■幼稚園児を見守る親のスレ その11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
前スレ
■幼稚園児を見守る親のスレ その10
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1069286521/


過去スレ、関連スレは>>2 >>3 >>4あたりに。
2名無しの心子知らず:04/01/25 00:29 ID:HNQx+RiO
3名無しの心子知らず:04/01/25 00:33 ID:HNQx+RiO
現在進行形の関連スレ

【ルール】幼稚園でのお付き合いマニュアル・3 【掟】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1074242650/

どうする?幼稚園選び【H16年度入園編】3学期
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1069227010/

■幼稚園の役員スレ・2回目■
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1066973519/

【入園準備】ミシン買わなきゃ【恐怖?】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1045982003/

幼稚園バス
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1067528137/

【幼稚園児限定】ADHDの子育て【切実】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1060790245/
4名無しの心子知らず:04/01/25 00:34 ID:HNQx+RiO
こんな幼稚園(保育園)は嫌だ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1047914306/

【DOTCH】幼稚園or保育園【マターリと】3
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1053925294/

入園拒否
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1057556588/

【【【幼稚園・保育園選びの前に】】】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1057749318/

幼稚園児のお弁当☆今日何入れた?☆
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1051867917/

「幼稚園絶対行かない!」どうしよう?
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1019794165/


前スレからのコピペなので、取りこぼし等あったら、スマソ。
5名無しの心子知らず:04/01/25 07:45 ID:U2J4oDv5
スレ立てありがとう。

家族で芸術に関心がある方で○ども劇場に入ってらっしゃるというのは
また別ですね。私はまったく批判するつもりはありません。

私も芸術に無知な方ではなく、絵画や音楽は小さい頃から本物とふれあわ
せてあげたいと思っています。その中で観劇は年に1回で、感動を高め
ようという考えです。

地域によって違うのですね。都内某所と近県のM市のことしか知らないので
すが、全スレの通り、不快を感じてました。

いろいろ観劇以外にも、催し物があるらしいですが、その必要性にも
疑問があります。
6名無しの心子知らず:04/01/25 23:38 ID:0oP5pExL
パートやってる方はいますか?
7名無しの心子知らず:04/01/26 00:33 ID:u4RV1wy6
うちの幼稚園、延長ナシだけど結構やってる方います。
コンビニとか、近所で午前中だけのものが多いみたい。
8名無しの心子知らず:04/01/26 00:40 ID:u4RV1wy6
クラスの子の兄弟姉妹の名前まで覚えられない。
たいていは最初に聞いてるんだけど、すぐ忘れちゃう。
その相手に限って、うちの子の名前を覚えていてくれたりして
余計に今さら「名前、なんだっけ?」とは聞きづらい。

まだ上の子に関しては会話の中で「おにいちゃん」とか呼んだり、
下の子もまだ小さかったら「今日は『赤ちゃん』連れてきたんだ〜」
なんて誤魔化せる。でも、赤ちゃんとも呼べないような2〜3歳の
子の場合、「妹ちゃん」とか呼ぶわけにもいかないし。

これからは忘れずにメモでもとろう!その前にクラス換えか…。
9名無しの心子知らず:04/01/26 05:17 ID:yYbyT+UL
今日からやっと幼稚園が始まるよ。@北国
長い冬休みだった・・・。
10名無しの心子知らず:04/01/26 11:00 ID:rKPy7EDT
>>6
母にお迎えを頼んでパートしてますよ。
うちの園は延長保育が充実してるのもあって、働くお母さんが多いです。
午前降園ほとんどなし、遠足の付き添いもなし、運動会にもお弁当を用意しなくていい(用意してもいいしどっちでもOK)
と、かなりラク〜な幼稚園です。

幼保一体化の流れかなぁ〜
でも子供と一緒に園生活を楽しみたいママには物足りないだろうな・・
11名無しの心子知らず:04/01/26 11:16 ID:LM7WqgZo
頼むから、嘔吐下痢で今にも吐きそうな子をバスに乗せて
先生に、「ちょっと具合悪いんで、吐くかもしれません」って
言うのやめて。
あんたの子は幼稚園行けて自己満足かもしれないけど、
他の子にうつったら迷惑なんだって。
そりゃ集団生活してればカゼくらいひくのは
当たり前かもしれないけど、
わざわざ菌ばらまくことはないだろ。
なぜわからない?
12名無しの心子知らず:04/01/26 11:33 ID:Ba4kBUoK
カゼの問題って難しいね。
>>11のケースなら、私なら休ませるところ。
でも、鼻水が出てるだけなら、行かせてる。
13名無しの心子知らず:04/01/26 11:41 ID:X0hRSyG8
>>11-12
ループな話題だが意外と線引きがバラバラだったりするんだよね。
多数決で数が多い方が正しいとは思わないけど、
>>11くらいのケースなら、先生が「こういう子は休ませて」って
言って欲しいと思う。
うちは小学校なんだけど、結構、感染問題には厳しくて、
諸注意のプリントが配られたりします。
そのくらいの方が安心だよねぇ。
14名無しの心子知らず:04/01/26 14:35 ID:2C5B5VdS
インフルエンザ貰ってきたーーー
15名無しの心子知らず:04/01/26 14:50 ID:se32LErV
うちの子が通ってる園は12月にお遊戯会があるんだけど
本番当日、感冒性胃腸炎の子が先生におぶわれたまま
途中吐きながらもお遊戯室へ。
ふらふらになりながらも何とか自分の役を終え、その子の
親は「良くやった!」と感無量の涙…
鼻水、少し咳が出てる程度ならいいけど、もう倒れちゃいそうな
子供は休ませてやってくれと思ったよ。
いくら本人が出たがってたとしても、周りにも迷惑がかかるんだし。
16名無しの心子知らず:04/01/26 15:11 ID:sYkeKru7
>>8
私も _| ̄|○ダメポ
下の子と同じクラスになる子達(今年入園)さえも覚え切れなくて鬱。

>>9
長いね。私立でつか?
サポーロ市立は先週月曜からでしたよ。
(夏冬の休みは小学校とほぼ同じ日程らしいでつ)
17名無しの心子知らず:04/01/26 17:35 ID:RV26ZNfp
嘔吐&下痢風邪で登園させる親ってホントに多いよね。
それ以外は熱も無く、元気だから行かせるんだろうか…
でも嘔吐下痢風邪はものすごくうつりやすいんだってよ。
始末する大人もそれに触れることですぐうつっちゃうらしい。

うちのクラスでも現在、休んでいるといえばほとんど嘔吐と下痢風邪。
送り迎えに行く度に昨晩から下痢してるだの(なら連れてくるなっ)
今日、お弁当の時間に吐いただの…
いや〜な予感はしていたが昨日からうちもゲーゲーピーピーっ。
私は子供の下痢が続いたらちゃんと固まったウンチが出るまで
絶対に行かせないよ。例え元気でも。あ、下痢止まったかな
って思ってもちゃんとしたのが出るまで行かせない。
18名無しの心子知らず:04/01/26 17:51 ID:S6pw4jR9
流行ってるね〜。
嘔吐下痢が治って登園させたら
年少さんでクラスの2/3がお休みだったらしい。
年中のうちの子のクラスも1/4がお休み。
幼稚園も学級閉鎖ってあるのかしら?

なにより皆様お大事になさってください。
嘔吐下痢は感染から症状が出るまでがあっという間らしいので
元気で登園→うつる→降園時に吐くわ下るわ らしいよ。
こわいよぉぉ。
19名無しの心子知らず:04/01/26 18:16 ID:ugwscj2p
下痢嘔吐じゃなくてインフルエンザAになった年中息子、今日から復帰ですた。
嬉しいよー。
20名無しの心子知らず:04/01/26 18:20 ID:NuyPOkTW
>9です。
>16
私立です。
遅いのはどうやらうちだけで、他所は大体先週から始まっている模様。
小学校は10日も前から始まっているらしい。
冬休みが長いことに違和感は無いんだけど、それでも5週間って長過ぎ。
ちなみに夏休みも1ヶ月以上ある…。
21名無しの心子知らず:04/01/26 20:01 ID:5O1ecAkv
転勤なのです。
幼稚園の転園について調べまくっています。
カトリック→仏教幼稚園への転園って、やっぱり駄目かな・・・。うーーーむ。
22名無しの心子知らず:04/01/26 20:16 ID:cBuuc146
パート探しに悩む日々。
実際に働けるのは5月以降なのでまだ面接とか
受けてないけど、問題は子供がどうしても具合が
悪いとき、当日いきなり休めるかどうか。。。
お互いの親は遠方に住んでるし、旦那も休みは取れない。

でもたとえパートとは言え、穴は空けられない。
働かないと月謝払えないし(保育園は入れなかった)。

周りの方々はこのまま専業・・って人が多いので
パートやってらっしゃる方のお話聞かせてください。
23名無しの心子知らず:04/01/26 21:10 ID:81mRVhhe
21>>
私自身が、はじめは仏教系保育所、つぎにキリスト教系幼稚園でしたので
問題はないのでは。
日本ではそんなところにこだわらないのではないでしょうか。
事実キリスト教系に仏教の子が通っているのですから。
24名無しの心子知らず:04/01/26 22:08 ID:a2LxIFWi
勇樹ちゃんは、まだ4歳だぞ、4歳。。。
4歳だったんだぞ。。。
いつも一人で寝て。 ママに抱っこもしてもらえなくて。
いつも一人でお風呂入って、でも上手に洗えなくて、皮膚がただれて。
なんとかママをおにいちゃんから取り返そうとして。
地団駄ふみながら15分以上も泣き続けて。
ママはおにいちゃんばっかりだから、
埼玉のおじいちゃんの家に行こうとして。
一人で黄色いリュックしょってお着替えとちり紙たくさん持って 駅まで行って迷子になって。
パパいないから園長先生にもお願いして。
「絵本を読んでくれた」ってニコニコしながら園長先生にご報告もして。
アザを見られて「どうしたの?」って言われて「おにいちゃんにぶたれた」って
やっと言えて。
おなかが痛いの言えなくて我慢して、お母さんと一緒にお買い物行って嬉しくて、
小さい体で一生懸命お母さんのあとを付いていって・・・
それで、その日の夕方に死んじゃったよ!
これ以上、4歳の子供に何をしろって言うんだ!!
おなかが痛いの言えなくて我慢して、お母さんと一緒にお買い物行って嬉しくて、
小さい体で一生懸命お母さんのあとを付いていって・・・ それで、その日の夕方に死んじゃったよ!

事件概要 http://chubu.yomiuri.co.jp/syakai2/24_031128.html
氏名 近● ●司(18歳)
出身中学XX中
在籍高校愛知県立鳴●高校 住所:名古屋市緑区左京山XXX
                   電話:052-623-XXX
25名無しの心子知らず:04/01/26 23:32 ID:a+oi4ofE
>>22
市町村とかで病児保育をやってたりはしないでしょうか?
ちょっと調べてみるといいかも。
ちなみに我が家はダンナが帰宅早いので、私は夜働いてます。
それでも結構時間短いので、毎月月謝分ギリギリ。

うちの子のクラス、同じ子がずーっと2人くらい休んでいる
だけで(インフルエンザらしい)それ以上全然欠席者が増えない。
今日も聞いてみたら、先週休んでいた子がそのまま欠席と、
あとはひとり復活、入れ替わるようにひとり欠席だそうな。
元気なクラスだよなー。ほかのクラスはやはり5人6人休んで
いるらしい。
26名無しの心子知らず:04/01/27 07:06 ID:UgHpNNrx
>22
お住まいの地区にファミリーサポートはないですか?
先輩ママが自宅で保育してくれるという、行政の有料サービスですが。
ママ友が預かり側をやっていて、一時間700円だそうです。
シッターさんなどに頼むのは痛いかもしれませんが、
それで働けないことになるよりは良いかと思います。

後は、ご主人が早く帰ってこられるようなら、
夜のパートなども検討されてはいかがでしょう。
コンビニやお弁当詰めの仕事など、結構あるようです。
私の友人は子どもが幼稚園の間はそのお弁当詰めの仕事をして、
その子が小学生にあがるときに昼の事務のパートに移ったようです。
(子どもが小さいときに資格を取っておいた)
27名無しの心子知らず:04/01/27 09:19 ID:VaQBA9Oy
>>25,26
レスありがとうございます。
ファミリーサポート、病時保育も利用して頑張って
みようと思います。 
うちは旦那の帰りが遅いので、夜は無理なんですが。。(涙)

私も、子供が幼稚園に行っている間に資格を取って、
小学生になったらフルタイムで働けるように頑張るぞ。
28名無しの心子知らず:04/01/28 09:40 ID:fRfNQMwc
>>23 ありがとう!
29名無しの心子知らず:04/01/28 13:04 ID:e5njyS8Y
来年度の役員決めが始まったんだけど、
(クラス役員とかじゃなくて父母の会の役員ね)
みんなのところってどうやって決めてる?
30名無しの心子知らず:04/01/28 13:08 ID:gpmEzoYM
>29
うちはクラス委員が父母会のもやるんだ。
一応話し合うけど、下に子供のいない人で
どうしても決まらなかったらじゃんけんかあみだ。
先生が頼りないと、園長の奥さんが大変じゃないですからって説得に来る。
31名無しの心子知らず:04/01/28 13:09 ID:ho+M5FcJ
来年度の役員決めは 4月に決めるけど
年少、年中は 立候補で じゃんけんまでする人気ぶり
年長は やってないひと召集され (妊婦、未就園児がいるひと免除)
クジビキ・・
32名無しの心子知らず:04/01/28 13:38 ID:gOurW4Tf
>>29
うちは2年保育なのであるが、
今時期に決めました。
会長は年中の学級代表がなるのかな。なりたい人がいればその人になってもらうが。
学級代表は立候補だけど結局年中で副会長をやった人がなった。
部長は部(役員以外は全員入っている)ごとに話し合って決定。
(副会長兼年中学級代表・書記兼監査・会計は年中がやる)

しかし今年は「会則と今の役員の決め方が違う」だの
「この幼稚園の親の会には無駄があるので変えよう」と
いうことらしく(言っているのは会長と主任だと思う・・・)
臨時総会をやるそうで、今後どうなるのかわからない。

来年度は下の子が入るのでまた役員決めという行事が待っているわけだが、
年中で会計か書記をやるかそれともずっと逃げるべきか・・・と迷っています。
(小学校でやるという選択は年中の役員決めの時期を考えると無理だと思われ)
いい雰囲気なら迷わずやるんだがあの様子じゃムリポ。
役員さんたちの苦悩や年中の話を聞くともめまくりの様子が見え見えで・・・
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
33名無しの心子知らず:04/01/28 14:01 ID:eQMii5Qv
>16
私も下の子の名前覚えられないの。聞きづらい?私は馬鹿丸出しで、
「ごめんね、何ちゃんだっけ、名前覚えるの苦手で・・・」
そう言うと「私もよ」っていやな顔せず教えてくれる。
数回聞いても覚えられない子もいるけど。そういう子は「えーと・・・」
って口ごもってると、向こうから「○○よ」って呆れ顔だけど、教えて
もらってます。
34名無しの心子知らず:04/01/28 14:02 ID:IXlPYfrR
>29
うちも近々選出です。
以前の園では、完全に先生が根回しして決めてた。
今度は一応下の子がいる人は免除されるらしい。
もめるのかな・・・ドキドキ。
3529:04/01/28 14:05 ID:e5njyS8Y
うちはどうやって選ばれるかというと
この時期に保護者全員に投票用紙が配付。来年度年長になる親の名を書く。
知らないよ〜そんな人と思っても書く。
結局今クラスの役員をやっている人の名を書く人が多い。
役員の任務が過酷だと知れば知るほど仲の良い人の名や
知人の名は書けない…。
従ってどんな人かもよくわからないような人の名を書いたりもする。
で、数日後に以下の人が最終候補です…みたいな手紙が配られて
そこに名前が出ると本人もびっくり!そして最終選考は
役員などできない言いわけ合戦になる。
仕事がある、病気がある、病人を抱えている…
しかしいかなる理由も認められない。

おかしいとは思いませんか?
36名無しの心子知らず:04/01/28 14:13 ID:rqChPFA/
なんだかイヤな決め方だね
くじが一番いいよ。
後腐れもない。
37名無しの心子知らず:04/01/28 14:24 ID:IXlPYfrR
>35
うわ〜。確かにそんなのってアリ?
せめて知らないよ〜そんな人、って思うなら投票を棄権、とかいう
選択肢も欲しいよな。
確かにクジのほうがあきらめもつくかも。
38名無しの心子知らず:04/01/28 14:54 ID:cettNTIx
うちの幼稚園の年中組は今度の保護者会で次期の役員を決める。
役員決めは基本的に立候補。
だ〜〜れも立候補がいなくても、そのうち
その沈黙に耐えかねた人が手を挙げるとか…。

実は私、来年度の役員をやっても良いかと思っていたんだけど、
どうやらクラス一強烈なママが「私はやるよ!」と言っているらしい。
自分の子がその子どもを気に入っているという理由で
そのママに非常識な時間に愚痴電話をかけてくるような人なので
お近づきになりたくないんだよね。

その話題になったときに現役員ママが
「誰と一緒にやるか、というのは非常に重要よ!」と力説しておりました。
3938:04/01/28 14:55 ID:cettNTIx
書き忘れ。
電話をかけられた方のママは、その強烈ママとは
幼稚園での集まりでちょっと挨拶をした程度です。
40名無しの心子知らず:04/01/28 15:08 ID:B2K/R3WJ
>その話題になったときに現役員ママが
>「誰と一緒にやるか、というのは非常に重要よ!」と力説しておりました。

その通り。
役員スレや小学生のほうでも
役員やるときまで、仲良しでつるんで・・って批判的な人もいるけど
役員になってみたら他のメンバーは訳のわからん自己中ばかりってより
最初から信頼できる人と組んで引き受けちゃったほうが楽なんだよね。

4129:04/01/28 18:25 ID:e5njyS8Y
やっぱりおかしいよね?
運動会や発表会や夏祭り…とにかく行事の前になると
役員さんたちは毎日園通いらしく、パートに出てるみたいだと。
仕事ある人絶対無理だと思わない?でも最終選考会では
「大丈夫ですから」とか「フォローしますから」だとか言われるらしい。
そしてクレーマーからは一年数々の苦情が押し寄せる。

うちは現在年中なんだけど本当は今年クラス役員をやりたかった。
それにもっともっと積極的に行事にも参加したい。
しか〜し!とにかく目立つと投票用紙に書かれるので
目立たず、ひっそり過ごしております。
42名無しの心子知らず:04/01/28 18:27 ID:rqChPFA/
やりたいのにひっそりってナンデ?
43名無しの心子知らず:04/01/28 18:32 ID:ZHNYapKt
>42
今ひっそり過ごさなきゃ投票用紙に書かれて
今年(今年中なら今度は年長だよね?)役員になってしまうかもしれないからじゃないの?
投票されたかったのは去年の話だと思う。
44名無しの心子知らず:04/01/28 18:35 ID:rqChPFA/
なんで年長だとダメなの?

うがーこればっかりはググってもワカンネ。
45名無しの心子知らず:04/01/28 18:38 ID:65K3czl+
今年はやりたかったけど、年長になる来年はやりたくないってことかな?
あ、違うか、クラス役員はしたかったけど、父母会役員はしたくないって
ことだ!間違いない。
46名無しの心子知らず:04/01/28 18:43 ID:g/m1ctuq
幼稚園の役員スレを読んでみては。
47名無しの心子知らず:04/01/28 18:52 ID:ZHNYapKt
>44
年長だと謝恩会とかあって面倒だからじゃない?
本人の解説キボンw
4844:04/01/28 19:38 ID:rqChPFA/
なーるーほーど。
4929:04/01/28 22:37 ID:e5njyS8Y
あ〜ごめんなさい。

>クラス役員はしたかったけど、父母会役員はしたくないって ことだ!間違いない。

これです、これ。
クラス役員は別にやるのはかまわないって思ってたんです。
過酷なのは「父母会の役員」のほう。
年中の今年にクラス役員をやると投票用紙に名前が出てしまう可能性大
だからです。
だから年長のクラス役員は大丈夫なの。来年度やろうかなって思ってます。

クラス役員でもそうでなくてもとにかく年中時代に目立ってしまうと
名前を書かれてしまう…という意味でひっそりと…ということだったんです。
混乱させてごめんなさいです。
50名無しの心子知らず:04/01/29 08:44 ID:mhvP9moz
2000年2月生まれの年少男児です。
未だに「色」があやふやなんです。
幼稚園でも先生が「赤いクレヨン」と言っても
周りの子を見て自分もそれと同じ色を出す感じみたいなんです。
家では黄色のバナナを出して「これと同じ色はどれ?」
と聞くとちゃんと黄色の物を指差します。

色を覚えるのに何かいい方法はないでしょうか???
51名無しの心子知らず:04/01/29 10:10 ID:yb/OW3FB
お子さんは色の判別はつくのに色の名前を知らない状態だと思われ。
おかあさんが会話の中で色について言及する。
「黒いくつ」「あの赤いマークがマクドナルドだよ」「ポカリスエットは青だね」
ま、ほっといても覚えていくとは思うが。
52名無しの心子知らず:04/01/29 10:14 ID:VKlsc3vA
50さんの方法とほとんど同じだけど、
「バナナってどんな色だっけ?」「これ」
「そう、これは黄色って言う名前の色だよ。
 じゃ、他にバナナと同じ黄色い物はどれかなあ?」と
「バナナ=黄色」と知っている物と色を連動させて覚えさせるのが良いと聞いたよ。
多分、今は赤と言う言葉と色は知っていても、その二つが結びついていない状態では?

だから、信号待ちの時などに「今、赤だよ、この色が赤だよ」と教えるより
「今、赤だね、トマトの色だよ」というと子どもはわかりやすいらしいよ。
そうやっていくうちに、色とその名前が一致すると聞きました。
何色か覚えれば「色には名前がある」と言うこともわかってくるので
後はそれほど大変じゃないみたいよ。
53名無しの心子知らず:04/01/29 10:18 ID:U3bH4VlO
男の子は色弱の可能性もあるからなー。
バナナの黄色も明度とか彩度で判別してるのかもしれない。
51さんのいうようにしばらく会話に色を盛り込んで様子を見て、
それでも変らないようなら、保健所とかの育児相談で
色が見えているか確認しても良いかも。
心配させるつもりはないけど、万が一そうだとしたら
お子さんにつらい思いをさせちゃうし。
54名無しの心子知らず:04/01/29 10:35 ID:ygOpw26h
他の子が出してる赤いクレヨン見てちゃんと赤が出せるなら、色弱の可能性はほぼないのでは。
55名無しの心子知らず:04/01/29 11:20 ID:FeEbYk6E
昨日、先生から電話があった。
ウチの子(年少)このところ連日お漏らししてくるが、
その理由が教室2階なのに毎回1階のトイレに行こうとして間に合わなくて失敗していると。
1学期まで1階で、2学期から2階になって
最初に和式トイレをマスターした1階のトイレでしかしたくないらしい。
同じつくりなのに、どこにこだわっているのか分からない・・・・・。
先生に「できるだけついて行っているんですが、すみません」と言われ
こっちこそ すみませ〜ん・゚・(ノД`)・゚・
訳分かりません。
56名無しの心子知らず:04/01/29 11:23 ID:2VZexvbN
色弱って、>>54他の子が出してる赤いクレヨン見てちゃんと赤が出せる…
らしいけど>>53さんも言ってるように明度とか彩度で見分けてるらしいから
ほんとは赤は赤として見えてないけど、自分では「これは赤」と判断できる
らしいです。うち、私の父が色弱なんで青と紺の違いが良く分からないなんて
いうことがあるらしくて…でも仕事でたまにポスターのデザインとかやってたから
生きていくのに支障はないという感じ。
でも遺伝するっていうし(特に男の子に)注意して息子のこと観察してるけど
全くわからない。一応、色の名前は言えるから、もうしばらく様子見です。
57名無しの心子知らず:04/01/29 11:52 ID:Z8K98sUO
昨日ニュースで色弱を補正するメガネのことやってたよ。
画期的!って思ったよ。
こういう技術はどんどん進歩してほしい。
58名無しの心子知らず:04/01/29 12:46 ID:FeEbYk6E
>57
私は確かジャストで見た!
1週間試用して見てから購入って流れだったから
高いかもしれないけれどいいなぁって思ったよ。
気になる人はHP見たらもしかしたら載っているかもしれないね。
59名無しの心子知らず:04/01/29 16:44 ID:W02LfzNo
>>57-58
ttp://www.contem.co.jp/shikijyaku.htm
これかね?

>>55
子供って大人にはわからないこだわりがあるからね・・・
こだわりの壁を乗り越えるまで待つしかないんじゃないかな。
60名無しの心子知らず:04/01/29 23:47 ID:lHE4v70R
あら、画期的なもん出たんだなぁ。
私は女だけど色弱。息子もなんとなくその遺伝子を
ひきついでいる感じの発言をすることがある。
いいなぁ。試してみようかなぁ。
61名無しの心子知らず:04/01/30 09:19 ID:34VfD1ZD
長文になります。

この前、ばあちゃんが娘(年中)に
「そろそろバレンタインだけど、○○は好きな男の子いるの?」
と聞いたら、
「××くん…」と。パパビクーリ(w
そっち方面に関しては、奥手だと思っていたんだけど…

その数日後に参観があって、
教室に入ると、壁に製作物がばーんと貼ってあった。
それは異性の好きなお友達の名前を
それぞれ一人ずつ書いてあるもの。
作品自体はとってもかわいい作りだったんだけど、
見た瞬間は「え…!?」
男女共に、挙がっている名前の偏りがかなりあって
女の子に限っては、3人の名前しかなかった。
娘のものを見ると、数日前に言っていた××くんの名前が。
幼稚園でこんな製作があったので
あー、それでばあちゃんに聞かれた時に
スラっと名前が出たんだなぁ〜と。
62続きです:04/01/30 09:22 ID:34VfD1ZD
後日、数人のお母さんと話したけど
皆モニョっとしていて、
先生にどんな意図でやったのか
一人の母が聞きに言った。
すると、先生はあっけらかんと
「特に意図は無し。バレンタインも近いので〜」という事だった。

中には自分の名前が挙がっていなくて
しんみりしちゃった子も居たらしいし、
親としては、娘の名前が挙がってないのは
やっぱりちょっと切なかった…
娘に関しては「○○の名前は無かったけど
お父さんお母さんが○○の事、大好きだからいいの…」
と言っていて、ウルっときてしまった。

ミスコンのように自分から他人に
優劣を評価してもらいに舞台に上がるのと違って、
こういう半強制的に一人の名前を挙げて
結果、人気投票みたいになったけど
これってどうだろう?
厳しい社会に出て行く、ひとつのステップとして
受け止めないとならないんだろうか…
63名無しの心子知らず:04/01/30 09:27 ID:9w2nfWXP
けしからん、ということはないけど
幼稚園でわざわざ好きな異性とか書かせなくてもいいだろう・・・
どうせおいおい実生活で経験していくことなんだからさ。
考えなしの先生だなとは思うけど目くじら立てるほどでもないや。
64名無しの心子知らず:04/01/30 09:37 ID:XeM27m0k
えー。なんでそんなことやるの?
しかも大した意図もなしに。
ちくっと園長にちくっちゃえば?

うちの息子ももう好きな女の子いるけど、
私には教えてくれるけど園ではもちろん内緒だよ。
人気があるないだけでなくて、
そういうのでからかわれたりとかもするよね。
自分から「○ちゃんが好き」とすすんで公表してからかわれるとかはしょうがない、
それも経験だと思うけど、
なんで先生から強制されてそんな目にあわなきゃならない?
(園児の脳みそで先生に逆らって書かないとか出来ないでしょ)
おかしいよ。
65名無しの心子知らず:04/01/30 10:01 ID:F8A28/fC
>61
私もな〜〜んかモニョるなあ。
「好きな異性のお友達一人限定」ってのはどうだろう・・。
「大好きな人」だったらパパやママを思い浮かべる子もいるだろうし
一緒に遊ぶ同姓のお友達をたくさん思い浮かべる子もいるんじゃない?
なのになぜ「異性」で「一人だけ」なんだよ。
そんなもん今から書かせるねらいがわからない。
つうか バレンタイン商法に踊らされてるバカ先生としか言いようがないね。
66名無しの心子知らず:04/01/30 10:24 ID:0Vk9YBUF
幼稚園児くらいだと、好きな○○は?って聞かれた時に、
思いっきり他の子の真似をしちゃうことって、よくあるよねえ。
うちはお誕生日会の時に「好きな食べ物は?」とか、
「今年、頑張りたい事は?」とかインタビューするのですが
一人が「ブドウが好きです!」って答えると、そこから
5人くらい続けて全員が「ブ、ブドウが好きです!」みたいな(笑)。
好きな異性の子の名前が偏ってるのも、そういう理由もあると思うけど
それにしても書かれない子は気にしちゃうかもしれないという
配慮は無いんだろうか、先生よ、ってカンジだね。
67名無しの心子知らず:04/01/30 10:26 ID:NTGsUPR2
つーか、異性限定だろうがバレンタインだろうが
根本的にクラスで人気投票みたいに
好きな子の名前を発表させるのって
人間関係に問題が発生しやすいことが
その先生はわかってないのだろうか。
小学校なんかでも、たまに問題になるよね。
68名無しの心子知らず:04/01/30 10:28 ID:Q10skW72
>>66
あはは、あるある〜〜。
うちの幼稚園、朝に当日の当番の子に「インタビュー」するらしいんだけど、
好きな食べ物聞くとみんな果物になるそうだ。
何でも最初の子が果物をいくつか言ったので、それから他の子も
ほとんど果物を答えるものと思ってるらしいw
69名無しの心子知らず:04/01/30 10:28 ID:NTGsUPR2
連続スマソ。
そういや、クラスの人間関係を把握するために
生徒に誰が好きか聞くのはいいけど、
結果を発表しちゃいかんと、
学校(小学校教諭の単位を取る授業だった)で
習ったような気がする。
その時は、もっともだと思ったよ。
誰が誰を好きか発表するなんて、
子供といえどプライバシーの侵害だよね。
70名無しの心子知らず:04/01/30 10:39 ID:6f9iY5HD
>>61
そのお絵かきはお嬢さんのクラスだけでやったの?
それとも学年全体で?

クラスだけなら担任の配慮に欠けると思うし、
学年・幼稚園全体で年中行事の1つとして行われたものだとしても、
どちらにしろ問題提起してもいいのではと私は思う。
7161:04/01/30 10:46 ID:AVptgmMJ
いろんなご意見、ありがと。

今まで卒園させた人とか、他の組に聞いてみても
「そんな事やるの、聞いた事無い」と。
小学校だったら確実に問題になるよ〜と
数人の母が言ってました。
幼稚園で子供が小さいので
微笑ましいわ〜って感覚なのだとしたら、
先生、アンタ子供のこと見縊っているよ!というのが、
今の私の素直な感想です。
人間、30代40代になっても
いや、一生人間関係って苦労するのに
その微妙なところを先生分かってくれてないんだろうなぁ…

>>66それはあ、りますね(w
名前の偏りも半分そんな感じだと思う。
7261:04/01/30 11:04 ID:AVptgmMJ
71の句読点、変な所に…(´д`)

今タイムリーに、先生に聞きにいった母からのメールがありました。
昨日先生から手紙が入っていたそうで、

「最後の思い出アルバムに手型や好きなたべもの・
おともだちなどを記入する製作があるが、
張り出しはしないが、乾かす時に子供の目にふれてしまう。
今回のようにまたショックをうけてしまっても困るので
おともだちの項目は無くした方がいいか?」と。

う〜ん…
7361:04/01/30 11:06 ID:AVptgmMJ
連投スマソ
>>70その製作自体は、我が組だけでした。
74名無しの心子知らず:04/01/30 11:12 ID:XeM27m0k
>72
保護者あてにそんな相談してきたの?
それって保護者の一人に聞いて決めるようなことか?
その先生ちょっと…。
75名無しの心子知らず:04/01/30 11:15 ID:/KsB8stY
>72
それをするなら、「好きな先生を一人選んで書かせる欄も作れ」と言ってやれ
76名無しの心子知らず:04/01/30 11:21 ID:TJrIwnsM
あーちょいとグチらせて下さい。。
うちの年長の娘(けっこう気弱)はよくA子ちゃんに絡まれます。
「今日はB子ちゃんと一緒に遊ぶからあんたとは遊んでやらない」
「あんたの髪ゴムかわいくない」などなど
お弁当のおかずも時々執られていたようで、先生が注意しても
「だって食べたいんだもん。だから頂戴頂戴頂戴」
あげるまでしつこく言い続けるし、「くれないなら遊んでやんないよ」と
意地悪云われるので娘は仕方なくあげるそうです。
何故か遊びたがるのでたまに家に呼べば娘の玩具欲しがってぐずるし、
食器棚勝手に開けてお菓子盗み食いするし、注意してもしらばっくれるし・・

余所の父兄が見ている前でもやるため、心配してくれた方が
A子ちゃんの母に報告してくれまして、先日直に謝られました。
「いつも御免なさい。でもうちのA子も気が強くて、云う事きかないから。
すぐには治らないと思うの」

なーんか腑に落ちないんですよ。
治して欲しい。治るまでうちは被害を受けなければいけないのか。
治して下さい今すぐに。治す気あんのかよオラ。
でまぁ、今後のつき合いは一切絶つ事にしました。
はぁ・・・グチグチ長文すみませんでした。
77名無しの心子知らず:04/01/30 11:28 ID:ex9Cyx26
>>76
言いたいことは分かるし、同情もするけど、
貴方のその書き方、なんとかなりませんか?
とても大人気なく、読んでいるだけでイヤな気分になります。
78名無しの心子知らず:04/01/30 11:39 ID:TJrIwnsM
>>77
どうもすみません。
今改めて読み返すと、確かに感情的でぐだぐだとうっとおしい文章ですね・・
以後気を付けます。。。
79名無しの心子知らず:04/01/30 12:37 ID:1WF8cAKR
別にいいじゃん。
腹立ってるときって、こんな風になるしもっとヒドイ人もいると思う。
ココに「オリャー!!」って書きこむだけでスッキリする事もある。

で、76さんのお気持ちとても良く分かります。
私も似たようなこと言われたことあるんで...
だけどアチラにしても、すぐに直せる自信がないんだろうね。
自分の子の事は親が一番分かってるから。
ただ、スグはダメだとしても気長にコンコンとその都度注意してほしいんだよなぁ。
腑に落ちないのはトーゼンだけど、先生が分かってて注意してくれてるだけマシ。
他の母がチクってくれるだけマシ。
付き合いを一切絶つことが出来るなんてウラヤマシイ。
ウチの場合、分譲マンションで隣の子にさりげない言葉の暴力を受けている。
これから先ずーっと一緒だからねぇ・・・難しいモンです。
80名無しの心子知らず:04/01/30 12:42 ID:jxlV49ml
2ちゃんの中ではなんともない
ただのグチだよねぇ

>>77の方がイヤ
81名無しの心子知らず:04/01/30 12:53 ID:Ey2/pTqq
76の内容には気の毒だなぁと同情するが
愚痴は嫌なことスレなどの愚痴系スレに書いて欲しいとも思うんだよなぁ。
77ほど不快感を感じている訳ではないが、後ろ向きな発言はなるべく見たくないので
愚痴系スレは見ないようにしている人がいるってことも気にとめてくれるとちょっとウレスイ・・・
8276:04/01/30 13:30 ID:TJrIwnsM
>レス下さった皆様
またお弁当執られているのではないか、
またシールや髪留め持って来いと脅されているのではないか、、と
想像しているうちに、イライラ鬱々してしまい、ついグチを書きました。
>>76の時の気持ちのままお迎えに行っていたらきっと
態度や顔に出たと思います。冷静になれて良かったです。
グチ系スレでは無くここに書いて、不快に思われた方どうも失礼致しました。
幼稚園のグチではなく、園児を見守るスレですものね。
では気持ち切り替えてお迎え行ってきます。

>>79さん
お隣とは同情致します・・うちは小学校が別なのでそれが救いです。
もう少しで卒園ですのでなんとか乗り切りたいと思います。
83名無しの心子知らず:04/01/30 18:50 ID:dDPIYKM2
話は変わりますが…
今日、子供の通う園で保育参観がありました。
昼食を食べるところも見学してよかったので、見せてもらいました。
園児たちはみな可愛らしいお弁当。
担任の先生も小さなお弁当箱。
「今日は参観なので少食に見せようと思って少なくしてきました〜」
と恥ずかしそうにおっしゃっていて、ほほえましかったです。
84名無しの心子知らず:04/01/30 19:36 ID:mpTj+oMh
>ウチの場合、分譲マンションで隣の子にさりげない言葉の暴力を受けている。

あー、うちもそんな感じ。アンティークの小物を玄関に置いてると
”古くさいってこういうのの事いうんだよね〜〜”とか割と
服や小物に関して難癖つけてくるのが多いかな。
同じような服着てるとああだこうだいちゃもん。似合わないとかね。
でも、うちのはメゾでその子のはニシマッチャン
密かに”へん、そっちがパクリだって5年後に気づけ、気づいて
赤面しろ〜〜!”と心の中でひとりごちる私。性格悪いっす。
85名無しの心子知らず:04/01/30 22:32 ID:GYu/iY8y
三学期になって席替えした年少の息子。また好きな女の子が増えた模様。
というのも、うちの園では学期ごとに席替えをするのですが、
息子は隣になった女の子に必ず惚れやがるのでありますw
「○○ちゃん、髪の毛くるくるふわふわで可愛いー」
二学期は、『◎◎ちゃん髪の毛ちょん、って可愛いー』(短めボブをひとつくくりにしている子だった)って
言い続けてたのにねえ…。

…親ばか、むしろばか親なんで、ちょっと彼女達にジェラシイ☆なんですが、
思い出したように「でもママもかわいいよ」と付け足してくれる息子にメロメロな日々。
86名無しの心子知らず:04/01/30 23:12 ID:V+osGMb6
>>85
いい息子さんだ。
私も言ってほしいよ。「ママ、かわいいよ」なんて。
87名無しの心子知らず:04/01/31 00:22 ID:Au35wrO6
>>85
うらやますぃ…うちは「おとうさんとけっこんしたい(ハァト」
って言われちゃって、「男同士だと…」って説明したら
「じゃあ、おかあさんでもいいよヽ(`Д´)ノ 」って
キレ気味に言われてしまった。

男の子を産んだからには、いつかきっと「おかあさんと結婚する!」
的な事を言ってくれると思ってたのに…お世辞でもいいから
かわいいとか言ってくれる日が来るんだろうか(´・ω・`)ショボ
88名無しの心子知らず:04/01/31 00:41 ID:TKip2d5K
うちは女の子の列に並んでご機嫌な男子なので絶望的です。
あは、あはははh…。
89名無しの心子知らず:04/01/31 11:27 ID:r5TqWOsr
>87 ごめん、藁っちまった。
>85 相手の良いところを探せる、良いおぼっちゃまじゃありませんか〜。
90名無しの心子知らず:04/01/31 11:43 ID:vtZbMct0
>85
うちのぼんずも席が近い子から順に好きになるよ。
よく目に付くんだろうな。
91名無しの心子知らず:04/01/31 12:30 ID:vpuA3BOW
>>87
年長の息子が居ます。
最近欲しい物がある時などゴマすりで
「お母さん、可愛い〜」とか言われてるさ・・・(´・ω・`;)ハハ・・・_| ̄|○

そのうち貴女もそうなるかも?(w
92名無しの心子知らず:04/01/31 13:17 ID:OE+AuSIq
うちなんておかあさんのおっぱいはすっごく大きいと思ってる。
ちなみにエ〜カップな私。
93名無しの心子知らず:04/01/31 13:55 ID:4JC+HA6m
>>92
おれはお父さんである。
いや、おれは息子から
お父さんはタタカイができる。
お父さんは野球もサッカーもできる。
とか思われてますよ。

実は運痴なんですよね。
バレルのが怖いですよ。
94名無しの心子知らず:04/01/31 17:02 ID:Sk4qv4Sy
そうそう、なんで小さいうちの子供って、親をスーパーヒーローみたいに
思ってくれちゃうんだろね。
期待に少しでも近づけるよう、努力の日々ですわ〜。
子供の目から見て、カッコイイ親でありたい。
95名無しの心子知らず:04/01/31 22:15 ID:MSdjGlS7
登園前、化粧しようとしていると、
息子は「ママ、きれいだよ、早く行こう」と言います。
(私は化粧すると夫に「女は化けるな〜」と言われるほどの汚肌&ブー)
96名無しの心子知らず:04/02/01 20:48 ID:u3/Yf6Rs
>>95
息子さん、かわいいですね。
うちは娘がいて私服の園なのですが、
色気づいちゃって、スカートで行きたい、と言い張る。
行事等の関係で、娘がズボン、私がスカートだったりすると怒る怒る!
97名無しの心子知らず:04/02/02 22:20 ID:/piDaYlD
お迎えに行ったら、仲良くしている子のお母さんから
「髪止め貰ったらしいのよ。どうもありがとう」と話しかけられた。
そんな話聞いてないから、娘に確認したら「あげた覚えはない」
物のやり取りの記憶もないということ。
うーん。どうしたものだろう…。

ちょっとまえに娘から
「○○チャン(その子)が××(うちの子)の髪止め可愛いってずーっといじってた」という話は聞いたばかり。
その髪止めは確かに見当たらないんだけど、いつものことと思って放置してたんだよな。
明日確認してみなくちゃ。普段仲良くしてもらってるだけに気が重いなぁ。

愚痴すんまソ。
98名無しの心子知らず:04/02/03 08:26 ID:ZGG6Kcro
そうか・・・
私なら「ありがとう」じゃなくて
「ごめんなさい。貰ったと言ってるんですけど本当でしょうか?」だな。
私は子どもが「友達から貰った」と言って
幼稚園から持ち帰って来た物は、先生経由か電話を入れた上で確認します。
(っていうか返します)もちろん手紙とかどんぐりは返しませんよ(w
本当に相手があげたいという気持ちなら、相手のママは
「子どもがあげたいと言っているので」と言ってくださる場合が多いです。

子どもって勝手に「貰った」と言ったり
「ちょうだい」攻撃に嫌と言えない子がいたり
(嫌と言わなきゃ貰われちゃうって事を学習するチャンスだけど)

「ママが買ってくれたものなんだから
内緒であげたり貰ったりしたらいけないんだよ。ちゃんときいてからね。」
と言いきかせたら、それ以来貰ってくる事はありません。
が、貰われちゃう事は時々・・・
99名無しの心子知らず:04/02/03 09:21 ID:HpQIrAV8
97です。
今朝確認したところ、髪止めはありました。
ということは、他の子から貰ったのを勘違いしたか、他のものを渡したか…。
とりあえず、盗って行かれたわけではないようなので、もう一度相手のお母さんに
聞いてみようと思います。
レスありがと。
100名無しの心子知らず:04/02/03 14:22 ID:c6T3QAXF
100get
101名無しの心子知らず:04/02/03 15:19 ID:idTYn5pE
うちは厚かましめのお友達からのクレクレ攻撃が苦手。
一応 だめ〜 と言ってはいるけれど、おとなしい
性格を相手もわかっているようで・・。
私もそばにいるときは、うるうるした目で助けを求めて
くる。

でも不思議なのが、その子のママもそばにいるのに
しつこくしないように注意したりはしないんだよねー。
もらったら、「よかったね〜」だと・・。
私だったら、自分の子があまりにもクレクレやってたら
しつけ上も良くないし、みっともないから注意するけどなー
102名無しの心子知らず:04/02/03 15:25 ID:DvsMGx++
親もいつもクレクレ攻撃してんだよ
恥ずかしいね
103名無しの心子知らず:04/02/03 15:52 ID:FKWCJ1aY
>>101うわ〜。ウチとまったく一緒だ!
親子でウチに遊びに来るんだけど、その子が「これ欲しい!」とか
うるさく言ってんのに親は全然注意しないんだよね。
人の家の物を欲しがるなんて恥ずかしい事だと思うんだけど。

そして仕方なくあげたりしたら親は「良かったね〜」なんて言ってる。
もしや101さんのお友達と同一人物なのか??((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
104名無しの心子知らず:04/02/03 16:38 ID:Rj5e6Dt9
うちの息子、友だちがきたり遊びに行ったりした時にレゴの部品とかあげるだの、もらうだのよく言ってました。
でも、お友だちのママとの協定でおもちゃをあげたりもらったりはしない、と決めました。
「お父さんがいっしょうけんめい働いて買ってくれたおもちゃだから、あげたりもらったりするのはやめようね」と。
そういう場面にはこのセリフでたしなめてます。

こどもって、そのときは気が大きくなってあげるとか言ってても、あとでやっぱり返してもらう〜って言い出したりするもんね。
105103:04/02/04 09:18 ID:pLSG26ec
>>104子供同士・ママ同士で協定できるような普通の人だったら
良いですよね。ウチに来る親子はちと・・、ピントが外れてるとゆーか。
その子が欲しがる物っておもちゃとかでなくって洗面所に飾ってあった
フィギュア入りのソープ(輸入雑貨屋で購入)とか刺しゅう入りの
ミニタオルとか・・子供にねだるのでなくて私に直接「欲しいのー!」
とか言ってくるんです。・・一体、何なのだろう。
106名無しの心子知らず:04/02/04 09:27 ID:rAtLcRuU
>105
直接あなたにいってくるなら、「なんでも欲しがるのは卑しい行為だ」と、
その子にだけ聞こえるようにいってやったら。
卑しい行為では通用しないかもしれないけど、その辺はわかりやすく言い直してw
107名無しの心子知らず:04/02/04 10:18 ID:1XV9wpZe
息子の友達はクレクレ星人と同時にコレアゲル星人だ。
そこのママは「ちょうだいばかり言っちゃダメ!」とか言ってくれるので
安心して「これはあげられないんだ、ごめんね」と言える。
ねだるのは、あげても良いかな?と思えるくらいの小さいものばかりだけどね。
108名無しの心子知らず:04/02/04 18:41 ID:RZQJ5DiI
あのねえ、同じクラスの母娘なんだけど…
朝幼稚園に徒歩で来て先生に引き渡す時にしゃべるしゃべる。毎回だよ。
昨夜はこんなことがあったんですう(どうでもいいこと)等。
「お願いします」とか「じゃあね」とささっと帰るのをみたことがない。
散々しゃべくった後は
「○○ちゃ〜ん、じゃあねえええええ、すぐお迎えにくるからねえええ」で
ほっぺにチュウまでしてるよ。
先生もニコニコして見てるけど後ろには登園してくる子が
つかえてるんだってばっ。

帰る時もそうなのよ。先生が今日あったことを
簡単に話してくれたりするんだけど
それに対してお悩み相談みたいに話し込んでる。先生も他の人たちに
申し訳なさそうにチラチラ見ているんだけどねえ。
入園間もなくの頃ならまだしももう三学期。年中になっても
そんななのかなあ。
109名無しの心子知らず:04/02/04 18:44 ID:UByLePj7
>108
周りが見えてない人なんでしょ。
110名無しの心子知らず:04/02/05 11:40 ID:/KBadFhN
ちょっと愚痴らせて下さい。

昨日は午前保育だったので、クラスの仲良しグループみんなで
ある人のおうちでお食事して遊んだらしいんです。
うち以外のみんなで。
よくみんなで遊ぶんだけど、今までにも何回かうちだけが
入っていない事があって。

あまり気にしないようにしてるんだけど、昨日はさすがにこたえた。
親子ともに人見知りがあって、うまく振舞えない事もあります。
やっぱり嫌われてるのかな。
何されても何も言えない私も私だけど、何度も目の前で
「昨日はありがとうー」って、盛り上がられると辛い。
仲間に入れない自分が本当に嫌になります。
私に似たのか、娘もイヤと言えないタイプ。
自分だって出来ないくせに、娘を見てイライラする自分が許せないです。。。
111名無しの心子知らず:04/02/05 12:03 ID:sGyEecN2
どんな経緯で遊ぶことになったか分からないけど…
話の成り行きで遊びに行くことになったなら、誘いそびれたのかもよ?
>110読む限りじゃ悪意は感じないな

あなたのことをいつも気にかけて、遊ぶときは必ず誘って欲しいの?
仲良し「グループ」なんてのにこだわらないほうがいいよ
あなたが遊びたいときに遊びたい相手と遊べばいいんだから。
112名無しの心子知らず:04/02/05 12:05 ID:MZrQyogq
>110
気持ち分かる。辛かったね。
周りの人達、どうして「目の前で」盛り上がれるんだろう?
うちも昨日午前保育だったのでお昼マックに食べに行ったの。
そうしたら同じ幼稚園のお友達がたーくさんいたわ・・・
仲良しさん同士お迎え後制服のままランチに来たみたい。
チョト切なかったよ

自分の人見知りは棚に上げてつい子供にイライラしてしまうよね。
なんの解決にもならんが…お互いガンバロ。
113名無しの心子知らず:04/02/05 12:21 ID:YqZpjIlJ
あげ
114110:04/02/05 12:35 ID:/KBadFhN
>>111
私もみんなが遊びに行った経緯は解らないけど、
前もってあらかじめ約束はしてないと、出来ない集まりなのです。
お迎えの時間は、みんなバラバラだし。
何度も会ってるのにいつも7組で遊んでいるのが、うちだけ声を掛けてもらえなくて。
その中の3〜4組とかで遊ぶ時に声が掛からなかったというのは解る。
盛り上がってそのまま、というのもあるだろうし。
人数の都合で、というのもあると思う。

でもあと1組親子二人だけなのに、声を掛けないというのが解らなくて。
なんか書いてて自分でも情けなくなってきた。
グループにこだわってる訳じゃないけど、やっぱり親子共々
存在感薄いのかな。
きっとうちを入れなくて「悪かった」と、かけらも思ってないから
盛り上がれるんだろうね。長々と粘着でごめん。
115名無しの心子知らず:04/02/05 12:36 ID:/KBadFhN
>>112
ありがとう。
切ないよね、ホント。
お互いガンバリましょう。。。
116名無しの心子知らず:04/02/05 12:42 ID:2noHm6D1
グループっていつでも全員集合しないといけないの?
じゃあ、お昼いこっか〜!ってその場の人で行くこともだめなの?

グループ大事にしてる人って大変だね。
なんで人とそんなに群れたいのかが理解できない。
117名無しの心子知らず:04/02/05 12:50 ID:bSph3x8f
嫌われてるんだか、忘れられやすいのかどっちかでしょう。
118名無しの心子知らず:04/02/05 12:51 ID:Dbqt9n1A
>114
誘ってくれないのもあれかもしれないけど、
みんなが目の前で盛り上がってるなら、一言いえばいいんじゃないの?
「どこどこいったんだ。私も行きたかったな!次は誘ってね」とか。
なにもいわんでぐじぐじ落ち込んでるだけじゃ次も誘われないと思うよ。
119名無しの心子知らず:04/02/05 12:54 ID:mnGTMdVR
ちょい悲しい気持ちはわかるけど、ホント、グループなんて気にしないほうがいいい。
そんなこと言ったら、その7組以外の他の親子は?
そりゃ、「その人たちは同じグループじゃないから」って話だろうけど、
グループグループって、誓約書でも書いて集まってるわけじゃないんだしね。
気にしないでガンガレ!
120名無しの心子知らず:04/02/05 12:58 ID:g4nbFied
>110
キツい言い方かも知れないけど、
それって「仲良しグループ」とは言わないんじゃ??
他の人達は「仲良しグループ」なのかもしれないけど。
何度も声を掛けないというのはそういう意味じゃないの?

「悪かった」と思って欲しいの?
それはちょっと違うんじゃないかと思うんだけど。
人付き合い(特にママ友!)ってそんなもんだと。

そのグループに固執せず、もっと仲良くできる人がいるかも。
と思ったけど。
その方がヘンにイライラしないですむんじゃない?





121114:04/02/05 13:06 ID:/KBadFhN
レスくれた方ありがと。
耳に痛い意見もあるけど、その通りだと思う。
前向きにガンガルよ。
また子供が遊びたがる時に、その場に応じて声掛けたりします。

>>120
今の精神状態にはかなりキツイけど、あの人達も同じ考えかもしれないね。
ならしょうがないので、前向きに捉えます。
もうすぐクラス替えもあるし、もっと自分の考えに近い人とも知り合えるだろうし。
なるべく自分ももっと柔軟な考え方に代えた方が、楽だと言う事が解りました。
122114:04/02/05 13:08 ID:/KBadFhN
読み返したら、言い方キツイかしら。
レスくれたみなさま、ありがとうございました。
123名無しの心子知らず:04/02/05 13:10 ID:2noHm6D1
多分ね、ちょこっとしたことを気に病むような感じだから
なんとなく敬遠されるんじゃないの?
ちょっと面倒だし、いっか!って。
これを機に、すっきりさっぱりした方が、仲良い人ができると思うんだ。
でも7組とかで動くのか、考えただけでぞっとする。
もうちっとこじんまり〜とした集まりのがいいぞ〜。
124名無しの心子知らず:04/02/05 13:24 ID:4cAWHKzt
幼稚園7組の親子ってすごいね。
親子で14人、上の子下の子入れればもっと…
私はこんな大人数家に呼べないので
グループ化なんて、したくないホンネ
125名無しの心子知らず:04/02/05 13:38 ID:g+z1v0R+
私が一度に相手できるのって3組が限界だなぁ
許容範囲狭杉?
126名無しの心子知らず:04/02/05 13:44 ID:2noHm6D1
>125
んなこたぁ〜ない。
あたしも3組まで、いつもは2組。
それも、1学期に1回くらいかな。
周り中、習い事で忙しいし、それが趣味だからって知ってるから。
127名無しの心子知らず:04/02/05 13:58 ID:8sbeH25g
私も別に忙しいわけじゃないけど、3組まで。
親同士マトモに話したいと思ったら2組が限界です〜。
7組というか7人の親が集まったら、普通に価値観とか
考え方とか色々違ってて、うまく付きあうのって難しそう。
この話題では、この人、この話題では、あの人、と
分けて付き合ってます。
128名無しの心子知らず:04/02/05 14:59 ID:3xpYz+5d
引越のため、転園する事になりました。
その際、挨拶の品はどうしたらいいでしょうか?
担任の先生、その他の先生、あと同じクラスの園児の皆さんにも何かした方が
良いのでしょうか?
教えて下さい。
129名無しの心子知らず:04/02/05 15:02 ID:2noHm6D1
>128
先生にはわからないけど
うちの子の幼稚園は、鉛筆1本+ノートとか
ハンカチとか一人一人に渡してるね。大変だよね。
学期末だったらいらないと思うんだけど。(園児はね)
130名無しの心子知らず:04/02/05 15:10 ID:j4NjZq72
>128
こないだ引っ越した子いたけど別に何もなかったよ。
まあ、急なことだったらしいけど。(社宅の人だったんで急な転勤かな?)
つうか、別に何もいらない…。
挨拶出来る機会があるなら挨拶すればいいんじゃない?
先生にはお世話になったお礼で何かしてもいいだろうけど。
131名無しの心子知らず:04/02/05 15:19 ID:g4nbFied
そうだね、考えてみれば7組の親子を自宅に呼べるなんて。
うらやましいようなめんどくさいような。
私は団体行動苦手なので帰宅後のグループ遊びは御遠慮したい派だな。

うちは男児なので、小さい時しか母親と遊ばないんじゃないかと。
だから今のうちタップリ子供と遊んで
母子の時間を大切にしたいな〜とも思うのでね。

114タン。周りに振り回されずに、ま、人生を愉しみましょうよ!



132名無しの心子知らず:04/02/05 17:21 ID:x7w4KN9c
>128
うちの方はだいたいですが
幼稚園宛にお菓子の詰め合わせ
担任&副担任にちょっとし小物
同じクラスの子にノートやのりなどの文房具
そんな感じ。
お引越しの場合はクラス役員が取りまとめて
餞別(小額ですが)を渡すので
子供たちへの品物はそのお返しみたいな扱いです。
133名無しの心子知らず:04/02/05 17:31 ID:EUBK1NvM
>128
先生方にお礼しとけばあとはいいんじゃない?
クラスで転園した子いたけど何もなかったよ。
もらう側としてはなるべく邪魔になる小物は増やしたくないのでいらないなあ。
キャラクターものティッシュとかなら嬉しいかもしれない。
134名無しの心子知らず:04/02/05 17:42 ID:8sbeH25g
私は転園した子がノートか何かくれたので、
自分の子供が転園の際にも、らくがき帳を配りました。
(転園先でも同じようにノートとか貰いました)
忘れたけど確か先生には、御菓子を差し上げたかなぁ。
ノートとか鉛筆とか消耗品なら貰っても困らないと思うよ〜。
135名無しの心子知らず:04/02/05 21:17 ID:3xpYz+5d
128です。ありがとうございました!
担任の先生には・・・どうしよう?これから考えます。
あとは菓子折りを持って行く事にします。
同じクラスのお子さん達には消耗品で何か考える事にします。
せっかく慣れた頃に私も悲しいです。また園探しから始まるのでしんどいですが
頑張ります。
136名無しの心子知らず:04/02/05 21:44 ID:FDo4LcG6
ガムバレ幼稚園ママの掲示板で、なんかあったのですか?
管理人が自分のHPの固執しないで・・・とかなんとか
珍しく書きこみしてて、住民がageてるんですよね。
久しぶりにカキコしようかと思ったけど、ためらわれた。
ヲチ板でもないのにすいません。
誰か知ってたら教えて下さい。
137名無しの心子知らず:04/02/05 22:00 ID:94HrAm2P
>>136
ここ一週間ほど、めちゃめちゃウザイおっさんがいたのよ。
管理人は身内の不幸で掲示板管理出来る状態じゃないからとロバ耳その他
荒れやすい掲示板は停止してたんだけどね。
開いていた「幼稚園ママ」でそのおっさんがとにかく全部のスレにレスを付け
説教するわ、語るわで初めは大人しくしていた住民も切れたわけよ。
で、いよいよ管理人が復帰してやんわりと注意したんだけどオッサン逆ギレ状態、
管理人半ギレ状態でおっさんの痕跡は全削除、というワケさ。
138名無しの心子知らず:04/02/05 22:11 ID:vSi4z/Ds
同じバス停のママがとても詮索好きで、あれこれあれこれ色んな事を聞くんです。
その都度適当に答えているんですが、たまに送り迎えをしてくれる私の母にも私の事を色々聞くそうなんです(母も適当に流している)

で、あまり深入りはしたくないので、誘われてもやんわりお断りしているんですが、
本当にしつこくしつこく毎日遊びに来ない?と誘うんです。

「近寄ってこないでオーラ」を出しているつもりなんだけど、相手はわかっていないようです。

それとも、新しい嫌がらせなんですかね?

ちょっと愚痴でした(^^;
139名無しの心子知らず:04/02/06 00:16 ID:umnw1GN6
ウザイおっさんとこも苦情殺到。援護してる香具師もいるけどね。

>>138
嫌がらせと言うより単に鈍感なのかもよ。
140名無しの心子知らず:04/02/06 09:45 ID:e52MnJ6a
あれこれ聞いてきた後に
「ごめん、私そんなに詮索されるの好きじゃないんだけど」と言ってみれば?
141名無しの心子知らず:04/02/06 13:55 ID:ID/b8dte
やっぱりあのウザイおっさん・・・そういう事になったのねん。
私がチョット前見た時もムシしてる人とかもいたもんね。

>>138
どこにでもいるんですね。<詮索好きな人。
うーん早く138タンへの興味が薄れてくれればいいのにねぇ。
気分的にしんどいと思うけどガンガッテ下さい。
142136:04/02/06 23:17 ID:TDhH0lTw
>>137さんありがとう。
特定のオサーンのことだったのですね。
住民コテハンのことでもめたのかと思っていました。
あそこはコテハンで利用することになっているので怖い掲示板ですよね。





143名無しの心子知らず:04/02/06 23:25 ID:vnXGdcJj
>>139 140 141

ありがd 
3学期が終わるまでもうちょっと我慢してスルーしてみようと思います。
144名無しの心子知らず:04/02/07 22:49 ID:Ud6EnOb+
>>110
私も誘われないキャラ(´Д⊂グスン
誘われるのはその場の流れのみ。しかも「ついで」扱い。
事前に誘われたことも休み中に誘われたこともない。
やはりあなたのように人見知りする親子です。

きっと面白くない人間なんだろうな_| ̄|○
気にしていないといえば気にしていないんだけどさ・・・
145名無しの心子知らず:04/02/08 09:39 ID:VGhInkXs
正直、誘いやすい人、誘いにくい人っていると思う。
幼稚園でのつきあい程度なら、その態度が人見知りなのか
楽しくないからなのかなんて分からないし。
それと、自分からは誘わないタイプだと、
やはり誘われなくてもしょうがないかもね。

実は私がそのタイプ。
3年保育の2年目でやっと地が出せるようになって、
何となく話せる人が増えてきたような気が…。
146名無しの心子知らず:04/02/09 01:31 ID:8KbuEblZ
入園して初めての生活発表会。
3月末生まれの息子、入園当時は皆についていくのが
精一杯だったのに、劇のセリフも間違えず一生懸命で、
1年ですごく成長したんだと感動した。

記念カキコ!
147名無しの心子知らず:04/02/10 15:22 ID:8VYWon8w
今度、ひな祭り会で歌う「ひな祭り」の歌を連日練習しているらしいが・・・・
「着物を着替えて、こらしめて〜♪」と歌っているぞ(笑)。
娘よ、帯締めてだよー!大丈夫なのか・・・・
148名無しの心子知らず:04/02/10 15:24 ID:c8Fct98q
147タソを見て思いだしたけど
うちの娘は運動会の練習の時に
「フィナーレ」のことを「フィナあられ」って言ってた。
・・もうじき雛あられが食べれるヨー。
149名無しの心子知らず:04/02/10 16:16 ID:a/Z1PQhT
>147.148
おいおい、紅茶吹いちゃったじゃねーかよー!
150名無しの心子知らず:04/02/10 17:30 ID:J7FgRSp9
>>146
とってもほほえまし〜♪
ウチの息子@1月末生まれも春から年少さんです。
146タンの息子タンのように成長してくれるとイイな〜


こらしめて、フィナあられ・・・笑いました(☆∀☆)
151名無しの心子知らず:04/02/10 19:17 ID:FmmNLNZr
>>147.148
かっわいいですね〜。笑っちゃいました。
152名無しの心子知らず:04/02/11 09:00 ID:zUJzqqG0
今お遊戯会の練習を頑張っている息子。
花の妖精さんの役なんだそうで、何度も歌って踊って練習する姿が我息子ながら微笑ましい。
でもね、このお遊戯会が終わると引越なんだ。パパの会社転勤なんだよ・・・。
いつ伝えよう。
年少で4月に入園した時は、一ヶ月間見事に泣き続けていた。
でも少しずつ少しずつお兄ちゃんになっていって、幼稚園大好きになってくれた。
なんだか親の方が泣きそうです。先生方とお友達にいっぱい感謝しています。
来週のお遊戯会の後、園と息子にちゃんと話さなくっちゃ。
153名無しの心子知らず:04/02/11 22:42 ID:FCFhqTjp
こんにちわ、私自身はまだ一歳半男児の母なのですが
お隣のよく遊ぶ幼稚園児のことでお知恵を拝借したいと思います。
6歳で、下に3歳と、5ヶ月の妹弟あり、まぁ弟が生まれたてで不安定と言ってしまえばそれまでですが
一緒に遊んでいても、すーごーくガキっぽいんですよ(泣
だるまさん、かくれんぼ、すべてルールを守らない(まぁそもそもある程度は無理とは分かっていますが)
自分が鬼になりそうになると逃げる、そのくせ人がちょっとでもミスするとまさに鬼の首を取ったよう
自己中というか、私に甘えてるのかすぐにふいにくだらない勝負を降ってきて、こっちが「?」となってると
「やーい、おれの勝ち〜!」とか言ってきたり、もちろんその間家の子は邪魔者扱い、いつも一人で遊んでいます。
私は大人なので(w 別に頭にはこないのですが、その子のためにはどう言ってやったらいいのかなーと。
楽しく遊んでるのにこっちばかりが毎回毎回「ルールはルールだよ!」なんて言うのも大人げないし
かといって言いなりになってやるのも違うと思うんですよね、お隣は普通にちょっぴり甘い良いお母さんで
その子もお母さんの言うことは聞かないぽいので、もし第三者が効果的に言い聞かせる方法がありましたら
ご指導願いたいです、てか、そのくらいのお子さんお持ちの方は、ご自分だったらどうしてやって欲しいですか?
154名無しの心子知らず:04/02/11 22:59 ID:Ogzl+U9e
>>152
一年って長いようでホントにあっという間だよね。
子供にとっては、今まで生きてきた人生の4分の一(?)を
過ごしたんだもんね。新しい園でも、楽しくやってくれるといいね!

入園の時は今よりももっとマルポチャ幼児で、今にして思えば
赤んぼに毛が生えたようなもんだったけど、見た目もなんだか
スラリとお兄さんらしくなって、もうじき年中さんか…
って思うと感慨深い。進級するだけでこんなじゃ、卒園の時
どうなっちゃうんだかw
155名無しの心子知らず:04/02/11 23:14 ID:Ogzl+U9e
>>153
遊ぶ時のルール(やって良い事・悪い事)ならキッチリ言うけど、
ゲームのルールをわかってるくせに、勝ちたいが故に守らない程度だったら、
「あんまりルール守らないと遊べないからね〜」とか言う程度かなぁ。
あとはまぁ、相手の好きなように勝ちたいだけ勝たせてやるか、
その「ルール」自体を変更して別の遊びに変えていって遊んじゃうか…
どうせその子も守ってないんだしw

自分の子だったら、フツーに「ルール守れないんなら帰んな!」
って言ってくれていいです。

その子も、たぶん>153さんの息子さんと遊んでいても、年齢的に
正直面白くないのでは…。ムリに遊ばなくてもいい気がしますが。
156名無しの心子知らず:04/02/11 23:22 ID:YZU57/ev
>153
その6歳児は貴方と遊ぶのが目当てで来るの?
大人として対応したいというなら、相手の親の思惑はこの際無視して、
貴方の思う通りにすすめてみたらどうでしょ。勝ち負けのルールしかり、しつけに関わる事然り。
面白くなければ他の同年代の友達を見つけるだろうし、どっちかというとそちらの方が自然な流れだよね。
いつまでも面倒見てくれる大人と一緒に遊ぶより、対等に付き合える同年代の友達がいておかしくない。

友達として対応したいというなら、もうその子のレベルまで行くしかないような…。
ルールを無視されたら、「それはずるい!」 悪いコトしたら「帰れ!」

お母さんのいうことを聞かなくなっているというのは、大人を舐めているということなんでしょうから、
どっちかというと毅然としてたほうがいいようにも思いますがね。
157名無しの心子知らず:04/02/12 00:06 ID:ygk4ECKk
レスありがとうございました!
>>155さん
156さんのおっしゃるとおり、彼は私と遊んでいるのであって、息子はどうもまだ存在を認めてもらっていません
155さんは非常に大人ですね、手のひらで転がすようなレスに感心してしまいました。
別の遊びに変えていくと、結局いつも「かけっこor鬼ごっこ」になってしまい、最悪息子を抱えて走り回る私は
非常に翌日辛いことに(泣  お隣の方は若いんですよ、うわついてはいないですが、園でのおつきあいはあまり無いらしく
マンションも一歩出ると車道、三番目もまだ小さいし...なので彼に特別同年代の友達はいないっぽいです
大抵家にヒキっていて、マンションに同じ年の女の子はいるのですが、時々遊ぶ程度のようです。
>>156さん
彼にとっては私は「友達」くらいの認識のようです、それは嬉しいことなのですが。
私も最初は「なんてナメた子供だよ!」と思っていたのですが、ただ単にひたすら幼稚なんだなーと。
私のことは「○○さん」と呼んでくれますし、それほど常識はずれな事はしていません、やんちゃだけど。
ただ、相手のペースに乗せられていてはいけないんだと勉強になりました、どっちつかずが一番いけないですね

ずるい、って大人が使っても良い言葉なんですね、帰れは言えそうにないですが、たしなめる方向でいってみたいと思います
しかしその子には良い勉強させてもらってます、大人にしてもらってるって感じです。
158名無しの心子知らず:04/02/12 00:33 ID:qgqX+L7R
157さん、最後の1行素敵です。素敵なママですね。その子も157サンの
優しさに触れて少しずつ変わっていくといいですね。
159名無しの心子知らず:04/02/12 11:07 ID:YfsSuUho
>157たんオトナだなあ。

私、以前に近所の年長女子ちゃんがウザイと愚痴った者なのですが。
年少息子の留守中に、彼女が訪問してきまして、玄関先で
「いま○○(息子)はパパとお出かけしてて留守」の旨伝えると、
「○○くんが居なくてもいいよ! ○○くんのママ(私)と遊びたい」と言われ
素で(゜Д゜)ハア?になってしまいますた…157たんのケースとはちょっと違うか。失礼。
160名無しの心子知らず:04/02/12 21:50 ID:2CLnhBJv
うちの年中の娘。割と気が強くて少々癇癪持ち。一人遊びが好きだけど、
お友達も大好き。場の空気を読むのがいまいち下手で、言葉等の発達は遅め。
だけど、おしゃべり好き。
こんな娘だけど、今までお友達とケンカしたり仲良くしたりしながら
楽しく生活してきた。ちょっと嫌なことがあってもすぐ忘れるタイプの
根はのほほんとした子。

そんな娘が今日、お友達と遊んでいていつものような口論になり、
いつもならしばらくしてお互いごめんねを言い合って、終わるのに。
今日は違った。
相手はよく似た性格の子だが、違うのは向こうの方が口が達者ということ。
その相手は遊んでいた他の子達に向かって「もうAちゃん(うちの子)が
ごめんねって言っても、許さないから、みんなもAちゃんと遊ばないでね。」
みんな「うん」って。

で、娘が謝った。「いいよ」ってみんな言ってくれた。そのケンカ相手も。
でも、その子は他の子にこっそり「でも、あとでA子ちゃんだけ仲間はずれやで」
って言ってた。みんな「うん」って。
娘はそれを聞いてなかった。でも私は聞いてた。
その子の親は聞いてたとしても何も言わない。それはいつものこと。

あとでほんとに娘は仲間はずれにされて一人で遊んでた。
でも本人は仲間はずれにされたことに気づいてなかった。

なのに。
娘に「A子は今日、仲間外れにされてたんだよ。怒りん坊を直さないと
お友達いなくなっちゃうよ。もういなくなっちゃったかもしれない」
って言ってしまった私。

母親失格です。叩いてください。
娘に後で「酷いこと言ってごめんね」って言ったけど、もう取り返しつかない。
私はどうすればいい?娘はどうしたら虐められなくなる?
161名無しの心子知らず:04/02/12 21:58 ID:yzUe0wt3
うちの年中娘も同じ。きっと仲間はずれにされてても気付かない。
一人で遊ぶのも好きだから。
親がそうやってあせってるのも大事だと思うよ。
そうじゃないとほんとに浮世ばなれしたまま行ってしまいそうなんだよね。
一人も良いけどみんなと一緒も楽しいよ。仲良くなるためにどうしようか。
って言ってあげたかったんでしょ。口調がきつくなっても普段が優しければ
心に残るほどの傷にはならないよ。

子ども同士のことには首を突っ込んでも関係がそう簡単に変わるものじゃない。
お母さんは、疲れたら帰っておいで。だけでいいと思うよ。
娘さんに対する虐めだって、他の子が謝ってたというならそれほど根が深い物とは思えない。
見守って、少し大変そうだなと思ったらちょっとだけ口を出してあげたらいいと思うよ。
自分に対してもそうやって言ってるんだけどさ。
162名無しの心子知らず:04/02/12 22:00 ID:JM6oyb+X
母親のせいで虐められてるわけじゃない
たまたま流れがそうなってるだけ
年が変わればまた流れも変わる
周りの子もおかしいことに気付くはず。

でもどうして友達の母親は自分の子供が仲間はずれの発言をしてるのに
諌めないんだろう。
てことで付き合わないほうがいいのではないかとちょっと思った。
付き会う価値のある人か見極めるのも大事だよ。
163160:04/02/12 22:31 ID:2CLnhBJv
ありがと。
>161さん、>162さん。
ほんとに娘の心の傷にならないといいな。
娘に泣きながら言ったんだ。仲間はずれになってたって。
そしたら、娘も涙いっぱい浮かべて、「もう怒りんぼうやめるから、ね。
約束するから。」って小指出してきたの。
で、もうなんてひどいこと言ってしまったんだろうって後悔の嵐。
娘が寝てからまた泣けてきて、だんなは出張でいないし、誰かに聞いても
らいたかった。

その子のお母さんがどうして諌めないんだろうか、私もちょっと不思議。
いつも優しい人で強く叱ってるの見たことがない。
付き合いを続けるかどうか、それを私が決めていいのか悩むところ。
娘はこれからもその子と遊びたいって言うものの、もともと自分から誘うタイプ
じゃないので、今までも相手の親子に誘われて遊ぶ形だったから、
距離をとろうと思えば取れるんだけど。
今日のような事も娘の成長の一過程になるのなら、今まで通りにおつきあいする
べきかとも思うし。
こんなことすら判断できなくなってしまいました。
164名無しの心子知らず:04/02/12 23:18 ID:JM6oyb+X
>付き合いを続けるかどうか、それを私が決めていいのか悩むところ。
偉い。
たしかにそうだよね。
しかしもっと気軽に考えてもいいんじゃないかなあなんて思う
一生付き合う相手でもないし
子供は子供で付き合いの世界が広がるよ。
万人に好かれる人なんていないんだし・・
きっと娘さんにはもっと気の合う友達ができるはず!
心配してたらきりがないよ!
(なんて言ってる本人が心配性なんですがw
 ここだけの話娘を外に出したくない!心配で)

判断に迷うなら一時期でも離れる選択肢もあるのでは?

しかしいい案が浮かばなくてゴメンね。
165名無しの心子知らず:04/02/13 00:11 ID:RZQIDLjr
>娘はこれからもその子と遊びたいって言うものの

なら、一緒に遊ばせればいいと思います。いい友達悪い友達。親が選別するものではないでしょ。
相手の親御さんが口を出さないのも「子どもの世界」と割り切ってのことなのかもしれないし。
お子さん自身が判断して「離れたい」というまで、見守っていて良いのではないかと。
度が過ぎたら、そのときに何らかのアクションをとると。
そのときのために、160さん自身が一線を引いておくのが良いかもしれませんね。
お子さんの付き合いとは別とトいう意味でね。
166名無しの心子知らず:04/02/13 00:13 ID:Muy8IAhw
>>160
良いことしたじゃないですか
プラスに考えましょうよ過ぎ去りし事を振り返ってもさ
娘さんの怒りんぼが直るかもと考えれば責める必要ありません
167名無しの心子知らず:04/02/13 00:42 ID:hvS1Os0i
>160
別に娘さん虐められているわけじゃないと思いますが。
女の子の「仲間はずれごっこ」って結構よく見る風景だと。
「もう○ちゃんとはあそばな〜い」
「わたしも〜」とか、大人から見たらええっ!?と思うような事だけど、
翌日にはすっかり一緒に遊んでたりしませんか?
あんまり気になさらない方が、いいと思いますよ。
実際「仲間はずれごっこ」は見ていて気分のいいものじゃないので、
あんまり目に余るような時は「○ちゃん、ひとりでかわいそうだな」とか
はずしている側の子にそっと言ってみたり、
みんなで遊べる遊びにそれとなく誘導するように心掛けていますが。
逆に「仲間はずれはダメ!」みたいには言わないな。
168名無しの心子知らず:04/02/13 08:47 ID:FaohTJGb
>160
ワガママ(というほどのものか知らないが)を通そうとするとみんなから嫌われる、
ということを実体験しているところ。
そういう経験を積んでだんだんと世間に順応して、大人になっても
やっていけるようになるんだよ。
小中学生が仲間外れにしてイジメをするのとは違う。
だから仲間はずれになってたということを自覚できてよかったんじゃないの?

子供同士の人間関係にみんな神経質すぎるよ。
人間関係というものについて学んでる(てゆーか初体験してる)時期
なんだから、多少は傷ついたり傷つけられたりした方がいいよ。
トラブルのない子とばかり付き合ってると子供がなにも学べないよ。
169名無しの心子知らず:04/02/13 09:24 ID:uEkapoO9
>168
概ね同意なんだけど、最後の一行だけは疑問。
トラブルのない子ばかりが相手でも
それなりに学ぶことはあるよ。
トラブルがないってことはお互いの譲り合いが
上手くいっているってこともあるわけで。
そういう「気持ちいい関係・状態」を知っているのは
良いことだと思う。

170名無しの心子知らず:04/02/13 09:27 ID:06IWbXMh
結局出会ったすべての子から学ぶことができるというわけね。
171名無しの心子知らず:04/02/13 09:28 ID:2WgtKfJs
>160
まだ見てるかな?
多分だけど…160さん、かなり今までそういうイジワルっこたちに
長いこと耐えてきたんじゃないかな。
耐えて耐えて…で、ついに爆発してしまったんでは。

いくら「娘の成長のため」とは言え、私は仲間はずれ系大嫌い。
私だったら「ちょっと。おばちゃん今の聞いてたよ。」くらい言っちゃうよ。
母親失格なんてこと全然ないよ。

あなたのために…しばらく距離をさりげなく置いてみたらどうかな。
子供は取り返しつきますよ〜。全然大丈夫!心配しないで。
私も同じようなことで、泣きながら子供に同じようなこと言ったことが
あって…すごく気持ちわかるよ。
ためると精神的に参っちゃうから…できれば、園と無関係なあなたの
信頼できるママ友とか親とかに、つらい気持ちだけでも聞いてもらえると
いいんだけど…。
出来なければ、いつでもまたここで書き込んでくださいね。
172名無しの心子知らず:04/02/13 09:28 ID:FaohTJGb
168です。
>169そうだね。
トラブルのない子と「だけ」付き合っていると、と訂正します。
173160:04/02/13 10:41 ID:DJzSkpbW
>>160です。
たくさんレスくださってありがとう。
みなさんのレス一つ一つじっくり読みました。優しい励まし、ほんとに嬉しいです。

一晩たって少し気持ちが落ちついたかな。
昨日のことも娘にとってのいい体験だったと思えるようになりました。
私にとっては、今も胸が痛むけど。
>>167さんのおっしゃるような「仲間はずれごっこ」は今までにも
あったんですけど、昨日のはそれがちょっとしつこいというかエスカレート
している感じに思えました。ほんとにショックでショックで。

今朝園に送っていったら、偶然昨日のケンカ相手に会って、どうなるかなって見てたら
普通に、一緒になってはしゃいでいました。
ああいつも通りだなって少し安心もしたけど、でもまたこれからもこの子とは
いろいろトラブルがあるんだろーな、って冷めた思いもありでした。

ともかく、気持ちを軽くしてくださって、みなさん、ほんとにありがとう。
174名無しの心子知らず:04/02/13 10:49 ID:Muy8IAhw
>>172
ハゲドー
出会った人がDQNだったりメンヘラーだったりすると儲けたと思ってしまう
何事も人生経験と割り切ってるからかも
警察の厄介になった事もあるし(重要参考人で)
175名無しの心子知らず:04/02/13 11:44 ID:7shM99zT
ママァ、足立区の八千代幼稚園だけは辞めてね…
176名無しの心子知らず:04/02/13 14:06 ID:DvA7LoTH
流れ変えてスマソ
バレンタインに好きな男の子にチョコあげる予定の女の子ママいますか?
177名無しの心子知らず:04/02/13 14:58 ID:Q6zFRFXS
女の子のママではないのですが、うちの年中、女の子からテガミを
貰ってきました。「どうしてテガミをくれたのかなあー」って聞いたら
「教えない、内緒です」だって。
おとなしいタイプだったので意外だったよー。
178名無しの心子知らず:04/02/13 16:35 ID:QVkV4V9d
うちの息子、去年は担任の先生と同じクラスの女の子から貰って帰ってきた。
でも今年は手ぶら。
その女の子からは年賀状も来てたし
親もちょっと期待してたんだけど・・・2人でがっくり。

ところが、たった今その子から電話が!
風邪ひいて、昨日からお休みだったんだって。
明日家まで来てくれると言って貰ったんだけど
明日は朝から外出していないので、月曜日に幼稚園で貰う約束となりました。
もうニヤニヤ顔で電話をしてて、今はご機嫌の息子を見てると
単純でカワイイわ〜と思います。親馬鹿でスマン。
179名無しの心子知らず:04/02/13 16:39 ID:3Q6O9Nv+
ウチの娘は2年連続同じ男の子にあげますた。
ちなみに市販チョコとハンカチのセットです
これぐらいなら相手のママも気を使わないよね?
180178:04/02/13 17:11 ID:QVkV4V9d
喜んでたけど
非常識スレで
「幼稚園でのやりとりは非常識」って流れになってたんだね。
その場では食べない、すぐにカバンにしまう。と言い聞かせてたんだけど
やりとり自体が非常識だったのか。
181名無しの心子知らず:04/02/13 17:29 ID:Zb/F9Mmu
うちの娘バレンタインってまだ全然意識してないけど
結構楽しみにしている男の子もいるんですね。
182名無しの心子知らず:04/02/13 17:35 ID:SZ0bSZZ6
非常識スレは読んでないけど、
幼稚園でバレンタインデーかぁ。
うちの子はまだ年少だし何にも考えてなかったわ。
うーん、微妙な気持ちです。
183名無しの心子知らず:04/02/13 17:39 ID:FaohTJGb
うちのこチョコもらってきた。
どうもくれた女の子はクラス全員(男女とも)に配ったらしい。
この年で義理チョコはおかしいだろう・・・
184名無しの心子知らず:04/02/13 17:45 ID:Zb/F9Mmu
>183
男女ともって・・・・すごい。
それを買ってあげて、持たせる親もなんだかなぁ。
185名無しの心子知らず:04/02/13 17:50 ID:pepD3eLi
>>180
非常識かどうかはともかく
園にチョコを持たせる親って
うちとは激しく価値観が違うお宅なんだなと思ってひいちゃう。

それはともかく去年は近所の女の子親子が何組か
直接家にチョコを持ってきてくれたよ。
でもね、申し訳ないけど全然嬉しくない。
まだ本人達がそこまでわかってるとは思えないし
(息子はチョコをもらった→嬉しい→さあ食べよう、くらいにしか思ってないし)
結局は親がらみのプレゼントのやり取りだよね。
お返し考えるのも面倒。
もちろん手紙とか道ばたのお花とか
本人がお小遣いで買えるチロルチョコ一個くらいなら嬉しいけどね。
186名無しの心子知らず:04/02/13 18:06 ID:SZ0bSZZ6
>もちろん手紙とか道ばたのお花とか
> 本人がお小遣いで買えるチロルチョコ一個くらいなら嬉しいけどね。

激しく萌えたw それならイイ!
可愛すぎる。
187名無しの心子知らず:04/02/13 22:47 ID:Tx03AHan
年少女児の母が、必死で紙袋入りのチョコを年少男児の母
何人にも渡している必死な姿が笑えた今日のお迎えの風景。
188名無しの心子知らず:04/02/13 22:59 ID:3kVZCFQj
今朝の朝日新聞。「園児とママのバランタイン」
読める人は読んでみよう。
私自身は、年中娘の親だけど
幼稚園内でのやりとりは、非常識だと思っています。
我が園は「園内でのやりとりはやめて頂きたい」との連絡があります。
園外でのやりとりは、微笑ましいと思いますよ。
ただ、朝日にあったようにエスカレートするのは考えもの。
男の子や相手の親の負担にならないように、と思う。
189名無しの心子知らず:04/02/13 22:59 ID:kzE96zDk
185です。
>>186
でしょでしょ?
自分でもお母さんにつきそわれた息子のお友達の女の子が
チロルチョコ1個握りしめて我が家を訪ねてくれて
笑顔で「はい!」って渡してくれるのを想像したら萌えますw
でもってチョコが半分溶けてたりしたらさらに萌えww
190188:04/02/13 23:15 ID:3kVZCFQj
ごめん、非常識でもう話し出ていたね。

>>189チロルには萌えるかも…男子の母だったら。
男子の母にもなってみたい(´・ω・`)
191名無しの心子知らず:04/02/13 23:21 ID:CuX/dv1x
>>189
>でもってチョコが半分溶けてたりしたらさらに萌えww
これ、すご〜く同感!うんうん。萌えーだな
ウチの子春から年少。そんな萌えーなバレンタインはまだまだ遠そうだw
それまでは、私が♪
192名無しの心子知らず:04/02/13 23:29 ID:+bwZp0yU
チロル、実はやろうと思ってました。
だけどスーパーには売ってなかったの。
(コンビニに行けばあったと思うけど)
で、結局、あげたのはひと口サイズのチョコ
3個でした。2歳の娘が3歳の男の子へ。

で、上の息子は、お友達から「明日渡しに行きます」と
予告があった。ママ同士も仲がいいので、特に
なんとも思わないけど、彼女のほうはかなり入れ込んで
くれているらしい。
恋というにはまだ早いが「ちょっと特別」という気持ちは
すでにあるのだな、とその子を見ていてよく思う。
193名無しの心子知らず:04/02/13 23:45 ID:2IW+E/ii
好きな子からならチロルチョコだろうが道端の草だろうがきっと喜ぶだろう、うちの年中男児。
(好きな子はいるが多分その子からもらうことはないだろう…w)
でも好きじゃなかったらチョコそのものがうれしい以外の何もないと思う。
バレンタインの意味なんか知らないし、男の子はやっぱおくて?だし、
にぶくてきづかねーよ、と思う。
194名無しの心子知らず:04/02/13 23:48 ID:uZSU+IQp
ちょっと愚痴らして。

うちの子、胃腸風邪を引いてしまった。
風邪その物は点滴をしてあっという間に治り、時折腹痛が起こるものの
ほかの子にうつすような段階でもないので、登園させた。
そしたらほかの子から「○○ちゃんと遊ぶとお腹が痛くなるから」と言われて、
今日は遊んでもらえなかったらしい。
「痛くならないよって反撃しなかったの?」と聞いたら
「だってほんとに痛いし、一緒に遊ぶのも大変だから(まだ体力は万全ではない)」と。

「二つお休みして痛いのなくして元気になろうね。月曜日もそう言われたら
痛くないっていい返せば良いよ」といったものの、せつなくなった。
頑張って欲しいなぁ。
195名無しの心子知らず:04/02/14 00:17 ID:ef9Vi4o8
>194
一緒に遊ぶのがたいへんで、
本人もまだ痛みが残っているのなら
もう少しお休みさせたら良かったのでは?
196名無しの心子知らず:04/02/14 00:34 ID:eqJSkPAp
>183
うちの子ももらってきた。その女の子もクラス全員に配ったらしい。
まさか同じ幼稚園の同じクラスじゃ・・・ドキドキw
ちなみにホカイドーです。うちのクラスに2chネラーいたら感動!
197名無しの心子知らず:04/02/14 00:36 ID:WXQm1LAG
>196
私は同じクラスにいて同じスレにかいてたら禿しく嫌だけどwのんきだねw
198名無しの心子知らず:04/02/14 02:21 ID:cpwq9kiT
うちも年少男だけどクラスの女の子と先生からもらってきたよ。
通ってる幼稚園はチョコあげるのは盛んらしい。
年長とかになるともらえる子ともらえない子の差が激しくなるので
もらえない子の為に先生があげるんだって。

ちょっと愚痴っていいかな...

あと4日で音楽会で息子はマリンバ(木琴のでかいやつ)をやるはずだったんだけど
今日ピアニカに変更になった。
息子はマリンバよりピアニカがよいらしく、練習を嫌がったのかも??
先生から何の話しもなかったので事情はわからない。

でも小さな体でマリンバを叩く姿を見るの楽しみだったんだよな〜(涙

あと4日しかないのに変更だからよっぽどだったのかもしれないが
もうちょっと前に先生が連絡帳かなにかで言ってくれれば
「マリンバかっこいいよ〜」
とその気にすることもできたのかなと思うと残念でさ。仕方ないんだけどね。悲しいなぁ...
199名無しの心子知らず:04/02/14 05:43 ID:nHrDjWmh
>188
バランタイン ならブランデーだぞ(w
200名無しの心子知らず:04/02/14 10:18 ID:P7UqCEbn
>194
「時折腹痛が起こる」って事は治ってないじゃん。
頑張ってほしいなあ。って…194ってなんかズレてない?
201名無しの心子知らず:04/02/14 11:27 ID:Er31AFAK
本人が激しく行きたがったのかもよ?

まぁでも私だったら休ませるが。
202名無しの心子知らず:04/02/14 12:10 ID:4k9SitMs
「これ、うちの子に渡して〜」と頼んでいる親をみた。そこまでするか?
203名無しの心子知らず:04/02/14 12:18 ID:ASt7QSEw
>>200
ハゲドウ。

>>201
本人が行きたがったからって言いなりになってどうするよ?w
204183:04/02/14 13:30 ID:wPT9P0B5
>196
うちは既に花粉も飛んでるカントーです。ホカイドにもいるのね。

>194
>ほかの子にうつすような段階でもないので、
何故そう言い切れるの?
うつさない段階だと医師に確認してる?
「頑張ってほしい」という思いが強すぎて治ってないものを
「治った」と思いんでるように見えますが・・・。
205名無しの心子知らず:04/02/14 14:08 ID:8JmMaZbi
たぶん都内のほとんどの幼稚園で配られていると思うんだけど
「あんふぁん」って保護者向けの薄っぺらーな情報誌に
バレンタインについて、ある園長の意見として
「クラス内でもらえた子もらえない子がいるとカワイソウなので
バレンタインやる子は、男の子全員に配って欲しい」って書いてあった。
これ読んでたら全員に配る子出てきてもおかしくないぞ。
私はハァ? だったけど。
206名無しの心子知らず:04/02/14 14:17 ID:rT0kSCX2
まあ確かに(゚Д゚)ハァ?だけど、現場を見てる先生が切なくなっちゃうんじゃないの?
クラスでチョコのやり取りして盛り上がってる中で誰からももらえない子を見てたら。
207名無しの心子知らず:04/02/14 14:43 ID:3u31nS9O
>>205
私も(゚Д゚)ハァ?と思う。
そんなに可愛そうなら、可愛そうな子が出来る行事をやめればいいんだよ。
>>198の、もらえない子に先生があげるもおかしいよ。
208名無しの心子知らず:04/02/14 15:05 ID:rT0kSCX2
そういえばうちは兄弟で違う幼稚園に行かせてるんだけど
上の子の行ってた園はバレンタインがお盛んで、当日両手に紙袋提げて
帰ってきた。ペコちゃんからゴディバまで価格もいろいろだったけど
あれはお返しに悩む。結局、ゴディバに合わせて皆に同じものをホワイトデー
にやったんだけど、今から3倍返しか〜て感じ。
母親同士のお付き合いみたいなもんだと思うけど、うちの子はそれまで
チョコは食べさせていなかったから正直困った。
あれは女の子の親がアクション起こさなければ良いもんだと思うけど、
実際自分の子が女の子で〜くんにチョコやりたいって言ったり、皆がやってる
園だとやっぱり乗っかっちゃうもんなの?
下の子の幼稚園は園でのチョコのやり取りは禁止だから気が楽。
209名無しの心子知らず:04/02/14 15:13 ID:T/RXdJKm
>自分の子が女の子で〜くんにチョコやりたいって言ったり

そんなことわが子が言ったら、
自分で作るOR買えるようになってからしなさい!しゃらくさい
って言ってしまうな。
私ってそうとう古い人間なもんで。
210名無しの心子知らず:04/02/14 15:53 ID:Kh72HsiW
もしかして少数派かもしれないけど、
幼稚園でチョコのやりとりしてるの見たことない。
うちの年長の娘、普段は「誰と誰はらぶらぶなんだよ〜」
なんて話してるのに、バレンタインもチョコも言わないんだな。
神社系の幼稚園だからか?
もしかして個人的にやってるのかもしれないけど。
211名無しの心子知らず:04/02/14 16:26 ID:zk4rTc+w
>194
時折腹痛があるのに、どうして治ったと言い切ってるのか不思議だわ。
嘔吐や下痢の表面的な症状が治まってるだけでしょ?
体力が万全じゃないのに登園させられる子どもが可哀相と思うけどね。
212名無しの心子知らず:04/02/14 16:38 ID:oeSRZ9wh
やっぱあるんだねえ、チョコのやりとり。
うちのクラス(年中)はどうだか知らんが、とりあえずうちの
息子はもらってこなかった。かなーり気が楽だわ、確かに。
まあ、園で禁止しても帰りに駐車場で・・・とかってなるんだろうし、
(実際必死で駐車場で男の子探してる親子がいた)
でもあんまりエスカレートするなら園から何らかアクション
して欲しいと思うね。
213名無しの心子知らず:04/02/14 17:18 ID:rT0kSCX2
>>212そうだね。「もらえない子が可哀想だから全員に配れ」なんて言うんだったら
園で禁止すればいいこと。
214名無しの心子知らず:04/02/14 17:24 ID:Hh8JlU6U
うちの子は去年、ダンボール紙を茶色くしてそれをアルミフォイルで
包んだものをクラスの子にあげてたみたい。
(てっきり流行中の手紙だと思ってたんだけど、どうやらチョコを模したようだった)

そしたらホワイトデーの時、ティッシュと紙で出来たロールケーキが
返って来たよ。

まぁ、実物チョコのやり取りってあるんだねえ。
幼稚園にお弁当以外の食べ物はまずいってさすがに常識だから
そいうのなくて良かったわ・・・
215名無しの心子知らず:04/02/14 17:45 ID:ASt7QSEw
>>214
>うちの子は去年、ダンボール紙を茶色くしてそれをアルミフォイルで
>包んだものをクラスの子にあげてたみたい。
それもらったら激しく萌えそうだわ〜w

>そしたらホワイトデーの時、ティッシュと紙で出来たロールケーキが
>返って来たよ。
お相手もなかなかやるね!
そういうバレンタイン&ホワイトデーなら大歓迎だね。
216名無しの心子知らず:04/02/14 17:54 ID:fJuO4osn
私は困るなティッシュと紙で出来たロールケーキ・・・
一見、心温まるけど、
そういう作ったもの、毎日毎日持って帰ってくるんだもん、
数日はとっておくけど結局、捨てるよ、、、

幼稚園児相手に三杯返しが常識だなんて思ってる親はさすがにいないだろうから
スーパーで「義理返し」みたいに売ってる200円くらいのハンカチと飴のセットで
良いと思うけどなあ、お返し考えるなら。
うちは幼稚園児の時は近所の男の子に3つくらいあげていたけど
お返しが無かった子もいるけど私も子もお返し目当てじゃないから、
何とも思わなかったよ〜。そんなに気を遣わなくて大丈夫じゃないかな。
217名無しの心子知らず:04/02/14 19:23 ID:18txdz1V
相手だって段ボールチョコレートなんて捨ててるだろw
申し訳ないと思うなら写真にでもとっておけばいいだけであって
気にすることもないでしょ。

幼稚園児には丁度いいやりかただと思うなあ。
218名無しの心子知らず:04/02/14 20:05 ID:jPXlAZlh
私も断然色付きダンボールを支持!だって前に出てたけど、
幼稚園児がゴディバなんて言語道断じゃない?
それに、あげた相手がそれをどうしようと(捨てようと保管しておこうと)
いいんじゃないかな。
219名無しの心子知らず:04/02/14 20:44 ID:cm0I3bbc
うちの子も、今日チョコをいただきました。
幼稚園も一緒で、体操教室も一緒の子。
「幼稚園ではちょっと・・・」と言うお母さんの判断で
今日体操教室でもらったのですが(園内で渡している子もいたけど)
お返しを3月13日の土曜日にしようと思っていたら
その日は卒園式なんですね。
卒園式の日に持って行って渡して良いものやら。
220名無しの心子知らず:04/02/14 21:22 ID:a+VaYSLn
>220
その日は体操教室じゃないの?
221219:04/02/14 21:28 ID:cm0I3bbc
体操教室の日が卒園式で、時間がぶつかってしまうから
体操教室には出れないという・・。
言葉足らずで申し訳ない。
222名無しの心子知らず:04/02/14 21:47 ID:a+VaYSLn
>221
そうですよね、体操教室に行くなら、そちらで渡すよね。失礼。
先にお母さんにお話しておいて、園外でささっと渡すとか。
お家に行って渡す・・という選択肢はないのかな?
14日配達指定で、可愛いカードとかっていうのは、他人行儀でしょうかねえ。
223219:04/02/14 21:54 ID:cm0I3bbc
お家はちょっと、遠いし住宅密集地にあるらしいので
私の運転の腕では辿り着けるかチトきびし〜。
園外でササッと渡すかなぁ。
卒園式でドレスアップしてるし(制服ない園です)
そいういうシュチエーションでホワイトデーっつーのも
女の子的には嬉しいかもしれませんね。

224名無しの心子知らず:04/02/15 00:55 ID:2hjd+Z+q
うちの娘もあげたいと言い出した・・・年長。
母としては基本的にチョコはあげなくてもいいと思ってるけど
どうしてもあげたいなら誰の助けも借りないで自分で直接・
教室内でチョコを絶対に出さない を約束させた。
で、帰りにみんな必ず少しだけ園庭で遊ぶのでその時に渡すことに決めた。
しかしどうしても恥ずかしくて渡せなかった・・・
私はその子の顔をよく知らないのでフォローもできなかった。
あんまりする気もなかったけど。
帰ってきて泣いてた。園児といえど恋する乙女だったのね
好きなら好きなほど恥ずかしくてなかなか渡せないものなんだよね
225名無しの心子知らず:04/02/15 09:00 ID:WxWeeRUa
>224
バレンタインのあるべき姿って感じだ〜。素敵。
小学校で好きな子ができたら、今度は勇気が出せるかな?
226名無しの心子知らず:04/02/15 10:02 ID:7a0RjOUp
話がずれちゃうけど、うちは金曜日にお寿司を持って帰ってきた。
プチプチを丸めてご飯にして、その上にエビ型に切ったピンク紙とか
マグロらしい四角に切った赤紙とかのっかっていて、なかなか秀作。
ちゃんと発泡スチロールのトレイに並べてあった。

「食べて!」と言うので「お醤油がないなあ」と言うと
はっとして「何で作ればいいんだろう?」と真剣に悩んでたよ(w
227名無しの心子知らず:04/02/15 10:09 ID:XG0aYe7x
>>226
すごーい!みんな想像力があるなぁ。
うちの子そういう遊びがからきしダメで、鯉のぼりとか七夕飾りとか
半強制的なもの(普段は基本的に強制しない)に関しては
「いかにもシブシブ作りました」って感じのを持って帰ってくる。

他の子が毎日のように、自由制作コーナーのモノを利用して
「おみやげ」を持ってくるのが羨ましくてたまらんです。
228名無しの心子知らず:04/02/15 10:19 ID:+erWTahx
そういうのが苦手でも、他に何か才能あるよ。
まだわかんないだけで。
229名無しの心子知らず:04/02/15 11:31 ID:LFS9SZR+
ちょっとお悩み相談的になるのですが・・・
年長の娘(三月生まれなので正確に言うと年中に近い年齢です)が
ここ一週間、毎晩、必ず「夜泣き」をするんです、、、
8時〜9時に就寝して、決まって0時頃から、ウッギャーーーーー!と。
色々やって寝付いたと思ったら、1時間後、または2時間後に
ウッギャーーーーーーーと・・これが朝まで続いて、私はヘトヘトです。
幼稚園児で「夜泣き」を経験されている方はいらっしゃいますか?
上の子がいるんですが、たまに怖い夢を見て寝ぼけるコトはあっても
こう毎晩続くということが無かったので、気になっています。
230名無しの心子知らず:04/02/15 12:49 ID:2hjd+Z+q
ロバ耳のバレンタインツリー変な展開だね。
義理チョコくらいいいじゃないとかあなたはあげたことないのかしら?というレスまであるし・・・
悪しき習慣というのは幼稚園まで影響されてその気になってるのを
親が助長させて余計な揉め事のネタにさせてる、とかいう意味じゃないの?
まして義理チョコなんて習慣は必要な年じゃないよねー
すでに荒れ気味なのでここに書いてみた。
意味わからなかったらスマソ。
231名無しの心子知らず:04/02/15 13:46 ID:aFlsQn7d
>229
何か新しいおけいこごとをはじめたりしてませんか?
それとも、幼稚園で何か一生懸命教えてもらってるとか?
もしくは、お友達関係でちょっと精神的にがんばってるとか?
心配するほどのことでなくても、子供がちょっと大変と思って頑張ってる時って、
夜鳴きしたり、トイレが近くなってりするみたいですよ。
精神的に無理してるからやめさせる。ほどのことはないと思うけど、こころあたり
あることがあったらちょっと気にしてあげて!!
232名無しの心子知らず:04/02/15 16:25 ID:KnaKC+Wj
>>229タン
全く同じです。
うちは3月末生まれの息子だけど、新入園児の歓迎会で合奏をする前の日の晩。
「タンバリンがぁぁぁ〜、タンバリン〜」と4,5回泣き叫んでました。
しかも、一晩におねしょ2回!
>231タンの仰る通りの感じですわ・・・

子供は子供なりに考えて頑張っているんですねぇ。
普段は、そういう事を全く気にしないタイプに見えるのですけどね。
当日の朝は、何事も無かったように登園して普通に合奏もしてましたが。

>>229タンのお子さん、早く落ち着くと良いね
233名無しの心子知らず:04/02/15 17:48 ID:LFS9SZR+
229です。
ああー、今まさに「発表会」の練習の真っ最中です!!!
去年の発表会の時は、夜泣きは無かったので、
まさかそのせいとは思いませんでした、
231さん、232さん、御助言を有難うございました!
同じような状況で、他のお子さんも夜泣きやトイレが近くなるということが
あると知って、私も精神的にラクになりました。
今度の日曜日まで、精一杯昼寝を頑張って、夜泣きに付き合うか。。。
234名無しの心子知らず:04/02/15 18:00 ID:I9D5CAyl
>230
それより幼稚園ママの方の
「バタ子」に釘付けだったよ(w
釣りとしか思えない強気な態度‥
235名無しの心子知らず:04/02/15 19:33 ID:9ANKz7re
>>234
バタ子、読んで来たよ。
すごい、もうポカーンてカンジ。
ぜひ2chに来て叩かれまくってほしい。
236名無しの心子知らず:04/02/15 21:44 ID:V59x9O20
見に行ってきたよ〜<バタ子
すごいねー。ウチも同じく今のところ一人っ子(二人目が中々出来ないので)
この春年少になる男児なんだけど。
ああも考え方が違うのかと驚き!!
ああいう母と同じ幼稚園にはなりたくないなー。
何だかこっちが被害者になっても、あの人は絶対謝らなさそう。
<他の子なんてどうでもイイ!>だもんねぇ。
237名無しの心子知らず:04/02/15 23:27 ID:tYcEhZxR
年中男児、一人っ子です
幼稚園では毎日のように戦いごっこをしてるらしい

仲のいい友達も一人っ子だったり、妹がいるお兄ちゃんだったり。
戦いごっこも、見えない敵と戦う、傍目からだとヤバーイ感じの遊び方

この前初めてA君のうちに遊びに行った
うちの子入れて全員で4人。
戦いごっこして遊んでたんだけど、子供同士で蹴ったり叩いたり…

「友達を蹴ったり叩いたりしたらダメなんだよ」っていつも言ってるんだけど
男の子なんだから、こういうのも経験?
自分の教育方針と明らかに違う、(子供の)友達とどう付き合っていけばいいんだろう
普段行き来のある親しい子達なら「遊びでもダメ!」って言うんだけど…
238名無しの心子知らず:04/02/15 23:29 ID:vB2bq7Ek
バタ子のキレまくりもすごいけど、延々レスし続けるあそこの住人もかなり痛いよね。
それより不快なのがロバ耳の「元歌姫」。わかる人いないかしら。
239名無しの心子知らず:04/02/16 00:22 ID:uvppxu5l
ロバ、ゾウってメジャーなのね。延々レス、しかも長文、私、読む気なし。
一人目や、一人っ子のママは考え方違うよね。私もそうだったんだな。
今度うちのかわい〜い末っ子幼稚園。私も熱くならないように
気をつけよう〜♪
240名無しの心子知らず:04/02/16 04:44 ID:6tVs5vYV
バタ子すごすぎる・・・。
小学校に入ったらもっともめるに1000アボーン賭けますw
あと、幼稚園にテレビというトピも気になった。
だったらテレビがあるかどうか確認して入れろよ・・・
うちの園もテレビがあるけど、年長の懇談中に1・2回くらい
見たくらいみたいだな。他の懇談の時は保健指導をしたりしたようだ。

>>239
私も長文・エンドレスは読む気ない。
(2chでもダラダラした長文は興味があるときしか読まない)
ロバは文字数制限のせいでダラダラとした改行のない長文になるよね。
241名無しの心子知らず:04/02/16 09:22 ID:ZpuG6LPd
>>237
うちは女の子だけど、同じクラスの男の子は
戦いごっこしてるけど、寸止めしてるよ。
またはかなり手加減してる。
入園して間もない頃は本気でする子もいたけど
そのうち学んでくるみたい。

237さんが人を叩いたり蹴ったりする行為
そのものが良くないと思っているのなら的外れなレスかも。
242名無しの心子知らず:04/02/16 09:49 ID:1CeRQ/dl
うちも戦いごっこが好きな年中男子。
友達も当然、そういう子が多いけど、基本的にどの子も寸止めor空を切る。
それがたまたま当たってしまったら謝っているよ。
本当に当てるときも、かなり手加減して絶対に痛くないようにしている。
ちょっとエキサイトしてきて、本気になりそうなときでも
「本当に叩いたりしたらダメだよ!」というと正気にかえる(藁

私は以前は「戦いごっこ反対派」だったんだけど、
もう明らかに好きでそう遊びたがっているのに禁止するのもな〜と思って
「遊びなんだから、本当に叩いたり殴ったりはダメ。
 相手が嫌がったらすぐにやめる」に方向転換した。
それと、死ぬとか殺すとかの言葉も禁止。

でもね、ある男の子が入ると本気で投げ合ったり、叩き合ったりすることがあるみたい。
そうなると「ごっこ」じゃなく、喧嘩みたいになっちゃうんだよね…。
その子は乱暴者ではないんだけど、ムキになるタイプかも。
あまりにも過ぎると他人の子でも「ダメ!」って言いますけどね。
243名無しの心子知らず:04/02/16 20:20 ID:Clof5u/e
>234
どこのなんというスレのことですか?
2ch以外の掲示板ですか?
初心者なものでとぼけた質問すみません。
244名無しの心子知らず:04/02/16 23:29 ID:uewNPsfi
HNからして釣りでしょ?<バタ子
245名無しの心子知らず:04/02/17 19:32 ID:wAEYtMiA
ロバ耳ってどこなのか私も知りたいです。検索したけどどれかわかんない。

先週、子供(年少)と同じクラスの男の子が初めて家に遊びに来たんだけど、
その子、どうもゲームが好きらしくてうちにあるPS2で遊びたいとうるさかった。
息子にはゲームを一切合切させてないので「おばちゃんの家では、子供は
ゲームをしないって決めてるの」と言ったらひっくり返って大泣き。
バイオハザードとか好きらしい。ビールやお酒飲むとも言ってました。
子供のオモチャはブロックとトミカ、ヒーローものぐらいしかないんだけど
それらでは全然遊ぼうとしなかったなー。
親が迎えに来るまでの約2時間、私が話し相手になってました。
246がんばれ〜♪幼稚園ママ:04/02/17 20:18 ID:0xERqUiL
大変だったね。2時間も話し相手。

うちに時々来るA君も「ゲーム!」ってうるさい。
A君とこはゲームをさせない方針なので自分の家にないから
他所でやりたいらしい。
他のお友達がみんなブロックとかのオモチャで遊んでる中
1人で「ゲーム!ゲーム!」と騒いでるよ。
私は聞こえない振りしてるけどねw
でもA君来ると疲れる・・・
247名無しの心子知らず:04/02/17 20:35 ID:Tced1dpJ
>>245
バ、バイオハザードに酒にビールかよ!
本当に幼稚園児だったのか!?

うちにはゲームしたがる子が来たことはないけど、
(私の友達の子供しか来たことないからな)
目のつくところにあるのよね・・・旦那のが。
「うちのゲームはお父さん専用なの」なんて言っても
ゲーム中毒なおこちゃまには効かないよね、きっと。
・・・これから対策法を考えておいたほうがいいよね?
248名無しの心子知らず:04/02/17 21:40 ID:wAEYtMiA
245です。
>246,247
子供がまだ年少ということもあるせいか
ゲームやりたいっていう友達が今までおらず、彼が初めてなので
ゲーム機しまうのをうっかり忘れていたんです。
ビールやお酒は両親が飲んでるとき貰うと言ってました。
大らかそうなママさんだけど、見る目が変わりそう。
その他はオヤツ食べるときはきちんと正座して食べる、靴もそろえる
行儀のいい子だったんですけどねえ、そのギャップが…。
249名無しの心子知らず:04/02/17 22:46 ID:v8SIbgtd
実際は簡単なゲーム少々に、お酒も「欲しい欲しい!」と大暴れして
ほんの一口舐めさせてもらった事がある程度なのに、
お酒を飲んだり、怖いゲームをガンガンできるお父さんに憧れてて
「おれもできるんだぜっ!飲んだこともあるんだぜっ!(フフン」
って少々誇張してるって可能性もあるかもだよね。

幼稚園の頃、一度酒の席でお酒舐めたら大人たちから
やんや喝采されて、小学2年くらいまで「私、お酒飲めるんだ〜」
って自慢してた子が親戚の子にいたんだw
250名無しの心子知らず:04/02/17 23:57 ID:n+KiFvfI
幼稚園ママ がんばれ ロバ

検索検索…
251名無しの心子知らず:04/02/18 00:00 ID:18J1Us52
明日は待ちに待った発表会。
が!水疱瘡にかかっていることが夜になって発覚してしまいました。。
昼間は普通に幼稚園に行き、お友達も呼んで遊んでたのに。
全く気が付きませんでした。

集団感染の恐れも出た上に、発表会ももちろん欠席。
いまはショックで落ち込んでます。

せっかくビデオに撮ろうと充電までして、新しいテープも用意したのに。
ついてないとしかいいようがありません。
252名無しの心子知らず:04/02/18 00:07 ID:FwEOrT20
>249
迎えに来た母親が「ウチの子、ゲームばっかりしてる」
「私がビール飲んでたらいつも欲しがる」と言ってたので誇張ではないと思います。
ビールは泡を舐める程度ではなくて液体の部分も飲むって本人言ってたし、

>250
見つかりました!ありがとうございます。
「バタ子」を検索ワードに入れたのがまずかったのかな。
253名無しの心子知らず:04/02/18 13:37 ID:rChsRPuN
>>250タン
246タンがスバリ書いてくれてるよ〜<名前欄
254名無しの心子知らず:04/02/18 15:15 ID:a6o5MnKm
さっきお迎えに行ったときに「○○ちゃん家に遊びに行っていい?」と言われた。
しかし下の子が家にいるし迎えにも行けないからと断ったら
娘が機嫌を損ねてしまって(´・ω・`)ショボーン
こっちも(´・ω・`)ショボーン

もう卒園まで1ヶ月切ってしまったというのに・・・申し訳ない。
255名無しの心子知らず:04/02/18 15:18 ID:ZZfFiv5a
聞いてもスルーされるかと思って一生懸命検索かけたのに・・・
教えてもらえたのね・・・
256名無しの心子知らず:04/02/18 22:15 ID:bgGjl9+/
トイレでうんちをしてる娘が呼んでいる
ん?トイレットペーパーなくなったかな、と思い行ってみると
「うんち、おとしちゃった」……間に合わなかったんだね
257名無しの心子知らず:04/02/18 23:45 ID:F3YJqJDI
最近「なんで?」がレベルアップしてきて困る…
「なんで空は青いの?」
「なんで新幹線は速いの?」
「なんで雨が降るの?」
旦那は現実的に答える派。私は童話的(?)に答える派。
でも現在年少男児、もうすぐ年中、そろそろ
「なんで雨が降るの?」→「神様が泣いているのかな?」は止めた方が良いのかな〜。
258名無しの心子知らず:04/02/19 00:21 ID:ymiGiBvB
>>257
うちの新年中児もなんでブーム中。
そんな質問甘い甘い。
「なんで牛乳を買ってきたの?」「ないから」
「なんでなくなったの?」・・・てめーらが飲んでいるからだろうが!!(怒)
あまりにも酷いので質問攻め中に冗談で
「なんで○○の名前は○○なの?」と聞いたら
10秒くらい考えて「・・・わかんなぁい(´・ω・`)」と本気で困っていた。
プッ!かわいいヤツめw

それでもまだ質問ブームは続く。・゚・(ノд`)・゚・。
259名無しの心子知らず:04/02/19 08:24 ID:M3Xr3g0X
「なんで?」の道、通りますね・・・
一休さんの「どちて坊や」を思い出しました。
何か考え事をしている時に連続で聞かれると
必ず最後は「うーん、なんでだろうねえ〜」と
ごまかしてしまいます。
成長が嬉しいけど・・答えようが無い質問しないでくれー!!
260名無しの心子知らず:04/02/19 08:25 ID:Jb7fO97A
>>257
「なんでだと思う?」作戦面白いですよね。
もの凄く真剣に考えて園児なりに練りに練った答えや
とんでもなく面白い答えが返ってきたりして、結構楽しいっす。

「なんでキキみたいにホウキで空飛べないの」
「なんでだと思う?」
「魔女じゃないから?」
「魔女じゃないから」
「じゃあ魔女になれば飛べるんだね」
「無理だね。キキはキキのお母さんが魔女だからキキも魔女なんだもん」
「じゃあお母さんが魔女になれば私も魔女になれるんだね」
「それも無理だ。お祖母ちゃんが魔女じゃないからお母さんも魔女になれない」
「じゃあお祖母ちゃんが魔女になればお母さんは魔女だね」
「それはもっと無理だ。ひいお祖母ちゃんが魔女じゃないから・・(以下延々)」
261名無しの心子知らず:04/02/19 08:51 ID:mc0RlLNW
質問にはリアルな答えじゃなくて
メルヘンな答えのほうが子供の想像力を育てるにはいいらしいよ。
あと>>260さんのように逆質問とかね。
でも私ってつい真面目に答えてしまうのよね・・・・
262名無しの心子知らず:04/02/19 09:15 ID:n3GjY0OL
子供が「なんで?」と聞いてくるときに、
「なんでだと思う?」って返すのはホントによいらしいですよ。
幼稚園の先生やってる友達が前に言ってました。

子供は「なんで?」と聞くときに、
自分の中にも「こたえ」をもちながら
質問してくることが多いんですって。

うちのこはまだ2歳前だけど、公園で出会う3.4歳の子に
なんで?って言われたら「何でだと思う?」で
「〜〜だと思う」って言ってきたら
「うん、きっとそうだよ〜!」でだいたい乗り切れます(^^)


263名無しの心子知らず:04/02/19 09:31 ID:yQa1qmuc
でも、最近「なんでだと思う?」と聞いたら
「お母さんが先に答えて!」と言われるようになってきた…。

私の場合はマジレス半分、メルヘン半分です。
質問の内容によって変えてる。
264257:04/02/19 10:30 ID:aXlcjDW4
すっごく参考になりました。ありがとうございました!
「なんでだと思う?」返しも質問によってはするけど
>263さん宅のように
「ママが言ってよー!」と言われる事もしばしば。

切なかったのは、「なんで○○のおうちは狭いの?」
…………ママもパパもがんばるからお引越しはもう少し待って…………
265名無しの心子知らず:04/02/19 10:37 ID:A7GCrmRG
説明したくなる「なんで」ー「なんで空が青いの」
メルヘン調「なんで」ー「ホウキで空飛べないの」
逆ギレたくなる「なんで」ー「なんで牛乳ないの」
というようなパターンがありますね。
うちは「逆ギレなんで」が多い気がする。
メルヘンだと楽しそうでいいんだけどなぁ。

面倒な時は「なんでだろ〜」と歌ってました。
でもちょいとかなり古くなってきたから、それに変わるのないかしら。

そういえば、丁度反抗期始った「ヤダ!」の頃
「ヤダねったら、やだねぇ〜」で乗り切ったんだが。
266名無しの心子知らず:04/02/19 10:49 ID:6co75rV+
>>265 ワラタ
私みたいな人もいるのね。
267名無しの心子知らず:04/02/19 12:24 ID:6jZC8l9j
新しい役員の選出がありました。
役員をやりたくなかったのでドキドキしていたら
10人も立候補したんです。
役員は5人なので5人は落選だそうです。
こんなに役員をやりたい人がいるなんてびっくりでした。
268名無しの心子知らず:04/02/19 13:00 ID:grtGxgpI
年長でやるのが嫌なんじゃない?
269名無しの心子知らず:04/02/19 14:03 ID:yita+LOY
年長でやるくらいならその前にやった方がいいよね。
270名無しの心子知らず:04/02/19 14:07 ID:mc0RlLNW
うちの幼稚園は年長が幹部をやるとは限らない。
私も年長で役員やったけどペーペーの平委員でした。
幹部は2人目以降のママ。
でもこういう園は珍しいのかな
271名無しの心子知らず:04/02/19 14:13 ID:nNnUaMnE
年長でやりたくない。のほかに、
小学校でやりたくない。って言うのもあるかも。
小学校の役員の方がキツイらしい。
272名無しの心子知らず:04/02/19 14:36 ID:RYiTF+rB
年長さんの娘をもつ母です。
同じクラスにとっても仲の良いお友達ができ(娘が)
最初はうれしかったのですが、その子はとにかく
言葉使いが悪い。とても年長さん位の子が言うセリフじゃないような
言葉まで発します。
一言で言えば、中学生位の生意気なヤンキーを6歳にした感じ。
いつも一緒にいるせいか、うちの子も言葉使いが
悪くなってきてしまいました。
うちの子は私や主人が何度も話したので最近は自分で
気をつけてはいるみたいですが、そのお友達の方は注意しても
変わりはなし。
私自身、最近はその子と接するのがイヤになってしまいました。
子供に「あの子と遊ぶな!」とも言えないし・・・。
どうしたらいいと思いますか?

273名無しの心子知らず:04/02/19 14:57 ID:M3Xr3g0X
転園するか、自分の子供が悪い言葉遣いをした時に
「そういう言い方は格好悪いよ、こう言ってね」と
根気強く教えるしかないんじゃないかしら?
お友達の方までは、直せないんじゃないのかなあ、、、
家庭でそういう言葉遣いを親がしてるんだろうし。
転園できないなら、幼稚園で接するのはガマンして
家には遊びに来させない、しかないでしょうねえ。
274名無しの心子知らず:04/02/19 15:01 ID:EYzKXZ/q
年長さんなら、もうすぐお別れだ。
口の悪い子は小学校にもいると思うし
言葉遣いだけに限ったことじゃなく
良くないことはマネしないことを
根気よく言うしかないと思う。
275名無しの心子知らず:04/02/19 15:03 ID:RYiTF+rB
>>273
うちには色々理由をつけ来させなくしてるので
その分うちの子が行ってしまうの。
もうすぐ小学校だから小学校入れば他の子と遊んだり
してくれるといいな〜って思ってはいるんだけど
変わらなかったらと思うと・・・鬱だぁ。
276名無しの心子知らず:04/02/19 15:19 ID:A7GCrmRG
ちょっと突っ込み過ぎかもだけど、
>273
転園するか、って本気でレスしてるんですか?
そういう理由(言葉使いが悪い子がいる)で転園って、
平気でさせられる?
しかもこの場合年長さんだよ。

年中、年少だとしても、そんな理由で転園するものなの?

277名無しの心子知らず:04/02/19 15:39 ID:M3Xr3g0X
>276
本気かと言われれば何ともモニョル、2ちゃんだよ、、、引っ越し汁!ってレスと同じようなもん。
・・と言ってしまえばそれまでだけど、
ここでどんなアドバイスがあろうと、決めるのは御本人だよ〜。
で、「それは転園した方が良い!転園すべき!」って意味じゃないよ〜。

でも・・家に来ないようにしたら、その分、そっちに行ってしまうってどうなの?
来てしまうのを断るのは難しいけど、自分の子を行かせないようにするのって
何とかかんとか理由付けて簡単な気がするんだけどな〜。
小学校は同じ所に行くのかな?
278名無しの心子知らず:04/02/19 15:53 ID:RYiTF+rB
>>277
いや、でもね引越してしまいたい・・・。って
思ったことあったよぉ〜。
でも、それは無理なのでなんとかせねばって感じなの。

>家に来ないようにしたら、その分、そっちに行ってしまうってどうなの?
ハッキリ言ってしまえば、イヤかも。
でも私も毎日用事があるわけでもないし、その子&その子の親に
「用事ないんでしょ?じゃ、うちで遊べば?」って
言われると断りきれなかったり。。
本人同士は仲良しだから一緒に遊びたいんだろうけど。
子供には「遊びに行く時はママにちゃんと聞いてね」
「ママがダメって言うときはやめようよ」って言ってるんだけど
↑のように言われると咄嗟に言葉が出てこないのよ。
ちなみに小学校も同じなの〜ヽ(`Д´)ノウワァン
279名無しの心子知らず:04/02/19 18:10 ID:PLA2lDcx
>>278
その子とお母さんが一緒の時に、
自分家の子が真似をした汚い言葉を使ったら、
「そんな言葉遣いはダメ!」と自分のお子さんを
叱ってみたらどうでしょう。

それを何度か繰り返して、運が良ければ相手に気づいてもらえるかもしれないw
でもとりあえず、注意をしてわからせるのは自分の子だけにしておくのが吉だよね。

相手を変えることはできなくても、世間じゃそれは通用しねーよ!
という態度も必要なんじゃございませんでしょうか、オホホ・・・。
280名無しの心子知らず:04/02/19 18:25 ID:Be0zSqoX
どうして年長だと役員イヤなの?
今年年少から幼稚園なのでよくわからなくて。
281名無しの心子知らず:04/02/19 18:58 ID:EqAo9I5l
280サンの園はどうか知らないけれどうちの娘の園では
年長は卒園するのでお別れ会(謝恩会)とかあって
年少・年中よりもやることが多くて大変だよ。
282名無しの心子知らず:04/02/19 19:01 ID:kySDahAu
卒園記念とかなんか大変らしいよ。
一番下の子入れた年少年中ママンは率先して役員やる人多し。
年長でやるよりマシだから。
283名無しの心子知らず:04/02/19 19:55 ID:0bDKsHD0
>>280
会長なんかもやらされる確立高いしね。うちの園は卒園式のとき保護者代表として
挨拶させられる。
それになんにも知らない年少でやったほうがしがらみもないし、役員会でも
下っ端なんで口うるさい親からの攻撃を受けることも少ないかも。
年少組の親は割りとすんなり言うこと聞いてくれるけど、年中長になるに
つれ、言いたい放題いってくるのが増えて、簡単な手伝いを頼むんでも苦労
するんだ。
284280:04/02/19 21:14 ID:Be0zSqoX
>281.282.283
レスありがとう!
年長ともなるといろいろあるんですね。非常に参考になりました。
下の子いるけど、年少のうちに役員やっといたほうがいい気がしてきました。
入園予定幼稚園に知り合いは皆無なのでどんな感じか全くわかりませんが
そういうこともある、と知ることができてよかったです。ありがとう。
285名無しの心子知らず:04/02/20 02:21 ID:jBtTAK1K
>>284
締め後にごめんね。
幼稚園によっては「出世魚タイプ」もあるので、要注意ですよ。
286名無しの心子知らず:04/02/20 06:45 ID:DnglXwWv
締め後って何?
287名無しの心子知らず:04/02/20 07:09 ID:sF37iQZ5
児童の虐待について
起こる前に防止の意見をおねがいします。

http://love.2ch.net/test/read.cgi/furin/1077228059/l50
不倫の挙句の堕胎行為についてもどうぞ。
288名無しの心子知らず:04/02/20 08:21 ID:UZAbMv8R
役員て全員やるの?
289名無しの心子知らず:04/02/20 08:29 ID:6VqJx+ez
それは園によって違うんじゃない?
私の所はクラスから3人だけだったから、圧倒的に
役員をやっていない人の方が多かったよ〜。
290名無しの心子知らず:04/02/20 08:38 ID:VmZKhpp7
>>289
うらやますぃ。
来年度から役が増えるらしい・・・来週の臨時総会で採決をとるんだと。

もめるに違いない!
291名無しの心子知らず:04/02/20 09:04 ID:CFpGXEiY
うちの園の年長さんは、年度末に卒園記念発表会があります。
昔から受け継がれている伝統行事なので、出し物は同じなのですが
お約束のゴテママンが毎年登場します。
「うちの○ちゃんが、こんな役じゃぁ可哀想よ!」
役はくじ引きで決めます。
毎年、失笑を買って卒園していくママンがいるのに、毎年同じ事を繰り返し。
痛いのは、自分のごり押しを自分のグループママンしか知らないと思って
いることです。
年中ママンの間ですでに噂になっています。
そして、今その人を馬鹿にしている年中ママ達の中から
また来年度のゴテママンが誕生するのです。
ちなみに、毎年ゴテママンは園長先生に諭されて撃沈していますので
少し学習能力が欲しいものです。
292名無しの心子知らず:04/02/20 10:25 ID:irkrlNAX
>>286
質問した人が、いろいろアドバイスをもらって
「わかったよ。ありがとう!」って一連の流れを締めくくるでしょ。
そうやって一段落した後の書き込みのことだよ。


293名無しの心子知らず:04/02/20 10:52 ID:A0KyhMbu

ところで、幼稚園児って時計読めるものなの?
何歳くらいからよめるんだろう
294名無しの心子知らず:04/02/20 11:02 ID:2PPwvxio
子供によるんじゃないかなあ?
文字の時計なら読めるよ@4才娘
今は針の時計に興味を持ってる。
でも私自身の記憶では小学校1年で時計(針)の読み方を習って
その頃家でも教わって覚えた記憶がある。
295名無しの心子知らず:04/02/20 11:06 ID:A0KyhMbu
>>294
なるほど。ありがとう。
うちは4歳ですがまだ丁度何時、と言うのしか読めないんです。
それに時間の概念?もよく理解していないようで。

でも、どうして時計だけ60進法なんだろう。
なのに時間は12までとか。
こんなややこしいものだれが決めたんだろうね。時間は10まで、分は100までにしたらよかったのに。
296名無しの心子知らず:04/02/20 11:18 ID:2yU511Zz
>>295
12・60進法とは、古代人が生活に基づいて作り出したらすい。
月の満ち欠けは30日のサイクルで、それが12回来るとまた同じ季節が来る。
数字的に見ても、整数で1日をいくつも分けるには、この12・60進法が、
都合がいいらすい。数学苦手でわからんけども。
そういえば地球も太陽の周りを一年で一周する、それが360度。
黄道も12宮。
紀元前3000年頃のエジプトでは、すでに昼と夜とをそれぞれ12分割していたようだ。
古代人頭イイ!

ちなみに人間の体内時計は一日25時間。
一時間のずれは、季節などにあわせて調整が出来るようにかな。
寝てる間にその一時間は調整されるそうです。
297名無しの心子知らず:04/02/20 11:20 ID:2mJLaAIa
今なんか2年生で時計を習うんだよ。
正直、遅すぎ。
うちの5歳の息子も丁度何時と何時半しかわかってない。
でも最近時計を持って目盛りを数えたりしてるから
これからどんどん覚えていくんだろうと思う。
298名無しの心子知らず:04/02/20 11:23 ID:DnglXwWv
>>292
ああそういう意味なんですね。ありがとう。
299名無しの心子知らず:04/02/20 11:23 ID:2yU511Zz
>>296
月の満ち欠けは正確には30日じゃないから、誤差が出るんだよね。
太陽が天を一周するのから出した暦のほうがずれないんだよ。


って、スレ違いだな・・・

>>297
え、そうなの?
小学校1年のわりと早い時期にやった記憶があるけど。
300名無しの心子知らず:04/02/20 11:28 ID:A0KyhMbu
公文とかの時計ドリルやらしてるんだけど。
遊んでいるだけで本当に理解しているのか・・・と言う感じ
301297:04/02/20 11:32 ID:2mJLaAIa
>299
娘が1年生の時
算数の教科書に時計と時間の単元があったんだけど
「時計と時間は2年生の最初にやります」と、とばされたのさ。

もし地域で違いがあったらゴメン
302名無しの心子知らず:04/02/20 11:41 ID:2PPwvxio
>>300
いつのまにか自然に覚えちゃうんじゃない?
遊びながら楽しく覚えるほうがしっかり記憶に残ると聞いたことがあるよ。

今は2年生なんだ!>時計の授業
ところで本当に算数の時間に計算機使ってるの?
心配事は尽きないよね・・。
303名無しの心子知らず:04/02/20 12:35 ID:Fgk/d0qj
娘の学校も2年生の初めに時計やってたよ。
丁度何時と何時半以外はわからない子が大半で
ビックリしました。

でも自分の周り見ると時計ってデジタルばっかりだから
今時の子はそう言うもんかとも思ったよ。
304名無しの心子知らず:04/02/20 17:01 ID:mdNGyqXb
>302
計算機は使ってるらしい。
文具店でも「授業向き」とか書いてある電卓たくさん売ってるし。

305名無しの心子知らず:04/02/20 17:45 ID:2PPwvxio
使ってるんだ・・・>計算機
ショック。
306名無しの心子知らず:04/02/20 18:30 ID:SWsRTRIx
そろばん習ってる娘が辞めたいと言い出したら困りますw>計算機
でも、私は今でも計算機より算盤のほうが使いやすい。
307名無しの心子知らず:04/02/20 19:20 ID:2PPwvxio
そろばん、いいよねえ〜
うちも習わせようかなあ・・・
特に暗算って日本人の誇るべき美点よね(ナンチッテ)
308名無しの心子知らず:04/02/20 21:54 ID:1AWntflL
私もそろばんいいな、と思って近くの塾に問い合わせしたら、
最低週に3回は通わないとダメと言われたのでやめた。(他に習い事があるので)
これってどこの塾でもそう?
309名無しの心子知らず:04/02/20 22:00 ID:w4ae0Xtw
>>308
私が小学生の時にそろばんを習っていたけど、
毎日だったよ。奇特な先生で自宅を教室にしてる人だったんだけど、
先生の都合で休みの日もあるし、基本的に日曜は休み。
毎日1時間ずつ、問題集を検定と同じ順で
一通りやって、暗算やってって感じ。
310名無しの心子知らず:04/02/20 22:25 ID:1AWntflL
>>309
そうか、やっぱり身につけるにはしっかり通う必要があるのね。
習うにしても小学生くらいからの方がよさそうだね。
311名無しの心子知らず:04/02/20 22:51 ID:1NrEIzsL
亀でゴメン。
うちの幼稚園は年長で役員をやると、必然的に卒園関係に回されるので
会長とかの面倒な役は回されず、かえって楽だそうです。
(年中ママが会長、副会長をやること多し)
卒園関係の仕事はそれなりに大変だけど、
自分の子の卒園になるのでやりがいがあるとか。
一応、そういう幼稚園もあるということで。 >280
312名無しの心子知らず:04/02/22 02:23 ID:UJA+U/dv
週1で2年間で2段だよ・・わたし・・
でも、あまり意味ないよね・・
313名無しの心子知らず:04/02/22 14:18 ID:/obY9us+
小学生の頃、そろばんの授業のときだけは「スター」だった子達が
いたけど、成績は算数も含めパッとしなかったなあ。
3流高校か商業高校卒業後、中小零細に就職。
あの子達をみてたらからそろばんのイメージ悪い。
314名無しの心子知らず:04/02/22 15:05 ID:XBV+Jds0
あらま、最後の2行は余計よ〜>313
卒園まで後1ヶ月切った…入学の準備してないなぁ。まずは
色鉛筆1本1本に名前を書くことから始めるか〜(泣
315名無しの心子知らず:04/02/22 17:29 ID:ju9QhrOb
今日お遊戯会でした。
娘(年少)は過去三回の参観日、運動会に続き
本日も一言も話すこともなくも直立不動でした。
遊戯会の帰りには娘は車の中でグッスリ…。
何もしなくても疲れたんだね。
私は家に帰って旦那にかくれて号泣。
恥かしがりやさん?わがまま?体調悪い?私の育児に問題あり?
これからどうしたらいいのでしょうか?
私は迷子になりそうです。
316名無しの心子知らず:04/02/22 17:42 ID:Lp//N38J
>>315
育児に問題アリなんてことないと思う。気を落とさないで・・・。
確かに「どうしてウチの子だけ」と思うと、いろいろショックだと
思うけど、参観日にしろ運動会にしろ、人がたくさんいると
かたまっちゃう子って、少なくないと思うよ。
ましてや年少さんでしょう?
難しいと思うけど、長い目で見てあげて下さい。
(私も自分の子がそうだったらきっとキーッ!となってしまうとは
思うんだけどね・・・)

ちょっと違うケースだけど。
うちの子の園には障害を持つ子がいるのだけど、その子は
去年の発表会、舞台に乗せられて、なにもできずにすみっこで
ずっと泣いていたんだって。
でも今年、立派にみんなと一緒に踊ったり、手をたたいたりして
とっても楽しそうで、見ていて涙が出てしまった。

ぐっすり眠ってしまったということは、お嬢さんなりにずいぶん
神経使っていると思います。
どうしてかたくなっちゃうのか、話ができるようなら、責めることなく
やんわりと聞いてみては?
317名無しの心子知らず:04/02/22 18:27 ID:Jy87VXpD
>>315
まだ年少でしょう?
何の問題もないと思うけど????

参観日や発表会で
はきはきと多少間違えても明るく元気に笑顔いっぱい!
なんてのは子供の個性や感情を無視した親の欲目でしかないよ。
318名無しの心子知らず:04/02/22 18:32 ID:5aMqt3lQ
>>315さん
まだまだ年少さんですもの
いつもと違う環境にとまどってしまうなんてことは、ざらにありますよ
練習では頑張って出来る子が、本番では泣いて全然出来なかった子事は
毎年のようにあります。結果だけではなく、本番に至るまでの過程を
褒め、認めてあげてください。
319315:04/02/22 21:32 ID:ju9QhrOb
色々とアドバイスありがとうございます。
心のモヤモヤが晴れてきました。
前向きに、娘と一緒に成長していきたいと思います。
ちなみに娘は家に帰ってからも寝続け、先ほど体温を
計ってみると39度も熱がっ!!
320名無しの心子知らず:04/02/22 21:47 ID:snCII1Xs
>>319
うちの子供も315さんの子供と似ているタイプなんだけど、
うちは演劇会の前に熱を出してたよ。
不思議な熱で、夜になると38度くらいに熱くなって、
朝になると平熱に戻ってるの。それが3日くらい続いたかなぁ。
頑張ってたんだね(つд`)。
321名無しの心子知らず:04/02/22 21:51 ID:/LX5ioxP
>>319
あらまー。
きっとお嬢さん、お遊戯までは無理だけど具合が悪いのに必死で直立不動で
頑張ってたんだね。
それだけの高熱が出る前だったら悪寒や震えで相当辛かったと思うよ。
大人でもかなり辛い状態だと思う。
頑張ったんだねえ。涙が出てくるよ。
いいお嬢さんじゃないの。いっぱいほめてあげてね。
お大事に。
322名無しの心子知らず:04/02/22 22:38 ID:HsZumVQP
少し前に「夜泣き」で相談させて頂いた者です。
ようやく発表会が終わって夜泣きから解放されるかなーと思ってたのに
本番で、自分のセリフの前のセリフを言う子が
緊張したのか、「・・・・・・」になってしまって、
それに続けて言う台詞を言えなくなってしまって・・・
運が悪かっただけなんですけど、悔しくて悔しくて仕方なかったらしく
布団に入ってから、ずっと泣いてて・・
結局、眠れなくて今、まだ遊んでます(笑)。
明日、代休だから多めに見よう。娘、モツカレー。
323名無しの心子知らず:04/02/22 22:52 ID:4LOOleZB
>>314
お疲れ様です・・・

私はさっき、し終わりました。
って言ってもシール貼ったんだけどね(w

あと1ヶ月なんだよね・・・このスレともお別れか・・(´・ω・`)
324名無しの心子知らず:04/02/22 23:52 ID:ai2KbZw0
卒園おめでとう!
325名無しの心子知らず:04/02/23 04:16 ID:SkkijNXZ
昔俺は松茂幼稚園というところに通っていたのだが
そこにいたフジという名前の保母に全く身に覚えの
ないことがら「他人の帳面を盗った(そうチクら
れたらしい)」との疑いで、3日くらいにわたり、
職員室に呼ばれ、ガンガン頬を叩かれたことがあっ
た(鼓膜が痛かったことを今でも覚えている)。

恐怖感からだろう、親にもそのことは話せなかった。
その帳面盗られ事件がどう解決したかは知らないが、
あとで、参観日かなんかのとき、その保母がうちの
親に無理矢理なれなれしく話しかけているのを見て、
大人はずるいと感じた。もう、ずっと前だが、鮮烈
に覚えており、憎しみは消えない。

あとで、その保母の息子が、別の幼稚園で同級生だ
ったことを知った(中学が一緒だったので)、あいつ
も自宅では叩かれていたのであろうか。

とにかく、濡れ衣を着せられた上、身に覚えのないこ
とで、痛みと恐怖感を与えられたことについては、絶対
に忘れることが出来ない。
あの保母が不幸になることを祈ってしまったりする。
子供の時のトラウマというのは、いつまでの尾を引き
忘れることは出来ない者であることを知るべし。

保母による虐待は結構発生している。断固監視して、
やった者は、徹底的に引きずりおろすべきである。
326名無しの心子知らず:04/02/23 09:11 ID:vQRaF+p3
>>325
特定の園の名前やまして個人名を出したのは問題あると思うよ。
削除依頼した方がいいね。
327名無しの心子知らず:04/02/23 09:11 ID:deM15VyC
>>325 いつの時代の話やねん…
328名無しの心子知らず:04/02/23 10:44 ID:/FPK5DHH
まー子供心に相当、悔しかったんだろうとは思うし、
その点は同情するけれどもさ、
トラウマ認定していつまでも引き摺っているのもどうなのかねー。
当の本人(保母)は忘れちゃってたりするもんだし。
329名無しの心子知らず:04/02/23 11:12 ID:HM5q43uN
今、子どもが年長です。
役員をやっているので、卒園まで忙しいんですが
送り迎えや、ママ達との交流が少なくなるので嬉しいーーーーーー!
人付き合い、極力したくないでつ。
330名無しの心子知らず:04/02/23 19:53 ID:pOLqTZMQ
入園したての時期は、ついこの前まで子どもと過ごしてた時間を持て余すひま人が多くて
あれこれ付き合わされてウンザリだった〜。
卒園控えた今じゃ、みんな慌しいからうまく付き合いから逃げられていいよね。
それに「あと○週間のお付き合いだわさ」と割り切ってまつ。
何があっても知らん顔ですわ。
331名無しの心子知らず:04/02/23 23:03 ID:G6pPP+LQ
クーピーに名前書くのってどうすればいい?直接?
332名無しの心子知らず:04/02/23 23:07 ID:vQRaF+p3
>>331
お名前シールを貼る。
333名無しの心子知らず:04/02/23 23:52 ID:G6pPP+LQ
ありがと^^
剥がれないよね?
334名無しの心子知らず:04/02/24 07:09 ID:6f5iSKGF
小学生が使う分にははがれにくいけど、
幼稚園児じゃ自分でむいちゃうことも。
むかないように、セロテープで補強しておいて。
335名無しの心子知らず:04/02/24 09:42 ID:sCi7YtYI
更にありがとう
早速やってみますね。感謝!
336名無しの心子知らず:04/02/24 10:11 ID:dIiVnNoI
ゴメン、私も質問していいですか?
紺色の靴下に名前を書く時はどうしてますか?
白系の靴下には油性マジックで適当に書いてしまったのですが、
行事用の紺の靴下はどうすればいいんだろう・・・。
337名無しの心子知らず:04/02/24 10:43 ID:2Ki5B8NM
>>336
ワイシャツの生地みたいな薄い布に名前を書いて
接着剤で貼るか白い糸で刺繍しる。
ただし底だとぼこぼこしそうだから上の方の内側とか。
338名無しの心子知らず:04/02/24 10:43 ID:Q8/MC4x4
>>336 アイロンでつけるお名前シール
339名無しの心子知らず:04/02/24 11:37 ID:sCi7YtYI
手芸屋さんでチューブ状のペンが売ってるよ。
書いてドライヤーであぶるとモコッとする。洗濯しても取れません
340336:04/02/24 13:02 ID:dIiVnNoI
おぉ〜、みなさんありがとう。
今から、手芸屋さんに行って色々見て来ます。
お名前付け、大変ですねー。もう、溜め息ものです。
341名無しの心子知らず:04/02/24 15:58 ID:L2sG7q+A
4歳なんですが、気に入った本があるとすぐに鋏で切り刻んだり、ページを破ったりして
ボロボロにしてしまうんです。
何でも持ち歩きたいからだとか。
これってよくあることですか?
342名無しの心子知らず :04/02/24 16:17 ID:/FQ3SQD9
<341
よくあること・・・ではないと思うけど
きっと本好き(というか、その本の内容が好き)
という気持ちの強いお子さんなんでしょうね。
いたずらで本をめちゃめちゃにする、というわけでないなら
見守ってあげたらどうでしょう?
大人でも、本や新聞をきり抜いて向いてスクラップ
にする人がいますよね(私だw)。
それに似ていると思うのですが・・・。

図書館の本や、お友達の本はぼろぼろにしない、
というお約束は必要だと思いますが
満足いくようにさせてあげたらどうかな?
343342 :04/02/24 16:20 ID:/FQ3SQD9
(誤)きり抜いて向いて
(正)切抜いて

スマソ
344名無しの心子知らず:04/02/24 16:45 ID:ewMVS2Mv
>>341
私の周りでは聞いたことないなぁ>本を破る
ちょっと手厳しい意見かもだけど・・・。
ワタシは「本」は絶対に破いたり、切り抜いたり、カキコミしたりするモノではないと思ってるので
もしも自分の子がそうしたいと言うなら一度その本の絵なり文なりを他のノートに写したり、
コピーしたりして渡すべきだと思うわ。

いくらお金を払った自分の物でも何をしてもいいと許すのはちょっと。

図書館の子供用図書がひどい状態なのを見ると、子供はともかくその親が
本を大切に思ってないんだと思う。。。

本は破ったりするモノではないよと教えてあげて下さい。

345名無しの心子知らず:04/02/24 16:47 ID:lmR8zWrJ
あのさぁ、、某幼稚園のHPを見て出てきた発表会の写真なんだけど、
幼稚園の発表会ってこんなものですか?
この中央の子はどうやって選別されたのだろうか。。。。
娘を通わせたいと思っていた園のHPだけれど、これを見てちょっとその気が
失せてしまったよ。

娘をこの写真の中央でも後ろでも立たせるのはいやだな。。。優劣がありそうで。。。

ttp://www1.winknet.ne.jp/%7Eshin-ai/seikatu607.jpg
ttp://www1.winknet.ne.jp/%7Eshin-ai/seikatu610.jpg
346名無しの心子知らず:04/02/24 17:34 ID:05qaVOHe
なにこれ北○鮮?
347名無しの心子知らず:04/02/24 17:45 ID:n4LxmqEO
どの本だったかわすれたけど、
子供が大好きな絵本の絵を切りぬいて持ち歩いていて、
それを嘆くおかあさんに、その絵本の作者が
「そんなに大切に気に入ってくれてありがとう」とと言っていたのを読んで、
なるほど、そういう視線で子供を理解したいなぁと思ったことがある。
もちろん公共のものとは区別させなきゃならないし、絵本をきる自体は良くないとおもうので、
カラーコピーなどの手段を使って、持ち歩けるように工夫してあげるといいのでは?
348名無しの心子知らず:04/02/24 19:13 ID:zpglC6w4
>>346
禿堂
349名無しの心子知らず:04/02/24 19:25 ID:luecn4yt
>>345
鼓隊は指揮者がスターだから運動会でやる時なんかは大体こんな感じかも。
でも発表会のステージでこれやってる園は珍しいね。
器楽演奏は大抵先生が指揮すると思う。
子どもの幼稚園の鼓笛隊の指揮者役の子は凄かったなあ。ぐるぐる回しながら
バトンを空中に飛ばしてキャッチしたり…あんなの出来ないよ、うちの子はと思った。
350名無しの心子知らず:04/02/24 19:30 ID:77gfbEdf
>341
いけないことだけど、発想は良いんじゃないかなぁと思う。
愛しすぎたが故の行動だよね(w
でも切ったら、大好きが本が痛くてかわいそうだというな。
私なら。
351名無しの心子知らず:04/02/24 19:34 ID:N/6aOJiI
子育て主婦をプロ市民認定。
池袋のアフォ公務員が暴れてます。

【黄色い】豊島区役所【庁舎】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1053707109/

↑の393で登場して、404でアフォ丸出し。(w
352名無しの心子知らず:04/02/24 19:37 ID:77gfbEdf
>345
幼稚園はいろいろだからね・・・。

うちは自由保育の園で、鼓笛隊とは無縁だから全然違うよ。
クラスごとに「普段の活動の延長」を見せる形だそうで、
劇も最初は絵本の真似をしたのを元に、
子供と一緒に発展させたってものだった。
・・ので、大人だけで考えた脚本なら
こういうふうにはならないだろうという
フシギなものになってたよ(W
でもまぁ、子供が楽しそうだったから、
見てるほうも楽しかった。
353名無しの心子知らず:04/02/24 19:41 ID:HMwY/ZSR
鼓笛隊の指揮って優等生しか選ばれないよね。
指揮・その他大勢って感じ?
354名無しの心子知らず:04/02/24 19:51 ID:0Q4cjYvu
鼓笛隊ならこんなもんじゃ?
指揮者が一人目立つのは当然だし。

目標持って、多少厳しくても鍛えられて一生懸命練習して発表して、
それが励みになるタイプの子には向いてると思うよ。
うちはもうすべてにおいて不器用なんで、
おみそ?の旗振り隊ですら出来るやら…とあっけにとられたので鼓笛園はやめた。
355名無しの心子知らず:04/02/24 20:21 ID:rUWgmSBc
すごい幼稚園。行かせたく無いかも。」
356名無しの心子知らず:04/02/24 20:35 ID:vSAVaPbF
>>345
ウチの子がいってる幼稚園のほうがもっとスゴイかも・・・(--;
鼓笛の発表が終わった瞬間感動じゃなくて
「これで子供が鬼練習から解放される〜」と涙が溢れたよw
イヤ、マジでスゴイんだよヽ(`Д´)ノウワァァァン
357名無しの心子知らず:04/02/24 21:15 ID:77gfbEdf
352だけど、
鼓笛園の関係者から見ると
うちの園の劇なんて「出し物」に入んないんだろうなぁ。
実際、年少の子供も劇ごっこをしているだけで、
「練習」をしてるっていう自覚が
全然なかったみたいで、前日に「練習したの?」と聞いても
ハァ??だったので、ちょっと驚いたけど、
356のような話を聞くと
これでよかったかもって気がしてきたよ。
358名無しの心子知らず:04/02/24 21:29 ID:HyO/i0Fo
うちの園では運動会の時に鼓笛隊を組む。
指揮者は希望者をつのり、あみだくじで選抜だった。
>>356うちも練習凄かったよぅ。
9月の炎天下園庭を何周も回りながらの笛太鼓。
泣いて座り込んでいる園児を数人見たよ。
そうすると練習が中断されると叱られて、また余計泣くのよね・・・
359名無しの心子知らず:04/02/24 21:53 ID:tWFU510A
>>357
幼稚園は遊びや生活を通していろんなことを学ぶ場所なんだから、
劇は練習するものではなく、演じる事を楽しむ「劇遊び」であるべきだと思う。
ということからして、357さんの園は本来の幼稚園の姿だと思うな。
今時珍しいかもしれないけど。
360名無しの心子知らず:04/02/24 22:03 ID:6q7OXIwj
>359
私もそう思う。
もちろん、練習を通しての達成感を感じる体験も大切だとおもうよ。
「達成する課題」じゃなくて「こどもが負担になる鬼練習」は
本末転倒だなぁ。

うちは鼓笛はないけど、式典の練習が・・・・。
厳粛な雰囲気を持ちたいって気持ちはわかるが、1ヶ月以上前から
卒園式の「言葉」の練習をしなくたっていいじゃないかーーー!
各学期の始業式、終業式、敬老会、お誕生日会、創立記念日、etc。
行事のために子どもが居るんじゃないんだから、と思うよ。
親や来賓に見せるために練習を重ねるのは、やめてほしい。
361名無しの心子知らず:04/02/24 22:45 ID:g+f/wAgM
子供の園も鼓笛隊とか一切ないよ。のんびりしてます。
学芸会だってホント「劇遊び」。親も衣装とか作らなくて、
必要なものは園児達で作る。みんなで紙に絵を描いたり、
グループごとに段ボールで家を造ったり。
うちみたいなのんびりやの子供にはとても合ってるみたいです。
362名無しの心子知らず:04/02/24 23:34 ID:lLxnHCsW
 
363名無しの心子知らず:04/02/24 23:35 ID:lLxnHCsW
>>345
他見てみると、すごい園だなぁ…ここ
施設は素晴らしいと思うけど、なんだか盛りだくさん過ぎで
364名無しの心子知らず:04/02/24 23:52 ID:n4LxmqEO
私はこの春から通う幼稚園選びのときに、「極端な特徴や行事がない」園を選びました。
はだし教育とか、はだか教育とか、宗教教育とか、鼓笛隊とか演劇に力をいれているとか、
そういうのを外したということです。
なんか、「ふつーの幼稚園時代」でいてほしかったので。
先日、今の年少さんがプレスクールのときに歌って踊ってくれて、
子供らしい一生懸命さで、でも子供らしくヘタで(笑) 
でも楽しそうで、ここにして良かったとおもいましたとさ。
365名無しの心子知らず:04/02/25 00:16 ID:AYSNLODy
>364
お、私と基準がにています。
でも2年くらい前から雰囲気変わって来ちゃったの。
えんちょー変わったし。
366名無しの心子知らず:04/02/25 00:28 ID:wvS3un4l
>>364
ウチがプレ行ってた園は
まさにハダシ・ハダカ教育。
結局、違うとこにしたんだけど、
雪降っててもハダカで紫色の唇してる子供達見て・・・でした。
367名無しの心子知らず:04/02/25 01:07 ID:Cyay8o7e
うちの子、なんでもかんでも遅めチャンだったから、はなっから鼓笛園
とかは考えてなかったんだけど、甥っ子が何事も吸収するの早いタイプで
甥ハハが「この子、鼓笛・勉強系の園に入れたら喜びそう」って悩んでた。

初めのうちは、やっぱ鼓笛園って「無理矢理」「強制」みたいなイメージあって、
家族全員反対してたんだけど、私までだんだん「この子なら賢いから
教えられるものはズンズンこなして、もっともっと賢さうpするんじゃ…」って
叔母馬鹿&叔母の欲目が出てきた。

結局はのびのび系の普通の園に入って、本人もホント楽しく
毎日過ごしてて、どっちが本人的に幸せなのかはわからないけど…。
甥っ子ですらこういう気持ちになったなら、これが我が子だったら
ものすごい期待してしまうかもしれないって、チョト自分が怖くなった。
ある意味、ボケボケした子でよかったw
368名無しの心子知らず:04/02/25 01:27 ID:/QlpGgU6
演劇に力を入れている園のプレに通ったら、
子供の方をぜんぜん見ていない先生ばかりでびっくりした。
きめられたプレスクールのプログラムをこなすばかり。
園長先生までそうだった。率先して一人で歌って踊ってた。
で、うちの子をその振り回した腕でなぐってた。子供がそこにいるのを分かってないの。
ぜったいここには入れないとおもった。
369352=357:04/02/25 02:03 ID:icVRJqCO
私は自分自身がお勉強園出身なんだけど
今思うと幼稚園でやったことの思い出は
「課題」をこなしている時のことが多いんだよね。
教材みたいなので勉強してたり、何かの「練習」してたり。
具体的に何がという記憶はないても、
発表会や運動会で「プレッシャー」を感じたっていう印象もある。
小学生の教科の好き嫌いみたいに
「ホールでのマット運動は嫌いだけど、お歌の時間は好き」みたいな
好き嫌いもあった。そういえば、「乾布摩擦」もあったわ。
でも、ずっと幼稚園ってそういうものだと思ってた。
自分の出身園が「お勉強園」だったと知ったのも
子供の幼稚園選びを始めてから。
(ちなみに、その園は今ではパソコンもやらせていると聞いて、
 即候補から外れたけど)
だから娘の自由保育の幼稚園の様子は
結構カルチャーショックに近いものがあるんだよね。
正直、「今日はこんなことをやった」という話を聞くと
いかにも子供がワクワクしそうなものばかりで、全然「課題」臭くないので
娘がうらやましいと思ってしまう。
昔の幼稚園ママである実母もこっちの方が良かったと言っている。
お勉強園は父母にも厳しかったらしい。
370名無しの心子知らず:04/02/25 09:51 ID:AqKx3A7L
私はいわゆるのびのび系に子供を通わせていまして、
子供も楽しい幼稚園生活を謳歌してますがw、
・・・ふと、こんな遊び気分が抜けないまま小学校に行ってしまって
大丈夫なのかな???と思ってしまうことも。

371名無しの心子知らず:04/02/25 09:54 ID:MhdMAZts
私の子供二人が通った園も、鼓笛隊こそ無いものの
運動会や発表会など、ものすごく「見せる」ことに力を入れている。
それで、出来た、出来たと感動しているのは、子供達より先生達の方。
すごく熱心な園長だけど、ちょっと自己満足に走ってないか?と
言いたくなります。しっかりしてる子は良いんだけど
ゆっくり成長気味の子には、かなり負担が大きい感じ・・。
372名無しの心子知らず:04/02/25 10:20 ID:wYsz+hm8
10年ほど前、鼓笛園に就職した人が
「できるまで叩いてでも(練習を)やらせる」と言っていました。
今はどうなんだろ?
373名無しの心子知らず:04/02/25 10:24 ID:tN7dz2cw
>>372
ん、鼓笛隊に就職?
鼓笛隊をやっている幼稚園に就職か?
374名無しの心子知らず:04/02/25 10:30 ID:oS+DNQX2
良し悪しは別問題として。

子供(3人)が通っている小学校は
鼓笛隊、発表会、リトミックに力を入れている園と
自由保育ののびのび園の2箇所の卒園生(+保育園卒1割くらい)
が入ってくるんだけど、(田舎なので園少ない)
落ち着き度に入学時で明らかな差があって授業態度にも表れている。
後者園卒の子達を「授業を聞く」体勢に持っていくまで6月まで
かかってしまうことも。(全員じゃないよ、もちろん)
「先生の話を集中して聞く」訓練をしているか、していないかだけの
話なんだけど、学校生活にすんなり入れるのは前者園だわね。
でも2学期にはどの子も大差なくなるけどね(w

今日のIDちょっとDQN惜しい!です。
375名無しの心子知らず:04/02/25 10:33 ID:G9Pi1pFp
>373
× 鼓笛隊に就職
○ 鼓笛園に就職

よく読もうね。
376可愛い奥様:04/02/25 11:01 ID:IOlD34Fq
そうそう、結局差があるのは一学期で
二学期以降は同じになってしまうのです。
377名無しの心子知らず:04/02/25 11:15 ID:QB/Cg0nO
年中女の子です。鼓笛隊あり、体育あり、美術指導ありの、ばりばりお勉強系幼稚園行ってます。
うちの子、幼稚園では体育はいまいちなんですが、このまえ、一般の体操教室に行ったら、
クラスでもトップぐらいのできだった。
幼稚園だとみんなが遊び時間とかに練習したりするから結構レベルが高いみたい。
幼稚園ではおちこぼれだけど、小学校あがったときはとりあえず心配ないかな。
小学校あがったときに、みんなよりできる。っていう気持ちが持てるのは
いいと思ってる。
まあもともとやれる子は小学校に入ってからやってもすぐ追いつけるとだと思うけど・・・
378名無しの心子知らず:04/02/25 11:24 ID:2PYLBfYG
>377
幼稚園で落ちこぼれなら、みんなよりできる感を持てるのはほんの少しの間だけかも?
もともとやれる子に追いつかれ追い越されて挫折感を味わうかもね。
379名無しの心子知らず:04/02/25 12:06 ID:yKIIg0jf
【幼稚園】鼓笛隊ってどうよ!【保育園】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1076928543/

どうする?幼稚園選び【H16年度入園編】3学期
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1069227010/

そろそろこの辺に移動したほうがよさげ?
380名無しの心子知らず:04/02/25 13:26 ID:tN7dz2cw
>>375
あ、ほんとだ。スマソ
381名無しの心子知らず:04/02/26 11:04 ID:a6hF4SYV
でも、幼稚園の頃から「みんなよりできない」っていう
挫折間をやら劣等感を味わうのって
下手すると後々まで響くよ。
私自身、幼稚園の年長の時先生に
体操の時間に「子供のクセに体が硬い」って
みんなの前で言われて以来
大人になるまで体育スポーツ大嫌いだもん。
それを言われるまで、自分が他の人より
運動能力が劣っているなんて考えたこともなかったんだけど。
382名無しの心子知らず:04/02/26 11:06 ID:MGY5G1dG
なんだか気になる・・・

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h7223139
383名無しの心子知らず:04/02/26 12:07 ID:Olro2RSi
お勉強園で頑張って勉強した子って
小学校にはいって勉強すると「それ知ってる!」って感じで
あまり熱心に勉強しない子が多いんだよね。
それでそうこうしてるうちにわかんなくなって
気がつくと落ちこぼれてる。
だからお勉強園に行ってる子はそのまま突っ走っていけるように
小学生になったら塾に通わせた方がいいみたい。
384名無しの心子知らず:04/02/26 14:43 ID:Ty6RY3Nb
うちの子供を通わせてた園は、自由保育だけど
自発的に物事に取り組むこと、
「人が話している時は黙ってキチンと聞く」etc
日常の態度や生活習慣の躾に関しては厳しい。
子はもう小学生なんだけど、小学校に入ってから差がつくのは
そういう基本的な事が身についているかどうかだよ。
お勉強園から来た子は、知識はあっても
言われたことしかできない子が目に付く。
385名無しの心子知らず:04/02/26 15:17 ID:ViSzcNTs
お勉強園であっても
日常の態度や生活習慣の指導は
きちんとされるところが多いと思いますが?
386名無しの心子知らず:04/02/26 15:51 ID:2tu2zFsX
うちの地域の園では、むしろ自由保育できちんと躾けてるところの
ほうが少ない。
387名無しの心子知らず:04/02/26 16:16 ID:t7alYB4Q
うちの近所の自由保育をうたっている園は
「お勉強は学校入ってからで充分です。
うちは幼稚園時代でしか出来ない事をします。
だから皆のびのびしてます」と仰った。
おお成る程〜と思って見学したら(丁度昼食時間だった)
お弁当を床で寝転んで食べる子・イスを机代わりにして食べる子
お弁当の中身を「嫌いだから」と床に落として踏みつぶす子・・・等々。
先生はたしなめるって事はしない。ほったらかし。
まぁ確かに皆のびのびしていたよ・・
388名無しの心子知らず:04/02/26 16:17 ID:F6NFpB3M
384は天性の釣り師だな。
389名無しの心子知らず:04/02/26 16:18 ID:Ty6RY3Nb
>385-386
うん、だから自由保育でもお勉強園でもいいんだけど
そういう指導をきちんとする園を見極めて、
親も、お勉強園だから大丈夫なんて
どっかりアグラかいてちゃだめだよって話。
目先だけの安心にとらわれずに
しっかりした園を見極めたんだったら学校に入っても大丈夫だよ。
390名無しの心子知らず:04/02/26 16:19 ID:Ty6RY3Nb
384=389ですた。
391名無しの心子知らず:04/02/26 16:31 ID:Olro2RSi
>>384
もしかしたらうちと同じ園かもw
話には聞いていたけど上の子が小学校に行ってソレを実感しました。
でもって>>389に同意。

>>386-387
それは自由保育じゃなくて放置保育だよ。
自由保育でもお勉強園でもどちらを選ぶにしても
生活習慣をきちんと躾けてくれるか見極めるのも大事だよね。
392名無しの心子知らず:04/02/26 16:37 ID:5RE5XaR5
>>387
うちのはそこまで酷くないな。
弁当を食べたくないからとぐずった子供が帰り際に食べだしたりするが・・・
(ってそれ、うちの子だ_| ̄|○)


そんな幼稚園ももうすぐ終わりよね・・・
スーツを出すとするか。着れるんだろうか?(マジでヤバいぞ!!)
393名無しの心子知らず:04/02/26 17:37 ID:w7aIhCww
役員は卒園式出席なんて今日初めて知ったよ。
息子の卒園は来年だから驚いた。
私もスーツヤバイかも。
パンツの前を止める安全ピン用意しないとw
394名無しの心子知らず:04/02/26 21:19 ID:S3CajumC
>>387
いやいやえん みたいだな…
395名無しの心子知らず:04/02/27 11:03 ID:Ys7bvcNm
卒園する年長の女の子に気持ち、プレゼントしたいのですが、
どんなもの(キャラもの)だったら間違いないでしょうか?
396名無しの心子知らず:04/02/27 11:11 ID:uobmjOZk
>395
身近にいるんだから、何気に「今どんなキャラクタ-が好きなの?」と聞いてみれば
いいと思う。好きな色も聞いておくとベスト。
サンリオとかのキャラクターでもいろいろあるし・・ちなみに今一般的に人気なのは
シナモンとかウサハナ。セーラームーンも人気あるし、ちょっと背伸びして、
ANGEL BLUEや、それっぽい感じのうさぎの絵とかかいてあるものもいいかも・・
397名無しの心子知らず:04/02/27 11:18 ID:Ys7bvcNm
395です。
聞ければいいのだけれど、私個人はあまり親しくないので・・
好みがまったくわからないのです。
ちなみに旦那の同僚の娘さん。
うちは、男の子(今年入園予定)なので、
女の子の好きなキャラにうとくて・・・
サンリオにもいろいろあるから悩んでしまいますた。
398名無しの心子知らず:04/02/27 11:21 ID:JbgJeYbp
>>395タン
近所の年長女子の間ではミニモニキャラや
ディズニーのプリンセスシリーズが人気です。
うちの娘はお茶犬シリーズにはまってます。
参考にならなくてスマソ

キャラ限定しなくても頂いた方はきっと喜ぶと思いますよん。
うちなら間違いなく喜ぶ。
匂い付き消しゴムや髪留めの類でも大喜び。
399名無しの心子知らず:04/02/27 11:30 ID:Ys7bvcNm
395です。
髪留めとかいいですね!キャラは好みがあるだろうし・・
探してきます!ありがd!
400名無しの心子知らず:04/02/27 11:51 ID:ggyDWp9e
キャラ物は本人の好みもあるだろうし
親が好まない場合もあるよ。
アニメキャラは避けた方が無難じゃないかな?
髪留め、髪の長い子ならいいですね!
おともだちのお家に遊びに行ったりするときに
ハンカチやティッシュくらい入れれる小ぶりのバッグやポシェットとかもいいかも。
401名無しの心子知らず:04/02/27 15:06 ID:wkiSxl+d
今年小学校にあがる男の子なんですが、(義弟の長男)
その位の子って、他人の持っている買物の中身とか
バッグなど気にしたり、しつこく欲しがったりするものでしょうか?
特に食べ物に感心が強く、息子のために作って持って行った
お菓子やオカカおにぎりなど、「かつぶしおにぎり1度も
食べた事なぁ〜いママも作ってくれないからぁ〜」など欲しがります。時には「○○(息子)にポテトやお菓子(我が家が持参)
あげて良い?」と、持ちながらベタベタにして
自分が食べれるようにしたりします。
(「ベタベタなっちゃった〜」と言われつい
「食べていいわよ」なんて言ってしまったのでそれからベタベタにすれば食べれると思ってるみたいです)
それから「あっまたベタベタだ−」なんてほとんど
自分で食べています。
旦那の実家と言え、やっぱり子どもの為におやつやおにぎりなど
用意して行くと気楽なのでつい持って行ってしまいますが
1才になったばかりの子を連れて荷物無しと言う訳には
いかず毎回そうなのでどうしたらよいのやらです。
親は側に居ても注意はしません。

もちろんあげる時はあげるのですが、その時も1度口にして
唾液まみれにした物を容器に戻したりするので
「食べられなさそうだったらやめておいてね」
など言っているのですが…
勝手にバッグを開けたりするので最近では旦那も
注意してくれるんですが、わからないみたいなのです。
障害などは無いのでただたんに意地汚いのかしら?とも
思うのですが旦那実家なので行かない訳にもいかず
どう言ったらわかってくれるのかお知恵を拝借したいのです。
長文&乱文すみません。
402名無しの心子知らず:04/02/27 15:52 ID:Zn52N8Q4
>401
>その位の子って、他人の持っている買物の中身とか
>バッグなど気にしたり、しつこく欲しがったりするものでしょうか?

その子が特別あつかましいだけだと思う。
普通そのくらいの年齢なら我慢もできるようになってるし
大人の言いつけぐらい守れるものだよ。
「このお菓子は401子ちゃんのだからダメだよ。
おやつだったら、おばあちゃん(姑さん)にもらっておいで。
こんなのよりもっと良いものもらえるよ〜」と姑さんに振るとか。
厚かましい子に甘い顔をしているとどんどん図に乗るよ。
403名無しの心子知らず:04/02/27 15:52 ID:k2jCALCE
自分で線引きして追っ払うしかないんじゃないかな。
基準としては、身内以外にそれが通用するか否か。
自衛として、おにぎりでもおやつでも子と甥っ子の分と
きっちり分けて用意する。自分の分以外は触っちゃダメ。
よその大人のかばんに触るなんてもってのほか。開けるのは言外。

懐いているということと遠慮なしということは違うから、
大人として対応してあげてはいかがですか。
404401:04/02/27 16:14 ID:wkiSxl+d
>>402>>403
即レスありがとうございます。
懐いていると言うか、甘えているような感じです。
自分の母親に言っても無理なので
(おやつや飲み物、ゲーム、トランプ、折り紙)わたしに言うみたいです。

今度から「欲しいもの、食べたいものはママとおばぁちゃんに
もらってね。」など言ってみます。
甥っ子は3人居るので息子の分と合わせて4人分を毎回だと
出来そうも無いので話で対応してみます。

ありがとうございました。



405名無しの心子知らず:04/02/27 18:05 ID:Man1zGsW
私なら、とりあえず口のあけにくいバックにする。
または、鍵のようなものをつける(最近かわいい小さい鍵もあるし)
人のかばんの中をあさるという癖をつけるのは、その子にとっても良くないだろうし。
ナプキンとかはいっていることだってあるじゃない?
406401:04/02/27 18:34 ID:uWAPJMGM
>>405
家にきた時も冷蔵庫の中ばかり気になって仕方ない様子です。

お腹がすき過ぎてギリギリになってやっと食事。(大体夕食8:30頃)
という感じのようなのでそんなになってしまったのかしら?
とにかく人の持ち物を勝手に開けるのは良くないと言うのを
繰り返し言い聞かせるしか無いですね…
あまり躾とかって立ち入る事って難しいですよね。
407名無しの心子知らず:04/02/27 19:29 ID:aY2G3srw
他人の躾に立ち入るって事じゃなくて、
「私はこうなんだ」と貫けばいいだけじゃないかのう。
怖いオバチャンになれ。
408名無しの心子知らず:04/02/27 20:04 ID:eOJ4dXQ5
どういう事情があるのか知らないけど、甥っ子のうちは毎日8時半頃夕食?
そりゃ口が汚くもなるかもね。うちは6時夕食だけど30分遅れただけで
大騒ぎだよ。
義理弟夫婦にもっと早く飯くわせてやれって言ってみたら?
人の物を勝手に開けることはビシッと叱ってもいいんじゃない?
可愛い甥っ子のためだもん。義弟夫婦に遠慮してるんだと思うけど
親が躾出来ないんだったら、叔父さん夫婦が躾けても問題ないでしょ。
409名無しの心子知らず:04/02/27 20:16 ID:k2jCALCE
>408
胴衣。ちょっと夕飯遅すぎ。
もし、万が一その子達が将来犯罪を犯したとして(極論だけどね)
401は親戚になる訳でしょ。生育暦についてインタビューも受けるような立場なわけだ。
そう考えると十分口を出す権利はあると思うけどね。

ま、極論だけど、「子どもは親のみが育てるものにあらず」だと思うんだよな。
頑張って。
410名無しの心子知らず:04/02/27 21:31 ID:yHf3IKEB
私だったらおにぎりとお菓子は甥っ子の分も用意して行くかな。
子供って他所のうちの食べ物は何故か美味しそうに見えるみたいだし、
自分の子の分だけ用意して行って、他の子にあげないってわけにも
いかなくない?
そうすれば自分の子の分も確保しやすいし。これは○○の分だから
食べないでねって。
でもカバンや冷蔵庫は絶対開けさせない。
411名無しの心子知らず:04/02/27 21:44 ID:6jQIL9Ur
>>410
私も同意。
親類とはいえこちらが家にお邪魔するわけだし、「食べないで」とか余計な気をつかうより
楽なような気がする。
412401:04/02/27 22:05 ID:uWAPJMGM
みなさんレスありがとうございます。

一応はおみやげは(といってもお煎餅とかみかんやら)
あげるのですが、それを食べてしまってから欲しがる感じです。

お昼時に重なると悪いと思って、うちはいつも用意して行くので
日曜日のお昼ご飯がすんで、足りないと息子のを食べたがるようです。
うちも余り物を詰めて持って行ったりなので、3人満足する量(食事のように)
は中々用意できなくて…

>>408
義弟の奥は「余計な事言うな」という感じなので
躾を私達がっていうのは無理かもです。
>>409
>「子どもは親のみが育てるものにあらず」
色んなかかわりの中で育って行くのが子供ですもんね。

幼稚園ではどうなのかな?
ちょっと彼等の将来も心配です。
413401:04/02/27 22:34 ID:uWAPJMGM
なんか情報が後だしになってしまって申し訳ないです。

わたしはあげるのはかまわないと思っているのですが
旦那が「うちはお菓子1つでも貰った事無いのに、なんでうちばっか?」
みたいな感じになってきてるのでどうしたらよいのやら?
になって相談させて頂きました。皆さんの貴重な御意見
ありがとうございました。

なるべく用意して行くよう心掛けてみます。
414名無しの心子知らず:04/02/27 22:45 ID:9w3G/g3A
>401
去年(年中)同じクラスだった男の子でよく似た子がいたなぁ。
息子と遊びに来てるのに私とばかり遊びたがったり
その子も冷蔵庫を勝手に開けたり、おやつのお代わりを何度もせがんだり
(お代わりをせがまれたことはその子以外にはない)
そして親はお決まりの放置。ある出来事をきっかけに、
オバチャンの言うことが聞けないんだったらもう来ちゃダメ。と宣言しました。
後で聞くと他の家でも何軒か出入り禁止になってたらしい。
そういう子ってだいたい親がふだんも放置してる気がする。
もっと親が構ってあげれば
もっと変わるんじゃないかと思うんだけど。

どっちにせよ、401さんが甥っ子全員の分まで
おやつ用意する必要なんかまったく無いと思うよ。
401さんのお子さんと同年代でひと口分けてあげるくらいならともかく、
ずっと大きい子達なんだしさ。
415名無しの心子知らず:04/02/27 22:55 ID:yHf3IKEB
えっ!?身内でしょ?なんか殺伐としててビックリ!
幼稚園児なんてほんとにちょっとしたものでも、おそろいで
おやつあげたりするとすごく喜ぶのに。
おにぎりだってちょっと余分に握って行けば喜んで食べて
くれるわけでしょ?
我慢させるべきところはきちんと我慢させるべきだけど、
それくらいのことしてあげてもいいと思うんだけどな〜。
416401:04/02/27 23:11 ID:uWAPJMGM
もちろん1つもあげない訳では無いんです。
足りなくて息子が遊んだりよそ見してると
「もう食べないみたいよ?いらないって!食べていい?」という感じなので「これは○○(息子)の分だからねー」
という感じがいつもなんです。わたしが細かく書かないので
分かりずらいですよね。すみません。

それと、旦那が怒っているのは、
うちは必ずおみやげと自分達の食事&飲み物も用意していくのに
向こうが来る時は手ぶら&食事などはこちらで用意。
と言う事で子供の分まで(息子の為の)なんで…?
という事でした。

3人とも良く食べてくれるのでつくりがいがあるので
それはそれで嬉しいけど、何だか挟まれて複雑なんです〜。
417401:04/02/27 23:22 ID:uWAPJMGM
補足です。
時間が無い時やご飯が足りない時などは
息子のおやつ分くらいしか持って行かない時もあります。
もちろんおみやげは持って行きます。

義弟夫婦の所に遊びに行くと言う感じでは無いです。
旦那が息子を親に見せにって言う感じかな…
わかりずらいですよね…

なんだか書いていて落ち込んでしまったので落ちます。
すべてわたしが悪いような気がしてきた…すみませんでした。
418名無しの心子知らず:04/02/27 23:51 ID:9w3G/g3A
>401
あなたが落ち込むことはないよ〜!

甥っ子さんぐらいの男の子って滅茶苦茶よく食べるんだよね、
食べるスピードも速いし、2、3才児や女の子の食べ方とはまったく違う。
(私は414だけど、414に書いた子が来た時は
お菓子の大袋5袋くらい空けたこともあった)
「ちょっとあげればいいのに」とか言ってるヒトの想像してる量では
絶対に足りないと思う。おにぎり一個くらいですまないんだから。
だからって、身内とはいえど他の子(ましてや小さい子)の食べるものまで
手をつけていいものではないよ。
旦那さまからお義兄さんにでも、
「お腹すいてるんじゃないの?何か食べさせてやれば」ぐらいのことは
言ってもらえばいいと思うけどな。
419名無しの心子知らず:04/02/28 00:19 ID:k7IWJFK3
>401
普通食事の時間の訪問は常識的な考えてもしないものだと思います。
2時くらいにいかれては?お土産として小さくても、彼のものを
一つ持っていかれたら良いとおもいます。
でも、子が小さいからといっていつも食べ物を与えるというやり方
(自分の子)には賛成しかねる。
420名無しの心子知らず:04/02/28 00:21 ID:k7IWJFK3
かばんをあけるなどに大してははっきりやめてねといえばいいとおもう。
そんなこと去れるのはいやなのでもいいし。するものじゃないのよ。
といってもかまわないと思う。
421名無しの心子知らず:04/02/28 00:26 ID:UY0RsuCB
ご主人の実家に同居してるのかな?弟夫婦は。
401さんはやってもいいって思ってるのにご主人が怒ってんのか。
だったら甥に注意したり、弟夫婦に意見したりってのはご主人が
してくれるといいんだけどね。弟夫婦が居ない所で文句言うだけなのかな、ご主人は。
422名無しの心子知らず:04/02/28 01:10 ID:+yvaU6Hj
そんなにしょっちゅう行くの?実家(弟夫婦同居?)
食事時間(夕食前?)に行くのも変な気がするけど。>>419にドウイ。
早めについてて食事時前になったら失礼しちゃえばいいのに。
息子さんに何もあげなくてもいい時間帯に行って(2〜3時)
手みやげだけ持って行って、とっとと引き上げる。
旦那さんもおみやげだの何だのの文句って実の弟さんに言えないものなの?

ちゅーか、親御さんに子供見せに行くって感じなら
旦那さんに子供だけ連れて行ってもらって401さんは
たまには家でゆっくりしてたら?
423名無しの心子知らず:04/02/28 01:19 ID:k7IWJFK3
>406
>401
あなたの家で食事が8時30分になったんですよね?
それは、、、なぜなんですか?お腹もすいて当然だと思います。
帰ってくれると思っていたのに長居されたんですか?
で、食事を用意した?
424名無しの心子知らず:04/02/28 01:31 ID:k7IWJFK3
>401
さっきからごめんなさいね。
食事を持っていかれるんですよね。
人が食べてるものって美味しそうに見えませんか?大人でもそうです。
こどもならたぶんなおさら(自分で買うわけでもないしつくれるわけもない。)お腹いっぱいでも目の前で食べられたら、じーっと見ちゃうのがこどもです。普通のことだとおもうんです。それをたしなめるのが
親だと思うけどね。
そんならそんなことしなければいいとおもうんです。あっちも
ひょっとして、それを苦々しく思ってるかもしれませんよ?

425名無しの心子知らず:04/02/28 02:02 ID:ZnwsUtA0
>>401タンは>>412
>お昼時に重なると悪いと思って、うちはいつも用意して行くので
>日曜日のお昼ご飯がすんで、足りないと息子のを食べたがるようです。
ってちゃんと書いてあるのに。どうして食事時に行くのは云々になるのかしら??
>>406は義弟宅での日常的な食事時間の話だと思うし。

後だしの情報だったかもだけど、全体的に見て>>401タンに
落ち度のあるような話とは思えないんだけど・・・・・・
426名無しの心子知らず:04/02/28 02:14 ID:OV5c2QJg
>>425

>>419で食事時に行くのは云々は、お昼前に失礼しなさいよとか、
そもそもお昼をまたぐ可能性があるなら、午前中からお邪魔せずに
午後2時ごろから行けば食事時間を挟まずに済むのにって事じゃないかな。
私もそう思ったのだが。

食事を持参しなくて済む方法をとった方が得策かなとか。
最初から食事持参って事は長居するのか?とも向こうからはとれるかもしれない。
427423,424:04/02/28 02:21 ID:cnMFOs6q
>425
424で書いたんですが、、私の文章理解力がなさすぎた結果?
勘違い?なんで家で食べてからいかないの?
よその家にもっていって食べるのがわかんない。

お腹がすき過ぎてギリギリになってやっと食事。(大体夕食8:30頃)
という感じのようなのでそんなになってしまったのかしら?

    ここポイントだったんですね。
 冷蔵庫を開けてしまう子に対しての   
401の想像だったのね、、、
    それは大変失礼 !

国語の勉強しなオして来ます〜〜〜〜〜〜〜。

428名無しの心子知らず:04/02/28 02:29 ID:OV5c2QJg
私も誤解してるのかな???
>なんで家で食べてからいかないの?
>よその家にもっていって食べるのがわかんない。
そう!そう思いました。毎回食事を持参するから
子供がむらがってくるんだよね。
じゃあ家で食べてから行けば食事は手ぶらでいけるし。(手みやげだけ置いて)
腹が減るほど長居しないで食事時間の合間をぬって
とっとと帰ればいいのではと。・・違うのかな?
429名無しの心子知らず:04/02/28 02:35 ID:ZnwsUtA0
425デス。
私の方こそ失礼な書き方ですよね。ごめんなさい。
私は>>412を読んで
恐らく401タンは自宅でお昼を一応済ませて行ってるけど、
お休みの日ということもあって実家の昼食が遅れてる可能性もあるし、
そんな時に子供チャンの分を実家が用意しなきゃって気を使わせない為に
残り物をチョチョッと詰めて行ってるのかな?と思っちゃったんです。
で、結局実家のお昼は済んでるんだけど、甥っ子がまだ食べたいと
言ってる状況なのかな?って。
スミマセン。私の深読みですよね。失礼致しました。
430423,424:04/02/28 02:40 ID:cnMFOs6q
>428
あ、、同じ思いの人がいらっしゃってうれしい。
なんで御飯持参なんだろうね?1さいになったばかりだから?
食事時間はきっちりしていてずらせないし、食べると寝ちゃうからかな・・・?でもね、見てると美味しそうに見えると思うのよ。
他の事はだめだけどさ。
431423,424:04/02/28 02:44 ID:cnMFOs6q
>425
想像でしか語れませんものね。。。
本人いないし。こんな遅くまで、相手していただいて有り難うございます。
432名無しの心子知らず:04/02/28 03:05 ID:1PiuLtHD
口封じ、ご機嫌とりの為に(言葉悪くてスマソ)おやつや食事持参なのかな?
実家に限らずいつも持ち歩いているタイプの方なのかな。
>>429さんのパターンも考えたのですが、その場合も
持参している食事を出さなければ(見つからない場所に
一旦置いておいて様子見るとか)いいし。
または、自分達は昼に食べているなら、ダミーの食事分は
あげちゃってもいいような気もしました。
いやもちろんバッグ勝手に見るような事がだめなんだけど、
あらかじめ起こりそうな事(食事に寄ってくる)は持参さえしなければ防げるし。
勘違いだったらゴメンだけど。
433名無しの心子知らず:04/02/28 03:24 ID:cnMFOs6q
>416
自分達の食事&飲み物を用意するって書いてあるよねえ。
ん〜?1才の子供だけのじゃないようだ。

国語テストみたいに何回も読んでるんだけど・・・
434401:04/02/28 09:10 ID:wBDCwW9J
おはようございます。皆さん色々とありがとうございます。

行く前には両親に都合の良い時間を聞いてから、
行くようにしているのですが両親の買物の都合とかで
お昼頃にと言われる時は(うちで食べればいいから来れば?)
用意をして出掛けてます。3人分増えた食事を用意するのも
大変ですのでそんな時は、必ず持って行くようにしています。
それからそんなに頻繁には行かないのですが、普段お昼時を
はずして行っても(大体日曜日)2時、3時になっても義弟一家は
食事をすまして無いのがほとんどなので、ちょこっと持っている息子用のおやつ
を食べたがる感じです。
旦那は心配して色々言っていますが、変わらないです。
そのせいでちょっと呆れぎみで言うのが馬鹿馬鹿しくなってきたみたいです。

わたしは出かける時は、何かあった時の為におにぎりや飲み物など
必ず持って出かけるので30分ほど寄った時でも、必ず何か持っていると言う事を
知っていてバッグを探すみたいなんです。(だめだよって注意はしてます)

お昼に限らず夕ご飯も9時の時もあれば7時30分の時もあれば、
という感じですが(決まって無いよう)大体8時30分頃って
義母が言っていました。ついこの間まで義母が作って持って来てくれるのを待っていたみたいです。
(旦那が子供も居るんだし待ってないで先に用意して食べるよう注意)
義父が晩酌するのでご飯は遅いのでそれに合わせていた時間ではないでしょうか。
注意してからも、生活習慣に余り感心が無いような感じで夫婦が空腹に
なって作るみたいです。

わたし自身放置虐待されて育ったので(恥ずかしい…)
息子には悲しい思いをさせたくないです。
甥っ子も放置されて居るのでできるだけしてあげたい気持ちです。

つづく
435401:04/02/28 09:11 ID:wBDCwW9J
つづき


詳しい事を書くとスレ違いになってしまうので、
息子のおやつまで欲しがる甥っ子をどう注意したら良いか?
という形で相談させて頂きました。
甥っ子長男は義弟の子供ではないので、旦那両親もどうしても
本当の孫(甥っ子2人)の方が可愛いようでなるべく行った時は
遊んであげたりして居るのですが、わたしが妊娠の為お腹も大きくなって来たので
ちょっとつらくなってしまって、今までのように身体を使ってしてあげる遊びが
出来なくなってしまい寂しそうです…ごめんよ。

ゆくゆくは、といっても3年後くらいですが私達で家を立てるので
義両親と住むと言う方向なのですが、今は
義弟の仕事が中々見つからなくて義両親に義弟夫婦は食べさせてもらっていると言う形です。
義弟の奥さんが出す仕事の条件が厳しくて中々仕事が見つからないみたいです。
(3人の幼稚園の送り迎えができて、朝は9時から夕方5時くらい、残業無しで
土日休み)
決まっても、歓迎会などで遅くなると「本当に仕事してんのかよ?違うんだろうが〜ゴラァ」
みたいな感じにいつもなってしまうそうなので定職につけないようです。

なんだか人生相談みたいになってしまいました。すみません。
わかりにくい事などは御指摘下さい。
もう少し子供の食事や生活習慣、遊んであげるなどしてあげれば良いと思うのですが
旦那が言ってもなかなか改善されなくて…難しい問題ですよね(悩
436401:04/02/28 09:23 ID:D1CD3IKZ
>日曜日のお昼ご飯がすんで、足りないと息子のを食べたがるようです。

これは息子にとってのおやつの時間3時くらいです。
丁度重なってしまう時があって…
でも、そんな時は帰った方が良いですね。
わたしも反省する所は沢山あるんだなって思いました。ありがとうございます。
437名無しの心子知らず:04/02/28 10:32 ID:Y76q2yp9
>401タン
…大変だね。私はあなたが義実家に精一杯気を使った上で、甥っ子ちゃんの心配を
してるんだと思う。
問題の甥っ子ちゃんは義弟奥の連れ子ってことだよね?
ウトメもあんまり可愛がってなくて親も放置気味じゃ、相手してくれる401さんに
まとわりついちゃうよなぁ…。カワイソウだ…。
読んでると義弟夫婦はDQな香りがぷんぷん(ごめんね)。
401さん夫婦の力ではどうにもならない気がするよ。
もうすぐ401さんに2人目ちゃんも生まれるんでしょ?
生半可に介入しても甥っ子ちゃんには辛いと思うしなぁ。
どうすればいいんだろ…。
何の助言も思い浮かばないよ…。

>もう少し子供の食事や生活習慣、遊んであげるなどしてあげれば良いと思うのですが
>旦那が言ってもなかなか改善されなくて…難しい問題ですよね(悩
でもこれだけは言える。
「これは401さんが背負い込む問題じゃない!義弟夫婦がしっかり汁!」
みんな自分の家庭だけで精一杯なのに義実家の心配まで妊婦にさせんな!!!
438401:04/02/28 15:59 ID:fWkFpjc6
レスありがとうがざいます。
義父に「おまえらがなるだけ面倒みてやって」
というように言われているので心配してますが、
このままでは家を立てた時、義弟家も一緒に暮らすようになるのでは?
と、旦那が心配してます。
もし同居になったら、今でも表でも他人が居てもすごい喧嘩が始まるので、
慣れていない息子は泣き出すしで…
と、いうより自分が子供の時の事がフラッシュバックされて
悲しくなってしまい精神的にもちそうにありません。
経済的にも、もう1家族増えたらわたしが仕事をしないと無理ですし。
義祖父や叔父が、しっかりした人なので相談したらどうだろうか?など
旦那と話していますが、私達では経済的援助も難しいしで、どうしてあげたら良いのか途方に暮れるばかりです。
甥っ子も、今は全く行き来などしなくても小学生に
なったら自分でお友達の家に遊びに行くようになるだろうし。
よそで冷蔵庫や食べ物ばかり気にしてたら嫌われるんじゃ無いかと
心配しています。
この間も義父から旦那に「ちゃんと言ってやってくれよ」
という事で話をしたのですが、義弟は妻から説教されてばかりいて
「働きたいのに条件はあるしどうすりゃいーんだよ」と、泣いてしまって
話が進まなかったです。何だか追い詰められてる様子でした。
こうして書いてみると、甥っ子の事だけでは
解決できない問題ですね。これで終わりにいたします。
色々な御意見参考になりました。ありがとうございました。
439名無しの心子知らず:04/02/28 19:55 ID:UY0RsuCB
甥っ子の問題っていうより義弟夫婦が問題だったんだね。
義父さんも甘いね。なんで結婚して3人も子どもがいる弟夫婦一家
の面倒を見なきゃいけないのか。
私だったら援助頼まれたらきっぱり断るな。
こういう人たちは援助している限り生活を見直そうとか自力で頑張ろうなんて
思わないよ。そこの奥さんも義父が援助してやってるから、悠長に仕事に
条件なんて付けていられるんでしょ?もっと切羽詰らせないと。
旦那さんも、このままでは一緒に暮らすことになるのでは?って心配してないでさ、
義父と義弟には「弟一家の面倒は一切するつもりはない!」て宣言しとくべき。
まあ親も甘けりゃ弟も甘えん坊だけど、大変な嫁さん貰っちゃったもんだねって
思ったよ。
440名無しの心子知らず:04/02/28 20:22 ID:7pT7UT2l
441名無しの心子知らず:04/02/28 21:07 ID:0WlO180x
長文うざー。
442名無しの心子知らず:04/02/28 21:52 ID:JNzs0I6S
あ、じっくり相談スレだとばかり思って読んでた……。
443名無しの心子知らず:04/02/29 07:57 ID:1sB8L8yB
長文ばっかだね。
もっと簡潔に書けないかな。
2ちゃんぽくない。
どっかの育児サイトみたいだな。
444名無しの心子知らず:04/02/29 08:11 ID:1sB8L8yB
中華、スレ違いな内容をえんえん書かれてもみなさん真面目に
レス返しているのは何故?
445名無しの心子知らず:04/02/29 09:06 ID:HpdZdQs2
3 自動販売機等に対する措置
(1)自動販売機等業者は、表示図書類等又は特定がん具類を収納している自動販売機等について、
 青少年が観覧できず、かつ、購入等ができないように規則で定める措置をとらなければならない。
(2)自動販売機等業者は、学校(大学及び幼稚園を除く。)の敷地の周囲100メートルの区域内に
 おいては、(1)の自動販売機等を設置しないように努めなければならない。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2004/02/20e2i101.htm

幼稚園の前に有害図書自販機が並ぶかも……。
446名無しの心子知らず:04/02/29 09:52 ID:3O993Aos
>444
流れでそうなっちゃったんだよ。最初は幼稚園児のハナシだったさ。
447名無しの心子知らず:04/02/29 18:49 ID:ffSvczp8
あー、残りもあと3週間。
早かったような長かったような一年だった。
・・・来年は、いい担任にあたりますように・・・。
448名無しの心子知らず:04/02/29 20:02 ID:R6PFNNA0
ほんとだね。
うちは去年引越しで今の園に来たけど、担任も当たりだったし
クラスもマターリしててよかった。
クラス替え、ドキドキするなあ・・・
449名無しの心子知らず:04/03/01 00:52 ID:BwxRJHgj
一年、早かった〜。
結構ストレス溜まる事も多かったけど、
この調子ならあと2年頑張れるかも・・・。
450名無しの心子知らず:04/03/01 02:26 ID:p95qUmI7
娘(年少)が同じクラスの特定の男の子(A君)にとても好かれて、少し困惑気味です。
教室で椅子に座るときも、「○○ちゃん(娘)の隣じゃなきゃイヤダ!」と大騒ぎ。
当然、園のお迎え後にも「○○ちゃんと僕のおうちで遊びたい!!」とよくお誘いを受けます。
A君のお母さんは「まるでストーカーみたいですみません・・・」とおっしゃっており、
また、うちの娘を家によびたい!とA君が騒ぐときには「○○ちゃんのママ(私のこと)がいいよって言ったらね」
と言い聞かせたり、心遣いを見せて下さっています。
娘も別にイヤではないようで、毎回楽しく遊んでいるのですが、
私としては他の子(女の子)とも遊んでほしいような・・・。
あまりにA君からの「ラブラブ光線」が強いので、他の子のお母さん達も
娘を誘いにくい、、、と思っているようで、私としてはちょっと淋しい。
私や娘の方から先に他の子に遊ぶ約束をして、
A君には「ごめんね、今日は他に約束があるのよ・・・」と断ればいいのですが、
泣き叫ぶA君が可哀想にも思えて、なかなか実行できません。
毎日毎日同じ男の子からのお誘いはちょっと鬱です・・・。
愚痴ですみませんでした。
451名無しの心子知らず:04/03/01 07:27 ID:+rrmNnzx
男女に関係なく同じ子ばかりお呼びするのは
どうかと思います。

子どもの関係だけでなくママ関係で
いくら良い方でもその方ばかりというのは
私の場合ですが苦手です。
452名無しの心子知らず:04/03/01 08:13 ID:bXbKZzop
>>450
女の子同士で「将来私たち結婚する!」と宣言するほど
仲の良い2人がおりまして、その母2人も相性が良かったのか
いつも親子2人組一緒でした。
そのうちAちゃんはBちゃんが自分(A)以外の子と遊ぶのを嫌がるようになりました。
独占欲が強くなってしまった様子。
Bちゃんが他の子と遊ぼうとすると「私と遊ばないならもう絶対Aとは遊ばない」
などと脅すし、Bちゃんに話しかける子にも殴る蹴るなど敵意丸出し。
だんだんABちゃん2人だけ孤立するようになりました。

これは少々極端な例ですが、こういう事があり周りも巻き込まれ、
同じクラスとしてはなかなか迷惑でした。
席順や遠足の班決め等、いちいちもめたしケガ人も数名・・・
今のうちに「他の子も呼ぼう。皆で一緒に遊ぶと楽しいよ」など
誘導してあげて欲しいなと思います。
大勢で遊ぶのは母も疲れるでしょうけど・・・ガンガレ
453名無しの心子知らず:04/03/01 10:47 ID:5smdSrT5
>450
452さんに同意。
A君宅だと二人きりで遊ぶことになってしまいがちだというのなら、
ちょっと面倒臭いでしょうけど450さんのお宅で遊ぶことにして、
他の子も呼ぶようにしてみると良いかもしれませんよ。
454450:04/03/02 09:56 ID:tgAcUt/9
皆さん、アドバイスありがとうございました。
娘の隣に他の子がすでに座っていたりすると、その子を突き飛ばさんかという勢いで
娘の隣に割り込もうとしたりするらしいので、ちょっとまずいかなぁと思っているところです。
トラブルにならないように気をつけます。
今度お家に誘われたら、他の子にも声をかけて我が家で遊んでもらうようにします!

娘は娘でクールというか何というか、A君とA君に突き飛ばされた子が揉めている間に、
さら〜っとその場を離れたりしているらしい・・・w
455名無しの心子知らず:04/03/02 11:49 ID:kwRTJAvG
>>450
>泣き叫ぶA君が可哀想にも思えて、なかなか実行できません。
それはあなたが気にする事じゃないと思うよ。
A君の親がなぐさめればいいことだと思う。
それにA君が可哀想と言いなりになってばかりいると
却ってA君のためにならない。

450子ちゃんとA君が遊ぶところに他の子をまぜると
もめ事が大きくなりそうだから
(450子ちゃんと遊ぼうとしたB子ちゃんががA君に突き飛ばされたところを
 B子ちゃんのお母さんがみたら嫌でしょう。
 450親子まで避けられちゃうよ)
降園後はA君とは全く別に遊べるお友達がいた方がいいと思うな。
456名無しの心子知らず:04/03/02 17:59 ID:EEb8c3pz
三月末に社宅を出て引っ越しすることに。
息子と同じ園のAちゃんが「いつ引越しするの?」と尋ねたので
「卒園式の次の日に引っ越すんだよ。今まで遊んでくれてありがとうね」と答えたら
満面の笑顔で「良かった〜! これでBちゃん(←別なお友達)と二人だけで遊べる!」
と嬉々として走っていきました。
いや、いいんだけどね……
457名無しの心子知らず:04/03/02 19:50 ID:aQuFfOp5
子供ってほんと正直で残酷だわね・・・
引越し先で良いお友達出来ますように。
458450:04/03/03 09:13 ID:A4jqk+b+
>>455
ありがとう!
いろんな意見があってとても参考になります。
幸いにも別の園に通う仲のよい親子もいるので、
また遊びにさそってみようかな。

気をつけて様子を見つつ、親子共々楽しい園生活を送れるよう頑張ります。
459名無しの心子知らず:04/03/03 09:23 ID:z8J6YeWX
>456-457
正直っちゃー正直だけど、年長さんくらいになれば
もう少し、人の気持ちが理解できているというか、
言って良いことと悪いことの区別って付いてるような・・。
そのAちゃんの躾られぶりが何となく目に浮かぶ気がします。
460名無しの心子知らず:04/03/03 12:16 ID:FkHN4AhR
「ママ〜、わたしみんなで遊ぶのつまらないよ。Bちゃんとだけ遊びたい!」
「大丈夫よ、456家はもうすぐお引越しだから。そうしたら思う存分
Bちゃんと遊べるわよ」
「わーい、やったぁ」  ・・・なんて会話を想像してみたり。
461名無しの心子知らず:04/03/03 13:16 ID:fRzGRLPh
でもそうやっていざ二人きりになってみると
AちゃんとBちゃんは思ったほど仲良くなれずに
決裂したりするのが常w
しかも小学校行ったらまた変わるんだから
>>456さん、新しい地で友達いっぱいできて
早くこのことが笑い話になるといいね!(もうなってるか?)
462名無しの心子知らず:04/03/03 17:29 ID:bBEgWrTx
456さんとやや似たような話ですが。
うちも社宅住まいで園バス到着後にみんなで遊ぶことが多く、外で遊んだり
互いに家を行き来したり。
息子と特に仲が良いのはA君で、かばんを置いてすぐ我が家に飛んでくる感じ。
その他にも何人かのお友達が来たり、上の子の友達も一緒にわいわい遊ぶことが
多いのですが、同じ社宅で他の幼稚園に通っているB君は、(私の見る限りでは)
1対1でマターリ遊びたいタイプのようで、「A君一人でうちに来て」としきりに誘っています。
でも肝心のA君はうちの息子にくっついて歩いているので、「じゃあB君もうちに来て
一緒に遊ぼう」と声をかけるのですが、「行きたくない。○○(息子)の家だとみんな
さわいでてつまんないし、おもちゃも少ないから」と断られてしまいます。
(加えてうちの子は猿タイプでよく言えば腕白、悪く言えば乱暴で口の悪い子供なので、
B君は息子を苦手なようです。息子は鈍いのか、気づいていないようですが…)

B君ママはこれと思う親子の家に電話をかけて、個別に親子ごと招待しているようなのですが、
勿論我が家には全然声もかかりません。
ただ集団遊びもさせたいようで「○○君の家でみんなで遊ぶ時は仲間はずれにしないで声を
かけてね。それからうちの子とA君が仲良く遊びたがっている時は、○○君(息子)や他の子が
ちょっと気を遣ってくれるようお母さんから声がけしてくれると助かるんだけど…」と度々お願い
されます。
もうAでもBでもCでもいいから適当に藻前らだけで遊んでくれーーーーっ_| ̄|○
463名無しの心子知らず:04/03/03 17:42 ID:mW7s3r92
>>452
まさに同じ事が・・それってもしかしてY市の幼稚園??
二人とも言動ともに乱暴な自己中心的な意地悪娘ぢゃあ・・
464名無しの心子知らず:04/03/03 18:04 ID:i4UgZCsz
ふたりで孤立させときゃいいんでない?
ホント他の子が迷惑だし。
465452:04/03/03 19:26 ID:HWc+vMrl
>>463
H市です。こんな意地悪娘そちらにも居ますか・・(−−;
親達も「うち一人っ子だから、1対1じゃないと遊ぶの下手で〜」って感じで、
どれだけ周りが被害被ってるのかまるで解ってません。
「一人っ子」のせいにしちゃいけないデショと助言した人もいたけど、耳に届いちゃいない。
466名無しの心子知らず:04/03/03 19:29 ID:CZ2hwsDd
よく遊ぶT君のママ・・・
たいしたケンカでもないのに、「謝りなさい!謝らないならもう帰ってこなくていいから!!」
それでも謝らないと「もうTなんか知らない、勝手にしなさい!」と逆切れ
母親が逆切れしてちゃ叱ったことにならないと思うんだけど・・・

T君は家でママと二人きりだとすごくいい子らしい
でも園や友達の家ではかなり意地悪。
うちの子は我慢するタイプなので、T君になつかれてる
意地悪さえしなければT君と遊ぶのは楽しいらしいので、遊びにきてもらうんだけど・・・

園ママの叱り方に疑問感じても、そんなこといわないほうがいいのかな
ママ大好きなT君が、↑みたいな叱り方されてるのはカワイソウ
友達に意地悪するのもママの叱り方に原因があるんじゃないかな
467名無しの心子知らず:04/03/03 20:52 ID:T9qzZE77
>466
親の前にいる時とそうじゃない時に差があるのは、多少の差は
あれどみんな一緒だと思う。T君だけじゃないよ。
お子さんがT君から離れたいのに意地悪が怖くて離れられない、
とかいうのでない限り、生暖かく見守ってあげてはどうでしょう?
468名無しの心子知らず:04/03/03 23:22 ID:kpfkRLrA
>親の前にいる時とそうじゃない時に差があるのは、多少の差は
あれどみんな一緒だと思う。T君だけじゃないよ。

い〜や!ものには限度というものがある。
暖かく見守るにも限度がある。
究極の裏表っ子は本当にたちが悪いんだよ。

469名無しの心子知らず:04/03/03 23:38 ID:ROX/VA9X
うちの子も表裏っ子気味。
こないだ園ママに「お母さんが居ると大丈夫なんだけどねぇ〜」なんて
言われてしまった・・かなり鬱
470466:04/03/03 23:45 ID:CZ2hwsDd
>467
たいしたことないケンカ、と書いたけど、明らかにT君が悪いのさ
うちの子はやられる一方だから、T君ママにはきちんと叱って反省させてほしいの
うちのもいやなことはいやと言うけど、T君のほうが強情で(;´Д`)
園でもうまく友達と遊べないらしくて・・・余計うちの子になつくんだよー

>468
裏表があるというより、良く言えば友達といるとテンション上がりすぎちゃう感じ
ママが怒るとそれでパニックになっちゃってて・・・

ママ「謝らないならうちに帰ってこなくていい!」
T君「そんなこと言わないで〜やだやだ〜〜」
ママ「じゃあちゃんと謝りなさい!」
T君「(あさっての方向見て)・・・ゴメンネ」

ってお前反省してないだろっ
T君ママは謝ればいいと思ってるのかなあ・・・それってちがうと思うんだけど
471名無しの心子知らず:04/03/03 23:47 ID:T9qzZE77
>468
いやいや、そういう究極の話ではなくてさ。
子供の友達選びや、相手の子の親の躾の仕方まで
どうこう言うよりは、見守ってあげる方が良いのではないかい?
と思ったの。
子供が嫌がるのを無理に付き合わせるのは良くないけど、
悪いところもあるけど、良いところもそれなりにあるから
付き合ってみよ〜と子供自身がが思ってるのならさ。
472名無しの心子知らず:04/03/04 08:12 ID:fLy67qBk
>>466
かと言ってしかり方が生ぬるくてもそれはそれで
ビシッと叱れよ!T君が悪いのにとか思わないの?
謝ればいいと思ってるのかなぁって謝らなかったらむかつかない?それでもいい?
T君ママ自身にちゃんと謝って欲しい?もっと冷静に言い聞かせして欲しい?
相手に期待したってしょうがないよ。

モマエがT君自身に言ってやれよ!
よそのオバチャンが言う方が効果的だったりするし。
・・・単にT君親子が嫌いなだけの愚痴?だったら的外れでごめんだけど。
473名無しの心子知らず:04/03/04 09:28 ID:CWBCB3xz
>>472
>モマエがT君自身に言ってやれよ!

この部分に禿同意。
かわいいうちの子とT君の関わりの中で、
これはあきらかに放置できない部分は
みんなの前で公平に叱ってやれ。
くれぐれも鬱憤を晴らすかのように怒っちゃダメだがな。

まとめて面倒みるぐらいの余裕も466にあっていいんではないか?
474名無しの心子知らず:04/03/04 10:02 ID:MJXCzQtG
>>466
躾に関してのアドバイス的な事は 言い方次第で誤解されるよ
475名無しの心子知らず:04/03/04 10:09 ID:Cni+HlH3
T君の母親、自分の子が悪いと思ったときにはちゃんと叱ってるならいいじゃん。
うちの子は我慢するばっかりで、とかうちの子はやられる一方でと言ってる
>>466のほうがよほど(ry
親の前だけいい子ちゃんなのは>>466の子じゃないの?
476名無しの心子知らず:04/03/04 10:12 ID:/fVWdpQ9
>>475
そうか。
私が466を読んでモニョった原因はそこにあったか。
477名無しの心子知らず:04/03/04 12:05 ID:8o5S8EGE
無責任な言い方だけど叱り方もそのうち直ると思うよ

数年前は自分もかなりきつい叱り方をする方で、はたで見てるママ友が引くくらいだった
おまけに根が頑固だから叱り方を改善する気配もなくて
「この親子このままで大丈夫か?」とまで思われてたらしいけど(後日判明)
最近では随分マロヤカーになってきたと言われます

幼稚園づきあいの中で他の親子の様子を見る機会もあるし
子供と一緒に親も成長するって言うくらいだから見守ってあげて下さい

ちなみに旦那や姑に色々言われるよりも
他人との会話でアドバイスもらったりよその親子の様子見たりしてる方が効いたっぽい


若気の至りsage
478名無しの心子知らず:04/03/04 13:08 ID:hO6fHx2D
昨日,発表会でした。
娘は,風邪で休みでした。
私は,役員の為出席しました。
いろんな人がいるものです。

空席の我が席でビデオを取っていた人。
我が席から離れない。
同じ役員なのに、子供の出ているとき意外手伝わない人。
その時も,撮影してた。
荷物の搬入・後かだつけはいなかった。
その前の、役員会・衣裳の準備も欠席。
(仕事があると話したことも無い我が家に電話がきた。)

なんかチョットモニョ。

愚痴でごめんなさい。
479名無しの心子知らず:04/03/04 14:19 ID:DI1O+Mzz
>478
お疲れ・・・大変だったね。
でも、頑張ってる人のことはちゃんとみんな見てるから。
うちの役員さんも今年は大変だったらしい。・・・いろいろあってさ。
「ありがとうね」という気持と「ゴメンね。大変だったね。」という
気持でいっぱいだ。(原因は私じゃないけどさ。クラスの一員には違いないから。)
役員のお母さん方。本当にありがとうね。お疲れ様でした。
480名無しの心子知らず:04/03/04 14:47 ID:Mo36bFJr
>478
なんでそんな人が役員なんだ?責任感なさ杉!
うちの園は責任感ない人には役回さないような暗黙のルールみたいな
ものがあって、下の子がいなくて専業でも「どう?」なんて振らないみたい。
一緒に役やる人が大変な上に嫌な思いまでしないといけないくなっちゃうから。
478さんは本当にお疲れ様でした。

昨日は1年の締めくくりの保護者会。
下の子連れの人は教室の後ろで、おもちゃ遊びさせながら…だったんだけど
一人、お煎餅を食べさせ続ける親がいて大迷惑。
せっかくおもちゃに集中して騒がないで遊んでるのにお菓子が気になって騒ぎ勃発。
保護者会中に口封じの為とはいえお菓子はNGだと思うんだけど普通のことなの?
481名無しの心子知らず:04/03/04 15:05 ID:hO6fHx2D
>478です。
479,480ありがd。

うちの幼稚園は全員何かしらの役員をやるのです。
初めてしかも一人っ子の親の私は何もわからず残った役員を選んだのです。
このお母さんとは初めから印象が良くなくて、入園式でもうちの娘が泣いたら
その男の子に後ろから蹴られました。
うちの主人にも飛び蹴りをし、私にもど突きました。
お母さんは、ただ抑えて「ダメだよ。」と言うだけ。
ごめんねは無かったです。

お菓子は、ごめんなさい。
私、カバンの中にお菓子を用意してて(飴とかラムネとか)
何回か子供つれで来ているお母さんにあげてしまった事があります。
これからは注意します。

482名無しの心子知らず:04/03/04 15:08 ID:hiMKDOV9
うわぁ〜、ちょっと聞いてください!

今日渡された幼稚園からのお手紙で、
な、なんと、全10クラスの担任の先生のうち、
5人もが3月いっぱいで辞めることが判明!
な、何があったのでしょうか?!
うちはまだあと2年も通うのに・・・。
不安でいっぱいです・・・。
とにかく、びっくり!!しました。オロオロ・・・

483名無しの心子知らず:04/03/04 15:08 ID:6p2XUX+9
>>480
DQN!>保護者会中の菓子

うちも下の子抱っこしていったけど、
他にも小さい子が何人かいて、1歳ぐらいの子が泣き叫んで転げ回っているのに
知らん顔してひたすらビデオ回す親。
終わってからは「はい、アメちゃんよ〜」と、デカイ声で堂々とあげる始末。
他のチビちゃんが寄ってきてもさりげなく無視して自分の子の口に入れる。
「今食べる時間じゃないよ!片づけて」と園児に言われても無視。

・・・なんか幼稚園児の方がちゃんと先生のお話聞いたり
よっぽどマナーしっかりしていたよ。
484名無しの心子知らず:04/03/04 17:21 ID:0Xfofqfs
あのぅ、父兄総会にだんなにいってもらうのってやばですか?
だって、下の子がふたご。上は4歳。とても連れていけない。
大人だけできてくださいといわれても、3人なんていまどき
プロでも嫌がられ、素人じゃ託児引き受けてくれない。

幼稚園から呼び出しがあるたびにどうしようと思う。うつだ。
ああ、入園式もどうしようか。平日だよ。夫が会社休むのか?
頻繁だと首になりそうじゃ。
485名無しの心子知らず:04/03/04 17:27 ID:u39h8mft
託児所の一時保育なんかじゃダメ?
486名無しの心子知らず:04/03/04 17:33 ID:FR0jequ8
別にやばくないだろうけど、旦那が総会にいけるなら、
旦那が双子と4歳の面倒見てたっていいんじゃないんですか。
小一時間程度のことでしょ。
そのくらい面倒見れなくて双子+4歳の父親つとまるの?
487名無しの心子知らず:04/03/04 18:08 ID:KVlYG8YX
DQN!>保護者会中の菓子

ほーんとえらそうな事言う割には平気で下のこをお菓子を食べて歩き回らせる母親
園児が気が散るじゃないか!!
母親はおしゃべりに夢中・・・でもこの母親、言ってることはすごーくえらそう。
躾にも厳しくしてるらしいけど、どこがじゃ!!
488名無しの心子知らず:04/03/04 18:18 ID:rvP6fL7A
>>486タンにはげしく同意。
旦那に見てもらえばいいじゃん。本人が無理とかったって
まともな人間で子供達の父親なら、そのまま置いていってしまっても
なんとか面倒見るでしょう。

もちろん旦那が出たって全然やばくないけど。
せっかくだからこの機会に預けて息抜きしたらどうよ。
489名無しの心子知らず:04/03/04 18:20 ID:6W12k9Jd
こういうのが4月から小学生ママになるのかよ。
誰か教育してあげて。

今日の小学校の学年行事、私が後ろに座ってるの判ってて
立ってビデオ撮ってたあなた。

チビちゃん放置してビデオ撮ってるあなた。

あなたの幼稚園ママ時代が知れますわ。
490名無しの心子知らず:04/03/04 20:10 ID:xXB8pJvw
でも、おとなだけで…と言うのも、なんて言うか配慮のない幼稚園だね。
うちの幼稚園は保護者の集まりには必ず園内保育があるよ。
どうしても大人+園児だけで、と言う行事は日曜日だったりする。

総会や入園式はご主人参加でも大丈夫だと思うけど
ご主人にそう頻繁に休んでもらうのもちょっと…というなら、
プロに頼むしかないよ。プロでも嫌がると言っても
引き受けてくれるようなところを探すしかないんじゃない?

うちの幼稚園でも保護者会にご主人が出てきたときがあったけど、
聞くことを聞いてくれればどっちでもという雰囲気だったよ。
他のママ達も違和感があったのは最初だけだったみたい。
(普段の保護者会はママ一色なので、その違和感)
491名無しの心子知らず:04/03/04 20:15 ID:jW2BG3Ps
>482
も、もしかして…
k県k市?
492名無しの心子知らず:04/03/04 20:30 ID:8iyOgg8v
>482
サッポロ?
493482:04/03/04 20:45 ID:hiMKDOV9
>491
お、惜しい・・・
k県y市ですw

・・と言うか、おたくもなんですか?
すごすぎますよね・・・。
494482:04/03/04 20:47 ID:hiMKDOV9
>492
そちらも、でしたか・・・。
495487:04/03/04 21:16 ID:KVlYG8YX
こちらもk県y市です
496名無しの心子知らず:04/03/04 21:37 ID:FR0jequ8
そういえば双子って無料シッターサービスあるんじゃなかった?
双子スレで読んだことあるよ。
そういうのをそういうときに使えばいいんじゃないの?
497名無しの心子知らず:04/03/04 23:07 ID:hiMKDOV9
k県y市・・・。
教育問題山積だぁ〜!
498名無しの心子知らず:04/03/04 23:19 ID:6CVjBceC
明日はお別れ遠足。
行くのは子供&先生だけだけど。
年子で通ったうちの子たち。
2年保育で1学年3クラスか2クラスなので、
遠足といえばいつも年長年少一緒だけど、
これで一緒に遠足行くのも最後なのねー…

なんかシンミリ…

遠足行ってる間に親は園内の掃除だから
シンミリ気分もぶっとんじゃうけど。
499名無しの心子知らず:04/03/05 13:08 ID:NZ3CturI
>>498は今頃掃除をしているのかしらね。

来週はお別れ会の前に窓拭きがある。
入園後(年中の5月)の窓拭きに比べたら、下の子が大きくなった分だけ楽なんだけどね。

あの頃寝ているだけだった赤子たちも今じゃドタドタと走り回っていたずら盛り。
お母さんにべったりだった下の子たちは仲間意識が芽生えて一緒に遊んでいる。
個別に遊んでいた園児たちは、今では集団で遊ぶ楽しさに芽生えているようだ。
・・・嗚呼、2年って早いなぁ。シミジミ
500名無しの心子知らず:04/03/05 17:26 ID:wcPiAyDl
ちょと愚痴らせてください・・・。

年長娘のお別れ遠足がありました。
解散場所は主要幹線の始発駅だったので、帰りはそれぞれ迎えにいって
みんなで電車で帰ってきたのですが。

男の子達の騒がしさ・・・・お母さん達はもう有る程度諦めているんだね。
娘は女の子4人で男子とは離れて座っていたけれど、
途中で席を立って私達の席へ来たので(ちょろちょろした時点では落ち着いてやめなさいが言えたんだけど)
最後の最後に娘にキレてしまった。
みんなの前で軽く両ビンタ・・・はぁ〜〜〜。

目の前にいた男子達の賑やかさにイライラしていた。
そんな子供を放置している母達にもイライラしてた。
そんな他の乗客から見たら嫌がられる状況下に置かれて
その中で進行中の電車で席を立ってきたのが自分の娘だったのが堪らなかった。

私みたいのはみんなと一緒に帰らなければよかったのね。
男の子の難しさも正直まだ解らないし。(下の子は男児なのでそのうち解るのかな)
幼稚園児をみんなあんまり怒らないけど(母達)
私が短気過ぎるのかもしれないけど怒らないで教えなきゃいけないのかな。

長文ですみませんでした。
501名無しの心子知らず:04/03/05 17:31 ID:MAi0uANp
5名も先生が辞めるというレスを見て、大変だろうなぁ〜〜
と思っていたらなーんと、うちの園も中堅以上7名辞めちゃうよぅぅぅ。
ご結婚決まって喜ばしいんだけどさ・・・
502名無しの心子知らず:04/03/05 17:51 ID:gs7FYOVA
うちの園は今日お知らせの紙がきて

お迎え時間がわかれていて
今まで一番遅いお迎えが3時だったんだけど、今度から2時15分( ゚Д゚)
いや昨日の保護者会いかなかったのも悪かったけどさあ

一応申請書をだせばある程度の要望は聞いてくれるらしいけどさあ
こういう話はもっと早くいってくれよ
503名無しの心子知らず:04/03/05 17:51 ID:LdJ6JNJt
>>500
解散後なのに親は親、子供は子供で別れて座ったの?
なんで親子で並んで座らなかったの?
まだ園児の子が友達同士で座れば騒がしくなるのは目に見えてると思うけど。
他の乗客に迷惑だというならその時点で判断を間違ったのでは?
504名無しの心子知らず:04/03/05 18:11 ID:H4PD/utd
>>500
> 幼稚園児をみんなあんまり怒らないけど(母達)
> 私が短気過ぎるのかもしれないけど怒らないで教えなきゃいけないのかな。

お嬢さんにビンタはちょっとかわいそうかナと思いますが…。
イライラするお気持ちわかります。

うちの子は男児(しかも幼稚園では元気系)で、
周りにお友達がいれば興奮し、いつも以上にハイテンションになりますが、
特に公共の場でのルールは口うるさいほど言い聞かせています。

私の周りのお母さん達もご自分達の話に夢中で、
自分のお子さんは放置とういう方が多いです。

私は考えが古いし細かいことを気にする性格なので、
どうも周りに溶け込めず、それがストレスとなって
子供にあたってしまうこともあります。
「おおらかな子育て」の解釈って、すごく難しいですよね。
505名無しの心子知らず:04/03/05 18:35 ID:T7PBz9kk
でも子供にビンタなんて・・・親が
子供にやっていると子供も周囲にやるよ!
園ママの娘、他の子にビンタするけど
ママがやってるから、だって言っていたらしいよ。
だからうちの息子だけでなくクラス中の子に気に入らないと
ビンタするのはやめてくれ!!
506名無しの心子知らず:04/03/05 18:46 ID:L0fuhDGh
うちの子が年少の時、2つ上の子にバスの中でおなかにパンチされた〜!
と、言って来たことがあったけど、そういうのって親が子どもにやってるんじゃん!?
って思っちゃうよね。ソコのママンは子ども叩き専用に竹だかなんだかの棒を
作った!と誇らしげに言ってた。自分の手で叩くとイタイからだって。ガクブル〜
507名無しの心子知らず:04/03/05 18:48 ID:rMDmPxfE
なんか極論ばかりだな。
やる子は親の真似するし、やらない子はやらないよ。
500だって日常的にビンタふるってるわけじゃないでしょ。
508名無しの心子知らず:04/03/05 18:54 ID:51+B8VbO
転勤が決まり、年中から編入できる園を探してます。
何も知らない土地なので、
とりあえず、手当たり次第電話をしてます。
見学させてくれる園、親切に対応してくれる園、いろいろです。
ところが・・・すごい憎たらしいとこが!
「はぁ?(今更何言ってんのぉ?という感じ)無理ですけどぉ?」
こっちはダメもとで聞いんだよ!
「あのですね、うちは、地元の方に信頼して頂いてる園なんですよね〜」
・・・・感じ悪すぎ!
509名無しの心子知らず:04/03/05 20:00 ID:hp55kexZ
>>507
確かに極論多いね。
510名無しの心子知らず:04/03/05 20:11 ID:C22JHn3M
500さんの、やり場の無い気持ち、分かるよ。

>目の前にいた男子達の賑やかさにイライラしていた。
>そんな子供を放置している母達にもイライラしてた。
>そんな他の乗客から見たら嫌がられる状況下に置かれて
>その中で進行中の電車で席を立ってきたのが自分の娘だったのが堪らなかった。

ほんとに、そうなんだよね。
座らせ方がまずかったのも、ビンタがまずかったのも、
500さんが堪らない気持ちになったのも、すごくよく分かるよ。
日常的にビンタしてたら、こんなに考え込まないでしょ。

自分の価値観を問い直すような、自分の対応の仕方を改めて考え直すような
状況にぶち当たったとき、その都度立ち止まって考えるしか無いんだと思う。
正解はないから、自分なりに、子どもにも世間にも誠実であれるようにって。
なんか、偉そうに書いてごめんね。
いろいろ考えて、500さんなりの着地点を見つけられるといいね。


511500:04/03/05 20:24 ID:wcPiAyDl
激しく反省中の>>500です。レス有難うございます。
>>503 本当にその通りです。
>>504 私以外の母達がうるさい自分の子を諌めてはいても、言う事を聞かせる迫力は
無い様子にイライラしてしまった気もします・・・。
諦めている?出来なければ許してしまう?空気を感じる。
大らかさや怒らない子育てを公言していてもそのお子さんの幼さをみると
怒らないなんてそうそう出来ないと思う自分がいます。難しいですね。
>>505 無意識のうちに子供がやったらと思うと本当に反省しています。
(「ビンタ」という表現がいけなかったかもしれないのですが、実際は両掌でほっぺをぴったりおさえた感じです。
でもやったことは同じですね・・・。)
>>507 アリガd・・・普段から口で厳しい母をしてますが手は出しません。
普段なら真剣に伝えれば娘の方で気が付くので。

よく読み返すと自分がちゃんとして無いくせに周りにもっとちゃんと!と
望んでる自分がいる気がします。
春休みには友達と出かける機会もあるので、今度は事前に娘と話をしてから
状況に応じて周りを見せるようにしてみようと思います。



512名無しの心子知らず:04/03/05 20:32 ID:C22JHn3M
>>500
連続申し訳ないです。
「男の子と女の子」で思ったこと。

幼稚園の行事の関係で、学年ごとに帰り時間が違ったときがあって、
性別の違う2人を通わせてる親子4組で、一緒に時間をつぶしてたのね。
1日目、男の子を連れてハンバーガー屋へ。
食べるのもそこそこに、席を離れるのを連れ戻し、外に脱走するのを追いかけ・・・・。
2日目、女の子を連れて同じハンバーガー屋へ。
ゆっくりメニューを選び、和やかに食べて、母親もゆったりとおしゃべり。

同じ母親で、同じ時間帯に、同じ店だったのに、こうも違うのかと
皆でびっくりしました。
「昨日は男の子の母親してたねぇ。」「今日は女の子の母親だねぇ。」と。
もちろん、性別に関係なく個性もあるので、いろいろだとは思いますが。

うーん、何が言いたいのか分からなくなってきましたが、
男の子グループの母親と、女の子グループの母親って、
見えているものが違うのかもしれないなぁって、思ったんです。
513名無しの心子知らず:04/03/05 20:57 ID:wcPiAyDl
度々でごめんなさい。500です。
>>510  今日のことは忘れずに、考え続ける課題になると思います。
娘は私の話をよく聞いてくれるし、理解できればちゃんとしようとしてくれます。
私は怒らない母には成れないけれど、怒り方はもっと自分を律していこうと。

>子どもにも世間にも誠実であれるように
このバランスが少し忘れられていたかもと思いました。
優しく思い出させてくれたレスをありがとうございます。
  
514名無しの心子知らず:04/03/05 21:15 ID:leAf2Hwp
来年年少で入園の娘のことについての相談です。

赤ちゃん時代からの顔なじみで、親も含めて仲が良いA君という同い年の子がいるのですが、
ここ数ヶ月前より、A君が「○○ちゃん(←娘)命!」という感じになり、
娘にどこまでもぴったりついてきたり、手をつないできたり、と、スキンシップも激しく?!なってきました。

娘もA君と遊ぶのは楽しいようなので、そのまま見守っているのですが、
A君はとても体格がよいため、早生まれでちびっこの娘はその勢いで押し倒されてしまったり、
手をつないだままひきずられてしまったりで、親としてはちょっとハラハラしています。
今日も、高さの高い遊具の上で、娘と手をつないで走ろうとしたりするので、落ちたりしないかとヒヤヒヤ。

4月からは同じ園に入園するのですが、どうやら同じクラスになりそうなのです。(今はプレで同じクラス)
私としては、A君とは違うクラスがいいなぁと思うのですが、
↑のことを理由に「別のクラスにして」と園に要望するのはやはり行き過ぎでしょうか・・・。
娘もA君と遊ぶのは楽しいようなので(ひきずられ、押し倒されたりしていても、嫌いにはなっていない様子)
「いつかケガをするかも・・・」という勝手な心配から、親がしゃしゃりでるのは何だかな、、、と思いとどまっています。
担任の先生にあらかじめ言っておけば、ちょっと注意して見ていてくれるでしょうか?
515500:04/03/05 21:21 ID:wcPiAyDl
>>512=510
リロード遅くてごめんなさい。
男の子のママともとても仲良しなんですが、
もう少ししっかり叱って欲しいと潜在的に思っていたかもしれません。
でもそれは6歳児の男の子に「ゴラアしっかりせい」と言う事に他ならないんですね。
『幼いんだけど、もう自分の通したい思いは絶対!って感じ』というふうに
男の子ママから聞いたことがあります。私は楽な親なんだって。子供が親の話を聞くだけで。
難しいなぁ。(でも公のマナーはもう少し質を上げて考えようよ・・・・わが仲間達。。。)
私は男女両方の母なので、これからその辺を現実で理解できるといいなと思ってます。
516名無しの心子知らず:04/03/05 22:20 ID:CyZJh+8i
なんかいろいろなことが重なってイライラして
結果的に娘さんに当たってしまったのね。
もちろんいけないことだけど、気持ちはよ〜〜〜〜〜くわかる気がするよ。
私も幼稚園行くと変なイライラが募って
帰ってくると妙に子供に対してトゲトゲしてて反省したりすること多々あるし。
やっぱこの際、そうなりそうな予感がしたら
そんな状況を回避できる時はした方がいいよね。
無理して付き合ったりせずにw
もう同じこと繰り返さないようにお互い頑張りましょう
517名無しの心子知らず:04/03/05 23:09 ID:gT2jf7mo
500さん、まるで私みたいだ・・・

私はつるんで行動するのが苦手なのもあるけど
幼稚園児+母の集団で食事したり、一緒に移動なんて
どうなるか分かり切った事なので避けています。
(せいぜい親子三組位が限度。)
一度遠足の際クラスでレストランに入ったけど、そりゃーもう・・・
こりごりです。

お嬢さんは、周りの様子につられてしまったんでしょう。

叱ってもそう簡単に聞いてくれないタイプの子は確かにいますね。
でも本気で躾たいなら、諦めてはいけないと思うんですよ。
例えば “電車で騒いだら即下車する” を繰り返すとかね。
でも、ママ友程度の知り合いにそんな事言えないけど。




518名無しの心子知らず:04/03/06 10:55 ID:CDzQpdgt
>500
500の発言、ごちゃごちゃとウルチャイ。
男の子でもちゃんと座って言うこと聞ける子もいるよ。
(ランチや電車の中で)
500の友達が周り見えてないだけなんじゃない?
グチグチするならつるむなよと言いたい。
519名無しの心子知らず:04/03/06 11:13 ID:L/qU5dd8
>>514
「別のクラスにしてください。」というのは言わないまでも、「○○君と娘が
仲良しすぎて怪我をしそうなくらい、じゃれあってしまうので特に注意して
見てやってください。」といってみてはいかがでしょうか。
年少組は15人位の子どもに1人の先生がつくと思うので、言っておけば
目を配ってくださいます。私も娘の入園前、心配事がいっぱいありましたが、
細かすぎると感じて言うべきかどうかためらったことも言ってみたらうまく
対策してくれました。
520名無しの心子知らず:04/03/06 11:31 ID:X60DM6Xw
わたしは500さんの気持ちわかるな。
以前、入園してすぐに男の子3人とお母さんでファミレスに
行ったときに、子供たちが椅子を立ってうろうろしだした。
うちは飲食店なので、お店の人の迷惑がわかるから、
息子には絶対させない。
で、つい「熱いコーヒーを運んでる人にぶつかるかも知れない
よ。席につこうね」と言ったけど、ほかのお母さんと気まずい
空気が流れたよ。
気心が知れた仲のおかあさん同士だと、余計難しくなるのかも。
521500:04/03/06 12:16 ID:weeEAOhX
落ち込んでとり止めもなく愚痴ってカキコしたのに、色々なレスを頂き感謝しています。
自分の中で落ち着いて考えることができたと思います。。

自分の問題と子供の問題がごっちゃになっている部分もあり、
普段の生活の中でもう少し様々なパターンを考えておく事が必要なのかなとも。
あと、自分に厳しくても他人にはもう少し優しく考えなきゃいけないのかな。
(私は自分には甘くて他人に厳しすぎな傾向・・・)

体験しないと学習できない事もあるので、次回こんな場面を経験する時は
皆さんに頂いたお知恵を活かして親子で体得出来る様にしたいと思います。
ご意見ありがとうございました。

天気もいいし、実家に遊びに逝って来ます!
522名無しの心子知らず:04/03/06 12:57 ID:jWwhKk2M
>500
 色々意見を聞いて落ち着いたみたいね。
 あなたのように、子供のしつけを真剣に考えている人によって
日本の公共のマナーが保たれているのだと思います。
 今後もいろんな出来事にめげずに、よく考えて一歩一歩地道に
いってください。
523名無しの心子知らず:04/03/06 14:39 ID:eHLxr85I
私は500さんの気持ちと少し違うかもしれないけど、
同じような場面で、あえて自分の子供を叱って、
「藻前らも、ちったぁー気付け!!」と他の人達に
知らしめたい、という行動を取ったことがあります。
親が精一杯努力してもなお、言うことをきかない子、ではなくて
親が全く注意なんかしない、って状況にイライラするんだよね。
でも、参観日とか、先生のお話の途中とか、ずーっと喋ってる
親が多いから、もう、子供の躾どころじゃないのかも。
524名無しの心子知らず:04/03/06 16:07 ID:fz6mUbnz
私は自分の子(年少男・2歳児女)も他所んちの子も注意するよ。
店内走り回れば小脇に抱えて連れ戻し、テーブルに尻や足が上がれば
「ここはご飯食べるところだよっ!」とぺしっと払う。

今のところママたちとは気まずくなったりはしてない。
(裏のことはわからないけど、まぁ表面上は)
子供達には「わーAのママ、こえーっ」とかは思われてるかもしれないけど
普段ヒーローごっこ一緒にやったりかんちょー(コレはヤダ)されたりしてるので
そう嫌われてはいないんじゃないかな。

豪快にいけばそう気にならないのでは。
525名無しの心子知らず:04/03/06 16:42 ID:XgBzmbut
>参観日とか、先生のお話の途中とか、ずーっと喋ってる
>親が多いから、もう、子供の躾どころじゃないのかも。

正直、親の教育からやり直して欲しいと願ふ今日この頃。
「ごあいさつしましょう」「ひとのはなしは、しずかにききましょう」…
子供よりお母さん達に声を出して読んで欲しいです。
526名無しの心子知らず:04/03/07 22:51 ID:V9P7FcM1
あと参観中に下の子を野放しにするのもやめて欲しい。
教室中うろうろして園児の机に行って遊んでるのに親は見て微笑んでる。
常識ないなぁって思うよ。
527名無しの心子知らず:04/03/07 23:00 ID:NO2soM5a
本当に変な親増えたよね。
特に下のこ野放しして母親同士の話に熱中するのはやめてほしいよ。
528名無しの心子知らず:04/03/08 07:00 ID:JU7efAsq
>527
それって園だけに限らないよ。(小学校の参観でもいた)
習い事なんかでもそう。そこの備品をいじくりまわしていても
「あら、○○もやりたいの?(にっこり)」とか・・・走りまわるまわる
そうじゃないじゃん!! と思うよ。
529名無しの心子知らず:04/03/08 07:26 ID:J+e68VK3
ビデオ、カメラもご遠慮ください。
小学校でもやってる保護者さんUzeeeee ( ゚Д゚)ヴォケ!!

530514:04/03/08 09:58 ID:kpLA+baa
>>519
ありがとう!うちも担任の先生に一言お願いしてみます。
初めての園生活のスタート、親の私もドキドキです・・・^^;
531名無しの心子知らず:04/03/08 15:51 ID:0mRjMXdl
>>528
ん〜。
うちは上(年長・女)下(2歳・男)の2人だけど、上の子の参観とか行くと、
下はおとなしく抱かれている訳がない。ある程度は大目にみて欲しいなぁ。
初めはじっとさせとかなきゃ・・って思って、動こうとすると止めてたけど、
欲求不満で大泣き!!余計、迷惑かけちゃったし、上の子も泣きそうだった。
お菓子とかはさすがに与えないけど、気持はわかるなぁ。
子供の園での姿も見たいし、他のお母さんとのコミュニケーションも取りたいもの。
532名無しの心子知らず:04/03/08 17:54 ID:8Dm4IdXn
>531
私は子どもの邪魔されるくらいなら、お菓子食べてるほうがマシって思うかも。
(バリバリガサガサ音たてたり、においがキツイものは嫌だけど)
うちも下にいるし、他にもそういうお母さんはいるけど、
ウロウロさせたり、他の子の邪魔してるのを放置してる人って毎回同じなんだよね。
こっちはいろんな手を使ったり言い聞かせたりしておとなしくさせてるのに
ウロチョロされると、ほんとーに頭にくるよ。

部屋のすみっこの園のおもちゃで遊んだりするくらいなら
全然問題ないと思うけど、
大きな声出したり、園児や先生のとこまで行かせるのはやめてほしい…。
533名無しの心子知らず:04/03/08 18:44 ID:JUIGXr2Z
>532
あのー細かいことだけど、
>子どもの邪魔されるくらいなら
って・・・すごく気になるんですが。

マナーとして、公共の場で騒ぐなっていうのはわかるけど
うちの子の邪魔だから、小さい子に大人しくしてろって言うのは
あまりに自己中心的すぎやしませんか。
それと、うちの園は参観に下の子を連れてくるのはもちろんOKだけど
付き添いであっても園内でお菓子やジュースの飲食は禁じられてますよ。
534名無しの心子知らず:04/03/08 18:57 ID:SmX5ZD7N
>>533
>子どもの邪魔されるくらいなら
が、なんで
>うちの子の邪魔だから、小さい子に大人しくしてろって言うのは
>あまりに自己中心的すぎやしませんか。
になるのかが不思議。

でも、ループになりそうな悪寒。
535名無しの心子知らず:04/03/08 18:59 ID:+AzaPVsY
>>533
参観はただの公共の場じゃなくて
園児が勉強(たとえ遊びにみえても)する場だよ。
園児でもない下の子が邪魔をしないようにするのは当然だと思うけど。

それに532さんは
>部屋のすみっこの園のおもちゃで遊んだりするくらいなら
>全然問題ないと思うけど、
って書いてるよ。

>大きな声出したり、園児や先生のとこまで行かせるのはやめてほしい…。
これくらいは一時廊下にでるとかして親がどうにかできるでしょう。
それを求めるのすらもあなたには気に触りますか?
536名無しの心子知らず:04/03/08 19:18 ID:JUIGXr2Z
気に障るとかそういうことではないんですけどね。
532さんの言葉尻が気になっただけです。
(「音のするお菓子は嫌」とか。532さんが嫌だから駄目なのではなくて
他の子供の為に「駄目」なのだと思いますよ)
うちはひとりっ子だから、「下の子」といえばよそのお宅の子になりますが
参観で大きい声を出したりする子がいても
雰囲気が悪くなったりする事はないですし(笑いが起こる事はあっても)
ここの皆さんも同じ母親なのに他人に厳しいのだなあと感じただけです。

>535
>これくらいは一時廊下にでるとかして親がどうにかできるでしょう。
>それを求めるのすらもあなたには気に触りますか?
下の子のいない私に、その可否を聞かれてもわかりませんよ。
それにそこまで言及しておりません。

場違いなレス失礼しました。逝ってきます。
537名無しの心子知らず:04/03/08 19:21 ID:ekPpxkY6
私だったら絶対そういう場こそ下の子に躾するな。そういうチャンスじゃない?
どんな元気な子でも言い聞かせればわかるよ・・何度でも。
そうすれば少しトーンダウンするだろうし、目に余るのはやっぱり
もう完璧に野放し状態。。母親も子供だからいいじゃん状態じゃない?
子供だから何してもOK−って雰囲気はやっぱりおかしいよ。
習い事でもいるよ。野放し放置。少しはいけないことはいけないって言わないと。
538名無しの心子知らず:04/03/08 20:00 ID:sgv4lLQO
完璧野放し放置、いるいる。
降園後の園庭開放で1、2才ぐらいの子を
放ったらかしにしてるのが気になる。
活発な子だと、すべり台とかでも
どんどん上っていっちゃってるのにお母さんは放置なんだよね。
539535:04/03/08 22:00 ID:+AzaPVsY
>>536
>参観で大きい声を出したりする子がいても
>雰囲気が悪くなったりする事はないですし(笑いが起こる事はあっても)
それはたぶんニガワラな人が半分はいるんじゃないでしょうか。
うちは子供が3人いて今現在は末っ子の2歳児を連れていってますが
騒がせないようにしてるし(もちろんお菓子もあげない)
まずそうだったら廊下にでますよ。

とはいえ中には注意してもどうしても騒いでしまうお子さんはいますよね?
それでもお母さんが真剣に注意してる様子をみれば暖かく見守れます。
が、完全に放置だと生暖かくしか見守れないです。
要は子供の行動よりも親の対処の仕方っていうのもありますね。

>ここの皆さんも同じ母親なのに他人に厳しいのだなあと感じただけです。
厳しいというならひとりっこの親御さんより
下の子がいる人の方が立場が同じなだけに厳しいと思います。
540名無しの心子知らず:04/03/08 22:44 ID:pabSEj1+
ただ厳しいと言っても、呆れたり怒ったりしちゃうのは
「完全野放し」の親に対してだと思うよ、ここでも。
541名無しの心子知らず:04/03/08 23:29 ID:J+e68VK3
その下の子が数年後幼稚園に入ってくるんだよ。
今から躾けとけ (゚Д゚)ゴルァっ!!
542名無しの心子知らず:04/03/09 00:34 ID:cUv2IXEw
>>541
それは確かにあるかも。
昨年の一日入園のとき、年長に兄姉がいる新入園児たちは
先生のお話のときもキャーキャー騒ぎ、年長児の歌のプレゼントの
ときには気心知れている園児が壇上で歌っているからか、
園児にむかってふざけたり、大声で笑ったりしてました。
親は注意しないんだよね…。
543名無しの心子知らず:04/03/09 08:24 ID:IVt1tzdI
暴れん坊 → ウチの子元気良くって^^
わがまま → ウチの子感受性強くって^^
注意しない親ってのは
子の悪い面をできるだけ良い方向へ変えている気がしてならない。
まだ4〜5年しか生きていない園児に完璧を求めるのは無謀としても
「時と場所をわきまえさせる」ぐらいはできると思うんだけどな・・
できないとしたら親の怠慢じゃないのか・・
と先日お葬式の最中に走り回る園児を見て思いますた。

544名無しの心子知らず:04/03/09 09:08 ID:tau5eRyz
>542
園児ならまだしも、うちの幼稚園ではこないだ、「母親軍団」が
園長に「もう少し静かにしてください!」って叱られてたよ。
自分の子供の出番じゃないからって、お喋りの声が段々デカくなってきて。
言うまでもなく、そんな親の子供は(ry
545名無しの心子知らず:04/03/09 09:25 ID:rFVplbg2
>543
葬式で走り回らない、さわがないってのは、小学生低学年でも
無理ってもんでしょう・全然、わかってないんだもん。

「時と場所をわきまえさせる」とか、集合住宅じゃ静かにって
ちいさいときからいっときゃ絶対にできるはずっていうひと
いるけど、そりゃもともとおとなしい子どもを持った幸運な人
だけのやな言い方だと思うよ。

うるさい子は生まれたときから、ずっといって聞かせようが、
いまだにほとんど静かになんてできない。言っても、なぐっても
ダメ。
かたや、おとなしい子どもは、何も言わなくてもほんとにいつも
じーーとしててとても静か。どうしようもないよ。

546名無しの心子知らず:04/03/09 09:31 ID:ELTSxJEU
どうしようもないと思いつつも、躾は大事じゃないの?
そこで親が「お手上げ〜」って両手挙げちゃったら
それこそ無責任きまわり無い。
子供なんかつくるな!って叩かれてもしょうがないよ。
それに、躾が幼稚園〜小学校で終わるなんて甘い!
子供が成人するまで責任もって躾して下さいね。
547名無しの心子知らず:04/03/09 09:32 ID:ELTSxJEU
>>546>>545宛でした
548名無しの心子知らず:04/03/09 09:32 ID:tuEMACz3
釣りもしくは開き直りですか?
元もとの素地はあるだろうけど、幼稚園や小学生になって言葉が通じるようになったら
葬式くらいは静かに出来るよ。日常生活までちんまり静かにさせておくことはないと思うけど、
特別なときに静かに出来ない、周りの状況を見られないっていうのは、親の責任も大きいと思うよ。
549名無しの心子知らず:04/03/09 09:36 ID:WaIz1lM2
先日ひい曾祖母のお葬式に子供(4才2才)を連れて行った時
雰囲気を察してか神妙にしていたので迷惑をかけずに済んだのだが
これでもかと言うくらいお坊さんに褒められた。

なんで褒められたか今日わかった気がする。
550名無しの心子知らず:04/03/09 09:36 ID:Q9RFC6/b
暴れん坊 → ウチの子元気良くって^^
わがまま → ウチの子感受性強くって^^

これは、当たっているぞ。
特に、感受性が強いっていうのを免罪符に遣ってる母は多い。
=芸術家肌 に脳内変換して得心しているが
周囲はたまったもんじゃない。
551名無しの心子知らず:04/03/09 09:36 ID:E/rMqhDf
>>545
葬式とかやっていることの意味はわからなくても
「周りのヒトはみんな静かにしているから静かにしようね」
って教育はイマドキしないのかな?
周りに合わせないで個性重視なのかな?

うち、3歳だけど法事も電車もバスも
みんな静かにしているから、みんなちゃんと座っているからって
言い聞かせるよ。
もちろん、長時間はムリだから、ここぞという時に言い聞かせて
無理そうな時には退出したり休憩したり。

小学校低学年でもムリなんて・・・
552名無しの心子知らず:04/03/09 09:42 ID:WPrvhM4X
先日幼稚園の入園説明会に行ったとき、ずっと母親にでっかくて内容の無い
奇声で呼びかけるガキがいて、その母親はうんうんとうなづくばかり。
寝ている赤子抱いていたから起こしたくなかったのかもしれないが、
パフォーマンスでええから怒れよこのアマ!!と、気分が悪くなりました。
このDQN親子と4月から一緒なんて気が重たいよ。
なんかこういうときガツン、と、相手注意できたらなあ。
小梨のころは子連れDQNには結構はっきり注意してたんだけど、自分も子蟻に
なったとたん注意しづらくなったのは何でだろう?
553名無しの心子知らず:04/03/09 09:44 ID:GHYquSdK
>>551
>「周りのヒトはみんな静かにしているから静かにしようね」
>みんな静かにしているから、みんなちゃんと座っているからって
>言い聞かせるよ。

聞き分けがいいね。
うちは、これ言うと何故のループに入るからな…。
永遠に話が終わらない。
554名無しの心子知らず:04/03/09 09:47 ID:wQUuC3Ie
自分の子供ができるからって他の子供もできてあたりまえ、というのは
ちょっと違うと思うけどなあ。
実際、親が一生懸命なだめてもすかしても叱っても
泣き喚く子はいるわけだから。
もちろん、さわいでもなにしてもOKって訳じゃないけど。
そういうのも「躾がなっていない」って叩くのは
ちょっとかわいそうな気がするなあ。

親が言ってもダメなときはどうすればいいのかなあ。
555名無しの心子知らず:04/03/09 09:48 ID:WaIz1lM2
外に連れ出す。
556名無しの心子知らず:04/03/09 09:48 ID:8irZchsF
集合住宅に住んでいるので、赤ちゃんの頃から躾ました。
絶対に出来てもらわなきゃ迷惑が掛かるので
それはしつこく、逐一注意しましたよ。(今でも時々)

確かに言ってもきかないタイプの子もいますよね。
うちの子は静かな方ですが
それでも何もしないで大人しく出来た訳ではありません。
レストランなどでは小さい頃から連れて行き
騒いだりしたら料理は包んでもらって、即出たりしてたなぁ。
何度か繰り返したら大人しくしてくれたけど。行動で示すのもありかも。

余りにも落ち着きが無い場合は躾の問題ではないかも・・・

それから、パシっとはたく位はいいけど殴るのはやめてね。
557名無しの心子知らず:04/03/09 09:49 ID:Q9RFC6/b
>>554
その場を離れるんだよ。
558名無しの心子知らず:04/03/09 09:55 ID:D5Ly6qz1
もともとの素地っていうのもあるかもしれないけど、
うちも電車の中なんかでは大人しくしているから
「聞き分けのいい子で(親は)ラクだね」みたいに言われるけど
ここまで来るにはやっぱりだいぶ言い聞かせもしたし、手を上げたりもしたよ。

最初からあきらめてないでしつける努力は怠ってほしくないす。
大変だけどやっぱり親の大事な仕事だよ。
559名無しの心子知らず:04/03/09 10:00 ID:WaIz1lM2
そうだよね・・・
初めから静かな子供なんてそういないよ。
静かにすることを覚えさせるために
眉間に皺ができちゃったよ。
560名無しの心子知らず:04/03/09 10:03 ID:WPrvhM4X
子供がそれぞれ性質違うのは吾が子3人見ていてもよくわかる。が、
かといって、親が公共の場で最大限他人に迷惑かけないようにしようと
する努力を怠ってはいけない。そういう親の姿勢が少しづづ子供に
浸透するはず。「どうせ言うこときいてくれない」てな態度は
野性的な勘に優れた幼児にはばればれだよ。
561名無しの心子知らず:04/03/09 10:07 ID:SoEBcTHF
言葉悪いかもしれないけど、少しでも申し訳なさそうな態度で
いればそんなに不愉快にさせないんだと思う。
あんまり周りを意識した口だけな注意ばっかりだったら
それはそれで「あの人、いつも形だけ…」って思われるかもだけど。
562名無しの心子知らず:04/03/09 10:13 ID:ELTSxJEU
>>554
>>545はさ、どうしようもないよって
開き直りしてるように取れるからね。
もちろん、何しても泣き喚くって子がいるのはわかるけど
それならそれで躾して下さいってだけの話だと思うけど。
今日躾て明日良い子なんて、無理なのわかってるんだよ皆。
でもだからといって諦めないで開き直らないで
成人するまで躾るのが親の役目でない?
563名無しの心子知らず:04/03/09 10:18 ID:8irZchsF
リアルでこういう話を母同士出来たらな・・・
心で思っていても、黙認するでしょ皆。
564名無しの心子知らず:04/03/09 10:19 ID:rFVplbg2
はいはい、だから、うちのうるさい子どもは、どこにも
連れてってませんってば。
外食にも、電車でのお出かけもしません。
うるさいのわかっててそういうところに連れてく
ほうがまちがってるよ。

周りが静かにしているからって言おうが、絶対に聞かないよ。
幼稚園の説明会にいって、園長先生が長々しゃべってる間
ずっとごそごそしてて、ステージの方までいってしまったうちの子は、
もうここには入れないなぁと思って帰ってきた。

だいたい、子ども連れてきてんのに延々くだらない話する方がおかしい。
説明会なんてしない、自由主義の幼稚園に入れた。

あきらめてるわけじゃないが、生まれたときから言って聞かせてるけど
いっこうに変化なし。

だから、うちは集合住宅なんてさっさと出た。おかしくなりそうだった。

565名無しの心子知らず:04/03/09 10:22 ID:rFVplbg2
はいはい、ずっと言い聞かせてましたけど、ダメ。
しつければいいって言うけど、そういうのって、
はっきりいって抑圧なんではないの?

家じゃ大声で話することも笑うこともできないって
外でだべって家に帰らない友達いたよ。うちにきたら
大声で騒げて幸せそうだった。うちの子、そんなふうに
育てたくないな。
566名無しの心子知らず:04/03/09 10:26 ID:D5Ly6qz1
話がものすごく飛躍してスマソだけど、
成人式で暴れるドキュ達の親も
「どうせ言ってもきかない」みたいに言って
するべき躾もろくにしてなかったんじゃないかな、と
思ったりするんだけど・・・。

あんなに大きくなってからじゃ親の言うことなんて余計に聞かないよね。
だからこそ、小さいうちから地道にやっておくべきなんじゃないのかなあ。
567名無しの心子知らず:04/03/09 10:29 ID:rFVplbg2
だいたい、しつけしつけって言うけど、静かってのがそんなにいいこと?

狭い賃貸にすんで、毎日、静かにしろ!!って怒鳴るくらいなら、
野原の広い一軒家を建てて、のびのび育てて、好きなだけ発散させたら?

うちは速攻でそうしたんで、うるさい子どもも、パワー発揮できて
多少は我慢できるようになったぞ。

貧乏はいやね。
568名無しの心子知らず:04/03/09 10:29 ID:WPrvhM4X
>>564
他レスでも指摘されてたけど、説明会等で何度言ってもきかないなら
外へ連れ出す、て、手もあるでしょう。
いくつの子か知らんが、まだ人生始めて数年の子供に変化が無いとか
何期待してんだ。育児は近視眼になってやらず、先のことを考えて
やれよ。今は公共の場に連れ出さずにすんでもいずれは出て行かざるを
得なくなるんだよ。それともあんた、時が来れば子供が勝手に大人しく
なってくれると思ってんのか?
569横山友洋被害者の会:04/03/09 10:31 ID:uEYgi3y4
先生や親の前だけ優等生ぶる子むかつく。
こっちは全部お見通しだ
一度こらしめてやりたい
570名無しの心子知らず:04/03/09 10:33 ID:WaIz1lM2
>>565
家で笑うこともできないとか抑圧ってそりゃ極端過ぎない?
ここで言ってるのはTPOをわきまえられるように躾けないと
迷惑がかかるねってことでしょ?

571名無しの心子知らず:04/03/09 10:33 ID:rFVplbg2
はいはい、わかりましたよ。
幼稚園側が勝手に退席できないようにホールをしめきりしたんですけど。
園長先生の話中に席をたって、
うちの子はうるさいので退席させてください!!って叫ぶのですか?

だから、家で騒ぎ放題にさせてるから、外じゃ静かにするようになったよ。
それでいい?

572名無しの心子知らず:04/03/09 10:34 ID:WPrvhM4X
>>565
>>567
躾の定義が間違っている。あんた自身躾されてないようだな。
騒いでもいい場所といけない場所を教えるのがなぜ抑圧?
それと集合住宅の騒音問題を勝手に出して話題をそらすのは
汚い手だな。
573名無しの心子知らず:04/03/09 10:36 ID:WPrvhM4X
>>571
>>うちの子はうるさいので退席させてください!!って叫ぶのですか?
はあ〜 こんなこと言い出す始末。黙って出て行きゃいいんだろ。
そんなこともいちいち教えなきゃならんのか。
574名無しの心子知らず:04/03/09 10:37 ID:E/rMqhDf
>>567
>貧乏はいやね。

釣りだったのか・・・・・il||li _| ̄|○ il||li
マジレスシチャッタヨ.........
575名無しの心子知らず:04/03/09 10:38 ID:WaIz1lM2
逆ギレ?
先生に一言伝えて出て行けば済むんじゃないの?
鍵だって開けられるわけでしょ?

なんか矛盾してるよね
>>567では外に連れて行ってないっていってるのに
>>571では外では静かってどういうこと?
576名無しの心子知らず:04/03/09 10:38 ID:GHYquSdK
>>566
>成人式で暴れるドキュ達

はどんな育てられ方をしたのか、は実のところ知りたいな。
自分の子が絶対ならないとは言い切れないし。
どの程度の過保護なのか?どの程度の放任主義なのかとか。
577名無しの心子知らず:04/03/09 10:38 ID:D5Ly6qz1
>565
>はっきりいって抑圧なんではないの?
ある意味では抑圧かもね。でもこれから幼稚園や学校に入って
集団生活をしていく以上、子供にとってそのぐらいの抑圧は必要だよ。
「自由」であることと「自分の好き勝手やること」は全然違うよ。
自由にのびのび育てるのはいいけど、
周りに迷惑をかける「のびのび」は、ドキュを育てるだけだと思うけど。
578名無しの心子知らず:04/03/09 10:40 ID:WaIz1lM2
自由と勝手をはき違える子供を育てないように気をつけてね>ID:rFVplbg2
579名無しの心子知らず:04/03/09 10:42 ID:W9a8jZTm
>572
そうだね。親自身が
静かにすべき場所とそうでない場所の区別が出来ていない。

「絶対に静かにすべき場」
「多少しゃべっても出来るだけ静かにすべき場」
「まぁ、少しはしゃべっても良い場」
      ↓(中略)
「走り回って大騒ぎしても良い場」

葬式と公共機関と集合住宅の自宅じゃ
「静かにする」のレベルが違うんだよ。
当たり前だけど。
580名無しの心子知らず:04/03/09 10:44 ID:WPrvhM4X
>>577
禿同。重石がかからずに育った人間はなんでも自分の思うがままに
なると思い込んで将来社会に迷惑かけるよ。うちはそんな奴等の
被害者になるのは真平御免。
581名無しの心子知らず:04/03/09 10:44 ID:rFVplbg2
はいはい、だから、最近の親は、
子どもがうるさいと、怒鳴ったり、なぐって殺したりするのよね。
ああこわい。

子どもが多少うるさいのはあたりまえじゃ。
元気なのもあたりまえ。それがゆるせん人多すぎ。

子どもが行くことになった幼稚園は、元気な子どもが
たくさんいてよかった。先生も抑圧してない。

582名無しの心子知らず:04/03/09 10:47 ID:W9a8jZTm
ついでに、「自由保育」についても
思いっきり勘違いしていると思われ。
自由保育の園でも、静かにすべき時は静かにし、
座って話を聞くとき座って聞くという躾はきちんとやるよ。
ただ課題に対する持って行き方が「一斉」か「自由」かなだけで、
野放しにするわけじゃないんだけどな。
583名無しの心子知らず:04/03/09 10:47 ID:WaIz1lM2
はいはい
DQN生産に励んで下さい。

一軒家だと子供が騒いでも近所迷惑にならないと思ってるのがイタイ。
584名無しの心子知らず:04/03/09 10:47 ID:D5Ly6qz1
自由保育の幼稚園でも、人の話も聞けない子は
親も子も先生にしこたま注意されるって・・・
585名無しの心子知らず:04/03/09 10:48 ID:WPrvhM4X
>>581
馬鹿につける薬はなし。なんであんた繁殖したんだ?
586名無しの心子知らず:04/03/09 10:48 ID:QO6OyE6t
こういうアホ親子と一緒にならないために
私立小学校があるわけですね
587名無しの心子知らず:04/03/09 10:50 ID:GHYquSdK
>>586
あなたのアホさ加減のが際立ったよ。
588名無しの心子知らず:04/03/09 10:51 ID:WaIz1lM2
壮大な釣りだと思いたい。
589名無しの心子知らず:04/03/09 10:53 ID:WPrvhM4X
そうだなあーこれにマジすればするほどきゃつの手に嵌ってんのかなあ。
590551:04/03/09 10:54 ID:E/rMqhDf
>553
聞き分けがいいというわけではないよ。たぶん。
何故何故ループもあるけど
ただ、葬式にしても何にしても小声でさえも
NGな場面はホンの数秒〜せいぜい数分だし。

電車やバスは音がそもそもうるさいから
日中は普通に会話の相手をしながら騒がないようにはさせてる。
親同士がおしゃべりに夢中になっちゃうと何するはわからんし。
そういう意味では気が抜けないのも確か。

>>588
壮大ってほどでもないかもね。
すぐに釣りって気がついたしw
591名無しの心子知らず:04/03/09 10:55 ID:D5Ly6qz1
581が釣りでありますように。
釣りでなければ
581親子とこの先リアルの人生で出会いませんように。
592名無しの心子知らず:04/03/09 11:00 ID:WPrvhM4X
>>590
むむ、すぐに釣りと見破るとはあんたなかなかの手連やな.....
593名無しの心子知らず:04/03/09 11:02 ID:W9a8jZTm
うちの子、自由保育の園に通ってる。
確かに子供は皆元気だし、先生も抑圧なんて全然しない。
でも、躾はするよ。
そりゃ、最初はもちろん出来ない子もいる・・というか
年少なら出来ないこの方が多いけど
最後まで出来なくて許されるってわけじゃない。

そもそも、今のクラスの懇談会の様子から見ると、
自由保育をあえて選択する親って
躾やお勉強はは基本的に家でやるから幼稚園では
のびのび遊びながら学べって感じが多いよ。
でも、運が悪いと、こんな勘違い親も
入ってくるのかなぁ。

だいたい、躾の結果がすぐに出ないからって
あきらめてるところが痛いよね。
躾の結果なんて、何ヶ月か何年か先に出てくるものなのにさ。
594名無しの心子知らず:04/03/09 11:03 ID:W9a8jZTm
マジレス書いてる間に
釣が判明していた・・・鬱。
595名無しの心子知らず:04/03/09 11:28 ID:GHYquSdK
>>590
例えば葬式の場合

初 周りの人が静かにしてるから静かにしてね
→ 何で周りが静かにしたら私も静かにするの?
→ 皆、悲しいんだよ。○○だって、もし、私が死んだら悲しくて騒ぐ気にならないでしょ?
→ じゃあ、これくらいだったら?これくらいなら?
→ だから、もーう、今はあなたと遊ぶ時間じゃないから、後にしてくれる?後で教えてあげるから。
→ 何で後なの?今話したいけど。
→ 今はお話をするような時ではないよ。ほら皆静かにしてるでしょ。
→ 初めにもどる

これは最短ループ。「とにかく静かにしょうね」とか「公共の場だから」は通用しない。
ずーっと、こんなことしてるよ。走り回ったりギャーギャー騒いで周りに迷惑をかけるわけじゃないけど(退出するほどでない)
周りから見ると多分「何しに来たんだ、ゴラー」といったところでしょう。

596名無しの心子知らず:04/03/09 11:37 ID:W9a8jZTm
うちも先日、お通夜から納骨まで一連の式典に参加した。
故人が子供の大好きな叔母だったこともあり
「○○が騒いで、お坊さんのお経がよく聞こえないと
 ××さんが、迷子になって天国にいけないんだよ。
 そんなことになったら、××さんがカワイそうだよね。」
と本当かウソかわからない理屈を作ったよ。
子供(もうすぐ5歳♀)は納得してたのかしないのか、
結構静かにしてたよ。
597名無しの心子知らず:04/03/09 11:42 ID:D5Ly6qz1
>593
うちも自由保育の園だけど躾はキッチリする、
多分593さんとこと同じような感じかな。

だけどやっぱり勘違いして来る親は多いよー。
実はうちの園長は躾にうるさくて
あまり目に余ると母親でも一対一で懇々と注意されたりするんだけど
「のびのび保育だと思ったから入れたのに、騙された」とか
言ってるママもいる。

躾しない親は、子供が成長すれば
ひとりでに良い大人になっていくもんだと思ってるんだろうねぇ。
親自身が地道な努力の大事さをわかってないみたいな気がするわ。
598551:04/03/09 12:15 ID:E/rMqhDf
>>595
あーそんな感じですw
でも、今はまだ、何故そうするのか?を理解することよりも
結果として小声で静かに話相手をしていれば
走り回ったり大声で叫んだりはしないから
大迷惑にはならない・・・・程度です。

1歳半の時に近い身内の葬式があったんですけど
その時は親戚に抱っこしてもらって退出してもらった。
泣きつかれて寝ちゃってて可哀想だったけど
その時には連れ出してくれた親戚のおばちゃんに感謝しました。
自分も大泣きだったのでw
599名無しの心子知らず:04/03/09 12:34 ID:wQUuC3Ie
躾の結果が何年か先に出てくると思っているなら、
まだ結果が出てない子供が騒いでいても
親が言い聞かせているようであれば大目に見てやれば?
・・・なんて燃料は投下しないことにして、

ウチは騒いだりいけない事をしたらその場で言い聞かせている。
これは外に連れて行くようになってからずっとそうしている。
でも2歳4ヶ月、聞きやしない。いちど喚き出したら手が付けられない。
できるだけその場を離れるようにしているけど、電車の中とかだとどうしようもない。
あまりうるさいとアメやビスケットでごまかすけど、それもココでは叩かれるんだよね。
公共交通機関を使うな、といわれるのかもしれないけど、
使わざるを得ないときもあるし。悩み所です。
600名無しの心子知らず:04/03/09 12:44 ID:9EvZIZHs
>>599
あんたようやっているほうやんか。別にたたかれへんのと違う?
601名無しの心子知らず:04/03/09 12:54 ID:0KV7gMk1
>>599
それで叩かれるなら、相手がおかしいと言うことでしょう。
私もあなた以上の事は出来ない。
602名無しの心子知らず:04/03/09 13:07 ID:Zxh16s2+
幼稚園の参観日くらいだったら多めに見ればいいのに。
園児の下の子って言ったら、みんな人生の中で一番
聞き分けのない盛りでしょ。
冠婚葬祭は子供が騒ぎ出したら退場する、などの
処置が必要だと思うけど。
603名無しの心子知らず:04/03/09 13:09 ID:QhgQuKdP
はっきりいって、参観の約40分間じっと黙ってすわってられる1〜2歳児なんて
かえってキモチワルイ。
じっとしないからって子供に怒る親の方がうるさい時あるし、
下の子つれてるからって外にでたら、参観にきた意味ないじゃん。
説明会なんだったら、説明きけないし。
人の親なら、もっとおおらかにかまえようよ。
人に厳しくいう人の子に限って、カゲで意地悪する子になるんだよね。
夫婦仲や嫁姑仲が悪いとか、そんなストレス外で発散してんじゃないの?(笑)
604名無しの心子知らず:04/03/09 13:16 ID:WaIz1lM2
>>603
最後の2行は余計じゃない?

605名無しの心子知らず:04/03/09 13:40 ID:feQ9AUi1
2歳児クラスで一緒のママ、
「私は厳しく躾てる!」で自信満々。
でも、そこの子は常に大人の顔色を窺ってる。
子供は自分に完全に従わせなきゃ!と思ってるようだから
そういう子供でも良いのかも知れないけどね。
606名無しの心子知らず:04/03/09 13:54 ID:D5Ly6qz1
でも、周りの子達を見ていると
2歳くらいの「聞き分けもへったくれもない年頃」に
母親がしっかり毎回言い聞かせてきた家の子と、
完全放置されてた子は年長になった今、明らかに違うよ・・・
確かにサンプル数少ないけど、それぞれにいるその下の子も
同じ道をたどりつつある。

ある程度はおおらかに見てあげたいとも思うけど、
子が何やっててもまったく放置で気にも留めない親はイヤン。
607名無しの心子知らず:04/03/09 13:57 ID:D5Ly6qz1
ごめん、606だけど
「母親がしっかり毎回言い聞かせてきた家の子」の
「家」は いえ と読んでくらさい。そこんち3人兄弟なので。
うち(我が家)の事ではありません。
608名無しの心子知らず:04/03/09 14:08 ID:TXvZYVvz
要は親の姿勢の問題でしょ?
609名無しの心子知らず:04/03/09 14:11 ID:U3GFntrN
あの〜、皆さんの園では謝恩会はどんな事をしますか?
参考までにインタブー!

↓では、どぞっ
610名無しの心子知らず:04/03/09 14:15 ID:pR1dimLY
>>602
>>603
これも大漁狙いの釣りだよね?
611602:04/03/09 14:28 ID:Zxh16s2+
イヤ、私はクソ真面目よ。
612名無しの心子知らず:04/03/09 14:29 ID:W9a8jZTm
>610
603はともかく、602はまともな子といってると思うけどな。

あ、うちはまだ年少なので、
謝恩会はわかりません。スマソ
613名無しの心子知らず:04/03/09 14:29 ID:KX99eZ4l
あなたたちでしょストレスたまってるの( ´,_ゝ`)プッ
614名無しの心子知らず:04/03/09 14:41 ID:pR1dimLY
↑あなたたち、て?

>>602
では質問。大目に見ろ、て、いうのはどこまでを指すのかできれば
具体的に。自分は深読みできないタイプなので、「幼稚園の
参観日だったら大した事無いからどんなに幼児騒がせていても
OKよ!て、いうふうに理解したんだが、もしそうならブーイング。
615名無しの心子知らず:04/03/09 14:45 ID:Fr9YgGsH
603です。
すみません。確かに最後の2行は余計だった。
順に読んでて、子供うろうろさせてる親は常識がないって感じだったので、
ちょっとキレた。
うちは下の子が今、年長だから、今は下の子に振り回される事もないけど、
上の子が幼稚園の頃はそりゃあ、大変だった。
家でうろうろするな、大きな声でしゃべるななんていったって、
幼稚園につけば、上の子は自分の席についてるのに、自分がそこにいっては
いけないなんて、理論でわかりゃしない。
まわりに子供がいっぱいいるだけで、テンションはあがってしまうのです。
「○○←(下の子の名前)もおいすすわる〜」
「大きくなったらね」
「○○おっきい〜」
「5歳になったらね」
「○○5さい〜」
延々とそんな感じでうるさい事このうえない。
無理に止めると大泣き。
そうやって肩身のせま〜い参観を過ごしてきた人の気持ちなど、
わかりゃしない人がたくさんいて、とってもかなしくなった次第です。
今じゃぁ、小学校でも幼稚園でも座って話がきける子になってますよ。
当たり前だけど。
もっとあたたかい目で見てくださいよ。



616602:04/03/09 15:00 ID:Zxh16s2+
>614
具体的にどこまでならOK?と言われてもなぁ。
奇声は100ホーンまでなら・・・とかうろうろするのは3回まで・・・
とかマニュアルっぽいことではなくて、場の状況の中での
話だから。
保育参観なんて一年間にほんの数回しかないことだから、
多少教室がザワついたり、ハプニングがあったりは仕方無い
んじゃない?とは思う。
617名無しの心子知らず:04/03/09 15:04 ID:E/rMqhDf
>>615
肩身の狭い思いをしているヒトを責めるつもりもないし
そういう対応(多少言い聞かせたり)してくれているなら
なおのこと「大変だなぁ」と思うくらい。

騒がしかったりウロウロして迷惑かける子よりも
それを「子供なら当たり前」「仕方ない」って態度の
保護者の方が・・・・・(以下略
618名無しの心子知らず:04/03/09 15:04 ID:pR1dimLY
>>603
>>じっとしないからって子供に怒る親の方がうるさい時あるし、
下の子つれてるからって外にでたら、参観にきた意味ないじゃん。
て、いうのはあまりにも開き直りが過ぎるよ。
他の親御さんのこと考えて自分が参観したいという気持ちは抑えて
一旦うるさい子供を連れて外に出て、ビシッと叱るべきだ。
何が理解だ。その前にあんたが周囲のことを思いやれよ。
619名無しの心子知らず:04/03/09 15:05 ID:FEVNE+AV
謝恩会については、うちはお別れ会っていう形で親子&先生でお茶会だった。
クラス事で行われ、役員さん主催(2名)
各自で担任の先生にA4用紙に絵とか手紙書いて、花と一緒に園児から贈呈。
在園児から、画用紙で作ったメダルと歌を送られる。
卒園児1人づつ、将来の夢の発表。
役員さんの挨拶(開会・閉会)
あと雑談。
会費2000円。
620名無しの心子知らず:04/03/09 15:06 ID:D5Ly6qz1
要するに、
場 の 空 気 を 嫁 。
ということです罠

うちは公立だもんで謝恩会自体がないよ〜スマソ
621名無しの心子知らず:04/03/09 15:16 ID:iYL+eKtD
>>618
びしって怒って大泣きされて、もう部屋には戻れないじゃあ、
参観にきた意味なくないですか?
くるなといいたいわけですか?
大体、参観の時間って下の子が眠たい時間って多くないですか?
そんな時間に怒って泣かして、すぐ泣きやんで、おとなしくなるような
子供ばっかりじゃぁないですよ。
622名無しの心子知らず:04/03/09 15:17 ID:pR1dimLY
>>616
ははは、ありがとうさん。こっちもそこまで馬鹿ではないからそんな
詳しいことは聞いていないよ。あなたの考えが知りたかっただけです。
場の状況というのは納得。
623名無しの心子知らず:04/03/09 15:25 ID:pR1dimLY
>>621
では、あなたは周囲にひたすら我慢を強いるのですね。多少のことなら
子蟻同士目も瞑りましょう。が、はなっから仕方ない、どうしようもない、
て、態度はいかがなものか。子供に色んな性質があるのは百も承知。
が、公共の場における親の姿勢が将来自分の子供に及ぼす影響を
考えてみよ。
624名無しの心子知らず:04/03/09 15:33 ID:XuPkOYdy
ごちゃごちゃ文句いってる人のほうが実際その場に出たら浮くよ。
625名無しの心子知らず:04/03/09 15:40 ID:GHYquSdK
>「子供なら当たり前」「仕方ない」

ってのは、
大騒ぎして皆に迷惑かけてしまって、申し訳なさげにしているお母さんに対して
周りがかけてあげる言葉であって

本人が言ったらアウトだな。
626名無しの心子知らず:04/03/09 15:41 ID:tau5eRyz
まぁまぁ、マターリいきましょう!
子それぞれ性質があるのは当然、性質を理解してくれない人はスルー、
でもここは資質は理解できるけど「野放し」を何とか汁!
って言ってる方々だけだからね(違うか?
627名無しの心子知らず:04/03/09 15:53 ID:I7T9EYCu
>>563
亀レスでスマソだけど、
2ちゃんですらこれだけループするんだったら
リアルでだとオソロシイことになりそうですなw
628名無しの心子知らず:04/03/09 15:58 ID:dp93UnOi
>>621
同じ事を小学校の参観でも言うつもり?
学級懇談会で先生や他のお母さんから吊るし上げられるよ。
それとも幼稚園の課業をばかにしてる?
629名無しの心子知らず:04/03/09 16:22 ID:5b8SY+fn
参観や保護者会で下のこがお菓子ぼりぼり食べながらうろうろしたり
園児がきちんと先生の話を聞いてるのに母親は注意もしない状態ってのはおかしいよ。
園児は先生の話をきちんと聞くー先生は一生懸命話をしている。のに
母親同士でおしゃべりをし下のこはお菓子ぼりぼりうろうろ・・
あの「はげちゃびん」なんとかしてほしいーーーー
630名無しの心子知らず:04/03/09 16:23 ID:rFVplbg2
はあ、なんだか、これから幼稚園いくのがうつになってきた。

子どものときからずっといいきかせてきて、
騒ぎ出してもずーっと言って聞かせつづけ、
羽交い絞めにして抱っこしてても、ぬけだしてはしゃぐ。
奇声をあげる我が子は冷たい目で見られ、幼稚園にいては
いけないってことですかね?

下の子もそういうタイプなんで、参観日など参加しては
いけないってことですね。

自宅待機か、野放しの無認可保育園に生かせようかな。

あー、行かせたくないよ。
631名無しの心子知らず:04/03/09 16:26 ID:KX99eZ4l
小さいからしょうがないって思う親が非常識スレのネタになる罠
幼稚園、学校以外の場所でも「しょうがないでしょ」って
な〜んかやってそう。気をつけてね (・ω・` )
  
632名無しの心子知らず:04/03/09 16:38 ID:rFVplbg2
そういえば、願書だしにいったときにいやいやはじまり、
園長先生にしっかり見られて説教された。すみません。

うちの子は生まれてこの方ずっと言いつづけてますが、
いくらしつけても一向に直らないんです。でるたびに肩身の
狭い思いをするのでどこにも出たくない。親子で引きこもり。

集団検診のときや予防接種で同年代の子どもに接しても、
親から離れて走り回るのはうちの子だけ。
みんな親にしがみついてるし行儀がいい。

はあ、私だってよい子の親になりたかった。幼稚園だめなら
別にいかんでもいいや。自分だって行ってない。
633名無しの心子知らず:04/03/09 16:51 ID:cUv2IXEw
2歳4ヶ月だったら、まだ親も子も試行錯誤だよね。
問題は幼稚園に入園するような時期、いやへたしたら、
入学する時期になってもそういうことができていない親子が
いることだよね。

入園式のときに園長が挨拶している間、ずっと自分の子に
「ほら、○○くんくつしたずれてるよ」「○○くん、おともだち
いっぱいいるなー」などと普通よりちょい小さい声で延々話かけている
母親が不思議だった。
なんで親自ら静かに話が聞けないのか????
今じゃ、園で有名なDQN母子です。
634名無しの心子知らず:04/03/09 16:52 ID:E/rMqhDf
マヂレスすんまそん。

>632
投げる、あきらめる、押し付ける、逃げるはいかんよ。
参観日に限らず
>いくらしつけても一向に直らない
ってのは問題じゃないか?
それとも静かにできないだけでその他の生活は問題ないの?
635名無しの心子知らず:04/03/09 17:11 ID:feQ9AUi1
こういうスレでカキコしてる(育児談義に興味を持ってる)人は
皆が叩いてるような完全な放置母ではないって思うよ。
それなりに注意して、躾しての結果上手く行ってないんだと思う。
入園前に聞き分ける事が(母に押さえ込まれてではなく)完全に
出来る子ばかりじゃないのは当然でしょう。
小学校入ったときにそれでは困るから、その前段階のステップとして
幼稚園ってものがあるんじゃないのかな。
ウチの副園長先生は入園時に落ち着きがなくって、言う事を全部は聞けなくても
幼稚園生活を通して、ちゃんと出来るようになるからお母さん方は
あまり心配し過ぎたり、怒り過ぎたりしないで下さいって言ってたよ。
636名無しの心子知らず:04/03/09 17:31 ID:TXvZYVvz
>630
あんたここまでの流れを全く読んでないだろ?
読んだうえでそんな事言ってるなら、視野狭窄、
外部の声が全く届いてない逆ギレママ。
637名無しの心子知らず:04/03/09 17:33 ID:QhgQuKdP
>>628
615,621ですが、今は上が小学生(3年)下が年長なのでなんの問題もございません。
ちゃんと席に座ってお話のきける子にできあがっております。
ですが余所のご家庭のお子さまが小学校の参観でじっとしてなくても、
あたたかい目でみております。
苦労した分、人の苦労がわかりますから。
じっとできない時期っていうのは一過性のものでしょう?

>>634さん
>>いくらしつけても一向に直らない
>ってのは問題じゃないか?

っていう言われ方はされたくないですね。
あきらめてるわけじゃなくても、
子供には理解できない時期ってのはあるんです。
それが参観の時と重なっていただけ。
今はうちは2人ともできるようになってるから言えるけど、
今渦中の人は大変傷つくと思います。




638名無しの心子知らず:04/03/09 17:40 ID:R0WLqglT
入園前の子が静かにできなくても仕方ない、と思う。
3歳前はしつけてる最中で結果を出せる時期じゃないんだから。
しかし周囲に迷惑をかけまくり、改善できそうもない場合は
できる限りその場を離れるのがマナーじゃないのか?
懇談会などで注意事項や先の予定を言う時は居なきゃいけないでしょうが、
参観日なら自分が参観するのはあきらめるくらいの覚悟もってないと。
>632
入園前に走り回る子でも、自閉症周辺の病気でないのなら
入園後から徐々に変わっていくよ。
いつでも好き勝手にするのではなく、子供なりに状況を読む。
年少ではまだ心許ないけど、年中にもなればちゃんとできます。
うちの子の場合、幼稚園では整列していられるのに
私と散歩するときは言うことを聞かず手をつながず勝手に先に行く。
ママはなめられているらすぃ・・・でもこないだお葬式で静かにできたから、
最低限のしつけだけはできてると思いたい。
639名無しの心子知らず:04/03/09 17:52 ID:I7T9EYCu
>>630>>581だったのね。

あのさ、下の子がチョロチョロしてるだけだったら
誰も白い目で見ないのよ。
それくらいの子が言う事きかないのなんて当たり前、
要は親が周りに気を配って、迷惑になりそうなら退室するとかして
子供には、今すぐ結果が出なくても将来のために言ってきかせるべきってのが
これまでの総意じゃなかったかと思うんだよね。
あなただけじゃなく、み ん な 通ってきた道なんだよ。
最初から聞き分けの良い子なんていないんだよ。
それを早々に母親があきらめ風情で開き直っていたら、そりゃ叩かれるって。
640名無しの心子知らず:04/03/09 17:57 ID:E/rMqhDf
>637
気に触ったらゴメンナサイ。
あくまでもID:rFVplbg2へのレスなので。

ずっと読んでると釣り?か
そうとしか思えないから。
641名無しの心子知らず:04/03/09 19:00 ID:dp93UnOi
>>637
628ですが、いまのあなたの状況を聞いてるわけではないです。
小学生でも3歳未満の下の子がいる場合もあるわけでしょう?
そういう場合に騒いで授業の邪魔をしても
同じ事を言えるのかといってるわけです。

もうどうしようもなく騒ぐ子であれば
誰か(どこか)に預けるという手もありますよね。
連れてくる人はそういう事はしないのかな。
「人見知りするから預けられない」とかそういう答えが返って来そうだけど。
642名無しの心子知らず:04/03/09 19:23 ID:WiID5/GG
>>636
まさに親が親なら子も子というか、
この親にしてこの子ありなんでしょうな。
643名無しの心子知らず:04/03/09 19:37 ID:3Nae8BRx
私は参観日に下の子を連れて来る人がいても迷惑と感じたことは
一度もないけどなー。上の子が下の子に向かって手を振ってる姿は他人の子でもかわいいなーって思う。
でも、お母さんの態度でその印象は全然違くなってしまうのも事実
ですね。おやつはアメくらいはいいと思うけど、バリバリ音がしたり、
散らかったりするのはちょっと勘弁。おしゃべり好きで人のうわさ話
ばかりしてるのに下の子を放ったらかしにしておくのも控えた方が
いいと思います。そういう人を見たことはないけど。
644名無しの心子知らず:04/03/09 21:14 ID:R1+w30Lc
叩かれ覚悟で言うけど
言い聞かせても静かに出来ない子どもは、連れてこないで欲しい。
預け先がないなら、その子が騒いだら速やかに出ていって欲しい。
「参観日に出席するなと言うの!?」ってことなら
自分の子が静かに出来ない/静かにさせることが出来ないなら
出席を見合わせるくらいでいて欲しい。

なんだって、静かに出来ない子のために他のママが我慢せにゃならんの?
そーゆーの、みんなの迷惑ってことに気が付いてください。
参観日に出席できなくても、仕方ないじゃないですか、
下の子が参観を邪魔するんだから。

言い聞かせても言い聞かせてもちゃんと聞けない子が
いるのは分かるし、大変だなあとは思います。

だからといってその子をそういう場に連れてきて
「仕方ないでしょ!」ってやられるとなんじゃそりゃ、って感じですね。
それが分かっているなら、連れてくるな、と、そういうことです。
645名無しの心子知らず:04/03/09 21:34 ID:xTdz8DJ/
>532です。私の発言がもとで荒れちゃったかな…ゴメンナサイ。

私も入園前の子にひとつも声を出さずにじっとしてろなんて思いませんよ。
園児たちと歌ったり、赤ちゃんがあーうー言うのなんて、
微笑ましいな〜って皆思ってると思う。
でも、先生がひいているピアノを横からがんがん叩いたり、
紙芝居をしている先生の前に立ちはだかったり、
製作をしている園児たちにちょっかいだして、作品ダメにしたり…
そんなのを「も〜○○ったらあ〜」ってな感じで放置してるのがムカツクのです。
もちろんこんな人がゴロゴロしているわけではなく、毎回同じ子たちです。
その場で他の親が注意すれば、場の雰囲気が悪くなるし、とても言えない。
(先生になんとかしてもらいたいと思うけど、新任の先生でそこまで言えないみたい)

がんばっていい子にしてる子も、そんな子を見たら自分もうろうろしたくなります。
それを抑えるために、教室を出る羽目になったりする人もいます。
私の知っている人に、やんちゃでとてもじっとしていられないからって
その日は預けていくっていう人もいます(今はファミリーサポートとかあるし)。

たいていの人がそうやっていろんな事をやって凌いでいるので、
ごく少数の野放し母に腹がたつのでしょうが…。
646名無しの心子知らず:04/03/09 21:35 ID:qJZAaSww
>>644
幼稚園の参観日につれてくる下の子って2,3歳だろ?
言い聞かせてるってこと自体が無理なんとちがうか?
647名無しの心子知らず:04/03/09 21:41 ID:cs5QPqbS
>>641
637です。
だから
「ですが余所のご家庭のお子さまが小学校の参観でじっとしてなくても、
あたたかい目でみております。」
といっているじゃないですか。
643さんのように、誰かに預けたり、静かにできる子を持ってる親ばかりじゃ
ありませんよ。
>参観日に出席できなくても、仕方がないじゃないですか、
ご自分の子供が静かにできない、預ける人もいない、そんな環境なら、
同じ事が言えますか?
648名無しの心子知らず:04/03/09 21:44 ID:u2PhEwtY
>646
過去100レスくらい読んでから書き込めよ・・・
649名無しの心子知らず:04/03/09 21:45 ID:feQ9AUi1
でも子供が完璧に静かに出来る、
若しくは誰かに預けて来れる人の中には
644タンのような考えの人って、やっぱりいるんだろうな。
友人の子が行ってる園では入園前の子は絶対にNGだもんな。
入園説明会でさえ、未修園児(入園予定の本人)は
連れて来るなって園側が言って来るらしいし。
650名無しの心子知らず:04/03/09 21:52 ID:I7T9EYCu
うちのクラスの放置母は
「預かってもらえる人いないんで〜」とか言って
参観とか説明会には必ず下の子連れてくる。
しかし、しょっちゅう寝坊しては
バーチャンがそこの子を園まで送ってくるんだよね。
預ける時を間違ってるだろ。とたぶん皆思ってるが言えない。
651名無しの心子知らず:04/03/09 22:01 ID:Q/FvwVgN
>>646幼稚園の参観日につれてくる下の子って2,3歳だろ?
言い聞かせてるってこと自体が無理なんとちがうか?

無理じゃないと思う。言い聞かせ方に問題があるんじゃないの?
2歳と3歳ではかなり理解力に差があるけど。
652名無しの心子知らず:04/03/09 22:04 ID:XIEJ6WeL
私の場合、何かあったら下の子を託児所に
預けて幼稚園の参観等には出席しまーす。
653名無しの心子知らず:04/03/09 22:12 ID:qJZAaSww
>>651
参観時間ってどれくらいだろ?
漏れはいったことないが30分くらいなもんだろ。
さすがに30分は無理とちがうか?
言い聞かせてじっとしとける時間てせいぜい10分くらいと思ってる。
そのうちガサゴソが子供なんではないのかな?
654名無しの心子知らず:04/03/09 22:18 ID:rFVplbg2
某有名私立幼稚園(小中高一貫進学校)が近所で
そうと知らずに説明会に出席して後悔した。
ふつうの元気な子どもは皆無。みんなおとなしい。

保母さんは系列の学生とか、出たてばっか。ベテランは皆無。
ふつうの元気な子どもは扱いにくいからお断りってことよね。
自分らの教育力には自信がないってこと。行事もりだくさんで
ごまかしてりゃ誰でもできるよ。

自分これでも教育職だったから、よくわかるんだ。
自信がないと元気な子どもは避けたくなる。もしくは
親のせいにしてせめてごまかす。

扱いにくい子どもでもうちにくればよくなります!
任せといてくださいっていえるのが真のプロでしょ?
とっとちゃんみたいなうちの子にあった園を探し回った。
ダメならとっとと転園する。
655名無しの心子知らず:04/03/09 22:20 ID:OQyWFPVi
>>646
決して無理なことではありません。
その場でいうことを聞くか聞かないかは、その子の性質によるとは思う。
でも、たとえ1歳児であっても、言い聞かせは可能です。
言葉の意味がわかる年齢ではないから、といって
何も言わない(言い聞かせない)のは、間違いです。
何度でも伝える努力を惜しんでいては、何事も無駄になるばかりです。
656名無しの心子知らず:04/03/09 22:20 ID:rAFfPYWk
だから、子供ががさごそするのは仕方ないとして、そのガサゴソしたときに
親がどんな態度取るかがここで問題とされているんです。
口先ばかり「ごめんなさ〜い」てな態度か、なんとかしようとするか。
657名無しの心子知らず:04/03/09 22:22 ID:IBuuwN80
みんな>645のレスちゃんと読んだ?
下の子放置云々って↓

>でも、先生がひいているピアノを横からがんがん叩いたり、
>紙芝居をしている先生の前に立ちはだかったり、
>製作をしている園児たちにちょっかいだして、作品ダメにしたり…

↑先生や園児たちの活動の邪魔したら、ふつう止めるもんじゃないの?
邪魔にならない程度なら、下の子たちがうろうろしようが喋ろうが別に構わないよ
658名無しの心子知らず:04/03/09 22:30 ID:qJZAaSww
>>656
その子を連れて廊下にでるくらいの配慮は欲しいね
漏れでも上の子の卒園式にはそうしたけどなぁ
なんだか参観日って子供が走り回るファミレス状態なんか?

>>655
反論するつもりはないが、なんとなく建前論すぎるような感じがするなぁ
659名無しの心子知らず:04/03/09 22:31 ID:kUhC2dye
幼稚園の保育参観、うちは1時間半くらいあるよ。
上の子のときも、今の下の子もときも、それほど激しい下のお子様には出会ってないなあ。
そういえば多少うろうろしたり、隅のおもちゃで遊んだりはしてるけど、
特に気になったことない。
私がたまたまラッキーだったのだろうか・・。
660名無しの心子知らず:04/03/09 22:36 ID:dp93UnOi
>>647
641です。
うーん。真意が伝わりませんね。
私が言ってるのはあなたの個人的な事情についてではなく
一般論として
あなたの子が小学生と2歳の兄弟だったらと想像してみてください。
って事を言いたかったんです。

>ご自分の子供が静かにできない、預ける人もいない、そんな環境なら、
預ける先は探そうと思えばいくらでもあるんじゃないでしょうか。
幼稚園の参観なんて時間が短いんだから
送迎考えてもせいぜい2時間てすよね。
661名無しの心子知らず:04/03/09 22:46 ID:4hEOQne/
今年中の娘。年長さんに頭叩かれてるらしい。
本人は「もうちょっとだから我慢するの」と言っているがどうなんだろう。
詳しく突っ込めば娘にも叩かれる原因があるのだが、言葉を濁す。
担任の先生が新卒で、初めての担任。しかも3月で退職(荷が重かったらしい)。
皆さんならあと2週間、スルーする?
662655:04/03/09 22:48 ID:OQyWFPVi
>>658
建前論ではありませんよ。
ふたりのクソぼーずを育てての、経験論です。
家の子達は、決していい子ちゃんではありません。
特に長男は、いまだに手こずってるほどの、クソがきです。
そんな子でも、騒いではいけない場所のけじめは付いてましたよ。
というか、そのように躾けていたわけです。
その度ごとに、言い聞かせた結果です。

でも、あなたが無理だとあきらめている限りは、
あなたには絶対、無理な話なのでしょう。
663名無しの心子知らず:04/03/09 22:48 ID:I7T9EYCu
つか、ここで一生懸命
「だって預けられないし、うちの子元気だし云々」言ってる人たちって
参観の間、下の子を放置してるんすか?
放置してません、静かにさせようって努力してますっていうのなら
誰もあなた方の事叩いてないんだから、いいんじゃないの?
664名無しの心子知らず:04/03/09 22:55 ID:rAFfPYWk
>>603=>>647
なんか自己批判かわしに昼からずっとがんばってるね。でも、いくら
自己弁護したところであんたの言い分は単なる我侭。
何遍も言っているが、子供の性質が十人十色であり、幼児に関しては
理性に欠けるため大人しくできない子がいることもここのスレに来ている
人たちは十分承知。が、と言って開き直るな。あんたも、あんたの子も
社会で生きていくならその社会での最低限の規範やルールは守れ。
人間から社会性とったら人間ではなくなる。
665名無しの心子知らず:04/03/09 23:00 ID:EBkIqcc5
>661
年中の子が「もうちょっとだから我慢する」なんて言うの?
うちの子も年中だが、そんなこと言えないだろうな。
まさか先生が「我慢しなさい」って言っているということはない?
 
娘さんが本心で我慢するって言っているのなら スルーかな・・・
でも、どの程度のたたかれ方か、というのも気になる。
嫌だといっているのにしつこくぶってくるようだと
2週間もかわいそう。
気になるなら担任にそれとなく伝えるのもいいのでは?
666名無しの心子知らず:04/03/09 23:02 ID:R0WLqglT
>644
幼稚園に限らず、電車やスーパーでもうるさい子は外に出すな!
という某板の子供嫌いスレと同じ論調で寒気がしました。
667名無しの心子知らず:04/03/09 23:04 ID:LhoTSDbG
あのー。
いくらしつけてもきかないって言ってるけど、それはしつけてないんじゃないの?
ダメって言ってるだけなんでは?何故ダメなのかきちんと説明してる?
いくら子供でもダメって言ってるだけではそれこそダメでは。
うちの上の子も3歳ぐらいから周囲に「いい子だねー」と言われること多かったけど、
それは、0歳児の時からきちんとあきらめずにしつけた結果だと思ってる。
(何も知らない周囲にはラクでいいねとさんざん言われたが・・・)
下の子も上の子にわをかけてうるさいやつだが、2歳近くなってから、
騒いでいけないところよって言えばわかるようになった。
子供の性質にもよるだろうけど、いくら長くても3,4年も言い続ければ
子供もわかってくれるんじゃないかな。
668名無しの心子知らず:04/03/09 23:05 ID:kUhC2dye
うーん、さりげなく燃料系の人が混じってるね。
669名無しの心子知らず:04/03/09 23:17 ID:tuEMACz3
「周りが静かなんだからあなたも静かに」は子どもに伝わらないよな。
参観日なら「今はお勉強だから」
葬式なら「お別れの大事なときだから」
噛んで含んで子どもにわかるような理屈こねないと(たとえ屁理屈でも)。
親が後からちゃんと説明してくれる。ってわかれば、「あとでね。今はシーだよ」
だけで静かになるよ。ってか、なったよ。

下の子は、そういう手間がなかなかかけられないから、ついついお菓子で
ごまかすことになっちゃったりするんだけどね。それにしたってラムネとか飴とか
上の子達の目に付かないものにしてるし、あんまりうるさきゃ外に連れ出す。
670名無しの心子知らず:04/03/09 23:20 ID:rAFfPYWk
>>666
>>644がそういうのもそれだけ開き直りDQN親が多い証拠でしょう。

>>667
そう思う。
本当に言うこと聞かない子は聞かない。が、そんな子でもこちらが辛抱強く
やってりゃ、少しづつ結果は出てくるね。子供の性質論に摩り替える人、
頭から躾のやる気がない人間。
671名無しの心子知らず:04/03/09 23:22 ID:tuEMACz3
連投すんまソ。以前どっかに書いてあったんだけど、
子どもって言い聞かせてる親の声量で返して来るものなんだって。
大きい声で言えば大きい声で返してくる。
小さい声で言えば小さい声で返してくる。
頭に入ってると言い聞かせる声にも気を使うようになるよ。
672名無しの心子知らず:04/03/10 00:04 ID:geJBAF4k
ここは、ワタシの躾自慢を語るスレですか?
673名無しの心子知らず:04/03/10 00:06 ID:UopsLRgc
根気との戦いですわな。
674名無しの心子知らず:04/03/10 00:10 ID:UopsLRgc
>672
誰も自慢なんてしていないと思われますが。
そういうあなたは(以下略
675名無しの心子知らず:04/03/10 00:20 ID:6Y1AlD1U
>674
いやいや自慢だよ、大人しく出来るのは躾けがよろしいからよ。
と聞こえます。

それから、大人しく出来ないのは当たり前みたいな人もいます。

その討論スレでつよヽ(`Д´)ノ !
676名無しの心子知らず:04/03/10 00:25 ID:1y2BxcmM
>>671
うちの子はモンテの幼稚園だけど、部屋の中では先生は蚊の鳴くような小声で
話す。子供達は静まり返って先生の話を聞いてる。
部屋の中で走り回る子もおしゃべりする子もなく、自分のお仕事に集中。
入園式の時に園長が挨拶しているステージ上を駆け回ったり、うろうろして
た子供達とは思えなかった。
>>大きい声で言えば大きい声で返してくる。
小さい声で言えば小さい声で返してくる。
 そうそう(゚Д゚#)ゴルァじゃあまり効果ないね。
677名無しの心子知らず:04/03/10 00:46 ID:UopsLRgc
>675
そうですか?
わたしの躾がいいから云々、という自慢ではなくて、
あきらめてしまっていては何事もできないですよ、
ということを言ってるだけなのでは?

引っ張ってすまそ。
678名無しの心子知らず:04/03/10 01:44 ID:nvJnnb1z
私は近くに預かってくれる実家がないからと言って
幼稚園の参観とかの為にわざわざ下の子を
一時預かりに預ける人がいるってのが驚きだわ。
私の周りのママ達は一時預かりは何が起きるか
信頼できないから怖くて絶対に預けないって
言ってる人が圧倒的多数だから。
679名無しの心子知らず:04/03/10 03:20 ID:xSR6yEFl
小さい子を放置する親の話とは別に、
園側の「小さい子は連れてくるな」という態度は
どうかと思うよ。私ならその園には入れない。
私も654さんの言うとおり、
幼稚園側がおとなしい子を好んだり、未就園児を連れてくるなというのは
力量不足か、人手不足か、やる気不足だと思う。
それを鵜呑みにして「つれてこないのが社会の常識」みたいに思うのも
どうかなぁ。
それこそ、園側の「大人の都合」の言い分に感化されてないか?
680名無しの心子知らず:04/03/10 03:24 ID:xSR6yEFl
例えば、実際私の子が行っている園は、
入園説明会の時は入園予定児も下の子も、親と離れられる子は
担当の先生が園庭や部屋であそばせたり、紙芝居を見せたりして
遊ばせてくれていた。
親から離れられない子は説明会に出ていたけど
子どもが泣き出したら、説明している主任の先生が
「今も泣いてるけど、入園式も説明会も毎年泣いてますよ。
それで当たり前なんです。
子どもはお母さんが何より大好きなんですから。
でも、大丈夫。幼稚園も大好きになれば泣かなくなります。」
って断言してた。

参観日も懇談会は学年別の日にして、違う学年の先生が
必ず「遊ばせ係」として数人が庭で待機しているし、
親が参加するイベントは、基本的に弟妹がついてくるという前提で
計画が組まれてる感じ。
イベント中に園児が何かもらえるときは
必ず弟妹の分が用意してある。
もらえるものは先生の手作り工作が多いから、
結構手間もかかってると思うんだけど。

私も入園当初は下の1歳児を実家に預けて参加したんだけど、
先生も「つれてくれば良いのに」と言ってくれるし
行ったほうが下の子も楽しそうなので、
逆に敢えて毎回連れて行くようになったよ。
681名無しの心子知らず:04/03/10 07:32 ID:6Y1AlD1U
>680
すべての園、小学校が遊ばせ係待機させてくれれば
こんな討論続かない!!(・∀・)!

下の子もここに入れよう!
下の子にもやさしい園!
これだけでもいい宣伝になるよ。
682名無しの心子知らず:04/03/10 08:12 ID:3AZM6Hbl
私も、小さい子を連れて来るな、なんて目を疑ったよ。
会社説明会とかでなくて、幼稚園の説明会でしょ・・・?
入園する子が長男・長女なら、高い確率で下の子がいるでしょ?
核家族化の進む中、預けて来られる人なんてごくわずかだろうし
託児所に預けて来ると胸を張る意見も「ネタですか?」と思う程だった。
683名無しの心子知らず:04/03/10 08:42 ID:QEGixH/J
都合つけてなんとか預けてくるっ!って言ってる人は、
公共の場で躾をする自信が無い人なのか?
小さい子お断り園は知らんけど、
ここの人達だって「絶対預けてこい!」とは言って無いじゃん。
小さい子連れてきても、うるさかったら放置しないで
躾していればいい話。
周りに一切迷惑を掛けずに育児できるヒトなんて
いないでしょ?お互い様っていうか…
良いか駄目しかないなんて、
ほんと今って、オンオフしかないデジタル系のヒトが
増えているのかなぁ…
その場の状況雰囲気で変わるし、
良い意味で適当にやろうよ〜
684名無しの心子知らず:04/03/10 08:49 ID:oYU56QUS
ごちゃごちゃいってる人ほど浮くよ〜。
685名無しの心子知らず:04/03/10 09:15 ID:/V1GxF35
>>684
ほんと、
「ごちゃごちゃ言わせんな!」って思っている人の方が多いけどね。
言われなきゃ分からない馬鹿が多いのよね。
686名無しの心子知らず:04/03/10 09:20 ID:0jnWmtqB
説明会に入園予定の子を連れてくるななんて園が
どれくらいあるのだろう?
うちの近くの園はどこも(お勉強園でも)同伴OK(下の子も)
説明会の時は預かりの部屋があって、そこで見てもらえた。
でも参観日はそういうのはないなあ…。
来年度、役員になったら、そういうのを提案してみようかな。
事故などのことを考えると、なかなか難しいのかもしれないけど。

「一時預かりは怖い」っていう人もいるけど、
だったらおとなしくさせる努力をするか、参観をあきらめるか、
どっちかはしょうがないと思うんだけどな。
ただ普段の姿を見るための参観ってのもあるだろうけど、
その日の為に一生懸命練習してきた成果を、おかあさんに見せるんだ!と
はりきっていた園児たちの気持ちも考えると、
(何回も邪魔されて、気持ちがグダグダになってしまった例を見たので)
「小さい子だからしょうがないね」とあっさりとは言えない。
687名無しの心子知らず:04/03/10 09:27 ID:b5cX8jDk
説明会に入園予定の子を連れてくるなとか
参観で園児の作品を滅茶苦茶にする下の子とか
どっちもこのスレでしか見た事も聞いた事もないよ。
かなり極端な例じゃない?

ほとんどは、お母さんさえ一生懸命しっかり対処していれば
周りもそれほどキー!とはならずに済む話だと思う。
申し訳なさそうにしてるお母さんに「下の子連れてくんな」なんて
言うヤシはさすがにおらんのだし。

あんまり極端な例について討論続けるのもどうかの。
688名無しの心子知らず:04/03/10 09:39 ID:UopsLRgc
>687
そうですね。
聞き分けのない子のお母さんでも、それに対して一生懸命対処している人
には、誰も文句なんて言わないと思う。
ほんの一部の、放置っぱなしの開き直りさんに対しての、意見だと思われ。
頑張ってる人には、大変だよね・・、と想いこそすれ、
批判なんてしないと思う。
689名無しの心子知らず:04/03/10 10:00 ID:WzS7+IRM
>>680
うちの子の園もそうだったよ。
説明会の時、親から離れられる子は、先生が一緒に
遊んでくれていた。

ちょうど先日参観日だったのだけど、うちの担任の先生、
下の子用にちゃんとメダルを作ってくれていた。
親と一緒にゲームしましょう、というのも、ちゃんと下の子が
いても一緒に楽しめるものだった。

4月にはボロボロでメロメロで、こんな先生にうちの子を・・・と
思わされるような新任先生だったので、こんな気遣いに感動。

横レスだ。スマソ。
690名無しの心子知らず:04/03/10 10:09 ID:PW3VgGDC
周囲にできるだけ気を配ろうと普段から努力している人々にとって
簡単に「そんなのできるわけないでしょ!」て、開き直られると
堪らないんだよ。それで論争に火がつくわけ。まあ、大量狙いで釣られたと
思えばいいんですよね。
691名無しの心子知らず:04/03/10 10:14 ID:3AZM6Hbl
下の子連れ禁止って、少子化で「下の子もゼヒ、うちの幼稚園に!」
と願われている昨今、よっぽど人気のある幼稚園(倍率の高いお受験幼稚園?)
なんだろうなあと思った。
692名無しの心子知らず:04/03/10 10:21 ID:IfEibtrX
場にそぐわない話で申し訳ないけど
昨日年長娘と図書館行ったら「これ読みたい」っつって
持って来た本が↓
ttp://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=4076

読んで頂戴と云われたんだけど、吹き出しちゃって読めない。
「じいさんはつります。。プッ。なんでもつります。くふふふふ」
「おかーさん、この本そんなに楽しい?」
693名無しの心子知らず:04/03/10 11:02 ID:VrvWKrnf
流れとは違う話でゴメンだけど
昨日、今年度最後のPTA総会があってその後、各クラスで先生との懇談だった。
そこで役員の人から「今後の活動のために一年を振り返って、感想や要望・ご意見を」ってことで
一人ずつちょっとした話をすることになったんだけど、
皆さん園やPTAに対する意見じゃなくて
最初大泣きで通っていたわが子が今では・・・・とか、1年でよくぞこんなに逞しくなった我が子語りの
オンパレード。しかもほとんど感極まって涙で声を詰まらせてって感じだった・・・・・。
年少さんだからか?先生が園を辞める送別会を兼ねてって訳でもないのに
あまりの熱さにポカーンというか、違和感を感じた。
自分で親バカなところあると思っていたけど、覚めているのか?>自分と思った。



694名無しの心子知らず:04/03/10 11:45 ID:Q04bs0Il
下のこ放置で思い出したけど園ですんごい乱暴口達者な下のこが
いて母親おしゃべり熱中で放置。
上の娘も裏表のある意地悪我侭お姫様。我が子が他人に迷惑かける分には
子供の事だしぃって感じだけど我が子が少しでもなんかされると
あわてて出てくる。見ててなんだかなーと思うがきっと周りもそう思ってるんだろうなー
695名無しの心子知らず:04/03/10 11:47 ID:e7kQ/MzD
もう飽きた。
極論ばっかりで不毛。
696名無しの心子知らず:04/03/10 12:21 ID:JCMVpVUR
うちの子の幼稚園は説明会の時などは午前保育で
子供の遊び相手をする先生を数人確保してるようだ。
でもやっぱりママから離れられずぐずって泣く子が沢山いる。
子供の声だけでなく、親が注意したりあやしたりなんかしてる声で
先生の声聞き取れなかったりもするんだよね。(マイク使っていてもね)
それは仕方のないことかな、と思う。

だけど思ったんだけど、園側が先にプリント郵送しておいて
そこにバカでも分かるように必要なことを詳しく書いておけばいいだけだよねー。
説明会はそのプリントを家で読んだ上で
まだ分からないことがある人が質問する会にすればいいのに。
実際、説明会ってこっちが必死で聞こうとする割には、
ほんとたいした話ししないんだもん。
「そんなの最初からプリントに書けばいいんじゃん?」
て思うようなことをプリント見ながら説明してくだけで。
697名無しの心子知らず:04/03/10 12:55 ID:6Y1AlD1U
下の子の気持ち。
なんでお兄ちゃんの事でいつも連れてこられるんでちゅか。
つまらないでちゅ <♯`Д´>  
698名無しの心子知らず:04/03/10 13:05 ID:wTPvcVn6
>>696
そんな事いってたら幼稚園に限らず
すべての説明会が必要なくなりそうだw
699名無しの心子知らず:04/03/10 13:44 ID:IibLikcd
>>696
あんた、わがままにもほどがあるよ。て、いうかあんたが馬鹿なのか?
700名無しの心子知らず:04/03/10 13:50 ID:jC1Oyu6m
>>699
工エエェェ(´ロ`ノ)ノェェエエ工 至極まっとうな話だと思ったんだが。
字読めるんだからさ、最短時間で会が終わるように文書を配布したほうが
みんな助かるんじゃないの?
なんで696さんにキレるのかワカラン。
701名無しの心子知らず:04/03/10 13:51 ID:dC5y6nX8
>>696
プリントの件、禿同。
説明会も懇談会も、いつもいつも、単なるプリントの読み上げ。
で、時間オーバーになったりする。
プリントも、べた書きでわかりずらいし、重要なこともそうでもないことも、まぜこぜ。
せめて箇条書きにしてくれ・・項目を分類してくれ・・

>>696
説明会は、必要だと思うな。プリントがきちんとあったとしても。
プリントに書ききれないことや、ニュアンス的なものもあるだろうし、Q&Aもあるだろう。
プリントを刷ったあとで変わったこともあるだろうから、それは板書するとかして、
できるだけ効率的にやってほしいよ・・・

先日、小学校の説明会に行ってきたけど、幼稚園のよりは随分とてきぱきしていた。
・別室で子供預かり(ボランティアの在校生ママたちだと思う)
・説明書にあることを読み上げるんだけど、全文読み上げではなく、大事な点をポイントを
 絞って説明。具体例を挙げるなどしていた。
プリント(冊子)を事前に配ってくれれば言うことなし!だったけど、
要領よくやってたからほとんどイライラしなかった。
(後ろのほうでこそこそとくっちゃべってる親たちがいて、それは迷惑だったけど・・)

私が会社で働いていたときは、会議やプレゼンテーション、資料作成の際に、
資料をいかに読む側にわかりやすく書くか、
プレゼンや会議ならいかに効率的にわかりやすく進めるか、腐心したものだけど、
幼稚園の先生って、そういった経験がたぶん無いのではないかと思う。


長文スマソ
702名無しの心子知らず:04/03/10 14:35 ID:b5cX8jDk
>701
そりゃ幼稚園とか学校の先生って
教育大出て新卒で就職する先がいきなり園or学校なわけだし
仕方ないよ。
努力はして欲しいけど経験が無いのは先生達のせいではないし。

うち、下の子が今度入園なんだけど説明会は
別室で未就園児を預かってくれて、
在園中の上の子も快く一緒に預かってくれたよ。
他にも何人か在園児もいたみたいだけど、在園児の子達は
先生と一緒になって小さい子の世話を一生懸命してたよ。
703名無しの心子知らず:04/03/10 15:17 ID:eJo8mJps
>>693
うちもこの間の懇親会でやったけど、みんな涙涙。
聞いてる側もみんなもらい泣きですごかった。
前に「ああいうのって、みんな泣いちゃうんだよね〜w」
って言われた時、なんで年少で?卒園する年長じゃなくて?
って思ってたんだけど、納得。

家族が病気になって介護しながらだったり、単身赴任でお母さんが
一人で頑張ってたり、母親が病気療養中で一家総出で登園サポート
してたり、子供自身がが病気で退園することが決まってたり、
普段はみんなニコニコしてるのに、ホントに人には色んな事情が
あるんだなって、今までココとかで見聞きしてはいたけど、リアルに話しを
聞いて改めて思った。
704名無しの心子知らず:04/03/10 17:15 ID:b5cX8jDk
>703
事情のある人が思わず涙しちゃうなら、
年長でなくてもそりゃ納得だよね。
うちは年長だけどこの間、同じクラスのママが学校の制服採寸会で涙してて
どうした、誰かに何か言われたのか?!と思ったら
そのママは入園直前にご主人を亡くしてて
母子家庭で頑張っていたらしい(現クラスでは誰も知らなかった)。
いつもニコニコしてる人だからわからなかったよ・・・。
ほんと、人にはいろいろ事情があるよね・・・。
705名無しの心子知らず:04/03/10 17:48 ID:LOIy9Czo
涙の陰には訳がある。
706名無しの心子知らず:04/03/10 22:33 ID:UopsLRgc
みなさんお疲れ様。
4月からもがんばりましょう。
707名無しの心子知らず:04/03/11 00:10 ID:Eg3sZkth
>>706
とてもよいまとめ方ですね。
708名無しの心子知らず:04/03/11 03:54 ID:T+sGtAra
>696
そうだと激しくおもたぞ。
書いてあることをそのまま読むのなんぞ、時間の無駄。
愚か者のすることだっちゃ。というか、入園希望者には
すでに豪華な分厚いパンフレット作って渡してるんだからさ、
とっくに読んでわかってる。
それを棒読みするって、父兄には理解できないとばかにしてんのか?
それだけのために1時間半も拘束されて、子どもに不自由を強いて
じっとできなくて恥かいて。そんな幼稚園お断りだと思った。

他の園は、説明会自体なかった。時間の無駄だし子どもに
気の毒だからやってませんとか。

案内渡しますので、ご質問あったらいつでも電話で聞いて
くださいといわれた。見学も随時。
入園願書出したあとに、面談あってそのときに、用意するもの一式、
詳しくのった資料渡された。
できる!っと感動したのでそこに決めた。
709644:04/03/11 09:04 ID:MlIGcJhd
意外と叩かれていなくてビックリの>>644です。もう終わった話なんだから
すっこんでろ、と言われそうですが質問と誤解があったようなので書きます。

>ご自分の子供が静かにできない、預ける人もいない、そんな環境なら、 同じ事が言えますか?

出産前に万が一の場合に備えて、一時預かりをしてくれるところを探しましたので、
自分の子が『どんなに努力しても』静かに出来ないならそこに預けるでしょうね。
もちろん、一時預かりに関してはいきなりだと無理なので、慣らしは行いましたよ。

預け先がない、というのはどういう場合を指すんですか?
預かってくれる身内やママ友がいない、と言うことなら公的機関や
無認可もしくはベビーシッター等当たってみればいいと思うんですが。

それと、スーパーや電車は利用しないわけにはいかないので「来るな!」とは思いませんが、放置の子は
「なんとかしろ」とは思いますね。頑張って言い聞かせようとしているママは、手助けしますよ。

後、そこの園児が参観中静かに出来ない、泣いてママを呼ぶ等なら幼稚園とは
そういう場での振る舞いを習う場だし、また、参観はそういう場面をみる機会でも
あるので、微笑ましくみておりますよ。
でも、下の子は園児ではないので、そういう機会を邪魔されるのはイヤ、と言うことです。
努力していてそれでもダメで、外に出て下の子をあやしているママには
後で「○くんこうだったよ」と教えたりしています。

ちなみに息子の幼稚園はこの界隈でも一番の自由保育の園。それでも部屋や廊下で騒がない、
人の話は静かにして聞く等は当たり前のこととして指導されています。
うちの子は静かに出来ないから自由保育の園をと言うレスもありましたが、
自由保育だからと言ってそういうことをしないわけではありません。
でも、その当たり前のことを「抑制」だと思っている親には
そういうのも不満の種になるんでしょうね。
710名無しの心子知らず:04/03/11 09:16 ID:JHiEIKPf
このスレは神経質者の集まりですか?
そりゃぁ、子供も神経質になる訳だ。
このスレのように神経質にリアルで振る舞うと
馬鹿をみます。小さくなってオドオドして、
まるで苛めて下さいって言ってるようなもの。
もっと、自分の思った通りに物事を進めて行ったらどうですか?
もういい加減大人なんだから。
711名無しの心子知らず:04/03/11 10:04 ID:3ydfpSgg
>644
ハゲド だよ。ほんとに心底からそう思う。
712名無しの心子知らず:04/03/11 10:22 ID:M8I1hXv5
預けられるにしても、我慢させられるにしても
下の子って損だわ。
私は長女だからそんな苦労もなかったけど
今思えば私が幼稚園や小学校にいくために
妹にはかわいそうな思いさせてたのね。
713名無しの心子知らず:04/03/11 10:31 ID:mfUkKsPM
>>710
うーんと.....誰に対して言っているのですか?
小さくなっておどおどしているのはどういう状態を指して
言っているのですか?誰の子供が神経質なのですか?
何を自分の思った通りにするのですか?
本当に分からないのでマジレスプリーズ。
714名無しの心子知らず:04/03/11 10:47 ID:JHiEIKPf
>>713
あー、面倒くさい。自分で考えてみろ、そういうことだ。
715名無しの心子知らず:04/03/11 11:02 ID:aOboqo+i
>>713
きっと、咄嗟の思いつきで書き込んだだけでしょ。
さらりと聞き流しておきましょうw
716名無しの心子知らず:04/03/11 11:04 ID:mfUkKsPM
>>715
納得。>>714の答え方からも伺えます。
717名無しの心子知らず:04/03/11 11:21 ID:FX9QG1p1
693
それって学校の学年末の懇談会もそうだよ。自分語り。
年少児だと入園当初のことを思い出すとグっとくるものはあると思う。
赤ちゃんに毛がはえたような子が今ではすっかりねえ…。
話しているうちにどんどん熱くなっちゃうんだと思う、そういう親。
しかし、語り過ぎはちょっとひくよね、確かに。
718名無しの心子知らず:04/03/11 11:35 ID:y68ke8Xt
うちも、もうすぐ学年末の懇談会。
個人的には「大きくなったねぇ・・・」っていうのはあるんだけど
それを人に語りたいとは思わないかな。そういうのないといいなあ。
本音としては「とりあえず1年終わった!頑張れ、あと2年!!」って感じ。

あ・・・地震だ。いやん。
719名無しの心子知らず:04/03/11 12:33 ID:T+sGtAra
>709
だからさ、なんでそうまでしなきゃならないの?
みんなが恵まれた環境にいるなんて思うなよ。
少なくてもうちの地域には、ベビーシッターなんてサービスはない。
認可園はあるが、一時保育なぞやってない。公的機関はない。
あるのは、やばそうな無認可だが、いまいち信用できない。

自分でも手に余るそんな難しい子を赤の他人にあずけるなんて
とてもできない。
我が子でもあつかいにくくていやだと思うのに、他人ならなおさら。
「虐待」されるのがわかっててあずけるなんて鬼じゃ。

下の子どもって、将来その幼稚園にくるかもしれないのにさ、
その対処もできないなぞ、幼稚園の方が悪いと思うぞ、
迎合するほど落ちぶれてない。それなら上の子もとっとと止めさせる。
べつに幼稚園なんていっても行かなくてもいいんだし。
自分はろくに行ってもないが、困ったことはない。

720名無しの心子知らず:04/03/11 12:38 ID:1pM3wkb0
>>719
では幼稚園に行かせなければ良いのでは?
721名無しの心子知らず:04/03/11 12:40 ID:LjPlwAif
考えてみたら、うちの子供が行ってる幼稚園って
入園前の説明会なんて、無かったような・・・。
無くても何とかなるもんってコトか?
722名無しの心子知らず:04/03/11 12:53 ID:EGbxfeDP
>>719
とかなんとかいいながら
行かせてる時点で迎合してると思えなくもないね。
723名無しの心子知らず:04/03/11 12:59 ID:e4iOod6T
>>710
おどおど神経質って自分のことでしょう?
かわいそーに。
724名無しの心子知らず:04/03/11 12:59 ID:GSTFXB0A
>>719
ゴクローサン。
725名無しの心子知らず:04/03/11 15:31 ID:M8I1hXv5
人口が少なくて幼稚園も少ないくて
幼稚園に入れたければそこに入るしかないようなところとか、
逆に人口急増で倍率も急増なんていう地域だと
幼稚園側も高飛車で怠慢になるのかな。

少子化で子どもを奪い合いの地域なら
「子どもは連れてくるな」とか言ってたら
実際園児が集まらないだろうに。
だいたい、授業料貰った分の子どもを、授業料分の時間だけ
責任持って教育しますけど、
他の子どものことは、われわれの都合の犠牲になっても知りません
っていう態度って、教育者として
「子ども」というものへの愛が足りないと思うんだけどな。
うるさがって排除したのと同じ子を、
2年後にめでたく授業料払った暁には
手のひらを返したように愛で包んで教育しますなんて
信じられんぞ〜。
726名無しの心子知らず:04/03/11 15:44 ID:1pM3wkb0
>>725
幼稚園の言い分「親を憎んで子供憎まず」
727名無しの心子知らず:04/03/11 16:37 ID:zqdVdyyD
ごちゃごちゃ言う人ほど浮く。
ま、入ってみればわかります。
728名無しの心子知らず:04/03/11 16:52 ID:iRjzVVRa
>727
ここに書いたのと同じことをリアルでも言う人が居たら
猛者というかチャレンジャーというか。

現場では皆、黙ってスルーしてるけど
心中はムカムカきてるってことでっせオクタマ
729名無しの心子知らず:04/03/11 17:12 ID:gZSZ8PYG
卒園まであと数日なんですが、いきなり昨日アルバム係りのお母さんから電話があっ
て「自分の子の分のアルバムの写真、貼りませんか?時間が許せばですけど、無理な
ら係りの人間で貼っちゃいます。」だって。
自分の子のものならばと行って来ましたよ。行って見たらびっくり。
増えるアルバムみたいなのに、園の建物の写真から行事ごとの集合写真。
それにその行事でのスナップ写真まで、とにかくうちの子が写っているものならば
何でも貼ってくださいとばかりにあった。
焼き増しして分けて貼ればいいだけになっていたけど、中にはかろうじて写ってるやつ
からボケてるもの、小さすぎてどこにいるかしばらく探さなくてはいけないもの、
展示物だけとかどうでもいい写真まであった。またある行事ではうちの子は10枚以上も
あるのによその子では一枚しかなかったり。
「これみんな貼るんですか?」って聞いたら不思議そうな顔されて「そうだよ。」だって。
一応貼ったけど上の子が行った別の園では卒業アルバムといったら集合写真ばかりだ
ったし、その他の行事のスナップ写真はまめにその時々に注文とったりで、スカ写真なんて
もらいもしなかった。
なにより園からもらう卒業アルバムを親が全部貼りに行く作業があるなんて。
よそではどうなんでしょう。下の子の幼稚園は小さくてクラスの子は15人程度のとこ
ろですが。(悪く言うと流行らない幼稚園?)
せっかくだけど貼ったスカ写真は後で正式にもらってから取っちゃおうかと思ってる。
730644:04/03/11 18:00 ID:MlIGcJhd
預け先がなくて、しかも、子どもがどうしても静かに出来ないのなら、
その場から離れれば済むことなのでは?
下の子や他の保護者に我慢を強いる前に、自分が参観をしない
(自分が我慢する)という選択がなぜないのか不思議です。

説明会ならば、その時に聞けなかったこと、分からなかったことを
幼稚園や他のママに聞けばいいでしょう。

また、自分でそういったことをせずに「下の子も近々お客さんになるかもしれないのに、
対応してくれないなんて変!」なんて、幼稚園に何を求めているの?
結局は他力本願で、相手が分かってくれない、対応してくれないのが悪いって訳ですか?
幼稚園は園児のためのものであって、下の子は自分で躾けてくださいよ。

誰も努力しているママや静かに出来ない子どもを責めてはいません。
「仕方ないじゃん!」と開き直っている人に
「迷惑なのを自覚しる!」と言っているだけです。
731名無しの心子知らず:04/03/11 18:42 ID:zqdVdyyD
ひとりっこおやでしょ。
732名無しの心子知らず:04/03/11 18:46 ID:rZywITqD
>644
何だかすごく頑張ってるんだろうけど、自分に厳しくするあまり、
他人にも厳しくなり過ぎてる感じ。疲れない?
私は適度に躾、適度に放置させてもらうよ。
あんまりガチガチに頑張り過ぎると子供が小さくまとまっちゃいそう。
733名無しの心子知らず:04/03/11 18:46 ID:bEIjpyJM
もうそろそろ釣られるのやめようよ。
とっくに終わった話だったろうに。
734名無しの心子知らず:04/03/11 18:48 ID:FIakV/OV
>>730
こうして永遠にループしていくのね。

もうお腹いっぱい。今度迷惑なのがいたら非常識親スレにでも書いてくれ。
735名無しの心子知らず:04/03/11 18:51 ID:vx5I30g6

負けず嫌いというか、相手の意見も尊重しようという人が極少なのか。
736名無しの心子知らず:04/03/11 18:55 ID:M4Fw0feU
本当だね。
いくら正論でも、場をわきまえないとこで喚くと誰も聞いてくれないよ。
ま、空気嫁というのは幼稚園生活にも通じることだろうに。
737名無しの心子知らず:04/03/11 19:24 ID:iRjzVVRa
>>644は叩いてほしかったのか・・・
それが図らずも、ママ達の本音にビンゴで叩かれなかったのが
チト不満というか消化不良だったのか

というかもうこのネタ飽きますた
738名無しの心子知らず:04/03/11 19:30 ID:iRjzVVRa
>729
卒園アルバムがその「スナップ写真を集めたフエルアルバム」なの?
それは後日、ちゃんとしたアルバムになるの・・・?
イヤハヤなんとも・・・。
うちは集合写真中心の、オーソドックスな卒アルらしいですが。
739名無しの心子知らず:04/03/11 20:09 ID:1Yc8N4NW
>738
娘の通ってた幼稚園がそう。
フエルアルバムに普通のスナップ写真。
一枚一枚に先生からのコメント付き。
アルバム料金は取られなかったからそんなもんだと思ってた。
でも、今息子が通ってる幼稚園は業者の作る普通の、6000円也。
それはそれで楽しみにしてる。

740644:04/03/11 20:25 ID:MlIGcJhd
>737
叩いて欲しかったというか、もっと「同じ幼稚園児の親なのに厳しすぎ!」という意見が
がんがん来るかとドキドキしていたので、ちょっと拍子抜けした感じです。
でも私も生真面目すぎると言うか頑なすぎてますね。気をつけます。
スレ汚し、失礼しました。

で、スレに沿った、今進行中の話題をば。
>729さんのアルバムって言うのは、ひょっとしたら
本来は係りの人がするものだったのかもしれませんね。
こんなせっぱ詰まった時期に「貼りますか?」って、なんだか不親切な気がする。
自分の子の卒園アルバムを作るなら、色々凝りたいママもいるんじゃないかなあ…。
741名無しの心子知らず:04/03/11 21:14 ID:39RzaBGb
>>729
私、自分が通ってた幼稚園のアルバムがまさに
増えるアルバムだった。
(表紙は本人の絵かなんかが加工されてる)

自分で好きなようにレイアウトしてくださいって感じで
写真を貼ってない状態で渡されたらしいんだけど、
親がめんどくさがって貼らないまま…。
結局、昔飼ってた犬の専用アルバムにされちゃった。
742名無しの心子知らず:04/03/11 21:38 ID:FX9QG1p1
ミニアルバムのようなものを作って担任の先生にあげるので
なんでもいいから(親でも子でも)書いて…と
役員さんから小さな色紙を渡されました。
うちの娘は先生の顔を描きました。とんでもない作品ですが(年少)
私は一切、手を出さず仕上がったそのままで名前だけ書いて提出しました。

出来上がったミニアルバムとやらを見てびっくり!
ほとんど、お母さんが自分の子の写真をコラージュしたり
その隙間にびっしりとメッセージが書かれていたり…。
(入園した時はあんなに泣いてばかりいたのに云々)
確かにおかあさんが書いてもいいということだったけど
なんだかクレヨンでびろろ〜んと顔らしきものが描いてあるだけの
うちの娘のがあまりにも貧相に見えてしまいました。ちょっと胸が痛い。
私としては世界一の作品だと思ってはおりますが。ぐっすん。
743名無しの心子知らず:04/03/11 21:51 ID:X0sHo+e6
>>742
私と一緒だ〜〜〜!ヽ(`Д´)ノウワァァァン
ウチも年少で小さな画用紙渡されて、何でもいいのよ!と言われたの。
仕切っていた二人目・三人目の母達に「どんなのがいいの??」と
聞いてみたんだけど、「何でもいい。適当で。」
だから子供に絵を書かせて私が一筆入れて提出したら・・・
後日出来上がったのを皆に一応回覧しているときに、私や他の一人目母に
「ウチの園はこう言う風に作るのよ!次回はちゃんと頑張ってね!」と
言いながら、親の力作(子供はほとんど手を出してない)写真付きの作品を
見せられた。だったら最初に尋ねたときにそう言ってくれよ・・・_| ̄|○  
744名無しの心子知らず:04/03/11 21:51 ID:jhmWVw6n
うちの子の園は、担任の先生の他にも
バスを利用している人は 運転手さんとバスの先生にも
画用紙に1枚(両面)作品を作らなくてはいけない。
子どもも困っていたよ。特にバスの先生・・・
乗り降りのときの挨拶ていどしかしゃべったことがないらしくて。
運転手さんは子ども好きのおじさんで、おしゃべりが
おもしろいので 子どもたちの人気者。顔合わせると子どもに
一声かけてくれるし。
 
745名無しの心子知らず:04/03/11 21:58 ID:sqT9XiKs
>742
うちもそうだよー。子供(年少)の書いた誰だかわかんないような絵と
写真だけビロっと貼ったやつ。子供が作ったっぽいのがいいかと思って。
私は名前書いただけって感じで。
でも、思いっきり「作品!」って感じの人と並ぶとちょっと見劣りするかも・・・。
いやいや、いいんだ!うちのは「子供から先生へのプレゼント」なんだー!
746名無しの心子知らず:04/03/11 22:18 ID:AzyNMQCx
http://news5.2ch.net/test/r.i/newsplus/1078812050/ こういうの見ると子供を外に出したくないですよね。
春休みは出来るだけ外へ出さない様に心がけたいんですが…
子供にストレス溜めさせそうで悩みます。
747名無しの心子知らず:04/03/11 22:23 ID:LjPlwAif
>742
私も同じ、あれ?自分の書込?と思ってしまったよ(笑)
でも私は一筆すら入れなかった・・・子供自筆の汚い字だから
数年経ったら誰が書いたかも忘れられてしまうかもしれない・・
748729:04/03/11 22:29 ID:te9HNrea
そうです。741さんの言うとおりのアルバムです。
上の子が行っていた別の幼稚園も同じやつで、741さんの通り後は自分で好きな通りっ
て感じで渡されました。
そのときは年少時代からの行事等の集合写真がいっぱいあったので、それらを貼って
おきました。
今回の下の子の園は結局年長時代の1年の思い出みたいな感じ?
写真の枚数は多くても、使ってる写真がねえ。
何なら集合写真だけ貼っといて、スナップは別にして欲しかったな。お金かかってる
からしょうがないけどさ。
739さんのところは先生がまめでいいですね。いい思い出になりそう。
ミニアルバムは上の子の時に書いたな。親と子と1ページずつ。
親は手紙。子供は似顔絵だった。そのときの先生はいい先生だから書くことがいっぱい
あったけど、下の子の園で書かせられたら困ったろうなあ。
引っ越したんで上の子とは別の幼稚園に入れざるをえなかったんだけどね、下の子も
同じ園にしたかったなあと、もう何日もないのに。
749名無しの心子知らず:04/03/11 22:39 ID:39RzaBGb
>>742
うちも〜(´・ω・`)ショボ
なんともやる気の無い、単色の「先生の顔」のみ。
だって連絡網では、「子供に何か書かせてね♪」
とだけ言われてたのに…。

当日他の人の提出してる紙を見て、せめてスナップ写真の
一つでも貼っとけばよかったって大後悔。
しかも、両面OK!って知らなかったから、裏は白紙。
先生、何十年か経ってソレを開く時、うちの子のこと
覚えててくれるかな。゚・(ノД‘)・゚・。
750名無しの心子知らず:04/03/11 23:28 ID:hzJaoTXx
うちは親用と子用の用紙を二枚渡されるのでイヤでも書かなきゃなんないよ
先生に伝えたい事とかあまりないし、感謝の気持ちなんてありきたりの文章になるの見え見えだし
黒マッキーで紙一面に先生の顔(適当)を書いて出したよ

ああいうの思いついた人って絶対小学校の頃サイン帳書いてた人達なんだろなー
751名無しの心子知らず:04/03/12 00:01 ID:U0E3t0YY
懐かしーー!
752名無しの心子知らず:04/03/12 02:30 ID:Lj/g2LWL
うげ、まさに寝る前にちゃちゃっとアルバム作ろうと思って
「その前にちょっと・・」と覗いたところ。
うちは、作品、写真、親のコメントの3点セット指定。
子どもが作った折り紙貼って、適当にごまかそうと思ってたのに
こりゃやばいかも。
徹夜になっちまいそう・・・。
753名無しの心子知らず:04/03/12 07:42 ID:YerPn7KU
引越ししていくひとへ、一言メッセージを書いて
と紙をわたされたけど、なにを書いたらいいんだろう
顔見知り程度なんだけど・・・
子供同士も園で仲良くしてたってわけでもないし、書くことない!

親しい人たちだけでやればいいのに
なんで幼稚園って親まで「みんないっしょに仲良く」なんだろ
754名無しの心子知らず:04/03/12 07:44 ID:2IjJwfYf
>>753
なんでそこまで深く考えるかな。
「元気でね。また遊ぼうね」って書けばいいじゃない。
社交辞令みたいなもんでしょ。
755名無しの心子知らず:04/03/12 08:34 ID:yHboaKmO
2年間撮ったビデオを全部ダビングしてくれだと。ひゃ〜。
そこんちはビデオカメラないんだよね。
目でしっかりみておきたいんだと。
じゃビデオのダビングも人にたのむな!!
写真とってたら、ちょうだいねだし。
残しておきたいなら、自分で写真ぐらいとれ!!
あつかましい人嫌いです!
756名無しの心子知らず:04/03/12 08:45 ID:Ui9FiUPt
>755
ぜひ「セコケチ」スレで詳細を語って〜。
757名無しの心子知らず:04/03/12 09:06 ID:JXX1HeqX
>755
それはすっごいわがままな上にずうずうしい人ですね。
自分が自分の目で見たくて撮らなかったんなら、出来なかった事は
あきらめろ、って思うけどね。ずーずーしい。
でも断るのもうるさそー。
 
スルーしちゃったらダメ?
758名無しの心子知らず:04/03/12 09:10 ID:r9Tw5ekg
>>755

なんっつーあつかましい人なんでしょね。
ビデオカメラ、持ってないならレンタルすればいいのに。
ダビング代要求したれ!!

759名無しの心子知らず:04/03/12 09:13 ID:aUF4yn3T
さらりとうちの子だけしか写ってないからダメ。って断っては?
個人のビデオや写真だもの、そこんちの子しか写ってないだろうに。
せっかくダビングしたってつまんないと思うのに。変な人だね。
760名無しの心子知らず:04/03/12 09:29 ID:yub5M74H
そういうの結構手間なんだよね。

「材料費や電気代、手間賃を含めて○○円ほど
 もらうことになるけどいいよね?前金でお願いね」
「え、お金取るの?」
「えーーーーっ、うそーーーーー、ただでしてもらう気だったの?」

もしそこで「払う」と言われても、バイトと思えば、できないこともあるまい。
金額は「絶対ボッてるよ!」ってところが妥当では。
761名無しの心子知らず:04/03/12 09:35 ID:/mv75ybp
>>755
ごめん。やっぱり、面倒くさいからできない。
他の人に頼んでくれる?

○○円ぐらい出せば、中にはやってくれる奇特な人もいるかも知れないよ。

っていうのは?
762名無しの心子知らず:04/03/12 09:40 ID:jFCsWBpB
全部VHSテープに録画して、あとは消してあるよって言えばいい。
ビデオデッキが2台ないとVHSテープからVHSテープに録画
出来ないから。
後は、お店に頼んでその費用はその人に出して貰えばいいよ。
っていっても、これも相当な手間が掛かるね。
763名無しの心子知らず:04/03/12 10:10 ID:AbG1eUqN
>>755
正月に祖父母に見せるために義実家に持っていって、
全部向こうに置いたまんまと言ってみる。
764名無しの心子知らず:04/03/12 10:24 ID:J6M+mJ20
卒園する時に、幼稚園が編集した「思い出ビデオ」の販売とか無いの?
>>755
素人の私が撮ったやつよりも、ずっといいよ!って薦めたら?
765名無しの心子知らず:04/03/12 10:32 ID:SBLC/NRs
「うちの子しかうつってないよ。おたくの子は一切うつってないけど
それでもいい?」と聞いてみるとか。
766名無しの心子知らず:04/03/12 10:44 ID:yub5M74H
目に焼き付けたんでしょ?だったら、ビデオなくても良いじゃん、も有りかも。
767755です:04/03/12 11:01 ID:yHboaKmO
>>755です
朝書いて今みたら沢山レスついてる。ありがとうございます。
ビデオもね、なんと実家の分まで、2倍なんですよ。
テープは預かってて、ちょっと逃げられません。
おまけに、そこんちの子と仲良しだから、ビデオに沢山映ってるんです。
>>766さんの言うとおりです。
思い切って言ってみたいわ〜。
CD−Rにいれてあげた時も忘れてるのかお金くれないし。
とにかくそこのうちは電化製品が全然ないんだよね。
もちろんパシコンも。
だから、どれぐらいお金かかってるかわかってないんだよね。
好意で印刷してあげたものとかあげたらきりがない。
そりゃ時々おすそわけもらったけど、うちがあげた金額にくらべれば・・・。
今まで我慢してたけど、もう嫌になってきた。
愚痴スマソ。
768名無しの心子知らず:04/03/12 11:13 ID:r9Tw5ekg
ええ〜〜実家って友達の実家ってこと?
ふざけんなよ!!って言ってやりたいね。
テープもう預かっちゃったのかぁ・・・755タン人がいいのねぇ。
これはわざとじらして友達の分だけダビングして
「ごめんねー結構ダビング大変なの。貴方の分が精一杯。あとは電気屋さんで
ダビングしてもらってくれる?」とでも言うしかないよ。
769名無しの心子知らず:04/03/12 11:35 ID:nMexKtJB
>755
755さんはすごく親切だし、図々しい事を平気で言うお友達が
一番悪いんだけど、ホイホイと要求を聞いてあげてしまうあなたも
悪いと思ってしまうよ。
770名無しの心子知らず:04/03/12 11:53 ID:2IjJwfYf
>>769
同意。
キツイ言い方だけど
周囲の人から頭が足りなく思われてるんじゃないかな。
だから利用されるんだと思う。
771名無しの心子知らず:04/03/12 12:04 ID:/mv75ybp
テープ返却しろ。

「ごめん。無理だった。できなかったお詫びに、これどーぞ」と、不相応に豪華な物をあげる。(半分嫌味)
で、すぐ話題を変える、もしくは、すぐに帰る。

下手に理由考えても、「いつでもいいから」とか言われて尾を引くだけだよ。
772名無しの心子知らず:04/03/12 14:34 ID:2d2wQVup
>>755
これからもそういう付き合いを続けるのならば何ですが、
もうこんなことはナシにしたい!と思われるのでしたら
今回はいくらテープを預かったとはいえ、断ったらいかがですか?
「ごめん、ダビングしようとしたら、「これ以上、他人にいい顔するのは
いい加減にしろ!」って旦那に怒られちゃったのよ〜。実は今までも
旦那に手伝ってもらってたから・・・悪いけど、もうできないわ。ごめんね」
とでも言って。なかなか勇気のいることかもしれませんが、
かなりすっきりすると思いますよ。がんがってください。
773名無しの心子知らず:04/03/12 16:19 ID:UsJJVQBj
最終手段として。
「旦那の実家に貸してやったのにまだ戻ってこなくて、連絡したら向こうの
甥っ子がいたずらしてテープだめにしちゃった。」
実はこれ、うちの実話です。
774755です:04/03/12 19:50 ID:yHboaKmO
>>769さん>>770さん
ごもっともです。
要求を聞く私もいけないんですよね。
あとでぐずぐず思うなら引き受けなきゃいんですが、
最初は運動会だけだったんですよ。
忙しくてあとまわしになってたら、どんどん行事が続いてあれもこれもとなって。
その方とは3月で卒園ですので、もうおしまいです。
>>772さんのアイデアいいですね。
スレ汚し失礼致しました。
これで〆でけっこうです。
775名無しの心子知らず:04/03/12 20:10 ID:eXXZhw16
>774
ダビングがんばってね。
776名無しの心子知らず:04/03/12 23:19 ID:tgSbabVZ
>>698
禿同!
いくらプリントに細かーく書いても
質問会の説明会?にはたくさん来ると思うなぁ。
777名無しの心子知らず:04/03/12 23:28 ID:tgSbabVZ

間違えた!激しく遅レス。
続きがあったのね。次100があったんだわ。
スルーして下さい。
778名無しの心子知らず:04/03/13 08:00 ID:Qcf6QwnB
四国の層化の女性支部長.子供のクラスの全員に 選挙の応援要請に2人で戸別訪問し
我が家にも来たが 子供が関係していなければ即座に断るが断れず 家の中を見せる
自信がなく近くの喫茶店で30分位話を聞き 此方が誘ったのでお茶代もこちらもち
で署名もしました.次に 他の同じクラスの母親と一緒にいたときついでに 家に
招き入れ2度お茶をしてもらいました.その時は何の理由かわからなかったが その
女性は有力なクラスのグループから 迫害されていました.後で聞いた話ではその
グループの中心人物の悪口をいったそうです。
 しばらくして 今度はその女性が他の母親と一緒に招待してくれたのですが その
席上皆の面前で私がたばこを吸っているとばらし,他にも言動をあげつらわれました。
どこかで見ていたのでしょう.侮辱的な応対でした。
 学会では煙草を吸う女性は 軽蔑されるのでしょうか?軽蔑されるとして,少しはお世話に
なった私に対する対応として 学会ではよくあることなのでしょうか?後別の同じ
クラスの母親に悪口もいっていました。
 あまりひどいので幹部の人に苦情をいったところ それまで姿を見せたことがなかった
のに急に近所に出入りし始めました.何かよからぬことを言われていると想像して
います.支部長の人格検査はしないのですか?

779名無しの心子知らず:04/03/13 09:40 ID:la2s6lnD
コピペうざい。
780名無しの心子知らず:04/03/13 21:18 ID:L6wYMLdb
子供同士が仲良しで、1〜2回/月でお互いの家を行き来する程度の
仲のママさんに先日メール送ったら2週間ぐらい返事がないの。
返事が必要なメールじゃないから別になくてもいいんだけど、そのママさんが
お迎えの時毎日「メールの返事してなくてごめんね」って謝るの。
こっちは「返事がいるようなメールじゃないからいいよ」って言ってるんだけど、
毎日毎日「ごめんね」って言われると返事をしたいんだけどできないのか
する気がないのかどっちなんだろうって思う。
パソコンは壊れてないみたいだし、うちに電話かけてきたりするぐらいだから
毎日忙しいわけでもなさそうだし。一体なんなんだろ。
781名無しの心子知らず:04/03/13 21:24 ID:ZP0ViNRU
>>780
ケータイメールじゃなくてパソメール?
だったら私もなかなか腰が上がらないかも。
パソひらいてる時間はあるし、電話する時間は
あるんだけど、いざメール書く、となるとなんかメンドーに
なっちゃうんだよね。
よく会う人なら特にそうかも。
あんまり深く考えないほうがいいよ。
782名無しの心子知らず:04/03/14 06:56 ID:Bhtvd4DT
酒鬼薔薇くんが住む町の皆さん不安ですね。
tctv.ne.jp/members/youhei/sakakibara/azuma01.htm
783名無しの心子知らず:04/03/15 11:15 ID:GnOcbQCz
明日は卒園式。
泣いてしまいそう。・゚・(ノд`)・゚・。
784名無しの心子知らず:04/03/15 13:26 ID:BtlTLiDu
明日卒園式なのに水疱瘡に罹ってしまったよ。・゚・(ノд`)・゚・。
785名無しの心子知らず:04/03/15 17:51 ID:b+WT7fEY
>>784 少し流行っているみたいですね。
卒園式終わってみんな帰ったあと せめて一人卒園式とか
やってくれればいいのにね
786名無しの心子知らず:04/03/15 21:22 ID:voJ/Q0fb
ウチも明日卒園式だ〜
子供より私が緊張してきてお昼からまったく食欲がないぞ
子供に悟られまいと平常心を装っているけど心の中はバクバク・・・
きっと明日は泣くんだろうなぁ・・゚・(ノД`)・゚・
787名無しの心子知らず:04/03/16 09:38 ID:bJ4ymv9X
来週早々に卒園式だというのに
今週末、旦那実家と温泉旅行に行かなければいけません・・・
園の役員の仕事もあるし、正直目がまわるほど忙しいこの時期に
温泉旅行なんて気分じゃないよ〜
まだ自分の卒園式の準備もできてないのに旅行の準備で忙しいし。
何より、卒園の気分やママ友との別れを惜しむ余裕すらないのが
腹立たしくてさぁ・・・・・。
愚痴でスマソ。
788名無しの心子知らず:04/03/16 10:46 ID:9DUlnvqB
>787
この忙しい時期に大変だね。断ることはできないのかな?
お子さんが体調崩さないように気をつけてね。
789名無しの心子知らず:04/03/16 15:03 ID:I07Rf5+s
旦那の実家と一緒じゃ、なーんかのんびりできそうにないな〜
その上頭の中、卒園のことでいっぱいだもんね。
気持ちの切り替えをうまくやって楽しんできてください(・∀・)ノ
790787:04/03/16 15:31 ID:bJ4ymv9X
>788-789
ありがトン・・・実はすでに子どもが風邪ひいて
気管支炎ぽくなってしまってるので、ますますどんより気分・・・。
旅行に行ったせいで、もし卒園式出られないような事になったら
義両親ぬっころ(ry
791名無しの心子知らず:04/03/16 15:37 ID:0b1uVZvO
>>790
ね、旅行と卒園式と子供の健康、どれが一番大事?

旅行やめようよ。
792名無しの心子知らず:04/03/16 15:37 ID:j/axygDv
>>790
子供がそんな状態なのに行くの?
「熱がでたから」とでも言って断っちゃえば。
お約束の質問だけどダンナさんはなんて言ってるの?
793名無しの心子知らず:04/03/16 15:44 ID:Xifg7ywR
>旅行に行ったせいで、もし卒園式出られないような事になったら
>義両親ぬっころ(ry

どういう事情か知らないけど、子供を守れないようでは、
義両親のせいじゃなくて、アナタのせいですよ?
794787:04/03/16 15:55 ID:bJ4ymv9X
もちろん私も、子の体調も万全でないのに
行きたくないです・・・

旦那は子供がちょっと風邪気味、くらいの認識しかないと思うので
私が旅行に行きたくないもんだから
ゴネてるんだと思いそうです。
795名無しの心子知らず:04/03/16 15:55 ID:9DUlnvqB
>793
ハゲドウ!事情を知らずにレスしたけど体調が悪いなら話は別だよー。
義両親のご機嫌を損ねるのが嫌なのかもしれないけど
そのために子供を犠牲にするのはよくない。ぬっころすなんて言う前に旅行断りなよ。
796名無しの心子知らず:04/03/16 16:00 ID:UOmRqNsS
793に禿ですわ。
子供が気管支炎っぽいのに温泉旅行だなんて。
しかも、全部人のせいか?
自分は、役員で忙しいしぃ、でも子供と卒園前浸りたいしぃ。ですか?
すごい利己的なママンだわ。お子さんが可哀想に思うよ。
797787:04/03/16 16:00 ID:bJ4ymv9X
それと気管支炎とはいっても、熱があったり
目に見えてグッタリしてるわけではないので
はた目には「ちょっと咳してるけど、まあ元気そう」ぐらいにしか
見えないです。
週末までの3日で治せ、というでしょうね旦那は多分・・・。
798名無しの心子知らず:04/03/16 16:02 ID:UOmRqNsS
今度は旦那のせいか。
救いようのない・・・
799名無しの心子知らず:04/03/16 16:04 ID:9DUlnvqB
>797
ダンナさんには絶対服従なんでしょうか?
あなたの意見は一切通すことができないの?
何よりもそこが問題だと思うわー。
800787:04/03/16 16:05 ID:bJ4ymv9X
>796
>自分は、役員で忙しいしぃ、でも子供と卒園前浸りたいしぃ。

子供の体調のことはここに書くつもりなかったんですよ。
ちょっと書いて、ウサ晴らしさせてもらって
終わりにするつもりだったから、あっさり書いただけで。
結局後出しになってしまったのは申し訳なかったけれど。
801787:04/03/16 16:11 ID:bJ4ymv9X
うーん。でも確かに人のせいにばっかりになってますね自分。
802名無しの心子知らず:04/03/16 16:16 ID:Xifg7ywR
叩かれ気味になってるけど、みんな、お子さんのことを心配してるんですよね。

>旦那は子供がちょっと風邪気味、くらいの認識しかないと思うので
これは、アナタがお子さんの状態を旦那さんにキチンと話してないからでしょ?

例え週末までの3日で治せって言われても、神の手じゃないんだから
無理なことを言うな、と言えば済む問題かと・・・
803名無しの心子知らず:04/03/16 16:17 ID:j/axygDv
>787
>ウサ晴らしさせてもらって 終わりにするつもりだったから
って、あなたのウサは晴れても
子供の体調がよくなるわけじゃないでしょう。
自分の事ばかりじゃなくて
子供の事をいちばんに考えてあげなよ。
可哀想だよ。
804787:04/03/16 16:18 ID:bJ4ymv9X
旅行断ること、考えてみます。
レスありがとう!!>ALL
805787:04/03/16 16:39 ID:bJ4ymv9X
タイミングずれてしまったのでまた出てきました。

>802
>叩かれ気味になってるけど、みんな、お子さんのことを心配してるんですよね。

うん、それはとってもよくわかります。

>803
>子供の事をいちばんに考えてあげなよ。

これも、もちろんそれは一番に考えてるつもりなんですよ〜(泣

ただ、このまま良くなれば1泊くらいなら行けなくもないし
行ったら行ったで、子供にとっては楽しいかもしれないから
本当に迷ってて・・・
もう数日様子を見て良くならなければ断ることは考えていましたが。

今晩、旦那によく話してみます。
804にも書いた通り、旅行は断る方向で。
レス下さった皆様ありがとうございました。
806名無しの心子知らず:04/03/16 16:46 ID:lXmW9wXb
>>787ガンガレ

あなたに似たような人知ってます。
旦那には絶対に逆らえない人。
確かにそこの家の旦那は色々物知りだし、子供の事も
もしかしたら母親よりわかってるかもしれないけど…
傍で見ていていつも歯痒いんだなぁ〜これが(;´Д`)
807名無しの心子知らず:04/03/16 18:35 ID:FMbOtQWe
787タンがんばってね!

これまでの787タンの書き込みからすると
息子さん幼稚園には行ってるんだよね?
それじゃあダンナさんも温泉にも行けそうって思っちゃったんじゃない?
別にダンナサンに絶対服従してるようには見えない。
書いてる事も対応も、極フツーだし。
息子さんもジジババも旅行は楽しみにしてるんだろうしね。
でも息子さんの体調第一だし、卒園式には出させてあげたいよね。
うま〜く立ち回って頑張ってね!
808名無しの心子知らず:04/03/16 18:37 ID:ydQhzZWH
うちも旦那には逆らえない、というか
俺様主義だから逆らうと果てしなく面倒くさい。
主義主張の強い旦那を納得させるのって
物凄くエネルギーがいるよ。
私も周りから見たらきっと歯がゆいんだろうなあ。
809806:04/03/16 19:19 ID:ZJJf8HKY
>>808
知り合いの旦那も俺様主義、長男教の人だよ。
妻の方も納得させるのが大変だから、ハイハイって
いう事聞いてる感じ。
でも、夫婦1万組いたら1万通り違うよね。
歯痒いはちと言いすぎだったかも…ごめんね。
うちの夫婦なんか、傍から見たら旦那が嫁の尻に敷かれて情けないかも。
私自身が負けず嫌いでキッツイので(w、
自分旦那押さえ込めるんだけど。旦那のおとなしい性格もあるかな。
808タンもガンガレ〜
810名無しの心子知らず:04/03/16 19:26 ID:cxTxrDyf
別にそれで家庭がうまく行ってるなら
誰かに言われることじゃないと思うよ。
怖いお父さんがいることは子供にとっても悪いことじゃないと思う
そんなに気にしなくて大丈夫だよ>808
811名無しの心子知らず:04/03/16 21:50 ID:ydQhzZWH
808です。
806タソ、言いすぎな事ないよ、大丈夫大丈夫。
奥さんがしっかりしてる方が家庭はうまくいくと思うよ〜
うちも普段は穏やかというか、うるさ型じゃない旦那なんだけど
こと話題が子供や義実家の話になると
恐ろしい長男教・俺様主義が顔を出すんだわ。
なんなんだろうアレ??でも頑張るわww 

>810
そうだよね。俺様主義を除けばいい旦那・いいパパだと思うから
少々は我慢できなくもない・・・かな。w
頑張るわ、ありがとw
812名無しの心子知らず:04/03/16 22:23 ID:irOIAX+n
>>787タソ
ご主人と話せましたか?
なんだか 私と似ているような気がして思わず書きこんでます。

うちは俺様主義ではないけれど、例えば今回のようなことがあった場合
「子供のことを盾にしてるけど、ホントは私が旅行に行きたくないって旦那は思うかも」
って勝手に考えて 相談しないというようなことが 私は多々あるような気がします。

結局 きちんと話せば 意外とものわかりのよい旦那だったりして
取り越し苦労だった!というようなこともあるのかも。

うちの子も気管支炎気味になることがあるので、卒園式を前に心配なお気持ち、
よーく分かります。
義父母が楽しみにしている旅行を断るのも かなり勇気がいりますよね。

でもここは お子さんの健康と卒園式に出席できることを
第一に考えて、まずご主人を説得し、ご両親に話してもらいましょう。

旅行は延期にできるとよいですね!

813名無しの心子知らず:04/03/16 23:22 ID:gVd6V/++
今日は上の子の卒園式ですた。
前々から考えるだけでもウルウルきてたのに、
園児入場の時の超緊張してぎくしゃく歩く我が子を見て
笑いをこらえるのに大変でした。w
でもやっぱり泣いちゃったけど。

はぁ〜これで一安心。あとはのんびり…と思いきや、
中子がまだ年少にいるじゃ〜ん。
年少の終了式まであと10日。
その間お弁当が3日。

いつもと変わらぬ日々は続く…トホホ
814名無しの心子知らず:04/03/17 00:43 ID:t8ZCB5+3
>>813
あと10日もあるの!? ウラヤマスィ。
うちのこの園はあさって卒園式、その次が終業式。
うちの子は年中だから関係ないけど、うちの園の
行事は、夕涼みから運動会、遠足まで雨にたたられ、
どうやら卒園式も雨模様?
・・・普段の行いが悪いからだよ、お上。
815名無しの心子知らず:04/03/17 08:27 ID:nLgY3LvI
仲良し3人組だったのだけど、突然2人が転勤。
一緒に同じ小学校へ通う予定だったのが3人バラバラに。
ムチュメは毎晩別れが辛くて泣いておりやす。
「小学校行ったら新しいお友達も増えるよ」
「お友達が増えなかったらどうしよう;;」
「2人もきっと新しい場所で新しいお友達作ると思うよ」
「2人が私の事忘れちゃったらどうしよう;;」
って感じで何をどう言ってもマイナス思考、泣いてばかり・・・
励ます言葉が尽きて来ました。
なんとか乗り越えてくれぃと願うばかりです。
816名無しの心子知らず:04/03/17 13:18 ID:YcNP3LF4
昨日、卒園式。
といっても、私は年中の子の保護者だから関係ないんだけど、
一昨日、年長の子のママさんたちが園庭をながめてしんみりしてるの見てたら
さみしくなってきた。
うちの子の幼稚園生活もあと一年なんだなー。もっと通わせてやりたいなって・・・
というようなことを友達ママに言ったら笑われた。
なんだかますますションボリ
817名無しの心子知らず:04/03/17 14:03 ID:WCEYp5eD
うちは年少ですが、昨日は幼稚園の卒園式でした。
それで今日は年中・年少の終了式。
園にお迎えに行ったら、帰りの会をする園庭が年長さんがいない分
ガランとしていて何だか寂しかったです。

家に行き来したりするようなお付き合いはしていないんだけど、
幼稚園での友達付き合いの中でずいぶんもまれた様で
うちの子も随分たくましくなりました・・・。
先生やお友達に感謝感謝です。来年度も楽しく通ってくれるといいなぁ。
818名無しの心子知らず:04/03/17 15:06 ID:GIIun0lj
バレンタインデーであれだけ盛り上がったのに、ホワイトデーの書き込みは皆無ねー。

年長のみんな、卒園おめでとう!!
年中我が子の担任が寿退職。年少の時の担任も退職…。
特に年少の時の担任には年中になってからも時々精神的に支えて
もらってたようなので親子ともども寂しい…。
春って別れの季節だなー、と久々に感慨深くなってます。。
819名無しの心子知らず:04/03/17 15:30 ID:7iYqLOtF
春休み何しますか?幼稚園に連れて行くことでリズムを作っていたのに。
一日中ずっと相手をしなければならないのはつらい・・・。
もちろん公園には通うつもりですが、それでも時間があまる。
皆さんどうしているのでしょう。
820名無しの心子知らず:04/03/17 15:41 ID:f8SaQ7Ix
卒業のみなさまおめでとうございます。
このスレで教えてもらったことの多い、春から幼稚園の子の母です。

幼稚園卒業とともに、このスレからも卒業されていく方が多いかとおもうので、
一言お礼をば。本当にありがとうございました。
821名無しの心子知らず:04/03/17 19:06 ID:tEt96IAf
>>818
あ、今年も来たよ。お返し。紙ケーキに続く第2弾は、
泥ケーキ(ハァト)だったみたい。泥団子とか泥ケーキは自宅へのお持ち帰りが
禁止されてるみたいだから、どんなものかは確認出来なかった。
華麗なチョコケーキだったらすい・・・

      *:・°'★,。・:*:♪・°'☆。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆
         ご卒園のみなさま、おめでとうございます!
      *:・°'★,。・:*:♪・°'☆。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆

                       .:*::*::*:
                       .[~~~~]
  めでたいモナ!  ・:☆      .[~~~~~~~]     Wでめでたいモナ!
        ∧_∧[~~~~~~]    .[~~~~~~~~~~]..  ∧_∧
       ∩ ´∀`)∩ ̄ ̄  [~~~~~~~~~~~~~~].(´∀`  )
        〉     _ノ      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⊂、   つ
 ―=三 ノ ノ  ノ                     Y 人 三=―
       し´(_)                    (_)'J
822名無しの心子知らず:04/03/17 21:43 ID:jdKN2WBR
卒園か・・・。
年中の息子とともに、海外へ転勤する夫についていくことになった。
いまの園で卒園したかったよ・・・。
823名無しの心子知らず:04/03/17 23:10 ID:rKqosA6P
私も今日息子の卒園式でした。
ここ最近ずっと涙腺が緩みっぱなしで最後のお弁当の日とか
子供が教材を少しづつ持ち帰って来る度に「あぁ卒園ね・・・」と
ウルウルしていたんだけどいざ卒園式の今日はまったく涙が出て来なかったの。
自分では絶対に大泣きすると思ってハンカチ×3枚、ミニタオル×1枚
ティッシュ4個も用意していたのに全然・・・
周りのママ達はけっこう泣いていたから私は冷たい人に思われているんだろうな〜
824名無しの心子知らず:04/03/17 23:26 ID:syVT4a4V
私もここ最近涙腺ゆるみっぱなし、というか切れてるんじゃないか??ってくらい泣いてます。
もう幼稚園に通うことないんだ、ここでこの子達の姿見ることもないんだ、って思うと泣けて泣けて。
明日卒園式、きっと号泣だろうなぁ。
825名無しの心子知らず:04/03/18 09:22 ID:yFT/T+gU
>>818
ホワイトデー、お返し渡したよ〜渡したけれど
WDはバレンタインみたいな賑やかしい雰囲気ではないのね。
女の子は男の子みたいに「もらったあああ」とか騒がないしw
息子と共にコソコソ渡してまわっただけで、
ここのネタにできるような面白い話は何もなかったのよねん。
826818:04/03/18 09:50 ID:lXMV44hA
>821タン 825タン
報告ありがd!
821娘タンがもらった泥ケーキ、いいなぁぁ。
きっとダンスィくんが一生懸命作ったんだろね。

うちの子も大好きな○○くん(のママ)がキティのハンカチをお返しにくれて
「…大事にする!」って言ってた。
でもきっと4月からは違うクラス…。年少年中と育んできた愛がどうなるか
母は静かに見守っていよう。
827名無しの心子知らず:04/03/18 10:15 ID:btCPDUDi
バレンタイン話のように荒れたらイカンと思ってたので
ホワイトデー話は書かなかったんだよw

>826タン
クラス変わっても大丈夫なものなのよ。
息子と○○ちゃんは年中になるときにクラスが離れたんだけど
親の気付かないところで愛をはぐくんでたらしく
先日、向こうの家族でうちの息子が有名になってることが発覚w
まじで驚きましたわ。
正直、猿顔の息子のどこがそんなに好きなのか聞いてみたいけど聞けない('∀`)
828名無しの心子知らず:04/03/18 11:07 ID:pwX27xn+
一番上の子が卒園の時
幼稚園の卒園で泣くなんてこれっぽっちも思っていなかった。
むしろやれやれ〜面倒な幼稚園付き合いともおさらばだわんって思ってた。
だから卒園式の日が近づいても涙腺はコンクリート固定状態だったし
しみじみもしなかった。当日の朝も晴れ晴れ〜って感じでいただけだった。

式では先生がすでに涙涙、当然泣いてる父母もちらほら、
それでもしみじみはしたものの式の時は涙なんか出なかった。
しか〜し、式後それぞれの部屋に戻り最後の保育の時
先生がそれはもう号泣でオルガンも弾けない状態になってしまったんです。
うら若き女性が涙と鼻水とでもうぐちゃぐちゃ。
それを見た途端、しっかり閉じていた
私の涙腺はダムの放流状態になりました。
私だけじゃなかったけどね。
いやあ、参りました。はあ?っていうくらい泣けて泣けて。
829名無しの心子知らず:04/03/18 12:16 ID:/D3Peafo
とにかく、卒園式にはパンダにならないメイクが必要ってことですね。
830名無しの心子知らず:04/03/18 13:20 ID:tXQCfVED
年少から幼稚園に入り、現在年中の女の子の事なのですが
降園後の家の行き来がまったくありません。
約束もしてこなくて、園が終わってからずっと家にいます。

ほかの子は、しょっちゅう家の行き来をしてるようです。
どうして約束をしてこないのか聞いたら
「お母さんと弟といる方がいい。」といいます。

他にもこういうお子さんいますか?

831名無しの心子知らず:04/03/18 13:26 ID:TuWi5sg/
>>830
みんながみんな降園後の約束してるわけじゃないですよ。
娘さんがそれでいいと思ってるならいいじゃないですか。
みんなと同じじゃないとお母さんが不安なのかなぁ?
832名無しの心子知らず:04/03/18 14:23 ID:16Ssucp7
>831
うちもだよ
833名無しの心子知らず:04/03/18 15:11 ID:ypDxDZx7
>>830
うちも滅多にしないです。
たま〜にしたとしても、帰ってきてから本人は疲れ果て、
夕飯前に寝てしまい、風呂にも入らず朝まで起きない。
こんなことが何度か続いたので、遊ぶのは週一だけに汁!と
キレたばかりであります。w

でも約束しない日の方が多いです。
たいてい降園後は家でのんびり過ごしますね。
自分ものんびりしたり、自分のペースで夕飯の準備したいし。
834名無しの心子知らず:04/03/18 16:02 ID:tHfyYLGS
>>830
うちも、うちも!

ただ、短縮になってからは時間をもてあまし気味なので、
お金はかかるが延長保育のお世話になってたり・・・
835名無しの心子知らず:04/03/18 17:56 ID:5gB143kB
>830
うちの年少男児もそうです。
1年間でクラスのお友達と遊んだのは1回だけです。
ほかの人たちもそんなに行き来している感じはないなぁー。
836名無しの心子知らず:04/03/18 18:12 ID:XN84zMm5
>>830
うちの年少女児は0回です。多分来年度も0という感じがする。
はるなちゃん事件があったからか、あまり乗り気じゃない。
うちの幼稚園は延長保育がとても楽しそうなので体力ついて放課後も
いっぱい遊ばせたいと思ったらそちらを利用したい。
837 :04/03/18 18:25 ID:+r9HgeuG
うちはまっすぐ家に帰ることはほとんどない。
毎日必ず園庭開放で1時間遊び、その後は公園かお友達とお約束。
遊びまくって月曜から金曜まであっという間に過ぎていきます。
どうしてそんなに体力があるんだろう、わが子。
一人遊びもとっても上手なんだけど、やっぱりお友達と遊ぶのが世界一楽しいみたい。
こちらは正直しんどいですけどね。でも、親同士の付き合いもざっくばらんで楽しい。
ま、幼稚園の間だけだとは思うので遊びまくって過ごします。覚悟。

838名無しの心子知らず:04/03/18 19:01 ID:RCHYSprL
>>830
うちは、降園後の約束一切したことなし、延長保育は比較的多くやっていましたが、
他の学年・クラスの知り合いが増え、親子だけで公園に行っても、
子供に声をかけてくる子がいて、子供同士遊んでいました。
偶然同じクラスの人にあって、一緒に遊ぶことはあっても、べったり一緒にはいませんでした。

最初から濃いつきあいをすると、抜けにくくなったり、トラブルがあったときに
気まずくなりそう・・
いったん毎週会うようなリズムが作られると、それに反すると仲間はずれになったり・・
839名無しの心子知らず:04/03/18 19:08 ID:RCHYSprL
837さんのようなざっくばらんなお母さん方だといいんだろうけど、(うらやましい!)
何故だかうちの園は、親同士のトラブルが多いとのことで、
いろいろな噂を聞いていて、正直腰が引けています。
園内で、誰かについて悪く言っている集団を目撃したこともありました。
(偶然私がその人たちの近くにいて、聞くともなしに話が聞こえてしまったのです。)

自分は誰かの悪口を言うまい、と、固く決心したものですた。
840名無しの心子知らず:04/03/18 20:32 ID:XN84zMm5
私は>>836ですが、
公園や公民館など、子どもをそれぞれの親が見守っているところに行くのは
全く抵抗ありません。短縮保育のときやお天気がいい日の放課後はいつも近
所の大きな公園で遊ばせています。子どもだけを預けるのに、抵抗があるの
です。子どもがお友達の家でお行儀よくできる自信がありません。何か物を
壊してしまったりしたら、困るので。そういう心配は皆さんないのですか。
841名無しの心子知らず:04/03/18 20:52 ID:iBxeqDPL
>840
うーん 遊びに行く先のお母さんによーくよーくお願いするけどね。
悪いことしたら遠慮なく叱ってもらえるようにと。
その前に自分の子供に言い聞かせるのはアタリマエだけど。
ある程度そのお約束が守れる年齢になってからでないと行かせない。
うちは年中さんからだったよ。
842名無しの心子知らず:04/03/18 21:02 ID:+r9HgeuG
私の場合はあまりそういう心配はしていません。親同士ほんとうにざっくばらんな付き合いなので、
行儀良くないときはよその子でもきっちり叱ります。あんまり元気良すぎる子は
「ほんとに言う事聞かないならお母さんに電話して迎えにきてもらうよ!」って言ったら
ちゃんと態度改めてくれます。むやみにモノを壊すような年齢でもないし。
毎日のように行き来してるけどそういうトラブルは皆無です。
(年中の女の子だから、ということもあるかな。)

子どもって親がいるときといないときと態度が違って面白い。
(親がいない時のほうがいい子だったりするw)
親ナシで接する方が私自身もその子と親密になれたりして、そういうのも楽しいです。
843名無しの心子知らず:04/03/19 08:33 ID:YuZ67QHx
昨日卒園式でした。
終了後の「茶話会」の準備もあって、役員の方々は
早朝から幼稚園に出張って大忙しでした。
役員さん達は、当然ボランティアだし、
重いテーブル運びやイス運びなど出来る事を手伝いました。
そんなお母さん達が10人余りいらしたけど、手が足りなくて
会長さんが、お母さん溜まりに行ってお手伝いをお願いしたようです。
でも、手伝わない。そういえば他の行事でも口だけで手伝わない人が
大多数だったように思う。
それ以上に、お手伝いメンバーはいつも同じ人達だったように思う。
私も気をつけるようにしていたけど、役員さんに頼まれる前に
さっさと動くお母さんを見て、恥じ入った事もあった。
大事な子供の幼稚園最後のお楽しみ。
親としては爽やかに幼稚園を後にしたかった。
844名無しの心子知らず:04/03/19 10:04 ID:bk36hkf/
>>842
>子どもって親がいるときといないときと態度が違って面白い。
(親がいない時のほうがいい子だったりするw)
そうなんだよねー。
自分の子もそうであったことを卒園間近の最近知った。
もっと自分の子を信じてもいいんだなぁ・・と思えた。
今まで本当に育児に自信が持てなくて園行事に参加するたび自己嫌悪に
なってたからさ。
もちろん過信もよくないけどね
845名無しの心子知らず:04/03/19 11:21 ID:wVO3CllN
>843
役員さんに頼まれてから動いたほうが私はいいと思うよ。
ってか私もわかってても絶対頼まれてから動く。
じゃないと、でしゃばりとかおせっかいとかいい事言われないもん。
あなたは間違ってないと思うよ。
846名無しの心子知らず:04/03/19 11:41 ID:3WOlVFE1
>845
なんかわかるかも。
それに勝手に手を出して
「そこはそうじゃない。」とか言われても困る。

こういう事って女ならではの悩みだよね・・・。良くないけど。
847名無しの心子知らず:04/03/19 11:49 ID:wVO3CllN
>846
ほんと良くない悩みよね。
843さんの場合は「手伝いましょうか?」とか声かけてもいいかもだけど、
それすら目立ちたがり〜と思われてしまうこともあるのよね・・・
848843:04/03/19 12:26 ID:YuZ67QHx
843です。
役員さんの1人が「テーブルを運んで、イスとそれからー。」
って走り回っていました。その場所へ運ぶぐらいしか出来ないので
させていただきました。テーブルセッティングとか、そういった
細かい事は役員さんにお任せしている方がいいので、
とりあえず、重い物の運搬だけを。
ジュースやペットボトルのダンボールが山積みになっていて
本当に大変でした。
そこで会長さんが他の井戸端しているお母さん達にお願いに行ったのですが
しらーと無視されたようです。お気の毒でした。
お開きの後で帰るのも早かった。
私や他にお手伝いをして、最後まで残っていたお母さん達は
今ごろどこかで「でしゃばり。」と噂されてるのかもしれません・・・
皆さん無口で黙々と物を運んで、掃除機をかけただけでしたけど・・・
とにかく、役員の方々には脱帽しました。
849名無しの心子知らず:04/03/19 13:48 ID:LElUVcdX
えええっっっっっ?
そういうのって「でしゃばり」なの?>848
皆が(自分&自分の子が)使うテーブル、
イスをかたずけたりするのって、当然の行為じゃないのか?
そういうの何もしない人って気のつかない愚鈍なDQNだと
私は思うんだけど。
役員だろうがなかろうが、自分の子供のことでしょう?
一般的に手伝わないのが当たり前なのか?
子供の将来がこわい。。。
850名無しの心子知らず:04/03/19 13:52 ID:G0V+lKR5
あの、こういうところ見てると、つくづく「おんなのつきあい」の
難しさでいやになるな。自分男ばかり、もしくは男性みたいな感じの
職場や学校しか経験してないんで。激しくうつだったりする。
とくに、「時間が余っててなんとなくぼやぼやだべってる」
ママ連みるといらいらするのだけど。
そんなことやってる時間があったら他のことしたい。
なにより付き合わされてこちとらの時間を食われるのが激しくいや。
自分の時給は高いと思ってるんで、ひまな人とは付き合いたくもない。
851名無しの心子知らず:04/03/19 13:53 ID:TzbHUeh/
役員をしてるけど、声をかけなくてもサッと手伝ってくれる
役員外のお母さんの存在、嬉しかったです。
でしゃばりなんて思ったことない。

テーブルや椅子の片付けなんて、難しいことじゃないんだし。
こっちから手伝って、とも言いづらいんだよね
852名無しの心子知らず:04/03/19 14:00 ID:4vBqi5HL
うちも卒園式の後、そのまま謝恩会。
うちの園の場合は役員は役員で、謝恩会は謝恩会の係りというのがいます。
買出しからセッティング等担当していました。
曲者がこの役員の皆様方。手は出さない代わりに口は出すという方ばかりで。他にも
お遊戯会で母方の出し物があって、その係りも役員と別に係りの人がいたのですが、
そのときの係りの人に対する役員の言動、態度が傲慢で、そばで見ているほかのお母
さん方も「ああいう言い方はないんじゃない?」って感じでした。今回の謝恩会では
あの方達はもう周りは眼中なしという感じで固まって、席順も名簿順のはずなのに勝
手に席も替えて当然手伝おうという気もなく、さっさと席について雑談を。
段取りの上手くいかないところに「〜はどうするの?」「〜はやっといたら?」等
発言。そして聞こえよがしに「こうすればいいのにねえ。」と。
まわりをしら〜っとさせました。
まあ、他の行事等では頑張ってらしたようですが、それも役員さんだけで、他のお母
さん方が、気を使ったつもりで「手伝いましょうか?」といったところ、
「いいわ。私らがちゃんと段取り組んでやってるから。指図したとおりにやって。」
と言われたそうで。何か手を出しても迷惑かな、という雰囲気を作ってくれました。
謝恩会そのものはちょっと煙たい役員さん方が固まってくれたおかげもあり、つつが
なく楽しく終わりました。
後始末も皆さん全員でやりましたが、役員の方々は先生方とお別れ中。
ま、あの方達とは学区も別ですし、興味もないので挨拶も出来なくても心残りなく
お別れできました。
853名無しの心子知らず:04/03/19 15:42 ID:QQd2jMmO
流れを変えちゃうけどゴメン。
今日、おたよりもらってきて、春休み中なのに離任式には
親子で出席してください、だと・・・。
しかもその前日に、クラスが決まるので連絡網で回しますだって。
ったく、実家に帰って(遠方です)のんびりする予定が台無し。
やっぱり出ないとヒンシュクなのかなあ。
クラスなんて張り出してくれたら見にいくから、わざわざ回して
くれんでも結構、って思っちゃったよ。
854名無しの心子知らず:04/03/19 16:08 ID:nKatMRno
出なけりゃいいじゃん
855名無しの心子知らず:04/03/19 16:11 ID:Tbscfhrp
>>853
連絡網は前の人に事情を話して
留守電に入れてもらうとか携帯に電話してもらえばいいのでは?

>>854
同意。
私だったら出ない。
856名無しの心子知らず:04/03/19 19:41 ID:kVWEy/Ep
木曜日に卒園式を迎えました。
「終わりよければ全て良し」という言葉がありますが、
お世話になった先生や、役員の方には、一般父母として心からお礼を申し上げたいですし、
「ありがとうございました」と感謝をして終わりたかったです。
何で、最後まで、愚痴愚痴文句をいっているのか分からない。
お互いに嫌な印象を残してサヨナラしなくてもいいんじゃないかな。
どんなに嫌な思いをしていても、笑顔でお礼がいえるのが
大人ってもんじゃないか?
こんなやつらと同じ小学校かと思うと、ホント泣けてくる。
くそ〜、うちが裕福だったら私立の小学校に行けるのに・・・。
857名無しの心子知らず:04/03/19 20:42 ID:/etZTMaz
>850私もそんな感じだな〜。
朝、必ず集まって話してる人たちがいて、いつも同じメンバー。
必ず一番乗りに来て、話が出来そーな人を捕まえているんだよね。
毎朝毎朝よくもまあ・・・と呆れる。
あんなに時間を無駄にしてなんとも思わないのかなあ?
ダラダラしてて、見ているだけでいらつく。
858853:04/03/19 21:13 ID:QQd2jMmO
>854,855
そうだね。別に出なくてもいいよね。ありがトン。
859名無しの心子知らず:04/03/19 22:09 ID:SSs9oYsQ
>>857
単に駄弁るというのが苦手です。
仕事や用事をしながらだったら、まだしも、という感覚はします。
例えば、降園後、園庭で少し遊ばせてる間、近くのお母さんと話をするとか。
幼稚園のお手伝いの仕事をしながら、とか。

あいにく下の子がいて、園の手伝い仕事がほとんどできなかったので、
仕事をしながらという機会が全くなく、クラス母の顔が全然覚えられなくて、
下の子連れだとお茶に行くとかあまりしたくないし
(そんな時間があれば遊ばせるか家事をしたい、店にも迷惑だと思う)
母つきあいにすっかり出遅れて、そうなると親睦会に出るのも億劫になり・・・

卒園まじかになって、親睦会に少し出たり、約束して子供連れで遊ぶのをしてみました。
それはそれで楽しい。子供も喜ぶし、楽だし。
出遅れ感が残っているのは否めません。
微妙に私が年上なので、気を遣われてるのかもしれませんが・・
あと、約束をするというのが、負担といえば負担かな。
860名無しの心子知らず:04/03/22 00:40 ID:bOUpNfAk
私も同じ様な不安があります。
我が子は女の子で、入園は来年の予定ですが、「ほんとに女の子?」と思うほど積極的で、公園に行けば、早口で友達にまくし立て、相手の子を泣かせてしまう。
悪さをして叱ったら余計やる。
厳しく躾ようとすればするほど、「親の言うことを聞かない」
誉めたり叱ったり、あの手この手・・・。
私の親は「このままじゃ幼稚園に入ったら、担任の先生に何か言われるの覚悟した方がいいよ」といいますが、ほんとにそう・・・。
こんな姉が居る下の子も、上の子のやることをじっと見て、上の子が怒られているようなことはやらない、という、小さいながらかなりの要領のよさ。

私は元いじめられっこで、言い返したり出来ない代わりに腹の中にどす黒くため込む、性悪だと自分では思います。
でも、自分が子供の頃を振り返ると「要領の悪い奴がいじめられる」という考えも持ってます。
861名無しの心子知らず:04/03/22 10:54 ID:AN5Dl5lW
>>860
【公園で友達に早口で友達にまくし立て、相手の子を泣かせてしまう】時は
ママが子どもの肩を抱いて「もっとゆっくりお話してあげないと、○○ちゃんは
分からないでしょう。」と言ってあげてください。ママが早口で「だめでしょー」
なんて言うとますますお子さんは自分より立場の弱い子にまくし立ててしまいますよ。
ママやパパがが優しい言葉遣いをしていると子どもも優しい話し方になりますよ。
それでいじめられてもいいじゃない。みんなに優しい話し方を広めましょうよ。
862名無しの心子知らず:04/03/22 11:09 ID:3ZwrHBcU
>860
誉めたり叱ったり、あの手この手を試してるのでしょう、
優しく諭してみる・・・なども経験済みなのでは。
親がどんなに頑張っても、持って生まれた性格や性質を曲げない子もいます。
気長に、言い続けるしかないと思う。

おそらく、幼稚園時代は「向かうところ敵なし」状態になると思いますが、
小学校中学年あたりで逆転して、へこまされて、反省して、
か〜な〜り、嫌な思いもするかもしれない。
でも、そんなこんなで、適当に成長していくよ。
完璧な大人がいないんだから、完璧な子供もおらんわ。
気長にいきましょ。
863名無しの心子知らず:04/03/22 20:37 ID:BnkeuxL9
自分がイジワルされた子の親に、「おばちゃん、○ちゃんがいじわるしたよぅ」
って訴える幼稚園児は、普通ですか?
864名無しの心子知らず:04/03/22 20:41 ID:hSCk0ld3
普通かどうかはわからんがよくある事だ
865名無しの心子知らず:04/03/22 20:57 ID:5bFWeJ5p
意地悪でも何でもなく、自分に都合の悪い事をする子を「○○が意地悪する!」と
大人に言いにいく年少児もいます。
ムカツク。
866名無しの心子知らず:04/03/22 20:59 ID:WqTzINpn
いるよー言い付け女の子。
小さくても嫌いなタイプ。
867865:04/03/22 21:06 ID:5bFWeJ5p
>>866
女の子に多いタイプなんだね。

>>863
便乗して申し訳無いが、うちの場合の相手は男の子です。
他の子が同じ事をしてもやらないのに、うちの子がしたら
すぐ言いつけに来る。

言い付け魔って、嫌われるよね。

868名無しの心子知らず:04/03/22 21:13 ID:5s+b0oaW
意地悪したくせに言いつけられたら
逆ギレしたり、すっとぼける園児もいる。
しまいには言いつけた方を嘘つき呼ばわりしたりね・・・
869863:04/03/22 21:28 ID:BnkeuxL9
うちの娘がそうなんです・・・
ちょい暴力的な男の子に手をだされたとき
その子のお母さんがお迎えにきたら、言うらしいんです。

これもやはり、言いつけ魔?
870名無しの心子知らず:04/03/22 23:55 ID:eiUfYGhm
世間の幼稚園と保育園の割合ってどのくらいなんだろう?
ウチの子はまだ先なんだけど、
近所の小学校は幼稚園卒は1割程度なんだって。
871名無しの心子知らず:04/03/23 11:17 ID:OhK5sOmx
それが真実なら、言い付け魔でも別に気にならない。
つまんないことをあれこれ言い付けられたらウザイけど。

止めろって言っても意地悪を止めない子はいるから、
そういう子がちょっと何かしただけで言い付けられるように
なってしまうのは仕方ないんじゃないかなあ。
子どもは言い付けることで自衛しているわけだし。
>863さんの場合はまさにそうかも。
872名無しの心子知らず:04/03/23 11:54 ID:2UnhPiM0
>>871
そうとばかりは限らないよ。
ささいな事を言い付けて大人の気をひこうとする子もいるから。
私の周りではそういう子の方が多いよ。
873名無しの心子知らず:04/03/23 12:24 ID:i/UmMJXR
子供よりも子供みたいな人がいますね。
子供の言うことだもん、適当にあしらっとけば
いいじゃない。
個人的な恨みを、さも一般的のように言うなんて。
874名無しの心子知らず:04/03/23 12:50 ID:i/UmMJXR
>>872
私の周りではってことですが、
あなたの子が(ry
875名無しの心子知らず:04/03/23 13:06 ID:2UnhPiM0
>>874
言われると思ったw
876875:04/03/23 13:08 ID:2UnhPiM0
実際うちの次男がそういうタイプなんですよね〜。
真ん中だから親の気をひきたい気持ちもわかるけど
わが子ながらウザイと思う時があります。
877名無しの心子知らず:04/03/23 13:08 ID:4iC7+OL+
本人的にはいいつけてることが事実だとしても、
他の伝えのに本来必要な事実を割愛したり、
希望的観測による捏造をちくっている子も、少なからずというか、
子供の場合はかなりの高確率でこういう言いつけ方をするので要注意。
やった子の親に訴えるより、自分の親に先にいうようにいったほうがいいと思う。
878名無しの心子知らず:04/03/23 14:54 ID:6A5t2joZ
うちの息子、言いつけ魔じゃない(と思いたい・・・)が、例えば
幼稚園の園庭で、私が他のママと喋ったりしてると、私ではなく
話し相手のママに、「○○ちゃんのママ〜!お花が咲いてるよ」とか
かなりどーでもいい会話でねじこんでくる・・・。
これまた、我が子ながらウザイ&恥ずかしいです。
879名無しの心子知らず:04/03/23 14:54 ID:WopscayK
自分の親にも、自分の都合悪いこと言わずに、一方的に相手が悪いと言う子もいる。
親も親で、自分の子の言い分100%で相手を拒否する人もいる。
880名無しの心子知らず:04/03/23 15:33 ID:uAsMmKEt
>>878
大人の話に入ってきては駄目って言ってる?
881名無しの心子知らず:04/03/23 17:20 ID:nQBaI6Sy
>879さんの言ってるような親が息子と同じクラスにいる。
もう自分の子供の言うことを鵜呑みにするし
同じ呼び方をされてる子と間違って
別の子を怒鳴るなんてしゅっちゅう。
もちろん子供は自分に不利な話は絶対にしない。
口癖は「あの子は乱暴だから遊んじゃダメよ」
私はあんまり接点がなかったから
人の話をそうなのか〜と頷いて聞いていたら
「ちゃっと!なにのんきに聞いてるのよ。
 あなたの子供もカナリ言われてるよ!」といろいろ教えて貰ったw
でもそういう人って自分以外の人が集まって遊ぶとなると
「誰が来るの?誰を呼んだの?」と必要以上にウルサイ。
自分がいつも言ってるほうだから
逆に悪口を言われてないか気になるんだろうな。

○○さん、そろそろみんなに本性を気付かれてきてますよ〜
882名無しの心子知らず:04/03/23 22:00 ID:Fls8BW/7
幼稚園での子供同士の事は、余程の事でなければ先生にお任せしろ〜!!
担任が一番良く知っているはずだし、子どもにとってもその方がイイ。

一体誰が幼稚園に通っているんじゃーーーーー
883名無しの心子知らず:04/03/23 22:44 ID:DLFph/Y8
>882に深くドウイ
3.4才の子に大人のような倫理観を求めるのは無理。
無意識的に自分を守るような方向で話す年頃でしょう。
884名無しの心子知らず:04/03/23 23:06 ID:OhK5sOmx
>>872
871ですが、私の周りには大人の気を引くために
言い付けに来る子はいないように思う。
言い付けられても仕方ないかと思える子ならいるけど。
で、言い付けられても仕方ない子の親ってのは
大抵自分の子のしていることを見ていないんだよね…。

>>881
ちょっと違うけど、私のママ友は「私って私がいないところで
皆にあれこれ言われてるんだろうなあってよく考えちゃうんだよね。
あれこれ言ってたりしない?」と聞いてきたことがある。
イヤ、皆さんそんなにあなたに興味がありませんが…とは言えなかった。

このママはママ友の中で唯一、自分から他人の話を振りたがる人。
自分の評判が気になる人は、他人のことも気になる人なんだろうね。
885名無しの心子知らず:04/03/23 23:21 ID:2UnhPiM0
>>884
だからといって
> >863さんの場合はまさにそうかも。
っていう決めつけはいかがなものでしょうか。
886名無しの心子知らず:04/03/24 07:09 ID:L/JsOUIm
中四国地方の T会場で以下のような事がありました.入会後2年位の会員で夫婦
 仲が悪く夫がいたる所に中傷している妻に 対し会場責任者のK女史は 倫風輪読
 会の席上、目を その妻をしっかと見据え「○ ○ ○ ○」 ー犯罪者の名称ー
 と投げつけ、つずけて犯罪を犯した者は昔は出歩かないものだったけどね、と言い
 放った.そして,自分が責任者として朝の演壇の最後の演壇をする時はその妻の
 身体的特徴を 誰にでも分かるようにいちいち取り上げ「この人の庭は草ボウボウ
 で 私も子育てで忙しい時は出来なかった。と草ボウボウを話題にして延々と話し
 後,演壇を聞くときは眼を閉じているとか誰か分かるように 言動をあげつらって
 いました.要するにそんな悪い噂のあるひとは 来て欲しくないから責任者として
 排斥行為をするのでしょうが 凄いでしょう.この責任者の倫理は 悪い噂の人物
 には 行わなくて良いみたい.会誌頒布もその妻は 誘わなかった.代わりに本を
 沢山勧められ,買っていたけど.他の宗教法人は 参加可能だそうです。
  あと会誌頒布で 訪れた家庭内のことを「あんな家でも玄関に子供の写真を飾っ
 ある、とか行った先の家庭事情を 会員同士で情報交換している。いいところも
 沢山ある会だけどね。

887884:04/03/24 10:23 ID:5XDt8TFG
863さんが「暴力的な男の子」と書いてあったので
こういうタイプもあるから、863娘さんは「言い付け魔」というよりは
そっちの自衛タイプじゃないのかなーくらいのニュアンスなんですが。
決めつけっぽくなっていたらごめんなさい。
888名無しの心子知らず:04/03/24 22:45 ID:+g/yLtDb
言いつけ「魔」に取られるか否か。
受け取る親の度量・・・による気もする。
889名無しの心子知らず:04/03/25 18:36 ID:dcmpPMrh
今日から春休み・・・・疲れました。
890名無しの心子知らず:04/03/25 18:55 ID:jDBMC5bK
そうかあ・・・春休みか・・・
上野公園混んでるだろうな・・・。
891名無しの心子知らず:04/03/30 00:28 ID:YhGp/5Bi
春休み保守
892名無しの心子知らず:04/03/31 14:30 ID:KFi03U5P
子供が通っている幼稚園。
5人の職員のうち、3人が転勤で移動する事になりました。
その中に主任の先生も。
もう何年もいた先生なので、地域の方とも親しく
その先生の「顔」で成立っている部分も多い地域密着型の
公立幼稚園。
この先生の移動によって随分園の雰囲気等変わるだろう。
今日が園にいる最後の日なので会いに行ってきました。
涙を流す先生や保護者。皆それぞれの思いで別れを惜しんでいました。
子供の担任の先生は引き続き残るけど、持ち上がりで担任を持つか
どうかは今のところ不明だということでした。
先生を見送るように、園内の桜は満開でした。
っちゅーか、今満開だと入園式では葉桜じゃ・・・
893名無しの心子知らず:04/03/31 16:37 ID:DsPiM4Qe
北海道なんてゴールデンウイークまで桜咲かないよw
894名無しの心子知らず:04/03/31 18:16 ID:xokj9ogY
我が子が通っている幼稚園・・
園長ふくめて5.6人。本当に少ないが去年入ったばかりの
先生は2ヶ月でやめるしなんだかなぁ。
変わった母親も多いし年中からクラスがえもないし
トラブルメーカーや意地悪娘も多くてどうなることやら。
園選びは失敗だった。
895名無しの心子知らず:04/03/31 18:22 ID:QMWVknXC
>894
上の子が通っていた幼稚園もそんな感じでした。
先生の移動が激しくて
顔を覚える前にやめていく先生が何人もいたw
それがイヤで下の子は違う幼稚園にしたんだけど
これが最近人気が出た幼稚園で
急激に人数が増えてきたために
今度は親子関係で疲れてくる事に。
完璧な幼稚園なんて簡単に見つからないもんだね。
896名無しの心子知らず:04/03/31 21:42 ID:OI6lg2IB
ある四人の男の子。
A君。やんちゃ坊主きかん屋さん。男らしい事にこだわっている。
   あまり泣かないがよくわめく。命令口調で統率したがるが
   楽しい遊びを見つけるのが得意なので子分は出来そう。
B君。ちょっとなよっちょく臆病だが、我は一人前にある。
   主張などは人一倍するが、大きいお兄ちゃんなどがいるときは
   長いものに巻かれる。不機嫌なことが多いが、立ち直りは早い。
C君。喜怒哀楽が激しい。怖がりで小心者で最初は人見知りをするが
   基本的に人懐っこい。小さい子にやさしいなどやさしさはよく
   持てるが、気に食わない事があるとすぐ泣いたりする弱さもある。
D君。ナイーブ。ふざけたりじゃれあったりすることができない。仮面ライダー
   ごっこなどでえいっ!とされると本気で怒って本気でやり返す。
   力は強い。口が達者。納得しないと大声で泣き暴れる。
   気に入った子がいるとその子とばかり遊びたがる。
   ただいったんはまることがあるととことん追求する探究心がある。

この四人のパワーバランスはどのようになると思う?
なにこの質問??と思えたら失礼しました。自分の周りの当てはまる子を考えて
園内でのパワーバランスがどうなるか思いついたらお願いします。
897名無しの心子知らず:04/03/31 22:03 ID:sNrmtLMz
こういうのって誰かがおれないとダメなんだよね。
うちの子のお友達で地雷クンがいるんだけど、子供が子供を
に気をつかわないと関係がなりたたない。
親もやっぱりそういう人で私がムチャクチャ気をつかってる...
898名無しの心子知らず:04/04/01 08:58 ID:tTk/qUAY
>895
うちの子の幼稚園かと・・副園長が園長になったとたん
評判がいい幼稚園だったのにあまり評判はよくない幼稚園になってしまった。
一応面接があるんだけど園長の目が濁っていたのか
問題児ばかり入園させている。
なんのために面接してるんだろう。
899名無しの心子知らず:04/04/01 13:09 ID:kZtZqiox
>>892
去年がそんな感じだったよ。
園長・主任・担任1人・養護教諭が異動・退職でした。
残った先生は担任を持っている3人だけ。
そしたら園の雰囲気が変わっちゃったよw
前の園長と主任のほうがよかったなぁ・・・

この時期に桜が咲くのいいな〜。
うち、北海道だから半月以上先よ。
900名無しの心子知らず:04/04/01 17:19 ID:Xx5w7oRl
愚痴ってもよいですか?
今日クラス発表がありました。
気の合わないクラスの人と一緒になりました。
娘は年中。
持ち上げで1人は男の子、最初の時散々いじめられたが今は仲良くなり遊んでるらしい。
でもお母さんは挨拶しても無視。
役員で一緒だったが、下準備はやらず本番のみ参加。
用事のあるとき(役員会欠席の時)のみ連絡有り。
もう一人は女の子活発だが、結構乱暴な所有り最初の頃うちの娘泣かされてました。
泣きたくなったよ。

ああ〜1年間うつ。
娘のためにがんばるしかないのよね。
901名無しの心子知らず:04/04/02 09:24 ID:mk/bwEPc
もうすぐ年中で入園するんですが今、風邪気味で咳を少ししてます。
小児科に行って先生に「午前中だけなんですけど幼稚園に行っても
大丈夫ですか?」と聞いたら「咳ぐらいならみんな行ってるよ」と
いわれました。

処方された薬の影響もあるのかと思いますが、下痢気味でいつもは
1、2回しかトイレで便をしないのに、ここ2日はひどいときは
1時間に2回くらいトイレに行ってます。

入園して早々、こんな子がいたら先生は迷惑かな・・・
入園式は出るとしても下痢が落ち着くまで休んだほうがいいのか・・・。

行きのバスは5分で幼稚園につくけど、
帰りのバスは40分くらい乗ってるんですよ。
その間にトイレに行きたくなったらどうするのかな。
最初は帰りだけでも幼稚園に迎えにいこうかとか、
あれこれ考えてしまってます。

とりあえず入園式のときに先生に相談してみるけど
みなさんならどうします?
902名無しの心子知らず:04/04/02 09:32 ID:ssee8zp7
行かせない。
903名無しの心子知らず:04/04/02 09:34 ID:teYd/tIA
先生への迷惑より子供の体調優先と言った意味で下痢中は休んだほうがいいとおもう。
無理にいっても最初は体力消耗してかえってくるから病状悪化するかも。
904名無しの心子知らず:04/04/02 09:43 ID:Ef8utoeS
>>901
入園早々体調悪いのに行かせるのは可哀想じゃない?
下痢してもらしただけでもつらいだろうし
みんなに注目されたり酷いと笑われたりなんかしたら
トラウマになりそう…。
入園当初はおもらしする子が多いから即座に着替えさせてくれるとも思えないし。
まあ、園に相談したらそんな事情は言わないで「来させてください」って言いそうだけど。
せめて下痢がおさまるまで待ったら?

ちなみにうちの園では
「咳きが続く時は他の園児に伝染してしまうので休ませて下さい」
と言われます。
905名無しの心子知らず:04/04/02 11:12 ID:FJHzuJHK
>901
下痢しやすい子なんですか?
今の時期、下痢風邪がはやってますが。。。?
それだったら、幼稚園に行ってうつしちゃう可能性もあるから、休ませた方がいい。
でも、それだったら、3,4日で治るんじゃないかな。
ただ、すぐ下痢しちゃう子で、食べ物変わるだけで少しゆるくなる程度なら幼稚園に行っても
平気そうだけど、1時間に2回もだったら、ひどい下痢かな?
下痢の時だけは、はかせるオムツはかせた人もいたよ。
906名無しの心子知らず:04/04/02 11:41 ID:myX0jk5f
下痢してたらいかせない。
咳なら処構わず出てもいいけど、
下痢が処構わず出られたら本人も辛いだろうし周りに迷惑。
907名無しの心子知らず:04/04/02 12:46 ID:mk/bwEPc
みなさんありがとうございます。下痢はおそらく病院でもらった薬の影響だと
思うのですが・・・。確かに本人がおもらししてしまうのも迷惑になるし
慣れない幼稚園で疲れるでしょうから日曜まで様子を見ていつもの便に戻らなければ
休ませようと思います。

今日は朝起きてから昼間までで3回便をしてどれも下痢ですね・・・。
とりあえずトイレではしてるんですけど。

908名無しの心子知らず:04/04/02 13:55 ID:exldNUh0
>下痢はおそらく病院でもらった薬の影響だと
思うのですが・・・。

なんでわかるの?最近は腸炎になる風邪流行ってるのよ?
それだとしたらすごく人にうつしやすいってご存じ?
909名無しの心子知らず:04/04/02 14:04 ID:WHeIuYQ7
>下痢はおそらく病院でもらった薬の影響だと
抗生物質等で下痢を起こす薬もあります。
調剤してもらう時に、薬剤師さんや医師から
説明はありませんでしたか?

下痢気味ではお子さんもつらいでしょうし、
しばらくお休みして様子を見たほうがいいでしょうね。
子供は案外新しい環境にすぐ慣れたりもするものです。
お休みが続いても、いずれお友達と仲良く遊べると思いますよ。
お大事になさって下さいね。
910名無しの心子知らず:04/04/02 14:05 ID:PgGW7Ua7
>908
風邪で抗生剤出てるんじゃないの?
>901を読む限り病院では腸炎の診断でてないようだよ。
新入園は子供にとって精神的にも大変なことだから
体調整えて登園させる方が良いと思う。
4月は風邪もらいあったり、慣れなくて泣いたり
クラスの中も騒然としてるから、ちょっとくらい
休ませても無問題。
911名無しの心子知らず:04/04/02 14:15 ID:RDFmIvGJ
何はともあれ、即病院に行って、
下痢していることを伝えて
薬を変えてもらうことが一番!

うちも抗生剤でよく下痢するけど、薬の種類を変えたり
整腸剤を一緒に処方すると直ることが多い。
今日の午後か明日の午前にいければ、
この土日のうちに回復する可能性があるよ。
912名無しの心子知らず:04/04/02 15:52 ID:mk/bwEPc
907ですが・・・

908さん、おととい初めて病院に行って薬をもらって
昨日のお昼には下痢がひどくなっていたので
再度病院に行き、先生に言ったら「抗生剤の影響でしょう」って言われたんです。
腸炎とは言われませんでした。

幼稚園については無理させないつもりですので・・・
913名無しの心子知らず:04/04/02 16:05 ID:ssee8zp7
お大事にね。
下痢にはこまめな水分補給。
914心配性母:04/04/02 16:18 ID:CCl0xXC+
>>912
お大事に・・・新入園児なんて体調万全でも心配なのに・゚・(ノД`)・゚・。
毎日楽しく通ってくれることを祈るだけです。
915名無しの心子知らず:04/04/02 18:49 ID:yHI5chQZ
幼稚園の入園式に、すごく近所に住んでいるジジババが出たがってるんですが、参加してもらうのは常識ないでしょうか?

>>912さんお大事に。下痢は体力も消耗しますよね。
916名無しの心子知らず:04/04/02 19:31 ID:OFe56B4U
>915
隅のほうで立ってるならいいんじゃない?
去年のうちの子の入園式ではジジババが我が物顔で座っており
席が足りなくなって立っているお父さんお母さんがたくさんいました。
個人的意見ですが、両親のために席が用意されていると思っているので
座ってなきゃつらいようなお年寄りは遠慮したほうがいいと思ってます。
(冷たいようだけどね)
917名無しの心子知らず:04/04/02 20:21 ID:myX0jk5f
爺婆座ってくれてていいよ。
園児父母なんてまだまだ働き盛りの若い元気な大人でしょ。
私だったら立ってるわ。
918名無しの心子知らず:04/04/02 22:57 ID:Ef8utoeS
>>917
一家庭ひとりとかふたりとか座る人数を限定すればいいんだよ。
誰が座るかは家庭内で決めてくれ。
919名無しの心子知らず:04/04/03 00:01 ID:7RpUtlR0
うちの園は一人って決まってるよ。
他の家族は後ろで立ってる。だからジジババ出席率は少ない。
920名無しの心子知らず:04/04/03 01:25 ID:XC0tG/5E
>>916-919
レスありがと。席の独占をしなければジジババ行っても大丈夫そうですね。よかった…
気をつけるようにして行ってきます。
921名無しの心子知らず:04/04/03 01:34 ID:iLOqOJJQ
園で特に制限していなくて
場の雰囲気をよめればいいんじゃない?<ジジババ参加

大体一家族2・3人座れる計算で椅子を用意しているでしょ?
922名無しの心子知らず:04/04/03 23:04 ID:5KGJF1Is
先月の卒園式では父母ジジババ(←ここまではまぁ理解できる)
叔母とその子供…と一族集合!していたのが数組。
おかげで父母で座れない人続出でした。

来週下の子が入園式ですが、席取り合戦は正直もうしんどい。
923名無しの心子知らず:04/04/04 08:02 ID:0UPYUnfy
今日入園式です。
緊張したのか朝五時に起きた私・・・。
924名無しの心子知らず:04/04/04 19:10 ID:oz2FHPv6
>>923
明後日入学式、金曜日入園式なんだけど
今、頭が痛くてダルイ(´Д⊂グスン

なんかね、明日の夜は眠れなさそうさ・・・木曜の夜もね
925名無しの心子知らず:04/04/05 16:08 ID:pRqWusx6
>>924
きついスケジュールですね。
早く体調が良くなるといいですね、ガンガレ。
926名無しの心子知らず:04/04/06 03:26 ID:GQQKXTX4
うちのところは、父兄(2人まで)と子供いっしょに入場して
せきにつくので、それ以外の人は後方の席に座る。
ビデオや写真はさらに後方の立見席からと決まっている。
お父さんたちは大抵ビデオや写真撮るので
後ろで立ってる〜。座ってるのはジジババがほどんどだわ。
927名無しの心子知らず:04/04/06 06:30 ID:M2vIEQu7
本当は今日から初登園だったのに、
風邪が悪化して、しばらくお休み・・・・・
で、お休み電話をかける時間を見計らい中。
7時半ぐらいかなぁ?
928名無しの心子知らず:04/04/06 09:17 ID:J7J5KXAY
土曜が入園式で昨日が初登園、帰りのバスから降りて子供の顔をみたら
おでこにシップ!「どうしたのそれ〜?」って言ったら
バスの先生が「あとで担任から電話があると思います」とのこと
午後1番で電話がきて、さっそく喧嘩したらしく
相手におもちゃの飛行機で叩かれた模様・・・
初日からこんなで大丈夫かな?
たんこぶで青あざになっていたからごつんといったんだろうな〜
でも本人、「きょうはAくんと仲良くするんだ〜」だって
今日、帰ってきてからの話が楽しみです。
929名無しの心子知らず:04/04/06 10:29 ID:BpoY/TwT
>928
いい子だね。お母さんもいい感じです。。
930名無しの心子知らず:04/04/06 10:51 ID:9gFn/3Yy
欠席の届けがファックスか近所の人に持って行ってもらうか
自分が持って行くかしかない。
電話で言うのはダメらしい。
・・・・ファックスも友達もないのにどうしよう・・。
自分で持って行くしかないのか・・。
931名無しの心子知らず:04/04/06 11:41 ID:8oxoRzI5
>>930
FAXを買うべし。これからの2年(3年?)を考えたら、
それが一番気楽だと思う。
932931:04/04/06 11:47 ID:8oxoRzI5
PCからFAXを送るのって、今は出来ないのかな。昔使っていたんだけれど。
モデムにFAXソフトがついている・・んだったかな。
933名無しの心子知らず:04/04/06 14:27 ID:fxJDMpIa
>>932
ダイアルアップの時には簡単に出来てたけど
ISDNになって使えなくなったよ。
専用のソフトがあれば出来たのかも知れないけど。。
今はADSLなんだけど、どうなんだろう・・・??

でも>>930タンには私もFAX買うことをオススメする。
欠席届けの方法の中にわざわざFAX指定してくるって事は
他にも連絡事項やら何やらでFAX使うことの多い園かもしれないし。
無いと絶対ダメ!とは言わないだろうけど、郷にいれば・・・って思って
買っちゃった方が、何かと気楽な気がする。
934930:04/04/06 15:21 ID:9gFn/3Yy
やっぱり買うしかないかなぁ。
子供が病気のときなんか、家に置いて行くのもあんまり良くないもんね。
気持ちはファックス欲しいんだけど、カネコマだから躊躇しちゃってて。
もう一度チラシみて考えてみます。ありがとう。
935名無しの心子知らず:04/04/06 23:29 ID:27PUDoop
>930
|ω・`) @niftyに、メールの文面をFAXに送るサービスあるよ
|彡   サッ
936930:04/04/07 09:54 ID:R3uweSZS
>935
ODNなうちでも使えるかな?
旦那に昨日言ったら、NTTでも送信だけだけど
メールの文章をファックスとして送ってくれるサービスがあるらしい。
幼稚園に通いだして、ファックスによる連絡が少ないようだったら
そういうサービスを検討してみようと思ってます。
ありがとう。
937名無しの心子知らず:04/04/07 12:10 ID:xgXLM1s5
935じゃないけど。
無料の会員登録すればOK。
ただ、1回の送信に42円(税込み)かかる。

938930:04/04/07 12:31 ID:R3uweSZS
>937
わざわざありがとう。
併せて検討します。
939名無しの心子知らず:04/04/07 19:10 ID:x/Xz+xBz
「56Kbps内蔵FAXモデム」ってのPCに付いてない?
大抵のメーカー製PCだと付いてるよ。
ここに電話線差し込んだらADSLでもFAX使えるよ。
940930:04/04/07 22:17 ID:R3uweSZS
>939
ハンドメイドでして。すいません。
941名無しの心子知らず:04/04/07 23:12 ID:T20Ghgd2
いよいよ明日が始業式です。
新しい担任の先生発表。
子供以上に私がドキドキ。
942名無しの心子知らず:04/04/07 23:24 ID:ew5gQY9M
>941
うちもです。
いくら幼稚園の教育方針がよくても、担任の力量によって雰囲気から何からぜんぜん違っちゃうものね。
とにかく子供を見ることのできる先生に当たるといいな。
新任のフレッシュさや一所懸命さも捨てがたいけど、余裕のある先生だと子供も自然に素直に慣れるようだし。
943941:04/04/08 13:59 ID:3SNnaJHE
子ども、帰って来ました。
新任だったよ・・・。去年も新任。
過去には3年連続新任だった、という園児さんも
いるようなので、それよりはマシかもしれないけど。
でもうちの園は特色が濃いので、案外新任が
やりやすいかもしれません。
944名無しの心子知らず:04/04/08 14:13 ID:yVmFJh8W
うちも新任だった。_| ̄|○
年長さんは運動会もお遊戯会もリトミックも高度になってくるから
私はベテラン先生が良かったんだけどな。。
月曜の保護者会でまずはお手並み拝見。
945名無しの心子知らず:04/04/08 15:42 ID:9Og0YJu2
うちは明日からだー。
入園式と始業式、一緒にやるらしい。
在園児もそれなりの格好をしなくちゃいけないし
親も出席するらしい。(いや、欠席してもいいのかもしれないけど)
下の子連れて、7ヶ月のお腹抱えて行くので、今からちと鬱・・・
946名無しの心子知らず:04/04/08 17:17 ID:89qEfJjA
入園したので、幼稚園選びのスレからこっちにトンで参りました。
下の子の昨日は入園式、今日対面式だったのですが、
保護者方が先生の話しを全然聞いてないっ!!
うち、上の子と下の子と年が離れてて同じ幼稚園に入れたんだけど、
色々内容が変わってるといけないと思い、説明とか
真剣に(と言うと変だけど)聞きたかったのに騒がしくて聞こえないんだよね。
話しの途中で先生方が何度も静かにお願いしますって言っても効き目無し。
子供たちのほうが静かだったりして。
上の子の時はそんなことなかったのに、年代の違いなのかなぁ。
947名無しの心子知らず:04/04/08 19:24 ID:llbYCD21
私も、幼稚園入園する子を持つ母親が「私語をやめない」
ことにかなり驚いた。
一部の人だったが、園長が話している間もペチャクチャ、
そのあと先生が「持ち物についての説明」をしてる時にも
ペチャクチャ。
聞かないんだったら外出ろよ!!と心の中で叫んでた。
学生じゃあるまいし・・・。

948名無しの心子知らず:04/04/08 20:07 ID:HQjecdDY
>月曜の保護者会でまずはお手並み拝見。

こ、怖いです。
949名無しの心子知らず:04/04/08 20:15 ID:91wJqCJG
始業式の日にPTAの役員決めがある。1時間かかって結局くじ引き。
くじを引く前にフルタイムで仕事をしているからくじ引きを辞退させろというお母さん。
なぜ保育園をえらばなかったのかと問い詰めてみたかった・・・。
950名無しの心子知らず:04/04/08 21:13 ID:wXHul37y
年少・年中と2年続けていの一番に役員に立候補したのは
午前中のみパートで仕事しているKさん。

年長になった今年「何で私ばっかり仕事しながら役員もして
こんなに忙しい思いしなきゃならないの?働いてない人がしなさいよ!」
とキレました・・・

誰もやってくれなんて頼んでないのにさ。
立候補しておきながら後からキレられる位なら最初から
辞退してくれた方が有り難いかも。
951名無しの心子知らず:04/04/08 22:20 ID:eWxFHP+P
うちは全員が何かしらの役員をやるんだけど、妊娠もしてないし
下の子もいない私は、今年も運動会に決まりだな…。

実際は拘束時間が長いだけでさほどハードでもなかったし
(料理苦手だから、炊き出し有りのイベ役員の方がイヤw)
別にいいんだけど、たぶん来年も私は運動会だろうと考えると、
一度くらい、自分の子が踊ったり走ったりしてる姿を生で
ちゃんと見たい。
952名無しの心子知らず:04/04/08 23:55 ID:tD+Qy+uj
>一度くらい、自分の子が踊ったり走ったりしてる姿を生で
>ちゃんと見たい

役員決めの祭に、そう言ってみてはどうでしょう?
誰だって見たいのだからね。
下に子がいないからって、あなたばかりがやる事もあるまい。
953951:04/04/09 01:17 ID:JdhpLN6Q
>>952
こんなボヤキに反応してくれてありがとう。
弟妹がいる・妊娠してるお母さんから優先的に役決めしていくから、
下の子・妊娠ナシのお母さんたちは自動的に、人気の無い残った枠の
運動会役員になることになってるんだ。

半日ぼーっとつったって、主に子供の誘導とかするだけなんだけど
座席に戻れるのは昼食の時だけだから、赤子連れ・妊婦・体調不良
のママンにやらせるわけにはいかないしね。どうせやるんだから、
今年は今から心の準備をしておこうかな〜っと思って。
954名無しの心子知らず:04/04/09 02:04 ID:tO/ZcXw6
>951
えらい!いいヒトだ。ガンガレ
955名無しの心子知らず:04/04/09 07:30 ID:1aLae/OJ
>951
息子の幼稚園では役員内で交代して、
自分の子供の出場種目は見ることが出来るように
工夫してるようだ。
同じ気持ちの人も多いだろうから、相談して
ローテーションを組んでみてはどうかしら?
せめて1種目でもゆっくり見たいよね。
956名無しの心子知らず:04/04/09 09:53 ID:at4oY/xa
入園説明会の時、私語はないし、役員もすぐ立候補で
決まった。良かった〜。でも、担任がそのクラスを
初めて(いつも年長さんとかやってた人らしい)
受け持つ人だったので、それがちょっと心配。
957名無しの心子知らず:04/04/09 12:58 ID:DTwrYR0q
今日から始まりました。
うちの園は、2年保育で、年少1クラス、年長2クラス
になってるんだけど、子供は仲良しの子と離れるし、
私も、数少ない顔見知りの人とは誰も同じクラスにならず・・・

・・・一年、頑張ろう。子供も楽しんでくれるといいなあ。
(今日は早速泣きが入っていた)
958名無しの心子知らず:04/04/09 14:40 ID:2XWHdRWn
957さん 私も去年、似たような境遇でした。
息子の友達は全て隣のクラスへ、当然私もほとんど
話したことのないママばかりと付き合うことになりました。

確かに最初の1〜2ヶ月くらいは母子ともしんどい。
2クラスになるってことは新しい子達も入って来るってことでしょ?
その新しい子と、前からいるけどほとんど遊んだことのない子の中で
息子もストレスが溜まっていたみたいで、
「前のクラスが良かった…」と漏らすこともあったの。

でも、それで返って新旧の子どちらとも同じように付き合えて
友達が増えたし、私も新園児のママと話す機会が出来て良かったよ。
仲良しばかりと一緒になった子は逆に
「新しい子と全然関わろうとしなくて…」とママが悩んでた。
仲良しがいなくて…と憂鬱になっていたけど、
それを聞いたときにそういう悩みもあるんだと思ったものでした。

今は幼稚園時代にこんな経験が出来て良かったな、って素直に思います。
この先似たようなことがあっても「あの時にまた新しいお友達が
すぐに出来たじゃない」と息子に言ってあげられるから。

長文ゴメンね。でもホント、大丈夫だから、って言いたかったの。
959名無しの心子知らず:04/04/09 16:09 ID:4R7QX61Y
>>957,958
うちも957さんと同じような境遇です。
始業式の時、隣のクラスで仲良しの友達2人がじゃれあってるのを
息子はちょっと寂しそうに見てました。
新学期早々、息子も私自身もうまくやっていけるか不安になっていたけど、
958さんのレスを読んでちょっと気が楽になりました。ありがとう。
957さん、お互いに頑張りましょうね。
960名無しの心子知らず:04/04/09 17:59 ID:DTwrYR0q
957です。
>>958さん、>>959さん、ありがとうございます。
実は、うちの園は年少40人に担任二人、それが年長になったら
二つに分けて、担任一人ずつ、という感じなので、
メンバーに変化はないのです。そして、去年一年でしっかり
グループも出来上がっている・・・
それでも、これで私が不安がっていたり、つらそうにしてたら
子供が余計に気にしてしまうと思うので、
何とかマターリとやっていこうと思います。
お二人のレスに、勇気づけられました。本当に有難うございます。
まだまだ始まったばかりですもんね。頑張ります!
961名無しの心子知らず:04/04/09 21:22 ID:FOZHkNJ6
新任の先生はフレッシュでいいっていう見方もあるみたいだけど
うちは見事3年目の新任クラスです。
ここまでくると幼稚園にナメられてるんじゃないかって気もしてます。
でも、同じ保育料払ってるのにベテラン先生のクラスと比べて
ちゃんと見てもらえないとかってあまりにも不公平です。
この怒りはどこにぶつければいいのだろう。
幼稚園ってそういうところは全然配慮しないもんなんですか?
962名無しの心子知らず:04/04/09 21:25 ID:OtIfG8R3
するわけないじゃん。
そんなに怒りぶつけたいなら直接幼稚園にねじこめよ。
963名無しの心子知らず:04/04/09 21:59 ID:tvLzdZXX
>>961
3年連続、新任の先生ってことですよね?
さすがに3年連続となると、確かにモニョル気持ちもわかります。
離職率の高い(入れ替わりの激しい)幼稚園なのでしょうか?

話は逸れるんですが、
入園1年目で新任の先生にあたったママ友。
「ハタチそこそこの子育て経験のない若ゾウが、偉そうなこと言って・・・」と、
自分の子供の前で担任の悪口を言っていました。
親が先生を軽く見ているので、子供もすっかり先生をバカにしているらしい。
あなた(ママ)だって子供だって、初めての幼稚園生活なのに…。
その先生のこと詳しく知っているわけではないから、先生の力量はハテナだけど、
どうなんでしょうね?>子供の前で、先生の悪口って。
964名無しの心子知らず:04/04/09 22:08 ID:pMpcVOGH
先生を馬鹿にするっていうのは、後々、
その他大勢の大人を馬鹿にする態度につながるように思う。
とんでもない先生っていうのもいるからおいそれとはいえないけど、
身近にいる大人の意見を尊重できるように子供をしつけたいと思うな。
だから子供の前では先生の悪口は言わないし、何か疑問があるようなら
「先生に聞いてごらん。たくさんお勉強しているからちゃんと教えてくれるよ」と誘導するようにしている。
965名無しの心子知らず:04/04/09 23:44 ID:cF7Ph3iI
>>961 分かるよ 同じ保育料でベテランとテンテコマイの新人と
同じなんて・・ 新任はもう懲りたよ
まあ 園側のフォローの悪さもあったけどね
966名無しの心子知らず:04/04/10 07:36 ID:zzg61t1L
気持ちはわからなくもないけれど
ベテラン先生だって新任の時があったわけだし。
長くやってるから良い先生とは限らない。
967名無しの心子知らず:04/04/10 09:15 ID:7i2OOHXX
>>966
ハゲド。
うちの園の年長は2クラスなのだが、
片方は新人。片方は悪名高い副園長の娘。
年中でも新任で、今年も新任に当たった我が家だけど、
副園長娘より、やる気マンマンオーラの出ている新任の
方がマシだったかと。
仲良しの友達やらお母さんやら、全部隣のクラスにいって
しまって嘆いていたんだけど、こんなところにラッキーが。
968名無しの心子知らず:04/04/10 10:18 ID:5J6X2L/X
うちも入園一年目で新任だったけど、
先生がしてきているのは「親」であるための勉強じゃなくて、
「幼児指導」の勉強でしょ。「幼児保育」か?
親が知っていることとか、親がすべきこととは違う位置にある立場の人で、
その為の勉強してきてるんだよ。
そりゃ実地経験が浅いのは事実だけど。
私はこどもの園生活で困ったことがあった時、先生に相談した。
先生自身の知恵なのか、先輩先生に相談して得たことなのかわからないけど、
アドバイスもらったり、園で先生が色々指導してくれて本当に助かった。
先生も自分の力量不足と感じれば先輩に助力を求めて頑張ってたしね。
そんなに新任が嫌ならはじめから「新任の担任クラスはいやだ」といっておくとか、
新任がいない園でも選べばいいんじゃないの?
969名無しの心子知らず:04/04/10 11:58 ID:mxZoayaA
新任って、学校卒業したばかりの先生のこと?
うちの幼稚園では、新任のあと2年くらい補助の先生、
それから1〜2年は副担任、そのあとで初めて担任になるみたい。
だから、初めての担任でもそれなりに経験あるから、あまり不安はないよ。
970名無しの心子知らず:04/04/10 12:43 ID:W76rLiON
ベテランと新任どっちがいいかなんて、ほんとわかんないな〜、と思う。
どっちにしても、熱意と愛情があって、子供が「先生好き!」と言えばそれで良し。
971名無しの心子知らず:04/04/10 13:33 ID:/hq2z5Ht
新築大規模マンションなんだが、朝の園バス
お迎え時間になると、マンション入り口がものすごい
ことになってる。
4〜5箇所くらいの園バスが来るのだが、保護者、園児、
園児の兄弟姉妹で、総勢300名以上と思われる人が
ワラワラワラワラ。去年12月入居開始だったため、この
春からこの有様!
これから各園で連絡を取り合って、待機場所やバスの
到着時間などの再度調整をしていくらしい。
972名無しの心子知らず:04/04/10 16:06 ID:p/2NLXTN
今日、入園式でした。何だか想像とは違い、呆気なく終わりました。
子が赤子の時から見ていたこのスレ、、、とうとうお仲間に入れると
思うと感慨深いです・・・
973名無しの心子知らず:04/04/10 22:14 ID:xLWp73HK
年少だった去年、担任は新任だが副担任制でバックアップがついていた。
年中の今年もどうやら担任は新任。だが教職員紹介を見ると副担任はつかない様子。
各学年とも新任の人がいるようなのだけど、大丈夫なんだろうか・・・
ただ新任と言っても系列からの配置転換ってこともありうるけど。
974名無しの心子知らず:04/04/10 23:19 ID:8PUwmFd9
うちの真ん中っ子、次女がこの春入園しました。
長女と長男に挟まれ家でも放っておかれることの多い次女。
家では新一年生の長女が不安一杯でナーバスに。
次女は幼稚園でも、大泣き絶叫する他の子を横目に
ひとり淡々と幼稚園生活を送っている様子。
このままでは幼稚園でも放っておかれてしまいそうだ。

ごめんね、ママはあなたが大好きなのよ。
しっかりしてるのは、小さいあなたなりに気をつかっているのよね。
幼稚園でたくさん楽しいことあると良いね。がんばれ!
975名無しの心子知らず:04/04/10 23:36 ID:RkZ/IEnI
うちの長女も同じだわ
繊細な長男のフォローに手が掛かって
私達両親はもちろんの事ジジババ、園の先生、お友達のママ達迄
○ちゃんはしっかりしてるから何の心配も無いわね〜
って言ってる
いや、たった5歳でそんなにしっかりしてる訳無いよね
反省してるよ
貴方が気をつかわないでいつでも甘えられる
ママになるからね
976名無しの心子知らず:04/04/10 23:39 ID:chR0YAt/
>973
去年は新任だからじゃなくて
年少だから副担任が付いたのでは?
うちの子の園はベテランの先生でも年少は副担任が付くよ。
でも、新人でも年中・年長はつかないみたい。
977名無しの心子知らず:04/04/10 23:42 ID:Kb+dPDDg
我が家の上の子が今日入園式を迎えました。
登園→集合写真→入園式→クラス会という順番だったんだけど、
逃走したり、クラス会で隣に座った女の子にチューしようとしたりの
やりたい放題で、さっそく担任の先生に迷惑をかけてしまいました。
ゴメンナサイ…
978名無しの心子知らず:04/04/11 08:26 ID:xeR+HtO2
>977
元気なお子さんですね(笑)
うちは一昨日入園式を終えましたが、最後まで
ずっと泣いてました。
私がちょっとでも離れると号泣(困)
明日「行かない」と言われないか今から心配です
979名無しの心子知らず:04/04/12 08:16 ID:mb1d0bVq
今日は、下の子の入園式
大きくなったなぁというのが実感

天気もいいし いってきまーーす 
980:04/04/12 08:18 ID:UdzVF2P8
981名無しの心子知らず:04/04/12 08:44 ID:UC3qaUY3
初めてのバス乗車でした。
ええ、もちろん大泣きでした。
私はなにも手に付かないまま、こうしてパソコンに電源を・・・・
いや、朝食の片付けしよう。うん。
982名無しの心子知らず:04/04/12 08:50 ID:HwH0EAD2
うちの子は今日から年中になって鼻歌を歌いながら
楽しそうにバスに乗っていきました。
バスの中を見るとしょぼ〜んと窓にうなだれている
年少さんが数人・・・。
がんばれ!!年少さん!!!
983名無しの心子知らず:04/04/12 09:00 ID:/1wPCbvb
うちの子、初めてのバス通園の日に、次に止まったバス停で
バス脱走しましてww
次のバス停のママさんに、確保されまたバスに連れ戻され・・。
園についても、おうちかえるぅ〜〜と園の門で泣いていたそうです。
今思い出しても、涙が出そう。
ソンナ日もあったのかーうるうる

3日目には慣れましたが。ようち園行く〜○くんとあしょぶ〜!って。
984名無しの心子知らず:04/04/12 09:55 ID:+rHlgBBk
昨年度年少のとき、副担が新卒の先生でした。
入園式の日はガチガチで「大丈夫かいな?」と思ったけど、
慣れてくると、子供が大好き!っていうのがすごくよくわかった。
子供たちもみんなその先生が大好きになったよ。
先生も子供もいっしょに成長して行くのかな〜って感じました。
終了式のとき挨拶に行ったら、娘の良いところをたくさん挙げてくれて、
ああ、良く見てくれてたんだなあ、と感激しました。
985名無しの心子知らず:04/04/12 09:57 ID:gvq+6TUd
>>976
レスありがとうございます。確かに去年はフリーの先生も年少のクラスを行き来していたので「年少だから」だったのかもしれません。
でも、今年は副担任もフリーの先生も年少でもいないみたい。
系列から移動で来た新任かもしれないし、もし人手が足らなければ年度途中でも人員追加するのでしょうから、あまり心配しすぎないようにします。
986名無しの心子知らず:04/04/12 10:02 ID:9pCuXAIX
次スレ、立ててみます。
987名無しの心子知らず:04/04/12 10:12 ID:9pCuXAIX
立てました。移動お願いします。

■幼稚園児を見守る親のスレ その12
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1081732191/
988名無しの心子知らず
>987タン 乙華麗〜dクス☆