【DOTCH】幼稚園or保育園【マターリと】3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
前回大変盛り上がったスレでしたが、
廃止にしようとのひと声で残念ながら無くなってしまいまいました。
しかし悪質な煽りさえスルーすれば
保育園ママ、幼稚園ママお互いに有意義な情報も多かったように思い、
またまたスレを立てさせていただきました。

ということで、今回もいろいろな情報を
よろしくお願いいたします〜。
2名無しの心子知らず:03/05/26 14:04 ID:KKrPGl4M
2
3名無しの心子知らず:03/05/26 14:06 ID:Pa9Ce9g6
どっち?というタイトルが紛らわしいんだと思うが?
「どっちに入った?」という意味にも「どっちが良い?」という
意味にも取れて「どっちが良い?」に取った人達がお互いに
主張しあって荒れるんでそ?
4名無しの心子知らず:03/05/26 20:20 ID:K4RcjhDn
「どっちが良い」というか、「ここが良い」という意見は、是非聞きたいです。
問題なのは、知りもしない相手の立場を憶測で中傷する事。
5名無しの心子知らず:03/05/26 22:44 ID:pfHo6StV
保育園=貧乏およびDQNの巣窟
6名無しの心子知らず:03/05/26 23:14 ID:+0hMVJCW
あら、うち保育園よDQNで悪かったかったわね。でも貧乏じゃないわよ。
でもいわれて見れば周りはかなりなものかも。金髪の母親にじじばばが送迎に来るうちとか
7名無しの心子知らず:03/05/27 08:49 ID:QI+jad1S
保育園ママはレベルが低くて話をしたくない。
8名無しの心子知らず:03/05/27 09:01 ID:iURM5EbC

こんな書き込みは見たくないですな。

今週、家の近くにセレブ系ママを需要とみているかの?
会員制保育園??ってのができるみたいです。
一時預かり主体なんだろうけど、入会金30000円です。
どんなかんじだろうって思うけど、昨日その建物から
出てきた保育士?さん達は皆若そうだったので、ちょっと預けるのに
躊躇してしまいます。ちなみに名古屋です。
9名無しの心子知らず:03/05/27 09:03 ID:h5f47qZx
近所の保育園ママ、デブでジャージで金髪ばっか。
来年からあんなのと同じガッコの父兄か・・・。
10名無しの心子知らず:03/05/27 09:04 ID:h5f47qZx
>>8

それって何区?
興味ある。
11名無しの心子知らず:03/05/27 18:44 ID:Qvblavi7
>>8・10
若い先生がたくさんいるってことは出入りが激しく・・やめなさい・・
12名無しの心子知らず:03/05/27 20:00 ID:GEltUWwq
保育園は保育士の質も悪いし...以下略
13名無しの心子知らず:03/05/27 20:34 ID:IOA8j8xO
幼稚園から来た子は質もタチも多かったなあ あ、母親もね 保育園たたいてるママは、子育て以外する事ないから、仕事してるママをひがんでるね
14名無しの心子知らず:03/05/27 21:35 ID:JO8y0PYL
お住まいの地区が知れますわね、保育園叩きのおばさまがたへ。
15名無しの心子知らず:03/05/27 21:41 ID:fL+09E9u
喧嘩したくてこのスレ立てたのか。
保育園児を見守るスレで何で保育園ママは満足しないの?
叩かれて、叩き返したいから立てたの?煽っているんじゃなくて、
いかに保育園が優れているかっていう所を叩かれた事に寄って
主張したいんじゃないか?って勘ぐってしまうよ、、、、。
16名無しの心子知らず:03/05/27 21:57 ID:/nfG/cRE
好きで働いているにしろ、ほんとに一生懸命仕事、育児、家事やってる
保育園ママは、余裕ありそうな幼稚園ママを羨ましく思う部分もあるはず。
また、そういう人は、うかつに人を悪く言わないものだ。

逆の事も言える。幼稚園ママ、ほんとに充実していたら煽ったり、叩いたり
しないでしょ。人間関係のストレスが多いのではないでしょうか。
17名無しの心子知らず:03/05/27 22:00 ID:OWxsVAVB
今の時代に暇な幼稚園ママの方がDQNっぽいのですが・・・
18名無しの心子知らず:03/05/27 22:06 ID:0Ljqv+Mf
うちの子たちは保育園児なんだけど、「保育園児を見守る」って何かしっくり来ない。
やっぱ見守ってるのは幼稚園ママだろうと。
保育園ママとしては、子どもたちもろとも走ってる感覚あります。
一緒に走らされてる乳児をかわいそうと思うことはもちろんあるのだけど
案外そんな乳児でも、大人には理解できない子どもたち同士の世界を作っていたりして
生命力を見せつけられるようなこともあるのね。
これはこれで良かったかなと。そんな感じです。
19名無しの心子知らず:03/05/27 22:07 ID:IOA8j8xO
幼稚園ママさんへ 働かないのを“子供の為”なんて言わずに“雇ってくれる所が無い”“能力がないから仕事がない”とおっしゃれば?
20名無しの心子知らず:03/05/27 22:09 ID:xQBnvHyB
所得に関係ない料金一定の認可保育園があればいいのに。
21動画直リン:03/05/27 22:10 ID:VpL9yHgt
22名無しの心子知らず:03/05/27 22:11 ID:umtuhA5Q
23名無しの心子知らず:03/05/27 22:12 ID:fL+09E9u
あ、幼稚園ママを叩きたかったからなのか、、、。IDが一緒、、、。
>>18さんの言う事はわかります。走っている、、、なるほどね。
うちは延長保育有幼稚園、保育園は待機児童いすぎで保育園を選べない地域なので、保育園の事は何となくしかわかりません。
24名無しの心子知らず:03/05/27 22:18 ID:4apsMmdg
>18
走ってる感覚。
あー、うまいね。まさにそれ。
私も働く保育園ママだけど、毎日全力疾走って感じやね。
正直、幼稚園ママをうらやむ余裕っつーか時間がない。
ひたすら24時間め走るのみ。
あと100%子供のことばかり考えてないっていうのが違う
ところだろう。就業中はどうしても仕事のほうに頭がいくし。
明日も早いわ。はよ寝よ。
25名無しの心子知らず:03/05/27 22:18 ID:dgedTrEw
保育園って働いてる人の子だけ預かってもらえるのかと思ったら
専業主婦でも預かってもらえるんだね。
私の友達。
専業主婦でも保育園に預けてる。
そんなんだったら子供産むなよ!
っておもうけど・・・。
26名無しの心子知らず:03/05/27 22:43 ID:OWxsVAVB
見守ると言う言葉がしっくりこないと言われますか?

少し固定観念に捕われ過ぎではないですか?
27名無しの心子知らず:03/05/28 00:15 ID:WJEEEhn2
小学校に入学しても学校でお漏らししちゃうのは「幼稚園」卒児。
あとね、林間学校なんかでおねしょしちゃうのも「幼稚園」卒児。

園長から「今年の子たちは大変です…」と、
通達が来るのも幼稚園。

ホントよ。
幼稚園ママたち、しっかりしてね!
28名無しの心子知らず:03/05/28 00:30 ID:zaQO8Ws2
確かにそうだ 入園直前までおむつほったらかしで、あせってるもん
29名無しの心子知らず:03/05/28 00:53 ID:NtKP+6Zm
友人が働いてるファーストフード(正社員)では、日々幼稚園ママが大勢で来ては長時間居座ってるそうだ。
それでも売り上げに繋がるので特に注意はしていないそうなんだけど、
乳児連れてきてイスでオムツ変えたり、ウンコつきのオムツを生理用品を捨てる場所にそのまま
突っ込んでいたり・・聞いてると結構酷い。

ある日の午後、3組の親子(子供は幼稚園の制服着てる)がきてずーーーーっと居座っていたそうだ。
夜7時ぐらいになってさすがにキッズルームみたいな場所を閉めようとしたら子供たちからブーイング
親が気がついて「こっちにきなさい。急いで」っていうから帰るのかと思ったら・・・
「早く晩ご飯食べて!」・・・。
みなさんテーブルを占領したりゴミは落としっぱなしだそうです・・・

友人に「あんたの所も幼稚園に通わせてるけど・・・まさか同じ事やってないよね?」って
冷めた目でみられてウチュだったよ・・・
私はヒッキー親だからそういう親関係の事に興味もないし苦手だから行かないけど、
こういう事やってるから飲食店とかで文句いわれるんだろうね・・・
さすがに聞いていてこっちも引いた。
枝毛切ってる女子高生と同じレベルだよねコレって・・・
「見た目が普通っていうか、綺麗な格好してるだけにギャップがある」と友人が言ってました。
30名無しの心子知らず:03/05/28 08:29 ID:n0pMcuSn
私も幼稚園ママですが、↑そんなことしないよー。
ファミレスとかで食べ終わったらきちんと食器かたづけて
店員さんが下げやすいように気を遣ってるつもり。
「子供連れはこれだから・・」なんて思われたくないしね。
でも29さんの言ってるような人々がいるのも事実。
一緒に居ると恥ずかしい。
31名無しの心子知らず:03/05/28 08:53 ID:fcGSTiGC
4歳になってもまだ毎日おもらししてきます・・・。
たしかにまわりのお友達は、ほとんどおもらししないので
かえって目立ってしまうんです。
ホントどうしてなのか困っています。・゚・(ノД`)・゚・。
先生は「あせらずゆっくり見ていきましょう」とは言ってくれていますが。
3231:03/05/28 08:54 ID:fcGSTiGC
あ、それとうちの子は保育園児です(今日は子の熱で仕事休み)
33名無しの心子知らず:03/05/28 09:11 ID:OMYtFjoY
子供の熱で休まれちゃ、職場も迷惑だろうな。
3431:03/05/28 09:31 ID:fcGSTiGC
>33
私もそう思う。頻回じゃないけれど、やっぱり急に休まれると
会社の人で大変な思いする人がいるから、申し訳ない。
なので翌日に支障のないように、いつ急に私が休むことになっても
まわりの人になるべく迷惑ならないように
普段から仕事をこなすようにはしています。
お昼休みも私はとっていません。(食事したらすぐ仕事)
35:03/05/28 09:32 ID:vcb/79jG
これはもしかしてモロっすか?
なんでもあり?

http://www.hi-net.zaq.ne.jp/bubbs207/
36名無しの心子知らず:03/05/28 09:35 ID:YOsV7HiV
うちのクラスの場合(小学校)
一番最初のクラス懇談会で率先して机を移動したり、片付けたり
していたのは幼稚園のママグループだったな。
学校と関わろうという意識が高いと思う。
時間的な余裕からくるものですかね。
37名無しの心子知らず:03/05/28 11:26 ID:mWnPLVOp
↑同感。
保育園も幼稚園も子供を入れた経験があるけれど、
保育園って下手をすると園と役員が対立してる。
そのせいかこの前
来年学校就学予定の子供を教えて欲しいと、
学校の地区役員がたずねに行くと
園長に30分もひどく罵られたそうだ。
「こんな時代に名簿なんて!!!」とね。
それは一つの正論。
でも、初対面の保護者を罵るのか・・保育園の園長は・・
と思うとちょっとね。
事前に学校から
校長の名前で協力の手紙をだしてもらっていたのだけどね・・。

38名無しの心子知らず:03/05/28 12:27 ID:Ueq52ULc
前スレで仕切りバァがDOTCHスレについて

・比較対象にはならない。
・それぞれの家庭環境に合った園を選びましょう
・両方選択できる人は、できれば保育園しか選択できない人のために、
 認可の保育園には入れないようにしましょう
・幼稚園でも保育園でもいい園、悪い園があります。情報収集をし、
 自分の目で確かめてください

といったところでよろしいでしょうか。
これ以上の議論、自慢、問題点は、それぞれのスレでお願いしたいです。

って、仕切ってたじゃん。
このスレを立てたり、ここでハッスルしている人は、この意見に反対なのかな?
結局、ここは煽り合い、罵り合いをしてストレス解消をしたい人のスレなのかしら。
39名無しの心子知らず:03/05/28 12:29 ID:Ueq52ULc
【煽りは】保育園児を見守る親のスレ【禁止】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1053172790/l50
■幼稚園児を見守るスレ その6■
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1054087399/l50

まともなレスが欲しいひとは、↑それぞれのスレで聞いたほうがいいよ。
40名無しの心子知らず:03/05/28 13:09 ID:Zdpa1Upg
>38
1は偉そうに「悪質な煽りはスルー」だとか「マターリ」とか言ってるけど、
結局は「幼稚園ママと保育園ママの罵りあい」が見たいだけなんだと思う。
じゃなきゃこんなスレ、いらないでしょ?
最悪なのは、自分は善人ぶってこんな糞スレ立ててる性悪の>1。
41名無しの心子知らず:03/05/28 14:31 ID:UtR6Pn6t
>>1は祭りが好きなんでしょう?煽って煽られてムキーとなる事が
生きる意欲になるんでしょうねぇ。夜になったら保育園ママがたくさん
来ると思うけど、煽り厨も沢山来る。バカみたい。
42山崎渉:03/05/28 15:06 ID:HRGqUv8E
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
43名無しの心子知らず:03/05/28 21:36 ID:39ymPQRn
私は出産前は介護の仕事をしていました。
お年寄りと接することが大好きで、とても楽しかったです。
また介護の仕事がしたいと考えていますが、保育園に預けるのが
少し不安でもあります。
でも以前「保育園で育った子は、いじめたり、いじめられたりしない。」と
言う話を聞いたことがあります。
きっと小さいころからの集団生活で、協調性が身につくからなのでしょう。

ちなみに、主人は働くことに反対しています。
「多少生活が辛くても一緒に居られる間は、子供のそばに居てあげて欲しい。」
と言われました。
また、「おまえは、家事と育児と仕事の両立は無理だよ。」と言われました。
皆さんは、どんなときが大変だと感じますか?
やっぱり両立は難しいですか?そして、保育園って楽しいですか?
それとも仕事はせずに幼稚園の方がよいのでしょうか?
44名無しの心子知らず:03/05/28 21:49 ID:zP8WSa3M
>>43は子供より年寄りが好きなのですか?
45名無しの心子知らず:03/05/28 22:49 ID:Ss9IOm70
>>43
保育園が楽しいところかは、お子さんが自分で感じ取る事だと思われ。
幼稚園でも同じだと思いますよ。
イジメについても、保育園でも幼稚園でもどっちに通ってもする子はすると思うし・・・

預けた後で「やっぱり違った」って思いこむぐらいなら、仕事はもうちょっと待ってから
すればいいのでは?
それこそ、お子さんが小学生になったら初めてもいいんだし。

個人的に思うのは、私の祖母もヘルパーさんにお世話になっていましたが
お願いするまでは不安でした。<特に親が不安がっていた
まったくの他人にお願いするのが怖かったんだと思います。
でも、相手はプロですし経験も積んでるんだから余計な心配をしていたんだな〜って
後になって思ったぐらいです。
なにしろ、祖母が楽しそうに過ごしていたのが嬉しかった。
実際にお願いしてみない事には見えないこともあるし、思い込みだけで過ぎしていたら
祖母のあんなに嬉しそうな顔はみれなかったと思う。
43さんの保育園への思いがなんとなく当時の私たち家族の気持ちに似てる気がしたので
つい書いてしまったんですが、集団にいるから集団性を学び協調性も覚えるのは事実だけど
保育士さんだって万能ではないから「絶対にこうだ」っていうのは思わないで欲しいかな。
ヘルパーさんだって「介護のプロだからなんでもこなせる」って思われたら嫌だろうし・・・
46名無しの心子知らず:03/05/28 23:00 ID:Vjc6qXZs
これはこっちでしょう。

158 :名無しさん@HOME :03/05/28 22:18
こんど東京の区によっては新しく保育園を作るときに
公設民営でも「○○区立××保育園」という名称を使うことに
するらしいって聞いたよ、コレって、ある意味詐欺じゃない?

確かに、公立保育園では今の親のニーズにはこたえていないよね、
延長も短い、病児保育も病後時保育すらないし・・
保育事業がいまどんどん民営化されているけど、職員の待遇が悪くて
子どもにしわ寄せが来るのはイヤだなぁ、と思っていたらコレ。
○○区立と就けるからには、トラブル時責任は行政が取ってくれるんだろうか?
子どもを集めるときは区で、トラブッたら民間責任?
それでも、ウチの近辺は待機児童が多くて、保育園を選ぶどころじゃあない・・
47名無しの心子知らず:03/05/28 23:01 ID:4KuAP5V4
48名無しの心子知らず:03/06/01 17:27 ID:AXUuLBVD
このスレに書くのもなんだけど、
うちの子の保育園、保育内容、雰囲気、保育士の質、私としては大満足している。
このあいだ、お迎えのとき、時間があったので、年長の女児数人とディスカッション。
子A「あああ、幼稚園の子はいいなー。もう、とっくにおうちに帰っててさ」
子B「そうそう、幼稚園って保育園よりずっとずっと素敵だよねー」
私「でもさ、保育園は美味しいおやつが出るじゃない。幼稚園っておやつが
無いんだって!」
子C「おやつなんて幼稚園の子は、おうちに帰ってママと一緒に食べるんだから
出なくていいんだよ。うちでひとりで好きなもの食べたほうが美味しいもん」
子A「ママがジュースのおかわりくれてさ」
子C「すぐ家に帰れるのもいいよね。あとさ、ジュースも好きなだけ飲んでるんだよ。
幼稚園の子は」
全員「ああ、幼稚園に行きた〜〜〜い?。」

多分、年長の女児ともなると、赤ちゃんと一緒におやつを食べたり、拘束時間が
長いのが、ださくてかったるく感じるんだろうなー&専業ママが眩しいみたいで。
うちの子は、3歳なので。おやつもごはんも美味しくて、保育士が優しい
保育園マンセーですけど。
49名無しの心子知らず:03/06/01 18:04 ID:4pKv5f9F
48の意見、なるほどな・・・そうだったんだ、って思いました。
どんなに遊びが充実して、先生もみんな優しくしてくれても
早く帰ることができる幼稚園児にはかなわないって
大きい子達はみんな思ってるんですね。
そりゃ理想は子供がある程度大きくなるまでは専業ママで
いてあげて、幼稚園に通わせたりするんだろうけど
そしたら兄弟2〜3人もいれば、仕事のブランクって10年近くにも
なりますよね、しかも年もかなりいってるし。
そうなると職場復帰なんてまず不可能だから、
しかたなく今保育園いれて仕事続けているんです。
10年以上ブランクがあっても、比較的すぐ再就職できるような
世の中だったら、私も幼稚園に入れると思います。
こう言ったらまた極端な人が「子供より仕事が大切ですか?」って
反論してくるんだろうな。
私は仕事も大切、子供も大切です。できれば両立したい。
でもいざとなれば、仕事は捨てて子供をえらびますが。
(例えば子供が大きな病気になって長期入院になるとか)
50名無しの心子知らず:03/06/01 18:32 ID:V5TOlm2z
幼稚園だっておやつ出るところあるよ。
51名無しの心子知らず:03/06/01 18:43 ID:zRWT8q5v
>>48
へええ・・・自宅で仕事してるから、どっちにしようか
悩んでいましたが、年長さんでは拘束時間長いのがかったるいのか。
しかし、知人の男の子(幼稚園年長)達は保育園ってずっと遊んでて楽しそう!って
よくこぼしてたけどな・・・
子供でも他人の芝は青く見えるってか?
質問ですが、子供に「ママ、お仕事辞めて。幼稚園に行きたい。」って
言われたら、何と答えますか?

52名無しの心子知らず:03/06/01 20:54 ID:NuGc1Li8
正直、地方(の中でも田舎)だと、私立の幼稚園より公立の保育園のほうが保育士の質はよさそうだが。
53名無しの心子知らず:03/06/02 02:19 ID:dBbEYUIh
子どもはみんな おかあさんと一緒の時間が大好きです。
なるべく3歳まではどこにも預けず、ただ一緒にいてあげてください。遊んだり、ケーキを作ったり特別な事はしなくてもいいです。
この3年間というのは将来の性格・人格にとても影響するからです。

国が収入のため、保育園をふやして女性に働きやすい環境を…とかいっていますが、子が1歳にならないうちから
預けて働く環境をつくるより、国・政治家の無駄遣いをやめて、3歳までの育児給付金を出した方がよっぽど 
少子化対策に繋がるのに・・・と思います。
こどもだって少しでも母親といることによって精神的に安定し、将来的にも理不尽な犯罪も少なくなるのでは…と思います。

一保育士 より。

54名無しの心子知らず:03/06/02 03:17 ID:VvFN5KFf
保育士さんの意見には少し同意です。
3ヶ月の子を預けて働いてしまうと
正直言って子育ての楽しみの大多数を失っているような気も。
親が悪いとかでなく、国の体制や社会の意識が
働くお母さんに余裕を!と思ってしまいます。
55名無しの心子知らず:03/06/02 08:30 ID:dBbEYUIh
53です。ごめんなさい。板違いでしたね。
保育園も幼稚園もどっちもいいけど、最終的にお母さん次第です。
家庭の都合もありますが、時間をオーバーしても迎えにこない。具合わるそうなのに
預けていく、なんでも保育園まかせにするのはやめてください。ホント子がかわいそう。
みんなとはいいませんが、お母さんの意識を見ると幼稚園のが上だと思います。
すみません。教育者の立場でこんなことをいってはいけませんが、正直な意見です。
56名無しの心子知らず:03/06/02 17:19 ID:2vO7yPPd
>>53
いーかげん、その手の3歳児神話やめようよ。3歳まで親元でいたら、みんな
何の問題も無く育つとでも?保育園に預けられた子はみんな問題児になるとでも?
そんなこと無いって、あなた自身認めてるじゃん。あなたは、あなたから見て
問題のある母親に文句が言いたいだけなんでしょ。だったら最初からそう言いなよ。
何の根拠も無い(証明されていない)3歳児神話を引き合いに出して、保育園に
子供を預けている母親一般を相手に語るのは卑怯だよ。
57名無しの心子知らず:03/06/02 17:20 ID:XDL51fl0
56がいいこと言った!
58名無しの心子知らず:03/06/02 19:22 ID:wbB9WVCK
三才児神話が真実かどうかは分からないが、
ゼロ歳児保育するヤツはよほどの貧乏かドキュしかいない。
59名無しの心子知らず:03/06/02 19:40 ID:GuHfPgHe
三歳児神話はさておき、
>預けて働く環境をつくるより、国・政治家の無駄遣いをやめて、
>3歳までの育児給付金を出した方がよっぽど少子化対策に繋がるのに・・・

の部分は賛成かな。
少子化対策というより、家族にとってそのほうがいい。
60名無しの心子知らず:03/06/02 22:35 ID:7pw+/OV2
育児休業給付金を6ヵ月ほどもらってみて思った事。
働かないのにこんなにお金もらっていいのかなぁ・・なんて。
3年ももらえるなんてほんとにできるの?と思ってしまう。
世の中貧乏人がほとんどなんだから、国が政治家が無駄遣いだなんて
いったって結局貧乏人同士で出し合うことになるわけでしょう?
基本的に同一労働同一賃金じゃないとみんなが納得できない気がする。
61名無しの心子知らず:03/06/02 23:42 ID:M92i3mqL
あのねー、日本は稀にみる「少年犯罪の少ない国」らしいよー。
いろーんな事起こってるし、物騒な今日この頃…しかし!
それでも少年犯罪の極端に少ない国なんだって。
数ヶ月前、A新聞に連載されてました。

>こどもだって少しでも母親といることによって精神的に安定し、将来的にも理不尽な犯罪も少なくなるのでは

保育園出だろうが幼稚園出だろうが、関係ナイナイ。
要するに、その子の持って生まれた性格よ。
流され易い子は、流される。それだけ。
62名無しの心子知らず:03/06/03 00:33 ID:lWUl1xDg
ごめんなさいね。53での発言は板違いということで、勘弁してください。55の発言と
結び付けないで下さい。3歳以上を対象にした意見ですので。
保育園でも幼稚園でもどっちでもいいですが、お母様がたはしっかり責任もって育児
なさってくださいね。私もがんばります。

でも、本当に乳幼児時代に母親との関係を崩壊させないように。
何故、水面下になっているのか不思議ですがちゃんとデータもあり、文献もあるのです。
こわいので もうここにはきません。では。
負け犬より。
63名無しの心子知らず:03/06/03 00:49 ID:bmbayCyo
私の知り合いにも、自分の子どもに全く興味を示さないお母さんがいる。
なんで子ども産んだの?って不思議な人。
ただ人間が育っているのを見ているだけって感じ。

53さんもそういう典型を見てしまったんだろうけど
書き込む場所とつないだテーマが悪かったよね。
64名無しの心子知らず:03/06/04 01:19 ID:DJllx2Gc
私は産休明けで復帰しました。復帰するときは自分自身これでよいのか、
子供に将来悪い影響はないのか確証が得たくて、すがる思いでネットでも
いろいろ調べました。そのとき見つけたのが、アメリカの
国立小児保健人間発達研究所(NICHD)で保育と成長の関係を10年間に
わたる追跡調査行った報告でした。そこでは母以外に
預けられていたかそのものより、家庭環境のほうが影響が大きい、
家庭では母親のsensitibityが重要、また保育は質の高さこそ重要、
といったような事が報告されていました。
つまり、三歳児神話は否定されているんだと思います。
今はわかりませんが、チャイルドリサーチネット
ttp:www.crn.or.jp/
に紹介されていました。 
要は親が自然体で子供を愛し続けることこそ大切なことなのでしょう。
誰がなんと言おうと、中傷しようと、かあちゃんは愛しているのだ! 
65名無しの心子知らず:03/06/07 00:24 ID:WVal/8S4
あー、このスレ生き残っていてよかった。

質問です。
私は専業主婦なのですが、もしかしたら夫が地方転勤になるかもしれません。
よく「このあたりには幼稚園があまりなく、専業主婦の子供でも保育園に
入ります」というような内容のことが書かれていたと記憶していますが、
そういうところでは、やはり世帯の収入によっては、東京の認可園同様、
5〜6万円/月の保育料を収めなくてはいけないのでしょうか?
現在、月3万円弱で幼稚園にお願いしています。
来年になったら、下の子も年少になります。
二人預けて月10万円、しかも地方で仕事に就けないという状況なら、
とても悲惨ですよね・・・・・どうなのでしょう?
66名無しの心子知らず:03/06/07 00:24 ID:WVal/8S4
おっと、質問なのにsageてしまいました。ageます。
67名無しの心子知らず:03/06/07 10:59 ID:9oI3NwnB
保育園に子供を通わせているお母さんに質問なのですが、保育園でお母さん同士
友達ができますか?
幼稚園だとお母さん同士の友達ができるけど、その反面結構もめごとが多いみたい
ですよね。保育園のお母さん同士はさっぱりした付き合いかもしれないけど、
逆にお母さん同士の友達ってできにくい気がするんですが・・・。
友達になっても働いてるから普段仲良くする暇もないというか、子供の送迎の
時に話するくらいですよね。
保育園に入る前から知り合い同士だったらもともと仲いいんだろうけど。
新しい土地に引越して来たばかりなので、子供を幼稚園に入れて自分もお母さんの
友達を積極的に作るべきか(けど幼稚園スレでは結局もめたりして友達は
最終的にはできないという意見もありました)、実際ローンを35年で組んで
しまったのでお金が無いので、働いて子供を保育園に入れるべきか(その場合
は知り合いがいない土地なのでお母さん友達ができなかった場合淋しい)
迷っています。
68名無しの心子知らず:03/06/07 11:24 ID:NxRsE4/M
>67
わたしの場合、母同士の友達は作る必要がありません。
保育園は18時までですが、お迎えは17時50分頃にばたばたと行きます。
その後、子供たちにせがまれ園庭で5分ほど一緒に遊びます。

その後晩御飯の支度があるので、母同士の友達うんぬんというのは
他の方たちもまったくないです。
うちの園の場合、働く母同士の友達づきあいなんて悠長なこと考え
てる人たちはぜんぜんいないので、あなたのような贅沢な悩みは
ありえません。
69名無しの心子知らず:03/06/07 12:57 ID:LlbRTmes
私も友達いらない。延長保育してるけど、7時前にかけこんで、
それから帰宅してご飯作りながら、洗濯と掃除して、風呂入れて
寝かせなきゃ。その間に上の子の勉強見て。

休日は掃除とか、ミシンかけとか色々あるから、忙しいし。
70名無しの心子知らず:03/06/07 13:25 ID:3S833I4z
>67
同じ保育園でも4時のお迎え組みは多少時間の余裕があるので
遊びの約束があれば、互いの家を行き来します。親同士が仲がいいから、
というより、子供同士が仲がいいから自然と親も親しくなります。
ただ、子の相性がいいからって親の相性もいいわけではない。
友達作るなら役員引き受けるのが一番確実でつ。

>65
私の自治体では、二人目半額、三人目は未満児までは1割負担でした。
71名無しの心子知らず:03/06/07 13:41 ID:1Wy0uJvC
私、保育園で友達できましたよ。
子供同士仲がいいのと、お母さん同士実家が近い事もあって。
家族みたいな付き合いで、仕事が忙しいときにはお互いの子を迎えたり、
子供を預けあったり。
転勤族だからと 友達をあきらめていたけど、嬉しいです。
72名無しの心子知らず:03/06/07 15:07 ID:Y5xMq5h/
保育園ママって友達がいないんだ。
かわいそー。
73名無しの心子知らず:03/06/07 15:12 ID:gsJ1jNXl
>72
出た。
つまらない一言書き込む人。

自分の価値観で可哀想でもない人を
かわいそーって言うあなたが可哀想。
74名無しの心子知らず:03/06/07 15:20 ID:rwssFSH1
>>65
もしかしたらその可能性があります
旦那様の収入にもよってですが・・・
なのであまりのも高すぎるので家で二人をみるという選択肢があったほうが
いいかも・・・

>>67
もしかしたら67の望むような友達はできないかも・・・
でも他のみなさんがいうように働いたりするならそれどころじゃないですよ
やっぱりばたばたしちゃうから
だけど保育園だと参加行事とかもあると思うし少しずつ
話しやすいひとはわかってくるんじゃないかな
75名無しの心子知らず:03/06/07 15:24 ID:bw1tqsZA
べったりしたお付き合いなんてうんざりだあよ。
つかず離れずの保育園ママの関係が理想だと思う。
まあでも「毎日井戸端会議とランチが忙しくて大変〜」と
うれしそうに話す人もいるから
やっぱり人それぞれなのね・・。
76名無しの心子知らず:03/06/07 16:04 ID:5WJInX4B
保育園ママって自閉傾向にあるんだね。
77名無しの心子知らず:03/06/07 17:21 ID:396niBtu
外で働いて、家事もあって、子供との時間を大切にしようと思ったら、
自分の付き合いは二の次になっちゃうよね。
78名無しの心子知らず:03/06/07 17:40 ID:UUeiBLjK
友達いないんだ。フーン。
79名無しの心子知らず:03/06/07 17:48 ID:GXnOomNy
自分は仕事(フリー)しているけど幼稚園通わせている。
仕事の関係で幼稚園ママのお誘いを断る事が多かったけど
そこそこ上手くやってると思う。
ただ、時間がないからママ友っていうのはいないけど
時間があればお話するし、都合がつけば家に遊びに来てもらったりしてる。
会社勤めともなれば保育園になるのだろうけど
それぞれのライフスタイルにあった育児方法でいいと思う。
そこで、また気の合う人が出来ればそれで良しだし。

78あなた寂しい人だね。

80名無しの心子知らず:03/06/07 17:59 ID:G9SYd3RN
友達いない人が多いですね。
81名無しの心子知らず:03/06/07 17:59 ID:f/p2ewOg
友達いない人が多いですね。
82名無しの心子知らず:03/06/07 18:01 ID:jWhG+72n
>>80.81
いないと作らないは違うのに、プ
83名無しの心子知らず:03/06/07 18:08 ID:dKsrgNZE
80 81
あなたと友達じゃなくて良かった。
わざわざ、嫌味を書き込むのって不思議。
捨て台詞みたいに。
ストレスたまってるのなら、他の板でやってね。

84無料動画直リン:03/06/07 18:10 ID:k3GG2h7e
85名無しの心子知らず:03/06/07 18:42 ID:LlbRTmes
付き合いが辛くなって、相手の子供を殺してしまうようだったら
友達なんかいらないな、正直言って。
86名無しの心子知らず:03/06/07 18:45 ID:OSzOCIoW
>>85
そだね グループとかになるとそうかも
87名無しの心子知らず:03/06/07 18:47 ID:/lxJfkJW
私は幼稚園ママだけど、ママ友なんて、特に必要ないと思うよ。
今までの友達の中にだって、子持ちの人もいるし。
ご近所の人同様、きちんとご挨拶ができる仲というだけで十分だと思います。
むしろ、子供が同じ園に通っているという理由で、特に親しくなる
必要もないと思います。
もちろん、同じ園に通わせているということは、価値観を共有できる
ところもあるのでしょうから、仲良くできる人もいますが。
88名無しの心子知らず:03/06/07 20:55 ID:++CSfALE
私は保育園で友達たくさん作りました。
お迎えですれ違うだけの人、園行事で一緒に何かやる人
家が近所で子どもを預け合ったり、夜花火をしたり。
幼稚園のお母さんほど派手に「友達」してないけど
「子ども抜きの」友達ってところがポインツかな。
お互い時間のあるときは「大人同士で」余裕のあるお茶ができたよ。
89名無しの心子知らず:03/06/07 22:31 ID:NxRsE4/M
>88
質問です。
>お互い時間のあるときは「大人同士で」余裕のあるお茶ができたよ。
の部分、時間のあるときってどういう時?
90名無しの心子知らず:03/06/07 22:47 ID:/lxJfkJW
>89
もう、お仕事を辞めているとか・・・・
現在はお互いに、子供が学校にあがり、学校のある日が
お休みの仕事に就いていらっしゃるとか・・・・
そういうことではないでしょうか。88ではないので想像ですが。
91名無しの心子知らず:03/06/07 22:58 ID:++CSfALE
88です。
時間のあるときとは、ランチタイムなんかのことです。
お互い園の近場で働いていると携帯で連絡とりあったりとか。
「今日のお昼出られそう!」
「OK!○○(店の名)はどう?」
お昼ご飯食べたり、休憩の時間に会ったり
(私は自営なので相手に合わせられたのです)
その後仕事に戻り、またお迎えの時間に顔合わせって感じです。
92名無しの心子知らず:03/06/07 23:06 ID:NxRsE4/M
>91
なるほど、少しうらゆーやましいかな。
うちの保育園は自宅と職場のあいだにあって、集まる子供たちの住所も
ばらばら。
お昼休みも電話番のため、実質待機なんだよね。
93名無しの心子知らず:03/06/07 23:44 ID:LlbRTmes
通勤時間1時間半の範囲だから、ランチできる友達っていないなぁ。
会社では手弁当をデスクで広げて、新聞読んで、保育園の役員の
仕事片付けてるわ。ちょっと孤独?!
94名無しの心子知らず:03/06/08 00:40 ID:Aw7BMDPy
>>67
うちは組ごとにノート回したり、時間が取れたら集まって交流深めてますよ。
強制ではないので時間があったらって感じです。
先生も毎日のように、一日日誌って感じで子供たちの様子をプリントしてくれるので
自分の子供が誰と遊んだのかとかすぐにわかる。
特に深入りしてまでつきあいたいとかは思わないけど、子供を預けてる親同士だから
顔と名前ぐらいは一致しておきたいし、そこから仲良くなれるならそれにこしたことはないと思ってる。
95名無しの心子知らず:03/06/09 09:39 ID:qnYUVBY9
子供を幼稚園に入れていたけど、生活が苦しくなって保育園に転所させた方は
いますか?うちは今下の子が0歳、上の子が3歳で、上の子を幼稚園に入れた
のですが、生活が既に苦しく、下の子がもう少し大きくなったら働きたいです。
でも上の子が4〜5歳くらいになってから1年だけ保育園に転所させるのは
可哀想でしょうか?折角幼稚園に慣れたところで。
上の子を保育園に入れていると2人目が半額というので、2人まとめて
保育園に入れた方が家計が助かるのでどうしようかと思ってます。
幼稚園の延長保育も別途費用がかかるので、コスト高な気がして。
96名無しの心子知らず:03/06/09 18:00 ID:r+8C8mqp
↑そんなに貧乏なんだったら子供つくるなよ、バーカ
97名無しの心子知らず:03/06/09 18:10 ID:Es8wKPd2
>95
それは個々の家庭の問題だからこうした方が良いって
答えは無いかもしれないけど。
娘の友達が二人、家庭の事情で幼稚園から保育園に
変わっていきましたよ。
一人はやっぱりママが働いてて、延長にいちいち預けるのが
大変だったらしい。
転園させるのはかわいそうかと聞かれても、それも子供の性格に
よりますよね。
今の幼稚園がすごーく好きでママも変わりたくないってことなら
上の子だけでも幼稚園に行かせるとか・・仕事は内職で頑張ってさ。
実際、年子の兄妹で幼稚園と保育園に行かせてる方いましたよ。
98名無しの心子知らず:03/06/09 18:17 ID:po7w40hU
↑そんなこと言うたるなよ!
99名無しの心子知らず:03/06/09 18:21 ID:po7w40hU
>96
100名無しの心子知らず:03/06/09 18:27 ID:I4VSAIXO
>96
頭悪すぎ
101名無しの心子知らず:03/06/09 18:50 ID:xMaGF6wu
>95
普通に考えればいいんじゃないの?
必要な時に転園させればいい。
だって、親の転勤に伴って転園する子供だって、けっこういるでしょ。
親の都合というよりは、家族がより幸せな生活をするための転園なの
だから、必要とあれば転園させればいいだけだと思います。
10295:03/06/09 19:34 ID:qnYUVBY9
そうですね。ありがとうございます。ご意見いただけて嬉しいです。
よく考えてみます。

103名無しの心子知らず:03/06/09 20:33 ID:PGk7d3EA
ワーキングマザーに伺いたい。
働いてる間、子供の教育や病気等で心配なこととか
ない?給料から園料差し引くと、小遣い程度の収入しか稼げない方に
特に聞きたい。
104名無しの心子知らず:03/06/09 22:00 ID:ryDekieW
>103
人それぞれ個人差があるだろうけど
給料から園料を差し引いた金額が
小遣い程度の金額ってだいたい
いくらぐらいのことをさしていますか?
105名無しの心子知らず:03/06/09 22:00 ID:OyYY9ITP
106名無しの心子知らず:03/06/09 22:20 ID:Op8xyXS/
だいたい、おまいら保育料も稼げてないだろ!
107名無しの心子知らず:03/06/09 22:20 ID:6+qcmvKo
小遣いよりもっと残るけど、病気で保育園休ませて実母に見てもらってたり
すると本当に気になるよ。自分がついてやれないって思う気持ちは、
残るお金の額とは関係ない気がする。
専業主婦でも年子の兄弟とかだと似たような悩みはありそうに思う。
108名無しの心子知らず:03/06/09 22:32 ID:4gZ3ZvtN
> 103
そこまでして、なぜ働きたいかを聞きたいのかな?
109名無しの心子知らず:03/06/09 22:50 ID:5fpX031D
だから〜相手にすんなって。スレ違いだし。
110名無しの心子知らず:03/06/09 23:12 ID:z41RBwaj
稼ぎが園料より少ないから答えられないのですね。
111名無しの心子知らず:03/06/10 00:22 ID:WIxwobAo
↑こいつ本当にバカだなw
説明するのも面倒くさい。
112名無しの心子知らず:03/06/10 02:22 ID:NC3dypZG
幼稚園ママ、保育園ママ、双方に問いたい!

園で、お子さんが玩具の取り合いで、相手の子に噛み付いたり
引っかいたりしてしまった場合、どう対処してますか?
先生は園で起こった事は我々の責任なので、謝りに行く必要はない、
っておっしゃいますが。
113名無しの心子知らず:03/06/10 08:40 ID:YF1qTITF
> 112
程度にもよると思うけど、
噛み付いたり 引っかいたりしてしまった場合
電話で相手先に謝っておくので充分だと思う。
(謝りに行く必要はないと思う)
114名無しの心子知らず:03/06/10 08:46 ID:+Tn3Ue4D
兼業しても保育料を稼げないんだろ?
なんで働くのさ?
115名無しの心子知らず:03/06/10 10:34 ID:yHDKW9PU
>>112
うちの園では、噛まれた子の親に保育士さんが謝って
それでおわり。
噛んだ子の名前は教えてくれません。
まああくまで軽症の場合ですが。
116名無しの心子知らず:03/06/10 10:35 ID:yHDKW9PU
>>114
兼業していて保育料を稼げない人って
フツーいないとおもうが?
117名無しの心子知らず:03/06/10 10:54 ID:DhW9MpCi
>116
たぶん、114は、シングルインカムでも十分生活できる収入があるのに、
自分が好きだからという理由で兼業を選択し、兼業の看板をかかげながらも
大した稼ぎにもなっていないという状態について言っているのだと思う。
保育料は世帯収入に応じて異なるので、保育料を稼げないという家庭は
ないと思われる。
そして、要は「趣味」で働くことについてですが、1日中子育てをしているのが
向いていない人に育てられるよりは、保育所の方が環境がいいと思う。
働きたいと鬱々としながら育児をするよりは、「ママが帰ってきたよ〜!」と
明るく言いたい人だっているだろう。反対に、子供にかわいらしいお弁当やお菓子を
作ってあげたり、手作りグッズを作ることに喜びを感じる人だっている。
いずれにしても、自分で専業または兼業を選択できる人は幸せということ。
子供が病弱で共働きができない人もいれば、あまりにも重篤な病気で、医療施設に
入院しなくてはいけなく、その費用を稼いでいるという人だっている。
どっちが偉いとかどっちが正義ということはないよ。
118名無しの心子知らず:03/06/10 19:04 ID:mNv8ad3U
つまり、どの様な立場でも、「満たされて自分の生活を確立している人」は
こんなところで、ゴミを書いたり、人の揚げ足を取ったり、不快になるような
カキコをわざとはしないと言うことですね?
119名無しの心子知らず:03/06/10 19:06 ID:5cLwqz0d
【we-love.to】【Bell Mail】は
メールを受け取るだけでおこずかいがもらえるよ!
お友達にすすめれば何倍もの利益になるし、換金もOK!!
無料だからやってみてもそんはないよ!!
かんたんだしおすすめだよ(・∀・)イイ!!!

http://we-love.to/smail/?243117
http://optin.e-camo.net/bell/c.cgi?00070971-e
120名無しの心子知らず:03/06/10 19:17 ID:DhW9MpCi
>118
すでに>38にもあるように結論が出ているにもかかわらず、このスレで
いろいろ書いている人は、煽られたり煽ったりしたい人なのだから、
お互いガンガンやりあって、他のスレに来ないでねってことじゃないかしら?
121名無しの心子知らず:03/06/10 23:51 ID:2M2P1Psl
保育園児はマザコンになる
122名無しの心子知らず:03/06/11 01:28 ID:fp8qR7cl
保育園児(あるいは保育園ママ)のことが
そんなにうらやましいのか…さまざまな事情の人がいるのにねえ。
123名無しの心子知らず:03/06/12 23:17 ID:iUASCdn7
>>121
こっち上げろよ、兼業スレ来るな
124名無しの心子知らず:03/06/13 14:56 ID:e57F5TRG
収入が保育料+アルファだったとしても、
この時期しょうがないと割り切っています。
仕事から完全に離れてしまうと感覚取り戻すのに
またかなり時間かかるし。
フルパワーの60%くらいしか働けない。
(収入も当然見合ったものになるわな)
中途半端といわれると困っちゃうけど、
二者択一だけが人生じゃないでしょ。
125名無しの心子知らず:03/06/13 16:13 ID:WKxRDzZe
>>124
二者択一だけが人生じゃないでしょ

禿げどう
126名無しの心子知らず:03/06/13 16:23 ID:NxSsB7Vx
>124
中途半端は最悪
127名無しの心子知らず:03/06/13 19:04 ID:K3Aiwp64
>126 半端な生き物め!! 市ね!!
128名無しの心子知らず:03/06/17 22:58 ID:X5lJkaOE
>125
二兎を追うもの一兎をも得ずともいいます。
自分にそれだけのキャパシティがあると思う人、
キャパは人並みだけど、要領よくやるべきことをこなせると思う人、
キャパは人並みだけど、まわりがきっちりサポートしてくれるという人、
なら、中途半端にはならないのではないかしら。
そういう人は稀かもしれませんが。
129名無しの心子知らず:03/06/20 17:25 ID:1mBtRA1V
ホント中途半端に働くのは周りが迷惑です。
130名無しの心子知らず:03/06/20 18:14 ID:Hpqb7fxx
>>129
自分の働き口が見つからないから?
131名無しの心子知らず:03/06/20 18:33 ID:1mBtRA1V
産休から戻った迷惑な女がいるんだよ。
132名無しの心子知らず:03/06/20 22:55 ID:xsl+zLOD
いつも子供(1歳)と行く公園に、保育室の保母さんたちが子供たち(0歳から2歳くらい)を
たくさん連れてきます。保母さんたちは、子供の安全に気を配るのが精一杯という
雰囲気で、あまり話し掛けたりしていません。
子供たちは構って光線を出しまくっています。
まだ小さい子が多いので、お友達と遊ぶというレベルではないのです。
必然的に保母さんに向かいますが、一人一人が満足するほど、
相手をするのは、まず無理そうです。
私を含め他の母親にまで、一生懸命訴えかけてきますが、
まだお話をきちんとできる感じではない年頃の子がほとんどで、
例えばブランコを押してほしいんだな、と思っても、何かあったら大変です。
結局、微笑むくらいしかできません。
ママ〜、ママ〜、と甘えたる子と母をじっと見ていたりする子も多く、
その視線にいたたまれなくなります。

そろそろ働きたいな、とは思いますが、何を捨ててもやりたい仕事でない限り
お友達と関係を結んだり、きちんと自己主張できる3〜4歳くらいまでは
できれば、子供と一緒にいたいです。
それくらいの年になれば、保育園でも、幼稚園でも、どちらでもいいのでは
ないでしょうか。

133名無しの心子知らず:03/06/20 23:07 ID:l9NHivnS
>132
なんだか考え方がえらくズレた人だなぁ。
134名無しの心子知らず:03/06/21 01:39 ID:/CcGkt7g
>133
一日のウチのホンの一瞬を見てすべてと思っているんだよ。
確かにそれも真実であって、淋しい思いをするときもあるかもしれないけど、
一番大事なことはバランスだと思う。

基本的には兼業専業どちらも子どもに対する愛情はたっぷりだと思うけど
それがどこに比重を置くかで軋轢になるのかな・・

135名無しの心子知らず:03/06/21 01:41 ID:Af3soZpg
>>65さん
私も関東から主人の仕事の関係で地方へ引っ越してきました。で、おしゃる通りの事に
なってます。
私は仕事をする気はないので、幼稚園へ入れようと思ったのですが、町内には幼稚園は
ありませんでした。
隣りの町にはあったのですが、ここも”町立”なので、町民しか入れなくて、仕方なく
今は町立の保育園へ入園させてます。
定員もまだまだ余裕があって、園の方も在職の書類さえあれば、どんどん来て下さいと
いう感じです。
みな知り合いに書類だけ作ってもらって実際は働いていない方ばかりのようです。

そんな雰囲気の保育園には少し抵抗があり、少し遠い市の幼稚園にも聞いて回ったのですが、
「そちらの町には送迎バスは行ってません」「自家用車でのお迎えは禁止です」
と言われてしまいました。
車での送迎が可能な所もあったのですが、朝の渋滞に巻き込まれると片道30分以上
かかる所ばかりで・・・。

で、気にされている保育料ですが、5万円というのは、たいてい都内も地方も3歳未満の
保育料だと思います。ですので、幼稚園に通う年齢のお子さんは、最高ランクの収入でも
3万円以下だと思います。

でも、やはり、私はお金の事よりも、働いていないのに保育園に通わせているという
精神面の方が辛いと思いますよ・・・。
特に、今まで関東で”待機児問題”を目の当たりにして来た人間にとっては、地方の
”幼稚園に行かせたいのに、保育園しか行かせられない”状況は受け入れられません。

このレスで、保育園児、保育園に通わせている親を叩いている方も、こんな状況の地域
もあるという事を少しでも知っていただけると幸いです。
長々と失礼しました。


136名無しの心子知らず:03/06/21 10:56 ID:6cxY1NPa
>>133
132は母親ではなく、おばぁちゃんなんだよ。
137名無しの心子知らず:03/06/21 22:32 ID:lf+3O5nS
記念火気庫ヽ( ´∀`)ノ 
138名無しの心子知らず:03/06/22 22:00 ID:LX1NoOW5
>>132
>お友達と関係を結んだり、きちんと自己主張できる3〜4歳くらいまでは
>できれば、子供と一緒にいたいです。

あなたの仰ることが正論です。

でも、いまの世の中には、子育てより金のことしか頭にないクソ女が
多すぎるのです。
139名無しの心子知らず:03/06/22 22:03 ID:PwE3dzqR
>138 子育ても大事だけど、自分も大事にしたほうがいいですよ。
絶対病んでますよ、あなた。医者じゃなくても分かりますよ。
140名無しの心子知らず:03/06/22 22:45 ID:XQv4BvID
>>139
働くこと=自分を大切にすることなの?
141名無しの心子知らず:03/06/22 23:12 ID:V/mwQv7O
>139
138ではないのですが、世の中には子供を大切にすることが
自分の好きなことをする以上に自分を大切にしていること
となるような人たちがいるのですよ。
働くのが悪いとは思いません。子供のために働いている
人もいるでしょう。でも、自分の好きなことをするために
働くことよりも、子供のために時間を使うことの方が
自分にとっては幸せと感じることができる人たちが存在
するのです。あなたには理解できないでしょうが。
142名無しの心子知らず:03/06/23 07:22 ID:PMhARSgq
>141 うん、理解できない。でも、そんな人に「働け」とは言わない。
でも、そっちの立場の人は「子供より仕事が大事なんだな!!」と
責めてくるのは何故だろう? 

それが一番理解できない。
143名無しの心子知らず:03/06/23 08:27 ID:YBskph6m
>>142
そんなあなたには選択子無しをおすすめします。
144名無しの心子知らず:03/06/23 10:43 ID:v3Pdnhug
>>142
まずは日本語、次に通信でもいいから勉強して下さい。
145名無しの心子知らず:03/06/23 22:13 ID:4A6h/1W9
兼業は金の亡者。
146名無しの心子知らず:03/06/23 22:24 ID:TDP8BaVD
>>145
ID変えるの忘れてるよ。まるで子供だな。
147名無しの心子知らず:03/06/24 23:15 ID:ocdSUokB
>>146 オマエモナー
148名無しの心子知らず:03/06/28 13:23 ID:AWJlgBS9
保育園ママって、子育てより金が大事なんでしょ?
149名無しの心子知らず:03/07/07 17:20 ID:DGiZW6Sl
1歳のベイベがいます。
今日、スイミングスクールの待合室で、娘がそこのおもちゃで遊んでいるところを、
突然3歳くらいの女の子が取り上げようとしますた。
でも、娘も離そうとせず、その子は娘の頭を「バチッ!」と叩いたのでつ。
近くにいたその子のママは「〜ちゃん。だめよ〜。叩いちゃ。」で終わり。
その後、友達とのお喋りに夢中。
アゼン・・・
これって普通のことなの?
普通、娘か私に謝るんじゃないの?
こんなことでむかついたり心配する私には、保育園に預けて働くのはムリかなあ。
幼稚園とどっちか悩んで結局保育園に決めた方に伺いたい。
ずばりの決め手は生活費のため?
ならし保育があるとは言え、長時間子供を預けることに罪悪感とか
(言い方悪いけど)感じなかったですか?
150名無しの心子知らず:03/07/07 17:26 ID:CmbTK3W7
>>149
???
あなたの経験と、保育園と何の関係が?
煽り?
151名無しの心子知らず:03/07/07 17:27 ID:FId9N7Os
>149
確かに親としてはそーゆー気持ちになるけど
ハッキリ言って日常茶飯事の事だと思う。
保育園なんて行ったら、叩きあいものの取り合い当たり前だし
そうやってお友達とのルールを覚えていくもの。
152名無しの心子知らず:03/07/07 17:47 ID:7gqKFiHf
>150
149ではないのですが、ちょっと手出しされたぐらいで
「ハァ・・・」と思ってしまうような性格だと、保育園から
帰ってきた子供の体や顔に傷なんてできていたら、
もっと「ハァ・・・」になりそうだという意味ではないでしょうか。
幼稚園でもあるのだけど、0〜2歳の、まだ言葉での
コミュニケーションもおぼつかない年齢の子供が、痛い思い
をしてかわいそう・・・・と思うくらいなら、働かない方がいいのか?
そういうところを保育園ママはどうやって乗り越えているのか?
という質問だと思ったよ。
153152:03/07/07 17:47 ID:7gqKFiHf
私は深読みしすぎ?
154149:03/07/07 18:33 ID:DGiZW6Sl
>>152タン
そういう質問です。
とっても分かりやすく解説してくれてアリガトン。
>>151タン
日常茶飯事でつか。
今まで仲のいいママ友達との間でしか(同月齢)遊ばせたこと
なかったので、他の世界をよく知らないんです。

うちのがもし仮に他の子を叩いたりしたら、厳しく叱るつもりですが
他のママたんにそういうの期待しちゃいけないんですかな?
155名無しの心子知らず:03/07/07 19:11 ID:iMrQ/g2y
>154 仕事してりゃ、ずっと見張れるわけないのだから、お互いさまと
思ってます。叩かれて、痛みを知って、相手を叩かなくなっていきますよ。
156名無しの心子知らず:03/07/07 22:12 ID:kOHU+4Jk
うちの子、小1になりましたが、
そういえば、保育園から来てる子は、他人を叩く癖があるなあ。
157名無しの心子知らず:03/07/07 22:36 ID:iMrQ/g2y
>156 あなたは大人になっても保育園叩きをしてますね。
 
 保育園出身ですか?
158名無しの心子知らず:03/07/07 23:02 ID:UXAkmowd
>>156
DQNの子はDQN
159名無しの心子知らず:03/07/07 23:06 ID:axBPeWvf
>>149
保育園にしても幼稚園にしても、そこにいる間はプロの保育士さんや先生が見ているんだよね。
乱暴した子に、「あらだめよ〜」おしゃべりに夢中・・は基本的にはナイと思われ。
だから、よその親がどうこうだから、という理由で幼稚園保育園の選択をすることは意味がない。

子どもどうしは、小さなケンカを通して付き合い方を学ぶわけだけど
3歳未満児にその小さなケンカまでぜったいさせたくないなら手元で育てるのがいいと思うよ。
私は、うちの下の子とか見てると、アカンボでもおとなとこどもを見分けてるので
集団生活もそれなりに楽しんでるかなと思ってるよ。
160名無しの心子知らず:03/07/07 23:28 ID:nTr8cpqn
ていうか、149には社会に出て金稼ぐのはムリでしょ。
つまり149の子は幼稚園に行くしかないってことでは。
161名無しの心子知らず:03/07/08 00:15 ID:N3ur7Zq4
>160
同意。
>>152タン
・解説してくれてアリガトン。
・日常茶飯事でつか。
・他のママたん
162名無しの心子知らず:03/07/08 09:12 ID:XKZvj3rr
要は、子供を預けて働くことができるか否かの境界線は
・ 割り切って預け、仕事に没頭できるタイプか
・ 小さなケガやトラブルを気にせずにいられる性格か
・ 将来的に子供が自分の意に沿わない人に育っても
 保育園など他者に責任を押し付けず、受け入れる
 ことができるか
・ 性格的には預けると気になってしまうが、経済的に
 どうしても共働きしないと生活が成り立たないか
・ 父か母が、かならずお迎えの時間にいけるような
 勤務の仕事をしている、またはバックアップしてくれる
 人を用意できるか
というところですかね。
仕事をするしないの選択ができる人は幸せですよ。
どうしても働かなくてはいけない人もいれば、看病や
自身の病気療養のため保育園を利用せざるを得ない
人もいるのですから。
163名無しの心子知らず:03/07/08 14:15 ID:mezdtVSw
>162 さん
うまく要点をまとめてあってすばらしい。
164名無しの心子知らず:03/07/08 14:34 ID:y00foTpK
幼稚園でも、親の当てこすりやら、習い事の進度くらべやらあるし。
こんなところで叩かれてる香具師は、実生活もそれなりだろうなぁ
165山崎 渉:03/07/15 12:32 ID:dcRR7sWG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
166なまえをいれてください:03/07/17 18:08 ID:nywmAoNN
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
167名無しの心子知らず:03/07/28 22:34 ID:KInVRr06
保育園ママってDQNだよな。
168名無しの心子知らず:03/07/29 01:49 ID:6cg+a707
幼稚園ママは?
169名無しの心子知らず:03/07/29 02:56 ID:y1irkHyQ
ママが平日お休みの日ってどうしていますか?
保育園に預けてるよね?
働いてるとやっぱりしんどい?
ちゃんと自分で見てるママいますか?
170名無しの心子知らず:03/07/29 07:15 ID:7lzOcyIJ
人による。
171名無しの心子知らず:03/07/29 07:24 ID:QSLTtgPw
  ∩∩
 (・e・)
  ゚しJ゚
おはよう
172名無しの心子知らず:03/08/04 18:13 ID:5xJQijGy
あげ
173名無しの心子知らず:03/08/05 22:51 ID:Megp6SJg
迷っているなら幼稚園にした方がよいよ
保育園はどうしても手抜きになるからね

長崎県佐世保市、社会福祉法人・光の子福祉会
http://www10.ocn.ne.jp/~ayaka.y/saiban.htm
174名無しの心子知らず:03/08/05 23:07 ID:DE0LU/7x
>173
確かに迷っているのなら、幼稚園だね。
保育園しか選択肢がない人のために枠を残しておくべきだし、
どちらでもいいような人が保育園を選択する場合は、
育児逃避が理由だからね。
175名無しの心子知らず:03/08/07 07:13 ID:50qOsILe
>173 幼稚園って送り迎えも送迎バスまかせで、
  子供がいない間は、ワイドショー見てるんでしょ? 

  
176名無しの心子知らず:03/08/07 08:23 ID:cRNjYveQ
しかし、何故に幼稚園は仏教かキリスト教が多いのか・・・

無宗教の幼稚園が、近くにないぞう。
177名無しの心子知らず:03/08/07 08:33 ID:WuAi72AY
>176
布教活動の一環
宗教観に基づく道徳教育を実践するため
社会貢献の一環

・・・かな
178名無しの心子知らず:03/08/07 09:13 ID:/bvcmLES
>>177
わかってて言ってるでしょ?
179名無しの心子知らず:03/08/07 20:18 ID:Tl4EOygB
昔は宗教法人か福祉法人しか、私立幼稚園・保育園作れなかったからねー
180名無しの心子知らず:03/08/08 22:47 ID:Dgwp9qEr
>>176 ど田舎!

181名無しの心子知らず:03/08/09 05:41 ID:P9wOZOJA
>>180
DQN?
182名無しの心子知らず:03/08/09 09:13 ID:z2mrPFtF
今、日テレ系列でやっているよ
183名無しの心子知らず:03/08/09 09:16 ID:z2mrPFtF
日テレでやっているのは、
幼稚園(文部科学省管轄)と保育園(厚生労働省管轄)の両法一元化の話だけどね
親の都合や幼児期の教育の問題まで絡めているけど
184名無しの心子知らず:03/08/28 15:40 ID:x8bQ8eMa
保守
185名無しの心子知らず:03/09/07 23:48 ID:6AjZEFCf
保育園に通っている子供が自閉症だったり、
親が鬱病だったりすることが多いそうですね。
186名無しの心子知らず:03/09/08 08:34 ID:d6lQ/nbl
>185
お子さんが自閉症の場合、保育園ではいろいろ無理があるのではないかと思います。
親が鬱病の場合、育児負担を軽減させる目的で保育園を利用しているご家庭は
少なくないのではないかと推測いたします。
187名無しの心子知らず:03/09/10 23:57 ID:2XAtBj5U
そうですかぁ。
迷っているなら、幼稚園ですか・・・
私は今、週3回だけ働いていて、もうすぐ3歳の子を「一時保育」に入れているのですが、
その保育園がすごく良いのです。(ちなみに田舎です)
でも、そろそろ2人目が欲しいので、いつ働けなくなるかわからないので4月からは幼稚園に入れたいと思って
探しているのですが、幼稚園は一クラス30人に先生が1人しかつかなかったりで、かなり放任に見えます。
保育園は、トイレもすんごく清潔にしてあって、至れり尽くせりだったし、子供も「来年もここがいい!」なんて言ってるのを見ると悩んでしまって・・・
でも、その保育園遠いんですよね・・・。幼稚園ならバスがあるから遠くても楽なんだよな〜。
あ〜。悩む。 悩んだら、幼稚園なのかな〜・・・
188名無しの心子知らず:03/09/11 22:20 ID:BycgNCIx
 私は独身で子供もいないが、仕事の都合で最近双方の親の意見を聞いていろいろ思ったので書かせてくださいな。
 保育園と幼稚園ってどっちがよいとかじゃなくて別物としてみるものなんだよなあ。
 ただ、双方のママ同士はあんまり仲良くなさそうだけど。
 待機児童が少ない地域で、幼稚園が可能なら幼稚園がいいかとは思う。
 保育園はお仕事ママの子供が行くところ。家にいるのなら教育機関のほうがいい気がする。
 幼保それぞれで育った子に大差はないと思う。あるとすればそれはその周辺の幼稚園保育園の指導力の問題かと。

 ただ、いただけない親は少し性格違うかな。
 たとえば子供同士で喧嘩して自分の子が加害者だったとき。
よい保育園・幼稚園ママ…普通にあやまる、子供に注意する、叱る
いただけない保育園ママ…そしらぬ態度。そんなことにかまってられない、って感じ
(無関心って言うか…)
いただけない幼稚園ママ…「うちの子は悪くない、アンタの子供が悪いんだ」としつこくやりかえしてくる
(そりゃ子供はかわいいだろうけどさあ…)

 
189:名無しの心子知らず:03/09/16 03:32 ID:30XxVSXg
幼稚園と保育園を選べる地域の方なんて羨ましい。
うちの住む市は、幼稚園の数は少ないし、全部、私学だし、延長なんて
やってるところないから、働くママは、保育園しか選択出来ないもの。
もう、園の方針がどうのこうのとか、そういうの検討する余地なく、と
にかく、入れる保育園へって感じだったし。。。
だから、幼稚園VS保育園みたいな話し合いが続けられるなんて、ある
意味うらやましいよ。

愚痴なので、sage。
190名無しの心子知らず:03/09/17 00:36 ID:Xm+vxnSC
>>189
>働くママは、保育園しか選択出来ないもの。

普通そうなんですけど。
幼稚園に入れて働くのは、余程短時間のパート以外ありえない。

191名無しの心子知らず:03/09/17 23:08 ID:lryEmj9u
>>190
>>働くママは、保育園しか選択出来ないもの。

>普通そうなんですけど。
>幼稚園に入れて働くのは、余程短時間のパート以外ありえない。

え?そうなの?
延長保育使って、普通に働こうと思ってたけど、やっぱ無理???
192名無しの心子知らず:03/09/18 00:19 ID:t2bh0Hqf
>191
つーか、保育園に入れたって、普通には働けないよ。
お迎えがあるから残業はできないし、出張もできない。
子供が急に熱を出すから、突然仕事を休むこともある。
193191:03/09/18 13:31 ID:TXj1+N3k
>>192
ありがとう。
出張や残業ができないのは、覚悟しています。
今は、独身時代みたいに「仕事一筋!!」は諦めています。
幸いというか、残念なことにと言うかは難しいところですが、
私の勤めていた職場は、産休を取るのがちょっと難しかったので
一旦仕事を辞めてしまったのです。
でも、いつかは仕事をしたいと思っているので、全く仕事にノータッチでは鈍ってしまう。
そこで、フルタイムが無理でも、少しずつ働きたいな・・・・と・・・

あ。そういうのを「余程短時間のパート」って言うのかな?
パートではないんだけど・・・なぁ。
ま。自分の人生なんだから、色々模索して見ます。
ガンガルゾッ!
194名無しの心子知らず:03/09/18 13:45 ID:RY9EuX6X
191タンは幼稚園の夏休みはどうするつもりなの?
延長保育が幼稚園にあるからって夏休みもないとは
限らないと思うのだが。
夏休みの間だけ仕事しない、なんて普通出来ないよねぇ。
195名無しの心子知らず:03/09/18 22:56 ID:X+Ac4v0u
幼稚園の延長保育は、共働き家庭の園児も取り込んで経営安定を図る目的が
大きいと思われます。
うちの近所の幼稚園でも延長保育していますが、夏休みもお盆を休む程度で
ほぼ毎日やっているようです。
196191:03/09/20 23:58 ID:YHq8IkZZ
>>194
はい。195さんもおっしゃるとおり、夏休みも延長保育やってくれるんです。
それより、小学校の夏休みの方が怖かったりして・・・
あ。スレ違いですね。
197名無しの心子知らず:03/09/23 16:15 ID:mkrCgRiW
幼稚園内で学生気分のお母さんがいる。自分の好きな人だけチョイスしてグループを作り、
そのグループの人が他の人と話をしていると邪魔をしたりする。そして逆恨みをする。
いつも園が終わったあとグループの人で固まって遊ぶので、そのグループの子供たちは
自然とくっつき、そのお母さんのグループに入ってない子はその子供のグループにも入りづらくなる。
そのグループのボスがいるかいないかで全然違ってたと思うんだけど、既に存在しちゃってる
んだよね・・・。はっきりいってうざいんだけど、同じクラスだから仲悪くなるわけにもいかないし。
もしかして子供の交友関係とか考えてみたら保育園の方が子供同士自由に仲良くできて
とてもいい気がする。
198名無しの心子知らず:03/09/23 16:33 ID:XC/QvSxF
幼稚園のママって暇そうだから、ひとの噂話しかしてないようなイメージがある。
そういうことを聞くのが苦痛な性格なので、仕事して保育園にしようと思う。
そして土日の休みには車で遠出してめ〜いっぱい子どもと遊んで
喜ばせてあげたいって思ってます。
199名無しの心子知らず:03/09/23 20:51 ID:t97g5mNc
>198
働くのってそんなに楽ではないですよ。
子供が体調を崩したら、仕事を休まなくてはいけないですし。
そんな下らない理由で保育園に入れられるのなら、子供もかわいそうですね。
200名無しの心子知らず:03/09/23 23:10 ID:quPPIJRa
198じゃないけど
働く大変さ<くだらないお付き合い だな、私も。

無理して他人に合わせて、おもしろくもなんともない話を延々するより
働くほうが性にあってる
学生時代からそんな感じだったなあ…男友達のが多かったし、女って苦手だ

保育園の子たちってしっかりしてるよねえ
園の雰囲気(というか先生の質?)次第だろうけど
幼稚園に通うようになって、周りの子見ててつくづくそう思う
201名無しの心子知らず:03/09/24 00:45 ID:SSy5M/eo
>200
「男友達が多かった私って、お付き合いよりも仕事の方が向いている」
という発言がイタイ!
仕事に向いている人=女友達と付き合えない人ということかしら?
なんか、前時代的な考えの持ち主のようね。
職場ではあなたのような頭の堅い、古い人はいらないので、
今後も幼稚園ママとのお付き合い、がんばってくださいw
202名無しの心子知らず:03/09/24 00:56 ID:R+kLQi2r
いま非常勤で仕事をしていて、日中都の認証保育所に行かせていますが、
自分が体調不良だったり子供が熱を出すとすぐ仕事に響くので
働くのって楽じゃないな、と思ってました。
ですが妊娠したので今月で仕事をやめて、しばらく休むのですが、
来年からの幼稚園選びをどうしようかと悩んでいます。
このまま保育園にいてもいいのですが、月謝が高いんですよね・・・。
かといってもう幼稚園見学の真っ最中だし。
あーどうすればいいものか


203名無しの心子知らず:03/09/24 12:17 ID:2GMznxOh
確かに保育園の方が月謝高くなったりすることありますよね。私もそれもあって
幼稚園にしましたが(補助金も市から出るし)、幼稚園はお弁当も自分で
作るし(もし給食だとしても一食いくらでお金がかかる)、帰ってきた後
(2時頃には帰ってきちゃう)色んなところに連れて行ってお金かかるし、
ママ友とのお茶代もかかるし、それを考えると保育園はお昼も出してもらえる
から、総額としてはもしかしてそんなに変わらないかも!?とかって
思ってしまいます。
けれど、保育園に子供を入れていたときは、202さんと同じく子供も自分も
しょっちゅう体調崩して仕事も休みがちでした。保育園やめてから子供も
全然病気に罹らなくなりました。保育園の時は医療費もすごくかかっていました
し、子供も病気がちでかわいそうでした。子供が丈夫な子の場合はいいと
思うんですけど。
どっちを選択するか微妙ですよね。
204名無しの心子知らず:03/09/24 12:23 ID:2GMznxOh
>>199
くだらない理由ではないと思いますよ。子供の交友関係を考えたり、自分の
性格(人の悪口や噂話が好きではない)を考えて保育園を選択しても、
それは十分意味があることと思います。
だってそれが分かってて幼稚園入って、結局子供にしわ寄せが来たら
子供が一番かわいそうじゃないですか。
もちろん働くのは大変だってこと皆分かってるんじゃないですか。
205名無しの心子知らず:03/09/24 14:04 ID:dKMWgBNN
>201
あなたきつい人ですね。あなたのようなお局さんがいるほうが、
職場はぎすぎすしていやだと思いますよ。
from1歳児の母、職場のお茶の時間にて
206名無しの心子知らず:03/09/24 14:40 ID:/u2lRkY8
>>204
そうだよね。母親の付き合い悪さが祟って子どもが虐められたりしたら
なんにもならない。
悪いって言っても「うわさ話に加わらない」「悪口、陰口言わない」っていう
ごく当たり前な行動が幼稚園ママの仲では「付き合い悪い」になる・・・
207名無しの心子知らず:03/09/24 22:06 ID:SSy5M/eo
>206
ご近所には、そんなレベルの低い幼稚園しかないのかしら?
いろいろ情報を集めて「良い幼稚園」を探して見てください。
園によって、お母さまの質も異なる、つまりお子さんの躾レベルも
異なりますので。ただし、良いと言われる幼稚園は、お母さまの
出番も多いことを覚悟してくださいね。
208名無しの心子知らず:03/09/24 23:19 ID:Vk4Aufc9
>207
この「お母さま」って言い方嫌いだなー
保護者でいいじゃん

幼稚園も子供のしつけもレベルがあるんだ
ゲームみたいだねw
もっと本読むなり行動範囲広げるなりして
視野を広げたほうがいいよ
あなた自身のレベルアップのためにもw
209名無しの心子知らず:03/09/24 23:19 ID:/u2lRkY8
>>207
「レベルの低い幼稚園」っていうひとを見下したような言い方をする
あなたのような母親と付き合いたくないって言ってるのです。
210名無しの心子知らず:03/09/24 23:34 ID:RwpAxcjh
何々学園附属幼稚園の園バスを近所でときどき見かけるんだけど、
制服のシャツはうしろにボタンがついてるし
靴はエナメル帳のピカピカをはかされてる。
(保護者のことを「お母様」って言ってるかどうかは知らないが)
窮屈そうにみえて仕方がないんだけど、いっぱい通ってる。
ひとによって価値観ってホントいろいろなんだよね。
211名無しの心子知らず:03/09/24 23:52 ID:BMFVRT57
このスレ見ていると、保育園ママの僻み根性が見え見えだわ。

保育園ママって兼業が多いんだろうけど、
兼業って本当に性格悪いわね。
そのうえ、仕事もサボってばかりだし。

あんな役に立たないオバサンには、早く会社を辞めてもらいたいわ。
212名無しの心子知らず:03/09/25 00:03 ID:1gpwbVFB
>>211
そう?おたくのほうがよっぽど根性悪に思えるけど(w
213名無しの心子知らず:03/09/25 00:03 ID:WAFPXfMM
>211
……。もちろん釣りだよね?
214名無しの心子知らず:03/09/25 06:46 ID:s7dPLQan
働く母親は、いろんなところでいじめられてヒガミっぽくなるのよ。
職場では「子供を理由にサボるな」と言われ、夫からは「家の事は
ちゃんとやれ」と言われ、子供からは「さみしい」と言われ。
「お母様」という用語に違和感を覚える時点で、幼稚園はやめて
おいたほうがいいですよ。保護者会のネーミングが「母の会」だったり
するところも多いですから。幼稚園にお子様を通わせているご家庭は、
そんなところでジェンダーフリー!なんて言ってないで、それを
自然に受け入れるようなご夫婦の家庭なのです。
ネーミングが「母の会」でも、お母様のご都合が悪い時には、
お父様が参加したりフォローをするのが自然だと考えるような
ご家庭のお子様です。
無理に幼稚園に通わせても、周りの「お母様」方にご迷惑をおかけ
することになります。潔く保育園に通わせる事をお勧めします。
215名無しの心子知らず:03/09/25 08:53 ID:1gpwbVFB
不思議なのは、その幼稚園児を指導してる先生って
「働くお母さん」なんじゃないの?
216名無しの心子知らず:03/09/25 09:37 ID:pkpgRZvw
何で幼稚園のお母さんって保育園のお母さんを攻撃するの?
保育園と幼稚園、お友達と楽しく過ごせれば子供にとっては同じじゃないの?
いいじゃん、お互い自分の好みで選択したんだから。
自分と違う人を攻撃するっていうのは何でだろう?
217名無しの心子知らず:03/09/25 09:58 ID:WAFPXfMM
>216
自分に自信がないんだよ
働く働かないに関わらず、噂話悪口大好きって人は大概そうじゃない

どんな生き方だって自分で決めたことなんだから
他人の生き方と比較しないでもっと自信持てばいいのに
上や下ばかり見て前を見ないんだね、そういう人って。カワイソウ
218名無しの心子知らず:03/09/25 10:02 ID:+lkWYqp6
>何で幼稚園のお母さんって保育園のお母さんを攻撃するの?

>207や214みたいな意見は、実際の幼稚園のお母さんの平均像とは全然違うよ。
煽って遊んでるだけの独身厨かもしれないし。
まぁ、なかにはいるだろうけど少数派、でもって嫌われ者。
気にするな、ってか相手にするだけ無駄。
219名無しの心子知らず:03/09/25 17:45 ID:Cx18Kp5g
私は214です。
前半は煽り入っていますが、後半は大真面目です。
ちなみに、保育園に通っているお子さんがどうのとか、働く母親がどうの
とは思っていません。それぞれの信念を持って働いているのは
素晴らしいことですし、保育園に通う子供と幼稚園に通う子供との
間に大きな違いがあるとは思いません。
しかし、幼稚園ママは悪口や噂話ばかりで云々とか、幼稚園にしようか
保育園にしようかなんて悩んでいる人には共感できません。
幼稚園と保育園は目的が違います。ご自分のご家庭事情に合った方を
選べばいいだけです。それでどちらでも大丈夫なら、保育園しか選択
できないご家庭もあるのですから、幼稚園にすればいいと思います。
(保育園の人数が少なく、維持のために子供を入れたいという地方は除く)
そこには、幼稚園ママがどうのとかお付き合いがどうのという理由の
入る余地はありません。
220219:03/09/25 17:49 ID:Cx18Kp5g
それから、噂話・悪口は、なにも幼稚園ママの専売特許ではありませんよね。
それは、その人の特性でしょう。子供が幼稚園に行っている間、集まって
お茶やランチをしているお母様方は確かにいらっしゃいます。でもその方は、
もしサラリーマンだとしても業務終了後、居酒屋などで上司や同僚の悪口を
言うことでしょう。
実際に私の周りでは、悪口や噂話で被害を受けたという話は聞きません。
そのような人間関係に、子供達を巻き込みたくないため、ご挨拶程度、
またはたまにお昼をご一緒したり、お迎えの後に一緒に公園に行く程度の
お付き合いが普通です。
地域によって差があるのかもしれませんが、このスレには、幼稚園ママに
対する偏見を持っている人が住みついているようですね。
221名無しの心子知らず:03/09/25 22:53 ID:sWDfOVfM
幼稚園ママに対する偏見を持った人が住み着いてる、って訳じゃなく、
表立って言うのは憚られることを、まともな人がつい書いてみたくなるスレだってことでしょ。
>働く母親は、いろんなところでいじめられてヒガミっぽくなるのよ。
みたいにさ。まあいいじゃんここはそういうところなんだからさ。
222名無しの心子知らず:03/09/26 00:04 ID:9HxifMLi
子どもも三歳になるので、幼稚園にしょうか
仕事復帰して保育園にしようか(専門職なので比較的再就職が簡単)
迷っててここみてるけど

>働く母親は、いろんなところでいじめられてヒガミっぽくなるのよ。
これはどう考えても偏見としか思えない。
まともなひとが書くことではないでしょうに。
223名無しの心子知らず:03/09/26 00:09 ID:3WLWVD9x
>>219
>そこには、幼稚園ママがどうのとかお付き合いがどうのという理由の
入る余地はありません。
・・・そこまで何でアンタが言い切れる?

>それは、その人の特性でしょう。子供が幼稚園に行っている間、集まって
お茶やランチをしているお母様方は確かにいらっしゃいます。でもその方は、
もしサラリーマンだとしても業務終了後、居酒屋などで上司や同僚の悪口を
言うことでしょう。
居酒屋で上司の悪口を言うのと性質が違うのでは?だって、サラリーマンで
上司の悪口言うのに、子供関係ないじゃん。それによって、自分の子供が
何か被害受けたりしますか?
224名無しの心子知らず:03/09/26 01:12 ID:rsFbgPGr
んー。でもさ。小学校のころの???な子って、
保育園の子が圧倒的に多くなかった?
昔だからかな?
だから、ちょっと偏見持ってしまっているのは事実。
225名無しの心子知らず:03/09/26 01:36 ID:nPUey1eL
近くに幼稚園バスの送り迎え場所があるが、ここで何時間も話す母親がいる。
別にだべっている事を非難するわけでなく、毎日大変だなと思ってしまう。
送りに行って話こみ、迎えに行って話し込む。
私はそういうの苦手だから、保育所の離しても5分程度の方が気楽。

ただ幼稚園は希望により英語教えてくれたり、水泳教えてくれたりという所も増えてるから、
そういう面ではいいかなとも思う。
226225:03/09/26 01:37 ID:nPUey1eL
離す×→話す です。スマソ
227名無しの心子知らず:03/09/26 09:06 ID:3WLWVD9x
確かに昔は保育園卒の子を、自分も子供ながらに偏見の目で見ていた部分あるよ。
けど、今は違うんじゃないかな?きっと保育園の内容も変わってきてるだろうし、
今は幼稚園も保育園も変わらないんじゃない?
そうそう、幼稚園の送迎で送りも迎えもずーっとダベリングしてる人いるよね。
よくあんなに話すことあるなあ・・・。家事とかは忙しくないんだろうか。

幼稚園は教育に力入れているところもあるよね。でもそれはそれで、別途お金が
かかるとか、もともとの月謝が高いところって感じがない?
228名無しの心子知らず:03/09/26 10:07 ID:9HxifMLi
保育園に通ってる子どもは、オムツとれるのが早いような。
2歳0ヶ月の知り合いの子がもうとれて楽になったって聞いて
ちょっとびっくり。
実母のいう「あんたのときは2歳でとれてたよ」っていう言葉は
まんざら勘違いでもなさそうだ。
229名無しの心子知らず:03/09/26 13:07 ID:qaCnMWMJ
>223
> >そこには、幼稚園ママがどうのとかお付き合いがどうのという理由の
> 入る余地はありません。
> ・・・そこまで何でアンタが言い切れる?
アンタだけど、それはそうでしょ。対象となる子供は法律で規定されて
いるはずで、お母さんの趣味や性格は考慮されていないよ。
それから、幼稚園の悪口ママと居酒屋の悪口サラリーマンが違うというのも
理解できないわ。幼稚園の悪口ママは、かえって他のママから嫌われる
ものですよ。ボスママなんていうのもうちの園にはいないな。
うちの幼稚園は朝は、行事の準備などがある時以外は立ち話なし。
お迎えも子供が出てくるまでの5分程度。お付き合いが苦手な人は
そういう園をさがしたら?

>224
それは、幼稚園に通っている人よりも保育園に通っている人の方が
いろいろな環境の人がいるからじゃないの?保育園でも親がきちんと
躾しているもいるよ。それに、子供にとっても幼いうちから「いろいろな
環境の子供がいるんだ」ということを知るのは悪いことじゃないと思うよ。
ただ、乱暴な子供の場合、怪我させられないよう、しっかりした保育士
さんのいるところを選べばいいんじゃないの?
230名無しの心子知らず:03/09/26 13:07 ID:9HxifMLi
>>225
無認可保育園の「ちびっこラ○ド」でも英会話を教える時代ですよ。
231名無しの心子知らず:03/09/26 15:29 ID:KWDDQ73F
>>228
そりゃ、早いよ。
みんないっせいに素っ裸にしてしっこさせるんだもん。
なんか我が子がちょっとかわいそうに見えちゃうくらいだったよ。
他の子のを見てれば覚えますよ。
親は何もしないで外せるんだから、楽でイイ鴨。
232名無しの心子知らず:03/09/26 18:20 ID:RQYu1Amy
>みんないっせいに素っ裸にしてしっこさせるんだもん

うちもトイトレのころ保育所通っていたけど
↑こんなことなかったけどなあ
規模が小さいところだったからっていうのもあるけど
一人一人丁寧に面倒見てくれたよ

親が言われたのは布オムツを用意すること
でも先生からお下がりもらったけどね
233210:03/09/26 22:36 ID:NLsd7hun
>>229
朝は立ち話なし。お迎え5分。そりゃウソ入ってるでしょ、としか思えんけどねぇ・・

だいたい、幼稚園だろうが保育園だろうが、
ある程度の人数がいれば、ハァ?と思われてしまう人はどこにでもいるもんなんだよ。
つうか、自分と価値観が違う人を見て、ハァ?って思うわけだからね、人間って。
229の幼稚園お母様達も、外部から見るとハァ?と見えてしまうことは十分あり得る。
私からすると、210に書いたような園に通わせている親は全員、ハァ?だし。
229が、幼稚園には乱暴な子がいないかのように語っていることも、ハァ?だけどねぇ。
234名無しの心子知らず:03/09/26 23:15 ID:CdXLeukt
>>233
うちの子が行ってた幼稚園も(引っ越しで転園したので二つの園)
朝、立ち話もほとんどなくみんなさっさと帰っていたし、
お迎えも門が開くまでの間、話している程度でしたよ。
みんな、お稽古ごとで忙しかったりするし・・・。
仲がいい人どうし、帰宅後遊んだりはあったけれど。
235名無しの心子知らず:03/09/26 23:23 ID:qaCnMWMJ
>233
極端に乱暴な子供はいませんよ。
子供同士のことだから、多少の押した押されたはありますが。
朝の立ち話なし、お迎え5分だってウソではないですよ。
みんなそれぞれの生活があるので、忙しいのです。
家でやることもあるし、習い事もある。上の子供が学校から帰って来る。
立ち話をするヒマがあったら、家に帰りたいという人が多いというのが
そんなに不自然かしら?

私からすると、233さんの周りには、あまりよい幼稚園がないのか、
偏見があるのかのどちらかかと。
236名無しの心子知らず:03/09/26 23:31 ID:9HxifMLi
育児板の他のスレを読んでたら、幼稚園ママ同士の付き合いに
悩んでるひと多いよ。そういうひとをフォローしてあげたら?
魔のバス停待ち時間らしい。
237210:03/09/27 00:19 ID:hoIi9uRU
>>235
偏見といってしまえばそれまでですが、
実際のところ、想像力が届かないんです。だれでもそうなんですよ。
私の場合だと、お迎えのとき園庭で遊んだりお友達とお別れしたりするのが
お母さんが用事があるからとかお稽古があるからとか、何時だからとか
毎日5分で終えてしまえることが、想像つかないだけのことなんです。

子どもって、そんなに親のいいなりになるものなんですか?

子どもは毎日が楽しくて遊びたがる、遊ぶ時間に立ち話するのが
私の場合の普通なんです。
238名無しの心子知らず:03/09/27 00:58 ID:tWuiGgni
>237
> 子どもって、そんなに親のいいなりになるものなんですか?
いいなりって・・・・ケジメもなく遊んでいたら、他の子の親だって迷惑な
こともありますよ。親のいいなりにするのではなく、ケジメをつける躾の
問題ですよ。スレ違いですが。
子供のいいなりになって、お稽古ごとをお休みさせたり、ダラダラと
いつまでも遊ばせているのが普通だなんて、ちょっと信じられません。
239名無しの心子知らず:03/09/27 01:05 ID:hoIi9uRU
>>238
まあ、うちはうちで気に入って通わせているわけですから、238にその幼稚園はよくないとか
言われるような筋合いはまったくないんです。とてもいいところなので。
信じられませんか。それもひとつの偏見なんですね。
240名無しの心子知らず:03/09/27 01:22 ID:rTBdyvlv
うち、両方経験したけど、どっちもどっちだよ。
どっちも良い所も悪いところもあって、それが全く正反対なの。
保育園で役員やってたけど、お金の集金が全然集まらないの。
本当に社会に出て仕事をしてる人??と思うほどだらしなくて、挨拶もろくに
出来ない人が多かった。(そうじゃなくてしっかりした人も勿論沢山いたんだけど)
幼稚園はみんなの仰るとおり、集金とかは即集まりますが、無駄な時間をだらだらと
過ごす人が多いような気がします。
下の子が入園したら仕事でもしようかしら・・・とかいう人をよく耳にしますが
あんた・・・そんとき、いくつだと思ってんの?で、社会から離れて何年になってる?
もしかして、メールしか使えないくせに仕事口探せると思ってるの??
ってよく思います。
241名無しの心子知らず:03/09/27 03:59 ID:MAuOcevR
なんとなく、幼稚園で付き合いの悪いママは居心地悪くなりそうですが、
保育園だと付き合いをある程度放棄しても、
他にもそういう人がいるだろうから、
浮かないと思う。
242 名無しの心子知らず:03/09/27 09:25 ID:AMHvssll
都市部じゃ、幼稚園or保育園、どっちなんて。
保育園は入園規定にそわなければ入れません。「保育に欠ける」子どもたちが
生活するところ、学童クラブもそう。
選ばれた子どもだけが入れる(知能とかじゃないよ、入園規定ね)。
それで、区議にたのんだりすることもあると別のスレで読んだ。
保育園か幼稚園かと迷っている人、保育園も考慮している人は区役所に空きを
聞いた方がいい。

243名無しの心子知らず:03/09/27 09:50 ID:UKiA+o9I
「保育に欠ける」
この表現って変えていかなきゃって思う。
男女均等雇用法ができて、両親とも仕事持ってるっていう
家庭が増えた今、この表現は不適切ではないかと。
時間的に幼稚園は無理なので、保育園のお世話になる家庭もありますよ。
244名無しの心子知らず:03/09/27 09:53 ID:UKiA+o9I
男女均等雇用法→男女雇用均等法
245242 :03/09/27 10:08 ID:AMHvssll
おお、レスが。
>>243
私もこの言葉は嫌い。それに法令を読む限りSOHOとかは基本的に
認められないことになる。法令が古すぎる、こんなに時代が変化しているのに。
それから、今就業していないと入れないよ。待機児童が大勢いいます。
これから仕事を探しますはまず無理らしい。
希望するところに入れるかどうかも行政の判断。
うちは第一志望、おっこった(って受験じゃないけど)よ。
兄弟、別の園で迎えが大変だなんていう保護者もいるし。
場所によるけど保育園なんて入れただけでありがとうございますって感じになる。
保育事情が悪いと、うちの子が通っていた住区に引っ越してきた人もいる。
選べるところはいいね。
246名無しの心子知らず:03/09/27 10:59 ID:STIG6qwl
>243
それって単なる言葉狩りじゃないの?
どんな表現をしたって、根本的に、女性が仕事をすることに対する
偏見をなくさなければ意味がない。
まあ、その偏見の一因が、ここに「幼稚園ママとの付き合いが面倒だから
保育園に入れるため、仕事でもしようかな」という程度のモチベーションで
就職するような女性にあることも自覚しないといけませんが。
まさに、女性の敵は女性。
247名無しの心子知らず:03/09/27 12:40 ID:1FQCpWoV
>>246
そういうこと言うあなたは大層な仕事に就いてらっしゃるんでしょうね。
あなたこそ、働く女性の敵ではないですか?
仕事に就いていれば、どんな仕事だって仕事だし、仕事に就くことに際しての
動機が何であれ、働いているという条件が同じであれば、保育園に入って
いいと思います。
動機なんて人それぞれなんだから関係ない。
それとも、私働くのが大好きで大好きで!っていう人と、生活のために
絶対に働かなくてはいけない、という二種類の動機を持つ人しか働いて
保育園に入れちゃいけないんですか?
248名無しの心子知らず:03/09/27 15:25 ID:STIG6qwl
だいたい、幼稚園の他の保護者と付き合えないような人は、
社会人としても、三流以下だと思うけど。
たとえば接客業や営業の仕事につけば、付き合いたくないと
思うような幼稚園ママが、お客様として来るかもしれないしね。

とにかく、ここでどっちがいいかしら・・・なんて言っている人は、
保育園ママから見ても幼稚園ママから見ても、一緒にしないで
という存在。下の下以下ですねってことよw
249名無しの心子知らず:03/09/27 15:28 ID:UKiA+o9I
>>246
どういう理由にしたって、「仕事しよう」という志を持つ女性を
批判することは避けたほうがいいのではないかと。
職場も甘くはないから、あなたのいうモチベーションを持つ女性は
よほどの仕事能力でない限り、職場のほうから断られると思いますよ。
言葉狩りでも出来ることから一つ一つ始めることが偏見を無くすことに
繋がるのではないでしょうか。



250名無しの心子知らず:03/09/27 19:52 ID:IeXFCW1S
上の子は、幼稚園にいれて、来年小学校へ、なんとか過ごしました。
下の子は、職場の託児所にもう一年入れておこうと思ったのに、
年少の年齢になったら、公の保育所か幼稚園へ、、と言われました。
上の子の幼稚園はPTAが結構さかんで、強制ではないのですが、
いろいろと集まりがたくさん。
そのたび休むわけにも行かず、ほとんど顔を出せずに、ちょっときまずいままに過ごしました。

近くに、7時半から18時まで預かり可能、英語、習字、水泳など、
行事は幼稚園なみ。毎日給食、18時帰るときにもバスがでる。と
働く親にとっては、都合のいいところがあったんですが、
これが、保育園でも幼稚園でもないようなんです。
学校教育法に定められた幼稚園ではないのですが、ほとんど内容は幼稚園と一緒だと。
費用はあわせてあるのか幼稚園とまったく一緒(しかし奨励金などはおりない)
なんだか、あまり聞かないもので、不安です。似た様なところをご存知のかたいませんか?
251名無しの心子知らず:03/09/27 20:50 ID:UrDhs77t
>250 ナーサリースクールじゃないの?
252名無しの心子知らず:03/09/27 21:05 ID:CbdwEQJ1
なんだかヘンな人が居着いてしまったね

>248
幼稚園の付き合いってすごーくすごーく狭い世界でしょ
園によっても雰囲気が違うし
そもそも「同じ年頃の子供をもつ専業主婦」という付き合い自体狭い

>社会人としても、三流以下

狭い世界に生きている人だからこその言葉だけど言いすぎ
仕事上の付き合いと子供を含めた付き合いとでは全然別物
偉そうに語ってるけど、私にはあなたに他人を非難するだけの見識があるとは思えないよ
あなたが社会人としてまっとうに働いていたとは思えないんだけど。
職場のお荷物ってこういう感じの人だったなあ
とにかく、いまがんばって働いている人や
人付き合いに苦労している人をどうこう言う資格なし
253名無しの心子知らず:03/09/27 21:29 ID:1FQCpWoV
そうだよ。
三流以下なんてひどい。 248の説だと、結局人付き合いのうまい人だけが
全てにおいて一流みたいな言い方じゃない。
歴史に名を残している人物だって人付き合い苦手な人だって結構いるのに。
人付き合いが特にうまくなくても、仕事がすごくできる人とか、
とても正直で優しいお母さんとか、色々いい人いると思うんだけど。
254名無しの心子知らず:03/09/27 23:03 ID:UrDhs77t
個人的な意見ですが、親の過ごし方よりも、子供たちが過ごしやすい
場所とはなんたるかを考えるべきでは・・・?
255246:03/09/27 23:04 ID:STIG6qwl
>249
> 職場も甘くはないから、あなたのいうモチベーションを持つ女性は
> よほどの仕事能力でない限り、職場のほうから断られると思いますよ。
そういうことですよ。
「当社を志望した理由は」「幼稚園ママとの付き合いが嫌で、子供を保育園に
入れたいからです」と答えないのはどうしてか。それは、そのような人が
歓迎されていない事をよくわかっているからでしょ。
だとしたら、>246に書いてあることの真意を理解できてもよさそうだけど。
やっぱり、幼稚園がいいか保育園がいいかなんて悩んでいるような人って、
不思議な人たちね。
256名無しの心子知らず:03/09/27 23:14 ID:1FQCpWoV
じゃあ何で246はここのスレに来るんだ。別にあなたは来る必要ないじゃない。
ヘーンなの。
257名無しの心子知らず:03/09/28 08:26 ID:6oDBUsUa
>>255
あなたが気にかけなくてもいいことでしょ。雇い主でもないんだし。
職場で自分の位置がしっかり確立できてるひとはそんなこと
いちいち気にならないと思うけど。
あなた以上に仕事能力を持ってるひとが再就職してくるのが怖いの?
少々子どものことで休まれても仕事をそつなくこなして
人当たりの良い人材のほうが職場にとってはありがたいのでは。
258名無しの心子知らず:03/09/29 14:52 ID:m71BQzqR
同級生でね、子どもが小学生になったら働くなんていってた子がいて、
彼女、結局ケンタしか無くて、高校生にいびられながら泣く泣く今も働いてる。
店長からもいびられまくってるんだって。
「私にはここしか無いから・・」って友達は言ってるよ。
それを見た、別の同級生が
「私はあんなまでしてはたらかなーい!!旦那は一流企業だし、働く必要ないもん」
って言ってるけど、その子も恐らく仕事を探したら同じだろう・・
つくづく私は幼稚園つきあいをほどほどにヒッキ−だったけど、資格を取り就職先を
みつけ、楽々働けてよかった・・・。
うーん・・でも、友達のことを考えると、気の毒なんだけど・・・
259名無しの心子知らず:03/09/29 15:05 ID:gtTltd3r
>258
高校生にいびられながらでも、我慢して働いてる人・・・
「気の毒」と哀れんでは失礼かとも思うけど。
私はそういう人の芯の強さを見習いたいと思うよ。
その我慢強さは、いつか報われるではないかな。
260名無しの心子知らず:03/09/29 15:15 ID:PEjv2jOR
>>248
でも、田舎のほうでは、幼稚園も保育園も
同様に誰でも入れる環境だという現実も多々あるので、
どっちがいいか悩んでいる方々が普通にいらっしゃる、という
事も考慮なさった方がよろしいかと。
傷つく方もいそうですし。
261名無しの心子知らず:03/09/29 18:37 ID:/VbGq828
「私はあんなまでしてはたらかなーい!!旦那は一流企業だし、働く必要ないもん」

こんな発言するひといるんだね・・・。
この同級性の性格を気の毒に思ったほうがいいかも。
262名無しの心子知らず:03/09/29 22:08 ID:m71BQzqR
>261
うん。今は幼稚園で役員の会長やってるよー。
人望が厚いのか、単なる図々しいのか、恐れられているのか・・・
当時(学生時代)は地味−な子だったんだけど、結婚してから人間が変わった。
263名無しの心子知らず:03/09/29 22:32 ID:inVDMFz9
>261
私は、>258の文章からは、自分は勝ち組、友人二人は負け組という、
他者を貶めることによって、相対的に自分の勝ちをアピールする
嫌な手法を感じます。
人それぞれ、解釈が違いますね。
264名無しの心子知らず:03/09/29 22:47 ID:tosKrbrw
てゆーか、258もその友人も似たもの同士ってゆーか
265名無しの心子知らず:03/09/30 02:29 ID:uotrNuUl
>263
禿げ銅
>258は、他人を貶めて自慢していていやらしい。
単に「幼稚園時代に資格を取っておいて、後の就職に
役立ててよかった」でいいでそ?
266名無しの心子知らず:03/10/04 23:23 ID:PFz8Doqq
私は私立幼稚園の延長保育を利用しながら週2回働いています。
幼稚園に入る前は認可保育園の一時預かりを利用してました。
だから両方の経験をしてて思うんだけど、幼稚園の専業主婦ママの方が大部分は
保育園ママよりも生活苦しそうなんだけど。まぁ、本当に優雅な人もいるけど。
今って結構ダンナさんの給料もカットされたりしてる人も多いし、本当は働き
たいんだけど、今さら・・って悩んでる人多いもん。
なんかここみてると保育園ママって貧乏とかいう人多いけど、ちがうよー。

267名無しの心子知らず:03/10/07 23:46 ID:QAIrG06c
保育園でも、両親が2人共社員とかだとお金いっぱいあるんじゃないかな?
幼稚園ママは生活苦しい人結構いると思う。ずーっと子供と一緒だと
何にもできないもんね、お金稼ぐこと・・・。
保育園ママでも、もちろん貧乏で働いている人も多いと思うよ。ウチが
そうだったよ。
268名無しの心子知らず:03/10/09 16:13 ID:cRyttC4D
今日、子どもと鳩のいる公園に行ったところ、
近くの保育園の子ども達が先生に連れられてやってきました。
「鳩の餌ですよー」と普通の堅焼きせんべいを先生が子ども達に配ると、
「ほら、足で踏んで細かくしてやりなさい」と先生自らおせんべいを足でふみつける真似。
結局子ども達を見ていると、鳩に餌をやるよりも、おせんべいを踏みつけて粉々にすることが
楽しくなってしまったらしく、意地になって踏みつけているんです。

そのうち、うちの娘まで踏みつける動作を真似し始めて焦ってしまいました。

鳩の餌用といっても、普通のおせんべいなんですがね。
なんとなく保育園=粗雑な感じを受けてしまって、見ていて不快になりました。
269名無しの心子知らず:03/10/19 12:22 ID:0IyJGB59
hぷ
270名無しの心子知らず:03/10/19 15:59 ID:PTFAFyRX
小学校の付き合いで気づいた事。
幼稚園ママ→噂好き。情報通。行事には積極的。
      よって、性格次第でうんと嫌われるか、人望厚いか。

保育園ママ→全般的に消極的。 
271名無しの心子知らず:03/10/19 21:06 ID:d+QUMtPQ
>>270
保育園ママだった人は現在もワーキングマザーでしょ。
仕事で忙しいから消極的なだけだっつーの。
専業は、子供のためにそうしてる人が多いから
必然的に子供のことに積極的でしょ。
気付いたっておおげさな・・・。
272名無しの心子知らず:03/10/19 21:38 ID:PTFAFyRX
>>271ノンノン
幼稚園と違い小学校や、子ども会の行事は土日が中心ですよ。
やる気があるかないかも大きいです。
273名無しの心子知らず:03/10/19 21:52 ID:d+QUMtPQ
働いていると、土日くらい子供の相手をしたい、と
思う反面、疲れて寝ていたい、休みたいろいうのが本心では?
自分の時間だってほしいしね。
274272:03/10/19 22:07 ID:PTFAFyRX
それは分かるけど、付き合い自体に億劫って事ない?
一部の噂好きな幼稚園ママグループには、へき易するけど、
面倒な事も、取りあえず休まずこなすところは偉いな、と思ったわけ。

私は、億劫な元保育園ママだす。
275名無しの心子知らず:03/10/20 11:53 ID:AZ/qeuE3
>272
>幼稚園と違い小学校や、子ども会の行事は土日が中心ですよ。
へえそうなの。
うちの学校、土日の行事なんて運動会だけ、あとは全部平日。
一口に小学校っつってもいろいろよねー。
276名無しの心子知らず:03/10/20 15:49 ID:c1hgU9Pv
>275
それは大変ですね。その度に仕事やすんでばかりいられないし。
277名無しの心子知らず:03/10/21 09:00 ID:pLTPUq/e
>>275
つーか、小学校になっても親子参加の行事って
運動会以外にあるの?平日にいろいろあったら困る。。。
278275:03/10/21 10:53 ID:EzXHwKuO
ええ、親子参加の行事は確かに運動会くらいです。
平日の行事は、来られるなら来てください、特に低学年の
うちはなるべく来てくださいとは言われました。
でも、それができない家はたくさんあるから、行かなくても
特に問題にはなりません。
272さんのところは土日に親も出る行事がいっぱいありそうですが、
どれくらいあるのでしょうか?
279272=277:03/10/21 16:52 ID:pLTPUq/e
>>275
こだわっていただいてありがとうございます。
272に書いたように、子供会、又は育成会の行事ですね、ほとんど土日です。
そもそも平日は子供は学校ですから、必然的に休日ですよね。
夏休みのキャンプとか、バーベキューとかありませんか?
秋にもレクレーション大会がありますし。どこでもあるものかと思っていましたが
そうでない所もあるのかもしれません。
子ども会に入る子は多くても、参加するのは半数以下というのが現状です。

他に質問があるようなら、別ですが、小学校の話題はスレ違いですし、
一応終わりましょうね。
280名無しの心子知らず:03/10/26 21:31 ID:LKItuRYH

今、幼稚園ではやってる曲って何かありませんかね?

演奏会の演目決めたいのですが
281名無しの心子知らず:03/10/27 17:46 ID:w3ikc3qY
保育園の申しこみがもうすぐで、保育料に今更ながらビビッタ。
都会から見ると安いのかもしれないが、うちではガクブル。
妹のウチにも同い年の子がいるけど、自営で保育料はうちの4分の一。
幼稚園でパートにしようか、保育園で派遣かすごく悩みます。
少しでもソバにいてやりたいし、でも少しでも貯金増やしたい、、


282名無しの心子知らず:03/11/02 00:25 ID:30xc31/8
age
283名無しの心子知らず:03/11/10 22:59 ID:BkV0UgFF
>>281
派遣ごときで保育料支払えるのかよ? ゲラゲラ
284名無しの心子知らず:03/11/11 02:02 ID:LXzrJhIV
保育園って保育料が安いイメージがあったんだけど、
年収によりけりでしょうが、結構高いのでビックリ。
幼稚園より高いじゃんかよ。
でも、保育時間が長いし、弁当も作らなくて良い、行事も少ないので
保育園マンセーです。
285名無しの心子知らず:03/11/11 22:10 ID:jNUOadPh
>>284
馬鹿か、お前は?

保育時間が幼稚園より長いんだから、
高くて当然だろ。
何でも税金で賄われていると思うなよ!
286名無しの心子知らず:03/11/11 22:14 ID:D5rbahHz
派遣だと30万くらいからでしょ。
充分払えると思うが。
287名無しの心子知らず:03/11/11 22:18 ID:jNUOadPh
>>286
派遣で30万って?

経済感覚のない専業ですか?
288名無しの心子知らず:03/11/11 22:37 ID:xvve0BmK
>>281
子供が小学校へ入る迄は貯金なんて出来ないよ。
未就学児の場合はマジでかかるよ。
幼稚園にしろ保育園にしろ3万〜6万はかかる。
我が家も後5ヶ月でやっと卒園だぁ!嬉しい〜!
289281:03/11/12 23:56 ID:n+v4qdst
派遣だと20万、パートだと10万くらいの皮算用。
保育園だと二人で7万、幼稚園+一時預かりだと6万です。
お金だけで計って良いものかどうか、でもダンナの給料激減の現実。
あ〜あ。
290名無しの心子知らず:03/11/13 00:55 ID:xabDdfry
幼稚園のママたちってさ、マジ経済感覚無い親多くてビクーリ
あなた。。。保育園にして自分も働いたら??って人が多いのに、なぜか
習い事いっぱいさせてるの。
でさあ・・バザーで安物買い捲ってる姿見てると痛いよ
291名無しの心子知らず:03/11/13 02:09 ID:6GOi0B5L
バサー?まあ、いいけどあなたの周りにいる人を代表に
語らなくてもいいんじゃない?
子供にいろいろな経験をさせたいと思うのは普通でしょ。
たとえ他のところを節約してもね。それで生活成り立ってるんだから
他人がとやかく言うことじゃないよね。
292名無しの心子知らず:03/11/13 08:15 ID:MgtjXSDN
>290
バザーで買っていただく人がいらっしゃらなければ、
バザーが成り立たないんですよ。
安物買いあさるではなく、リサイクルとは考えられませんか?
そのような貧しい考え方でしたら、ご自分も働いて、自分の時間を
お金に替えてはいかがでしょうか。
多くの働くママは、そのような貧しい考えで働いているわけでは
ないですけどね。
293名無しの心子知らず:03/11/13 13:08 ID:kp6Ld17D
>292
ほんっと、どーーでもいいんだけど
幼稚園ママには、たまに292みたいなびみょ〜〜〜な敬語使う人がいる
おハイソ気取りなのか上品ぶってるのか知らないけどさ
そもそも誰に対する敬語なの・・・

>290
どっちかっていうと、幼稚園ママのほうが経済観念ってしっかりしてると思うけど?
まーそんな単純にグループ分けできるわけないけどさ。
私の周りには「締めるところはきっちり締めて、必要なところには十分に」って人が多いよ
安くていいものを扱ってるお店の情報とかよく知ってるし。
294名無しの心子知らず:03/11/13 15:51 ID:GSjwcoo8
どっちもどっち
295名無しの心子知らず:03/11/13 18:50 ID:pNyyh6MP
そう。人による。
ちなみにうちは共働きでドンブリ(ザル?)家計だ
296名無しの心子知らず:03/11/20 20:27 ID:63jLw4wS
>>283
派遣で働いて親子二人、つつましく生活していますが何か?

保育園母にも2通りいます。
4時帰りパート母とフル勤務母。
私がいた保育園では、微妙に分かり合えない部分もありました。
297名無しの心子知らず:03/11/21 00:18 ID:I6E4TT/u
そうだね。保育園でもまた二通りのママがいるよね。
仲間でお気楽に(育児に追われるより)パート勤務(3時であがって4時お迎え)と
今までバリバリ働いていて職場復帰または再就職したフル勤務のママとでは
多少なりとも隔たりはありますよ。
私は後者で今はフルに勤めていますが幼稚園に興味もあるので
さ来年には転園しようかと考え中・・・幼稚園ママの間にはどんな隔たりがありますか?
298名無しの心子知らず:03/11/21 01:10 ID:WqQt+UXF
派遣で社員より稼いでいる人いーっぱいいるよ。
9時―5時で残業まったくなし。
これならお迎え時間にも間に合うね。
ただ派遣として余程の能力がないと無理ね。資格とか。
299名無しの心子知らず:03/11/21 01:19 ID:4nsA8inD
保育士で自分の子供預けて園の子を育ててるのみてなんか違和感が・・・
おかしくない?
300名無しの心子知らず:03/11/21 01:23 ID:WqQt+UXF
いや、そんな事ないよ。実際そんなママたくさんいるよ。
私は保育園に預けて子供英会話教室で働いていましたが
それって>>299さんと同じような立場だと思います。
自分の子供を保育園に預けてよそ様の子供たちの面倒をみて・・・って。
でも実はそれがつらくて転職しました。
301名無しの心子知らず:03/11/21 01:28 ID:4nsA8inD
>>300
転職したんだ。本当の子を思う気持ちがあるんだね
感動
302名無しの心子知らず:03/11/21 01:42 ID:WqQt+UXF
でも>>301さんだって違和感感じる、ってことは
自分の子を想っているってことだよね。
保育士はなくてはならないお仕事です。
おかげ様でたくさんのママ達が救われてます。
負い目を感じないで頑張ってね!

・・・ごめん。眠いのでレス出来ません。お休みなさい。
303名無しの心子知らず:03/11/21 02:02 ID:gycggtDS
自分の子供が病気でも、他人の病気を診てる医者だっていっぱいいるだろうに
299は単なる疑問なのかと思ったが、301で苗。
なんだ、最初からお好みの答え用意しての「疑問」だったわけね
304名無しの心子知らず:03/11/21 10:17 ID:dGB9efrc
>303
同意
働いている人は誰でも、自分の人生の何割かを社会のために提供してるんだって思うよ
派遣でもパートでも。誰でもできる仕事だって、誰かがやらなきゃいけないわけだし。
もちろん専業だって、PTAや地域活動で貢献してるよね

>301
>本当の子を思う気持ちがあるんだね

言外に、働いている人は「本当の子を思う気持ちがない 」って言ってる
いつもいつもずっとそばにいて面倒みてやるだけが、親の愛し方じゃない
なにが「感動」なんだか。心狭いね

一応断っておくと、私は専業。
幼稚園に産休明けの先生がいるけれど、感謝こそすれ、違和感なんて感じないよ
むしろ、子供を理由に仕事辞めたら「その程度の職業意識だったんだ」ってガッカリするけどな
親と子の関係は人によって様々だから、「子供を理由」ってのも本当のところはどうか分からないけど。
305名無しの心子知らず:03/11/21 11:48 ID:rKu1siLl
>303
概ね同意だし、299、331の会話はなんか不可思議だと思うけど、
自分の子どもを預けてって辛さもわかるし、
(自分は理想の保育を園でして、子どもは無認可のひどいとこに預けなくてはいけないこともある)
退職した人を「それだけの職業意識だったんだ」っていうのもどうかと思う。

違和感っていうのは、周囲から保育士をみたうえでの違和感ではなく、
保育士ならではの本人の中での葛藤という意味ではないかな。
306305:03/11/21 11:49 ID:rKu1siLl
ぎゃぁ〜レス番間違えました。
>305 です。ゴメソ、逝ってきます…。
307305:03/11/21 11:50 ID:rKu1siLl
度々スマソ… >304 でした…。マジで逝ってきます…。
308名無しの心子知らず:03/11/21 19:21 ID:WJUpuxjT
>297
> 幼稚園ママの間にはどんな隔たりがありますか?
子供の教育や躾に関するスタンスの違いや、子供が幼稚園に行っている間の
時間の過ごし方でしょうか。
教育や躾では、降園後に習い事やお教室に行く人と、近所の公園に行く人と
では、自然に付き合いの深さが変わってきますし。また子供の保育時間中、
家が遠い人などは近所の喫茶店で一緒に時間を過ごすことが多いので、
緊密な付き合いになる事が多いようですが、家に帰って家事をしたり、下の子の
育児があったり、仕事を片付けるという人達同士は、それなりのお付き合いに
なります。
ただ、私立幼稚園がたくさんある地域では、それぞれの家庭の方針に合った園を
選ぶ場合が多いので、そのあたりの温度差は公立小学校などと比較すると
小さいと思います。
参考になるといいのですが。
309名無しの心子知らず:03/11/22 00:52 ID:Fj4laOSt
ありがとうございました。すごく参考になりました。
310名無しの心子知らず:03/11/23 18:43 ID:yaciOV2m
782 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 03/11/23 03:00 ID:gO70wGdr
>775
うちも療育センターは満員でだめでした。
近所にある保育園が地元の子育て支援に熱心で
園長先生に相談してみたところ
「集団生活に入れるといいわ、すぐにいらっしゃい」
と言われて、保育園に入りました。
認可園なのですが、園長先生が役所と交渉して
年内に内職でもパートでもいいから
とにかく雇用証明を出す条件で即入所が決定。
急に仕事始めてキツイけれど、子供のために頑張ってます。

★☆★発達障害統一スレ 2★☆★
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1052537733/


保育園にはこういう人が入ってくるから要注意です。
311名無しの心子知らず:03/11/23 21:17 ID:BQrrxQKn
>310
煽りなんだろうけど、そういう子供との接し方を自然に身につけることができるので、
保育士の手が足りるのなら、受け入れしていた方が環境としては望ましいと考えます。
312名無しの心子知らず:03/11/24 00:00 ID:gXcT+Jo0
ちょっとこのスレでいいのか、迷ったのですが
聞いてみよう。

来年年長になる子を幼稚園から保育園に変えるのは
酷だと思いますか?
保育園ってお昼寝の時間がありますよね。
今更、お昼寝と言われても・・・って感じだし。
子供からしたら、かなり環境変わっちゃいますよね。
実際、された方いらっしゃいます?
313名無しの心子知らず:03/11/24 01:21 ID:2wHS20vi
うちの子たちが通っている保育園は、年長さんは基本的にお昼寝しないよ。
早朝保育なんかで眠い子は年下の子たちとお昼寝してもいいことになっている。
あと、真夏でプールのある日は、プールの後必ず昼寝。
314名無しの心子知らず:03/11/24 02:24 ID:5afoYFP1
>>312 園によってスタンスが違うとは思うけど、
うちの保育園では、年齢が上がるとお昼寝する子はして、
しない子は別室で遊んでいます。
どんな感じか問い合わせてみてはどうでしょう?
315名無しの心子知らず:03/11/24 09:19 ID:lAslqjNy
うちの園も、年長さんはお昼ねなしですよ。
316名無しの心子知らず:03/11/24 21:06 ID:UYX8kpyG
素朴な疑問・どうして年長から保育園へ??
経済的な理由かな?
317312:03/11/24 22:11 ID:gXcT+Jo0
みなさんレスありがとうございます。
なぜそんなことを考えることになったかと言うと、
今行っている幼稚園が少し経営状態が悪いのか、
ここ数年で保育料を凄く値上げしたのです。

で、年少の前のプレから通っているのですが、
その頃よりも園の中も少しずつ変わって来ているし、
今回の値上げの件での園の対応も悪いしで、園への不信感も。
しかも、うちは年少、年中の二人を園に入れている為
保育料がキツイことに。園は法人ではあるけれど無認可で
補助金もでません。
それで、私は仕事もしているので、この際保育園を考えています。
よその幼稚園はもう来年度の募集も終わってしまいましたし。

上の子はあと残り一年だし、できれば今の園に残りたいとも思う
のですが、このままだとまた次の年に値上げがあるだの、
へたしたら園がなくなるだの父兄の間では噂(あくまで)が絶えず、
年中の下の子はあと二年もあるので、よそに変わった方が
いいのかと迷っているところです。  長文すいません。 


318312:03/11/24 22:14 ID:gXcT+Jo0
>年中の下の子はあと二年もあるので、

年少です。
319名無しの心子知らず:03/11/24 22:43 ID:j3oAb3Jh
現在保育園に年子を通わせて働いていますが、
・・・・・さ来年、年中・年少で二人を幼稚園に入れたいと思っています。
(家族の事情がありまして。)
が、仕事を続けられるかとても不安です。
残業はありませんが、幼稚園に通わせながらフルタイム勤務は難しいでしょうか・・?
延長保育はありますが、幼稚園はお休みが多いと聞きます。
そのような場合、みなさんはどうなさっているのでしょうか?
320名無しの心子知らず:03/11/24 23:11 ID:pahBa8Z4
>>319
>幼稚園に通わせながらフルタイム勤務は難しいでしょうか

普通の幼稚園だったら、まず不可能でしょう。

春・夏・冬の休みはどうしますか?
また、遠足とか運動会の翌日は休みの園が多いです。
321名無しの心子知らず:03/11/24 23:50 ID:2uO4fVL2
>299-302
保育士を子守りかなんかと勘違いしてないかい??
こういうママさんがいることに泣きそうになったよ。

それに、今の親子関係についての研究では「量より質」が
超スタンダードであって、そういう意味で自分の子を
預けてる保育士がどうのっていうのはすごくナンセンスだと
思う。だってプロだもの、あなたが心配しなくてもポイント
抑えて我が子もきちんと育てると思うよーーー
あなたも保育園に預けてるんだよね?
人の心配より自分も「子育ての質」を高める為にお勉強した方が
いいよ。しまじろうや習い事に頼ったりするんじゃなくて、「保育の友」
あたりを読んで研究してね。
322名無しの心子知らず:03/11/25 12:00 ID:DQxXMeia
>319
どんな家庭の事情があるのか分からないけど
フルタイムで幼稚園って、320にもあるけど、無理じゃないかな
ジジババが全面的に協力してくれる、とかなら可能かなあ

園にもよるけど、休みも多いし、親の出番も多い
あと幼稚園ママは、仕事持ってるママに冷たいよ
「フルタイム勤務だから役員できません」なんて言えないよ
母親なんだから、自分の子供のことを四六時中考えてて当然!!って人が多いし。

どうしても幼稚園に…って思うなら、入念な下準備が必要と思われ
私立だと働いてるママも多いし(パートが多いけど)、そういう人に相談シル
323名無しの心子知らず:03/11/25 12:05 ID:PI0HoVqm
>319
基本的には>320さんの言う通り。
幼稚園に転園しなくてはいけない家庭の事情ということは、
「保育に欠ける」を満たすことができなくなったということでしょうか。
子供のことを見てくれる人がいるのなら、例えそれが母親では
なくても大丈夫です。
幼稚園行事への母親参画要求度や、職場の柔軟度にもよりますので、
もっと具体的な内容(運動会の手伝いとは?年間行事に親が参加しなくても
いいのか?等)の方が、情報が出てくると思いますよ。
324名無しの心子知らず:03/11/25 12:07 ID:PI0HoVqm
>321
お約束の「煽り」だからスルーしなくちゃ。
保育園に子供を預けている人は、321さんも含めてそれなりの「理由」がある
わけだから、いちいち気にしていては生活できませんよ。
325名無しの心子知らず:03/11/25 21:29 ID:NxOxOEH8
ありがとうございます!皆さんのご意見とっても参考になりました。
・・・・・ジジババの強〜い希望で幼稚園に入れてほしいんだという
哀しいかなくだらない理由なんです。
・・・幼稚園も保育園も子供にとっては楽しいと思うのですが。
昔の人間はいまだ偏見を持っているんですねー・・・・。
ジジババの言いなりになるなよ、と言われるのですが・・・・。
326名無しの心子知らず:03/11/25 22:12 ID:KlMMwrVL
>>325
うちは上が小学校で学童保育なんだけど、実母がそれをいつも、居残り組で
かわいそうだとかばかり言うから、嫌気がさしちゃいます。
その昔「女性も経済力をもたなくちゃ」って私に仕事を続けるのを勧めたのは
一体誰なのよ?
だいたい、子どもはぜんぜん嫌がってない。結構楽しんでるのに。

年を取ると、ひとのいうことを聞かなくなるのよ。思い込みばっかり。
ジジババにはかわいがられたほうがいいから難しいけど、
お子さん優先で考えてあげてね。
327名無しの心子知らず:03/11/25 22:52 ID:JTF7NWfb
>>325
ジジババに生活を左右されるなんて、あんたも子供だねぇ。
328名無しの心子知らず:03/11/26 08:58 ID:6W8dK6YT
>325
遠まわしに仕事ヤメレと言われているのでしょ。
どうしても幼稚園がいいのなら、うちの近所に引っ越してきて
日中の子供の世話をよろしくお願いしまつとジジババに言うべし。
ご主人はなんと言っているの?働いてほしくないと思っているのかな。
とにかく、家庭の問題だから、ジジババの意見よりも、子供の状態と
夫の意見、自分の希望などから市場にいい方法を考えたら。
悩んでいるというところを見ると、自分でも「幼稚園の方がいい」と
思っているのかしら。
329328:03/11/26 08:59 ID:6W8dK6YT
市場にじゃなくて一番いい方法だよ。スマソ
330名無しの心子知らず:03/11/27 00:16 ID:nHaJRHuZ
>>325
ジジババから自立できないの?
331名無しの心子知らず:03/11/27 11:11 ID:o2bsA8Eg
>>326,328
アドバイスありがとうございます。
自分は幼稚園は保育園より何がいいの??と疑問を持っています。
その家庭環境によってどちらがいいか決まるのでしょうが。
まだあと1年以上先の話なので子供の様子を見ながら考えようと思います。
みなさんは保育園に預けてらっしゃるママなのでしょうか?
とても現実的なご意見だったので。とても参考になりました。

ちなみにジジババは義理のほうのジジババです。
自分の親は現代的で母親が働く事にも賛成しています。
専業主婦で満足できる女性と
家事と仕事を両立する生活のほうが充実できるというWMがいてもいいじゃないか、と。
>>327あなたは義理ジジババに左右されないわけ??
彼らの意見に一切耳を傾けないんでしょうね。そのほうがよっぽど子供じみていると
思いますが・・・・。大人であれば建前だけでも義理親の意見に耳を貸すべきですよ。
とあなたに反論する自分がアホらしいですが。
>>330のおっしゃってる事が不可解なのですが??
私は義理ジジババから自立できないのではなく逆に世話にはなってはいないと思うので。)

>>327=>>330と思ってよろしいでしょうか??
332328:03/11/27 11:29 ID:nCcBIP/P
>331
親の考えや環境に子供の成育環境が左右されるのは当然のことだと思う。
ジジババが親のできる範囲以上のことをさせたいと思うのなら、それが
できるだけの人的、経済的援助をしなくちゃね。

ちなみにうちの子は幼稚園だよ。子供が幼稚園なのか保育園なのかが
問題ではなく、家庭でどんな躾をしているのか、どのような教育方針なのか
どのような価値観をもっているのかが重要だと思う。
ジジババに、具体的に幼稚園なら保育園よりもどのようにいいのか聞いてみたら?
それで出てきた理由をひとつひとつ解決するの。たとえば「習い事にいかせられる」
とかいったら「土日に習わせる」とか。
333名無しの心子知らず:03/11/27 11:32 ID:KGHrkY7D
>>331
義理親との関係は人それぞれ。あんまりムキにならん方がいいんでない?

よくわからんが、ジジババの意見には耳を傾けるが世話にはならず、
子供は幼稚園に入れて、自分はフルタイムで仕事をするってこと?
なんか無理があるような気がするんだけど・・・。

あと、せっかく慣れた保育園から幼稚園に移るのって、子供にとっても
結構なストレスになるよ。保育園の方がのびのび(というか野放図に)
やってるワケだから。

ジジババにお迎えや行事の参加などで世話になれないなら、夫を徹底的に
鍛えるか、シッターさんを頼まない限り、いずれあなたがパンクしちゃうと
思うよ。体はひとつなんだから。
334名無しの心子知らず:03/11/27 11:46 ID:EMgwX/Sw
煽りにまでマジレスしなくても・・・

>331
幼稚園も保育園、どっちに預けるか、なんて結局は親の都合だよ
あなたに仕事をやめる気持ちがないなら、いまのまま保育園に通わせればいいんじゃない?

ジジババが幼稚園を薦めるから・・・なんて理由で転園させられたら、子供がかわいそう
降園後友達の家に遊びに行きたいとか、習い事したいとか
幼稚園に入ったら、その園でできたお友達と同じように行動したい、って思うんじゃないかなあ
「私のお母さんは働いてるから無理なんだ・・・」って我慢させるのもかわいそうじゃない?
子供の性格にもよるけど、みんなと同じがいいって思う時期だよ

保育園でお子さんは楽しく遊んでるんでしょ?だったらそれでいいじゃない
幼稚園に通っていたら、こういう大人になるとか
保育園に通っていたから、ああいう大人になるとか、そんなことないでしょ
ジジババの言うことなんかてきとーにかわしておきなよ
335331:03/11/27 16:16 ID:wc7OJVmd
>>332,333,334 ううっ・・・・ありがとうございます。
まだ考える時間があるのでゆっくり考えようと思います。
336名無しの心子知らず:03/11/27 16:26 ID:nquBXzoP
よく保育園は貧乏人か行くって言う人いるけど
保育園って共働きの夫婦の子がほとんどだよね?
だったら専業主婦の家庭で幼稚園入れてる家よりは
お金持ってるような気がする。
幼稚園高いでしょ。
うちは私が専業主婦なので幼稚園になるけど
友達は育児休暇後、職場復帰して保育園に預けて仕事してる。
もちろんその友達の家の方が裕福です。
337名無しの心子知らず:03/11/27 16:52 ID:nCcBIP/P
>336
だから・・・・そういうのケースバイケースなんだよ。
釣りのつもりかもしれないけど、荒れると嫌なのでレスつけると、
貧乏だから保育園なのでも、専業主婦だと貧乏なのでもないの。
保育園にするか幼稚園にするかは、その家族のおかれている環境と
家庭の方針によるんだよ。
フルタイムで共働きしていたら幼稚園は難しいし、専業主婦でも
介護があったり自身が病気療養があれば保育園も利用できる。
仕事をしていても、子供が病気がちだったり風邪をひきやすかったり
すれば、仕事を辞めざるを得ない場合もある。

>38(というか前スレ?)から新しい意見なんて出ていないよ。
338名無しの心子知らず:03/11/28 10:33 ID:X/3NvyCu
幼稚園って月謝(っていうの?)が高いのに
保育時間は短いし、お休みは多いし、割りが合わないですね・・・。
入園金もあるし、それでいて習い事なんかもさせちゃったり
みんなすごいなぁーと思います。
339名無しの心子知らず:03/11/28 11:01 ID:owVgyGri
>338
自治体によっては補助が出るところも少なくないですよ。
保育園だって収入によっては幼稚園よりもずっと高い保育料ですよね。
習い事はさせている家もさせていない家もあります。
兄弟がいると、お金の問題だけではなく、時間の問題で習い事を
させられないという話も多いです。
「みんな」ではないですし「すごいなぁー」でもないでしょう。
340名無しの心子知らず:03/11/28 11:05 ID:owVgyGri
>338 ageてそのような内容を書いているということは・・・・
      |
      |
   ぱくっ|      俺としたことが・・・・
ピチピチ /V\      
    /◎;;;,;,,,,ヽ      
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| 
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)     
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ      
   ` ー U'"U'      
         ピチピチ
341名無しの心子知らず:03/11/30 22:58 ID:nVNXlHA/
本命は保育園だけど、求職中のために外れた時のことも考えて、
延長、夏季預かり有りの幼稚園も夜中から並んで押さえました。
下の子もいるので、二人一緒に保育園にお願いして働きたいけど、
もしダメだったら、幼稚園費月4万、痛すぎる、、、。
342名無しの心子知らず:03/11/30 22:59 ID:nVNXlHA/
ちなみに保育園だと、二人で7万。
343名無しの心子知らず:03/12/01 07:35 ID:ppn6qH9v
>342 私認可園だけど、一人で6万円・・・
344名無しの心子知らず:03/12/01 07:54 ID:eo6PwKc+
>341-342
え?幼稚園でも時間的に支障がなくて安いのなら幼稚園にすればいいじゃん。
それとも幼稚園の月謝が1人4万円なの?
自治体の補助とかないの?
345341:03/12/01 09:54 ID:BayebjF8
幼稚園一人で4万です、下は再来年からで二人だと8万で割引なし。
補助は年間数千円だったかな、年収によっては十数万もらえる人もいるけど。
幼稚園だと再来年からしか働けないし、フルはとても無理だから幼稚園代と
おけいこ代で消えそう、、もうちょっと稼ぎたいのに。

保育園の熱々給食やお昼寝、どろんこ遊びも魅力だから面接頑張ってきます。
悲壮感漂わせていくといい、と聞いたのですがウソですか???

346名無しの心子知らず:03/12/01 10:55 ID:eo6PwKc+
>345
4万円ってすごいね。お受験幼稚園?小学校の附属?
東京港区の幼稚園でも3万円するところは少ないと思うよ。
だいたい2万5千円ちょっとぐらいかな。給食はないけど。

月8万円+α程度の稼ぎなら、保険や年金の支払いを
考えると、子育て一段落してから再就職が一番楽なんだけどね。
40歳ぐらいになっても再就職できるような社会になったら、
もうちょっと気楽に子育てができそうなのにね。
スレ違いスマソ。
347341:03/12/01 12:56 ID:Oefx4RFw
給食、バス、延長込みで4万です。
地方都市でお受験とは全く関係のない、のんびり幼稚園です。
子育て一段落してから再就職、だとこの幼稚園代を今の家計から
出すのはしんどいです、というか無理・・・
348346:03/12/01 13:47 ID:eo6PwKc+
>347
交換日記みたいになっちゃうけどw

家計の問題だけなら、お弁当で自分で送迎のできる、もっと安い幼稚園にして
延長保育にしなければ、そんなにかからないのでは?
自治体の補助とか調べた?私立幼稚園でも月1万とか出るところ多いよ。
幼稚園の為に働くなんて、ちょっと本末転倒じゃない?
他に、自分の体調が悪いとか介護があるとかなら、保育園の優先度だって
あたりそうだけど。
地方都市でも保育園の入園ってそんなに大変なの?
349名無しの心子知らず:03/12/01 14:20 ID:r06GkbTB
地方は幼稚園の援助がほぼないところが多いような・・・。
今住んでいるところも年間5千円、それも私立のみ。
延長保育することになると、保育園のほうが断然安いと思う。

かわりに保育施設が充実してることが多いけれど、それでも、
預かり時間が長いところとか交通の便のよいところは限られていて、
競争率がかなり高くて選考にもれてしまうことが多いです。

341さん 保育園に入園できるといいですね。
うちも他人ごとではないので・・・。
350名無しの心子知らず:03/12/03 15:49 ID:DYZLoUgl
うちも来年から保育園入れたいんだけど、求職中じゃやっぱり
厳しいのかな。かといってダメだったら幼稚園・・とか考えてなかった(汗)
どこもムリだったら待機になるのかなぁ。
求職中の中でも順位ってつけられるのかな?
世帯収入が低くて「かなり苦しいのでどうしても働きたい!!!」とアピール
するとか・・応募用紙にコメント書く欄とかあったら書きたい。
貧乏度では勝つ自身あります。
351名無しの心子知らず:03/12/07 14:01 ID:n8jnt3Em
>>350
自治体によるけど、うち(都内)は
両親の勤務時間などで点数つけても
同点の人が多数でるから、祖父母同居とか
ひとり親家庭とか、無認可保育園に預けている等の
条件でまた順位をつけていたよ。

だからうちの区の場合
求職中・無認可保育園登園>求職中・登園してない
という優先順位になるの。
本当は無認可に預けられる程余裕があるんなら
うちのほうが緊急度高い!って言い分もあるけど
役所の方針はそうなってるそうな。
352名無しの心子知らず:03/12/11 18:39 ID:OOj2KW0E
>>351
レスどうもです。
同じ条件だったら、子供の年齢はどうなんだろう?
うちの市の保育園は未満児の待機数がスゴイみたいなんだけど。
今3歳なんだけど、未満児よりは入りやすいのかな。

無認可なんて幼稚園以上にムリだす・・。無認可に預けて仕事探すってのも
聞くけど、その園に慣れてきた頃にまた移動ってのもなぁ。
先週見学に行った園の先生の話では、4月は定員の20%増しで受け入れられる
と言っていた(うちの市ではですが・・)
353名無しの心子知らず:03/12/14 01:05 ID:/euRTpBk
うちのほうでは3歳から幼稚園に移る人が多いらしく、
3歳以上になるとかなり空きがあるみたいです。
幼稚園が預かり保育を充実させはじめたことと、
祖父母が近くに住んでいる人が多いかららしいです。

354名無しの心子知らず:03/12/15 17:47 ID:OetrKPER
なるほどぉ。
こっちの幼稚園でも、預かり保育でも別料金ナシなんて所もあるみたいです。
355名無しの心子知らず:03/12/17 11:08 ID:s6OSqsWu
ごめんなさい、話蒸し返す事になるかもしれませんが…。
今月3歳になる息子がいます。私は在宅ワークをしているので
この春から幼稚園に…と思っていたのですが。
(保育所は少なく、未だに待機状態)
ぶっちゃけ幼稚園ってどれくらいお金かかりますか?
在宅ワークしていると言っても微々たる物ですし、金銭的に決して
裕福ではないのでかなり心配です。
掛かるようならもう少しお金を貯めて2年保育に…とかも考えています。
誰かアドバイスお願いします!!
356名無しの心子知らず:03/12/17 15:36 ID:fjP/MQAL
>355
地域差もあるし、公立か私立かによっても全然違うと思う。
あくまでも一例だけど、うちの子が入園するトコは
月の保育料が24000円くらい。プラス給食代が3500円くらい。
バス通園の場合はさらにプラス3000円くらい。
合計で30000円ちょっとですね。
ただ、補助金があるので、実質的には20000円くらいになるかも。

でも幼稚園の場合預かり時間は短いよ。
給食があっても2時くらいまで。
制度があれば、延長保育で5時くらいまで預ってもらえるけど
その分は日割りで別途お支払いだし。
357名無しの心子知らず:03/12/17 20:53 ID:tQL3cbGG
>>356レスどうもです(汗
思ってたよりかからないんですね。月4〜5万以上するものだと思ってましたので…。
それ位だったらなんとかなりそうで、少し安心(w
時間は短いのは仕方ないですよね…。でも少なくとも今よりは楽になりそう。
でも地域差もあるので近所の幼稚園の資料を色々と取り寄せてみます
ありがとうございました!!
358名無しの心子知らず:03/12/17 21:26 ID:Q9FY7p8W
>357
今月3歳ということは、来年の4月に3年保育入園ですよね。
すでに募集終了の園が多いのでは?
うちの地域では、公立の幼稚園に子供が少ないので、
直前でも大歓迎のようですが。ちなみに月額6000円程度らしい。
ただし、2年保育しかありません。
359名無しの心子知らず:03/12/18 14:19 ID:yOsxFsuq
>>358
さっそく今日の午前中子供と共に幼稚園回って資料もらいに行ってきました!
確かに私立は結構募集締め切りの所が多かったですねー。
もっと早く考えておけば良かった…。なまじ保育園の待機してたから
のんびり構えてました(反省)でも公立ですごく雰囲気のいい所にまだ
空きがあって、費用も2万ちょっとでお手頃、延長もしてくれてる所
だったのでそこに決めようかと思ってます。さっそく申し込まなくては…。
教えてチャンだったのに皆さん親切に教えてくれてどうもありがとうございました。
360名無しの心子知らず:03/12/18 15:10 ID:hAEn8HIA
すみません。一通り読んできましたが、結局幼稚園ママが仕事をするには
夏季預かり・冬季預かりのある園を選ばないと駄目ということでしょうかね?

子供のいないちょっとした時間で小遣い稼ぎ程度に働こうかななんて思っていましたが、
そういえば夏休みとかどうすんだ!?という事に気づきまして・・・。
そんな融通の利く職場なんて無いですよね?
361名無しの心子知らず:03/12/18 15:23 ID:AP0VnRpg
>360
私は専業主婦なので子供を幼稚園に通わせていますが、
そこまで無理して幼稚園を選択する必要はないのでは?
お教室に通わせるとか習い事があるから、保育時間の短い園を
選択するというのなら理解できるけど、仕事をするのなら
保育園の方が絶対に便利だよ。
融通の利く仕事を見つける、または長期休暇には有料の
保育サービスを利用するのはいかがでしょうか。
362360:03/12/18 15:42 ID:hAEn8HIA
>361
そうなんですよね。
でも上の子のいる幼稚園に入園させることになっているので、保育園という選択肢
(また二人とも保育園に変えてまで働こうという私自身の意思も・・・)は無いのです。

そういうサービスのある機関を探すしかなさそうですね。
363名無しの心子知らず:03/12/18 15:48 ID:mYnWmFbL
>360
幼稚園ママでばりばりお仕事してる人は、
いざという時、子どもを気軽に預ってもらえる環境にいるから出来るのだと思う。
具体的に言えば、ママの親と同居or近居ってケースだよ。ほとんど。
そういう環境にない人は、保育園を選択してる。
日中の保育時間も短いし、長期の休みもあるし、親の出番も多いし。
ママが働くことを前提に考えると、回りの協力を得られなければ
幼稚園はけっこう厳しいと思うよ。

364360:03/12/18 16:08 ID:hAEn8HIA
>363
なるほど。
下の子も幼稚園に入れるんだと言うと、大抵の人が「じゃあ昼間暇だね。働くの?」
とか聞くもんだから、そうするもんなのかと思ってました・・!
核家族なので協力者は皆無、送迎できる車も無しでは打つ手無しですね。
365あぼーん:あぼーん
あぼーん
366名無しの心子知らず:04/01/18 14:48 ID:1f3x4oc1
母親の鬱病を理由に保育園に来た子がいるけど、
当の母親は毎日フィットネスに通っています。
フィットネスに通うという治療法があるのでしょうか?
367名無しの心子知らず:04/01/18 14:57 ID:sZHAPiJw
>366
フィットネスという治療法というより、
鬱の原因になってることとは違う方向へ目を向けるという
考え方もありますよ。
鬱=家にこもりきり というわけではないですし。
368名無しの心子知らず:04/01/18 15:09 ID:NZ/FLDA6
>367
いい方に考えるネエ、、わたしはとてもそうは考えられないな。
369名無しの心子知らず:04/01/18 15:12 ID:sZHAPiJw
>368
いい方とは?
病気を理由に保育園に入れるときは
診断書が必要だと聞いたことがあるのですが
市町村によって違うのでしょうか??
370名無しの心子知らず:04/01/18 16:13 ID:z1DX95kg
私は今、妊娠中なんで先の話だけど子どもは
幼稚園に入れたい。
私もダンナも幼稚園育ちだから、ちょっと保育園に
偏見があって・・・。

まわりの友達の子を見てても保育園児ってがさつで下品
で汚い。(ぶっちゃけちゃった)
うちの実家はお金持ちじゃなかったけど母は専業主婦で
幼稚園に通わせてくれたことに感謝してる。

きちんと制服を着て集団生活するのと体操着でただ遊ぶのと
ではその後の生活に影響あると思う。

それに保育園ママも・・・ねえ。うちの隣が保育園なんだけど
ちょっと関わり合いたくない感じ。
371名無しの心子知らず:04/01/18 16:16 ID:qTuLx1L/
私も370みたいな考えの人とは関わり合いたくないな。
よかった、保育園で。
372名無しの心子知らず:04/01/18 16:19 ID:/936qsX9
>371
でもね、370みたいな考えの人って結構、いるのよ。
373名無しの心子知らず:04/01/18 16:29 ID:A7cez+JZ
>370
・・・
374名無しの心子知らず:04/01/18 20:34 ID:g8T+WjD/
まぁまぁ、こんな輩に保育園を利用されるよりも、幼稚園に行ってもらえる
だけ良いじゃないですか。幼稚園に通ってたってことだけが自慢の人なんて
ほほえましいしね。
375名無しの心子知らず:04/01/18 20:42 ID:QML8OEYe
370みたく保育園児ががさつで下品だという偏見を持つのは
ひとえに保育園児の服装が、ヨレヨレすぎるからでは?

私も370までは思わないけど、どうして保育園児ってそろいも揃って
貧乏くさそうな格好をしてるのかと思う。
盗難とかあるみたいですが・・・。
376名無しの心子知らず:04/01/18 20:51 ID:u4bkmD4n
>375
専業主婦だと時間があるから、泥を落としたり、きれいに選択をする時間があるだろうけど、
仕事をしていたら、せいぜい漬け置き洗い。最悪、そのまま洗濯機へかも。
だから、なんとなく泥が落ちずに、薄汚れた感じになってしまうのでは?
近所の公園に来る保育園児たちは、たしかに薄汚れた服装だけど、高そうなのを着ている
子もいるよ。個人的には泥遊びなどをするのだから、汚い服でもいいと思うけどね。
それより、虫歯率が高かったり、幼稚園児よりも他の子を叩く子が多い方が気になる。
377名無しの心子知らず:04/01/18 20:53 ID:g8T+WjD/
>375 平日は、名前を書いても惜しくなく、無くしても後悔の
無い服を着せるから、そう思われるのかもね。個人的には子供には、
清潔でサイズの合ったものであれば良いと思ってるよ。汚されたとか
でストレスためるのもばからしい。
378名無しの心子知らず:04/01/18 20:54 ID:n/GFoaat
>370
そうですね。影響あるみたいですね。
あなたのような大人になってほしくないので
保育園にしようかな。

379376:04/01/18 21:10 ID:u4bkmD4n
ちなみに、保育園児が汚いとかそういうことではないので、悪しからず。
少ない時間でがんばって汚れを落として・・・と考えれば、色あせとか泥汚れとか
気にしていられない気持ちはよく分かります。
それと、他の子を叩く子が多いのも、近所の公園で一緒になる1つの公立保育園と
2つの無認可私立保育園の子供たちを見てのことですし、東京の港区という場所柄
かもしれませんから、保育園ママたち、気を悪くしないでね。
こんなレスぐらいで気を悪くしてたら身が持たないのだろうけど。
380名無しの心子知らず:04/01/18 21:16 ID:5i4VocEA
考え方は人それぞれ・・・と百歩譲っておくけど(釣りでしょ?
>きちんと制服を着て集団生活するのと体操着でただ遊ぶのと
少なくてもコレは間違えてない?
幼稚園でも、一日中、制服のところばかりじゃないすよ。
(一日中制服という所は私は知らないし、そっちの方がどうかと思う)
381名無しの心子知らず:04/01/18 21:54 ID:QML8OEYe
私が通っていた幼稚園一日中制服だった。
遊ぶ時はその上にスモックを着ることもあるけど。

まあそれは園によって色々あると思うけど。
382名無しの心子知らず:04/01/18 21:58 ID:1f3x4oc1
保育園に通わせている親は
幼稚園の制服代を払えないほど貧乏だから
保育園に入園できるんでしょ?
383名無しの心子知らず:04/01/18 22:05 ID:g8T+WjD/
幼稚園の制服代だって、ぷっ。
保育料も払えないから、幼稚園にしか行かせられないくせに。

・・・って言えばいいの? おばかちゃん
384名無しの心子知らず:04/01/18 22:33 ID:xb8eLX2m
保育園は給食手作りでいいよね
幼稚園も給食出すなら、仕出し弁当じゃなくて
園内で作って欲しいよね

と、幼稚園ママに話したら
「働く母親ばかり優遇されてずるいよね」と言われた
優遇も何も、働いてる人は税金納めてるんだから
保育園の方に予算が多くつくのは当然だと思ってたから
びっくりした

保育園に偏見持ってたり、WMを妬んだり、悪口言ったりする人が
幼稚園にこんなにたくさんいるとは思わなかった…
専業主婦は冷遇されてるって感じてる人が多い、ということなのかな
385名無しの心子知らず:04/01/18 22:42 ID:1f3x4oc1
>>384
税金を払っていることに優位性を感じているようですが、
幼稚園ママの何気ないリアクションに突っ込むようでは
心のゆとりが無いようですね。
386370:04/01/18 22:43 ID:z1DX95kg
保育園児が汚くて下品って思うのは服が汚れている
とかじゃない。
たとえばホームパーティーしたり結婚式に招かれたりしたとき
幼稚園児のほうがきちんと座ったりおとなしくできる子が多い。

保育園児はギャーギャー騒いでマナーがなってない。
言葉づかいもバカとかすぐ言うでしょ。

親の教育方針が放任主義=保育園に通わせる
という図式に見えてしようがない。
所詮は他人に子育てをまかせてるわけだから弊害も出る
のも仕方ないのかも。
387名無しの心子知らず:04/01/18 22:51 ID:GAjCdaqG
>386
ハァ???
わけワカラン。
388名無しの心子知らず:04/01/18 22:54 ID:qTuLx1L/
結婚式に招かれてる子が保育園か幼稚園かなんて確認したことないから知らないよ
389名無しの心子知らず:04/01/18 23:08 ID:u4bkmD4n
>384
保育園児が悪いとか、働く母親が悪いとは思わないけど、それはだけは
思い違い&思いあがりだと思います。
あなたの納税額と照らし合わせて見ても、当然といえる額でしょうか?
http://www.koho.metro.tokyo.jp/koho/2002/03/yosan/yosan10.htm
そして、納税額だけでその人の社会への貢献度をはかるのであれば、
お母さんは専業主婦だけどお父さんは高額納税者というご家庭も少なくないですよ。
あなたのその拝金主義的な思考が、子供さんに伝わらないよう、ぜひもう一度
考えてみて下さいね。
390名無しの心子知らず:04/01/18 23:12 ID:Af7e9M3i
>>386
親の教育方針が放任主義というか
保育園自体が放任主義なんじゃないのかな?
似たようなものかも知れないが。

自分自身が保育園に通ってて、本当のびのびしてたなぁ。
でもウチの兄だけなぜか幼稚園だったんだけど、
小さい頃のアルバム見ても兄は制服は着てるし
鼓笛隊の先頭で揃いの衣装着て行進してたり、全体的に華やかな感じで、
自分や弟は確かにキャラ物のTシャツ着てたり、
運動会やお遊戯会もこじんまりとしている(ぶっちゃけショボイ)感じ。

私は保育園も楽しかったし、それを今更妬む気持ちはないんだけど、
自分の子供は幼稚園に入れてあげたいなと思いました。
391名無しの心子知らず:04/01/18 23:21 ID:GAjCdaqG
子供は、まぁ子供だしどっちでもいい。
ただ幼稚園に通わせてる親がハゲしくイヤ。
392名無しの心子知らず:04/01/18 23:26 ID:1f3x4oc1
保育園/幼稚園の差別はしたくないけど、
上の子が通っている小学校で問題を起こす子は
決まって保育園児なのです。

授業中じっとしているとか、他の子を引っ張ったりしない
という最低限のマナーができていないの。
なぜだろう?
393名無しの心子知らず:04/01/18 23:42 ID:bkzA1Ltx
あなたの小学校の事だけ言われてもね。
低レベルな子が多い小学校なんですね。
394370:04/01/18 23:45 ID:z1DX95kg
>>391
子供だしどっちでもいい・・・
まさに放任主義=保育園。
子供といってもいろいろ考えたり感じたりしてる。
子供だからこそ教育の重要性が高いのに。

それにどっちでもいいと言いながら幼稚園の親が
激しくイヤってことは保育園に通わせてるんだ。
矛盾してるよね。
やっぱり保育園ママって(ry
395名無しの心子知らず:04/01/18 23:47 ID:1f3x4oc1
>>393
うん。確かに保育園児のおかげで低レベルに成り下がってます。

幼稚園時代は良かった ハァ‥‥
396名無しの心子知らず:04/01/18 23:51 ID:lghzmrqa
>394
ヘンな風にとる人だね・・キミって。
どっちでもイイってのは、子供には変わりないし差別もしたくないって事だよ。
ウチの子供は保育所に通わせてるサ。
通勤中にジャマなのよね・・道端で喋られると。
397名無しの心子知らず:04/01/18 23:52 ID:bkzA1Ltx
幼稚園時代の栄光を引きずってる親って一体・・・
もうすぐその保育園児からも追いつかれるから大丈夫だよ。
目糞鼻糞って言葉知ってる???
398名無しの心子知らず:04/01/18 23:59 ID:1f3x4oc1
>>397
>幼稚園時代の栄光

保育園ママにはそう映るのかな?
「栄光」なんて感じたことはないよ。
幼稚園の状態が「普通」だと思ってただけ。
小学校に上がった途端、どん底にたたき込まれた気がした。
最初のうちは授業が成り立たなかったんだもん。

でも、親が「目糞鼻糞」なんて言っているくらいだから、
子供がああなってしまうのも不思議はないと思いました。
399名無しの心子知らず:04/01/19 00:03 ID:C4PrV0Jl
あんたってとことん自画自賛タイプなんだね。
栄光って思ってるのは あ・な・た 
授業成り立たないような小学校でしょう??
田舎の公立なんだね。
ご愁傷様。
400名無しの心子知らず:04/01/19 00:04 ID:PftJXK55
>>399
あなたが小梨であることを願います。
401名無しの心子知らず:04/01/19 00:06 ID:C4PrV0Jl
「幼稚園時代はよかったわ〜〜」

一生言ってれば??ワラ
高校受験失敗しても大学受験失敗しても
保育園児のせいにしそうだね。>398タン
402名無しの心子知らず:04/01/19 00:10 ID:jj9VFpUm
>>399
田舎には公立しかないところもあるんだけど。
バカにしたいようだけど、バカにしてる事になってないよ?
403名無しの心子知らず:04/01/19 00:17 ID:C4PrV0Jl
ちなみにウチのベビーはまだ9ヶ月。
幼稚園行かせますよ〜。
保育園児をけなすような親にだけはならないつもり♪
404名無しの心子知らず:04/01/19 00:20 ID:FmMHb7S2
煽るつもりはないけど、うちの子が小学生になったとき
ほんと愕然としたよ。
保育園児の傍若無人ぶりには・・・
言っちゃなんだけど、保育園ママタンって、子供のやることだしね〜
なんて談笑してるし。お子様の茶髪度も高いし。
小さい頃から親元離れてやっているだけあって、
保育園児って野生児に近いものがあるよね・・・
405推定少女ファン:04/01/19 00:21 ID:jJElt57e
おまえらみたいな弱虫の、へたれが子育っててのがワラワせんだよな
いくじなし(育児なし)なのに
406名無しの心子知らず:04/01/19 00:25 ID:Jv1dqn84
>404
>小さい頃から親元離れてやっているだけあって、

意味不明。
407名無しの心子知らず:04/01/19 00:26 ID:Jv1dqn84
ア、IDが・・・ドキュだ!
408名無しの心子知らず:04/01/19 00:28 ID:PftJXK55
>>392,404
うちの子の小学校のことかと思ったよ。

>保育園児って野生児に近いものがあるよね

人間は社会的動物だから、本来は、より力が強い大人に対しては
従順なはずなんだけど‥‥
変に甘やかした結果がアレなんじゃないかな?
409名無しの心子知らず:04/01/19 00:30 ID:bT5rPJ+F
ごめんスルーできんかった
>いくじなし(育児なし)
おもろすぎでつよv
410名無しの心子知らず:04/01/19 07:24 ID:21S/g3Wx
保育園以外無理だけど、うちの保育園は広くてきれいで、給食も
おいしいし、親子べったりでいるより幸せそうだけどな。

変な色眼鏡でみる幼稚園ママの冷たい視線だけがかわいそうだけど。
411384:04/01/19 08:02 ID:B9vIy5Iz
>385>389
私は専業主婦ですが何か?

政府は税金をもとに動いてるんだから
納税者は多ければ多いほどいい
働く母親は納税者、大事にするのは当然でしょ
もっと納税者を多くしたいから、保育環境整えてるのも当然

専業主婦は十分優遇されてるじゃない
働かないで暮らしていけるんだもの
なんでこんなに不満や愚痴が多いのか分からない

>410
保育園は、ほんとに園次第
いい園に通ってる子供たちは生き生きしてるよね
412名無しの心子知らず:04/01/19 08:29 ID:kgpdkQ/v
>404
都会の場合、幼稚園の多くは、基準は各々異なりますが、それぞれ自分達の
教育方針に合った園を「選ぶ」事が多いと思います。ですから、自分と感覚の似通った

>411
働く母親だって、生活のために働いているひとばかりではないのですよ。
専業主婦の中には、必死に倹約などをし、子育ての為に外で働かなくても生活
できるよう苦労している人も少なくないと思います。
納税額の多寡で「大事にされて当然」というような人な人の価値をお金で量っている
のでしょうか。納税額を増やすには、納税者を増やすことも大事ですが、高額納税者を
増やすことや、最低課税基準を引き下げることも大事だと思いますよ。それに、納税者を
増やすための公費が納税額に見合わないのであれば、それは公的扶助がなければ生活
できない人への福祉の一環ということですよ。

あなたのような専業主婦がいると、偏見持ちの方から専業主婦は視野が狭いと
言われてしまいそうですね。
413412:04/01/19 08:44 ID:kgpdkQ/v
前半、途中でsubmitしてしまいました。ごめんなさい。

>404
都会の場合、幼稚園の多くは、基準は各々異なりますが、それぞれ自分達の
教育方針に合った園を「選ぶ」事が多いと思います。ですから、自分と感覚の似通った
親が集まります。
保育所の場合は、住居の近くや、通勤に便利なところを選ぶ人が当然多いでしょう。
そうなると、集まる親はいろいろです。
しっかりした家庭の子供も来れば、実質的には無職なのにいろいろ書類を「工夫」して
入所している人、中には様々な事情から家庭で保育するよりも保育所に預けた方が
子供の為に良いと判断されて入所している子供もいるかもしれません。
一人の躾のできていない子によって「保育園児は」と言われてしまうこともあるでしょう。
でも、すべての子供が悪いわけではないです。保育園出身であるか幼稚園出身で
あるかよりも、親の価値観の違いが子供の差異になるのだと思います。
専業主婦でも、子供を遊ばせながら子供を見ずにおしゃべりしたり携帯をいじっている
ような親、タバコを吸いながら子供の面倒を見る親もいれば、働くママの中には
忙しい時間をやりくりしながら、睡眠時間を削って子供のために時間を使うよう
頑張っているママもいる。自分の贅沢や遊びのためではなく、子供の幸せな成育環境の
ために働いているママを見れば、子供は真っ当に育つと思います。
414名無しの心子知らず:04/01/19 09:31 ID:BqP5n/N/
412のように考えるのが、まあ常識的な親。
ここでキーキーあまりにも低レベルな発言してる
親に育てられた子供はどっちに行こうがまともに育ちませんよ。
415411:04/01/19 10:40 ID:B9vIy5Iz
>412
私は施策の話をしてるんだけどね…
なんで「人の価値」とかそういう方向に話を持っていくのかが理解できない
389さん?社会貢献とか、そういう話をしてるわけではないんだけどなあ

税収面、労働人口の問題(特に将来的な)から考えて、
保育施設の充実が優先されて当然だと、私は思うんだけど。
働く母親だって〜とか専業主婦の中には〜とか
そういう個別具体的な話はしても仕方ないんじゃない?
それともこういう↑例をもとに
「保育園にばかり予算をつけるのはおかしい!」というのがあなたの主張?


>それに、納税者を 増やすための公費が納税額に見合わないのであれば、
>それは公的扶助がなければ生活 できない人への福祉の一環ということですよ

ここの意味がわからない…
保育園は厚労省の管轄だから、福祉の一環だと思うんだけど?
地方行政だと福祉課が担当してることが多いんじゃないかな
私が住んでる区は、幼保一元化に応じて、
幼稚園を教委から福祉課に担当を移すとかいう話。

>413は概ね同意。結局は親次第
って、この話題ループしてるよねぇ…
416412:04/01/19 13:27 ID:kgpdkQ/v
>415
> 「保育園にばかり予算をつけるのはおかしい!」というのがあなたの主張?
そうです。子育てをしているのは、共働き夫婦だけではないのですよ。
生活が苦しくても、子供に慢性病(ではなくてもよく風邪をひく)などがあって
働きに出る事のできない人もいるのですよ。
育児に関する公的負担を社会で負担していただけるのは有難い事ですが、
それが保育所という特定の施設の重点的に注ぎ込まれているのは不公平だと
思います。それに、仕事をしていて、納税していても、様々な条件から認可の
保育園を利用できない人も少なくないです。
417名無しの心子知らず:04/01/19 13:33 ID:tqIhEmnM
私は今から子供を保育園に入れようかとしている親なのですが。

小学校に行って、あの子は保育園、あの子は幼稚園っていちいち聞いてるの?
そんな頃から差別感を植え付けられる子供が可哀想って思ってしまうのだが・・・・。
418名無しの心子知らず:04/01/19 13:41 ID:kgpdkQ/v
>417
そうではないと思います。
ただ、問題のある子がいると、その子の生育履歴を知りたがる人は多く、
保育所出身だと、それがとり沙汰されてしまうのだと思います。
あとは、親がずっとついている子供よりは、親と接する物理的な時間が短いので、
親の意識が同じレベルであっても、専業ママよりも子供に社会的ルールを教えたり
躾をする時間も短くなるのは当然です。子供の親からの言葉を受け入れる資質が
同じだったら、当然時間をかけてルールを教えてもらったり躾をされている子供の
方が「良い子」になるでしょう。
あくまでも、親の対応と子供の資質が同等であったという仮定に基づいての意見です。
熱心ではないのにダラダラ子供と一緒に時間を過ごしても意味はないですし、短い
時間でも一生懸命子供と向き会えば差は少なくなるのではないでしょうか。
419名無しの心子知らず:04/01/19 13:52 ID:dt77Ibvg
>>416
払ってないのに年金受け取れるサラリーマンの専業主婦の事はどう思う?
いえ、価値観が知りたくて。。。

関係ないのでsage
420名無しの心子知らず:04/01/19 14:41 ID:21S/g3Wx
大人のいう良い子ってなんだろう・・・。大人の言うことを素直に聞いて、
服を汚さず、列を乱さず、はみ出さず・・・ってこと?
私自身、いい年こいたおばさんだけど、何を求めているのか分からないよ。
421名無しの心子知らず:04/01/19 14:43 ID:dt77Ibvg
社会ルールの守れる子。
422名無しの心子知らず:04/01/19 15:30 ID:21S/g3Wx
>412 そんなのは家庭で教えることだよね。幼稚園が、保育園がって
     関係ないよね。
423422:04/01/19 15:30 ID:21S/g3Wx
>レス番間違い失礼。 421に対してのレスです
424名無しの心子知らず:04/01/19 15:34 ID:dt77Ibvg
そう。
だから保育園の子が駄目で、
幼稚園の子が良い子、
っていうのは違っていると思う。
親の(教育の)問題。
425名無しの心子知らず:04/01/19 15:38 ID:RUOmjbpa
学歴がモノを言ってた昔、教育ママの子どもで幼稚園に通ってた子どもが
国立大学受験に失敗し、保育園に通っててのびのびしてた子が同じ大学に合格。
幼稚園、保育園なんてあんまり関係ないって思ったことがある。
426名無しの心子知らず:04/01/19 15:53 ID:8Jr4oxOC
言っちゃあ悪いけど、保育園の子供の質が悪いっていうのは、
その地域のレベルを表してる以外の何ものでもないんですがw。

知人は千代田区番町の保育園に子供を入れてましたけど、
優秀なお嬢さんで、名門小学校にすんなり合格なさいましたよ?
低所得者層の多い地区に住んでる幼稚園ママが、もっとレベルの低い連中を
ターゲットにしてる図って滑稽。
427名無しの心子知らず:04/01/19 16:02 ID:dt77Ibvg
>>426
前半同意。
後半わかりません。

そう。地域性がすごく影響する。
家賃の高い地域か公営住宅の多い地域か。。
周りのハァ?な親御さんをみてて引っ越し検討中っす。
428名無しの心子知らず:04/01/19 17:00 ID:ZE+SUaB8
>419
個人的には専業主婦優遇も保育所への公的補助と同時に廃止してもいいと思います。
しかしながら、専業主婦の中には、他人の家の前まで掃除をしたり、地域のために
活動しているような人達もいますよね。そういう人達の価値を、社会としてどのように
認めるのかが問題となるでしょう。
あなた個人は、そういう社会の人の為に無償で奉仕する専業主婦が払ってもいない
年金を受け取る事についてどのようにお考えですか?
429名無しの心子知らず:04/01/19 17:06 ID:21S/g3Wx
>428 ボランティアと主婦は経済行為と認められていないからなぁ。
430名無しの心子知らず:04/01/19 17:48 ID:xw7hRR/W
>429さんは、経済行為と認められていないので、そういう活動をしている人達が
払ってもいない年金を受け取るのは反対という解釈でよろしいでしょうか。
431429:04/01/19 19:04 ID:21S/g3Wx
>430 生活保護に対して異論を唱えるつもりはないので、
  3号主婦の年金受給にも反対はしませんよ。

  で、保育園の話はどうなったの? なんで横道にそれてんの?  
432名無しの心子知らず:04/01/19 19:07 ID:imWiXZRw
>422
そうだよね。家でのしつけは大事だよね。
友人は子供を保育園に入れているんだけど
言葉遣いや行儀には気をつかってる。
でも家で駄目ということも保育園ではOKのことが
多いらしくて悩んでいるわ。
433名無しの心子知らず:04/01/19 19:28 ID:C4PrV0Jl




要するに>>392みたいな親が一番イタタなわけで。







434名無しの心子知らず:04/01/19 20:57 ID:p8ZhKlSI
私は「どっちでもいいじゃん」タイプ。でも小学校で、特に1年生は幼稚園
出身か保育園出身か一目瞭然らしい。あくまでも地元の幼稚園と保育園に限って
の話・・。
435名無しの心子知らず:04/01/19 21:08 ID:21S/g3Wx
うちの学校は特に大差なかったけど。
436名無しの心子知らず:04/01/19 21:14 ID:5IC8Jta3
ウチのあたりは保育園より幼稚園の格差の方が大きいらしい。
市立の幼稚園と私立のお稽古事充実系では、小学校に入ってからの
お行儀が明らかに違うそうな・・・。
437名無しの心子知らず:04/01/19 22:17 ID:BT4sNfvn
そうね。授業時間に大人しく座って話を聞いていられない子たち、だいたい
どこの園出身か決まってる。
入学して半年は先生の話を聞く練習…みたいな授業だった。
うちの子の学校では保育園より野放しの〜びのび幼稚園出身のほうが
親子共にタチが悪い。(授業中うろうろしてても何とも思ってない様子)
438名無しの心子知らず:04/01/19 22:55 ID:adOPNvSZ
保育園だろうが幼稚園だろうが、どちらでも
良くも悪くも特徴が出るんですね。
小学生の子供がいるママさんから聞いた話し
ある幼稚園では「やられたらやりかえせ」的な教育をしているらしく
小学校上がってから、特に女の子の暴力がキツいらしい。
本当にそんな事するの?女の子が?って話しもあって
ガクブルですわ。
439名無しの心子知らず:04/01/20 00:13 ID:z5tx2Fsm
保育園だからとか幼稚園だとか別に気にしないが、
保育園出の女の子はすごく世話焼きさんが多いように
見受けられる。
440名無しの心子知らず:04/01/20 03:20 ID:+3xQaW9e
某有名お受験教室の先生の配信メールで幼稚園児と保育園児のことが書いてありました。
幼稚園児と保育園児はすぐに見分けつくそうです。
挨拶をする、靴をきちんと揃えるなどの、教室外のことは
各家庭の躾の良し悪しで、幼稚園も保育園も関係ないのですが、
一旦教室に入ると全然違うそうです。(お受験塾の教室)
保育園児は落ち着かない、話を最後まで聞くのが苦痛、視線が泳ぐ
などなどの傾向があるようです。

この配信後、保育園に通わせている母親から色々ご意見があったようですが、
先生は、集団生活はやはり集団生活で身につくものだと、
塾講師の目で語ってました。

家庭の躾がなっている子は個人個人ではきちんとした行動をとることができるのだから
やはり問題は、保育園という環境が影響大なのではないかな。
3歳〜6歳までの3年間の過ごし方って、かなり大きいと思うんですが。



441名無しの心子知らず:04/01/20 04:02 ID:FbO/SOiZ
共働き家庭の方もそういう野放し保育を受けさせたくない、お受験したいから
等の理由で無認可保育園でもバリバリの早期教育を行っている園に入れてる
ところもあるけど、やっぱり幼稚園とはちょっと違う園が多い。
なんつーかバランスがとれていないっていうか、保育内容が極端なんだよね。
早期教育保育園に入れるくらいなら泥んこ保育園で体鍛えておいたほうが将来
のためには良いのかな〜なんて思う。中高受験は体力もないと乗り切れないしね。
うちは躾の厳しい幼稚園だったので今のとこ授業はきちんと聞けてるらしいけど
保育園出身との差があるのは1年生の間だけかも。
442名無しの心子知らず:04/01/20 06:23 ID:aWKEHVv3
ええ〜?うちのまわりでは、幼稚園から来た子の方が、ドキュだけどな…
保育園といっても、生活保護の人から、女医さん公務員ママまでいるからね…
幼稚園といっても、公立と市立で違うしなね…
443名無しの心子知らず:04/01/20 07:50 ID:AZNYzbHY
>440
お受験塾の講師って人は、その塾に通ってる子たちしか知らないわけよ
どんな意見であれ、発言者の主観が入ってる
そのことを考えもせずに、他人の意見を鵜呑みにしちゃいけない
もう大人なんだから自分の頭で考えようよ


>集団生活はやはり集団生活で身につくもの

ここは同意。ただ、幼稚園と保育園は全く別物。
在り方というか精神、子ども観からして違う
保育園児は人との付き合いかた、接し方を集団生活で身につけてるよ
自分の支度も自分でちゃんとやるし。
親次第という前提だけど、しっかりしてる子も多い

幼稚園には幼稚園のいい所、保育園には保育園のいい所がある
授業中じっと座っていられることだけが、小学生にとって大事なこと?
遊びをたくさん知ってて皆をリードできる、喧嘩の仲裁ができる
家の手伝いや学校や地域の活動に積極的に参加できるetc
勉強以前に大事なこともたくさんあると思うんだけどな

上の子(小3)は保育園だったので、その時の友達の様子もまじえて。
下の子は幼稚園なんだけど、わがままな子や乱暴な子、多いねぇ
幼稚園は、それまでずっと親が見てるから、躾がなってない子はほんとなってない
しっかりしてる子はものすごくしっかりしてるんだけど。

>442
市立も公立w
444名無しの心子知らず:04/01/20 07:57 ID:FbO/SOiZ
そういえば、最近無認可→認可になった近所の保育園は給食は
無農薬無添加、家での食事にも園がチェックを入れてる。
過去のお泊り保育は飛行機で行ってたし、頻繁に遠足があって
園では泥んこになって遊ぶので毎日着替えが5〜6着必要。
職業は医師、会社経営、公務員が多い。親の出番も多くて
大変らしいけど、親の子育てに対する意識も高くてDQN生息率は
0に近いとな。
445名無しの心子知らず:04/01/20 08:22 ID:m4ezMTox
幼稚園の子は、価値観の違う友達にうまく対応できずに
それを教師や親に言いつける事が多い。
保育園の子は人間関係においては寛容だよ。あまりチクる事も
ないような。年下の面倒見もいいし。
446名無しの心子知らず:04/01/20 08:56 ID:nM7xy+Pu
保育園は保育に欠ける子を見るところだから
家庭の様な感じになるのかねえ。
上がいて、下もいると。
幼稚園は、同学年を集団生活させるところだもんね。
447名無しの心子知らず:04/01/20 09:20 ID:mQjeRKZy
>444
そこの園では生活保護の人や低収入家庭の子供は入れてもらえないの?
認可園なんですよね。
448名無しの心子知らず:04/01/20 09:25 ID:m4ezMTox
親も自分と違う物を認めたがらない傾向があるような。
あと、時間に余裕があるから噂好きかも。あ、自分の周りの幼稚園ママね。
子供も親によく似てる。当たり前か。でもやっぱ行儀はいいよ。
自分の子が通った保育園は親もいい人ばかりでほんと恵まれていた。
449名無しの心子知らず:04/01/20 09:34 ID:l3V+RZ+U
なんだかあいかわらずループですねぇ。
幼稚園、保育園といっても、地域性などで大きく意味合いが違うのに…。
個人の知る範囲だけで話しててもあんまり意味がないと思うのですが。
450名無しの心子知らず:04/01/20 09:37 ID:mQjeRKZy
>448
そういう、幼稚園ママはXX、保育園ママはXXという決めつけが
一番いけないようにも思いますけどね。

だから、ループしているけど
1. 幼稚園と保育園は比較対象ではない。保育園がよくても諸条件で利用できない人も
  いるし、幼稚園がよくても仕事をしていたり介護・通院などで時間制限があるため
  利用できない人もいる。
2. 園は躾をする場ではないので、幼稚園だろうが保育園だろうが、家庭環境が一番
  子供の成育に影響を与える。
3. このスレは、自分があてはまらない方を叩くことによって、日頃のストレスを発散
  させるためのスレなので、ここでの自称幼稚園ママ、保育園ママの言うことは
  信用できるものではない。
ということですよね。
451名無しの心子知らず:04/01/20 09:38 ID:mQjeRKZy
それから、>>38参照かな。
452名無しの心子知らず:04/01/20 09:40 ID:m4ezMTox
>449
失礼しました。
私は自分の知る範囲でしか語れないもので。
こういう所もある、という前提だと思ってました。
453名無しの心子知らず:04/01/20 10:46 ID:NfXcTiFD
>>452
あまり気にすることもないと思う。こちらもそういう前提で読んでるし。

にしても、>>452さんは幼稚園、保育園に通わせてるお母さん両方と交流があるんですね。
私は、あまり接点がないというか、周りの親が噂好きかどうとか、あまり知らないな。
454名無しの心子知らず:04/01/20 11:51 ID:TcNqyvDt
私はゼロ歳児から保育園。幼稚園を知らずに小学校にあがった。
娘もゼロ歳児から保育園。このまま幼稚園を知らずに小学校にあがります。
幼稚園を知らない2世代です。
私の兄姉は幼稚園、夫も幼稚園。甥姪全て幼稚園なのにねー。

2ちゃんを見るようになって保育園て世間からこんな風に見られているのかと知りました。
私の持つ保育園の印象と違うのは、認可保育園を知らないことも知りました。
私の通った保育園は職場付属(親の職場がみな関連)=無認可、
娘の通う保育園は駅型無認可(親の仕事が忙しく平均年齢が高い)
私たちはえらく少数派でした。

保育園や無認可が叩かれると少し寂しいけど、世間ではそうなのね。
小学校に入って、クラスで保育園出身がほとんどいないことに驚いたこと以外で
保育園だからどうこうという記憶はない。
ここを見ると大人はなにか言っていたのかもしれないですね。
娘が小学校にあがったら気をつけよう。
455名無しの心子知らず:04/01/20 12:01 ID:YF7TZoMI
年少の年齢になってから、無認可保育園に入れました。
保育料は、高いけれど、子供たちは素朴な格好をしているし、
おやつは、残りご飯のお焼きや、ふかし芋、という素朴さに惹かれて
入園させました。私は、パート勤務です。
(きっと、つましく素朴な家庭の子が多いのかな?と)

ところがどっこい、保育園に入れる前に付き合っていた子供たちの家庭
(皆、私立幼稚園に入れ、小綺麗な格好、ママ専業主婦)
よりも、両親の学歴、職業、収入、住んでいる家など、
イヤな言い方ですが、何ランクも上の生活の家庭がほとんど。

結婚しても、子供が産まれても、仕事を続けられる恵まれた資質と環境に
居るママたちは、なんだかまぶしくて「はあ・・」とため息をつくことも
しばしば。
そして、この不況の時代、ダブルインカムの安定感をまざまざと
見せられました。
兄弟状況は、兼業保育園組は、2歳違いで3人、と随分早いペースで
下の子を出産する人が本当に多い。(人工栄養の人が多いから?)
専業幼稚園組は、上の子が幼稚園に入ってから4〜5歳で二人目。2人兄弟、
というのが、見回す限り一番多数。

ここで、割と書かれている状況とは、私の周りでは少し違うかな?
因みに、東京、認可園待機児多数のため、この無認可園でなくては、
兄弟一緒の保育が不可能なため、兄弟揃って通えるここを選ぶ人は多いよう。
456名無しの心子知らず:04/01/20 12:49 ID:AZNYzbHY
>455
幼稚園ママになんだかな、な人が多いように
保育園ママにもなんだかなあ、な人っているんですね

学歴だの職業だの収入、持ち家かどうかなどなど
そういうことを気にする人って下品
保育園ならなおさら親の交流なんて少ないだろうに
よくチェックしたねえ
457名無しの心子知らず:04/01/20 14:24 ID:NfXcTiFD
保育園でも幼稚園でも
自由保育を謳っておいて、実のところは放置保育なんじゃん、ていうところに
小学校に入っていろいろと問題(授業中に騒ぐ、集団行動が取れない等)をおこす子が多そう。
親の躾はもちろん大事だけど。
458名無しの心子知らず:04/01/20 15:33 ID:F7pAN7EK
>456 それより兼業ママは母乳じゃないから、子供をぽろぽろ作る
みたいな煽りのほうが気になるよ。
459名無しの心子知らず:04/01/20 16:10 ID:AZNYzbHY
>458
確かに。
私の周りじゃ2歳違いで産んでる人が多いかな
兄弟喧嘩ができて、いっぺんに手が離れるから
今は大変だけど〜って言う人。
3人4人産む人も…皆専業幼稚園、私立区立は関係なく。
母乳って聞いた気がするなあ、曖昧だけど

でもこういう人って「一人っ子じゃダメ、はやく次ぎ産め」って
言うんだよね…母乳マンセーな人も多いし
460幼稚園教諭です:04/01/20 16:30 ID:AtCw1ePa
自分の子は保育園に入れているわけですが。
以前の勤務先はいわゆる私立大へエスカレーター進学の入り口になるような、都内のお受験(?)幼稚園でした。
だけど、そういう園にお子様を通わせているお宅では、園にお受験対策なんて全然求めていないんですよ。
幼稚園はお友達を作るところ、安全な環境でのんびりと遊ぶところ、と割り切っていて、
お受験対策やしつけはそれぞれのご家庭のポリシーでなさっていました。
むしろ都内では子供が安心して遊べる場があまりにも貴重なので
園にそういう役割を求めていたようです。
今は郊外のフツーの私立幼稚園に勤めています。
中途半端にお行儀だの学力だのを気にする父兄が多く、
それでいて子供の競争心やストレスにも不安があって、対策を園に求めている。

保育園ではしつけもお稽古もしない、幼稚園の子はお行儀がいい、なんて全然関係ありません。
園が自分の子になにかをしてくれると筋違いな期待を抱いているお宅のお子さんは
結局なんにもモノにならずに小学校へ上がります。
461名無しの心子知らず:04/01/20 16:47 ID:+3xQaW9e
放置保育サイテー。
462名無しの心子知らず:04/01/20 17:10 ID:+5CEa2Sw
働かないなら幼稚園、働くなら保育園でいいんじゃ・・・
子供には「あの子は保育園だから・・」なんて思う子になって欲しくないなぁ。
いろんな子がいて当たり前じゃーん。
家庭環境なんてそれぞれなんだから。
463名無しの心子知らず:04/01/20 18:37 ID:+3xQaW9e
<お受験塾の講師って人は、その塾に通ってる子たちしか知らないわけよ
どんな意見であれ、発言者の主観が入ってる
そのことを考えもせずに、他人の意見を鵜呑みにしちゃいけない
もう大人なんだから自分の頭で考えようよ
464名無しの心子知らず:04/01/20 18:41 ID:+3xQaW9e

スマソ、送信してしまった。
>お受験塾の講師って人は、その塾に通ってる子たちしか知らないわけよ
>どんな意見であれ、発言者の主観が入ってる
>そのことを考えもせずに、他人の意見を鵜呑みにしちゃいけない
>もう大人なんだから自分の頭で考えようよ
>>443のこの意見、塾の先生だけでなく、どの人にもそう言えるでしょうが。
もう大人なんだから自分の頭で考えようよ
の言葉をそっくりそのまま返します。
465名無しの心子知らず:04/01/20 19:41 ID:df1BGSQY
>>440
概ね同意、傾向っていうのは必ずあるし、先生の見た目って確かだと思うよ
>保育園児は落ち着かない、話を最後まで聞くのが苦痛、視線が泳ぐ
などなどの傾向があるようです。
こちらも同意、集団生活や決まった時間に集中してやる事が
できるっていうのは、やっぱり訓練なんだと思う。
だから保育園児は視線が泳ぐんだよね。
でも小学校1年生でそれができるって事に意味があるかな?
小学校入ってからだんだんと集中力を養う事もできるよね
逆に言えば、何にも与えないで校庭で遊びなさいと指示すると
カリキュラムの多い幼稚園の子は遊べないらしいよ
(何かをする時間と与えられないと遊べない)
保育園児や自由保育幼稚園の子は何にも無くても友達さえいれば遊べるらしい。
想像力は保育園児たちの方が発達するらしいけど
「らしい」っていうのは全部、本で読んだ事です
小学校入学前に落ち着いている必要があるかな?
想像力豊かな柔軟性に富んだ子になって欲しいな。
みんなと同じ事ができるって必要だけど
みんなと同じ事しかできないっていう事に魅力は感じない。
466名無しの心子知らず:04/01/20 20:18 ID:+3xQaW9e
ちと、考えが偏りすぎてないか?
467名無しの心子知らず:04/01/20 21:19 ID:NfXcTiFD
そうだね。>>465のレスは偏りすぎてると思う。

カリキュラムの多い幼稚園って言われて、うちの幼稚園だと思う人どのくらいいるのだろう?
一般的な話なのか?
468名無しの心子知らず:04/01/20 21:49 ID:w3V7hYQW
>>460 身近で似たような話を聞いたよ。
うちは保育園で、のんびり、なかよく、って系です。
(近所にはお稽古系保育園やお勉強系?幼稚園もある)
ここの子は小学校の受験には無縁なのかと勝手に思っていたけれど
案外多いらしい。
受験準備で塾にやったりなどするためには
昼間はお友達とのんびりがいいんだって。

469名無しの心子知らず:04/01/22 17:49 ID:CrWKam3P
うーん…。私が前住んでいた地域は保育園ばかりで
幼稚園が市内に3〜4つしかない所だったので、「幼稚園の子は…」
とか「保育園の子は…」とかって言うのがよーわからんw
でも息子が年少さんまで保育園で、その後引っ越して今幼稚園なんだけど
そう言えば保育園の子って全部ごたまぜで育つせいか上の子と下の子の
結束が固い、様な気がする。実際年長さんくらいの女の子に良く世話されてたし。
そういう所はいいと思う。あとそんなにママ友とかに付き合わされなくて済むしw
正直幼稚園はママ友との付き合いがうっとうしい…




470名無しの心子知らず:04/01/22 19:28 ID:yNvpkx6c
>>469
他人から、どう思われるとか気にしないので幼稚園でも何にもうっとうしくないよ。
付き合わされると思ってしまうようなママ友と特に付き合いとかもしないし。サラッとしたもんです。
471名無しの心子知らず:04/01/22 21:10 ID:mqKacCQg
>470
同意。
お付き合いと言っても限度があるし、ご近所の人と同じくらいに
付き合っていればいいのよ。
まあ、最近は自治会の当番なんてしたくないとか、使用している
ゴミ捨て場の掃除もしないとか、あいさつひとつしない人もいるから、
そういうタイプだったら、幼稚園のお付き合いも苦痛かもしれないけど。
472名無しの心子知らず:04/01/25 22:35 ID:sKRYYkR/
>>471
言い過ぎ。
473名無しの心子知らず:04/01/25 23:02 ID:4yqa8TCQ
>>472
言い過ぎ?
474名無しの心子知らず:04/01/25 23:03 ID:h6mTTR4p
>472
どこが?
475名無しの心子知らず:04/01/25 23:15 ID:ZgW8XbSb
>>467
うちの子を入れてるんじゃないけど、近所の幼稚園はそういう感じらしいです
子供をがちがちに縛る、そのかわり子供はじっとしてられる
近所でもそういう話だし、同級生がその幼稚園の先生をやって肯定してた
476名無しの心子知らず:04/01/26 05:20 ID:SgQQKj6H
幼稚園しか知らない人は保育園のことを
保育園しか知らない人は幼稚園のことを
かなり誤解しているように思う。
確固たるイメージがあるみたいね。

話変わるが、文部科学省も
学級崩壊は、自由保育自由保育とうたい文句にしながら
実は放置保育を行った園が一時流行ったことが原因だと発表してたね。
今はもうあまりそういう園はないかもしれないけど。
477名無しの心子知らず:04/01/26 08:51 ID:6pinQJKq
ある小学校で穴(ヨクワカンナイケドアナ)があったそうな。
ある自由保育幼稚園出身の子達は、先を争って入っていった。
他の子達は黙って見ていた。
それを知った先生が怒り、注意するとともに
幼稚園に抗議の電話をした。
「おたくの出身の子ばかりがそういったところに入ったりする!」と
園長は「穴があったら入りたくなるのが子供です、当たり前です」と答えた
どんな穴なのか分からないけど、確かに分かるような気がする
幼稚園で子供達は「しかられたら〜」「でもワルイコトのような気がする〜」と
あまりガチガチに教えるのはどうかと思った話でした。
478名無しの心子知らず:04/01/26 09:23 ID:sjgMumiF
>>477
完全自由時間なら、先生怒るなよって感じですね。怒る理由でもあったんですかね?
例えば、体育の授業中とか。よほど深い穴とか??
ないなら、先生に問題ありだな。

近所の放置保育(公立)幼稚園の実態
運動会の練習をする時、やりたい人だけ参加してやりたくない人は自由に遊んでいて良いらしい。
……。これはちょっとな。
私立の幼稚園はバラエティに富んでるので、こうだ!とは言えないね。
479名無しの心子知らず:04/01/26 10:15 ID:X9bmtCv0
幼稚園も保育園も垣根を外せばいいのよね。幼保一元化?
保育園児に対する長時間保育や給食は、労働の対価ではなく、その時間に
本来保護者がやっていたサービスを子供に提供できない家庭への代替措置
なわけでしょ。だったら専業のダラ主婦で、子供のランチ面倒だからマックに
連れていくとか、買い物に連れて行くの面倒だから家で放置なんてしている
家庭の子供にも、その手を差し伸べてあげるべきだと思う。
たとえ幼保一元になっても、お弁当の園がいいとか、家庭での保育時間を
長くしたいとか習い事をさせたいという家庭の子供は、従来型の幼稚園に
通うでしょ。
保育園も民営化して、ダラママが子供を入れたくなるような園と、仕事にも
育児にも熱心に取り組むような人が子供を入れたくなるような園と、いろいろ
作ればいいのよ。そうすれば棲み分けできる。
480名無しの心子知らず:04/01/26 10:28 ID:0mXVwQv4
>479
ほとんど同意なんだけど、民営化はやっぱり反対
公営だと無駄が多くなるけど、
無駄を殺ぎ落とし利益を追求せざるをえない民営よりはマシ

私立幼稚園なんて人件費削減のために若い先生ばっかりじゃない
経験もたりないし人間的にも未熟

子供のために使うお金は未来への投資
国が責任もってやってほしい
日本はこういう意識に欠けるからなぁ…
481名無しの心子知らず:04/01/26 11:11 ID:6pinQJKq
保育園は経費がかかりすぎるから民間では経営上難しいよね。
人件費で大変そう。乳児なんか大変だからね。
そうなると公的補助が多くないとやっていけない?
殆ど半官半民状態になるよね
保育園の保育士さんで公務員で年収50代で900万円だよ
そんな人を何人も雇って(何人も雇わないと乳児もいるからやって
いけないよね)利益が出ると思う?
482名無しの心子知らず:04/01/26 11:14 ID:uQJ02fUS
ダラ奥の子育てまで税金でまかなってちゃ、いくら税金とっても足りないって。
ネグレクトまでいっちゃってるなら、子供じゃなくて親を施設に入れろ。
483名無しの心子知らず:04/01/26 11:14 ID:6pinQJKq
>480
同意、子供を増やすためにも未来への投資だという
日本人の意識は低すぎだよね。
将来はこのままで行くと若い世代の給料の半分が税金にならないと
今の老人を養う(年金等)事はできないらしい。
将来が不安だな〜子供がかわいそーになってくる。
484名無しの心子知らず:04/01/26 11:23 ID:6pinQJKq
>478
運動会の練習は嫌だって言う子はやらなくていいって園
近くにもあるよ。他はちゃんとしてて人気も高いよ。
別に変じゃないよ、自由保育なんだから。
要は幼稚園の時は興味を持ったものをやる。
(子供は楽しくなければ一生懸命できない)
無理強いしないという方針らしい。
一応、みんなと一緒に運動会の練習をするように誘い掛けはする。
でもやりたくなかったらやらなくてもいいそうだよ。
イヤでもやらなくてはいけない、みんなと同じにやる時は
やらなくてはいけないものだっていうのは
小学校からでいいという方針みたい。
485名無しの心子知らず:04/01/26 11:29 ID:X9bmtCv0
>482
でも、不正入所の子供はけっこういるでしょ。
働いているといっても、それほどの収入もない→納税額も低い人もいる。
体の弱い人の子供もいる。ダラ奥を心の弱い人だと思えばいいのでは?
夫か妻かどちらかの収入でも十分暮らせるのに、子育てが煩わしくて子供を
預けている人だって少なくないと思うよ。そういう家庭の子供は預かるけど、
ダラ奥の子は預からないとか主張すると、また高額の公的扶助を一部の人たち
だけを対象に使っている→カットせよという意見がでちゃうし。
誰でも使えるけど、嫌なら使わなくていいよという施設(公立小学校のような
位置づけ)なら、公平でしょ。
486名無しの心子知らず:04/01/26 11:30 ID:9TRAs/Ju
>482
素朴な疑問なんだけど、
園でやりたくなければやらなくてもいいと教えられていたのが
小学校に入ったからって、
イヤでもやらなくちゃいけない時もあると急に変われるものなのかな?
興味をもてない子にも興味を持てるように
指導をして欲しいなと親としては思ってしまう。
487名無しの心子知らず:04/01/26 12:11 ID:sjgMumiF
>>486
運動会、発表会、お稽古事、なんでもそうだけど
モチベーションってとても大事だよね。いかに気持ちを高めるかとか。
私は、どちらかというと子供なんだから自由にやればいいじゃんという考えだったけど、
子供の物事をやり遂げた時の満足顔見たら、子供には子供なりの達成感ていうのかなぁ
幼児とは言え、こういうことも大事なんだなと思うようになった。
そして、先生という職業はあらためて大変だと思い直したな。
488名無しの心子知らず:04/01/26 12:31 ID:zbBy/z0W
>486
この間小学校の説明会で言っていた。
自由にしていいみたいな教育をされてきてる子がいるけど
小学校は集団生活をするところだから、よく考えてくださいって。
休み時間が終わって授業が始まっても(子供の学校はノーチャイム)
遊び続けたかったからと言って、帰ってこない子がいるそうだ。
自由の意味をはき違えてると。
私も、みんなでやるべきことはちゃんと協力して出来る子になって欲しい。
489名無しの心子知らず:04/01/26 12:45 ID:F5UxzL3i
某大手新聞「論点」によれば、都内S区の保育園で預かる子供一人当たりの
国と地方公共団体の負担額(公費)は公立も私立も「1ヶ月約20万円」
ゼロ歳児では1ヶ月60万円!だそうです。全国的にも同水準とのこと。
保育所を利用する家庭のためにだけ。多額の公費が支給されているという現状。
この評論家の方は公費支援を在宅育児にも!という主張をされています。

このスレには、一部、納税してるんだから保育園は当たり前という方が
いらっしゃいますが、現実を把握してください。
490名無しの心子知らず:04/01/26 13:44 ID:0mXVwQv4
論点なんて新聞あったっけ?

大手新聞社といえば一般的には朝日毎日読売だよね

どうでもいいけど、〜〜によれば・・・とされています
じゃ説得力ないよ、自分の言葉で言わなくちゃ
491名無しの心子知らず:04/01/26 13:44 ID:0mXVwQv4
何勘違いしてんだ、自分
社説とかのことかツッテキマス
492名無しの心子知らず:04/01/26 13:57 ID:uQJ02fUS
>>485
小学校は義務教育じゃん。親に選べるのは私学か公立か、というところであって、
「行かせない、自分で教育する」つー選択はありえないよね。
もし小学校入学並に機会均等にするなら、スウェーデンみたいに
ゼロ歳から完全公費負担、通わせるかどうかは親の判断のみ、という具合にしないと。
で、保育レベルを全国均一になるようにする。
493名無しの心子知らず:04/01/27 09:58 ID:umXVDMwv
>>489
あら、だったら公費負担うけずに全額自己負担するわ。
その分在宅育児のxxさんにあげてね。

と主張すればいいのかな?
ごめんなさい。なにがおっしゃりたいのかわかりません。
育児の負担を社会が負っていく、というのと
認可園の公費支援はまたちょっと意味あいが違うと思う。
実際在宅育児の公費支援ってどういうこと?
育児手当の増額?

ワタシツラレタ?
494489:04/01/27 11:59 ID:o2y76YPK
>>493
そうですよ。公費負担受けずに自己負担してください。
・・・趣旨としては、そういう主張をされていました。
保育園費を自己負担して働くか、じゅうぶんな育児手当をもらい
在宅で子供をみるか(本当は母親は子供が小さいうちは
一緒に過ごしたいはず、という大前提があります、悪しからず。)
選択制に、というものです。すべての子供一人当たりに
同額を補助するという公平さのもとでの選択です。

ちなみに上記の主張は少子化対策に対するものです。
子供を持たない最大の理由は、子育てのコストがかかりすぎることに
ある、との調査結果を踏まえての。

493さんが、意味合いが違うというの、ごめんなさい、分かりません、が。
実際に仕事を休んでいる間のキャリア喪失などには言及されていません。
あくまでも、母親は経済的に可能ならば子供の乳幼児期は
自分の手で育てたいに違いない、そしてその方が
子供にとってもいいはずだという考え方がありますね。
仕事も子供も(それも莫大な公費負担で)、というのは
未来の財産たる子供を育てる専業主婦に対して不公平というのも
完全には肯きかねますが、少子化という現象に対しては一理あるでしょう。

今回、書き込んだのは保育園って一人月公費が20万円もかかるのか!という
単純な驚きによるものです。スレ違いなので、この辺で失礼します。





495名無しの心子知らず:04/01/27 15:24 ID:Iyoqm6Kx
長くて読む気しねーな。
496名無しの心子知らず:04/01/27 16:32 ID:gyKNcYSI
>494
私もそう思います<自己負担。そして専業主婦優遇も無くすのがいいかと。
他には、育児に限らず、介護などによる休職もとりやすくするように、終身雇用や
年功序列を撤廃し、労働市場を流動化させること。そして多様な就労が可能な
ように、ワークシェアリングなどを導入することも大事だと思います。

>495
普段から頭を使わない生活をしている人の文章ですね。
あなたはどうせ読んでもわからないから、いいですよw
497名無しの心子知らず:04/01/27 16:51 ID:6vFunE/W
>>489
これの記事のことでしょうか。

少子化が進み2003年の出生数は過去最低を更新
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1072975121/
の>83
498引用:04/01/27 16:53 ID:6vFunE/W
1月23日付け 読売新聞大阪版 朝刊15面「論点」

青葉ひかる氏(社会評論家、女性の生き方や時事問題などについて講演、執筆。56歳)

政府は今年五月、少子化社会対策大綱をとりまとめるとのことである。
とはいえ、既に保育所への「待機児童ゼロ作戦」や「育児休業法の改正」、
企業内保育・駅前保育・コンビニ保育など、多彩な具体策が打ち出されている。

今日では、「女性が働くことは良いことで必要なことだ」といわれれば反論の余地はない。
というより、この言葉はあらゆる議論の前提になってしまっている。
「子供のために、せめて三歳くらいまではそばにいて育児に専念するべきだ」なんて言おうものなら、
時代遅れのそしりを免れないような風潮である。

「子供がいても働きたいという女性がいるから、そのために対策を考えるべきだ」というのが
大前提になってしまっているのである。

しかし、子供を育てた一人の女性の見地から、今の「少子化対策」には、
その一歩前の議論が欠落していると言わざるを得ない。
それは「本当は子供が小さいうちは一緒にすごしたい」というのが女性の自然な思いであるにも
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
かかわらず、こういう母親の気持ちは議論の前提には上っていないということである。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
というより、無視されているのである。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一方、若い女性たちが、「本当は子供は欲しいが、持たない。持てない」という場合の最大で、
第一の理由に「子育てのコスト」を挙げていることに注目しなければならない。
経済的理由がほとんどである。

「家で子育てをしていては収入にならない。外に出て働けば、経済的にプラスだ」ということ
なのである。これが原因で「だから産まない」「だから子供を他人に預けて働く」という結果となる。
499引用:04/01/27 16:57 ID:6vFunE/W
[つづき]

東京都品川区を例に挙げると、保育園で預かる子供一人あたりの国と地方公共団体の
負担額(公費)は、公立も私立も一か月約二十万円である。
ゼロ歳児では、なんと一か月約六十万円である。他の地域も全国的にもほぼ同様である。
これら人件費と箱物のコストをもっともっと増やそうという施策を、
国が一生懸命推進しているのが現状といえる。
保育所を利用する家庭のためにだけ、多額の公費が支給されているといっていい。

結論に移ろう。保育所の幼児だけではなくすべての幼児一人当たりに補助金を
「家庭育児手当」(在宅育児手当)として支給するべきである。
そうすれば、若い女性も喜んで出産し家庭で育児する機会を得ることができる。
すべての子供一人あたりに、同額を補助するという公平さのもとで、
親は次のいずれかを選択すればよい。
「家庭育児」をするか、あるいは親自身が費用を支払い「保育所任せ」にするかを。
すべての親が自由に選択できる公平な制度こそ推進するべきである。

「産みたいが、経済的に産めない」「子供が小さい間は自分の手で育てたいけれど、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
預けて働くほうが収入が増えるから働く」という本音の部分が、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「子供を持っても働きたい」という表現に変質されてしまっている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
もちろん例外があることは否定しない。
しかし、「お金を稼ぐために働かざるを得ない」という、多くの女性の本音は議論の対象から外され、
「赤ちゃんがいても働くことを女性は望んでいる」という言葉でくくられてしまっている現状がある。

「家庭で子供を育てたい」という親への経済的支援こそ、緊急の国の「少子化対策」では
ないだろうか。子供が幼いうちは親の手で慈しむことが子供にとっても幸せであることは
論をまたないだろう。
500付け足し:04/01/27 17:00 ID:6vFunE/W
>>499
>「家庭育児」をするか、あるいは親自身が費用を支払い「保育所任せ」にするかを。
すべての親が自由に選択できる公平な制度こそ推進するべきである。

オランダとかスエーデンみたいに、
保育園が日本より発展してる国で実際にやってるんだよね。
501名無しの心子知らず:04/01/27 17:34 ID:umXVDMwv
公費負担をやめて、一律支給に異はとなえないけど、
この人の”自然な気持ち”論がイヤですな。
ごめん、小さいうちは一緒にいたいなど、トント思わなかった。
子供がいても仕事がしたかったんだよ。
502名無しの心子知らず:04/01/27 17:42 ID:amQz0JhB
一緒にいたくない人の気持ちにケチ付ける気はないから
0歳児預かるのにかかる費用自己負担してくれ。
その代わり、専業主婦に対する補助なくしてくれていいから。
503名無しの心子知らず:04/01/27 18:38 ID:y5L8Dzg3
なんだか、お金のために子供産む人が増えそうな理論だねぃ。
大家族大喜びじゃないの?w
504503:04/01/27 18:39 ID:y5L8Dzg3
すんません
503は>498さんが引用されてる記事に対して、です。
505名無しの心子知らず:04/01/27 19:12 ID:gyKNcYSI
>503
きちんと育てるのならいいのではないでしょうか。
子供がたくさんいる人をそのように揶揄するのはいかがなものかと思いますよ。
506名無しの心子知らず:04/01/27 22:19 ID:2svE+0Zm
乳飲み子がいて働き手を失ったら
生活が破綻しますな
離婚しても同じ
507名無しの心子知らず:04/01/27 22:36 ID:DwtocfXP
>506
誤爆?
508名無しの心子知らず:04/01/27 23:21 ID:AGE7sKeR
「家庭育児」と「保育所」とじゃ、かかる金額が全然違うんじゃ…

保育所に預けると、ゼロ歳児だと月60万近くの公費が使われてるんでしょ
それを全額自己負担するの?
家庭育児手当(つまり児童手当て?)が一律20万だってことにして
保育所なら大赤字、家庭なら大黒字、旦那働かないんじゃん?w

私はむしろ逆に、幼保一元でもなんでもいいけど
専業兼業に関わらず預かってくれる施設がほしいな
>479みたいな感じで。
子供の面倒、国が見てやるよ!が基本で、
いつからどれだけの時間預けるかは親が決める
509名無しの心子知らず:04/01/27 23:34 ID:QHHx4mLs
勇樹ちゃんは、まだ4歳だぞ、4歳。。。
4歳だったんだぞ。。。
いつも一人で寝て。 ママに抱っこもしてもらえなくて。
いつも一人でお風呂入って、でも上手に洗えなくて、皮膚がただれて。
なんとかママをおにいちゃんから取り返そうとして。
地団駄ふみながら15分以上も泣き続けて。
ママはおにいちゃんばっかりだから、
埼玉のおじいちゃんの家に行こうとして。
一人で黄色いリュックしょってお着替えとちり紙たくさん持って 駅まで行って迷子になって。
パパいないから園長先生にもお願いして。
「絵本を読んでくれた」ってニコニコしながら園長先生にご報告もして。
アザを見られて「どうしたの?」って言われて「おにいちゃんにぶたれた」って
やっと言えて。
おなかが痛いの言えなくて我慢して、お母さんと一緒にお買い物行って嬉しくて、
小さい体で一生懸命お母さんのあとを付いていって・・・
それで、その日の夕方に死んじゃったよ!
これ以上、4歳の子供に何をしろって言うんだ!!
おなかが痛いの言えなくて我慢して、お母さんと一緒にお買い物行って嬉しくて、
小さい体で一生懸命お母さんのあとを付いていって・・・ それで、その日の夕方に死んじゃったよ!

事件概要 http://chubu.yomiuri.co.jp/syakai2/24_031128.html
510名無しの心子知らず:04/01/27 23:35 ID:zz77hoKh
保育者の側から、、、
今は幼稚園も保育園も大きな差異がなくなってきてます。
幼保一元化ってやつです。
幼稚園の保護者からは「保育園のような保育」が求められる
ようになり、保育園の保護者からは「幼稚園のような教育」
が求められるようになってきてます。
どちらにも言えることは「最低限の躾すら家庭ではなく幼稚園
や保育園に求める親が多い」ことです。
小学校の授業どうのこうのっていうのは、家庭の問題な気がします。

ちなみに幼稚園は教育が良いっていうのはうーん。。。
幼稚園の先生は人件費削減のために専門・短卒を使い捨てです。
ベテラン先生が少ない&結婚・出産すると辞めちゃうのはそう
いう理由です。だから子育て経験者とか、長年子どもを見つめ
ている先生はほとんど皆無です。



511名無しの心子知らず:04/01/27 23:58 ID:xiyf72Vd
>>510
>だから子育て経験者とか、長年子どもを見つめ
>ている先生はほとんど皆無です。

うちの子が通っていた幼稚園にも、
ママ友のところの子供が通っていた幼稚園にも
ベテランの先生はいましたが、
それでも「皆無」なんですか?
512名無しの心子知らず:04/01/28 08:48 ID:ZQNt6m4K
>510
単純に幼保一元化が保護者のニーズだと言い切れればいいのですが、
長時間保育よりも親と過ごす時間を大切にしたいという人や、
習い事をさせたい、躾は自分の家でやりたいと言う家庭も少なからず
あるのです。
やはり、長時間保育、0歳からとは言いませんが1歳からは預けたい人は
預ける(自費)というのがわかりやすいのではないかしら。そしてコストのかかる
0歳児保育は基本的にやめて、どうしても必要な人は生活保護のように審査を
受けて預かる。または自費。

幼稚園の先生は結婚・出産でお辞めになる方が多いのは多分事実だと思います。
でも、その代わりに入ってくるのが子育てが一段落した教諭経験者であることも
少なくありません。そのような働き方ができる人は羨ましいですね。
513510:04/01/28 11:11 ID:+KJh3viY
>511
ベテランというのはどのくらいを指してらっしゃるのでしょうか?
新卒で勤めて7年などではないですよね?
15年、20年続けられてる先生でしょうか?
一般的に園長以外は7,8年目の先生が主任という園が多いのでは?
実際に研究者の中では常に問題視されている問題であり、保育者(保育士、
幼稚園教諭)を育てる機関は大学のみにするべきとの声もあります。
幅の広い、かつめざましい心身発達をする子どもを預かるためには
豊富な知識と経験が必要であり、現状の若年齢使い捨ての雇用は
大きな課題です。


>512
躾を家でしたい人もいる→0歳児保育は自費
というのは極論ですね。
0歳で預けようと、家庭で躾を実践することはできるでしょう。
子育てを社会で担うという意識が薄いのが現代社会の問題である
気がします。保育所も幼稚園も親のためではなく子どものために
存在するものです。
「自分の子どもだけ」ではなく、社会で子どもをバックアップ
する姿勢が大切では?

514名無しの心子知らず:04/01/28 11:17 ID:x4cc+JFo
前に幼稚園教諭の受験資格に大卒であること
と、規程を変更しようとしたら
私立幼稚園からの猛反対にあって、頓挫したんだよ

理由は人件費
大卒だと給料高くなるから。
515名無しの心子知らず:04/01/28 11:56 ID:F0ViXthn
そう、男の先生も長期間勤めて給与が上がるから敬遠されます。

オレだってせっかく夜間学校に通って幼稚園教諭の免許取ったのに
幼稚園の就職は諦めたよ。

スレ違いでゴメンよ
516名無しの心子知らず:04/01/28 13:53 ID:NiKa7M55
>>512
今だってゼロ歳児保育は事実上「審査を受けて必要な人」だけしか入れません。
つまり、今ゼロ歳保育を受けてる人は公的援助が必要なひとばかりだってこと。
517名無しの心子知らず:04/01/28 13:56 ID:gpmEzoYM
>515
うちの幼稚園、二人いるよ。
園長の母校の人だそうだから、まあコネだろうけど。
518名無しの心子知らず:04/01/28 14:06 ID:9089otpz
>516
>公的援助が必要なひとばかりだってこと

その審査基準にモニョルことがあるな・・・。
519名無しの心子知らず:04/01/28 14:26 ID:lZ/BOhbi
仕事を続けるために0歳児で預ける人がいてもいいじゃない?
スキルのある人はやってもらえばいいと思うんだよね。
不公平だから自費で負担しろって、要するに出る杭を打つみたいなもんだよ。
(ある程度は負担を増やしてもいいとは思うけど)
仕事に出ない方がお金がもらえるシステムなんて、日本的悪平等。国際競争力失うよ。
520名無しの心子知らず:04/01/28 15:10 ID:h9KXtlTH
>486
急には変われないんじゃない?
だから小学校で徐々に指導するんじゃないだろうか。
小学校入学前にできていなきゃいけないものでもないと思うけど。
中には幼稚園行ってない子もいる訳だから
集団生活は小学校で訓練するくらいの気持ちで小学校が取り組むべきだよね
幸い、最近は幼稚園に行く子が殆どなので
そういう点では集団生活をある程度できて入学してくる子が多いから
小学校は楽になっているはずだよね。
>興味をもてない子にも興味を持てるように
指導をして欲しいなと親としては思ってしまう。
これは先生の能力次第って事で。。。
やってる先生はやってるけど、どうしてもやらない子はやらないらしいよ
でも小学校に入ったらまた年も違ってくるし
みんなと同じにやるようになる子が殆どなんじゃないかな?
521名無しの心子知らず:04/01/28 15:12 ID:9W/IHwpB
>>519
読売新聞だったと思うにこんな記事があった。。

「ノルウェー・時代に“逆行”家庭育児手当」という、オスロ発、服部真氏の記名記事である。
 それによれば、ノルウェーでは1998年から「家庭育児手当」が新たに導入されたという。
「家庭育児手当」とは、文字通り、乳幼児を家庭で育てる親に対して、
公立保育園に預けた場合の国庫補助金と同額を支給する、というものである。

これオランダもやってたやうな気がするんだが・・・

>仕事に出ない方がお金がもらえるシステムなんて、日本的悪平等。国際競争力失うよ。
こういう言い方はいかがなものかと・・・
仕事してる間は育児って仕事を他の人がしてるわけで。




522519:04/01/28 21:47 ID:XEEZkZT4
>>521
いかがなものかも何も・・・本当のことでしょう。
家庭育児手当をもらえることには誰も文句は言わないけれど
誰が出すのか?最大の問題ですね。
お金を稼いでいる家庭から取れとばかりのことをすると、
日本経済を引っぱって実際にお金を稼いでいる人の
やる気がなくなったり、アメリカへ行っちゃったりしますよ。
家庭育児手当も絵に描いた餅になってしまう。
頭脳と人材が流出するような日本にしていいの?と私は思う。
523名無しの心子知らず:04/01/28 21:55 ID:SpDGHtI5
>522 今でもけっこう払ってるしな〜。収入450万くらいの私でも、
所得税・住民税で40万だもんな〜。それ以外に社会保険でしょ〜。
きつい・・・。
524名無しの心子知らず:04/01/28 22:30 ID:cuogQ4kU
>>523
収入450万‥‥ビンボー
525523:04/01/28 22:38 ID:SpDGHtI5
>524 そうね、貧乏ね。あなたはお金持ちでうらやましいわ。
526名無しの心子知らず:04/01/28 23:52 ID:tF1Arzid
>522
あなたの思い描く、優秀で余人を以って替え難い人材が
保育所利用者のうち、どのくらいの割合を占めるのか。

そして、大した能力もないのに正社員の座にしがみつき
定期昇給で人件費を膨らませているような勤め人が
日本経済の足をどのくらい引っ張っているのか。

恥ずかしいからそういう書きかたはやめようよ。
それより、仕事をしていようがしていまいが、日中の育児ができない(したくない)人の
子供を社会全体がどのように支えるのか、日中だけではなく夜間や泊まりの保育を
必要としている人達の子供をどうするべきなのかが、今後の公的保育の在り方を
左右する問題だと思う。
527名無しの心子知らず:04/01/29 02:17 ID:9XHOmt/4
>526
>子供を社会全体がどのように支えるのか、日中だけではなく夜間や泊まりの保育を
必要としている人達の子供をどうするべきなのかが、今後の公的保育の在り方を
左右する問題だと思う。
ここは大いに同意しますが522さんの言っている事は
全体論でいえば大正解なんですよ。
みんな貰う事ばかり言いますが、税収がなければ賄えませんよ。
今、優良企業とか個人的に技能を持つ優秀な人はどんどん
登記を海外を拠点にするようになっています。
どんどん税収が落ちていきます。
取れるところから取ろうという時代は終わりです。
日本の税金はトップクラスの高さですよ。


528名無しの心子知らず:04/01/29 02:27 ID:9XHOmt/4
>526
>あなたの思い描く、優秀で余人を以って替え難い人材が
保育所利用者のうち、どのくらいの割合を占めるのか。

522さんは全体論を言っているのであって保育所利用者と
限定はしてないので、内容に違いがあるような気がするよ。

>そして、大した能力もないのに正社員の座にしがみつき
定期昇給で人件費を膨らませているような勤め人が
日本経済の足をどのくらい引っ張っているのか。

いやいや、能力が無くても働いているっていうだけで
給料は支払われる、そのお金は使うのでお金が流通するじゃない?
消費税も発生するし、所得税も発生する、
十分、日本経済の足を引っ張るどころか、景気には貢献してますよ。
無能な社員を雇った会社には迷惑だけどね。
失業率ダウンにも貢献しているのだよ〜

529名無しの心子知らず:04/01/29 02:36 ID:9XHOmt/4
だから、働いていない奥のための扶養控除は不必要。
なんで働いている人から徴収した税金を
働いていない奥さんに払うんだ?甚だオカシナ話ではないか?
小さい子供を育児している間の、低収入家庭への補助は必要。
保育園への補助も必要(保育園はお金がかかりすぎるからだ)
補助がないと少子化が進む、将来の年金の働き手が少なくなる訳だ。
530名無しの心子知らず:04/01/29 03:17 ID:9XHOmt/4
ノルウェーなんかいいな〜福祉国家だもんね〜
日本は老人には割と手厚いけど子供にはちょっとキビシーよね。
老人は口があるから文句言うし選挙権あるからね。
子供は文句言わないし、選挙権ないからね〜
しかも子供を持つ女性の投票率の低さに問題アリかな?
531名無しの心子知らず:04/01/29 06:34 ID:3ot2bG4e
>530 福祉国家なんだけど、とにかく社会保障の負担率が高いんだ、
 あの国は。働いてる人からは、めいいっぱい取るという感じ。
 いつか戻ってくることもあるんだろうけど、けっこう大変かもしれない。
532名無しの心子知らず:04/01/29 07:35 ID:WKIp1KtF
保育園と幼稚園の話なんで、わざわざ働いてない奥の話は
いいんじゃない?

>>529
保育園ばかりで幼稚園とかまだ保育園に預けられないような家庭はどうなのかな?
さぁさぁ働いてっ!でも、受け皿は何もないですが?って感じでもねえ。
あと実際正社員とかパートなりで働くと、子供の病気だからって
休めないよね・・・そりゃなんとか工面して数日は休めるかもしんないけど、
体が弱くてどうも入院がちな子とかそういう場合は保育園だけじゃやってけないのが
実情です。これで辞めてしまう人も多いのじゃないですかねえ、仕事。
たとえばそこでジジババが出てくて面倒を見られればそれに越したことないですけど、
今はそのジジババが仕事あることも多いし、面倒大変だからごめんだわ
とかもあるし、そういうとこで差がつくんですよねー。
533名無しの心子知らず:04/01/29 11:25 ID:9XHOmt/4
>532
言ってる意味わからないんだけど。。。
子供には幼稚園の補助あるところも多いし
低所得家庭向けの児童手当あるよね
要は子供がいるから補助は賛成だけど
奥さんが専業主婦だから補助はオカシイって言ってるんだけど?
たしかによく子供って熱出したりするから働けないのは同意だけどね。
534名無しの心子知らず:04/01/29 11:28 ID:Z8K98sUO
在宅なんで両方調べたけど、幼稚園のほうが圧倒的に高い!
おまけに幼稚園の保育料の補助はほとんどない。
保育園と幼稚園の保育料の格差をなくせば、
幼稚園でもいいや、って人も多いと思う。
そうなると本当に保育園を必要とする人が入れるようになるのでは、
と思うんだけどな。
まぁ、地域によってもいろいろだろうけど。(←ここが一番問題だと思う)
535名無しの心子知らず:04/01/29 11:30 ID:O8Yzkz/H
ま、家で子供育てろや!と言っている人も、みんな子供がいても働けや!
と言っている人も、他人を思いやる気持ちや想像力が足り無すぎ。
生きがいや自分の贅沢のため、子育てから逃げるために仕事をしているバカ女も、
仕事もしなけりゃ子供の面倒も大してみていないダラ主婦も怠けすぎ。

子供を産んだのなら、子供が一人前になるまでは、子供と一緒に生きる
ということに真剣に取り組めばいい。そのために仕事をするのかしないのかは
関係ない。そして、子供との真剣な取組みを援助するような補助が
公平に給付されるのなら、どんな形でもいいと思う。
536名無しの心子知らず:04/01/29 11:49 ID:9XHOmt/4
>535
>ま、家で子供育てろや!と言っている人も、みんな子供がいても働けや!
↑こんな事言ってた人いたっけ?誰もいないよね。。。ナンノコッチャカ
537名無しの心子知らず:04/01/29 12:03 ID:9XHOmt/4
>535
>生きがいや自分の贅沢のため、子育てから逃げるために仕事をしているバカ女も、
生きがいがあるほど素敵な仕事をしているっていいじゃないですか?
生きがいのある生き方をしているほうが子供にも余裕で
接する事ができると思います。
仕事をするほうが性格的に向いている人は
少ない時間をかえって、子供に優しく接する事ができるようですよ
贅沢ってね〜日本人は節約観念が強すぎて今の不景気があるんですよ
いっぱい働いて、美味しいもの食べて、質のいいものを使える
稼いで使う、これ景気回復の経済行動。
538名無しの心子知らず:04/01/29 12:11 ID:9XHOmt/4
生きがいや贅沢のために働く事が悪いのか?
子育てから逃げるために?
1日中子供といるより働いて少しの時間を
子供に使うほうが向いてる人もいるよ。(友人がそうだった)

>仕事もしなけりゃ子供の面倒も大してみていないダラ主婦も怠けすぎ。
ちょっとくらいのダラママでも子供は一緒にいるのはうれしいと思うけどな。

ま、選択肢は人それぞれってことで
どれをとってもそんなにバカと言われるほどじゃないね!
539名無しの心子知らず:04/01/29 12:19 ID:9XHOmt/4
>534
>そうなると本当に保育園を必要とする人が入れるようになるのでは、
と思うんだけどな。
ここは同意。
でもね日本の社会はまだ女性を家に閉じ込めておきたい社会なんだよ。
女性の社会進出が進めば必ず
離婚率の増加と男性の失業率は増えるからね。
だから扶養者控除があるんだよ。
年金なんかも主婦のそれは男のコバンザメ状態でしょ?
(最近変わるらしいけど。。。)
だから幼稚園の補助の向上と保育園を増やすって事に
本腰入れないんだよ。マジックなんだよ〜。裏があるって事
540名無しの心子知らず:04/01/29 12:29 ID:Wx+cVorQ

【ソウル】韓国の警察当局によると、ソウル市内の日本人学校で
29日午前10時ごろ、同校幼稚部所属の男児(6)が登下校用のバスから
下車したところ、校内に侵入した不審な男にオノのようなもので殴られた。
 男児は、市内の病院に運ばれたが、頭などを負傷した。
警察は、この男(37)を殺人未遂容疑で現行犯逮捕した。

 ソウル日本人学校はソウル中心部の江南区にあり、校舎は
幼稚部などがある本館と、中学部がある新館があり、ともに
鉄筋コンクリート5階建て。幼稚部、小、中学部の3部で構成。
児童・生徒約370人が在籍する。創立は1972年。

 警察によると、男は「28日にソウル市内で、日本人青年3人に
殴られた。復しゅうするためだった」などと供述しているという。
ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040129i304.htm
541名無しの心子知らず:04/01/29 12:37 ID:O8Yzkz/H
>539
女性を閉じ込めて置きたいのかなぁ・・・・
子育ては親がやった方が効率的だし、きめ細かな世話ができるから
それがいいと思っているのでは?
最近は女性の方が収入が多い夫婦も少なくないから、夫が会社を
やめている家もあるよ。子育てという仕事に対する考え方の違いだろうね。
子育てという仕事に意味を見出している人、見出せない人、見出していても
事情があってその一部を自分では担当できない人、主に配偶者に任せている人・・・
いろいろだわな
542名無しの心子知らず:04/01/29 12:57 ID:9XHOmt/4
>541
うんうん、そうだよね、子供が小さいうちは母親が育児するっていう
基本的概念は日本は強いと思うし、それも大いにあるよね、確かに。
でも閉じ込めて置きたいっていうのはあるよ、
だってじゃー子供が大きくなって成人しているような主婦にまで
扶養控除があるのはなぜだと思う?パートでも扶養控除内で働く人も
多いよね、明らかに社会進出に歯止めをかけてる。
日本の男が残業して毎日終電で帰ってもご飯ができているのも
必要な訳だ、アメリカみたいに男性もあまり残業なければ
共働きもそんなに苦にはならないかもしれないけど
日本の場合はちょっと違うからね、女性には家に居て欲しいんだよ
男が毎日クタクタになって帰ってくるのを(毎日遅いんじゃー
奥さんが仕事してたまに遅くなる日も子供を迎えに代わって
もらえないよね、育児が協力してもらえないもんね)
待っていてほしいお国柄の社会なんだろうね。
543名無しの心子知らず:04/01/29 13:14 ID:dGwW0eW3
ソウルの日本人学校にオノ持った男侵入、男児1人けが
http://www.asahi.com/international/update/0129/006.html

ソウルの日本人学校にオノ男、園児けが
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040129it04.htm

刃物男侵入、児童1人けが ソウルの日本人学校
http://www.sankei.co.jp/news/040129/0129kok054.htm

ソウル日本人学校:
男が児童に切りつける 1人けが
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20040129k0000e040036000c.html
544名無しの心子知らず:04/01/29 13:25 ID:O8Yzkz/H
>542
> だってじゃー子供が大きくなって成人しているような主婦にまで
> 扶養控除があるのはなぜだと思う?
再就職が難しいからだと思う。子供が小さいのに無理をして働いている人が
多いのも同じ理由かもしれない。
それから、長く勤務すれば大きな能力の向上がなくても給与は上がっていく
というのも、いけないのかも。男も女も能力に応じた報酬を受け取るという
システムが定着し、雇用市場が流動化すれば、子育てだけではなく介護
でも留学でも趣味でも一休みでも、自分の都合で働いたり辞めたりできる
のになと思う。人脈なんてそう簡単に切れるものでもないし。
私は現在ほぼ専業主婦生活だけど、子供を産んでも、昔の仕事仲間たち
から時々仕事の話が来るよ。短期で時間が自由になる仕事しか受けられない
から、報酬は少ないけどねw
545名無しの心子知らず:04/01/29 20:37 ID:cUKr+swo
>544
能力に応じた報酬システムなど概ね同意だが
再就職が難しいから扶養者控除っていうのは変な論点だよ。
確かに女性は出産や配偶者の転勤などで仕事を続けられないなどデメリットも大だ
でもリストラされて再就職のない男性で奥さんが仕事を持っている場合
妻専用の特別扶養者控除と同じ控除はされないよ。
再就職が難しいのは男も女も同じだよ、今は。
しかも夫婦で200万ずつ合計400万の収入がある家庭には扶養者控除はナシ
でも夫の収入が1000万円で妻が専業主婦の場合でも扶養者控除があるんだよ
変だよね。
子供と老人の扶養者控除拡大、妻の扶養者控除撤廃してほしい。
546名無しの心子知らず:04/01/29 20:52 ID:3ot2bG4e
>545 配偶者控除も配偶者特別控除も男女区別無く受けられるけどね。
  (相互で控除することはできないけど)

  
547名無しの心子知らず:04/01/30 00:54 ID:6gpXsBIG
>>545
あり?
うちは私が働いて、旦那は働いてない(学生)んだけど、
旦那は特別配偶者控除受けてるよ。
548名無しの心子知らず:04/02/01 15:42 ID:t2iGxEBy
>>542
>アメリカみたいに男性もあまり残業なければ

そんなことはありませんよ。
むしろ、日本より労働時間は多いのですが。
549名無しの心子知らず:04/02/01 15:56 ID:QjVn5UPs
専業主婦の優遇はいらないから、育児に対する補助して欲しい。
働く主婦の子供を長時間保育するのに使ってる金額ぐらい。
大部分の未就学児のいる兼業主婦の払ってる税金よりは
その子を育てるために使われてる税金の方がずっと多いと思う。
よく、税金も払ってないくせにって言われるけどね。w
550名無しの心子知らず:04/02/01 16:44 ID:co6u7gEB
>549
そりゃー働いてる人のほうを大事にするでしょ
税金払うほどでないパートの人だって、お金を使えば需要が生まれるわけで。
なんつーかもうこの手の話はウンザリ…

幼保一元がいい方向で進むといいなあと思う
親の都合(働いてる働いていない)でなく、子供本意の環境がほしい

専業主婦優遇(配偶者控除とか)は要らない
代わりに子供が手を離れた主婦の、再就職支援が欲しい
もしくは育児休暇の延長と復帰の保障。
子供が生まれたから仕事辞めなくちゃいけない、とか
働きたいけどブランクがあるから大した仕事につけない、とかおかしいと思う
551名無しの心子知らず:04/02/01 17:26 ID:6DgrbIK7
毎日生きていければそれで良いんじゃない?
552名無しの心子知らず:04/02/01 17:54 ID:+a5FBtJx
>>499
そんなんかかってたのか・・・

ドモスミマヘン・・・
553名無しの心子知らず:04/02/01 21:27 ID:cM7Exx5P
専業主婦って今すごい言われようじゃない。
いろいろな方面から。
税金納めないのにどうこう〜とかさ。

本当に生活苦しかったら専業主婦なんて出来ないと思うの。
だから私専業主婦なんだけど、何でも払うよ。
優遇とかもしてくれなくていいよ。
だから色々言わないで欲しい。余裕があって好きでしてるんだから。

反対に兼業が受けてる補助もなくせばいいじゃん。
保育園とかさ、すごい金額だよ。
0歳児一ヶ月60万なんて知らなかった!!

そいつはそんなに税金納めてんのかっつーの!
専業主婦の悪口言えた義理かよ!

どっちの補助もなくして平和!
554名無しの心子知らず:04/02/01 21:55 ID:NAnYZJ01
ヷァォ〜!一月60満!?
555名無しの心子知らず:04/02/01 21:57 ID:t2iGxEBy
0歳児保育なんて、表向きは
かなーり生活が厳しい人じゃないと入れられないはず。
それはそれで、税金で助けてあげるべきだとは思うけど、
実際は、かなーり裕福な人でも0歳児保育を利用している。

これはどういうこと?

問題なのは専業ではなく自営業者。
専業に対する優遇を無くしたって、大して税収が増えるわけじゃない。
それより、まともに税金や保険・年金を払っていない
自営業者を何とかすべき。
556名無しの心子知らず:04/02/02 07:41 ID:LfZ6vIOw
>555 なにげに失礼な人だ
557名無しの心子知らず:04/02/02 10:23 ID:SKzpISFw
うちの自治体の広報には0歳児35万平均20万とあります。
(イナカで地代が安いからか?)
ちなみに乳児院の措置費用は60万と聞きました。
児童養護施設で40万前後だと。
0歳児保育が一人一月60万というのは乳児院の誤りでは?
558名無しの心子知らず:04/02/02 10:29 ID:V7JeMxi4
>557
30マソかかってりゃ、大金だとおもうぞ〜。
それで月、数マソくらいの税金払ってもらっても…どうなんだろう。
559名無しの心子知らず:04/02/02 11:08 ID:XA5qmMwy
はちゃー。今行っている保育園が統合で
隣市に移るので、すごく遠くなっちゃうのね。
今のところは乳児4人に保母2人、
(園児全員で20人保母さん5人)
田舎にあって環境も良くて給食も手作りで本当にいいところだったのに。
保育料は5万掛かっていたけど、愛情もたっぷり注いでもらって
感謝している。
近所にいくつか保育施設あるけど、入れなさそう&こんな
大きいところで娘は大丈夫か?不安。
入所シーズンがきますねえ・・・。
560名無しの心子知らず:04/02/02 12:40 ID:e05p1YvK
>>557
新聞に載っていた(東京です)ことなので、裏は取れていると
思いますよ。幼児につく先生の数と、0歳児につく先生の数を比べれば
3倍(20万やじるし60万)かかるというのも、あながち信じられない話では
ないと思います。
561名無しの心子知らず:04/02/02 13:22 ID:LfZ6vIOw
保育園は確かにお金がかかると思う。だけどね、保育園は長くても
6年しか行かないけど、社会保険料や税金は働き続ける限りずっとです。
払ったお金ほどは、使ってません。
562名無しの心子知らず:04/02/02 15:39 ID:OpEDjbaS
収入の有無、多寡で人の価値は決まりません。納税をしているから相応の
行政サービスを受けるのは当然ということなら、妻が専業主婦である高額納税者の
子供はどうでしょう。お金も遣っていますよ。社会に貢献しています。

ね、金額で人の序列をつけるのって、バカみたいでしょ。>550
> そりゃー働いてる人のほうを大事にするでしょ
> 税金払うほどでないパートの人だって、お金を使えば需要が生まれるわけで。
この手の比較にうんざりという点では一緒なのですがね。
563名無しの心子知らず:04/02/02 15:43 ID:NcU7DHU1
>>561
保育園の運営費用はどこからでてるの?
社会保険料からでてるの?市民税?所得税?
564名無しの心子知らず:04/02/02 15:45 ID:xI9mFULN
>561
同意、全体的にみたら保育園に通わせている時期は一時期なんだし、
子供は社会全体で育てる意味でも必要不可欠だよね。
>>555
0歳児保育なんて、表向きは
かなーり生活が厳しい人じゃないと入れられないはず。
それはそれで、税金で助けてあげるべきだとは思うけど、
実際は、かなーり裕福な人でも0歳児保育を利用している。
これはどういうこと?

裕福でも仕事を続けたい人だっているし、その人がいないと困るような
特種な仕事している人だっているよね。(エンジニア、女医、経営者など)
生活に困って働きたい人だけが働きたい人じゃなくって
生活に困ってない人でも働きたい人もいる。
働くことが社会の重要な役割を担っている人もいるし。。。
勤労の権利っていうのがあるからね。

565名無しの心子知らず:04/02/02 15:56 ID:xI9mFULN
>>555
>問題なのは専業ではなく自営業者。
専業に対する優遇を無くしたって、大して税収が増えるわけじゃない。

かなりの数の専業の優遇をはずせば税収は増えるよー
それに扶養控除内で働いている人が足かせがなくなると
今までより働く人が増えるでしょ?
そこから所得税を徴収できる
>それより、まともに税金や保険・年金を払っていない
自営業者を何とかすべき。
不透明な部分が多いからね、どうやってできる?
できないから消費税導入したんでしょ?なのに街角インタビューで
「わたしゃ主婦だから消費税は困るわ〜」なんてほざいている人は馬鹿だね。
確かに年金は未だに頭痛の種ではあるが。。。
566名無しの心子知らず:04/02/02 15:59 ID:OpEDjbaS
>564
> 裕福でも仕事を続けたい人だっているし、その人がいないと困るような
> 特種な仕事している人だっているよね。(エンジニア、女医、経営者など)
そういう考えもどうかと。誰でもできるような軽作業や事務で、たいした収入もない。
夫はそれなりの高収入という人が働くことを案に批判している。

> 生活に困って働きたい人だけが働きたい人じゃなくって
> 生活に困ってない人でも働きたい人もいる。
そういうことを書くと、趣味で働いているのなら、趣味に対して
公的扶助をする必要はないとくる。

> 勤労の権利っていうのがあるからね。
勤労は義務だったかと。そして、その勤労には、家事労働や育児も含まれる。
つまり、専業主婦でも勤労している。
567名無しの心子知らず:04/02/02 16:01 ID:OpEDjbaS
>565
そうそう。専業主婦優遇は無くす。
自営業者の専従者控除も無くす。
経費についても厳しく精査する。
保育所への補助も廃止する。

これで浮いた分を子育て世帯が公平に使えるようなシステムを作る。
といういうのがいいと思う。
568名無しの心子知らず:04/02/02 16:04 ID:LfZ6vIOw
>563 国税や市税が原資ですよ。ご不満ですか?
569名無しの心子知らず:04/02/02 16:12 ID:NcU7DHU1
>>568
特に不満はないですが、
社会保険料は保育園の資金には特に関係ないと思ったので
関連付けるのはどうかと思いまして。
それをまとめて(特に社会保険料は額が多いだけに)、これだけを払い続けるからなんていうのは意味があるのかと思っただけ。
570名無しの心子知らず:04/02/02 16:12 ID:xI9mFULN
>>550
専業主婦優遇(配偶者控除とか)は要らない
代わりに子供が手を離れた主婦の、再就職支援が欲しい
もしくは育児休暇の延長と復帰の保障。
子供が生まれたから仕事辞めなくちゃいけない、とか
働きたいけどブランクがあるから大した仕事につけない、とかおかしいと思う

おかしかないよ、難しいんだよ。大企業なら何十人のうち1人が産休
とったりもできるけど、何人も同じ時期に育児休暇下さいって言われたら
会社も困っちゃうでしょ?
(みんなが権利の主張しても会社も経営していかなくてはいけないんだし)
事務員2人しかいない小さな会社は?育児休暇なんてとれないよ。
とったらあとの1人は疲労で体壊しちゃうでしょ?
表向きは育児休暇を認めてるけど、今どこも不景気の最中
そんなに人件費に余裕あるところなんか少ないよ。
産休や育児休暇がとれるのは会社に復帰に望まれるような人材か
幸運な事でしかないよ、今の時点では。

たいした仕事につけないのは本人の資質次第だよ。
再就職支援なんかなくても再就職している人はしているよ。
それは頼りすぎだと思うな。
571名無しの心子知らず:04/02/02 16:20 ID:xI9mFULN
>>566
何言ってるか分かんないんだけど?
収入に関係なく、私は働いていたいって人も保育園利用していいんじゃないの?
。。。って私は言ってるだけなんだけど。。。
572名無しの心子知らず:04/02/02 16:20 ID:OpEDjbaS
>570
> たいした仕事につけないのは本人の資質次第だよ。
> 再就職支援なんかなくても再就職している人はしているよ。
> それは頼りすぎだと思うな。
同意。本人の資質の問題。
でも、能力が低い人は再就職ができないので、職場の厄介物になりながらも
仕事を辞めてくれないという現実を考えると、再就職支援も必要かもね。
573名無しの心子知らず:04/02/02 16:22 ID:OpEDjbaS
>571
> 収入に関係なく、私は働いていたいって人も保育園利用していいんじゃないの?
自己負担比率をもっと増やすのなら、それでいいと思います。
私はむしろ、働いていなくても保育所を利用したいという人にも開放できるぐらい
定員を増やしてもいいと思っていますよ。でも、それじゃ国や地方自治体の借金が
増えるばかりでしょ。そういう借金は、子供達が返して行かなくてはいけないと思うと、
私らの世代が、そんなに公的資金を使うべきじゃないと思うわけですよ。
574名無しの心子知らず:04/02/02 16:29 ID:xI9mFULN
>573
そっそういう意味ね。。自己負担率を上げるって事か。。
でも今でも収入に応じて負担しているんだよね。。
そうね〜定員増やすのは、
お上にお金があればそういう事もできるんだけどね〜。。。
夢かもね〜
575名無しの心子知らず:04/02/02 16:33 ID:NcU7DHU1
保育園の公的資金の話は難しいね。

能力のある人は高給(だいたい)だから保育料をあげるっていったて、あまりに高かったらヤル気なくして、
「じゃ、働くのやめます。別に暮らせるし」なんてことになったら、ますます日本沈没だし。

能力ない人は安給だから保育料やすくするのは良しとして、でも実は会社ではお荷物、しかたなく雇われてる人もいるかも知れない。
576名無しの心子知らず:04/02/02 16:34 ID:LfZ6vIOw
>569その支払った保険料がまわりまわって専業主婦へも
  支払われてるわけですよ。意味は十分ありますよ。
577名無しの心子知らず:04/02/02 16:38 ID:NcU7DHU1
>>576
???

社会保険料は保育園の公的資金に関係があるの?というお話です。
578名無しの心子知らず:04/02/02 16:42 ID:xI9mFULN
でもさ〜友人に1年の育児休暇をもらって休んでた人がいて
(絶対働くよ!家になんかいられないって言ってた)
休暇明けに(子供がかわいくって離せなくなったらしい)
辞めた人がいるよ。
こういう人がいるから企業も女性に対して信用置けないから
育児休暇とらないで辞めて欲しいんじゃないかな?
その間、仕事を負担していた同僚にしてみればなんなのさ、
早くから別の正社員雇えばよかったって事になるよ。
結局、育児休暇とって復帰してもやれ子供が熱出しただの
予防接種だのって休むでしょ?。。で辞める人も多いよ。
育児休暇とって復帰する女性は会社に必要とされている人材になるしか
ないよ、少ないけどね。復帰する人は真剣に復帰すべきだね。
だから女性全体の信用を落としているんだと思うよ。
579名無しの心子知らず:04/02/02 16:43 ID:LfZ6vIOw
>577 保育園を利用するのにお金がかかる以上に、
  たくさん払いますよってことですが。視野の狭い人ですね
  
580名無しの心子知らず:04/02/02 18:11 ID:NcU7DHU1
>>579の市民税、所得税ではたいした額じゃないでしょってことですが。
論点をすりかえる人ですね。
581名無しの心子知らず:04/02/02 18:20 ID:LfZ6vIOw
>580 ネンチャック発見!!!!
582名無しの心子知らず:04/02/02 23:47 ID:pPpdHvLV
>>567
子育て世帯での子どもへのお金の使い道ってなんだろう。
保育園に預けるお金以外、そんなに額は多くないと思うのね。
後々には教育費はかかるけど。
子どものためにいま使い切れないようなお金でも公平に分けろって変。
583名無しの心子知らず:04/02/03 00:37 ID:P7mEQl4Z
>582
保育園を使える人は一種の特権階級なんですよ。
弱者である、非利用者にもご理解を。
584名無しの心子知らず:04/02/03 12:37 ID:Mys0IVcj
>582
変だよね、やっぱ、小梨家庭の不満がでてきそう〜だよね。
>583
だから少ないけど、弱者には児童手当だかなんだか(名前忘れた)
補助されているよね
585名無しの心子知らず:04/02/03 13:44 ID:tanPlNDM
児童手当って子供がいる世帯ならもらえるよね?
世帯の収入によるけど…
働いてる働いてないは関係ないハズ

保育園は、就労等の理由で子供の面倒が十分に見られない人のためにある
税金ってのは本来、大勢の人が困っている部分へ
個人ではできないような大きな手助けをするために使われるもの。
納税額に応じたサービスをするものじゃない。
あと、個人の働く理由なんて関係ない

障碍者への手当てや医療費の補助。実際いくらかまでは知らないけど
これらをすべて撤廃して、一律に「健康管理費」とでもして
全国民に現金支給、医療費は自己負担なんて変な話。

車椅子用のスロープや専用トイレ等の設置管理だってけっこうな額かかるはず
「飲酒運転(自分の過失)なんだから自業自得、
 税金で彼らの利便を図るなんてオカシイ!」とでも言いたいの?
586名無しの心子知らず:04/02/03 16:41 ID:P7mEQl4Z
>585
> 保育園は、就労等の理由で子供の面倒が十分に見られない人のためにある
その就労目的が、自分の趣味や楽しみのためという場合・・・という議論が
ループしているわけですよね。

・.贅沢したいから、自分の生きがいのために働いている人が保育所で月額60万円も
 公費を使うのっていかがなものか?
 ↓
・税金納めたり、稼いだ金を遣って社会に貢献しているのだらいいじゃない。
 ↓
・それじゃ、高額納税者の妻の専業主婦だって使ったっていいじゃない。
 ↓
 ∞
587名無しの心子知らず:04/02/03 16:44 ID:LIC58SfL
そうそう。
つうか専業を叩くからおかしくなるわけ。

自分が受けてる補助を棚に上げて、ひとの補助のことうるさい。
産休が終わって会社辞めるやつだっているだろうし。

総合職ならともかく、一般事務でたかがしれてる給料で
むしろ会社は若い人の方が賃金安くて嬉しかったりするわけで

人のこと文句いわないで欲しいよ。
588名無しの心子知らず:04/02/03 16:50 ID:LIC58SfL
>585

なにいってんの?
なんで障害者がでてくんの?

そもそも障害者は社会的弱者なんだから、手を差し伸べるのが当然。

589名無しの心子知らず:04/02/03 17:54 ID:7ulOA8Rv
>587 うわぁ、女の足を引っ張るのはやっぱ女だよ。
 
590名無しの心子知らず:04/02/03 19:23 ID:v3TucFYu
>>589
同じ文章を読んでても、感じ方が全然違うんだね。
私は専業でも兼業でも、補助を受けているんだから
お互いのことに文句つけるな。お互い慎み深くあれと読んでしまった。
環境の違いですかね。
591589:04/02/03 19:49 ID:7ulOA8Rv
>590 一所懸命働いてる女性に、役立たずのくせに高い給料
 もらいやがって、迷惑なんだよって言われてるのに、
 人のいいひとだなぁ、あなたは。
 
592名無しの心子知らず:04/02/03 19:53 ID:v3TucFYu
>一所懸命働いてる女性に、役立たずのくせに高い給料
>もらいやがって、迷惑なんだよって

そんなこと書いてあった?
すまん。行間が読めないアテクシでした。
593名無しの心子知らず:04/02/03 19:58 ID:7ulOA8Rv
>総合職ならともかく、一般事務でたかがしれてる給料で
>むしろ会社は若い人の方が賃金安くて嬉しかったりするわけで

このへんが腹が立つ。キャリア以外は迷惑だと言い切ってるとこが
594名無しの心子知らず:04/02/03 20:18 ID:LIC58SfL
そういわれて腹立つなら専業の文句もいっちゃいけないんでは?

595名無しの心子知らず:04/02/03 20:19 ID:7ulOA8Rv
>594 専業の文句なんて言ったことないんだが・・・
596名無しの心子知らず:04/02/03 20:19 ID:LIC58SfL
それぞれ好きでやってて、しかも自分の国の補助を普通に受けてるだけでしょ。

お互いの立場の違いを理解し合えば、専業・兼業叩きも保育園叩きも
なくなるようなきがする。
597名無しの心子知らず:04/02/03 20:26 ID:LIC58SfL
587で意地悪な書き方したけど、
そうやって思われたならイヤなわけじゃん?実際。

専業だって、兼業に社会の荷物とか言われていやなわけですよ。
594はそう思ってないかもしれないけど、
専業ってのは、何か知らんが今立場が弱いもんなんですよ。

だからお互い様でしょってことが言いたいわけですよ。

598名無しの心子知らず:04/02/03 20:36 ID:qFpg3Ds+
585に同意。特に
>保育園は、就労等の理由で子供の面倒が十分に見られない人のためにある
税金ってのは本来、大勢の人が困っている部分へ
個人ではできないような大きな手助けをするために使われるもの。
納税額に応じたサービスをするものじゃない。
あと、個人の働く理由なんて関係ない

にはげしく同意。
586,587,588には平行線だと思われ。
税金を払っているから使ってもいいか(サービスを受けられるか)
とは別問題かと思う。
>一般事務でたかがしれてる給料で
むしろ会社は若い人の方が賃金安くて嬉しかったりするわけで

こういうのはたかが知れてる給料でも会社にとって必要な人材だったりもする。
どこで線引きできるかわからない代物だよ、議論の余地なし。
でもって発想が稚拙だよ。

599名無しの心子知らず:04/02/03 20:36 ID:ynT+NzYk
そうそう。結局皆自分の事しか考えてないのよね。
600名無しの心子知らず:04/02/03 20:41 ID:P7mEQl4Z
>596
> それぞれ好きでやってて、しかも自分の国の補助を普通に受けてるだけでしょ。
必要でやっているのではなく、好きでやっていることに、国の補助を受けると言うのは
どうなんでしょうね。ここにいる人達の大多数は子供がいるわけで、このまま湯水の
ように専業主婦優遇や保育所への多額の補助によって国や地方自治体のお金が
使われることによって増大する国の借金は、子供達が返していかなくてはいけない
ということを考えると、それでいいのか?自分達だけよければいいのか?と思って
しまいます。
601名無しの心子知らず:04/02/03 20:46 ID:LIC58SfL
好きでやってるか必要でやってるかなんてお役所が
分かるわけないよ。
どの程度のレベルの暮らしを求めるかによって違うし。

私は専業主婦優遇はでいわゆる保育園代の優遇と一緒だって思ってる。

自分で家で育てて専業主婦優遇を受けるか、他人に預けて保育園の補助を受けるか
の違いだって思ってる。

だから本来似たようなもんだと思うんだけど。
なのに専業が叩かれることが多くて、頭にきたんです。
602名無しの心子知らず:04/02/03 21:11 ID:04YJIY46
専業主婦優遇って自営業の妻にもあるんですか?今兼業なんですけど出産のため仕事やめます。
税金と国保などはちゃんと払ってます。
603名無しの心子知らず:04/02/03 22:14 ID:7ulOA8Rv
>602 年間所得が38万円以下ならば、配偶者控除は受けられるけど。
 だんなさんが事業主で、専従者になってたらだめだけど・・・。

 なんだかんだいって、自営は大変だと思うんだけどなぁ、私は。
604名無しの心子知らず:04/02/04 00:20 ID:JlGjulOc
>>603
自営が大変なのは分かるが、
だからといって国保や年金を滞納するのはイクナイ!!
605名無しの心子知らず:04/02/04 00:53 ID:pW6bq8ZB
>601
専業主婦優遇といっても、年間数万円ですよ。
年金だって、夫の年収によっては、国民年金2人分ぐらいの厚生年金を
支払っている人の方が多いのでは?
月20万円(0歳児は60万円)もの公費補助とは比較になりません。

そして、保育所の補助の一番の問題点は、働いていても、勤務時間帯(曜日)と
保育時間が合わないので利用できないという人や、働いているのに待機になって
いる人が多いところです。そして、一度入所すれば、よほどのことがない限り、
退所しなくてもいい。(待機の多さにもよると思いますが)
専業主婦は第2子以降の出産時、産前産後の8週間は自分で(または自分の手配した
人にお願いして)上の子供の面倒をみますが、保育園児は保育園に通うことができる。
育児休暇中も退所しない子供もいるとか。
一部の人達だけが使う施設に、これだけの公費を投入するのは、間違っています。
自己負担しようよ。
606名無しの心子知らず:04/02/04 02:12 ID:T3Z5ijy5
現在の日本の人口ピラミッドから見て年金制度を男の生産年齢人口だけで
支えるのはどう考えても無理なのは明白だろう。
そこで政府は年金の支え手として女を計算し始めたということ。
最近何かと政府は「子育て支援」と言っておる。だが、
目前に迫った団塊の世代大量定年を年金財政的にどう乗り切るか、
そこを心配する政府にとって、今働いている女性には
ぜひ定年まで勤めて年金を支えて欲しいというのが本音な訳だ。
それ故、政府にとっては「子育て支援」が少子化解消に効果があるかどうかは
本当のところどっちでも良くて(仮に少子化解消しても新生児は20数年後にしか
働き手になってくれないので年金財政には時間的に間に合わないわな)、
年金制度維持のため女に仕事をやめさせない政策を取り始めたということなんだな。
政府も「子育て支援」などと誤魔化さずに、年金制度維持のために
定年まで働く女性支援をやりますときちんと本当のことを言うべきなんだな。
607名無しの心子知らず:04/02/04 07:25 ID:qTN+rcxO
>605 多寡はあるけど、自己負担してるよ。うちだって月7万だよ。
10分の1かもしれないけど、税金だったら就職してから退職まで
それ以上払い続けるんだよ、何で今しか見ようとしないの? 
608名無しの心子知らず:04/02/04 08:10 ID:QYyc2S01
専業で子育てだって大変だよね
子供の数に関わらず。
「大勢の人が困っている部分」なんじゃないかな…

保育園にばっかり税金使って!
兼業にばっかり支援するのなんで?

って気持ちがわからないわけではないよ

>保育園には毎月60万の公費が使われている
>それを廃止して…って言ってる人へ

私は、兼業を支援するのと同じように専業にも支援があってほしいと思う
児童手当の額を増やす、とかじゃなくて
子育てサロンや児童館がもっと使いやすくなるよう、予算をつけてほしい
あと一時預かりに対する補助があったらいいなあ…

問題は財源なんだよね
詳しいことはわからないけど、もっと子供関係にお金使って欲しい
専業は税金払ってないって言っても、父親は働いて納税してるんだから。
子供のための、ひいては未来のための投資だって考えて欲しい
609名無しの心子知らず:04/02/04 08:23 ID:pW6bq8ZB
>607
自己負担7万円ということは、お子さん2人ですか?それとも0歳児ですか?
>489によると、前者なら年額480万円、後者なら720万円ですね。
子供を0歳から6歳まで預けたら、1人1920万円。
就職してから退職までそれ以上税金を払い続ける人は少ないのでは?
それに、専業主婦の中にも仕事をしている時にたくさん納税していた人も
少なくないし、夫がもっと納税している人だっている。

というように、払っているから使っていいという議論はムダなのです。
公平に使われているか否かが議論されているのです。
610名無しの心子知らず:04/02/04 10:15 ID:xZyhs/E2
では、保育所は全額自己負担、と仮定しましょう。
 月額60万〜20万?払っても入れる人は多分ほとんどいないでしょう。
私がその立場だったら時間給でシッターさん頼むと思います。
うちの最寄ファミリーサポートセンターでは時間800円ですから、
正職員ならすこしおつりがくる程度で、働き続けることができます。
公務員や大企業勤務など育児休暇の取れる人は、ぎりぎりまで休むと思われ。
そういう常識的な対応が取れる人の子どもはいいんですが、絶対
自宅に子どもだけ残して、仕事(もしくは・・・・)にでる親が出てくると思われ。
 あちこちの家庭でご夫婦が未就学児を残して出勤。
残された子どもがワンワン泣いている(火遊びした事件もありましたね)
という事態を避けるために保育所はあるのです。
もちろん専業主婦でも一時保育や幼稚園の補助などもっと必要だと思いますよ。
問題は税金をどっちにつかうかということですが、税金なんてあちこちで無駄遣いしているのに子どものいる
親同士で兼業がどうした。専業がどうしたと言い合うことでもないと思うよ。
第一、保育所に最優先で入れるのは消費税しか払っていない生活保護世帯の母子家庭です。
税金を納めているから入れるものでもない。
611名無しの心子知らず:04/02/04 10:16 ID:xZyhs/E2
この話題やめとこうよ。スレ違いよ
612名無しの心子知らず:04/02/04 10:28 ID:tkPQZQCe
まあそれだけ補助の受けてる兼業がそもそも専業の文句を言うなってことですなよ
私も出産前はキャリアでかなり税金払ってたのにすごいいわれようですよ
保育所利用した兼業がみんな定年まで勤める訳でもないしね
613名無しの心子知らず:04/02/04 10:48 ID:90awdtJt
>>612
文句を言っているのは専業では?
614名無しの心子知らず:04/02/04 11:09 ID:2ROGUWHr
>610
ごめん、それ違うよ。現在居住中の区は、ポイント制なのでわかる。
フルタイム勤務>職探し中母子家庭
その他はその通りだと思う。
615名無しの心子知らず:04/02/04 11:09 ID:tkPQZQCe
なにいってんの?
専業は今すごいいわれようですよ
もうすぐ専業も税金払わなきゃだし
616名無しの心子知らず:04/02/04 11:24 ID:90awdtJt
>>615
認識不足でした。
で税金って?

センギョウノコトソットシトイテクレレバイイノニネェ
617名無しの心子知らず:04/02/04 11:45 ID:tkPQZQCe
今日の読売朝刊に興味深い記事が
兼業で子沢山の記事

兼業というと育児と家事の両立が大変でたくさん子供を持てない印象があるけど
実際は産んでる人が多いというもの
それは保育所の助けによるものだって
むしろ自分で何もかもしないといけない専業の方が一人っ子が多いというもの
618名無しの心子知らず:04/02/04 12:08 ID:RkQheWyz
>617
お金の問題もあるような気がするな…。
619名無しの心子知らず:04/02/04 12:18 ID:RODjv+4Y
>>618
お金の問題とも書いてあったよ。

読みたい人はいればうpしてみようかな・・・
620名無しの心子知らず:04/02/04 13:41 ID:rCQKgBKd
まあ今専業でも、
子供が就学年齢に達したら
働き始める人だっているわけだしね。
逆に保育園時代は勤めていても
後に辞めちゃう人だっているんだから
どっちもどっちよ。
621名無しの心子知らず:04/02/04 13:57 ID:dW3mciMi
鬼女板に専業VS兼業スレがあってね
だいたい兼業に言われるのよ、税金も払ってないくせにって。w
622名無しの心子知らず:04/02/04 14:04 ID:90awdtJt
>>621
そっか。たしかにヒドイいわれようだな。
発言者、了見が狭いな。。。
623名無しの心子知らず:04/02/04 14:05 ID:5DZi3CNy
>617
子沢山だから働かないと駄目って事だと思う。
624名無しの心子知らず:04/02/04 14:07 ID:yQyYvfid
606と610に同意。
保育園に費用がかかっても行政がやらなければ、デメリットが大きいし
働く頭数を増やさなければ、将来における年金は維持できないだろうと思われ。
それに専業を叩く気はないけど、やっぱり、社会に貢献するって意識が
日本人は低いと思うよ。アメリカなんかでは働かない(税金を払わない)
人は何らかの形でボランティアをやっている事が多いしその意識も高い。
妹が海外不赴任の夫に付いて各地を転々としたが
「仕事してないって」言うと「じゃーボランティアなさってるのね」と言われる
「何もしてない」って答えると「えーーー!!何もしてないのアナタ?!」
と信じられないような顔をされるそうだ。
ボラと言っても、幼稚園の給食の手伝いなんかも
ほとんどボラで賄っているらしい。
私も専業だし、子供が小さいうちは確かに重労働だと思うし
がんばっている母親も多いとは思う、ダ ケ ド。。。
専業は悪いって言ってるんじゃないよ、税金を払ってないっていう意識だけは
持っていたほうがいいと思う、だから将来の子供のために使っている
費用が高かろうと、保育園にかかる費用(60万とかかかるんだから)を、
専業にも補助するべきだ、とかは言い過ぎだと思うな。
それだけ掛かっても、生活の為だろうと、仕事をしたい人であろうと
保育園に費用をかけても、働いてもらうのは当然かと思うよ。
でもフシギなのは子育て終えた専業や小梨奥にまで
補助するのは今もって疑問だな〜。
私は子育て中の補助もなくなってもいいと思ってるくらいだから。。
625名無しの心子知らず:04/02/04 14:15 ID:dW3mciMi
>624
私はね、世帯として旦那の収入をもらってると思えばいいと思ってる。
30マソもらってたら、旦那6:妻4くらいで所得として申告とかさ。
その額で、税金とかも払ったらいいじゃん。
低所得でしょうから、安いでしょうけどね。

補助額>税金の兼業に、税金払ってないって意識だけは持てって
言われたくはないな。
反対に、すんごい補助を受けてるって意識を持って欲しいです。
626名無しの心子知らず:04/02/04 14:24 ID:XMDHqwMl
専業は悪いって言ってるんじゃないよ、税金を払ってないっていう意識だけは
持っていたほうがいいと思う


なんのためにですか?
専業は自分自身で、社会の為に役立ってないダメなやつだ
と思いながら、卑屈に生きる為ですか?
奇麗事言ったって、あなたがいってるのはそういうことですよ
627名無しの心子知らず:04/02/04 14:34 ID:XMDHqwMl
自分が補助うけてるくせに、人の補助に寛大になれない兼業って
ほんとイヤなやつだね。
そのうち、障害者の補助にまで文句つけるんじゃないの?

あーこわい
628名無しの心子知らず:04/02/04 14:37 ID:dW3mciMi
>626
でもさ〜、税金無駄使いしない、役に立つやつじゃない?
未就学児がいる専業主婦って。
小学校にみんな行くようになったら、働き始める人多いしね。
629名無しの心子知らず:04/02/04 14:49 ID:90awdtJt
補助額の話は勉強になったけれど、、、
ボソツ....................
鬼女版の争いは育児版に持ちこまないでほしいなぁ
630名無しの心子知らず:04/02/04 14:51 ID:FC/rNObA
結局、専業も兼業も叩き発言してる人は自分への補助はさておき、
他人が自分が受けることのできない補助を受けているという事実が
不満とオモワレ。。。

だったら何もできない体になって衣食住、行政に世話してモラエバ。
631名無しの心子知らず:04/02/04 14:54 ID:90awdtJt
○板
×版

逝ってきます。。。
632名無しの心子知らず:04/02/04 15:57 ID:CqcpS/WB
なんでそこまでして専業主婦を攻撃するのが俺にはわからんが。別に,人間真面目に生きればそれでいいと思うのだが。

633名無しの心子知らず:04/02/04 19:38 ID:qTN+rcxO
単純な話、子供はママだけの子供じゃないんだよ。父ちゃんも保育園を
利用してんだよね。いいとこ取りの父ちゃんには寛大だね。
634名無しの心子知らず:04/02/04 19:56 ID:pW6bq8ZB
>633
補助>納税なのに謙虚さが足りないと言われているのは、兼業母ではなく
共働き家庭でしょ。父の収入またはやる気<母の収入またはやる気なら
専業パパになればいい。
私の友人にはそういう人がいるよ。子どもとの時間を大切にしたいって。
現在は在宅で細々仕事をして、子供が小学校にあがったら、同じく在宅主体で
仕事を本格的に再開するって。ちなみに、私も同じ身分。現在細々SOHO
635名無しの心子知らず:04/02/04 20:04 ID:RR3h3mVc
兼業が預けると、毎月60万の税金がつぎ込まれるわけだろ。

となると、専業は、その60万円分を自力で賄っているわけだな。

そう考えると、専業が税金を軽減されているのは当然じゃないか?

兼業で税金60万円以上を納めているの香具師がいたら謝るが。
636名無しの心子知らず:04/02/04 20:13 ID:GjppvuT7
635がいいこといった!
637名無しの心子知らず:04/02/04 20:14 ID:GjppvuT7
しかも専業は60万を自力で補い、そのため仕事を持たず
収入もない。

税金が軽減されて当然だ。
しかもその税金だってたいした額じゃないと思われます。
638名無しの心子知らず:04/02/04 20:17 ID:GjppvuT7
兼業が仕事辞めれば、失業率も下がりそうだな 藁
639名無しの心子知らず:04/02/04 20:29 ID:RR3h3mVc
幼稚園でも保育園でも何でもいいが、
お前ら、自分の子供に
いくら税金が投入されているのか把握しているか?
0歳児保育で大学まで公立で行った日にゃ、
一体どれほどの金額になることやら。

将来、子供が社会へ出たら、少なくともその分の税金は
返すように教育しろよ。
「借りた金は返す」――生きていく上で最低限のルールだぞ。

ちなみに、漏れの子供には過大な借金は負わせたくないので、
専業しながら私立幼稚園から私立小学校へ上げてやった。
家計は苦しいぜ、はっきりいって。
しかし、日本国の台所事情はもっと苦しいもんな。
こんな状況で助成金を搾り取ろうとは思わん。
640名無しの心子知らず:04/02/04 20:32 ID:RR3h3mVc
>>638
お前の言う通りだ。

昨年は、パートが増えたおかげで、
社員の月収(残業分を除く)が減少したそうだ。

http://news.goo.ne.jp/news/sankei/keizai/20040203/KEIZ-0203-04-02-35.html
641名無しの心子知らず:04/02/04 20:33 ID:qTN+rcxO
>639 公立を全面否定する新意見ですね。公立を利用しておきながら
専業になった奴は、踏み倒しってことなんですね、新鮮だわ。
642名無しの心子知らず:04/02/04 20:46 ID:GjppvuT7
義務教育だからいいんですよ。

行きたくなくても行かなきゃならないんだもの。
643名無しの心子知らず:04/02/04 20:47 ID:RR3h3mVc
>>641
ヨク嫁!!

公立へ行く香具師を否定しようとは思わん。
ただ、自分に使われた税金は、ちゃんと返せと言ってるんだ。
私立だって、額が公立より少ないとはいえ、税金は使われているからな。

ちなみに、漏れの所は夫婦とも私立系なので、
とうの昔に借金は返済しておるわ。
今は毎月20万円近くの所得税を納めておるが、
育児とか障害者とか老人のための寄付だと思っている。

お前ら、ありがたく使えや (゚Д゚)ゴルァ!!

それから、自営業の香具師は国民年金もちゃんと払え!

ともかく、最低限のルールは守れよ!!
644名無しの心子知らず:04/02/04 20:48 ID:RR3h3mVc
>>642
はぁ?

幼稚園や保育園は義務教育か?
645名無しの心子知らず:04/02/04 20:56 ID:X1PgB97F
なんか妙な人が来てるみたいですね。
釣り…でしょうね。
646名無しの心子知らず:04/02/04 21:17 ID:GjppvuT7
>644

私立小学校って書いたのあんたでしょうが
私立幼稚園って補助ないの?

うちはインターに入れましたが何か?>幼稚園
月15万ですが何か?
647名無しの心子知らず:04/02/04 21:25 ID:GjppvuT7
643・・・・。

( ゚Д゚)<ウーウー かまって君警報 スルースルー
648名無しの心子知らず:04/02/04 21:49 ID:QYyc2S01
幼稚園って食べ物の好き嫌いが多い子、多いね!
保育園から転園してきてびっくりした
「野菜全然たべないの」とか「緑のものはブロッコリーだけ」とか。

ちゃんと躾けられてる子と躾けられてない子の差がすごく大きい
公立園だから?
私立と比較した上で公立選んだ人と、お金ないから〜って人と。
649名無しの心子知らず:04/02/04 21:52 ID:tQWjCETE
>>648
うちも保育園から幼稚園だけど・・・

それはあまり関係ないのじゃ?

保育園でも夕食はいつもケンタかマックとかいうお母さんもいたし。
650名無しの心子知らず:04/02/04 21:54 ID:tQWjCETE
>>649
幼稚園に好き嫌いのそんな激しい子って別にいないんだけどなぁ・・・
651名無しの心子知らず:04/02/04 22:52 ID:RGjx7inB
税金を払っていないというのと
補助を受けてるっていうのは主旨が違います
<仕事をしているって事>自体社会の何らかの<役割>を担っているわけですから
(例えばその人が仕事をしないと困る患者さんのいる
女医さん、その経営者がいないと困る従業員だっている訳です)
(税金を払う払わない以前にその費用が高くても)仕事を続けるためにも
それに対して補助は必要です。
ただし、専業は内なる育児等の労働はあっても社会的な貢献、奉仕などと
いう点では社会の何かを担っている訳ではないので
補助は必要ないと思います。
やはり専業は税金を払っていないという点では
社会に対しての貢献度は少ないと思いますが、だからと言って
特に誰も叩いているつもりは無いと思いますよ。
要するにみんな給食を食べているのに専業は給食費払っていない。
兼業はみんなよりお代わりをして沢山食べているというだけの話。
たくさん食べるのはそれぞれ事情があっての話なので
それを社会が円滑に進めるように決めた事なので、いいのでは?
652名無しの心子知らず:04/02/04 23:01 ID:u8OtrOA4
>649-650
同意。個人差ですよね。
幼稚園でも昼も夜もマックやケンタというお母さんもいるみたいだし。
躾の問題というより>648のように幼稚園児はとか保育園児はとか決め付けたがりの方が恐ろしいわ。
それぞれの家庭の価値観の問題。子供のことをどのくらい考えて、幼稚園にしているのか、
保育園にしているのか。子供が大切だから生活を守るために子供を保育園に入れて
稼いでいるという人もいれば、見栄を張る原資が必要だから働いているという人もいる。
全部、個人差。
653648:04/02/04 23:02 ID:QYyc2S01
>649
そういう家庭もあったけど、保育園は給食でしょ
毎月メニューが配られるけど、和食中心のメニューだったよ
栄養士さんが考えてるから栄養バランスはバッチリだし。

保育士さんに聞いたら、残す子はいませんよって言ってたから
私の中では、保育園の子は好き嫌いが少ないってイメージがある

>650
650さんの周りはそうなんだね
うちの子の幼稚園の友達は「野菜なんかだいっきらい!」って子が多いので。

あとは…お弁当には嫌いものは入れない→好き嫌いが目立たないだけでは?
白和え酢の物きゃらぶきなます等々
うちの子は保育園のおかげで↑食べられるようになったよ
654名無しの心子知らず:04/02/04 23:05 ID:uR6UGhR5
>>653
幼稚園も給食な所は多いし・・・そりゃ個人差だってば
655名無しの心子知らず:04/02/04 23:07 ID:RR3h3mVc
>>651
>ただし、専業は内なる育児等の労働はあっても社会的な貢献、奉仕などと
>いう点では社会の何かを担っている訳ではないので

ほほぅ。
次の世代を担う子供を育てることが
社会的な貢献ではない、と。
こう仰るわけですな。
656名無しの心子知らず:04/02/04 23:08 ID:u8OtrOA4
>651
あのね、保育園利用者の共働き夫婦の中では、収入が少ないので納税していない人も
いるのですよ。税金払ったから公的補助を注ぎ込んでよというのは、ちょっと違うのです。
それに、子供を育てるというのは立派な仕事なのですよ。第三者に任せたら、集団保育
でさえ、自己負担の月額数万円の他に20万円もかかるような仕事なのですよ。
それに、あなたの理論でいけば、誰にでもできるような軽作業および事務で低収入の人が
保育園を利用するのは?ということですよね。

私は、専業優遇も保育園補助もすべて廃止。子育てにかかる費用を支援する
(育児クーポンなど)というのが公平だと思います。その上で、月額二十数万円を
負担できない家庭については、必要であれば生活保護的な扶助をするということで
いいのではないですか?
657名無しの心子知らず:04/02/04 23:11 ID:tQWjCETE
>>653
保育園は和食でしょ・・・たしかに食事は手間隙かけてあって
良かったですけど、なんてーか栄養は昼の保育園でとるからあとは
テキトーといって夜は一歳児にファーストフード与えまりとか実際結構見てましたんで・・・
で朝は牛乳、バームクーヘンだけどか・・・

それは保育園だろうが幼稚園だろうが、その家庭だと思うんだけどなぁ。
あと、幼稚園もお弁当の園ばかりじゃないし・・・

うちの子は、和食も好きで塩辛とか乙な味も好きだけど、保育園のおかげで
食べれるようになったとは思ってないなァ・・・
保育園だったけど煮豆とかヒジキとか人気なかったよ・・・
栄養士さんは今の子供だからねえ、って言ってたけど・・・

保育園でも幼稚園でも子供が食べようが食べまいが食卓に何品か
おかず並べておいて、こんなのもあるんだよって雰囲気にしておくのは
大事だと思うんだけど。
そうなぜこだわってる??
658648:04/02/04 23:16 ID:QYyc2S01
>654
幼稚園の給食って仕出し弁当だって聞いたよ
味が濃くて子供が好きなものばかりが入ってるんだって。
あと菓子パンと牛乳とか。
(だから「結局お弁当持たせてるんだ」って言ってるママが多い)

幼稚園で、園内で給食作ってるようなところがあるの?
うちは公立なので完全弁当。私立のことはよく知らない

いろいろ問題がある保育園だけど
お昼ごはんに手作りの温かいごはんが食べられるって点はいいところだと思う
好き嫌いに関しては、主観的すぎたね、ごめん
659648:04/02/04 23:18 ID:QYyc2S01
>657
こだわってるわけではなくて…話題カエタカッタダケ
660名無しの心子知らず:04/02/04 23:20 ID:tQWjCETE
>>658
幼稚園も自分のところで給食作ってるとこもあり、
給食=業者の弁当(これも質はイロイロですよ)+日によってはお弁当、
お弁当のみとかイロイロです。

あと経験の一環として自分で畑を耕してそれでカレーを作ってみる
だのやってるとこなどもあります。
661名無しの心子知らず:04/02/04 23:21 ID:RR3h3mVc
>>648
話題を変えようと必死なようだが、
お前こそ、ちゃんと税金・社会保険を払っていない
保育園まんせーな香具師だろ!
662名無しの心子知らず:04/02/04 23:21 ID:tQWjCETE
>>659
ホウホウ・・・
663名無しの心子知らず:04/02/04 23:31 ID:RR3h3mVc
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2002/m12/d18/NippoNews_7.html

盛岡じゃ、5人に1人が保育料を払っていないようだな。
税金で補助を受けて、その上、最低限の利用料金を踏み倒すつもりか!?

そんなに貧乏なら、子供産むなよ!
664名無しの心子知らず:04/02/05 00:40 ID:E+jzQgMJ
>>655
>次の世代を担う子供を育てることが
社会的な貢献ではない、と。

確かに次の世代の担う子供を育てる事は重要な仕事ですが、
それは今の社会では社会的貢献とはみなされていませんよ。
ごく常識的な事です、次元の低い話はやめましょうね。
>>656
あまりよく内容を理解されていないようで。。。
585さんの意見にもあるように納税の有無と補助を受けるのとは別問題です。
>保育園利用者の共働き夫婦の中では、収入が少ないので納税していない人も
いるのですよ。税金払ったから公的補助を注ぎ込んでよというのは、ちょっと違うのです。

もちろんです、そんな事は言ってませんよ。

>それに、子供を育てるというのは立派な仕事なのですよ。

もちろんその通りです、私も立派な仕事だと思いますよ。
私も専業です。

>あなたの理論でいけば、誰にでもできるような軽作業および事務で低収入の人が
保育園を利用するのは?ということですよね

そんな事は言ってませんよ、仕事に優劣はつけられません、
誰がその線引きができるでしょうか?
<働く>事自体が社会に何らかの貢献をしているものだと思います。
軽作業でも低収入でも働いている以上は保育にかかわる
補助を受けてもいいと思いますよ。
665名無しの心子知らず:04/02/05 00:52 ID:nLxBDMba
>>664
(´・∀・`)ヘーだったら何故働かないのですか?
それとも社会貢献をしてない専業主婦として
税金を払っていただける兼業主婦に感謝しながら育児してるわけですか?あなたは。
666名無しの心子知らず:04/02/05 00:54 ID:E+jzQgMJ
>624
今の日本の税制は所得のあるところから徴収するというのが原則なので
それはかなり無理があると思いますよ。
旦那さんの所得は奥さんの所得ではないですからね。
ただ将来的に年金などは旦那さんの収入から
2人分納付される事はありえるでしょう、
今は、年金の専業の個別化の検討されていますから。

>反対に、すんごい補助を受けてるって意識を持って欲しいです。

働いている人は仕事をしているだけで、社会経済の1つの歯車なんですよ。
保育園入れないと働けないでしょ?補助は当然。

日本人は社会に対する責任の意識が低い民族なんですよ。
先進国でこんなに脱税の多い国はありませんよ。

>>625
667名無しの心子知らず:04/02/05 01:00 ID:4TfZkLDG
>働いている人は仕事をしているだけで、社会経済の1つの歯車なんですよ。
>保育園入れないと働けないでしょ?補助は当然。

こういうこと書くから…。
668名無しの心子知らず:04/02/05 02:11 ID:rm8XkpSN
>666
>保育園入れないと働けないでしょ?補助は当然。

幼稚園入れて働いている人だって多いと思うんだが。
延長保育だってあるし、ジジババにみてもらってる人だっているよ。
私は在宅で仕事してる。
669名無しの心子知らず:04/02/05 03:10 ID:E+jzQgMJ
>>668
ジジババにみて貰えない人のためにあるんでしょ?
幼稚園にいれて働ける人はそれでいいじゃない?
在宅で仕事できる人はまたそれでいいじゃない?
幼稚園は0歳児保育はありませんよ。
保育園じゃないと困る人のためにあるんじゃないか?
不毛の議論はよしましょうよ。
670668:04/02/05 03:36 ID:rm8XkpSN
>669
「それでいいじゃない?」か…。
確かに不毛だ罠。到底わかりあえない気がするよ。
在宅も兼業に入るんだろうけど、あなたのような考え方の兼業と一緒にされるのは嫌だな。



671669:04/02/05 04:00 ID:E+jzQgMJ
私は専業ですが?
672名無しの心子知らず:04/02/05 05:57 ID:jDqL2Hs4
>>624の勝手な解釈で好きなこと書いてるなぁ。

>アメリカなんかでは働かない(税金を払わない)
>人は何らかの形でボランティアをやっている事が多いしその意識も高い。
アメリカの税制は世帯を一単位としてみるので、「専業だから税金払って
ない。」などと考える人は皆無に近い。ボランティアが多いのは
宗教の違いで納税の有無とは一切関係ないよ。
そもそも現在は「家で我が子の子育てをするのがどんなキャリアより有意義
である」って専業マンセーの風潮だよ。

>えーーー!!何もしてないのアナタ?!」と信じられないような顔をされるそうだ。
アメリカ人は基本的に他人の生き方に介入するのをかなり野暮なことと
考えているので、こういう場面は想像できない。妹さんがよほどバカにされ
てて、何でもかんでも嫌味の対象になってたなら理解できるけど、違うでしょ。

アメリカ人は...って知りもしないのに議論に使うのはやめれ。
673名無しの心子知らず:04/02/05 07:42 ID:Ndsks2Hs
兼業ママ=所得を生産するが、補助金を使う
専業ママ=所得の生産は無いが、補助金は使わない

・・・ってことで、お互いさまですよ〜。 
674名無しの心子知らず:04/02/05 08:03 ID:2SZEDHru
>672
> そもそも現在は「家で我が子の子育てをするのがどんなキャリアより有意義
> である」って専業マンセーの風潮だよ。
そうそう。そして、ある程度レベルの教育をうけた人の高齢ママ化が進んでいる。
高齢ママ化→実子は多くは産めない→でも日本とちがって養子を迎えたりする。
>624は米国事情には疎いのでしょうね。アメリカ人のお知り合いもいない、または
いたとしてもクラスが。
675名無しの心子知らず:04/02/05 10:27 ID:tap0XFP3
>>673
>兼業ママ=所得を生産するが、補助金を使う
>専業ママ=所得の生産は無いが、補助金は使わない

その通りですが、
兼業ママ(とくに0歳児保育を使っているバリバリのキャリア)が
補助金に見合うだけの生産を上げているかというのが疑問なんですよ。

それだけの稼ぎがないなら、キャリアとは名ばかりで、
実態は日本を食いつぶす癌みたいなものではないかと思うわけです。
676名無しの心子知らず:04/02/05 10:35 ID:2noHm6D1
>ID:E+jzQgMJ
税金を払ってないと言う意識だけは持てっていうから
それなら補助を受けてるって意識を持つべきだと書いたんだけど。
意識を持った上で、使えばいいじゃん、補助。
なんで当然になるの?
払ってないって意識してない専業<補助を受けている意識のない兼業よ、実際は。

私は職業に貴賤があると思う。
その人じゃないといけない仕事をしてる人は、どんどん補助してあげて欲しい。
でも、事務とかどうでもいいことしてるなら、未就学児のいる間は
自分の子供くらい自分で面倒見て、その後働いてくれよと思うな。
だから専業主婦の控除も、保育料の補助もなしで
未就学児に一律の補助を出せばいいと思う。
そのお金があったら、働かないって母だっていっぱいいるでしょう。
それでも働きたい人は、自分の子供に掛かる費用くらい、負担して働いてね。
677名無しの心子知らず:04/02/05 10:37 ID:s5cWo0O6
そら、1年っつー単位でみたら、それほどいないべ。
出産後25年働くと考えたら、その25年で割るべき。
だいたい、出産したら退職、後は夫に頼るか、
低賃金労働で身を粉にして働けっつー社会から脱却する費用と思えば、
そんなに高くないべ。
あんちゃん、そんなにけちけちせんと、ひろーく、こころもたんとあかんよ。
678名無しの心子知らず:04/02/05 10:42 ID:2noHm6D1
>677
あのさ〜、専業でも子供の手が離れたら働く人多いでしょ。
お金のかかる間はちゃんと自分で見て、その後社会に貢献する人たちね。
ってことは、6年〜10年くらいで割ってくれないと比較できないよ。
679名無しの心子知らず:04/02/05 11:38 ID:E+jzQgMJ
678
そういう人は人生殆ど専業じゃないんだしいいんじゃない?
人生トータルでの話をしてるんだし。。。
子供が小さいうちは子育て、手が離れたら働いて社会に貢献、十分。
そういう人に対しては何も誰も言ってないと思うけど?
職業に貴賎なんかありませんよ、
どの仕事も無くちゃ困るものばかりじゃない?
困らないのは泥棒くらいかと。。。アットショクギョウジャナカッタネ。。
680名無しの心子知らず:04/02/05 13:09 ID:vi2oEGhl
専業、兼業話はスレ違いと思うよ〜
マターリ行こうよ〜
681名無しの心子知らず:04/02/05 13:49 ID:E+jzQgMJ
「保育園にかかる費用が高額だから
自宅で子育てしている専業にもそれと同じ補助を!」と聞くと
花咲かじいさんのとなりの欲張りじいさんばあさんを思い出すよ。
自分のところにはここ掘れワンワンで小判が出なくて嫉む。
それなりに生活してるんだったら同じ補助なくてもいじゃないか?
そんな補助(保育園と同額の)出したら、子供がいない、
あるいは子供が手が離れているもっと低収入の家庭にも
補助しなくちゃいけなくなるよ。
専業にも保育園を利用してもいいシステムにして欲しいは同意だけど
子育て中の専業にも金銭的に同額の補助を欲しいっていうのは欲張りだよ。
保育園に預けている人は金銭的にもらっている訳じゃないからね。
将来は保育所はあるけど、扶養控除はなくなると思うよ。
保育園がなくなると困る人はいるけど、扶養控除なくなって困る人はいないよ。
それだけ重要だって事だ。
682名無しの心子知らず:04/02/05 14:02 ID:E+jzQgMJ
>私は職業に貴賤があると思う。
その人じゃないといけない仕事をしてる人は、どんどん補助してあげて欲しい。
でも、事務とかどうでもいいことしてるなら、

どうやってどうでもいい仕事とその人じゃないと困る仕事と
分けるんですか?ラインは何処?変な話だよね。
あなたはどうでもいい仕事してるから保育所は利用できませんって
言うの?誰がよ。

>未就学児のいる間は
自分の子供くらい自分で面倒見て、その後働いてくれよと思うな。

そういう選択もOKでしょう。
でも辞めると同じ会社の同じ席にはつけない人もいますよ


683名無しの心子知らず:04/02/05 14:03 ID:SXvwj+Kh
まぁ、自分は保育園の保育費があがってもいいから、(今だって自分にとって
安くないけど)専業で小さな子供(小学校にはいるまでくらいかな)みてる
家で収入が・・・って家には保護を厚くしてもいいとオモッタ。

たまたま自分が産休もとれ、保育園にも入れ(保育園って
その市の公務員とかはやっぱり優先で入れるんですよね・・・)・・・
ジジババなどの助けもあったり・・・
それなりに仕事を続けることが出きる人ってのは、ある意味恵まれてると
思う。全ての人がそれと同じようになんてまずもって出来ないと思う。
今仮に保育園に沢山かかっても、仕事を続けていくことのほうが長いスパンで
みれば給料的に違う。

684名無しの心子知らず:04/02/05 14:10 ID:SXvwj+Kh
>>682
どうでもいい仕事というのはなんだけど、
職場にいますよ、仕事にくるとランチゆっくり食べれるし、気分転換になる
とかいって仕事を人におしつけまくってる女の子が(女の子ってのも子持ちで
なんだけど、そんな感じの人なんです・・・)。
世渡り上手さんはどこの世界もいるのでしょうけど。主人の稼ぎだけで
間に合うのだそうですが、長く勤めたほうが有利なとこなんでとりあえずは
いますって感じです・・・

ま、世の中はいろいろなんですよねえ・・・
685名無しの心子知らず:04/02/05 14:21 ID:E+jzQgMJ
そういう人をみたらそうは思いたくなるのも分かるけど
公にどうでもいい仕事の人とは判断できない罠。
ここがムカつくけど、世の中割り切れないものがいっぱいだよね。
686名無しの心子知らず:04/02/05 14:22 ID:YgFcPk4r
>>683
>それなりに仕事を続けることが出きる人ってのは、ある意味恵まれてると

確かにそうだと思うよ。
0歳児保育がだれでも利用できちゃったら、国のお金は持たないよね。
育児休業の期間を長くしようという政策もわかるよ。
産業界の抵抗が大きいわけだけど。

ただまあ、仕事してて0歳児保育利用すると、
専業よりは心身すりへる分は多いんじゃないかと思う。(平均的にはね)
そりゃ684の書いた人みたいなのはもちろんいるけれど
そんな人は、冷たい視線にも耐えられる特殊能力を持った人って感じがする。
687名無しの心子知らず:04/02/05 14:58 ID:1GZrnP7v
社会貢献うんぬん言うが,結局は,人は自分のために生きるのであって,社会の中で生きてるからといっても,社会に貢献するために生きてる訳じゃない。
688名無しの心子知らず:04/02/05 15:10 ID:4TfZkLDG
>でも辞めると同じ会社の同じ席にはつけない人もいますよ

全く同意。
でも、このためだけにしがみついている人は見苦しい。

事務みたいな仕事は、かなり低賃金(時給換算するとパートと同じくらい)にして
他の専門的な仕事とは差別化したほうが良いと思う。
もっと雇用が流動化すると思うな。
事務でも長く続けてれば給料上がるみたいな変なことになってるからダメだと思うよ。

689名無しの心子知らず:04/02/05 15:13 ID:nLxBDMba
>>688
事務だって立派な仕事だと思うのだが・・・
何となく腰掛け仕事な人は余分かも知れないが、
事務を馬鹿にしすぎちゃいないか?
690名無しの心子知らず:04/02/05 15:18 ID:4TfZkLDG
馬鹿にはしてないです。

でも冷静に考えると仕事内容にみあった給料でないんじゃないかと思うだけです。

691名無しの心子知らず:04/02/05 15:48 ID:E+jzQgMJ
仕事って仕事の内容のみならず、人間性もあるでしょ?
一緒に働きたくない人もいれば、みんなに可愛がられて
いると職場が明るくなる、仕事がはかどるなど重宝がられる人もいる。
事務の仕事と専門の仕事を差別化は難しいのではないかな〜?
友人にただの事務の仕事していたが出産で退社、子供が幼稚園に
行きだしてから前の会社からまた来てくれないかと
誘われ復帰した人がいるよ。
本人の性格がみんなに好かれてたんだろうな〜と思う
やっぱ付加価値もあるから一概には仕事に差別化は無理だと思うよ。
あと信用だね、小さい会社なんかは(だれでもできる事務の仕事でも)
経理の人をおいそれと替えられないよ。
経理の人に持ち逃げされたなんて話は中小企業ならザラだからね。
誰でもできる低賃金の事務でもお茶飲み、ちんたら仕事してても
会社にとったら(信用ある)重要なオバサンだって必要な訳だ。
仕事には付加価値があるので優劣は付け難いって事、
単純なところだけ見てると何でもライン引けそうで引けないんだよ。
692名無しの心子知らず:04/02/05 16:18 ID:6Zkp6b5w
まあ、みなさん、そうカリカリしないで。
人の金で自分の楽しみを買っているような人、自分のために働く兼業、
ダラダラ怠けたいから働かない専業には、罰があたりますから。
子供のために、社会のために心をくだいている人達は、幸せな人生を
送る事ができますよ。
専業でも兼業でも、自己正当化して他者を叩くような人、社会の世話に
なりながら生きているという自覚のない人は(ry
693名無しの心子知らず:04/02/05 16:34 ID:E+jzQgMJ
>676
>税金を払ってないと言う意識だけは持てっていうから
それなら補助を受けてるって意識を持つべきだと書いたんだけど。
意識を持った上で、使えばいいじゃん、補助。

683さんみたいに保育園に入れてお陰で仕事を続けられたって思い
感謝している人が大多数だと思うよ。
「当然」という言葉は私の言い過ぎだったね。
でも専業は「税金払ってない」って言われるとホントの事なのに
怒るのはオカシイよ、やっぱ。
今は税金払ってないけど(という認識を持ちつつ)
子育てという重要な労働をしているから。。
今は子育てに時間をかけたいから専業を選んでる
今は子育て中だけどやがて仕事するから。。って思えないのかな?

みんな補助補助って言うけどどうしてそんなに補助して欲しいかな〜?
私は人並みの暮らし以下だとしても、補助は欲しくないな〜。
自分の稼ぎで暮らしたい、補助してもらって生活したくないな〜。
極論で言えば生活保護で暮らすのは自分の中でとても苦痛だと思う。
(扶養控除は受けているけど、(扶養控除要らない)
児童手当はもらってません)
みんながあっちにくれるんだったら、こっちも貰いたいみたいな意識が
高いから文句になるんだろうけど、みんなが自分の食いブチは自分で。。
って思えばいいのにね。
そう言うと保育所にかかる費用は自分で払えと言われそうだけど
60万も払える人がそうそう入る訳じゃないから
保育と言う名の補助してあげれば子供は増える。。
社会のためになるって寸法でよかろ。
694名無しの心子知らず:04/02/05 16:57 ID:+BqVNq0v
>>693
>子育てという重要な労働をしているから。。
>今は子育てに時間をかけたいから専業を選んでる
>今は子育て中だけどやがて仕事するから。。って思えないのかな?

大抵の人はそう思ってると思いますが。
ただ仕事をする理由は「社会人の義務として税金を支払う為」じゃありませんよ。

あなたの言ってる事には何だか矛盾があるんですよ。
補助を受けるのは働いてるんだから当然でしょ。
働かず税金を払わないのは社会貢献していないからちゃんと認識しろ。と。

なんで専業が税金を払ってないことに負い目を感じる必要があるの?
逆に兼業も当然のように補助を受ければいいのでは?
働かないから税金を払わない補助も受けない。
働いて税金を払って補助を受ける。
補助と税金に大小を付けたがるからおかしくなるわけで。

専業の補助に関しては自分も要らないと思ってるよ。
695名無しの心子知らず:04/02/05 17:47 ID:rm8XkpSN
専業主婦のための補助をくれというわけではなく、
幼稚園の保育料が保育園と同額くらいになるような補助があるといいなぁと思う。

そうすれば、保育園の方が安いからって理由でとりあえず書類上のために働く人も減って、
本当に保育園を必要としている人が入れるようになるのではないなかなぁ。
現状より適切な支援が出来やすくなるような気がするし。
696名無しの心子知らず:04/02/05 18:03 ID:PAJVTfGy
>>695
それはわたしも思いますね。

友達のいる東京某区は補助がかなり効いていて、
所得はあるようですが私立幼稚園でも補助が効くので、月8000だ
そうなんですよ。
かたやこっちはそういうの無いにひとしいほどない・・・

しかも幼稚園は私立しかない。
だいたい月30000くらいなんだそうです。
あと幼稚園は親の出番が多すぎだなと正直思います。
(保育園だって委員会あるけど夜とかだし・・・保護者会は夕方だけどね)
仮に延長使って預けてもああも親の出番が多いときびしいんじゃないかと
思う。幼稚園いってる人はおばあちゃんがまずありきになってしまうかも・・・

あと、専業の方にもっと一時保育を充実させるとイイかと思う。
歯医者とかに子供抱っこしてきてるお母さん・・・
そしてそれを冷ややかな目で見てる女の人・・・(ッチ・・・というオーラが)
そのお母さん子供を必死であやして迷惑かけないようにやってる・・・
なんか涙出てきた。。。もちろん声かけましたけどね・・・

あとこっちの市だと市街地はアパート代(不動産)なんかの相場が高く、
保育園はまたずにすぐ入れ・・・
かたや公団のがわりとあり地下鉄なども開通したその市街地のまわりの
町は保育園の待機児が多いんです。
日本全体でもそういう感じですが、一つの町の中でもそうなんですよ・・・
697名無しの心子知らず:04/02/05 18:05 ID:PAJVTfGy
おや、ID固定なのにいきなり変わってる・・・w

698名無しの心子知らず:04/02/05 18:13 ID:6Zkp6b5w
>696
幼稚園は母親の出番が多くて・・とおっしゃる方には、出番の少ない幼稚園を。
でも、幼稚園の行事なども、先生と一緒に子供の為に作りたいという親もいるのですよ。
たぶん、幼稚園行事は面倒と思う人達には理解できないと思いますが。
子供が喜ぶから、子供のためと思えば、そのくらいのこと構わないという人も
けっこういると思いますよ。
699名無しの心子知らず:04/02/05 18:19 ID:x7w4KN9c
うん。そうだね。
私も幼稚園の行事に出向くのがわずらわしいとは思わない。
園での子供の様子にも興味あるし、
成長を感じてうれしかったりもする。
そのための多少の労力は惜しむつもりはない。
700名無しの心子知らず:04/02/05 18:20 ID:PAJVTfGy
>>698
そうですね。
ただ、わたしが言いたかったのは働くとなると延長があっても
幼稚園より保育園だなぁと思ったということです。
701名無しの心子知らず:04/02/05 18:25 ID:PAJVTfGy
保育園でも幼稚園でも、出来る限りそういった仕事にかかわろうと
する人となんとしても逃げまくる人いますね。

「わたし、絶対絶対無理だから役員なんかしないから!」
って力入れる職場の女の子(子持ち)は、保育園の集まりでも
そういって力説したそうです・・・
「わたし働いてるから出来ません」って言ったんだ。絶対ウンって
言わないから大丈夫だった・・・と笑って言う彼女に世の中の不公平を見る
思いでした。さすが経理は出来ないと泣いた人です・・・
702名無しの心子知らず:04/02/05 19:26 ID:E+jzQgMJ
>>694
>ただ仕事をする理由は「社会人の義務として税金を支払う為」じゃありませんよ。
当たり前です、そんな事言ってませんよ、仕事が好きだから、
生きがいだから、生活のため、健康のため、昔なら大病をして健康保険を本人にしておきたい
って色んな人がいるけど、仕事をする理由なんて関係ないんですよ。
保育園があるお陰で仕事できる人がいるのなら役立ってる、
困っている人を助けているのでいいのではないでしょうか?
>働かず税金を払わないのは社会貢献していないからちゃんと認識しろ。と。
レベルの高い人は納税意識もってますよ、例え今現在払っていなくても。
余談ですがあるフリーアナウウンサーがTVで言ってました。
昔、食えなくって年金も税金も払ってなかった。。
いつか稼げるようになって絶対人よりも沢山払えるようになってヤル!
って心の中で思ってて、今、人よりも沢山払えるようになったって
その気持ちが意識の高さなんですよ。
納税と補助は別問題ですよね、誰かも言ってた。
性質が違いますよね。
納税はできるうる限りするのが意識の高い人
(納税にかかわらず)補助はそれなりに受けてもいいのでは?が結論です。
(ただし納税してないからではなく専業に扶養控除補助あるいは
金銭の補助、保育園と同等60万とか20万とか欲しいと言った人がいたので
そういう話になっただけです。)
695さんの専業にも一時保育の充実を。。という意見にも賛成ですよ。
金銭の補助は反対ですけど。。。
>なんで専業が税金を払ってないことに負い目を感じる必要があるの?
負い目と言っちゃ〜ナンだけど
今は子供が小さいからゴメンちゃいしてるだけで、
手が離れてから働く人もいるし、別の意味で社会に役立っている人もいるし
でも納税意識は必要だよ、社会の一員なんだしさ。。
>働かないから税金を払わない補助も受けない。
働いて税金を払って補助を受ける。
そんな事一言も言ってないんだけど。。私の文章が悪いのかな?
あなたが勘違いしてるのかな?
703名無しの心子知らず:04/02/05 19:45 ID:1GZrnP7v
別に社会の役にたつ必要があるのか
704名無しの心子知らず:04/02/05 19:46 ID:tL9uj4qp
もうオナカイパーイ・・・
705名無しの心子知らず:04/02/05 19:59 ID:Ndsks2Hs
一番悪いのは、私の義妹です。専業なのに不正な就労証明書で
1歳児を放りこみました。待機児になった期間は、市役所にも
毎日のように「入れないと働けない」と言いにいってました〜。
706名無しの心子知らず:04/02/05 20:14 ID:8sXSmCSW
>702
納税の意識があったって、それ以上に補助もらってるくせに
よく専業主婦に、意識持てとか金銭の補助は反対とかいえるよね。
兼業だって、それ相当の補助を受けてる自覚あるんでしょうか?
私の周りにはみかけませんね。
確かに働くことによって、生産性は高まるけど、それはみせかけ
結局それ以上の補助を受けてるなら錯覚でしょ。
60万だか20万だか知らないけど、兼業はみんな一人っ子ですか?
ちがうでしょ。
二人分・三人分の補助の金額っていくらでしょう。
想像するのも恐ろしいです。
そこまで国のお世話になっときながら、よく言えますよね。
専業主婦より自覚持たなきゃいけないのは誰でしょうね

納税意識とか社会の一員とか、どうして一人単位なんでしょう?
私は一世帯が適切だと思います。
兼業は育児(これは保育園ですがね)・家事・仕事を少しずつ二人でわけてる
(家事については反論もあるかもしれませんが)
しかし専業は育児・家事・仕事を二人で分けてる。
でもそれぞれ持っている仕事分担が違う。

旦那が外で働いてるから、妻は育児家事に打ち込めるのです。
そして専業主婦でいられると言うことは、そこそこ旦那が稼いでいるわけです。

兼業のダンナより稼ぎがいい場合が多いのではないでしょうか?

そうやって家族の中で、役割を決めている事に関して、
税金を払ってない自覚をもて=仕事を持てといっているようなもの
というのはおかしくないでしょうか?
もしその家の主婦が仕事を持てば、旦那の生産性も落ちるかもしれません。
707名無しの心子知らず:04/02/05 20:25 ID:Ndsks2Hs
>706 頭が固いね。それでこそ専業だ。
708名無しの心子知らず:04/02/05 20:25 ID:E1lFrQRI
>>702
>納税はできるうる限りするのが意識の高い人

「できうる限り」ではなくて「国民の義務」ですよ。
702みたいな意識の低い人に限って
所得を申告せず、補助にばかり頼っているのではないかと。
709名無しの心子知らず:04/02/05 20:27 ID:SUlitXc0
夫婦間での仕事の分担をどうしているかなんて、他人に言われることではないわな。
夫:外で働き収入を得る+妻:家事育児担当 でも
夫:飲んだくれ&ギャンブル三昧+妻:収入家事育児担当 でも
夫:外で働き収入を得る&家事育児+妻:外で働き&家事育児 でも
夫:外で働き+妻:身綺麗にしている+ベビシ&家政婦 でも。
夫婦が納得していればどうでもいい。

で、専業と兼業と不公平感があるのなら、専業優遇も保育所補助も幼稚園補助も
やめればいい。
どんな人だって他人の世話になって生きている。自分だけが一人で生きているような顔を
したり、偉そうにするのは人間的に未熟。他人に支えられている事に感謝して、謙虚な
姿勢で生きていれば、こういう不満はなくなるのだろうね。
710名無しの心子知らず:04/02/05 20:27 ID:8sXSmCSW
>707

今日もお仕事お疲れ様です。
夫婦揃って納税ありがとうございます。

でもまだ我が家の納税額には達していないみたいですよ?
頑張って!
711名無しの心子知らず:04/02/05 20:29 ID:8sXSmCSW
でもさ、貧乏で兼業するしかないヤツに限って
専業をうらやんで、役立たずとか納税してないとか言うんだよな。

そういうヤツは宝くじで3億あたったら間違いなく会社やめるくせに
よく言うよ・・・。プ
712名無しの心子知らず:04/02/05 20:29 ID:Ndsks2Hs
>710 うちの納税額を知ってるんですか? きもちわる〜い
713名無しの心子知らず:04/02/05 20:35 ID:GeuvVkww
兼業って大変ですな。子供預けて必死で働いて払いたくもない税金払って。
お気の毒。専業でよかった〜。
714名無しの心子知らず:04/02/05 20:39 ID:Ndsks2Hs
>713 ほんとう、楽チンでよさそうだね。
715名無しの心子知らず:04/02/05 20:42 ID:SErSf4+G
714はいままで保育園に預けてたんだから
今の時間ぐらい子供とスキンシップとったら?
2ちゃんやってちゃだめでしょW
716名無しの心子知らず:04/02/05 20:51 ID:4TfZkLDG
>>715
もう寝てるんでは?
結構保育園行ってる子って8時ぐらいに寝る子多いよ。で朝6時起きみたいな。
平日まともなコミニケーション殆ど無しかよと思ったもん。
717名無しの心子知らず:04/02/05 21:11 ID:Ndsks2Hs
>715 君みたいに張り付いてないから、余計なお・せ・わ
718名無しの心子知らず:04/02/05 21:13 ID:1GZrnP7v
専業だろうか兼業だろうか,子供沢山産んで下さい。
719名無しの心子知らず:04/02/05 21:16 ID:t7dQ2Svx
当方、仕事をしていて、無認可の私立保育園利用者です。
よって、専業の方の敵ではありませんw
煽りでなく、素朴なギモンなんですが、
認可の保育園の、子供(0歳児)ひとり当たりの補助が60万だと
ここで騒がれていますが、その内訳はなんなんでしょう?
どんなに高い私立でも、月60万もするとこはないから、ちょっと不思議で。。。
土地代?

うちの区の区立認可保育園を例にざっと計算してみると
(0才60万、1〜2才30万、3〜5才20万で試算)
補助だけで月に2700万も収入があることになります。
ほんとなのかなあ。

720名無しの心子知らず:04/02/05 21:22 ID:Ndsks2Hs
>719 その殆どが人件費です。うちの保育園も保育士・看護士・
栄養士・調理員の50人くらいの職員(パート職員含む)で
平均20万円としても1000万円だもん。

全部が補助金からまかなってるわけではないけど。
721名無しの心子知らず:04/02/05 22:27 ID:/y89owva
幼稚園ママは中卒・高卒が多いって本当ですか
722名無しの心子知らず:04/02/05 22:42 ID:SUlitXc0
>719
私もそう思います。民営化すれば、もっとコストを抑えて、現在と同じクオリティの
保育が実現すると思うのですが。それに専業で保育園にお願いしたいと思っている
人達ももっと簡単に保育園利用ができるかもしれません。でも、多くの保育園ママは
民営化反対みたいですね。民営化すれば子供にしわ寄せがくるというよなレスを
よくみかけます。
>721
保育園と同じような比率ではないですか?知りませんがw
723名無しの心子知らず:04/02/05 22:51 ID:1GZrnP7v
別に母親が中卒や高卒なのと,幼稚園や保育園がどう関係ある?保育園だろうか幼稚園だろうか,高学歴の人間もいれば,
中卒の人間もいると思うが。
724719:04/02/05 23:05 ID:t7dQ2Svx
>>720
なるほど、レスありがとうございました。
ちなみに私が計算した保育園は、職員数25人と書いてありました。
(用務員、栄養士、看護士含む)
パートさんは、その倍くらいいるものなんでしょうか。
そして、そんなに給料高いのか、パートさん・・・・。

>>722
私は、民営化はしなくてもいいと思っています。
でも、専業の人も好きなときに利用できるようにしてほしい、
というのには大賛成です。
一時保育のキャパを広げる努力を、もっと行政にしてほしいですよね。
725名無しの心子知らず:04/02/05 23:11 ID:AjcKiK5B
そりゃなぁ〜・・・

公立保育園は正規の地方公務員だからなぁ・・・
パートの人以外は・・・

ある程度年齢が上がれば年収1センマソもごろごろしてるからなぁ・・・
まぁ、給与は自治体によって違うけどね。
東京はやっぱ高いのかしら。

あと、無認可でいいとこもあるけど、認可園となるにはいろいろクリアする
条件があってそれをクリアしないと補助がもらえないんだよねえ・・・
ここらへんで、個人の家(庭付きの旧家改造)でなんとか認可園にしたとこあるけど、
預かりが3歳までになってた。
726名無しの心子知らず:04/02/05 23:48 ID:YgFcPk4r
認可保育園の条件はいろいろあっても、ハードウェア一辺倒だという話だね。
逆にいえば、ハードウェアさえ満たせば保育の中身は園によってばらばら。
幼稚園はさほどのばらつきはできないと聞いたけどどうなんだろう。
727名無しの心子知らず:04/02/06 13:48 ID:V8G0YtW0
>706
>納税の意識があったって、それ以上に補助もらってるくせに

納税と公的サービス(補助を受ける)は別の問題。
払ったから貰えるものでもなく
払わないから貰えないものでもない。
何回も前レスについているのにまだ分かんないヤツは困るね〜チミ〜。
もいっぺん小学校からやり直しなさ〜い!
728名無しの心子知らず:04/02/06 16:32 ID:A6YGyVlu
税金系の学校に行ってるときに言われたな
「落合(当時の一億円プレーヤー)は公園を利用してもいいが、
きみたちに使う資格は無いんだ」と。究極にはそうさね。

*あたしは××円払ってますぅ!!とか、意味の無い反論は無用
729名無しの心子知らず:04/02/06 20:13 ID:tPvB+0UJ
727
でもその公的サービスの財源は税金
だから全く別ではないと思うけど。
結局税金納めてるとか大きい顔して、専業のことたたいてても
日本という国の財源は増えないどころか減ってる罠

>払ったから貰えるものでもなく
>払わないから貰えないものでもない

こんなこと誰も言ってないと思いますが?
730名無しの心子知らず:04/02/06 20:16 ID:tPvB+0UJ
結局は納税の意識もてとか色々言ってるけど
結局は国のことなんてどうでもいいんでしょ。

自分のうちの財布が潤えばいいんでしょ。
国の財源なんて知ったこっちゃないんでしょ

それでいいんですよ。みんな自分が大事ですから。
本音はそうでしょ

そのくせに、自分が国に奉仕してると勘違いついでに専業を叩いたり
するのはやめていただきたい。
731名無しの心子知らず:04/02/06 20:22 ID:zoHC+jdM
>730
そうね。私も専業をしているけど、世間のためでも社会のためでもなんでもなく、
未就学児である我が子が、いろいろなものに興味を示すのに答えたいとか、
習い事をさせたいとか、結局は自分の子供のためだものね。
まあ、そのためにダブルインカムとはいかないから、片手間にできるバイトをしたり、
夫の収入の範囲で生活をするという努力は必要だけどね。
732名無しの心子知らず:04/02/06 21:31 ID:5y+zebZn
人は,別に社会から認められるために生きてるわけじゃない。自分のために生きるだけさ
733名無しの心子知らず:04/02/06 22:53 ID:58PHUUD1
>>732
まあそーなんだろうけど、あとは、子どもたちの幸せを願うというのもある。
うちの子は幸せになってほしければ、他所の子もそうでないと難しいと思うよ。
どこの子もある意味運命共同体だから。
だから将来のために、いま大人社会はどうあるべきだろうとか。
その思いは社会に認めてもらいたいでしょう。
734名無しの心子知らず:04/02/06 23:47 ID:zoHC+jdM
>733
でも、他所のうちの家庭環境や成育方針にまで口を出すことはできないよ。
社会のボトムアップは必要だけど、それが無理そうなら、なるべく関わらないように
生きる方法を考えるしかない。
735名無しの心子知らず:04/02/07 00:21 ID:99puoAyY
自分の生活が、うちの子だけでなく他所の子の将来も明るくするもので
ありますようにと思う人があってこそ世の中は成り立つんじゃないすか?
誰しも多かれ少なかれそう思ってるんですよ。
結局は自分が大事というのは間違ってはいないけれど、
自分たちの気持ちをことさらにわがままの方向で表現するのも事実とは
違うでしょう。
736名無しの心子知らず:04/02/07 03:20 ID:x9n1ifRO
なんかネンチャックンがいますね
737名無しの心子知らず:04/02/07 09:48 ID:sX74RSwK
自分と家族を大切してりゃあいいんだよ。宗教家じゃないんだから・・・。
誰かを幸せにしようなんておこがましいったら、ありゃしない。
738名無しの心子知らず:04/02/07 09:56 ID:FvOXpOP7
家族を大切にすることも,自分のためと同じだから。
739名無しの心子知らず:04/02/07 12:50 ID:/uuthyoY
735に同意。自分が一番大事なのは皆同じだけど、
周りの人にもいい世の中であってほしい。
引いては、将来の子供達に多大な借金を残さいようにって考えてる人も多いよ。
740名無しの心子知らず:04/02/07 13:33 ID:sX74RSwK
>739 とてもいいことを言ってるとは思うんだけど、将来の子供たちに
多大な借金を残さないようにって、保育園に補助金を使うなってこと?
それとも、専業主婦への年金をストップしようってこと?
具体的には何を言いたいのかな? 煽りじゃなくて。
 
741名無しの心子知らず:04/02/07 23:19 ID:pHb9Ka3K
>740
私は739じゃないけど、どっちでもいいんじゃないの?その両方かもしれないけど。
740の答えによっては739に賛成になったり反対になったりするのかしら。煽りじゃなくて。
742名無しの心子知らず:04/02/08 23:25 ID:lFI6a0+6
みんな自分が一番だよね、でも自分の事<ダケ>考えてるの?
だったら、災害ボランティアの人もいなくなるし、
募金する人もいなくなる。
財布落としても届けない人ばかり。。。
村の消防団もなくなるよね。
自分の家が火事になったりしてね。。ダレモタスケニコナイ。。
ふうん・・私は別に社会に貢献してるとは思ってないけど
1%くらいは世の中の事を思って生きるのはフツウの事だと思ってたよ
743名無しの心子知らず:04/02/08 23:32 ID:KPZNT7gm
>742
       |
       |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|    ここはよく釣れるでしょ。
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)  
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ   
   ` ー U'"U'  
744名無しの心子知らず:04/02/08 23:36 ID:ObuG8IVl
>742

誰もそんなこといってないとおもいますが・・・?

3点
745名無しの心子知らず:04/02/08 23:37 ID:BUH+BCwC
>>742
親切な人スレも、虐待通報スレもなくなるはずだよね。

>>740
739じゃないけど、だからみんなで将来のこと考えようよって言ってる
んじゃないの?
746名無しの心子知らず:04/02/09 00:27 ID:dnFNYDDl
>744
730,737が言ってるようですが?
>745
そ、そ、その通り!
>743
残念だけど、釣りは趣味じゃないんだ〜山派でね。。
747名無しの心子知らず:04/02/09 01:05 ID:SKz7bpL0
>742

マジレスすると1%も持ってないとは誰も書いてないんじゃないでしょうか?

自分のこと(=家族のこと)が1番大切で、国のことは2の次だという意味でしょ。
そう思うのは普通でしょということです。

だから専業で、経済的余裕があって、
小さいうちは子供を自分の手で育てたい(保育園はいやだ)
と思っている人が、国の税金のことを考えて、(自分は納税していないから)
働きにいくとは思えないし
そんなやつはいないということです。


ここまで噛み砕けば意味が分かりましたか?
漢字は読めそうですか?
748名無しの心子知らず:04/02/09 01:21 ID:h4BqxCbO
今納税で社会に貢献できるかって話してるんでしょ?
専業が納税してないからでた話ね
でもみんな自分の生活が大事だからそんな理由で働かないということを話してたんでしょ
なんで災害ボランティアがでてくるの?
せめて過去スレちゃんと読んでから参加してください
749名無しの心子知らず:04/02/09 01:47 ID:dnFNYDDl
>マジレスすると1%も持ってないとは誰も書いてないんじゃないでしょうか?
これは書いてないんでしょうか?↓
>自分のうちの財布が潤えばいいんでしょ。
>国の財源なんて知ったこっちゃないんでしょ
>それでいいんですよ。みんな自分が大事ですから。
>本音はそうでしょ
>>730がそう言ったので私もそう言ったまでです。
私には少なくともこの言葉が↑1パーセントも考えているようには
読めませんでした。あなたには
>自分のこと(=家族のこと)が1番大切で、国のことは2の次だという意味でしょ。
>そう思うのは普通でしょということです。
このように読めたんですね。
私は自分が一番、周りが二の次って意味で1%と表現しました。
私の文章でそういう風に読めませんでしたか?
750名無しの心子知らず:04/02/09 02:01 ID:dnFNYDDl
「知ったこっちゃない」=「少しは考えてるのよ〜」
とは読めないでつ。
751名無しの心子知らず:04/02/09 02:28 ID:dnFNYDDl
>>748
読んでるよ!
鼻垂れ小僧、鼻かんで出直して来い!
752名無しの心子知らず:04/02/09 02:28 ID:h4BqxCbO
730が知ったこっちゃないと書いてるのは国の財源(納税)のことでしょ
少なくともスレの流れからは私にはそう読みとれましたが
753名無しの心子知らず:04/02/10 19:25 ID:hkuF6BT+
世の為人の為にと思って納税する人がいるのならそれでいいんですが、
その思想を人に押し付けるのは(・A・)イクナイ!!ってことで。
754れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/02/18 00:07 ID:p/KUCqyX
兼業、とくにゼロ歳児保育を利用している香具師は、
保育のために費やされる人件費より多くの財を生産しているのだろうか?
755名無しの心子知らず:04/02/21 21:34 ID:ZEiu9uOV
>754 今すぐとは言わないが、退職するまでにはそれ以上生産してるがな。
756れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/02/21 22:15 ID:Jh9LMVpB
>>755
根拠は?
757名無しの心子知らず:04/02/21 22:26 ID:Onu6vDpc
この議論って、そもそも意味あるんですかね。
758名無しの心子知らず:04/02/22 08:21 ID:2fKc2Zjl
>756 根拠は?
759名無しの心子知らず:04/02/22 11:37 ID:7sZ+6DV2
ここくだらなーい、目くそ鼻くそ。
うちなんて無認可保育園に子供たち預けて、児童手当も乳幼児医療証も
所得制限でもらったことないし、産前産後休以外は勤めてからずっと働き続け。
幼稚園も補助もらいまくりでしょう。
社会の寄生虫無職専業が、何自分のこと棚にあげてんだか。
760名無しの心子知らず:04/02/22 11:52 ID:n3l8sLtx
>>759
あんたは偉い!きっと薔薇色の老後がまっていることでしょう。
761名無しの心子知らず:04/02/22 11:56 ID:7sZ+6DV2
>760
ええ、自分の稼ぎで老後はケア付きマンションに入るつもりです。
介護なんてたいへんなこと身内には頼みたくないですからね。







762れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/02/22 12:44 ID:N9aFcRDl
>>759
無認可保育園に補助が出ていないと信じているの?
こんな莫迦が社会に出て働いているとは、いやはや。
763名無しの心子知らず:04/02/22 14:12 ID:p3bVDO6a
>762
え、無認可にも役所からの補助出ているの?
どのぐらい?(もちろん例えばの話で結構。)
詳しいのだったら教えてほしいぞ。
764れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/02/22 14:23 ID:N9aFcRDl
>>763
無認可の保育園もピンキリで、
たとえば東京都が定める認証保育園のように、
無認可ではあるものの、東京都が定める基準を満たせば
4万円/人月程度の補助が出るところがある。

その他、無認可保育園の多くは、自治体の基準を満たすことで
大なり小なりの公的補助は受けている。

まったく補助を受けないところは、いわゆるベビールームや
ベビーホテルであって、一時預かり的な色彩が強い。

参考
http://allabout.co.jp/children/kindergarten/closeup/CU20030817/
765763:04/02/22 14:43 ID:p3bVDO6a
>764

>その他、無認可保育園の多くは、自治体の基準を満たすことで
>大なり小なりの公的補助は受けている。
この「大なり小なり」の部分が知りたいんだな。
その事例を例えばでいいから知りたいんだけど。
759をばか呼ばわりする前にさ、その辺もっとはっきりさせてほしい。
もちろん764で貼ったリンクを読んでもその補助がいくらぐらいなのか
わからない。
東京限定の無認可である「認証保育園」の話ではなく、全国的にはどうなのよ?
allaboutはざっと読んだが、無認可への公的補助がいくら程度なのか
書いてなかったと思うが。厚生労働省のHPにでも書いてあるの?
漏れの自治体のHPにはそんなこと書いてないよ。
766れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/02/22 14:47 ID:N9aFcRDl
>>765
自治体によって違うんだから、
最寄りの役所に聞けばいいだろ。
767763:04/02/22 14:58 ID:p3bVDO6a
だからさ、例えばでいいから、って最初から言ってるでしょ。
あなたの住んでる所ではどうなんですか?それを教えて下さいよ。
759をばかって言いきってしまうほど、保育行政についての知識をお持ちなら
当然そんな資料ぐらいすぐに出てくるのかと思ってたよ。
ま、いいや。知りたければあなたのおっしゃるとおり役所に聞くわ(w
768759:04/02/22 15:04 ID:xRvjFyW9
>762
おあいにく様、うちの無認可は三人目から所得制限により補助が半額
または全額出るけど、うちは二人しか預けてないので、自治体から
いっさい補助が出てないのは保育園に確認済み。
なんでもご近所知識でいっぱひとからげにしていると、恥をかくのは
自分の方よ(笑)
769名無しの心子知らず:04/02/22 15:16 ID:NQPE5Ykp
補助金がどうの、納税がうんぬん・・・
日曜なのに荒れてますね。
だいたいDOTCHって専業の子は保育園には入れないでしょ。
兼業で幼稚園に入れようか迷ってる って人がいるなら別だけど。
770れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/02/22 17:50 ID:N9aFcRDl
>>768
>自治体からいっさい補助が出てないのは保育園に確認済み。

もちろん施設補助が出てないのも確認してるよな?

771名無しの心子知らず:04/02/22 18:08 ID:+KmEmdn9
いっぱひとからげってなんですか?
772名無しの心子知らず:04/02/22 18:30 ID:2fKc2Zjl
>>771 ケンチキの新しい味よ。
 その辺のチキンと十把一絡げにしないでよ。
773名無しの心子知らず:04/02/25 10:58 ID:XdRzE/BB
ウチの私立幼稚園、月額1,800円で夕方6時半まで延長保育してくれます。
そのため幼稚園なのに働くお母さんが多くて、
母親同士の付き合いや子供の行き来がほとんどないです。
ちなみに保育料は延長入れても月3万未満です。
あほらしくて保育園には入れられません。
774名無しの心子知らず:04/02/25 11:44 ID:aKmq2/QP
>773
行事は園まかせなのですか?
775れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/02/25 11:53 ID:K1ia/jEh
うちの子が行っている私立保育園も月額4万3千円で
夕方6時まで預かってくれる。
近所の幼稚園は、みんなそんなもんだな。

行事関係は専業の人が分担してくれる。

認可保育園に預けるのは低所得層だけだし、
無認可に預けるのは夜の商売女だけかと思っていたよ。
776名無しの心子知らず:04/02/25 14:03 ID:GsfpZEm5
>>775
うちのほうの保育園は公務員夫婦か、夫民間大手+公務員奥
ばっかりでなかなかあきませーん。
777名無しの心子知らず:04/02/26 04:28 ID:soJsSeku
>>769
いや、私はのちのち仕事復帰を考えてる専業主婦なので
保育園に開きがあれば入れたいよ。
778名無しの心子知らず:04/02/26 06:55 ID:AfFtYX0m
>777
のちのち仕事復帰を考えているのなら、専業の間ぐら子供との時間を大事にすればいいのに。
仕事復帰をする人は、保育園に空きがなくても、無認可に入れて空き待ちしているよ。
779名無しの心子知らず:04/02/26 20:04 ID:soJsSeku
言われなくても時間は大事にしてるよ。
ただ、専業でものちのちのことを考えて
幼稚園にするか、保育園にするか迷うひともいるってこと。(保育園に空きがあればの話)
780れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/02/26 22:46 ID:FNuoMpgw
>>777
ということは、生活に困って仕事するわけじゃないんでしょ?

なんで保育園なんかに入れるの?
781名無しの心子知らず:04/02/26 22:55 ID:QYaeFwas
>>780
保育園にいってる人でそう生活に困ってる人いないよ。
公務員夫婦なんか、片方の収入でらくらくやってけるし。
782れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/02/26 23:00 ID:FNuoMpgw
>>781
公務員に恨みでもあるのか?
783名無しの心子知らず:04/02/26 23:01 ID:soJsSeku
>780
幼稚園って息苦しそうだから。親も子も。
784れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/02/26 23:06 ID:FNuoMpgw
>>783
何がどう息苦しいの?
785名無しの心子知らず:04/02/26 23:13 ID:soJsSeku
子育てにこだわりのあるママが多いから。
786れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/02/26 23:15 ID:FNuoMpgw
>>785
こだわりがあることは良いことじゃないか。

下手な放任主義より良いと思うが。
787名無しの心子知らず:04/02/26 23:16 ID:Its7+Hxe
うちは保育園だけど、子育てにこだわりあるよw
788名無しの心子知らず:04/02/26 23:22 ID:soJsSeku
>>786
それを他人に押し付けなければね。

保健師や栄養士やってて保育園に預けてるママさんのほうがさっぱりしてて好きなのよ。
789れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/02/26 23:27 ID:FNuoMpgw
>>788
うちの子が通っている幼稚園には
「押しつける」ような親はいないがな。

おまいが知っている幼稚園が特殊なんじゃないのか?
790名無しの心子知らず:04/02/26 23:32 ID:soJsSeku
>>789
さ〜、どっちが特殊かわからないけど、
保育園ママが幼稚園ママを批判することは聞いたことないけど
幼稚園ママがお宅のように「保育園なんか」って言ってのけるのは多々あるよ。
それも押し付けじゃないの?
791れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/02/26 23:36 ID:FNuoMpgw
>>790
>保育園ママが幼稚園ママを批判することは聞いたことないけど

このスレでは、保育園ママが幼稚園ママを批判している書き込みも多いぞ。
おまいの目は節穴か?
792名無しの心子知らず:04/02/26 23:39 ID:soJsSeku
>>791
リアルの話でのこと。

793名無しの心子知らず:04/02/26 23:41 ID:soJsSeku
子どもが起きたから寝るわ。また明日?〜。
794れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/02/26 23:42 ID:FNuoMpgw
>>792
おまいの実生活の話をされても分からんがな。
795名無しの心子知らず:04/02/27 09:24 ID:YnikwewG
実生活の話しないで何話す?
仮想の話でもするの?
他のレス読んだけど、お宅、エストロゲン足りないんじゃない?
男性化してるよ。
796れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/02/27 10:23 ID:/CQ9rMpK
>>795
すぐ上(>791)の書き込みくらい嫁!

ここには、保育園ママが幼稚園ママを批判している書き込みも多いのに、
リアルではその反対だと主張しても意味がないと言っているのだ。
797名無しの心子知らず:04/02/27 10:35 ID:YnikwewG
>>796
まあ、まあ、もちついて。その前に
790の
> 幼稚園ママがお宅のように「保育園なんか」って言ってのけるのは多々あるよ。
> それも押し付けじゃないの?
にたいしてのレスは?都合の悪いことはスルーするの?
798れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/02/27 10:39 ID:/CQ9rMpK
>>797
「保育園なんか」と「押し付け」の関係が意味不明だったので
レスしなかっただけ。
関係が分かるなら、おまいが説明してくれ。
799名無しの心子知らず:04/02/27 10:54 ID:9gCde8D+
幼稚園は賢くてレベルや格式が高くて通ってれば頭が良くなる
保育園はハナタレガキどもがやんちゃに騒いでいるだけでレベルが低く頭が悪くなる

というイメージがあるわけなんですか?皆さんに。
800名無しの心子知らず:04/02/27 11:11 ID:YnikwewG
「なんか」って言う表現は明らかに保育園を卑下してるでしょ。
「保育園はよくない」の押し付けじゃないの?
こっちは、幼稚園を批判してるわけじゃないよ。
のちのち仕事始める予定があって、空きがあるなら
保育園のほうがそのまま転園せずにすむし
子どもにとっては幼稚園→保育園に環境が変わるよりもいいんじゃないかという
思いもあってこのスレを覗いてみたのです。
だから専業でもどっちがいいんだろうって考えるよ。



801名無しの心子知らず:04/02/27 11:13 ID:YnikwewG
↑>798へのレスです。
802れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/02/27 11:31 ID:/CQ9rMpK
>>800
保育園を卑下していることと、「保育園はよくない」と押し付けることは
ぞれぞれ独立した主張だと思うのだが。
まあ、関連はあると考えよう。

しかし、おまいが幼稚園を批判しているつもりはないにしても、
>>27-29は、明らかに幼稚園を批判していると読めるぞ。

うちの方は、幼稚園の延長保育が安いので、
保育園に預けるというアドバイスは成り立たない。
すぐ隣の自治体に目を向けると、案外、延長保育がある私立幼稚園が
あるかもしれない。持ち家でなければ、転居も育児の手段である。

また、高額な無認可に預けざるを得ない場合、自分の稼ぎと比較すべき。
保育料より圧倒的に稼ぎが良いならともかく、そうでないなら専業の道も
ありではないだろうか。
803名無しの心子知らず:04/02/27 11:56 ID:YnikwewG
こちらは幼稚園の延長保育はほとんどない。
なので5時ぴったりに終わるフルタイムでも不可能。
それこそ幼稚園に入れて午前中のパートするのなら、専業を選ぶよ。
804名無しの心子知らず:04/02/27 13:25 ID:Fq30GDB8
いいじゃないの。
それぞれの家庭に事情があり、それぞれの家庭で用意できる環境の中、
ベストの方法で子供を育てるように心がければ。
自分が楽だから、楽しいからという理由を優先させているのであれば、
それが兼業だろうが兼業だろうが、子供はまともにならない可能性が高い。
805名無しの心子知らず:04/02/28 22:01 ID:PekQUr4T
http://www.mainichi.co.jp/life/bebe/sekai/England/030623-1.html

英国は保育園が発達してないそうです。
それはサッチャーさんの間接的な影響もあるのかな?

てか幼稚園も発達してないのね・・・
806名無しの心子知らず:04/02/29 03:43 ID:xlJzNPwt
>>775 では私立保育園に通っているっていうし
>>789 では幼稚園に通っていると言っている。
いったいどっちだ!!
807名無しの心子知らず:04/02/29 04:47 ID:xe7WMe7l
>>806
ほら、脳内幼児親だからw
808名無しの心子知らず:04/02/29 09:45 ID:PXB0CGJP
>806 周りから見た双方のイメージを言ってるんじゃない? 保育園児母と思う。
809名無しの心子知らず:04/03/01 07:44 ID:90uMBlFA
幼稚園の延長って実際どうなんでしょうね?
もちろん園によるだろうけど、おやつやお昼ねってどういうふうになるの?
延長の時間は担任の先生とは限らないんだよね。
810名無しの心子知らず:04/03/01 08:30 ID:PCs1Anwt
延長あり、預かり保育ありの幼稚園に申しこんでたけど、
認可保育園に入れました、求職中なので期間切られてるけど。
(それまでにフルの在職証明持っていかないと退園)

わ〜い!ガンガッテ働くぞ〜と思ってるけど、幼稚園の行事や
お稽古ごとに未練もあったりなかったり、、、
まあ、子供はどっちでも行く気マンマンなので安心。
811名無しの心子知らず:04/03/01 08:50 ID:Ds2YbjqI
>810
働かなければいけない状況なら、行事に未練を持っても仕方がない。
子供が幼稚園に通うよりも、両親が働いた方が幸せになれる場合も多い。
812名無しの心子知らず:04/03/01 09:22 ID:sltZeCMz
>>809
うちの場合、お昼ねはないです。(延長といっても4:30まで)
といいますか、普段から昼ねの習慣はありません。保育園の子は土日もするの??
夏休みなんかは、託児所へ行ってますが、
そこでの昼ねの時間はかなり苦痛らしいです。(実のところはお昼ねは免除してらっていますが)
813名無しの心子知らず:04/03/01 09:27 ID:90uMBlFA
809です。うちのは昼寝なしだとかなり辛いみたいな3歳児です。
日曜日で、どこかに出かけた日でも出先で寝ています。
保育所は5歳児まで(できない子は外で遊ぶ)一応昼寝ありです。
学童保育でも夏休みは昼寝する(これも免除あり)そうです。
814名無しの心子知らず:04/03/01 09:32 ID:ZvE+fXCi
こっちらでは幼稚園の延長は5:45までですよん。
月極にするなら¥9000くらいだったかな。

それから私立保育園だと結構行事多いのじゃないかと思うんですが。
公立でも平日、親子遠足とか、夕方の保護者会とかありましたぜい。
815名無しの心子知らず:04/03/01 09:40 ID:zXCyR6N9
>>810
保育園でも幼稚園でも親の姿勢次第とおもう。
世の中のプロの職業の女性は
大多数保育園に預けて働いてるのではないのかな?
816名無しの心子知らず:04/03/01 09:51 ID:AZA0GF0S
>813
えー!お昼寝免除の保育園なんてあるんだ! いいなー。
うちは 土、日は7時起き8時半寝で昼寝なし。底抜け体力な2歳児&4歳児。
土・日は寝かしつけから15〜30分くらいで寝付いてくれるけど 平日は9時に
寝かせ始めても30から1時間以上かかってしまって 母はちょっとぐったり…。
817名無しの心子知らず:04/03/01 12:51 ID:PCs1Anwt
>811,815
レスありがとうございました。
保育園のモロモロを作ってるんだけど、段段盛り上がってきてますw
通園始めたら、こんなゆっくりできないんだろうなあ〜と、ニヤニヤ
しつつ二人分作っています(双子です)。
メリハリ付けてガンガリます!
818名無しの心子知らず:04/03/01 12:59 ID:5f/hFdPh
幼稚園、保育所、どっちにするか迷ってるよ…。
(私は在宅勤務の仕事。)
保育所入所許可がでるかどうか、まだ待ちの段階なので、
幼稚園とどっちにするか?なんて考えても仕方ないし
うちはまだ幼稚園の年齢でもないんだけど。
後々のことを考えるとどうするかなぁ…と悩む。
勉強やら習い事やらを園でさせてやりたい気もする。
自分がそうだったんで、余計にね。

むか〜し私を幼稚園、妹を保育所に預けて内職で働いていた
実母のつっこみもうるさい。「幼稚園にしろ」ってさ。
保育料がとっても安い人なら保育所の方がいいと思うけど、
そうでないなら幼稚園にしろ、って。
「あんたの家も保育料高いんでしょ。たくさん保育料を払ったからといって
何か特典があるわけじゃないし…。あなたのような仕事は時間的に融通が
きくんだから、給食あり・園バスあり・延長ありの幼稚園に入れればいい」
と主張なさる。確かにそういう園が近所にあるからな…。しかもそこは
夏休み期間でも預かる園。だから、働く母も多いらしい。

親の意見なんて気にしなければいいと思うんだけど
孫かわいさに言ってることだし、変に反論すると更年期?らしく、
すぐにキレるから、邪険にもしたくないんでホント悩んでる。
819名無しの心子知らず:04/03/01 13:33 ID:zXCyR6N9
在宅で自由きくのになんで悩む必要あるの?
後々フルタイムで外勤務にかわるの?
820名無しの心子知らず:04/03/01 14:44 ID:PCs1Anwt
その仕事内容、わたしなら迷わず幼稚園だ。
821名無しの心子知らず:04/03/01 15:11 ID:5f/hFdPh
>819,820
ご意見どうもありがとう。そうか、私のような人は幼稚園のほうが
いいという人は、実母だけではないんだ。
問題は、今2歳だから年少さんまでをどう過ごすか、なんだよね。
在宅で仕事(文筆関係です)してると言っても、
パワーあふれる2歳児を家に閉じこめてはおけないし、
一人遊びさせておくと、しばらくしたら構ってくれと膝にのってきて、
PC打ってる邪魔するので全く仕事になりゃしない。
今は実家に頼ったり(保育料も少ないけど払ってる)、
無認可の時間預かり利用したり、色々です。
結構お金かかってる。これなら保育所のほうが安いでしょう…。
820さんは、私のような仕事内容なら迷わず幼稚園、って
書いてあるけどその理由は?よければ教えてください。
822名無しの心子知らず:04/03/01 15:31 ID:aInllXXv
820さんではないけど、私もその仕事内容なら幼稚園を選ぶ。
お稽古事や集団での規律の面では幼稚園の方が充実してそう。
(カンケーないが制服カワイイとこ多いし。)
でも、反面お付き合いもあるだろうし、延長ではお昼寝ないし、
子供もお友達の家に遊びに行きたがるし、融通利かない面も多々かな。

私立の保育園入園が決まったんだけど、3歳になったら幼稚園に
転園させたい・・・でもフルタイムだからムリかな?と思ってまつ。
823名無しの心子知らず:04/03/01 16:03 ID:zXCyR6N9
>>821
3歳になれば幼稚園に行けるんだし、保育料も多分保育園に預けるより
安いような気がする。
2人の所得合わせたら、幼稚園の保育料(17000円〜25000円)←うちの近所
より保育園のほうが高くなると思われ。
824名無しの心子知らず:04/03/01 16:52 ID:AwyrkUuk
私も在宅で同じような仕事をしてます。で、今年4月から幼稚園です。
私の場合は、子どもと一緒にすごしたかったから仕事をセーブして在宅を選んだので迷わず幼稚園。
それまで仕事はもっぱら夜(or午前3時くらいに起きて仕事)でした。
締め切りがせまると何日も徹夜が続いたりして正直きつかったけど、それでよかったと思ってる。
2歳すぎると子どもも「今は仕事」っていうのを理解するようになって、
じゃましないでとなりで遊んでるようになったよ。
幼稚園に行くようになったらもう少し仕事を増やす予定です。

仕事をセーブしたりできないのであれば、入れるなら保育園に入れたほうが良いと思う。
でも、保育園は選べないから、勉強とか習い事してない園になる可能性もあるよね…?
825810=820:04/03/01 16:59 ID:SfpX3sxD
自分が幼稚園に申しこんでいたのに、近くの保育園に入園許可がおり、
至れり尽せりの幼稚園をキャンセルしたからです。
在宅勤務なら、時間も融通が利きそうだし(違ったらゴメン)できるだけ
そばにもいてやれそうかと思い、書きました。
在宅の厳しさ知らないのに、簡単に書いてしまって失礼しました。


826824:04/03/01 17:12 ID:AwyrkUuk
あ、最近は幼稚園の未満児クラスも結構あるから、
そういうの探しても良いかも。

でも、818さんの場合、保育園幼稚園の問題というより、
実母との確執のほうが問題なような気がする。
818さんはどっちか迷ってるというよりも、保育園に入れたいってのははっきりしているようだし…。
こういうことはどちらの考えが間違ってるってわけではないと思うから、
誰に何言われようと自己責任で決めるしかないと思うよ。
在宅は自由が利く分選択肢がいっぱいあって悩むことも多いよね。
827名無しの心子知らず:04/03/01 18:49 ID:nNaDvnzf
>818
私も在宅仕事してる。
春から保育園に預ける事にしたよ。
通えるところにある幼稚園には入園を断られたんで
他に選択肢がなかったんだけどね。
828名無しの心子知らず:04/03/01 21:39 ID:o7ZGUrmR
私も在宅です。でも保育園に入れるなら公立の園に入れたいと思っている。
保育園のほうが子どもの気持ちや体調によく寄り添ってくれるから。
在宅仕事ゆえに時間の融通もきき、楽器やお勉強ぽいことは私が教えればいいやーとか
考えてます。
829名無しの心子知らず:04/03/01 21:44 ID:x8e/NIHG
私も在宅しながら足元で2歳児飼ってました。
ただ、824さん家みたくものわかりのよい2歳児じゃなかったから大変でしたよ。
一瞬でも自分に注視来てないことがわかると、きいきいわめいて気を引く。
結果作業は夜中明け方になり、そうそう貫徹も続かないのでそのうち土日を食いつぶし、
やはり預けないと仕事を回していけんと結論出ましたわさ。
自宅保育が可能かどうかは、子供のパーソナリティに大きく負っちゃうんでしょうね。
3歳の半ば頃、空き見つけて預けることができました。
830れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/01 22:25 ID:PaaPR14j
>>818
>親の意見なんて気にしなければいいと思うんだけど

子供(ガキ)だな (▼。▼)y−
831名無しの心子知らず:04/03/02 03:26 ID:C8sRo0ou
幼稚園に通わせてます。
正直な気持ち、仕事をしているお母さんのトコの子供さんは
保育園に行ってほしいです。

役員や園行事を「仕事だからできません!」って言うくらいなら
最初から、働くママさんを対象にしている保育園がベストではないでしょうか?
子どもの通う幼稚園は、何故かここ数年働くママさんが増え
役員や行事は外に働きに出ていない人達が押しつけられている状況です。
そして、そんな働くママさん達は臆せず言いたいことや不満をバシバシ言うので
幼稚園側も働くママさんにあわせてきているんです。

参観日も「見に来られないのよ。そんなに仕事休めないわ」と、殆ど開催されなくなったし
発表会も「衣装なんて、忙しくて作っていられないわ」と、制服&体操服での発表会。
バザーも手作り品の強制はもちろん無いし、お手伝いも全くしない。
遠足も「次の日仕事だから疲れる!」と、歩いて遠足は廃止。
何もかも、働くママさんにあわせられてしまいました。

お願いです。
働くママさんは保育園に行って下さい。
832名無しの心子知らず:04/03/02 03:34 ID:8fjOYGpI
>>831
というより、幼稚園を変えたほうがいいんじゃない?
833名無しの心子知らず:04/03/02 06:30 ID:Xru382lC
>831 気持は分かるよ。私だって、幼稚園に行ける人には保育園利用
してほしくないもん。
 知り合いで、不正入所しているのに、仕事していないことを言わないでって
周りに口止めしまわっている人がいて不愉快だったし。
834名無しの心子知らず:04/03/02 07:14 ID:9P4vdz9z
>833
結局もめごとは嫌だから、不正入所保育園ママにもワガママ兼業幼稚園ママにも
強く言えないということで・・・・
835名無しの心子知らず:04/03/02 09:16 ID:dNgiQKBP
ワガママ兼業幼稚園ママなら論外だと思うけど、
待機児童の多い地区だと、次善の策で幼稚園の延長保育利用してる兼業も多いからね・・・
うちの市も行政の方で、働くママにどんどん延長幼稚園奨めてます(というか奨められました)。
曰く、保育園と同じ気持ちで預かれるようがんばってますよ、みたいな保証されたし。
市内の幼稚園、全部延長サービスあるみたいだった。
保育園を新設するより、幼保乗り入れのほうが現実的なんだろうね。
836835:04/03/02 09:22 ID:dNgiQKBP
831さんは多分、幼稚園選びの基準にそれを盛り込むべきだったかと思った。今更だけど。
うちの市の事情は835に書いたとおりなのですが、だから幼稚園の方で
兼業母大歓迎、働くママもってのほか、とカラーが別れてうまく棲み分けしてるみたいだった。
難しいね、専業母兼業母の需要、どっちが多いかなんてその年度限りの話かもしれないし、
禁煙席喫煙席どっちを増やす?みたいにハコの方でサクっと動かせるもんじゃないし。
837名無しの心子知らず:04/03/02 09:38 ID:oxpOSvdA
>>831
働いてますが、保育園には入れないので幼稚園に行ってます。
働いていると、いろいろと肩身がせまいかなと最初は思ったのですが、
クラスの多数が何らかの形で働いてたりしている(在宅勤務や自営も含めて)
役員なんかも、働いてる人が半分以上だった。びっくり。
838名無しの心子知らず:04/03/02 10:28 ID:w39SrhxD
ワーキングママ=保育園というけどみんながみんな入れる訳ではない。
家は内定もらってるけど、保育園ダメでした。だから幼稚園に行かせます。
でも、その幼稚園は、保育園並に延長あり、行事はなるべく日曜日
と園長が決めている。働いている親の幼稚園です。ここで文句いうのは
筋違いなのでは?そんな文句は園にぶつけるものだと思う。
839名無しの心子知らず:04/03/02 11:30 ID:MjKmNa2B
だったら、役員を仕事を理由に断るのってどうなのかな?
働いている親の幼稚園です、というならなんか矛盾してませんか?
840名無しの心子知らず:04/03/02 12:22 ID:pVks9NAK
「働いてるから役員できません」が通る園のほうが珍しいんじゃない?
841名無しの心子知らず:04/03/02 13:00 ID:w39SrhxD
そんなに嫌なら園長に直訴すれば?
役員はくじ引きで公平にしてくださいと。
842名無しの心子知らず:04/03/02 13:35 ID:GJvGVR04
>839
>838のどこに「役員しません」なんて書いてあるの?
843名無しの心子知らず:04/03/02 15:50 ID:C8sRo0ou
でもね、専業主婦がいたらWMに「私は忙しいからっ! あなたは暇でしょ。」と言われれば
余程意志のしっかりした人じゃないと断り切れないんじゃないでしょうか?
地域性もあると思いますが・・・。

それに、何故かWM達って自分の意見をハッキリ言う人が多いから
何かにつけて「私は働いているんですけどっ〜」「私はフルタイムで〜」が枕詞になっていることが多いような気がします。
そしてそれも、申し訳なさそうに
「フルタイムだから思うように協力できなくてごめんなさい。でも、私にできることがあればそれはさせて下さい。」
と、物腰柔らかに言われるんであれば気持ちもわからないでもないけど
そういう風に話される人って私の周りに限って言えば皆無です。
ほとんどのWMは、高飛車に先述の「枕詞」を楯に逃げる&押しつける。

全てのWMがそうだとは思っていません。昔の私の職場の先輩達は
「日頃園や学校にかまってやれないからこそ、役員や係を引き受ける」と言う人が多かったんです。

>842  838にはそこまで書いていないでしょうが、実際仕事を理由に断る人ってものすごく多くないですか?
>840  役員決めに園が関わっていないところもありますよ。 
844名無しの心子知らず:04/03/02 16:04 ID:ve9gF+cY
ホイクジョはいらない!
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/gender/1077856793/
845名無しの心子知らず:04/03/02 17:36 ID:w39SrhxD
そんなこと言い出したら、働いてなくても、役員から逃げる人なんかいるでしょう
ワーキングマザーだからできない、専業主婦だからできる、以前の問題で
ただ単に、人間性の問題なのでは?保育園に預けたくても預けられない事情
があるわけだし・・・・ワーキングマザーみんながみんなそういう人なわけでは
ないんだから、ワーキングマザーの子供はみんな保育園にいけ。というのはどうかと思う
846名無しの心子知らず:04/03/02 17:55 ID:fS8gJazi
私も激戦区在住、フルタイムでもダメでした。
お金のかかる無認可は問題外、
幼稚園の延長保育が充実している所を探しました。
就学前は保育園・幼稚園どちらかには行かなくてはならない。
国だってそのために私立幼稚園に対し補助金やら奨励金を出してる。
>>831サンの意見はわからないでもないけれど、>>838サンのいうように
やむを得ない状況のいる人もいる・・・って事を分かって欲しいです。
ただ、役員については「働いているから当たり前」って態度は良くないと私も思う。
よく、町内会の役員を上記の理由でやらない人いるけれど、
会計でも何でも1回は手伝えよって思う。それと同じ。
847名無しの心子知らず:04/03/02 17:58 ID:8fjOYGpI
子どものそばにいたいから専業主婦してるんでしょ?
役員すれば尚そばに居れていいんじゃないの?(私は専業)
848名無しの心子知らず:04/03/02 18:57 ID:9P4vdz9z
>847
園によるでしょうが、PTA連合会の仕事なら幼稚園ではできません。
子どものそばにいたいというよりは、子どものために時間を使いたいという
考えの人なら、お菓子を作ったり服などを作る時間を割いて、役員活動を
しているのです。

私は、役員はしたくないという人はやらなくてもいいと思います。
そういう人はそれなりの人ですし、お子さんもそのように育つものと思います。
役員を「うまく逃れる」ということに意義を感じるような人ということですね。
849名無しの心子知らず:04/03/02 18:59 ID:8fjOYGpI
役員しててもお菓子や洋服は作れるけど・・・?
850名無しの心子知らず:04/03/02 19:03 ID:9P4vdz9z
>849
いやいや、そういうことではなく、子どもの側にいたいのなら
園にはりついて役員ヤレというご意見への反論です。
851名無しの心子知らず:04/03/02 19:55 ID:8fjOYGpI
>>850
かなり脳内変換されて戸惑ってるけど、専業主婦っていう時間に恵まれた環境なんだから
子ども第一に考えて役員もやってやろうって思うんじゃない?ってこと。
他のママがするしないなんてあんまり関係ないけどな。
852名無しの心子知らず:04/03/02 19:56 ID:Xru382lC
無理して幼稚園に行かせても、大変だよね。私は保育園ではほとんど毎年のように
役員をやってきたけど、それは土日だけの活動だからできたこと。幼稚園だと
仕事しながらだと周りにもしわよせが行きがちだよね。

学校に行くと、また大変なんだ・・・。平日の活動ばかりで・・・。
853初投稿:04/03/02 20:14 ID:w79xF0vl
役員いるから、助かると思うよ。行事があるから、子供と向き合う時間を提供してくれている
園に感謝して。園での生活の様子とか、ママ達に見てもらえる、こども達のチャンスの場だから、それを排除したら、可愛そう。
家にいる時とは、また違って、園で過ごす親子の時間も子供には、特別な時間。
ビデオやカメラで子供の様子を見るのでは無く、目で見て心のシャッターを切って見て。何よりも子供の成長を心で刻めるいい親になれるよ
自分たちの親は、自分たちの成長に対して、多く語ってくれてきたのは、その時その時、心のシャッターを切ったから、色あせないで、いつまでも、話継がれて行くものです。
童話や、物語も、子供に代々話し継がれていくのも、そんな、親の子育ての姿勢の現れですね。子育てというより、今は、(親業)の方に専念されてはいかが?でしょうか?
854名無しの心子知らず:04/03/02 20:27 ID:Oaa7CWA1
私立幼稚園の就園奨励費が今週支給される予定。
兄弟二人で約9万円ナリ。
現金手渡しなので、実は私のへそくりになるw。
855名無しの心子知らず:04/03/02 20:39 ID:vouTb7Gl
>>831は小心者で、
働くママはもちろん、園側にも文句が言えないので
ここで書いてるだけです。
自己主張の出来ない人間の意見など、無いも同じですよ。
856名無しの心子知らず:04/03/02 20:41 ID:w79xF0vl
保育園は、朝7時〜夜7時までで、6時までは、通常保育なんだけど(厚生労働省の基準)、7時までは、公立も延長保育してるし、私立でも、もっと遅くまでみててくれるところもあるよ。
今は、幼稚園も、延長保育してるけど、5時までが限界?それ以上預かってるところは、経営者の配慮だろう。
共働きが多いから、ニーズが多いのは、保育園だけど、幼稚園も園児獲得に、努力してるみたいだよ。5時まで預かるなんて、ありえなかった・・・。昔の幼稚園は。
幼稚園、保育園一環教育!!みたいになるのも、遠くないかも。皆、お母さんたちに、少しでも協力したくて、先生達は、自分たちで声を挙げて、改革していることを、お忘れなく!!
幼稚園も保育園も、保護者の見方なんだと思うよ。そして、子供の心の変化や、身体の異変をキャッチするのは、プロ級。洗練されてます。自分の生活のスタイルで、どちらか選んでみてください。
うちも、頑張ります!!

857れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/02 20:44 ID:U0qEbrbr
>>843
>ほとんどのWMは、高飛車に先述の「枕詞」を楯に逃げる&押しつける。

よほどDQNな地域にお住まいのようだな。

私は兼業で、子供は幼稚園。
同学年の半数近くが兼業なのだが、専業との役割分担は問題ない。
もともと役員制度などないし、行事の準備は幼稚園が手配してくれる。
私にとっては、幼稚園に役員制度が必要な理由が理解できない。
いったいどんな仕事をやっているの?

専業ママはいい人ばかりで、時々、うちの子を一緒に遊ばせてくれたりする。
858名無しの心子知らず:04/03/02 20:51 ID:9P4vdz9z
>855
実生活では「あなたも少しは園の仕事をしなさいよ!」と言える人の方が変人だと思う。
通常の仕事なら、あなたの言っている事は正しいと思うけど、子どもも含めた人間関係を
考えると、なかなか言えないものですよ。普通はね。
859名無しの心子知らず:04/03/02 21:27 ID:w79xF0vl
役員やるのも、やらないも、あなた次第。奉仕の心でやれば、問題ないじゃない。
やらないからって、あなたたちを責めたりしないよ。出来ないのは、仕方ないんだから。
無理すれば、リスクが伴うだけ。出来ないときは、声をだして、(出来ない)と、勇気を出して、言うんだよ。たったそれだけの事。それだけ言えれば、充分えらいんじゃん?
860名無しの心子知らず:04/03/03 03:57 ID:FAxjZukT
幼稚園で何も知らず「仕事があるので役員できません」て言ったら
「腹が立つ、ずるい」と面と向かって言われました。

6時半まで延長があり、長期休暇中も預かってくれるから(近所で園側からのプッシュもあり)
この園にしたのに専業ママがほとんどで「仕事」なんて言ったら目の敵にされる。
仕事を持ってる人も在宅や自宅で塾をやってる人などで時間の都合のつく人が多い。

結局身分不相応な園に入ってしまった結果なんだけど(うちはビンボー)転園させるのは子供が・・・
861名無しの心子知らず:04/03/03 07:12 ID:EvTsQySL
>>860
釣り?
862名無しの心子知らず:04/03/03 09:33 ID:DGQJ3fHW
面と向かって言いたくなるときもあるよね。
オトナだから普通は言わないけど。言ったとしてもそれとなくしか言えない。

小学校の話なんだけど
今近くで未遂も含めて連れ去り事件が多発していて、
子供達は集団下校だし
下校時にはPTAで交代で町中のあちこちに立ち番をすることになったのよ。
これは、役員だけじゃなくて保護者全員当番交代制でね。
役員は他の人より回数が多かったり、
立ち番だけじゃなく車で巡回とかまでしてくれてる。

ところがよっ!
「仕事があるから立ち番できません」なんて言う人が必ず何人かはいるんだよね。
わかってるよ。仕事に行っていること。簡単に休みは取りにくいって言うことも。
でも、仕事と子どもの安全どっちが大切?と聞きたいよ。
あなた達の他にも仕事に行っている人はいっぱいいるんだよ。
兼業専業みんな都合を付けて協力し合っているんじゃないの。

そんな人は勿論幼稚園でも全ての当番も断っている。
常識ある兼業ママになりたいね。
863名無しの心子知らず:04/03/03 09:40 ID:1znAbkAy
保育園にいた、ママ。
そういう行事とか当番とか絶対やんない!である意味有名・・・
屁理屈こねてやんない、主人が土日出張が多くてえ・・・
働いててえ、フルタイムでええ・・・(ぇ
子供2人1歳から預けてて、上の子は今年長、後何年何もやらずに突っ走るのさ?

あんたのことは友達が偶然同じ職場(同じ街に住んでる)だったらしくて話を聞いたことある。
職場でも、変なところで男女平等を振りかざすわりには、嫌な仕事
くると辞令覆すまで泣いたりしてたんだってさ。公務員なのに・・・
864名無しの心子知らず:04/03/03 20:03 ID:7cClSxuh
>863
そういうのは悪目立ちするから、「兼業ママって・・・」と言われるんだよね。
ウワサ話とお茶と携帯メールが大好きな幼稚園ママ同様。
何度もいわれているが、まともな人はまとも。
兼業ママだって「仕事をしているから出来ないと思われたくない!」と
ふつーの専業ママの何倍もがんばっている人もいるしね。
865名無しの心子知らず:04/03/04 02:13 ID:ZHSqWXWc
悪目立ちって言うより、そういう人たちの方が多くない?

>「仕事をしているから出来ないと思われたくない!」
絶滅種に近い存在だ。
866名無しの心子知らず:04/03/04 06:52 ID:jfGN1x/p
>865 え〜っ、有給消化しながら最低限のことはやってる人が多いよ〜。
それでも、やっぱ平日行事の多い幼稚園は避けるべきだなぁ。保育園だと
お互いの立場が分かってるから、少ない日数で濃くやってくし。
867名無しの心子知らず:04/03/04 09:16 ID:6ofohszX
家の保育園は、一番下の子が卒園児になる
一年間は、何か役員を引き受ける形になってる。
だから、結構な人数がいるときは、くじ引きを入園式の
時にやらされる。

運がいい人は役員引き受けなくてもいい人が沢山居ますよ。
去年は役員引き受けてもらってたママが一度も役員会&保護者会
に出てこなかったから、他の役員さんとその来なかったママの分まで
引き受けることになってしまったから、すごく大変な一年でした。

役員会の時も連絡もナシに無断欠席。。。
電話連絡したら「仕事もしてるし、子供もいるからぁ〜」
だって・・・
あたしだって毎日フルタイムで働いて家事もこなして、子供もいるんだよ!
誰だって本音はやりたくないけど引き受けた以上頑張ってやってくれよ!
ってな感じでした。
868名無しの心子知らず:04/03/04 11:54 ID:EyPRQXIV
クジがいいよ。恨みっこなし。
本当に困ってて、日頃の行いがよければ見兼ねたひとがかわってくれる。
869名無しの心子知らず:04/03/04 12:03 ID:5xLknE4w
やる気のある人がやるのがいいと思う。
やる気のない人しか集まらない園には行かせたくない。


と、家庭の方針もいろいろあるのですから、自分の家庭の成育方針と
あった園を選ぶことができるといいですね。
870名無しの心子知らず:04/03/04 15:28 ID:EyPRQXIV
お弁当の割合と出事の多い幼稚園選べば
「私役員やります!」っていうママ多そう。
871名無しの心子知らず:04/03/04 20:59 ID:ZPFVHGcL
>870
上の子の時、毎日お弁当、週二回午前中保育、おまけに行事がすごく多い幼稚園だった。
役員決める時は必ず立候補する人が多数いて、じゃんけんで決める。
2月になると次の学年の役員を一緒にやらない?とか仲間集めする人が必ず現れる。
今考えるとありえない!!園だったわ
872名無しの心子知らず:04/03/04 23:53 ID:TYWIi0Z+
私が来年希望している幼稚園は、延長保育はもちろん、夏・冬休みも預かってくれる。
園の方針も「働いているお母さんのために」いろいろ充実した内容ばかり。
お遊戯会の衣装なんかも園で用意してくれるし、手作り物を強要したりしない。
保護者会もない。年数回の面談はあるけど、園バスも自宅前だったりするから
個人的に他のお母さんと顔をあわせる機会も少ない。お弁当・給食も選べる。
保育園は待機児童いっぱいで、私もダメだったひとりなので(自営で働きながら育児)、
こういう幼稚園があるのはすごく助かる。幼稚園なのでいろんな英才教育もしてるし。
子供の為に色々やりたいお母さんには、すごく不向きな園だけどね。
今後も待機児童が多い保育園地域にはこういう幼稚園もどんどん増えるんだろうね。
そういう意味では、このスレタイの「どっちを選ぶ?」はおかしくないかも。

873名無しの心子知らず:04/03/05 01:03 ID:0WLN4w63
私、元幼稚園の先生です。
保育園も幼稚園も互いに良いところ悪いところあるんだよね。
だが、一番良い園ってのは先生同士のいざこざや保護者対先生の
馴れ合いがないこと
そして、園の方針がきちんとあって、それが子供と合ってること。

ちなみに私はバリバリの英才教育の現場の先生で幼稚園卒園時には
割り算ができる園児を育ててきたが、いま3歳の娘には英才はさせてないです。

だって月齢にあった覚えることってたくさんあるもの。
874名無しの心子知らず:04/03/05 09:04 ID:hEejLGty
872>>家の子を入れる幼稚園かと思ったよ。
家も保育園あぶれ組です。歩いて五分の保育園に入れたかったけど
だめだったので、車で十分強の幼稚園です。
本当にこういう幼稚園があると助かる。延長を月単位で申し込むと
バス代免除です。保育料も高くないし・・・
875名無しの心子知らず:04/03/05 09:08 ID:NrRX1sLy
>延長を月単位で申し込むと バス代免除です。

ものすごくいい!
876818:04/03/05 09:16 ID:rVDEMQgQ
レス遅くなってすみません。
あれからもたくさんご意見いただいたようで
じっくり拝見しました。まだ悩んでおります。
保育園入園できるかどうかがまだ公表されない地域なので…
やっぱり捨てがたい、幼稚園。

近所にとても保育環境のよい無認可園があるので余計に悩んでしまい。
そこに時々時間預かりでお願いしていると、
近くの認可園がどこも見劣りしてしまって。(その分当然料金は高いですが、
それは頑張って働けばヨシってことで。)
なお、うちはパワーが有り余っているタイプの子なので
横でおとなしくさせておいて仕事、という訳にはいきません。
一緒にいたら絶対に仕事時間がとれません。ずっと外遊びにつきあわないと。

その無認可園→幼稚園コースをとらせるべきか、
認可園→幼稚園コースをとらせるべきか、
ずっと認可園コースをとらせるべきか…。
保育園→幼稚園にかわる方って結構いるのでしょうか?
私が見学したいくつかの保育園では、保育料負担が減る3歳児クラスに
あがる時に幼稚園へ変わっていく人はほとんどいないとの話。
すみません、ダラダラと書いてしまって。どなたかレスいただけると
ありがたいです。
877名無しの心子知らず:04/03/05 09:40 ID:Iq12vLfY
前、わた赤かなにかで出してた育児マンガ雑誌に、
認可園→幼稚園に転園するという話があった。

ママが保母さんにうちの子、幼稚園がどうもむいてる気がするんです・・・
って思い切って言ったら(幼稚園に入れる年齢が来た時)、
保母さんも明るく「そうね!○○ちゃんは製作とかそういったことが本当に
好きですよね。わたしも向いてると思いますよ。
実は多んですよ。そういう子も」
といわれ、認可園から幼稚園に入ったそうです。

幼稚園もいろいろだし、ママさんの就業形態もいろいろなんでそれに
あってればいいんじゃないかな?
878名無しの心子知らず:04/03/05 12:37 ID:J6P7yq9R
今住んでいるところでは、3歳で幼稚園に転園ってごく普通のことだよ。
というか、そのほうが多い。
待機児0地域で、保育園側ばかりか近所の兼業さんにも勧誘されるくらいな土地なので、
(園児が少なくなると、保育園が閉園になったりで現在預けてる人が困るらしい)
参考にはならないとは思うけれど…。

しかし、ちょっと前までは専業で保育園っていったら=ズル、だったけど、
時代は変わったなぁなんて思うよ…。
本当就業形態も変わったし、保育園幼稚園それぞれの役割も変わってきた感じ。
879名無しの心子知らず:04/03/05 17:38 ID:gEblNimC
>>878
下3行には疑問。
時代は変わってないよ。やっぱり専業で保育園はズルだよ。
幼稚園の役割は変わってきているのは確かだけど(延長保育や預かり保育)、
保育園の役割は変わっちゃいないよ。
880名無しの心子知らず:04/03/05 18:56 ID:Jk7FxBIE
専業なのに幼稚園入れる理由ってなんなんだろう?
保育料だって幼稚園のほうが安くない?
881879:04/03/05 18:58 ID:Jk7FxBIE
スマソ・・・
幼稚園入れる→保育園入れる
882名無しの心子知らず:04/03/05 18:59 ID:Jk7FxBIE
ああああ、879→880です。
逝ってきます・・・
883名無しの心子知らず:04/03/05 19:02 ID:hLy0gzM0
>880
弁当作りたくない、自分の時間がほしいので長時間預かって欲しい、
行事の手伝いなどはしたくない・・・などかしら。
兼業だって仕事さえしてなければ、お弁当作って送り迎えして、行事の手伝いしたいわ
なんて人はあまりいないだろうから、保育園に通っている人たちは専業でも兼業でも
かわりないのではないかしら。
本当は手をかけたいのに、時間的制約でそれができないというまじめな兼業の人にとっては
そういう家庭の子供と長時間過ごさなくてはいけないなんて、迷惑な話よねw
884878:04/03/05 19:21 ID:J6P7yq9R
878です。
今専業で保育園から勧誘を受けてて大変で、保育園も変わったなぁと思ったんです。
待機児多いところで、病気等の正当な理由がなければやはりズルでしょうね。
ただ、保育園の役割として、子育て相談などが多く盛り込まれ、
保育士の任務にもそういうのが近年新しく盛り込まれているのは事実ですので、
多少は変わってきているかと。

うちのほうで専業で入園させている理由は、
皆が保育園にいっていて、自宅で保育していると同年代の友人ができないこと、
保育園が充実しているため近くに遊ばせる公園などがなく、
(皆保育園なので。郊外には週末に親子で遊ぶような大型の公園が充実)
また、悪天候の地域なので外遊びに困ること、などです。
私は保育園には預けませんでしたが、そういう地域に住んでいると、
なんとなく入園させないほうが子どもがかわいそうなのでは、なんて思ったりもしました。
885名無しの心子知らず:04/03/05 19:26 ID:Jk7FxBIE
>>883
だね。専業してるのに保育園入れるなんてダンナにも子どもにも申し訳なくてできないなあ。
886884:04/03/05 19:33 ID:J6P7yq9R
うちのほうでは、平均年収であれば保育園のほうが安いですね〜
でも、月謝の問題というより、幼稚園の数がものすごく少ないので、
(市内に保育園が30近く、幼稚園は4つ)
保育園のほうが近いからっていう人が多いみたいです。

専業なので幼稚園に、というと変な顔されます…。
「なんで保育園入れないの?」って。
転勤族でいろいろな土地で子育てしているので、
地域差が大きいことがなにより問題なんでは、と実感しています。
887名無しの心子知らず:04/03/07 23:57 ID:/QHyEqSI
あの、地域によっては、専業でも保育園というのは
ありえるのではないかしら?
うちの夫が、熊本、保育園しかない地域で、
専業ママだが保育園に行ってたというし。

社宅のお知りあいも、栃木いたとき、専業だけど
保育園に行かせてたというよ。
資格も何にも要らなかったって。

無認可だけど、ようほえんっていって、働いてなくても
保育園くらいの長時間預かってくれ、やることは幼稚園
もどき(バス送迎あり)結構あるよ。

888名無しの心子知らず:04/03/08 02:28 ID:pNAkEbw8
地方です。
専業でも保育園、普通にありますよ。
ただし未満児はだめですけど。
待機児童の有無や近隣幼稚園の有無によっても
違うのでしょうね。
889名無しの心子知らず:04/03/08 09:41 ID:WZFqjvol
幼稚園か保育園か迷ったんだけど、少子化の影響と、働くお母さんが増えた
事で、そこの幼稚園では延長保育が夜7時までと早朝保育が朝7時から、土曜日
は平日給食だけど弁当持たせれば預かってくれて、延長料金は一切ナシでした。
給食費やお迎えのバス代入れても月26000円。幼稚園に決めました。
逆に保育園の方は延長保育料がかかるから料金的にも大きな差がなかったし。
なにより、園の周りは自然一杯で幼稚園も運動場も広いし、英会話の授業があるのも魅力
的で・・。
890名無しの心子知らず:04/03/08 10:34 ID:vlaAu4Ab
要は、このスレは地域別に分けないと、意味がないし機能しないということですね。
もうすぐ900ですが、次スレがもしあるのなら、
【DOTCH】幼稚園or保育園【幼稚園なし地方編】
【DOTCH】幼稚園or保育園【待機児童あり編】
に分けてはいかがでしょうか。議論がかみ合わないから。

地方にしろ都市部にしろ、どっち?なんていっている人は、なぜ悩むのか
それぞれのメリット/デメリットを書かないとわからないのではないかしら。
891名無しの心子知らず:04/03/08 13:56 ID:F8hWkGso
次スレは要らないんじゃない?
しかし、スレ最初の頃の専業兼業叩きあいからは随分まともなスレになったもんだ、と思いますがw
892名無しの心子知らず:04/03/08 14:55 ID:nAjTgQuP
>>890
891タンに同意。
次スレ作っても伸びないと思う。
それにもう3月だしさ・・・
今年度入園に関してはDOTCH?なんて悩んでる時期じゃないよね。
893名無しの心子知らず:04/03/08 15:23 ID:4XJvj/YV
次年度が悩んでおります。
894名無しの心子知らず:04/03/08 15:59 ID:0mRjMXdl
うちの子は3歳児保育所、4,5歳児は幼稚園に入れました。
途中で幼稚園に行きたがったもので。
下の子は保育所でいくつもりですが、
上の子は幼稚園でよかったと思いますよ。
小学校いってからが楽そうだから。
895名無しの心子知らず:04/03/08 17:05 ID:0pGBKOyX
私は次スレ賛成です。
今年度2歳児クラス保育園ダメ組でした(兼業です)。待機児童多い地区です。
半年ほど前から見ていて、こちらのスレはとても参考にしていました。
ただ、>>890さんのように分けなくてもいいと思います。
地方だろうが待機児童多い都市だろうが、
「どっち?」と悩む人は時間的に少しでも融通の利く人が大半。
もしくはジジババや周りの人にお世話になれる状況の人(送り迎え)。
「どっち?」と悩める状況にある人なんですから。
誰の手助けも貰えずフルタイムで時間的にも切羽詰っていたら幼稚園は無理です。
こちらは煽り無しで、働いている・もしくは働く予定のお母さんのお子さんが
次年度3歳・4歳でどちらがより自分に合っているか(入れるか否かは別として)、
意見交換の場所にしたらいいと思います。
それぞれの専属スレでこういう悩みをレスすると煽られたりしませんか?
私は来年度は保育園をやめて、延長・預かりのできる幼稚園に決めました。
こちらに来なかったら、兼業なので保育園以外考えなかったと思います。
ま、私の意見ですけど。
896名無しの心子知らず:04/03/10 03:54 ID:yDVEZukt
4月から幼稚園に通わせます。
慣れてきたら働こうと思っていて、延長保育も6時まであるので大丈夫だと思ってた。
すっかり朝のことは忘れていた…。
幼稚園は9時から始まるので、8時50分に連れて行かなくてはならないのだけど
そうなると今度は仕事先が9時からのところばかりで、時間が合わない…
なんてことをしたんだ。バカ自分。
897名無しの心子知らず:04/03/12 11:07 ID:sKkRZ/Tp
4月半ばに職場復帰するので、ジジババ同居なのでカナリ難しいけど
保育所の申し込みをしてきました。子供は2歳と0歳。
近所に子供がいなくって、上の子にお友達ができなくて可哀想と
煩いので申し込むことにしたら、今度は下の子はまだ小さいから
可哀想だとさ。申し込むだけでジジババの猛烈な反対を受けて辛い。

898れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/14 17:03 ID:wweYhASd
>>897
同居なのになぜ保育園?
幼稚園はないのか?
899名無しの心子知らず:04/03/20 02:19 ID:j5oYxQ7R
>897
じじばば、何か持病って無い?定期的に通院していれば(高血圧とか)診断書を病院からもらって提出すれば大丈夫じゃない?
900名無しの心子知らず:04/03/20 02:35 ID:aXXe9nno
>>989
同居でパラサイトしておいて、その上預けずに
父母に面倒みさせようという腐った根性がないからだろう。


901名無しの心子知らず:04/03/20 05:47 ID:JDYGy4Oo
自分工房の男なのですが、お母さん方の参考になればと。
自分の周りのやつは、幼稚園出と保育園出で性格がハッキリしてます。
保育園派は、「馴れ合い大好き」「大衆文化に染まりやすい(?)」
幼稚園派は、「馴れ合い嫌い」「いい意味で個性的」
ってな感じです。
こりゃ参考になりませんね…
902名無しの心子知らず:04/03/20 10:33 ID:3pLp9yh1
>901 私の周りは、幼稚園母の方が馴れ合い大好きだけど。
903名無しの心子知らず:04/03/20 10:38 ID:vb1iDgoA
同居で保育園て、一方的な考え方だと思う。うちの義両親、子供の面倒を見るのが嫌いな人(自分の子育ての時は、専業で
保育園)だから、預けられない。
最初、申し込む時も「同居してたら見てもらえると取られたら困ります」と言いました。
結局待機児童のいない地域だから入れたけど、一緒に住んでるだけで保育園入れなかったら彼等の存在は
無茶苦茶迷惑だよ。。
904903:04/03/20 10:40 ID:vb1iDgoA
すみません。
同居で保育園→同居だから保育園不可
905名無しの心子知らず:04/03/20 10:47 ID:JQmvPwlh

幼稚園に行かせてますが>>901は?って感じです。
だいたい○○派ってなんじゃ、そら。

>>903
そうだよね。うちは同居してないんだけど
幼稚園早帰りの時等で仕事(パート)が休めない時は、お願いする時があるのだが
ものすごく迷惑そうなんだよね。
毎日なんて、絶対にありえなーい。
906名無しの心子知らず:04/03/20 12:50 ID:5nPd9Oif
>902
だから、幼稚園母は保育園母はと、母の問題にすると荒れるからやめようよ。
保育園母は、馴れ合いたくても時間がなくて馴れ合えないとか、
馴れ合いたい人は職場で馴れ合っているとか、いろいろあるでしょ。
907名無しの心子知らず:04/03/20 13:53 ID:vb1iDgoA
そうそう、会社でも群れたがる人はいるし。
仕事をしてるかしてないかと、性格とはまた別の問題な気がする。
手伝ってくれる人がいるかどうかとか、夫の勤務状態とか色々な要因が関係して
るものね。
908名無しの心子知らず:04/03/20 14:02 ID:3pLp9yh1
>906 だから、それは901に言ってやってくれ。無責任ぱぱの意見に。
909名無しの心子知らず:04/03/20 14:09 ID:JQmvPwlh

>>901>>902は同類のカオリがしますよ。
910名無しの心子知らず:04/03/20 15:41 ID:3pLp9yh1
>909 ああ、そう。
911名無しの心子知らず:04/03/20 17:08 ID:oqrmew92
自分は幼稚園 子供は保育園です
自分の生活ペースにあわせるのが、一番よいのでは
専業や短いパートの人は幼稚園が多いですし。
保育園は仕事をしている人や親などに頼れない(頼らない人も)がいます
子供は環境に対応する力が大人よりあるので、どちらが親にとってよいか
の方を優先すべきでは、幼稚園出身 保育園出身の違いはありません
小学校に入学したての頃は結構わかれていたような気もしますが、学年
が上がるとそれぞれ気のあう友達と仲良くしていきます
案外、親のほうが違いをつけたがったりする場合もありますね 
912名無しの心子知らず:04/03/20 17:14 ID:vb1iDgoA
>911
確かに。子供の頃、保育園出身とか幼稚園出身とかわかりませんでした。
そんな違いを知ったのは、大人になってから。大人の方が違いをつけたがる。
ちなみに私も幼稚園出身、子供は保育園。
自分達の生活スタイルに合わせれば良いだけだよねえ。
幼稚園のママで、子供に「保育園の子は可愛そう」とか言ってる人が信じられない。
913れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/20 21:09 ID:DTW+UtWb
>>901
まるで参考にならん。
お子ちゃまは引っ込んでろ!
914名無しの心子知らず:04/03/20 21:10 ID:US+EIrxk
れんまウザ
915名無しの心子知らず:04/03/20 21:12 ID:US+EIrxk
916名無しの心子知らず:04/03/21 10:30 ID:cKm5pwpr
今日ばかりはれんまを応援させていただく。
917名無しの心子知らず:04/03/22 22:22 ID:V/yXBWxc
延長がある、っていっても幼稚園は幼稚園。
ポツーンと延長している子供を見ると、
やっぱり保育園に行かせりゃ良かったと後悔してまつ。

入園前に、延長している子供達が何人位いるかも
チェックしておかないと。
918名無しの心子知らず:04/03/23 12:06 ID:W3GRJwAJ
ああ。それうちの園だわ。
6時まで無料延長あるけど2人しか残っていない。
園児は200人くらいいるんだけど。
親参加の行事も多いもんだから
いつも先生が母親代わりで
ショボーンとしててなんだか可哀相。
子供のためにもリサーチは必要だわ。
919れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/23 21:03 ID:L9hPmFKw
うちの方では、兼業で幼稚園に入れている人が多い。
こればかりは地域によって違うから、自力で調べなければならないな。
920名無しの心子知らず:04/03/23 22:42 ID:9u79+68Z
保育園でも早いお迎え多いよ。なのでフルタイムの母は辛い。
おいら一歳のとき、延長ぎりぎりお迎えに行ったら
泣きそうな顔した年長さんが
「小さいのに、遅くのお迎えは可哀相。僕は大きいから平気だったよ」
そこのママと苦笑いしながらあたしも泣きそうになったよ。

921名無しの心子知らず:04/03/23 22:55 ID:IjkRJaKs
そうだよね。
保育園に決めたら、うちは姉妹で入れる予定だからいくらか心強い。
922名無しの心子知らず:04/03/24 01:36 ID:eNnyfUVI
うちの保育園は周りに幼稚園が無い、と言う理由で「自由契約制」と言う枠がある。
それだと収入に関わらず保育料一定の額。
大抵は働いてないママンは裏技使って働いてることにして1万円以下の「普通保育枠」のほうを選ぶ。
だから「自由契約」の人は大抵お金持ち、ということになっている。

911さんの言うところの「差をつけたがる」人は世界が狭いんだろうな。
「お受験系お金持ち幼稚園が舞台のドラマ」に便乗して
自分もセレブ階級のお仲間気分でいたいとか?
幼稚園でも戻ってくるお金でどうにかこうにかの人。
保育園に子供を入れてるウハクリ経営の医者夫婦。
生活のために本当に共働きしたい人、などいろいろよね。
うちの母も「保育園=共働きでなければやっていけない世帯」みたいに思い込んでる節がある。
キャリアウーマン(古っ!)と言う言葉が流行った頃からそう言う考えは廃る方向にあると思ったけど
そうでもないんですね。



923名無しの心子知らず:04/03/24 09:41 ID:G+kFHBYP
>>922
> うちの母も「保育園=共働きでなければやっていけない世帯」みたいに思い込んでる節がある。
それは専業の母親を、仕事してる娘が超えてないからだよ。
仕事に生きがいをもって働いてる娘をみれば専業の母親は何も言わなくなったし
子どもがいても仕事が出来るっていいねって言うようになった。

924名無しの心子知らず:04/03/24 13:03 ID:sFo2XvQ6
保育園=共働きでなければやっていけない世帯、か。

ふと思ったんだけど「うちは幼稚園だったわ。保育園なんて低収入の世帯」
とはっきり言い切った友人がいるのだけど
子供が幼稚園から小学校に行くようになって
「自由になる小遣いが欲しい、子供も手がかからなくなったし」と働き出した。
これって過去の言葉を忘れたことにしてるのかな?
925名無しの心子知らず:04/03/24 13:05 ID:sFo2XvQ6
↑あとで「ほとんど生活費にまわっちゃう」という発言ありです。
パート代が純粋な「自分だけのお金」ではないってことで。
926名無しの心子知らず:04/03/24 16:02 ID:qzqoqJZl
>子供も手がかからなくなったし
ここがポイントなんじゃないのかな?
幼稚園卒園するまでは子供と一緒にいたいって考えの人は多いよね
特に幼稚園ママはそんな人が大半(当然だけど)

>保育園なんて低収入の世帯
ってつまり、「子供が小さいうちくらい一緒にいてあげればいいのに」って言いたんじゃ?
余計なお世話、の一言に尽きるけど


最近思うに、子供が小学校上がるまでって
自分がいかに優れた母親であるか、
自分が子供のために選んであげた道(=園や習い事)がどれだけ素晴らしいか
という点にものすごくこだわっているっていうか・・・盲目的っつーか。
だから自分と違う道を選んだ人に対してすごーーく批判的になるんだと思う

もちろん、そうならない人もいる
お付き合いの深さを見極める目安になるよ、こういうセリフって。
927名無しの心子知らず:04/03/24 18:08 ID:ApRh4r/7
幼保同一化って知ってますか?
実施している幼稚園・保育園は少ないようですが、どうなんでしょう。
928名無しの心子知らず:04/03/24 18:20 ID:2lG6mTEO
>>926
>>最近思うに〜自分と違う道を選んだ人に対してすごーーく批判的になるんだと思う

納得!!
自分と違う考え・選択の人は自分自身を否定する存在そのものなんだね、そういう人にとっては。
929名無しの心子知らず:04/03/24 18:40 ID:eVKxoziT
正直ドッチに入れようか悩んでます。

貧乏なので春から働く予定です。
実家から比較的近いので実母に来てもらって
子供を見てもらおうと思っているのですが、
実母も年だし年子だし二人は大変かなぁ・・・・と
でも来年から上が幼稚園だしそれまで頑張ってもらうべきか・・・・。

930名無しの心子知らず:04/03/24 20:41 ID:4zemd/85
>929 待機児童の多い地域の人間なら、そういう人には遠慮して欲しいと思う。
931名無しの心子知らず:04/03/24 21:08 ID:nfUIru+V
>>930
え〜どうして?
貧乏だから働きたい。でもおばあちゃんは年だから未就園児で年子の孫の世話
を頼むのはちょっと…って悩んでる、こういう人にこそ必要じゃないの?
どういう人だっからOKなの?意味がわからない。
932名無しの心子知らず:04/03/24 22:00 ID:4zemd/85
>931 どっちかって選べる選択肢のある人なら、幼稚園に行ってほしいのが、
待機児童を抱える親の正直な気持ですが? こちらの地区では、実家が近いと、
病院の証明などで「体が悪いので見れない」という申請も必要です。
933名無しの心子知らず:04/03/24 23:34 ID:niVucon+
4月の入所ができなかったのかしら…。
934名無しの心子知らず:04/03/25 00:06 ID:iKL5Ldqz
>933 いいえ。
935名無しの心子知らず:04/03/25 10:35 ID:uJH6W0Gb
うちもどっちにしようか悩みました。
自由業のため、ネットできるほど暇なときもあれば、徹夜三日の時もあります。
保育所は4時半までで7時まで延長あり、幼稚園は2時までで6時半まで延長あり。
幼稚園は完全給食、保育所はごはんだけもっていかなきゃいけない。
幼稚園は既製品でもいいらしいが、保育所は手作りでかばんだの人形だの・・・
ふつう逆じゃないかと思うんだけどね。
でも、幼稚園の方は、ゆっくり昼寝もできなさそうだし、なにしろ夕方まで延長しているのは
ごく少数。それに担任や他の子が少なくとも4時半までいるのと2時で帰っちゃうのでは
大きく違うのではないかと。幼稚園の方が安かったけど、3歳以上は待機もいないので保育所に入れました。
936名無しの心子知らず:04/03/25 11:44 ID:MzGEVeVz
>>932
現状はそうかも知れませんが、かなり理不尽だ。(役所に対してです)
>こちらの地区では、実家が近いと、
>病院の証明などで「体が悪いので見れない」という申請も必要です。

実家が近いのと孫の世話を看てくれることとは、実はつながらないのにね。

>どっちかって選べる選択肢のある人なら、幼稚園に行ってほしいのが

これも、気持ちはわかるが、だったら
共働きじゃなくても生活できる人(選択肢がある)は、辞めて貰って幼稚園に行ってほしいというのと同じ理屈だな。
937名無しの心子知らず:04/03/25 16:39 ID:cYisdDRZ
>>932
お気持ちは分からなくもないですが、
「保育園」は何のためにあると思っているのでしょうか。
待機児童の数うんぬんでなく、入る資格がある者が応募するのは自由。
決めるのは役所の人なんだから、外野が騒ぐ事でもないと思いますよ。
938名無しの心子知らず:04/03/25 17:04 ID:MdAyvcqZ
うちの地区は待機児童は優先順位がありますよ 
先着とかではなく母子家庭が優先から始まり、正社員かパートか
とか労働時間や社保の有無 家族構成
所得はどうかわからないけど
ほかの地区はどうでしょう
939名無しの心子知らず:04/03/25 17:15 ID:kszYavkQ
>938 
おそらく何処でも優先順位があると思いますよ。
ただ、今は育児休業が普及してきているから乳児は大激戦と
言われますた…。
940名無しの心子知らず:04/03/25 19:40 ID:iKL5Ldqz
>>937 ここで何か言われたからって希望を変えるわけじゃないよね。

  なんか、聞くだけ聞いて、なんのリアクションも無い929が・・・。
941名無しの心子知らず:04/03/26 00:17 ID:w24yPfVj
>932
そういった待機児童の多い地域はちゃんと入園優先順位が決まってると思うから
もしも どっちか選べる立場の家庭が保育園に入園許可が下りたのなら そこは
十分入園資格のある家庭だってことでしょ。

ましてや
>病院の証明などで「体が悪いので見れない」という申請も必要です。

こんな地域なら なおさら 優先順位って厳しくチェックされてそうだから
申し込むのは自由なんじゃない?
入園できなかった家庭が 選べる立場だった入園家庭のせいだ! と思うのは
たんなる八つ当たりだと思うなぁ。入園できないのは それなりに育児環境に
恵まれた家庭だと判断されてる家庭ってことじゃないの?
942名無しの心子知らず:04/03/26 06:48 ID:vh3TY7mT
929が意見を求めて、それに応じて932なりの考えを述べたら、総攻撃を
されててかわいそう・・・。こんな考えもあるよってことにならないのかな〜。

私まで叩かれそうだが・・・。ぶるるる
943名無しの心子知らず:04/03/26 07:40 ID:iAJiTfkW
>942
932が叩かれるような状態になっているのは、
カネコマ929が出てこないからだと思われ。

比較的近くに住んでる祖母はどの程度近いのか?
祖母は何歳なのか、どの程度の仕事を望んでいるのか…?
それらによって本当に幼稚園も保育園も選択できるのか
わからないよ。
まあ本当にカネコマなら、3歳まで祖母の体力が続く限り頑張って
見てもらうほうが稼げると思うけどね。

ちなみに私の住んでるところは、祖父母が高齢ならば
同居でも保育所の申請はできる。しかし待機の可能性が高い。
944名無しの心子知らず:04/03/26 08:09 ID:OWOgfXIO
929は十分保育園入れる資格あるんじゃないの?経済的な理由で働きたいお母さんなんだし。
実家が近いって行ったって祖母は子供育てる義務なんてないんだし。
おばあちゃんに子供預けるのできるだけヤメレって思う。ウチの近所はいっぱいいるけど
おばあちゃん本当に大変そう。公園の砂場にいるだけで「腰痛くてツライ・・。」とか言ってる。
砂場道具とかも洗うの付き合ってあげれないから結局私が手伝ってやるハメになるんだ。
ベビカ押しながらスーパーの袋いっぱい下げて歩いてるおばあちゃん見ると気の毒になるよ。
私でもつらい時あるし面倒なのにお年寄りに毎日の育児なんて大変な事させるのか信じられない。
945名無しの心子知らず:04/03/26 10:32 ID:B1jtMm6m
役所の優先順位計算もかなり疑問なところも多いけどね。例え入園はできても、
上の子が既にA園に入ってて、下の子をA園に入園希望出しても 第二希望の園
にまわされて兄弟なのに別々の園に別れてしまったところって びっくりするほど多い。
しかも 転園願いよりも 初入園希望者の方が希望園入園は優先されるんだって。
兄弟が同じ園にいるかどうかってのは 全く考慮対象になってないらしい。
実際に2園に別れた場合 送迎がどんなに大変かを全く考慮してもらえないって
かなりひどいと思った。
946名無しの心子知らず:04/03/26 12:30 ID:LR6dp7yH
いくら実母でもさあ…
かなり歳なんでしょ?私は不安だと思うけどなぁ…
時々74歳の祖母の家に子供を連れて行くと、祖母はすごく喜んで子供と遊んでくれるけど
そのときは楽しくても、子供と私が帰った後はグッタリしてるみたいだし
外で遊びたいと子供が言えば、「ばあちゃんと行こうね」と言って外に出てくれるけど
子供の走る速さには追いつけなくて、見ててすごく危なっかしい。
「面倒見るから連れておいでよ」と言ってくれるけど、正直祖母の事と子供の事両方心配になるから
預けられません。一日くらいならいいかも知れないけどさ。

947名無しの心子知らず:04/03/26 14:32 ID:OWOgfXIO
>>946
まず手当たり次第保育園検討してから打つ手なしになって初めて実母に預ける選択肢が生まれてくるのが筋だよね。
60代のおばあちゃんが毎日夕方疲れた顔でベビカで散歩してるの見ると、自分の親には絶対させたくないと思うよ。
たまに孫遊ばせるからいいんだよ。平日の朝から夕方までと預けるなんておばあちゃんにしたらキツイ労働でしかないと思う。
その大変な労働に見合ったお礼は未満児の保育料じゃ足りないと思うよ。
948名無しの心子知らず:04/03/26 14:56 ID:B1jtMm6m
>947
本当にそだね。
>495 で書いた知人は同居なんだよ。でも かなりの高齢でとてもじゃないけど
子守りを頼めるのはたまーに 数時間が限度って言ってた。でも お役所では「同居」
「祖母は仕事をしていない」という事実だけで新規入園の人より点数が低くなっちゃって
2園に別れちゃったらしい。(区役所の人に同居なので その分点は低くなるみたいな
事言われたって) そんな大変な思いしてるのにいきなり「同居なんだから 保育園じゃ
なく幼稚園に入れたらいいのに」とか言われたら 切れるだろうなー。
949名無しの心子知らず:04/03/26 20:00 ID:vh3TY7mT
会社の後輩は、結婚生活半年にして離婚して、実家に戻ってきましたけど、
4月から保育園だって。(それでも1年くらいは待機してたみたいだけど)
後輩もまだ21だから、ママンもまだ40代の専業主婦。でも入れたよん。
(神奈川県某市)
950名無しの心子知らず:04/03/28 08:56 ID:uVkG0tjA
>>949
ウチのママンも40代。実家は車で10分。でも子供預かるのは大事な用事がある時のみ2時間までと決められている(w
友達が週に3回位実家に昼時預けてパート行ってるんだけど、うらやましいよーって母に言っってみたら
「あんたまさか結婚してまで私に甘えるつもりじゃないだろうね?私は21歳から育児で頑張って最近やっと楽になれたのに絶対イヤですからね!」
って言われてしまった。若いおばあちゃんはハッキリ物言うし、自分もバリバリ遊びたいからかえって預かってくれないかも。
孫預かってるジジババって年いってる人多い気がするもん。すごい優しそうな感じの。
でも>>948さんがいうみたいに同居だったら点数が低くなる事もあるなんてビックリだわ。
変な話。育てる義務があるのは親だけのはずなのに。
951名無しの心子知らず:04/03/28 11:54 ID:bTt4V9P5
文部科学省では幼稚園入園の低年齢化をしたがってます。
理由は「虐待が多いから」。身体的虐待ではなくネグレクトの方です。
あと生活リズムが大きく狂ってる3歳未満児がとても多いことが
問題になってます。朝起きるのが遅い、食事時間もバラバラ、寝る時間が
遅いなど。。。
親は「子供を手元で育てたい」と思っていても、「子供の育ち」
にとってはそれがベストとは言えなくなって来てる世の中なようで。
親の都合にあわせて「今日はバーゲン、明日はママ友とランチ」と
子供を引き連れてることは「手元で大事に育ててる」ことにはならない
んでしょうね。

私は幼免と保育士両方持ってて、どっちも勤務しましたが、自分の
子供には保育園を選びます。
幼稚園だとカリキュラムが多くて、「今月はこれをやらせる」って目標に
合わせなければならず、どうしても詰め込みになってしまうんです。
保育園の「今日はいい天気だからみんなでお散歩行こうか」っていう
マイペースさがいいなと思って。
6歳までは(特に)、体を使った遊びをいっぱいさせてあげたい。
環境や住宅事情で、ゲームや身体を動かさない遊びが多くなりがち
だし、、、

でも小学校に入学する時にラクなのは幼稚園。
保育園だとしたら、そのあたりのフォローは親がやってあげないといけない
と思います。

ちなみに遠足のバスの席順まで口を出すようなお母さんが多いのは
幼稚園。お時間がおありなのでしょう・・・
保育園は無関心すぎる親とちゃんとした親に2極化されます。
952名無しの心子知らず:04/03/28 13:54 ID:uVkG0tjA
>>951
どっちも先生として関わられた人にそう言われると幼稚園入れるの不安になるよぉ。
幼稚園のカリキュラムって事前に細かい事まで保護者は知ることができるんでしょうか?
子供なりの集団生活のルール、マナー、体を使った遊びなんかは園で覚えてきて欲しいと思うのですが
近くに体と強い心を鍛える(?)のがメインの幼稚園がはあるのかな?
ウチの近くはお受験系のと、漢字教育に力入れてるのと料金の高くて制服がカワイイのが売りのカトリックだからなー。
保育園の子達がアヒルの赤ちゃんみたいに大勢で散歩していろんな公園でキャーキャー遊んでるのみるとノビノビしてていいなーと思う。
待機児童も少しいる地域の専業だから選択肢はないんだけどね。市内の幼稚園全部回る覚悟でいろいろ調べてみよう。
法事で寺行った時、仏教系の幼稚園の子達がみんなでお寺で真剣に手合わせてるの見て「こーいうのもいいな。」って思ったけど遠い・・・。
宗教系の幼稚園は偉大な存在みたいのの概念を教えてくれたりするんでしょうかね?私自身はカトリック系の学校だったけど家も神棚、仏壇でイマイチ礼拝とかノレませんでした。
仏教系の幼稚園は未知の世界で憧れる・・・
953名無しの心子知らず:04/03/28 21:18 ID:49JVSvj0
>951
ウチの都内某区の私立幼稚園は、みーんな4年保育してます。
少子化が深刻で、その頃からツバつけとかないと
経営やっていけないのかな?
延長も、24時間(月数回)やっている園もあります。
公立は2年保育…それが私立並になっていくってことなのかしら…。

我が家は、上の子は幼稚園卒、下は保育園在園。
小遣い稼ぎで私はパート勤めを週3日してます。
>951さん の言うようにお母さんカラーはぜんっぜん違う。
上の子通して「ママ付合い」の仕方を勉強したっていうのもアルと
思いますが、今、その関係のストレスはゼロ!!
保育園はホント有難いです。
…でも、確かに小学校入園の際は大変なのかも〜母子共に。
954名無しの心子知らず:04/03/28 23:03 ID:oVCakelf
おばあちゃんに子守りさせるの可哀想ってあるけど、
うちのほうは田舎で楽しみのない高齢者が多くて、
孫の面倒をみるのが幸せの象徴?みたいな感じだよ〜
うちは私がパートをしてて姑にみせたくなかったから保育園にしたかったけどすごい反対されて
結局幼稚園で延長にしてる。
何のために働いてるかわからないし、姑は「孫もみさせてくれない」と近所で言いまくってるよー
しまいには日祝まで私を働かせようとする・・

ベビカを押して疲れはてて見える人も、体が痛いと言っている人も本人(おばあちゃん)は幸せなのかもしれないよ。
また、ある種の親孝行でもあるのかも。(親が望んでいるなら)

私は「鬼嫁」だから姑孝行しないけど W

スレ違い&長文失礼。
955名無しの心子知らず:04/03/29 00:33 ID:nxOnLJGo
>954
>ベビカを押して疲れはてて見える人も、体が痛いと言っている人も本人(おばあちゃん)
>は幸せなのかもしれないよ。

いや、幸せかもしれないけど、現実問題としてどんどん活発に、元気に育つ
子供を制御しきれなくて 事故とかに遭うってのが一番怖いし。
鬼嫁だからっていうより、親の体力と子供の安全を考えると そうそうお気楽に
じじばばに子守り(特に外遊びするようになった子供)はさせられないと思う。

親孝行のために 子供に外遊びはなるべくさせない とかも嫌だし。
956名無しの心子知らず:04/03/29 06:47 ID:n4MqwhpP
うちの母は、めったに会えないので、孫に会うのが楽しみです。が、しかし、
70歳半ばだわ、子供に慣れてないわで、3歳児を預ける気にはなれない・・・。
実際、熱湯やストーブで火傷を負ったのも一度や二度じゃないの・・・。
957名無しの心子知らず:04/03/29 08:21 ID:P/RzRu6H
おばあちゃんに預けて、おやつタイムがうやむやになるのが嫌。
たま〜にお泊まりさせると、そうなっているのがワカル。
だから常には預けられない。
958名無しの心子知らず:04/03/29 08:52 ID:AxQtg+TF
>>954
うーん、100歩譲ってババは幸せかもしれないけど子供は果たして幸せなのかなー?
母親といたいのは当たり前として、いられないのならせめて同じ仲間達とそしてプロの保育士さんに預けられた方が幸せだと思うなー。
バァさんに教えてもらえる遊びも貴重かもしれないけど、若い先生の方が子供遊ばせるのうまいと思うし。
病気や栄養に関しても新しい知識持ってるし。もちろん安全対策も比較にならないと思うな。
ウチのトメは元保母だけど小さい子供の一番の願いは母親のそばにいる事だっていつも言ってるよ。
自分は生活のために子供3人みんな0歳児保育や大トメに預けて働いてきたけど子育てでは後悔する事多いんだってさ。
特に大トメのしつけだけは納得いかなかったって今でもキレとる。
959名無しの心子知らず:04/03/29 10:19 ID:55z7b1U7
実母や姑さんに恵まれてるせいか、子どもを見てもらうのはとっても安心する。
実際にトメさんが育てたダンナのように子どもも育って欲しいし。

960名無しの心子知らず:04/03/29 11:15 ID:hrtOjnXy
>959 それで幼稚園、保育園に関わる話は?
961名無しの心子知らず:04/03/29 12:03 ID:55z7b1U7
幼稚園にしても保育園にしてもお迎えが出来ないときは
頼もうかなって思ってる。
幼稚園にして長めの時間がいいのか保育園にして短い時間がいいのか悩んでる。
962名無しの心子知らず:04/03/29 12:25 ID:pwMuR3hh
>>951
あなたのような方にお尋ねしたいのですが
私は今幼稚園に子供を通わせていて、今までパートをしていたのですが
やっぱりフルで働きたいという思いが強くなり、勤務先の病院内にある保育室に入れようと思っています。
が、カリキュラムなどが今までの幼稚園と同じようにはいきませんし、運動会や行事ごとも
なくなってしまいます。
それを考えると、小学校に入ったときに子供に遅れが生じるかなと思い、今考え中ですが
動思われますか?皆様の意見もお待ちしています。
963名無しの心子知らず:04/03/29 16:08 ID:nxOnLJGo
>962
>勤務先の病院内にある保育室

ってのが どの程度の環境なのかがわからいない事にはなんとも言えないのでは?
少なくとも ごく普通の保育園程度に園庭で遊んだり、お散歩したりとかがちゃんと
できるのなら それぞれの親が何を「遅れ」ととるかによるかと。

今の園のカリキュラムがお勉強系のもので それらがなくなることで 小学校に
あがってからの「学力に」影響があるのでは…と思うのなら それはいくらでも
補完が効くものだと私は思う。

でも 何もないところから遊びを生み出すってのは 経験が全てだと思うから
そういうのが不足するようなら 送迎とか費用が大変になっても 子供のために
色んな園を見学して いいとこ選ぶかな。
964名無しの心子知らず:04/03/29 17:52 ID:mqeuf//t
>>959
いいな。
私は実母に恵まれませんでした…。ふぅ…。
あ、でも金の亡者だから月10万ぐらい渡して、土下座すれば見てくれるかも。
965964:04/03/29 17:56 ID:mqeuf//t
そんな私の子供は幼稚園(延長あり)へ行ってます。
パートなので、なんとかなってますが、行事や早帰りが多くて参ってます。
夏休みは託児所。8月は幼稚園代と託児所代の2バーイ2バーイ。
966名無しの心子知らず:04/03/29 23:14 ID:n4MqwhpP
>964 うちもうちも、ちょっと来てもらってるときには月10万円渡しましたが
「足りない」といわれましたよ〜。平日も帰宅が6時を過ぎるとキレルし、
土日はまっさーじとかにつれて行かなきゃヒステリーおこしまくり!!

もう来ないで・・・。(まぁ、飛行機でなきゃこれない距離だし)
967名無しの心子知らず:04/03/29 23:23 ID:Fuus8fwH
子供に遅れも、進みも、あるのでしょうか?
行事が無くても、子どもは、心身共に育ちます。
病院の託児所も、選ばれた方が、保育士になっているるようです。けっこう、就職激戦区です。
家庭で保育に欠ける方のサポートするのが、保育所の役割です。育児全般ですね。
学校に入るのに苦労する?とか、保育所の、短所に挙げるのは、おかしい!!ですよ。
それ以上のプラスαは、親御さんの出番でしょう。親が、手を差し伸べてあげる時を見逃したらしたら(幼稚園、保育所任せ・・・)も、後で、しわ寄せ来ますよ!!
色々な、プラスαしてる施設もあります!!でも、施設任せの、競争意識の、子育てだけでは、子どもは、物足りないんです。
親や、家族の、ぬくもりも、沢山受けたい!!もんですよ。
自分のお子さんを信じて、お預けください。順応性ありますから。子どもは。
家庭の状況で、預けましょう。

968れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/29 23:39 ID:maKFEo5G
>>967
>行事が無くても、子どもは、心身共に育ちます。

そんな理論は聞いたことがない。
正月、節分、桃の節句‥‥日本らしい季節の行事は必要。
保育園だってそのくらいはやるだろ。
969名無しの心子知らず:04/03/30 01:27 ID:ZcYno2ze
行事ってないよりあったほうがいいと思う。
TVCMじゃないけど「モノより思い出」ってあるじゃない。
ささやかでも行事をやってれば子供の心に思い出として残ると思う。
970名無しの心子知らず:04/03/30 07:02 ID:LZU+w18X
>>969 日本の季節の行事っていいよねー。桜から始まってお正月まで楽しい行事いっぱい。
子供の時っていつも誰か近所の友達の家でパーティしてたなー。ウチはひな祭り担当だった。
母親達の準備は大変だったと思うけど、みんなの幼稚園で作った雛人形を飾ったり楽しかったな。
ただ飾ってジュース飲んでお菓子食ってただけだけど、すごい記憶に残ってる。
幼稚園時代の記憶って勉強したり園で友達と遊んだ記憶より親に遊んでもらったイベント事の記憶のが多い。
保育園行ってた旦那の行事の記憶は園のクリスマス行事なんかにもらったデカイお菓子袋とか花見遠足を思い出すらしい。
保育園は本当にしっかり忙しい親のフォローしてくれてるんだよね。
971名無しの心子知らず:04/03/30 14:16 ID:ZcYno2ze
>970さん
969です。
ウチの子たちはごく普通の幼稚園でした。
行事も多く、親が参加やお手伝いすることも結構あって、親も楽しみました。

もう小学校に通っているんですが、保育園出身のママは幼稚園否定派が多くて、
「働いてるのに行事の手伝いなんかやってられない。幼稚園のママさんは時間があっていいね」
と言われた時はすごくイヤでした。
その家の事情や教育方針(ちょっと大袈裟ですね)などで、幼稚園や保育園を決めてると思うのですが・・。
小学校は80%くらいが保育園出身なので、幼稚園組は肩身狭いです。
PTA役員も保育園組の陰謀?!か幼稚園組がなりやすいし。

話ずれちゃった・・ごめんなさい。
972名無しの心子知らず:04/03/30 15:24 ID:LZU+w18X
>>971
970です。そうなの?まぁ働いてるのにハードな手伝いはキツイだろうからねぇ。
幼稚園ママだってヒマでしかたないって人あんまりいないよね。
もちろん子供の行事は一緒に楽しみたいけどさ。いい思い出作りたいよね。
小学校で幼稚園組が肩身狭いんだ?ウチは旦那も転勤あるからもーどこ行っても肩身せまいのは決定してるからw
PTA役員かー。私が子供の時は学校近くの自営業や小さい会社やってる家の人なんかが進んで引き受けてて一般人には縁のない話だったけどねー。
けど絶対「私、仕事忙しいのに〜。」っていい加減な人には役員なんてまかせたくないな。時間と多少のヤル気のある人がやった方が子供達のためだし。
引き受けない人からは金取ればいいんだよ。役員やってる間おこづかい欲しいwスゴイ頑張るよ!
973名無しの心子知らず:04/03/30 15:27 ID:0ucaqpAg
実際に時間あるんだからしょうがないよ。うち子ども2人いても暇だもん。
保育園預けて、専門職でフルタイムで仕事してるママさんが羨ましい・・・。
(私の周り、公務員でそういう知人多いのです)
974973:04/03/30 15:28 ID:0ucaqpAg
>>972
スマソ、私溶けそうなくらい暇です。
975951:04/03/30 19:05 ID:LP6q5LMj
>962
「遅れ」なんて思わないで下さい。
そんなに小さいうちに人生決まりませんから大丈夫です。
どこに預けようが親が一生懸命愛情を注いでいればフォローは
いくらでもできます。

今のお母さんの傾向として「何でも早いほうが良い」と
思ってる方が多すぎるんですよね。
首のすわりなどの発達から始まって、リトミック、英語・・・
これについて専門的なことを書くとスレ違いになるので避けますが。
あと幼稚園・保育園に躾から教育のすべてを頼る親御さんが多い。
どこに預けていようと、働いていようと、自分の子供の成長を
しっかり見守って、最低限の躾やマナーを教え、それぞれの家庭の
オリジナルな愛情をいっぱい注いであげて欲しいです。
それが一人一人の個性のベースになるのですから。
976名無しの心子知らず:04/03/30 20:30 ID:UwY8Q3LV
公立 幼稚園
公立 保育園
私立 幼稚園
私立 保育園
それぞれ費用はどれぐらい違うもんなんですか?
977名無しの心子知らず:04/03/30 22:02 ID:0ucaqpAg
>>976
私立幼稚園はうちの近辺だと17000円〜25000円。
978名無しの心子知らず:04/03/30 23:35 ID:e/UxQz4W
>976 あくまでも自身の経験ですが・・・。3歳未満児で、無認可保育園が
月10万円、認可保育園が6万円です。月曜から金曜までで、延長なしで・・・。
979れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/31 00:16 ID:cVILjnZz
>>976
これも一例に過ぎんが、こちらの地域では
3歳以上だと私立幼稚園が認可保育園の
1/2〜2/3くらいの保育料だな。
私立幼稚園は格安で延長保育もしてくれるので、
保育園マンセーでない兼業は幼稚園児が多い。

3歳未満は保育園しかないから比較できんが、
>>978よりは少し安いといったところ。
980名無しの心子知らず:04/03/31 01:37 ID:T/xuS9k+
>>976
保育園は年収で違うのだから、年収を書かないと比較できないよ。
それも夫だけの場合と2人合わせての場合とね。
981名無しの心子知らず:04/03/31 08:02 ID:d5HgNan/
>>976
うちのまわりは私立幼稚園月20000円〜32000円。
でもほとんどが延長・預かり保育してくれてその金額はまちまち。
一時間200円の園から一日(何時間延長でも)500円って園も
ある。
保育園はその家庭の年収によって違うし、子供の月齢や預ける人数に
よっても違いがありますよね。
982名無しの心子知らず:04/03/31 08:45 ID:J2f2FXCt
ttp://www.i-kosodate.net/home.html
よーく検索すると市町村ごとの保育料がわかるよ。
983名無しの心子知らず:04/03/31 17:19 ID:oTWiyfzB
ウチの子たちが通ってた幼稚園は
保育料 18,000円
給食費 だいたい4,000円くらい。(1食280円だったかな?)
バス代 1,800円(乗る子だけね)
父母の会 月350円
その他、遠足やスイミング、観劇などはその都度ですが、
団体割引なので結構安いかと。
984名無しの心子知らず:04/03/31 17:21 ID:WRUT8IPQ
安いね。いいなぁ。
家のは、保育料24000、バス3000、給食3000だよ。
高いね…。援助もたいしたことないみたいだし
985名無しの心子知らず:04/03/31 17:39 ID:ghj9iVOU
うちの近所はバス給食込みで3〜4万、入園金3〜5万、制服等が4〜5万。
下の子もそろって入ると7万弱で正直きついので、保育園にしました。
パートでもすればいいのだろうけど、長期休暇もあるし、とてもいい保育園が
見つかったので、申しこんだら求職中だったのに運良く入れた、びっくり。
仕事もヒトの紹介でなんとか潜り込めたので、春からは母子そろって新生活。
保育料は同じく月7万だけど、ダンナも働くの喜んでるし、チョトワクワクです。

986名無しの心子知らず
私自身は、幼稚園と保育園に1年ずつ通った。
どちらも楽しかったし、行事も思い出に残っている。

子どもたちは二人とも、公立認可保育園5年保育。
一緒の保育園に行ってた子たちも、みんなしっかりして
とてもいい子たちです。
みんなで一緒の小学校になだれ込みました。