第24期竜王戦 Part37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
【第24期 竜王戦七番勝負】
渡辺 明 竜王 − 挑戦者 丸山忠久 九段
第1局 10月13-14日(木・金)    渡辺竜王 _−_ 丸山九段    山形県天童市 「ほほえみの宿 滝の湯」
第2局 10月25-26日(火・水)    渡辺竜王 _−_ 丸山九段    大阪府吹田市 「ホテル阪急エキスポパーク」
第3局 11月08-09日(火・水)    渡辺竜王 _−_ 丸山九段    富山県黒部市 「宇奈月国際ホテル」
第4局 11月24-25日(木・金)    渡辺竜王 _−_ 丸山九段    福島県福島市 「吉川屋」
第5局 12月01-02日(木・金)    渡辺竜王 _−_ 丸山九段    青森県八戸市 「八戸パークホテル」
第6局 12月13-14日(火・水)    渡辺竜王 _−_ 丸山九段    山梨県甲府市 「常磐ホテル」
第7局 12月21-22日(水・木)    渡辺竜王 _−_ 丸山九段    新潟県南魚沼市 「龍言」

◆ 棋譜中継 :http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/ryuou20111013-14.html

竜王戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/index.html
YOMIURI ONLINE 将棋:http://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuoh/2010/ryuoh2010.htm
連盟 Twitter解説:http://twitter.com/shogi_mobile

前スレ 第24期竜王戦 Part36
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1315837263/
2名無し名人:2011/10/12(水) 17:17:28.03 ID:EXdSkBat
【竜王戦 スケジュール】
≪一日目≫
09:00 対局開始
10:00 午前のおやつ
12:30 昼食休憩
13:30 対局再開
15:00 午後のおやつ
18:00 封じ手手番決定時刻
≪二日目≫
09:00 封じ手開封 対局再開
10:00 午前のおやつ
12:30 昼食休憩
13:30 対局再開
15:00 午後のおやつ

竜王戦七番勝負には夕食休憩はありません。


【NHK-BS 竜王戦中継 放送予定】

10月13日(木) BSプレミアム
午前 9:00〜 9:15
午後 4:00〜 5:00
                              解説者:屋敷伸之 九段
10月14日(金) BSプレミアム
午前 9:00〜 9:15  .                     村山慈明 五段
午後 4:00〜 5:00
                         司会・聞き手:後藤 理 アナウンサー
「速報!将棋竜王戦 第一局」
10月14日(金) BSプレミアム
午後 11:45〜 11:55
3名無し名人:2011/10/12(水) 17:17:59.29 ID:EXdSkBat
第1局 10月13・14日(木・金)
<ほほえみの宿 滝の湯>山形県天童市鎌田本町1-1-30 http://www.takinoyu.com/
立会 加藤一二三九段 解説 森下 卓 九段   記録係 天野貴元三段
────────────────────
第2局 10月25・26日(火・水)
<ホテル阪急エキスポパーク>大阪府吹田市千里万博公園1-5 http://www.htl-expopark.jp/
立会 井上慶太九段   解説 畠山 鎮 七段   記録係 慶田羲法三段
────────────────────
第3局 11月 8 ・ 9日(火・水)
<宇奈月国際ホテル>富山県黒部市宇奈月温泉7-26 http://www.alpen-route.co.jp/unazukikokusaihotel/
立会 淡路仁茂九段   解説 山崎隆之七段   記録係 伊藤和夫三段
────────────────────
第4局 11月24・25日(木・金)
<吉川屋>福島県福島市飯坂町湯野字新湯6 http://www.yosikawaya.com/
立会 島   朗 九段   解説 広瀬章人七段   記録係 門倉啓太四段
────────────────────
第5局 12月 1 ・ 2日(木・金)
<八戸パークホテル>青森県八戸市吹上1-15-90 http://www.hachinoheparkhotel.com/
立会 中村 修 九段   解説 先崎 学 八段   記録係 未 定
────────────────────
第6局 12月13・14日(火・水)
<常磐ホテル>山梨県甲府市湯村2-5-21 http://www.tokiwa-hotel.co.jp/yumura/index.html
立会 佐藤康光九段   解説 飯島栄治七段   記録係 未 定
────────────────────
第7局 12月21・22日(水・木)
<龍言>新潟県南魚沼市坂戸79 http://www.ryugon.co.jp/
立会 青野照市九段   解説 中川大輔八段   記録係 未 定
────────────────────
http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/index.html
4名無し名人:2011/10/12(水) 17:18:42.32 ID:EXdSkBat
第24期竜王戦 決勝トーナメント表  (数字は対局料)
┌─────────────────────┐
│     ● ○ ○   丸山忠久   ○ ● ●       │
│    440━━━━━━┛──────440      │
│  .   ┃                          ┃       .│
│190━┛160                160──┗━160  │
│┃ 115┛─115          115┗100   115┗115│
│┃  ┃ 100┛─75..     │  ┃ 100┛75 . ┃│
│┃  ┃  ┃  55┗━50    │  ┃  ┃  │  ┃│
│┃  ┃  ┃  │  50┗45  │  ┃  ┃  │  ┃│
├┸┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┤
│◎│●│●│●│●│●│●│●│●│●│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│丸│深│佐│佐│稲│永│羽│橋│山│佐│久│
│山│浦│藤│藤│葉│瀬│生│本│崎│藤│保│
│忠│康│康│秀│  │拓│善│崇│隆│天│利│
│久│市│光│司│陽│矢│治│載│之│彦│明│
│九│九│九│七│五│四│二│七│七│六│二│
│段│段│段│段│段│段│冠│段│段│段│冠│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
5名無し名人:2011/10/12(水) 17:19:21.87 ID:EXdSkBat
24 2011 渡辺  明 0−0 丸山忠久
23 2010 渡辺  明 4−2 羽生善治
22 2009 渡辺  明 4−0 森内俊之
21 2008 渡辺  明 4−3 羽生善治
20 2007 渡辺  明 4−2 佐藤康光
19 2006 渡辺  明 4−3 佐藤康光
18 2005 渡辺  明 4−0 木村一基
17 2004 渡辺  明 4−3 森内俊之
16 2003 森内俊之 4−0 羽生善治
15 2002 羽生善治 4−3 阿部  隆
14 2001 羽生善治 4−1 藤井  猛
13 2000 藤井  猛 4−3 羽生善治
12 1999 藤井  猛 4−1 鈴木大介
11 1998 藤井  猛 4−0 谷川浩司
10 1997 谷川浩司 4−0 真田圭一
09 1996 谷川浩司 4−1 羽生善治
08 1995 羽生善治 4−2 佐藤康光
07 1994 羽生善治 4−2 佐藤康光
06 1993 佐藤康光 4−2 羽生善治
05 1992 羽生善治 4−3 谷川浩司
04 1991 谷川浩司 4(1持)2 森下卓
03 1990 谷川浩司 4−1 羽生善治
02 1989 羽生善治 4(1持)3 島  朗
01 1988 島    朗 4−0 米長邦雄
6名無し名人:2011/10/12(水) 17:20:08.17 ID:EXdSkBat
【現地大盤解説会】
◆ 日  時   2011年10月13日(木)午前10時30分〜11時30分、14時〜15時、17時〜18時
                     14日(金)午前10時30分〜11時30分、14時30分〜終局まで (全てあくまで予定)
           ※ 「次の一手」出題予定、正解者には抽選で竜王戦記念扇子贈呈
◆ 会  場   ほほえみの宿 滝の湯 (山形県天童市)
◆ 入場料   13日 1,500円   14日 2,500円 (コーヒー付き)
◆ 解説者   森下 卓 九段 他(予定)

【日本将棋連盟道場解説会】
◆ 日  時   2011年10月14日(金) 16時30分開場 17時開始
           ※早く終局した場合も19時半頃までは解説会を行います
           ※ 「次の一手」出題予定、正解者には上扇子などの賞品贈呈
◆ 会  場   将棋会館2階研修室 全席自由・70席(立ち見も出来ます)
           ※ 消防法等の関係で入場を制限する場合があります。ご了承下さい
◆ 入場料   一般 2000円  支部会員・駒桜会員・女性・学生・60歳以上・障害者 1500円
           ※ 道場入場者は当日の手合カード提示で500円割引
           ※ 次の一手終了後の入場は500円割引(割引サービスの併用は出来ません)
◆ 解説者   北浜健介 七段、本田小百合 女流二段

【新橋西口SL広場解説会】
◆ 日  時   2011年10月14日(金) 18時開始
◆ 会  場   東京・新橋西口SL広場  ※雨天時、開催場所変更の可能性あり
◆ 解説者   大内延介九段、藤森奈津子女流四段、藤森哲也四段
◆ 問合先  新橋商事株式会社 メディア事業部 [TEL] 03 - 3503 - 7339

【関西将棋会館道場解説会】
◆ 日  時   2011年10月14日(金) 16時30分受付 17時〜終局まで
◆ 会  場   関西将棋会館2階道場
◆ 入場料   一般 1200円 支部会員 1100円 大学生・65歳以上 1000円
           高校生以下・女性・身障者 600円 道場入場済みの方 300円
           ※ 大盤解説会には『将棋世界』割引・夜間割引等、割引サービスの使用不可
◆ 解説者   神吉宏充 七段
7名無し名人:2011/10/12(水) 17:22:29.86 ID:qx34C4qg
ほほえみの宿 滝の湯ホテル 入り口の写真
http://up2.pandoravote.net/up25/img/panTG00000221.jpg
10月12日撮影
8名無し名人:2011/10/12(水) 17:22:50.20 ID:qx34C4qg
加藤一二三 現地の写真
http://up2.pandoravote.net/up25/img/panTG00000223.jpg
10月12日撮影
9名無し名人:2011/10/12(水) 17:23:05.26 ID:qx34C4qg
丸山忠久 現地の写真
http://up2.pandoravote.net/up25/img/panTG00000222.jpg
10月12日撮影
10名無し名人:2011/10/12(水) 17:23:26.75 ID:qx34C4qg
渡辺竜王 現地の写真
http://up2.pandoravote.net/up25/img/panTG00000224.jpg
10月12日撮影
11名無し名人:2011/10/12(水) 17:30:41.22 ID:qx34C4qg
BSプレミアム
(1) 10月13日(木)
  午前9:00〜9:15
(2) 10月13日(木)
  午後4:00〜5:00
(3) 10月14日(金)
  午前9:00〜9:15
(4) 10月14日(金)
  午後4:00〜5:00
「速報!将棋竜王戦 第一局」
(5) 10月14日(金)
  午後11:45〜11:55
12名無し名人:2011/10/12(水) 17:31:07.97 ID:qx34C4qg
解説者:
屋敷伸之 九段
村山慈明 五段

司会・聞き手:
後藤理 アナウンサー
13名無し名人:2011/10/12(水) 18:05:23.96 ID:0UBcpqB+
さっき、予約して気づいたんだが、午前の放送15分かよw
まあ、午前はいいとして、午後は午後で美味しい時間帯を囲碁に
取られとる。将棋ブームどうした!?
14名無し名人:2011/10/12(水) 18:08:13.99 ID:sbzO4o2t
で、どの駒になったんだ?
15名無し名人:2011/10/12(水) 20:48:46.55 ID:8ICb4iA4
>>11
朝の放送15分?
削られすぎだろw
16名無し名人:2011/10/12(水) 21:13:21.00 ID:W4dSefj1
アンチ魔太郎だから○を応援する
なんか文句あんの?
17名無し名人:2011/10/12(水) 21:31:04.09 ID:FkxeBu+U
>>明日明後日囲碁の名人位戦があるのだ
18名無し名人:2011/10/12(水) 21:31:43.71 ID:t+rVb3Xl
羽生 王位獲得 長年防衛してきた王座失冠
渡辺 王座獲得 長年防衛してきた竜王失冠
19名無し名人:2011/10/12(水) 21:34:52.65 ID:sknpxAym
なんか渡辺ずいぶん痩せたな
病気でもしたのか?
20名無し名人:2011/10/12(水) 21:40:24.97 ID:Odeqd59y
いよいよ開幕か
何かが起こる気配が充満しているな
21名無し名人:2011/10/12(水) 21:49:43.55 ID:fYkodJlF
情報通のみなさん、どの駒になったのか知っている方
教えて下さい。
今回は写真が鮮明でなくて、わからないですね。
22名無し名人:2011/10/12(水) 22:07:30.91 ID:FkxeBu+U
松尾作菱湖書
23名無し名人:2011/10/12(水) 22:09:50.43 ID:Bw5k0QFd
○じゃ無理
24名無し名人:2011/10/12(水) 22:19:37.37 ID:hgEwJtYo
囲碁の名人戦は1ヶ月以上前に始まってるんじゃん
被らないよう調整しようと思えば出来るだろうに
25名無し名人:2011/10/12(水) 22:35:32.42 ID:GAe9SDQH
また一任事件がw
26名無し名人:2011/10/12(水) 22:46:49.38 ID:R5u3mt/F
ひふみん情報が足りない
27名無し名人:2011/10/12(水) 22:53:47.86 ID:pcLh2jLS
初手3六歩
28名無し名人:2011/10/12(水) 22:55:03.00 ID:y0huFJ62
俺の占いでは丸山の勝ちと出た4−3
渡辺の逆転4連勝を占ってるから信頼性はあるで
29名無し名人:2011/10/12(水) 23:09:37.44 ID:m1k+D3kX
果たしてどちらを応援したものやら
嫁を比較すると渡辺勝てと思うが、
世代的には丸山勝てなんだよな
30名無し名人:2011/10/12(水) 23:11:45.89 ID:DYnZafFz
これで羽生世代の名人経験者全部竜王戦で倒せば、竜王戦>>>>>名人戦になる。
渡辺、世代交代と読売の期待を裏切るな!
31名無し名人:2011/10/12(水) 23:22:41.87 ID:aAcbd0+C
今まで最強の羽生世代を退けてきた渡辺がおちこぼれ羽生世代の丸山にやられるとか漫画だとありがちだけど・・・
あっさり魔太郎が勝つんだろうな
4−0が一番可能性高い
32名無し名人:2011/10/13(木) 00:26:33.22 ID:bubRaOQZ
順位戦で勝てるぐらいだから4タテは無さそうだけど
33名無し名人:2011/10/13(木) 00:47:16.29 ID:B9lnP12F
渡辺20連覇のうちの一つのシリーズに過ぎないのかもしれない
34名無し名人:2011/10/13(木) 00:54:10.54 ID:mL53KOw9
>>31
あれで落ちこぼれなのかよ。他が偉大すぎるだけだろ。
35名無し名人:2011/10/13(木) 01:03:10.27 ID:oKcp0mfs
丸山ってタイトル戦の時は何食べるの?
普段の対局時の凄い食事量は有名だけど。
丸山のタイトル戦ってはじめて見るからよく知らないんだよなあ。
36名無し名人:2011/10/13(木) 01:21:13.97 ID:SBsCKLJ2
丸山が、先手なら角換わり、後手なら横歩
戦型予想に関してはつまらないタイトル戦になりそうだ
37名無し名人:2011/10/13(木) 01:35:13.02 ID:9GuAo5Ip
盤外での新手を期待されているのとは大違いだな。
38名無し名人:2011/10/13(木) 01:44:59.23 ID:VBQS9V5k
渡辺これ身長164くらいかな
39名無し名人:2011/10/13(木) 01:48:09.67 ID:/Q+cLKKw
頭でけーな…
40名無し名人:2011/10/13(木) 01:55:53.20 ID:+7MA8BdS
おでこペンペンしたい
41名無し名人:2011/10/13(木) 02:04:05.34 ID:OLlmceq3
一局ぐらい矢倉やってくれよ
42名無し名人:2011/10/13(木) 02:07:25.03 ID:n+zLE7To
>>3
名人に並ぶタイトルなのに羽生や森内は来ないんだな
しばらく対局少なそうだ市羽生のタイトル戦解説なんて結構見てみたいけど
43名無し名人:2011/10/13(木) 02:13:47.53 ID:exisBBYt
>>42
羽生は忙しそうなフリしてるけど
実は解説を苦手にしているからw
44名無し名人:2011/10/13(木) 02:15:01.64 ID:7UG9hlEs
羽生渡辺も横歩角替わりシリーズで、一局だけ矢倉だったっけ
今回も6局目ぐらいまで行けば一局ぐらいは違うのが混ざりそうな気はするが
45名無し名人:2011/10/13(木) 02:19:28.52 ID:mL53KOw9
最近は居飛車党の人は矢倉やりたがらないの?
46名無し名人:2011/10/13(木) 02:19:33.70 ID:/Q+cLKKw
解説を一人でやるのが嫌で、暇そうにしてる先崎を捕まえて一緒に解説を始めるのが羽生
47名無し名人:2011/10/13(木) 03:23:49.02 ID:7UG9hlEs
>>45
んな事はない。名人戦だって矢倉三局だった
ただ角替わりが先手勝ちやすいのでそっちに流れてるからやや減ってる
48名無し名人:2011/10/13(木) 03:56:07.65 ID:XC73hO81
>>13
囲碁名人戦の棋譜はテレビでしか見れないから許してやれ
49名無し名人:2011/10/13(木) 04:06:52.24 ID:CG15CrA6
ネットの中継でいいわ
偶に聞こえる棋譜のパシッて音がして手を見るのがわくわくするわ
50名無し名人:2011/10/13(木) 05:32:19.15 ID:S/K8zhvJ
おやつの封じ手はありますか
51名無し名人:2011/10/13(木) 05:52:58.00 ID:COvYSN/Y
野球中継のときみたいにすれば囲碁も将棋も放送できますやん
なんでやれへんの?
52名無し名人:2011/10/13(木) 06:03:37.76 ID:CG15CrA6
>>51
プロ野球は一つの団体だけど将棋と囲碁は別の団体だからじゃね?
53名無し名人:2011/10/13(木) 06:09:18.94 ID:zBZO3MsK
ニコニコで中継やらないのかな
屋敷や森内の解説楽しかった。
54名無し名人:2011/10/13(木) 06:16:15.53 ID:UnC+/HRl
中継だと長考の時に困りそう
55名無し名人:2011/10/13(木) 06:49:41.07 ID:mgWlxKLg
いよいよドラクエ8ゲーム開始か。
今回の勇者は、キャラ設定が斬新と聞いたが、さて。
56名無し名人:2011/10/13(木) 06:58:59.13 ID:C7IvPsyS
魔太郎対ベッカム
57名無し名人:2011/10/13(木) 07:12:18.67 ID:68DDgPdN
一昨年の森内と同じような結果になる予感しかしないんだよな
久保の方が一発はあっただろう、がまあ仕方ない
58名無し名人:2011/10/13(木) 07:40:41.70 ID:n214Q+DV
丸山が先に2連勝位すれば面白くなりそうだけどな
59名無し名人:2011/10/13(木) 07:47:34.61 ID:y1EpUQax
まぁキャリアが違うわよ。
渡辺が圧倒的に有利なのは間違いないわ。
なんといっても経験が違うわよ!
60名無し名人:2011/10/13(木) 07:51:33.48 ID:vn4QEqC4
               wwwww
              / 丸  \      
            /─   ─  \    羽生さん・森内さん・佐藤さん
           /  ⌒   ⌒   .\  あなた方・大将の出る幕ではありません 
          |   (__人__)      |   サンピンの私で十分ですよ。
          \   ` ⌒´     /     
        .‖ / ̄      ̄ ̄)____
 ____ (‖) ´ /   / ̄ ̄/ /   〃 ⌒i
│カロリーメイトi /⌒\./   /∧ ∧し' __|;;;;;;;;;;i
61名無し名人:2011/10/13(木) 07:52:52.84 ID:iriKvcvO
盛大な将棋板のフラグほど、とんでもない幕切れを招く。
今年の名人戦、王位戦は典型的例。
余裕で防衛と思われたが、どっちもタイトル奪取という結末。
62名無し名人:2011/10/13(木) 08:01:21.03 ID:TV7vdURd
4局目福島に来るのはなんか悪い気がする。
63名無し名人:2011/10/13(木) 08:06:07.91 ID:CG15CrA6
>>62
○は良いとして、渡辺と広瀬が被爆するのはかわいそうだよな
64名無し名人:2011/10/13(木) 08:12:51.65 ID:y1EpUQax
あえて精神面の話をするなら、
外人になるぐらいの気持ちが大切だわね。
65名無し名人:2011/10/13(木) 08:19:05.83 ID:zFQjsrqq
誰かさんとの7番勝負みたいになかった事にされないようお願いしたい
66名無し名人:2011/10/13(木) 08:20:44.36 ID:F5FS0i0b
>>51
まったくだな
BS1とプレミアムの隠しチャンネルを有効利用してほしい
NHKに直接要望を出すか…
67名無し名人:2011/10/13(木) 08:23:10.05 ID:PAaX0Wtj
一日目はともかく、二日目の終盤とか、中盤の難所は、解説つきのliveでみたいね
二日目の夕方の放送だけじゃ短い・・・
68名無し名人:2011/10/13(木) 08:25:15.34 ID:xmsKlAz8
ゼロ手損角換わり腰掛銀を△8四歩から二局打ち破ったらどっちが竜王でもOK!!
69名無し名人:2011/10/13(木) 08:30:14.63 ID:qBtvyJRz
>>62,63
囲碁の世界じゃ原爆下でも対局してたくらいだし、その棋士たちも
長生きしたし別にいいんじゃない
70名無し名人:2011/10/13(木) 08:30:35.79 ID:2uNXZ5no
モグモグとか冷えピタとか、そんなネタ棋士なんかどうでもいいわ。
渡辺にはストレート防衛してもらいたい(´・ω・`)
71名無し名人:2011/10/13(木) 08:31:28.69 ID:zPJk7G5N
やっぱり王座戦を3タテしたのは大きいな
フルセットだと間違いなく竜王戦に影響があったはず
72名無し名人:2011/10/13(木) 08:33:06.97 ID:HAomWsQ5
全体的に髪の毛の量が少ないメンツだな
73名無し名人:2011/10/13(木) 08:33:41.55 ID:hF/u20hI
ほほえみの宿 滝の湯ホテル 入り口の写真
http://up2.pandoravote.net/up25/img/panTG00000221.jpg
10月12日撮影

加藤一二三 現地の写真
http://up2.pandoravote.net/up25/img/panTG00000223.jpg
10月12日撮影

丸山忠久 現地の写真
http://up2.pandoravote.net/up25/img/panTG00000222.jpg
10月12日撮影

渡辺竜王 現地の写真
http://up2.pandoravote.net/up25/img/panTG00000224.jpg
10月12日撮影
74名無し名人:2011/10/13(木) 08:39:41.96 ID:SyxQmr9h
ああ、又加藤か、うざいのう。
75名無し名人:2011/10/13(木) 08:39:51.11 ID:hF/u20hI
ブログが更新された
76名無し名人:2011/10/13(木) 08:40:19.44 ID:SyxQmr9h
15分放映わろうた
77名無し名人:2011/10/13(木) 08:44:23.33 ID:cZuOyxT8
動画中継ないからねぇ
78名無し名人:2011/10/13(木) 08:45:06.22 ID:bAyRM8hY
BSにはガッカリだ
79名無し名人:2011/10/13(木) 08:46:38.15 ID:mkPWlt13
渡辺8連覇は濃厚だな
渡辺オメ
80名無し名人:2011/10/13(木) 08:50:04.99 ID:wYjYMw5R
○応援してるぜ
がんばれ
81名無し名人:2011/10/13(木) 08:50:11.27 ID:CDv8mL46
中継サイトのトップにセンス装備丸山を配置するあたり、記者も狙ってるなw

第1局は天野、ひふみんと役者は十分だな
丸山が1局目からネタ行動取るかどうかが焦点か
82名無し名人:2011/10/13(木) 08:51:08.45 ID:4uiD1SWF
ツイッター解説の飯塚がつぶやきまくってます
83名無し名人:2011/10/13(木) 08:52:03.10 ID:vUWzO7eB
対局開始なんか別にリアルタイムで見なくてもいい と思う人もいる
7六歩の解説なんかできる人いないだろ
84名無し名人:2011/10/13(木) 08:52:24.58 ID:4uiD1SWF
丸山はバッドマンの宿敵のJOKERみたいだ
85名無し名人:2011/10/13(木) 08:52:56.53 ID:bxTRZ8w5
9時までまだちょっとあるな
洗い物してくるか
86名無し名人:2011/10/13(木) 08:54:20.72 ID:obsQVN/j
なんで囲碁とずらさないんかねぇ…
87名無し名人:2011/10/13(木) 08:54:49.22 ID:zBZO3MsK
wwww
飯塚
88名無し名人:2011/10/13(木) 08:55:50.22 ID:4uiD1SWF
飯塚はツイートしまくるね
89名無し名人:2011/10/13(木) 08:56:19.09 ID:2e5P/1BJ
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐   ┌──┐.  ┌──┐
__∠_   /  __∠_   /    |  イ  |   .└┬─┘
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ  |┌十┐|    /
  (         |   (         |  /└十┘.|  ┌┴─‐─┐
  \__     _ノ    \__     _ノ / ‐┴\ lノ |____.|

   一┐              l     __|__     l    ヽヽ
    . |               -┼─       |        |  _  l
    人                | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
   /  \    ⌒ヽ    .  |        /    |    |   │
 /     \  _ノ      |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ
90名無し名人:2011/10/13(木) 08:59:56.18 ID:aD63Kab7
>>89
残念朝風呂済んだわ、もう
91名無し名人:2011/10/13(木) 09:02:00.12 ID:dfXFs4qM
竜王が先手か
92名無し名人:2011/10/13(木) 09:02:19.54 ID:KjbrwG4Y
負けましたって言えコラ!
93名無し名人:2011/10/13(木) 09:02:26.58 ID:YGvfgO4b
女流いねーぞ
94名無し名人:2011/10/13(木) 09:03:39.74 ID:bAyRM8hY
今日もテカテカしてるなーw
95名無し名人:2011/10/13(木) 09:03:44.32 ID:4uiD1SWF
76歩 34歩 26歩
96名無し名人:2011/10/13(木) 09:04:20.41 ID:x/PTw2Z0
食器の音がうるさい
97名無し名人:2011/10/13(木) 09:04:30.71 ID:4uiD1SWF
84歩
98名無し名人:2011/10/13(木) 09:04:42.97 ID:K7yW2XBV
やへり、横歩やね
99名無し名人:2011/10/13(木) 09:05:23.76 ID:4uiD1SWF
85歩
100名無し名人:2011/10/13(木) 09:05:34.53 ID:4uiD1SWF
間違えた25歩だった
101名無し名人:2011/10/13(木) 09:06:04.79 ID:4uiD1SWF
32金
102名無し名人:2011/10/13(木) 09:06:09.01 ID:BF5A6xfx
慈明痩せた?
103名無し名人:2011/10/13(木) 09:06:18.25 ID:atM1hD0Y
横歩だ
104名無し名人:2011/10/13(木) 09:06:39.12 ID:K7yW2XBV
この両者は決ったところは全く時間使わないから暫くはどんどん進むな
って、△3二金だとまだわからんか
105名無し名人:2011/10/13(木) 09:06:53.85 ID:4uiD1SWF
開始日時:2011/10/13 9:00
表題:竜王戦
棋戦:第24期竜王戦七番勝負第1局
持ち時間:各8時間
消費時間:0▲0△0
場所:山形・ほほえみの宿 滝の湯
先手:渡辺 明
後手:丸山忠久

▲76歩 △34歩 ▲26歩 △84歩 ▲25歩 △32金 ▲78金
106名無し名人:2011/10/13(木) 09:06:55.65 ID:bAyRM8hY
ん? 角替わり?
107名無し名人:2011/10/13(木) 09:07:19.63 ID:RSQclIfM
横歩だべ
108名無し名人:2011/10/13(木) 09:07:20.79 ID:NyhCSFlm
渡辺は我ら四天王のなかでも最弱
109名無し名人:2011/10/13(木) 09:07:28.38 ID:K7yW2XBV
次の手で本当に戦形が決まるな
110名無し名人:2011/10/13(木) 09:07:33.52 ID:ccfJmIOB
一手損キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
111名無し名人:2011/10/13(木) 09:07:36.90 ID:fyl8RwR+
ひふみんが食い入るように・・・
112名無し名人:2011/10/13(木) 09:07:38.27 ID:4uiD1SWF
1手損ふぁd
113名無し名人:2011/10/13(木) 09:07:48.56 ID:4uiD1SWF
開始日時:2011/10/13 9:00
表題:竜王戦
棋戦:第24期竜王戦七番勝負第1局
持ち時間:各8時間
消費時間:0▲0△0
場所:山形・ほほえみの宿 滝の湯
先手:渡辺 明
後手:丸山忠久

▲76歩 △34歩 ▲26歩 △84歩 ▲25歩 △32金 ▲78金 △88角成
▲同銀
114名無し名人:2011/10/13(木) 09:08:25.15 ID:RSQclIfM
角換わりかいwww
115名無し名人:2011/10/13(木) 09:08:41.74 ID:/8fiPQkd
角換えたー!!!
116名無し名人:2011/10/13(木) 09:08:45.97 ID:atM1hD0Y
なぬ、角換わりだ、丸山は後手番で角換わりはしないんじゃなかった?
117名無し名人:2011/10/13(木) 09:08:52.64 ID:x/PTw2Z0
うろ覚えなんだけどこの二人の対局ってほとんど一手損なんだっけ?
118名無し名人:2011/10/13(木) 09:09:14.68 ID:BF4JR6yR
一手損はつまらんなぁ
119名無し名人:2011/10/13(木) 09:09:18.56 ID:szquqfZX
全局角換わりキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
120名無し名人:2011/10/13(木) 09:09:31.99 ID:fyl8RwR+
>>116
何か研究してきたんじゃ?
121名無し名人:2011/10/13(木) 09:09:39.47 ID:aD63Kab7
ひふみん存在感ありすぎだろ
122名無し名人:2011/10/13(木) 09:09:42.60 ID:9T2aHIF6
うーん
丸山奪取の為には第1局先手は絶対条件だと思ったがなぁ
123名無し名人:2011/10/13(木) 09:09:54.61 ID:bAyRM8hY
一手損のとっておきをぶつけてきた!
……と思いたい
124名無し名人:2011/10/13(木) 09:10:05.91 ID:ccfJmIOB
○が横歩に戻ってきたのは結構最近だから、一手損は指し慣れた戦法のはず
125名無し名人:2011/10/13(木) 09:10:12.56 ID:K7yW2XBV
次は渡辺が何を選ぶか。多分腰掛け銀はやらないから、棒銀7割、早繰り銀3割かな
126名無し名人:2011/10/13(木) 09:10:17.60 ID:4uiD1SWF
開始日時:2011/10/13 9:00
表題:竜王戦
棋戦:第24期竜王戦七番勝負第1局
持ち時間:各8時間
消費時間:0▲0△0
場所:山形・ほほえみの宿 滝の湯
先手:渡辺 明
後手:丸山忠久

▲76歩 △34歩 ▲26歩 △84歩 ▲25歩 △32金 ▲78金 △88角成
▲同銀 △22銀 ▲38銀
127名無し名人:2011/10/13(木) 09:10:29.11 ID:iOaH8H9e
竜王は常にプレデターにロックオンされてるのが気になる
128名無し名人:2011/10/13(木) 09:10:35.94 ID:bxVkhiqT
横歩かと思ったら角換わりだった
129名無し名人:2011/10/13(木) 09:10:56.38 ID:4uiD1SWF
丸山新手に期待
新研究があるか?
130名無し名人:2011/10/13(木) 09:11:04.54 ID:fyl8RwR+
安そうな駒だなぁ
実際は高いんだろうけど
131名無し名人:2011/10/13(木) 09:11:06.90 ID:4uiD1SWF
開始日時:2011/10/13 9:00
表題:竜王戦
棋戦:第24期竜王戦七番勝負第1局
持ち時間:各8時間
消費時間:0▲0△0
場所:山形・ほほえみの宿 滝の湯
先手:渡辺 明
後手:丸山忠久

▲76歩 △34歩 ▲26歩 △84歩 ▲25歩 △32金 ▲78金 △88角成
▲同銀 △22銀 ▲38銀 △33銀
132名無し名人:2011/10/13(木) 09:11:19.24 ID:y1EpUQax
研究に研究を重ねる時間があったのは○のほうだわ。
ここ10年ほど暇をもてあましてたに違いないわ。
133名無し名人:2011/10/13(木) 09:11:47.49 ID:xmsKlAz8
まるで興味がない戦形なんだけど・・・
134名無し名人:2011/10/13(木) 09:12:04.08 ID:SBsCKLJ2
ナベは早クリ派だっけか?
135名無し名人:2011/10/13(木) 09:12:13.00 ID:x/PTw2Z0
天野ェ 早くも腕組みか
136名無し名人:2011/10/13(木) 09:12:20.90 ID:4uiD1SWF
15分だからすぐ終わるけど
指し手どんどん進む

天野は見おさめかな
137名無し名人:2011/10/13(木) 09:12:28.87 ID:4uiD1SWF
開始日時:2011/10/13 9:00
表題:竜王戦
棋戦:第24期竜王戦七番勝負第1局
持ち時間:各8時間
消費時間:0▲0△0
場所:山形・ほほえみの宿 滝の湯
先手:渡辺 明
後手:丸山忠久

▲76歩 △34歩 ▲26歩 △84歩 ▲25歩 △32金 ▲78金 △88角成
▲同銀 △22銀 ▲38銀 △33銀 ▲68玉
138名無し名人:2011/10/13(木) 09:12:47.77 ID:aD63Kab7
天野は荒木さんの落ち着きを見習えよ
139名無し名人:2011/10/13(木) 09:12:47.87 ID:bAyRM8hY
>>130
加藤立会の選んだ駒になんてことを
140名無し名人:2011/10/13(木) 09:13:00.22 ID:bxVkhiqT
指し手はええなw
141名無し名人:2011/10/13(木) 09:13:03.60 ID:K7yW2XBV
▲6八玉か。棒銀は消えたかな
142名無し名人:2011/10/13(木) 09:13:16.57 ID:Wg7qhfxC
天野は相変わらず貫禄がある
143名無し名人:2011/10/13(木) 09:13:29.23 ID:zXNKr0kp
>>130
70万円くらいかな
144名無し名人:2011/10/13(木) 09:13:31.69 ID:ccfJmIOB
次の先手の手が分岐点かな
145名無し名人:2011/10/13(木) 09:13:54.75 ID:4uiD1SWF
開始日時:2011/10/13 9:00
表題:竜王戦
棋戦:第24期竜王戦七番勝負第1局
持ち時間:各8時間
消費時間:0▲0△0
場所:山形・ほほえみの宿 滝の湯
先手:渡辺 明
後手:丸山忠久

▲76歩 △34歩 ▲26歩 △84歩 ▲25歩 △32金 ▲78金 △88角成
▲同銀 △22銀 ▲38銀 △33銀 ▲68玉 △72銀
146名無し名人:2011/10/13(木) 09:14:12.32 ID:vn4QEqC4
いまさら、それもこの大舞台で一手損とは・・・
○あたためてたなw
147名無し名人:2011/10/13(木) 09:14:46.01 ID:4uiD1SWF
次のBS放送は午後4時から5時まで
148名無し名人:2011/10/13(木) 09:14:54.32 ID:4uiD1SWF
開始日時:2011/10/13 9:00
表題:竜王戦
棋戦:第24期竜王戦七番勝負第1局
持ち時間:各8時間
消費時間:0▲0△0
場所:山形・ほほえみの宿 滝の湯
先手:渡辺 明
後手:丸山忠久

▲76歩 △34歩 ▲26歩 △84歩 ▲25歩 △32金 ▲78金 △88角成
▲同銀 △22銀 ▲38銀 △33銀 ▲68玉 △72銀 ▲77銀
149名無し名人:2011/10/13(木) 09:15:08.68 ID:x/PTw2Z0
しっかしひふみんはかわいい
150名無し名人:2011/10/13(木) 09:15:13.38 ID:4uiD1SWF
終了、
151名無し名人:2011/10/13(木) 09:15:46.35 ID:ccfJmIOB
早繰り銀は無くなった
棒銀っぽいか
152名無し名人:2011/10/13(木) 09:15:49.98 ID:Mjm7tToD
朝日新聞は空気読めよ
153名無し名人:2011/10/13(木) 09:16:17.04 ID:2e5P/1BJ
>>149
\ひっふみーん/
154名無し名人:2011/10/13(木) 09:16:25.76 ID:bAyRM8hY
もうちょっと見たかったなー
155名無し名人:2011/10/13(木) 09:17:01.18 ID:H7fOAmSs
指し手はえーなw
156名無し名人:2011/10/13(木) 09:17:21.17 ID:vUWzO7eB
天童でやるのは五局目以降というイメージを勝手に持っていたが
こういうのもあるんだな
157名無し名人:2011/10/13(木) 09:17:32.30 ID:RSQclIfM
手損角換わりって基本腰掛け銀一本で対応出来るって聞いてたけど
棒銀やんの?
158名無し名人:2011/10/13(木) 09:20:00.36 ID:ccfJmIOB
>>156
多分去年の7局目予定地だったから今年は優先的に割り振られるってことかと
159名無し名人:2011/10/13(木) 09:21:02.07 ID:A7Get5U9
○の目薬シーンが見れて満足です
160名無し名人:2011/10/13(木) 09:21:06.40 ID:iNMhKkG/
将世11月号に本局載るかな
161名無し名人:2011/10/13(木) 09:21:16.77 ID:uVxe0+Xf
【参考棋譜】
開始日時:2011/06/15
棋戦:第59期王座戦本戦2回戦
持ち時間:5時間
場所:東京・将棋会館
先手:渡辺明竜王
後手:山ア隆之七段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲2五歩 △8四歩 ▲7八金 △8八角成
▲同 銀 △2二銀 ▲3八銀 △3三銀 ▲6八玉 △7二銀 ▲7七銀 △6四歩
▲2七銀 △6三銀 ▲2六銀 △1四歩 ▲3六歩 △4四歩 ▲3五歩 △5四銀
▲3四歩 △同 銀 ▲7九玉 △4五歩 ▲3七銀 △3三金 ▲6六歩 △9四歩
▲5八金 △1三桂 ▲5六歩 △9三桂 ▲7五歩 △4二飛 ▲4八銀 △3六歩
▲7六銀 △3五角 ▲8八玉 △2五桂 ▲3八飛 △4六歩 ▲3六飛 △4七歩成
▲同 金 △4四角 ▲5七銀 △4五銀左 ▲3九飛 △4六歩 ▲4八金 △3六歩
▲7四歩 △7二金 ▲7三歩成 △同 金 ▲7七歩 △3二金 ▲4七歩 △同歩成
▲同 金 △4六歩 ▲同 金 △3三角 ▲5五歩 △同 銀 ▲4三歩 △同 飛
▲2一角 △4一玉 ▲4五金 △同 飛 ▲4六歩 △4二飛 ▲3四歩 △2四角
▲3三銀 △同 角 ▲3二角成 △同 飛 ▲3三歩成 △同 飛 ▲2二角 △3五飛
▲4五金 △2八角 ▲3八飛 △3二飛 ▲5五角成 △3七歩成 ▲2八飛 △同 と
▲3四歩 △6九銀 ▲3三歩成 △7八銀成 ▲同 玉 △3八飛 ▲4八銀打
まで103手で先手の勝ち
162名無し名人:2011/10/13(木) 09:21:23.16 ID:PAaX0Wtj
棒銀なんですね うん棒銀なんだな
byひふみん
163名無し名人:2011/10/13(木) 09:21:29.31 ID:M8gc0Swe
○横歩にしなかったのか
164名無し名人:2011/10/13(木) 09:21:29.80 ID:uVxe0+Xf
【参考棋譜】
開始日時:2011/08/10
棋戦:第37期棋王戦本戦2回戦
持ち時間:4時間
消費時間:▲3時間18分△3時間57分
場所:東京・将棋会館
先手:山ア隆之七段
後手:丸山忠久九段

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △3二金 ▲7八金 △8四歩 ▲2五歩 △8八角成
▲同 銀 △2二銀 ▲3八銀 △3三銀 ▲6八玉 △7二銀 ▲7七銀 △6四歩
▲2七銀 △6三銀 ▲2六銀 △1四歩 ▲3六歩 △4四歩 ▲3五歩 △5二金
▲7九玉 △6五歩 ▲3四歩 △同 銀 ▲3七銀 △4三金右 ▲6六歩 △同 歩
▲同 銀 △8五歩 ▲4六歩 △3五歩 ▲6四歩 △5二銀 ▲3六歩 △5四金
▲3五歩 △4三銀引 ▲5八金 △6四金 ▲6五歩 △6三金 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △2三歩 ▲2六飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8二飛
▲5六角 △3八歩 ▲2二歩 △1三桂 ▲3八角 △2四歩 ▲2一歩成 △2五桂
▲4八銀 △3七歩 ▲4七角 △7四歩 ▲1一と △7三桂 ▲3四歩 △同 銀
▲5九銀 △4五歩 ▲3六飛 △3三金 ▲3五歩 △4三銀引 ▲4五歩 △2七角
▲5五銀 △3八歩成 ▲6四歩 △3六角成 ▲同 角 △5四金 ▲4四歩 △同金上
▲同 銀 △同 銀 ▲7一角
まで91手で先手の勝ち
165名無し名人:2011/10/13(木) 09:21:53.45 ID:K7yW2XBV
棒銀か。▲6八玉、▲7七銀先にやった方が得な理屈があるのかな
166名無し名人:2011/10/13(木) 09:23:08.09 ID:uVxe0+Xf
次の手  棋譜数(%) 先手(下手)勝率
────────────────────────────
1.▲3六歩 57 (100%) 0.643 36勝 20敗
────────────────────────────
計 57 0.643 36勝 20敗
167名無し名人:2011/10/13(木) 09:23:31.05 ID:K7yW2XBV
まあ、棒銀と言っても端攻めはあくまで含みにして△1四歩突かせて▲3六歩ということになるんだろうが
168名無し名人:2011/10/13(木) 09:24:26.08 ID:PAaX0Wtj
プロで棒銀出来る人の攻め力は超級・・
振り飛車党の俺としては、飛車の上に銀がいる形が気持ち悪くて仕方ない
戦から取り残されたらおいてけぼりだし
とは思うんだが、棒銀に結構やられてるし・・あんあん
169名無し名人:2011/10/13(木) 09:24:35.49 ID:x/PTw2Z0
結局天野っちはプロ未満の記録係が対局者の真横で腕組みをして眺めることの失礼さに最後まで気づかなかったな
170名無し名人:2011/10/13(木) 09:24:35.52 ID:uVxe0+Xf
ひふみんがいるから「棒銀」って羽生さんみたいだねw
171名無し名人:2011/10/13(木) 09:25:12.56 ID:uVxe0+Xf
次の手  棋譜数(%) 先手(下手)勝率
────────────────────────────
1.△4四歩 50 ( 87%) 0.653 32勝 17敗
2.△5四銀 4 ( 7%) 1.000 4勝 0敗
3.△5二金 2 ( 3%) 0.000 0勝 2敗
4.△7四歩 1 ( 1%) 0.000 0勝 1敗
────────────────────────────
計 57 0.643 36勝 20敗
172名無し名人:2011/10/13(木) 09:25:34.46 ID:bgqVaTdA
はえーはえー
173名無し名人:2011/10/13(木) 09:25:46.27 ID:BF4JR6yR
>>170
まぁ竜王は一手損には基本これだから
174名無し名人:2011/10/13(木) 09:25:51.67 ID:cmZPrh0t
棒銀で勝てるなら棒銀にしたいところですね。
175名無し名人:2011/10/13(木) 09:26:04.04 ID:BrHFhZ34
流れで囲碁見てるけどやっぱ女がいるだけでだいぶ見やすいよな
176名無し名人:2011/10/13(木) 09:26:13.02 ID:ccfJmIOB
>>165
棒銀とはいえ居玉のままでは仕掛けにくいからどうせ6八玉は入れる
だったら銀の動きは後回しにしたほうが手広いってことじゃないかと
177名無し名人:2011/10/13(木) 09:26:13.28 ID:hV9ZXixB
飯塚祐紀>おお!棒銀ですか。現地の加藤先生もよろこばれていることでしょう。私も棒銀大好きです(笑)
178名無し名人:2011/10/13(木) 09:28:40.67 ID:aPQzwh6w
竜王戦って2年に1度は、初戦を海外でやるのではなかったでしたっけ!?今年はなぜ山形なのでしょう?(´∀`*)
179名無し名人:2011/10/13(木) 09:28:49.22 ID:TcnlK3n5
いいね!棒銀
180名無し名人:2011/10/13(木) 09:28:58.43 ID:PAaX0Wtj
>>169

それは俺も思った
二日目の中盤の難所で長考を待ってて疲れて、腕組みとかなら、まだしも、初日の指し始めだもんな
181名無し名人:2011/10/13(木) 09:30:12.89 ID:37BUxJXn
4二飛が見たい
182名無し名人:2011/10/13(木) 09:30:13.07 ID:/PJLd04V
いつのまにか慶太が九段に
183名無し名人:2011/10/13(木) 09:31:22.47 ID:bgqVaTdA
>>178
羽生さんがこないんだもん
184名無し名人:2011/10/13(木) 09:32:27.10 ID:sa4pKjmD
進み過ぎ。そろそろ封じ手を。
185名無し名人:2011/10/13(木) 09:32:42.27 ID:cmZPrh0t
異例の速さで進んでる
怖いところ無しか
186名無し名人:2011/10/13(木) 09:32:43.21 ID:pAFaiJtT
あれ先手深浦で同じ将棋指してるよな
187名無し名人:2011/10/13(木) 09:33:40.52 ID:37BUxJXn
5四銀か
まあそうだよな・・・
188名無し名人:2011/10/13(木) 09:33:56.62 ID:RIE25Yh9
指定局面まではサクサクって流れかな
それにしても早い
189名無し名人:2011/10/13(木) 09:34:05.57 ID:cxGhGBoq
>>183
順番的には奇数期が海外対局だから今年は国内の番だった
本来は羽生さんの出た去年のはずだったけど国内でやった
190名無し名人:2011/10/13(木) 09:34:36.42 ID:/kTwgtug
一手損なのにイッテゾンって書く奴がいなくてさみしい
191名無し名人:2011/10/13(木) 09:34:41.03 ID:PKqJ6pQ5
先手の勝率がいいのか
192名無し名人:2011/10/13(木) 09:35:30.31 ID:uVxe0+Xf
次の手  棋譜数(%) 先手(下手)勝率
────────────────────────────
1.▲7九玉 12 ( 60%) 0.750 9勝 3敗
2.▲3七銀 8 ( 40%) 0.750 6勝 2敗
────────────────────────────
計 20 0.750 15勝 5敗
193名無し名人:2011/10/13(木) 09:36:08.50 ID:S86G0HkH
一手損に対して、早繰り銀の分が悪いってのはどの形を想定してのことなんだろうか
一手損も相腰掛銀になるならやってみたいんだが

それにしても進行はえーよwww
194名無し名人:2011/10/13(木) 09:36:34.77 ID:COvYSN/Y
ブログの飯塚の写真ハードゲイみたいだな
195名無し名人:2011/10/13(木) 09:38:15.13 ID:BF4JR6yR
>>192
こんなに勝率に差がついてるのに一手損使わざるを得ないんだから
後手の戦法も追い詰められているというか
196名無し名人:2011/10/13(木) 09:38:30.22 ID:wUFsjPZB
ひふみんは角換わりの棒銀はあまり好きじゃないらしい
とは言っても結構実戦で試してるし本も出してるけど
197名無し名人:2011/10/13(木) 09:39:13.89 ID:5w6RjcSl
魔太郎は熊るのか!?
198名無し名人:2011/10/13(木) 09:39:29.77 ID:JTWWmHbO
正直○は横歩は銀河戦でズタズタにされてるからどうすんだろと思ってたが
一手損かよ
199名無し名人:2011/10/13(木) 09:39:38.26 ID:PAaX0Wtj
先手の攻め方が分からないので、58金あがっとくくらい?
200名無し名人:2011/10/13(木) 09:39:54.95 ID:y1EpUQax
角換りは、横歩取りとちがって、ぷよぷよの将棋じゃないのよ。
わかりやすく説明するなら、角を持ち駒としてもってるから、ボンバーマンみたいな将棋だわね。
どこかに、爆弾を仕掛けて勝つみたいな将棋だわ。
しかも、仕掛けた爆弾が爆発したらはいゲーム終了みたいに、一発で決まる将棋だわよ。
見てて爽快だわ。
201名無し名人:2011/10/13(木) 09:40:28.67 ID:mD7V9LmN
今シリーズの1番の注目は○の後手盤作戦だったけど
まずは一手損できたか
あんまりイメージなかったけど
202名無し名人:2011/10/13(木) 09:40:44.31 ID:bgqVaTdA
1時間くらい考えるかな
203名無し名人:2011/10/13(木) 09:40:50.59 ID:rABNseiP
ここで新手か、、、
204名無し名人:2011/10/13(木) 09:41:03.20 ID:sa4pKjmD
おい、3三桂ってとんでもない手じゃないの?
誰か触れろよ
これが秘策かもしれんのだぞ
205名無し名人:2011/10/13(木) 09:41:50.01 ID:cmZPrh0t
まさか放送中だと思ってるんじゃ・・・
206名無し名人:2011/10/13(木) 09:42:22.23 ID:LJTv4jPb
あ〜き〜らガンバレ!!
207名無し名人:2011/10/13(木) 09:42:29.70 ID:y1EpUQax
33桂馬は、昔から、棒銀対策として有名だわよ。
これを知らない人は現代将棋のなんたるかを知らない人だわ。
現代将棋とは、どれだけうまく桂馬を使うかで勝敗が決まるのよ。
むふw
208名無し名人:2011/10/13(木) 09:42:31.22 ID:RIE25Yh9
え、もう新手?
209名無し名人:2011/10/13(木) 09:42:38.06 ID:x/PTw2Z0
桂跳ねたー
210名無し名人:2011/10/13(木) 09:42:40.50 ID:5w6RjcSl
後手番一手損角換わりって後手番の上に損してて絶対ダメだと思うんだけど(勝率も高くないし)
211名無し名人:2011/10/13(木) 09:42:51.54 ID:wQgzWnVK
みんなどうやって観てるんだ?
BSで放送してないんだけど
212名無し名人:2011/10/13(木) 09:42:54.94 ID:ccfJmIOB
いきなり面白くなったな
213名無し名人:2011/10/13(木) 09:43:10.57 ID:0Oj4Hsno
○の着物姿かっけえ
前回のタイトル戦はまだぽっちゃりしてたころだからスレンダーマッチョになって初めての着物か
214名無し名人:2011/10/13(木) 09:43:43.22 ID:fyl8RwR+
>>1の棋譜中継
215名無し名人:2011/10/13(木) 09:43:46.75 ID:sa4pKjmD
>>207
五段が見たことがないって言ってるのに・・・
216名無し名人:2011/10/13(木) 09:43:55.08 ID:x/PTw2Z0
>>211
>>1の棋譜中継
217名無し名人:2011/10/13(木) 09:44:10.21 ID:BF4JR6yR
新手に対し長考に入ると見られていたが、
渡辺はなんと2分の考慮で端を攻める1六歩!
218名無し名人:2011/10/13(木) 09:44:15.32 ID:fyl8RwR+
>>211

>>1の棋譜中継
「あれ、これは見たことがない。新手ですか?」(村山慈明五段)
「▲3七銀と引きにくくしています。丸山さんはこれを暖めていたんですね」(森下卓九段)
過去の実戦例は、△4五歩の山崎流、△6五歩、△4五銀右、△5二金などが指されていた。村山五段の言うとおり△3三桂は新手だ。
219名無し名人:2011/10/13(木) 09:45:45.61 ID:mD7V9LmN
村山が知らないとなると若手から吸い上げた手ではなく
○の完全オリジナルか?
220名無し名人:2011/10/13(木) 09:46:36.33 ID:zFQjsrqq
○って誰と研究してんの
221名無し名人:2011/10/13(木) 09:46:37.67 ID:BF4JR6yR
深浦と二人で相談して考えた手なんだろうな(*´ω`*)
222名無し名人:2011/10/13(木) 09:46:40.62 ID:y1EpUQax
>>215
精神面の話をしてるの!
精神的に33桂馬を跳ねることが大切だといってるの!
223名無し名人:2011/10/13(木) 09:47:04.78 ID:12sNhA+5
なんか仮屋崎省吾みたいなのが混ざってないかw?
224名無し名人:2011/10/13(木) 09:47:40.66 ID:7oDvvbV5
とうぜん昼食はうな丼だろうな
225名無し名人:2011/10/13(木) 09:47:51.43 ID:37BUxJXn
初日早々面白い
226名無し名人:2011/10/13(木) 09:48:02.43 ID:07PXPat8
三浦と○とあと誰だったけ?三羽烏
227名無し名人:2011/10/13(木) 09:48:16.87 ID:uR0CRpMM
渡辺も一二三九段にあわせて棒銀採用するとは成長したな
228名無し名人:2011/10/13(木) 09:48:22.64 ID:x/PTw2Z0
その人は精神的にNGIDだな
229名無し名人:2011/10/13(木) 09:48:52.55 ID:cmZPrh0t
○は1日あれば、十分と考えてるな
明日は感想戦だ
230名無し名人:2011/10/13(木) 09:48:56.82 ID:0Oj4Hsno
>>220
深浦と20年以上VSやってるっていうのは竜王戦観戦記に載ってた
231名無し名人:2011/10/13(木) 09:49:00.43 ID:5w6RjcSl
>>222
お前何なんだよw
232名無し名人:2011/10/13(木) 09:49:07.08 ID:lOma/tZZ
>>222
知ったかすんなよカス
233名無し名人:2011/10/13(木) 09:49:23.65 ID:sa4pKjmD
一手損して角交換して居玉のまま2一に角を打つ隙を作るとか
234名無し名人:2011/10/13(木) 09:49:31.06 ID:y1EpUQax
>>231
その節はどうもご無沙汰してましたわ!
235名無し名人:2011/10/13(木) 09:49:42.34 ID:JTWWmHbO
>>227
ハゲはNHK講座のテキストで愛を表明するくらいの棒銀厨
236名無し名人:2011/10/13(木) 09:50:02.12 ID:CG15CrA6
飯塚がTwitterで練習将棋では体験した手だといってるな
237名無し名人:2011/10/13(木) 09:50:36.32 ID:cVmU16xw
今北
和服の○ちゃんカッコイイな
238名無し名人:2011/10/13(木) 09:50:49.19 ID:x/PTw2Z0
>>227
夕方のBS放送で満面の笑みのひふみんが見られると思うととてもうれしい
239名無し名人:2011/10/13(木) 09:51:00.45 ID:K7yW2XBV
いつものネカマはせいぜい24で2級ぐらいなんだろ
240名無し名人:2011/10/13(木) 09:51:15.36 ID:npk7o06c
新手きたか…!!

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /
241名無し名人:2011/10/13(木) 09:51:44.31 ID:y1EpUQax
>>236
飯塚レベルが33桂馬を跳ねれるわけないでしょ!
精神的に33桂馬はトップクラスじゃないと指せないわ!
やうたんなら指してるわ!
242名無し名人:2011/10/13(木) 09:51:57.90 ID:zFQjsrqq
>>230
そうなのか
長い付き合いなんだね
243名無し名人:2011/10/13(木) 09:52:13.34 ID:ySN8WPMG
▲38飛はどう受けるんだ
244名無し名人:2011/10/13(木) 09:52:16.86 ID:y1EpUQax
>>239
有段者だわ!
245名無し名人:2011/10/13(木) 09:52:42.12 ID:JTWWmHbO
>>243
金でも上がるんじゃね?
246名無し名人:2011/10/13(木) 09:52:45.33 ID:TTeTg8Bh
「竜王戦第一局フィーチャリングひふみん@天童」だなあ
247名無し名人:2011/10/13(木) 09:52:45.74 ID:BF4JR6yR
このオカマは一見口調が気持ち悪いようだが
そうではなく考え方が気持ち悪いから注意な(´・ω・`)
248名無し名人:2011/10/13(木) 09:52:50.13 ID:mD7V9LmN
初戦から惜しみなく新手を出してきたところをみると
○は新手ストック結構溜め込んでシリーズに臨んでそうだ
249名無し名人:2011/10/13(木) 09:53:11.19 ID:S86G0HkH
なんとなく36歩予想
250名無し名人:2011/10/13(木) 09:53:13.59 ID:RIE25Yh9
いつもどおりNGにぶち込んですっきり観戦
251名無し名人:2011/10/13(木) 09:53:55.01 ID:EtuDACUO
これは桂頭を攻められて負けフラグや!!!!
252名無し名人:2011/10/13(木) 09:54:10.74 ID:y1EpUQax
>>250
人生の楽しみを自らの手で失わせる必要ないわよ!
253名無し名人:2011/10/13(木) 09:54:40.67 ID:cmZPrh0t
>>243
27角とか?

35歩も駄目そうだし、パッと見じゃわからないな
254名無し名人:2011/10/13(木) 09:54:48.68 ID:fJGchjgW
>>241
おまいの応援する方は、負ける

渡辺応援しろ
255名無し名人:2011/10/13(木) 09:54:51.11 ID:VQSMmM+6
この戦型って後手は山崎しか指しこなせないってイメージがあるw
256名無し名人:2011/10/13(木) 09:54:58.03 ID:zBZO3MsK
よーし昼飯だ。
257名無し名人:2011/10/13(木) 09:55:03.88 ID:lOma/tZZ
>>247
コイツほら吹きみたいだから信用しないほうが良いよ
258名無し名人:2011/10/13(木) 09:55:07.10 ID:37BUxJXn
>>236
練習将棋云々は3三桂じゃなくて27手目に銀引いた変化の話じゃないの
259名無し名人:2011/10/13(木) 09:55:19.66 ID:0RS4cQKH
驚いたね
260名無し名人:2011/10/13(木) 09:55:20.52 ID:5w6RjcSl
前から気になってたんだけど、立会に戦型を合わせるみたいな文化ってなんで生まれたの?
261羽生の形勢:2011/10/13(木) 09:55:55.88 ID:9JRr+CYL
http://up2.pandoravote.net/up25/img/panTG00000227.jpg
天童の電柱の詰め将棋です
持ち駒は角金金です
262名無し名人:2011/10/13(木) 09:56:30.58 ID:BF4JR6yR
>>260
そりゃ羽生のせいだろ
今回は別に合わせた訳じゃなく竜王は棒銀が好きで一手損にはこれやるって決めてるみたいだから必然の進行
263名無し名人:2011/10/13(木) 09:56:52.08 ID:x/PTw2Z0
>>260
その文化って羽生とひふみんの間以外にもあったんだ
264名無し名人:2011/10/13(木) 09:56:57.82 ID:S86G0HkH
>>260
羽生がいつもタイトル戦に出てて、何でも指せるからそういう機会を多く目にするだけではw
魔太郎の棒銀はたまたまだろう、合理を地で行く人間だから
265名無し名人:2011/10/13(木) 09:57:12.38 ID:CG15CrA6
キチガイに絡まれたおれかわいそうだわ (゚Д゚)
266名無し名人:2011/10/13(木) 09:57:13.64 ID:uVxe0+Xf
「それではここで、お二人のこれまでの対戦成績を見てみましょう」

対局日 勝敗 棋士名 棋士名 勝敗 棋戦 備考
2002/12/24 ○ 渡辺 明 - 丸山忠久 ● 王位戦
2005/05/11 ● 渡辺 明 - 丸山忠久 ○ 王座戦 本戦1回戦
2006/03/19 ● 渡辺 明 - 丸山忠久 ○ NHK杯 決勝
2006/06/26 ○ 渡辺 明 - 丸山忠久 ● 王座戦 本戦2回戦
2006/09/16 ● 渡辺 明 - 丸山忠久 ○ 銀河戦 本戦2回戦
2007/09/15 ○ 渡辺 明 - 丸山忠久 ● 銀河戦 2回戦
2008/03/26 ● 渡辺 明 - 丸山忠久 ○ 王位戦 挑戦者決定リーグ
2009/04/13 ○ 渡辺 明 - 丸山忠久 ● 王位戦 挑戦者決定リーグ
2011/03/02 ● 渡辺 明 - 丸山忠久 ○ 順位戦A級 ・名人戦棋譜速報
2011/09/03 ○ 渡辺 明 - 丸山忠久 ● 銀河戦 決勝トーナメント 対局日2011年07月13日

対戦成績 渡辺 明 5 - 5 丸山忠久
267名無し名人:2011/10/13(木) 09:57:42.04 ID:y1EpUQax
なによなによ。みんなして、、、
せいぜい私をいじめて優越感に浸るといいわ!
ぷんぷん
268名無し名人:2011/10/13(木) 09:58:56.29 ID:S86G0HkH
>>266
長い将棋って順位戦でしかも1局だけか
269名無し名人:2011/10/13(木) 09:59:32.40 ID:12sNhA+5
   , ―- _       _ -― 、
        ヽ     \__/      ノ
          \            /
           ヽ. ,―、  ,―、  /      , ―-o、
          / l |/   \ | /ヽヽ    、三`  二つ
        〃  ヽ| -・=H=・- |/  ヽヽ      } (
    , -l⌒ヽ\_  _ ー一( )ー一|   /―- 、  ) )
    |  ヽ `ー一´_ 人  〓  ノ _/○    |,-( (
  (  ̄ ̄      ノ) \   | |  / ○   /'V~( ̄ヽ
   l二=      ノ ○ \V/  ○    ノ  l_ (   }
   (__ -― 7  /|ヽ  ○, ― 、○     /   / (_ノ
    |     `-´/ |   {(°)}          //| ||
    |      | /   |  `ー−´        /´  ノ ノ|
    |      /    |            /   { { |
    }     {      ヾ\     _ノ    |   | | |
    {    |      |   ̄ ̄          | | |
    ヽ_   |      ` ――           _| |ノ
    (  ̄ >―----               ̄ | |)
      ̄ ` ―-――――----―――― ´ ̄|」

     わたなべりゅうおうが あらわれた!
270名無し名人:2011/10/13(木) 10:00:16.60 ID:5w6RjcSl
>>267
いや、俺は割りと好意的だよ、ネタな感じがいい
271名無し名人:2011/10/13(木) 10:00:21.95 ID:y1EpUQax
○はもともとタイトル戦のキャリアがなさすぎるからね。
森内に4−0に負けるレベルだわ。
その森内は渡辺に4−0で負けてるレベルだわ。
272名無し名人:2011/10/13(木) 10:00:24.71 ID:mD7V9LmN
○の新手は優秀なのが多い印象
273羽生の形勢:2011/10/13(木) 10:00:28.00 ID:9JRr+CYL
274名無し名人:2011/10/13(木) 10:00:31.83 ID:K7yW2XBV
渡辺は棒銀好きなんだよな。対四間でも勝つために穴熊やってるが、若い頃は何局かやってたような
275名無し名人:2011/10/13(木) 10:00:33.53 ID:uR0CRpMM
当たり前といったら当たり前だが、2日制であたるのは今回が初めてか
276名無し名人:2011/10/13(木) 10:01:08.48 ID:BF4JR6yR
俺も一手損には棒銀なんだが、こう進行してみると
どうも銀が気持ち悪いのも事実なんだよなぁ
先手玉も固いってほどじゃないし
飛と金も動かしづらい
277名無し名人:2011/10/13(木) 10:01:20.16 ID:y1EpUQax
>>270
私はあなたを愛してるわ!
あなたに無限の幸せがくることを祈ってるわ〜w
278名無し名人:2011/10/13(木) 10:02:43.66 ID:lOma/tZZ
カマ口調のやつはほら吹きの渡辺ヲタだから信用すんなよ

207 名無し名人 2011/10/13(木) 09:42:29.70 ID:y1EpUQax
33桂馬は、昔から、棒銀対策として有名だわよ。
これを知らない人は現代将棋のなんたるかを知らない人だわ。
現代将棋とは、どれだけうまく桂馬を使うかで勝敗が決まるのよ。
むふw

215 名無し名人 sage 2011/10/13(木) 09:43:46.75 ID:sa4pKjmD
>>207
五段が見たことがないって言ってるのに・・・

222 名無し名人 2011/10/13(木) 09:46:40.62 ID:y1EpUQax
>>215
精神面の話をしてるの!
精神的に33桂馬を跳ねることが大切だといってるの!
279名無し名人:2011/10/13(木) 10:02:59.61 ID:68DDgPdN
よーし
今日は仕事だが明日は休みを入れてある
今日の食事内容をリサーチして明日同じものを作って食べようかな
ケーキは...明日の対局再開前に買ってくるかモンブラン4種類くらい
280名無し名人:2011/10/13(木) 10:03:26.64 ID:t3PtYnQx
>>268
△長い将棋って順位戦でしかも1局だけか
◎長い将棋って順位戦でしかも冷えピタの1局だけか
281名無し名人:2011/10/13(木) 10:04:05.91 ID:aD63Kab7
>>280
ということは
明日は間違いなく冷えピタ降臨
282羽生の形勢:2011/10/13(木) 10:04:43.50 ID:9JRr+CYL
http://up2.pandoravote.net/up25/img/panTG00000229.jpg
解説会場のモニター画面
283名無し名人:2011/10/13(木) 10:04:54.73 ID:5w6RjcSl
>>278
真面目すぎるだろwネタはネタとして消費しなきゃ
284名無し名人:2011/10/13(木) 10:04:59.53 ID:6D7kxkp0
>>273
おお、現地もう行ってるのか
俺らの分まで楽しんできてくれよ
285名無し名人:2011/10/13(木) 10:05:20.82 ID:PKqJ6pQ5
85歩は刺しときたいきがす
286名無し名人:2011/10/13(木) 10:05:49.65 ID:x/PTw2Z0
第1局から冷えピタ投入ってありえるんだろうか
287名無し名人:2011/10/13(木) 10:06:23.60 ID:jgWcEW5x
王位戦も四時間だから長いよ
288名無し名人:2011/10/13(木) 10:06:47.32 ID:aPQzwh6w
今日のBS放送で、村山が(朝、竜王が声をかけてくれました。)に対して
アナウンサーが(竜王と村山さんは同い年ですから声かけやすいでしょうね)
って言ったが、竜王と村山は仲良しの研究相手だよー。
渡辺 佐藤天 村山 戸辺は同じ派閥
289名無し名人:2011/10/13(木) 10:06:52.39 ID:RIE25Yh9
>>281
渡辺は冷えピタ逃れのデコデコクールを用意してると期待
290名無し名人:2011/10/13(木) 10:06:59.74 ID:uVxe0+Xf
王座戦の5時間は無視か?
291名無し名人:2011/10/13(木) 10:08:10.18 ID:gERwG4/D
292名無し名人:2011/10/13(木) 10:08:17.41 ID:ImS3n59r
>>287
夕休無しで20時過ぎ(それから感想戦)ってのは確かに長いな。
293名無し名人:2011/10/13(木) 10:08:19.78 ID:cmZPrh0t
奥ゆかしい手だなぁ
294名無し名人:2011/10/13(木) 10:08:24.46 ID:y1EpUQax
>>288
藤井を忘れたら駄目だわよww
藤井は、渡辺の派閥にいたはずだわ。。。w
295名無し名人:2011/10/13(木) 10:08:26.85 ID:JTWWmHbO
仕掛けてこいか
ハゲらしい一着といえる
296名無し名人:2011/10/13(木) 10:08:59.71 ID:OQNzy87I
振り飛車党から見ると後手の飛車先の歩は突かない方が駒組みし易そうに見える。
84歩は必然なの?
297名無し名人:2011/10/13(木) 10:09:27.13 ID:fJGchjgW
さっきの電柱詰め将棋の答えをお願いします。
298名無し名人:2011/10/13(木) 10:10:42.55 ID:7oDvvbV5
>>261
へー
さすが将棋の町
299名無し名人:2011/10/13(木) 10:11:08.19 ID:5w6RjcSl
>>296
桂が85まで上がっていくんだと思われる
300名無し名人:2011/10/13(木) 10:12:03.10 ID:7oDvvbV5
>>297
41金同銀13角以下詰みじゃないの?
まちがってたかな…
301名無し名人:2011/10/13(木) 10:12:23.30 ID:ImS3n59r
>>296
そういうのもあるよ。
急戦への抵抗力が増すし、四間やダイレクト向かい飛車にする幅も増える。

ただ、先手も▲2六保留してる可能性が高く、その意味では「一手損の主張点」が少し減る。
302名無し名人:2011/10/13(木) 10:12:39.29 ID:RSQclIfM
なんのかんので始まれば盛り上げてくれる
○頑張れや
303名無し名人:2011/10/13(木) 10:13:03.60 ID:7oDvvbV5
あ。間違ってる。
寝よ寝よw
304羽生の形勢:2011/10/13(木) 10:13:30.41 ID:9JRr+CYL
305名無し名人:2011/10/13(木) 10:13:49.75 ID:OQNzy87I
>>299
いや、将来的にはそうだけど、4手目に84歩じゃなくて32金だとどうなるのかって話よ。
306名無し名人:2011/10/13(木) 10:14:01.07 ID:y1EpUQax
いったん落ちるわ!
私がいなくて寂しいとおもうけど、我慢してね!
じゃあね!
307名無し名人:2011/10/13(木) 10:14:20.64 ID:6D7kxkp0
△3六歩だな
308名無し名人:2011/10/13(木) 10:14:36.55 ID:5w6RjcSl
パパイヤ美味そう
309名無し名人:2011/10/13(木) 10:15:18.80 ID:CG15CrA6
これ先手3筋に飛車廻ればいいんじゃね?
310名無し名人:2011/10/13(木) 10:16:01.28 ID:QNNx+txl
>>305
最初から飛車を振るつもりなら△32金もいらないんじゃないの?
311名無し名人:2011/10/13(木) 10:16:05.60 ID:IvKyqEEY
マジキチ兄貴オッスオッス!
312名無し名人:2011/10/13(木) 10:16:08.84 ID:fyl8RwR+
おやつ画像きた
丸山九段は腹壊さなきゃいいけど
313名無し名人:2011/10/13(木) 10:16:37.91 ID:fJGchjgW
>>300
13角同桂で詰まないよ
314名無し名人:2011/10/13(木) 10:16:51.70 ID:wiaOMKg4
おそらく将棋指しながらパパイヤ食べた最初の人類
315名無し名人:2011/10/13(木) 10:16:57.94 ID:gERwG4/D
居玉のままか
316名無し名人:2011/10/13(木) 10:17:29.80 ID:RIE25Yh9
パパイヤとは……○は攻めるなw
317名無し名人:2011/10/13(木) 10:17:40.05 ID:r/zatfZa
>>305
4手目32金で玉はどっちに囲うの?
居飛車のまま飛車先不突きにするのか、32金の後に飛車振って玉は右に囲うのか。
318羽生の形勢:2011/10/13(木) 10:17:54.85 ID:9JRr+CYL
319名無し名人:2011/10/13(木) 10:18:11.21 ID:rABNseiP
消費時間、差がつき過ぎw
320名無し名人:2011/10/13(木) 10:18:19.02 ID:CG15CrA6
パパイヤってなんだよ○
321名無し名人:2011/10/13(木) 10:18:19.26 ID:6D7kxkp0
▲1六歩だろうな
322名無し名人:2011/10/13(木) 10:18:23.65 ID:37BUxJXn
>>305
先手が5手目に▲2五歩を決めてきたら
△8四歩▲7八金の交換を入れずに交換する指し方もあるよ
あと△8四歩の代わりに△9四歩を突いて▲2五歩に交換みたいなのもある
323名無し名人:2011/10/13(木) 10:18:36.13 ID:mD7V9LmN
パパイアも新手だろうな
324名無し名人:2011/10/13(木) 10:18:47.47 ID:aD63Kab7
>>318
ペットボトル増殖中。。。
325名無し名人:2011/10/13(木) 10:19:23.38 ID:6D7kxkp0
>>318
ライブ配信してくれw
326名無し名人:2011/10/13(木) 10:19:33.61 ID:HNAzcFvt
>>241
お前レベルがプロを揶揄するなんて百万年早い。
327名無し名人:2011/10/13(木) 10:19:39.70 ID:K7yW2XBV
>>305
最初から一手損のつもりならむしろその方が普通ではあるよな
本譜だと7手目に▲2四歩突かれて相掛かり系の将棋にされる可能性もあるから
328名無し名人:2011/10/13(木) 10:20:12.27 ID:fyl8RwR+
>>318
水多いなw
329名無し名人:2011/10/13(木) 10:20:23.13 ID:0Oj4Hsno
流石は期待を裏切らない男○w
是非七局目までやって存分におやつ民を楽しませてほしいものだ
330名無し名人:2011/10/13(木) 10:21:05.56 ID:3dXm2/9u
>>318
対局開始時は2本だったペットボトルが5本になっとる。
331名無し名人:2011/10/13(木) 10:21:08.67 ID:37BUxJXn
ペットボトル多すぎわろたw
332名無し名人:2011/10/13(木) 10:21:23.25 ID:x/PTw2Z0
今期の竜王戦はパパイヤ投了もあるか
333名無し名人:2011/10/13(木) 10:21:57.97 ID:wiaOMKg4
天童の名産なのかねパパイヤ
334名無し名人:2011/10/13(木) 10:22:00.15 ID:6D7kxkp0
村山のコメントどんどん拾ってくれ烏
335名無し名人:2011/10/13(木) 10:22:17.33 ID:aD63Kab7
>>332
2日目午後のおやつタイムに期待
336名無し名人:2011/10/13(木) 10:22:30.87 ID:lOma/tZZ
>>326
知ったか&ほら吹きだから相手にすんな
337名無し名人:2011/10/13(木) 10:22:58.13 ID:12sNhA+5
仮屋崎ROMになったか。
話しのネタがなくなったんだろうな。
338名無し名人:2011/10/13(木) 10:23:09.10 ID:0RS4cQKH
まるうううううううううううううう
339名無し名人:2011/10/13(木) 10:23:14.71 ID:K7yW2XBV
▲5六歩か。当面は△8四歩が邪魔だし△3四の銀が浮いてるが、
常に△3九角に注意しないといけないから決断の手だと思うんだが、早いね
340名無し名人:2011/10/13(木) 10:23:26.42 ID:0RS4cQKH
頑張ってくれ
341名無し名人:2011/10/13(木) 10:24:10.11 ID:rABNseiP
>>339
確かに
342名無し名人:2011/10/13(木) 10:25:10.39 ID:6D7kxkp0
5六歩かあ、8五歩から3九角あるからどうかとも思ったけど
飛車を三筋で使うつもりなのか
343名無し名人:2011/10/13(木) 10:25:21.18 ID:/olXFsEr
通りすがりの者だが、パパイアがそんなに面白いのか?
変なスレw
344名無し名人:2011/10/13(木) 10:25:45.21 ID:RIE25Yh9
へぇ、ここの歩突けるんだねぇ
来るなら来いって構えか
345名無し名人:2011/10/13(木) 10:26:37.71 ID:eEaweChU
ああ○がいるとおやつ食事のたのしみがあるんだな
パパイヤなら、キウイとかマンゴーとかも頼んでほしいな
346名無し名人:2011/10/13(木) 10:26:45.83 ID:sa4pKjmD
王座戦第二局の相掛かりでもそうだったけど
渡辺は「一手くらい早めに受けて相手に攻め急がせて受け潰す」という技を習得したんでは無いかと思う

▲5八金でちょっとまたそれを感じた
▲5六歩も△3九角打を(すぐにでは無いが)誘いながら△5五角打を消してるし
347名無し名人:2011/10/13(木) 10:27:10.65 ID:12sNhA+5
棒銀には△4二飛で切り返していく指し方ってあるんだろうか。
あまり意味なさそうだよな。
早繰り銀ではよく見るけどね。
糸谷の早繰り銀対策には感心したわ。http://bit.ly/oktcCQ
348名無し名人:2011/10/13(木) 10:27:57.93 ID:K7yW2XBV
>>342
△8五歩突いても△3四銀が浮いてるからすぐ△3九角打てるわけではないけど、駒組みに苦労しそうな印象はあるよね
349名無し名人:2011/10/13(木) 10:27:59.02 ID:IpDFbjDo
いやー、まだ特になにがあったというわけでもないのに、
タイトル戦の中継は楽しいなあ。
俺にとっては、昔に比べて良くなったことの筆頭項目だわ。
昔に比べてボーナスは激減だが・・・
350名無し名人:2011/10/13(木) 10:28:01.40 ID:cZuOyxT8
>>300
41金同銀 13角同桂 
持ち駒は金のみ
これは詰まなくない?

41金同銀の後
41歩成同玉 23角同龍 42金…は都合よすぎか?
351名無し名人:2011/10/13(木) 10:28:37.43 ID:y1EpUQax
ここで▲56歩をつくのは当然だわ。
先手は飛車を動かしたいけど△27角と打たれる傷があるからね。
先手は、後手に角をはやくどこかに打たせて、▲38飛車とまわりたいのよ。
352名無し名人:2011/10/13(木) 10:28:48.86 ID:cmZPrh0t
39は銀が浮いてるから、すぐには打てないと
353名無し名人:2011/10/13(木) 10:29:10.73 ID:Xh5OsjCL
>>346
まさしく大山じゃねーかw
354名無し名人:2011/10/13(木) 10:29:45.60 ID:6D7kxkp0
>>348
そうだね
先手の感触だと当然3三桂わかってましたって印象だなあ
355名無し名人:2011/10/13(木) 10:29:55.58 ID:cZuOyxT8
>>350はダメだ
銀取ってるわ

ぐむむ
356名無し名人:2011/10/13(木) 10:30:15.19 ID:JTWWmHbO
ハゲは大山インストールなのか中原インストールなのかそろそろはっきりすべき
357名無し名人:2011/10/13(木) 10:30:24.42 ID:cmZPrh0t
>>350
一手目に13角なら詰みそうだけど
358名無し名人:2011/10/13(木) 10:31:13.13 ID:CLxIKE/h
対四間棒銀四天王の渡辺・加藤・飯塚・高野のうち3人がいるのか
359名無し名人:2011/10/13(木) 10:31:14.86 ID:iXQCW4Cp
1三角、同桂、2一金、同玉、2二金
360名無し名人:2011/10/13(木) 10:31:15.71 ID:37BUxJXn
>>344
一手損ならでは筋だよね
361名無し名人:2011/10/13(木) 10:32:26.93 ID:LzP1XF3c
丸山いい面構えだな後手番で勝って一気に持って行け
362羽生の形勢:2011/10/13(木) 10:32:49.24 ID:9JRr+CYL
加藤一二三が解説会場に
363名無し名人:2011/10/13(木) 10:33:44.70 ID:lOma/tZZ
こんな5手詰めも出来ないのか?
自力で考えろよ

261 羽生の形勢 2011/10/13(木) 09:55:55.88 ID:9JRr+CYL
http://up2.pandoravote.net/up25/img/panTG00000227.jpg
天童の電柱の詰め将棋です
持ち駒は角金金です
364名無し名人:2011/10/13(木) 10:33:53.20 ID:zeUKC2Th
ほれほれ85歩を突いてみろ
365名無し名人:2011/10/13(木) 10:33:58.61 ID:cZuOyxT8
>>359
ありがとう
366名無し名人:2011/10/13(木) 10:34:25.82 ID:/olXFsEr
角替りに5筋の歩を突くのは怖いなあ。アマではできない。
なにか技掛けられないのかな。
さすが渡辺。指し手も早いし、研究しているんだろうなあ。
367名無し名人:2011/10/13(木) 10:34:41.21 ID:CHIE6axV
この歩を突くのにたいして時間使わないんだな
368羽生の形勢:2011/10/13(木) 10:34:48.10 ID:9JRr+CYL
加藤一二三が解説会場に
http://up2.pandoravote.net/up25/img/panTG00000233.jpg
加藤一二三の画像
369名無し名人:2011/10/13(木) 10:35:22.82 ID:M8gc0Swe
56歩はどういう構想なのか分からんな
370名無し名人:2011/10/13(木) 10:35:38.22 ID:CLxIKE/h
この形は結構流行ってるよな
371羽生の形勢:2011/10/13(木) 10:35:54.38 ID:9JRr+CYL
加藤一二三は持ち時間はどれくらいですか?と
係の人に聞いた
解説の時間のことで
372名無し名人:2011/10/13(木) 10:36:27.31 ID:mJxpOE9L
丸山新手の冷えピタ3枚貼りを期待
373名無し名人:2011/10/13(木) 10:36:34.58 ID:Zx2b2kiP
>>360
ゼロ手だとこの歩は通らないの?
おせーて
374名無し名人:2011/10/13(木) 10:38:02.73 ID:54JAnP+u
△9三桂からのピョンピョンも封じたのかな
375名無し名人:2011/10/13(木) 10:38:17.36 ID:JTWWmHbO
>>373
そもそも棒銀にならない
376名無し名人:2011/10/13(木) 10:38:31.14 ID:37BUxJXn
>>373
今△3九角と打っても(銀が浮いてるとか関係なく)
8四歩が邪魔して角の成り返る場所がないでしょ
377名無し名人:2011/10/13(木) 10:38:58.76 ID:x/PTw2Z0
>>371
かわいいー 解説中にあと3回ぐらい時間について聞いてほしい
378名無し名人:2011/10/13(木) 10:39:09.67 ID:bgqVaTdA
39角はうてないえあな
379名無し名人:2011/10/13(木) 10:39:24.65 ID:5w6RjcSl
>>368
おお
380名無し名人:2011/10/13(木) 10:39:41.03 ID:cmZPrh0t
後手だけ囲えないのは、だいぶ辛い気がするんだけど。
ポイント稼いだ感じもないし
381名無し名人:2011/10/13(木) 10:40:19.12 ID:37BUxJXn
>>371
さすがすなあ
382名無し名人:2011/10/13(木) 10:40:22.43 ID:LzP1XF3c
丸が端を突いたのは桂の活用だろ
対して56歩は55歩と突き捨てる準備
故に丸は4筋か6筋の歩を伸ばし55歩を取る順を模索してると読んだ!!@15級
383名無し名人:2011/10/13(木) 10:40:23.05 ID:rABNseiP
手得しているぞ、後手
384名無し名人:2011/10/13(木) 10:40:23.04 ID:HncUDvPx
嫁の可愛い方が勝つ
385名無し名人:2011/10/13(木) 10:40:44.10 ID:qIGg0RZ6
昼ごはんはさくらんぼの天麩羅とさくらんぼのシラス和えがいいなあ
386名無し名人:2011/10/13(木) 10:40:48.51 ID:rABNseiP
>>384
渡辺が 4−0 か、、、
387羽生の形勢:2011/10/13(木) 10:40:52.38 ID:9JRr+CYL
加藤一二三 解説会場にて
年間の勝ち星が減ってきている
388名無し名人:2011/10/13(木) 10:41:32.41 ID:RIE25Yh9
>>371
ある種の感動さえ覚える
389羽生の形勢:2011/10/13(木) 10:42:12.47 ID:9JRr+CYL
加藤一二三
「わたくしの年間の勝ち星が減ってきている」
390名無し名人:2011/10/13(木) 10:43:49.03 ID:AjcUhFB5
個人的には6五歩つきたい
飛車のコビン狙いをみせて
391名無し名人:2011/10/13(木) 10:43:58.48 ID:JTWWmHbO
>>389
増えたら怖いです
392名無し名人:2011/10/13(木) 10:44:27.86 ID:uVxe0+Xf
>>386
○の嫁知らないの?
393羽生の形勢:2011/10/13(木) 10:44:38.51 ID:9JRr+CYL
解説会場
1日目は会場空いてますよ
2日目に見に来る人のが多いからね。決着つく2日目のが
394名無し名人:2011/10/13(木) 10:44:40.42 ID:/olXFsEr
>>371
たぶん、私生活でも嫁さんにいつも時間訊いているような気がするな。
395名無し名人:2011/10/13(木) 10:44:46.44 ID:9y0QW6c/
ボナでは△3三桂で一気に先手有利となった
△3三桂は悪手だったみたい
396羽生の形勢:2011/10/13(木) 10:45:03.73 ID:9JRr+CYL
屋敷登場
397名無し名人:2011/10/13(木) 10:45:10.26 ID:rABNseiP
>>392
美人だがかわいい感じ皆無だろ
398名無し名人:2011/10/13(木) 10:46:00.51 ID:PoyMRqzb
今起きた。
一手損角換わりからの棒銀に△3三桂の新手か。序盤から激しいね。
399名無し名人:2011/10/13(木) 10:46:20.04 ID:cmZPrh0t
ですよねー
400名無し名人:2011/10/13(木) 10:46:23.61 ID:uVxe0+Xf
>>397
動く○嫁は知らないから何も言えない・・・
401名無し名人:2011/10/13(木) 10:46:50.00 ID:37BUxJXn
序盤はまだまだソフトよりプロ棋士の方が信用できるんじゃないかなあ
402名無し名人:2011/10/13(木) 10:46:56.36 ID:bgqVaTdA
>>395
後手番の作戦だからね
不利っぽいけど、手を進めていくうちに巻き返せるんじゃないかというパターン
403名無し名人:2011/10/13(木) 10:47:00.79 ID:SyxQmr9h
天野は男前じゃ脳。プロにさせたい脳。
404名無し名人:2011/10/13(木) 10:47:14.60 ID:/olXFsEr
>>397
たしかにな。人工美人な気がする。
そりゃ魔太郎の嫁が数倍かわいい。
405名無し名人:2011/10/13(木) 10:48:21.13 ID:fJGchjgW
一二三9段の秒読み中に『後何分?』は、ネタですか?


406名無し名人:2011/10/13(木) 10:48:29.44 ID:JTWWmHbO
○、長考する
407名無し名人:2011/10/13(木) 10:49:04.05 ID:PAaX0Wtj
なんとなく新手不発の匂い・・・
王スカスカだし、○さんどうすんすか
408羽生の形勢:2011/10/13(木) 10:49:06.30 ID:9JRr+CYL
409名無し名人:2011/10/13(木) 10:50:07.80 ID:r/zatfZa
>>404
ブス専死ねよ
ブス専アピールはくっそツマラン
410名無し名人:2011/10/13(木) 10:52:19.77 ID:/olXFsEr
>>409
人工美人の空気嫁抱いてるお前が即しね
411名無し名人:2011/10/13(木) 10:52:32.84 ID:o1vh5rYd
>>405
精神統一の呪文なんだよ!
412名無し名人:2011/10/13(木) 10:53:22.37 ID:PoyMRqzb
>>408
屋敷あまりテカってないな 体調悪いのか
413名無し名人:2011/10/13(木) 10:53:30.02 ID:nlUoXmRN
渡辺の棒銀は立会のヒフミンが解説しやすいように選択したのかしら?
414名無し名人:2011/10/13(木) 10:53:57.74 ID:r/zatfZa
>>410
その返しもくっそツマラン
お前女だろ
415羽生の形勢:2011/10/13(木) 10:54:00.67 ID:9JRr+CYL
加藤一二三は汗かいてる
416名無し名人:2011/10/13(木) 10:55:14.06 ID:imw+FJqL
加藤は自分の話しかしないのかw
417名無し名人:2011/10/13(木) 10:55:41.96 ID:x/PTw2Z0
>>415
この年でまだ代謝がいいってのはすごいな
418名無し名人:2011/10/13(木) 10:55:53.67 ID:JTWWmHbO
>>416
この段階で対局の話するにも限度があるw
大体何割かは一二三オンステージを聞きに来てるだろw
419名無し名人:2011/10/13(木) 10:55:53.76 ID:TNh8WvrY
>>384
嫁勝負なら○4−0
420名無し名人:2011/10/13(木) 10:56:45.55 ID:/olXFsEr
>>414
おまえ友達いないよね。じゃまだ去れ。
421名無し名人:2011/10/13(木) 10:57:44.86 ID:cmZPrh0t
屋敷はテカってる。心配なあ
422名無し名人:2011/10/13(木) 10:58:17.95 ID:CG15CrA6
○の嫁ってそんなに美人なのか
個人的には佐藤康光の嫁がすきなんだが
423名無し名人:2011/10/13(木) 11:00:26.26 ID:r/zatfZa
>>420
美人を整形と決め付けてブスを持ち上げる典型的不細工女だな
返しもくっそツマランし
生きてて楽しい?
424名無し名人:2011/10/13(木) 11:02:00.12 ID:KjbrwG4Y
お〜ちんちん
お〜ちんちん
425名無し名人:2011/10/13(木) 11:02:09.96 ID:x/PTw2Z0
もうノーサイドにしましょう
426名無し名人:2011/10/13(木) 11:02:18.31 ID:CHIE6axV
○ちゃん考えてるねえ

・なんか5六歩と挑発されたのでおしおきする技を考えてる
・5六歩が秘手3三桂からの構想をぶち壊す魔手だった
・おなかがすいた

どれだろうか
427名無し名人:2011/10/13(木) 11:02:33.63 ID:auugkqK3
今日もNG登録で飯がまずい
428名無し名人:2011/10/13(木) 11:02:38.32 ID:cZuOyxT8
>>422
元グラドルだよね、たしか

>>418
残り時間聞いたりはファンサービスなんかな
429名無し名人:2011/10/13(木) 11:02:39.17 ID:GdOUbmBL
へぼの予想
64ふ
430名無し名人:2011/10/13(木) 11:02:46.05 ID:nlUoXmRN
有る意味頭髪対決ともいえるな。
天然派VS人工派
さて勝つのはどっちかな。

○の髪が立ってるのは寝ぐせなの。それともワザと。どっちかしら。
431名無し名人:2011/10/13(木) 11:03:35.70 ID:eEaweChU
>>410
渡辺の嫁をかわいいとかいってる時点でお前はブス専
nhkのドキュメンタリーとかでも毎年見る機会あるけどあのひとべつに美人でもかわいくもないし
特別整った顔してるわけでもないよね
ブログがおもしろいとかいうけどあれも別に
お前みたいなへんな信者がついてるのって、あのひとが中学生くらい?のころに学校いかずにやってたブログで
胸の谷間とか晒してたからじゃないの?竜王の嫁ってだけでバカ女でしょ
どっちにしても、お前みたいなやつがそういう話を持ち込むこと自体がすごく寒いしつまらない
432名無し名人:2011/10/13(木) 11:03:35.69 ID:r/zatfZa
グラビアおっぱいが美人かどうかは個人の趣味だ

でも自分より美人を整形と決め付ける不細工女のレスは虫酸が走る
433名無し名人:2011/10/13(木) 11:03:41.23 ID:AgTBoB91
>>423
そいつNGだよ
434名無し名人:2011/10/13(木) 11:03:45.26 ID:CG15CrA6
>>428
川村利里ってのがそうなんだなw
ミスフォトジェニックだった経歴もちじゃねーかw

すげーな○ パパイヤ食っていいぞ
435名無し名人:2011/10/13(木) 11:04:47.20 ID:x/PTw2Z0
>>428
ひふみんの残り時間尋ねとか自分語りは全部天然 
436名無し名人:2011/10/13(木) 11:04:47.52 ID:HncUDvPx
魔王の嫁の方が可愛いと言い張ってるのは休憩中の魔王か?
必死だなwww
437名無し名人:2011/10/13(木) 11:06:20.74 ID:AWIie+uk
明日現地行くんだけど9時から入場できるもんなの?
10時半まで待たないとだめかな
438名無し名人:2011/10/13(木) 11:06:24.72 ID:r/zatfZa
>>433
thnks
NGした
439名無し名人:2011/10/13(木) 11:06:37.37 ID:nlUoXmRN
twitter解説】は飯塚祐紀七段ってお笑いの誰かににてるなー。
誰だったかな?
440名無し名人:2011/10/13(木) 11:06:59.61 ID:PAaX0Wtj
56歩かあ・・
39角のラインができても、後手が居玉だから、玉頭に直撃するメリットと、なにかの時につき捨てて、底歩を用意したということなんかな
441名無し名人:2011/10/13(木) 11:07:25.31 ID:lwMuHbVq
ふむ、羽生ヲタとしては、
渡辺をdisるよりも、スレごと荒らす方針か・・・
442名無し名人:2011/10/13(木) 11:08:10.01 ID:4vvtAwPP
>>438
お前も十分うぜえよカス
443名無し名人:2011/10/13(木) 11:09:22.06 ID:sa4pKjmD
先手の3七に銀を引く手を封じ込めた影響で
△4五桂と△5五角のセットでハメ手成功みたいなレベルの攻めがあったんだよね?
だから▲5六歩は△5五角打と△4五桂跳ねの2つをいっぺんに消した、のかな?

>>429
いやぁ、全然あるんじゃないかなぁ
それだと△6四角打と△4五桂跳ねと△3六歩打ちのセットっていう程度で
飛車と3筋を潰せちゃいそう
444名無し名人:2011/10/13(木) 11:10:53.96 ID:BrzKtjJp
△1三角で思い出王手しとこうぜ!
445名無し名人:2011/10/13(木) 11:10:56.33 ID:sa4pKjmD
あ、>>429は△6四歩って書いてあったのか・・・
△6五歩がありそうって思ってた
446羽生の形勢:2011/10/13(木) 11:12:19.49 ID:9JRr+CYL
丸山45銀
指した
447名無し名人:2011/10/13(木) 11:12:20.37 ID:AgTBoB91
>>445
どんまい
448名無し名人:2011/10/13(木) 11:12:58.12 ID:nlUoXmRN
しかし、角換わりで5筋の歩突くのかなり珍しいんじゃねー。
449名無し名人:2011/10/13(木) 11:13:03.24 ID:r/zatfZa
>>442
ID変えたのかw
NGしにくいからコテつけろよw
450 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 11:13:30.36 ID:yNyrZ/iu
いきなりとがめに行ったな 4五銀
451名無し名人:2011/10/13(木) 11:13:54.23 ID:o1vh5rYd
竜王の嫁は昔胸の谷間さらしてたの?
452名無し名人:2011/10/13(木) 11:13:57.14 ID:sM1+mW7a
>>448
○相手に挑発的で、すげえなぁw
453名無し名人:2011/10/13(木) 11:14:13.14 ID:GdOUbmBL
38飛車だとどう受けるんだろうと思ったけど
35ふどうぎんどうぎんどうひに
13かくで王手飛車なのかな?

いや43きんなのかな?
454 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 11:14:14.34 ID:rABNseiP
ああ、どうなるんじゃ?w
455名無し名人:2011/10/13(木) 11:14:24.71 ID:uR0CRpMM
>>371
うれしそうだなー、加藤
456名無し名人:2011/10/13(木) 11:14:58.31 ID:cmZPrh0t
しかし、今日の○やりよるわ

457名無し名人:2011/10/13(木) 11:15:16.93 ID:LzP1XF3c
端歩と連動させるなら4筋を突いて
角をセットし桂馬を85まで跳ねれば成立する
4手かかるなナベはもう玉囲ってしまってるから
いくらでも対応できるか・・・と思ったら銀だとおおおお
458名無し名人:2011/10/13(木) 11:15:36.30 ID:OvIMGh41
>>449
世界の全てが自分を祝福してくれなきゃ気が済まないタイプか
まぁ見苦しい
459羽生の形勢:2011/10/13(木) 11:15:49.67 ID:9JRr+CYL
屋敷が45桂で46角の王手飛車の筋を指摘
460名無し名人:2011/10/13(木) 11:15:56.33 ID:CHIE6axV
これは一日目終局あるで
461羽生の形勢:2011/10/13(木) 11:15:56.28 ID:9JRr+CYL
屋敷が45桂で46角の王手飛車の筋を指摘
462名無し名人:2011/10/13(木) 11:16:10.93 ID:sa4pKjmD
居玉でこんなに銀が出るかよw
一日目の午前中だぞ?w
463 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 11:16:24.43 ID:rABNseiP
68金右 予想
464名無し名人:2011/10/13(木) 11:16:38.14 ID:BrzKtjJp
△4五銀で4六の歩を狙って、かつ△3九角が打てるようになったってことかな
465名無し名人:2011/10/13(木) 11:16:49.98 ID:PoyMRqzb
さて龍王は2六の銀をどう捌いて行くんだろ
466名無し名人:2011/10/13(木) 11:16:54.92 ID:t3PtYnQx
ところで後手一手損角換わりって現状後手が勝ち越してるの?
467名無し名人:2011/10/13(木) 11:17:02.38 ID:AWIie+uk
>>460
1日目で終わったら明日現地行けないじゃん(´・ω・`)
468名無し名人:2011/10/13(木) 11:17:06.42 ID:aD63Kab7
>>463
したら48歩タダやん
469名無し名人:2011/10/13(木) 11:17:09.31 ID:M8gc0Swe
急ぐということは66歩から固められるのが嫌だったのかな
470名無し名人:2011/10/13(木) 11:17:20.77 ID:RIE25Yh9
力強いな、マッチョ流だ
471名無し名人:2011/10/13(木) 11:17:27.82 ID:mD7V9LmN
○の研究範囲か
472名無し名人:2011/10/13(木) 11:17:33.91 ID:6IobPAzA
まじで1日目で決着つけて2日制の将棋に物申してほしいな
473名無し名人:2011/10/13(木) 11:17:55.91 ID:NCuhtEGR
こうゆう形で後手が勝つのが想像できない
474名無し名人:2011/10/13(木) 11:18:01.58 ID:nlUoXmRN
なんで、▲56歩とか△45銀右とかもっと考えないのかなー。
ま、まさか研究範囲ってことはないと思うが・・・。謎・・
475名無し名人:2011/10/13(木) 11:18:10.72 ID:CHIE6axV
>>467
感想戦があるよ
476名無し名人:2011/10/13(木) 11:18:47.90 ID:2tJcXY7v
ほー、丸山さん前夜祭しっかり出席したかw
意外ですねぇ

子供3人おりますねんはまじですか?
477名無し名人:2011/10/13(木) 11:18:50.04 ID:4vvtAwPP
>>449
草生やしてる暇あんならさっさと死ねや 最高にうぜえから
478羽生の形勢:2011/10/13(木) 11:19:07.07 ID:9JRr+CYL
加藤は仕事で行ってないのは福井だけだって
479名無し名人:2011/10/13(木) 11:19:07.61 ID:54JAnP+u
△5五角が作戦の骨子で56歩を取れればねらいは復活
対応されたら△3六銀から△4九角とかかな
480名無し名人:2011/10/13(木) 11:19:31.32 ID:AWIie+uk
>>475
感想戦だけやるのかw
481名無し名人:2011/10/13(木) 11:20:22.40 ID:BrzKtjJp
1日目でどんだけ先手有利に情勢が傾いても
オヤツのために2日目の午後3時まで時間を使うのが渡辺
482名無し名人:2011/10/13(木) 11:20:33.21 ID:sM1+mW7a
>>475
感想戦は、魔太郎ばっかり解説して○はただニヤニヤして終わりそうだw
483名無し名人:2011/10/13(木) 11:21:16.63 ID:t3PtYnQx
別に現地山形に行きたいと強く思うわけではないんだが、とりあえず芋煮は一度食ってみたい
484名無し名人:2011/10/13(木) 11:21:16.69 ID:hUyf1aDt
解説会豪華だなあ
午後から行く予定だから楽しみ
485名無し名人:2011/10/13(木) 11:21:36.16 ID:nhDs5uuT
○の消費時間見る限り、まだ研究範囲内なんだろうな…
486名無し名人:2011/10/13(木) 11:21:38.41 ID:GdOUbmBL
へぼの予想
55ふとにげるw
487名無し名人:2011/10/13(木) 11:21:45.03 ID:PAaX0Wtj
これってもう中、終盤?
488名無し名人:2011/10/13(木) 11:21:51.74 ID:sa4pKjmD
こんなに腰が軽い腰掛け銀なんて
489名無し名人:2011/10/13(木) 11:22:15.43 ID:HncUDvPx
棒銀で5筋突くなら、78玉・68金・49金保留型だけどなー
強気だな
490 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 11:22:15.77 ID:rABNseiP
>>486
当たり!
491名無し名人:2011/10/13(木) 11:22:44.82 ID:10yQ9hcl
>>472
確かに、9時から始めれば順位戦でも日をまたがないのが多数だろうからな。
…でもそうするとこの棋戦は王座戦とほとんど変わらなくなってしまうなw
492名無し名人:2011/10/13(木) 11:22:46.27 ID:nlUoXmRN
ぐおおお。あったてるぞ。すげー。▲55歩。
493名無し名人:2011/10/13(木) 11:22:49.37 ID:x/PTw2Z0
>>486
おい おめでとう
494名無し名人:2011/10/13(木) 11:22:53.38 ID:hUyf1aDt
>>483
美味いよ
コスト的にあれなんだろうけど牛丼チェーンで一回やってみれば良いのに
豚汁のかわりに季節限定で
495名無し名人:2011/10/13(木) 11:22:56.84 ID:PoyMRqzb
龍王戦が楽しみで、出先でも中継楽しむ為に龍王将棋道場に入ったのに
更新遅くて泣いた。これなら道路上将棋で良かった(笑)
496名無し名人:2011/10/13(木) 11:23:04.32 ID:UfLSjsVp
>>489
そりゃ弱い囲いだ
497名無し名人:2011/10/13(木) 11:23:38.23 ID:mD7V9LmN
慎重派の○がハッタリや勢いだけで指すはずないし
まあまだ研究範囲なんだろう
498名無し名人:2011/10/13(木) 11:24:28.54 ID:AWIie+uk
>>494
むしろ庄内芋煮なら豚汁に里芋入れるだけじゃんw
俺は認めないけどwww
499名無し名人:2011/10/13(木) 11:24:32.76 ID:hUyf1aDt
>>472
長州の棋士が会津対決で一日でおわしたりとか?
またはその逆
500名無し名人:2011/10/13(木) 11:24:36.09 ID:pbYsQ+kz
平日の朝から盛況だな、社会参加できない無職、年寄り乙ww
501名無し名人:2011/10/13(木) 11:24:41.88 ID:HncUDvPx
>>496
そうだよ
誰も堅いなんて言ってないが?
よくあるのは本局よりこっちでしょ
502名無し名人:2011/10/13(木) 11:25:40.37 ID:GdOUbmBL
38ふどうひ27かくとへぼ予想
503名無し名人:2011/10/13(木) 11:25:53.27 ID:hUyf1aDt
>>498
あれはなあ・・・
芋煮は地域で揉めるからなwまあ最近は醤油派が勝勢だけど
504名無し名人:2011/10/13(木) 11:26:15.14 ID:aD63Kab7
>>500
有給休暇取ってまで参加してますゴメンナサイ
505名無し名人:2011/10/13(木) 11:26:55.02 ID:GdOUbmBL
>>493
ありがとう
506名無し名人:2011/10/13(木) 11:26:57.53 ID:hUyf1aDt
>>500
自己紹介乙
507名無し名人:2011/10/13(木) 11:27:19.27 ID:HncUDvPx
>>500
皆、大学生なんだよ
508名無し名人:2011/10/13(木) 11:27:44.71 ID:AWIie+uk
>>500
今日午後番〜明日休暇で現地いきますサーセン
509名無し名人:2011/10/13(木) 11:28:08.24 ID:sM1+mW7a
>>500
お前も色々大変なんだな、頑張れよ
510名無し名人:2011/10/13(木) 11:28:30.13 ID:PoyMRqzb
龍王得意の端攻めしちゃえば良いじゃない
511名無し名人:2011/10/13(木) 11:28:30.47 ID:57t42w5e
もうどっちかが良さそうな局面だな
横歩になるとおもったけど一手損か
512名無し名人:2011/10/13(木) 11:28:30.67 ID:37BUxJXn
囲碁では実際に二日制の一日目で終局したことがあるとか聞いたな
513名無し名人:2011/10/13(木) 11:28:37.57 ID:XXEOKPS6
>>500
夜勤明けですが何か?
514羽生の形勢:2011/10/13(木) 11:28:51.65 ID:9JRr+CYL
ソフトの見解はいかがですか?
形勢に差がついてますか?
515名無し名人:2011/10/13(木) 11:29:17.41 ID:x/PTw2Z0
そろそろ将棋板の住人も手抜きを覚えるべき
516名無し名人:2011/10/13(木) 11:29:26.95 ID:nlUoXmRN
なんか△の45銀の納め方が分からんのだが。
もう、突進しかないのかなー。
517名無し名人:2011/10/13(木) 11:29:39.90 ID:2Ay6lRNi
怒らないでマジレスしてほしいんだけどのコピペで
爆釣りしそうな勢いだな
518名無し名人:2011/10/13(木) 11:30:02.06 ID:LzP1XF3c
スパークするには必ず93桂の一手が必要になる
一手損の意味的にも、どこで溜めるか
ナベの囲いすぎをとがめるにはもう少し中央に手を入れたいな
519名無し名人:2011/10/13(木) 11:30:06.36 ID:PAaX0Wtj
皆どっちもち?
王堅いほうが好きだから、先手持ちなんだけど
26の銀が遊びそうなのが気になる
520名無し名人:2011/10/13(木) 11:30:09.89 ID:W2b+xZv8
中卒ニートには
職業にも色々あるということや、大学という発想はない

これ豆知識な
521名無し名人:2011/10/13(木) 11:30:18.46 ID:sa4pKjmD
一手損角替わり居玉3三桂急戦

後手が勝てばこれに名前が付く
その名も「桂-POP旋風」
522名無し名人:2011/10/13(木) 11:30:25.56 ID:AWIie+uk
形勢の人現地か
523名無し名人:2011/10/13(木) 11:30:33.23 ID:JTWWmHbO
○、あっさり考慮時間に差を付けられる
524名無し名人:2011/10/13(木) 11:30:42.27 ID:aD63Kab7
>>516
何処かの9段は
特攻した銀をものすごい勢いで銀引いてったからな
あり得る
525羽生の形勢:2011/10/13(木) 11:30:45.05 ID:9JRr+CYL
加藤時間終了の時間だが
加藤一二三が
しゃべってる
526名無し名人:2011/10/13(木) 11:30:57.46 ID:XXEOKPS6
>>515
手抜いたら、1手差で負けそうな強迫観念が・・・
527名無し名人:2011/10/13(木) 11:31:00.73 ID:57t42w5e
>>519
仮にこれから○が馬作っても先手持ちだよ
528名無し名人:2011/10/13(木) 11:31:05.16 ID:HncUDvPx
>>517
俺はそれ見るたびに突っ込むよw
529名無し名人:2011/10/13(木) 11:31:27.74 ID:t3PtYnQx
>>519
俺はゴマ、きな粉、こしあんのどれかかな
530名無し名人:2011/10/13(木) 11:31:44.36 ID:JTWWmHbO
タイトル戦4連続敗退、同一タイトル戦2年連続敗退した人の悪口はやめろ
531名無し名人:2011/10/13(木) 11:32:03.73 ID:hUyf1aDt
>>516
羽生さんは名人戦で銀突進して行ったよね
532名無し名人:2011/10/13(木) 11:32:16.25 ID:uR0CRpMM
まだなんともいえないが、どちらかというと渡辺のほうが指せる展開になっていると思う
533名無し名人:2011/10/13(木) 11:32:54.03 ID:LYadwETM
6五歩と突いて6四角を見せて動くんかな
5五歩を狙われると先手も難しいような気が・・・
534名無し名人:2011/10/13(木) 11:33:40.06 ID:auugkqK3
すでに渡辺指しやすいのかさすが
535名無し名人:2011/10/13(木) 11:33:45.60 ID:57t42w5e
一手損となると解説にダニーか山崎がほしいけどジメイ頑張れ
536 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 11:33:46.71 ID:rABNseiP
予想

65歩
537名無し名人:2011/10/13(木) 11:33:59.40 ID:JTWWmHbO
gpsもponanzaもハゲ有利で読んでるな
538名無し名人:2011/10/13(木) 11:34:23.69 ID:hUyf1aDt
○応援してるけど早指しなら面白いけど
二日制で囲えないってのはツライ気がする
539名無し名人:2011/10/13(木) 11:34:32.02 ID:t3PtYnQx
▲5五歩に代えて▲3七角だったら先手良くなかったのかな?
540名無し名人:2011/10/13(木) 11:34:40.68 ID:x/PTw2Z0
>>525
木っ端司会者の指図など受けぬ 持ち時間聞いてたけどそんなの関係ない
541名無し名人:2011/10/13(木) 11:34:44.85 ID:PlvInIYN
渡辺のほうが玉の薄い将棋を見た記憶がない
542名無し名人:2011/10/13(木) 11:35:40.36 ID:PAaX0Wtj
やっぱ先手持ちかあ
棋譜にも先手指したい手やまほどある、ってあるし
○さん、久々のタイトル戦で焦ったか?
543羽生の形勢:2011/10/13(木) 11:35:40.42 ID:9JRr+CYL
△56銀を解説
544名無し名人:2011/10/13(木) 11:35:43.05 ID:CG15CrA6
>>525
司会は秒読みに入るべきだな
545名無し名人:2011/10/13(木) 11:35:54.01 ID:CHIE6axV
一手損してる後手のほうから手を作らないといけない
というのは失敗の気がするのだが
546名無し名人:2011/10/13(木) 11:36:17.50 ID:JTWWmHbO
547名無し名人:2011/10/13(木) 11:36:48.38 ID:t3PtYnQx
後手はこっから△7四歩〜△7三桂〜△8一飛と右玉にするのはふざけ過ぎだろうか?
548羽生の形勢:2011/10/13(木) 11:37:10.33 ID:9JRr+CYL
加藤一二三は△52歩か△56銀と
指すとしたら
549名無し名人:2011/10/13(木) 11:38:10.01 ID:AWIie+uk
>>548
54歩の間違い?
550 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 11:38:30.76 ID:rABNseiP
>>548
52歩、、、

ですか?
551名無し名人:2011/10/13(木) 11:38:35.77 ID:bgqVaTdA
>>548
52歩?
552名無し名人:2011/10/13(木) 11:38:49.61 ID:PoyMRqzb
新手出しといて考える 丸山も渡辺対羽生パターンか
553名無し名人:2011/10/13(木) 11:38:57.19 ID:x/PTw2Z0
△52歩は後々問題になりそうな疑問手
554名無し名人:2011/10/13(木) 11:39:30.01 ID:54JAnP+u
△3六銀出れないとおかしい気がするけどなぁ
555名無し名人:2011/10/13(木) 11:39:46.10 ID:PAaX0Wtj
>>547

右玉は相手攻めてきて、カウンターする展開だから、銀が5段目までいってる段階だと、棋理にあわないんじゃないだろうか?
とど素人の俺は思った
556名無し名人:2011/10/13(木) 11:39:49.42 ID:hUyf1aDt
なんか分からんけど
○の飛車がどっかで激しく動きそう
557 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 11:40:30.20 ID:rABNseiP
実戦 85歩

でした。
558名無し名人:2011/10/13(木) 11:40:43.69 ID:zeUKC2Th
馬を作りにきたか?
559名無し名人:2011/10/13(木) 11:41:09.41 ID:57t42w5e
やっぱ85歩から馬作るつもりか?
560羽生の形勢:2011/10/13(木) 11:41:33.05 ID:9JRr+CYL
52金でした
561名無し名人:2011/10/13(木) 11:41:49.30 ID:AWIie+uk
馬作るだけでいいのかこの局面
562名無し名人:2011/10/13(木) 11:42:08.25 ID:LzP1XF3c
39角狙いだが
563羽生の形勢:2011/10/13(木) 11:42:57.86 ID:9JRr+CYL
85歩は39角〜84角成の狙いだと加藤一二三が
564 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 11:43:05.47 ID:rABNseiP
予想

46歩、同銀、54歩

これで先手有利と思う
565名無し名人:2011/10/13(木) 11:43:25.94 ID:zOJpKMuD
今北
進行早すぎワロタ
566名無し名人:2011/10/13(木) 11:43:39.51 ID:LzP1XF3c
66歩で対応するかな
567羽生の形勢:2011/10/13(木) 11:43:54.16 ID:9JRr+CYL
加藤一二三は85歩じゃなく△56銀と指したいみたい
568名無し名人:2011/10/13(木) 11:44:15.40 ID:cmZPrh0t
だがしかし、馬作っても46歩が激痛
569名無し名人:2011/10/13(木) 11:44:20.28 ID:BrHFhZ34
>>894
引き籠っていると脳がどんどん衰えていくので
例えば2ちゃんのレスを声に出して読むとかしたらいい。
570名無し名人:2011/10/13(木) 11:44:31.64 ID:57t42w5e
仮にこれから○が馬作っても先手持ちだよと書いたばかりなのに
ほんとに85歩だとは思わんかった
571名無し名人:2011/10/13(木) 11:44:35.06 ID:hUyf1aDt
そろそろ昼飯かな
仕事入って午後からの現地入り遅れそう・・・
572羽生の形勢:2011/10/13(木) 11:45:33.27 ID:9JRr+CYL
今は▲66歩△56銀▲37銀△45桂という進行を解説中
573名無し名人:2011/10/13(木) 11:45:50.52 ID:2tJcXY7v
さすがに先手だと渡辺圧勝かもね
○ちゃんは先手で何勝できるかが見物です
574 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 11:46:13.27 ID:rABNseiP
>>572
どうも

その進行だけは無いと思われ
575名無し名人:2011/10/13(木) 11:46:23.32 ID:AWIie+uk
仕事いってくる
576名無し名人:2011/10/13(木) 11:46:25.13 ID:zOJpKMuD
馬を作る単純な狙い
渡辺流は68金か
577名無し名人:2011/10/13(木) 11:46:31.27 ID:UfLSjsVp
オラオラ! 馬を作るぞ ゴォラァ! されてどうすんのかね?
578名無し名人:2011/10/13(木) 11:46:32.89 ID:CG15CrA6
ひふみん切れ切れだなw
579名無し名人:2011/10/13(木) 11:46:33.67 ID:K7yW2XBV
これでも次に△3九角打てないだろ?以下▲3八飛△8四角成▲4六歩で
余程うまい切り返しがないと困ってるだろ
580羽生の形勢:2011/10/13(木) 11:47:05.33 ID:9JRr+CYL
>>574
その進行例は後手持ちみたい
581名無し名人:2011/10/13(木) 11:47:15.81 ID:54JAnP+u
8五か、長考するかな
582名無し名人:2011/10/13(木) 11:47:24.65 ID:sa4pKjmD
渾身の駄洒落がスルーされたから仕事してやる!
583名無し名人:2011/10/13(木) 11:47:28.88 ID:57t42w5e
54歩一発で決まっちゃう気するわ
584羽生の形勢:2011/10/13(木) 11:48:12.56 ID:9JRr+CYL
解説は66歩が自然だと
585名無し名人:2011/10/13(木) 11:48:17.96 ID:bgqVaTdA
>>579
38飛車を実現させちゃったらもう後手だめっぽい気がする
586名無し名人:2011/10/13(木) 11:48:41.46 ID:zOJpKMuD
渡辺勝勢だ
587名無し名人:2011/10/13(木) 11:48:43.57 ID:UfLSjsVp
>>579
8三馬で良いじゃないの?
588名無し名人:2011/10/13(木) 11:48:45.39 ID:RnB4TlYC
>>583
我慢して我慢して最後一撃で刺し殺すの得意だからなあ。羽生がよくくらってるw
589名無し名人:2011/10/13(木) 11:48:57.40 ID:hUyf1aDt
>>582
散々だな(3三なだけに)
590名無し名人:2011/10/13(木) 11:49:33.33 ID:uVxe0+Xf
>>582
【審議拒否】
      ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧∧ (・`  ) (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )  (  Uノ( ´・ω)
| U   u-u   u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧  ∧,,∧  u-u
    (・ω・`) (´・ω・)
    (l  U)  (U  ノ
    `u-u'.  `u-u'

591 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【四電 - %】 :2011/10/13(木) 11:49:56.41 ID:kHvfcC7x
仕事してるのは当たり前のこと。
無言で行けよ。働けチンカスw
592名無し名人:2011/10/13(木) 11:49:57.68 ID:zOJpKMuD
68金か66歩しかない
渡辺の好みは金寄りだと思うんだけど
593羽生の形勢:2011/10/13(木) 11:50:21.28 ID:9JRr+CYL
変化手順で▲54歩の突き捨て
のちの▲52歩の叩きが厳しいって
594名無し名人:2011/10/13(木) 11:50:40.18 ID:O21qSjMw
丸山らしい陣形だけど渡辺相手だと5四歩一発で終わりそうな予感がしてしまう
595名無し名人:2011/10/13(木) 11:51:10.84 ID:CG15CrA6
>>582
お前周囲の若者に変な駄洒落いわないほうがいいぞ
596名無し名人:2011/10/13(木) 11:51:16.26 ID:57t42w5e
>>579
56銀から74馬の筋を出せるように3筋を対処したい
597名無し名人:2011/10/13(木) 11:52:20.17 ID:K7yW2XBV
>>587
△8三馬や△7四馬は▲4七角でも後がないのかと思ってたが、△5六銀出れるんだね
ただ、コメの順で後手大変か
598名無し名人:2011/10/13(木) 11:52:25.25 ID:zOJpKMuD
後手相当勝てない将棋だわ
角代わりのスペシャリストがこれじゃお粗末
599名無し名人:2011/10/13(木) 11:53:02.73 ID:XoF7Wbnp
渡辺なら▲8八玉かな。
600 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 11:53:21.42 ID:rABNseiP
このまま昼飯だな
601羽生の形勢:2011/10/13(木) 11:53:40.91 ID:9JRr+CYL
88玉
602名無し名人:2011/10/13(木) 11:53:57.58 ID:zOJpKMuD
>>599
神!
603 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 11:54:28.06 ID:rABNseiP
うお、指したw

>>599
おめでとう
604名無し名人:2011/10/13(木) 11:54:54.10 ID:I5oiLL5C
一番穏やかな手ですか
605名無し名人:2011/10/13(木) 11:54:54.75 ID:XoF7Wbnp
当たってしまった・・・
606名無し名人:2011/10/13(木) 11:54:55.50 ID:sM1+mW7a
なんか今日はネ申が多いなw
607名無し名人:2011/10/13(木) 11:55:01.17 ID:57t42w5e
先手は自然に応手して良き所で54歩入れれば勝ちっていう
608名無し名人:2011/10/13(木) 11:55:06.60 ID:5w6RjcSl
一日目の午前中に勝負が決まってしまうとつまらないな
609名無し名人:2011/10/13(木) 11:55:13.34 ID:4jtmv14l
       イマナンプン?御昼はスシトマトジュースオレンジジュース
   ○     ○ マッタ○  エアコントメテイイ? ホットミルクと天ざる
   | ̄|   | ̄|   / | タキトメテイイ? あとウナギも
 ○`| ̄ ̄ ̄ ̄○  |(  )  アトナンプン?ウヒョー
 |ヽ       ノ|  | ヽ| )) ))ネコにエサヤッテキマスネ
ノ⊇_| ̄ ̄|_⊆    ̄ ウロウロ

610羽生の形勢:2011/10/13(木) 11:55:18.37 ID:9JRr+CYL
加藤一二三たちの昼食は手打ちそばだって
611名無し名人:2011/10/13(木) 11:55:22.72 ID:VqY5Z8mk
丸山が角換わり強かったのも昔の話だよ
612名無し名人:2011/10/13(木) 11:55:35.41 ID:UfLSjsVp
棋譜コメは信用しない方が良いよ。一つの読みの例だけだから。
613名無し名人:2011/10/13(木) 11:55:49.65 ID:zOJpKMuD
指されてみれば玉の固さを重要視する渡辺らしいキャスリングだな
しかしわざわざ歩が伸びてきたとこに当たりにいくなんて常識外の手
614名無し名人:2011/10/13(木) 11:56:08.21 ID:5w6RjcSl
やっぱり熊るのか
615羽生の形勢:2011/10/13(木) 11:56:12.73 ID:9JRr+CYL
丸山は肉料理注文したみたいだと加藤一二三が
616 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【四電 - %】 :2011/10/13(木) 11:56:25.83 ID:kHvfcC7x
意欲的な65歩あるね^^
617名無し名人:2011/10/13(木) 11:56:40.44 ID:37BUxJXn
>>546
>タイトル戦としては異例の早い進行。
>森内竜王に渡辺六段が挑戦したシリーズでは、1日目に指し手が進みすぎてしまい、
>東京の理事会から現地に「時間を前倒しして封じ手してもいい」という伝令が来たことがあった。
へえー
今回も可能性あるかこれ
618名無し名人:2011/10/13(木) 11:56:42.63 ID:TCHF4ftj
俺ならノータイムで39角
619名無し名人:2011/10/13(木) 11:56:46.48 ID:I5oiLL5C
後手の陣形が「矢内さんを諦めます」の時に似てるな
620名無し名人:2011/10/13(木) 11:56:47.91 ID:zeUKC2Th
持ち時間の更新が早くなったような
621名無し名人:2011/10/13(木) 11:56:59.48 ID:x/PTw2Z0
こりゃひふみんの解説延長でみんなが飯食いに行く時間が押してるな
622名無し名人:2011/10/13(木) 11:57:22.55 ID:zOJpKMuD
68金と寄れば渡辺囲いの完成
623名無し名人:2011/10/13(木) 11:57:51.51 ID:HNAzcFvt
マル、昼からシップ貼って勝負だ。
624名無し名人:2011/10/13(木) 11:58:00.29 ID:TxCMUtYe
8八玉なんて普通の手じゃん。
625名無し名人:2011/10/13(木) 11:58:08.30 ID:cmZPrh0t
先崎がいればな、だいぶよくわかる
626 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 11:58:12.75 ID:yNyrZ/iu
○と渡辺は勝負に徹した時間の使い方、戦型選択2つの観点で
よく似てるんだよなぁ 終盤力で渡辺が上回るけど

勝負に徹するドライさでは○のが一枚上手かもしれん

一番やりにくい相手かもしれんな今回は
627羽生の形勢:2011/10/13(木) 11:58:47.84 ID:9JRr+CYL
解説会午前終了
628 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 11:59:12.88 ID:rABNseiP
>>627
どうもありがとう
629名無し名人:2011/10/13(木) 11:59:21.89 ID:hUyf1aDt
>>610
山形といえば蕎麦だからなあ
昔羽生さんが天ざるそばの天ぷら抜き頼んでたな
630名無し名人:2011/10/13(木) 11:59:37.28 ID:CG15CrA6
下手したら封じては詰めろになるなこれ
631名無し名人:2011/10/13(木) 12:01:12.90 ID:zOJpKMuD
激指の人現地にいってるのかw
632名無し名人:2011/10/13(木) 12:01:14.09 ID:hUyf1aDt
仮に二日目の午前中とか終わったらどうすんだろ?
現地は急遽解説や立会いの席上対決とかサービスすんのかな
633名無し名人:2011/10/13(木) 12:01:31.76 ID:rpZTjcFX
丸ちゃんの昼食:
山形牛ステーキ300グラム
634名無し名人:2011/10/13(木) 12:01:36.91 ID:37BUxJXn
>>627
おつおつ
午後もたのんだ
635名無し名人:2011/10/13(木) 12:01:41.39 ID:9N9zcaGi
ここで封じ手にしてもいい感じだな
636名無し名人:2011/10/13(木) 12:02:29.36 ID:x/PTw2Z0
>>627
実況ありがと
637名無し名人:2011/10/13(木) 12:02:52.53 ID:zOJpKMuD
これ後手持ちたい奴山崎くらいしかいないだろwww
丸山もうちょっと期待させてくれよ
638名無し名人:2011/10/13(木) 12:03:08.55 ID:wiaOMKg4
飲み物は芋煮
639名無し名人:2011/10/13(木) 12:03:24.62 ID:t3PtYnQx
>>629
隣の秋田が日本屈指のうどん県なのに、山形は蕎麦なのか
初めて知った
同じ旧出羽国でも違うもんなんだな
640名無し名人:2011/10/13(木) 12:03:29.56 ID:54JAnP+u
自然な手だろうけど速いw
641名無し名人:2011/10/13(木) 12:03:51.29 ID:n+MJvKp7
iPhoneはどうやって棋譜見るの?
642 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 12:04:03.69 ID:rABNseiP
>>639
羽前と羽後だからねえ
643名無し名人:2011/10/13(木) 12:04:30.97 ID:uR0CRpMM
>両者の昼食情報はまだ入ってきていない。

わざわざ書くことか?w
644名無し名人:2011/10/13(木) 12:05:29.81 ID:M8gc0Swe
端突きこすと先手はどういう構想でいくのかな
645名無し名人:2011/10/13(木) 12:07:14.65 ID:NbTTcS1n
ここで封じ手ってwww全力でマジレスしそうだったわwwwあぶねぇあぶねぇwww
646名無し名人:2011/10/13(木) 12:07:26.99 ID:iNMhKkG/
>>641
puffin
647名無し名人:2011/10/13(木) 12:07:29.04 ID:nlUoXmRN
俺も○応援派なんだけどさ。○の王が薄いのが気になってね。
薄いのは渡辺の頭髪だけにして欲しいのだが・・・。
648名無し名人:2011/10/13(木) 12:07:40.95 ID:XoF7Wbnp
昼休までに指さないとなると△3九角があるかもね。
649 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 12:08:33.54 ID:rABNseiP
>>647
丸山も髪薄いじゃんwww
650名無し名人:2011/10/13(木) 12:08:39.19 ID:zOJpKMuD
私の第一感は52金です
651名無し名人:2011/10/13(木) 12:09:03.40 ID:sM1+mW7a
>>643
ここのスレ住人に謝れ!(ry

昼食・夕食・おやつ総合スレ パイナップル24缶づ目
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1316311069/
652名無し名人:2011/10/13(木) 12:09:09.95 ID:qIGg0RZ6
封じ手は3九角だな
653名無し名人:2011/10/13(木) 12:09:21.59 ID:RSQclIfM
○は勝ったらカッコイイ将棋だよな、これ
654名無し名人:2011/10/13(木) 12:09:22.98 ID:uR0CRpMM
先手は矢倉完成しかけて後手は居玉
丸山はどうするつもりなんだ?
655名無し名人:2011/10/13(木) 12:10:17.68 ID:rpZTjcFX
ハゲラごときは居玉で十分倒せるだろ
俺も実力差がある相手だと居玉で指すことが多い
656名無し名人:2011/10/13(木) 12:10:32.45 ID:CG15CrA6
>>652
こっから○6時間ほど長考するのか
657名無し名人:2011/10/13(木) 12:12:31.25 ID:NbTTcS1n
>>656
昼食休憩は考慮時間に数えないから5時間ですねwww
658名無し名人:2011/10/13(木) 12:12:49.07 ID:QNNx+txl
山崎が何度か居玉で戦ってるから、案外この戦型は居玉でも充分と思ってるのかも知んない。
659名無し名人:2011/10/13(木) 12:13:00.51 ID:zXNKr0kp
○には昼食に芋煮を鍋1つくらい注文して欲しい
660名無し名人:2011/10/13(木) 12:14:48.43 ID:vLD26HlP
>>657
7時に封じれば6時間でオッケー
661名無し名人:2011/10/13(木) 12:14:51.33 ID:PKqJ6pQ5
54のつき捨てで火がつきそう
662名無し名人:2011/10/13(木) 12:15:41.57 ID:zOJpKMuD
ソフトの形勢判断まだが
先手に+273とみた
663名無し名人:2011/10/13(木) 12:15:49.36 ID:myz7iC7L
いつもながら、玉を固めるのがうまいなあ、竜王
後手が相当まとめにくい局面にみえてきた
664名無し名人:2011/10/13(木) 12:16:18.27 ID:uVxe0+Xf
665名無し名人:2011/10/13(木) 12:17:15.04 ID:zXNKr0kp
竜王戦といえば藤井のかっぱ寿司
666名無し名人:2011/10/13(木) 12:17:18.68 ID:ImS3n59r
居玉とは言うが、達人が使いこなせば「深い玉」になる。
記憶に新しいところでは、名人戦第7局新山崎流の居玉の何と「深かった」こと。
667名無し名人:2011/10/13(木) 12:18:19.38 ID:TCHF4ftj
後手は34の銀にひもをつける手段が無いのが案外きついな。
角手放したら即38飛車だろうから、角を打ち込めない。
かといって玉も囲えない。
後手の作戦負けに見えてきた…
668名無し名人:2011/10/13(木) 12:18:23.11 ID:QNNx+txl
△63角と打ちたい気がするが、打つと敗着になる気もする。
669名無し名人:2011/10/13(木) 12:18:47.92 ID:bgqVaTdA
先手玉遠いなあ
どうするんだ
670名無し名人:2011/10/13(木) 12:18:50.00 ID:RSQclIfM
>>666
っても横歩と違って銀二枚攻めに使ってるのがね
671名無し名人:2011/10/13(木) 12:19:01.03 ID:nlUoXmRN
ところでさー。○の髪が薄く見えるのはワザとしてるんだよね。
短い髪型だよね。
天然で薄いってことはないよね?
672名無し名人:2011/10/13(木) 12:20:00.37 ID:imw+FJqL
>>664
( ´・ω・)じゃ、天そばで
673名無し名人:2011/10/13(木) 12:20:21.52 ID:hTVTZ07h
674名無し名人:2011/10/13(木) 12:20:27.55 ID:zOJpKMuD
丸は髪質と美容院ですいてもらってるってのもあるんだろう
ハゲラとは別物
675名無し名人:2011/10/13(木) 12:23:29.21 ID:PoyMRqzb
>>673
▲3ニ銀!
676名無し名人:2011/10/13(木) 12:23:37.72 ID:+EW+02wm
39角とするしかないか
677名無し名人:2011/10/13(木) 12:23:56.65 ID:PKqJ6pQ5
こういう局面はありがちなのかな。一手ゾンでは
678羽生の形勢:2011/10/13(木) 12:24:00.57 ID:9JRr+CYL
加藤一二三が退場したあと屋敷だけ残り一人で解説した
12時12分くらいに屋敷の解説終わった
679羽生の形勢:2011/10/13(木) 12:25:09.01 ID:9JRr+CYL
屋敷は▲65歩と指した場合の手順を解説した
680羽生の形勢:2011/10/13(木) 12:25:21.59 ID:9JRr+CYL
屋敷は△65歩と指した場合の手順を解説した
681名無し名人:2011/10/13(木) 12:25:43.03 ID:nlUoXmRN
>674
だよねー。安心した。
682羽生の形勢:2011/10/13(木) 12:26:19.54 ID:9JRr+CYL
ソフトで△65歩とした場合の形勢はどうですか?
683名無し名人:2011/10/13(木) 12:26:20.82 ID:+UflpIvS
羽生ヲタが丸山を応援しているだけかwww
684名無し名人:2011/10/13(木) 12:26:51.75 ID:PoyMRqzb
さてステーキでも食うかな
685名無し名人:2011/10/13(木) 12:27:04.07 ID:3CPzb8oQ
居玉の後手陣が森内っぽいな
686名無し名人:2011/10/13(木) 12:27:27.69 ID:I5oiLL5C
ここで△3九角はいかにも打たされてる感が強いけど
かといって他にいい手が浮かばないのがなあ
687名無し名人:2011/10/13(木) 12:28:09.35 ID:zOJpKMuD
65歩って66角を狙う手?先手から66歩と盛り上げさせないためか
688名無し名人:2011/10/13(木) 12:28:28.67 ID:nlUoXmRN
今、前夜際の写真みてたんだけど、○さん痩せたねー。
名人の頃はもっとマッチョだったような気がしたんだが。
最近、筋トレやってないな。
689名無し名人:2011/10/13(木) 12:29:04.42 ID:EXnEqunF
丸ちゃん頑張れ
タイトル戦で初めて応援するかもしれん
690名無し名人:2011/10/13(木) 12:29:04.75 ID:w8jIkeES
△56銀はありそうな
でも長いな 明日見よう
691名無し名人:2011/10/13(木) 12:29:06.26 ID:akmavhC2
人が説明してるときに
羽生の形勢は携帯やらPCやはいじってんの?
692名無し名人:2011/10/13(木) 12:29:09.38 ID:PKqJ6pQ5
39角、38飛から46歩かな
693 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 12:29:38.86 ID:rABNseiP
>>688
糖尿病かもな > 丸山
694名無し名人:2011/10/13(木) 12:29:47.07 ID:hTVTZ07h
さすがにタイトル戦の旅館で、カロリーメイトをモグモグしたら怒られそうだな
695名無し名人:2011/10/13(木) 12:30:28.13 ID:ImS3n59r
>>688
もう筋トレやめて、20kgも減ったらしい。
696 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 12:32:09.89 ID:rABNseiP
>烏さん

もう昼飯情報入ったでしょ?
697名無し名人:2011/10/13(木) 12:32:41.86 ID:nlUoXmRN
>>695
ああ、やっぱりね。今の体重なら渡辺の方が重そうだよね。
698名無し名人:2011/10/13(木) 12:32:59.14 ID:xegzSarc
丸山が急にダンベルとか出して筋トレし始めたら笑うw
699名無し名人:2011/10/13(木) 12:33:04.85 ID:ah5clW7y
後手、玉囲えないけど終盤時間があれば綱渡り的になんとかなるのかな?
700名無し名人:2011/10/13(木) 12:33:22.16 ID:zOJpKMuD
丸は老けないな
口元は歪んでるがスッキリして血流良さそうだ
701名無し名人:2011/10/13(木) 12:33:26.36 ID:V3IcsA0D
△35歩
702名無し名人:2011/10/13(木) 12:33:56.37 ID:zwS9E0V4
今日からかよ
羽生も藤井も出てないし気分が乗らないな
703名無し名人:2011/10/13(木) 12:36:38.13 ID:9/Y+K50V
冷えピタは、まだ登場しませんか?
704名無し名人:2011/10/13(木) 12:37:31.25 ID:9IIdp93s
第24期竜王戦 第1局
対局者の昼食情報

渡辺竜王 天ざるそば、稲荷ずし、オレンジジュース。
丸山九段 米沢牛のサーロインステーキ、ホッケのバターソテー、塩ライス、茶碗蒸し、サクランボプリン、コーヒー。

以上です。
705名無し名人:2011/10/13(木) 12:38:43.14 ID:6/ZaN75n
>>698
丸山ならありそうって思ってしまうw
普通に「ちょっと失礼します」とか言ってw
706名無し名人:2011/10/13(木) 12:38:54.73 ID:qIGg0RZ6
昼飯の写真はまだか
707名無し名人:2011/10/13(木) 12:39:15.05 ID:zOJpKMuD
昼食は渡辺が牛丼、あさりの味噌汁、リンゴ、パイナップル、ぶどう。丸山は和食弁当(山形産「はえぬき」使用)、あさりの味噌汁、マンゴー。
708名無し名人:2011/10/13(木) 12:39:23.42 ID:dkJ3bS+W
>>704

名前書く必要ないな
709名無し名人:2011/10/13(木) 12:41:08.52 ID:CG15CrA6
>米沢牛のサーロインステーキ、ホッケのバターソテー

フルコース気分か○は
710名無し名人:2011/10/13(木) 12:41:23.41 ID:I5oiLL5C
魔太郎、掟破りの逆パイナップルか
711名無し名人:2011/10/13(木) 12:41:58.84 ID:Dl8ubQQ5
王位戦でも一手損あったけど、羽生玉が捕まりそうでなかなか捕まらなかった
上手い人がやれば居玉だろうと穴熊だろうと強いってことだな
712名無し名人:2011/10/13(木) 12:43:28.52 ID:VQSMmM+6
もう寒いから冷えピタはないやろw むしろカロリーメートで栄養補給の方が大切
713名無し名人:2011/10/13(木) 12:44:12.64 ID:3CPzb8oQ
昼食はどっちの勝ちなんだ?
714名無し名人:2011/10/13(木) 12:44:25.03 ID:nlUoXmRN
>>673
この詰め将棋の実写版のほうなんだが。歩道部分の駒と銀の間のタイルに
なんていう文字が入っていたのか気になるんだが・・・・。
715名無し名人:2011/10/13(木) 12:44:52.81 ID:cfU+YVbN
>>704
鉄板焼き食いにきてるみたいだなw
716名無し名人:2011/10/13(木) 12:44:57.10 ID:J/94Yqdq
>>711
羽生は玉が薄い方が本領発揮する
ギリギリのところをスルスルかわして避けるのが羽生流
717名無し名人:2011/10/13(木) 12:45:34.06 ID:U9fq+VsB
うまい人は、居玉だろうが穴熊だろうが強いけど
同じ人がやれば、居玉の将棋より穴熊の将棋の方が勝率は高いだろうと思う
718名無し名人:2011/10/13(木) 12:45:39.84 ID:uVxe0+Xf
719名無し名人:2011/10/13(木) 12:45:46.66 ID:g4V1jMty
>>712
一番長い日の頃も寒いぞ。
720名無し名人:2011/10/13(木) 12:46:18.62 ID:cxGhGBoq
>>682
激指10で読ませると
△6五歩は候補手5つの中に含まれてなくて、▲4六歩で+665と出ている
721名無し名人:2011/10/13(木) 12:46:35.72 ID:zOJpKMuD
もう正直魔太郎はいいだろう
丸が竜王獲れば名人と竜王一期ずつ、ちょうどいい
その後藤井が二期とれば永世竜王でちょうどいい
722名無し名人:2011/10/13(木) 12:46:54.78 ID:ERvpwhpW
>>682
現在は
< 先手有利(206) > [ [11] △4二玉 ▲1六歩 △5二金 ▲6六歩 △5六角 ▲5七金 △7八角成 ▲7八飛 △5六金 ▲5八金 △5五金 ▲6七金 △6五歩 ▲6五歩 △6五金 ]

△6五歩の場合は
< 先手有利(400) > [ [8] ▲4六歩 △3六銀 ▲5四歩 △5四歩 ▲5三角 △4二角 ▲4四角成 △4三金 ▲3五銀 △4四金 ▲4四銀 △6二玉 ]
723名無し名人:2011/10/13(木) 12:47:30.08 ID:qIGg0RZ6
吉野家の牛丼を上等の漆の器に入れて持って来ました
724名無し名人:2011/10/13(木) 12:47:46.52 ID:zOJpKMuD
>>720
激さし推奨手を並べてみせてよ
725名無し名人:2011/10/13(木) 12:47:55.36 ID:QNNx+txl
>>722
△63角は?
726名無し名人:2011/10/13(木) 12:47:58.00 ID:hV9ZXixB
渡辺竜王の昼食は牛丼、あさりの味噌汁、リンゴ、パイナップル、ぶどう。
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/10/13/dsc_0558_2.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/10/13/dsc_0562.jpg
丸山九段の昼食は和食弁当(山形産「はえぬき」使用)、あさりの味噌汁、マンゴー。
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/10/13/dsc_0567.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/10/13/dsc_0571.jpg
727名無し名人:2011/10/13(木) 12:48:02.52 ID:t3PtYnQx
ホッケのバターソテー食いてえw
骨剥がしたときにくっ付いてる身だけでいいから食わせてくれw
728名無し名人:2011/10/13(木) 12:48:12.33 ID:nlUoXmRN
>>718
お、この肉は生じゃあないのか。丸山9段は生肉を食べるのか。
729名無し名人:2011/10/13(木) 12:48:55.56 ID:uVxe0+Xf
(山形産「はげぬけ」使用)・・・盤外戦術ですか?
730名無し名人:2011/10/13(木) 12:49:32.32 ID:57t42w5e
魔太郎が牛丼食うなら俺も食ってくるかな

39角ならコメ通りの74馬までは必然だと思うけど先手が良さそうなんだよな
でも後手に今更玉動かせないだろうし端歩ついてもあれだし
何より先手から動かれそうでそれに換わる手がないような気もする
731名無し名人:2011/10/13(木) 12:49:51.52 ID:ERvpwhpW
>>725
△6三角だと

< 先手有利(347) > [ [10] ▲3五歩 △4三銀 ▲3七銀 △3六歩 ▲4八銀 △5六銀 ▲2四歩 △2四歩 ▲2四飛 △2三歩 ▲2八飛 △6二玉 ]
732名無し名人:2011/10/13(木) 12:49:58.27 ID:uUmXonHf
パパイヤにマンゴーか・・・。

これでキューイをおやつで頼めば、あれになるね。
733名無し名人:2011/10/13(木) 12:50:34.32 ID:nlUoXmRN
なんか今回の昼食。ショボクねー。
734名無し名人:2011/10/13(木) 12:50:44.97 ID:SVrdgd5Y
>>717
現代将棋は固さが命だからな
やっぱりどうしても玉形が勝敗に直結してしまう部分がある
急戦とかも面白いんだけど、やっぱり少ないよね
ちょっと寂しい
735名無し名人:2011/10/13(木) 12:51:03.03 ID:eEaweChU
○の昼のおやつにキウイでてきたら
きみたちキウイパパイヤマンゴーだな
736名無し名人:2011/10/13(木) 12:51:20.76 ID:vJedd6M6
丸山は前夜祭のスピーチで何話したの?
737名無し名人:2011/10/13(木) 12:52:53.69 ID:zOJpKMuD
おっさん何言ってるかわかりません;;
738名無し名人:2011/10/13(木) 12:52:58.56 ID:QNNx+txl
>>731
ありがとー。△65歩より評価が高いとわw
739名無し名人:2011/10/13(木) 12:52:59.99 ID:UfLSjsVp
200程度の差を有利と書くんだな。普通互角と書くんだが・・・
740名無し名人:2011/10/13(木) 12:53:04.34 ID:myz7iC7L
竜王すげー・・・
玉は堅いけど、26銀が僻地っぽいし、攻め味あるん?思ってたけど
後手玉頭薄いから、54歩だけで手になるんやね
銀も僻地、桂も活用してない
でも歩と角の打ち込みを含みにするだけで、あとは、勝ちってことかな
741名無し名人:2011/10/13(木) 12:54:42.85 ID:OrAQPWCa
丸の弁当は彩りもまぁまぁで結構栄養バランスも良さそうね
豪華な感じではないけど、美味しそう
742 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 12:54:59.81 ID:rABNseiP
そんな簡単に行くかな?ww
743名無し名人:2011/10/13(木) 12:55:11.74 ID:t3PtYnQx
マンゴーって美味しいんだけどさ、あの完熟マンゴーの強烈な匂いが苦手なのってオレだけか?
744名無し名人:2011/10/13(木) 12:55:45.12 ID:ERvpwhpW
ソフトだと▲8八玉がいい手ですね。これでやや差がついた印象です
< 先手有利(206) > [ [12] ▲8八玉 △4二玉 ▲6六歩 △5二金 ▲1六歩 △5六角 ]
< 先手有利(206) > [ [11] ▲6六歩 △4二玉 ]
< 互角(159) > [ [11] ▲4八飛 △2七角 ▲4六歩 △5六銀 ▲1八角 △1八角成 ▲1八香 △4二玉 ▲8八玉 △4三銀 ▲6三角 △5二金 ▲3六角成 ]
745名無し名人:2011/10/13(木) 12:56:07.77 ID:zOJpKMuD
200差あれば有利じゃね?
実際先手有利でしょうこれは
746名無し名人:2011/10/13(木) 12:56:24.30 ID:Jwr7BGFC
>>739
一手損を選択した時点で序盤から先手有利みたいなもんだからなw
747名無し名人:2011/10/13(木) 12:57:18.05 ID:UfLSjsVp
だから200とか差なんて無いから。500近くなって有利とか判断できねえの?
748名無し名人:2011/10/13(木) 12:58:01.05 ID:64vEZTk6
>>736
「カロリーメイトが勝敗のカギになると思います。」
749名無し名人:2011/10/13(木) 12:58:41.46 ID:bgqVaTdA
これ激指で200しか差開いてないのか
750名無し名人:2011/10/13(木) 12:58:46.78 ID:CG15CrA6
>>735
同じ歌が浮かんだ あんたおっさんだろ?
751名無し名人:2011/10/13(木) 12:58:50.57 ID:nlUoXmRN
>>673
この詰め将棋って13手詰めでいいの?
752名無し名人:2011/10/13(木) 12:59:12.80 ID:KH+OFyyS
丸山はん居玉な上に銀が変な方向攻めてますね
大丈夫なんですかこれ
753名無し名人:2011/10/13(木) 13:00:00.88 ID:zRRhRy5A
はえぬきじゃなくて「つや姫」使えばいいのに
せっかくの新米なんだから
754名無し名人:2011/10/13(木) 13:01:01.87 ID:+EW+02wm
まだ研究範囲だ
755名無し名人:2011/10/13(木) 13:01:13.09 ID:VQSMmM+6
>>734
角換わりの早繰り銀や棒銀の急戦の将棋は玉の固さよりも戦場に近づかない方が大切って
場合が多いよ。だからあんまり早く玉の位置を決めてしまうとやぶ蛇になる。
最新のソフトでもよくやる角換わり戦での弱点
756名無し名人:2011/10/13(木) 13:01:28.79 ID:hTVTZ07h
>>751
11手詰めだと思う
757名無し名人:2011/10/13(木) 13:01:32.06 ID:y1q5nNVA
丸山の将棋カッコイイな
タイトル戦で居玉で攻めるとか
こういう将棋がファンを増やすんだよ
今日で丸山ファンが一気に増えると断言しておく
758名無し名人:2011/10/13(木) 13:01:57.66 ID:zOJpKMuD
3.35マイクロシーベルトに上昇=区道の放射線量―東京・世田谷
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111013-00000045-jij-soci
759名無し名人:2011/10/13(木) 13:02:41.40 ID:akmavhC2
カロリーメイトや冷えぴたネタ言ってる人は
いつまで引っ張る気なんだろ

小学生がうんこうんこ言って
自分で笑ってるぐらいの痛さ
760名無し名人:2011/10/13(木) 13:03:41.71 ID:tYe9xD14
>>757
元々丸山のファンは多い
ただタイトル挑戦目前で消えることが多かったから話題にできなかっただけだ!
761名無し名人:2011/10/13(木) 13:05:09.02 ID:yA1Daunq
アマは薄い玉で勝つのに憧れる
しかし実際に真似すると痛い目に遭う
762名無し名人:2011/10/13(木) 13:05:51.42 ID:uVxe0+Xf
>>751
11手詰め ぱっと見わからないように解答をシャッフルして記載

1三馬
2一龍
2二玉
2二玉
3一銀
3三桂
3二銀
4一飛成
同玉
同香
同馬
763名無し名人:2011/10/13(木) 13:07:12.03 ID:z7e248jb
>>757
若手よりも羽生世代の方が将棋が元気だよなw
若手は良くも悪くも勝負にドライで割り切ってる
羽生世代はこだわりが強い職人が揃ってる感じ
764名無し名人:2011/10/13(木) 13:07:14.31 ID:HcFprwDg
>>756
9手かと思ったが取れば2手伸びるのか
765名無し名人:2011/10/13(木) 13:07:23.53 ID:O1NZtGnU
そば茶は飲んでいますか
766名無し名人:2011/10/13(木) 13:08:50.38 ID:ERvpwhpW
>>751 一応ソフトでは13手詰め

▲3二銀 △同 玉 ▲3三馬 △2一玉 ▲3二銀
△同 香  ▲4一飛成 △3一金 ▲同 龍 △同 玉
▲4二金 △2一玉  ▲3二馬 まで
767名無し名人:2011/10/13(木) 13:09:34.96 ID:Zvfld0JE
>>761
マジそれ
羽生の真似して華麗に勝とうとしても返り討ちがオチ
結局ジワジワと差を広げていく永瀬方式になってしまう
768名無し名人:2011/10/13(木) 13:10:14.49 ID:eEaweChU
>>750
20代だよ
そこまでオッサンじゃなくても、有名な懐メロだと思うよあのサビのとこ限定でしか知らんけどね
歌ってるのが誰かまでは知らん
769名無し名人:2011/10/13(木) 13:11:54.85 ID:HcFprwDg
>>766
31金32馬で9手じゃね
770名無し名人:2011/10/13(木) 13:12:35.83 ID:OHBttYCC
羽生は読みに自信があるからあんな綱渡りみたいな危なっかしい将棋やれてるわけで
アマが簡単にマネできる代物じゃねーよw
771名無し名人:2011/10/13(木) 13:14:50.23 ID:u9zkIeKz
丸山は思ったより和服に合うな



772名無し名人:2011/10/13(木) 13:16:06.99 ID:hTVTZ07h
モテvs久保の対局も、序盤から乱戦模様で面白いよね
773名無し名人:2011/10/13(木) 13:16:40.61 ID:UB5tjfRE
今日は途中画像はないの?
774名無し名人:2011/10/13(木) 13:17:30.01 ID:bAyRM8hY
〇って南国フルーツが好きなのかな
775名無し名人:2011/10/13(木) 13:18:29.96 ID:eRIcLxjX
羽生モテ
羽生久保
羽生山崎

これで解説ひふみんなら最強w
776koroke:2011/10/13(木) 13:21:09.76 ID:kxLYCIf/
囲碁名人戦とは別の日にして欲しい。同じ日なら昼休みは合わせてほしい。昼はゆっくり休みたい。
みなさんどうですか。
777名無し名人:2011/10/13(木) 13:21:15.87 ID:Xl9iJSM0
丸はそんなにルックスがいいわけではないけれど
渡辺が最強にブサイクだから超イケメンに見えてしまう
渡辺は電波に乗せるべきじゃないと思うんだけど…
ちょっとヒド過ぎるでしょう…
778名無し名人:2011/10/13(木) 13:22:53.62 ID:o6Yny8NJ
加藤先生の昼食情報がないぢゃないか・・・
779名無し名人:2011/10/13(木) 13:23:10.62 ID:29g5tGBz
>>777
放送コードに引っかかってもおかしくないレベルですからwwwww
780名無し名人:2011/10/13(木) 13:23:40.30 ID:Xh5OsjCL
>>776
意味ない
781名無し名人:2011/10/13(木) 13:24:17.86 ID:qMOmmsEb
>>777
他人の容姿をそこまで叩く前にまず自分を省みるのがいいと思いますよ
和服の渡辺は風格あると思うのですけどダメですか
782 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 13:25:17.25 ID:rABNseiP
予想

△65歩
783羽生の形勢:2011/10/13(木) 13:25:33.17 ID:9JRr+CYL
784名無し名人:2011/10/13(木) 13:25:34.89 ID:o6Yny8NJ
対戦成績は五分か
丸山先生は、形勢不明の将棋を投げたのが痛かったなw
785名無し名人:2011/10/13(木) 13:25:43.91 ID:DzcGzgk1
>>777
ルックスでのファン獲得は羽生の仕事
若手は天彦がイケメンとか言われてる時点でお先真っ暗
早くイケメン出てこい
786名無し名人:2011/10/13(木) 13:25:45.00 ID:aSGDRxOS
渡辺が勝つんだろ、どうせ。
見てもつまらない。
787名無し名人:2011/10/13(木) 13:27:06.43 ID:NAqyRSKW
○は和服の方がいいな
788名無し名人:2011/10/13(木) 13:28:43.94 ID:yuqDNZ+x
>>777
渡辺は顔だけじゃなく性格も酷いからな
エピソード探しても悪い話がほとんど
勝つためなら手段を選ばない姿勢も将棋ファンから嫌われる要素
789名無し名人:2011/10/13(木) 13:29:50.33 ID:u9zkIeKz
>>781
渡辺竜王は肩幅が狭く頭が大きいからスーツ姿が似合わない
和服は頭と体のバランスの悪さを隠せるから和服を着ると人並みにはなる

去年の対局前検分の時でも桐山九段と同年代とも思わせる程の風貌だから風格はあるw
790羽生の形勢:2011/10/13(木) 13:29:50.50 ID:9JRr+CYL
モニターには天野三段が
今丸山着席
791名無し名人:2011/10/13(木) 13:30:07.37 ID:0Oj4Hsno
○は一時期に比べて輪郭がすっきりしたしガタイもいいから雰囲気イケメンといえる部類にはあると思う
茶髪も似合ってるしここ数年で寧ろ若々しくなったな
挑決の時の○久保の写真を比べると一見ではどっちが元イケメン棋士なのかわからんくらいだったw
792羽生の形勢:2011/10/13(木) 13:31:00.79 ID:9JRr+CYL
渡辺はまだ対局場に来ない
793名無し名人:2011/10/13(木) 13:31:45.67 ID:CHIE6axV
>>784
むしろ有利だったはずだが
794名無し名人:2011/10/13(木) 13:31:58.14 ID:k04tD7rx
俺がハゲラが嫌いなのはブサイクとかハゲだからではない
渡辺の将棋が下らないからだ
795名無し名人:2011/10/13(木) 13:32:10.85 ID:KBhDspcY
>>766
ソフトって嘘でしょ。自分で考えたんでしょ
ホントにソフトなら捨てることお薦めwww
796名無し名人:2011/10/13(木) 13:32:17.47 ID:/cjwcoTR
天彦は ×イケメンとか言われてる
    ○自分がイケメンだと勘違いしてるナル

佐々木勇気とか、外見、実力ともいい線いきそうじゃね
797名無し名人:2011/10/13(木) 13:32:29.38 ID:thovTiEL
久保は太り過ぎw
丸は奥さんがしっかりしてるのかもね
798羽生の形勢:2011/10/13(木) 13:32:53.26 ID:9JRr+CYL
渡辺が来ない
799羽生の形勢:2011/10/13(木) 13:33:04.70 ID:9JRr+CYL
渡辺着席
800名無し名人:2011/10/13(木) 13:33:17.61 ID:MV+JDwCc
ファンタジスタとクソ粘りの他の二冠の悪口はそこまでだ
801名無し名人:2011/10/13(木) 13:33:30.35 ID:0Oj4Hsno
>>785
おっさんイケメン枠…郷田・久保
中堅イケメン枠…山崎・阿久津
若手イケメン枠…佐々木
でどうだ
久保は今からでもダイエットすべき
802 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 13:33:54.72 ID:rABNseiP
丸山、まだ考えるのかw
803名無し名人:2011/10/13(木) 13:34:22.45 ID:MV+JDwCc
今の郷田がイケメンという風潮
いかんでしょ
804名無し名人:2011/10/13(木) 13:34:40.90 ID:SOoATv5y
>>803
そんな風潮はない
805名無し名人:2011/10/13(木) 13:35:18.93 ID:5Zb6q/JP
ナル彦って

くだらねぇ

とツイートしそうだよな
806 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 13:35:36.16 ID:rABNseiP
>>801
目の玉をびー玉に取り替えてもらって来い!
807名無し名人:2011/10/13(木) 13:35:42.08 ID:DG6VLUsc
>>783
この天野ってしょっちゅう記録係に使われてるけど、本人の奨励会の方は大丈夫なのかい?
って思うわ。そろそろ年齢制限近いし。
808名無し名人:2011/10/13(木) 13:37:06.35 ID:R1rarsxk
こっちはスレ進行早いな
809名無し名人:2011/10/13(木) 13:37:07.57 ID:MV+JDwCc
マジメに今のA級で考えるとモテ>羽生>○>それ以外>ハゲだろ
810名無し名人:2011/10/13(木) 13:37:08.95 ID:6+76cfhy
>>794
俺は渡辺嫌いというか、大して興味ないけど
渡辺の嫁が嫌い
あの嫁気持ち悪い
生理的に無理
811名無し名人:2011/10/13(木) 13:37:52.07 ID:UfLSjsVp
>>781
駄目です。
812名無し名人:2011/10/13(木) 13:39:05.27 ID:u9zkIeKz
オッサンでも中川はダンディーだし
島や慶太は額は広いが年相応でじゅうぶん人並みの風貌ではある

竜王が40を超えると果たしてどうなっているのか?
813名無し名人:2011/10/13(木) 13:39:21.30 ID:o6Yny8NJ
取り敢えず△9五歩で
814名無し名人:2011/10/13(木) 13:40:00.24 ID:75TfcwZ5
谷川「私は雑誌にも載りましたので御洒落に関してはお任せください」
815 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【四電 - %】 :2011/10/13(木) 13:40:12.58 ID:kHvfcC7x

^^
 
816名無し名人:2011/10/13(木) 13:40:18.56 ID:0Oj4Hsno
若手だと天彦よりは永瀬辺りの方が磨けば光りそうな雰囲気があるな
天彦は現時点で精一杯かっこつけてあれって感じ

>>807
もう退会濃厚なんじゃなかったっけ
最後の思い出作りになりそう
817名無し名人:2011/10/13(木) 13:40:51.87 ID:Ba0R1sjo
>>785
橋本「そこで颯爽と俺の出番」
818名無し名人:2011/10/13(木) 13:41:00.89 ID:PoyMRqzb
ナベが肩を怒らせてる誤算があったのかってなんだ?
現在の局面なのか昼飯なのか
819ボナ6:2011/10/13(木) 13:41:23.37 ID:yM5Bl9yG
+211 [15] △4二玉▲6六歩△5二金▲6七金右△6九角
820koroke:2011/10/13(木) 13:41:33.92 ID:kxLYCIf/
あのね、人の風貌言ってるけど自分はどうなの。
821名無し名人:2011/10/13(木) 13:42:06.78 ID:g1qbsJ93
>>805
ワロタwww
822名無し名人:2011/10/13(木) 13:42:08.92 ID:HncUDvPx
郷田がイケメンだと言い張ってる人は結構歳逝ってるでしょ
823名無し名人:2011/10/13(木) 13:42:36.47 ID:RksbQka4
昼食休憩で
ソフトを確認したが誤算があったってことだろ
824名無し名人:2011/10/13(木) 13:42:39.21 ID:PoyMRqzb
若手なら菅井が格好いいじゃん イケメン師弟だ
825名無し名人:2011/10/13(木) 13:43:59.38 ID:l/11SIOn
>>817
黙ってねーととんかつにすっぞコラ
826名無し名人:2011/10/13(木) 13:44:06.50 ID:57t42w5e
郷田があーなるんだから若手のイケメンの40代なんて想像つかん

魔太郎は将棋の中身だけは超絶イケメンだぞ
827名無し名人:2011/10/13(木) 13:44:13.33 ID:bAyRM8hY
>>818
パイナップルがすっぱかったんじゃないかなーと
828名無し名人:2011/10/13(木) 13:44:24.33 ID:3CPzb8oQ
羽生ヲタは竜王戦スレに来るな
巣に帰れ
829羽生の形勢:2011/10/13(木) 13:44:31.53 ID:9JRr+CYL
解説会再開は14時から
まだ丸山は指してない
830名無し名人:2011/10/13(木) 13:45:01.18 ID:EBVIfsxK
>>814
若々しさを解き放つんですね
831名無し名人:2011/10/13(木) 13:45:11.59 ID:svCpWzZO
対戦成績は5勝5敗
832名無し名人:2011/10/13(木) 13:45:19.04 ID:UfLSjsVp
アマヒコとか髪が命で髪切れないだろ?あれはぶっさいくな男だって思うけどな。
833名無し名人:2011/10/13(木) 13:45:45.55 ID:RksbQka4
アマチュア見てると分かるけど
アイドルヲタクや声優アニメヲタと同じで
将棋ばかりやってると確実にブサイクになる

プロになってテレビに出だすと多少垢抜けるけど
834名無し名人:2011/10/13(木) 13:45:49.35 ID:bA2CD7kI
郷田はある一時期マジ美形だった
ただし角度が重要
ちょっとうつむき加減の時の顔はマジ美形だった
835名無し名人:2011/10/13(木) 13:45:58.41 ID:MV+JDwCc
まーたハゲのクロックコントロールがはじまったのか
836名無し名人:2011/10/13(木) 13:46:12.40 ID:pAFaiJtT
以外と○がさっくりタイトル持っていったりしてなw
837名無し名人:2011/10/13(木) 13:46:53.49 ID:PoyMRqzb
>>827
なるほど。甘いものが大好きな竜王だしね
完熟を持ってこんかーいと怒らせてるとw
838名無し名人:2011/10/13(木) 13:46:55.50 ID:bAyRM8hY
イケメン談義なら加藤立会を忘れてはいけない
839名無し名人:2011/10/13(木) 13:47:03.08 ID:HncUDvPx
>>833
放送事故起こした宮田君の悪口ですか
840名無し名人:2011/10/13(木) 13:47:08.78 ID:8rhhBH2A
プロ彦さんを叩きすぎです><
841名無し名人:2011/10/13(木) 13:47:16.61 ID:ej0Y3Omp
>>814
黒歴史w
842名無し名人:2011/10/13(木) 13:48:18.61 ID:MV+JDwCc
ハゲご愛顧の滝の湯がそんなミスをするだろうか
板前が代わってるに一票
843名無し名人:2011/10/13(木) 13:48:49.81 ID:57t42w5e
タニーの黒歴史ってどうしてあんな写真撮られる流れになったんだろうな
844名無し名人:2011/10/13(木) 13:49:11.81 ID:akmavhC2
2011/10/12 05:52
将棋を指してる時、心が折れそうになる事がある。それでも諦めずに戦い続けな
ければいけないのが三段リーグ。この間の星野君との将棋はとんでもない悪手指
したし、伊藤和夫君との将棋はアマ五段ぐらいの内容。
そんな中どうしたら勝てるのかを考えるのが、対局中凄く楽しかった。
話変わるけど、今日から竜王戦の記録係で山形に移動します。
男性棋戦のタイトル戦の記録係を取るのはこれを最後にしようと思うので(来年
から始まる王将戦と棋王戦は取らないつもりです)、全てのスポンサーさんと連
盟に今までタイトル戦でたくさん勉強させてもらった事への感謝の気持ちを思い
ながら取らせて頂きます。最後だしできれば俺の後手番での十八番の「あの戦型」
が見たいんですけど(笑) 振り駒で歩を出せば鉄でなると思うけど、なぜかいつ
も予想した振り駒と逆になるからなー。無欲だね、無欲。
http://ajiajiamano.at.webry.info/
845名無し名人:2011/10/13(木) 13:49:41.02 ID:5DIArs+y
現地着いた
形勢の人っぽいの発見した。
まださすがにガラガラだ
846名無し名人:2011/10/13(木) 13:50:33.39 ID:t2bwu4bG
>>824
菅井は緊張して口パクパクさせて独り言つぶやくのをどうにかしないとw
あれ多分頭の中で考えてることが口に出てるんだと思うけどw
847 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 13:51:12.55 ID:rABNseiP
>>818
> ナベが肩を怒らせてる誤算があったのかってなんだ?
> 現在の局面なのか昼飯なのか

おそらく昼飯が誤算w
牛丼がうまくなさげ
848名無し名人:2011/10/13(木) 13:51:31.66 ID:57t42w5e
飯塚予想は35歩か。確かに考えはしたけどさ
849名無し名人:2011/10/13(木) 13:51:59.58 ID:EHAE7kZM
>>617
39 4五歩(46)
*タイトル戦としては異例の早い進行。
森内竜王に渡辺六段が挑戦したシリーズでは、
1日目に指し手が進みすぎてしまい、
東京の理事会から現地に「時間を前倒しして封じ手してもいい」
という伝令が来たことがあった。
http://live.shogi.or.jp/ryuou/22/kifu/data/ryuou20091110.kif

封じ手前倒しって大山がやった盤外戦術じゃなかったのか?
850名無し名人:2011/10/13(木) 13:52:09.50 ID:2+0LBSBy
勝つときのナベの将棋はかっこよすぎる
851名無し名人:2011/10/13(木) 13:52:36.54 ID:G/4lsEsx
郷田よりイケメンなのは真部な
もういないけど
852名無し名人:2011/10/13(木) 13:53:08.83 ID:Y4XBY66d
>>838
ひふみんって若い時結構なイケメンだよね
実は米長会長も悪くなかったりする
853名無し名人:2011/10/13(木) 13:53:47.49 ID:zOJpKMuD
【放射線量】 東京・世田谷区、毎時「3.35マイクロシーベルト超」を検出…13日の測定で★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318479320/

魔太郎怒りの理由はこれ
854名無し名人:2011/10/13(木) 13:54:17.66 ID:qMOmmsEb
>>814
生タニーは本当にかっこいい
貴公子だと思います
855koroke:2011/10/13(木) 13:54:19.36 ID:kxLYCIf/
長い
856名無し名人:2011/10/13(木) 13:54:52.64 ID:z0yhh8gR
素人目には△3九角
857 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 13:54:54.05 ID:rABNseiP
>>853
杉並区西荻窪は高くないぞ
858名無し名人:2011/10/13(木) 13:55:18.27 ID:57t42w5e
牛丼ってどんな高級食材で超一流の料理人がつくっても
あの程度の味しかでないだろうと思う
859名無し名人:2011/10/13(木) 13:55:19.15 ID:HncUDvPx
>>853
高圧洗浄機では半分くらいにしかならなかったみたいだけど
雑草毟って、アスファルト削ればなんとかなるよ
860 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【四電 - %】 :2011/10/13(木) 13:56:19.34 ID:kHvfcC7x

▽6五歩
 
861名無し名人:2011/10/13(木) 13:57:04.98 ID:SyxQmr9h
天童の詰め将棋難しいねえ。
862名無し名人:2011/10/13(木) 13:57:57.89 ID:/cjwcoTR
丸山、研究してきたわりには時間使いすぎじゃね?
863 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 13:58:27.85 ID:rABNseiP
>>858
昔、山形市に住んでいたが、「山形牛」はあまりうまくないんだ(爆
「松阪牛」「神戸牛」とは比較にならんw

関西将棋会館1階の牛の方が美味いと思われwww
864 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/10/13(木) 13:58:35.52 ID:og92UZaB
>>751
11手詰
▲32銀▽同香▲33桂▽22玉▲31銀▽同玉
▲13馬(決め手)▽同馬▲41飛成り▽22玉▲21竜まで

>>766
▲32銀に同玉はないだろう
どんなソフトだ?
865名無し名人:2011/10/13(木) 13:59:02.11 ID:V3IcsA0D
昼飯って別室で一人で食うの?
866名無し名人:2011/10/13(木) 13:59:39.39 ID:L5NVar7t
>>858
逆に、超安物で料理ベタが作っても、ある程度の味は保証できる優れものである
867名無し名人:2011/10/13(木) 13:59:47.12 ID:bAyRM8hY
>>861
俺みたいな低級は、天童行くとあっちこっちで立ち止まって迷惑になりそう
868羽生の形勢:2011/10/13(木) 14:00:28.04 ID:RndmOUSR
869名無し名人:2011/10/13(木) 14:00:53.00 ID:SOoATv5y
後手の主張がわからん
一手損で端歩両方突いてるし駒は浮いてるし囲えないし
870名無し名人:2011/10/13(木) 14:01:21.68 ID:zeUKC2Th
65歩!

次は64角か?
871羽生の形勢:2011/10/13(木) 14:01:42.32 ID:RndmOUSR
森下解説で聞き手は観戦記者
872名無し名人:2011/10/13(木) 14:01:52.21 ID:57t42w5e
>>868
さすが律儀先生足ピーンとしすぎてつま先浮いててなんかおかしい
873名無し名人:2011/10/13(木) 14:01:56.77 ID:RksbQka4
研究してきたどうかは本人しか分からない

久しぶりのタイトル戦で高揚して
その場の思いつきで指したのかもしれない

874名無し名人:2011/10/13(木) 14:02:15.83 ID:RSQclIfM
っていうか一日制みたいな進み具合だなwwww
875名無し名人:2011/10/13(木) 14:02:18.03 ID:EXnEqunF
68金右かな
876 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【四電 - %】 :2011/10/13(木) 14:02:18.37 ID:kHvfcC7x

当たった^^♪
 
877名無し名人:2011/10/13(木) 14:02:23.15 ID:4lk0+p8s
後手は銀が2枚とも相手玉の反対へ向いてて 空回りしてそう
878名無し名人:2011/10/13(木) 14:02:36.79 ID:+uL+4lOk
牛丼に糸こんにゃく乗せるなと何度言ったらわからんや。あれだけでまずくなるやろ
879 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 14:03:07.11 ID:rABNseiP
>>782
> 予想
>
> △65歩

自己レス
当たったw

狙いは △64角
880名無し名人:2011/10/13(木) 14:03:08.36 ID:Ppraar/h
6筋密集作戦か
881名無し名人:2011/10/13(木) 14:03:08.73 ID:57t42w5e
65歩かよ。もう先手はっきりよくね?
882名無し名人:2011/10/13(木) 14:03:59.01 ID:SyxQmr9h
13馬が見えんかったねえ。
883 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 14:04:24.33 ID:rABNseiP
>>878
> 牛丼に糸こんにゃく乗せるなと何度言ったらわからんや。あれだけでまずくなるやろ

渡辺竜王が食ったヤツにはしっかり糸こん乗ってるwww
884名無し名人:2011/10/13(木) 14:04:42.22 ID:o6Yny8NJ
▲6八金右
885ボナ6:2011/10/13(木) 14:04:44.73 ID:yM5Bl9yG
+632 [19] ▲4六歩△3六銀▲5四歩△同 歩▲5三角△5五角
886名無し名人:2011/10/13(木) 14:05:39.77 ID:OQNzy87I
18に角打ちたい。
887 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 14:06:15.97 ID:rABNseiP
>>885
> +632 [19] ▲4六歩△3六銀▲5四歩△同 歩▲5三角△5五角

オレの読みは ボナンザと一緒か、、、
888名無し名人:2011/10/13(木) 14:06:55.82 ID:LvT/XDO1
まさか竜王は牛丼が吉野家の味とちがうから怒ってるんじゃないだろうな。
889名無し名人:2011/10/13(木) 14:07:02.72 ID:ugwgNJJl
なんかもう先が見えてきたような・・・
890名無し名人:2011/10/13(木) 14:07:31.61 ID:L5NVar7t
>>863
山形出身だが、
山形牛はまぁまぁ。さすがにまずいってことはないと思うが。
安いのはわからないけど。
米沢牛は高級でうまいで有名ですね。
891羽生の形勢:2011/10/13(木) 14:08:18.19 ID:RndmOUSR
渡辺が鼻をかんでいる
892 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 14:08:21.32 ID:rABNseiP
>>888
山形牛は「高いだけ」で味が大したこと無いんだ、マジでw
しかも味付け良くなさげww
893名無し名人:2011/10/13(木) 14:09:35.05 ID:HncUDvPx
米沢牛は美味いけどね
まあ旅館の味付けは知らんけどさ
894名無し名人:2011/10/13(木) 14:09:40.11 ID:qMOmmsEb
>>878
コスト下げられるから家庭ではいいんだけどね
895羽生の形勢:2011/10/13(木) 14:09:42.70 ID:RndmOUSR
森下は△65歩に驚いている
森下の棋風じゃないようだ
896 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 14:09:44.39 ID:rABNseiP
>>890
米沢がある高畠地方は美味い店があった。山形市以北はうまい山形牛食ったことなかったわ
897名無し名人:2011/10/13(木) 14:10:05.41 ID:ygExSODA
>>852
米は野暮ったい黒縁メガネでモテはしなかった。
商売女と将棋関係くらいだけだろ相手にしてたのは。
898名無し名人:2011/10/13(木) 14:10:14.54 ID:/cjwcoTR
なか卯の和風牛丼と吉野屋の牛鍋丼って
早い話「牛肉減らし丼」だよな 
客ナメてるのか
899名無し名人:2011/10/13(木) 14:10:38.96 ID:V/S5XYnZ
難しいなこれ
900 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 14:10:50.98 ID:rABNseiP
予想

▲46歩
901名無し名人:2011/10/13(木) 14:11:40.62 ID:HncUDvPx
>>898
吉野家は舐めてるんじゃないかな?
これ思い出すわw

http://d.hatena.ne.jp/nekoneko/20100405/p1
902 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 14:11:52.12 ID:rABNseiP
>>897
女優を愛人にしていた、を桐谷にバラされたw
903名無し名人:2011/10/13(木) 14:12:02.62 ID:OQNzy87I
どこのブランドでも5等級なら美味いでしょ。
904名無し名人:2011/10/13(木) 14:13:11.21 ID:zXNKr0kp
>>863
山形市内のどこ住んでたんだよ?
佐五郎や金澤屋で牛肉食ったことある?
905名無し名人:2011/10/13(木) 14:13:25.13 ID:ygExSODA
>>902
ピンキリだけどな。名前もない人間などどうでもよい。
906 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 14:14:20.94 ID:rABNseiP
>>904
南館

食ったよ
907名無し名人:2011/10/13(木) 14:15:17.06 ID:Xh5OsjCL
もう○気合い負けか。だめだなこりゃ
908名無し名人:2011/10/13(木) 14:16:25.47 ID:2tJcXY7v
○ちゃん先手角換わりで3勝できれば、奪取確率も高いかも
909名無し名人:2011/10/13(木) 14:16:48.12 ID:cZuOyxT8
>>852
今はアレだから長いネクタイもズボンずりあげもウヒョーも賛美歌も叩きつけるような駒打ちも
変人の一言で済ませるけど
あれをイケメンがやってたと思うと盤外戦術甚だしい

さすがイケメンきたないイケメン

910名無し名人:2011/10/13(木) 14:16:55.48 ID:PoyMRqzb
なるほど次に△6四角は嫌だなあ これかなナベの誤算は
911名無し名人:2011/10/13(木) 14:17:11.27 ID:zXNKr0kp
>>896
尾花沢の金鶴おいしかったよ
912 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 14:17:52.12 ID:rABNseiP
>>911
その店は行ってない
913名無し名人:2011/10/13(木) 14:18:19.86 ID:V/S5XYnZ
>>907
気合だけなら勝ってんじゃないのw
914名無し名人:2011/10/13(木) 14:18:38.95 ID:12sNhA+5
日本人はみんな国産の牛肉が最高だと思っているけど、海外の人たちから見ると
成長ホルモンが使われていない、脂だらけの病的な肉なんだてさ。
一方、アメリカやオーストラリア産の牛や豚肉には成長ホルモンが使われていて、
赤々としてやわらかく、おいしい。体が若々しくなるんだってね。
でも日本人は高い金出して脂だらけの老化が早い肉を進んで食べるんだから、
海外の連中から見れば何やってるんだかわからない。
それに日本の農水省はホルモンの使用を許可しないんだってね。
915名無し名人:2011/10/13(木) 14:19:04.12 ID:VQSMmM+6
gpsshogi [(36) △6五歩]
261 ▲3七桂△3六歩▲4五桂△同桂▲4六角△8六桂▲同歩△3七歩成▲同銀△同桂成▲同角 (600s)
244 ▲5七金△9五歩▲6六歩△同歩
4分前
ponanza_shogi
[(35)8八玉(79)][先手が歩2枚分有利だよ(264)] [探索局面数は116億くらいだよ]
△52金(61)▲37桂(29)△36銀(45)▲54歩△42玉▲68金(58)△47銀(36)▲45歩△同歩…goo.gl/cjPYH (7628sec)
15分前
916名無し名人:2011/10/13(木) 14:19:34.50 ID:zXNKr0kp
>>912
全部行ってもないくせ「まずい」とか断言するなカス
917名無し名人:2011/10/13(木) 14:20:05.35 ID:57t42w5e
むしろ気合いが空回りつつあるって感じだな
918 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 14:20:10.39 ID:rABNseiP
>>914
日本語うまくなりましたね
919名無し名人:2011/10/13(木) 14:20:18.96 ID:SOoATv5y
>>914がググっても出てこない件
920名無し名人:2011/10/13(木) 14:21:15.42 ID:HncUDvPx
>>914
米肉やオージービーフが柔らかいとは凄い感覚器官だな
921名無し名人:2011/10/13(木) 14:21:35.65 ID:57t42w5e
>>914
アメリカ人の巨乳の原因、牛の成長ホルモンさんか
922名無し名人:2011/10/13(木) 14:22:07.63 ID:12sNhA+5
会長の昔の写真を見ると完全に Mr.オクレ

成長ホルモン(このページの3章目)
http://aienka.jp/articles/003/
923 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 14:22:19.28 ID:rABNseiP
>>920
感覚次第だと思われ

日本米は「不味い」と感じる人が世界で半分以上だw
924名無し名人:2011/10/13(木) 14:22:58.03 ID:/cjwcoTR
▲37桂は右銀が残ってしまいそうで嫌な感じではあるけど
925名無し名人:2011/10/13(木) 14:23:08.30 ID:V/S5XYnZ
>>915
3七桂はちょっと考えたけど、その後がわからなかった
ソフトも読むんだな

さすがに直で5四歩の突き捨ては無いか
926名無し名人:2011/10/13(木) 14:24:29.45 ID:RSQclIfM
ジメイは渡辺の舎弟か何かなの?
927名無し名人:2011/10/13(木) 14:24:55.35 ID:qMwAV26g
霜降りより赤身の方が旨いと思うが
霜降りが脂だらけの病的な肉とは全く思わんな。ホルモン投与の方が異常
だいたい神戸ビーフ食わしたら外国人全員絶賛するし
928 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 14:25:08.42 ID:rABNseiP
>>926
そう、舎弟
「辛口3羽烏」最年長
929名無し名人:2011/10/13(木) 14:25:14.46 ID:MRYFzD61
Bonanzaの見解
[678] ▲4六歩(47)△3六銀(45)▲5四歩(55)△同歩(53)▲5三角打△4五歩(44)▲2四歩(25)
△8六歩(85)▲同角(53)△4六歩(45)▲3五歩打△4三銀(34)▲3七銀(26)△8六飛(82)▲同歩(87)

一日目の昼でこんな大差か。
930名無し名人:2011/10/13(木) 14:25:33.47 ID:o6Yny8NJ
>>926
931名無し名人:2011/10/13(木) 14:25:35.74 ID:SOoATv5y
37桂は36歩でたちまち決戦になるから、2日制ではやりにくいところだろう
932名無し名人:2011/10/13(木) 14:25:46.81 ID:CHIE6axV
メリケン「日本の牛肉がそんなに旨いのかリポートしてやんよwww」
→我々が今まで肉だと思っていたのは靴の裏でしたorz

みたいなコピペあったな
933名無し名人:2011/10/13(木) 14:26:14.65 ID:qMwAV26g
>>925
いつでも54歩同歩53角がある分先手が随分有利に見える
934名無し名人:2011/10/13(木) 14:28:13.42 ID:HncUDvPx
>>923
不味いなんて一言も言ってないが?
935名無し名人:2011/10/13(木) 14:28:16.60 ID:m3g/oUe1
低級のおれには75角と打ちたくなるw
936名無し名人:2011/10/13(木) 14:28:44.38 ID:0Oj4Hsno
>>928
若手唯一の羽生研メンバーかつ渡辺舎弟筆頭か
慈明もなかなか複雑な立ち位置だな
937名無し名人:2011/10/13(木) 14:28:51.73 ID:Z/RF3jkv
丸山さんだと こうもスレ進行が遅いのか

938名無し名人:2011/10/13(木) 14:29:01.53 ID:SOoATv5y
これか

114 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 00:42:53 ID:VBFBAzsj
もうずいぶん前の話だが、昔アメリカの大学に留学してた頃テレビ
でこんな感じのニュースレポートを見た。
「日本人はなぜアメリカ産牛肉を買わないのか?」

レボーターが日本と米国の食肉輸入障壁の問題を説明する。全体的にやや非難がましい口調。
そして日本での街頭インタビュー。「国産牛肉の方がおいしいから」
「アメリカの牛肉まずいから」などと答える日本人。
一緒にテレビを見ていた現地学生たち、ちょっとムッとするw
レポーター:「確かに最近ニューヨークでは日本産牛肉を売り物にした高級レストランが増えている。
日本産の牛肉はそんなに美味いのか? 私は自分でそれを確かめるべく、
ニューヨークで一番人気といわれるレストランXX(店名忘れた)に足を運んだ。」
レポーターの前に出されるステーキ。日本人の目から見ると結構な大きさがあるが、
レポーターは「信じられるかい? こんなちっぽけなステーキが300ドルもするんだ!」と大げさに驚く。
ステーキを口にするレポーター。
しばらく沈黙。

レポーター:(神妙な口調で)「……我々がこれまで食べていたのはサンダルの底だった」
939羽生の形勢:2011/10/13(木) 14:29:33.89 ID:RndmOUSR
森下は▲96歩を推奨
940名無し名人:2011/10/13(木) 14:30:14.40 ID:PoyMRqzb
ナベ本日2回目の長考。マルの方がうまく昼飯時間を使ったね
941名無し名人:2011/10/13(木) 14:30:37.08 ID:A77cBADX
渡辺って丼系ばっかり食ってるイメージがある
942名無し名人:2011/10/13(木) 14:30:47.29 ID:/cjwcoTR
すぐ▲54歩は同銀で次がないような
▲37桂か▲46歩かで、銀をどかして▲54歩〜▲53角
どっちにしてもここから決戦
943名無し名人:2011/10/13(木) 14:30:50.85 ID:wKVlAQ4m
>>939
激指みたいな平凡な手を進めるんだなw
944名無し名人:2011/10/13(木) 14:31:18.37 ID:xvMQTggZ
io
945 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 14:31:52.62 ID:rABNseiP
>>936
村山は、「辛口3羽烏」の戸辺と佐藤天に嫉妬心が強過ぎで、大成しない感じ。

心が狭いので、対羽生戦でも詰みが読みきれなかった。
946名無し名人:2011/10/13(木) 14:32:31.21 ID:RnB4TlYC
イケメンで間違いなく(いろんな意味で)一種の天才なんだけど、
「こいつだけは第一人者にしたらヤバイ」って大山あたりは思ってただろうなあ。
947羽生の形勢:2011/10/13(木) 14:32:41.88 ID:RndmOUSR
解説会はここで次の一手を出題
948 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 14:33:21.36 ID:rABNseiP
>>947
> 解説会はここで次の一手を出題

オレは ▲46歩 推奨
949名無し名人:2011/10/13(木) 14:33:23.09 ID:SOoATv5y
>>947
ひでえw
難しすぎだろ
950名無し名人:2011/10/13(木) 14:33:50.77 ID:/cjwcoTR
村山慈と村田顕てどっちが強いの
951名無し名人:2011/10/13(木) 14:33:59.99 ID:o6Yny8NJ
>>947
長考しそうだから、時間稼ぎに出たなw
952名無し名人:2011/10/13(木) 14:34:05.79 ID:nyxAT/5h
次スレ
第24期竜王戦 Part38
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1318481607/
953名無し名人:2011/10/13(木) 14:34:45.16 ID:6D7kxkp0
んー難しいな
▲1六歩と指したいが△6四角から△5五角と出られた時後手に廻るもんなあ
どうしたもんか

竜王なら9八香もあるかね
954名無し名人:2011/10/13(木) 14:36:53.60 ID:/cjwcoTR
▲9六歩、▲1六歩、▲9八香とかの待つ手は△6四角で先手損に見えるけど
955 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 14:38:20.18 ID:rABNseiP
実戦 46歩

また当たったw
956名無し名人:2011/10/13(木) 14:38:22.48 ID:OY0034ob
こりゃもう入玉視野に入れてるだろ◯w
957名無し名人:2011/10/13(木) 14:38:33.32 ID:I5oiLL5C
ソフト推奨手キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
958名無し名人:2011/10/13(木) 14:38:34.66 ID:mD7V9LmN
先手も難しいなここは
959名無し名人:2011/10/13(木) 14:38:35.93 ID:SOoATv5y
>>948
おめこ
960名無し名人:2011/10/13(木) 14:38:46.41 ID:F9TXD/jD
>>948
オメ
961名無し名人:2011/10/13(木) 14:38:48.03 ID:tukl0qNz
激指正解おめでとう
962名無し名人:2011/10/13(木) 14:38:57.64 ID:qMwAV26g
46歩キター

相手居玉だし先手が損するだけだから魔太郎は熊らないと思うよ
963名無し名人:2011/10/13(木) 14:39:21.67 ID:MRYFzD61
ボナも正解
964名無し名人:2011/10/13(木) 14:39:23.73 ID:6D7kxkp0
>>954
そうなんだが俺のようなヘボはどう手を作っていいかわからない局面だ
965名無し名人:2011/10/13(木) 14:39:47.80 ID:V/S5XYnZ
同銀
966名無し名人:2011/10/13(木) 14:40:08.79 ID:w8jIkeES
なんかもう丸ちゃん追い込まれてない?
967名無し名人:2011/10/13(木) 14:40:44.36 ID:I5oiLL5C
島だったらここで投了かな?
968名無し名人:2011/10/13(木) 14:40:45.44 ID:5w6RjcSl
アメリカに住んでたときはなんとも思わなかったけど
日本に帰ってきて肉食べてあまりにも美味しくてびっくりした記憶はある
969名無し名人:2011/10/13(木) 14:41:38.99 ID:t3PtYnQx
どこの国の人もその国に根ざした文化があるんだから、自己基準の優劣を振りかざすのは無粋ってもんだよ
例え他国の肉や米が自分に合わなくとも、敢えて口にせず、書かずにおくのが大人ってものだ
その上で違いを楽しむのが好手
というかそもそも板違い
970名無し名人:2011/10/13(木) 14:41:56.22 ID:BF5A6xfx
>>950
村山
村田は強いと思った時期もあったが…
971名無し名人:2011/10/13(木) 14:41:58.09 ID:6D7kxkp0
加藤先生元気だなw
972名無し名人:2011/10/13(木) 14:42:00.43 ID:QNNx+txl
△同銀に▲54歩で終わってね?
973名無し名人:2011/10/13(木) 14:42:09.43 ID:SOoATv5y
あれ、同銀?
974名無し名人:2011/10/13(木) 14:42:18.94 ID:Ba0R1sjo
「えっ、このこう突いたの?へー、これはこれは。これは『ミーは自信がありますよ』という手だな。へー、わっはわっは、これは面白いぞ。こうやるこうやるこうくる……どうくる?」(加藤一二三九段)
975名無し名人:2011/10/13(木) 14:42:33.40 ID:5w6RjcSl
>>969
2ちゃんで何いってんだよw
976名無し名人:2011/10/13(木) 14:42:33.90 ID:wKVlAQ4m
もう竜王優勢ww
977名無し名人:2011/10/13(木) 14:42:35.88 ID:I5oiLL5C
ここは腰を落としてじっくり考える場面だな
978名無し名人:2011/10/13(木) 14:43:16.03 ID:deckwL/Z
>>975
同意
979名無し名人:2011/10/13(木) 14:43:23.81 ID:qMwAV26g
日本の米の方が旨いは日本輸出用のアメリカの米と比較するならいいけど
インドとかタイの米と比較するのは食べ方違うんだから悪手だよな
980名無し名人:2011/10/13(木) 14:43:24.41 ID:pAFaiJtT
ならないない♪
981名無し名人:2011/10/13(木) 14:43:28.14 ID:/cjwcoTR
後手がこんなにつっぱって良くなる道理がないわな
982名無し名人:2011/10/13(木) 14:43:30.87 ID:m73qwhkg
>>923
食べ方の違いじゃね?

単に炊いて食べるなら、日本のコメは最強だぞ。
ピラフやパエリアにして食うんなら、日本人のおれでもインディカ米の方が旨いと思う。


ただ、牛肉は・・・
調理法を多少変えたところで、和牛の旨さは変わらん。
安くてあっさりしてるオージービーフも嫌いではないが。
983名無し名人:2011/10/13(木) 14:43:34.31 ID:2+aKUnDo
ひょっとして一日目でほぼ終わってるんじゃないかこれ
984 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 14:43:39.27 ID:rABNseiP
これは意外な手が来たw

1. 54歩
2. 64角

どちらでも有利になりそうなので、渡辺考えるだろうw
985名無し名人:2011/10/13(木) 14:44:12.31 ID:SOoATv5y
しゃーないなーい
986名無し名人:2011/10/13(木) 14:44:18.16 ID:qMwAV26g
○ちゃんが54歩やってこいよって言ってるな
987名無し名人:2011/10/13(木) 14:44:30.90 ID:cVmU16xw
進行速すぎて怖い
988名無し名人:2011/10/13(木) 14:44:45.78 ID:dy7+hlcs
あれ?竜王戦って一日制だっけ?w
もう終わりそうやんこれ
989名無し名人:2011/10/13(木) 14:45:01.73 ID:XoF7Wbnp
ここで牛肉云々言っているのはバカかアホ
http://2.suk2.tok2.com/user/saariaru2/img/2005-05-17-0.jpg
990名無し名人:2011/10/13(木) 14:45:02.20 ID:w8jIkeES
>>972 俺もそう思う
991 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 14:45:10.87 ID:rABNseiP
>読み筋だったのか、それとも「こんな歩取れないと勝負にならないない」>と思ったのか。丸山は時間を使わずに△同銀と応じた。

善意が感じにくい文章w
992名無し名人:2011/10/13(木) 14:45:11.57 ID:cFrK8NWa
>>979
最近はそうでもない
タイ米も炊飯器で普通に炊いたりもする
美味い訳もないが
993勝負鑑定士:2011/10/13(木) 14:45:17.43 ID:eTPA4HCu
後手は角打って55歩を取って飛車のコビンを攻める構想だったのに、
この46歩が成立するんじゃ、65歩45銀が前に出過ぎて
逆に裏を取られて玉の薄さが露呈する展開になりそうだね。
ソフトが先手持っても○に勝っちゃうかもw
994名無し名人:2011/10/13(木) 14:45:22.21 ID:A77cBADX
展開速すぎだろ
下手したら封じ手を待たずして勝負がつくぞこれ
995名無し名人:2011/10/13(木) 14:45:28.45 ID:cxGhGBoq
激指10は6四角で+755、5四歩で+39
996名無し名人:2011/10/13(木) 14:45:50.40 ID:I5oiLL5C
ますます矢内さんを諦めますの局面に似てきたなw

連盟もこういう時のために女流用意しとけよな
997名無し名人:2011/10/13(木) 14:45:55.90 ID:6D7kxkp0
強い人から見ると大差なのかね
馬作らせても△3五銀とぶつけてあとの△5七歩から4五桂みたいな手じゃだめか?後手飛車も6筋に廻ればやれそうと思うけど
998名無し名人:2011/10/13(木) 14:46:15.26 ID:uVxe0+Xf
>>991
(棋譜・コメント入力=烏)
999名無し名人:2011/10/13(木) 14:46:21.35 ID:A8Slpo0v
素人目には1日目で大差になりそうに見えるがトッププロ同士だとそうはならないんだろうな
1000名無し名人:2011/10/13(木) 14:46:31.89 ID:nyxAT/5h
次スレ
第24期竜王戦 Part38
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1318481607/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。