1 :
名無しの心子知らず:
2
4 :
名無しの心子知らず:04/10/20 21:19:00 ID:IsiqbnbV
1タン乙!!
5 :
名無しの心子知らず:04/10/20 23:51:40 ID:aYQuepKw
5?
>1 乙ですー。
年中も半分終わっちゃったな。幼稚園生活も残り半分くらいか。
ちょっと前まで幼稚園選びでバタバタしてたと思ったら、来年はもう
入学準備でバタバタするのか・・・。早いなー。
7 :
名無しの心子知らず:04/10/21 13:10:53 ID:GmBaLPl+
ズレズレにズレた運動会、やっと明後日決行できそうだ
年少息子、かけっこできるんかな?
後 半年で卒園だけど
園に役員になって通うようになって思ったこと
園児だけで先生が席をはずしている空白の時間が
結構あったりする 園庭で園児遊んでいて先生教室で作業とか
どこもこんなものなのかな??主任の先生が事務員さん状態で
先生の監督もほとんどないし なんかこのごろ少し後悔してる
>>8 副担任や補助の先生はいないの?
たいていの園には居るはずなんだけどね。
職員が少ないのかな。
本日娘は一週間の疲れが溜まったのか、
家に帰ったら3時間くらい寝ました。
それでも9時には寝たから余程疲れてたんだなー。
しっかり抱っこしちゃろう。
10 :
名無しの心子知らず:04/10/23 02:02:07 ID:qjLrgbmi
同じクラスの子供同士がトラブっている様子です。
よく「ケンカした!」とか「はたかれた!」と娘が言っています。
相手の子も結構勝気な子供らしいので他の子ともケンカが絶えないそう
なのですが、本当のところ事実がわかりません。
というのも、幼稚園の方針で「幼稚園で起こった問題は幼稚園で解決をする!」
という約束があって、たとえケンカをして傷をつくって来ても
「お友達と少し口論になりまして・・大丈夫だとは思いますが、
何かありましたら園までご連絡下さい」という感じ。
治療が必要な事があった場合は、全て園で責任を持って支払ってくれます。
基本的に園のカラーがおとなしめな感じなので、病院に行く程の喧嘩は
聞いた事がないのですが、喧嘩の相手が誰なのか・原因は何かが全く解らない
のです。
子供に聞くしかないのですが、子供は自分が悪いとはなかなか言わないものですし、
逆にうちの子が誰か他のお友達を怪我させてしまっていても、加害者の親には
何も聞かされないのです。
もちろん親同士で「すみません」「こちらこそ」なんてのもナシ。というか禁止。
「喧嘩やトラブルは集団生活をしていれば防ごうと思っても起こってしまうものです。
子供同士の喧嘩に親が出てきてしまうと、子供は喧嘩の解決法もその後の
仲直りした喜びもわからない子になってしまいます。ですから園でのトラブルは
園で解決いたします。」
たしかに子供の事を考えた上でのルールである事は理解できるのですが、
できれば園での子供の様子をもっと知りたい・・・・・
相手の親御さんと何があったかお話ししちゃマズイですかね?
その前に担任からもうちょっと説明があればいいのにね。
>10
家でも子供の躾けの参考にしたいので
具体的に誰と言わなくても、どういう行動をしてるのか知りたい ってのじゃ駄目かな
加害側になってるのだとしたら、なおのこと園にだけ
任しておくわけにはいかないよね
>10
>「幼稚園で起こった問題は幼稚園で解決をする!」
こういう方針だと、加害者になったときが困るんだよね。
(もちろん被害者にもなりたくはないけど。)
相手がわからないから、相手にお詫びをすることも出来ない。
(被害者親にしてみれば、子どもから加害者の名前は聞いているだろうし、
加害者親からなんのお詫びもないのって、
園の方針だとわかっていても、いい気持ちはしないと思う。)
子どもの口から聞き出せる事にも限界があるし、
園からは曖昧な説明しかなく、詳しい状況がわからないので、
子どもに適切に「家庭での指導」をすることも出来ない。
先生にその旨訴えたんだけど、
「加害者宅、被害者宅にそれぞれの相手を知らせても、
親御さんによっていろんな捉え方があり、揉め事につながる例も多い。
あなただけを特例扱いしてお知らせするわけにもいかないし、
園の方針は破れない。」と言われました。
DQN親に悩まされた歴史から出てきた苦肉の策なのかも
=「園内のことは園内で」。
14 :
続き:04/10/23 02:34:40 ID:SYLLBS5Q
対策というほどのものじゃないけど、
しっかりもののお嬢さんの親御さんと知り合いになって、
園での様子を教えて貰う等、親のネットワークを作っておくと、
誰が誰に怪我をさせた等の情報が結構入ってくるので、
「うちの子が何かヤラカシタら教えてね〜」と
頼んでおくといいかと。
相手の親御さんと話すのはやめたほうがいいと思うなぁ。
向こうもあなたと同じように思ってるかもだし
(ホント、子供はどう伝えてるかわからないしね)、話をしたら
「ハァ?やられてるのはうちの子の方ですけど?」とか
「うちの子のこと、疑ってんのかなぁ…」ってなっちゃうかも。
それなりの事情とか考えがあって園が決めたルールだから
万一トラブった時には、ルールを無視した方が悪く取られ
かねないと思う。
16 :
名無しの心子知らず:04/10/23 04:30:07 ID:sL24tFUy
>14
うちの子は結構口が達者で、園での状況を結構詳しく話してくれるけど
他の子の良い話はともかく、喧嘩しただの怪我させただの
良くない話は、たとえ耳に入っても他の親(ましてや本人の親)に
わざわざ話したくないよ。
自分が直接見たわけじゃないし
トラブルの目撃談や体験談なんてのは、うちの子の主観が入ってるし、
幼児のことだから誤解もあるし、
そんな無責任な発言おそろしくてできないよ。
娘だって「お前が変なことしゃべったな」なんて恨みを買って
余計なトラブルに巻き込まれるかもしれないし、
第一、私が娘に信用失って、園や将来の学校のことなんかを
話してくれなくなったらもっと困る。
>>14 うちは良くない話を耳に入ったとかでわざわざご報告うけ
担任に事実確認したらずいぶん話が違っていた。
話が違っていたとかあえて報告しかえさないけど、自分の子の
話を鵜呑みにする親は痛いと思う
>自分の子の 話を鵜呑みにする親は痛いと思う
今の話の内容とチョットずれるけど
鵜呑み親がものすごく爆走したことがある。
ことしの卒園式でなんだけど、凄くうるさい子供(年中)がいる。
見ると、息子のクラスのA子。横や前の子にいたずらしまくり。
それを先生が注意したら、なんと大声で泣き出した。
卒園式の真っ最中に響く泣き声。保護者一同白い目。
そしたら翌日
「ちょっと喋ったくらいで注意して泣かせるなんてどういう事ですか!」
と、担任と園長に詰め寄る鵜呑み母・・・。
私は役員で保護者席一番前にいて現状を見てたので
ほかの役員さん数人と事実を説明したら
「うちの子がやってないって言うんだからやってないんだ!うちの子は嘘つかない!
そういう風にしつけたんだから間違いない!!!!!」だって。
ほんと、こんな人の子に卒園式ダメにされちゃって…申し訳ない気持ちでいっぱい。
19 :
名無しの心子知らず:04/10/24 23:21:42 ID:EBOscP26
>>8 生徒が園庭で遊んでる時に、怪我とかあったらどうするんだろ。
うちの園は、先生が1人でも出ていないと、
園庭には出ちゃいけない事になってるらすぃ。
(↑遊びの時間に、遊んじゃいけないって事)
幼稚園での様子を知るのって、ほんと難しい。
自分ちの子供の言うことも鵜呑みにはできないし。
他所のお母さんとお話しても「うちの子はこう言うんだけど」みたいな内容で
何人か集まって話してても結局「どうなんだろうねー。」で終わってしまう。
とりあえず子供が元気で楽しそうに幼稚園に行っているので、良しとしているんだけど。
違うクラスでは先生の対応をめぐって保護者ともめてるみたいだし、気になるというか。
22 :
名無しの心子知らず:04/10/25 11:17:15 ID:RIKenpBq
年長の子の母親達は、2人目や3人目ママが多く
あっさりした人が多いので、付き合いやすい。
年少の下の子の母達は、一人目入園で下の子いる人が大多数で
みんなグループになってて、毎日集まったりしてるらしい。
グループなどが苦手で('A`)マンドクセな私は、クラスでも完全に孤立してます。
下の子ごめんね。
フ━━━━━━(´Д`|||)━━━━━━ッ…
>>22 私、あなたと全く同じ状況です。
子供の年齢も同じだし。
お子さんが楽しく通ってるのなら
それで良いではありませんか。
気にしない!
そんな私はこじれた時がまんどくさーなので
深いお付き合いは自分から避けてるヘタレです。w
>>8 ですが
補助の先生、副担任なし・・人手不足です。
園庭で遊んでいる時お友達に噛まれましたが
見てなかったようで報告なし。
もう次の子の時は他の園にします。(空白の時間有無確認して・・
>>22 「毎日集まったりしているらしい。」
毎日?毎日なのー!!
怖すぎる。私にもそんなお付き合いできないよ。
毎日会ってたら話すこともなくなっちゃう。
その人たちどんな話してるんだろ?
あー、うちの近所のミスドも毎朝のように送り迎えの母達がたむろってる。
10人くらいかな?同じバス停の人達なんだろか?
話してる様子からするとあんまり楽しい話題でもなさそうなんだけどな。
「そーなのよぉ!」とか「いやーよねぇ。」とでも言ってるような顔で話してる。
(窓越しに見てるから顔しかわかんないんだけど。)
どうも1人年齢の高そうな恰幅のいいママさんがいて、彼女がしきってるっぽいんだけど。
良かった・・・うちのバス停があんなんでなくて。
子供が幼稚園行ってる時間が唯一自分の時間なんだもん。大事に使いたい。
>>22 うちのクラスは逆かも。
上の子がいる人が固まってて、第一子が現在年少って人(我が家もそう)は
輪に入りづらい。うちはバス通園だからますます疎遠…。
近所に母子共に同い年って人が多く、そちらとのお付き合いの方が楽しいし
助け合ったりできてるから、幼稚園ママのお友達を作らなきゃ!という
切迫感がないのです。
どこにも乱暴な子っていると思うんですけど
うちの年長息子は例えば叩かれたら叩き返し
バカって言われれば言い返す、とにかく黙っていられないんです。
「やられて嫌なことはしないんだよ」とか
「バカって言われたら言わないでって言うんだよ」などと言い聞かせて
最近では、バカって言われてもバカって言わなかったよ
っと言う言葉も出てきましたが
「やめてって言ってもまたバカって言う、叩いてくる」と言うので
「もう放っておきなさい、離れなさい」って言ってるんだけど
間違ってるかな?よくわかんなくなってきちゃった。
ハァーこんなんで小学校、頭が痛いわ〜
>>28 バカって言ったり、乱暴したりするのにはどんな理由があるんだろうね?
必ず理由があるはず。(正しくないかもしれないし、イライラしたからって
いう理由だったりするかもしれないが。)
表面的な事だけでなく、「どうして○○ちゃんはバカって言ったんだろうね?」
とお子さんとじっくり話してみては?
わからないようなら、「きっと、嫌な事あったんだね。」と、決して相手を
けなさず話す。もちろん言われたお子さんのくやしい気持ちも受け止めてあげて・・・。
ウチの子(年中男児)がいつも叩かれたり押されたりして(特定の子)心配
していました。でも、「きっと、お友達になりたいけどやり方がわかんない
からそうしちゃうんだよ。」って息子が言った時、成長ぶりに感動しました。
きっと、先生に言われている事なんでしょうね。その後、その子とも仲良く
なりましたよ。
心配なら、先生に様子を聞いてみてはどうでしょう?
ただ、うちの子内弁慶でやり返さない子(先生いわく。)なので、>28さんの
お子さんのようなはっきり行動できる子はちょっと羨ましいです。
30 :
名無しの心子知らず:04/10/26 22:29:18 ID:+lmDXbGF
年少の娘ですが、二学期に入ってもやはりお友達が出来ません。
帰りのバスから降りてずっと機嫌が悪かったので、それとなーく聞いてみると
1日誰ともお話をせず、誰とも遊ばずに帰ってきたようです。
お母さん同士数人と仲良くなり、たまに一緒に遊ばせたりするのですが
その時は私がフォローしたり、周りのお母さんたちが気を使って遊ぶように
仕向けてくれるので、とりあえず遊んではくれるのですが、幼稚園では全く
遊んでいないようなのです。もともと消極的な性格ではあるのですが、イジわる
することもなく優しい子だと思うのに、なんでお友達が出来ないのでしょうか。。
>>30 うちもそんな感じ。大人のイメージするような「遊び」ができるようになるのは、たいていは年中さんからだと思うよ。
たまに一緒に遊ばせる仲間がいるんなら、全然心配することないと思うけどなー。
32 :
名無しの心子知らず:04/10/26 23:04:19 ID:FVT8Xn7/
今幼稚園選びに悩んでるママです。ここだ!と思った幼稚園の
運動会に行ったんです。すると最悪。子どものことを考えて日
保育をしてるだの年齢にあったことしかしてない、
ゆとりの環境・・・・なんて言っときながら園児席もなく主役のはずの子どもは
演技が終わると校舎の一角にひっこみヤクルトはラムネを食べてる。
他のクラスを見ることなく・・・。あんなに普段の練習の時は頑張れ!!
って応援しあってたのに。もっとあきれたのが体育の先生が喫煙コーナーで
タバコを平然とすってました。ガーーーーーん。裏切られた気分。
説明会や見学会・未就園の会にも参加しました。先生方もとてもいい感じで
見学した中で一番安心して任せられると思ってました。
私立はここしか合うと思った所はなくて、公立はどこも抽選です。
一応入学金は納めたものの、11月の公立の抽選にのぞもうかと
思ってます。ずっと悩みやっと決まったと思った矢先の出来事です。
とにかく遊んで子ども主体の幼稚園。時分で考え行動できる
子どもになってほしいと思ってます。私立はわりと行事も多いですが、
公立はそんなに行事はありません。でも子どもにとって
あれこれ行事づめより遊び中心の方が子どもらしくありのままで過ごせる
ような気がしています。もちろん公立は抽選に当たらないとはいれませんが・・・。
主人も運動会を見て心がぐらついています。
ここで投稿するのは間違っていますが、みなさんの意見を聞かせてください。
うちらも園児席なかった。
途中でエサがあたるのは、屋外で飲食せずにずっとやってると倒れる子がいるからでは?
校舎の一角にひっこむのは、日射病予防?
喫煙コーナーで吸うくらい許せる範囲なのでは?
もし自分の子どもが運動会に出るとしたら、飲み物やおやつが途中で当たるのはうれしいし、
校舎の一角にひっこむときをつくって、トイレに行きやすいようにしてほしいし、
太陽の下何時間もじっと座らせておいてはほしくないな。
>>32 うちは校舎にひっこみこそしないが、他の学年?の演技を応援することは殆どないよ。
2つあとのプログラムまでの園児達が、入場門のところで並んで出番を待つので、
ひとつの種目が終わるとすぐ次の出番まで並ぶことになる。
園児席を使うのは昼食後の選抜リレーと父兄競技などのときだけ。
>>32 まずは>33にハゲドーなんだけども、
とりあえずその「園児席が無くて好き勝手やってる」
と見えるあたりが、その園にとっての「年齢にあったゆとり保育」
のひとつなんじゃないかな。
「ゆとり」とか「自由」って、かなり解釈にはばがあるから。
>22
私もそう。なんていうか、いつもお迎えの時
輪になって長話なんてしてるの見て「なんで、毎日そんなに話すことがあるんだろう」とか思ったり
正直、女ばっかりの大集団って独特の雰囲気があって
個人的には好きではないのよ
中の数人のママとは個人的に話したいなとか思うことはあるけど
あの輪の中に無理して作り笑いして入っていって
当たり障りのない話をして。。ってのが
どうにも駄目でさ
昨日、息子が幼稚園の帰りにクラスは違うけど仲良しの女の子に
『今日遊ぼう!』と言いに行ったら(女の子の)同じクラスの
男の子とお約束をしてしまった後らしく、
『今日は○○君とお約束してきたからダメ!!』と言われてしまった。
それだけなら、まあ仕方ないか・・と思うんだけど、
そのあと帰りがけ、ちょっとした広場を通ったらその2人が遊んでたので
息子がまた寄っていったら、その女の子に『今日は約束してるから
ダメっていたでしょ!!来ないでよ!!』と言われてしまった。
しょんぼりして私のところにきた息子・・・
お約束していた子と遊んでいる所に入っていったので、邪魔しちゃったのかな?
とは思うのだけど、
目の前で言われてるところを見るとやっぱり胸が痛くなります。
そのあとは家に帰ってから近くの子供センターに行って一緒にゲームしたりして
あげました。
元気になってそんなことを言われてことは忘れてしまったようだけど、
私のほうがなんとなく引きずってしまってます。(泣)
>>38 子供とは、そういうものさ〜。思った事をズバッと言っちゃう。
大人になった今では羨ましいとさえ思うよ・・・。
言われてもすぐ忘れるのも子供。言ってもすぐ忘れるのもね。
自分の子供時代思い出すとよくあることでしょ?
きっと、すぐに「遊ぼう!」ってケロッと言って来るよ。キニシナイ!!
32みたいな人って入園してからもあれこれとずーと悩みそう。
過剰反応しそうだし、すごく神経質な子供になりそう。
必要以上に幼稚園に期待しすぎている自分に気づかず
裏切られた!って言って空回りしてるみたいに見える。
じゃ、おまいはどんな立派な親なのかと(ry
>>32 完璧な幼稚園はないし、せっかく選んでも
担任のハズレもあるから
運動会 園庭、禁煙多いけどね。近所迷惑を考え
やむ得ず園内に喫煙場所設けているところもある。
>>40 幼稚園に期待しすぎの部分は同意
>32
うちの幼稚園も遊べ遊べの幼稚園だけど、
運動会に園児席はちゃんとあったし、
他のクラスの競技も年少さんも含めちゃんと見ていたよ。
運動会の途中で「●組さんも、○組さんもきちんと座って
応援できていますね」みたいな放送もはいる。
この運動会では競技や演技だけではなくて
「自分の席で座って見ること」も大事なポイントの一つのようです。
子供中心の園ではあるけど、各要所で締めてくれるよ。
自分の出番以外でダラダラだったり、先生が
たばこ吹かしていたりしたら私もイヤだなあ…。
>>39サン
あたたかいお言葉ありがとう。
そうですね、子供は言われたことはすっかり忘れてしまって
いるみたい。
親のほうがいつまでも引きずってたらしょうがないですよね。
ここで言ってモヤモヤがすっきりしました。
>>32は、幼稚園選び2学期(前スレ)の514と同一人物じゃないかと思うのだが
45 :
名無しの心子知らず:04/10/27 11:37:18 ID:gkU3OFXx
日曜日に幼稚園で秋祭りがありバザーや模擬店の売り上げは
新潟中越地震の災害の募金にしますと園長先生が言っていた。
なので去年は食べなかった焼きそば・フランクフルトなどなど
たくさん買って食べまくりました。
>45
GJ!
47 :
名無しの心子知らず:04/10/27 12:11:13 ID:39wN6ahK
30タン>
うちの娘もそうでした。
お友達の輪に入れない...。それを、自ら先生に言うことも出来ない。
で「幼稚園に行きたくない」ってなっちゃう。
私は連絡ノートに「引っ込み思案で自分から声を掛ける事ができず
お友達の輪に入れないようです」等書いてみました。
それからは先生が色々と娘にフォローを入れて下さいました。
年少さんのうちはこれでいいと思います。
過保護!!と言う方もいらっしゃると思いますが、
楽しく幼稚園に行ってもらいたいです。
年少さんはまだまだ1人遊びの子が多いよね。
親は心配しちゃうけど、案外本人は1人で楽しかったりするみたい。
47さんの娘さんみたいに幼稚園に行きたくないと言わないようなら
あまり心配しなくても大丈夫な気がする。
うちも年少の2学期くらいまでは1人遊びだったけど、本人が幼稚園が大好きだと
言うのでまあいいかと思ってたら、3学期くらいからお友達と遊びはじめた。
特定のお友達ができたのは年中さんになってから。
でも、先生にフォローをお願いするのも過保護だとは思わない。
うちは年中ですが特定の子以外とも遊べるように、先生がまめに声かけしてくれてる
みたいです。
49 :
名無しの心子知らず:04/10/27 13:49:49 ID:TCGTQz2I
うちは年中ですが
なかなか自分からお友達の中に入ることができません。
「嫌」「やめて」も言えずストレスがたまっていた様子。
幼稚園に行くのも嫌がっており、担任の先生に
「困っているようだったら手を貸してやって欲しい」とお願いしたところ、
先生に話が通っていると思うだけで随分気が楽になったらしく
前より行くのを嫌がらなくなりました。
家では親がいるけれど、幼稚園では誰を頼っていいのか
わからなかったんですね。
先生とも少しずつお話できるようになったらしく、ほっとしています。
自分の古い記憶で申し訳ないけど
女の子で、すごく大人しい子が居て
その子は自分から何かを要求したり、友達の中に入っていける子じゃなかった。
そのまま小学校も大人しい感じで目立たない
いつも顔をあわせてる近所の子だけと仲が良い
しかし、中学になって、その子は実は凄く足の速い子だと判明
陸上部に入って活躍しはじめたころから、性格も明るく社交的になった。
高校は別だったけど、その後社会人になって会った時は
幼稚園時代を知ってる身としては驚愕の変わりよう
友達も沢山いるみたいだったし、積極的で
加えて陸上やってたので、スレンダーで美人になっていた。
まあ、何がきっかけで変わるかわからんからってことで
うちの年少息子はおっとり型だけど、親と違い大人しい気弱なタイプではなく
幼稚園も嫌がることなく通ってるので、なかなかこれと言った友達が出来なくても
まあその内…と軽く考えていました。
そして1人、仲良しのお友達が出来て安心したのも束の間、
うちの子が病気をして少し長く休んでいる間に、その友達が他の子をターゲットにしたらしく
「もう○○くん(息子)とは遊ばないから」って私に言ってくるんだよね…。
見てると何日経ってもホントにうちの子など眼中になく、他の子にくっついて
仲間に入れてくれないみたい。
それならうちの子も他に気の合う子を見つけてくれればいいんだけれどな。
息子もその友達が大好きなあまり、その子に執着しすぎな気がして
「他のお友達ともいろいろ遊んだら楽しいよ」と言ってみるんだけど、ダメみたい。
こんな時ってどうしたらいいんでしょうか…
年少児とはいえ、我が子が仲間外れっぽくされてポツネンとしてる姿見てるのは
忍びなくって。気にしすぎなんだろうか?
>51
児童館とか、公園とかデパートのキッズコーナーとか
見ず知らずの子が沢山居るところに積極的に連れて行ってみれば?
そういう所で初対面の子とも平気で遊べるようになってくれば、しめたもんだよ
年中娘ですが、女の子より男の子と遊ぶほうが好きみたい。
「今日は○○くんと△△くんとデカレンジャーごっこしたよー」ってほぼ毎日。
こないだ保育参観があったんだけど、やっぱり男の子にくっついてました。
でも、男の子は男の子同志遊ぶほうがいいみたいで、
ウチの子は金魚のフン状態でした。
年中にもなると女の子は仲良しの子どうしグループをつくったりしていて、
秋の遠足(園児のみ)のときもみんなグループでお弁当を食べたみたいで、
ウチの子は一人で食べたそうです。
なんだか、その様子を思い浮かべると切なくなってしまいました。
胸のあたりがモヤモヤして何が言いたいか自分でもよくわからないのですが、
ほっといてもいいのかしら?
>>53 マイペースで良いと思うけどなぁ。
でも、遠足で一人で食べたってのは心痛むよね。
先生は、他のグループに上手く入れてあげたりしないのかな?
55 :
名無しの心子知らず:04/10/28 21:36:27 ID:qBdHNp5F
幼稚園の先生と話す時って、普通は敬語使うよねぇ?
例えどんなに頼りない先生でも。
若い人?で先生に友達というかヴァカにしたように
話てる人いるけど、見てて気分悪い。
>51
子供って友達にも拘ったりするもんね
そんな子と遊ばなきゃいいのに…って大人は思うけど
ウチの子も年中の時、そんな感じだったなぁ
相手の子が少し意地の悪い子で
子が他の子と遊ぶとわざわざ割って入って友達を奪った挙句に
「○○とは遊ばないから」って宣言するw
子供同士「どうして?」「どうしても!」みたいな不毛なやりとりをして
仲間はずれにされた子の悔しがる反応が楽しかった様子
意地悪な子に近づくと意地悪されるのに
ウチの子はそれでも寄っていってループ状態になって
しばらくはそんな状態が続いたもんです
でも子供ってたくましいよ
幸い性格はアッケラカンとしているので
幼稚園外の友達と遊んだりして気が紛れてたみたい
連日の友達奪還でも登園拒否しなかったし
今、幼稚園の帰りとかに見てると
その意地悪な子よりも友達が多いです
幼稚園で遊ぶ相手が誰もいないなら
52タンのように公園でもどこでも連れていってみては?
その幼稚園の子は「世の中にはそんな子もいる」っていう
勉強のようなものかも
自然と51タンのお子さんも強くなるよ
>>55 私も10歳くらい若い先生でも敬語使って話をしてます。
昨日はスーパーで園の先生とばったり会ったけど、やっぱり敬語で
会話しました。
普段髪を結んでる先生が髪を下ろしてると、一瞬誰かわからなかったw
>>52,56
ありがとう。そうだね、幼稚園外で遊び友達がいたりすれば
本人の気も紛れて、その内園でも他の子と仲良くなったりしていくかも。
でも幼稚園児くらいの年齢だと、公園やキッズコーナーでも数人の
仲間で連れ立ってきてる場合が多くて、知らない子にでも寄っていく方
だった息子も入っていけないムードを感じ取るようになりつつあるみたいなんだよね。
頑張って通ってれば、その内遊べる子が出来るかな。
子供の好きそうな習い事をさせるという手も考えてますが…。
56サンのお子さん、たくましいね。きっと本人も気付かぬ間に強くなったのだろうね。
うちは、むしろ親の自分のほうがグジャグジャ悩んでるのかも。これじゃイカンよね。
>>53 性別や集団とかのうわべにとらわれたり流されたりしないで
自分の興味のある事や自分と気持ちの合う友達を見極められる
しっかりした子なんだという見方もできるよね。
見守っていて大丈夫だと思うよ。
でもどうしても心配なら園の先生に相談してみるといいかも。
「一人で食べた」っていうのも
子供の場合だとまるっきり一人じゃなくても
気が合わなかったりつきあいの薄い子って存在してないと同じだったりするから
(友達として認知していないから)
そういうセリフになった可能性も大きかったりするよ。
うちの年中次男がよく「一人で○○した」って言うので先生に確認したら
「みんなと一緒に○○してましたよ」っていうのが殆どです。
先生の話ではみんなと一緒にいても
本人に“一緒にいるという意識”がない限りは
一人遊びの子が数人集まってる状態なので“一人”らしいです。
小さい時から特定のママ友=特定の友達とばかり遊んでる子は、
相手に対する執着が湧きやすいのかもね。だからその子が他の子と遊んでると
ショックに感じたり独占しようとしたりしやすいような気がする。
特に女の子ってグループ以外の子は排除しようとするよね。
それこそ色んな子が集まるデパートの赤ちゃん広場や児童館で色んな子と
遊び慣れてる子はグループにこだわらず、どんな子とでも抵抗なく仲良くなれる事が
多いんじゃないかな。私の周りの子はそういう傾向があると思う。
>60
ああ、確かにそういう傾向あるよ!
年中から年長にクラス替えあって、まあ大抵の子はとまどいつつも
だんだん新しいクラスでも仲良しのお友達が出来ていく、という
パターンだけど、親が自分のお気に入りのママ友とその子という
セットでいつも遊ぶパターンの子は、わりといつまでもその友達に
執着してることが多かったような気がする。
もちろんみんながみんな、そういうわけでもないんだろうけど。
>60
うちの子それだ。
私が公園ママのグループが苦手でいろんな公園行ったり、スーパーの屋上やら
デパートの遊び場やらをはしごしてたせいか、初対面の子でもすぐ仲良くなれる。
ママと正反対な子になった。
63 :
名無しの心子知らず:04/10/29 22:07:34 ID:xkjjuBpM
今日、うちの娘(年長)がお友達と電話してた。
「うふふ♪月曜日、延長保育する?」「逆上がり教えてね」など
なんか楽しそうだったなぁ。
小学校が別々になっちゃう事、言ったら泣いちゃうかな…。
64 :
名無しの心子知らず:04/10/29 22:37:32 ID:30+HcvII
年少息子を持つ父。
嫁から聞いたのですが、
スイミングの帰りに立ち寄った吉野家で 豚丼(並) を完食したそうだ。
まだ4歳半なのに・・・ 恐るべき食欲。
>>64 大丈夫。ウチの息子は一歳の頃から
ラーメン・パスタ系は一人前ペロリですた。
痩せてるんだけどなぁ・・・・・3歳@年少の今・・・
食費UPの要因です orz
うちはどんぶり飯なんて、まれに完食することがあるくらいだな。
それでも、一体この体の中のどこに入ったんだ?って思う。
大人でも女の人だと食べられない人いるもんね。
>64
うちの息子(年中)も年少時牛丼(並)を完食してたよ。
息子の友達は夕方551の豚まんを3コ食べて更に晩ご飯も食べたってこないだ
ママさんが言ってました。
70 :
名無しの心子知らず:04/10/30 21:44:08 ID:9GGbzpVh
64です。
豚丼(並)完食って聞いたときは結構衝撃あったのですが、
他の方々の子供さんもかなり食べてますね。
今日はごはん、味噌汁、すき焼きwith生卵をがつがつ食べ、
気分がわるくなり、トイレでゲロンパ。
戻ってくるなり、「おなかすいた」とのたまってました。
おまえは過食症かと・・・
ちなみに4歳6ヶ月、身長110cmで体重22キロ。
クラスでは一番大きいです。
71 :
名無しの心子知らず:04/10/30 22:24:43 ID:DdfjQpL5
羨ましいくらい!うちの子は一日三食で、他の三歳児が食べる一食ぶん位しか
食べてくれないの。来年(早生まれ)4歳になるけど体重は11kgしかないよ。
でも幼稚園の給食はすごくたくさん食べるんだって・・Orz
わたしの料理が口に合わないのかーー?ホント凹むわ。
>>70 娘のクラスではその位の体格の子がかなり多いんだけど、
全国平均的に体格の良い子が集まってるのかな〜。
因みにもうすぐ5歳の娘は身長107cm、体重19kg‥やっぱ大きめなのね‥。
これでも入園直前より2kg以上痩せたんだけどね。
クラス(年中)で一番大きい子で身長139cm、体重45kgくらいらしい。(母親談)
>>72 >因みにもうすぐ5歳の娘は身長107cm、体重19kg‥やっぱ大きめなのね‥。
それってもうすぐ6歳のうちの娘と全く同じ身長・体重ですわ。
幼稚園の年長の中でも1番小さいです。
みんな大きいんだよねー。一番大きい子とは頭ひとつ半違います。
>>68-69 551の豚まんは美味しいけど、大人が1個食べるのも結構ボリュームあるよね。
弟が大阪に住んでた時に食べたけど、コンビニとかの肉まんと違ってゴツいので
驚いた覚えがあります。それを3個完食だなんて、凄い食欲だわw
>>71 うちの娘も家では恐ろしいくらい少食なのに、園では「一番に給食を食べ終え、
おかわりまでしてました」と連絡帳に書かれている。
母ちゃんの飯が不味いですか、そうですかorz
結構大きい子っているんだねー!安心。
うちは4歳半の年少、113センチ20キロ。学年で一番大きいです。
よく「年長さん?」とか「何年生?」とか聞かれてしまう。
それでもやることはやっぱり4歳児なのがちょっと間抜け。
こいつもまたよく食べます。中学生くらいになった時が心配です。(家計が)
今日の昼食はパン×2とオムライス一人前。
よく食べるお子さんをお持ちの方、お弁当はどのくらい持たせてますか?
うちは380mlのお弁当+デザートですが、足りないのでは?と思案中です。
76 :
名無しの心子知らず:04/10/31 04:09:14 ID:OLZ2q9J/
そういえば・・と今気が付いたので、皆さんに質問!!
幼稚園で給食のある方、給食費って月額で決まっていますか?
一食あたりが決まってて、出席日数×@単価ですか?
うちの子の幼稚園は週4日が給食なんですが、欠席しても給食費って
取られてる。なんかおかしくない?食べてないのに・・。
欠席は毎週何日間と決まっていて、お休みをする事は幼稚園も了解済み。
理由は私の仕事。平均週に半分くらいしか幼稚園に行ってないのよね。
く……くま??
78 :
名無しの心子知らず:04/10/31 06:22:59 ID:LXgjXN1a
島田紳助暴行事件の全貌
Aさんは、高校生だった20年以上前、漫才ファンだったことから東京の
吉本興業事務所によく遊びにいき、このとき紳助にも「友達のように
かわいがってもらっていた」。
そのため事件当日の25日、大阪朝日放送内で紳助を見かけたAさんは
懐かしく思い「すみません実は私、、」と話しかけたという。
しかし紳助は覚えておらず、忙しそうだったのでAさんは「失礼しました
。今は吉本興業の社員です。よろしくお願いします」と言ったが
紳助は無視。
Aさんはお茶を入れてもっていこうと給湯器の前に行ったところで、
紳助がいきなり怒鳴り始めたという。
「名前を名乗れ」「俺を誰だと思っている!」
話し掛けたことが悪かったと思ったAさんは謝りながら「改めて自己紹介
いたします」と言ったが、紳助は左腕をつかみ、自分の楽屋へ連れ込むと
ドアにカギ。謝り続けるAさんが差し出した名刺はくしゃくしゃにされ
頭をゲンコツで4,5発殴られ、髪の毛をつかんで頭を壁に打ち付け
Aさんのリュックを奪い、それでAさんの左耳付近を殴ったあと
踏みつけたとも。
リュックに入れてた虫よけスプレーが壊れるほどで、
かけていたメガネは飛ばされねじまがった。
「このままだと殺される」と感じたAさんが大声で「助けて」と叫ぶと
紳助は罵倒しながらAさんの顔にツバをはきやっと暴行をやめたという。
紳助、、キチガイですか?
79 :
名無しの心子知らず:04/10/31 07:30:16 ID:JTay1tSd
>>76 食事が園内で調理されてるものか、或いは外の業者に仕出しを
頼んでいるか分からないけど、請ける方にも用意・都合があるでしょ。
早めに自分の予定をきっちり申告してますか。
会計についても、たとえば大多数がひと月分一括で
引き落とし主流のトコに、個別で日数割りを望むなら
普通と違う手間かけさせる事になるし。
もし毎月の欠席日の曜日が定まらないとかなら個人的に
毎日お弁当を持たせるのはどうかな。給食と弁当持参が
混在許可されてる園も有るから。相場を知るよりも
まず自分の園に打診しては如何かと。
お金は確かに大事だけれども、子供さんがこの先、肩身が
狭くなるような事は無いようにネ…。
80 :
名無しの心子知らず:04/10/31 08:17:51 ID:SsZ8vD/S
毎週何日じゃなくて、毎週何曜日が決まってないと
食べなくても食材の調達とか
コストがかかってしまっているかもしれないね。
81 :
76:04/10/31 12:23:08 ID:OLZ2q9J/
>>79 レスありがとうございます。
給食は外部委託しています。園に直接聞きましたが、出欠にかかわらず
月額が決まっているとの事。
正直、最後の2行が余計なお世話って感じですが・・
>>80 毎週曜日が決まっています。もちろん一ヶ月前に園には休みの日を
連絡して了解を得ています。
まぁ給食費と言っても、たかが数千円ですし、
皆さんの幼稚園の給食費の算出方法が知りたかっただけですので
これで失礼します。
ありがとうございました。
もう遅いけど。
>76
学校の給食費や習い事なども
欠席、出席に関わらず定額だったりするし
それはそれで仕方ないと思う。
>>75 うちの年中男児のお弁当は240+270mlの2段式とデザートです。
それまでは350mlでしたが、見るからに量が入らないし
息子からもお弁当足りなーいと言われるようになったので
年中になってから2段式にしました。
年少さんだと2段式のお弁当箱を開けるのが大変かもしれないから
おにぎり+弁当箱におかず+デザートとかでもいいんじゃないかな?
うちも年少のときはそうしていましたよ。
>83
うち(年長男児)も同じ大きさのお弁当箱使ってるよ。
ギチギチに詰めてるのにまだ足りないみたいで2時に帰るなり
「お腹減った、何かちょーだい」と言います。
でも痩せてるんだよ。120cmあるのに体重は19kg。痩せの大食いだから
義実家へ行くたびに「本当に食べさせてるの?」と言われる。
普段から食べさせてないから義実家でいっぱい食べると思ってるみたい…orz
>>81 学校とかはどうなんだろうね。
ウチの子の園は外部委託で一食330円。
月額は330×回数。
一週間前に欠席を通知すれば
引いてくれる。
病気で10日間休んだら、数日分負けてくれた事もあるな。
86 :
75:04/10/31 23:19:34 ID:36Xn+NDa
>>83 ああ、それはいい案ですね<おにぎり+おかず弁当
2段にしようか迷ってたけど、しばらくはそれでいけそう。ありがとう。
それか、普通の弁当に惣菜パンでもプラスするかなー。
>>81 >まぁ給食費と言っても、たかが数千円ですし、
>皆さんの幼稚園の給食費の算出方法が知りたかっただけですので
なんか76の発言のあわよくば金返して欲しい的な雰囲気と
矛盾…してないか…。それだけsage
音楽会に向けて猛練習が始まる11月。
担任の先生が好きな曲がクラスの合奏曲になったりする。
「ぼくらわぁ〜、あいのぉ〜、はなさかせよぉお〜」と何回も口ずさむ我が子。
どこかで聞いたことのある歌詞だなぁ?と思っていたら
「キンキキッズって変な名前だよねぇ〜。」
メロディラインからして違っていたから母ちゃんは分からなかったよ。
年長の音楽会に向けての指導は、かなり厳しい。
我が子よ!ガンバレ〜!!!
84のお子様と体系がほぼ同じ118センチ18キロ・・大食い
ズボンとか困りませんか??110センチの総ゴムズボンも
下がってくる。(サスペンダーは嫌がる)120サイズのトップスは
肩が完全に落ちてみっともないが手が長いので袖はジャスト。
どなたか、ガリガリ君おすすめの洋服メーカーあったら教えてください
>>89 ガリガリクンには女児用のはどうだろ?
細身のも結構あるよ。
ズボンはデニムのブーツカットとか男の子にもおしゃれじゃない?
でもある程度の年になると、男の子っぽい服を着たがる子もいるから難しいかな?
>89
84だけど服、本当に困るよね。
ズボンは、ジーンズなんかは130買ってウエストはベルトで締めてるけど何か変。
ゴムのズボンだったら100でもまだ緩い。
トップスは肩や身幅はゆるゆるなのに袖丈は120ジャスト。
>90
女児用の服もたまに見るのですが、これよさそう!と思ってもお尻に
刺繍が入ってたり裾にレースやフリンジがついていたり、でなかなかないんですよ。
半ズボンが好きな子なので探してるのですが全然見つからない…。
92 :
名無しの心子知らず:04/11/03 20:46:22 ID:HUCFg3cf
我が子基準に他所の子見ちゃうから愕然とするのですけど。
年中にもなって、先生の言うことや大人の言うことが聞けない。
お行儀悪い、幼稚園生活レベルでの、自分の身の回りのことが出来ない。って、
やっぱり親の躾の問題?それとも馬鹿な子なの?
93 :
名無しの心子知らず:04/11/03 20:58:53 ID:i4AzBVKB
>>92 程度の差もあるので何とも・・・
障害の恐れは?
うちの近所では、結構一人歩きをする園児がいる。
しかも、年中女児。
一人で駄菓子屋で買い物して、公園で食べてる。都会ではない地域だけれど、それでも回覧で不審者の情報とか回ってくるのに。
見かけると、こっちがドキドキする。
95 :
名無しの心子知らず:04/11/03 21:25:22 ID:/ZlVe6wm
ちょっと質問なのですが
来年度から幼稚園に入学予定の4歳児がいます。
今月中に幼稚園の親子面接があるんですけど、それってやっぱり
親も子もスーツみたいな格好で行ったほうがいいのでしょうか?
それともおしゃれした普段着って感じでもいいのかな・・・
幼稚園は普通の幼稚園です。
96 :
名無しの心子知らず:04/11/03 21:55:30 ID:RTjRZVOV
公立ですか?私立ですか「?
97 :
名無しの心子知らず:04/11/03 21:57:39 ID:HUCFg3cf
>95
幼稚園のレベルにもよるから、すでにその園に通わせているご近所さんに聞いたらいいかも。
98 :
名無しの心子知らず:04/11/04 09:33:24 ID:a9uiM2Sy
>>90.91 89です。女の子用は今まで見たことが無かったです。
色から赤、ピンクが多いもので。今度見て見ますが
来年から小学生には難しいかな
>94
幼稚園児が一人歩き。
道路交通法だっけ?あれに違反するらしいが。
>>99 かなり前に幼稚園選びスレで書いたんだけど、私が園児だった三十年近く前は
1人で通園してたよ。子供の足で片道15分ほどかかった。
大らかな時代もあったもんだ、今は絶対やっちゃいかんよなーと思うのですが、
当時も幼児の一人歩きって道路交通法違反だったのだろうか。
ちなみに園が園児の一人通園を認めていました(つか、推奨してた)。
古い話でスマソ
ガリガリのお子をお持ちの方、ラルフローレンのジーンズは細身でしかも丈が長めでした。
ロールアップしてはくための長めパンツあたりを狙ってみてはいかがでしょう?
102 :
名無しの心子知らず:04/11/04 11:04:15 ID:9E4T+dtq
そういえば、もうすぐ40のうちの旦那も、
一人で通園していたときいて、
何かの思い違いだろうと思ってましたが、
そういうこともあるんですね。
35歳のうちの旦那も通園は片道40分歩いてたって言ってるよ。
帰りにうんこ漏らしたこともあるってw
>>89 ファミリアのトラッドラインのパンツで
ウェストゴムにマタニティパジャマのような
ボタンホールついているものがあります。
ダボダボ感はぬぐえないけど
ずってくることはないかも。
35年ほど前、年子の姉と二人で登園して、
途中で道草くって園に着かず、大騒ぎになったのは私です。
>>98 うちのガリガリくんは女の子用のジーンズをよくはいています。(年中児)
探すとシンプルなものもあるよ。
あとムチャチャやブーも結構細身なので愛用しています。
30年ほど前帰り道で空き地の草むらに分け入って古井戸に落ちそうになって
(とっさに縁にしがみついて這い上がった)頬に切り傷を作ったことに気づかずそ知らぬ顔で帰宅し、
母に傷を指摘されて白状し、がっちり怒られたのは私です・・・落ちてたらどうなってたことやら・・・
(握力と腕力があってよかった)
勿論その直後空き地の古井戸には蓋がつけられた。皆さんもお子さんに力付けときましょうね。
私が幼稚園児だった頃は、公立の幼稚園だったら、小学生の集団登校の班で
一緒に行ってた。
それに間に合わなかったら、親が送るんだけど。
帰りは下校時間が異なるので、親のお迎えだったなぁ。
今は小学生の集団登校の時や下校の時、親が交代であちこちに立って
子供を見守るようにしていると聞いた。
物騒な時代になったもんだ。
109 :
名無しの心子知らず:04/11/04 20:50:27 ID:8mRhcfIt
年少男児ですが
園に私がいる時といない時ではかなり態度が違います
先生が言うには私がいないときは
友達と活発に遊んでいるらしいのですが
私の姿が見えるとかたまってしまい友達と遊ばなくなります
家やよく知っている友達との間では元気すぎるくらいの子です
どういう心理なんでしょう?
気付かぬ間に私が息子にプレッシャーかけてるのかなぁ
>109
遊ばなくなるってどんな風になんだろ。
遊ばなくなって母親のほうに寄ってくるならただ甘えてるだけだと思うけど。
見られるのを恥ずかしがってるだけかもしれないよ。
うちの年長息子も私がいると友達と遊ばないんだよね。
もう私にべったり「見てて〜」とか「トイレに貼ってあるデカレンジャー見せてあげる」とか。
そこを友達に引きずられて連れて行かれる状態。コマッタモンダ
>109
まだお母さんに対して照れがあるんじゃない?子供なりに外の顔と
内の顔って、きっと使い分けてるんだろうね。その、外の顔を
ママに見られたくない・・・みたいな。
でも、109さんがいないときに元気いっぱいなら、そう心配しなくて
いいような気がする。
112 :
109:04/11/04 21:17:52 ID:8mRhcfIt
>>110 レスありがとう
ちょっと前までは私のほうに寄って来てましたが
今は自分のいるべき場所に一応座ってはいますが
心そこにあらずで
友達と話したり歌、お遊戯など一切しません
まさにかたまってる状態です
恥ずかしいだけなのかな?
113 :
109:04/11/04 21:24:07 ID:8mRhcfIt
>>111 あ、新たなレスが…
なるほど。外の顔ねー。どんな顔なのか気になる
うちでは末っ子甘えんぼうだけど
幼稚園ではアニキキャラ(の、つもり)だったりするのかな?
ありがとう。気にし過ぎないようにします。
年少の息子、最近幼稚園で危険なことばかりして手を焼いていると担任から
電話がかかってきました。
ロッカーに登る、ピアノに登る、廊下を走り回る、お手拭をかける台にのる。
他には隣の女の子にちょっかいを出す、お友達が遊んでいたおもちゃを取って
追いかけて来るように誘い掛ける等々・・・。
ウチでもたまにオーディオボードの上に乗ろうとしたりするので、見つけては
叱っています。何回か叱ると家では危険なことをしなくなりました。
先生が電話口でため息をついていました。
「他の子はしないのに、お宅のお子さんだけですよ言う事聞かなくて・・・。」
電話の後に「危ないから幼稚園で○○してはいけません!」と、延々と説教
しましたが、明日登園後どうするんだろう・・・。
親の目の届くところでやったら、即注意できるのに、幼稚園での出来事はどう
対応したら良いんだろう。
>114
先生や隣の女の子の事をどう思っているのか、息子タンに聞いた事ある?
もう大好きで大好きでケコーンしたいくらい大好きで
かまって欲しくてわざとやってる・・タイプかもしれないね。
実はうちの年少娘が特定の男の子にいつも髪や服ひっぱられたり
持ち物取られたり泣かされてて、訳を聞いたら
「好きなので取られる前に結婚したいんだけどいい?」
激しい愛は迷惑なだけだと男の子ママは必死に説得してくれて
最近は落ち着いたのだった。
ゴメン、笑っちゃった。>激しい愛は迷惑なだけ
>115
114です。確かに構ってチャンかもしれないです。昨日は女の子に意地悪
したら嫌われるだけだよって話したら「いやだ〜!」って、じゃあちょっ
かいはやめて、やさしくしようねって言ったら黙って頷いていました。
高いところに上ったり危険なことをしてはダメダとも言いました。
昨日の先生が電話してきた発端は、廊下を走った勢いで窓枠におでこを
ぶつけてタンコブを作ってきたことをきっかけに、園での行動を報告され
ました。
これからも幼稚園の事を何とか聞き出して説得させて行くしかないですね。
バス通園なので園での様子が中々分からないのが気になります。
アドバイス(´・ω・`)アリガトウ。
激しい愛か〜。
実はうちの息子がものすごい求愛を受けてるところ。
卒園まで後半年って事で想い出作りなのかしら?
別のクラスの女の子なんだけど
先生の話によると設定保育とお弁当時間以外は息子にべったりらしい。
先生も「ここまで情熱的な子は初めてなんです」って笑うし。
でも、息子にしてみれば友達と遊ぶときも必ずついてこられて
「サッカーはしたくないからままごとしよう」だの
「あっちでお絵かきしよう」だの言われて断ると泣かれる毎日がイヤだって。
で、その女の子は私の顔を見るとニッコリ笑いかけてくる。
姑に好かれたくて媚びる嫁ってこんな感じなんだねと気付かされるw
読んだ。すっげー笑ったよ。
121 :
名無しの心子知らず:04/11/05 10:38:38 ID:6mgMxS4n
>119
面白い物紹介してくれてありがとー!!
122 :
115:04/11/05 10:43:16 ID:3eflG6YS
>毎日かあさん
うはははー面白い〜〜
>117
その求愛男子に
「うちの○子は優しい男の子好きなんだよ。
例えばお年寄りが重い荷物持ってたら、代わりに持ってくれるような」
って云って以来色々と手助けしてくれるような子になって来ました。
先日も私の荷物持ってくれたしね・・年寄り扱いされた事はこの際大目に見てやろう。
123 :
名無しの心子知らず:04/11/05 12:55:49 ID:uASVjBUc
>>114 息子さん外遊び足りてます?
読んだ所だけで言うと、活発で運動神経のイイコなんだと感じました。
うちの息子もどちらかと言うと同じタイプ。
小さい頃からその兆候は有ったので運動系のスクールに通わせています。
高い所からジャンプしたり、トランポリンや飛び箱マット体操と大喜びでやってます。
遊具で遊ぶ以外の派手な遊びはスクールか園庭の遊具で、がお約束。
その他の日は、降園後家に帰って着替えたら即公園で夕方まで遊びまくってます。
したの子が居たりするとナカナカ難しいとは思いますが、ガッツリ遊ばせてあげると
だいぶ違うように思いますよ。又構ってチャンとの事・・・喧嘩ばかりの乱暴者より
質は良いじゃないですか。元気な男子はママ大変だと思いますが頑張って下さい。
所で、先生はどういってお子さんの事、制止してるんだろう。「だめよ」だけじゃ
なくって「約束」っとして言ってる事っとかないのかな?
有るんなら、園と家でのお約束を統一してみると子供も解りやすいかも。
子供が芋ほりで大量に収穫してきた。
天日に干すと甘みが増すと聞いたので、今干してる。
お!(゚∀゚)イイ!事聞いた
>>124 うちも干そう〜
先週掘ってきたんだけど、甘くないんだよね。
126 :
名無しの心子知らず:04/11/05 13:58:15 ID:UAfXm9o7
昨日うちの子が通う幼稚園のサッカー大会に
突如、宮沢ミシェルが来た。
サッカー大会といってもここ2〜3か月付け焼刃で練習しただけの
キーパーもなしの草サッカーなんだけど驚いたわ〜。
114=117です。
>119
サイバラさんのマンガ見ました、他人事ではない何かを感じました・・・。
>115
今日息子は帰ってきて開口一番
「○○ちゃんにおもちゃ貸してね、一緒にあそぼうねって言ったよ。」
と、例の隣の席の女の子に対して自らフォローしたと報告して来ました。
ホントかよ・・・。
>123
平日は帰ってきてから外遊びはほとんどしません・・・と、言うか
2時30分にバスで戻ってきて、着替えやおやつを食べさせると、そのまま
昼寝に突入です。夕食時に起きてきてゴハンを食べた後に即風呂に入って
またそのまま寝てしまうパターンが入園から続いています。
・・・・パワーが有り余っているんでしょうね・・・。
運動系のスクール良さそうですね。幼稚園は最近12月の発表会に向けて
お遊戯の練習に入ったらしく、外遊びがめっきり減ってしまったようです。
クラスの他の子たちは息子と違って、おとなしく先生の言うこと聞くと聞
きました。みんな偉いなあ・・・。(´・ω・`)
上に小学校1年生の娘がいますが、年中で入園した当初、園でかなり暴れて
くれたようで、先生から何度となく連絡帳で注意を受けましたが、小学校に
入った今ずいぶんおとなしく落ち着いてきました。
息子も在園中に少しづつ落ち着いてくれないかな〜。
みなさん色々(´・ω・`)アリガトウ。
>127
>お遊戯の練習に入ったらしく、外遊びがめっきり減ってしまったようです。
これが原因のような気がする。わりと自由に遊ぶ時間が長い園だと、
何か行事の練習とか始めたときにちょっとなじめない(要は自由に
遊べないことがストレスになる)子って、時々いるんだよね。
でも、その先生の言い方もなんだかなあ・・・とは思うよね。
成長にともなって落ち着くとは思うよ、ガンガッテ。
うちも来週から劇の練習が始まる。
運動会が終わったのも束の間、また疲れて帰ってくるんだろうな。
年少さんは「幼稚園やだー」が再発するかも。
年中娘です。幼稚園は二年目なのですが、進級の際にクラスがえがあって、
新しいクラスになったのですがいまだにクラスになじめないようなんです。
去年は年少というのもあって、のんびりムードだったし、それなりにお友達もでき、
楽しく園にかよっていたのです。
でも、今年になってから女の子がしっかりして女子っぽくなり、
「○○とは遊ばない」とか、3人で遊べば一人をハブにするとか、・・・。
娘はついていけなくって、一人であそぶか、かろうじて混ぜてもらえるときだけ
仲間に入れる、という感じです。
バス通園が主な園なので、「同じバスの子と遊ぶ」というのが
今の主流になってるようで、クラスに同じバスの子がいない娘はいつもぽつ〜ん状態。
本人は「今日はお友達にいれてもらえなかった」
などと言っているので寂しい気持ちもあるのだろうと思います。
それでも『幼稚園楽しい、ダイスキ」と言っている娘を見ていると
私が気にし過ぎなのかもと思ってしまうし。
もう人間関係でいろいろあるのかなぁと思うと、
なんだか切なくなってしまいます。
>130
子供がつらい思いをしていると思うと、ほんと切なくなりますよね。
うちの長女は年長の時に、しょっちゅう「今日は誰とも遊べなかった」と言っていました。
引っ込みじあんな子ではなかったのですが、心配して先生に話を聞いてみたら、
全くそんな事はなく、お友達と仲良く遊んでいるとのことでした。
ただ一日中誰か必ず一緒というわけではないので、たまたま一人になった時の事
(遊びに入れてもらえなかった・勝手に一人遊びをしていたのに,ふと気がついたら
周りに誰も居なかった・など理由はさまざま)が強く印象に残って、
自宅での「誰とも遊べなかった」の発言になっていたようです。
130さんも、バス通園で先生に会う機会が少ないと思いますが、電話で
娘さんの様子を聞いてみたらどうでしょう。
もし本当に一人で居ることが多いなら、配慮をお願いしてもいいですしね。
でも「幼稚園が楽しい、ダイスキ」って言っているなら大丈夫。
園が辛いと感じているなら、行きたくないってゴネだすから。(私がそうでしたw)
>130
「クラスに同じバスの子がいない・・」なんて配慮がないなぁ・・。
自主通園の子たちもいる?いるのなら、
様子を見る貯めに時々、お迎えに行くのも手だと思う。
131さんの言うように誰かと遊んでたりする子もいるし
本当に一人ぼっちの状態なら先生に相談してあげて。
私は園が辛くてもゴネなかったから。
>132
いや、配慮云々じゃなく、同じ方面にたまたま同じクラスの子が
いなかったら、そうなっちゃわない?
ただ、確かに年中サンだとまだその子によっては一人遊びとか
並行遊びとかだったりするんだよね。多分女の子のほうが、
男の子よりそのへんの発達具合の差(すでに女の子女の子して
つるむか、案外そういうこと気にしないか)が大きいような気がする。
とりあえず、先生に状況を聞けるといいね。
>128
127です。コンバンワ
>でも、その先生の言い方もなんだかなあ・・・とは思うよね。
そうなんです・・・そこなんです一番引っかかるのは・・・。
上の娘の時の担任の先生は連絡帳や電話で注意を受けても二言目には
「園でお預かりしている間は私が責任もって指導しますので、様子を見てください。」
と、言ってくださったので心強かったのですが、息子の担任の先生はおとなしく従順な園児
を好む人なので、息子の行動はカチンときているようでした。
以前息子の担任に教わった園児のお母さん何人かに、息子の担任がN先生だと話したら、色々
と話を聞くことが出来ました。N先生は50歳くらいなのですが、お子さんがいらっしゃらない
ので、お母さんたちと園児に対しての意識のズレがチラホラあるとは聞いていました。
電話では、言うことを聞かないときは足やお尻をたたきますがよろしいですね?!と、
念を押されました。
・・・同じ幼稚園でも先生によって園児の扱いも随分違うんですね。(´・ω・`)
今のところ息子は飄々と園に行っているので様子を見て行きますね。
>成長にともなって落ち着くとは思うよ、ガンガッテ。
アリガトウ(´・ω・`)ガンガルネ。
135 :
名無しの心子知らず:04/11/07 01:18:22 ID:mWFL9+hj
4歳半の息子を持つ父。
今日は腹筋10回とブリッジ10秒できた。
体力だけはあるなぁ。
みなさんの園では「集金」はどのくらい前から告知されますか?
5000円くらいの集金でも1週間前くらいにいきなり「集めます」みたいに
言われるのでうちみたいな貧乏家庭で給料日には予算組みをしている身には
応えます。せめて2.3週間前にしてもらいたいなぁなんて思っているけど
言えないわね…恥ずかしいし…
>>136 うちは引き落としなんですが、
告知が引き落とし日近くだと「おおおっ」と
思ったりします。
園関係に限らず、不幸やお見舞い、お祝い、
急な出費はつきものなので
臨時出費用に予算をとるのが手っ取り早いかな?
>136
例えば遠足の費用とか、そういう感じ?
うちは毎月の集金は、あらかじめ今月のおたよりに記載してあるし、
それ以外の集金といえば自分で注文した写真代くらいなので、
ビビることはないなあ。
1年過ごせば、「大体何月の中旬あたりに集金があるはず」って
わかるけどね。私も137さんの案がとりあえずいいと思います。
>136
告知があるだけまだいいよ
うちは、子供のかばんを開けてびっくりだよ
黙って集金袋が入ってるからさー
月の予定表はもらうけど、集金の金額と日も書いて欲しいんだよな
うちもプリントを持ってきたと思ったら、翌々日までが支払い期限。
プリント貰うまで集金日も金額も分からないのが困るよ。
手持ちにピッタリの金額なんてないし。
ほんといつも千円札と小銭用意してなきゃダメだね。
>>136 年度初めに年間計画表みたいなものは配られないの?
うちはそこに全ての集金のだいたいの時期が掛れてるけど。
。。。書かれてないから困っているんだけど
うちは上の子が行った園は翌月の予定表に集金日と金額が書いてあった。
でも下の子が通ってる園では集金日は書いてあるけど金額はなし。
大体の予算を立てて取り置きしてあるから大丈夫だけどね。
それにしても集金袋の園って小銭が沢山要るよね。
沢山ある時に財布ひっくり返して集めておかないといけない。
うちの園は、いきなり新潟地震の義援金を、と言われた。
寄付行為自体は構わないんだけど、私は
領収書をもらって確定申告時に控除する派なんだよぉ。
本当は、こういう形の募金は断りたいのだけれど
役員さんの顔をたてるためと、自己保身のためにいくらか払うつもり。
金額も「一口いくら、何口以上」とか言ってくれたらまだ
決めやすいんだけど、「いくらでもいい」なんて言われると困ってしまう。
周りのお母さんと金額を相談する雰囲気もなく
みんなどうするんだろう?
145 :
名無しの心子知らず:04/11/07 14:45:26 ID:+spM6Ogu
>>144 うちも新潟の義援金は急だったので
(当たり前だが・・・)
まわりに相談する暇がなかった。
子供が持参する形だったので
本人に自身のことを説明して1000円持たせた。
146 :
145:04/11/07 14:45:56 ID:+spM6Ogu
×自身 ○地震
>>142 >>141です。
そうなんだ。そりゃひどい幼稚園だね。
うちの幼稚園では年間計画表をなくして
「予定がわからない」と騒ぐ親が多くてあきれていたものだから。
ゴメンネ。
そういうの(集金予定を予定表に盛り込んで欲しいとか)って、
幼稚園に要望できないかなあ。
147さんの年間予定表も、私は欲しいんだよね。
きっちりきっちり何月何日じゃなくてもいいから、せめて10月上旬に
運動会がある、とか知りたいじゃない。
でもなかなか幼稚園に要望としてあげられないヘタレですorz
いきなり暖房費5000円ってくるもんねぇ。
毎年の事、って言われても年に1回だから忘れてるよ。
でもさ、350名近くの園児からだから・・。
そんなところで金儲けするなって。
150 :
136:04/11/07 21:58:26 ID:KL8WDKMH
みなさんレスありがとう。
やっぱりそんなものなんですね。どこの園も。
うちの園も
>>139さんと同様、集金袋とともに、「いつまで払って」の紙が入っています。
写真代なんかも高くないですか?
自分で出せば1枚40円くらいなのに、一枚120円だなんて…
カメラマン雇ってるのだろうから仕方ないのかもしれないけどね。
>>150 うちの園なんて先生が撮影した
普通のL判プリント1枚120円だよ。
152 :
130:04/11/07 22:54:46 ID:7LyEX7Vs
レスありがとうございます。なんだかほっとしました。
先生に様子を聞きに行った事もあるのですが、先生曰く、
「今日はAちゃんと遊んでましたよ〜、ただちょっとケンカもしてたかな」
みたいな感じで、私も「そうですか〜」しか言えなかった…。
娘は動き、話がのんびりなので
「みんなが外に行ってもまだお部屋で片付けしてたり、
ままごとが終わる頃に混ざったり、タイミングが悪いのかな〜」とも
言われました。私ももうちょっと多くお迎えに行って、
様子を見ていきたいと思います。
私自身、まだ園ママで相談できるような相手がいないのでついつい悩んでしまう
んですよね〜。『親の性格に似ちゃった??」とか・・・。
うちは写真屋がとったやつでスナップ300円、集合写真500円。
とりあえず集合写真は買うけど・・・。
>153
たけぇ〜・・・。
行事のビデオ4000円。DVD6000円。
音声ブチブチ切れるし、テープも質悪い・・。
行事ビデオはないけど
お泊まり会の園長先生撮影ビデオ200円。
あまりの安さに驚いた。
これなら、自分の子供がちょっとしか映ってなくても文句ないわ。
うちも色々と高いよ。
写真120円、集合写真600円、
行事のビデオ平均7000円、健康診断2000円、
親子遠足代5000円弱などなど…
これらの集金が
>>139タン同様、おたより帳をあけると
集金袋が挟んである。
今度、園に対する要望に意見出してみようかな。
でももう園生活も終わりだけど(´・ω・`)
うちはスナップで園50円、カメラマン100円ダターヨ。集合は600円
行事のビデオは4500円、DVD6500円だ
ビデオは自分の子供がどのくらい映ってるかだよなあ
今年は年長で最後だから運動会のを頼んでみたけど
>154タンみたいのだったらかなり凹む。。
保育園の時は先生が撮ったのを貸し出ししてくれたんだが
幼稚園もそれじゃ駄目なのかね、ヤパーリ
役員が撮るスナップ30円 カメラマン(運動会・お泊り保育)150円 ビデオ4500円
ビデオは行事なんかでいつも一番最初に動くクラスが一番良く映ってる。
しかたないっちゃーしかたないんだけど後ろの方のクラスの子なんか
知らずに買ったら厳しいな。
うちは運動会ビデオ2000円くらい。
でも、プロが撮った割には画面ザラザラ・・・。
お遊戯なんかもヘタにズームが多いので全体の動きもわからないし
自分の子がちょこっと写ってるか写らないかくらいでスルー。
わかっちゃいるけど・・・ちょっとなー。
でも、こうしてみると安いからいいのか。っていうか値段なりのものではあるのか。
娘の幼稚園の業者ビデオは2000円で安い。
けど、1ヶ所からカメラマンが動かないから正直つまらない。
誰もきちんと映ってない。運動会の順位もさっぱりワカラン。
上の子の卒園式はビデオ撮影禁止で当時入院中だった私は迷わず注文したんだけど
カメラが園児席にしか向いてなくて
卒園証書を受け取ってるところは音声で判断するしかない。
だからカメラに近い子はアップでずっと映ってるけど
うちの子みたく、その対角線上にいた子は服で見分けなきゃわからない。
顔を確認するなんて絶対に無理。
数年前まで旦那の会社にいた人が自分でそういう仕事を始めたらしいんだけど
園側もお金取るならば素人業者よりきちんとした業者を選んでほしいよ。
業者ビデオ、いいな。うちは写真だけだ(´・ω・`)
しかし、毎月の月謝以外になんだかんだ集金ある園、多いんだね。
うちは月謝2万5千円払ったらそれで終わり。
年度始めにおやつ代徴収されたくらいだ。
ほんと幼稚園ってお金かかるね。
そういえばもうすぐ少しお金が返ってくる時期ですね。
ビデオ撮影って結構お金かかるものなんだよ。
普通にTV番組見てるくらいの画質を希望すると
記録1日・簡易編集で20〜30万くらいはかかる。
この記録代をを購入者に全て負担させるとなると、
ダビング本数が多いほど割安になるのだわ。
100人購入者がいるとすればだいたい
2000〜3000円の記録代プラステープ実費
プラスダビング作業代でだいたい4000円くらいかな?
高く感じても決してぼってるわけじゃないんだよー。
むしろ業者はギリギリでやってること多いです・・・
極端に高い場合は園が上乗せしてるかもしれないね。
園で撮ったビデオや写真に
我が子が映るることが少ない
やることが派手な子は毎回大きく映ってる
うちの幼稚園では、プロが撮った写真が一枚85円。
運動会は雨のため平日の開催となり、私一人が記録兼応援係。
私は望遠カメラを持っていないので、運動会の競技中の写真はプロまかせと決めました。
ビデオは三脚設置で心ゆくまで我が子中心に追いかけることが出来、この運動会は
結果的に大成功でした。
年末にもう一台ビデオカメラと、光学10倍ズームのデジカメを購入予定なので、
来年はお父さんにもカメラかついで頑張ってもらいたいもんです。
>164
そう、不思議なぐらいに映る子は、いつも映ってる。
自分から映りに行く子は、もちろんだが
そうじゃないのに必ずいつも多く映ってる子がいる。
>>153 うちは写真屋のスナップ200円、集合写真700円です。
ビデオ、DVDは4000円。
お泊まり保育は親がついていけなかったので、頑張って買ったら
写真とビデオで1万円ちかくした。・゚・(ノД`)・゚・
運動会のも今んところ3000円超えてる。
ここから厳選すべきかなぁ。
>>166 うちもそう。
3年連続で同じ子がよく写ってる。
写真もビデオも。
毎年アルバム買わされてるが
アルバムの中の「園でのスナップ」みたいなのにも去年も一昨年も
写ってる子がいる。しかも複数の場面。
カメラマンの趣味なのか?と思ってしまう。
やっぱり表情がいい子、かわいい子が多く写っていると思う。
で、そういう子のお母さんもたいていきれいだったりする。
うちの子はあんまり写っていなかったので、
心の中で子供に謝った。
私からみたらわが子が一番かわいいし目立ってるけどさ。
娘をつれて公園に行くといつも小1女児(昨年同じ幼稚園で親子とも顔見知り)がいます。
その子がなんというか、ウザイのです。かまってチャンで娘でなく私に絡んでくる。
「カバンの中に何入ってるか知ってる?」(しらねーし興味ナッシング)
「あたしすごく足速いよ」(それはよーございました)「どうしてかわかる?」(さあ・・・?)
「このお砂場セット買ってもらったんだ。(娘に)よごさないでね」(いままでさんざんウチの使ってただろーが!)
先週末はダンナと娘と3人でバトミントンセットをもって公園に行ったのですが、またいて、
「かーしーて!」と。おまえ、空気嫁!ウチは親子3人和気藹々と楽しんでるだろーが!
「ごめんね、いま○○(娘)がパパと練習してるからあとでね」と断って遊んでいると
約30秒後にまた「かーしーて!」×2、3回。
大人気ないとは思ったけど
「なんか風が強くて上手く出来ないからもうお家に帰るから。ごめんねー」と言って
さっさと帰ってきてしまいました。
その子のウチは母親が専業でウチにいるはずなんだけど、小学生になってからはさすがについてこない。
私は正直その子の相手なんかしたくないんだけど、こんなかまってチャンにはどう対処したら良いでしょう?
170 :
名無しの心子知らず:04/11/09 21:20:51 ID:nqcHmixZ
>>169 私にはあなたのほうが子供に見えますが。
心が狭いっつーか、余裕なさ過ぎっつーか・・。
>約30秒後にまた「かーしーて!」×2、3回。
>大人気ないとは思ったけど
>「なんか風が強くて上手く出来ないからもうお家に帰るから。ごめんねー」と言って
>さっさと帰ってきてしまいました。
最悪・・しかもスレ違いだから。
そうかなあ。私は169さんの気持ちわかるわ。
多分170さんは、もともと子どもが好きなんだと思う。
私はよその子まで相手する余裕もないし、正直169さんが
書いてるような子は苦手、というかイライラする。
しかも親もいないからやんわりどうにかしてくれ、って訴える
こともできない状況でしょ?
どうすればいいかはアドバイスできないけど・・・。
172 :
名無しの心子知らず:04/11/09 21:28:48 ID:iZGXtZwk
>170
そおかぁ〜〜?
たまに会う子なら「知ってる子だし相手をしてもいいかなー」と思うけど
いつもいつも「かまって〜〜」な子だといい加減ウンザリだよ。
我慢の限界があるんだよ いくら大人でも。
うちの近所にもいたから>169の気持ちがよくわかるわ。
173 :
171:04/11/09 21:33:12 ID:Ub9vwPh+
あらら172タン、ケコーン。
174 :
名無しの心子知らず:04/11/09 21:43:34 ID:ZXzlWsOG
私は子供が本気に大好きだから公園でなついて来る子といつも楽しく
遊びますよん。
175 :
名無しの心子知らず:04/11/09 21:53:50 ID:qpNAtFXW
>>169 自分の子がよその親にとって
ウザイ子でないという保障はないし
悪いことしてるわけじゃないんだから
大目に見てあげれば〜?
子供ってしょーもないことを延々としゃべったりするものさ。
私もカマッテチャン数人に悩まされ中なので169の気持ち分かるよ。
そのうち最強の3人は誰もその3人の親を見た事ない程の放置っ子。
だから大人が居たら話しかけまくり。
話しを聞いてあげると、次は要求しまくり(おなかすいた)、
素っ気なくすると気を引くために困らせ行為(車道で寝て泣き叫ぶ)
車がクラクション鳴らしてもこっちが行くまで泣き喚く。
こういう子は一度徹底的に無視が一番。
何言われても答えない、眼も合わさない、泣き叫び始めたらその場から去る。
相手してくれないと気付いたら、他の子と遊ぶようになるもんよ。
他にも169の相手の女の子と似た子も居るんだけど、
上の3人に比べて全然マシだし相手してたらエスカレートする一方。
カマッテチャン気質の子には少しだけは通用しないと思う。
自分の子が小さいうちは、相手の子についかかりきりになっちゃって
気が付いたら自分の子が隅でひとり悲しそうにしてたりするんだよね。
あぶないところへふらふら行ってたりするし。
だからあんまりしつこく気を引こうとする子は、私も苦手。
そういう子ってうちの子とは遊びたがらないし。
むしろおもちゃを取って遠くに持って行っちゃうからさ。
砂場とかで輪になって遊べるような子なら、自分の子もそばに置いて
一緒に遊ぶけどね。
それから、だんだんずうずうしくなって、
お金持ってない?ないの?貧乏なの?と聞いて来る子や、
缶ジュースを買えとせがみはじめる子もいたな。
そっと立ち去るのが一番だね。公園は別なところにもあるし。
子供が悪いわけじゃないのにねぇ・・・
構ってチャンの放置親がむかつくんだよね。この物騒な世の中、幼稚園児を
公園に放置して親は目を離す(その場にいない場合も)ってこと事態どんなに危険か
わかってないよ。昔のような良い時代でも誘拐とかあったし、今なんてどんどん治安悪く
なってるのに。
その場にいるのに他の親に自分の子の相手してもらって何の気も使わない親っているけど
そういう親の子に限って構ってチャンになるのかなあ。
181 :
名無しの心子知らず:04/11/10 16:41:19 ID:tKuRguV7
構ってちゃんは、本当可哀想だと思う。
親が悪いんだろうけど、自慢したい事、言いたい事、して欲しい事を
知らないおばちゃんに言ってるんだもん。
構ってちゃんを見ると、ちょっとくらいなら遊んであげたくなるよ。
いつもいつもは嫌になるから、たま〜に会うようにして。
うーん、でも169さんの場合、いつもだからウザ〜と思ってるんだよね。
たまにならガマンすれば、というのは簡単だけど。
ただ、構ってちゃんはたいてい親に相手にされてないから、手近に
相手してくれる大人に寄っていく、ということには同意。
確かにカマってチャソのお子はそばに親がいないね。
たまーに行く公園にもいてわたしに話しかけてくるから相手するけど、
無邪気なものだよ。でも行くたびだと疲れるかもね。なんとなく左から
右に流してイヤな態度出さなければ自然と離れて行かないかな?
きちっと相手とかしてあげれるやさしい人は段々疲れちゃうかもね。
けど、こっちが相手してあげてるのに親が迎えに来ても挨拶一つできない
親だったりすることある。
↑左から右じゃなく右から左です。連投スマソ。
私も前に構ってチャンに懐かれたことある。
子供は好きだし、割と控えめな子だったので毎日相手してた。
というか、当時2歳のうちの子を、小学校1年生の子に相手してもらってた。
いい加減な放置親というわけではなく、母子家庭で夕方まで仕事してたみたい。
なので、別に話を聞いてあげたりするのも苦痛ではなかったけど、
うちの子を全く別の名前で呼び続けていたのが気になった。
仮に娘が愛子って名前だとすると、その子は順子ちゃんって呼んでた。
私がどんなに「愛ー、おいでー」って感じで言ってても、ずっと順ちゃん順ちゃんって。
気持ち悪くて理由は聞かなかったけど、なんだったんだろうかと今でもふと思い出す。
うちの子、かまってちゃんの部類かも
誰にでも話しかける
スーパーに行けば、レジのおばちゃんに、ガンガン話しかけ
たとえ一緒に公園に行っても、絶対に1度は、知らない人に話しかけている
結構、じゃけんにされたり、ムシされたりもしているのに、懲りない
決して放置親じゃあないんだけどな……
どう言い聞かせたもんか、困っている
それはただ人なつこいだけかも知れないけど、自分が放置親じゃないと思ってても
子供は何か満たされてないのかもよ。忙しい時はたぶん誰でも頭にきたりおざなりな構い方になるけど
普段余裕のある時にきちんと愛情をかけてしっかり相手してあげてればそんなに
構ってチャンにはならないと思う。構ってちゃんの親はわかりやすい放置親もいるけど
一見普通の、でも実はまだ母性が育まれていないような自分中心(自分のやりたいことが優先される)
ってことが多いような気が・・。あと言う事をよく聞くいい子だと思ってても単に
押さえつけてるだけで子どもは我慢を重ねすぎてたりとか。
レジのおばさんにちょっと話し掛けるだけならまだしもガンガンだと、さすがに
仕事の支障になるかも知れないし、そういう時はその場でちゃんと「お仕事中だから
そのくらいにしなさい」とかたしなめた方がいいと思うけど。
188 :
名無しの心子知らず:04/11/10 22:30:52 ID:IygXdPqh
自分の子が構ってチャンだと気づいていない親もいる。
友人が相談してきた。
「となりの子(小学2年女子)が〜
いつもやって来て鬱陶しいんだよね〜」等々。
フンフンと聞いてはいたが
その友人の息子もかなりの構ってチャン。
会う度に質問攻め&突付いたり圧し掛かってきたり
自分の子の相手する暇ないんですけど。
友人、なんとも思わないのかな?
189 :
名無しの心子知らず:04/11/11 02:38:53 ID:zAb5UjD1
>>186-187 まるで自分の事かと思った・・ビックリと同時に涙が出てしまった。
>一見普通の、でも実はまだ母性が育まれていないような自分中心
>(自分のやりたいことが優先される)ってことが多いような気が・・。
>単に押さえつけてるだけで子どもは我慢を重ねすぎてたりとか
うちの子がまさにそんな感じ。知らない大人誰にでも話しかける。
ヘタするとそのままついて行っちゃう。どんなに教えても全く理解してくれない。
本当に毎日ため息ばかりでる。私自身が現実逃避っぽくなってきてて、
本読んで〜と言われても「あとで・・」が多い。
このレス見るまで自分の言動が子のカマッテちゃん行為に拍車をかけてるとは
気付かなかったです。 長文すみませんでした。
うちの子自閉症なんだけど、いわゆる「構ってチャソ」な行動を取るよ。
自閉症でも「積極奇異型」というタイプで、一見人懐っこいんだけど、
実は周囲の空気が読めなくて自分の心のままに相手が迷惑してる
のにも気づかず自分のしたい話をしてしまう。
構ってチャソ=障害あり、ではないけど、中には本来の性格がそういう
タイプの子もいるんじゃないかな。
うちは医師の指導で、不適切な他人への接触(構ってチャソ行為とか)に
積極的に介入してすぐその場を離れるようにしてるし、もう少し大きく
なったら人付き合いのルールを具体的に教える予定
(人に話しかける時はまずあいさつ、次いで「今ちょっと話していい
ですか?」と許可を求める、と具体的に)
自分のお子さんが構ってチャンでは?と悩む人は、育て方のせいだと
必要以上に悩む事はないし、具体的にこういう対応法があるよ、と
いう話でした。
うーん、そうするとウチの娘もうすぐ4歳も構ってちゃんかなあ?
幼稚園が終わって園庭で遊んでたりするとき、他のお母さんに
あれこれ話しかけてる。私も別に放置してるつもりはないんだけど。
「あれして、これやって」という内容じゃないけど、人によっては
ウザイのかもね・・・。
人懐っこい子と構ってちゃんの境界線って、どこだろう???
>>191 うーん、でも幼稚園児くらいって皆基本的には構ってチャンじゃない?
勿論、相手は家族だったり、先生だったりが多いと思うけど、
毎日顔を合わせるお友達のママだったら、気を許してる子も多いし
それが色々話し掛けるって行為に繋がってるだけのように思うんだけど。。
ウチの園は全員送り迎えなのだけど、毎日クラスのほとんどの子が
色々話し掛けてくれるよ。ウザイなんて思わない。むしろほほえましいかな。
中にはまだ警戒心が残ってる子もいるけどねw
上の方で非常にウザイって言われてる子達は親がその場にいない
完全放置型だからではないだろうか・・・
うちの娘も、もうじき4歳。かまってちゃんに近いかも。
人と話すのが大好きで、人見知りも全くなし。
知らない子供や、お兄ちゃんお姉ちゃん達に声を掛けたり、
見知らぬ通行人や、店員さんに話しかけるのはまだイイんだけど、
・・・電車の中でワンカップ飲んでるおじさんや、
限りなくルンペンに近いおじさんに話しかけるのはヤメテくりょ。
>192
ちょっと話し掛けてくるだけならいいんだってば。そんなの構ってチャンとは言わない。
延々と話し掛けてきて自分の子に気をかける暇もない状態になったり、気を引き続けようと
する子が鬱陶しいのよ。完全放置型は逆にその子がかわいそうになるけど、親が近くにいて
こちらに話し掛けてるのをわかっているのに、相手してくれて良かったとばかりに
ずっと放っておかれるのが困る。少しはたしなめたりしてくれよー。
人なつこい子でも親がしっかり相手してあげたり愛情に満ちた子は、しつこくしてこないし
すごくいい感じの子が多いよ、やっぱり。
幼稚園の参観日での構ってチャソは本当に困る。
公園とかなら逃げ出すことができるけどそうもいかないし。
園から「参観の時はあまり話し掛けないで普段通りの生活をみて」
と言われてるし私も普段の姿をみたいから
自分の子にも話し掛けないようにしてるのに
構ってチャソのおかげで焼きもちやいて泣いちゃうことがある。
もちろん構ってチャソのママは参観には来ないか
来ても子供のことなんて見てやしない。
196 :
名無しの心子知らず:04/11/11 12:44:02 ID:zAb5UjD1
>>194 >人なつこい子でも親がしっかり相手してあげたり愛情に満ちた子は、
>しつこくしてこないしすごくいい感じの子が多いよ、
愛情に満ちてるって・・p どこで見分けてるの?あなた・・
>194
>親が近くにいてこちらに話し掛けてるのをわかっているのに、相手してくれて良かったとばかりに
>ずっと放っておかれるのが困る。
ハゲド。
子供が2歳前の頃公園に行ったら、4歳くらいの子にピッタリくっつかれてしまった。
自分の子がちょろちょろするので、そっちを見るのが精一杯であまり余裕がなかったんだけど。
で、その子の親は「○○ー、帰るってば。ほら、帰るよー」と口だけ言ってるんだけど
ベンチに座ったままメール。子どもの方はチラッとも見ない。
仕方ないので早めに片付けて帰ろうとしたら、ようやく子供の手引っ張って帰っていった。
「子供を見る人」が帰るから帰ろう〜って感じで不快だった。
>>196 そりゃ、同じ話しかけてくるのでも、すごいしつこくしたり、
気を引くための迷惑行為をしない事でわかるんじゃないの?
例えば、普通に話し好きな子→話しの途中に「この子(我が子)の手洗ってくるね」
とかの場合、うんと素直にきいてくれる。
カマツテちャん→毎回なんでぇー聞いてよぉーと煩かったり、子の邪魔したり。
普段親がきちんと見てれば、しつこくしちゃダメ、意地悪しちゃダメ
とかの躾はしてるんもんじゃない。
それが一度だって待つ事出来ない=親が愛情たっぷり とは思えんさ。
積極的な子がうらやましいと感じる時もある、うち… もじもじしてるんだもん。
>199
隣の芝生は青いのだよ
どんな子でもそれぞれに悩みはあるのさ
201 :
名無しの心子知らず:04/11/11 18:57:25 ID:zAb5UjD1
>>198 そうかな〜?
カマッテちゃんって、子の性格だと思う。もしくは190タンが言うように
自閉とか。(自閉症は人それぞれの症状があるから一辺で考えないでね)
カマッテちゃん=愛情が足りない にしてほしくない。
レス読んでるうちにここが何のスレだか分からなくなってきたw
自閉といえば、
「子供の相手は疲れるからってずっとビデオ見せてたから、自閉になっちゃったのよ」
などと事あるごとに話す人がいる
自閉症って先天的なものじゃなかったっけ?
あと、その人は「私の友人が〜友人が〜〜」と友人話が多い。
別にネタ元が友人だろうと親戚だろうと知り合いだろうと、知らんっつーの。
友人が多い私・社交的な私・・・をアピールしたいのだろうか?
聞いてて一々うざい
>>198 だよねー。
あと、話しかけてくる内容も
人懐っこい子=今日ね〜、こんなことして遊んだの〜などのホノボノ系
構ってちゃん=今日ね〜、○○ちゃん(うちの子だったり他所の子だったり)
こんなことして怒られてたよ〜。叩いてたよ〜などの言いつけ系
禿しくウザ。そういう話すればお前のママンがほめてくれるなら、自分の家で
好きなだけやってろ、と言いたくなる。
構ってチャンは、こっちの状況お構い無しに離しかけてくる。
私が娘としゃべっていようがママ友としゃべっていようが別の子と遊んでいようが
娘とかけっこしていようが別の子とキャッチボールしていようが
娘をトイレに連れて行こうとしていようがお構い無しだ!きぃ〜〜っ!!
しかも話しかけてくる内容は自分語りばっかしだ。オバサンハアンタノアイテシニキテルンジャナイノヨ。
私じゃなくて娘と話せよ。友達と遊べないんならお家でお母さんとおしゃべりしてなさい。ね?
(その子は小学生なので親同伴ではないの)
その構ってチャンは公園内でもけっこう有名で、ママ達からは生暖かくスルーされています。
206 :
名無しの心子知らず:04/11/12 01:00:45 ID:3b5EHv42
ねぇ、かまってちゃんをあまり責めないでよーー。
子が悪いの?
なんだか凄く嫌なスレになってきた。
かまってちゃんキライなヒトは別にスレ立ててそっちでやって。
169から始まってどんどん小悪モノが増えてきてる気がする。
だれか話題変えてーーー!!
来月のお遊戯会に向けて練習が始まりましたー。
衣装がチュールレースのフリフリスカートなので今から大喜びの年少娘。
で、踊る曲が懐かしのうしろゆびさされ組(身元バレそうだわね・・)
208 :
名無しの心子知らず:04/11/12 08:33:53 ID:tCTh/hm7
>>206 話題変えたいなら他力本願はやめて自分で出せばいいのに。
それが出来ないのなら、嫌な内容のときは見ないようにすればいいだけ。
カマッテチャンに困ってるや嫌な思いしてる人が多いから、
今はそういうレスが多い流れなんでないの。
自分にとってイヤな話題は別スレで〜って幼稚すぎる発想ね。
>206
カマッテチャンの対応に困ってる人って結構いるのねぇ〜
くらいな気持ちで読んでればいんじゃない?
>208
違う話題も振ってみたので(わざとらしいけど)、
ま・ま・穏便に。。。w
210 :
名無しの心子知らず:04/11/12 08:46:36 ID:n8GSLVyJ
>207
近所の園では市民ホールかりてド派手なお遊戯会をやります。
衣装も女の子はお姫様ドレス男の子はジャニ系のが何パターンも
園にあって、ステキなの。(親がつくらなくていいのも魅力で巣)
年長はオペレッタやるんですよー。
友達にビデオ見せてもらって憧れたんですが
うちの子はコワイほど踊りがへた。
落ちこぼれそうで断念しまスィタ。
今の園は一般的なお遊戯会をやるけど
「お遊戯会でどこでも必ずひとりはいるとんちんかんな動きする子」
なので寂しいッス。
211 :
名無しの心子知らず:04/11/12 08:57:44 ID:pkhw5Mvh
>210
もしかして子供が行ってる幼稚園かもと思ったら・・・・衣装作らなくてイイのか!
うちの幼稚園はそのド派手な衣装を毎年親が手作りしますよ。
お雛祭りお遊戯会で3月だったか2月だったかに市民ホール借りてチーチパッパします。
衣装は今月から作り始めます。
その前に12月にはクリスマス発表会がありそこで年長はオペレッタをやります。
園児も大変だよ。多分・・・・
212 :
名無しの心子知らず:04/11/12 09:07:34 ID:n8GSLVyJ
ホール借りてやる園ってあちこちにあるんですね。
豪華衣装手作りは裁縫ができない人はつらそう・・ウウわたしだァ
マジ尊敬します。
キリスト系の幼稚園に通わせてるので
発表会=クリスマス会。
来週にはお母さん達がミシン持ち寄って園で衣装作りだわ。
年長さんは毎年聖劇なので衣装作りなしなんだけど。
それにしても「下の子連れでも参加しなければならない」って決まりがイヤ。
ミシン使うときは危ないから行きたくないんだよ。
今年もミシンはないことにして大道具作りに逃げちゃおうかな。
>212
家の子の通ってる幼稚園はホールを借りるけど、衣装つくりはなし
園にあるものや家にあるものでやります。
でないとエスカレートするからみたいだね。
お遊戯会の練習が始まって幼稚園を嫌がる年少さんが急増。
朝のバス乗り場は泣き叫ぶ子供らで大混乱の模様。
1週間もすれば大体みんな落ち着くんだけどね。
こちらの園もクリスマス会の衣装作りなし。(先生が作る&家にある
物でそろえるらしい。)
バザーも2年ほど前に廃止になったため、なし。
入園前に買ったミシンが、入園グッズを作り終えたらしまわれっぱなしです。
何か、作ろうかな・・・・。
衣装作りの皆さんお疲れ様です。
うちの娘の幼稚園は、先生が衣装を作ってくれるんだけど、
若い先生は、すっごくかわいいの作っちゃうけど、
年配の先生は地味…。
あ〜あ、今年は期待できないな。
今年は上の子と下の子とそれぞれの園で衣装係になってもうた・・・。
でも、今までお世話になりっぱなしだったので(下の子が未就園だったため)
恩返しのためガンガルゾ!
うちも先生が作る。>衣装
で、先生によってお好みというか、出来映えが全然違うのよ。
年配・若いというより、はっきり言ってセンスの違い。
今年はちょっと期待できない・・まあ衣装がすべてではないが。
220 :
名無しの心子知らず:04/11/12 17:58:34 ID:bd6OA0U+
よくお遊戯会の練習が始まって登園拒否起こすって
見かけるんだけどどうして?
先生が怖いのかな?
来年度年少児がいるので教えてください。
>220
先生が怖くても怖くなくても、生まれて初めて、
集団の一員として役割をこなす緊張などからの疲れで、
登園を嫌がることは良くあると思います。
お遊戯会や運動会の練習が始まったら、
休日のレジャーなどを控えめにするなど、家庭のフォローも必要かも。
あと、仰るように、
音楽教育をはじめ、教育面で評判のいい園などでは、
おゆうぎ会・発表会までに、
鑑賞に耐える(?)カタチに仕上げようとするあまり、
厳しく指導しすぎて、子どもに辛い思いをさせる先生がいることも確かです。
(そういう園でも子どもを上手にノセて、楽しく仕上げる先生もいるんですがね。)
>220
どうしてだろうね。疲れちゃうのかな。
運動会の練習が始まった時もあったよ。>幼稚園いやで号泣。
うちの園はそんなにきびしくはないんだけど、それでも嫌がる子が必ずいる。
決められた通りに動くっていうのが年少さんにはまだ負担なのかも知れないね。
年中さんになれば泣く子もいなくなるんだけど。
演技指導中は特に、よそ見やおしゃべりに厳しいしねー。
間違えたらやり直させられるし。
とにかくちょっとでも遊び時間が減るのがイヤ・・・みたいでふ。
衣装先生が作ってくれたり家にあるものだったりだったら発表会もいいなぁ・・・
うちは完全手作りです・・・・orz
毎年毎年作ります。使い回しはないです。
ミシンなんて使った事のなかった私にはかなりキツイものがあります。
>214
エスカレートしないように衣装代は1人頭2000円と決められてます。
決める前は1人頭10000円超えたって話も耳にした事があります。
>220
そだね、園にもよるけど、わりと自由保育の時間の長い園だと、
「今までは好き勝手に遊べたのに、なんで突然あれやれこれやれ、
って指図されなくちゃいけないのさ!ムキー!」となる子はいる
らしい。
年少女児です。
幼稚園での事は一切話してくれません。
あまり聞くとストレスになるだろうと、たま〜に
「今日は何したの〜?誰と遊んだ?」
って聞くのですが「分からない、知らない」
って言います。
幼稚園つまらないのだろうか・・・。
皆さんのお子さんは幼稚園の事話してくれますか?
話してはくれるけど、断片的だし
突っ込んだことを聞きたいけど、うまく説明できないみたい。
園での様子を知りたかったら、先生に聞くのが最強かと。
>>227 上の息子そうだったよ!
年少の時はそういう子多いみたい。だからといって楽しくないわけでは
ないらしい。固定のお友達がまだできてなくて、一人遊びが多い時期だから
特に話すような事もないのでしょう、きっと。
年中になった今では、ものすごくいろいろ話してくれます。心配ナイ!!
(先生に聞いてみるとスッキリするよ。)
>227
うちの娘は年長だけど話してくれないよ。
その子によってまちまちみたい。同級生のお母さん経由で入ってくる情報の方が多い。
あんまり聞くのも良くないと言われて
「幼稚園どうだった?」「楽しかった」だけの会話で満足している私。
「どうだった?」の後にモニョった時だけ、根掘り葉掘り聞き出すようにしています。
ブッタ切りごめん、どうしても今吐きたい。
悲しくて眠れない。
入園して今まで、親の対人恐怖気味と不定期な仕事のせいで
お友達と降園後に行き来したことがなかった娘。
夏休み前に担任にやんわり注意もされてたさ。
「おかあさん、園の外でもどなたかのお家に遊びに行くようにしてください」って。
それが先日、懇談会の後声をかけてくれたお母さんがいて
その後ホントに電話くれて、今日家に来てくれた。
もう、すごくうれしかったよ。だけどね
勧誘だった。そのためだった。悲しいよ。
ごめん、娘よ。すごい喜んでたけど、あの親子はもう家に呼べないよ。
園の外で誰かと遊べなんて幼稚園から
指示が出るの?ビックリ…。
余計なお世話だと思う。
今回のお誘いが勧誘だったのは残念だね。
娘さんが楽しそうなら、
「お子さんだけ預かります」じゃダメかなあ?
とりあえずお子さんから名前の出た人に
頑張って連絡してみるとかは?
上手く言えないけど、元気出してね。
233 :
227:04/11/13 01:05:26 ID:W06l9qnZ
>228 229 300
全く話さなくても特に心配することないんですね!
安心しました。
ありがとうございました。
>>231 元気だして〜。うちは年中男児だけど、園から帰って
お約束して遊んだことなんて一度も無いよ。
(公園でバッタリ会ったことは二回くらいあったけど)
バス通だしさ…なんて言い訳しつつ。
>>231 何でその先生そんなこといったんだろう??普通じゃ考えられないよね。
うーん、娘さんが先生に誰かと遊んでみたいとか話したのかなぁ。
勧誘は腹立つというか残念だけど、誰かを呼ぶいいきっかけになったと思うよ。
娘さんが喜んでいたんなら 今度は自分から娘さんの仲良しのお友達に連絡してみたら?
「うちの子が○○チャンのことが大好きで一緒に遊びたいっていってるんですけど
うちにきてくれませんか?」みたいに。
うちも年中だけどそんなに行き来なんてないよ。
あんまり気にしなくていいと思うけどなぁ。
>231
おらら・・・お気の毒だったねぇ・・・。
そういう話、時々聞くよ。幼稚園ママのお付き合いスレで。
結構いるんだね、勧誘ママ。
うちもほとんど園の外での行き来なんてないけど、あんまり気にしてないけどな。
幼稚園児だとまだそんなに体力ないから遊びに行くと疲れちゃうみたいだし。
翌日に影響のない週末に何回か遊びに行った事があったかな・・・くらいだ。
私の気の合うママとは子供同士があんまり仲良くなかったり、子供の友達のママは
ちょっと・・・お互い会話もはずまなかったり。
ましてや231のとこは仕事もあるんだし、仕方ないよ。
「心配しなくても小学校に入ったら勝手に友達作って、勝手に遊びに行くよ。
幼稚園なんてあっという間に終わっちゃうんだから無理しなくていいんだよ。」
と、二人目ママさんが教えてくれたので私ものんびり構えてるんだけど。
・・・でも、娘さん、可哀相だったね。喜んでたのに。
やだなぁ、子供を利用するみたいなことよくできるよね。
そんな事してたらその勧誘ママの子供だって、誰からも誘われなくなっちゃうのに。
237 :
名無しの心子知らず:04/11/13 11:23:30 ID:UAvDRdF4
うちの社宅にも構ってちゃんいる!
男の子で小さい頃やっぱり言葉が遅くて赤ちゃんのころ人見知りしなくて、親は人懐こい子だと自慢してたけど
相手の都合お構いなしに自慢&褒めてもらおうと話し掛けてくる、
そしておそろしく乱暴(欲しいおもちゃがあったら、噛んでとりあげる、グーで殴る蹴るetc)
乱暴なくせに、思い通りにならないとすぐに泣く、おもちゃを持ってるウチの子がまるでわるいみたいになってしまう。。。
乱暴しても親は叱らない・謝らせない、でも泣かされたら大げさに自分の子をかばう・・・。
親もかなりに困ったちゃん・構ってちゃんで、公園では乱暴な子供ほったらかしで、
誰とも仲良くもないのにママグループの会話の輪の後ろに近づき会話を聞いてて、割り込むタイミングをいつも計ってて
そうだよねぇわかるぅ〜と言って割り込んでくる。毎日がママ友グループジプシー!
その間乱暴息子は砂場で乱暴・・・・。いい加減にしてくれよって感じです。
あんなどうしようもない息子なのに。うちの子は活発で人懐っこくてて自慢してくるし、LDとかじゃない?ってまわりは思ってるっていうのに・・・
まじでバカ親&バカ息子
>237
その人の育児方針には、確かに疑問だらけだし、
迷惑こうむるから嫌だけど、
なんか、そのママを会話の輪に入れてあげなかったり、
乱暴とはいえ幼児を毛嫌いする、回りの社宅ママ達も、
ちょっと嫌だったりするな。
目に余るほど乱暴な子だったり、空気が読めない人なのに
なんで我慢して相手したり、仲間に入れてあげなきゃいけないの?
たまならまだしも、社宅ってことは毎日の生活ってことだもの。
避けたくなるのが人情じゃないかなあ。
240 :
名無しの心子知らず:04/11/13 15:28:44 ID:ugNE8hvE
>>237 LDって何だか知って書き込みしてるの?
もう少しオマエが勉強して出直してこい!!アフォ
>240
おそらく全くLDを理解してないんだろうけど・・・
軽々しくそんなこと言ってるあなたもヴァry
242 :
名無しの心子知らず:04/11/13 17:54:20 ID:W0gZLQgp
>231
幼稚園によるでしょうけど、うちの方ではお友達の家に遊びに行くのは普通です。
年少ですがしょっちゅうあります。子供同士でも会話に出ます。
「○○の家いったことある」「私も行った〜あそこ〜だよね」という普通の会話から
「えー○○ちゃん行ったことないの?呼ばれないの?」
「俺仲いいから遊びに行くんだあ」というような
ちょっと毒の入った会話までされています。
積極的な子は自分たちで約束してきますし
うちの子は自分から声をかけられないけれど、遊びたいらしく
私に僕も○○の家にいきたいとか、僕の家に○○が来てくれないとかいうので
私がそのママに声をかけています。
みんな行き来があるなかで、1人だけ遊びに行ったことがないというのなら
嫌味な子から「友達いないんでしょー」風なことをいわれていても不思議はないです。
実際年少の女の子から「○○ちゃんには誰もお友達がいないのよ」という意地悪な言葉を
聞いたことがあります。
きっと似たようなことが園であって、先生が声を掛けてくれたのだと思います。
初めての遊びが勧誘だったのは残念ですが、これをいい機会と思い
対人恐怖は子供のためにと割り切り、週1ぐらい声を掛けてはどうかと思います。
子供だけ預かるのでも、預けるのでもいいんですから。
嫌々ながらも、チョボチョボ人付き合いしてると
なんとなく怪しげな誘いってわかるようになるよね。
やけに親切すぎたり、調子良すぎたり・・・。
家の行き来をする付き合いになるまでって
ちょっとずつ進んで行くのだと思うのだけど
そういう段階踏まずに
急に近づいてくる人は要注意。
242タソってなんだか積極的すぎてコワヒ。
お子さんも年少にして、その会話もしっかりしているし。
リアルで会うと漏れは苦手なタイプかも。
人が誰と遊ぼうが遊ぶまいが関係ないのでは?
うちの子は年長だけど降園後友達と遊ぶなんてめったにないよ。
年中夏休みぐらいまでは毎日昼寝してたから全然遊ばなかったし、
昼寝がなくなってからもせいぜい月1〜2回程度。
息子も家に帰ったら一人でゆっくりしたいみたい。
どうも親子そろって閉鎖的な性格みたい。幼稚園では楽しそうにしてるんだけどね。
幼稚園にもよるのかもね。
バス無し徒歩通園のみの園ならみんな近いだろうし、行き来もしやすいだろうけど
うちみたいに8割が園バス利用の園だと結構みんな遠いんだよね。
バス停最後のほうだと帰ってくる時間も遅いし、最近は暗くなるのも早いしね。
冬休みに入ったら午前中だけでも遊ぼうか、みたいな話がある程度だ。
247 :
231:04/11/14 00:43:09 ID:8k4XxQka
みなさんありがとー
たくさんレスもらってうれしいです。
担任に注意されたのは多分ね、担任、園長、理事長などと
園以外のところで付き合いがあるので
それで浮かないように配慮してくれたんだと思う。
(付属幼稚園で、付属してるところの関係者なの)
ほとんど挨拶ぐらいしかしたことない相手に
「遊びに行っていいですか」って言うのって
社会的にはオカシイ部類に入るのではと思ってた
・・・だから自然に親しくなれるまでほっとこうと思ってたんですよね。
まだ年少だし。
慰めてもらったり、アドバイスもらったりで元気でました
ホントにありがトン
248 :
名無しの心子知らず:04/11/14 01:46:27 ID:wQEqqDzp
>>244 どう読んだら積極的すぎる人に取れるの?
もうチョットさ、物言う時は考えて言おうや。ぱっと読んで
自分の中で脳内変換された印象のみで人様に「コワイ」とか言うな。
そういうあなたの方がよっぽど怖いよ。
口が達者なのは他の園児で242さんのお子さんじゃない。
>>231 は読んだ?
>>242 とても大変な幼稚園ですね。
女の子は仲良しさんと遊ぶの好きですから女の子のお母さんて、とても大変だなぁ
っと思ってました。そちら園では、男女問わず皆が降園後お約束するんだ・・・しんどいねぇ
うちは年少男子です。
うちの幼稚園は2時から3時まで園庭を開放してくれるので降園後、1時間は園の
お友達と遊べるので、あまり息子は降園後お友達と遊びたいとか言いません。
私も園での情報やお母さん同士のコミュニケーションはそこで十分かなぁ
正直あまり早い段階(年少)から深く関わりたくないっと言うのが本音です。
うちの子は、家に帰ってから近所の子とよく遊んでるなぁ。それか公園に
行っていつも居る常連の子達と遊んだり只ひたすら自転車漕いだり。
それにしてもその幼稚園の子達は意地悪さん多いの?たぶん一部のマセタ子が
いってるだけだと思うけど。お子さんは不憫だけど私ならそんな子達と遊ばせたくないなぁ
アホォが移りそう・・・多分そういう子の親も同じ様なキャラだと思うし。
242さんは保育園の方が向いている気がするのですが、考えた事は有りませんか?
不定期な仕事ってことは、待機中なのかな?
どっちにしろ、あなたにもあなたのお嬢さんにも合わない気がする。
もし。お嬢さんの為、自分を変える為にもガンバるっと言う意気込みならば
今回のような事は、今後の判断材料として生かして良い人(子)と出会えると良いね。
長文スマソ
ん?242タソは今の状況に困っているのか?
248タソが園を変えてみては?って言っているけど、それくらい深刻なのか?
ワケワカメ
ざっと読んだが、231タソが困っているのはわかる。
どうもレスをちゃんと読んでないのは248のような気がするんだけど。
なんか231と242を混同してるみたいだし。
251 :
名無しの心子知らず :04/11/14 10:09:36 ID:HHSAnE/Y
話ぶった切ってすみません。
来月、母親の忘年会があります。しかも夜で子供同伴不可。
おまけに、クラスの連絡網で廻ってきた。
仲良しの人だけですればいいのでは?と思ってます。
私は酒も飲めないし、欠席の予定ですが、
みなさんの幼稚園でも忘年会あるのかな?
>>251 うちのクラスも月1回親だけの親睦会があって、
次回担当者が、たまには飲み会にしようと提案したけど、
お酒飲めない、夜出れないって人も多いだろうから、
飲み会したい人は個人でどうぞ、って流れになってたよ。
私はお酒好きだし参加するタイプだけど飲み会は個人で〜に賛成。
参加が難しい(人が多い)時間帯にやるのは不公平だし必要もないしね。
親の意見も聞かず、決定事項として連絡網回ってくるのは困ったもんだね。
>251
うちのクラスは考えてないけど<忘年会
○○サンは呼んでるのに私は呼ばれなかったっ!的なもめ事を
避ける為にあえて全員に声かけたのでは?
そんなトラブルが去年あったので・・・・・
私ももし夜の部の忘年会があったら、間違いなく断るな。
多分うちの園はないと思う。聞いたことない。
連絡網で回ったということに関しては、私も253さんの推理が
正しいような気がする。
呼ばれても行く気もないくせに、声がかからないとギャーギャー
言うヤシもいるんだよね・・・。
>>242 大人顔負けのお付き合いですね、年少さんなのにね。
きっとお母さん同士でも毒のある噂話とかしているのかも・・・!?
子供は大人のちょっとした会話を真似して話したりするし。
子供でも「あの子の家いったよ」とか「行ったことないの?」
なんて言われると自分も仲間に入らなくちゃとか焦ったりしているの
かもしれないですね。
なんだかママグループのお付き合いの延長上に子供グループがあるような
感じを受けるなあ。
呼ばれたら次は呼んであげるのは礼儀だと思うけれど、何人もの
間でローテーションしてると煩わしいかもしれない。
やはり自然に遊びたい子と遊べれば遊ぶとかそんな感じでいいのでは?
小学生になればやはり自分で友達関係を築けるようになるから
焦ったり無理に付き合わせる必要はないと思います。
自分自身も幼稚園の時は外で遊ぶ友達は全くいなかったけど、
小学校では友達と毎日楽しくやっていましたから大丈夫だと思っています。
>>251 うちもあるよ、忘年会。私は参加します。
連絡網でまわすのは
ある程度の人数が集まるとどこまでがグループの人かわからなくなるのと
参加不参加に関わらず話が伝わらなかったお母さんが
「私をのけものにしたー!」って気分を害するのをさけるためだと思う。
参加したくなければ断ればいいんだよ。
あまり深く考えなくていいと思う。
258 :
名無しの心子知らず :04/11/15 05:20:27 ID:fkK74rAK
>>251です。みなさんレスありがd。
あまり深く考えないようにしますね。
259 :
名無しの心子知らず:04/11/15 07:23:43 ID:qTnsPCUW
お酒飲まないでご飯食べて早めに帰るというのは?
子供も眠そうだからって。
まあ、始まりの時間やご飯ものあるところとか
仲良しさんが親子でいるかとかいろいろあると思うけど。
私は鼻炎や喘息で飲めないから
もし行きたければそうなるな〜と思って。
>>251 うちも飲み会あります〜。
私も飲み会好きだし、なるべく参加しています。
連絡網は、そういう時使えないので幹事さんが案内用意して配ってます。
強制ではないので、ダメなときは気軽に断る。飲み会に行くと、「この人
こんなに楽しい人なんだ〜。」って新発見できて新たに仲良くなれるし、
バスの人も、クラスに打ち解けたりできて楽しいよ。私は、クラスでの
飲み会は賛成です!(旦那に子供預けてのみに行くなんて、こんな口実でも
ないと行けないしね。)
もう忘年会なんて話か。
はぇーな‥‥
そうだよな、
クリスマス会の衣装作りあるとか
手紙来てたしなぁ。
ついこの前まで「ママーーー」とか言って
毎朝泣いてたのにさ。
つぶやきゴメン。
262 :
名無しの心子知らず:04/11/15 09:51:59 ID:5ZIISxEz
年長にもなると親は送り迎えのみで、子供だけで遊ぶことが多くなってきたんだけど、
行儀の悪い子が多くて疲れる。
かといって日頃付き合いのないママさん同伴で来られてもマンドクサーだし。
家に遊びに来る子供達を見てると、自分の子が余所へ行ってもこんなんかなーと
思うと怖くて1人で遊びにやれないよ…。
私と一緒に遊びに行ったときは「お邪魔します」と言って靴を揃え、おやつとか
食べるときも「いただきます」と言って食べてるんだけどね。
私がいなくてもきちんとできるんだろうか、と不安です。
263 :
名無しの心子知らず:04/11/15 09:58:49 ID:4VXQasUr
うちのマンソンでは園児は親付きがお約束。
子供が一人で人の家に行くのは小学生以降。
低学年のうちはまだ一緒が多い。
一般的にはいくつくらいで放牧してるのかなあ。
>262
うちも最近は子どもだけの行き来です。親は送迎のみ。
でも、幸いあんまりお行儀悪い子はいないなあ。
たまにおかしのおかわりとか要求する子もいるけど、親とも
ある程度つきあいがある子が多いので、「あんまり食べると
晩御飯食べれなくなっちゃうぞ〜。今日はこれだけにしておこうね」
と我が子と同じノリでいえるようになりました。
我が子がよその家でちゃんとしてるかは不安だけどね。
でも、自宅である程度できてるなら、そうそう心配しなくてもいいんじゃ
ないかな、と思います。
265 :
264:04/11/15 10:00:59 ID:j54NQnrG
書き忘れたけど、子どもは年長です。
>263
年中の頃は途中までは、親つきでした。
このへんは地域や園のカラー?にもよるんだろうね。
266 :
242:04/11/15 10:06:28 ID:kWUIRc9I
>242です。>231とは別人で、徒歩通園なので行き来が盛んです。
子供は>自分も仲間に入らなくちゃとか焦ったりしているの
かもしれないですね。
というよりは、誰の家には犬がいるとか、誰の家にはデカレンジャーロボがあるとか
ナントカのビデオがあるとかそういう所に興味があるみたいです。
ママグループを越えて、子供達は遊ぶのでママの交流にもなってます。
私は別に辛くないけど(面倒くさいが)、辛い人もいるんでしょうね。
でもどの子供もとても喜ぶので我慢してるのかな。
嫌味な子の発言ですが、本当にありますよ。自分の親がいないとバシバシ出てくる子がいます。
大抵生まれの早い子(4〜6月産まれ)です。
逆に非常に大人びた子もいます。
(遊んでいる時に、○は負けると泣くからわざと負けてやろうよ、とかいうので私びっくり)
親同士の交流があるので、クラスでランチも行きますし、忘年会もあります。
子供は夫に預けて夜飲み会ですね。連絡網です。
>251 行きたい人だけ行けばいいのは賛成だけど、誘われないとしこりが残るので
全員に声をかけたほうがいいと思います。
>>263 うちも全く同じです。
長男@2年生が親同士の連絡なしで行き来するようになったのもつい最近。
それでも学校をはさんで反対側のおうちへは最低でも親の送迎が必須。
園児でも子供だけで預かったり預けたりすることもあるけど
親同士がよく知っていてある程度親しくないとできない。
それも最初は親つきで来てもらって様子をみて
すごく行儀が悪いとか弟妹をいじめるような子は
子供だけでは我が家では預からないです。
268 :
名無しの心子知らず:04/11/15 10:31:16 ID:5ZIISxEz
262です。レスありがとう。
私はハッキリものを言う方で、黙って家に入ってきたら「お友達のおうちへ遊びに
来たら何て言うのかな?」と言うし、靴を揃えてなかったら「おばちゃん、
こんな汚い玄関イヤやから靴そろえてや〜」と言ったら揃える。
おやつをオモチャ置いてる部屋へ持っていこうとするから「おばちゃんとこはモノ
食べるときはココ(リビング)って決めてるねん。だから持っていかんといてな」
と言ったらリビングで食べます。
皆言ったらきちんとするんですよ。逆に言うと言わないとしないから、いちいち
言うのが面倒で疲れるんです。
その他冷蔵庫を勝手に開けたりトイレを汚されたり(しかも黙ってたから子供が
帰ってから気づいた)親はどういう躾をしてるんだろうと思うこともある。
でもそう思えば思うほど自分の子を1人で遊びにやれないんです。不安で。
長文スマソです。
269 :
名無しの心子知らず:04/11/15 10:45:18 ID:4VXQasUr
>268
私も同様に人の子でもアタシンチにきたら
アタシンチのルールに従ってもらう。
注意するのはあまり苦にはならないけど・・性格によるんだろうなあ。
ちゃんと躾けてあるならあまり心配しなくても大丈夫だと思ふゾ。
どうしても不安なら
へんなことしたら遠慮せず叱ってね。隠さず言ってね。
って相手の親に頼んでおけば?
270 :
267:04/11/15 10:49:44 ID:Ed8m8aQk
うちもうちに来た子はわが子同様に叱ります。
でもきかない子っているのよね。(´・ω・`)
他所様にお邪魔させる時も叱ってもらってます。
その前に本人にもきつく言い聞かせておきますが。
年中の次男は言い聞かせてもわからない子なので
とてもじゃないがひとりで他所様にはあずけられない…_| ̄|○
私もうちに来たら我が子に言うのと同様にしてる。
みんな素直に聞いてくれて助かってる。(年中女子)
でも毎回我が家で少し疲れるので子供だけはたまににしてる。
ただ最近子が、自分は他のお家に呼ばれない=自分がダメな子だから
みたいに凹んだりしてるのが不憫。
勿論理由は説明してるんだけど、中々理解出来ないみたい。
私もたまには他所に行かせてみたいと思う。
口では靴揃えるのよ、お邪魔しますと言うのよ、
と言ってても実践の場がないからね。
272 :
名無しの心子知らず:04/11/15 14:58:30 ID:VwQ5bTXM
そういえば、自分がたりになるけど、
幼稚園時代初めてよその子のお誕生日会に呼ばれて、
それが最初の子供だけ外出だった。しかし、食べ過ぎて下呂を吐いて散々迷惑を
かけたと思う。けして悪気があったわけじゃないんだけど、親は大変だっただろう、その後。
下呂のことを言いそびれていて、あとから知った親にめっちゃくちゃ怒られて泣いたわ。
そりゃ、知らずにしばらくお詫びもしなかったんだから怒られても仕方ない、
親の立場なかっただろうな。
273 :
名無しの心子知らず:04/11/16 04:53:28 ID:eIroXqJd
>>272 無意味な倒置法 訳わかんね
誰の親の立場が無かったの?
不思議な文体・・・半分理解不能
274 :
名無しの心子知らず:04/11/16 05:13:51 ID:0iSa7CHK
女性自身よりスッチー証言
・スーパーシートでは上着を預かるが、シンスケさんは投げつけるような感じで
「しまっとけや!」
・着陸直後、まだシートベルトをしていなければならない時間に立ち上がり
「お座りください」というと「俺をだれだと思ってるんだ!」と全く聞かない
・シンスケさんの上着を返すのが少し遅れたら
「何モタモタしてんだ、ドアホ!」と突然大声で怒鳴られた
・同僚の間でも、彼の評判は最悪。ブラックリストに載っている。有名人ではワーストワン
・荷物を返すタイミングが遅れたら、ものすごい剣幕で怒鳴り始め
担当の子を泣かせてしまった。何度も頭を下げているのに、怒りが収まらない
・荷物が後回しにされて、チーフパーサーの胸ぐらをつかんだのは有名。
アホだのボケだのさんざん罵声を浴びせたあげく、首のスカーフを引っ張り恫喝
元スッチー「テレビとは全く違う、彼の言動が許せない。
何様でもないことをわかってほしい」
そういえば私、親同伴で遊びに行ったことってないや。
家の前の道路には誰かしらいたから、大抵は近所の子供らで年齢関係なく
群れて遊んでた。近所に公園もなかったから遊び場は道路だけ。
人数多いから誰かの家に入ることもあんまりなかった。
たまに仲のいい子のおうちにお邪魔しておままごとしたりもしたけど、
大人なんて誰もみてなかった。・・・平和だったんだな、昔は。
いわゆる「クラスのお友達」のとこに遊びに行くようになったのは
やっぱり小学生からだ。それまではご近所オンリー。
>273
え?普通に意味わかったけど。
誰の親って273さんの親でしょ。
>273
私も文章普通に読めたよ。
自分がたりになるけどって書いてあるジャン。
無意味な倒置法って・・・
>>273 私も272の文章の意味は普通に理解したよ?
>>276 >誰の親って273さんの親でしょ。
272の間違いでしょ?間違っちゃイヤソ。
279 :
273:04/11/16 12:27:10 ID:eIroXqJd
>272
すみません。本当に申し訳有りませんでした。
これからはもっとレス付ける時よく読んで落ち着いてから
書込みします。っつーか、しばらくROMります。
自分炒ってきます。
>279
私も最初最初の一行「自分がたり」を流して読んだら「?」だった。
>>272 普通に読んで普通に分かったよ。
「自分がたり」を外して読んでも、何を言ってるのかは分かるよ。
本人、あるいは他の人のことかくらいは想像つくし。
2ちゃんて文章構成や句読点にすぐ突っ込む人多いよね。
ちょっと変な言い回しや間違いには「朝鮮か?」はお決まりだしw
気にすることは無い。
276です。
うわ〜間違えた。272さんの親だよね。
逝ってきまつ。。。
283 :
名無しの心子知らず:04/11/17 10:40:24 ID:kvydKPlK
先生が園の様子を電話で教えてくれるときがあるのですが
いつも公衆電話でかけてくれるんです
あるときとっても長くお話してしまったため
「何かお返しします!」と言ってまい
今どうしようかと悩み中
500円そうとうのもので何かないでしょうか??
メモ帳やテレホンカードとか考えてるんですが・・・
>283
公衆電話って園の外からかけているのかな?
もし園内だったらお金入れないでかける方法もあるし
あまり気にしなくてもいいんでない?
長電話のたびに何かあげてたらキリないよ。
どうしても気になるんだったら電話つながりでテレカかな。
285 :
名無しの心子知らず:04/11/17 12:26:09 ID:DKXPxHwJ
>>283 図書カードとかは?
金券っぽくてよくないかな?
高級ティッシュってどうでしょう?
カシミアタッチとかローション配合とかの。
箱もあるけど、ポケットタイプも便利そう。
286 :
名無しの心子知らず:04/11/17 13:30:26 ID:+MtavWEM
バス通園の家に園の様子を電話で知らせてくるのって、
先生の通常業務の一部じゃないの?
うちの園はそうだけど、283タンのところにだけ
個人的に特別にかけてくるの?
そうでないなら、公衆電話を使っていても、
先生のポケットマネーから
出てるとは限らないんじゃない?
まーねーでももう返すって言っちゃったんだから今回はテレホンカードだねー…
公衆電話で子どもの様子報告って、それは個人的になの?
幼稚園の方針というかやり方が「保護者には公衆電話で連絡」なら
常識として考えるなら、ポケットマネーで公衆電話ではなく、
幼稚園側から経費(テレカ支給とか)が出ているはずだよね。
となると、それは保育の一環だから、気にすることはないと思うんだけど。
幼稚園の電話で長話と同じ感覚で。
幼稚園からの電話で長話したからって「電話代を返さなきゃ!」とは思わないでしょ。
テレホンカード 使えないところ多いけど どうだろ?
同じ園のひとに聞いてみたら
290 :
名無しの心子知らず:04/11/17 18:55:47 ID:h3BC3OSe
年少の娘のクラスにとても乱暴な男の子がいます。
毎日クラスの誰かがたたかれたり突き飛ばされたり噛み付かれたりと・・
私も一度先生の見ていないスキにたたいて逃げていくのを見かけました。
娘も何度か被害にあってます。
あとが残る怪我(病院に行くほどではありませんが・・)を何度か・・
先生はその都度その子に注意し母親にも家で子供と「友達には乱暴しない」
と約束させているらしいのですが・・
4月に入園してからなのであまり状況はかわらないようです。
先生も「すみません。気をつけてみてます」ばかりで・・
大きな怪我をする子がでてこないかとても心配です。
娘には「一緒に遊ばないように」としかいえず・・
でもこの間も突然後ろから突き飛ばされコンクリートの床に転びました。
何かその子が乱暴しなくなる方法はないのものでしょうか・・
どの親も先生に手紙を書いたり話をしたりしてるようですが
その子の親からは何も言ってこないようです。
>>290 それ酷いですね。ケガでも大事になりかねないよ。
小さな子が頭を打ったら衝撃が大きいし、顔に傷作ったら
意外と大人になっても消えないものもあるし・・・
女の子ならなおさらだよ。
遊ばないようにしていても突然標的にされてるように感じるし。
その手紙を書いてる親が集まって先生と話し合いを持つ機会を
作ってみてはどうでしょうかね。
やはり家庭に問題があるように思えるなあ。お詫びもなにも言ってこない
のは親がどうかしてるんだよ。直接言うと逆にキレルか、言い逃れするか
まともに話が通じなそう。まともに話の通じる親なら心配して園に出向いて
くるとか、暴力与えた園児や親に詫びてると思うし・・・
大事になる前に早急に親たちが集まるなりして対策練った方がよいと思うよ。
乱暴しなくなる方法なんて親がなんとかしない限り先生たちだけで監視
してるのも無理あるでしょうなあ。
その先生は当事者親御さんにはその件を伝えてくれているのかな?とふと
思った・・・
>290
この時期まであるの?
幼稚園入園の時の説明会で年少さんは月齢の差がどうしてもでるので
言葉の遅いおこさんは言うより先にかみついたり叩いたりすることもありますけど
ってなせつめいがあったんだけどこの位の時期になればおちつくはずなんだけどなあ
>>292 そういう性格なんじゃないかな。
小学校に行ってもやってる子がいるよ。
悪いけど
>その子の親からは何も言ってこないようです。
こういう親の子だから子供の躾もできないんじゃ…って思っちゃう。
それだけじゃないこともあるんだろうけど
だとしたら尚更親の対応だけでもちゃんとしてほしいよ。
>292
うちのクラスの乱暴な子は4月生まれで言葉も人一倍しっかりしてる子だよ。
言葉が遅くても手を出さない子は出さないし、噛み付いたりしないのに、入園の説明で
そう言われると「?」だなー。
>293
私もそういう乱暴な子は親の責任って大きいと思う。だいたいそういう子の親を見てると
たいしたことじゃなくても叱る時にまず手が出てる。やたら手を出すってのも子どもにとっては
お手本になってしまうんじゃないかな。あとそういうストレスがたまってたり、愛情に飢えてたりとか?
>294
確かに親が叩いてるとこは子供も叩くね。
あとは親が叩かなくても近所によく叩く子がいるとか。
叩かれてるうちに「自分の意見を通すときには叩いてもいいんだ」みたいに
間違って学習しちゃうのかも知れないね。
296 :
名無しの心子知らず:04/11/18 13:10:19 ID:LrARlI0P
290です
皆さん レスありがとうございます。
まだ自分の中でも今後どうするのか考えがまとまらないので申し訳ないです。
皆さん同じクラスに乱暴な子や噛み付く子がいた場合その子と幼稚園で
どうように接するようにお子さんに話されてますか?
親もその子も変わらない状況なので・・
娘に対してもだんだん私もきつくなりよくないとは思うのですが
ここの所毎日朝「○○君によっちゃダメ遊んじゃダメ」と言ってしまいます。
「○○君がぶったらタンニン先生に『○○くんが ぶったー』と大きな
声でいうんだよ。」と娘にいい聞かせています。(1人だけ乱暴な
子がいるのです。)
他にもそういうお家が多いらしく「せんせーい。○○くんが△△ちゃん
のことを ぶったよー」と皆で声をそろえて大きな声でタンニン先生に
言っているそうです。皆でかばいあって団結して○○君から自分達を
守っていこうという作戦です。やらせてみては?
298 :
名無しの心子知らず:04/11/18 13:23:02 ID:5kc+2+Dh
私の周りにも乱暴な子がいて、同じ幼稚園になっちゃったけど、
入園前に園長先生と話す機会があったので
○○君はいつもウチの子を噛むので同じクラスにしないで欲しいのですが・・・
と伝えました、そしたらキチンと別のクラスにしてくれました。
こんなお願いをするのもどうかなと思いましたが、
幼稚園側も事前に乱暴な子の情報がわかるので対処できて、
トラブルを避けれるのでお互い良かったのではと思ってます。。
ちなみにその子はいまでもかなり乱暴です、
気に入らないと女の子にもグーでぼこぼこ殴ってるみたいです。
年中で一緒になったら心配だけどもう言えないなぁ
>296
うちの年少クラスにも3人ばかり蹴る殴る突き飛ばす子がいて
うちの娘も寝転んでいたら踏まれ&ジャンプされたり、目の近くを指で突かれたり、
いきなり胸蹴られて吹っ飛んだ事があります。
手軽な身を守る方法として
「乱暴な子には近寄らないで。あなたがケガするとママは悲しい」と云っていたら
その3人が近くに寄ると怯えて逃げるようになりました。
この方法が正しいとも思いませんが、トラブルは減ったので正直ほっとしてます。
>298
うちの幼稚園も多少の配慮はしてもらえる。
年少の時にあらぬ疑いをかけられた男の子母が
「あの親子と今後一緒になるのは我慢できない!」
と園長に訴えて翌年には別のクラスに。
ただの好き嫌いでは聞き入れてくれないけど
どうしても、という事情は組み入れてくれるらしい。
301 :
名無しの心子知らず:04/11/18 13:59:03 ID:2zCJZ8Lt
>>296 うちも夏休み前から同じようなトラブルがあって
最近なんとか解決方向に向かいはじめたところです。
まず娘には「やめて」「嫌」といえるように言い聞かせました。
ところがなかなか言えなかったようでおさまらず、
先生に事情を話して、娘がきちんと意思表示できるように
手を貸してくれとお願いしました。
それで「嫌」「やめて」は言えるようになってきたのですが
相手の子の乱暴はなくならず、先生が直接本人と時間をかけて
話し合ってくれました。だいたい2週間近くかかったかな?
合わせて、席を離すという措置がとられました。
相手の子はうちの子に限らず乱暴をはたらく事が
多かったのですが、先生との話し合いの後、
だんだん落ち着いて、時には娘とも遊ぶようになってきています。
個人的な考えですが、相手の子を決定的に否定するような
ことは娘には言いたくなかったので、「遊ぶな」といったような
ことは一切口にしませんでした。内心やきもきしてましたが。
うちの場合、噛む子にどうもかなり気に入られてしまったようで
どうにも回避できなくて困ってる
子供も初めは仲のいい友達ができたって喜んでたけど
噛むし、気に入らないことがあると暴れて泣く子で
おっとり型のうちの子も、いよいよその子とは合わないと思ってきてるらしい
どの子が好き?と聞くと、色んな子の名前を挙げるけど
噛む子の名前が挙がってこない。
先日も数人で遊んでた所へ、噛む子が「入れて」と来たけど
たぶん一緒に遊びたくなかったうちの子が「だめよ」と言ったら噛まれた
厚着してたのに、しっかり歯型がついてた。
だめよ、と言わなければそうはならなかったと思うけど
「みんなと仲良くするのよ」とは言ったものの…。
噛み癖のある子近所にいるけど 2歳からはじまりまもなく5歳に
なるけど 完全には直ってない 回数はへりはしているが
結局必殺技?で使っているよ。なんかこのごろ親も開き直りか
原因は相手にあるからうちの子が噛み付くみたいな感じに
なってきて 見ていて痛いし、自覚不足なんだと思う
結局、自己防衛しかないような
304 :
名無しの心子知らず:04/11/18 21:23:36 ID:NHASGs5x
うちの5歳の息子の通う幼稚園は園児を園内で上半身裸で過ごさせる幼稚園なんですが、
うちの息子はとにかく元気。私がジャンバーを着てても寒く感じる時も上半身裸で
園内の庭を走りまわっています。
私はこの幼稚園で偉いと思う先生が1人いまして、それは30代前半と思われる男の先生。
この先生は1年中、園児と同じく上半身裸にジョギングパンツで仕事をしていらっしゃい
ます。まわりの女の先生達は園児を裸にしながら自分達は厚着をしてヌクヌクとしている
中裸になっている男の先生には本当に頭が下がります。
男性は筋肉があるから代謝も高いから体温高い人多いよね
女性は元々冷え性の人もいるし
若いからって調子に乗って体を冷やしてると
色々大変なことになるんだよ
女子高生のナマ足とか。真冬に血管透けて紫になってたりするの
あれって今はいいだろうけど、マジで母親になろうとした時に
冷やしていた影響が出るんじゃないかと思うんだけど。
>>305 私が小中学生の頃、真冬の体育でも外で半袖とブルマで
みんな太ももが紫色だったのを思い出した。
今はやっぱりそういうことはさせないのかな?
上半身裸幼稚園はイヤだし、
上半身裸で短パン男性もイヤだな。
この先生が裸の女児を抱っこしたりするんだよね・・・?
高校の同級生に、俺の裸を見ろと言って、年中脱いでいるやつがいたな。
そういう趣味の人なんだろな。
310 :
名無しの心子知らず:04/11/19 07:39:20 ID:zsd+8YPt
304さんの話しが本当ならばの場合だけどこの男の先生は園長から命令されて裸になっていると思う。自主的ではないでしょう。ましてやまわりの大人はほとんど女性だし。
311 :
名無しの心子知らず:04/11/19 07:49:21 ID:ZQmydf+H
私も
>>310さんに同感。園児が裸なのに便乗して、この男の先生も裸にしちゃえって、
女の先生達が園長にけしかけたんじゃない。そんな気がする。
312 :
310:04/11/19 09:35:27 ID:zsd+8YPt
311さんの言ってる事あるかも知れない。だとしたらこの男の先生かわいそう。
短パン先生の話、あちこちのスレで定期的に見るね。
大抵、息子がスネ毛をひっぱって困るとかいう相談がついてるやつ。
今回は少し内容が違うけど、同じ人が書いてるの?
子どもの裸については色々な考えがあるんだろうけど、
いい年をした大人が上半身裸で社会生活を送っている方がおかしい。と思います。
範を示すということであっても、一般常識からはずれてるよな。
あまり寒い時には子供および先生になにか着るものをかけてあげてください…
>313
アテクシもそれが気になる。
317 :
名無しの心子知らず:04/11/19 10:24:30 ID:6dhhhua7
話題ぶった切ってスマソ
うちの娘が最近「幼稚園に行きたくない」と頻繁に言うようになり
理由を聞いたら特定の女の子に「気持ち悪い」「私達家族全員がきもい」など
その他いろいろ言われてるそうです。
年長児がきもいって??そんな事言う子がいるなんて、私も凄くショックです。
娘には数人仲良しの子がいて、その子達とは普通に遊んでるそうで
それだけが救いです。
先生には「きもい」と言われてる事は話してませんが、具体的にはお話してあります。
状況が変わらなければ、もう少しきちんとお話しようと思ってます。
その子とは小学校も一緒みたいだし・・・
それにしても「きもい」って年長児が使う言葉なの??
普通に使うんじゃないのかなー。
特に女の子は言葉が達者な子も多いし。年長ともなれば、特に。
つーか、親が使ってるんでしょう。そういうことを頻繁に。
先生がちゃんと話してくれるといいねぇ。
あ、男の人の裸はやだよ。
園児の裸も嫌だ。
今のご時世、どんな人間が周りに居るかもわからないのに
そんなところへは真でもやりたくない。
2chでたまに見るようなペドは、特殊な一部の人間とは思わないほうがいいよ。
>317
親がそういう言葉使ってるんじゃないの?若いお母さんなのかな。
家族全員ってことは「あんたんち、お母さんもお父さんもきもいよねー」
とかって言ってるのかな。
そういうのってやっぱり親が子供の前でそういう会話してるとしか思えないんだけど。
>317
口が達者な子なら言うよ
特に上に兄や姉がいるならね。
でも特定の子にしつこく言われてるのはなんでなんだろうね
なんか目をつけられる原因でもあるのかな
「きもい」は普通の漫画にも出てくるようになったし
ネットやらない人のほうが普通に使う。
っつか過剰に「きもい」を嫌がる人はネラw もちろん自分も絶対嫌。
子供が通ってる園の先生は裸ではないけど皆薄着です。
男性の、体操の先生は1年中半袖半ズボン、その他女性の先生も
Tシャツとか結構多いなあ。
裸・裸足教育はないけど薄着推奨の園です。
323 :
名無しの心子知らず:04/11/19 10:49:46 ID:2izKDVbC
296です。
皆さんいろいろとありがとうがざいます。
とても参考になりました。
問題を大きくしたくないという気持ちがあり
クラスのお母さんとは「あんな乱暴な子いやだね〜」と言い合う程度だったので
一人でモンモンとしてましたので精神的にも救われました。
少しずつ手探りながらも娘が楽しい幼稚園生活が送れるよう
手助けしていきます。
これからも皆さんの考えをいろいろ参考にしていきます。
ありがとうございました。
>>317 小学生は普通に使う言葉だから(良くないけどね〜)
兄姉がいたり、年上の友達やいとことよく遊んだりしている子には
普通に耳に入ってきちゃうと思う。
親がそういう言葉を使っている可能性もありますけれど。
多分ね、「きもい」の意味なんて良く分かってないんですよ。
言われていい気持ちのしない言葉だということだけは分かっていて
意地悪をしているだけで、娘さんになにか理由があるということでは
ないと思うから、落ち着いて。
なにもしていないのに「きもい」なんて言われたら
自分で行動を起こすことも教えてあげて。
出来るのであれば言い返す。それが無理なら先生に訴える。
嫌がることを言ったりしたりする子には近づかない。
おとなしい子でもできる対処法はけっこうあると思うので
励ましつつ、見守ってやっては?
学校に入ると、口の悪い子がたーーーくさんいますし…
女の子は特に口が達者でませてるのが多いから言う子が多いよ。
言葉使いに無頓着な親もいるし。
上に兄弟がいる子なら尚更じゃない?
うちの娘が通う園でも、園児から「キモ」「キショ」「ウザー」などの言葉を
聞くし(大概言う子は決まっている)。
自分の子が言った時にはこぴっどく叱ったけど。
326 :
317:04/11/19 11:07:35 ID:6dhhhua7
みなさんレスありがd
その子は上に兄弟がいる子です。そうなのかー。言う子は多いんだね。
娘も口は達者な方なので、ちょっとくらい言われても言い返したり
先生に言ったりできるんだけど
「お父さんもお母さんも妹もきもい」って言われた時は
凄く嫌な気がしたらしく何も言えなくなったらしいです。
先生に話した事により状況が変わればいいのですが・・・
327 :
311:04/11/19 12:52:53 ID:ZQmydf+H
>>304さんの話に戻るけど、もしネタじゃくて本当の話だとすれば、今すぐやめて
ほしいよね。おそらくその先生は裸にさせられていると思う。だとしたら、この
園の女性職員は何を考えてるんだろう。
。。。いや、たぶん
させられてるにしても、それは女性職員の指示ではなく
園長とかの指示であると思われ
329 :
311:04/11/19 13:00:20 ID:ZQmydf+H
>>328 そうか。
園長が男なのか女なのかきいてみたい。私はたぶん女のような気がする。
330 :
名無しの心子知らず:04/11/19 13:07:56 ID:rUIzZkiy
まぁ、言い出したのが女性職員だとしても、
園長に良識があれば、やめさせてるだろうと思うよ。
本人がいやなのにやれといわれれば、立派なセクハラ。
でもさぁ、女児に上半身裸を推奨するぐらいの
職員と親の集まりの真っ只中にいれば、
その辺の感覚も少し外の世界とずれていても不思議な以下も。
331 :
名無しの心子知らず:04/11/19 13:16:23 ID:zsd+8YPt
私もその幼稚園の園長は女だと思う。男だったら園児の親達から他人を裸にさせる前に自分が裸になれと言われてるだろうから。
息子の友達は、息子の持ち物を「ダサイ」って言うよ。
そう言うときは大抵うらやましくてたまらないとき。
この子、たまに親の私でもムッとすることを言うので正直好きじゃない。
私もまた不毛な勝手な想像だが、
その男性教諭は自分で脱いでいるんだと思うな。
女性教諭の中の男性一人だから
自意識過剰になって張り切って、
「俺も脱いだろか!」
周りの女性教諭はシラ〜って感じ?
流れ豚切りスマソ
うちの園にある女優さんの娘さんが居るんだけど、
園長(女性)がいつもヘラヘラとその母娘に対応しててモニョる。
普通にみんなの前で話してるんなら何とも思わないけど、
役員親以外は居ない行事の時だけだからなんかね。
行事の時はその母娘さんだけを常に自分の隣に座らせて、
合間はずっとニコニコ話しかけてたり、娘さんと手つないだり遊んだり色々してる。
娘さんは活発なタイプでクラスの子と話したり遊んだりしたそうだし、
他の園児には目もくれずなのではじめて見た時は唖然としたわ。
他の親がその女優さんを見かけて騒ぐ事もないから、
混乱を避けるためなんて理由ではなさそうだし。
単なるミーハー園長ってことね。
入園時に結構失礼な事言われたからなんだかなー
と思ってたけどやっぱりっ感じだー。
335 :
名無しの心子知らず:04/11/19 15:50:22 ID:zsd+8YPt
304さんとこの幼稚園の話に戻るけど、やっぱり自主的に裸はありえないと思う。ここの女性職員は男の先生を裸にして面白がっていると思うよ。
>334
その女優さんも内心迷惑なんだろうな。
二人目とか生まれたら、違う園に入れそう。
337 :
名無しの心子知らず:04/11/19 18:30:45 ID:ZQmydf+H
>>335 私も裸にさせられていると思う。女性職員は男の先生が真冬に裸で寒がっているの
を見て、笑っているかも。
裸ネタ食いつきいいね
339 :
名無しの心子知らず:04/11/19 22:42:08 ID:zsd+8YPt
どうでもいい情報だけど幼稚園の女の先生ってサドが多いんだって。だから男の先生はストレス解消のための餌食になりやすい見たいよ。
340 :
名無しの心子知らず:04/11/19 23:51:55 ID:admogR+Y
年少児を持つ親です。先日参観がありました。
これまで先生からの連絡などもなく、
本人も「幼稚園いく」といっていて、
それなりに上手くやっているのだろうと思っていましたが。
自由に遊んでいいよ〜。に対しどうする事も出来ない息子。
適当に集まって〜。に対し一人ぽつんとグループに入れない息子。
先生に「ついていけてないですね・・・」というと
「そんなことないです。」と一言。
また間の悪い事に、先輩ママさんから
「去年の年少クラスではいじめがあった」などと聞いてしまう!
あぁぁ〜劇鬱。悪い妄想でどんどんダメになっちゃいそう。
もっとちゃんと、育児しておくんだった。
公園だって何だって。
ごめん。息子。はは、改心するよ。
スレ汚しごめんなさい。
>>340 まだまだ成長の過程だよ。
これから、成長していくのを見守れる楽しみがあるよ。
年少では、ハブるとかいう陰湿ないじめはないと思うから安心して。
本人が気にしてないなら、そういう性格なのかも。
うちのクラスにも居るよ。とことんマイペースな子供。
本人は、一人で黙々と何かをするのがとても好きみたい。
いいところを見て、そこを伸ばすようにして、自信をつけさせてあげて。
それが積極性を育てる一番の近道かもしれないから。
うちの息子のクラスの戦いごっこが好きな男の子2人に
「○○くん(息子)をやっつけよー!」って言われてるらしい
そのたび先生がフォローしてくれてるみたいだけど
戦いごっこに興味のない息子は
「嫌!」って拒否するんですが、ほっぺたをパチンと叩かれたり押されたり
家に帰って「ほっぺたどうしたの?」と聞くと
「△△くんに叩かれたの・・・・」と言う
男の子だから多少のことはあるんだろうけど
あんまり続くとちと心配になる。いじめられてるんだろうか??と
その二人はクラスの役員の子どもだし、先生も強く出れないみたい。
>>340こんなお子ちゃま達と関わってないだけましのような・・・
本当に友達ができるのは年長さんらしいよ
年少さんのときはそんなにきにするほどじゃないと思う
343 :
304:04/11/20 06:47:06 ID:az4Y50hI
304です。上半身裸の男の先生ですが、女の先生達が先生を裸で仕事させる事を提案して園長命令にしたという話を聞いた事があります。
344 :
304:04/11/20 06:49:45 ID:az4Y50hI
また、園長は女性で男性職員は上半身裸の先生だけです。
345 :
名無しの心子知らず:04/11/20 09:13:08 ID:ioE+2O7z
342>お子さんの様子はどうなのですか?幼稚園を嫌がったりしていなければ
様子を見てみては? でも役員の子供だから強く怒れないというのが本当なら
そんなスタンスでいる幼稚園事態が問題のような気が・・・
346 :
名無しの心子知らず:04/11/20 10:31:54 ID:B44CE3vp
上半身裸の男の先生よりも
園児の方を見守りたいのだが。
>345レス、サンキュです
戦いごっこをしてくるお友達は嫌いのようですが
子どもは幼稚園嫌がってないし、お勉強も好きって言ってます
他に好きなお友達がいて楽しいみたい。
>役員の子供だから強く怒れない
担任が新任ということもあり、先生自体自己判断できず
その二人のいいなりになってる様子。
他のママさんからの話ですが
子どもの苦情など言うと相手の親は逆ギレすると聞きました。
>346
ワロタ。
>347
担任が新任で頼りないなら、主任とか副園長とか、とにかく
もう少し権限がある先生に相談してみるのはどうでしょう。
役員の子どもの顔色見る先生なんて、初めて聞いたよ。
349 :
名無しの心子知らず:04/11/20 18:41:05 ID:asdkns52
>>343-
>>344 やっぱり思った通りだった。廻りが女性ばかりの中で自分から半裸になれるわけ
ないものね。
350 :
名無しの心子知らず:04/11/20 21:21:10 ID:eRkKTE2R
>>341 さん
レスありがとう。
いいところを見て。のくだり、目からウロコです。
活発な明るい子供になってほしい。っていう自分の気持ちばかりで、
ちゃんとみてやれてなかったな。って。反省。
早速「先生のお話ちゃんと聞けてエラかったね。」というと、
にこぉ〜!の笑顔返してくれました。気付かせてくれてありがとう341さん。
>>342 さん
レスありがとう。
うちも「戦いごっこ」ダメなんです。
「お勉強すき」っていうのも一緒。
私のキャラクターとはあまりにも違っていて・・・。
年長さんになる頃には、素敵なお友達に出会えたらいいな〜。
ほっぺ叩かれちゃうって…。それでも頑張るお子さんえらい!!
有意義な意見は出せないけれど、事態が好転すること願っています。
ありがとう。
351 :
名無しの心子知らず:04/11/20 21:43:55 ID:Fg6wvD3D
初めてこのスレを読んでいる♂ですが、風呂上がりなので下半身裸です。
単純に女性に囲まれて羨ましい職場だと思います。
園の飲み会ではもっと脱がされてる悪寒。
裸話もういいよ。
353 :
名無しの心子知らず:04/11/21 10:30:48 ID:qHhLma0I
園児と一緒に裸で過ごす男の先生って本当にいたんですね。これから寒くなりますが体に気をつけて頑張ってください。
今日、帰りの園バスの運転席に、折り紙のつるし飾りが飾ってあった。
降りてきた息子に、あれ何?と聞いたら
「明日は、”ちんたろうかんちゃんのひ”だからだよ!」
誰だよちんたろうって・・・
356 :
名無しの心子知らず:04/11/23 07:41:15 ID:aNkJWFyW
昨日、5歳で年中の娘が一日中大泣きしていました。訳を同じクラスの子のお母さん
に聞くと、担任の先生(男性)が結婚が決まり、相手の方の家にお婿さんにいかれて
そちらの家業を継ぐ事になったため、今年いっぱいで退職されるそうなんです。
日頃、娘は先生に恋心を抱いているのかもと思っていたので、大きなショックを受け
るのは良くわかります。でも、世の中出会いがあれば、別れはつき物です。このショ
ックを乗り越えて成長してもらいたい物です。
時々呼んだり呼ばれたりする友達がいるのですが、その子が来るといつも
頑丈なおもちゃでも壊されてしまうんです。うちの子がどんなに遊んでも、他の子が
少々乱暴に扱ってもこわれないようなものが、その子に限って壊されたりする。
部品一つこわれても全体の遊びが成り立たないようなおもちゃだと、結構高かったし
子どもも気に入っていたものだけにしばしショックです(とくに私が)。
かと言ってわざわざ相手のお母さんに言うつもりはもちろんないし、うちの子が
逆の立場になる可能性もあると思うのでそこは我慢しています。
でも一度や二度ならまだしも、毎回のように起こるし(かなり乱暴な子で
踏んだり投げつけたりするせいだと思う)親が一旦帰ったりしていなくなると
エスカレートしてわがままも言いたい放題で困ってます。
私も目にあまる時は注意するのですが、どうしても自分の子のように強くは言えず、
なめられているのかな?とも思い最近疲れてきてしまいました。その子の親はいい人
なのでお付き合いは続けたいんですけどね。
>357
例えばさ、その子の親に「実は。。」って話をしたとするでしょ
それで向こうが逆ギレしたり、開き直ったり、態度がよそよそしくなったりするなら
正直、それまでの人なんだと思う
いずれ違う場面で、息苦しくなって付き合いにくい人だと感じる羽目になると思う。
そのまま言ってみたらどうだろう
1度や2度なら、子供のしたことだし、お互い様な部分もあるけど
こうも毎回、しかも高価なおもちゃを壊されてしまうので
一応言っておこうかと思ったと
態度もエスカレートしてきて、自分の子のように叱ることもできず
手を焼いてる部分があると。
その子には
「そういうことすると、お父さんとお母さんに全部言うわよ?」って台詞は駄目かな
359 :
名無しの心子知らず:04/11/23 10:31:29 ID:eRJkdY3C
同じクラスの男の子のお母さんから、卒園したお姉さんのお下がりをいただきました。
スカート、ブラウス、体操服等けっこうな数をいただきました。
なにかお返しをと考えているのですが、どのようなものがよいでしょうか。
男の子とお姉さん用にそれぞれ用意しようと考えているのですが、
特に男の子はどんなものがよいのか見当もつきません。
アドバイス、よろしくお願いします。
>359
美味しいお菓子とか、図書券とか、これらを抱き合わせるか。
基本的に消えモノが望ましいとオモワレ。
362 :
名無しの心子知らず:04/11/23 13:16:42 ID:bRqpbQGv
>>359 私も来年、うちの子が卒園したら制服あげることになってるけど、
特にお礼は欲しいと思わないな。家にあっても使わないものだし、
かといって捨てるのも忍びないからもらってもらえるだけでうれしい。
といいつつ、下の子は性別が違うので、別の方からお下がりを
もらったのだけれど、菓子折りで済ませてしまいました。
私も消えものがいいかなと思う。
>359
私はお返しに図書券とおもちゃ券。
プラス相手の方の好み聞いてお菓子にしました。
以前卵アレルギーの事知らずに生ケーキ持っていってしまった事があるので
それ以来食べ物類は慎重にしてます。
>358さん
レスありがとう。その子自身は悪気はなさそうで、乱暴なのも性格っぽいんだよね。
壊す時もつい興奮して踏んづけたり投げたりしてしまうみたいで、してから気づくから
事前に止めることができない部分もあるんだよね。さすがに高価な嫁入りダンスなんかに
投げつけられた時は注意したけど、やはり自分の子のように強くは言えなくてね・・。
その子の親はけっこうそういう乱暴さに麻痺してるみたいで、多分いっても
「ごめんなさいね〜、でも子どものやることだから」って言われそう。
でもあまり続くようならもう少しちゃんと話してみようかな?
366 :
名無しの心子知らず:04/11/23 18:11:53 ID:KfA08rzQ
>>365 ちょっと違うんだけど似た話がありました。
友人の家なのですが、よく遊びにくる男の子の
いたずら書きがひどくて困っていたみたいです。
収納ケースやテーブルなどにマジックで・・・
友人の家はアパートなので、壁等にやられてしまったら大変。
で、その男の子のお母さんにメールでお願いしたそうです。
「実は○君のいたずら書きがひどくて困っている。
今日気に入っていたおもちゃ箱にも書かれてしまったので
ちょっときつく注意してしまった。○君もわかってくれたと
思うけれど、お家でもお話してもらえると助かる。
こういうことを言うのは気が引けたのだけど、○○さんとは
これからもお付き合いしたいと思っているし、
○君とももっともっと遊んで欲しいと思っているから、
モヤモヤした気持ちを残さないためにも
メールしました。許してね。」
だいたいこんな感じだったと思うんだけど。
相手のお母さんはすぐに電話をくれて、
「気がつかなくてごめんなさい。
よく言って聞かせるから今後とも仲良くしてやって欲しい。
おもちゃ箱は同じものが手に入るならすぐに用意させてほしい。」
と言ってくれたそうで、友人も気が晴れて、
弁償は気持ちだけということで落ち着きました。
参考になるかどうかわからないけど
一度相手の方にお話してみてはいかがでしょう?
長文失礼しました。
補助金についてどなたか教えて下さい!
うちは年子なので来年から二人私立園に通わせるんですが、
上の子のときもらってきた補助金の説明プリントで
第一子目○○円
第二子目○○円
と書いてあるのは、第一子○○円+第二子○○円分がもらえると考えて良いんですか?
それとも第二子○○円が「二人通わせている家庭への補助金」なんでしょうか?
二つの合計だったらとても助かるんだけど、どうなんだろう…
>367
第1子+第2子の合計金額が補助金としてもらえます。
とっても助かりますね。
>>368 ありがとうございます!
良かった〜、かなり助かる!
370 :
名無しの心子知らず:04/11/23 20:23:20 ID:7rqjfmdg
こつまらんことなんですが・・・。
昨日、年中の娘、同じバス停のAちゃんとBちゃん、1つ前のバス停のCちゃん、で帰りのバスの席で揉めたようです。
娘はAちゃんとBちゃんと3人で座り、Cちゃんは1人で座りました。
先生が娘達に、Cちゃんが1人でかわいそう、と言ったので、AちゃんとBちゃんとCちゃんの3人で座ることになり、娘は1人で座ったそうです。
Cちゃんが降りた後に、娘は再びAちゃんとBちゃんと座ったそうですが、1人でいる間は寂しかったと言っていました。
4人なのですから、上手いこと2人ずつにしてくれれば良いのにと思うのですが・・・。
371 :
名無しの心子知らず:04/11/23 20:26:44 ID:p+jDjKq3
>>370 幼稚園の先生ってそんな些細な事まで気を遣わないといけないのね…。
たいへんな職業だわ。
373 :
名無しの心子知らず:04/11/23 21:45:22 ID:KfA08rzQ
>>370 憶測でごめんなさい。
もしかしたら今までにもCちゃんが
一人になることがよくあったのではないですか?
だから先生も娘さんが一人の寂しさをわかってくれたらいいなと
思ってそのままにされていたのではないでしょうか?
娘さんも一人の寂しさがわかって、
他人を思いやる気持ちが身についてよかったんじゃないかな?
374 :
370:04/11/23 22:14:15 ID:7rqjfmdg
>>373 私もそれは少し思いました。
朝、Cちゃんは最初のバス停で乗り、そこはCちゃんしかいないので必然的に1人で座ることになります。
次のバス停で、年中の女児は娘を含めて4人が乗ります。
その4人でも席のことで揉めることもあります。
具体的には、3人掛けの席に、娘とAちゃんとBちゃんと3人で座ってしまうので、Dちゃんが1人になってしまうのです。
それを見てママさん達と、Cちゃんも仲間に入ってくれるとこういうときに助かるけど、自分から、おいでよ、って言える子じゃないのかな、Cちゃんは1人でかわいそうだ、などと話したこともあります。
(Dちゃんは昨日は休みでした。)
>>370には書かなかったのですが、昨日の帰りだけはバスがいつもの先生と違っていたのです。
娘達の担任の先生でした。
(Aちゃん、Bちゃん、Cちゃんも同じクラスです。)
担任の先生から見て、Aちゃん、Bちゃんと比べて娘は他人を思いやれていないのかと思い、悲しくなってしまいました。
先生の手紙や娘の話によると、外で弁当を食べるときにレジャーシートを忘れた子には自分から貸してあげたこともあり、製作が遅い子の側で応援してあげたこともあったようで、思いやりのない子とは、私は全然思っていなかったのです。
娘とCちゃんとは背の順で前後になることもあり、一緒に遊んだり弁当を食べたりすることも多いようです。
だから、なぜ娘が、娘じゃ無かったとしてもなぜ2:2じゃなくて3:1なのか、が疑問だったのです。
375 :
名無しの心子知らず:04/11/23 22:29:22 ID:KfA08rzQ
>>374 なんだかちょっとご自分のお子さんのことで
熱くなっていらっしゃるように感じるのですが、
3:1というのは先生がそうされたのではなく
お子さんたちが考えてそうしたわけではないのですか?
朝もCちゃんが一人になることが多いようですし
たまたま1度娘さんが一人で乗ることになったからといって
あまりやきもきされない方がいいと思いますよ。
お嬢さん、思いやりがあるなら結構じゃないですか。
今回のことでますます成長されたと思えば。
お礼に図書券とかってだいたい金額はいくらくらい上げているの?
2〜3千円くらい?
377 :
374:04/11/23 23:28:15 ID:7rqjfmdg
>>375 しつこくてすみません・・・。
私も、娘が寂しかったと言わなければ気にしなかったのですが・・・。
以前にも娘は1人で座ったことはありましたが、寂しかったと言ったことは無かったのです。
先生が、Cちゃんがかわいそうと言ったときに、AちゃんがBちゃんに、Cちゃんと3人で座ろうと言ったらしいです。
(たぶんAちゃんはBちゃんのことが一番好きなのです。)
先生が、それだと娘が1人になってしまうと言ってくれたようですが、AちゃんBちゃんCちゃんの3人で座ってからでは、Bちゃんと座れて、且つCちゃんが1人にならないにはどうすれば良いかがAちゃんにはわからなくなってしまったのでは無いかと思います。
で、結局そのまま座ることになったようです。
今回のことを例に娘には、朝、(同じバス停の)Dちゃんが1人になってしまったら、あなたと同じように寂しいんだよ、と教えました。
今までも、Dちゃんが1人じゃかわいそうだよと、毎晩のように寝る前に言っていたのですが、翌朝には忘れてしまうのか、AちゃんBちゃんと3人掛けに座ってしまっていました。
今夜、娘は、明日Dちゃんが来たら2人座りのところ(2人掛けの席)と2人座りのところで座れば4人で座れると言っていました。
1人になると寂しいと実感できたようです。
ちなみにCちゃんは、朝は1人でも平気なようですが、帰りのバスでは泣いてしまうことが多いようです。
なので、Cちゃんが1人でかわいそうと言うのも、今回が初めてだったと言うことでも無いようです。
Cちゃんはちょっと泣き虫の子なので、そういうこともありそうです。
長々と失礼しました。
374さんよかったじゃない。思いやりがやっぱり今まで全然足りなかったんだよ。
泣いてる子を見て、374さん親子はただ泣き虫だなんて思っていたんでしょ。
娘さんは、1人の寂しさを理解できてえらいよ。あとは374さんも大人にならなきゃいけないと思う。
1回ぐらい先生に離されたって、大丈夫だよ…
なんかモニョモニョ〜。
結局先生はちゃんとCちゃんがいつも寂しがっているから
2:2で座ろうよ、と提案してくれていたわけでしょ?
それでAちゃんBちゃんが単純に「Cちゃん、寂しいから一緒に
座ってあげようよ」って発想になって二人で移動しちゃっただけで、
別に意図して374娘ちゃんを放置していたわけじゃないじゃん。
それを娘がちょっと泣いたから、と今までCちゃんを放っておいたことも忘れて
先生や他の子の行動に不満を持つのは、親ばかにも程があるよ。
言い聞かせてきたって言うけど、それが身に付いているわけでもなし、
言い聞かせだけで行動に移した訳じゃないんでしょ?
しかもCちゃんが泣き虫だとか、自分から言えない子だとか失礼すぎ。
乱暴している子の親がされている子に「やめてって言えばいいのに」
って言っているみたいだよ。
逆に374娘ちゃんが身を持ってCちゃんの状況を知ることができて
よかったじゃん。私だったら「やっと分かったの?」だよ。
自分から言えない子という点では、娘ちゃんも同じじゃないの?
>>379 同意です。
娘が全てで娘しかみえてない。
他の子が仲間はずれにされるのは本人が悪いから仕方ないけど
思いやりのある優しいうちの娘が仲間はずれにされて
寂しい思いをさせられるなんて信じられない許せない。
先生の配慮が足りない!
って、親ばか通り越してバカ親だよ。
娘さんよりもあなたがもう少し大人にならないと
この先、娘さんが可哀想だよ。
Cちゃんがバスで泣くことがあるのは、私は月曜日に娘に言われて知りました。
泣き虫だと言ったのは、園の行事で泣くことをよく見たからで、馬鹿になんてしてません。
もしも他の子達と座りたいと思っているのに言えないのだとしたら、かわいそうだと思っただけです。
気に障られたようで申し訳ありませんが、馬鹿にしたわけでは無いので、せめてそれだけは
ご理解下さい。
私の説明が不十分でしたが、娘は1人になっても泣きませんでした。
もし泣いていれば、2:2になったのかと言うのが疑問なのです。
泣くのを我慢している方が、言い方は良くないのですが損をしているような気がしてしまうのです。
もちろん長い目で見れば、それが成長に繋がるのだとはわかります。
ですが、最近娘が「○○ちゃんはすぐ泣くから仕方ないよ。」と言うのをよく聞きます。
我が家の勝手な事情ですが、娘の下に子どもが2人いるので、娘は家ではたくさん我慢していることがあります。
それなのに園でも、泣くのを我慢した方が損をする、と言う状況は、親の我が儘とは重々承知ですが、かわいそうに思ってしまったのです。
園の先生は1人で数十人の園児の世話をするし、仕方ないことなのだとは頭ではわかっているのですが・・・。
でも、色々書いてみてやっとわかりました。
あなたの娘は良い子だよ、なんて言って貰いたかっただけなんだと思います。
ごめんなさい。
>>380 娘は先生に、1人で寂しいと言いました。
でも結局、そのまま1:3で出発になりました。
うちの園は 行きも帰りも完全 指定席
これが一番もめない
>>382 泣くのを我慢した事で損をした、というのではなく
ひとつ大人になったんだって思えないかな。
大人になるって我慢することを覚える事だと思うし
そのために幼稚園に通わせて集団生活をしてるんではないの?
家で我慢させてるから園では我慢させたくないって
あまりにも勝手過ぎる。
家庭で対処できないことを園に求めるのは無理だよ。
それにいちばん上だから損をしてることも多いと思うけど
いちばん上だから得をしてることも多いんだよ。
そういう風にフォローしてあげたらどう?
>>382って思いやり全然ないね…
日々の生活にゆとりがないんだろうね。
なんで自分の子のことばかり考えるかなー。
Cちゃんやいつも1人になってる他の子たちも楽しくバス通できるように、娘をしつけるべきだったんだよ。
そのためには、娘ばっかり大事になってる自分自身の姿勢をまず、なおさなきゃ。
>>382 いいじゃん。
娘さんは他の誰に誉められることよりも
あなたがちゃんと「わかっているよ」って
言ってあげる方が100倍嬉しいはずさ。
「いつも下の子達に優しくしてくれるから
幼稚園でもお友達に優しくできるんだね、えらいね」ってさ。
暖かく見守ろうじゃないかい。
388 :
名無しの心子知らず:04/11/24 13:16:20 ID:twlA3XyM
バスの先生がその日は担任の先生だったと
いうことだから、バスの中に限らず、
園でもCちゃんが仲間外れのようになっちゃうことが
時々あったのかもしれませんね。
374さんがこうして悩んでいらっしゃるように
きっとCちゃんのお母さんもたくさん悩んでいらっしゃると思いますよ。
もしかしたらバスの件も先生に相談されていたかもしれません。
うちにも娘がいますが、Cちゃんのようなタイプです。
泣いた方が得をするみたいな言われ方ははっきりいって
不愉快です。
>>382 なんか、すごく気にしすぎだなって思うよ。そんな些細な事で・・・って。
幼稚園ぐらいの子(特に女の子)は、いじわるしたりされたり、まだまだ相手
の気持ちが理解できるとまではいかないもの。
イヤな思いをするうちに、相手の気持ちの気づく。その繰り返しだよね。
娘さん本人はホントにそこまで気にしているの?案外ケロッとしてたりして。
解決策も、大人が提案するのではなく子供たちで考えさせるといいよ。
大人同士の人間関係だってそうでしょ?
>我が家の勝手な事情ですが、娘の下に子どもが2人いるので、娘は家では
>たくさん我慢していることがあります。・・・
てのは、気づいていらっしゃるように幼稚園に求めるのはお門違いです。
お家で、いっぱい甘えられるように努力しましょう。
なんか、いいこちゃん像を求めすぎてるようなので気になりました。
子供って、いじわるで我がままなものですよ。未完成なんだから。
これからいろんな経験して学んでいくのでしょう。いい経験でしたね。
>>389 だよね。
母が介入しなければならないほど、大きな問題ではないよ。
うちの娘はどちらかというとC子ちゃんタイプだったから
親は切ない思いで見守ることも多かったけれど
こればっかりは自分の力で乗り越えるより仕方ないと思っていたし
現に、そうやって色んな壁を乗り越えることが出来てる。
そして、そのたびにぐんと成長してきました。
たかがと言っちゃ失礼かもしれないけど、バスの席順くらいで
親がそこまで先回りして、ああしろこうしろ言わなくてもいいんじゃないの。
嫌な思いをしたり、させたりしながら、子ども自身が考えたり
勇気を出して行動を起こしたりして、解決していくものだと思うのだけど。
自己アピールの激しい子や、泣き虫さんほど
先生に振り向いてもらえやすいのは事実だとは思う。
正直言って、黙って我慢できてしまう子は後回しにされちゃったり
気づいてもらえなかったりするんだよね。
でも、それは目先の損得で考えないほうがいいよ。
そういう強さを持っているのは大事なことだし、もっとプラスに
考えてもいいと思う。
>娘は先生に、1人で寂しいと言いました。
>でも結局、そのまま1:3で出発になりました。
園バスっていうのは、時間通りにどんどん発車しなきゃダメですよね。
席や順番問題がが円満解決してなくても、とりあえず出発しないと
次のバス停の人達に迷惑でしょう、特に朝は。
それに、一度発車したら安全上席を立って入れ替えするのも不可能でしょう。
>>382さんの問題は、長女さんへの「負い目」なんじゃないですか?
うちも3人(5、3、1歳)いるから、長子への申し訳なさみたいことを
感じることはありますよ。不憫に思ってしまうっていうかね。
だからといって、ご自身もおっしゃっているように
幼稚園や他のお友達には関係の無い事ですよね。
もしかして、382さんご自身も長女の生まれ育ちで
子供の頃(もしかして今でも)寂しい思いや不満があったのでは?
それを長女さんに投影しているのかも・・と思いました。
392 :
名無しの心子知らず:04/11/25 06:46:21 ID:DyueTduS
>>390 > 自己アピールの激しい子や、泣き虫さんほど
> 先生に振り向いてもらえやすいのは事実だとは思う。
> 正直言って、黙って我慢できてしまう子は後回しにされちゃったり
> 気づいてもらえなかったりするんだよね。
> でも、それは目先の損得で考えないほうがいいよ。
> そういう強さを持っているのは大事なことだし、もっとプラスに
> 考えてもいいと思う。
本当そうだと思う。
うちの17歳の長男みてるとそう思うよ。
目先の損得って親は気になるけど、とらわれない方がいいよ。
同意。
娘さんが我慢してる事を「かわいそう」とか「不憫」ととらえていると、
娘さんにも伝わって、
それが娘さんにとっていい事なのか?ってことになると思うな。
AちゃんはBちゃんと座りたい、Cちゃんも誘ってあげなきゃって、
自分の都合も混じってはいるけど、
「一緒に座ろう」と行動したわけだから、
それはそれでエライと思うんだよ。
そこで親が自分の娘と比較しちゃ駄目なんじゃない!?
娘さんが自分なりに我慢した事を分かってればいいだけで。
その強さを、自分の窮地(一人になってしまった)の時、
「2人づつ座らない?」って前向きに自分で言えるように
導いてやるのが先では。
そういう力や能力を養う方が、この先ずっと大事だよ。
うちにも長女がいて色々我慢させてるけど、
私が不憫とかかわいそうだと思わないようにしてる。
そういうポジションに産まれた子が可哀相なのではなく、
少しの手間隙を怠け、我慢させるだけさせて「可哀相」と
思われてる子の方が可哀相だと思うからさ。
家庭での良き協力者を、園で不憫だなんて思ってあげない方がいいよ。
つい最近まで娘(年長)と、とても仲良くしていた子が手のひらを返したように
冷たい態度になり、娘も私もとまどっています。
娘に「何かあった?」と聞いても「わからない」と言うだけ。
もしかしたら、娘が何かしたかもしれないけれど。
娘のほうは、変らずにその子が大好きなので、「○○ちゃんーん」と
寄っていくのですが、繋ごうとした手を避けられ、知らん顔されます。
そんな様子を見てると親までせつなくなります。
>>394 私たち母娘も同じ経験あるよ。
その子とは入園式で知り合って仲良くなったんだけど、
一週間後くらい経った頃、突然何しても完全無視されるようになった。
娘にとってはじめての友達がその子だったので、
その凹みぶりはすごくて、それ以来園で言葉を発しなくなってしまったよ。
私も戸惑うやら悲しいやら焦るやら、寝れない日々が続いたよ‥
うちの場合、その子しか知らないもんだから
その子にベッタリで煩わしかったんだと思う。
だから娘に友達との遊び方を学んで欲しくて色々してみたら、
2学期になったら園でも話しをするようになって、
お友達とも上手く遊べるようになったの。
そしたら無視してた子とも上手く行くようになったよ。
相手の子にとっても無視するには理由があると思うのね。
394タンの娘さんが悪い事したという意味ではなく。
だからしばらくの間、他の子と遊べるように導いてあげるのも手かも。
イヤな時に無理に側に行っても好転しないと思うから。
長くてスマソ
394です。
>>395サン、レスありがとうございます。
そうですね。仲良すぎて煩わしくなったのかもしれませんね。
今、仲の良いお友達はその子つながりなので、
娘も辛い思いをするかもしれませんが、
もっと色々な子と遊べるよう、それとなく導く方向で行ってみます。
397 :
名無しの心子知らず:04/11/26 07:02:40 ID:5QIMtETz
>>394 良い方向へいくといいね。
お母さんの凹んでる様子を見せないようガンガレ。
下がりすげてるのであげついでに。
今週末、娘(年少)の発表会。
でも、なんだか園で吐き下しの風邪が流行りつつあるようで・・・。
なんとか週末まで持ちこたえて欲しいものです。
みなさんのところもそろそろ発表会とかありますか?
399 :
名無しの心子知らず:04/11/30 16:25:08 ID:IWwN7P/r
あがってなかった!残念!!
400 :
名無しの心子知らず:04/11/30 19:04:52 ID:joaL/GOr
ちょっと気が早い話しでスマソ。
園での進級時クラス替えの選別方法ってどういうものなのでしょうか?
うちの方は子供が少なく、園でも同じクラスの子一人が唯一のご近所さんで、
一緒に小学校に通える子はその子しかいないので、
出来ればその子と同じクラスになりたいんだけど、
こういう希望を園に伝えても良いものかわからなくて。
親のワガママと受け取られちゃうかな‥。
401 :
名無しの心子知らず:04/11/30 19:55:42 ID:IOWL00jK
>>400 うちの園は丁度公立校の学区の狭間にあるので
小学校はバラバラになっちゃいます。
なので、年長のクラスはだいたい学区ごとに
振り分けてくれています。
400さんのところはいかがでしょう?
それとなく心配な旨を伝えてみるくらいは
構わないんじゃないかと思いますが。
>>400 そういう事情なら、伝えてみたらどうでしょう。
でもごり押しすると印象悪いだろうけど、少なくとも「○ちゃんの
お母さんが気に入らないから別のクラスにしてくれ」とかいう
理由より、よほど正当だと思います。
>>401>>402 レスありがとうございます。
卒園児をもつ方に聞くと、
学区毎のクラス分けという意見がある一方、
同じ小学校に通う子が一人も居なくて困った、
という方もおり今から気になってしまって‥(イヤな事件も多いですし)
今(年中3クラス)のクラス分けも、
徒歩組10人中8人が一つのクラス、
他2クラスに各1人と統一性がないんですよね‥。
やっぱり心配なので折をみて先生に話してみますね。
本人は平気な場合が多いと思うけどねー。
>>404 同意。
淋しい思いをするのはせいぜい最初の1ヶ月だよね。
慣れる頃には幼稚園時代の友達がいようがいまいが
自分に合う友達をみつけるもんだよ。
逆に幼稚園の友達にこだわっていると
仲よしの友達と一緒に入学したはずなのに
お友達が別のお友達をみつけてしまってひとりになったりね。
困るとすれば子供本人よりも
知り合いが少なくて情報がはいりにくくなる親の方だと思う。
小学校って親のつきあいもあんまりないしね。
>403
同じクラスにして貰うよりは
ママ同志が仲良くして、クラスが違っても園後一緒に遊んだりしたほうがよいと思う。
同じクラスっていうだけよりは、二人で遊んだ方が親密度は高まるし
小学校に入って、二人が違うクラスになっても
放課後遊ぶ友達になるし。
>>406 私もそう思う。
同じクラスにすることにこだわるよりも
ママンを巻き込んで、子ども同士の接点を増やす方法のほうが
仲良くなるにはいいんじゃないかな。
ただ、諸刃の剣でもあるのよね。
幼稚園時代は、お互いに唯一の近所友達だということで
親が機会を設けてやりさえすれば、かなりべったり仲良くなるだろうけれど
学校に上がると、行動範囲も広がるし、近所がどうかよりも
気が合うかどうかが友達選びの重要なポイントになってくるから
片方がうまくそちらにシフトしたけど、もう片方は幼稚園時代の友達に
執着していて、他の友達に目を向けられない場合など。
べったりし過ぎていたがゆえに、親がぎくしゃくすることもあるからね。
>398
うちのほうは喉風邪って言うのかな?咳が出る風邪が流行ってるらしくて
先週はクラス(年中)30人中10人が休んでたって聞いたよ。
娘はその前に休んでてやーっと咳もよくなってきた。
今週はお餅つき、再来週はお遊戯会なので
うちもこのまま何事も無く終わってほしいなぁ。
398さんも無事終わるといいね。
409 :
名無しの心子知らず:04/12/01 12:53:14 ID:6gG1vZt5
さっき聞いた幼稚園児&祖母らしき人の会話
ビクーリしたので書かせて。
「A子ちゃん今日もお休みだった」
「ずーっとお休みだねえ」
「うん、A子ちゃんきらい、ずっとこないといいな」
「そんなこと言っちゃだめよ」
「皆そういってるよ。B子センセもそういってた」
「皆そういうだろうけど、B子センセはそんなこと言わないでしょ」
「ほんとーに言った!」
「先生は来て欲しくないと思ってても言わないよ」
「ほんとーだってば。皆に聞いてみてよ。本当だってばあああああ」
祖母らしき人が、このA子ちゃんのこと
クラスの子も先生も来て欲しくない子 という前提で話していて
A子ちゃんっていったいどんな子なのかすっごく気になったの
あと、本当にこんなこと言っちゃう先生ってもしかしているのかも・・とも。
410 :
名無しの心子知らず:04/12/01 13:02:07 ID:lOIGBOVo
>>409 状況はよくわからないけど、以前テレビで
“5歳ぐらいの子は、願望を現実のものとして認識してしまい、
言葉に表れてしまうことがある”というようなことを
言ってるのを聞いて、目からうろこだった。
ウソをついているつもりも全くなく、「こうなったらいいな〜」と
思っていることが、本当のことと思ってしまうことがあるとか。
うまく言えないけど、実際にA子ちゃんのことを嫌だと思っているうちに
みんな嫌い、先生も来ないでいいって言ってたということが
自分のなかで現実のものとなってしまったという可能性も?
この場合は先生が本当に口走ってしまったのかも知れないし、
「インフルエンザっていう病気で、みんなにうつるから
しばらく来たらダメなの」とかなんとか、ちょっとヘタな
説明をしてしまって、誤解を生んだとか?
…長すぎた。スマソ!!
>>410 同意!私もその子の誤解か、子ども特有の願望と現実がごっちゃになってるかだと思う。
先生がまったく言ってないと100%断言できる状況でも
「センセイいってたよ」とか言うし<園児
具体的には週1回のお弁当の日に「おやつもいるよ」とヌカす。
413 :
名無しの心子知らず:04/12/01 14:33:13 ID:lOIGBOVo
410です。
つたない文章で妄想を長々書いちゃったのに
411さん412さんありがとう。
本当にいじめじゃないといいですね。
うちの坊主、「春になったら年長さんになるんだよ」って言ったら、「え」と絶句。
「しらんかった」そうです。
2年保育だから進級した経験はないんだけど、うーーん?
ま、これで自覚したらしいからいいか。
>415
うちの長女が年長だった時、近所の仲良しの子(年中)に
私が「今度は年長さんになるんだねー」と話しかけたら
長女は「あーだったら、今度は一緒のクラスになれるかもしれないねー^^」
就学直前までよく解っていなかったらしい。
入ったら最後誰も卒園できないなんて怖いじゃないか。
10歳になっても20歳になってもみんな年長さんクラスなのかい、と尋ねたらやっと納得してくれたけど、
私はとんでもない天然を生んでしまったのかと一瞬考え込んだ。
まー今となっては良い思い出ですが・・・
417 :
名無しの心子知らず:04/12/02 08:32:03 ID:tJNlC9Yq
>>412 ワロタ。ところでお八つって持参?
うちの子の園はお弁当持参だが、水曜日だけ園からお八つが出る。
プチケーキやクッキーといったスイーツ系。
入園前までほとんど食べさせなかったので、狂喜しとります。
ひたすら水曜日になるのを心待ちにして、水という漢字が書けるようになったよ。
さっき幼稚園バスを待っているときに、私がショールをしていたら
娘が「寒いから入れて〜」と入ってきた。
二人で二人羽織状態で、「暖かいね」なんて言っていたら一緒にバス待ちしている子が泣き出した。
そこは夏に両親が離婚して、おばあちゃんがバスの送迎にくるようになったんだよね。
こっちは悪気もなにもなかったけれど傷つけちゃったんだろうな・・・・。
これから意識してしまいそうだ。毎日のことだけに気を使うなぁ。
>418
泣けるなぁ・・・
状況は違うけど、私も幼稚園に入る前に母親を亡くしてるから、泣いちゃった子の気持ちが解る。
仲睦まじい418さん親子を見て、寂しくなっちゃったんだよ。
おばあちゃんとお母さんじゃ、何かが違うんだな。
私なんか、幼稚園時代は一人でバス待ちしてたよ。
お母さんといる子がどんなに羨ましかったか。
でもその分精神的に早く自立したなぁ。
418タン親子の行動は全然悪くはないよ。
気を遣われる方が子供ながらに傷付く。
一緒にショールの中に入れてあげたら?
>>417 「水」が書けるようになったお子さん カワエエ。
普段はおやつ持参じゃないんだけど、
月1回くらい外でお弁当を食べる日は持参になってて
もう頭の中はすっかり お弁当=おやつ だすよ。
>417
うちも最近書くよー。>水
あと「人」とか。説明してもらわないとわかんないんだけどね。w
>>423 楽しそうだね。>3人羽織
さりげなく誘ってあげたら?
425 :
418:04/12/02 23:09:26 ID:5ad9LfHr
そうですね・・・・三人羽織。
声をかけてみます。
426 :
名無しの心子知らず:04/12/03 00:07:21 ID:/ClmkrCW
ウチは離婚家庭だがバス待ちの子の中で一番元気。
つーかウルサイ。
子供って気を遣われると気付くから普通に接してあげてホスィ。
しかし皆さん気を遣っていただいて親は助かっているのは事実。
離婚は悪だな・・(反省AA略
部落差別(B)の最初は仏教絡みの奈良時代、施政者の思惑に反逆した為。下って江戸時代には
関東には時として仏教化の弾圧があったが、市民生活に於いては殆どなかった。
江戸時代に副業として警察・納税の下働きをしていたが、権力を笠に着て不法連行
しては保釈金や米をせびったり、年貢米を横領したりして農民から嫌われていた。
明治4年頃に警察権が司法省に移管してポリス制となり、只の庶民になったBは権
力の後ろ楯が消滅、積年の恨みを晴らす農民等に虐められた訳。
特に関西や西日本は横暴だったらしく手厳しかったらしい
■なぜ部落地区にとどまるのか。
・優遇されるから。・経済的な面から。
■優遇を受けることのマイナス点
・部落の人が差別を受けるのは「地区」として存在する理由が主である。
・優遇処置を受けることでさらに「地区」が明確化し、さらに地名総監等により企業・民間等に知れ渡り結果として差別につながる。
■部落差別の主な種類
部落差別は主に以下の項目だと言われているが、「地区」が明らかの故の差別が大半だと考えられる。
・結婚差別・就職差別・身近な嫌がらせ(落書き等)
部落地域に住む人は、
(1)他の地域の人と結婚できずに同じ部落地域の人と結婚するから子供は近親交配になり知能の低い人間が生まれる。
(2)部落差別により就職などで不利だから、日雇いの仕事や肉体労働しかできず劣悪な生活環境である。
(3)人間的におかしな人が多い。(やくざ、不良)だからできるだけかかわらない方がいいと
親から聞かされました。本当ですか?
部落民を怒らせると後の陰険な嫌がらせが恐いよ〜
個人の間での軽い中傷でも、人権問題だとか、
集団に対する侮辱だとか、地域や職場の問題だとか、
やたら問題を大きくしようとして恐怖感を与えるのが彼らのやり口です。
上記の文章はあるスレッドからのコピー&ペーストです。このような部落差別・部落差別発言をなくしましょう。
うちの年中の娘のお友達で、この春から2年保育の公立園に入園して、その日から
とっても仲良くなった同じクラスの女の子がいます。
お互いにとても気に入っているようなのですが、先月の初めくらいから、相手の子が
自分以外の子と遊ぶと怒って邪魔をしたり、しつこく言うので、他の子と遊べないと、
うちの子が悩み始めました。「友達やめたくなっちゃった」とまで言い出して驚いたりも
してます。
(うちの子がやめようが辞めまいが一方的に追い掛け回しているようです)
その子とは誕生日がうちの子と半年違うので、追い掛け回すなどの行動は、ある程度の
成長の違いから来ているのでは・・・と思い、特に気にしていなかったのですが、徒歩通園なので
親がお迎えに来たときに、その子が毎日私に「Aちゃん(うちの娘)が遊んでくれないんだよ」
とか「○○しようと言ってもしてくれない」とか文句というか苦情を言うようになってきて
ちょっと困っています。
お母さんとも子どもを通して仲良くさせてもらっていますし(このことにも気づいているけど
成長過程の一つじゃないかという考えているみたいです)、この二人の仲のよさは
園では有名で、担任の先生はおさなじみだと思われていたくらいなのですが、ここ最近の
仲の悪さはひどく、お互いに一人っ子ということもあってか、自分を中心に考えてしまうところが
あるので余計に衝突しやすくなっている様子。
このまま見守っていてもいいのか悩んでいます。
できればアドバイスをお願いします。
>>428 その子の他にもう2人女の子を呼んで、
自宅で4人で遊ばせて見ればどうだろう?
同じマンションの女の子3人組で入園してから3年目。
三人って難しく、年少、年中では2対1になってハブったりハブられたりで
悩む日々でした。
しかし年長になり、うちの娘以外は成長し、いつのまにかちゃんと
マンション以外のお相手をそれぞれ見つけて楽しくやっています。
うちの娘だけが、まだそのケンカしても幼なじみで大好きな二人にだけ
執着していてひとりぼっち。
園で他のお友達見つけて欲しいのに一人で恨みがましく二人の
後を強引に追いかけて嫌がられています。
そして二人がそれぞれのお友達の家に遊びに帰って行ってしまうのを
横目に、寂しそうに一人で地面に絵を描いたりしている姿を見るのは
ほんとにツライです。
今日もフラれ、園では泣かなかったものの、家に着くなり大泣きでした。
何でうちだけ上手にお友達作れないのか・・
私も429タンの案に賛成。
その時に相手親も呼び、489タンが子供達の中に加わり、
みんなで出来る遊びに導いてあげてはどうかな。
それでも娘さん独占行為が出たらその都度言い聞かせ。
全然聞いてくれないようなら軽くボソリと呟く。(相手の親に向けて)
困ったなぁ‥最近うちの子は皆との遊びが楽しくて仕方ないのよねぇ。とかと。
目の前でその様子を見てたらさすがに相手親もとりなしてくれそうだけどね。
直接相手親に困ってる事を言えない段階なら、
面倒でもこういうの繰り返すしかないかと。
お金の話なのですが、ここでよろしいでしょうか。
来年から幼稚園入園です。弱虫なのでお友達ができるか心配なのですが、
それ以上に月謝が心配です。毎日お弁当持参だけど、諸経費を合わせると月々3万。
双子なので6万。
月謝は生活費から何とかなるとしても、私のお小遣いまでは出ない状態です。
(そして、貯金もできない状態)
子供達が幼稚園に言っている間、
家で何もせずにじっとしていたらお金はかかりませんが、
だからといって、せっかく自由な時間が手に入るのだし
家に篭るのも勿体ないように思えます。
みなさん、幼稚園に行っている間、何をされているんでしょうか。
ご自身の交際費も増えましたか?
一人で習い事やランチに行くのって、私の中ではかなり贅沢なのですが・・・
市から補助金でない?2人通園したら結構出ると思うんだけど。
私は子供を3年保育で入れたけど、もともと付き合いが苦手なので
ランチや習い事なんて全然してないよ。家でゆっくり本を読んだり編み物や
ビーズやったりネットやったりしています。1人の時間を満喫中。
>>429 >>431 >>428です。レスありがとうございました。
頂いたアドバイスに近い状況で、相手のお母さんも自分の子が
何をしているのかは知っていると思います。
というのも、園が徒歩通園で公園が少ないことから、園が終わっても、
職員が園にいる間は園庭で遊んでいいことになっているので、週に何回か
他の何人かの子供とその子と一緒に遊ぶことがあるのです。
(よくもめるようになっているので、最近は30分ほどで切り上げて帰るように
なっていますが)
親がそばにいる事が園が終わってから園庭で遊ぶときの条件で、お互い
世間話をしつつ見ているので、ある程度の状況は認識していると思うのです。
園が終わってお迎えのときに私に苦情を言いに来るのも知っていますし、
追い掛け回しているのも、他の友達と遊ぶのを邪魔しているのも知っています。
(ちゃんと注意してるようですし、こっちに謝ってくれます。そして、「ごめんね。
うちの子が○○ちゃん(うちの子)が気に入ってて仕方がないの。キライに
ならないでね」とも、その都度子供にも私にも言われます・・・)
実は、昨日、こちらに書き込みをした後に園のお迎えに行って、残って園庭で
遊んでいるときに、もめているのをお互いに自分の子を注意した後、思い切って
「こういう状況最近多くなったね。うちの子もいいかげんにすればいいのに」って
言ったら、「この時期の子供は自己中心的だし、独占欲が強いから仕方がないと
思う。育児書にも書いてあったし。うちの子はそれが特に強いのかもしれないけど、
もう少ししたら終わると思うし・・・」と返されのですが、「こういうのはお互い様でしょう」と
いうニュアンスで言われた感じがして、それ以上は何も言えず、ちょっと違うのでは・・・と
思いつつ、結局、それきりになってしまいました。
子供にはちゃんと「やめて」というよいうにして、暫くは様子を見るしかないのかなと
思っています。
435 :
名無しの心子知らず:04/12/05 02:11:29 ID:3i+R1GCA
>>432 二人幼稚園に行ってます。月々二人で5萬とバス代。
入園金は返ってきたし、年末に上の子約5萬と下の子約15萬が返ってくる。
一年待って金を浮かせて年中から2年保育はどう?
自分は二人とも年中から入れた。
園服も全部お下がり。年長の友達を作っておいてそのツテで卒園児からもらうとよい。
確かに金はかかるが子供の成長ぶりをみると幼稚園様様ですよ。
>432
私は交際費などかかってませんw
1学期に1回くらい、親睦会というのがあったりするけれど、
それ以外はクラスのママとも、送迎のときにちょっと立ち話する
程度で。
習い事(というかスポクラ)には行きたいんだけど、やっぱり金銭的に
ちょっと躊躇中・・・。
他の人がどう過ごしていようと、自分が好きな時間の過ごし方を
するのが一番だと思うけどな〜。
私は裁縫が趣味なので、ほとんど家にこもってますが(苦笑)
>>432 うちの園は各クラスでオフィシャルな懇親会を最低でも月1で
やってるんだけど、ランチ(大抵ファミレス)は1500円くらい、
夜の飲み会は3000円くらいのコース。
月に4日ほど、親が園に行く行事があって(バス通の人もお迎えになる)
そういう日も皆ランチ!ランチ!好きな人たちは毎週午前保育のたびに
やってたりするんだけど、よくお金が続くな、と…。
とりあえず私は、一学期中に一回参加を目標にしてます。
これだけでも交際費、私的にはイッパイイッパイw
他はボケ〜っとしてるだけだから、特に私の出費が増えたりはしてないな。
>>432 お宅の収入にもよるけど低ければ低いで補助金がでるはず。
でも年末に1回だから最初はかなりキツイよ。
小遣いがほしければパートで働くのもいいんじゃないかな。
幼稚園ママからおしごと情報がまわってくる事もあるよ。
クリスマス会終了。
プログラムの合間(次の園児達が舞台で準備をしている時)、待っている園児達に向かって
先生がクイズを出したりゲームをしたりするのだが、某中年の先生は腹話術をした。
中年先生「タリラ〜タリラ〜♪」
人形 「おかあさん、それ何の曲」
中年先生「これ?マーちゃん(=人形の名前)これは冬ソナの曲よ!
(園児達に向かって)みんなのお母さんも冬ソナみてるでしょ〜〜(満面の笑み)
みんなはヨン様ってしってるぅ〜〜〜?」
園児達 「・・・・・・」(ザワザワしてる)
中年先生 「あぁれ〜??後ろお母様方〜〜!冬ソナのファンの方〜〜手をあげてくださ〜い!」
保護者席 「・・・・・・」
中年先生 「あぁれ〜?皆さん恥ずかしがってらっしゃって〜!(人形に向かって)お母さん昨日
いい事があって、とても嬉しいんだ〜!」
人形 「なぁに、おかあさん、何があったの?」
中年先生 「昨日ヨン様に会ったのよ〜〜・・・テレビでだけどね〜〜」
以下延々と続く冬ソナ話。舞台の準備ができたサインが出ても、まだ続く。
これほど場の読めない先生だとは思わなかったよ。( ゚д゚) 、ペッ
>438
補助金がいつ出るかなんて自治体によって違うよ。
うちは年3回にわけて出ます。
うちの市では年に2回に分けてもらえますよ。
子供二人が私立の幼稚園に行っていると、かなり補助金が出るらしく、
うちより年収多い世帯が年間30万近く貰ってるって話してました。
経済面では働きに出るのが一番いいけれど、
お金があんまりかからない習い事もありますよ。
うちの市では、市民体育館でエアロビ週一回2時間で100円だったり、
1時間200円で温水プールが利用出来たりします。
ほとんど知られていないので、利用者も少なく快適です。
>>432さんの住んでいるところでも、お得な習い事があるかもしれないので、
一度調べてみたらいいと思います。
>>441 年間30万なんてすごい…
この辺なんか、月謝3万近くかかる私立でも
年間の補助金は6万〜世帯収入によって違うよ。
うちは6万のランク…一般リーマンでここ2ちゃんでは
低収入世帯なのに(ノД`)
443 :
441:04/12/05 21:04:26 ID:G75e1i4x
>>442 うちも月に3万ちょっとかかるよ。
私立幼稚園に通っている子の一人目には年間10万、
二人目には18万くらいでるらしい。
うちは子供二人だけど年が離れているので
同時に幼稚園児にはならないから、もっと早く生んでればよかったw
収入にもよるけど、年収200〜800万の世帯は一律なのでほとんどみんな貰ってるはず。
1200万を超えると一円ももらえないそうなんだけど、
同じバス停で貰ってない家庭があって、「え〜、ずる〜い。うらやましいな〜」って
言われたけど、1200万以上年収があるんならそっちの方がいいと思ったよ。
>442
うちの地域もです。
まるまる月謝に充てても3ヶ月分にもなりゃしない。
補助金で来年の園指定ジャージ買わなきゃ・・・
445 :
名無しの心子知らず:04/12/06 16:34:47 ID:n+DUUWe/
出るだけいいじゃないか・・・
うちなんて0だよ。
2ちゃんでは低所得層だっていうのに。
自治体によりけりだね。こればっかりは。
>>432 幼稚園によっては意外と親も忙しいと思う。
行事もいろいろだし、役員活動など親の出番も多い。
降園後は降園後で、習い事(子供の)やら、
子供の家の行き来の付き合いなど
なかなか自分の時間をとれないでいます。
たまーに興味があれば単発の講習会を受けたりする
くらいなのでお金はさほどかかっていませんね。
446 :
名無しの心子知らず:04/12/06 17:29:15 ID:+qqbimO6
スレ違いだったらごめんなさい。
来年から年少で入園する娘がいます。
先日制服の試着と注文へ行ってきたのですが
一番小さいサイズでもぶかぶかで肩のところが
肘近くまで落ちてきちゃう位でした。
先生方に「(このサイズでこんなにぶかぶかな子は)
初めてだわ〜」って連呼されてちょっと落ち込んでます。
特注という方法もあるみたいなんですがそうして
あげた方がいいんでしょうか。
ちっちゃな事かもしれないけれど悩んでいます。
みなさんだったらどうされますか?
>>446 難しいところだね。
私ならお財布と相談かな。でも、肩のところがひじ近くまで・・・
っていうと相当シルエットも崩れてる感じよね?
以前の幼稚園の制服はラグラン袖みたいな感じで、
袖口であげればシロウトでもサイズ変更は簡単だったけど。
特注でもそれほど価格がぐんと跳ね上がる、とかでなければ
頼んでみたらどうでしょう。
あとは制服を着る頻度にもよるかも。例えば今うちの子が通ってる
園みたいに登園と帰りのみ、とかならぶかぶかでも割り切っちゃうかも。
>446
子どもは成長する!!!で、いいんじゃないのかな?
子どもは身長、何センチ?
90センチに満たない子でも既成品の100センチを
着てたけど。
>>446 デザインにもよるんですが
上着ですよね?
今の注文ってことは冬服ですよね??
私ならってことですが
肩が落ちるよりも
襟ぐり(首周り)が大きくズレる方が気になるかな?
襟ぐりの方はどうですか?
襟ぐりがインナー等で何とかごまかせそうなら
そのままのサイズで行きます。
6月には夏服になって
次に着るのは10月から。
5月くらいでも暖かいと園では上着なんて着てないし
せいぜい行き帰りくらいだし......。
私もそのままのサイズでいく。
かわいいから、ぶかぶかの様子をいっぱい写真に撮っちゃうと思う。
451 :
名無しの心子知らず:04/12/06 22:18:34 ID:qdc4nipB
肩が肘まで落ちてしまうのはチョット大き過ぎ。子供が活動しにくいんじゃない?
私だったら、お金かけてもお直しorオーダーで注文し直すなぁ。
きっと子供も動きにくいと思うよ。
動きにくい=上手く動けない子・・という周りの評価にならなきゃいいけど。
私も449サンと同じく、襟元が気になります。
そんなにも肩が落ちちゃってたら、襟元も大きく開いちゃってるのでしょうか?
だとしたら・・・私なら特注するかな。
でも園にもよるのかも?
ウチの子の園では1サイズ位上を買っておいて、どうしても小さくなったら
買い直す人が多いみたいなので。
453 :
名無しの心子知らず:04/12/06 22:37:08 ID:JRp3vh6A
新入生だから!と気合いを入れて制服を買う必要も無し。
ウチんとこはマンソンの知り合いから色んなサイズの園服をゲットしたよ。
ぴったりサイズはすぐに着れなくなるのは他の子も一緒、だからみんな大して着ないでお古になってるよ。
逆に少々子供が汚してきても(園児は尋常じゃない汚し方をしてきますが・・・)お古なだけに気にならない。
オサレは私服ですればよろし!
特注だからといっても、たぶん現時点のジャストサイズではなく
ジャストサイズ+余裕を持たせるように作ってくれるんじゃないかな・・・
とは思いますが心配でしたら
「できれば来年の冬まで着られるサイズで」とお願いできないでしょうか?
455 :
名無しの心子知らず:04/12/07 01:29:27 ID:5+CQY+Z9
446です。
沢山のアドバイスありがとうございます。
嬉しいです!!
子供の身長は83センチ、制服の一番小さいサイズは100センチです。
(冬服です。)
確かにシルエットは崩れすぎって感じですね〜。
ブレザーは首元がしまっているデザインで中に白シャツ+
ジャンバースカートなので、襟元はあいていても
ジャンバースカートの同色が見えているために
そんなに気にならなかったのですが。
(あ〜、説明が下手でごめんなさい!)
制服を着るのは登園と帰りのみです。
すぐ大きくなって着れなくなるだろうとは思うのだけど
まるで制服に「着られてる」状態の娘を見てかわいかったけど
それ以上にかわいそうになってしまったんですよね。
まだ注文まで多少日にちの余裕があるのでみなさんの意見を
参考に考えてみます。
全然関係ないのですが、転勤で今のところに引っ越してきた
ばかりでこんなふうに相談できる知り合いがいなくて
入園に関することも「これでいいんだろか」と一人悩む日々
だったのですごく嬉しかったです!
ありがとうございました!
456 :
名無しの心子知らず:04/12/07 02:01:16 ID:6172QFRa
>>455 お引越しされたばかりなのですね。
いろいろ不安もあるでしょうが、
お子さんと楽しい幼稚園生活が送れると良いですね。
制服ですが、登下校のみでしたら
大きくてもいいんじゃないかなと思います。
春の入園時にはもう少し成長しているでしょうしね。
うちの娘も採寸時にはおちびちびで、
一番小さいサイズを頼んだのですが、
あれよあれよと背が伸びて、なんと年中の今は
後ろから三番目!
制服も体操着もこの秋に買い換えました(泣)
457 :
名無しの心子知らず:04/12/07 20:39:23 ID:QnriGOUd
個人懇談って、その子の悪いところっていうのは余り言わないものなのですか??
うちの子が、懇談の時もずっと私にくっついて聞いてるので
先生も言いにくいのかもしれないけど、
連絡帳も無い園なので、いいところばかりじゃなく直した方がいいところも
教えて欲しいナァと思ったのですが、結局今日も聞けず仕舞いでした。
・普段の遊びの様子
・こんな風に変わってきたよ。 とかそういうことで話は終わります。
私が予想する、うちの子の「直した方がいいところ」ってのは
・もう少し積極的に色んなコと遊べるようになろう!
・大きな声でお話・返事しよう!
なんですが、やはり子がいるところでは言わないのかな・・。
現在年長男児です。昨年の末頃からピアノに興味を持ち
家で少しずつ弾いていました。習いにいくのは嫌だと
いうので、本を見ながら少しずつ練習し弾けるようになったのに
夏休み明けからまったく弾かなくなっていた・・・
ピアノ熱が冷めたのかと思い、そっとしておいたら事実発覚。
一番仲良しだとおもっていた子から
「男がピアノをひくなんて変だ。弱虫だ」と
理不尽なことをいわれていたらしい。
ほかにも言いがかりとしか思えないこともたくさん!
本当はずーっと弾きたかった、でも弾けなかった。
練習してないから指が動かないかもしれない。
でもピアノ弾きたいよと泣く息子。
気づかなくてごめんよ。
お母さんは君のピアノが好きだよ。
明日から好きなだけ弾くといいさ。
長文スマソ
459 :
名無しの心子知らず:04/12/07 21:14:19 ID:IdHHutao
>458
うゎ〜素敵な息子さん&お母さんですね。自分は自分ってこの年代の
子に分かってもらうのは難しいし・・・。
でも好きなことをやるのは格好良いことだって誉めてあげて下さい!
なんか応援してあげたくなって、偉そうに書いてすみません。
くらもちふさこの「いつもポケットにショパン」が大好きなので、
ピアノを弾く男の子は小さい時から憧れです。あの中のきしんちゃん
(男の子)も苛められても負けたふりをして切り抜ける逞しさが
あったから、息子さんもそうなるといいですね♪
460 :
名無しの心子知らず:04/12/07 21:16:13 ID:zxT2AZCE
♂です。幼稚園から六年までピアノやってました。
いつからかは忘れましたが恥ずかしくて友達には習っている事を隠していました。
もちろん習うのも嫌々でした。
長男くんはやりたくて仕方なかったかもしれないけど、後々似たような事は起こり得るし・・・と。
ピアノじゃなくて「キーボード」にしたら格好良いんじゃない?
習うのはピアノで家ではキーボード。
将来はミュージシャンだ!
461 :
名無しの心子知らず:04/12/07 21:18:10 ID:m39bnLK4
>>458 頑張って!!男女で、やりたい事を分けて物言う子供自体、
親がそういう小さい人物なんだと思う。そんなくだらない人間に素晴らしいお子さん
の全てを、才能を壊されないように全身全霊で守ってください!!
462 :
458:04/12/07 21:36:04 ID:YuEhnVxN
>459>460>461さん
レスありがとうございます。
ピアノに関しては上達というよりも、音楽を楽しめるようであれば
いいと思っています。打ち込める何かですね。
息子には、CDを目の前にならべて
「ラヴェルもラフマニノフもショパンもサティもバッハもみんな男の人」
「作曲家でもヴァイオリニストでも男の人は活躍してる」
と話したら少し気が晴れたようでした。
何よりも、息子が彼にされていた仕打ちに気づかなかった自分に
鬱です。周囲から「仲良し」と見られていただけに、友達の言動を
非難すると自分が叱られると思っていたようで・・・
これからはお互いの努力を称えあえる友達ができる事を祈ってます。
とりあえずは週末にどこかのクリスマスコンサートに
連れて行こうと計画してます。ありがとうございました。
>>458 現在うちの息子(年長)もピアノのグループレッスンに通っていますが、
生徒7人中5人が男の子です。
何かのチャンスで同じ位の年頃の男の子がピアノを弾いてる姿を見せてあげるのも
いいかもしれませんね。
息子さんがまた楽しい気持ちでピアノに向かえるよう心から祈ってます。がんばれ〜!
464 :
名無しの心子知らず:04/12/07 22:56:26 ID:zxT2AZCE
♂です。
ちなみに六年生でサッカー熱が激しくなり(翼世代です)ピアノはやめました。
しかし中学でボウイ〜ジュンスカなどのバンドブームになり、どこのバンドもキーボードレス。
ピアノを続けていれば良かったなとつくづく思いました。
今では二人の娘の父となり、幼稚園でピアニカを習う娘たちに教えるのに役立っています。
特に娘たちに習い事はさせていませんが、自分の小さな頃を思い出して強制させず、そして一度始めたら継続させるようにしたいと思います。
ママさんも息子さんの気持ちを大事に将来のピアニストを育ててください♪
来年3年保育で入園予定の娘の、健康診断に行って来ました。
始まる前から泣きっぱなし・・・
あまりの泣きっぷりに、診てもらえませんでした。
制服の採寸も拒否。orz
兄(年長)の送り迎えで幼稚園に憧れていたのに・・・
来年は、兄も卒園してしまうので心配だ〜!
暖かく見守っていきます。
466 :
名無しの心子知らず:04/12/08 00:56:02 ID:KLQGBx13
うちの年少娘、2学期からどうもお友達とうまく遊べなくなってきたらしく
「○○ちゃん(自分)は今日も一人で遊んでたの。」と、しょんぼりと帰って
来ます。私が「先生に言ってみてごらん」と言うと「言ったよ。でも『忙しい
からダメ』って、遊んでくれないの」と。それで私が「先生に遊んでもらうん
じゃなくて、『仲間に入れてもらえないけどどうしたらいい?』って聞いて
みたら?」と言うと、「うん、そうしてみる・・・」とは言っているものの、
半ば諦めモードの顔をしています。
なんか、親としては不憫で・・・。1学期は楽しげで安心してたのですが。
先生に私から相談してみてもいいでしょうか?
でも、言いづらいんですよね・・・忘れ物が多いダメ母なものですから・・・。
>465さん
うちの真ん中の子も来年入園予定です。
心配は尽きないですよね・・・。
うまく馴染まれるといいですね。
467 :
名無しの心子知らず:04/12/08 02:20:39 ID:24QjYuAh
自己アピールの激しい子や、泣き虫さんほど
先生に振り向いてもらえやすいのは事実だとは思う。
正直言って、黙って我慢できてしまう子は後回しにされちゃったり
気づいてもらえなかったりするんだよね。
娘はいつも後回しされてるよ。さいごだったりはしっこだったり
468 :
名無しの心子知らず:04/12/08 04:33:24 ID:5uuH/6k5
年少から幼稚園に入った息子。
今年中になったのだが、やっとやっと友達ができた様子。
昨日早めに迎えに行ったら、お友達の方が「明日からはもっと遅くきてほしい
なーもっと遊びたいから」と言われた。
正直、涙が出るくらい嬉しかった。
マイペースでノホホンとした子。おとなしすぎるくらいおとなしくて、「おとな
しい男の子スレ」で相談したことも。
「いつかその性格は宝になるよ」と言ってくれた人の言葉を今も忘れられない。
「○○ーまた明日ね!」「うん、△△!明日続きやろうね!」と呼び捨てし合う
場面を見てまた感激。
おまけに昨日聞いたのだが2人の女の子から求婚されているそうでw
年少の時、集団に馴染めず、一人で黙々と砂を掘っていた息子の後姿を見て泣い
て帰ってきた時をふと思い出しました。
とりとめもなくスマソ。本当に嬉しかったもので・・・。
>>466 遠慮しないで、先生に相談してみなよ。
仲間に入るきっかけがうまく掴めなくて、あきらめちゃってるのか。
娘ちゃんが仲良くしたい子達とは、遊びのトーンが合わないのか。
そんなところじゃあないでしょうか。
遊びの時間などにうまーく誘導したり、席替えに配慮したり、
合いそうなお友達と仲良くなれるきっかけを、上手に作ってもらえると思う。
忘れ物は、母が気をつけるしかないが(w
>468
よかったね!
読んでいる私までうれしくなったよ。
470 :
名無しの心子知らず:04/12/08 10:21:48 ID:HwFLNGW5
年少じゃ中々自発的には友達作りはできないよね。
友達作りは自分が中心になって声かける子、出来てる輪に声をかけて入る子、声がかかるのを待つ子がいる。
園外(公園やデパートの子供広場)でママが声かけのやり方を徐々に教えてあげれば幼稚園でも実践できるよ。
後はママが園児の友達を作り「**が一人でいたら入れてやってねー」とやるのもよろし。
上の娘も特定の子ができなくて悩んでたけど今ではドッチボールや鬼ごっこの輪に溶け込んでる。相変わらず特定の仲良しはいないけど。
下の子は友達ができてニコニコしている。幼稚園で上の子に合うと仲間に入れてあげて一緒に遊んでいるらしい。
で上の子は年中さんの友達ができた。
四月から小学生だけど友達作りを1からやり直し。ガンガレ子供達!
471 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 10:28:27 ID:VZ919VNn
>>468 涙でた〜
私が友達作りの下手な香具師なので、
子どもがお友達と遊んでいる姿をみると本と嬉しいよ。
>>458 旦那は子供の頃、ピアノ習ってました。
うちは娘なんだけど、ピアノの発表会でパパと連弾しました。
発表会の数日後、同じ教室の男の子のママから
「男の人もピアノひくんだ。かっこいいよね。男でもおかしくないんだ」と
息子さんが喜んでいたという話を聞きました。
その子も、やっぱりどこかで「男のくせに」と言われたことがあって、凹んでたようです。
身近に男の人でピアノ弾く人の演奏や、有名男性ピアニストのCDを
聞かせてみるのもいいかもしれないよ。
473 :
458:04/12/08 16:33:26 ID:CN9qsHDn
今、息子がピアノを弾いてます!
独学なので、習っているお子さんほどは出来ませんが
風の谷のナウシカで王蟲が出てくるときの曲
(ラン ランララランランランっていうの)とか右手だけの
オペラ座の怪人のオーヴァーチュアなど、以前楽しそうに
弾いていた曲が聞こえてきます。マジ泣けてきました・・・
少し吹っ切れたのかもしれません。
>463
男の子が多いグループレッスンですか、いいですね。
息子も習いたいといえばすぐにでも先生を探すのですが。
楽しい気持ちは何よりも尊重したいですね。
>464
同じ年代の方とお見受けしますw
娘さんがたもピアノの話が出来るお父さんは
自慢でしょうね。うちも無理強いはさせないよう気をつけます。
>472
実はピアノは夫のものです。子供のとき父から「男のくせに
ピアノとは軟弱な」と習わせてもらえなかったらしく
結婚してから買いました。夫も独学です。
ですから息子の気持ちもわかるらしく、これから一緒に
ピアノを弾く時間を増やすといってました。
息子は他の子から「男がピアノを弾くのは変だ」と言われて落ち込んだのは
自分だけでなく、大好きな父親をも侮辱されたと思ったようです。
のんびりとではありますが、息子の「音楽」をともに楽しみ
見守っていきます。みなさん本当にありがとうございました。
>467
先生によると思う。
そういうとこに気がつく先生はむしろ自己主張しない子に意識的に目を向けるようにしてる。
もっとも先生自身に余裕がないと無理だからクラスの状態とかにもよると思うけど。
475 :
名無しの心子知らず:04/12/08 22:12:36 ID:KLQGBx13
>>466です。遅レスすみません。子供が寝てからでないと見れないもので・・・。
みなさんご親切なレスありがとうございます!
>>467さん、うちも多分娘さんと同じ状況だと思います。
もしかして娘さんも長女ですか? うちのは3人兄弟の一番上なので幼稚園でも我慢、
家でも我慢我慢の日々です。
>>468さん
息子さん、本当に良かったですね。
今から求婚されてたら逆に心配になっちゃいますね!?
>>469さん
鋭い洞察力ですね。言われてみるときっとそんな感じだろうという気が
します。先生がうまく助け船を出してくださるといいのですが。
恥を忍んで先生に相談してみますW。
>>470さん
あー、親が手本を見せてやらないといけないですね、確かに。
で、その親である私自身が話しかけるのが下手だったりする。
いけませんですね。母も頑張らなきゃいけないですね。
皆さまからの言葉を胸に、私も努力しまーす。
ありがとうございました!
>>475 現在小1の長女は、やはり下に妹弟がいて
家でも我慢、園でも言いたいことがなかなか言えないタイプでしたが
年長の3学期に、狂ったように自己主張を始めました。
いつか溜めているものが噴出すときが来ると思うので
母は覚悟(?)しといた方がいいかもです。
今回のことは、普通に先生に相談すればいいんじゃないかな?
>>473 お節介なようですが、やはり独学と習うのとでは全然違うと思います。
もっと上手くなりたい、と思ったときに変な癖が付いていて苦労する前に
基礎からきちんとやった方が、弾きたい曲を弾きたいように弾けると思うの。
そう言う私は、息子と一緒にピアノを習い始めました。
先生に○をもらったら、お互いに自慢し合っています。
レッスンだと自分の上達の度合いが分かるので楽しいよ!
個人レッスンならパパも一緒に習えるんじゃないかな。
パパなら基礎からやらなくても、弾きたい曲を
一曲ずつ仕上げていくのもいいかも。
477さんではないが、もし本気でやらせるつもりがあるのなら
年長さんならギリギリくらいの年令ではないかと。
将来音大にでも行かせるつもりなら3・4歳から始めるのが普通。
ピアノはそれくらいから始めないと、大人になってからでは指が動かなくなるから。
友人が「この子はモノになりそうだから」と厳しい先生にしこまれてたが
釣りに使う錘を指から釣り下げて指練習させられたと言ってた。
まるで大リーグボール養成ギブスのようだw。
その甲斐あってかピアニストではないがプロのミュージシャンになったけど。
>>458 のお子さん、習いに行くの嫌なのか。なんでだろう?
パパの言葉が強くて、独学の方がいいんだと思っているのかな?
それとも、好きな曲じゃないのを練習させられて時間の無駄と思っているのかな?
努力は家でするものだけれど、なんだかもったいないという気もしますね。
たびたび失礼します458です。
息子も親もきちんと先生についてレッスンを受けるほうが
上達するというのは重々承知しています。
以前にピアノ教室に見学に行った事もあるんですよ。
入りたての子、上手なお姉さんと数人のレッスンを拝見したのですが
帰り道に息子が「お母さん僕はね、ピアノを弾けるようにはなりたいんだけど
今はああいう教室には行きたくないんだ。行ったらピアノを嫌いに
なってしまうかもしれない。いつか行きたくなるかもしれないけど
今は家で練習しててもいい?そのときはお願いね」といったことがありました。
突込みどころ満載の6歳児理論ですが、しばらくはそのままに
しておこうと考えています。
才能だの音大などは思ったこともありません。
今は他に熱中していることもありますので、好きにさせてやろうと思います。
親から見ても、かなり物思いにふける子なので
受け皿を用意した上で見守ることも愛情と自分に言い聞かせています。
お騒がせいたしました。
481 :
名無しの心子知らず:04/12/09 13:38:26 ID:pD82+/BS
>>475さん
レスありがとうございます。
年長さんにになってぐるぐるどっかーんされましたかW。
うちの子にもそういう日が来るかもですね。
思い返せば何でも「あれダメこれダメ」と言い過ぎてたかも知れません。
この辺から改めます。
>>480 >行ったらピアノを嫌いに
>なってしまうかもしれない。いつか行きたくなるかもしれないけど
>今は家で練習しててもいい?そのときはお願いね
ええええええええ?
年長児がそんなことを言うの?
簡単な言葉をママが勝手に脳内変換してない?
ホントだったらすごすぎる。
息子の一個上の子は、ママがその子と仲良しの、乱暴で
有名は子のことを「あの子はちょっと…」と口を滑らせてしまったときに
「お母さんと僕とでは考え方が違うからね」と言ったらしいです。
小学校上がってすぐの時。こういう6歳児もいるからねえ。
結構、大人っぽい考えを持っていて、きちんと言葉にする子っているよね。
458さんの息子さんの「習いにいくのは嫌」って気持ち、わかるなぁ。
私も子どもの頃、ピアノは大好きなんだけど習いに行くのがユウウツだったので。
なんというか、弾かされる感じなのが嫌だったんだよね。
あと発表会!人前で弾くのにかなり抵抗があった。
結局習っている間はそこそこで中学にあがるときに辞めてしまい、
それから俄然弾くのも練習するのも楽しくなって、
大学生になってからまた習い始め、今では趣味としては上のほうの部類かと。
しかし、それもいやいやでも習ってたことがあるからこそなのかもしれないしなぁ。
難しいですね。独学じゃ限界があるのは確かだし。
485 :
名無しの心子知らず:04/12/09 23:10:24 ID:8olEbmoB
>>482 そのくらい言う子はいると思いますよ。
うちの5歳娘もそんな話し方。
時々「まいった〜」と思うこともあります。
友達のパパは、昔バンドやってて一応メジャーデビューもしたらしい
キーボード兼ボーカルなんだけど、ピアノは習ったことないし
キーボード始めたのも中学入ってから&独学(だから譜面読めない)
周りがあれこれ口出すよりも、本人の意志に任せておいていいんじゃない?
不思議と自分にとってベストな道を選ぶものだよ
子供ってさ、うまくなりたくて弾いてるんじゃないよね。
弾くのが好きだから、弾きたいから弾いてるだけなんだよね。
そりゃうまくなるに越したことはないけど、本人がそこまで強く思ってないなら
本人が楽しめる範囲でいいと思う。
ピアノ弾いてると空間認識が上手になるって話を聞いたことがあるよ。
使ってる脳の部分が一緒だから・・・だったかな?
まあそういう効果もあるみたいだから、楽しんで続けていけるといいね。
488 :
名無しの心子知らず:04/12/13 07:17:04 ID:GoB7EK0D
最近、娘(年中)が同じマンソンの女の子(小2)のマネをして困ってます。
その子はひどい言葉を使ったり、友達を仲間はずれにしたりと散々です。
かなりの問題児で、その子を避ける人もいるくらいです。
私はあまり付合いがなかったし、人づてに聞くくらいだったので、
小2にもなれば口も達者になるだろう、と楽観視していました。
娘に関しても、少々のマネは仕方のないことだと。
でも、甘かったんです。
最近では、その子と一緒になって聞くに足らないひどい言葉で友達を罵る始末。
厳しく怒っても、同じ事の繰り返しです。
「○○ちゃんが言うから・・・」
「○○ちゃんが言っても、いい事なの?悪い事なの?
△△(娘)が言われたらどんな気持ちになる?」
「悪い事・・悲しくなる・・ごめんなさい」とこんな感じです。
ここ数日、気になってたところに、また意地悪を言ってたので、
引っ張って家に帰り、叩いて激しく怒りました。ハァ・・・
その子の親は小2にもなれば、一緒に外遊びにでてこないので、
この現状を知らないようです。
私の対処は、娘に厳しく言い聞かせるしかないのでしょうか?
それに加えて、その子となるべく付合わないようにした方がいいのでしょうか?
>488
娘さんのためにも冷静に何度も言い聞かせてあげた方が良いと思いますね。
園や親の見ていないところで、お友達にうっかり意地悪云う可能性もある。
私だったらその小2の子はなるべくスルーします。
教訓より吸収の方が早い時期。
うちもテレビの言葉すぐ真似するから、妙なアニメは見せられない。
善悪解らず場所わきまえず、すぐ言動に移すから親もアワアワするよね・・
厳しく叱るより「おかーさんはそういう意地悪な言葉を聞くと悲しくなる」
と諭した方が「ああ、おかーさんはこういう言葉嫌いなんだ。やめよう」と
思うものだ・・と園教諭やってた友人が云ってました。
>>488 相手のお母さんはついて来なくても
あなたは娘さんについているんですよね?
だったら違うお友達と遊ばせるようにしてはいかがでしょう。
園のお友達の家に行くとか来てもらうとか。
だいたい2年生で同級生の弟妹ならともかく
幼稚園児と一緒に遊ぶというのはちょっと変わっている気がします。
489さんの言うようにスルーるのがいちばん利口な方法だと思います。
488です。
ご意見ありがとうございます。
厳しく叱った時は、何度言っても繰り返す娘に腹が立つやら、情けないやらで
凹んでしまいました。
490さんのおっしゃるように、
2年生で幼稚園児と遊ぶのは私もちょっと不思議に思ってました。
相手にならなくてつまらないだろうに、と。
なのでいずれは、相手にしなくなるだろうと思っていました。
でも、小さい子は自分の思う通りになるし、それが理由なのでしょうか?
まだ半分ワケのわからない幼稚園児に、お菓子を持ってこいと言ったりもします。
他所の家に勝手に上がり込んだりするので、
そういうこともマネされたらと思うと、今は娘についています。
周りの子たちも、その子の言う事を聞くというか、
あこがれみたいな気持ちみたいなのかな・・。
露骨に避ける人もいて、
そんな方法しかないのか、大人げないのでは?と思っていた私がバカでした。
出掛けたりして、顔をあわせないようにして様子をみてみます。
492 :
名無しの心子知らず:04/12/13 14:13:13 ID:QNIAGNRz
うわ〜〜ん。
一昨日、幼稚園の行事だったんだけど、
同じクラスの男の子水疱瘡だったらしい。
しかも水曜日からわかってたみたい。
いくら自分の子の晴れ姿見たいからって
あんまりだよ!
クリスマスくらいに旅行の予定なのに大丈夫かな?
予防接種していてもうつるものですか?
493 :
名無しの心子知らず:04/12/13 14:21:11 ID:ad/7BOhg
予防接種してたらうつらないよ
>492
我が家の子供2人は予防接種したにもかかわらず発症しました。
ものすごく軽くは済むけど、多少水泡もでるよ。
>492
予防接種は済ませてあるの?
済ませていなくても発症している子と接触してから2日以内に
接種すれば軽くて済むか、うつらなくて済むらしいんだけど…。
でも水曜日に発症していたのに、よくばれなかったね。
顔には水泡が出なかったのかな?
>491
小さい子とばかり遊ぶ子は、周りが相手にしなくなった子がほとんどです。
小さい子なら反抗もしないし、「命令」も聞くし、自分が良いように
扱えるから自分の思い通りに振る舞えて都合が良いのでしょう。
幼稚園児だとお姉ちゃんに遊んでもらうのが嬉しいから、
お子さんは構ってもらうだけで満足なんでしょうね。
汚い言葉に関しては、言い聞かせていくしかないでしょうね。
上でもありましたけど、「お友達がどう思うか」より「私はそんな言葉、大嫌いよ」
という方がうちの子どもには効果的なように思います。
497 :
名無しの心子知らず:04/12/13 15:07:18 ID:1hsphJOU
手から足から顔からぐちゃぐちゃのとびひの子…
どうかお願い、登園させないでええ。
包帯をズラして『ホラ』ってみんなに見せないでええ。
『金曜日にまた病院に行く』だって…
明日、明後日、明々後日幼稚園来るらしい。
498 :
492:04/12/13 15:07:32 ID:QNIAGNRz
>>493 >>494 >>495 >>496 ありがとうございます。
うちは予防接種受けていますが
うつる可能性あるんですね…
その子の顔には、
1〜2個は顔にポツッとあったんですが(白っぽいの)
よく湿疹できるらしく、それかと思って
あまり気にとめてなかったんですよね。
2週間後のわがクラスお休み多そう〜。
冬休み入ってるかな??
今年は暖かいから、水疱瘡の発生が例年より早くて多いのかな?
うちも遊んでいた子が水疱瘡になった。
2週間後はクリスマス。
予防接種はしてあるけど、どうだろう…
>>499 うちも、今日幼稚園休んでる子が水疱瘡と聞いてびっくり。
タイミングあわなくて接種できてないから今からヒヤヒヤ…
今からでも打とう!と思った矢先にゴホゴホ咳し始めて見送ることに。
あー、クリスマスは水疱瘡祭なのか?
土曜のお遊戯会が終了して、みな力が抜けたのか
手足口病やインフルエンザでやれてちゃってます。
学級閉鎖の小学校も出てきました@関東
ついでに連れ去り系の不審者も増えて来ました(泣
502 :
名無しの心子知らず:04/12/14 09:53:11 ID:B+l/VZ5+
幼稚園児の保護者のみなさんは、子どもだけで外遊びさせますか?
うちのアパートの幼稚園児は、ひとりぼっちで外で遊んでいるので、小5の
うちの子は、とっても良い子守になっています。
親は、薄暗くなってもちらりとも姿を見せないそうで、うちの子に我が子を
任せて、鍵をかけて出かけてしまうこともあるそうです。
うちの子は「○○ちゃんのおかあさん、お仕事忙しいから仕方ないんだよ〜」と
言っていますが、さすがに5年生で幼稚園児の相手はしんどい。
一緒に遊んでいてけがでもしたら、責任問われたりはしないかと心配。
>>502 一緒に遊ばせない方がいいよ〜。
>一緒に遊んでいてけがでもしたら、責任問われたりはしないかと心配。
これはもちろん
やはり小学生が幼稚園児と遊んでいると
上の方にも書き込みがあるように
周囲から見ると小学生の子の方に問題があるように思える。
実際そういうケースが多いし。
面倒見の良い優しいお子さんなのにそんなふうに見られたら可哀想だし
502が幼稚園児の母親に「小学生に幼稚園児の世話は無理ですから」と
断った上でお子さんにもきちんと話した方がいいと思う。
>497
娘が通っている園では、とびひは出席停止扱いになっています。
いくらなんでもそんなにひどいとびひだったら帰されるんじゃない?
以前、連絡帳に「とびひのため、お弁当の後に薬をおながいします」
と書いたら速攻電話がかかってきて「すぐに迎えにきて下さい!」と。
たとえ軽いとびひでも出席停止扱いになるなんてその時初めて知った。
元気なのにどうして帰るのか不思議がっていた娘、ごめんね。
>495
予防接種しても発症するのか・・・。油断できないね。
うちの幼稚園も水疱瘡がちらほら出てるみたい。
去年の今頃は熱の出る風邪が大流行でみんな1週間くらい休んでた。
あと10日だ。無事に修了式迎えられるといいな。
>504
「おながいします」ってホントに書いたのか?(w
もし、ホントなら勇者
507 :
名無しの心子知らず:04/12/14 13:39:43 ID:R4Uozbha
話し豚切ってごめんなさい。
どうしてもお友達になりたくない園ママから「遊びに来て〜」と度々誘われます。
子供同士が同じクラスで仲良し。でも、そのママは園でも有名な嫌われママ。
噂好きで悪口のオンパレード、人のプライベートな事までズケズケと踏み込んでくる
デリカシーのない人。本当に嫌い。もちろん私も余計な話しはした事がないし
一度も園以外でのお付き合いはありません。
かつて私もいろんな噂を言いふらされ、酷く傷ついた事もあります。
それなのになんで遊ぼうと誘ってくるのか・・・
508 :
名無しの心子知らず:04/12/14 13:52:09 ID:WU0klH32
とにかく理由をつけて断るしかないわな〜。頑張って。
509 :
名無しの心子知らず:04/12/14 17:07:13 ID:aUjXXxwL
>502
絶対に子どもだけでなんてありえない。一応屋外での話しだよね?
>一緒に遊んでいてけがでもしたら、責任問われたりはしないかと心配。
間違いなくそうなる悪寒。
そうなってからでは遅いよ?親の立場だって、よそ様の子の面倒なんて
(我が子が約束していっしょに遊んでいる友達は別として)恐ろしくて
見られないな、私は。
510 :
名無しの心子知らず:04/12/14 18:11:39 ID:aKTTkKGR
>496
>小さい子とばかり遊ぶ子は、周りが相手にしなくなった子がほとんどです。
小さい子なら反抗もしないし、「命令」も聞くし、自分が良いように
扱えるから自分の思い通りに振る舞えて都合が良いのでしょう。
うちの年長息子が今そんな感じで、同じ年の子たちと
遊ばないので、どうしてだろうと悩んでました。
うちの子、みんなに相手にされなくなった子、なのかな〜。
来年は小学校入学だし、学校から帰ってきても遊ぶ友達いなかったりして。
>510
たまたま気の合う友だちが見つからなかっただけかもしれないし
一人でいるのが好き(ケンカするのが嫌)なだけかもしれないし
わがままで自己中で乱暴だから、友達がいないのかもしれない。
子供のタイプにもよるけど、一番下でなければ、ほっといていいんじゃない?
学校に入って友達が変われば、付き合い方も変わりそうだよね。まだ心配しなくてもいいかも。
513 :
名無しの心子知らず:04/12/15 12:54:30 ID:B4VlGpmD
入園してから毎日のように引っかきキズ作って帰ってくる息子年少。
血が出てることもある。
これが普通なのか?と思ってしまう。私が神経質なんだろうか?
うちのクラスで今月女の子2人園をやめる。
問題ありの担任なのか?と考えるよ
>513
息子に聞けばいいじゃん
その傷はどうしたの?って
>513
先生に聞いてみることは出来ないの?
普通かどうかは分からないけど、とりあえずうちの年少息子は引っかき傷なんぞ
つけられた事ないなぁ・・・。遊具から勝手に落ちて軽い怪我はしたけどw
幼稚園でおぼえてきて言葉使いが悪くて困っています。
どうしたらいいですか?
「そういう言葉は使ってはいけない」と
その言葉を言う度に注意していくしかないよ
場合によっては、どうして使ってはいけないかちゃんと説明しながら
もちろん家で、親が「使ってはいけない言葉」を使っていたら意味ないけど
>>510 幼稚園児だとお兄さんぶりたい年頃なのかもね。
微笑ましいと思うけど。
でも小学生になると生活も感覚も幼稚園児とは全然違うし
やっぱあまり年下の子とばかり遊ぶのは
問題があるように思えるなあ。
とりあえずいま威張り散らしている様子がなければ
放っておいていいと思うよ。
519 :
510:04/12/15 19:58:36 ID:8vcyLBjN
>511 >512 >518
ありがとうございます。
年下の子たちは遊ぼうって寄ってくるし、
そのお母さんたちにも「遊んでくれて助かるわ〜」なんて
よく言われるので、威張り散らしてる様子はないと思う。
周りの同じ年の子と比べると幼いのかもしれません。
みんながやってる携帯ゲームとか興味なくて仲間に入れなくて、
ひとりで遊んでいたりします。(ひとりで遊ぶのも割りと好き)
それも個性だと、受け入れなければとも思うのですが
毎日そんな様子を見ていると、これでいいのかなと悩みます。
幼稚園では友達と遊んでるって、先生も本人も言うんですけどね。
みなさんのご意見通り、もうしばらくこのまま様子を見ます。
>519
本人に興味が無いなら仲間に入れないんじゃなくて入らないだけだから。
幼稚園で大丈夫なら心配ないと思う。
この年になると誰でもいいから遊ぶってわけでもないみたいだし。
たまたま近所に気の合う子がいないだけだと思う。
自分というものをしっかり持ってるお子さんなんだと思います。
公共の場などで、はしゃいで走り回って行く友達を「ダメだよ」と制止した息子@どちらも年少の年齢(未就園)
結果、静止しようとした流れで もみ合い状態になり、お友達が転倒→号泣
「○○(息子)君が押した〜 え〜んえ〜ん」
いや・・・押したんじゃないんだけど・・・。
わざと倒した訳ではないんだけど、最終的には息子は加害者状態か・・・
泣いたもん勝ち と言うと言葉は悪いかもしれないけど、いつもこんな役回り。
私は断片的には見ていたから、事の経緯と倒れた瞬間は分かるんだけど、
友達のママは下の子の世話で見てなかった。
来春 幼稚園に入ったら、不本意なこと、不条理なこと、いっぱいあること、覚悟した方がいいですよね。
何をどう説得・・・なり、息子に伝えることができるのかしら・・・
友達が泣いちゃったので、「ゴメンね」は一応(強制的に?)言えた(言わせた)のだけど、
息子は「でも僕は走っちゃダメって止めたのに・・・押してなんかない!」と涙目。
うん・・・。おまえはそんなに悪くは無いと母も思ってるんだけど。
でも もみ合った結果、引っ張ったり、押したり(お互いになんだけど)、という
ことはあったわけだし、倒れちゃって痛い思いをさせちゃったのは事実なんだし・・・と。
泣いちゃった友達と、経緯を知らないママ友の手前、うまく言えないんだよ。
どうやって納得(?)させたらいいですかね・・・私ヘタレだ・・・
>>521 > 来春 幼稚園に入ったら、不本意なこと、不条理なこと、いっぱいあること、覚悟した方がいいですよね。
うん。
覚悟っていうのもあるし
子供もまずは言葉で伝えて
その後はどうするか?
という判断をするようになると思います。
幼稚園に入ったら必ずしも1対1の関係だけじゃなくなるしね。
今はそれでいいんじゃないかな?
「押してないよね。ママはちゃんと見てたよ。
でも、相手の子は転んじゃったから
その分はゴメンネしておこうね」ってことで。
相手のお母さんにもその場で謝ると同時に
経緯を少し話してもいいんじゃないかな?
あくまでも軽い感じでね。
>>521 息子に「ごめんね」と言わせないで
あなたが「ごめんね〜。大丈夫?」と一言いえばよかっただけな気がする。
あとは何言われても放っておけばいいと思う。
(相手の親から聞かれたら経緯を説明して)
なんでもかんでも口を挟むのはよくないよ。
大怪我でもしないかぎり本人達に任せれば?
うちの年少児もブランコに乗ってて、まだうまくこげないのでスピードは出てなかったんだけど
ユラユラしてたら突然お友達の弟(2歳児)が横から入ってきてうちの子の前に出てきた。
うちの子もまだとっさにブランコを止められるほど判断力も操作性もないと思うので
気づいた私がとっさに止めたからうちの子の足がちょっと当たっただけで済んだ。
その2歳児母は「大丈夫〜!?かわいそうに。痛かった??」と大げさに自分の子に駆け寄り、
私はもちろんすぐ謝ったしうちの子にも「お友達が前に来たら止まらないと」と注意した。
でもブランコが動いてるところに突然入ってくる方も悪いし(2歳児じゃわからないかもだけど)
それを見ていなかった母親にも責任はあると思うのに、こちらが謝ってる中、相手はただ
自分の子の心配をしてるだけでちょっと嫌な気分になったよ。
525 :
名無しの心子知らず:04/12/16 00:40:50 ID:WQ2+2yAO
164 名前:心配スンナ母ちゃん[] 投稿日:2003/09/09(Tue) 13:55
結論から言うと無理です、お母さんも幼い頃、近くのおじさんやお兄さんに
懐いていったことがあるでしょ、その時みんな男は勃起してるんですよ。
お母さんだって幼い頃、性器を触ったり、触られたり、見られたりしたでしょ、
今は小学校から大変に異性とSEXに興味を持っているのだからすぐにオナニー
を覚え、性が目覚めSEXしてしまう。
そのうちお小遣いをくれる親切なオジサンやお兄さんの前ですぐにパンツを
脱ぎ始めるよ
>>524 同じ様な経験アリ!!うちは突っ込んで行ったほう。@姉・2歳の時。
ブランコに乗っていた男の子はうちの子が突っ込んできたので
ビックリして慌てて飛び降りて逃げてしまった。
目を離した訳ではなかったんだけど、子供って咄嗟に何処に走っていくのか
わからない。本当にビックリした。
子供にはブランコに乗っているお友達がいる時は離れて見る!とよく言い聞かせた。
そして、男の子とそのママの所に行き丁寧に謝った。
怪我がなくて良かった〜と言ってくれたので、少しホッとしたけど、男の子は
しばらくブランコに近づかなかったんだよね。トラウマにならなきゃいいけど・・と
申し訳ない気持ちでいっぱいになったよ。
>でもブランコが動いてるところに突然入ってくる方も悪いし
>それを見ていなかった母親にも責任はあると思うのに、
同意です。動いているブランコに突っ込む方が悪いです。
527 :
名無しの心子知らず:04/12/16 00:57:25 ID:mHtL+Y0N
>>524 謝る必要はなかったと思う。ブランコが動いているところに入ってくる
方が悪い。そして、それを見ていなかった母親が一番悪い。
ブランコが動いているところに入ってくるとあぶないからこれからは
よく見ててね。と言ってやればいいのでは。
524さんの子がかわいそう。
522さん、523さん、レスありがとデス。
いつまでも親の庇護の元でいられる訳でもないから、
線引きは難しいし、子供にとってはもっと理解し難い状況も
これから待ち受けているだろうから、その都度、教えたり、説明したり
時には黙って見守ってあげたいな と思いました。
522さんの仰るように、理解し、味方にもなった上で状況を客観的に
説明し納得できる方向に導くことも、
523さんの仰るように、子供同士で解決できるように見守ることも。
(息子が一人っ子ゆえ、過干渉の毛があるかも。私が)
524さん のお気持ち、よ〜く分かるな・・・(伝えたい思いは長文になりそうなほど)
相手のお子さんもおケガなくて何よりだったし、寸でで止めることができて
(524さん、ブラボー!)ホントに良かった。
なんかね・・・息子がやられたりしてる時は「お互い様だし、もまれる事も
社会勉強だからサ」って言っちゃうんだけど、逆の立場だと、一目散に息子に
ガミガミ・・・
ゴメンよ、息子。
ちょっとスレ違いになってきた。すんません・・・
529 :
名無しの心子知らず:04/12/16 10:30:21 ID:qfdNXfNY
嘔吐下痢症が大流行中です。
しかも学級閉鎖になってしまった・・・。
インフルエンザ以外の学級閉鎖って初めてだよ、こんなこともあるんだね。
さて、幼稚園大好き!な娘をお迎えに行かなくては・・・。なんか気が重いw
>>524 状況は違うけど、私も似たような思いをしたことがある。
こないだうちのムスメがおもちゃ売り場に展示してある
おもちゃで遊んでいたら、ムスメと同じくらいの男の子がやってきて
ドン、と突き飛ばしておもちゃを横取りした。
ムカッときたので「順番ね!」と強めに言ったら、その母親が
すっ飛んできた。
それでも注意するでもなく、またその子は横入りしようとするので
「あっち行こうか」とムスメの手を引いてその場を去ろうとすると
「怖いおばちゃんねー」ときたもんだ。
見てない親ほどそうなんだよな。自分の子は悪くない悪くない。
>>529 そうなんだよね。
実は今、国立小学校の受験日程真最中。(都内)
受験する子のお母さんたちは、1週間前から嘔吐下痢と風邪にピリピリしてるのよ。
うちは受験しないんだけど、万一風邪でもうつしたら恨まれそうで、
軽い咳程度でも休ませちゃったよ。
>>531 同じ園の年長ママも同じ事言ってたよ。<恨まれそうで早めに休ませてる
ほんとならお受験する子の方が休めばいいと思うんだけどね。
でも不思議な事に風邪が流行ってるのは年長クラスだけ。
今日も年少&年中のお休みは各クラス1〜2人なのに年長は10〜16人位だった。
これから下のクラスでも流行るのかもと思うと早く冬休み突入して欲しいわ。
>530
ウチでも、大手スーパーのみんなの広場みたいなところで
ウレタン製の大きなブロックで遊んでたら、いきなり突進してきて
ぶっ壊し、去っていった同じくらいの男の子
通路を小走りで以降としている母親は「○○っ!早くしな」と
いうだけ…
急いでいたって「ゴメンね」と口にするくらいいいじゃないか!と
思ったよ
でも、その後床に男の子が持っていたらしきミニカー発見!
即座にゴミ箱へ突っ込んどきました(w
長文になるのですが年長の娘の事で相談させてください。
うちの園では年中さんからは幼稚園で制服から体操着に着替えます。
体操着は手提げ袋に入れて園に持っていきます。
火曜日に娘が持って帰ってきた手提げの中に
なぜか同じクラスの男の子A君のシャツブラウスが入っていました。
娘に聞いても「え〜?なんでかなぁ。」と驚いていたので
とにかくA君の親に電話で知らせて、水曜に幼稚園に持って行かせました。
話しはそこで終わってると思っていたのですが・・・ 。
続きます。
535 :
534:04/12/16 19:19:23 ID:B69e9Csg
今日になって娘が
「昨日、先生に呼ばれて『持って帰ったのは誰なの?と聞かれた』。」と言うのです。
よくよく聞くと、娘と中のいいB君もA君のズボンと上着を持って帰っていたとのこと。
B君はなぜかA君と馬があわず、いつも喧嘩をしかけてるのだそうです。
B君は他の子にはそんな事はなく、うちの娘とも喧嘩する事もないのですが、A君にだけはなぜか敵意を持っているようなのです。
それで先生も先入観を持ったのか、B君にむかって「わざと持って帰ったの?」
「なんで袋にA君のズボンはいってるのかなぁ?おかしいよね?」と誘導尋問し、
B君が娘の袋にもA君のシャツを入れたように言わせたようなのです。
そして最後にはB君に「ごめんなさい。」と言わせたのだそうです。
娘はおとがめなしだったのですが、どうもB君と組んでA君を陥れたように取られているみたいなのです。
娘もB君もどっちかと言うと幼い方なので、そこまでの意地悪な考えができるとも思えず、また先生の誘導尋問みたいなやり方がどうにも気になってしかたありません。
娘は「『全部B君が悪い』って先生が言ってるよ。」と言っていますし、私もなんとなくモヤモヤしています。
この場合、犯人探しをする必要があったのか、「ただ間違えて持って帰った」だけではいけなかったのかも疑問です。
先生に話しを聞くべきでしょうか?それともこのままモヤモヤしたまま放っておいた方がいいのでしょうか。
長文ですいません。
すごく詳しく書いてあるけど、それは、
「どっちかと言うと幼い方」である娘さんが話した内容なのかな?
気になるんだったら聞いてみていいと思いますよ。
でも、モヤモヤしてるポイントは
娘さんもグルになっていると思われているのではないか、ということか、
犯人探しをしたうえに、全部B君が悪いと決め付けていることか、
どっちなのかな。
537 :
534:04/12/16 20:03:11 ID:B69e9Csg
>「どっちかと言うと幼い方」である娘さんが話した内容なのかな?
娘が話した事をつなぎあわせました。
娘は長女で甘えっ子。口はたつのですが、考え方が幼いと言うか…。
他の子と組んで、誰かに意地悪するまでの知恵はないです。
B君は末っ子で早生まれ。こちらは言葉も考えも幼い子です。
> 娘さんもグルになっていると思われているのではないか、ということか、
>犯人探しをしたうえに、全部B君が悪いと決め付けていることか、
両方なんです。先生のやり方にモヤモヤ… です。
ただ、疑われたとは言っても娘は無税法面なので、あんまりこだわるのもおかしいのかな、とかいろいろ考えてしまって、ますますモヤモヤしてます。
>533
>男の子が持っていたらしきミニカー発見!
「らしき」、だよね。
他の子が忘れていったものをその子が使ってただけで、後から本当の持ち主が
探しに来てたら・・・と思うとチョト・・・
モヤモヤしてるくらいなら先生に事の顛末を聞いてみたら?
いくら口がたつ子でもまだ園児なんだから
同じ事も主観によって全然違う出来事になるよ。
もしB君が自分の親に
「わざとじゃないのに、わざとやったでしょって言われた」とか報告してたら
プチ騒動になるかもね。
541 :
名無しの心子知らず:04/12/16 21:18:11 ID:WQ2+2yAO
↓愛情込めて育てても将来こうなったりねww
【社会】薬物吸わせAV女優にわいせつ&重傷負わす→業界のカリスマ経営者ら逮捕…東京
769 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:04/12/16 20:12:26 ID:OZjK5Wqu
269 :名無しさん@ピンキー :04/12/01 04:08:07 ID:jQj/kUI0
今日現場で事故?
20歳の女性が肛門括約筋断裂、直腸皮膚裂傷で脱腸と出血で救急車に運ばれたそうだ。
夕方の出来事で、すでに警察の事情聴取は終わってる模様。
監督と制作担当、事務所の人間が呼ばれた。
小柄、体重45kg前後、AB型というんで、もしやとは思うが。
情報待ちだが、直径7cmくらいの野菜を無理やり入れたらし(株か?)、
その時点で多量の出血と痛みで、
女優が暴れだし、慌てて自分で引き抜いて大事になったらしい。
内容は、どうも拷問・破壊系だな。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1103167529/
542 :
533:04/12/16 21:35:48 ID:zxJf+u6R
>538
>「らしき」、だよね。
娘ひとりだけだったので、広場に置いてあるのは
備え付けのおもちゃだけでした
そばにずっといたけど、遊んでいる最中床には
誰かの忘れ物のようなものは一切なかったので
「らしき」ではなく、「落としていった」だわ
失礼しました
534です。
みなさん、ありがとうございました。
いろいろ考えてみましたが、やっぱり納得いきません。
明日、どういう経緯でそんな結果になったのか、それとなく聞いてみようかなと思います。
>>539さん、
>同じ事も主観によって全然違う出来事になるよ。
そうですよね。冷静に話しを聞いてみます。
>>540さん、
実はそうなんです。B君のお母さんはすごく怒ってるんです。
週明けに夫婦で事情を聞きにいくようです。
A君のお母さんにも報告ずみらしいのですが、どんな風に話しをされてるのかと思うと
憂鬱でしかたありません。
先生が、なんで揉めるように話しを持っていくのか不思議だし、腹立たしいです。
話さえぎってごめんなさい。
うちの年中息子が園庭でクラスの3人の男の子に縄とびで首をしめられました。
それも3人は縄を2本つなぎ合わせてぎゅっと締めてきたそうです。
もともと息子も活発なほうで、その中の2人とはしょっちゅう戦いごっことかして
遊んでいるので、その延長でケンカでもしたのかと思ったら・・・
どうもリーダー格の子が一人いて、その子がやらせたらしいのです。
しかも首にしっかりロープの痕が残っていて数日消えませんでした。
担任は見ていない時のことだったとのことですが、本人たちに後から注意をした、
と報告してきただけです。
普通こういうことって親に連絡するべきじゃないんでしょうかね?
545 :
544:04/12/17 22:00:39 ID:ZPbpYzVo
連続ですみません
実際、年少時代にうちの子も加害者にも被害者にもなりましたが
その時の担任の先生は、相手の名前は出さないものの
「お友達に〜〜しちゃいました(されました)ので注意しておきました」
と報告してくれたんだけど・・・
活発で一度も幼稚園嫌がったことのない子が怯えたように泣いたんです、
「(3人の名前を出して)行きたくない」って。
変な話、遊んでいてけんかになって衝動的に縄跳びでたたいた、
とかならまだ状況もわかるんです。
(実際、それだってもちろんいいことじゃないけど)
でも2本つなぎ合わせて両側から引っ張った、って悪質ですよね?!
下手したら死んでいたかもしれない。
相手の名前もわかってるので文句いいたいところだけど
直接対決して大事にしたいわけじゃない。
でも、親御さんにはこのことを知って欲しいのです。
どうしたらいいんでしょうか?
文章へたくそでごめんなさい・・・
たぶんウチの旦那だったら、速攻担任に電話し
園にその子達の親も呼んで話し合いするでしょうね。
縄の痕が残るほどって、酷すぎ。ていうか縄で首締めるという発想が恐ろしい。
ここで大事にしてビシッと怒っておかないと、
その子達の為にもならないと思う。
第2、第3の被害者が出るかもしれないし。
その件がクリアになるまで
お子さんは休園させてもいいんじゃないでしょうか。
死の恐怖ってそう簡単には消えないでしょうから・・・
子供の命に関わることだよ
大事にしないでどうするの?
遊びの延長だから・・・で済む問題じゃないよ
恐ろし過ぎる((((;゚Д゚)))
それが本当なら普通の事じゃないよ。
どうして幼稚園に怒鳴り込まないのかわからない。
園の方で相手の名前を言わないなら
「警察沙汰にする!」とかなんとか言ってでも
はっきりと加害園児の名前を言わせる。
そしてその親達と話し合いが絶対必要。
私ならそれまで子供は休ませる。
それとは別に加害者被害者を匿名にして
全保護者にその事件があったことを知らせてもいいくらい。
549 :
544:04/12/18 00:34:09 ID:p414V9xb
みなさんレスありがとうございます。
怒鳴り込むつもりで幼稚園に詳しい話を聞きに行ったのですが
何というかうやむやにされてしまい、納得いかないまま数日経ってしまいました。
実際事件のあったのが週末で、土日はさんだり、担任がバス当番だったりと
4〜5日経ってしまい、加害者の子もいまさら、って感じになっちゃうようで・・・
先生は該当者と、クラス全員に気をつけるように注意したというのですが・・・
今日あたりは子供も元気に登園していってますが、
心の傷を考えるともう少し早く私が気がついて対処してあげればよかった、と
反省ばかりです。
>>549 今からでも遅くないから、教育委員会に怒鳴り込め。
園の対応に納得がいかないのも付け加えて。
551 :
544:04/12/18 00:56:27 ID:p414V9xb
>>550 ありがとう。実はもう終業式になってしまったんですよ・・・
しょうがない母親ですよね・・・私。何ぐずぐずしてたんだろう。
ダメ元で幼稚園に月曜日に電話かけてみようかな?
今からでも大丈夫かな?
552 :
名無しの心子知らず:04/12/18 01:00:51 ID:F1h5fPX3
内臓損傷…薬吸わせAV撮影
警視庁池袋署は16日までに、アダルトビデオの女優に薬物を吸わせ、無理やりわいせつな行為をしたとして、
強制わいせつ致傷の疑いで、ビデオ制作会社のスタッフを逮捕した。スタッフは薬物で女優の意識をもうろうとさせ、
アダルトビデオの撮影を敢行。その際、肛門に挿入したポンプが破裂し女優は内臓を損傷したという。
調べによると、女優にいかがわしい薬物をかがせ“ポンプAV”を撮影したのは、ビデオ制作会社
「バッキービジュアルプランニング」。同社は「強制子宮破壊」といったタイトルのアダルトビデオをシリーズ化し販売しているという。
逮捕されたのは同社役員・栗山竜容疑者(40)や監督、男優、スタッフの男女7人。
池袋署によると、栗山容疑者らは6月下旬、東京都豊島区の飲食店で20代の女優に成分不明の白い粉末を吸わせた。
女優の意識が薄れたのを確認すると、同区西池袋のマンションに連れ込み、無理やり“過激”な撮影をスタート。
その際、相手役の男優が“小道具”として、浣(かん)腸の時に使うようなポンプを女優の肛門に挿入。何かの拍子で破裂したという。
女優は内臓損傷などでそのまま入院。全治4カ月と診断された。退院後、女優が被害を同署に相談して、今回の事件が発覚した。
男優1人が容疑を認めているが、他のスタッフは否認。あくまで、「ビデオの撮影をしていただけ。強引ではない」
と話しているという。また、白い粉末について、スタッフの1人は「合法ドラッグだった」と供述している。
ttp://www.daily.co.jp/society/2004/12/17/154567.shtml
553 :
名無しの心子知らず:04/12/18 01:04:10 ID:F1h5fPX3
29 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 投稿日:04/12/17 15:06:44
>同社は「強制子宮破壊」シリーズが人気で10作以上発売。
問答無用 強制子宮破壊1
DVD版 BKYD-029 \6930→\3470
完全ガチンコ宣言!女監禁するのに縄ヒモいらぬ、男が100人いれば良い!
「子宮が痛い・・・」
何も知らない女の子を100人で監禁レイプ。
泣き叫び、恐怖と痛みで失神しようとも延々と犯し続ける鬼畜達。
生ハメ、中出し、アナル、放尿、浣腸・・・壊れゆく人格と子宮。
女の終わりがここにある。
ヤラセ判明なら全額ご返金!強制アナル開発で大出血!
問答無用 強制子宮破壊5
DVD版 BKYD-041 \6930→\3470
ポッチャリM女に八つ当たり暴行編。醜豚女に鉄槌を!遂に出た!
チ○ポを噛み切った女!タンコブで顔が変形する女を見て笑え。
>>544さん、旦那さんはこの件をどう考えているんですか?
このまま済ませろと?
555 :
544:04/12/18 01:16:13 ID:p414V9xb
>>554 ダンナは昨日帰ってきましたが長期出張中でした。
メールと電話で内容は話してあったんですけど
もちろんこのままでは済ませたくない、との意見です。
ぐずぐずしていた私ももちろん厳しく叱られました。
ただ、息子の立場になって考えると、
「恐怖は決して忘れてないと思うけど
もう自分で乗り越えていそうなので蒸し返すのはどうか?
特に直接対決は子供にとってもかえってショックなのでは?」
と言ってます。
私が大事にするべきかぐずぐずしていた理由にそれも少しありました。
そのうちの2人のことは
「ちゃんと謝っていたのでもう許した」とか自分で話してきて
今日は一緒に遊んでいたらしいです。
ただ・・・主犯格の子のことは・・・
その子の事になると口をつぐんでしまうんですよ。
556 :
名無しの心子知らず:04/12/18 01:31:42 ID:c20AaVx3
>>555 うちも同じ経験があります。黙って引き下がってどんどんエスカレートしました。
今思えば、怒鳴り込めばよかったんだけど、先生は強気だし、そんなことくらいで・・・
と、みんなから冷ややかな態度をとられました。うまくやっていくには、沈黙を選択したのに、
今はひどく後悔しています。
うちの子も口をつぐんでいます。できるだけ、子供の様子をみる機会を作って、
目を光らせておくことです。
そういうずるがしこいタイプは、誰もみていないときを狙いますから、本当に
気をつけて!
557 :
544:04/12/18 01:33:58 ID:p414V9xb
すみません、下の子(新生児)の授乳で今日はもう来れなさそうです。
また明日以降来ます。
意見下さったみなさん、ありがとうございました。
今からでも遅くない、と信じていろいろ動いてみます。
558 :
名無しの心子知らず:04/12/18 01:42:47 ID:jc2TKxPg
>>544 はっきり言ってグズすぎ。
もう冬休み入っちゃったし、休み明けじゃもう何もなかった事に
なっちゃうだろうね。
あなたの子供にも思い出させないほうがいいかもしれないし。
あ〜ぁ正直イライラするわ。
559 :
名無しの心子知らず:04/12/18 01:48:36 ID:J4uOtX0V
>>544 私も小学生の頃、全く同じことをされました。
もう苦しくて頭が真っ白になって何も見えなくて…
首にはくっきりと赤黒い痕がつきました。
親にもいろいろ聞かれましたが何故か
あまり話せなかった覚えがあります。
担任の対応も似たようなもので、
両親がすごく怒って抗議したようでした。
そういったことをされたという記憶はなかなか消えませんし、
だんだんものがわかる年頃になってくると、
あの時のまわりの対応はどうだったのかと
あらためて不信感をつのらせてしまったこともありました。
ですから、お子さんに直接蒸し返すような言葉をかけなくとも、
周囲にはきちんとした対応をしてもらった方がいいと思います。
是非ご主人と協力して行動を起こされてくださいね。
お子さんの傷がはやく癒えますように。
子供同士の直接対決はともかく
特にその主犯格の親子にはクギをさしておいたほうがいいのでは?
その子だって「縄で首を絞めても、先生も親もこの程度しか怒らないんだ」
「向こうの親からも叱られなかったし」って
世の中甘く見るようになるのでは?
何て恐ろしい・・・
その主犯格の子供とは卒園後はどうなのですか??
一緒なのだったら、このままでは絶対に危険でしょう。
きっと、彼の中では「コイツはイジメの対象認定。親も何も言ってこないし」
じゃないのかな?
本当に対決したくないって言うのなら、転園(小学校区が同じなら引越しも)
やむなしな状況だと思います。
もう少し体格が大きくなった時に同じような事をやられたら
もっと大事になりますよ。
ほんと怖いよ。
園児同士のトラブルの域を超えてる。
ここで親が出なくていつ出るの?
一日も早く園長、担任、相手の親と話し合いをして
主犯格の子にもきつく言い聞かせたほうがいいと思う。
563 :
名無しの心子知らず:04/12/18 12:20:48 ID:qIOKPWUB
言い出すきっかけがつかめないなら
「弁護士に相談したんだけど」って頭出しで抗議しにいくと良いかも。
冬休みに入ったからっても、先生たちは出勤してるだろうから、
担任、主任、園長に雁首そろえて待っていてもらって、旦那さんと幼稚園に行くといいよ。
「相談したいから」と言って約束取り付けてね。
相手の親も出来れば呼び出してもらいましょう。
逆に冬休みに入った方が余計な噂を撒き散らされる心配がなくていいと思われ。
いいかもね。
「あまり大事にしたくないようですので、冬休みまで待ちました」ってね。
565 :
544:04/12/18 15:03:55 ID:p414V9xb
みなさん、たくさんのレスありがとうございます。
今日はさすがに幼稚園には誰も来ていないようで
電話かけてみたのですがつながりませんでした。
月曜以降にみなさんのアドバイスをもとに園に相談するつもりです。
最低でも担任から相手の親に連絡してもらう方向に持って行きたいです。
主犯格の子は親もいまいち話通じなさそうで・・
前に園庭で他の子数人で軽いケンカになった時(うちの子ではないけど)
やられてるほうのお母さんが最初は見守ってたんだけど
あまりにひどいやられぶりだったので助けに入って
その子にも「危ないからやめなね〜」と軽く注意したんだけど
そのお母さんににらみいれてたんですよ〜(怖)
でもここで私が出て行かなかったら本当にトラウマになってしまうと思うので
意地でも行動起こします。
幸い、学区は違うようなのでそんなに長い付き合いにはならなさそうだけど
下の子同士が(入園すれば)また同級生になってしまうんですよ・・・
566 :
544:04/12/18 17:47:50 ID:p414V9xb
連続でごめんなさい。
先ほど、主任の先生と連絡が取れて、事情を全部話しました。
幼稚園は始業式前日まで誰も出勤しないようで、
とりあえず「担任から相手の家に電話で注意だけでもしてくれ
そして必ず後日こちらに報告を入れてくれ」と懇願しました。
すぐにやってもらえないならこちらから相手の家に電話したいくらいだ、とも。
電話で伝えた反応は「幼稚園であったことだからこちらで対処します」
と渋々、って感じだったけど・・・
(まあ、休日にいきなり電話来たからだったのかな?)
遅すぎたかも知れないけどここのみなさんのおかげで一歩踏み出せました。
後は報告を待って考えます。ありがとう。
>>566 「渋々」っていうのが気になるね。
もっと「こっちは本気で怒ってるんだ!」
という姿勢を見せた方がいいかも。
それと下の子は違う幼稚園に入れた方がいいと思う。
ただのやんちゃさんなら兄弟でも性格が正反対の事もあるけど
そこまでの事をするような子だと
親の育て方にかなり問題がありそうな気もするし
そうなってくると下の子も…って思うし。
とにかく子供のために頑張ってね。
>567
私も、下の子は違う園にっての賛成
担任が首締めてる現場見てなかった、相手には注意しただけ
なんて、信頼できない
世界中で1番大切な子供を預ける場所がこんな状態なんだよ?
上の子の転園も考えていいと思う。
その幼稚園に子供をあと1年以上も通わせるのか・・・。
570 :
名無しの心子知らず:04/12/19 02:53:25 ID:Hg6G8xV0
こういう話を見たり聞いたりすると
娘の来春からの幼稚園入園に不安が積もる。
本当に恐いよね・・・何があるか分からないから。
571 :
大学生:04/12/19 05:08:55 ID:3Zjs//wH
奥さん、ぼくにオシッコや唾をかけてください(;´Д`)
572 :
544:04/12/19 12:59:27 ID:CFAlkuIO
544です。夕べ、担任の先生から連絡が入りました。
最初の主任とはうって変って
先生はものすごく申し訳なさそうに謝ってました。
そして相手の親御さんに連絡をすることを約束してくれました。
担任が見ていなかったのは仕方ない、とは思うので担任を責めるつもりはありません。
(園の一斉自由遊びの時間だったので)
ただ、腑に落ちないのは、息子が(事件直後に)言いつけに行った主任の先生から
担任への報告がすぐに行っていなかったこと
相談に行った時に「相手の子にも注意しておきます」で終わってしまったこと
すべて言いました。もちろんすぐに行動起こさなかった自分も悪いと。
そしてすべてはっきり報告受けるまで3学期の登園も見合わせる、と。
ただ、
>>560-561さんの言うとおり相手の子が「この程度で済むんだ、ふーん」
となるのは絶対許せない。そのことを相手の親も知らないなんて。
今回はたまたま被害者になりましたが、いつ自分の子が加害者にかわるかわからない。
だから報告して欲しいのです。やってしまったことを。
そうなったらすぐに子供を叱り、相手にも対処できるのに。
何も知らないままで実はどこかの親子に恨みもたれてるのに知らん顔なんて出来ない。
担任の先生は話がわかりそうで、良かったですね!
モニターのこちら側でしか応援できませんが、悔いの無いようがんばってください!
>>572 進展しそうでよかったね。
でも
>>569の言うようにやっぱり転園を考えた方がいいと思う。
園の対応をみても、相手の子の事を考えても
あと1年以上も何もなくて過ごせるとは思えないんだけど。
大丈夫?
年長入園できる幼稚園をさがしてみたら?
いまならまだ間に合うよ。
うちの園から誰かがそんな理由で転園するときは、
何があったかそっと教えていってほしいな。
危機回避にそれとなく自衛できるかもしれないから。
ウチの場合は病気の事故で転園考えたけど、その転園候補の園でも似たような
事件が起こった事を知って、転園を諦めたんだよね。
正直言って、先生に対して不信感を未だに持っているので、下の子は他の園を
考えてます。
577 :
544:04/12/20 22:26:23 ID:ayV3o3O4
こんばんは
あれから各園児の親御さんからお詫びの電話が入りました。
どの方も丁寧にお詫びして下さってご家庭でも指導してくださるとのことで
一応和解致しました。
子供にもわかりやすく説明して
「みんな、お母さんと一緒に謝ってくれたよ」と話しました。
本人もホッとしたようですが「お母さんにたくさん怒られてるのかな〜」
と妙に心配顔でした。
そっちが和解したところで今度はうちのバカダンナが・・・
人の話を最後まで聞くことの出来ない上に早とちりして非を認めないもんで
何だかえらい思い違いをしていたようで夫婦間でピリピリしてます。
・・・スレ違いになってしまうので省略しますが(w
なのでここまでくる途中で
彼の頭の中でいろいろ思い違いがあったようで
578 :
544:04/12/20 22:28:08 ID:ayV3o3O4
最後2行は消し忘れです。すみません。
いろいろアドバイス下さったみなさん、本当にありがとうごさいました。
579 :
名無しの心子知らず:04/12/21 01:34:07 ID:b69WgVeB
ううう尻鯛
幼稚園の不手際で、そんなことをずっと知らずにいた
相手方の親御さんもお気の毒ですな。
581 :
名無しの心子知らず:04/12/21 17:22:52 ID:jImr9LqW
同じ子に手をだされる場合、何回目くらいで園に報告しますか?
すぐ手の出る子らしいのですが、(けっこう有名らしい)
言ったところですぐに改善されるものでもないだろうし、
どうせ、先生も知ってるだろうし、
被害者は多いみたいなので・・と二の足を踏んでたのですが・・・
最近息子がそのことに関してグズグズ言うようになってきたので、
先生に言うべきなのかな?と悩んでます。
怪我をした訳でもないし、おおげさでしょうか?
582 :
名無しの心子知らず:04/12/21 18:18:47 ID:PgN5ZhPl
>581
うちの子のクラスにも
すぐ手の出る子がいます。
うちの子の場合は、先生にも私にも言わずに
ためこんでいて、ある日突然わーわー泣き出して
初めて知りました。親として恥ずべきことですが・・・。
すぐに担任の先生に相談したら
先生もその子が乱暴だと気づいてなくて
その時は「分かりました。様子を見て私も気をつけるようにします」で終わりました。
後日、先生と話をしたら、その子がやはり陰でクラスの子に
乱暴してるのを先生も目撃したそうで
「言ってくださって助かりました」と言われました。
それから、席替えをしてその子が一番
先生から目の届きやすい席にして気をつけてくれたり
現場を見ればその都度たしなめたりしてくださっているようです。
先生が気づいてるとは限らないので
早めに相談したほうがいいと思いますよ。
さっきお風呂に入りながら、いつものように何となく「幼稚園、面白い?」と聞いてみた。
いつものように「うん。面白い」という返事。
何の気なしに「園長先生、好き?」と聞いてみると、いつもなら「好き!」と即答するのが
モニョモニョと「好きじゃない・・・」と。
入園以来、園長先生が大好きで「好き!」と言い続けてたのに?と思い「何で?」と
聞いてみると「ペチするから・・・」と。(手をペチッとされたらしい)
状況を聞こうにも、言葉が遅いため「どんな時に、どんな風に」かがよく分からない。
園長先生は信頼してるし、悪いことしたのならその場でペチッくらいはいいと思ってるんだけど
理由が分からないのが気になる。
うーん、聞いてみようか、放置しようか・・・
584 :
名無しの心子知らず:04/12/21 23:18:54 ID:M+fjVr+i
>>583 聞いてみなよ!電話一本で状況がわかるんだから。
モニョモニョ悩む事もないさ。
ペチした理由はなにか、どんなワルさをしてしまったのか?と聞いてる。
なんでもない事だったらいいね。
585 :
名無しの心子知らず:04/12/21 23:34:25 ID:0DSsDpYg
>>583 もう少し様子見てましょうよ。一時のことだと思うけど。。
園長先生に怯えたり、ひどく嫌いだしたりしたら状況を聞けばいいと思う。
>>584聞くとしてもなんて聞くの?かえって印象悪くなってしまいそう・・
>585
難しいね。
「園で悪さをしてペチされたみたいですが、家でもちゃんと指導したいので、
どういう理由だったか教えていただけますか?何か家でもできることはありますか?」
とか。
>585
ウチの息子もいつも同じ子にやられてる(と本人は言う)ので、お手紙で
「ウチの子がペチされるのは、ウチの子のほうが先に手を出したからでしょうか?
もしそうなら家でもちゃんと言って聞かせますので・・・」って感じで聞きました。
自分が先に喧嘩売って仕返しに叩かれても、
あたかも「向こうが先にやった」ように親には言ったりしますからね。
588 :
587:04/12/22 00:48:55 ID:EGyykvLv
うちの前が幼稚園なんだが、毎日綺麗なお母さんが見れて萌え。
30代のケツってたまらんなぁ。
毎朝見ながらシコってるから、オカズがいらない。
あのブーツ脱がせて、おもいっきり足の臭い嗅ぎてええぇぇっ。
581です。
レスありがとうございました。
周りの意見も聞いたうえで先生に連絡してみました。
主人は「子供同士のことで・・・」といい顔をしなかったのですが、
かなりの武勇伝をもつ子だったので、私も思いきってみました。
先生は「わかりました、気をつけます」と言ってましたが、
「過保護な親だな、うるさい親だ」と思われてないかな?
苦情?というかこういうことって初めて言ってみたので、
よかったのかどうか気になりますが・・・
子供は私が先生に伝えたことで、安心したようだったのでよかったかな。
苦情ってどれくらいあるものだろう?
現場の先生に聞いてみたい。
>583です。レスありがd。
「悪さしてペチするのは全然構わないんですよ〜。ただ、どんな悪い事したのか
気になっちゃって」と本心から聞きたいんだけど、言葉通りに受け取られなかった場合
(「うちの子にペチってどういう事よ!?」といってるように受け取られたり)が怖いんですよね。
徒歩なので、毎朝担任の先生と話す機会があるので、そこで何気なく聞いてみようかな・・・?
でも変に誤解されて、誤解されたまま冬休みに入っちゃうのも・・・と悶々としてしまふ。
>585
そう、印象が悪くなるのが怖い。今のところ、禿しく嫌ったり怯えたりしてる訳ではなさそう。
これから送っていって、朝の様子見ながら聞くかどうか考えます。
連続でスマソ。>591です。一応報告・・・
思い切って先生に聞いてみました。
どうやら補助輪付きの自転車を上手く乗れるようになってきたので、園長先生が
補助輪なしの自転車に乗る練習をさせてくれたようです。
その際、「ほら、ちゃんとハンドル持っててね」というような感じで手をポンポンと叩いた(?)
らしく、「初めての補助なし自転車」と「真剣な注意」が相まって怯えてしまったらしい。
それでも、「好きじゃない」とまで言い出したのは気になるから今日フォローしたいと思うと
言って下さいました。
本当に打たれ弱い子なもので・・・。そんな理由かorz
聞いてすっきりしました。レスくれた皆様、どうもありがとう。
あのー。
うちの幼稚園の園長先生、入園式以来見たこと無いんですけど・・・。orz
運動会にも出てこないの?
>593
そっ、そうなの?
チョト驚いた。
今日は終業式。
北海道なので約1ヶ月つらい日々だ。
正月あけたら仕事も始めるから忙しくなるわー。
>>596 同じ園かしらw
うちも丸々1ヶ月あります。
お互いがんばりましょう〜。
>590
私も、先生に相談したときは悩んだよー。
幸い、先生は「どんなに気をつけていても気がつかない時があるので
こういう事はどんどん言ってくださるほうがありがたいです」って
言ってくれたけど・・・。
ほんと、他のみんなはどうしてるんだろう?
>>596>>597 うちも一緒です。
北海道の1ヶ月も辛いけど、
関東(去年)での1ヵ月半の夏休みよりはましと思って頑張ります。
うちの周辺の3園も今日終業式だった様子です
@北海道のとある地方
北海道はだいたいどこもそうなのかな。
たまたま通った近所の園は、お昼前、いつにもまして
ものすごい量の車がずらっと園を取り囲んでました。
うちはこの春から入園なのですが、あの車の中の一台になるんだなと思うと緊張です。
見えない暗黙ルールとかありそうで…ってスレ違いですねスマソ
うちも北海道だけど、
こっちは24日が終業だわ〜。
飛び石だから今日で終り、がヨカッタナー。
602 :
名無しの心子知らず:04/12/22 23:42:47 ID:D/wovrrV
うふふ、うちは先々週から既に冬休み入ってます・・
毎朝の超〜早起きから開放されたけど、
朝から晩まで子と2人は疲れるわーーOrz
早く幼稚園始まらないかな・・
603 :
名無しの心子知らず:04/12/23 00:37:21 ID:s1m5U2nB
うちも北海道で今日から長ーい休み。
夏の長さなら水遊びさせたり、行くところも盛りだくさん
だけど、冬はせいぜい外で雪遊びくらいしかない。
しかも夕方4時には真っ暗・・・
心まで暗くなりそ。
しかも雪遊びにつきあうのってしんどいんだよねえ…
寒いし、体力消耗するし、力仕事(かまくら、雪だるま)多いしさぁ
幼少時代を北海道で過ごしたよ。現在関東。今年も雪無しクリスマス。
雪遊びの楽しい思い出は今でも忘れない。
付き合うの大変だろうけどガンバッテネ雪国母さん達。
年少息子。
今日が終業式なのに、水ぼうそうになったよ・゚・(つД`)・゚・
うちは年長児が下痢、年少児が中耳炎です。
クリスマスだというのに。・゚・(ノД`)・゚・。
面談で、他のお母さん方は10分以上時間が掛かってるのに
うちは5分位で終わった。
みんな先生となに話してるの?
>608
うちはその逆で面談のことで話してて、知り合いの
お母さんから「20分も何話してるの!?」と
言われた。
特に先生から苦情を言われた訳でもなく、色々
話してて、気が付くと時間が経ってたという感じ
なんだけど。
そういえば、よく脱線はしてたかも・・・
うちの幼稚園は一人10分と決められてて
事前に質問の簡単な内容を提出
私は幼稚園でのお友達関係とか先生から見て気になる所などなど
長くなると後の人の迷惑になるのでなるべく早く済ませるようにします
>>609 うちもそのタイプです。
たまたま去年、いちばん最後だったんで、
ひとり10分から15分のところを30分もしゃべっていた。
時々沈黙もあるくらい、しゃべらない先生だったんだけど、
ひとつ話題が盛り上がるとワーッとしゃべり、だけど
切り上げようとしなかったんだよね。
・・・要するに脱線ばかりしていたということです。
だって先生からのネタ振りがほとんどないんだもん。
今年度は2月なんだけど、今の担任はどうかなー。
だけどやはり一番最後にして欲しいと思ってはおります。
うちの幼稚園、個人面談ないさ。春だけみたい。
楽しそうに園に行ってるから、特に問題もないのかなーと思って、先生と話したりもしてないけれど、
3学期がはじまったら、たまに園まで送りにいって、先生に声かけてみようかな。
613 :
名無しの心子知らず:04/12/25 14:51:44 ID:kPpUKo2B
面談で、我が子の消極的な性格について突っ込まれてしまいました。
男の子にしては、確かに大人しすぎる方なんで仕方ないんですけど。
カトリックの幼稚園だからそこまで、元気なお子様を求めてないと思ったんですが…。
我が子は、ひとりっこ
という事もあるのでしょうけど、消極的な性格が気がかりです。
もう年長さんなんですけどね。入園時の面接ではきちんと口頭試問にも、答えていてハキハキして
いたのに、入園してからは一層大人しくなってしまいました。
毎回、面談で突っ込まれるので、どうしたら良いのか分からなくなってきてしまい、母として自信が喪失しております。
お友達は、ちゃんといるようなんですけど。
614 :
名無しの心子知らず:04/12/25 15:09:02 ID:kPpUKo2B
613です。
連続レスすみません。
我が家は、遠方な為、
私が車で送り迎えをしております。
また、園で出された課題はきちんとこなすようです。ただ、周りの顔色を伺いながら行動するようで、その点が心配とのことです。
何にでも過敏になる子なのでこの先が不安ですね。やはり近所の子が多く通う、近所の園が良かったのでしょうか?
お友達がいるのに消極的って?
周りの顔色を・・ってつまり
「指示待ち」体質で、自分から自発的な行動が無いってことなのかな?
過敏になるということも含めて
それは本人の性質と家庭環境、親子関係からだと思うので、
遠くの園でも近所の園でもたいして関係ないのでは?
園からは具体的に何か指導はありましたか?
616 :
名無しの心子知らず:04/12/25 17:17:43 ID:6W23kFv/
サンタクロースを信じて、「金魚をください」と一生懸命下手糞な字でサンタさんに手紙を書いていたよ。
可愛くてどうしようもないな
617 :
名無しの心子知らず:04/12/25 19:15:33 ID:kPpUKo2B
615様ありがとうございます。
未熟なダメ母でお恥ずかしいです。
我が家は共働きで、休日は義父母に預けることがしばしばなんです。
親子関係の薄さ、小さな頃からの幼児教室まかせの教育がいけないとご指摘を受けました。
また、厳しく細々注意したりして、子供の行動を規制するのもいけないそうです。
素直に感情を表現せず
大人の顔色を伺い、行動してしまう息子を先生方は、とても心配なさって下さるので、とても感謝しています。
指示待ち行動を直す為にも、自由にのびのびやらせてみたら?とご助言を頂きました。
親は遠くで見守り、子が助けを求めたら愛情を持って手助けする等。
先程、園内の相談室で園長先生にご助言して頂きました。
帰宅後、息子を抱きしめることから始めました。息子は慣れないことに
戸惑っていましたが、
涙を流す素直な息子をみることができました。
618 :
名無しの心子知らず:04/12/25 21:00:48 ID:DwnCRHSH
特定の子から毎日罵声暴言、暴力の日々。
ずっと黙って耐えていたのだが、もう限界らしい。
担任はなぜか一度も気付かない。
目がついていないようだ。
見ていないから責任はないって、逃げ道はキッチリ。
お気に入りの親の子には、とっても熱心だし協力的だけど。
親として気に入られていないと、子供もひどい目にあうんだね。
下の子の時は他の園を選ぶよ。
615です。
とても深く親身にお子さんを見つめて下さっている園なんですね!
613さんはわざわざ遠くまで送り迎えしてその園に通わせていらっしゃるのですから、
お子さんの為に一生懸命で素晴らしいと思います。
どうして613さんの書き込みが気になったかといいますと、
私自身、幼稚園から中学校までずーっと「消極的」「自主性が無い」と言われ続けてきたからです。物心ついた時から周囲の顔を伺って生きてきました。
でも、やらなければならない課題はきちっとやるし、決まりも守るし、乱暴したり反抗したりしない、大人しくて手の掛からない良い子ですよね。
私の場合は厳しい母が怖くて、怒らせないように顔色を伺っていましたが、
妹は同じ厳しい母の下でも自由奔放、やりたい放題のびのびやってました。
だから生まれ持った気質が大部分を占めるように思います。
いきなり「さぁ、今日から自由にやりなさい!自分ひとりでやってみなさい」っていわれても
たぶんそんなに大きくは変わらないのではないでしょうか。
私の小学校時代の通信簿には、毎回毎回「勉強や係りの仕事を頑張っていますが・・消極的です」「内向的ですね」「もっと積極的になれるよう・・云々」と書かれていました。
それを見て、母親が困った顔してため息ついている姿を見るのがもっと嫌でした。
「どうして消極的じゃいけないんだろう、元気ハツラツ!なんて私のキャラじゃないのに・・」って思ってました。自分の性格を否定されるのが一番辛かったです。
>>616 かわいいお子さんですね(´∀`)。
一生懸命願い事を書いていたのを想像するだけで和んだよ。
で、サンタさんは願いを叶えてくれたのでしょうか?
621 :
名無しの心子知らず:04/12/25 23:49:24 ID:kPpUKo2B
619様ありがとうございます。
そうですよね。息子自身を否定することにもなりかねますよね。息子は、消極的という性格を持って産まれてきたんですものね。私は、短気で口うるさい性格なので、息子にはつらかっただろうと反省しております。
夫も私と似たところがあるので、二人で息子を縛り付けていたのだと息子に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
一人息子ということもあってか厳しく躾ていました。やはり積極的な子になってもらいたいですが、消極的な部分を否定するようなことだけはしないで成長を優しく見守っていきたいと思います。まだまだ未熟な母と父ですが、こちらのスレで
頂いた有り難いご助言と園からの優しいご指導をこれからの息子との生活の中で役立たせていきたいです。ありがとうございました。
>621 短気で口うるさい…と言うことなので、一言。
子どもが考えをまとめる前に「だから、これはこうよ」と
息子さんの考える時間を奪っていませんか?
何かしなくてはいけないときに
「早くあれをやって、これをやって、あれをしなさい」と
全て指示を出していませんか?
子どもの行動のゆっくりさ加減にいらついて
「ちょっと貸してごらん」と手を出しすぎていませんか?
自分で考えて行動したことを誉めてもらうと、
子どもはとても嬉しいし、自信もつくようですよ。
手や口を出したくてウズウズしてしまうかもしれませんが、
幼児期には「見守って待つ」事はかなり重要だそうです。
的外れなレスだったらごめんなさい。
あんまり正論言われても…
615= 619です
>621さん
私の母も短気で口うるさかったです(笑)
昔のことを思い出すと」「
>624つづきです(送信ミスすみません)
昔の事を思い出すと「怖かったー」って思い出ばっかりです。
でも母は責任感が強いので「ちゃんと躾けなきゃ!」と懸命に叱っていたのだと
今になっては思います。でももうちょっと甘えも許して欲しかったかな。
でもそういう母に育てられたおかげで、社会人になってからは
どんな厳しい上司や気難しい同僚に当たっても上手に対応出来ましたし、
きちんと躾けをされてる、ということで目上からの評価は良かったみたいです。
そういう利点もあるので、あながち悪いことばかりじゃないですから
そんなに御自分を責めないでくださいね!
626 :
名無しの心子知らず:04/12/26 15:25:15 ID:bIt3TraA
622,624,625様
ありがとうございました。622様、そうなのです。息子がのろのろと行動しているのを見てると
ついついイライラしてしまって、怒鳴りつけてしまうんです。
息子の危なっかしい行動を見ていると、きつい言葉と手助けが出てしまうんです。いけないですよね。また、息子の行動を私が指示してしまうのも要因ですよね。
625様、息子は甘えてくることが少ないので、甘えさせることを忘れていました。
私が毎日怖い顔をしながらガミガミ言うものだから甘えられなかったのかもしれません。
また、共働きの為か妙に大人っぽい子なので私達が安心しきってしまってるんです。
手の掛からない子なので。625様毎回相談に乗ってくれてありがとうございました。
627 :
名無しの心子知らず:04/12/26 19:54:06 ID:RmLjlcwp
うちの娘が通う幼稚園の女の先生。園内ではジャージのズボンやジーパン姿がほと
んどなのに、なぜかバスの送り迎えの時はみんなスカートを穿いている。なぜだろ
う?
送り→登園したまま
迎え→帰る体制
すぐにでも帰ろうと、子供がまだ園にいるのに、放っておいてお着替えしている。
アフターファイブw
>627
基本の制服がスカートでジャージは運動服兼作業服なのではと推測したが、
園内でのジーパンってのが疑問。ひょっとしてスカートも私服?
632 :
627:04/12/28 07:15:25 ID:khv+zLwL
631
スカートは皆さんお揃いのピンクの膝丈なので多分制服だと思います。
少々愚痴らせてもらいます・・・
幼稚園のお遊戯会の出し物、一クラスに3種類あって(劇とか踊りとか)、
子供たちに出来るだけ決めてもらう(年長はかなり子供たちにまかせます)
ようになってます。
入院してたAちゃんが久しぶりに出てきて、お母さんが迎えに来て、
午前中で早退するとなった時、先生がAちゃんに、
午後からお遊戯会の役決めが、だいたいまとまってますので
最終決定しちゃいますよ、Aちゃんは何がやりたい?
劇〜とかお遊戯〜〜ならまだ空きがあるからと聞いてくれて
AちゃんはBちゃんと同じものだったら何でもいいと言う。
(AちゃんとBちゃんはママ同士も大変仲良し)
でも、そのBちゃんのお遊戯はもうメンバーががっしり決まって定員になってるので、
本来は入れない。そこをAちゃんのお母さんがお願いしますとプッシュして
入った為に、本来そのお遊戯に入ってた子が他のものに移ったのです。
別にわが子がどうって訳じゃないけど、このAちゃんBちゃんママグループの
ママさんは他のとこでもちょっとだけ強力な気がしまして。
他にも怪我して幼稚園から断られたのに無理にお泊り保育(遠方)に
行かせたりとかやってまふ。
まとまりの無い話でごめんなさい・・・('A`)日本語不自由でごめんなさい・・・('A`)
633にできることはないと思うけど、やな人たちだよね。
強引な人たちって見ていて本当に不愉快。でも小学校へ行ってもいるんだろうなそういう人たち。
別にマネする必要もないけど、自分がやられたときに気を強く持って抗議できるよう、イメージトレーニングしとくといいかもな。
>633
私は強くいえないタイプなので、押しが強い人を裏山と思う。
会社で働いていたときも、押しが強い人に恐れつつ、
断りきれない自分が悲しかった。
優しいのが私のとりえと思ってはいるケド、、、
押しの強い人が結局得するのも事実だよね。
でも、私はしたくないよ。大人のする事じゃないし。
で、損してるんだろうなぁ・・・と、これまでの人生を振り返ってみて_| ̄|○
まあ、確かにモニョル話ではあるね。
というか、劇なら担任の力量ひとつなのかもしれないけれど、
お泊り保育なんて、主任とかの先生からガツン!とはないんだろうか。
私立の園だと「保護者はお客様」という色合いがあまりにも濃すぎる
園もあったりするとは思うけれど、まさしくそれの行き過ぎた感じだね。
638 :
633:04/12/28 16:54:10 ID:TWw07mvz
みなさんレスありがとうございます。
ウーン、やっぱちょっとモニョるとこありますよね・・・
>>634さん
実はこの人たちとは付き合いは切れないで小学校も同じになります。
もともと近所の人達が多いですし、最初は結構仲良かったのですが。
(経緯はママ友関係スレの>469にざっと・・・)特に害は無いのですが、
付き合いが疎遠になってしまったせいで娘にはちょっと寂しい思いをさせ
たかなとは思ってます。
>>635・636 _| ̄|○ <私もです・・・
>>637 お泊り保育に関してはこのグループのママ(仮にC)が、
担任の先生の反対され、園長にまで直談判したそうで。このママの子は
手を骨折してたので、お泊り保育のイベント(軽登山)とか無理そうだし、
何にせよこの子の為に専属の先生を一人付けなくちゃなんないんですよ、
と園長にたしなめられたということですが、でも強引にGO!ってことです。
>>633 決まってるところゴーインに押し込んだAママもどうかとは思うけど、内容から
察するに、Aちゃんが入院してる間にある程度誰が何に出るかは決めたんだよね?
だったらそれを決める前に担任がAママに連絡して、Aちゃんが何に出たいか
聞けばよかったんじゃないの?
ごねる人はどこにでもいるわけで。
要は断り切れなかった先生が悪い。
冬休みもあと1週間か…(@関東)
こんなぐうたらしていて元の通園生活に戻れるんだろか?
子供じゃなく、私がだ。・゚・(ノД`)
体を慣らすのに、冬休みの預かり保育に出してみようかな。
643 :
616:05/01/06 12:45:42 ID:XBbWwkr6
>>620 遅レスですが
水槽がプレゼントされて、金魚を自分で選んで上機嫌です。
ずっと水槽を眺めているのはよいのですが、餌をやりすぎたりしています。
>641
うちのところ(東海)は明日から幼稚園〜。
645 :
名無しの心子知らず:05/01/06 20:33:11 ID:YOI05W2f
>644
うち(関東)も明日からだよ〜。
明日1日(と言っても、半日保育だけど)行って、3連休・・・。
だったら、来週からにして欲しかった(つД`)
明日起きられるかしら?>自分
あぼーん
647 :
名無しの心子知らず:05/01/11 18:52:21 ID:3Y1yl6Bt
皆さんは家で勉強のようなことはさせていますか?
年中女児ですが、2学期半ばから園で平仮名と数字のゲームのようなものを始めました。
そのせいもあってか、色々と好奇心も旺盛になってきているようなので、毎日簡単なプリントをさせています。
が、小学校も中学校も公立で行くつもりなので、先走ってしまっているような気もしています。
>647
嫌がるのにむりやりやらせる訳じゃなく
本人が楽しくて覚えたいと思うんだからいいんじゃない?
うちの娘は年中にあがるなり文字に興味を持って
読むのも書くのも、ものすごい速さで完了したよ。
(ただ書き順を間違えて覚えてしまったものがあって直すのが大変だった。)
今年長の息子は1学期にやっとカタカナ覚えたくらい。
それでもクラスでは遅いほうだよ。
興味を持つことはいいことだと思うので、私立だの公立だの悩む必要なし!
>647
私も無理強いじゃなければいいか、と思って多少はやらせてます。
年長男児。男の子はお手紙交換とかしないので、ぜーんぜん
ひらがなが書けなくてまずい!と思い、夏あたりから公文の
ドリルみたいなのをたまに。
おかげでひらがなは完全に書けるようになりました。一応
入学までには簡単な足し算くらいまでは、とは思ってるけど、
うちも受験予定はまったくなしです。
先ばしってどんどん教える方に賛成。
小学校の授業が退屈でもいいじゃん。
他のこと考えていればいいんだし。
651 :
名無しの心子知らず:05/01/12 08:16:43 ID:UrXbGtK4
小学校へ入る前に最低限自分の名前と数字が読み書き出来る程度に
なっていれば良いかと。
上の子が1年の時全く字の読めない子が隣の席になって、
教科書も文房具も手当たり次第持って帰っちゃうから大変だった。
数字も解らないから別の教室入っていっちゃうし・・
>>647です。
皆さん受験予定が無くても家で勉強してるんですね。
他のママ友にはなんとなく聞きにくかったので参考になりました。
ありがとうございました。
653 :
名無しの心子知らず:05/01/12 09:00:33 ID:AzhqoRSE
うちの子年少だけど
平仮名、片仮名、数字、ローマ字全て読み書きできるよ。
強制的に教えたわけではなく、小さい時から絵本をずっと読んであげてたら
こうなった。
幼稚園ででも朝の日課で平仮名や数字のプリントをしているみたいだし・・
それがお勉強だとは全く思っていないみたい。
この冬休みも数字やことばのプリントが数10枚宿題で出たけど
2日くらいで仕上げてた。
同じクラスの女の子同士でお手紙のやりとりもしているし・・
子供の能力って親が決めつけるんじゃなくて
どんどん色んな事させるべきだなぁ〜と感じている。
ひらがなは書けたほうがいいよ。
入学して数日で 連絡帳とかに明日持ってくる物
書かす先生もいるから
幼稚園年少で冬休みの宿題プリント数十枚・・・?
七田かな?
今は、早くから字を書けるようになってるよね。
年少の女の子は、ほぼ全員が書けてた。お手紙交換も盛ん。
男の子は、発達がゆっくりというのと、興味がないというのがあって、
なかなか覚えないかな。
でも、卒園までに名前が書けて字が読めれば大丈夫だと、友人教師が言ってた。
うちの子(年中男児)ようやく名前書け、たどたどしく字が読める程度。
だけど、お風呂で旦那とクイズ形式で遊ぶうちに、足し算できるようになった。
(20位までだけど。)
子供の発達はそれぞれ。今は楽しく遊ぶのが中心でいいんだと思う。
個人的には>653の園はちょっと・・・。
>>655 年少で、朝から平仮名などをやらせているみたいだから
冬休みの宿題があっても不思議じゃないよね。
私はあんまり「勉強」させたくないなあ。
子供は足し算とか引き算とかどんどん自分でやりたがるんだけど、
外で体を動かしたり、お絵かきしたり、絵本を読むのも大事なお勉強だよ、と
そういう活動に誘ってしまう。
子供の間はしっかり遊んで欲しい。
子供のお勉強としては、
実際はあまりできてないけど、
そんときそんときで、思いついた豆知識みたいのは
教えてあげようと思ってる。
雪遊びと水の形とか、スプレー温度と雲とか、
風船と空気みたいのとか、星と地球、折り紙と掛け算みたいの。
クイズと称して、反対言葉問題集みたいのも、手書きで作ってる。
教育ママじゃないと思ってたけど、こうして書いて見ると教育ママだな、自分。
>>659 >657です。
でも、それって大切な事だよ。
子供が興味持って「知りたい」気持ちになった時教えてあげる事。
うちの子も「結露について」とか、「ウィルスについて」とかこの間話したばかり。
(ニュース見て興味持った。)
あと、血のはなしという本が好きで、白血球・赤血球とかも理解して
いるし。図鑑も好きで、魚の事はかなり詳しい。
本来勉強って楽しいものだよね。
絵本も大好きな子ですが字は興味ないみたい。絵本は読み聞かせてもらうここちよさ
と、想像の楽しさがある。読み書きとは別物になってるみたい。
いわゆるお勉強系のものでも、子供が興味もって楽しんで覚えるのならいいのでは
ないかな?強制しなければ。
>660
そうだね。
子供が「憶えたい時期」なら教えてやるのもいい鴨。
うちの子の「平仮名を書く事を憶えたい」時期はいつ来るのやら・・・
うちの息子は文字にまったく興味がなくて
さてどうしたら興味を持つのかと心配してたんだけど
年長になったときにいきなりあいうえお表の前にノート持って行って
自分の名前を書き出したのよ。
そうなったら早いもんで1ヶ月もしないうちにひらがなは完璧
翌月にはカタカナも覚えちゃってびっくりしたよ。
うちの息子にとってのきっかけは
「ノートを買ってもらったからなに書かなきゃ。」だったらしい。
いまでは日記まで書いてる。
「おかあさんはけいたいでゲームをしてます」「おねえちゃんはおとうさんにおこられた」
そんなことばっかりだけどw
>>659 うちも勉強はさせたくありませんでした。
平仮名も入学まで読めなくてもいいやなんて思っていました。
字が読めなければ絵本を見たときに絵から色々想像するだろうし、字を読めるようになるとそういう想像が少なくなってしまうような気がして・・・。
いずれ読めなければならなくなる時期が来るし、そのときまで教える必要は無いと思っていました。
でも特別教えたわけではないのに、友達の中で一番早くに読めるようになってしまいました。
友達のママさんからは羨ましがられましたが、正直、複雑な気持ちでした。
我が子の成長だから喜ばしいことではあるのですが・・・。
このまま勉強好きな子になってくれれば良いかな、と良い方向に考えるようにしてますが、そうは上手くいかないかな・・・。
664 :
名無しの心子知らず:05/01/12 12:56:47 ID:a5JwvUbZ
うちの5歳の息子の通う幼稚園は園児を園内で上半身裸で過ごさせる幼稚園なんですが、
うちの息子はとにかく元気。私がジャンバーを着てても寒く感じる時も上半身裸で
園内の庭を走りまわっています。
私はこの幼稚園で偉いと思う先生が1人いまして、それは20代後半と思われる男の先生。
この先生は1年中、園児と同じく上半身裸に短パンで仕事をしていらっしゃいます。
まわりの女の先生達は園児を裸にしながら自分達は厚着をしてヌクヌクとしている
中、裸になっている男の先生には本当に頭が下がります。
釣り?
>665
短パン先生は時々出てくるからw
また来たかw
知らなかったよゴメソ
669 :
名無しの心子知らず:05/01/12 13:46:36 ID:5rgWW9Ry
うちの年中娘は、一時期、紙芝居or絵本作りがマイブームになって
絵もさることながら、飛躍的に文章作成能力が上がったと思う。
ジジババは「うちの子天才モード」で舞い上がっていたが
私はひそかに、10年後に同人誌出してる姿を想像してしまった・・・。
友人が今春入園させる予定の園、お遊戯会で使う音楽がプリキュアや
デカレンジャーらしい。園児の間に流行ってるのはわかるけど
園が率先して使うって、、でも今時はこういうの普通なのかな?
>670
運動会ならばわかるけどお遊戯会?
それで踊るって事なら違和感あるわ。
昨年のお遊戯会でオペレッタなのに途中にマツケンサンバ使ったクラスがあって
ものすごい変な感じだったの(先生にしてみればウケ狙い?)。
そしたらそのクラスの保護者の間で
「ほかのクラスは純粋にオペレッタだったのに無理やり流行曲入れるなんて」
って愚痴が次々と…。
うちの園、プリキュアで踊ってたわ。(女の子)
園が率先したのかな?子の希望なのだとしたらそれはそれでいいと思うけど。
去年の発表会、年長のあるクラスなのですが、
冒頭に男の子のダンス(?)ソロが結構長く入っていました(2分くらい)。
拍手をもらい、その後も主役級の役でずっと出演。
ほかの子は数人で一つの役をしたり、ワンシーンでひっこんだりしていたので、格差が激しすぎ。
たしかに男の子は上手だったけど、なんだかなあ。
このクラスの先生はいつもこういう差のある配役をするらしい(伝聞)。
毎年保護者から役について苦情が出るらしいんだけど、
今回のをみると、しょうがないかも、という感じ。
ちなみに娘(年少)たちは合唱(カスタネットやタンバリン使用)で、
私は不覚にも泣いてしまいました。
674 :
名無しの心子知らず:05/01/12 19:52:22 ID:AzhqoRSE
>>657 最後の1行は書かんでヨロシ・・
一緒に入ろうよ〜って誘っているわけでもないんだから・・w
>>674=
>>653 ムッとしたかもしれないけど、あなたも今更そんなこと書かなくてヨロシ・・
うちの幼稚園は、作品展の時にディズニーの映画をテーマにしてて、
うちの子はほとんど見たことなかったのでかわいそうなことをした。
園からしたら今時の子供は全員観てて当たり前だと思ってたのかもしれないけど。
何を作るかは聞いてたのに、全体のテーマがあるなんて知らなかったよ。
670ですが、そうかぁ。結構流行曲使われる園多いんですね。
671さんのマツケンサンバも少し驚いたけど・・・
園児さんが「プリキュアがいい〜!」と言ったとしても
実際にその曲を使って踊るのはまた別の話のように思ったんですが
(元気な曲で好きだけど結構歌詞が大人っぽいですよね?)
自分が園児の頃の記憶で止まってる私の頭が古いのかもしれないなorz
ちなみに我が子はまだ乳児です。
>676
月刊の幼稚園向け雑誌とか見ると驚くよ。
モー娘の歌詞が載ってたりさ。(もちろん歌詞の内容プリキュアどころじゃない)
今月の「幼稚園」の付録、セーラームーンのすごろくなんて「あがり」が結婚だしorz
ディズニーならいいの?
アンパンマンならいいの?
ドラえもんくらいまでは許されるの?
いや、純粋に意見を聞きたいのです。
子どもが好きなものと教育的なものがうまく折中する部分が難しい。
679 :
名無しの心子知らず:05/01/12 20:43:29 ID:5rgWW9Ry
うちの子の幼稚園、盆踊りがハム太郎の音頭だったけど、
そんなに抵抗なかったな。
私敵にはディズニー、ジブリの久石譲、アンパンマンぐらいまでは
抵抗ないかな。もちろん、「おかあさんといっしょ」も。
ドラえもんは、「こんなこといいな・・」ならいいけど
「ナーマーズはうろこがな〜〜いっ」は、ちょっと抵抗が・・・。
同じNHKでも「ピリッとQ」だと、モノによってはちょっとアレかな。
さて、その境界線は??
私はもっと単純だ。
プリキュア・デカレンジャーはおk、クレヨンしんちゃんはNG。
うちの園も、発表会では年中のおゆうぎで必ず戦隊モノとか
女の子のキャラもののが1つは入る。
ただ、年中さんはいくつか出し物があって、その中の一つとして
戦隊モノが含まれてるから必須ということではないんだよね。
私も価値観としては680さんと似てるかな。しんちゃんはヤダなw
なるほど〜
参考になります。
概ね、私の価値観?と一緒。
クレヨンしんちゃんでもたまにいいエピソードあるよ。
アリの歌ならいいんじゃない?
684 :
名無しの心子知らず:05/01/13 00:09:35 ID:huKUZ2u8
友達んとこのお遊戯会なんて、
「冬ソナ」だったらしいぞ…。ママにだけ大うけしてのでは?
685 :
名無しの心子知らず:05/01/13 00:15:56 ID:oZ1tcSVT
音楽会(楽器演奏)の曲目
年長
「見上げてごらん、夜の星を〜」
「スタンド バイ ミー」
年中
「365のマーチ」etc・・(あとはわからない)
今年はナツメロ大会か?
おととしの運動会では「世界にひとつだけの花」がありました。
お遊戯会は、いま放送中のアニメはないけど、日本舞踊あり
氷川きよしあり、トトロあり・・と、盛りだくさんで好きです。
うちの娘は2歳児クラス(年少の下)なんですが、発表会は森高千里のオムレツの歌
(タイトル失念しますたスマソ)と、いないばぁの「そうじきロック」。
森高のはポンキッキーズの歌ではあるけれど、昔から森高好きだったうちの親父が
いい選曲だと喜んでいましたw
年長・年中の合同演奏曲には「涙そうそう」もありました。
年少さんは劇でしたが、最近は台詞が声優さんによって予め吹き込まれている
ラジオ劇のようなものを使うんですね。
台詞忘れがないし、1つの役を複数で出来るから良さそうだけど(うちの園も
複数キャスト制)、何か手作り感に欠けてしまう希ガス
>>686 >2歳児クラス(年少の下)
ちょっと話が変わるけど、うちの近所にも2歳児から園児募集してる
園がある。で、すごく人気で抽選になるとか。
でも、それを「そんなに早くから預けるなら産まなきゃいいのに」と
いうママンが結構いてモニョルる。
2,3歳児クラスをその園に通って(2歳児のみの入園は許可されない)、
うちと同じ園に転園したというママンに近くから聞こえよがしに言う
(一人目の一人っ子だから余計に言われる)。
別にほっとけよと思う。
688 :
↑687:05/01/13 10:08:23 ID:KlJTNdMm
>うちと同じ園に転園したというママンに近くから聞こえよがしに言う
は
うちと同じ園に転園したというママンに近くから聞こえよがしに言う‘のもいて’
の間違い。ごめん
うちの子のクラス、今度のひな祭り会の出し物「ネズミの嫁入り」。
あれって、ネズミが太陽→雲→風→壁→ネズミと訪ねていく話でしょ。
毎回、各クラス衣装もこってやる会だけに
壁役ってどーすんだ?と夕べダンナと盛り上がってしまった。
今日、配役きめのくじ引きらしいが息子よ・・・・・何になるんだ?楽しみだよ。
壁だったら一生の思い出
つまり
>>687の周りには、2−3歳児保育に入れた人に対して
「そんなに早くから預けるなら生まなきゃいいのに」という人が多くて
>687はモニョった ということかと。
確かに一人っ子で、母親も働いているわけでもないのなら
2歳から幼稚園に入れなくても、と思う。
排泄や着替えなど身の回りの事が一人でできるかどうかも怪しいし。
3歳児神話の信者なんかには、育児放棄としてしかうつらないのでしょう。
しかも、年中から転園しているということは、
元々いた園の教育方針がいいとかそんなわけでもなく、
ただただ少しでも早く預けて楽したかったからだと思われても仕方ない。
まあ普通は当事者に聞こえるようには言わないよね。
一人っ子だから楽と言うわけでもないのにね。
親子マンツーマンで一日中いたらへたっちゃうと言う人はいくらでもいる。
生んでみなきゃわからないしんどさなんだから、
人の事情に口出すなと言ってやりたい。
695 :
名無しの心子知らず:05/01/14 14:12:01 ID:onO/rPr1
幼稚園児のママさんに質問です。
来春幼稚園に入るので通園バック(ショルダー)を見ているのですが
大抵底の幅が10cmなのですが、お弁当箱ってちゃんと入りますか?
二段のヤツを布でくるんで袋に入れたら入らないような気がするのですが。
他のクラス(親の付き合い濃い体育会系)のママさんが、
うちの子いじめられてる(数ヶ月)んだ、グループががっちりと出来て
いて仲間に入れてもらえないとこぼしてた。
親のグループ=子供のグループなんだな〜・・・
(ちなみにその子は乱暴者じゃ無いし、ひどいこと言ったりとかわがまま
が過ぎる子じゃない)
あと数ヶ月だから耐えるよ・・・もうちょっとだから頑張れって子供に言ってる
よって。ちなみにそのクラスの雰囲気は>633に書いたかんじです。
後数ヶ月だからね・・・何ていうか・・・その子いい子なんだよね・・・
以上チラシの裏・・・
>>695 幼稚園児に二段の弁当箱!?デカすぎないかい?
(その子の食べっぷりにもよるんだろうけど・・)
バックに入るかどうか心配なら弁当箱を変えれば良い。
698 :
名無しの心子知らず:05/01/14 15:12:15 ID:7mRMvP3/
多くの乱暴な子供の親って、叱り方からして優しすぎる!
うちの子が意味もなく傘で叩かれて、泣きそうになったのに、
「だめよ、そんなことしちゃ」っておっとり口調で言うだけ。
やられてる方から見れば、「もっときつく叱れ!」
そんな時は頭くらいペシッといってほしいし、自分の子ならそうする。
>>695 確かに通園バックって、小さいよね。
うちは園指定なんだけど、お弁当・コップ・お手拭タオル・連絡ノートなど
入れるとパンパンになっちゃいます。指定でなければ、少し大きめのものを
探すか、手作りすると使いやすいかも。
ちなみに、年少さんは自由なので、リュックを使っていました。
>>698 傘振り回したら、うちも叱り飛ばす。目を突いたりでもしたら・・・(怖
ちゃんと叱らない親って、家でもそうなのかな?外だから自分を抑えてるのか?
おっとり叱りの人って、けっこういる。それで子もおっとりしてれば納得なんだけど
そうでない場合が多かったりする。
叩く叩かないは別として、しっかり目を見てきちんといけないことなんだとわからせて
叱ってほしいよね。傘でたたくなんて危ないんだし。
でもあまり簡単に子どもを叩くと、子どもも他の子を叩くようになる気がする。
周りの乱暴な子(すぐ手が出る子)は見てると大抵親がすぐ手をあげてるんだよ・・。
>>689 私が幼稚園の時、「ねずみの嫁入り」やりました。
太陽とかは棒付きの絵を園児が持ってやりました。壁も絵を使ってたような気がします。よく覚えてないけど。
ねずみの一家が三組同時進行でやりました。ねずみとそれ以外の役に大分差があるやり方でした。
因みに私は嫁ねずみ役でした。
>>689 >>701 うちの息子が「ねずみの嫁入り」で壁役だったよ。
太陽や風役などはかわいい衣装でかわいい音楽でだったのですが。
壁はダンボールに色画用紙をはったものを、首から紐でぶら下げて出てきたw
音楽も壁のところだけなんかおどろおどろしくて。
最初に「壁役になったんだー」と息子に言われた時
「は?壁?」と少しモニョったのですが。
本人が希望した役だったし、
振り付けももう一人の壁役の子と一生懸命考えたモノ。
本番当日は踊る息子を見て、ウルウルした。
他のお母さんたちにも印象深かったらしく
「○○君かっこよかったねー」と言われました。
出番は少なかったけど、印象度は壁が一番。
そのダンボールは記念に貰ったので
たまにぶら下げて踊ってますw
703 :
名無しの心子知らず:05/01/17 17:15:12 ID:KLR8UMkw
手作りといえば、うちの幼稚園は劇も紙芝居も
年少からお話は全部子供の手作り。
下地になる話や設定はあるらしいんだけど、話の筋も
子供の意見で発展させるらしい。
主役も脇役もなくて、子供は皆自分がやりたい役作って演じて
本人たちは楽しそうなんだけど、
なにしろ子供が寄せ集まって考えた話なので、
必ず起承転結やオチがあるとは限らず、
オトナの観客は時折四次元空間に吸い込まれることもある(笑
704 :
名無しの心子知らず:05/01/18 12:26:36 ID:/Ytiw6p0
>703
そういうの、子供にとっていい思い出になるだろうね。
ステキな園だ。
705 :
名無しの心子知らず:05/01/18 21:38:27 ID:Th83BRcW
相談なのですが。
年中の息子の幼稚園は行事がない限り午前中にいつも園庭開放をしているので下の子を連れて
週に2、3度行っています。去年の11月の終わり頃から遊びに行くと息子と同じクラスの
Aちゃん(女の子)が物置の横とか遊具のかげ、園庭の隅などの目立たないところにうずくまって
いるのを見かけるようになりました。「どうしたの?」と声をかけると大抵「誰も遊んでくれないの」
「○○くんに怒られたの」「○○ちゃんが仲間にいれてくれないの」という感じの寂しそうな返事を
します。「おばちゃん達と遊ぶ?」と声をかけたり、他の子が遊んでいる所にそれとなく連れていって
仲間に入れてあげてみたりしていたのですが、年が明けてもそういう状態をよく見ます。
息子の園は午前中は自由遊びがメインで、皆好き勝手に遊んでいるのですが園庭がとても広く、先生も
担任1人で気がついている感じはしません。息子に「A子ちゃんも一緒に遊んであげて」と言うと
快く仲にいれてくれるのですが、息子は「戦闘系」遊びに夢中でA子ちゃんの方がイヤな様子で(当たり前ですが)
A子ちゃんのママが気がついているのか分かりません。ママが園庭開放に来たことはない様子なので
A子ちゃん自身がママに話さなければ気がつかないだろうし。話していればもう少し、先生が配慮してくれて
いるのでは・・・と思うのです。お迎えの時なども歩き始めたばかりの下の子に気をとられてあまりA子ちゃんを
気にしていない感じもします。先生やA子ちゃんのママに私からそれとなく伝えるのは
出すぎたまねでしょうか?
706 :
名無しの心子知らず:05/01/18 21:48:10 ID:/Ytiw6p0
>705
もしかして岐阜の人ですか?
>705
お迎えのときにでも
Aちゃんのママに「Aちゃん、最近どう?」って聞いてみたら?
なんか、園庭開放のときに一緒に遊んであげたり、っていうのは
余計な手出しだと思うなあ
仲間外れも、よくあることだしね
Aちゃんが自分で乗り越えて、自分でもっと気の合う友達を見つけたり
自分に合った時間の過ごし方を見つけなくちゃいけない
>705
とりあえず先生に報告でいいのでは。
それでも変わらないようだったら先生からA子ちゃんのお母さんに
なんらか報告や質問をするだろうし。
そのお母さんと仲がいいのならば「教えてくれてありがとう」と思うけど
まったく話したことがない人から急に「お宅のお子さんいつも一人なんだけど」
なんて言われたらちょっといやかも。
>705
それは余計なお世話だろうなぁ。
先生に言うのも失礼なような…
よっぽどじゃなければ気付いていると思うよ。
気付いていても、ある程度距離を置いて見守る時間とそうでない時間もあるし。
710 :
705:05/01/19 21:58:59 ID:gM5e/2ki
レスありがとうございます。
私もとりあえずは先生がそのうち気がつくかな、今は見守っている時期なのかな、と
思っていたのですが1ヶ月以上そんな状態だし。私が下の子と一緒にA子ちゃんと遊んで
あげるのもおかしいかな〜と思った時もあったのですが、なんだか寂しそうでほっとけなくて。
うさぎ小屋の横に寒い中15分ぐらい座って、じ〜っとしていた時はさすがに「お部屋で
遊んだら?」と言ったのですが「誰も遊んでくれないからいいの」と。
私も「お宅のお子さんいつも1人よ」みたいなことは言われたくないし、言いたくないので、
まずは先生にそれとなく話してみます。でも言い方、考えなきゃな。
自分の子がこんな風だったら、そしてそれに気がついていなくて幼稚園を楽しんでいると
思い込んでたら切ないよな〜と思ってしまいまして。
もちろんA子ちゃん自身が乗り越えることだと思うんですが、誰かが優しく「大丈夫だよ〜」
って言ってあげる時期じゃないかな〜、まだ6歳だし。先生がうまくフォローしてくれると
いいんですが(年配の、ちょっときつい先生なので)
と
711 :
名無しの心子知らず:05/01/19 22:03:34 ID:Os4hWpx0
年少の娘ですが、入園からずっとお友達ができなくて、クラスにも馴染んで
ないんじゃないかと心配ばかりしてました。年中になったらクラスがえで
みんなバラバラになるんだよーと言ったら、早く4月にならないかなーーって
ため息つきながら言うんです。そんなに寂しい毎日を過ごしていたのかと思って
とても寂しい気持ちになりました...。
多分心配要らないよ。
年中の中ごろまでは特定の「おともだち」がいないなんて珍しいことじゃない。
4月を楽しみにしているのも何か新しいことが起きるらしい。という理由だけかもしれないしね。
713 :
名無しの心子知らず:05/01/19 23:39:09 ID:quAfqbUV
うちの園の年少さんでも
いつも一人でいる子、けっこういるよ。
先生も「お友達と遊ぶのが好きな子、一人でマイペースに遊びたい子、いろいろです」って
言ってた。
ただ、705の場合はその子は「誰も遊んでくれなくて寂しい」って思ってるのが明白なんだよね。
その子の親は、全く気が付いてないのか、とっくに気が付いてて
先生にも相談しつつ、様子を見ているのか・・・どうなんだろうね。
心配なのはわかるんだけど
やっぱり見守る方がいいような気がする。
初めて親と離れての社会生活で
「誰も遊んでくれなくて寂しい」
という感情が芽生えて
その感情に対してどう対処していくのかを
まさしく学ぶところなんだと思う。
自分から動き出せるチャンスなんだよね、きっと。
見守りつつ、自分から動けるように
上手く誘導できればいいんだろうけど。
ってことで一緒に遊んであげるっていうのは
ちょっと違う気がするんだなぁ。
うちの園も同じく。
年中くらいでも、各自勝手に遊んで
その遊びの延長上に友達と交わるポイントがあって
そのポイントで交差するだけだったり
合流することもあったり。
私、幼稚園時代の友達が誰だったかほとんど覚えてない。
特定の友達がいなかったんじゃないかな?
でも淋しかったって記憶も無い。
面白くもなかったけど。
写真の中の自分は笑顔だけどね。
書いていてふと思ったんだけど
705のAちゃんは一人遊びってしないのかな?
誰かと一緒じゃないと遊べないタイプなのかな??
幼稚園児くらいだとまだまだみんな自分勝手だから
遊んで欲しい、○○して欲しい、は無理でしょう。
まずは自分が好きな遊びを
見つけられる方がいいんじゃないかな?
何もしないでじっとしていたり、
うずくまっているだけじゃ
自分でもきっかけはつかめないだろうね。
自分も遊んでいたら、自然と友達とも
遊べるようになるとは思うんだけどね。
717 :
名無しの心子知らず:05/01/20 10:16:49 ID:e5ZnqzxM
>716
そうそう
一人でも楽しそうに遊んでたら
「何やってるのー?」って他の子が寄ってきたりするしね。
まぁ、子供の性格によってはそういう事が難しかったりするかもだけど・・・。
718 :
705:05/01/20 19:27:21 ID:1E4swOqK
今日、担任の先生と話す機会があったのでさりげなく話してみました。
「A子ちゃんが誰も遊んでくれない、と言っていたので園庭開放の時、私の下の子と
遊んだりしたんですが、余計なことでしたか?」って感じで。
先生は「え?」という感じでA子ちゃんの寂しい気持ちは知らなかったようです。
で、みなさんが言うように「1人遊びが好きな子もいますからね。A子ちゃんは年少の
時からマイペースだと聞いてます」とのことで「それにもうすぐクラス変えですしね(ニッコリ)」
という返答でした。・・・ちょっと先生の真意が見えなかったのですが。マイペースって
都合の言い言葉だなという気もしました。ママも気がついてないんだな、多分。
1人遊びが好きな子って実際いますけど、見てたら分かりますよね。一人で何かして遊んでるから。
でもA子ちゃんは目立たない所でじ〜っと座ってるだけで「遊んでる」わけではないので
気になってたんです。
でも、これが精一杯かな〜。これからは「A子ちゃん、楽しくなってきたかな」程度の目線で
見守ろうかと思います。
719 :
マイデータ ◆MYDATAJ0tU :05/01/20 19:30:10 ID:V3vgpZ8N
5歳過ぎれば交流遊びもできるけど・・・
3〜4歳くらいだと、ヤパーリ並行遊びが多くて・・・
一人でじっと座っていても、
集団で遊んでいるつもりになっている子っていますよ。
と、レスを全然読まないで適当にカキコしてみる。
720 :
名無しの心子知らず:05/01/20 19:32:09 ID:e5ZnqzxM
>718
A子ちゃんは自分の親にいつも一人なことを
話せずにいるのかなー。
子供なりに、親に心配かけたくないと思ったり
一人なのを知られるのは恥ずかしかったりするからね。
721 :
名無しの心子知らず:05/01/20 22:51:41 ID:z+PuVm6c
>705
うちの娘も年少年中の頃よくポツンとしていました。子供に聞くと
「誰もあそんでくれないから、幼稚園きらい」といっていました。
担任の先生に相談しても「まだひとり遊びの子もたくさんいますよ」
という返事だけ。みるからに遊んでいないのですが。
かなり親としては切なかったです。
年長になった今は少しですがお友達ができました。705さんは
とても優しい人ですね。ただこればっかりは本人の成長にまかせる以外
ないのかもしれないです。
>720
うちの子の場合もわたしが聞かないかぎり自分からはその状況
を話してくれませんでした。幼い子でもプライドがありますよね。
722 :
名無しの心子知らず:05/01/20 23:41:45 ID:vg6shyza
,,ィッチュ´;
,,,;;;彡彡≡三ゞ;;,, ッミュ;,,
ノ彡ミ三≡三;;{{/彡ィィテソソリミミミュ,,.
,ノ彡ソソ三三≡{l{i{彡ミミリリノノミミミミミミュ
!从豸彡三≡≡ゞゞ彡ミソリリソ从リリミミミミ
!ノ}}}彡彡彡''゙´´´`゙゙゙ー--tソソリリミミミ三}}};,,
ソノノ彡彡''´ ソソリリミミ}}}リリリミミ;;.
ソノノ彡》'' {{ {{ヽ }}ミミヾミ}}}ミミュ
{ソソ彡彡 ヾミミミ}}}}ソソミ;
}}ソソ||リリ ,,ziiiz,,,,_ ,,zriiiz;;,_ ヾ}}ミミ||ミミミ}}}
}}リリソソ ,. ''' -‐‐‐ 、 _ ,r ''  ̄ ''t ヾ}}ソリリ}}ソ'
;ノノ彡-t ,r ェェ_ ,! l. __t;t,,__ ,!----}}//彡ソ
}}//ミ; ヽ .._. ィ ,' 、゙ ー-- " il/ソソミ
ゞリイリ ; ' ヽ }ソリ|川
}リリ ; '' ‐ '''' .)、 }ソリ|川
||リ ,.' : 、 /ミリ|
ヾl! ; ,,..-_--_-..,_ 、 ,;ミソリ'
{! -- ; ;ソソリ
ヽ. ヽ ノ ,.'
. lヽ ヽ ;: ,.ィ , , .i
.! ゙ ー ‐‐ ‐‐' ,. ' i
,.' `'‐ -- ''´ ヽ
723 :
名無しの心子知らず:05/01/21 08:28:26 ID:am4It8d4
うちの息子@年中も、
ひとり遊びが好きらしい。
もしくはオママゴト遊び・・。
男の子はどうしても乱暴な子が多いみたいで
弱いうちの子は女の子と群れてることが多いらしい。
724 :
名無しの心子知らず:05/01/21 10:08:22 ID:KSrp1vAa
年中でもう6歳なの?
705って釣り臭い。
シーーーーーーッ!
みなさん、降園後の幼稚園の友達と週何日ぐらい遊んでる?
うちは週1〜2日くらいかな。あまり多いと疲れてしまうし。
うちも週に2日ぐらい。でも習い事が週二回あるので忙しいよ。
今朝、雪が降り積もっていた(@近江の国)のでお弁当のおにぎりを雪だるまにしてみた。
年中男児の感想は、「お口の赤ピーマンがおいしくなかった」だった。
男の子は見かけより味と量とは聞いていたけど。
もう、見かけには凝らんゾ。
2週間に1度。
遊んだことないよ。
うちが校(園)区内ギリギリというのもあって、なかなかお友達の家に
通えないというのもあるとは思うけど。
うちは経済的な理由で公立選んだんだけど、そういう人は少数みたいで
私立に比べて保育料が安く浮いた分、習い事に熱心なママンが
多いらしく、大抵「ごめん、今日は○○があるから」ってパスされる。
習い事2つや3つはザラ。タレントスクールみたいなところに通わせてる
のもいるし。
仕方がないので、園が終わってからも園庭で思いっきり遊ばせてから
帰るようにしてる。
>726 727 728 さん、レスありがとう。同じ相手ですか?多数?どこでですか?
親同士特に親しくない場合、どのぐらいのペースで遊ばせるのが、
相手に迷惑じゃないだろう。なかなか相手の本音は聞けないし・・・。
>730 さん、レスありがとう。どんな習い事ですか?何かさせたい。。。
うちは年長です。年少、年中時代は同じマンションの子たちに(と言うかその親に気を使ってもらって)さそわれたりしてたけど、いつのまにか
結局その子たちはちゃ〜んと仲良しさんを見つけ、今ではうちだけがポツン。
「幼稚園、いつも一人ぼっちでつまんない・・」ともらしてる。
年長にもなるとグループががっつり出来てしまっててもうほかのグループには入れないらしい。
当然降園後のお約束なし。年長にもなってこんなに寂しくしてていいのかしら・・・orz
早く卒園したいと言ってるけど、こんな調子ではたして小学校に行っても友達できるのかな?
>732
そのまま持ち上がりとかでなければ、できるんじゃないの?
小学校の方が規模が大きいし、人数も多いから
「一人がつまらない」っていうけど
だからといって無理に輪に入っていこう!とまでは思わないんでしょ?
無理して輪に入る<<<<<一人でいる という判断をしてるんだよ、お子さん。
「一人でいるのもいいよね」って言ってあげてもいいんじゃないかなあ
友達関係ばかりは、辛いけど見守るしかないんだよねガンガレ!
>>733様
732です。レスありがとうございます!
そうですよね、やっぱり見守るしかないんですよね・・・
周りに比べなんでウチの子だけこんなにも友達作りが苦手なのか、
もしかして性格に問題アリなのか、とかいろいろ悩みまくっていたんですけど
結局子ども自身が何とかするしかないんですよね・・・
とにかくいじめにあわない事だけを切に願っています。
735 :
名無しの心子知らず:05/01/24 00:22:37 ID:SViwTmkN
ここで質問させて下さい。
そろそろ謝恩会の時期・・・
出席?欠席?
欠席すると非常識なのでしょうか?
>>735 はじめて出るので、非常識かどうかはわからないけど、
欠席したいという人がいるというのにビックリした。
一応園行事の一環だよね?
なにか用事があるの?
謝恩会って、子どもがらみだよね?
子も親も辛い思いをしてきた…と言うのなら別だけど、
子だけでもそれなりに楽しんできたのなら、
子どものためにも出席してあげた方が良いと思うけど…。
それで会えなくなってしまうお友達もいるからね。
もしどうしてもと言う用事があったとしても、
私が幹事なら「せめてお子さんだけでも無理かしら?」と聞いてしまうと思う。
うちの謝恩会は夜(6時ごろから始まる)だから
子供だけの参加は無理だ。
でも子連れの参加は結構多いよ。
>735
うちの場合は謝恩会は卒園式終了後すぐ親子で行う。
園児からと先生からの出し物(歌や軽いお遊戯)をするので
結構良い思い出になってます。
欠席者は臨月母くらいでほぼ全員出席だったなぁ。
その後夕方から先生方をお招きしてお酒飲みつつ親と先生の謝恩会2がある。
こっちは自由参加。でも半数以上出席していた。
欠席でも非常識とは思わないけど
どうしたんだろう?とは思われるだろうねぇ。
夕方からあるような、親メインの謝恩会をするところもけっこうあるらしいから、
うちの幼稚園の謝恩会がそんなのだったら欠席するよ。
>>735の園のがどういう謝恩会をするのか分からないし、
出たくなければ欠席してもいいんじゃない?
出たくないから出ないのもいいけど
もし大半の人が参加するような謝恩会だったら
小学校にいってからも影でイロイロ言われるのは必至だよね。
小規模な幼稚園では行事のたびに色々気を使うんだろうね。
うちの子が通っている園はマンモス園の上に、転勤族が多いし、
通園範囲もすごく広いから、同じ小学校に行く子なんて数人。
それだって、バス停が違えば親同士は一度も顔を合わせることなく卒園しちゃう。
お泊り保育や七夕祭り等ならともかく、
親メインの行事で夜に子供をつれまわすなんて、私にとってはありえないので
そういう感じの謝恩会だったら出ないよ。
卒園時以外に兄弟がいるかとか、旦那さんが家にいるかでも対応は違うだうけど。
小学校に入るとお付き合いの世界が狭くなるから大変そうだわ。
公立幼稚園ではすでに大変なんだろうね。
>>741みたいな感じで。
入園準備、ここで聞いていいですか?
傘を買わないといけないんですが
38センチ、45センチとありますがどっちがいいのでしょう?
娘は早生まれでやっと90センチの小柄、
傘を持つのは初めてでつ。
>743
傘は絶対に用意しなければならないもの?
小さい子は風が強いだけでふらつくからレインコートのみという選択肢はないのかな?
どうしても傘ならばランドセルにカバーをかけて守りながら
小さめ傘で練習させるくらいでいいのでは。
ここの市は傘で遊んでた2年生の子が怪我をするということがあってから
1・2年生はレインコートしか使ってはいけない決まりになってる。
年少が終わる頃には物足りなくなる可能性があるけど
最初は38センチがお勧めです。
開いたり畳んだり取り扱いがしやすいと思います。
うちの娘(早生まれだけど体格はいい方)も初めての傘で大喜び。
部屋の中でかなり練習して(遊んで)
もうすぐ年少が終わる現在は一部破れたりもしています。
今年の梅雨前には49センチくらいを
購入しようかと思っています。
(こんなサイズあったっけ?)
ちなみにうちの園は傘もレインコートも禁止。
バス停まで(歩きの子は教室まで)で
あとは親が持ち帰りです。
もし長距離あるく可能性があるなら
傘&レインコートで様子を見た方がいいかもしれません。
余談ですが最近の傘って畳むときに
指を挟まないようになっていたので感動しました。
746 :
744:05/01/24 12:01:40 ID:rnF3M1j2
ごめん、入園準備だったのね。入学と思ってレスしてたよ。
内容は思いっきり間違ってたけど
やっぱりレインコートを使うのもいいんじゃないかと思うけど。
うちは家の周りで練習させてから幼稚園で使うようにしたんだ。
持ちなれないなら肩口を濡らすからね。
今日、始業式でした…。
冬休み、長すぎる…orz
748 :
741:05/01/24 13:35:42 ID:b4hO2+wN
いや、うちの幼稚園(私立の平和な幼稚園です)ばかりでなく
他の幼稚園の噂もはいってきますよ〜。
「あの人、幼稚園の時××だったんだよ」って。
それと幼稚園の方がつきあいが狭いと思うよ。
小学校の方が人数が多くてつきあいが薄くなるけど
知り合いの知り合いが…みたいに広がるから
余計に無責任な噂話って多いと思う。
749 :
名無しの心子知らず:05/01/24 13:36:27 ID:wYmkHJBX
>747
本当に長っ(w
お疲れさまですた。
750 :
741:05/01/24 13:37:07 ID:b4hO2+wN
>>748は
>>742へのレスです。
付き合いが薄いから本人の耳には入りにくいんけど
それだけに何言われてるかわかんなくてコワイと思いました。
2チャソでよく小学校に入ったら、親の付き合いは少なくなるって
言われてるけど、そうじゃないのね。
>751
いや、付き合いはほとんどなくなるよ。
自分が個人的に連絡とるような知り合いとか、役員関係とか・・。
そういうつながりがないと、どっかで変な噂が広がってても自分の耳にはないらないし
他の人も付き合いがないと、噂を聞くだけで信じる信じないは人それぞれだけど
本当はどんな人なのかとかを知る機会がないですし。
私は幼稚園役員が忙しくて
参観日と役員の仕事以外で親しい付き合いしてる人はいないんだけど
そんな私でも「○さん夫婦は出会い系で知り合った再婚同士」
という話(実話)は耳にしてるよ。
私も影で何言われてるかわからないわ。
754 :
743:05/01/24 15:01:26 ID:p7Im5EcX
>745 >746 さん
傘についてのレスありがとうございます。
一応準備品に「傘。ワンタッチでないものを用意してください」とありまして。。。
レインコート+長靴で用は足りそうなんですけどね。園近いし。
確かに危なっかしいんですよね。
一応安い38のを買ってレインコートでしのぎつつ練習、
というパターンにしてみようかしら。
>754さん
うちは、レインコート・長靴+100均子供用傘にしていました。
レインコートだけだと、大雨の時ちょっとつらかった。
傘自分で持ったことなかった子なので、「重い」と言って持ちたがらなかった
けど、100均傘なら、軽いので持ってくれました。
すぐ壊れるけど、100円なら惜しくないし、慣れた頃にちゃんとした傘に替えました。
ちゃんと先も丸くなってるし、初めての傘としてはお勧めですよ!
100均子ども傘ってワンタッチだよね。そうじゃないのは見たことない・・・。
757 :
名無しの心子知らず:05/01/24 21:40:46 ID:ywcQSiGX
何言われても自分の耳に入らなければいいわww
うちで買ったのはワンタッチじゃないよ>100均ガサ
今日保育参観に行って来た。
で、いつも自分の子供に怒ってるママがいるんだけど
今日もそうだった。
紙粘土を使う工作みたいのを親子でやったんだけど、
作り終わった作品を子供が触ってたら
「ママが仕上げしてきれいに作ったんだからもう触らないで!○○!!(←子供の名前)
あ〜ほんとにヤダ!!!」
前の折り紙工作の時も「何でそんなのもできないのっっ?」って…
悪い事した訳でもないのに、何でこういう言い方(怒り口調)なんだろか?
しかも大勢いるところで。それを見る度に、
この人子供嫌いなのか??と思ってしまうんだが…
>756
ワンタッチじゃないですよ。色は黄色と青。でも、ワンタッチもあるんですね〜。
100均奥が深い。
人前で子どもの頭をパンパンたたく母親もいるよね。
頭はだめだよ、余計にものが考えられなくなるよwと注意したくなる。
762 :
名無しの心子知らず:05/01/25 02:41:24 ID:IzzUbyjn
ビニール傘はくっついて開きにくくなるから、透明で危険防止になるけど
うちの幼稚園では禁止なのよね。
うちの子も年少入園時、身長90cm位。45cm?を買ったら、大きくて
やっぱりグラグラしました。
結局38cmを買い直しました。大きいと隣に並びづらい。
あと、持ち手部分が細すぎず太すぎず、手にしっかり馴染むものだと、
子供も持ちやすいよ。
うちの園は、バス停で母親がカサをあずかり、子どもはカッパで行くパターンが多い。
カサは楽しみ程度にしか持たないから、大きさでは悩まずに適当に買っちゃった。
子ども用のは、開閉用の三角にとんがったストッパーがついていないから、手が痛くなくていいね。
大人のもみんなそうなればいいのに。
送り迎え用に、100均で大人用の雨合羽を買ったら2日ぐらいで
ボタンの周りが伸びて、ちぎれちゃった。
>763
>バス停で母親がカサをあずかり、子どもはカッパで行くパターン
そうそう。
だから、バス通園の子は、小学校上がると雨の日苦労するという話。
たかが傘だけど、使い慣れないと子供には傘さすだけで大変なんだよね
766 :
743:05/01/25 15:38:52 ID:Z2e3jUYO
傘について引き続き教えてくださったみなさんありがとうございます。
ちなみに、ビニールのタイプも開け閉めがしにくいので
なるべく避けてくださいといわれました。
特に何もいわれていないので(徒歩通園です)
子供が傘をそのまま持って園に入っていくのかな?
100均の、よさそうですね。
大きな店舗ならいろいろ種類あるかしら
767 :
名無しの心子知らず:05/01/25 20:48:17 ID:ioroelLJ
>>757 私がそうです、外でも子供の頭をパチンとやります。
言葉だけじゃ効果がないもので。
お見苦しくてごめんなさいね。
>>767 いつもパチンとやっていると
口で言われてる間は大丈夫!って感じで
注意だけじゃきかない子になりそう…
そんなことありません?
770 :
名無しの心子知らず:05/01/26 03:00:38 ID:8lNsLcMV
年中の娘、熱でよく休むから
帰宅後は習い事以外は家でゆっくりしてるか買い物行くくらい。
他のクラスの知り合いママから
「今日もお友達に誘われてるの〜うふふ」ってメールが
毎日来るのよ。
励ましに「今誘われてなくてもそのうちお友達できるよ」って。
園では友達もいるみたいだし、元気なときはたまに遊ぶ子もいるし
気にしないでいいんだろうけど何かたまにへこむ。
毎日いいね〜って返信するのめんどくさいよ。
それより娘よ、抵抗力つけて園に行ってくれ〜。
>>770 キニシナイ!!
園で楽しくしていれば無問題。うちの子も、幼稚園でお友達も多くて、楽しく
通ってますが、家がチト離れてる(他の子は、同じマンションの子が多い。)
ので、本当に時々(夏休みとか。)誘われるだけで、あとは幼稚園でバイバイ。
子供とのんびりするのっていいよね。本音いえば、結構親がめんどくさかったり
もするんです。うちの子も、お家大好きで喜んでるし。
メールくれるお友達も、そんな事わざわざ知らせてくるなんて、暇というか、
そんなに嬉しいのかな??本人が嬉しがってるんだから、生暖かく「よかったね」
とでも言ってあげとけばいいよ。
>>769 767じゃ無いけれど。
注意だけで解る子もいれば
びしっと叩かれる等してやっと解る子もいる。人それぞれ。
でも大事なのは親の注意する時の態度だなーと思う。
本気で自分を叱っているか、それとも今ただ適当に怒鳴っているだけか
子供って見抜くし。
>>770 >「今日もお友達に誘われてるの〜うふふ」ってメールが
>毎日来るのよ。
嫌なヤシだね、その知り合いママ。
励ましという形をとってる意地悪だよ。悪意満載。
770さんの何かを妬んでるとしか思えない。
さっき友達から聞いたんだけど
ある保護者が幼稚園のHPに毎日苦情メールを送ってたらしい。
そしたら園から「うちのHPはウイルス感染しました!危ないからもう送らないで!」
と断られたのでその後は毎日電話してるって…。
園の対応には笑ったけど、毎日電話って、ねぇ。
775 :
名無しの心子知らず:05/01/26 12:23:55 ID:u7gHDd80
>773
私もそう思う。
何か妬まれてるんだと。
それにしても、そのママ必死だね・・・。
はたから見てるとみじめなだけなのに。
>773
相手の親も頻繁に遊ばせるの好きなんだろか・・・?
家も子供は遊びたくて約束してくるけど、毎回その通りに許可はしない。
私も子供とまったりしたい。でもうちの子供はママより友達なんだよね・・・、ふぅ。
777 :
名無しの心子知らず:05/01/26 14:19:00 ID:/3fbgoY2
謝恩会、ウチの幼稚園でもあるんだけど母親の主催。
もう代々親達が歌だの劇だのって出し物をするらしい。
2学期中には卒園経験のあるお母さん達が率先して係りを引き受けてくれていたが
初めての子の母達はその会がどんなで、何をどうするものなのか
まったく判らない(ウワサの範囲で聞くだけ)。
なのに説明も何もないまま、今週になって劇だの歌だのの練習を
とっとと始めましょう、とのこと。
そんなの苦手なのでカンベン、なんて言い出せない状態。全員参加が基本。
残り少ない園生活を充分楽しんで欲しいと思う反面
卒園が近づくにつれ、どんどんウツになって行く予感…
少しは意見聞くとか話し合う場を持つとかないのかな、と。
これさえなきゃ、ホントにいい幼稚園だっただけに
どうにもならないとわかりつつ…愚痴&スレ違いだったらスミマセン。
園関係に愚痴るとドコでどう回ってくかわからないので…。
778 :
名無しの心子知らず:05/01/26 14:20:30 ID:e94ybCyL
>>777 うちもそんなのがある幼稚園ですよ。
確かにあれはねえ・・・
779 :
名無しの心子知らず:05/01/26 17:31:11 ID:LI9todCs
留守電に連絡網メッセージが入っていた場合って留守電入れてくれた方に念の為お電話返すべきですか?
次の方にはもちろん回しましたが・・・
780 :
名無しの心子知らず:05/01/26 17:35:32 ID:eZNz/ov/
質問させてください。
皆さん、ママ達とどんな会話されてますか?
ウチは一人っ子で年少なんですが、周りは上に兄姉がいる子供が多く、
そのお母さんたちと何を喋ったらいいか、話題に困ってしまいます。
私が今悩んでいるような育児の問題の話題は、皆さん、とっくに経験済みで
面白くないだろうし…。もともと話下手なのもあって、ママさん達との会話が
続かないんです。この話題は盛り上がる!とかあれば、教えてください!
781 :
名無しの心子知らず:05/01/26 17:39:47 ID:5Nilsx4h
>>777 うちの園も凄いよ。
「○○幼稚園は謝恩会が凄すぎるから、入れたくない」
って話が出るほど凄いらしい。
以下、今年年長のママさんの話。
・謝恩会当日(午前9時半ぐらいから夕方まで)は大人のみ参加
(園児は絶対連れてきてはいけない)
・謝恩会の半年程前から出し物は何にするか話し合う
・出し物は高校の文化祭か!ってぐらいの気合を入れないといけない
(ダンスや寸劇などが主で、全員で歌うだけなどはNG)
・1月に入ると週2〜3回、練習がある
・毎年、必ずどこかのクラスで揉め事が起こる
(謝恩会の必然性について、役員と揉めるらしい)
来年は我が身かと思うと(((( ;゜Д゜)))
母親は暇に決まっている、って前提の上での謝恩会だよな、これ…。
782 :
779:05/01/26 20:32:01 ID:LI9todCs
読み返してみたらヘンな文だったのでちょっと訂正
今まで何度か連絡網が回ってきたとき留守電に入れてもらってたんですが
その都度折り返し電話して留守にしてたお詫びとお礼をしてました。
でも昨日の連絡網が来て次の方に回したら留守だったので留守電入れて次の方に回したんですが
その方は折り返しの電話がなかったんですよ。
んでアレ?と思ってしまったんですがこう思うのがおかしいのかなと思ったり。
どっちがデフォなのかな?と思いまして・・・
くだらん質問ですがよろしくお願いします
私は
>>779さんの対応でいいと思う。
自分の所が留守だったから前の人はその次の人にも
連絡してくれているわけだし。
折り返しの電話がなくてもなんとも思わない人もいると思うし、
そんな電話要らないって思う人もいるかもだけど。
でもそういうのちゃんとしているのって大切なことだと思う。
子供も、親のしていること意外と見てるしね。
子供にとってもいいことだと思う。
784 :
名無しの心子知らず:05/01/26 22:10:22 ID:XcpgQy6m
謝恩会、ホテルだってよ〜
あ〜面倒くさい!
しかも夕方!
あ〜行きたくない!
二次会!?有るんだってさ〜
やってられないけど行かなくては・・・
何かと一年間、飲み会は欠席ばかりしてたから
最後ぐらい出席せねば・・・
あwwwwwww!!叫びたいぜ!
うーん、私は幹事側の人間だけど、嫌なら無理には来て欲しくないなあ。
あっさり欠席しちゃえば?どうせ最後なんだし。
786 :
名無しの心子知らず:05/01/26 23:37:48 ID:VuFdNn72
ちょっとスレ違い?かな。でも、質問です。
下の子が風邪だったり熱がある時、皆さんは送り迎えはどうしてますか?
うちは下の子や親が体調不良だったり用事がある場合は近所の人に送り迎えを頼んでOK!問題なし!の
幼稚園です。徒歩・自転車のみ可、バスなし車禁止です。我が家から幼稚園までは歩けば往復で40分は
かかるのでもっぱら自転車です。で、近所の人に頼めばいいのですが我が家を通り道にしている幼稚園の
お友達が3人ほどいるのですが皆、下にお子さんがいるのでかなり、気がひけます。下の子がいない人は
遠回りして来てもらうことになります(それでも「声かけてね!」と言ってくれる人もいますが)
そんな感じで下の子の具合が悪い時も無理して連れて送迎していたんですが、その為かこの冬、気管支炎や
はしか等で3度も下の子が入院してしまいました(泣)どうしたらいいのかな〜と思ってます。
主人は朝が早いので、全くあてにできません。しかも今晩からまた熱だしてるし(泣)1度熱出すと長い子だし。
看病しながら考えたのが・・・
@上の子を休ませる(・・そう度々休ませるわけにも。幼稚園大好きだし)
A近所の人に様子を見ながらお願いする
B遠回りしても来てもらえそうな人にお願いする
C下の子に暖かい格好をさせて連れていきダッシュで動く
D送迎の時だけ下の子を留守番させ、ダッシュで動く
下の子は4月で3歳です。
787 :
名無しの心子知らず:05/01/26 23:44:01 ID:6j/NDq1d
>786私はDです。しかし、朝のみです。ダッシュで動きます。
午後のお迎えは下の子は起きているので暖かい格好をさせ
迎えに行きます。ちなみにうちの下の子は七月で3歳です。
うつる病気かもしれないのに、病気の子を幼稚園に連れて行くのは非常識だし、
2歳の子に留守番させるのも危険。
もう一人の親である旦那さんがどうしても協力できないのなら
近所の人でも同じ幼稚園の人でも、送迎をお願いするしかないのでは。
それが気が引けるのなら、ファミリーサポートのようなものに登録するとか、
お金を惜しまなければ、シッターさんに来てもらうとか色々あるよ。
790 :
786:05/01/27 00:05:38 ID:4QTr6L9j
即レスありがとうございます。
みなさんは、ベビーシッターを使っていらっしゃるのですね?
実は恥ずかしながら私の住む市にベビーシッターは無く(民間も公的なものも)
頼むとなると隣の市からになるのです(あ〜田舎なんです)
朝の送迎になると8時ごろには家に来てもらわないと間に合わないんですが、そうすると
ベビーシッターさんが家をでるのが7時前ぐらいになるらしく、特別料金!で1回の送迎の料金が
2800円ほどだと・・・(泣く)確かにお金を惜しまなければいいのですが、それが何日か
続くとかなり痛い。痛い。下の子、1度体調を崩すと1週間は熱が下がらなかったりするので。
やはり近所の人や幼稚園の人に頼むのがいいですね。お願いしてみよう。
いつか恩返しができるように自分も鍛錬つみます。
バスも無いのに車禁止のところなんてあるんだ・・・
都会のように駐車場が無いところならともかく
田舎なのに車禁止なんて!?
徒歩か自転車って、妊婦さんはどうしてるの?新生児がいる人は?
妊娠中、下の子が病気、発熱で早退する時に限って
特例で車使用を許可してくれるように園に働きかけられないものかな?
タクシーで行けばいい。
793 :
名無しの心子知らず:05/01/27 09:28:58 ID:pTC4Jp7y
>781
すごい幼稚園だね。
働いているお母さんなんかはどうするの?
そりゃ揉め事が起きるのも当然って気が…。
先生は、謝恩会をそんなに楽しみにしているのだろうか?
795 :
名無しの心子知らず:05/01/27 09:44:40 ID:2tahtUQK
>>781 うちの園もんな感じだった。去年まで。
だから私もガクブルもんだった。
所が今年はさらっと歌を歌って簡単なダンスして、練習も全部で2〜3回
程度となった。
何でもだんだん派手になりすぎて、衣装とかの費用は自分持ちだし、
とか何とかで、今年からは地味にとなったみたいで内心ラキー!
こないだ園のお母さん方でランチした時、
「謝恩会後の飲み会は、あの大変な思いをして準備したごくろうさま、よくやったね
を含めてやるから盛り上がるんであって、今年はそれないから飲み会盛り上がるかな〜」
とか非常に残念そうに言うお母さんがいまして、その方は、いろんな組のお母さんとも
仲良く付き合いの活発な方でした・・・そういう人にとってはいいのかも・・・
ちなみに大変な状態の去年までも、仕事をしてるお母さんはそれなりにいましたよ。。。
いちおう延長付だし。
796 :
名無しの心子知らず:05/01/27 09:54:54 ID:2tahtUQK
◎正当意見
まさにこれは体制フェミが我々に釈明するときの常套句なんですよ、実は。
現国家権力は、その裏で3歳児神話、母性神話、離婚の勧め、親という重圧
からの解放・・・とかやっているんだから、説得力がないのです。つまり家
庭回帰者の尊重というカードは何処かへ無くしたのでしょうね。
恐らく政治的フェミが、「少子化解消には女性の社会進出が必要です」と理
論を転倒させ「男女共同参画とは男女が互いに手を取り合ってなかよくする
ことです」「この条例は過激でもなんでもないのよ」「女性は守ってやらな
いかんでしょう」「優しい社会を」という甘言で保守左派な政治家や役人を
説得して体制フェミを確立したので、フェミナチはいわゆる「ツギハギフェ
ミニズム」なのしょうね。で、やってみるとバリバリの左翼系NPOとかの
協力団体はそんな甘っちょろいことなど考えちゃいなかったと。コロッと騙
されたと。専業主婦を討てという考えのところもあるし、「男社会が悪い」
「男らしさからの解放」「妊娠中絶は必要悪」、果ては「南京虐殺謝罪せよ」
というのさえいる。我々がフェミの問題を指摘すると、各セクト間で責任を
たらい回しにするわけですから。だから市発行の税金での出版物が発する情
報に、どこも責任が取れないアナーキーな事態になるわけで、矛盾を指摘さ
れて慌ててトーンダウンする、と。こんなところかもしれないです(笑 こ
れがもし当たっていたら、国家が崩壊しつつあるのではないかと思いますけ
ど。
(2005-01-02 引用)
http://www.geocities.jp/rasyou1a/aadwrd/001/00021.htm
797 :
名無しの心子知らず:05/01/27 10:40:16 ID:S+ON54Xk
>786
「園に相談する」という選択肢はないの?
具体的にこれまで3回入院したので、
これ以上無理はさせられないということも含めて
相談してみては?
前例もあるだろうし。
あと、送迎をかわってもらえる人のほかに、
送迎の間だけ病気のこの方を見てもらえる人がいるといいね。
下の子が幼稚園に行くようになると、
今度は上の子が病気のときという問題も出てくるから。
幼稚園は、遠まわしに、上の兄弟も休ませろというつもりなのかもね。
かかってなくても洋服なんかで菌を運ぶからみたいな理由で。
でも、私は車はいいと思う。
園にぴったりつけるのではなくて、角を曲がった見えないところにとめて、下の子はとじこめ、
上の子だけ連れて園までダッシュとか、できないかな。
園の近所の知り合いがいれば家の前に一時置かせてもらうとかさ。
>>786 私もタクシーに1票。
可能ならお子さんだけ乗せていってもらって
園に事情を話して玄関で引き取ってもらうとか。
無理なら下の子連れて、園の近くで降りて、
タクシー待たしたまま送迎かな。
徒歩だと結構遠いよね?
もしお願いする近所の方がいつもは自転車で、
786さんのお子さんを送迎するために
徒歩を余儀なくされるのだったらちょっと気がひけそう…
800 :
名無しの心子知らず:05/01/27 12:16:12 ID:AuDlLOmB
タクシーの運ちゃんが
変な人だったら怖くない?
子供だけっていうのはちょっと危険かも。
私も園に車使用を交渉してみるかも。
でもひとつ例外を認めるとそこからなしくずしになると許可が出ない場合も
あると思うから、無理ならタクシーかなあ。
下の子いるのに(いてもだけど)、他所の子の安全まで保障できないと思うので
自分だったら引き受けたくない。
徒歩5分とかならともかく、>786さん宅から20分もかかるんでしょ?
病気の子を見ててというのも、朝の忙しい時間は迷惑だと思うし
元気な子ならともかく病気の子を預かるのは怖い。
(はしかの予防接種受けてない?のだったらアレルギー体質とかなのかもしれないし)
急に容態が悪くなったら…と考えると、自宅で一人っきりにするのも怖い。
3歳前じゃお子さんがパニックになって、自宅から出て行ってしまうこともあるかも。
お金がもったいないという気持ちもわかるけど、
協力を求めたらお礼をしなきゃいけないだろうし、
自分が頼まれたら絶対に断らない覚悟もいると思う。
私だったらとりあえず自力でやれることはやってみるかな。
801訂正 orz
× 下の子いるのに(いてもだけど)
○ 下の子いるのに(いなくてもだけど)、
803 :
786:05/01/27 13:22:12 ID:4QTr6L9j
たくさんのレス、ありがとうございます。
車許可、の件ですが以前は「徒歩・自転車のみ可」とはいえ車を当たり前のように
使用している人だらけだったそうです。で、当然幼稚園の周りは送迎の際、駐車の車
だらけ。夏や冬は下の子を車に待たせアイドリング状態の車が後を絶たず、近隣からの
苦情が多くなってきていたそうです。そんな時に近隣の方が飼っていたネコがそのうちの
車の一台に轢かれて死んでしまうという事故が起こり「車禁止」が徹底されたようです。
学区的にいうと多分、うちのあたりが1番遠い家になると思います。送迎がイヤな人は
車OKの園もしくはバスのところを選ぶでしょうし。(うちは転勤してきてここしか
空いてなかったので)多分、1度例外を認めると歯止めがきかなくなるんでしょうね。
妊婦さん、新生児がいる方もみんな歩いてます。というか、妊婦さんも自転車に乗ってるし
背中に赤ちゃん背負って自転車乗るのも「全くOK」な土地のようです。
でも!タクシー!なんで思いつかなかったんだろう!その手があったのか!という気分です。
ついでにそのまま病院に行く、なんてこともできるし。シッターさんよりはよっぽど格安で
どちらの子供も目の届く範囲にいるわけですし・・・
今日は結局、下の子が熱が下がらなかったので近所の方にお願いしました。うちの子(男)と
その方の子(男)、その子の弟を連れて自転車は無理、と思ったのかベビーカーで幼稚園に
向かう姿を見てやっぱり申し訳無さがあったので、迎えに行くのは早速「ヘイ!タクシー」に
しようと思います。
ありがとうございました。
804 :
不安なまま:05/01/27 13:46:09 ID:u6nmZdrd
初めて参加します。
子供が園でいじめに合いました。
もう行きたくないと泣きます。
どうやったら闘える子になるでしょうか?
どなたかお知恵を拝借願えれば幸いです。
>804
まず園に相談してください。
イジメられてる本人に働きかけるより、
園や、イジメッ子の親など、周囲に働きかけたほうが解決が早いです。
もちろん「闘える子」になる教育も大事で、
こちらは、長期的視点でしてあげてください。
806 :
不安なまま:05/01/27 14:20:41 ID:u6nmZdrd
>>805さん
有難うございます。
そのようにしてみます。
うちの子だけを叩きなおすよりも、確かにいじめる方も悪いんですものね。
私がいじめられっこだったので、いじめる側の気持ちが理解できないんです。
でも頑張ってみます。有難うございました。
>>796 近所の人に「タクシー代出すから、うちの子も一緒に送迎して」と頼むのはだめ?
タクシーで往復しても、熱のある子を連れて行くのも大変だし、
置いていくのも心配だと思うんだよね。
かといって幼稚園児1人でタクシーに乗せるのも心配。
連れて行くほうも、よその子を見ながら20分歩くのは大変だけど、
タクシーならそんなに面倒ではないかもしれないよ?
>>807 そこまでする必要ないと思うよ。
送迎をお願いすることが心理的に負担になるのに。
金銭的にはちょっと痛いけど、周りに迷惑かけずに
すみそうな方法がタクシーなわけでしょ。
だいたい、タクシー代出すから、とお願いされたら
ううん、大丈夫だから気にしないでと断られて、
結局、歩いて送迎してくれる友人に悪いなーと思うことになりそう。
809 :
名無しの心子知らず:05/01/27 15:38:59 ID:wHsFhiGj
ここできくのも筋違いかと思いますが…、いまどき保育園にも幼稚園にもいれていない
お子様っていらっしゃいますか?だんなが子煩悩?!で行かせたくないと言っていて、
先日大喧嘩してしまいました。
810 :
名無しの心子知らず:05/01/27 15:44:47 ID:+6h8ZEoD
>>809 なんで入園させたくないのですか?
子煩悩(自分の手で育てたいって意味?)の意味が
よくわからないので。
>>809 近所に幼稚園にも保育園にも行っていない子が
いるけど、近所でも評判のDQNの子だよ。
つか、それダンナ子煩悩なんじゃなくて自己中なんだよ。
もっと現実見ろって(゚Д゚)ゴルァしたら?
>809
子煩悩・・・って、旦那仕事辞めて昼も夜も子供を見ていたいって言う訳じゃ
ないんでしょ?(それなら「子煩悩」も認めてやる)
なんか、「幼稚園月謝高いから、俺の趣味に回す分減りそう」とかそんな自己中な
理由が隠れていそうだ。
>>809 子供が何歳かにもよる。
幼稚園2年保育を選ぶご両親もいるよ。
うちは3年保育だけど、入園時、緊張しつつもすごい刺激を受けて、
くたくたになりながら、でも行かなくちゃ!と意気込んでる子供を見て、
入れてよかった、幼稚園てありがたいなと思ったよ。
814 :
名無しの心子知らず:05/01/27 16:01:16 ID:wHsFhiGj
809です。お返事ありがとうございます。
いるんですね〜行っていない子!今3歳。せめて2年くらいはやりたいと話したんですが、
やはり自己中ですよね…。子育てしていたいと仕事も減らし
今は週2日半のみ。と言っても、家事はいっさい出来ない!
信頼できそうな?!幼稚園がないからだそうです。義務教育ではないし!
との言い分!おかしいですよね。もともと変な考えの人間ですが…、
ここまでとは!!幼稚園や保育園もないような超田舎でも行けばいいのに…、
都内です。
>814
子育てしたい・・・と言いつつ、子育てに逃げてるっぽいね。
何とか説得できる事を祈ります。
前に児童館で会った親子も
「どこにも行ってないのー」って言ってたわ。
明らかに園児っぽい子が混じって遊んでたので聞いたら
「週一で札幌のこども会?に行ってるの」ということで。
姉妹で遊ばせるからいいのかな?
ちなみに私自身、貧乏でどこにも行かずに小学校、でした・・・。
>>814 >子育てしていたいと仕事も減らし 今は週2日半のみ。
これは旦那さんが仕事減らしたって事?週2日半しか働かず
家事もしてないの?
・・・幼稚園に入れると、「育児」という名目が無くなって
また以前のように働かなくちゃならないから・・・って、勘繰り過ぎですか?
同じマンションに、年長から1年のみ入園した子がいますよ。
日中はいつも母親と2人きりで、同年代の子とは遊んでいなかった
(みんな幼稚園か保育園にいってるから)
2年か、最低でも1年は集団生活に慣れておかないと
小学校に行ってから困るのでは?
仕事がうまくいっていない→妻や子供を拘束→家庭内暴力につながるかも
そもそも生活のお金はどこから出ているのだろう。
819 :
名無しの心子知らず:05/01/27 16:36:08 ID:wHsFhiGj
仕事は高収入とよばれる職業柄それで生活には困っていません。
彼は貯金をくずして、仕事まったくやめてもいい!なんて言って。
そうなると私がおかしくなりそうで…。DVはまえまえからちらほら
あります。私がリコンに踏み切れず…。やはりこれを機にリコン?!
でも子供をとられそうで…、こわいです。
どんどんスレ違いのはなしになり、ごめんなさい。
820 :
名無しの心子知らず:05/01/27 17:21:13 ID:S+ON54Xk
うーーむ、並の人間の常識を持ち出しても
太刀打ちできないご主人のようで・・・。
難しいですね。
>>809 園に入れないと小学校に行って初めて集団生活を送るようになって
みんなが既に学んでいる生活上の事ができなくて
ちょっと変わった子扱いされちゃう可能性大。
周りも困るし何より本人がたいへんだと思う。
せめて1年保育でもいいから行かせてあげないと可哀想だよ。
822 :
名無しの心子知らず:05/01/27 20:37:00 ID:ZVcobB3y
うちの幼稚園はほとんどが送り迎えは車で
年長息子が幼稚園から徒歩で帰ると30分かかるんだけど
就学後のことも考えて雨の日以外は出来るだけ
一緒に歩いていて、最近では息子1人で歩きながら
少しづつ距離を伸ばし途中で私と出会うようにしてるわけです。
すると近所のママさん達からうちも一緒に歩かせたいと言われて
息子とママさん達の子供達とは遊んだがなく
顔は知ってる程度で、私とママさん達はちょっと話す程度。
息子を頼りにしてくれているとしたらそれはそれで
別に構わないんですけど、結構車の通る道路の歩道を歩いてくるので
人数が増えるとふざけたり、ケンカにでもなって
道路にはみ出したりしたらと不安があります。
考え過ぎでしょうか?
どうするのがいいと思いますか?
>822
何かあったときに怒鳴り込まれるのは目に見えてる。
「就学後のことを考えて、一人で歩く練習してるの。お友達と一緒だと
意味なくなっちゃうから。あなたもそうさせたいんだったら別々の方がいいと思う」と
はっきり伝えた方がいいと主
>822
ご想像どおり、子ども同士だけで歩くと、
じゃれあったり、ケンカしたり、安全2の次の世界。
子ども同士で「歩く練習」をさせるのなら、大人の監督が不可欠。
相手の親御さんと交代で、子ども達が歩くのを監督するか、
>823の言うようにするか、2つに一つだと思う。
825 :
782:05/01/27 21:52:42 ID:f0OXaCfl
遅くなりましたが
>>783さんありがとうございました。
折り返しの電話がないのは別に珍しいことじゃないんですよね?
てっきりそういうものだと思い込んでしまっていたので
「私、その方に何か気に触るようなことしたっけ・・?」なんて考えてしまってました。
私はやっぱりこれからも折り返しするとは思いますが
相手の方からの有無はあまり気にしないことにします。どうもありがとう!
>>809さん、子供さんは
男の子ですか、女の子ですか?
827 :
名無しの心子知らず:05/01/27 22:27:36 ID:ZVcobB3y
>>823>>824ありがとうございます。
やはり不安ですよねぇ。
申し訳ないけどもう少し1人で歩かせたいんだと伝えます。
828 :
名無しの心子知らず:05/01/27 23:18:17 ID:H/3+WuMv
>>800 >>807 一人でタクシー不安ですよね。
うちの園にはご両親が教職でお迎えが難しいので
毎日一人でタクシー降園している子がいるんですが、
その子の親御さんに教えてもらってから、
タクシーを子供だけでお願いするときは
女性ドライバーを呼んでいます。結構いらっしゃるんですよ〜
流しだとわけにいかないだろうけど…
>>825 亀だが、以前私が留守の時に電話連絡網がまわり、前の人が留守電に内容を
入れておいてくれたんだけど、その時「この連絡が伝わっているかどうか
心配ですので、申し訳ないのですが、お聞きになったら折り返しこちらにその旨
お伝えいただけないでしょうか。」と入っていた。
それは最もだと思い、後ほど「確かに聞きました」という電話を前の人にして、
それ以降自分が後の人の留守電に連絡網の内容を入れる際にも同じ事を
言うようにしています。
万が一、他の人が再生してそのまま放置→母親、聞いてない・・・なんて事に
なっているかもと考えると、やはり心配なので。
亀だけど、うちも田舎なのに車は原則禁止だ。
駐車場が激しく狭いってのもあるんだけど。。。
もう本当に疲れるよね、下の子が病気の時とか、段取りだけでもクタクタ。
子育てってさ、それに付随するあれこれが本当に面倒な時がある。
ああああ早く大きくなってくれーーー!!
831 :
名無しの心子知らず:05/01/28 11:58:04 ID:AycSPc6r
うちの子の幼稚園、蛇口が上に向かないタイプなので
コップ5個をみんなで使ってる状態。
うちの子は洗って使ってるって言うんですが心配。
インフルエンザとか・・・
>816
それは多分、「さっぽ・こども広場」じゃないかな。
昨日、年長娘が
「は〜るのこと〜です〜 思い出してご〜らん」って
遊びながら歌ってた…。
「そ、その歌、もう習ってるの?」と思わず聞いてしまったよ。
今から涙腺弱くなってるんですけど…。卒園式、大丈夫か?私。。
あと1ヶ月半だぁ…。。・゚・(ノД`)・゚・。
>831
えっ?コップって持参じゃないの?
835 :
名無しの心子知らず:05/01/28 17:19:45 ID:8g8HHSmX
年長の娘なんですが最後の発表会で人魚の役をすることに
なったそうです。(同じ役を4人位でします。)
が、衣装を聞いてびっくりしました。
上半身裸で胸に貝殻のブラ?をつけるだけなんです。
父兄以外は入場出来ないのですが、他の学年の父兄は入れます。
当然皆さんビデオ撮影もすると思うし。
園はここ最近のロリコン野郎の犯罪を知らないのでしょうか?
肌色のTシャツを着せるとかしたらいいのに、、、。
私が過剰に反応しすぎてるのかな?
皆さんどう思われますか?
>>835 肌色かベージュのシャツ提案していいと思うよ。
過剰反応とか神経質とか思われても、嫌なもんは嫌でしょ。
それにこの時期、裸に貝殻は寒いよね。
837 :
名無しの心子知らず:05/01/28 18:10:18 ID:bAwnGKhL
>>835 836さんの意見に一票
ロリコンが判ってないかもしれないので、
寒いのでベージュの上につけた方がいいといってみな
ディズニーシーのアリエルもベージュの上に貝殻ブラつけてるよw
838 :
835です:05/01/28 18:34:19 ID:8g8HHSmX
836さん837さんレスありがとうございます。
そうですよね、ロリ的にも時期的にも裸はないですよね。
リアル?アリエルも着てるんだ。知らなかった。
娘はアリエル大好きなんで本人は喜んでるんですけどね〜。
とりあえず園に提案してみます。
839 :
名無しの心子知らず:05/01/28 18:45:31 ID:FuiDsvX5
>>833 わかる。うちもだー。
特に、一人目の子だからなのかなー?
入学準備に一緒にわくわくして、卒園を思って寂しくなる。
ってか、来年は下の子が入園だから、幼稚園との縁はまだまだ
続くんだけど、「ああ、あの泣いて泣いて泣きまくった子が
もう卒園かあ・・・」と思うと・・・。。・゚・(ノД`)・゚・。
卒園式、号泣しそうだ。親子で。
ブッタ切りスマソ。
娘年長です。しかし、未だに自転車コマ付きであります。
というか、コマ付きでもパワーがなくヨロヨロとしかこげません。
友達にバカにされたりもするので、本人もあまり乗ろうとしません。
チャリ使用出来ないと不便な土地なので特訓しないといけないのですが、
私に似てどんくさくて・・・
年長さんでまだ乗れない子って、います??
842 :
名無しの心子知らず:05/01/29 04:39:40 ID:pEGTIG6z
>>841 こま付きの方が摩擦や負荷が掛かるから、スピードって出ない。
ブレーキ出来て交通ルールが分かってさえ居れば、いっそ取って
しまった方がスイスイ乗れるように成ると思うよ。
こま取った後はしばらく足付くタイミングが分からなくって
転んだりするけど、本人にやる気が有ったら練習付き合ってあげれば?
小学校行ってから補助付きの方だともっと馬鹿にされちゃうかも
しれないし、お嬢さんもお友達と自転車で遊ぶ機会も増えてくるし。
もうすぐ小学生だし今のうちに取っといた方がいいんでないの。
>>841 うちの子は夏に取って未だに乗れないよ(ノД`)
春休みに猛特訓します
いっぺんに両方だと怖いから、まず補助輪片方だけ外してみるとか・・・
倒れそうになったら補助輪の方に体重かける。
たしか私が子供の頃は最初こうやって慣らしました。
もし既にやっていたらスマソ
845 :
名無しの心子知らず:05/01/29 10:05:59 ID:6d1gjtgf
>845
えーと、ペダルも取っちゃって、足だけで進みながらバランス取れるようにって方法だったよね?
あれは確かに早いらしいよ。あのガッテンの放送の後、ペダル無しで練習してる親子を何組も見かけたよ。
うちの怖がり年長娘は夏休みにやっと取れたけど、
下の未就園3歳娘はお姉ちゃんに置いていかれるのがイヤで、あっというまに取れちゃったよ。。
ライバル心でがんばれる子ならお友達と一緒ならすぐ取れるのでは?
うちの怖がり娘@小1はまだ取れません…orz
北国なので、この時期は練習も出来ません。
下の年長娘にも、今春は自転車買わなきゃいけないかなぁ…。
補助輪、早くとれるのも考えものだよ。
うちの次男、じーちゃんが「大丈夫そうだから」と
3歳で補助輪をとってしまったんだけど(半日で乗れるようになった)
ブレーキが下手だしまだ頭の中身もアレだから
あっちこっちに突っ込んだり池にダイブしたり
道路では乗せてなかったから交通事故の心配はなかったけど
それでも胆をひやしまくりでしたよ〜(泣
スピードも出るからいざという時捕まえられないし。
こんなバカチンはぅちの次男だけだとしても
補助輪取るならその前にブレーキの練習をみっちりした方がいいよー。
補助輪の時って足ひきずって停めたりするから
実はブレーキってあまり使ってなかったりするんだよね。
849 :
名無しの心子知らず:05/01/29 18:40:28 ID:4+4JGsDL
>840
一人目二人目は関係ない
ペダルとって練習するの、なかなかいいよ。
大きめの公園でやってる「自転車教室」でも、
ペダルなしの自転車で練習してる。
勘の良い子だと本当に半日でとれるよ。
コツとしては、サドルを普段より下げて
両足がべったり地面につくようにすることかな。
これだと転ばないので、怖がらずに練習できるよ。
親が後ろを支えて一緒に走らなくて良いのもありがたい。
上手に乗るお友達を見たりして、本人がその気になるといいね。
851 :
名無しの心子知らず:05/01/30 01:17:49 ID:0H6ZeLLP
友人の子のことなんだけど、ちょっと相談させてください。年少男子です。
私の息子も来年度同じ園に入園予定なので気になって・・・。
保育参観のビデオを見せてもらったのですが。
友人の子供が特定の子供にすごくしつこくからまれてるように見えました。
50分ほどのビデオで3回。確かに最初は友人の子供から接触してました。
とはいえ、一緒に教室内をぴょんぴょん跳ねるときに、
他の子たちもやってるように、ご近所さん同志ぶつかりあう、みたいな。
そうしたら相手の子が友人の子を引き倒す、身体をすっかり床に転がすまで。
2回目は先を行く友人の子に後ろから抱き付いて倒す、それも何度も。
友人の子は走って逃げ出していました。
3回目、また何もしていないのに引き倒されたのですが、
今度は友人の子は反撃しようと?相手の子に正面からつかみかかって
いきました。するとそこで担任の先生が入り、友人の子に注意。
何もしてないのに何度もしつこく倒されて(他の子はされていない)、
その子は何も注意されず、反撃しようとすると叱られるのって?
友人は噛んだり突き飛ばしたりじゃなくて、抱えて倒して揺さぶるって
感じだから怪我してないし、ウチの子が加害者にならないように
止めてくれてるんだから先生を信じるしかないよ、って笑うんだけど、
それってあんまり楽観しすぎなんじゃないかな?
身体に傷はつかなくても、倒されるのって心理的に辛いんじゃないか?
なんで自分ばっかり注意されるのか?とか。すごくしょんぼりしてる。
春から多分その先生がうちの子の担任になるというのもあるし、
どう考えるべきなのかよくわからないでいます。
もしみなさんが友人の立場だったらどうしますか?お願いします。
親である友人がそう言うなら、それでいいんじゃないの?
あなたのお子さんが入園して、担任に不安を感じるようなら
そのときに担任に思っていることを伝えればいいんだし。
入園する=社会に揉まれるっていうことは、理不尽だったり
嫌なこと、不安なことを経験するということじゃないのかな
>>852 担任の目が届かなかった(偶然その友人の子が反撃したタイミングで気がついた)っていうのは仕方のないことだと思う。
親がその経過をちゃんとわかっていて「私は○○ちゃんのこと、わかってるよ」とフォローしてくれていたら子供もそれで満足できるんではないかな?
854 :
841:05/01/30 17:00:07 ID:NNIymWHo
みなさま、レスありがとうございます!!
春休み、特訓してみます。
しかし、入学したら今度は一輪車もやらなきゃだめな学校なので
またまた悩みそうですw
年長児です。何時に寝かせて、何時ごろ起床してますか?
うちは、9時すぎ〜10時頃に寝かせてます。遅いでしょうか。
朝は7時頃起こしてます。睡眠時間的には足りてるんだろうか、気になってます。
>>855 年少児です。バスが8時なので、7時半〜8時に寝かせて、朝は6時50分起床です。
大体10時間〜11時間ほど寝ると、機嫌よく起きてきます。
>855
睡眠は個人差あるとは思うけど、うちも年長&年少で夜は8時台、
遅くとも9時には寝かせてます。朝は6時半過ぎに勝手に起きます。
>>855 うちも年長児です。
小学校の集団登校の待ち合わせ時間が7:45なので
6時半に起こして時間までに支度ができるよう練習中です。
夜は8時には寝るようになりました。
私は早起きが苦手です。
平日は頑張って6時台に起きるし、子どもも早く起きればほめるけど、
土日まで早起きされると、いかんと思ってもついむっとしてしまいます。。。
>859
857だけど、土日も確かに子どもたちは変わらず早起きするね。
でも私は知らん顔して寝たふりしてますw
まあ、だんだん目は覚めてくるけど、毎日無理やり起こす手間を
考えれば我慢できるかな、と。
土日の朝は子供のパラダイス。
菓子パン食べてアニメ見放題。
これではいかんと思うのだけど、休みの日位寝かせて欲しい。
上の子が6年生なので、すっかり子守をまかせてます。
かーちゃんは朝の5時に起きる気はないよ。
862 :
855:05/01/30 22:43:54 ID:TydgkGO/
>856〜861タソ レスありがd
8時頃には寝かさないといけないかと内心思っていました。
なのに、今夜も9時すぎてしまいました・・・。明日も何度も揺り起こすようです。
家も土日は、子供にお腹すいた〜と逆に揺り起こさせてた・・・。
明日から8時には寝れる体制に準備、頑張ってみます。
>>855 うちの年長児、まだおきてるよ〜。
母はもう眠いのに。
今日は昼間遊びすぎたせいか、夕方の4時から8時までお昼寝しちゃって、
それからご飯とお風呂。つられて2歳児も起きだしました。
今は二人で「ちょんまげマーチ」を歌って踊っています・・・
絵本を読んだりもしたけど、眠たくないものは眠たくないと言われ、
もう少し遊ばせることにしました。
その間、私は2ちゃんねる。
明日からまた幼稚園なのに。
いくら昼寝が遅くなったからって、それは遅すぎでは?
明日困るのはお子さんでしょうに。
2ちゃんしてないで家中暗くして寝かせなよ。
親が我慢すればいいことだ。
>>864 同意。
眠らないまでも布団にもぐらせて部屋暗くしてあげた方がいいよ。
866 :
863:05/01/31 00:41:55 ID:uGJpwIEj
>>864-865 どうも。
今日の就寝時間は11時30分でした。
私もやっと洗い物や明日の用意が終わって寝られます。
1時間近く部屋を暗くして布団の中で付き合っても全然寝ないので、
ちょっと遊びなさいと好きにさせたらけっこうあっさり寝ました。
なんか悔しい。
867 :
名無しの心子知らず:05/01/31 10:04:11 ID:4VlWkB0L
>861
私のこと誰か見てる?とオモタくらい同じだわ。
以前は起きると(5歳)『おかあさんも起きてええ〜』と
言って起こされたけど最近ではさっさとリビングへ移動。
11歳兄とアニメ三昧ですわ。おほほ。
>>866 >1時間近く部屋を暗くして布団の中で付き合っても全然寝ないので、
私は1時間以上つきあっても寝ない時は子供はそのままで自分は家事に戻る事にしてる。
ひとりでも寝られる年齢だし添い寝しなくてもいいんじゃない?
起こすクセをつけるとこれからもたいへんになるよ。
>夕方の4時から8時までお昼寝しちゃって、
たまたまその日は遊びで疲れたのだろうけど寝かせ杉のような。
うちはちょっとでも昼寝したら深夜まで眠れなくなるので
体調不良時以外は昼寝させない。
疲れて仮眠の場合は1時間ほどで起こす。じゃないと後が大変だもんで。
870 :
名無しの心子知らず:05/01/31 11:03:43 ID:jXdDpm+u
叩かれてますねー。
871 :
名無しの心子知らず:05/01/31 11:10:45 ID:5FUKrOzl
よその家族の生活時間はそれぞれ違うから寝るのが遅い園児がいても
普通です
872 :
855:05/01/31 11:33:03 ID:VsXHO3lS
>863 家も経験あります。何度かあってから、お昼寝は要注意にしました。
寝そうなときは4時とか5時にさっさとお風呂入れて、ご飯も終わらせて・・・で。
それでも、普段、なかなか早寝実行できない・・・。なんとかしないと・・・。
あとパパに頼んで外出すると、帰宅するとその時間しっかりお昼寝してたり。
そだね、違って当然だと思う。
ただ朝の登園時間はどこも大体同じだから
必然的に早寝早起きパターンに移行していって、それが多数派になるものなんだろうね。
登園時間近づいても寝たりなくて起きられない状態だと
朝がたいへんなことになるだろうと思うんだ…
朝ご飯食べさせずに送り出す訳にもいかないだろうし…。
親のためにも子供のためにも、早寝早起きペースが定着するならそれが一番だろうから
どうにかこうにかがんがろう、お互いに…
(うちも遅いことが多いのよ。・゚・(ノД`)・゚・。試行錯誤の毎日でする)
寝る時間が遅いために朝起きれないと、
園や小学校で、朝だらっとしてたり、
おなかをすかせて行動や判断力がにぶくなってしまい、
せっかく利発な子供なのに、
この子はできない子だ、やる気のない子だと、
あやまった評価をつけられてしまう。
という記事をどこかで読んで、以来、
生活時間はがんばって朝方にしてあげるようにしています。
そんな私は夜型。午後1時になるととても眠くなるので、子供の帰宅前にお昼寝しちゃいます。子供には内緒だ。
876 :
863:05/01/31 12:10:19 ID:uGJpwIEj
>>870 ほんとだ、叩かれてますねーw
ここに
>>863みたいな事を書くと、そういうレスが来るのは当然なので
ありがたく参考にさせて頂きます。
添い寝は、やっと上の子が一人寝できるようになった頃に下の子が生まれたので
だいたい母子三人で布団に入って寝かせることになってますね。
下の子は私が一緒じゃないと泣いてうるさいし。
普通は、兄弟別々に寝かしつけるもんなの?
あと、上の子はあきれるくらいよく寝る子なんで、
そのまま朝まで寝るかと思ったら起きてきちゃったんですよ。
油断してたわ。
ほんと、いろんな日がありますね。
ちなみに上の子は今日も元気に幼稚園に行きました。
あなたは昼寝したから元気だけど、私はちょっと寝不足なのよ。
そういう手のかかるところがかわいいんだけどさ。
今日幼稚園から帰って来た娘(年中)の園バッグを見たら
付いていたはずのキーホルダーが2つともなかった。
落としちゃったんかなぁと思ってたら、娘が言うには同じクラスのお友達が
ちょーだいと言って取られてしまったと…
でもその後娘の言っていることも何だかころころ変わり、
ちょーだいと言われたから、いいよって言ってあげたとかもにょもにょ言ってる。
いつもは絵入りのポケットティッシュ1〜2枚の交換は友達同士でやってきてたけど、
今日はキーホルダーだったんで、ちょっと驚いてしまって
私もつい「そんな簡単にあげるとか言っちゃだめでしょ!!」と怒ってしまった。
で考えたんだけど、こういう出来事って放っておいてもよいのだろうか?
1回いいよあげるってことになると、そのうちどんどんエスカレートして
“あの子に言うと何でもくれるから”ってならないかなぁ。
娘には、今度またちょーだいとか言われたらダメとか嫌とか
はっきり言わないとだめだよとは言ったんだけど…
大した事でもないのかもと思うとこういうのって
幼稚園に報告したほうがいいのかどうか…子供の話しもはっきりしないし。
ちっちゃい事でクヨクヨ長文すみませぬ。
名前かいててもダメなのかな?
うん、名前書いておけばいいとオモ。
>>877 気になるなら相手(と思われる子の)親に
「その場の雰囲気であげちゃったみたいだけど
本当は大事なものだから返してもらえる?勝手でごめんね」とか。
逆に思わぬものを持って帰ってきた時には
「もらったって言ってるんだけど本当に頂いていいの?」
って連絡するようにするとトラブルはかなり減るよ。
物のやりとりは親がしっかりみていないと
どんどんエスカレートしてくよー。
うちの幼稚園はキーホルダーは一切禁止
キャラクターのついたネームプレートも禁止
トラブルを避けたいのなら幼稚園に持たせない方がいい
イヤでも小学生になったら避けられないしね
気の強い子が取っちゃうから、だめって言えないうちはつけて行かないほうがいい。
今回は相手の子の家に連絡してかまわないと思う。早い方がいいよ。。。
そのうち次はシール持ってこいだの
髪留め持ってこいだの頭に乗って要求しまくる子も実在するので注意
884 :
名無しの心子知らず:05/02/01 08:47:37 ID:QY/N6o1v
高校時代ヴィトンの財布を自慢していたクラスメイトが即日パクられて
いましたwそれ以来、自分も娘も大勢の集まる場には大切な物は
持っていかないと決めています。園でキャラクターOKだと、大変ですね。
>>877 私なら先生に相談するな。
幼稚園でのことだし。
事実関係もよく分からないし、相手の子を責めるつもりもないけれど
トラブル回避のためにも、もののやりとりは控えたいので
先生から子どもたちにお話ししてほしい、というような感じで。
で、今回の処理は先生に任せる。
親同士でやりとりするよりも、先生を経由したほうが無難だと思うよ。
886 :
877:05/02/01 10:27:18 ID:mghS3bJ9
皆さんご意見ありがとうございます。
きのう旦那が帰って来てから相談してみたところ、
「じゃあお風呂に入ったらちょっと(娘に)聞いてみようか」
ということで聞いてもらうことに。
(前からそうなんだけど、お風呂だと何故か話しがする〜っと
すんなり出てくることが多いので)
娘曰く、“明日返すから貸して”とのことで
今日返してもらう約束をしたのだとか(これもまたほんとなのかわからんが)。
なので旦那とも話した結果、今日幼稚園から帰ってきて
キーホルダーが返ってくるかこないか、それから先生に相談してみようと
言う事になりました。自分の子も相手の子もやっぱり責めると可哀想かな
とも思うし、幼稚園での事だから直に相手の親にいうより
先生を通したほうがいいよね。
そういえば名前を書いておいたほうがいいとレスしてくれた方のを
見て思い出したんだけど、キーホルダー2個とも名前書いてあるので
相手の親が気が付いたかなぁ…と。
887 :
名無しの心子知らず:05/02/01 12:32:43 ID:bvJqToI9
今日参観日だったのですが
年中息子、3段の跳び箱とべませんでした。
手をついて足を広げるんじゃなくて
またいで飛んでました。ゴムとび飛ぶみたいなカッコウで。
他の男の子は、5段もしくは6段飛んでて
もしくはそれ以外の鉄棒やフラフープ、縄跳びを選んでいました。
うちのだけがずばぬけてドンクサ。。 こんな子いますか?
ダメ母ですが、恥ずかしくて顔あげれませんでした。
女の子だって上手に飛ぶのに。
>>887 うちだって、どんくさいよ〜。(笑・・・(年中男子)
跳び箱は、やってるの見たことないからわかんないけど、きっとできない!
鉄棒は、前回りもできません。縄跳びもまだ飛べない。
私も一時期落ち込んだから、
>>887さんの気持ちすごくわかる。
でもね、すごく楽しそうだし、がんばってるんだ、うちの子。
いっぱい褒めて褒めて、小さな事でもできたらとにかく褒める。
(縄跳びできなくても、「今のジャンプすっごくよかったよ!!」とかね。)
そしたら、子供なりに自信ついたみたい。
参観日の時、縄が絡まってるわが子に最初「あちゃー」と思ったけど、必死にがんばる
子の姿に、なんか感動しちゃった。大きくなったな・・・って。
他の子と比べるのではなく、子ども自身のがんばりを認めてあげようよ。
それと、決してダメ母なんかじゃないよ。
皆そういう思いしながら、親として成長していくものだから。のんびり行こう!
あと、女の子のほうが成長早いよね。縄跳びとかも興味ある子はグングン上手に
なるし。まあ、これも一般論。一人一人違うよね。
890 :
名無しの心子知らず:05/02/03 10:17:29 ID:+ln7qPsH
今日は幼稚園で豆まきだー!
怖がり・ヘタレなうちの子、きっと禿しく泣き喚き、逃げ惑うんだろうな。
なにせ年長さんでも泣き喚く子がいる、というほど恐ろしい鬼のようで・・・
ああ、覗いてみたい。
>890
息子の幼稚園も鬼がスゴイ。
昨年は風邪引いて休んでたので実際に見てはいないんだけど
見てた友人によると
「ものすごく迫力があって泣く子が続出。
それを見ていた園長がやりすぎだゴルァ!少しセーブしろ!」と怒ったとか。
892 :
名無しの心子知らず:05/02/03 10:43:13 ID:+ln7qPsH
>891
鬼より怖い園長先生なのですねw
あぁ今日は豆まきだったよね。きっと鬼はバスの運転手さんだ。
クリスマスのサンタさんも運転手さんだったな・・・。orz
でも息子は風邪でダウン中。火曜から幼稚園行ってませーん。
今日の為に昨日は薬飲んでずっと寝てて頑張ってたのに、
今日も駄目だった。息子悲しんでるぅ。鬼に会いたかったんだって。orz
http://www.nhk.or.jp/gendai/yotei.html クローズアップ現代
2月3日(木)放送予定(NHK総合 19:30〜19:56)
子どもの睡眠が危ない
〜いま大人にできること〜
1月5日に放送したクロ現「子どもの睡眠が危ない」に
は再放送の希望や問い合わせが200件に達し(1月25日
現在)、視聴者の関心の高さとこの問題の深刻さが浮
き彫りになった。今回は、視聴者の反響にこたえるた
めの第二弾「実用編」である。
テーマは特に4歳までの脳の発達期に、どうしたら正
しい睡眠覚醒リズムを作ることができるのか。専門家
の監修のもと、「夜早く、規則正しく寝させ」「昼間
、光を浴び、運動させ」て、睡眠覚醒リズムを作ろう
とする親と保育所共同の取り組みなどを紹介する。大
人たちは、どうしたら子どもの睡眠を守ることができ
るのか、視聴者の悩みと疑問にたいして具体的に答え
る。
(NO.2030)
スタジオゲスト : 瀬川 昌也さん
(瀬川小児神経学クリニック・院長)
7時半などとゆー時間に放送するとは。
ちょうど子供を寝かしつける時間じゃーん。
ビデオないもんね。見たいけど見れないもんね。見てやらないもんね。
。。。あとで教えてね。
>>895 BSがあるならBSだと21:34〜22:00まで放送あるけど。
898 :
名無しの心子知らず:05/02/04 02:40:30 ID:Tn2jf0vP
>>894 これだ!!
20時半頃夫実家に野暮用で行ったとき、トメ様が
「子供は何時に寝るのか?8時には寝かせろ!」
としつこく言っていた訳がわかりました。
これ見たんだなー NHKマンセートメ様
スレチガイでスマソ
見られなかった。概要をキボン。
900 :
894:05/02/04 05:29:42 ID:92Y+0qjV
>>899 ・医学的な治療法としては熊大病院などが行っている
高照度光線療法がある
家庭でできる気をつけることとしては
・8時までには寝かしつけに入る
・寝かしつけの際には好きなことをさせ、寝ることは楽しいことなんだ
と思うように仕向ける(布団やまくらをキャラクタものにする、など)
・昼間は外の光でしっかり思う存分遊ばせて疲れさせる(→熟眠)
昨日幼稚園で豆まきがあったそうだ。
教室に鬼が入ってきたといってのでついうっかり
「何先生が鬼だったの?」と聞いてしまった・・・。
でも年中娘は「人じゃなかったよ。本物の鬼だったよ!」と大興奮。
いつまでもその純粋な瞳のままでいてくれと願った母でした。
いいなあ。
うちの幼稚園は七夕も節分も雛祭りも、日本の伝統行事は何もナシだ。
キリスト教だからだそうだが、実はただ教師が面倒くさいからじゃないかと
踏んでいる。
豆まき。うちの園は、前日までに園児が鬼のお面を作り
そのお面をかぶり園児全員が鬼になったらしい。
豆をまくのはおじいちゃんの理事長先生。
うーん様子見たかった。園児全員かけまわる姿はさぞかし
面白…いや可愛いかっただろうな〜w
>902
娘の通う幼稚園もキリスト系だけど
そこに出てる行事全部やるよ。
私も「面倒くさいからやらない」にイッピョウw
豆まきかあ・・・うちの園も、鬼は本当に怖いらしい。
年少さんだとかなり泣いたそう。うちの子は「怖かったけど、我慢して泣かなかった!」
って胸はって言ってた。年中息子は「心の中にも鬼がいるんだって。だから
思いを込めながら豆を食べなきゃいけないんだよ!」だって。成長したな、我が子。
楽しそう・・・ホント見に行きたいです。
私も昔保育士してた頃、「鬼は本当に怖いものでなければならない。」という
園長の考えで豆まきしてました。私は鬼の格好したまま、子供達が集会してる
間暗い保育室で、ピアノの横でじっとすわって待ってた。(情けない姿・・・)
子供が来たら「ワオー!!」って脅かしたよ。いつも「○○先生だ〜いすき」
って抱きつく子が大泣きしながら豆を投げつける姿見て、正直ここまで怖がら
せなくてもいいのでは??とも思いました。
キリスト教でもやるところとやらないところがあるのね。
うちはなんでもない幼稚園だけど、日本の伝統行事はきっちりやってる。
日本文化を受け継ぐのが目的らしいが・・・。
味噌作りやそんなのもやってるし。
逆にクリスマスが無いよーーー。orz
>905
うちの年少も「泣かなかった!」と威張ってたけど、先生から聞いた話によると
鬼が来るなりとっとと一番安全な場所に避難、遠くから豆投げてたらしいw
908 :
902:05/02/04 10:20:51 ID:0E+gBPQp
>904
ですよねーw>メンドクサイ
一応、七夕をやらない理由を聞いてみたところ、キリスト教だから
お願いをするのはイエス様だけ、それ以外の物(星)に願いをかけるのは
イクナイんだそうな。どうもこじつけくさいような・・・。
他の行事のNG理由についても聞いてみようかな。
>908
ううむ、近所のカトリック園もそれなりにいろいろやってるなあ。
七夕には「星まつり」という名目で浴衣着て踊ってるし
年末にはもちつき大会もやるらすぃ。
それぞれなんだねぇ。
>>900 概要をありがとう。これで安心して仕事にいけます。
と思ったら今日は仕事の日じゃなかったorz
豆まき、鬼のお面を作って来て、家でうれしそうに鬼になってた。
でも、振り返ると、鬼のお面かぶった小さい人がいるのって、結構どきっとする。
こんなホラー番組、どこかにありそうだなと思った。
昨日の買い物帰りに、よその幼稚園の園バスが私を追い越していたけど
い〜っぱい「ちいさい赤鬼」が乗ってて、あまりのおかしさに吹きだしてしまった。w
うちの園バスにも赤鬼がいっぱいだったけどね。
いいね。912のを俳句にしたら、かなりいいとこに入選しそうじゃない?
良ければご意見下さい。
先生から、年長息子が布で作った縄跳びを振り回していて最近転入して来た
女の子の顔に当たり女の子の母親から「うちの子はモデルだし
顔は困る。お母さん(私)にも謝って欲しいと言っているんですが…。」
と言われました。で、私は「怪我はどうですか?息子は謝ってないんですか?」
と聞くと「いえいえ、息子くんはすぐ先生を呼びに来たし半泣き状態でしたが
間違って当たってしまった、ごめんなさいっと、女の子さんにも
謝りましたよ、怪我はちょっと赤くなったくらいで大丈夫のようです。」
と言うわけですよ。
で、私としては「縄跳びを振り回したことは叱ります。でも
お母様に謝るつもりはありません。」と言ってしまった訳です。
で、この話を2人のママ友に話たんですね。
「息子くんはわざとやった訳じゃないんだし、それでいいよ〜」って
結論になったんですけど揃いも揃ってみんな男の子のママなのです。
男の子って怪我も多いし、少なくとも私の周りでは
こんな場合はお互い様よぉ〜ってことが多いんですよね。
謝ってくれと言われたのは初めてです。
でも女の子はどうなのかな?と思いまして…。
男の子の親より敏感なのかなーと。
やはり私もお母様に謝るべきなのでしょうか?
>>914 お母さんがその娘さんに謝るの? お母さんがお母さんに謝るの?
ちょっとその辺が定かではないんですが。
お母さんが娘さんに謝れ、というなら、とりあえず謝りますが、
お母さんがお母さんに謝れ、というのなら、そんな大事なムスメを
フツーの園にいれないでください、と言いたくなるな、と思ったりする。
よっぽど残る傷だったら言うけどね。そうでないなら私はあんまり
気にならないけど・・・。
上が息子、下が娘の母なんで、あんまり役に立たないかもと
思うのですが。感覚荒いのでw
うちの場合は相手がモデルかどうかに関係なく
「わが子が加害者になって怪我させたことが明らか」な場合には
その場での本人同士の話し合い&謝りはもちろんですが
一応先方に電話1本入れて謝ってしまうけどな。
だけど「うちの子はモデルなんだから謝れ」みたいな謝罪の強要?をされちゃうと
こっちが悪いとは思うけど正直謝る気が失せる。w
>>915 お母さんにお母さんが謝って欲しいようです。
私も感覚が荒いと思うんですね。
だから常識から逸脱してるかも〜と不安になって。
>>916 そんな勢いのようです>うちの子はモデルなんだから謝れ
ただ初めて聞いたことだし、ママ友は「モデルなのよって
言いたかったのかもしれないよね、わざわざ顔は困るって
顔も体も大事なのは変わらないもの」って話にもなりました。
あぁ、でも知っているお母さんなら会った時に
「こないだ当てちゃったみたいでごめんね〜」
「いいのいいの〜」とか軽く話したりしますよね。
たまたま越して来たばかりでよく知らない方だから構えている
ところがあるかも知れない。それは私も悪いですね。
今気が付いちゃいました。書いてよかったw
謝まろうかな。それで納得してくれるならいいか…。
あとでめちゃくちゃな噂言われないようにモデル母のいる前でモデルに謝ればおkでは?
「この間はごめんね」ぐらいに。
母が母に詫びる必要は無いと思う。
919 :
名無しの心子知らず:05/02/04 19:26:45 ID:AZP5HOgU
>>914 私は男の子の母親ですが、相手の性別がどうであれケガをさせたと聞けば謝ります。
(実際はそういう経験はないのですが)
「子供同士はけんか・ケガをしながら成長する」と考える親もいれば、
「保護者として親が謝るべき」という親もいると思います。
園から連絡を受けたものは、全てお母さんに謝った方がいいと思います。
色々な考えの保護者がいますから、放置すると「常識のない人」扱いを受けるかもしれません。
どうしても謝りたくないというのなら、無理にとは言いませんが。
私だったら謝っちゃうなあ。保護者なんだし。
男女モデル関係なくね。
先日、警官殴った歌舞伎役者の親だって謝ってたよね
子供ったってもう成人してるのに。
まぁ「世間」が親に求めるものはそういうことなのかと。
921 :
名無しの心子知らず:05/02/04 20:01:00 ID:PU65/En0
うちの息子が通う幼稚園では節分の豆まきの仕方が変わっていて、園児が怖がって
泣かないようにという理由で、鬼が「ガオー」と言って園児を脅かす事はせず、鬼
は先生達に捕らえられたという設定で登場するそうです。
そして園児達は豆をまかず、鬼は部屋の柱に縛りつけられ「先生達が鬼をこらしめ
てあげましょう」と言って先生方だけが鬼に向かって豆を投げるそうです。
その後、「豆だけでは懲りないようなのでもっと懲らしめましょう」と言って先生
達は鬼の頬を叩いたり、細長い布のような物で腹を叩いたりするそうです。
ちなみに鬼役は、この園で唯一の男性の先生がなると決まっていて、毎年女性の先生
達が鬼を懲らしめる演技を見せるそうです。
922 :
名無しの心子知らず:05/02/04 20:08:59 ID:pyneSRdt
それは何かのプレイの一部なのでは?
>>921 え?もう捕まってるのにさらに虐めるって何か違うねコワー
>922
ワロタw
緊縛折檻プレイか
925 :
名無しの心子知らず:05/02/04 20:42:45 ID:pyneSRdt
女性の先生「明日、豆まきですわね、ウフフフ」
男性の先生「そ、そうですね(ドキドキ」
女性の先生「去年より、厳しくしちゃおうかしらぁ」
男性の先生「そ、そんな・・・お手柔らかに(ポッ」
>>921 …変なの。
うちの子の幼稚園は年長さんが鬼役、年中さんが豆をまく役(年長さんも豆をまくけどね)。
年長さんは鬼の面を作り、年中さんはますを作る。
小一娘が学校で豆まきをやったらしく、
「“鬼は外”ってね、“心の中の鬼を出そう”ってことなんだよ!」と力説していた。
(学校で豆をまくとはびっくり)
927 :
名無しの心子知らず:05/02/04 21:21:23 ID:UE3S2y/O
昨日、バス通の子供達はみんな鬼のお面かぶってて
バスの中が鬼だらけになってて面白かったな〜。
928 :
名無しの心子知らず:05/02/04 21:39:36 ID:2dlieP+J
>921
子供達は鬼に豆をぶつけないの?
だとすると、豆まきの意味があんまりないような…
>927
うちもそうでした。
年少さんと比べると、年長さんは凝ったのを作ってて驚いた。
みんな豆をもらって帰ってきました。
929 :
名無しの心子知らず:05/02/04 21:43:15 ID:kan5d8KC
うん、うちの園も「鬼は心の中もいます。みんなが追い出したい心の中にいる鬼は
どんな鬼?」と園児に聞いてました。(見学OKだったので見に行った)
「泣き虫鬼!」「ぐずぐず鬼!」「ピーマン食べない鬼!」「朝なかなか起きない鬼!」と
次々と可愛いらしい声が上がってました。
その後、「ではみんなのママの中にいる鬼はどんな鬼かな〜?」と聞くと大声で
「おこりんぼ鬼!」「おこりんぼ鬼!」「おこりんぼ鬼!」の大合唱(笑)親は全員苦笑。
その後は自分の心の中の鬼を追い出して退治するつもりで大声で「鬼は外!」と叫びました。
楽しかったですよ。私の中には「晩御飯つくるの面倒くさい鬼」とか「100均でついつい
余計な物を買いすぎる鬼」とか「ダイエットすぐ諦める鬼」とか鬼だらけだ。
>>921 >ちなみに鬼役は、この園で唯一の男性の先生がなると決まっていて、
・・・いつものクマー?
違ったらゴメソ。
931 :
名無しの心子知らず:05/02/04 22:29:41 ID:OcHsdkpn
∧_,,∧
< `д´> <日本には来るな!!!!
週刊金曜日: 金曜アンテナ
http://www.kinyobi.co.jp/KTools/antena_pt?v=vol543#2 「外国人はロボット」
逆転敗訴の鄭さん主張
「戦後民主主義のなんたるかを大法廷はわかっていない。世界中に言いたい。
『日本に来るな』と。 外国人が日本で働くことはロボットになること。人間として扱われない」
日本国籍がないことを理由に東京都が管理職試験の受験を拒否したことが憲法が保障した
法の下の平等に違反するかどうかが争点となった裁判の上告審(1月26日)で原告側が逆転敗訴した。
原告の鄭香均さん(在日韓国人、54歳)は、記者会見の席上、厳しい表情でこう述べた。
(中略)
鄭さんは「裁判には負けましたが、次に続く人たちのためにも明日都庁へ行って、私はもう税金を払いたくないと言います」
と報告会を締めくくった。
>930
いや、短パンとは書いてないし・・・w
うちのダンナは、泣いてる子や悪い子の所に鬼(神様だけど)が自宅まで
ご丁寧に来てくれる地域出身なもんで(子供もジジババんちで体験済み)
豆まきの時に幼稚園にくる鬼はちっとも怖くないっていってた。
あっちは髪振り乱たうえに出刃包丁持ってたりするから…。
でも、毎年お約束の「先生が鬼に連れ去られそうに!」になると結局泣いてる。
いいなー ウチにも来て欲しいよナマハゲ
いいよーなまはげ。しばらくの間はほんっとに良い子になるからw
ボブハゲでも効果ありましたよw
>>935 友達もマジでおしっこチビッタと言ってたなぁ・・・・・>なまはげ体験
938 :
名無しの心子知らず:05/02/06 15:23:26 ID:4RyM7W0a
私は豆まきの鬼より、正月の獅子舞のほうが怖かったゾ!
ひたすら走って隣町まで逃げた記憶が・・w
帰ってから物凄く怒られた。(5歳の頃)
スレちがい・・スマソ
939 :
名無しの心子知らず:05/02/06 15:40:46 ID:tWpntHjp
某野球選手 ハム会社
家庭内暴力がひどく、妊娠5ヶ月の嫁を
蹴り上げ、髪の毛をつかんだ事があったらしく
それで、嫁が過呼吸になって病院に運ばれたとか。
離婚を決定的にしたのが
昨年12月に出産したときに
病院に駆けつけた木元は、赤ちゃんを抱っこしながら
「この子が僕の子じゃなかったら自分は馬鹿だね」
と言ったそうだ・・・
今のところは話し合いもできない状態で
嫁のもとに「離婚届はよ送れ!」
というメールや内容のひどいメールがくるそうだ。
>938
怒られる程度で済んでよかったよ・・・って、怒られてもねぇw
怖い→逃げる、は当然だ。
今時じゃ、隣町までたどり着く前に事故に遭っちゃいそう。
脅かす前に門、しっかり鍵かけておいてほすぃ・・・
>939
コピペなのか?
某、と言いながら名前出てるしw
年中の息子が、乱視+近視で本日からメガネ着用です。
神経質な子な上に幼く、普段からバス停では他の園児から、からかわれ気味。
案の定、息子の姿を見るやいなや大声で指差して笑い、
からかう子が1人。
その結果、息子は大荒れ。普段は仲良しの関係ない子にまで手を出して
やり返されて、顔にキズまで作る始末・・・あーあ・・
だから事前にお母さん達に「メガネかけるからね」って言っておいたのに・・
所詮他人事ですかね。
帰ってくるまで心配です。
>942
てゆーか、よその子の「お母さんたち」にわが子のめがねのことを説明するんじゃなく
一緒のバス停から乗る「よその子どもたち」にあなたから直接説明しておかなかったのが敗因かも、と感じました。
うちの子、顔の目立つ場所に大きな赤いあざがあるんだけど、ふだんは別に隠すこともなく登園してます。
さらに時々治療でレーザーをあてに行く関係で
顔面半分にでっかいばんそうこうを貼って登園したりすることあるんだよね。
入園前は「あざのことでいじめられたらどうしよう」と猛烈に悩んで、先生と何度も相談しました。
「幼稚園くらいの子どもは『純然たる赤いあざへの興味』や『痛くないのかという心配』で
本人にあれこれ聞いたりする場合がほとんどで、大人の考えるような
『気味悪いなどの理由でのいじめ』などという高度な感覚はまず持っていません。
最初の1回だけ、お子さんには何か言われてつらい思いをさせることになるかもしれないけど
きちんとお母さんのおっしゃるとおり『赤ちゃんのときからある』『赤いけど痛くはない』
『お医者で何度も痛い治療をがまんして受けている頑張り屋さんなのだ』と
保育者から子どもたちに説明しますので、お任せいただけませんか?」と
心強い返答と励ましを受けたので、先生を信じてお任せしました。
入園1ヵ月後の面談では「1回だけ、クラスの中でもめたことがあって話をしました。
その後は他のクラスの子相手にお子さん本人が自分で『痛くないんだよ』などと説明してますので
全くトラブルは起こっていないですヨ。自分でも説明して、えらいですね。強いですね」と言われて今に至ります。
幼稚園児も、こっちが真摯にわかりやすく説明すれば意外にわかってくれますよ。
ありがとう。
そうですね。
私としては、お母さん達に言っておけば、それぞれの家庭で
「○○くんメガネになるけど、からかったりしないでね」くらいのことは
言ってくれるかと期待してしまったのです。
甘すぎました。
一番悪い結果になってしまってガックリしています・・
今日、とりあえずバス停の子供達全員に向かって大声で
「あんまりメガネのこと言わないやってね。お願いね。」とは言ったのですが、
これも、
>>943さんの経験を読むと、大雑把すぎたかもしれないと反省しています。
自分でもなんと言えばいいのやら・・というかんじでした。
わかってくれるといいのですが。
担任の先生にはよく事情を説明してあるし、メガネのお友達もいるので
それほど心配はしていませんでしたが、今朝の様子を見て心配になりました。
>あんまりメガネのこと言わないやってね。お願いね。
これの言い方では、何を言ってはいけないのかということが伝わりにくいかも。
はっきりと「ものがよく見えるようにかけることになったんだよ。」と言ったほうがいいよ。
それでも笑う子がいるならば
「周りにめがねの大人はいないかな?その人たちと同じなんだよ。」と言ってみるとか。
>>942 周りの子にわかってもらうのも大切だけど
息子君にも「眼鏡はかっこいい」くらいの気持ちを持たせてあげるのはどうですか?
うちの子供達、コナンが好きなせいもあるけど
眼鏡に憧れてて眼鏡かけてる友達や私を
「いいな〜、かっこいいよな〜」と羨ましがってます。
そのお友達も「かっこいいだろ?へへっ」てな感じです。
めがねってそんなにかっこ悪いマイナスなイメージなのか??
めがね歴20年の私には悲しいお話です。
942さんがめがねに対してマイナスなイメージを持っているのですね。
それでは息子さんがかわいそうですよ。
一生もしくはコンタクトにするまでの長〜いお付き合いなんです!
>>942 メガネをかけると「ヨン様」になれるよ、っていうのはどうだろう?
年中娘が大ファンです。クラスにもファンが多いそう。
ママの影響なんだろうけどね。
うむ、ちょっと厳しい意見になるんだけど
ママがわが子のメガネを「かわいそう」「不憫」と思ってるうちは
どうしても「どうか皆さんうちの子のメガネの件には触れないでやってください」的な対応になりがち。
そういうママの気持ちって、息子さんはもちろん周囲の子どもたちにも伝わるんだよね。
子どもの世界はママが考えてる世界よりもずっと広いもので、ママがいつもいつもフォローしきれるものではありません。
ママが仕切りきれないところで、大人の感覚の「そのことには触れないでね」というのは難しい話なんで
「もしも痛いところに触れられたら、どう切り返してかわすか」ということを
息子さんともども考えてシミュレーションしてみることで
「治療に必要なのだから、恥ずかしいことでもからかいの対象になるようなものでもない」ことを
揃って再確認してみてもいいかもしれないですね。
お友達が遊びに来た時に、幼稚園ではできないようなカスタマイズめがねをかけた息子さんにして、驚いてもらったらどうでしょう?
ウルトラマン風、怪傑ゾロ風、ラ・セーヌの星風、ゴルゴ風、石原軍団風、お好きなもので。
あとは、どうしてメガネをかけることにしたのか、メガネをかけるとどのようにいいのか、今後メガネをどの程度かけていく予定なのか、
人の見た目をからかうことの罪について、こんこんと、自分の子と相手の子達を並べて、一緒に説教していくしか。。。
あたわった人の姿かたち、自分では変更できないようなものを、指差して笑うのは、人として最低のことだと。
もしお前がある日事故にあって一生治らないような欠けができたとして、それを友達にばかにされたらどういう気持ちになるかと。
もしお前の背がこれ以上伸びなくなって、小学校や中学の同級生から子ども扱いされたらどんな気持ちになるかと。
氏ねやカスども、お前らの性根は腐っていると。
正座でもさせて、こんこんと説いてやれ。。。
でも、メガネデビューはドキドキしたり、ちょっと悲しい思いをするものだけれど、
結局はその子の人柄で、クラスで愛される子にもなるので、
かっこよくて、役に立つ便利なものだと家族の人だけでも心から信じて、(実際にそうだけどな!)
がんがってくださいよ。
またまたレスありがとう。
>>942です。
メガネに対して悪いイメージ・・持ってるかもしれません・・確かに。
私自身もずっとメガネ(高校生から)で今はコンタクト、ド近眼です。
ちなみにダンナも・・
自分ではメガネ大好きなのですが、
やはり幼稚園児以下の子がかけることに関しては、
絶対的人数が少なすぎて、今まで私自身、
メガネのお子さんを「何であんなに小さいのにメガネになったのだろう?
可哀相に・・」なんて思ってきたのです。
どうしても、他の子とは違う、目立ってしまう、というマイナスイメージが
拭えませんでした。
メガネができる前に、他のスレも読んで、本人には「コナンくんみたいじゃん、
ポケモンのまさとに似てるよ。」と励まし、土日でわりとすんなりと
かけるようにはなっていましたが、
やはり対世間(オオゲサですけど)は違いました。
それで、一気に気持ちが凹んでしまいました。
>>945さんの書いてくださった言い方、してみます。
>>952 >メガネのお子さんを「何であんなに小さいのにメガネになったのだろう?
>可哀相に・・」なんて思ってきたのです。
お母さんがそこまでのマイナスイメージがあるんじゃ
息子さんも可哀想ですね。
そういうのって子供は敏感に感じ取るからね。
確かに昔の子供の眼鏡はダサくてかっこわるかったけど
いまっていろいろとかっこいいフレームもあるし
おっきい眼鏡かけてる子ってなんともいえない愛らしさがあって好きだけどなー。
私なんかは「うちの子も眼鏡かければ外見だけでも頭よさげに見えるかしら」
なんて不謹慎な事を考えてしまうわけですがw
>やはり対世間(オオゲサですけど)は違いました。
これもちょっと被害妄想はいってる気がするし
まずおかあさんの意識を変えてみた方がいい鴨。
眼鏡だからって気にすることないよ。普通の事なんだから。
>「何であんなに小さいのにメガネになったのだろう?
>可哀相に・・」なんて思ってきたのです。
こう思う気持ちもわかるな。
私も942さん同様ド近眼。
視力が悪い為の大変さとか苦労、メガネの不便さが
身にしみて分かってるからこそそう思うんだと思うよ。
上手く同じバス停の子達に説明できるといいね!!
私自身小学校1年からメガネしてましたが、そんなに気にしたことなかったですよ。
「やーい、メガネザル!」くらいは必ず言われますがw
「いじめられるからメガネやだ!」なんて思ったことないです。
小さい子でメガネの子を見ると「不便で大変だな」とは思いますけど
メガネがなくちゃよく見えないんだからしかたがないのです。
お友達はまだモノ珍しくてちょっかい出してくるのでしょう。
そのうち(お互いに)慣れると思いますよ〜。
私が鈍感なコドモだっただけで、デリケートな息子さんだとそうもいかないのかな…?
956 :
名無しの心子知らず:05/02/08 06:50:02 ID:pRMlajVe
学生時代にスイミングでバイトしてました。
基本的に初級クラスは水中眼鏡禁止です。が、極度の近視や乱視は
つけることができます。見えないのだから当然なのですが。
942さんと同じケースが自分のレッスン中にありました。
私が子供たちに言ったのは、『皆と同じものを見るためにメガネが必要』
『少し目を開けただけではぼんやりとしか見えない。そのためにメガネが
ある。そういった人をからかうのは弱い者イジメと同じ』
こんなニュアンスで説明したけど、一応理解したみたいですよ。
広い意味ですが、弱者にやさしくあって欲しい。そう思うのは甘いでしょうか。
私も小学一年生の頃からメガネでしたが、
類に洩れず(いや、洩れてるのか?)男子に
文句言われる時は「メガネザル」でした。
しかもチビでガリだったんで、「チビガリメガネザル」w
今思えば凄く酷い言葉だけど、でもこっちも負けずに言い返していたし、
それを苦にして学校行きたくないとか苛められたとか思ったことはありません。
ある程度年齢行けばコンタクトと言う選択肢もあるし、
今はメガネのレンズもすごく薄く作れるし、昔程の抵抗感は
ないんじゃないかなぁ?
他の人も書いてらっしゃる通り、「メガネ、かっこいい!」みたいな
プラスの方向に持っていけると良いですね。
お母さんが気に病んでたら、子供が可哀想だよ。ガンガレ(`・ω・´)
追記。
それと視力低下は遺伝に寄る部分もあると聞きました。
>メガネのお子さんを「何であんなに小さいのにメガネになったのだろう?
>可哀相に・・」なんて思ってきたのです。
別に親のせいでも誰のせいでもないよね。
普段からこんな風に母親が思っているのはメガネを掛ける貴方のお子さんも
可哀想だし、余所のメガネのお子さんだって貴方に哀れまれるような事は
何一つないと思うよ。
もっと前向きに受け入れられるようになるといいね。
私、散々親におだてられたせいか、初めて眼鏡掛けた時は
嬉しくて仕方なかったわ。
からかってくる子もいたけど「( ´,_ゝ`)プッ、眼鏡も掛けられないグァキが。」とか
思っていた記憶がw
960 :
名無しの心子知らず:05/02/08 15:35:42 ID:eWGiSKCE
小さければ『チビ』太っていると『でぶ』めがねだと『めがねザル』…
いつの時代も変わらないね。
うちの息子(現在4年生)も体が小さくて幼稚園年長後半あたりから
チビ、チビ、チビ、チビの嵐でした。
学校で言われたことを思い出すのか
夜布団に入ってから号泣することもあった。
私も本当に悔しかったけど『なんでそんなこと言うんだろう』とか
言われないように根回しするようなことは一切せず。
世の中にはいろんな人がいるでしょ?ってこと
大きい人、小さい人、眼鏡の人、腕だって
二本が当たり前じゃなくて一本の人だっている。
全員が同じ身長体重だったら気持ち悪いよね?
だから…『チビって言わないで』ではなくて
チビで何が悪いのか?と言い返せとひたすら言い続けました。
そう言い返すとまずみんな言葉につまるって言ってましたよ。
『え、え、だっだって……』としどろもどろになって
それからは二度と言わなくなるそうです。
おかげでうちはそのことでいじめられたりはしなかったよ。
今でもチビと言われるらしいけど最近では
『はいはい俺はチビ。うらやましいの?』とジョークで返すらしいよ。
たくましくなったと思っております。
961 :
名無しの心子知らず:05/02/09 03:42:22 ID:TjSDFrwu
私は初めて眼鏡かけたのが中学だったから少し感覚が違うけど
なんかちょっとかっこいい感じでうれしかったような気がする。
めんどくさいとか鬱陶しいとかの実用上のマイナスイメージは
使ってみてからだったなぁ。
とりあえず、お母さんも明日からコンタクトやめて
眼鏡で送り迎えしてみたら?
眼鏡素敵でしょって、胸張ってさ。
きのうたんぽぽ組は15人中たったの3人しか登園しなかったって…!
どんなにお休みが多くても学級閉鎖にならないね。幼稚園って。(うちだけかな?)
963 :
名無しの心子知らず:05/02/09 09:29:08 ID:eOReL6eH
>>960 素敵なお母さんだ〜。息子さんもきっと真っすぐな子に成長することだろう。
>>960 うちの子供3人全員ちび。
長男はやはり年長あたりから「ちびちび」言われて泣いてました。
でもうちはダンナも大きくないし私も子供の頃ちびだったので
「ママは中学生になった時にこのくらい(128cm)しかなかったけど
そのあと20才まで伸びていまくらい(158cm)まで大きくなったんだよ(実話)
あんたはママの子供なんだから小さくて当たり前でしょー?」と言ったら
「そっか。ママとおんなじか!」と喜んでくれました。
が、果たして本当に大きくなるか心配なんだけど(汗
親の立場からすると幼稚園はもちろん小学校にはいったいまでも
行事で写真やビデオを撮る時にいちばん前だから
ばっちり写っていいんだけどね。
>>962 うちの幼稚園、2クラスが学級閉鎖になってるよ。
>>962 うちの園も、3クラス学級閉鎖です。(うちのクラスは36人中11名休み)
だから、今うちの子ゴロゴロしております〜。元気なんだけどね・・・。
今年の風邪は、相当ひどいらしい。先生も数名倒れたし、親もかなり寝込んでるらしい。
うちは皆元気だけど・・・バカは風邪引かないから?!
今日も休みだー。
先々週、熱でまるまる休んでようやく治った・・・と思ったらまただよウワァァァンヽ(`Д´)ノ
微熱位まで下がってからがなかなか治らない。
ま、私も風邪引きだからのんびり出来ていいんだけど。
幼稚園だからいいよねーという理由で、うちは、前日6度9分まで下がっても、翌日休ませちゃうよ〜。
今の時期とくにイベントもなさそうだし、休ませるにはちょうどいいかもねー。
うちの子のクラスでも34人中10人位休んでるらしい。
でも学級閉鎖にはなってないよ。
なんでだろう。
先生が元気だからかな?
幼稚園や学校の学級閉鎖って、「○%子供が休んだら閉鎖しないといけない」とかいう
法的な根拠とかがあるわけじゃなく
最終的には園長校長の裁量らしいからね。
春から年少入園します。そろそろ入園したと仮定した生活パターンを・・・
と思っているのですが、実際幼稚園に通っているお子さんの夕食の時間&
お風呂の時間を教えていただけますか?
あと、入園後も「昼寝」(というか、時間的には「夕方寝」?)をしている
お子さんがいらっしゃれば、その生活パターンも参考にお聞きしたいのですが。
>971
昼寝必須の年少児持ちです。
午前6時半 起床
8時半 幼稚園へ
午後2時半 帰宅、おやつ。食後昼寝(4時まで)
6時半 夕食
(テレビ見たり風呂入ったり・・・適当に過ごす)
9時 就寝
こんなところです。
年少です。バスの時間により2パターンでした。昼寝はしなかったです。
お友達は1学期の終わりぐらいまでは昼寝してる子いたよ。
7時起床 8時バス 2時半帰宅 3時おやつ 5時おふろ 6時夕飯 8時ねんね
8時起床 9時半バス 4時帰宅 4時半おやつ 6時夕飯 7時半お風呂 9時ねんね
最近どの園でもインフルエンザが流行っていると思いますが、
息子も今日インフルエンザと診断されました。
明後日が幼稚園最後の発表会です。
昨年は風邪で出られなかったので、
今回の発表会の日を楽しみに毎日練習していました。
医者には熱が下がって二日後から登園OKと言われましたが、
熱が下がるのは早くても明日でしょう。
明後日、熱が下がって元気だったら、
発表会に行かせてあげたい気持ちでいっぱいです。
他の子にうつしてしまうかもしれない・・・。
でも、行かせてやりたい。
行かせてしまうかも知れません。
自分の子さえ良ければいいのかと、罵声を浴びせてください。
>>974 お気持ちはわかりますが、他の子にうつしてしまうのはちょっと・・・。
インフルエンザは、熱が下がってもしばらくは体内にウィルスが残ってるそう。
一週間は安静にしているのがベストだそうです。
うちの園も、インフルエンザで学級閉鎖になりました。(うちの子は元気。)
うちの園の場合、この後遠足あり、卒園式あり(式は3月ですが、謝恩会の
準備などあって、大変な時期。)ですので、困ります。
っていうか、インフルエンザは死に至る可能性があるので、そこの所も十分に
お考えになった方がいいと思います。ごく、正論でごめんなさい。
んーーーーーーーーー。
他の子に感染したり
他の兄弟姉妹も発表会に来ることを考えると‥‥
発表会って密室っぽいしなぁ。
ちなみにうちの卒園遠足も
クラスによっては半分くらい欠席だった。
そしてその後も続々と感染。
年長組から感染しているから
遠足バスの密室が爆発的感染の原因かもと疑っている。
そしてとうとう年少(兄弟が年長)でも
感染報告あり。
来るぞ〜と構えている。
他の子に感染したり
他の兄弟姉妹も発表会に来ることを考えると‥‥
977 :
971:05/02/09 15:25:03 ID:RuLKM5Nk
>>974 釣りだろうけど
インフルエンザだとわかってて登園させて
園児や園児の弟妹にうつって
脳症を発症して最悪の事があっても
自分の子が発表会に出られれば心も痛まないんだよね?
でもみんなが他の子に伝染しないようにとしっかりお休みさせていれば、974のお子さんにもインフルエンザが伝染ることなかったのかもしれないと思うと…
発表会、昨年も出れずに最後の発表会も出られないのは子供さんも心残りでしょうね…
熱が下がったらお家で子供さんと二人で発表会、してはいかがですか?
伝染云々については、今日発祥確認をするまで通園していたのだろうから
潜伏期間に園で散にばらまいてしまってるでしょう。(だからすぐに登園して
再度ばらまいても良いというワケでは勿論ないですが)
私もインフルエンザって怖い病気だと思うから一週間くらいはとは思うけど
実際にドクターが熱が下がった後2日後からOKと言ってるのだから
多分軽い型で程度も軽いんでしょうね。
ウチは毎年予防接種するけど、2年前に2歳の時A型が大流行してる時に
B型になりました。でも気付いてすぐに病院に行ってタミフル処方されて
5時間くらいで熱は引き、その後は元気でした。
もしかしたら、974サンの息子さんも今日中に熱下がるかもしれないし、
まずは息子さんの熱を下げる為にガンガッテ下さい。
もし下がらなかったら・・・・そんな状態で行くのは息子さん本人にとっても
負担なのでは?弱ってる状態で無理をして大変な事になるかもしれないし、
もしかしたら別の型のインフルエンザウイルスを再度併発してしまうかも
しれないしね。
>>974 気持ちはわかるよ。ウチも先週の発表会出られなかったから。
木曜日いきなり発症で土曜日が発表会、熱は下がってたけど見送った。
練習がんばってたのに。でも仕方ない、来年があるか、と…。
年長さんで最後の発表会だと辛いね。でも絶対出席はダメですよ。
というか登園許可は必要じゃないの?そこが不思議。
まさか普通の風邪と偽る訳じゃないよね?
>>979 最初の2行、潜伏期間中にうつる事もあるから、ある程度仕方ないかも。
まだ流行り始めだろうし、感染元が園とは限らないし…。
うちは多分耳鼻科でもらってきたんじゃないかと推測してます。
発表会じゃ親も来るんでしょ
子供だけじゃなく、先生、親にまで感染させる可能性大。
勘弁してほしい。ちょっと鼻水垂らしてるのとは訳が違うし。
>974
こういう自分勝手な考えの母親ほんと困る。
先生にも子どもにも感染の可能性は高く、
これから卒園への取り組みもあって、
一日一日がどの子にとっても大切なのに…。
本当に自分さえよければいいんですか?
お願いだから、やめて。
>>983 ほんと最低だよね。
どうかネタであって欲しい。
子供に行かせてあげたい、じゃなくて
子供がやってるところを自分が見たい、なんだよね、本当はきっと。
本当に本当にやめて欲しい。
行かせてみたいなと思って書いただけで、行かせはしないと思うよ。たぶん。
>985
私もそう思う。
ホントに行かせたいなら、叩かれるの承知で書き込まないよ。
行かせちゃいけない・・・でもあきらめ切れない自分がいる・・・
ここで皆にいろいろ言われる事で諦めたかっただけじゃないかな?と。
>>974さん、発表会残念だけど、こういう機会これからもいっぱいあるよ。
ママが残念がって落ち込んでると子供も落ち込んじゃう。
ここはきっぱりあきらめて、お子さんのこれまでのがんばり認めてあげてね。
お大事にして下さいね。
うん。わざわざ罵声を浴びせてくれって言ってるんだから。
行かせたあぁ〜い(;´Д`)って気持ちと戦ってるんだと思う。
気持ちはわかるけどこらえろ!
>>974 私なら行かせるな。熱さえ下がれば。
今年はタミフルも十分に備蓄されてるみたいだし、
あとは野となれ山となれ!
もちろんインフルエンザにかかったということはヒミツにします。
釣りごくろーさん(゚∀゚)
あ、まだ誰も釣られてないか。
・今年が幼稚園最後
・去年の発表会も欠席
・発表会は明後日、熱は下がりそう
・幼稚園も発表会が終われば当分大きな行事は無い
・インフルエンザ蔓延したとしても、幼稚園では予防接種率が高いし特効薬もある
出席OR欠席?
決断するのはお母さんだ。
諸事情で予防接種していない子がいるかもしれないよ。
熱下がったのかなーーーーー。
うちの方では日中は熱が下がっても
夕方になってまたドーンと熱が出るっていうのを
繰り返すパターンが多いみたいだ。
幼稚園での流行ってキッチリしていて
どこかのクラスから流行すると
ちゃんと隣り合ったクラスへ次々と感染している。
そして、イレギュラーに兄弟のクラスに飛んだり
同じバスルートの子へ飛んだり。
以外に感染ルートがわかるのが感心。
ま、ここまで言われたら親として如何すべきか自明の理。
>989
釣りっぽくてゴメンネ。
でもさ心で囁く「悪魔の声」も代弁しておいたほうがいいかなと思ったのヨ。
994 :
989:05/02/10 13:41:48 ID:NlXGAdxX
こっちこそゴメンよぉ。>993
両方の意見を冷静に見て判断するのが大事だね。
最後は人として、親として どーよ?って
ところかもしれないし。
しかし、、、、治らないと悩めないぞ!
インフルエンザの皆様、お大事に。
次スレ立てられませんでした(´・ω・`)ショボーン
立ててみるノシ
>996
モツカレーですた!
産め?
梅
千!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。