第24期竜王戦 Part53

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
【第24期 竜王戦七番勝負】
渡辺 明 竜王 − 挑戦者 丸山忠久 九段
第1局 10月13-14日(木・金) 先 渡辺竜王 ○−● 丸山九段    山形県天童市 「ほほえみの宿 滝の湯」
第2局 10月25-26日(火・水)    渡辺竜王 ○−● 丸山九段 先 大阪府吹田市 「ホテル阪急エキスポパーク」
第3局 11月08-09日(火・水) 先 渡辺竜王 _−_ 丸山九段    富山県黒部市 「宇奈月国際ホテル」
第4局 11月24-25日(木・金)    渡辺竜王 _−_ 丸山九段 先 福島県福島市 「吉川屋」
第5局 12月01-02日(木・金) 先 渡辺竜王 _−_ 丸山九段    青森県八戸市 「八戸パークホテル」
第6局 12月13-14日(火・水)    渡辺竜王 _−_ 丸山九段 先 山梨県甲府市 「常磐ホテル」
第7局 12月21-22日(水・木)    渡辺竜王 _−_ 丸山九段    新潟県南魚沼市 「龍言」

◆ 棋譜中継 :http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/ryuou20111108-09.html [第3局]
           :http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/ryuou20111124-25.html [第4局]

竜王戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/index.html
YOMIURI ONLINE 将棋:http://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuoh/2011/ryuoh2011.htm
連盟 Twitter解説:http://twitter.com/shogi_mobile

前スレ 第24期竜王戦 Part52
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1320742422/
2名無し名人:2011/11/09(水) 10:22:56.37 ID:PdQqZbjX
【竜王戦 スケジュール】

≪二日目≫
09:00 封じ手開封 対局再開
10:00 午前のおやつ
12:30 昼食休憩
13:30 対局再開
15:00 午後のおやつ
16:30 丸山用夕食

竜王戦七番勝負には通常、夕食休憩はありません。


【NHK-BS 竜王戦中継 放送予定】

11月09日(水) BSプレミアム       解説者:阿久津主税 七段
午後 4:00〜 6:00                      村田  顕弘 四段

「速報!将棋竜王戦 第三局」       司  会:長野  亮  アナウンサー
11月09日(木) BSプレミアム
午後11:50〜 0:00
3名無し名人:2011/11/09(水) 10:23:22.50 ID:PdQqZbjX
第1局 10月13・14日(木・金)
<ほほえみの宿 滝の湯>山形県天童市鎌田本町1-1-30 http://www.takinoyu.com/
立会 加藤一二三九段 解説 森下 卓 九段   記録係 天野貴元三段
────────────────────
第2局 10月25・26日(火・水)
<ホテル阪急エキスポパーク>大阪府吹田市千里万博公園1-5 http://www.htl-expopark.jp/
立会 井上慶太九段   解説 畠山 鎮 七段   記録係 慶田羲法三段
────────────────────
第3局 11月 8 ・ 9日(火・水)
<宇奈月国際ホテル>富山県黒部市宇奈月温泉7-26 http://www.alpen-route.co.jp/unazukikokusaihotel/
立会 淡路仁茂九段   解説 山崎隆之七段   記録係 伊藤和夫三段
────────────────────
第4局 11月24・25日(木・金)
<吉川屋>福島県福島市飯坂町湯野字新湯6 http://www.yosikawaya.com/
立会 島   朗 九段   解説 広瀬章人七段   記録係 門倉啓太四段
────────────────────
第5局 12月 1 ・ 2日(木・金)
<八戸パークホテル>青森県八戸市吹上1-15-90 http://www.hachinoheparkhotel.com/
立会 中村 修 九段   解説 先崎 学 八段   記録係 未 定
────────────────────
第6局 12月13・14日(火・水)
<常磐ホテル>山梨県甲府市湯村2-5-21 http://www.tokiwa-hotel.co.jp/yumura/index.html
立会 佐藤康光九段   解説 飯島栄治七段   記録係 杉本和陽三段
────────────────────
第7局 12月21・22日(水・木)
<龍言>新潟県南魚沼市坂戸79 http://www.ryugon.co.jp/
立会 青野照市九段   解説 中川大輔八段   記録係 未 定
────────────────────
http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/index.html
4名無し名人:2011/11/09(水) 10:23:49.07 ID:PdQqZbjX
第24期竜王戦 決勝トーナメント表  (数字は対局料)
┌─────────────────────┐
│     ● ○ ○   丸山忠久   ○ ● ●       │
│    440━━━━━━┛──────440      │
│  .   ┃                          ┃       .│
│190━┛160                160──┗━160  │
│┃ 115┛─115          115┗100   115┗115│
│┃  ┃ 100┛─75..     │  ┃ 100┛75 . ┃│
│┃  ┃  ┃  55┗━50    │  ┃  ┃  │  ┃│
│┃  ┃  ┃  │  50┗45  │  ┃  ┃  │  ┃│
├┸┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┤
│◎│●│●│●│●│●│●│●│●│●│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│丸│深│佐│佐│稲│永│羽│橋│山│佐│久│
│山│浦│藤│藤│葉│瀬│生│本│崎│藤│保│
│忠│康│康│秀│  │拓│善│崇│隆│天│利│
│久│市│光│司│陽│矢│治│載│之│彦│明│
│九│九│九│七│五│四│二│七│七│六│二│
│段│段│段│段│段│段│冠│段│段│段│冠│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

【関連リンク】
YOMIURI ONLINE 文化:http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/
竜王戦 棋戦情報  : http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/index.html
決勝トーナメント 組合せ表 : http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/24/hon.html
各 ランキング戦 組合せ表 : http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/24/1hon.html
渡辺明ブログ      http://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/
竜王戦避難所      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/11243/1224728314/
5名無し名人:2011/11/09(水) 10:24:09.90 ID:PdQqZbjX
【現地大盤解説会】
◆ 日  時   2011年11月08日(火)14時〜随時
                     09日(水)09時〜随時
           ※ 「次の一手」出題予定、正解者には抽選で記念品贈呈
◆ 会  場   宇奈月国際ホテル 3階 大宴会場
◆ 入場料   各日 1000円   2日通し券 1500円
◆ 解説者   淡路仁茂 九段、山崎隆之 七段、野秀行 六段 他 現地滞在棋士
※なお、大盤解説会に入場される方で、ホテル温泉に入浴希望者は解説会受付にて「入浴引換券」を
  渡しますので、ホテルフロントにて「500円」をお支払いいただければご入浴(タオル付き)できます。

【日本将棋連盟道場解説会】
◆ 日  時   2011年11月09日(水) 16時30分開場 17時開始 
           ※早く終局した場合も19時半頃までは解説会を行います
           ※ 「次の一手」出題予定、正解者には上扇子などの賞品贈呈
◆ 会  場   将棋会館2階研修室 全席自由・70席(立ち見も出来ます)
           ※ 消防法等の関係で入場を制限する場合があります。ご了承下さい
◆ 入場料   一般 2000円  支部会員・駒桜会員・女性・学生・60歳以上・障害者 1500円
           ※ 道場入場者は当日の手合カード提示で500円割引
◆ 解説者   木村一基 八段、山口恵梨子 女流初段

【新橋西口SL広場解説会】 (第2・3局では開催されません)

【関西将棋会館道場解説会】
◆ 日  時   2011年11月09日(水) 16時30分受付 17時〜
◆ 会  場   関西将棋会館2階道場
◆ 入場料   一般 1200円 支部会員 1100円 大学生・65歳以上 1000円
           高校生以下・女性・身障者 600円 道場入場済みの方 300円
           ※ 大盤解説会には『将棋世界』割引・夜間割引等、割引サービスの使用不可
◆ 解説者   小林健二 九段
6名無し名人:2011/11/09(水) 10:24:27.00 ID:PdQqZbjX
24 2011 渡辺  明 2−0 丸山忠久
23 2010 渡辺  明 4−2 羽生善治
22 2009 渡辺  明 4−0 森内俊之
21 2008 渡辺  明 4−3 羽生善治
20 2007 渡辺  明 4−2 佐藤康光
19 2006 渡辺  明 4−3 佐藤康光
18 2005 渡辺  明 4−0 木村一基
17 2004 渡辺  明 4−3 森内俊之
16 2003 森内俊之 4−0 羽生善治
15 2002 羽生善治 4−3 阿部  隆
14 2001 羽生善治 4−1 藤井  猛
13 2000 藤井  猛 4−3 羽生善治
12 1999 藤井  猛 4−1 鈴木大介
11 1998 藤井  猛 4−0 谷川浩司
10 1997 谷川浩司 4−0 真田圭一
09 1996 谷川浩司 4−1 羽生善治
08 1995 羽生善治 4−2 佐藤康光
07 1994 羽生善治 4−2 佐藤康光
06 1993 佐藤康光 4−2 羽生善治
05 1992 羽生善治 4−3 谷川浩司
04 1991 谷川浩司 4(1持)2 森下卓
03 1990 谷川浩司 4−1 羽生善治
02 1989 羽生善治 4(1持)3 島  朗
01 1988 島    朗 4−0 米長邦雄
7名無し名人:2011/11/09(水) 10:32:57.22 ID:PdQqZbjX
8名無し名人:2011/11/09(水) 10:52:53.36 ID:NrktCPI5
どなたか第一局のひふみん封じ手開封動画録画していませんか??
YouTubeでもアップローダーでもあげて頂きたいのですが。。
9名無し名人:2011/11/09(水) 11:38:09.21 ID:AcN3y+V8
>>8
著作権って知ってる?
オマエ馬鹿すぎ
10名無し名人:2011/11/09(水) 12:25:58.17 ID:Y1valAnL
一二三のカリ
11名無し名人:2011/11/09(水) 12:34:17.04 ID:POSSus+t
また丸山がただ飯食ってるな
12名無し名人:2011/11/09(水) 12:37:21.03 ID:XEOsvvTY
>>10は新手?
結構見落としやすい手だな
13名無し名人:2011/11/09(水) 12:38:43.35 ID:4/jkT5LO
今日のポーク丼の飯昨日より少なくねーか?
得意技の少なめを使ったな。マタ朗のやつ

それに引き換え●は相変わらずだなwww
14名無し名人:2011/11/09(水) 12:40:49.35 ID:R96UfGO8
>>12
ソフト厨「ソフトで一分くらい読ませれば見えてくる程度の手」
15名無し名人:2011/11/09(水) 12:43:18.10 ID:p/gW53gD
>>4の対局料って、7局目まで行ったら総額は、掛ける7になるの?
16名無し名人:2011/11/09(水) 12:44:58.22 ID:jW3w/yr/
激指の見解貼って下さい
ボナンザも
17名無し名人:2011/11/09(水) 12:46:32.57 ID:jW3w/yr/
おそらくソフトは激指は互角でしょ?
やや先手持ちくらいで
18名無し名人:2011/11/09(水) 12:47:03.05 ID:jW3w/yr/
カツサンドは豚肉でと注文したかな丸山は
19名無し名人:2011/11/09(水) 12:47:32.37 ID:n1K4bc2p
@nishio1979
西尾明 今日は家でTwitter解説。部屋着のまま解説してると、まったりしてどうも頭が働かない。気合いを入れるため、髪をオールバックにセットしてスーツに着替えるか。


西尾さん午後から本気出すみたいだ
20名無し名人:2011/11/09(水) 12:48:05.15 ID:DSKV/JnQ
ポーク丼が入れ物変わって丼らしくなったな
21名無し名人:2011/11/09(水) 12:48:34.96 ID:feGpquwn
46香45歩に66銀が嫌なら、
先に77桂成入れればいいだけの話だろ
46香なんて露骨な手を竜王は指さない
22名無し名人:2011/11/09(水) 12:48:35.22 ID:EyNOZ84u
△77桂には▲同桂で問題無い
△87銀と打たれても▲69玉で飛車がもたれてむしろ安泰
23名無し名人:2011/11/09(水) 12:48:56.97 ID:cwwUIbu4
西尾って誰だ
24名無し名人:2011/11/09(水) 12:49:24.54 ID:eX1jwenR
昼飯は○の勝利だな
これは美味そうだわ
25名無し名人:2011/11/09(水) 12:49:31.15 ID:jW3w/yr/
西尾明はフランケンシュタイン
26名無し名人:2011/11/09(水) 12:50:24.39 ID:gTwWuem4
火中の栗と矢内之栗の区別がつきません
27名無し名人:2011/11/09(水) 12:50:56.37 ID:cwwUIbu4
多分渡辺の事だ
丸山さんもうやる手ないでしょ
もういいでしょ
情けないでしょうで投了が読めた
丸山も今後の棋士人生があるもんな
只かなり弱い棋士というのは将棋ファンに行き届いた。
これでA級やで。

28名無し名人:2011/11/09(水) 12:51:09.36 ID:zAysalfH
なんか知らんけどマンゴーに拘るなあw
29名無し名人:2011/11/09(水) 12:51:12.95 ID:iQsDKxxo
ソフトの形勢はどう?
30名無し名人:2011/11/09(水) 12:51:39.35 ID:X4sEFbi9
ポーク丼はエース
31名無し名人:2011/11/09(水) 12:51:48.84 ID:T7IXUI02
○はマンゴー付きかよ。
32名無し名人:2011/11/09(水) 12:52:29.27 ID:+kRMyR2T
矢内のマンゴー
先崎のパパイヤ
33名無し名人:2011/11/09(水) 12:52:55.98 ID:p/gW53gD
このポーク丼と松花堂弁当はいくらくらいかな
34名無し名人:2011/11/09(水) 12:55:08.10 ID:xckdiI1S
黒部名物名水ポークか
35名無し名人:2011/11/09(水) 12:55:10.13 ID:BOO9vMaT
渡辺が優勢はみえるけど、本当に終盤強いのか?
本当に詰めれていた局面あったのに、受け潰しで丸山をボコボコに戦意喪失狙ってるのかな?
36名無し名人:2011/11/09(水) 12:55:47.93 ID:XvxrkAc5
>>29
はっきりいいと言えるのは、ルーニーやジダン。ハリウッドスターならジャン・レノかな♪
37名無し名人:2011/11/09(水) 12:55:56.45 ID:fFQ9fAmv
渡辺は順位戦のヒエピタに激怒してるから4連勝するよ
もう丸山には勝たせないって思いがあるはず
38名無し名人:2011/11/09(水) 12:56:06.96 ID:WdGI40nM
丸山激しくツラいな
39名無し名人:2011/11/09(水) 12:56:37.28 ID:CfsktadT
俺なら蕎麦とモツ煮とビールを頼むんだが
40名無し名人:2011/11/09(水) 12:56:46.26 ID:ObepRqG/
もう丸山は冷えピタ使ったっけ?
41名無し名人:2011/11/09(水) 12:57:00.49 ID:tT2+XFr5
なんか数手で先手がやけによく見えるようになった。
53金があまりよくなかったのかな。
42名無し名人:2011/11/09(水) 12:57:33.46 ID:dMB+clhE
>12:45:21.60 ID:QYr1jc17
>>988
74に銀を成るメリットはなにもない。



そんなことは必ずしも言い切れない

とにかく次の手予想してごらん?(笑)

逃げるのか??
43名無し名人:2011/11/09(水) 12:57:58.38 ID:fFQ9fAmv
便所行く時、丸山の冷えピタ睨み付けてたから、もう丸山は渡辺に許してもらえないだろ
44名無し名人:2011/11/09(水) 12:58:02.60 ID:11kMZcVy
ここで酒飲んだ棋士とかいるんかな
45名無し名人:2011/11/09(水) 12:58:24.53 ID:eX1jwenR
左下牛のタタキかな?白いの謎肉
46名無し名人:2011/11/09(水) 12:58:43.64 ID:ay8qpLeS
糞丸山なぞ、ぶっ潰せ!
47名無し名人:2011/11/09(水) 12:59:42.35 ID:P/6VsQQr
松花堂弁当のブリの照焼きが何気に旨そうだ
48名無し名人:2011/11/09(水) 12:59:45.64 ID:Y9yb+dp4
渡辺がソフトなら○は電話で質問攻めだ!
49名無し名人:2011/11/09(水) 12:59:51.69 ID:+kRMyR2T
糞まるけ
50名無し名人:2011/11/09(水) 13:00:32.63 ID:Z6gIRJXm
46香77桂成同金45歩35歩46歩34歩47歩成りは怖いから
37歩はどうかな。
a.36歩44銀37歩成55銀28と71角52飛44銀
b.77桂成同金36歩35香37歩成23歩成
51名無し名人:2011/11/09(水) 13:01:53.25 ID:E2fwjn5E
無双
< 先手有利(277) > [ [9] ▲4六香 △7七桂成 ▲7七金 ]
< 先手有利(269) > [ [9] ▲3七歩 △7七桂成 ▲7七金 △4八歩 ▲7三銀成 △8四飛
< 先手有利(217) > [ [9] ▲3八飛 △7七桂成 ▲7七金 △3七歩 ▲5八飛 △1一銀

▲3七歩はないと思うが▲3八飛はあるのでは。
52名無し名人:2011/11/09(水) 13:02:56.59 ID:sNdJvOyd
渡辺「○よ、早く冷えピタを出せ。」
53名無し名人:2011/11/09(水) 13:04:38.90 ID:wgbLuf0b
「局面は分かったのですが、形勢がよく分からないですね。」

↑これどういう意味?
54名無し名人:2011/11/09(水) 13:05:22.52 ID:P/6VsQQr
>>45
豚肉の生姜焼き・・・かな?
55名無し名人:2011/11/09(水) 13:05:36.54 ID:QYr1jc17
>>42
もういいよ。
書き込めば書き込むほど自分のゴミさを露呈してるぞお前(笑)
コピペまでして必死っすなぁ。
56名無し名人:2011/11/09(水) 13:06:08.58 ID:aI2RS5fB
>>15
ならない。
たしか竜王戦だけストレートでもフルセットでも同じで、ほかのタイトル戦はもつれたぶんだけ1局ごとに対局料がつくとどこかで読んだことある気がする。
だからタイトル戦のなかで賞金xx万円!って言えるのは竜王戦だけで、そうアピールするために賞金固定にしたと思われる。
57名無し名人:2011/11/09(水) 13:06:39.02 ID:XvxrkAc5
>>53
偏差値は分かったが、志望校へ通るかどうかは知らん
58名無し名人:2011/11/09(水) 13:07:51.72 ID:NQq8ltsk
もし渡辺がソフトなら・・
丸山は・・
一応早稲田とかいう俺と同じ大学出らしいけど関係ないね
あれでA級はないよと切に願いながら甘えてるものは排除。
生易しい世界ではないよと教えた方がいいよ。
でも、記念に対局料は入ってくるんだ。
家族はいるんだ。
子供も喜ぶだろうね。
将棋が弱くても。
お金が一番だものね。

さぁ、渡辺鬼になって勝つんだ。
59ボナ6:2011/11/09(水) 13:08:05.04 ID:ApiiVVA4
+327 [19] ▲4六香△7七桂成▲同 金△1一銀打▲5六歩△4六角▲2二馬△同 銀▲4六歩△7一香▲6一角△7四香▲3四角成△2四歩▲7三銀△8三飛▲4四桂△同 金▲同 馬

20分考えさせた
60名無し名人:2011/11/09(水) 13:08:14.11 ID:CfsktadT
今日はソフトの形勢判断貼る人いないね
61名無し名人:2011/11/09(水) 13:08:41.02 ID:ut2z+7Bi
>>56
そう?
それだと対局料稼ぎの談合も出来るから違うような気がする。
62名無し名人:2011/11/09(水) 13:09:46.00 ID:Lpc4BNZI
まぁ、まだまだだな、決め手を与えてないようだ
勝負はここからだよ。
63名無し名人:2011/11/09(水) 13:10:24.96 ID:feGpquwn
なんか丸山が叩かれてるけど
お前らが勝手に貶めてるだけで
内容的には去年の羽生と差はないだろ
64名無し名人:2011/11/09(水) 13:10:49.89 ID:TFrVOW2g
⭕は渡辺にビビって裏をかこうかこうって感じだよな
一方でナベは自然な手を差して優勢
⭕じゃ役不足だな
65名無し名人:2011/11/09(水) 13:11:32.20 ID:T7IXUI02
対局料は局数に関係なくシリーズ全体で決まってるだろう。
66名無し名人:2011/11/09(水) 13:11:34.43 ID:jrCrUuOR
>>58
早稲田は頭悪い
まで読んだ
67名無し名人:2011/11/09(水) 13:11:41.06 ID:ut2z+7Bi
ハブはこのぐらいを持ちこたえるからすごいんだよね。
昔から大山米長というのは若手の研究で少し不利に
見えるぐらいからが強かったしね。
森なんかもすごい。
68名無し名人:2011/11/09(水) 13:12:10.16 ID:By7bPz7r
南方のフルーツの食べ過ぎは体を冷やすから良くないんだけどな。
低体温になるほど鬱病などの病気になる人が多いってデータも
見たことがある。
69名無し名人:2011/11/09(水) 13:12:22.82 ID:y/IXDhXZ
>>53
そのままの意味w
70名無し名人:2011/11/09(水) 13:12:43.59 ID:+kRMyR2T
(山崎七段は「もう若手じゃないので手が見えないんですよ」と自虐しながら解説する)



タイトル取れない棋士は自虐に走るよりないのか・・
71名無し名人:2011/11/09(水) 13:13:13.50 ID:h6XuOKNA
竜王がの手だけに
63に打った銀が活躍しそうに見える
72名無し名人:2011/11/09(水) 13:13:51.74 ID:NQq8ltsk
これで負けたら渡辺馬鹿の骨頂と呼ばれてしまうがそれもそれでいいのか
午前で勝負ついていたのは誰もが知ってた事実だが経済的にと、哀れな奴や脳
73名無し名人:2011/11/09(水) 13:14:06.38 ID:n1zFC5VS
早稲田大学といえば鮫の脳の出身か
74名無し名人:2011/11/09(水) 13:14:11.17 ID:6WoeBZMB
>>58
日本語
75名無し名人:2011/11/09(水) 13:14:33.43 ID:Q38Hb6aM
今日東京将棋会館行ってみようと思うんだけど
入場制限は気にしなくて大丈夫かな?

詳しい人教えて
76名無し名人:2011/11/09(水) 13:15:17.05 ID:BRA+Tlfd
>>64
なんか、役不足に突っ込めと釣られているような・・・
77名無し名人:2011/11/09(水) 13:15:22.01 ID:zBWZ+sKM
>>67
以前の羽生、それも雑魚タイトルの話な
78名無し名人:2011/11/09(水) 13:16:21.81 ID:1AiheC4U
ここらで驚きの一手に期待してるの?
79名無し名人:2011/11/09(水) 13:16:37.88 ID:jrCrUuOR
>>73
でも丸山さんも広瀬も早稲田なんだよな広瀬は留年したけど
やっぱ棋士との2足草鞋履くような人はすごいのか
80名無し名人:2011/11/09(水) 13:16:42.29 ID:tT2+XFr5
ん?
81名無し名人:2011/11/09(水) 13:17:05.37 ID:pL6TuCDg
▲3八飛ね〜銀取りだけど△3五歩で、こちらからの▲3五歩も
無くなって△1九角成あるし指しづらいと思うんだよな〜。
依然3四の銀は浮いてるけど先手からも▲2三歩成はできないしね。

▲4六香で良いと思うんだけど。
飛車が逃げると▲2四歩が厳しくなくなる気が。
82名無し名人:2011/11/09(水) 13:17:50.81 ID:FzHEoKCd
丸山に驚愕の一手を期待してもいいんだろうか
83名無し名人:2011/11/09(水) 13:17:54.86 ID:vydyFv3w
>>79
広瀬留年したんだ
糸谷はどこだっけ、大坂だっけ?
84名無し名人:2011/11/09(水) 13:18:15.51 ID:w5ChcAQm
>>75
対局者や解説者によっては時間前でも並ぶ人いるらしい
その前に17時前の終局の心配をするべきかも
85名無し名人:2011/11/09(水) 13:18:33.68 ID:h6XuOKNA
46歩で
86名無し名人:2011/11/09(水) 13:18:39.11 ID:dMB+clhE
>>55
ほれ?
逃げずに予想しろよ(笑)

おまえは自分が何も予想できないのが恥ずかしいのだよ

おまえの言ってる事は
トッププロから見たらどちらも弱いのに
自分の方が強いゾー!ってことw
87名無し名人:2011/11/09(水) 13:19:37.10 ID:XGFS23F5
>>83
阪大の大学院だな
哲学科らしい
88名無し名人:2011/11/09(水) 13:20:16.36 ID:+kRMyR2T
糸谷ってアニメとかフィギアが似合いそう
89名無し名人:2011/11/09(水) 13:20:36.99 ID:feGpquwn
46歩だけはない
90名無し名人:2011/11/09(水) 13:20:53.34 ID:ut2z+7Bi
早稲田と言えばヒフミン。
一芸入試始めたから入りやすいんだっけか。
クマシノもだったよね。
91名無し名人:2011/11/09(水) 13:22:21.51 ID:OqM7s6Fi
坂大は理系のイメージ
92名無し名人:2011/11/09(水) 13:22:36.19 ID:u/X1OeXm
これは丸山にもチャンスあるやんか、そんな感じでナベハゲが防衛という
将棋連盟は考えてるのかなぁ
丸山にも1勝をと
なんか切なくなってきたわ
93名無し名人:2011/11/09(水) 13:23:10.85 ID:ut2z+7Bi
イトタニは結婚したら急に弱くなるだろうな。
トヨシマとかも。
94名無し名人:2011/11/09(水) 13:23:57.00 ID:Z6gIRJXm
○の持ち時間が約2時間残ってるから、午後のフルーツは確保されたな。
今後はカツサンドを巡る攻防となるな
95名無し名人:2011/11/09(水) 13:24:12.94 ID:+kRMyR2T
こうなりゃ渡辺にはストレートで行って欲しい
対局料狙いのお情け黒星なんていらない
96名無し名人:2011/11/09(水) 13:24:14.61 ID:WdGI40nM
哲学出の男と結婚は勇気がいるな
97名無し名人:2011/11/09(水) 13:24:24.49 ID:HrY/Jiog
今まで研究に費やしてた時間を、セックスに費やすようになったからだろ
98名無し名人:2011/11/09(水) 13:24:36.95 ID:u/X1OeXm
渡辺は勝ち将棋を落とすのか
まぁ、仕事としたら仕方ないか
99名無し名人:2011/11/09(水) 13:26:55.10 ID:R96UfGO8
>>97
セックスしたことないの?
そんなに時間使わないよ
100名無し名人:2011/11/09(水) 13:27:25.80 ID:jrCrUuOR
やっぱり46香か
77桂成から暴れて勝負にならんかな
101名無し名人:2011/11/09(水) 13:27:39.32 ID:Q38Hb6aM
>>84
早めに終わっても木村先生だから楽しめるかと思ったんだけど…

ありがとうございます、次の機会にしようかな
102名無し名人:2011/11/09(水) 13:27:43.58 ID:+kRMyR2T
最近の棋士は前戯から真剣勝負だと聞いている
103名無し名人:2011/11/09(水) 13:27:48.70 ID:9tu/y50C
まだやっててよかった
104名無し名人:2011/11/09(水) 13:29:22.83 ID:plh+F1ss
セックス将棋は30分でOK
105名無し名人:2011/11/09(水) 13:29:24.22 ID:TBnWyINE
>>97 理恵羽生の疑問が氷解した
106名無し名人:2011/11/09(水) 13:29:58.15 ID:dMB+clhE
3八飛かな
107名無し名人:2011/11/09(水) 13:30:10.17 ID:4BTZZ1FZ
昼飯は○の松花堂弁当の方がイイな
108名無し名人:2011/11/09(水) 13:30:21.45 ID:feGpquwn
>>100 市ね
109名無し名人:2011/11/09(水) 13:30:25.84 ID:plh+F1ss
まだ羽生が生きてるのがいいね
110名無し名人:2011/11/09(水) 13:31:21.65 ID:feGpquwn
糸谷は童貞捨てたら安定感でそう
111名無し名人:2011/11/09(水) 13:31:58.77 ID:fZw9giNe
46香

解散
112名無し名人:2011/11/09(水) 13:32:16.41 ID:WMT1I+OV
カンニングタイム終了
113名無し名人:2011/11/09(水) 13:32:18.61 ID:E2fwjn5E
けっきょくど本命の▲4六香
114名無し名人:2011/11/09(水) 13:32:29.41 ID:jrCrUuOR
>>108
ごめんなさい
115名無し名人:2011/11/09(水) 13:32:33.21 ID:pL6TuCDg
▲4六香以外だと▲5八飛くらいですかね?
△1九角成▲2八香△5五香で、
仮に▲同飛△同歩▲3五歩ってやったら△2八馬ですかね?
▲3四歩取り込んでも△7七桂成からスパークされて先手負けそう?
116名無し名人:2011/11/09(水) 13:32:38.16 ID:Id/JlYgS
早稲田といえば中村は論文優秀で大学から賞もらってたよね?
117名無し名人:2011/11/09(水) 13:32:46.03 ID:GCrD2NMm
>>99 それは人によるのではないか。早(ry
118名無し名人:2011/11/09(水) 13:32:50.17 ID:n1K4bc2p
板全体に言えることだが、最近日本語のおかしな奴が増えたな
将棋に興味を持った外人さんが書き込んでると超好意的に思いたいが…
119名無し名人:2011/11/09(水) 13:32:58.15 ID:E2fwjn5E
>>71
あの銀は置いとくだけで詰みに効くんじゃないか
120名無し名人:2011/11/09(水) 13:33:05.40 ID:+qbhYH0A
再開後直ぐに指したね
121名無し名人:2011/11/09(水) 13:33:12.21 ID:mJ3PTRAD
          .〉  こ 〈
         く  れ  ,>           |     ..,,__ヽ,  |
          .〉  は 〈.          |        ,.- '   |
         く  熱  ,>         ,r|,,__   \ |/   _|
         .〉 戦 〈.         ,ト.、,,_``'ー‐‐l--‐ ''"_」
         く   だ  ,>         ,i´川 j二ニ'. `二_ミy ',
          \!/          //./イi´'...@゙,l l,"...@ i . |
               V           /, ヾ| j.|    ,ハ,__,__,r`|i 、.|
           __ __ _       /  :|マ.l `""´ ~ ′   iji  .|
        ,.-ァ゙ ゙V" `ヽ、   .ム、--ァミl! |.  , r'.⌒'ヽ  .i |   |
       /./ ; ., i.l .ト、 ', ゙、_l二--、_〉 } |    ~  ./' |.〈ト、,_|
.      ,r,' / ,:i ,l |:トム|i i ', : ヽ´,.r/rラ'゙l ^ヾ ` -- ─ ' /」.l  `ー、
     /:,' .,' /|/|,i |  |ト|、|. l ',゙///. ヽ. ヽ__,r ゙l..ニニ三,/  l,    `ー、
    .l::l,l |''7ニi!ミ!|l .ィlニリ. i!.i.||//、ヽ、 ン゙ .ヽ,ノ  ',  ̄~ブ   l   /
.     |::l.i l 代<・> < ・>| | j!i| { _,ゝ‐'´ ゙、     -‐''´      |  /ゾ!
    |:::!ト, i | ̄   ' i  ||リ|リ |. |   /      ',       | // ト、
.     l:i_ヒムト.    `ー'゙  .レ;ィ゙   ! |  /       }       { /'"  | l.
    __,}  ゙|:ヽ、 、'、v三ツ |レ゙   |   /.|          l        ',   l ',
  _r'゙ l _,,.ヘー、\     |ヘ,  .l  / |         |         ',    |. ',
. /゙ -、  ', / ゙ヽ,ヽ.ヽ__ ノ/ /゙i、. | /  |          |        ',   |.  ',
.{ -、 ヽ 〉  .r ゙'''l    / / `i、_   |        |        ',  l.   ',
/ヽ.ヽ  >'、_,,,┴─'゙ヽ  .レ'" l   .| ∧,  |          .|           ',   |  ヽ
l、 ` ̄´ _/ |  l ヽ  |   |  |/ l  |          l          '
122名無し名人:2011/11/09(水) 13:33:18.50 ID:jWEEqi8s
丸山なんでこんな弱いの?
てか羽生以外出ないでいいよ
123名無し名人:2011/11/09(水) 13:33:18.86 ID:+kRMyR2T
糸谷は早指し、早漏
ミコスり半でイってしまうらしい
124名無し名人:2011/11/09(水) 13:33:20.44 ID:plh+F1ss
誰も見てくれないのに羽生はひねり飛車〜とかかっこいいね
でもやめた、普通に居飛車
ひねり飛車するなら、振り飛車しろよ
鬼畜眼鏡w
125名無し名人:2011/11/09(水) 13:33:43.55 ID:Y9yb+dp4
渡辺ほぼノーミス
126名無し名人:2011/11/09(水) 13:34:07.23 ID:eX1jwenR
長引きそうだな
127名無し名人:2011/11/09(水) 13:34:22.61 ID:w5ChcAQm
>>101
もちろん終局後に解説会始まったとしても、たっぷり解説してくれるはず
解説者目当てなら行ける時に行ったほうがいいよ
木村先生はわりと解説担当することが多いので、いつでも行ける身・住まいなら無理することもないが
128名無し名人:2011/11/09(水) 13:34:26.44 ID:ut2z+7Bi
これは77から11打つのが一番長い感じかな。
129名無し名人:2011/11/09(水) 13:34:38.79 ID:xckdiI1S
46香を囮にして35歩を狙うのかな
130名無し名人:2011/11/09(水) 13:34:56.86 ID:Oh7YY12s
>>94
一戦目の○は1時間残して投了だったからまだわからんよ
131名無し名人:2011/11/09(水) 13:35:14.52 ID:RAarcQZ1
糸谷はエッチ覚えて将棋下手になったんだよ
セクロス覚えると将棋が弱くなるって橋の下に住んでる小汚いじいさんが言ってたもの
132名無し名人:2011/11/09(水) 13:35:30.37 ID:pL6TuCDg
やっぱり▲4六香やんけw
誰や竜王はそんな手絶対指さないとか言うた人は
133名無し名人:2011/11/09(水) 13:35:33.01 ID:AhcWCyig
早稲田出身の棋士は古くはひふみんから広瀬太地までたくさんいるけど
慶応出身の棋士っていないよな
134名無し名人:2011/11/09(水) 13:36:22.85 ID:zBWZ+sKM
>>122
橋本に負けた羽生になに期待してんだよw
135名無し名人:2011/11/09(水) 13:36:25.74 ID:YA8xpRdm
どう見ても一目▲4六香だろw
136名無し名人:2011/11/09(水) 13:36:57.68 ID:JCQ6G2Ok
丸山はパパイヤやマンゴーを食べた時の対戦はほとんど負けていると思う
縁起が悪いのでもう食べるのはやめたほうが良い
137名無し名人:2011/11/09(水) 13:36:59.02 ID:plh+F1ss
渡辺ミスしまくりだろw
もうとっくに終わってる将棋だがこれがタイトル戦といえば銭がと
なんという公益法人将棋連盟
結局は金よね
うん、うん、うん。
138名無し名人:2011/11/09(水) 13:37:32.19 ID:T7IXUI02
囲碁の岩田一、梅沢由香里は慶応出身
139名無し名人:2011/11/09(水) 13:38:14.57 ID:vqIGU7u2
また●負けるのかよ
渡辺ほんと強いな
140名無し名人:2011/11/09(水) 13:38:16.52 ID:Y9yb+dp4
駄目だこりゃ
141名無し名人:2011/11/09(水) 13:38:49.94 ID:ecg1yB9t
羽生 0-3 渡辺
丸山 0-2 渡辺

鼻糞が目糞を笑う
142名無し名人:2011/11/09(水) 13:39:16.74 ID:ut2z+7Bi
得した駒がこんなド急所にいるのだからかなり先手がいいとは
思うけど安全にいくとおかしくなるんだよな。
143名無し名人:2011/11/09(水) 13:40:18.76 ID:UtmAZ6uF
なんで荒れてるの?
144名無し名人:2011/11/09(水) 13:40:41.24 ID:Id/JlYgS
同角、同歩、11香でじゅうぶんだな。
145名無し名人:2011/11/09(水) 13:41:12.97 ID:vv5AkyOJ
>>124
ひねり飛車は一歩手持ちにするので石田より優秀。
146名無し名人:2011/11/09(水) 13:41:16.10 ID:jrCrUuOR
角渡すと71角で終わりそうな
147名無し名人:2011/11/09(水) 13:41:37.70 ID:Y9yb+dp4
>>143
11月中に竜王戦が終わりそうだからね
148名無し名人:2011/11/09(水) 13:42:10.16 ID:dP+Pg6/g
66銀ってなに?
149名無し名人:2011/11/09(水) 13:42:29.04 ID:Z6gIRJXm
同桂45歩73銀成84飛35歩46歩かな
150名無し名人:2011/11/09(水) 13:42:41.29 ID:FzHEoKCd
どつき合い始まっタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
151名無し名人:2011/11/09(水) 13:42:47.20 ID:eX1jwenR
3五歩が間に合わねー
152名無し名人:2011/11/09(水) 13:42:55.14 ID:ut2z+7Bi
早いな。
45歩にはどういうのが本線かな。
153名無し名人:2011/11/09(水) 13:43:24.04 ID:E2fwjn5E
>>144
香損を銀損に変えてなにがしたいんだ
154名無し名人:2011/11/09(水) 13:43:35.91 ID:lIU9u6Fn
渡辺ヲタが全方位に攻撃しはじめるからすぐ荒れる
本当に将棋板終わってんな
155名無し名人:2011/11/09(水) 13:43:50.93 ID:wB53ig28
BSまでもたない予感
156名無し名人:2011/11/09(水) 13:44:55.41 ID:ut2z+7Bi
74が遊んでるし先手は働きの弱いコマが多いし
それなりにがんばれる局面なのかなぁ。
157名無し名人:2011/11/09(水) 13:44:56.82 ID:feGpquwn
75歩から後手の一手勝ち
158名無し名人:2011/11/09(水) 13:45:02.95 ID:plh+F1ss
丸山が弱すぎるだけにみえる
でも、挑戦権獲得する為に残念ながら負けてしまった人の事を思うと丸山なんて○ねばええねん。と思う事は察せますね。

渡辺は「よかった、こんな弱い奴で A級戦ぐらいなら負けてやるよ」

渡辺は竜王でモチベーション高めてる棋士で、おそらく、もしこれ獲られるとヘナヘナなメンタルの持ち主と思うよ。
今回は守ったから、また来年になったね。

159名無し名人:2011/11/09(水) 13:45:06.37 ID:E2fwjn5E
解説どおりに進んじゃってるなあ
これは・・・
160名無し名人:2011/11/09(水) 13:45:34.54 ID:5AyuVkrV
何やっても先手良しか
161名無し名人:2011/11/09(水) 13:45:40.62 ID:9b61yxMt
将棋板はどうしようもない高齢者が多いから荒れやすいよね
162名無し名人:2011/11/09(水) 13:45:41.84 ID:fFQ9fAmv
56歩位でも勝てそうな気がする
163名無し名人:2011/11/09(水) 13:45:47.09 ID:tT2+XFr5
>>86
お前偉そうに書き込みしてるけど
前スレで46香車だけはないとか言ってた奴じゃんw
ちょっと恥ずかしいね。
164ボナ6:2011/11/09(水) 13:45:58.77 ID:ApiiVVA4
+294 [20] ▲5六歩△3三角▲4五香△8七銀▲6九玉△7六銀不成
165名無し名人:2011/11/09(水) 13:46:06.88 ID:Y9yb+dp4
2局目はともかく
他は1日目で勝敗決してるがな
166名無し名人:2011/11/09(水) 13:46:18.81 ID:R96UfGO8
今日は渡辺が勝つだろう
しかし、年齢的にみて渡辺はもう限界なのも確かだ
次局までに藤井のような急激な衰えがくる可能性も高い

ロートルの辛いところだな
老化からは逃げられない
167名無し名人:2011/11/09(水) 13:46:34.20 ID:5AyuVkrV
本気の渡辺を相手にしたらどんな超一流棋士だって弱く見えるんだからしょうがない
羽生王座ですら
168名無し名人:2011/11/09(水) 13:46:55.36 ID:ut2z+7Bi
56歩には46からと金つくる感じ?
それだとさすがに辛そうだな。
169名無し名人:2011/11/09(水) 13:46:55.34 ID:CfsktadT
○投げるの早いからな 新聞社泣かせだな
170名無し名人:2011/11/09(水) 13:47:18.49 ID:jWEEqi8s
渡辺は本当に運がいい

相性の悪い久保や三浦が出てくることがない

やっぱり持ってるんだろうなぁ
171名無し名人:2011/11/09(水) 13:47:26.40 ID:l+pyGMz4
これハゲ、手抜きすぎじゃね?ハゲのこと舐めてんだろ?
あ、舐めてるハゲって茶色いハゲじゃない方のハゲね
172名無し名人:2011/11/09(水) 13:47:32.03 ID:Z6gIRJXm
>>164 56歩があるのかなるへそ
173名無し名人:2011/11/09(水) 13:47:32.88 ID:cNo80Q30
正直思うわ
羽生にはまだまだ頑張って貰わないと駄目だって
将棋が盛り上がらない
174名無し名人:2011/11/09(水) 13:47:55.93 ID:zBWZ+sKM
>>166
渡辺は大山にそっくりだからこれから年を取るほど強くなるタイプ
175名無し名人:2011/11/09(水) 13:48:06.71 ID:fFQ9fAmv
藤井は、なんであんなに終盤弱くなったの?
詰みの見落とし多過ぎだろ
176名無し名人:2011/11/09(水) 13:48:08.76 ID:EyNOZ84u
73銀成りで飛車の位置をずらしてからだとほぼ勝勢なんじゃね
177名無し名人:2011/11/09(水) 13:48:12.32 ID:YojKh/CA
まだ優劣はわからないけど、攻め合いは渡辺の土俵だ。
178名無し名人:2011/11/09(水) 13:48:28.03 ID:fZw9giNe
56歩頂きました
179名無し名人:2011/11/09(水) 13:48:35.43 ID:+qbhYH0A
ハゲがハゲと喧嘩してどちらも毛が無く良かったね。
てなことなわけか。
180名無し名人:2011/11/09(水) 13:48:36.40 ID:eX1jwenR
4二飛じゃなくて5二飛だろ
181名無し名人:2011/11/09(水) 13:48:47.21 ID:zhISeDA3
>>170
相性悪い 佐藤康 が2度も出てきてるがなwwwww
182名無し名人:2011/11/09(水) 13:49:22.22 ID:ut2z+7Bi
26桂まで進んでそこで25銀だとどうなるかな。
183名無し名人:2011/11/09(水) 13:49:29.61 ID:zBWZ+sKM
>>173
いやもう羽生には飽きたよ
棋界3位で銭王なんてパターンが多すぎた
184名無し名人:2011/11/09(水) 13:49:30.46 ID:fZw9giNe
佐藤は32金しちゃうからダメ
185名無し名人:2011/11/09(水) 13:49:32.15 ID:v6LqdL+4
>>173
が、現実は魔太郎「俺つえええええええ」
186名無し名人:2011/11/09(水) 13:49:43.35 ID:fFQ9fAmv
53金以降アマでも余裕で対処できる攻め受けしか捻り出せない時点で、1日目には負けが確定していた将棋と言わざるを得ない
187名無し名人:2011/11/09(水) 13:49:43.72 ID:0uLfD+fo
>>173
羽生には華があるよな
将棋の普及にとっても必要な人材
188名無し名人:2011/11/09(水) 13:49:48.52 ID:GsA7F2gF
木村の時でももう少しアヤのある展開が多かった気がするが
189名無し名人:2011/11/09(水) 13:49:48.92 ID:+kRMyR2T
単純に渡辺が強い
羽生までやられちゃこれに敵う相手が見つからん
広瀬が有望だと思うが
190名無し名人:2011/11/09(水) 13:49:51.37 ID:n1K4bc2p
>>170
三浦に相性悪くなんかないけど?
191名無し名人:2011/11/09(水) 13:49:58.40 ID:+qbhYH0A
なんで▲35歩うたなかったんの?
192名無し名人:2011/11/09(水) 13:50:01.54 ID:feGpquwn
渡辺差し手早いな
読み筋どおりだからなんだろうが
そういう慢心からミスがうまれる
193名無し名人:2011/11/09(水) 13:50:18.65 ID:ut2z+7Bi
いや42の方が45の歩を支えてる意味がある。
194名無し名人:2011/11/09(水) 13:50:22.20 ID:Z6gIRJXm
>>175 元々弱いけど全盛期の数年間だけ研究+最低限の終盤でなんとか戦えたんだろう。森下もそうかな。
195名無し名人:2011/11/09(水) 13:50:27.12 ID:CfsktadT
高橋がA級いるとか不思議だ 
棋士の努力は10年後に実を結ぶものなのかね
藤井は竜王時代に浮かれていたのかもしれんな
196名無し名人:2011/11/09(水) 13:50:50.36 ID:IYgcXZDV
飛車を追っ払うのかな
197名無し名人:2011/11/09(水) 13:51:00.20 ID:fZw9giNe
>>188
木村の死因は第2局以外は捻りあいでの凡ミスだからな
余計な歩を渡して角が憤死とか
198名無し名人:2011/11/09(水) 13:51:19.89 ID:jrCrUuOR
>>182
37桂?
199名無し名人:2011/11/09(水) 13:51:31.60 ID:Z6gIRJXm
>>191 46歩34歩47歩成は結構怖いっしょ
200名無し名人:2011/11/09(水) 13:51:32.17 ID:fFQ9fAmv
>>191
46歩の次の47歩成で角が飛車に当たるので
201名無し名人:2011/11/09(水) 13:51:36.14 ID:Y9yb+dp4
>>195
研究型の棋士は寿命が短いんじゃね?
終盤とか大局観が優れた棋士は生き残る
202名無し名人:2011/11/09(水) 13:51:45.85 ID:5BufFctR
これで先手がいいとか言ってる山崎は
ここから丸山ワールドに引き込まれて負かされるレベルだったりする
203名無し名人:2011/11/09(水) 13:51:53.08 ID:BRA+Tlfd
例えば、パパイアを切って用意しているときに投げたら、それは請求できるのかね?
204名無し名人:2011/11/09(水) 13:51:55.17 ID:plh+F1ss
渡辺はイラだってるんよ
お前らの将棋に
205名無し名人:2011/11/09(水) 13:52:11.32 ID:ut2z+7Bi
大山が中原には勝てなくても君臨したように
ハブも渡辺には相性が悪くても他の棋士がチョロチョロ
渡辺を倒してくれるからやっぱりハブが強いんじゃないかな。
206名無し名人:2011/11/09(水) 13:52:14.17 ID:5AyuVkrV
竜王1組にいてこそ一流の証
207名無し名人:2011/11/09(水) 13:52:29.80 ID:eX1jwenR
飛車ずらして4五香で決まりか
208名無し名人:2011/11/09(水) 13:52:38.28 ID:+qbhYH0A
>>199-200
あっ、そうか。サンクス
209名無し名人:2011/11/09(水) 13:52:38.43 ID:1oGaC4Oj
これ丸ちゃんやばいんちゃう
210名無し名人:2011/11/09(水) 13:52:46.28 ID:l+pyGMz4
木村、死んじゃったのかよ。ハゲ散らかしてたからな。棋界はまたたいして惜しくもないハゲを亡くしたな。
211名無し名人:2011/11/09(水) 13:53:35.41 ID:Y9yb+dp4
じゃあ、もういいんだな?
今期は羽生時代じゃなくて渡辺時代だって?
まあ最優秀棋士賞貰えば認めるんだろうけど
212名無し名人:2011/11/09(水) 13:53:37.91 ID:9b61yxMt
丸じゃ相手になんなくなっちゃったんだな
213名無し名人:2011/11/09(水) 13:53:40.12 ID:ut2z+7Bi
>>198
それの味がいいよねぇ。
そうなると後手悪いわな。
214名無し名人:2011/11/09(水) 13:54:15.40 ID:+kRMyR2T
木村は廃人
215名無し名人:2011/11/09(水) 13:54:31.11 ID:gQrmXbVf
>>201
高橋だってモロに研究型だぜ
近年のA級の勝利も研究による作戦勝ちが多い
216名無し名人:2011/11/09(水) 13:54:32.19 ID:ut2z+7Bi
その渡辺に勝った久保のことも忘れんといたって。
217名無し名人:2011/11/09(水) 13:54:35.41 ID:rBVAMzuA
組みあがってちょっと動いたら大差になっちゃうような将棋に
何でなっちゃうんだろう?
218名無し名人:2011/11/09(水) 13:55:00.63 ID:v6LqdL+4
>>211
現状を羽生時代というのはさすがに無理がある
219名無し名人:2011/11/09(水) 13:55:13.07 ID:YA8xpRdm
結局後手の角が重荷になってしまった。
220名無し名人:2011/11/09(水) 13:55:15.61 ID:fZw9giNe
ゴキゲンを終わらせるつもりの男が何故か一手損を滅ぼそうとしているでおじゃるの巻
221名無し名人:2011/11/09(水) 13:55:16.94 ID:UCV7qlcz
渡辺と大山って、髪型以外はまだ追い付いてないだろ。
222名無し名人:2011/11/09(水) 13:55:27.68 ID:zBWZ+sKM
>>205
君臨してないよ
中原が名人取ったら中原が王者だ
223名無し名人:2011/11/09(水) 13:55:40.02 ID:E2fwjn5E
なんか解説コメント読むかぎりもうけっこうな大差のような
224名無し名人:2011/11/09(水) 13:55:47.23 ID:ut2z+7Bi
ミックンも名前効かなくなったし森内も名人取られたら
聞かなくなるんだろな。
225名無し名人:2011/11/09(水) 13:56:27.13 ID:YojKh/CA
>>215
高橋はあの歳で85飛の最先端走ってるから凄い。
226名無し名人:2011/11/09(水) 13:56:41.51 ID:fZw9giNe
大差っていう言葉を使わないようにしてる控え室を察しろよ
227名無し名人:2011/11/09(水) 13:57:07.27 ID:eX1jwenR
あの時の5三金が
228名無し名人:2011/11/09(水) 13:57:15.73 ID:+kRMyR2T
佐々木勇気七冠誕生までは暗黒時代
渡辺は谷川の系譜だから名人は取るだろうが佐々木に蹂躙される
229名無し名人:2011/11/09(水) 13:57:18.52 ID:v6LqdL+4
35歩ぐらいでもたなそうに見える
230名無し名人:2011/11/09(水) 13:57:25.86 ID:feGpquwn
73銀成42飛のあとどう指すの?
231名無し名人:2011/11/09(水) 13:57:53.43 ID:ut2z+7Bi
>>222
もちろん最強は中原だったけど
大山には他は誰も勝てなかったから弱くなったとはいえないし
年のこともあってまさに君臨だった。
232名無し名人:2011/11/09(水) 13:58:04.54 ID:9b61yxMt
一手損までダメとなったら居飛車後手な横歩取りしかないやん
233名無し名人:2011/11/09(水) 13:58:08.67 ID:Y9yb+dp4
増田君が来るまでナベ安泰だな
234名無し名人:2011/11/09(水) 13:58:10.84 ID:nDDQujiU
どう観ても丸山負けやから
羽生でも負けでっしゃろといいますやろ
始めのという序盤作りが駄目だったね
矢倉でも指してたら良かったねんと結果論だけどね
235名無し名人:2011/11/09(水) 13:58:24.47 ID:h6XuOKNA
〇が勝つと思ってる人はいないようです
236名無し名人:2011/11/09(水) 13:58:32.13 ID:Z6gIRJXm
55の角が追い返されるようでは勝負あったな
237名無し名人:2011/11/09(水) 13:58:45.87 ID:YCZii6mW
扇子柄・・・初めて納得した
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_9238.jpg
238名無し名人:2011/11/09(水) 13:58:48.17 ID:05RN1Gj3
ストレート濃厚だなー
角落ちくらいでやってもらったらどうだ?
239名無し名人:2011/11/09(水) 13:58:50.31 ID:UCV7qlcz
羽生が全てのタイトルを失冠したら、大山みたいに永世名人と呼ぶのだろうか。
240名無し名人:2011/11/09(水) 13:58:53.64 ID:EM0QQLdi
投了時刻は竜王の判断一つだな
時間の余裕があるから一気に勝ちきる手順を選ぶだろうし
読み落としがないかの確認にどれだけ時間を使うか
その後は一気だろう
241名無し名人:2011/11/09(水) 13:58:56.57 ID:aAWM/ArR
ソフトの形勢はどうなの?
いつも貼ってくれる人いないのかな
242名無し名人:2011/11/09(水) 13:59:07.27 ID:AhcWCyig
まっすぐ▲4五香でも勝てそうだけどね
243名無し名人:2011/11/09(水) 13:59:16.55 ID:+kRMyR2T
ナベが負けたら八百長を疑うレベル
一方的だ
244名無し名人:2011/11/09(水) 13:59:29.38 ID:ut2z+7Bi
羽生九段とはさすがに言いにくいわな。
245名無し名人:2011/11/09(水) 13:59:46.82 ID:jWEEqi8s
しかしこの前久保にあっさり防衛された奴と
同一人物とは思えない差し回しだな
246名無し名人:2011/11/09(水) 14:00:19.29 ID:nDDQujiU
羽生が逆襲レスあったなw
247名無し名人:2011/11/09(水) 14:00:19.12 ID:YCZii6mW
初代名誉前王座の次の前王座
248名無し名人:2011/11/09(水) 14:00:28.15 ID:CfsktadT
棋士って子供の棋力見誤らないよな 手筋を見てると思うんだけど
島も師匠に「名人は取れんがA級にはなるだろう」って言われて実際なったし
渡辺と豊島は名人になれて阿久津や橋本や山崎は名人になれないとみんな見てるのかな?
249名無し名人:2011/11/09(水) 14:00:31.63 ID:E2fwjn5E
250名無し名人:2011/11/09(水) 14:00:40.42 ID:ut2z+7Bi
渡辺がこういうとっから負けたのはハブの時に
一度あったね。
75馬でごまかされたの。
あの時も後手はこんな形だったなぁ。
251名無し名人:2011/11/09(水) 14:00:55.08 ID:nF0xX14r
谷川も九段を名乗ってるし羽生も九段を名乗るんじゃないかなー
252名無し名人:2011/11/09(水) 14:01:06.34 ID:T2+1+xRK
佐々木今C2で一つ負け越しだぞ
大山中原羽生の系譜は違う若手が担うんじゃないの?
253名無し名人:2011/11/09(水) 14:01:14.73 ID:Z6gIRJXm
>>243 第七局で必ず負けるからフルセットさせてくれ、魚沼コシヒカリが食べたいんや
ってかw
254名無し名人:2011/11/09(水) 14:01:19.56 ID:+kRMyR2T
永世羽生でいいよ
255名無し名人:2011/11/09(水) 14:01:33.44 ID:Y9yb+dp4
羽生はな・・取らなきゃいかんのだよ竜王位を
永世七冠になれなきゃ何のために将棋やってきたかわからん
もう時間が無いのだよ羽生には時間が
256名無し名人:2011/11/09(水) 14:02:24.83 ID:fZw9giNe
>>255
名誉NHK杯で合計7冠だね(ニッコリ
257名無し名人:2011/11/09(水) 14:02:25.07 ID:ut2z+7Bi
羽生が無冠になるのがいつかというのはあるわな。
それなりにあと10年はもつんじゃないかな。
258名無し名人:2011/11/09(水) 14:02:37.79 ID:DSKV/JnQ
遠慮して羽生九段と呼ばせると思うけどな
259名無し名人:2011/11/09(水) 14:03:09.85 ID:feGpquwn
45香は同銀に23の地点の二枚替えで、そのあとどうするの?
23に馬を残せば一応詰めろ銀取りだけど怖い
先に73銀成42飛が入ると45香の攻め筋がなくなるし
260名無し名人:2011/11/09(水) 14:03:11.49 ID:jWEEqi8s
羽生は名人復帰が濃厚だしな
261名無し名人:2011/11/09(水) 14:03:14.11 ID:9lI2j6d1
俺はひふみ先生を加藤九段とは呼びにくい。
60を超えた現役九段の中でも実績はずば抜けている。
ひふみ先生には段位で十段を与えてもいいと思っている。
262名無し名人:2011/11/09(水) 14:04:39.15 ID:GsA7F2gF
前局の飛車を取るつもりで打った角が数手進んだら取れなくなっちゃいました、並に腹が立つ55の角
263名無し名人:2011/11/09(水) 14:04:39.48 ID:ut2z+7Bi
>>259
あるんじゃないかな。
だからここで決めに行くなら45を読んでるんでしょう。
264名無し名人:2011/11/09(水) 14:04:40.53 ID:LKt3HjIK
複数タイトルを所持し防衛し続けるには体力が必要。
すでに痩せ細りはじめた省エネタイプの渡辺にそれは可能だろうか
265名無し名人:2011/11/09(水) 14:04:41.12 ID:WckA9WAt
飛車なんか見捨てて△75歩から攻めあってごまかすしかねっだろ
266名無し名人:2011/11/09(水) 14:04:53.58 ID:XMVodb0c
ウッカリお昼寝してしまった
終わってるかと思った!
267名無し名人:2011/11/09(水) 14:04:59.20 ID:CfsktadT
もうカロリーメイト食べても手遅れなレベルなのか?
268名無し名人:2011/11/09(水) 14:05:03.20 ID:+kRMyR2T
羽生みたいな棋士はもう出ないと思われがちだが時代は繰り返して新たな覇者が生まれるんだろう
渡辺は繋ぎだけど
269名無し名人:2011/11/09(水) 14:05:08.77 ID:nDDQujiU
羽生も矢倉大好きだからな
谷川は・・・君は誰?だからな
将棋を知ってるのかと
いや、知りすぎてあんなのになった
あんなのという発言は非常に失礼だが観てないだろとい甘えの書き込み
270名無し名人:2011/11/09(水) 14:05:16.90 ID:fZw9giNe
>>264
ダイエットしてるから仕方ないね
271名無し名人:2011/11/09(水) 14:05:21.41 ID:YCZii6mW
タイトル通算三期で九段。
ならば、タイトル通算10期で十段はいかがか?
272名無し名人:2011/11/09(水) 14:05:21.67 ID:zBWZ+sKM
>>231
それは過去の遺産であって君臨という言葉はふさわしくない

あと大山と羽生と違う所
大山は24歳差の中原出現まで若手を問題にしなかったが
羽生は14歳差の渡辺だけじゃなく渡辺以降の若手にも苦戦している
273名無し名人:2011/11/09(水) 14:05:24.59 ID:ecg1yB9t
羽生のために後付けで永世王位名誉王座永世棋王を創設したみたいに
十段位を創設するんじゃないか?
通算1000勝で十段
274名無し名人:2011/11/09(水) 14:05:25.74 ID:9b61yxMt
羽生世代はオワタと思うんだけど
275名無し名人:2011/11/09(水) 14:05:48.39 ID:Z6gIRJXm
73銀成りに飛車を横に逃げて26桂43銀45香で角道まで止まったら惨めすぎるなw
もう盤をひっくり返すレベル
276名無し名人:2011/11/09(水) 14:06:13.87 ID:fZw9giNe
羽生が本当に苦戦してるのはハゲ以外は豊島くらいだろ
ダニーは早指しでトントンだし広瀬は負け越したし
277名無し名人:2011/11/09(水) 14:06:18.09 ID:CfsktadT
ひふみんは中原や米長みたいに永世称号持ってないんだな
278名無し名人:2011/11/09(水) 14:06:32.16 ID:nDDQujiU
実は羽生みたいな指し手一杯おるよ
279名無し名人:2011/11/09(水) 14:07:26.47 ID:WckA9WAt
これで渡辺が台頭してくるようだと羽生世代へのガッカリ感は否めないな
西武黄金時代が終わったときのような、悲しさしかない
280名無し名人:2011/11/09(水) 14:07:30.47 ID:YCZii6mW
▲7三銀成△8一飛じゃ、飛車の上下運動になるし・・・
281名無し名人:2011/11/09(水) 14:08:00.54 ID:vydyFv3w
7三銀成は8一飛でなんともなくないか?
282名無し名人:2011/11/09(水) 14:08:06.82 ID:UtmAZ6uF
終わった感ありありだな
283名無し名人:2011/11/09(水) 14:08:16.84 ID:nFvP8ws1
してくるようだと、ってもうしてるやん
少しは現実に則したことをほざけよ
284名無し名人:2011/11/09(水) 14:08:40.21 ID:0uLfD+fo
もう一度羽生・佐藤時代が来てほしい
あの二人の将棋が見ていて一番面白い
285名無し名人:2011/11/09(水) 14:08:41.01 ID:ecg1yB9t
若手相手に毎年指しわけ以上を維持しているのは立派

8 :名無し名人:2011/11/08(火) 06:40:54.60 ID:+SroW/Ff
羽生vs若手(25歳以下)

2011年度  7-6
●羽生 0-1 豊島○
●羽生 0-1 糸谷○
●羽生 0-1 菅井○
○羽生 5-3 広瀬●
○羽生 1-0 戸辺●
○羽生 1-0 阿部健●

2010年度  3-3
●羽生 0-1 広瀬○
●羽生 0-1 豊島○
△羽生 1-1 糸谷△
○羽生 1-0 戸辺●
○羽生 1-0 吉田●

2009年度  3-2
●羽生 0-1 戸辺○
△羽生 1-1 渡辺△
○羽生 1-0 糸谷●
○羽生 1-0 高崎●
286名無し名人:2011/11/09(水) 14:08:52.38 ID:ut2z+7Bi
>>272
羽生って渡辺以降にも苦戦してるの?
内容的にも?
それなら問題だわな。
あのハブが40代で若者に勝てなくなったというのなら
ショックではある。
ただ、指し方がどうもおかしいしプライベートな問題だとしたら
こっからまだタイトル保持はしばらく続くようにも思う。
287名無し名人:2011/11/09(水) 14:09:12.96 ID:Z6gIRJXm
>>259 37桂〜45桂打ちとか33竜〜71角とかかね
288名無し名人:2011/11/09(水) 14:09:18.06 ID:+kRMyR2T
羽生世代はすでにちょっと前からもう終わってる。頑張ってるのは羽生だけ
その羽生も魔太郎には敵わない
289名無し名人:2011/11/09(水) 14:09:19.92 ID:9b61yxMt
>>284
たぶん無理
290名無し名人:2011/11/09(水) 14:09:43.18 ID:WckA9WAt
これと王座以外にも絡んでくんのか、渡辺は
291名無し名人:2011/11/09(水) 14:10:31.88 ID:9lI2j6d1
タイトル通算10期なら獲ったタイトル次第で永世の称号を
手に入れられる可能性があるから俺の中ではダメ。

ひふみ先生は九段昇段後の勝ち星が1000勝を超えているから、
九段昇段後1000勝、タイトル通算?(皆で決めてくれ)期、
永世称号を持たず、年齢が60〜65歳に達したら十段になれる
という規定を作ったらいいと思う。
292名無し名人:2011/11/09(水) 14:11:04.22 ID:E2fwjn5E
無双
< 先手有利(310) > [ [9] ▲1五桂 △8七銀 ▲6九玉 △4六歩 ▲2三歩成 △2三銀引
< 先手有利(297) > [ [9] ▲7三銀成 △8一飛 ▲4五香 ]
< 先手有利(296) > [ [9] ▲2六桂 △4三銀 ▲4五香 △4四歩 ▲7三銀成 △8四飛
< 先手有利(274) > [ [9] ▲4五香 △8七銀 ▲6九玉 △7六銀成 ▲7三銀成 △9二飛
< 先手有利(267) > [ [9] ▲3五桂 △3五銀 ▲7三銀不成 △4二飛 ▲2三歩成 △2三銀
< 先手有利(213) > [ [9] ▲3七桂 △8七銀 ▲6九玉 △8八銀不成 ▲4五桂 △4五銀

手が広いね。最善選べば先手が勝つんだろうけど、そんな簡単な局面ではなさそう。
▲7三銀成か▲4五香じゃないか。
293名無し名人:2011/11/09(水) 14:11:22.52 ID:TPJEQFFl
くだらない対局だな
294名無し名人:2011/11/09(水) 14:11:33.59 ID:nDDQujiU
1+1=2はソフトで少し揺らしてみよう
タイミングを見計らっていけるから
295名無し名人:2011/11/09(水) 14:11:40.97 ID:fZw9giNe
露骨なケーキ待ち頂きました
296名無し名人:2011/11/09(水) 14:11:46.75 ID:gUtz+6A3
○はこれで勝てると思ってやってんのかな
渡辺も検討陣もぐぬぬってなる手が出なけりゃわかりやすく渡辺勝ちと思うんだが
変化の道もなさそうな順に入ってねえか?
297名無し名人:2011/11/09(水) 14:12:02.35 ID:ZUEG0L37
>>288
名人は頑張ってないって事か?
まぁ、他棋戦の成績はアレだが・・・
298名無し名人:2011/11/09(水) 14:12:04.56 ID:ut2z+7Bi
わしもひふみん十段はいいと思うな。
米はこういうとこでこそ強権発動で特例つくればいいのに。
もう二度と実力十段なんかでないだろうからね。
299名無し名人:2011/11/09(水) 14:12:13.07 ID:zBWZ+sKM
>>288
むしろ頑張ってるのは森内だけだろう
明らかに今世紀に入って大きく伸びた
300名無し名人:2011/11/09(水) 14:12:49.94 ID:1XSGk8oQ
香車をただで取りきってしまえば、○やれそう
301名無し名人:2011/11/09(水) 14:13:13.94 ID:CfsktadT
ひふみんほんと面白いよな クリスチャンで近所の犬に餌あげて
ネクタイが長くて鰻ばかり食ってる 
こんなキャラクター漫画の中でしかお目にかかったことない
302名無し名人:2011/11/09(水) 14:13:14.39 ID:+kRMyR2T
森内とかギャグはやめてね
303名無し名人:2011/11/09(水) 14:13:24.36 ID:nDDQujiU
1+1=2は人間で少し揺らしてみよう
タイミングを見計らっていけるから

俺は人間の方が強いと思う

2回書いたけどね
304名無し名人:2011/11/09(水) 14:13:42.75 ID:E2fwjn5E
>>296
むしろ検討陣がぐぬぬってなる手を渡辺が指して勝つんじゃないか。
平凡に指してそのまま楽勝って局面ではないと思うが。
305名無し名人:2011/11/09(水) 14:13:49.38 ID:SgpxeJ+I
渡辺の強さだけを見れば例えば近い将来は7冠したっておかしくないのだが
まあそれはありえないなと素直に思えるのが将棋の奥ゆかしさではないか
単純に強いだけでも絶対はないし
306名無し名人:2011/11/09(水) 14:13:55.36 ID:ut2z+7Bi
渡辺だって竜王戦の反動で名人だけは何度挑戦しても取れないとか
なにか起きるかもしれないしね。
3冠とらないと〜時代とはいいにくいわな。
307名無し名人:2011/11/09(水) 14:14:03.48 ID:qFJHXwvi
キチガイ加藤は迷惑条例違反で山奥に追い込まれろ
308名無し名人:2011/11/09(水) 14:14:13.66 ID:UtmAZ6uF
>>300
無理なんで、残念てことですか
309名無し名人:2011/11/09(水) 14:14:27.49 ID:XMVodb0c
ホ、ホントだ
ポーク丼の量昨日よりずっと少ないぢゃないですか!?
310名無し名人:2011/11/09(水) 14:14:34.50 ID:9tu/y50C
森内って羽生相手の名人戦しか頑張ってなくないか
他ももうちょっと結果出せよ
311名無し名人:2011/11/09(水) 14:14:45.54 ID:UCV7qlcz
将棋界にとって、羽生より強い棋士が現れるかという問題よりも、羽生よりも知名度の高い棋士が現れるかの方が重要だ。

そこらの一般人でも名前を知っていて、芸能人やスポーツ選手と同じように全国波のCMにも出演するくらいの存在が出てくるだろうか。
312名無し名人:2011/11/09(水) 14:15:12.75 ID:zBWZ+sKM
>>302
棋界3位を称えるのもいい加減にしとけw
313名無し名人:2011/11/09(水) 14:15:59.99 ID:Y9yb+dp4
いつの時代も名人最強
これ豆知識な
314名無し名人:2011/11/09(水) 14:16:21.76 ID:B8vC9Hkn
藤井先生が羽生世代最強だろwww
その次は先崎先生www
315名無し名人:2011/11/09(水) 14:16:23.84 ID:ut2z+7Bi
そりゃ今は得意技隠しておかないといけないから
そういう風に特化した成績にはなると思うよ。
渡辺だって全部には対応できないとちゃんと正直に言ってるし。
だから今後は3冠以上はなかなか出現しないんじゃないかな。
そりゃ瞬間はあるだろうけど。
316名無し名人:2011/11/09(水) 14:16:40.92 ID:zBWZ+sKM
>>311
お前羽生「名人」と間違って言う人みると喜ぶタイプの馬鹿だろ
317名無し名人:2011/11/09(水) 14:16:41.56 ID:9tu/y50C
>>311
これから渡辺がそうなるんじゃないの
318名無し名人:2011/11/09(水) 14:16:42.72 ID:nDDQujiU
正直よ、渡辺のどこが強いの?勝ってるから凄いけど
周りが勝負弱いだけなのでは?
319名無し名人:2011/11/09(水) 14:17:16.25 ID:NFw1egI3
若い世代のほうが強くて当たり前。
伸び盛りだから。
進化した将棋を更に早いスピードで吸収し更に進化させられるのは
若いうちだけ。年を取るとスピードについていけなくなる。
320名無し名人:2011/11/09(水) 14:17:28.66 ID:1XSGk8oQ
まあ渡辺もそろそろ竜王よりも名人が欲しい頃じゃないかな
トップに立つには名人獲得の肩書が無いとな
321名無し名人:2011/11/09(水) 14:18:09.29 ID:UCV7qlcz
>>316
羽生抜きでスポンサーがどれだけ残るか、足りない頭で考えてみろ。
322名無し名人:2011/11/09(水) 14:18:10.94 ID:zBWZ+sKM
>>318
羽生世代の混戦団子レースはあまりレベルが高いものではなかったのは確かだな
323名無し名人:2011/11/09(水) 14:18:18.29 ID:ut2z+7Bi
ハブの知名度はすごいもんな。他のスポーツみたいに高校生で竜王とか
そういう特別の特別で社会的に話題にならないと厳しいかなぁ。
324名無し名人:2011/11/09(水) 14:18:23.03 ID:ObepRqG/
>>317
渡辺に七冠フィーバーはできないだろ
325名無し名人:2011/11/09(水) 14:18:26.06 ID:ecg1yB9t
>>313
名人 最高
竜王 最強
326名無し名人:2011/11/09(水) 14:18:29.08 ID:dhARR0Yd
>>233
増田ゆうじ六段
327名無し名人:2011/11/09(水) 14:19:10.86 ID:NniakItW
羽生より渡辺が知名度は高いけど
人気がいまいちだからな
328名無し名人:2011/11/09(水) 14:19:11.64 ID:nDDQujiU
渡辺も今後ドンと受ける将棋しかできなくなるのかなぁ
329名無し名人:2011/11/09(水) 14:19:18.10 ID:CfsktadT
囲碁界では羽生みたいな知名度の人はいないように
三浦カズやイチローみたいに時代に選ばれた存在なのだろう羽生は
たまたまそのヒーローがあわられたのが将棋界だったということだ
330名無し名人:2011/11/09(水) 14:19:23.78 ID:zBWZ+sKM
>>321
20年以上変わらず羽生世代に頼って
すでに斜陽産業じゃないか

331名無し名人:2011/11/09(水) 14:19:25.33 ID:nFvP8ws1
昔の渡辺は本当竜王戦だけって感じで他では糞みたいな将棋を平気で指してたけど
ようやくトップ棋士らしくなってきた感じ
それでも負ける時は糞みたいな負け方ばっかりだけど
332名無し名人:2011/11/09(水) 14:19:28.22 ID:237lulaR
おまえら進行中の将棋の中身には全然興味がなくなったのか
333名無し名人:2011/11/09(水) 14:19:35.71 ID:5AyuVkrV
随分時間使うな
334名無し名人:2011/11/09(水) 14:19:50.43 ID:+kRMyR2T
森内って給料日にだけ顔を出す鬱病で休職してるどっかの学校の教師みたいなもんだろ、
335名無し名人:2011/11/09(水) 14:19:55.08 ID:nDDQujiU
羽生の方が知名度は高いけど
336名無し名人:2011/11/09(水) 14:20:03.46 ID:9lI2j6d1
>321
確かにそうなんだけど、昔と比べても今は棋戦自体も
減ってきていると思う。どれくらい昔かは聞かないで?!
337名無し名人:2011/11/09(水) 14:20:09.36 ID:ut2z+7Bi
こっから10年は世代交代期だからいろんなことが起きると思うよ。
338名無し名人:2011/11/09(水) 14:20:25.27 ID:p2KqZ3D6
また対局者と関係ない棋士で盛り上がってるのかw
とりあえずストレートだけはやめてくれ
339名無し名人:2011/11/09(水) 14:20:29.26 ID:h6XuOKNA
現時点で最強と目される棋士に向かって
「どこが強いの?」とはいかがなものか
340名無し名人:2011/11/09(水) 14:20:47.50 ID:E2fwjn5E
>>333
ここ間違ったら一気に負けになるからそりゃ時間使うだろ
341名無し名人:2011/11/09(水) 14:20:52.75 ID:9tu/y50C
>>324
七缶は無理だけどこれから第一人者の成績残せば将棋界以外への知名度も上がって行くと思うよ
342名無し名人:2011/11/09(水) 14:21:05.02 ID:NFw1egI3
年を取って伸びしろなんてない。テクニックで勝負するより他はない。
343名無し名人:2011/11/09(水) 14:21:06.95 ID:YCZii6mW
渡辺ー丸山の竜王戦で、なぜ羽生羽生というのかな・・・
ウザがられてるのわからないなんてかわいそうな人たちだ。
344名無し名人:2011/11/09(水) 14:21:13.52 ID:s900qJoA
>>329
そこに三浦カズは違和感あるわ
345名無し名人:2011/11/09(水) 14:21:45.74 ID:iWa0udKH
マンゴーたべにきただけじゃないか
意地を見せろ
346名無し名人:2011/11/09(水) 14:21:48.85 ID:9eAP7Iun
羽生とか卓球の愛ちゃんとか、
その世界で実力1番じゃないけど知名度はぶっちぎりのキャラってのはたまにあるな。
347名無し名人:2011/11/09(水) 14:21:54.95 ID:EM0QQLdi
お、決めに行ったか
348名無し名人:2011/11/09(水) 14:22:03.37 ID:9lI2j6d1
ナベちゃんも今月の将棋世界で7冠は全然考えていないと言っている。
349名無し名人:2011/11/09(水) 14:22:06.60 ID:UCV7qlcz
>>338
勝負が見えちゃったから
350名無し名人:2011/11/09(水) 14:22:07.57 ID:XMVodb0c
わざわざ学校をお休みして竜王戦を見に来るなんて・・・
351名無し名人:2011/11/09(水) 14:22:17.54 ID:h6XuOKNA
普通に取ったか
これでも勝ちと
352名無し名人:2011/11/09(水) 14:22:19.98 ID:iWa0udKH
香のほうか
353名無し名人:2011/11/09(水) 14:22:21.24 ID:Y9yb+dp4
41歳ってそんな体しんどい?
354名無し名人:2011/11/09(水) 14:22:25.00 ID:xEBbFDaj
>>311
大山(1923生)、中原(1947生)、羽生(1970生)で
なんとなく25年くらいの周期性では出てくるのかも。
渡辺(1984生)はちょっと早い感じ?
355名無し名人:2011/11/09(水) 14:22:30.29 ID:eX1jwenR
4三歩で粘るんだ○
356名無し名人:2011/11/09(水) 14:22:40.34 ID:nDDQujiU
森内日曜の聖教の新聞に次の1手だったけ?何か知らんが掲載してるよ
前は、羽生の師匠ね、それに替わって森内
羽生が弱く見えてきたw
357名無し名人:2011/11/09(水) 14:22:55.91 ID:zBWZ+sKM
現状は中原が名人になった時に似てると思えばいい
スケールはかなり小さくなったけどね
はじめは色々言われたが中原は結局王者として長期間君臨した
358名無し名人:2011/11/09(水) 14:22:58.21 ID:GsA7F2gF
棋士が皆おとなし過ぎる
もっと破天荒なやつ出てこいよ
天野、期待してるぞ
359名無し名人:2011/11/09(水) 14:23:26.25 ID:1XSGk8oQ
シンプルに来たな
360名無し名人:2011/11/09(水) 14:23:27.22 ID:UCV7qlcz
>>341
井山や張の名前をどれだけの人が知っているかってことだよ。
361名無し名人:2011/11/09(水) 14:23:35.77 ID:9tu/y50C
>>348
そりゃ二冠の状態で言えないわな。
まあ実際考えてないだろうけど。
362名無し名人:2011/11/09(水) 14:24:03.78 ID:Gv+AM+D8
ほんとうぜー羽生たたきしか自己防衛できないなんて
今は雑魚対渡辺神のたたかいなんやで
363名無し名人:2011/11/09(水) 14:24:03.70 ID:9eAP7Iun
囲碁の棋士は知名度はほとんどないな。
364名無し名人:2011/11/09(水) 14:24:40.38 ID:Vx3aGI72
魔太郎の将棋はつまらん
解説の本線なぞってるだけに思える
365名無し名人:2011/11/09(水) 14:24:47.13 ID:nDDQujiU
羽生は破天荒だもんな
366名無し名人:2011/11/09(水) 14:24:48.53 ID:E2fwjn5E
▲4五香行った━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
367名無し名人:2011/11/09(水) 14:25:05.32 ID:CRZIiMwz
渡辺嫌いだが渡辺竜王を倒すのは羽生であって
欲しいから今回は勝てよ
368名無し名人:2011/11/09(水) 14:25:12.38 ID:pL6TuCDg
▲4五香だったか〜。同銀は▲2三歩成だから△2四角け?
ん〜難しい。
369名無し名人:2011/11/09(水) 14:25:15.03 ID:YA8xpRdm
ここで△同銀だと
▲7三銀成△8一飛▲2三歩成△同銀▲同飛成△同金▲同馬が詰めろ
370名無し名人:2011/11/09(水) 14:25:17.87 ID:iWa0udKH
ちょうちくんならしってるわ
371名無し名人:2011/11/09(水) 14:25:35.00 ID:osnC1zST
>>354
木村が1905年生まれなので
25年周期説の根拠は薄い
372名無し名人:2011/11/09(水) 14:25:40.91 ID:9tu/y50C
>>360
それは将棋と囲碁の違いがあるし。
全体的に将棋の棋士のほうが知名度あるでしょ。
373名無し名人:2011/11/09(水) 14:25:44.67 ID:9lI2j6d1
>>358
破天荒な奴ってどんな感じの人がいいの?!
374名無し名人:2011/11/09(水) 14:25:44.82 ID:CfsktadT
>>344

なんで違和感感じるんかわからんが
羽生とカズを比べたらさすがにカズのほうが知名度あるだろう
375名無し名人:2011/11/09(水) 14:25:45.95 ID:Z6gIRJXm
>>353 徹夜仕事はキツくなったな。明け方少し寝ないと無理。オサーンですまんw
376名無し名人:2011/11/09(水) 14:25:47.55 ID:ZUEG0L37
>>353
35歳を境に身体の新陳代謝が急速に衰えた感じがする
40歳になると物が覚えられなくなった
377名無し名人:2011/11/09(水) 14:25:50.33 ID:w5ChcAQm
渡辺が羽生より優れているなあと思う点はネットでの日記だ
タイトルとってA級になっても日々の生活を赤裸々に語っている所(嫁込み)は好感が持てる

>>358今期の成績みてこい
378名無し名人:2011/11/09(水) 14:26:02.81 ID:+kRMyR2T
棋士は個性あっておもろいけどな
日本全体が自主規制の傾向にある
379名無し名人:2011/11/09(水) 14:26:22.31 ID:DSKV/JnQ
>>331
終盤に強いから接戦は物にしてて
負けるときは大差がつきやすい将棋なだけじゃね?
380名無し名人:2011/11/09(水) 14:26:27.96 ID:s900qJoA
将棋の棋士も一般人の知名度どのくらいなんだろうな
羽生はみんな知ってそうだが
大山、中原あたりは今の人は知らないだろ
381名無し名人:2011/11/09(水) 14:26:31.47 ID:NniakItW
森内の知名度の低さには驚いたことがあるよ
382名無し名人:2011/11/09(水) 14:26:34.68 ID:YCZii6mW
>>371
木村 (中略) は薄い

だけ読んだ。
383名無し名人:2011/11/09(水) 14:26:37.61 ID:Y9yb+dp4
羽生世代を崇拝するおっさん達にとっては
竜王戦だけとはいえ渡辺にボコられるのは
歯痒いというか悔しいというかイライラするんだろう
384名無し名人:2011/11/09(水) 14:26:53.14 ID:nDDQujiU
羽生っておもろいやん
絶対気があうやろうな
将棋は勝たせていただきますけど
385名無し名人:2011/11/09(水) 14:27:08.64 ID:UCV7qlcz
>>372
羽生の知名度が異常に高いだけで、あとは他の将棋棋士の知名度は囲碁と大差ない。
386名無し名人:2011/11/09(水) 14:27:15.71 ID:YojKh/CA
>>357
現状はまだ谷川程度でしょ。
将来豊島や佐々木に斬られる役。
387名無し名人:2011/11/09(水) 14:27:26.81 ID:lcsbJfxM
>>327
ナベヲタっていうのは息を吐くように嘘を言うんだな
388名無し名人:2011/11/09(水) 14:27:30.61 ID:Z6gIRJXm
>>380 南禅寺、天竜寺の決戦は号外出たそうだけどな。今の方が扱い下だな。
389名無し名人:2011/11/09(水) 14:27:43.24 ID:EM0QQLdi
>>364
羽生との王座戦を思い出せ
二人が指すたびに
「検討室では一秒も検討されていなかった手」
の文字が躍ってたろう

魔太郎の将棋が面白くないんじゃなくて
対局相手が完全に手合い違いというだけだ
390名無し名人:2011/11/09(水) 14:27:49.48 ID:9tu/y50C
>>383
もう竜王戦の渡辺に負けるのは悔しいと思わん。
391名無し名人:2011/11/09(水) 14:28:02.91 ID:s900qJoA
>>374
なんだ知名度の話か
392名無し名人:2011/11/09(水) 14:28:03.85 ID:+kRMyR2T
ソフト使って勝ちまくる破天荒な棋士
393名無し名人:2011/11/09(水) 14:28:07.55 ID:duFVA8zv
渡辺は良くも悪くも親しみが持てる棋士
友達以上恋人未満って感じ
394名無し名人:2011/11/09(水) 14:28:09.33 ID:p2KqZ3D6
>>380
羽生さんだけだね
普通の人は知らないし、タイトル戦やってても知らない
ソースは天童市の俺
395名無し名人:2011/11/09(水) 14:28:16.75 ID:6RM8G1on
40歳とかのオッサンって、有給と自営業以外はほとんどニート?
396名無し名人:2011/11/09(水) 14:28:22.80 ID:eX1jwenR
(13時35分になっても丸山九段の姿が見えない)
ワロタ
397名無し名人:2011/11/09(水) 14:28:39.56 ID:OuLmAJxR
竜王戦のスレかと思ったら棋士の知名度を語るスレだったか
398名無し名人:2011/11/09(水) 14:28:45.90 ID:E2fwjn5E
△同銀は一直線で負けだろ。
399名無し名人:2011/11/09(水) 14:28:53.24 ID:DCTCyijg
>>390
プロが思ってたら、プロ失格だな。

いつかの「羽生が指した手がすべて定跡」みたいな風潮の時に
そういうプロが辞めてたら、もっと経営がよくなってたのにね。
400名無し名人:2011/11/09(水) 14:29:11.29 ID:1XSGk8oQ
△7五歩とかは間に合わんのか
401名無し名人:2011/11/09(水) 14:29:15.35 ID:z8qwoHzi
11に銀突っ込む位しか思いつかん
402名無し名人:2011/11/09(水) 14:29:27.07 ID:0uLfD+fo
みんな注文多いな
俺は和服着た棋士の対局姿見るだけでも面白いけど
403名無し名人:2011/11/09(水) 14:29:33.62 ID:p2KqZ3D6
>>395
仕事は結構サボれるんだよ
働いてみると分かる
404名無し名人:2011/11/09(水) 14:29:38.96 ID:zBWZ+sKM
いままで大山を貶めていた論理が何倍にもなって羽生を貶めているブーメラン
405名無し名人:2011/11/09(水) 14:30:02.86 ID:THDJTmxi
8七から強引に行くしかないか
406名無し名人:2011/11/09(水) 14:30:18.12 ID:NniakItW
大山と羽生の知名度は同じくらい
407名無し名人:2011/11/09(水) 14:30:23.39 ID:IYgcXZDV
87銀みたいな暴れ方はするのかな
408名無し名人:2011/11/09(水) 14:30:41.87 ID:8TnMWxlo
2四角とかしてる余裕は?
409名無し名人:2011/11/09(水) 14:31:02.34 ID:UtmAZ6uF
○ごときでは将棋が悪いとひどいことになる
とりえは勝負のみだからか
410名無し名人:2011/11/09(水) 14:31:14.49 ID:dhARR0Yd
>>382
そこで木村一基氏(1973年生)が出てくる。
411名無し名人:2011/11/09(水) 14:31:14.92 ID:UCV7qlcz
イチローやカズと知名度を比較できるような人間が将棋界にいること自体がバブルだったのかもしれん。

これからは、将棋もマイナーな趣味でしかなくなるんだろうな。
412名無し名人:2011/11/09(水) 14:31:22.42 ID:sF9TIHZq
最近将棋に負けて勝負に勝った
勝負に負けて将棋に勝った
これに対して哲学してて答えなんかないのだが
いゃー素晴らしいと^^マジで将棋を哲学するとそんな感じかもしれないなっと♪
413名無し名人:2011/11/09(水) 14:31:23.14 ID:xEBbFDaj
>>371
まー現状、永瀬菅井佐々木あたりにそれほどの勢いがあるとも思えないしね。
楽しみな存在ではあるけど。
414名無し名人:2011/11/09(水) 14:31:23.24 ID:E2fwjn5E
>>401
△1一銀打は▲4三桂から玉を追って▲2一馬と逃げられて銀の打ち損
415名無し名人:2011/11/09(水) 14:31:23.62 ID:ut2z+7Bi
25年周期には根拠があって、一世代というのがだいたいそんな
感じで天才の比率というのがそういうものだったかも、というのね。
もちろん社会事情にもよるからあれなんだけど、昭和は長かったし
うまくそれが現れたんだろなってね。
416名無し名人:2011/11/09(水) 14:31:23.88 ID:XvxrkAc5
正直渡辺は、森内や佐藤が見せた一瞬の羽生越えを今見せてるだけに過ぎない
・・・様な気がしてならないんだが
417名無し名人:2011/11/09(水) 14:31:42.95 ID:9eAP7Iun
囲碁棋士は戯れにイベントやバラエティに使われたりする事すら滅多に無い。
梅沢くらいだろ。
将棋は羽生のみならず、周辺棋士でも、
紳哉のカツラとか市代のCMとかハッシーのカメラ目線とか
里見始球式とか瀬川騒動とか色々小ネタあるからな。
418名無し名人:2011/11/09(水) 14:32:03.94 ID:Y9yb+dp4
>>416
問題の羽生さんが劣化してるんじゃね
419名無し名人:2011/11/09(水) 14:32:15.39 ID:nF0xX14r
44歩とかアカンの?
420名無し名人:2011/11/09(水) 14:32:44.25 ID:sd3jBOPO
渡辺は現役実力No.1だ
あとは実績で羽生を抜くだけ
421名無し名人:2011/11/09(水) 14:32:49.38 ID:F0P+h10b
>>390
悔しいよ でもあきらめず何度でもリベンジを
はかって欲しい
422名無し名人:2011/11/09(水) 14:33:10.79 ID:ecg1yB9t
>>418
それはない
羽生研の木村が言うんだから間違いない

最近の羽生さんは以前より1局勝つのに苦労しているように見えるかもしれませんが、
それは全体的なレベルが上がっているからです。羽生さんが衰えたからではありません。
by 木村一基八段

http://digital.asahi.com/articles/TKY201110180412.html
423名無し名人:2011/11/09(水) 14:33:17.43 ID:+kRMyR2T
>>417
ハッシーの2ch人気はすごいな
しかしあいつを担ぎ出す事態になると将棋界もいよいよだぞ・・
424名無し名人:2011/11/09(水) 14:33:28.17 ID:5AyuVkrV
ZONE大平もTVでやってたな
425名無し名人:2011/11/09(水) 14:33:47.01 ID:Y6k1Plew
桂馬がさばけたから丸山もまだまだいける。74銀もいまいち働いてないし
426名無し名人:2011/11/09(水) 14:33:53.58 ID:9tu/y50C
>>416
一瞬にしては長くないか
427名無し名人:2011/11/09(水) 14:34:00.75 ID:cNo80Q30
次は名人にしっかりしてもらおうぜ
いかんせん空気過ぎるだろ
428名無し名人:2011/11/09(水) 14:34:13.46 ID:xEBbFDaj
宮嶋くん宇奈月に来たのかw
429名無し名人:2011/11/09(水) 14:34:22.66 ID:zBWZ+sKM
>>416
哀れなファン心理をみたw
430名無し名人:2011/11/09(水) 14:34:24.12 ID:1XSGk8oQ
4四歩も4三歩も、▲3五歩から突破されそう
歩で受けるくらいなら同銀のほうがいいのかなー
431名無し名人:2011/11/09(水) 14:34:41.25 ID:2oUpd8Oa
>問題の羽生さんが劣化してるんじゃね

多分、それが真実

渡辺が異常に強いだけなら、今頃は2冠程度では済まないはずだし
今一番強い棋士と言っても、大山・中原・羽生は勿論、谷川の全盛期にも及ばない感じ
432名無し名人:2011/11/09(水) 14:34:50.68 ID:NniakItW
森内が現役実力No1
渡辺は名人にならないとだめ
433名無し名人:2011/11/09(水) 14:35:02.82 ID:ut2z+7Bi
やっぱり考えてたから45だったね。
これは普通に困ってるのか。
434名無し名人:2011/11/09(水) 14:35:07.82 ID:nF0xX14r
>>426
やっと王座を取ったからこれからだろ
435名無し名人:2011/11/09(水) 14:35:11.25 ID:XMVodb0c
自分はたまたま水曜日が公休日なんですけど・・・
昼下がりからたくさんの人々が対局観戦してるんですね
ちょっとふしぎです!
436名無し名人:2011/11/09(水) 14:35:21.07 ID:8TnMWxlo
同銀として
2三歩成に同銀とするとどうなんの?
同馬なら2二香車とかでダメなの?
437名無し名人:2011/11/09(水) 14:35:29.63 ID:E2fwjn5E
△8七銀から自爆するのだけはやめてくれ
438名無し名人:2011/11/09(水) 14:35:32.67 ID:Vx3aGI72
これは同銀に決まってる
取らないならそもそも45歩を打つ必要がなかったし
さらに55角をうつ必要もなかった
439名無し名人:2011/11/09(水) 14:35:42.97 ID:exHnEKDg
渡辺って棋士じゃなかったら職質かけられてそう
440名無し名人:2011/11/09(水) 14:35:52.83 ID:237lulaR
宇奈月温泉か。渡辺は優勝賞金で温泉パイプが通っている土地を安く買って、そのパイプを使っているホテルに
高値に売りつければ大もうけできるね。
441名無し名人:2011/11/09(水) 14:35:59.57 ID:EM0QQLdi
3時のおやつは兎も角
4時半のカツサンドまで粘れるのか
可もしくは不可で回答求む
ひとまず締め切りは14時45分まで
442名無し名人:2011/11/09(水) 14:36:01.34 ID:x8cmme79
それにしてもまったく盛り上がらんな
443名無し名人:2011/11/09(水) 14:36:26.19 ID:F0P+h10b
ハッシーってハリポタに出てきた大男みたいな奴だろ
あくまで棋界を盛り上げるための色物的棋士
444名無し名人:2011/11/09(水) 14:36:25.67 ID:UCV7qlcz
※がスポンサー周りする時に羽生を連れて講演やら指導対局やらをさせているじゃん。
あの代わりを渡辺がある程度担ってくれないと、これからの将棋界はキツイぜ。
445名無し名人:2011/11/09(水) 14:36:30.92 ID:9lI2j6d1
学校をさぼらせて対局場にくるなんて、親も親なら子も子だな。

ある意味、労働の法律に逆らう事をしてるのに、よく公益社団法人に
認可されたと思う。
446名無し名人:2011/11/09(水) 14:36:31.99 ID:fZw9giNe
>>440
大審院昭和10年10月5日判決民集14巻1965頁だね(ニッコリ
447名無し名人:2011/11/09(水) 14:36:40.67 ID:+kRMyR2T
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/11/09/312.jpg

なんだこの異様なオーラを放ったガキは!?
448名無し名人:2011/11/09(水) 14:36:53.64 ID:EM0QQLdi
>>440
民法総則乙
449名無し名人:2011/11/09(水) 14:36:59.13 ID:Njf9sDtc
今北けど、また丸山負けそうなん?
450名無し名人:2011/11/09(水) 14:37:00.38 ID:ut2z+7Bi
羽生は弱くなったんじゃなくて、少し「おかしく」
なってるだけだと思うよ。
明らかに指し手がおかしいもの。アマみたいな直接手ばっかりでしょう。
これで2冠なんだからやっぱりモノが違うし
早く悩みを解決して戻ってきて欲しいとは思うけどね。
451名無し名人:2011/11/09(水) 14:37:01.44 ID:fjcHFayG
スターが生まれるのは高校生とかがラッキーパンチでタイトル取ったりした時だろう
実力なんかそうそう見てもらえるもんじゃないよ
452名無し名人:2011/11/09(水) 14:37:02.14 ID:cNo80Q30
プロは必ず名人目指すんだろ?
名人は特別だろ
名人が独占してくれたら解りやすいんだよな
453名無し名人:2011/11/09(水) 14:37:15.89 ID:NniakItW
仕事をしながら見てるのがほとんどだろう
オレは管理人
454名無し名人:2011/11/09(水) 14:37:17.92 ID:dhARR0Yd
>>417
ハプニング集で三浦がキリン杯で頭をぶつけたり、
名人戦でトイレ後対局場の出入り口を間違えたりみたいな
様々な棋士のハプニング集を正月のNHKでやってもらいたい。
455名無し名人:2011/11/09(水) 14:37:18.70 ID:Sepxg5ag
ボナンザ囲いって優秀だな
456名無し名人:2011/11/09(水) 14:37:37.02 ID:eX1jwenR
中継に女流が出れば俺はそれだけでいい
457名無し名人:2011/11/09(水) 14:37:37.49 ID:w5ChcAQm
>>435
今日は少ないほう
羽生からみのタイトル戦だともっと人多い
458名無し名人:2011/11/09(水) 14:37:39.70 ID:pL6TuCDg
△2四角▲同飛△同歩▲3四馬△8七銀▲6九玉△8九飛ではいかがでしょう。
459名無し名人:2011/11/09(水) 14:37:59.46 ID:XMVodb0c
う〜ん、ひょっとして、小学校振り替え休日なのかもしれませんよね?
なんかの行事の。
460名無し名人:2011/11/09(水) 14:38:34.33 ID:zBWZ+sKM
>>444
むしろ羽生以上に渡辺は頑張ってるよ

羽生は字をうまくなることを放棄した
渡辺は今では立派な達筆で書く
オカルトに凝ってる間に習字をやってくれてたら、、、、
461名無し名人:2011/11/09(水) 14:38:46.98 ID:XvxrkAc5
>>453
ひろゆきさん、ちーっす
462名無し名人:2011/11/09(水) 14:38:47.81 ID:ZUEG0L37
ネット中継見てる奴、誰も手を読んでないのか・・・
463名無し名人:2011/11/09(水) 14:38:50.40 ID:237lulaR
>>436
24歩くらいでいいんじゃね
464名無し名人:2011/11/09(水) 14:38:52.60 ID:2oUpd8Oa
>それは全体的なレベルが上がっているからです

とても、そうは思えない

渡辺は強くなってるのかも知れんが、その他A級棋士で羽生とタイトルを争う
久保・森内・佐藤・丸山などの弱体化が酷い
465名無し名人:2011/11/09(水) 14:39:04.24 ID:UCV7qlcz
>>452
リーグ戦、天皇杯、ナビスコ杯、ACLのうちどれに力をいれるかってことで、どのチームもがリーグ優勝を狙っているわけじゃない。
466名無し名人:2011/11/09(水) 14:39:15.98 ID:ut2z+7Bi
アシダマナって知ったけど、本人が望めば学校休んでもいいらしいね。つまり
義務ではあるけど罰則ともなった強制ではないってことか。
マオとかカナコも学校なんか行ってなかったしな。
467名無し名人:2011/11/09(水) 14:39:18.16 ID:0am6g9Jz
谷川・森内はともかく、佐藤が瞬間でも「羽生を超えた(”覇者”になった)」事なんてあんたか?
名人・竜王の時もたかだか一冠だし、もちろん同時に制した事なんて無いし。

最優秀棋士賞にはなったが、あの時のはほとんど「御祝儀(残念賞)」みたいなもんだっただろ。
468名無し名人:2011/11/09(水) 14:39:23.14 ID:fZw9giNe
>>454
佐藤と森内の頭文字Dごっことか
JT杯決勝で一般向けパンフ貰う森内とか
そういう特集があるかも知れないがそれでもいいのか。
469名無し名人:2011/11/09(水) 14:39:28.43 ID:p2KqZ3D6
>>445
個人的には問題ないと思ってる

労働の法律の意味は分からんけど
470名無し名人:2011/11/09(水) 14:39:38.01 ID:sF9TIHZq
小学生に対して棋士にさせる為に世間知らずにしろっということかw
471名無し名人:2011/11/09(水) 14:39:49.04 ID:zBWZ+sKM
>>464
ギャグはやめてくれ
今の名人は森内だぞw
472名無し名人:2011/11/09(水) 14:40:27.70 ID:sF9TIHZq
車の免許ぐらい取れよ
473名無し名人:2011/11/09(水) 14:40:37.66 ID:F0P+h10b
>>435
講義を受けつつ、こっそりスマホで観戦
474名無し名人:2011/11/09(水) 14:40:56.30 ID:Tm9zZ4To
佐藤は元々弱いから問題ないな
475名無し名人:2011/11/09(水) 14:41:12.05 ID:+kRMyR2T
お前ら正直に無職って家よ!
476名無し名人:2011/11/09(水) 14:41:15.36 ID:ut2z+7Bi
24角はありそうかな。飛車きってくれるなら相当か。
477名無し名人:2011/11/09(水) 14:41:22.75 ID:2oUpd8Oa
>>471
キチガイの森内信者に付き合ってるほど暇じゃない

勝率3割に落ちるまで「本格実力派」とか勝手に叫んでくれ
478名無し名人:2011/11/09(水) 14:41:31.25 ID:Y9yb+dp4
今の子供の感覚だと羽生っておじさんは
ちょっと強いけど渡辺以下だねって感じ
479名無し名人:2011/11/09(水) 14:41:48.57 ID:p2KqZ3D6
>>454
そこでアメトークの将棋好き芸人ですよ
結構将棋好きの芸人、芸能人多いしさ
棋士エピソードも結構ある
芸人将棋なんてコーナーも可能
480名無し名人:2011/11/09(水) 14:41:51.59 ID:w5ChcAQm
>>473
よーし、先生今から抜き打ち四間するぞー
481名無し名人:2011/11/09(水) 14:42:12.09 ID:UCV7qlcz
羽生を叩いている奴に聞きたいんだけど、勤め先の広報部にいるとして、将棋棋士を一人使えることになった。
さて、誰を呼ぶ?

誰を呼べば周囲が一番納得すると思う?
482名無し名人:2011/11/09(水) 14:42:13.78 ID:0uLfD+fo
佐藤は子供できてから弱体化が加速した気がする
島研出身者なら永世名人を目指してほしい
483名無し名人:2011/11/09(水) 14:42:32.68 ID:1XSGk8oQ
早投げのイメージが付いちゃったから、いきなり投了しないかドキドキする
484名無し名人:2011/11/09(水) 14:42:35.08 ID:X6xQiBt5
51角とでもしとくか
485名無し名人:2011/11/09(水) 14:42:40.38 ID:Jyo6LzLQ
>>481
ひふみんか羽生さん
486名無し名人:2011/11/09(水) 14:42:51.49 ID:UEH5NVSI
ID:ut2z+7Bi こいつが元凶なんだが、こいつの変な振りに反応するバカもおおいな。
487名無し名人:2011/11/09(水) 14:42:54.10 ID:EM0QQLdi
>>481
ひふみん
488名無し名人:2011/11/09(水) 14:42:56.83 ID:ecg1yB9t
全体的なレベルが上がっている証拠

現タイトルホルダーのここ3年の直接対決

渡辺竜王
2008年 竜王戦 ○渡辺 4-3 羽生●
2009年 竜王戦 ○渡辺 4-0 森内●
2010年 竜王戦 ○渡辺 4-2 羽生●
2011年 棋王戦 ●渡辺 1-3 久保○
2011年 王座戦 ○渡辺 3-0 羽生●

森内名人
2009年 竜王戦 ●森内 0-4 渡辺○
2011年 名人戦 ○森内 4-3 羽生●

羽生二冠
2008年 竜王戦 ●羽生 3-4 渡辺○
2010年 王将戦 ●羽生 2-4 久保○
2010年 竜王戦 ●羽生 2-4 渡辺○
2011年 名人戦 ●羽生 3-4 森内○
2011年 王座戦 ●羽生 0-3 渡辺○

久保二冠
2010年 王将戦 ○久保 4-2 羽生●
2011年 棋王戦 ○久保 3-1 渡辺●
489名無し名人:2011/11/09(水) 14:43:00.68 ID:ut2z+7Bi
>>481
サトカナ。
490名無し名人:2011/11/09(水) 14:43:04.68 ID:fZw9giNe
>>480
分からない問題は羽生いて結構です。
491名無し名人:2011/11/09(水) 14:43:09.14 ID:p2KqZ3D6
>>466
教育の義務って受ける義務じゃなくて
本人が教育を受けたいときに保護者が受けさせる、妨げない義務じゃなかった?
492名無し名人:2011/11/09(水) 14:43:16.21 ID:CD6G4uKe
ブログのガキは学校休みなのか?
493名無し名人:2011/11/09(水) 14:43:33.23 ID:XvxrkAc5
>>475
人に名を聞く前に、自ら名乗れと言われなかったか?
494名無し名人:2011/11/09(水) 14:43:38.10 ID:T7IXUI02
将棋はもう終わっている。
○はおやつの時刻が来るのをただじっと待ってるだけ。
495名無し名人:2011/11/09(水) 14:43:39.41 ID:Y9yb+dp4
>>488
ここ3年羽生が衰えてきたんじゃね?
496名無し名人:2011/11/09(水) 14:43:57.13 ID:ut2z+7Bi
>>486
いや、今日は誰も反応してくれなくてさみしいぞ。
相当に若い人ばかりなんだろう。
497名無し名人:2011/11/09(水) 14:44:07.67 ID:w5ChcAQm
>>490
なにそれこわい
498名無し名人:2011/11/09(水) 14:44:09.06 ID:N+7cPx+F
>>431
特定の棋戦だけ異常に強いんだろ
499名無し名人:2011/11/09(水) 14:44:22.46 ID:+kRMyR2T
将棋界にもナントカ王子が必要。
佐々木君がイケメンだから有望なんだが渡辺だとキモハゲ王子ってのがね(笑)
500名無し名人:2011/11/09(水) 14:44:26.21 ID:fZw9giNe
>>481
ザキヤマさんで。
501名無し名人:2011/11/09(水) 14:44:41.99 ID:2oUpd8Oa
>>488
何の証拠なのかサッパリ不明

羽生が肝心な時だけ弱いデータにしか見えない
502名無し名人:2011/11/09(水) 14:44:44.50 ID:UCV7qlcz
おやつ時間まではもちそうだ。
503名無し名人:2011/11/09(水) 14:44:51.48 ID:sF9TIHZq
5歳から将棋のプロにさせるにはらしい
別に将棋って3年あればプロ並みの知識は解るんだけど

まぁまぁこここはそれはそれで5歳から将棋のスパルタ将棋教育
スパルタ?スパルタ?スパルタ?

何言ってるねんおっさん、あっ失礼師匠。おっさん。
504名無し名人:2011/11/09(水) 14:44:54.16 ID:DSKV/JnQ
>>460
渡辺字うまくなったよな
トークもできるし顔以外隙がないわ
505名無し名人:2011/11/09(水) 14:45:04.54 ID:feGpquwn
宮嶋くん小学生名人戦勝っただけで特別扱いされすぎじゃね
他の奨励会員はよく思わないだろうな
506名無し名人:2011/11/09(水) 14:45:14.00 ID:92WNopmV
おれクラスは時間の使い方で優劣をつける
〇だめだね
507名無し名人:2011/11/09(水) 14:45:27.68 ID:cNo80Q30
けど羽生は衰えても人気は落ちないだろ
実績が凄すぎるし解りやすい
508名無し名人:2011/11/09(水) 14:45:34.49 ID:eC3S1KMh
おい、関係ない話が多すぎる
509名無し名人:2011/11/09(水) 14:45:37.07 ID:UtmAZ6uF
オレは無職
金融資産が数億あるんで
510名無し名人:2011/11/09(水) 14:45:47.55 ID:DCTCyijg
>>505
悔しかったら真正面から実力でねじ伏せればよろしい。いじめは禁止。
511名無し名人:2011/11/09(水) 14:45:51.19 ID:ut2z+7Bi
>>491
そうそう、主体は親にあるらしいんだよね。
ただ、「本人が仕事優先を望んでます」みたいに言うから少し微妙な言い方だなって。
だったら本人が登校拒否希望といったらどうなるかとかね。
512名無し名人:2011/11/09(水) 14:45:57.95 ID:2oUpd8Oa
>>499
つ馬ヅラ王子
513名無し名人:2011/11/09(水) 14:46:10.25 ID:wgbLuf0b
>>504
練習してるの名前と揮毫だけだよ
普通の文章書かせたらメッキが剥げてしまう
514名無し名人:2011/11/09(水) 14:46:24.69 ID:UCV7qlcz
>>505
ドラフト1位みたいなものだろ
515名無し名人:2011/11/09(水) 14:46:34.72 ID:FKWl2Mq5
ガチホモの貫禄
516名無し名人:2011/11/09(水) 14:46:35.49 ID:CD6G4uKe
>>491
そうなの?
本人が嫌がっても行かせなきゃいけないのかと思ってた。
517名無し名人:2011/11/09(水) 14:46:56.84 ID:CfsktadT
○は席はずしてるってことはヒエピタ貼りにいったんだ
518名無し名人:2011/11/09(水) 14:47:03.13 ID:dhARR0Yd
>>490
豊川おつ
519名無し名人:2011/11/09(水) 14:47:03.54 ID:p2KqZ3D6
>>511
今は無理に行かせないのが主流だね
520名無し名人:2011/11/09(水) 14:47:05.68 ID:RAarcQZ1
羽生以外挑戦しなくていいよ
羽生でも取れないだろうけど
豊島がもうちょっと成長したら豊島に魔王討伐を頼もう
521名無し名人:2011/11/09(水) 14:47:09.46 ID:gTp1Dtl9
もう誰も局面の話題はしなくなったのか。
522名無し名人:2011/11/09(水) 14:47:17.35 ID:1XSGk8oQ
>>400

>継ぎ盤の前いには村田顕弘四段が座り、△7五歩を検討している。
俺の直感来るか!?
523名無し名人:2011/11/09(水) 14:47:18.53 ID:+kRMyR2T
宮嶋君ってしゃべり方キモそうだし、学校では”ハカセ”もしくは”のび太”っていうあだ名で呼ばれてそう
524名無し名人:2011/11/09(水) 14:47:18.90 ID:FKWl2Mq5
 菅野ざまあW   ´ ``ヽ   
        /::::::::::|:::::: `ヽ 
        /:::\::::::::<● >  `ヽ  
  ((   / <●>::::::::::⌒     )   
      |  ⌒(_人__)     ノ | |  
      ヽ    )vvノ:     / ノノ
        ヽ (__ン      人
       人          \
525名無し名人:2011/11/09(水) 14:47:19.71 ID:B8vC9Hkn
>>481
ダニーか天彦かモテ
526名無し名人:2011/11/09(水) 14:47:50.02 ID:sF9TIHZq
丸山が5歳の子の将棋に見えて
丸山やめろよ
527名無し名人:2011/11/09(水) 14:48:03.32 ID:237lulaR
>>479
つるのがウザいので却下
528名無し名人:2011/11/09(水) 14:48:04.56 ID:v6LqdL+4
>>481
意図がどんなものであれ、金銭的制約がなければ
羽生さん以外ありえないっす
529名無し名人:2011/11/09(水) 14:48:20.21 ID:scl42+8s
>>499
渡辺はどう見ても羽生より14も年下には見えない 若々しさを感じないから次世代スターになり切れない
530名無し名人:2011/11/09(水) 14:48:23.54 ID:w5ChcAQm
試験官「これから四間を始めます。」
藤井 「えっ」
試験官「これから四間を始めます。」
藤井 「四間はやめました。」
試験官「えっ」
藤井 「えっ」
試験官「あまり四間勉強してこなかったんですか?」
藤井 「さんざん勉強してきましたよ。システムまで作りました。」
試験官「えっ」
藤井 「えっ」
試験官「それなら大丈夫でしょう」
藤井 「でも勝ちにくいんです。ぼくはもう四間やめました。」
試験官「ではなぜ四間受けに来たんですか?」
藤井 「受けてませんよ。ガジガジ攻めます。」
試験官「なにそれこわい。」
藤井 「えっ」
試験官「とにかく四間を始めます。わからない問題は羽生いて結構です。」
藤井 「なにそれこわい」
試験官「えっ」
藤井 「えっ」
531名無し名人:2011/11/09(水) 14:48:24.22 ID:Id/JlYgS
もう87銀放り込んどけ
532名無し名人:2011/11/09(水) 14:48:35.20 ID:zBWZ+sKM
>>513
永世竜王への軌跡ほど面白い将棋本は過去10年いや20年ないんだがね
533名無し名人:2011/11/09(水) 14:48:37.18 ID:5AyuVkrV
>>516
違う。親への義務。子供当人の義務じゃない。
まあ飼われてる半人前になにか義務付けてもな。
534名無し名人:2011/11/09(水) 14:48:37.28 ID:8hJLjEJ3
なんだよまたハゲ優勢かよ
535名無し名人:2011/11/09(水) 14:48:40.52 ID:oISkQ3qk
関西ならまだまだ谷川ブランド鉄板って気もするな
536名無し名人:2011/11/09(水) 14:48:50.96 ID:05RN1Gj3
森内なら4タコ喰って沈んだだろ?
537名無し名人:2011/11/09(水) 14:49:02.88 ID:XMVodb0c
四四歩でしょ?
538名無し名人:2011/11/09(水) 14:49:13.19 ID:DSKV/JnQ
>>513
そうだったのか
なんていうか渡辺らしいな
539名無し名人:2011/11/09(水) 14:49:19.17 ID:92WNopmV
太郎に釣り能力があればこの局面でも盛り上がるだろうに

、、太郎って誰
540名無し名人:2011/11/09(水) 14:49:34.10 ID:2oUpd8Oa
>渡辺はどう見ても羽生より14も年下には見えない 若々しさを感じないから次世代スターになり切れない

やっぱ見た目のイメージは大切だよな

このまま禿げ上がったら大山2世になるのは間違いないし
541ボナ6:2011/11/09(水) 14:49:44.32 ID:ApiiVVA4
+275 [16] △8七銀▲6九玉△4八歩▲5八金上△7六銀不成
542名無し名人:2011/11/09(水) 14:49:51.41 ID:wvjYDu/W
>>509
株ニートか
543名無し名人:2011/11/09(水) 14:49:58.01 ID:vZBVcxB6
もうダメだな・・・

というわけで、せめて空気読んでBS放送開始まで投了を待ってください
544名無し名人:2011/11/09(水) 14:49:59.60 ID:2Oh1CUhL
学校くらいどうでもいいでしょ。
テストで良い成績さえあげればいい。どんだけ休もうが遅刻しようともね。
日本は遅れてる。飛び級もないしね。
プロセスを重要視して結果をおろそかにする。イヤになっちゃうよね。
結局ゴマ擦りだとか、建前と本音とか、出る杭は打たれるみたいな愚かな文化に支配されてしまうのである。
545名無し名人:2011/11/09(水) 14:50:02.71 ID:8TnMWxlo
4四歩が本命だとは思う
546名無し名人:2011/11/09(水) 14:50:07.85 ID:237lulaR
>>529
ここ数年の羽生の老け方が激しいので、20歳くらい違うと言われても驚かない
547名無し名人:2011/11/09(水) 14:50:18.85 ID:9tu/y50C
>>499
豊島とかいいんじゃないの
548名無し名人:2011/11/09(水) 14:50:21.85 ID:XvxrkAc5
将棋界のレベルが上がってるのに、どうして谷川先生がA級に居続けられるのかを教えてくれ
549名無し名人:2011/11/09(水) 14:50:34.28 ID:feGpquwn
さてそろそろ3時のおやつの時間だが
渡辺モンブランに丸山パパイヤと予想しておく
550名無し名人:2011/11/09(水) 14:50:46.42 ID:p2KqZ3D6
講演は女流の石橋が地味に強そうだな
アンビリ系で取り上げられた人は商工会や会議所の依頼が多い
551名無し名人:2011/11/09(水) 14:50:57.79 ID:zBWZ+sKM
まあ羽生世代最高の挑戦者がこのザマなんだからなあ
羽生世代の終わりが近づいている
あとは名人だけだ
552名無し名人:2011/11/09(水) 14:51:24.92 ID:dhARR0Yd
>>549
14:59 ●「まいりました・・・」
553名無し名人:2011/11/09(水) 14:51:28.76 ID:ut2z+7Bi
>>516
だよね、わしらの頃は学校休むなんて大罪だったもんな。

>>519
そこが驚くよね、学校はタダ、塾は有料、だから学校行かなくて塾に行かせる
なんてモンペアだと思ってたら今は普通とかさ。

スレチっぽいが、奨励会でこういう問題が発生してるんだよね。
・・それでもあれか・・ごめん・・
554名無し名人:2011/11/09(水) 14:51:34.91 ID:8hJLjEJ3
以前に豚丼連投で帯広で負けてるはずだが、今度はポーク丼連投か
555名無し名人:2011/11/09(水) 14:51:35.16 ID:pL6TuCDg
○は今焦ってるな。
3時まで持たせないとパパイヤ食べられないから。
556名無し名人:2011/11/09(水) 14:51:39.94 ID:5AyuVkrV
>>544
逆じゃねーかな。
文化が無いと暗黙知の効かない画一的な金と競争意識だけが支配してしまうようになる。
557名無し名人:2011/11/09(水) 14:51:42.36 ID:Id/JlYgS
相手が自滅していく(ようにみえる)
対局が続いたら、実力は本物
558名無し名人:2011/11/09(水) 14:51:42.64 ID:N+7cPx+F
>>464
全体的なレベルが上がってて
弱体化してるように見えるってのもあると思う
559名無し名人:2011/11/09(水) 14:52:07.76 ID:ecg1yB9t
おまえら、羽生が衰えたとか言ってるけど
もし地球に将棋星人が攻めてきて、向こうの大将と
地球代表が二日制7番勝負で対決し、負けたら植民地にされる
という事態になったら、地球代表は絶対渡辺でないとイヤだろ?
羽生でもいいのか?羽生に地球の命運を託せるのか?

渡辺をけなしてるやつは地球規模で考えるんだ
560名無し名人:2011/11/09(水) 14:52:09.03 ID:Tm9zZ4To
テストの点良くても手ぶらで学校行けば3か4しかもらえないよ
561名無し名人:2011/11/09(水) 14:52:10.84 ID:qFJHXwvi
また放送前投了か
562名無し名人:2011/11/09(水) 14:52:18.35 ID:9tu/y50C
>>499
あと宮田なんか詰将棋王子として売り出せばいいんじゃね
563名無し名人:2011/11/09(水) 14:52:26.67 ID:9lI2j6d1
学校サボっている奨励会員、6級入会後すぐに5級になったのか
と思ったが、成績表みると5級で入会したみたい?!

ちなみに小学生名人戦決勝で負かした相手は関東奨励会6級で入会し、
1勝1敗後、5連勝したが、その後に1敗しとりあえず昇級を逃した。
そして、そいつの2つ年上の兄貴は1勝1敗後、7連敗している。

この兄弟、将棋は強いんだけど、駒の並べ方が異常に汚く、指し方も
乱暴でそのウワサは周辺の県にも伝わるくらいだったが、NHKで
放送された小学生名人戦を見て、ウワサが本当だった事を確認した。
564名無し名人:2011/11/09(水) 14:52:29.01 ID:2oUpd8Oa
>>548
カス棋士の一人や二人がA級にしがみつくのは、いつの時代でもよくある話
一旦落ちれば後は藤井みたいにまっ逆さまだろうけど

565名無し名人:2011/11/09(水) 14:52:49.39 ID:qiZ78Dtt
>>3
最終局が青野とは手抜きしてるな!!!

引退した有吉先生かヒフミンにしろよ!
566名無し名人:2011/11/09(水) 14:52:56.19 ID:+kRMyR2T
将棋ファンは渡辺>羽生に気づいてる
世間はずっと羽生のままだ
567名無し名人:2011/11/09(水) 14:52:57.82 ID:LKt3HjIK
本当に傑出した者は死者とのみ競うものである
つまり羽生のライバルは宗歩であり大山
羽生本人の最大の関心事は将棋史における自分の位置づけだろう
568名無し名人:2011/11/09(水) 14:53:00.90 ID:pL6TuCDg
△4四歩は普通に▲3五歩でまずいのでは・・?
569名無し名人:2011/11/09(水) 14:53:02.92 ID:fjcHFayG
4四歩は練炭自殺で7五歩はダイナマイト抱えて特攻に見える
570名無し名人:2011/11/09(水) 14:53:08.85 ID:N+7cPx+F
>>548
上がりにくくて落ちにくいのが影響してるんじゃないの
571名無し名人:2011/11/09(水) 14:53:23.08 ID:feGpquwn
44歩は35歩と打たれて自分の角筋止めた分損してる
572名無し名人:2011/11/09(水) 14:53:30.52 ID:zBWZ+sKM
>>567
お笑い乙
573名無し名人:2011/11/09(水) 14:53:46.03 ID:CfsktadT
>>481

野月
574名無し名人:2011/11/09(水) 14:53:51.53 ID:wgbLuf0b
>>538
いや大半のプロがそうなの
前にチャリティか何かで数人がサインと即興の揮毫を書いてたけど
名前だけ練習してるってすぐ分かるよ
575名無し名人:2011/11/09(水) 14:53:55.45 ID:gUtz+6A3
渡辺は若手じゃねえ
もう既に羽生世代と同等のベテランのポジション
将棋に興味を持ったあるいは覚えてからずっと竜王と言えば渡辺
渡辺と言えば竜王なやつは多いはず
576名無し名人:2011/11/09(水) 14:54:01.84 ID:h6XuOKNA
攻め合いだとすぐ負けそうだから
練炭自殺だろう
577名無し名人:2011/11/09(水) 14:54:07.54 ID:UCV7qlcz
負けるにせよ、羽生や広瀬みたいに紛らわしい手を指して長引かせることくらいのことをしてもらいたい。
578名無し名人:2011/11/09(水) 14:54:16.37 ID:p2KqZ3D6
>>553
面倒でって子供は駄目だけどな
いじめとか社会性学ぶ場所で潰されること多いしね
答えも正解もない問題だけど
579名無し名人:2011/11/09(水) 14:54:17.12 ID:Id/JlYgS
>>541
検討サンクス。おれ24で10級棋士だから。
580名無し名人:2011/11/09(水) 14:54:22.28 ID:2oUpd8Oa
>羽生でもいいのか?羽生に地球の命運を託せるのか?

羽生も渡辺も信用ないから、今はソフトに運命を託したい
581名無し名人:2011/11/09(水) 14:54:48.14 ID:ecg1yB9t
>>567

竜王名人獲得数 (竜王戦創設以前の名人は×2 2年に1回開催の名人は×4)

大山 36 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
中原 27 |||||||||||||||||||||||||||
木村 26 ||||||||||||||||||||||||||
羽生 13 |||||||||||||
谷川 11 |||||||||||
渡辺  7 |||||||
森内  7 |||||||
塚田  4 ||||
升田  4 ||||
佐藤  3 |||
藤井  3 |||
加藤  2 ||
丸山  2 ||
米長  1 |
島    1 |
582名無し名人:2011/11/09(水) 14:54:56.89 ID:+kRMyR2T
>>562
あんなの出したら将棋界が詰むw
583名無し名人:2011/11/09(水) 14:55:15.48 ID:rkPy1Ja2
渡辺は幼少時代から大人を見つめてきたので、おそらくその辺りの東大生以上というかそれ並にしておこうか・・・
若老人になったのは否めないね
そのぶん苦労もあったろう
苦労なし者成功なしと彼は若老人で逆に長く生きれそう
竜王を持ってね
中盤勝負からは老人が強いからな
勿論将棋を知ってる人ですけど
ソフトなんて使わないよ
584名無し名人:2011/11/09(水) 14:55:25.21 ID:RAarcQZ1
>>559
今じゃ渡辺だよな
でも羽生だったら言葉も通じないのに何故か将棋星人と仲良くなって、侵略お預けになりそうだから羽生でもいいかも
585名無し名人:2011/11/09(水) 14:55:49.97 ID:zBWZ+sKM
うーん、ちょっと後手が困った気がします。
586名無し名人:2011/11/09(水) 14:56:05.32 ID:gg6pY2Nr
昨日といい、今日といい、2chがオワコンであることがよくわかった
今やただの中傷荒らしの社交場
587名無し名人:2011/11/09(水) 14:56:12.38 ID:p2KqZ3D6
>>582
広瀬が馬とかブサイクとかいうけど
真にヤバイのはそっちだよな
588名無し名人:2011/11/09(水) 14:56:26.71 ID:iWa0udKH
山盛りパパイア
589名無し名人:2011/11/09(水) 14:56:28.76 ID:XMVodb0c
苦しい・・・丸山さん苦しいッスね!!
盤を手でばらばら〜ってやりたくなるネ!
590名無し名人:2011/11/09(水) 14:56:42.38 ID:l+pyGMz4
また時間使って粘ったフリして投げる気じゃねぇだろうな、ハゲ
591名無し名人:2011/11/09(水) 14:56:47.08 ID:8vwx0kzV
>>582
棋界が詰むワロタ
592名無し名人:2011/11/09(水) 14:56:50.33 ID:Za+mgOo5
>>586
ここ最近ひどいよね。
593名無し名人:2011/11/09(水) 14:56:55.13 ID:zBWZ+sKM
>>584
羽生は人付き合いが苦手だろう
だからオカルトに走った
その点ははるかに渡辺の方が上
594名無し名人:2011/11/09(水) 14:57:05.28 ID:9tu/y50C
>>582
ワロタ
でも最近服に気を使ってるみたいだし昔に比べればトークもかなり成長したよ
595名無し名人:2011/11/09(水) 14:57:19.52 ID:UCV7qlcz
>>584
羽生自体が将棋星人みたいなものだろ
596名無し名人:2011/11/09(水) 14:57:21.57 ID:2oUpd8Oa
>>586
竜王戦がオワコンなんだよ

羽生と3連勝4連敗やってた頃は雑談に支配される事もなかった
597名無し名人:2011/11/09(水) 14:57:27.53 ID:GsA7F2gF
将棋星人と闘うのは羽生で
解説がナベ
これでいい
598名無し名人:2011/11/09(水) 14:57:52.78 ID:9lI2j6d1
ところで奨励会員が担当する記録係って何級から始めるとか
何歳から始めるとかの決まりってあるの?!

まさか18歳以下の奨励会員に21時以降も記録を採り続けさせる
なんてことはないよね。
俺がさっき言った労働の法律に反するとはこのこと。
まぁ、このこと自体が労働とはみなされないんだろうけど、このような
事がまかり通っている団体を公益社団法人に認可されたのはおかしいと思う。
599名無し名人:2011/11/09(水) 14:57:58.09 ID:p2KqZ3D6
>>595
星に帰っちゃうのか
600名無し名人:2011/11/09(水) 14:58:09.67 ID:fZw9giNe
>>597
山崎「我々はトン死してしまいました」
601名無し名人:2011/11/09(水) 14:58:22.70 ID:5AyuVkrV
>>586
つまり、そういう場が大好きだから今後も2chでスレ読むし書き込み続けるぞ〜って言いたいの?
それとも、今日でやめるって言いたいの?
602名無し名人:2011/11/09(水) 14:58:31.92 ID:2oUpd8Oa
羽生星人も歳には勝てなかったか
603名無し名人:2011/11/09(水) 14:58:59.24 ID:8vwx0kzV
何でここまで菅井の名前が挙がってないんだ
振り飛車党では広瀬の次に強いだろうに。顔も爽やか系イケメン
604名無し名人:2011/11/09(水) 14:59:08.17 ID:vZBVcxB6
>>586
最初からそうだろw
605名無し名人:2011/11/09(水) 14:59:14.57 ID:ut2z+7Bi
>>578
そだわな。
みんな平等に、って小学校の劇の浦島太郎で「15人兄弟の浦島太郎に15人姉妹の
乙姫様」って、歴史改変じゃないねぇ。カメをいじめてるのは先生だそうな。
606名無し名人:2011/11/09(水) 14:59:27.87 ID:UEH5NVSI
>>598
お前はバカか。ここで言うな話かよ!
607名無し名人:2011/11/09(水) 14:59:31.81 ID:GCrD2NMm
>>598 そんなことより子役がテレビに出まくってロクに
学校行ってなさそうな事のほうが気になるわ。
608名無し名人:2011/11/09(水) 14:59:34.57 ID:UCV7qlcz
>>593
あれでも人付き合いが上手い方。
ナベツネみたいなのを相手にご機嫌取りながら2枚落ちで指して、しかも上手に負けてお世辞を言うことが渡辺にできると思うか。

609名無し名人:2011/11/09(水) 14:59:37.73 ID:2oUpd8Oa
>何でここまで菅井の名前が挙がってないんだ

実力不足、ただそれだけ
610名無し名人:2011/11/09(水) 14:59:47.14 ID:DCTCyijg
>>598
まず、ここ数年の奨励会員の年齢を調べてから書くんだ。
611名無し名人:2011/11/09(水) 14:59:58.04 ID:fZw9giNe
丸山さんが In しました。
612名無し名人:2011/11/09(水) 15:00:01.36 ID:XMVodb0c
つまんないから、最終駒色どピンクにしちゃった!
613名無し名人:2011/11/09(水) 15:00:02.46 ID:+kRMyR2T
>>603
菅井はすでに”出来上がった感”がある
久保の二番煎じとも取れるし。まぁ永瀬よりかは期待はしてるよ
614名無し名人:2011/11/09(水) 15:00:14.15 ID:LDnphv+Z
いまきた
これはもう後手終わってないかい?
ていうか昨日の時点で
615名無し名人:2011/11/09(水) 15:00:39.33 ID:N+7cPx+F
>>586
中傷荒らしは昔のがひどかったろw
616名無し名人:2011/11/09(水) 15:00:44.66 ID:Y6k1Plew
小学生名人戦はレベル高かったなぁ
つか宮嶋君の解説が聞きたい
617名無し名人:2011/11/09(水) 15:01:01.37 ID:w5ChcAQm
さすがパパイヤ王子
きっちりおやつ前に席へ戻ったか
618名無し名人:2011/11/09(水) 15:01:05.37 ID:9lI2j6d1
さぁ3時だ!!おやつの時間だ!!

おれは板チョコを食べる!!
619名無し名人:2011/11/09(水) 15:01:10.65 ID:ut2z+7Bi
粘るなら24角かな。
ただ89飛、58王はしっかりしてるもんなぁ。
620名無し名人:2011/11/09(水) 15:01:19.39 ID:2oUpd8Oa
大山2世の渡辺と、羽生2世の豊島(どっちも雰囲気的に)

が争うようになれば、将棋界も活気が出て来るんだが
621名無し名人:2011/11/09(水) 15:01:19.07 ID:fvau4w1R
なんでこんな荒らしばっかりなの?
622名無し名人:2011/11/09(水) 15:01:23.63 ID:IYxkgfMJ
>>574
そうなんだ。
昔、大山は「ご希望の文字を書きますよ」と言ってその場で書いていたけど、
やっぱり昔の人だからなのかな。
623名無し名人:2011/11/09(水) 15:01:27.40 ID:fZw9giNe
>>616
不肖・宮嶋…
624名無し名人:2011/11/09(水) 15:01:30.93 ID:wgbLuf0b
なんで小学生の劇ってお伽話ばかり使うんだろな
関ヶ原の合戦とかやれよ
625名無し名人:2011/11/09(水) 15:01:36.54 ID:vv5AkyOJ
>>586
だから有段者以上、ソフト禁止、雑談禁止の観戦スレ作れって
626名無し名人:2011/11/09(水) 15:01:47.38 ID:T57oE0n1
昔テレビで羽生先生の脳波調べたらα波がばりばり出てたらしいけど渡辺竜王も出てるのかなあ?
627名無し名人:2011/11/09(水) 15:02:01.71 ID:DNsmlq4Q
ここで投了とかさすがにやめてくれよ
628名無し名人:2011/11/09(水) 15:02:05.09 ID:+kRMyR2T
宮嶋君って童貞くさいな
629名無し名人:2011/11/09(水) 15:02:07.72 ID:oISkQ3qk
将棋星人ってあれだろ?ひふみんそっくりなんだろ?
630名無し名人:2011/11/09(水) 15:02:10.69 ID:2oUpd8Oa
>>621
雑談=荒らしと決め付ける奴は

タイトル戦の実況に向かない
631名無し名人:2011/11/09(水) 15:02:24.95 ID:5AyuVkrV
丸山には渡辺みたいな
「後世にも讃えられる棋譜を残したい。定跡になるような手を指したい」って意識はあるんかな?
もう1500万GETしたから4連敗でもいいやってなもんか?
632名無し名人:2011/11/09(水) 15:02:33.15 ID:8vwx0kzV
>>609>>613
そんな言うほどかな、勝率も高いし特に早指し棋戦じゃA級より強そう
やっぱり顔で選ばないと・・・
633名無し名人:2011/11/09(水) 15:02:38.98 ID:WZFS9f3V
久保が挑戦者になってほしかった声多かったの?
634名無し名人:2011/11/09(水) 15:02:49.54 ID:fZw9giNe
>渡辺はアイスコーヒーとショコラケーキ、丸山はパパイアとアイスストレートティー。
パパイヤ頂きました。
635名無し名人:2011/11/09(水) 15:03:54.12 ID:92WNopmV
636名無し名人:2011/11/09(水) 15:03:56.80 ID:2oUpd8Oa
>>633
A級順位戦5戦全敗で既にB級落ち確定の久保が
渡辺相手にいい勝負するとでも?
637名無し名人:2011/11/09(水) 15:04:12.63 ID:EM0QQLdi
ttp://inaw.exblog.jp/13172833/
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201107/31/23/a0100923_15245460.jpg

魔太郎は揮毫や名前以外もいろいろと練習してるぞ
638名無し名人:2011/11/09(水) 15:04:16.32 ID:UtmAZ6uF
香伝師あたりがくると、ぐっと引き締まるんだがな
639名無し名人:2011/11/09(水) 15:04:36.13 ID:zBWZ+sKM
>>608

羽生は人付き合いに苦労してるよ


           r‐‐- 、
          r‐'⌒,   \     「天の理と地の理をどのように使えば良いのでしょうか」
         / r''巛     'ヽ    (すべて天の理で行動すると社会との調和が難しいので)
        /  i´  ヽ      ヽ  
        l   |   ゞヾ ミ、   リ  
        i´ ll二ニ_.  ,二_'y、 |  「想念や気を周囲の人々と合わせるにはコツがあるのでしょうか。」
        l イi´(・ )゙l | ( ・) j| リ   
       'ッ .|.|   r "jヽ,__,,r`|i
        ゙マ.l `""  ~ ′   ij   
          ヽ.  ,r ⌒',ゝ  i
          i,,    ~   /
           l へ,,   イ
640名無し名人:2011/11/09(水) 15:04:39.20 ID:XMVodb0c
私のおやつはかっぱえびせんです。
かっぱえびせん用のトング使いづらいですね。
一口に3個口に入れたいので。
641名無し名人:2011/11/09(水) 15:04:52.41 ID:AhcWCyig
話を戻して、△7五歩なら▲4一香成△同玉▲4六桂かな
後手は3四の銀が抜けると途端に脆くなるので
642名無し名人:2011/11/09(水) 15:04:53.59 ID:Z6gIRJXm
もうひたすらカツサンドを待つのみかw
643名無し名人:2011/11/09(水) 15:05:03.59 ID:vZBVcxB6
スレの話題の中心が教育論とかオッサン率高すぎだろ
やっぱり土曜日が休みになりだしたのがおかしくなった始まりな気がする
高校時代は第2第4が休みだったな
土曜全休になったのは高卒の後だったわ
644名無し名人:2011/11/09(水) 15:05:06.31 ID:feGpquwn
宮嶋君は東海D1の迎流歌と付き合ってるよ
645名無し名人:2011/11/09(水) 15:05:06.85 ID:UCV7qlcz
>>636
渡辺相手には好勝負することがあるから。
それに石田流攻略の参考にしたい
646名無し名人:2011/11/09(水) 15:05:24.20 ID:GsA7F2gF
競馬やゲームが好きと公言して且つ本業がとてつもなく強いってなんか
昔クラスにいたヤンキーなのに数学がやたらできるやつ思い出してなんかムカつく
647名無し名人:2011/11/09(水) 15:05:28.86 ID:Vx3aGI72
羽生に教えてる奴は片手落ちだな
実体は天地人の3要素あるんだよ
648名無し名人:2011/11/09(水) 15:05:45.71 ID:DNsmlq4Q
久保もどうにもならんかっただろうけど  
ゴキ中の存亡をかけた戦いが見れたはず  
○は横歩取りの研究合戦に持ち込むくらいの気概が欲しかった
649名無し名人:2011/11/09(水) 15:05:45.84 ID:c0Yp1WQe
そら将棋界詰むだろw
その前に羽生さんは将棋は小宇宙だと
玉を詰めればいいゲームなのに盤上は奥深く、無限の小宇宙の入り口に立っているのです。

と羽生さんがいっていた事実、これも事実でだが、非常に将棋界は危ないね
だって、竜王戦見てみなよ
小宇宙どころかミジンコみたいな棋戦じゃん。
こんなのネット将棋でも20分で終わるよ。
650名無し名人:2011/11/09(水) 15:06:24.31 ID:dmhoyiwc
また早投げするのかな
651名無し名人:2011/11/09(水) 15:06:31.10 ID:WZFS9f3V
>>636
挑戦者決定前の話なんだけど。
652名無し名人:2011/11/09(水) 15:06:32.79 ID:5gm/wKCl
丸山は番外戦術も出来ずに敗退してしまうのか・・・
653勝負鑑定士:2011/11/09(水) 15:06:35.24 ID:04Pobsbz
細かいやりとりを挟んでるけど、大局的には
昨日の想定の範囲を外れてないから、
ずっと渡辺ペースが続いてるね。

○の玉は挟撃されてるのに対して、
渡辺の玉は右が広くて最後捕まりにくい。
この差が終盤で出ると思うんだ。
何か○に凄い手が出ないと、このまま1馬身差でゴールw
654名無し名人:2011/11/09(水) 15:06:43.92 ID:rBVAMzuA
先手勝勢じゃん。

なんでこうなっちゃうんだろう?
655名無し名人:2011/11/09(水) 15:07:08.66 ID:XMVodb0c
やはり、同銀ですか!?
656名無し名人:2011/11/09(水) 15:07:10.00 ID:2oUpd8Oa
今日も負けたら森内並みに叩かれるだろうな、丸山は
657名無し名人:2011/11/09(水) 15:07:14.17 ID:92WNopmV
>>633
去年だったらねえ
今年は誰が行ってもハゲたんには勝てないね
658名無し名人:2011/11/09(水) 15:07:32.27 ID:UCV7qlcz
以前、ノムさんが竜王戦を日本シリーズに例えてたけど、日本シリーズもこんな感じでソフトバンクの圧勝になりそうだ。
659名無し名人:2011/11/09(水) 15:07:39.28 ID:+kRMyR2T
羽生はどこからかあっちの世界にいってしまわれた
脳みそに目がついているというか・・地に足がついてないというか・・
660名無し名人:2011/11/09(水) 15:07:45.22 ID:05RN1Gj3
終わりの将棋を議論しているということは、低級ってことなんだよ。
ちょっと、ココイチで渡辺に勝てる奴は見当たらないでしょ。
661名無し名人:2011/11/09(水) 15:07:53.57 ID:Vx3aGI72
まあこんなに楽に5000万稼げてうらやましいね
662名無し名人:2011/11/09(水) 15:07:59.92 ID:zKTn/Dvb
次に先手から3五歩打てばもうほぼ決まりかな
663名無し名人:2011/11/09(水) 15:08:10.52 ID:P/6VsQQr
さて、カツサンドまで時間があるし皮膚科とスーパーに買い物いてくる
664名無し名人:2011/11/09(水) 15:08:12.81 ID:YiTKCNi+
>>447
今年の小学生名人じゃないか
665名無し名人:2011/11/09(水) 15:08:19.17 ID:9lI2j6d1
久保ちゃんの今期成績は13勝13敗。
で順位戦を除くと13勝8敗だから、言われているほど
絶不調でもない気がするんだよね。
ただここに来て、自分の作戦の課題局面が劇的に増えてしまい、
それに対応するだけの時間が足りない感じが、将棋世界の連載
からも見てとれる。
年明けから始まるタイトル戦への準備とも言えなくはないがね。
666名無し名人:2011/11/09(水) 15:08:29.88 ID:2oUpd8Oa
>>657
せめて伸びしろのある若手棋士をぶつけたかったな、広瀬とか豊島とか
667名無し名人:2011/11/09(水) 15:08:44.12 ID:XvxrkAc5
>>654
勝敗を分けるポイント、みたいな感覚がかみ合ってないんだろうな
668名無し名人:2011/11/09(水) 15:08:48.84 ID:LDnphv+Z
カツサンドが来るまで指さないつもりかな
669名無し名人:2011/11/09(水) 15:08:50.72 ID:Y9yb+dp4
たしかに○は準備不足ってか好調じゃない
しかし他の棋士はその○に負けてきた訳だし
670名無し名人:2011/11/09(水) 15:09:07.41 ID:E2fwjn5E
>>458
△2四角▲同飛△同歩には▲3四馬ではなく▲7一角が厳しそう
671名無し名人:2011/11/09(水) 15:09:09.79 ID:j0zYZ5E6
これでどうかな?
△4八歩▲5八金上△8七銀▲6九玉△8八銀成▲7三銀成△8一飛
▲3五歩△4五銀▲2三歩成△同 銀▲同 馬△8七歩成

頑張ればまだ後手も粘れるのでは?
672名無し名人:2011/11/09(水) 15:09:13.85 ID:2oUpd8Oa
>まあこんなに楽に5000万稼げてうらやましいね

まったくだ、一般社会で5000万稼ぐのがどれほど大変な事か
673名無し名人:2011/11/09(水) 15:09:20.67 ID:1XSGk8oQ
○は残り一時間切ってそうだな
674名無し名人:2011/11/09(水) 15:09:30.12 ID:N+7cPx+F
まだ互角だろ
675名無し名人:2011/11/09(水) 15:09:33.35 ID:UCV7qlcz
久保なら2勝はしたか
676名無し名人:2011/11/09(水) 15:09:48.55 ID:iWa0udKH
ヒレカツサンドまでもたんだろ
677名無し名人:2011/11/09(水) 15:09:54.89 ID:xEBbFDaj
16時の回はいいとして、夜はどうするんだ・・・
678名無し名人:2011/11/09(水) 15:10:10.03 ID:pL6TuCDg
後手は3四銀が要の駒だから動かせないと思うんだけど。
ナベもいかに3四銀を動かすか取ってしまうかを考えてると思われ
679名無し名人:2011/11/09(水) 15:10:14.26 ID:v6LqdL+4
>>672
一般社会で5000万稼ぐより魔太郎の棋力身につける方が難しいだろ
680名無し名人:2011/11/09(水) 15:10:15.37 ID:IYgcXZDV
ねんがんの ショコラケーキを てにいれたぞ
681名無し名人:2011/11/09(水) 15:10:36.27 ID:zKTn/Dvb
>678
3五歩を先手から打てば終わりっすねw
682名無し名人:2011/11/09(水) 15:10:40.11 ID:+kRMyR2T
読売はこんなハゲ坊主に大金つぎこんでバカらしくならんのかね?
683名無し名人:2011/11/09(水) 15:11:14.76 ID:r9aisWcU
>>658
大丈夫
ナゴドに移動したら、ホークスが魔空空間に引きずり込まれるから
684名無し名人:2011/11/09(水) 15:11:21.39 ID:IYxkgfMJ
またBS前投了か
685名無し名人:2011/11/09(水) 15:11:24.99 ID:datSbh2S
カツサンド前回は5時じゃ遅い
4時半にしてくれって言ったらしいから
今日は出るなら4時半か
686名無し名人:2011/11/09(水) 15:11:29.09 ID:zBWZ+sKM
>時刻は14時43分を回った。丸山は席を外している。
>時刻はもうすぐ15時、丸山が席に戻った。

丸山15分くらいは席外してたんだな
トイレに篭ってたのか
687名無し名人:2011/11/09(水) 15:11:36.57 ID:5mRziDCH
>>680
勝負あったな!
688名無し名人:2011/11/09(水) 15:11:38.81 ID:5AyuVkrV
>>672
いや、簡単だろ。
大企業社長には。もちろん竜王も。
そこまでの苦労があるからな。
689名無し名人:2011/11/09(水) 15:11:46.80 ID:92WNopmV
BS棟梁かな
NHKも難しいね、中継延長しろやゴラァくらい熱いときもあれば中継前投了もある
690名無し名人:2011/11/09(水) 15:11:52.86 ID:DCTCyijg
>>682
羽生が棋士としての価値を上げてくれたので問題ないです。3連勝のあとの4連敗でね。
文句は羽生へどうぞ。
691名無し名人:2011/11/09(水) 15:11:57.45 ID:zKTn/Dvb
一目、先手から3五歩打てばほぼ潰れと思われ
692名無し名人:2011/11/09(水) 15:11:59.26 ID:DNsmlq4Q
しかし森内の時でももうちょっと盛り上がったんだけどなー  
 控室も全然人来ないし
693名無し名人:2011/11/09(水) 15:12:06.91 ID:UCV7qlcz
魔太郎なみの頭脳があれば、シリコンバレーで事業起こして数億くらい簡単に稼げる。
梅田が言ってたよ。
694名無し名人:2011/11/09(水) 15:12:08.73 ID:By7bPz7r
丸はどうせ負けだしただで美味いもの食わなきゃ損って感じだな
695名無し名人:2011/11/09(水) 15:12:38.53 ID:Y9yb+dp4
こうなったら竜王戦を有馬化して
挑戦者をファン投票で決めるしかねえな
一応連続挑戦は無しで4連敗した棋士はもう一回休み
696名無し名人:2011/11/09(水) 15:13:17.38 ID:zhISeDA3
>>668
> カツサンドが来るまで指さないつもりかな

持ち時間切れるぞw
697名無し名人:2011/11/09(水) 15:13:44.71 ID:CfsktadT
渡辺は嫁が副業で育毛剤の会社を興せば熱いね
698名無し名人:2011/11/09(水) 15:13:49.79 ID:N+7cPx+F
>>693
どこ情報よ
699名無し名人:2011/11/09(水) 15:14:10.64 ID:Y6k1Plew
16時半に○はカツサンドがあるし、連盟は大盤解説会があるから
互いの利益が一致して終局引き伸ばし中
700名無し名人:2011/11/09(水) 15:14:16.57 ID:PnOcbmIb
丸山には朗報がある
konngotatakaretemo



丸山には朗報がある
今後叩かれても気にしない
家族に恩返しの金が入ってくるからね
なめんじゃねぇよ
へへへ^^



701名無し名人:2011/11/09(水) 15:14:17.98 ID:5AyuVkrV
>>693
まさに傍観者の発想だな。
野球でも将棋でも、プロになるような奴は幼少から脳幹レベルでその芸が入ってるってのに。
進路だって一般人みたいに選んでない。運命でやってる。
702名無し名人:2011/11/09(水) 15:14:19.63 ID:E2fwjn5E
>>671
△4八歩には▲5九金だろうけど、先手玉の右辺が広くて話にならないのでは
703名無し名人:2011/11/09(水) 15:14:21.03 ID:FKWl2Mq5
41香成なんか怖くもなんともないから11銀でいいよ
704名無し名人:2011/11/09(水) 15:14:38.54 ID:l+pyGMz4
早く指せよ、ハゲ
ハゲ相手に終盤に時間残さないでどうする気なんだよ、ハゲ
705名無し名人:2011/11/09(水) 15:14:53.74 ID:2oUpd8Oa
>渡辺は嫁が副業で育毛剤の会社を興せば熱いね

詐欺会社ですって、自分から宣伝してるようなもんだろw
706名無し名人:2011/11/09(水) 15:14:55.16 ID:87Wwu8oz
>>693
あんないんちきコンサルの言うことなんか真に受けるなよ・・・
707名無し名人:2011/11/09(水) 15:15:22.12 ID:XMVodb0c
丸さんがんばって!!!75歩だ!!!
708名無し名人:2011/11/09(水) 15:15:30.35 ID:hdg0zElJ
>>665
羽生はタイトル戦除くと18勝7敗で勝率7割越え
と書くと好調なように感じるがやっぱ大事な棋戦で勝つことは重要だと思うよ
709名無し名人:2011/11/09(水) 15:15:45.51 ID:zKTn/Dvb
まさかの投了あるでw
710名無し名人:2011/11/09(水) 15:15:49.28 ID:YCZii6mW
>15時8分、丸山の残り時間が1時間となったようだ。
711名無し名人:2011/11/09(水) 15:16:07.54 ID:DNsmlq4Q
突撃きたー
712名無し名人:2011/11/09(水) 15:16:07.65 ID:T7IXUI02
カツサンドでは渡辺に勝てないことは前局で明らか。
カツ丼ならわずかながら勝機はある。
713名無し名人:2011/11/09(水) 15:16:13.45 ID:5AyuVkrV
きたーー
大悪手の悪寒・・・
714名無し名人:2011/11/09(水) 15:16:22.76 ID:GsA7F2gF
永世竜王への軌跡以後の竜王戦ナベ自戦記が出ても確実に今期の1〜3局はスルーだろうな
715名無し名人:2011/11/09(水) 15:16:30.65 ID:CfsktadT
丸ちゃん・・・勝負かけてきたな
716名無し名人:2011/11/09(水) 15:16:36.48 ID:ObepRqG/
最終手段来たな
俺が先手だとまず負けるな
717名無し名人:2011/11/09(水) 15:16:39.89 ID:v6LqdL+4
○、もう自分の負け読み切ってるよな(・ω・`)
718名無し名人:2011/11/09(水) 15:16:44.91 ID:1XSGk8oQ
Oh...
719名無し名人:2011/11/09(水) 15:16:48.58 ID:E2fwjn5E
△8七銀かよ
形作りはじまた
720名無し名人:2011/11/09(水) 15:16:49.03 ID:92WNopmV
自殺の名所、87へのぶち込み来たね
721名無し名人:2011/11/09(水) 15:16:55.85 ID:+kRMyR2T
銀打ち
仕方なく打ってる感が半端ない
722名無し名人:2011/11/09(水) 15:16:57.05 ID:hxzqwRmt
これはひどいwwwwww
723名無し名人:2011/11/09(水) 15:16:58.25 ID:rz8OXAMR
かたちづくり?
724名無し名人:2011/11/09(水) 15:17:02.20 ID:pL6TuCDg
おお。先に△8七銀ですか!
725名無し名人:2011/11/09(水) 15:17:07.30 ID:zKTn/Dvb
形作り来たでw
726名無し名人:2011/11/09(水) 15:17:08.84 ID:l+pyGMz4
早く指せとは言ったが、ハゲ、それは…
727名無し名人:2011/11/09(水) 15:17:06.24 ID:qiZ78Dtt
>>32
矢内のマ○コお浸し
里見の塢奈新汁
仙崎のカリ
唇お化けの唇愛撫
728名無し名人:2011/11/09(水) 15:17:14.44 ID:AhcWCyig
>>714
去年の羽生戦以外に、竜王戦ってあったっけ?
729名無し名人:2011/11/09(水) 15:17:14.31 ID:wB53ig28
これは終わったな
730名無し名人:2011/11/09(水) 15:17:15.13 ID:ecg1yB9t
>>706
船井総研の船井幸雄の悪口は許さん

船井幸雄主宰にんげんクラブ会員の羽生さんをも汚すことになる
731名無し名人:2011/11/09(水) 15:17:15.26 ID:Jwu9tWMR
夕食前に投了だぞこれ
732名無し名人:2011/11/09(水) 15:17:19.00 ID:dmhoyiwc
突撃ですか
うむ・・・
733名無し名人:2011/11/09(水) 15:17:21.95 ID:c83xtuY/
なんで44歩打たないんだこの馬鹿は
734名無し名人:2011/11/09(水) 15:17:23.75 ID:OmVPcTlO
一応87銀はソフトの最善手だけどね
735名無し名人:2011/11/09(水) 15:17:25.55 ID:BRA+Tlfd
やけのやんぱちの手。
736名無し名人:2011/11/09(水) 15:17:27.08 ID:DltE8evn
王逃げて終わりだろこんなの
737名無し名人:2011/11/09(水) 15:17:27.62 ID:Sepxg5ag
8九玉 8九玉( 人 )
738名無し名人:2011/11/09(水) 15:17:28.12 ID:yG5FsEBe
あれま
739名無し名人:2011/11/09(水) 15:17:31.09 ID:jWEEqi8s
つまんねー将棋ばっかさしやがって・・・
丸山二度とタイトル戦出んな
A級も落ちるべき

がっかりすぎる
740名無し名人:2011/11/09(水) 15:17:42.61 ID:UCV7qlcz
>>706
インチキだろうと新聞社が金を出さなくなった後、IT業界にすがるしかねーだろ。
741名無し名人:2011/11/09(水) 15:17:43.99 ID:RxOE4r0O
>>693
それが本当だったら、何で将棋連盟は赤字で苦しむんだろな。
742名無し名人:2011/11/09(水) 15:17:44.30 ID:Y6k1Plew
カツサンド諦めた?
743名無し名人:2011/11/09(水) 15:17:46.82 ID:FKWl2Mq5
詰ますよこれは
744名無し名人:2011/11/09(水) 15:18:15.22 ID:BGR2NxdB
竜王戦で渡辺に羽生以外が挑戦しても無駄だろ

まあハッシーごときに負けた羽生が悪いんだけどね…
745名無し名人:2011/11/09(水) 15:18:18.01 ID:LDnphv+Z
うわっ、まるェ
746名無し名人:2011/11/09(水) 15:18:24.08 ID:nmkAykxA
丸山って人なんなの?
竜王戦舐めてるの?フルーツただ食いしてるだけじゃん
出場停止にした方がいいね
747名無し名人:2011/11/09(水) 15:18:27.02 ID:DSKV/JnQ
ここで渡辺の駒を増やすのかよ
748名無し名人:2011/11/09(水) 15:18:30.93 ID:OmVPcTlO
うちの激指の見解
http://www.yonroku.net/up/src/up0184.jpg
749名無し名人:2011/11/09(水) 15:18:33.60 ID:Vx3aGI72
女流が指しそうな手だ
750名無し名人:2011/11/09(水) 15:18:34.84 ID:PnOcbmIb
丸山いつの間にか黒髪になってるな
将棋界は茶髪はあかんのか?
羽生さん金髪で勝ってくれよw
勝ったら文句ないやろうw
751名無し名人:2011/11/09(水) 15:18:57.09 ID:+kRMyR2T
糞つまんねぇ完全にオワタ
山崎他若手は何をやってるんだ
752名無し名人:2011/11/09(水) 15:19:05.76 ID:92WNopmV
ハゲたんも12,3年後は若手にフルボッコされる
そん時おれらは若手のちゃねらーにハゲ伝説うぜえ、消えろ老害とか言われるんだ
753名無し名人:2011/11/09(水) 15:19:06.15 ID:N+7cPx+F
>>740
そんで>>693はどこ情報なんだよw
754名無し名人:2011/11/09(水) 15:19:11.14 ID:Z6gIRJXm
うわ、血迷ったか丸山
755名無し名人:2011/11/09(水) 15:19:11.17 ID:CfsktadT
>>748

そんな差がついてたのか 
756名無し名人:2011/11/09(水) 15:19:11.32 ID:pmAYEymR
もう形作りかw
757名無し名人:2011/11/09(水) 15:19:20.25 ID:GsA7F2gF
ナベは今怒ってるはず
758名無し名人:2011/11/09(水) 15:19:22.08 ID:LDnphv+Z
自爆して投了する気満々
759名無し名人:2011/11/09(水) 15:19:23.99 ID:FKWl2Mq5
実は必死だから
760名無し名人:2011/11/09(水) 15:19:25.12 ID:exHnEKDg
もう○は二度と竜王戦に挑戦しないで欲しい
761名無し名人:2011/11/09(水) 15:19:31.71 ID:Y6k1Plew
先に79玉されると打てなくなると判断したのか
762名無し名人:2011/11/09(水) 15:19:32.09 ID:UtmAZ6uF
さすがに○カワイソス
763名無し名人:2011/11/09(水) 15:19:33.56 ID:xydPomGq
>>748
せめて6段になってから貼りなよ
764名無し名人:2011/11/09(水) 15:19:34.78 ID:zBWZ+sKM
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) >>1 ∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ 無茶しやがって・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三
765名無し名人:2011/11/09(水) 15:19:44.04 ID:E2fwjn5E
丸山は着手すると、おやつのパパイアを食べ始めた。
766名無し名人:2011/11/09(水) 15:20:02.70 ID:44zLfW0s
△87銀▲69玉△76銀生▲73銀生△81飛▲62銀生
なんとなくわかりやすくなってきた感じ
767名無し名人:2011/11/09(水) 15:20:14.42 ID:CfsktadT
頼むBSまでは持ちこたえてくれ
768名無し名人:2011/11/09(水) 15:20:17.22 ID:BRA+Tlfd
>>739
A級は間違いなく落ちるだろう。ナベに4タテ喰らわされてしばらく立ち上がれなくなるだろうな。
769名無し名人:2011/11/09(水) 15:20:17.96 ID:DNsmlq4Q
もう一生パパイヤ食ってろww
770名無し名人:2011/11/09(水) 15:20:27.36 ID:0pZHVgnn
相手の手番で食べるか・・・
771名無し名人:2011/11/09(水) 15:20:31.03 ID:Z6gIRJXm
まあ73銀成利かされる前に、ってことか
772名無し名人:2011/11/09(水) 15:20:34.18 ID:DCTCyijg
さすがに、無策で突撃したわけではあるまい。
773名無し名人:2011/11/09(水) 15:20:37.70 ID:E2fwjn5E
>>755
香損してからずっとこんな感じだよ
774名無し名人:2011/11/09(水) 15:20:39.40 ID:YCZii6mW
>丸山は着手すると、おやつのパパイアを食べ始めた。

これが一番大事なんだね・・・
775名無し名人:2011/11/09(水) 15:20:40.75 ID:5AyuVkrV
丸の感想戦での公を鑑みない感覚に
渡辺は怒っている
776名無し名人:2011/11/09(水) 15:20:46.67 ID:zDQi3bge
パパイヤ新手か
777名無し名人:2011/11/09(水) 15:20:52.38 ID:hBHOcURz
>>丸山は着手すると、おやつのパパイアを食べ始めた。

こんなクソ手打って余裕でパパイア食いだすこいつの神経どうなってるのw?
778名無し名人:2011/11/09(水) 15:20:57.29 ID:T7IXUI02
パパイヤ食べて投了するだけの簡単なお仕事ですw

779名無し名人:2011/11/09(水) 15:21:05.09 ID:7fq4NkeH
パパイヤが食べたかったのか
780名無し名人:2011/11/09(水) 15:21:13.36 ID:N+7cPx+F
>>768
森内はその後まもなく名人になったが
781名無し名人:2011/11/09(水) 15:21:17.18 ID:pL6TuCDg
これはさすがにノータイムで▲6九玉だろう・・・
もしくはケーキをおいしくいただいてからの▲6九玉だろう・・・

でも飛車先重すぎてどうすんだ○
まさか△4五銀〜△4二飛じゃあるまいな。
その前に詰まされる悪寒がするが。
782名無し名人:2011/11/09(水) 15:21:22.54 ID:EM0QQLdi
「銀……。銀打ったん」
丸山は着手すると、おやつのパパイアを食べ始めた。
783名無し名人:2011/11/09(水) 15:21:23.97 ID:PnOcbmIb
丸山は金を取ったんだ
だが、Aにいれたらかなりいい生活だぞ
784名無し名人:2011/11/09(水) 15:21:36.58 ID:ut2z+7Bi
なんか単調な将棋だもんな。
もっとクネッとできないものか。
785名無し名人:2011/11/09(水) 15:21:51.06 ID:Id/JlYgS
531,579です。
この勝負わたしの勝ちということで
よろしいでしょうか?
786名無し名人:2011/11/09(水) 15:21:51.62 ID:dhARR0Yd
>>696
●「竜王も適当に時間使えよ〜。カツサンド喰おうぜ!」
787名無し名人:2011/11/09(水) 15:22:16.50 ID:Tm9zZ4To
パパイヤ喰うのも丸山なりのファンサービスなんだろ
788名無し名人:2011/11/09(水) 15:22:17.13 ID:+kRMyR2T
あ〜〜腹立ってきたぞ!!
こいつナニしにきたん?パパイヤ食いにきたん??
魔太郎全力でぶっ潰せ!!
789名無し名人:2011/11/09(水) 15:22:27.11 ID:IA1947zL
馬作らせた時点で負けっぽかった
790名無し名人:2011/11/09(水) 15:22:29.74 ID:iu3Ugdwi
パパイアさえ食えば思い残すことはない
791名無し名人:2011/11/09(水) 15:22:30.97 ID:2oUpd8Oa
(今年度成績)

渡辺 明 27戦 22勝 5敗 0.8148
森内 俊之 23戦 10勝 13敗 0.4348
羽生 善治 45戦 28勝 17敗 0.6222
久保 利明 26戦 13勝 13敗 0.5000
佐藤 康光 24戦 12勝 12敗 0.5000

あまり認めたくはないが、渡辺の実力が一つ抜けてる感じは否めない
羽生もそんなに酷くはないが、かつての圧倒的な力はもう見る影もない

とりあえず、勝率5割すらも維持できない最低なクソ名人は
さっさと引き摺り降ろしてくれ、もはや見るに耐えん
792名無し名人:2011/11/09(水) 15:22:32.78 ID:Jwu9tWMR
>>748
79や89に玉が逃げる馬鹿いるのかw
793名無し名人:2011/11/09(水) 15:22:54.81 ID:AhcWCyig
さすがに間違えんか
794名無し名人:2011/11/09(水) 15:22:56.78 ID:CfsktadT
○はさっきトイレ行ったときに新聞社の人に「粘れ」みたいなこと言われたんだろうな
795名無し名人:2011/11/09(水) 15:22:59.36 ID:92WNopmV
第7局までとは言わん、せめて6局いや5局までは行ってくれよ
ったくほんと●だね
796名無し名人:2011/11/09(水) 15:23:03.98 ID:1XSGk8oQ
>淡路九段は「銀……。銀打ったん」と驚いた。
なんかわろたw
797名無し名人:2011/11/09(水) 15:23:04.33 ID:9tu/y50C
>>777
良くも悪くもマイペースなんだろうな
798名無し名人:2011/11/09(水) 15:23:11.24 ID:rBVAMzuA
投了しそうな局面だな。
799名無し名人:2011/11/09(水) 15:23:36.91 ID:zKTn/Dvb
先手の右側広すぎワラタw
800名無し名人:2011/11/09(水) 15:23:37.78 ID:E2fwjn5E
△8七銀の筋なんかずっと前から読んでるからそりゃノータイムで
▲6九玉だわ
801名無し名人:2011/11/09(水) 15:23:42.15 ID:DNsmlq4Q
ナベはまじで大盤解説に気を使ってわざと時間使いそうだな
802名無し名人:2011/11/09(水) 15:23:45.74 ID:OmVPcTlO
うちの激指の見解
http://www.yonroku.net/up/src/up0185.jpg
803名無し名人:2011/11/09(水) 15:23:48.14 ID:wjix7UX/
ノータイム69でパパイヤ食わせてやらなければいいのに
804名無し名人:2011/11/09(水) 15:24:09.97 ID:9tu/y50C
>>791
負け越し名人ってどうなの
805名無し名人:2011/11/09(水) 15:24:44.17 ID:N+7cPx+F
>>791
クソ名人じゃなくてその他のクソ棋士だろ
引き摺り降ろせない人達にケチつけろよw
806名無し名人:2011/11/09(水) 15:24:48.34 ID:yG5FsEBe
パパイヤよりマンゴーのがうまいと思うが。
807名無し名人:2011/11/09(水) 15:24:53.16 ID:+kRMyR2T
魔太郎とボンクラーズでやってくれないかな
人間じゃ相手にならんでしょ
808名無し名人:2011/11/09(水) 15:25:03.40 ID:T7IXUI02
もはやカツサンド注文する気力も残ってないな。
809名無し名人:2011/11/09(水) 15:25:08.51 ID:GZt4d6af
丸山・・・相当太いヤツぶち込んでほしいようだな
( * )←ここに!
810名無し名人:2011/11/09(水) 15:25:21.68 ID:LDnphv+Z
パパイヤ、あわてなくても逃げないのにw
811名無し名人:2011/11/09(水) 15:25:21.90 ID:j0zYZ5E6

>>702
一応>>671の読み筋は次の△77とが必至級の詰めろなので勝負にはなるかとおもったのですが,
▲5九金でだめですかね?

って,さきに銀打つと△4八歩に同金でだめそう
812名無し名人:2011/11/09(水) 15:25:24.00 ID:DxoxGTYA
完全に手合い違いだな
813名無し名人:2011/11/09(水) 15:25:53.51 ID:Z6gIRJXm
>>802 85桂はなかなかの手やね
814名無し名人:2011/11/09(水) 15:25:55.27 ID:h6XuOKNA
マジで形づくりかよ
815名無し名人:2011/11/09(水) 15:25:56.08 ID:RxOE4r0O
>>791
勝率8割超えなのに三冠というのが面白いな。
816名無し名人:2011/11/09(水) 15:25:56.95 ID:N8zY+TPg
>>791
渡辺対戦数が少ないな
まだまだだぜ
817名無し名人:2011/11/09(水) 15:26:00.18 ID:rsRT5pfJ
竜王戦って「待った」無しなの?
70手ほど待ったさせてあげたい
818名無し名人:2011/11/09(水) 15:26:00.34 ID:CfsktadT
パパイヤとかマンゴーとか自分で買うと品定め難しそうだ
スイカなら叩けばいいそうだが
819名無し名人:2011/11/09(水) 15:26:00.92 ID:5AyuVkrV
うわ、45とって大丈夫なんか?
820名無し名人:2011/11/09(水) 15:26:04.72 ID:AhcWCyig
首差し出したか
821名無し名人:2011/11/09(水) 15:26:07.18 ID:DNsmlq4Q
2筋崩壊したぞ
822名無し名人:2011/11/09(水) 15:26:31.26 ID:2FJaScNo
もうダメか><
823名無し名人:2011/11/09(水) 15:26:34.91 ID:Jwu9tWMR
いよいよ捌かれるな
824名無し名人:2011/11/09(水) 15:26:38.66 ID:rBVAMzuA
▲7三銀成で飛車を8筋からどかされる前に△8七銀を決めといたってわけか。
825名無し名人:2011/11/09(水) 15:26:39.63 ID:pL6TuCDg
△4五銀きたな。
これは竜王勝ちを読みきってから指すだろな
826名無し名人:2011/11/09(水) 15:26:53.68 ID:+kRMyR2T
ここからあっという間に寄ります
827名無し名人:2011/11/09(水) 15:26:58.89 ID:wB53ig28
手順が明らかにおかしい
銀が質になっとる
828名無し名人:2011/11/09(水) 15:27:11.93 ID:Sepxg5ag
うちの激指が先手有利から先手優勢に変わった
829名無し名人:2011/11/09(水) 15:27:15.18 ID:5AyuVkrV
こうなると73銀きめなかったのが遅くなる?
830名無し名人:2011/11/09(水) 15:27:26.49 ID:ujt3CCz+
一気に大差やないか 時間調整しろ
831名無し名人:2011/11/09(水) 15:27:28.43 ID:Tm9zZ4To
BSまで持たないな
832名無し名人:2011/11/09(水) 15:27:32.19 ID:1XSGk8oQ
ついに23きたか
833名無し名人:2011/11/09(水) 15:27:31.95 ID:c8Q/1kOE
30分もつのか
834名無し名人:2011/11/09(水) 15:27:37.41 ID:5gm/wKCl
だいたい▲8七歩と戻した手が詰めろになるパターン
835名無し名人:2011/11/09(水) 15:27:39.45 ID:yG5FsEBe
日本じゃマンゴーのうまさは値段と比例してるんでねえ?
836名無し名人:2011/11/09(水) 15:27:41.30 ID:CfsktadT
はっきりしたな
837名無し名人:2011/11/09(水) 15:27:46.40 ID:DNsmlq4Q
まじで終わるぞこれ
838名無し名人:2011/11/09(水) 15:27:48.24 ID:2oUpd8Oa
>>805
勝率4割のクズを何故そんな屁理屈で護ろうとするの?

将棋の名人だからまだ罵倒だけで済むけど、これが横綱だったら
負ける度に座布団投げつけられて、引退勧告必至だよ?
839名無し名人:2011/11/09(水) 15:27:49.38 ID:Z6gIRJXm
もろに2筋破れたw
840名無し名人:2011/11/09(水) 15:27:51.74 ID:h6XuOKNA
これはヒドイ
841名無し名人:2011/11/09(水) 15:27:52.62 ID:OmVPcTlO
うちの激指の見解
http://www.yonroku.net/up/src/up0186.jpg
842名無し名人:2011/11/09(水) 15:27:56.12 ID:dmhoyiwc
さてBSまでもつか?
843名無し名人:2011/11/09(水) 15:28:18.95 ID:M/a8PwCV
このへんは低級でもわかりやすいな
同飛か
844名無し名人:2011/11/09(水) 15:28:21.27 ID:0+dtjzkW
あれっ、また本人出演っすかwww
845名無し名人:2011/11/09(水) 15:28:25.26 ID:zKTn/Dvb
これは終わったな・・
846名無し名人:2011/11/09(水) 15:28:33.93 ID:y5XVkB7V
丸山ファンタか
847名無し名人:2011/11/09(水) 15:28:41.50 ID:7fq4NkeH
また竜王によるTV解説が始まるのか
848名無し名人:2011/11/09(水) 15:28:41.69 ID:PnOcbmIb
69玉で渡辺玉は広くなった
同歩で渡辺は銀とってくれたら丸山も楽しみあったが、2手ほど得してるのと違う
こういうのを得なのでは
序盤得とか損は嘘みたいやね
だから関係ない
849名無し名人:2011/11/09(水) 15:28:43.29 ID:5AyuVkrV
14角にテキトーに賭けてみたのか
850名無し名人:2011/11/09(水) 15:28:45.81 ID:E2fwjn5E
渡辺時間使えよ。
BSはじまるまでに終わっちゃうよ
851名無し名人:2011/11/09(水) 15:28:45.81 ID:Q7f8rR93
○ちゃんもう心が折れてるだろ
また早投げの予感が・・・
852名無し名人:2011/11/09(水) 15:28:48.30 ID:fFQ9fAmv
飛車きりくる>?
853名無し名人:2011/11/09(水) 15:28:48.07 ID:wrpdZYxz
      ∧∧
∧    < え >
  ヽ.   <  |  >
 ノ |   <  |  >
 ()|   <  |  >
u____つ / !!? >
[_____ U  ̄∨∨
  ノ
ヽr
854名無し名人:2011/11/09(水) 15:28:49.99 ID:pL6TuCDg
もう指したかww
既に読みきってるんか竜王。
やばい強い
855名無し名人:2011/11/09(水) 15:29:00.48 ID:0+HxXvRL
○勝負に出たな、パパイアもっと食え
856名無し名人:2011/11/09(水) 15:29:10.03 ID:Jyo6LzLQ
また本人出演だなw
857名無し名人:2011/11/09(水) 15:29:14.99 ID:h6XuOKNA
竜王も飛車不成とかやっちゃえよ
858名無し名人:2011/11/09(水) 15:29:15.37 ID:iu3Ugdwi
まだ20手は粘れる
859名無し名人:2011/11/09(水) 15:29:17.71 ID:CfsktadT
カロリーメイトすら食わせてもらえなかったか
860名無し名人:2011/11/09(水) 15:29:28.06 ID:+kRMyR2T
将棋の醍醐味といのをまったく感じさせないゴミ対局だった
861名無し名人:2011/11/09(水) 15:29:37.35 ID:44zLfW0s
普通は高段になっていくような棋士はその過程で先輩をみたりしながら
棋士としての所作を学んでいくわけだが
丸山はなぜかそこかスッポリ欠落している
本人の異常性か師匠が悪いのかはたまた周りか

A級順位戦でビニール袋片手にカロリーメイトで口をモゴモゴさせながら相手の投了を受けた姿がテレビで流れたが
「自分の長い棋界人生でも最も醜い棋士の所作であった」と某関係者に言われるくらいの怪物
862名無し名人:2011/11/09(水) 15:29:38.61 ID:Lrzzx9Tw
BSに竜王再び降臨、の流れか
863名無し名人:2011/11/09(水) 15:29:41.73 ID:Sp9ku/9W
今北区
BS投了になりそうなのか…
864名無し名人:2011/11/09(水) 15:29:46.24 ID:92WNopmV
おれたちの逆元気玉、病弱玉が●を襲う
865名無し名人:2011/11/09(水) 15:29:50.04 ID:rBVAMzuA
>>838
横綱を引き合いに出すなら、本場所で優勝して巡業で勝率4割って事でしょ。
本場所で優勝してる横綱に引退勧告なんて出せるかよ。w
866名無し名人:2011/11/09(水) 15:29:59.12 ID:DxoxGTYA
この感じjは時間に気をつかってますなw
867名無し名人:2011/11/09(水) 15:30:06.50 ID:+7HGPi/Y
丸山!BSまでもちこたえてくれ!
868名無し名人:2011/11/09(水) 15:30:12.27 ID:hxzqwRmt
    /~~⌒⌒`\
   / /YYYYYYYヾ
   |/         |
   ||   へ   へ |
  r-─| -・=H=・- |
  |り|  ー一( )ー一'|
  ー l    ー   l  
    ヽ、____ノ
869名無し名人:2011/11/09(水) 15:30:13.20 ID:RxOE4r0O
取って取ってで最後に飛車をぶつけるのかな?
まあ、渡辺も読んでるだろけど。
870名無し名人:2011/11/09(水) 15:30:18.54 ID:CfsktadT
渡辺はこの一年でまた強くなったな
871名無し名人:2011/11/09(水) 15:30:21.93 ID:Z6gIRJXm
二枚替えの後、37桂〜45桂打がおいしすぎる
872名無し名人:2011/11/09(水) 15:30:55.00 ID:fZw9giNe
王座戦は凄まじい死闘だったのは分かるが
○だと将棋にしてもらえない感じだな
873名無し名人:2011/11/09(水) 15:30:58.37 ID:CjTzzcNQ
まぁ流石にBS前投了は無さそうだな
874名無し名人:2011/11/09(水) 15:31:01.91 ID:Y6k1Plew
飛車渡さなきゃ平気だから清算しそう
875名無し名人:2011/11/09(水) 15:31:08.24 ID:ut2z+7Bi
これは詰みまである形だもんな。
一気に寄せがあるとテレビ投了だが。
876名無し名人:2011/11/09(水) 15:31:08.81 ID:bHBsV1TW
2011年、A級順位戦最終局で渡辺明に勝ち、
渡辺の名人初挑戦を阻むとともに、自身は通算700勝(363敗、勝率0.6585)を達成。
9月2日、第24期竜王戦挑戦者決定三番勝負で久保利明を2-1で下し初の挑戦権を獲得。
竜王戦1組優勝者の挑戦は初めて。
11月25日、0-4で渡辺竜王にストレートで敗れる。これが最後のタイトル戦挑戦となる。
2012年、B1級に陥落。以後毎年のように降級を重ね、現在フリークラス。
指導対局に招かれることもあるが、下手に対しても異常に勝ち負けにこだわり、手の意味なども一切教えないことから、最近では見かけることは少ない。
877名無し名人:2011/11/09(水) 15:31:09.99 ID:zhISeDA3
予想
同馬、同金、同飛成、22香、12竜、34角、11竜、56銀

878名無し名人:2011/11/09(水) 15:31:15.02 ID:+QWGmA3g
今来たんだけど
これ2筋破られてるよね?
879名無し名人:2011/11/09(水) 15:31:17.23 ID:PnOcbmIb
指してる時に食べ物をもぐもぐかは知らないが失礼だよな
880名無し名人:2011/11/09(水) 15:31:19.27 ID:l+pyGMz4
>>857
血がついてるのか!誰、殺したんだよ、米長か?
881名無し名人:2011/11/09(水) 15:31:28.14 ID:Q7f8rR93
14角が気になるけど
882名無し名人:2011/11/09(水) 15:31:33.47 ID:+3xE0/lq
我々や控室に見えてない鬼手があるんではなかろうか!?
後手にそういう期待感がもてない。これが信用ってやつか・・・
883名無し名人:2011/11/09(水) 15:31:43.22 ID:AhcWCyig
>>861
兄弟子が※だからなあ・・・
884名無し名人:2011/11/09(水) 15:31:43.48 ID:M/a8PwCV
渡辺は強いのに何故か竜王しか取れない棋士だったけど、今はもうどこでも強いな
7冠とか期待
885名無し名人:2011/11/09(水) 15:31:45.21 ID:zBWZ+sKM
     _ _ _ _ __!!        
    /ミ      ! 》》》        
  /ミ  _  》》 ∬∬ ヽ  
  /      ~~─-ヽ ヾ'' \  
 /〜彡 \          ヽ
 〜三〜彡   U   \/  .|   
〜-〜彡彡       \/  |~- 
〜≡三〜      \,`、v,,´,/|〜   
 >/~\ U  /   )      ,ヽ
  | b<    <@     @ ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ_               ヽ  <    あ と 何 分 持 つ?
   ヽ         ( о ) U   |   \____________
    ヽ    U      ノ    /
    \     ├──┤  ./ 
     \       ~~;;   /  
       \ 、_____ノ
886名無し名人:2011/11/09(水) 15:31:45.68 ID:Z6gIRJXm
お、飛車で取った
887名無し名人:2011/11/09(水) 15:31:52.37 ID:DSKV/JnQ
あー終わってしまう
888名無し名人:2011/11/09(水) 15:31:59.18 ID:v6LqdL+4
>>872
たしかに羽生さんじゃないと将棋にならなくなってきてる
889名無し名人:2011/11/09(水) 15:32:00.86 ID:LDnphv+Z
ちょ、まるwww
890名無し名人:2011/11/09(水) 15:32:06.00 ID:OmVPcTlO
うちの激指の見解
http://www.seospy.net/src/up0759.jpg
891名無し名人:2011/11/09(水) 15:32:08.74 ID:E2fwjn5E
▲2三飛成

決めにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
892名無し名人:2011/11/09(水) 15:32:09.97 ID:237lulaR
おお飛車からきたか
893名無し名人:2011/11/09(水) 15:32:16.32 ID:UCV7qlcz
加古川青流戦の方がまだまし。
894名無し名人:2011/11/09(水) 15:32:16.28 ID:exHnEKDg
>>861
本人の感覚がおかしいんだろうね
895名無し名人:2011/11/09(水) 15:32:17.58 ID:xEBbFDaj
渡辺は冷えピタ対策を考えていたらしいが(ソースは王座戦大盤解説の藤井上田)
貼るタイミングまで勝負を長引かせない作戦てことですね
896名無し名人:2011/11/09(水) 15:32:20.46 ID:9tu/y50C
>>865
それは違うよ。森内の成績は公式戦なんだし。巡業とは全然違う。
897名無し名人:2011/11/09(水) 15:32:23.18 ID:setT/sr+
おわっちまううううううううううううううううう
898名無し名人:2011/11/09(水) 15:32:27.10 ID:ut2z+7Bi
2局めって何時投了だっけ?
テレビ終了後だったっけ。
899名無し名人:2011/11/09(水) 15:32:43.26 ID:ujt3CCz+
ここからパパイアだけモグモグして時間調整しろや
900名無し名人:2011/11/09(水) 15:32:45.28 ID:XoOgz1d7
王手を決めた理由がよくわからないが竜王は読んでたようだな
901名無し名人:2011/11/09(水) 15:32:50.97 ID:iWa0udKH
飛車か
902名無し名人:2011/11/09(水) 15:32:53.37 ID:fFQ9fAmv
詰めろ銀取りだから3枚がえだろ
903名無し名人:2011/11/09(水) 15:32:55.71 ID:ZJG4E0B0
カツサンド急いで!
904名無し名人:2011/11/09(水) 15:32:56.11 ID:Q7f8rR93
飛車でいくんかい
読みきりなのかな
905名無し名人:2011/11/09(水) 15:32:56.21 ID:+3xE0/lq
頼む!BS放送開始まで形勢をはっきりさせないでくれ!!!
それと受信料を払ってくれ!!
NHKからのお願いです
906名無し名人:2011/11/09(水) 15:32:57.14 ID:hxzqwRmt
               ____        /: : : : : : : : : : : (
             /  ___________ヾ     / ): : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
             ( ア ノ    ヽ ノ   / /{:: : : :ノ::::::::::::::::::::\: : ::}
             ! マ(●)  (●)  / / {:: : :ノ:::::::::::::::::::::::::ヾ: :::}
               ヽノ    (__人__)/ /   l: :ノ:::::::::::::::::::::::::::::|: ::ノ
              彡、__`⌒/´ /     ヽ::::::::::::::::::::::::::::/::ノ
             / ____.ヽノ /
    彡⌒ミ      (___)  /
  (  ´;ω;)つ    |       /   ズドドドド…
(((つ\ii//        |  /\ \
 //   ⌒)       | /    )  )     Y⌒ヽ
 /_/⌒し: ノ⌒ヽ  ∪    (  \  ノ⌒ヽ  人
 し   Y⌒ヽ⌒ヽ        \_)  Y  )⌒
907名無し名人:2011/11/09(水) 15:33:01.24 ID:+QWGmA3g
>>861
○からすると食ってるときに投了すんなよ。なのかな
908名無し名人:2011/11/09(水) 15:33:03.49 ID:RiStwHW8
おやつ投了

\(^o^)/
909名無し名人:2011/11/09(水) 15:33:12.60 ID:Z6gIRJXm
これは80手台で夕食前に終了か。酷い屈辱だなw
910名無し名人:2011/11/09(水) 15:33:21.22 ID:QYr1jc17
958 名前: 名無し名人 [sage] 投稿日: 2011/11/09(水) 12:30:31.58 ID:dMB+clhE
>>945
香打ちには△7七桂成〜△4五歩とするから
渡辺竜王は▲4六香とはしないと思う


>>86みたいな煽りを入れておきながら
46香が指された瞬間から消息不明とかwwwwww
昼ごはんのチャーハン吹きそうになったわwwwwww

これだけはないと指摘してた手が指されるって
人に指し手を当てろとかドヤ顔で言える身分じゃないだろw
ID:dMB+clhEゴミ過ぎてワロッタw
911名無し名人:2011/11/09(水) 15:33:32.90 ID:E2fwjn5E
初形のままの4九金が守りによく効いてる
912名無し名人:2011/11/09(水) 15:33:33.75 ID:gUtz+6A3
ついに渡辺の飛車が動いた
いつも2段目の受けに効かせたまま終わることが多いんだが
913名無し名人:2011/11/09(水) 15:33:38.86 ID:5AyuVkrV
おお、竜のほうをきるのか
914名無し名人:2011/11/09(水) 15:33:39.47 ID:exHnEKDg
ここらで投了ありそう
915名無し名人:2011/11/09(水) 15:33:43.11 ID:3tiYhIf8
同じ相手と何度もたたかう本場所なんて聞いたことがないがな
916名無し名人:2011/11/09(水) 15:33:53.63 ID:dmhoyiwc
腰を落とす必要もなしという感じか
917名無し名人:2011/11/09(水) 15:33:59.51 ID:rBVAMzuA
>>896
A級順位戦で1位になって名人戦七番勝負で勝った。
本場所優勝以上の快挙だろ。
918名無し名人:2011/11/09(水) 15:34:10.23 ID:CfsktadT
○が30分我慢できるとは思えない
919名無し名人:2011/11/09(水) 15:34:13.59 ID:2oUpd8Oa
>>896
森内信者の必死な擁護には付き合いきれないものがある

森内が勝った棋戦以外は、もうどうでもいい棋戦なんだろう
少し前の渡辺もそうだった
920名無し名人:2011/11/09(水) 15:34:13.78 ID:DNsmlq4Q
いつ投了するか  
○が通常の感覚、常識を持ち合わせていれば、第1局の事もあるし  
ギリギリまで粘るはずだが
921名無し名人:2011/11/09(水) 15:34:18.04 ID:N+7cPx+F
ぎりぎりの好勝負
922名無し名人:2011/11/09(水) 15:34:23.89 ID:ByBvQo4n
丸山さんを悪くは言いたくないけれど、
今回はさすがに、アッサリ指しすぎだと思う。

負けだと解っていても、くそ粘りすればいいのに。
こういう将棋を見せられると、ファンの人もガッカリするだろうね。
923名無し名人:2011/11/09(水) 15:34:24.92 ID:fFQ9fAmv
77角成 57桂馬打って投了しようぜ○山
924名無し名人:2011/11/09(水) 15:34:25.33 ID:DCTCyijg
ぽんぽん指せるほど簡単でもない気がする。
925名無し名人:2011/11/09(水) 15:34:29.53 ID:ut2z+7Bi
32歩と受けられたら簡単に寄る?
926名無し名人:2011/11/09(水) 15:34:41.96 ID:zBWZ+sKM
>>896
公式戦にも重みの差があるってことだよ
雑魚タイトルと別格タイトルのね
927名無し名人:2011/11/09(水) 15:34:44.03 ID:Sp9ku/9W
ちょw BS中継を考えて指してくれw
928名無し名人:2011/11/09(水) 15:34:48.33 ID:9tu/y50C
こういうのを見るとやっぱり羽生さんはなんだかんだで勝負になってたし凄いんだな
929名無し名人:2011/11/09(水) 15:34:55.37 ID:duFVA8zv
たしかに羽生は3連敗だったけど、内容的には悪くなかった
○は・・・・・・・・・・
930名無し名人:2011/11/09(水) 15:35:06.19 ID:E2fwjn5E
これもうこの局面で投了もあるぞ
931名無し名人:2011/11/09(水) 15:35:14.30 ID:92WNopmV
4タテ来ると事実上の敗者は読売か
ついてない新聞社だな
932名無し名人:2011/11/09(水) 15:35:19.16 ID:UCV7qlcz
ちょいワル局面
933名無し名人:2011/11/09(水) 15:35:19.71 ID:Tu5bNNOa
○ってこんな分の悪い戦い方するような棋士だったっけ
バランスが難しすぎて羽生っぽいさし方
934名無し名人:2011/11/09(水) 15:35:23.27 ID:OmVPcTlO
うちの激指の見解
http://www.yonroku.net/up/src/up0188.jpg
935名無し名人:2011/11/09(水) 15:35:26.61 ID:CjTzzcNQ
4九の金が光ってるな
どこかで△4八歩と叩いておく順があったかどうか
936名無し名人:2011/11/09(水) 15:35:31.20 ID:5AyuVkrV
>>919
順位戦と竜王戦が特別なのは当たり前だろう
937名無し名人:2011/11/09(水) 15:35:33.75 ID:eXHc0m/7
おまえらちょっと速度押さえろ。
938名無し名人:2011/11/09(水) 15:35:37.28 ID:wgbLuf0b
>>872
3-0のどこが死闘なんですか
939名無し名人:2011/11/09(水) 15:35:37.73 ID:q/JBRAwi
今北産業
940名無し名人:2011/11/09(水) 15:35:38.53 ID:PnOcbmIb
同金、同馬でも丸山の角が利いてるのでまだ時間が掛かるね
でも渡辺の勝ちがみえてきたが
941名無し名人:2011/11/09(水) 15:35:39.35 ID:M/a8PwCV
渡辺強いな
羽生なんかだとここからでも変な手指して負けることあるけど、渡辺はミスらねーもんな
終盤ミスらない羽生みたいな感じ
942名無し名人:2011/11/09(水) 15:35:42.42 ID:2oUpd8Oa
>>926
その別格タイトルを勝率4割の雑魚が取ってるから問題になる
943名無し名人:2011/11/09(水) 15:35:56.65 ID:urQ9gj6H
いやー流石という一局ですね(棒
944名無し名人:2011/11/09(水) 15:36:15.64 ID:YmPckcw7
>>931
経費が浮いて助かるやろ
金儲けの興行じゃないんだから
945名無し名人:2011/11/09(水) 15:36:25.22 ID:OQ/ImFVW
こうなると歩頭の銀もなんだか寂しいですわ・・・w
946名無し名人:2011/11/09(水) 15:36:26.73 ID:5AyuVkrV
馬残した方が手番握れるってことか
947名無し名人:2011/11/09(水) 15:36:37.74 ID:hBHOcURz
>>923
77は手抜きで21馬されて57打つチャンスすら回ってこないよw
948名無し名人:2011/11/09(水) 15:36:41.43 ID:+kRMyR2T
こんな糞試合見せやがって、金返せ!!
949名無し名人:2011/11/09(水) 15:36:42.26 ID:+QWGmA3g
こっから寄せるのも大変だと思うんだけど
950名無し名人:2011/11/09(水) 15:36:42.83 ID:RxOE4r0O
森内はガチ本気モードの羽生をボコることだけを生き甲斐にしてるから、
他の勝負はぶっちゃけどうでもいいんだよ。
951名無し名人:2011/11/09(水) 15:36:44.64 ID:1WQo3Yym
宇奈月ダムはもういい。ムダ
952名無し名人:2011/11/09(水) 15:36:44.84 ID:E2fwjn5E
渡辺の決断が速いって言うけど、丸山が長考してる間ずっと考えてた筋なんだから
そりゃ速いだろ
953名無し名人:2011/11/09(水) 15:36:44.99 ID:QYr1jc17
丸山はなんかもう番勝負にさえ出れれば
今年分の収入は稼げたから満足みたいな感じだな。
本人は満足でも見せられる方はたまったもんじゃないわ。
954名無し名人:2011/11/09(水) 15:36:48.78 ID:w5ChcAQm
次スレ無いよ
おいら立てれるけど120秒規制なんだ
誰か立てられる人いる?
955名無し名人:2011/11/09(水) 15:37:01.01 ID:2oUpd8Oa
>>944
俺がスポンサーなら内容的には賞金半額にしたくなる感じだけどな
956名無し名人:2011/11/09(水) 15:37:10.25 ID:CfsktadT
さて さざえの壷焼きでも作るか
957名無し名人:2011/11/09(水) 15:37:13.42 ID:FzHEoKCd
竜王強いけど
竜王戦では安定感ありすぎて、逆につまらない
たまにやらかしてくれればいいのに
958名無し名人:2011/11/09(水) 15:37:16.33 ID:b+QxzDeb
中継時間が始まるまでは決着しない。
中継時間が終わるまでに決着する。
17時前後に決着と予想する。
959名無し名人:2011/11/09(水) 15:37:16.85 ID:o3NC6EUE
ここまで
パパイヤマンゴーと
万博公園しか
印象に残っていない
960名無し名人:2011/11/09(水) 15:37:31.42 ID:HnuQpmo1
竜王の盆の上には水のポットボトルが置いていない。1日目から熱いお茶を飲んでいる。
961名無し名人:2011/11/09(水) 15:37:38.90 ID:Sp9ku/9W
>>931
敗者は第5局の会場
962名無し名人:2011/11/09(水) 15:37:40.42 ID:zKTn/Dvb
>954
沈んでるのを探してageといた
963名無し名人:2011/11/09(水) 15:37:45.17 ID:DltE8evn
ほいナベの勝ち
投了
964名無し名人:2011/11/09(水) 15:37:46.30 ID:zBWZ+sKM
>>942
名人竜王を取ったものが強い
取れないなら連中が弱いんだ
雑魚タイトルにかまけてるからだよ
965名無し名人:2011/11/09(水) 15:37:58.51 ID:cxFOsc8U
敗着は45銀か
966名無し名人:2011/11/09(水) 15:38:10.16 ID:JFyCrf+l
寄せが見えない
だれかたすけて(あきら)
967名無し名人:2011/11/09(水) 15:38:17.84 ID:9tu/y50C
>>958
そこまでもつのか?
968名無し名人:2011/11/09(水) 15:38:20.58 ID:gUtz+6A3
>>959
同じく
969名無し名人:2011/11/09(水) 15:38:25.37 ID:E2fwjn5E
渡辺は△8七銀でブチギレたんじゃないか?
ノータイムで指しとる
970名無し名人:2011/11/09(水) 15:38:26.17 ID:NFw1egI3
もう投了じゃないか
971名無し名人:2011/11/09(水) 15:38:37.51 ID:AO5dqj7l
73歩成を入れないのはなぜなのか。
入れたほうが得というのが普通の感覚のはずだが。
972名無し名人:2011/11/09(水) 15:38:37.75 ID:2oUpd8Oa
>今年分の収入は稼げたから満足みたいな感じだな
>本人は満足でも見せられる方はたまったもんじゃないわ

森内と丸山にそんな共通点があったとは・・・
973名無し名人:2011/11/09(水) 15:38:48.18 ID:DSKV/JnQ
>>951
ダムを貼る時間は残ってなかったな
974名無し名人:2011/11/09(水) 15:38:52.86 ID:TBnWyINE
丸山・・・ 
カツサンドもちゃんと食ってけよ
975名無し名人:2011/11/09(水) 15:38:57.47 ID:T7IXUI02
もうパパイヤ丸山に名前を変えろ。
976名無し名人:2011/11/09(水) 15:38:57.71 ID:Tm9zZ4To
モンブランを持ってこい
BS前に丸が投了してしまう
977名無し名人:2011/11/09(水) 15:38:58.32 ID:DNsmlq4Q
羽生世代ってこれで全員渡辺にボコられたことになる?  
978名無し名人:2011/11/09(水) 15:39:05.76 ID:OQ/ImFVW
最後はピタ冷え貼って投了してちょ
979名無し名人:2011/11/09(水) 15:39:11.13 ID:w5ChcAQm
>>962
これらはいつものスレ立てキチガイの立てたやつなんだな
別に使ってもいいけど

第24期竜王戦 Part52
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1320746745/
第24期竜王戦 Part53
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1320746757/
980名無し名人:2011/11/09(水) 15:39:18.87 ID:aypryyaL
金ゴマが無いから飛車で馬を抜く筋もないし無理っぽいかな
981名無し名人:2011/11/09(水) 15:39:18.94 ID:8TnMWxlo
2八飛だな
982名無し名人:2011/11/09(水) 15:39:25.58 ID:YCZii6mW
次スレ 重複再利用

第24期竜王戦 Part53(実質Part54)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1320746757/
983名無し名人:2011/11/09(水) 15:39:27.30 ID:1oGaC4Oj
丸ちゃんもうどうしようもないな手がかりも無い
984名無し名人:2011/11/09(水) 15:39:31.17 ID:+kRMyR2T
>>977
あの男がまだ挑戦していない
985名無し名人:2011/11/09(水) 15:39:31.31 ID:fvau4w1R
ちゃんとした次スレ立てて
986名無し名人:2011/11/09(水) 15:39:32.60 ID:hxzqwRmt
>>977
まだあの人がいる
987名無し名人:2011/11/09(水) 15:39:40.06 ID:qb2mYBNi
△41香
988名無し名人:2011/11/09(水) 15:39:43.65 ID:fFQ9fAmv
32歩で無理やり続けるか
989名無し名人:2011/11/09(水) 15:39:54.36 ID:CfsktadT
前々回の森内戦並みにひどいな ○はスキンヘッドにして臨むしか活路はないだろう
990名無し名人:2011/11/09(水) 15:40:02.85 ID:JFyCrf+l
>>977
おっと最強棋士を忘れてないかね
991名無し名人:2011/11/09(水) 15:40:03.55 ID:DSKV/JnQ
形作りwww
992名無し名人:2011/11/09(水) 15:40:08.54 ID:JeB6RU1u
森田将棋っぽくなってきたな
993名無し名人:2011/11/09(水) 15:40:11.13 ID:DExEHqL5
今北産業
もうメロンなの?
994名無し名人:2011/11/09(水) 15:40:13.10 ID:92WNopmV
>>944
そうなんか
掲載記事減るし、記事自体も盛り上げにくく興味ひきにくい
ただでさえ羽生と違ってハゲたんは一般人への認知度が低いし、費用対効果がねえなあと思ってたYO
995名無し名人:2011/11/09(水) 15:40:14.17 ID:wgbLuf0b
郷田が残ってるな
996名無し名人:2011/11/09(水) 15:40:14.90 ID:kdMbQhXq
>>982
おつ
997名無し名人:2011/11/09(水) 15:40:16.01 ID:duFVA8zv
思いでー
998名無し名人:2011/11/09(水) 15:40:21.09 ID:tT2+XFr5
>>910
それは俺も思った。
前スレ見るかぎり低級確定だろうし許してやれw
999名無し名人:2011/11/09(水) 15:40:22.00 ID:wB53ig28
なんか想い出王手みたいな手ばっかり
1000名無し名人:2011/11/09(水) 15:40:23.12 ID:zKTn/Dvb
思い出王手きたぁあああああああああああああああwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。