ラバージグ総合スレッド Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
インプレ、使い方、自作等ラバージグ全般について語るスレです。

過去スレ
◎◎◎ ラバージグについて語って下さい ◎◎◎
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1015383558/
◎ ラバージグについて語って下さい 2 ◎
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1045487356/
◎ ラバージグについて語って下さい 3 ◎
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1057659047/
【禿監修】ラバージグについて語ろう04【光】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1069171410/
【総括】ラバージグ総合スレッド【創世】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1089574184/

関連過去スレ
自作ラバージグについて語ろう
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1010242337/
ラバージグ最強ロッドは?
http://sports.2ch.net/bass/kako/998/998494741.html
2名無しバサー:2005/05/19(木) 02:39:36
まずはむしジ・・・
3名無しバサー:2005/05/19(木) 02:42:09
>>1


>>2
それ以上はあかん!!
4名無しバサー:2005/05/19(木) 04:47:47
ミミズ付けれ
5ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/05/19(木) 05:20:40
>>1
モツ!
6名無しバサー:2005/05/19(木) 13:31:04
>>1
むしのオークション出品アドレス
テンプレに入れるの忘れてるぞ!!ゴラァ!!
7名無しバサー:2005/05/19(木) 14:09:24
>>6
死ね寄生虫
8名無しバサー:2005/05/19(木) 19:09:01
みんな、何gをメインに使ってる?
9むし ◆CARPLOUcDU :2005/05/19(木) 19:18:01
10g、ウェーディングの時は14g。
10自称走り屋 ◆FDPOWEREEU :2005/05/20(金) 00:46:17
俺はベイトなら14グラムほとんど。ケイテックメイン。
スピニングなら極小ジグ。ケイテックや自作。
11ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/05/20(金) 05:24:06
14g
12名無しバサー:2005/05/20(金) 06:53:02
俺は何故だか10gのしか持ってない
13むし ◆CARPLOUcDU :2005/05/20(金) 07:02:09
ほんとは7だとか5だのの軽いのも使いたいんだけど、フックが小さいから使えん。
日本製のジグはみな針がちっこすぎる。
15センチくらいのコバスでも、5/0のジグ針できっちりフッキングできるっつの。
ヘッドが3/8ozクラスからはせめて4/0フックにして欲しいなー。
14名無しバサー:2005/05/20(金) 07:38:01
みんな割りと重いの使ってるんだね。
俺も14gがほとんど。
15RoadRunner@携帯 ◆TRRalIQmGM :2005/05/20(金) 10:05:40
_,,_
(メ゜Д゜)<去年のメインは7g…
あんまり結果出なかったんで10gに戻そうとおもうよ…
デカイ針のジグ欲しいよな…
16名無しバサー:2005/05/20(金) 12:05:33
漏れは1/2フットボールメイン。アクション重視。根掛かる時は3/8に下げる。ゴロタがあまりにも激しい場合はコブラに変えて重さは同様に下げる。
17名無しバサー:2005/05/20(金) 12:17:03
スンマソン漏れは1〜3.5g がメインです!キャーはずかしい!!
18ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/05/20(金) 13:05:15
湖北の25mラインは1oz
19名無しバサー:2005/05/20(金) 13:58:44
根掛かりじゃなく野池の護岸されてる隙間によく挟まるのですが
この場合はどのヘッドがいいですか?

20名無しバサー:2005/05/20(金) 14:36:02
それも根掛かりだよwラバジとかはよくヘッドが引っ掛かるからね。フットボール以外なら引っ掛かりにくくなるよ!
21名無しバサー:2005/05/20(金) 14:53:44
>>19
挟まる直前にロッドをあおれば良い
22名無しバサー:2005/05/20(金) 15:03:46
そこで電撃ハズシですよ!
次の瞬間に電撃バイト!
すかさず電撃アワセ!
も、あえなく電撃バラシ・・・
orz・・・・
23ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/05/20(金) 15:08:18
超集中してる時は根がかりってないねw
めったに集中してないけど・・・
24名無しバサー:2005/05/20(金) 15:26:28
>>20
フットボール以外ですね!有難うございました。

>>21
挟まる直前ですか・・・
テキサスならその意味がわかるのですが、ラバジでも同じ感覚でいいんですか?
25名無しバサー:2005/05/20(金) 18:14:41
ラバジの根掛り回避は、「ラバジのウェイトを軽くする」「とにかく集中する」「引っ掛からないジグを使う」が手っ取り早いよねw
26名無しバサー:2005/05/20(金) 18:18:37
ラバジを使わない事だな。
27名無しバサー:2005/05/20(金) 18:26:11
そんな時こそむしジグですよ。
あれはモグラを超えたな
28名無しバサー:2005/05/20(金) 18:28:46
>>26
確かにねw
しかし、そんなに引っ掛かるかな?
29名無しバサー:2005/05/20(金) 19:11:00
神経尖らせ過ぎて、根掛かりをアタリと思って
アワセ入れちゃってるんじゃないだろうか?
と、思ったんだけど。
俺がジグやり始めた頃は、それでジグロストしまくったから。
30名無しバサー:2005/05/20(金) 19:15:43
>>28
引っ掛かるとこは半端ないよ。
すり抜けのいいテキサスにすると引っ掛からなくなる。
ラバジのヘッドはすり抜け悪いからね。
31むし ◆CARPLOUcDU :2005/05/20(金) 19:30:20
トレーラーをバルキーにするのもありかと。
32名無しバサー:2005/05/20(金) 19:49:36
>>30
いやいや、ラバジは死ぬほど投げてますからw
回避させるのも腕次第ってのも確かでしょ?
33名無しバサー:2005/05/20(金) 19:54:11
死ぬほどロストしてますが何か?
34名無しバサー:2005/05/20(金) 23:20:07
>>32
お前も頑固だなw確かに腕で回避できることもあるが、まったく効果のない場合もある。
特にゴロタの激しいとこは半端ない。
俺の行く川は1/2のラバジを川の中心にキャストしたら二度と戻ってこない。
霞は俺の行く範囲では基本的にロストはしないね。ようするに場所によって様々って事。
35名無しバサー:2005/05/20(金) 23:49:57
>>34
あなたも十分頑固ですよw
ある程度、根掛りを回避する手段は上に書いたけど、俺だって死ぬほどロストしてますから。
その上でロストを回避する方法を提案してるだけ。
それに、そんなに引っ掛かけてばかりだと釣りにならないでしょ?
それならば、回避する方法を模索しましょうと言う気持ちなんだけど。
36RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/20(金) 23:54:43
   εз 
  ヽlノ   
  (メ´・д・) けんかはイクナイ・・・
 ,,∪~~(・(>
 `':;;;,(ノノ
   UU
37名無しバサー:2005/05/20(金) 23:57:49
早い話が場所見て使えってやつだ
38RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/21(土) 00:03:10
んとね。
たとえば沈んだ木にラバジを撃ったとしたらね。
フォール中はほんの少しだけラインテンションを保つようにしながらフォール
させるとジグの姿勢もよくなるし、ライン自体は余分な枝に絡まり難いからネガカリは
軽減されるよ。
枝1本1本を越えてフォールさせる度に集中してその作業をすればね。
>>35はこんな話をしましょうって提言してるだけっしょ?
違ったらごめんね。
39名無しバサー:2005/05/21(土) 00:07:19
>>35
だから釣りにならないからすり抜け重視テキサス使うって上に書いたじゃんw
あの川はよく釣れるけどラバジ泣かせだよ、ホント。
そこで死んだラバジはフットボールだったから今度コブラで試してみるよ。
40名無しバサー:2005/05/21(土) 00:14:57
素直にノーシンカーでも使ってろ
41名無しバサー:2005/05/21(土) 00:18:57
そこでむしナベですよ
42名無しバサー:2005/05/21(土) 00:23:23
そこでロドラン印の
  鉄球ジグですよ
43名無しバサー:2005/05/21(土) 00:26:25
禿ジグvsむしジグ
44名無しバサー:2005/05/21(土) 00:27:39
○禿印のハゲJIGまだ?
45名無しバサー :2005/05/21(土) 00:38:34
ラバジは使うロッドのほうが重要。
ヘビー、エクストラヘビーロッドを使いましょう。
46名無しバサー:2005/05/21(土) 01:18:08
>>38
そんな感じですな。
>>39
軽くしたり、フットボール以外のラバジを使うのはダメなん?
47名無しバサー:2005/05/21(土) 01:21:06
>>46です。
コブラ使うって書いてありましたね。
失礼しました。
ゴロタなら、個人的なオススメはブッシュストライカー。
ヘッドが薄いから、意外と根掛りしませんよ。
48名無しバサー:2005/05/21(土) 03:06:43
>>45
ウェイトの違いや、使い方によるんじゃね?
カバー撃ちとスイミングでは違うわけだし。
俺はカバー撃ちとズル引きメインだから、エクストラヘビーがほとんどだけどw
49ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/05/21(土) 04:59:17
ロッドの調子で根がかり軽減って大いにありますね。
私の好みですが、レギュラーよりのテーパーでティップからパワーの出てる竿は根がかりしにいし
障害物を越えていくとき、不必要にジグをハネさせる事も少ない。
先調子の竿だと、障害物を越える時にピョーンと大きくハネる事が多い。
まぁこれはクセなど個人差が大きいから、あんまし参考にならんかなw
50RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/21(土) 10:55:06
竿は確かに使用者のイメージがそのまま反映されるし、個人理論があるだろうからねぇ
でも基本的にはぢぇねさんが書いてる感じでいいんじゃないかいな。
オイラはネガカリよりも入れて行く方が優先なのであんまりガチガチは好きくない。
少しティップが遊んでくれる感じがいいな。
51名無しバサー:2005/05/22(日) 06:31:55
ボートだとロストするのって年間に2,3個あるかどうかってところだが
52名無しバサー:2005/05/22(日) 08:09:10
話を変えてスマン。
ラバジの自作に朝鮮しているんだけどスカートがキレイに裂けません。
引っ張りながらカットしても太く避ける。
コツあったら教えてラバジ職人。
53RoadRunner@携帯 ◆TRRalIQmGM :2005/05/22(日) 09:06:59
もっと引っ張る。
そしてよく切れるハサミを使う。
軽くパウダーをまぶす。
この三点を試してみて。
切る時は一気にチョキンって切らないで一本ずつ切るつもりでね。
54名無しバサー:2005/05/22(日) 09:53:13
ラバーをはさみで切るって意識ではなくて
はさみの刃をラバーに当てていくイメージだと綺麗に細く切れる

当てる感じだとゴムが伸びてたほうが軽いタッチで切れるから
ラバーをしっかり引っ張るほうがいいわけだ

強く引っ張ってジグが直撃しないようにバイスはしっかり固定してね
55名無しバサー:2005/05/22(日) 10:27:52
締め加減が分からないうちは強く引っ張りすぎるとラバーが滑ってきたりするんだよねw
あと裂け具合はメーカーによっても差があるし個体差もあったりするから
いろいろ試した方がいいよ。
56名無しバサー:2005/05/22(日) 10:42:13
みなさんありがとうございます。細く裂けるようになりました。
57名無しバサー:2005/05/22(日) 11:13:09
みんなはラバーは何使ってるの?
漏れはWINNERのファインラバーでつ。あれが一番シンプルで良いかなと・・
巻いた後にベビーオイルに漬け込んでぶっとく、プリプリになったやつがイイ!
カラーはやっぱりブラックブラウンに限るよねぇ。
58名無しバサー:2005/05/22(日) 11:20:21
ソークしすぎるとヘタりやすくなるからな・・・
59名無しバサー:2005/05/22(日) 11:22:46
黒が1番!
茶が2番!
6052の者ですが:2005/05/22(日) 11:23:20
ラバジ製作から3時間。買ってきたほうが早いと気が付きました。
61名無しバサー:2005/05/22(日) 11:30:55
ラバーはオフト使ってるかな〜
置いてある店多いもんで

昨日40うp3本釣れたYO!
コンッというサルでも分かるような明確なアタリ
強烈なアワセの後バスがジタバタ暴れながらも秒殺で抜きあげる
これが漏れのラバージグが好きな理由でつ
62名無しバサー:2005/05/22(日) 11:33:11
今は安売りで鉛ヘッドの普通なカラーはかなり安くなっているから
自分で作るのは素材やカラーへのこだわりがないとやってられない

63名無しバサー:2005/05/22(日) 11:42:21
>>58
ヘタリ易くなるってどういうこと?
漏れはラバーの耐久性が落ちたと感じたことは一度もないんだが・・
むしろ水中でのフレアがとても綺麗で気に入ってるけどな。
64名無しバサー:2005/05/22(日) 14:20:24
>>63
市販のソーク剤はタックルボックスが溶けるって言うけど、
ベビーオイルは大丈夫なの?
65名無しバサー:2005/05/22(日) 14:35:29
>>63
ソークするとゴムが柔らかくなってひっぱるとすぐ切れるっしょ? 俺ソークしすぎかな?
66名無しバサー:2005/05/22(日) 17:38:31
おいらはベビーオイルに30分つけるけど
溶けたりとかないな

ところでポパイのポークってどんな感じ?
浮くのかな 色落ちなんかどう?使ってる人いたら
インプレ よろ
67名無しバサー:2005/05/22(日) 17:57:21
>>64
漏れは大量に作ってボックスにしまってるけど溶けたことは一度もないよ!
>>65
切ろうと思って思い切り引っ張れば切れるよね・・
ちなみに俺はソーク時間は8時間。普通に引っ張る分には切れないなぁ。
68名無しバサー:2005/05/22(日) 18:00:33
>>66-67
サンクス!!
BOXは溶けないのね。
試してみよう・・・。

で、ベビーオイルであれば何でもイイんでしょ!?
何かこだわりがあるなら教えておくれ。
69名無しバサー:2005/05/22(日) 18:10:14
>>68
ポートビラのラバジを造っている人はジョンソンベビーオイルにある加工をして使って
いるらしい・・
でも教えてもらえないのでジョンソンベビーオイルをそのまま使用。
発色、フレア共に最高だと思う。安いやつよりは有名なJ&Jがいいんでない?
70名無しバサー:2005/05/22(日) 18:16:56
最近CCラウンドと不六グレッグツインのコンビでしか釣ってない。。。
71名無しバサー:2005/05/22(日) 18:22:51
>>69
何度もありがと。
もしかしたら、成分がどうこう言い出すかと思ってたよw
J&Jのやつを買いに行ってきます。
つけ込む目安は30分!?でとりあえずやってみるよ。

>ポートビラのラバジを造っている人はジョンソンベビーオイルにある加工をして使って
いるらしい・・
コレ、気になるな・・・熱を加えた中に浸すとか!?
若しくは何かを加えてるんだろうな。
72名無しバサー:2005/05/22(日) 19:30:47
>>59
茶色っていいの?
73名無しバサー:2005/05/22(日) 20:54:05
>>72
野池じゃ最高
川まあまあ
74名無しバサー:2005/05/22(日) 21:34:33
俺はマッディならブラックとブラウンが半々のヤツ。
クリアならウォーターメロンとブラック、もしくはブラウンの半々がイイナ。
7552:2005/05/22(日) 21:50:41
おいらはクリアレイクばかりなんだけどウォーターメロンは
釣れた事が無いんだ。
相性が悪いんだろうけど。
76高3 ◆HB.iNiLLKc :2005/05/22(日) 22:03:04
      _, ,_    )   
   (メ ゚д゚)  (   ラバジはブラックのみ・・・
   <__ヽyゝヽy━・      
   /_l:__|
   ´ lL lL
77名無しバサー:2005/05/22(日) 22:07:03
>高3
お前はラバジで釣ったことあるのか?
78高3 ◆HB.iNiLLKc :2005/05/22(日) 22:09:11
>>77
      _, ,_    )   
   (メ ゚д゚)  (   俺の水揚げ高ナンバー1はラバジですよ・・・
   <__ヽyゝヽy━・      
   /_l:__|
   ´ lL lL
79名無しバサー:2005/05/22(日) 22:10:24
お前の釣果報告でラバジ出てきてたっけ?w
80名無しバサー:2005/05/22(日) 22:12:46
ここも荒らされ始めたんだ。
81名無しバサー:2005/05/22(日) 22:14:40
ラバ時の電撃とかっていうやついいの?よかったらかってみたい。まだラバジ1つも持ってない。
そーいえば、ジャクソンの小さいラバジが粗末な袋に入れられて1個150円で売られてまつた。買ったほうがいい?
82名無しバサー:2005/05/22(日) 22:17:05
水揚げとはw なんだかなあ
83高3 ◆HB.iNiLLKc :2005/05/22(日) 22:17:45
      _, ,_    )   
   (メ ゚д゚)  (   書いた気がしますが何か?・・・
   <__ヽyゝヽy━・      
   /_l:__|
   ´ lL lL
84名無しバサー:2005/05/22(日) 22:18:29
買いたいなら買えば?
自分が「これは釣れるな」って思ったやつでやるのが一番いいよ。
ぶっちゃけた話どれでも釣れる。
85高3 ◆HB.iNiLLKc :2005/05/22(日) 22:18:33
      _, ,_    )   
   (メ ゚д゚)  (   釣果報告だけが全てだと思うなよ・・・
   <__ヽyゝヽy━・      
   /_l:__|
   ´ lL lL
86名無しバサー:2005/05/22(日) 22:20:50
高3はラバジ何オンスがメイン?ヘッド形状は何?トレーラーは?
ラバジはどんな時にどんな使い方で釣るのが好き?
87名無しバサー:2005/05/22(日) 22:21:52
>高3
ジグロッド何使ってる?
88高3 ◆HB.iNiLLKc :2005/05/22(日) 22:25:02
>>86
      _, ,_    )   
   (メ ゚д゚)  (   俺は7g〜10gがメイン、ヘッドはラウンド、トレーラーはさすがに秘密だな。
   <__ヽyゝヽy━・   主に無風やダルイ天気の時に葦打ちメインで。   
   /_l:__|       あとはプラグに反応しない時だな。
   ´ lL lL
89名無しバサー:2005/05/22(日) 22:30:35
7〜10gって何か狙いがあるのか?
俺は1/2ozがメインだが・・やっぱりラバジは反射系の釣りのような気がするので
ハードボトムでキビキビ動かしたいからね。移動距離を少なめにしながら。
食う魚は1発だし。
ラウンドはどういう狙いなんだ?俺はアクション重視でフットボールかな。
90高3 ◆HB.iNiLLKc :2005/05/22(日) 22:32:25
>>89
      _, ,_    )   
   (メ ゚д゚)  (   今はシャウラで何でもやってて7〜10gが使いやすいから・・・
   <__ヽyゝヽy━・      
   /_l:__|
   ´ lL lL
91名無しバサー:2005/05/22(日) 22:34:35
7〜10グラムってベイトなの?結構やわらかいよね
92名無しバサー:2005/05/22(日) 22:36:01
フットボールで葦打ちできるの?
93名無しバサー:2005/05/22(日) 22:36:45
>>81
俺はメインで使ってるけど、安いラバジで使い方を覚えてからの方がいいと思うよ。
94高3 ◆HB.iNiLLKc :2005/05/22(日) 22:39:00
>>92
      _, ,_    )   
   (メ ゚д゚)  (   俺はスルーしたのに・・・
   <__ヽyゝヽy━・      
   /_l:__|
   ´ lL lL
95名無しバサー:2005/05/22(日) 22:39:13
>>93
ありがとう。じゃ、買ってみますタイ。おれのベイトじゃちょっと軽いかもしれませんが・・・
96名無しバサー:2005/05/22(日) 22:40:09
高3の答えは内容がないから全然面白くないな。
質問して損した・・
>高3
巣に戻れカス!二度と来るな。
97名無しバサー:2005/05/22(日) 22:42:27
>>94
だからハードボトムで使うって言っただろ?葦を打つ釣りなんかしねぇよ。
それに岸釣りだから葦うちなんかできるとこほとんどねぇし。
9852の者ですが:2005/05/22(日) 22:43:46
ラバジの自作にはまってきますた(;´Д`)ハァハァハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア

99高3 ◆HB.iNiLLKc :2005/05/22(日) 22:46:32
      _, ,_    )   
   (メ ゚д゚)  (   マジレスするとスローフォール気味の方が霞は反応がいいから・・・
   <__ヽyゝヽy━・      
   /_l:__|
   ´ lL lL
100名無しバサー:2005/05/22(日) 22:47:15
100もらい!
101名無しバサー:2005/05/22(日) 22:51:04
>>99
食わせる時にビュンってスピードが必要な時はどうするの?
つうか霞はスローフォール気味のほうが反応がいいって誰が決めたの?
スローフォールだけならノーシンカーでも使えば?
10252の者ですが:2005/05/22(日) 22:52:39
いちいち高3にレスするなよ。おまいら。
103高3 ◆HB.iNiLLKc :2005/05/22(日) 22:54:44
>>101
      _, ,_    )   
   (メ ゚д゚)  (   一行目 後ろに下がりながらフッキングする。
   <__ヽyゝヽy━・  二行目 決めたのではない俺の経験ではいつもスローの方が良かった。   
   /_l:__|      三行目 ラバジの方が手返しがいいからヤダ。
   ´ lL lL
104RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/22(日) 22:56:06
      εз 
     ヽlノ  
   (⌒-─-⌒)
   (  ・  ・ )
    / 丶__▼ノ
    l (メ´・д・) < 高3・・・
    | (ノ    |)   頑張ったみたいやけど・・・  
   C      l     一行目は的外れだ・・・
    ゙:、.. ノ ノ
     U" U
10552の者ですが:2005/05/22(日) 22:56:41
ロドランキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
106RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/22(日) 22:57:29
      εз 
     ヽlノ  
   (⌒-─-⌒)
   (  ・  ・ )
    / 丶__▼ノ
    l (メ´・д・) < こんばんは・・・
    | (ノ    |)    オイラがロドランです・・・ 
   C      l
    ゙:、.. ノ ノ
     U" U
107名無しバサー:2005/05/22(日) 22:57:36
自分で巻いたラバージグで釣れると嬉しくなる
108高3 ◆HB.iNiLLKc :2005/05/22(日) 22:58:05
      _, ,_    )   
   (メ ゚д゚)  (  申し遅れました高3です。
   <__ヽyゝヽy━・      
   /_l:__|
   ´ lL lL          
109名無しバサー:2005/05/22(日) 22:58:06
ロドランさん こんばんは
110RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/22(日) 22:58:12
      εз 
     ヽlノ  
   (⌒-─-⌒)
   (  ・  ・ )
    / 丶__▼ノ
    l (メ´・д・) < 巻いただけなのに嬉しいよな・・・
    | (ノ    |)     
   C      l
    ゙:、.. ノ ノ
     U" U
111RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/22(日) 22:58:42
      εз 
     ヽlノ  
   (⌒-─-⌒)
   (  ・  ・ )
    / 丶__▼ノ
    l (メ´・д・) < こんばんに・・・
    | (ノ    |)     
   C      l
    ゙:、.. ノ ノ
     U" U
112名無しバサー:2005/05/22(日) 23:00:07
俺のウルトラシークレット

トレーラーにミートヘッドを使う
113RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/22(日) 23:00:34
      εз 
     ヽlノ  
   (⌒-─-⌒)
   (  ・  ・ )
    / 丶__▼ノ
    l (メ´・д・) < いいんじゃない・・・
    | (ノ    |)     
   C      l
    ゙:、.. ノ ノ
     U" U
114名無しバサー:2005/05/22(日) 23:01:10
村田が使ってるアーマー度スイマーってラバジにリップつけただけなのになんであんなにつれるんじゃ?
115名無しバサー:2005/05/22(日) 23:01:37
>>103
いつもスローの方が良かったんだ?wテレビゲームでもやってんじゃないか?w
いつもwwwww
しかもルアーにビュンってスピード必要って意味だしw
テメェの合わせ方なんか興味ねぇよカスw
116RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/22(日) 23:01:44
      εз 
     ヽlノ  
   (⌒-─-⌒)
   (  ・  ・ )
    / 丶__▼ノ
    l (メ´・д・) < タブン・・・
    | (ノ    |)   次の人はトレーラーに・・・  
   C      l     サターンワームを使うって書くとおもぅよ・・・
    ゙:、.. ノ ノ
     U" U
117高3 ◆HB.iNiLLKc :2005/05/22(日) 23:02:25
      _, ,_    )   
   (メ ゚д゚)  (  一行目はどっちの意味ですか?
   <__ヽyゝヽy━・      
   /_l:__|
   ´ lL lL    
118名無しバサー:2005/05/22(日) 23:02:30
俺のミラクルシークレット

トレーラーにサターンワームを使う
119名無しバサー:2005/05/22(日) 23:03:05
トレーラーはサターンワームです。これ俺のシークレット。
120RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/22(日) 23:03:32
      εз 
     ヽlノ  
   (⌒-─-⌒)
   (  ・  ・ )
    / 丶__▼ノ
    l (メ´・д・) < >>118・・・
    | (ノ    |)  ふぃっしゅー♪   
   C      l
    ゙:、.. ノ ノ
     U" U
121名無しバサー:2005/05/22(日) 23:03:50
かぶった・・・・orz    スマン
122名無しバサー:2005/05/22(日) 23:04:23
>>120
おまえもしかして…

エスパー魔美?
123名無しバサー:2005/05/22(日) 23:04:41
>>95
俺は1/2メインだけど、3/8以下はフックが弱いから気を付けて。
124RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/22(日) 23:05:12
      εз 
     ヽlノ  
   (⌒-─-⌒)
   (  ・  ・ )
    / 丶__▼ノ
    l (メ´・д・) < >>119・・・
    | (ノ    |)     
   C      l 連続ふぃっしゅー!・・・
    ゙:、.. ノ ノ
     U" U
125RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/22(日) 23:06:01
      εз 
     ヽlノ  
   (⌒-─-⌒)
   (  ・  ・ )
    / 丶__▼ノ
    l (メ´・д・) < >>122・・・
    | (ノ    |)    いいや・・・ 
   C      l   ロドランやでー・・・
    ゙:、.. ノ ノ
     U" U
126名無しバサー:2005/05/22(日) 23:06:14
バッタルアー最強!!
127高3 ◆HB.iNiLLKc :2005/05/22(日) 23:06:23
      _, ,_    )   
   (メ ゚д゚)  (  サタンワームって裏技なのか?
   <__ヽyゝヽy━・      
   /_l:__|
   ´ lL lL    
128名無しバサー:2005/05/22(日) 23:06:44
高3ってやっぱりキチガイなんだねw
129RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/22(日) 23:07:53
      εз 
     ヽlノ  
   (⌒-─-⌒)
   (  ・  ・ )
    / 丶__▼ノ
    l (メ´・д・) < >>123・・・
    | (ノ    |)    良かった・・・ 
   C      l      フック弱いの書くかどうか迷ってたの・・・
    ゙:、.. ノ ノ      あんなに弱いフックのラバジは無い・・・
     U" U         二度と使わないと誓ったラバジの一つが電撃ジグ・・・
               ごめん・・・叩きすぎた・・・
130高3 ◆HB.iNiLLKc :2005/05/22(日) 23:08:04
      _, ,_    )   
   (メ ゚д゚)  (  華麗にスルー
   <__ヽyゝヽy━・      
   /_l:__|
   ´ lL lL    
131名無しバサー:2005/05/22(日) 23:10:32
皆さん、高3はラバジのトレーラーがシークレットらしいですよww
未だに50アップも釣ったことがないビギナーが生意気にシークレットだってよwwwwwwww
笑わせてくれるよなw
一体何をトレーラーにしてるんだろうね?きっと凄い釣れるんだろうなwwww
132名無しバサー:2005/05/22(日) 23:11:24
>>123>>129マジスか?!見た目いかにも釣れそうだったんで衝動買いしそうになったが、よかった・・・
133RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/22(日) 23:11:50
      εз 
     ヽlノ  
   (⌒-─-⌒)
   (  ・  ・ )
    / 丶__▼ノ
    l (メ´・д・) < wwwwwwww・・・
    | (ノ    |)      ウザい・・・
   C      l       震えてるのか?・・・
    ゙:、.. ノ ノ
     U" U
134RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/22(日) 23:12:45
      εз 
     ヽlノ  
   (⌒-─-⌒)
   (  ・  ・ ) >>132
    / 丶__▼ノ
    l (メ´・д・) < ネタは言うけど・・・
    | (ノ    |)     嘘は言わない・・・
   C      l
    ゙:、.. ノ ノ
     U" U
135名無しバサー:2005/05/22(日) 23:13:25
>>133なにが?
136名無しバサー:2005/05/22(日) 23:15:35
>>132
俺は電撃使ったことないからわからないけど必要強度は十分満たしてると思うよ。
フックの軸が細ければ当然刺さりやすく、フッキングは楽になるしね。

137高3 ◆HB.iNiLLKc :2005/05/22(日) 23:16:58
      _, ,_    )   
   (メ ゚д゚)  (   今のラバジは安くてもいいのが多いよね・・・
   <__ヽyゝヽy━・      
   /_l:__|
   ´ lL lL           
138名無しバサー:2005/05/22(日) 23:18:44
>>137
黙れよカスw
50アップ釣ってからルアーの批評でもしろよ下手糞w
139名無しバサー:2005/05/22(日) 23:19:56
高3のラバジは落ちてるワームを探すことから始まる。
140名無しバサー:2005/05/22(日) 23:20:36
皆さん、高3はラバジのトレーラーがシークレットらしいですよww
未だに50アップも釣ったことがないビギナーが生意気にシークレットだってよwwwwwwww
笑わせてくれるよなw
一体何をトレーラーにしてるんだろうね?きっと凄い釣れるんだろうなwwww
141RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/22(日) 23:21:06
      εз 
     ヽlノ  
   (⌒-─-⌒)
   (  ・  ・ )
    / 丶__▼ノ
    l (メ´・д・) < 頑張れば7/0だって11/0だってフッキング出来る・・・
    | (ノ    |)     ジグのクセに50そこそこの魚で伸びるなんて・・・
   C      l       カバーで使えるかぁぁぁ!!・・・って感じ
    ゙:、.. ノ ノ
     U" U
142高3 ◆HB.iNiLLKc :2005/05/22(日) 23:22:40
      _, ,_    )   
   (メ ゚д゚)  (   ぶっちゃけ汁の気配がビンビン伝わってくる・・・
   <__ヽyゝヽy━・      
   /_l:__|
   ´ lL lL   
143名無しバサー:2005/05/22(日) 23:24:41
>>142
何が「ぶっちゃけ」だよ、氏ねw
144むし ◆CARPLOUcDU :2005/05/22(日) 23:27:37
ぶっちゃけモナコ
145RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/22(日) 23:29:51
      εз 
     ヽlノ  
   (⌒-─-⌒)
   (  ・  ・ )
    / 丶__▼ノ
    l (メ´・д・) < ぶっちゃけグランプリ・・・
    | (ノ    |)     
   C      l
    ゙:、.. ノ ノ
     U" U
146むし ◆CARPLOUcDU :2005/05/22(日) 23:30:27
ぶっちゃけあばれはっちゃく
147RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/22(日) 23:31:06
      εз 
     ヽlノ  
   (⌒-─-⌒)
   (  ・  ・ )
    / 丶__▼ノ
    l (メ´・д・) < むし君・・・
    | (ノ    |)     
   C      l    残像出てるだろ・・・
    ゙:、.. ノ ノ
     U" U
148名無しバサー:2005/05/22(日) 23:31:09
ラバジにロッドがMじゃ弱いか?
149RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/22(日) 23:31:49
      εз 
     ヽlノ  
   (⌒-─-⌒)
   (  ・  ・ )
    / 丶__▼ノ
    l (メ´・д・) < いいんじゃない・・・
    | (ノ    |)    好き好きで・・・ 
   C      l
    ゙:、.. ノ ノ
     U" U
150名無しバサー:2005/05/22(日) 23:32:52
すこ1000じゃよわいか?
151RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/22(日) 23:33:41
      εз 
     ヽlノ  
   (⌒-─-⌒)
   (  ・  ・ )
    / 丶__▼ノ
    l (メ´・д・) < いいんじゃない・・・
    | (ノ    |)    好き好きで・・・ 
   C      l
    ゙:、.. ノ ノ
     U" U

152名無しバサー:2005/05/22(日) 23:35:23
ただいま金ちゃんヌードルに応募中・・・あたったらドリームジャンボで増やすか、すこ1000用の竿かリール購入予定。。。
153RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/22(日) 23:36:30
      εз 
     ヽlノ  
   (⌒-─-⌒)
   (  ・  ・ )
    / 丶__▼ノ
    l (メ´・д・) < なるほど・・・
    | (ノ    |)    あたればいいね・・・ 
   C      l
    ゙:、.. ノ ノ
     U" U

154名無しバサー:2005/05/22(日) 23:38:16
だしょ。今二口応募したよ。。。あ〜当たんないかな。
早くしないとドリームジャンボ終わっちゃうよ、ほんと。
155むし ◆CARPLOUcDU :2005/05/22(日) 23:39:39
しこ千でも十分かと。
ドラグ弱いけど。
指ドラグ必須。
156名無しバサー:2005/05/22(日) 23:43:17
スコ1000思ったより飛ばん。だめだ。はづれ
157名無しバサー:2005/05/22(日) 23:49:07
スコ1000は飛ぶルアーをそれなりに飛ばすリールです。
158名無しバサー:2005/05/23(月) 00:12:33
ラバージグって遠投かますよりピッチングでスポットに入れるほうが重要でないかい
スコ1000で届かないエリアにリール変えてまでラバジを投げる必要性はあるのかい
159名無しバサー:2005/05/23(月) 01:37:46
おれもウォーターメロンのラバジは釣ったことなし。

ぬわんでだ?
160名無しバサー:2005/05/23(月) 01:43:10
ケイテクが出した当時はよく釣ったぞ>ヲタメロン

その後飽きて使ってないがな
161名無しバサー:2005/05/23(月) 01:44:54
俺は釣ったことあるけどウォーターメロンでなければならない必要性は
特に感じなかったから今は使っていない(巻いていない)
ずっと巻いてるのは黒/紫、白くらいか
緑/黄でラバー巻くとなかなか綺麗。人間が釣れるw
162名無しバサー:2005/05/23(月) 01:49:05
ウォーターメロンはトレーラーの色が気分よく合わない希ガス
ブラウンオレンジが好き@霞水系
163むし ◆CARPLOUcDU :2005/05/23(月) 03:48:40
いつも自分で巻くんだけど、色は黒・紫がメイン。
そこに黄色少しとか白少し、ピンク少しとか混ぜてる。
でも色での釣果の差ってのはあんまり感じたことないなぁ。
トレーラーの色でおもっくそ釣果に差が出たことは何度かあったけど。
まー基本的にカバー撃ちでリアクションの釣りだから、そんなに色は関係ないんだろうけどね。

ボトムを探るフットボールじゃカラーの差ってすごい出そうだね、やったことないけど。
164むし ◆CARPLOUcDU :2005/05/23(月) 03:51:21
ほいで好みのラバーは、オフトのファインラウンド。
質が結構安定してて、裂き易いから好き。
使う枚数は三枚+αで、ソークはしたことない。
165ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/05/23(月) 04:49:13
なんじゃこの進み方はー!
ワシが寝てる間に・・・

カラーの差は出る時は出るし出ん時は出んw

つーかむしさんが寝るって言ったから寝たのに(ウソ
166名無しバサー:2005/05/23(月) 08:28:31
ガマコブラにマッキー黒塗ってダイソーのマニキュアトップコート重ね塗りヘッドに
谷山ラバー黒1枚茶1枚でエコギアのソーク剤で揉んで15分放置。
折れに的にいまのとこベストな感じ。最近買った茶のラバーはハズレだったが・・・
なぜか近所の釣具店ではどこにもオフトのファインラバーが置いていない。
167名無しバサー:2005/05/23(月) 16:02:38
マニキュアもいいけど同じ100円ショップなら、スプレー缶もお勧め。
5個ぐらい一度に塗って、乾いたらひっくり返してもう一度スプレーで終わり。
まあどっちにしろ岩にコンタクトすると一発ではげるが。
168名無しバサー:2005/05/23(月) 16:24:00
んでさあ、ケイテックのラバジのヘッドの塗装ってどないなってんの?
あれを個人で出来たらなあと思う今日この頃、皆さん如何お過ごしでしょうか?
169超絶倫暇人 ◆viagrA45/A :2005/05/23(月) 17:17:30
俺はラッカー黒塗った後でマニキュアトップコートを6〜8回重ね塗りするよ。
適度な柔軟性持ってるから割れてこない。
コンクリ護岸とかにキャストぶつけたら駄目だろうけどw
生ヘッドの下地は大切だよ
170RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/23(月) 17:36:56
最近下地は金属プライマーを吹き付けてる。
でも自分で使う分は塗装しないことの方が多いなw

>>168
ケイテックのは焼き付け塗装かいな?
焼き付け用の塗料と高ワットのライトで簡易焼き付けとかしてみたら。
ってかやってみて。
171マスター ◆YDMb1evpcE :2005/05/23(月) 18:11:09
粉体静電塗装で炉で焼き付けてるのかも知れませんね。
UVとか。
塗装関連でググられると良いのではないでしょうか。
小型の電器釜で焼付けとかできるかもしれませんよ。
172名無しバサー:2005/05/23(月) 18:13:48
けいテックはアレですよ。黒い色の何かでヘッドを作ってる。
173名無しバサー:2005/05/23(月) 18:14:57
>>172
適当加減にワロタ
174名無しバサー:2005/05/23(月) 18:27:23
漏れは下地スプレー、黒を筆で、ウレタンを三回。これでハゲない。
175名無しバサー:2005/05/23(月) 19:30:08
ロドが>>174のアドバイスをしっかり聞いておくスレとなりました
176RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/23(月) 19:31:47
 ●_● 
  (メ´・д・) <ハゲなかったらネタになんないやん・・・ 
 /つ ★ つ    
 し―-J  
177名無しバサー:2005/05/23(月) 19:34:19
高いトップコートは高いだけあって強いな
178名無しバサー:2005/05/23(月) 19:37:27
近くのショップに軽テックのタイプTが350円で売ってる。誰も買ってないし。。。
179名無しバサー:2005/05/23(月) 19:38:55
9g黒なら350円だとなおさら欲しいや
180名無しバサー:2005/05/23(月) 19:51:42
7,9,11が阿多よ。色はほとんどあったと思う。
これって使えるの?
181名無しバサー:2005/05/23(月) 19:56:38
いいジグですわよ
182RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/23(月) 19:58:05
 ●_● 
  (メ´・д・) <ケーテックジグのいいところがわからない・・・ 
 /つ ★ つ    
 し―-J  
183名無しバサー:2005/05/23(月) 19:58:12
俺はスカートは黒一辺倒なんだけどな・・・・・
青や紫混じりなのはマッディウォーターで強いの?
184名無しバサー:2005/05/23(月) 19:59:18
がまコブ27のガードを硬くしたのでいいや
185名無しバサー:2005/05/23(月) 20:06:59
ソークてやっぱりした方がいいんですか?
186RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/23(月) 20:41:58
 ●_● 
  (メ´・д・) <>>183・・・ 
 /つ ★ つ     オイラは強く感じる事が多いね・・・
 し―-J  
187名無しバサー:2005/05/23(月) 20:54:49
>183
個人的には青や紫が入った方がデカいバスが喰うよ〜な気がする。
俺が好きな色はブラウン・パープルとブラック・ブルー。
トレーラーの色も合わせ易いしコンビネーションカラーを使って損はないと思うぞ。
188ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/05/23(月) 21:03:13
クリアウォーターでもブラック・パープルがメインですが何か?
189名無しバサー:2005/05/23(月) 21:40:52
スモールってラバジで釣れる?
なんとなくあんま使わない気がするんだが。
190名無しバサー:2005/05/23(月) 22:02:31
ラバージグやってると楽しすぎて他の釣りできないや
191名無しバサー:2005/05/23(月) 22:17:23
>189
バクバク食べるんで、ビュンビュン投げてます。
192名無しバサー:2005/05/23(月) 22:47:41
>>182
部落民乙




193名無しバサー:2005/05/23(月) 23:07:35
MLの竿でラバジやるならみなさん何グラム使いますか?
MLの竿でラバジやらんわハゲとか言わないでおねがいします。
野池メインなので何本も竿持っていけなくて・・・
194高3 ◆HB.iNiLLKc :2005/05/23(月) 23:09:03
      _, ,_    )   
   (メ ゚д゚)  (   テムガゼだと7gまでかな10gはダルイ・・・
   <__ヽyゝヽy━・      
   /_l:__|
   ´ lL lL
195名無しバサー:2005/05/23(月) 23:15:48
>>193
どんなジグで、どんな使い方するのかが分からないと答えようがないかと…
196名無しバサー:2005/05/23(月) 23:19:50
>>195
すいません・・・自分ラバジあんま使わなくて挑戦しようかと思いまして・・・
単純にMLの竿なら何グラム使うのか聞きたいのです。
あくまで参考にしたいだけなんでおねがいします。
197高3 ◆HB.iNiLLKc :2005/05/23(月) 23:20:43
      _, ,_    )   
   (メ ゚д゚)  (   MLって時点でフィネスかサイトでしょう・・・
   <__ヽyゝヽy━・      
   /_l:__|
   ´ lL lL
198名無しバサー:2005/05/23(月) 23:21:15
>>195
MLでラバジじゃカバー打ちは無理だから必然的に
オープンか単発スト周りとかでのスイミング中心になるんじゃね?

>>193
流石にベイトだよな?w
なら5〜7g辺り位しか選択肢ないと思うが
199名無しバサー:2005/05/23(月) 23:24:12
>>196
取り合えず、3〜5g程度のノーガードをジグヘッド的に使ってみたら?
トレーラーを付ければ、十分キャストしやすい重さになるし。
出来れば、MH〜XHの竿でカバー打ちがオススメなんだけどね。
200名無しバサー:2005/05/23(月) 23:26:08
うお高3とかぶったw

>>196
なんだリア厨かよ
そういう事なら今すぐお前のそのMLの竿のルアーの
適正ウエイトをチェックしろ
その表示のど真ん中の重さのラバジ買って来い
これで大外しはないだろ
201高3 ◆HB.iNiLLKc :2005/05/23(月) 23:26:16
      _, ,_    )   
   (メ ゚д゚)  (   お奨めは3g程度のハンハンみたいな奴・・・
   <__ヽyゝヽy━・      
   /_l:__|
   ´ lL lL
202名無しバサー:2005/05/23(月) 23:36:17
みなさんレスどうもありがとうです。
ちなみに竿はベイトです。書かなくてすいません。
参考にします。
203名無しバサー:2005/05/23(月) 23:37:25
>>202
ガンバレ!
204名無しバサー:2005/05/23(月) 23:41:50
MLでもカバー打ちできるよ
205名無しバサー:2005/05/23(月) 23:50:45
>>204
フーン、シラナカッタヨ。
206名無しバサー:2005/05/24(火) 00:01:50
柔らかい竿でも意外ととれるもんだよ。さすがに超ビッグはきついけど
207名無しバサー:2005/05/24(火) 00:30:19
>>206
奥の奥にブチ込むのを躊躇したくないからXH使ってる。
カバー周りを打つだけなら、MLでも十分なんだろうけど。
208名無しバサー:2005/05/24(火) 00:57:16
デスのF5クラスを使ってフロロの太めを巻いてブッシュの最奥に打ち込むのが快感です。
209名無しバサー:2005/05/24(火) 01:00:42
>>208
俺は、F‐6&セーバー14lbでパワー不足を感じて、アマフリ&ディスク20lbに変えたよ。
210名無しバサー:2005/05/24(火) 02:21:46
>>209
ディスク20lbってFCディスク?
使用感教えて。
211名無しバサー:2005/05/24(火) 02:41:26
昔、ボロいMLの竿でカバー打ちしてたな
バスはその竿しかなかったから、糸を20ldにして
竿折れてもいいから魚は取るつもりで
それで薄いリリーパッドの上を、
フロッグの代わりにデスアダー引いたりも
212名無しバサー:2005/05/24(火) 02:45:17
>>208
デスのF5クラスじゃ頼りない・・・w

>>211
今じゃ、とても出来ない芸当だなw
213名無しバサー:2005/05/24(火) 02:57:45
デスアダー引いてたのなら昔っつか最近だろうよ
214名無しバサー:2005/05/24(火) 07:39:45
>>210
普通のフロロだよw
トラブルも少ないし、強度も十分あるからオススメ。
しなやかなフロロ使ってる人には、硬く感じるかもしれないけど。
215名無しバサー:2005/05/24(火) 08:33:34
ベイトで使うような太さでしなやかなフロロなんてあるのか?
俺はないと思う。フロロ自体ゴワゴワして硬く、比重が重いのが特長なのに。
216RoadRunner@携帯 ◆TRRalIQmGM :2005/05/24(火) 08:36:51
_,,_
(メ゜Д゜)<そんな貴方にはT5…
217210:2005/05/24(火) 09:39:57
>>214 ありがとン
fcディスク使ってみるよ
218名無しバサー:2005/05/24(火) 12:59:03
オフセットフックのラバジってどっかにないの?
219名無しバサー:2005/05/24(火) 13:26:59
カルティバのブッシュマスターってジグヘッドで自作出来る。
普通のオフセットのジグヘッドと違って、ラバーを巻くためのキーパーがあるのだ。
220218:2005/05/24(火) 14:15:45
>21d。
221名無しバサー:2005/05/24(火) 14:41:04
>>219
俺も使ってるけど、フックサイズが小さいね
222名無しバサー:2005/05/24(火) 14:43:58
222ゾロ目もらい!
223218:2005/05/24(火) 15:09:59
じゃあ、ラバーが着けられるバレットシンカーは無いかな?
224名無しバサー:2005/05/24(火) 16:21:50
自分で作ったらええやん。
ゴム管にでも巻いて通したらええやん。
昔はよくやったぞ
225名無しバサー:2005/05/24(火) 16:23:04
ゴム管にパイプ通して巻くの間違いな。
226218:2005/05/24(火) 16:56:13
あーなるほど。
おもろそうだねそれ。
ボアボアテキサス釣れそう。
227名無しバサー:2005/05/24(火) 18:28:33
事務の店でオフセットフック使用ラバジ見たぞ。
228名無しバサー:2005/05/24(火) 19:13:37
>227
ハゲの店で買い物はしたくないな…
バスから逃げたハミ金オヤジ!育毛に必死!
229名無しバサー:2005/05/24(火) 19:17:55
カルティバのオフセットフラジグな
230名無しバサー:2005/05/24(火) 19:25:06
話を変えてスマン。
自作するときワイヤー巻いてる?
231名無しバサー:2005/05/24(火) 19:27:54
ワイヤーは巻ん!
232RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/24(火) 19:31:53
巻いてる。
ガンガン巻いてる。
233名無しバサー:2005/05/24(火) 19:35:19
>ロドらん殿
ガードだけ通販してくれるとこ知りませんか?
234名無しバサー:2005/05/24(火) 19:40:54
おーやっぱり巻くんですね。あざーす。
235RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/24(火) 19:42:01
>>233
釣具屋さんで
普通に売ってるでしょ?
236名無しバサー:2005/05/24(火) 19:47:06
パウダーペイントなる物を貰ったんですがブラシ挿入の穴まで埋まってしまいます。
何かいい方法ないですか?
教えてクンですいません。
237RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/24(火) 19:49:06
穴が埋まるのがウザくて手塗りに変えたからなぁ。。。
ガード無しのラバジにのみに使うってのでどう?ダメ?
238名無しバサー:2005/05/24(火) 19:50:56
>>235
全然見ないですよ?あるんですか?
239ねこぽん ◆CandyOIZSo :2005/05/24(火) 19:52:18
>>236
ガン玉を細長くペンチで潰して詰めたらいいだけじゃん。
僕はそうやってるよ
240名無しバサー:2005/05/24(火) 19:56:24
みなさんありがとうございます。
241名無しバサー:2005/05/24(火) 20:06:29
>>233
> >ロドらん殿
> ガードだけ通販してくれるとこ知りませんか?

http://www.urashimado.com/top.html
たぶんここにあるぽ
242名無しバサー:2005/05/24(火) 20:19:19
>>241
先生ありがとうございまーす!!
243名無しバサー:2005/05/24(火) 20:22:20
パウダーペイントだと塗装が厚くなるし、剥がれ易いから漏れも手塗り+ウレタンに変えた。
244名無しバサー:2005/05/24(火) 20:24:05
ソークしたらラバーの劣化が早いっていったって
劣化するころにはラバジ自体ボコボコになるから別に気にすることないでしょ?
245名無しバサー:2005/05/24(火) 20:26:11
ないよ
246名無しバサー:2005/05/24(火) 20:28:47
>>244
買ってきた時点で一気にソークするから、後回しにされたストック分がヤバイw
247名無しバサー:2005/05/24(火) 20:51:51
サラダ油でソークしちゃダメなんですか?
248名無しバサー:2005/05/24(火) 20:53:23
>>247
やっとことあるけど、ちゃんとソークできたよ
249名無しバサー:2005/05/24(火) 20:58:47
わかりました。明日帰宅したらサラダ油でやってみます。
250名無しバサー:2005/05/24(火) 21:06:56
漬ける時間は気をつけたほうがいいよ

それから、ソークしたあとは洗剤できれいに落とさないと、
水中でラバーがくっついてしまうのでそこもね
251名無しバサー:2005/05/24(火) 21:23:04
ラインの事なんだが、みんなやっぱフロロなんかなぁ?
俺PE使ってるんだけどPE溺愛者っています?
ちなみにそこまで詳しくないので非難中傷なしでねW
欠点とか教えてほしいかな
252名無しバサー:2005/05/24(火) 21:28:15
今日さ〜、¥150のラバジかったら、塗装でアイが埋まってたり、フットボールなのにかったいブラシついてたりでワケワカンナカターヨw
253名無しバサー:2005/05/24(火) 21:31:14
>>252
買う前に気づけよwww
254名無しバサー:2005/05/24(火) 21:34:00
>>253
閉店5分前でつたwwwwwww
255名無しバサー:2005/05/24(火) 21:37:30
>251
俺は普通にフロロを使ってるんだが>251がPEを使う理由って何?
手入れとか結束強度や結ぶときの煩わしさを考えるとPEを使う理由がいまいち理解できないのだが…。
PE溺愛になった理由とか教えて。
256名無しバサー:2005/05/24(火) 21:56:15
ソークってそんなに重要ですか?
257名無しバサー:2005/05/24(火) 21:56:22
あーあ
>>205
コピペされて、あちこちに、貼られまくってんなダセー
とリア厨房の漏れが社会人にカキコできるとこがいいよなー






258名無しバサー:2005/05/24(火) 22:46:31
>>251
俺PE溺愛者。なんでもかんでもPEw
最初はZEAL信者だったんだけど、ビデオでトップにはPEがいい!とか言ってた訳よ、PEって浮くからね。
んでPE使いだした。
ところが別にトップばかりやる訳じゃないじゃん?でPEのタックルでそのまま他の釣りをやる訳だ。
するとPEって伸びないからすごい感度いい訳よ。いや、感度というか、ルアーの振動とかすごい伝わってくるじゃん。
実際アタリもよく判るようになった希ガス。
あれ?欠点聞いてるんだったな・・・orz

欠点はやはりそのしなやかさからくるガイドへのからみ。
後は結束強度の低さ。3号で30ポンドとかあっても結ぶと大分強度が下がるのでポンド数での安心感はあまりない。
バックラッシュのしかたもナイロンやフロロとは違うよね。糸があまり浮き上がらずにカツーンってなるのが多いかな。
後、メーカーによっては糸の染料の定着が弱いのかバックラッシュとかなおしたりサミングで手が真っ黒になる奴もある。
259名無しバサー:2005/05/24(火) 23:31:51
>258
PE等の感度が良過ぎる糸は魚も違和感を感じやすい。
ナイロンラインなんかに比べてPEはバスがくわえている時間が極端に短いと聞いた事がある。
感度良過ぎも善し悪しだな。
そんな事を考えたらジグには俺は普通にフロロを使う様になった。
260名無しバサー:2005/05/24(火) 23:38:10
PEだと情報多すぎ
直結だと根掛時に切るのに苦戦するしリーダーも面倒
細めにするとバックラ再起不能だし引っ張り強度の割りに擦れには弱いしな
縦ストにバーチカルに落としたいときはフロロより優れている面もあるが
トータルで俺はフロロ14lbを多用する
261名無しバサー:2005/05/25(水) 07:56:53
ジグヘッドに輪ゴム束ねて巻いたやつでよく釣れるんですが、自作的には普通ですか?
262RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/25(水) 10:03:12
 ●_● 
  (メ´・д・) <極普通・・・ 
 /つ ★ つ    
 し―-J  
263RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/25(水) 10:03:49
 ●_● 
  (メ´・д・) <オイラはPEはベイトでは使わん・・・ 
 /つ ★ つ    
 し―-J  
264名無しバサー:2005/05/25(水) 10:25:07
コブラ1/4ヘッド、小さくて巻きにくい。
オフトのラウンドだから巻いてる途中でバラバラばらけてくるし。
265RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/25(水) 10:48:44
 ●_● 
  (メ´・д・) <手を小さくすればいいとおもぅよ♪・・・ 
 /つ ★ つ    
 し―-J  
266名無しバサー:2005/05/25(水) 13:32:50
↑この人何?
いろんなスレで変なこと書き込んでるけど。
267名無しバサー:2005/05/25(水) 13:46:21
ロドのレスを変なことと捉えている間はダメだね。
レスの深さを感じないとな。
268名無しバサー:2005/05/25(水) 14:11:35
>>267
すいません。初心者なんで解りませんでした。
269名無しバサー:2005/05/25(水) 14:13:02
ハゲドウ
今のロドハゲからマジレスを引き出す椰子は勝ち組。
270名無しバサー:2005/05/25(水) 16:37:41
ロド氏のレスには宇宙を感じるよ。
271名無しバサー:2005/05/25(水) 16:42:33
>>268
トリップをNGワードに入れたほうがええで
272RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/25(水) 16:52:53
       εз
     ∧ヽlノ∧
     (メ´・д・)    エエで・・・
    =〔~∪ ̄ ̄〕    
    = ◎――◎
273名無しバサー:2005/05/25(水) 17:29:28
ロド氏最近あちこちにコピペ貼ってるヤシなんとかしておくれ
274名無しバサー:2005/05/25(水) 17:36:13
>>271
こんな便利な機能があったとは・・・w(゜o゜)w オオー!
おせ〜てくれてありがと!!さっそく入れますたv( ̄∇ ̄)v
275RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/25(水) 17:41:54
       εз
     ∧ヽlノ∧     >>273
     (メ´・д・)     どのコピペ?・・・
    =〔~∪ ̄ ̄〕     オイラ、パッと見てウザいのやおもんないのは・・・
    = ◎――◎       その場ですぐに透明あぼーんしちゃうから見れないんよね・・・

276名無しバサー:2005/05/25(水) 17:45:33
>>273
ロドのAAがいちばんウザイ
277RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/25(水) 17:47:43
       εз
     ∧ヽlノ∧
     (メ´・д・)    あーあーなんて貼ってないー♪・・・
    =〔~∪ ̄ ̄〕     コレは顔文字〜♪・・・
    = ◎――◎

278名無しバサー:2005/05/25(水) 17:47:55
279RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/25(水) 17:49:51
       εз
     ∧ヽlノ∧
     (メ´・д・)    >>278・・・
    =〔~∪ ̄ ̄〕    リンク先の612が見れない。
    = ◎――◎      

280名無しバサー:2005/05/25(水) 17:50:28
>>278
おーそれね。いろんなスレで見るからマジなんとかしてほしいっす。
281RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/25(水) 17:56:45
       εз
     ∧ヽlノ∧
     (メ´・д・)    あぼーんすればいいだけ・・・
    =〔~∪ ̄ ̄〕     透明あぼーんがオススメ・・・
    = ◎――◎

282名無しバサー:2005/05/25(水) 20:22:27
ロドはAAと顔文字の区別もつかないの??
コテやめたら?w
283名無しバサー:2005/05/25(水) 20:23:51
ラバー切りすぎたウヒャハwwww
284RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/25(水) 20:27:10
    εз
  ∧ヽlノ∧
  (メ´・д・)  プ・・・
 ,,∪~~(・(>    
 `':;;;,(ノノ   
   UU
285名無しバサー:2005/05/25(水) 20:38:38
AAウザイ
286高3 ◆HB.iNiLLKc :2005/05/25(水) 20:40:57
      _, ,_    )  使用頻度 
   (メメ ゚д゚)  (  一位 ラバジ
   <__ヽyゝヽy━・  二位 バイブレーション    
   /_l:__|      三位 クランク
   ´ lL lL      
287RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/25(水) 20:42:24
    εз
  ∧ヽlノ∧
  (メ´・д・)  んで何が一番釣果いいの?・・・
 ,,∪~~(・(>    
 `':;;;,(ノノ   
   UU
288高3 ◆HB.iNiLLKc :2005/05/25(水) 20:46:48
      _, ,_    )   
   (メメ ゚д゚)  (  >>ろっさん
   <__ヽyゝヽy━・  今年はバイブで去年はラバジです。    
   /_l:__|      数もMAXも。
   ´ lL lL
289名無しバサー:2005/05/25(水) 20:48:38
>>288
んで具体的な最大サイズは?
290マスター ◆YDMb1evpcE :2005/05/25(水) 20:53:10
ラバージグ、いい響きですね僕はラバージグ好きなんですよ。
大物キラーであるとはよく言われますが僕は豆バスをターゲットに絞った
ラバージグを作ろうと予定してるのですよ。
小型ジグヘッド(海の小型根魚用)にラバーを巻くつもりなんですね。
でもいいラバーが見つからなくて困っているのですよ。
透明スモーク、モーターオイル系のラバーが欲しいのですが売ってないのです。
どなたかアドバイスをして下さい。
291RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/25(水) 20:54:55
    εз
  ∧ヽlノ∧
  (メ´・д・)  高3・・・
 ,,∪~~(・(>     使用頻度と釣果が合わないってのはおかしいねw・・・
 `':;;;,(ノノ   
   UU
292RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/25(水) 20:56:09
    εз
  ∧ヽlノ∧
  (メ´・д・)  マスター・・・
 ,,∪~~(・(>     モーターオイル系か・・・
 `':;;;,(ノノ    エンジンオイルに漬け込んでみるか・・・
   UU
293マスター ◆YDMb1evpcE :2005/05/25(水) 21:02:44
>ロド様
透明のナチュラルなラバーが欲しいのですよ。
市販スピナーベイトのラバーはいい色が沢山ありますよね。
これをラバジ用にチューンして売って欲しいぐらいなのですよ。
エンジンオイルには漬け込みませんよ。発ガン性ですよ!
294高3 ◆HB.iNiLLKc :2005/05/25(水) 21:05:02
>>289
      _, ,_    )   
   (メメ ゚д゚)  (  MAXは44cmくらいだよ。まぁすぐに更新する予定。
   <__ヽyゝヽy━・   
   /_l:__|
   ´ lL lL
295名無しバサー:2005/05/25(水) 21:06:48
予定は未定。
296高3 ◆HB.iNiLLKc :2005/05/25(水) 21:07:01
      _, ,_    )   
   (メメ ゚д゚)  (  >>ろっさん
   <__ヽyゝヽy━・   今年は去年の実績から無駄にラバジを使ってしまったんです。
   /_l:__|       
   ´ lL lL
297ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/05/25(水) 21:08:04
モーターオイル(カラー)がスゲー釣れた時期があったw
298名無しバサー:2005/05/25(水) 21:08:53
>>294
なんで「くらい」って曖昧さが残る言い回しをしているのに44cm
って具体的なの?w普通45くらい、とか40中盤はあったかな。
とか言うのが普通だろ?
実は42cmとかだろ?w
299高3 ◆HB.iNiLLKc :2005/05/25(水) 21:10:54
      _, ,_    )   
   (メメ ゚д゚)  (  >>298
   <__ヽyゝヽy━・  小数点とか小学校で習わなかったかい?低学歴くん。 
   /_l:__|
   ´ lL lL
300名無しバサー:2005/05/25(水) 21:14:47
華麗に300ゲトー
301名無しバサー:2005/05/25(水) 21:19:03
>>299
お前の釣果報告で小数点まで計ってあったものは一度もないぞw
図星だろ?w痛いなお前w
それに小数点をまで入れるならメジャーあてるんだろ?なんで正確な数値が出てこないんだよw
あと高卒の低学歴な高3にいいこと教えてやろう。
メジャーなどで長さを計る場合は最小読み桁の10分の1まで計るのが鉄則だぞ!
メジャーの場合ミリが最小なのでその十分の一まで目で測る。
44,57cmとかね。
302ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/05/25(水) 21:19:28
なんで高3君のAAは怒ってるの
303マスター ◆YDMb1evpcE :2005/05/25(水) 21:20:51
理系だ!理系の書き込みだ!
304名無しバサー:2005/05/25(水) 21:21:03
高3を相手にする奴は高3と同類。俺もそう。
305ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/05/25(水) 21:21:18
ゴメン高卒で・・・
306高3 ◆HB.iNiLLKc :2005/05/25(水) 21:21:54
>>301
      _, ,_    )   
   (メメ ゚д゚)  (  この前44.5cmと釣果報告しましたが何か?
   <__ヽyゝヽy━・  批判する前にちゃんと調べてね、大卒なのに低脳。 
   /_l:__|
   ´ lL lL
307高3 ◆HB.iNiLLKc :2005/05/25(水) 21:23:23
      _, ,_    )   
   (メメ ゚д゚)  (  理系は負け組多いからね、ムキになってるね。
   <__ヽyゝヽy━・   
   /_l:__|
   ´ lL lL
308ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/05/25(水) 21:23:30
なんで高3君のAAは怒ってるのさ!
309名無しバサー:2005/05/25(水) 21:23:32
いいな〜、俺もコテハン欲しくなっちゃうな〜
310マスター ◆YDMb1evpcE :2005/05/25(水) 21:23:44
凄い!完璧なカウンターだ!
311名無しバサー:2005/05/25(水) 21:24:03
都合がいいことは「報告した」だな。都合が悪いことは「ソースだせ」
低脳なんだよ。巣に帰れチンカス。
312高3 ◆HB.iNiLLKc :2005/05/25(水) 21:24:23
     _, ,_    )   
   (メメ ゚д゚)  (  怒ってませんよ。
   <__ヽyゝヽy━・   
   /_l:__|
   ´ lL lL
313ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/05/25(水) 21:25:13
耳の辺のペケペケは何?
314高3 ◆HB.iNiLLKc :2005/05/25(水) 21:25:49
>>311
      _, ,_    )   
   (メメ ゚д゚)  (  理屈がおかしいよ、理系なのにそんなんじゃお先真っ暗だね。
   <__ヽyゝヽy━・   
   /_l:__|
   ´ lL lL
315高3 ◆HB.iNiLLKc :2005/05/25(水) 21:26:39
      _, ,_    )   
   (メメ ゚д゚)  (  >>じぇねさん
   <__ヽyゝヽy━・  これは死線を掻い潜った証です。 
   /_l:__|
   ´ lL lL
316名無しバサー:2005/05/25(水) 21:27:01
>高3
誤差もあるから最低3回は計測しろよ!
そしてその平均をだすんだ。一応その数字は信頼してもよいことになっているから。
317ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/05/25(水) 21:27:20
そうか!
修羅場をくぐり抜けてきたんや!!
318名無しバサー:2005/05/25(水) 21:29:44
マスター
がまのファインラバーは細いけどカラー豊富だぞ。
クリアカラーもあるよ。
319ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/05/25(水) 21:31:31
本題に戻ってw

>>318
最近雑誌読んでないんですが、がまのファインラバーはラバーだけで売ってるんですか?
あるんならホスィ
320RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/25(水) 21:32:02
    εз
  ∧ヽlノ∧
  (メ´・д・)  >マスターちゃん・・・
 ,,∪~~(・(>     マジレスしてもいいかな?・・・
 `':;;;,(ノノ    ラバジ用のをそのまま巻けばいいよ・・・
   UU      ガマカツからシリコンのラバーが出てるけど、イマイチ巻きにくい・・・
          頑張って巻くならガマカツシリコンのクリアーカラーがお勧め・・・
321RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/25(水) 21:32:49
    εз
  ∧ヽlノ∧
  (メ´・д・)  エロさん・・・
 ,,∪~~(・(>     売ってる売ってる・・・
 `':;;;,(ノノ   
   UU
322名無しバサー:2005/05/25(水) 21:33:31
ガマのクリアカラー????????見たことない、欲すぃ。
323マスター ◆YDMb1evpcE :2005/05/25(水) 21:34:54
がまですか、探します。
みなさんご協力有難うございました。
324ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/05/25(水) 21:34:58
売ってる???
田舎やからないんか・・・
325名無しバサー:2005/05/25(水) 21:36:23
>>324
ttp://www.gamakatsu.co.jp/catalog/pdf/cat2005_h014.pdf
4ページ目に載ってる
pdfなので重いのは勘弁しておくれ
326RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/25(水) 21:40:30
ttp://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/1189.jpg
    εз
  ∧ヽlノ∧
  (メ´・д・)  クリアーカラーで巻いた・・・
 ,,∪~~(・(>    
 `':;;;,(ノノ   
   UU
327ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/05/25(水) 21:44:06
>>325
わざわざどうも!
しかし自宅のクサレノートでは止まってしまった・・・OTZ
明日、仕事場のPCで見ます!

>>ロドさん
ヨサゲw
重いヤツをクリア系で巻きたい!
328名無しバサー:2005/05/25(水) 21:44:56
>>326
わぉ
329ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/05/25(水) 21:46:21
アカン、眠い・・・ノシ
330名無しバサー:2005/05/25(水) 22:17:01
ソークする時はオイルにどれくらいの時間漬けるものなの?
331名無しバサー:2005/05/25(水) 22:17:33
折れは15分。
332名無しバサー:2005/05/25(水) 22:18:16
>330

24時間でOK。てかソークはやめとけ
333RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/25(水) 22:29:01
    εз
  ∧ヽlノ∧
  (メ´・д・)  オイラは小1時間位やってたな・・・
 ,,∪~~(・(>    
 `':;;;,(ノノ   
   UU
334名無しバサー:2005/05/25(水) 22:40:30
皆さんソークってサラダ油ですか?
ベタですがエコギアの使ってるんですけど他にいいのあります?
335RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/25(水) 22:55:18
    εз
  ∧ヽlノ∧
  (メ´・д・)  J&Jのベビーオイル無香料・・・
 ,,∪~~(・(>    
 `':;;;,(ノノ   
   UU
336超絶倫暇人 ◆viagrA45/A :2005/05/25(水) 23:54:32
ZAPのスプレー。ありゃイイ
337名無しバサー:2005/05/26(木) 00:31:28
>>335
無香料ってあるんですか!?
知らなかった・・・orz

この匂いをどうするべきだろう・・・。
338名無しバサー:2005/05/26(木) 00:34:33
3/8から1/2のジグのトレーラーで重量がありスキッピングさせやすいお薦めのトレーラーはありませんか?
デスアダー以外で。
339名無しバサー:2005/05/26(木) 00:35:54
>>338
マザーワームw
340名無しバサー:2005/05/26(木) 00:36:34
>>338
デスアダーグラブ
341名無しバサー:2005/05/26(木) 01:38:51
>>338
MAXXポーク使ってみそ。
浮力あるしでかいからスキップなんて楽勝だよ。
ただし使う前に脂の調整はしといたほうがいいかも。
342名無しバサー:2005/05/26(木) 12:07:44
>339.>341
あ、ポークがあったね!
レスサンクス!
343超絶倫暇人 ◆viagrA45/A :2005/05/26(木) 17:26:18
>>337
水色のが無香料。ピンクのは臭い
344RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/26(木) 17:52:31
    εз
  ∧ヽlノ∧
  (メ´・д・)  暇人・・・
 ,,∪~~(・(>     ナイスフォロー♪・・・
 `':;;;,(ノノ   
   UU
345名無しバサー:2005/05/26(木) 18:13:24
>暇人さん
もっと早く言って欲しかった・・・。
気づかない俺もバカだが・・・orz

>ロドさん
匂いについてのフォローは!?
そのままでも釣れるかな・・・。
346RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/26(木) 18:33:01
    εз
  ∧ヽlノ∧
  (メ´・д・)  甘い臭いのするフォーミュラーだと思えばいいとおもぅよ・・・
 ,,∪~~(・(>    
 `':;;;,(ノノ     
   UU
347名無しバサー:2005/05/26(木) 19:22:28
>ロドさん
甘いと言うか・・・
オバハンの化粧品臭みたいな感じで気持ち悪いですw

テキサススレで匂いについて盛り上がってるようなので見てきまつ
348RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/26(木) 19:29:07
    εз
  ∧ヽlノ∧
  (メ´・д・)  オバハンの香り・・・
 ,,∪~~(・(>     熟女好きのむし君が釣れるとおもぅよ・・・
 `':;;;,(ノノ     
   UU
349名無しバサー:2005/05/26(木) 22:37:50
化粧品や香水などの臭いはバスが嫌うと聞いたことがある。
350RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/26(木) 23:08:32
    εз
  ∧ヽlノ∧
  (メ´・д・)  バスに聞いたの?・・・
 ,,∪~~(・(>    
 `':;;;,(ノノ     
   UU
351名無しバサー:2005/05/26(木) 23:12:03
うん、昨日問いかけてみた
352名無しバサー:2005/05/26(木) 23:14:35
バークレイの博士かなんかの研究結果であった。
353名無しバサー:2005/05/26(木) 23:18:01
1Mより浅い所で
高速巻きに適したラバジとトレーラーを教えてください
ウィードは上手く抜けかわしたいです
354名無しバサー:2005/05/26(木) 23:18:47
バークレイの博士も魚とお話しできるらしい
355名無しバサー:2005/05/26(木) 23:20:46
>>353
straight wormのTexasにしろ、以上。
356RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/26(木) 23:22:31
    εз
  ∧ヽlノ∧
  (メ´・д・)  以前は香料入りでソークしてた・・・
 ,,∪~~(・(>     無香料の存在を知らなかったから・・・
 `':;;;,(ノノ      釣果は変わらない・・・
   UU
357超絶倫暇人 ◆viagrA45/A :2005/05/27(金) 04:04:31
@@@コイは嫌煙魚??@@@
パンを使ったえさ釣りでコイを狙ったところ、
タバコを吸いながらエサのパンをさわっている暇人と、
タバコを吸わない友人のエサとでは、同じ銘柄のパン(超熟)なのに
だーいぶ差が出ました。

バスの時はタバコじゃ感じないな〜。ルワー食う要素がニオイが全部じゃないだろうし。
でも絶対に好きなにおいと嫌いなにおいはある!断言できる。
それで釣果に差が出ることもあるはず。
嫌いな匂いを教えて下さい。気をつけますんで。
358超絶倫暇人 ◆viagrA45/A :2005/05/27(金) 04:06:12
>>357のコイの話だけど、ラインとかエサのつけかたとかそうゆうのはないよ。
その友達より10倍近く釣るし。ってほんとどーでもいい話だな
359RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/27(金) 09:25:50
    εз
  ∧ヽlノ∧
  (メ´・д・)  暇人の臭いが嫌だったんだとおもぅよ・・・
 ,,∪~~(・(>    
 `':;;;,(ノノ     
   UU
360名無しバサー:2005/05/27(金) 09:35:28
>ロドさん
体臭でつか!?w

てか、人間と同じように
バスもオスとメスで、好きな匂い、嫌いな匂いが分かれたりして・・・。

若いオスは熟女の香りで落とす 等々w
361RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/27(金) 11:05:29
    εз
  ∧ヽlノ∧
  (メ´・д・)  臭いとか音とか光とか魚を寄せる要素や嫌がる要素って絶対にあるよね・・・
 ,,∪~~(・(>     それを調べるのってとても大変な作業になるよね・・・
 `':;;;,(ノノ      少しずついろんな事をやってみて経験を積むしかないんだよね・・・
   UU       意見交換も重要な手段なんだけど、自分の経験って一番信じれるよね・・・
362むし ◆CARPLOUcDU :2005/05/27(金) 11:10:45
人間の雄叫びがバスをびびらすってことは確認した。
363名無しバサー:2005/05/27(金) 11:59:27
バスは折れの事が相当嫌いらしい。
この10年でよくわかった。
364RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/27(金) 12:02:03
    εз
  ∧ヽlノ∧
  (メ´・д・)  元気だせよ・・・
 ,,∪~~(・(>    
 `':;;;,(ノノ     
   UU
365名無しバサー:2005/05/27(金) 18:25:38
ロド氏が教えてくれたがまのクリアカラー売ってないよぉ。
366RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/27(金) 18:29:50
    εз
  ∧ヽlノ∧
  (メ´・д・)  ナチュラムで通販は?・・・
 ,,∪~~(・(>    
 `':;;;,(ノノ     
   UU

367むし ◆CARPLOUcDU :2005/05/27(金) 18:30:58
>>365
あんまり期待すると…
わし張り切って買いだめして、全部在庫になってしーまたょ。
368名無しバサー:2005/05/27(金) 18:34:06
漏れは最近シリコンラバーがついているラバージグが気になっている。
ハンハンとかライトなヤツじゃなくて1/2とか重いやつ。
ファインラバーとシリコンラバーじゃ釣れ方違うのかな?
369むし ◆CARPLOUcDU :2005/05/27(金) 18:38:58
違う


気がする…
370RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/27(金) 19:03:45
    εз
  ∧ヽlノ∧
  (メ´・д・)  使う人の思い込みが釣果に繋がるとおもぅよ・・・
 ,,∪~~(・(>    信じていたり使い易いものは使用回数も増える・・・
 `':;;;,(ノノ     結果、魚が釣れる確立うp・・・
   UU

371ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/05/27(金) 19:06:42
そう!
重いのに透明感のあるシリコンラバー巻きたい!
良いときも悪い時もあるやろうけど、楽しさも大事w
372超絶倫暇人 ◆viagrA45/A :2005/05/27(金) 19:40:04
今年初のラバジフィッシュつってきた。
1.5gジグヘッドにラバーたっぷり巻いたモサモサジグ
373ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/05/27(金) 20:02:20
モサモサジグ売って下さいw
374名無しバサー:2005/05/27(金) 20:12:51
オカシラヘッドにラバー巻いたらメチャ釣れそうなんだけど
375名無しバサー:2005/05/27(金) 20:24:19
>>372
なんかよさそうだね。
沈下速度とかかなり抑えられそう。
おれもやってみるかな。
376高3 ◆HB.iNiLLKc :2005/05/27(金) 22:38:48
      _, ,_    )   
   (メ ゚д゚)  (   マッディーに強いハンハンジグ・・・
   <__ヽyゝヽy━・      
   /_l:__|
   ´ lL lL
377名無しバサー:2005/05/27(金) 22:45:30
      _, ,_    )   
   (メ ゚д゚)  (   童貞ネタに弱いにチンチン高3・・・
   <__ヽyゝヽy━・      
   /_l:__|
   ´ lL lL
378名無しバサー:2005/05/27(金) 22:47:19
高3はくるな!
379名無しバサー:2005/05/27(金) 22:55:57
MAXX PORKってスゲェ肉厚だけどフッキングできるのかな?教えて親切マン。
380RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/27(金) 22:56:36
 ∩   ∩
 | つ  ⊂|
 ! ,'っ _c,!
⊂/  ・  \
 | __,,▼
  |・(メ´・д・) 普通にできる・・・
  | (ノ |)   
  |・・.禿 |
 ι・,,__,ノ
   U"U

381名無しバサー:2005/05/27(金) 22:58:19
ロド氏どうやってセットしてます?先っぽちょんがけ?
382高3 ◆HB.iNiLLKc :2005/05/27(金) 22:59:08
      _, ,_    )   
   (メ ゚д゚)  (   通し刺しがデフォ・・・
   <__ヽyゝヽy━・      
   /_l:__|
   ´ lL lL
383名無しバサー:2005/05/27(金) 22:59:41
それ以外にあるのか聞きたいくらいだ
384名無しバサー:2005/05/27(金) 22:59:59
荒らし邪魔
385名無しバサー:2005/05/27(金) 23:00:29
スマンが高3には聞いてない。
386名無しバサー:2005/05/27(金) 23:02:21
      _, ,_    )   
   (メ ゚д゚)  (   新社会人は童貞がデフォ・・・
   <__ヽyゝヽy━・      
   /_l:__|
   ´ lL lL
387名無しバサー:2005/05/27(金) 23:02:32
MAXX PORKってどこでもフック刺せるじゃん。
フックが小さいと先っぽでこんにちわ状態じゃん。
388高3 ◆HB.iNiLLKc :2005/05/27(金) 23:03:07
      _, ,_    )   
   (メ ゚д゚)  (  ポークはチョンがデフォ・・・
   <__ヽyゝヽy━・      
   /_l:__|
   ´ lL lL
389名無しバサー:2005/05/27(金) 23:04:13
あー、でかいフックのラバジが欲しいな。
390名無しバサー:2005/05/27(金) 23:04:35
>>387
ポーク使ったことあるか?
刺すところは1箇所だけ。恥の上塗りする前に消えろ
391RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/27(金) 23:05:05
 ∩   ∩
 | つ  ⊂|
 ! ,'っ _c,!
⊂/  ・  \
 | __,,▼
  |・(メ´・д・) ちこいフックのジグはつかわなーい・・・
  | (ノ |)   
  |・・.鹿 |
 ι・,,__,ノ
   U"U

392RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/27(金) 23:06:07
 ∩   ∩
 | つ  ⊂|
 ! ,'っ _c,!
⊂/  ・  \
 | __,,▼    >>390
  |・(メ´・д・) 固定観念はイクナイ・・・
  | (ノ |)      刺す気ならどこにでも刺せる罠・・・
  |・・.鹿 |
 ι・,,__,ノ
   U"U

393名無しバサー:2005/05/27(金) 23:06:18
日本製でフックがでかいのは何かね?
394RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/27(金) 23:07:35
 ∩   ∩
 | つ  ⊂|
 ! ,'っ _c,!
⊂/  ・  \
 | __,,▼
  |・(メ´・д・) デプスにジグは比較的大きいんじゃないかい・・・
  | (ノ |)   
  |・・.鹿 |
 ι・,,__,ノ
   U"U

395Megaass ◆MnmXS2/ass :2005/05/27(金) 23:08:31
やっぱバーブレスだとポーク飛んでく?
とりあえずケイテクのカスタムトレーラーは外れまくった
396名無しバサー:2005/05/27(金) 23:08:55
MAXX PORKはどこでも刺さって貫通するよ。
PORK FROGとかは最初から穴開いてるけどね。
397RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/27(金) 23:10:11
 ∩   ∩
 | つ  ⊂|
 ! ,'っ _c,!
⊂/  ・  \
 | __,,▼
  |・(メ´・д・) バーブがあっても飛ぶ時は飛ぶw・・・
  | (ノ |)    物凄く悲しくなる・・・
  |・・.鹿 |    バーブレスは結構飛びやすいとおもぅよ・・・
 ι・,,__,ノ
   U"U

398名無しバサー:2005/05/27(金) 23:10:44
フムフムデプスね。サンクス今度見てみるわ。

も、自分で作るのマンドクセなんでね。
399名無しバサー:2005/05/27(金) 23:10:52
>肛門
浮きゴム使え

>>396
しないよ。すくなくとも俺の持ってるのはな
400RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/27(金) 23:13:44
 ∩   ∩
 | つ  ⊂|
 ! ,'っ _c,!
⊂/  ・  \
 | __,,▼
  |・(メ´・д・) 浮きゴムいいな・・・
  | (ノ |)    悲しい思いしなくて済みそうだな・・・
  |・・.鹿 |    親切な>>399ありがとう・・・
 ι・,,__,ノ
   U"U

401名無しバサー:2005/05/27(金) 23:13:47
>>399
するよ。すくなくとも俺の持ってるのはな
402名無しバサー:2005/05/27(金) 23:16:15
んじゃお前のは皮がついてないんだな?w
403名無しバサー:2005/05/27(金) 23:20:13
おいおい高3抜きでケンカするなよ
404Megaass ◆MnmXS2/ass :2005/05/27(金) 23:22:08
俺のは戦闘態勢時以外は皮付きです
405名無しバサー:2005/05/27(金) 23:23:26
↑絶対言い出す奴いると思った。
406マスター ◆YDMb1evpcE :2005/05/27(金) 23:23:52
フックでグリグリすると貫通しますよね。
僕は一時完全バーブレス主義だったのですがポークなくしましたね。
ポークは永らく使っていないのですよ。
depsのポーク高いですよね、ポーク一般が高いとは感じますが・・・。
久しぶりに使いたくなってきましたよ。
407ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/05/28(土) 05:50:05
浮き止めゴムがないと大事な大事なポクタソが飛んでゆく・・・
特にスキッピングしまくりのダムじゃ一瞬で・・・
408むし ◆CARPLOUcDU :2005/05/28(土) 05:59:01
ポークキモくて触れない。。。
んでどうにも生餌ってイメージがあるんで使うのに抵抗ある。
409ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/05/28(土) 06:05:39
おっ、むしさん早起きw

ポーク触った後、水で洗ってもヌルヌル取れんからイヤ。
んで、Gパンで拭いたりする自分がイヤ。
410むし ◆CARPLOUcDU :2005/05/28(土) 06:09:25
いや早起きでなくて、ズナマ行ってそのまま釣具屋巡りしてちょいと朝マズメやってきたとこでつ。
アーボガストの毛虫みたいなジグをイパーイ買ってきますた。
ラバジみたいなもんだけど、なんか釣れそう。
411ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/05/28(土) 06:16:43
寝てないんかw
毛虫ジグイイ!
つーか夜中の釣具屋巡りにハアハア
412名無しバサー:2005/05/28(土) 09:05:34
広島の釣具屋は24時間営業ですか・・・・
413名無しバサー:2005/05/28(土) 13:44:17
>>408
むしにはポークスカートのムシナベを作ってもらいたかったのだが・・・
414名無しバサー:2005/05/28(土) 18:49:42
ベビーオイルでソークしてから
ZAPPUのラバーコンディショナーを馴染ませるといいですよ
415名無しバサー:2005/05/31(火) 14:54:43
ラバジってトレーラー無しだと釣れないの?
416ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/05/31(火) 14:56:47
釣れる。
むしろ無い場合の方が釣れる事もある。
例えばすばやくフォールさせて反射食いを誘うとか。
417名無しバサー:2005/05/31(火) 16:25:47
トレーラーの有る無しではほとんどフォールスピードは変わらないという罠。
418名無しバサー:2005/05/31(火) 16:27:22
変わるよバカ。脳内は死ね
419超絶倫暇人 ◆viagrA45/A :2005/05/31(火) 16:29:15
>417
まじで言ってるの?一度ぐらいラバジ使ってみなよ
420名無しバサー:2005/05/31(火) 16:32:28
今度、友人とボートで野池に行くんだけど
ラバージグってどんな釣り方すればいいの?

正直、おかっぱり+ハードルアーしか経験ないんです…
421名無しバサー:2005/05/31(火) 16:39:24
釣れそうなとこへ投げるだけ
422むし ◆CARPLOUcDU :2005/05/31(火) 16:41:42
>>420
やっぱカバー狙うのが固いんじゃない?
ボート経験ないなら、下手に沖でフットボールやらで底を狙うよりいいとおもゆ。
423名無しバサー:2005/05/31(火) 16:43:45
>>422
カバーに投げて落とし込んでずる引きですか?
それともそのままの場所でチョンチョン?
424むし ◆CARPLOUcDU :2005/05/31(火) 16:45:09
カバーにぶち込む、これ基本。
425名無しバサー:2005/05/31(火) 16:50:09
>>423
カバーに入れる→即バイト

フォール→バイト

着底→バイト

シェイク→バイト

ピックアップ

ズル引きできるようなカバーはカバーじゃないと思ぅよ
426名無しバサー:2005/05/31(火) 16:54:42
>>425
分かりやすい説明ありがとうございます
カバーの意味を取り違えてました…orz
427ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/05/31(火) 16:57:41
この時期特に(アフター回復時)、ピックアップに激しくバイトする時が多くない?
428名無しバサー:2005/05/31(火) 17:00:33
>>426
別にズル引きがダメという事じゃないよw

俺はラバジってピンポイントを狙うモノという考え方だから、そういうやり方なんだなw
とりあえずモサモサしてる所を撃てばイイと思う。
一本出れば、だんだん感覚が掴めてくるよ。

そして次第に、カバーを見るとヨダレが出るようになるw
429名無しバサー:2005/05/31(火) 17:01:11
ロッドをオーバーハングの茂みの中に突っ込む。
クラッチを切ってゆっくりラバージグを水中に入れる。
誘いのアクションを付ける。
バスが食べる。
根性で引き抜く。
430名無しバサー:2005/05/31(火) 17:02:10
>ぢぇね氏
忘れてた・・・orz

フォローサンクスです
431名無しバサー:2005/05/31(火) 17:02:21
ラバジのトレーラー付けた時と付けない時でフォールスピードが変わるって主張してる人は、力学的に説明してくれ。
432ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/05/31(火) 17:04:35
>>431
何かでトレーラーの有無でフォールスピードはほとんど変わらないって実験結果を読んだけど
実際に試してみるとトレーラーの種類によっては水面から見てもあきらかに変わる。
当然バルキーなワームの方がフォールは遅くなった。
433名無しバサー:2005/05/31(火) 17:05:46
フォールスピードが変わらないという方が不自然。
434名無しバサー:2005/05/31(火) 17:07:31
>ぢぇね氏
その実験、確か去年のロドリに載ってたような・・・。
435名無しバサー:2005/05/31(火) 17:08:55
実験で言っている事を覆すには、相手が言い逃れできないように理論的に証明する必要があるぞ。少なくとも「明らかに」は豚の寝言にすぎない。せめてトレーラーのある時、ない時二つの微分方程式くらい解いてからものを言え。
436RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/31(火) 17:09:40
    __
  /@   \∧_∧     >>431
  |   @ (メ´・д・) 自分の目で確認する方が早いとおもぅよ・・・
  |@   @>O O      目視確認でわからないなら力学的に説明されたら余計にわからないとおもぅよ・・・
  \ @ /ミ   ミ
     ̄ ̄  ∪'∪

437ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/05/31(火) 17:09:49
>>434
何かは忘れましたw
見た目に変わるんやから、魚の状態によっては大きな差となるんじゃないかな?
でないと細かいウエイト調整なんて意味ナシになるもんねw
1/16ozでは全く食わないのに1/32ozに変えた途端に食い出したとか。
438ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/05/31(火) 17:11:58
関係ないけど今月号のロドリはあずあずが表紙やな♪
439名無しバサー:2005/05/31(火) 17:13:19
>>434 不自然だなんて誰が決めたんだ?不自然である理由を説明してくれ。
440名無しバサー:2005/05/31(火) 17:14:57
439は実際に試した事はあるんだろうか?
441名無しバサー:2005/05/31(火) 17:18:44
ラバジのヘッドより比重のずっと軽いポークやワームをつけるのだから、
水の抵抗は重量に比して大きくなるのは当然だと思うが。

ただ葦際なんかは水深が浅いのでそれほど差は出ないかも知れん。
442名無しバサー:2005/05/31(火) 17:21:18
力学的に証明できないならその主張はないのと同じ。
443名無しバサー:2005/05/31(火) 17:21:58
>>435
トレーラーが付いた分の体積増加、重量増加、抵抗の変化。
微分方程式でフォールスピードの変化を説明するのはかっこ良さそうなんで
式を立ててくださいよ、その式を住人で吟味とかするとなお良い。
それでフォールスピード変化の一応の説明をつけることができる。
444名無しバサー:2005/05/31(火) 17:22:54
>>442
見た目で遅くなってるからそうだと理解できないの?
目が悪いの?
445名無しバサー:2005/05/31(火) 17:26:19
比重の軽いトレーラー付けたら変わるだろ。
もちろんジグ自体の自重が軽ければ軽い程。

一般的なワーム素材のトレーラーの場合は、形がフォール時に
強い抵抗を持ったモノならフォールスピードも変わるが、
まあ、『あんまり変わらない』と言えるかもしれない。

でも、中空になったラビットファーとかなら劇的に変わる。
軽いジグなら沈まなくするくらいの浮力があるから。

でも、ファーも浮くくらいなら小さくすれば良いし
一般的にみて『あまり変わらない』と言えるかもしれん。
446名無しバサー:2005/05/31(火) 17:26:23
そういや昔、5gのラバジに
ヴァンフックのモンスターヘアつけたら水に浮いたな
447名無しバサー:2005/05/31(火) 17:30:42
●:ジグ
V:トレーラー
矢印:力の向き

<フォールスピード通常>
---------------水面
 ↑ 浮力
 V
 ●
 ↓ 重力
 ↓
 ↓
 ↓

<フォールスピード遅い>
---------------水面
 ↑
 ↑
 ↑ 浮力
 V
 ●
 ↓ 重力
 ↓
 ↓
 ↓
448名無しバサー:2005/05/31(火) 17:33:19
トレーラーの形状と比重も考慮すべきだよ。
ストレートタイプなんて抵抗は少ないよ。
ホッグ系なら抵抗大きいよ。
449名無しバサー:2005/05/31(火) 17:33:19
ロドリでの実験結果↓

水深3mまでに要する時間を計測
使用ジグ:ケイテックモデルTの3/8ozに以下のトレーラーを付け実験。

トレーラー無し→7:73秒
デスアダー→7:88秒
アクションエアパドル→8:08秒
ブラッシュ大→8:63秒
450名無しバサー:2005/05/31(火) 17:35:11
お前らはジグヘッドに色だけ塗って投げとけ
451名無しバサー:2005/05/31(火) 17:37:15
>>450

面白くないからw
452ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/05/31(火) 17:37:42
>>449
十分変わってるやん!
ワシまたガセネタ提供してしもたな・・・w

あとピックアップ時のバイトについてスルーされてる件について。
453名無しバサー:2005/05/31(火) 17:41:32
>>449

まあ、そのトレーラーなら微妙な差っぽいね。
実際、あんまりディープ攻めない人にはチョイ差か。
あくまで人間的に見るとだけど。魚からの感覚では知らん。

となると形状の違いや、動きの違いが大きいのかな?

しかも、ワーム素材のトレーラーでフォールスピードが
どれもあまり変わらないとなると、劇的にスピードが変わる
トレーラーは重要なファクターになる可能性があるのかも。

まあ、魚に聞いてみないとわからないけどw
454Megaass ◆MnmXS2/ass :2005/05/31(火) 17:42:47
トレーラーによって沈む速さが変わらないって言う人は
ラバジにセンコー5インチとパワーホグ5インチを付け比べてフォールさせてみればいい
ッテノリオクレタ
455RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/31(火) 17:43:16
    __
  /@   \∧_∧
  |   @ (メ´・д・)  ピックアップバイトはアワセにくい・・・
  |@   @>O O     
  \ @ /ミ   ミ
     ̄ ̄  ∪'∪
456449:2005/05/31(火) 17:46:29
>ぢぇね氏
いや・・・。ロドリのコメントには

『謎が深まる結果が出たもんだ。・・(中略)・・この微妙な差が重要なのか?』
って書いてるw

水深がもう少しあれば、どうなるんだろ!?
補足すると、実験で使われたデスは6ですね。
それからジグも全く同一のモノでは無いようです。
457ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/05/31(火) 17:48:30
微妙な差が、釣果に大きく差が出るのを経験してるから
ワシ的にはカナル重要。

>ロドさん
合わせにくいねー。
つーかレスサンクス!
458RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/31(火) 17:50:08
    __
  /@   \∧_∧
  |   @ (メ´・д・)  いつまで雑誌などのメディアに踊らされれば気が済むんだ?・・・
  |@   @>O O      検証したけりゃ自分ですればいい・・・
  \ @ /ミ   ミ       自分経験と体験が一番信じられるはず・・・
     ̄ ̄  ∪'∪
459RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/31(火) 17:51:35
    __
  /@   \∧_∧
  |   @ (メ´・д・)  ぢぇねさん・・・
  |@   @>O O      一旦、送ればいいんだけど・・・
  \ @ /ミ   ミ         なかなか反応しきれないんだよねぇ・・
     ̄ ̄  ∪'∪         いつまで経っても課題だぁ・・・
460ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/05/31(火) 17:51:47
最近雑誌買ってなかったけど、先月と今月のロドリは表紙見て即バイトしてしまったorz
461ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/05/31(火) 17:52:35
ロドさん
反射神経が良すぎると釣りには向かん時ありますなw
462名無しバサー:2005/05/31(火) 17:52:45
>>456

いや、人間と同じ感覚で考えるから『微妙な差』なんだよ!

例えば、バスの大きさ50cm程度だとしたら人間と3分の1程度。
ってことはバスの3mは人間で言うと9mって訳。

すると
900cm÷8秒=112cm
900cm÷9秒=100cm

なんとバスの感覚では、12cm/秒程度も差があるんだ!

…あんまりかわらんねw
463名無しバサー:2005/05/31(火) 19:36:20
フォールスピード変えたければラバジ自体の重さ変えればよくない?
464名無しバサー:2005/05/31(火) 19:40:47
>>463
トレーラー変えるのもええよ。

むしジグまだー?
465名無しバサー:2005/05/31(火) 20:28:51
ファストフォールの方が良い場合もあるが
スローにしたいってことのほうががどちらかといえば多いんだわ
フォールスピードが同じならジグの重量が重いほうが
アキュラシー有利だし、シルエットデカイしさ

まあ正解はないわけだから己の経験に裏打ちされた持論を語ってみそ
466名無しバサー:2005/05/31(火) 20:30:02
>>462
音符で考えると一小節分の全音符に、8分の1音符がつくかつかないかは、
まったく違って聞こえるから、体感的には大きな時間の差だと思うよ。
人にとってもバスにとっても。
467名無しバサー:2005/05/31(火) 20:38:42
たまには煽りも役に立つな。
いい話題だなw。沈下速度の件
468RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/31(火) 20:40:36

     ___
     /:::::::::::::::::::ヽ
     |/^_,ヽ,_::::::::::::ヽ  
    从メ ゚∀゚)ヽ:::::::::::ヽ  あんなのは煽りじゃない・・・・
    ( O┬O  ヽ:::::::::::)    己の無知を晒しただけ・・・
≡◎-ヽJ┴◎    ̄´

469名無しバサー:2005/05/31(火) 20:51:11
ラバージグを使い込んでくれば重量や比重は非常に重要なポイントだよ

カバーにブチ込む場合でも鉛とタングステンじゃヘッドのサイズが変わってくるから
同じ重さでもブチ破れないって場合もあるわけよ
着水音等を気にすればより小さなヘッドでカバーをクリアできる
釣れる条件はそれぞれだからタングステンが最強というわけでもない
鉛より環境にはやさしいんだろうけど
470名無しバサー:2005/05/31(火) 20:57:41
>>468
お前論理的に説明できなくて論破されてたじゃんw
471名無しバサー:2005/05/31(火) 21:10:53
何にしてもラバジは釣れるよねw
472470:2005/05/31(火) 21:16:43
まぁ理系の大学卒でもない低学歴RoadRunner には縁のない話だから
論破されて当然といえば当然だけどなw
473ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/05/31(火) 21:16:44
459タソの言ってる事に同意!
コレが最強!ってのはありえんから状況によりけりやもんねw
474名無しバサー:2005/05/31(火) 21:18:47
>>473
戻るの面倒だから、アンカー打ってちょーだいな。
475ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/05/31(火) 21:26:44
>>474
ゴメン間違えた。469タソのお話の件です。
476名無しバサー:2005/05/31(火) 21:27:42
>>475
納得です。
477名無しバサー:2005/06/01(水) 01:11:11
学歴バカがここにも・・・・・
478超絶倫暇人 ◆viagrA45/A :2005/06/01(水) 03:42:51
3/8ozラバジ+バンジーパワホ4インチ=1/4ラウンドラバジ
こんぐらいかわるぞ!!
479名無しバサー:2005/06/01(水) 04:44:50
ごめん、言いたいことがわからない
480RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/01(水) 09:19:50

     ___
     /:::::::::::::::::::ヽ
     |/^_,ヽ,_::::::::::::ヽ  
    从メ ゚∀゚)ヽ:::::::::::ヽ  読解力が無いのは馬鹿な証拠・・・・
    ( O┬O  ヽ:::::::::::)     消防からやりなおせ・・・
≡◎-ヽJ┴◎    ̄´

481名無しバサー:2005/06/01(水) 09:28:45
479も専門卒のオマイには言われたくないと思うぞw
バス板は低学歴の集まりだからなw「俺は東工大ですがなにか?」
「俺は東大ですがなにか?」って返ってくるのを期待していたが・・
どうやら早計が最高レベルで後は中卒、高卒、専門のゴミみたいなヤツしかいない。
悲しいなぁ・・
482名無しバサー:2005/06/01(水) 09:30:47
>>481
学歴しか自慢できるものがないんだね。
カワイソウにw
483名無しバサー:2005/06/01(水) 09:37:42
>>481
ハゲに低脳とほざくからには、社会的地位や年収は勿論勝っているんだろうな?
484名無しバサー:2005/06/01(水) 09:45:08
>>432
そういうオマイは自慢できることは何一つないくせに(プ
可哀相にwwwwww
>>483
まだ学生ですがなにか?
485RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/01(水) 10:10:57

     ___
     /:::::::::::::::::::ヽ
     |/^_,ヽ,_::::::::::::ヽ アンカーおかしいですよ・・・ 
    从メ ゚∀゚)ヽ:::::::::::ヽ  学力はあるのかも知れないけど・・・
    ( O┬O  ヽ:::::::::::)  注意力が欠落しているようですね・・・ 
≡◎-ヽJ┴◎    ̄´

486名無しバサー:2005/06/01(水) 10:29:48
学歴馬鹿叩かれ杉
穴だらけのレスでみっともない
487名無しバサー:2005/06/01(水) 10:37:18
ロドのレスを真に受けて専門卒と思い込むところが学生らしいな。
んな訳なかろうがっ!
物事を深く見る努力をするんだな。
488ぢぇぬ@ケータイ:2005/06/01(水) 10:54:16
高卒ですが何か?
489名無しバサー:2005/06/01(水) 10:55:33
>>484
はい。自慢なんてみっともない真似しませんからw
490名無しバサー:2005/06/01(水) 11:06:10
低学歴は傷の舐め合いですかwアンカーの打ち間違いを指摘して鬼の首を獲ったようになってますよ!言い返すことはそれ位しかないもんな?w悔しかったら早計受かってみろや!まぁ無理だろうけどwwwww
491名無しバサー:2005/06/01(水) 11:20:49
売り物のラバジと全く同じように作ってるのに
なぜか自作で釣れた事が無い・・・
ホント売り物と見た目変わらないくらい作ってるのよ・・・T0T
492ねこぽん ◆CandyOIZSo :2005/06/01(水) 11:22:25
>>491
売り物買うのやめちゃって、自作オンリーでいったら釣れるよ
493名無しバサー:2005/06/01(水) 11:22:29
話を変えたかww
494名無しバサー:2005/06/01(水) 11:40:47
まぁいいや。それが低学歴クオリティwこれから学校行ってくるから。じゃあな低学歴ども!
495名無しバサー:2005/06/01(水) 12:18:24
学歴なんかより、ラバジテクが欲しい…
496RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/01(水) 16:03:56

     ___
     /:::::::::::::::::::ヽ
     |/^_,ヽ,_::::::::::::ヽ  ねこぽん・・・
    从メ ゚∀゚)ヽ:::::::::::ヽ     いい事言うね・・・
    ( O┬O  ヽ:::::::::::)     経験の賜物だなぁ・・・w
≡◎-ヽJ┴◎    ̄´

497名無しバサー:2005/06/01(水) 16:06:44
スレ正常化のためにネタを
モグラジグってフッキングいいの?
聞いたところによるとすっぽ抜けやすいということなんだが
498名無しバサー:2005/06/01(水) 18:36:47
ジグヘッドのアイがトップになぜ付いていないのか・・・・

個人的には素直にテキサス使うけど
499名無しバサー:2005/06/02(木) 14:21:52
>>490
大学どこなの?
うちら、暇なとき戸山公園の奥の広場でフライとか、
ルアーロッドでキャスト練習してるから暇ならおいでよ。
みんなわせ弁食べてる貧乏人だから、1BOXもってる人だと助かるね。
500RoadRunner@携帯 ◆TRRalIQmGM :2005/06/02(木) 14:31:38
_,,_
(メ゜Д゜)<500スキッピン…
501名無しバサー:2005/06/02(木) 15:34:17
>>499
戸山公園でフライの練習もずいぶん迷惑な話だなw
502名無しバサー:2005/06/07(火) 00:13:02
503名無しバサー:2005/06/09(木) 21:30:11
ニニ


一 ニ


三一ニ

一ニ
一 ニ

三一


504名無しバサー:2005/06/09(木) 22:11:59
ありきたりの話題だがお前らのトレーラーおしえれ
505名無しバサー:2005/06/09(木) 22:44:45
俺、ボールベアリング+ウイロリーフブレードorビッグダディー
巻物として使ってるけどなw
506名無しバサー:2005/06/10(金) 00:56:12
>>505
俺と似たようなセッティングw
デカいのくるっしょ?w
507名無しバサー:2005/06/10(金) 01:59:48
ブーヤージグの評判はどうですか?
508名無しバサー:2005/06/10(金) 05:32:55
age
509ZX225 ◆0JxH2Yef56 :2005/06/10(金) 10:39:18
YUMのチャンクとZOOMのスイミングチャンク
耐久性ならストライクキングの3Xが切れないんだけど、臭いが生理的に受け付けないんでX
ケイテックの一番最初のカスタムトレーラーも切れないんで良かった。
510ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/06/10(金) 12:50:35
いまだにゲーリーグラブを使ってますが何か?
511名無しバサー:2005/06/10(金) 13:03:02
カバー打ちしたらテールがブチブチ
512名無しバサー:2005/06/10(金) 13:16:08
スモールで有名なところがフィールドなんだが、
ラバジは食わんのよね。

おもなベイトが小魚なのもあるのかもしれんが。

スモールってザリガニ食う?
あの口でマッカチン食えるのかな。
テナガエビも入らなそう。
513名無しバサー:2005/06/10(金) 19:57:19
ラバジ=エビ族
とは、あまり意識してないけどな〜。
スモールは近所にいないから分からないけど。
514名無しバサー:2005/06/10(金) 21:09:16
>>506
おっ!?俺だけじゃなかったかw

巻き取り速度限界の超早巻きだとデカイのが多いね。
しかもアタリが強烈でオモスレェーw
515ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/06/10(金) 21:25:50
>>514 506
ラバジ&ウィローリーフブレードって普通に巻くとブレードアタックが異常に多くない?
一時期そればっかやってて思った。
516514:2005/06/10(金) 21:59:20
>>ぢぇね氏
多い、多いw一定の泳層を泳がす為には超早引きになるんだがそうすると
追尾してきた奴はブレードをパクパクしてるのが見えるw
横から「ドンッ!」って出てくる奴はちゃんと食いつくから、ブレードアタックする魚は諦めてるよ。

おまいとは釣り方がカナリかぶってる予感w
他スレでもかぶってた→ヘビーカバーを守るか、ライゴーを釣るかの葛藤とかなw
517名無しバサー:2005/06/10(金) 22:09:48
何か、漢の友情物語だなw
カッコイイかも。
518名無しバサー:2005/06/10(金) 22:12:53
禿ジグまだか?
519RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/10(金) 23:27:05
    εз
  ∧ヽlノ∧
  (メ´・д・)  もうそろそろかも・・・
 ,,∪~~(・(>   
 `':;;;,(ノノ   
   UU
520名無しバサー:2005/06/11(土) 01:37:55
ロドランさんは市販のジグならどれを評価いたしますか?
521ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/06/11(土) 05:26:32
>>514
おー!アニキスレのあの人?
確かに釣り方がかなるカブってるなw
522RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/11(土) 10:09:57
    εз
  ∧ヽlノ∧
  (メ´・д・)  市販ジグ・・・
 ,,∪~~(・(>    マンセーはフラットバックジグ・・・
 `':;;;,(ノノ    フォール姿勢、フックの強さ、ガード力結構好き・・・
   UU      
          糞は電撃ジグ・・・
            フックが伸びるような物はジグじゃない!・・・ 
523ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/06/11(土) 11:17:28
禿同!
フラットバックジグはいいねぇ
524名無しバサー:2005/06/11(土) 16:02:41
>>522
スライディングジグはどう思う?
525RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/11(土) 16:15:10
    εз
  ∧ヽlノ∧
  (メ´・д・)  スライディングジグも好き・・・
 ,,∪~~(・(>    フラットバックと5分だなぁ・・・
 `':;;;,(ノノ   
   UU
526506:2005/06/12(日) 00:08:58
>>514
うん、早巻きでデカいのくる。もうラバジは巻き物としても有効w
対岸のカバー狙っててピックアップでガーッと巻いてる時に
よく大きいのが食うから使い始めたんだよw
アタリは強烈、確かにwよそ見したら足元で50うpが猛烈バイトってのがよくあった。
同じ速度で追いかけてきとるんよね。
単に手巻きジグでスカートを長くするのもいいよ。
527名無しバサー:2005/06/12(日) 01:20:50
それだとハイパーフットボール1/2でOK?
528ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/06/12(日) 04:58:36
>>527
おんなじ事オモタw
でも当時ハイパーフットボールジグなんてなかったから普通のでやってた。
最近この手の釣り方しなくなったんだけど、やっぱ専用品はいいんかな?
今日釣具屋で売ってれば買ってみようw
529名無しバサー:2005/06/12(日) 12:12:10
530名無しバサー:2005/06/12(日) 12:15:31
フットボールの方がアクションが大きく出るから好きだなぁ。
531名無しバサー:2005/06/12(日) 13:19:19
3/8と1/2はカバーの濃さで使い分けるんだろうけど、H以上の竿で3/8は使いづらくない?
トレーラー重いのあんまないし
532名無しバサー:2005/06/12(日) 15:31:33
ラバジで釣れないよ。
533名無しバサー:2005/06/12(日) 15:40:36
>>532
釣れ始めると、簡単に感じるんだけどね。
534名無しバサー:2005/06/12(日) 16:43:51
ラバジの威力をマダ知らないのか・・
食う奴は一発で食うからどんどん違うとこに撃ってけばいよ。
535名無しバサー:2005/06/12(日) 16:49:27
>>514
それだったらスピナベイト使った方がいくない?
黒がいいんだったらジグ用ラバーを巻くとか
536名無しバサー:2005/06/12(日) 16:51:24
>>505がやってるのか
それだったらスピナベイトが入らないカバー対応巻物使用だな
って最強だなw
537名無しバサー:2005/06/12(日) 17:51:42
ラバージグのスイミング釣れるしね。
テクトロでガツンとくるよ。スピナベでも釣れるかどうかはわからないので
何も言えないが・・
538505:2005/06/12(日) 23:20:58
>>526
手巻きジグのスカート長いverは俺もやったw
なんとかビッグダディーに換わるものがないかとスカート長くして、しかもそのうちの半分はわざとハサミを
入れずに平べったいゴムの足として使ってたw
しかし、カッコ悪杉w
結局やめちゃったw

>>536
でもラバジだと結構な早巻きじゃないと泳層キープできないのよ。。。
遅く引きたい場合はスピナーベイトに分がある感じ。
あと倒木とか横に張ったロープをかわした時のヒラうちもスピナベに軍配が上がる
539超絶倫暇人 ◆viagrA45/A :2005/06/13(月) 02:44:15
電撃はフック伸びるのか〜。ツレは10lbでネガカリしてフック折ってたw
540むし ◆CARPLOUcDU :2005/06/13(月) 09:47:37
あ、ブログ更新しない人だ
541名無しバサー:2005/06/13(月) 11:20:44
エキップが安くていいんだけど
ラバーが溶けてくっつき易いのが・・・
542超絶倫暇人 ◆viagrA45/A :2005/06/13(月) 16:38:10
ワームと一緒にしてる、高温になる車内に放置してる、ソークしてあるとか
溶けやすくなる要因はたくさんあるよ〜。
使用後にベビーパウダーかけておくと良いらしいよ。
543名無しバサー:2005/06/14(火) 01:33:05
age
544名無しバサー:2005/06/14(火) 02:10:58
前から疑問だったんだけどベビーパウダーってつけたらフレア悪くなったりしないの?
俺はソークはラバーの白い粉を取るためだと思ってるんだけど。。
545名無しバサー:2005/06/14(火) 02:52:04
でかいスピナーを使おうか
ラバジ+ブレードを使おうか

ちなみにラバジにブレードつけたのって、シーバスルアーにあったよね?
546名無しバサー:2005/06/14(火) 07:42:52
age
547むし ◆CARPLOUcDU :2005/06/14(火) 08:55:18
>>545
ラバジではないけれど、良く似たコンセプトのルワーがあるよ。
アメリ人にはポピュラーなんだろうけど、ホースヘッドジグ。
あれホスィ。
548名無しバサー:2005/06/14(火) 14:01:25
みなさん、ポークは素手でつけますか?
549ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/06/14(火) 14:24:39
素手ですよ
550名無しバサー:2005/06/14(火) 15:24:46
そうですか。手がベタベタして億劫になります
551ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/06/14(火) 15:25:20
そして手がクサクなります
552虎い(・キ・) ◆nKoJou2NNo :2005/06/14(火) 16:01:20
ポークを素手で触るとにおいが気になると?
気にするな。俺は気にしてない。
553名無しバサー:2005/06/14(火) 16:07:13
やっぱポークって釣れます?
554ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/06/14(火) 16:09:18
そしてクサイと分かっていながら何回も臭いでしまう
555名無しバサー:2005/06/14(火) 16:17:23
手で擦って蒸れた金玉の臭いを何度も嗅ぐのと同じですよね!ぢぅねさん
556ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/06/14(火) 16:23:55
そんな感じ。
ちなみにワシはぢぅねではない・・・
557名無しバサー:2005/06/14(火) 16:25:12
脂肪分が手について取れなくなるのが またヨシ
558ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/06/14(火) 16:26:45
雨に日にポーク汁で手がヌルヌルになったままフルキャストして
竿が飛んでいくかとオモタ事アルヨ
559名無しバサー:2005/06/14(火) 16:30:59
彼女に四つんばいになってもらい、舐めも触りもせず5分位校門の臭いだけを嗅いでるおれは変態ですねw
560ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/06/14(火) 16:34:48
変態でつね
561ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/06/14(火) 16:35:17
彼女も変態でつね
562名無しバサー:2005/06/14(火) 20:54:23
そもそもポークって何ですか?豚肉ですか?
バス釣り暦10年ですけど、一度も使おうと思ったことがありません。
563名無しバサー:2005/06/14(火) 20:57:31
豚の皮+脂
564名無しバサー:2005/06/14(火) 20:59:15
俺は扱いやすいワームでイイや・・
565名無しバサー:2005/06/14(火) 21:00:12
ビックダディー!!
566名無しバサー:2005/06/14(火) 21:04:04
>>562
試しに使ってみなさい。
当たりポークは凄く釣れるし、愛着も沸くよ。

無くなった日にゃ、ハードルワーが無くなった以上に凹む。
567ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/06/14(火) 21:20:53
>>566
はげどう!
ポークマンセー!
568名無しバサー:2005/06/14(火) 21:55:11
一番臭いポークってどれ?
depsはなかなからしいけど
569名無しバサー:2005/06/14(火) 22:01:57
つうか当たりポークなんてあるんでしか?
そこのとこ詳しく教えてください。
570名無しバサー:2005/06/14(火) 22:06:10
>>569
釣れるポークが、当たりポーク。
571名無しバサー:2005/06/14(火) 22:12:24
初めて使ったポークがデプスので思ったより臭くないじゃんと思ったけど、ビッグダンディーとかはまだ臭いはないの?
572名無しバサー:2005/06/14(火) 22:15:58
>>571
ほとんど変わらないと思うよ。
573名無しバサー:2005/06/14(火) 22:16:15
ビッグダンディーは臭いよ。
加齢臭。
574名無しバサー:2005/06/14(火) 22:17:13
>569
軟らかいポークのことを当りポークって言うらしいでつよ。
でも、はずれのやつも、使い続けてると軟らかく成まつよ。
575名無しバサー:2005/06/14(火) 22:19:45
ポークに穴が開いてません・・・
576RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/14(火) 22:24:02
       ┌┐
        ヽ \
         i ヽ \
       (・д・`メ)|<開ければいいやん♪・・・
        (|  |、)|
       ヾ_,ノ./
        U "U
577名無しバサー:2005/06/14(火) 23:35:24
この前カバーでお気にポーク無くしたよ、合わせをミスって回収したら無くなってた・・・
カバーの一番奥に浮いてたよ
578名無しバサー:2005/06/15(水) 00:38:15
白のラバジにポークつけたら
立派なタコ釣り仕掛けですね
579名無しバサー:2005/06/15(水) 00:53:53
ポークって外そうと思っても、なかなか外れないのになぁ〜
580名無しバサー:2005/06/15(水) 01:06:58
ポーク触ったら手が痒くなった
581名無しバサー:2005/06/15(水) 10:13:22
>>438
あまりに顔が丸くなってたので愕然とした。
582名無しバサー:2005/06/15(水) 11:10:14
579


回せばええやん・・・


583名無しバサー:2005/06/15(水) 11:23:39
>579が言いたいのは外そうと思ったら外れ難いが、
釣りをしてると>577のようにいつの間にか外れてることがあるって言いたいんだろ。
それぐらい読み取れ。>582
584名無しバサー:2005/06/15(水) 11:30:28
ロドランを崇拝してるけどアンカー打てない
585名無しバサー:2005/06/15(水) 11:43:44
皆さん、ジグ撃つ時はやっぱリールは左巻きですか?
あっ、右投げの人ね。
586名無しバサー:2005/06/15(水) 11:51:13
今は全部左だけど
少し前はジグは右のが使いやすかった
その頃もテキサスだと左だったが
587名無しバサー:2005/06/15(水) 12:08:53
俺は右巻き。何故かピッチングの時は竿が左なんだよねぇ。
588名無しバサー:2005/06/15(水) 13:04:04
オカッパリの時ポーク持って行くのウザイよねぇ・・・
かさばるし・・・なんか良い方法無いかな
589名無しバサー:2005/06/15(水) 13:20:20
>>588
シークレットで2つ方法がある
@天花粉あるだろ?それをワームのパケにいれてポークに付ける。すると乾燥は
しない。んで帰ってきてからもっかいケースに戻す。
Aオレやってるんだけどローションつけていく。
590名無しバサー:2005/06/15(水) 13:21:54
右投げ右巻きおかしいでつか?
591名無しバサー:2005/06/15(水) 13:22:39
つか2分の1の重さのジグを
MHのロッドって無理ある?
592名無しバサー:2005/06/15(水) 13:25:01
>>590
おかしくはない。
右利きやったら右投げ右巻きや。
左とかモトモト左じゃないやつがやってもカッコだけや。
今江とかみたいにぷ〜になるなよ。両利きとかカコツケンナ
593ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/06/15(水) 13:26:51
ワシ右投げ左巻き。

>>591
漠然としすぎ!
オープンウォーターならMHで十分の場合もある。
食いが悪い時もあえてアンダーパワーの竿で対処する場合もある。
594名無しバサー:2005/06/15(水) 13:42:13
>>593
サンクス
ではカバー等はちと厳しい?
ちなみにMH某ロッド16ラインどこでもこれでやってるんだけどミスってるかな?
595ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/06/15(水) 13:48:30
ボートにせよ、陸っぱりにせよ竿の本数が限られる事も少なくないので
ある程度1本の竿でまかなうのも大事だと思いますよ。
一般的なMHなら間違った選択ではないと思う。
596名無しバサー:2005/06/15(水) 14:02:46
>>595
再び真剣にサンクス。
新たにカバー用にHクラスのロッドとML買おうと思ってる洩れでした。
3本用意で最低限の釣りはまかなえそうかなぁぁ、、、
597名無しバサー:2005/06/15(水) 14:37:09
>>589
へぇぇぇ!そんな裏技あるんだ!でもそれ水に漬けたら終わりじゃね?
結局帰りには乾いてるんじゃ・・・
598ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/06/15(水) 14:41:52
>>596
ボトム系用とされる3本があれば、まぁOK
巻き物専用を3本じゃ巻き物しか出来んもんねw
599名無しバサー:2005/06/15(水) 17:39:06
>>597
そう。
いや、まぁ天花粉やローションならワームのパケでうすっぺらいでしょ?
車がなければの事を考えての話。
チャリで釣りいくひととかウェストポーチとロッドの時は役立つよ^^
600名無しバサー:2005/06/15(水) 17:40:11
追加 
ワームのパケに帰りは入れる。
601名無しバサー:2005/06/15(水) 18:06:15
ラバジのヘッド水面にあたる部分をカットしたらスキッピングがあほみたいにできたやんけw
602名無しバサー:2005/06/15(水) 18:26:40
意味不明
603名無しバサー:2005/06/15(水) 18:33:56
>>601
全く分からんね。
604名無しバサー:2005/06/17(金) 04:23:38
>>601
詳しく説明せい。
605名無しバサー:2005/06/17(金) 04:39:14
601のヘッドをカットしたら記憶がスキップしたというお話だったのさ
606名無しバサー:2005/06/17(金) 10:35:55
昨日、某パ〇スポで、ブッシュストライカーが300円で売りに出てたから
大人買いしようとしたら、
「自分も使いたいんで残しといて下さい」って
金髪の金本みたいな店員に言われた。
ぢゃあ、始めから売るなよっっ!!
っと愚痴ってみる。
607名無しバサー:2005/06/17(金) 11:02:44
俺はザップのアーキーで自作して使ってる。
608名無しバサー:2005/06/17(金) 11:12:12
>>601
ラバジのヘッド、つまりシンカーをカットしてラバー付きノーシンカーに
したんだな、そうだろ?図星なんだろ?ん?違うか?どーよ?
609名無しバサー:2005/06/17(金) 11:19:45
PEラインでラバジ扱ってる人います? 使用感とか教えて欲しいな。
610名無しバサー:2005/06/17(金) 11:31:08
>>606
そこであえて買い占める。

>>609
PE deラバジはフックの強度もPEの強度も強すぎる場合、
根がかりしたとき泣きたくなるほど苦労する。
611名無しバサー:2005/06/17(金) 11:33:23
PEでラバジって合わせ切れしない?
妄想だけど・・・
612名無しバサー:2005/06/17(金) 11:35:58
606
確かに、あの金髪はウザイ。
喋り方がムカッとする。

609
感度バリバリ。
スキッピングがちょっと怖い…。
フリップだけなら良いかもしれんが、
キャスティングとかピッチングするんだったら、
ガイドにPEが絡まって、ウザイ時もある。
一度使ってみては?サンラインのとかは安いし。
合わなかったら、下巻き用に使えば良いし。
613名無しバサー:2005/06/17(金) 11:41:50
金髪って誰か知ってんのか?
614612:2005/06/17(金) 12:18:08
613
確かに…
俺の言う金髪は伊丹のオサーン。
615606:2005/06/17(金) 12:23:44
614
正解。
616名無しバサー:2005/06/17(金) 13:19:45
614-615
一人二役ですか?
617名無しバサー:2005/06/17(金) 14:02:09
612-616が自作自演
618名無しバサー:2005/06/17(金) 14:35:14
614-617
自演乙
619RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/17(金) 15:16:52
    εз
   ヽlノ 
  (メ´・д・)⊃  PEは葦じゃ使い難い・・・
 ⊂ミ⊃ )      葦の葉の産毛みたいのにPEが引っ掛かるのね・・・
  /   ヽ      立ち木や沈み木には使える・・・
           ネガカリしたときは竿とラインを真っ直ぐにして瞬間的に引くとパンッと20ポンド位までなら切れる・・・
   
620名無しバサー:2005/06/17(金) 15:18:41
雷魚のタックルでスピナベ使ってて根掛かりして大変な目にあったことがある。
引っ張っても切れない。
最終的には結び目がほどけた。
621名無しバサー:2005/06/17(金) 15:33:16
20lbぐらいなら大した事ないが、
45lbは引っ張ってもなかなか切れない。
一回、スピナベのフックが伸びてとれたことがあったw
622名無しバサー:2005/06/17(金) 15:54:48
614-621
自演乙
623むし ◆CARPLOUcDU :2005/06/17(金) 16:04:52
PE使う人はラインブレーカーを必携すべし。
手元で切るのはイクナイ。
PE放置はほんま危ない、足切れる。
624名無しバサー:2005/06/17(金) 16:51:09
PEはリーダーつけないんですか?
625名無しバサー:2005/06/17(金) 17:55:53
PEの話がでたから、ちょっと聞きたいんだけど、
あたりまえだけどPEって、ナイロンとかフロロに比べて強度があるじゃない。ってことは、

ラインの太さに対して、強度が強くなるのが利点。もしくは

ラインを細くしても強度を保てるのが利点。

皆、どう考えて使ってるのかな? まぁ、あまり細くしすぎたら根ズレも怖いだろうけど。
626RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/17(金) 18:31:16
    εз
   ヽlノ 
  (メ´・д・)⊃  だからオイラはスピニングで使ってる・・・
 ⊂ミ⊃ )     
  /   ヽ
627名無しバサー:2005/06/17(金) 19:11:40
>>625
俺はラインの太さに対して強度がある派。派って事でもないけど。
ホントは強度よりも感度だけど。
628ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/06/17(金) 21:08:02
PE使う派です。書くの明日早朝でもイイ?
つか限界に眠い
629RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/17(金) 21:10:52
    εз
   ヽlノ 
  (メ´・д・)⊃  お年寄りは早寝、早起き・・・
 ⊂ミ⊃ )     
  /   ヽ
630ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/06/17(金) 21:25:53
まだ寝てなかったりする訳でしw
631名無しバサー:2005/06/17(金) 22:04:29
30ldまでならジャンパー着て体に巻き付けて切ってる
632名無しバサー:2005/06/17(金) 22:22:52
>>631
んなことばっかりやってるとツェッペリのおっさんみたいにあぼーんするぜ
633名無しバサー:2005/06/17(金) 22:28:44
>>632
懐かしいなw
俺はマジンガーZの輪切り漁師を思い出した。
634名無しバサー:2005/06/18(土) 14:09:40
ザンボット3の最終回悲しすぎ
635名無しバサー:2005/06/18(土) 15:24:41
禿ジグはまだか?
636名無しバサー:2005/06/18(土) 23:10:00
ぶっちゃけ、何ポンドのラインがいると思う?
637名無しバサー:2005/06/18(土) 23:59:24
俺は基本16ポン。
638無限のヘタレ住人:2005/06/19(日) 10:57:43
暇なので晒してみる。
野池必釣ラバジw

ttp://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/1630.jpg


( ´,_ゝ`)プッ ←手練ジグマン

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) ←その他の住人
639名無しバサー:2005/06/19(日) 19:03:25
万次さん、人体実験されたり大変ですね
640名無しバサー:2005/06/20(月) 12:53:54
あふたぬ〜ん
641名無しバサー:2005/06/20(月) 13:25:52
>>636
フロロなら16、ナイロンだと20でも不安
642名無しバサー:2005/06/20(月) 18:54:26
漏れもアーキーはフロロ16lb
フットボールはフロロ12lb
643名無しバサー:2005/06/20(月) 21:40:46
みなさんはラインをラバージグに結ぶときは何ノットで結んでいますか?
ちなみに、じぶんはユニノットで結んでますが大丈夫でしょうか?
644名無しバサー:2005/06/20(月) 21:53:34
らばじはスナツプ付けると釣れない…気のせい?
645名無しバサー:2005/06/20(月) 21:54:19
>>643
パロマーか、ダブルラインにしてユニ(正式な名前知らないわ)
646名無しバサー:2005/06/20(月) 22:16:45
>>644
禿同w
今は絶対に直結です。
647名無しバサー:2005/06/20(月) 22:18:55
>>646
俺関係ないなー。でも最近はずっと直結
648名無しバサー:2005/06/20(月) 23:00:23
>>636
俺もフロロ16を基準にしてます。

かど、ラインを細くするほうが感度はあがるよねぇ
649名無しバサー:2005/06/21(火) 01:13:55
ブッシュの中にいるバスなら感度を気にする必要も無いと思うけど?
650名無しバサー:2005/06/21(火) 02:18:46
ブーヤージグが安かったから買ってみた。
結構イイ!針デカクで丈夫。ビッグダディーも余裕で背負える!
お薦めです
651名無しバサー:2005/06/21(火) 02:26:41
>>650
ラバーがズレるからワイヤーで固定したほうがイイよ。
ラトルは好みでw
652名無しバサー:2005/06/21(火) 02:40:29
>>651
もちろんワイヤーで補強してるよ!
ラトルはずして使ってます。
400円以下でアレなら文句はないです
653名無しバサー:2005/06/21(火) 03:17:01
自分で作ればもっと安いのに・・
654名無しバサー:2005/06/21(火) 09:32:13
>>644
シェイクとかしなきゃべつにかんけーない
655名無しバサー:2005/06/21(火) 23:51:58
DAIKO バロウズ BRSC-711H
ダイコー カリスマスティック KC-70XH
どっちかで1/2以上のテキかラバ使いたいんだがどっちがいいのだろ?
656名無しバサー:2005/06/22(水) 00:49:25
>>655
ダイコースレに逝った方がイイぞ。。。↓

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1113135398/
657名無しバサー:2005/06/22(水) 07:02:49
8fもあると陸専だな
カリスマなら70Hでも1/2なら十分
658名無しバサー:2005/06/23(木) 21:05:39
ん、711はテレスコだろ?ボートでも重宝するよ。
659名無しバサー:2005/06/25(土) 22:03:54
ブレードつけたジグって釣れますか?
660RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/25(土) 22:27:48
.∧__,,∧
(´・ω・`メ)  釣れますよ・・・
(つ禿と)  
`u―u´
661名無しバサー:2005/06/25(土) 23:35:58
>ろどさん
どこのブレードがオススメでつか…
662RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/25(土) 23:38:48
.∧__,,∧
(´・ω・`メ)  どこでもいっしょじゃ・・・
(つ禿と)     コロかインディがオススメじゃ・・・
`u―u´
663661:2005/06/25(土) 23:48:33
>>662 ろどさんサンクス♪
つかググってみてもブレードの付け方が解らない…orz
664RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/25(土) 23:53:34
.∧__,,∧
(´・ω・`メ)  ブレードをボールベアリングスイベルに取り付けて・・・
(つ禿と)     片側のスナップにゴム管を嵌めそのままフックに刺す・・・
`u―u´
665661:2005/06/26(日) 00:09:19
>>664
おおッ!!
なるほどね・・・
つうことはフォーリング向きなチューニングでつね
666RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/26(日) 00:14:53
.∧__,,∧
(´・ω・`メ)  フォール以外に何で使うつもりやったんじゃ?・・・
(つ禿と)     スイムならナベ使え・・・
`u―u´
667661:2005/06/26(日) 00:24:08
トレーラーに困るとです…
668RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/26(日) 00:28:10
.∧__,,∧
(´・ω・`メ)  >>667・・・
(つ禿と)   ブレードがトレーラーじゃ・・・
`u―u´
669661:2005/06/26(日) 00:34:21
>>668
フットボールの3/8か1/2が安定しそうッスね
明日、材料買ってこよう♪
ろどさんありがとうでした
670RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/26(日) 00:35:05
.∧__,,∧
(´・ω・`メ)  
(つ禿と)   バイバイ・・・
`u―u´
671名無しバサー:2005/06/26(日) 01:36:48
ラバージグにリグルホッグをうまく付けられません。なにかコツみたいなのはありませんか?
ちなみに、ポークは初心者です。
672名無しバサー:2005/06/26(日) 01:38:18
>>671
ちゃんと穴に入れてる?
イヤラシイ意味じゃなく…
673名無しバサー:2005/06/26(日) 01:39:40
>>672アナ●と間違うわけねーだろ
674名無しバサー:2005/06/26(日) 01:42:26
>>673
おいおい!
それはアヌ〇だろ?
675名無しバサー:2005/06/26(日) 01:43:07
>>672
穴とは使用前からあるんですか?それとも、はじめた使ったときにできた穴ですか?
676名無しバサー:2005/06/26(日) 01:43:53
>>674
アナル→お尻
オメコ→イヤーン
677名無しバサー:2005/06/26(日) 01:44:45
>>675
処女ならはじめては痛いらしいぞ。
678名無しバサー:2005/06/26(日) 01:47:03
>>675
初めから空いてるし濡れてるよw



スマン…フックを刺すための穴が開いてる筈。
679名無しバサー:2005/06/26(日) 01:49:17
>>672
穴とは使用前からあるんですか?それとも、はじめた使ったときにできた穴ですか?
680名無しバサー:2005/06/26(日) 01:49:37
濡れてるどころか
ローション替わりのオイルたっぷりな
681名無しバサー:2005/06/26(日) 01:50:11
>>676
肛門→アヌス
肛門を使ったSEX→アナルセックス



上手く説明できないけど、使い方で変わるはずw
682名無しバサー:2005/06/26(日) 01:51:29
名詞 アヌス
形容詞 アナル
683名無しバサー:2005/06/26(日) 01:52:10
>>679
だから、開いてるっつーのw
刺そうと思っても、簡単には刺さらんだろ。
684名無しバサー:2005/06/26(日) 01:53:54
【アナルをローションなしでできるのか??総合スレ】に変わりました。
ではどーぞ。
685名無しバサー:2005/06/26(日) 01:54:35
>>683
 すいません。重複してしまいました。パソコンの調子が悪くて、書き込みできたかわからなかったんです(汗)
686名無しバサー:2005/06/26(日) 01:54:37
>>684
唾で十分
687名無しバサー:2005/06/26(日) 01:55:11
>>682
そう!それだw
688名無しバサー:2005/06/26(日) 01:56:18
>>685
了解w
穴は見付かった?
689名無しバサー:2005/06/26(日) 01:58:50
>>688
見つかったわwオレを童貞扱いすんなやwクリも場所しってんぞw
690名無しバサー:2005/06/26(日) 02:01:54
>>689
クリってw
久しぶりに聞いたよ。
691名無しバサー:2005/06/26(日) 02:10:07
クリトリス吸いてーなーっ!
692ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/06/26(日) 05:19:24
ブレード付けたジグはスイミングでもGoodと今更反発w
693名無しバサー:2005/06/26(日) 15:15:57
スピナベとはまた反応が違うよね
川でいい思いしたことある
694RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/26(日) 15:28:37
.∧__,,∧
(´・ω・`メ)  
(つ禿と)   んじゃ、ぢぇねさん案にノッみる・・・
`u―u´
695名無しバサー:2005/06/26(日) 15:30:31
ノッみるってなあに?
696RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/26(日) 15:31:22
.∧__,,∧
(´・ω・`メ)  
(つ禿と)   んじゃ、ぢぇねさん案にノッてみる・・・
`u―u´   と書き直してみる・・・
697名無しバサー:2005/06/26(日) 19:15:33
ラバジはリアクションバイト最強だね
698名無しバサー:2005/06/26(日) 20:38:23
ポークがカバーにまとわり付く時ない?ビッグダディとか特に・・・
ブレードトレーラーの時はカーブフォールかな?フリーだときれいに回らない気がするんだけど
699名無しバサー:2005/06/27(月) 01:04:16
>>688
遅レスすんません。見つかりませんでした(汗)だいたい穴の大きさはどれくらいでで、端のほうからどのくらいの位置にありますか?
700名無しバサー:2005/06/27(月) 01:10:26
>>699
ポークの穴か?
それやったら端の方というより真中やぞ。
大きさは針が通るくらいやけど見えにくいぞ。
( *′ω`p)q.゚+。ノヽ゚チノヽ゚チ。+゚.p(q′ω`* )
701名無しバサー:2005/06/27(月) 02:15:56
みつからなかったら千枚通しであけると良い
702名無しバサー:2005/06/27(月) 02:41:25
ラバージグってどうアクションさせればいいの?
釣りじゃなくてまじで聞いている。
リフト&フォールとかわけわからん・・・
703名無しバサー:2005/06/27(月) 02:44:03
>>702
最初はずる引きでいいよ。
704名無しバサー:2005/06/27(月) 03:02:24
>>703
レスありがとう。なるほど・・・でもずる引きならテキサスでいいじゃんと思うんだけど・・・
705名無しバサー:2005/06/27(月) 04:42:19
>>704
ラバジ、テキサスを両方ずる引くが吉。
どちらかにしか反応しないバスもいるからフォローの意味でやってみるとか…
日によっては、魚の反応が偏る事もあるよ。
706名無しバサー:2005/06/27(月) 11:00:15
タックルベリーで売ってた100円のラバジなんだけど
根掛かって思いっきり引っ張ったらフックが折れたよ。
ラインはナイロン12lb…orz
707名無しバサー:2005/06/28(火) 17:53:18
トレーラーは主にワンナップシャッドを使ってるんだけど
トレーラーの種類で釣果って変わるよね?
ケイテックのカスタムトレーラーが安かったから
大人買いしたんだけど未だに釣れた事ないや…orz
708名無しバサー:2005/06/28(火) 23:08:59
スキッピングしてもずれにくいワームってある?
もしくはジグ自体がそのように設計してあるとか知らない?
709RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/28(火) 23:11:44
    εз
   ヽlノ 
  (メ´・д・)⊃ ジグとトレーラーワームを瞬間接着剤で接着すればぃぃよ・・・
 ⊂ミ⊃ )     
  /   ヽ
710名無しバサー:2005/06/28(火) 23:16:33
>>709
やっぱりこっちのワームにしようってときは引き千切るん?
711RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/28(火) 23:21:31
    εз
   ヽlノ 
  (メ´・д・)⊃ 引きちぎるけど結構綺麗に取れるよ・・・
 ⊂ミ⊃ )     
  /   ヽ
712名無しバサー:2005/06/29(水) 00:38:40
ハゲフィス
713名無しバサー:2005/06/29(水) 01:52:38
>>708
ワームストッパーは高いから、ウキ止めゴムを針に刺してる
穴に通すんじゃなくて、横に刺す
714RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/29(水) 09:21:36
    εз
   ヽlノ 
  (メ´・д・)⊃ ちなみにオイラはNS何かを使う時も瞬間接着剤を使う・・・
 ⊂ミ⊃ )     ブン投げても千切れ難い・・・
  /   ヽ
715名無しバサー:2005/06/29(水) 19:58:40
>>712
ワラフィスw
716名無しバサー:2005/06/30(木) 17:13:58
みなさんのおすすめバイスおせーて。
717RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/30(木) 17:19:59
    εз
   ヽlノ 
  (メ´・д・)⊃  卓上万力!最強!!・・・
 ⊂ミ⊃ )       ボルトで固定すりゃ超安全&強力!! 
  /   ヽ     
718名無しバサー:2005/06/30(木) 17:40:16
ラバージグの自作のやり方わかりやすく載ってるサイトない?
719RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/30(木) 17:41:06
    εз
   ヽlノ 
  (メ´・д・)⊃  ググレばぃぃとぉもぅよ・・・
 ⊂ミ⊃ )        
  /   ヽ  
720名無しバサー:2005/06/30(木) 17:43:24
見つかんねぇのよ
721名無しバサー:2005/06/30(木) 17:44:06
もうこの禿は、やりたい放題やの。なんだそのAAは・・・・いい歳してったく・・・
722RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/30(木) 17:45:14
    εз
   ヽlノ 
  (メ´・д・)⊃  http://www5a.biglobe.ne.jp/~attu/zrabajigutukurikata.htm
 ⊂ミ⊃ )        
  /   ヽ  
723名無しバサー:2005/06/30(木) 17:46:36
あー書き方が悪かった。わかりやすーいサイトね。
724RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/30(木) 17:47:56
    εз
   ヽlノ 
  (メ´・д・)⊃  >>723・・・
 ⊂ミ⊃ )       >>722のサイトみて解らなかったらタブン作れないと思う・・・プププ 
  /   ヽ       
725名無しバサー:2005/06/30(木) 17:48:29
ですよねー
726名無しバサー:2005/06/30(木) 17:56:54
>>716
100円ショップで売ってる塩ビ製?洋服用ハンガーを使う。
ハンガーの肩の部分に両足を入れ踏ん張る。
ハンガーのフック部分にラバジのフックを掛ける。
ラバジのフックが怖い人はフック部分に固めのスポンジを取り付ける。
後はラバーを引っ張り切るだけ。

今まで失敗は有りませんが、自己責任でやってねw



727名無しバサー:2005/06/30(木) 19:00:05
>>716
足の親指
728名無しバサー:2005/06/30(木) 19:59:25
>>726
引っ張ったらばーをぜんぶきり終えたしゅんかん、ピキューン!ってあんよほうこうにとんでいきますよね?
729名無しバサー:2005/06/30(木) 20:55:20
>>726

フォントにシパーイしたことないのん?
730むし ◆CARPLOUcDU :2005/06/30(木) 21:39:29
わしも最初の頃はそんな感じで、ベルトのバックルにフックを引っ掛けてラバー裂いてた。
すっ飛んでくるの防止で、引っ掛けたフックとバックルをビニールテープで止めてたよ。

100均で安い卓上万力でも買ってくれば便利で安全だとおーもうょ。
731ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/06/30(木) 21:56:58
ワシ事務所の机の引き出しの取っ手に(長い!)引っ掛けてます。
732名無しバサー:2005/07/01(金) 00:09:32
細いシリコンスカートって無いですか?
シリコンじゃなくても、ラバーより堅いっつーか、フワッと広がるやつ
733名無しバサー:2005/07/01(金) 00:21:32
職場でやるんかいW
734ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/07/01(金) 05:16:59
家でやると嫁が発狂しまつ。。。
釣り具もボート用品も全部仕事場にありまつ。。。
735名無しバサー:2005/07/01(金) 07:45:43
皆さん、ラバジの収納はどんな感じにしてます?
重さ別にしてた筈が、知らぬ間に、混ざってて結局グチャグチャに……
ってのが良くあります。
736名無しバサー:2005/07/01(金) 07:54:02
>>734 釣りに行くときはどうごまかすの?
実は俺も、たくさん釣りに行きたいけど、嫁が発狂します。
737むし ◆CARPLOUcDU :2005/07/01(金) 07:57:35
わしはラバジは一まとめの箱の中。
ベビーパウダー入れてシェイクしてまつ。
使う段になってヘッドの大きさで重さを判断。
アバウトです。
738名無しバサー:2005/07/01(金) 08:54:57
自分のラバジの重さなんて分からない
釣り行くときはテキサスのハリやオモリ、スピナベと一緒に炉鳥ボックスの中
もしくはカエシを潰してポケットの中
739RoadRunner@携帯 ◆TRRalIQmGM :2005/07/01(金) 08:58:22
_,,_
(メ゜Д゜)<重さとヘッド形状ごとに分けて収納してた…
でもいつのまにか、ごちゃ混ぜになってる…
使うときは、手で持って重さを判断して使ってる…
740名無しバサー:2005/07/01(金) 09:01:23
やっぱみんなそんなもんか
741名無しバサー:2005/07/01(金) 09:35:52
綿棒が入ってる円柱状のプラケースにごちゃ混ぜで入れてる。
ピンクのラバーが欲しい、釣れるかな?
742ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/07/01(金) 11:34:15
>>734
ワシもたくさん釣りに行きたいけど、嫁が発狂するので行けてません・・・。

>>736
タイプ別、さらに重さ別。
ゴチャゴチャにはならんけどなー
743名無しバサー:2005/07/04(月) 10:58:06
どなたか、レインの細いシリコンスカートを売っている所
ご存知ないですか?
通販でもいいです。よろしくお願いします
744名無しバサー:2005/07/04(月) 11:23:10
ラバ次1本何分で巻ける?
スカートバラシてガード付けて使える状態になるまで
745名無しバサー:2005/07/04(月) 11:30:12
ラバ時のトレーラーにポーク買ったんだけど
容器の液体ってただの水でつか?
減ったら水道水を足したらOK?
746Roadrunner ◆HBSPxJNc.k :2005/07/04(月) 11:32:25
    εз
   ヽlノ 
  (メ´・д・)⊃ 普通の水じゃなくて保存液ですよ・・・
 ⊂ミ⊃ )        防腐効果があるらしい・・・
  /   ヽ        こぼしてしまったりして液が無くなったら・・・
            水を沸かし溶けなくなるくらいまで塩を溶かし込み保存液にするといいらしい・・・ 
747名無しバサー:2005/07/04(月) 11:32:56
>>745
食塩水を足せよ〜〜〜〜〜〜〜〜
748名無しバサー:2005/07/04(月) 11:33:59
被るなよ〜>禿
749Roadrunner ◆HBSPxJNc.k :2005/07/04(月) 11:40:33
    εз
   ヽlノ 
  (メ´・д・)⊃ オイラは被っていない・・・
 ⊂ミ⊃ )        自毛で勝負・・・
  /   ヽ        
             
750名無しバサー:2005/07/04(月) 11:44:40
ウルセー禿

そんなの被るより被らんほうがマシだろ!
751RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/07/04(月) 11:45:58
    εз
   ヽlノ 
  (メ´・д・)⊃ だから被ってないって・・・
 ⊂ミ⊃ )        自毛で勝負やって言うてるやん・・・
  /   ヽ        
752名無しバサー:2005/07/04(月) 11:47:03
被ってたらもっとフサフサしてるよねぇ
753名無しバサー:2005/07/04(月) 11:48:34
お前らロドに騙されすぎ。

被ってないように見せて、本当はあれで被ってるんだぜ。
知らなかっただろ?
754RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/07/04(月) 12:15:40
    εз
   ヽlノ 
  (メ´・д・)⊃ え〜まぢで〜・・・
 ⊂ミ⊃ )        ヤバいよね〜・・・
  /   ヽ       
755名無しバサー:2005/07/04(月) 12:21:07
>>禿

カミングアウト汁!(ブログで)
756名無しバサー:2005/07/04(月) 12:23:02
ラバジの保存には、コンタクトレンズ用の保存液が一番いいと思う。
757名無しバサー:2005/07/04(月) 12:25:40
コンタクトレンズ用の保存液にラバジ付けとくの?
フックさびたりしない?
758名無しバサー:2005/07/04(月) 12:30:12
スレの流れから言ってラバジではなくポークの保存だと思われ
759名無しバサー:2005/07/04(月) 16:49:22
ストック切れたから久しぶりにラバジ買いに行ったら
プロフェッショナルのフットボール3/8の茶色が売ってねーーーー!!
モグラとちっさい丸型ばっかりでフットボール自体が少ない上に色も無い

やっぱルアーって自分の信頼と実績だよな
仕方ないから使ったことのない黒色使ってるけど釣れる気がせん
760名無しバサー:2005/07/04(月) 17:51:41
自分で巻き直せばよろし
761名無しバサー:2005/07/04(月) 20:03:59
>>756
それは内緒にしてほしかった
762名無しバサー:2005/07/05(火) 03:13:41
内緒にするほどのことか?
763名無しバサー:2005/07/05(火) 08:25:22
バークレーのアトラクターにドブ漬け
764名無しバサー:2005/07/08(金) 13:52:19
テキサスとラバジの使い分けってどうしてる?
特にアシ撃ちの場合。漏れは気分で今日はラバジいっとくかみたいな
ノリだったりするんだけども・・・
765名無しバサー:2005/07/08(金) 17:48:40
過去ログ嫁
766マスター ◆YDMb1evpcE :2005/07/09(土) 16:01:46
ガマのシリコンスカートで巻いたのですが出来はいまいち。
奇麗にほぐれません。ラメ入りだからラメが引っ掛かったのでしょうか?
ロドさんの忠告通りでした。
ソリッドなら奇麗にほぐれるのかな?
767RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/07/09(土) 16:11:29
  ∧ノノ∧
 (メ ´Д`) ラバーを切る前にベビーパウダーをまぶすといいとおもぅよ・・・
 / ~つ と)   
768マスター ◆YDMb1evpcE :2005/07/09(土) 16:19:45
僕はベビーパウダーを買いませんよ。
もうちょっと太いシリコンラバーがあれば使いやすそうだと・・・。
切り出しにくいと言った方がわかってもらえそうです。
ロットが悪かったのでしょうか?
ロドさんは普通に切れましたか?
769RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/07/09(土) 16:21:11
  ∧ノノ∧
 (メ ´Д`) それはシザーが悪いのかもね・・・
 / ~つ と)   
770マスター ◆YDMb1evpcE :2005/07/09(土) 16:28:49
シザーズには自信があるのですが言われてみれば最近切れ味が悪くなってきたとは感じていました。
切れ味のいいシザーズは高価ですよね、ハァ・・・。
ガマシリコン捨ててやろうと思っていたのですが頑張って全部使い切ることにします。
コブラ27のフックは以前に比べて細くなったのでしょうか?
ただなんとなくですが。
771むし ◆CARPLOUcDU :2005/07/09(土) 16:37:48
ガマのシリコンは駄作やね、はっきりゆーて。
使いモンにならん。
引っ張れば切れるし引っ張らんとバラけんし。
買いだめしたやつ全部捨てたった。
やっぱりオフトのもんよ。
772RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/07/09(土) 17:09:08
  ∧ノノ∧
 (メ ´Д`) 捨てるならくれればいいのに・・・
 / ~つ と)   
773むし ◆CARPLOUcDU :2005/07/09(土) 17:44:44
あんなもん何にも使えんやんか。
やっとの思いでバラしたら、今度はすぐに絡まるし。
ベビィパウダーつけても一投目でとれるから意味ないし。
774RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/07/09(土) 17:45:50
  ∧ノノ∧
 (メ ´Д`) アレで20個位巻いた・・・
 / ~つ と)    頑張ったなオイラ・・・
775マスター ◆YDMb1evpcE :2005/07/09(土) 17:51:34
川釣りの名手むしさんじゃないです。
ガマシリコンは駄作なのですか? 巻いただけでまだ使っていないのですよ。
使用中に絡まったりするのでしょうか?
むしさんおすすめのシリコンはオフトモノなんですね、今度さがしてみます。
776RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/07/09(土) 17:52:35
  ∧ノノ∧
 (メ ´Д`) 絡まるし、もつれる・・・
 / ~つ と)   
777マスター ◆YDMb1evpcE :2005/07/09(土) 17:56:32
絡まってもつれるってラバジ失格ですね。
ラバージグでスキッピングできるように練習しますね。
778RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/07/09(土) 17:56:52
  ∧ノノ∧
 (メ ´Д`) がんばれー・・・
 / ~つ と)   
779むし ◆CARPLOUcDU :2005/07/09(土) 18:02:43
  (ム´・д・) オフトのラウンドファインラバーがオススメ週間・・・
   し  J
   |   | 
   し ⌒J
780名無しバサー:2005/07/09(土) 21:18:40
今日、ラバージグで釣れたんだけど
バスの頭にフッキングしてた
アタリがあってちゃんとあわせたつもりだったんだけど
何がどうなって頭になんか刺さるんだろうか
ガード付きなのに
781名無しバサー:2005/07/10(日) 01:45:44
ラバーの色で真っ黒よりも、2〜5本ぐらいのワンポイントで白を入れると釣果が上がるような気がする。
気のせいとも思えないんだけど、こんな体験した人っていらっしゃいますか?
782名無しバサー:2005/07/10(日) 03:53:43
経験的には思い込み大半だと思ふ
783名無しバサー:2005/07/10(日) 07:45:45
>>780
俺も一度だけ下あごの外側から内にフックが貫通して釣れたことがある
784名無しバサー:2005/07/10(日) 12:29:22
確か今江のビデオでもそんなんあったよね。
下顎から上顎に外側から貫通っての。電撃とか叫びながらやってたやつ。違ったっけ?
785名無しバサー:2005/07/10(日) 13:31:19
スピナベならよく有るけどね
786名無しバサー:2005/07/10(日) 13:32:08
多いね
ブレードに食いついてるんだろあれ
787名無しバサー:2005/07/10(日) 14:33:24
ガマのラバーは裂けにくかったのか・・・
初めてラバジ巻くのに買ってみて
うまくばらけなかったので自分のやり方が悪いのかと思ってた。
まだ10個分ぐらい残ってる・・・
788名無しバサー:2005/07/10(日) 14:54:21
ヴァンフックのモンスターヘアーやヴァンラビットを使い込んだことある方います?
感想聞かせて欲しいです。
789マスター ◆YDMb1evpcE :2005/07/10(日) 15:56:18
ガマシリコンは裂きにくいというのが僕の実感ですね。
普通ラバーだとスルスル裂けていきますよ。
790マラオ:2005/07/10(日) 16:07:13
789の言う通り
791名無しバサー:2005/07/10(日) 16:07:31
>>781 効果あると思います。私はチャートメッシュですが、
背景が影っぽくて黒スカート目立たない場所やマッディー水系などで
特に感じます。ワームなんかでもテールだけ色違いとかありますもんね。
792787:2005/07/10(日) 16:46:39
ソークしなくても良いと言う文句にひかれて買ってしまった

それでも釣れたらいいんだけどね。
793名無しバサー:2005/07/10(日) 17:30:19
黒スカートが目立たないって・・・
リア厨ですか?
794名無しバサー:2005/07/10(日) 17:32:11
ケイテックのエコラバージグを買ったんだが、
あのヒモ?みたいな素材は固まってしまってダメだな。
795名無しバサー:2005/07/10(日) 17:51:20
ハンハンって小さいラバジと考えてここで質問して良いですか?
796名無しバサー:2005/07/10(日) 18:20:19
いいよ
797名無しバサー:2005/07/10(日) 20:01:17
ガマカツのシリコンラバーは綺麗に裂けなくてもOK
そのほうが絡みにくいしそれでも釣れるから大丈夫
798名無しバサー:2005/07/10(日) 20:23:27
タングステンヘッドってどう思う?
799むし ◆CARPLOUcDU :2005/07/10(日) 20:24:43
  (ム´・д・) 高いとおもぅ・・・
   し  J
   |   | 
   し ⌒J
800名無しバサー:2005/07/10(日) 20:26:20
岩にあたるとコーンっとなるらしい
801むし ◆CARPLOUcDU :2005/07/10(日) 20:33:01
  (ム´・д・) シュッシュッシュッシュッシュッシュッシュ・・・
   し  J
   |   | 
   し ⌒J
802むし ◆CARPLOUcDU :2005/07/10(日) 20:33:29
  (ム´・д・) ・・・
   し  J
   |   | 
   し ⌒J
803むし ◆CARPLOUcDU :2005/07/10(日) 20:33:51
  (ム´・д・) よかった誰にも見られてなかったょ・・・
   し  J
   |   | 
   し ⌒J
804名無しバサー:2005/07/10(日) 20:48:26
>>むしさん

安かったら使いたいって事?

ちゃんと、皆見てるよ…
スルーされてるだけさね。
805むし ◆CARPLOUcDU :2005/07/10(日) 20:52:24
    ∧_∧ 
    (ム´・д・)  キャッ・・・
     (つ/ )
      |`(..イ
     しし'
806名無しバサー:2005/07/10(日) 22:52:28
http://obuse.jp/salkan/
ラバジは俺達にまかせろ! マジスゲー釣ってる
807名無しバサー:2005/07/11(月) 07:38:45
>>788
ラビットの方は濡れると毛がペタっと寝てしまうんでアピールしてるのか?と。
モンスターの方は鹿の毛で中空になってるので、フォールスピードも
落とせるし、毛も寝ないです。  軽いジグなら浮くくらい
808名無しバサー:2005/07/11(月) 08:48:33
ステルスジグってなんだw
809むし ◆CARPLOUcDU :2005/07/11(月) 12:52:39
     ∧ ∧
     (ム´・д・) レーダーに映らなく、且つ買った人にも見えないジグ・・・
    c(つuuノつ
810むし ◆CARPLOUcDU :2005/07/11(月) 12:53:07
     ∧ ∧
     (ム´・д・) もちろん魚からも見えない・・・
    c(つuuノつ
811名無しバサー:2005/07/11(月) 13:34:21
シリコン引っ張るヴァカいたんだな。

ガマのは特に細いしラメ入ってっから毛抜きで裂くもんだよ。めんどいヤツは他の使え。
812RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/07/11(月) 13:46:48
      εз
     ヽlノ 
  ヽ(メ´・д・)ノ 引っ張るぞ・・・
  へノ   /     ベビーパウダー使えばカット出来る・・・
    ω ノ      
      >
813名無しバサー:2005/07/11(月) 13:51:36
つか、ガマのはモノコードでキツく締めるだけですでに切れてる。
切れねえってヤツはよほど太い糸かワイヤーで甘く締めてるんじゃね?
814RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/07/11(月) 13:53:23
      εз
     ヽlノ 
  ヽ(メ´・д・)ノ 手先が不器用な人と工夫出来ない人は使うなってことでFA?・・・
  へノ   /
    ω ノ
      >
815名無しバサー:2005/07/11(月) 13:56:01
>>814

そういうことだ。あのガマのスカートはうまく巻けばいいジグできるからな、ま、ガンバレ不器共。

オマエも相当不器なんじゃねぇか?パウダーまぶまぶしないと裂けないなんてよ>814
816RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/07/11(月) 13:57:52
      εз
     ヽlノ 
  ヽ(メ´・д・)ノ そうよ・・・
  へノ   /      不器用よ・・・
    ω ノ     毛抜きで裂く不細工よりはマシだけどね・・・
      >
817名無しバサー:2005/07/11(月) 13:59:20
このスレ馬鹿ばっかだなw
818名無しバサー:2005/07/11(月) 14:00:52
>>816

揚げ足取るのは器用だな
819RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/07/11(月) 14:02:24
      εз
     ヽlノ 
  ヽ(メ´・д・)ノ 1031と呼んで・・・
  へノ   /
    ω ノ
      >
820名無しバサー:2005/07/11(月) 14:03:21
毛抜きで裂くって、むしろ器用じゃないとムリっぽい。
そんなおいらはファインラバーしか使えないw
821名無しバサー:2005/07/11(月) 14:04:20
とりあえずあれだ、パンツくらい履けや>ロド
822RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/07/11(月) 14:04:37
      εз
     ヽlノ 
  ヽ(メ´・д・)ノ むしろ器用じゃないとムリっぽい・・・×
  へノ   /
    ω ノ      余程ヒマじゃないとムリっぽい・・・○
      >
823RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/07/11(月) 14:05:24
      εз
     ヽlノ 
  ヽ(メ´・д・)ノ >>821・・・
  へノ   / こんな柄のパンツです・・・
    ω ノ
      >
824RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/07/11(月) 14:06:15
      εз
     ヽlノ 
  ヽ(メ´・д・)ノ ファインラバーを手で裂く人を知っている・・・
  へノ   /       手裂きのフレア感が好きらしい・・・
    ω ノ
      >
825名無しバサー:2005/07/11(月) 14:08:36
余程ヒマじゃないとムリっぽい・・・×

余程ヒマ&器用じゃないとムリ・・・○
826名無しバサー:2005/07/11(月) 14:10:09
>手裂きのフレア感

ってさ、引っ張って裂いても上手な人なら根元まで避けるから。
827名無しバサー:2005/07/11(月) 14:10:45
下巻きしないとうまく裂けないな
828RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/07/11(月) 14:12:48
      εз
     ヽlノ 
  ヽ(メ´・д・)ノ >>826・・・
  へノ   / そうじゃなくて・・・
    ω ノ       手で裂くと微妙なチン毛状態になるんだって・・・  
      >      その形状からフレアに変化があるんだってさ・・・   
            オイラは試してないし、そんなヒマは無いからシザーカット・・・
829名無しバサー:2005/07/11(月) 14:13:02
引っ張って裂く時と手で裂く時で違いが出るやつは裂くまでの工程見直しが必要だね。
830RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/07/11(月) 14:14:02
      εз
     ヽlノ 
  ヽ(メ´・д・)ノ んで、手裂きの人って多いの?・・・
  へノ   /     
    ω ノ
      >
831名無しバサー:2005/07/11(月) 14:16:10
だからハゲって言われるんだよ!
832RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/07/11(月) 14:17:20
      εз
     ヽlノ 
  ヽ(メ´・д・)ノ だって禿だもの・・・
  へノ   /
    ω ノ
      >
833名無しバサー:2005/07/11(月) 15:07:46
手で裂くのはシリコンだけ。
834名無しバサー:2005/07/11(月) 17:11:11
禿はジグにラバー巻いてるヒマあったら、頭にくっつけてろ
835RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/07/11(月) 17:31:17
ヒ     εз
ョ    ヽlノ 
 イヽ(メ´・д・)ノ グッドアイデアだとおもぅよ・・・
  へノ   /     ラメ入りシリコンだとちょっとお洒落な感じ・・・
    ω ノ
      >
836名無しバサー:2005/07/11(月) 17:53:53
ラバーを全部手で裂くとしんどい。一枚を手で4分割、それを引っ張ってハサミで裂くよ。
837名無しバサー:2005/07/11(月) 19:04:27
1個のラバジ作るのに、ガマのシリコンラバー
何枚使ってますか?
838RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/07/11(月) 19:05:49
ヒ     εз
ョ    ヽlノ 
 イヽ(メ´・д・)ノ 1/4で4〜5枚・・・
  へノ   /     3/8なら5〜6枚・・・
    ω ノ
      >
839788:2005/07/11(月) 19:06:56
>>807
d。
今度モンスターヘアー買ってみます。
840名無しバサー:2005/07/11(月) 19:52:00
濁ってる野池でラバージグって効果ありますか?
841むし ◆CARPLOUcDU :2005/07/11(月) 19:55:21
     ∧ ∧
     (ム´・д・) オオアリクイ・・・
    c(つuuノつ  
842マスター ◆YDMb1evpcE :2005/07/11(月) 21:32:25
初めて巻いた時どうやって裂くのかがわからず指で一本一本裂いていたことを思い出しました。
僕はハサミで裂いていく派ですね。
ラバーを二分してこれを引っ張りハサミを入れていきます。
可能な限り引っ張り、ゆっくりと切っていきます。
843名無しバサー:2005/07/12(火) 08:29:58
>>837
3/8で4枚。
1/2で5枚。

アクセントに1/2まい程追加することもある。
細いけど硬いのでラバーより若干少なめ。
844名無しバサー:2005/07/12(火) 09:35:17
>細いけど硬い

はいはい。
脳内君、一匹捕獲。
昆虫採集セットの保存薬射ったろか?
845名無しバサー:2005/07/12(火) 09:36:56
>>844

なんで?使えば分かると思うけど。
846名無しバサー:2005/07/12(火) 09:40:24
コシがあるのは切断面が丸いからだろ?
847RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/07/12(火) 10:10:31
        ∧ ∧
   /⌒ヽ (メ´・д・) <シリコンファインはふにゃちん・・・
   {    /ι J   ___
   ヽ  (_⌒')')  (三(@
    に二二二)
     _)   r'
    └───`
848名無しバサー:2005/07/12(火) 11:27:59
同じ長さにかっとすると硬いっていうかピンピンしてる監事がする。ふわーって開くのが早いような気がするのはおいらだけ?
849名無しバサー:2005/07/12(火) 11:42:40
硬い素材を細く成型してある絶妙なバランスだと思いますが。いつもよりちょい短め&少な目に巻いておりやす。
ロックエリア好釣。
850むし ◆CARPLOUcDU :2005/07/12(火) 11:44:50
食わせをやってる人ならガマで苦心して作るのもいいかもね。
でも絡まるし動きは良くないよ。
わしはリアクションの釣りメインだから、いらん手間かからんファインラウンドで十分。
851名無しバサー:2005/07/12(火) 11:54:08
絡まんないけど。動きのよしあしは使い手の主観だからなんともいえないですけど、むしさんと反対ですけどボク的には
リアクションに好適だと思ってザリガニ気分でピッピ動かしてます。

ぴゅっ→かーぶほーる→とんっ(着低)→ふわっ→ぱくっ!

みたいな感じです。
852むし ◆CARPLOUcDU :2005/07/12(火) 11:59:46
なるほど。
わしから見ればそれは食わせの部類に入るんよねぇw
わしのリアクションつーのは、カバーの奥で油断しまくってるやつのところへ
ガツーンとぶち込んで反射食いで釣るやり方です。
難しいことはできません。
853RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/07/12(火) 12:01:43
        ∧ ∧
   /⌒ヽ (メ´・д・) <見た目重視でガマシリコン・・・
   {    /ι J   ___
   ヽ  (_⌒')')  (三(@
    に二二二)
     _)   r'
    └───`
854RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/07/12(火) 12:02:14
        ∧ ∧
   /⌒ヽ (メ´・д・) <フレアまでの時間が長いからじっくり釣るにはいいかも・・・
   {    /ι J   ___
   ヽ  (_⌒')')  (三(@
    に二二二)
     _)   r'
    └───`
855RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/07/12(火) 12:03:09
        ∧ ∧
   /⌒ヽ (メ´・д・) <パンパンテンポ良くフレアさせたい時はラウンド若しくはファイン・・・
   {    /ι J   ___
   ヽ  (_⌒')')  (三(@
    に二二二)
     _)   r'
    └───`
856RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/07/12(火) 12:03:55
        ∧ ∧
   /⌒ヽ (メ´・д・) <ガマシリコンはボリューム出そうと思って多目に巻くとまりもみたいになるね・・・
   {    /ι J   ___
   ヽ  (_⌒')')  (三(@
    に二二二)
     _)   r'
    └───`
857名無しバサー:2005/07/12(火) 12:26:06
ボリュームて、スイミングちう?それともフレアしたとき?
858RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/07/12(火) 12:27:01
         <____>  
        (・д・`メ)  見た目・・・
          ||   
          ( 禿 ̄)
          | ̄|| ̄| 
859名無しバサー:2005/07/12(火) 12:28:51
あはは・・・・
860RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/07/12(火) 12:31:51
         <____>  
        (・д・`メ)  見た目のボリュームデカけりゃ、スイムしてもフレアしてもデカいわな・・・
          ||       巻く量を減らしてもフレア時のボリュームやフォールスピードを変化させる事は可能だけど・・・
          ( 禿 ̄)   オイラはむし君に近い使い方だからあんまりきにしなーい・・・
          | ̄|| ̄| 
861名無しバサー:2005/07/12(火) 13:19:07
スカートの型さで見た目のボリュームぜんぜん変わるジャン
手のひらでもさもさしてても泳がせるとショボショボになるのあんだろ?

ついでにフレアしたときのデカさはかっとするラバーの長さのほうで調整するから。
862名無しバサー:2005/07/12(火) 13:21:12
AAズレてます。とりあえずもちつけ。
863名無しバサー:2005/07/12(火) 13:22:10
いや、ブラウザやった。もちつけ俺(汗;
864名無しバサー:2005/07/12(火) 13:25:29
>>860

間違いですよー
865名無しバサー:2005/07/12(火) 13:25:46
禿はガマシリコンでの話をしてるとオモワレ
マジで落ち着け煽り厨房
866名無しバサー:2005/07/12(火) 13:32:51
>864

盲目ですねー
867名無しバサー:2005/07/12(火) 13:36:14
間違いじゃねぇだろがよ。
巻きが多けりゃ、必然的に大きくなるんだからよ。
馬鹿な釣りはするなよ。
名無しが馬鹿にされるんだからよ。
868名無しバサー:2005/07/12(火) 13:48:46
知識も無い、経験も無い馬鹿名無しが煽りたい一心でコテを無闇に叩く。
無論すぐに論破される。
結果

名無し=馬鹿

となる。
迷惑な話だ。
869名無しバサー:2005/07/12(火) 14:09:04
釣具に正解も不正解もないと。

しゃべりすぎるとバカを見る典型が禿。
870名無しバサー:2005/07/12(火) 14:13:07
>>861


漏れと同じ解釈なんだが・・・釣られたか。
871名無しバサー:2005/07/12(火) 14:34:38
喋り過ぎで馬鹿を露見し続けているのはロド粘着と言う事実。
872名無しバサー:2005/07/12(火) 15:28:42
バカ粘着に電撃レスなロドも・・・
873名無しバサー:2005/07/12(火) 16:32:43
>>861
>>870

おれもおなじ
874名無しバサー:2005/07/13(水) 12:28:02
脳内だよね、ロドって
875名無しバサー:2005/07/13(水) 12:33:04
がまかつのソリッドカラーはすぐ切れる。
876名無しバサー:2005/07/13(水) 12:33:36
漏れ的にはケイテックのSR4がホスィ
877名無しバサー:2005/07/13(水) 12:33:53
生きてる価値ない奴だからスルーしろよ・・・
馬鹿でどうしようもない奴なんだから勘弁してやれよ・・・
878名無しバサー:2005/07/13(水) 12:34:59
>>861

改めて言うことではない。逝ってよし。
879名無しバサー:2005/07/13(水) 12:38:22
>>361
その変化って結局見た目のボリュームに比例した変化だよね。

短くカットっとしてモサモサ感を出すのも見た目のボリューム変化だよね。

ひつこくやる程、コテが付け上がるネタじゃね?
880名無しバサー:2005/07/13(水) 13:01:05
「・・・よね」

霜野だろ。
881名無しバサー:2005/07/13(水) 15:24:04
( ゚Д゚)ポカーン
882名無しバサー:2005/07/13(水) 15:34:32
手作りに挑戦したけど無理
こんなにもおれは不器用だったとは
883名無しバサー:2005/07/13(水) 15:39:36
>>882
禿、本音トークつまんね
884787:2005/07/13(水) 15:42:30
昨日、自作のラバジで野池回ってきた
初めてラバジで釣れた、しかも自作のヤツで
メッチャうれしい
でも、釣った数と同じぐらいロストしてきたorz
885名無しバサー:2005/07/13(水) 16:10:33
ロストは覚悟しないとね。
スピナベのアシ撃ちも釣れるよー。
886名無しバサー:2005/07/14(木) 11:25:08
>スピナベのアシ撃ち

○○ナベじゃちょっとムリー
887名無しバサー:2005/07/14(木) 11:34:07
ねこナベじゃあ無理だね。
そんな時は、むしナベショートアームの出番ですよ。
888名無しバサー:2005/07/14(木) 11:46:57
>むしナベショートアーム

N字じゃないの?
889名無しバサー:2005/07/14(木) 11:59:02
文字通りN字を短くしただけ。
アシの中でぷ〜らぷら。ププププー
890RoadRunner@携帯 ◆TRRalIQmGM :2005/07/14(木) 12:03:21
_,,_
(メ゜Д゜)<むしジグナベ…
891名無しバサー:2005/07/14(木) 14:06:44
>見た目のボリュームデカけりゃ、スイムしてもフレアしてもデカいわな・・・
>巻く量を減らしてもフレア時のボリュームやフォールスピードを変化させる事は可能だけど・・・

ラバジのことか?
892名無しバサー:2005/07/14(木) 14:09:22
そりゃ、ラバジの事だろ。
893名無しバサー:2005/07/14(木) 14:11:12
だとしたら思い込み禿げしすぎだな。
894名無しバサー:2005/07/14(木) 14:12:57
くわしく
895名無しバサー:2005/07/14(木) 14:14:20
ラバージグ巻くのに適したヘッドってなにがあるの?
カバー撃ちしたいんだけど。
896名無しバサー:2005/07/14(木) 14:14:56
>>861参照。

つかオマエもバカだな。。
897名無しバサー:2005/07/14(木) 14:15:36
ヘッド教えてよ
898名無しバサー:2005/07/14(木) 14:17:13
不細工だけどカバーならがまのこぶら
899名無しバサー:2005/07/14(木) 14:18:50
何だまた口だけか。
禿退治の勇者キボン!
900名無しバサー:2005/07/14(木) 14:20:19
禿げ胎児!?
901名無しバサー:2005/07/14(木) 14:21:14
ガマカツのコブラってやつだね、結構有名な奴でしょ。
3/8と1/2が欲しかったけど売り切れてたよ。
アーキーとかいう黒ペイントのヘッドはどうよ?
902名無しバサー:2005/07/14(木) 14:24:53
マットペイントにそそられるが、石ころ打つとひっかかる。
よってこぶら@ノーペイント
903名無しバサー:2005/07/14(木) 14:25:41
勘違いに気付いてはいるが引くに引けない禿粘着。
禿が出てくると書けなくなるんだから最初から書くな。
904名無しバサー:2005/07/14(木) 14:28:21
>>903
誰に言ってるの?つか禿げって誰よ?
905名無しバサー:2005/07/14(木) 14:29:08
コブラのノーペイントですか、アーキーのペイントも塗る手間考えれば安いと悩んだ。
不細工なコブラよりかっこいいヘッドないですか。
モグラジグの生ヘッドとか欲しいです。
906名無しバサー:2005/07/14(木) 14:29:15
>903
粘着に叩かれ出てこれないってのがほんねちゃいます?
907名無しバサー:2005/07/14(木) 14:32:06
こぶらのエラをやすりで削ればモグラじゃん。
モグラもこぶらも不細工度は変わらんね。
908名無しバサー:2005/07/14(木) 14:38:57
じゃあカコイイヘッドってなんなのさ。
909むし ◆CARPLOUcDU :2005/07/14(木) 14:41:16
  (ム´・д・) それはバケットヘッド・・・
   し  J
   |   | 
   し ⌒J
910名無しバサー:2005/07/14(木) 14:42:19
ストレス無く釣れるヘッド
911名無しバサー:2005/07/14(木) 14:43:17
ノーヘッド
912名無しバサー:2005/07/14(木) 14:43:38
お、無視ひさしぶりー。

今度ALでヘッド作る予定。バス釣りやってるダイキャスト屋のアンちゃんめっけた。
913むし ◆CARPLOUcDU :2005/07/14(木) 14:45:01
>>912
  (ム´・д・) どなたか存じませんが激しくうらやまフィス・・・
   し  J
   |   | 
   し ⌒J
914名無しバサー:2005/07/14(木) 14:46:35
ヒント:錫
915むし ◆CARPLOUcDU :2005/07/14(木) 14:47:40
  (ム´・д・) ちば?・・・
   し  J
   |   | 
   し ⌒J
916名無しバサー:2005/07/14(木) 14:47:52
ALだと容積大きくできるじゃん、タングステンまんせーのご時勢にアホかと思われるかもしれんが、
ヘッドで水の当たりを大きくとりたいから好都合なんよ。
917むし ◆CARPLOUcDU :2005/07/14(木) 14:48:33
  (ム´・д・) ジグも作りたい形はイパーイ脳内に貯蔵してる・・・
   し  J
   |   | 
   し ⌒J
918むし ◆CARPLOUcDU :2005/07/14(木) 14:49:15
  (ム´・д・) 比重の軽い金属ヘッドのほうがいい・・・
   し  J
   |   | 
   し ⌒J
919むし ◆CARPLOUcDU :2005/07/14(木) 14:49:41
  (ム´・д・) 点滴行ってくらぁ・・・
   し  J
   |   | 
   し ⌒J
920名無しバサー:2005/07/14(木) 14:49:43
アルミで作るラバジの利点って何?
ヘッドが大きく、感度画鈍く…欠点しか思い浮かばないぽ
921名無しバサー:2005/07/14(木) 14:52:21
ジグってさ、ラバー引きずるからヘッド形状イジってもあんま変わり映えせんのよ。あ、ラバジの話ね。
すり抜けくらいしかオレには考える余地がないっつーか・・・ロスト対策でいくつか型彫ったけど、
どこにでもある形ばかり。
922名無しバサー:2005/07/14(木) 14:53:38

ALヘッドはスピナベ。すまん、無視が来たんでスピナベの話してた。
923名無しバサー:2005/07/14(木) 14:55:45
ついでにラバジの感度なんだけど、同じ重さなら素材より接地面積のほうが影響大。
衝撃試験機の理屈やね。
924名無しバサー:2005/07/14(木) 15:48:31
>>920
スローフォールだな 
よってストンと落としてリアクション狙う人には不要
925名無しバサー:2005/07/14(木) 16:11:18
中層で使うノーシンカーに近いラバジになりませんかね?
926名無しバサー:2005/07/14(木) 16:53:17
ハンハンに分があるだろうなw
927名無しバサー:2005/07/14(木) 16:57:47
いやだからそのハンハンチックなジグを・・・
928名無しバサー:2005/07/14(木) 17:45:48
えと、ボク粘着なんですけど、禿まだですかぁ?
929マラオ:2005/07/15(金) 20:28:23
ブラシガード付きのジグで釣ったこと無いのですがブラシガードが着いている
とフッキングしても乗らないこととか多くなるんでしょうか?
930名無しバサー:2005/07/15(金) 20:53:02
>>929
俺は短くカットしてフッキングをよくしてるよ。
回避能力はやや下がるけど、ノーガードよりは遥かに使いやすい。
931名無しバサー:2005/07/15(金) 21:31:50
ガードを弱くするのは下手な証拠

ガードに負けないタックルとフッキングを身に付けろ
932名無しバサー:2005/07/15(金) 21:41:56
ヒント:ケースバイケース
933マスター ◆YDMb1evpcE :2005/07/15(金) 22:03:17
僕はコブラ愛用者?なのですがガードは使いませんね。
昔からガードは使っていませんよ、輸入物のラバジなんかを以前は使っていましたが
ニッパでガードを根元から切り落としていました。
でも最近はガードあったほうがいいのかなと思い始めています。
934マラオ:2005/07/15(金) 23:22:49
有難うございます◎ブッシュなどにぶち込む際などはガードがあったほうがいいのですがフッキングが心配なのでゲーリなどの
やわらかい素材のワームをテキサスで使っているのですが、ジグの場合わやはりヘビークラスのロッドで村田さんのようなフッキング
をしないとだめですかね?
935名無しバサー:2005/07/15(金) 23:26:03
TGは?
936腰抜けバサー:2005/07/15(金) 23:52:04
ぽろぽろってなる
937名無しバサー:2005/07/16(土) 00:17:46
>>931
>>930だが…
ガードを短くする=ガードを弱くする
とは限らないんだけど。
ちなみに、タックルは有り得ないぐらいのヘビータックルだから、御心配なくw
938名無しバサー:2005/07/16(土) 00:20:19
つか、ガードは短くしたらむしろ硬くなるし
939名無しバサー:2005/07/16(土) 00:38:20
>>937はびみょーに矛盾してるな
940名無しバサー:2005/07/16(土) 07:55:30
>>937
脳内ってことね。

ガード尽きはカバー撃ちには必須だろ。
941名無しバサー:2005/07/16(土) 08:03:02
>>940
おいおい、誰がノーガードでカバー打つって言ったよ。
おまえこそ、カバーなんか打ったことないだろ?
942名無しバサー:2005/07/16(土) 08:05:15
バス釣りしてるやつにカバーを攻めないやつなんていないよ。
943名無しバサー:2005/07/16(土) 08:06:20
いえいえ、あり得ないタックルだって言うから。

おれ、フツーの63Hでどこでも撃っちゃうから。
944名無しバサー:2005/07/16(土) 08:07:10
>>941
藻舞みたいなバカーは撃ってやりたい
945名無しバサー:2005/07/16(土) 08:15:18
>>944
どうぞお好きにして下さい。
口だけ番長には勝てませんからw
946名無しバサー:2005/07/16(土) 08:18:55
つか、かなーり前のバサーだったかバスワールドだったか忘れたけど、半ちゃんの
工房拝見みたいな記事あったの覚えてるやついねー?
947名無しバサー:2005/07/16(土) 08:20:19
>>945

なにを朝からスネてるんだ?釣りしてきなさい!
948名無しバサー:2005/07/16(土) 08:41:15
エバーのちっこいラバジで夜釣りしてて次の日見たらウィードレスが無くなってたorz
そんな簡単に取れるもんなんですか?
949名無しバサー:2005/07/16(土) 08:54:00
それがEGクオリティ
950名無しバサー:2005/07/16(土) 09:10:40
>>947
明日・明後日と行くので、今日はお休みです。
朝から2ちゃんもどうかと思いながら覗いちゃうんですよねw
951名無しバサー:2005/07/16(土) 10:07:06
24時間年中無休だから気にすんなよ。。
952名無しバサー:2005/07/16(土) 10:25:52
禿ってラバジあんま使わないみたいね。作って眺めるのがスキなタイプ。
953名無しバサー:2005/07/16(土) 10:26:42
ガマは絡まる、って水中じゃそんなことないから。
954名無しバサー:2005/07/16(土) 10:28:31
ラバー巻きすぎのジグはあんま釣れない。むしろロドのアタマくらいがちょうどいい。
955名無しバサー:2005/07/16(土) 11:13:39
逆だろ?
禿はラバジ以外で魚釣れないだろ。
956名無しバサー:2005/07/16(土) 11:47:55
そのラバジも満足な使い方してないってことね。
957名無しバサー:2005/07/16(土) 11:50:23
はいはいわろすわろす
958名無しバサー:2005/07/16(土) 13:15:12
禿笑うな。
959名無しバサー:2005/07/16(土) 23:54:54
禿はどうでもいいから、安くて釣れるジグ出してくれw
960名無しバサー
>>954
それじゃジグヘッドになっちゃうよw