「幼稚園絶対行かない!」どうしよう?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
園生活2年目の娘が、年中になって幼稚園をいやがります。
年少の時も毎朝泣いて、引きずって行ったこと数知れず。
でも後半は意欲的に通っていました。
年中になって教室も先生も変わって、不安なのかと思いましたが、
園ではご機嫌に遊んでいたようです。
今週は登園しようとすると転げまわって泣き叫ぶので、
家から連れ出すことも不可能な状態。
しばらく休ませて、少しずつ(時間外から)慣らしていこうかと
思案中ですが、皆さんだったらどうしますか?

2名無しの心子知らず:02/04/26 13:11 ID:xZk2h6/7
4月から幼稚園スレで聞けよ。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/baby/1017506153/l50
3名無しの心子知らず:02/04/26 13:13 ID:FvuWLFuo
いかなくて義男君
4名無しの心子知らず:02/04/26 13:14 ID:SNsfNFlT
休ませちゃっていいと思いますよ。
そんなにいやがるなら…
そのうち、ちょっとだけ行こうか。午前中だけ行こうか。午後だけ行こう
かっていう風に、だましだまし時間を延ばしていければいいと思うけど。
園で楽しいなら、きっとまた行けるようになりますよ。
5名無しの心子知らず:02/04/26 13:21 ID:FjQUoO9d
       ∧ ∧ 
      (^▽^)         〜oノノハo〜
     ⊂┯⊂ )=-        ( ^▽^) 旦~~ <新スレおめでとうございま−す♪
      ヽ\ ヽ ヽ≡=-      ノ つ━━
        し\`J ≡=-  | ̄| ̄ ̄|〜〜
         (( ̄(◎) ̄ ̄ ̄ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ころころ〜
         コ゛゛ーーーーーッ
6名無しの心子知らず:02/04/26 13:27 ID:Trnoz8dM
義務教育じゃないからねぇ。
どうしてもご機嫌が悪くて泣いて行きたがらない日は
休ませて存分に甘えさせてあげたらどうでしょう?
2〜3日も続けば心身ともに健康な子だったらママべったりにもあきて
お友達と遊びたくなって登園したがりますよ。
7名無しの心子知らず:02/04/26 13:58 ID:LE1xsC1k
>1
年中になれば、「なぜ行きたくないのか」を
ある程度親にも説明できそうじゃない?
子供の「行きたくない言い分」をいちどよく聞いてやって
親が「なるほど、それは仕方ない」と思う理由なら休ませればよいし
あきらかにわがまま・自分勝手での登園拒否、というならば
泣いて転げまわろうが親が毅然と対応して連れて行く、ってのが普通だと思う。

大声で泣いてゴネれば行かずに済むという「ゴネ得」を知ると
小学校に入ってから困る事になるかもよ。
泣いて拒否すればいやなことを全て避けて通れるほど、人生は甘くないからね。
8名無しの心子知らず:02/04/26 14:17 ID:K3D+XPoz
友人の子供が同じ状態になったとき
(彼の場合は年少の夏休み明け)
園長先生が
「パジャマのままでもいいですから、
とにかく園に連れて来て下さい。」
とおっしゃったそうです。
理由は、>>7さんが書かれてる内容と
だいたい即していたようです。

お父様はどうお考えなのでしょうね
お子さんから事情を聞いてあげてから
園と相談なさってもいいかもです
9名無しの心子知らず:02/04/26 14:31 ID:2lLeSZmI
普段わがままが多い子だったら、ちょっと無理して連れてくのもありかな。
普段、結構いい子で我慢を知ってる子がゴネてるんだったら、
無理に連れてってもこじれるだけだと思う。
10名無しの心子知らず:02/04/26 14:34 ID:gf+qIDDi
>>7に同意。
11てるくに ◆VxDUTLCo :02/04/26 14:40 ID:whN+jmfp
7さんすてき
12名無しの心子知らず:02/04/26 14:59 ID:RdfMO14F
連休に入るし、
「ちょっと行けばお休みだよ〜」等励ましていかせたらどうだろうか・
或いはバス通園ならバスはしばらくお休みにしてお母さんが送迎するとかね。
ちょっとだけ目先を変えると気分も変わるかもよ。
どうしても園を休むと言い張るなら
違う園の園庭近くに行って楽しそうに遊んでる子達を見せたりして
「○ちゃんも幼稚園に行けばああやって遊べて楽しいよ」等言ってみるとか。
13名無しの心子知らず:02/04/26 15:06 ID:cmOB7UO5
わたしは5歳の時、半年間登園拒否し親も好きにさせてくれました。
でもちゃんと普通の大人になりました。
14名無しの心子知らず:02/04/26 15:06 ID:FqA8GetG
五味たろうの「大人の問題」という本を
読んでみてください。
子供のいいぶんが、少しはわかるかも…

「学校(幼稚園)に行かなきゃイケナイ」という
感覚があると、子供も親もプレッシャーになるのでは?

五味たろう、お進めです。
15名無しの心子知らず:02/04/26 19:05 ID:XhuEOu/8
小学校に置き換えて、不登校になっても家やフリースクールで
ゆったり過ごさせたいと思うようであれば、あるいはヒキの
生き方に共感できるのであれば、無理に登園させなくてもいいのでは。

そうでなければ、きちんと向き合った方がいいと思う。
いじめじゃなきゃいいね。
161:02/04/30 13:22 ID:Hp0WO4fK
アドバイスしてくださった皆さんありがとうございました。
連休中、実家でパソコンを使おうと思っていたら壊れていました。
レスがたいへん遅れてしまってすみません。

夫や親は「幼稚園なんて嫌な行かんでもいい。」という人々。
私は約束や決り事をキチンと守らないと気がすまない性格。
夫似(?)の娘が私の理解の範囲を超えていて、パニックでした。

普段は「人様に迷惑をかけないよう」「先生の言いつけを守るよう」
理由を説明して言い聞かせ、納得して怒らなくても気がつく子です。
この件だけは、話を聞いてもただ「いや!」の一言だけで、
明らかな理由があるというより新しいクラスに不安なだけだろうと思っていました。

でも、今日は機嫌の良い時間に「先生にお手紙を渡すだけ」と言って
何とか連れて行き、しばらく付き添って分かってきました。
ちょっと乱暴な男の子達がとても多く、特に同じグループの子は
か・な・り激しい方でした。
元々男の子が苦手な娘(兄がいるんですけどね)は、すっかり怯えていたようです。

とりあえずそのことを担任に話し、しばらく付き添って少しずつ慣らすことを
許していただきました。
だめそうなら、席を替えてもらうのはわがままでしょうか?

世の中にはいろんな子がいるわけで、それを学ぶのが社会性をつけるということなら、
精神的にたくましい子に育てなければならないのでしょうが、
私が今まで過保護すぎたのかもしれませんね。
少子化の地域で、子ども達が集団で遊ぶ場がないのも、免疫不足だったかな。
取り留めなくてすみません。

17名無しの心子知らず:02/04/30 13:26 ID:NkG2Co3X
親の付き添いかぁ。
子供は絶対親を意識するよね。
園が許可したんなら良いんだろうけど
ウチの園じゃ絶対許可されない。
18名無しの心子知らず:02/04/30 13:28 ID:P8ZsMvPu
逆に、先生に頼んで朝一番に行かせてもらえば?
誰も登園してきていない時間。

子供ってさ、先にいた者が強いみたいなトコあるじゃない?
公園でもスーパーの遊び場でも、後からだと入りにくい。
先に遊んでいて後から来た子を受け入れる方が馴染みやすいと思うよ。
乱暴者に対してもチョビッと優越感を持てるようになれば
2学期から元気に行けるかも。
19名無しの心子知らず:02/04/30 13:35 ID:02g8EVtp
>17
あなたの園が許可するかしないか、どうでもいいじゃないか。
なんとなく意地悪くさい言い方だなあ。

>16
うちの子供はもう卒園しちゃったけど、あなたのお子さんと同じような
例は結構ありましたよ。
付き添うことで子供が安心できるんなら、それもOKだって。
2017:02/04/30 13:47 ID:NkG2Co3X
>>19
何で悪意に受け取るんだろう。
ま、アンタがどう思おうと知ったこっちゃないけど
意地悪くさいって何?(ワラ
もし>>1さんが気分を害したなら謝ります。ごめんなさい。

21名無しの心子知らず:02/04/30 14:15 ID:oowTaKMx
>20=17
よその園で許可され、人が困った果てに実践してることがらを
「うちでは絶対許可されない」と書けば、やっぱり多少の悪意を感じさせるものですよ。
22名無しの心子知らず:02/04/30 17:59 ID:2tGGife0
悩んで(?)スレ立てたくせに
レス21でもう放置かい。
そんな女の子供だから・・
231:02/04/30 21:24 ID:Hp0WO4fK
いつも遅くてすみません。
子どもが寝たのでネットつないだところです。

付き添いは、他のお子さんにも先生方にも迷惑なのは重々承知です。
園長先生のから勧めてくださったので、甘えさせてもらってます。
子ども達の様子、先生の子どもへの対応の仕方、とてもよく分かって、
自分の子の置かれた状況をつかんだ上で対策を考えやすくなるメリット大です。

18さんのように朝一番というのもいいかもしれませんね。
ただ、園で過ごす時間が増えることに耐えられるかが少し心配ですが。
元気すぎる男の子たちが暴れ始める前に、教室で静かに遊べるかな。


24名無しの心子知らず:02/04/30 21:40 ID:6zSXmvjo
1さん自身、「何故幼稚園に通うのか」
とか考える機会なのかも。
とても几帳面な性格にお見受けしたけど、周囲も暖かく見守ってくれてるそうで
とてもうらやましい。逆のパターンもあるから…
とくに1さんがお勤めしなくちゃいけない!とか差し迫ってなけりゃ、
あせらずお子さんとお話してください。
幼稚園に行かなきゃいけない、ではなく幼稚園にいけるって、素敵なこと!って。
1さん自身の幼稚園時代の思い出とか、ないですか?
25名無しの心子知らず:02/04/30 22:05 ID:qi8MXAKn
お子さんの行きたくない理由が大人から
見たら我侭かもしれないけど、私の友人の
娘さんも登園拒否を起こし、園からは
”娘さんは我侭です”と言われ友人は悩んで
いました。友人の子供は上にお兄ちゃん
もいてお兄ちゃんは活発で娘さんは
大人しく手が掛からなかったそうです。
年長で転園しました。そしたらすごく
明るくなったそうです。
あまり考え込まないでくださいね。
長い人生色々ありますよ。
261:02/04/30 22:42 ID:Hp0WO4fK
24さん、ありがとうございます。
仕事があって何が何でも預けなければならないならば
悩んでる余裕も無いのでしょうね。
私自身は転居で3つの園に通いましたが、
親が言うには嫌がったことは全く無いそうです。
夫は園を脱走して、行きたくないと隠れ、棒を持った祖父に追い回された挙句、
ほとんど行かないで済ませてしまった人です!
私にとっては素敵な園生活が、なんでそうでない人がいるのかな?
と、なかなか理解してあげられなかったのが娘にとってもかわいそうだったかな。

自分の神経質な娘と不出来な親である自分を棚に上げて、
他の子の事をいうのもなんなんですが、
上の子が園児だった数年前に比べて、わんぱく(?)な男の子が多いように感じました。
他の子の物を勝手に取り上げたり使ったり、言葉より先に手が出たり、
砂や水を人にかけるのを注意しても止めないし・・・
先生もあまり見ていないですね。
嫌な事ははっきりと「いや!」と言うように娘には言い聞かせましたが、
そんな時、先生がどれほど自分の味方になってくれるかというのも
子どもの園生活の安心感につながるんじゃないかなと思いました。

25さん、私も「園ではわがままな娘と過保護な親と思っているだろうな。」
と肩身の狭い思いで、でもずうずうしく無理をお願いしています。
反省ばかりですが、今日の付き添いでちょっと考えました。
幼稚園って、どんな子のためにあるんだろう?
自分が世間からどんな親と思われているかなんてぞっとしていましたが、
娘が赤ちゃんの頃は「あなたのためなら世界中の人を敵に回しても守る」
なんて思っていたのに・・・

>あまり考え込まないでくださいね。
長い人生色々ありますよ。

ありがたいお言葉です。
我が子が健康で笑っているだけでも感謝しなくては。

今日はここまでで失礼します。

27名無しの心子知らず:02/04/30 22:50 ID:6EzxSlFo
「行きなくないなら行かなくていいよ」って言ってみたら?
うちはかったるそうに幼稚園や習い事に出かける時は
それを言うと「行くよ!」って言います。
「行かない」って言ったら休ませて
それでも「行く」っていわなかったらやめさせればいいのよ。
義務教育じゃないんだからさ。

子どもなりの葛藤があるのに
それを無視して無理矢理いかせたら心が歪んじゃいそう。
はっきり説明できなくても母親と一緒にいたい理由があるんじゃないかな。
そーゆーのを汲み取ってやるのも必要だと思うよ。
28名無しの心子知らず:02/04/30 23:15 ID:0VgW/oKq
子どもの頃、幼稚園に行くのがイヤで、自家中毒を繰り返し、
神経性胃炎になってしまいました。
親には「幼稚園に行きたくない」とどうしても言えず、
原因不明とされていたようです。
今でも幼稚園に行く悪夢を見ます。
別にいじめられたり、とか、先生がいや、ということはなかったのですが、
おそろいのスモッグを着て、みんなと一緒になんかをするのがイヤだった
のでした。
あと、まわりの子たちが理解できなくて(面白いと思うことが違ってて)
それでイヤだったのだと思います。

小学校はイヤじゃなかったので、のちに幼稚園が義務教育じゃないという
ことを知って、親をちょっとだけ恨みました。
291さん頑張って☆:02/04/30 23:27 ID:HOe4VHzi
幼稚園イヤ!!!は、かなり親にとってもきけますよね。
精神的にぐったりしてらっしゃるんじゃないかと思います。
ここで皆さんが言われてるように、無理矢理行かせなくても
いいと私も思います。28さんのように小学校に行ったら
気が合うお友達ができて、何事もなくうまくいく事だって考えられますよね。
無理矢理行くのは、お子さんもお母さんもとてもかわいそうです。
幼稚園のお弁当メニューごときで鬱になってる私、
とても恥ずかしくなりました。
1さん、幼稚園と旦那さんとお嬢さんと一緒によく話し合って
一番いい方向にいけますように。頑張って下さい★☆
30名無しの心子知らず:02/04/30 23:38 ID:zgIPXuxi
幼稚園は義務教育じゃないんだから、
嫌がってるなら無理して行かせる必要ないと思います。
幼稚園に嫌々通わせて費用を払ってるんだったら
その費用で、子供の興味のある習い事をさせるとかね。
親も知らなかったその子の才能を伸ばしてあげられる
絶好のチャンスかも知れませんよ?
31名無しの心子知らず:02/05/01 00:04 ID:Q06Rbc1l
このスレ読んでひとつ思い出した。
子供の頃、幼稚園に行きたくなくて(理由は忘れた。いじめとかじゃなかったから
我が儘かな?)朝だだこねて、それでも母親に引っ張って行かれそうになり
仮病じゃなく本当にお腹が痛くなった。
子供心に自分でもすごいと思いつつ、腹痛の理由が判らずパニックになったよ。
小さい子供って、気分や精神が肉体に影響する可能性が高いんだよね。
娘さん、気を付けて上げてね。
32名無しの心子知らず:02/05/01 00:07 ID:shBH8iBM
>>31
そう。
それを勝手に「怠け」と決め付けて早期に親が気づいてやれないと
思春期になってから「自律神経失調症」などの
神経障害を引き起こす可能性もあるよ。
33名無しの心子知らず:02/05/01 00:21 ID:yhwFrwZ+
仲良かったグループから弾かれた(それもリーダー格の子の
母親の差し金)ので登園拒否になった事があります。
「そうされるには理由があるんだろう」と親戚からも言われました。
転園させる事で解決しましたが、未だに「親がつき合うなと言っても
子供同士が仲良しなら、母親に刃向かってでも友達を選ぶ。
そこまでされる自分を反省しろ」と平気で親戚の人間は言います。
34名無しの心子知らず:02/05/01 00:40 ID:232OKwXp
いや〜、良いんじゃないですか?幼稚園ぐらい行かなくても^^
どうせ、たいした事していませんよ。
何日休んだって卒園できないわけじゃないんだから、娘さんの気が済むまで、
休ませてあげたらいいじゃないですか。
私も子どもがいますが、まだ未幼稚園ですが、行きたくないなら、行かなくても
いいと思いますよ。
たかが、4歳、5歳で嫌な事を自分の中で消化するなんて芸当、出来ませんよ。
まだまだ、先は長い、長いさ。
35名無しの心子知らず:02/05/01 00:47 ID:x5CO0dor
>>1
俺の実家では子供が我侭に育たないように、決して子供の我侭に妥協しません。
押入れに入れて放置します。
当初は泣き叫びますが、ほっとくと勝手に寝ます。
幼い頃から社会は決して自分を中心に回らないということを叩き込みましょう。
36名無しの心子知らず:02/05/01 00:48 ID:LJhmjYlL
幼稚園は行きたくなくて行かなかったけれど、小学校は普通にいったよ。
ごね得ーって思う子がいないとはいわないが、少数じゃないのかな。
無理に行かせることはないと思う。
37名無しの心子知らず:02/05/01 00:49 ID:shBH8iBM
履歴書に卒園した幼稚園を書くわけじゃなんだし
38名無しの心子知らず:02/05/01 00:52 ID:mjekfnOB
>34さんに同意です。
うちは幸い、年中になって行きたくないと泣き叫ぶ事はなくなりましたが、
それでも時たま「いきたくないな…」と言いますよ。
「いく?いかないでお休みする?」と聞いて、答えを聞いてから
出すようにしています。
年少時は理由も言えず泣いて行きたくないという事が何回かあり、
そういう時は休ませていましたよ。
特別な理由なく、家にいたい時もあるのかもしれませんね。
無理に行かせて、その後長く休むよりも「今日はお母さんとお家で
ゆっくりしようか!」と言ってあげるのも良いかも。と思います。
39名無しの心子知らず:02/05/01 01:39 ID:SshUOvEW
1さん、がんばってね。
息子が幼稚園の頃、とっても鬱で通っていたころがありました。
やはり、園にいけば楽しく遊んでいるらしいのですが、
本人はお迎えの時はうつむき加減で「オウチカエル・・・」なんです。
その頃は行きたくないならいかなくていいよ〜、ママもおサボリ〜なんて
お家でゴロゴロしたり大好きな電車を見に出かけたりして、
おサボリを楽しみました。
無理に行かなくてイイ、ママがついてるってことを刷り込ませてました。
あとは休日にパパと体を使って思い切り遊ばせたり、
要はストレス発散に勤めました。

あとは先生とのコミュニケーションですね。
うちの場合、イジメっぽかったのですが先生は気づいていませんでした。
イジメのやりとり自体を遊びだと思っていたようです。
その辺はよく話し合って対応していただきました。
園に行って様子を見れるっていいことだと思いますよ。
私も様子が変なので用もないのに教室をなんどものぞきに行きましたよ。
それで原因がわかって先生とお話しました。

401:02/05/01 09:56 ID:tQ1BR8St
おはようございます。
皆さんの暖かいレスを読んで、涙が出てきました。
自分自信が不安定なっていて、涙もろくなっています。
今朝は「今日はどこ行くの?」と不安そうに聞くので、
「昨日みたいにママと(園に)遊びに行こう」と言うと
「いや、昨日みたいもいや!」
そうか・・とそれ以上触れずに、
退屈してきて期限のよさそうな時に出かけてみようと、思っています。

27さん、確かに娘もお友達と遊びたい気持ちと、「いや」ないくつかの理由との間で、
葛藤しているんだと思います。

28,29,30,31,32,33,34さん、(まとめてですみません)
本当に、義務教育じゃないのに何悩んでいるんでしょうね。
夫も園は嫌がっていかなかったけれど、小学校は楽しく通ったそうです。
ただ、近所に公園もないし友達もいないので、家にいてもかわいそうかなと・・
思っているのは母親の思いなのかもしれません。

娘はママと家で静かに遊んだり、お庭で自然とたわむれたり、
夕方帰ってくるお兄ちゃんに遊んでもらえればそれで幸せみたい。
私一人が、自分の経験と世間体と園との板ばさみでバタバタしてるんですね。

32さんのレスを読んで考えたのは、私自身が自律神経失調症なんです。
私の父もそうでした。
ストレスが重なると、パニック障害になる神経症家系が、
神経質で人見知りの強い娘にもつながっているのかな。
となると、園ではあたりまえの「泣いても預けて先生に任せる」と言う方法は
将来にわたって子どもの心に影響を及ぼす可能性がありそうですね。
もっとも、もう無理やり連れて行くパワーが私にはありませんが(涙)

41名無しの心子知らず:02/05/01 09:57 ID:VMaQjmGX
>>33
なんなの!?その親戚は!?
でも転園できるだけよかったと思うよ・・・
ウチの地域には幼稚園1軒・・・・
42名無しの心子知らず:02/05/01 09:59 ID:VMaQjmGX
>40年長サンの夏休み明けから毎日行くっていうのを目標にしたら?
431:02/05/01 10:03 ID:tQ1BR8St
35さん、もっと小さい時から厳しくしていれば、それはそれで慣れちゃうのかな?
そういえば、今まであまり怒った事がないです。
お兄ちゃんと比べて悪いこともいたずらもしないから。
今から厳しくしても逆効果のようですし・・・

36,37,38さん、確かに園に行ったかどうかは、将来関係ありませんね。
小学校入学の頃は心も成長していることを願います。
嫌がって休む時、私は笑っていても顔がこわばっていて、
暗に娘を責めているのだと思います。
まだまだ親として修行が足りません。
これでは、娘はいつまでも行きたいなんて思いませんよね。

39さん、
やはり先生も全員の様子を常に把握するのは無理ですよね。
なるべく休んでも話し合っていかなくっちゃ!
さて、気持ちを入れ替えて今日もあせらずがんばります。
みなさんありがとうございました。
441:02/05/01 10:04 ID:tQ1BR8St
42さん、そうですね。
気長にがんばってみます!
45名無しの心子知らず:02/05/01 10:07 ID:VMaQjmGX
もうさ、幼稚園よりも学校の事考えた方がいいかもよ。
46名無しの心子知らず:02/05/01 10:08 ID:xQXGvMsn
>1さん
昨日参観日で、園長先生が
「泣いてる我が子を見送るとき、お母さんが心配そうに見送ると、
 今度は、お子さんがお母さんの心配をして、
 気持ちの切り替えがうまくいかず、1日それを引きずりやすい」
「むしろ、ぽんと肩を叩いて、勢いをつけてあげてください」
と、言われました。
やっぱり、子供って、大人が思ってる以上に敏感で、繊細なところもあるんですよね
47名無しの心子知らず:02/05/01 10:14 ID:TItqhFNB
>43=1
はい、私も経験者ですよ、登園拒否された親。
子供のタイプも似てるかな・・・
うちも親が自律神経症持ちで、子供にも不安神経症があるのでは・・・
と考えるくらい突然に理由なく幼稚園を(というか外出を)
怖がったんだけどね。
私なんて、顔こわばりまくりの涙みせまくりの、まったく情けない親
でしたよ〜。
でも、まぁ、親も人間なわけだし、親の「生の感情」を子供に見せたって
いいじゃないか・・・
人間の心には、さまざまあるんだよ〜〜ってことを学べ!!
なんて自分に言い訳してたけどね。
今は小学校高学年。繊細だったはずの子供もすっかりスレッカラシて、
元気に学校行ってるよ。
48名無しの心子知らず:02/05/01 10:18 ID:TItqhFNB
>46
年少のころの幼稚園イヤ!!って言う子の対処と、
園の生活に慣れたけど、行かれない子の対処って、全然違うのよ。
ポンと肩を叩いて解決するくらいだったら、親は悩まないんだよお。
49名無しの心子知らず:02/05/01 10:26 ID:MRfdV9jV
うちの子も行かない時期あったわ。でさ、
子供が幼稚園行かないっていうと、トンチンカンなアドバイスする親って
必ず出てくるんだよね。
「大好きなお菓子を、幼稚園から帰ったら買いに行こうといってみたら」
とかさ、
「あなたのこと、大好きよってぎゅーっと抱きしめてあげたら」
とかさ。
悪気はなくて、むしろ一緒に悩んでくれてるのかもしれないんだけど、
しょうもないことアドバイスされると、ホント泣きたくなったよ。
うちの子はお宅の子供みたく単純じゃないんだよ〜って心で叫んじゃったよ。
50名無しの心子知らず:02/05/01 10:28 ID:TkE38J77
うちの子もそうでしたよ>1
年少のころから、泣く泣く通ってたんですが、
年中になってからは、登園拒否!
あんまり泣くし、嫌がるので、1学期のほとんどを
彼女の気が済むまで休ませました。
といっても、週2くらいで行ってたかなぁ。(子供自身も幼稚園のことが気になるようで)
そのうち、無理に行かなくてもいいって感じになって、
プールが始まる頃には、少し落ち着きました。(天候不良の日は休み)
行きたくなければ行かなくてもいい。幼稚園のうちはそれでいいんじゃないでしょうか?
小さいなりに、イヤなこともあるだろうし。性格的なものもあるだろうし。
年長になってからは、弟が入園したこともあり、
俄然おねえちゃんぽくなり、1年前はなんだったの?みたいになりました。
あくまで私的考えだけど、幼稚園は楽しいから行くでいいと思います。
楽しくなければ行かなくてもいいくらいで接してあげたらどうでしょうか?
51名無しの心子知らず:02/05/01 10:29 ID:dPngmIeT
私は、幼稚園じゃないけど小学校のプールの時間が嫌で嫌で(水が怖かった)、
プールの授業のある日は、「イヤだ〜!」という気持ちで一杯で、本当にお腹が
痛くなったり気分が悪くなったり、ひどい時には熱が出たりしました。
どの症状も「プールに行かなくて良い」ということになると治まりました。
そこまでイヤだったのに、母が「一緒にスイミングスクールに通おう!」と母も一緒に
水泳を習いに(母はそれまでカナヅチでした)プールに通うようになったら、
あっという間に泳げるようになり、学校のプールの時間も楽しくなりました。

そして不思議なことに、泳げるようになったら、それまで絶対ダメだった
ジェットコースターとかお化け屋敷とかも平気になって、全体的に臆病だったのが
治りました。

関係ない話かもしれませんが、ちょっとしたことで気分が変わるってことは
往々にしてあることだと思うので、1サンもめげずに頑張ってくださいね!
5246:02/05/01 10:31 ID:xQXGvMsn
>48
ちがうんだよぉ〜
子供って、敏感だねって言いたかったの!!
書き方悪くてごめんよ・・・
肩ぽんは、これから使っていけるといいなぁって思って紹介しちゃったよぉ
53名無しの心子知らず:02/05/01 10:39 ID:qfYz+Fdd
原因がわかっていれば手の施しようもあるけど、そうじゃないから
困るんだよね。
たぶん、集団生活において自分の身の置き方を考えすぎてこんがらがって
不安定になっていたりするのではないでしょうか?
普通の子の不安→でも、そのうち解消&順応。のチャートに乗らないような
デリケートで複雑な回路なんでしょうね。
54田舎のじじい:02/05/01 10:44 ID:rwiNi7AK
あのー子供が幼稚園に逝きたがらないのは
親がきちんとした愛情を注がないからではないかえええ?
子供はまず親だべっちゃ。親との信頼関係が結べていない
子供に親の姿がない世界にはいけねーっぺ。

「どーしよー子供が行きたがらない」は
まず親が反省せねばなんネーべったらずけ。
55名無しの心子知らず:02/05/01 11:23 ID:qQMwW1vd
>>54
そういうのもあるけど、ちゃんと原因があることもあるよ。
うち、保育園の主任が変わって、食事を無理強いするように
なってから、半年ほど、しょっちゅう「行きたくない」って
ぐずぐず言ってた。あるとき、その主任に決定的にいじめら
れて、朝、おびえて吐くほど「行きたくない」と訴えたので
保育園に問い詰めたところ、主任の態度がとんでもなかった
ので、速攻でその保育園止めました。私は仕事してたんで、
すんごい困ったけど、親のその苦労する様子を見ながら、
娘が「私が困ると親は助けてくれるのね」と思ってくれたり
して、親子の信頼関係ちょっと強くならないかなぁ...
と淡い期待を抱いたりもしました(w
56名無しの心子知らず:02/05/01 11:28 ID:VMaQjmGX
絶対に漠然としたものではなくて
ハッキリした原因があると思うよ。
子供には上手く説明出来ないだけで。
57名無しの心子知らず:02/05/01 11:38 ID:CKDGDTNk
>56
絶対に原因がある。
絶対かなぁ・・・こどもにも漠然とした不安感から、
大人でいう「自律神経失調症」のような症状になるって新聞で読んだ
(だいぶ前の朝日、健康欄だった)気がするんだけど。
58名無しの心子知らず:02/05/01 11:40 ID:G+Ks0z8d
>1
うちの娘も年少時代は毎日泣きっぱなしでした。初めのうちは
「何事も経験させなければ慣れないんだから無理してでも引っ張ってきて!」
という園の先生の言葉を信じて私もがんばっていたのですが、
年中の中頃から自家中毒様の症状が出始め、結局幼稚園中退。
悩んだ末、児相に相談。精神科を紹介され、定期的に診て貰っています。
発達心理学の専門の方とも相談して、この春から保育園に行き始めました。
(うちの場合は母子分離がきちんとできていないのが原因と思われるので
色々な年齢の子供が一緒に生活する事が主である保育園向き、と言われました)
そしてとりあえず、今のところはなんとか通ってくれています。
心配していた連休明けも、大丈夫でした。

あまり1さんの心の負担になられるのであれば、思いきって
専門の機関に足を運んでみてはいかがでしょう。
「小児精神科」等の字面だけだと「えええっ!?」と感じるかもしれませんけど
その為に機関はあるのですし、1さんも相当がんばってこられたようですけど
ひょっとしたらそのがんばりの方向が、たまたま娘さんのニーズに
合っていないのかもしれません。


>普段は「人様に迷惑をかけないよう」「先生の言いつけを守るよう」
>理由を説明して言い聞かせ、納得して怒らなくても気がつく子です。

うちの子供もそんなふうにきちんと育てたつもりでした。
でもいざ幼稚園に行ってみると、ルールを守らないのに許される
(結局先生方は忙しいので、怪我をするレベルの問題でなければ
スルーされるケースが多い)子供がいるのに、かなり驚いたらしいです。
たとえば「遊具の順番は守るべきなのにズルして横入りした子が得をする」
といったふうに。その理不尽さに混乱したのが、そもそもの
不登園の始まりだったみたいです。あくまでもうちの子の場合ですが。
5939:02/05/01 12:00 ID:SshUOvEW
>56
そうそう、絶対原因あります。
あんなに神経質だった子が小学校になったとたん、
担任がそんなことあったなんて信じられないと言ってる位積極的だし。

逆に幼稚園の担任は近況報告したら今になって幼稚園が原因だったと
やっとわかったみたいで意外そうに私の話を聞いてたな。
やっぱり原因は家庭に問題があると思うみたいだね、先生は。
まぁ幼稚園にというよりある特定の子がいなくなったからなんだけどね。
先生も子供のSOSにもっと気が付いて欲しいよね。
何度も訴えにきてたらしいのにそれが遊びに見えるってドウイウコト?って感じ。

グチってスマソ。
6056:02/05/01 12:18 ID:VMaQjmGX
絶対と言っても大人の目から見たら「なんだ?」ということかも
知れないけどね。
だからって説明しろと子供に言っても出来ないんだよね。

とっても仲のいいお友達がいていつも仲良く遊んでいますヨーと
幼稚園の先生がいっているけど何故か子供は朝になると登園拒否。
数年後小学生になってから「幼稚園の時、仲が良かった子と思われていた
子とは、一緒に遊んでたんじゃなくて、いつも命令されて使用人のような
扱いを受けていた。他の子と遊びたくても遊ばせてもらえなかった」
と、当時の状況を語る子もいるよ。
表面からはわかりにくい事ってあるとおもう。

いろいろお話を読んで聞かせてその反応を見て聞き出すっていうのはどう?
61名無しの心子知らず:02/05/01 12:24 ID:JA0qVfSy
>56=60
ゴメン、どこがって言えないんだけど、
あなたの意見に当てはまらない子供もたくさんいると思う。
原因がわかれば解決は楽だけど・・・
62名無しの心子知らず:02/05/01 12:34 ID:A6ESKdRO
原因を探って探って探って探って・・・
よけい追い詰める結果にならないといいですが。

そっと見守るというのも、賢い解決方法だと思いますよ。
どんなに小さな子供でも、自分で気持ちに折り合いをつけていく
ことを知ってます。
小学校ではそういう時間的ゆとりはないのですから、
その猶予期間みたいな幼稚園では、子供なりにゆったり考えて悩んで、
それでいいのではないかな。
6356=60 :02/05/01 12:42 ID:VMaQjmGX
>61
そうかー。そうかもしれないね。人それぞれだもんね。
ウチも年少の時夏休み明けから物凄い登園拒否してたの。
未就園児クラスから一人で行っていたから今更なんだよ!
と思ってカリカリしていたんだ。
先生に聞いても「元気にやってますよ〜(ウザー、何よ?)」だったし。
翌年、ベテランの先生のクラスになってから
少しずつ元気に行くようになった。
その先生が言うにはうちの子は生真面目でいつもきちんとやろうと
緊張している。先生が他の子に注意をすると
自分も同じ事で注意されないようにと異常に肩に力を入れる。
そんなに頑張っているんだけど子供だからちょっと失敗してしまう。
それを指摘すると物凄く傷ついてしまうと思うので
しばらくの間何があっても注意しません。
お洋服を汚して帰ったりカバンの中がぐちゃぐちゃになっていても
お家でも怒らないで下さい。
って言われた。それでナルホド、年少の時の登園拒否の理由がわかったような
気がしたよ。

でもさ、他の子怒ってるのにそれと関係ない子が緊張しても
先生だってどうにもできないよね・・・・。
わかったところで親も園に言えることもないしさ。
641:02/05/01 14:46 ID:tQ1BR8St
47さん、同じようなタイプとのことで、今は小学校に元気に通っているとは
少しホッとしました。

50さんは思い切って休まれていたのですね。
担任とクラスの雰囲気に慣れるのに時間がかかる子もいるのでしょうね。
>楽しいから行く・・・ホントはそうあるべきものですよね。

51さん、自分に自信が持てるようになるといいのかもしれませんね。
娘は最近、何をするにも不安でいっぱいみたいです。
3歳までは前もって話すと喜んで「早くやりたい」だったのに。
先生になるべく良いことで声かけしてもらえるといいのですが。

54田舎のじじい様、私も田舎に住んでおります。
田舎ゆえ?子供同士で遊んだり預けあったりできなくて、親子べったり。
親以外の人間と信頼関係が結べないことが問題かななどと思っております。
反省はもちろんたっぷり・・・
651:02/05/01 14:46 ID:tQ1BR8St
58さん、小児精神科ですか。
>うちの場合は母子分離がきちんとできていないのが原因
我が家もそうだと思います。
家庭的な保育園の方が向いていたのかもしれません。

>幼稚園に行ってみると、ルールを守らないのに許される
(結局先生方は忙しいので、怪我をするレベルの問題でなければ
スルーされるケースが多い)子供がいるのに、かなり驚いたらしいです

私もきっと娘も驚きました。
>その理不尽さに混乱
まさにそれが原因の大きな一つだと思います。
とても参考になりました、ありがとうございます。
661:02/05/01 14:47 ID:tQ1BR8St
62さん、>原因を探って探って探って・・し過ぎなのかもしれませんね。
時間が解決してくれる問題だとイイナと思っています。

60さん、やっぱり先生は「元気で楽しそうにやってます」って言って下さる。
でも、その中身は付き添って分かるのですが、子どもは緊張して無理をしているんですね。
暴れたり泣いたりしない分、「手のかからない子」なのかもしれません。
でもきちんとできないとそれをアピールできず、パニックになって傷ついて、
そんなつらい思いをする園には行きたくない・・・となってしまうんですね。
これをどういう風に園に伝えるべきか?口ではうまく言えないので、
連休中に手紙に書こうかと思っているところです。

671:02/05/01 14:48 ID:tQ1BR8St
思い切ってこのスレを立ててよかったと、改めて実感しています。
子どもの立場でも親の立場でも同じような経験をされた方がたくさんいるということ、
どうやって対処してきたか教えていただけること、とても感謝しています。
全員の方にレスできなくてごめんなさい、すべてありがたく読ませていただいてます。

付き添い登園2日目、最初は教室に入るのをひどく嫌がって外から見るだけでした。
ちょうど教室移動になって、こっそりついていこうと誘って、
見ているうちに少しずつ参加できました。
遊びの時間はお友達と楽しそうにしているので、「トイレにいく」と言って
少し席をはずすこともできました。
先生からすればすっごく迷惑で鬱陶しいだろうなと思いながら、
「しばらくはこんな調子で慣らさせてください。」とお願いしました。

たった2日でも、クラスの子ども達の性格や人間関係は良く見えました。
自分で言うのもなんですが、子どもに好かれる方なので皆話しかけてくれます。
(これまた先生には迷惑かも)
乱暴な子も相手の仕方次第で決まりを守れたり、
ちょっとした一声をかける事で、消極的な子も遊びに入っていけるんですよね。
先生がもう少し余裕のあるお仕事ならいいのにと思います。
6860:02/05/01 15:27 ID:VMaQjmGX
ウチの子の通っている園では希望者のみ毎週水曜日は「一日ママ先生」といって
親が先生の補助をする日があるよ。
一人1回出来るようになってる。(でもやる人は少ない)
子供たちの前で歌ったり絵本を読んだりしなければならないので
恥ずかしいのと私のダメぶりがばれるのがコワイのとで
まだ申し込んだ事はないのですが、行った人の話によると
子供がイジワルだイジワルだと言っていた子が
実はただの元気有り余りっ子でイイ子だとか、そういうのもわかって
子供の話しにフォローもできるようになって良かったと聞きます。
園によっては「参観日などの特別な時ではなく普段の様子を見てください!」
って歓迎している所もあるから一概にメイワクじゃないかもよ。
おかあさんがみんなと仲良くしたら子供も安心して仲間に入れるかもね。
先生に感じたままの事を話すといいよー。
園長先生にも。

私も今年は「一日ママ先生」申し込んでみようかな・・・・。
691:02/05/02 17:22 ID:4pLal/0B
60さん、「園の普段の様子を見てくれ」といってくれる園は、
すばらしいですよね。
たぶん、ほとんどの園では親がいたら「邪魔」なんだと思います。
親が見ているときと見ていないときでは、先生の態度が違うのって問題。
でもどんな職場でもそういうものだけれど。

今日も付き添いましたが、遊んでいる時は離れていました。
園長先生に「来週からは・・」と泣いても預けるように言われました。
やはり、先生方の間でも「困る」ような話題が出ていることも。

それは覚悟していましたが、私の方も針のむしろで心身ともにもうだめです。
娘は相変わらず離れそうも無いし、状況を見ていてこれは無理だなと。
昔、私が通った園は試験がありました。
今住んでいるあたりの園はどこも無試験で無条件で入れます。
少子化ゆえ、子どもの取り合いなんだと思います。
年中でも会話の全くできない子、集団行動が全くできない子、
おもらしをしても気がつかない子、意味無く暴力をふるう子がクラスに何人もいます。
本当は付き添うべきはそういう子の親なんじゃないのかな?
今の正直な気持ちです。
小学校でも1年生は少人数学級、補助教員が進められているというのに、
もっとたいへんな幼児が30人、一人の担任でカリキュラムに沿って指導するなんて・・
701:02/05/02 17:32 ID:4pLal/0B
神経質な娘は、そんな中でもまれるほどたくましく育ててきませんでした。
でも、小学校はとても小規模校なのであまり心配していません。
(複式学級になるほどです)

いっそ、園はやめて近くの小さい保育園に変えようかな。
もちろん、しばらく家で様子を見て、娘が行きたいといったらですが。

今日は育児相談に電話したり、小児精神科のHPで勉強して、
ひどく嫌がるのを無理に園に連れて行くのは、
子どもによってはとても悪影響であることを知りました。
親との分離不安が強い子が4−6歳がピークだということ。
連休明けの様子を見て、良い子ぶりっ子ママをやめて真剣に考えてみます。

71名無しの心子知らず:02/05/02 17:34 ID:NgBHil7K
>>1
原点に戻って聞きたいのですが、幼稚園ではご機嫌で遊んでいるんでしょう?
72名無しの心子知らず:02/05/02 20:50 ID:nr/t5qYC
あげ
73名無しの心子知らず:02/05/02 21:06 ID:TwUuLoa9
>>70 =1
専門家が実地で役に立ったためしないのよね。

というか、園でしかもクラスにあなたがいたら、子供が泣くのは当たり前。

行く時に帰って泣いても泣いても、最初の2ヶ月は、
ほっとくのが一番だったんです。
子供は、構えば甘えるモノです。

そもそも、入園をする時に、どのような理由で選んだんです?
安い園にはDQNが集まります。

料金で、園を選んだならそれがそもそも大間違いです。

74名無しの心子知らず:02/05/02 21:11 ID:0KuwbuJn
物凄く少ないようで意外に多いのが「転園」。
それをきっかけに元気に通えるようになると思いますよ
75名無しの心子知らず:02/05/02 21:14 ID:qLrG1GoQ
>>73
>安い園にはDQNが集まります。
うちの園は安いけどいないんだな、これが。
76名無しの心子知らず:02/05/02 21:18 ID:TwUuLoa9
園、自体が躾にうるさいんですか?


77名無しの心子知らず:02/05/03 08:00 ID:4LceYiBy
もう先生との関係もこじれてきてるのでは?
78名無しの心子知らず:02/05/03 10:02 ID:FUPsbuJO
子どもはうまく言葉でいえないけどそれだけ嫌がるということは
園の先生に何かあるんですよ。
大きくなったらぽろっと「あの時嫌だったけど言えなかった」
などと話してくれることもあります。

知人が「子どもがなぜか嫌がる」と言っていた保育園に
うちの子どもを一時保育で預けに行ったのですが
一時保育だとランダムな時間にひょいとお迎えに行くわけです。
そしたら保育士が子どもに嫌味言ってるわ、しつこくいじめまがいの
ことをしているわ。とにかく行動を保育士の思い通りにさせようと
押し付けているのです。私の気配に気づいたら態度変えましたよ。

今できることは思い切って環境を変えてあげることでは…。
私も自分が小さい頃うまく言えなくて泣いて登園拒否していましたが
親は「ただのわがままだ」と断定して何も話を聞こうとしませんでした。
親が亡くなる時、私はどこか悲しくありませんでした。
791:02/05/03 10:04 ID:peO8tXZW
おはようございます。
昨日はちょっと疲れていてかなりマイナス思考になっていました。
だから投げやりな発言になってしまってすみません。

71さん、「園ではご機嫌で遊んでいる」と言われていましたが、
実際に目にして、外で遊びの時間(けっこう少ないです、午前中30分位の時も)
はお友達と静かにそれなりに楽しそうにお砂場遊びなどしてます。
ただ、こういう目立たない子達には先生も近づいてこないんですよねー。

73さん、専門家の意見も様々ですものね。
2ヶ月間、泣いても連れて行ければそうしたのですが・・・
上の子はそうしたんです。
でも、グズグズ泣いても楽しい話で盛り上げれば何とか引っ張っていけたのですが、
下の子の方はもっと知恵がついていて、同じ手は二度と使えないし、
もっと強情で頭の切り替えができないため、騙して連れ出すこともできない。
どなたかいい方法ご存知でしたら是非教えていただきたいです。

園は同じ程度の距離に5つくらいありますが、
料金もカリキュラムもほとんど同じなので、上の子と同じにしました。
仕事をしていないので保育園は考えていなかっただけです。
74さんのように転園も少し考えつつあります。
なぜなら今の園で私たち親子のイメージはすでに悪いしわがまま言ってますから、
今後は要求もしにくいと思うからです。

76さん、しつけは先生によりますがうるさくないと思います。
それが、しつけられてきた子にとって理不尽で、無法者への脅威になるのです。

77さん、先生との関係は、昨日かなり崩れたように思います。
そもそも「園を信頼して」と言う言葉を信じていない自分ですから。
医師を信じても医療事故は起こるし、「信じるものは救われる」宗教でも、
「神も仏も無い」というようなことは起こりますしね。
もちろん、他人より家族の言葉を信じていますから、
他者との関係もこじれ得るんでしょうね。
ともかく連休、少し頭を休めます・・読んでくださった方ありがとうございました。
801:02/05/03 10:10 ID:peO8tXZW
78さん、お気持ちすごく分かります。
私の母親も子供の意見より大事なのは「人並み、世間体」でした。
うまく自分の気持ちをいえないまま成人してから
親との関係はこじれました。

その母親は後に保母をしました。
保育園の実情を目にして、親業も学び、
今では「幼児期は親元で」なんて言っています。
個人差が大きくてうまく言葉にできない時期だからこそ、
親がその気持ちを汲み取ってあげる必要があるんですよね。
8177:02/05/03 10:18 ID:4LceYiBy
前に他のスレでも書いた記憶があるけど
ウチは幼稚園のすぐ横にあります。
2階の窓から園の様子がよーーーーーく見えます。

先生達ってかなり自分の気分や都合で子供たちを振りまわしていますよ。
どこの園も同じだろうと思うけれどもさすがにその園には
わが子を入園させることは出来ませんでした。
近所のお友達がその園に通っていてそのお母さんは
「ウチの子は先生のお気に入りで先生、ウチの子離さないの〜」
と言っているのですが実際はいつも首根っこをつままれていて
時々突き飛ばしたりしています。でもお迎えの時間になると物凄く
可愛がっているふりをしている。
でもそれは本人には言えません。

自分が見た一部と先生の話しは当てになりません。
子供の気持ちが真実だと思います。

>1さんには転園をオススメします。
でも転園して解決するのかどうかはわかりませんが・・・
82名無しの心子知らず:02/05/03 11:27 ID:lrSR0Unk
高いお金払ってるのにひどいよね。
子どもが幼稚園に行きたがらない=親の責任
って言う発想ちょとかえて、幼稚園側の責任も考えてみたいよね。
うちの妹も、姉のあたしが言うのもなんだけど
すごく可愛くておとなしかったから
きつい性格の女の子にいじめられて
登園拒否気味でした。
こんな妹を、当時の担任が大胆にも、お遊戯会の劇の
主役に抜擢したのです。
プレッシャーでへこむのでは?と言う心配は
とりこし苦労でした。
家族でさえ見抜けなかった妹の隠れた自己顕示欲を
担任は知っていたのか。
水を得た魚のように園に張り切って通い出し
みごと、お遊戯会では役になりきり拍手喝采を浴びたのです。
以後いじめはなくなり、男の子から告白されるわ
女の子からも一目置かれるわ
ばら色の園生活をおくることとなりましたとさ。
というわけで長くなりましたが
プロなら先生も園児一人一人が楽しく過ごせるよう
努力、研究してほしいものですね。
83名無しの心子知らず:02/05/03 13:10 ID:TDF7AIRN
先生を信じないなら園にはやらない事です。

「疑ったら使うな。
 使ったら疑うな。」は何事においても原則だと思います。

それから、「保育園は・・・」と、レアケースしか出さずに一般化はヤメレ。
841:02/05/03 18:23 ID:peO8tXZW
まだ4連休が始まったばかりなのに、一日中「どうやって朝連れて行こうか?」
そればかり考えています。
もう、ノイローゼですね・・こんなに頭に切り替えが悪い母親ですから
娘もそうなでしょうね。
ずっと胃薬飲んでいますし、夜はアルコールが手放せません。
園長先生に言われた言葉が耳から離れないのです。

「お母さんもいっしょにどうぞ」の優しい言葉と同じ笑顔で
「先生方も話しているんですよ。お母さんがああやっているとやりにくいって。」
「以前同じような方がいて小学校でもだめで、園児の時無理にでも離せば良かったって。」

もうそう言われては付き添いを続けるのは無理です。
そういえば外遊びの時間、先生方は近寄らず遠くでコソコソ話している姿が多かった。
なんだか、皆で私の悪口を言ってたのかなと、すっかり被害妄想で、
ますますもう誰も信じられません。
そんなおしゃべりする時間があれば子ども達の相手をするとかすべきじゃないでしょうか?
85名無しの心子知らず:02/05/03 18:30 ID:I5qtV5sq
>>1
逝っちゃってるね。
ヤヴァいんじゃない?
そこまでして幼稚園行かせたい?
861:02/05/03 18:35 ID:peO8tXZW
77さん、近くていいですね。
やっぱり親が見ていないと違うものですよね。
どこでもそうかと思うと、転園もちょっと不安です。

82さん、やっぱり問題があれば親の責任と言われてしまいます。
皆はいずれ慣れる、子どもが離れないのは親が不安そうだから、
育て方に問題があるというわけです。
そう言いきられては、何をお願いしても親のわがままでしかないし、
こちらが弱気で下に出ている限りだめなんでしょうね。
けっこう乱暴で強い子は親も恐い人なんです。
なんだか、そういう子は楽しく登園してたいして怒られないのって、
子どもじゃなくても矛盾感じます。

83さん、「疑ったら使うな」最もっともですね。
保育園は前に書いたのですが、そっちの方が娘には向いていたかなと思って、
単純に今の園に決める前に保育園も考えておけばよかったという反省です。
うちのあたりは、保育園はけっこう空きがあって、
同じ学校に通う子も保育園の子が多いのです。
園は教師だけど保育園は保母さんで、学んできていることもちと違う。
親とはなれた子供をケアするという意味では保母さんの方が向いているかな。
と母が保母だから思いました。
87名無しの心子知らず:02/05/03 18:35 ID:4LceYiBy
もう、他人がどうするべきかと考えるより
あなたがどうするかを考えた方がいいですよ。
このままこの園に通っていても親子ともに精神衛生上良いことはありません。
とりあえず退園なり休園し、それから次の事を考えた方がいいですよ。

この出来事とあなたの気持ちを話し、それを受け入れてくれる園を
探しましょう。
なければ幼児教室やお稽古事に通えばいいじゃないですか。
881:02/05/03 18:38 ID:peO8tXZW
>>85さん
確かにやばいですね、
そこまでしてなんで行かせたいか?あやしくなってきました。
ただ、家で楽しそうに年少時代の思い出を話したり、
園ごっこを楽しんでいる姿を見ると、つい・・・
今、私とは慣れるのが不安、それだけなのかわからないのです。
このとおり自覚しております、はい。
891:02/05/03 18:39 ID:peO8tXZW
間違いました。
>私とは慣れるのが不安→私と離れるのが不安

88さん、はい、よく考えてみます。
連休明け少しトライして、決め時かと思ってます。
ありがとうございます。
9081.77:02/05/03 18:41 ID:4LceYiBy
>86
ウチの子はその近くの園には入れていません。
何かウワサが広がったときにウチが火元だと疑われても嫌なので。

知り合いで何人か転園した人がいますが、最初よりも慎重に選び
園長とも直接話し合ってお互いに納得した上で入園するので
上手くいくケースが多いですよ。
中途入園児には先生もそれなりに気を配ってくれますからね。
心配なのは学校に上がったときに
「あの子は幼稚園途中でやめた子だ。親も変わっている」
というレッテルを貼られる事でしょうか?
91名無しの心子知らず:02/05/03 19:28 ID:3fS0A5A0
>>1
私と離れるのが不安じゃなくて

あなたが子供と離れるのが不安なんじゃないの?

何も言わずに、だまって送り迎えだけ半年くらいするのがいいですよ。

92名無しの心子知らず:02/05/03 20:11 ID:SuseisI9
>91
あなた、登園拒否された経験ある?
無責任にそういうこと言わないの!!
93名無しの心子知らず:02/05/03 20:23 ID:5Fnp/r6+
>91
だまって送り迎えするだけで済むなら、そうしてるさ。
あのねぇ、子供って持って産まれた性格って実はすごく大きくて、
育て方以前に臆病な子供っていると思うのよ。

同じ親が育てても、上の子はためらいもなく幼稚園で楽しんでたのに、
下の子は登園拒否だったもの。

で、安心な子供だったら親は不安なく離れるし、泣き虫だったら親は不安
になって当然。
「親が不安だから子供にも不安がうつる」なんていうのは、まったく
親への脅迫や言いがかりでしかない・・・と、経験から思います。
1さん、平気だよ。
下の子、登園拒否で半年過ごしたけど、元気に学校行ってます。
あと1年で卒業。
94名無しの心子知らず:02/05/03 20:52 ID:3fS0A5A0
>>93
「親が不安だから子供にも不安がうつる」
どこを立て読みすればそう読めるんでしょうか?
それから、最初の子供と次の子供の性格が変わるのは当たり前ですが、何か?

子供にはそれぞれ正確があります。だからこそ
結局「慣れる」しかないんです。
その慣れる期間が長いだけでしょ。
慣れなければならない期間に、親が保育園についていって部屋に居座るのは
木に登って 魚を探すようなものです。

子供が保育園に慣れるわけがない。
その環境に慣れたとしても、また、親が保育園から居なくなる時に
泣くのがおちです。


95名無しの心子知らず:02/05/03 21:45 ID:4LceYiBy
子供が不安なとき、親も共感するのはいいと思うけどな・・・・

>その環境に慣れたとしても、また、親が保育園から居なくなる時に
泣くのがおちです。

そうしてはいけない事くらい子供だってわかってる.
環境変えてやり直せばいいんじゃないの?
同じ環境にいると引っ込みがつかなくなって
積極的になれないこともあるよ。みんなに大袈裟に騒がれたらいやだな
とおもタリして

96名無しの心子知らず:02/05/03 22:01 ID:ORM50azp
>94
時期をあせれば、こじれることってあるよ。
97名無しの心子知らず:02/05/03 22:07 ID:ORM50azp
>94
へ、もう一言。
無理やり「慣らされたヒズミ」は後々、噴出す場合が多々ある。
後で出たときは、そう易々と解決できないよ。
98名無しの心子知らず:02/05/03 22:25 ID:es1LD2rv
うちも現在年中にあがり、登園拒否ぎみです。
中だるみと言うこともあるかも。あと、先生方が年少さんや
新入生にどうしてもかかりきりになるんで、淋しいとか・・・
お家で遊んでるほうが楽しいから今日はお休みするわ! なんて
言ったりしてますよ。今学期は週に2日くらい平均で休んでしまってます。
それでも2日も休めば家にも飽きてくるようで、また張り切って行きますけど。
ズル休みの時は私の場合 ほっときます(一緒に遊んだりしません)
そうするとやっぱり退屈になって園に行く気になるようです。
私自身は厳しく育てられ、伝染病にでもならない限り朝は学校に行かされました。
それが辛くてね。大人になってからメンヘルになり、1年ほど引きこもりに
なった時期もあるんで・・・。無理に園に行かせてもトラウマになるという
説は私も賛成です。
99名無しの心子知らず:02/05/03 22:30 ID:s/5L4k5w
100名無しの心子知らず:02/05/03 22:30 ID:I5qtV5sq
100
101名無しの心子知らず:02/05/03 22:43 ID:ORM50azp
しつこくてスマン、97です。

で、1さん。
多分、子供さんはあなたのことが大好きで、世界で一番安心できる人。
一番大切な人だよね。その関係を壊すのはやめよう。
繊細な子供さんのこと、今後(小学校とか)もふと不安がよぎって、
気持ちをコントロールできない時期が来るかもしれない。
そんなとき、子供の心を支えるのは
「大好きなお母さんを悩ませたくない。自分が頑張らなくてはいけない」
という気持ちなんだよね。
お母さんを悲しませたくないっていう優しい気持ちは、強さに繋がるの。
本当の強さっていうのは、優しさから生まれるんだよ。

大丈夫、あなたの子供は強くなれるよ。
だから、あせらないでね。
102名無しの心子知らず:02/05/03 23:41 ID:CliMQjTW
うちは幼稚園じゃなくて、保育園なんだけど・・・
去年の夏に二人目が生まれてから、上の娘(4歳)が登園拒否になりました。
うちの場合は原因がはっきりしている(弟に対する嫉妬)だったので、
それほど深刻じゃなかったけど、元通りになるまで半年近くかかりました。

うちの子は嫌がって泣くことはないのですが、かわりに「吐く」という症状が出ました。
初めは園に着いたとたんにトイレに駆け込んで吐き、次に園に向かう道で吐き、
玄関で靴を履こうとすると吐き、最後は私が起こすだけで吐くようになってしまいました。
でも「今日は保育園行かなくていいよ」と言うとすっかり吐き気がおさまるので
無理に行かせることはせず、本人が行きたくない日はどんどん休ませました。
運動会、クッキング、バザーなど、行事をきっかけに本人が行きたがることも
あったので、1週間に2回くらい行けたらいいかな、くらいにのんびりと。
3月になると園で進級の準備をしたり、下の子の入園が決まったりして
やっと「お姉ちゃん」の自覚が出てきたのか、すすんで保育園に行くように
なりました。今じゃ去年の出来事が信じられないくらい、園でも元気いっぱいです。

1さん、今は辛いでしょうけど、いつかきっと笑って登園できる日が来ます。
どうか焦らないで、お子さんとたくさんお話してください。
これを乗り越えたら、あなたもお子さんも今よりずっと強くなれますよ。
103名無しの心子知らず:02/05/04 09:52 ID:pAfLWlBi
でも実際に>91や>94の様に考える人は必ずいる。
それを肝に命じて行動を考えるべきだよ>1
どうやったって万人に受け入れられる方法なんて無し。
今の子供の気持ちを優先するか
長きに渡って子供を取り巻く世間体に重きを置くか。
>98の
>私自身は厳しく育てられ、伝染病にでもならない限り朝は学校に行かされました。
それが辛くてね。大人になってからメンヘルになり、1年ほど引きこもりに
なった時期もあるんで・・・。

こんなの親がまともじゃん。と思うけど98にとっては耐えがたい事だったみたいだし
世間の常識よりも子供の気持ちを優先するならその先の事まで考えてあげないとね。
1041:02/05/04 10:10 ID:qNGNu/ux
実はドキドキしてこのスレを開きます。
たぶん頭のおかしい過保護ママへのお叱りがたくさん来ているんじゃないかって。
覚悟してそっと読み始めて・・・いつも感激の涙がでます!
今日は1日前向きにがんばれそうです、ありがとうございます!

90さん、確かに中途入園児には気を使ってもらえますよね。
私自身、転居で2回転園しましたが、苦労した覚えは自分にはありませんもの。

91さん、それはよく言われました。
園関係者や育児書によってはお決まりの答えなのかなと思っています。
ただ、親が子供とはなれるのにみんな不安を感じないのでしょうか?
不安を感じる=園、先生を信頼していない
ということなんでしょうから、確かにそれが隠しても子どもに伝わって、
子どもも安心して園へ馴染めないということなら正論ですよね。
でもこの不安を無くすることって今更できないような・・・

93さんの
>安心な子供だったら親は不安なく離れるし、泣き虫だったら親は不安
になって当然。

その通りだと思うのです。
元気に楽しく通ってくれていた時は私も先生を信頼して安心してました。
もちろん笑顔で見送れる。
でも、子どもが先生を見て泣けばどうしたらいいのか、
黙って無理やり「パス!」って渡していいのでしょうか?
それで段々慣れていく子もいれば、あきらめる子もいる。
いつまでも泣き喚いて「園」と聞いただけで恐怖に震えるようになる子もいる。
たぶん我慢して泣かないかわりに102さんのお子さんのように「吐く」子もいる。
子育てって答えが一つじゃないし、同じ対処でも結果がどうでるかは
その子が大人になるまで結論が出ないって言われますよね。
本当に難しいです(でも逃げ出せないし誰も変わってくれないし)
1051:02/05/04 10:20 ID:qNGNu/ux
私のレス長すぎますね、気をつけます。
98さん、同じ年中さんなんですね。
私も毎日行かせなきゃの気持ちを捨てて、休みながら時々行けるくらいで
長い目で見ていかなければと思ってます。
やっぱり大人になってからのひずみは恐いですね。
経験者ならでは分かることですね。

101=97さん、とてもうれしい励まし、ありがとうございます。
優しさと強さって、反対のことのようでつながっているんですね。

102さんもつらい日々を過ごしてきたのですね。
今はすっかり乗り越えて元気で通えるとのこと、すごく励みになります。

103さん、はい、肝に命じます。
覚悟していかなくてはいけませんね。


106名無しの心子知らず:02/05/04 11:27 ID:LxG5IfS7
ここは>>1に自己説得の論理を与えるスレッドですか?

まぁ、>>1さん、次の子供は2歳ぐらいから保育園に入れる事をお勧めします。
あぁ子供ちっちゃいと、料金高くて経済的に無理ですね。
すいませんでした。
じゃ、小さな子供を保育園に早めにやるなんて・・・と理屈をつけて
自己説得してください。
107名無しの心子知らず:02/05/04 14:47 ID:cenFRb97
中学やもっと大きくなって、問題起こす子の親って、
世間体を気にして子供を二の次に考えるタイプが実に多いそうだよ。

気をつけなね。
>103&>106
108名無しの心子知らず:02/05/04 20:41 ID:bl0KVEGG
>>107
ソース着ボーン
109名無しの心子知らず:02/05/04 21:31 ID:b6D9diCb
世間体どうのこうの以前に、幼稚園やら保育園やらの一時期を休むくらい
なんぼのモンでもなかろう。
1も、103も、考えすぎだよ。

私が思うのは、我慢をさせることは賛成だけど、無理をさせることは反対。
どう見極めるかが難しいところだよね。
無理やり叩き出せばよい結果が出るとわかってれば、叩きだすだろう。
その方が手っ取り早いからね。
でも、無理した結果が必ずしもよくないのがわかってきたので、
(いろんな経験談、HP、カウンセラーの本などから)
1はそれが出来ないわけでしょ?

育児に正解はないし、1を批判してる人だって、そんなに自慢できるほど
立派に子育てしてるわけでもないだろうしね。
親が必死に考えていい方法を考えてる、で、自分なりに答えを出した。
それで十分でしょ。
いいおっかさんだよ。
110名無しの心子知らず:02/05/04 21:51 ID:pjXcsivS
1の子供より、103の子供の将来が心配。。。
111顔も名前も出さずに毎月100万円:02/05/04 21:53 ID:M4PrHht9
Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入    

●10,000円単位の高収入
 1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
 インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
 インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
 ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
 ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
  http://www.future-web.tv/7823/
112103:02/05/05 18:14 ID:heS142R5
別に休ませる事に反対していませんが。
ただ子供の個性と状況と両方考慮していい方法を取ればとかいたつもり
ただ良く思わない人は必ずいてこの先学校などでまた一緒に
なることもあるから、どうやるんでも先の事まで考えろと。

学校をどうするかとか(私立受験含む)そういうこと
113名無しの心子知らず:02/05/07 10:02 ID:DwV4maie
103は、世間体とかそんなことばっかり気にして生きてるんだろうな。
というより、あなた自身が他人の噂とか大好きなんでしょう。
幼稚園を休むことや転園したら、一時うわさになるでしょうけど、いつまでも
言い続ける人なんているの?







114名無しの心子知らず:02/05/07 10:15 ID:0JEM+pm4
>113
>いつまでも言いつづける人なんているの?・・・

幼稚園・保育園の登園拒否なんて、大抵の人には笑い話だよ。
でも103みたいな人が、ヨソの子供の足を引っ張ろうとテグスネひいてる
ことも覚えておいたほうがいいみたいね〜(W

っつか、小学生になったら現在進行形の問題が山積みで、
入学前のどうのこうのなんて話題にものぼらないけど。
115名無しの心子知らず:02/05/07 11:14 ID:DwV4maie
>114
なるほど。そうだよね。「うちの子は幼稚園嫌がって〜」ってよく聞く話しだもんね。
ちなみに、わたしの友達は幼稚園が嫌で転園したけど、その後は楽しい幼稚園ライフ
を過ごしたそうです。小学校の方が、親のみえない問題が多そうで今から心配だわ。
116名無しの心子知らず:02/05/07 11:40 ID:mMgL18lj
ところで、今日は1のお子さんは幼稚園行けたかな?
117名無しの心子知らず:02/05/07 11:50 ID:2kQkftGP
自分の子供の頃も、1みたいに、行きたくないとダダこねてクチだけど、
行くうちになれるもんだよ。
園では楽しんでるんでしょ?
子供心にも行かないとしょうがない・・・と思って通ってました。
クラスに一人ドキュンがいて、何かと人のせいにしてみんなから嫌われて
いたけど、そういうヤツがいて迷惑こうむった。

まぁ、逆に休ませると、余計行くのが恐くなるからずっと通わせた方がいいよ。
118名無しの心子知らず:02/05/07 12:01 ID:Wr8gDVTU
>117
軽い登園拒否の場合は、それでOKだと思うよ。
でも、いちがいに休ませると余計行くのが怖くなる・・・とは言えない。
距離をおいて頭冷やすのがいいか、荒療治でむりやり連れてくのがいいか、
子供の性格による。
自分にとってよかった方法を、「すべての人にいい方法」と思わないように。
119名無しの心子知らず:02/05/07 12:18 ID:bvjn1v+n
>117
単に「行きたくない」と駄々こねてるたり、泣いたりしてるくらいだったら、
誰だって連れてっちゃうでしょ?
その方が簡単だし手っ取り早いし、まわりにもとやかく言われないしさ。

ところが、普段絶対見せない=今まで見せたことのないような、
異常で、発狂したかのような様子で抵抗されたりすると、
親は「これはマズイのではないか」と、思うわけだよ。
1201:02/05/07 22:17 ID:mWNRweCH
ご無沙汰しましたが、みなさんありがとうございます。
今日は久しぶりということで、娘もまさか登園するとは考えていなかった様子。
「先生にお土産を渡さないと」という理由をつけて連れて行きました。

でも、「なぜ通園バックをもっていくの?」「ママだけ行って、車で待ってる」
何かを悟った娘は私より上手です。
結局抱っこして教室まで連れて行き、泣くのを無理やりお願いしてしまいました。
連休中に、園のことを自分から話題にしたり、園ごっこをしていたので、
大丈夫かなと思ったので・・・

お迎えに行くとまあまあご機嫌でした。
本人から言い出さない限りは園の話題はあえて出さないようにしていましたが、
やっぱり夜になって「もう行かないんだもん、教室入るのいや」とか言い出し、
「そう」とさりげなく話題をそれしましたが、たぶん私の顔は青ざめたでしょう。

明日はちょっとイベントがあるので、連れて行けそうかな。
その次は、今日ダビングしたドレミちゃんのCDを聞こうと車に乗せて・・・
その後のネタはまだありません。
毎朝同じ手が使えないのが、3歳児とは違う苦労です。
ネタがある日だけ、週に2、3日でも行ければ、いつか慣れてくれるかなと
期待しながらがんばってみます。
もちろん、また「異常な様子で抵抗した」時は休ませてみて・・・
焦らないように自分に言い聞かせなくては。
こう考えられるようになったのも、アドバイスくださった皆さんのおかげです。

朝の連れ出すきっかけになるような言葉かけは、皆さんどのようにされていましたか?

121 :02/05/08 23:06 ID:7adik9dU
私も、今、年中にあがった息子の登園拒否で、悩んでいます。
息子に聞いても、「友達がいないから」「課題が上手く出来ないから」等々、
理由は、日替わりメニュー。
送り出すときは、その時々の気を引きそうな話題を振ったり
(体操の授業は好きなので、今日は、体操の日だよ」とか、給食の献立とか)、
何もそういうネタが無いときは、
「じゃあ、バスのところまでいって、今日は乗りませんって言わなきゃね」
と言って、バス乗り場まで連れて行きます。
(バス乗り場まで行けば、先生が、手際よくバスに乗せてくれます。)
この手が効かないときは、
「どうしても帰りたかったら、お母さんが迎えにいくから、
先生に言って、おうちに電話してもらいなさい。」と言っていたのですが、
昨日、先生に「帰りたいから電話して」と言ったらしいです。
(実際には電話はありませんでした。息子が帰ってきて、
「何で迎えに来てくれなかったの?」と言ったので、わかりました。)
連絡帳に「お母さんに会いたいと泣いている日が続きます」と書かれていました。
息子が、そこまで辛い思いをしているとは気づかず、
とりあえず、何とか登園しているので、暫く様子を見よう
(新卒の担任なので、様子のわからないうちに相談しても、
埒があかない)と思っていたのですが、連絡帳を見て、
もっと早く相談すれば良かったと、激しく後悔。
きっと、何年か経てば、笑い話になるのでしょうが、
今は、辛くても、前向きに、工夫と努力ですね。
1さんを見習って、私も頑張らなくちゃ…。
122名無しの心子知らず:02/05/09 03:09 ID:pKLNWR7j
何で行きたくないのー?ってきくかなぁ。幼稚園にどうして
行きたくないのか知りたい。子供なりに理由があるのだろうし
その理由をきいたら「ふーんそーなんだー」って聞き流すかな。
休んでいいよ、なんていわず放置プレイ。そんで自分が帽子
かぶって「じゃ、○○ちゃんのかわりに幼稚園いってきまーす」
って出て行く。虐められてるなどの理由であれば、対処法を
一緒に考えるし、わがままならそれはそれで放置。実は気まぐれ
のわがままって放置されると「あれれ?」ってやりがいが
なくなるんだよねーぇ。
1231:02/05/09 06:50 ID:0w63QlOu
121さん、同じような方がいてうれしいです。
>お母さんに会いたいと泣いている日が続きます

きっとお子さんのタイプも似ているんですね。
娘は朝はしばらく泣いているようですが、その後はトラブルがない限り泣かないみたい。
先生のお話では、ですが・・・見ていないことはわかりません。
原因はやはりいろいろ言いますが、結局のところ「お母さんがいないから」
なのかもしれません。
年中になって新しい環境に馴染めず不安→お母さんと離れたくない

>じゃあ、バスのところまでいって、今日は乗りませんって言わなきゃね

この手、やっぱり使いました!
先生に休むって言わないと、シューズだけ取りに行かないと、お土産だけ渡そう・・
同じ手は一度は使えても、結局それで子供だけ幼稚園においてきているわけで、
知恵のついた娘は「何を言ってもママは私を園に置いてきぼりにする気だ」と
不信感の塊で、結局昨日は参観日なのに家から出すこともできませんでした。

「今日はみんなのおかあさん教室に入れるよ」
「ドレミちゃんのテープを車で聴こう」も「家で聴けばいいじゃん」
どのネタも10分で使い尽くし、あきらめて休みますの電話・・これがつらい。
休むとなると一人で静かにご機嫌で遊んでいます。
私ががっかりして沈んでいるのを察して、手紙や絵を書いて「ママにプレゼント」

本当に、何かはっきりした原因があるのか、わがままなのか、母子分離ができないのか、
不安神経症?なのか、わからないんです・・・
121さん、私はまたウツになってしまいました。
いつの日か、笑える思い出話になるといいですよねー。
毎日いちおう行かせる努力して、だめなら諦めて、の繰り返しをいつまですればいいのかな。


1241:02/05/09 06:55 ID:0w63QlOu
122さん、>理由を聞いて聞き流す
そうなんですよね。
年少の時はそれでも連れて行けたんですが、今は・・
理由を昨日改めて機嫌のいい午後に「どうして?」と聞いたら
涙ぐんで言わないんです。
もう言っても分かってもらえないと思ったのか?
自分でも良く分からないけれど、理屈じゃなくて「いや」なのか?
とにかく泣き出すとパニックになって、呼吸困難になるので
そうなるとどうしようもなくなるんです・・・
125名無しの心子知らず:02/05/09 09:06 ID:ATGVwXup
初めてこのスレ読みました。
・・・・やっぱり連れて行こうとがんばってしまってるんですね、1さん。
1さん自身もかなり参ってる様子、思い切ってしばらく休んだら?
あとこまめにレスしてるのに、だんなさんの考えは最初の「いかなくていい派」から
まったく変化なし?1さんと娘さんだけが苦しんでいるんですか?
父親のフォローはないのですか?
126名無しの心子知らず:02/05/09 09:19 ID:hZHSSmZH
>1
もので釣ったり機嫌をとって行かせるのはやめたら?
おかしいと思わない?自分がされたらどう?

私の近所の人もいつも>1みたいに子供をだまして置き去りにしてた。
見ていて物凄く気分が悪かったし子供も元々気難しい子で
泣かないで行くようになったら帰りに当然の様に「ごほうび」よこせ
と親に横柄に命令して親もハイハイと聞いていた。

もっときちんと子供に話せば?大人の言葉でも子供が理解しにくくても
いいからちゃんと話してあげてよ。
ここで書き込んでる事を話して聞かせた方がよっぽどいいとおもう。
理由を聞き出すよりも>1さんがどんな気持ちで送り出しているのか
言った方がいいよ。
お子さんは完全に>1さんをなめきっていると思う。
泣いて暴れる事で幼稚園生活において天下を取れると勘違いしている。
乱暴な子達にかなわないのを泣いて親を味方につけて自分の立場を
優位に持っていこうとしています。
127名無しの心子知らず:02/05/09 09:46 ID:CoQkcV+7
>126
ひどいよ。登園拒否されて立ち往生してる母親を、そんなに追い詰めないでよ。
わがままと極度の登園拒否は違うんだよ。
どう違うのか、私もこのスレで何度か書いたけど、結局当事者にしかわからない
んだと思う。
1の子供は母親をナメてないよ。
幼稚園で天下を取りたいタイプの子だったら、どんなに楽か。。。

>1
ちなみに、だましだまし・・・は私も使ったけど、効果なかった。
でも、打てる手、できる努力を全部してからじゃないと、
幼稚園を休ませてはいけないのではないか・・・と1さんは考えてるんでしょ?
そして、もうどうしようもない、ってところまで行ったらしばらく休む・・・と。

それでいいと思うよ。
私もまったく同じ行動をとって、だまして、休ませて、復帰して・・・
そんな繊細でわけがわからなかった子も、今は元気に中学生さ!
小学校時代は、楽チンだったよ〜
128名無しの心子知らず:02/05/09 09:55 ID:USt//6JG
私は126にちょっと同意。
だまして連れて行くのは良くないと思うし、自分がされたら嫌!
親子の信頼関係が崩れるよ。ママのこと大好きなのにママは私が
嫌いなの?って思ってるかもよ。
きちんと話をしてあげるべきだと思う。理解できなくても親の
真剣な気持ちは通じるよ。
あと父親と意見が違うのも子供が迷う原因だと思うけど…
幼稚園に行かせたいなら家で一緒に遊んじゃダメだよ。
行かなくてもいいけど、あなたの相手はしませんってお弁当
作って好きにやらせておいたら?
129名無しの心子知らず:02/05/09 10:12 ID:Zoq402ME
>126
>泣いて暴れる事で幼稚園生活において天下を取れると勘違いしている。
きっと、違うと思いますよ。
今までの1さんの書き込みを見ても、
1さんの子供は、わがままではなく、
もっと、切実な理由があって登園したくないのだと思いますよ。
1さん自身も、非常に前向きに対応していて、
子供に流されているような親には見えません。
子供が単に、わがままをしているのか、それとも、本当に辛いのか、
普通の親だったら、ちゃんとわかりますよ。
1301:02/05/09 10:20 ID:0w63QlOu
125さん、ありがとうございます。
その通り、私もがんばりすぎてもう精神的にアウトです。
私が行かせようとする気持ちと反比例に娘は「絶対行かない」となるだけみたいです。

今日は夫が午後から仕事だったので、朝「パパの用事」ということで車に乗せました。
用事もどきを済ませてそのまま園へ行き、
「前に制作した母の日のプレゼントを取りに行こう」と言うと、
「ママだけ行って〜!」と泣き叫んで車から出せませんでした。
夫からもいろいろ言ってもらったけれどダメ。
(もっとも登園拒否経験者のパパの意見に説得力はないのです・・・)
帰ってから園に電話しました。

「しばらくお休みさせてください。こじれてしまって無理に行かせるのは逆効果のようなので。」

いつも園に電話すると、その後涙があふれてきます。
自分のことならいくらでもがんばれる。でも子どもの心は変えられない。
絶望感と挫折感と・・・親としてのふがいなさ、ダメ母だと叩きのめされたような・・

1311:02/05/09 10:21 ID:0w63QlOu
126さん、>もので釣ったり機嫌をとって行かせるのはやめたら?
私もそういうしつけはとても嫌です。
そうしなければならない自分にいつも腹を立てながら、他の方法がわからなくて。
自分でも理不尽と感じながら、それをするのは子どもにも見透かされています。

128さんのご意見の通り、親子の信頼関係の方が園より大事だと思います。
父親も私の考え方になるべく寄り添ってくれます。

>行かなくてもいいけど、あなたの相手はしませんってお弁当
作って好きにやらせておいたら?

結局そうなってしまっています。
私も気持ちの整理がつかなくて、こうしてネットしている状態。
娘には家でもわがままは通らないということ、少しずつ理解して欲しいです。
園と同じようにおやつはなく、お昼の時間にお弁当です。

機嫌のよい時に、園について冷静に話をしてはみてます。
予防注射などはキチンと話せば納得してがんばることもできます。
なぜか、幼稚園に限ってだめなんですねー。
1321:02/05/09 10:23 ID:0w63QlOu
127さん、129さん、気持ちを分かってくれてありがとうございます。
とてもうれしいです。

>私もまったく同じ行動をとって、だまして、休ませて、復帰して・・・
そんな繊細でわけがわからなかった子も、今は元気に中学生さ!
小学校時代は、楽チンだったよ〜

やっぱり親として先のことが心配になってしまいます。
127さんのの経験談ほど励まされるものはありません!
深呼吸して、涙を拭いて、さあ、今日1日笑顔でがんばってみます!
133名無しの心子知らず:02/05/09 10:28 ID:CoQkcV+7
>1=>130
本当に、数年前の自分が書いてるみたい。涙出てくる。
今どれだけ1さんが苦しいか、本当に本当に、本当に私にはわかる。
考えられる方法は全部試したんだから、もう頑張らなくていいよ。
とにかく休んで。親も子も。
子供が元気で生きている。
それで十分だよ。
134126:02/05/09 11:04 ID:dwUSang3
ちょっときつ過ぎる書き込みでした。申し訳ありません。
どんな人間にも(大人も子供も)自己顕示欲があります。
それを上手く表せない又は表し方がわからないとその場に不快感を覚えるのでしょう。
今>1さんの頭の中がお子さんの事でいっぱいになっている状態が
お子さんにとって非常に満足できる状態なのではないでしょうか?

休みたいというなら親がきっぱりとあきらめて休ませる。
連絡は子供に電話をさせるとか自分の取れる範囲で責任を持たせると良いのでは?

親が慌てず騒がずお互いに落ちつけば解決の糸口も見えてくると思いますよ。
135127・133:02/05/09 11:26 ID:c5ZqO9hX
>126
いちいち突っかかるようで悪いんだけど、あなた、本当に何もわかってないよ。
1の子供は、今、満足なんかしてない。
子供自身も、できることなら大好きなお母さんを泣かせたくないんだよ。
でも、なんか心に不安があって、怖いと感じてしまう予感だけでおびえてる。
だから、怖くてお母さんと離れられない。
お母さんを安心させたいのに、そのジレンマに戸惑ってる。
自己顕示欲を満足・・・そんな余裕な精神状態では、絶対ない。
そういう子は、極端な登園拒否なんてしない。

親がきっぱりとあきらめるて休ませる・・・と言っても、
ジタバタ対処した上でないと、休む決心ってできないものではないですか?

あと、こういう状態で慌てず騒がずいられる親が、はたして何人いるだろう。
経験者の私は、慌てて騒いで、その挙句に休んで、やっと落ち着いたけど。
で、おっしゃるように落ち着いたら解決の糸口がみえてきたけど。

親が慌てず騒がず・・・は理想だけど、親が慌てて騒いでる様子(程度によるが)で、
自分のとってる行動を自分なりに反省するきっかけにもなるので、
私は、親の生の感情を出すことは、そんなに悪くなかったかなと思ってます。
解決した今は、そう思ってます。
136名無しの心子知らず:02/05/09 11:28 ID:JDGiDERx
うちは弟がいるのでお母さんを取られるみたいな気持ちになったみたい
最初は休ませても遊んであげなかったけど、かえって悪化したよ
思いっきりつき合ってあげて、チュウしたりくすぐりっこしたり、
なるべく園の話はしないで、本人が行く気になるのを待ったほうがいい
無理に連れていっても不信感が募るだけじゃないかな
産まれてきてから、まだ数年しかたってないんだもん お母さんの
そばにいたいよね


137126:02/05/09 11:39 ID:dwUSang3
>135
>自己顕示欲を満足・・・そんな余裕な精神状態では、絶対ない。

「目立ちたがりや」という意味にとってる?
>1はやるだけのことをやったのだからもう落ちつくしかないでしょう。
親子共に落ちつけば、多少時間が掛かっても子供の方から
どうしたいのか、幼稚園に行かず何をしたいのかをきちんと話せると
思いますよ。親がいちいち泣いたり落胆していたら子供だって
言いたいこともいえないんじゃないの?
そうしないと次に進めないじゃない?
138名無しの心子知らず:02/05/09 11:48 ID:Zoq402ME
>137=126
何事にも、1面の真実あり。
親が動じないということが、大切なのも、真実。
でも、1面の真実でごり押しできないのが、現実。
139135:02/05/09 11:48 ID:c5ZqO9hX
>137
私が言いたかったのは「先に進むためのプロセス」で親が泣いても、
それはしょうがないってこと。
そういう親の感情を否定して欲しくなかったの。(否定してなかった?)
だから、「おっしゃるように落ち着いたら解決の糸口が・・・」って書いた
んだけどな。

アナタのアドバイスは、とても教師的。
私のアドバイスは「同僚的」なんだと思います。
140135:02/05/09 11:52 ID:c5ZqO9hX
このスレが気になって銀行に行けない・・・
でも今日中に振込みしなきゃいけないんで、逝きます。

1さん、何気ない毎日を送るのも、時間薬だよ〜
141126:02/05/09 12:04 ID:dwUSang3
>139
>アナタのアドバイスは、とても教師的

うう・・・そうかも・・・
実は実家が幼稚園を経営していて独身の時は事務をしていて
子供たちには「先生」と呼ばれていた・・・・。
今は年長児の親。幼稚園に関する話題になると「先生」「園」の立場で
ものを言ってしまってるかも。

実際に登園拒否して門の所で暴れて泣くお子さんは毎年必ずいた。
子供の気持ちになったら「お母さんもしばらく休ませてあげてもいいのに・・」
と思ったけどそんなこと言ったら
幼稚園から見放された!お金払ってるのに拒否された!
と取られるから子供が気の毒だと思っても
「明日は元気に来てね」と言っていた。そうしたらまたお母さんがムキに
なって・・・・泥沼。
幼稚園は幼稚園の立場でしか言えないと思う。
一人のご家庭に向ける言葉にもその後ろに数百軒の家庭があることを
意識しているから。
親は子供になにをするか子供に何をさせるか親子の問題として考えたらいいよ。
幼稚園もしくは家庭で身の置き所を暗中模索している最中の子供は
得てして親を困らせるものだよ。
それは中学生になっても高校生になっても同じ。

次に進むといっても選択肢はいっぱいあると思う。
(登園するかしないかだけではなくて)
少し冷静になって視野を広げるといいよ。
142126:02/05/09 12:18 ID:dwUSang3
あとからあとから書きたい事を思い出す。

幼稚園で本当にイヤな事があっても親が心配したり子供の先回りばかり
すると子供は親に話せないよ。

少しずつでいいから子供に自主性を持たせてあげて。
親の動かしたい様にコントロールしようとするのはやめて。
電話も「しばらく休みます」よりも毎日「今日お休みします」と
子供に言わせた方が良かったと思う。
親が子供を「かわいそうな子」にしてしまわないように強い気持ちを持ってね
143名無しの心子知らず:02/05/09 12:37 ID:SBFsqzok
>126
あなた、もう書くのやめれ!
本当、教師に説教されてるみたいでムカツク。

あなた、なまじっか教師の経験があるもんだから、
ヨソの母親より自分は優れてると勘違いしてない?
自分のアドバイス通りにしたら1の問題は解決すると思ってやしない?

その、高圧的な一言一言のアドバイスが、悩んでる人を更に苦しめるの。
もしあなたが「カウンセラー」だったら、最悪って言われる。
144名無しの心子知らず:02/05/09 12:59 ID:hyxBC49A
教師の経験を自分の育児に生かそうとすると、子育て失敗するらしい。
「親」としての接し方と「教師」としての接し方は、
本来まったく別であるべきだそうです。
相手が子供だということで親=教師になってしまうと、
言ってることが正しいだけに子供としても逃げ場がなく、
辛い思いだけが蓄積され、中学で爆発・・・という例が多いのだそうだ。
>126がそうだ、という話しではなくて、
元教師のアドバイスを聞き入れるのもほどほどに、と言いたかった。

(以上、子供にグレられた親戚@元教師が、
カウンセリングで受けたアドバイスからでした)
145名無しの心子知らず:02/05/09 13:06 ID:nGI67E0o
>>1
運動会の練習とかあるのに、保育園に迷惑かけてることだけは理解しといた方がいいよ。

お金は、ちゃんと払いなさい。
「あんまり来てないないから・・・」とか、思ったり、
保育園の先生が言ってくれてもちゃんと払いなさい。
周に2回しかこないで、泣きわめくってことは、
他の子供の保育園生活を邪魔していることになるんだから。
146名無しの心子知らず:02/05/09 13:11 ID:hyxBC49A
>145
保育園じゃなくて、幼稚園だって〜(w
つか、唐突に金の話か?
身近に、登園拒否だから金払わんなんて奴でもいたのか?
147名無しの心子知らず:02/05/09 13:13 ID:f4jeZLtq
まだ5月だもん、焦らなくていいと思いますよ。
うちの子もまだ園のお友達に慣れなくて
孤立しているみたいだし・・・無理に行かせなくても
お子さんの様子をみて、行けそうと思った日に
一緒にいかれてみてはいかがでしょう。

とはいっても、毎日心配ですよね。
時間が解決する・・・そんな気持ちでおりますが。
無理せず、頑張れ。
148名無しの心子知らず:02/05/09 13:20 ID:WMfCknJr
>145 ノ コドモガ カケテル メイワクニ クラベレバ ビビタル モンダロ
149名無しさんの心子知らず:02/05/09 13:29 ID:jK7dbQ3k
すいません。だいぶ的はずれかもしれませんが・・・。

園長先生のお話ですが・・。
お子さんが心配性で、
●今日は何をやるんだろう?
●持ってくる物は大丈夫だろうか?
●持ってきた物はどこにしまうんだろう?
●遊んだ後はどうしたら良いんだろう??

なんて色々なことが心配になってプレッシャーになって幼稚園に通うのが
嫌になっちゃうお子さんもいるようです。
幼稚園で遊ぶのや、お友達に会ったりするのは楽しみらしいのですが・・。

>>121のお子さんはこのタイプでは??
150102:02/05/09 13:42 ID:3szat7Qo
1さん、幼稚園に行くことよりも、まずは親子の信頼を取り戻すことを第一に
考えてみませんか?
お子さんが安心して幼稚園に通うためには、お母さんが信頼されてないとね。
だまして幼稚園に連れて行くのは、やっぱり逆効果でしょう。
しばらく休んだっていいじゃないですか。泣くことないですよ。
お母さんがクヨクヨしていると、お子さんも余計不安が募りませんか?
先のことが心配になるって書かれてますけど、「今」が大事です。
(今どうすべきか、を常に考えるってことね)
あまり考えを先回りさせないほうがいいと思います。
151名無しの心子知らず:02/05/09 13:53 ID:AqKXidN2
126の言うことはもっともだと思うけど?
彼女の書き込みみて傷つく人もむかつく人もいるかも
しれんけど、もうちょっと言い様ってあるんじゃないかなー…
152名無しの心子知らず:02/05/09 13:57 ID:ptrBS8p4
>>1さんさ、幼稚園をやめちゃったほうがいいんじゃない?
幼稚園に行かなくても生きて行けるんだしさ。
153名無しの心子知らず:02/05/09 14:14 ID:DbwdiD08


私、幼稚園行かなかったけど
学校の勉強は全然苦労せずにトップクラスだったよ。
ただし、社交的で無い部分があることは否定できないけど。
一応ちゃんと結婚して子供も育ててるから、まぁまぁな人生かなと。
だから、幼稚園やめれば?という意見には賛成。
(自慢してるわけではありません。)
154126:02/05/09 14:33 ID:dwUSang3
もうこれで最後にします。
私は教師の経験はありませんよ。

ウチの子も年少の時登園拒否で半分行ったか行かないかくらいでした。
入園式で先生を見た瞬間「あ、こりゃダメだな」と想った予感が大当たりで
最初は元気に行っていたのが6月から行きたくないと始まりました。
とても評判の良いベテラン先生なのですが
まんべんまくみんなを誉めてみんなの引き合いに出すのです。
一人1日1回「みんな○○ちゃんみたいにやってみよう」
「●●ちゃんがいちばんよくできてるよー」と。
こんな素晴らしい先生なのですが、ウチの子はそれがプレッシャーになり
自分の名前を言われたらどうしようとオドオドし緊張している様子です。
園に相談も出来ず(先生の積み上げてきたものを壊すのも申し訳ないと
思ったし傷つけられなかった)子供もその理由を説明できず・・
そんなどうしようもない理由で行ったり行かなかったりして
3学期にその先生が年中に持ちあがると聞いて年中も担任が同じだったら
やめさせようと思ったのですが、別の先生に当たったので様子を見ていたら
元気に行くようになりました。
その先生は「子供を放ったらかしにするダメ先生」と評判の先生でした。
でもうちの子にはそれが良かったみたいです。

今年長ですが今になって言います「小さい時、□先生にかわいいって言われるの
イヤだった。お父さんとお母さんだけしか言われたくなかった」と。
みんなで歌いながら踊った時に「かわいい」と大袈裟にいわれたのが
最初のガマンならない体験だった様です。↑みんなそれぞれの場面で言われていた。
1551:02/05/09 16:22 ID:0w63QlOu
135さん、私のジタバタぶりを良く分かってくださってありがとうございます。
自分でも良く分からなかった精神状態が、135さんの言葉の中から見えてきました。
しばらく行かないって決めたら、すごく楽になりました。

今日は娘と庭仕事、今は上の子の友達がたくさんきて、一緒に遊んでいます。
家は田舎なので、2〜10歳くらいまでの子が混ざって遊びます。
そんな時、娘は誰とでも仲良く楽しそうに遊んでいます。
私が目に入ってなくても、家の中、庭、近くのあぜ道・・子どもだけの世界です。
トトロのメイちゃんみたいな子です・・あの頃は幼稚園も少なかったでしょうね。
それでもちゃんと小学校は行って、それなりに大人になっているんですよね。
1561:02/05/09 16:22 ID:0w63QlOu
126さんの先生の立場の意見も良く分かります。
母が保母ですから・・時々園側の立場で意見を言います。
だから、私も園や先生のことを考えちゃうのでかなり遠慮ぎみです。
本当は、もっとこうして欲しいとか思うこともあるけれど・・・
担任と合う合わないって言うのもありますね。(良い先生かどうかじゃなくて)
こればかりはこちらから選べないし、クラスを変えてお願いしては担任が悲しむだろうと思うし。
だから、年長になったら行ければいいかな・・と思いつつあります。
126さんも同じような経験をなさったのですね・・原因は子どもによって様々ですね。
1571:02/05/09 16:23 ID:0w63QlOu
136さん、>産まれてから数年しかたってない・・本当にそうですね。
今まで赤ちゃんみたいだったのに、突然大人でも不安になるようなことを強いているのかも。

145さん、月謝は振込みなのであまり払ってる自覚がありませんでした・・・
もちろん籍を置いている限り払うし、迷惑も承知です。
付き添いさせていただいた後は、菓子折りなどを持参しています。

147さん、ありがとう、時間とともに娘の心も成長するのを期待しています。

102=150さん、そうなんです!
私が娘に不安や不信感を与えていては、本末転倒だと思うのです。
親は「先」を見ちゃうけれど、子どもは「今」しか考えていませんね。
だからこそ今の1日1日を大事にしないと・・・

152さん、いざとなればやめちゃう覚悟ができてきました。

153さん、私の友人も親の方針で幼稚園に行かない子がいました。
とても優秀で、人間関係も良好でした・・そういうお話には励まされます!

158名無しの心子知らず:02/05/09 22:29 ID:46NQfd6q
1さん・・・、全ての人に律儀にレスを返してけなげです(涙。
きっとお子さんは、そんな1さんに似ているのでは・・・?、とふと思いました。
感受性が人並みはずれて優れているんでしょう。
普通の子にしてみれば、どうということの無い些細なことが、1さんのお子さんに
とっては、一世一代の一大事。
日常生活の何気ない出来事が、お子さんの感受性豊かすぎる心にとっては、
良きにつけ悪しきにつけ、刺激が強すぎるんだと思います。

でも、そんな子は、大きくなってから、ぐんと伸びると思います!
そんな豊かな感受性を活かした立派な大人になることでしょう。
159135:02/05/09 23:02 ID:pfriq98e
>158
うん、うん、うん、その通り!!

このスレをず〜っと見てても、
「無理にだまして連れてっては駄目」から、
「幼稚園に行くのが楽しくなるように促してみるのが親の役目」まで、
まったく相反するアドバイスが並んでて、
どっちを選んでも、選ばれなかった側から見れば「親の努力が足りない」
と思われる(そうは言ってないんだけど、当事者にはそう受け取れる)
苦しい状態にいるんだよね、1さん。

でも、ホント158さんの言う通り。
できることは全部やったんだから、あとはなるようになる。絶対、大丈夫だから。
ゆっくり休んでね。

そっとしておきたいので、sage
160名無しの心子知らず:02/05/10 05:37 ID:vYuxQHEX
幼稚園くらい行かなくたって全然困らないよ。「行きたい」って
いうまで放置したほうがいいって。変に気にしている人が回り
にいるとそれがストレスになるよ。「めんどくさいから行かない」
という理由でも嫌なことがあるから行かない、でもいいじゃん。
中学くらいまでで登校拒否するって本人もけっこう決意がいる
ものだし、何も無理やり改善しようとしなくていいってば。
うちの子供もべっとりふっついて「(´д`)ママ…も幼稚園
入らないといやだ」とか「お友達より(´д`)ママ…と遊んでる
ほうがぜったいいいい!」などという調子でした。幼稚園も
さぼったり(というか登校のとちゅうで戻ってきて、やっぱり
(´д`)ママ…と遊びたい)ってしょうもなかったけど、
小学校は楽しくいってるよ。幼稚園がいやだったわけでは
なくてたぶん面倒臭いとか、ママといたほうが楽しいとか
家にいるのが好きとかそんな単純なことかもよ?
もっと大きな心でかまえてて大丈夫だよ。
161名無しの心子知らず:02/05/10 10:28 ID:diCFXt1I
152.153さんに同意。
私も幼稚園行きたくなくってよくサボった。
おなか痛いとか言って。なんかみんなにとけ込めなくて。
でも母親は別に無理して行かさずに休ませてくれた。
たぶん仮病だって知ってたと思うけど休ませてくれた。
子供ながらにそれは分かった。
あの時無理矢理行かされてたらどうなってただろうなぁ。。。
小学校に入ったらかなり活発で元気な子になって友達もいっぱいできたよ。
ながーーーい人生のうちのたかだか2,3年じゃん。
子供のうちしかお母さんお母さんって言って甘えてくれないんだから
イヤなら無理して行かさずに思いっきり子供との時間を楽しんでみては?

162名無しの心子知らず:02/05/10 10:59 ID:Wf6W5LMt
うちの子も、登園拒否(かなり軽いけど)。
「たかだだ幼稚園休んだっていいじゃない」
そう思っていたけど、実際自分の子がそうなると
パニックッてしまって・・・心配だしつらいよね。
子供によっては、園での生活がすごいプレッシャーに
なるみたい。私もかなり悩んだけど
幼児教室の先生の「あせらないで、休んでいいのよ。子供は一人一人
違うの。」って感じの一言でふっきれました。
1さんも・・・ファイト。
163名無しの心子知らず:02/05/10 11:01 ID:Wf6W5LMt
たかだだ ×
たかだか ○  です。スミマセン
1641:02/05/10 13:36 ID:lWM4Xbxz
158〜162さん、(まとめてでごめんなさい)
とても暖かいお言葉、ありがとうございます。(涙)
みなさん、とても思いやりのある優しいお母さんなんでしょうね。

なんだか、躍起になってなんとか登園させようと焦っていた自分が
客観的に見えるようになってきました。
我が家に来る宅急便屋さん、交番のおまわりさん、工事のおじさん、
ここのところ我が家に訪れるたくさんの人が娘を見て、
「あれ?今日は幼稚園は?・・(嫌がって休んでます、と言うと)
いいじゃん、行かなくたってなあ?ママが家にいるんだし、
こっちの方がいいに決まってるよなあ?」
なんて言ってくれます。

図書館で、幼児教育の本を借りてきました。
シュタイナーとか、モンテソーリとか、幼稚園へ批判的な本も。
行かせなきゃ!の自分の固い頭を少しやわらかくするためです。
そのくせ娘に「いやいやえん」「ようちえんにいきたい」なんて本を選んじゃう。

自分の時間がなくなってしまうという、勝手な考えも私にあるのです。
そんなことも子どもにはお見通しなんでしょうね。
私が家で子どものためにできること、上の子の時はいつも考えていたのに・・
私が娘の幼稚園の先生になったつもりで、毎日がんばってみます!
165名無しの心子知らず:02/05/10 14:05 ID:WuW+NuiC
>私が娘の幼稚園の先生になったつもりで、毎日がんばってみます!

そんな必要無いよ。だってお嬢さんはお母さんのそばにいたいんだから。ニコニコ笑って、ムギューっとしてあげて、悪いことをしたら
怒って、それで良いんじゃない?
幼稚園の先生にお母さんの代わりが出来ないように、お母さんも
幼稚園の先生の代わりは出来ないと思う。
でも、それで好いじゃない。娘さんはお母さんが好きなんだから
166名無しの心子知らず:02/05/10 14:06 ID:CxOPrWRs
そもそも幼稚園って何の為に行かせるんだろうね・・・?
大昔の話しでスマンけどウチの夫の両親は家庭の方針として
兄弟4人どこにも預けていないんだよ。
「大事な子供が一番成長する時に他所には預けられない」って。
で4人にピアノとお寺に書道を習いに連れて行ってたんだって。
あとは教会に行って奉仕活動に参加したり(宗教メチャクチャ!?)
昔だから学校の校庭で遊ばせていたらしい。
1日の昼間にわずか4時間でも拘束されるのは不便だったとも言ってる。
全員国公立の学校出てるけど特に幼稚園でた子との差はない(あたりまえか)。
みんなそれぞれ独創的で周りに迎合しないけどそれは職業的なものも
あるのかな。
私も子供が生まれたとき幼稚園に入れないで子供の好きそうな
ことをしたらいいかなーと思ったけど自分の時間が欲しくて入園させちゃった。
167名無しの心子知らず:02/05/10 14:35 ID:ujGBh0V5
私は福岡在住の者です。先日の2ちゃんの猫虐待画像犯人を
福岡県警に逮捕してほしいのです。
猫から人間の子供を殺害するまでエスカレートするケースは多いのです。
こういった事件で自分の子供達の身の危険が及ばないよう
犯人が逮捕されるまで福岡県警にメールを毎日送ろうと思います。
協力お願いします。

福岡県警HP
http://www.police.pref.fukuoka.jp/


168名無しの心子知らず:02/05/10 14:44 ID:+ToJk7eb
ちったー子供に我慢をさせなさい
ヴォケどもが、

きみたちみたいなのが、欲求不満耐性の低すぎるガキが育つんだよ。
169名無しの心子知らず:02/05/10 15:21 ID:1LXXaMUO
>168
きみたちみたいなのが〜〜〜〜育つんだよ=×
きみたちみたいなのが〜〜〜〜育てるんだよ=○

で、お約束通りに・・・

お前みたいな??
170名無しの心子知らず:02/05/10 15:58 ID:AFKrTWkH
子供が行きたがるならともかく、子供自身が行きたく無いと言ってくれているのだから、
高い保育料払って幼稚園行かせるメリットって一体なに?
保育料以外にもバス代、母の会費って色々徴収されるでしょ?
家にいてそれでいいならそれに越したことないじゃん。
お弁当もつくらなくていいしさ。
171名無しの心子知らず:02/05/10 16:04 ID:9CAeP/5H
>>168
高校に行くとたまーに先生に言われるじゃない
「高校は義務教育ではないから嫌なら来なくてもいいっ!(怒」
172名無しの心子知らず:02/05/10 16:11 ID:CxOPrWRs
>>164
今のようちえんってどこも「いやいやえん」状態だよね。
子供たち好き放題に任せて自治を作らせるというか・・・
あれ読むと「昔はこういう園はゴメンだと思う子がまともだったのかな?」
と考えたりする。
173名無しの心子知らず:02/05/10 18:03 ID:SXzpFxlA
>>171
幼稚園児と高校生を同一視してるんですか【w
174名無しの心子知らず:02/05/10 18:20 ID:9CAeP/5H
>>173
義務教育じゃないよという意味で書いたんだが・・・頭固いね、君。
175名無しの心子知らず:02/05/10 18:51 ID:SXzpFxlA
子供に人権はありません。
親が幼稚園に行かせたければいかせればいいし
行かせたくなければいかさなければいい。

子供は保護の客体としての権利は有していますが
権利行使の主体としての権利は有していません。
そこラ変を勘違いさせないように子育てをしましょう。

176名無しの心子知らず:02/05/10 20:54 ID:5eAX/Usy
175>
あの。。。子供にも人権はあると思いますが。。。「人」ですから。
お子さんいらっしゃいますか?
もしいらっしゃるのなら相当お子さんストレスたまってるかも。。。
>親が幼稚園に行かせたければいかせればいいし
>行かせたくなければいかさなければいい。
「親が」って堂々と言うところがなんか怖い。。。
なんか子供をペット扱いしているような感じ。。。
今はいい子ちゃんかも知れないけど
中学生とか高校生になったときにお子さんが爆発しないか心配。
177名無しの心子知らず:02/05/10 21:10 ID:SXzpFxlA
>>176
権利の主体としての人権がないって意味ですよ。
保護の客体としての人権はあります。

小学生になって、戦後民主主義の病んだ教育を子供が真に受けて
「私にも人権はある、嫌な事はしなくていい」とアフォな事をいってきたので、
上記のように説明しました(単語は子供用に直しましたが)。

人格を「形成」するが幼少期です。つまり、幼少期には人格はありません。
まともな人格の無いところに、ただ人間であるという理由だけで「過剰な権利」を与える方が
頭がおかしい事だと私は思います。

生類憐れみの令の下では、「犬」でさえ増長したそうです。
犬より賢い人間の子供であればなおさらです。

親は子供に対して保護責任という義務を持っています。
子供のわがままは、堂々と跳ね除けましょう。
178名無しの心子知らず:02/05/10 21:19 ID:ftwUw5+Q
>177
??
179名無しの心子知らず:02/05/10 21:21 ID:nPy0Z3xG
>>177
確かに幼児期は人格を「形成」する時期であって、まだ確立した人格は無いかも
しれない。だけど、どんなに不確かでも「自我」は確立しているのであって、
快・不快の判断は当然できるんです。生まれたての赤ん坊でもね。

我儘で「快」の状態を作り出そうとしているのなら戒めて然るべき、でしょうが、
「不快」な状況を取り除く義務が、保護者にはあるのです。

それに人格が不確かだからと言って、「まともな人格のない」状態ではないと
思います。

生類憐れみの令では、「むやみとこどもを捨ててはいけない」という条文も
ありましたね。いつの世も、こどもは虐げられやすいのでしょうか?

親にはこどもに対して保護責任という権利もあるのです。
こどものSOSサインは、しっかり受け止めましょう。
180名無しの心子知らず:02/05/10 22:08 ID:Ca4KNSDG
>179さん、禿同です。
何故1さんのお子さんのそれが「わがまま」だと、赤の他人が言い切れるのか?
単なる「わがまま」ならば、これほど悩みはしないだろうに。
やはり、177さんの意見には、高圧的なものが感じられる。

育児の苦労は、先にしたもん勝ちとは良く言った。
今この時期に一杯悩んで考えて育てた子供はきっといい子になると思う。
子育なんか、なまじっか確固としたポリシーなど持たない方がよいのでは?
と思う今日この頃です。





181名無しの心子知らず:02/05/10 22:09 ID:Ev0olAXW
>1さん
元気?
明日から2日間は幼稚園も休みだよね。
思いっきり、1さんもくつろいでね。
やっぱ、幼稚園がある日って、休んでるとなんとなくせわしない気持ちが
抜けないってことない?そんなことないかな?
いえ、私がそうだったので(切り替えの悪い親でした〜藁)
182名無しの心子知らず:02/05/10 22:11 ID:Ev0olAXW
↑の181の続き

何度もレス返ししてくれてありがとね。
でも、気使わなくていいよ。返事はいいから、休んでね〜〜
1831:02/05/11 01:10 ID:kwheoteU
ありがとうございます・・なんだか眠れなくて。
今はどんな意見でも、「なるほど、そういう考え方もあるのね」と聞けちゃう心境です。
かたくなだった以前の私を変えてくれた娘はたいした功労者なのかも。
やっぱり育児は育自なんですね。

私のことを「手のかからない子だった」と繰り返す母親に
やりきれないつらさを感じていました。
誉めるつもりで言っていたのかもしれないけれど。
そのはけ口のは結局あちこちで陰険な小爆発を繰り返し、
親子の間で大きな溝を残しました。
今、娘のSOSを受け止めてあげないと、同じことを繰り返しそうです。
神経症家系の私と、登園拒否だった夫の娘ですから、カエルの子はカエル。
どうぞ手を焼かしておくれ、と覚悟ができてきました。

1841:02/05/11 01:15 ID:kwheoteU
181さん、本当に園が休みだと思うとホッとします。
もう、一ヶ月だろうが、今学期だろうが、一年だろうが、行かなくても
(行けないという考え方は捨てました・・もっと主体的に)
いいやーーー!と思ったら、
園長先生になんて説明しようかと、ここで書いてきたことを頭の中で整理して・・・
眠れなくなっちゃいました。
この一週間が終わった〜と言う気持ちもあって、眠れないのかも。

本当に吹っ切れてきたのも皆さんのおかげです、ありがとうございます。
185名無しの心子知らず:02/05/11 17:13 ID:x+G/B2Vu
あげとこうっと。(ヨイショ
186名無しの心子知らず:02/05/11 17:28 ID:NJqe88/Z
>>178の痛さが際立つな。

一人だけ、>>177を理解する国語力がないんだから。
鳥も鳴かずば撃たれまいに、わかないなら書き込むな。
187名無しの心子知らず:02/05/11 21:51 ID:sv/5IAF9
私も登園拒否&自家中毒&自律神経失調症なので、他人事ではないです。

当時、私の母は真剣に悩み、いろいろ考えた末、私は転園しました。
そうしたらそれまでのことがウソのように幼稚園が楽しくなりました。
先生が変わったのが大きな理由でした。初めの幼稚園の先生は「今は
お絵書きの時間だから、お絵書きしないといけない」とか、細かいことを
気にする方だったんですが、次の先生はある程度、私を放っておいて
くれました。外遊びが苦手な私が、外遊びに参加しないで絵本を読んで
いることを認めてくれたり…。
転園するにはけっこうパワーが必要だと思いますが、一つの選択肢かな?
と思います。

いやがる子どもを無理矢理幼稚園に行かせたとして、それが正解な場合と
こじれる場合とあると思うんです。子どもの性格によりますよね。
1さんのお子さんのように、繊細なお子さんで、さぼりたいわけじゃない
という場合は少しお休みしてもいいんじゃないかと思います。
年長さんになって先生やクラスのおともだちが変わったら、通えるように
なる可能性もあると思います。
この板、全部読ませていただきましたが、私は>>158さんの意見に賛成!
です。

ウチの息子(3歳)はこの春から幼稚園に入園しましたが、外向的な
夫に似ている性格なので、楽しそうに通っています。もしも第2子が
私に似ていそうだったら、年少からは通わせないかもしれません。
1さん、がんばって〜
188名無しの心子知らず:02/05/11 22:34 ID:n1jQmwGt
子供の話じゃなくて私の話で申し訳ないけど
私も本っっっ当に幼稚園嫌いでしたよ。

大人になった今だから言葉で言えるんですが、色々な理由がありました。
早生まれでボーっとしてた子だったから、周りの子と同じ事を理解するのに
ものすごい注意力と集中力が必要だった。
いっそ何事も出来ない子だったら、先生も気にかけてくれたと思うんだけど
集団の中では「ややトロい(本人は必死)」位だったので、放っておかれた感がある。

とろく見えても神経質で、周りの人間に迷惑になるのが怖くて、常に全力疾走。
徐々に苦痛を感じるようになり、毎朝毎朝腹痛をおこすようになりました。
私立の、ちょっとお金がかかる幼稚園だったので、園児も皆ばらばらの地域から来ていて
誰かと親しくなろうにも、親の都合が合わなければ遊びに行けないような状況が、更に追い討ちに。

でも、私の場合、母が働いていたので、子供心に「幼稚園に行かないと母に迷惑がかかる」
と思って我慢してたんです。「行きたくない」と言えなかった。甘えられなかった。
働いてるから、というのは建前で、正直母にそこまで甘えられるものだと思ってなかった。
(働いてるお母さん、ここ誤解しないで下さい。働いていても子供のSOSに
気が付いてフォロー出来るお母さんは沢山居ます。でも、うちの親はそうじゃなかった。)

1さんのお子さんは「行きたくない」と言える、それだけでも偉いじゃないか、と
私などは思いますです。
お子さんが素直に「つらい」と表現するなんて、1さんは、私が思うに良い母親なんじゃないかと。

ああ、全然建設的な意見じゃないな。すみません。
1891:02/05/11 22:39 ID:kwheoteU
187さん、全部読むのたいへんでしたでしょうね。
なんだか私の日記かわりになっていたりもします。
自律神経失調症、季節の変わり目とかしんどいですよね。
この一週間は梅雨のような天気が続いて、それだけでつらいです。
一番ダメなのは晩秋なんですけれど。

転園も考えつつありますが、近くの園は似たり寄ったりのようなのが悩みです。
ともかく、今の園に通わせたい!と思える魅力は減る一方。
上の子がともかくも楽しく通えたから・・というので決めてしまったし。
年長になるまでに、同じ小学校に通う予定の数少ない女の子と同じところを
調べておこうと思っています。

息子さんは楽しく通えていること、よかったですね。
同じ親の子どもでも、一人一人違うんですよね。
187さんはちゃんと見極めているから、きっと大丈夫ですね!
190名無しの心子知らず:02/05/12 00:32 ID:04WS4bZo
うちの子は今年長です。幼稚園生活3年目ですが、楽しく通ったのって
数えるほど…年長になって、本格的に登園拒否がまた、始まりました。

最近は、朝グズグズする娘を見るとイライラしてどうしようもない。
(もう3年目なので、疲れきっています。)
泣きながらでも、行ってくれるとホッとしてしまう自分がいます。
朝さえ送り出せば、帰りは笑顔で帰ってきてたから。
完全に、「私の為に」幼稚園に行ってほしい自分がいます。

でも、子供は最近は1日中幼稚園のことを考えてブルーになってるようなんです。
顔つきも暗く、食欲も無く、ほんとに病気になってしまいそう。
それで、月曜日から、どうしよう、と考えていたところです。
基本的には、行かせる方向で…と。
でも、このスレ最初っから読んで、とんでもない間違いをせずに済みそうです。

子供が一番信頼して、見方でいて欲しい母親がニコニコして泣いてる子供を
突き放す。一人ぼっちで不安がいっぱいのいやな世界へ…

慣れれば行ける子は、この方法でもいいとは思う。
でも、1さんや、うちはもうダメなんじゃないでしょうか?
191名無しの心子知らず:02/05/12 00:37 ID:wm+Wavtb
>1さん
初めてのカキコですが、いままでの分見ました。
うちの子の通ってる幼稚園の同じクラスの子も去年、
夏休みが明けたくらいから登園拒否になった子がいました。
理由は特になく、ただただ行きたくないと。
その子の親と園で話合って、そのお母さんは2ヶ月位教室にいました。
その子が一人で大丈夫と自分で言うまで。
お母さんは教室にいても、しゃべらず、壁際にただ座っているだけ、
他の子のお世話は一切しないこと、自分の子にも自分からは近寄らない
話し掛けない。お母さんがいることでその子が安心できるので。。。
その子はいまではもうすっかり大丈夫です。
幼稚園側も、その子とお母さんの性格を見極めた上での対応でした。
だって、うちの子はいくのいやーーーって泣いてても、先生笑って抱きかかえて
いきますもん。
その子、その子で性格ちがいますもんね。
他のお母さん達もそのお母さんが、だまってしゃべらずにじーーっと
壁際に座ってないといけない大変さもわかっていたので、みんな陰ながら
応援していました。
こんな幼稚園もあるんです。
今のところにはもう見きりをつけて、一から娘さんに合った幼稚園探し
をしてもいいのじゃないかなぁと思います。少しくらい遠くなったとしても。
今の娘さんの状況を知ったうえでどーぞいらっしゃい、一緒に頑張りましょう
と言ってくれる園、きっとあると思うんだけどなぁ。。(思いたい)
いくつか園を見学してみれば娘さんが、ここなら行きたいって所もある
かもしれませんし。。。。

1さんもずいぶん疲れておられる様子。。。
ゆっくりやすんでください。
192190:02/05/12 00:56 ID:SiMkfPLy
「何故、行きたくないの?」と子供に何度も聞いてきたけど、
「何故、いやがる子供を行かせたいの?」と自分に聞いてみる。
@周囲の目
「○○ちゃんまだ泣いてるの〜、年少さんに笑われるよー」←笑えよ。バカ
「甘えてるんだから、ビシッとしなきゃ!」←お前の子、DQNだけど?
「うちの子は幼稚園大好きだよ!」←そんな事言ってどうしたいのか。
などと言われるのがウツ。元々自分に自信が無いのに、益々萎縮。

A将来が心配に
登校拒否や引きこもりにつながるんでは、という漠然とした不安。
自分(母)が、人嫌いのヒッキなのでそうなって欲しく無く、不安に。
うちでのんびりしたいなんてわがままじゃない?という思い。
そんなんで集団生活大丈夫?小学校は?という思い。

でも、今まで読んできた克服組は、みんな小学校は楽しく行けてる
人ばかり。早く、一刻も早くこの状況から抜け出したい。

頑張ろうね、1さん!!

193121:02/05/12 04:25 ID:LbFMOmMk
前のほうで、年中の息子が登園拒否をしていると書いた者です。
1さん、レス有難うございました。
いつも、1さんが、ひとつひとつのレスに丁寧にレスを返しながら、
着実に、考えていく姿に励まされます。
私のほうは、今、ただ悶々としている有様です。
あれから、先生に手紙を書いたり、送り迎えを私がするようにしたりしましたが、
まだまだ、様子見です。
金曜も土曜も「明日はお休みでしょ?」と確認しに来て、
そのたび安心した顔をする息子を見るのがせつないです。
ただ、そんな息子に、なんとなく釈然としないことがあって、
登園拒否をして、園に行っても泣いたりしているのに、
帰りには、ケロッとしていて、お友達と約束してきたりするのです。
そんなものなんでしょうか。皆さんはいかがですか?

>192=190
>「うちの子は幼稚園大好きだよ!」←そんな事言ってどうしたいのか。
これ、最強。これ言われると、私は激鬱になります。
>自分(母)が、人嫌いのヒッキなのでそうなって欲しく無く、不安に。
私もそうです。でも、私自身、そのことを実母に責められ続けたので、
子供が人嫌いだったり、友達少なくても、
「それはそれでいいんだよ。」と認めてあげたい気持ちがあります。
でも、息子自身、無性に友達が欲しいようだし、
>そんなんで集団生活大丈夫?小学校は?という思い。
で、やはり不安になってしまいます。
194名無しの心子知らず:02/05/12 12:42 ID:f3+QjQ7F
>>193
犬は飼い主に似る。
人は親に似る。
カエルの子供はカエル。
195名無しの心子知らず:02/05/12 19:36 ID:UFKXcxst
>194
おめえのかーちゃんも、底意地わるいだろ。
196名無しの心子知らず:02/05/12 19:57 ID:f3+QjQ7F
>>195
うちのかーちゃんは、健康な35歳ですが何か?

ちなみに私は、20才3児の母ですが、
197名無しの心子知らず:02/05/12 20:00 ID:UFKXcxst
底意地悪いだろって言ってるの!
健康かどうかなんて聞いてないYO〜
でも、かーちゃん健康でよかったね。
198名無しの心子知らず:02/05/13 03:17 ID:5RSmf1j+
>>197
大人… 〆の一行に参りました。

199名無しの心子知らず:02/05/13 09:40 ID:Xd3pZDzi
>196
感動した!
30歳で孫、45歳でひ孫、60歳で玄孫、
75歳で玄孫の児(スマソ、呼び方わかんない)の顔が、見られる家系なんだね!
産めや、増えろや、地に満てや!
2001:02/05/13 11:11 ID:UmuvIPcj
おはようございます。
「しばらくお休み宣言」をしてから、朝がとても気分よく起きられるようになりました。
娘も同じかもしれないですね。

190さん、やはりお嬢さんですか・・・年長さんなんですね。
ある育児相談のサイトを見ていて、入園児のママ離れ拒否についで多いのが、
4,5歳の女の子のがんこな登園拒否の悩みでした。
そういった例を読んでいて、こういうタイプの女の子は
入園児と同じように対処してもだめらしいということがわかってきました。

息子もいるので見ていて思うのですが、無邪気で遊びに熱中する男の子に対して、
それを冷めた目で見る大人びた女の子がいる・・・
集団の中で手のかからないそのタイプの女の子は、保護者役になったり被害者になる上、
先生からも特に関心をもたれることがないため接点が少ない。
なんで、自分がここにいなければならないのかわからない。
私が考えていたよりも、精神的にはかなり上なんじゃないかなと思うのです。

だから周りの人間が「幼稚園はたくさんお友達がいて楽しいでしょ。」
「家にいても一人じゃつまんないでしょ。」「遠足やプール、運動会にお遊戯会、いい事いっぱい。」
そんな事言われても「何いってんの、付き合う方はたいへんなのよ。」
くらいに思っているのかもしれません。

190さんのお嬢さんはこんな風に感じているのかもしれませんね?
192のレスを見て、私も全く同じように考えています・・

>顔つきも暗く、食欲も無く、ほんとに病気になってしまいそう。

娘も行かせようとしていた時は全く同じでした。
さらにすべてに反抗的でかんしゃくを起こしたり、分かってもらえない悲しさで一杯だったかも。
今日は、積極的に遊びにお手伝いにお絵かきに取り組んでいます。
すると、なんのために園に行かせるか?ますます理由がなくなってくるのです・・
「私のため」それも同感・・でも頭を切り替えたらそれも苦じゃなくなってきました。
同じ幼稚園にはいなくても、全国にはこういう女の子がいると思うとホッとしますね。
2011:02/05/13 11:13 ID:UmuvIPcj
191さん、
同じクラスのお子さんはお母さんが2ヶ月もついていられたのですね。
園が理解し、他のお母さんも応援する・・すばらしいと思います。
私はもうそれができないので残念です。
都市部ではないので個性的な園が少ないのもつらいところです。
でも、もし「ここなら!」と思える園がないか、探していくつもりです。
優しいお言葉、ありがとうございました。
2021:02/05/13 11:14 ID:UmuvIPcj
121=193さん、
娘も最初の頃は、
帰ってからはけろりとしていました。
でも段々に園の事を聞かれると嫌がるようになりました。
息子の時は(年少だけでしたが)園で楽しかったことをたくさん話してくれました。
それだけ、園にいる時は夢中でお友達と遊べていたんだと思います。
娘は園にいる時も、なかよしのお友達と遊んでいる時の楽しみ以上に、
それ以外の「嫌な何か」にストレスを感じている度合いが高かったのかもしれません。

園では「帰るときご機嫌なら大丈夫、朝ママと離れるのが寂しいだけだからともかく連れてきて」
と言われることが多いと思います。
私もそう思ってきたけれど、どうやらそんなに単純なことじゃなさそうです。

これは乗り越えて強くならなきゃいけないことなのかな?
それをはたして4,5歳でしなければ人間ダメになるってことなのかな?
自分の子だけじゃなく、他の子どもたちも、先生の対応もだんだん変わっていきます。
あんまり先のことを考えるのはやめようっと!
と、「今は」私の頭の中で変化しつつあって、ちょっと気が楽です。
193さん、悩んで揺れ動いて、そうしていくうちに時間ともにいい方に行くといいですね、お互いに!
203名無しの心子知らず:02/05/13 11:35 ID:6hBGw3w4
一応言っとくけど、
社会不適応者だよ>>1さんあなた。
204名無しの心子知らず:02/05/13 11:39 ID:+H+d4qwG
>203
なんか、辛いことでもあったのか?
205名無しの心子知らず:02/05/13 11:49 ID:CdFhXyU+
>集団の中で手のかからないそのタイプの女の子は、
保護者役になったり被害者になる上、
先生からも特に関心をもたれることがないため接点が少ない。

わかりすぎる・・わかりすぎる・・・
先生に聞いても「しっかりやってまーす」しか言われなくて
それ以上何にも聞けないし、時折もらってくる何かしらのコメントも
コピペか!?と思うようなありきたりのほめ言葉だけで
園の様子と温度がまったく伝わってこない・・・
206名無しの心子知らず:02/05/13 11:55 ID:bi3DTQMK
>>205
そのタイプの子って、「ママァ」とか「お家帰りたい…」とか言って泣いたりしないで
しっかり者を演じているのですね?
207205:02/05/13 12:05 ID:CdFhXyU+
>206
幼稚園ではね。
でも家に帰ってくると「もう行きたくない」と泣く。
先生に聞いても特に何もなく元気にやってると言われたので
「眠いのか・・」と←愚図ると寝かせようとするダメ母。
思っていたよ。

ちょっと考え変わった。
208名無しの心子知らず:02/05/13 12:18 ID:93GbK1QG
でも、それって成長と共に克服していくものなの?
それとも、フリースクールとかが待っているの?
209名無しの心子知らず:02/05/13 12:25 ID:CdFhXyU+
>208
なるようにしかならないさ。
フリースクールの方が合ってるならそこに行けばいいし。

子供に将来の目標さえあればどうにでもなるでしょう。
近い将来の目標からクリアしていけばだんだん遠い将来の
目標も持てるようになる。

幼稚園に行くとかそういうのを目標にしてもしょうがないし。
210名無しの心子知らず:02/05/13 12:30 ID:93GbK1QG
家に帰ってから、友達と、そのお母さんも一緒におやつ食べたり遊んだりして
お母さん同士も仲良しなんだよ。とアピりながら
先方の素性を伺ったりとかしないの?
211187:02/05/13 12:32 ID:/7Fr9KN+
>>200にかかれている、1さんの
>それを冷めた目で見る大人びた女の子がいる・・・

まさに、これは私が年少の時と同じです。
1さんのお嬢さんと同じで、私にも兄がいます。幼稚園に行くまでずっと
兄や、兄の友だちと過ごしてきて、年上の子どもと同じつもりになって
いたのかもしれませんが、幼稚園が子どもっぽいことばかりさせるのが
とてもイヤでした。特に私の幼稚園入園と兄の小学校入学が重なり、
「お兄ちゃんは学校でお勉強しているのに私はなんで…」って感じでしたね。
朝、体操の時間があって「ピンポンパン体操」と「ラジオ体操」をする
のですが、私はピンポンパン体操は絶対しなかった。子どもっぽいと
思っていたから。でも先生に強要されてた。手を無理に動かされたりして。

>>208
私の場合は、環境の変化とそれに慣れていくことで比較的普通になりました。
転園した先の幼稚園には普通に通ったし、小中高と、登校拒否にはならなかった
です。
私の推測なのですが、繊細な子どもが小学校〜中学校あたりの多感な時期に
いじめにあうなど、不幸な事件が起こったりした場合、完全に登校拒否
とかになっちゃうんじゃないかな〜。違ったらすみません…。
212名無しの心子知らず:02/05/13 12:33 ID:CdFhXyU+
>210
しない。
他人が絡むと余計にややこしくなる
213名無しの心子知らず:02/05/13 12:56 ID:PJdk7pPo
>>212
人それぞれだけどね、幼稚園って他人ばっかの集まりじゃん。
園と家庭の垣根をもうちょっと低くして、他人を多少からませてみるのも良くない?
第三者との関わりって確かに煩わしいものでもあるけどね。
214名無しの心子知らず:02/05/13 13:15 ID:CdFhXyU+
>>213
元々仲のいい人たちはいるけど・・・・
降園後近くの公園に行く程度でいいと思うよ。
上の子の時ものすごく手のかかる子のお母さんが躍起になって
ほかのお母さん達と仲良くなって、親と同じように
子供同士の間に上下関係ができて揉めにもめて、大変だったよ。
結局一人退園者が出て空中分解。
家庭と園のつきあいがごちゃごちゃになって自分の家の
方針で行動できなくなりそうで、窮屈だな。
園と家庭の垣根を低くする必要は無いと思う。
園と家庭が別のシーンだからこそ子供の自主性がそだつんじゃないかな
合う合わないはあると思うけどね。
合わないなら合う部分を探すかあきらめることを教えるか
別の場所を求めるかだね。
2151:02/05/13 15:54 ID:UmuvIPcj
205さん、>コピペか!?と思うようなありきたりのほめ言葉だけで
園の様子と温度がまったく伝わってこない・・・

本当にそうなんですよねー。
ベテランの園長先生でさえ・・・結局は「親の育て方が・・」と婉曲に言われているような。
被害妄想なのかもしれませんが。
電話の育児相談の方がよほど親切にいろいろなケースがあることなど
どうしていったら良いか一緒に考えてくれました。
ちょっと園に期待しすぎ、甘えすぎだったのかな。

園では自分を出せずに我慢ばかり・・だから行くのはつらいこと。
先生でも他の子のお母さんでも、何でも話しかけられる子なら
きっと園であまりストレスを感じないことと思います。
2161:02/05/13 16:04 ID:UmuvIPcj
211=187さん、
やはりお兄ちゃんがいると同じような傾向があるのでしょうか。
今も7歳と8歳の男の子が遊びに来ています。
一緒になって楽しく遊んでいるところを見ると、精神年齢は同じくらい?

シュタイナー教育関係の本で「7歳までは夢の中」
この著者も幼稚園時代、同じように感じていたそうです。
それで外国の幼稚園が紹介されているのですが、これがすばらしい・・

登校拒否関係のサイトもたくさん見てみましたが、
どうなんでしょう・・登園拒否から始まった人は見当たらなくて。
取り留めなくなってしまいましたすみません。
2171:02/05/13 16:16 ID:UmuvIPcj
親同士、子供同士の関係や付き合い方の意見、参考になりました。
家は近くに同じ幼稚園に通う子がいない・・というか
子ども自体が少ないので、帰ってから園の子と遊ぶのは難しい状況です。

でも親切な方が、子どもに電話させてくれたり、
休みの日に遊ぶ約束をしてくれています。
ところが娘と来たら、それが園に行かせるための大人の手口だって
なぜか感づいていて、せっかく仲の良かった友達なのに
電話も嫌がって出ませんでした。
気を使ってもらったのに申し訳ないと思っています。

もし、近所で一緒に遊んでいるお友達と同じ園に一緒に通うなら
こうはならなかったのか・・・?
「ああしたらこうなる」と分からないところが、
子ども心の難しいところですね。
218名無しの心子知らず:02/05/13 21:24 ID:H2TcZ6OU
>>1
ウザイよ。
子供が保育園に行く行かないは、両親の責任と判断で決断すればいい事です。
そんなこともわからないなんて
白痴ですか?

馬鹿丸出しな思想の端々を恥じらいも無くぶちまけないでください。
219名無しの心子知らず:02/05/13 22:54 ID:llLzP/PH
白痴はないでしょう!失礼だよ。わざわざ、レスするなって、そんな事。
220名無しの心子知らず:02/05/13 23:13 ID:QlE54kmS
私も子供の事に関しては白痴だな。
正解がないんだもの。
馬鹿丸出しになるのが一番利口なんじゃないの?
いろんな意見聞けるし。
利口ぶってたら何も得られない。
221名無しの心子知らず:02/05/13 23:19 ID:rX+5/P3x
>220
はげどう!
誰にも悩みを打ち明けられず、
我慢しちゃうママがみつこ予備軍になりうるかもしれないよ。
こういう相談こそ、ネットの利得なところじゃない?
222名無しの心子知らず:02/05/15 11:38 ID:EHJg5uty
>192=190
>@周囲の目
>「○○ちゃんまだ泣いてるの〜、年少さんに笑われるよー」←笑えよ。バカ
>「甘えてるんだから、ビシッとしなきゃ!」←お前の子、DQNだけど?
>「うちの子は幼稚園大好きだよ!」←そんな事言ってどうしたいのか。
>などと言われるのがウツ。元々自分に自信が無いのに、益々萎縮。
そんな人たちはほっときましょう。
おそらく人の噂話が好きなオバサンでしょう。ヒマな人たちだね。
でも
A将来が心配に
>自分(母)が、人嫌いのヒッキなので
それはダメだ。大人なんだから。子供もいることだし。
無理して近所付き合いや人付き合いしろとは思わないけど
あんた一人で生きてる訳じゃないんだから。
最低限やっぱそこはちゃんとしないと。
子供は親見て育つよ〜。
223名無しの心子知らず:02/05/15 13:38 ID:wWwF1ugB
去年の暮れに夫の浮気で家の中がゴタゴタ続き、
丸くは収まったものの、今度は私が浮気に走ってしまった。
子供がGW明けから、幼稚園に行かなくなった。
最悪だーーー
224名無しの心子知らず:02/05/16 09:33 ID:yD8IVpHS
>223
人生イロイロありますなぁ・・・
225190:02/05/16 23:16 ID:mC82vbcj
>222
そうなんだよね…実際、子供が幼稚園に行かなくなってから、心配
してくれる人のなんと多い事か…こんな人嫌いにも、声をかけてくれ
励ましてくれるなんて。見て見ぬフリもできるのに。
一人では生きていけない、ってほんとそう思う。
226名無しの心子知らず:02/05/17 11:03 ID:7B/hwT5K
1さん、最近はいかがですか?
2271:02/05/17 14:32 ID:3Dra8Jjk
すみません、ご無沙汰しました。
おかげ様で娘はすっかり家で落ち着いた生活を送っています。
でも、園をやめたわけではないので、プリントや集金袋をいただいたり、
それをまた持って行ったりしなくてはなりません。

その時、むすめにいっしょに行こうと言えば、もちろんいやがり、
車で待っていてもいいと言ってもダメ。
園に対する不安神経症(?)強迫神経症(?)はよくなるどころか悪化のようです。

そんなで園に復帰するのはもうかなり難しいです。
どんな楽しい行事も興味を示さず、一方で習い事の方は楽しそう。
こうなると、きっぱり退園しちゃった方がいいのかな。
なにかあるたび「すみません・・」って謝るのもウツです。
授業料や給食費、他の使い道を考えるとやはり惜しいです。
義務じゃないのに、お金も払っているのに、いつも悪いことをしているようで・・・

万が一また行きたくなった時、そこにしても他所にしてもまた考えればいいかな。
私が頭を切り替えて、子どもとふたりの時間を楽しもうとすればいいはず。
最近、不登校のサイトや掲示板を見るようになって、勉強しています。
入園時のママ離れトラブルとは違って、
娘のような子は不登校の子に近いような気がします。
親が悩んでいる様子が子どもにとってはマイナスばかりだということ。

ただ、外野がうるさいのがちょっと・・・
それで言い訳を考える自分にもやんなっちゃう。
「行っていないのよ、オホホホ〜」と笑い飛ばせばいいのでしょうか?
キャラ変えなくちゃいけないかもしれないですね。
228名無しの心子知らず:02/05/17 14:45 ID:7B1rtFPy
あら、1さん元気〜♪

何度かレスしてるモノです、こんちわ。
ウチの場合(現・中学生)は、ダマシダマシ期2週間の後、
まったく行かなくなってから約3週間は、どんどんひどくなったわ。
幼稚園はモチロン、習い事、買い物、とにかく外に出ることを極端に
嫌がって、「こいつ、気狂ったか?」と思いましたよ。
その間は家で折り紙とか、やってたかなぁ・・・忘れたけど。
結論から言うと、うちは正味3ヶ月で復帰したかな。
あせること、ありまへん。
何度も言うけど、地獄の3ヶ月の後は、結構楽チンです。
229名無しの心子知らず:02/05/17 15:32 ID:lSNOjCsD
>228
希望の持てる意見だー。(えっ、でも3ヶ月…うちまだ1週間だけど限界だよー)
230名無しの心子知らず:02/05/17 17:35 ID:EyLZIE/F
初めてレスします。教師してます。
当たり前なのですが、お子さんの性格は一人ひとり違います。
行きたくないっていうことは、絶対何かしらの原因があります。
いじめかもしれないし、先生や友達と合わないような大きいことから
ほんと些細なことまで。でもその原因の大小にかかわらずその子なりに
納得できないことがあるんでしょうね。
あまり問い詰めないであげない方がいいんじゃないでしょうか?
お母さんが真剣になりすぎたり、心配しすぎると、お子さんは
私がママを困らせてる、と余計プレッシャーになっちゃいますよ。
園の立場から言えば、来て欲しいに越したことはないけど、
私自身の個人的な意見としてはきっぱり辞めるなり、長期休みにして、
しばらく園のことを口にも出さず、まったく忘れてしまうのも
一つの方法だと思います。
毎日お母さんが、園に休みの電話を入れる姿を見るだけでも
お子さんは傷ついてるかもしれませんよ。
園に行こうと提案するのも、園の友達の話もしないで、
ゆっくりお家で遊んだり、気分が向いたら公園で友達と遊んだり。
そういう中で自然にお子さんの方から、サインが出るようになるかもしれません。
出てこなくてもいずれは小学校へいくのだから、また環境は変わるし。
その頃には対応できるようになってるかも。
それに習い事楽しく行けてるのなら、お友達と仲良くできてますよ!
ちょっとしたことで、行けなくなっちゃったのはお母さんもショックでしょうけど
それだけお子さんが純粋で繊細でやさしい子なんじゃないかな?
それもその子のいいところなんだから、あまり落ち込まず、ね。
時間がかかっても絶対乗り越えられるときは来るんだから、
1さん頑張って!!



2311:02/05/19 11:24 ID:t1D7cpzP
228さん、
おかげ様で何とか元気です。
娘もだんだん幼稚園に行かされる心配がないと分かってきたのか、
情緒が安定してきました。
でも、電話で誰かと話していると「誰だったの?」と不安そうに聞いてきます。
園に連絡しているのではないか・・と。

習い事なども一時期嫌がっていたのが、やっと喜んでいけるようになりました。
228さんのお子さんのケースは娘と似ているのでとても参考になります。
ということは、3ヶ月くらい経つと変わってくるかもしれませんね。
夏休み明けまではこのままノンビリ過ごそうかと思っています。
ありがとうございます。

229さん、本当に一週間でさえ長いですよね〜。
お互い、がんばりましょう!
2321:02/05/19 11:36 ID:t1D7cpzP
230さん、
先生でいらっしゃるのですね。
ああ、230さんが担任の先生だったら、どんなにか救われたでしょう。
ネット上でありながらとてもよく我が娘のことを理解してくださって、
私が「こうしていったらいいのかな?」というあやふやな先行きへの不安に
的確なアドバイスをくださいました!

どうしても園の先生方は、
「いつか慣れるから泣いてもつれてきて」
「甘やかしてきたから、泣けばすむと思っている」
「お母さんが不安そうにしているから子どもも」
と言う意見が多くて、余計混乱させられていました。

しかも、園からはしばらく教室で付き添った後、
「先生方もやりにくいと言っている。」と言われ、
先生方がみんな影で私の悪口を言っているような被害妄想になっており、
もう信頼関係をうまく作っていけないのでは・・・
結局こういう親子は園のお荷物以外の何者でもなく、
園に馴染めるよう考慮するつもりもなく、経営効率優先か・・・
とまで考えてしまっているので、幼稚園不信がつのっていました。

230さんのように考えてくださる先生がいらっしゃると知っただけでも
このスレを作ったかいがありました。
ありがとうございます。
233名無しの心子知らず:02/05/19 14:46 ID:3eNue7gT
コミニュケーションしていく力は、お子さんの何よりの財産になります。
幼稚園と信頼関係を確立して、一日も早く幼稚園に通わせてあげて下さい。
234 :02/05/19 21:34 ID:+7mtnAgh
>233
>コミニュケーションしていく力は、お子さんの何よりの財産になります。
うんうん、そうだね。
子供によって、いろんな経過をたどりながら、
その子なりのコミュニケーション方法を編み出していくんだと思う。
だから、皆が皆、
>一日も早く幼稚園に通わせてあげて下さい。 って焦る必要もないと思う。
 
っていうか、煽りかよ! 
235名無しの心子知らず:02/05/20 08:56 ID:/AplixjI
>234
よくぞ言ってくださいました。焦る必要どころか、焦ってはいけないのにねぇ。
 
236190:02/05/22 01:04 ID:qIvOGM/X
1さん(皆さん)、辛抱強い…母親の鏡だよ。

うちは、このスレや、いろんな人の意見拝聴したり、子供の行きたくない
理由を総合した結果、やっぱりここは、行かせたほうがいい、という方向
に固まりつつあります。
でも、毎朝泣き叫び暴れて抵抗する娘を前に、途方にくれています。
甘やかして育ててきたから、今、集団だからこそ起こる色々な事に対応でき
なくなってきてるんだと思う。
何事にも、慣れるまで時間のかかる子なんだ、と思う。
そうすると、行かない事は、ますます時間を長引かせてしまうのではないか?

そう考えるようになってから、毎日が地獄に変わりましたけど。
焦っているのも事実です。

帰ってから園から帰ってきたお友達の集まってるとこへ連れってって
遊んだりしてるんだけど、子供達は何も言わず、自然に仲良くしてくれている。
でも、ひとりのママが「幼稚園行かない子は…」とか色々うちの子に向かって
プレッシャーかけて来るのが激鬱。
私の事、完全に子を甘やかしすぎ、と思ってる人です。

この子さえ、皆と同じように行ってくれれば、こんな卑屈な思いしなくて済む
のに!と時々爆発してしまいそうになります。
心の狭い母です…子よごめんよ。
237名無しの心子知らず:02/05/22 01:17 ID:yJDSbZwn
4月に入園してきて毎日「おかぁさん」と泣く子どもを見て
声をかけてもただ泣くばかり。「母」ってすごいと思いまし
た。
G.W.後また泣くのか心配でしたが、子ども達はちゃんと「人間関係」
を子どもなりに作っていて先生の私達よりも先に子ども達同士で「お
はよう」といってるのを見て嬉しいような、寂しいような・・・
先生、幼稚園を信頼してみることもひとつの方法かと思いますが。
「母」は強し。お帰りの時間には「おかぁさんは?」と言ってきます。
238名無しの心子知らず:02/05/22 13:41 ID:VORvVM60
190=236さん、
いえいえ、私は本当はせっかちで完ぺき主義で、初志貫徹(?)
ぐずぐずと行きたくないから行かないという態度は、一番許せない人間なんです。
だから、今でもイライラして娘につらい態度をとってしまうことも。
先日は担任の先生が自宅まで来てくださったので、一学期いっぱいお休みすること、
症状がひどくなって電話や車での移動すべてにびくびくしているので、
場合によってはカウンセリングや小児精神科の受診も考えていることを伝えました。
先生が「なにもできなくて・・」と涙ぐんでしまったので、私も泣いてしまいました。
どうすればいいか対処が分からない事態は、もう泣くしかないと言う感じ。

最後の登園日から2週間、娘の態度に納得しきれていない私は、
あえてかまうでもなく、甘やかしてきたかもとの反省から、
生活全般にしつけをしっかりしなくてはと厳し目でした。
でも娘はかえってなんにでも怯え、私の顔色を伺うものの激しく反抗したり、
自我を通そうとパニック泣きや夜泣きも多かった・・

今週は先生に休むことを宣言したのだから開き直ろうと、
毎日いっしょに遊んだり、家事をすべて手伝ってもらったり、公園にも連れて行ってます。
そうしたら、素直に聞くようになって明るさが戻ってきたかも。

続きます。
239名無しの心子知らず:02/05/22 13:52 ID:VORvVM60
もしかしたら、これは赤ちゃん返りの一種なのかもしれません。
上の子の育児日誌を見たら、4歳代が一番赤ちゃん返りで不安定でした。
下の子は赤ちゃんが産まれたわけでもなし、そんなことありえないと決め付けていました。
でも、考えてみたら産まれてからずっと娘にだけかまってあげたことって
あまりないのです。
いつもお兄ちゃん(手のかかる)がいて、私もふたり目で手抜きで・・
もっと私を見て!というサインに気がつかず、こういう形で今、爆発したのかな。

それに、人見知りで慣れるのに時間がかかる性格が加わって、
園は「ママと無理やり離される恐いところ」という思い込みで固まって。

無理に行かせても、休ませても将来どうなるという結果は見えないなら、
私は自分が楽な方をとってしまっただけです。
辛抱強いのは190さんの方ですって!

ほとんどの身近な人は、「行かないともっと行けなくなる」と言うけれど、
育児相談や小児科、精神科の先生は「無理はよくない」
不登校関係の専門家やその親御さんは「絶対無理はダメ」
以上、ネット上での相談ですが。
混乱するけれど、今は園より小学校に行けるように、
家でできることはしておいてあげようと言うかんじです。

心と身体を鍛えることは母子だけでは難しいのは確か。
甘えがあるから・・
でも、園に行っていない子がみんな不登校になるわけじゃないんです。
私の習い事や美容院、病院にもどんどん連れて行くと、
いろんな大人が話し掛けてくれます。
そういう刺激と私との信頼関係の回復が、少しずついい方向へ行けばいいな。
なんて、まだまだ甘いかもしれませんが・・
190さんのお嬢さんは年長さんだから、もっと切迫感があるのでしょうね。
爆発したい時は、ぜひここでご一緒に!
240名無しの心子知らず:02/05/22 13:57 ID:4hfVWXYa
殴れ。
そんなんじゃ、不登校DQNになるのが目に見えてんだろが、ヴァカ。
241名無しの心子知らず:02/05/22 13:59 ID:VORvVM60
237さんは先生ですか?
親が不安なように先生も不安や悩みが多いのでしょうね。
がんばっても成果が見えるとは限らない子育てに、
母をやっていても混乱するばかり。
こんなことなら、こんなこともできない自分なら、
母になんてならなければよかったと後悔することも。
まず、園に連れて行けないのですから。

小学校によっては一クラスに数人ずつ不登校児がいます。
親がつきそって1日教室や廊下で待っている子も。
そういうお母さんもいるのだから、私のストレスなんて甘いものです。
242名無しの心子知らず:02/05/22 15:27 ID:+xn2NcFE
喧嘩する、仲直りする、いじめる、いじめられる、怒られる、褒められる
みんなで考える、みんなで作る、みんなで喜ぶ
自分の考えを伝える、友達の考えを知る、
仲間意識が芽生える、先生を信頼する、

幼稚園で得られることは、たくさんあります。
就学前の遠慮のない、親の介入しないお友達関係は、貴重です。
少子化時代、身近に、このような環境はなかなかないはず・・・
小学生になると、
お友達関係も「素」なぶつかり合いではなくなって行くしね。

私は、娘が泣いても、行かせました。
休ませるのは、身体の調子が悪く休養が必要な時です。
娘は、人見知りで、弟が生まれたばかりだったので、
愛情不足だったと思うし、ストレスもかなりあったと思う。
実際、頻尿、チックなどになったし・・無条件に愛せない時期もありました。
手がかけられない分、娘は時間をかけて、愛してあげなきゃと思いました。
おねえちゃん扱いせず、何歳になっても抱っこして、一緒に寝ようと・・・
今は、5年生ですが、まだまだ甘えます。一緒にねてるし、たまにおっぱいも触るし・・
これから思春期に突入して、大変なんだと思うけど・・・
幼稚園での体験は、娘の記憶としてはボンヤリしたものかもしれないけど・・・
しっかり心の底に根づいていると思う。

幼稚園は、貴重な存在。
243121=193:02/05/22 16:20 ID:m5Dv5klz
>236=190
>この子さえ、皆と同じように行ってくれれば、こんな卑屈な思いしなくて済む
>のに!と時々爆発してしまいそうになります。
私、しょっちゅう爆発しそうになります。
こらえていても、不機嫌になってたり…。
辛いのは、息子のはずなのに、こんな顔で、こんな声で話したら、
余計息子を辛くするだけなのは、わかっているはずなのに…。反省。

バスをやめて、送り迎えをするようになってから、2週間、
息子はだんだんに落ち着いてきているようです。
最初の頃は、原因がよくわからなかったのですが、
近頃、>149さんが書いていらっしゃるようなタイプかも…、と思い始めています。
年中になって、担任が新卒の先生に替わって、
どうも、新卒ゆえに、余裕の無い指導のようで、
出来ない⇒厳しく注意される⇒焦る⇒出来ない⇒幼稚園嫌だ となっている
側面もあるようです。
幼稚園にも、相談しているのですが、どうも、幼稚園の中に
問題を留めようとしている様子で、親が安心できる対応はして貰ってません。
(どうも、息子の担任の先生は、複数の子供と上手く行っていないようで、
園側は、その先生を一生懸命庇っている様子が見えます。)
転園も考えなくもないのですが、息子のお友達もいるし、
息子自身、嫌がりそう。また、暫く、様子を見て行くしかないのでしょう…。
愚痴でスマソ。
244名無しの心子知らず:02/05/22 19:32 ID:1Iuw7RWE
237です
>241さん
教師のたまごです。

>親が不安なように先生も不安や悩みが多いのでしょうね。
不安よりも悩みのほうが多いです、未熟者なので。

>がんばっても成果が見えるとは限らない子育てに、
>母をやっていても混乱するばかり。
中学、高校のようにすぐに結果(成果)が数字として出てこない、見えない。
決めつけないで自分の子どもの可能性を信じて、認めてあげてください。
毎日何か変化(成長)があると思いますよ。特に梅雨時期は雨が多い=子ども
はストレスがたまってしまうように思います。天気によって子どもの気持ち
や行動にも違いがあると思いますが・・・母でもない私が言うのもなんです
が・・・
育児頑張ってくださいね。

そして保育は安心して幼稚園や保育園に任せてください、といえるようになり
たいです。
245名無しの心子知らず:02/05/22 19:48 ID:I6xf3dz2
社会不適応者とその子供を応援するスレッドはココですか?
246名無しの心子知らず:02/05/22 20:59 ID:ggSdT9Fk
そういえば去年年少の時に担任だった、新任の先生は
1学期は一言もしゃべってくれなくて本当にどうしようと
思っていたけど、2学期を過ぎてから、はじめて
「先生、昨日は◎◎にいってきたよ」って教えてくれたときは
嬉しかったっていってたのを思い出した。

毎日毎日が成長の日々なんだよね。
昨日より今日、今日より明日は絶対良くなってるはず。
がんばってね。
247190=236:02/05/22 23:11 ID:Jo/svqFi
>238=239
泣き叫ぶ娘を無理やり連れてって2日目の今日、元気な顔を期待して園に
お迎えに行った私の目に映ったのは、見慣れない服を着てうつろな目をして
フララフラと教室から出てくる娘の姿でした。

目の回りは真っ赤で落ち窪み、顔全体がむくみ、ゲロを吐いたので着替えた
とのことでした。そして、「がんばったよ…」とつぶやく娘を見て
私は「もう、やめよう…」
そう、思いました。短い間だったけど、もう限界です。
ストレスからずっと食欲も無く、気持ちが悪いと言うようになってました。
たかが幼稚園…まだ5歳、楽な道を通ったって、バチは当たらないでしょう。
私は、いろんな方向に揺れ動いていましたが、子供が体を壊してしまって
は元も子もないので、もう休みます。

社会不適合者になる可能性は大かもしれないけど、しつけをちゃんと
して、人に会わせ、同年代の子と遊ばせ、家族の絆をしっかりと固める
一年を送りたいと思います。

238さん、全国には同士がいっぱいいるはず。
私たち親子も、いっぱい泣きながら、ここにいます。
いつか笑顔で行ってらっしゃいが言える日がくるまで、気長に待とうね!

248名無しの心子知らず:02/05/23 00:51 ID:Gm41X4O+
>>247
わらた。

娘がせっかく頑張る気になったとたんに「止めよう」って・・・。

そんでもって、
>社会不適合者になる可能性は大かもしれないけど、しつけをちゃんと
>して、人に会わせ、同年代の子と遊ばせ、家族の絆をしっかりと固める

その人に会わせ、同年代の子と遊ばせって事のの第一歩で
諦めた事に気が付いていますか?
2491:02/05/23 01:19 ID:786aI1vH
すみません、238,239,241は私「1」です。
名前のところに1を入れ忘れました、紛らわしくてごめんなさい。

190さん、娘さんたいへんでしたね。
でも、かえってこれで決心がつくきっかけになったのですね。

>社会不適合者になる可能性は大かもしれないけど、しつけをちゃんと
して、人に会わせ、同年代の子と遊ばせ、家族の絆をしっかりと固める
一年を送りたいと思います。

同感です!
同年代の子と遊ぶのは、夕方でも休日でも習い事でもできますよね。
夏休みのような長期休暇もあることだし、
園にいる時間が幼児の一日のすべてではないですから。

私の年代では夫も含め入学まで家にいた人はけっこういるし、
私の親の世代はそれが普通でした。
(この頃は7歳くらいでもおっぱいに吸い付いている子もけっこういたとか)
早く親離れさせて、早く自立させると言う傾向はここ4−50年のことではないでしょうか?

誤解を招くといけないので・・・園を否定しているわけではありません。
上の子は最初の2ヶ月泣いたけれど、ほぼ3年間楽しく通いました。
それが今の小学校生活にどう影響しているかまでは分かりません。
早く親離れできる子とそうでない子がいる、ということを実感しています。
これは上の子が順調に園生活を送っている時は分からないことでした。
問題のある子を「きっと親のしつけ方よね」なんて言っていました。
今、そんな簡単な一言できめつけられるものではないとわかっただけ、
人間的に成長したかもしれません。
2501:02/05/23 01:31 ID:786aI1vH
それから190さん、小児精神科関係で調べたところ、
母子分離不安の強い子はは4歳から6歳くらいまでがピークで、
低学年くらいまでが多いとの事です。
そのタイプの子どもは無理に母親と離すことはデメリットが多いばかりで、
むしろ無理に行かせようとしたことで生じた心の傷を癒すため、
母親が子どもに安心感と自信を持たせていくことが必要とか・・・

泣いても通わせて、帰る時にはご機嫌、
それを繰り返すうちに喜んで通えるお子さんと
それが誘因となってより深刻な症状を現すお子さんがいるということ。
この違いについては、園の先生ですら見分けることは困難なのかもしれません。
一番よくわかるのはやっぱり母親なんでしょうね。

今はつらくても、いつの日か「あんな時もあったね。」と
笑い話になるといいですね・・・
そういう意味では私はとても親孝行だっだと思うこの頃ですが、
結局は親としっくりいっていないのですから、何がいいんだか・・・?
2511:02/05/23 01:42 ID:786aI1vH
242さん、確かに園での経験は貴重ですよね。
それも分かっているからつらいところです。

243=121=193 さん、
息子さん、落ち着いてきているようでよかったですね。
娘も年少の時はバスがだめになって、結局車で送り迎えになりました。
ここは私も愚痴ばっかりですから、どうぞ・・・

244=237さん、
すみません、238,239,241は1でした。
本当に雨が多かったこの4,5月、大人でもうんざりしますね。
子どもにとっても教室で過ごすことが多く、ストレス大だったでしょう。
こんな母子もいるということで・・・
一見手がかからずおとなしい子ほど、
先生の声かけや笑顔を必要としていることもあります。
こんなスレを見て書いてくださった244さんなら、きっと
安心感を与えてくれる先生になられることと思います。
252名無しの心子知らず:02/05/23 01:50 ID:t0BrFcbq
>>236
園から帰ってまで、園の子が集まるところへ連れていくことないじゃん。。。
253名無しの心子知らず:02/05/23 02:04 ID:D8Ms9272
私は幼稚園中退だけど、そのことが何かに影響するってことは
なかった気がする。
254237:02/05/23 07:18 ID:mxBPpk2s
244=237です。
>253
私も幼稚園中退です(笑)。
でも幼稚園の様子を見てると、「自分のときもこんな感じだったらなぁ」とか
「何でやめたのだろう?」と思うときがあります。

1=238=239=241さん
>きっと安心感を与えてくれる先生になられることと思います。
そうなれるよう日々頑張って、楽しく(自分自身が)遊んでます。
子どもは遊びが1番楽しいみたいです。一人遊びももちろん楽し
いですが、友達や教師と遊ぶともっと楽しいいことを感じてもら
えるといいのですが・・・
お家でも遊んであげてください。
255名無しの心子知らず:02/05/23 08:16 ID:Gm41X4O+
>>249
>問題のある子を「きっと親のしつけ方よね」なんて言っていました。
>そんな簡単な一言できめつけられるものではないとわかっただけ、
>人間的に成長したかもしれません。

人の責任にする事を人間的成長って、ほんと真性の白痴ですね。

子供が保育園行けなくしたのは、あなた自身だって早く気がついてください。
ここで、馬鹿な思想(自分の置かれた状況に都合のいい思想だけ)かきあつめるのは
やめましょう。

それから、レスは1つにまとめてください。
立て続けに3つも書かれるとウザイ。
256名無しの心子知らず:02/05/23 08:18 ID:vhVp21zd
>>247
「頑張ったよ」って言ってるのに誉めてあげの?
無理に人に会わせることないじゃん。
幼稚園から帰れば思いっきり甘えさせてあげれば?
子供に押しつけてない?
休みながらでも行くという方法はないわけ?
257名無しの心子知らず:02/05/23 08:23 ID:yoCeeU2K
転勤以外の転園、退園は、親にも問題ある場合が多いね。
258名無しの心子知らず:02/05/23 09:25 ID:a9rWjveP
なんとか行かせよう!
とか、
やっぱりしばらく休ませよう!
って親がグラグラしてるの読んでると、
それを見てる子供が不安で余計行けないだろうな・・・と思った。

あんまり子供の顔色ばっかり見てちゃだめだよ。
お母さんってやつは、もっとどっしり構えてないと。
子供と同レベルで考えてたら、
子供を引っ張ってあげられないでしょ?

お医者さまよりお母さん、
先生よりもお母さん、
園長よりもお母さん、
子供にとっていちばんのお母さんなんだから、
もっとしっかりして!!
259名無しの心子知らず:02/05/23 09:44 ID:HLwBGi7k
>248=255
何で、このスレに来てるのかな。
何で、そんなレスばかりなのかな。
>248=255さんは、頑張ってるのに、
ここの母親達がしっかりしてないから、腹が立つのかな。
よかったじゃない、頑張って、上手く行く人生や、子育てで。
頑張っている自分を誉めてあげて、労わってあげれば?
こんな形(=他人を叩く)ことで、自分の頑張りや正当性を主張してないで。
260名無しの心子知らず:02/05/23 09:48 ID:aTSQj7eh
>258
あなたは、きっと立派なお母様なんでしょうね。
でも、グラグラ気持ちが揺れる時期を経ることで、
最終的にどっしり構えられるようになる親もいると思うけど。
もっとしっかりして!!か。偉そうだねぇ。
261名無しの心子知らず:02/05/23 10:02 ID:aTSQj7eh
>258
なんか先生っぽい意見で納得しかけたけど、よく読んでみると違うんじゃない?

親がグラグラしてようがしてなかろうが、行かない子は行かないだろうね。
親がうろたえてる様子で、自分は心配かけてる、マズイことしてる
ってわかる場合もあるでしょ。

子供の顔色見るなって言うけど、こういうときこそ見なきゃ駄目じゃん。
無理にでも連れてったほうがいい状態なのか、
距離をおいたほうがいい状態なのか、
表情や様子、態度、あれこれ観察して、今後の方針を決めるでしょ?

あなたの意見って、まず理想の母親像があって、そこに子供をあてはめて
いくってかんじ。
子供の個性は二の次っていうふうに読み取れるんだけど。
262名無しの心子知らず:02/05/23 10:04 ID:63XFreHp
でも・・・実際親がしっかりしなきゃ誰がしっかりするんだよ。
子は親を映す鏡。
例えば親が先生に不信感を抱けば必ず子供も先生へ不信感を覚える。
親が口に出さなくても敏感に感じ取る。
泣きたいのを我慢して、にっこり笑って、「大丈夫だよ!」「頑張ったね」と
言ってあげなきゃいけないこともある。
子供が泣くことは表現のひとつだったりするけど、大げさに受け止めてしまうこともある。

と・・・自分の経験からの反省ですが。
263名無しの心子知らず:02/05/23 10:09 ID:aTSQj7eh
>262
はいはい、おっしゃる通りですね。
264名無しの心子知らず:02/05/23 10:14 ID:n/2nXrzj
育児不器用者すれはここですか?
265名無しの心子知らず:02/05/23 10:14 ID:n/2nXrzj
一番逃げてるのは親ですね。
子供は今頑張ってるんだけどね。
266名無しの心子知らず:02/05/23 10:21 ID:Gm41X4O+
>>263
その態度は
知恵の無い方の典型ですね。

コミュニケーション取りようが無いんだから、
まぁ、この親してってやつなんでしょうね、

まぁ、自分にとって気持ちいい意見だけ集めて悦に浸っててください。

267名無しの心子知らず:02/05/23 10:25 ID:HLwBGi7k
ここは、バトルスレではありません。
268名無しの心子知らず:02/05/23 10:26 ID:aTSQj7eh
>266
まぁ、そんなに熱くならずに〜(W
269名無しの心子知らず:02/05/23 10:27 ID:7T9xF2Yk
厳しい意見には耳を傾けないのよね。
自分は悪くない、悪いのは子供よ!と逃げ道が欲しいだけ。
270名無しの心子知らず:02/05/23 10:31 ID:aTSQj7eh
>269
逃げ道って、私のことかな?
私当事者じゃないので客観的にレス読んだ感想を書いてるだけだよ。
271名無しの心子知らず:02/05/23 10:35 ID:Gm41X4O+
>>269
>厳しい意見には耳を傾けないのよね。
>自分は悪くない、悪いのは子供よ!と逃げ道が欲しいだけ。

前半部分は激しく同意。
後半部分は、ちょっと不足、子供のみじゃなく
保育園の責任などありとあらゆるものに押し付けてる感がありますね。
272名無しの心子知らず:02/05/23 10:38 ID:HLwBGi7k
>269
違うと思うよ。
まず、厳しい意見ありき なんだと思う。
その、厳しい意見 から出発してるから、悩んでるんだと思うよ。
「幼稚園にはいかなければならない」
「集団生活の基礎を身に付けねばならない」
「コミュニケーション能力を育むのは大事」
「親がしっかりしなければならない」等々…。
原則的に、こうあるべきだと思うから、悩む=登園拒否の子の親。
でも、その原則論では、どうにも対応しかねる事態になって、
どうしたらいいのかを、模索しているんだと思うけど。
273名無しの心子知らず:02/05/23 10:40 ID:H0FYDNn2
ID:aTSQj7ehみたいな、当事者でもない人が煽ってるから、
「厳しい意見は聞かない」って言われるんですよ。

ID:aTSQj7ehどっかいっちゃってください。
274名無しの心子知らず:02/05/23 10:43 ID:LIZfQFHe
みんなと同じような意見だけど、けっして「いい母親」になろうとしないほうがいいと思う。
幼稚園も保育園も義務教育じゃないし、行っていない子でも立派に大人になっている人多いし、
だから「いつか治るさ」って気持ちでいればいいんだと思います。
習い事に通えるようになったってことはそれだけ成長しているってことだし。
1さん、リラックスで子育てしてね〜。
ちなみにうちが通っている幼稚園はとても良い幼稚園なので、子供も毎日行くのを楽しみにしています。
保護者が参加する行事もとても多いので、園での様子がよくわかります。

私は保育科の学校だったので実習に何度か行ったことがあるのですが、かなりDQNな先生も
いたので学生ながら「幼稚園も当たり外れがあるんだな」って思いました。
どのくらいDQNかというと、子供の頭を足でけったり(軽くだけど)していましたね。
1さんの幼稚園が悪いとか言いませんけど、子供を見切れていない先生がたくさんいる園に入れるくらいなら
家で小学校まで親が見る方がよっぽどいいと思いますよ。
>255
なに?あなたは自分が完璧な子育てをしていると思ってるの?
煽ってどうするよ?世の中はあなたみたいな人間ばかりじゃないってことを知ったら?
>258
あなたの意見はかえって逆効果だからね。
ちょっと話がそれるけど、出産後でナーバスになっている母親に「もっとしっかりして」
とか言うといけないって言うじゃん。偉そうに言うのはいかんやろ。

長くなってスマソ。
275名無しの心子知らず:02/05/23 10:45 ID:YAUbSKEE
ID:aTSQj7eh、去るべし。
276名無しの心子知らず:02/05/23 10:45 ID:aTSQj7eh
あ〜、煽った気はなかったが、スマンね。
登園拒否のお母さんたちを更に追い詰めるようなレスを読んでて、
ちょっと違うんじゃないかと思っただけ。
でも、私が原因で「厳しい意見はきかない」って思われたんだったら
激しく申し訳ない。
ごめん!!
277名無しの心子知らず:02/05/23 10:47 ID:e91RnpB4
>>274
アナタも偉そうダヨ!
278名無しの心子知らず:02/05/23 10:49 ID:lswTCpmS
>>272
そーだね、
厳しい意見というか・・・それが”普通”なんだよね。
その普通ができないもんだから・・・

入園した以上はまず休まず通うことを目標としたよ。
うちの子は頑固だから、嫌がるのを休ませたらきっとずっと行かないと言うと思って、
頑として連れて行った。
子供も観念したのか、行きたがるようになった。
好きな水遊びができる季節になったこともきっかけのひとつだったかも。

子供の性格を見極めて対処しなきゃね。難しいけど。

279名無しの心子知らず:02/05/23 10:59 ID:+nlcJW5N
何を書いても「偉そう!」と言われそうね・・・
280272:02/05/23 11:08 ID:h4RCjnOV
>278
そうですね。本当に、普通のことですね。
>その普通ができないもんだから・・・   激鬱です。ハハハ・・・。
>279
今日は、何故か荒れ模様ですね。
>ID:aTSQj7eh
あなた、いい人ね。別に、あなたのせいで荒れたんじゃないと思うよ。
>ID:Gm41X4O+
あなたの意見は、よくわかりました。もういいです。
281名無しの心子知らず:02/05/23 11:13 ID:+nlcJW5N
>>280
うんうん、わかる、わかる。
他の子が何でもなくできることがうちの子にはできないの?
ってね。
私もつらかった・・・。

282237:02/05/23 11:16 ID:M8W99ISy
>1さん
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/baby/1002936892/
のほうをご覧になってください。「私」と書き込みをしたの
で多分「女性」だと思っていらっしゃると思いますが、私は
「男性」です。上のほうでは「オムツ替え」のことで色々言
われていますが、1さんの「きっと安心感を与えてくれる先
生になられることと思います」と言う言葉で少し自信がもて
るようになりました。
ありがとうございます。ここでは関係ない話とは思いました
が、あえて書き込みさせてもらいました。

283名無しの心子知らず:02/05/23 11:24 ID:3WJ4wCva
1さん大変ですね。
家の長女も、精神的に弱いところがありまして、幼稚園に通わせる前に行っていた体操教室
では、3ヶ月泣いてました。
でも、子供はある意味単純なので楽しいことがあると認識すると、放っておいても用意するように
なりますよ。
下の子が今年中で1さんと同じ年なんですが、元気いっぱいの子です。
それでも「幼稚園に行きたくない」と泣くことあります。
そういう時は(私の場合ですが)じーっと何も言わないで泣き止んで落ち着くまで見ていて
落ち着いてから、冗談を交えながら「いこぉ〜〜!」などと声をかけてみます。
それでも駄目なときは「まいっか」って。
私の場合は私が鬱病なので、あまり説得して自分に負担がかかるのも精神的に良くないと
思って、ある程度までにしています。
あと、長女の時には幼稚園で仲の良い友達と、園が終わってから遊ばせる約束をしていました。
仲の良い友達のお母さんに相談してみて、園が終わってから一緒にあそばせて見てはどうでしょうか。
がんばってくださいね。
284274:02/05/23 11:47 ID:LIZfQFHe
>>277
すみません。偉そうにしちゃった。
ちゅーかアドバイスを書いた時点で「偉そうね」って言われちゃうんだね、ここ。
285名無しの心子知らず:02/05/23 14:22 ID:XygAFfjs
このスレの母親って神経質な人が多くない?
そんな気がする。

無神経や神経が図太いドキュソ系んの親の子って、子供も図太いから
幼稚園に行かないなんて言わないじゃない?
来て問題を起こす親子ほど悩まずにすむ(w
286名無しの心子知らず:02/05/23 18:05 ID:7/Oh6ql0
さんざん既出の意見だとは思うのですが
幼稚園のほうに問題は本当にないのでしょうか?
うちの子は入園当初は喜んで通っていたのが
5月ころから登園をしぶりだし、6月には泣いて嫌がるようになりました。
他のお母さんから、よく園庭でひとりで泣いているわよ、と聞かされ
何度か園に様子を見に行った所、園庭に1人だけ出されて泣いている我が子が・・・
園長と担任にどういう事なのか聞いたら、年少児は1人が泣くと
連鎖反応で他の子も泣き出す、他の子の迷惑になるから泣き止むまで
外に出している、他の子も泣けばそうしているとの事でした。
287名無しの心子知らず:02/05/23 18:26 ID:7/Oh6ql0
途中で送信してしまったので続きです。
担任は、このやり方で入園当初泣いてた子もみんな泣かなくなった、
今ごろ泣いてるのはお宅の子だけだと言いました。
入園テストの時に泣くと不合格になる、という幼稚園で
結構落ちる子がいるためか、地元では名門といわれてる園です。
お母さんたちは、「受かった」というのがステイタスなのか
園に苦言を呈する人などおらず、逆に
「厳しく躾ていただいて感謝しています」と言う人ばかり。
実は私も躾をしっかりしてくれる、という前評判につられて
この園を選んだのですが・・・・
結局、2学期に退園して、2年保育の園を受けなおしました。
小学生になった娘は未だに、あの幼稚園はいやだったといいます。
当時、相談していた育児相談所のカウンセラーは、
家庭が自堕落な傾向にある家の子は、なまけ型の登園拒否になる事が多いので
無理にでも登園させたほうがいいが、家で規則正しい生活を送れるのに
登園拒否する子は、何か園に原因がある事も考えられるので、無理に登園させるのは
様子を見て考えたほうがいい、とアドバイスされました。
うちはたまたまこういう事例だったのですが・・・
子供が登園を嫌がるのは、やはりそれなりの理由があるケースもあると思い、
書かせていただきました。
288名無しの心子知らず:02/05/23 20:04 ID:fabYfMRx
>>287
他の子はそんな幼稚園でも普通に通ってるんですよね。
なぜおたくのおこさんだけないたんんでしょうね?
289名無しの心子知らず:02/05/23 21:04 ID:FbHwzKUt
>288
>277ではないんですが、
子供にも性格ってあると思うんですよね。
泣き止まないがんこな子って普通にいませんか?
ずっと泣いているのに園庭に出してしまうっていうのは
納得いかないな〜
それに連鎖反応なんてしないと思うんだけど。
保育園でうちの子が泣いてると、「どうしたの?」って
みんな聞きにきてくれてじーんとします。
優しい気持ちを育てて欲しいですよね。
290名無しの心子知らず:02/05/23 21:52 ID:/W9OMM/L
幼稚園は義務教育じゃないから、行きたくないなら
行かなくってもいいんじゃないかな〜???

私は行っても別に勉強するワケじゃないから幼稚園やめて
家で教育テレビみてたよ。
おかげで小学校はめちゃめちゃ成績良かった。

あのころなぜか大人びてて幼稚園がバカらしくっていやだったな〜
高校からは普通でしたが。
291名無しの心子知らず:02/05/23 22:39 ID:1uCPKe7v
>285
禿同。
元気に行ってる子の親は、知ったかぶって助言しに来るな!!
おめーの厳しい意見なんか聞きたくもないんじゃ!
どっかいってろ。ウザイんじゃー!
292名無しの心子知らず:02/05/23 22:43 ID:rJosZUWw
皆が行けてるのに行けないのは変。
皆行ってるから行かなきゃダメ。

…って、典型的日本人気質ですね。
293247:02/05/23 22:54 ID:rJosZUWw
>256
そうですね…休みながら、行けそうなときは、行く。
こうしたいのは山々なのですが、周りのお母さんの反応は?
周りを気にしてる心の余裕は無いんですが、元気に行けてる
子のお母さん方、年長になっても、泣いてる子の為に奔走し
てる母親、その子供はウザイでしょうか?

率直な意見聞きたいんです。お願いします。
294名無しの心子知らず:02/05/23 23:19 ID:WUFWPfNQ
私の息子も3年保育の間,行ったり,行かなかったり波がたくさんありました。
うちの子の場合,4才までほとんど言葉を話さず,もちろん自分の気持ちも上手に伝えられず,
表情や態度をみながら「どうして?なんで??」とイライラもしました。
先生に相談しても「どうしてでしょう?」なんて言われるので,お弁当なしで
迎えに行ったり,いろいろ工夫をしても解決しませんでした。
今は小学1年生ですが,毎日が楽しいようです。
初めての子供だったし,私自信,神経質なところもあるので,具合が悪くなるほど
真面目に考えすぎていたなと反省です。
幼稚園の先生も先生と名の付く人はリッパなんだ!!なんておめでたいんですが,
信じていたんです。
でも,私は教育者!!と語る女園長,担任の先生はただのお姉ちゃん。だった事が
分かった時プチッって切れて「もう,行かなくていいよ。カバンとか幼稚園に返しておいで」って
息子に言ったら「いやだ」って泣いてました。
卒園の3ヶ月前ぐらいから,毎日行くようになったけど。結局,はっきりした理由は
わからないままでした。
私は甘やかしで自信のない母かもしれませんね。
でも,2人で一歩成長できたなって事は実感しました。
>1さん,頑張ってください。

295名無しの心子知らず:02/05/23 23:23 ID:oKNBXt7a
>293
はぁ?
なんで周りのお母さんの反応なんて気にしなくちゃいけないの?
泣いてるからってウザイなんて思わないよ。
296293:02/05/23 23:26 ID:Hfc+hYxA
>295
ありがとうございます。

友人に「様子を見ていける時に行こうと思ってる」と言ったら
「私の周りにそんな人いたら顰蹙〜」と言われてしまったので。
そういう考えの人もいるんだなあ…と。

でも実際は、ウザがられても気づかないほど必死。
297名無しの心子知らず:02/05/23 23:37 ID:oKNBXt7a
いや、あのね、
うちの子も泣きまくってるし、私自身馬鹿のつくほどの心配症だから、
いまだに幼稚園にこっそり覗きに行ってたりするんだけどね。

あんまり泣くもんで、最近では遅刻のオンパレードだし(w
休むことも多いし。
多分、まともに幼稚園に行ってる(行かせてる)お母さん達からしたら、
甘やかしてるって思われてるとは思うけど、そんなの気にしないしっていうか
気にもなんないよ。
だって、この子を一番かわいいと思うのは親だけだもん。
先生でも、よその母親でもないんだから。
泣くほどママが好きなのね〜って考えたら、逆に嬉しくなっちゃうよ(w
298名無しの心子知らず:02/05/23 23:41 ID:ecX//Sca
>>296
そんなやつほっとけ。
子供が気が向いた時にでも行って、そのうち幼稚園の楽しさをわかるかもしれないしさ。
せっかく入園したんだし、休みながらでも、そのうちお休みが減っていけばラッキーてな感じでもいいんじゃ?
気楽にいこうよ。
299名無しの心子知らず:02/05/23 23:47 ID:/XE5P35z
>>296
そうやって周りの目ばかり気にしてきたんでしょ?
子供も親の顔色伺ってない?
周りの目より子供のこと考えるのが先でしょ?
そりゃー、休むより、行った方がいいわけだし。
先生にも「休むことも多いかも知れませんが、子供なりに頑張って通わせます」とでも
言えばきっり理解してくれるよ。
年長さんなら、来年小学校。
それこそ義務教育だよ。
今から毎日通う習慣をつけるにこしたことないんだし。
無理せず子供のペースで、気長にね。
300名無しの心子知らず:02/05/23 23:49 ID:qnBY4B3f
私は年少の冬に行かなくなって年中から幼稚園を変えました。
背が高くていじめられたのが直接の原因だったと思います。
変わった先の幼稚園でも何度か行きたくない!って言った事はあったけど、
とりあえずたくさん休むことはなく卒園しました。
今でも最初の幼稚園は好きになれません。
実家で子供を育てることになったとしても、絶対に入れないでしょう。
ちなみに最初の幼稚園は比較的私立受験などにも手を出してる所でした。
そこを卒園した友達いわく「歴史リーダーが楽しかった(なんだそりゃ)」
「結婚したらやめるから先生が若いのがいい」。
ついでに「年少でいじめもなにもあるはずない」。
私には合わない幼稚園だったという気もします。
(このスレの趣旨とはずれるけど、先生が子持ちの方が幼稚園の場合はいいと思うんだけど・・・。)

休んでいる間は、弟と遊んだり、本を読んでいたと思います。
(おかげで読書好きな人間に育ちました。
 国語で苦労することはなくなるのでちょっとオススメかも。)
年少の時で覚えていることは少く、
父に「幼稚園にはどうして行きたくないの?」と聞かれたことと、
なんとなく幼稚園が火事になったような気がして、
友達は大丈夫だろうかと思ったことくらいです。

で、そんな感じで就学前から親を困らせた親不孝モノですが、
中学受験を経て、今年無事大学に入学しました。
ちゃんと生きてます。
心身ともに完全、じゃないですが、まあそこそこ元気です。

私のように幼稚園を変わるのも一つの方法でしょうし、
290さんのようにやめても、他の方法でも、
きっといい子は育つと思います。
親だとそうもいかない、というのは解りますけど、あまり気にしすぎないで、のんびり頑張ってください。
301293=296:02/05/23 23:50 ID:Hfc+hYxA
>297
>298
良かった…ありがとう。これで眠れそうです。
言った友人は、常識人でまじめな人尚且つ自分の子は活発で園大好き
な男の子。環境が違いすぎたのかも…
相談する人間違えました。

心が苦しくて、いろんな人に状況を訴えてきたんだけど、ピンと来ない
人には確かにウジウジしてる私がウザイかもね。
悲劇のヒロインぶってるように見えるのかも。反省。
302名無しの心子知らず:02/05/24 00:00 ID:m2+B+vXl
幼稚園を辞めたり変わったりした方、小学校で行きたがらなくなったらどうするの?
引っ越しですか?
フリースクールですか?
303293=296:02/05/24 00:01 ID:HioyHgYF
>299
確かに今まで周りの目を気にして生きてきました。
でも今のような状況におかれ、それが何の意味も無い行為だと
いう事に、やっと気づけたような気がします。

子供が「マイペースで行こうよ」と私に教えてくれてるのかなあー。
人と同じが無難、皆と同じじゃなきゃかっこ悪い、という考えだった
私に、カツを入れられた感じです。
304名無しの心子知らず:02/05/24 19:59 ID:wJ8184qL
>302
小学生になれば、ある程度「行きたくない理由」を
子供なりに説明できるのではないでしょうか。
いじめられたとか、先生のこう言う所がいやだとか・・・
子供の話を聞きながら、原因を探り、問題を解決することも
可能になってくると思います。
その上で、親子で「この学校はあわない」という結論になったら
学校をかわるのも手段としてアリだと思うんですが・・・
幼稚園児の場合、なぜ行きたがらないのかが分からなかったりするから
判断に悩むのよね・・・
305名無しの心子知らず:02/05/24 20:06 ID:D2UYdahi
子供に多くの権利を与えて
権利馬鹿予備軍を作らないでくれ。

親の責任と判断において、
保育園なり幼稚園に行かせたければ行かせればいいし
そうでなければやめればいい。

子供がドウだからじゃなくて親の責任と判断でたのみますわ。
306名無しの心子知らず:02/05/24 21:31 ID:x8qq+jum
>297
子どもに振り回されて、過保護にして、
可愛がってるつもり・・・・だけかもよ。
307桜子 ◆HORSEGKA :02/05/24 22:19 ID:TP0rqbZt
個人的な意見だけど、そんなに嫌がるのなら無理に行かせないっていうのも
一つの選択肢だと思いますよ。
3081:02/05/25 00:00 ID:6NRS42/Y
とびとびのレスですみません。

>>255 (=271)さん、保育園じゃなくて幼稚園です。うざくてすみません。
厳しい意見も謙虚に受け止めます。
子育てに自信があるわけではないですから・・・
原因はひとつではないからこそ、いろいろな方のご意見を参考にしたいと思っています。

>>258さん、はい、しっかりします!

>>272さん、おっしゃる通り、どうしたら言いか模索していましたが、
ここやネット相談や本を読んで「・・・しなければならない」
という考え方を捨てることができました。


>>274さん、リラックスが大事ですね

>>282 (=237)さん、男性の方でしたか、失礼しました。
少数派でたいへんかもしれませんが、がんばってくださいね。

>>283さん、経験談うれしいです。
今は土曜日などに園のお友達と遊んでいますが、その機会を増やしていきたいです。


3091:02/05/25 00:03 ID:6NRS42/Y
>>286さん、すごく参考になりました。
園では「この対処で普通の子はこうなる」と言う考え方でも
すべての子どもが同じように反応するわけではないですね。
効率上仕方がないことなのでしょうが。
カウンセラーのお話、もっともですね、だからこ生活をきちんとしなくては。

>>290さん、園や家庭によるのでしょうが、勉強やしつけは家にいた方ができることもあるでしょうね。
親のかかわり方の責任の重先生でも、よその母親でもないんだから。
泣くほどママが好さを感じています。

>>294さん、すごくお気持ち分かります。
私の場合は、自分や周囲の人間の仕事柄、「先生」とか「専門家」のご意見は
はじめから参考の一つくらいに考えている分、「まあ行かなくてもいい」の方向にすぐ動いちゃいました。
子どもと一緒に成長するということ、私も実感しています・・・がんばります!

>>297さん、
>だって、この子を一番かわいいと思うのは親だけだもん。

ここ、まだ少し人目が気になる自分に効きました。

>>300さん、
転園を決断されたご両親の判断は正しかったのですね。
休んでいると、本を読む(うちはまだ読み聞かせですが)時間は圧倒的に増えました。
子持ちの先生って園では少ないですね。ほとんど1−3年目。
今大学生で、こんな母親の愚痴スレに思いやりにあふれたレスをして下さる300さんは
きっと親孝行で優しい方だと思います・・ありがとう。

>>301 (=293)さん、ぴんと来ない人というのは私自身もそうだったから分かります。
こんな事態になって、初めていろいろ考えて勉強して、おなじ立場の人の気持ちも分かるこの頃です。

>>302さん、不登校になったらと考えるのはやめましたが、
私の場合もしそうなったら親が付き添っても、フリースクールでも何でも来いです。
ちなみに精神科の本に「昔は母子分離不全が不登校の原因になると言われたが今は違う」
みたいに書いてありました。
いじめがあって、その子と同じクラスになるというならまた別で、引越しもありでしょうが。

>>307、桜子さん、今のところそうなっちゃいました、ありがとう。
310名無しの心子知らず:02/05/25 10:05 ID:B203611s
過保護、過干渉はやめましょう。
311名無しの心子知らず:02/05/26 06:44 ID:Uv+XCHdV
>>310
誰だって過保護にはなりたくないと思う。そりゃ、むりやり幼稚園に
行かせるのは可能です。力づくとか。
でもそれによって、わが子のその後の人生が変わるかもしれないのに、
(例えば登校拒否、ひきこもりなど)あなたならそうします?
312310:02/05/26 10:06 ID:ftpVMVDw
>>311
私は、泣いても行かせましたよ>幼稚園
園を信頼してたし、担任は新卒の先生で、のんびりした方でした。
確かに頼りないかな?と感じることもありましたが、
逆にそんな、先生のゆったりしたところが、子ども達を安心させてた。

過保護の意味、理解してますか?w
313名無しの心子知らず:02/05/26 10:48 ID:PmrG+s7w
激しく(あくまでも激しく、ね)抵抗する子供を、それでも幼稚園に
連れて行った・・・というと、厳しくて立派なお母さん、という印象に
なるけれど、
中学生くらいの不登校の子供を連れてそのように話したとすると、
「小さいときか今まで、世間体を優先して子供の心と向き合ってこなかっ
た結果です」って言われちゃうんだよね。

過保護と責められちゃって可哀想だけど、やっぱ世間の言うことは
ほどほどに聞いておくのがいいと思います。
314名無しの心子知らず:02/05/26 11:47 ID:QIQIWMCS
>>131
幼稚園と、中学生を無理矢理連れて行くのと同じにしちゃイカンよ。

幼稚園児で、「ママと離れたくない」という理由で行きたくない場合もある。
無理にでも連れて行って、それでママから離れられるようになったり、
幼稚園の楽しさを少しづつ解って幼稚園好きになる子もいる。
子供次第だよ。
無理させて駄目な場合も、大丈夫になる場合も。
勿論親の性格にもよるでしょうね。


>>311
私もそうした。
子供の頑固な性格を考えて。
ひとつのかけだけど。
もっと悪い事態になるか、行けるようになるか?
子供は行けるようになったよ。

無理にでも行かせて、その後行かなくなる可能性もある。
無理に行かせず行かなくなる可能性もある。
でも、その後の人生たって、まだまだ3.4歳。
やり直しはいくらでもきく。
その後の人生ばかり気にしして何もしないの?
まっ。それも親心でしょうけど。
小学校、中学校での登校拒否よりまだやり直しがきくと思うけどね。
315名無しの心子知らず:02/05/26 11:56 ID:PmrG+s7w
>314
いや、そういう意味ではなくて、中学生の不登校の子を抱えた場合、
カウンセリングなんかで
「幼稚園時代から甘やかしたことはない。登園を渋ったときでも無理にでも
連れて行きました」
なんて答えた場合に、逆にソコを突かれるんだって意味です。
すんません。
316名無しの心子知らず:02/05/26 11:56 ID:T1rMXtGR
先のことばかり心配し過ぎ。
子供に気を使いすぎ。
自分に言い訳し過ぎ。
神経質過ぎ。
一人で抱え込み過ぎ。
人を信用、信頼しなさ過ぎ。
他人の目を気にし過ぎ。

そんなお母さんたちの人物像が浮かび上がってきます。
317名無しの心子知らず:02/05/26 14:10 ID:YjEbIWj4
ネグレクト型の登園拒否児の話はすごいです。
幼稚園の担任が自宅へ様子を見に行ったら
足の踏み場も無いほど散らかった部屋の中で
山のようなスナック菓子の袋をつぎつぎ開けては食べてる子供と
パソコンの前に座ったきり(チャットをしてたらしい)の母がいたそうです。
夕方近いのに二人ともパジャマのまま。
近所の人の話では朝まで電気が点いているとのことで
完全に昼夜が逆転してたらしい。
この母子は夫の単身赴任がきっかけで堕落生活が始まったらしいが
こういう自堕落生活の延長で登園・登校拒否になる子は
近年増えつつあるらしい。
このスレのお母さん達は生活もちゃんとしてて、子供をなにより
大切に思ってて、子供たちもある意味恵まれた環境にいると思えるので
多少の登園拒否ぐらい気にしなくてもよいのでは・・・
たいした問題じゃないよ、大丈夫!と言ってあげたいです。
318名無しの心子知らず:02/05/26 15:03 ID:DmAXr1sX
毎年1人くらいは、入園してから泣きっぱなしの子供が
いるよね。他人の子供だから、余裕もって見ていられるんだけど
1ヶ月位続くね。私なんか登園させてから、11時くらいにお弁当届けて
たから、モー泣き止んだかなと思って覗くと、まだ泣いてる、見上げた根性だ
3時間ですよ。3時間泣きっぱなし、その頃には疲れてドヨンとしてるけど。
でもたいがい、1ヶ月くらいで泣き止みます。それを母親が辛抱できるか
どうかだよ。自分の子供だったら我慢できないかも分らない。
319ヒキー:02/05/26 15:11 ID:z3q3ibiN
そういえば何度か園を脱走した記憶があるな〜
何を思って行動にでたかは覚えてないけど。
そんなころから集団生活がニガテだったのかも。
320名無しの心子知らず:02/05/26 18:53 ID:gnh1g5yi
>>315
専門家ほどデタラメなものは無いよ。

専門家なんて信じたら痛い目に会うよ。
321名無しの心子知らず:02/05/26 22:43 ID:dGvtxp8D
>313
中学生くらいの不登校、ヒッキーは・・・・
幼児期からのコミニュケーション不足が原因の一つだと思う。
特に東洋人の脳は、
「大勢の中で育つことにより、コミニュケーション能力が発達するように出来ている」
という説もある。
幼児期の登園拒否は、母と離れる不安によるものがほとんどで
子どもの個性によっては、激しく抵抗する場合もあると思うけど、いたって普通のことなんじゃない?
母親は、幼稚園のメリットを理解して、子どもがどうしたら楽しく通える様になるのか
母性本能、探って努力すべき。
子どもと一緒にパニックってたら、幼児と一緒じゃんw
過保護、過干渉するのは、母性本能を発揮してないから。

322名無しの心子知らず:02/05/27 10:00 ID:isWShvSA
毎年この時期まで登園時に泣いてる子の親ってなぜか高齢出産された方・・・
私のまわりの話しですけどね。
323121=193=243:02/05/27 10:15 ID:aCVsAcZR
なんだか、レスを見ていると、1さん、落ち着いて、
明るさを取り戻したような感じがします。励まされます。
息子は、相変わらずです。
園で泣くことは無くなったようですが、毎朝、行きたくなさそうに、
のろのろ園の門をくぐって行く息子を見るのが、辛いです。
今度、お友達が入っているから、行きたいと言い出したので、
園の体操教室に通わせることにしました。
これが、いい方向に向かうきっかけになれば、いいのですけど…。
(降園後、お友達とはよく遊んでいて、それでも、
幼稚園には、行きたがらないので、体操教室にも、過大な期待は持てません。)
夫は、そんな息子の様子を、ただの我儘と思っているみたいで、
「早く、バス通園に戻せ」と言います。それも、鬱。
いつまで、続くんだろう、とため息も出ますが、
今、息子がサインを出してくれて、私がそれをある程度は、
受け止められるのは、息子を知る上で、ラッキーだったかも知れない、
とも思える時も(わずかですが)あって、
とりあえず、もう少し頑張らなくちゃ、と思っています。
そんな気持ちになれるのは、このスレのお陰もあるかも。1さんに感謝。
3241:02/05/27 11:45 ID:1WQK+nRz
感謝なんてとんでもないです。
私こそここでつらつらと愚痴ったり、皆さんのご意見を読むことで
自分でどうしたらいいか考え、落ち着いてきた次第です。
それに当分休むと決心したから落ち着いているんですよー。

一日中「園に行かされるのか?」と顔色を伺ったり、
思い出したように「行かない・・」と泣き出したり、
明日どうやって行かせようかと考えるだけで、私も吐き気がするほどでした。
121さんの息子さんは園で泣かなくなっただけ、
少し良い方向に向かっているように思いますが・・
お母さんはご主人の言葉との板ばさみでとてもつらそう。

3251:02/05/27 11:47 ID:1WQK+nRz
ところでこのスレをつくったのは、他の幼稚園スレが新入園児の話題が中心のようだったからです。
うちの年中の娘のように通っている途中から何かをきっかけに
登園拒否がひどくなった子のケースについてご意見を聞きたかったから。
入園時の初めて母親とはなれて集団保育に入るときのトラブルではないです。
喜んで通っていた期間もあるので。
と、これは私「1」の場合でが・・・

何かきっかけがあって園に不安や恐怖心を抱き、それがどんどんひどくなって
とても行かせることができない子。
過保護とか過干渉とどう関係があるのかよくわかりません。

無理やり行かせても元気で遊んできて、だんだん行けるようになれば問題ないのですが、
どんどんひどくなり、そのために頭痛や腹痛などの身体症状が出て、
親との信頼関係も崩れてきた場合、まずは園での集団生活の大切さより
家庭ですべき大事なことがあるんじゃないか・・・と思うこの頃です。

326名無しの心子知らず:02/05/27 14:40 ID:d1J5sb75
1さん

前出の園拒否の年長の女子の母です。
私もここ最近、自分の子育ての中に原因があったのかとずっと模索
しています。
思い当たる事と言えば、手がかからなかったぶん、怒られる機会も
少なかったように思えます。私が甘いと言うよりも、元々そういう
子だったようです。
下の子も女児ですが、こちらは思っても見ないようないたずらをする
ので、毎日怒鳴ってばかり。でも、上の子の園拒否の方がずっと深刻で
アタマが痛いです。

身体症状も次々と出てきて、この間遠足に行った時も、年中年長は親は
着いてかないのに参加させたくて行きましたが、ずっと泣いていました。
その後、下痢や吐き気や腹痛が治りません。
続きます。
327名無しの心子知らず:02/05/27 14:44 ID:d1J5sb75
あきらめ、というと言葉は悪いんですが、うちの子の場合年少、年中の
時も最初は泣いていてすっきりいきませんでした。
だから、またここで無理やり行かせても、(それは出来ませんが)小学校
のしょっぱなからすっきり行けるとは思えないんです。
もう、こういう性格なんだ、新しい環境に慣れるのが不得手なんだと
割り切るしかないです。
ただ、本人も成長してきてるので、年少や年中の時とは違い、「行かなきゃ
いけない、でも行けない」というのがはっきり自覚できていると思うんです。
だから、無理やり行かせる事で、親の見栄を通したくないんです。
そこが幼稚園だから、「無理やりいかせろ!」と言う人もいますが、そこが
塾だったり、習い事だったら、いやがってるのに無理やり行かせる方がDQN
ですよね。
幼稚園=行ってる人が大多数=行かなきゃダメ人間、みたいな単純な一般論
に、私達のような母子が振り回される事ないと思うんです。

1さん、私はそろそろ退園を考えています。
328名無しの心子知らず:02/05/27 15:00 ID:dyzuzfsk
322は確かにチト無神経だった... とつぶやいてみるテスト
329名無しの心子知らず:02/05/27 15:01 ID:OP0IEQwr
>幼稚園=行ってる人が大多数=行かなきゃダメ人間、みたいな単純な一般論

単純な一般論ですか?
大事なことだと思うよ。
みんなが行ってるから行くというより、それなにり必要性も感じてのことだし。
集団生活ができる人間になることは社会に出るたまにどうしても必要なことだし。

まっ、考え方はそれぞれだけど。
いずれ子供は独立する。
そのための準備をする。
少しづつのんびりでもいいけどね。
いつまでも親が守ってあげられないんだよね。

330名無しの心子知らず:02/05/27 15:01 ID:dyzuzfsk
↑訂正「322」→「321と322」 スマソ
331名無しの心子知らず:02/05/27 15:03 ID:dyzuzfsk
>単純な一般論ですか?
>大事なことだと思うよ。

それも子供の状況によると思いますが。
332名無しの心子知らず:02/05/27 16:06 ID:8e+Y11Yk
>326
今無理に幼稚園へ行かせても、スムーズな小学校生活への足がかりにはならないだろう、という気持ちもわかるが
ここで幼稚園をやめたところで結局小学校へは行けそうもないような気もする・・・。

もしも来春に娘さんが「小学校へも行けない」って言い出したらどうするか
そのことを今から考えていますか?
地域の「就学相談」などで、就学検診よりも早めに相談しておいたほうが
娘さんのためかもしれない。
就学検診はだいたい10月。
その後入学までの半年なんてあっという間だし
幼稚園の先生以上に学校の先生は生徒や親との関係はクールでシビアですよ。
お忙しいので「不登校の優等生」よりも「学校へ来る問題児」のほうに目が行ってしまいがちです。


333名無しの心子知らず:02/05/27 16:16 ID:UyriFIDX
年長児で登園拒否はかなり根が深いと思う。
入園時の登園拒否は親と離れるのが嫌な場合がいいけど。
年長で幼稚園やめてどうするの?
すぐに小学校だよ。
辞めるのは簡単だけど、原因を探るのは大変だし。
小学校は義務教育だよ。
3341:02/05/27 16:21 ID:1WQK+nRz
326さん、
>思い当たる事と言えば、手がかからなかったぶん、怒られる機会も
少なかったように思えます。私が甘いと言うよりも、元々そういう
子だったようです。

これは同じですねー。
怒ったり怒鳴ったりする、いたずらや悪さをすることがなかった。
しても注意すればやめてくれた。
お兄ちゃんは注意してもだめ、怒ってもダメ、結局力ずくでやめさせないとだめ
ということも多かったのに。
そんなお兄ちゃんを見て、自分は怒られないうちにやめようと思っていたのか、
今になって自我が強くなってきたのかわかりませんが。

人に対して悪さをしない自分。
それなのに周りには悪いことや迷惑なことをいくらしても平気な顔をしている子がたくさん、
それで先生にはあまり怒られない・・理不尽ですよね。
本人にとってはそれが矛盾だらけで絶えられないのかな。
幼児ですから、そんなこと気にしない子もいれば、すごく嫌な子もいるでしょう。

幼稚園は義務教育ではないし、行かせない家庭もあります。
山奥では通わせることが不可能な地域はいくらでも。
保育園、託児所、保育ママさん、いろいろ選択肢があるということは、
「幼児期はこう過ごさなければその子はだめになる」
ということではないと思います。

いわば拘束時間の長い習い事といえるのではないでしょうか?
そう考えると、327さんのおっしゃる通りだと思います。
私も、>こういう性格なんだ、新しい環境に慣れるのが不得手なんだ
と割り切りました。
娘さんの状態なら、私も退園すると思います。




335名無しの心子知らず:02/05/27 16:23 ID:yvCmOvDf
>326
うちの子供が幼稚園の頃、ひとつ下で同じ状況の子供さんがいました。
年少〜年中(ぐずぐず)、年長(登園拒否)
年長では結構長期間休んだらしいのですが、最後のほうに復帰して、
今は小学3年生。
小学校は意外や意外、すんなり通ってるそうです。
ヨソの子の事例では励ましにはならないかもしれないけど、
そんな例もあるということで。
336名無しの心子知らず:02/05/27 16:31 ID:dAveuBNd
幼稚園と小学校って別らしいね。もちろん、幼稚園駄目→小学校駄目
ってケースもあるだろうけど、小学校に行くと落ち着くって方が圧倒
的によく聞く。し、小学校不登校の子が、幼稚園も嫌がってたかって
言うと、必ずしもそういうわけでもないし。「幼稚園止めたら小学校
も駄目になるよ」ってな脅しみたいなアドバイスは親身になってるよ
うに見えない。

うちの子は、保育園のとき、保母のいじめにあって退園しました。
しばらく休んでから次の保育所に通いだすとき、とても気を使った
けど、今は楽しくやってくれてます。原因がある場合は、放置する
と最悪なトラウマになることもあるよ。その子のことは母親が一番
真剣に考えられるんだから、頭ごなしに否定するなんてよくないよ。
3371:02/05/27 16:42 ID:1WQK+nRz
たとえば、こういう子を無理やり(泣こうが吐こうが)園に置いてきて、
卒園まで通わせたとしたら、その子は小学校に行けると皆さんは思いますか?
そんな保証はなにもないですね。
むしろ、その苦痛を後1年したあげくに重症の自家中毒か会話することを止めてしまい、
それこそ小学校へ行こうなんて思わなくなるとということは?

もし園に行こうが行くまいが小学校も行けないなら、
毎日泣きながら食事も喉を通らずすごすより、
お母さんといっしょに毎日を楽しみながら過ごす方が、
心身の成長にいいと思いませんか?
強大で長く続くストレスは免疫力を低下させ、病気になる可能性だって。

ちなみに娘は家で過ごしていますが、
朝から食事の前後の手伝い、庭で花や野菜の手入れ、粘土や絵や制作、
歌やピアノ、お風呂洗いに洗濯、掃除・・時にはお兄ちゃんの世話。
買い物ついでに公園で遊び、午後はお兄ちゃんの友達やその兄弟と遊ぶ。
お兄ちゃんの真似でドリルで勉強もする。
とてもイキイキと過ごしています。
園に無理やり行かせていたときは、グズグズかんしゃくばかりでした。

となると、何のために園に行かせるんだっけ?
集団生活、親離れ・・友達の家で母親無しで過せるじゃだめ?
それより失うものの大きさが心配。

息子の小学校は不登校への対策はかなり手厚いです。
親のつきそいだって、保健室だってよくあること。
それにいまだめでも、一年後、二年後と成長はしているんだから。
3381:02/05/27 16:49 ID:1WQK+nRz
335さん、いろんな事例が聞きたいのが本音です。

336さん、私も親切心のアドバイスのようで、言われた方はおどし過ぎ?と感じます。

それにしても、私はお受験幼稚園も普通の園も含めて引越しで3つ園に通ったけど、
夫は泣いて嫌がって保育園一日で退園。
でも同じ仕事して、集団生活や人付き合いのよさなんて変わらない。
そんなこともあって、決め付けるのはやっぱりね・・・
339名無しの心子知らず:02/05/27 16:55 ID:dAveuBNd
第一、小学生や中学生、高校生だって、不登校が深刻になったら
無理やり行かせない方がよいケースもあることは周知の事実だよ
ね。ましてや、1のお子さんはまだ幼稚園。しかも、スレ読んで
たら状況も結構シビア。どうして無責任に「行かせた方が子供の
ため」と言い続ける人がいるのかわからない。幼稚園に行った方
がいいのは、原則、行った方がメリットが大きい場合でしょ。
で、大半のお子さんは、多少行きたがらなくても、行った方がメ
リットが大きい場合が多いんですよね。それと一緒にするなんて
変です。1さん、気にしない方がいいよ。
340名無しの心子知らず:02/05/27 17:04 ID:dAveuBNd
>338
1さん、レスくれてたんですね。なんか、私、なぜだかかっか
してきて、止まらなくなって、339まで書き込んじゃいました(恥

登園拒否は、真っ只中にいるときは悪い面が目に付くけど、真剣
に考えて対処しさえすれば、解決した暁には、親子にとってよい
経験だったって言えるようになってると思います。苦労や挫折は
欲しくはないけど、実はあった方が親子共に成長できたり、人生
の肥しになったり... 先のことを心配になる気持ちもあると
思いますが、前向きに頑張ってくださいね。
341名無しの心子知らず:02/05/27 17:10 ID:fKV6jZrc
>>339
「行かせた方が」とアドバイスするのは、
「初めて」の集団生活だからではないでしょうか?

集団生活の基礎(みたいな場)でいきなりつまづいてしまって、
そこでリタイアの味を覚えてしまうと、
その後(小学校→中学校)も簡単にリタイアするのでは、
と他人ながら心配に思うあまりのことだと思って読んでいます。

登園拒否児の母を責めるためにレスしてるとは思えません。
(一部そんな人も居るような気もしますが)
登園拒否児の今後を思うからこそ、
「行ける方向にすすめるべく努力」を1さんその他拒登園否児母に
叱咤激励してしまうのでは・・・?
(私はロム専ですが。つい出てきてしまいました)
3421:02/05/27 17:16 ID:1WQK+nRz
いえいえ、340さん、うれしかったです、ありがとう。
私の場合、苦労も挫折も反抗期もなく子供時代を送ったけれど、
親といると今でも苦痛でわだかまりだらけ。
一緒に悩んだり泣いたり、時に文句を言い合ったりケンカしたり
そんなことがないのも良くないと私も思います。

娘が昼寝から起きたので、ここまでにします。
3431:02/05/27 17:24 ID:1WQK+nRz
あと追加で。
登園拒否児の親であれば、毎日子どもの将来については悩み心配しています。
私もあらゆるサイトで勉強したり、小学校の状況についても調べたり。
たぶん、悩んでこういうところにカキコしているお母さんなら、
「小学校へ行けるようにするため」について、
あらゆる可能性について考えているのではないでしょうか?

もちろん全部のアドバイスがそうではなくて一部ですが、
園だめ=その後もだめ
というきめ付けや、親の怠慢を非難するだけのようなレスはいい気持ちがしないものです。
むしろ、他人事だから言えるんだなとさえ。
「自分の子がそうだったらどうする」
というのなら、すごく説得力あると思うんですけれど。
344名無しの心子知らず:02/05/27 17:40 ID:NHIAQ7qO
>>343
あなたのすきなよーにやればいいでしょ。

あなたの子供にはあなた自身が責任を追えばいんだから。
345名無しの心子知らず:02/05/27 17:49 ID:dAveuBNd
>344
何が気に入らないんでしょう?
1さんは自分の信じる方向へ「責任を持って」進まれる
と思いますよ。もちろん、悩んだり周りに相談したりし
ながら。他人(344のような人)は、どんなに正論ぶって
説教しても、その後の責任は一切取ってくれません。
あなたの目からみて「すきなよー」にするのは、1さんに
とっては当然のことですよ(w
こんな悪態つくなんて、稚拙ですね。
346名無しの心子知らず:02/05/27 18:04 ID:655aQDvI
このスレの最初の方にもあったけど、
「結局は、当事者・経験者にしかわからない」んでしょうね、
登園拒否児や、その親の状況や、気持ちが。
そりゃ、毎日、楽しく元気に登園してくれれば、
何にも心配ないし、悩むことも、考えることもない。
でも、子供が、毎日、泣きながら、健康さえ損ないながら、
登園するのが、子供にとって、いいことかどうか、
ちょっと、想像力を働かせれば、わかりそうなものなのにね。
自我が芽生えてきた時期に、辛いばかりの毎日を過ごすのが、
どういう意味を持つかも。
(幼稚園が辛いだけでなく、その気持ちを、親が全く受け止めてくれない
=無理やり幼稚園に行かせることが、どんなに大きなことかも。)
要は、幼稚園児を、大人予備軍とばかりみなして、
あるいは、子供扱いして、軽んじて、
幼稚園児そのものを見ていない感じがする=非難レス。
347名無しの心子知らず:02/05/27 19:32 ID:dx/VJeja
>>346
経験者の話も「でも・・」で終わり。

このスレって自己満足かも。
結論出てるし。
1さんは、お休み。
年長登園拒否さんは、退園。

年長登園拒否さんは、ぜひ、来年の今頃
「元気に小学校へ通っています。幼稚園なんか行かなくても大丈夫よ!」とスレ立てて下さいね。
348名無しの心子知らず:02/05/27 19:40 ID:yvCmOvDf
>347
そうかなぁ。
1さんの自己満足どころか、すっごく読み込んじゃうスレだけど、私には。
経験者の話しを「でも」とは言ってないようにも思うし、
1の意見も他の人の経験談も、共感する部分が大きいんだけどなあ。
349名無しの心子知らず:02/05/27 19:49 ID:NHIAQ7qO
注意してください。
このスレッドには、>>1
自作自演がばっこしています。(w
350名無しの心子知らず:02/05/27 20:23 ID:N83+WOu0
1の自己満足スレですもの!
351名無しの心子知らず:02/05/27 20:37 ID:B1WguWbO
1って文章とかですぐわかるよね。
「1さん頑張って」と自分で自分を応援。
虚しくないの?
そんなんだから、子供も・・・(以下自粛)
352名無しの心子知らず:02/05/27 22:32 ID:dAveuBNd
1さんに「頑張って」と書いた者ですが、私のこと、
自作自演って言われてるの?(鬱

もう結論が出てるのにここに1さんがレスつけてる
ことを責めるのも変ですよ。だって、1さん、スレ
立てたときには結論出てませんでしたもん。スレ立
てた結果結論が出たのに、結論が出てるのにスレ立
てるなみたいなレスは矛盾してますよ。

確かにもう結論が出たみたいだし、なら不要スレと
いうことでおしまいにしたらいいのではないですか?
353名無しの心子知らず:02/05/27 23:02 ID:x787pDxa
http://life.2ch.net/test/read.cgi/baby/1022506266/

このスレ読んでどう思う?
354名無しの心子知らず:02/05/28 00:03 ID:PRfeAQvy
>353
どう思うって…。ネタじゃないかなっていう気もするけど。
だって、そんな深刻な状態だったら、2chにスレ立てをする是非は
まぁ置くとしても、ネタを小出しにするような書き方はしないような…。
(もし、ネタじゃなかったら、悪いけど…。
この書き込み見て、傷ついたりしたら、嫌だな。
よって、sage。)
355237:02/05/28 01:39 ID:aEc2+vx0
>1
娘は家で過ごしていますが、
朝から食事の前後の手伝い、庭で花や野菜の手入れ、粘土や絵や制作、
歌やピアノ、お風呂洗いに洗濯、掃除・・時にはお兄ちゃんの世話。
買い物ついでに公園で遊び、午後はお兄ちゃんの友達やその兄弟と遊ぶ。
お兄ちゃんの真似でドリルで勉強もする。
とてもイキイキと過ごしています。

よかったですね。
後は310さんの言われていることを理解さ
れて、自分なりに頑張ってください。

3561:02/05/28 07:05 ID:WanMcqSm
すみません、昨日は調子よく書きすぎました。
いい時も悪い時もハイな時も落ち込む時もあります。

経験者のお話に「でも」と書いたつもりはありませんが、
そのように取れてしまう文があったとしたら本当にすみません。
文章も下手で自分のことばかり書いていると自覚してます。

今2ちゃんではここにしか書いていません。
スレ立てたのも初めて。
リンク先の方は私よりずっと深刻で、一緒にされてしまったら申し訳ないです。

スレ立てたときは「どうやって行かせよう、娘は何でこんな子なの」と悩み
アルコールと胃薬に頼りながらもほとんど寝ずに早朝に目が覚めるなど
もううつ病だから精神科に行かなきゃ、娘共々・・・と思っていました。

ここで日記のように書いて、他の方のご意見を聞きながら自問して、
これがすごくカウンセリングになったようで回復しました。
園を休んで娘のかんしゃくも止んで、今はとりあえず落ち着いてます。
が、これで娘が先どうなるかわかりません。

結局、344さんの
>あなたのすきなよーにやればいいでしょ。
あなたの子供にはあなた自身が責任を追えばいんだから。

ということなんでしょうね。
その覚悟が十分じゃないけど少しできてきたのは皆さんのおかげ。
おしまいにしてもいいです・・
同じような方が読んでなにか参考になるならそれもまた・・・



357名無しの心子知らず:02/05/28 09:16 ID:rGbR5jYp
子供が幼稚園嫌いになったのが解る気がしてきた・・・。
ここの1さんをはじめ、年長登園拒否母さんも、似たタイプだね。
親より子供次第かと思っていたけど、やっぱり親次第なのかもと思い始めた。
親が自分自身の問題抱えてるね。
358名無しの心子知らず:02/05/28 10:20 ID:gxNtxKKH
両親、特に母親との間に、大人になってからも超えられない精神的障害がある場合
子育ては、大変である。信頼できるお手本がないわけで、様々な情報やマニュアルに流れる。
そんな時は、サルだった頃の脳の感覚を敏感にすることだ。
雌ザルは、群れになじめない子どもを抱えて、群れから離れることはしない。
はぐれ親子ザルは、動物園ではいきていけるかも知れないが、自然界では間違いなく・・・
359名無しの心子知らず:02/05/28 10:25 ID:gU9NIwaA
たかだか登園拒否で、まあ随分大掛かりな論理の展開だねぇ・・・(藁
360名無しの心子知らず:02/05/28 10:30 ID:Xj8ydDQu
>>357
同意。
361名無しの心子知らず:02/05/28 10:33 ID:gU9NIwaA
359の「たかだか登園拒否」って表現だけど、
現在渦中にある人は辛いよね、ゴメン。
でも、後になったら「たかだか登園拒否」だから、のんびり気楽に・・・
362名無しの心子知らず:02/05/28 10:40 ID:fx4KOBG7
なんか、めっちゃ陰湿ね >358
そんな性格で子供がまともに育つのかと小一時間...
363名無しの心子知らず:02/05/28 10:50 ID:gU9NIwaA
>362
>358は、子供がいない・・・もしくは本人が子供である・・・に10000ヨウチエン
364名無しの心子知らず:02/05/28 11:22 ID:/JtViAL0
そもそも何のために幼稚園って行く必要があるの?
煽りではなく素朴に疑問。
幼稚園に行かないで学校に上がる子だっているでしょう?
(いないの?)
365名無しの心子知らず:02/05/28 11:26 ID:ZdeNpMNB
>>364
いるか、いないかはしらんけど、幼稚園に行かせる目的は
集団生活に慣らす、友達を作っておくっていうのがあるんじゃない?
「先生」という存在に慣れる必要もあると思うんだけど。
366名無しの心子知らず:02/05/28 11:35 ID:fx4KOBG7
問題なく行ってくれれば、他の子供と交流できてよいよ。
幼児期に刺激が多ければよいのはわかるよね。一般には、
家庭だけで過ごすより刺激は多くなると思うけど。それ
に人間関係も学べるし。

ちなみに、一旦幼稚園に行ってからうまくいかなくて止
めたのも、私は一概に悪い経験だとは思わない。そこか
ら学ぶことができれば、よい経験にできる。受け止め方
と対処の仕方次第だと思います。
367名無しの心子知らず:02/05/28 11:40 ID:+o2V/iPS
>397
確かに親の精神状態は子どもに与える影響大
だけど、親のせいにされるとツライのう。


368名無しの心子知らず:02/05/28 11:45 ID:CG7UBUUt
さぁ。>>397まで続けてね!
369名無しの心子知らず:02/05/28 11:46 ID:CiRvW8rx
お子様の将来のために

http://boat.zero.ad.jp/~zbg31860/
370名無しの心子知らず:02/05/28 11:52 ID:/JtViAL0
集団生活は学校からでは遅いのかな???

自分は親の仕事の都合で年長の夏に引越しのために幼稚園をやめて
あとちょっとだから行ってもしょうがないという理由で
2学期3学期は幼稚園に行かなかったけど。(年中で入園してるから
実際は1年と2ヶ月しか行ってない)
別に何も困る事はなかった。
今はみんな幼稚園か保育園にいってるから
学校でそこにいたことを前提として指導するの?

学校でまた1からスタートじゃないの?
371名無しの心子知らず:02/05/28 12:02 ID:CG7UBUUt
>>370
建前はそうなんだけどね。

でもね、現実は小学校へ行けば、はいきなり4時間、5時間授業で、座って授業を受けることになるんだから、
普通に幼稚園へ通っていた子でも辛かったりするよ。

まっ、小学校は義務教育なので、それ以前に毎日通う習慣とか、
集団生活に慣れるとかやっておきたいんでしょう。親心として。
あと、3.4歳になると友達との関わりを求める子も多く、
毎日毎日公園へ通いに疲れたり。
特に現代は、閉鎖的育児で母親の負担が強いので、早くに幼稚園へ行かせたいと
思う親も多いはず。
保育園は親が働いていたり等の理由が多いので、また違うでしょうが。
別に行かなくてもスムーズに小学校へ行ければそれでもいいんじゃない?
家庭の方針で決めればいいことだし。
また、幼稚園を必要と思う親がいてもおかしくないでしょ?
3721:02/05/28 12:10 ID:WanMcqSm
>>357さん、
あの、親の精神状態がどうだから子どもがどうだとか
具体的に書いてくださるとうれしいです。

ちなみに、娘は年少の時は一時期を除いて楽しく通っていました。
お友達もたくさんできたし、先生もとても大好き。
私は何の心配もせずに「やっぱり女の子は自立が早いのね。」と
お兄ちゃんの時よりずっと気楽に構えていました。
ごく、普通の幼稚園児だったと思います。

年中になって先生や教室が変わって、先生いわく「元気な男の子が多い」クラスで
急に行けなくなったのです。
いろいろ対策を練ったけれど園に近づくのもダメになって、
そこではじめて娘について悩むようになりました。
まさに青天の霹靂でした。
他の登園拒否の子を持つお母さんと似ているのは同じ悩みを抱えているからでは?
373名無しの心子知らず:02/05/28 12:10 ID:q1P0zxXZ
>360
IDが…
374名無しの心子知らず:02/05/28 12:18 ID:pG+qCbdG
>>372
ネットしてないで、子供の側にいてあげれば?

男の子が多いクラスがダメなら、今から女子校受験の準備でもすれば?
登園拒否じゃ無理だろうけど。



3751:02/05/28 12:20 ID:WanMcqSm
371さん分かりやすい説明ありがとう。
幼稚園によるのかもしれないけれど、娘の通うところは年長になると
午前中はほとんど遊ばずにカリキュラムが組まれています。
年中も30分くらいしか外遊びがなかったり、行事でずっとホールとか。

お兄ちゃんが通う公立の小学校は、最初の一週間は午前中だけで、
ほとんど学校探検とか遊びのようなもの。
もちろん長い行間休みがあっていつから勉強するの?
と思ったらいつまでもひらがなの練習・・
年長の時のほうがレベル高い勉強だった。

へき地の小規模校だから、今日も午前中は田植えしてたし。
広い教室に、数個の机と椅子、あとは広々と遊び場。
こんな田舎の小学校は特別なんでしょうが、これなら大丈夫かな。

ただ家で過ごすのは親はたいへんだし、もちろん園に行ってくれれば
それに超したことはないです。
田舎に田舎の子にあった園がないのも問題。
376名無しの心子知らず:02/05/28 12:32 ID:bbfzitWS
うざいよーー。
もう、幼稚園は辞めるんなら、グダグダ言わなきゃいいじゃん。
そうやって、中途半端だから、子供も不安なんだよ。
377名無しの心子知らず:02/05/28 12:41 ID:fx4KOBG7
>もう、幼稚園は辞めるんなら、グダグダ言わなきゃいいじゃん。

そりゃそうなんだけどねぇ、皆、1を苛めすぎ。
これじゃ不安にもなるわな。ホント底意地悪い人ばっかだね。
378名無しの心子知らず:02/05/28 13:31 ID:gU9NIwaA
>377
1をはじめ、他の登園拒否児のママを応援してるよ。
意地悪さんは、それほど多くないんじゃない?
ID変えて何度も来てる人がいるように思う。
うちは常時接続だから、PC切ったくらいじゃID変わらないけど。
379名無しの心子知らず:02/05/28 13:39 ID:RvBTX5CI
>田舎に田舎の子にあった園がないのも問題。

はぁ??




380名無しの心子知らず:02/05/28 14:17 ID:z8xn48IO
結局一番「幼稚園へいくこと」にこだわってるのは1さんだね。
いつまでもいつまでもこだわって、割り切れずにいる。
どんなアドバイスも、「でも、、、、うちの子は違う。幼稚園も悪い。
幼稚園へいかなくても、小学校へ行ければいい。」とか・・・

>田舎に田舎の子にあった園がないのも問題。

田舎云々というより、多分自由保育のことを言いたいのだろう。違う?
つまりみんなと同じことをする保育には馴染めないので、
好きに遊ばせてくれる自由保育がよかったといいたのかな?
でも、自由保育=好き勝手じゃないけどね。
自由保育は細かいカリキュラムを組まないけど、
自由の中にもルールはあるからね。


381名無しの心子知らず:02/05/28 14:19 ID:JbGMCLh3
>378
そうですね。「皆」って書いちゃ、ほかの参加者が気分悪いよね。
私自身、自分が書かなきゃ、「皆」のうちの一人になるわけだし。
ごめんなさい。
382名無しの心子知らず:02/05/28 15:25 ID:gU9NIwaA
>380
1じゃないけど、元・登園拒否児の母だから答えていい?

>一番「幼稚園へいくこと」にこだわってるのは1さんだね。
それはねぇ、こだわるよ。
だって幼稚園に行くに越したことないわけだから。
1ヶ月先でも2ヶ月先でも、他の子と同様に、元気に通う姿を見たいよ。
で、今現在それができないから、じゃあ、どうしようか・・・と。

子供が生まれて、幼稚園(保育園)〜小学校〜中学
という、成長のマニュアルに外れたら、どこの親だって迷うと思うよ。
「親が迷ってるから、子供だって」
と言われたって、どうしていいかわからないんだから迷って当然じゃないかな。
で、暗中模索のなかから、幼稚園に代わる何かを見出したりフォローしたり、
必死の努力なわけです。
厳しい意見は、2ちゃんに書いた以上仕方ないけど、そんなに立派な親なんて
この世にいないだろ・・・と思う。

うちの場合は、本人の心のどこかに決着がついたらしく、3ヶ月で復帰しました。
振り返ってみると、親はあれこれ努力したし、悩み迷ったけど、
結局、時が解決したのかな・・・という感じ。
現在、中学生。小学校以降、何も問題なく元気ですよ。
383名無しの心子知らず:02/05/28 17:09 ID:XQhDvGPs
>>382
よくよんだら?

あら?1さん、本人だった?(w
384名無しの心子知らず:02/05/28 18:14 ID:WB3WTgvU
>>378

>>1擁護している人たちににも、IDウンヌンの事は言えますがなにか?
 例えば、そのような発想をもつあなた自身にも・・・。

 つまり、「お前もなー」というやつです。(w

385名無しの心子知らず:02/05/28 18:43 ID:XcZJHEPG
1タンは結構粘着質と見た!
386名無しの心子知らず:02/05/28 20:34 ID:gU9NIwaA
>383
IDよく見てみ。
361〜382まで、何回か同じIDで出てるじゃん。
だから>382=1じゃないよ。残念でした〜♪
387名無しの心子知らず:02/05/28 20:56 ID:gU9NIwaA
>384
「お前もな〜」になりたいんだけどさ、
私のID見てよ、361からず〜〜〜〜〜っとココまで同じでしょ?
朝1回繋いだら、PC切ってもID変わらないんだよね=常時接続ブロードバンド

ところで、384さんは子供いるの?
388名無しの心子知らず:02/05/28 21:17 ID:Bw7OB+5C
>>386 >>387
そして連続カキコ(w
389名無しの心子知らず:02/05/28 21:26 ID:72A9HEJw
イタイな。。。まことに。。
390名無しの心子知らず:02/05/28 22:27 ID:gU9NIwaA
>388=>389
かまってくれる人には、どこまでもつっかかるんだね。
なんか、辛そうだな。
今日は暇だったけど、明日からはかまってやれない。ゴメンな!
391名無しの心子知らず:02/05/28 23:41 ID:eprFon6g
>>390
あなたもスレ汚しね。
煽りにマジレスしてさ。
無視とか、放置とかできないの?
392名無しの心子知らず:02/05/29 09:23 ID:Z6u108bY
死地だの著書で子供の知力を伸ばす300のナンチャラという本があるんだけど
(図書館で斜め読みしただけなので失念)
その内容と>1の考え方が似ているような気がする。
関係者によるネタスレじゃないよね・・?ココ
393名無しの心子知らず:02/05/29 09:46 ID:VtcmOTiP
>>392
どんなのだろう?
といっても、ここの1さんの考え方ってまとまってないし、
よくわからないや。
394名無しの心子知らず:02/05/29 11:18 ID:Z6u108bY
たしか
幼稚園に行きたくないというなら行かせなくて良いでしょう
家庭での躾をしっかりできるのなら行かせる必要はないのです。
みんなと同じ行動が出来ないのは個性です
みたいな内容だった。
395名無しの心子知らず:02/05/29 15:01 ID:0RX3SJek
>>394
でも、ここの1さんは、どうしても幼稚園へ行かせたいみたいよ。
ずっとこのスレにしがみついてるし。
396名無しの心子知らず:02/05/29 16:16 ID:cdqdwHkV
1さんは、幼稚園に行けなくても、「普通の子だ」という確証がほしいのよね。
397名無しの心子知らず:02/05/29 17:03 ID:sSL2mKlr
でも、1さんが、1ばん「普通の子」と見てないのね。

で、1さんは、子供が幼稚園に行けなくても、「普通の親だ」という確証がほしいのよね。

398名無しの心子知らず:02/05/29 17:13 ID:SwD7tgWh
叩かれる1さんがマジで気の毒・・
ほとんどの人と違う道を歩もうとしている娘について
悩むのは当然じゃん。
本当に娘にとってこれでいいのかどうか
毎日考え方が揺れるのがそんなに変なこと?

1さんは普通の親子としての確証より
娘がどうしたら幸せになれるか、迷って迷って
ここに来てるんじゃないの
3991:02/05/29 17:13 ID:ZyTW7nJX
1日半、ネットから離れていました。
本当に私は粘着質だし、指摘される通り言い訳や自己弁護、責任転嫁ばかりの
自分の投稿を読むのも嫌になってまして。

喜んで通園してくれるなら、それにこした事ないです。
ダメだからどうしていこうか模索しているから、主張なくフラフラ。
それもどうしたら子どもがどういうふうに成長するか、マニュアルがないから。
所詮、マニュアルがないと動けない自分。
言われる通りやってればいいなら簡単なのに、小児科、精神科、心療内科の医師や
保健婦、相談員、園の先生・・それぞれの立場から違うことを言う。
(もっともほとんど本を読んだだけ。)
自分に都合のいいところだけ納得しちゃえば楽なんだけど。

田舎にあった園というのは、小学校受験とかあるわけではないし、
カリキュラムをノンビリとというのと、
人口密度の低いところに住んでいて、学校も少人数。
なのに、幼児期だけ狭い教室に30人詰め込んだから、子どももストレス大?
私も人込み苦手です。
でも私立の園は経営が成り立たないから、小規模ではできないのはわかるけど。
400名無しの心子知らず:02/05/29 17:16 ID:c1uVGIn1
>398
数日前から、粘着ヒキが定期的に通っている模様。
しばらく放置するがよろしいかと。
1&他の登園拒否児の母よ、わかってる人はわかってるので安心してくれ。
401398:02/05/29 17:20 ID:SwD7tgWh
>400
そうだったのか。マジレスしちゃったよ 鬱・・・
しかもageてるし。1さん、皆さんごめんよー。逝きます
4021:02/05/29 17:22 ID:ZyTW7nJX
ところで、他の園を通りすがり見に行ったら、
娘は興味深そうにずっと眺めていました。
自分の園には近づくのも嫌がるけれど。

なにか不安で嫌なのに「園に行こう。」と言われて、泣いても行かされた。
おなかの調子が悪いのに「食べろ食べと」といわれ続け、口に詰め込まれたようなもの?
そしたらしばらく食べる気も起きなくなるだろうから、
おなかが空いて、自分で食べようとするまで餓えさせた方がいい。

という意見も本で読みました。
ここまでこじれたら、本人が行きたいと思うまで放っておくべきなのかな。

4031:02/05/29 17:26 ID:ZyTW7nJX
400さん、401さんありがとう。
それでもここまで読んできて、どの意見も考えさせられました。
私も娘がこうなるまでは、こういうスレ読んでしまったら、
きついこと書いたと思うし。
404名無しの心子知らず:02/05/29 17:27 ID:O0dh1Wrr
アレッ
1は「しばらく休ませる」って決めたんじゃなかったっけ?
今更また
放っておくべきなのかな。
って???

ダカラタタカレチャウンダヨ・・・
405名無しの心子知らず:02/05/29 17:58 ID:sSL2mKlr
とうとう逝っちゃったのか・・・
406名無しの心子知らず:02/05/29 18:04 ID:n6aDeNk3
ロムしてたんだけどさ、
1よ!ループしてるよ!
同じことの繰り返しかよ!
成長しなよ!
自分の投稿を読むのが嫌なら、あげんなよ!
日記なら猿にでも言ってくれ!!!
407名無しの心子知らず:02/05/29 18:45 ID:os7Uo17f
>404
「放っておくべきなのかな」の前に「本人が行きたいと思うまで」て書いてあるじゃん。
しばらく休ませることを前提にしてるの分からない?
どうしても1さんを叩きたいみたいね。
408名無しの心子知らず:02/05/29 18:56 ID:vwTiiNGm
>>406
イカらないでー。

子供の状態は日に日に変わってくるので、
親として、最善の方法(方向)に変更したいと思う気持ちはわかるよ。
409名無しの心子知らず:02/05/29 18:59 ID:SykK5TwS
>>407
スレ最初から読み直せ。
ループしてるのに気付け。
410名無しの心子知らず:02/05/29 20:31 ID:wg13XKFZ
他の幼稚園がいいのなら、さっさと転園しちゃば?
小学入学はもうすぐ目の前だよー。
411名無しの心子知らず:02/05/29 20:33 ID:wg13XKFZ
まぁ、子供だから、お母さんとばかりいても楽しくなよね。
1といたら、余計子供も鬱になりそうだ。
412名無しの心子知らず:02/05/30 05:19 ID:04s4FkMp
>409
そうかな。
1さんは、いろいろ模索しながら、子供と自分の新しいあり方を模索しているよ。
どっちかというと、叩きレス&無理解レスのほうが、よほどループしている(笑。
曰く、親がしっかりしろ、親に問題がある、さっさと幼稚園にいかせろ、
あるいは、単なる嫌味。
最初から、今まで、これ以外に、あったっけ?
忠告レスには(叩きレスにさえも)、1さんもちゃんと対応して、変化も見えるよ。
2chでスレ建てて、皆の意見を聞いて、即納得!→即解決!
っていうほど、登園拒否が、単純な問題だと思う?
(そんな単純な問題だったら、本当にいいのにね。)
直線的じゃなく、螺旋的(行きつ戻りつしているように見えて、
ちゃんと進んでること)に推移して、解決に至るものだと思うけど。
413名無しの心子知らず:02/05/30 08:24 ID:loIBM43T
>>412
親馬鹿スパイラス?
414名無しの心子知らず:02/05/30 09:06 ID:Sl7LQYFy
1のお子ちゃまが、マジ可愛そう・・・・

415名無しの心子知らず:02/05/30 11:22 ID:i16Q8cjC
悩み始めて2ヶ月弱だもんスパイラルするに決まってるじゃない。
極めて普通に見えるけどね。
この時点で解決して達観している方がおかしいとおもうのは私だけ?
農村地帯に住んでいるなら「保育園の方が良かったかも」と思うのは
当然だし、農作業もしているんだったら子供をどこかに預けたいと思うのも
普通じゃないの?(子供の気持ち、将来云々以外の部分でも)

こうしていろいろ悩んでいる姿を子供に見せるのは悪くないと思う。
幼稚園に行かないなんて実際にはたいした事じゃないんだから子供が大きくなった時
「幼稚園に行きたくないってお母さんを困らせちゃったわ」というのは
悪い思い出にはならないし、娘さんが子供を持った時、上手く接する事が
できるんじゃないの?
今のままで時に解決を任せてもいいと思うよ。
416名無しの心子知らず:02/05/30 12:35 ID:NwhWm35+
悩んでも、スパイラルしてもいいけどさ。
そろそろこのスレの価値も無くなってきてるでしょ?
1さんの愚痴日記と煽りに、援護だけ。
他の役立つスレとは大違い。
なぜかわかる?
理由は明らかでしょ?
417名無しの心子知らず:02/05/30 14:20 ID:3OA2qafa
もう6月ですね。
新入園児でも泣かないようになりました。とさ。
418名無しの心子知らず:02/05/30 14:47 ID:1uJ4lWeN
いえいえ、逆に疲れがでてきてぐずりだすコ、
そろそろ子供同士のトラブルがおき始めて
登園を嫌がりだすコが出てきますから。
でもこの時期は、夏休みが目前だからなんとか乗り切れます。
休みあけがねー。またひとつの山なんですよ。
419名無しの心子知らず:02/05/30 15:25 ID:1uJ4lWeN
いまさらの亀レス、ごめんなさい。286・287です。
>>288さん
本当に、当時はなぜうちの子だけがと悩みました。
早生まれで言葉も遅く、動作もにぶい娘は先生方をいらだたせる事も
多かったのではないかと今では思います。
きちんと時間で決められたカリキュラムに沿って保育を進める園でしたので
先生方も一日のノルマに追われてゆとりが無かったのだろうと。
本人は、小学生になった今は、
「おゆうぎ会の練習の時におもらしをしてしまって、ものすごく怒られて怖かった」と
言っています。それが登園拒否のきっかけかどうかはわかりませんが・・・
うちの子には合わない園だったとしかいいようがありません。

1さん、レスありがとうございました。
娘が入りなおした園は、少人数で自由保育をしている園で
子供と何度も見学に行き、園長先生のお話もうかがい、
(こちらの経緯もお話して)、子供も先生方から
「遊びにいらっしゃいね」と優しく声をかけていただいたのが嬉しかったのか
自分から、ここの幼稚園に行きたいと言い出しましたので
入園を決めました。勿論、転園後もオールオッケーというわけにはいかず
それなりに山あり谷ありでしたが、特に問題がこじれる事もなく、
(園によってこんなにも、子供への対応が違うものなのかと驚きました)
楽しく園生活を送ることができた様子です。
お子様が興味をしめす園があるようでしたら、様子をみながら
見学に行って見てはどうでしょうか。
転園のことはおいといて、本当に遊びに行くような感じで・・・
お子様も園を休んでみて、落ち着いてこられたのかもしれませんね。
420名無しの心子知らず:02/06/03 10:19 ID:n1lZ2Vy6
>416
一応、反論しとく。
>他の役立つスレとは大違い。
他のスレは、役立ってるものばかり?
このスレが、役立っている人は、誰もいないと何故断言できる?
頭が硬い+世間が狭い人=井の中の蛙が、
「正論」ふりかざしだすと、たちが悪い。
421名無しの心子知らず:02/06/03 12:34 ID:wYFvV7vz
>>420
久しぶりのレスが、煽りですか( ̄_ ̄|||)。

是非に及ばず。
422名無しの心子知らず:02/06/03 12:40 ID:IU3Op1xq
>421
それしか書き込むことなかったら、上げないで〜。
荒れるから。
423名無しの心子知らず:02/06/05 01:01 ID:QxXTNYYX
1さん、どなった?
424名無しの心子知らず:02/06/05 09:29 ID:0dCJVV0j
>>423

それしか書くことないならageないで、
荒れるから。
425名無しの心子知らず:02/06/05 09:54 ID:hlEB+55Q
>>423
うざいとかループとか書かれるから>1も出て来づらいカモね
426190:02/06/05 23:55 ID:7rXWFMkb
年長児の女児の母です。

1さんどうなったかなあ。
>>236 >>247 >>326 >>327
という経過をたどってきたうちの子の登園拒否も早1ヶ月。
年長なので、アルバム写真を撮る時や、検診など私も付き添って
行ける時だけ行きました。
でも、必ずその前後胃腸の調子が悪くなり、吐いたり、下痢したり。
退園のことはまだ園には言っていません。淡い期待を、まだ抱いて
いるのです。「いつか、あの頃のように、楽しく行けるのかも」という。

担任の先生が今日お手紙をくれました。
「早く来てください。お友達に馴染めなくなってしまいます。私も助けて
あげられなくなります。」という短い内容でした。
来てくれるはずの園のお友達も、園で他の子と約束してきたから、と行って
しまいました。
なんか、悲しくて悲しくて仕方ありません。
1さんは、立派にやってらっしゃるので、どうか混同しないで欲しいんですが
私の場合は、自分も未熟な為、もうめちゃくちゃです。
前にあった、ネグレクトになりそうで怖いです。

園を早く辞めたら、前向きになれるのかな。
4271:02/06/06 09:43 ID:qE8kUrCX
フォローしてくださった皆さん、感謝しています。
アドバイスもとてもうれしいです。
ループしている自分にもうんざりなので、カキコできませんでした。
子供のことって、「こうしよう」と決めてそれを貫くのってしんどいし、
子どもにとってもそれがプラスかマイナスかわからない。
だから、やっぱり自問自答しながら揺れちゃいます。

419さん、
>少人数で自由保育をしている園
こういう園が近くにないのでうらやましいです。
園によって様々だというのは、私もフェンス越しに見ても分かってきました。

190さん、どうされたかと気になってました。
>退園のことはまだ園には言っていません。淡い期待を、まだ抱いて
いるのです。

すごくお気持ち分かります。
私も・・・
先生のお手紙もいかにもと言う感じで、私も口頭で言われました。
園でのお友達のお母さんもそれを気遣ってくれます。
でも、それすら私には負担に感じるこの頃、我ながら情けない。
私の気持ちがどんどん園から離れているのですから。
娘は園外保育をこっそり見に行っても逃げたがり、今だ園に近づくのもだめ。
他の園を外からこっそり見るのはいいのに。
やっぱり他人の目も気になるし、通園していない言い訳言うのもしんどいです。
立派などころか、私もめちゃくちゃですよ〜。

同じような年中の息子さんをお持ちの方もどうなったでしょうか?
経過を愚痴るだけでも、ちょっと心が軽くなりますよね。
アゲるのも嫌なので、これでいいのかな?
sage


4281:02/06/06 09:44 ID:qE8kUrCX
あれ?失敗。
すみません、わからなくて下げられませんでした。
どなかたできればお願いします。
429名無しの心子知らず:02/06/06 09:49 ID:QDLHCdCI
sageは下がるわけじゃないよ

あがらないだけ。
だから誰にもこのスレを下げることはできないの。
他が上がって沈むのを待つだけです。
430名無しの心子知らず:02/06/06 09:51 ID:yUgewPFS
メール欄に半角で「sage」と入れると上がらないのですが下げる事は出来ないのですよ。

それにしてもお子さん、幼稚園で何があったのでしょうね・・・・
たぶん「何か」があったようなきがするのですが・・・
431430:02/06/06 10:03 ID:yUgewPFS
>429
かぶった・・スマソ
4321:02/06/06 10:11 ID:qE8kUrCX
無知でした、お恥ずかしい・・・
メール欄に入れてみたけれど、これであがらないのかな?

園で何か・・・ひとつじゃないと思うのですが、
それが頭の中で肥大しちゃって、「絶対いや」という観念に支配されているみたいです。
それに対してどうしていいか分からないので、
母子関係回復のために休んでいる次第です。
433名無しの心子知らず:02/06/06 10:35 ID:lnfTY98g
>426
そんな冷たい先生だからお子さんも行きたくないのでは?
お子さんが吐いたり泣いたりしてるの見てるんでしょ?
なのにその手紙。すごいね。
今無理に行かせなくても、小学校に入って担任やお友だちが
変われば楽しく行かれるかもよ。うちがそうだった。
434名無しの心子知らず:02/06/06 10:45 ID:2KzC2yEd
>427=1
年中の息子の親です。声かけて下さってありがとうございます。
送り迎えをするようになって、一時、落ち着き出したように
見えたのですが、しばらく前から、送っていっても、
自転車や車から、降りるのを嫌がる、降りても園の門を
くぐりたがらず、困ったことになっています。
でも、降園後は、園の友達と約束して、嬉しそうに遊んでおり、
園を休ませて、友達と遊ぶ機会も逃すことになっても可哀想と思い、
無理やり引きずって行ってます。
これがいいことなのか、悪いことなのか、後にならねばわかりませんね…。

今日、園の門の前で、我が子マンセーの園ママに会って、
「ウチの子も、入園したてのときは、ぐずったから、
良くわかるわよ。」と、したり顔をされました。
わざわざ探りを入れた上に、トンチンカンなコメントをされるより、
さらりと流してくれたほうが楽なのに(鬱。
435190:02/06/07 01:13 ID:F4Pjuzkf
>433
そうですね。やっぱりそうですよね。
担任の先生のことが、子供はすごく怖いみたいです。
なんか、されたか言われたか、すごく怯えているんです。
自分も、園を休んで迷惑かけていると思っている上に、そんな
責め口調で書かれると、申し訳ない気持ちになってしまい、先生が
冷たいとか相手の非に気づく余裕もないので、第三者的な立場で
そう言って下さると、客観的になれます。
ありがとうございます。

クラス(担任)さえ違ったら、娘はこんなじゃなかったかも知れない…
という気持ちと、でもクラスの他の皆は通えてるのに…甘やかしたから
私がいけなかったのか、という気持ちと、四六時中心の中に渦巻いていて
がんじがらめです。

今日は、キレて電話を壁に投げつけたり、娘にあんたのせいだ!と泣き喚
いたりしてしまいました。自分で自分が押さえられなくて。
自分が壊れて行く気がします。
先生に怯え、その上母親までこんなじゃ可哀相過ぎるのに…それなのに。

人にも会いたくなくなってしまったし、自分でもイヤになるほど暗い。
上にまともに育ってる子でもいれば、個性だと思ってやれるのかもしれない
が、長女がこれで、次女は1歳だけどさらに人見知りだから心配。

1さんごめん、今日はとても前向きコメント書けそうもない〜。
やめときます…
明日はいい事あるかもね…と言ってみるテスト(ハア〜暗!)
4361:02/06/07 09:48 ID:kSgKuSFU
434さん、お久しぶりです。
朝の様子はまだまだいい方向へは行っていないのですね。
でも降園後は園のお友達と遊ぶ・・・うちの上の子(息子)もそうでした。
男の子の方が切り替えがきくというか、遊ぶとそれに夢中になって
他の事はあまり考えないのかな・・・

入園時の問題とは事情が違うので、アドバイスも当て外れのことが多いですね。
でも、このような経験をされた方が少ないから仕方ないのかな。
あと夏休みまで1ヵ月半、どうしてもつらくなったら
早めに夏休みにするという手もありますね。
去年の娘はそうしてしまいました・・・
4371:02/06/07 09:59 ID:kSgKuSFU
190さん、本当に同じように感じますよー。
園を休んだり、いつまでもなつかない子。
先生だって負担だし、かわいく思えないんじゃないかなと、
もし私が先生だったら思います。
「先生、せんせーい!」って話し掛けてくれる子、怒られてもけろっとしている子、
に比べたら、いつも泣いて「ママ〜」なんですものね・・・

>担任さえ違ったら・・・甘やかしたから・・・
私の頭の中もいつもそんな考えてがんじがらめ。

キレたり泣いたり、娘を責めて半日ネグレクトしたり、
一ヶ月前、長期休みを宣言するまでの私はそうでした。
今はそれはなくなったけど、そうすると娘も落ち着いてきて、
せっせとママのお手伝いをしたがります。
離れると不安で泣くこともあるのだけれど、母子分離不安の強い子だと割り切ることに。
こっちからベタベタして、あれこれ手伝わせるのも効果的だそうです。

こういう幼稚園が近くにあれば・・というのをサイトで見つけました。
そこは親でも誰でも付き添い可です。
そこに、登園拒否に付いてよく書かれています。
目からうろこでした・・・190さん、今の園の考え方は正論じゃないってことで
救われること請け合いです。
私はこれを読んでから楽になりましたので、紹介しますね。
http://www.ne.jp/asahi/tomoe/forest/problem/refusal_to_come/refusal_to_come.htm
438190:02/06/07 22:43 ID:MvD6pQCc
1さんありがとうございます。
同じような状態だったとのことで少し安心しました。
私の母も、全面的に協力してくれていて、「このような状態なら
誰でも大変、よくやってる」とうそでも励ましてくれているので
なんとか精神状態を保っています。

トモエのこと、読みました。
本当に、こんな園が身近にあったら、今からでも入園を希望したいです。
(でも残念な事に北海道はあまりにも家から遠過ぎる…)
私は元来は人付き合いが苦手でママ友もいない状態なので、このような
親も一緒に、のシステムは本当なら苦痛なはずですが、今の状態ではこん
な形が理想型です。
登園拒否の考え方も本当に1行1行心に染み入り、ああ、これが本当に
人間の心を考えたやり方だ、と感心します。
こんな考えの園に巡り合いたかった…
お気に入りに登録して、毎日読みます。

昨日ココに書きこんだおかげで、今日は少し穏やかに優しく過ごせました。
1さんが立てたスレで、1さんや他の方にに励まされて申し訳ないです。
スレを立ててくれた1さん、励ましてくださる皆さん。
本当に救われています。ありがとうございます。

1さんや、434さん、頑張りましょう。
439名無しの心子知らず:02/06/08 11:47 ID:I7D11u6e
お気持ちよく分かります。
私は人に言われたこと,本でみたこと,鵜呑みにして
比べたり考え過ぎていたり,園にもいい顔というか,
行かせようと頑張っていたのですが,
「じゃあなんで幼稚園に行かなきゃないんだ?」って
自分でも分からなくなりました。

3年保育,山あり谷ありでわたしも子供と一緒に
少し強くなれました。
学校の入学前に,校長先生,保健の先生に
発達が少し遅いこと,園ではこうだったなど
たくさん話をしました。
「入学前でも悩みがあったらいつでも来てください。」
と言ってくださいました。
そして私も役員を引き受けたり,積極的に顔を出すように
しました。(表に出るようなタイプではなかったんですけど)
入学2ヶ月ですが幼稚園のころとは別人のように,
毎日,元気に通っています。
今度「行かない!!」と,もしなったとしても
今度は乗り越えられそうです。
おこさんのタイプ,おかあさんの考え,
それぞれなので一概には言えないですけど
子供の事を考えて心配していることには変わりないんですからね。
勉強期間だと思ってゆったり頑張ってください。
絶対変わります。
4401:02/06/17 10:20 ID:Bb2I0XWV
190さん、その後いかがですか?
園は正式に退園されたのでしょうか?
そのことで我が家は揺れています。
夫は「どうせ行かないんだからさっさとやめれば。」
お金を払っているのも気に入らない様子。
そのくせ、「甘いからだ、叱っても行かせれば。」なんて今更他人事のように言います。
私と娘の苦しみは、結局理解してないとがっかり。
こういう周囲の人間のために、私が早まった行動にでないよう、
自分をしっかりさせるのがたいへんです。
もしお近くに住んでいたら、一緒に悩んで家庭保育園だってできるのにね。
とにかく今は、たくさんお手伝いをしてもらって、
自分でできた喜びを育て、自立が進むよう手助けしていきたいです。

439さんありがとうございます。
とても参考になり、励まされました。
今は園より小学校へ喜んで通えるようになってくれることを目標に
試行錯誤しながら毎日を送りたいです。
>勉強期間
まさにその通りですね。
がんばります!
441190:02/06/20 23:22 ID:HBG+RlLB
スレが無くなってしまったので、書きこめませんでした。

1さんのこと本当に気になっていました。
うちは、娘の自家中毒状態が少し治まり、タイミング良く自由に遊べる日
があったので、その日に「行って見ようか?」と誘ってみました。
その日は、決められたカリキュラムは無く、教室も先生も離れ自由行動でした。
だけど、その日は元気に帰ってきました。

少し手応えを感じたのと、欲が出てきたのもありました。
給食の時は、迎えに行くから、という約束をして、9時〜11時を1週間、
続けました。朝は、前のように、大泣きという感じではなく、「大丈夫?」
とメソメソと何百回と聞くし、「今日は○○の時に泣いた」と自分で言った
り、私の顔を見ると泣いて離れなかったりしましたが、帰りはわりと元気に
帰ってくるようになりました。

まだ1週間ですが、こんな感じなんです。
結論から言うと、やっぱり私は弱い親で、幼稚園辞めさせることも出来なかった。
行ってくれた時は、本当に肩の荷が降りた気がした。
でも、娘はまだ相当頑張ってるわけだし、これから又すぐ行けなくなっちゃうかも
しれない。メソメソ泣いてる状態がなにか体に及ぼすかもしれない。

続きます。
442190:02/06/20 23:27 ID:HBG+RlLB
まだ何もわかりません。
でも、色々な人から園のことを聞いたりすると、とても子供の事を考えてる
とは思えないので、本当は行かせたくないって気持ちもある。
年中だったら、転園してた可能性は高い。
でも、本当に、去年そうだったように、夏休み終わってしまえば、後はあっと
いう間なんです。2学期って気が遠くなるほど長そうだけど、運動会やクリス
マス会などに追われてほんとにあっという間。
そして、3学期なんて、もっと早い。
だから、なんとか、やり過ごして欲しい。耐えてもらいたい。娘には。

矛盾してるようなんですが、1さんのお子さんはまだ年中さんだし、今はどうか
娘さんのことを第1に考えてあげるという今の状態を迷わず続けてあげてください。
時期がくれば…という可能性は大いにあります。
過保護と言われようと、子供を守ってあげられるのは、母親しかいないと思う。

ダメな時は、絶対ダメだと思うし。無理には、行かせられないです。
私も、「今は絶対無理」とか「あ、今なら行けるかも」というのが、本能で
わかった気がします。
それも娘を見つめつづけた、この貴重な1ヶ月半があったからこそ、だと思います。

そして、年長になっても、泣いていたら、どうか私達のことを思い出して下さい。
長くなりました…メル友になりたいですね…。


4431:02/06/22 11:16 ID:p3TI5xEs
190さん、2時間でも一週間通えたのはすごいじゃないですか!
メソメソ泣くくらいならかなりがんばっているということ。
もちろん、お母さんがここまでがんばってきたからでしょうね。
ちっとも弱いことないです。
諦めた私の方がよっぽど・・・

190さんは下にお子さんがいて、年長サンで私よりもっと切実で苦しんでいると思います。
園や先生への不信感があって、それでも通わせるのってつらいですよね。
私も年中だということでのんびりしていましたが、
そろそろ他の園を見学させてもらおうかと思っています・・が腰が重いです。
今の園なら、いちおうなかよしのお友達も、同じ小学校へ通うことになる子もいます。
しかし転園したら、また一から人間関係を作ることが娘にできるのか?
入学の時のことを考えると、今の園の方がいいのか?
転園して、また同じことの繰り返しになったらの不安。

今のままで行かなくても、無理に行かせても、
小学校へ行けるかどうかわからないのですから・・・・
不登校関係の本を読んでも、幼稚園時代から行きたがらなかった子より
普通に登園できていた子の方が圧倒的に多いようです。

でも190さんのように下にお子さんがいたり、仕事があれば、
こんなのんきなこと言っていられないんですよね。

>時期がくれば…という可能性は大いにあります。
過保護と言われようと、子供を守ってあげられるのは、母親しかいないと思う。

そうなんですよね、いつも忘れそうになるのですが、このところ印刷して
どこかに貼っておこうかな。

是非メールでもお話したいですね。
でもsageでいきたいから、どうすれば・・・
ここにHotmailのアドレス書くのは危険かしら?
もうあまり見ている人いませんよね?
444190:02/06/23 00:54 ID:+3ieAm1o
そうですね、めっきり人がいなくなった。
いいんだか、悪いんだか…

これで、上がらないと思うんですが…
4451:02/06/24 13:16 ID:9ZFO7R0B
送ってみました・・・できたかしら?
遅くなってすみません。
446名無しの心子知らず:02/07/04 17:39 ID:LRNFm8gj
年齢が違うから参考にならないかもしれないけど
1歳で保育所いれて、当然最初は泣いたけど
そのうち慣れて、最初の年の終わりには、かばんから出席ノートを出して
(これに出席日のシールを貼って貰うのが嬉しかったみたい)
小走りで自分のお部屋に駆けていくようになったんです。
これで次の年も大丈夫と思ったら・・・・・
お友達はそのまま繰り上がったんだけど
クラスの先生が総入れ替えで、それがショックだったんだと思います。
(実際私もショックでした。とっても大好きな先生がいたから)
すごく保育所行くの嫌がるようになってしまいました。
どうにかこうにか保育所の前まで引っ張っていくんだけど
ずっと泣いているし、玄関くぐろうとすると逆送して
逃げようとするし・・・

でも思うに先生の方針にも問題があったんだと思います。
お友達も最初結構嫌がっていて
お母さんに「先生こわい・・」って言っていたようだし。
(うちの子は言葉が遅くて今でもそんな上手なこと言えないんだけど)

スレのタイトル見てそれ思い出してしまいました。

今の年少でやっっとスムーズに
年度初めから通えるようになったところで
今度は引っ越しして転所することになりそう。

本当不安です。
いままでのこと思い出してすんなり通えるとはとても
思えません・・・



447名無しの心子知らず:02/07/06 01:14 ID:YhZPCejf
>445
うちも転勤族なのに、子供が新しい環境に慣れにくくて困っています。
これって、性格だからある程度仕方ないとあきらめるしかないんでしょうけど。
でも、年少って3歳ですよね?それで通えるようになったと言う事はすごいですよ。
1歳から保育所に入ってたことは十分生きてると思いますよ。

私も不安でいっぱいですが、あまり先のことは案じないようにして気楽に
行きましょう!子供って…良くも悪くも未知の生物ですから。
448名無しの心子知らず:02/07/09 10:26 ID:47cP7HKU
>447
今朝は大荒れでした。
実家に泊まって朝、直接車で(30分)保育所行ったんだけど
ずっと
「保育所いやー、ばーちゃんちで待ってるー!」と
泣き叫び車の窓から片足だして脱走しようとまで
試みてました。

思いっきり嫌われ者の私・・・
449名無しの心子知らず:02/07/09 10:47 ID:FK0doa0J
わたしの弟は幼稚園の先生が嫌いで{嫌な先生}年長になり行かないと言いました。
親は「でも学校は嫌だから行かない」なんてできないよ。わかった?
と念を押し、結局行かず。その分、幼児教室は行ってた。
学校に入ってからは、そんなこともなく順調でした。
今は東大の医学部に通ってます。

幼稚園ぐらいで心配しなくていいと思います。
子供の気持ちを尊重してあげることも、時には子供のために大事なことです。
幼稚園でストレスを抱えてきたら、家では大きく構えて、安心させてあげましょう。
それが子供の自信につながります。
450名無しの心子知らず:02/07/09 11:00 ID:OhWNtN8F
幼稚園中退するような子は高校中退しない気がする。あとで笑い話になるよ。
451名無しの心子知らず:02/07/10 00:37 ID:r/0g3WNH
子供は五歳までに、基本的信頼、社会的基盤を身につけます。
それ以降は、五歳ぐらいまでに体得した基礎をタネとして
発展させる形で心と精神が成長していきますので、
今の時期はやり直しが効かない大切な時期ですね。
原因を見つけて、子供と一緒に悩む。子供を守る姿勢を見せる。
たとえ正解が見つからなかったとしても、そんな親の態度が一番の肥しなんです。
452名無しの心子知らず:02/07/10 14:04 ID:2wGSvx4U
知り合いの近所の娘さん。
年少で幼稚園入ったんだけど
どうしてもなじめず
毎日発熱するようになって
中退させたそうです。
で、次の春まで遊んでたんだけど
3才ともなると
まわりから「幼稚園は?」とかって聞かれることが
多くて、だからか、本人も覚悟を決めたらしく
春を前にして、自分から
「私、今度幼稚園に行くのー」って
近所にお知らせするようになり
次の春からは、行きたくないと
親を困らせるようなこともなかったそう。
453名無しの心子知らず:02/07/26 18:47 ID:tXnMaZsB
ずーっと夏休み!
454名無しの心子知らず:02/08/17 13:36 ID:xkObN5Ws
私自信が幼稚園行きたがらなくて泣きました。
でも母は無理やりバスに乗せてました。
子供ながらに観念しました。
今思うと、「我慢」を覚えました。
455名無しの心子知らず:02/08/21 08:38 ID:hHy0OS3M
泣いて嫌がるのに無理やり連れて行かれて
緘黙症になったりうつ病になる人もいるんです。
幼稚園って我慢していくところなんでしょうか?
456名無しの心子知らず:02/08/21 09:19 ID:IPmH/wle
夏季保育で登園したらクラスで二人も中退している子がいた。
近所の子なので引越しが理由ではない事はわかる。
457名無しの心子知らず:02/08/25 06:31 ID:JzVUyRBo
まずは親がシャキッと汁!
子供が鬱な親を見たらどう思う?
子供まで鬱になってますます事態は悪化するぞ。
子供の前ではいつも明るく振るまえ!
ハイテンションって意味ではないぞ!
説教なんかこれから先長い人生いくらでも出来るだろう!
愚痴や泣き言は子供が寝てからに汁!
458名無しの心子知らず:02/08/25 07:13 ID:Yki7JVVz
私が保育園の年少から年中にあがる頃、
先生のお腹にベビーができて担任変えがあったんだ。
新しい先生が超ケバイ先生で、今だったら
考えられないだろうけど、マニキュアは赤、
アイシャドーは特撮ヒーローの悪役ねーちゃんも真っ青なブルー。
それだけで鬱だったけど、とにかく子供の扱いが乱暴でヒステリック
な先生だった。
プールも子供を一列に並ばせて、ホースで庭に水まくみたいに
シャワーしたり、紙芝居読んでる最中、ケンカしはじめた子供が
座ってる椅子の背もたれをいきなり後ろに引っ張って倒したり。
数のドリルができない子は、休み時間になっても放置された
ままドリルさせられたり。まぁ、とにかくひどいとこだった。
年中から嫌がるって聞いて、思い出しちゃったです。
スレとは関係ないのでsage。

459名無しの心子知らず:02/08/26 12:48 ID:Zn/Jw6V6
うちの年少の息子
2学期から幼稚園に行きたくないと、朝からぐずる。
1学期は一度もそんなこと言わなかったのに・・・。
よくある、「休み明け」の一過性のものならいいけど…と願いながら1週間続いた。
今朝もおお泣きで、バスに乗っていきました。
いつまで続くんだろう…?!
460名無しの心子知らず:02/08/26 13:13 ID:3apHa49a
>459
1ヶ月や2ヶ月は、「一過性」のウチ。
降園後、機嫌がいいようなら、暫く様子を見ては。


461名無しの心子知らず:02/08/27 19:28 ID:nK+O9TMp
降園後も「楽しかった」と言わなかったり嫌がっているようなら
何か原因があるよきっと。
1ヶ月も泣いて嫌がるの行かされたら、ママが信じられなくなる。
段々よくなっているならいいけど。
462ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/09 15:51 ID:3lNv+Oa3
で、>>459の子どもは幼稚園中退しましたか?
463名無しの心子知らず:02/09/09 15:55 ID:CYbaHQJV
うちの子は、幼稚園行くの嫌がって3ヶ月泣いたよ。
でも休ませなかった。
最後には観念しました。

怠けて嫌がるのか、他に原因があるのか見極めるのも親の仕事。
うちのは、ただの怠け者。
464ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/09 15:58 ID:3lNv+Oa3
怠け者は遺伝しますか?
465名無しの心子知らず:02/09/13 15:15 ID:QMMgjLBa
引っ越しのため保育所かわったら、前ほど行くのを嫌がらなくなりました。
前の保育所が悪かったとは言わないけれど
相性みたいな物もあるのでしょうね。

前の保育所は、積極的にいろんなことを
園児にさせようって感じでした。

それでどんどん何でもできるようになる子供も
いれば、どうしてもうまくできない子供もいる。

うちの息子の場合誕生日も遅くて
言葉も遅くて、朝保育所に連れて行くと
同じクラスの子供達に
「○ちゃん、できないんだよー」
よく言われてしまった。

だからそういうことを言うこのことは
嫌いと言ってました。


それでも、少しはできるようになるんだろうけど
多分それ以上に劣等感みたいな物も
育てられちゃうんだと思う。
466名無しの心子知らず:02/09/13 16:06 ID:OhBVsmbc
わたし自身が、保育園に登園拒否をしていました。
保母さんが、かなりバカで、
プラスチックの弁当箱をストーブで温めて溶かしたり
ハガキの表に文章を書けと言ったり。
弁当箱は解けるよと、ハガキの表は住所を書くんだよと、指摘したのですが。
(たしかにかわいくない幼児ですが)
でも保母はわたしのいうことを聞き入れず。後で恥じをかく。
それで、嫌われていました。
どちらかというと発育が早かったので、お遊戯するのが馬鹿らしかったり。
「どうしていかないのか?」と聞かれても、
当時はなぜか黙っていたような気がします。
まだまだ先生マンセーな時代だったし、理由を言っても親も聞き入れなかっただろうし。

「行かない」って子供が決めたんですから、
その意見を尊重してあげるのもいいかもしれません。
当時を思い返してみて、原因を究明しようとせず
「行かないこと」をぐちぐち言われるのがたまりませんでした。
(親がDQNなので)

ほとんど登園していませんでしたが、まとも?な社会人です。
大学も出ているし、経歴的は問題ないですよ。
就職の時も問題になるのは最終学歴だけですから。

世間体なんてどうでもいいじゃないですか!
たかが幼稚園ですよ! 義務でもないんだし。
子供の立場に立って考えてあげてください。
467werdna:02/09/22 16:34 ID:ugqzb8S+
別に行かなくてもいいんじゃないですか?
タモリも幼稚園は行かなかったらしいし。
468名無しの心子知らず:02/09/26 17:36 ID:sidp8gq6
初めて書きます。3才男の子を持つ母です。この春年少で入園して1学期は
ほとんど休まずに行きました。でも、それほど行きたがるって様子ではなく
しぶしぶのことが多かったんですが。でも、お迎えに行くとすごく元気で、
担任からも、クラスでも一番元気がいいです、って言われてました。
ところが、夏休み中の夏期保育からまったく行けなくなり、嫌がり方も
尋常じゃないんです。力ずくで連れて行ったこともありましたが、そんな
ことをしているうちに、吐く、おもらしなどするようになり、9月から
休園させています。休園を決めてからは元気を取り戻しましたが、幼稚園
の子が歩いていたり、公園に居るのを見ると、泣いて帰りたがります。
私が二人目妊娠が分かった時期と、登園拒否がほぼ同時だったので、
これが原因かとも思うのですが、嫌がりだして2ヶ月、どうしたらいいのか、
わかりません。幼稚園くらい行かなくても、と思う気持ちと、このままでは
この子はどうなってしまうんだろうって不安で毎日悩んでいます。
母親の妊娠でこうなってしまうものなんでしょうか。
469見当違いだったらスマソ:02/09/26 21:22 ID:qGkNM0HW
>468
>幼稚園くらい行かなくても  大丈夫だと、思います。
ただ、一つだけ気になるところがあって。
幼稚園の友達に会うのを嫌がるそうですが、
なにか、幼稚園で、子供同士で、嫌なことがあったんじゃないでしょうか?
それも、登園を嫌がるようになったキッカケのひとつだったのかも。
幼稚園の先生は、何か、それらしきことを仰ってました?
別に、それを知ったからといって、すぐに、問題解決とは行かないだろうし、
お子さんが落ち着くまで、休園していて、いいと思います。
ただ、そういうことがあったのなら、今後の為に、
知っておいたほうが、いいような気がします。
470468です:02/09/26 23:11 ID:NzBNt7tb
幼稚園の友達を嫌がるのはもちろん、違う全然知らない園児でも嫌がります。
担任にも、園で何かあったのか聞いたのですが、けんかなどトラブルはない
とのこと。ただ、先生の見てないところで何かがあったのかも。本人は何が
いやだったのかは言ってはくれません。もう、何がなんだか分からないので
このまま様子を見るしかないですよね。先のことを言っても仕方ないですが
二人目が産まれるのが不安になってきました・・・。
471名無しの心子知らず:02/09/27 06:43 ID:eKRpKByC
自分の経験を言ってもしょうがないのかも知れませんが。
子供の頃、年少?のときだったか
園のお祭りみたいなので、年長生に呼ばれて建物の影で、
花火で腕を焼かれました。
親に言いつけることもできなくて、
「知られてはいけない」と火傷を隠していました。
もじもじしてたから親に見つかったけど、本当のことを言わなかった。
どうしてそう考えたか、大人になったいまは理解できません。
子供の真理って不思議です。

大人にいわないことで、なにかあったのかもしれないし、
どうしても心配なら他の園はどうですか?
472あぼーん:あぼーん
あぼーん
473名無しの心子知らず:02/10/09 09:15 ID:QK1WfThR
ここ2〜3日、騒がずに登園してます。

でも、朝起きると心配。

一体、なんだったんだろう・・・?
474名無しの心子知らず:02/10/09 13:17 ID:VmNmjMD2
自分も、幼稚園へは月に1〜2回くらいしか行きませんでした。親の車で弟と
通っていたのですが、保母さんが車のドアを開けて連れだそうとするのを
弟と内側からロックして「ざまあみろ」なんて思っていました。
でも、たまに行ったらいったで、お友達もいたし、
嫌なことはなにもなかったと思います。
ただ、家にいる方が楽しかったんだろうな、今思えば。

 小学校に入って低学年の頃は、登校前、必ずお腹が痛くなったてのもありましたが、
一度行ってしまえば、そのうち腹痛もなくなり、クラスでは学級委員なんかやって
たりして、結構活発な子でした。幼稚園の頃の登園拒否なんて、これと言った理由
なんて無いことの方が多いのではないでしょうか。
いいと思いますよ。
475名無しの心子知らず:02/10/10 13:27 ID:ABCjOwkY
>474さん。アリガトウ。
476名無しの心子知らず:02/10/26 19:43 ID:6GQTy/Ec
>>474はサイアクな園児だったんですね。
477名無しの心子知らず:02/11/18 23:31 ID:s6Prz79Y
義姉の子どもは、最悪にワガママに育てられ、(世界で一番キライだ!)
3歳まで、じじ・ばばにお姫様のように扱われ、他の子と遊んだ経験も無く、
で、3歳で入園したら、思い切りうまくゆかず、(当たり前だ!)
幼稚園に行かない→ばあちゃんちに行く→たまに幼稚園に行っても仲間に入れない
→幼稚園に行かない→ばあちゃんちに行く
の繰り返しで3年過ごしました。今から思えば、最悪に社会性が無かったのだと思う。
成長で大切なのは、体の発育、心の発達、社会性の3本柱のバランスです。
社会性は、目に見えるないものだけに、忘れている親がいますが、
集団生活を経験して、人間になってゆくのには、実は一番大切です。
親は、ごはん食べさせて、本読み聞かせしてりゃいいってもんじゃない。
子どもの集団に入れて、その子が苦労しても、見守ってやるのも必要でしょう?
478名無しの心子知らず:02/11/19 20:25 ID:7Fl/pS7j
その子は、その後、どうなったのでしょう?
479名無しの心子知らず:02/11/20 01:03 ID:5uneyE7F
小学校、中学校の不登校を経て、家に引きこもる18歳となりました。
相変わらず、ばーちゃんちには行き、ワガママたれてる。
ばーちゃん、死んじゃったらどうなるんでしょう?
かかわりたくないんだけど、親戚なのでつらい。
480名無しの心子知らず:02/11/21 22:53 ID:iCjd6bOl
幼稚園に行かない子が、そんな風になるのですか?
それは、原因が、もっと違うところにあるのではないですか?
481名無しの心子知らず:02/11/21 22:59 ID:3zlejFy8
>480
同意。
そんな子だから、幼稚園にも行かなかったって感じですが。
482名無しの心子知らず:02/11/21 23:10 ID:HakBeg92
そりゃ、幼稚園に行かなかったことより、年寄りの育て方と、他の子と遊ばせなかったことに問題あるよね。
母親一人じゃ甘やかしにも限界があるけれど、じじ・ばばは暇だし際限がない。

ところで社会性って、体の発達、心の発達より大事なの?
483名無しの心子知らず:02/11/22 11:56 ID:/YJs9x57
〜より大事ってことは無いでしょうが、
世の中の大人たちをみてても、社会性…大事じゃないでしょうか?
社会のなかで、周りの人たちと上手に過ごしてゆける能力ですよね。
3歳児には3歳児なりの、5歳児には5歳児なりの、社会性がないと。
5歳なのに、2歳児並みの体格、小学校3年生でも、おっぱい飲んでる、
などは、ちょっとまずいのでは?と思いませんか。それと同じではないでしょうか。
484名無しの心子知らず:02/11/22 12:47 ID:gUXYVXNl
突っかかって申し訳ないんだけど。

幼児身体発育曲線見ると、5歳児で15センチくらいの幅がある。
それでも母数の94%、残り6%はもっと大きいか小さいわけだ。
体重なんてもっとばらつきがあるでしょう。
問題があると治療を必要とするのはどのくらいだろう?

おっぱいだって、昔は小学生になってもチューチューしてる子はザラ。
1歳前にコップでミルクを飲む子だっているし。

それに比べて、社会性っていうのはもっと曖昧。
3歳なりの、5歳なりの社会性について説明できる?
それこそ個人差激しいとおもふ。
485名無しの心子知らず:02/11/22 13:02 ID:gUXYVXNl
息子は幼稚園が嫌いだった。
時々耐えられなくなって、休みがちだった。

ヤンキーの茶髪悪ガキに砂かけられたり、製作した物を壊されたり。
ろくに話も通じない、まだ人間になってないようなヤツが憎かった。
そんな子は先生に怒られたって気にしてないらしい。
だから毎日楽しく通っていた。

息子は友達と仲良く遊べたし、物を譲り合うこともできた。
小学校に入った今、うまくやっているし、喜んで通ってる。
学校の先生の方が厳しくて悪ガキが抑えられてる事も大きい。

その茶髪のガキには5歳児としての社会性があって
息子にはなかったのだろうか?

486名無しの心子知らず:02/11/22 23:34 ID:gK1WcfzC
その茶髪のガキだって、社会性、ないだろ。
社会性があるって、どんなとこでも、自分だけ楽しく過ごせるって事じゃない。
幼稚園にメソメソ行きたがんないガキと、やりたい放題野ザルのガキも、
アル意味では同じだ。
ADHDののび太型と、ジャイアン型の原因が、本当は同じな様にさ。
幼稚園のガキの社会性なんて、順番待てるとか、人のもの腕ずくで取らないとか、
ゲームのルール守れるとか、そんなもんだろーけど、
そんなの、幼稚園でできなくてもいいでしょう、とか言って、
じゃ、成人するまでにできればいいんかい?
幼稚園だって、子どもにとっては社会だろ。
めそめそガキは、ひきこもり、野ザルガキは、カネが欲しけりゃ強盗でも殺人でも、
って大人の社会の縮図みたいだな。
昔はこうだったとか、あたしはこうだったとか、そういうの、時代が変わってんだぜ。
今の時代、病んでるよ、子どもからさ。
487名無しの心子知らず:02/11/23 00:17 ID:ddDjmKDq
トラブルが起きた時、どう切り抜けてゆくか、それを学ぶ事も大事だと思います。
いつまでも、親の傘下にいられる訳ではないのですから。
経験を積んで、自分でいろんな事を解決してゆける力を身につけることが、
自立した人間への成長につながるのではないかと思います。
「野ざる」のお子さんに必要なのは、社会性というより、躾だと思います。
488名無しの心子知らず:02/11/23 00:48 ID:B1VxCeOP
幼稚園選びをしっかりしましたか?例えば…
私立、公立、お受験幼稚園など色々見て回りましたか?
体験入園はしましたか?就園前保育に通わせましたか?
実際通っている人の口コミは聞きましたか?
保護者のカラーを見極めましたか?
園の説明会にはかかさず行きましたか?
担任の先生との連絡はマメにしていますか?
手を抜いてはダメです。親も努力しないと。
かといって、子供に無理強いしてもダメです。
自分だけでは無理だと思ったら、担任や園長に、即相談しましょう。

489名無しの心子知らず:02/11/23 01:06 ID:vb5UwyLj
>486・487
それではしつけのなってない「野猿」系のお子と
渡り合うスキルを「めそめそ」系のお子は身に付けなくてはいけないってことだね。
でもそれって大人でもスマートにできなかったりするよ。
幼稚園児が学ばなくてはいけないことなんて世知辛い世の中だね。
490名無しの心子知らず:02/11/23 01:18 ID:w1fNB0qs
なんかズレてきてない?
「野猿」系の子に足りないものは社会性の前に親の躾で、
100%親のせい。
「めそめそ」系は100%全部親のせいって訳じゃなく
生まれ持った性格もあるだろうし、あわてて「社会性」とやらを
身につける必要はないんじゃないかな?
その子に合った対処の仕方をして行くべきで・・・と思うんですが。
491名無しの心子知らず:02/11/23 07:22 ID:uCKiIFJt
>>486
「野猿」系も「めそめそ」系も、幼稚園通ったって変わるもんじゃない。
のび太もジャイアンも幼稚園行ったんでしょ?
小学校入ったってあんなもんだし。
園に何を期待してるのか知らないが、2、3年で学ぶことなんて知れたもの。
幼稚園を嫌がる子を無理やり連れて行って親と引き離し
「野猿」に毎日「拷問(本人にとってはね)」を受けて心の傷が残ったり、
親への反抗や退行を引き起こすこともある。

幼児期に毎日ストレスを与えると、後々心の病気になることもある。
友人の子は泣いて抵抗しても無駄だってわかっておとなしく通うようになったけど
外では一切口を利かなくなった。
もう高校生なのに、まだだめで就職も厳しい。

492名無しの心子知らず:02/11/23 08:20 ID:VSGCxN7S
ジャイアンって幼稚園行ったのかな?
自営の家の子って保育園は入れないの?
ジャイアンは保育園育ちって気がするんだけど。
すねおは私立幼稚園だけど、自分ちより金持ちのおぼっちゃん、
おじょうちゃんが多かったので、お母さんの自尊心が満足せず、
思いっきり金持ち自慢できるよう、小学校は公立にしたような気がする。
みんな同じ幼稚園だったんですか?
493名無しの心子知らず:02/11/23 22:16 ID:vzqNSKjG
野猿も、メソメソも、小学校にも中学校にも高校にもいます。
そして、会社にも。
野猿がいたら、かかわらない、うまくかわす、助けを求める、
野猿から逃げる方法を学びましょう。
メソメソは、放っておく。
いてもいなくても生活はかわらなのですから。
494名無しの心子知らず:02/11/24 09:54 ID:BeaifTzL
幼稚園なんて行っても行かなくても問題ないってこと。
その後の人生に大した影響はないのでしょう。

495名無しの心子知らず:02/11/24 11:53 ID:NEm8mON6
自分保育園に子供入れてるけど、月曜は今でも保育園行きたくないってぐずる。
んなこといっても、こちらも仕事の時間がせまってくるし、あーはいはいって
保育園に連れてっちゃう。
特に原因がないんだったら、これぐらいの年の子の言うこといちいち聞く方が
おかしいし甘やかしすぎ。
大きくなってもそうするつもり?
496名無しの心子知らず:02/11/24 17:55 ID:nybXR/Th
原因が特にないって思ってるのは親だけで、子供にしてみれば
いきたくない理由も原因もあるのかもしれないよ。
保母による虐待なんて、園児が殺されてはじめて明るみにでるみたいだし。
(なんでその前に気付かないかなあ?お母さん、忙しいのもわかるけどさって
思ってしまう。)
497名無しの心子知らず:02/11/24 23:10 ID:ERgg1dNa
月曜の朝、「あかあさん、会社行きたくない。」って、息子が言う。
息子にしてみたら、行きたくない理由も原因もあるのかもしれません。
行きたくない時は、無理に会社にいかせないようにしています。
上司による、イヤガラセがあるのかもしれないし。
498名無しの心子知らず:02/11/24 23:14 ID:nybXR/Th
大人は自分の身は自分で守れるものです。
嫌がらせをする上司を訴えることも、
会社を辞めることも自分の判断でできるでしょう。
できるような大人になるように育てましょうね。
499名無しの心子知らず:02/11/24 23:20 ID:Qz3xl1W8
結局ひまな母親だからこんなことに頭を悩ませる。
500名無しの心子知らず:02/11/25 01:14 ID:6JMys7+Q
産んだ以上子供には責任があるからね。
変な大人に成長しちゃって、私のせいじゃない環境が悪かったんだなんて
いいわけしたくないもの。だったらよい環境を与えてあげるのも親の責任。
まだ、自身で環境を選べない子供のうちはね。
501名無しの心子知らず:02/11/26 20:28 ID:EmHaq6i7
幼稚園で野ザルの標的になったら、転園すればいい。
で、また、野ザルがいたら、転園する。気が済むまで、良い環境の園にめぐり合えるまで。
逃げの人生、それもまた良し。
502名無しの心子知らず:02/11/26 20:51 ID:/WLznETH
幼児のうちは逃げてもいいんじゃない?
野猿を放置する幼稚園も多いから。

大きくなるにつれて野猿もたたかれる。
弱虫もそれなりに成長する。
5歳でできないことが大人になってもできないと誰が言える?

503名無しの心子知らず:02/11/27 00:55 ID:PM2F8KWJ
私の夫は、イヤになると、仕事に行きません。
義母に言わせると、保育園からそうだったと。行かない時は、行かない。
そして、それを容認していた母も悪いと思っています。
欲しいものを殆ど買ってもらって育ったせいか、欲しいものは借金してでも買います。
我慢ができないのです。性格もあるでしょうが、親の育て方も、明らかに影響してると
思います。
504名無しの心子知らず:02/11/27 00:58 ID:09KZ4YEr
>>503
早く離婚すれ。
子供ができたら後天遺伝する恐れアリ!
505名無しの心子知らず:02/11/27 01:01 ID:PM2F8KWJ
あのねぇ、野ザルは、たたかれないよ。成長しても。
それどころか、知能の発達とともに、ハイテク野ザルとなり、
更にアクドクなっちゃうんだな、これが。
もちろん、まともな人間へと進化する野ザルもいるだろうけどさ。
幼稚園でも、野ザル組、メソメソ組っていっそのこと分けちゃえばいいかもね。
フェンスかなんかで園庭も区切ってさ。
506名無しの心子知らず:02/11/27 09:17 ID:0c3b4u2d
自分の都合で子供を無理やり保育園か幼稚園に行かせた親が
自己弁護のために甘い親を罵倒する流れですか?
粘着質が何度も書いているようですが。

野ザルの子は野ザル
神経質な親の子は神経質
自己本位な親の子はやっぱり自己本位
いつかどこかで苦労するときはくる。

507名無しの心子知らず:02/11/27 09:19 ID:0c3b4u2d
将来、
「お母さん、無理やり野ザルの園に連れて行ってくれてありがとう。
おかげで強い人間になれたよ。」
なんて言う子どもがいるのなら知りたい。

そのことをずっと恨んでいる子どもなら
精神科関係の個人HPに行けばたくさんいるよ(苦笑)
508名無しの心子知らず:02/11/27 14:13 ID:v4w2myLW
>503
保育園の時からあなたの夫はさぼりぐぜがついてたの?
それをあなたの夫のお母さんは、ずっと、ほっておいたの?
小学校でも中学校でも高校でも?
そりゃ、育て方間違ってるよ。子供の意志を汲み取る事と、
放任を履き違えてたんじゃない?
それで、あなたはそんな旦那のどこに惚れたの?

509名無しの心子知らず:02/11/27 14:19 ID:k0+V3Gp7
おおらかな所じゃない?
510名無しの心子知らず:02/11/27 19:19 ID:0c3b4u2d
>>509

爆笑!!
511名無しの心子知らず:02/11/28 00:52 ID:fv3fkXTd
506のような立派な親がそろっている園に子どもを通わせたいものです。
512名無しの心子知らず:02/11/28 01:00 ID:fv3fkXTd
悩んでいるお母さんのために、こうしたら、スムーズに園に通えるようになりました、とか
園に行かせないのも良かったですよ、という話を聞かせてあげましょうよ。
513名無しの心子知らず:02/11/28 19:06 ID:ZC7YvD1y
「野猿」のお子さんは、全て親の躾の無さのせいのように言われますが、
ADHDなど、その子の気質もあると思います。
知り合いのお母さんは、2歳頃からお子さんの暴挙ぶりに悩んでいました。
目が合っただけで、突き飛ばす、砂をかける、引っ掻く、等々。
怒ったり、言い聞かせたり、いろいろしてるそうですが、幼稚園にいってもトラブルばかりだそうです。
公園では、米つきバッタのように謝りまくり、どこに行っても肩身が狭く、
ノイローゼになりそうだと言っていました。
野放しの親ごさんもいるでしょうが、それを悩んでる親もいるのです。
514名無しの心子知らず:02/12/29 07:29 ID:0spco9a3
mada tukaesou dakara
hosu
515名無しの心子知らず:03/01/02 02:26 ID:QdbSQTP7
age
516名無しの心子知らず:03/01/10 03:34 ID:yLgpQPGV
別に義務教育じゃねぇんだから行かなきゃいいだろ
517山崎渉:03/01/20 09:38 ID:tWtLOL/X
(^^)
518名無しの心子知らず:03/02/03 13:40 ID:Yi7wzCjT
>516
禿同
519世直し一揆:03/02/04 18:32 ID:i+VQ+ARE

<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、「世間体命」)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
520名無しの心子知らず:03/02/04 18:34 ID:c1Lo/Nd6
ここまだあったのか。
>>1 のお子さんもう入学準備じゃなかったっけ?
521名無しの心子知らず:03/02/12 18:39 ID:l7CtuXrf
小学校も行かないよ
522名無しの心子知らず:03/02/25 19:23 ID:ihlP3e4L
おめでとう、、不登校
523名無しの心子知らず:03/02/25 19:31 ID:qVKxIPUB
524山崎渉:03/03/13 12:59 ID:MCVlhidt
(^^)
525名無しの心子知らず:03/04/16 19:52 ID:Zg7y+UtK
季節なのでなんとなく、あげてみる。
526山崎渉:03/04/17 09:58 ID:exay5K9c
(^^)
527山崎渉:03/04/20 05:22 ID:FWzRFZdO
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
528名無しの心子知らず:03/05/02 20:35 ID:rfKjW4p7
人少ないねー。
うちの子は一度も泣かずに、喜んで通っています。
担任が当たりだったからみたい。
529名無しの心子知らず:03/05/12 08:27 ID:IbTYSQk0
今の時期、登園拒否の子はいないですか?
うちの娘、かなり泣いてたけど
530名無しの心子知らず:03/05/12 09:19 ID:C9LFWBvv
息子が5月病にかかりました・・・。
531名無しの心子知らず:03/05/12 09:21 ID:JUVcBMmW
小学校に入ったら直りました。
532名無しの心子知らず:03/05/12 09:29 ID:gs1dJzYR
5月病、ちらほらでてるよね。
うちの子(年少)も最初は喜んで行ってたのに先週から泣き始め。
先週の金曜と今日はギリギリセーフって感じだったけど、まだ予断を許さない状況。
533名無しの心子知らず:03/05/12 09:34 ID:F4I0i0kJ
入園当初から嫌がっていて、5月病組と合流してしまいますた・・
534名無しの心子知らず:03/05/12 09:35 ID:IbTYSQk0
バスの先生の顔を見たら大泣き、無理やり乗り込ませた感じ。どんな顔で
帰ってくるんだろう。
535名無しの心子知らず:03/05/17 00:22 ID:4NzbNmxP
泣かないけど怒って行くようになったかも
536名無しの心子知らず:03/05/20 17:22 ID:w71YmLIV
幼稚園が楽しくないのは幼稚園の環境が悪いから。子供のせいではないよ。一度こっそり覗いてみて。保護者にはいい顔して園児や他の先生には態度悪いんだから
537山崎渉:03/05/22 00:41 ID:8H9dPOzV
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
538山崎渉:03/05/28 15:54 ID:HRGqUv8E
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
539名無しの心子知らず:03/06/06 00:13 ID:iDGcYHHL
>536
それすごいあたってる。
「担任次第」です。結論。
もう地獄のような幼稚園生活でした。毎日泣いてた。
今小学生。いやなことがあってもすごい充実してるみたい。
担任の先生は、すごく優しい。表情も態度も。
幼稚園〜小学校低学年までは、厳しさなんていらない。…と
思うけど、野ざるのようなお子ちゃまになめられない為には
そうも言ってられないんだろうが…
いっそクラスを野ざる組(活発なお子様)とうさぎ組(おとなしめのお子様)
に分けてしまえば良いのに。
そして野ざる組には頑丈なパキパキした先生を。
うさぎ組には優しいほんわかした先生を。(イメージ;井川遥、菊池桃子)

540名無しの心子知らず:03/06/06 00:31 ID:6yN6heCB
>>539
現場の担任だっていっそそれやりたい。
だけどそしたら,野ざる組の持ち手希望がなくなるな。

野ざるをしかりとばしてるのに,
当の子より,周りにいるうさぎちゃんのほうが
こわがって萎縮しちゃっていやになる。
でも,野ざるちゃんは普段家庭でもきつーく
叱られてることが多いので,いいきかせても
効き目なしなのよ。大人の表情や声の大きさで
悪いことをやめる,聞かずに続ける,を判断してるみたい。

541名無しの心子知らず:03/06/06 00:46 ID:3SDR1zWx
野ザル組と、カメ組じゃないの?
542名無しの心子知らず:03/06/06 07:49 ID:qyRS9Iji
野猿組担任に中尾彬か安岡力也きぼん。
543名無しの心子知らず:03/06/13 09:46 ID:QoTYcClr
始めの頃は人並みに泣いたりしたけど、
幼稚園に行きたくないって言った事はありませんでした。

で、今日になって幼稚園についたら「行きたくない…」
何かあったのかなぁ?。今日、無事に楽しく帰って来てくれる事を
祈ります。今日の気持ちをずっと引きずらないといいんだけど。
今日はお迎えの時間までにハイテンションにしておかないと。
母もなんだか鬱なんだけどね…
544名無しの心子知らず:03/06/23 03:20 ID:SIdspR2N
Googleで「帝京 事件」と検索すると・・

http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&ie=EUC-JP&oe=euc-jp&q=%C4%EB%B5%FE%A1%A1%BB%F6%B7%EF&lr=

検索結果5200件。
いきなり銃撃ときて、その後も結核集団感染、大学による悪意のある投書、ラグビー部レイプ、エイズetcと続く。
さすが低狂グループ、最狂です。

低凶グループ過去の犯罪特集
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html

この後にも沖永総長の脱税、低凶OBの織田無道の宗教法人乗っ取り事件などが起こる
545山崎 渉:03/07/15 12:47 ID:QKQxKWYp

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
546なまえをいれてください:03/07/17 17:22 ID:MgNrCW2d
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
547山崎 渉:03/08/15 19:27 ID:QIgOpENU
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
548名無しの心子知らず:03/08/22 22:30 ID:XwIUrN+9
去年からずっと不登園だったんですが、今週のはじめに
「今までの所じゃ無くって違う所(園)なら行ってみたい」
と言い出しました。
待てば海路の日和あり って感じです。
自分から行くと言い出したので今度は続きそう。がんばって。
549名無しの心子知らず:03/09/03 13:20 ID:to2KYUBH
違う園はいかがですか?
環境が変わって、登園が楽しくなるといいですね。

私自身が転園経験あります。
すぐに友達ができたので、大丈夫でした。
550名無しの心子知らず:03/09/03 20:41 ID:6Zx0ISg/
>>548=1??
よかったね〜
551548≠1:03/09/05 10:55 ID:WUAZACrK
>>549さん>>550さん

こっちの園は先生が優しい!と言ってます。
なので良いかなーと思ってます。
しかし、またダメそう…。朝になると『おなかが痛い』と
言い出します。
(顔も青ざめたりなんかして仮病とは違うのです。)
で、医者に行っても別に異常なし。

無理強いは良くないと思うので、また静観してみようと思います。

また行きたくなってくれないかな。
552名無しの心子知らず:03/09/05 22:45 ID:Mr39ECTF
>>134
申し訳無いで済むと思っているのか!
死ね!
553名無しの心子知らず:03/09/05 23:01 ID:ytbcG/wN
子供に。。。振り回されてる?
今からそんなんじゃ、先が心配でしょうね。。。
同情します。
親が日頃の生活を見直してみたらどうだろう。
554名無しの心子知らず:03/09/05 23:08 ID:33BcaOBi
>>553
そんなことないでしょう。

一人一人、子供の持っている性格だってあるんだし。
何人か子供を育ててると、中にはそういう子がいることも
あるらしいし、親のせいではないと思います。

どうすればいいのか・・・やはり待つしかないんでしょうかね・・・
555名無しの心子知らず:03/09/07 23:06 ID:c8QRMxcC
>>551
デリケートなお子さんなんですね。
でもどこに行っても同じかなーって思う。

何歳ですか?
年少なら年中まで家で過ごすようにしてもいいと思う。
年中でも早生まれなら年長まで待ってみてもいいかも。
でも年長なら頑張って行って欲しい。
556名無しの心子知らず:03/09/09 06:20 ID:SgNs0D9v
☆大手と同じ分割払いだから安心です。今なら30日間無利息。
☆秘密厳守。ご家族・会社に絶対内緒にします。
☆50万まで無担保・無保証人。来店不要・即日振り込みします。
☆当社は悪質な「紹介屋」「闇金」等、一切関係ありません。
☆お金の必要な方、安心して直接当社にお申し込みください。
  重要→{当社は安心の法定利息内融資}←重要
     http://furikomi.jp/(携帯・PC)
557名無しの心子知らず:03/09/13 14:33 ID:VxIxf9JR
まだ訳を自分で話せないんですね。
子供自身も親も、お互いもどかしいんだろうな。
がんばってね。でもまたーりね。
幼稚園は休んだってそれほどめちゃくちゃだめなことはないし。
大人になってから、「幼稚園いけなかったもんねー」と笑い話になる可能性だってあるし。
558心配症:03/09/23 01:13 ID:IJKODBTi
年少の女の子ですが、特定の女の子に言葉でいろいろと言われて
幼稚園に行くのを嫌がります。
先生にこんな事話していいのかな。
それとも幼稚園変えたほうがいいのでしょうか?
経験されたかたや、いい方法があるかたは教えてください。
559名無しの心子知らず:03/09/23 01:48 ID:8fcmFPmF
558>話しても先生が解決する気無しなら意味が無いしなぁ。
    幼稚園変えたら変えたで色々言われるんだろうなぁ。
    特定されてる女の子に注意したら親が出てきそうだしなぁ。
    子供に我慢させるのはかわいそうだしなぁ。
    
    娘さんが(はっきりと)拒絶の意思を表してみる事が大事かも。
    そういう風に色々言われるのは嫌だってね。
    先生がそのサインに気づけば対処の方法もある、と思われ。

    
    
560名無しの心子知らず:03/09/23 04:31 ID:5Zmyiqln
親(両親)の教育方針が一致して一貫していることが一番大切だと思う。
幼稚園に通う通わないなんて細かいことよりもむしろ。
親がオロオロアタフタしてる姿は(子供の視線から見ても)みっともないことこの上ない。

その一貫した態度が仮に間違っていても、それを反面教師として
子供は子供なりに成長する。
561名無しの心子知らず:03/09/23 07:40 ID:T2zZvaSQ
私ならまずは先生に相談する。
562心配症:03/09/23 14:47 ID:IJKODBTi
まずは、先生に相談してみます。
そこからですね。

なんとなく過保護と思われると思い
躊躇してました。
勇気つけられました、ありがとう。
563名無しの心子知らず:03/10/11 01:54 ID:cS6Ge6Wb
>>560
ドウイ。
564名無しの心子知らず:03/11/26 01:34 ID:P5cVHp5/
このスレ読んでいろんな事を考えさせられた。
なくなるのは惜しいのであげとく。
565メンヘル板住人:03/12/19 21:27 ID:EpLZ7N+4
育児板には障害児が多いようだな。
566名無しの心子知らず:03/12/22 11:13 ID:n16kmsmh
で?
567名無しの心子知らず:03/12/23 01:27 ID:mWjO4hzy
ここも障害児スレですか?
568あぼーん:あぼーん
あぼーん
569名無しの心子知らず:04/01/14 18:48 ID:DD9RxZCa
糞遅レスだが
どんな方法を使ってでも行かせるようにしたほうが良い
慣性で外に出なくなるかもよ
570名無しの心子知らず:04/01/15 18:15 ID:AgmtdzES
age
571名無しの心子知らず:04/01/18 01:13 ID:g9uu0p2l
育児板には障害児&障害ママのスレが多すぎる!

統廃合しろ!!
572名無しの心子知らず:04/01/20 16:28 ID:RAgyT8Yc
うちの子は、幼稚園が楽しくて仕方ないらしい。
一度だけ「幼稚園に行くの、嫌な時ない?かあさんと離れて寂しい時ない?」
って聞いたら、あっさり「ない」と即答されました。
こっちが寂しくなっちゃったよ。

私は小さい頃、幼稚園行きたくなかったなあ…。
4歳とか5歳とかでも、けっこう人間関係みたいなものを
感じてしまっていたし、自分は集団行動とかに向いてない
ことにもすぐ気づいちゃっていたからかなあ。
とにかく家でのんびり絵本をみたり、散歩したりしていたかったな。
573名無しの心子知らず:04/01/20 16:50 ID:VO8Bh+YI
保育園から幼稚園、小学校中学校高校と、ずーっと行きたくなくてつらかったが
健康なので皆勤賞だった。
大学は自分の自由にできたが貧乏性なのでとれる授業を全部とった。
会社もつらかったが親のコネで入った手前全く休まなかった。
今、在宅で心の底から幸せです。毎日家にいて、一歩もでない。
574名無しの心子知らず:04/01/28 00:15 ID:cuogQ4kU
>>573
だから何?
575名無しの心子知らず:04/01/31 22:55 ID:3TRAQJPk
育児板住人の子供は知的障害児ばかり。
576名無しの心子知らず:04/02/19 21:54 ID:FJT31ssB
私も幼稚園に行くのを泣いて嫌がったくちなのですが、それは幼稚園にまつわる
怖い夢を見たせいでした。
きっと何か理由があると思うので何故嫌なのかじっくり聞いてあげるといいと思います。
私も母と話して怖くないことが分かってからは普通に行くことができました。
577名無しの心子知らず:04/02/22 08:26 ID:QmRuCnvi
>2
578名無しの心子知らず:04/02/22 08:26 ID:QmRuCnvi
>>2
579名無しの心子知らず:04/02/23 21:12 ID:YcNG489F
毎週の事・・・娘との戦い!!
今日は幼稚園へ行かない〜行くのよ(^^;;;の朝の押し問答
今朝は、素晴らしく長引いた( ..)ヾ ポリポリ
髪の毛は?やらない・・・だってママ怖いから〜って
歯磨きは?やらない・・・だって食べないもん!!って
制服は?着替えない・・・だって行かないもん。・°°・(>_<)・°°・。
何を〜?行くのよ・・・(`へ´)プンプン
ワハハハハハ (^O^)9時、間際・・・ようやく重い腰を上げた
いつまで?続くのあなたのわがまま(笑)
ママはヘトヘトよ〜┐('〜`;)┌
580名無しの心子知らず:04/02/24 21:16 ID:2YLG+BAx
579
もっと判りやすい文にしてくれw
581名無しの心子知らず:04/02/25 07:56 ID:CRn3skZh
>>579
大丈夫。今だけだよ。
幼児期後半にはみるみる楽になった。
がんがれ!!
582名無しの心子知らず:04/02/25 10:14 ID:BcZ4af+a
┐('〜`;)┌

なんかこれイイ
583れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/02/25 11:17 ID:K1ia/jEh
>>579
おまいの躾が悪かったんだな。
子供に「わがまま」と言う前に、自分のやり方を反省しれ。
584名無しの心子知らず:04/02/25 20:02 ID:CRn3skZh
幼児はわがままで甘えん坊で当たり前。
この時期に自己主張できず、聞き分けが良くて、
親の言う通りに行動する子の方が心配かと。

れんま、あちこちで親を批難してる。
かまって欲しいの?
585名無しの心子知らず:04/02/29 11:41 ID:95Kx85S7
うちの次女、今年長さんなんだけど、おでこに直径3mm位のほくろがあるんです。
それを物凄く気にしてて、いつもは前髪で隠れてるんだけど、
幼稚園のプールで頭を拭くときに見えちゃうからプールに入りたくないとか、
その他色々な場面で、本人なりに切実な悩みはあったようでしたが、幼稚園自体は楽しく通ってました。
が、先日から、お友達数人に「ほくろを見せて」と言われら続けてるらしいのです。
「やぁだ」と言っていたらしいのですが、それでもしつこく言ってくるので
しぶしぶ見せた翌日から、幼稚園に行くのを泣いて嫌がるようになり、先週は、2日間休ませました。
本人はお友達に悪気は無いのはわかっているようです。
私としては、そんなほくろ、大した事ないし、チャームポイントって割り切れればいいな
って思うのですが、本人は、ママにはほくろがないからわからないんだ!って怒ってます。
ある程度大きくなって、ほくろを取りたいって言った時は、賛成しようと思っていましたが
夫(大仏ほくろを取った経験有り)は、今すぐに取ってやれって言ってます。
月曜日も行きたくないと言う娘・・・
母はどうすればいいのやら・・・
586れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/02/29 21:48 ID:wL9rEm+G
>>585
切除すればいいじゃん。
587名無しさん(新規):04/02/29 22:04 ID:eKE2W8MN
れんまにはには聞いてない
588れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/02/29 22:19 ID:wL9rEm+G
だったら>>585に対して、二度と書きこむな
と言ってくれ。

589名無しの心子知らず:04/02/29 22:47 ID:95Kx85S7
幼稚園の子供なので、切除するには早すぎると思うのです。
かかりつけの皮膚科でも、切除は子供が大きくなるか、ほくろが大きくなってからで
いいでしょうと言われました。
でも、夫は切除に賛成なのです。子供は取りたいけど怖いと言っています。
皆様の意見が聞きたくて書き込みました。
590名無しの心子知らず
>589
でも、あまり大きくなってからだとお友達に何か言われそうな気も・・・。
「あの子ほくろ取ったのよ。」とか。
幼稚園から小学校への変わり際なんかが、お友達もリセットされていいかも。
ただ、小さい時に取ると傷跡が残りやすいとか、そういうのがあるなら
大きくなってからのほうがいいよね。(成長して傷が大きくなるとか?)
劣等感って越えていければそれに越したことはないけど、できない時もあるし。
ほくろのせいで人間関係に苦手意識を持ってしまうようなら、早めに
取ってもいいかな・・・と。