ラバージグ総合スレッド Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1RoadRunner ◆HBSPxJNc.k
過去スレ
◎◎◎ ラバージグについて語って下さい ◎◎◎
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1015383558/
◎ ラバージグについて語って下さい 2 ◎
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1045487356/
◎ ラバージグについて語って下さい 3 ◎
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1057659047/
【禿監修】ラバージグについて語ろう04【光】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1069171410/
【総括】ラバージグ総合スレッド【創世】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1089574184/
ラバージグ総合スレッド Part6
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1116437862/
ラバージグ総合スレッド Part7
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1122255937/
ラバージグ総合スレッド Part8
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1132976419/
ラバージグ総合スレッド Part9
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1140255265/
ラバージグ総合スレッド Part10
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1145874639/
ラバージグ総合スレッド Part11
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1150728684/
2名無しバサー:2006/08/13(日) 18:54:56
2
3名無しバサー:2006/08/13(日) 18:56:07
つーか俺東播なんですけどお気に入りの釣りスポットに地元に無い
ナンバーの車がずらり…
池には9人程の兄ちゃんからオサーンがいた。
まぁ釣り場はみんなのものだからそれくらいはまぁ
いいんだが、そいつらバズベイトやらスイムベイト
をバンバン投げまくってやがったorz
確かに東播は釣りスポットだし、この池は50うpが
10匹程いますが…おまえらここをダムか何かだと
勘違いしてねーか?
そんなハイプレッシャーなルアーなんて2、3投
投げた時点で食い気あるバスもスレちまうってーんだよ!!
おまえら、あれか?地元で釣れないけど東播に来れば釣れる
とか思ってんだろ?
へぇ〜…
ふぅ〜ん…
そう…
池釣りの極意を全く知らないんだな池釣りはデカさや数じゃないんだ。
「いかにそのフィールドを読み切るか?」
コレに限る。

あ、ミノーに30のバスがかかったからそろそろこの辺で
オサラバするわ。
・・・
・・

ちょwwおまいら俺がミノーで釣ったからってミノーに
チェンジするなwww
4名無しバサー:2006/08/13(日) 18:59:19
4ゲトー
5名無しバサー:2006/08/13(日) 19:01:06
つーか、俺、ラーメンマンなんですけど。
で、サクマジグとスヤマパドルは使えない!と。因みにレッドのクリンクルカッツは全然ダメ。実に全部が中途ハンパ。何が狙いなのかまったくわからん。
色々なフレンチフライ型ワームのイイとこを全部パクろうとしたら、結局なんにも特徴のない、ポパイが儲けるだけのワームになったというイイ見本。
フィッシングTOバッシングに高いカネ払うならヒロ内藤とか村上とか並木や奥村のビデオの方がずっとコストパフォーマンス高いし。
菊本に作らせてるプレゼンスに至っては比較対象がないくらい使いにくい。硬い。
北浦の布川に関しては、何であれがそっくりさんとしてしゃしゃり出てくるのか?マネか?まあ、そうなんだろう。
でも、はっきりいって、ポッと出の、設立当初に何も関わっていない、ブームに乗ってオイシイ汁だけ吸って、マナーを守れんヤツが主体で、しかも、バス釣り全体のマナー悪化に貢献したところが何でデカイ顔できるのか?
あのご意見番を気取る元ヘラ師(あんな風貌でバス釣りで飯を食ってるとは正義超人として認めない)よりも、貢献してきた人達はたくさんいるだろう。
あのトゥルーパー&ジグへッド大好き男の貢献と言ったら、救いようのないTTWルアーどもをワゴンにばら撒いたことくらいだ。
下野のガイド不買運動だ。
6名無しバサー:2006/08/13(日) 19:37:31
>>1

7名無しバサー:2006/08/13(日) 20:33:23
うはwwwww、俺ラーメンマンだけどwwwwww
でwwサクマドロップでホタル死んじゃったwwwww因みにレッドのクリリンは全然ダメポorz実にクリリンの事かぁぁぁぁぁ!!!!何が狙いなのかワカラナスwwww
色々なフレンチキッスはディープキスで全部パクりまくりんぐwww結局なんにも特徴のナッスィングwwwwポパイがほうれん草食べるだけのワームwwwww
フィッシングTOバッシングに高いカネ払うwwww内藤ホライゾン ⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーンとか神山満月とかジョルジュ長岡や飲まネコのビデオの方がずっとくおいてぃテラタカスwwwww
ドクオ('A`)に作らせてる「どう見ても精子です。本当にありがとうございました。」に至っては比較対象がないくらい使いにくスw。ギガ硬スwwwwwww
北浦のOFF会に関しては、何であれがそっくりさんとしてしゃしゃり出てきまくりんぐ?田代かよwwwwwwwまあ、おkkkkkkkkkkkkk
でも、はっきりいっちゃうと、ポッと出の、設立当初に何も関わっていない、 ⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーンに乗って空も飛べるはずwwww、マナーを守れんヤシが主体かよwww、
しかも、バス釣り全体のマナー悪化に貢献しまくりんぐでデカ顔ワロスwwwwwwwwwww
あのご意見番を気取る元フェラ師(あんな風貌でバス釣りで飯を食ってるとは超絶・・・二世としてお断りだ)よりも、貢献してきた人達はたくさんいるんかよwwwwww
あのウーパールーパー大好き男の貢献と言ったら、救えねぇwwwww(T_T)ルアーどもをワゴンにばら撒きまくりんぐwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
下野のガイド不買運動把握したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
8名無しバサー:2006/08/13(日) 20:48:51
つーか、キン肉マンなんですけど…牛肉はやっぱり国産だよねぇ〜
何か文句あるヤツいる?
9歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/08/13(日) 20:50:42
    人 
 . (__)  
  (___)
 (___)
⊂(ム´・д・)  ああここにいるとも・・・
 /   ノ∪
 し―-J
10名無しバサー:2006/08/13(日) 23:47:15
オッス!おら悟空!おめーら元気にバス釣ってっか?
おらは最近竿がバキバキに折れるんだ。フッキングしたらリールシート割れるしよ…なんでだ?
ティンバーフラッシュってのよく釣れるな!魚の上にバシバシ当てて釣るルアーっていいよなぁ。でもたまに魚の背中だけ針にくっついてっけどよ。
ラインはPEの80lbしか使わねぇ。あんまり切れたりしねぇからな。
そういやぁこの前ベジータと釣り行ったとき、あいつ下手糞でよぉ「俺にも釣らせろカカロット!」とか言って帰っちまったよ…
今年は地球の池狙って他のサイヤ人やらフリーザやら来たけどメガルアーやったら嬉しそうな顔して帰っていきやがったなw
あいつらの事をメガオタって言うんけ?馬鹿だなw
んじゃ、おらそろそろ釣具屋に行く時間だからちょっくら行ってくっか!
11名無しバサー:2006/08/14(月) 00:09:27
>同一メーカーでも、極端に変えたりするんだから答えなんて無いでしょ?

同じブランクであるなら教えてみろやw

>使うリール、ラインを考慮して自分で考えて決めるしかないでしょ?

だからお前の基準を出さないでほざくなよ
一定の基準をわざわざ書いてやったんだからちゃんと答えろや。

お前の言う所のオリジナルのセッティングと言うのを
晒して貰おうか
ブランクは指定してやる
いまや簡単に手に入る初代インスパイヤのガゼルのブランクだ。
お前の配置に疑問が出なければお前の勝ちだなw
逃げるなよw
グリップとリールシートはそのまま使え。
使用用途はM-1ミノーとライトテキサス(上限5gシンカーとベイビーブラッシュホグ)
リールはコンクエスト50としようか。
ラインはフロロ5ポンドでいこう

使ったことがないから分からないというなら
変えた所は記載しろ ←読めるか?
16時間以内に答えを出せよ
脳内妄想でもいいが人を納得させろww
12ぐー ◆33XVmS0VO2 :2006/08/14(月) 00:32:50
>>11
俺は今年の夏も童貞捨てれそうもないw
13THE PENIS:2006/08/14(月) 16:16:20
1000 名前:歌野原むし ◆CARPCuMsoc [] 投稿日:2006/08/14(月) 04:23:05

スパーン
  _.-~~/
  /  / ミ  
 /  /    
/ /   
//.. ∩
    |(ム´・д・)_  <せん・・・ 
   /|    ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪


↑(´・ω・`)氏ねや氏ねや氏ねや氏ねや氏ねや氏ねや氏ねや氏ねや氏ねや氏ねや氏ねや氏ねや(´・ω・`)
14名無しバサー:2006/08/14(月) 16:48:11
真性の池沼のぐーはくるな
15名無しバサー:2006/08/14(月) 18:10:52
>>1
スレ立て乙でやんす!!

んで、アイバジグは思ってたよりフックチコイでやんす。
16名無しバサー:2006/08/14(月) 22:25:27
ワゴンセールの100円と500円するラバジって変わらん?やっぱ釣果違う?
17名無しバサー:2006/08/14(月) 23:24:48
針が甘くなけりゃ100円ラバジでもイインジャネ!?
18名無しバサー:2006/08/15(火) 01:16:29
みんなトレーラーはちょん掛けにしてる?
19名無しバサー:2006/08/15(火) 02:59:00
物によるな
20名無しバサー:2006/08/15(火) 10:16:11
過去スレはることになんか
意味あるの??
有料で見るバカもいないとおもうけど・・・
21名無しバサー:2006/08/15(火) 11:25:59
>>20
お前みたいな学生と違って、9割は見てるよ。
まあ、例のソフト使って無料でだけどねw
22名無しバサー:2006/08/15(火) 12:25:45
例のソフトを教えて
23名無しバサー:2006/08/15(火) 12:43:33
>>22
http://www.gogle.cc/ads/paris_hilton_small.swf

利用は自己責任でな。
24名無しバサー:2006/08/15(火) 14:46:31
>>23
アリガd
25名無しバサー:2006/08/15(火) 16:06:25
26名無しバサー:2006/08/15(火) 19:55:38
踏んだ僕はどうすれば・・・
27名無しバサー:2006/08/15(火) 20:26:43
パソコンをぶっ壊せ
28名無しバサー:2006/08/15(火) 22:03:04
>>26
25の対応方法を読め
ちなみにJava Script がoffなら踏んでも無傷だ
29名無しバサー:2006/08/16(水) 09:15:31
ここ最近は巻物の反応がすこぶる悪いんでジグに走っちゃうわけです。
ジグは安定して釣れるからいいねw
30名無しバサー:2006/08/16(水) 10:31:20
南湖で流行っている跳ねラバメソッドは何を使ってますか?
よく見るのはガマカツのコブラとシマノのハネラバですが・・・。
シマノのハネラバの重さの使い分けのキモって何ですか?
教えて君ですんません。
31名無しバサー:2006/08/16(水) 11:47:33
>>30
@投げたいポイントに届くかどうか
Aウイードの濃さ(上に乗るかどうか)
まあ、気にすんなw
基本的に気分で使い分ければよいよ。@の方が重要かもね。このメソッド。
32名無しバサー:2006/08/16(水) 12:07:02
だよな!!
勇気が必要
33名無しバサー:2006/08/16(水) 21:58:28
跳ねラバメソッドは
初心者にはなかなか理解できないやり方だから
やってる人すくない
結構長く使えると思うよ
34名無しバサー:2006/08/16(水) 22:20:33
>>33
跳ねラバメソッドを分かりやすく説明してください。
35名無しバサー:2006/08/16(水) 22:30:21
トレーラーのおすすめないですか?

ノリがいい奴ない?
36名無しバサー:2006/08/16(水) 22:30:45
夏でもラバジって釣れるの?
37名無しバサー:2006/08/16(水) 22:38:32
>>36
昨日、野池でピッチングしてたら30cmくらいのバスが突進して来て食ったよ。

(´・ω・`)バラしたけど・・・
38名無しバサー:2006/08/16(水) 22:55:53
最近トレーラーをデカイヤツに変えてみた。
釣り方を変えたわけじゃないんだが、釣ったバスは丸飲みが多い。
何故なんだ??
39名無しバサー:2006/08/17(木) 00:21:30
1年中釣れるルアーとしてラバジは有名
40名無しバサー:2006/08/17(木) 00:43:43
1年中釣れないルアーの方が少ないだろ
41名無しバサー:2006/08/17(木) 11:25:32
皆さんラバジの保存方法って特に何かしてますか?
自分はラバジ専用のケースに色別に入れているのですが
ほっておくとラバーが絡んだりぬめりが出てきたりするんです。

トレーラーを付けたままなどはしていないのですが、暑い&狭い場所&
ごちゃごちゃ動かしたりするのが悪いのでしょうか?
でも、上記をまったくしないというのも不可能なので
何か良い方法はないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
42名無しバサー:2006/08/17(木) 11:56:48
ラバーにベビーパウダーをつけるとサラサラになるよ。
43名無しバサー:2006/08/17(木) 12:40:25
>>41
ソークをしない
ワームと一緒に入れない
だけでおk
4441:2006/08/17(木) 13:02:24
>>42>>43
ありがとうございます。
ソークとはベビーパウダーなどをかける又はフォーミュラーなんとか?
などというものに着けるということですよね?

どちらが正解というわけでもないと思いますがどうなんでしょう?
ラバジ専用のケースみたいなものは売っていないのですかね?
よろしくお願いいたします。
45名無しバサー:2006/08/17(木) 13:08:05
ソークしてワームと一緒にしても溶けないよ。
溶ける奴はヘタレ
46名無しバサー:2006/08/17(木) 14:48:28
ソーク→専用オイルやベビーローションに漬けること。
    ゴムの発色が良くなるが耐久性は落ちる(ネバつく)。
    シリコンラバーにはソーク不要。

ネバつくのを避けたければ、元からソークしないか、ベビーパウダーをまぶす。
ワームと一緒にしないのもひとつ。
ベビーパウダーをまぶすのはソークとは言わない。どっちかっていうと逆ソーク。
47名無しバサー:2006/08/17(木) 15:13:29
>>46
ベビーオイルべとつく!?
OFTの極細ラウンドラバーに関してはJ&Jのベビオイル使ってるけど、そういうのは無いけどな・・・。
普通の断面四角のヤツはやりすぎるとベトつくけどw

>>44
発色良くしたいなら無溶剤のシリコーンスプレーだけでおk!!
前スレで書いてた方がいたけど、PEにしゅっしゅっでもイイ。
で専用BOXというか・・・使ったジグはきっちり水気を取ってから保管すればそういう事は少ないはず。
シリコン系ラバーとノーマルのラバーを一緒の区画に保管するのも止めたほうがいいよ。
もしかして、車の中に置きっぱなとかしたんでない!?
熱には弱いから、逝っちゃうのは仕方ない。
4841:2006/08/17(木) 16:23:23
皆さん色々なご意見ありがとうございます。
とりあえずベビーオイル降りかけてみますね。

一応、車に置きっぱなしはしていないのですが
もしかしたら、部屋の中に置いてあるからかもしれません。
(部屋が鬼のように暑いもので;)
49名無しバサー:2006/08/17(木) 17:16:25
ホールショットジグどう?やっぱりビッグダディがトレーラとして一番良いのかな?
50名無しバサー:2006/08/17(木) 20:10:40
ゴロタに強い市販のジグを教えてください
51名無しバサー:2006/08/17(木) 20:13:04
つスライディングジグ
52名無しバサー:2006/08/17(木) 20:21:16
>>48
多分俺の部屋のほうが糞厚い
53名無しバサー:2006/08/17(木) 20:24:19
>>52 多分俺の部屋の方が糞臭い
54名無しバサー:2006/08/17(木) 20:29:46
>53
いや俺の方が糞臭い
55名無しバサー:2006/08/17(木) 21:56:20
>>54
暑さでは負けん
56547:2006/08/17(木) 22:18:03
ガンスリンジャーはいつ出るんでつか?
57名無しバサー:2006/08/17(木) 22:24:39
>>55
参った
58名無しバサー:2006/08/18(金) 00:26:25
9割以上ジグで釣ってた時はアベレージが高かった。
59名無しバサー:2006/08/18(金) 13:08:32
ラバージグって難しいルアーだと思わないか
60名無しバサー:2006/08/18(金) 14:29:30
ラバージグのソークに使うのベビーオイルだっけ?
61名無しバサー:2006/08/18(金) 15:37:12
今まで黙ってたがゴマ油が一番。長く漬けすぎるなよ
62名無しバサー:2006/08/18(金) 16:02:20
そんなことより俺はぐー ちゃんマンですけど。
まったくむしナベ作ってるやつの言葉使いがわるくてさぁ
せっかくむしのブログ10000人目だったのにプレゼントできないとかさぁ
もぉ最悪だし!! 旅行に行っていたから名乗り出るのが数日遅れたら、
キリ番を踏んだということはその時点でパソコンでネットをしていたのに、
なぜ長い間名乗り出なかったのか?怪しいだとさ。
フローターかスピナベかどっちがいぃかきいてきた
そしてよくわからなぃからメールしてっていってきた そしてメールしたら
ぐー◆えぇメールしましたスピナベもぅちょっとくださいな
歌野原巌◆のんのん、一個だけですw
ぐー◆なんでですかぁ?もっとほしい
歌野原巌◆はっきり申しましょう、あなたのあまりにも酷い礼節に欠ける態度、
非常に不愉快です。 更に言うなれば、あなたが10000人目のキリ番を
とったということにも非常に懐疑的です。 まぁこれは自己申告ですから、
あなたの立ち居振る舞いに真偽がかかっていると思って下さい。
あなたのような人には何も差し上げる気にはなりません、
せめて最低限の礼節を弁えてから出直してください。
ぐー◆へぇソレじゃぁなんにもいりませんわぁ だいたいむしナベは評判悪いし
あんた2chでいろいろ言われてるんですよ 名前もだされてるし 
まず山本圭一って言われるしね 馬鹿だねあなたはフフフ
歌野原巌◆はいはいこの程度の返信しかできないことはわかってましたから。
因みに名前は自ら公表したのではなく、雑誌でルワーの紹介をされた時から
晒してますから。 それから2ちゃんでいろいろ言ってんのはぉれらですからw
要はあなたはタダのヘタレな負け犬ということでFA?
さっきのメールは負け犬の遠吠えとみて皆で笑わせてもらいました。
つーかうざいからもうメール返信すなよ。
63名無しバサー:2006/08/18(金) 16:03:26
「アドわかってるんだから営業妨害で訴えたら少しは金になる
夏休みのいたずらにしたらちょっと悪質だしね。 ヤホーBBアカだってねw
ハロプロにはメールで通報しておいたから、ブログが無くなるのは盆休み明けかな。」
「ふふふなんだっていいよブログは無くなったってね
ブログがいきがいではないしww 遊び半分だしぃ宿題は終わったシィww」
「それだけで済むわけないだろ・・・ 今から謝ったって遅いぞ」
「本物の馬鹿だな これからの怖さ知らんのか・・・・ あそこまで脅迫なこと
しておいて何も無いと思っているのか・・・ 本当に最悪なことをしましたね
マナーも糞もない、本物のヘタレですね 釣り場ではとりあえず後ろに気ーつけてな」
「ぐーのヤフーアカでウィニー地曳網かけたら、個人情報見つけた。
個人名やメルアド、生年月日程度だがな。 恐怖は増幅し加速する。
たてつく相手を間違えた塩野が悪いwww」
「また通報してやるwwwwwwww士ねょwwwww吊るまで追い込んでやるwwwwwww」
「ぶっちゃけ禿はすでに動いてるはず。 本アドがあるだけに
金さえ使えば一発だからな。 使った金はぐーから迷惑料として回収するだけだしW
営業妨害の迷惑料は軽く数百万ってとこか?名誉毀損もあるしな。」
「ふぅぅんまぁ削除されたけどぉドコにでもあるんだよねぇブログww
まぁホムペつくるからまってろよ」
「むしは俺を怒らせる原因を作ったんだ」
「はあ? お前がしょうもないメールをわしによこしたんじぁろが・・
何ら感謝の一言もなく、しかも内容も意味不明
読んでみてむかつくことばかり書いているし スピベ10個よこせ?
1個ときちんと書いているだろ、ボケが」
64ぐー ◆33XVmS0VO2 :2006/08/18(金) 16:20:31
ぐーって村上スレにいる夏厨だろ?あいつ、頭弱いみたいで、酉バレてるのなw
偽者多数いるしwwwww
65名無しバサー:2006/08/18(金) 18:14:57
あらあらw
これから歌野原巌で検索したら
このコピペでてくわけか・・・
もう、就職も結婚も一生むりだなw
66歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/08/18(金) 18:29:57
> もう、就職も結婚も一生むりだなw

なんで?
67名無しバサー:2006/08/18(金) 18:31:47
本人のやる気次第だな
68名無しバサー:2006/08/18(金) 21:42:31
>>むし
ケコーンして
69名無しバサー:2006/08/18(金) 21:44:30
ラバジよりはスピナベがいい
70名無しバサー:2006/08/18(金) 23:14:15
普通の会社なら小学生相手にブチキレルやつを
取る理由がない
71名無しバサー:2006/08/18(金) 23:15:17
普通の会社なら2ch見て雇用を決めたりしない
72名無しバサー:2006/08/19(土) 04:22:08
【ネット】 大学生、皮膚病患者を「ミイラ」「くせぇ」とSNSで写真付の中傷→巨大掲示板きっかけに大騒動★16
↑2CHダケドこの人もまともな就職できないとおもいまつけど
73名無しバサー:2006/08/19(土) 04:47:42
恐らくロクな就職先無いんじゃないかねぇ…
二十歳にもなって言って/やって良い事か悪い事か判断できん奴なんて
仕事でどんな失態やらかすやら、怖くて採用できないだろw
日本の企業、ことに大企業は事なかれ主義だから
74名無しバサー:2006/08/19(土) 04:51:52
むしは35歳ですがなにか?
75名無しバサー:2006/08/19(土) 05:55:19
無視無視
76名無しバサー:2006/08/19(土) 06:49:38
でもな、村上スレのぐーって椰子、相当ムカつくぞ
77名無しバサー:2006/08/19(土) 17:43:06
>>59
俺はラバジってある意味初心者向けのルアーと言える気がする。
極めようとすれば難しいが、スナッグレス性高いし、大抵太めのライン使うし。
スイミング・ズル引き・ボトムバンピング等基本的な動作が盛りだくさんあって勉強になる。
んでもって釣れるサイズも結構良い。しかし未だにテキサスとの線引きがハッキリしない。
超ヘビーカバーならテキサスにするけど。
78名無しバサー:2006/08/19(土) 17:49:21

ヘタクソだからだよw
79名無しバサー:2006/08/19(土) 19:43:50
この変な流れは何だ?
80名無しバサー:2006/08/19(土) 22:21:30
>>77
おれもラバジは初心者に向いていると思うね。
81名無しバサー:2006/08/19(土) 23:41:50
>>77
根がかかりに強いくらいしか同意できん
82名無しバサー:2006/08/20(日) 11:31:14
初心者は沈むルアーだと根掛かり多発するかと
83名無しバサー:2006/08/20(日) 12:05:24
>>77
基本が詰まっていると言う意味ではそうかもね。
ルアーのロスト率も低いから経済的にも優しい。
ラバジで釣れてないヤツらは否定するだろうね。
84名無しバサー:2006/08/20(日) 12:49:38
ラバジはアワセができないとかからなくないか?
85名無しバサー:2006/08/20(日) 12:49:54
おれは関東だがラバジ使うと40UPばかり釣れるきがする あのカバーから引きずりだす時の重量感がたまらん
86名無しバサー:2006/08/20(日) 12:50:36
初めはミノーがいい。





ジグで釣れない夏男
87名無しバサー:2006/08/20(日) 12:51:42
夏は早朝とかシェードにフォールでポコポコやん
8時半にはもう上がっていいよ。素人でも釣れるわい
88名無しバサー:2006/08/20(日) 13:04:40
漏れも最初はラバジから入った。向いているというか、動作の勉強という意味で御意。確か田辺も言ってた。

>>84つまり合わせの勉強にもなるんじゃないかな?
89名無しバサー:2006/08/20(日) 13:12:58
ならねーよバカ
90名無しバサー:2006/08/20(日) 13:16:02
89氏はラバジで釣った事がないようですw
強いアワセが出来てこそワームのようなスイープなアワセが出来るんだよ。ヴォケ
91名無しバサー:2006/08/20(日) 13:20:20
>>90
>強いアワセが出来てこそワームのようなスイープなアワセが出来るんだよ。ヴォケ

詳しく
92名無しバサー:2006/08/20(日) 13:24:35
んなもん勝手に身につくだろ普通、ウダウダ言ってないで釣り行け!釣り!
93歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/08/20(日) 13:28:07
>>92がいいこと言った
94名無しバサー:2006/08/20(日) 13:31:29
最近だとメガバスのジグとZPIのホールショットが出ましたが、従来のと違う点は?
95名無しバサー:2006/08/20(日) 13:34:15
ガードの有無でまたアワセも変わってくる
96名無しバサー:2006/08/20(日) 15:41:12
つかラバジで小さいのが釣れた話はあまり聞かないよね
ほとんど40以上
97名無しバサー:2006/08/20(日) 15:43:41
91はほっとけ
98名無しバサー:2006/08/20(日) 15:49:44
90は偉そうなこと言っといて答えられない(笑)
99名無しバサー:2006/08/20(日) 16:01:22
ゴン!もいいけど、??な違和感アタリもいい。
違和感に敏感になる
もぅ違和感フェチだな!
100名無しバサー:2006/08/20(日) 16:11:16
100アワセ切れ
101名無しバサー:2006/08/20(日) 16:11:47
アワセ切れするやつってライン何ポンド使ってんだ?
102名無しバサー:2006/08/20(日) 16:16:00
ラインに傷が付いてるのね。だから切れちゃうんだ。
ラインは20か25ポンドテストラインが多いです。
103名無しバサー:2006/08/20(日) 16:20:52
フロロ4号でアワセ切れ知らず
104名無しバサー:2006/08/20(日) 16:54:34
25ポンドのナイロン使ってるけど
なかなかいいよこれ
105名無しバサー:2006/08/20(日) 17:24:20
ナイロンは太くても傷には弱いからマメなチェックは必要だな
106名無しバサー:2006/08/20(日) 17:46:05
>>103
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ

初心者はノーシンカーワームだと思う俺ガイル
107名無しバサー:2006/08/20(日) 18:02:04
誰かジグ巻くのくわしく紹介してる動画とか貼ってくれ
108名無しバサー:2006/08/20(日) 18:27:46
ラバー買ったとき付いてる説明でわかるだろ?
109名無しバサー:2006/08/20(日) 18:28:40
yahooの動画で半田ジグ作ってる動画あったよ
110名無しバサー:2006/08/20(日) 20:37:27
>>108
それで分れば苦労せんわい
>>109
thx さそーく・・
111名無しバサー:2006/08/20(日) 21:50:20
>>98
90ではないが、彼の意見に1票。彼はそれなりの経験者なんだろな。
フッキングイコール針を貫通させる事だろ。これ以上言わなくてもわかるだろ?
オマエみたいな教えて君見てるとイライラするよ。だから釣りに行けっていってるだろw
112名無しバサー:2006/08/20(日) 22:30:02
>>111
おまえはそれでいいから引っ込んでろ
90に聞いてんだ
113名無しバサー:2006/08/21(月) 01:16:39
アワセ切れはラインの太さは関係ない気がするが。
114名無しバサー:2006/08/21(月) 14:57:43

>111
「フッキングイコール針を貫通させる」前に、バレない良い所に針を掛ける事が
重要だと思わない?だから、ジグだとパワーフッキングで上顎に掛けたり、
ワームだとスイープに合わせて顎の関節の所に掛けたり釣り人がコントロール
出来るのが最高のフッキングだと思うよ。

と偉そうな事を言ってるがフッキングは本当に難しい・・・。
115名無しバサー:2006/08/21(月) 16:05:13
バス釣り初めてもう10年近くになるが、いまだにフッキング上手いことできた試しがないでつ
116名無しバサー:2006/08/21(月) 16:19:00
初心者には、アタリがきたら糸巻いて針先を口にかけてから気絶させるように思いっきりしゃくれって
教えるといいお
117名無しバサー:2006/08/21(月) 17:22:09
意味がわからないお(^ω^)
118名無しバサー:2006/08/21(月) 17:25:58
もうほんとにバカなんだから

おっ おっ おっ
119名無しバサー:2006/08/21(月) 17:48:05
私も意味がわからないぞ(`・ω・´)
120名無しバサー:2006/08/21(月) 17:51:19
いや、世も意味わからないお(´・ω・`)
121名無しバサー:2006/08/21(月) 18:09:51
>>112
90だが、111と114がイイ事言った。強いアワセをするにはフッキング時の腕や体の使い方が重要になるんだよ。
一見スイープを覚えてからの方が良さげだが、逆から考えてみるんだな。後は自分で考えろ、教えて君。
122名無しバサー:2006/08/21(月) 19:59:39
オマイラ、ここはフッキングのスレッドじゃないからな
ジグのアワセでない話はよそでやれや
123名無しバサー:2006/08/21(月) 20:50:15
ふっきんぐのすれゆうどうきぼんぬ
124名無しバサー:2006/08/22(火) 09:16:16

>121
「フッキング時の腕や体の使い方」は、キャスト→ルアーアクション→ピックアップまでの
過程で、どの時点でもフッキングに持ち込めるだけのロッドの振り幅やラインテンションを
コントロールする事が出来ての話だから、まずはそっちの方が重要だと思うのだが・・・。
125名無しバサー:2006/08/22(火) 09:27:11
着水と同時にヒットすると、
かなりあせる。
126名無しバサー:2006/08/22(火) 11:58:17
今度ラバジ・テキサス専用のロッドとリールを買おうかと思うんですが、
ロッドはハートランドの611を中古で買うつもりなんですけど、
リールは何がいいでしょう。
中古で3,4マソで良いやつあれば教えてください。

127名無しバサー:2006/08/22(火) 12:01:03
新品でnewメタ
128名無しバサー:2006/08/22(火) 12:06:05
>>125
低弾道で送り込む時に空中に飛び出してくるのが、かなりあせるw
蜻蛉や蝶だと思ってるんだろうか・・・。

>>126
ガンメタorメタMgやね。。。新品で2マソちょいだし。
ダイワやったらジリオンはイイよん♪
129名無しバサー:2006/08/22(火) 18:08:52
126です。
メタニウムかジリオンですか。
値段が安いのはいいですね!!
TDZの103MLも知り合いから売ってもらえるそうなんですが、
どうでしょうか??
130歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/08/22(火) 18:10:16
必用充分だとおーもうょ。
131名無しバサー:2006/08/22(火) 18:12:39
わかりました!!
Zの状態もみてから決めてみます!!
132名無しバサー:2006/08/22(火) 18:17:13
>>129
Zの103MLも持ってる。
買い換えてジリオンSHにしたんやけど、やはり巻き取りスピードに差は出るよw

んで、ガンメタとジリオンの違いは、パーミングのしやすさ位かな。
気に入ったの選べばヨロシ
133名無しバサー:2006/08/22(火) 18:22:34
あとひとつ聞きたいんですが、Zのほうがかなり軽いんですけど、
ジリオンと大差ないですか??
それともジリオンくらい重いほうがディップが軽く感じていいんですかね??
134名無しバサー:2006/08/22(火) 18:31:22
歌野原むしはこなくていいから
死んどけ
135名無しバサー:2006/08/22(火) 18:31:32
>>133
ジリオンと比べると、もちろん重量差はあるよ。
ただ、Z付けた時がバランス良く感じるロッドもあるし、逆もまた然り。。。
ハトランの611とやらを持ってないからなんとも言えん。
釣具屋で実際に付けてみて選ぶのもイイんじゃない!?
136名無しバサー:2006/08/22(火) 18:36:27
フッキングはバスの口に刺さるようにすればいいんじゃまいか
137名無しバサー:2006/08/22(火) 19:00:14
わかりました!!
そうさせていただきます。
138歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/08/22(火) 19:04:47
>>134
  〃∩ ∧_ ∧ 
  ⊂⌒(ム´・д・) . ボクは死にましぇーん・・・
    ヽ_っ_/ ̄ ̄ ̄/
      \/___/
139名無しバサー:2006/08/22(火) 19:39:41
((((ノ∀‘)・゜・。 アヒャヒャヒャ
140名無しバサー:2006/08/22(火) 20:09:04
痔リオン?ありゃダメだ。
ダイワ信者ならいいが、俺みたいにシマノに慣れてたらあのスプールの回転が
不自然すぎてやだ。巻き取りスピードはあまり気にしたことない。
よって痔リオンは1回で中古屋に行きました。
141名無しバサー:2006/08/22(火) 21:04:17
やっぱりおまいらはリールは左ハンドルなんだろ?
142名無しバサー:2006/08/22(火) 21:53:18
↑の人とは違うけどタクティXのテンペスト・タイラント・HDどれがいいかな
143名無しバサー:2006/08/23(水) 04:25:15
HGがいいと思われ
144名無しバサー:2006/08/23(水) 11:07:50
なんでもいいお
145名無しバサー:2006/08/23(水) 11:13:02
>>142
ガンスリ買って近所のちびっ子たちのヒーローになれ。
146名無しバサー:2006/08/23(水) 17:13:39
たくてぃ・えーーくす!

            by ゆき
147名無しバサー:2006/08/24(木) 07:23:30
クソむしが出てこなくてヨシ!
早く氏なないと何処までも追い込むぞ!
148歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/08/24(木) 07:32:05
朝からそんなだと高血圧になっちゃうょ。
149名無しバサー:2006/08/24(木) 08:17:04
クソむしが世に蔓延ってるだけで
血圧が上がるんじゃ!
150歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/08/24(木) 08:39:01
そりゃあ大変な体質やねぇ、お気の毒に。
来年あたり脳溢血で死んでまうかもねー。
151ぐー ◆33XVmS0VO2 :2006/08/24(木) 08:40:55
あぁいたょズル虫が
152名無しバサー:2006/08/24(木) 08:49:33
追い込んだはずの
ぐーがレスつけてるwww
153ぐー ◆33XVmS0VO2 :2006/08/24(木) 11:11:20
ぐーは酉ばれてるから誰でも偽者になれるんだよw
むしガンガレ
154名無しバサー:2006/08/24(木) 19:02:46
と本物がもうしております
155名無しバサー:2006/08/24(木) 20:05:20
なかめぐろメソッドってやつだねw
156ぐー ◆33XVmS0VO2 :2006/08/24(木) 20:21:41
157名無しバサー:2006/08/25(金) 11:27:00
ゲーリーのツインテールグラブをトレーラーにすると釣れる?
158名無しバサー:2006/08/25(金) 20:06:52
>>157それ別名巌ワームって言うんだよ。
159名無しバサー:2006/08/25(金) 20:18:24
トップウォーターのラバージグが欲しい
ハンハンとかじゃなくそこそこ飛んでトレーラーつけても沈まない奴が欲しい
160名無しバサー:2006/08/25(金) 21:25:12
ケロボーイ改
161名無しバサー:2006/08/25(金) 22:02:11
>>158
なんて読むん?
162名無しバサー:2006/08/25(金) 22:21:29
今更ながら、跳ねラバってどうやるんですか?
163名無しバサー:2006/08/25(金) 22:37:27
ホンガリングのことやね。
164名無しバサー:2006/08/26(土) 02:05:37
ほんがらぴー
165名無しバサー:2006/08/26(土) 02:37:43
ぽんでりんぐ・・・
166名無しバサー:2006/08/26(土) 03:19:01
揉んでりんぐ・・・(´・ω・`)
167名無しバサー:2006/08/26(土) 14:39:41
ラバジ釣れまくりんぐ記念age
168名無しバサー:2006/08/26(土) 18:39:38
ビッグベイトで50うp追っかけてきまくりんぐ記念sage
169名無しバサー:2006/08/27(日) 18:49:17
おまえらラバジばっか使ってると
生え際やばくなるぞ。
170歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/08/27(日) 19:13:58
>>169
 .(ム´・д・) なんか知らんけどかなりうけたw・・・
  (    )
   | 彡つ
   し∪J
171名無しバサー:2006/08/27(日) 19:24:52
ccラウンドは良品?
172名無しバサー:2006/08/27(日) 20:49:53
NETBAITのパカクロー・ベビーパカクローすごい
これをトレーラーにつけたやつで
ラバジで釣ったことない連れが爆釣しやがった
ラバじはトレーラーがすべてだと実感した
173名無しバサー:2006/08/27(日) 20:55:47
ベビーパカクローはいい
174名無しバサー:2006/08/27(日) 21:04:58
今江がほめ出したら手に入らなくなるから
いまのうちにかっとこう
175名無しバサー:2006/08/27(日) 21:07:51
スーパーチャンク、同jr共に300円。大量に買い込んでしまいました。
176名無しバサー:2006/08/27(日) 21:11:27
パカクローのハサミ?マイナーチェンジしてるよね?
強いバタバタアクションになったようなかんじです。

それともチャンクだけなの?
177名無しバサー:2006/08/27(日) 22:18:56
>>175
いいな〜大量に欲しいんだけどこっちは全然売って無い・・・orz

今日の釣行でワーム忘れてしまって、仕方がないから
スピニングタックルに付いていたデスアダー4インチをトレーラーに付けたら普通に釣れた・・・
ヘビーカバーに打ち込む時のトレーラーって、何でもいいのでは?と思ってしまった。
178名無しバサー:2006/08/28(月) 00:17:42
みなさんのラバジ用ロッドを教えてください!
179名無しバサー:2006/08/28(月) 00:41:44
俺は陸っぱりでディトネーチャン!
180名無しバサー:2006/08/28(月) 00:41:51
物干し竿でつ
181名無しバサー:2006/08/28(月) 00:46:14
割り箸でつ
182名無しバサー:2006/08/28(月) 00:46:23
アマゾンプリッツ
183名無しバサー:2006/08/28(月) 00:48:52
昨日、フェンのスピニング竿にベイトリール付けてる
ヤツ見ました。一投ごとにバックラで大変そうでしたけど
ラバジにはこれでしょ。
184名無しバサー:2006/08/28(月) 00:52:12
my rod is hard.
185名無しバサー:2006/08/28(月) 00:53:42
なんだよアマゾンプリッツって・・

釣竿なのに水に弱そうw
186名無しバサー:2006/08/28(月) 00:57:03
ポキポキポッキー♪
187名無しバサー:2006/08/28(月) 01:05:56
188名無しバサー:2006/08/28(月) 19:46:52
do-itモールド社倒産
もうアメリカでもラバジは時代遅れなんだよね
189名無しバサー:2006/08/28(月) 21:46:39
じゃあ何が時代の先端なんだよ。
答えられないんだろp
190名無しバサー:2006/08/28(月) 21:57:36
S字系(ノ∀`*)
191名無しバサー:2006/08/28(月) 22:41:34
チャーターベイトってラバジだと思うが・・
アメリカで時代遅れなラバジ?
192名無しバサー:2006/08/28(月) 22:47:45
鉛を使ってること自体、環境にも体にも良くない
193名無しバサー:2006/08/28(月) 23:14:33
タングステンも無害じゃないからな。
194名無しバサー:2006/08/29(火) 00:36:39
>188
マジで?
195歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/08/29(火) 01:44:02
>>194
     人 
  . (__)
   (___)
  (___)
  (ム´・д・)  潰れてないょ・・・
.   し  J
.   |   | 
.   し ⌒J
196名無しバサー:2006/08/29(火) 01:46:58
うん
サイトが生きてた
197歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/08/29(火) 01:47:39
>>196
     人 
  . (__)
   (___)
  (___)
  (ム´・д・)  今年は珍しくニューモデルたくさん出してるしね・・・
.   し  J
.   |   | 
.   し ⌒J
198名無しバサー:2006/08/29(火) 10:13:30
ニューモデルたくさん出たら
ナベのニューモデル出せるしね!
199名無しバサー:2006/08/29(火) 20:34:30
ラバジでただ巻きって釣れる?
200歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/08/29(火) 20:48:20
>>198
    p           
/ ̄ ̄` ̄ ̄\  
|_∩____|  
  | ム´・д・)  <はぁ?出せないょ・・・
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|            
\,____,/
201歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/08/29(火) 20:48:47
>>199
    p           
/ ̄ ̄` ̄ ̄\  
|_∩____|  
  | ム´・д・)  <ピックアップ時によくバイトあるよね・・・
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|            
\,____,/
202名無しバサー:2006/08/30(水) 02:23:01
バスは動けば何でも食ってくる
203名無しバサー:2006/08/30(水) 12:44:44
>>201
それって、ポロって針から外れるよなw
よく休憩中の時、ツレが寝てるボートにピッチングで打ち込んだときの高速水面回収に食ってくるw
204名無しバサー:2006/08/31(木) 02:06:41
>>202
いや、投げれればなんでも食ってくる
タバコのフィルタ、雑草でも
205名無しバサー:2006/08/31(木) 12:56:04
漏れはシリコンラバー派
206名無しバサー:2006/08/31(木) 13:25:13
エヌダムコブラがこの間、良く釣れたのですが
このフック刺さりはいいけど、結構、開きますよね
2、3度直しましたが、「折れた」って人いますか?

オープンウォーターでドラグは出すようにやりとりしてましたが
刺さり所によって開くんです
207名無しバサー:2006/08/31(木) 14:21:55
開いた針はデカイのかかるとまた開く法則
208名無しバサー:2006/08/31(木) 19:19:11
折れる<−>開く

反対語みたいなもんか??
209名無しバサー:2006/08/31(木) 19:26:04
粘るフックは折れ難いよ
硬いのはポキッといくから注意ね
細軸で硬いのは折れると思ってよし
開かないようにするには硬い素材を使えばいいんだけど
折れやすいから太くしてる
210名無しバサー:2006/09/03(日) 05:02:52
このスレは虫の自演でもってたのか・・・
211名無しバサー:2006/09/04(月) 12:20:06
7グラムラバジ用に良いロッド教えてください
ベイトで6フィート以下。ライトカバー対応
ついでにライン、リールなどもヨロシク
212名無しバサー:2006/09/04(月) 13:25:40
好きなの使え
213名無しバサー:2006/09/04(月) 13:43:49
>>211
コブ・サイコガソ
214名無しバサー:2006/09/04(月) 19:15:27
>>211
竹竿でおk
215名無しバサー:2006/09/06(水) 22:33:09
ガンスリンジャーカバー撃ちにどうよ?
216名無しバサー:2006/09/06(水) 22:36:02
>>211コブ・ゴクー
217名無しバサー:2006/09/06(水) 22:43:03
メガのラバジどうよ?
218名無しバサー:2006/09/07(木) 03:00:39
>>217
別に。あと200円定価が安ければ良心的。エキップがあれば俺は(゚听)イラネ
219名無しバサー:2006/09/07(木) 04:03:53
>>206
開いたフックを何度も直してると金属疲労で折れるから注意!!!
220名無しバサー:2006/09/07(木) 05:46:17
ばいおねっと最高!58Mで使えるぞぃ!なかなか折れない剛竿よ。。。
221名無しバサー:2006/09/07(木) 12:35:10
>>217

ガード弱すぎ
まあ消費しやすいんでメーカーとしてはいいんじゃないの?
222名無しバサー:2006/09/07(木) 13:12:41
>>215
まだ出回ってないんじゃない?

俺はガンスリかシマノのFD168Hかで迷ってる。
223名無しバサー:2006/09/07(木) 13:43:16
>>211
お前みたいなセコ釣り野郎は釣りやめろ!
フィールドにゴミ残すな豚!
224名無しバサー:2006/09/07(木) 14:27:53
>>222
んー。。俺はFDがいっかなぁーと思ふ
ガンスリはリセールバリュ-はいいだろうね 常に玉数少なかったから落ち難い
でも電撃1本でいくには疲れるかなぁーっと。
225名無しバサー:2006/09/07(木) 20:50:46
>>224
ガンスリはまだ触った事無いけど、長さ以外のロッド特性そのものは、FD168Hと似た物と考えていいのかな?
もしそうだとしたら、安くて入手し易いFDの方を買おうかな…。

ちなみに、今はタイラントHDを使ってて、もう少し張りとパワーがあるロッドが欲しいんです。

ディトネーターも良いかなとは思ったんですが、パワーはあるけど感度が悪いと聞いたので、購入に踏み切れてません。
226名無しバサー:2006/09/08(金) 17:38:10
メーカーどこでもいいならFDにしとき
デイトは弟が持ってたけど冬のジグやったら使い物にならなさそうだった、重いし。
227名無しバサー:2006/09/09(土) 00:39:09
やっぱみんなフロロとか使ってるのかね
フリッピングや極端なカバー狙いじゃないとすれば、
どのくらいの太さの糸つかってるんだろう?
ナイロン使用者いる?
228ま@ ◆V/BXqMaTSU :2006/09/09(土) 00:51:45
>>227
フロロ14かナイロン16でMHクラスの竿で3/8〜1/2oz使ってる。
東レのポリアミドプラスっていうナイロンは伸びが少なくて根ズレに強くていいよ。
フロロ並みと言ったら言い過ぎかもしれないけど、プラグ系と併用する時はこれでジグも使ってる。
229名無しバサー:2006/09/09(土) 01:06:25
ナイロンの16ポンドでカバーから50UP抜きましたがナニカ?
230名無しバサー:2006/09/09(土) 01:13:56
>>229
それがナニカ?
231名無しバサー:2006/09/09(土) 01:30:16
条件次第じゃ十分可能だからそれだけじゃ自慢にならない
232名無しバサー:2006/09/09(土) 03:11:58
フロロ使えないダメ男です。
そんな折れはGT-Rウルトラ16lbと20lb愛用。
233名無しバサー:2006/09/09(土) 03:26:20
>>230
早速釣れたゼイ
234名無しバサー:2006/09/09(土) 03:39:18
別にフロロじゃなくてナイロンで充分やと思うよ。
フロロ高いし。ナイロンでもバイトとれるよ。
235227:2006/09/09(土) 06:53:10
うん でも伸びの少ないやつがいいよね
>>228 THX! あと、シルバースレッドとかも伸びずに丈夫でいいね
おれリール、昔のアブ使ってて国産ほど巻き心地なめらかじゃないから
たまに気になって集中力とぎれるんだよな
でも、70〜80年代とかいったらアブしか選択肢なかった頃だよね
もちろんナイロンで、25Cなんか使ってやってたのかな・・・

大体ラバージグっていつ出来たんだろうね?
236ま@ ◆V/BXqMaTSU :2006/09/09(土) 12:32:16
>大体ラバージグっていつ出来たんだろうね?
自分がバス始めた時はラバジといえばスタンレーかブルドッグくらいしかいいのがなかった。
20年くらい前。
国産では皆無。
それ以前のラバジってどんなのがあったか知らない。
誰か知ってる人教えて。
237名無しバサー:2006/09/09(土) 23:22:21
>>233
釣られたゼイ
238名無しバサー:2006/09/09(土) 23:49:31
デプスのスライディングジグのラバーがベトベトとくっつきだしたゾ!
ケイテックのカスタムジグ等はそんなこと無い
皆のジグの保管方法は、そして対処方法はないのか?
やっぱり巻き直しか??
スイマセン、教えて下さい
239名無しバサー:2006/09/10(日) 00:07:48
>>237
ここにさらに釣られry
240名無しバサー:2006/09/10(日) 00:10:56
>>236
それの一世代前あたりはヘアジグになるんだろうけど・・・
過渡期どうなってるんだろう まさにミッシングリンク

>>238
高いの使ってるねー
天花粉じゃダメかい 開発者の肌質か。
オレのブルドッグはヘッドのコーティングからしてベトベト。。
241名無しバサー:2006/09/10(日) 00:15:40
だれかスモラバ作るのに良いラバーとジグヘッド教えてください。
あとあったら良い物とかも教えてください。
242名無しバサー:2006/09/10(日) 02:00:10
ジグヘッドはがまのラウンド211いいよ
ショートシャンクでワームがよく動く
243名無しバサー:2006/09/10(日) 20:52:21
>>238↑から読み直せ 話はそれからだ・・・。しね
244名無しバサー:2006/09/10(日) 23:41:15
>>241
ジグヘッドはケイテックがいいよ
245名無しバサー:2006/09/11(月) 07:07:52
>>228
ま@さんはナイロンだったらどのくらいの期間で巻き替えてるの?
246ま@ ◆V/BXqMaTSU :2006/09/11(月) 11:35:55
一回の釣行ごとに数m減らしていって、糸巻き量が少なくて投げにくくなるちょっと前に全交換。
太いラインやフロロの場合あまり減らさないから10回以上持たせてるかも。
スピニングやナイロン12ポンドくらいなら数回かな。
247名無しバサー:2006/09/11(月) 18:53:29
なるほどね。僕も変わらず。
クランクものは伸びるの承知で、太い安い糸バンバン使い捨ててるんだけど
ラバジは細めの高い糸おごってるから、どうにもランニングコストが厳しかったりする・・
一般に細いラインの方が底とりやすかったりするんかな?
リグる重さでも使い勝手変わるけどさ。
248名無しバサー:2006/09/12(火) 21:08:22
ラウンドタイプにおすすめのトレーラーを教えてください。
249名無しバサー:2006/09/14(木) 14:37:26
ハンハントレ
250名無しバサー:2006/09/14(木) 15:08:51
1bのどシャロー撃つなら、ナイロンの色付きが良い結果になるぉ!
横走り対策にな。5b以上の深い場所なら、10ポンド位で、1オンス迄。1オンスのフットボール巻いたが、使った事ねぇな…
251名無しバサー:2006/09/15(金) 13:23:15
見易そうだね
前、通しウキ使ってみようかなって思ったことある
ディ−プにしても、PEもっと普及してよさげだけどなぁ・・・
バスはそこまで凝らなくても探せる魚なんだろうね
252名無しバサー:2006/09/15(金) 13:45:31
パカクローだっけ? トレーラーにしたら南湖でめっさ釣れた
253名無しバサー:2006/09/15(金) 23:11:50
宣伝乙 イラネ
254名無しバサー:2006/09/17(日) 08:17:05
パカクローの詳細ヨロ。
255名無しバサー:2006/09/17(日) 08:25:19
しかし今年は色んなメーカーからラバジが出たね。
相羽ジグ、OSP、メガバカ、ガンクラ。
復活組でエバのキャスジグ、NEWモデルでデプス・シリコンオッパイ仕様。

ジグ好きにはたまらない年でした。
256名無しバサー:2006/09/17(日) 08:29:01
ハネラバも今年だっけ?
257名無しバサー:2006/09/17(日) 08:31:20
>>256
そっか。羽ラバあったよね。あとラッキーの頭がツノみたいに三角のやつとか。
258名無しバサー:2006/09/17(日) 12:18:37
つかナイロンは25ポンド超えると伸び少なくなるから
感度よくなるよ
ディアブロとリールにナイロン25ポンド巻いて
スピナベ ラバジ テキサス ヘビダン ビッグベイト メタルジグ バイブレーション
全てこなしてくれるよ
259名無しバサー:2006/09/17(日) 13:34:36
>>255
あくまで個人的な評価だが・・・値段は別で。
ガンクラ>>>相羽ジグ>OSP>>>>>メガ
260名無しバサー:2006/09/17(日) 22:20:17
出た!!!!!!!!!!
不等号厨w
261名無しバサー:2006/09/17(日) 22:22:57
なんにでも厨をつけたがる厨
262名無しバサー:2006/09/18(月) 00:27:29
>>257
そこにボストンも入るぞ

今日、ボストン入荷したって店からメール来たがまだ買いに行く予定無し
使った人、インプレ書いてくれ あとザップのエコ生ヘッドってどうよ?
263名無しバサー:2006/09/18(月) 03:17:14
>>229
抜いたとは言えないw
264名無しバサー:2006/09/18(月) 03:59:48
がまのラウンド211を、ラバジに改造する香具師多いみたいだけど、あれってどうよ?
265名無しバサー:2006/09/18(月) 08:11:54
現行モグラのブラウンが欲しい。
266名無しバサー:2006/09/18(月) 08:36:22
勝手に買えよ豚野郎
267名無しバサー:2006/09/18(月) 18:12:59
豚野郎豚野郎豚野郎豚野郎豚野郎豚野郎
268名無しバサー:2006/09/19(火) 12:14:48
ジグにスナップ使うのってありですか?
269名無しバサー:2006/09/19(火) 12:34:07
>>268
漏れは何にでもスナップ付けてる・・・交換ラクだし。
(ジグは勿論ノーシンカーオフセットにも)
270歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/09/19(火) 12:35:01
.      人 
   . .(__)  
    (___)
   (___)、
  /(・д・`ム)/\オナじく・・・
/| ̄∪∪ ̄|\/   
  |____|/
271名無しバサー:2006/09/19(火) 21:35:33
>>269
ジグにスナップで釣れますか?

自分は、ジグにスナップ+ナイロンラインでやってます。
いまだにジグで釣ったこと無いです。orz
272歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/09/19(火) 21:37:23
.      人 
   . .(__)  
    (___)
   (___)、
  /(・д・`ム)/\理想は直結び・・・
/| ̄∪∪ ̄|\/   
  |____|/
273歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/09/19(火) 21:37:57
.      人 
   . .(__)  
    (___)
   (___)、
  /(・д・`ム)/\その答えは自分の心に聞いてみるんだ・・・
/| ̄∪∪ ̄|\/   
  |____|/
274名無しバサー:2006/09/19(火) 22:00:44
俺はまんどくさいからスナップ使ってるが普通に釣れる。
ただね、スナップにゴミが絡みやすい気がする…
275名無しバサー:2006/09/19(火) 22:44:25
↑ラインはフロロですか?
276名無しバサー:2006/09/19(火) 22:47:54
スナップ付けたら感度ちょっと下がる。
アクションちょっと悪くなる。


気がする。。
277名無しバサー:2006/09/19(火) 23:06:45
オレもジグでもスナップ派。 やっぱ感度悪くなるかな。
普通に釣れてるけど直結したらもっと感度あがるなら試そうかね。
確かにゴミはからむかも。アオミドロみたいな細い藻が
278名無しバサー:2006/09/19(火) 23:41:15
>276
ラインがフリーになるから、スイミングに限ってはアクションよくなりそうジャマイカ?
279名無しバサー:2006/09/19(火) 23:56:06
良くなりすぎて不安定って言うかわざとらしくなりそうジャマイカ?
280名無しバサー:2006/09/20(水) 00:19:53

てめえら妄想してないで試してみりゃいいじゃん?
281名無しバサー:2006/09/20(水) 00:31:19
スナップ付けてると感度が下がるのは体感した
282名無しバサー:2006/09/20(水) 00:36:57
でも動きは良くなる
283名無しバサー:2006/09/20(水) 01:43:13
フリッピング以外では別にどっちでも一緒でしょ
284ま@ ◆V/BXqMaTSU :2006/09/20(水) 01:56:07
ラバジ使う時はキズのためにこまめにラインを結び直すからスナップの意味がない。
スピナベも同様。
スナップの強度も不安。
たまたま見えバスとか見つけて素早くリグりたい時なんかはやるけど。
285名無しバサー:2006/09/20(水) 03:27:47
おれはほとんどスイミングかフォールだしなぁ
そのへんは好き好き。
286名無しバサー:2006/09/20(水) 03:41:53
スナップ付けてるとバスの口のなかでラインがよれてあわせが効かないことがありそう。
287名無しバサー:2006/09/20(水) 03:51:27
スナップつけてても感度なんかそう変わらんよ。ラインで当たりとったらええし、だいたいおまえらにそんなかすかな差わかるはずないしな(笑)
気のせいやわ(笑笑)
288名無しバサー:2006/09/20(水) 04:19:20
うん。まぁ気持の問題だ。
しかしスナップにゴミが引っ掛かるのはイヤン。
289名無しバサー:2006/09/20(水) 04:23:07
>>288 同意。ひっかかってても釣れるけどなんか嫌
290名無しバサー:2006/09/20(水) 05:46:26
スナップつけるのがめんどくさくてジグだけは専用ロッドを常備している
291名無しバサー:2006/09/20(水) 09:23:51
ジグにスナップやら初心者杉
292名無しバサー:2006/09/20(水) 09:33:15
別にスナップあるなしで釣果に差はないよ。
293名無しバサー:2006/09/20(水) 09:40:54
>291
逆に慣れたからズボラしてんじゃね?
294名無しバサー:2006/09/20(水) 12:20:42
>>290

> スナップつけるのがめんどくさくてジグだけは専用ロッドを常備している
            当然と思われますが…
295名無しバサー:2006/09/20(水) 12:30:27
俺はオカッパリで竿1本だけの時だけ、スナップ使う。
296名無しバサー:2006/09/20(水) 12:35:27
シマノの跳ねラバってオカッパリからでも
できるの?やっぱ、ボートからのジグなんかな?
297名無しバサー:2006/09/20(水) 12:42:46
ハネラバだろうがナニラバだろうが関係ない。
どこで使っても釣れる。
298歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/09/20(水) 13:18:09
   ハ,_,ハ __
 /;ム´・д・;/\  ニラレバ・・・
/.| ̄ u" ゙u |\/    
 |____.|/
   ゙u''"'u"
299名無しバサー:2006/09/20(水) 13:20:53
↑ デブフォーエバー
300名無しバサー:2006/09/20(水) 13:39:40
300ozのコブラヘッド販売記念まきこ
301名無しバサー:2006/09/20(水) 14:57:24
ツマノのボストンどうよ?
302名無しバサー:2006/09/20(水) 18:20:51
ボストン茶会事件を思い出すた。
テスト近いからなw
303名無しバサー:2006/09/20(水) 18:32:39
>>294
別に当然じゃない
スピナベやテキサスと兼用にしてるやつもそこそこいるしな
304名無しバサー:2006/09/20(水) 23:39:46
スライディングジグどうですか?
なんか結局普通のラバジと同じ使い方しちゃってます。
なんかコツありますか?
305名無しバサー:2006/09/20(水) 23:59:52
自作するときの スレッド って何ですか? ただの糸?
306RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2006/09/21(木) 00:01:41
OO<´⌒ヽ
 ∩ (ニニニニ)
⊂⌒(メ´・д・) <ワイヤー固定するなら木綿糸でもいいょ・・・
  `ヽ_つ ⊂ノ  スレッド固定ならモノコード使うほうが強くていいょ・・・
         手っ取り早いのはワイヤーのみで巻くのがいいね・・・
307名無しバサー:2006/09/21(木) 00:04:03
会社の暇潰しに巻いてる俺にはモノコード+ワイアーがいい。
経費でいいペンチを買ったのは内緒ww
ちゃんと仕事にも使う予定だからおkでしょ?
308名無しバサー:2006/09/21(木) 01:11:54
結局は スレッド て何?
309名無しバサー:2006/09/21(木) 01:17:47
310名無しバサー:2006/09/21(木) 02:12:25
PEラインの余ったやつとかで巻いてる
エギとかの極細じゃ強度わからんけど3号くらいの切れ端で巻いてコーティングしているけど
ゴーマル釣ってもまだ切れたことはない
311名無しバサー:2006/09/21(木) 03:20:48
>>307
心配すんな 俺の兄貴なんて経費でバウオのヌクヌク上下買ってたよ
裏技、裏技て自慢げに吠えとったけどどうやってあんなものを買ったのか不明
312名無しバサー:2006/09/21(木) 10:41:35
ラバージグってソークする?
313名無しバサー:2006/09/21(木) 10:46:34
>>311
そこまでいったら業務上横領じゃねーかwwけどウラヤマシス
>>312
ラバーがやつれてきたらマルキューのオイルぶっかけます
314名無しバサー:2006/09/21(木) 14:44:30
ベビーオイル派 ノシ
315名無しバサー:2006/09/21(木) 14:47:31
因みに、“スカート”も短めが好きです
316名無しバサー:2006/09/21(木) 14:51:34
足の太い女のミニスカートは最悪
しかもその女が可愛かったりするといたたまれなくなる
317名無しバサー:2006/09/21(木) 21:24:48
カラー気にする?
関係ないでしょ?
あっ、スモールラバジじゃなくて9g以上でね。
318歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/09/21(木) 21:59:01
     人       
    (__)       
   (__)
   (ム´・д・)  とりあえずヘッドが黒ければなんだか安心・・・
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
319名無しバサー:2006/09/21(木) 22:01:39
スカートの下からムチムチ見えたほうがソソるよ。
320名無しバサー:2006/09/21(木) 22:06:03
ソークしてないラバジなんて使えんだろ!
321名無しバサー:2006/09/21(木) 22:29:53
ラバーの色って塗れない?
マジックで塗ればいいのかな?
322^−^:2006/09/22(金) 00:53:57
皆さんが今一番信頼している
ラバジorラバジ用ジグヘッド
を教えて下さい
できれば
ガード無し
ガード有
二つとも教えて下さい!

私の場合は
ガード無が がまかつfootball28 1/2oz
ガード有が スライディングジグ 1/2oz
です
323名無しバサー:2006/09/22(金) 06:22:23
フットボールがコナキーとコブラ型が半田

どっちとも500エソうpだ
324名無しバサー:2006/09/22(金) 16:02:27
ねーねー
ラバーに色って塗れないの?
市販品は黒、白、茶しかないのは地味過ぎだよぉ
325名無しバサー:2006/09/22(金) 16:04:41
つマッキー
326名無しバサー:2006/09/22(金) 16:06:53
色はたくさんあるぞ ネットショップ見れ
327名無しバサー:2006/09/22(金) 17:16:25
ハンハンの本数って何本ですか?
328名無しバサー:2006/09/22(金) 19:54:29
アホばっか
329名無しバサー:2006/09/22(金) 19:59:14
> 市販品は黒、白、茶しかない

どんな釣具屋行ってるのか知らんが少なくとも定番の紫はあるだろ。
最近は緑やピンクもあるし。(それが必要かどうかは別として)
330名無しバサー:2006/09/22(金) 22:21:19
いいかげんラバージグで魚の脳天ぶちぬくのは
やめたらどうなんだ。
331名無しバサー:2006/09/22(金) 23:28:05
ハンハン作るの難しいんだよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!








332名無しバサー:2006/09/22(金) 23:29:10
買え
333村上:2006/09/22(金) 23:31:19
買え
334名無しバサー:2006/09/22(金) 23:46:56
だが断る!!!

ハンハンって針金で束ねてるんでしょ?
何mmくらいの針金か分かる?
335名無しバサー:2006/09/22(金) 23:49:54
今度ショップで見てきて教えてあげるから
半年くらい待て。
336名無しバサー:2006/09/22(金) 23:54:35
だが断る!!!




30秒待ってみる
337名無しバサー:2006/09/22(金) 23:56:13
根気がないなw
俺知らんのだ。許せ
338名無しバサー:2006/09/23(土) 00:07:33
ハンハン?作るのメチャ楽じゃん!俺は一時間で4〜5個は巻くよ。
聞きたいのは針金?毛の本数?巻き方?






わからないんならやっぱり買え!!
339名無しバサー:2006/09/23(土) 00:12:12
とりあえず一個買え
340名無しバサー:2006/09/23(土) 00:43:31
釣具屋に売ってるだろラバジ用ステンワイヤー、それを買え。
ホムセンでもいいけど
ちなみに手元にあるけど何ミリか書いてねえな。
要するにテキトーだ
341名無しバサー:2006/09/23(土) 00:49:34
つーか、針金派?糸派?

どっちが多いの?
342名無しバサー:2006/09/23(土) 00:55:47
スレッドで巻いた後、0.28oのワイヤーで締めとりますばい
343名無しバサー:2006/09/23(土) 01:07:21
すきに巻け
344名無しバサー:2006/09/23(土) 01:29:53
>>338
遅すぎw
5分で一個は巻ける。
345名無しバサー:2006/09/23(土) 02:22:25
ラバージグなんてどのメーカーも理由付けてはヘッドの形工夫してるが

結局はそんなに釣果に影響しないだろ?と今更

自分で作った方が愛着でるし、余計に釣れるってもんだろ?と今更
346名無しバサー:2006/09/23(土) 02:28:34
part12で盛り上がる話題では無い罠
347名無しバサー:2006/09/23(土) 06:01:15
そうでも無い罠
348名無しバサー:2006/09/23(土) 06:05:20
>>344
ご、5分?冗談のつもりですか?w 3分だろ
>>345
Nダムのコブラだけは良い形してるんだよな
349名無しバサー:2006/09/23(土) 07:48:46
どうせなら、亀頭ソックリのヘッド出して欲しいよ。
大事に使うからよ。


ウホッ
350名無しバサー:2006/09/23(土) 08:05:08
自作すりゃいいじゃん そんなしょうもないもんお前しかいらんやろ
351名無しバサー:2006/09/23(土) 09:04:57
みんな自作してるんだね。素直にスゴイって思うよ。

ま、俺にはエイリアンヘッドがあれば充分だけどね。
352歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/09/23(土) 09:15:51
     ∧_∧ 
ピュ.ー (ム´・д・) <ジグジグジグジグジク キィーッ!゙・・・
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎
353名無しバサー:2006/09/23(土) 09:20:10
クソムシ!何回言うたら分かるんじゃ!

出 て く る な !

とっとと氏ね!
354歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/09/23(土) 09:28:41
>>353
     ∧_∧ 
ピュ.ー (ム´・д・) <だーらそんなに死んで欲しければ殺しににおいでってば・・・
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎
355歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/09/23(土) 09:29:06
     ∧_∧ 
ピュ.ー (ム´・д・) <手土産は食い物ならなんでもいいょ・・・
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎
356名無しバサー:2006/09/23(土) 09:38:05
ヘッドの形なんて関係ない
魚いるとこに投げれるかどうかだけだ
357歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/09/23(土) 09:40:42
     ∧_∧ 
ピュ.ー (ム´・д・) <クックック、果たしてそうかな・・・
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎
358名無しバサー:2006/09/23(土) 09:47:07
クソムシのビビリが開き直ったな!
近いうちにマジで襲撃したるかた楽しみにしとけや!

えぇ年していつもクッサイ書き込みばっかりしやがって!
ほんまムカツクんじゃ!
359名無しバサー:2006/09/23(土) 09:58:34
>358
お前ぐーだろw
360名無しバサー:2006/09/23(土) 10:01:09
違うわバァ〜〜〜カ!
361歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/09/23(土) 10:34:08
>>359
     ∧_∧ 
ピュ.ー (ム´・д・) <ぐーちゃんはこんなに馬鹿じゃないょ・・・
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎
362歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/09/23(土) 10:35:02
>>358
     ∧_∧ 
ピュ.ー (ム´・д・) <どっからでもかかってこい、ただ右斜めからはかかってくるな・・・
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎
363名無しバサー:2006/09/23(土) 10:58:26
>>362
あのハンハンみたいな毛が生えた小さいナベいつ売るん?
はよ欲しいんやけど5ケくらい売ってくれ
364名無しバサー:2006/09/23(土) 11:37:10
>>362
ぐーとメールで仲直りでもしたのか?
365ぐー ◆33XVmS0VO2 :2006/09/23(土) 11:39:12
そんなわけねーだろ馬鹿じゃねーの
366名無しバサー:2006/09/23(土) 19:02:41
バトラーのスペクターってラバジにつかえますか??
367名無しバサー:2006/09/23(土) 19:23:22
使えねー竿なんてねーよカス
368名無しバサー:2006/09/23(土) 20:13:16
中央漁具の工作員乙。
369名無しバサー:2006/09/25(月) 00:48:55
オーイ浮力の大きいクローワーム何かあるか?ギドバグ売ってないんだよなあ
ボトムでピンコ立ちさせたいのよ
370名無しバサー:2006/09/25(月) 01:01:48
エアクロ、パカ
371名無しバサー:2006/09/25(月) 01:28:57
>>369
俺もギドバグほしいけど無いよな
中古で探して何とか手に入れているよ。
372名無しバサー:2006/09/25(月) 04:09:36
>>366
メーカーが使えるって言ってんだから使えるに決まってんだろ
オマエみたいなカスは何使っても他人の意見が気になるのだから
常緑でも使っとけ
373名無しバサー:2006/09/25(月) 08:24:41
>>371
フィッシングMAX上野芝店にベビィーバグ ギドバグ
有り。
カラーは少ないが大量にあったよ。
374名無しバサー:2006/09/25(月) 11:28:58
ギドバグなんて常習屋3件も回れば確実にあるだろ
しかも200円で売ってる
純バグをいつも使っとります
375名無しバサー:2006/09/26(火) 13:23:12
相羽ジグどうよ?
376名無しバサー:2006/09/26(火) 15:16:51
跳ねラバ釣れるみたいだねぇ
おいら6つも持ってるのにまだ豆一匹orz...
377名無しバサー:2006/09/26(火) 15:44:44
そんな一時のブームじゃ釣れるかどうかなんて分からんよ。
そんなのよりハンハンの方が良い。ずっと長く使える。

ハンハンのトレーラーって専用トレーラー以外で何付ける?
378名無しバサー:2006/09/26(火) 15:51:14
>>377俺はクレイジービーか生分解のアクションゲイラの3つあるイモグラブみたいな部分をちぎってちょん掛けで使ってるよ
ちぎれにくいし1つのワームで3つ使えるからオススメ
379名無しバサー:2006/09/26(火) 16:00:18
>>377
スタッド1000本入り袋買ったから、それちぎって付けてる
正直買いすぎた
380名無しバサー:2006/09/26(火) 16:04:16
>>374
愛知県の上州屋いってもおいてないんだけど
どこで見つけたの、何県?
381名無しバサー:2006/09/26(火) 16:09:38
>>380
中古屋にあったよ。
黒青ツメは買い占めました@100円
茶黄ツメや紫が残ってた希ガス

>>374
最近行ってないひとじゃね?
382名無しバサー:2006/09/26(火) 22:41:08
関東の上州屋四件回ったけど置いてな〜い
383ま@ ◆V/BXqMaTSU :2006/09/27(水) 05:00:25
ギドバグならポパイにもよく置いてるよ。
384名無しバサー:2006/09/28(木) 00:51:08
>>377
ハンハンとハネラバを同じ土俵で語るお前に萌えた。
その調子で頑張ってくれ。
385名無しバサー:2006/09/28(木) 07:04:45
古そうなガンタージグを1ケ救出@海釣りの店
ビニールのみのパケ。
386名無しバサー:2006/09/28(木) 07:19:56
ボストンジグってもう売ってるの?
387名無しバサー:2006/09/28(木) 07:21:53
モグラのヘッドは好きだがラバーが・・・(そのままでも釣れるが)
ってずっと思ってたんでとうとう30個全部ファインラバーに巻き変え
ました。 ラバーを巻く前にヘッドをドブ漬けして塗装も補強しました。
幸せな時間を過ごせました。
388名無しバサー:2006/09/28(木) 10:29:17
>>387
そこまでやるなら自作した方が安いし、手が加えやすくていいんじゃね?
389名無しバサー:2006/09/28(木) 17:43:29
そりゃ銭を持たん君の考え方でしょう ま、頑張り。
390名無しバサー:2006/09/28(木) 19:55:39
>386
売ってるよ
391名無しバサー:2006/09/30(土) 06:59:42
皆の衆は何色がお好み?

俺 茶しか津皮ね
392歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/09/30(土) 07:05:03
まずは黒・紫は外せない。
後は適当。
393名無しバサー:2006/09/30(土) 08:24:29
オレは黒・青
394RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2006/09/30(土) 09:19:07
   εз 
  ヽlノ 
 (メ´・д・)y-・~<紫と青・・・
 ノ(へ∩)へ
395名無しバサー:2006/09/30(土) 09:24:32
がまかつの細いほうのラバーがバラバラになりにくいんだけど
何かコツがあるのかな?
ばらけてないジグもって釣りにいってきます。
396RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2006/09/30(土) 09:31:48
   εз 
  ヽlノ 
 (メ´・д・)y-・~<ベビーパウダーを少量塗してから・・・
 ノ(へ∩)へ    鋏を入れるといいょ・・・
397名無しバサー:2006/09/30(土) 10:18:19
緑LOVE(^_-)-☆
398名無しバサー:2006/09/30(土) 18:26:00
>>391
トレーラーどんな色つことるの?
399名無しバサー:2006/10/01(日) 00:27:59
389 :名無しバサー:2006/09/28(木) 17:43:29
そりゃ銭を持たん君の考え方でしょう ま、頑張り。


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
400名無しバサー:2006/10/01(日) 01:09:19
今度ラバーを手巻きしようと思ってるんですが、
何製でどれぐらいの太さが使い易いですか?
401名無しバサー:2006/10/01(日) 01:11:39
↑すいません、針金の事です。
402名無しバサー:2006/10/01(日) 01:46:37
今日初めてまだ使えるラバジを拾った
403名無しバサー:2006/10/01(日) 02:26:01
>>396
さんきゅう。早朝釣りの後に買いに行くよ
404名無しバサー:2006/10/01(日) 03:38:16
ステンレス0.28〜0.3_
405名無しバサー:2006/10/01(日) 11:14:11
スレッドをしっかり締めこめば針金はいらんけどな。
ラバーがばらけるようなことはないぞ。
406名無しバサー:2006/10/01(日) 11:47:20
ブッシュストライカーUホスィ・・・
でもなかなか売ってない。。。
407名無しバサー:2006/10/01(日) 11:51:42
バッキングラインで巻いとけ
408名無しバサー:2006/10/01(日) 12:44:53
>404>405>407
有難う
色々試したいと思います
409名無しバサー:2006/10/02(月) 07:01:12
むしさん ロドタン共に紫が入ってるんですが
何故 紫なのか教えてくださいな?
何かこれって言う拘りがありそうなんですが・・・
仕事前に気になってしかたないっす。
410名無しバサー:2006/10/02(月) 10:30:27
>>409
エロイ奴は紫が好きなんだよ。
411名無しバサー:2006/10/02(月) 12:19:38
ヤンキーが好きないろだから
412名無しバサー:2006/10/02(月) 16:20:24
えーと、フワーリングについて。
413名無しバサー:2006/10/02(月) 22:16:17
>>409
一昔前の主流が黒×茶×紫だったから。
その名残なんではないかと推測。
そんな俺も紫、茶の愛好家
414名無しバサー:2006/10/03(火) 01:09:40
メガストライクのエボジグがいいらしいな。
415名無しバサー:2006/10/03(火) 01:29:05
>>409
色についてとやかく言うヤツは、たいてい思い込みだから気にすんな。
具体的にデータを取ってるヤツなんかいないから。
416名無しバサー:2006/10/03(火) 01:32:39
バス釣りの全てを否定する発言乙
417名無しバサー:2006/10/03(火) 02:11:38
色選びがバス釣りのすべてなのか
418名無しバサー:2006/10/03(火) 02:13:15
せいぜい2割くらい
419名無しバサー:2006/10/03(火) 18:19:22
>>417
国語力30点
420名無しバサー:2006/10/03(火) 18:30:03
国語力wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
421名無しバサー:2006/10/03(火) 18:54:08
30点あればたいしたもんだと思うが・・・
422イマカス大先生 ◆V6nP9TjCFo :2006/10/03(火) 19:05:54
>>391

黒&青
グリパン系

チャート

俺様からの、レベルが非常に高く、有難過ぎるレスに泣いて感謝しろよカス共wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
423イマカス大先生 ◆V6nP9TjCFo :2006/10/03(火) 19:10:46
>>409
ノープレッシャーなエリアで釣れる、にわかが好きなカラーだから気にしなくていいぞwwwwwwwwwwwwwwwww
ラバージグのカラーチョイスは、個々のレベルが丸見えで笑いが止まんねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
424歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/10/03(火) 19:13:44
  〃∩ ∧_ ∧ 
  ⊂⌒(ム´・д・) . ツマンネ・・・
    ヽ_っ_/ ̄ ̄ ̄/
      \/___/
425イマカス大先生 ◆V6nP9TjCFo :2006/10/03(火) 19:23:59
バス釣りレベルが低い雑魚!!!
晒しagewwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


392:歌野原むし◆CARPCuMsoc :2006/09/30(土) 07:05:03 [eb_k@ほとめ.com]
まずは黒・紫は外せない。
後は適当。
426歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/10/03(火) 19:28:49
  〃∩ ∧_ ∧ 
  ⊂⌒(ム´・д・) . はいはい、フンコロガシフンコロガシ・・・
    ヽ_っ_/ ̄ ̄ ̄/
      \/___/
427イマカス大先生 ◆V6nP9TjCFo :2006/10/03(火) 19:45:42
>>426
上級バサーである、俺様の秒殺劇だったな!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ラバージグのカラーの話題で、お前を論破するのは時間の問題だと思っていたが、、、
まさか、お前がここまで弱いとは!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
俺様の完勝だったなwwwwwwwwwwwwwwwww

また、俺様が暇な時に降臨してやるよwwwwwwwwwww

428名無しバサー:2006/10/03(火) 19:54:58
色で競い合ってるアホがいると聞いて飛んできますたがカスだったので帰りますね^^
429歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/10/03(火) 19:55:17
  〃∩ ∧_ ∧ 
  ⊂⌒(ム´・д・) . もうレスしなくていいの? ・・・
    ヽ_っ_/ ̄ ̄ ̄/
      \/___/
430歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/10/03(火) 19:56:11
  〃∩ ∧_ ∧ 
  ⊂⌒(ム´・д・) . ついでにゆっとくけどキミの「論破」は使い方間違ってるからね ・・・
    ヽ_っ_/ ̄ ̄ ̄/
      \/___/
431歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/10/03(火) 19:58:16
  〃∩ ∧_ ∧ 
  ⊂⌒(ム´・д・) . 「馴れ合い」だとか「論破」って言葉はアホの常套句・・・
    ヽ_っ_/ ̄ ̄ ̄/
      \/___/
432歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/10/03(火) 19:58:42
  〃∩ ∧_ ∧ 
  ⊂⌒(ム´・д・) . 城東区・・・
    ヽ_っ_/ ̄ ̄ ̄/
      \/___/
433歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/10/03(火) 19:59:01
  〃∩ ∧_ ∧ 
  ⊂⌒(ム´・д・) . ご飯食べょ・・・
    ヽ_っ_/ ̄ ̄ ̄/
      \/___/
434名無しバサー:2006/10/03(火) 20:02:02
不覚にも>432でワロタw
435イマカス大先生 ◆V6nP9TjCFo :2006/10/03(火) 20:13:56
>>429
手遅れ。
お前の惨敗!話しをそらし、誤魔化して二度も連続で逃げたからな!!!!
楽勝だったwwwww

>>430
俺と対等に弁論するなら、
次回からは、意味のないAAと中身のない空気レスはするな!
この、三流空気コテが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
436イマカス大先生 ◆V6nP9TjCFo :2006/10/03(火) 20:19:49
>>431-433
ほら、中身0のレスしかできねえ空気コテだwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前のような雑魚は、コテハン辞めて名無しで十分なんだが???wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
437550:2006/10/03(火) 20:19:53
歌野原むし乙
438名無しバサー:2006/10/03(火) 20:22:18
ワムを思い出すなァ
439名無しバサー:2006/10/03(火) 21:06:47
ジョージマイケルつかまっちゃったもんね
440名無しバサー:2006/10/03(火) 21:07:28
>>436
あんたも名無しで十分だが
441イマカス大先生 ◆V6nP9TjCFo :2006/10/03(火) 21:17:30
この名無し、何が理由で必死なの????wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

440: 2006/10/03 21:07:28 [sage]
>>436
あんたも名無しで十分だが
442名無しバサー:2006/10/03(火) 21:27:13
今、このスレの中で一人だけ熱くなってるバカがいる
443名無しバサー:2006/10/03(火) 21:35:22
煽りが歌箱レベル
444名無しバサー:2006/10/03(火) 21:42:18
むし、かっこ悪いからやめとけ・・・
445名無しバサー:2006/10/03(火) 21:52:33
本当に必死なやつほど相手より先に必死と言いたがる
446名無しバサー:2006/10/03(火) 22:09:16
       _, ,_
 w  (・ω・ )  生やすなよ
 (~)、 /   i  )         
  \ ` |_/ /|          
   `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
447名無しバサー:2006/10/05(木) 18:22:50
ついにガンスリンジャーが発売されましたが、どなたか使用された方いらっしゃいますか?
448名無しバサー:2006/10/05(木) 18:59:44
電撃戦隊ガンスリンジャー
449名無しバサー:2006/10/05(木) 19:05:51
イマイチ
450名無しバサー:2006/10/05(木) 22:06:29
>>449
イマイチでしたか…
どこら辺がイマイチだったのか、もう少し具体的にインプレして頂けると、何本もロッドを購入して試せない貧乏人には大変ありがたいです。

あと、6万出してイマイチな性能なら、長さは2インチ短いですが、シマノのFD168Hを購入した方が良さそうですかね〜?
451名無しバサー:2006/10/05(木) 22:23:14
>>450
ゴメンね・・・
イマイチってのは>>448のことねwwガンスリがイマイチなわけないぉww
452名無しバサー:2006/10/05(木) 22:31:17
先週末やっとはねラバで55釣れた。

しかし今までキャストは死ぬほどしてたから
本当に釣れるジグかどうかは確信がもててない
今週末は他のラバジも同じ使い方してくる
453名無しバサー:2006/10/05(木) 23:06:01
>>451
そういう事でしたか、早とちりしてすみませんでした。

でも、ガンスリには期待してたんで、少し安心しました。
454名無しバサー:2006/10/05(木) 23:09:28
FD168H
いい洗濯だとおも
触ったこともないけどw
455名無しバサー:2006/10/05(木) 23:12:04
でも>>453はFD買ったら、その後ガンスリも買いそうな希ガス
ガンスリに心がなびいてるなら、ガンスリ買ってFDをあぼーん設定にすれば精神上一番いいお
456名無しバサー:2006/10/06(金) 07:16:42
ラバジは西瓜色でOK!これ最強!
信じ椰子は救われる♪信じない椰子は救えねぇ♪
迷いなきマソコで見極める!コレ大事あるよW
457名無しバサー:2006/10/06(金) 07:21:18
勝手に信じてろ!
458名無しバサー:2006/10/06(金) 09:20:40
>>455
いやいや、2本も買えないですよ…。
気持ち的には、ガンスリ6割、FD4割って所です。
ただ、シマノロッドは表記の2倍位強く作られていると聞きますので、強度が優れていて価格差が性能差として無いなら…とは思っているのですが、元々が跳ねラバ用ロッドとの事ですから、抜き上げる様な状況は適していないのかな?といった不安があり、迷いまくってます。
459名無しバサー:2006/10/06(金) 12:51:58
ラバジは昔から紫と決まっておるわ。たわけ。
460名無しバサー:2006/10/06(金) 16:53:04
はまると強ぇ


461名無しバサー:2006/10/06(金) 21:05:19
やはり、黒じゃないかと思いま(ry
462名無しバサー:2006/10/06(金) 21:11:08
最近はチャートが調子いいよ、ママン
ガマの0.6シリコンオパーイね。
ヘビーカバーは目立てばなんでもいいしw 視野性はいいよ
463名無しバサー:2006/10/06(金) 21:53:03
チャートより黒の方が目立つって
464名無しバサー:2006/10/06(金) 21:55:45
>>463
魚からはな
465名無しバサー:2006/10/06(金) 22:05:25
ぴんくさいきょ
466名無しバサー:2006/10/06(金) 22:16:53
>>463
俺は黒系が多いけど、試しに巻いてみたんだ。
んで、使ったら結構良く釣れるし、ルアーの位置が見やすいし、ルアーが消えるとバイトだからオモシロス
笹濁りではピンクいいねー
467名無しバサー:2006/10/06(金) 23:13:01
>>466
白の方が見やすいて
468名無しバサー:2006/10/06(金) 23:13:13
トレーラーとしてスーパーでもらえる牛脂を付けてんだけどこれって反則?
469名無しバサー:2006/10/06(金) 23:18:50
で釣果は?
470イマカス大先生 ◆V6nP9TjCFo :2006/10/06(金) 23:20:47
>>468
ただの馬鹿で、問題外の雑魚!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
お前は、仲間にバサーがいねえのかよ!!!!!!1wwwwwwwwwwwwwwwwww
471名無しバサー:2006/10/06(金) 23:28:11
ARジグってどうですか?
初心者向け?
472名無しバサー:2006/10/07(土) 23:36:30
なんか変なのが湧いてるなw

早速NGワード設定をば・・・。
473名無しバサー:2006/10/08(日) 10:27:14
ステルス買いました。
値段、性能、ヘッドの塗装の耐久性、仕上げ、すり抜け、商品としての満足度、
全てにおいて中途半端なジグでした。
俺の独断的評価だから聞き流して。
474名無しバサー:2006/10/09(月) 22:23:45
>>470
       _, ,_
 w  (・ω・ )  生やすなっつってんだろ
 (~)、 /   i  )         
  \ ` |_/ /|          
   `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ

475名無しバサー:2006/10/09(月) 22:33:22
テクナGPいいぉ
476名無しバサー:2006/10/10(火) 00:33:42
PEラインに直結ってどうですか?
感度最高?
477名無しバサー:2006/10/10(火) 00:54:21
いい感じ
478名無しバサー:2006/10/10(火) 07:36:04
モグラはボトムで安定が悪いから嫌いだ
479名無しバサー:2006/10/10(火) 18:08:59
スイミング専用で使ってる俺には気にならん
480名無しバサー:2006/10/11(水) 08:28:58
質問があります。ラバジのウェイトの使い分けは、何を基準にすればいいんですか?
481名無しバサー:2006/10/11(水) 08:44:25
>>480
水深やカバーの濃さ、アピールしたい状況で使い分け。フォールでじっくり
見せたきゃ軽く、リアクションなら重くする。
流れがあったりカバーが濃いなら重くする。
ジグは軽くしてワームサイズで調整もありだし。

でも基本的には使い分けなんか考えなくていいよ。
好きなもの投げとけばいいんじゃね?
482名無しバサー:2006/10/11(水) 10:43:20
そーですね。いつもいく野池は、皿池タイプであまりカバーがありません。ソーユーところの場合ロッド選択はどんなの選べばいいですかね
ラバジは1/4、3/8のフットボールタイプがメインです。
483名無しバサー:2006/10/11(水) 17:09:44
>>482
個人的には6f〜6.6fのMH
484名無しバサー:2006/10/11(水) 23:34:03
>>482

483と殆ど同じ考え。
ある程度の長さがあったほうが有利だと思うよ。
その状況だとスイミングで使う状況も多くなると思うので
MHぐらいの固さがいいと思う。何よりキャストしやすい。
485名無しバサー:2006/10/12(木) 08:21:52
ありがとうございます。スイミングが多いので、やはりあまりカリカリに硬いのは、使いずらいですね。最近のラバジロッドはカバーメインのカリカリばかりですもんね。
486名無しバサー:2006/10/12(木) 10:15:21
今までラバジ=カバーと考えてやってましたが、たまたまルアー回収中にヒットしまして、自分的には え?ってかんじでした。いまではスイミングにはまってます。
487名無しバサー:2006/10/12(木) 12:13:35
>>482
ボートなら510エボやぞ!
488名無しバサー:2006/10/12(木) 14:40:01
芽がですか?
489名無しバサー:2006/10/12(木) 18:02:53
ラバジのトレーラーって何使ってますか?
490名無しバサー:2006/10/12(木) 18:26:11
スーパーホッグ
491名無しバサー:2006/10/12(木) 18:27:31
>489
ケイテックのポーク擬き。
492名無しバサー:2006/10/12(木) 19:46:44
今年になってからバンピーホッグしか使ってない。
493名無しバサー:2006/10/12(木) 19:49:12
ごく最近はBYSクローが多いな。
他は、デスアダーとデスアダーグラブが飛んですき。
494名無しバサー:2006/10/12(木) 19:49:17
スーパーチャンク
495名無しバサー:2006/10/12(木) 19:52:13
クラップクロー
496名無しバサー:2006/10/12(木) 19:55:26
ビッグダディイイ!!
497名無しバサー:2006/10/12(木) 19:57:14
>>493
バイスいいよね。
4.5溺愛中
498名無しバサー:2006/10/12(木) 19:59:27
>>492
バンピーホッグいいよね。
3.5溺愛中
499名無しバサー:2006/10/12(木) 20:13:42
ちょっと古いんだけどズームのブロックにテイルがついたようなやつ
しかしもう四本しか残ってない…
500名無しバサー:2006/10/12(木) 21:26:06
クロー系よりグラブの方が釣れる希ガス
501名無しバサー:2006/10/12(木) 23:57:32
スライディングジグ+デスアダー5で一匹ゲット。
502名無しバサー:2006/10/12(木) 23:59:01
何でも使うがココ一番ではザリコー使うよ。
503名無しバサー:2006/10/13(金) 08:54:45
小さなコロラドブレード付けてる
オカッパリする時はコレ一個だけ持っていってる
504名無しバサー:2006/10/13(金) 10:58:36
>>500
下野正希乙
505名無しバサー:2006/10/13(金) 11:32:17
どっちが釣れるっつーか
投げる場所と狙いで変わるじゃん?
506名無しバサー:2006/10/13(金) 12:57:58
>>503
いまラバジのトレーラー用の売ってますよね、前から気になってました。よさげですね
507名無しバサー:2006/10/13(金) 13:31:17
あんなもん自作汁!洗脳されるな。。サ※ザーボートの会社が出してるだろw
508名無しバサー:2006/10/13(金) 16:45:47
>>499
スイミンチャンクかぇ!?
見つけたらマトメ買い汁!!

>>507
同意。
作った方が安いし、ブレードも選び放題。
509名無しバサー:2006/10/13(金) 17:34:27
>>499
何とかトードって奴かなって俺は思った
足がバイブラテールになってるやつ。それならバジング用で流行ったからアメ物強い店にあるんじゃないかな?
510名無しバサー:2006/10/13(金) 17:39:08
ホーニートードかもよ
511名無しバサー:2006/10/13(金) 18:07:55
>>510
m9( ^ω^)それだお
512名無しバサー:2006/10/14(土) 06:51:45
エコギアのワームって使った事無いんだけど、バグアンツとかロッククローってどうなの?
513名無しバサー:2006/10/14(土) 08:57:55
>>512
バグアンツは使ったこと無いけどロッククローはなかなか良いよ。
長さの割りにバルキーだから「食べ応えのある一口サイズ」って感じになる。
ちなみに俺はアンチ田鍋w
514名無しバサー:2006/10/14(土) 09:43:39
でも爪がすぐとれる。すぐ買わなきゃいけないのがむかつく。
515名無しバサー:2006/10/14(土) 11:28:15
>>513
>>514
ありがとう。
むちゃくちゃ悪いとかいう訳じゃないみたいだね。

ちなみに、某モバオクでロッククローが7袋2800円で出品されてるの見たんだけど、これは安いの?
516513:2006/10/14(土) 12:01:07
>>515
若干安いんじゃない?全部未使用ってことでしょ?513がロッククロー7袋分
ジグやらテキサスやらやりこむつもりなら1500円ぐらいお得w
517名無しバサー:2006/10/14(土) 12:03:07
安いか高いかはオマエが判断すること。
518名無しバサー:2006/10/14(土) 12:11:40
>>516
一応、全部未使用みたい。
目的はジグのトレーラーに使用するつもりなんで、お得なら購入検討するよ。
アドバイスありがとう。

>>517
確かにその通りだが、今までエコギア製品を購入する気がなかったから、値札なんか見てなかったのさ…。
519名無しバサー:2006/10/14(土) 12:43:46
アフォですか?

つ エコギアHP
520名無しバサー:2006/10/14(土) 13:43:53
>>517>>519
そんな言わなくても良いじゃねーかw
知ってるやつが居るなら惜しみなく教えてあげれば良いじゃん。
過疎スレなんだしw


>>515
氏ね
521名無しバサー:2006/10/14(土) 17:37:58
アメリカ製でこれは、というのはありますか?
522名無しバサー:2006/10/14(土) 18:04:59
天々竹の思い出あったら教えてください
523名無しバサー:2006/10/14(土) 20:20:44
スレ違いだが良い思いをしたことはないな・・・
と言うより少し使ってからお蔵入りしてしまったと言った方が正しいなw
524名無しバサー:2006/10/15(日) 18:29:43
>>521
ジグなのかトレーラーなのか・・・どっちょ?
525名無しバサー:2006/10/15(日) 18:59:28
ARラバジってどうよ?
526名無しバサー:2006/10/15(日) 22:25:43
>>524
トレーラーで。
527名無しバサー:2006/10/16(月) 00:45:42
ラバージグスレということで
>524
528名無しバサー:2006/10/16(月) 18:04:04
ホールショットジグって、何の変哲もない普通なジグですなぁ
529名無しバサー:2006/10/16(月) 18:20:13
N−1ジグとかキャリラバを激安で叩き売りしてるショップは
もうないのかなぁ?
通販できるなら100個以上欲しい・・・
530名無しバサー:2006/10/16(月) 18:25:58
激安とはいかほど?
オオツカで売ってたような・・・
531名無しバサー:2006/10/16(月) 18:31:12
>>529
N−1ジグの素敵なところを教えてください
532名無しバサー:2006/10/16(月) 18:37:48
Nダムコブラって250円くらいでうってなかったっけ?
533名無しバサー:2006/10/16(月) 18:51:58
最近見ないな。エヌダム
534名無しバサー:2006/10/16(月) 19:05:04
Nダムは最高 ホー※ショットもあれを意識して作った
535名無しバサー:2006/10/16(月) 19:37:07
どの辺が意識されてるのか見当つかんですけど…
教えてたもれ
536名無しバサー:2006/10/20(金) 00:26:03
age
537名無しバサー:2006/10/20(金) 01:02:47
並木の軽いヤツはいつ発売?
538名無しバサー:2006/10/20(金) 10:28:26
質問。
ラバジのスイミングってやったことないんだけどただ巻きでおk?
539名無しバサー:2006/10/20(金) 11:41:15
>>538
それでもいいけど、プラスアルファの要素のあるところをね。
例えばウイードの上っ面とか。

普通ラバジでスイミングってーと、着底後にロッドを軽く立てて底を
這わすイメージで泳がせる。ティップが上を向いたらフッキングストローク分
残してラバジを着底させ(カーブフォール)またゆっくりロッドを立てる。
540名無しバサー:2006/10/20(金) 12:15:25
ラバジに答は無いけどな。
541名無しバサー:2006/10/22(日) 17:42:12
ファイバーガードって何処に売ってますか?
542歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/10/22(日) 17:59:32
   ハ,_,ハ __
 /;ム´・д・;/\  お店・・・
/.| ̄ u" ゙u |\/    
 |____.|/
   ゙u''"'u"
543名無しバサー:2006/10/22(日) 18:04:15
タックルショップに売ってない orz
ホームセンターかな?
544歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/10/22(日) 18:04:32
>>541
   ハ,_,ハ __
 /;ム´・д・;/\  http://www.urashimado.com/top.html・・・
/.| ̄ u" ゙u |\/    
 |____.|/
   ゙u''"'u"
545名無しバサー:2006/10/22(日) 18:24:06
>>544
単品じゃないorz
546歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/10/22(日) 18:38:45
   ハ,_,ハ __
 /;ム´・д・;/\  電話して美穂、単品もあるょ・・・
/.| ̄ u" ゙u |\/    
 |____.|/
   ゙u''"'u"
547名無しバサー:2006/10/22(日) 19:05:58
>>535
相※のガイド乗って事細かに聞けば分か(ry
548名無しバサー:2006/10/22(日) 20:45:53
デプスのハイパーフットボールジグにシャダーベイトの組み合わせだったらジグは3/8と1/4どっちがいいかな?

水深にもよるだろうけど…
549名無しバサー:2006/10/22(日) 22:09:28
>>546
サンクス
550名無しバサー:2006/10/23(月) 07:21:00
ダイリツのジグ愛用してる人おるかね。
551名無しバサー:2006/10/24(火) 01:40:36
ガマカツのシリコンラバースカアート最悪なんですけどー
スモラバに最適ってあったから買ってみたが全然バラけない・・・
何で1本1本手で裂かなきゃ行け内のよー・・・orz
552名無しバサー:2006/10/24(火) 02:00:00
下手糞が腕の悪さを物のせいにしとりまつw
553名無しバサー:2006/10/24(火) 05:05:48
がまかつの0.6mmをうまく切れん奴は、どれも切れんだろ
554名無しバサー:2006/10/24(火) 06:18:34
がまかつの7グラムのジグヘッドにがまかつの0.6ミリのプロブルーとウォーターメロンシードを二枚ずつ巻いたラバジに
睡眠チャンクの黒をトレーラーにしてオープンエリアに2投で二匹釣れますた
6対4くらいで頭の方を短めにしたらいい幹事のふれあになるような漢字がします
555名無しバサー:2006/10/24(火) 10:54:54
http://item.rakuten.co.jp/backlash/10002908/

これ切れないだろーオマエラ・・・
556名無しバサー:2006/10/24(火) 13:27:08
>>555
0.4は確かにバラシ難いけど、出来るよ。
1本1本切るようにするといいよ。あと、良く引っ張って。
出来ないなら、何かが違ってるって事だ罠
557RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2006/10/24(火) 17:36:39
|  |
|_|・`) …0.4mmは予め3つ以上に手で裂いて
|ろ|ノ   ベビーパウダーを塗してよく引っ張って切ると
| ̄|    すんなり切り分けれるょ・・・
"""""""""""""
558名無しバサー:2006/10/24(火) 17:46:59
デプスのジグが一番根がかりしないんだけど高いよな。
みんないくらで買ってるの?
559名無しバサー:2006/10/24(火) 18:01:13
定価
560名無しバサー:2006/10/24(火) 18:08:53
うん定価
561名無しバサー:2006/10/24(火) 20:06:53
おれ500イェンで買ってる
562名無しバサー:2006/10/24(火) 21:05:38
最近のジグってガードが柔い気がする
アイバジグ並の堅いのが好きだなぁ
563名無しバサー:2006/10/24(火) 23:00:45
アイバジグってどうなん?
インプレ希望です!
564名無しバサー:2006/10/25(水) 21:11:56
ARラバジは邪道なの?
565名無しバサー:2006/10/25(水) 23:54:05
>>558
根掛かり回避能力はモグラジグのが高い気がする。
566558:2006/10/27(金) 03:20:12
500円って安!
どこで買ってるの?
モグラってそんな良いの?
評判は悪いよな〜
イマ活のは今イチ使う気にならないんだよね。今度試してみよ。
567名無しバサー:2006/10/27(金) 08:16:44
>>566
結局何が言いたい?
568名無しバサー:2006/10/27(金) 08:49:49
ラバジ用ロッド買うんだけど何がお勧め?
ランチャーの66MHかロドランの660H が候補。カバーの中にぶち込んだり、
1ozテキサスとかもやりたい。基本は葦や杭撃ち。ヘビーカバーがあれば中にもいれたいです。
569名無しバサー:2006/10/27(金) 10:20:09
オマイさんの候補の中には適してるの無い。

ヘビーカバーの度合いがあからない。
570名無しバサー:2006/10/27(金) 14:24:04
イマエもルアー作らなければ良かったのに・・・
イマカツ粗悪品な上にアメリカ参戦しないことで
低空飛行・・・そろそろ墜落だな
571名無しバサー:2006/10/27(金) 14:51:14
>>558
だいたい530円 幸運に恵まれて、たまーに480円くらい
大手の釣具チェーンの630円とゆー値札を見ても華麗にスルー
572名無しバサー:2006/10/27(金) 16:01:40
モグラジグ、クランク巻いてたら針に切れたラインがからまってその先についてきた
ワームつけてモグラジグをカバーに投げ込んだら一発で根がかった
アリエナス
573名無しバサー:2006/10/27(金) 17:42:39
>>572
結局何が言いたい?
574名無しバサー:2006/10/27(金) 18:22:09
わかれよ
575名無しバサー:2006/10/27(金) 18:26:32
だが断る
576名無しバサー:2006/10/27(金) 18:37:32
今月のバスワールドは当たりだね
577名無しバサー:2006/10/27(金) 19:53:53
スモラバってやっぱりそれなりの太さの和ラバーがいいの?
細ーいラバーじゃないほうがいいの?
578名無しバサー:2006/10/28(土) 01:13:29
>>572
最初のモグラに比べればかなり根がかりしない
ブラシガードにしてきたと思う。
恥ずかしながら一番いいジグだと思っちょるよ。1/2oz
579名無しバサー:2006/10/28(土) 09:33:55
>>576
ガンスリとモグラの提灯記事か・・・
580名無しバサー:2006/10/28(土) 17:45:23
■STEALTH RADAR  ステルスレイダー

「必要最低限のデザイン、機能と予想を超越した釣果パフォーマンス」。
マルチスタンダードコンセプト。スタンダードラバージグの決定版。
このラバージグは一見地味に見えるが、実はNOCTILUCA代表にして
チームSALKAN特攻隊長の大宮大地による三年ものテスト開発期間・
実釣を経て、それまで本当にごく一部の釣り師達にのみ
ノクティルーカガレージから少量生産されていたモノが遂に
本格リリースされます。
最近のラバージグは機械による流れ作業の工業製品として世に出ている。
しかし、ノクティルーカは一貫してラバージグ一つ一つの作業工程を職人の手作業で行っている。
ゼロから型を作り、鉛を流し、幾層にも塗装し時間をかけて作られる。
これにより工業製品には無い味が出るのだ。この味をわかってくれる釣り師達に使ってもらいたいと思う。
私達は岸釣り師です。そのため岸からスレたバスを相手にすることがほとんどでした。しかし、「ステルスレイダー」のテストでもオールシーズンを通して使用され、
十分なほどの好釣果を叩き出してきました。
デカバスを釣りたい!そういう人は多いと思う。少なくとも私はそうだ。
どうやって黒くてゴツイ奴を釣ろう。
ノクティルーカは一つの近道を見つけた。
ラバージグ・・・それが一番奴に近いと判断したから。
ラバージグは古くから存在しているのになぜ今も釣れるのか?
それは魚の本能に訴え、イラつかるけラバーの威力。
ラバーは常に形を変えてアクションするからだろう。
流行になど無関係にバスがこの世から消えない限り永遠に釣れる驚異。
いや魚にとっては脅威か?いわばラバージグは人間が魚に仕掛ける、
プラグの探す釣りとは根本的に違う、狙い済ましたハンターのように強襲する釣りだ。
581名無しバサー:2006/10/28(土) 17:48:34
◎ デティール&スペック
岸からのアプローチを考えたため、一つの使い方に留まらずにある程度の状況まで対応してくれる。
○ヘッドには鉛を採用したため、着底した時の無駄な衝撃音が軽減されるためバスを怯えさせることがない。
それと、形状が先細りにしスイミング時に適度な安定感を出すため、
ヘッド後方は横方向への体積が広く設計してある。
また、先端部分が鋭利なV字が設けられているため、岩などがアイに触れた瞬間に避けてくれて抜けた時にちゃんと姿勢を戻すようになっている。
○ラバーは、ヘッド重量に対し最も適した本数と長さになっている。
○スレッドワイヤーには、BSW2ワイヤーを採用。ステンレスよりも柔らかく、
締め込みが容易であり力加減できる為、締め込み過ぎによるラバーや下巻きスレッドの断線してしまうことがない。
結果的に十分な強度が得られるのだ。
○ヘッドカラーにはマニキュアを採用。少々派手に塗装する為、バスがより明確に視覚へ作用するために食いが良くなる。
○ フックは6.5gヴァンフック社製オリジナルのラウンド60度、2/0と9.5gカルティ
ティバ社製オリジナルのラウンド60度、3/0の2タイプを採用。

◎基本、ラバージグは狙ったスポットに丁寧に入れることが出来れば、かなり高い確率でバスが反応する。
そのスポットは主にオーバーハング、マンメイド、レイダウン、インレット、アシやウイ―ド、リリーパッド、
ゴミ溜まりなどへフォーリングしてから誘いを掛けてやる。また、根がかりに気をつけながらロックエリアでズル引きやバンピング、
スイミングなどがあるが、使い方は自由にやってもらって構わない。自分のシークレットなアクションが見つかるとおもしろくなります。
※デザイン・色などは告知なく変わることがありますので、よろしくお願い致します。
582名無しバサー:2006/10/28(土) 17:51:04
■Babalon ベイバロン

初テストから予想通りのバス達の反応を経てNOCTILUCAからデビューするラバージグ「Babalon」誕生。
それは、今までに類を見ない独自のヘッド形状、重さ(7g)に似合わない3/0ロングシャンクフックが特徴の新ジャンル「カップラウンド」。
新しい魚が獲れる底知れぬポテンシャルを持つノクティルーカオリジナルラバージグである。
ヘッドのくぼみにより、フォール時にスパイラル気味にフォールし、さらに空気を含み中央のくぼみの左右のへこみから着底した時にバブルが発生するように作られています。
その後のステイ時は約60度位の角度で立ってバスを誘います。私は、こんなラバージグが欲しかった
583名無しバサー:2006/10/28(土) 17:53:25
◎ デティール&スペック
○ ノクティルーカ独自開発ヘッド
○フックはカルティバ社製オリジナル90度ショートジグフック3/0採用
○ラバーは、ヘッド重量に対し最も適した本数と長さになっている。
○スレッドワイヤーには、BSW2ワイヤーを採用。
ステンレスよりも柔らかく、締め込みが容易であり力加減できる為、締め込み過ぎによるラバーや下巻きスレッドの断線してしまうことがない。
結果的に十分な強度が得られるのだ。
○ヘッドカラーにはマニキュアを採用。少々派手に塗装する為、バスがより明確に視覚へ作用するために食いが良くなる。
584名無しバサー:2006/10/28(土) 17:55:41
◎HowToUse
主にトレーラーにオススメするのが5インチ以上のストレート・スティックべイト系ワーム。
ストレートスイミングやシェイクスイミングでフラフラと泳ぎ、ステイしたまま止めておくと、
トレーラーに比重が軽い場合はピンコ立ちしますし、逆に比重が重い場合は計算されたくぼみの位置、大きさ
、角度によりユラユラと魚が死にかける感じでゆっくりと倒れます。
この時にバスを誘います。これが「ベイバロン」最大の武器(アクション)の「デッド・ステイアクション」です。
また、ボトムバンプではカップにより不規則に動き、トゥイッチではピクピクンと機敏に動きます
。カップ抵抗でジグの移動距離を抑えることにより、バスを誘う力が他のジグより高いことがテストで実証済みです(当社比)。
プリ・アフタースポーン期、夏の真昼、冬の極寒期はもちろんのこと、いままで釣れなかったシュチュエーションに効果的です。
このジグは今まで存在しなかったジグの為、使い方をマスターするまで少し時間が掛かるかも知れませんが、この力を自分のものとした時、必ずあなたに必要な物になるでしょう。
※デザイン・色などは告知なく変わることがありますので、よろしくお願い致します。
585名無しバサー:2006/10/28(土) 17:58:47
宣伝乙。
586名無しバサー:2006/10/28(土) 18:18:03
なんの実績もない低脳なやつが
今江や伊東の真似したってだれも相手にしないよw

それよりケツ毛バーガーの画像ない?
祭りのりおくれたんだわ
587名無しバサー:2006/10/28(土) 18:36:45
ラバージグを作る前に、まずは日本語から勉強した方が良さそうだね。
文章力が無いにもほどがある・・・・
588名無しバサー:2006/10/28(土) 18:41:32
そんな事言わずに誰か文章手直ししてあげたらw
589名無しバサー:2006/10/28(土) 18:47:19
今日CCラウンド使っていたら根がかりして引っ張ったらジグが鼻に当たり骨折したんですが(;´д`)
ジグが根がかりした時安全に回収する方法ありませんか?
590名無しバサー:2006/10/28(土) 18:54:28
反射神経を磨け
マトリックスディフェンスをマスターするんだ
591名無しバサー:2006/10/28(土) 18:55:12
おまえの文章も酷いな。
592名無しバサー:2006/10/28(土) 19:01:11
手でゆっくり糸を引っ張って回収(後ろ向きで)。
593名無しバサー:2006/10/28(土) 22:17:23
モグラジグ400円なり
594名無しバサー:2006/11/02(木) 02:04:03
おまーいらの思い出の初ヒットラバ時はなんだ?
595名無しバサー:2006/11/02(木) 04:02:18
DIYで300円くらいで買った3/8ozフットボールにトレーラーはスーパーグラブですた
596ま@ ◆V/BXqMaTSU :2006/11/02(木) 08:08:47
たしかスタンレー
597歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/11/02(木) 08:26:12
まっつぁん住所失くした、メールクレヨン。
598名無しバサー:2006/11/02(木) 09:07:39
キャリラバ+4inグラブ
599名無しバサー:2006/11/02(木) 15:41:08
エキップ黒にゲーリーのダブルテールのでかいやつ
オープンエリアに遠投して巻きながら竿を上下にゆっくり動かしてたら36センチがつれたんだよなぁナツカスイ
600名無しバサー:2006/11/02(木) 18:10:50
ケイテックのタイプT
601名無しバサー:2006/11/04(土) 11:52:38
がまかつのラバージグって安くない?
他のが変えなくなってくる値段。
結構巻いてたけどあれなら買った方がいいかなと思うようになってきた。
602名無しバサー:2006/11/04(土) 18:20:36
好きにしたまえwww
603名無しバサー:2006/11/05(日) 00:56:59
ギドのワームキーパーがスクリューになってるやつ。
トレーラーは当然ギドバグ。
604名無しバサー:2006/11/05(日) 14:22:39
バスワールドのラバジ特集イマイチだった・・・
605名無しバサー:2006/11/05(日) 15:54:45
確かにイマイチやった・・
606名無しバサー:2006/11/05(日) 16:40:31
特集って自体ネタが無くてしょうがなくページ数稼ぎでやるもんだろ。
607名無しバサー:2006/11/05(日) 20:23:18
ラバージグで釣ったことないから、
友人にccラウンドウィードレスに
zbcのクローがイイって聞いて早速買ったけど
はたして、どう使うの?
ボトムのずる引きでつか?
608名無しバサー:2006/11/05(日) 20:39:23
パンプ
609名無しバサー:2006/11/05(日) 20:40:27
610名無しバサー:2006/11/05(日) 20:45:04
ラバジに答えてはない。
アクションなんて自分で考えろ。
611名無しバサー:2006/11/05(日) 20:45:09
OSPジグって根がかりは少ないけどフッキングが悪いような気がする(´・ω・`) 
今日43センチ釣れたけど口の端っこに引っ掛かってる感じだった。まぁ釣れたからいいけど気分的にあんまりよくない。
612名無しバサー:2006/11/05(日) 20:47:36
何故CCラウンドがいいのか良く分からないけどとりあえずカバーとかに落とせば?
んで食う奴は一発で食うから。
でも最初ならハードボトムとかゴロタエリアで1/2ozのフットボールのズル引きとかの方が簡単だしデカイの食うよ。
まぁ40より上が食うだろうな。
613名無しバサー:2006/11/05(日) 20:49:29
そうだよね〜
あれ人気あるみたいだから5個位買ってみたら
駄目だった
614名無しバサー:2006/11/05(日) 20:51:44
へ〜そうなんだ?
615名無しバサー:2006/11/05(日) 20:57:37
多分シーシーは若干フィネスだからじゃね?俺は
RVジグにロッククローでパンプ+ステイがオススメ。
616名無しバサー:2006/11/05(日) 20:58:36
マジで!!
617名無しバサー:2006/11/05(日) 21:06:29
ラバージグは軽くても3/8ozくらいは使いたいよな。
軽くしたらラバージグじゃなくても釣れる魚になっちゃいそう。
618名無しバサー:2006/11/05(日) 21:11:17
>>601
あのラバーは好き嫌いが分かれるだろうなぁ〜。
619名無しバサー:2006/11/05(日) 21:11:35
重さって水深とボトムの質で決めてるが。
620名無しバサー:2006/11/05(日) 21:14:14
>>618
でもあれかなり釣れるよ
621名無しバサー:2006/11/05(日) 21:15:37
エキップ最強!
622618:2006/11/05(日) 21:17:14
>>620
そうなの?。オイラはゲーリーのラバジのストックがまだ大量にあるんで使ってなかったんだけれど。
ちなみにラバーはカットするorしない?
623名無しバサー:2006/11/05(日) 21:17:47
それよりみんなはスピニング何使ってるんですか??
624名無しバサー:2006/11/05(日) 21:19:27
がまの安いけどあんま開かないよ。
カットしないと使えないだろ。
625名無しバサー:2006/11/05(日) 21:20:18
そうですね!!
626607:2006/11/05(日) 22:33:50
>>612
返答ありがとうございます。
CCラウンドウィードレス以外のラバージグ
だったらなにがオススメでしょうか?
627名無しバサー:2006/11/05(日) 22:38:23
デヴァイス最強!
628名無しバサー:2006/11/05(日) 23:14:12
ロックジグ結構安くて3つほど買ったけど、ヘッドの形状の問題だと思うが、
ウィードジャングルに打ち込んでピックアップしたとき大量の藻をつれてく
る。モグラジグはカバー抜きやすいしピックアップ時のウィードの絡みもあ
んまりなくていい気がする。ただ値段が高すぎる。ヘビーカバーお勧めの
ラバージグありますか?1/2メインです。
629名無しバサー:2006/11/05(日) 23:51:59
>>626
どういう状況で釣りするのか分からないけどオススメは重めのフットボールジグ(3/8〜1/2oz)。
これにトレーラーとしてロッククロー。これをできるだけ底質の硬いエリア、もしくはゴロタエリアでズル引き。
それかリズム良くバンピングさせる。フッキングも楽チン、デカイの食う。
岸際とかカバーとかをボートから打つならCCラウンドとかガード付きのほうがいいね。
これもZBCとかのクロー付けてひたすら落として少しアクションさせてピックアップかな。
数打てばまず食うよ。
あと一ついえることはラバジは消耗品だから数を持ってたほうがいいと思う。
正直ジグヘッドにラバーが付いてれば大差ない。フットボールなのかすり抜けのいいアーキータイプなのか
それだけだと思う。ちなみにフットボールタイプの方がアクションはいいです。
630名無しバサー:2006/11/06(月) 01:14:43
ラバジいつも使ったらそのままボックスに入れてそのままほったらかしで
次の時使ってますがラバーとかやばいですかね?ちゃんと手入れした方がいいですか?
631名無しバサー:2006/11/06(月) 01:33:40
手入れする必要はないけど一応水気だけはふき取ろうなw
632名無しバサー:2006/11/06(月) 02:07:56
ラバジに限らないけれど、釣行後にはボックスの蓋を開けて、風通しの良い場所で
乾燥させないとね。
633名無しバサー:2006/11/06(月) 10:25:54
やっぱそーだよね、
水気もふき取らない、乾燥もさせないから
いつもラバジのお毛毛がグチョグチョのまま使ってたわ。

どうもありがとう!
634名無しバサー:2006/11/06(月) 12:18:27
ちゃんと乾燥させないと、俺みたいにタングステンシンカーも部分的に錆びるぞ orz
635名無しバサー:2006/11/06(月) 17:42:14
みんなラバジを底までフォールさせた後どんくらいの時間止めとく?
636名無しバサー:2006/11/06(月) 17:55:25
時間なんか決まってない
タバコ一本吸い終わるまで止めてることもある
637名無しバサー:2006/11/06(月) 20:55:16
で、吸殻をその辺にポイッ!
喫煙バサーは死んでね。
638名無しバサー:2006/11/06(月) 21:14:04
モグラジグってラバー長いじゃん?カットして使った方がいいかな?
639名無しバサー:2006/11/06(月) 21:16:04
着底してしまったらすぐピックアップ
640名無しバサー:2006/11/06(月) 21:18:53
モグラジグってひょっとしてウィードエリア専用?
それ以外のカバーでまったく使えない(垂れ下がるだけでアクションつける意味がない)んですけど
641名無しバサー:2006/11/06(月) 21:22:14
垂れ下がるというその状態
日本に来て2ヶ月の私にやさしくおしえて
642名無しバサー:2006/11/06(月) 21:24:57
アクションつける意味がない?
643名無しバサー:2006/11/06(月) 21:33:05
着抵ピックアップってボートから、カバーだよね?丘釣りで通用しにくい。

海老、ザリを意識してる時はやっぱ真似るな。
俺はまって10秒。
そんなに待っててもミキラルるだろ?
てかラバジなんて説明無理。
644RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2006/11/06(月) 21:35:03
         ____
       /  ./  /|   ミキラルる・・・
     _|  ̄ ̄ ̄ ̄.|  |___
   /  |_____.|/ /
    ̄ ̄~  | 禿 |  ̄ ̄
        し⌒ J
645RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2006/11/06(月) 21:35:44
         ____
       /  ./  /|   ミラクルの友達かも知れない・・・
     _|  ̄ ̄ ̄ ̄.|  |___
   /  |_____.|/ /
    ̄ ̄~  | 禿 |  ̄ ̄
        し⌒ J
646名無しバサー:2006/11/06(月) 21:37:03
ミノキシジルとか?
647名無しバサー:2006/11/06(月) 21:38:54
>>645
モグラのラバーはカットした方がいいの?それとも長いまま使うべき?
648名無しバサー:2006/11/06(月) 21:41:37
あんまシェイクすることないや俺

着底するまでにバイト無し→2〜3回あおって3秒くらい待つ→バイトが無ければすぐ上げて次へ
649名無しバサー:2006/11/06(月) 21:42:09
按摩シェイク
650名無しバサー:2006/11/06(月) 21:43:51
そんな質問やめてくだされ。
主に使うトレーラとのバランス
短くなればかなりはだける、長いともさる。
お好きなように。
651名無しバサー:2006/11/06(月) 21:49:01
ザリ意識してるときシエイク有効だぞ!
652名無しバサー:2006/11/06(月) 22:42:30
>>638
おいらはラバーを揃えて一番長い部分から1/2オンスで7mmカット
3/8ではもう少しカット量短め。テキサスでぼろぼろになったサムラ
イホッグのお尻を5mmカットしてトレーラーとして再利用してる。バ
ランス的に最高にいい。ただ、カットしたから釣果に繋がるとは思え
ない。釣果を気にしてカットしているのではなく、信じて使い続けら
れるように、自分の心が折れない為にカットしてる。
>>640
垂れ下がるってのが良くわからない。フォールで食わすならアクション
はジグの重さに左右されるよ。ナチュラルなアクションで食わすなら別
にラバジ使わなくてもいいし。ウィードエリアでもカバーでもモグラは
結構使えるよ。カバー打ち抜いてからは>>648 の方法でアピールし
てダメなら投げ直すよ。距離があると凄く疲れるけど。。

長々とすみません。
653名無しバサー:2006/11/07(火) 00:52:40
これまでショアから3/8以上のラバジで釣ったことありません。
ズル引き、スイミング、シェイキングどれもダメ…
とりあえず一匹釣りたいです。
アドバイスお願いします。
654名無しバサー:2006/11/07(火) 01:04:57
そのままの重さでええやんか
655名無しバサー:2006/11/07(火) 07:23:42
>>653
1 しっかりステイさせて食わせるタイミングを!

2 着底直後に全神経集中しろ!

3 頑張れ!
656名無しバサー:2006/11/07(火) 09:53:14
>>653
まずは魚が付いている場所を探す事が大事なんじゃないかな?
良い所だと放り込むだけで喰ってくる。
657名無しバサー:2006/11/07(火) 10:19:59
ラバジは奥が深いね。
使ってて1番楽しいルアーだし、なんかラバジで釣れたってカッコイイよね。

頑張れ!
658名無しバサー:2006/11/07(火) 22:39:57
みなさん。アドバイスありがとうございます!
「食わせるタイミング」を意識してみます。
659名無しバサー:2006/11/07(火) 23:03:03
ラバジ初心者です。

ラバジをボトムにステイしている状態で、コツッってな感じでバイトが有った場合、
私はラインを弛ませて、大きく持っていくのを待っているのですが、
大概の場合はそのまま沈黙してしまいます。

みなさんはどうしてますか?即あわせ?
660RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2006/11/07(火) 23:05:45
   ∠Y"´゙フ
   ;' ゝ‘,,ェ)
  ; (メ´・д・)   オイラは通常送るタイプ・・・
  ゙;(ノ   ';)   でもその日の状況に合わせて即アワセもする・・・
  ヾ,;'   ';
   ''∪''∪
661名無しバサー:2006/11/07(火) 23:11:43
ライン送って持っていくまでは実際の感じより短い。バスの状態によるんだが。ステイ中、若干ラインスラッグがあり、ロッドで感じるよりラインであたりを取るようにすると釣果は跳ね上がりまする
662名無しバサー:2006/11/07(火) 23:19:56
俺もあたりあったら送るタイプ

コツってのは小石や木であったりもする・・・
663名無しバサー:2006/11/07(火) 23:20:09
とにかく自分を信じろ。絶対釣れるから頑張って。
664名無しバサー:2006/11/07(火) 23:23:31
>>662
確かにあるけど、全く別の感覚だよね。ステイ中に木に当たったり
小石に当たったりはしないからね。例外もあるけどステイ中に当た
ったら解りやすいね。
 稀に1発当たって合わせすっぽ抜けてその直後もう1度食ってくる
ことあるよね。僕は合わせて乗らなかったらもう一度すぐにステイす
るよ。
665名無しバサー:2006/11/07(火) 23:32:16
自分も「コツッ」だと、張らず緩めずで少し持ってかせてます。

持ってかなかったりちょっとだけだと、少し置いてから聞いてみて
駄目そうなら1回軽く動かしてみて、又ステイさせて駄目なら諦めるか時間空けて、です。

最後は「コツッ」のみで終わるヤツは、小さいかジグで取れない魚だと思って諦めてます。
(浮くワームのテキサスに変えたり)
666名無しバサー:2006/11/07(火) 23:35:41
自分はココっときたらとりあえずあわせる。
それがウィードだろうが木だろうがとりあえず
あわせる。
667名無しバサー:2006/11/07(火) 23:39:44
明確なアタリでなければ俺は少し聞く
668名無しバサー:2006/11/07(火) 23:42:58
聞いてばかりだと、知らずにデカイの逃してるかも
オレはとりあえずあわせてみます
669名無しバサー:2006/11/08(水) 00:01:22
とりあえずあわせて根がかってそれを外しているうちに新たな大物のバイトがあるかもしれん
タラレバ言ってたらきりねーよ
670名無しバサー:2006/11/08(水) 00:10:39
>>669
そりゃ屁理屈だよ。釣りたきゃ聞く、デカイの狙うときゃまずあわす事
これ普通に当り前
671名無しバサー:2006/11/08(水) 00:12:26
そうだな
ラバジを使う時は数釣りなんて狙ってないしな。
そういう時はテキサス使うし
672名無しバサー:2006/11/08(水) 00:25:39
ラバジ使ったことがない
ラバジ使うよりテキサスばかり
そんなに大きいの取れる?
霞だの北裏あたり、または山上湖のクリアだとどんなん使うの?
673メガキチジグを見た感想:2006/11/08(水) 00:29:49
ここ見てるみたいなので書きます。
ハッキリいってダメです。
フットボールに目玉つけてザリガニの音??
ザリガニ飼育して研究?

小学生でももっとましなもの考えますよ
あなた釣る方も作るほうも才能ないです
ではさようなら
674名無しバサー:2006/11/08(水) 00:42:24
>>672
食わず嫌いじゃね?
カバーがよりきつければテキサス、そうでなければラバジ
早いフォールでアタリがあるならテキサス、そうでなければラバジ
俺この程度でしか使い分けてないけどね
675名無しバサー:2006/11/08(水) 00:44:30
リグるのが楽だからラバジ
カバー濃すぎはやむを得ずテキサス
676名無しバサー:2006/11/08(水) 01:53:29
もう君らみんなざびえる君使え

釣り具屋でみてそういうことかと爆笑したぞw
ザビエルのハゲ頭が売ってる〜ってw
677歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/11/08(水) 03:11:45
            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |  
     ヽ ム´・д・  ゙': <ぉれはアタリには脊髄反射であわせる・・・
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ.  Λ_Λ
  ((  ミ       ;:'  (ム´・д・)<だがたいがいそれは枝なのだょ・・・
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u
678名無しバサー:2006/11/08(水) 04:22:58
むしってただのニートかと思ってたら実はスキッピングが上手いニートだったんだね。
ブログでみて見直したわ。
679名無しバサー:2006/11/08(水) 06:28:48
>669

タラレバってなんだかラバジにありがにな名前じゃないか。
ニラレバとかタララバとかでもいいかも。
680659:2006/11/08(水) 08:04:21
みなさん、アドバイスありがとうございます。
暫く即あわせを試して見ます。
681名無しバサー:2006/11/08(水) 08:35:59
藻のあるエリアでラバジやってると、藻に引っ掛かったと思ってあげたらバスだったなんて事がよくある。
最近はとりあえずあわせてる。
682歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/11/08(水) 12:00:16
>>678
     ,.,,,.,.,,,    
  ,,;;""     ;;
 ミ   ム´・д・ ミ <今はニートじゃなくてヒモです・・・ 
 ミ     つ⊂ ミ      
  '';;;;.,   ,,;;;      
    '''''''''''''''   
683RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2006/11/08(水) 12:12:51
     εз 
    ヽlノ 
    (メ´・д・) <ヒモぢゃない・・・
   .ノ^ yヽ、   ザイルだょ・・・
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
684名無しバサー:2006/11/08(水) 12:31:40
ひももニートも釣り止めとけ!
685名無しバサー:2006/11/08(水) 12:38:23
スイミング主体で使うならトレーラーは
グラブがいいでしょうか?
686名無しバサー:2006/11/08(水) 12:42:45
いえ、ざびえるがいいでしょう
687名無しバサー:2006/11/08(水) 13:04:21
ザベエルてなんやねん?
688名無しバサー:2006/11/08(水) 16:42:29
跳ねラバをおかっぱりからやってるツワモノにあったwww
しかも横で40くらいの2匹釣られたorz.....
巻き返そうと思ったらそそくさと移動しやがったヽ(`Д´)ノ
689名無しバサー:2006/11/08(水) 16:54:06
ラッキーの発熱するラバジあったよね?どうなの?グラファイトジグだっけ?
690名無しバサー:2006/11/09(木) 00:36:42
ハネラバを岸からやっちゃいけないのか?w素人丸出しだなw
691:2006/11/09(木) 00:47:50
ハゲラバ
692名無しバサー:2006/11/09(木) 01:05:41
と受け売り大好きな素人クンが申しておりますw
693名無しバサー:2006/11/09(木) 10:04:09
跳ねラバって高速リフト&フォールのこと?
694名無しバサー:2006/11/09(木) 12:40:18
>>689
一昨年琵琶湖で使ったけどアタリが多かったのは事実。
ただ使い込んでみないと何とも言えませんが。
695名無しバサー:2006/11/09(木) 22:37:41
そんなジグあったんだ。
何に反応して発熱するの?

696名無しバサー:2006/11/09(木) 23:26:24
697名無しバサー:2006/11/10(金) 09:48:15
むしのブログのアドレス教えて
698歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/11/10(金) 10:47:53
>>697
   ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
  ,|:::i |(ム´・д・)  < http://blogs.yahoo.co.jp/ubo_a
  |::::(ノ 中濃 ||)
  |::::i |..ソ ー ス||
  \i `-----'/
     ̄U"U ̄
699名無しバサー:2006/11/10(金) 15:51:20
むし
暇なら要約してくれ並木のジグの宣伝+モグラジグ批判らしいのだが…
なが過ぎてよむきおこらん
http://www.o-s-p.net/jp/topics.php?uid=60
700名無しバサー:2006/11/10(金) 16:46:25
http://www.o-s-p.net/jp/topics.php?uid=60

>どんな人よりもジグを使い込んできた自信がある。それらの経験をもとに、作ったのがO.S.P JIG ZERO ONEなんだ。
>はっきり言ってこのサイズのフックの中では一番高品質だよ。通常の日本製のラバージグのフックは、そこそこ品質がいい。
>でも、それらのフックと比べても、純粋にフックだけのコストで言ったら2〜2.5倍くらいかけている。だからブッチギリの高品質だし
>信頼できるんだよね。

並木も他を蹴落として宣伝するのがうまくなったのう
701光太郎 ◆Jackal.4KA :2006/11/10(金) 16:50:31
ハヤブサのフックは正直、凄くいいと思ぅょ。

でもオスピージグのフックカバーは、なめてる。
702名無しバサー:2006/11/10(金) 17:11:00
とれねぇもんなw
703名無しバサー:2006/11/10(金) 18:04:32
あれで指を切ったらPL法適用なのか?
気合でカバー外そうとして、指をカット・・・・・・実際ありそうで怖いなw
704光太郎 ◆Jackal.4KA :2006/11/10(金) 21:33:39
あれはいざ釣り場で外そうとして、
あせって力任せにやったら、流血モノだな
705RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2006/11/10(金) 21:42:31
ガラガラガラ
  ≡ εз
    ヽlノ
=  (メ´・д・) ガンタージグに似てるね・・・
  ⊂⌒ ⊃⊃  
 ≡ ̄◎ ̄◎ ̄

706RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2006/11/10(金) 21:44:17
ガラガラガラ
  ≡ εз
    ヽlノ
=  (メ´・д・) ガンタージグをちょいスリムにした感じかな・・・
  ⊂⌒ ⊃⊃  ガードは親切設計でいいんぢゃまいか・・・
 ≡ ̄◎ ̄◎ ̄

707RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2006/11/10(金) 21:45:21
ガラガラガラ
  ≡ εз
    ヽlノ
=  (メ´・д・) フックの刺さり具合の実験ってこうやればやりやすいのか・・・
  ⊂⌒ ⊃⊃  勉強になったょ・・・
 ≡ ̄◎ ̄◎ ̄

708名無しバサー:2006/11/11(土) 01:04:31
実際モグラに限らず今江系のフックはショボイねw
モグラでさえ40そこそこで伸びたよ。
709歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/11/11(土) 02:43:58
>>699
     人 
  . (__)
   (___)
  (___)
  (ム´・д・)  直訳すると「フッキングとフッキング場所がめちゃいいよん」・・・
.   し  J
.   |   | 
.   し ⌒J
710名無しバサー:2006/11/11(土) 02:54:24
>>709
頭にウンコ乗せるのやめれw
711歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/11/11(土) 02:57:19

     ,.,,,.,.,,,    
  ,,;;""     ;;
 ミ   ム´・д・ ミ <御意・・・ 
 ミ     つ⊂ ミ      
  '';;;;.,   ,,;;;      
    '''''''''''''''   
712歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/11/11(土) 02:57:52

     ,.,,,.,.,,,    
  ,,;;""     ;;
 ミ   ム´・д・ ミ <ジグの自作はまだまだ遠い未来だなぁ・・・ 
 ミ     つ⊂ ミ      
  '';;;;.,   ,,;;;      
    '''''''''''''''   
713歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/11/11(土) 02:58:37

     ,.,,,.,.,,,    
  ,,;;""     ;;
 ミ   ム´・д・ ミ <中国特需で材料が軒並み大幅値段うpだし・・・ 
 ミ     つ⊂ ミ      
  '';;;;.,   ,,;;;      
    '''''''''''''''   
714歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/11/11(土) 02:59:45

     ,.,,,.,.,,,    
  ,,;;""     ;;
 ミ   ム´・д・ ミ <並木のジグとかめっちゃ興味あるけど、高いから使えない・・・ 
 ミ     つ⊂ ミ      
  '';;;;.,   ,,;;;      
    '''''''''''''''   
715名無しバサー:2006/11/11(土) 03:01:46
ラバジは単純なようでいて、かなり深いもんがあるしな。
716歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/11/11(土) 03:02:56

     ,.,,,.,.,,,    
  ,,;;""     ;;
 ミ   ム´・д・ ミ <うん、かなり深いょ・・・ 
 ミ     つ⊂ ミ      
  '';;;;.,   ,,;;;      
    '''''''''''''''   
717歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/11/11(土) 03:03:40

     ,.,,,.,.,,,    
  ,,;;""     ;;
 ミ   ム´・д・ ミ <ラインアイは、フックポイントとシャンクの中間あたりが好み・・・ 
 ミ     つ⊂ ミ      
  '';;;;.,   ,,;;;      
    '''''''''''''''   
718名無しバサー:2006/11/11(土) 03:10:25
>>717
すまん。
ようわからんかった。
詳しく解説してくれ。
719歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/11/11(土) 03:15:45
まずは、フッキング性能の質が高い。
バレ難い部分に主に掛かるよう、ヘッドの形状からラインアイ、フックポイントの場所まで考慮されて作られている。

要するに、食わせた後のフッキングが、もっとも理想に近い場所に掛かるようにできている、と。
720歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/11/11(土) 03:17:02
ここまで完成度高いの出されたら、マスプロもどきがジグに参入するのはほぼ無理かなぁ。
721名無しバサー:2006/11/11(土) 03:26:42
>>719
サンキュー。
そういうことを書いてたのか。
>>717だけ見てたからわからんかった。
フックポイントが外向きかいいか内向きかいいかも、一概には言えないから難しいね。
フックの形状や大きさ、ガードの有無・硬さ・長さ・広がり具合によっても変わるし、ラインアイの位置によっても変わるしね。
おれは市販のジグヘッドでラバジ作ってるだけだから、あまり工夫はできないけど、フックの大きさとガードの硬さは気にしてるなあ。
722名無しバサー:2006/11/11(土) 03:34:35
でも全く工夫してない自作ラバジの方がよく釣れたりするから、始末が悪いわなw
723名無しバサー:2006/11/11(土) 07:17:27
ホールショットジグの評価はどうなんですか?
724名無しバサー:2006/11/11(土) 08:47:18
ェキップににてる200円ちょいで買えるジグが最近のお気に入り

野池のジャストサイズ
725名無しバサー:2006/11/11(土) 08:56:35
>>722あるあるw
食うときはなんでも食うし


まあ自分がいいと思うもの使うのが精神的にいいね
726歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/11/11(土) 09:16:34
>>722

     ,.,,,.,.,,,    
  ,,;;""     ;;
 ミ   ム´・д・ ミ <工夫はしていなくとも、そのジグにはキミの愛が宿っている・・・ 
 ミ     つ⊂ ミ      
  '';;;;.,   ,,;;;      
    '''''''''''''''   
727名無しバサー:2006/11/11(土) 10:05:59
自作のハンハンは今でも一軍。
針強いし量産できるしなぜか普通のハンハンより釣れたりする。
何より自分で作ったから信頼できるw
728名無しバサー:2006/11/11(土) 10:13:11
むしだまれ

ついでに死んで
729名無しバサー:2006/11/11(土) 10:20:24
お断りだ!
730名無しバサー:2006/11/11(土) 10:28:46
むしは本間にニートなん?
731名無しバサー:2006/11/11(土) 10:47:12
むし=ニート
おまけに豚できもくてド不細工

いいかげん自分がうざがられてることに気づいてほしい
732歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/11/11(土) 11:59:12
>>731

     ,.,,,.,.,,,    
  ,,;;""     ;;
 ミ   ム´・д・ ミ <そんなこと数年前から気付いてるんですが・・・ 
 ミ     つ⊂ ミ      
  '';;;;.,   ,,;;;      
    '''''''''''''''   
733名無しバサー:2006/11/11(土) 13:21:19
>>705
ガンターは4/0フックだね
これは2/0か
734イマカス大先生 ◆V6nP9TjCFo :2006/11/11(土) 13:29:27
ガンターズビルは、中々いいジグだな。
735イマカス大先生 ◆V6nP9TjCFo :2006/11/11(土) 14:00:43
>>699
確かに、長すぎるな。
説明力や文才がないと、何を読み手側に伝えたいのか分からん駄文になるといういい例だな。
モグラを批判してたか??
俺は今江さんのファンだが、ラバージグを理解してると思ってる。
ただ、今江さんのジグはフックが全然駄目。
強度が無さすぎる。



しかし、細軸フックの利点もある。


ラバージグマスターの俺が鋭い視点から、この手のジグの投入するエリアを具体的にレクチャーすると、細軸フックは貫通精度に優れてるので、ウィード周りでの仕様に抜群に優れてる。
これが雑誌やバス板で語られる事が今まで一度もなかった、ラバージグレギュラーサイズの細軸フックの利点だ。
736名無しバサー:2006/11/11(土) 14:51:20
で?
737名無しバサー:2006/11/11(土) 15:11:50
イマカスは口だけは達者だが何もできないクズwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
738名無しバサー:2006/11/11(土) 15:17:10
イマカス頭わるいね (´・ω・`)
739名無しバサー:2006/11/11(土) 15:19:26
イマカスにいじめられたのか?w
740名無しバサー:2006/11/11(土) 15:28:29
ちょWWWWWイマカスWWW
三年目の俺でさえその説明吹いたWWW
741名無しバサー:2006/11/11(土) 15:40:36
>>735
その使い方いいかも!
大先生は細かい使い分けしてそうですね。
742名無しバサー:2006/11/11(土) 16:20:03
イマカスうざい
743名無しバサー:2006/11/11(土) 16:25:50
ばかやんイマカツ
744イマカス大先生 ◆V6nP9TjCFo :2006/11/11(土) 16:31:57
>>736>>737>>738>>740
俺の的確過ぎる高度な理論に返論できないの?


ほら、この理論だ→>>735

@モグラジグのウィード周辺以外での使用メリットを越えたエリアを具体的に提示し、俺以上の回答をし論破する事。
A細軸フックの利点について、俺以上の回答を提示し論破する事。


※ この二点以外の回答から逃げ、理論展開出来ずに泣きながら俺の批判文をレスするといった、幼稚で低脳な手法しかない雑魚の自演連続投稿される事も予想済み。
はい、>>736>>737>>738>>740
早くしろ↓
745イマカス大先生 ◆V6nP9TjCFo :2006/11/11(土) 16:38:13
文体に相違点があったので一部訂正。

※ この二点以外の回答から逃げ、理論展開出来ずに泣きながら俺の批判文をレスするといった、幼稚で低脳な手法しかない雑魚が、自演連続投稿する事も、予め予想済み。


はい、>>736=>>737=>>738=>>740
早くしろ雑魚↓
746名無しバサー:2006/11/11(土) 16:40:22
↑きんも〜っ☆
747名無しバサー:2006/11/11(土) 16:42:35
イマカス恥ずかしかったんだねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自称ラバジマスターだけど細軸フックの利点が「ウィードエリアで向く」だけだとさwwwwwwwwwwwwwwwww
笑わせてくれますねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
748イマカス大先生 ◆V6nP9TjCFo :2006/11/11(土) 16:44:43
はい、予想通りに雑魚のレスが1つ。
↓あっさり論破。


746:2006/11/11(土) 16:40:22
↑きんも〜っ☆
749RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2006/11/11(土) 16:44:55
      εз 
    _ヽlノ   _     
    /(・д・`メ)/\  退屈だぁー・・・
  /| ̄∪∪ ̄|\/   
    |____|/
750RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2006/11/11(土) 16:45:27
      εз 
    _ヽlノ   _     
    /(・д・`メ)/\  イマカス君遊んでょ・・・
  /| ̄∪∪ ̄|\/   
    |____|/
751RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2006/11/11(土) 16:46:21
      εз 
    _ヽlノ   _     
    /(・д・`メ)/\  とりあえず・・・
  /| ̄∪∪ ̄|\/     貫通精度って何?・・・
    |____|/
752歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/11/11(土) 16:47:27
     ,.,,,.,.,,,    
  ,,;;""     ;;
 ミ   ム´・д・ ミ <もしかしてこのあぼーんは大先生なん・・・ 
 ミ     つ⊂ ミ      
  '';;;;.,   ,,;;;      
    '''''''''''''''   
753RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2006/11/11(土) 16:47:57
      εз 
    _ヽlノ   _     
    /(・д・`メ)/\  んで、携帯でカキコするの大変でしょ?・・・
  /| ̄∪∪ ̄|\/     PC買ってからカキコする方が楽しく遊べると思うんだ・・・
    |____|/
754名無しバサー:2006/11/11(土) 16:52:05
レクチャーでも何でもないね。
755イマカス大先生 ◆V6nP9TjCFo :2006/11/11(土) 16:54:29
>>751
細軸フックは、弱い力でも、ランカーバスの顎を貫くのに適してる。
そういった意味で、太軸フックより優れた性質を持ち合わせてるといった意。
756RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2006/11/11(土) 16:56:48
      εз 
    _ヽlノ   _     
    /(・д・`メ)/\  んで、それのどこに精度が関係あるの?・・・
  /| ̄∪∪ ̄|\/   
    |____|/
757イマカス大先生 ◆V6nP9TjCFo :2006/11/11(土) 16:57:05
俺は、ロードランナーの事は認めてるよ。
758名無しバサー:2006/11/11(土) 16:57:29
>>755
それでラバジマスターですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もう恥の上塗りやめとけよwwwwwwwwwwwwwwwww
759RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2006/11/11(土) 16:57:40
      εз 
    _ヽlノ   _     
    /(・д・`メ)/\  細いから食い込みがいいってのは「貫通力」があるとか・・・
  /| ̄∪∪ ̄|\/     「貫通しやすい」って言うんぢゃないの?・・・
    |____|/
760なかめぐ ◆JcusPwhG82 :2006/11/11(土) 16:58:39
でも、カバー周りでヘビーロッド、太糸でアワセで折れたり伸びたりしたら意味無いじゃん。
761名無しバサー:2006/11/11(土) 16:59:26
イマカスが低脳晒してるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
762RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2006/11/11(土) 17:00:00
      εз 
    _ヽlノ   _     
    /(・д・`メ)/\  んで、これだけど・・・
  /| ̄∪∪ ̄|\/     「ウィード周りでの仕様に抜群に優れてる。」・・・
    |____|/
               どんな仕様なの?・・・ 
763イマカス大先生 ◆V6nP9TjCFo :2006/11/11(土) 17:01:14
太軸フックの方がランカーバスの顎に浅がかりするケースが多い。
764RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2006/11/11(土) 17:03:03
      εз 
    _ヽlノ   _     
    /(・д・`メ)/\  >>763・・・
  /| ̄∪∪ ̄|\/    んな事は聞いてないょ・・・
    |____|/     貫通精度ってのは「貫通力」の事や貫通し易いってことでしょ?・・・
765イマカス大先生 ◆V6nP9TjCFo :2006/11/11(土) 17:04:26
>>762
フロッグ好きなら分かると思うが。
766RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2006/11/11(土) 17:04:59
      εз 
    _ヽlノ   _     
    /(・д・`メ)/\  具体的に書いて・・・
  /| ̄∪∪ ̄|\/   
    |____|/
767名無しバサー:2006/11/11(土) 17:06:09
ラバジマスターの次はフロッグwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
イテェwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
768RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2006/11/11(土) 17:06:20
      εз 
    _ヽlノ   _     
    /(・д・`メ)/\  「仕様」が「使用」の誤字ならば問題ないけど・・・
  /| ̄∪∪ ̄|\/      日本語としておかしいょね・・・
    |____|/
769なかめぐ ◆JcusPwhG82 :2006/11/11(土) 17:06:48
>>763
何処に掛かるかは細軸、太軸よりも、フックポイントとアイの位置の影響の方が大きいと思うよ。
770イマカス大先生 ◆V6nP9TjCFo :2006/11/11(土) 17:08:09
ロードランナーは、自分の理論展開しないのは何故?
細軸の長所をあげないなら論破されたと見なすぞ。
771なかめぐ ◆JcusPwhG82 :2006/11/11(土) 17:08:24
>>イマカス
日本語苦手なニンジャソードに馬鹿にされたら終わりだなw
772RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2006/11/11(土) 17:09:42
      εз 
    _ヽlノ   _     
    /(・д・`メ)/\  論破しろって書いてるって事は>>735には理論がかいてあるんだよね・・・
  /| ̄∪∪ ̄|\/     理論であるからには、物事に対して明確な事柄が示されているはずなんだけど
    |____|/      文章自体の意味がわからないんだょね・・・

               どうして?・・・
773なかめぐ ◆JcusPwhG82 :2006/11/11(土) 17:11:04
>>770
細軸のメリットなんて弱い竿での貫通力が上がるだけでしょ?
カバー周りで使うようなジグなら、当然硬い竿使うから細軸使うメリットなんて無いよ。
774RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2006/11/11(土) 17:11:08
      εз 
    _ヽlノ   _     
    /(・д・`メ)/\  >>769・・・
  /| ̄∪∪ ̄|\/    理論に対しての質問だょ・・・
    |____|/     質問を質問で返すのはオカシイょ・・・
775イマカス ◆V6nP9TjCFo :2006/11/11(土) 17:11:20
>>769
それは違うと思うが。
上顎、下顎を選んで貫通させるバスプロはいない。
776なかめぐ ◆JcusPwhG82 :2006/11/11(土) 17:14:03
>>775
日本語は理解出来ますか?
上あご、下あごってじゃなくて上あごの何処に掛かるかだよ。
777イマカス大先生 ◆V6nP9TjCFo :2006/11/11(土) 17:14:16
ロードランナーは、まともに語れるコテかと思っていたが残念だな。
778歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/11/11(土) 17:14:44
     ,.,,,.,.,,,    
  ,,;;""     ;;
 ミ   ム´・д・ ミ <777あぼーん・・・ 
 ミ     つ⊂ ミ      
  '';;;;.,   ,,;;;      
    '''''''''''''''   
779歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/11/11(土) 17:15:20
     ,.,,,.,.,,,    
  ,,;;""     ;;
 ミ   ム´・д・ ミ <>>777のあぼーんのやつキンタマ揉みこもす・・・ 
 ミ     つ⊂ ミ      
  '';;;;.,   ,,;;;      
    '''''''''''''''   
780RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2006/11/11(土) 17:17:30
      εз 
    _ヽlノ   _     
    /(・д・`メ)/\  んで、>>735のレスでは何故細軸がウィード周辺での釣りに適しているか・・・
  /| ̄∪∪ ̄|\/    明確な説明が無いから論争しようもないんですけど・・・
    |____|/
781イマカス大先生 ◆V6nP9TjCFo :2006/11/11(土) 17:19:32
>>776
俺はランカーバスの下顎をカエシまで貫く利点を細軸に感じてる訳。
ランカーバスは下顎にフッキングするケースが多いからな。
日本語に不自由してるのはお前だろ?
782イマカス大先生 ◆V6nP9TjCFo :2006/11/11(土) 17:21:37
ロードランナーでは、話しにならないからw
レスするだけ無駄w
783RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2006/11/11(土) 17:22:32
      εз 
    _ヽlノ   _     
    /(・д・`メ)/\  下顎にフッキングするのって・・・
  /| ̄∪∪ ̄|\/      知らない間に釣れてたときに多いょね・・・
    |____|/
784名無しバサー:2006/11/11(土) 17:22:50
たしかに細軸がいいときもある
俺は野池でスピニングを使ってねらうときは小さめの細軸ラバジをつかう

ウィードエリア〜〜のイマカスの理屈は理解できん

場所うんぬんより使うタックルだろ
785RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2006/11/11(土) 17:23:15
      εз 
    _ヽlノ   _     
    /(・д・`メ)/\  >>782のレスでイマカス論破完了☆ミ・・・
  /| ̄∪∪ ̄|\/   
    |____|/
786なかめぐ ◆JcusPwhG82 :2006/11/11(土) 17:24:40
>>785
馬鹿を論破して喜ぶなよ馬鹿w
787RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2006/11/11(土) 17:24:50
      εз 
    _ヽlノ   _     
    /(・д・`メ)/\  >>735のレスにある細軸がフッキングし易いってのは同意する・・・
  /| ̄∪∪ ̄|\/     ミノー何かの当りの激しいバイトとかでも刺さりのいいフックを選ぶと
    |____|/       アウトポイント+細軸ってなるからね・・・
788名無しバサー:2006/11/11(土) 17:26:00
下顎にかかるのってフォール中に食ったときぐらいだろ。
つーかよそでやれないのか?
789イマカス大先生 ◆V6nP9TjCFo :2006/11/11(土) 17:26:23
>>783
ライン送らないと、大型トレーラーはフッキングしないからw
790RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2006/11/11(土) 17:27:24
      εз 
    _ヽlノ   _     
    /(・д・`メ)/\  でも、ウィードなどのカバーではフッキングした後が問題・・・
  /| ̄∪∪ ̄|\/     30cmにも満たないバスが藻に絡まって物凄い重さに変わる・・・
    |____|/     それを強引に引き上げてくる為には通常伸びない、折れない丈夫なフックが必要だょね・・・
             でも、それに細軸が適しているって明確で適切な理由が無いの・・・
791なかめぐ ◆JcusPwhG82 :2006/11/11(土) 17:28:11
オイラには>>789の意味がさっぱりわからん。
誰か解読してくれ。
792名無しバサー:2006/11/11(土) 17:28:49
イマカスってば、頭の中でしか仕事が出来ないウチのバカ上司と一緒だ…
妄想だけじゃカネにも何にもならんのよ
793名無しバサー:2006/11/11(土) 17:29:41
大型トレーラーって具体的な商品名なんか挙げてみてよ
794RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2006/11/11(土) 17:29:50
      εз 
    _ヽlノ   _     
    /(・д・`メ)/\  >>789・・・
  /| ̄∪∪ ̄|\/    心配しなくても、バスって咀嚼しないから大丈夫だょ☆ミ・・・
    |____|/
795名無しバサー:2006/11/11(土) 17:29:56
イマカス文盲?
何が言いたいんかサッパリわからん
釣りですか??
796イマカス大先生 ◆V6nP9TjCFo :2006/11/11(土) 17:30:44
>>790
モグラ=ウィード周り
フラットバック=ブッシュ周り
797RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2006/11/11(土) 17:30:58
      εз 
    _ヽlノ   _     
    /(・д・`メ)/\  >>795・・・
  /| ̄∪∪ ̄|\/    釣り以外の何ものでもないでしょ・・・
    |____|/      初めから遊んでってオイラ言ってるぢゃん・・・
798名無しバサー:2006/11/11(土) 17:31:55
イマカスおもすれー
799RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2006/11/11(土) 17:32:35
      εз 
    _ヽlノ   _     
    /(・д・`メ)/\  ねっ>>796レスでも的外れでしょ・・・
  /| ̄∪∪ ̄|\/   
    |____|/
800RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2006/11/11(土) 17:32:52
      εз 
    _ヽlノ   _     
    /(・д・`メ)/\  800・・・
  /| ̄∪∪ ̄|\/   
    |____|/
801名無しバサー:2006/11/11(土) 17:33:00
まさにカス野郎w
802名無しバサー:2006/11/11(土) 17:33:46
チャリンコと会話しているかのような錯覚
803RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2006/11/11(土) 17:34:25
      εз 
    _ヽlノ   _     
    /(・д・`メ)/\  チャリンコさんを馬鹿にするな・・・
  /| ̄∪∪ ̄|\/   
    |____|/

804名無しバサー:2006/11/11(土) 17:34:45
まさにカスだね
805名無しバサー:2006/11/11(土) 17:36:21
でもバスってザリガニの爪だけ食ったりするよね
806イマカス大先生 ◆V6nP9TjCFo :2006/11/11(土) 17:37:18
何を言っても駄レスしか返ってこなくて疲れたw
結局、モグラジグの利点を語れるコテハンは、いなかったしなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
結局、逃げまくりの雑魚達を一人で論破してしまったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
807RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2006/11/11(土) 17:37:53
      εз 
    _ヽlノ   _     
    /(・д・`メ)/\  あらっ?また逃げるの?・・・
  /| ̄∪∪ ̄|\/   
    |____|/

808名無しバサー:2006/11/11(土) 17:38:24
壮絶な釣りおつかれさまですぅ><
809名無しバサー:2006/11/11(土) 17:40:55
wの数が多くなるほど切羽詰まってきたのでしょうか?
810名無しバサー:2006/11/11(土) 17:43:31
イマカスって笑える奴だなw
論破も何も理屈が全くないのにw
811イマカス大先生 ◆V6nP9TjCFo :2006/11/11(土) 17:45:03
返答前にレス追加。
具体的な細軸理論も返さない。
暴言三昧で会話が成立してない。
最低限これくらいは出来るだろ?
まともに話せそうなコテハンは、寅くらいなんだろうな。
メールのやりとりしてるコテハン達の一斉攻撃には、笑えたよ。
812名無しバサー:2006/11/11(土) 17:46:04
ラバジを下顎にフッキングさせることを書いてる段階で、イマカスはアホだろ。
813RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2006/11/11(土) 17:47:01
      εз 
    _ヽlノ   _     
    /(・д・`メ)/\  具体的な細軸「理論」なんてどこにも見当たらなかったのですが?・・・
  /| ̄∪∪ ̄|\/   
    |____|/

814なかめぐ ◆JcusPwhG82 :2006/11/11(土) 17:48:04
>>811
ね〜ね〜もう少し日本語勉強してから書いてよ。
815名無しバサー:2006/11/11(土) 17:54:45
夕食までの暇つぶしをありがとう
816名無しバサー:2006/11/11(土) 17:55:06
部屋でラバジ投げてみろよ。
下顎にフッキングするのなんてフォール中ぐらいのもんだ。
817イマカス大先生 ◆V6nP9TjCFo :2006/11/11(土) 17:58:21
>>813
もういいってw
勝ち目がない事を悟って暴言を吐きまくりでレスを伸ばして、むしとなかめぐと一緒に名無しの自演で好きなだけ煽って論破した気分になったんだろ?w
そんな中身のない汚いやり方で満足出来る、お前ら雑魚がうらやましいよwwwwwwwwwwww
俺という一人の強豪を強烈に意識してるようで光栄だなwwwwwwwwwwww
優勝候補の今江さんをマークする若手プロのようでwwwwwwwwwwww
818名無しバサー:2006/11/11(土) 18:00:53
たぶん、細軸フックは貫通力が高いが、ヘビーカバーには向かない、っていう当たり前のことを得意げに言いたいだけなんだろうな、イマカスは。
そんなもん常識だろうに。
それを、ウイードの状況も書かないわ、貫通精度だ下顎フッキングだとわけのわからんことを書いた挙げ句に、論破しろって、アホ丸出し。
819名無しバサー:2006/11/11(土) 18:05:49
>>817
少なくともおれはコテじゃない。
イマカスの自信満々のアホな書き込みを見て、からかいたくなっただけだからw
820イマカス大先生 ◆V6nP9TjCFo :2006/11/11(土) 18:07:16
俺を集団なら論破出来ると勘違いして、ネクラなメールをやりとりをして作戦を練って実行した、
哀れな古参コテ表(笑)

ロードランナー(笑)
むし(笑)
なかめぐ(笑)

※名無しの自演含む(笑)
821名無しバサー:2006/11/11(土) 18:09:58
はじめてイマカスを応援したい気持ちになりますた。。。
822名無しバサー:2006/11/11(土) 18:14:31
イマカス君、少しは外に出て釣りして来なよ。
君の今後が心配だよホントに。、
823名無しバサー:2006/11/11(土) 18:14:34
>>820
中間管理職は大変そうですね。大変気の毒です。
でもだからといって、ネットで電波を撒き散らして、下らない優越感に浸るのはどうかと思いますよ?貫通精度。
824名無しバサー:2006/11/11(土) 18:16:54
>>820
精神科の受診をすすめる
825名無しバサー:2006/11/11(土) 18:19:13
>>820
論破以前に理屈になってないからね。
チンカス大先生。
826名無しバサー:2006/11/11(土) 18:21:14
やっぱりバカが書くとスレは伸びるな
827名無しバサー:2006/11/11(土) 18:29:00
>>805
それって食べ難い爪をちぎってから胴体を食べようとしてるんじゃないか?
828名無しバサー:2006/11/11(土) 18:47:46
最近のイマカス人気に嫉妬
829名無しバサー:2006/11/11(土) 18:53:33
>>820へのレス数=3
830名無しバサー:2006/11/11(土) 19:13:37
論破ってより電波だよそれじゃイマカス君
831名無しバサー:2006/11/11(土) 19:26:09
なかなかの電波コテだな。
これからも頑張ってくれ
832名無しバサー:2006/11/11(土) 19:37:46
いきなり伸びてると思ったらカス降臨かよ
833名無しバサー:2006/11/11(土) 19:43:17
チンカス大先生にカリスマ性を感汁
834名無しバサー:2006/11/11(土) 19:44:59
伸びてると思ったらチンカス先生が毒電波放出中かよ。
ロドリスレで論破されて反論もできないからって今度はこっちで馬鹿晒してるのか?
論点ずらして(今回は論点すら定まってないが)論破だとか相変わらずだな。
お前と寅が被って仕方ないよ。
こんな摩り替えしかできないなんてバカーの論理展開と一緒だな。
835名無しバサー:2006/11/11(土) 19:59:12
イマカスって乱立だろ
836名無しバサー:2006/11/11(土) 20:19:46
とりあえずイマカス幼稚すぎるぞ。
837名無しバサー:2006/11/11(土) 20:23:35
糞コテだらけw
838名無しバサー:2006/11/11(土) 21:52:19
イマカスさん。よく聞けよ。自分の考えを言うのは自由
しかしイマカスさんの文章から理論というのは全く感じ
られず、理論そのものを勘違いしているようです
したがって、イマカスさんの好きな論破という言葉も
意味違いで使ってるワケで・・・
自分の考えや意見をいうのは自由ですが、中途半端な
知識が仇になっているように見えます
真の理論なら、また別の理論で返ってくるのは常識
自分の文章や内容で騒がれるなら、それなりの意見
決して理論ではない
もし、他を全て雑魚だというなら、論破し黙らせること
だってできますよ。幼稚な思い込みには幼稚は返答
しか返ってきませんから。もうちょっと考えて書いた方が
いいと思います
839名無しバサー:2006/11/11(土) 21:58:27
だから大先生=中目黒なんだって・・・。
釣られるな。
840なかめぐ ◆JcusPwhG82 :2006/11/11(土) 22:05:52
おいらは大先生か〜
偉くなったもんだ。
841名無しバサー:2006/11/12(日) 00:45:57
いまかす大先生は寅と友達になってもらったら??
二人で一生
ハイレベルな釣り談義やってたらいいんじゃない。

だれもキョウミないからメールでやってね(*~ω~*)
842名無しバサー:2006/11/12(日) 09:29:14
ハイレベルって・・・wwwwww
843名無しバサー:2006/11/12(日) 11:31:21
昨日はイマカス炎上してたのが最高に笑えたw
844名無しバサー:2006/11/12(日) 11:50:35
イマカス
>>757 からの変貌に超笑える

チンピラ並みに低脳丸出し

ここまで自己主張するタイプだと
サラリーではないでしょうね。概ね
極小自営業なのではw
845名無しバサー:2006/11/12(日) 18:54:09
なんか炎上してるついでに聞きたいんだけどさ
なんで5/0とかのフックのコブラ型のラバジって少ないの?
やっぱ売れないから?それとも何かあるんかな?
ガマの生コブラもデカイフックのほすぃ
846名無しバサー:2006/11/12(日) 20:12:50
>>845
単にねがかっちゃうからだよ
847名無しバサー:2006/11/12(日) 20:29:02
>>846
そうなんかな?デスアダーとかクラスをトレーラーにしてるから大きいが欲しかっただけなんだけどさw
根掛かりはガードでなんとかならんかな?2サイズ上がったらそんなに根がかるかな?
848名無しバサー:2006/11/12(日) 21:42:40
ガードがかためのジグを使う時、柔らかめのMLのロッドを使ってちゃんとフッキングできますかね?
849名無しバサー:2006/11/12(日) 22:01:37
MH以上使おうね
850名無しバサー:2006/11/12(日) 22:05:45
こらこらW
ULならフッキング率上がるよーW
851名無しバサー:2006/11/12(日) 23:58:10
イマカス祭りはここでつか?
852名無しバサー:2006/11/13(月) 19:09:18
祭りも終わった様なので。

浅い葦打ってて、落としてすぐスーッと持ってかれて、
ちょっと送って大合わせくれたら、頭から入って目玉の脇に抜けてました。

コレって吐き出したトコで大合わせ食らわしたとかなんでしょうかね?
初めてなんで焦りました。
853名無しバサー:2006/11/14(火) 04:39:54
ラバジ2個とブラッシュホグの袋だけ持って家を出て
釣り場に着いたら実はその袋はZBCのスワンプで
頭から付けても反応薄いから、ワッキーにしたら
シェイク時のアタリが格段に増えおった。
ラバジのワッキーも釣れるもんなんだね

854名無しバサー:2006/11/14(火) 04:54:24
>>852が下手なだけ
855名無しバサー:2006/11/14(火) 08:32:35
>>852
俺だと反射的にあわせる。
持っていかれる時点でラバジは口の中だろうし、すっぽ抜けたのは小バスかギルか吐かれた後じゃない?
856名無しバサー:2006/11/14(火) 08:58:20
>>853
ラバジとブラッシュホグだけかーやっぱこのコンビは
釣れますよねー!自分も大好きです!
857名無しバサー:2006/11/14(火) 09:32:16
ラバ時で釣れる時はいつも丸呑みされてるんだが
良くこんなもん丸呑みするよなって思う
858名無しバサー:2006/11/14(火) 09:34:55
>>852合わせが遅いの…んで、ライン見てる?
フォールスピードを頭に入れれ。
浅いならカーブフォールでいーでしょ。
合わせの向きにも気を使う。案外デカかった可能性大よ。
859名無しバサー:2006/11/14(火) 09:40:11
せっかちな俺は呑まれることない
慌てすぎだよな
860名無しバサー:2006/11/14(火) 10:25:46
すいこまれてすぐあわせてるつもりなのに…
861名無しバサー:2006/11/14(火) 10:44:52
>>852
たまにあるよね。
わざとじゃないんで、しょうがないと思いながらも、悪いことしたなーと反省
小さい奴ほどなるね。針が大きいんだろう。
862名無しバサー:2006/11/14(火) 14:07:37
とりあえず、みんなバーブレスだ!
863852:2006/11/14(火) 19:39:51
皆さんレスどうもです。

魚のサイズは30後半が殆どなんで、小さいんですよね。
腕のせいかすっぽ抜ける事も有るので、少し送るのが癖になってます。
送りたいもので、最初は張らずに糸ふけのみで当たりは取ってます。

焦りつつ、半田ジグのデカイ針の返しを何とか潰して、
眼だけは駄目にならない様に気を使いました。
(実際どうだか分かりませんが)

張り気味で当たりとって、走った向きの反対側に電撃合わせくれて、
ばれたら小さいと諦めるのが結論なんでしょうかね。
(バーブレスはチャンクが取れるので辛いです)

有難うございました。
864RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2006/11/14(火) 19:45:41
ガラガラガラ
  ≡ εз
    ヽlノ
=  (メ´・д・) 電撃合わせってなーにー?・・・
  ⊂⌒ ⊃⊃  
 ≡ ̄◎ ̄◎ ̄
865名無しバサー:2006/11/14(火) 20:35:56
話をややこしくしにくるなw
866名無しバサー:2006/11/14(火) 20:39:07
痛い奴が使う単語です?
867名無しバサー:2006/11/14(火) 20:46:04
ほらややこしくなった
禿げのばか。
868名無しバサー:2006/11/14(火) 20:49:59
>>864
「電撃っ!!!!」って言いながらあわせるのw(アタリから0.5秒以内にw)
869RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2006/11/14(火) 20:51:00
ガラガラガラ
  ≡ εз
    ヽlノ
=  (メ´・д・) へー横でやられるとウザいね・・・
  ⊂⌒ ⊃⊃  
 ≡ ̄◎ ̄◎ ̄
870852:2006/11/14(火) 21:01:45
マジレスはくれんのに、どーでもいい事には突っ込んでくれるんですね。
871RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2006/11/14(火) 21:05:07
ガラガラガラ
  ≡ εз
    ヽlノ
=  (メ´・д・) マヂレスのしようがないぢゃん・・・
  ⊂⌒ ⊃⊃   偶然掛かったフックの場所なんて・・・
 ≡ ̄◎ ̄◎ ̄  妄想ならレスできるょ・・・
872名無しバサー:2006/11/14(火) 21:05:51
電撃w
873名無しバサー:2006/11/14(火) 21:09:29
針の形状、大きさは対象魚の口にあわせて設計されている。
さらに対象魚の口の何処に良く掛かるかまでも設計されている。
874名無しバサー:2006/11/14(火) 21:13:24
>>873
ワロスww
875名無しバサー:2006/11/14(火) 21:15:36
決して偶然ではない。
必然なんだ。
876名無しバサー:2006/11/14(火) 21:17:48
その割には毎回かかる場所違うじゃん。
偶然の割合は高いと思われ。
877名無しバサー:2006/11/14(火) 21:19:14
>>873
説明よろ
878名無しバサー:2006/11/14(火) 21:47:54
説明しよう!
879名無しバサー:2006/11/14(火) 22:12:37
しないのかよ!
880名無しバサー:2006/11/14(火) 23:03:49
電撃戦隊!!
881名無しバサー:2006/11/14(火) 23:18:03
フッキンファイヴ!

脳天貫通即死レッド!
背掛け鬼引きブルー!
目潰し失明グリーン!
下あご外からピンク!
飲みオエ棒イエロー!

デンゲキ・クラーッシュ!
882名無しバサー:2006/11/15(水) 03:03:44
皆ラバジは自作してる?
883名無しバサー:2006/11/15(水) 05:53:15
電撃だっちゃ!
884名無しバサー:2006/11/15(水) 06:21:23
君達、タキオンフックセットを忘れてないかねw
885名無しバサー:2006/11/15(水) 06:29:09
ジグフックは上顎にかかるのが理想的だけど、その時の魚の具合や釣り人の反応によって色々だわな。
その日その時によって、電撃がいいとも限らんし、待つのがいいとも限らん。
魚の状況を見ながら調整するしかないわな。
886名無しバサー:2006/11/15(水) 10:17:35
なんだ!?電撃ってw

使ってて恥ずかしくないのか?
887名無しバサー:2006/11/15(水) 10:26:47
そのとおりですぅーばっちりあわせきまって上顎にかかったとき
きもちいい!ラバジ最高!!
しかし真冬のセオリーにラバジとポークとゆうが、つれねーー!
つりてー!!シャッドランガンのがつれるー!!
なんでー!!みんなはどうよ???


888名無しバサー:2006/11/15(水) 10:42:15
888ゲッ…
889名無しバサー:2006/11/15(水) 10:48:52
たしかに冬つれん
890名無しバサー:2006/11/15(水) 10:59:36
スローにずるずるやってれば釣れるよ
891名無しバサー:2006/11/15(水) 11:01:34
電撃でもタキオンでも惨劇でもいいからさ・・・
釣れ難い冬がやってきましたよ
最近急に冷え込んできて、風強くて困ったね@シャローの釣り場ばっかの人
892名無しバサー:2006/11/15(水) 11:09:53
タキオンて何?
893名無しバサー:2006/11/15(水) 11:19:09
架空粒子
894名無しバサー:2006/11/15(水) 11:31:01
釣れない季節こそラバジ投げる!
895名無しバサー:2006/11/15(水) 12:34:55
電撃w

電気を流しながらフッキングw
896名無しバサー:2006/11/15(水) 12:38:59
ビリけっ!ビリをつかったのけっ!!
897名無しバサー:2006/11/15(水) 12:40:55
冬にラバジ釣れるぞ
898名無しバサー:2006/11/15(水) 12:41:56
三平発見
899名無しバサー:2006/11/15(水) 12:43:18
ビリは何ボルトが効くんだろ?
バッカン要らず
900名無しバサー:2006/11/15(水) 12:49:33
じゃあ今年の暮れはなげたおしてみる!!
でも自分は二分の一しかつかわないいからな〜
サイズ下げないとだめかな??
901名無しバサー:2006/11/15(水) 12:59:55
電撃フッキング、通称・演劇フッキング。
しなくてもいいのに無駄に力を入れて天にむかって
竿を煽る。

かっこよく見せる演技フッキング。
大人は騙されないが
子供には人気。
902名無しバサー:2006/11/15(水) 13:03:04
そこで爆撃フッキングですよ
903名無しバサー:2006/11/15(水) 13:08:47
>>901
ん?竿をあおってあわせるのは普通だよな?
904名無しバサー:2006/11/15(水) 13:18:53
俺はタキオン・クックセットで触れた魚は全てブチ掛けるぜ。
ロッドはもちろん、ゴーテンだ!
905名無しバサー:2006/11/15(水) 13:50:37
クックセット
906名無しバサー:2006/11/15(水) 14:42:45
ラバジとかで「ラインでアタリをとる」の意味がわからないんだが
ラインが走るってことなのか?
907:2006/11/15(水) 14:53:24
事務の本かビデオを見たまえ
908名無しバサー:2006/11/15(水) 15:09:17
ラバーカットしたり
すいたりしてチューンしてるやついる?
909名無しバサー:2006/11/15(水) 15:10:47
オマイさんラバジで釣れた事ないだろ?
910名無しバサー:2006/11/15(水) 15:14:05
>901
それは勘違いされた形だけの電撃フッキング。
電撃の本来の姿は格好にあるわけじゃない。
911名無しバサー:2006/11/15(水) 15:17:22
まってました。

詳しく教えて下さい!
912名無しバサー:2006/11/15(水) 15:31:22
どうでも良いが、アーマードスイマーは使いやすい。
単なるスイミングジグなんだとようやく気付いた深秋。
913名無しバサー:2006/11/15(水) 16:53:57
YAMチャンクってどうよ?
914名無しバサー:2006/11/15(水) 17:07:31
>>913
クリアカラーは最高
915名無しバサー:2006/11/15(水) 17:09:58
演劇フッキングの真骨頂教えてください。

お願いします!
916名無しバサー:2006/11/15(水) 17:10:15
>>899
ビリ漁を見てきた俺がきますたお( ^ω^)
奴らはバイクのバッテリーでやってますたお( ^ω^)
近くで子供が泳いでたけど、関係ナスでやってたお( ^ω^)グフフ
さすがバリだお( ^ω^)おっおっおー

>>912
バジングがお勧めだお( ^ω^)
917名無しバサー:2006/11/15(水) 17:17:21
ビリをやったのけ!!
918名無しバサー:2006/11/15(水) 17:36:35
>>915のようなニートが釣れるとこ
919名無しバサー:2006/11/15(水) 17:39:17
演劇フッキングってどんな意味があるのでしょうか?
詳しく教えてください。
お願いします!

僕はニートじゃありません、失礼なっ!!!
920名無しバサー:2006/11/15(水) 17:44:24
921名無しバサー:2006/11/15(水) 17:48:47
知りたいです!お願いします!
何とか教えていただけないでしょうか?
お願いします!
922名無しバサー:2006/11/15(水) 18:13:57
>>910
本来の姿を教えてください!!
923名無しバサー:2006/11/15(水) 18:19:14
>>921
フッキングの際、身体全体を伸ばす動作によって
通常の動作よりさらに素早くラインを引く量を稼ぐ事ができるという

またこれはットップシークレットであるが
イマヘプロはほんの一瞬、各関節を2cmずつ外す事により
より多くのショートバイトを取っているとの情報である
924名無しバサー:2006/11/15(水) 18:27:12
おまえは民明書房かw
925名無しバサー:2006/11/15(水) 18:30:19
俺はあんな事しなくてもばらし少ないんだが
必要あるの?

あれ見てて寒いし危なそう。
しかも電撃って名前・・・何?
926名無しバサー:2006/11/15(水) 18:36:53
皆電撃の反り上がってフッキングするポーズのイメージだけが頭にあるから
体全体で思いきり合わせるのが電撃だと勘違いしているが、
実際はどんな体勢からでも一旦竿を倒す予備動作無しで、アタリから即合わせに入るのが電撃。
927名無しバサー:2006/11/15(水) 18:43:41
だからその流行らないネーミング止めれw
928名無しバサー:2006/11/15(水) 18:57:27
>>927
まぁ、かなり前に付けた名前だからね
デカイの釣った直後とかだと使っても違和感を感じないから不思議だわなww
人が使ってるの見て、ふっとダサさを感じる初冬の夕暮れ
929名無しバサー:2006/11/15(水) 19:05:21
>>863
バーブレスで取れた事あるのか?
ゴム管かませよ!
930名無しバサー:2006/11/15(水) 19:11:22
>>929
カバー入れたらすぐ取れるよw
931名無しバサー:2006/11/15(水) 19:33:09
〜某コピペ〜

電撃フッキングとは、今江克隆氏によって付けられたフッキングの名前です。
バスのショートバイトをすばやく体全体を使ってアワせる方法です。
932名無しバサー:2006/11/15(水) 19:37:36
こらこらもういいじゃない電撃は〜
933RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2006/11/15(水) 19:43:29
      εз
     ヽlノ
    ▼ノハヽ▼
 /|\(メ´・д・) <新スレ・・・
 ⌒⌒''(U 禿 )     http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1163587299/
   ▼〜し'~し'
934名無しバサー:2006/11/15(水) 19:43:47
じゃ次はタキオンで。
935名無しバサー:2006/11/15(水) 19:45:02
電撃フッキングって言葉禁止!

あたらしい名前を考えよう!
936RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2006/11/15(水) 19:46:47
    εз
ぃ  ノヽlノ
 ぇ (メ´・д・) 即合わせでいいぢゃん・・・
ぃ  ( (7 
   <ωヽ
937名無しバサー:2006/11/15(水) 19:55:37
決定!

電撃はダサスなので即アワセの方向で。
938名無しバサー:2006/11/15(水) 19:55:50
命名は菊元という事実。
939名無しバサー:2006/11/15(水) 20:01:51
LOADRUNNERはスレどうやって 立ててるの?

乱立も立ててる。

俺?立てられない(゚_゚
940RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2006/11/15(水) 20:25:23
    εз
ぃ  ノヽlノ
 ぇ (メ´・д・) スペル間違えてるようぢゃ、立てれないょ・・・
ぃ  ( (7 
   <ωヽ

941ま@ ◆V/BXqMaTSU :2006/11/15(水) 22:33:45
>>923
当然関節を外した痛みは波紋で和らげるんだよな。
942名無しバサー:2006/11/15(水) 22:35:38
こぉぉぉぉ・・・・波紋カッター!
943名無しバサー:2006/11/15(水) 22:45:25
古う
944名無しバサー:2006/11/15(水) 22:59:25
10数年前、ガニング+ゼルローランドで電撃気分だったオレが来ましたよ
945名無しバサー:2006/11/16(木) 01:53:35
即アワセと電撃で「即撃」
946名無しバサー:2006/11/16(木) 08:19:59
ラバージグなぁ・・・
正直あんまり釣れるルアーじゃないよな
ラバージグ撃つくらいならホッグ系ワームのテキサス撃つなぁ
テキサスじゃ厳しいようなヘビーカバーだけかなぁラバージグ使うのは
947名無しバサー:2006/11/16(木) 08:33:51
フォーリングとスイミングでもかなり使えるんだけどな
着底時のアピールも他に無いほどだし
948名無しバサー:2006/11/16(木) 09:26:59
>>946
実際に両方でヘビーカバーを撃ってから語ろうな
949名無しバサー:2006/11/16(木) 09:59:02
ラバジで厳しい所にテキサスの方が多くね?
カバーの種類や船か陸にもよるだろうけど・・
950名無しバサー:2006/11/16(木) 10:04:21
ラバジでカバー撃つだけなんて
ど遠投のボトムバンピングしなさい!!!
リアクション重視!!!
スイミングもいいいよね
951名無しバサー:2006/11/16(木) 10:19:07
ラバジこそヘビカバに向かないだろ。何言ってるの?
テキサスこそヘビカバ。

ラバジ釣れるし。
952名無しバサー:2006/11/16(木) 10:24:23
フロリダ使う奴はいないのか…ってスレ違いか
953名無しバサー:2006/11/16(木) 11:22:41
テキサスで全部いけるよね
逆にラバジじゃないとダメなのが判らずに
このスレに来てたりする
954名無しバサー:2006/11/16(木) 12:09:07
ラバジのシェイクは趣が違う
955名無しバサー:2006/11/16(木) 12:32:30
ラバジのスイミングと聞くのと
テキサスのスイミングって聞くのとじゃ
イメージするアクションが違うでしょ?

ヒミツはそこにあるのだよボーイ
956名無しバサー:2006/11/16(木) 12:35:02
詳細キボンヌ!
957名無しバサー:2006/11/16(木) 12:35:24
>>946って今流行りの(ry
958名無しバサー:2006/11/16(木) 12:41:19
テキサスにザビエル付けたら?
959名無しバサー:2006/11/16(木) 12:46:31
いいね、それ!
960名無しバサー:2006/11/16(木) 13:09:14
ザビエルをサステキにくっ付けてカバーに撃ち込むとよさそう。
961名無しバサー:2006/11/16(木) 13:10:46
それ人気のリグですよ
962名無しバサー:2006/11/16(木) 19:55:24
フットボールしか使ってこなかったからコブラについての質問なんだけど
がまかつのコブラヘッドを使って自作する場合ガードは付属のままだと多いかな?

963名無しバサー:2006/11/16(木) 20:01:04
多いと思ったら
減らしてつければいいのでは?
接着剤付ける位置でかたさも変わるからなんともいなばのしろうさぎ
964名無しバサー:2006/11/16(木) 20:08:02
なるほど。
ちなみに俺ラバジで釣る時聞き合わせ多いんだけどそれでも乗るかな?
ガードあるとすべっちゃってフッキングしなそうで怖いw
965名無しバサー:2006/11/16(木) 20:09:40
釣れない事無いけど
でかいのは釣れないと思う
966名無しバサー:2006/11/16(木) 20:12:22
どうしてですか?
967名無しバサー:2006/11/16(木) 20:15:07
しっかりフッキングすれば問題ないよ
心配ならガードを親指でフックのほうにたおしこんでやればいい
引っかかりそうなら逆方向におこしてやればいい
968名無しバサー:2006/11/16(木) 21:02:47
なに?このゆとりスレッド
969名無しバサー:2006/11/16(木) 21:53:13
確かに。意味わかんね。

普通にしてれば普通にノルよ。
970名無しバサー:2006/11/16(木) 21:56:31
てかフットボールってスイミング以外で何に使うの?
俺出番少ないわぁ〜
971名無しバサー:2006/11/16(木) 22:02:03
>>969
村上はガードで弾く事があると言ってたから夜も眠れないのですorz
>>970
フットボールのほうがコンパクトでよく動くから好きw
速い動きでパンパン跳ねさすならフットボールに軍配が上がるよ。
つってもあんまガード付きのやつは使った事無いがw
972名無しバサー:2006/11/16(木) 23:51:23
>>971ヘボはさっさ釣りやめろ

自分でやりもせず人の言うこと鵜呑みにするやつはしね
973名無しバサー:2006/11/17(金) 00:07:57
>>972
自分以外の人にバス釣りを広められないなら
もっとうまくなった方がいい
974名無しバサー:2006/11/17(金) 00:55:40
フットボールはハードボトムとかゴロタが沈んでる場所をバンピングで使うな。
975名無しバサー:2006/11/17(金) 04:12:49
とりあえずヘビキャロ1オンス作ってリーダーは50センチにしてラバジ14グラムをやってみろ
かなり飛ぶぞ
976名無しバサー:2006/11/17(金) 04:17:54
ものすごく投げにくそうだな
977名無しバサー:2006/11/17(金) 09:51:19
アクション付けにくそう。
978名無しバサー:2006/11/17(金) 09:59:47
もともとヘビキャロでできることって限られてるし
979名無しバサー:2006/11/17(金) 10:09:42
フットボール
ハドボトでもすぐねがかる。
スイミングじの掛かりの良さは最高!
980名無しバサー:2006/11/17(金) 10:12:48
スイミングでいい思いしたことないんだよなあ
いっつもボトムパンプ。
コツとかあるの??
981名無しバサー:2006/11/17(金) 10:29:56
バスのいる層にあわせて泳がせる
982名無しバサー:2006/11/17(金) 11:56:19
>>980
一定速度を決めて、重さで層を変える感じ
慣れれば狙った層を攻めれるらしいけど、俺にはまだワカンネw
983名無しバサー:2006/11/17(金) 20:39:01
デプスのフラットワームでどシャロースイミングはよくやるよ
984名無しバサー
誤爆?