第24期竜王戦 Part45

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=18,xxxPT】
【第24期 竜王戦七番勝負】
渡辺 明 竜王 − 挑戦者 丸山忠久 九段
第1局 10月13-14日(木・金) 先 渡辺竜王 ○−● 丸山九段    山形県天童市 「ほほえみの宿 滝の湯」
第2局 10月25-26日(火・水)    渡辺竜王 _−_ 丸山九段 先 大阪府吹田市 「ホテル阪急エキスポパーク」
第3局 11月08-09日(火・水) 先 渡辺竜王 _−_ 丸山九段    富山県黒部市 「宇奈月国際ホテル」
第4局 11月24-25日(木・金)    渡辺竜王 _−_ 丸山九段 先 福島県福島市 「吉川屋」
第5局 12月01-02日(木・金) 先 渡辺竜王 _−_ 丸山九段    青森県八戸市 「八戸パークホテル」
第6局 12月13-14日(火・水)    渡辺竜王 _−_ 丸山九段 先 山梨県甲府市 「常磐ホテル」
第7局 12月21-22日(水・木)    渡辺竜王 _−_ 丸山九段    新潟県南魚沼市 「龍言」

◆ 棋譜中継 :http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/ryuou20111025-26.html [第2局]

竜王戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/index.html
YOMIURI ONLINE 将棋:http://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuoh/2011/ryuoh2011.htm
連盟 Twitter解説:http://twitter.com/shogi_mobile

前スレ 第24期竜王戦 Part42
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1318574380/
第24期竜王戦 Part43
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1319463043/
第24期竜王戦 Part44
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1319509515/
2名無し名人:2011/10/25(火) 18:33:40.15 ID:PfLei5YX
【竜王戦 スケジュール】
≪一日目≫
09:00 対局開始
10:00 午前のおやつ
12:30 昼食休憩
13:30 対局再開
15:00 午後のおやつ
18:00 封じ手手番決定時刻
≪二日目≫
09:00 封じ手開封 対局再開
10:00 午前のおやつ
12:30 昼食休憩
13:30 対局再開
15:00 午後のおやつ

竜王戦七番勝負には夕食休憩はありません。


【NHK-BS 竜王戦中継 放送予定】

10月25日(火) BSプレミアム
午前 9:00〜 9:30
午後 5:00〜 6:00
                              解説者:阿部 隆 八段
10月26日(水) BSプレミアム
午前 9:00〜 9:30  .              聞き手:衣川くみ子 アマ
午後 4:00〜 6:00
                              司  会:斉藤寿朗 アナウンサー
「速報!将棋竜王戦 第一局」
10月27日(木) BSプレミアム
午前 0:15〜 0:25
3名無し名人:2011/10/25(火) 18:35:23.87 ID:PfLei5YX
第1局 10月13・14日(木・金)
<ほほえみの宿 滝の湯>山形県天童市鎌田本町1-1-30 http://www.takinoyu.com/
立会 加藤一二三九段 解説 森下 卓 九段   記録係 天野貴元三段
────────────────────
第2局 10月25・26日(火・水)
<ホテル阪急エキスポパーク>大阪府吹田市千里万博公園1-5 http://www.htl-expopark.jp/
立会 井上慶太九段   解説 畠山 鎮 七段   記録係 慶田羲法三段
────────────────────
第3局 11月 8 ・ 9日(火・水)
<宇奈月国際ホテル>富山県黒部市宇奈月温泉7-26 http://www.alpen-route.co.jp/unazukikokusaihotel/
立会 淡路仁茂九段   解説 山崎隆之七段   記録係 伊藤和夫三段
────────────────────
第4局 11月24・25日(木・金)
<吉川屋>福島県福島市飯坂町湯野字新湯6 http://www.yosikawaya.com/
立会 島   朗 九段   解説 広瀬章人七段   記録係 門倉啓太四段
────────────────────
第5局 12月 1 ・ 2日(木・金)
<八戸パークホテル>青森県八戸市吹上1-15-90 http://www.hachinoheparkhotel.com/
立会 中村 修 九段   解説 先崎 学 八段   記録係 未 定
────────────────────
第6局 12月13・14日(火・水)
<常磐ホテル>山梨県甲府市湯村2-5-21 http://www.tokiwa-hotel.co.jp/yumura/index.html
立会 佐藤康光九段   解説 飯島栄治七段   記録係 杉本和陽三段
────────────────────
第7局 12月21・22日(水・木)
<龍言>新潟県南魚沼市坂戸79 http://www.ryugon.co.jp/
立会 青野照市九段   解説 中川大輔八段   記録係 未 定
────────────────────
http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/index.html
4名無し名人:2011/10/25(火) 18:36:11.26 ID:PfLei5YX
第24期竜王戦 決勝トーナメント表  (数字は対局料)
┌─────────────────────┐
│     ● ○ ○   丸山忠久   ○ ● ●       │
│    440━━━━━━┛──────440      │
│  .   ┃                          ┃       .│
│190━┛160                160──┗━160  │
│┃ 115┛─115          115┗100   115┗115│
│┃  ┃ 100┛─75..     │  ┃ 100┛75 . ┃│
│┃  ┃  ┃  55┗━50    │  ┃  ┃  │  ┃│
│┃  ┃  ┃  │  50┗45  │  ┃  ┃  │  ┃│
├┸┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┤
│◎│●│●│●│●│●│●│●│●│●│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│丸│深│佐│佐│稲│永│羽│橋│山│佐│久│
│山│浦│藤│藤│葉│瀬│生│本│崎│藤│保│
│忠│康│康│秀│  │拓│善│崇│隆│天│利│
│久│市│光│司│陽│矢│治│載│之│彦│明│
│九│九│九│七│五│四│二│七│七│六│二│
│段│段│段│段│段│段│冠│段│段│段│冠│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

【関連リンク】
YOMIURI ONLINE 文化:http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/
竜王戦 棋戦情報  : http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/index.html
決勝トーナメント 組合せ表 : http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/24/hon.html
各 ランキング戦 組合せ表 : http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/24/1hon.html
渡辺明ブログ      http://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/
竜王戦避難所      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/11243/1224728314/
5名無し名人:2011/10/25(火) 18:37:27.12 ID:PfLei5YX
【現地大盤解説会】
◆ 日  時   2011年10月25日(火)14時〜随時
                     26日(水)14時〜随時
           ※ 「次の一手」出題予定、正解者には抽選で竜王戦記念扇子贈呈
◆ 会  場   ホテル阪急エキスポパーク 本館二階「月光」
◆ 入場料   各日 1000円   事前申込不要(定員各日 150名)
◆ 解説者   井上慶太 九段、畠山 鎮 七段 他
http://www.hankyu-hotel.com/hhd-group/24hhexpopark/upimg/top/news/20111014-8.pdf [注 PDFファイル]

【日本将棋連盟道場解説会】
◆ 日  時   2011年10月26日(水) 16時30分開場 17時開始 
           ※早く終局した場合も19時半頃までは解説会を行います
           ※ 「次の一手」出題予定、正解者には上扇子などの賞品贈呈
◆ 会  場   将棋会館2階研修室 全席自由・70席(立ち見も出来ます)
           ※ 消防法等の関係で入場を制限する場合があります。ご了承下さい
◆ 入場料   一般 2000円  支部会員・駒桜会員・女性・学生・60歳以上・障害者 1500円
           ※ 道場入場者は当日の手合カード提示で500円割引
◆ 解説者   中村 修 九段、中村桃子 女流1級

【新橋西口SL広場解説会】 (第2・3局では開催されません)

【関西将棋会館道場解説会】
◆ 日  時   2011年10月26日(水) 16時30分受付 17時〜
◆ 会  場   関西将棋会館2階道場
◆ 入場料   一般 1200円 支部会員 1100円 大学生・65歳以上 1000円
           高校生以下・女性・身障者 600円 道場入場済みの方 300円
           ※ 大盤解説会には『将棋世界』割引・夜間割引等、割引サービスの使用不可
◆ 解説者   有吉道夫 九段、阪口 悟 五段
6名無し名人:2011/10/25(火) 18:41:47.12 ID:Kz6dvOQz
封じ手の候補と形勢判断
http://up2.pandoravote.net/up25/img/panTG00000376.jpg
7名無し名人:2011/10/25(火) 19:34:54.04 ID:liGGeaDl
丸山の食べている画像
http://s3.gazo.cc/up/s3_1411.jpg

フルーツを

モニタを撮影
8名無し名人:2011/10/25(火) 19:38:05.88 ID:liGGeaDl
丸山の食べている画像 その2
http://s3.gazo.cc/up/s3_1412.jpg

フルーツを

モニタを撮影
9名無し名人:2011/10/25(火) 19:53:53.16 ID:Kz6dvOQz
画像を1枚にまとめてみた

丸山のフルーツ食す画像
http://up2.pandoravote.net/up25/img/panTG00000377.jpg
10名無し名人:2011/10/25(火) 21:11:01.45 ID:He7Q2v4r
1乙
11名無し名人:2011/10/25(火) 22:54:21.19 ID:5xvh7CI3
佐々木勇気って腹話術人形みたいだね
12名無し名人:2011/10/26(水) 02:04:36.95 ID:hbFT59Cb
確かに人形っぽい
13名無し名人:2011/10/26(水) 07:52:10.40 ID:boNCPMcG
竜王戦 第1局2日目では
丸山は午前のおやつを前日の3倍盛りでと注文
これは中継ブログにも書かれてなかったこと

これには加藤一二三もビックリしてて、「健啖家です」と

竜王戦 解説会の加藤一二三の言ったこと
加藤一二三「丸山さんは健啖家だと言われてますけど、
私から見たら健啖家じゃない、普通です」
その後に、フルーツの3倍盛りを注文したことを知り、
加藤一二三「私でもフルーツをそんなに食べません
丸山さんは健啖家です」と
14名無し名人:2011/10/26(水) 08:00:27.63 ID:boNCPMcG
竜王戦 第1局 加藤一二三語録

解説会で加藤一二三と屋敷の2人の会話

加藤一二三「私は対局日の時のお昼休みに、連盟の近くにお茶を買いに行ったんですけどー、
お茶屋のおばあさんに、
(お茶屋のおばあさん)「加藤さん、今日は対局ですか?」って聞かれたんですよ。
加藤一二三「心の中で今日は対局なんだよーと思って。
私は対局日の時はしゃべらないんですよ。話しかけられても無言だったんですよ」
加藤一二三「でもね、あとで考えると、おばあさんに愛想よくしてれば良かったなーと思ったんですよ。
そのへん、僕もまで未熟です」
加藤一二三「屋敷さんは対局日の時はどうですか?」
屋敷「そうですね、同じですねー。対局の時、お昼外出したときは、話しかけられても素っ気ないですね」
15名無し名人:2011/10/26(水) 08:01:21.83 ID:boNCPMcG
竜王戦 第1局 加藤一二三語録

解説会で加藤一二三と屋敷の2人の会話

加藤一二三「私は対局日の時のお昼休みに、連盟の近くにお茶を買いに行ったんですけどー、
お茶屋のおばあさんに、
(お茶屋のおばあさん)「加藤さん、今日は対局ですか?」って聞かれたんですよ。
加藤一二三「心の中で今日は対局なんだよーと思って。
私は対局日の時はしゃべらないんですよ。話しかけられても無言だったんですよ」
加藤一二三「でもね、あとで考えると、おばあさんに愛想よくしてれば良かったなーと思ったんですよ。
そのへん、僕もまだ未熟です」
加藤一二三「屋敷さんは対局日の時はどうですか?」
屋敷「そうですね、同じですねー。対局の時、お昼外出したときは、話しかけられても素っ気ないですね」
16名無し名人:2011/10/26(水) 08:01:47.49 ID:boNCPMcG
>>14
誤字があったから
>>15
訂正しました
17名無し名人:2011/10/26(水) 08:15:03.41 ID:boNCPMcG
竜王戦 第1局 現地解説会 森下の発言

丸山の早い投了で解説会の森下が言ったこと

森下「労せずして勝つということがあります。今回はそうでした」
みたいなことを森下が言った
18名無し名人:2011/10/26(水) 08:16:58.10 ID:boNCPMcG
太陽の塔は不気味だなあ

観光としてはどうなんだろう?
19名無し名人:2011/10/26(水) 09:13:17.30 ID:boNCPMcG
20名無し名人:2011/10/26(水) 09:42:07.94 ID:uP7dOTkP
力配分という点で考えると森内や渡辺は名人戦や竜王戦を7の力で戦い余力の3の力で他のタイトル戦を戦っている。
羽生は能力的に一つのタイトル戦に7の力を使えないので全てのタイトル戦を5の力で均等に戦っている。
その結果羽生は下位タイトルをかき集めて銭を稼ぐ事に成功した。
それが羽生マジックの正体である。
21名無し名人:2011/10/26(水) 09:43:23.18 ID:l5Rnf1U+
いちおつ
一目互角だが○謎の長考
22名無し名人:2011/10/26(水) 09:44:59.45 ID:/ak6kNMA
ケータ九段 ケーダ三段
23名無し名人:2011/10/26(水) 09:45:30.30 ID:koVxy+Ug
万博の時はこの腕の先に通路があって、丹下健三の空中都市と行き来できたんだよな
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/10/26/20111008265.jpg
24名無し名人:2011/10/26(水) 09:45:34.87 ID:9rNgbnY7
相変わらず律儀先生は毒舌w
25名無し名人:2011/10/26(水) 09:46:00.53 ID:SHh0A89H
>>1
26名無し名人:2011/10/26(水) 09:46:26.96 ID:BH7xddFs
     _____
   /.::::::::::::::::::::::::::.ヽ
   |.:::::::::γ⌒Y⌒ヽ::.|
   |::::::::/ \::::::::/i:::|
   |:::::::〉-=・=- -=・=-.|
  .(@ ::::::           )早く佐瀬勇次
    | ::::::⌒(__人__)トヨ | 
    \     ` ⌒´ /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
   |  \/゙(__)\,|  i |
   >   ヽ. ハ  |   ||
27名無し名人:2011/10/26(水) 09:46:32.88 ID:FaduVHXF
丸山と渡辺と太陽の塔が三つ巴で戦ってるの?
28名無し名人:2011/10/26(水) 09:47:33.81 ID:/0VuZ1US
>>23
ほー
29名無し名人:2011/10/26(水) 09:49:18.27 ID:iHJ9TzXE
またボロ負けするのか・・○・・
竜王オソロシス・・
30名無し名人:2011/10/26(水) 09:49:30.16 ID:PuqC/AxA
今日のおやつはマンゴーかキュウリかどちらにしよう
なんて考えてるんだろうな
31名無し名人:2011/10/26(水) 09:50:14.22 ID:koVxy+Ug
          _Y_
            r'。∧。y.     早く▲6六歩指せ
         ゝ∨ノ
          )~~(
         ,i   i,
         ,i>   <i
         i>   <i.
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~
        .|))    ((|
             ))|
32名無し名人:2011/10/26(水) 09:50:14.54 ID:eohbWYfo
この不思議な長考は▲6一角、▲6八飛、▲1八飛、▲1四歩あたりの予兆
33名無し名人:2011/10/26(水) 09:50:25.54 ID:P1LIYN5+
>>20
7タイトル+NHK+JT+大和+銀河の11個で考えると

森内、渡辺は7+3×10=37
羽生は5×11=55


ですね
34名無し名人:2011/10/26(水) 09:50:25.81 ID:y6luhaXn
指した指した丸山が指した
35名無し名人:2011/10/26(水) 09:50:31.76 ID:l5Rnf1U+
やっと行ったか
36名無し名人:2011/10/26(水) 09:51:10.11 ID:/E0WWbr0
>>31
そこはかとなく不安になる
37名無し名人:2011/10/26(水) 09:51:13.23 ID:3/M9IDNV
一時は有利と見せかけられるもそれは単に攻めさせられてるだけで
あっという間にひっくり返されてボロ負けって、、
森内の時と全く一緒じゃねえかよw 羽生以外の羽生世代って・・・
38名無し名人:2011/10/26(水) 09:51:23.21 ID:y+OMv0DW
>>1
(杉)
39名無し名人:2011/10/26(水) 09:51:36.74 ID:x1cI/zQq
歩が欲しい
40名無し名人:2011/10/26(水) 09:52:17.84 ID:eohbWYfo
>>37
王座戦の羽生も正にそのまんまだったような気がするけど
41名無し名人:2011/10/26(水) 09:52:37.47 ID:AE7UWJZF
東大将棋

[-424]8六歩
42名無し名人:2011/10/26(水) 09:52:59.32 ID:hdmafLN3
塔を見てると不安な気持ちになる
43名無し名人:2011/10/26(水) 09:54:01.52 ID:XmQ05HO7
ブログ、どんだけ太陽の塔好きなんだよw
44名無し名人:2011/10/26(水) 09:54:11.49 ID:iHJ9TzXE
>>37
森内の角換わりひどかったな・・
円山オワタ
45名無し名人:2011/10/26(水) 09:54:18.35 ID:jdneBbe6
>55手目は▲6六歩でしょうか。以下、△同歩▲6八飛△1七桂成▲6六飛△6三歩が一例です。
>以下▲6五歩なら角は詰んでいますが、△5五角▲同銀△同銀で飛車当たりの先手を取られてしまいます。



それは68飛車と引いておけば、次に14歩や71角の筋が残って先手有望のような気もするが・・・
46名無し名人:2011/10/26(水) 09:55:21.29 ID:AE7UWJZF
東大将棋

[691]▲86歩
47名無し名人:2011/10/26(水) 09:55:21.98 ID:x1cI/zQq
歩渡していいのか
やっぱりプロの手は意味わからない
48名無し名人:2011/10/26(水) 09:55:27.95 ID:iHJ9TzXE
太陽の塔のうなじw
49名無し名人:2011/10/26(水) 09:55:38.85 ID:FmjvFyPf
このタイミングで△8六歩か。しかし、これは入るのかな?
50名無し名人:2011/10/26(水) 09:55:52.94 ID:sEy+LCbt
ほー
ここで△8六歩か
51名無し名人:2011/10/26(水) 09:55:53.86 ID:8Demc4b6
1乙

もう太陽の塔はいらないだろう・・・
52名無し名人:2011/10/26(水) 09:56:24.55 ID:x1cI/zQq
意味わかった、なるほど
53名無し名人:2011/10/26(水) 09:56:35.07 ID:hdmafLN3
ソフトだと86歩だと先手有利でしょ?
54名無し名人:2011/10/26(水) 09:57:14.94 ID:C24Y+WPJ
太陽の塔押しで徹底してるな
どんだけ好きなんだ…
55名無し名人:2011/10/26(水) 09:57:33.64 ID:hdmafLN3
塔ばかり写すのは観光客増やすための宣伝でしょ
56名無し名人:2011/10/26(水) 09:57:40.95 ID:Hckdw4l0
入るけど後手の反撃は切れ筋。
生飛車が残って激辛流の餌食・・・だと思うけど。
まあ渡辺も凄いからな。
57名無し名人:2011/10/26(水) 09:57:45.24 ID:koVxy+Ug
ぱたぱた
58名無し名人:2011/10/26(水) 09:57:50.93 ID:Bs8bfXOK
>>53
ボナはこの手順で後手やや有利
59名無し名人:2011/10/26(水) 09:57:52.52 ID:iHJ9TzXE
86は筋っぽいけどダメなのか
60名無し名人:2011/10/26(水) 09:58:04.58 ID:DdW28KBo
なんで、66歩にこんな時間使ったんだろうな
封じ手が35銀なんて当然に予想していただろうし
だったら、その次の一手も当然に考えていたはず
それをそこそこの時間使うのって、どう考えても不利だと思うんだけど
なんで、こんなに時間使ったんだろう
61名無し名人:2011/10/26(水) 09:58:14.67 ID:TpUwWnN2
やっぱり人の思考としては、86歩が悪い訳無いと思うよね
62名無し名人:2011/10/26(水) 09:58:20.15 ID:hdmafLN3
今日は百人くらいは現地に来そうだな
63名無し名人:2011/10/26(水) 09:58:42.73 ID:6XvQ6hPY
激指10は86歩のほうが最善だったな
64名無し名人:2011/10/26(水) 09:58:50.71 ID:+yOelW8s
王将戦
広瀬-羽生
65名無し名人:2011/10/26(水) 09:59:22.51 ID:8Rb5Mlgh
4六銀で崩壊
66名無し名人:2011/10/26(水) 09:59:25.60 ID:jdneBbe6
>>49
さすがにこれは毛抜けない感じ。
▲65歩だと、△87歩成▲同金△86歩▲97金△55角で後手良しかと
67名無し名人:2011/10/26(水) 09:59:26.26 ID:uP7dOTkP
オマイラ、そろそろ大学の学園祭の時期だぞ。
外部から女同士で来ている連中も多いからナンパのチャンス。
68名無し名人:2011/10/26(水) 09:59:32.22 ID:9rNgbnY7
太陽の塔を押すなら森見登美彦も連れてこい。
青木さんのエッセイ載ってるなら読売どっかで読んでこないとなぁ。
69名無し名人:2011/10/26(水) 09:59:57.47 ID:AE7UWJZF
東大将棋

[-256]△17桂成
70名無し名人:2011/10/26(水) 10:00:16.94 ID:Hckdw4l0
お、飛車回ったで!
71名無し名人:2011/10/26(水) 10:01:03.23 ID:tDmUobi5
将棋界の進歩と調和などクソ食らえだ!
72名無し名人:2011/10/26(水) 10:01:17.44 ID:uP7dOTkP
>>33
最大棋力は森内、渡辺の方が上。
羽生は下位タイトルコレクター、銭王。
73名無し名人:2011/10/26(水) 10:01:20.24 ID:iBuSM9IJ
駒得許す攻めでナベに勝てる気しないなあ
74名無し名人:2011/10/26(水) 10:01:42.65 ID:6zAg/HJ/
衣川さんは相槌が下手だった
慣れてないな
75名無し名人:2011/10/26(水) 10:01:50.44 ID:Hckdw4l0
>>60
中盤戦の最終確認だろう、たぶん・・
76名無し名人:2011/10/26(水) 10:01:51.31 ID:OsJ5Kjrk
キウイパパイヤマンゴー!
77名無し名人:2011/10/26(水) 10:01:56.52 ID:Rp535wXm
丸山九段の10時のおやつはパパイアとアイスストレートティ。渡辺竜王のおやつはなく、
ホットコーヒーのみ出された。丸山九段はミネラルウォーターを3本追加)

水飲みすぎだろ
78名無し名人:2011/10/26(水) 10:01:57.58 ID:8Rb5Mlgh
パパイヤとアイスティを注文
ミネラルを3本追加してネコに備えている
79名無し名人:2011/10/26(水) 10:02:19.04 ID:iHJ9TzXE
>>71
急にどうした?
80名無し名人:2011/10/26(水) 10:02:59.52 ID:CHbYk73S
丸山受けに回るな責めろ
81名無し名人:2011/10/26(水) 10:03:00.76 ID:bwn07dNa
二枚替えの駒得になりそうだし、後手が良くなりそうだね。
ここは44歩か17桂成で、この後は85歩同歩93桂って攻め筋もある。
82名無し名人:2011/10/26(水) 10:03:08.10 ID:XmQ05HO7
この気温でアイスティーとか、腹こわさんのかな?
83名無し名人:2011/10/26(水) 10:03:22.67 ID:6zAg/HJ/
18飛ってまわらないのか
香落ちじゃさすがにどうやっても負ける気がする
84名無し名人:2011/10/26(水) 10:03:32.39 ID:sEy+LCbt
○ちゃん中原流ですか
年代的にはもうちょっと下かもしれんけど
85名無し名人:2011/10/26(水) 10:03:42.33 ID:iBuSM9IJ
駒損だった
86名無し名人:2011/10/26(水) 10:03:56.19 ID:SHh0A89H
>>82
普段からこれだけ水飲んでるし、基礎体温がかなり高いんじゃない?
87名無し名人:2011/10/26(水) 10:04:00.64 ID:3/M9IDNV
>>72
渡辺は切れ脚タイプで東京競馬場に強いタイプ
羽生は持久力渋太タイプで中山や阪神や北海道で強いタイプ

ってことか?
たとえがイマイチだけど・・・
88名無し名人:2011/10/26(水) 10:04:21.91 ID:9POm4AzP
丸山さんのおやつが尖ってるな
89名無し名人:2011/10/26(水) 10:04:59.82 ID:P1LIYN5+
>>72
それ最初の計算とあわないじゃんw
算数もできないのに何で羽生を叩こうと思ったの?w
90名無し名人:2011/10/26(水) 10:05:19.07 ID:8Rb5Mlgh
パパイヤは熟れ具合が足りないな
もっとぐじゃぐじゃじゃないと
91名無し名人:2011/10/26(水) 10:05:19.63 ID:wK3LtvGV
毎回どんだけパパイヤ食うの?
92名無し名人:2011/10/26(水) 10:05:20.19 ID:S8KTPbNo
とった
93名無し名人:2011/10/26(水) 10:05:28.57 ID:Hckdw4l0
やっぱ、丸山は第一局に続いて微妙に震えてるな。
だから今回もボロボロになるかというと、そう決まったわけじゃないが。
94名無し名人:2011/10/26(水) 10:05:43.63 ID:9rNgbnY7
キチガイはほっとけよ。
95名無し名人:2011/10/26(水) 10:05:53.72 ID:I5J8q1f3
竜王は、子供2人目に挑戦しないのかな?まだ若いし
長男7歳だっけ
96名無し名人:2011/10/26(水) 10:05:58.53 ID:AE7UWJZF
東大将棋

[1117]▲66飛車
97名無し名人:2011/10/26(水) 10:06:16.86 ID:8Rb5Mlgh
3三歩が入る
98名無し名人:2011/10/26(水) 10:06:53.97 ID:KRU+jNjs
封じ手の写真見て思ったんだけど、▲5三銀成、
みたいに成る時ってどうやって書くのかな?。
赤ペンで53の地点に引いて、結局▲5三銀成って手も余白に書く?
99名無し名人:2011/10/26(水) 10:07:26.15 ID:wK3LtvGV
>>96
評価値おかしすぎwww
100名無し名人:2011/10/26(水) 10:08:02.70 ID:P1LIYN5+
杉本先生詳しい解説をお願いします!
101名無し名人:2011/10/26(水) 10:08:51.86 ID:iHJ9TzXE
おいおい東大どうなってんだ
102名無し名人:2011/10/26(水) 10:09:29.80 ID:BH7xddFs
その頃(杉)は
    彡⌒ミ
    (´・ω・`)
   //\ ̄ ̄ ̄\
  // ※.\___\
 \\※ ※ ※ ※ ※ヽ
   \`ー──/(杉)──ヽ
     ̄ ̄ ̄  ⊃⊂ ̄ ̄
103名無し名人:2011/10/26(水) 10:09:37.96 ID:pU6I6eDP
▲6五歩とかはせんもんなのかな
角の効き筋変えられそうだが
104名無し名人:2011/10/26(水) 10:10:03.21 ID:XmQ05HO7
素人の俺には後手がいいように見えるけど・・・
105名無し名人:2011/10/26(水) 10:10:59.31 ID:Bs8bfXOK
ボナ ▲66飛
後手やや有利
106名無し名人:2011/10/26(水) 10:11:00.21 ID:bwn07dNa
ここ65歩は86角同銀同飛でやはり歩切れのため先手が困るよ。
66飛には63歩か。65歩同銀55角で44歩より角が働くかなとも思ったけど、これは54銀で危険かもね。
107名無し名人:2011/10/26(水) 10:11:26.52 ID:6p/exu7Y
>>1


万博だったら、ガンバ大阪も推せばいいのにww
せっかくスタジアムが隣にあるんだし
108名無し名人:2011/10/26(水) 10:12:12.12 ID:sEy+LCbt
封じ手以来の一連の手順で後手がリードを築いた感じだな
109名無し名人:2011/10/26(水) 10:12:12.56 ID:z+wiU/6X
>>98
書く奴もいる
ハゲは書かない
110名無し名人:2011/10/26(水) 10:12:18.97 ID:3/M9IDNV
今日はこのスレにプロが匿名で潜り込んでたりしないだろうな?w
111名無し名人:2011/10/26(水) 10:12:22.51 ID:iHJ9TzXE
女体こそ至高の建築物
112名無し名人:2011/10/26(水) 10:12:45.75 ID:CEMy8xSJ
6五歩も良さそうだけどどうなの?
113名無し名人:2011/10/26(水) 10:13:20.78 ID:Hckdw4l0
これでも先手が良いのかもしれないけど、
渡辺にしたら楽しみな順へ行ってる気がする。
それが両者の手の調子に現れてる。
114名無し名人:2011/10/26(水) 10:13:22.65 ID:yrWez3f/
後手が良くなった気がする
115名無し名人:2011/10/26(水) 10:13:23.64 ID:hTFsbbF/
66飛車に63香車なんてないか?
116名無し名人:2011/10/26(水) 10:13:30.36 ID:I5J8q1f3
○ちゃん今日負けたら、順位戦に集中しちゃうだろうな・・・・
117名無し名人:2011/10/26(水) 10:13:39.18 ID:xzBcBeOg
○心の中「香車ェ…」
118名無し名人:2011/10/26(水) 10:14:10.15 ID:CQqrKAs1
>>111
違いないとは思うがなんともおっさんくさい
119名無し名人:2011/10/26(水) 10:14:22.78 ID:VQlxumch
○は水を頼みすぎだろ
120名無し名人:2011/10/26(水) 10:14:24.25 ID:Rp535wXm
東大将棋定跡道場完結編
6六飛車(966)
先手優勢じゃん
121名無し名人:2011/10/26(水) 10:14:26.62 ID:sEy+LCbt
>>115
歩でええやん
122名無し名人:2011/10/26(水) 10:14:44.63 ID:SHh0A89H
うちのはげゆびの見解
ttp://s3.gazo.cc/up/s3_1427.jpg
123名無し名人:2011/10/26(水) 10:14:53.33 ID:BH7xddFs
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/10/26/020.jpg
(井上九段のアドバイスに慶田三段が笑みを浮かべる)
  _ ,一-、
  l/ ̄ |´|
  □-□-っ.
  | ム  /  「あんまり早よ読み上げたらあかんで」。
  ヽー /|
   >Y~\
K太
124名無し名人:2011/10/26(水) 10:14:55.09 ID:CjCa0kyf
○の髪型、今日は凄いねー。ハリネズミみたいだ。

しかし、中継ブログの写真はかなり頭を意識して取ってるねー。
魔太郎と○の頭のアップが多杉〜。
125名無し名人:2011/10/26(水) 10:15:09.76 ID:CEMy8xSJ
飛車先に香打たれるとまずそう
やっぱ6六飛か
126名無し名人:2011/10/26(水) 10:15:20.03 ID:z+wiU/6X
B1に竜王王将棋王なんて洒落にならんからな
頑張れハゲ
127ボナ6:2011/10/26(水) 10:15:36.43 ID:BX7WR+7g
-98 [16] ▲6六飛△6三歩▲6五歩△8六角▲同 銀△同 飛
128名無し名人:2011/10/26(水) 10:16:30.35 ID:BH7xddFs
129名無し名人:2011/10/26(水) 10:18:19.94 ID:AD3ZcVe5
すでに○ちゃん敗勢っぽいなあ
130名無し名人:2011/10/26(水) 10:18:32.24 ID:Bs8bfXOK
ソフトさん達の見解
激指 互角
ボナ 後手やや有利
東大 先手有利
131名無し名人:2011/10/26(水) 10:18:56.64 ID:CQqrKAs1
K太は生でみたら芸能人のおっさんのように
すっきりしたおじさんだった
132名無し名人:2011/10/26(水) 10:19:02.61 ID:BH7xddFs
         /  ̄ ̄ ̄ ̄\
        /           ヽ
        /             ヽ
       | 人_______________   \
       /( \   /     |    |  
      // (●)  (●)   /   /  控室の行方八段は髪の毛が多い方が優勢と力強く断言!
      ナ   (__人__)    /  /    
      \__`⌒´__ メ__/ 
133名無し名人:2011/10/26(水) 10:19:05.74 ID:FmjvFyPf
>>127
▲6五歩に対しては△5五角より△8六角の方がいいのかな。5六の銀より7七のほうが価値が高いのは間違いないが、
手番を握れるのも大きい気もするけど
134名無し名人:2011/10/26(水) 10:19:35.14 ID:AsWa6Yuw
▲4四角で先手優勢とみた
135名無し名人:2011/10/26(水) 10:20:28.70 ID:uP7dOTkP
>>89
要は力配分が違う。
羽生は誰も本気を出さない下位タイトルをかき集めて銭を稼ぐ事に成功した。
136名無し名人:2011/10/26(水) 10:20:43.50 ID:pU6I6eDP
>>134
ただじゃん
137名無し名人:2011/10/26(水) 10:20:44.46 ID:SHh0A89H
>>134
タダやん・・・
138名無し名人:2011/10/26(水) 10:22:02.20 ID:BH7xddFs
>>135観る目なさすぎ
139名無し名人:2011/10/26(水) 10:22:41.72 ID:AD3ZcVe5
なるほど ▲36歩から△24銀なら▲44角はあるな
140名無し名人:2011/10/26(水) 10:22:54.84 ID:wK3LtvGV
>>120
俺の新・東大無双Uでは▲6六飛車では若干後手優勢
http://uproda.2ch-library.com/444503syi/lib444503.jpg
141名無し名人:2011/10/26(水) 10:23:01.61 ID:IRo2AwNq
17桂成でわざわざ角打って香車上がらせた元手は取れたね
その角が狙われているが
142名無し名人:2011/10/26(水) 10:23:03.96 ID:CEMy8xSJ
それにしてもなんで6八に飛車振り直したのかな
これで劣勢になったような
143名無し名人:2011/10/26(水) 10:23:24.93 ID:ReeJI8Il
渡辺は対局数×10万円を被災地に寄付するのか・・・
じゃあ王座戦ストレート勝ちしちゃダメじゃん!
144名無し名人:2011/10/26(水) 10:23:28.39 ID:KQ5jRSzh
しかしこれだけ太陽の塔を載せられると、担当者の偏執性を疑う。
ほかにはないのかね?吹田には。
145名無し名人:2011/10/26(水) 10:23:52.44 ID:BH7xddFs
>>144
限界
146名無し名人:2011/10/26(水) 10:23:55.94 ID:P1LIYN5+
>>135
棋士の本気を見極めるコツを教えてよ
算数のできない羽生アンチさんw
147名無し名人:2011/10/26(水) 10:24:15.86 ID:wZyRw8Du
>現地では早く大盤解説会に来られた方を対象に畠山七段が30分ほど解説した。

こういうのいいよね。された側は一生忘れない。
148名無し名人:2011/10/26(水) 10:24:47.89 ID:Bs8bfXOK
ソフトさん達の見解
激指 互角
ボナ 後手やや有利
東大定跡 先手有利
東大無双 後手やや有利
149名無し名人:2011/10/26(水) 10:25:23.76 ID:P1LIYN5+
>>147
ハタチン△
150名無し名人:2011/10/26(水) 10:25:27.61 ID:ReeJI8Il
>>144
俺は吹田出身だが、他にはガスボンベぐらいしか記憶に無い。
子供の頃は太陽の塔が進軍してくる悪夢によくうなされた。
151名無し名人:2011/10/26(水) 10:25:27.61 ID:NQBNSXLr
3局目と4局目の開催旅館はちゃんとマンゴーとパパイヤ用意しとけよ

・・・それにしたってどれだけ食うんだよw
152名無し名人:2011/10/26(水) 10:25:49.37 ID:uP7dOTkP
>>138
羽生が銭王じゃ無ければ名人・竜王をそれぞれ10期以上は取ってる。
でも実態は他の棋士が本気を出さない下位タイトルをかき集めて銭を集めている。
153名無し名人:2011/10/26(水) 10:26:33.72 ID:KQ5jRSzh
>>143
だから余計な出費がかからんように、ストレートを目指しているんじゃ。
154名無し名人:2011/10/26(水) 10:27:05.24 ID:VQlxumch
>>144
ホテルの周りに万博公園しか無いしなぁ。
吹田は広いけど、住宅地として開拓されたところがほとんどだから
名所旧跡とかはこれといったのが無いのも事実。
155名無し名人:2011/10/26(水) 10:27:16.09 ID:BYPUEcza
>>138
見る目も何も事実
羽生が別格タイトルを荒稼ぎできず棋界3位が定位置なのがすべてを物語っている
竜王7連覇などとは言わない せめて5連覇くらいしてほしかった
もう永遠に無理だろうけど
156名無し名人:2011/10/26(水) 10:28:17.60 ID:BH7xddFs
>>152>>146から質問
157名無し名人:2011/10/26(水) 10:28:31.46 ID:pU6I6eDP
太陽の塔が近所にあるなんて羨ましいな(棒
158名無し名人:2011/10/26(水) 10:29:24.98 ID:P1LIYN5+
>>155
証拠はないけど俺が思ったことは全て事実!

これ精神の病だから心療内科行きなよ
小学校の算数もできないみたいだし本気で心配
159名無し名人:2011/10/26(水) 10:29:46.02 ID:iOn5E3yI
今北
素人目だけど丸山がちょっと攻める局面?
160名無し名人:2011/10/26(水) 10:29:56.85 ID:YDZkVMWA
太陽の塔は今のぼれるんですか?
161名無し名人:2011/10/26(水) 10:30:15.75 ID:M/hIneb/
>>157
ああ、隣にひふみんが住んでて野良猫に餌付けしてるくらい羨ましいな
162名無し名人:2011/10/26(水) 10:30:30.80 ID:CEMy8xSJ
万博記念競技場は写す気なしか
163名無し名人:2011/10/26(水) 10:30:49.81 ID:uP7dOTkP
15: 名無し名人 2011/10/03(月) 20:26:54.02 ID:xwXGH3pX [sage]
>>13
みんなクスクス笑ってるよ

羽生信者も羽生が名人持ってた頃は
「他のタイトルはともかく名人だけは防衛してほしい」 
「名人持ってるからやっぱり羽生が別格、No1だろ」
こう言ってたものだが、いざ取られると都合よくコロコロと考えを変える

A級棋士に聞く「名人とは」

郷田 「別格の存在です」
谷川 「名人と順位戦は、棋士の格を決める棋戦と言えますね。
    お金ではなく、棋士のプライドと序列をかけた順位戦に
    最も魅力を感じる。」
羽生 「ゴルフだとマスターズ、テニスだとウィンブルドン。
    伝統と格式がある特別な存在です」
佐藤 「一言で言えば神の領域」
丸山 「別格のタイトル」
藤井 「縁がないと思っていたが、今は挑戦を争える。
    とにかく七番勝負に出たい」
久保 「将棋の道を志した時から目標であり、憧れの対象。
   将棋界の頂点というイメージが強い」
三浦 「棋士を目指した子供の頃から、誰もが夢見る存在。
   挑戦を争う場にいるが、『こんなに遠いものか』と感じる」
木村 「永遠の憧れの存在」
行方 「将棋界の歴史そのもので、いまだ遠い存在」

他の小タイトルではこんな言われ方はされない
王座ではこんな言われ方はされない
そんなとこはあり得ない
164名無し名人:2011/10/26(水) 10:30:53.13 ID:KQ5jRSzh
>>150
たしかに20世紀少年を思い起こさせるぶきみなとこあるね。
おれも怖い。子供の心には一生残りそう。
165名無し名人:2011/10/26(水) 10:31:02.07 ID:/0VuZ1US
166名無し名人:2011/10/26(水) 10:31:02.67 ID:6fsIOrFU
大勢は後手良しで決したし、スレはキチガイ沸いてるし、

伊藤シンゴの応援でもしようかな
167名無し名人:2011/10/26(水) 10:32:09.85 ID:BYPUEcza
>>157

まあ大阪万博の熱気を知らない人はそういうだろうな
いまの日本にあん時の十分の一の熱気があればもう少しマトモになるんだが
168名無し名人:2011/10/26(水) 10:32:19.57 ID:BH7xddFs
>>155>>158から質問
169名無し名人:2011/10/26(水) 10:33:10.64 ID:BH7xddFs
>>166
これ使え
将棋・チェス、最悪板用 Part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1305705395/
170名無し名人:2011/10/26(水) 10:33:36.22 ID:K8bB4N4Y
素朴な疑問なんだけど記録係の和服ってどうしてるんだろう
一々誂えるのも大変だろうけど誰かに借りてる?
171名無し名人:2011/10/26(水) 10:33:49.71 ID:BYPUEcza
ID:BH7xddFsの愚かなダメレス群に吹いた
172名無し名人:2011/10/26(水) 10:33:50.58 ID:wZyRw8Du
万博公園って言っても太陽の塔以外は当時の面影のある建物(被写体)は無いし
ほとんどが自然公園。エキスポランドもああなっちゃったし・・・
173名無し名人:2011/10/26(水) 10:34:02.58 ID:wK3LtvGV
またこれ丸山先生に無理攻めを強要して後から反撃くらって負けるパターンじゃん
竜王が間違えてくれないと丸山先生勝てないな
174名無し名人:2011/10/26(水) 10:34:34.58 ID:BH7xddFs
>>171
観る目なさすぎ
175名無し名人:2011/10/26(水) 10:34:46.29 ID:F15fHnwd
>>171
さわるな
176名無し名人:2011/10/26(水) 10:35:06.20 ID:CEMy8xSJ
>>170
会館に衣装部屋の一つや二つあるんじゃないの
177名無し名人:2011/10/26(水) 10:36:27.63 ID:CjCa0kyf
エキスポランドの心霊写真が欲しい。
178名無し名人:2011/10/26(水) 10:36:38.97 ID:wZyRw8Du
179名無し名人:2011/10/26(水) 10:37:01.93 ID:jGfh+3pt
竜王戦に関係ない羽生関連のレスしてる奴はどっかいけ
ヲタもアンチもいらん
180名無し名人:2011/10/26(水) 10:37:10.69 ID:uP7dOTkP
もし渡辺が名人を奪取すれば死に物狂いで防衛するだろうな。
かつての中原のように。

羽生は米長と同じで下位タイトルをかき集めるコレクター、銭王。
181名無し名人:2011/10/26(水) 10:37:21.79 ID:HY5rK1Cs
1局目の封じ手時点の2枚替えで先手有利、と同じぐらい
現局面は後手駒得に見えるんだが、意外と難しいの?
182名無し名人:2011/10/26(水) 10:37:50.49 ID:sEy+LCbt
>>167
社会全体が老いてる感が強いよな
実際に高齢者が多いという点は措いといて
183名無し名人:2011/10/26(水) 10:38:03.34 ID:eVVX78vC
公園内のちょっとした自然ももう打ち止めなんだろうな

形勢はこのまま無難に受けてれば○が勝手にこけるだろう、何時ものように
184名無し名人:2011/10/26(水) 10:38:29.18 ID:BH7xddFs
>>180
人の質問に答えないお前が悪い、反論できないくせに人間の屑
>>152>>146
>>155>>158
これに答えてから言え
185名無し名人:2011/10/26(水) 10:38:38.04 ID:8Rb5Mlgh
先手の4七金と後手の6四角の働きっぷりが勝敗の決め手になる
186名無し名人:2011/10/26(水) 10:38:37.87 ID:wZyRw8Du
>丸山は扇子の上にひじを載せるポーズで熟考している。

丸山の扇子はでかいので肘が顔のあたりまでくるそうだ。
187名無し名人:2011/10/26(水) 10:38:44.49 ID:PU/tSm+5
誰かに借りるくらいなら、レンタル衣裳をやってる業者の方が
サイズもそろっていいだろう
188名無し名人:2011/10/26(水) 10:38:44.95 ID:K8bB4N4Y
>>176
ああ数着連盟が持ってるってことか ありそうだな
189名無し名人:2011/10/26(水) 10:39:18.36 ID:BH7xddFs
10時30分、控室では畠山七段が衣川さんと時間のハンデをつけて練習将棋を指している。
衣川さんは1分将棋、畠山七段は10秒将棋。
190名無し名人:2011/10/26(水) 10:39:58.68 ID:uP7dOTkP
>>184

15: 名無し名人 2011/10/03(月) 20:26:54.02 ID:xwXGH3pX [sage]
>>13
みんなクスクス笑ってるよ

羽生信者も羽生が名人持ってた頃は
「他のタイトルはともかく名人だけは防衛してほしい」 
「名人持ってるからやっぱり羽生が別格、No1だろ」
こう言ってたものだが、いざ取られると都合よくコロコロと考えを変える

A級棋士に聞く「名人とは」

郷田 「別格の存在です」
谷川 「名人と順位戦は、棋士の格を決める棋戦と言えますね。
    お金ではなく、棋士のプライドと序列をかけた順位戦に
    最も魅力を感じる。」
羽生 「ゴルフだとマスターズ、テニスだとウィンブルドン。
    伝統と格式がある特別な存在です」
佐藤 「一言で言えば神の領域」
丸山 「別格のタイトル」
藤井 「縁がないと思っていたが、今は挑戦を争える。
    とにかく七番勝負に出たい」
久保 「将棋の道を志した時から目標であり、憧れの対象。
   将棋界の頂点というイメージが強い」
三浦 「棋士を目指した子供の頃から、誰もが夢見る存在。
   挑戦を争う場にいるが、『こんなに遠いものか』と感じる」
木村 「永遠の憧れの存在」
行方 「将棋界の歴史そのもので、いまだ遠い存在」
191名無し名人:2011/10/26(水) 10:39:58.89 ID:wZyRw8Du
>>188
サイズ合わせを考えたらレンタルの方が安上がりでしょ、いまどき。
192名無し名人:2011/10/26(水) 10:40:14.19 ID:6fsIOrFU
丸山「(早く昼飯の注文取りに来いよ、対局に集中できないだろ・・・)」
193名無し名人:2011/10/26(水) 10:40:43.43 ID:8Rb5Mlgh
>>189
畠山いちゃついてんじゃねー
194名無し名人:2011/10/26(水) 10:41:52.74 ID:P1LIYN5+
>>190
みんなクスクス笑ってるとか統合失調症の妄想だろ
マジで早く病院行くべきじゃね?
統合失調症の布教なんてどうせ誰も聞かないし。
195名無し名人:2011/10/26(水) 10:41:59.53 ID:HY5rK1Cs
無双
< 後手有利(-230) > [ [10] ▲6六飛 △6一香 ▲7一角 △7二飛 ▲5三角成 △5三金 ▲5三桂成
< 後手有利(-287) > [ [10] ▲3三歩 △4三金左 ▲6六飛 △6一香 ▲1四歩 △1四香

解説コメントどおり
196名無し名人:2011/10/26(水) 10:42:09.42 ID:CEMy8xSJ
>>176
20畳位の部屋に衣装がギッシリ詰まってるイメージw
197名無し名人:2011/10/26(水) 10:42:10.45 ID:I5J8q1f3
また15時投了ですか・・・・・・・・がんばれお
198名無し名人:2011/10/26(水) 10:42:15.10 ID:pU6I6eDP
作務衣来てる記録係居たね
この方が羽織袴より仕事に合ってる気がした
199名無し名人:2011/10/26(水) 10:42:26.46 ID:8Rb5Mlgh
8六角くるね
200名無し名人:2011/10/26(水) 10:42:43.49 ID:BH7xddFs
(杉)>封じ手は△3五同銀と予想します。
ちなみに昨日BS解説で衣川さんが言われていた△1七桂成は私も第一感の手です。
「駒得は裏切らない」は、私も大好きな言葉なので(笑)。

森下がうpしはじめました
201名無し名人:2011/10/26(水) 10:43:00.74 ID:CEMy8xSJ
レス番間違えたw
>>188
>>196
202名無し名人:2011/10/26(水) 10:43:24.40 ID:BH7xddFs
>>198
作務衣は阿部が最強
203名無し名人:2011/10/26(水) 10:43:43.21 ID:9rNgbnY7
評価値ぶれぶれやな。形勢不明ってところか
204名無し名人:2011/10/26(水) 10:43:51.53 ID:ReeJI8Il
>>195
どうしてこうなった。
205名無し名人:2011/10/26(水) 10:44:20.90 ID:wZyRw8Du
この間は吉田も作務衣で対局してたな
206名無し名人:2011/10/26(水) 10:44:25.55 ID:eVVX78vC
>>182
そういう社会を作ってきたのが老人だからなあ、というのは甘えですかねやっぱ
ただ甘え甘えとか言われても、現実に今の若い世代は老人たちの生涯収入の半分以下で自分一人の生活すら一杯なのにどうしようもないわな
政治屋は老人の代弁しかするわけないしさ
って他人のせいにして逃げるのが甘い言われる所以なんだな...でもなあ
207名無し名人:2011/10/26(水) 10:44:29.95 ID:AE7UWJZF
東大将棋

[-1055]△65歩
208名無し名人:2011/10/26(水) 10:44:31.34 ID:P1LIYN5+
リフォームの匠が後手の空中庭園を絶賛
209名無し名人:2011/10/26(水) 10:44:38.39 ID:uP7dOTkP
>>194
町の将棋教室レベルのお前の意見はどうでも良い。
A級棋士の意見が正しい。
210名無し名人:2011/10/26(水) 10:44:41.69 ID:8Demc4b6
>>170
師匠に借りてるのでは?
211名無し名人:2011/10/26(水) 10:44:53.97 ID:HY5rK1Cs
>>141
狙われても角銀交換になるから角と銀香の交換ならOKじゃん。
さらに桂も取れそうだし。
212名無し名人:2011/10/26(水) 10:45:43.97 ID:9rNgbnY7
着物なんて5万くらいありゃリサイクルor安物で一揃えできるしなぁ。持ってない奨励会員には連盟から支度金とか出るのかも。
213名無し名人:2011/10/26(水) 10:45:52.45 ID:wZyRw8Du
>>210
体型が似てればそれもありかも。でも違ったらどうする?
214名無し名人:2011/10/26(水) 10:45:53.50 ID:iOn5E3yI
66飛を選択したのか
61香とすぐ思ってしまったのは俺が下手なんだろうな・・・
215名無し名人:2011/10/26(水) 10:46:21.16 ID:CEMy8xSJ
6六飛にこんなに時間かかるのは
単純に体調でも悪いんじゃないか
216名無し名人:2011/10/26(水) 10:46:40.96 ID:vKGCHgAD
ミネラルウォーターとフルーツばっかりやんけ
217名無し名人:2011/10/26(水) 10:46:56.05 ID:wK3LtvGV
>>207
なんでこの東大将棋は1手指すごとに形勢が正反対になるんだよw
218名無し名人:2011/10/26(水) 10:47:02.55 ID:HY5rK1Cs
>>207
棋譜入力間違ってるとしか思えない
219名無し名人:2011/10/26(水) 10:47:06.84 ID:Hckdw4l0
3三歩を入れるべきか小考したんだろう
220名無し名人:2011/10/26(水) 10:47:19.92 ID:VQlxumch
>>216
二日酔いでもしてるんじゃないか
221名無し名人:2011/10/26(水) 10:47:48.47 ID:pU6I6eDP
記録係は黒子衣裳で顔隠すというのは・・・・凝り過ぎか
222名無し名人:2011/10/26(水) 10:48:24.41 ID:CjCa0kyf
中継ブログにアップしてあるSun Childの股間がなんか厭らしいぞ。
223名無し名人:2011/10/26(水) 10:49:39.25 ID:q8Ss6fYQ
ほ・・・黒子衣装
224名無し名人:2011/10/26(水) 10:49:43.81 ID:oOvy/Jic
ID:AE7UWJZFのレスがおもしろい
225名無し名人:2011/10/26(水) 10:50:56.77 ID:Bs8bfXOK
▲66飛局面における各種ソフトの次の一手と形成判断

灯台 △65歩 後手有利
ボナ △63歩 後手やや有利
226名無し名人:2011/10/26(水) 10:51:12.97 ID:z+wiU/6X
>>221
そうすると乱入してくるからダメ
227名無し名人:2011/10/26(水) 10:51:53.15 ID:dHSF3+BZ
衣川さんに早く会いたいなぁ。
早くBS始まらないかなぁ〜。
228名無し名人:2011/10/26(水) 10:51:56.39 ID:CEMy8xSJ
淡々と進んで少し物足りないね
サプライズ的なものが欲しい
229名無し名人:2011/10/26(水) 10:52:38.70 ID:pU6I6eDP
東大将棋の評価地のマイナスは後手の意味じゃなくて
指したほうじゃないほうを意味してるんじゃないの
桁もほかのソフトとは違うね
230名無し名人:2011/10/26(水) 10:52:47.19 ID:x1cI/zQq
63か65歩かな
長期戦になりそうだ
231名無し名人:2011/10/26(水) 10:52:53.26 ID:Hckdw4l0
5五角までいったら、8七歩の叩きから渡辺得意の将棋になるな。
232名無し名人:2011/10/26(水) 10:53:06.87 ID:8Rb5Mlgh
くみこはスカート長かったな
やる気無いのかな
233名無し名人:2011/10/26(水) 10:53:09.36 ID:Xcq80Ycj
63香はないのか
234名無し名人:2011/10/26(水) 10:53:09.91 ID:TFrAXyvx
>>228
往年のテニスプレイヤーやね
235名無し名人:2011/10/26(水) 10:53:52.55 ID:+MXi768c
手の流れでは63の気がする
236名無し名人:2011/10/26(水) 10:53:52.77 ID:BH7xddFs
これは長期戦になりそうだな
237名無し名人:2011/10/26(水) 10:54:33.14 ID:DdtjilBj
丸山頑張ってるかなと棋譜見たら
終わってた
238名無し名人:2011/10/26(水) 10:54:48.00 ID:pU6I6eDP
△6三香 もぶっそうで面白いね
239名無し名人:2011/10/26(水) 10:54:59.46 ID:CEMy8xSJ
>>234
それはサンプラス
240名無し名人:2011/10/26(水) 10:55:09.31 ID:MEouAMim
後手玉頭が止まらないのに6筋から攻めてるんじゃ良くならないような気がするけど、
プロはみんな68飛言ってたねえ。
241名無し名人:2011/10/26(水) 10:56:41.47 ID:x1cI/zQq
63香なんてのもあるのか
実戦でそういう手が思いつけたら強いんだろうな
242名無し名人:2011/10/26(水) 10:57:00.69 ID:oOvy/Jic
なんかすでに後手入玉がちらつくんだけど
243名無し名人:2011/10/26(水) 10:57:26.83 ID:UzYNHf2S
68飛が悪手っぽいね
244名無し名人:2011/10/26(水) 10:57:34.39 ID:X+vOelkv
現地へ
245名無し名人:2011/10/26(水) 10:57:34.75 ID:wK3LtvGV
また午後二時くらいで投了しそうだなあ つまんねー
246名無し名人:2011/10/26(水) 10:58:09.11 ID:FmjvFyPf
香打って受ける意味がよくよく分からん
既に駒得だしさらに△4四歩も狙えるのに6筋まで何か得しようというのは欲張りすぎだろう
247名無し名人:2011/10/26(水) 10:58:32.96 ID:e9uqTrYD
Bonanza 300 1 111KNPS
-60 [17] △6五歩▲同 銀△5五角▲3三歩△同金右▲5四銀△6六角▲同 銀△8七歩▲同 金△6八飛▲7七玉△6九龍▲3三成桂△同 金▲5三成銀△1五歩
248名無し名人:2011/10/26(水) 10:58:48.19 ID:bwn07dNa
65歩は同銀55角54銀の時にどうするか、結構難しいんだよね。
54同歩61飛成は危険な気がするので、66角同銀54歩でやってこいとやるか、一本87歩で対応を聞いてみるか・・・
また、54銀の前に33歩を入れるとどうなるかも考えるとかなりややこしい。
249名無し名人:2011/10/26(水) 10:59:04.15 ID:F15fHnwd
>>228
中野か
250名無し名人:2011/10/26(水) 10:59:04.29 ID:sEy+LCbt
清算して△5五桂なんて手がぼんやりと見えてくるな
251名無し名人:2011/10/26(水) 10:59:27.37 ID:ReeJI8Il
お前ら、先手渡辺・後手丸山だったとしても同じ形勢判断になるか?
252名無し名人:2011/10/26(水) 10:59:58.43 ID:kqRv4l04
つうかトーナメントみたら橋本とか言う奴羽生に勝ってるんだねw
強いのかあいつw
253名無し名人:2011/10/26(水) 11:00:15.05 ID:CEMy8xSJ
>>249
それはサンプラザ
254名無し名人:2011/10/26(水) 11:00:19.94 ID:q8Ss6fYQ
消費時間もマルの方が上回ったか
255名無し名人:2011/10/26(水) 11:01:57.08 ID:BH7xddFs
>>252
久保で壊滅
256名無し名人:2011/10/26(水) 11:02:47.26 ID:sEy+LCbt
>>248
>54同歩61飛成は危険な気がするので、66角同銀54歩でやってこいとやるか
たぶんそうやるんじゃないかな
先手陣は飛車の打ち込みに弱そうなので
257名無し名人:2011/10/26(水) 11:02:49.42 ID:3kNsNAx9
羽生世代vs魔太郎だと、
羽生世代が無理気味な攻めを仕掛けて
魔太郎が余すっていう展開が多いような気がする。

なんでだろ。
258名無し名人:2011/10/26(水) 11:03:00.02 ID:M/hIneb/
ハッシー絶好調だったからな
259名無し名人:2011/10/26(水) 11:03:05.59 ID:BD8agPfx
>>252
竜王戦羽生にままみられるコケで橋本大金星
260名無し名人:2011/10/26(水) 11:04:00.19 ID:PFuqmW8V
>>251
同歩、おまいら、ちっとはてめえのオツムを使ってからレスしやがれ。
261名無し名人:2011/10/26(水) 11:04:40.14 ID:rExhRcB8
>>257
魔太郎の攻めが怖いから無理気味でも先に攻めちゃうんじゃない?
262名無し名人:2011/10/26(水) 11:04:43.71 ID:CEMy8xSJ
6一に飛車成りこめたらいけそうだけど無理かなあ
263名無し名人:2011/10/26(水) 11:07:31.51 ID:e8Q2TljQ
>>257
横綱が胸を貸して格下からぶつかっていくのは当たり前だろ。
横綱からぶつかっていったら見所が無くなってしまう。
264名無し名人:2011/10/26(水) 11:07:50.90 ID:ZVSYGpo7
>>228
スタン・ハンセンの入場テーマか
265名無し名人:2011/10/26(水) 11:08:45.28 ID:BH7xddFs
橋本が弱いとすると大部分のプロ棋士が弱いことになる
266名無し名人:2011/10/26(水) 11:08:54.78 ID:burgdKAu
>>264
それはサンライズだろ
267名無し名人:2011/10/26(水) 11:09:10.73 ID:Kfua1yv6
羽生世代に限らず、若いうちはとにかく読んで論理的に指そうとするが、
年を取るにつれ、大局観重視になったり、直感を頼りにするようになる
そういうことが、今の羽生世代に起こっている
魔太郎もあと10年か20年もすれば、羽生と同じような境遇になると思うよ
268名無し名人:2011/10/26(水) 11:09:31.74 ID:BH7xddFs
>>236
>>255
とIDが被ってる。

初めてで驚いた
269名無し名人:2011/10/26(水) 11:10:44.12 ID:HY5rK1Cs
無双
< 後手有利(-313) > [ [11] △6二香 ▲6五歩 △5五角 ▲5五銀 △5五銀
< 後手有利(-306) > [ [11] △6三歩 ▲6五歩 △5五角 ▲5五銀 △5五銀

単に△6三歩で後手十分じゃないのか。
270名無し名人:2011/10/26(水) 11:10:50.14 ID:oLBUlTiV
ハブは将棋の神様を相手に指している。ナベはマネーを相手に指している。
271名無し名人:2011/10/26(水) 11:11:10.20 ID:YAv6lP/J
自演乙
272名無し名人:2011/10/26(水) 11:13:02.48 ID:X+vOelkv
竜王前傾姿勢でじっくりよみふける、丸山たつ
273名無し名人:2011/10/26(水) 11:13:10.56 ID:Kfua1yv6
6三香、あるいは6二香なら、放置すれば8六角とか飛び出しやすいんじゃないの
6五に歩を打たせることができるし
274名無し名人:2011/10/26(水) 11:13:12.65 ID:bwn07dNa
後手は駒得してるので、63歩の金持ち喧嘩せずで指すのもあるかもしれないね。
以下65歩は55角同銀同銀68飛まで収めて、その後攻めるなら例えば95歩同歩85歩同歩93桂って感じかな。
275名無し名人:2011/10/26(水) 11:14:29.72 ID:q8Ss6fYQ
将棋板はID被りまくり
おれもショボン使いと毎日ランデブー
こっちはau携帯。先方はヤフーで毎日被るんだからもう訳ワカメ
276名無し名人:2011/10/26(水) 11:14:38.85 ID:boNCPMcG
277名無し名人:2011/10/26(水) 11:14:53.83 ID:VQlxumch
禿、めっちゃ考えてるな
278名無し名人:2011/10/26(水) 11:15:46.59 ID:FXq8yrBp
渡辺も受けを徹底するのか攻め合いにするのか何度も○が挑発するので
方針ぶれぶれになりそうだな
これを何度もやられると読みがパーになって間違える
279名無し名人:2011/10/26(水) 11:15:50.07 ID:Hckdw4l0
ここは考えるのが楽しい局面だろう。
形勢は別として。
280名無し名人:2011/10/26(水) 11:16:22.98 ID:boNCPMcG
「たじまい」と読めるね

田嶋尉
281名無し名人:2011/10/26(水) 11:17:28.64 ID:IUu+5u7I
渡辺は角換わりの後手番では基本的に受けるんじゃん?
持ち駒たまったとこでスパーク
282ボナ6:2011/10/26(水) 11:18:05.41 ID:BX7WR+7g
-106 [18] △6三歩▲6五歩△8六角▲同 銀△4四歩▲5三桂成
283名無し名人:2011/10/26(水) 11:18:39.56 ID:QgbJNNVu
>元奨励会三段の田嶋尉さん

なつかしい
大盤解説会でパソコン操作していた人だ
284名無し名人:2011/10/26(水) 11:18:57.08 ID:3/M9IDNV
今日も中継前投了で中継や解説会は衣川アマのトークショーと撮影会でいいだろw
285名無し名人:2011/10/26(水) 11:19:13.44 ID:LE9faM9y
65ふ
286名無し名人:2011/10/26(水) 11:19:20.82 ID:Bs8bfXOK
▲66飛局面における各種ソフトの次の一手と形勢判断

東大 △65歩 後手有利
ボナ △63歩 後手やや有利
無双 △62香 後手有利
287名無し名人:2011/10/26(水) 11:19:22.51 ID:8Rb5Mlgh
は?なんだこれ
288名無し名人:2011/10/26(水) 11:19:24.25 ID:BH7xddFs
叩いたな
289名無し名人:2011/10/26(水) 11:19:32.10 ID:VQlxumch
65歩か。
まだまだ先だな。
290名無し名人:2011/10/26(水) 11:19:34.64 ID:boNCPMcG
田嶋少尉かと思うよ
291名無し名人:2011/10/26(水) 11:20:08.22 ID:BH7xddFs
控室では観戦記担当の池田さんと元奨励会三段の田嶋尉さんが検討している。
292名無し名人:2011/10/26(水) 11:20:23.68 ID:wK3LtvGV
最強の△6五歩きたな
293名無し名人:2011/10/26(水) 11:20:33.39 ID:3/M9IDNV
田嶋三段(元三段)って羽生にとっての疫病神か。
あの人の呪い力は凄かった。
294名無し名人:2011/10/26(水) 11:20:46.28 ID:pU6I6eDP
後手は入玉も狙えそうだし
先手玉頭から攻めても行けそうだし
基本方針で迷いそうだ
295名無し名人:2011/10/26(水) 11:20:53.68 ID:9rNgbnY7
先手は右金が入玉防ぐ役に立つぐらいしか働かなさそうなのが痛いかもな
296名無し名人:2011/10/26(水) 11:21:01.27 ID:ReeJI8Il
一番強い手きたw
297名無し名人:2011/10/26(水) 11:21:19.65 ID:Hckdw4l0
反撃の狼煙が上がったな
298ボナ6:2011/10/26(水) 11:22:23.90 ID:BX7WR+7g
-19 [18] ▲6五銀△5五角▲3三歩△8七歩▲同 金
299名無し名人:2011/10/26(水) 11:22:29.05 ID:xzqpCnnt
○の投了は何時ごろ?
300名無し名人:2011/10/26(水) 11:22:30.27 ID:pU6I6eDP
行け行け がんがん行け どっちも
301名無し名人:2011/10/26(水) 11:22:30.77 ID:XzM8mgTG
飛車ばかり動かしてるから、後手の駒のほうが伸びてる
302名無し名人:2011/10/26(水) 11:22:35.24 ID:bwn07dNa
これだと激しくなるね。先手は飛車を逃げるのじゃ話にならないから、必然的に取って攻め合いになる。
ここは手の組み合わせ方がいろいろ考えられるだけに、時間いっぱい使って考えたいとこだね
303名無し名人:2011/10/26(水) 11:22:55.56 ID:AE7UWJZF
東大将棋

[1159]▲65銀

※東大将棋の評価値は手番側のものです
304名無し名人:2011/10/26(水) 11:24:15.67 ID:VQlxumch
同銀か。
検討通りに進みそう。
305名無し名人:2011/10/26(水) 11:24:24.62 ID:boNCPMcG
306名無し名人:2011/10/26(水) 11:24:29.10 ID:BH7xddFs
当然の同銀か
307名無し名人:2011/10/26(水) 11:24:49.10 ID:Bs8bfXOK
ボナ的には△65歩は?だったもよう
形勢に殆ど差がなくなった
308名無し名人:2011/10/26(水) 11:25:31.80 ID:BH7xddFs
竜王は読み筋だとほんと手が動くのが早いな
309名無し名人:2011/10/26(水) 11:25:38.44 ID:tznxqbIT
まーたナベの誘導でナベの読みどおり進んでるのか
なんでこうなるんだよ毎回毎回
310名無し名人:2011/10/26(水) 11:26:43.86 ID:3/M9IDNV
>>294
入玉するか詰ましにいくかで迷って中途半端な攻めをやって負けたのが去年の第4局。
311名無し名人:2011/10/26(水) 11:26:57.41 ID:8Rb5Mlgh
3三歩入れないと終わる
312名無し名人:2011/10/26(水) 11:26:57.99 ID:HY5rK1Cs
△6五歩で攻め合いということはまだ互角だったんだな
313名無し名人:2011/10/26(水) 11:27:22.75 ID:SzQD9ZUt
長く読まなきゃならない局面だからソフトもちょっと難しそう
314名無し名人:2011/10/26(水) 11:27:29.48 ID:boNCPMcG
315名無し名人:2011/10/26(水) 11:27:43.47 ID:PuqC/AxA
解説どおりに進んでるな
316名無し名人:2011/10/26(水) 11:28:00.36 ID:HY5rK1Cs
>>307
後手は入玉が見える形だからソフトの形勢以上に後手がいい気がす
317名無し名人:2011/10/26(水) 11:28:04.02 ID:9rNgbnY7
6三歩ではやられると踏んで、6五歩と攻め合いに行ったんでしょ。形勢自体は互角に近いんだろうな
318名無し名人:2011/10/26(水) 11:28:13.23 ID:q8Ss6fYQ
最近、四天王によるスーパー合議システムのひと来ないね
319名無し名人:2011/10/26(水) 11:28:17.71 ID:QgbJNNVu
南海ホークス
320ボナ6:2011/10/26(水) 11:28:36.07 ID:BX7WR+7g
-8 [18] ▲3三歩△8七歩▲同 金△3三金右▲5六飛
321名無し名人:2011/10/26(水) 11:29:28.38 ID:+1dpBAwG
>>294
攻め合いで勝てそうなときは攻めるのが本来の渡辺。
最近は森内みたいに手を渡して相手の無理攻めを強いる将棋も指すようになったが。
322名無し名人:2011/10/26(水) 11:29:28.91 ID:3/M9IDNV
もしかして成桂は入玉の時にお出迎えするためにあるのか?
323名無し名人:2011/10/26(水) 11:30:01.60 ID:Hckdw4l0
元々、後手が変な手ばっか指してるから、
安全勝ちってほど虫が良い局面にはなってなかったろう、さすがに。
324名無し名人:2011/10/26(水) 11:30:05.58 ID:CAU0CAIy
丸どうすんだべな
325名無し名人:2011/10/26(水) 11:30:10.89 ID:cl/GmFpz
またBS放送前の投了で関係者激怒か。
326名無し名人:2011/10/26(水) 11:30:23.57 ID:KQ5jRSzh
どこかで△44歩ばかり見える俺は相当弱い。
327名無し名人:2011/10/26(水) 11:30:24.54 ID:zqSAfSZ6
先手勝てる気がしない
玉形差ありすぎだろ
328名無し名人:2011/10/26(水) 11:30:39.62 ID:vhQhGCBP
丸山の持ち時間の消費が激しいな
夕方頃には厳しくなるんじゃないか
329名無し名人:2011/10/26(水) 11:30:46.44 ID:+yOelW8s
65が成銀なら先手勝勢
330名無し名人:2011/10/26(水) 11:31:36.59 ID:gg2NAVpQ
今回のは久し振りに渡辺の研究策だったんかな?
331名無し名人:2011/10/26(水) 11:31:37.87 ID:3/M9IDNV
誰も指摘してないけど、実況盤面の竜王の写真が人形みたいw
332名無し名人:2011/10/26(水) 11:34:39.21 ID:SHh0A89H
うちのはげゆびの見解
ttp://s3.gazo.cc/up/s3_1428.jpg
333名無し名人:2011/10/26(水) 11:34:41.30 ID:Hckdw4l0
練ってきた6四角が5五に躍り出た瞬間、俺なら射精するね
334名無し名人:2011/10/26(水) 11:34:41.17 ID:PuqC/AxA
観想戦しながら、おやつのアイスクリームの
ふたを舐める
335名無し名人:2011/10/26(水) 11:35:03.99 ID:qsPujtqJ
>>331
丸はライト当たりすぎで生気抜けたみたいだな
336名無し名人:2011/10/26(水) 11:38:01.91 ID:zqSAfSZ6
後手玉寄せようとしても上にすっぽ抜けそうだし
結構差がついてるんじゃね
337名無し名人:2011/10/26(水) 11:38:53.70 ID:9rNgbnY7
○は1五歩の所がちょっとどうだったんだろ。後手の6四角も変だけど、生きる展開にさせてしまったような
338名無し名人:2011/10/26(水) 11:40:11.69 ID:LE9faM9y
33ふ
339名無し名人:2011/10/26(水) 11:40:36.20 ID:8Rb5Mlgh
よし
340名無し名人:2011/10/26(水) 11:40:49.80 ID:MS9hYUfs
>>331
ただそれなりに貫禄がありオーラが漂っているようにも見える
341名無し名人:2011/10/26(水) 11:41:03.59 ID:iOn5E3yI
満を持してって感じっすな
342名無し名人:2011/10/26(水) 11:42:11.33 ID:x1cI/zQq
渡辺有利がわかりやすくなってきた
4タテか
343名無し名人:2011/10/26(水) 11:42:16.37 ID:/XiBYkg4
>>144
誰かガンバ大阪と言ってやってくれ。
344名無し名人:2011/10/26(水) 11:42:19.71 ID:BH7xddFs
んーでも全体的に見てなんか○らしくない感じが。
345名無し名人:2011/10/26(水) 11:43:19.19 ID:8+Mbz+By
ナベちゃん形勢良しと見てるな、局面決めに行ってる。
346名無し名人:2011/10/26(水) 11:43:39.38 ID:LA/7bww2
ハゲしすぎて噴いたw
347名無し名人:2011/10/26(水) 11:43:54.49 ID:aH4szo2T
結構難しいと思うんだがなあ
348名無し名人:2011/10/26(水) 11:43:59.18 ID:cl/GmFpz
何かもう反省会ムードだな。
それも来期を見通しての。
349名無し名人:2011/10/26(水) 11:43:59.93 ID:8Rb5Mlgh
8七歩ならおやつ無し
350名無し名人:2011/10/26(水) 11:44:01.95 ID:rExhRcB8
この局も落すようだと4タテが現実味を帯びてきますなぁ…
351名無し名人:2011/10/26(水) 11:44:30.73 ID:WDeOBD9t
あああああああああああああああああああああああああ
せっかくの有給なのに、今まで寝ていた…
352ボナ6:2011/10/26(水) 11:44:44.42 ID:BX7WR+7g
-65 [19] △8七歩▲同 玉△3一金▲6九飛
353名無し名人:2011/10/26(水) 11:45:06.23 ID:BH7xddFs
まだ形勢はぜんぜんわからんけど
なんか○らしくないかなって感じが。
354名無し名人:2011/10/26(水) 11:45:11.55 ID:ReeJI8Il
駒得は裏切らない

10月24日(月曜日)
○ 森下  卓 佐藤康光 ● 王位戦 予選

▲金金金金銀銀桂歩歩歩歩歩歩歩歩歩歩
△歩
355名無し名人:2011/10/26(水) 11:45:27.26 ID:SHh0A89H
>>351
有意義な有給の使い方じゃないか
356名無し名人:2011/10/26(水) 11:45:44.80 ID:3/M9IDNV
○は昼休みにEX-ICで帰りの新幹線を予約しそうだ
357名無し名人:2011/10/26(水) 11:46:05.50 ID:KQ5jRSzh
放映中に投了とかないよな。
8時ぐらいまで酒喰らいながら観戦するのが楽しみなんだが。
358名無し名人:2011/10/26(水) 11:46:05.44 ID:IUu+5u7I
丸はマンゴーとかパパイヤ食べ過ぎて血糖値上がり過ぎてぼーっとなってるんだよ
359名無し名人:2011/10/26(水) 11:46:27.13 ID:iOn5E3yI
31金かなぁ
けどこれだと面白くないかな
360名無し名人:2011/10/26(水) 11:46:33.94 ID:AE7UWJZF
東大将棋

[-1030]△31金
361名無し名人:2011/10/26(水) 11:47:05.00 ID:BYPUEcza
太陽の塔といえば究極超人あ〜る
362名無し名人:2011/10/26(水) 11:48:25.86 ID:LA/7bww2
ここは男らしく同玉だろ
363名無し名人:2011/10/26(水) 11:48:48.68 ID:96lBpUGl
駒損の上に、右の金が浮いてる。先手が指しにくそう
364名無し名人:2011/10/26(水) 11:49:05.07 ID:nVcLP3JC
>>362
おまえは俺かw
365名無し名人:2011/10/26(水) 11:49:08.93 ID:qsPujtqJ
>>362
男らしすぎる
366名無し名人:2011/10/26(水) 11:49:43.29 ID:N5ZhRz2n
>>362
濡れた
367名無し名人:2011/10/26(水) 11:49:54.29 ID:V3KiBr8A
ハゲの竜王戦無双はもう飽きた
誰でもいいからいい加減奪取してくれよ
368名無し名人:2011/10/26(水) 11:50:05.30 ID:BH7xddFs
同玉は勝負を決める一手になるね(ニッコリ
369名無し名人:2011/10/26(水) 11:50:06.27 ID:6zAg/HJ/
>>354
棋譜くれ
370名無し名人:2011/10/26(水) 11:50:09.40 ID:8Rb5Mlgh
飛車引いたらナベのターン
371名無し名人:2011/10/26(水) 11:50:44.08 ID:Eps3MdVy
5六金と活用したい
372名無し名人:2011/10/26(水) 11:50:46.25 ID:MVz4Uyxl
井上九段の頭頂部が若干回復気味に見えるのは気のせいだろうか・・・。
373名無し名人:2011/10/26(水) 11:50:48.23 ID:sEOmTBVg
先手が悪そうかと思いきやGPSは-100くらいか
374名無し名人:2011/10/26(水) 11:51:14.34 ID:jdneBbe6
金引いたか。
なら先手も飛車を引く手は・・・継ぎ歩が厳しいのかな。
375名無し名人:2011/10/26(水) 11:51:22.50 ID:5SOWfSDz
いずれ△6六角▲同銀△8七歩が気になる
376名無し名人:2011/10/26(水) 11:51:39.75 ID:AE7UWJZF
東大将棋

[1065]▲53桂成
377ボナ6:2011/10/26(水) 11:51:57.24 ID:BX7WR+7g
-92 [17] ▲5六飛△8七歩▲同 金△7七角成
378名無し名人:2011/10/26(水) 11:52:25.52 ID:f1wZKIK0
頑張れ渡辺
順位戦に注力するためにも
この竜王戦は軽く済ませたい
長引かせちゃ負担になるから4タテ希望
379名無し名人:2011/10/26(水) 11:52:29.08 ID:tznxqbIT
なぜこうナベのペースになってしまうのか・・・
これが強さなのか?
380名無し名人:2011/10/26(水) 11:52:44.92 ID:CjCa0kyf
今回の○ならやってくれると信じていたんだが、この有様では・・・・。
ここで○が一発入れれば竜王戦はグーと、盛り上がるんだけどね。
381名無し名人:2011/10/26(水) 11:52:49.22 ID:LA/7bww2
>>370
その辺だよなぁ・・・31で微妙に気をそらしたところで
どの程度あわせて引くのか,強気に出るのか
損得や形成よりも○のこの一手の気概がそのまま局を決めそう
382名無し名人:2011/10/26(水) 11:52:56.32 ID:iOn5E3yI
うーん54銀
383名無し名人:2011/10/26(水) 11:53:44.83 ID:N5ZhRz2n
>>354
251手の大熱戦だったな
384名無し名人:2011/10/26(水) 11:54:16.86 ID:slUp0/2I
がんばってくれよパパイヤ
385名無し名人:2011/10/26(水) 11:54:37.10 ID:zqSAfSZ6
香損に見合う戦果を上げてる感じがしないんだよなー
1五歩も響き薄いし
386名無し名人:2011/10/26(水) 11:54:55.11 ID:CEMy8xSJ
5六金じゃないとまずいような
387名無し名人:2011/10/26(水) 11:55:33.24 ID:K8q9V2mL
竜王は正確に指してるねえ
そろそろ○焦ってくるか
388名無し名人:2011/10/26(水) 11:55:35.19 ID:VeT5fGi2
ボナンザ6 ▲56飛 -59
激指10 ▲56飛 -92
389名無し名人:2011/10/26(水) 11:55:54.93 ID:KQ5jRSzh
このままでは後手の玉広いので、
どこかで▲14歩△同香▲15歩△同香▲14歩と垂らしたい。
390名無し名人:2011/10/26(水) 11:56:32.75 ID:boNCPMcG
東大将棋って古いから形勢判断正しくないじゃん
391名無し名人:2011/10/26(水) 11:57:30.32 ID:boNCPMcG
東大将棋って形勢がすぐに1000以上の差になるんだよね
392名無し名人:2011/10/26(水) 11:58:09.14 ID:CEMy8xSJ
香損してるけど相手の成桂が死んでるから
丸損ってわけでもなくない?
393名無し名人:2011/10/26(水) 11:58:26.94 ID:YS+jXEYD
ボナンザでは後手有利とでてる
394名無し名人:2011/10/26(水) 11:58:28.01 ID:boNCPMcG
395名無し名人:2011/10/26(水) 11:59:02.43 ID:v8v+ir+e
ここで▲56飛車はない。 by 未来の大名人
396名無し名人:2011/10/26(水) 11:59:10.33 ID:pU6I6eDP
▲5四銀 と銀を取っても
よう飛車は取れまい、と決めつけて・・・・・・
397名無し名人:2011/10/26(水) 11:59:23.19 ID:XvxfjDnk
信頼の激指
398名無し名人:2011/10/26(水) 11:59:23.86 ID:7UNeO2ub
成桂自陣に引き付ければおk
399名無し名人:2011/10/26(水) 11:59:33.34 ID:bwn07dNa
47金は働いていないようだけど、後手玉の13〜24の「空中庭園」ルートからの入玉に対して唯一、押さえの駒になる可能性があるよね
香は取られちゃったし、この金がいないと現状、後手玉の上部が安泰になっちゃうからさ
400名無し名人:2011/10/26(水) 11:59:35.06 ID:DdW28KBo
成り桂は受けに利いてくるような気がする
401名無し名人:2011/10/26(水) 11:59:47.45 ID:DdtjilBj
羽生が71角と指せと言う取ったわ
402名無し名人:2011/10/26(水) 11:59:54.37 ID:BH7xddFs
11時50分、池田さんは盤側で取材しており、控室は先ほどまで練習将棋を指していた畠山七段と衣川さんが継ぎ盤を作り、井上九段がそれを見ている。
403名無し名人:2011/10/26(水) 12:00:13.36 ID:8Rb5Mlgh
天そばと和定食だな
404名無し名人:2011/10/26(水) 12:00:22.72 ID:KQ5jRSzh
>>390
おれもその古い東大将棋を持っているけど、まだまだ勝てんのよw
たぶん死ぬまでこのソフトで間に合いそうな気がするw
405名無し名人:2011/10/26(水) 12:00:33.08 ID:k5VNqD8S
竜王戦やってたのか
見たけど渡辺勝ちじゃん
つまんねぇ
406名無し名人:2011/10/26(水) 12:00:50.98 ID:v8v+ir+e
▲54銀か
407名無し名人:2011/10/26(水) 12:00:58.93 ID:boNCPMcG
>>404
強さはアマチュア有段あるからね東大将棋は
408名無し名人:2011/10/26(水) 12:01:15.62 ID:zqSAfSZ6
>>389
▲1四歩には放置じゃね?
409名無し名人:2011/10/26(水) 12:01:28.71 ID:b1IyZstS
まあここで引いてるようじゃ話にならんわな
410名無し名人:2011/10/26(水) 12:01:38.05 ID:jdneBbe6
71角はないかねえ。

72飛、54銀、66角、同銀、54歩、35角成、同歩、44角まで進めば
攻めきれそうな感じだけど。

411名無し名人:2011/10/26(水) 12:01:50.42 ID:3/M9IDNV
飛車がロックされてて先手は手も足も出せない状態だろ
412名無し名人:2011/10/26(水) 12:02:00.62 ID:iOn5E3yI
>>396
あえて角で飛車食わせてその間に53銀成まで逝ければ・・・かなあ
413名無し名人:2011/10/26(水) 12:02:32.34 ID:LA/7bww2
こりゃメシなんか食ってる場合じゃないか?
414名無し名人:2011/10/26(水) 12:02:33.65 ID:e38nQbM1
>>392
成桂は入玉の時の守り駒だから死んでるわけじゃないぞ
415名無し名人:2011/10/26(水) 12:02:36.27 ID:TIonNrws
香車とったあたりは全体見て後手良さそうな気がした
416名無し名人:2011/10/26(水) 12:03:02.19 ID:K8q9V2mL
特に○は研究なのかもしれんが
お互い正確に指してるねえ
417名無し名人:2011/10/26(水) 12:03:12.13 ID:qsPujtqJ
▲54銀かやるなー
418名無し名人:2011/10/26(水) 12:03:24.80 ID:VQlxumch
玉頭の歩の意味はなに?
419名無し名人:2011/10/26(水) 12:03:38.05 ID:CEMy8xSJ
おっここで叩いた
420名無し名人:2011/10/26(水) 12:03:39.80 ID:5SOWfSDz
これは飛車取るんじゃないの?△8七歩が厳しく見える。
421名無し名人:2011/10/26(水) 12:03:40.23 ID:8Rb5Mlgh
ここで玉東叩きは詰みまで読んでる
422名無し名人:2011/10/26(水) 12:03:47.15 ID:boNCPMcG
423名無し名人:2011/10/26(水) 12:03:50.75 ID:KQ5jRSzh
>>407
定跡道場だが、ゆうに4段はある。24の二段では手に負えん。
424名無し名人:2011/10/26(水) 12:03:54.95 ID:nVcLP3JC
>>418
王手
425名無し名人:2011/10/26(水) 12:03:56.98 ID:31X6wDeU
絶対歩たたくと思ったわ
モロ竜王好みじゃねーかこれ
もう勝負ありだろ・・

丸山とか荷が重いんだよ
もう羽生以外出ないでいいよ

もしくは弘行
426名無し名人:2011/10/26(水) 12:03:58.17 ID:DdtjilBj
こりゃ3時投了コースだな
427名無し名人:2011/10/26(水) 12:04:14.47 ID:CAU0CAIy
先手の3三の歩が大きいように見えるからどちらかと言えば先手餅かなあ
428名無し名人:2011/10/26(水) 12:04:22.81 ID:YySh0HfB
ナベの手が早い。自信がありそう。
429名無し名人:2011/10/26(水) 12:04:36.14 ID:rudFKS+f
単に△6六角だと△8七歩の叩きに▲7七玉があるから先に叩いたか
430名無し名人:2011/10/26(水) 12:04:53.12 ID:LA/7bww2
飛車取った後のことまで考えてるのか
431名無し名人:2011/10/26(水) 12:04:58.35 ID:3/M9IDNV
検討通りの直線的な動きだと投了近いっていうのももはや格言化されている
432名無し名人:2011/10/26(水) 12:05:02.13 ID:v8v+ir+e
>>418 同金は陣形が崩れる。同玉も89の桂馬から離れる。どちらも飛車を取った後をみこした味付け
433名無し名人:2011/10/26(水) 12:05:11.50 ID:K8q9V2mL
○半手ミスったら終わりや
434名無し名人:2011/10/26(水) 12:05:14.00 ID:5SOWfSDz
>>418
同金なら形が乱れるし同玉なら8九の桂馬が浮く。
矢倉の基本手筋。
435名無し名人:2011/10/26(水) 12:05:20.09 ID:VQlxumch
野月は後手持ちか。
436名無し名人:2011/10/26(水) 12:05:34.10 ID:b1IyZstS
両者早いねえ
437名無し名人:2011/10/26(水) 12:05:39.11 ID:VQlxumch
>>432
>>434
なるほど、ありがとう
438名無し名人:2011/10/26(水) 12:05:47.70 ID:8Rb5Mlgh
ノータイム
439名無し名人:2011/10/26(水) 12:06:01.57 ID:CEMy8xSJ
>>399
>>414
入玉時までは考えが及ばなかった
ありがとう
440名無し名人:2011/10/26(水) 12:06:06.67 ID:iOn5E3yI
おお乗ってこないのか
441名無し名人:2011/10/26(水) 12:06:23.08 ID:pU6I6eDP
▲5三銀 行けー!
442名無し名人:2011/10/26(水) 12:06:28.52 ID:6fsIOrFU
なあ、これまたBS再開前に終わってる将棋じゃね?
443ボナ6:2011/10/26(水) 12:06:35.29 ID:BX7WR+7g
-80 [16] ▲8七玉△6六角▲5三銀成△4九飛
444名無し名人:2011/10/26(水) 12:06:44.46 ID:KQ5jRSzh
たのむから4時までには終わらんでくれ。
445名無し名人:2011/10/26(水) 12:06:46.30 ID:tznxqbIT
あーあーあーあー
446名無し名人:2011/10/26(水) 12:06:47.11 ID:K8q9V2mL
ここだな、手が早いのは渡辺の勝負師的感覚だろ
焦るなよ○ここで考えろ
447名無し名人:2011/10/26(水) 12:06:54.53 ID:v8v+ir+e
丸山は弱いな
448名無し名人:2011/10/26(水) 12:07:10.25 ID:8Rb5Mlgh
6九飛で終了
449名無し名人:2011/10/26(水) 12:07:15.26 ID:SHh0A89H
一気に終盤になったなぁ・・・
450名無し名人:2011/10/26(水) 12:07:22.79 ID:tPZsMTM5
あーあ もう決まったなw
451名無し名人:2011/10/26(水) 12:07:31.78 ID:n3nEpJOP
あきまへんがな
452名無し名人:2011/10/26(水) 12:07:34.07 ID:Qvrsfe/Q
ガンガン行ってるな
453名無し名人:2011/10/26(水) 12:07:36.94 ID:TIonNrws
気付いたらもう終盤戦だった
何を言ってるのかわからないが俺もry
454名無し名人:2011/10/26(水) 12:07:37.68 ID:e38nQbM1
またおやつ前に投了しそうな勢いだな
455名無し名人:2011/10/26(水) 12:07:41.86 ID:VQlxumch
一気だな。
456名無し名人:2011/10/26(水) 12:07:47.80 ID:8Rb5Mlgh
四時からくみこのトークショーか
457名無し名人:2011/10/26(水) 12:07:48.16 ID:FXq8yrBp
こんな終盤戦まで来てソフトは互角なのかよ
どっちかが勝ってるだろ
458名無し名人:2011/10/26(水) 12:07:49.48 ID:DdtjilBj
一直線だから寄せまで読むのは簡単
459名無し名人:2011/10/26(水) 12:07:59.44 ID:Or4fi6aX
じゃあ、そろそろ「ホテル阪急エキスポパーク」に行って来ます。
先着150名に入れるかな?w
460名無し名人:2011/10/26(水) 12:07:59.86 ID:+MXi768c
どっちかが勝ちって場面だよな
461名無し名人:2011/10/26(水) 12:08:01.64 ID:cG9rU31F
1局目を上回るスピード投了か
462名無し名人:2011/10/26(水) 12:08:07.41 ID:K8q9V2mL
ああああああああああああああ
○66同銀早過ぎるわ・・・・
完全に渡辺の術中に嵌ったか?
463名無し名人:2011/10/26(水) 12:08:20.70 ID:QgbJNNVu
▲88角?
464名無し名人:2011/10/26(水) 12:08:28.21 ID:iHJ9TzXE
どうなってんだこれ
渡辺よしじゃなかったのか
465名無し名人:2011/10/26(水) 12:08:29.04 ID:iOn5E3yI
あ・・・○・・・
466名無し名人:2011/10/26(水) 12:08:45.92 ID:xzqpCnnt
カレー投了クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
467名無し名人:2011/10/26(水) 12:09:04.75 ID:K8q9V2mL
66同銀では53に成る手もあったんじゃないの?
468名無し名人:2011/10/26(水) 12:09:07.56 ID:T+OWBV9C
はえーよ
469名無し名人:2011/10/26(水) 12:09:08.88 ID:pU6I6eDP
1時に出なきゃいかんのだけど やっつけてもらえませんか
470名無し名人:2011/10/26(水) 12:09:09.03 ID:boNCPMcG
471名無し名人:2011/10/26(水) 12:09:19.63 ID:b1IyZstS
>「これは終盤に入りましたね7」と井上九段。

BSまで持たすのはやはり無理だなw
472名無し名人:2011/10/26(水) 12:09:20.35 ID:sEOmTBVg
GPSは全くの互角
473名無し名人:2011/10/26(水) 12:09:20.50 ID:Tcw8YLZK
そうなの?

先手もまだやれそうに見えるけど。
474名無し名人:2011/10/26(水) 12:09:24.30 ID:rC7QBcDo
はええよ
475名無し名人:2011/10/26(水) 12:09:26.79 ID:+fQiChyR
渡辺(ああ、また二日目のおやつおあずけか・・・)
476名無し名人:2011/10/26(水) 12:09:30.54 ID:VL/Co1AO
6九なら8八角?4九もあるね
477名無し名人:2011/10/26(水) 12:09:36.17 ID:DdtjilBj
後手番にここまで押されるのは手合いが違うわ
次、香落とそう
478ボナ6:2011/10/26(水) 12:09:40.22 ID:BX7WR+7g
-256 [21] ▲5三銀成△8九飛成▲7七玉△5三金▲同桂成
479名無し名人:2011/10/26(水) 12:09:48.57 ID:boNCPMcG
ソフトは△66角には▲53銀成と読んでいた
480名無し名人:2011/10/26(水) 12:09:48.92 ID:/ak6kNMA
形勢判断がわかれそうな局面だな
481名無し名人:2011/10/26(水) 12:10:02.53 ID:jdneBbe6
55角もありそうな。
32歩成がどれだけ厳しいかわからんけど・・・
482名無し名人:2011/10/26(水) 12:10:03.48 ID:pU6I6eDP
将棋界のいちばん短い日
483名無し名人:2011/10/26(水) 12:10:17.21 ID:6fsIOrFU
死んだふりの武藤が突然のスピードアップからシャイニングウィザードでフィニッシュの流れだな
丸山、ここは場外にエスケープして流れを切るんだ
484名無し名人:2011/10/26(水) 12:10:25.64 ID:FuebI24i
これ、もう投了してもいいレベルだよね?
485名無し名人:2011/10/26(水) 12:10:28.58 ID:gxVFBGJH
普通にいい勝負な気がする
486名無し名人:2011/10/26(水) 12:10:30.08 ID:+MXi768c
>>470
53桂成で互角ってすごいなあ
実戦的には後手が優勢にしか見えん
487名無し名人:2011/10/26(水) 12:10:54.00 ID:boNCPMcG
ソフトは先手有利に
http://up2.pandoravote.net/up25/img/panTG00000385.jpg

読み進めたら
488名無し名人:2011/10/26(水) 12:10:55.32 ID:K8q9V2mL
49飛車打ちもあったな
489名無し名人:2011/10/26(水) 12:10:59.55 ID:8Demc4b6
>>475
昨日ケーキ2個食べたろうがw
490名無し名人:2011/10/26(水) 12:11:03.79 ID:SzQD9ZUt
こんなに激しく進んでソフトは互角評価かよ
えらいこっちゃ
491名無し名人:2011/10/26(水) 12:11:17.67 ID:CEMy8xSJ
あー
やっぱ5六金で良かったんじゃないの?w
銀で角取ったら受けられないでしょ
492名無し名人:2011/10/26(水) 12:11:28.91 ID:bW9LSIep
二枚飛車で飛車放り込まれてるから先手悪く見えるだけじゃね?
割と持ちそう
後手も馬作られたら余裕ではいられないし
493名無し名人:2011/10/26(水) 12:11:48.77 ID:YN8GZ/4D
後手大優勢みたいに言ってる奴ってド低級でしょ?
時間の使い方からしてまだまだこれからの勝負なのに
494名無し名人:2011/10/26(水) 12:11:49.21 ID:3/M9IDNV
午後の中継は手順を解説した後は囲碁将棋チャンネルのように詰将棋の問題でもやってろw
495名無し名人:2011/10/26(水) 12:11:50.43 ID:tPZsMTM5
ぼなは後手有利だけどなぁ
難しいのか、へ竜飛名折れにはさっぱりわからん
496名無し名人:2011/10/26(水) 12:11:51.74 ID:OsJ5Kjrk
初めてシャイニングウィザードを飯塚相手にやったのを見たときは衝撃だった。
そのうちに「武藤さんどうぞ!」というのが見え見えになっちゃったけど。
497名無し名人:2011/10/26(水) 12:11:52.08 ID:ht1o8O6N
まだまだ先手も打てるだろ
498名無し名人:2011/10/26(水) 12:12:07.55 ID:VeT5fGi2
ボナンザ6 ▲53桂成 -347
激指10 ▲53桂成 225
499名無し名人:2011/10/26(水) 12:12:14.87 ID:0d2g4867
>>470
一手前で▲6六銀とハタチン推奨▲3二銀では
ソフト的にどっちが良かったかわかる?
500名無し名人:2011/10/26(水) 12:12:26.51 ID:7W05l7qL
飯を食わせろよ!
501名無し名人:2011/10/26(水) 12:12:39.26 ID:6fsIOrFU
龍捕獲を含みにしつつ、後手玉直射の88角
指してみたいけど、負けたら敗着だなw
502名無し名人:2011/10/26(水) 12:12:41.38 ID:BySBoDYV
この二人だと終局が早くなりそうだな
周りのことを考えて時間調整をしないからな
503名無し名人:2011/10/26(水) 12:12:47.71 ID:i8oUEbql
香車一枚だしもつでしょ
504名無し名人:2011/10/26(水) 12:12:52.33 ID:DdtjilBj
後手の攻めが切れない、先手より早いとなれば
ミスでも無ければ逆転不可能が将棋のセオリー
505名無し名人:2011/10/26(水) 12:13:04.26 ID:uW0yGbB6
ここは、4三歩を効かせたい。
506名無し名人:2011/10/26(水) 12:13:11.28 ID:boNCPMcG
>>499
▲32銀でも互角
507名無し名人:2011/10/26(水) 12:13:15.79 ID:pU6I6eDP
おお 先手には激指先生がついてるぞ
508名無し名人:2011/10/26(水) 12:13:17.99 ID:sEOmTBVg
77に寄るのがいい手なのか〜
509名無し名人:2011/10/26(水) 12:13:25.79 ID:iHJ9TzXE
これ後手悪かったら渡辺誤算だな
いやぁ〜〜後手悪かろうはずがないと思うが
510名無し名人:2011/10/26(水) 12:13:28.20 ID:K8q9V2mL
ボナ GPS 後手
激指 先手
511名無し名人:2011/10/26(水) 12:13:57.68 ID:gxVFBGJH
>>501
ただここで打っちゃうと5四の銀とられてまずそうだ
512名無し名人:2011/10/26(水) 12:13:58.83 ID:boNCPMcG
>>499
失礼 ▲32銀で読み進めると▲66銀より評価高い
513名無し名人:2011/10/26(水) 12:14:00.65 ID:h3EBGxFb
まだ互角だろうけど
後手の上部が成桂と3五の銀で手厚いのが気になる
514名無し名人:2011/10/26(水) 12:14:04.92 ID:OsJ5Kjrk
ここで鎮推薦の強手32銀!
515名無し名人:2011/10/26(水) 12:14:07.58 ID:+JaGhtl9
互角で終盤入ると魔太郎が勝つ気しかしない
516名無し名人:2011/10/26(水) 12:14:15.76 ID:FuebI24i
互角なんだ。ほぼ素人なんで先手の攻めが間に合う展開が見えない。
517名無し名人:2011/10/26(水) 12:14:26.56 ID:KQ5jRSzh
もう飯まで指さんね。
518名無し名人:2011/10/26(水) 12:14:27.20 ID:G5lv79US
冷えピタ新手はまだかね?(´・ω・`)
519名無し名人:2011/10/26(水) 12:14:32.39 ID:GVZV31YY
畠山の前にある粗品が何か気になる。
520名無し名人:2011/10/26(水) 12:14:52.26 ID:8Rb5Mlgh
ペットボトル七本あったら終盤だよ
521名無し名人:2011/10/26(水) 12:14:52.81 ID:cqeQnJr3
どうやらこれは、どちらかが勝つね。
522名無し名人:2011/10/26(水) 12:14:57.76 ID:K8q9V2mL
○「ここまで研究通り」
523名無し名人:2011/10/26(水) 12:15:04.92 ID:pU6I6eDP
ここはふりむんとなって5三にどっちか踊り込むんだ!
524名無し名人:2011/10/26(水) 12:15:09.73 ID:31X6wDeU
どう見てもまるの玉が薄すぎる
縦横の飛車攻めはしのげないだろうこれは・・・
525名無し名人:2011/10/26(水) 12:15:23.17 ID:OsJ5Kjrk
>>519
駒の箱じゃなくて?
526名無し名人:2011/10/26(水) 12:15:27.67 ID:f1wZKIK0
ソフトがアテにならんからいつもんに聞こうと思ったら
やってなかった
527名無し名人:2011/10/26(水) 12:15:34.93 ID:jdneBbe6
なるほどね〜
こういうところのソフトは参考になるわ。

89飛成に77玉とか、実戦ではとても指せん。
示されてみれば「なるほど」なんだけど。
528名無し名人:2011/10/26(水) 12:15:37.44 ID:6zAg/HJ/
うーん意外と先手耐えてるのか
でもアマチュアだったら後手が勝ちそう
529名無し名人:2011/10/26(水) 12:15:47.02 ID:0d2g4867
>>506
サンクス。○はいったん受けてどこかのタイミングで入れてくるのかもね
530名無し名人:2011/10/26(水) 12:15:53.91 ID:YDZkVMWA
ひと目で持ち駒の多い丸山君の勝ちだよ。
531名無し名人:2011/10/26(水) 12:16:05.79 ID:c3MmSziD
銀を取られると8五歩が早くて生きた心地しないな
532名無し名人:2011/10/26(水) 12:16:14.39 ID:M+N1H9gb
88角なんてないか?
533名無し名人:2011/10/26(水) 12:16:15.24 ID:cl/GmFpz
丸山の陣形、金銀離ればなれで、オリオン座のようだ。
しかも三枚当たり。
上手に誘導されてあっという間に負けるパターン。
534名無し名人:2011/10/26(水) 12:16:17.80 ID:0d2g4867
>>512
あら、まじか
535名無し名人:2011/10/26(水) 12:16:50.64 ID:FXq8yrBp
69の飛車を一旦89で龍にしてそれから29に廻るとかなり後手玉の上部が手厚いな
でも渡辺はそういう指し方はせんだろうな
536名無し名人:2011/10/26(水) 12:16:56.99 ID:K8q9V2mL
ってか、○これ負けたら
今期の竜王戦終わっちゃうよ
537名無し名人:2011/10/26(水) 12:16:59.77 ID:e38nQbM1
安全勝ちするなら4九飛車と打っていざと言うときに金を取って入玉必勝形を作った方が良かったと思うけどな
8八角が気になる
538名無し名人:2011/10/26(水) 12:17:16.90 ID:GVZV31YY
>>525
こまの箱の手前(カメラから見て)にあるやつ。
539名無し名人:2011/10/26(水) 12:17:39.13 ID:boNCPMcG
ソフトは飛車打つならば△49飛車のが評価高かった
540名無し名人:2011/10/26(水) 12:17:39.37 ID:+yOelW8s
珍しく渡辺の持ち駒が相手より劣ってるな
攻めさせられてるとも言える
541名無し名人:2011/10/26(水) 12:17:47.17 ID:ckq9FRlN
昼飯前に終盤かい
542名無し名人:2011/10/26(水) 12:17:56.42 ID:Z4b0duz1
棋譜みて、88角ぐらいしか見えず、
スレに来てみたが、これって悪手なのかね?
543名無し名人:2011/10/26(水) 12:18:08.88 ID:7JOL3ASe
盤面を反転させたら、後手がかなり良く見える
544名無し名人:2011/10/26(水) 12:18:12.73 ID:MEouAMim
おい、終わっちまうぞw
545名無し名人:2011/10/26(水) 12:18:13.71 ID:YN8GZ/4D
ファンならファンで普通に応援してるって書けばいいのに
読めてもないくせに大差みたいなこと書いてる奴
俺は堂々と言えるよ
にしおかすみこの大ファンだと
546名無し名人:2011/10/26(水) 12:18:15.78 ID:CAU0CAIy
>>538
次の一手の景品じゃね?扇子入ってるやつ
547名無し名人:2011/10/26(水) 12:18:19.25 ID:Vb5q163N
昼食のときに丸山がペットボトル何本注文するかで今の形勢をどう判断してるかわかる
548名無し名人:2011/10/26(水) 12:18:27.14 ID:f1wZKIK0
竜王戦モード渡辺らしくない時間の使い方な気がする
これで駄目ならしょうがないでしょ的にあっさりしてるというか
いつもの濃厚な粘力を感じないぞ
549名無し名人:2011/10/26(水) 12:18:58.27 ID:iHJ9TzXE
この飛車打ちが魔太郎の悪手になりますように!
550名無し名人:2011/10/26(水) 12:19:23.80 ID:CEMy8xSJ
7七銀引は?
551名無し名人:2011/10/26(水) 12:19:58.00 ID:qdm3kzRL
へ〜、ここで53成っていいぐらいか。
いかにも丸っぽいしいい感じじゃん。
552名無し名人:2011/10/26(水) 12:19:59.95 ID:CAU0CAIy
さすがに昼食だろ
553名無し名人:2011/10/26(水) 12:20:15.37 ID:K8q9V2mL
[106] ▲5三桂成(45)△8九飛成(69)▲7七玉(87)△6一香打▲6二歩打△同香(61)▲6五歩打△5三金(42)▲同銀成(54)△8六龍(89)▲6七玉(77)△6五香(62)▲3二歩成(33)△同金(31)
554名無し名人:2011/10/26(水) 12:20:23.53 ID:IEdcPxt8
ボナンザと激指で形勢判断がわれてるのか
まあもう少し進めばはっきりしそうだな
555名無し名人:2011/10/26(水) 12:20:27.56 ID:dgbhd6W/
竜王は昼飯とケーキを同時に注文しておくべきw
556名無し名人:2011/10/26(水) 12:20:30.09 ID:DYiQoM1B
この局面は、ソフトは読み切れてなくても、
対局者達はどっちが速いか読み切れてる局面な気がする。
ソフトって20手以上の詰めろ、2手空きって苦手でしょ
557名無し名人:2011/10/26(水) 12:20:45.49 ID:rC7QBcDo
1一角
558名無し名人:2011/10/26(水) 12:20:56.83 ID:boNCPMcG
53桂成って
この前の女流王座戦の清水VS加藤みたいだね
清水が71銀と踏み込めば勝ちだったのに受けの86歩を指して負けた

だから丸山は受けの手を指したら負けると
559名無し名人:2011/10/26(水) 12:20:58.71 ID:kKjBauPK
渡辺の時間の使い方は流石だな、1日目に封じた後に終盤の入り口まできっちり研究して飛ばしてるな。
560名無し名人:2011/10/26(水) 12:21:05.62 ID:TIonNrws
>>545
ド低級のレッテルを自分で貼った奴の書き込みなんか、スルーしとけばいいだろw
ド低級の形勢判断がそんなに気になるのか?
561名無し名人:2011/10/26(水) 12:21:26.47 ID:iHJ9TzXE
ソフトは後手の入玉読めてないんじゃないか?
562名無し名人:2011/10/26(水) 12:21:28.06 ID:qdm3kzRL
後手はやけに駒が少ないな。
こういうのをつなぐのがアキラは上手なんだけど
いかにもたりんよな。
563名無し名人:2011/10/26(水) 12:21:39.58 ID:MEouAMim
「これは終盤に入りましたね」と井上九段。
俺でもそれぐらい言えるわw
564名無し名人:2011/10/26(水) 12:21:53.32 ID:boNCPMcG
ソフトは丸山有利
http://up2.pandoravote.net/up25/img/panTG00000386.jpg

思考完了したよ
565名無し名人:2011/10/26(水) 12:22:40.25 ID:wHxmqwGk
>>545の衝撃カミングアウトに全俺が泣いた
566名無し名人:2011/10/26(水) 12:22:58.96 ID:CEMy8xSJ
銀引きはたれ歩で終わるかw
567名無し名人:2011/10/26(水) 12:23:01.24 ID:qdm3kzRL
清水の86はガックリだったな。
読みきれなくても71うつもんとは思ったが。
568名無し名人:2011/10/26(水) 12:23:09.52 ID:6zAg/HJ/
こりゃ○の昼飯次第だな
569名無し名人:2011/10/26(水) 12:23:14.90 ID:TIonNrws
> 68手目△8七歩からバタバタ進んだ。これが銀桂両取りで、△8七歩の手筋の効果はてきめんだ。
ポケモン?
570名無し名人:2011/10/26(水) 12:23:25.79 ID:MEouAMim
おすぎは後手持ちか
571名無し名人:2011/10/26(水) 12:24:16.23 ID:O4s22iJO
5六金 8九竜 8八角
572名無し名人:2011/10/26(水) 12:24:22.98 ID:tKrE1ddG
森内でもダメ 0-4
羽生でもダメ 0-3
丸山でもダメ 0-2 なら
あの男を連れてくるしかないな
573名無し名人:2011/10/26(水) 12:24:29.74 ID:f1wZKIK0
53桂成は見えんわ
銀でいくならともかく
574名無し名人:2011/10/26(水) 12:24:29.47 ID:boNCPMcG
杉本や野月は後手持ち
575名無し名人:2011/10/26(水) 12:24:37.45 ID:G5lv79US
飛車厨なので後手勝ちにしか見えない
(´・ω・`)
576名無し名人:2011/10/26(水) 12:25:01.49 ID:boNCPMcG
53桂成は銀を相手に渡さないってことでしょ
577名無し名人:2011/10/26(水) 12:25:07.25 ID:XvxfjDnk
桂成かー
578名無し名人:2011/10/26(水) 12:25:15.61 ID:CEMy8xSJ
先手は昼飯の時間を活用した方がいいね
579名無し名人:2011/10/26(水) 12:25:33.08 ID:lg6P/eg1
菅井きん
580名無し名人:2011/10/26(水) 12:25:33.29 ID:SHh0A89H
うちのはげゆびの見解
ttp://s3.gazo.cc/up/s3_1430.jpg
581名無し名人:2011/10/26(水) 12:25:34.31 ID:eVVX78vC
もうこのままフルボッコだね...
1日目の最後のほうやっぱ間違えたなーって後悔し続けてるんだろうかな
で気持ちも萎えるしどうしようもないと
582名無し名人:2011/10/26(水) 12:25:34.68 ID:K8bB4N4Y
俺はタニーと渡辺が好きだが上品ブサイクとチャイニーズマフィアだなあと思う
しかし○よ、競ってくれ
583名無し名人:2011/10/26(水) 12:25:42.77 ID:Or4fi6aX
先手は早く▲7一角で、8二にいる攻防の飛車を動かしたい。
584名無し名人:2011/10/26(水) 12:25:46.97 ID:SzQD9ZUt
▲5三桂成ってそっぽだし、くさびの歩を手順に取られるし筋悪だけど
なかなか有力なのか
585名無し名人:2011/10/26(水) 12:25:46.77 ID:gg2NAVpQ
プロは逃げ道に目がいっての後手持ちか
586名無し名人:2011/10/26(水) 12:25:48.23 ID:iHJ9TzXE
>>572
B1に幽閉されてるあの男ですか?><
587名無し名人:2011/10/26(水) 12:25:57.78 ID:MVz4Uyxl
88角はその手自体はなんにもなってないからな〜
66の銀もじゃましてるし
588名無し名人:2011/10/26(水) 12:26:31.87 ID:boNCPMcG
現地は
菅井と山崎が解説に参加するねー
良かったねー
589名無し名人:2011/10/26(水) 12:26:33.09 ID:i8oUEbql
Twitter糸谷永世名人は昨日だけなのか・・
590名無し名人:2011/10/26(水) 12:26:40.28 ID:BH7xddFs
12時20分過ぎ、控室に山崎隆之七段と菅井竜也五段が訪れた。
山崎七段は第3局の新聞解説を務める。
          ____ 
         ノ::::::::::::::::::::::::ヽ     
        /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  矢内さんを諦めません
  .ni 7   从从从ノ从!!jヽ:::::::| .    
l^l | | l ,/)  !!  ⌒  ⌒ ヽi:::::| .  . n
', U ! レ' /  (| ( ⌒)-( ⌒)-|!):!   l^l.| | /) 
/    〈   .|    ′   !ソ   | U レ'//)
     ヽ   ヽ  トェェイ  ′   ノ    /   
 /´ ̄ ̄  __ゝ.     ノ´  rニ    | 
       / :∨ < >∨` ̄ヽ    .   l
591名無し名人:2011/10/26(水) 12:26:49.87 ID:K8q9V2mL
激指は+400かGPSは+100ってとこだな
592名無し名人:2011/10/26(水) 12:27:17.73 ID:xf8qB2SI
え〜これで丸山有利なの?
早くも帰り支度かと思ってたんだが
593名無し名人:2011/10/26(水) 12:27:31.50 ID:Z4b0duz1
53桂成りかぁ。
こういう手を指せないから、いつまでたっても低級なんだわorz
594名無し名人:2011/10/26(水) 12:27:31.49 ID:/ak6kNMA
関西の将棋ファンはうらやましいなー
おもしろい先生いっぱいいるから
595名無し名人:2011/10/26(水) 12:27:34.33 ID:j1oJSQgR
ソフトは先手の成り桂の攻めの方が速いと見てるのか
596名無し名人:2011/10/26(水) 12:27:47.41 ID:boNCPMcG
現地には今人気の室谷は来ないのかね
597名無し名人:2011/10/26(水) 12:28:18.84 ID:BH7xddFs
>>1
(杉)
598名無し名人:2011/10/26(水) 12:28:36.93 ID:WDeOBD9t
うちのソフトは53桂成って言ってるが
動かしたくないと思う俺は、ハムにも劣る素人だからか
599名無し名人:2011/10/26(水) 12:28:55.64 ID:gg2NAVpQ
>>594
と、室谷も自慢げに言っておる
600名無し名人:2011/10/26(水) 12:29:16.96 ID:NqJDcBw4
自分は八級以下だと宣言してまわるスレだったのか
601名無し名人:2011/10/26(水) 12:29:21.46 ID:S2P7mid8
32銀で丸山勝ちだったよね
602名無し名人:2011/10/26(水) 12:29:22.35 ID:YDZkVMWA
昼休憩にカンニングするんだろうねえ
603名無し名人:2011/10/26(水) 12:29:37.64 ID:j1oJSQgR
5三に成るのは物凄く遅く感じちゃう低級には
604名無し名人:2011/10/26(水) 12:29:46.84 ID:0d2g4867
>>586
幽閉というか下方向へ解放されそうというか><
605名無し名人:2011/10/26(水) 12:29:51.54 ID:boNCPMcG
でも良かったよ接戦になって
前回は森下とか加藤一二三のトークが面白かったけどね
606名無し名人:2011/10/26(水) 12:29:52.85 ID:eVVX78vC
昼飯なに食ってこようかな
こういうとき対局者と同じもん食べて気分だけ味わうのも楽しいよね
607名無し名人:2011/10/26(水) 12:30:33.87 ID:+MXi768c
>>593
人間にはきついよ
33の地点ににらみをきかせておきたいもん
608名無し名人:2011/10/26(水) 12:30:42.39 ID:boNCPMcG
検討陣は▲53桂成を検討してくれている
2ちゃんみてくれてるようだね
609名無し名人:2011/10/26(水) 12:31:05.54 ID:MEouAMim
>>567 清水のああいう手は対男性プロ戦で何回も見たわ。
だから応援しにくいんだよな。
610名無し名人:2011/10/26(水) 12:31:13.17 ID:z/uz8JnM
>>602
おまえの日常生活なんて誰も知りたくない。
611名無し名人:2011/10/26(水) 12:31:41.37 ID:boNCPMcG
>>609
同じ負けるならば攻める手を指した方がいいと思うのだが
612名無し名人:2011/10/26(水) 12:31:41.87 ID:pU6I6eDP
▲5三桂はそっぽで指せないけど
▲5三銀なら俺でも指すかもしれん
でもたいがい効かない守りを無駄に指して死ぬな
613名無し名人:2011/10/26(水) 12:31:49.10 ID:CEMy8xSJ
プロは後手が有利ってこの盤面見れば素人の俺でも分かるよ
614名無し名人:2011/10/26(水) 12:32:04.44 ID:N5ZhRz2n
>>604
おっと藤井先生の悪口はそこまでだ
615名無し名人:2011/10/26(水) 12:32:06.08 ID:K8q9V2mL
ここで昼食休憩にする辺りは○はまだ落ち着いてるのかも
全て研究通りだ
616名無し名人:2011/10/26(水) 12:32:20.97 ID:boNCPMcG
>>612
任ん元は53銀から読むと言うか桂馬は33へ利かしておきたいと無意識にね
617名無し名人:2011/10/26(水) 12:32:44.16 ID:VeD1TRjS
今日もおやつ前投了がありそうですか?
618名無し名人:2011/10/26(水) 12:32:44.81 ID:boNCPMcG
人間は53銀から読むと言うか桂馬は33へ利かしておきたいと無意識にね
619名無し名人:2011/10/26(水) 12:33:08.50 ID:xl9lJd9R
ナベ勝ちだね。
620名無し名人:2011/10/26(水) 12:33:17.13 ID:MEouAMim
○はキウイに対抗してマンゴーなのか?
621名無し名人:2011/10/26(水) 12:33:18.43 ID:MEouAMim
受けなくても先手玉は少しはもつのか。
普通受けると思うけど、このレベルだと違うんだな。
622名無し名人:2011/10/26(水) 12:33:41.31 ID:Z4b0duz1
>>607
うむ。
終盤で33玉から入玉を目指されそうとか思ってしまう
623名無し名人:2011/10/26(水) 12:33:42.62 ID:K8q9V2mL
どっかで24に銀を捨てるとか
624名無し名人:2011/10/26(水) 12:34:02.15 ID:boNCPMcG
32銀は畠山の言ったタイミングで打っていたら
やや有利だった激指では
625名無し名人:2011/10/26(水) 12:34:37.94 ID:rC7QBcDo
5一角かあ。読めた
626名無し名人:2011/10/26(水) 12:35:12.01 ID:w0dNTxOH
88角だね
627名無し名人:2011/10/26(水) 12:35:28.47 ID:gg2NAVpQ
丸は今日負けたら勝つとこ無い
628名無し名人:2011/10/26(水) 12:35:32.03 ID:v6ranysK
プロだからファンを楽しませるために、三連敗の後で四連勝して盛り上げてくれるはず
629名無し名人:2011/10/26(水) 12:35:42.04 ID:OsJ5Kjrk
>>605
屋敷もいたんだっけ。
あの面子なら、いくらでもトークショーできるな
630名無し名人:2011/10/26(水) 12:36:04.16 ID:boNCPMcG
激指は△69飛車じゃなく△54歩と△49飛△39飛などを読んでいた
631名無し名人:2011/10/26(水) 12:37:15.17 ID:AE7UWJZF
東大将棋

[1235]▲53桂成
632名無し名人:2011/10/26(水) 12:37:41.28 ID:S2P7mid8
>>624
ややどころじゃない指し進めるとかなり優勢だった
633名無し名人:2011/10/26(水) 12:37:42.89 ID:DdtjilBj
寄せ手順一例

先手53銀成、後手89飛成、先手77玉、後手53金、先手同桂成、後手69銀、先手87銀
後手74桂馬
634名無し名人:2011/10/26(水) 12:38:09.33 ID:SHh0A89H
>>629
トークショーというよりは、独演会になりそうな気がw
635名無し名人:2011/10/26(水) 12:38:47.19 ID:pU6I6eDP
>>630
はげゆび先生は俺の考えに近いことがあるが △3九飛 はわからんな
636名無し名人:2011/10/26(水) 12:40:04.26 ID:iHJ9TzXE
つまり魔太郎の飛車の打ち所がまずかったと、そういうことですね?
637名無し名人:2011/10/26(水) 12:40:18.15 ID:boNCPMcG
杉本ツイッターの訂正の仕方分からないんだね
削除して書きなおせばいいのに
638名無し名人:2011/10/26(水) 12:40:21.54 ID:r9unjZJR
いくら傾いても後手がするっと入玉する気しかしない
639名無し名人:2011/10/26(水) 12:40:33.16 ID:pU6I6eDP
>>631
あずまひろしが寝返ったか!
640名無し名人:2011/10/26(水) 12:40:32.94 ID:boNCPMcG
杉本も律儀だよね
641名無し名人:2011/10/26(水) 12:40:46.23 ID:0d2g4867
>>635
3八に竜を作って金2枚をにらみつつ入玉ルート確保とか?
642名無し名人:2011/10/26(水) 12:40:53.40 ID:f1wZKIK0
>>635
やるな
久保2冠は俺の将棋に近いぞ
643名無し名人:2011/10/26(水) 12:41:00.92 ID:5SOWfSDz
>>559
渡辺だけ12時間制になってるわけだな。そりゃ負けんわ。
644名無し名人:2011/10/26(水) 12:41:25.75 ID:boNCPMcG
>>635
△39飛と△19飛の候補手予測は入玉を考慮してると思う
645名無し名人:2011/10/26(水) 12:41:33.52 ID:rudFKS+f
これは▲3二銀と打ち込んで勝負だな
646名無し名人:2011/10/26(水) 12:41:36.88 ID:YDZkVMWA
86飛車78龍の筋があるから後手良しか。
647名無し名人:2011/10/26(水) 12:42:04.62 ID:K8q9V2mL
>>632
32銀に85歩でも○優勢?
648名無し名人:2011/10/26(水) 12:42:22.84 ID:YDZkVMWA
後手王は詰めろがかかりにくい
649名無し名人:2011/10/26(水) 12:42:57.18 ID:hdmafLN3
次スレ
第24期竜王戦 Part46
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1319600549/
650名無し名人:2011/10/26(水) 12:43:46.83 ID:qsPujtqJ
昼はマンゴーか
651名無し名人:2011/10/26(水) 12:43:55.30 ID:3kNsNAx9
5三桂成なんて普通に読むだろ。
652名無し名人:2011/10/26(水) 12:44:41.56 ID:pU6I6eDP
>>651
読まん
653名無し名人:2011/10/26(水) 12:46:07.69 ID:Qz/jXB9v
んーまたろうがよさそうに見えるが
654名無し名人:2011/10/26(水) 12:46:21.28 ID:DdtjilBj
後手に銀渡すとオワコンだわ大体
655名無し名人:2011/10/26(水) 12:46:55.61 ID:Kfua1yv6
普通に読むだろう 13級の俺でさえ読むんだから
ただその手を指せるどうかといわれれば、無理だね
656名無し名人:2011/10/26(水) 12:47:04.22 ID:88g6V4q7
gpsshogi
[(72) △6九飛] -98 ▲5三桂成△8九飛成▲7七玉△8六龍▲6七玉△6五歩▲5五銀△8七龍▲同金△同飛成▲7七銀 (600s)
22分前
657名無し名人:2011/10/26(水) 12:47:20.26 ID:rC7QBcDo
太陽の塔の画像見ることなんてないな
658名無し名人:2011/10/26(水) 12:47:49.87 ID:K8q9V2mL
パッと見で▲5三桂成指せるなんて天才や
659名無し名人:2011/10/26(水) 12:47:53.03 ID:5SOWfSDz
▲5三銀成は重いと思って指しにくいよ。
660名無し名人:2011/10/26(水) 12:49:13.64 ID:cqeQnJr3
おれみたいなハムクラスだと飛車2枚持った時点で勝ち気分だけど
プロ棋士はやはり違うんだな。当たり前か。w
661名無し名人:2011/10/26(水) 12:49:15.87 ID:rTiCYues
昼食は渡辺が和弁当と吸い物、茶碗蒸し。丸山がうな重、サラダ、鰻巻き、香の物、マンゴー。
662名無し名人:2011/10/26(水) 12:49:41.46 ID:S2P7mid8
>>647
85歩か!まだまだ難解でした
663名無し名人:2011/10/26(水) 12:50:08.02 ID:CEMy8xSJ
でましたマンゴー
664名無し名人:2011/10/26(水) 12:50:08.19 ID:aMgxclLd
○、どんだけ食ってんだよw
665名無し名人:2011/10/26(水) 12:50:09.21 ID:3kNsNAx9
実際に指すかどうかは別問題だけど、見えないような難しい手じゃない。
最善手と判断するかどうかは大局観や棋風にもよるけど。

ただ、既に先手が悪いように見えるので最善手という定義も微妙だけど。
666名無し名人:2011/10/26(水) 12:50:24.56 ID:iHJ9TzXE
昼からマンゴーとかナニ考えてんだ!?
667名無し名人:2011/10/26(水) 12:50:54.21 ID:SYbFFLBj
よく使われてるけど
逃げ道を用意した、私はこっちを持ちたいとか言う
ワンパターンな表現は、そろそろやめにして欲しい。
668名無し名人:2011/10/26(水) 12:51:22.18 ID:aH4szo2T
食事量だけなら○の勝ちなんだが(´・ω・`)
669名無し名人:2011/10/26(水) 12:52:14.89 ID:31X6wDeU
ところでこの二人の対戦成績ってコメントに出てる?
探しても見つからない
670名無し名人:2011/10/26(水) 12:52:21.66 ID:boNCPMcG
中村修なんかは形勢を言わない
失格だと思うから中村修は解説会の仕事はしないで欲しいね
形勢判断が外れたら恥ずかしいんだろうね
671名無し名人:2011/10/26(水) 12:52:57.28 ID:Vb5q163N
ここで丸山が勝てないようだと渡辺から竜王を奪うのは柊になりそうだな
672名無し名人:2011/10/26(水) 12:53:09.68 ID:WDeOBD9t
キウイはまだか!
673名無し名人:2011/10/26(水) 12:53:27.86 ID:pU6I6eDP
>>667
逃げ道にしてるのかどうかわからんけど
いいか悪いか評価してほしいときに趣味嗜好で答えるというのは不満ではあるな
674名無し名人:2011/10/26(水) 12:54:05.79 ID:/ak6kNMA
>>669
>過去の対戦成績は渡辺6勝、丸山5勝。
675名無し名人:2011/10/26(水) 12:54:20.40 ID:hdmafLN3
中村修は論外
676名無し名人:2011/10/26(水) 12:54:34.68 ID:5SOWfSDz
>>669
渡辺6−5丸山らしい。

>>670
外して2chに書かれるのが嫌らしい。
677名無し名人:2011/10/26(水) 12:54:48.39 ID:K8bB4N4Y
○の食いっぷいには惚れ惚れするな 
しかもかなりバランスを考えた食事
678名無し名人:2011/10/26(水) 12:55:05.63 ID:SzQD9ZUt
でもお前ら形勢判断が違ってたらそれはそれで馬鹿にするんだろ?
679名無し名人:2011/10/26(水) 12:55:11.72 ID:rC7QBcDo
4三角。同金。同銀。3二金打。1三に玉なら3四銀
680名無し名人:2011/10/26(水) 12:55:18.71 ID:boNCPMcG
中村修が2ちゃんねるを見ているということの証明でもある
681名無し名人:2011/10/26(水) 12:55:30.69 ID:IvS0to4k
○「タダ飯食ったからそろそろ帰るとすっか」
682名無し名人:2011/10/26(水) 12:55:40.27 ID:31X6wDeU
>>674 ありがとん!

意外に○頑張ってるんだな・・・
ちょっと見直した
683名無し名人:2011/10/26(水) 12:55:43.98 ID:boNCPMcG
>>678
バカにしない 間違いは誰にでもある
684名無し名人:2011/10/26(水) 12:56:36.81 ID:iHJ9TzXE
渡辺の解説が一番切れ味いいわ
自信満々答える感じが。後から見返すと勘違いしてた例(NHK杯決勝)もあるけど引き込ませたもの勝ち
685名無し名人:2011/10/26(水) 12:56:51.09 ID:9kP11DR4
ブログの○の鰻が光り輝いてるから今日は○勝ち
686名無し名人:2011/10/26(水) 12:56:54.70 ID:t5fsndR7
棋士の判断はコンピュータと違って数値じゃないからね。
ところで俺の大野先生のところはどうなった……
687名無し名人:2011/10/26(水) 12:57:37.42 ID:SYbFFLBj
>>673
その後、自分が持ちたいと言った逆の相手が勝利した時に
私は持ちたいと言っただけで、優勢とは言ってないと言う逃げ道
688名無し名人:2011/10/26(水) 12:57:43.94 ID:K8q9V2mL
○と宮田のダブル解説が1番だな
689名無し名人:2011/10/26(水) 12:58:16.35 ID:K8bB4N4Y
はずすのは仕方ないし別にいいんで
予想とか形勢判断は濁さず言う棋士のほうが好感が持てる 
深浦解説のNHKの戦形予想が初手で外れたやつとか好きだよ
690名無し名人:2011/10/26(水) 12:58:41.80 ID:/ak6kNMA
当たってるかどうかよりも
その人が局面をどう捉えてるかを知りたいの
691名無し名人:2011/10/26(水) 12:58:52.70 ID:aMgxclLd
大野は米長哲学で真吾に勝つかもね
それはそれで面白いけど
692名無し名人:2011/10/26(水) 12:58:55.47 ID:SHh0A89H
>>688
○「ニヤニヤ」
宮田「・・・」
693名無し名人:2011/10/26(水) 12:58:58.33 ID:boNCPMcG
>>689
そうなんだよね
形勢判断言わないんだったら解説の仕事を引き受けないで欲しいよ
694名無し名人:2011/10/26(水) 12:59:24.83 ID:SzQD9ZUt
「持ちたい」という表現自体、形勢判断してると俺は解釈してるが
695名無し名人:2011/10/26(水) 12:59:46.48 ID:vhQhGCBP
AI将棋 72手まで互角(-185)

AI検討 最善手 後手有利 (-286) ▲5三桂成

AI将棋の読み筋 △8九飛成▲7七玉△3三金▲4三成桂△7四桂▲5五角△4四歩▲3三成桂
△同玉▲2五金△2四銀▲5一角△4二香▲2六歩△1五歩▲9七香
696名無し名人:2011/10/26(水) 13:00:01.12 ID:5SOWfSDz
>>684
あれも観なおすと間違ってたわけじゃないよな。
697名無し名人:2011/10/26(水) 13:00:19.02 ID:JJj/3/+6
既に後手有利か
○の先手角換わりでも危なげなしとはな
どうやら22期4番勝負をリプレイする展開になりそうだ
698名無し名人:2011/10/26(水) 13:00:35.12 ID:BH7xddFs
渡辺と山崎のダブル解説がすごい良かった。
2人とも軽妙にパッパと解説していって息もぴったりだった。

もう二人とも忙しすぎてダブル解説は見れないだろうけど
699名無し名人:2011/10/26(水) 13:00:57.11 ID:SzQD9ZUt
>>691
大野にとって消化試合じゃないだろ?
700名無し名人:2011/10/26(水) 13:01:35.03 ID:qdm3kzRL
渡辺って若いのにじじむさいもんたべるなぁ。
701名無し名人:2011/10/26(水) 13:01:35.73 ID:zQn9LhCG
>>694
それ自体は構わないけど
>>687が嫌ってことなのかも
702名無し名人:2011/10/26(水) 13:01:36.57 ID:kkF2mv0m
なんだか4:0であっさり終わるような気がしてきた
703名無し名人:2011/10/26(水) 13:01:52.60 ID:CAU0CAIy
深浦は素直すぎというか言葉の選び方を間違えることが多々あって面白いんだよな
704名無し名人:2011/10/26(水) 13:01:14.48 ID:bqtsD2bd
>>684
魔太郎解説は、直感的に感じる善し悪しに合理的な道筋が自然についてくる感じ
ああいう見晴らしのいい解説は凄いねぇ
705名無し名人:2011/10/26(水) 13:02:13.58 ID:Kfua1yv6
>>684
NHK杯決勝って羽生森内のやつだっけ
羽生の玉詰んでたけど、森内が負けてしまった奴
706名無し名人:2011/10/26(水) 13:02:49.05 ID:P1LIYN5+
>>690
そういう楽しみ方ができるのは自分でも予想できる上級者だけだな
低級は次の一手予想が当たった外れたしかわからない
そして低級の声が大きいのが某匿名掲示板
707名無し名人:2011/10/26(水) 13:02:49.69 ID:iHJ9TzXE
解説者はそんなに読めてなんでBでくすぶってるんですかっていうカウンターが飛んでくるから無難な手を選びたいんだろうな
708名無し名人:2011/10/26(水) 13:03:06.07 ID:boNCPMcG
丸山の角換わりは伝家の宝刀とか言われてるけど、それって昔のことじゃないの?
今は研究みんなしてるし

今日丸山負けたら実力負けだからストレート防衛かなと思うよ
709名無し名人:2011/10/26(水) 13:03:10.41 ID:VeT5fGi2
ここから先手激指10 後手ボナンザ6 一手30秒
でやらしたら先手勝利
最後は受けのなくなったボナの王手ラッシュの時点で打ち切り

▲5三桂成 △8九飛成 ▲7七玉 △8六龍 ▲6八玉 △6七歩 ▲同 玉 △6五歩
▲5五銀 △4一金引 ▲4三角 △8九龍 ▲3四角成 △6九龍 ▲5六玉 △7八龍
▲3五馬 △4二香 ▲同成桂 △同金直 ▲2六香 △7六龍 ▲6六歩 △2四桂
▲3四銀 △1一玉 ▲2三銀成 △2一金打 ▲2二歩 △同金右 ▲2四香 △2三金
▲同香成 △2二歩 ▲1二成香 △同 金 ▲2四桂 △2三銀 ▲1二桂成 △同 銀
▲1三香 △6七龍
710名無し名人:2011/10/26(水) 13:03:11.00 ID:qdm3kzRL
ひまな時にその局面からプロに指して欲しいもんだけど
24とかではやってるのかな。
711名無し名人:2011/10/26(水) 13:03:29.02 ID:fixDJx/B
竜王戦。挑戦者しびれるように見えるけど、ネット見るとまだまだ解らないようです。
裏はハチワン出演者同士の対局。右四間にはならなかったか。残念。
712名無し名人:2011/10/26(水) 13:03:50.62 ID:MwWQk6fL
>>698
あれはおもしろかったなあ
今期A級最終日は山崎阿久津宮田のトリプルでどうや?
713名無し名人:2011/10/26(水) 13:03:59.86 ID:IMe22/bB
そろそろ終局か?
おやつ休憩とか必要なさそうだろ
714名無し名人:2011/10/26(水) 13:04:13.07 ID:WDeOBD9t
形勢や次の手が判らなければ「わかんないです」でいいんだよ
715名無し名人:2011/10/26(水) 13:04:20.36 ID:pU6I6eDP
先手の玉がいかにも薄い
自分が指してたらじぎょくにしか目がいかないところだ
でもはげと東大が▲5三桂に乗ってるんだよな
どうなるどうなる
716名無し名人:2011/10/26(水) 13:04:26.37 ID:j1oJSQgR
現地解説だと深浦は
会場を沸かせるのが上手だった
サービス精神あるね
717名無し名人:2011/10/26(水) 13:04:28.14 ID:boNCPMcG
解説会行ってる人、面白いエピソードはないの?

加藤一二三とか来てないから棋士の面白いお話ってないかな?
718名無し名人:2011/10/26(水) 13:04:36.13 ID:qdm3kzRL
丸は強いからAは残ると思うけど今回もなんか15,35は変調だな。
ペースになれて次からは強くなると思うけど。
719名無し名人:2011/10/26(水) 13:04:51.88 ID:IvS0to4k
渡辺山崎の漫才解説で一番面白かったのは
アナ「ここは盤面でお願いしたいのですが・・」
渡辺「十分分かりやすく話してるんですけどね」(悪態つく)
しばらく漫才
アナ「盤面の用意が出来ましたのでこちらでお願いします」
漫才 お、これはもしかして、、嫌な予感が・・
渡辺「我々頓死してしまいましたw」
アナ「やはり盤面で並べるといろいろ分かりますね」
渡辺山崎「(´・ω・`)ショボーン」
720名無し名人:2011/10/26(水) 13:05:46.58 ID:wZyRw8Du
>>669
↓で対戦成績や棋譜が見える。タイトル戦の時は重宝するよ。

http://3rd.geocities.jp/shogi_kifu/
721名無し名人:2011/10/26(水) 13:05:58.60 ID:K8bB4N4Y
>>698
「なんとトン死しました」ってのは笑った
722名無し名人:2011/10/26(水) 13:06:04.81 ID:qdm3kzRL
鈴木木村あたりも面白いがなぁ。
723名無し名人:2011/10/26(水) 13:06:38.76 ID:qdm3kzRL
>>721
普通は恥ずかしくって言えないのをあの二人はさすがと思ったな。
724名無し名人:2011/10/26(水) 13:07:00.86 ID:/ak6kNMA
>>719
これは名シーンですね

あと渡辺が宮田を見事にさばいたのも伝説的
725名無し名人:2011/10/26(水) 13:08:01.27 ID:MEouAMim
イトシンはどうなってるのかも気になるな-
726名無し名人:2011/10/26(水) 13:08:23.17 ID:Kfua1yv6
>>698,719の解説見たいわ
動画とかある?
727名無し名人:2011/10/26(水) 13:08:45.45 ID:zLcfm7dk
○スター頑張ってるな。これ○スター勝ちだが渡辺だから結構粘ると思う。
728名無し名人:2011/10/26(水) 13:08:46.07 ID:iHJ9TzXE
渡辺はメンタル最強すぎる
まさに強者のメンタリティ
729名無し名人:2011/10/26(水) 13:08:57.84 ID:NCCIqu5g
>>726
ようつべにある
730名無し名人:2011/10/26(水) 13:08:59.04 ID:IvS0to4k
>>724
渡辺は翻弄されまくりで、その姿を見て学習した山崎が見事に転がしたんだろ。
実況で「渡辺頑張れ!羽生に逆転したことは許すからw」ってレスが溢れてたしw
731名無し名人:2011/10/26(水) 13:09:07.14 ID:5SOWfSDz
そうか、今日はフリクラ脱出がかかった対局があるんだっけ。
数日後にはひふみんの竜王戦昇級がかかった対局もあるし面白いね。
732名無し名人:2011/10/26(水) 13:09:09.80 ID:JJj/3/+6
トン死しましたで検索すれば出る
733名無し名人:2011/10/26(水) 13:09:25.51 ID:/ak6kNMA
>>730
そういえばそうだったかもw
734名無し名人:2011/10/26(水) 13:09:28.05 ID:X8u69/Uj
>>722
鈴木健二、木村太郎
735名無し名人:2011/10/26(水) 13:09:32.42 ID:oFyBzg0C
マンゴーマンゴー鰻マンゴー 鰻鰻マンゴー鰻マンゴー
736名無し名人:2011/10/26(水) 13:10:35.73 ID:0d2g4867
渡辺くらい充実してれば断言もできそうだけど
大半の棋士は自分の判断に確信を持てないまま指してるんだろうし、
あまり酷なことは言いたくないわ。プロですら合理性でなく
好き嫌いで指し手を決めることがあるというのも面白い。
でも昨日の糸谷はマジで合理的だったなw
737名無し名人:2011/10/26(水) 13:11:14.44 ID:7W05l7qL
>>726
「はい、予想通りの四間飛車☆」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6543124
738名無し名人:2011/10/26(水) 13:11:41.31 ID:Kfua1yv6
>>729
権利者削除されてた
739名無し名人:2011/10/26(水) 13:11:43.67 ID:IvS0to4k
形勢判断で当てになるのは森内タニー渡辺くらいだろ。
あと三浦も濁さずにはっきり言うし
740名無し名人:2011/10/26(水) 13:12:14.41 ID:boNCPMcG
現地で丸山がおやつ食べてるところ写真撮ってよ
対局者をずうっと写してるモニタがあるでしょ
741名無し名人:2011/10/26(水) 13:12:18.06 ID:7W05l7qL
ごめん>>737>>689の動画
742名無し名人:2011/10/26(水) 13:13:00.59 ID:NCCIqu5g
>>726
ゴメン削除されてた
743名無し名人:2011/10/26(水) 13:13:32.91 ID:0lII/Tvj
>>726
ニコ動にはなかったっけ、我々は頓死しました、って。
744名無し名人:2011/10/26(水) 13:13:34.69 ID:dqWuTL3F
今来たけど終盤の寄せ合いになってる?これ
昼飯はうなぎ重ね打ちとかやっぱ凄いな丸山さん
745名無し名人:2011/10/26(水) 13:13:46.69 ID:zQn9LhCG
>>738
きれいさっぱり消えてたわー

再放送とかDVDとかあるのかな
ないんだとしたらちょっと横暴だなぁ……
746名無し名人:2011/10/26(水) 13:14:11.94 ID:IMe22/bB
三浦の頓死はニコにある
747名無し名人:2011/10/26(水) 13:14:13.01 ID:f1wZKIK0
大介もはっきり言う
748名無し名人:2011/10/26(水) 13:14:23.61 ID:w7mTVEMG
749名無し名人:2011/10/26(水) 13:14:29.15 ID:c3MmSziD
エキスポランドの写真を貼るのはいいがあのショッキングな事故を思い出すじゃねえか。
750名無し名人:2011/10/26(水) 13:15:03.79 ID:31X6wDeU
NHKも暇だねーあんなのUPされてても誰も損害ないでしょうw
751名無し名人:2011/10/26(水) 13:15:48.93 ID:EvJkUshV
渡辺がこのまま30連覇くらいすれば永世7冠を阻止した最強の棋士として将棋史上の伝説になるな
752名無し名人:2011/10/26(水) 13:15:58.29 ID:zLcfm7dk
激指9解析の結果、今のところ差が無く五分。ただ俺の24R1800だが慎重に
指せば○が優勢に見えるのだが。
753名無し名人:2011/10/26(水) 13:16:42.72 ID:aH4szo2T
>>750
だって暇だもんw
754名無し名人:2011/10/26(水) 13:16:45.63 ID:G3ogX7yl
新婚当初、千里ニュータウンの外れの民間マンションに住んでいてエキスポランドは近かったので、
いい天気の休みの日には、お弁当を持って嫁さんと何度か行ったなあ。なつかしす。
755名無し名人:2011/10/26(水) 13:17:02.16 ID:0lII/Tvj
>>743
ああ、消えてるわ。NHKからアウト宣告らしい。
756名無し名人:2011/10/26(水) 13:17:09.14 ID:xmqK4eAD
>>712
次の第三局は山崎副立会で阿久津と村田顕がBS解説
現地の大盤解説ではそんな感じのがみられるかも?
757名無し名人:2011/10/26(水) 13:17:18.60 ID:Kfua1yv6
>>752
入玉される心配は無いの?
4七の金使ってうまく阻止できるのかな
758名無し名人:2011/10/26(水) 13:17:26.91 ID:boNCPMcG
食事の画像を先に載せてよ
759名無し名人:2011/10/26(水) 13:17:28.09 ID:p2eK1dW4
この両取りは痛いな。防ぐ手立てがない。
760名無し名人:2011/10/26(水) 13:17:50.76 ID:MEouAMim
53桂成89飛成77玉86飛87銀同飛成同金78銀で受からないような
761名無し名人:2011/10/26(水) 13:17:56.97 ID:JEaeO+1O
この人らって目隠し将棋できるんだろ・・・
頭の中に将棋盤浮かべてんのか?
762名無し名人:2011/10/26(水) 13:18:01.02 ID:atpLXXr9
時間差がひどいな
763名無し名人:2011/10/26(水) 13:18:50.46 ID:/XiBYkg4
Bonanzaの見解(評価値は丸山から見て

[-197] ▲5三銀(54)△8九飛(69)▲7七玉(87)△5三金(42)▲3二銀打△8六飛(89)▲6八玉(77)△6七歩打▲同玉(68)△8七飛(86)▲同金(78)△同飛(82)
▲7七角打△7八銀打▲5八玉(67)△6七金打▲4八玉(58)△3二金(31)▲同歩(33)△同玉(22)▲5三桂(45)△7七金(67)▲1四歩(15)△7六金(77)

[-323] ▲5三桂(45)△8九飛(69)▲7七玉(87)△8六飛(89)▲6八玉(77)△6七歩打▲同玉(68)△6五歩打▲3二歩(33)
△同金(42)▲5五角打△4四歩打▲6五銀(54)△8九飛(86)▲8三歩打△6九飛(89)▲5六玉(67)△8三飛(82)

▲5三桂成△8九飛成▲7七玉に△5三金や△3三金で先手有利と見るのが激指、△8六龍でダメじゃんというのがBonanzaか。
764名無し名人:2011/10/26(水) 13:18:52.28 ID:qdm3kzRL
>>761
みっつもよっつもあるんだぞ、すごいだろ。
765名無し名人:2011/10/26(水) 13:18:55.19 ID:fj5mQDX+
ニコ生で放送しろよ マジつまんねー
766名無し名人:2011/10/26(水) 13:19:00.94 ID:wZyRw8Du
NHKからの要請って、思いっきり機械的にピックアップして報告されるって。
で、名前が出てるだけで著作的には関係ないじゃん!ってクレーム入れると
そうでした。それは関係ありませんでしたって言われるって・・・
767名無し名人:2011/10/26(水) 13:19:07.70 ID:QGYHsqHq
スレ違いだか24の待ち専門者にとって3分経ったら自動で待ち解除になるの糞過ぎる
768名無し名人:2011/10/26(水) 13:19:11.30 ID:G3ogX7yl
>>750
著作権の侵害そのものが損害なんだが・・・法律を知らん人に言っても意味ないか。
769名無し名人:2011/10/26(水) 13:19:20.43 ID:c3MmSziD
2日目のブログを全部表示にしたら昼食の画像が出てこない。
770名無し名人:2011/10/26(水) 13:19:48.88 ID:VeD1TRjS
>>761
○はよく明後日の方向向きながら考えてる
771名無し名人:2011/10/26(水) 13:19:56.41 ID:zLcfm7dk
79銀と受けるしかないわな。もしここで55角なんて打ったらそれこそ速攻で
終わるしな。
772名無し名人:2011/10/26(水) 13:20:13.94 ID:qsPujtqJ
ヨーグルト万博がきっかけだったのかよ
773名無し名人:2011/10/26(水) 13:20:27.43 ID:+MXi768c
>>768
普及宣伝につながるとか言い出すよ
774名無し名人:2011/10/26(水) 13:20:52.88 ID:oFyBzg0C
大好きな太陽の塔がいっぱいで嬉しい対局だ
775名無し名人:2011/10/26(水) 13:21:12.46 ID:aMgxclLd
>>721
あれは笑えたねw
出来れば山崎も渡辺が保持してるタイトルに挑戦してくれれば満足なんだけどなぁ
現状じゃ無理か
776名無し名人:2011/10/26(水) 13:21:24.24 ID:31X6wDeU
>>768

著作権について語るなら別スレへどーぞ
キモw
777名無し名人:2011/10/26(水) 13:22:00.42 ID:Kfua1yv6
>>769
ほんとだw
どんだけ万博公園好きなんだよw
778名無し名人:2011/10/26(水) 13:22:24.45 ID:BYPUEcza
これはまだあるな
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13759512
779名無し名人:2011/10/26(水) 13:22:34.93 ID:zSQ2MEW5
>>774
太陽の塔なんか懐かしがるのは俺達だけだw
780名無し名人:2011/10/26(水) 13:23:15.59 ID:zLcfm7dk
79銀66飛車成77角でとり合えず渡辺の攻撃は止まる。
781名無し名人:2011/10/26(水) 13:23:21.17 ID:dqWuTL3F
>>775
王座はありえるんじゃないかな
782名無し名人:2011/10/26(水) 13:23:35.12 ID:c3MmSziD
>>779
将棋は高年齢層がファンだから・・・・
783名無し名人:2011/10/26(水) 13:23:45.81 ID:zLoIcsWS
>>767
指す気がないのなら待つなよ
784名無し名人:2011/10/26(水) 13:24:17.69 ID:5SOWfSDz
太陽の塔って異常にでかいよな。ウィキペディアみたら70mもあるんだとw
785名無し名人:2011/10/26(水) 13:24:47.71 ID:+0LIhJfS
>>777
すわっちはガンバヲタでもあるからのお
786名無し名人:2011/10/26(水) 13:25:04.96 ID:yrWez3f/
今回の写真で太陽の塔って夜目が光るんだなと初めてしった
けど、オリジナルなものなのあれ?超改悪じゃね?
787名無し名人:2011/10/26(水) 13:25:33.69 ID:wZyRw8Du
>>779
行ったのは確かなんだが、リアルで当時見たのか思い出せない。
メージャーな国のパビリオンは行列で、最初からパスだったのは覚えている。
あとスイス館?の横の木曜広場?の電球一杯の木とか・・・
788名無し名人:2011/10/26(水) 13:27:26.01 ID:qdm3kzRL
わしも行くだけだったな。館にははいってないな。
789名無し名人:2011/10/26(水) 13:28:50.06 ID:wZyRw8Du
「動く歩道」・・・阪急から西口までの間にあった気がする。あれば乗っているのだが・・・
790名無し名人:2011/10/26(水) 13:29:23.91 ID:V3KiBr8A
太陽の塔スレでやれよ
791名無し名人:2011/10/26(水) 13:29:45.83 ID:43hNJ6gH
ttp://www.youtube.com/watch?v=Genw0s3_Zf4

面白い対局動画ブックマークしてて見直してみたら結構リンク切れしてたけど
これ今見ても面白いな
792名無し名人:2011/10/26(水) 13:30:00.19 ID:wZyRw8Du
再開

閑話休題
793名無し名人:2011/10/26(水) 13:30:31.30 ID:boNCPMcG
野月は53桂成には△85歩だってさ
794名無し名人:2011/10/26(水) 13:30:38.92 ID:iHJ9TzXE
あんな不気味な塔解体しちまえよ
795名無し名人:2011/10/26(水) 13:30:50.00 ID:iOn5E3yI
○の玉は薄いから最悪角で銀食わせても66のとこは開けておいた方がよかったような気もするんよね
ただ魔太郎に使われるリスクもあったような気もするし今の形とどっちがよかったんだろうね
796名無し名人:2011/10/26(水) 13:31:10.92 ID:yrWez3f/
大阪万博行ったことあるって何歳くらいの人達なん?50くらい?
797名無し名人:2011/10/26(水) 13:31:11.65 ID:VeT5fGi2
>>767
10分
798名無し名人:2011/10/26(水) 13:31:21.04 ID:WDeOBD9t
▲55角指したいんだけど、駄目かしら
△89飛成されたら成立しないけど
799名無し名人:2011/10/26(水) 13:32:04.61 ID:gxVFBGJH
ブログの最近の記事が万博記念公園で埋まっててワロタ
800ボナ6:2011/10/26(水) 13:32:11.12 ID:BX7WR+7g
-304 [23] ▲5三銀成△8九飛成▲7七玉△8六龍▲6八玉
801名無し名人:2011/10/26(水) 13:32:26.25 ID:nVcLP3JC
岡本太郎の芸術がわからない奴は何なの?

ゆとり?
802名無し名人:2011/10/26(水) 13:32:44.88 ID:a6QYeR2T
一目は88角なんだけどだれも言わないところ見ると
普通に89飛車成りでだめなのか
803名無し名人:2011/10/26(水) 13:32:50.98 ID:jBob1HKN
32銀
804名無し名人:2011/10/26(水) 13:33:07.28 ID:BYPUEcza
>>796
せんきゅーひゃくななじゅーねんのこーんにーちわー

から想像がつくだろう
805名無し名人:2011/10/26(水) 13:34:11.85 ID:yrWez3f/
将棋に戻ると87歩から一段飛車打たれるともう勝てる気がしないわ
806名無し名人:2011/10/26(水) 13:34:32.55 ID:5SOWfSDz
>>802
銀取られた後が分からない。
807名無し名人:2011/10/26(水) 13:34:34.61 ID:sUgwlHa9
>>798
△89飛成で成立しないとわかってるんなら駄目に決まってるじゃん・・・
808名無し名人:2011/10/26(水) 13:34:35.38 ID:xmqK4eAD
なんかもう観光案内ブログみたいだな
タイトル戦やったついでにそういう効果もあるといいねみたいのはあるんだろうけど
ネタ満載な広い場所なんだろうけど大量に載せすぎ
渡辺と○の写真のあとに無意味に太陽の塔の写真載せたり
その時代に生きてた人たちにとっては感慨深いものなのかもしれんけどそんなすごいのか太陽の塔って
なんかでかくて不気味っていうかケーンジくんとかいいだしそう
809名無し名人:2011/10/26(水) 13:35:38.46 ID:K8q9V2mL
フランスから帰って来た以降の
岡本太郎の作品はイマイチだが
岡本太郎自体が芸術なのはわかる
810名無し名人:2011/10/26(水) 13:35:50.68 ID:OsJ5Kjrk
きたきたきた
811名無し名人:2011/10/26(水) 13:36:09.40 ID:bL2XbBLk

現地は30人くらいですよ
812名無し名人:2011/10/26(水) 13:36:15.34 ID:+MXi768c
53桂成きたあ
○いけるじゃん
813名無し名人:2011/10/26(水) 13:36:29.92 ID:WDeOBD9t
53桂成きたねえ

>>807
駄目だよなwww当然
814名無し名人:2011/10/26(水) 13:36:35.51 ID:kh7ZcxPy
やっぱプロなら一目桂成なんだな
815名無し名人:2011/10/26(水) 13:36:39.49 ID:5SOWfSDz
○ちゃんきたあああああああ
816名無し名人:2011/10/26(水) 13:36:42.31 ID:boNCPMcG
丸山強いな
817名無し名人:2011/10/26(水) 13:36:42.80 ID:K8q9V2mL
ここまで○の研究範囲内
818名無し名人:2011/10/26(水) 13:36:45.60 ID:zLcfm7dk
55角なら89飛車成88銀86飛車で渡辺勝ちだわな。
819名無し名人:2011/10/26(水) 13:36:52.74 ID:jWTV6fub
○いけるねー
820名無し名人:2011/10/26(水) 13:37:01.99 ID:Tcw8YLZK
後手も先手に攻めてもらわないと戦力不足だよね。
821名無し名人:2011/10/26(水) 13:37:05.42 ID:iHJ9TzXE
ゆとりの俺には岡本真夜しかわからんよ
822名無し名人:2011/10/26(水) 13:37:12.08 ID:g0SsPS3n
>>804
三波春夫先生乙。
823名無し名人:2011/10/26(水) 13:37:15.28 ID:boNCPMcG
来たって言うから食事の画像更新されたかと
824名無し名人:2011/10/26(水) 13:37:27.41 ID:f1wZKIK0
一目じゃないけど読み入れてひり出した手きたな
825名無し名人:2011/10/26(水) 13:38:04.56 ID:oFyBzg0C
>>779
いや、万博とか生まれてない世代だけど、岡本太郎の作品とか生き様とか言葉とか面白くてな

お、丸山指した
826名無し名人:2011/10/26(水) 13:38:19.58 ID:+fQiChyR
おやつにはありつけそうだな
827名無し名人:2011/10/26(水) 13:39:06.43 ID:bW9LSIep
桂成○きたぞ
これはどうなるか
828名無し名人:2011/10/26(水) 13:39:09.92 ID:w7mTVEMG
829名無し名人:2011/10/26(水) 13:39:33.71 ID:yrWez3f/
やっぱ銀じゃなくて桂なのか
830名無し名人:2011/10/26(水) 13:39:35.26 ID:JJj/3/+6
○、今日はせめておやつ食うまで指してくれ
831名無し名人:2011/10/26(水) 13:39:43.95 ID:oFyBzg0C
太陽の塔は大好きだが、食い意地も張ってるんで昼食の写真も載せてくれw
832名無し名人:2011/10/26(水) 13:39:47.75 ID:QPs9rxf1
ブログ万博公園多すぎだろw
竜王戦のブログなんだからもっと将棋のこと載せろよw
833名無し名人:2011/10/26(水) 13:39:48.07 ID:rC7QBcDo
対局中の顔は見れんの?
834名無し名人:2011/10/26(水) 13:40:04.08 ID:Mpe915DZ
太陽の塔、当たり前のように建っているが
ここに何か作ってくださいって言われて
あんなもん作れる奴が世界にどんだけいるというのだ
指されてみればなるほどだが、誰も思いつかない一手
835名無し名人:2011/10/26(水) 13:40:13.14 ID:AD3ZcVe5
一目丸山攻め負けだな
836名無し名人:2011/10/26(水) 13:40:14.59 ID:zLcfm7dk
怪しいセシウム米的な手を指したな○w 
837名無し名人:2011/10/26(水) 13:40:33.56 ID:5SOWfSDz
>>832
まぁ、旅行してる気分になれるのもタイトル戦中継の良いところじゃね?
838名無し名人:2011/10/26(水) 13:40:56.00 ID:+fQiChyR
先手玉が中央に逃げることなんてあるのかな
839名無し名人:2011/10/26(水) 13:41:14.50 ID:KsTh+CrD
今北
どっち優勢?
840名無し名人:2011/10/26(水) 13:41:32.08 ID:qsPujtqJ
万博記念公園どこまで伸びるのか
841名無し名人:2011/10/26(水) 13:41:56.35 ID:BRO3Q3VD
今北
どちら郵政?
842名無し名人:2011/10/26(水) 13:41:59.42 ID:SHh0A89H
>>838
相入玉狙いになったときとか
843名無し名人:2011/10/26(水) 13:42:16.36 ID:fj5mQDX+
持ち駒に差があるのが救い?
844名無し名人:2011/10/26(水) 13:42:54.81 ID:aH4szo2T
難解だが渡辺もちという人が圧倒的に多い
845名無し名人:2011/10/26(水) 13:43:00.36 ID:Kfua1yv6
>>839,842
まだ互角の範囲内
解説は後手持ち、ソフトは先手持ちかな
846名無し名人:2011/10/26(水) 13:43:04.78 ID:xzBcBeOg
先手玉が捕まりそうにないね
これは○優勢だな
847名無し名人:2011/10/26(水) 13:43:08.23 ID:C9o5/APD
中継ブログは万博記念公園紹介ブログになってるな
848名無し名人:2011/10/26(水) 13:43:09.24 ID:oFyBzg0C
>>834
プロデューサーまかされたのに万博のテーマに真っ向から意義を唱えて作ったんだよな
丹下健三の空中都市の大屋根もぶち破った
849名無し名人:2011/10/26(水) 13:43:10.87 ID:+yOelW8s
角角銀と入玉阻止に有効な斜め駒3枚あるから
後手が入玉するのは大変と思う
850名無し名人:2011/10/26(水) 13:43:10.88 ID:c3MmSziD
翔は写真はどうでもいいような発言をしながらなんだこの写真の山は?
しかも対局と関係ないものばかり・・・
851名無し名人:2011/10/26(水) 13:43:13.22 ID:Kfua1yv6
841だった
852名無し名人:2011/10/26(水) 13:43:22.04 ID:OsJ5Kjrk
66飛成は77角。
89飛成か。89飛成りに77玉だろうけど、88角はあるだろうか。
853名無し名人:2011/10/26(水) 13:43:56.64 ID:gn1pX5tP
タイトル戦の手書き棋譜のコピーって貴重なのかな
途中までしか書いて無いやつだけど
854名無し名人:2011/10/26(水) 13:44:01.92 ID:zLcfm7dk
○優勢だな。89飛車成なら77玉と逃げておけばとり合えず攻めは止まる。
66飛車成なら42成桂で先手必勝。
855名無し名人:2011/10/26(水) 13:44:02.17 ID:BRO3Q3VD
>>845
トン
856名無し名人:2011/10/26(水) 13:44:11.32 ID:Yx5SbSCX
丸山ぐっと腰を落とせ。そうすれば勝てる。
△33金なら▲43成桂
857名無し名人:2011/10/26(水) 13:44:11.77 ID:oFyBzg0C
先手玉広いね
858名無し名人:2011/10/26(水) 13:44:48.50 ID:AD3ZcVe5
>>838 △89飛車成りの後、△86飛車▲同玉△78竜ときたらありうるんじゃね?
859名無し名人:2011/10/26(水) 13:45:05.09 ID:IvS0to4k
おまえらの手のひら返しには毎度のこと感服するw
860名無し名人:2011/10/26(水) 13:45:21.22 ID:zSQ2MEW5
モノレールができる前しか知らないが
少々不便で人跡稀な怖い公園だった
861名無し名人:2011/10/26(水) 13:45:21.56 ID:y0i2Of/Z
岡本太郎より太郎の親の方が面白い。
862名無し名人:2011/10/26(水) 13:45:28.45 ID:C9o5/APD
今時点の評価はcomは後手持ちだが
短時間で続きを指すと先手が勝つケースが多いので
まだわからないと思われる
先手玉は意外としぶといようだ
863名無し名人:2011/10/26(水) 13:45:37.47 ID:VeD1TRjS
まだ期待が持てるのか
○がんばれー!
864名無し名人:2011/10/26(水) 13:46:08.29 ID:58afuzs3
万博記念公園の紹介は異常
865名無し名人:2011/10/26(水) 13:46:17.09 ID:0d2g4867
>>853
解説会行くとよくもらえるよね。
っていうことをどの程度と見るか次第。
866名無し名人:2011/10/26(水) 13:46:21.71 ID:BYPUEcza
>>834
太郎は縄文文化に傾倒してたから
867名無し名人:2011/10/26(水) 13:46:37.68 ID:a5kxus1G
なんなんだこのブログは。
つか、たとえ万博記念公園の公式ブログだったとしても、こんなに写真載せないだろw
868名無し名人:2011/10/26(水) 13:46:54.03 ID:fj5mQDX+
ナベさん指さないな
予想外だったのか?
869名無し名人:2011/10/26(水) 13:47:38.54 ID:f1wZKIK0
>>859
×おまえら
○俺ら
870名無し名人:2011/10/26(水) 13:47:49.62 ID:gn1pX5tP
>>865
大切な思い出として大事にしてるんだけどね
871名無し名人:2011/10/26(水) 13:47:58.40 ID:boNCPMcG
872名無し名人:2011/10/26(水) 13:48:29.99 ID:SYbFFLBj
66飛成なんてやるわけないし
873名無し名人:2011/10/26(水) 13:48:43.32 ID:Kfua1yv6
>>868
たぶん8九飛車成の後のこと考えてるんじゃね
中央に出た玉をどう捉えるのかとか
874名無し名人:2011/10/26(水) 13:48:54.51 ID:qdm3kzRL
これはテレビがいいとこだなぁ。
875名無し名人:2011/10/26(水) 13:49:10.48 ID:JEaeO+1O
プロの対局ってカロリー使いそうだな
876名無し名人:2011/10/26(水) 13:49:14.10 ID:tPZsMTM5
>>868
おやつが食べたい
877名無し名人:2011/10/26(水) 13:49:22.38 ID:TtE7qDuZ
今北。なんじゃこりゃw もう終わりそうやんけ
放送まで続きそうなの?
878名無し名人:2011/10/26(水) 13:49:38.81 ID:xzBcBeOg
8三香打はどうだろう?
879名無し名人:2011/10/26(水) 13:49:42.67 ID:yrWez3f/
>>858
同玉はできんだろ
880名無し名人:2011/10/26(水) 13:49:54.94 ID:+MXi768c
>>877
16:00までには終わるんじゃないんかね
881名無し名人:2011/10/26(水) 13:49:58.94 ID:Rp535wXm
△8九飛車成
▲8八金
だと詰みなのか
882名無し名人:2011/10/26(水) 13:50:46.20 ID:Kfua1yv6
先手玉は7七、6七、5六って逃げてくんでしょ
883名無し名人:2011/10/26(水) 13:51:14.04 ID:qdm3kzRL
そう簡単にはおわらんでしょ。
相当に手が広いから読むには楽しい。
後手は入王もあるから下手したら相当にながいかもよ。
884名無し名人:2011/10/26(水) 13:51:41.87 ID:AD3ZcVe5
おや △89飛成に▲77玉なのか
これは偶然か?意外に寄せにくいぞ
885名無し名人:2011/10/26(水) 13:51:42.79 ID:iOn5E3yI
89飛77玉53金までは一本道のような気もするけど
その後魔太郎はどうするんだろ
○は82飛をどかせるために魔太郎の王を攻めに行くことになるだろうけど
886名無し名人:2011/10/26(水) 13:51:49.01 ID:JJj/3/+6
またおやつ前終局なんてなったら読売やらNHKが※に何か言いそうだな
せめてもっと時間使って指すよう対局者に言っといてくれとか何とか
887名無し名人:2011/10/26(水) 13:52:24.44 ID:qdm3kzRL
>>885
33金もあるから結構複雑じゃね。
888名無し名人:2011/10/26(水) 13:52:37.08 ID:/XiBYkg4
△8六龍のBonanzaは論外なのかな
889名無し名人:2011/10/26(水) 13:53:25.34 ID:FXq8yrBp
53桂成を軽視してた渡辺困ったな
そんな感じだな
890名無し名人:2011/10/26(水) 13:53:39.64 ID:zLcfm7dk
○には人に見えないセシウム的な手を指すことあるからな。それで渡辺は
手は分かりやすいよ。算術的な手だから非常に合理的。だが○はそれとは
多少違う意味不明のセシウム的な手を指す。
891名無し名人:2011/10/26(水) 13:53:41.83 ID:sUgwlHa9
>>876
丸山が一局目を犠牲にしてまで仕掛けた
「おやつまで持たせたいから長考せざるを得ない大作戦」が功を奏してきたようだな
892名無し名人:2011/10/26(水) 13:53:46.26 ID:7W05l7qL
これが王将戦なら、重要な伏線になっているであろう観光写真
893名無し名人:2011/10/26(水) 13:53:47.42 ID:c3MmSziD
>>886
魔太郎は負けるときでも投げないから大丈夫。問題は○だな・・
894名無し名人:2011/10/26(水) 13:53:47.98 ID:tSB+cf9l
飛車成りには88に銀打ちだろ
895名無し名人:2011/10/26(水) 13:53:51.78 ID:+1dpBAwG
渡辺がやり損なうと相入玉もあるかもな。
896名無し名人:2011/10/26(水) 13:54:30.22 ID:IvS0to4k
イギリスのブックメーカーにこの対局の終局時間で賭けをやって欲しい
897名無し名人:2011/10/26(水) 13:54:34.34 ID:y0i2Of/Z
両鳥ですでに負けだが、今日はおやつまでは持たせろよ丸山。
898名無し名人:2011/10/26(水) 13:54:48.82 ID:jdneBbe6
>>881
詰みはないけど、後手玉がゼットだから
詰めろ詰めろで迫られると先手が勝てない
899名無し名人:2011/10/26(水) 13:55:08.46 ID:qdm3kzRL
悪いと見たら入王に行く狙いは普通にある。
複雑でむつかしいんじゃないか。
900名無し名人:2011/10/26(水) 13:55:11.33 ID:0d2g4867
入玉模様になってくると○の腹持ちが心配だ・・・

>>870
オクで値がついたりはしないだろうけど
その場でしかもらえないものだし、いいんじゃね
901名無し名人:2011/10/26(水) 13:55:13.77 ID:xmqK4eAD
>>831
昼飯画像はもう載ってる
万博記念公園写真の前にあったよ遡ればみつかる
902名無し名人:2011/10/26(水) 13:55:26.24 ID:5SOWfSDz
後手も持ち駒少ないからなぁ。
903名無し名人:2011/10/26(水) 13:55:32.55 ID:4AXuFx7h
>>749
>>エキスポランドの写真を貼るのはいいがあのショッキングな事故を思い出すじゃねえか。

亀レスだけど、何かあったっけ?
どうもピンと思い出せないんだけど。
904名無し名人:2011/10/26(水) 13:55:36.67 ID:IvS0to4k
羽生も羽生で中継終了直後投了なんてセコイことやるしw
905名無し名人:2011/10/26(水) 13:55:45.95 ID:Rp535wXm
>>898
うちの東大君は27手詰みって言ってるよ
906名無し名人:2011/10/26(水) 13:55:52.24 ID:w7mTVEMG
907名無し名人:2011/10/26(水) 13:56:02.17 ID:w0dNTxOH
やっぱり53桂なりだ

もしかしてあたった俺強い?
908名無し名人:2011/10/26(水) 13:56:26.82 ID:5SOWfSDz
>>903
ジェットコースターで首チョンパの事故がおきた。
909名無し名人:2011/10/26(水) 13:56:31.22 ID:Kfua1yv6
910名無し名人:2011/10/26(水) 13:56:34.10 ID:qdm3kzRL
太陽の塔によじのぼったおっちゃんがいて騒ぎになった。
911名無し名人:2011/10/26(水) 13:57:24.50 ID:x1cI/zQq
入玉みえとる
912名無し名人:2011/10/26(水) 13:57:48.40 ID:D1kWnAp6
丸山はノーマル角換わりの先手でも駄目か・・・
終わった完全に終わった
913名無し名人:2011/10/26(水) 13:57:51.59 ID:Kfua1yv6
入玉模様でも角*2で阻止できそうだけど
914名無し名人:2011/10/26(水) 13:57:55.62 ID:JEaeO+1O
>>909
はずかしめるなw
915名無し名人:2011/10/26(水) 13:58:07.35 ID:w0dNTxOH
>>909
ばれたか
916名無し名人:2011/10/26(水) 13:58:08.42 ID:pV0mNvw4
あんだけ時間あったのに竜王時間かけるな・・・余裕のあらわれか?
917名無し名人:2011/10/26(水) 13:58:16.18 ID:c3MmSziD
>>903
ジェットコースターの風神雷神の事故。人のクビが・・・・
918名無し名人:2011/10/26(水) 13:58:21.36 ID:wfqccceg
ようわからんが 興味深い将棋になっとるな
919名無し名人:2011/10/26(水) 13:58:55.39 ID:1ApeE0GR
どっち勝ってんの?
920名無し名人:2011/10/26(水) 13:58:58.53 ID:iHJ9TzXE
>>917
ぎゃああああああああああああああああああああああああ
921名無し名人:2011/10/26(水) 13:59:01.83 ID:KCPvB081
2五と3四に駒の利きが無いから、
後手玉も簡単に2四に行けるわけじゃないわなあ
922名無し名人:2011/10/26(水) 13:59:02.86 ID:/8ClCUsR
ああ
923名無し名人:2011/10/26(水) 13:59:26.12 ID:zLcfm7dk
羽生が言っていたが今の渡辺は全盛期の谷川のような将棋を指していると
言っていたな。俺の記憶だと全盛期の勝浦と谷川そして渡辺は似たような
将棋を指しているが、衰えるのも早い印象がある。ようするに若さに任せた
圧倒的な読みと算術を駆使しする将棋だからだと思う。
924名無し名人:2011/10/26(水) 13:59:38.08 ID:IvS0to4k
竜王「時間使えって言うから30分ほど昼寝すっか」
925名無し名人:2011/10/26(水) 13:59:43.17 ID:iOn5E3yI
>>887
複雑は複雑だと思うけど33金はないような気もするんよね
そっちなのかな
926名無し名人:2011/10/26(水) 13:59:57.16 ID:fj5mQDX+
玉が向かい合わない形だとすぐ入玉模様になるのが嫌
927名無し名人:2011/10/26(水) 14:00:17.85 ID:Yx5SbSCX
一方的なタイトル戦になるのは嫌だからここはなんとしても
丸山に勝って貰いたい。
928名無し名人:2011/10/26(水) 14:00:32.75 ID:Eps3MdVy
8五歩は詰めろ?
929名無し名人:2011/10/26(水) 14:00:32.81 ID:OsJ5Kjrk
同金には同銀成りじゃなくて71角
930名無し名人:2011/10/26(水) 14:01:05.79 ID:wZyRw8Du
931勝負鑑定士:2011/10/26(水) 14:01:23.31 ID:lm+yR2SE
先手は中央が厚く、後手も上部が厚いから
これはどっちも寄りそうで寄らないと思う。
大熱戦の予感
932名無し名人:2011/10/26(水) 14:01:40.00 ID:AD3ZcVe5
これは長いぞ
渡辺の華麗な攻めが見れそうな予感
933名無し名人:2011/10/26(水) 14:01:46.39 ID:/8ClCUsR
現地はどうも室谷来ないみたいだな。今回ひょっとするとbs以外でも女流の聞き手ないような気がする。案内のも普通は名前が出るが今回は時間だけで誰とははっきり明記してなくてぼかしている。なんか読売もnhkと同じ方向になってきてないか?
934名無し名人:2011/10/26(水) 14:01:48.41 ID:/0VuZ1US
○くん、あきらめたらそこで試合終了だよ
935名無し名人:2011/10/26(水) 14:02:07.04 ID:FXq8yrBp
○は金を手持ちにしたら入玉阻止の25金がある
これは後手にとってはかなり痛い
936名無し名人:2011/10/26(水) 14:02:13.48 ID:yrWez3f/
>>923
魔太郎は衰えるの早いと思うよ。詰め将棋苦手だもん
937名無し名人:2011/10/26(水) 14:02:15.49 ID:xzBcBeOg
8九龍から攻めが続きそうにないから、4一金とか引いて受けると予想
938名無し名人:2011/10/26(水) 14:02:43.86 ID:0d2g4867
鑑定士さんキタ!
939名無し名人:2011/10/26(水) 14:02:48.23 ID:jdneBbe6
>▲5三桂成に△同金はありそうで、▲同銀成には△7四桂です。

△74桂は詰めろじゃないよな??
だったらここで先手が詰めろをかければ勝ちだけど・・・

▲54角じゃぎりぎり詰めろになってない?
難しいな。
940名無し名人:2011/10/26(水) 14:03:02.11 ID:lJSGrkMY
Bonanza
-189 △89飛成▲77玉△86龍▲68玉△67歩▲同玉△65歩▲77銀△55桂▲56玉
941名無し名人:2011/10/26(水) 14:03:08.36 ID:rC7QBcDo
中央に出させないなら6六竜じゃね?
942名無し名人:2011/10/26(水) 14:03:10.77 ID:88g6V4q7
gpsshogi
[(73) ▲5三桂成] -105 △8九飛成▲7七玉△8六龍▲6八玉△6七歩▲同玉△6五歩▲同銀引△5三金▲3二銀△同金 (600s)
14分前
943名無し名人:2011/10/26(水) 14:03:17.67 ID:rJ0GWC02
室谷は今大阪将棋会館で見かけた
奨励会員と練習将棋するらしい
944名無し名人:2011/10/26(水) 14:03:20.24 ID:tPZsMTM5
>>936
詰め将棋苦手なのに終盤強い、どういうことなの
945名無し名人:2011/10/26(水) 14:03:35.31 ID:iHJ9TzXE
946名無し名人:2011/10/26(水) 14:03:38.61 ID:w7mTVEMG
947名無し名人:2011/10/26(水) 14:03:39.96 ID:CAU0CAIy
ここでやっと手が止まったか後手
ちょっと先手が指し易いような雰囲気だけど竜王の事だからすごい一着があると期待してる
948名無し名人:2011/10/26(水) 14:03:58.51 ID:boNCPMcG
菅井って老けてるよね
949名無し名人:2011/10/26(水) 14:04:26.16 ID:hONwZ2Ub
太陽の塔このまえいったばっかりだw
950名無し名人:2011/10/26(水) 14:04:38.73 ID:7W05l7qL
>>936
羽生が将棋を不得意といってるようなもん
951名無し名人:2011/10/26(水) 14:04:40.82 ID:JEaeO+1O
現在   丸山→○
負けたら 丸山→● こうなるの?
952名無し名人:2011/10/26(水) 14:04:44.05 ID:y0i2Of/Z
おやつまであと一時間!
953名無し名人:2011/10/26(水) 14:04:50.10 ID:j1oJSQgR
渡辺写真でみると一段と薄くなったな
20代でこれはきつい
954名無し名人:2011/10/26(水) 14:05:39.92 ID:iOn5E3yI
解説の4手先74桂を64香にするとパンチが足りないのかな
955名無し名人:2011/10/26(水) 14:05:44.52 ID:K8q9V2mL
>>951
○●●になる
956名無し名人:2011/10/26(水) 14:05:51.61 ID:4AXuFx7h
>>908
>>917
あ〜、そういえばあったあった。アンガト。

>>910
コレコレ
957名無し名人:2011/10/26(水) 14:05:51.96 ID:DPBwJfTK
室谷は練習将棋指して帰ったよ
958名無し名人:2011/10/26(水) 14:06:03.88 ID:eNpU+o2Q
>>944
難解な詰め将棋が苦手

そんな局面は滅多に現れない
959名無し名人:2011/10/26(水) 14:06:29.58 ID:VGohiSvq
>>944
藤井先生も全盛期は終盤強かっただろ。
960名無し名人:2011/10/26(水) 14:06:30.89 ID:y0i2Of/Z
糸谷の解説が懐かしい。
961名無し名人:2011/10/26(水) 14:06:44.40 ID:p2eK1dW4
詰め将棋得意な藤井は今頃名人20期防衛してるんだろうなあ。
962名無し名人:2011/10/26(水) 14:07:12.42 ID:CAU0CAIy
>>945
だねえ
菅井君を初めて見たのが倉敷藤花戦での大盤だったんだけどあっという間に四段だもんなあ
彼これからどんどん上がってくだろな
963名無し名人:2011/10/26(水) 14:07:31.04 ID:eNpU+o2Q
女流初段てアマ4段のようなものですか?
女流というだけで検討会入れるのは羨ましい
964名無し名人:2011/10/26(水) 14:07:37.94 ID:kYt0SgCC
羽生義治「最近では、将棋の究極はお互いに入玉を目指す形に行き着くのではないか、という気がしています。」

大局感より抜粋
965名無し名人:2011/10/26(水) 14:08:11.51 ID:/8ClCUsR
室谷今日はどっちだ、関西将棋会館か現地か。そういえば今日女流王位で
イオが来ているので関西将棋会館にくるか?
966偽矢内:2011/10/26(水) 14:08:17.13 ID:iHJ9TzXE
       - -―- 、
    /...::::::::::::::.. ヽ
  / ..:::::::::::::::::::/\ ヽ
  /..:::/::::/::::// ノ l:. l.
  l:::::!::::/●)  (●)|:: |  
.  !:::l::::l //////// l:i:l  
  ヽ:i::!、 (⌒ーァ ノノ'  
   .` l\`ー‐'/   山崎を許さない山崎を許さない山崎を許さない山崎を許さない
        /^  `ヽ  山崎を許さない山崎を許さない山崎を許さない山崎を許さない
     / 人 ・ ・)  山崎を許さない山崎を許さない山崎を許さない山崎を許さない
      / / ノ  , ノ    
   ⊂ノ (  ヽノ\    、
     /~\  \ ヽ    
     し^ヽ. _  )._ )
967名無し名人:2011/10/26(水) 14:08:20.12 ID:DPBwJfTK
菅井は凄い小柄
上野よりゃおっき
968名無し名人:2011/10/26(水) 14:08:22.33 ID:zLcfm7dk
>>936
苦手と言っても宮田よりは程度だからな。でも棋風がタニー勝浦に似ていると
いうことは40前後で手が見えなくなる可能性は極めて高いわな。
969名無し名人:2011/10/26(水) 14:08:42.59 ID:iTOrZ2f0
そういやこの二人って何年か前のNHK将棋の決勝で当たってたんだよな。
その時の解説米長がベッカム(○は当時ベッカムヘアー)と魔太郎の対決ですねと言って聞きてを困らせてたの思い出した。
970名無し名人:2011/10/26(水) 14:08:43.40 ID:SHh0A89H
藤井先生は詰め将棋が苦手じゃなくて、寄せが苦手なだけじゃ
ただ最近は、詰め将棋のほうもアレみたいだが・・・
971名無し名人:2011/10/26(水) 14:09:12.64 ID:c3MmSziD
おい、杉本。7四桂打って負けならなんでその手順を出すんだ?
972名無し名人:2011/10/26(水) 14:09:12.73 ID:gn1pX5tP
>>945
ネクタイとシャツのバランスが悪いな
山崎はネクタイもうちょっと明るい方が良い
973名無し名人:2011/10/26(水) 14:09:15.79 ID:Kfua1yv6
藤井先生の悪口はやめろ

繰り返す

藤井先生の悪口はやめろ
974名無し名人:2011/10/26(水) 14:09:19.11 ID:qdm3kzRL
詰将棋はよしあしだもんな。
頭の体操レベルだわな。
975名無し名人:2011/10/26(水) 14:09:19.11 ID:z/uz8JnM
>>936
プロは次の一手の方が大事だというだろ?
ほとんどのプロは詰みがあるなら見つけられる。よほど図巧的な詰将棋みたいに非実践的な図面じゃなければ。

その次の一手を見つけるのが渡邊は得意なようだ。
976名無し名人:2011/10/26(水) 14:09:33.70 ID:2LzefSxz
魔太郎が初手3六歩突いた一局やね
977名無し名人:2011/10/26(水) 14:09:40.53 ID:w7mTVEMG
978名無し名人:2011/10/26(水) 14:09:47.26 ID:f1wZKIK0
先手が勝ちそうなら「74桂です」じゃねーだろ
979名無し名人:2011/10/26(水) 14:09:54.42 ID:mAB3hmiM
こういう局面で渡辺は一気に決めちゃうような
妙手を出す雰囲気がある
特に番勝負だと
980名無し名人:2011/10/26(水) 14:09:57.75 ID:88g6V4q7
>>964
灘九段か。。
981名無し名人:2011/10/26(水) 14:10:22.65 ID:gn1pX5tP
>>973
王座戦の3局目の現地解説でもネタにされてた
982名無し名人:2011/10/26(水) 14:10:43.57 ID:BYPUEcza
>>968
棋風関係ない
大山を除けば大棋士はみんな40前後で衰えるんだから
谷川も羽生も例外ではない
983名無し名人:2011/10/26(水) 14:10:52.51 ID:CAU0CAIy
>>964
興味深いね
984名無し名人:2011/10/26(水) 14:10:55.04 ID:wfqccceg
>>976
その時は敵意丸出しだったらしいな 
985名無し名人:2011/10/26(水) 14:11:02.96 ID:88g6V4q7
>>936
大山先生曰く 「詰将棋はやってもしょうがないよ」
986名無し名人:2011/10/26(水) 14:11:59.84 ID:qRAD1MZR
1000なら藤井B2降級!
987名無し名人:2011/10/26(水) 14:12:01.55 ID:j1oJSQgR
△7四桂いい手だなと思ったら間に合わないんだな
3二金からが速すぎるのか
988名無し名人:2011/10/26(水) 14:12:32.68 ID:fj5mQDX+
両方とも持ち時間5時間ぐらい残ってるじゃん。ここから時間使われたら
見てる方はだるいなー
989名無し名人:2011/10/26(水) 14:12:37.15 ID:Boyfuhf/
>>2なら藤井A1昇格
990名無し名人:2011/10/26(水) 14:13:03.58 ID:5SOWfSDz
>>964
羽生は思ったことすぐ言っちゃうから信用しないほうが良い。
991名無し名人:2011/10/26(水) 14:13:08.30 ID:c3MmSziD
加藤一二三 「詰め将棋はですね、ええ、覚えちゃえばいいんですよ、ええ」
992名無し名人:2011/10/26(水) 14:13:35.24 ID:Rp535wXm
>>988
消費時間と残り時間と見間違えてないか?
993名無し名人:2011/10/26(水) 14:13:37.27 ID:iHJ9TzXE
1000なら藤井太陽の塔にのぼる
994名無し名人:2011/10/26(水) 14:13:51.72 ID:WYNkmKIO
1000生り瓢箪
995名無し名人:2011/10/26(水) 14:14:06.80 ID:BYPUEcza
>>990
その論理で羽生オタは羽生に都合の悪い羽生の発言を意図的に無視するから困ったもんだ
996名無し名人:2011/10/26(水) 14:14:20.71 ID:gn1pX5tP
1000なら木村さんに毛が生える
997名無し名人:2011/10/26(水) 14:14:33.92 ID:cqeQnJr3
F1000!!!
998名無し名人:2011/10/26(水) 14:14:34.93 ID:xXKboOZo
1000なら藤井女流本因坊
999名無し名人:2011/10/26(水) 14:14:39.90 ID:atpLXXr9
1000
1000名無し名人:2011/10/26(水) 14:14:41.45 ID:SHh0A89H
>>1000なら
藤井先生が太陽の塔と同化する
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。