第24期竜王戦 Part43

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
【第24期 竜王戦七番勝負】
渡辺 明 竜王 − 挑戦者 丸山忠久 九段
第1局 10月13-14日(木・金) 先 渡辺竜王 ○−● 丸山九段    山形県天童市 「ほほえみの宿 滝の湯」
第2局 10月25-26日(火・水)    渡辺竜王 _−_ 丸山九段 先 大阪府吹田市 「ホテル阪急エキスポパーク」
第3局 11月08-09日(火・水) 先 渡辺竜王 _−_ 丸山九段    富山県黒部市 「宇奈月国際ホテル」
第4局 11月24-25日(木・金)    渡辺竜王 _−_ 丸山九段 先 福島県福島市 「吉川屋」
第5局 12月01-02日(木・金) 先 渡辺竜王 _−_ 丸山九段    青森県八戸市 「八戸パークホテル」
第6局 12月13-14日(火・水)    渡辺竜王 _−_ 丸山九段 先 山梨県甲府市 「常磐ホテル」
第7局 12月21-22日(水・木)    渡辺竜王 _−_ 丸山九段    新潟県南魚沼市 「龍言」

◆ 棋譜中継 :http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/ryuou20111025-26.html [第2局]

竜王戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/index.html
YOMIURI ONLINE 将棋:http://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuoh/2011/ryuoh2011.htm
連盟 Twitter解説:http://twitter.com/shogi_mobile

前スレ 第24期竜王戦 Part42
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1318574380/
2名無し名人:2011/10/24(月) 22:31:13.44 ID:y8g3QiDZ
【竜王戦 スケジュール】
≪一日目≫
09:00 対局開始
10:00 午前のおやつ
12:30 昼食休憩
13:30 対局再開
15:00 午後のおやつ
18:00 封じ手手番決定時刻
≪二日目≫
09:00 封じ手開封 対局再開
10:00 午前のおやつ
12:30 昼食休憩
13:30 対局再開
15:00 午後のおやつ


【NHK-BS 竜王戦中継 放送予定】

10月25日(火) BSプレミアム
午前 9:00〜 9:30
午後 5:00〜 6:00
                              解説者:阿部 隆 八段
10月26日(水) BSプレミアム
午前 9:00〜 9:30  .              聞き手:衣川くみ子 アマ
午後 4:00〜 6:00
                              司  会:斉藤寿朗 アナウンサー
「速報!将棋竜王戦 第一局」
10月27日(木) BSプレミアム
午前 0:15〜 0:25
3名無し名人:2011/10/24(月) 22:31:43.52 ID:y8g3QiDZ
第1局 10月13・14日(木・金)
<ほほえみの宿 滝の湯>山形県天童市鎌田本町1-1-30 http://www.takinoyu.com/
立会 加藤一二三九段 解説 森下 卓 九段   記録係 天野貴元三段
────────────────────
第2局 10月25・26日(火・水)
<ホテル阪急エキスポパーク>大阪府吹田市千里万博公園1-5 http://www.htl-expopark.jp/
立会 井上慶太九段   解説 畠山 鎮 七段   記録係 慶田羲法三段
────────────────────
第3局 11月 8 ・ 9日(火・水)
<宇奈月国際ホテル>富山県黒部市宇奈月温泉7-26 http://www.alpen-route.co.jp/unazukikokusaihotel/
立会 淡路仁茂九段   解説 山崎隆之七段   記録係 伊藤和夫三段
────────────────────
第4局 11月24・25日(木・金)
<吉川屋>福島県福島市飯坂町湯野字新湯6 http://www.yosikawaya.com/
立会 島   朗 九段   解説 広瀬章人七段   記録係 門倉啓太四段
────────────────────
第5局 12月 1 ・ 2日(木・金)
<八戸パークホテル>青森県八戸市吹上1-15-90 http://www.hachinoheparkhotel.com/
立会 中村 修 九段   解説 先崎 学 八段   記録係 未 定
────────────────────
第6局 12月13・14日(火・水)
<常磐ホテル>山梨県甲府市湯村2-5-21 http://www.tokiwa-hotel.co.jp/yumura/index.html
立会 佐藤康光九段   解説 飯島栄治七段   記録係 杉本和陽三段
────────────────────
第7局 12月21・22日(水・木)
<龍言>新潟県南魚沼市坂戸79 http://www.ryugon.co.jp/
立会 青野照市九段   解説 中川大輔八段   記録係 未 定
────────────────────
http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/index.html
4名無し名人:2011/10/24(月) 22:32:14.08 ID:y8g3QiDZ
第24期竜王戦 決勝トーナメント表  (数字は対局料)
┌─────────────────────┐
│     ● ○ ○   丸山忠久   ○ ● ●       │
│    440━━━━━━┛──────440      │
│  .   ┃                          ┃       .│
│190━┛160                160──┗━160  │
│┃ 115┛─115          115┗100   115┗115│
│┃  ┃ 100┛─75..     │  ┃ 100┛75 . ┃│
│┃  ┃  ┃  55┗━50    │  ┃  ┃  │  ┃│
│┃  ┃  ┃  │  50┗45  │  ┃  ┃  │  ┃│
├┸┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┤
│◎│●│●│●│●│●│●│●│●│●│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│丸│深│佐│佐│稲│永│羽│橋│山│佐│久│
│山│浦│藤│藤│葉│瀬│生│本│崎│藤│保│
│忠│康│康│秀│  │拓│善│崇│隆│天│利│
│久│市│光│司│陽│矢│治│載│之│彦│明│
│九│九│九│七│五│四│二│七│七│六│二│
│段│段│段│段│段│段│冠│段│段│段│冠│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

【関連リンク】
YOMIURI ONLINE 文化:http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/
竜王戦 棋戦情報  : http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/index.html
決勝トーナメント 組合せ表 : http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/24/hon.html
各 ランキング戦 組合せ表 : http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/24/1hon.html
渡辺明ブログ      http://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/
竜王戦避難所      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/11243/1224728314/
5名無し名人:2011/10/24(月) 22:32:53.01 ID:y8g3QiDZ
24 2011 渡辺  明 1−0 丸山忠久
23 2010 渡辺  明 4−2 羽生善治
22 2009 渡辺  明 4−0 森内俊之
21 2008 渡辺  明 4−3 羽生善治
20 2007 渡辺  明 4−2 佐藤康光
19 2006 渡辺  明 4−3 佐藤康光
18 2005 渡辺  明 4−0 木村一基
17 2004 渡辺  明 4−3 森内俊之
16 2003 森内俊之 4−0 羽生善治
15 2002 羽生善治 4−3 阿部  隆
14 2001 羽生善治 4−1 藤井  猛
13 2000 藤井  猛 4−3 羽生善治
12 1999 藤井  猛 4−1 鈴木大介
11 1998 藤井  猛 4−0 谷川浩司
10 1997 谷川浩司 4−0 真田圭一
09 1996 谷川浩司 4−1 羽生善治
08 1995 羽生善治 4−2 佐藤康光
07 1994 羽生善治 4−2 佐藤康光
06 1993 佐藤康光 4−2 羽生善治
05 1992 羽生善治 4−3 谷川浩司
04 1991 谷川浩司 4(1持)2 森下卓
03 1990 谷川浩司 4−1 羽生善治
02 1989 羽生善治 4(1持)3 島  朗
01 1988 島    朗 4−0 米長邦雄
6名無し名人:2011/10/24(月) 22:33:29.98 ID:y8g3QiDZ
【現地大盤解説会】
◆ 日  時   2011年10月25日(火)14時〜随時
                     26日(水)14時〜随時
           ※ 「次の一手」出題予定、正解者には抽選で竜王戦記念扇子贈呈
◆ 会  場   ホテル阪急エキスポパーク 本館二階「月光」
◆ 入場料   各日 1000円   事前申込不要(定員各日 150名)
◆ 解説者   井上慶太 九段、畠山 鎮 七段 他
http://www.hankyu-hotel.com/hhd-group/24hhexpopark/upimg/top/news/20111014-8.pdf [注 PDFファイル]

【日本将棋連盟道場解説会】
◆ 日  時   2011年10月26日(水) 16時30分開場 17時開始 
           ※早く終局しましたが19時半頃までは解説会を行います
           ※ 抽選で上扇子などの賞品贈呈
◆ 会  場   将棋会館2階研修室 全席自由・70席(立ち見も出来ます)
           ※ 消防法等の関係で入場を制限する場合があります。ご了承下さい
◆ 入場料   一般 2000円  支部会員・駒桜会員・女性・学生・60歳以上・障害者 1500円
           ※ 道場入場者は当日の手合カード提示で500円割引
◆ 解説者   中村 修 九段、中村桃子 女流1級

【新橋西口SL広場解説会】 (第2・3局では開催されません)

【関西将棋会館道場解説会】
◆ 日  時   2011年10月26日(水) 16時30分受付 17時〜
◆ 会  場   関西将棋会館2階道場
◆ 入場料   一般 1200円 支部会員 1100円 大学生・65歳以上 1000円
           高校生以下・女性・身障者 600円 道場入場済みの方 300円
           ※ 大盤解説会には『将棋世界』割引・夜間割引等、割引サービスの使用不可
◆ 解説者   有吉道夫 九段、阪口 悟 五段
7名無し名人:2011/10/24(月) 22:40:03.47 ID:y8g3QiDZ
>>6 訂正
【日本将棋連盟道場解説会】
※早く終局した場合も19時半頃までは解説会を行います
※ 「次の一手」出題予定、正解者には上扇子などの賞品贈呈
8名無し名人:2011/10/25(火) 08:02:25.22 ID:EY1cEJWK
       - -―- 、
    /...::::::::::::::.. ヽ
  / ..:::::::::::::::::::/\ ヽ
  /..:::/::::/::::// ノ l:. l.
  l:::::!::::/●)  (●)|:: |  
.  !:::l::::l //////// l:i:l  
  ヽ:i::!、 (⌒ーァ ノノ'   みんなおはよう!
   .` l\`ー‐'/    今日、明日と書き込みできないわ!!!!
        /^  `ヽ    寂しいかもしれなしけど
     / 人 ・ ・)    みんな我慢してね!
      / / ノ  , ノ     またね!
   ⊂ノ (  ヽノ\ 
     /~\  \ ヽ 
     し^ヽ. _  )._ )


9名無し名人:2011/10/25(火) 08:16:53.47 ID:7a5yeLOR
第4局のバニラ×郷田ってカオスすぎんぞ
10名無し名人:2011/10/25(火) 08:36:37.22 ID:A8hLxywo
          ___
        / 隆  \      
       /  __ _ \
     /──[_⌒H ⌒ ]-\    
     |       ,ノ(、_, )ヽ   |BSプレミアム見てな   
      \      トェェェイ  /    
       /         ●く

  _ ,一-、
  l/ ̄ |´|
  □-□-っ.
  | ム  /  立会人やるから、大盤解説に来たろかな
  ヽー /|
   >Y~\
K太
11名無し名人:2011/10/25(火) 08:46:48.17 ID:We7LvEWi
もうやらなくてもいいだろ
渡辺の勝ちで
12名無し名人:2011/10/25(火) 08:48:30.22 ID:A8hLxywo
13名無し名人:2011/10/25(火) 08:48:44.88 ID:sTnVrHUD
○先手か。ノーマル角換わりだろう。
14名無し名人:2011/10/25(火) 08:48:58.25 ID:A8hLxywo
>>11
観る目なさすぎ、まだはじまったばかり
15名無し名人:2011/10/25(火) 08:50:49.30 ID:Kz6dvOQz
現地解説会には行かないほうがいい、よほどの将棋好きじゃないと退屈しますよ
休憩時間があり、場所が不便でやることないし座りっぱなしでお尻が痛くなるし
16名無し名人:2011/10/25(火) 08:56:42.79 ID:fRamlJUw
そら将棋好きじゃない奴が行っても退屈やろ
17名無し名人:2011/10/25(火) 08:56:43.04 ID:Fu83tuZ1
聞き手は中村桃子一級
18名無し名人:2011/10/25(火) 08:58:49.87 ID:AreiUZ5d
角換わりと予想
19名無し名人:2011/10/25(火) 08:58:58.40 ID:xmwv08Yi
関西なら聞き手を室谷にして糸谷・豊島・菅井辺りを出せばいいのに
20名無し名人:2011/10/25(火) 08:59:39.00 ID:Kz6dvOQz
一度解説会って行ってみたけど、もうこりごりだよ。
自宅で観戦が一番だよ
21名無し名人:2011/10/25(火) 09:00:04.22 ID:3PuySFlv
BSキタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!
22名無し名人:2011/10/25(火) 09:00:28.56 ID:vbmZOk6U
司会斉藤か、テンポ悪いんだよなぁ
適度に喋れるプロ棋士2名で進行・解説してほしいところ
23名無し名人:2011/10/25(火) 09:00:34.41 ID:7a5yeLOR
和服K太かっこいい
24名無し名人:2011/10/25(火) 09:00:47.96 ID:hN/T6AkM
はじまた
25名無し名人:2011/10/25(火) 09:00:54.56 ID:Ffjrt/h1
○がフライング未遂
26名無し名人:2011/10/25(火) 09:00:55.62 ID:Fu83tuZ1
マル有利だな
27名無し名人:2011/10/25(火) 09:00:58.32 ID:Y5RdNMmn
26ふ!
28名無し名人:2011/10/25(火) 09:00:59.00 ID:Kz6dvOQz
25歩で相掛かりか横歩取らずだね
29名無し名人:2011/10/25(火) 09:01:05.77 ID:3PuySFlv
ペットボトルの量がすごい
30名無し名人:2011/10/25(火) 09:01:36.39 ID:PjvlOLZN
予想どおり2六歩か
31名無し名人:2011/10/25(火) 09:01:54.06 ID:hN/T6AkM
84歩キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
32名無し名人:2011/10/25(火) 09:01:57.66 ID:sqSBHrvA
○また惨敗だなw
33名無し名人:2011/10/25(火) 09:01:59.60 ID:7a5yeLOR
でででんっ
34名無し名人:2011/10/25(火) 09:02:06.08 ID:0c43remZ
76歩で角換わりじゃねえのか
相変わらず空気読めない○
35名無し名人:2011/10/25(火) 09:02:07.24 ID:3PuySFlv
万博のすぐ近くかw
36名無し名人:2011/10/25(火) 09:02:21.67 ID:Fu83tuZ1
女流いるぞ!!!
37名無し名人:2011/10/25(火) 09:02:33.68 ID:CFmwDead
私は竜王戦のテーマに反対である!
『将棋界の進歩と調和』 なんてクソくらえだ!
38名無し名人:2011/10/25(火) 09:02:45.84 ID:PQ58i1Y8
指し手早いなw
39名無し名人:2011/10/25(火) 09:03:03.71 ID:sqSBHrvA
キチガイ米長が来ないから女流復活か
40名無し名人:2011/10/25(火) 09:03:49.00 ID:Kz6dvOQz
「緊張しておる」って
41名無し名人:2011/10/25(火) 09:03:54.60 ID:2lLVY7wb
緊張しておるものでw
42名無し名人:2011/10/25(火) 09:04:03.06 ID:mZ+tTrud
オルノデス
43名無し名人:2011/10/25(火) 09:04:21.68 ID:ySh06o4Y
緊張しておるのがよく伝わってきた
44名無し名人:2011/10/25(火) 09:04:24.81 ID:3PuySFlv
なにこのねーちゃん?
45名無し名人:2011/10/25(火) 09:04:33.52 ID:V+2fHRbJ
クンニ夫先生は来ないんですね。
46名無し名人:2011/10/25(火) 09:04:38.78 ID:Fu83tuZ1
これからプロ女流じゃなくて全部女学生にしろよ
47名無し名人:2011/10/25(火) 09:04:46.34 ID:7a5yeLOR
角換わり模様きたああああ
48名無し名人:2011/10/25(火) 09:04:47.07 ID:PjvlOLZN
戦国時代の女かよ
49名無し名人:2011/10/25(火) 09:04:54.28 ID:Kz6dvOQz
大学4年生なのかー老けてるねー
50名無し名人:2011/10/25(火) 09:05:06.80 ID:j0YpCTFx
女流といってもアマチュアか
NHKは女流棋士は出しずらいのか
情報によると第4局は山崎バニラが聞き手らしいからな
51名無し名人:2011/10/25(火) 09:05:11.35 ID:CFmwDead
角換わりは予想通り
52名無し名人:2011/10/25(火) 09:05:18.65 ID:FJ5HD/8L
聞き手の姉ちゃんはガチガチだな
53名無し名人:2011/10/25(火) 09:05:50.94 ID:1hiYX91F
いくどおまえらーwww
54名無し名人:2011/10/25(火) 09:06:01.52 ID:upgxnvKl
残念だがいまいちだ…これなら室谷姉とかの方が…
55名無し名人:2011/10/25(火) 09:06:06.50 ID:ySh06o4Y
>>51
IDが・・・死んどる・・・
56名無し名人:2011/10/25(火) 09:06:09.92 ID:mZ+tTrud
「してるんです」と「おります」が混ざるのは希によくある
57名無し名人:2011/10/25(火) 09:06:16.85 ID:7a5yeLOR
先後同型こいや
58名無し名人:2011/10/25(火) 09:06:16.85 ID:/nCiSY9a
予想通りの角換わりだな。まあ、渡辺が避けるとは思わなかったが
59名無し名人:2011/10/25(火) 09:06:20.02 ID:vbmZOk6U
>>50
マジで?
女流出せないなら別にアマチュア引っ張ってこなくてもいいのになぁ
60名無し名人:2011/10/25(火) 09:06:38.47 ID:PjvlOLZN
さすがに二局目は丸山に勝ってもらわないと楽しみがなくなる
61名無し名人:2011/10/25(火) 09:07:11.29 ID:d3YBlgBS
丸山さん、相当気合い入っているな。
お互いの礼をするとき、間違って一瞬指そうとした。

この戦いへの思いを感じた。

62名無し名人:2011/10/25(火) 09:07:16.54 ID:2lLVY7wb
○四連敗しそうな顔してるけど大丈夫かな
63名無し名人:2011/10/25(火) 09:07:22.07 ID:7a5yeLOR
村田女流の旦那さんだな
64名無し名人:2011/10/25(火) 09:07:31.70 ID:Fu83tuZ1
俺は若いアマの方が好きだな
65名無し名人:2011/10/25(火) 09:07:36.69 ID:PQ58i1Y8
まるで一日制の将棋みたいだな
66名無し名人:2011/10/25(火) 09:08:04.27 ID:Qj5lkPmM
「それではここで、お二人のこれまでの対戦成績を見てみましょう」

対局日 勝敗 棋士名 棋士名 勝敗 棋戦 備考
2002/12/24 ○ 渡辺 明 - 丸山忠久 ● 王位戦
2005/05/11 ● 渡辺 明 - 丸山忠久 ○ 王座戦 本戦1回戦
2006/03/19 ● 渡辺 明 - 丸山忠久 ○ NHK杯 決勝
2006/06/26 ○ 渡辺 明 - 丸山忠久 ● 王座戦 本戦2回戦
2006/09/16 ● 渡辺 明 - 丸山忠久 ○ 銀河戦 本戦2回戦
2007/09/15 ○ 渡辺 明 - 丸山忠久 ● 銀河戦 2回戦
2008/03/26 ● 渡辺 明 - 丸山忠久 ○ 王位戦 挑戦者決定リーグ
2009/04/13 ○ 渡辺 明 - 丸山忠久 ● 王位戦 挑戦者決定リーグ
2011/03/02 ● 渡辺 明 - 丸山忠久 ○ 順位戦A級 ・名人戦棋譜速報
2011/09/03 ○ 渡辺 明 - 丸山忠久 ● 銀河戦 決勝トーナメント 対局日2011年07月13日
2011/10/13 ○ 渡辺 明 - 丸山忠久 ● 竜王戦 第1局中継・携帯中継 山形県天童市「ほほえみの宿滝の湯」

対戦成績 渡辺 明 6 - 5 丸山忠久
67名無し名人:2011/10/25(火) 09:08:32.89 ID:sqSBHrvA
今回こそはキウイパパイアマンコを完遂させろ○
68名無し名人:2011/10/25(火) 09:08:37.85 ID:UjogxlI0
丸山フライングしそうになったなw
先手番勝たないとと
相当気負っているようだww
69名無し名人:2011/10/25(火) 09:08:38.11 ID:PjvlOLZN
山崎バニラて
つるのも出しそうな勢いだな
70名無し名人:2011/10/25(火) 09:08:52.98 ID:vbmZOk6U
>>66
好勝負が期待できそうな星取り表ですね(棒
71名無し名人:2011/10/25(火) 09:08:53.50 ID:A8hLxywo
>>69
てつじも
72名無し名入:2011/10/25(火) 09:08:59.58 ID:8T7AlOun
指定局面前後までサクサク進むが
そこまでくると突然一手に1時間2時間かかるようになる戦形…
73名無し名人:2011/10/25(火) 09:09:00.31 ID:UskaBeZ7
この形で丸山負けたらお通夜モード来るな・・
74名無し名人:2011/10/25(火) 09:09:11.40 ID:mZ+tTrud
4局目の福島飯坂行く予定だからどうせならそこで勝負決まってほしい
魔王様がんばって
75名無し名人:2011/10/25(火) 09:09:23.24 ID:3PuySFlv
丸山先生って駒音たてるの無駄な労力だからもっと静かに指してなかったっけ?音たてずに
76名無し名人:2011/10/25(火) 09:09:44.90 ID:sqSBHrvA
最後は矢崎滋になります○
77名無し名人:2011/10/25(火) 09:09:53.31 ID:0KPQIUQC
ノーマル角換わりか
78名無し名人:2011/10/25(火) 09:09:53.30 ID:j0YpCTFx
>>59
NHKの判断でこうなっている状況だからな
つまり揉め事に首を突っ込みたくないって事
79名無し名人:2011/10/25(火) 09:09:58.69 ID:CFmwDead
>>55
強烈に生きることは常に死を前提としている!
死という最もきびしい運命と直面してはじめていのちが奮い立つのだ!
死はただ生理的な終焉ではなく、日常生活の中に瞬間瞬間にたちあらわれるものだ!
80名無し名人:2011/10/25(火) 09:09:59.44 ID:u2rL89XV
>>50
ひでえ・・・
俺あの声大嫌いなんだ。
81名無し名人:2011/10/25(火) 09:10:26.28 ID:ACvUUEor
>>75
俺もそうだと思った。
音無流
82名無し名人:2011/10/25(火) 09:10:38.06 ID:vbmZOk6U
NHKみにいったら、第三局は阿久津・村田顕、四局目は郷田とバニラ。
棋士2人揃えられない日なんかね。
83名無し名人:2011/10/25(火) 09:11:01.45 ID:CFmwDead
結局NHKと女流の間には何があったのよ
84名無し名人:2011/10/25(火) 09:11:13.89 ID:2lLVY7wb
羽生森内モテに二回ずつ倒した時点で羽生世代じゃ渡辺から竜王取るのは無理に思える
85名無し名人:2011/10/25(火) 09:11:30.95 ID:sqSBHrvA
>郷田とバニラ。


シュールだwwwwwwwwwwwww
86名無し名人:2011/10/25(火) 09:11:36.76 ID:7a5yeLOR
目薬新手きた
87名無し名人:2011/10/25(火) 09:11:41.26 ID:UjogxlI0
何?このアマ女 うざっ
将棋界は人材が乏しいなw
88名無し名人:2011/10/25(火) 09:11:47.26 ID:l0NaGPfh
てs
89名無し名人:2011/10/25(火) 09:11:51.60 ID:3PuySFlv
げっ 四局目 福島なんてあぶないところまでわざわざ行くの?
90名無し名人:2011/10/25(火) 09:12:03.39 ID:CFmwDead
今日は冷えピタが無いと勝つのは難しいだろう
91名無し名人:2011/10/25(火) 09:12:15.37 ID:Fu83tuZ1
NHKは分裂した女流を応援してるんだろう
92名無し名人:2011/10/25(火) 09:12:33.81 ID:ySh06o4Y
>>79
お、おう・・・
93名無し名人:2011/10/25(火) 09:12:47.22 ID:7a5yeLOR
公共放送はLP厨
94名無し名人:2011/10/25(火) 09:12:49.58 ID:mZ+tTrud
>>87
オルノデス様はプロじゃないんだからそういう言い方はよくない
95名無し名人:2011/10/25(火) 09:13:10.98 ID:PQ58i1Y8
>>89
風評被害(笑)対策とかなのかねぇ
棋士もいいとばっちりだ
96名無し名人:2011/10/25(火) 09:13:12.42 ID:FJ5HD/8L
阿部「丸山は周りを見ない」
97名無し名人:2011/10/25(火) 09:13:34.64 ID:Qj5lkPmM
>本局の観戦記は池田将之指導棋士四段が担当する。

智穂ちゃんの旦那か。
98名無し名人:2011/10/25(火) 09:14:00.18 ID:orvO8/qy
アベ「丸山九段は変…変…いい意味で周りを見ない」
99名無し名人:2011/10/25(火) 09:14:02.51 ID:u2rL89XV
桃子たん出してくれよ
100名無し名人:2011/10/25(火) 09:14:14.20 ID:2lLVY7wb
うはい!うふふふっふ
101名無し名人:2011/10/25(火) 09:14:15.41 ID:Kz6dvOQz
渡辺は同型にはしないんだよね、不利だと思ってるからか
102名無し名人:2011/10/25(火) 09:14:21.21 ID:Qj5lkPmM
次の手  棋譜数(%) 先手(下手)勝率
────────────────────────────
1.▲4六歩 179 ( 71%) 0.653 115勝 61敗
2.▲1六歩 55 ( 22%) 0.577 30勝 22敗
3.▲3六歩 15 ( 6%) 0.867 13勝 2敗
────────────────────────────
計 249 0.650 158勝 85敗
103名無し名人:2011/10/25(火) 09:14:25.90 ID:sqSBHrvA
おやつまだ〜
104名無し名人:2011/10/25(火) 09:14:33.48 ID:0KPQIUQC
先後同型希望
105名無し名人:2011/10/25(火) 09:14:39.04 ID:vbmZOk6U
>>84
竜王戦の実績見ると、世代交代の旗手として三冠・四冠で渡辺時代築けよって
感じだよなぁ。
ようやく二冠にはなったけど、まだ物足りない。
106名無し名人:2011/10/25(火) 09:15:00.25 ID:Fu83tuZ1
くみ子が気になって将棋が見れない
107名無し名人:2011/10/25(火) 09:15:08.73 ID:Kz6dvOQz
今回の竜王戦は震災あったから東北支援という事になったから東北が多い
本来は全国各地で行う予定だったのだけど
108名無し名人:2011/10/25(火) 09:15:24.04 ID:/nCiSY9a
LPSAから起用するなという米の要求に屈しないということなのかな?
囲碁将棋チャンネルは対局者以外では完全に連盟の女流しか出ないが
109名無し名人:2011/10/25(火) 09:15:27.38 ID:j0YpCTFx
>>83
あくまでNHKは第三者だから、そんなに関係はないと思う
110名無し名人:2011/10/25(火) 09:15:37.19 ID:A8hLxywo
    /~~⌒⌒`\
   /         ヾ
   |          |
   ||   /   \ |  
  r-─| -・=H=・- |   柊のおみやげ何しようかな?
  |り|  ー一( )ー一'|
  ー l    〓   l
    ヽ、____ノ
111名無し名人:2011/10/25(火) 09:16:33.89 ID:ySh06o4Y
NHKもくだらない喧嘩を人材登用に反映させんなよ
112名無し名人:2011/10/25(火) 09:16:56.15 ID:pjArYxcp
1日制でいいだろと思えるテンポだ
113名無し名人:2011/10/25(火) 09:17:00.96 ID:A8hLxywo
               wwwww
              / 丸  \
            /─   ─  \   
           /  ⌒   ⌒   .\ 
          |   (__人__)      | 目薬新手を出しますよ
          \   ` ⌒´     / 
        .‖ / ̄      ̄ ̄)____ニヤニヤ
 ____ (‖) ´ /   / ̄ ̄/ /   〃 ⌒i
│カロリーメイトi /⌒\./   /∧ ∧し' __|;;;;;;;;;;i
114名無し名人:2011/10/25(火) 09:17:03.07 ID:m/as3NKQ
放送が終わったら、森下講座をみて角替わり戦後同型を勉強しておくか。
115名無し名人:2011/10/25(火) 09:17:54.89 ID:ACvUUEor
不思議と渡辺と丸山だと、どちらを応援したいと思わないな。
116名無し名人:2011/10/25(火) 09:18:22.18 ID:sqSBHrvA
水は「いろはす」か
117名無し名人:2011/10/25(火) 09:18:42.80 ID:7a5yeLOR
後手角換わりエース戦法の6筋位取りくるのかな
118名無し名人:2011/10/25(火) 09:18:51.85 ID:orvO8/qy
このアナウンサーはあんまり将棋知らないな なんかドキドキする
119名無し名人:2011/10/25(火) 09:19:04.62 ID:vbmZOk6U
銀河戦のあたりがやたら多いな
120名無し名人:2011/10/25(火) 09:19:19.58 ID:A8hLxywo
初手36歩w
121名無し名人:2011/10/25(火) 09:19:26.94 ID:/nCiSY9a
これで同型消えたな
122名無し名人:2011/10/25(火) 09:19:44.42 ID:7a5yeLOR
はい、同型消えたー
123名無し名人:2011/10/25(火) 09:19:56.92 ID:0KPQIUQC
ありゃもう△3三銀した
124名無し名人:2011/10/25(火) 09:20:06.68 ID:2lLVY7wb
1手1分で指しているのかw
125名無し名人:2011/10/25(火) 09:20:12.27 ID:j0YpCTFx
昨年までは7局で
連盟5、LPSA2という風にバランスを取ってたんだけどね
126名無し名人:2011/10/25(火) 09:20:18.89 ID:LSKULcBT
○批判か
127名無し名人:2011/10/25(火) 09:20:55.04 ID:Qj5lkPmM
>>118 一応趣味は将棋なんだが・・・
http://cgi4.nhk.or.jp/a-room/search/detail.cgi?id=203
128名無し名人:2011/10/25(火) 09:21:03.45 ID:Fu83tuZ1
くみ子がいないんだが
129名無し名人:2011/10/25(火) 09:22:20.14 ID:vbmZOk6U
渡辺の額は順調に撤退していってるなぁ
130名無し名人:2011/10/25(火) 09:22:22.64 ID:Qj5lkPmM
【参考棋譜】
開始日時:2011/04/22
棋戦:第24期竜王戦1組ランキング戦準決勝
持ち時間:5時間
場所:東京・将棋会館
先手:丸山忠久九段
後手:郷田真隆九段

▲26歩 △84歩 ▲76歩 △85歩 ▲77角 △34歩 ▲88銀 △32金 ▲78金 △77角成
▲同銀 △22銀 ▲38銀 △72銀 ▲46歩 △64歩 ▲47銀 △63銀 ▲68玉 △94歩
▲96歩 △33銀 ▲58金 △14歩 ▲16歩 △74歩 ▲36歩 △73桂 ▲37桂 △42玉
▲45歩 △62金 ▲56銀 △81飛 ▲66歩 △54歩 ▲79玉 △51飛 ▲88玉 △31玉
▲48飛 △41飛 ▲46角 △52金 ▲47銀 △81飛 ▲17香 △42玉 ▲56銀 △53金
▲47銀 △52玉 ▲56歩 △22銀 ▲18飛 △24角 ▲同角 △同歩 ▲67金右△23銀
▲58飛 △62玉 ▲48飛 △65歩 ▲46銀 △66歩 ▲同金 △39角 ▲68飛 △64歩
▲55歩 △同歩 ▲44歩 △同歩 ▲45歩 △86歩 ▲同歩 △85歩 ▲同歩 △95歩
▲44歩 △33桂 ▲95歩 △97歩 ▲86銀 △17角成▲55金 △26馬 ▲54歩 △同金
▲同金 △同銀 ▲64飛 △63金 ▲同飛成△同銀 ▲64歩 △同銀 ▲54金 △87歩
▲97玉 △63歩 ▲64金 △同歩 ▲63歩 △52玉 ▲54角 △44馬 ▲62歩成△42玉
▲81角成△31玉 ▲55銀打△62馬 ▲91馬 △49飛 ▲59歩 △54歩 ▲63歩 △72馬
▲64銀 △85桂 ▲同銀 △46飛成▲73銀不成△75銀▲98桂 △76銀 ▲72銀不成△85銀
▲81飛 △22玉 ▲85飛成△75金 ▲46馬 △85金 ▲96銀 △76飛 ▲85銀 △78飛成
▲79香 △89龍 ▲96玉 △88歩成▲94歩 △98と ▲87歩 △55銀 ▲68馬 △82香
▲81飛 △85香 ▲95玉 △92桂 ▲83金 △88龍 ▲78香 △67歩 ▲77馬 △97龍
▲96金 △87香成▲97金 △77成香▲98香 △75銀 ▲21飛打△13玉 ▲11飛成△12金
▲41龍 △91桂 ▲92金 △83歩 ▲89香 △78成香▲93歩成
まで177手で先手の勝ち
131名無し名人:2011/10/25(火) 09:22:36.57 ID:0KPQIUQC
NHKアナで将棋ならラジオビタミンのひとがいい
132名無し名人:2011/10/25(火) 09:22:43.33 ID:orvO8/qy
>>127
じゃあ緊張しやすい人なのかな すでに何回も指し手の言い間違いをしてる
133名無し名人:2011/10/25(火) 09:22:46.98 ID:2lLVY7wb
毎回重要な対局って言うよな、第何局だろうが
第2局は一番どうでも良いような
134名無し名人:2011/10/25(火) 09:23:08.84 ID:j0YpCTFx
>>108
もしそうなっていたら
NHK側は「最悪の場合NHK杯を廃止させる」と言われ
※は会長としての経歴に大きな傷を作るから
何も言えなくなったのかな
135名無し名人:2011/10/25(火) 09:23:24.74 ID:8pDvLPus
今北けどもうこんなに進んでるのか
1日制・・・なわけないわなw
136名無し名人:2011/10/25(火) 09:23:37.33 ID:Qj5lkPmM
次の手  棋譜数(%) 先手(下手)勝率
────────────────────────────
1.△4二玉 4 ( 44%) 0.750 3勝 1敗
2.△5四銀 3 ( 33%) 0.667 2勝 1敗
3.△1四歩 1 ( 11%) 1.000 1勝 0敗
4.△5二金 1 ( 11%) 1.000 1勝 0敗
────────────────────────────
計 9 0.778 7勝 2敗
137名無し名人:2011/10/25(火) 09:23:47.88 ID:FUnDknqV
もう話すことがない二人w
138名無し名人:2011/10/25(火) 09:23:57.47 ID:OEFSbi8i
序盤同じとかつまんね
139名無し名人:2011/10/25(火) 09:24:00.23 ID:UskaBeZ7
>>133
西武森監督に謝れ
140名無し名人:2011/10/25(火) 09:24:00.32 ID:yBMacHUU
なぜか野球でも第二試合が重要って言われるね
間違いなく気のせいだと思うがw
141名無し名人:2011/10/25(火) 09:24:43.52 ID:A8hLxywo
同型消えた
142名無し名人:2011/10/25(火) 09:24:48.56 ID:Fu83tuZ1
ナベクビかしげてる
やばそうだな
143名無し名人:2011/10/25(火) 09:25:09.47 ID:zq4t/CPk

千日手になったら起こしてくれ
144名無し名人:2011/10/25(火) 09:25:18.19 ID:GDSI5Lj2
1-1と2-0の差が大きいと言いたいんだろうけど、7番勝負だとピンとこない
145名無し名人:2011/10/25(火) 09:25:28.11 ID:Fu83tuZ1
くみ子胸がないぞ
146名無し名人:2011/10/25(火) 09:25:44.86 ID:3PuySFlv
こんなん阿部
147名無し名人:2011/10/25(火) 09:25:48.93 ID:j0YpCTFx
>>133
渡辺、木村、阿久津は頭の受けが何歳でなくなるか?
148名無し名人:2011/10/25(火) 09:26:02.26 ID:yBMacHUU
渡辺が首をかしげはじめたか・・・これはアレが来るな・・・
149名無し名人:2011/10/25(火) 09:26:08.23 ID:X1avu26+
早すぎだろw
一手一分かよw
150名無し名人:2011/10/25(火) 09:26:21.66 ID:Qj5lkPmM
次の手  棋譜数(%) 先手(下手)勝率
────────────────────────────
1.▲3六歩 3 ( 42%) 0.333 1勝 2敗
2.▲5六銀 2 ( 28%) 1.000 2勝 0敗
3.▲1六歩 2 ( 28%) 1.000 2勝 0敗
────────────────────────────
計 7 0.714 5勝 2敗

後手の二勝はいずれも渡辺
151名無し名人:2011/10/25(火) 09:26:50.09 ID:0KPQIUQC
>>148
どんでん乙
152名無し名人:2011/10/25(火) 09:27:25.23 ID:vbmZOk6U
>>147
ナベは徐々に禿げ上がりだからまだいいが、木村はてっぺんが既にスカスカ
だから、見た目的にはもう終わってるぞ
153名無し名人:2011/10/25(火) 09:27:45.28 ID:Fu83tuZ1
木村のオヤジギャグに合わせたいな
154名無し名人:2011/10/25(火) 09:28:11.09 ID:FUnDknqV
>>140
1戦目2戦目と負けちゃうとシリーズ制覇は難しいから
2戦目は絶対勝たなきゃいけないって話だったと思う
155名無し名人:2011/10/25(火) 09:28:11.87 ID:A8hLxywo
       ヘ⌒ヽフ  
      ( ・ω・) <1日目のTwitter解説は僕だブー。
_____(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
       \/___/
156名無し名人:2011/10/25(火) 09:28:14.84 ID:OEFSbi8i
右四間に移行しないかな
157名無し名人:2011/10/25(火) 09:28:32.26 ID:A8hLxywo
>>147
井上忘れてるぞ
158名無し名人:2011/10/25(火) 09:28:39.08 ID:2lLVY7wb
顔が可愛かったら俺はこういう子もありなんだけどな
159名無し名人:2011/10/25(火) 09:29:54.24 ID:j0YpCTFx
>>155
早く六段になれ
160名無し名人:2011/10/25(火) 09:29:57.16 ID:yBMacHUU
>>150
渡辺もよくこんな分の悪い戦型で頑張るものだ(´・ω・`)
角換わりって比較的シンプルだから、研究が進めば進むほど先手有利がはっきりしそうなイメージがある
161名無し名人:2011/10/25(火) 09:30:01.13 ID:7a5yeLOR
でででんっ
162名無し名人:2011/10/25(火) 09:30:05.70 ID:+Tcm1ojA
いま北。
もう25手か。早いね。
163名無し名人:2011/10/25(火) 09:30:13.72 ID:vbmZOk6U
>>154
緒戦をとっても1-1にはなるし、上手くいけば2連勝で波に乗れる
ぶっちゃけ結果論になるから、あんまり意味ないと思う
164名無し名人:2011/10/25(火) 09:30:36.82 ID:Fu83tuZ1
女子がいるから暗くならなくていいな
165名無し名人:2011/10/25(火) 09:31:09.53 ID:A8hLxywo
控室からは「(渡辺が)受けて立ったなぁ」「かっこええなぁ」の声が上がった。
畠山七段「最近の角換わりはどちらがいいと見られているんですかね」
井上九段「どうやろ、先手なんじゃないかなぁ。王座戦でも渡辺さんが勝ったしな。早い進行だね」
166名無し名人:2011/10/25(火) 09:31:20.62 ID:FUnDknqV
>>163
まあ野球の場合は2戦目に勝つと翌日は移動日で
まる2日いい気分で3連戦に入れる、ってのもあっただろう
167名無し名人:2011/10/25(火) 09:33:06.56 ID:PQ58i1Y8
普通の角替わりは先手有利で決着ついてると聞いたことある気がするけど
ここ最近で変わったんだろうか
168名無し名人:2011/10/25(火) 09:33:32.42 ID:7a5yeLOR
この前の王将リーグの羽生渡辺戦(渡辺勝ち)も腰掛け銀だったみたい
169名無し名人:2011/10/25(火) 09:33:41.15 ID:0KPQIUQC
ナベ自信満々だな マル舐められてるぞ
170名無し名人:2011/10/25(火) 09:33:45.09 ID:A8hLxywo
「同型にならなかったなぁ」と畠山七段。
糸谷五段の予想が当たった。
171名無し名人:2011/10/25(火) 09:33:51.34 ID:vbmZOk6U
>>166
自軍のエースを2戦目投入で固く勝っておいて、まずは無難なシリーズ立ち上がり…という
もくろみもあっただろうしね。
戦力的に上だった黄金期西武ならではの発想かもしれん。
172名無し名人:2011/10/25(火) 09:34:07.97 ID:Qj5lkPmM
【参考棋譜】
開始日時:2002/10/21
棋戦:第52回NHK杯戦2回戦第14局
持ち時間:15分+30秒+(考慮時間10分)
場所:NHK放送センター
先手:谷川浩司王位
後手:畠山鎮六段

*放映日:2002/11/17
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲8八銀 △3二金 ▲7八金 △7七角成 ▲同 銀 △4二銀
▲3八銀 △7二銀 ▲9六歩 △9四歩 ▲4六歩 △6四歩
▲4七銀 △6三銀 ▲6八玉 △3三銀 ▲5八金 △5四銀
▲5六銀 △6五歩 ▲7九玉 △4二玉 ▲1六歩 △1四歩
▲3六歩 △5二金 ▲3七桂 △3一玉 ▲8八玉 △4四歩
▲4七金 △2二玉 ▲2五歩 △4三金右 ▲6八飛 △6二飛
▲4八飛 △8二飛 ▲2八飛 △3一玉 ▲6八飛 △6二飛
▲4八金 △2二玉 ▲6九飛 △3一玉 ▲2九飛 △8二飛
▲4五歩 △同 歩 ▲同 銀 △同 銀 ▲同 桂 △4四銀
▲4六歩 △8六歩 ▲同 銀 △5五角 ▲7七角 △4六角
▲4七金 △6四角 ▲2四歩 △同 歩 ▲2三歩 △同 金
▲7五銀 △同 角 ▲同 歩 △4五銀 ▲1一角成 △7六桂
▲9八玉 △9五歩 ▲7七銀 △2二銀 ▲1二馬 △1三金
▲同 馬 △同 銀 ▲8六香 △9二飛 ▲8三角 △6二飛
▲7六銀 △3八角 ▲6五角成 △同 飛 ▲同 銀 △4七角成
▲8二飛 △4二歩 ▲4九飛 △9六歩 ▲8一飛成 △3二玉
▲9一龍 △6九角 ▲6八金打 △7八角成 ▲同 金 △6九銀
▲4七飛 △7八銀成 ▲4一角 △3三玉 ▲6六角 △4四金打
▲3七桂
まで115手で先手の勝ち
173名無し名人:2011/10/25(火) 09:34:35.07 ID:k8C2rQ4d
誰やねんこの不細工なアマは
立場の弱い女流干すとはNHKはカスだな
174名無し名人:2011/10/25(火) 09:34:49.05 ID:7a5yeLOR
やっぱり6筋位取りか
175名無し名人:2011/10/25(火) 09:34:55.66 ID:UskaBeZ7
工藤 ナベQ 角たいげん だったっけ?
176名無し名人:2011/10/25(火) 09:35:13.63 ID:0KPQIUQC
>>117が優勝
177名無し名人:2011/10/25(火) 09:35:40.67 ID:iUWBRlCK
△6五歩は後手がきつすぎて
指されなくなったはずだったが
どうなん?
178名無し名人:2011/10/25(火) 09:36:37.10 ID:sqGXNSDS
今きたけどめっちゃ早くね?二日目早々に終わるんじゃね
179名無し名人:2011/10/25(火) 09:36:45.81 ID:ZOz9O19l
1局目勝って比較的遊べる第2局でも同型にならないってことは
相当ダメなんだろうな
180名無し名人:2011/10/25(火) 09:37:04.37 ID:7a5yeLOR
そうなのけ
NHK杯の豊島戦もこれじゃなかったっけ
先手が仕掛けにくくて千日手模様になるやつ>6筋位取り
181名無し名人:2011/10/25(火) 09:37:08.45 ID:0iMjIfsz
>>25
やっぱりあれ、指そうとしてたよねw
182名無し名人:2011/10/25(火) 09:37:36.96 ID:Kz6dvOQz
>>177
同型は渡辺が受けなくなった、不利と思っているらしい
だから千日手狙いの指し方を去年の竜王戦で指していた
183名無し名人:2011/10/25(火) 09:38:26.76 ID:sTnVrHUD
>>178
新手が出るあたりでピタッと止まって長考合戦だよ
184名無し名人:2011/10/25(火) 09:39:19.98 ID:0c43remZ
去年の羽生戦と同じ千日手狙いじゃあるまいな
185名無し名人:2011/10/25(火) 09:39:30.95 ID:Qj5lkPmM
>>178
第1局で新記録狙ったんですが、わずかに届きませんでしたので、リベンジさせていただきます。
186名無し名人:2011/10/25(火) 09:39:32.72 ID:vbmZOk6U
>>179
渡辺ってそういう感じで戦形選ぶタイプ?
ハブあたりはお試し採用みたいなことをちょくちょくしてたけど。
187名無し名人:2011/10/25(火) 09:39:41.33 ID:ZOz9O19l
飛車切り定跡は渡辺はやらなそうだが
どうなるんだろう
188名無し名人:2011/10/25(火) 09:39:53.11 ID:/nCiSY9a
22手目コメの
>△3三銀と上がると、同型になりにくい。後手が先に△3三銀と上がれば、先手が▲2五歩を突く必要はないからだ。
は、やや違和感のある言い方だな。これだと先手に同型にする権利があるように思える
実際は先に△3三銀だと後手は△7三桂と跳ねてくれないから同型にならないってことなんだよね
そのときに▲2五歩突いてない方が桂跳ねる余地があって打開しやすいから、先手も▲2五歩は突かないと
189名無し名人:2011/10/25(火) 09:40:09.07 ID:Qj5lkPmM
どんどん合流

次の手  棋譜数(%) 先手(下手)勝率
────────────────────────────
1.△5二金 24 ( 85%) 0.565 13勝 10敗
2.△6二飛 3 ( 10%) 0.000 0勝 3敗
3.△7四歩 1 ( 3%) 0.000 0勝 1敗
────────────────────────────
計 28 0.481 13勝 14敗
190名無し名人:2011/10/25(火) 09:40:20.53 ID:Kz6dvOQz
渡辺は現実主義でお試しとか危険なことはしない
勝つためには千日手も平気だし
191名無し名人:2011/10/25(火) 09:40:36.42 ID:QqeZVqBw
ID:A8hLxywo

aaネタばっか
192名無し名人:2011/10/25(火) 09:41:08.01 ID:Kz6dvOQz
王座戦の羽生と渡辺の変化の手前で渡辺が別の手を指すでしょ
後手にもやれる変化があるし
193名無し名人:2011/10/25(火) 09:41:26.38 ID:0KPQIUQC
>>175
デストラーデがずっとおれの中では一番黒人で知的顔選手者だったけど
日曜日にラグビーフランス代表のキャプテンに換わった
194名無し名人:2011/10/25(火) 09:41:40.62 ID:mZ+tTrud
ずいぶん速いな
195名無し名人:2011/10/25(火) 09:42:26.55 ID:oQ+px9Q5
今回も二日目中継前に終わったりして
196名無し名人:2011/10/25(火) 09:42:35.65 ID:0c43remZ
羽生が打開出来なかった局面を○が破ってみせれるかどうか
そこが見所でもいいか
197名無し名人:2011/10/25(火) 09:44:13.84 ID:w7xi2gsT
どうせ手待ち祭りから○に仕掛けさせて勝つんだろ
ハゲ以外真似できないから誰もやらないが
198名無し名人:2011/10/25(火) 09:45:21.84 ID:5HJxTA64
角換わりは予想できたし前期竜王戦第6局で勝ってるし
竜王としてはさらに研究して来てるだろうね
199名無し名人:2011/10/25(火) 09:45:23.06 ID:zq4t/CPk
展開予想:

 1日目で2度千日手となり封じ手が再指しなおし局の初手に
200名無し名人:2011/10/25(火) 09:45:33.48 ID:UskaBeZ7
さくさく進むなあ
201名無し名人:2011/10/25(火) 09:45:45.64 ID:Kz6dvOQz
羽生との竜王戦では同型で手待ちした渡辺だ千日手でも充分と思って指している
今回は同型じゃないけど、
202名無し名人:2011/10/25(火) 09:45:54.57 ID:yBMacHUU
中継ブログの、過去の対局の、去年の7番勝負、
第3局で渡辺明竜王の勝ちって書いてあるけど羽生の勝ちの間違いだね
ずーっと間違えたままなんだろうか
203名無し名人:2011/10/25(火) 09:46:19.66 ID:OEFSbi8i
右四間こい
204名無し名人:2011/10/25(火) 09:46:44.09 ID:kBLiu5xd
お、○竜王得意の角換わり受けて立ったか
男前やなぁ○
205名無し名人:2011/10/25(火) 09:47:47.68 ID:A8hLxywo
206名無し名人:2011/10/25(火) 09:47:49.25 ID:pjArYxcp
>>204
○のエースだろ
207名無し名人:2011/10/25(火) 09:48:21.16 ID:w7xi2gsT
なおNHK杯対▲豊島戦でも角換わり後手で千日手を狙った模様
208名無し名人:2011/10/25(火) 09:48:47.44 ID:Qj5lkPmM
次の手  棋譜数(%) 先手(下手)勝率
────────────────────────────
1.▲8八玉 19 ( 48%) 0.556 10勝 8敗
2.▲4七金 13 ( 33%) 0.583 7勝 5敗
3.▲2五歩 5 ( 12%) 0.250 1勝 3敗
4.▲4八飛 2 ( 5%) 0.500 1勝 1敗
────────────────────────────
計 39 0.528 19勝 17敗
209名無し名人:2011/10/25(火) 09:48:48.41 ID:CSyfjwbg
たまには片矢倉とか見たいのう
210名無し名人:2011/10/25(火) 09:48:59.75 ID:yBMacHUU
個人的に最近後手番がつらくて仕方ない
▲7六歩△3四歩だと石田流がきついし
▲7六歩△8四歩だと角換わりも中飛車も矢倉も全部大変だ
3二飛戦法は▲2六歩のときに使えないから根本的な解決になってないしな・・・
何とか石田流を攻略するしかないんだが難しい
211名無し名人:2011/10/25(火) 09:49:10.82 ID:5HJxTA64
受けて立つのは当然だよね
ってゆーかこれで○が勝てなければ竜王戦終わったも同然
今回は○は何としても勝たないとね
212名無し名人:2011/10/25(火) 09:49:29.43 ID:/nCiSY9a
後手番、特に角換わりの後手番は誰でも千日手なら十分と思ってるよ
もちろん実際には先手が打開するから殆ど千日手にはならないわけだが
213名無し名人:2011/10/25(火) 09:49:57.46 ID:0KPQIUQC
>>207
面白かったなあ 今期これまでのベストゲームだね
214名無し名人:2011/10/25(火) 09:50:05.21 ID:w7xi2gsT
>>210
Youゴキゲンやっちゃいなよ
215名無し名人:2011/10/25(火) 09:50:06.92 ID:Fu83tuZ1
35手ww
216名無し名人:2011/10/25(火) 09:50:18.05 ID:Kz6dvOQz
同じ人間がタイトル持ち続けるのは良くないと思うから丸山が竜王を取って欲しいと思う
217名無し名人:2011/10/25(火) 09:50:19.03 ID:5QPpgA8n
なんだ、これは。
218名無し名人:2011/10/25(火) 09:50:21.47 ID:oQ+px9Q5
なんだ、これは。
219名無し名人:2011/10/25(火) 09:50:30.31 ID:sapT9d7t
右四間か、ハチワンみたいに○がミッシェルガンエレファントってやるのか
220名無し名人:2011/10/25(火) 09:50:36.93 ID:mZ+tTrud
ん?
221名無し名人:2011/10/25(火) 09:50:37.00 ID:A8hLxywo
なんだ、これは。
222名無し名人:2011/10/25(火) 09:50:45.10 ID:+Tcm1ojA
なんだ、これはワラタw
223名無し名人:2011/10/25(火) 09:50:51.06 ID:Kz6dvOQz
なんだ これは
って

実戦例有るでしょ
224名無し名入:2011/10/25(火) 09:51:00.35 ID:8T7AlOun
盛り上がってまいりました!
225名無し名人:2011/10/25(火) 09:51:03.44 ID:A8hLxywo
右四間立会人歓喜
226名無し名人:2011/10/25(火) 09:51:08.65 ID:CFHCJorn
なんだ、この失礼なコメは。
227名無し名人:2011/10/25(火) 09:51:11.65 ID:w7xi2gsT
>>213
あれ何で歩の数が足りるのかとか色々おかしい
228名無し名人:2011/10/25(火) 09:51:13.58 ID:Kz6dvOQz
盤外戦術かね

なんだこれは って
229名無し名人:2011/10/25(火) 09:51:29.41 ID:OEFSbi8i
きたきたきたきたきたきたきたきた
230名無し名人:2011/10/25(火) 09:51:29.36 ID:4xhetEWH
なんだ、チミは。
231名無し名人:2011/10/25(火) 09:51:32.54 ID:2lLVY7wb
なんだ、これは!!
232名無し名人:2011/10/25(火) 09:51:59.46 ID:WIcw2kl6
>>203
すげええええ
233名無し名人:2011/10/25(火) 09:52:01.35 ID:dmgsDm2A
なんだ、これは。
234名無し名人:2011/10/25(火) 09:52:12.51 ID:kBLiu5xd
糸谷が一言
   ↓
235名無し名人:2011/10/25(火) 09:52:30.58 ID:yBMacHUU
>>214
ゴキゲンは結構やりこんだが、居飛車にも手段が多いし振り飛車なのにあんまり堅くならないのがつらい
横歩は横歩取らずとか色々変化が多すぎてつらい もう逃げ道がない(´;ω;`)
236名無し名人:2011/10/25(火) 09:52:55.21 ID:w7xi2gsT
研究はずしに来たか
237名無し名人:2011/10/25(火) 09:52:56.96 ID:Qj5lkPmM
>>208 ▲4八飛の前例
●田中魁秀-飯塚祐紀○
○行方尚史-大野八一雄●
238名無し名人:2011/10/25(火) 09:53:13.41 ID:0/wR7la7
What is this?
239名無し名人:2011/10/25(火) 09:53:43.59 ID:A8hLxywo
なんだ、これは。
丸山は着手して席を立つ。渡辺はお茶をすする。
「▲4八飛って、どういう意味ですか?糸谷さんに教えてもらわないと」と阿部八段。
240名無し名人:2011/10/25(火) 09:53:53.74 ID:OEFSbi8i
これは熱い形になった
241名無し名人:2011/10/25(火) 09:54:13.13 ID:YNeAy9VB
いくでがんす
242名無し名人:2011/10/25(火) 09:54:15.70 ID:Kz6dvOQz
どういう意味ってギャグかね
243名無し名人:2011/10/25(火) 09:54:19.54 ID:5HJxTA64
渡辺はここで超大長考して封じると見た
244名無し名人:2011/10/25(火) 09:54:44.76 ID:kBLiu5xd
渡辺の研究を外しに行った手ですね、ハイ。
245名無し名人:2011/10/25(火) 09:55:30.88 ID:Z/ACDPLB
渡辺後手番の角換わり受けるんだ
かっこいいなあ
246名無し名人:2011/10/25(火) 09:55:55.58 ID:w7xi2gsT
これ半分くらい手待ち戦術されたら自信ありませんって
言うってるようなもんだろ>○
247名無し名人:2011/10/25(火) 09:56:18.47 ID:Ffjrt/h1
初日からちょっと楽しみ
248名無し名人:2011/10/25(火) 09:56:26.34 ID:yBMacHUU
角換わり指しててよく思うのは、相手が4四歩としてくれなかったら
先手はどこから攻めればいいのかわからないということ
▲4五桂としたら△3七角が生じるし
▲4五歩としたらそれ以上駒が前に進めなくなる
今まさに△4四歩とついていない段階での▲4八飛
これは俺の疑問に答えが出されるのだろうか?
249名無し名人:2011/10/25(火) 09:56:32.55 ID:CFHCJorn
>>243
渡辺竜王、残り1時間です。
250名無し名人:2011/10/25(火) 09:56:48.76 ID:JCYBcvkI
>>244
普通に丸山の研究だろw
251名無し名人:2011/10/25(火) 09:57:27.83 ID:A8hLxywo
深い意味があるんですね。(丸山さんは)早かったですから
252名無し名人:2011/10/25(火) 09:57:46.69 ID:MXWujw7S
次は何が何でも▲4五銀とぶつけるのか?
253名無し名人:2011/10/25(火) 09:57:54.82 ID:7a5yeLOR
早い段階で注文つけたか
254名無し名人:2011/10/25(火) 09:58:09.80 ID:Y5RdNMmn
手渡しか
255名無し名人:2011/10/25(火) 09:58:20.45 ID:fm//Nc1+
ふざけたコメントだなあ
256名無し名人:2011/10/25(火) 09:58:37.49 ID:CSyfjwbg
こんなん△2七角でいいじゃない
257名無し名人:2011/10/25(火) 09:58:46.57 ID:Qj5lkPmM
【参考棋譜】
開始日時:2000/04/11
棋戦:第13期竜王戦4組ランキング戦準決勝
持ち時間:5時間
場所:関西将棋会館
先手:田中魁秀九段
後手:飯塚祐紀五段

▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲7八金 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲8八銀 △7七角成 ▲同 銀 △4二銀 ▲3八銀 △7二銀 ▲3六歩 △3三銀
▲4六歩 △6四歩 ▲4七銀 △6三銀 ▲6八玉 △5二金 ▲1六歩 △1四歩
▲7九玉 △4二玉 ▲5六銀 △5四銀 ▲5八金 △3一玉 ▲3七桂 △9四歩
▲9六歩 △6五歩 ▲4八飛 △4四歩 ▲8八玉 △4三金右 ▲2五歩 △7四歩
▲6四角 △9二飛 ▲4五歩 △2二玉 ▲1五歩 △同 歩 ▲4四歩 △同 銀
▲2四歩 △同 歩 ▲2五歩 △同 歩 ▲同 桂 △4五歩 ▲1三歩 △2三玉
▲1五香 △1四歩 ▲1二歩成 △同 香 ▲1三歩 △同 香 ▲同桂成 △同 桂
▲8四香 △2六歩 ▲8三香成 △4二飛 ▲9一角成 △2七歩成 ▲8一馬 △1五歩
▲8四成香 △4六香 ▲4七香 △3七と ▲1八飛 △4七香成 ▲同 金 △同 と
▲同 銀 △2六歩 ▲5六桂 △2七歩成 ▲6八飛 △5五銀直 ▲6三馬 △4六歩
▲4四桂 △同 金 ▲5八銀 △5四金 ▲5六歩 △同 銀 ▲5五歩 △6一香
▲7三馬 △4四金 ▲5一馬 △2四角 ▲4二馬 △同 金 ▲2一飛 △2二桂
▲1一飛成 △1二金 ▲3一龍 △4七歩成 ▲同 銀 △同銀不成 ▲2五歩 △同 桂
▲4九香 △4六歩 ▲5四歩 △同 歩 ▲2一銀 △1一金 ▲6一龍 △3六銀不成
▲3一龍 △4七歩成 ▲同 香 △同銀不成 ▲4九香 △4六歩 ▲4七香 △同歩成
▲1二銀打 △同 金 ▲同銀不成 △同 玉 ▲1四歩 △2一桂 ▲3二金 △同 金
▲同 龍 △3三金 ▲3一龍 △2三銀 ▲1三金 △同 桂 ▲同歩成 △同 玉
▲3六桂 △5七と ▲2四桂 △同 銀 ▲4六角 △3五角 ▲同 角 △同 歩
▲7四成香 △6八と ▲同 銀 △6九角 ▲1一龍 △1二金 ▲1四歩 △2三玉
まで160手で後手の勝ち
258名無し名人:2011/10/25(火) 09:59:26.90 ID:Kz6dvOQz
前例は古い対局はあてにならないねー
新手がどんどん出てくるからねー
259名無し名人:2011/10/25(火) 09:59:32.33 ID:yBMacHUU
>>252
そうか、▲4五銀とぶつけるのか
△5五銀でよくわからないけど・・・
260名無し名人:2011/10/25(火) 09:59:34.74 ID:0c43remZ
お前が攻めて来いの手ですね
これは挑発的
261名無し名人:2011/10/25(火) 09:59:39.59 ID:Qj5lkPmM
【参考棋譜】
開始日時:1998/08/18
棋戦:第57期順位戦C級2組03回戦
持ち時間:6時間
場所:東京・将棋会館
先手:行方尚史五段
後手:大野八一雄六段

▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩 ▲8八銀 △3二金
▲7八金 △7七角成 ▲同 銀 △4二銀 ▲3八銀 △7二銀 ▲4六歩 △6四歩
▲4七銀 △6三銀 ▲5八金 △3三銀 ▲6八玉 △5四銀 ▲3六歩 △4二玉
▲7九玉 △6五歩 ▲9六歩 △9四歩 ▲1六歩 △1四歩 ▲3七桂 △5二金
▲5六銀 △3一玉 ▲4八飛 △7四歩 ▲8八玉 △7三桂 ▲6八金右 △6三金
▲5八金 △4二銀 ▲4七金 △4四歩 ▲1七香 △3三銀 ▲1八飛 △2四銀
▲7九玉 △2二玉 ▲4五歩 △同 歩 ▲同 銀 △同 銀 ▲同 桂 △2九角
▲4八飛 △3九銀 ▲4四歩 △4八銀成 ▲同 金 △4二歩 ▲2五歩 △同 銀
▲4三歩成 △同 歩 ▲5五角 △4四歩 ▲同 角 △1二玉 ▲3三銀 △4三金
▲2四歩 △同 歩 ▲同銀成 △2二歩 ▲5五角 △1八角成 ▲3三桂成 △同 桂
▲1三銀 △2一玉 ▲3三成銀 △同 金 ▲同角成 △4一桂 ▲2三桂
まで87手で先手の勝ち
262名無し名人:2011/10/25(火) 09:59:58.54 ID:4xhetEWH
今の竜王は順位戦の羽生二冠みたいに研究が綺麗に嵌らないと勝てないイメージある。
もしくは棋王戦みたいな大ファンタ
263名無し名人:2011/10/25(火) 10:00:48.98 ID:yBEZZMPh
糸谷4分で48飛車の意味解説か。
さすがだな
264名無し名人:2011/10/25(火) 10:01:05.29 ID:Fu83tuZ1
ぶち切れマル
265名無し名人:2011/10/25(火) 10:01:16.72 ID:w7xi2gsT
>>235
一手損だね(ニッコリ
266名無し名人:2011/10/25(火) 10:01:17.54 ID:5HJxTA64
△2七角は▲4七金では?
267名無し名人:2011/10/25(火) 10:01:28.27 ID:MXWujw7S
>>257
thx
4四歩と突かせてから歩を捨ててくのか
268名無し名人:2011/10/25(火) 10:01:31.43 ID:kBLiu5xd
明らかに○はタイトル戦慣れしてねえな
こりゃ明日で今期の竜王戦は実質終わりそうだ
269名無し名人:2011/10/25(火) 10:02:07.86 ID:n49zKvlf
2回続けて初日でほぼ終了とかやめてくれよな!
270名無し名人:2011/10/25(火) 10:02:14.68 ID:x+s6mwCq
この研究のために第1局は速攻帰って寝たんだな!
271名無し名人:2011/10/25(火) 10:02:46.16 ID:DzqStCEp
むしろ糸谷は現地に来てください
ハタチンにお土産持って
272名無し名人:2011/10/25(火) 10:02:56.89 ID:GDSI5Lj2
>>268
いや、今日で終わりかもしれない
273名無し名人:2011/10/25(火) 10:03:03.38 ID:dmgsDm2A
今日こそ伝説の1日目投了が見たい
274名無し名人:2011/10/25(火) 10:03:43.08 ID:sTnVrHUD
>>248
▲4五歩と突いて▲4六角を据えて打開するんだよ
たぶん羽生の頭脳に載ってる
275名無し名人:2011/10/25(火) 10:03:51.30 ID:+Ol7eU+D
△4四歩突いてない時点での▲4八飛は違和感がある
276名無し名人:2011/10/25(火) 10:03:52.81 ID:eSN/zqIv
手損のかけひきというのも高度だなぁ。
277名無し名人:2011/10/25(火) 10:04:29.05 ID:w7xi2gsT
○は確か通算タイトル戦勝率0.31くらいのはず
278名無し名人:2011/10/25(火) 10:04:42.18 ID:JCYBcvkI
>>268
名人2期に棋王1期だぞ
279名無し名人:2011/10/25(火) 10:05:05.51 ID:kBLiu5xd
早く連盟はデータベースを一般に解放しろ
280名無し名人:2011/10/25(火) 10:05:35.38 ID:Fu83tuZ1
またマンゴーかよ
281名無し名人:2011/10/25(火) 10:05:56.62 ID:eSN/zqIv
相手に一手指させたいということなんだろうけど
いろんな手があるもんだ。
これは時間たっぷり使う将棋になるな。
282名無し名人:2011/10/25(火) 10:06:05.77 ID:w7xi2gsT
マンゴー食いに来たのか
283名無し名人:2011/10/25(火) 10:06:52.28 ID:yBMacHUU
>>274
そうか・・・▲4六角と据える形も一気に攻め潰せる感じじゃないからよくわからないんだよな・・・
ちょっと勉強するか・・・
284名無し名人:2011/10/25(火) 10:06:59.85 ID:Fu83tuZ1
次の指し手はランチの後
285名無し名人:2011/10/25(火) 10:07:23.85 ID:2lLVY7wb
>>278
竜王3期の藤井先生の方が実績あるな
286名無し名人:2011/10/25(火) 10:07:57.83 ID:eSN/zqIv
46角打たせるのがイヤならここで44歩なんだけど。
287名無し名人:2011/10/25(火) 10:08:04.96 ID:DTwoQLEl
>>277
正確には25勝39敗で勝率.391
288名無し名人:2011/10/25(火) 10:08:17.83 ID:Fu83tuZ1
4の位とっても有利にはならない
289名無し名人:2011/10/25(火) 10:08:53.08 ID:8k8vj4CQ
マンゴーマンゴー紅茶マンゴー 紅茶紅茶マンゴー冷えピタマンゴー
290名無し名人:2011/10/25(火) 10:09:00.51 ID:kBLiu5xd
要約すると4二金が正解って事だな
291名無し名人:2011/10/25(火) 10:09:03.23 ID:+Ol7eU+D
第一感は△2二玉
292名無し名人:2011/10/25(火) 10:09:31.35 ID:Cv97A6WS
マンゴーwww
293名無し名人:2011/10/25(火) 10:10:02.60 ID:eSN/zqIv
渡辺が44つかない場合丸が45をつくかどうか。
そういう展開も見たい気はするが、44歩が普通かな。
他には形決まっちゃうしなぁ。
294名無し名人:2011/10/25(火) 10:10:12.15 ID:dTFRlXSK
アナウンサー「今期の竜王戦とは何でしたか?」
丸山「マンゴーでした」
295名無し名人:2011/10/25(火) 10:10:18.03 ID:5HJxTA64
第一感マンゴー4倍盛りwww
296名無し名人:2011/10/25(火) 10:10:25.08 ID:Fu83tuZ1
ナベは守勢に回らないだろう
297名無し名人:2011/10/25(火) 10:10:46.24 ID:0KPQIUQC
先手:佐々木慎、後手:佐藤和俊って何や
298名無し名人:2011/10/25(火) 10:11:08.41 ID:bD8FT6Wa
あー9時からなの忘れてた。しかも進行早いな。
また今日で終わらせないでくれよ・・・
299名無し名人:2011/10/25(火) 10:11:09.16 ID:TclJE+Rc
マンゴーマンゴー雨マンゴー
300名無し名人:2011/10/25(火) 10:11:23.77 ID:w7xi2gsT
これで○負けたらマンゴー食って処刑されるだけの竜王戦だな
301名無し名人:2011/10/25(火) 10:11:24.56 ID:eSN/zqIv
22王、45歩だと後手は少し窮屈にみえる。
自分から打開に行く展開がない。
渡辺なら堂々と44歩かな。
302名無し名人:2011/10/25(火) 10:11:32.49 ID:dOWsYOB6
想定と違う手かな
303名無し名人:2011/10/25(火) 10:11:38.39 ID:t6prHL/c
>>289
どこかで勝負手パパイヤも来るで
304名無し名人:2011/10/25(火) 10:11:43.09 ID:2lLVY7wb
おやつにマンゴー選ぶ奴は中々いないな
○はホント何もかもが独特だ
305名無し名人:2011/10/25(火) 10:12:21.21 ID:0c43remZ
マンゴーなんてどこのホテルでも置いてあるのか?
前もって用意させとくのかな
306名無し名人:2011/10/25(火) 10:12:34.33 ID:+Ol7eU+D
△2二玉▲4五歩なら後手不満ないだろうけど
△2二玉▲4五銀が怖いか
307名無し名人:2011/10/25(火) 10:13:06.45 ID:5v78dQ8d
現地に行く奴は○にキウィ差し入れしてやれよ
○の世代なら意味は分るはず
308名無し名人:2011/10/25(火) 10:13:32.33 ID:w7xi2gsT
>>305
マンゴーとパパイヤは○のリクエスト
309名無し名人:2011/10/25(火) 10:13:55.40 ID:Fu83tuZ1
しょっとマンゴー少ないな
ライム添えるのも良くない
310名無し名人:2011/10/25(火) 10:14:14.49 ID:GDSI5Lj2
対する竜王は午前中からケーキか
咎められないように先手を打ったな
311名無し名人:2011/10/25(火) 10:14:32.81 ID:rjqueED7
2日制は不要。
312名無し名人:2011/10/25(火) 10:14:43.69 ID:dOWsYOB6
55銀防ぐためか
313名無し名人:2011/10/25(火) 10:14:59.21 ID:5HJxTA64
丸山のマンゴーに対して、渡辺は身体をびくんと震わせ、
「おっ」
と声を上げた。再三のマンゴーに心から驚いている様子だ。
314名無し名人:2011/10/25(火) 10:15:17.77 ID:5v78dQ8d
>>310
3時のおやつはレアチーズケーキだなw
315名無し名人:2011/10/25(火) 10:15:32.72 ID:7a5yeLOR
また前例は飯塚の将棋か
316名無し名人:2011/10/25(火) 10:15:34.31 ID:ReqHr/+n
去年の竜王戦の角換わりは
飛車引いては上げ、金引いてはずらし
というわけのわからん手待ち合戦だったな
317名無し名人:2011/10/25(火) 10:15:37.05 ID:Cv97A6WS
>>310
ダイエットやめたのか
318名無し名人:2011/10/25(火) 10:15:58.10 ID:0KPQIUQC
まずそうなイチゴだな ナベ怒るぞ
319名無し名人:2011/10/25(火) 10:16:02.37 ID:TclJE+Rc
マンゴーってもう旬過ぎてるよね
たいへんだな
320名無し名人:2011/10/25(火) 10:16:03.35 ID:w7xi2gsT
これまで午前中はケーキ不突が定跡だったのに
変えてきたな
321名無し名人:2011/10/25(火) 10:16:29.52 ID:0c43remZ
しかし○のマンゴーに対して竜王いちごじゃ気合い負けだと思うんだがな
322名無し名人:2011/10/25(火) 10:16:31.75 ID:Fu83tuZ1
ランチは焼肉弁当とカレーライス
323名無し名人:2011/10/25(火) 10:16:36.79 ID:dTFRlXSK
>>317
ここでケーキ食べるためのダイエットでしょ?
324名無し名人:2011/10/25(火) 10:17:04.70 ID:w7xi2gsT
>>317

竜王戦で好き放題食うためのダイエット
325名無し名人:2011/10/25(火) 10:17:33.43 ID:Fu83tuZ1
>>319
南国からの輸入品だから旬なんてないよ
326名無し名人:2011/10/25(火) 10:17:46.19 ID:ReqHr/+n
対局始まって一時間でおやつって早すぎだろ
327名無し名人:2011/10/25(火) 10:18:35.63 ID:n49zKvlf
ダニーの解説がすげえしっかりしてて何か面白いw
328名無し名人:2011/10/25(火) 10:19:59.74 ID:QqeZVqBw
ID:Fu83tuZ1の書き込み

聞き手は中村桃子一級
マル有利だな
女流いるぞ!!!
これからプロ女流じゃなくて全部女学生にしろよ
俺は若いアマの方が好きだな
NHKは分裂した女流を応援してるんだろう
くみ子が気になって将棋が見れない
くみ子がいないんだが
ナベクビかしげてる
やばそうだな
くみ子胸がないぞ
木村のオヤジギャグに合わせたいな
女子がいるから暗くならなくていいな
35手ww
ぶち切れマル
またマンゴーかよ
次の指し手はランチの後
4の位とっても有利にはならない
ナベは守勢に回らないだろう
しょっとマンゴー少ないな
ライム添えるのも良くない
ランチは焼肉弁当とカレーライス
329名無し名人:2011/10/25(火) 10:21:07.71 ID:+Ol7eU+D
糸谷熱のこもったいい解説だ
330名無し名人:2011/10/25(火) 10:21:15.85 ID:Fu83tuZ1
>>328
なんか文句ある?
331名無し名人:2011/10/25(火) 10:21:34.31 ID:7a5yeLOR
ダニー糸谷でよかったな
332名無し名人:2011/10/25(火) 10:21:38.41 ID:0KPQIUQC
第1局二日目の午後のおやつに食う予定だった苺ケーキだから
ダイエット面でも大丈夫
333名無し名人:2011/10/25(火) 10:21:55.72 ID:DzqStCEp
>>327
棋譜コメに良くある「糸谷が早口で丁寧に解説」って
この内容をもの凄い速度でまくし立ててるんだろうなw
334名無し名人:2011/10/25(火) 10:22:26.31 ID:5v78dQ8d
今回の○もこの前の順位戦と同様終盤で矢倉になるはず
335名無し名人:2011/10/25(火) 10:22:34.16 ID:kBLiu5xd
落ち着けよ糸谷
336名無し名人:2011/10/25(火) 10:22:34.56 ID:ENhTnzD8

        , ―- _       _ -― 、
        ヽ     \__/      ノ
          \            /
           ヽ. ,―、  ,―、  /      , ―-o、
          / l |/   \ | /ヽヽ    、三`  二つ
        〃  ヽ| -・=H=・- |/  ヽヽ      } (
    , -l⌒ヽ\_  _ ー一( )ー一|   /―- 、  ) )     < 私を竜に変身させられるかな? ふふふ・・・
    |  ヽ `ー一´_ 人  〓  ノ _/○    |,-( (
  (  ̄ ̄      ノ) \   | |  / ○   /'V~( ̄ヽ
   l二=      ノ ○ \V/  ○    ノ  l_ (   }
   (__ -― 7  /|ヽ  ○, ― 、○     /   / (_ノ
    |     `-´/ |   {(°)}          //| ||
    |      | /   |  `ー−´        /´  ノ ノ|
    |      /    |            /   { { |
    }     {      ヾ\     _ノ    |   | | |
    {    |      |   ̄ ̄          | | |
    ヽ_   |      ` ――           _| |ノ
    (  ̄ >―----               ̄ | |)
      ̄ ` ―-――――----―――― ´ ̄|」

       わたなべりゅうおうが あらわれた!
337名無し名人:2011/10/25(火) 10:22:46.70 ID:PfiKs0oR
○投了した?
338名無し名人:2011/10/25(火) 10:24:01.21 ID:TclJE+Rc
>>325
くみ子って誰?
339名無し名人:2011/10/25(火) 10:25:04.96 ID:0KPQIUQC
そうか対局者は両方共糸谷被害の会会員なのか
340名無し名人:2011/10/25(火) 10:26:29.79 ID:5v78dQ8d
>>339
○は確か大分前のNHK杯で糸谷に40手くらいで負けてたよな
341名無し名人:2011/10/25(火) 10:26:35.51 ID:dmgsDm2A
確かにNHK杯で二人とも公開処刑されたな
342名無し名人:2011/10/25(火) 10:26:36.02 ID:/nCiSY9a
>>339
渡辺は銀河戦の決勝で借りを返したじゃないか
343名無し名人:2011/10/25(火) 10:27:02.52 ID:JCYBcvkI
渡辺は糸谷に一つ勝ち越してるぞ
344名無し名人:2011/10/25(火) 10:27:32.85 ID:w7xi2gsT
ハゲは銀河戦で報復したぞ>糸谷
345名無し名人:2011/10/25(火) 10:28:38.02 ID:Fu83tuZ1
>>338
第31回全日本学生女流名人戦準優勝でNHK中継の聞き手
テンプレに入れとけよ
同じ質問100回来るから
346名無し名人:2011/10/25(火) 10:28:54.68 ID:mZ+tTrud
>>338

第二局10月25日(火)〜10月26日(水) 解説:阿部隆 聞き手:衣川くみ子 司会:斎藤寿 アナ

衣川くみ子 
347名無し名人:2011/10/25(火) 10:29:24.11 ID:T53s6XqK
渡辺は43金型にすると思ったけど
ちがうかったな
348名無し名人:2011/10/25(火) 10:29:57.55 ID:+Ol7eU+D
前例の▲田中△飯塚戦は39手目に
▲4五歩△同歩▲同銀△同銀▲同桂△4四銀▲5三桂成が成立しそうに見えるけどどうなんだろろう
349名無し名人:2011/10/25(火) 10:30:50.77 ID:Qj5lkPmM
「それではここで、お二人のこれまでの対戦成績を見てみましょう」

対局日 勝敗 棋士名 棋士名 勝敗 棋戦 備考
2010/03/07 ● 渡辺 明 - 糸谷哲郎 ○ NHK杯
2010/12/06 ○ 渡辺 明 - 糸谷哲郎 ● 棋王戦 挑決トーナメント・携帯中継
2011/09/29 ○ 渡辺 明 - 糸谷哲郎 ● 銀河戦 決勝 対局日2011年08月26日

対戦成績 渡辺 明 2 - 1 糸谷哲郎
350名無し名人:2011/10/25(火) 10:32:25.30 ID:7jmEg8uF
糸谷の解説、分かりづらすぎてワロタw
351名無し名人:2011/10/25(火) 10:32:31.99 ID:cIS28EeB
27角打てよ
352名無し名人:2011/10/25(火) 10:35:11.71 ID:m08ILggN
昨日の新人王戦にしろ今日の竜王戦にしろ、振り飛車党にはちょっと物足りないシリーズになりそうだね
353名無し名人:2011/10/25(火) 10:35:25.22 ID:bS9fC4gW
なんだこれは、って前例あるだろ。
確か去年の竜王戦で対局中に渡辺がぼやいてなかったか?
354名無し名人:2011/10/25(火) 10:36:23.47 ID:bD8FT6Wa
ダニーはさすが哲学科だけあって思考過程を文字にするのに慣れてるんだろうが
なげーよww
355名無し名人:2011/10/25(火) 10:38:51.37 ID:0KPQIUQC
なんで糸谷名札付けてんだろ
356 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/25(火) 10:39:46.36 ID:XsySqJFw
退屈
357名無し名人:2011/10/25(火) 10:40:17.46 ID:qPsR+fDX
28手目の解説で、先手が4筋の位取りから飛車回るのに対しては
後手も4筋に回って受ける、って書いてあるけどこれ本当に後手がいいのか?
後手はそのあと右金の扱いに非常に困りそうなんだが
358名無し名人:2011/10/25(火) 10:40:31.15 ID:JCYBcvkI
48飛の局面の解説は中継史上最長の解説かもなw
359名無し名人:2011/10/25(火) 10:40:35.17 ID:ZOz9O19l
1時間ちょいで35手まできたが封じ手が40手くらいになる
可能性も十分にあるな
360名無し名人:2011/10/25(火) 10:41:17.22 ID:DzqStCEp
>>352
年明けには腹いっぱい食えるから我慢してくれ
361 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/10/25(火) 10:42:27.29 ID:npekdDXz
▽44歩って危険かな?
362名無し名人:2011/10/25(火) 10:42:48.36 ID:m08ILggN
先手は48飛としたけど、17香18飛47金みたいな形を目指すのも一局だったんだろうね。
更に45歩46角とかで端に飛角桂香で攻めていったり。
363 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/25(火) 10:43:03.81 ID:XsySqJFw
2chMate使いやすい
364名無し名人:2011/10/25(火) 10:43:17.78 ID:5v78dQ8d
太陽の塔の背中の模様は始めて見たわ
それにしても薄汚れてるな
365名無し名人:2011/10/25(火) 10:44:08.34 ID:CSyfjwbg
あれ? 丸山が長考してんの?
366名無し名人:2011/10/25(火) 10:44:41.47 ID:5v78dQ8d
>>365
竜王の手番
367名無し名人:2011/10/25(火) 10:44:47.81 ID:bD8FT6Wa
>>360
今の久保の調子を見ると結果のほうは心配だわ。
研究をためてるならいいんだが・・・
368名無し名人:2011/10/25(火) 10:46:07.53 ID:pWowGK+u
闇の衣を纏った渡辺を倒すのは、かなり難しい
レベル70は欲しいところだよな

角代わりデインで今日は勝ちたいね
369 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/25(火) 10:46:25.62 ID:XsySqJFw
レベルあかまらない
370名無し名人:2011/10/25(火) 10:47:16.50 ID:CSyfjwbg
>>366
ありがと。やっぱりblogの間違いか
おーい、中の人見てるー?
371名無し名人:2011/10/25(火) 10:47:19.61 ID:x3KCH4hL
TAROの塔ってドラマがすごかったな
顔は頭の金色のが未来、腹のが現在、背面が過去を表してんだっけ
地底の顔は何だったかな 人間の暗黒面か
372名無し名人:2011/10/25(火) 10:48:11.85 ID:BQK+Sb72
糸谷twitter解説名人
373名無し名人:2011/10/25(火) 10:48:27.40 ID:pWowGK+u
先手角換わりで3勝できれば奪取できそうだが、無理だろうなぁ
374名無し名人:2011/10/25(火) 10:49:36.36 ID:Qj5lkPmM
糸谷と俺、結論に至る過程はずいぶん違うんだろうが、結論は全く同じ。

「一時間半でここまで進むのは中々に早い進行ですね。一方、ここからは一転して遅い進行になると予想します」
375 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/25(火) 10:50:56.90 ID:XsySqJFw
渡辺1時間は考えるつもりか
376名無し名人:2011/10/25(火) 10:51:44.88 ID:dOWsYOB6
長考な
377名無し名人:2011/10/25(火) 10:52:23.16 ID:5v78dQ8d
このまま封じ手だろ
378名無し名人:2011/10/25(火) 10:53:12.02 ID:0c43remZ
糸谷は何度もtwitterで同系とか戦系とか書いてるけど関西じゃ普通なのこれ
379名無し名人:2011/10/25(火) 10:53:14.23 ID:2lLVY7wb
○今絶対寝てるだろうな
380名無し名人:2011/10/25(火) 10:53:44.45 ID:gj/xTwF2
序盤から時間使うねぇ
381名無し名人:2011/10/25(火) 10:54:23.39 ID:/nCiSY9a
糸谷が同型をずっと同系と書いてるのが気になる
382名無し名人:2011/10/25(火) 10:54:23.73 ID:n97XQY6m
>>378
見てるのがここの人だから、あえて直さない、とかw
383名無し名人:2011/10/25(火) 10:55:31.28 ID:5v78dQ8d
糸谷が入力してるワケじゃないだろw
384名無し名人:2011/10/25(火) 10:56:15.99 ID:0c43remZ
同系はともかく戦系なんて普通に変換しても出てこないし
糸谷は阪大の文学部だし何より自分の業界の用語だし
わざとだよねあれ
385名無し名人:2011/10/25(火) 10:56:20.76 ID:pqDkH++4
同型とか戦型って変換で出てこないんじゃない
一般的な単語じゃないし
386名無し名人:2011/10/25(火) 10:56:28.74 ID:Ed8on/eu
魔王はずっと手待ちしてればいい局面か
387名無し名人:2011/10/25(火) 10:56:39.47 ID:QJhzytF9
丸山はこれで名人を獲ったんだっけ
あの時代は角代わりや空中戦流行ったよな
388名無し名人:2011/10/25(火) 10:56:52.82 ID:m08ILggN
後手が44歩を突いてきたら25歩26角の矢倉崩しの布陣から45歩と行ったり、単に45歩と行ったり出来るけど。ここを突いてこられないとなかなか仕掛けていきにくいね。
後手が44歩を突かないなら糸谷の解説通り穴熊を目指すのかも。
389名無し名人:2011/10/25(火) 10:58:07.04 ID:dOWsYOB6
千日手狙いなん
390名無し名人:2011/10/25(火) 10:58:43.80 ID:dTFRlXSK
金のサイドステップが延々と続くのですか・・・?
391 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/25(火) 10:59:00.22 ID:XsySqJFw
ようやく設定完了
392名無し名人:2011/10/25(火) 10:59:09.30 ID:ULAVhvjb
ダニー、twitterすげーぇ
いつもの早口の喋りみたいに、つぶやいているのが目に浮かぶw
393ボナ6:2011/10/25(火) 10:59:40.21 ID:PRjCTpIm
+23 [15] ▲8八玉△2二玉▲4七金△4四歩▲6八飛
394 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/10/25(火) 10:59:52.43 ID:npekdDXz
渡辺千日手含みかな?
丸山が▲45歩なら千日手模様になるから付かないだろう
渡辺はあとで▽44歩付いて矢倉に組みそうな気配
395 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/25(火) 11:00:28.15 ID:XsySqJFw
渡辺は勝ちを追及
396名無し名人:2011/10/25(火) 11:00:33.55 ID:Km/TjZfi
同型の次の変換候補が同系だぞ
グーグルのIMEだけど
397名無し名人:2011/10/25(火) 11:00:49.12 ID:b7O3g8J7
太陽の塔って怖いな
なんか気持ち悪い
行方不明とかなにそれよけい怖い
40年前ってそんな物騒ていうか管理とかしてなかったのかわざとやってんのかわからんけど
398 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/10/25(火) 11:01:55.32 ID:npekdDXz
このあたりの中盤の入り口でのソフトは
人間の物まねだから参考にならない
399名無し名人:2011/10/25(火) 11:02:02.71 ID:dOWsYOB6
先手穴熊かな。46角打ちから55銀
あるいは17香かな
400 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/25(火) 11:02:35.89 ID:XsySqJFw
手待ち渡辺
効率いい将棋
塔は二十世紀少年
401名無し名人:2011/10/25(火) 11:02:46.97 ID:fHcyhNjZ
>>385
俺の携帯ですら普通に第一候補として出てくる
402名無し名人:2011/10/25(火) 11:04:00.58 ID:bD8FT6Wa
糸谷「ある将棋の局面はすべて開始局面を根(root)とする樹状系の一部である以上
同系も戦系も誤りではありませんキリッ」
403名無し名人:2011/10/25(火) 11:04:13.31 ID:Ed8on/eu
>>401
俺の場合、PCより携帯の方が頭良いw
PCの方が新しいんだけどね
404名無し名人:2011/10/25(火) 11:04:22.41 ID:QJhzytF9
吹田・・・「ふきた」じゃないのか・・・
405名無し名人:2011/10/25(火) 11:05:02.70 ID:EIoxj60L
〇の次の手が難しい
406 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/25(火) 11:05:43.85 ID:XsySqJFw
Google変換のスマートフォン用出して欲しいね

すいた(吹田)


407 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/10/25(火) 11:05:51.91 ID:npekdDXz
>>404
フイタ
408名無し名人:2011/10/25(火) 11:06:42.02 ID:eSN/zqIv
太陽の塔なんて懐かしかったけどな。
戦後高度成長の一種のトップシンボルだから。
スカイツリーで騒ぐんだったらもっと太陽の塔をモニュメントとして
しっかり残してほしいわ。
409名無し名人:2011/10/25(火) 11:06:59.21 ID:MXWujw7S
じっと6八玉かね
410 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/25(火) 11:08:03.28 ID:XsySqJFw
手待ち合戦ならば丸山は▲2八飛車と戻る手も
411 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/10/25(火) 11:08:54.24 ID:XsySqJFw
角替わりの結論は千日手

とかなったら嫌だな
412名無し名人:2011/10/25(火) 11:09:23.65 ID:m08ILggN
この手の将棋は5段目で歩がぶつからないと手になりにくいからなあ。
後手の6・8筋の歩は既に伸び切ってるし、後手の43歩も動く気配がないし、おまけに角を持ち合ってるから、しばらく睨み合いになりそう。
413名無し名人:2011/10/25(火) 11:09:57.80 ID:kUw/HWA/
一体化のページはありますか?
414 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/25(火) 11:12:06.93 ID:XsySqJFw
一体化って
ブログと一体化して見たいの?
415名無し名人:2011/10/25(火) 11:12:13.45 ID:UlK4biJg
相穴熊希望
416名無し名人:2011/10/25(火) 11:12:23.34 ID:k/TE4a5o
2年前の森内がボコられたシリーズの香りがする。

まあ、○のノルマは2勝かな。4タテじゃなきゃ、問題無い。

ハゲラよりも若いチャレンジャーが来るまで、ハゲラ安泰っぽい。
417 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/25(火) 11:13:39.56 ID:XsySqJFw
ハゲラって言い方は

いつから?
418名無し名人:2011/10/25(火) 11:15:08.34 ID:7tXR25L6
渋い将棋になりそうか
419 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/10/25(火) 11:15:18.17 ID:XsySqJFw
渡辺は74歩はつかないで93桂馬と活用だな
420名無し名人:2011/10/25(火) 11:15:51.44 ID:DLjekbu1
ハゲラよりも若いチャレンジャーが来るまでにはあと5年かかるな
421名無し名人:2011/10/25(火) 11:17:17.78 ID:lQYXz1Cq
中居
木村
香取
草薙
稲垣
糸谷
          うん、ぜんぜん違和感ない
422 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/10/25(火) 11:18:35.92 ID:XsySqJFw
丸山が竜王取れば面白いな
423名無し名人:2011/10/25(火) 11:18:43.80 ID:dOWsYOB6
渡辺は豊島と仲悪いの ?
424名無し名人:2011/10/25(火) 11:19:07.33 ID:zttm3Png
7三歩、6五歩、4三歩、一段玉、4二金右、これ以上無い完全専守防衛シフトやな。
後手番角換わり(特に丸山相手)では、こうしなきゃやれないという事なんだろう。
千日手大歓迎と。

このまま金を行ったり来たりしながら「パス」を続ける腹だろう。
425名無し名人:2011/10/25(火) 11:19:20.51 ID:0fDZNr0H
◎大阪万博と棋士の豆知識
大阪万博の期間中(1970年3月14日〜9月13日)に生まれた棋士は
先崎(6月22日)と丸山(9月5日)の2人だけである。
羽生は終わってから14日後、藤井は16日後、森内は27日後に生まれた。
亡くなったのは山田道美九段(6月18日)だけである。享年36。
426名無し名人:2011/10/25(火) 11:20:30.38 ID:eSN/zqIv
丸山は47金と上がる棋風かな。こうすると形決まっちゃうし。
427名無し名人:2011/10/25(火) 11:20:50.76 ID:bD8FT6Wa
玉あがった
428 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/10/25(火) 11:21:45.82 ID:XsySqJFw
丸山竜王でジンクス破り
429名無し名人:2011/10/25(火) 11:22:23.88 ID:eSN/zqIv
お、早いな。
47金とか45歩も見てみたいが。
7局までいかんかな。
430名無し名人:2011/10/25(火) 11:22:40.65 ID:/nCiSY9a
角換わりで▲7五歩は糸谷大好きな手だもんなw
431名無し名人:2011/10/25(火) 11:22:54.57 ID:Kz6dvOQz
47金とか48金とかもあるけどねー
432名無し名人:2011/10/25(火) 11:23:39.95 ID:Kz6dvOQz
現地に見に行くとおやつ食べている顔がモニターで見れるんだよね
撮影して載せて欲しいねー
433名無し名人:2011/10/25(火) 11:23:54.38 ID:EIoxj60L
この入場のやりあいは〇有利では?
434名無し名人:2011/10/25(火) 11:24:33.65 ID:9YUkspcY
>>397
地底の太陽は、どっかの美術館が買い取ったんだけど、
雨ざらしで放って置いたらしい。
美術館は資金難で開館できず、その後行方不明になったから
売り払ったか、盗難にあったと思われる。
去年あたりにレプリカが出来た。
以上豆。

435名無し名人:2011/10/25(火) 11:24:49.02 ID:k/TE4a5o
>>432
王位戦で、おやつを食べてる羽生をみたが、さすがに上品な食べ方だった。
436 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/10/25(火) 11:24:52.84 ID:XsySqJFw
ぜひ
おやつ食べてる画像を載せて!
ほっぺを膨らましてモゴモゴ食べてる姿を!
437名無し名人:2011/10/25(火) 11:25:04.92 ID:DztpBB+0
糸谷の解説量やばいなw
これだけ濃い内容でも別に特別な待遇にはならないだろうに
ダニーのサービス精神に感謝だな
438名無し名人:2011/10/25(火) 11:26:21.68 ID:0c43remZ
語りたいんだろ
ダニーはそういうオタク気質がある
439 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/10/25(火) 11:26:22.59 ID:XsySqJFw
早いけど
次スレ
第24期竜王戦 Part44
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1319509515/
440名無し名人:2011/10/25(火) 11:26:50.92 ID:QJhzytF9
岡本太郎って世界的な評価どうなんだろう?
あまり高くない印象があるんだが ただのエキセントリックなおっさんのイメージしかない
441名無し名人:2011/10/25(火) 11:30:31.28 ID:m08ILggN
68金右の形は47金の形と比べて攻めにくいから、先手としては後者を選ぶ方が良さそう。
しかし47金だと後手も44歩を突いてくるかもしれないかな?45歩との比較は難しいね
442名無し名人:2011/10/25(火) 11:30:33.96 ID:sqGXNSDS
まーた金をそっぽにやり始めるー
443名無し名人:2011/10/25(火) 11:30:58.25 ID:QJhzytF9
丸は全然考慮時間使わないな
444名無し名人:2011/10/25(火) 11:31:25.96 ID:lRjOpyey
丸山竜王は堂々とダニーが嫌いな手▲4七金
445名無し名人:2011/10/25(火) 11:31:46.88 ID:eSN/zqIv
>>440
高かったよ、日本よりもじゃないかな。
オノヨーコみたいなもんだった。
446名無し名人:2011/10/25(火) 11:31:50.89 ID:gHEYUUW/
こんな形じゃ勝てねーな
447名無し名人:2011/10/25(火) 11:32:01.65 ID:dOWsYOB6
はし攻めかな
448名無し名人:2011/10/25(火) 11:32:36.63 ID:kUw/HWA/
>>440
評価は高いけど、知名度は低いよ
449名無し名人:2011/10/25(火) 11:33:49.69 ID:upgxnvKl
オノヨーコってジョンレノンの嫁って意味以外でも価値あんの?
あの辺はぜんぜんわからん
450名無し名人:2011/10/25(火) 11:33:52.10 ID:MXWujw7S
さて準備が整ったか
ここから連続の歩捨てですかね
451名無し名人:2011/10/25(火) 11:33:57.99 ID:eSN/zqIv
47だった。
組み上がればきれいな形で、定跡になるかな。
昼前に結構進んだね。もう一手まちたいとこだが。
452名無し名人:2011/10/25(火) 11:34:50.71 ID:EIoxj60L
47金は角換わり独特だな

そろそろ〇は先攻しそうだけど、前局みたいに気合負けしないことを望む。
453名無し名人:2011/10/25(火) 11:35:19.53 ID:cN0F6qOh
ダニー指し手あてるあてる
スゲー
454名無し名人:2011/10/25(火) 11:35:51.43 ID:eSN/zqIv
>>449
プラスチックオノバンドってね。
単に嫁というより、ビートルズを解散させた歴史的悪嫁、ぐらいの
ほうが正確だろな。
455 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/10/25(火) 11:35:52.09 ID:npekdDXz
渡辺は43金、42金の繰り返し。
丸山は28飛から48金、58金、47金の繰り返し
456名無し名人:2011/10/25(火) 11:35:52.84 ID:lQYXz1Cq
昼食やおやつは何頼んでも良いの?
457名無し名人:2011/10/25(火) 11:36:47.49 ID:Kz6dvOQz
▲47金上がったら△43金と上がれるという
セットのような手順
458ボナ6:2011/10/25(火) 11:36:53.91 ID:PRjCTpIm
+46 [23] ▲6八飛△6二飛▲1七香△8二飛▲1八飛△6九角
459名無し名人:2011/10/25(火) 11:37:17.11 ID:DztpBB+0
いよいよ桂跳ねのリスクが無くなってきたな
45に使える可能性も十分あるからすぐに跳ねるかは別だけど
460名無し名人:2011/10/25(火) 11:38:13.05 ID:eSN/zqIv
>>456
2000円まで。
461名無し名人:2011/10/25(火) 11:38:14.88 ID:9YUkspcY
>>440
岡本太郎は作品を売らない主義だったので、海外では
目に触れる機会がほとんどないっていうのもあると思う。
評価は高い。
オノヨーコの前衛美術も評価は高い。
特にホワイトシリーズの思想性とかは今の若い世代に
受けそう。以上豆。
462名無し名人:2011/10/25(火) 11:38:22.84 ID:rDk3T2j7
渡辺受けたか
王者やなあ
463名無し名人:2011/10/25(火) 11:39:00.87 ID:Kz6dvOQz
明日は現地か大阪の会館に行ってみようかなとか
少し思うのだ
明日は梅田に用事があるから
464名無し名人:2011/10/25(火) 11:39:11.03 ID:EIoxj60L
この44歩は怖くなかったのかな?
貫禄で指した感じ。
465名無し名人:2011/10/25(火) 11:39:18.78 ID:DztpBB+0
○の指し手が止まらない
466名無し名人:2011/10/25(火) 11:39:55.87 ID:eSN/zqIv
25決めるのか。
早いから想定してたな。
後手はどの駒動かす?
467名無し名人:2011/10/25(火) 11:40:17.29 ID:Kz6dvOQz
ここは何を指しても1局だから、時間は使わないほうがいい
468名無し名人:2011/10/25(火) 11:40:46.04 ID:dOWsYOB6
反転させると。
469名無し名人:2011/10/25(火) 11:40:58.40 ID:eSN/zqIv
43金上がると26角がいやか。
そこで指す手がむつかしい。
470名無し名人:2011/10/25(火) 11:41:14.91 ID:QJhzytF9
丸に糸谷が憑依してるかのようだ
471名無し名人:2011/10/25(火) 11:41:19.38 ID:Kz6dvOQz
激指 友達から借りた
http://up2.pandoravote.net/up25/img/panTG00000371.jpg
形勢

これやってみたかたんだ

俺も仲間入り
472名無し名人:2011/10/25(火) 11:41:31.00 ID:eSN/zqIv
ということは43金左なんてのもあるか。
昔の将棋はみんなこうだったな。
473名無し名人:2011/10/25(火) 11:41:32.57 ID:dBzi7UDg
普通挑戦者を応援したくなるもんだが、ちっともそういう気が起こらない。

人気がないのがよくわかる。
474名無し名人:2011/10/25(火) 11:42:14.40 ID:Kz6dvOQz
>>473
渡辺を応援する気にもならないというのがお面白いところだ
475名無し名人:2011/10/25(火) 11:42:19.44 ID:BQK+Sb72
ダニーの解説は適切だな
対局者もほとんど同じような感覚を持ちながら指してるということだろうな
476ボナ6:2011/10/25(火) 11:42:20.02 ID:PRjCTpIm
-10 [21] △7四歩▲4五歩△6四角▲4四歩△同 銀▲2六角
477名無し名人:2011/10/25(火) 11:42:48.00 ID:eSN/zqIv
52金の千日手模様はイヤだろなぁ。
478名無し名人:2011/10/25(火) 11:42:59.38 ID:DztpBB+0
>>469
26角は特に嫌ではないんじゃ?
58金の形でもうまくいかないくらいだし
479名無し名人:2011/10/25(火) 11:43:24.19 ID:lQYXz1Cq
だからみんな羽生VS渡辺しか興味ないんだよ
480名無し名人:2011/10/25(火) 11:44:13.36 ID:Z/ACDPLB
>>471
城跡手って前例があるのか
481名無し名人:2011/10/25(火) 11:44:55.94 ID:FLd62pkV
一日制位の勢いだな
482名無し名人:2011/10/25(火) 11:45:03.65 ID:Kz6dvOQz
>>480
知らないです
今日はじめてだから
483名無し名人:2011/10/25(火) 11:46:18.28 ID:xmwv08Yi
糸谷の解説すごいな
ファンになりそうだ
484名無し名人:2011/10/25(火) 11:47:38.71 ID:eSN/zqIv
>>478
26角打って後手はつぶれないならいいが、一手待つ
手がむつかしいかと思って。
アマだとつぶれそうな気がする。
485名無し名人:2011/10/25(火) 11:47:57.22 ID:PfiKs0oR
玄人しか見ないような対局なのに、ド素人がいるところが中身はなくても
賞金だけ高い竜王戦らしいなw
486名無し名人:2011/10/25(火) 11:48:09.01 ID:4dMnfBvX
去年の竜王戦のずーーっと定石辿って行ったときを思い出す速さだ
487名無し名人:2011/10/25(火) 11:49:02.79 ID:Kz6dvOQz
手待ち将棋になると先手の得がなくなるんんだよね
去年羽生が負けた竜王戦6局目みたいになる

これはつまらない
488名無し名人:2011/10/25(火) 11:50:47.96 ID:DztpBB+0
>>484
右四間+26角の形は43金+42金の形を作れば潰れないっていうのが定説
だから43金直に26角と打たれても42金寄とやっとけば最悪でも互角と思うよ
489名無し名人:2011/10/25(火) 11:50:58.10 ID:lQYXz1Cq
>>482
糸谷に耳甘噛みしてほしいって事?
490名無し名人:2011/10/25(火) 11:52:29.93 ID:Kz6dvOQz
1日目で1時間くらいしか持ち時間使わないで指すような棋士は表れないものか
491名無し名人:2011/10/25(火) 11:53:02.52 ID:Z/ACDPLB
>>490
ダニーに期待か
492名無し名人:2011/10/25(火) 11:53:56.16 ID:2lLVY7wb
ダニーって考える時は考えるよな
NHK杯でも羽生戦は考慮時間全部使ったでしょ
493名無し名人:2011/10/25(火) 11:54:11.13 ID:NZDcIAIA
ここまでのところ糸谷の解説は質・量ともにTwitter解説史上最高
494 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/10/25(火) 11:55:31.78 ID:0JXyZaUc
芸術は爆発だ
495名無し名人:2011/10/25(火) 11:56:59.88 ID:h3U207pE
糸谷は夜も早指しなのかな
496名無し名人:2011/10/25(火) 11:57:06.90 ID:cltJVidH
ここまで竜王勝勢
497名無し名人:2011/10/25(火) 11:57:56.77 ID:0KPQIUQC
左右反転キタ
広瀬羽生の時に好評だったから味を占めたな
498名無し名人:2011/10/25(火) 11:58:21.78 ID:pWowGK+u
丸山・・・・・・・・・最後のタイトル戦だと思うんだが・・・・
がんばれ
499名無し名人:2011/10/25(火) 12:01:49.34 ID:Nw8SZ7gN
糸谷は、顔はキモいのに文章はキレイだな。
500名無し名人:2011/10/25(火) 12:02:43.89 ID:pWowGK+u
なんか竜王戦だけは誰も勝てない気するなww
501名無し名人:2011/10/25(火) 12:02:49.79 ID:Qo5tcM22
左右反転おもしろいな。角換わりは分からないのに相振りにすると不思議と手が見える
502名無し名人:2011/10/25(火) 12:04:14.13 ID:4dMnfBvX
タニーあんだけ長文書くなら
ツイッターじゃなくてどっか書くスペースあげたいな
503名無し名人:2011/10/25(火) 12:04:45.39 ID:Kz6dvOQz
丸山はタイトル挑戦して降級という藤井と同じ道を歩むのか
それともタイトルを取りながら降級という道になるか
504名無し名人:2011/10/25(火) 12:05:14.76 ID:Z/ACDPLB
反転図だと次に8五角で攻め切れそうに見える
505名無し名人:2011/10/25(火) 12:06:17.37 ID:i+HKd61l
山崎バニラと言えばぱにぽにのメソウサ
506名無し名人:2011/10/25(火) 12:06:36.96 ID:x3KCH4hL
>>499
そら阪大文学部大学院ですから
507名無し名人:2011/10/25(火) 12:07:36.75 ID:pXwzN3GV
肝心な時にだんまりする雑魚解説より全然よさそうだぞ

ダニー

これからは君の時代だ!
508名無し名人:2011/10/25(火) 12:09:05.04 ID:cN0F6qOh
糸谷哲郎>前述の手待ちに加えて、玉の上下運動もあるかもしれませんね


やだ・・・いやらしい///
509名無し名人:2011/10/25(火) 12:09:25.21 ID:0iMjIfsz
>>397
もう時効だから書くけど、20年ほど前、万博公園で行われた
当時のトップアイドル女性歌手Kの楽屋での着替えの様子を、
当時、協会職員だった俺が隣の関係者控室から覗いたのはいい思い出。
巨乳アイドルだったんだが、本当に巨乳だった。
510名無し名人:2011/10/25(火) 12:10:03.32 ID:m08ILggN
去年の竜王戦第6局をおさらいしておくと局面の理解が深まりそうだね。
将世購読してる人は今年度3月号の竜王の自戦記、または4月号の教授講座を見返してみるといいかも。
511名無し名人:2011/10/25(火) 12:10:13.22 ID:8umokcuv
ダニーやっぱすごいな
明日もやってほしいくらいだ
512名無し名人:2011/10/25(火) 12:10:31.37 ID:0iMjIfsz
>>404
枚方が「まいかた」じゃないのと同じこと
513名無し名人:2011/10/25(火) 12:11:50.23 ID:0iMjIfsz
>>425
36じゃ若過ぎるな。
514名無し名人:2011/10/25(火) 12:12:10.86 ID:2lLVY7wb
普通の解説だと喋りだからこんな事言えないんだろうな
ツィッター解説特化型棋士か
515名無し名人:2011/10/25(火) 12:14:21.80 ID:0iMjIfsz
>>461
> オノヨーコの前衛美術も評価は高い。

ジョンの嫁でなくても評価が高かったかどうかがわからないところがつらい。
516名無し名人:2011/10/25(火) 12:14:37.15 ID:xmwv08Yi
今日の大盤とかってどれくらいくるんだろう
大阪だし前局よりは集まるか
517名無し名人:2011/10/25(火) 12:15:06.44 ID:BQK+Sb72
>>508
いおたん乙
518名無し名人:2011/10/25(火) 12:15:28.81 ID:0iMjIfsz
>>463
俺も車で大阪地裁に行くんで帰りに万博に行ってみようかな。
生くみ子ちゃんも見たいし。
519名無し名人:2011/10/25(火) 12:16:01.93 ID:PSmUs7r9
>>508
意味がわかりません。
ちゃんと誰にでも分かるように説明してください。
将棋を始めたばかりの5歳児にも分かるように。
520名無し名人:2011/10/25(火) 12:16:27.00 ID:0KPQIUQC
おれは巨大アヒルが見たい
521名無し名人:2011/10/25(火) 12:18:21.69 ID:0iMjIfsz
>>489
糸谷さんはそんな器用なことはできない感じ
濡れてなくてもいきなり突っ込んじゃうようなイメージ
522名無し名人:2011/10/25(火) 12:19:27.36 ID:0c43remZ
千日手になって後手になっても相手に一方的に時間を使わせれば主張は通るか
523名無し名人:2011/10/25(火) 12:19:35.11 ID:4dMnfBvX
巨大アヒルまだいるの?
524名無し名人:2011/10/25(火) 12:19:41.34 ID:5v78dQ8d
香車をじりじり上げる将棋なんて難しくて分らんわ
525名無し名人:2011/10/25(火) 12:20:45.57 ID:DztpBB+0
>>519
>>521
糸谷は将棋を始めたばかりの5歳児が濡れてなくてもいきなり突っ込んじゃう?
526名無し名人:2011/10/25(火) 12:20:50.34 ID:WhXnjqfO
金の上下運動…ゴクリ
527名無し名人:2011/10/25(火) 12:20:58.98 ID:mZ+tTrud
いとだに先生すげーな
528名無し名人:2011/10/25(火) 12:21:33.96 ID:ciN4rOip
ブログ読んだが「太陽の塔」ってこわされそうになってたんだな
信じられんわ・・・・
529名無し名人:2011/10/25(火) 12:22:09.76 ID:Cfdb8dFZ
千日手でいいよ
ツマンナイ
530名無し名人:2011/10/25(火) 12:22:55.57 ID:0iMjIfsz
>>525
> 5歳児が濡れてなくてもいきなり突っ込んじゃう?

児ポ法違反で通報すますた。
531名無し名人:2011/10/25(火) 12:23:05.31 ID:iC+R84LW
ダニーって超高学歴で棋士としても将来有望なのにネタ扱いっぽくなるのってなんで?
532名無し名人:2011/10/25(火) 12:23:19.15 ID:Kz6dvOQz
今のところは時間使わせていると見て
丸山が有利 

実戦的にはってところかな
時間は残っている方が有利だからね

形勢は互角
持ち時間は丸山有利

総合で見ると丸山やや有利と
533名無し名人:2011/10/25(火) 12:24:16.77 ID:8FzGXnQm
渡辺千日手狙いかよ
534名無し名人:2011/10/25(火) 12:24:32.53 ID:bG1JQMQk
3手目コメント
>他に「速報!将棋竜王戦 第4局」が、27日0:15〜0:25にも放映される。
は第2局かな
535名無し名人:2011/10/25(火) 12:24:39.02 ID:x7bUhuw7
やはり先手角換わりでは○の方が一枚上手か
536名無し名人:2011/10/25(火) 12:24:39.04 ID:Kz6dvOQz
太陽の塔はこれを連想するなー
http://yaplog.jp/cv/kamekiti/img/1059/327991view005_p.jpg

自分だけかなー?
537名無し名人:2011/10/25(火) 12:24:55.37 ID:ObXIHeqm
>第56期名人戦第3局の▲谷川浩司九段−△佐藤康光八段(いずれも当時)

本当にこうだったの?
538名無し名人:2011/10/25(火) 12:24:54.88 ID:ToP9C1fy
>>510でも書いてるけど
今年の4月号の勝又教授の「パス」解説がとてもわかりやすかったよ
どうやって相手の形を崩すか、なぜこの形を強要したいのか等
あれがわかってると角換わりの一見変に見える手渡しの意味もわかると思う
オススメ
539名無し名人:2011/10/25(火) 12:25:50.23 ID:Kz6dvOQz
不気味さを感じる塔なんだよね
540名無し名人:2011/10/25(火) 12:26:01.24 ID:DztpBB+0
>>537
www
541名無し名人:2011/10/25(火) 12:27:04.89 ID:Z/ACDPLB
>>536
作中にも何度か出てた気がするわ
むしろ太陽の塔からインスピレーションを得たのではと思ってる

ttp://gigazine.net/news/20090119_expo/
こんなこともあったみたいだな
542名無し名人:2011/10/25(火) 12:27:33.73 ID:0KPQIUQC
543名無し名人:2011/10/25(火) 12:27:47.54 ID:Kz6dvOQz
千日手とか手待ちとか嫌だなあ

形勢互角というか課題局面まで進んでそこから
って感じの対局が見たいなあ
544名無し名人:2011/10/25(火) 12:29:00.21 ID:bD8FT6Wa
>>531
M:TG 日本ベスト16とかのせいかな
545名無し名人:2011/10/25(火) 12:29:00.37 ID:Vze1xyVb
>>531
持ち時間が長い棋戦で勝てないからじゃね
学歴だけなら片上の方が上だし
546名無し名人:2011/10/25(火) 12:29:07.95 ID:lKR55WTE
今からここの人たちで24で角換わりしようぜ
547名無し名人:2011/10/25(火) 12:29:27.05 ID:Kz6dvOQz
このへんから1日目が退屈になってくる
548名無し名人:2011/10/25(火) 12:29:32.50 ID:DzqStCEp
>>537
じわじわくるwww
549名無し名人:2011/10/25(火) 12:29:40.02 ID:0iMjIfsz
>>531
せ、性格が・・・
550名無し名人:2011/10/25(火) 12:29:50.74 ID:5HJxTA64
>>538
俺も読んだ。
羽生の、「指し手のほとんどは悪手である」という
ことがよくわかった説明だった。
将棋にはパスが無いから最善型をくずさせるための
手待ちをうまくできればアドバンテージが取れるのね。

アマには関係ないけどプロは勝敗に直結するんだね。
551名無し名人:2011/10/25(火) 12:30:34.05 ID:ToP9C1fy
だから今がまさに後手6五歩位取り型の課題曲面に近いんじゃねーか
手待ちとか千日手で先後交代があるからこそ後手が待機策を工夫できる
552名無し名人:2011/10/25(火) 12:30:51.97 ID:Kz6dvOQz
24て千日手の規定がないでしょ?
553名無し名人:2011/10/25(火) 12:31:07.64 ID:Uxx316em
>>537
じわじわくるなwwwww
554名無し名人:2011/10/25(火) 12:31:13.27 ID:iUWBRlCK
>>543
それで消える戦法もあるからね
一番優れていたとされたひねり飛車も
その中でも先手が大得してたのは
後手から仕掛けて千日手にどんどんされる展開で終わった。
555名無し名人:2011/10/25(火) 12:33:09.00 ID:5v78dQ8d
>>537
直ったみたいだよ
556名無し名人:2011/10/25(火) 12:33:10.92 ID:Kz6dvOQz
食事だね
557名無し名人:2011/10/25(火) 12:34:13.72 ID:mZ+tTrud
巨大アヒルてあのアヒルの発展形かと思ったw
558名無し名人:2011/10/25(火) 12:34:37.69 ID:ObXIHeqm
>>555
本当は違いましたか。
559名無し名人:2011/10/25(火) 12:36:27.16 ID:mZ+tTrud
いどだに先生の解説の量がどんどん膨れ上がるw
560名無し名人:2011/10/25(火) 12:36:44.78 ID:Z/ACDPLB
角換わりが千日手の結論だったら結構嬉しいけどなあ
二手目8四歩の課題は先手中飛車もあるけどやっぱ角換わりでしょ?
矢倉なども一気に復活するのではないかと
逆に横歩石田が廃れるかもね
561名無し名人:2011/10/25(火) 12:37:15.86 ID:NaWcTXVg
女流棋士使わんのか。。。
棋士としては微妙だけど、普及面とか考えたら価値あると思うんだけどな。
562名無し名人:2011/10/25(火) 12:37:17.91 ID:i+HKd61l
>>537
これは酷いw
563名無し名人:2011/10/25(火) 12:38:12.70 ID:mZ+tTrud
>>561
みんな聞き手は慣れてるから安定感はあるよな
564名無し名人:2011/10/25(火) 12:40:05.12 ID:dP0a2s2w
糸谷ってもしかして大学教授とプロ棋士の兼業を目指しているの?
565名無し名人:2011/10/25(火) 12:40:06.74 ID:4dMnfBvX
派閥争いに忙しかったりしてな
566名無し名人:2011/10/25(火) 12:40:09.64 ID:lgnxaeLI
         く  ま  ,>           |     ..,,__ヽ,  |
          .〉  だ 〈.          |        ,.- '   |
         く  定  ,>         ,r|,,__   \ |/   _|
         .〉 跡 〈.         ,ト.、,,_``'ー‐‐l--‐ ''"_」
         く   だ  ,>         ,i´川 j二ニ'. `二_ミy ',
          \!/          //./イi´'...@゙,l l,"...@ i . |
               V           /, ヾ| j.|    ,ハ,__,__,r`|i 、.|
           __ __ _       /  :|マ.l `""´ ~ ′   iji  .|
        ,.-ァ゙ ゙V" `ヽ、   .ム、--ァミl! |.  , r'.⌒'ヽ  .i |   |
       /./ ; ., i.l .ト、 ', ゙、_l二--、_〉 } |    ~  ./' |.〈ト、,_|
.      ,r,' / ,:i ,l |:トム|i i ', : ヽ´,.r/rラ'゙l ^ヾ ` -- ─ ' /」.l  `ー、
     /:,' .,' /|/|,i |  |ト|、|. l ',゙///. ヽ. ヽ__,r ゙l..ニニ三,/  l,    `ー、
    .l::l,l |''7ニi!ミ!|l .ィlニリ. i!.i.||//、ヽ、 ン゙ .ヽ,ノ  ',  ̄~ブ   l   /
.     |::l.i l 代<・> < ・>| | j!i| { _,ゝ‐'´ ゙、     -‐''´      |  /ゾ!
    |:::!ト, i | ̄   ' i  ||リ|リ |. |   /      ',       | // ト、
.     l:i_ヒムト.    `ー'゙  .レ;ィ゙   ! |  /       }       { /'"  | l.
    __,}  ゙|:ヽ、 、'、v三ツ |レ゙   |   /.|          l        ',   l ',
  _r'゙ l _,,.ヘー、\     |ヘ,  .l  / |         |         ',    |. ',
. /゙ -、  ', / ゙ヽ,ヽ.ヽ__ ノ/ /゙i、. | /  |          |        ',   |.  ',
.{ -、 ヽ 〉  .r ゙'''l    / / `i、_   |        |        ',  l.   ',
/ヽ.ヽ  >'、_,,,┴─'゙ヽ  .レ'" l   .| ∧,  |          .|           ',   |  ヽ
l、 ` ̄´ _/ |  l ヽ  |   |  |/ l  |          l          '
567名無し名人:2011/10/25(火) 12:40:46.81 ID:Rq5o8EGG
糸谷の解説、脳内で追えないんだが(ーー;)
568名無し名人:2011/10/25(火) 12:41:40.21 ID:0KPQIUQC
遂にキウイきたああああああああああ
569名無し名人:2011/10/25(火) 12:42:32.08 ID:8mWrEvd6
キウイ食い過ぎ。
3個か?
570名無し名人:2011/10/25(火) 12:42:43.62 ID:lQYXz1Cq
相葉
二宮
櫻井
松本
大野
糸谷
    最近嵐ってなみにのってるよね
571名無し名人:2011/10/25(火) 12:42:52.18 ID:5v78dQ8d
キウィ パパイヤ マンゴーがやっと揃った
○が勝つかも知れん
572名無し名人:2011/10/25(火) 12:42:53.51 ID:bD8FT6Wa
ダニー解説がこのペースで続けばこの局だけで新書出せそうだな
573名無し名人:2011/10/25(火) 12:43:12.93 ID:QJhzytF9
まさか・・・俺が掃除機を買いに行ってる間にお昼に入ったというのか・・・
574名無し名人:2011/10/25(火) 12:43:33.89 ID:bD8FT6Wa
キウイの名を受け継ぐ者が現れた!
575名無し名人:2011/10/25(火) 12:43:34.28 ID:T5u9m3Ys
糸谷の解説が高度過ぎて理解出来ない
576名無し名人:2011/10/25(火) 12:43:55.71 ID:NsAqVcxz
解説最高
チップを払いたい。
577名無し名人:2011/10/25(火) 12:46:16.42 ID:8mWrEvd6
香上がりの手待ちが悪いなら、後手としては循環運動の千日手でいいんじゃないの。
578名無し名人:2011/10/25(火) 12:47:57.12 ID:FNBH/AiQ
丸山サラダ、キウイとマンゴーだね
579名無し名人:2011/10/25(火) 12:48:31.51 ID:pER+pOYc
毎度ながらデコの将棋には将棋愛を感じない
580名無し名人:2011/10/25(火) 12:48:35.67 ID:NaWcTXVg
しばらく将棋離れてる間に、女流分裂したり、
絶対将棋界にとってマイナスだろ。。
毎年、将棋年鑑買って、棋士のプロフィール欄も楽しみにしてるのに、
LSP棋士載ってないし。。。
仲良くしてくれよな。。。
581名無し名人:2011/10/25(火) 12:49:02.02 ID:oEC/7mvT
駒組みを進展させたり、仕掛けたりした方が不利ってことなの?
なんかツマランな
582名無し名人:2011/10/25(火) 12:49:02.82 ID:7jmEg8uF
誰か次スレよろしく
583名無し名人:2011/10/25(火) 12:49:18.98 ID:GDSI5Lj2
ツークツワンクか
金を三角に動かすんだな
584名無し名人:2011/10/25(火) 12:50:00.44 ID:8mWrEvd6
次スレならあるよ
585名無し名人:2011/10/25(火) 12:50:32.72 ID:QJhzytF9
糸谷と他の棋士の違いはタイピングの速度なのかな
他の棋士はタイプするのが面倒くさくなって簡素に済ませてるような気がする
586名無し名人:2011/10/25(火) 12:50:49.94 ID:Qj5lkPmM
>>582
探してから言わないと重複の元だぜ!

第24期竜王戦 Part44
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1319509515/
587名無し名人:2011/10/25(火) 12:52:11.61 ID:9ohF0HBx
カレーvsキウイか
588名無し名人:2011/10/25(火) 12:52:13.64 ID:BQK+Sb72
ダニーの解説は数学的だな
589名無し名人:2011/10/25(火) 12:52:16.63 ID:kBLiu5xd
永久保存版糸谷
590名無し名人:2011/10/25(火) 12:52:53.86 ID:Rq5o8EGG
解説、45歩に43金直じゃだめなのかな?前期みたいに
591名無し名人:2011/10/25(火) 12:53:02.81 ID:n97XQY6m
>>582,586
知っててやったのなら本物の釣り師
592名無し名人:2011/10/25(火) 12:53:16.72 ID:lQYXz1Cq
糸谷運動とかしてるのか?成人病やばくね?
593名無し名人:2011/10/25(火) 12:54:19.51 ID:B3nNGMMk
今日も丸山さん食ってるなあ
今シリーズは弁当系でいくつもりか
594名無し名人:2011/10/25(火) 12:54:50.65 ID:oR9BTTgg
丸はモリモリ食うなあ
595名無し名人:2011/10/25(火) 12:56:09.21 ID:toyi9wCs
どうせ午後のおやつで糖分補給できるのだから、ここはフルーツよりもおにぎりにすべきだったな
596 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/10/25(火) 12:56:41.77 ID:0JXyZaUc
丸山は対局以外ではたくさん食べないと森下が言ってたぞ
対局の時は意識して食べてると(スタミナ切れしないように)

普段は大食いじゃないらしい
597名無し名人:2011/10/25(火) 12:57:13.90 ID:BQK+Sb72
>>585
言語化能力の違いじゃねーか
しかし、局面における言語化能力の違いは
明晰さにも関係してくるだろうから
もしかしたらそのあたりが早指しの強さに
つながってるのかもしれん
598名無し名人:2011/10/25(火) 12:57:17.34 ID:Kz6dvOQz
>>596
それは初耳
無理して食べてるのかね
599名無し名人:2011/10/25(火) 12:58:06.52 ID:qEXlS1hg
丸山は、肝心なのころでウンコしたくなったらどうするんだ?
600 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/10/25(火) 12:58:16.14 ID:0JXyZaUc
木村みたいに食べないのはタイトル取れないよ
601名無し名人:2011/10/25(火) 12:58:36.20 ID:kBLiu5xd
糸谷も流石だが羽生も最初の頃は同様に凄かったよ
602名無し名人:2011/10/25(火) 12:58:45.94 ID:B3nNGMMk
>>596
言ってたね
でも普段食わないのによく胃が小さくならんもんだね
水分で大きくしてるんだろうか
603名無し名人:2011/10/25(火) 12:59:34.57 ID:Kz6dvOQz
>>602
とは言っても人の2倍とか食べるわけじゃないからねー
三食おやつを食べるってだけで
604名無し名人:2011/10/25(火) 13:00:08.42 ID:B3nNGMMk
>>598
あと竜王戦は夜飯無いからスタミナ切れ心配してるらしいよ
605名無し名人:2011/10/25(火) 13:00:48.57 ID:fh5xn60Q
今北産業
606名無し名人:2011/10/25(火) 13:00:50.86 ID:Qj5lkPmM
燃費悪〜w
607名無し名人:2011/10/25(火) 13:00:57.41 ID:Kz6dvOQz
丸山はポケットにカロリーメイト持参してるでしょ
いざというときのために

勿論昨日人からもらったのじゃなくて、自分で買ったものだけど
608名無し名人:2011/10/25(火) 13:01:26.84 ID:QJhzytF9
一度にどかっと食べるよりもこまめに少しづつ食べたほうがいいのかな
カロリーメイトよく食ってるから
609名無し名人:2011/10/25(火) 13:01:26.93 ID:jqebELok
解説がいまいち分からん
先手から見て金の位置がどこで仕掛けるのがいいってことなの?
610名無し名人:2011/10/25(火) 13:02:40.78 ID:0KPQIUQC
>>605
角換わり
丸四間飛車
なんだこれは
611名無し名人:2011/10/25(火) 13:02:57.68 ID:+Ol7eU+D
糸谷コメやる気があるのはありがたいが
いくらんなんでも情報過多すぎやしないか
612名無し名人:2011/10/25(火) 13:04:09.65 ID:kBLiu5xd
>>611
まあ、アレだ
短く纏めるのが苦手なんだ勘弁してくれ
613名無し名人:2011/10/25(火) 13:04:33.67 ID:0KPQIUQC
「Sun Child」のチンコでか過ぎワラタ
614名無し名人:2011/10/25(火) 13:04:41.87 ID:rjqueED7
てめえらのような素人の水準に解説のレベルを合わせる必要ねーよ。
615名無し名人:2011/10/25(火) 13:05:13.81 ID:0iMjIfsz
お昼を食べ過ぎて午後から眠くなったりしないのかね
616名無し名人:2011/10/25(火) 13:05:40.36 ID:Y5RdNMmn
キウイを頼んだからには○必勝だな
617名無し名人:2011/10/25(火) 13:05:50.90 ID:0GzJ0Im+
「なんだ、これは!」って岡本太郎の定番のセリフじゃないか

狙ってるなあ棋譜コメwww
618605:2011/10/25(火) 13:05:57.06 ID:fh5xn60Q
>>610
サンクス
619名無し名人:2011/10/25(火) 13:06:18.91 ID:B3nNGMMk
>>615
木村さんはそれが嫌で食べないと解説で言ってたな
620名無し名人:2011/10/25(火) 13:06:20.06 ID:0iMjIfsz
>>604
カロリーメイトは食べちゃダメなのかね
621名無し名人:2011/10/25(火) 13:06:22.09 ID:9hZTCCbw
先崎が自分はこれだけ読めていることを誇示するために
解説会で高速で駒を動かしまくったのと似てるな
622名無し名人:2011/10/25(火) 13:06:51.86 ID:kBLiu5xd
現代アートが如何に糞なのかが如実に現れてるな
1000年ぐらい前から勉強し直すべきだな
623名無し名人:2011/10/25(火) 13:07:15.82 ID:B3nNGMMk
>>620
大丈夫だよ
ちなみにタイトル戦はおやつのお代わりから
ご飯の追加注文も自由みたいだよ
624名無し名人:2011/10/25(火) 13:07:32.48 ID:0iMjIfsz
>>617
「芸術は爆発だ!」じゃなかったっけ
625名無し名人:2011/10/25(火) 13:08:03.30 ID:QJhzytF9
つまらん ヒエピタ禁止令が出てるのか また見たいのに
626名無し名人:2011/10/25(火) 13:08:15.13 ID:Qj5lkPmM
>>617
松田優作じゃね?
627名無し名人:2011/10/25(火) 13:08:17.31 ID:0iMjIfsz
>>619
やっぱ眠くなる人もいるんだねえ
阿久津さんも記録係の時に居眠りしたとかしなかったとか・・・
628名無し名人:2011/10/25(火) 13:08:19.19 ID:0GzJ0Im+
岡本太郎「何だ、これは!」 これの40秒くらいのところ
http://www.youtube.com/watch?v=G9I1hEzv6Hk
629名無し名人:2011/10/25(火) 13:09:02.35 ID:0iMjIfsz
>>623
そなんだ d
630名無し名人:2011/10/25(火) 13:09:12.72 ID:E/6tDB1f
寝たらいかんのか?
631名無し名人:2011/10/25(火) 13:09:41.74 ID:0iMjIfsz
>>626
それは「なんじゃ、こりゃー」
632名無し名人:2011/10/25(火) 13:10:38.23 ID:0iMjIfsz
>>630
お天気お姉さんの「なあ、ホテル行ったらあかんのん?」を思い出した。
633名無し名人:2011/10/25(火) 13:13:14.51 ID:kBLiu5xd
とりあえず第一歩として王位戦を1日制にして
2日制は名人戦と竜王戦だけにしないとな
634名無し名人:2011/10/25(火) 13:14:13.79 ID:B3nNGMMk
635名無し名人:2011/10/25(火) 13:14:20.23 ID:A98IoOty
▲2五歩の長文解説ワロタ
636名無し名人:2011/10/25(火) 13:14:38.71 ID:nvPAHBLM
ダニー荒ぶってんなw
637名無し名人:2011/10/25(火) 13:14:40.74 ID:Kz6dvOQz
2日制で渡辺が無敵なのが続いたら、さすがにこれじゃあイカンと2日制は廃止しようという動きが出るでしょう
でもそうなるとしても数年先
638名無し名人:2011/10/25(火) 13:15:54.16 ID:XD38c7AQ
翔のアホ

>たとえ傷だらけになっても完全と足を踏ん張り

完全と × → 敢然と ○

直せ
639名無し名人:2011/10/25(火) 13:16:12.74 ID:dP0a2s2w
そういや銀河戦の決勝の糸谷vs渡辺も角換わりだったな。
640名無し名人:2011/10/25(火) 13:16:26.16 ID:0KPQIUQC
>>634
ゴモゴモゴモゴモゴモットモ---のひとだ
641名無し名人:2011/10/25(火) 13:17:51.44 ID:T4s5H5c7
王将戦も二日制なのですが
642名無し名人:2011/10/25(火) 13:19:05.33 ID:CSyfjwbg
>>617
反応無くて中のひと降臨とみた
643名無し名人:2011/10/25(火) 13:20:27.69 ID:kBLiu5xd
残り時間を考えると○は千日手でも良くね?
もう少し後手に時間を使わせてから
644名無し名人:2011/10/25(火) 13:20:40.74 ID:Ue7Rxvcq
ツイッターって短文でどうでもいいことを発信するツールじゃなかったっけ?w
どう考えても本書ける位の量の解説がツイッターでされてるんだが
645名無し名人:2011/10/25(火) 13:23:41.96 ID:ENhTnzD8
ツイッターって、何か情報求めたり回答したりするのはわかるんだけど、
「雨降ってる、会社いくのやだなー」とか書いてるやつって病気だと思う。
646名無し名人:2011/10/25(火) 13:23:58.38 ID:/Gt06ST3
解説は名人
647名無し名人:2011/10/25(火) 13:24:12.06 ID:i+HKd61l
>>580
LPSAは中井と石橋しかいないも同然だから
もう騒ぎは収まったようなもんだよ。
648名無し名人:2011/10/25(火) 13:24:19.46 ID:B3nNGMMk
凄いなこの文量
てか棋士の頭の中はこんなもんじゃない変化や読みが
頭の中に余裕で渦巻いてるってことでしょ?
649名無し名人:2011/10/25(火) 13:24:23.76 ID:Kz6dvOQz
ハッキリ言って明日の伊藤真吾のフリクラ脱出をかけての対局のが気になる
650名無し名人:2011/10/25(火) 13:24:25.99 ID:vVWqGrDf
>>509
河合奈保子?
651名無し名人:2011/10/25(火) 13:24:49.32 ID:0KPQIUQC
地震!
652名無し名人:2011/10/25(火) 13:25:09.73 ID:kBLiu5xd
カミナリ!
653名無し名人:2011/10/25(火) 13:26:05.22 ID:A98IoOty
加地!
654名無し名人:2011/10/25(火) 13:26:06.20 ID:B3nNGMMk
>>645
こうすれば楽しく会社いけるよって返事待ってんじゃね?
質問ツールじゃないから普通だと思うよ
その手のつぶやきは本来有名人がやってたもんみたいだけど
655名無し名人:2011/10/25(火) 13:26:32.87 ID:Ds3V/iC6
今北
糸谷すげえw
656名無し名人:2011/10/25(火) 13:27:59.72 ID:0KPQIUQC
あれ気のせいか
657名無し名人:2011/10/25(火) 13:28:38.93 ID:A98IoOty
>>537
直ったよ
658名無し名人:2011/10/25(火) 13:28:53.22 ID:bD8FT6Wa
「上下運動」とか「循環運動」とか、表現としては正しいんだが
客層考えたら「千日手模様」でいいよなw
659名無し名人:2011/10/25(火) 13:29:25.33 ID:QJhzytF9
まぁまじめなんだよ糸谷は 頑張ってしまうんだよ
660名無し名人:2011/10/25(火) 13:30:29.80 ID:wkap0QAi
糸谷の解説、振り飛車党だからあまりの長文に読む気も失せるんだけど
居飛車党にとっては垂涎モノじゃないの?
661名無し名人:2011/10/25(火) 13:31:18.12 ID:yBMacHUU
やはりダニーは応援しないとな
662名無し名人:2011/10/25(火) 13:31:18.44 ID:ULAVhvjb
>>648
だからダニー、しゃべりや感想戦の指し手が
頭についていかない感じだよねw
663名無し名人:2011/10/25(火) 13:31:56.37 ID:tP4nNDD2
>>645
むしろそっちが普通じゃね?
字数制限あるんだから質問とかのがめんどい
664名無し名人:2011/10/25(火) 13:32:03.47 ID:5v78dQ8d
魔太郎穴熊か
665名無し名人:2011/10/25(火) 13:32:25.05 ID:QJhzytF9
やると思ったよこの手
666名無し名人:2011/10/25(火) 13:32:38.37 ID:Kz6dvOQz
手待ち穴熊だ!
これ佐藤康光指したっけ
667名無し名人:2011/10/25(火) 13:32:41.26 ID:m08ILggN
おお、12の香上がったねえ
穴熊になるとまた全然将棋が違ってくるなあ。
668名無し名人:2011/10/25(火) 13:33:13.46 ID:Kz6dvOQz
手待ち穴熊だと先手のが指しやすいはず
669名無し名人:2011/10/25(火) 13:33:18.14 ID:mZ+tTrud
これか
670名無し名人:2011/10/25(火) 13:33:20.96 ID:dTFRlXSK
穴ほった〜
671名無し名人:2011/10/25(火) 13:33:41.79 ID:kBLiu5xd
妥協したな竜王
672名無し名人:2011/10/25(火) 13:33:50.33 ID:Kz6dvOQz
ここからお互いが最善手を指し続ければ先手が勝つ

実際そうはならないけど
673名無し名人:2011/10/25(火) 13:34:09.30 ID:9ohF0HBx
穴熊になると謎の補正かかって渡辺勝ちだな
674名無し名人:2011/10/25(火) 13:34:44.03 ID:rjqueED7
糸谷の解説をtogetterにまとめろ。後でそれ見ながら棋譜なれべする。
675名無し名人:2011/10/25(火) 13:34:56.15 ID:Kz6dvOQz
ソフトの形勢では
http://up2.pandoravote.net/up25/img/panTG00000372.jpg
丸山持ち
676名無し名人:2011/10/25(火) 13:35:53.31 ID:hN/T6AkM
ちょいワル逆転術で行くのか
677名無し名人:2011/10/25(火) 13:36:04.28 ID:kBLiu5xd
午後の糸谷早速始まったな
678ボナ6:2011/10/25(火) 13:36:47.70 ID:PRjCTpIm
+151 [19] ▲6八飛△6二飛▲4五歩△同 歩▲2四歩△同 歩▲4五銀△5九角
679名無し名人:2011/10/25(火) 13:36:55.63 ID:ciN4rOip
渡辺には悪いが丸山に勝ってほしい
3勝3敗で最終戦やってくれればそれでいい
もっと楽しみたい
680名無し名人:2011/10/25(火) 13:37:19.34 ID:8mWrEvd6
「隙あらば潜る」だが、潜れなければ確実にマイナスだろう。
大丈夫なのかな。
681名無し名人:2011/10/25(火) 13:37:23.14 ID:yBMacHUU
ダニーの手の平のうちで二人とも踊ってるな
682名無し名人:2011/10/25(火) 13:37:36.23 ID:dP0a2s2w
糸谷は将棋世界の自戦記も明晰な文章だった。
683名無し名人:2011/10/25(火) 13:37:43.20 ID:i+HKd61l
>>658
上下運動はよく使われる言葉だからなぁ。
684名無し名人:2011/10/25(火) 13:37:54.23 ID:kBLiu5xd
糸谷のおかげで次局解説する人大変だなw
685名無し名人:2011/10/25(火) 13:38:13.13 ID:b7O3g8J7
>>434
へーそうなのか!
なんか小説とかドラマとか漫画とかみたいなことがリアルであるんだな

>>509
そうなのかw
686名無し名人:2011/10/25(火) 13:39:29.10 ID:0c43remZ
しかしこれは流石に○は深く研究してるやろ
食いつかれて一方的になるかもしれん
687名無し名人:2011/10/25(火) 13:40:38.62 ID:S9lykRmg
今北区


糸谷の解説すげえなw
なんかもう将棋というより数学の世界だ
688名無し名人:2011/10/25(火) 13:41:24.26 ID:8mWrEvd6
http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/2011/10/41-b27e.html
いいねー。
序盤中盤終盤とこんな解説の本出してくんないかな。
手筋本はパズルみたいで面白いんだけど、全体の流れ、仕掛け方、リカバリーショットの打ち方などが、どうもよくわからない。
689名無し名人:2011/10/25(火) 13:41:28.97 ID:42cC9TYn
> 41手目の糸谷五段の解説をブログに図面付きで紹介したので、そちらもご覧いただきたい。
> 【糸谷五段の41手目の解説】
> http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/2011/10/41-b27e.html

もう糸谷が直接ブログ書いた方が早いだろ
690名無し名人:2011/10/25(火) 13:42:30.43 ID:c4AgeT/V
糸谷はちゃんと解説料もらえる仕事してるな。
この前の宮田は全然書いてくれなかったからな。
691名無し名人:2011/10/25(火) 13:42:47.68 ID:Ffjrt/h1
上下運動 左右往復
692名無し名人:2011/10/25(火) 13:42:48.29 ID:kBLiu5xd
図面作成有難うございます。
693名無し名人:2011/10/25(火) 13:42:59.69 ID:UUSDhwig
たしかこの進行1ニ香車までは前期の竜王VS羽生で、竜王が上部脱出を阻まれて負けた棋譜と同じかな?
よく覚えてないが新手?
694名無し名人:2011/10/25(火) 13:43:39.73 ID:UUSDhwig
までじゃなかった1ニ香車手前までは、だった
それでも思い違いかもしれないが
695名無し名人:2011/10/25(火) 13:43:47.96 ID:bS9fC4gW
方向性は全然違うけど
「思考の速度を言語化すると饒舌になってかつ早指し」
となると、ひふみんに似てるな。
696名無し名人:2011/10/25(火) 13:43:54.48 ID:ENhTnzD8
        , ―- _       _ -― 、   ズズズズ・・・
        ヽ     \__/      ノ
          \            /
           ヽ. ,―、  ,―、  /      , ―-o、
          / l |/   \ | /ヽヽ    、三`  二つ     > もぐります。△4五歩どうぞ・・・
        〃  ヽ| -・=H=・- |/  ヽヽ      } (
    , -l⌒ヽ\_  _ ー一( )ー一|   /―- 、  ) )
    |  ヽ `ー一´_ 人  〓  ノ _/○    |,-( (
697名無し名人:2011/10/25(火) 13:44:32.94 ID:rjqueED7
ひふみんは長考派
698名無し名人:2011/10/25(火) 13:45:09.07 ID:B3nNGMMk
>>690
そういえば一局目のあとに天童で市民将棋大会あって、木村さんそのまま審判長だった
んで解説で「解説なのにまったく喋らない人が昔は多かった
逆に加藤さんみたいのもどうかと思いますが」と言っていたな
699名無し名人:2011/10/25(火) 13:45:45.13 ID:c4AgeT/V
最近の竜王は仕掛けて来いって指し方が多いな。
以前は無理気味に端攻めしてるのばかり見た気がしたけど。
700名無し名人:2011/10/25(火) 13:46:42.54 ID:Kz6dvOQz
受けて勝つってのが一番技術いるんだろうけね
701名無し名人:2011/10/25(火) 13:46:55.38 ID:T4s5H5c7
ダニーに浅川書房あたりから棋書を出して貰いたい
702名無し名人:2011/10/25(火) 13:47:43.70 ID:B3nNGMMk
>>699
端攻め上手いよね
守りでもこの前の順位戦で端は許さんって普通に銀で取るし
703名無し名人:2011/10/25(火) 13:47:53.04 ID:yBMacHUU
>>699
それで大抵は受け切って勝つから凄い
やはり将棋は受け、攻めさせて受ける、理想形を見せて手渡しが究極の芸・・・
704名無し名人:2011/10/25(火) 13:47:57.92 ID:DzqStCEp
>>654
使うと親戚に信号が送られる独居老人用電気ポットみたいなものだとおもっている

>>684
明日は杉本先生だ
705名無し名人:2011/10/25(火) 13:48:06.06 ID:ZOz9O19l
渡辺糸谷の竜王戦が見たい
706名無し名人:2011/10/25(火) 13:49:09.68 ID:ULAVhvjb
>>684
次局どころか、明日は杉本七段が担当らしい
やり難いよな、元々振り飛車等だしw
707名無し名人:2011/10/25(火) 13:49:25.25 ID:bS9fC4gW
Bonanzaの見解(評価値は先手丸山から見て

[170] ▲6八飛(48)△1一玉(22)▲6六歩(67)△同歩(65)▲同飛(68)△6五歩打▲6九飛(66)
△7四歩(73)▲6六歩打△5八角打▲5九飛(69)△4七角(58)▲同銀(56)△8六歩(85)▲6五歩(66)

[92] ▲4五歩(46)△同歩(44)▲同銀(56)△同銀(54)▲同桂(37)△4四銀(33)▲5六金(47)△3七角打

[4] ▲2八飛(48)
708名無し名人:2011/10/25(火) 13:49:36.15 ID:0iMjIfsz
>>695
ひふみん「かっこかっこかきくけこ」
709名無し名人:2011/10/25(火) 13:50:00.47 ID:Kz6dvOQz
ソフトは68飛車を最善と見てるね
710名無し名人:2011/10/25(火) 13:50:06.78 ID:kBLiu5xd
渡辺が竜王でいる限り
羽生の永世七冠は絶望的
711名無し名人:2011/10/25(火) 13:50:29.29 ID:Kz6dvOQz
68飛車からとりあえず1歩交換し歩を手持ちに
712名無し名人:2011/10/25(火) 13:51:00.25 ID:0iMjIfsz
>>624
> 「芸術は爆発だ!」じゃなかったっけ
「拳銃は暴発だ!」ってのもあったな。
713名無し名人:2011/10/25(火) 13:51:20.87 ID:CifnLxRI
ボナンザ弱くねw
714名無し名人:2011/10/25(火) 13:51:26.41 ID:UUSDhwig
ちょっと前の杉本七段のスタイルを個人的に建設者と呼んでた
BLAME!的な

最近は居飛車で横歩も結構指してる印象
715名無し名人:2011/10/25(火) 13:52:15.62 ID:FNBH/AiQ
腰の前後運動なら俺に任せろー!
716 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/10/25(火) 13:52:17.91 ID:R8oULNiN
岡本太郎「なんだかわかんない」
717 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/10/25(火) 13:53:53.76 ID:O1qs0kOf
キッチュの物まね
松尾貴史あらため
718名無し名人:2011/10/25(火) 13:54:18.07 ID:0iMjIfsz
>>717
ああ、あったなw
719名無し名人:2011/10/25(火) 13:54:31.72 ID:O1qs0kOf
古くて通じないか
720名無し名人:2011/10/25(火) 13:55:09.83 ID:mZ+tTrud
>岡本太郎「なんだかわかんない」

これが脳内で再生されて吹いてしまったww
721名無し名人:2011/10/25(火) 13:56:07.61 ID:zP+gF7TM
糸谷は豊中キャンパスから解説してるのだろうか
モノレールですぐそこなんだから、会場まで行けばいいのに
722名無し名人:2011/10/25(火) 13:56:42.52 ID:Kz6dvOQz
「芸術は爆発だ!」「何だ、これは!」  岡本太郎は何者? 1/2 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=VfQ5adBhhUI
723名無し名人:2011/10/25(火) 13:57:13.29 ID:bS9fC4gW
次を▲2八飛としたときのBonanzaの見解(評価値は後手渡辺から見て
[-62] △1一玉(22)▲4五歩(46)△同歩(44)▲同銀(56)△6九角打▲4八飛(28)△4五銀(54)▲同桂(37)△8六銀打▲3三桂(45)
△同金(42)▲5六金(47)△4二飛(82)▲同飛(48)△7八角(69)▲同玉(88)△7七銀(86)▲同玉(78)△4二金(32)▲6五金(56)
724名無し名人:2011/10/25(火) 13:57:16.58 ID:HjwZgwuj
ダニー無双と聞いdできました
725名無し名人:2011/10/25(火) 13:57:36.19 ID:eSN/zqIv
うまく攻めないと47金が残るから先手もむつかしいということか。
反撃きつそうだもんな。
726名無し名人:2011/10/25(火) 13:58:05.94 ID:O1qs0kOf
ビートたけしと岡本太郎が絡んだよね
727名無し名人:2011/10/25(火) 13:58:31.92 ID:B3nNGMMk
森内もたまに解説で「なんだコレは」「何だこの手は」って言うよね
驚いてるのに棒読みなのがらしくて面白い
728名無し名人:2011/10/25(火) 14:01:17.25 ID:O1qs0kOf
大阪将棋会館明日行ってみるく
2chMate 0.8.0/samsung/SC-02C/2.3.5/8.0MB/72.0MB
729名無し名人:2011/10/25(火) 14:01:29.40 ID:tP4nNDD2
ソフトの6八飛車は
なに右四間なんかやってるんだよ、はよ戻せ
って心の叫びが聞こえてくる
730名無し名人:2011/10/25(火) 14:01:51.43 ID:RbonBuDb
それ分かりにくい
731名無し名人:2011/10/25(火) 14:01:52.29 ID:c4AgeT/V
岡本太郎はちょっと無理してキャラ作ってるところが見えるけど
水木しげるはキャラ作りと素が混ざっちゃってて怖い。
732名無し名人:2011/10/25(火) 14:02:53.32 ID:A98IoOty
>>727
いつものあの口調でつぶやくから笑える
733名無し名人:2011/10/25(火) 14:04:01.94 ID:Kz6dvOQz
今度は丸山が長考かよ
734名無し名人:2011/10/25(火) 14:04:06.31 ID:kBLiu5xd
井上一門は凄いなぁ
こういう所に入りたいな
735名無し名人:2011/10/25(火) 14:04:36.19 ID:odvNurCh
1二香は挑発。
736名無し名人:2011/10/25(火) 14:06:17.73 ID:dP0a2s2w
ここで仕掛けるよりも穴熊に潜らせちゃった方がスキが生まれやすいんじゃねぇの?
737名無し名人:2011/10/25(火) 14:06:37.06 ID:bS9fC4gW
次を▲4五歩とした時のBonanzaの見解(評価値は後手渡辺から見て
[-118] △4五歩(44)▲同銀(56)△同銀(54)▲同桂(37)△4四銀(33)▲4六歩打△1一玉(22)▲2八飛(48)
△6九角打▲5八銀打△2七銀打▲4八飛(28)△7八角(69)▲同玉(88)△2二金打▲4九飛(48)

Bonanzaは銀交換を入れたがるが、これはダメなんだ?
738名無し名人:2011/10/25(火) 14:07:32.54 ID:Kz6dvOQz
だから68飛車から6筋の歩を交換して
2筋に飛車を戻して24歩から攻めればいい
739名無し名人:2011/10/25(火) 14:08:42.40 ID:kBLiu5xd
きました45歩
740名無し名人:2011/10/25(火) 14:09:00.97 ID:B3nNGMMk
>>736
どっちがいいんだろうね?
潜る前と蓋する前の2通りに弱いけどさ
741名無し名人:2011/10/25(火) 14:09:11.70 ID:Kz6dvOQz
決断早くていいねー丸山
742名無し名人:2011/10/25(火) 14:09:24.46 ID:bwT8jwVB
よっしゃー!
○の勝ちや!
743名無し名人:2011/10/25(火) 14:09:24.58 ID:A8hLxywo
将棋・チェス、最悪板用 Part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1305705395/
744名無し名人:2011/10/25(火) 14:09:27.68 ID:QJhzytF9
丸が渡辺の挑発に乗ってしまった 
745名無し名人:2011/10/25(火) 14:09:52.38 ID:m08ILggN
このまま堅められると陣形差が大きく先手勝ちにくくなるから、動いていきたいね。
45歩同歩同桂44銀46歩は穴熊を阻止して先手不満なし。
後手としては11玉や43金直の方がいいと思うけど、11玉なら44歩同銀24歩同歩15歩同歩25歩としてどうだろ。
746名無し名人:2011/10/25(火) 14:09:53.84 ID:kNO/zrCa
お、行った
747名無し名人:2011/10/25(火) 14:10:10.12 ID:Kz6dvOQz
先手が攻める展開で先手がいいと思う
748名無し名人:2011/10/25(火) 14:10:42.29 ID:odvNurCh
挑発に乗った!
749名無し名人:2011/10/25(火) 14:11:38.52 ID:Kz6dvOQz
ソフトの形勢判断は
http://up2.pandoravote.net/up25/img/panTG00000373.jpg

丸山持ち
750名無し名人:2011/10/25(火) 14:11:56.25 ID:Z/ACDPLB
まあこれは動くしかあるまい
先手勝つと思うんだけどなあ
751名無し名人:2011/10/25(火) 14:12:00.69 ID:lRjOpyey
ハゲラこの局面もソフトに入力してるの?
勘弁して欲しいw
752ボナ6:2011/10/25(火) 14:12:48.33 ID:PRjCTpIm
+204 [21] △4五歩▲同 桂△4四銀▲4六歩△1一玉▲2八飛
753名無し名人:2011/10/25(火) 14:12:49.60 ID:kBLiu5xd
羽生世代の終盤劣化が激しいんだから○だって落ちてるだろ
754名無し名人:2011/10/25(火) 14:13:40.44 ID:J5h+bL7z
>>741
まだ研究の範囲内だろうな
755名無し名人:2011/10/25(火) 14:14:15.59 ID:Kz6dvOQz
現地解説会よりも会館の解説会のが料金取るのかー
756名無し名人:2011/10/25(火) 14:15:36.58 ID:lRjOpyey
終盤力の勝負というより
ソフト相手は終盤までリードされないようにしないと
もう勝負所じゃん
757名無し名人:2011/10/25(火) 14:15:44.09 ID:fDD+XBI5
先手攻めさせられたか
758名無し名人:2011/10/25(火) 14:16:18.67 ID:odvNurCh
ハゲは道を聞いちゃいけないのか!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319504705/
759名無し名人:2011/10/25(火) 14:16:30.01 ID:Kz6dvOQz
ソフトは同歩 プロは取りにくいって△43金とはね
760名無し名人:2011/10/25(火) 14:17:12.43 ID:Kz6dvOQz
家にいてもよくないし手が進まないだろうから買い物行くかな
761名無し名人:2011/10/25(火) 14:18:05.18 ID:lRjOpyey
ハゲラは将棋という日本文化を破壊する朝鮮人にしか見えない
もしかしたら宇宙人かも
762名無し名人:2011/10/25(火) 14:18:20.59 ID:fc7cj8K9
糸谷めちゃくちゃ喋るな
763名無し名人:2011/10/25(火) 14:18:32.17 ID:kBLiu5xd
ソフトはどうやっても43金とは指さんなぁ
同歩か11玉の方しか選ばんわ
764名無し名人:2011/10/25(火) 14:19:03.37 ID:t59TADdJ
○ここで負けたらもう終わりだよな・・・
765名無し名人:2011/10/25(火) 14:19:24.54 ID:uwIRu+zc
twitterは#ShogiLiveなのか。

探してしもーたよ。
766名無し名人:2011/10/25(火) 14:20:27.30 ID:kBLiu5xd
同歩に35歩が推奨されてるな
767名無し名人:2011/10/25(火) 14:20:34.14 ID:yVpBIwNq
あ〜き〜ら、がんばれ!!
768名無し名人:2011/10/25(火) 14:22:50.27 ID:CFHCJorn
>>734
慶田はkzだぞ
769名無し名人:2011/10/25(火) 14:22:56.28 ID:UskaBeZ7
豆腐か
770名無し名人:2011/10/25(火) 14:22:58.79 ID:fDD+XBI5
互角でいっとけば終盤の正確さでそのまま差が出る
771名無し名人:2011/10/25(火) 14:24:05.44 ID:J5h+bL7z
>>764
羽生ならそれでもフルセットまでは持ち込めそうな気はするが◯じゃきついな
羽生、森内でさえ2連敗したときは終戦モードで実際森内は1勝もできずに終わったし
772名無し名人:2011/10/25(火) 14:24:19.81 ID:a1CJkn9C
ナベの股間部分に駒箱があって写真が笑えるなw
773名無し名人:2011/10/25(火) 14:24:30.49 ID:dmgsDm2A
取ったか
やっぱ控え室と読みの量が違いすぎるな
774名無し名人:2011/10/25(火) 14:24:52.98 ID:lRjOpyey
ダニーによれば△1二香車▲4五歩△同歩▲同桂△4四銀▲4六歩で先手十分か
775名無し名人:2011/10/25(火) 14:25:07.53 ID:yBMacHUU
#ShogiLive 糸谷哲郎>
【閑話休題】タイトル戦は一手一手が長いので解説も種切れになりやすいですね。現地だと質疑応答など出来るのですが。


けろりとして糸谷
776名無し名人:2011/10/25(火) 14:25:52.16 ID:QJhzytF9
木村や丸山とか攻め棋風じゃないやつにわざと攻めさせるな渡辺は
それで勝つからな
777名無し名人:2011/10/25(火) 14:25:52.21 ID:We7LvEWi
同桂に同銀同銀55桂でしょ
778名無し名人:2011/10/25(火) 14:27:11.67 ID:EnSKn/q8
今北

渡辺vs豊島戦そっくりだね。
779名無し名人:2011/10/25(火) 14:27:44.00 ID:ti7ZmJcN
一局目のこともあるけど
「どうぞ来てください」と構える竜王の怖いこと
780名無し名人:2011/10/25(火) 14:28:59.24 ID:EnSKn/q8
あれ、4五とったのか。
781名無し名人:2011/10/25(火) 14:29:12.03 ID:x7bUhuw7
やはりこの戦型の第一人者は○
782名無し名人:2011/10/25(火) 14:29:18.21 ID:yBMacHUU
>>763
やはりソフト・竜王>控え室なのか
783名無し名人:2011/10/25(火) 14:29:24.09 ID:CFHCJorn
>>776
○は攻め棋風では?

>>777
それは35歩くらいで攻め潰されそう
784名無し名人:2011/10/25(火) 14:29:48.02 ID:upgxnvKl
現地解説人少ないな
まあしょうがないか
785名無し名人:2011/10/25(火) 14:30:02.10 ID:ENhTnzD8
        , ―- _       _ -― 、     ズズズズ・・・ ピタ!!
        ヽ     \__/      ノ
          \            /
           ヽ. ,―、  ,―、  /      , ―-o、
          / l |/   \ | /ヽヽ    、三`  二つ
        〃  ヽ| -・=H=・- |/  ヽヽ      } (
    , -l⌒ヽ\_  _ ー一( )ー一|   /―- 、  ) )
    |  ヽ `ー一´_ 人  〓  ノ _/○    |,-( (
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
786名無し名人:2011/10/25(火) 14:31:28.23 ID:yBMacHUU
しかし冷静になると4八飛の一手に何の意味があるのかと考えてしまうな
787名無し名人:2011/10/25(火) 14:31:48.57 ID:m08ILggN
46歩のときにどうするのかなあ。
28飛の牽制と45を取る狙いで64角とか目についたけど、まだこれ打つには早いかな
788名無し名人:2011/10/25(火) 14:31:57.11 ID:dP0a2s2w
GPSは同桂じゃなくて同銀
789名無し名人:2011/10/25(火) 14:32:36.97 ID:8FzGXnQm
丸山出る最後のタイトル戦になりそうだ
790名無し名人:2011/10/25(火) 14:33:08.96 ID:B3nNGMMk
>>784
初日はどうしてもねえ
おかげで一局目は扇子もらえたけどさ
791名無し名人:2011/10/25(火) 14:34:04.05 ID:GxRBG0xB
>>768
kwsk
792名無し名人:2011/10/25(火) 14:34:24.06 ID:863cqF2i
○髪型を朝と変えてきた
髪だけは優勢意識してるな
793名無し名人:2011/10/25(火) 14:36:25.17 ID:8FzGXnQm
しかしこの局面から△1ニ香の穴熊見せるって
渡辺しか指さないような一種挑発の手だな。
本当に盤上で挑発しまくる棋士だなあ。
794名無し名人:2011/10/25(火) 14:37:53.23 ID:ULAVhvjb
>>775
ダニー、まじめだね
795名無し名人:2011/10/25(火) 14:38:37.39 ID:nHd2gYeU
糸谷は思考のアウトプット先がタイピングってのが向いてるのかな
このクオリティの解説ならマジ金払ってもいいレベル
796名無し名人:2011/10/25(火) 14:38:39.83 ID:m08ILggN
33桂だと12香がまるで必要ない手になっちゃうのが悔しくないのかな?
12歩同香と吊り上げられた形に自らしてるわけで、守りとしては熊れないとハッキリマイナスだよね。
797名無し名人:2011/10/25(火) 14:40:31.08 ID:oEC/7mvT
糸谷は棋力とはまた別の頭の良さを感じるわ
神吉とか勝又みたいな裏芸として飯の種に出来そうなんじゃないか
798名無し名人:2011/10/25(火) 14:40:41.09 ID:UlK4biJg
45銀じゃいけないのか糸谷に聞きたい。
799名無し名人:2011/10/25(火) 14:41:16.81 ID:uAyfoCrd
たしかに糸谷の解説はカネとれるレベル
ケチな俺でもモバイル入っちゃいそうな勢いで
800名無し名人:2011/10/25(火) 14:41:59.92 ID:pXwzN3GV
最近は定跡でおわる二日制の初日が少なくなってきて楽しいね

今考えると定跡並べて終わりにしてた時代って研究も向上心もなかったってことかな?
801名無し名人:2011/10/25(火) 14:42:05.59 ID:dvrvF/hD
杉本先生が来るってことはオプションでいおたん来るのか。
温泉Hっていいですね
802名無し名人:2011/10/25(火) 14:42:13.78 ID:h3U207pE
糸谷は有能なのに見た目で損をしている
いっそのことパンチパーマを当てたり、紫のスーツを着たりしてギャップを狙うべき
803名無し名人:2011/10/25(火) 14:42:18.25 ID:ToP9C1fy
そういや第60回の杯だかの特別ラジオ解説とかいうので
米長、佐藤、渡辺とアナであれこれしゃべる企画がすげー面白かったな
端歩の付き合いをするかどうかという話が出たときに渡辺が糸谷を評して
「端歩の付き合いするとすーぐ端攻めしてくるんすよww」って笑いながら言ってたのが印象的
804名無し名人:2011/10/25(火) 14:42:36.33 ID:QJhzytF9
ツイッター解説なら自宅でも出来るもんな
ベットで傍らに女をはべらせながらドンペリニオンを片手に解説することも出来る
805名無し名人:2011/10/25(火) 14:42:56.74 ID:CFHCJorn
>>791
その1
天下一将棋会にどハマリ。
タイトルとって自慢してたら、師匠にめちゃくちゃ怒られる。

その2
アマチュアの賞金大会に小遣い稼ぎに参加。
周囲の白い目を気にせず勝ち進むが、決勝で完敗。

その3
自己紹介で「慶応の慶と早稲田の田で、慶田です」
806名無し名人:2011/10/25(火) 14:43:35.68 ID:bS9fC4gW
> タイトル戦は一手一手が長いので解説も種切れになりやすいですね。現地だと質疑応答など出来るのですが

いや、糸谷はよくやってるよw
せっかくのTwitterなんだから、reply飛ばしてもらって答えればいいのに。
807名無し名人:2011/10/25(火) 14:43:37.06 ID:fVRWfBEX
>>775
「閑話休題」の使い方が逆
808名無し名人:2011/10/25(火) 14:44:19.59 ID:PQ58i1Y8
悪いが眠くなる
809名無し名人:2011/10/25(火) 14:49:43.71 ID:o22zfHLn
竜王戦、今どっち優勢ですか?
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/ryuou20111025-26.html
810名無し名人:2011/10/25(火) 14:50:03.29 ID:fRamlJUw
糸谷大絶賛だな
twitter解説でここまで絶賛される人も珍しい
811名無し名人:2011/10/25(火) 14:50:34.67 ID:vVWqGrDf
>>808
安らかに眠れ
812名無し名人:2011/10/25(火) 14:51:17.00 ID:QJhzytF9
あぁナベの差し手が速い
813名無し名人:2011/10/25(火) 14:51:19.30 ID:6hAo6D7D
糸谷Twitter解説名人
814名無し名人:2011/10/25(火) 14:51:20.79 ID:dP0a2s2w
>>798
たぶん45銀をソフトは同銀の読みだけど55銀とかかわされるんかな。
815名無し名人:2011/10/25(火) 14:51:28.66 ID:m08ILggN
さて、次の一手が注目だ
816名無し名人:2011/10/25(火) 14:52:10.81 ID:fDD+XBI5
歩がバックしたみたいだししかも飛先だし
変な感じなんだが、これがスジなんか
817名無し名人:2011/10/25(火) 14:52:13.35 ID:SKw6PQsL
随分早いな
818名無し名人:2011/10/25(火) 14:52:30.77 ID:QJhzytF9
糸谷は律儀なやつなんだよ 
「女紹介してくれよ」って言ったら本当に紹介してくれると思う
819名無し名人:2011/10/25(火) 14:52:40.93 ID:odvNurCh
さて、魔太郎のターン
820名無し名人:2011/10/25(火) 14:53:41.34 ID:dmgsDm2A
さて課題の局面
821名無し名人:2011/10/25(火) 14:53:45.23 ID:We7LvEWi
ここで△64角はどうかな
822名無し名人:2011/10/25(火) 14:54:17.86 ID:0iMjIfsz
>>818
紹介はしてくれるけど、近所に住んでる小学1年生の女の子を紹介されそう・・・
823名無し名人:2011/10/25(火) 14:54:21.34 ID:6hAo6D7D
>>818
そのかわり無理な時は、
「お前には紹介できない」とはっきり言うタイプ。
824名無し名人:2011/10/25(火) 14:54:29.44 ID:QJhzytF9
丸ちゃんならこの一手ですな
825名無し名入:2011/10/25(火) 14:55:36.42 ID:8T7AlOun
何も考えずに1一玉(´-`)
826名無し名人:2011/10/25(火) 14:56:37.48 ID:UUSDhwig
6ニ飛くらいしか考えられんぬー
827名無し名人:2011/10/25(火) 14:57:01.17 ID:5HJxTA64
もう 糸谷 vs 糸谷 の七番勝負でいいやんけ
828名無し名人:2011/10/25(火) 14:59:02.91 ID:UUSDhwig
潜られたらムカツイて2六角とか芋筋いっちゃうかなー
829名無し名人:2011/10/25(火) 14:59:44.74 ID:+pNQGQdI
>>679
そう、丸山にはタダメシ、高額なのをどんどん食べて頂きたい。
830名無し名人:2011/10/25(火) 14:59:50.90 ID:m08ILggN
後手は33桂で勝負するにしてもこのまま11玉と潜っていくにしても、銀のいない穴熊になるので端が弱点だね
歩が入り次第、または入る目処が立ったところで15歩と突いていきたい。
831名無し名人:2011/10/25(火) 15:00:55.15 ID:UskaBeZ7
ここで角うちか
832名無し名人:2011/10/25(火) 15:01:37.94 ID:dmgsDm2A
うお○はえー
833名無し名人:2011/10/25(火) 15:01:41.40 ID:ti7ZmJcN
○ちゃん早いな
834名無し名人:2011/10/25(火) 15:01:49.19 ID:m08ILggN
64角、ちらっと予想はしてたけどホントに打ったか。
17香は45を取られる筋の予防、18飛から端を攻める用意で理に適った手だと思う。
835名無し名人:2011/10/25(火) 15:01:55.14 ID:UUSDhwig
はやっ!
6四角に速攻1七香
836名無し名人:2011/10/25(火) 15:02:17.19 ID:Z/ACDPLB
おおお
面白い将棋になりそうだ
837名無し名人:2011/10/25(火) 15:02:47.38 ID:iO1/3sI+
ここは桂取るのかな
838名無し名人:2011/10/25(火) 15:03:24.81 ID:MN+m1qTw
よい宿に泊まって良い飯もくって将棋も指せる。
生活に困ってないし、丸としたら旅行気分だな。
839名無し名人:2011/10/25(火) 15:03:49.23 ID:dP0a2s2w
穴熊完成前に銀が上ずらされるのって感触悪いんだよなぁ。
840名無し名人:2011/10/25(火) 15:04:09.43 ID:+pNQGQdI
井上先生、ハゲの系統だっけ??
ブログの写真を見てたまげた。
841名無し名人:2011/10/25(火) 15:04:34.33 ID:QJhzytF9
渡辺はいいと思ってるんだろうな
角を手放したぐらいだから
842名無し名人:2011/10/25(火) 15:07:44.96 ID:Km/TjZfi
64角が羽生なら、やっちまったとか暴発とか散々言われそうだな
843名無し名人:2011/10/25(火) 15:07:45.96 ID:lRjOpyey
「渡辺は駒台の角を重視し、盤上に生角を打つ手を軽視する傾向がある。よほど効果的でなければ打たないだろう。」
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/data/ryuou20111013.kif
844名無し名人:2011/10/25(火) 15:08:12.18 ID:We7LvEWi
角打ったからには桂を取るしかないんじゃないかな
845名無し名人:2011/10/25(火) 15:10:23.56 ID:m08ILggN
13桂とか、糸谷スゴい手を考えるなあ。
竜王も、それが読み筋だとしたらすごいや。
846名無し名人:2011/10/25(火) 15:10:48.82 ID:CbRErxe3
今北産業。
形勢はどうなってるの。未だ互角でいいのかな。
847名無し名人:2011/10/25(火) 15:10:49.95 ID:R+hSYMXY
糸谷の解説やべえ
やっぱこいつは地頭も相当良いんだろうな
848名無し名人:2011/10/25(火) 15:11:06.79 ID:eSN/zqIv
こっから74歩、18飛、73桂、26角で封じ手か。
849名無し名人:2011/10/25(火) 15:11:07.97 ID:ti7ZmJcN
午後のケーキはモンブランと低級者には見えないホットコーヒーか
850名無し名人:2011/10/25(火) 15:11:24.66 ID:Fu83tuZ1
パパイヤきたか
851名無し名人:2011/10/25(火) 15:11:55.69 ID:aHJh838X
それにしても糸谷よく喋る
852名無し名人:2011/10/25(火) 15:15:21.34 ID:+pNQGQdI
○の髪型が午前と午後では違うような?
853名無し名人:2011/10/25(火) 15:15:48.19 ID:m08ILggN
普通に18飛〜15歩とされると12香をほぼ咎められた格好だから、13桂はある・・・というか有力な手だと思えるな。
対して18飛は25桂でいまいちかも。26角として、43金なら44角同金75銀とやって角を取る〜53を攻めるとかが考えられる?
26角には35歩かなあ。
854名無し名人:2011/10/25(火) 15:15:55.91 ID:bD8FT6Wa
○は糖分をフルーツで取るんだな。
吸収されやすさを意識しているのか。
855名無し名人:2011/10/25(火) 15:16:24.69 ID:ZOz9O19l
さすが24で鍛えられた世代は読みのスピードがはええな
856名無し名人:2011/10/25(火) 15:16:47.93 ID:2lLVY7wb
マンゴーとパパイヤか
今日の○のおやつは何かテーマがありそうだな
857名無し名人:2011/10/25(火) 15:17:50.05 ID:Jpd4A/ej
ダニー、あと2〜3回Twitter解説で好評を得れば
永世Twitter解説とれそうだな。
858名無し名人:2011/10/25(火) 15:17:55.06 ID:m08ILggN
いやしかし、35歩も34にキズを抱えるから15歩25桂14歩くらいでマズいのかも。
そうすると、13桂も26角でマズいのかなぁ。53を攻める筋の方が悪いのか、まだわかんないけど。
859名無し名人:2011/10/25(火) 15:18:12.59 ID:cN0F6qOh
ダニーは解説よりも、
順位戦のほうをもっとがんばってくれ。
860名無し名人:2011/10/25(火) 15:18:27.69 ID:sZ5fIWfL
モンブランは勝負手だな
861名無し名人:2011/10/25(火) 15:18:28.04 ID:SIQ4IuZy
明日のツイッター解説がボロクソに叩かれるのが目に見えて辛いな

昨日は神だったのに…みたいな感じで
862名無し名人:2011/10/25(火) 15:18:47.19 ID:eSN/zqIv
>>853
そか、75銀の筋はあるね。
とすると1本74はいるってことか。
863名無し名人:2011/10/25(火) 15:18:53.65 ID:09bksKQB
今北。進行はえーなー。振り党だからよくわからんが、よくある形だったり
するのかな? しかし、こうも進行早い対局を目にする機会が増えると、
二日制そのうち消えるんじゃねと心配になる。 新聞・出版業界も不況やしね
864名無し名人:2011/10/25(火) 15:19:41.60 ID:sZ5fIWfL
翔は岡本太郎大好きなの?
865名無し名人:2011/10/25(火) 15:20:26.50 ID:iy37O8gi
渡辺負けろ渡辺負けろ渡辺負けろ
866名無し名人:2011/10/25(火) 15:21:25.21 ID:EVkQu9C3
Bonanza 300 1 85KNPS
+1 [11] △7四歩▲1八飛△7三桂▲1五歩△同 歩▲同 香△1三歩▲7九玉△6二飛▲8八玉△8二飛
867名無し名人:2011/10/25(火) 15:22:23.18 ID:uwIRu+zc
二日制って、そもそもは新聞をより多く売るためじゃん。

一局で二日分おいしい、みたいな。
868名無し名人:2011/10/25(火) 15:22:35.37 ID:dP0a2s2w
gpsshogi
[(49) ▲1七香] -17 △7四歩▲1八飛△7三桂▲1五歩△同歩▲同香△同香▲同飛△1三歩▲1四歩△同歩 (600s)
4分前
869名無し名人:2011/10/25(火) 15:24:44.40 ID:c4AgeT/V
何か丸山の写真が変わったような?
870名無し名人:2011/10/25(火) 15:24:52.80 ID:We7LvEWi
予想 △45銀
871名無し名人:2011/10/25(火) 15:24:55.56 ID:x7bUhuw7
渡辺一日目にして読み負けか
872名無し名人:2011/10/25(火) 15:26:55.12 ID:QJhzytF9
さすがに一日目は渡辺のAAはまだないな
873名無し名人:2011/10/25(火) 15:27:19.73 ID:DcuEvgZU
しかしモンブラン好きだな竜王は
874名無し名人:2011/10/25(火) 15:27:20.92 ID:uwIRu+zc
後手は継ぎ歩で攻めに行くんじゃないの?

47金形がどうもなあ。
875名無し名人:2011/10/25(火) 15:28:01.02 ID:cltJVidH
糸谷永世解説名人
876名無し名人:2011/10/25(火) 15:28:17.29 ID:kNO/zrCa
ここまで進むと○の方が模様良さそう
877名無し名人:2011/10/25(火) 15:29:00.20 ID:QJhzytF9
ここから渡辺は潜るはず それが彼の棋風だから
878名無し名人:2011/10/25(火) 15:29:32.37 ID:GbTSUYfY
丸ちゃんの髪型えらい気合が入ってるな。竜王に対する心理攻撃?
879名無し名人:2011/10/25(火) 15:29:50.39 ID:m08ILggN
糸谷の解説の、74歩18飛73桂15歩同歩同香同香同飛13歩18飛86歩って筋は一番ありそう。
同歩は85歩、同銀も84香(83香?)が厳しいね。こうなるなら後手持ちか。
となると、簡単に端を攻めてもいきにくいかあ・・・。
880名無し名人:2011/10/25(火) 15:29:57.77 ID:QlbS26T9
10月28日(金曜日)
木村一基 糸谷哲郎 棋王戦 挑決トーナメント

現地解説名人とネット解説名人の激突か
881名無し名人:2011/10/25(火) 15:30:33.82 ID:S9lykRmg
13桂指したら見直すわ魔太郎
882名無し名人:2011/10/25(火) 15:30:44.03 ID:PQ58i1Y8
早く指せよ!
883名無し名人:2011/10/25(火) 15:31:03.65 ID:gTx+i7Gr
丸山側を見ると、ミネラルウオーターのペットボトル(500ml)が5本も置かれている。
対局再開時にすでに5本頼んでいたそうだ。
その後、15時のおやつのときにも3本追加が入った。
なんだこれw
884名無し名人:2011/10/25(火) 15:31:38.50 ID:boo8x3Ms
ペットボトル8本…?
885名無し名人:2011/10/25(火) 15:32:46.36 ID:MczgJM5d
丸山九段がいつも高級フルーツを頼むのは
何か理由でもあるのか?
886名無し名人:2011/10/25(火) 15:32:56.45 ID:DcuEvgZU
>>880
王位戦予選
森下○ー●佐藤康
251手で先手勝ち

こっちの棋譜が見たい
887名無し名人:2011/10/25(火) 15:32:59.86 ID:2lLVY7wb
渡辺が何もしないうちに○はどんどん新手を繰り出しているな
冷えピタほどの強手はまだないが
888名無し名人:2011/10/25(火) 15:33:36.33 ID:PQ58i1Y8
すごいな、トイレ行きたくならないんだろうか
889名無し名人:2011/10/25(火) 15:33:44.04 ID:m08ILggN
33桂かあ、13桂よりは・・・って感じはするけど、やっぱり26角でどうするんだろう。
74歩の方もかなり魅力的だったけどなあ。
890名無し名人:2011/10/25(火) 15:34:46.35 ID:iO1/3sI+
桂はねたのか
これは飛車を転回するのかな
891名無し名人:2011/10/25(火) 15:35:26.18 ID:S9lykRmg
    渡辺
     □
 ペ  丸山  ペ
  ペ     ペ
   ペペペペ


これは間違いなく新型
892名無し名人:2011/10/25(火) 15:35:27.26 ID:Kz6dvOQz
ソフトの形勢判断は
http://up2.pandoravote.net/up25/img/panTG00000374.jpg

丸山有利になった
893名無し名人:2011/10/25(火) 15:35:44.15 ID:Fu83tuZ1
ペットボトルを周りに並べるのはネコが怖いから
894名無し名人:2011/10/25(火) 15:35:59.63 ID:L4tpBrHY
なんか昔、水がないとだめっていうヒーロー物なかったっけ
怪獣との戦いが終わって人間に戻ったら水ばっかり飲んでるっていう
895名無し名人:2011/10/25(火) 15:36:15.83 ID:epbLxFXM
将来後手からの86桂ぶち込みとかあるのかこれ
896名無し名人:2011/10/25(火) 15:36:39.81 ID:ti7ZmJcN
>>891
なんかつい最近の順位戦で誰かが似たような囲いを使ってたような……
897名無し名人:2011/10/25(火) 15:36:53.19 ID:Qj5lkPmM
898名無し名人:2011/10/25(火) 15:37:15.31 ID:odvNurCh
オデムカエ
899名無し名人:2011/10/25(火) 15:37:23.18 ID:Fu83tuZ1
6六歩突けない
900名無し名人:2011/10/25(火) 15:38:09.86 ID:QlbS26T9
>>891
近くに猫でもいるのかよw
901名無し名人:2011/10/25(火) 15:38:31.18 ID:m08ILggN
33桂は13桂と違って26角35歩15歩25桂14歩はないけど、35歩に黙って同歩で次の34歩が残ってくるね。
そこで43金としても34歩同金44角同金75銀の要領で手になりそう。
902名無し名人:2011/10/25(火) 15:38:48.68 ID:DcuEvgZU
>>897
ありがとう!今晩ゆっくり並べてみるよ
903名無し名人:2011/10/25(火) 15:38:55.78 ID:eSN/zqIv
すごいな、33か。
ひと目は26角だが。
904名無し名人:2011/10/25(火) 15:38:55.91 ID:z2FlYqaQ
冷えピタも8枚必要だろ
905名無し名人:2011/10/25(火) 15:39:46.12 ID:5HJxTA64
>>900
一二三がいるかもしれない
906名無し名人:2011/10/25(火) 15:40:44.54 ID:S9lykRmg
もしかしてこれで先手良しならまた角変わりの後手の戦法一つ減るの?
907名無し名人:2011/10/25(火) 15:40:52.78 ID:eSN/zqIv
26打てば75銀の筋はあるなぁ。
こっから後手が勝ちにもってけるのかね。
908名無し名人:2011/10/25(火) 15:41:37.31 ID:Kz6dvOQz
12香車上がった手が当たりがきつくなっている
909名無し名人:2011/10/25(火) 15:41:42.39 ID:RtA99wkh
強手すぎんだろJK
910名無し名人:2011/10/25(火) 15:41:44.51 ID:LHLoleVv
A級に残留して、竜王戦4連敗するのと
B1に落ちて、竜王獲得するのとどちらがいいかな
911名無し名人:2011/10/25(火) 15:42:06.29 ID:Kz6dvOQz
>>910
竜王取るほうがいいのでは
912名無し名人:2011/10/25(火) 15:42:34.46 ID:DH8lUR5/
俺数日前に丸山にカロリーメイトと冷えピタを渡している人を見た
渡そうとするだけで終わると思ったけど丸山ちゃんと受け取ってた…
913名無し名人:2011/10/25(火) 15:42:34.56 ID:Ed8on/eu
>>910
後者だろ
914名無し名人:2011/10/25(火) 15:42:36.56 ID:S9lykRmg
>>910
さすがに竜王>A級でしょ
915名無し名人:2011/10/25(火) 15:42:46.42 ID:5phc3K8I
これは…次に74歩73桂81飛11飛の大転換を狙ってるな…
916名無し名人:2011/10/25(火) 15:42:56.22 ID:dP0a2s2w
gpsshogi [(50) △3三桂]
184 ▲同桂成△同銀▲4五桂△4四銀▲1八飛△8六歩▲同銀△7四歩▲1五歩△同歩▲3五歩 (211s) /
184 ▲同桂不成△同銀▲4五桂△4四銀
4分前
917名無し名人:2011/10/25(火) 15:43:36.17 ID:cN0F6qOh
ダニーは怪しい手を怪しいって、
忌憚無く言うのが、偉いよね。
918名無し名人:2011/10/25(火) 15:43:43.83 ID:2lLVY7wb
A級って所詮給料がちょっと良くなるくらいだろ
ビッグタイトル保持者兼大金が貰えるのとは話が違う
919名無し名人:2011/10/25(火) 15:43:43.70 ID:QJhzytF9
渡辺は家のローン払い終わったとか
竜王は7年もやってると金もちだよな
920名無し名人:2011/10/25(火) 15:43:46.83 ID:0iMjIfsz
>>894
ウルトラマンに出て来たジャミラだな。
921名無し名人:2011/10/25(火) 15:43:48.48 ID:6hAo6D7D
>>894
アイアンキング
922名無し名人:2011/10/25(火) 15:43:57.92 ID:m08ILggN
後手としては26角に単に43金直の方が歩を渡さない分得かな。
糸谷説は同桂成同銀18飛か、そっちの方がいいのかな、よくわかんないな。
923名無し名人:2011/10/25(火) 15:45:16.94 ID:yBMacHUU
竜王はもう普通の人の生涯賃金より稼いじゃってるんだよな(´・ω・`)
924名無し名人:2011/10/25(火) 15:46:04.04 ID:0iMjIfsz
>>885
考えるには脳に糖分を補給しないといけないが、
それを○は果糖で補給しているという。
925名無し名人:2011/10/25(火) 15:46:38.82 ID:ZRgFlkbS
糸谷がタイトル戦出ればよかったのにな
926名無し名人:2011/10/25(火) 15:46:41.20 ID:boo8x3Ms
将棋は結構税金で持ってかれると聞いた
927名無し名人:2011/10/25(火) 15:46:43.52 ID:c4AgeT/V
渡辺竜王は竜王戦だけで3億稼いでるからな。
928名無し名人:2011/10/25(火) 15:46:50.15 ID:0iMjIfsz
>>919
うらやましいな。
うちなんかいまだに賃貸住まいだよ orz
929名無し名人:2011/10/25(火) 15:47:41.54 ID:S9lykRmg
竜王賞金4200万だから7期で3億か
負けても1500万とかすげえな将棋
930名無し名人:2011/10/25(火) 15:48:46.63 ID:2lLVY7wb
大金貰えるのはほんの一握りの棋士だけだけどな
931名無し名人:2011/10/25(火) 15:48:49.22 ID:dIJuylxN
目の前の番勝負という点で考えると渡辺に7番勝負で勝てる棋士が歴史上で居るかどうかも怪しい。
全盛期の大山や中原ですら7番勝負で渡辺に勝てるかどうか分からんぞ。
932名無し名人:2011/10/25(火) 15:49:03.67 ID:L4tpBrHY
>>921
それだ
933名無し名人:2011/10/25(火) 15:49:21.90 ID:SjmKMG/W
今現地来てるけど20人もいません
934名無し名人:2011/10/25(火) 15:49:25.70 ID:/s36rG9k
他のタイトルならいざしらず、竜王獲得ならB1陥落してもおつりがくるだろ。
935名無し名人:2011/10/25(火) 15:50:29.78 ID:SjmKMG/W
現地レポ
畠山が貧相です
936名無し名人:2011/10/25(火) 15:51:33.55 ID:Kz6dvOQz
次の1手の競争率が低くなるけどね
937名無し名人:2011/10/25(火) 15:51:38.25 ID:S9lykRmg
>>935
頭髪の悪口やめろ
938名無し名人:2011/10/25(火) 15:52:22.55 ID:UskaBeZ7
トップは他の競技プロ(スポーツ含め)に比べて貰ってないほうだと思うが
プロになれれば安定という点では棋士は恵まれてる気もするが
939名無し名人:2011/10/25(火) 15:52:43.79 ID:DcuEvgZU
>>935
次の一手当たりやすくていいじゃん
前回扇子貰って実質タダに近かったよ
940名無し名人:2011/10/25(火) 15:52:54.83 ID:Kz6dvOQz
C2棋士の平均年収は200万くらいでしょ?
250万かな
941名無し名人:2011/10/25(火) 15:52:57.89 ID:upgxnvKl
>>935
やっぱ九割じいさん?
942名無し名人:2011/10/25(火) 15:53:08.95 ID:uwIRu+zc
>>933
現地レポ乙。

関係者の方が多いのねw
943名無し名人:2011/10/25(火) 15:53:56.41 ID:ENhTnzD8
>>935
畠山って舌が短いと思うんだよね
貧相って、それはないだろww
944名無し名人:2011/10/25(火) 15:54:34.89 ID:Kz6dvOQz
京都の王座戦ときは子供連れや女の観戦客多かったけどね
若い客も多かったし
でも前に陣屋見に行った時は老人ばっかりだったな
945名無し名人:2011/10/25(火) 15:54:38.24 ID:boo8x3Ms
普通の棋士は指導対局とかしないときついんでない?
946名無し名人:2011/10/25(火) 15:55:16.34 ID:Kz6dvOQz
て言うか羽生のタイトル戦だと若い世代も見に来るってこと
947名無し名人:2011/10/25(火) 15:55:52.56 ID:UskaBeZ7
4段で普通のサラリーマン程度はもらえるらしい
ハッシー談
http://portal.nifty.com/special05/04/05/
948名無し名人:2011/10/25(火) 15:57:05.16 ID:Ny4yPMjA
解説は阿部か
名人戦や竜王戦はA級以上にやってほしいと思うんだが
949名無し名人:2011/10/25(火) 15:57:05.57 ID:q76+As6x
先々週の天童の時なんて女は一人も見に来なかったぞ。ババアさえも来ない。
950名無し名人:2011/10/25(火) 15:57:08.09 ID:BMNDvyWZ
今来たけどどっちがいいの?
丸山の攻めが続けば面白いんだが
951名無し名人:2011/10/25(火) 15:57:31.46 ID:bS9fC4gW
Bonanzaの見解(評価値は先手丸山から見て

[147] ▲6一角打△4五銀(44)▲同歩(46)△2五桂(33)▲3四角(61)△3七桂(25)▲同金(47)△同角(64)
▲4四角(34)△3一玉(22)▲6八飛(48)△8六歩(85)▲同歩(87)△5九角(37)▲3四桂打△5二金(42)

[123] ▲3三桂(45)△同銀(44)▲3五歩(36)△同歩(34)▲1八飛(48)△8六歩(85)▲同銀(77)△9五歩(94)
▲同歩(96)△8四桂打▲7七金(78)△9六歩打▲1五歩(16)△同歩(14)▲同香(17)△同香(12)▲同飛(18)
952名無し名人:2011/10/25(火) 15:58:11.80 ID:2lLVY7wb
やっぱ羽生さんが居ないとタイトル戦は・・
953名無し名人:2011/10/25(火) 15:59:51.78 ID:0iMjIfsz
>>933
ブログに写真が載ってたけど、人いなかったな、そういえばw
しょーがない、明日、現地に行ってやるかw
954名無し名人:2011/10/25(火) 16:00:19.26 ID:bS9fC4gW
さすがにBonanzaの▲6一角はないと思うが、▲3三桂成の手順における糸谷との違いは
3五歩の突き捨てを入れてるところなんだよな。
これはどうなんだろう。
955名無し名人:2011/10/25(火) 16:01:11.16 ID:QJhzytF9
遅い昼飯食べるよ
956名無し名人:2011/10/25(火) 16:01:26.76 ID:DcuEvgZU
>>949
二日目は夫婦来てたよ
たしかに王座戦のときとは違ったな
957名無し名人:2011/10/25(火) 16:01:59.64 ID:9YUkspcY
大盤解説を羽生がやってくれればいいのにね。
958名無し名人:2011/10/25(火) 16:02:22.32 ID:Kz6dvOQz
京都の場合は旅行ついでに見に来る人が多いからかねー
色んな世代の人間が見に来るのは
959名無し名人:2011/10/25(火) 16:02:51.87 ID:Kz6dvOQz
>>957
それだと満員で立ち見になる
960名無し名人:2011/10/25(火) 16:03:14.54 ID:B8SJTKlC
とにかく桂交換して8六桂なのか?
961名無し名人:2011/10/25(火) 16:03:28.81 ID:ciN4rOip
>>959
入れない人もでてきそうだな
962名無し名人:2011/10/25(火) 16:04:09.42 ID:9YUkspcY
>>893
ワロタ
963名無し名人:2011/10/25(火) 16:04:19.47 ID:Kz6dvOQz
>>961
しかも、開始数時間前から受付前に並ぶ列が出来る
964名無し名人:2011/10/25(火) 16:04:52.65 ID:Qj5lkPmM
俺は阿部の解説好きだな。感想戦はいやだけど。
965ボナ6:2011/10/25(火) 16:05:03.82 ID:PRjCTpIm
+150 [17] ▲6一角△4五銀直▲同 歩△2五桂▲3四角成
966名無し名人:2011/10/25(火) 16:06:48.86 ID:ENhTnzD8
>>947
ハッシーとなんの対決するのかと思ったら、先に王手した方が勝ちとかって・・・w
回り将棋ってww
967名無し名人:2011/10/25(火) 16:07:34.32 ID:Kz6dvOQz
丸山

明日のために時間を残しておいたほうがいい
968名無し名人:2011/10/25(火) 16:07:58.87 ID:S9lykRmg
76歩がいきなり詰めろになるのかw
969名無し名人:2011/10/25(火) 16:07:59.59 ID:upgxnvKl
室谷室田里見の解説と
谷川久保糸谷の解説ならどっちの方が入るだろう
970名無し名人:2011/10/25(火) 16:08:29.74 ID:Kz6dvOQz
現地の人、丸山のモゴモゴ食べてる姿をモニターで見れたでしょ?
写真は撮りましたか?
971名無し名人:2011/10/25(火) 16:09:16.41 ID:SLaKtA5Q
お前ら気持ちわりいな

しねよ
972名無し名人:2011/10/25(火) 16:09:28.99 ID:9YUkspcY
羽生が解説、木村が聞き手でやってくれれば
5000円払ってもいいな。
973名無し名人:2011/10/25(火) 16:10:22.79 ID:iO1/3sI+
>>961
先崎によると、王座戦第3局の東京での大盤解説では
会館の1階まで列ができるほどの大盛況だったらしいが
羽生渡辺戦くらいしかそこまで客集まらないだろうなあ
974名無し名人:2011/10/25(火) 16:10:23.05 ID:SLaKtA5Q
風俗どこいこっかなあ
975名無し名人:2011/10/25(火) 16:10:43.54 ID:0iMjIfsz
>>935
現地レポでなく、テレビで見てても貧相そうだけど畠山さん。
俺は好きだが。

>>943
ちょっと話し方が不明瞭だよね。
俺は好きだが畠山さん。

BS中継、4時からだと思ってテレビ見に行っちゃったぜ。
976名無し名人:2011/10/25(火) 16:11:39.26 ID:usNZLGEB
丸山の髪型なかなかいいな
977名無し名人:2011/10/25(火) 16:11:43.22 ID:0iMjIfsz
>>974
梅田にいい店ありまっせお客さん、ひひひひひ
978名無し名人:2011/10/25(火) 16:12:17.29 ID:SLaKtA5Q
俺ならここで59角。

979名無し名人:2011/10/25(火) 16:13:03.64 ID:Kz6dvOQz
このへんで糸谷は形勢判断を断言して欲しいねー
980名無し名人:2011/10/25(火) 16:13:51.40 ID:ENhTnzD8
>>971
おれも最初は、こういうのには絶対ついていけないと思ったものだけど、
なれると何でもないがな。
でも、あまりのめりこむのは気をつけた方がいいね。
981名無し名人:2011/10/25(火) 16:15:45.19 ID:5fLbkz4q
聞き手の人がおばさんぽい
大学生らしいのに
982名無し名人:2011/10/25(火) 16:16:30.38 ID:S9lykRmg
つか
>>947
の一番最後の阿武君(15歳・4級)って阿部健次郎じゃない?
顔似てるしその記事2004年のものらしいから年齢も合うんだが
983名無し名人:2011/10/25(火) 16:16:43.51 ID:eSN/zqIv
うまいこと戦いは明日にするものだなぁ。
984名無し名人:2011/10/25(火) 16:18:05.55 ID:m08ILggN
33桂の直接の狙いは25桂〜17桂成だよね、28飛は45取られるから25桂自体は同桂成以外受からない。・・・と銀杏記者に反応してみる。
どうするのかな。大方の予想通り同桂成だろうか。
985名無し名人:2011/10/25(火) 16:19:29.80 ID:pXwzN3GV
一時期羽生さんのNHK解説よくみたけど
最近めっきり減ってがっかり
なんでだろ
986名無し名人:2011/10/25(火) 16:19:54.74 ID:Kz6dvOQz
スケジュールが合わないのでは
987名無し名人:2011/10/25(火) 16:19:59.49 ID:ENhTnzD8
おれは花畑みたいなところに行っても、一度も「あー、いいな〜」と思ったことないんだが・・・(竜王戦ブログ)
紅葉も、山にカビがはえているとしか思えないんだよね。
あれ、生物学的見地から言って、カビみたいな衰退と同じじゃないの?
988名無し名人:2011/10/25(火) 16:20:30.14 ID:eSN/zqIv
他の人の仕事つくり。
989名無し名人:2011/10/25(火) 16:21:08.59 ID:0iMjIfsz
俺も羽生さんの解説は好きだわ。
1回しか見たことないけど。
明瞭というか明晰というか。
990名無し名人:2011/10/25(火) 16:21:38.05 ID:fMYG5WJm
>>982
2004〜2008年在籍の阿武晃樹って人かと
991名無し名人:2011/10/25(火) 16:21:41.72 ID:Kz6dvOQz
羽生ってハッキリ言わないじゃん
992名無し名人:2011/10/25(火) 16:21:58.88 ID:fDD+XBI5
俺は花畑も草木の緑も枯れ木も岩も好きだがね
993名無し名人:2011/10/25(火) 16:22:24.47 ID:7pr59i7F
ボクがニンジン嫌いな理由
994名無し名人:2011/10/25(火) 16:22:27.41 ID:Kz6dvOQz
羽生の解説は

そうきましたかー

とか言って、いい手だとか悪い手だとかはあまり言わない
995名無し名人:2011/10/25(火) 16:22:58.43 ID:pXwzN3GV
>>988

俺もそんな気がしてた
最近戸辺とかいまいちなそこら辺が多い

996名無し名人:2011/10/25(火) 16:23:24.56 ID:AdfaUekV
薄紅のコスモスが、何気ない陽だまりに揺れている。
997名無し名人:2011/10/25(火) 16:23:25.97 ID:fMYG5WJm
次スレ
第24期竜王戦 Part44
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1319509515/
998名無し名人:2011/10/25(火) 16:24:06.04 ID:PlNUJ7dX
羽生は「なるほど、これはいい手ですね」みたいな解説ばかりで最悪にツマランと思うが
999名無し名人:2011/10/25(火) 16:24:21.70 ID:SLaKtA5Q
1000ならニート卒業
1000名無し名人:2011/10/25(火) 16:24:32.97 ID:Kz6dvOQz
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。