【煽りは】保育園児を見守る親のスレ【禁止】

このエントリーをはてなブックマークに追加
943名無しの心子知らず:03/11/14 08:47 ID:gufvipcc
とりあえず、どっかの檀家になっとけ。てなレベルの家庭が多い日本。
気になるほど仏教仏教した園てのは聞いたことないです。
944名無しの心子知らず:03/11/14 09:44 ID:pmo61T88
>>938
もう少しお寺、宗教、新興宗教について
知っていた方がいいのではないかと。
ごめん、余計なお世話ですね。
いや、あまりに無知だとへんなやつに騙されたりするんじゃないかと、
ちょっと心配したりして。これもよけいなお世話か。
とにかくそのお寺が何教何宗かによって、行事や内装、置き物(プッ)は
当然変わってくると思われ。
>942,943さんの仰るようにちょっと行事に
仏教のかほりがする、ってくらいじゃないかな。
ところでXmasはいいけど甘茶祭りはいかんのか?ふ〜ん。じみだから?

945名無しの心子知らず:03/11/14 11:33 ID:NHqR6l0V
うちも仏教系だけど朝おねんじゅを持って拝む位だなぁ。
クリスマス行事は無いけどね。
それと甘茶祭りがいかんとは何処にも書いてないぞ〜。
946名無しの心子知らず:03/11/14 22:52 ID:GWELBpr2
>938
日蓮正宗のお寺なら、層化とお宗旨は一緒と言っていいかと。
もっとも、層化といちばん仲悪いのが正宗のお寺だったりするけどね(w。
947名無しの心子知らず:03/11/14 23:14 ID:zU+0lOu9
質問です。
来年4月に子を保育園へ入れようと思い、ちょこちょこ見学してます。
今日行った民間認可園は、玄関で手を消毒させられました。
(私だけ、保母や園児はしない)
また、0歳児、1歳児クラスの部屋は親は立ち入れず、
入り口から除き見るだけでした。園児の親も入れないそうです。
迎えに来る時間がまちまちなので、園児に不安を与えないためにとのことでしたが
こういうとこって多いのですか?
前に見に行った公立園は全然そんな話(消毒・立ち入り禁止)なかったので。
948校長が強盗:03/11/14 23:28 ID:jvqab4Mn
この事件は報道されていません。教育委員会も校長を処分しません。
 皆様の力でこの事件を広めてください。
被害者先生のサイト
 http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8595/
 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ひろめよう
949名無しの心子知らず:03/11/14 23:29 ID:DnNka/f+
>>947
大人の人がきたら、無意識に「お迎え?」(ママ)って思うからじゃないですか?
私も見学行ってますが、本当に園によって全然違う!と感じてますよー。
消毒はまだ見たことないけど、色々ある方が「園児の事考えてるのかなぁ」
って今思いました、何でもアリより。
950名無しの心子知らず:03/11/15 00:00 ID:2tH1dgiQ
>>947
親も入れないって・・・なんか密室育児ってカンジで嫌だなあ。
私も待機中で公立の見学では、全てオープンにしてた。
そう。昨日町の園長会議が役場であってて、来月入園ムリ。

無認可を見学に行ったけど、茶髪の若い保育士。
狭い部屋に年齢バラバラでも一緒くたで、弁当を毎日持参。
しかも「子供が自分で食べさせる方針です」・・・ってあーた、
1歳の子がスプーン上手に使えるかよ!!!!

認可入園待ちで無認可に預けてるママさん。
どんな基準で選びましたか?
その待ちの間の無認可で何か(園内事故とか)あったら恐い とか思いません?
もう会社にムリ言って、4月まで待ってもらった方がいいのかなあ・・・
951名無しの心子知らず:03/11/15 08:34 ID:f1uaZPg6
無認可はいろいろあるからね。
事故のあった保育園もあったしね。

私は認可と比べた結果とある無認可にした。
電話の対応が良いこと(その前に電話した認可はとてもぶっきらぼうだった)、
見学も歓迎、たまたますぐ入所できたこと、
食事は離乳食から幼児食まで全て用意してくれること(アレルギーにも全て対応)、
ミルクでも冷凍母乳でもOK、病時保育も対応してくれる、
原則親からこうしてもらいたいと言うことには応じる方針の園だった。
園長の感じがとてもよかったし、自宅にも近くて今も気にいってます。
認可園より融通が利くという無認可の利点を生かしているから。

認可だから事故が絶対起こらないとは限らないし、
自分が選んだこの園で何かおこったら、ある意味自分の責任と割り切ってます。
事故に対してここまで気をつけているという園の姿勢を確認してますので
(月1回の避難訓練や、安全に対してのポリシー、保険加入とか聞いてます)
これで何かおこったらどこでも起こる事と考えることにします。
無認可って親の視点が厳しいから、
ちゃんとしないと認可にお客(子供)が移るので頑張ってるところもありますよ。

私も「無認可では周りに反対されないかな」と心配したのも本当。
入園前に夫や実母、義母全て見学してもらい同意はとっておいた。
(実母なんか抜き打ちで見学して、ハズかしかったよ。)

だからといって、950さんの無認可はやっぱり心配だよね。
他にもいろいろ園があると思うので一つであきらめず見学してみては。
10ヵ所くらい見学したというお母さんもいましたよ。
952950:03/11/15 10:07 ID:h62IbdsT
>>951
レスどうもありがとうございます。

実は無認可、3園見学したのですが、全て上記のような状況です。
「お弁当は持参ムリなら350円でこちらで用意します」という状況。
どんな弁当だよ・・・
大人用ひとつの弁当を4人で割るらしい噂がありました。
保険加入は全園でしたね。
あとは保育士が20歳くらいばかりで、部屋が狭し。
公園に散歩してるらしいけど、お喋りに夢中なのを見たし、不安だらけ。

951さんみたいに、認可を超える素晴らしい園があればなあ。
うらやましいです。
とりあえず、他も当たって見て気に入らなければ入れない方針でやってみます。
953名無しの心子知らず:03/11/15 16:09 ID:5o3fw7nR
>950
まさに待機中で無認可に入れています。入れる前はやっぱり心配はありました。
今はあんまりそういう不安は感じてないけど(慣れちゃっただけ)、
事故がまったくないとは言い切れないと思っています。
具体的に何が不安と言うより、目を離したスキに何かのはずみで……ってことは
ありうるという程度ですけれど。

うちがお願いしているところは、先生方の年齢はいろいろ、給食は栄養士さんが
作っています。病気の時は預けられないけど、自宅にシッターさんとしてきていた
だくことは可能らしいです(別料金で高くなるけど)。
ただ、縦割り保育ということで、年齢バラバラでも一緒の場所で過ごしています。
乳児用のスペースだけは分けてありますが、ベイビーが年上の子たちのスペース
で一緒に過ごしていることもあります(保育士さんの監視の下でなので、そんなに
心配はしていませんが、最初はちょっと焦りました)。

私は無認可って、ここしか見学していないのですが、950さんのお話を聞いて、
「うーん」って言いたくなるところも多いのかなあって考えさせられました。
いいところが見つかるといいですね。

954953:03/11/15 23:31 ID:5o3fw7nR
連続カキコスマソ。

この園を選んだ基準を書くの忘れてました。
最初(生まれる前)に見に行ったときはいろいろ不安も感じたんですが、
あちこち見学したあとにもう一度行ったら、保育士さんたちが子供たちに
とても愛情をかけているのが感じられたのと、スタッフ同士の関係や風通しが
比較的よいように思われたからなんです。あと、私自身も居心地よく感じたし。
955950:03/11/16 00:02 ID:3HUNS8wz
>>953 >>954
年齢バラバラでも部屋が一緒。っていうのは妥協点なんでしょうね・・・
無認可だし、国から補助金出ないし、広いスペース自体がムリなのかなあ。
ある一つの園では、英語や音楽もやってるのが売りでしたが、
夕方からお迎えまではずっとテレビに子守りさせてました。

でも951さんと同様に、食事の充実と保母(園長)さんのカンジが
いい所がうらやましいです。
レスありがとうございました。
来週、見学づくめだ!
956名無しの心子知らず:03/11/16 08:55 ID:IYfaoPpR
>950
951です。
認可でも無認可でも園長さんの感じがいいところがいいと思う。
いいところが見つかるといいですね。

TVについても近くで見せずに長すぎなければいいかなと思ってます。
お友だちと見るアンパンマンやディズニーって楽しいみたい。
それにTVついていても見ないで遊んでいるお友達も結構いた。
TVが始まるともうじきお迎えがというのはうちの園でも同じです。
957名無しの心子知らず:03/11/17 09:52 ID:m5wQ9myj
保育園に通わせると
「お着替え沢山用意させられて、毎日洗濯が大変で・・・」
って聞いた事あるんですが、実際はどれぐらいの枚数を園に預けとくのでしょうか?
958名無しの心子知らず:03/11/17 11:13 ID:AvbvVRQj
子供3歳です。
Tシャツ・トレーナー・短パン・パンツ・手拭タオル・口拭きタオル
が要ります。
タオルは1日1枚、衣類は常時3枚位用意してます(夏はTシャツ多めに)
6ヶ月から預けていたので布オムツも要りました。
オムツカバー2〜3枚、オムツ7〜8枚くらいかな。
この時期は洗濯が大変でした。乾燥機があればまだ楽です。
オムツが取れたときは嬉しかったです。
959名無しの心子知らず:03/11/17 11:29 ID:ljGLF97D
>>957
うちは11ヵ月ですが、食事のときやよだれなんかで結構汚れるので
・半袖Tシャツ 5〜6枚
・長袖Tシャツ 5〜6枚(半袖に重ねて着る)
・パンツ 6〜8枚(園ではオムツじゃなく普通のパンツ)
・ズボン 6〜8枚
・シーツ、掛けカバー、バスタオル 週に2回交換、汚れたら適宜
一日に汚れる枚数ほこんなもん。毎日の洗濯は大変・・・。これから寒くなって
乾きにくくなるし。この枚数の倍くらいあれば安心かも。
月齢&年齢が違いすぎてたらごめんなさい。
960名無しの心子知らず:03/11/17 12:37 ID:q3539bH/
6〜8ヶ月ぐらいで預けていらっしゃる方、いますか?
来年4月、7ヶ月から保育園を考えているのですが、
そもそもその月齢の子にどういう服を着せるのかも定かでありません。
なんとなく1歳ぐらいまでは肌着+カバーオールでいいのかなあと思っていましたが
別スレで6ヶ月の子のお母さんが「上下分かれた服と指定された」と。
まだオムツ換えも大変だと思うのですが、そういうものなのでしょうか?

現在はボディ長袖+カバーオールばかりです@東京
961名無しの心子知らず:03/11/17 14:45 ID:9AmNOLik
>>960
そういうものです。
962sage:03/11/17 16:33 ID:Sq6VYkbU
>>960
保育園によって違いますよ。保育園を決める前に、実際に保育園へ行って
質問すれば、答えてもらえます。私が実際に質問したときには、「上下別
れた服にして下さい」と言う保育園もあったし、「別れた服でも、そうで
なくても、どちらでもいいです」という保育園もありました。
963960:03/11/17 16:42 ID:q3539bH/
>>961 962
ありがとうございます。
候補4つのうち一園ははっきり「何でもいいです」と案内にあったのですが
残りがはっきりしなかったので。
今度直接聞いて見ます。
964名無しの心子知らず:03/11/17 19:50 ID:4fsM0wd9
ゼロ歳児でも上下分かれているものをと言われたら、
袖や裾を折ってだぶだぶのサイズ80を着てる子が多かった。
(サイズ80より小さいズボンってあまり無いのよね)
何でもいいというところだと、
同じ子が、いただき物のフリフリやお下がりのぼろぼろを着てたり、
男の子でも女物を着てたり(その逆もあり)、無政府状態だった(笑)。
965845:03/11/17 22:14 ID:mMSJ/GoG
ちょっとこんなこと聞くのは、イタイやつだと思われそうなんですけど、許してください。
みなさん、お迎えのときって保育士さんになんて挨拶してますか?
預けるときは、「お願いします、行ってきます」なんて感じなんでしょうけど、
お迎えのとき、保育士さんに「おかえりなさ〜い」とフレンドリーに声をかけられて
「ただいま〜(*゜▽゜*)ノ」と返すのもヘンかしらと思って…
それにお迎えに行って、帰り支度ができたらさっさと帰っていいものなんですか?
担任から「今日はこうでしたよ」などの報告を受けるものなんでしょうか。
11月から預け始めて、他の親御さんとも時間的に会うことが少ないので参考にする人がいません。
誰か模範解答をぉお!
(公立保育園。3歳児クラス在籍母)
966名無しの心子知らず:03/11/17 22:38 ID:4fsM0wd9
挨拶は「こんばんわ、どうもありがとうございました」かな。
保母さんからは必ず今日の報告があるのでそれを聞いて帰ります。(所要1分位だし)
(少なくともゼロ歳から5歳まで報告の無かったことはないのですが、、)
あまり話すことが無かったら、「お先に失礼します、さようなら」でしょうか。
外に自動車を止めていたりタクシーを待たせている親もいるので、
ばたばたと帰る親子も多いです。うちは徒歩通園なので、割とのんびりしてるけど。
967名無しの心子知らず:03/11/17 23:43 ID:b5TMo09W
うちも「どーもありがとうございます」って挨拶してます。
特別何かがあった時(怪我や手続き関係など)には報告してくれますが、
何も無ければおしゃべりもしません。
早く帰って夕飯のしたくなどをしたいので、あまり長居したくないので、さっさと帰ります。

私も質問!!
1歳半の子供を町立保育園に預けているのですが、
病後に薬などを飲ませてくれません。
だから1日3回の薬の場合は、仕事を抜け出して薬をあげにいっています。
これは町立などだと普通なのですか?
薬のあげ間違いがあるとまずいのでと言われましたが、
頼めば飲ませてくれるところもあると聞きました。
結局面倒だし、危険なことをわざわざ引き受けることはないというので、
断ってるのだと思うのですが、皆さんのところはどうですか?

またうちの保育園では使用後のおむつはお持ち帰りさせられます。
これって普通なんですか?
968名無しの心子知らず:03/11/18 00:09 ID:CfQm389J
うちはお薬は1回分づつ持参したら飲ませてくれます。
市販のものはダメで専用の用紙に処方された病院名などを書きます。
オムツはお持ち帰りです。
オムツ用・着替え用に分かれた汚れモノ個人ボックスに入れてくれますので。
私立です。

969名無しの心子知らず:03/11/18 08:41 ID:cygm/ymp
>>967
どっちも普通の対応だと思うよ。

薬は間違って飲ませても責任取れないから1回分だけ。売薬はダメ。
名前と病名を明記したものを預かって、園の看護婦が飲ませる。
(薬が出ている状態なら休むか病児保育室に行くべきってのが建前だし)

オムツ持ち帰りに関しては事業系のゴミは有料の場合が多いし、そもそも
何十人分の糞尿を園でストックするのはあまりにも不衛生だと思う。
970名無しの心子知らず:03/11/18 09:46 ID:9fw8OfsE
帰るときは「御世話様でした、さようなら」
とか、先生によっては、「お疲れ様でした」等。
971名無しの心子知らず:03/11/18 18:47 ID:ozIuTDT+
昨日の朝登園した時に先生から、年中さんで水ぼうそうに罹ってる子がいるって
聞いたんですが(うちは年中)今日ダンナさんがお迎えの時に詳しく聞いたら、
その子が発病したのは先週の初めだったそうなんです。でもそんな事、昨日まで
何も聞かされてなくて全く知らなかったんですよね・・。(ちなみにうちの子は
まだ済ませてません)せめて水ぼうそうに罹った子がいる、って把握した時点で
一言知らせて欲しかったなと思ってしまうのですが、皆さんはどう思いますか?
もちろん、知ったからといって防ぎようは無いのかもしれませんが・・。
972971:03/11/18 18:50 ID:ozIuTDT+

発病したのは年中さんではなく、年長さんの間違いでした。
973965:03/11/18 20:34 ID:VcsRrU54
帰りの挨拶への回答、ありがとうございました。
そうですよね、普通に「ありがとうございます。」「お世話様でした。」でいいんですよね。
お迎えのとき、園庭で遊んでいるときならいいんですけど、
教室で揃って何かをしているときなど ズカズカ入り込んで帰り支度をさせていても構わないものなのでしょうか。
(一応遠慮がちにはしてるんですけど。)
ササっと支度させて、帰ってしまったほうがいいものなのかしら。
モタモタしてると、他の子供たちがちょっかい出してきたり、
中には、先に帰ることを良く思わないのか(うらやましいのか)イジワルをしてくる子もいるので、
「お先に〜♪」という雰囲気プンプンはタブーのように思えて…
深読みしすぎでしょうか。
974名無しの心子知らず:03/11/18 21:46 ID:PmMA/fTu
>>973
そういうのは先生に直接尋ねるのがいいと思うよ。

それからちなみに私は、お世話様でした、とは言わない。
お世話になりました、を毎夕使ってる。
975名無しの心子知らず:03/11/19 02:14 ID:aXRdI1nj
土曜から発熱。そして今日まで仕事放棄中・・・
明日は行けるかな・・・私の席はまだあるかな・・・(泣)

お世話様でした。は方言臭がするな。
「あ〜どうも〜ありがとうございますぅ〜」って入っていくパターンが多い。
子どもを受け取った後は「さよ〜なら〜」「お世話になりました〜」が多い。

うちは教室内には入らないことになっているので、
何か揃ってやっている時は、ガラス越しに先生におじきして気づいてもらいます。
(普段はドアを開けて入り口で待つ)
やっぱり3時のおやつを終わった位から、お迎えに来るパターンが多くて
親を思いだして泣く子が増えてくるので、あまり刺激しない方がいいと思うな。
ササッと支度して、サッと帰るがよろし。
976名無しの心子知らず:03/11/19 09:35 ID:sk8l8DE2
>>974
それからちなみに私は、お世話様でした、とは言わない。
お世話になりました、を毎夕使ってる。

って、どう違うの?
国語の強い方、おしえて〜!
977名無しの心子知らず:03/11/19 10:09 ID:07UmhMEt
私は974じゃないし、国語にも強くないけど、
お世話様ってなんだか目下の人に言う言葉のような気がする・・・
ご苦労様みたいな感じ??
お世話になりましたの方が丁寧な印象だと思うけど、
間違ってたらどなたか指摘してください!
978名無しの心子知らず:03/11/19 10:16 ID:kaYGMreP
うちは社内全てにご苦労様だ。例え会長でもご苦労様だ。(規則)
↑板違い

お疲れ様の方が丁寧な気もするがどうなんだろう?
979名無しの心子知らず:03/11/19 10:43 ID:qsR0Owrd
ご苦労様は目下じゃなかった?
ex)新聞配達の人に「ご苦労様〜」
お疲れさまじゃなく、
「お疲れさまでございました」と昔習ったが。
昔美容師。シャンプーの後とか椅子を起こして
「お疲れさまでございました〜」

お迎え時は「ありがとうございました。さようなら。また明日〜」
かな。私は。
980sage:03/11/19 12:56 ID:VnKLyGo0
「お世話様でした」では、世話をする人は聞き手です。
聞き手の仕事をねぎらったりほめたりする意味となります。

「お世話になりました」では、世話になる人は話し手です。
「(聞き手に)やっかいをかけている」と話し手がへりくだる意味になります。
981名無しの心子知らず:03/11/19 19:56 ID:1/5RN3kn
私の挨拶

教室に入りながら「こんにちは〜」
つかつかつか「○○、ただいま〜」
子供を受け取って帰るときに「お世話になりました、ありがとうございました〜」
最後に「失礼します」+子供がバイバイ
982965:03/11/19 20:44 ID:jWL2nX0Z
思いもがけず「お世話様」論争となってしまいました(;´Д`A ```
確かに、「お世話になりました」のほうが好ましいと思って、今日はそれでやってきました。

教室に入りながら「お世話になりました〜」
帰り支度をさせ 子供が「先生、さようなら!」
教室を出るとき「ありがとうございました。さようなら」

こんな感じでやってきたけど ◎ですかねぇ。
保育園に限らず 当然のマナーというか 当たり前の付き合い方なのに
なぜにこんなに ドギマギしてるんだ?私ってば。。。

>>975 ササッと支度して、サッと帰るがよろし ← 了解!
983名無しの心子知らず:03/11/20 01:26 ID:9WggJ6FR
2歳8ヶ月のムスコ。
下の子の育休に入ったので保育園を一時退園になった。
10ヶ月で入園して、朝7時過ぎから夜7時近くまで
毎日12時間近く保育園にいたの。
保育園大好きで、毎日元気に通っていた。
だから、家にいるようになったらエネルギー余って大変だなー
「保育園行きたい」って言うんだろうなー、と思ってたんだけど
「保育園」のホの字も出ない。
「保育園行かないの?」と聞くと平然と「うん」と答える。
産休中は9時ー4時の保育だったから、ゆっくりくっついてる時間も
あったんだけど。
「集団生活で得るものは大きい」と思ってたし、今もそう思うけど
やっぱりどんなに楽しくても、保育園より母がいいのかー。
当たり前だけどね。

可愛いムスコだけど、ずーっと家にいると怒ってばっか。
はよ保育園行ってくれ!と思ってしまう。
ごめんよ〜。
984名無しの心子知らず:03/11/20 12:28 ID:/aOR6FKE
職場に就業証明書が欲しいというと、雇用証明でいい?と聞かれました。
期間の証明とかもあったのですが、保育園で使う証明書ってこれでいいんでしょうか?
1年間の雇用証明を申請したんだけど、
ここ数ヶ月しか月に16日以上働いてないんですよね。
かえって不利になっちゃうんでしょうか?
985名無しの心子知らず:03/11/20 13:33 ID:zccdWHXR
>>984
待機中で役所に提出する書類?
待機中なら、役所が書類用意してくれて、それを会社に申請して
社印押すような形だったけどなあ(私の場合です)
それに、フルタイムかパートかの雇用形態も書く欄があったよ。

現在、保育園に通園中なら、勤務している証明だけ(時間関係なく)で
追い出されることはないと思う。
986名無しの心子知らず:03/11/20 16:11 ID:v3hVn20C
年長さんの息子なんですけど、
入って1年以上たちますが、ぜんぜん友達ができません。
思い当たる原因は、会話ができないことです。
こちらが言ってることは結構わかってるのですが、
会話がうまくできません。
こないだお昼前に迎えに行くことがあったのですが、
一生懸命話す息子に、お友達が
「何言ってるの?」
保母が
「さぁ?」ととってもめんどくさそうに答えてました。
嫌われてるのかも。

987名無しの心子知らず:03/11/20 16:31 ID://q9GAQF
その保育士イクナイ
988名無しの心子知らず:03/11/20 17:04 ID:h7QerCn+
言葉の遅い子スレで相談してみてはいかがでしょうか。
989名無しの心子知らず:03/11/20 17:17 ID:sZGVXQEF
>>986
めんどくさそうな保母は論外!だが、たまたまだったのでは、と思う。
人間忙しくてそれどころじゃないときもあるし。ほんとはダメだけど。
嫌われてるなんて考えなくていいよ。
うまくしゃべれないかわいさだってあるじゃない。
言葉は個人差が大きいから、気になるようなら「言葉の教室」とかに
相談してみては? 何もないなら、おおらかにかまえて!
寡黙な男に育つのか、ウルサーイ!ダンスィになるのか、今後が楽しみだぞ。
990名無しの心子知らず:03/11/21 00:55 ID:5dG45cER
次スレ立てました。
引き続きこちらでどうぞ。

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1069343665/
991名無しの心子知らず:03/11/21 10:32 ID:DWYoAXlD
>986
不安を煽るようで申し訳ないけれど、
年長さんで「何を言ってるのかわからない」のですか?
今まで保育園からあるいは検診等でなにか引っ掛からなかったですか?
友達ができない、嫌われているのか、より
私はそっちが気になりましたけど。
大人には「何を言ってるかわからない」事でも
子供同士ならなぜかわかったりする場合があるらしいですが、
それもないなら、言葉のことでどこかに相談された方が
いいのではないかと思いますが、いかがでしょうか。
992983(元986)
レスありがとう。
子供の発達については、結構気になり、担任にも相談したし、
専門家に見せたこともありますが、
いずれも個性の範囲という答えでした。
(いつも何を言ってるか判らないわけでもなく、
また、兄弟同士ではちゃんと話しが通じています。)
ので、おおらかに見守りたいと思います。
ただ、自分だけしかわからないようなことを一方的に話す姿勢に、
話しがわからないと言われる原因があると思うので、
そこは是正しつつ。
保母の態度はいつもではないので、気にしないようにします。

水溜りに突進するところからしても、うちのは、きっとこうるさいダンスィ予備軍です。
楽しみに待ちます。
ありがとう。