1 :
名無しの心子知らず:
2 :
名無しの心子知らず:03/07/18 21:13 ID:u4uIkx/J
人 ││
ノ二\ ナ ゝゝ V
/ / 乙 つ O
>>2(σ*゚ー゚)σゲッツ!!(σ´∀`)σゲッツ!!(σ,,゚Д゚)σゲッツ!!!ゲットォオォォォォォォォォォォォォォォォォォッ!!!!!
∧∧ (´⌒(´
(゚Д゚;) ∩∩ (´⌒;;;≡≡≡
⊆⊂´ ̄ ソ (´⌒(´⌒;;
 ̄ ̄ ̄ ズザザザザーーーーーッ
4 :
名無しの心子知らず:03/07/18 21:13 ID:u4uIkx/J
6 :
関連スレッド:03/07/18 21:15 ID:wj+W8HQh
>u4uIkx/J
オマエ、1000取りやら2ゲトやら
意味のないことばかりして、
何が
>
>>1乙カレー( ゚д゚)ノ●ドゾー
だ。
氏ね
8 :
名無しの心子知らず:03/07/18 21:22 ID:u4uIkx/J
9 :
名無しの心子知らず:03/07/18 21:34 ID:u4uIkx/J
aeg
10 :
名無しの心子知らず:03/07/18 21:54 ID:u4uIkx/J
うちは、前期、後期の2期になり今回通知表なしだよ!
1年の1学期の通知表親は教師の書いた事おおきく受け取るだろな。
算数セットの一つ々に名前を書いたのも良い思い出だ。
11 :
名無しの心子知らず:03/07/18 22:14 ID:u4uIkx/J
age
12 :
名無しの心子知らず:03/07/18 22:35 ID:HYz8aRzk
>>aegさん
あなたのことちょっと好きかも。
通知票なしの学校もあるらしく、それもいいかなと思う。
楽しみだけど、なんでかって言うと、親への採点表の面もあるよね。
13 :
名無しの心子知らず:03/07/18 22:59 ID:u4uIkx/J
age
>>8 2ちゃんの常識だからと言って、意味のない事を
いつまでもダらダラやってるアホ奥。
いい加減飽きないか?1000ゲトーだのなんだの。
15 :
名無しの心子知らず:03/07/18 23:35 ID:u4uIkx/J
ニ=―― 。←
>>14 ―=ニ
/
i=) / / | || \
|,f ) ,,- 、 / | || | \ \
/ i \,ト、_'i' / | || | \
iヽノ-‐'\┤ | || ___ \
゙ー'_ ' i\ | || ./ /
/ / \ | ||  ̄/ / _ _
/-,,_,../ 0 | || / < / / (O) /_/ /l
|:::::::::::::} || //\\ / / \ / ̄ ̄ ̄/ __/ /
!:::::T:::.i' || '―'  ̄/__/. \_>  ̄ ̄ ̄ /__/
|::::::!::::i ||
|::::::|、:::゙、 ||
|:::::|ヽ:::::、 ||
|:::::| (;^i _ゝ ∧/
,=i 〈-_i ) 、` ' (
ゴルファー「アホ言うたもんがアホじゃ〜!ヴォケ〜!」
16 :
名無しの心子知らず:03/07/19 01:22 ID:n6yaSsBN
>>15ノ続き
ゴルファー「アホ言うたもんがアホじゃ〜!ヴォケ〜!」
17 :
名無しの心子知らず:03/07/19 02:12 ID:DCsjKGPt
小学館「ちゃお」8月号のプリンセスver1と言うマンガの中に
少女がレイプ未遂で怪我を負うシーンがあった。
なんでこども向け雑誌にあんな描写が必要なのか??
と言うわけで小学館に抗議メール送りました。
18 :
名無しの心子知らず:03/07/19 02:18 ID:PX7fnz63
19 :
名無しの心子知らず:03/07/19 02:26 ID:t3mQJY4a
ちゃお!
さっき書きかけて止めたんだけど、小二の娘の友達は「ちゃお」読者が
多いらしいの。ウチは「コロコロコミック」を喜んで読んでて
「うんこネタ」とかダジャレに大笑いしてるんで、下品だから
「ちゃお」みたいな少女系に転向させようか、と主人と相談してたとこ。
うーん、、、、、
20 :
名無しの心子知らず:03/07/19 02:42 ID:n6yaSsBN
>>19 ま、うんこネタとか楽しけりゃ良いじゃん?
ちゃおとかそういう風なキモヲタ少女漫画とかではなく
うんこネタ漫画の方がまだましだと思う
逆に「ちゃお」みたいな少女系に転向させたらその息子にストレス溜まる
恐れあり?
21 :
名無しの心子知らず:03/07/19 02:44 ID:n6yaSsBN
それに漫画以外にも興味持ったら
そしたら漫画読まないだろ?
親が読んでんじゃないのか?
22 :
名無しの心子知らず:03/07/19 02:49 ID:dZtytpP3
>>20 娘って書いてあるよ・・・。
>>19 でも最近の少女漫画より、コロコロコミックのウンコで笑ってる方が健康的だと思う。
現在既女板で、エロ少女漫画プチ祭り中。
23 :
名無しの心子知らず:03/07/19 03:16 ID:CesnFZyp
小二でちゃおとかって読んじゃうものなの?
24 :
名無しの心子知らず:03/07/19 03:21 ID:dZtytpP3
ミルモでポンとか、TVでやってるから
それにつられちゃうのではないかと。
うちの娘は全プレの「Drリンにきいてみて」スケジュール帳目当てで買ったことある。
小1の12月頃だったかな。
25 :
名無しの心子知らず:03/07/19 03:25 ID:n6yaSsBN
みんな,遅くまでおきてるね。
ミルモでポンってかなりヲタ(オタク)ですYO
26 :
名無しの心子知らず:03/07/19 04:04 ID:CesnFZyp
ちびが高熱出しててしょっちゅう起きて泣くから、私はねれないの。
ミルモでポンはうちのあたりでも女の子にまだ人気あるよ。
27 :
名無しの心子知らず:03/07/19 04:15 ID:2hytC6v3
人気あろうがなかろうがヲタクマンガだし
見ない方が良い
逆にその娘がヲタクになる
28 :
名無しの心子知らず:03/07/19 06:59 ID:R4oFAnzo
ちゃお、付録欲しがる娘に一度だけ買ってあげたけど
オタクって言うよか、マセガキになりそうな内容だったワ。
そんでどのマンガも主人公性格ワル!
男の子の恋愛だけが人生ってカンジで友情なんて描かれてんのまるでないし。
そんでみんな芸能界かなんか足突っ込みたがる内容多し。
バカになったら困るので、二度と買ってやってないな・・。
昔のはもうちょっと色々な内容のあったけどなー。郷愁。
ちゃおは、ちょっとませてるらしいよね。
りぼんあたりが丁度いいかも。
30 :
名無しの心子知らず:03/07/19 08:27 ID:t3mQJY4a
おはようございます、ちゃおにするか?と書いたものですー。
色々な情報を有難うございます!ちゃおは、まだ早いようですね〜。
友達の多くが読んでるとなると話しについていけないのも可哀想だと
思ってたんですが、当分はコロコロコミックでも与えておきます!
31 :
名無しの心子知らず:03/07/19 08:48 ID:+HOK+f86
長くなるならばコミックスレに行って欲しい。
32 :
名無しの心子知らず:03/07/19 11:25 ID:2hytC6v3
ま・・・・コロコロの方がマシ
だしね…うんこネタw
33 :
名無しの心子知らず:03/07/19 13:10 ID:2hytC6v3
>>28 買ってやらなくても友達のを見る可能性もあり
ませがき作ってファッション雑誌や化粧品を小学生に売るんだよ〜
芸能界は一番こわいからな〜!
プロダクションと言ってもくちいれやだからNA〜!
ピンハネして人のかすり食って成り立ってるせかいだからNA〜!
我が子を食われないように注意しないと〜
要注意!
34 :
名無しの心子知らず:03/07/19 13:12 ID:b4oSTYV/
子供は物欲を満たすために売春するからね
35 :
名無しの心子知らず:03/07/19 14:30 ID:8Tv+G/b4
>>17 うちも友達がみんな読んでるというので、一度試してみるかと
今回初めて買ったんだけど、内容見てビックリしました。
もう買いません。(子供は小2です。)
少女○ミックがすさまじいと
以前このスレで読んだ事があるが
「ちゃお」もだめか…
秘蔵の「綿の国星」や「シュガーベビー」
陸奥A子と阿保美代の
短編集でも読ませておくか。
37 :
名無しの心子知らず:03/07/19 16:58 ID:2hytC6v3
カキコ出来ない?
そうなの?
ならばageとくね!
38 :
名無しの心子知らず:03/07/19 17:07 ID:HhCdvWyQ
>>36 「綿の国星」か映画にもなったな。
もう20年近く前の連載だよな。
また漫画ネタか。
いい加減、この無限ループからは逃れられない罠。
40 :
名無しの心子知らず:03/07/19 19:48 ID:M8Ev6qqx
>>39 ゲームネタはもっとだめだよね?
プレステ2か、ゲームキューブで小学生うけの良いのを知りたいんですが。
低学年なんですが、この夏休みをつぶすために買おうかと。高いよね、はぁ。
41 :
名無しの心子知らず:03/07/19 20:08 ID:zDJEVmQ8
42 :
名無しの心子知らず:03/07/19 20:25 ID:uv9grrIL
>>34 しないよ、普通はしないでしょ。
みんな、小学校のときそういう組織があったとしたら、物欲で売春した?
したかもしれない人、いる?
教えられなくたって、そんな安売りする気はなかったよ。
そんなの、昔も今も同じだよ。
43 :
名無しの心子知らず:03/07/19 20:27 ID:wwI6zzg4
44 :
名無しの心子知らず:03/07/19 20:27 ID:dC40jvnK
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ 激安アダルトDVDショップ ★
★ 開店セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
激安でDVDをGET!
http://www.get-dvd.com 何と! 1枚 500円均一 セール中!
インターネット初!「きたぐに割引」
北海道・東北の皆様は送料も激安!!
http://www.get-dvd.com ゲットDVDドットコム!
今すぐアクセス Let's go !!!!!!!
45 :
名無しの心子知らず:03/07/19 20:36 ID:gkPCV7WD
2004年 学科別入試難易ランキング表(人文科学系 )
ソースは代ゼミ
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html 聖心女子(3) 文 55
日本大(3) 教育 54
東洋大(3) 教育 54
文教大(3) 臨床心理 54 心理教育―児童 54
玉川大学(2) 教育 54
明星大(2) 心理教育―心理 54 心理教育―教育52
学習院女子(3) 日本文化 54
フェリス女学院(2) 国際交流A 54
東北学院 (3) 教養言語文化 53
白百合女子大(2) 児童文化―心理 52
昭和女子大(3) 心理 52
大妻女子大学(3) 人間―社会心理 51
桜美林(2) 文 51
大東文化大(2) 教育 50
国士舘大(3) 教育―教育 50
東洋英和女学院(3)人間科学A 人間科学50
帝京大学 (2) 教育―教育 49 心理 51 初等教育 51
東京国際大(2) 福祉心理 49
宮城学院女子(3) 学芸A発達臨床49 日本文45 人間文化46
東京女学館大(1) 国際教養 44
恵泉女学園(2) 人間環境 45
仙台白百合女子(3) 人間発達45 国際教養43 総合福−生活福祉43
( )の数字は受験教科数
S33.6.15〔姉妹が酒乱の父を絞殺〕
東京都 足立区、廃品回収業sさん(44)が長女(16)と次女(13)に絞殺。母親は家出中。
47.6.5 〔いたずら坊やを殺人〕
東京都中 野区の児童公園砂場で、小5A(10)が、砂をかけられた及川敏仁ちゃん(2)を近くのマンション屋上に
連れ込み裸にして乱打死亡させる。幼い子いじめの異常性格児。
49.2.2 〔学童の校舎放火〕
大阪摂津市鳥飼小の木造校舎一棟と教室が放火で全焼。2年男子2人が「新校舎で早く勉強したかった」と自供
50.12.21〔小5が女店員を刺殺〕
青森県八戸市で、小5の男子が同じアパートの女店員を包丁で刺殺。盗みをとがめられての犯行。
51.1.24〔岩手で中2が運転手殺人〕
西根町で中2の男子が金を持たずにタクシーに乗車、料金請求を恐れて運転手を果物ナイフで刺殺。
52.1.13〔福島で小6生の殺人〕
須賀川市児童公園で下校途中の小2塩田嘉代ちゃん(8)が絞殺。小6男子がイタズラしようとしたが騒がれての犯行。
53.4.20〔チャンネル争い殺人〕
埼玉県与野市で、中2の兄がテレビのチャンネル争いから小6の妹を果物ナイフで刺殺。
53.4.20〔小6女子が強盗〕
青森県八戸市で、小6のA子が留守番の主婦を襲って首を絞め、1万円を奪う。
53.10.28〔小6生が仕返し殺人〕
福島県いわき市で小6の男子が、同校の1年生にバカと言われた仕返しに墓地の高台から突き落として殺す。
S54.5.6 〔学童が信金盗犯〕
群馬県大田市 で、小1男子2人が信用金庫のガラス戸を破って侵入し、4000円を盗む。
54.5.14〔小6生の強盗殺人〕
大阪市東淀川区の菓子店五味愛子さん(70)が絞殺され 3 万円が奪われた。近所の小6(11)を補導。
カギっ子で、小遣い銭欲しさの犯行。
53.8.18〔中2が父親を刺殺〕
静岡県磐田市の公務員A さん(47)が、飼い犬の葬式のことで中2の息子と口論、殴った父を短刀で刺殺。
54.10.11〔10歳少女が仕返し殺人〕
東京台東区上野で、小4少女が悪口の仕返しに小2今泉靖子ちゃん(7)の両手をしばり、13階マンション
屋上から突き落とす。運動会でクラスがいつも負けていると言われ、テレビのまねをし たと自供。
54.10.27〔小6がいたずら殺人〕
岡山県倉敷市で、小6の男子が近所の園児角良子ちゃん(6)をアパートの空き室に連れ込み絞殺。
裸を見ようとしたら、お母ちゃんに言うと泣いたの で殺したという。
55.1.30〔小6が父親を刺殺〕
広島市で小 6の長男が無職で酒乱の父親(54)を包丁で刺殺。乱暴される母を見かねて助けようとした。
55.2.2〔小1男児が幼女殺し〕
栃木県小 田原市で小1男児が近所の寺門こずえちゃん(3)を農業用井戸に突き落として殺す。
いたずらをお母さんに言うと騒がれての犯行。
55.2.3〔中1の弟が姉射殺〕
徳島三好で中1弟がTVのチャンネル争いから中2姉を父親の猟銃で射殺。脅すつもりだったと自供。両親は共働き。
56.7.5〔通り魔は小、中学生〕
札幌市南 区の団地で、田中里代子ちゃん(4)が胸、腹など3か所刺され重傷。近くの中1A(13)の犯行。
56.8.26〔通り魔は小学生〕
東京都足立区千住の都営 団地で少女の刺傷事件が連続5件発生。区内の小6 男子がうち3件自供。
S56.7.17〔中学生が郵便局強盗〕
福岡県赤 池町の赤池上野郵便局に雇面の2人組が押し入り、事務員を脅し26万円を強奪。中3と中2生を逮捕。
オートバイ代欲しさから.女性1人の同局を襲った。
57.7.15〔中学生の決闘事件〕
大阪市城東 区の市立董中学2年広瀬潤一郎君(13)が、対立していた鶴見区内の中2生と校内で決闘直後に
急性心不全で死亡。
59.10.10 (弟が姉をけんか殺人〕
長崎県福江で頼んだお菓子を買う買わないと口論となり、中2の弟が高2の姉を20数回殴るけるして死なす。
60.2.27 〔名古屋の保母絞殺事件〕
名古屋市の児童福祉センターで、宿直の保母若杉順子さん(36)が収容の中2女子2人に絞殺される。
家出などの非行で、一時預かりだった。
60.9.14〔中2が売店主殺し〕
札幌豊平区、雑貨店経営者、作本伊左吉さん(71)が14日夜、電気コードで両手足を縛られ、絞殺体で発見。
捜査の末、同区内の市立中学2年生(13)を殺人の疑いで補導。少年は12日午後8時40分ごろ、作本さん方に
ジュースを買いに行ったところ、奥から出てきた作本さんに万引きの疑いをかけられ、レジ近くにいた作本さんを
突き飛ばした。「警察に言うぞ」と言われ殺そうと思い、奥の部屋に逃げる作本さんを追いかけて押し倒し、犯行
に及んだ。作本さんは、ろっ骨が7本折れていた。少年はこの後、レジと店内にあった現金数千円を盗み、室内
の明かりを消して自宅に逃げ帰った。少年は13日昼に作本さん宅に様子を伺いに訪れ、両親に「おじいさんが
倒れていた」と話していた。捜査本部は単純な手口から、中・高生の犯行に絞る。少年は任意で調べを受けたが、
証言にあいまいな点があり、また、店内にあった指紋と少年のものが一致、12日夜に少年が店の近くをうろついて
いたとの目撃証言があったことなどから追及したところ、21日午後、犯行の一部を認めた。母親の話では、
少年は13日夜「『オレがやったんじゃない』と言って布団をかぶって寝込んでいた」という。犯行の動機について
「警察に通報されるのが恐ろしかった」と話している。作本さんは、以前から中学生らによる万引きの被害を
かなり受けていた。同級生の話によると、少年は短気で友人も少なく「怒ると怖い」と見られていた。
S61.9.7 〔小4女児の幼女殺人〕
群馬県太 市市の蛇川で、赤石真澄ちゃん(5)が、近所の小4女児に頭を水の中に押さえ込まれ水死。
遊ぽうと誘ったのに断られたので、こらしめよう と思ったと自供。
63.7.6 〔決闘で中2生死ぬ〕
大阪市住吉 区の大和川北岸の河川敷きで、大和川中学2年男子3人と三稜中学の同男子4人が段り合いとなり、
大和l仲の李載俊君(13)が死亡。
63.7.8〔中2生、両親と祖母刺殺〕
東京目黒区の会社役員沢野井宏祐さん(40)宅で、中2年A(14)が教育に厳しい両親と祖母(70)を包丁で
めった刺しにして殺す。7.12少年と同じ中学の友人(13)が殺人の手伝いを持ちかけられていたことがわかったが、
12日までに、この友人は少年とともに祖母の部屋に入り、少年が寝ている祖母の首に電気コードを巻きつけたのを
見て怖くなって逃げた、と犯行直前の状況を細かく供述していることがわかった。誘われた経過も目的がわからない
まま呼び出されたのではなく、すでに犯行前夜、電話で「数万円をやるから両親を殺すのを手伝ってくれ」と
言われたとも供述している。10.7東京家裁は6日、少年を初等少年院送致とする決定を下した。
収容期間は、長期(2年・延長1年)と短期(6カ月・延長6カ月)の2通りあるが、少年は、長期となった。
63.12.17 〔中学生が連続放火〕
大阪府警豊中署は、同市立中学2年の男子4人を放火容疑で補導。パトカーや消防車の動きを無線受信で
盗聴できる快感がたまらず、前年秋から11件の放火を重ねていた。
H10.1.18 (中学1年生による教師殺人事案)
1月18日、栃木県の中学において、中学一年生(13)がバタフライナイフで女性教諭を刺して、殺害した。
H11.2.20 (中1が強盗傷害容疑)
福島県警須賀川署は20日、雑貨店経営者に包丁で切りつけ、現金を奪ったとして、同県須賀川市内の中1
男子生徒(13)を強盗傷害事件の疑いで補導した。 女性は病院に運ばれたが両頬などに2ヶ月のけが。
生徒は同日午後零時頃、同市内の雑貨店に入り、書道用の半紙を買おうとした。女性(55)が代金70円を受け
取ろうとしたところ、いきなり包丁で切りつけ怪我をさせ、女性が倒れたすきにレジから1万5千円を奪った疑い。
H12.2.17 (傷害致死容疑兄逮捕、弟補導 食事巡り口論、暴力)
食事の支度を巡って口論となり、母親(49)を殴るなどして死なせたとして福岡県警筑紫野署は17日、福岡市近郊に
住む中学2年生の長男(14)を傷害致死容疑の疑いで緊急逮捕し、同1年生の次男(13)を補導した。
調べでは2人は同日午後5時すぎ、自宅で母親に「食事を作ってくれ」と言ったことから口論となり、殴ったり、
蹴ったりして死なせた疑い。また、兄と弟が通う中学校が母親の飲酒癖など家庭の問題を把握し、児童相談所などと
ともに対応を検討している最中でもあった。司法解剖の結果、母親は打撲による肺の損傷で急性呼吸不全を起こして
いたことがわかった。調べでは、母親は日頃家で飲酒することが多く、家庭内で喧嘩が絶えなかったという。
兄弟と言い争った際にも酒を飲んでいたらしい。兄弟が通う中学校によると、次男は「母が酒浸りで食事も作って
くれない」と訴えていた。学校は今月1日、児童相談所や福祉事務所などの関係者と協議し、母親に酒をやめるよう
注意。2週間ほど経過を見守り、親子を別居させるかどうか判断する矢先だったという。
51 :
名無しの心子知らず:03/07/19 21:56 ID:PnHMH6ck
12.5.13 (16歳3人死体遺棄で逮捕、中学2年を補導)
12日午後11時20分ごろ、埼玉入間市の水晶研磨アルバイトの少年(16)が「友人の高校生を殺して捨てた」と狭山署
こ自首した少年の供述通り、同県狭山市芳の雑木林で入間市の運転手大山唯晴さん(52)の長男で県立越生高校2年
智之君(16)の遺体を発見。同署は13日、死体遺棄容疑でこの少年と遊び仲間の無職少年(16)、別の県立高2年の
女子生徒(16)の計3人を逮捕した。アルバイト少年は自首した理由について「自分がしたことに耐えられなかった」
と供述。ほかの二人も容疑を認めた上で「申し訳なかった」と話している。動機については「智之君に悪口を言われて
むかついていた」などと話している。狭山署はさらに入間市立中二年の男子生徒(13)からも事情を聴いている。
智之君の死因は解剖の結果、毒外傷性ショック死と分かった。同署は少年らの暴行が原因とみて、傷害致死容疑でも
取り調べ、再逮捕する方針。逮捕された3人は6日昼に智之君を呼び出し、午後7時半から8時ごろにかけ、入間市内
の公園で「かかってこい」などと言って智之君の頭や腹などを数十回殴るなどして死なせ、7日午前零時ごろに、
2百−3百メートル離れた狭山市の雑木林に遺体を捨てた疑い。
中学生は現場で智之君を殴り、遺体を捨てたことを認めている。同署はいったん中学生を帰宅させ更に詳しく調べる。
逮捕された少年二人と智之君は中学の同級生だった。中学校の校長は「中学時代、智之君は逮捕されたアルバイト
少年に暴力を振るわれたこともあり、担任教師らが少年やその両親を指導したこともあった」と話している。
智之君は6日昼に呼び出されて外出、8日昼になっても帰宅せず、母親が狭山署に届け出た。同署は少年らから
事情聴取したが、当初は「智之君とは途中で別れた」と説明している。
12.6.25 (中3の31人他校に乱入)
大阪府東大阪市で19日、市立中学2校の3年男女の生徒計31人が別の市立中学に乱入。全教室の半数近くの窓ガラス
などを棒で割った上、止めようとした教諭の腹を蹴って怪我をさせる騒ぎがあったことが24日、明らかとなった。
河内署などによると、襲撃グループの女子生徒が、襲われた学校の女子生徒から「弱虫」の意味で使われている
若者言葉の「ヘタレ」などと悪口を言われたことがきっかけらしい。
12.6.27 (恐喝容疑の3中学生児童相談所通告などに)
山口県萩市、萩東中の2年の男子生徒(13)が同級生に金を脅し取られた事件で萩署は26日、同級生3人
(事件当時13)を恐喝の疑いで萩児童相談所に通告した。うち1人を傷害の疑いで山口地検に書類送検した。
調べでは、3人は昨年10月〜今年3月、校内などで生徒から8回にわたり計33万円を脅し取った疑い。1人は5月にも
生徒の頭や顔を殴り怪我を負わせた疑い.
53 :
名無しの心子知らず:03/07/19 22:44 ID:HhCdvWyQ
>>42 こんかいの小学生はそうだったんだろ?
少なくともビデオ撮られて出まわってるんではないのか?
どっかでもうけとるんじゃろ〜
>>40 外であそばせた方が良い
水泳も良いんじゃないかな?
54 :
名無しの心子知らず:03/07/19 23:08 ID:6hNOgSj7
55 :
名無しの心子知らず:03/07/19 23:32 ID:E4byY2iO
緊急時、連絡網を回してもほとんど留守です。
みなさんの学校では、こういう時、どうされていますか?
連絡網に携帯ものせますか?
56 :
名無しの心子知らず:03/07/19 23:43 ID:dZtytpP3
>>55 連絡がつくまで待ってたら全員に回るのが遅れるので、そこは飛ばして連絡。
「連絡のつかなかい人がいる」という事を一応先生にも連絡。
でも、もしも自分が留守がちだと分かっている人なら、
携帯も載せてもいいのではないかと思う。
強制まではしなくていいと思うけど。
57 :
名無しの心子知らず:03/07/19 23:47 ID:t3mQJY4a
>>53 外で遊ばせる、という話だけど、色々と事件がおきる度に外で遊ばせるのを
どんどん躊躇うようになっちゃいませんか?
うちは女の子なので余計にそうかもしれないけど
こないだ自殺した犯人は日頃、公園なんかで女の子の写真を
撮っていたって言うし・・友達と一緒にいても写真を撮られるのまでは
ちょっと防ぎようがないしなあ、なんて。
58 :
名無しの心子知らず:03/07/20 00:19 ID:3pG97HNW
>55
うちの学校も56と同じです。
あと、「留守がちなどで繋がりにくいことを自覚してる人は
前の人にだけ携帯の番号を教えておいてくれるとありがたい」
との通達。
クラス全員に配る連絡網に携帯番号を載せるのって抵抗あるよ。
59 :
名無しの心子知らず:03/07/20 00:52 ID:TnuphUno
>>57 だからと言って家にばっかすっこんで遊ぶのはどうかと・・・。
60 :
55:03/07/20 01:33 ID:kvHS+MMM
実は、うちの学校(公立)は、学級連絡網がないので、
住所も電話番号もわかりません。
緊急時用に、1人に縦列の5〜6人分だけ渡されます。
今、連絡網が確実に次に繋がるためにはどうすれば良いのか、
PTAでの最大の関心事です。
携帯にかけても、仕事中は繋がらないことも多くて。
61 :
名無しの心子知らず:03/07/20 01:57 ID:cZWmDV5B
私も子供だけでは外で遊ばせてないよ。公園行くときはついて行ってるよ。
コワイよー、犯罪者が多すぎだよ、こないだだって近所で
ロリコン男が小学生の女の子の写真勝手にネットで流して捕まったし。
他にも近所で幼女が好きな公園出没男もいるんだよ。たまったもんじゃないよ。
62 :
名無しの心子知らず:03/07/20 02:06 ID:moFU4OrE
最近、近所でも刃物をもった男がうろうろしているらしくしばらくの間
小学校で集団下校してました。
6月くらいまでは外遊び中心でしたが7月に入りそんなことがあった為に
めっきり家の中で遊ばせてます。
うちは5歳の子供なので外遊びする時も親同伴にしてますが、
そうでない人も結構いるのでびっくりです。
幼稚園になったからって突然大きくなるわけでもないし・・・
自転車ですきかってにどうぞみたいな親の考えに少々戸惑い気味です。
外遊び=自転車ですきかってにどうぞ
てワケでもないと思うけど・・・。
64 :
名無しの心子知らず:03/07/20 03:02 ID:mOe72cVj
幼稚園児くらいなら親同伴でも全然おかしくないけど、
小学校も高学年ともなれば親同伴じゃさすがに妙だしね・・
それに2〜3時間の外遊びに付き合う時間の工面も難しいっ
週一くらいなら何とかするけど・・・
ここらへんは田舎で新興住宅街のせいか危機感は薄いらしく
幼稚園児でもカナリ好き勝手に自転車で遊んでる状態。
(もちろん近所限定だけどね)
何かあったら知ってる自分も嫌な気分になりそうで・・(心配性杉?
65 :
名無しの心子知らず:03/07/20 08:17 ID:FL/Xh4b1
うちの近所には1才児を放置してる馬鹿親がいる。
そのくせ何かトラブルがあったら
怒鳴り込んでくる。
66 :
名無しの心子知らず:03/07/20 08:55 ID:NFST5kZZ
>>40です。
自分ちでゲームも買わず、よそんちでやらすなという圧力に負けました。
子供もゲーム好きだから、買うときがきたかという感じなんだけど。
うといので、つまんないゲームを買ってしまって、また呆れられるのも困ると
相談したわけですが。
外で遊んで欲しいのはやまやまだけど、炎天下の中、何時間も外で遊ぶことに
眉ひそめる人もいるし、すいとう持ってつきそって、去年は真っ黒になっちゃったし、
親がつきそうことじたい、子供も相手方もうっとうしがるし、人と違ったことするのに
疲れちゃいました。
67 :
名無しの心子知らず:03/07/20 09:22 ID:i8Zy9Hy4
もうショックでショックで。
子供の日に買ってやったばかりのGBA−SPを失くされました。
子供が友達の家に行ったときに持っていって、そのまま消えました。
友達のお母さんも家中探してくれて、来ていた他の友達にも全員聞いてみたけど、
ありませんでした。
情けなくて腹が立って、泣けてきます。
いっつもゲームばっかりしていたくせに、息子はそれほど悲しそうでもないんです。
それが余計に腹が立ちます。内職何か月分だとおもってるんだよ!!!
もう一生ゲームは買ってやりません。
68 :
名無しの心子知らず:03/07/20 09:32 ID:moX9cniR
>67
GBAやSP、カセットなど持ち出し可能なものにはデカデカと名前を書いておきましょう。
紛失騒ぎは結構多いよ。
>66
「どうぶつの森」は子供にも大人にも楽しめるゲームですよ。
69 :
名無しの心子知らず:03/07/20 09:39 ID:GrbG7D9N
GBA−SPって何ですか?
いくらくらいするもの?
70 :
名無しの心子知らず:03/07/20 09:41 ID:oYZo7Qrg
買わなくてよし。
反省の色がないならそのくらいしないとわからないもの。
71 :
名無しの心子知らず:03/07/20 09:42 ID:c/istGHL
\13000弱
72 :
名無しの心子知らず:03/07/20 09:45 ID:GrbG7D9N
うわ、高いもんなんですね。
私の子供のが小学校の頃に持ち歩いてたゲームボーイのたぐいは6000ぐらいだった。。。
時代は変わった。
73 :
名無しの心子知らず:03/07/20 09:46 ID:KVkbACHE
ウチモ先週買ったばかりのソフトを失くしてきました。
呆れたことにプールに持っていってた!お兄ちゃんが出る水泳大会に連れて行かれて
つまんなくなったらやってたみたい。旦那が連れて行ってたんだけど、もうアフォか・・・と。
「俺もあきれて何も言う気なくした」と。何かいえよー!放棄スンナ!
帰ってきて、ソフトだけ無いのに気がついたけど(GBA本体はある)もーしらん!
74 :
67:03/07/20 09:59 ID:i8Zy9Hy4
GBA−SPにポケモンルビーのソフトを入れてました。
総額17000円弱。
ジラーチも入ってたのに!
胸がムカムカしておさまりません。
75 :
名無しの心子知らず:03/07/20 10:06 ID:KFAybXxM
>内職何か月分だとおもってるんだよ!!!
この部分に涙しました。内職お疲れ様です。
76 :
名無しの心子知らず:03/07/20 10:10 ID:+CHl5ayZ
記名をしていなかったくせに、
一丁前に「ムカムカ」かよ。
おめでてーな。
叱っといた方がいいとは思うけど、大人だって思わぬ落し物をしたりはするんだし、
過剰に腹立てても仕方ない気がするけどなあ。
78 :
名無しの心子知らず:03/07/20 10:27 ID:i8Zy9Hy4
記名してなかったらムカムカしたらいけないのかよ?
79 :
>75:03/07/20 10:46 ID:i8Zy9Hy4
ありがとう。
80 :
名無しの心子知らず:03/07/20 11:06 ID:30sjuBaa
家の中で遊んでいてなくなったわけだから、なくしてしまったというのとも違うような。
間違われたか、意図的にか、誰かが持って行ってしまってるわけだよね。
大きく名前を書いて阻止するという方法はあるけど、自分の子供に腹立てても
しょうがないよ。
間違われたのなら出てくる可能性高いよ!公園でなくしたのを探したら、
道ばたに捨ててあったことがあった。子供のやることだから、また出てくるかもよ。
>>68 どうぶつの森って大勢で遊べるソフトなんですか?
82 :
名無しの心子知らず:03/07/20 11:38 ID:l89FsKnh
気の毒だけど、名前が書いてないなら
出てくる可能性は低いと思うな・・・。
過去スレだっけ
GB本体に彫刻刀とかで名前を彫るって猛者がいたの。
83 :
名無しの心子知らず:03/07/20 11:42 ID:mOe72cVj
ゲームって言えば、多分ウチの地域に限らないと思うけど
男の子が公園とか、外で集まってゲームやってんだよね・・
私自身ゲームが好きだし、子供にも時間とかルールを守れば
ゲーム自体は禁止しないが、アレはいかがなものかと・・
2ちゃんに集う皆さんのご子息はいかがですか?
84 :
名無しの心子知らず:03/07/20 12:04 ID:sPfPNlRf
通信簿ネタ、あんまり盛り上がらなかったね。
85 :
名無しの心子知らず:03/07/20 12:17 ID:YXYn41ke
86 :
名無しの心子知らず:03/07/20 12:22 ID:30sjuBaa
>>83 集まりやすいんだと思う。
ゲームばっかりやってると、ちょっとは外で遊んだらって声かけられて、
結局外ってのもあると思う。
出たり入ったり面倒で、外でも遊びたいからってのもあると思う。
目が悪くなりそうだし(写りこみ)、みっともないから、家でやれって言ってるけど、
遠くの公園とか行くって言うと、来てもらうのも大変だし持たせちゃってます。
遊び相手がなかなかつかまらなくて、相手の都合に合わせちゃうことが多い。
うちの子が通う小学校では
今年の夏休みは全学年で補習があります
学力のバラつきがかなりあるようには
思えますが、全体的に低迷しているのは
いなめないかな〜
おまけに先生が病欠したり、能力的に
問題あったり・・・
いまどきの学校運営って大変だな〜
88 :
名無しの心子知らず:03/07/20 14:08 ID:KVkbACHE
全学年で補習て・・低学年も対象なんですか?
担任に問題ありとしか
89 :
名無しの心子知らず:03/07/20 15:36 ID:xehS8PT6
>>55 うちは前の家の人だけに携帯番号を伝えてます。
連絡網に載せるのはいやだな、なんとなく。
90 :
名無しの心子知らず:03/07/20 15:40 ID:xehS8PT6
>>87 うちは計算ドリルの回数が目標に達しなかった子は補習と言われて(脅されて)
ましたが、なんとか全員クリアしたみたい。
できなかったら○○という脅しが多いのがちょっと気になるけど、
そうやっていわれないとやれない子が多いのかな。
91 :
名無しの心子知らず:03/07/20 15:55 ID:KGEZ2mno
>83
うちの子の仲間たち7〜8人で公園でゲ−ムボーイであそんでいたら
中学生の男の子に2台もゲーム機盗られたってことがあったよ。そういう
のって自分がゲームしたいからって言うんじゃなくて、中古屋みたいなところ
でお金にかえるためらしい。警察にも一応届けたけど、返ってこないでしょう
みいたいなこといわれたし。公園でやるのは気をとけたほうがいいよ。
92 :
名無しの心子知らず:03/07/20 16:20 ID:xehS8PT6
>>91 公園でゲームボーイって・・なんだか不思議な感じがするけど、
今ってそれが普通なのですか?
93 :
名無しの心子知らず:03/07/20 16:30 ID:mdKFktdP
>92
うちの近所の公園でも小学生がベンチに座って集団でゲームボーイやって
ます。持っていないと仲間に入れてもらえないみたいで慌てて買ったとか
言ってたお母さんもいました。
94 :
八重洲支店:03/07/20 17:55 ID:v/5a0v37
>92
ボール遊び禁止の公園も多いから、しかたないんじゃないかな。
砂場遊びって歳でもないし、やってもちびっこのお母さんに
けむたがれるだろうし、おにごっこもねえ。女の子は1輪車や、なわとび
ごむとびといろいろバラエティーにとんでるけど、高学年ともなると、
公園であそぶことってないよね。
96 :
名無しの心子知らず:03/07/20 19:21 ID:mOe72cVj
公園でゲーム・・と先ほど書いた者ですが、ウチの近所の公園は
バカっ広くてボール遊びも禁止じゃない。なのに日陰でゲーム。。。
友達と・・っていう事情も理解できるけど、あれじゃ時間を定めるとかいう
ルールは全く意味がないものになりますね〜。仕方ないコトなのだろうか。
>>87 私の友達が教師をしている小学校では、やはりドリルが出来てない子が補習と
言っていたので「親にやらせるように言ってもダメなの?」と聞いたら、
「親は完全放置。夜は親は遊びに行ってて不在、ご飯も自分で作って食べてる様子」
だって・・・。なんで日本はこういうの犯罪にしちゃわないんだろう?
全く縁もゆかりもない知らない子のことだけど気の毒で涙が出そうでした。
去年パーマンの映画を見に行ったら、主人公のみつおは外ではGB、
家ではPS2やってた。時代だねえ。
98 :
名無しの心子知らず:03/07/20 20:18 ID:gheW6ydV
♪パーマンパーマンパーマン
みつおの部屋にテレビとゲームがあったもんね。
のび太の部屋は永遠に変わらないのにね。
99 :
名無しの心子知らず:03/07/21 10:08 ID:QY2Yx1u2
兄「おい、もっと開けよ。よく見えないだろ」
妹「これ以上はダメ。恥ずかしいもん」
兄「小学生のころはよく見せ合いっこしたろ」
妹「あのころはまだ子供だったから・・・。私もう中学生なんだよ」
兄「親父には見せたんだろ、オレにはダメだっていうのかよ!」
妹「だってパパは・・・」
兄「じれったいな。オレが開いてやるよ!」
妹「ダメ、お兄ちゃん、ああ・・・」
兄「すげぇ、小学生のときとは全然ちがう」
妹「やめて、そんなに開いたら全部見えちゃうよ・・・」
兄「なんか複雑になってる」
妹「あたりまえでしょ、中学校と小学校の通知表は違うのよ!」
小学生男児の外での健全な遊びとは?
おにごっこ。
野球。キャッチボール。サッカー。(ただしボール遊び可の広いところなら)
ってところ?
101 :
名無しの心子知らず:03/07/21 11:00 ID:rlevhnNv
1人2人でじっとして遊ぶだけでなく、
友達と交流したり創造したりする遊びや
体をよく動かす遊びも取り入れて欲しいとは思う。
私自身、小学生時代に大人の求める子供像をケッと思っていた口なので、
子供にあんまりサワヤカさを求めたくない…
でも引き篭もりアニオタは気持ち悪い。う〜む。
家でゲームばっかりは引きこもりだけど、
外でゲームなら引きこもってはない?
しかも、友達と一緒にいるなら、一人で家にひきこもって
ゲームよりはましかと・・
104 :
名無しの心子知らず:03/07/21 13:01 ID:vGJM8Q5X
息子がいないので「理想像」なんだけど
低学年の内は鬼ごっこ、自転車、ボール遊び等
高学年になったら部活、って感じかな〜。
ウチんとこでは低学年の子供だけで自転車乗るの禁止・・・。
ボール遊びができる場所もない・・・。
部活って小学校にはない・・・。
106 :
名無しの心子知らず:03/07/21 17:18 ID:ZO/qhJfR
>>105 うちは小学校で部活有り。
部活で有望な子は多少下級生に暴力を使っても
許されている。体育会系教師に好かれている。
107 :
名無しの心子知らず:03/07/21 19:17 ID:ZO/qhJfR
体育会系教師は自分と同じ境遇の子を大切にするね。
108 :
名無しの心子知らず:03/07/21 22:30 ID:+1lUeKi7
夏休みの子供会の旅行・・・、お台場だってさ。
小1と年中を連れてったところで、何で楽しめっていうんだよ。
もちろん、不参加。
うちの小学校、学校を地域開放するとかいう方針で学校のクラブ活動は廃止。
放課後のグラウンドは少年ソフトチームやらサッカーチームが使っている。
一般小学生は立ち入り禁止だよ。
110 :
名無しの心子知らず:03/07/21 23:10 ID:ZO/qhJfR
「クラブ活動で忙しいんだから。」と担任からも大切にされている。
だから、運動部で活躍していないうちの子はクラブ活動で疲れて
ストレス溜まった子にはけ口として急に殴られても「彼はクラブで
頑張る子だから」なんて事で・・・・
うちなんて、運動系の習い事を週1回(1時間)してるだけで
「3年生はまだ体力がありませんから・・」と言われるよ。
学校と家の往復(片道40分)の方がよほどハードだよ。
112 :
名無しの心子知らず:03/07/22 02:11 ID:N4ysY3GX
>>99 また、Hネタかと思いながらも読んでしまったわけで・・・
最後の行で、我に返りました。
うざいと思いながらも頭の中はピンクな想像をしていただけに
ある意味裏切られたかのような・・・。
・・そう、やつの罠にまんまと・・・。
113 :
名無しの心子知らず:03/07/22 02:26 ID:2TpGT8c1
( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
114 :
名無しの心子知らず:03/07/22 08:14 ID:EPjjjuvN
もうあゆみネタは終わっていたのね……過去ログも見れないし。この所いつも
人大杉だったから敬遠してたから。
去年から変わった基準ですが、Aが多けりゃ「なんだ、先生の言っている事と
違うじゃん」となり今回はAがないに等しいから「cがないから凄いね!」と
誉めたり…なんだかやっぱりよく分からない評価です。テストも提出物も
よく頑張っていたからこれ以上は何も望まないけど子供はやっぱり「A」を
取るにはどうしたらいいのか?って聞きますね。皆さんはどう説明しています?
115 :
名無しの心子知らず:03/07/22 08:50 ID:W0EDX3S1
>>45〜52コピペとわかってても結構少年犯罪あったんだね。
当時の犯罪者って自分たちと同じ位の年の人もいるから
もう普通に生活してるのかな?何かコワイ
116 :
名無しの心子知らず:03/07/22 10:16 ID:N7gzt0D7
子供は悪魔の様に残酷なところが有る。
親にとってはかわいい我が子でも他人の子には表現はオオバーだったかもしれないが
学校で毎日の様に嫌がらせや暴力をしても子供だから許される。
大人でそんな事をすればまともな人間として見てはもらえないだろう。
学校にはそんな子供がウヨウヨしてうるが教師は小学生でも指導しきれない。
117 :
名無しの心子知らず:03/07/22 11:38 ID:S4GkrOyj
田舎と言えば田舎なんだけど、新興住宅地のため遊ぶところは
公園しかない。だけどボール遊び禁止が多いかな。禁止じゃない公園でも
小さい子が来てれば注意しながらするけど、ほんのちょっとボール蹴ってた
だけで眉をひそめる親ごさんもいるからおもいっきりはしない。
鬼ごっこもしばらくやってると疲れる。
おまけに小学校の休み時間もボール遊び禁止だから、ボールで野球したり
サッカーしたりしたい子は、クラブチームはいるかスポ少にはいる。
まわりではこんな感じです。
だからゲームになっちゃうんだよ・・・・・って言われました。
集めるのに労力とお金がかかったけど、ベイブ○○ドはやってた時は
まだ集って勝負したりしてゲームやカードより健康的?ではあったかも。
118 :
名無しの心子知らず:03/07/22 11:45 ID:Y1KQ39SB
結局大人の都合の犠牲者なんだ子供は。
小学生にも選挙権持たせれば、学校の環境も
もう少し良くなるかも?
119 :
名無しの心子知らず:03/07/22 12:03 ID:saiSdibC
>>118 小学生は無理としても、中学生からなら可能だと思う。
小学校の社会の勉強にも身が入るというものだ。
一票いくらで動いている大人や、投票しない大人に比べれば、
ずっとまじめに選挙に参加するんではないだろうか。
子供にもわかるためには、大人にもわかりやすい選挙になるだろうし。
120 :
名無しの心子知らず:03/07/22 12:14 ID:3HDdB3Jf
社会の有り方を子供に教え自分も自治体の中で生かされている事を学び
自分の一票の大切なのを教えれば、パンツ売りやヤル事ばかり考えないで
済むかも。小学生から少しは自治の事おしえないと。
これも大人の責任だよ。
今時の子は・・と嘆く前に。
121 :
名無しの心子知らず:03/07/22 16:26 ID:KCoysmse
親が解らないのに子供に教えるのは無理だろ。
122 :
名無しの心子知らず:03/07/23 16:53 ID:/dt3HCgw
そうなんだよね。
親からして崩れているのに
家庭にって振っても無駄だよね。
123 :
名無しの心子知らず:03/07/23 18:04 ID:SpbngTvf
>>122 >家庭にって振っても無駄だよね。
流石に小学校の管理職ぐらいだと解っている。
しかし一般の教諭は自分の権利ばかり求める。
管理職が責任を取る退職勧奨される。
最悪自殺。
家庭でどうにもならない。
もう自分の命は自分で守れないのなら、
子供やってらんない。
124 :
名無しの心子知らず:03/07/24 08:25 ID:gAwZpHAT
今日、夏休みに入ってすぐキャンプに行った息子が帰ってくるよ〜。
初めての体験いっぱいで、どんな顔して帰ってくるのか、楽しみ。
既に夏休みのとこが多いようですが、
うちは明日が終業式です。
数年前まで、春秋の中間休み(所謂の農繁期休みw)
&冬場に寒中休みとかあったので
夏休みが都会より短いのは納得だったのですが、
それらが無くなった今も他所に比べて長期休みが短い気がします。
年間登校日数って全国的に同じじゃないのですかね?
うちは210日だけど、皆さんのとこは何日?
126 :
名無しの心子知らず:03/07/24 09:52 ID:6NNqS3J4
>125
冬休みが長いとか?
127 :
名無しの心子知らず:03/07/24 09:59 ID:2fRSFAlq
近所でロリコン警察官が逮捕されたよ。怖い・・・・・・
小学生の画像をネットで配信してたそうだ。何考えてるんだ!!
ホント、過保護だと言われようと子供だけではあんまり外出させたくない
と思ってしまいました。
128 :
名無しの心子知らず:03/07/24 10:03 ID:6NNqS3J4
一年生の子の親なのですが、
幼稚園入園前に春奈ちゃん事件、小学校に入学したとたん長崎事件で
いい(?)タイミングで子供の心配が増えるような事件に遭遇してます
129 :
125:03/07/24 10:31 ID:8FCvJU3D
>126
冬休み12日でつ。
で夏休みは25日、春休みは17日ぐらい。
130 :
名無しの心子知らず:03/07/24 10:35 ID:0Z6ljvDD
>125
年間登校日数207日
春休み12日、夏休み25日、冬休み25日
北海道は冬休みが長い。
北海道の冬は大変なんだろうなー・・・
でも関東も冬休み長かったらいいなぁ。正月の旅行が安く済む。
132 :
名無しの心子知らず:03/07/24 11:17 ID:t+hcrfAd
>127ほんと?
ロリコンの警官なんて・・・。
変態は変態らしくしてろ!そうすりゃこっちもちかずかない!
警官なんて堅気な仕事スンナ
ロリコンは何時の時代も、どこにでもいます。
私は小学生の時、やもめ教師(当時推定50代)に、愛人になったら
成績5をつけてあげる、と言われました。
134 :
名無しの心子知らず:03/07/24 15:59 ID:ek7tZgT1
みなさん個人面談は夏休み中、それともはいる前?
うちはとっくに終わったのですが、うちの子供は整理整頓が苦手
で注意力散漫で、おうちでも注意してくださいって言われたんだよね。
テストとか友達関係は問題ないんだけど、これから先学年があがるにつれ
話を良く聞かないと勉強面で困ります。
ものすごくわかるから家でも注意してやってるんだけど
毎日毎日「かたづけなさい」「机の中整理して」って口すっぱくして
言ってもなおらない・・・なさけなくて。
だんだんこっちも嫌になってくるし、子供も嫌になってくるみたいで
家の中ものすごく雰囲気悪いんだよ・・・。
でもがんばって直さないとね。
それから、集中力つけるには何かいい秘訣あるんでしょうか?
武道とか公文とかがいいのかな?
135 :
名無しの心子知らず:03/07/24 16:05 ID:M/Py+uTg
うちは夏休みに入ったばっかりの三日間でありました。
>>134タソはお子さん何年生ですか?
うちは2年生で女の子なんだけど、やっぱり整理整頓がニガテ。
整理整頓ならまだしも、例えば消しゴムで消したカスを
家にいても床にパッパッと捨てるのを見た時は目が飛び出ました。
学校では休み時間に紙を切ったり貼ったりして
友達と何か作って遊ぶのだけど、その切りくずみたいなのを
床に散らかしたままにする、と言われました。
娘よ、せめて公共で使用する所だけはキレイに使え!と
言って聞かせたんですが、難しいかな〜。
136 :
名無しの心子知らず:03/07/24 16:29 ID:IEpsXYx4
片付ける
という行為と
怒られる
ということが子どもの頭の中で重なっている
つまり、片付けて当たり前、片付けないと怒られる
こんなんで、自分から片付けようなんて動機付けができるはずがない。
散らかった部屋を見せて
「何か気づかないかい?」
で、散らかっていることに気づいたら褒める、
片付けたら褒める、
きれい=気持ちいい=褒められる=(゚∀゚)イイこと
みたいな思考回路になるまでは、
自分からは片付けないと思います。
AさせたければBと言え。
が鉄則。
AさせたいときにAAというから、親子とも気まずくなる罠(w
家庭学習だってそう。
勉強しなさい の言葉を使わずに勉強させるようにしないと
高学年の反抗期に対応できないでしょ?
137 :
名無しの心子知らず:03/07/24 16:42 ID:ek7tZgT1
うちは2年の男子です。
あ〜うちはAさせたい時は「AAA!!」とAの3割増で言ってたよ。
勉強になりました。
つい私、きーー!ってなっちゃうから気をつけないと。
138 :
名無しの心子知らず:03/07/24 16:45 ID:6NNqS3J4
>>136 そうか・・・気づかなかったよ。
うちの子異常なんじゃないか?
とまで思っていたよ・・・
139 :
名無しの心子知らず:03/07/24 16:47 ID:M/Py+uTg
ありがたいお言葉ながら、難しいよね、誉めながら育てるとゆーのは・・
いつか実を結ぶ時が来るんだろ〜か?!
もし、旦那に
家の中が散らかっていることで叱られたとして、
じゃあ、進んで片付けようか
って気にはならないよね。
子どもだってそう。
いくら正論でも、叱ったらやる気は激減だなー。
>>140 なるほどー
たしかにだんなに怒られると、ふんって思うよね。
142 :
名無しの心子知らず:03/07/24 17:51 ID:hppLMH0L
>>141 それはダンナが片付けない人だからではなかろうか?
143 :
名無しの心子知らず:03/07/24 18:01 ID:jMJkp7z2
うちの子も片付け下手なので、使わないものはしまいこんで
片付けが最小限で済むようにしている。
あと、物の定位置を決めて、元に戻すのを徹底。
今は、昼ご飯前と風呂後のお茶タイム前に部屋をチェックして
元に戻ってないものがあると戻すまでお預けを食らわしている。
うちの子は散らかすといっても、家では本とゲームの後片付け程度なので、まだ楽。
勉強道具を散らかすことになったあかつきには、誉めてしまいそうだ。
144 :
名無しの心子知らず:03/07/24 18:12 ID:tdAZg7Fa
地獄の夏休み・・・40日も家に居るのか(鬱
朝から晩まで「かあちゃん遊んで」って煩いし
「お友達の所いきなよ」って言うんですが「イヤ」とか言うし
放置子供が、チャリ乗り回して遊んでるのを見る度に
「うらやましい」とさえ思えてしまう。甘ったれを治す方法
どなたかご存知ないでしょうか?
145 :
名無しの心子知らず:03/07/24 19:38 ID:X3QkmJ8J
うちは秋に個人面談です。
でも今からすごく憂鬱です。
息子(小3)はすごい癇癪持ち・・・らしい。
家ではそんなとこ見たことがないので、聞いてビックリしてます。
学校で思う通りにならないとすぐカッとなってしまい、
怒りが治まらないと授業にまで影響してしまうこともたまにある、
ということで。
癇癪って、どうやったら治りますかね…
せめて、少しでもマシになって欲しいのですが。
わたしの知らないところで癇癪を起こしているので、
子どもにどういう指導をしていいのかわかりません。
武道とか習わせると少し変わるかも、と淡い期待を抱いていますが…
>>145 自分の家では良い子、というのは気になりますね。
学校でしか、気持ちを爆発させられないのかな?
親から見て、息子さんは優等生で良い子ですか?
なんか危ない予感がするんだけど、
どうアドバイスしてよいやらわからない・・・。
147 :
名無しの心子知らず:03/07/24 20:38 ID:2GGZQK4L
うちも怒るとカッとくるタイプ。
旦那が剣道やる人なので、習わせようかと画策中。
武道やらせるとよさそうな気がするけど、どうかなぁ。
148 :
_:03/07/24 20:38 ID:dDsR3Rfr
149 :
145:03/07/24 21:00 ID:X3QkmJ8J
癇癪があるのはわかっていたんですが、
そんなにすごいとは思っていなかったんで。
自分の家でも妹を相手にすぐカッとなってますが
わたしが仲裁に入るので、そんなに怒りが長引くことはないんです。
先日の理由を聞いたら、なんでも休み時間に一人だけ
仲間外れにされてしまい、その理由をしつこく、
授業中にも関わらず大きな声で聞いていたんだそうです。
そして終いには息子一人だけ他の教室に移され、
気持ちが落ち着くのを待ったそうなんですが…
この場合は息子がかわいそうかな、とも思うんですが
でも時と場合を考えなくては…とも思うし。
この他にも怒りが長引いたときがあったらしいので
(そのときの理由はわからないのですが)
せめてこの怒りが長引くのだけでもどうにかしたいんですよね。
クラスから軽いイジメにもあってまして
この癇癪も原因の一つかな、とも思ったんで…
150 :
名無しの心子知らず:03/07/24 21:06 ID:SZYNrhBo
癇癪起こすからクラスでもハブられる。
という悪循環になってるような…。
151 :
145:03/07/24 21:11 ID:X3QkmJ8J
>150
まさにそうですよね…
本人は(当たり前だが)あまりわかってないようで。
どうにかならないものかと・・・はぁ・・・
152 :
名無しの心子知らず:03/07/24 21:23 ID:jMJkp7z2
>>145 クラスで浮いている?理由が癇癪のせいならば、自分の問題になるんで
心を落ち着ける方法を会得するしかないと思うが
いじめが先にあってそれが癇癪を引き起こす原因ならば
本人だけの問題とするにはなんとも難しいような。
うちも癇癪もちで、同級生にからかわれてすぐカッとなりけんかってのを
繰り返し、年上の子と遊ぶことが多くなった。
年上の子との付き合いの中で、ある程度言うことを聞いたり自分を抑える術を
持っていないと上手くやっていけないってことを身を持って学習したらしく、
同級生との関係もだんだん協調性がでてきた。
うちの子は幼さから来る癇癪だったので、それで良い方に向かったんだろうけれど。
いじめが先にあるようだと、たとえ癇癪でも抵抗するってのは
ある意味自力で戦っているとも言えるんで、何が何でも自分を抑える
というのはどうなんだろう。
習い事など、クラスの友人以外との交流で何かヒントにつながるかもしれないし、
気分転換にもなるだろうから、やってみるのいいんじゃない?
153 :
mama ◆j9NbSmL/eM :03/07/24 21:29 ID:VVGVNteC
小さい時はどうでしたか?
たとえば、お砂場での物の貸し借りとかで、もめたりしましたか?
あと、知りたいのが、妹さん。。仲裁に入るとカキコミありましたが、妹が悪い時は、妹をビシッと叱っていますか?
生意気なレスだと思いますが、私も上が小3で、下が年少なもので、ちょっと気になったので、レスしました。
154 :
名無しの心子知らず:03/07/24 21:47 ID:SZYNrhBo
155 :
145:03/07/24 21:49 ID:X3QkmJ8J
>152
>同級生にからかわれてすぐカッとなりけんかってのを
うちも話を聞くと、そんな感じです。
そして同じく、幼さからくる癇癪だと思います。
口が達者じゃないんで、言い返せないのもあるみたいです。
152さんのお子さんは良い方に向かったんですね。
うらやましいです。
>153
今もですが、小さいときもおとなしかったです。
貸し借りではあまりもめなかったと思います。
またケンカですが、妹が悪い場合は妹を叱ってます。
でも頻繁にケンカをするほどでもないです。
来週、とある武道の見学に行く予定なんですが、
本人がやる気になってくれ、良い方向に行くことを望むばかりです。
これがダメなら他にも習い事がないかと考えていますが、
家でもなにかしら指導できないものかと考え中です…
156 :
名無しの心子知らず:03/07/24 21:50 ID:sa0Er/EA
癇癪持ちの子、どうにも乱暴で手に負えない子って
担任も「この子はしょうがない、大きくなったら自然に収まるから
まわりが我慢するしかない」とあきらめて
他の子供が割を食って損。
うちの子はききわけもよく、おっとりした
いわゆる「大人から見たら扱いやすい子」なのですが
お友達やクラスの子に癇癪持ちが数人いて
何回も癇癪を起こした子の当たり相手?にされて
とばっちりを受けてます。
担任も「あの子は言ってもどうしょうもないから
放っておきなさい」といい、防波堤にはならないよう。
なんで善良な子が損をし、許されないわがまま振る舞いをする子が
「しょうがない。癇癪持ちだから」で責められないんでしょうね?
なんか、いい子、いい人、優しい子でいたら損な世界?小学校って。
157 :
名無しの心子知らず:03/07/24 21:56 ID:SZYNrhBo
幼稚園の母親が悩むならともかく小学生になって癇癪持ちみたいですって…
それまでの育児に問題なかったのかなぁ。
158 :
152:03/07/24 22:15 ID:jMJkp7z2
>>145=155
親の贔屓目もあるけれど、からかう子の方もしつこくからかったり、
癇癪を起こさせるためにわざと怒らせてそれを楽しんでいるようなふしも
多かったから、癇癪をたしなめる程度にとどめて、からかわれても我慢しろ
とはいえなかった。
先生もうちの子の怒りっぽさを気にしてはいたけれど
「嫌なことされたときは、怒ってでも抵抗するくらいの方が安心です。」
って言ってくれてたし。
ただ、話の流れで悪気はなくからかわれてしまった時は、相手を許すとか
冗談で返すってのをどう教えればいいかがわからなかったので、
家でもジョークを楽しむような話題づくりに心がけている。
私自身が冗談苦手なんで、ぎこちないけれど。
159 :
名無しの心子知らず:03/07/24 22:57 ID:GX3Uxj5r
>157
そんなふーに言っちゃいけないよ
みんな押したり引いたりして頑張ってるんだから
160 :
名無しの心子知らず:03/07/24 23:08 ID:h7D9rRei
>>157 生まれついての気質ってものも、あると思うんだけど・・・
やっぱり親の育児方法に全ての責任があるのかなあ?
どんなに親が注意しても性格は(ある程度以上は)直せない。
子供自身の直そうという意志がないと。
161 :
名無しの心子知らず:03/07/24 23:52 ID:YJ/55z00
うちも3年で女子なんだけど、うちのは癇癪じゃなくてすねるのが悩み。
下校してから公園で遊んでて、周りの子にからかわれたりちょっと冗談ぽく
「入れてあげない」って言われてすねて帰ってきちゃう。
入学前はそんなもんかと思ってたけど、もうそろそろかわすことを覚えてくれよ
と思う。
162 :
145:03/07/25 00:32 ID:faxJioFY
>158
とても参考になります!
「さらっと返したら?」と子どもに言ってるものの
それを伝えるのが難しいですよね。
うちもジョークを楽しむよう心がけてみます。
わたしもジョークは苦手なんですけど、
ダンナは得意なのでちょいと指南してもらおうかと。
ちょっと後ろ向きだったんですが
なんだか前向きになれました。
みなさん、ありがとうございました!
163 :
名無しの心子知らず:03/07/25 09:18 ID:GC3WFQsi
癇癪って自分はちゃんとやってる、っていう怒りからこない?
がんばりすぎなんじゃないかな。うちにはがんばって癇癪おこす子と、
マイペースでほとんど怒らない子と二人いるんだよねー。
マイペースががんばりやの癇癪をおこさせるのを、毎日目の当たりにしてます。
家では兄弟だから仲良くやってるけど(癇癪もちの程度が軽いし)、
マイペースの方は学校で癇癪もちの激怒を買っているようです。
癇癪もちを刺激すんなと思うけど、まともにぶつかると勝てないから、
ふざけて矛先をかわしているようにも見える。ふざけるのが武器なのよね。
どっちかって言うと学校では、癇癪もち位の子の方が、勉強でも運動でも
ばりばりがんばるから、評価高いと思う。家では癇癪おこさずに、
学校でおこすってことは、自分の要求より周りからの評価が低いんだろね。
自分の子だったら、癇癪おこすほどがんばるなって言うけど、
がんばるのが悪いことだとも思えないし。
うちのマイペースには、もっとがんばれ!って言いたいよ。
でも、マイペースでも器以上のことすると、ストレス溜まるみたいだよ。
164 :
名無しの心子知らず:03/07/25 09:36 ID:S4AQSxq5
遅レスだけど、 >145
癇癪起こすのが、その子の対人関係のとり方でのパターンになって
しまってる場合があるよね。
どこかで一度、癇癪を起こしたことでまわりの皆がびっくりしちゃって
上手くいった事があったんだよ。で、こういう時(からかわれた時等)は
こうする(癇癪起こす)って身についちゃったの。
パニック起こしてる時は、他の方法が見つからなくて、結局癇癪起こしちゃうの。
癇癪の変わりにすねちゃう子もいるし、黙り込んじゃう子もいる。
無視できる子もいれば、先生に言いつけに行く子もいる。
その子によって、パターンは色々。場面で使い分けできる器用な子もいる。
癇癪以外に上手くいく方法を見つけないと、治らないと思うよ。
って、うちの子も癇癪持ち。いまだに時々癇癪起こす中1。
しかし、この頃やっと「その場を離れる」と言う技を編み出したみたいだ。
でも、この技を使えるのは部活の時だけ。授業中はその場を離れられない
からね。
うちの子も家では癇癪起こさなかったよ。家では「誰かがきちんと聞いてくれる」
って言うパターンができていたからだと思う。からかわれたり、ちょっかい出されたり
することに凄く被害者意識が強い子です。癇癪起こすから、相手は面白くて
ちょっかい出してくるんだけどね。(悪循環だよね)
長レス スマソ
165 :
名無しの心子知らず:03/07/25 09:42 ID:C7K7OUca
>>145 今まで注意を受けていなかったんでしょ?
だったら、「3年生」だからじゃないの?
とにかく3年生は毎年大変なんだよー
うち、今3人目が一年生なんだけど、今年もまた3年生が問題になってる。
一人目のときは「今年の3年生って悪いんだって!どうにかして!」
って思っていたけど、いまになると「ああ、3年生だからね」とスルー。
4年生になる頃には落ち着くと思うけど
これから近所や学校で問題ばかり起こして大変だと思うよ。
常識も躾もブチ破った行動に出ることが多いよ。
この時期に押さえつけると、良くないような気もする。
しっかり叱りながらも、神経質にならないで見守ったほうがいいかも。
オコチャマからコドモへ変わる脱皮の時期じゃない?
うちの娘も癇癪持ちの男の子の防波堤にされちゃってるよ。
1年生の頃に娘も突き飛ばされる等さんざんな目にあって
あってたんだけど、2年生の終わり頃から娘は
何故かその男の子にとって特別枠になったらしい。
3年の今でもスゴイ暴れぶりなんだけど、
うちの子は大丈夫とか言われちゃって、
何度席替えしても、前後左右のどこかに憑いて来る〜
娘自身は取りあえず標的にされないみたいだけど、
殴り合いのとばっちり食って筆箱潰されたり、
牛乳引っ掛けられたりと酷いもんだよ。
来年のクラス替えでも一緒になったら怒鳴り込んじゃうよ!
>>166 クラス替えの前に担任か教頭には念を押しといたほうがいい。
うるさい親と思わせておけば、あえて一緒のクラスにはしないだろうから。
まったく、お世話係にされるほうの身にもなってほしいよ・・・。
普通にしていればお世話係にもさせられないし
絡まれることも無いよ
169 :
名無しの心子知らず:03/07/25 10:51 ID:fgnFYo8R
普通にしているだけではダメ。
できるだけ関わらないように、意識して逃げなきゃ。
普通にしていて、たまたま絡まれなかったら、お世話係り決定に
なってしまう。
気のあう友達とできるだけ一緒にいるようにして、
逃げる、かわす、かかわらない、という意識を徹底させなければだめ。
>>169 そう、それは心がけて、6年になったら癇癪持ちが落ち着いてきたので
安心していたら、なんと今度は縦割り(全学年)のグループで、他学年の癇癪持ちの
お世話係にされた。
いったいドコまで頑張ればいいのかと。
171 :
名無しの心子知らず:03/07/25 12:02 ID:WDGXPlX/
>166
うちの息子(1年生)もどうもそんな感じ。
息子のクラスは担任が学年主任でベテランだということもあって問題児が集まってるんだけど
席替えをしょっちゅうしてるというわりには
問題児ふたりのどちらかがかならず息子の傍にいる。
背の順でも近くになっちゃうっていうのもあるみたいだけど
いくらうちの息子が真面目で世話好きだからといってアテにしないでほしいよ。
172 :
名無しの心子知らず:03/07/25 12:20 ID:S4AQSxq5
>170 >171のお子さんって、きっと凄く真面目で、先生から言われたことを
守るタイプなんだろうね。「できなぁい」って投げださないんだ。
お世話ががりにされたから、頑張っちゃうんだね。
それって、「何で自分ばっかり」って、本人もストレス溜まりそう。
私は、 >164 なんだけど、
上の子は上に書いたとおりの癇癪タイプだけど、下の子(4年生)は
お世話タイプ。お世話ががりにも良く任命される。
でも兄ちゃんで鍛われてるから(w 理不尽なことを
された時はやり返して、わんぱく君を泣かせたりしてるらしい…。
女の子なんですけどね…。口癖は「ま、いっか」 良くないって。
173 :
名無しの心子知らず:03/07/25 12:36 ID:tRAnlDiC
『お世話係にされる』っていうのは先生から「××ちゃんとなかよくしてね」
とか、具体的に指示されるんですか?
ウチの次男はマイペース・ボケボケタイプなのでどちらかというと
「お世話かけてます」かもしれない・・・
174 :
名無しの心子知らず:03/07/25 12:42 ID:kTMkw61X
まったく的外れだと思ったら スルーして下さい。
癇癪を起こすお子さんは お腹が空いてるって事ないかな?
いっぺんに沢山食べられない子供さんだと 朝食を食べててもお昼まで もたないよね。
小3くらいだとそういう事もありえるかなっと。
うちの場合は 早めに起こしてお腹を空かせてから 朝食を沢山食べさせるようにしたよ。
パン食を ご飯にしたり。
家にいたら 何かしら食べられるからね。
あははははは
176 :
166:03/07/25 12:53 ID:QdMKCumn
うちの娘は真面目でも世話好きでもないんだけど…
たぶん今はその困ったチャンのお気に入りなんだと思う。
でも、いつ他の子に鞍替えするか判らんし
恐ろしいですわ(´ヘ`;)ハァ
フツーにしてても、避けようと心がけても
いつ何時癇癪持ちの攻撃対象になるか判らないもんだーよ。
177 :
名無しの心子知らず:03/07/25 12:56 ID:kTMkw61X
うーん 笑われちゃったか。
でも そういう事もあるんだよ。気づかない人多いんだけどね。まぁいいけどさ。
>>174 一理あるかも!
血糖値が下がるとイライラするとか。
179 :
166:03/07/25 13:01 ID:QdMKCumn
>173
うちは具体的には言われてないよ。
ただ、懇談会の時に、
問題の起きそうな子同士の席は離すようしている
ってことは言ってますた。
つまり誰とでも問題を起こしそうな子はやり場に困って
少しでもマシそうなのとくっつけるんだなと理解したよ。
おなかが空いてイライラしてる子もそりゃ中にはいるだろうけどさ。
おなかが空いてない時(家にいるときや学校が休みのとき)は
落ち着いてるってことでしょ?
大抵の「かんしゃくもち」って言われてる子は
そんな生易しいもんではないんじゃない?
181 :
名無しの心子知らず:03/07/25 13:10 ID:8d4nhf8O
>>180 そうなの?
一時的なものだから癇癪もちで済ませられるのかと思った。
常にイライラしてるって…そりゃ周りも大変ですね。
182 :
名無しの心子知らず:03/07/25 13:12 ID:/4OBEc7N
お腹が空くと癇癪起すとは別問題ではないか?
183 :
名無しの心子知らず:03/07/25 13:37 ID:S4AQSxq5
>174
凄い、全然考えたこともなかった。
お腹すいてるか…。確かに小食ではあるけど、小鳥腹ではあるけど…。
でも、毎日4時間目に癇癪起こしてるわけじゃないしな〜。
それより低学年の頃は、全然汗かかなくて、夏でも水筒も「要らない〜」って
持って行かなくて、よくなんでもないのに「お熱出ました〜」ってお迎え電話が
かかって来た。朝から何も飲んでなくて、脱水症状で熱が出てたの。
3年生頃からやっと汗かきだして、「人間になってきたね〜」ってうれしかたよ。
184 :
名無しの心子知らず:03/07/25 13:39 ID:Opn3kuHO
185 :
名無しの心子知らず:03/07/25 15:06 ID:zyIyYXwO
>>166 うちの娘も同じような状況です。
1年のときにはソイツに背後から突き飛ばされて、コンクリで顔面を強打。
結果、前歯を折りました。
乳歯だったのが不幸中の幸いだったけれど、保健室で口からダラダラ
血を流して泣いてる娘を見たときには、殺意を覚えたよ!!
それ以来、担任も気を使って席を離してくれてたんだけど
2年になって別の担任に替わってしまったら、またお隣に・・・
案の定、またいきなり突き飛ばされた。
突然すごい勢いでやられたので、受身の体勢がとれなかったため
頭からスコーンと床に倒されちゃったんだよ。
危ないったらありゃしない。
これ以上なにかされたら、怒りを爆発させずにいられるか
自信がないよ。
やられた理由が、一緒に帰らないからとか、しつこくちょっかいを
出したら娘がいやがったからとかだもの。
距離を置こうとしても向こうから付きまとってくるし
思い通りにならないとやられるし。 ホント理不尽だよ。
来年こそは絶対に別のクラスにして欲しい。
知り合いの子はビタミン剤補給で
イライラがマシになったって。
あとカルシウムが足りない時もイライラするんだって。
187 :
名無しの心子知らず:03/07/25 15:28 ID:9PffMIfh
砂糖入りの飲料やお菓子を、
毎日食べていれば、それなりの
カルシウムは流出する罠。
脳の信号伝達にはカルシウムイオンが使われるから、
カルシウムと精神との相関関係は深い。
188 :
名無しの心子知らず:03/07/25 15:31 ID:BCTFkaXS
うちの子、夏休みの短期水泳教室に通ってる。
共働きなので帰りにおやつでも買えば?って
毎日200円持たせたら、どうもおやつを買わずに
貯めていたらしい。5日通って既に1000円。
1年生の子供がおやつを我慢して貯金していたとは...
甘すぎるかな。。。と思いつつ、
スクールのお菓子自販機が200円くらいしちゃうので
コンビにに行かせたくなくて持たせてしまってる。
駄目...かな
189 :
名無しの心子知らず:03/07/25 15:47 ID:1AvEPz59
>>188 うちもスイミング行ってるけど お菓子は現物で持たせてるよ。
それじゃだめなの?共働きでも買い置きくらいできると思うんだけど。
190 :
名無しの心子知らず:03/07/25 15:51 ID:Jo8cdMm0
うちの子のクラスも怒る子が机を飛ばすからな〜
当った子は骨にひびだよ。
毎日だれかを殴ってる。
骨にひびいれられた親は、なにも言わないの?
ひびいれられた親もどきゅなんじゃないの。
自分じゃないから、いたさがわからないのか。
殺されたら、賠償金がっぽりとれればいいのか。
192 :
名無しの心子知らず:03/07/25 16:40 ID:7hNZPL/8
>>188 とりあえず、無駄遣いしないで貯めとこうっていうのは悪いことじゃ
ないから、それは認めてあげて。なにか欲しい物があったのかな。
でも一度に使うには大きなお金だから、何か買うならいっしょに
行こうねってことにすればいいんじゃない?
これからは
>>189さんのいうとおり、週末にでも買い置きしてあげたら。
お金のことについて話し合ういいチャンスだよ。
うちも共働きだったから、そのころはいろいろ試行錯誤しました。
193 :
名無しの心子知らず:03/07/25 19:56 ID:N1mHtx4n
>>174 今の子がきれやすいのは、ダイエットとか小食に原因がある
っていうのはうちの子の通っている学校では定説になってるよー
ダイエットか〜…
最近の小学生は変に小太りが多いね…
195 :
名無しの心子知らず:03/07/25 20:51 ID:Og9aJE/f
>190
学校は何も対応してくれないの?
保護者達は怒っていないの?
196 :
名無しの心子知らず:03/07/25 20:51 ID:KVNb4ZLm
ADHDなのでしょうね。 < ものをなげる
>>191 190さんじゃないけど、うちの子は同級生に朝顔の支柱を口に刺されたことがある。
その時は加害者を学校がかばったよ。
謝るのは担任と教頭で、相手の子や親は出てこない。
「今度やられたら、教育委員会に訴えます」とは言っておいた。
うちの子の被害はそれっきりだったけどね。
199 :
名無しの心子知らず:03/07/25 22:42 ID:Jo8cdMm0
>>190 ひびが入った子も人殴ってる。
>>198 そうだよ! 学校は加害者をまもるよ。
謝るだけ良いのでは? もみ消される事も多いよ!
200 :
名無しの心子知らず:03/07/25 23:01 ID:Jo8cdMm0
>>200 (σ´∀`)σゲッツ!!(σ´∀`)σゲッツ!!(σ´∀`)σゲッツ!!(σ´∀`)σゲッツ!!(σ´∀`)σゲッツ!!
(σ´∀`)σゲッツ!!(σ´∀`)σゲッツ!!(σ´∀`)σゲッツ!!(σ´∀`)σゲッツ!!(σ´∀`)σゲッツ!!
(σ´∀`)σゲッツ!!(σ´∀`)σゲッツ!!(σ´∀`)σゲッツ!!(σ´∀`)σゲッツ!!(σ´∀`)σゲッツ!!
(σ´∀`)σゲッツ!!(σ´∀`)σゲッツ!!(σ´∀`)σゲッツ!!(σ´∀`)σゲッツ!!(σ´∀`)σゲッツ!!
(σ´∀`)σゲッツ!!(σ´∀`)σゲッツ!!(σ´∀`)σゲッツ!!(σ´∀`)σゲッツ!!(σ´∀`)σゲッツ!!
201 :
名無しの心子知らず:03/07/26 12:26 ID:xzH7ayxY
190ではないけれど、骨にひびをいれられた子の親です。
学校に報告はしたけど、でも、強くは言えないよ、これから
何年間かその地域で住まなければならないから。逆に
「うるさい親。」というレッテルを貼られてしまう。
それにしても、よくある話なのかな、切れて殴られて
わけわからないうちに怪我させられることって。どこ
の学校にもいるのかしら、そういう子。そっちの方が
気になる。整形外科医だけが、実態を知ってるかも。
202 :
名無しの心子知らず:03/07/26 13:38 ID:1zDDyBZC
よく、担任が不適切な言動があったとかって、ニュースになることあるけど、
あれってどういう経緯でニュースでとりあげられるんだろう。
どうすればもみ消されないで済むんだろう。
直接教育委員会に訴えればいいのかしら・・・
203 :
名無しの心子知らず:03/07/26 13:55 ID:EdoGNxyN
保護者がマスコミにたれこむのでは?
まえに「ドレミの歌」の替え歌を披露した校長先生、「内緒にしといてね」といったのに
マスコミで取り上げられてましたよね。
私はこのくらいはユーモアの範疇だと思うのですが・・・
204 :
名無しの心子知らず:03/07/26 14:01 ID:4S0vpcY8
>203
でも「さあ死にましょう」はちょっと・・・。
綾小路きみまろか毒蝮三太夫ならともかく。
205 :
名無しの心子知らず:03/07/26 14:46 ID:GgBBuR9s
206 :
名無しの心子知らず:03/07/26 15:29 ID:IPO/NvSk
あの校長、「さぁ死にましょう」さえなければ、かなり(゚∀゚)イイセンス
の持ち主で終われたのにね。
どーは髑髏のどー
は、まぁいいとして、
ふぁ は・・・
ふぁーは ふぁかば の ふぁー
だもんな。ファカバってをいをい^^;
無理があるぞ。
でも、いい校長だ、これだけで終わればね。
207 :
名無しの心子知らず:03/07/26 18:45 ID:1zDDyBZC
>203
私もそのぐらいは、別にご愛嬌で何も全国ネットで流すほどのことじゃないと
思うんだけど、流れるでしょ。でも、ここ読んでると実際はもっとひどい
実態がたくさんあるみたいなのに、そんなのはいっこうに流れない・・・
これからは、どうしても納得いかないときはマスコミにたれこめばいいんだね。
でも、学校問題好きそうなのってどこ?朝日はいまいち信用ならないしなあ。
208 :
名無しの心子知らず:03/07/26 18:47 ID:y8eKRq3h
209 :
名無しの心子知らず:03/07/26 19:47 ID:/D73Wo/H
210 :
名無しの心子知らず:03/07/26 20:35 ID:B+NPP0/2
昔は、頭が悪くても職人の道があり、修行を通して社会性を得る場があった。
今は、職人のノウハウがマニュアル化され職人に近い仕上がりが誰でもできる時代になり、肉体労働は外国に移行してしまった。
誇りになる物を何一つ持つ可能性がなくなったDQNは、未来に希望がもてず
単純な思考に落ち着く。「今が楽しければいい。」という思考に。
残念ながら、今の日本には、「職人の道」のような社会復帰の場は少なく、
DQNの受け皿として底辺校にDQNがより集まっていく。
しかし、学校システムから外れたDQNを、同じシステムで社会復帰させることは、不可能に近い。
なぜなら生理学的には、職人技のような機械以上の微調整で使用される脳は小脳であり、思考力の足りないDQNでも努力で習得可能である。
それに対し、学校のシステムは大脳を使うことで評価される教科ばかりであり、DQNが自分の能力に誇りを持つことが出来ないからだ。
結果的に「能力・やる気」が無いDQNは職にあぶれ、犯罪者へと変異していく。
子供は環境に影響を受けるので、DQN親の下に育った子供は「今が楽しければいい。」と思う者が多く。
結局、親と同じ道を歩むことになる。これを「DQNスパイラル」と言う。
「DQNスパイラル」を防ぐには、DQN親から子供を保護するしか無く。
また保護した子供の年齢が高い場合、更生させることが難しくなる。
消防時代までの教育いかに大切なことかお判りであろう。
残念ながら、消防の狂死達は実力がなくDQN子供の更生は皆無である。
結果、更生の可能性の無いDQNが、鋳鋼に現れ、現場狂死を苦境に追い込んでいる。
211 :
名無しの心子知らず:03/07/27 04:00 ID:xggGTKd8
>>201 私見ですが、
「うるさい親。」のレッテル貼られても、決して悪くは無いと思うのだけど。
そのくらいの方がむしろ、先生も気遣ってくれたりして…
知り合いで、同じクラスの子に散々ひどい目に遭わされ、
担任は頼りないと見るや、
「来年は絶対、あの子と同じクラスにしないで!」
と直接校長に訴えた孟母もいるよ。(勿論、聞き入れられた)
ウチはそこまで強硬に出た事は無いけどトラブルは必ず、担任の先生に
伝えるようにしていたら、席替え、クラス替えの際に配慮してくれた。
危ないタイプの子にも、「あいつにちょっかい出すと、母ちゃんが恐ぇ
からな〜。」って思わせといたほうがいいかもよ。
周囲からいい人と思われたくて、(そのせいで)わが子に辛い思いをさせる
ことになるのはイヤだな。と思うのだけど、どうですか?
212 :
名無しの心子知らず:03/07/27 06:49 ID:CUgAWTo4
>>198 相手の親に直接、クレームは付けなかったの?
電話とかででも。
213 :
名無しの心子知らず:03/07/27 09:09 ID:XpCeSfPT
> 周囲からいい人と思われたくて、(そのせいで)わが子に辛い思いをさせる
ことになるのはイヤだな。と思うのだけど、どうですか?
その感覚は禿げ上がるほど同意だ。
いちばん弱い立場の子にしわ寄せが行くような事は
したくないね。
昨日家の息子が、半べそで帰ってきました。理由を聞くと遊んでた友達が、前から
性格の合わない子の家に入っていったので、外で遊ぼうと言いに行くと。家の中に入るな!
気持ちが悪いと言われたと・・その上その場にいたお姉ちゃんに胸倉をつかまれ外に放り
投げられました、頭に来た私はその話を聞いて。性格の合わない方の母親に直談判しに行きました。
1年前から気持ちが悪いと言われる事と、家の息子が嫌ならば少し距離をおかせて欲しいと・・
そしたらその話は近所で「子供の事なのにウダウダと親が文句を言いに来て、しまいには
遊ばせないだとよ!」に変わり私は基地外のように言われました、でもこれで良かったのかどうか
解からないのですが、気持ちが悪いとか、意味のない言葉の暴力って身体の暴力よりも腹が立ちます。
長文スマソ(ノД`)・゜・
215 :
名無しの心子知らず:03/07/27 09:44 ID:/rnVGKbC
昨年新宿で火事がありました。
風俗店で働いていた汚れた人間や、腐った客が何人も焼け死にました。
不要な人間が少しでも日本から消えたのは喜ばしい事だと思います。(飲食店やマージャンの店に居た人は除く)
しかし夕方のニュースでは、その汚れた人間を過剰に美化して報道しています。
「将来の夢を持った有望な若者が〜」と。はっきり言って反吐が出ます。
しかも、何と言う店で働いていたのか、店の名前を言わないのが不自然です。
よく強盗に入られたスーパーの名前は実名で流しています。この区別は一体なんでしょうか?
「セクハラクリニックで働いていた女性が〜」と流せば良いでしょう。
この名は映像で看板に書いてあった名前です。おそらくここらへんで働いてたのでしょう。
216 :
名無しの心子知らず:03/07/27 09:53 ID:hta52Z4/
>>214 気持ちはわかるけど直談判は結局あんまり良い解決法にならない気がする。
学校で先生に仲裁を頼むと「どっちも悪かったね。お互い謝ってさあ握手」となるから
フラストレーションがたまるけどね・・・。
気持ち悪いと言われる理由を考える必要もあるかも。他のクラスメートからもそう思われている
なら、子供と話し合って対策を考えねばならない。
そうでないなら、クラスの他の子と遊べるように先生&お母さん外交で根回しするしかない。
217 :
名無しの心子知らず:03/07/27 10:16 ID:sFTsdpDT
>214
息子さんはとても傷ついているでしょうね。お気の毒です。
『気持ち悪い』て意味無く誰かを貶めたい時に使われますね。
言われた方はとても傷つくけど、言ってるほうは具体的ではないので
あまり考えなしみたいです。あなたが我が子のために怒る気持ちはもっともですが
その気持ちのまま相手方に話しに行きませんでしたか?違っていたらごめんなさい。
(‘直談判‘という表現にそんな感じがしたので・・・。)
おとながテンション高いまま話をすると、真意が伝わらないことってあるでしょ?
いずれにしろ、夏休みだからそのうちとは関らないであなたやお子さんが
親しい人に、誤解されてしまったことを話しておけば大丈夫じゃないでしょうか?
言葉の暴力って大人の目から見えにくいし、わかってもらえないことが多いでしょう。
2学期が始まっても言葉の暴力がなくならなければまた学校で相談するとか・・。
どうでしょうか?
218 :
名無しの心子知らず:03/07/27 10:35 ID:sFTsdpDT
連続スマンですが。
ゆうべ5年生の息子と臨海学校用に旅行バッグを天袋からとりだすと
中に10本近いAVが・・・!!!わたしはとっさに『何か変なもんが入ってるから
他のにしよう!』とごまかしたんですが、
部屋は薄暗かったので息子がはっきり見たかどうかもわからないし。
夫にはマダ言ってませんし、バッグは夫の物ですがどうしたもんか。
1、このままスルー(夫にも話さない)
2、夫に話しておく(AVは他のとこに隠せよ!)
3、この機会に性教育する!
4、この機会に夫から性教育させる!
みなさんならどうしますか?
219 :
名無しの心子知らず:03/07/27 10:40 ID:WjJplgK8
AVもろとも記憶からあぼーん。
ダンナにも何も言わない。
220 :
名無しの心子知らず:03/07/27 10:40 ID:d45gQjp6
221 :
名無しの心子知らず:03/07/27 10:41 ID:kQIXvApz
3!
>>218 そっとしておいて上げて、夫・子の留守中にこっそり見て
テクを磨く→夫にご奉仕→夫婦仲良くウマ-!
は無理か?
223 :
名無しの心子知らず:03/07/27 11:21 ID:7Coccwjc
>>218 もう5年だろ健康な男ならAVぐらい見て当たり前。
そのへんのことぐらい子供に教えて上げれば?
もう知っている可能性もあるけど。
224 :
名無しの心子知らず:03/07/27 11:25 ID:JRCSG3l8
旦那が隠してたんじゃないの?
225 :
名無しの心子知らず:03/07/27 11:35 ID:JRCSG3l8
すまん。旦那の物だったんだね。
「よく読めよ!自分」
って事で逝ってきます
226 :
名無しの心子知らず:03/07/27 11:46 ID:sFTsdpDT
218です。
みなさんありがとうございます。
>219,220さん、やっぱりあぼーんですかね?
>221、223さん 性教育する!と思わなくも無いんですがネタがAVなんで
どう話し始めたものか困ってしまって。223さんなら子供にAVみせちゃいます?
>224さん、夫が隠していたことは明白です。以前知人からもらった時は
「もらったよ!」と私に見せましたが、その2本は先日捨ててしまったので。
>218さん、私には無理です。レスに近い状態なので。
やはり夫には何も言わず、息子には折を見て「AVってみたことある?」
とでも聞いてみましょうか・・・。このヘタレナ私にできるだろうか?
この夏休みの課題になりそうです。
227 :
名無しの心子知らず:03/07/27 11:53 ID:JRCSG3l8
>>226さんは真面目な人なんだね。
家の子小6女の子だけど、友達から「ぷち○○」ってマンガ借りてきて
隠れて見てたよ。
結構過激なマンガで、見つけた時はビックリしました。
私が見つけた事に娘は気が付いていないようです。
私もしらばっくれてます。
228 :
名無しの心子知らず:03/07/27 12:27 ID:sFTsdpDT
218=226ですが
う〜ん、真面目と言うか・・私自身が親から何も教えられずに来たもので
ホントに何にも知らなかったんです。避妊も性感染症も、はっきりいって
生理の仕組みすら教えてもらってなくて。だからよけい子供には
ちゃんと教えなきゃいけないと頭では考えているんだけど、実際にはどうはなせばいいのか
二の足を踏んでるんです。
夫は『そんなもん友達や先輩から聞いて覚えるもんだ』といってますが
ともだちは性感染症や避妊まで教えてくれないよね。
男の子だからよそ様の女の子を傷つけるようなことがあったらいけないし・・。
女の子もいろいろ心配だけど、男の子の親もこんな心配してるんです。
はア〜 書けてすっきりです。
229 :
名無しの心子知らず:03/07/27 12:33 ID:JRCSG3l8
>夫は『そんなもん友達や先輩から聞いて覚えるもんだ』といってますが
私もそう思うよ。
今は学校でも教えるし
あまり神経質に考えなくても良いと思うよ。
私も親に性教育・生理教育さえもされなかったが、
保健体育の教科書や友達に教えられた雑誌などに興味・関心を持ち、
そういう流れで自ずと知識を蓄えていったがなあ。
教えられないからわからなかったって、ずいぶんと受身な…。
男の子ならお父さんに任せたほうが、スムーズな気がする>性教育。
女の子の体の仕組みや労わり方などは、お母さんの生理の辛さや
経験を踏まえて教えるのも良いと思うが、教える人の恥ずかしさが
強いうちは無理しない方が、教えられる方も混乱しないんじゃないかと。
228がどのようにセイーリやHを覚えたのか非常に気になる。
232 :
名無しの心子知らず:03/07/27 13:24 ID:sFTsdpDT
受身な228です。
なるほどです。みなさん達観してらっしゃる。脳内でじたばたしてるわたしには
ちょっと無理なのかなー。
ちなみにセイーリはおぼえるものでもないけど・・早くにきてしまって困っていたら
仲良かった友達が『赤ちゃんが産めるようになったってことだよ、早くおかーさんにいいな」
と教えてくれました。彼女はおかあさんからちゃんと聞いていて
そういう家がうらやましかったなー。(遠い目・・・)
そろそろ夫がPC前に現れる時間なので逝きます。
みなさんありがとうございました。
233 :
名無しの心子知らず:03/07/27 14:34 ID:9gLoCOtZ
>>214さん それでよかったんですよ。
それで縁が切れてよかったじゃないですか。言いたい奴には言わせておきなさいよ。
あなたの悪口を言いふらされたとしても 全ての人があなたが悪いと思っているわけじゃないから。
その場では まぁそうなの〜って聞いてても 「あの子供じゃ言われるの当たり前よねぇ〜」
って心の中で思ってたりするものよ。
お子さんもお母さんは自分の味方だって安心したと思うよ。
無理して付き合い続けて 本格的な苛めに発展しちゃったかもしれないし
>211さんが言うように、「あいつにちょっかい出すと、母ちゃんが恐ぇ
からな〜。」って思わせといたほうがいいかもよ。
これってほんとだと思う。
この前 元の校長先生と話す機会があったんだけど
「親がどういう人かわかると 指導しやすい」みたいな事言ってたの。
要するに 顔見知りの子供には目をかけるってことなんだけど。
大体PTAのお母さんは 驚くほどうるさい人多いから
少々文句いったくらいで「うるさい親」とは思われないよ。
234 :
名無しの心子知らず:03/07/27 21:01 ID:+6jp0V99
出遅れたけど、Hビデオで性教育する人なんているんですか???
冗談ですよね?
女のお子さんだったら、将来Hするのが怖くなるんじゃ・・・?
235 :
名無しの心子知らず:03/07/27 21:42 ID:glswfdZD
初体験で○ェラ強要や○射をしちゃう男の子が多いらしいけど、
AVのせいだよね。
あんなのを性教育に使おうなんて親の気が知れない・・・。
バイブルでもなんでもない、男の妄想を満たす道具なんだから。
>>214 ええと、うちの小5の息子がクラスの数人の女子から
「男菌」だの「風呂に入ってない」だの言われて
うちの子が給食当番のときにうちの子から牛乳をとらず
別のケースからとる、食器も容器から直接とる・・・・
というような嫌がらせをされているそうです。
担任の先生からきつく言ってもらい今度やったら
親を呼ぶとの注意のあとは収まっているらしいですが
まぁ、その子らの親に怒鳴り込んでもムダだろうなって
思ったりしてます。一人は親がネグレクトしてるようだし
一人は熱心に保護者会に来るけど自分の子どもの
ことはわかってないみたいだし・・・
なるべく近づかないようにしなさいって言ってあります。
237 :
名無しの心子知らず:03/07/28 08:21 ID:TMP/ZZ7a
亀レスだけど
AVはお子さんには隠し説いたほうがいいでしょう?
性教育に使うべきものではないよ。
たんに興奮するために作られてるんだから。
男だろうが女だろうが間違った感覚が植え付けられるよ。
親が見せては駄目――――――――。
小5くらいの男の子だと、Hなことの知識はあってもちゃんとした知識じゃないから
ここでAV見せたりしてゆがんだ知識を植え付けてはだめだよね。
ちと逸れるが、うちの旦那は小高学年の頃クラスの男子の中で
「膣!膣!」っていうのが流行ってたって言ってたよ。
実際、どんなものかはわかんなかったんだけど、なんかHなものって感じで言ってたって。
本物見たら、トラウマになってただろうけど。
似たようなので、
「マンコマンコマンコマンコクリトリス!」
っていう、落書きも見たことあったなあ。
Hなことを言いたくてショウガナイって感じがして、大笑いしますた。
240 :
名無しの心子知らず:03/07/28 08:57 ID:5/kyxjXz
うちの息子は
「生殖器!」
を連呼してたよ。
(学校の性教育の後数日)
241 :
名無しの心子知らず:03/07/28 09:08 ID:Vc9Xha2L
私は先生やってますけど、お母さん達からの情報は貴重です。やはり、30人以上
見てるわけですから、細部までは見えていないことがどうしても出てきます。
毎日電話されても困るのですが、「家で最近落ち込んでいるようですが、何か学校で
ありましたか?」くらいのものとか、誰かに嫌なことをされているとか、そう言うことは
いっていただけると助かることもあるのです。
ただ、突然「先生はうちの子見てくれてるんですか!うちの子は・・・。」と詰め寄られると
ちょっと・・・。
242 :
名無しの心子知らず:03/07/28 09:16 ID:0Iv/YFVe
>241
やはり一人で30人見るのって多すぎだと感じますよね。
先生の立場からもそう思いますよね。
15人前後が丁度良いのではないですか?
243 :
239:03/07/28 09:16 ID:IzUen9wd
ちなみに
クリトリス
ママママ
ンンンン
ココココ
とあった横には
BAIO HAZADO
という落書きが・・・ああ・・・はざど・・・ローマ字・・・。
大学の頃の先輩は高学年の頃、友達とエロ小説をノートに回し書きしていて、
あるとき机の上に置いてあるのを母上に発見され、
「ぼくじゃない〜!!」って泣きじゃくったとか。
一人っ子だっつの。
スレチガイ須磨祖。
244 :
471:03/07/28 11:48 ID:2ZycYmB5
>243
なにげに縦読みしてて
最後のスマンコに複雑な笑いが込みあげました。
スレ違いスマンコ。
245 :
名無しの心子知らず:03/07/28 13:18 ID:9TuE6CjN
息子は保育園児の頃ウトも一緒にお山にカブトムシを採りに行った時
『メスだ!交尾すんでるかなー?』と大声でいっていた。
卵産んで欲しいのは解るけど、『交尾、交尾』連発するのは勘弁して欲しかった・・・。
246 :
名無しの心子知らず:03/07/28 21:20 ID:kVcbYM8u
夏休みの作品に絵を描きたいと言ってるのですが、
用紙サイズの指定がないんです。
一般的にはどのサイズで出すものですか?
絵を出すのははじめてなので、幼稚な質問でスイマセン。
八つ切りサイズでいいのでしょうか。
247 :
名無しの心子知らず:03/07/28 22:21 ID:TMP/ZZ7a
友達のお子さんは小3くらいのとき
「ママ―チンコでっかくなった!」
とハーゲンダッツの店内で叫ばれて焦りながらも
「うーんトイレに行きたくなったかな?(微笑み)」
と静かにお店を後にした…という話を急に思い出しました。
今日の朝のTV番組のとくダネで、いまどきの小学校の性教育の特集をやったそうだけど
見た方いましたら内容を教えてください
249 :
名無しの心子知らず:03/07/28 23:11 ID:D5D81P69
242さんへ
そうですね。15人はとても理想的です。でも、予算が無く今は、せめて
30人以下にという願いは、現場としては出しているのですが・・・。
1日のうちに手のかかる子とそうでもない子を見る回数は、はっきり言って
違うと思います。ただ、家庭で満たされない子というのは、先生に
アピールするもので・・・。一概には言えませんけど。。。
難しいものです。でも、家庭での事を先生に連絡するのは、構わないと思いますよ。
246さんへ
用紙は、学校で決められていないなら、基本的には何でも良いと思いますよ。
お子さんが絵を描くことが好きであれば、四つ切りの大きなものにするのも
いいかもしれません。
250 :
名無しの心子知らず:03/07/28 23:19 ID:d8F+KjJ/
昨年度のクラス編成途中で38人以上になりそうになり1クラス増やすか否かという話し合いがありました。
担任の先生に恵まれ皆さん一致でこのままで!ということになりました。
先生の迷惑もかえりみずに。先生は大変だったでしょうね。
251 :
名無しの心子知らず:03/07/29 00:52 ID:iBQXGN+E
>>246 うちの学校からは「夏休みの作品募集のお知らせ」として
夏休み作品コンクール名を書いた用紙が配られました。
そういった配布物はありませんでしたか?
せっかくですから 調べてみたらどうでしょうか?
今みてみたら 絵画コンクールでもいろいろあって サイズ指定のところもありますし
いろいろテーマもあるみたいですよ。
ちなみに 用紙の指定がないものもありましたが 四つ切画用紙指定が多かったです。
252 :
名無しの心子知らず:03/07/29 01:53 ID:uwlPBqSl
>250
クラスの数の自由が利く公立小学校があるのですか?
うちの小学校は例えば120人なら3クラス、121人なら4クラスときっちり決まってるらしいですが。
253 :
名無しの心子知らず:03/07/29 01:59 ID:lS5zd9fL
うちの子の学校は1クラスほぼ40人です。
41人になる事はないそうで1学年121人いると、30人×3クラスと31人×1クラス。
4月1日の人数で決まるそうで、今年はぴったり120人だったので40人×3クラスに。
ところが始業式の前日に転校してきた子がいて、121人になりました。
3月中に転校の手続きをとっていてくれれば、30人クラスだったのに・・・。
隣の学校の先生は1学年41人が理想だといってました。
(40人だと、1クラスのみ。41人だと20人と21人で2クラスになるので)
やっぱり理想は20人くらいですよね。
少子化で全校の生徒数は激減して、教室はたくさん余ってるのに
ひとつの教室に40人も詰め込まれてるのは、なんか複雑です。
254 :
名無しの心子知らず:03/07/29 03:30 ID:EP3+VxrC
うちは25人位。でも先生手が回らないみたい
(^^;
255 :
名無しの心子知らず:03/07/29 03:34 ID:hkMUr6gR
>>254 うち(山間部小学校 一年生)も。
手におえないごんたくれが何人かいて
先生(20代後半優男系)が完全に舐められてる。
「もっとしゃきっとせんかい!」と
ときどき先生に喝を入れたくなる。
若いとはいえ本職の教師が
一年坊主に舐められてどうするんじゃい。
でもほんとはごんたくれの保護者に
一番喝を入れたいかも。
257 :
名無しの心子知らず:03/07/29 08:12 ID:DhdqUofT
夏休みの宿題読書感想文がなくなりました。
夏休み明けに先生がしっかり指導してくれるとのことですが、
30人クラスで、一人一人に感想文の指導など、できるのでしょうか。
それよりも、せっかくの夏休み、親子のコミュニケーションが存分にとれるわけですし、
親が責任もって子供の感想文指導してあげていいのではないでしょうか。
今はネットでも調べられますし、図書館に行けば感想文の書きかたの本もたくさんあります。
学校にお任せしてしまうと、結局は得手不得手でかたされてしまいそう。
指導したいで、結構ちゃんとした感想文かけるようになると私は思うんですけどね・・。
まあ、兼業のお母さんはできないからとかそういう理由ナのかもしれませんが・・
宿題にでも出してくれないと、進んで感想文の勉強しようなんて思いませんしね・・
258 :
名無しの心子知らず:03/07/29 08:31 ID:msu1u9WF
クラス編成については自治体によってやり方は違うでしょうが、40人までは許容なんです、でもたとえば6月に転入があるとクラス編成やり直す場合もあります。
259 :
名無しの心子知らず:03/07/29 08:35 ID:3jbN7hNV
ただ、多くてもクラスが落ち着いている場合はやらないこともあります。要は学校裁量なんです。クラス30人以下は本当に切実です。
260 :
名無しの心子知らず:03/07/29 09:06 ID:5Tsa0eF/
1クラス30人でも大変なんですね。
うちの娘の学年は79人いて、39人と40人の2クラスです。
クラス懇談会のたびに、先生が「40人いると目が届かない」「時間が足りない」と必ず言います。
だったら30人クラスにできるよう、教育委員会にでも何か働きかけをしてくれればいいのに。
授業参観では本当に落ち着きのない子が多くて、先生のご苦労もわかりますが、
だからと言って言い訳ばかりされたら親はどうしたらいいのでしょうか?
30人編成への嘆願書へ署名したことあるよ。
親側もやきもきするだけでなく、協力してみたらどうだろう?
262 :
名無しの心子知らず:03/07/29 09:27 ID:HdRRwvdg
>260
先生はきっと毎年やってるよ。
私も嘆願書が廻ってきたことがある、教組がやれる事は全てやってるはず。
前にもいたけど産休予定の先生をクラス担任にする事や学級の児童の数など
先生に文句行っても仕方ないと思うよ、どっちかと言うと先生と一緒に行政に働きかけなきゃ。
文句いってる人、自分で行動を起こそうと言う気持ちはちょっとでもあるのかな?(w
263 :
名無しの心子知らず:03/07/29 09:32 ID:W4EJ1Cwi
>>253 うちの子の学年はその理想の41人で20人、21人の2クラスです。
でも〜けっこう心臓に悪いですよ。
もう一人減ったら1クラスですもん。
誰も転校しないでねと祈る思いでした。
264 :
名無しの心子知らず:03/07/29 10:16 ID:hxS+JtW6
ウチは1年生4クラス37人です。@横浜市
先生の目が行き届かなくて授業も大変そう。
5クラスにしてくれればいいのにナー。
それか副担任制度を導入して欲しい。
265 :
名無しの心子知らず:03/07/29 10:22 ID:DhdqUofT
あと一人増えれば、二クラスに分かれられるっていう時の三学期ぐらいの
転入生は嬉しいけど、新学期始まってすぐ入ってこられても、
今更おそいよとか思ってしまうよ。ま、いろんな事情があるだろうから、
転入してきた家族には責任はないんだろうけどさ。
それと、今丁度いい人数なのに、マンションなんかが建つと、
げ、この世帯のうち何人が小学生の子供がいる家庭だろう。そして、
うちの子供と同じ学年の子もいるのかな。やだなあ。って建設中から思ってしまう。
>>260 先生が要望するより保護者が動いた方が通りやすいと思うよ。
教育委員会から見れば、教師は自分ところの社員のようなもの。
保護者はユーザーにあたるから(大雑把に言えば、ね)保護者から嘆願がある方が
聞きやすい。
うちの学区は子供が多いので、PTAから色々嘆願書や要望を出してるよ。
他の学区とのバランスもあるので1クラスの定員を減らすことはできなかったけど、
副担任制にしてもらって教師数が大幅に増えたので実質1クラス20人で授業を
やってます。
267 :
260:03/07/29 10:59 ID:5Tsa0eF/
クラスを増やして欲しいというのももちろんあるのですが、
保護者に愚痴をこぼす教師の意図がわからんという話なのです。
大変なのは様子を見てたら痛いほどわかるし、
頑張ってくれてる先生には頭がさがりますが、
こちらに愚痴られてモナーと。
言い訳する前に何か動いてくれというか、
それで、保護者にどうしてほしいわけ?というか。
>>262の言ってることをそのまま教師に言いたいわけですよ。
>>266 一応学年に1人副担任がついていて、国語と算数の授業のときは
1クラスを2つに分けたり、1クラスでやるときは副担任がついてたりしています。
クラスを2つに分けているときはわりと落ち着いて授業ができるとの話でした。
うちの学校は少子化で教室もかなり余っています。
1学年に3人の先生を用意できてるんだったら3クラスにしちゃえばいいのに〜
と思ってしまうのは単純すぎるんでしょうね。
268 :
名無しの心子知らず:03/07/29 11:41 ID:DhdqUofT
>267
>それで、保護者にどうしてほしいわけ?
だから、保護者の方から嘆願書をだして欲しいって気持ちを込めて
先生も保護者の前でぐちってるんでしょう。
先生が目が行き届かないのは副担任がつく国語と算数の授業以外の時なんでしょ。
だったら、国語と算数の授業以外の時にも副担任についててもらえばいいんじゃないかな。
269 :
名無しの心子知らず:03/07/29 11:48 ID:3vw90RNA
>267
>それで、保護者にどうしてほしいわけ?
きちんと躾しろよゴルア!
ってことでは・・・?
270 :
名無しの心子知らず:03/07/29 12:21 ID:5Tsa0eF/
>>268 上でも書きましたが、学年(2クラス)に副担任が1人なので、
国語と算数だけでいっぱいいっぱい(週24時間中11時間)
なのではないかと思われます。
>>269 きちんと躾しろよゴルァ!は私も言いたいです。
でもこういう子の親に限って懇談会に出席しないんですよね(´o`)ハァ
娘に話を聞くと、高学年になってから3クラスになるらしいですが、
低学年のときこそ少人数でやるべきなんじゃないの?と思うのは
私だけでしょうか・・。
271 :
名無しの心子知らず:03/07/29 12:51 ID:Em9G2NXU
それは高学年だから3クラスなんじゃなくて
ただ単に、人数が多いからなんじゃないの?
>>271 そうだね、うちも学年によっては3クラスの学年ある
公立の小中は 1クラス40人と決まっているから
81人ならラッキーね〜
273 :
名無しの心子知らず:03/07/30 08:55 ID:97NEZUid
>>271 いえ、自分たちが高学年になったら3クラスになると先生が言ってたと言っていました。
1学期の始業式でもらったプリントを見れば現在の高学年がどうなっているのか
わかるのですが、もう手元にないのですみません。
>>273 自治体で数年のうちに「35人学級」にしようと検討がなされている、ということ
かもしれませんね。
うちの学校は低学年1クラス35人、高学年40人強な体制だけど、
高学年は少人数授業といって20人とか15人ぐらいで
やる授業があります。
まぁ、授業内容も難しくなってくるモノがあるので
高学年のクラスの方が人数が少なく設定してる
とこもあるのでは?
みんなの学校はいっぱいいるんだなー。
ウチは1クラスの学年が3つ、2クラスの学年が3つ。
2クラスの学年は1クラス25人前後。
少ないなー。
>276
羨ましいでつわ。
うちの地域は今マンソン&宅地造成が進んでるんで
まだ増えそうな悪寒。
数年後にはクラスの再編成どころか、下手すりゃ
学区再編成が入りそうで怖いですわ。(;´д`)
>277
うちの地域も・・・
ひそかに私立に行ってくれないかと願っちゃうけど・・・
手頃な物件のマンションなんで、私立に通わせるほどの余裕のある世帯は
住まないだろうなあと・・・とほほ・・・
279 :
名無しの心子知らず:03/07/30 11:33 ID:Vps4m+Vy
ウチの学校は1クラス38人くらいが3クラスある学年が多いかな?
1学年120人くらい。これで市内では一番生徒が多い。
基本的には40人1クラス。それで算数だけクラスを2つにわけて
別の教室で算数専科のの先生が教えてる。分け方は適当(?)で時々
シャッフルする。1学期の終わりにアンケートが来て、このやりかたについて
意見を求められた(習熟度別にして欲しいか)が、う〜ん、子供が理解してれば
どっちでもいいや。
280 :
名無しの心子知らず:03/07/30 11:46 ID:mN/igq1L
うちの学年だけ1クラス他の学年は2クラス。
そんな学校に転校して来てしまった。
皆、幼稚園からメンバー同じ。
なんか息苦しさを感じます。
今年の担任も「単一クラスのむずかしさ」と
懇談会え話しています。煮詰った感じがします。
>>280 うちと同じだ。
メンバーはだいたい二つの幼稚園から半分ずつかな。
私の印象だと、少人数でマターリほのぼのと、うまくやってるいいクラスなので、
来年転勤で娘を転校させるのがもったいない!!
でも、そういうクラスに外から転校してくると、閉塞感があるのかな?
282 :
名無しの心子知らず:03/07/30 12:54 ID:2/5siXgx
6年間クラス替えも無く、朝から夕方まで一緒と言うのは
全体でみると長所より短所の方が多そう。
>278
私立という選択肢があればこちらが逝かせたいでつわ。w
284 :
名無しの心子知らず:03/07/30 13:02 ID:rmk0dip0
>282
先生くらいは異動あるのかしら。
285 :
名無しの心子知らず:03/07/30 16:16 ID:8lEo83RM
>>282 >全体でみると長所より短所の方が多そう
そうなんだよ!
昨年から、1学期に一人ぐらいは転校して出ていく。
ご近所が今年の三月に「4月から1年生になるので引っ越します。」
なんて言って引っ越して行かれた。
どう言う意味なのか?ここはそんな学区?と思いなんか不安。
286 :
名無しの心子知らず:03/07/30 18:10 ID:G4dMoqbR
うち40人弱で5クラスだったけど、この3ヶ月でみるみる人が
減ってきたよ。学年で20人は転校していったよ。
そんで新しく入る人が少ない。
ここは地方の県庁所在地。
支店が減らされてどんどん本社に集約されているラシイ。
人が増えたら年度途中でもクラス替えして6クラスになんて言ってた
4月が嘘のようだ。
景気が悪いのね。
287 :
名無しの心子知らず:03/07/30 20:37 ID:r+3UsIUD
1ヶ月近くも前の話でごめん。
七夕に、たんざくを持ってかえってきて
子供と保護者、1枚づつ「お願い事」を書いて学校の笹につけるって行事があった。
私は本心からのお願い事
(3億円宝くじ当たりたい・やせてウエスト58cmになりますように・
旦那が出世してほしい・美人になりたい・子供中学入試合格祈願)なんて
とてもじゃないが人様の目に触れさせたくないので
「世界平和」と書いてw提出した。
で、子供に他のお母さんが書いたのは何って書いてあるのが
目に付いたか聞いてみた。
・旦那の給料上がりますように
・やせたい
・海外旅行行きたい
・・だって。
みなさん、煩悩のカタマリw
オマエモナーですが。
288 :
名無しの心子知らず:03/07/30 20:38 ID:lVKseTRm
289 :
_:03/07/30 20:40 ID:1UIAy9XG
私が小学生だった20数年前。1年生の時は43人×8クラスだったのに
卒業する時35人×4クラスになってた。半分以下。途中で公務員の子達が
新しく出来た学園都市に引っ越したのが大きな原因だったけど、
今思えば都営住宅の子供が過半数を占めていてそのうち3分の1くらいは
ドキュ気味な家庭。みんな引っ越したかったんだろうな。
291 :
名無しの心子知らず。:03/07/31 12:48 ID:7BrCy2AA
1学年200人強。
36〜38人のクラスが6クラス。
(中学が)2度も学区再編成をしますた。(w
うちが住んでるところは都道府県が隣接する部分なんですよ。
しかも隣の市はこの辺でも悪名が鳴り響いているところ。
なので毎年越境入学があります。
小学校はともかく、
中学に進学する頃も、中学校の方がもっと性質が悪くなってるので
名簿見ては「ああ、またか」ってかんじ。
塾も当然その地区にあるんだけど、
わざわざ離れた我が家の近くのほうに通わせてる勝ても少なくない。
娘が学校が違うので興味本位で話を聞くと
クラスのほとんどが茶パツだの、
授業の進め方が遅いだの、色々あるようです。
293 :
名無しの心子知らず:03/07/31 15:42 ID:2pgDRUMK
DQNの出来るだけ少ない所は、賃貸も家賃高いもんね。
物件買うにも高いもんね。
しかしあの人たちは(DQN)はどうして人の嫌がる事
するんだろ?
人間関係楽しくしたいのに何故わざ々眉をひそめたく
なる事をするんだろう?
294 :
名無しの心子知らず:03/07/31 15:54 ID:6cvVlb9Y
うちのベランダにビービー玉が飛んできた 何かと覗くと
5年生が木のせみに向けて エアーガン?で撃ってるよ
うちの子(3年)も遊んでもらったことのある子供だけど
影響受けて欲しくない どーしよー
皆さんはどーする?
295 :
名無しの心子知らず:03/07/31 15:58 ID:WZrrINQB
>292
多分社会を敵にまわして暮らしてるんだよね。
確かに世の中くさってるけど、腐ってるなりに折り合いつけて
生活していかなきゃいけないに。ましてや善良な市民のせいでもないのに。
彼らにはそれがわからない。この世の中が不満なら自分で革命起こすか、
死ぬしかないのに、それもできずに、地域にやつあたりしてるんでしょう。
代々親から洗脳されちゃってるんだよね。親が子供に政治家の悪口、先生の悪口、
高額所得者の悪口、警察悪口、吹聴してきたんだろうね。DQNはDQNだけが
気の許せる仲間なんだよ・・・。
296 :
名無しの心子知らず:03/07/31 16:11 ID:+ZzCWtf8
>>295 なるほど!と説明に激しく納得。
あと、小学生で学校で暴力をしかも下級生に憂さ晴らしで
振るうのやめて!
先生もあきらめないで!
まあ無理か恐い人たちだし。
泣き寝入りか。
297 :
名無しの心子知らず:03/07/31 20:48 ID:8u7NiqsP
>>294 エアーガンで遊ぶ時はゴーグルを絶対付けると決めて
おかないと危険だよ。
すでに、もうお子さんに話てらっしゃるならスマソ。
>>294 もう夜も更けてしまいましたが、私だったらどうすると考えるまでもなく
「うちに飛んでくるからやめて!取るんだったら網で取りなさいよ」と
にっこりしつつ言っちゃいます。
うちのそばで遊ぶような子は顔見知りが多いし、半分自分の子のような
気持ちで注意してるよ。
別にあとくされないし大丈夫だよ。
299 :
名無しの心子知らず:03/08/02 13:57 ID:5Hhwhxr0
ちょっと相談にのって下さい。
我家は転勤族なんですが、子供も高学年になって来たしという事で
家を建てて永住する事を(オーバーかな?)決めました。
12月には出来あがるので3学期から引越しできるんですが、
子供達との約束で3学期も今の学校に通う事になってます。
子供達の事を考えると早く引越した方が子供達にも良いんじゃないのか?
と最近思い始めたんですが、どう思いますか?
ちなみに息子は今5年生と2年生、6年の新学期早々修学旅行もあるし…
と悩んでます。
>>299 3年生になるとクラス替えがあるだろうから、
下の子は今の所で2年生を終えた方がいい気もしないではない。
上の子は本人の意思に任せるべし。
>>299 私も小学校途中で引っ越しました。6年生の10月だったのと、
引越し先が隣の学区だったので、親に頼んで元の学校を卒業しました。
片道15分だったのが30分になりましたがよかったと思ってます。
ちゃんと切り替えして次の環境に入れました。
修学旅行の時、未だお友達が出来てなかったらかわいそうかも、、、と
お考えなのでしょうけど、4月に旅行は無いでしょう。1ヶ月もあれば
クラスに馴染めるんじゃないですか?(そこは息子さんの性格次第でしょうが)
もう一度あなたの心配も含めてお子さん達と話し合ってみたらどうですか?
まだ時間的には余裕ありますし、5年生なら自分で考えて決められるものは
決めさせてもいいのではないでしょうか。(うちの息子も5年生です。)
下の子は・・・かわいそうだけど上の子次第にしちゃうかな、私なら。
>299
新学期前に住民票は移つしておかないと、
新しい学校で恨みを買いかねないよ。
今、どこの学校も学校に通わせてる親も、通ってる子供も、
小人数クラスを望んでるものだからね。
あなたの子供が一人入ることにより、クラスが1つ増えるかも知れない。
クラスの人数が増えてしまうのなら、転入生は、疎がられるだけだからね。
慎重に決めたほうがいいと思う。
303 :
名無しの心子知らず:03/08/03 23:00 ID:NnVaA0Za
>302
実際に住民票を移す前に
新しい学校に電話して聞いたらいいのでは?
304 :
名無しの心子知らず:03/08/03 23:05 ID:q/0At/Lk
遅かれ早かれ引っ越すことが確実なんだったら、そんな事までしなくたって・・・。
クラスの人数増えちゃって疎ましがられるからと言って
引越しを中止できるもんでもなかろうに。
305 :
名無しの心子知らず:03/08/03 23:14 ID:x5Yn9kAH
うちも5年生で、10月引越しです。
時期的には中途半端なんだけど、行事で言うと運動会を終え、
多分どこでもあるだろう、秋の遠足までにと思っています。
今の学校を離れるのは寂しいし、次になじめるか、学力は?と心配事は
沢山あります。
ただ、これからずっと住む町には少しでも早く引っ越して修学旅行までには
友達も作って欲しとも思っています。
あと、下に1年生の子もいます、せっかく馴染んだ小学校で、可哀相にも
思います。
5年生の子はいつ自分の友達に引越し&転校を伝えるか迷っているようです。
306 :
名無しの心子知らず:03/08/04 09:49 ID:bGR4LH/N
>>304 はげどう。転校生が来たからクラスの人数が増えてイヤだの、
早く来てくれればもう一つクラスが増えたのにだの言っている
保護者って身近にいるけど、いったい何様?って思う。
人数が多いとダメなんて、そんなにあなたのお子さんは手が掛かるの?
と言ってやりたい。
転校してくる人はそうでなくても気苦労が多いのに。
そんなこと言う親がいるってこと自体驚き。>転校生は人数が増えていや。
>307
増えるだけじゃなく、どんな子がきてもおかしくない状況に
今なってるからそれも不安なんだよね。安くなっちゃって・・
309 :
名無しの心子知らず:03/08/04 11:14 ID:Ne6Jnw+7
>>306 人数が多いとダメとは私も思ってます。うちの子は別に手がかからないけどw
あと2人、誰か転校してこないかな・・。クラスが別れるのはもう来年からでもいいから。
今年、せっかく2人転校してきたのに、2人転出してしまった゚・(ノД`)・゚・。
何をやっても恨みに思う人って、どこに引っ越したって
いるんだし。
烈しく常識を外した事をしていないなら良いんじゃないかと
思うけどねー。
〜〜さんが引っ越してきたからとか、××さんが引っ越しちゃったから
とか言い出す奴こそ、どっか逝けと多くの人は思っているよ。
>310
>〜〜さんが引っ越してきたからとか、××さんが引っ越しちゃったから
>とか言い出す奴こそ、どっか逝けと多くの人は思っているよ
そう思ってるのは、引っ越してきた当人達だけだよ。
でも、大型マンションだと、転入生も多いので、その勢力もあなどれないんだけど。
せっかく、こじんまりとわきあいあいとやってても、ひっかきまわせれてしまうんですよね。
新参者たちに・・・時代の流れだからしかたないことなんだけど、
快く思えないのは当然だよね。
312 :
名無しの心子知らず:03/08/04 14:07 ID:YtbILgai
うーん、「後1人転校してきたらクラス増えてたのにねぇ〜」と言ってたのは
こういう事を考えてたのか・・・クダラネーナ プププ
313 :
名無しの心子知らず:03/08/04 14:14 ID:0qMmw3wv
>311
なんか随分排他的な考え方だね。
よそ者は来るなってか?
釣り日和か・・ちょっと暑いが。
>>311 新参者っていう言い方がなんか引っかかる。
大地主様かなにかか?
なにが当然なのか全然わかりませんが?
なるほど釣り日和か・・・。つられてしまったよ。
日焼けに気をつけねば。
317 :
名無しの心子知らず:03/08/04 14:21 ID:0qMmw3wv
釣られたのかよぉ〜ヽ(`Д´)ノウワァン
釣り糸たらしてたわけじゃないんだけど、
なんかいっぱい食いついてきててびっくりしてますが・・なにか?
地域密着型の学校で、親も母校だから愛着があり、
進んでお手伝いもしてたし、行事に参加するのも当たり前だったのが、
学校に顔を一度も見せない親なんかもでてきますからね・・。
働いてるって理由を当たり前のようにふりかざす保護者もいる・・・。
学校行事にも参加できないぐらい働かなければいけないなら、
わざわざ引っ越してこなくても・・って正直思ってしまうよね。
319 :
名無しの心子知らず:03/08/04 14:39 ID:l2pAPr6D
私は児童時代にかなり暗いほうだったので、
クラスの中心になれる人気者に憧れました。
自分のこの夢を子供に託したいと思う。
母親として、子供に人気者街道を歩かせる手助けとして、
最初にできることはなんでしょうか?
みなさん!一緒に私の夢を叶えましょう!!
>>318 まだ釣りのほうがよかったな。リアルでこんなこと思ってるなんて。
役員スレでお説を披露したら?良識あるあっちの人に叩かれて
目がさめるといいけど。
本部役員やって2年目だが、こんなのと一緒にされたくない。
>320
あのーお言葉を返すようで悪いのですが、役員たちの本音なのですが・・
「こんなのと」といってるあなたに良識あるとは思えないけど・・。
私もあなたなんかと一緒じゃなくて良かったわ。
>321
よくお読み下さい、良識あるのは役員スレの皆様ですわよ。
私などまだまだ。
あちらでも、働く保護者の方とはスケジュールをゆずりあって
協力しつつ役員されている方が多くいらっしゃいます。
転校生の、働く親を排除したいというのが本音の小Pでしたら
どうぞ地域をおしえて下さいませんか?後学のために。
新参者がじゃまだなんて本音が話せるなんて仲がおよろしいのね。
>322
ええ、仲良いですよ。だからこそ地域密着がたの学校運営が成り立つんでしょうね。
でも、それも名残惜しいけどいずれ崩壊してしまうのでしょうけど。
役員やらお手伝いを言い訳しあって、なすりつけあってるような学校は
嫌だわァとあなたのお薦めの良識ある人が集うスレを見て思っていたものですが、
明日はわが身、わが学校のようですわ。でもそれを光栄ととらないといけないのかしらね。
なにを言ってもムダな方だと悟りましたので
もう書かないことに致します。
他の方々、スレ汚し失礼いたしました。
まあ、土着民の戯言ってことで・・・
ほんと、こんなPTAのいる学校なんて、子供の質も知れたもんだわ。
よってたかって、転校生をいびり倒してるんでしょうね
終わりにしてくれて、良かった。人いないみたいだから、つきあっちゃったけど
実は終わるのをじっと待っていた人もいたはず。もうつっかかるのは終わりにするそうだから
別の話題心置きなく書いてくださいね。といいつつまたでてきそうないや〜なよかんもするけど・・
自分の言葉に責任をもてるかたなら大丈夫でしょう。そう信じましょう。
でも、他の人が・・・いやいや、それも大丈夫と信じましょう。もちろん私も無視しますから。
なんなの???この人・・・
シーッ
やれやれ・・・
(´-`).。oO( 険悪になると敬語が増える オジョウフィンなスレですわね・・・。w
つか 自由課題 皆様のお子は何にしたのーーー!?ヒントキボーン!
332 :
名無しの心子知らず:03/08/04 18:00 ID:4696rAOZ
そんなこと聞くなんてルール違反だよ!
あ〜〜、言ってみたかったのよ、この台詞。
読売読んでる方ならお分かりね。
>332
分かる!
わかんないようww
娘はちょっと怪我しちまったんだけど、キャンドル作りを自由研究にしたよ
>>331 ホントはアゲハの観察記録にしたかったんだけどいなくなっちゃったからボツw
336 :
332:03/08/04 20:42 ID:5YsNsAXb
発表後に燃やしてしまえるからいいね、キャンドルは。
でかい工作作られても、どうせ捨てるのかと思うと鬱だし・・・
>>332=336
ワロタ!w
工作は去年懲りたわー。
工作以外だと、研究とか・・・?
339 :
名無しの心子知らず:03/08/04 23:30 ID:h1bnYzjH
5年生ですが、某自治体主催の自然体験キャンプに参加したので、
そこでの体験をレポートにまとめました。
ネットで調べたことなんかもチョコッと色づけして。
例年より早く仕上がったので、ホッとしていますが
もうちょっときれいな字で書いてくれ(涙)
>336
てっきりおかあさんが言ったのかと想像してたんだけど、
お子さん本人が発した言葉だったんですね・・・・。
確かに凡人との違いをかいま見たような・・・・
すみません。すれ違いさげます。
小1の息子の自由研究。
紙粘土工作でいいと思う人〜?
小1だし、今しかできないね、紙粘土工作。
これが3年生以上になってもまだ紙粘土やっていたらちょっとと思うけどね。
うちも紙粘土にしようかと思ってた。
あれって普通の絵の具で色ぬれるの?
塗れます。
345 :
名無しの心子知らず:03/08/06 12:28 ID:vJqx9xUb
みなさんの学校では、自由研究で工作をやってもいいんですね。
うちの娘の小学校では、本当に「研究」という感じのものじゃないと不可なんです。
しかも1日で終わるような実験ものもダメ。
何日もかけてとなると何かの観察ぐらいしか思いつきません。
346 :
名無しの心子知らず:03/08/06 13:41 ID:MRb/RJ1M
>341
うちの娘も紙粘土やったよ>一年のとき。
そのときに作った鉛筆立ては、今でも使ってたりします(w
>343
どうなんだろうね。
私も良く分からなかったから、最初から色のついてる紙粘土を
ダイソーで何色か買ってきて、好きなように作らせたけど…
仕上げにニスは塗ったと思う。
ものもちいいな。
工作って、ゴミになるのがおちだが。
348 :
名無しの心子知らず:03/08/06 15:03 ID:IcDSdWSZ
>343
水性ペンでもぬれます。絵の具より簡単便利。
おすすめはコピックというペン。
画材屋さんで売ってます。色も豊富。
ただ、細い線は油性マジックを使った方が綺麗かも。特に黒。
トマト2箱買いこんで1個1個重さを測って、
さあ お母さんはこのトマトで何種類の料理を作って
何日間で使い切るでしょうか。
と言う観察日記wをつけさせております。
あと図書館でちょっとトマトについて調べさせたり。
来年以降キャベツ・じゃがいも・ひき肉などいろいろ食材を替えて
卒業までひっぱる予定。
それ、いいね。
パクリじゃないし。
オリジナリティあふれて(゚∀゚)イイ!
うちの子は小5の男児で一人っ子ですが
母親の私と遊びたがって閉口しております。
TVゲームとかカードゲームとか・・・
毎日のようにせがむのですが、みなさんの
お子さんはどうですか?
お子さんと遊んでますか?
いまいち子どもと一緒に遊ぶ気力がなくて
一人でまったりPCの前にいるほうが
好きなんですけど・・・
小5男児が母親と遊びたがるのって、
やっぱりねぇ・・・
友だちはいるのか?
353 :
名無しの心子知らず:03/08/07 08:40 ID:YnjPlsbF
>>351 母親がかかわれる最後の年齢では?
母親に側にに居て欲しいとサインを出しているのだから。
ここは、sage進行のスレなの?
354 :
名無しの心子知らず:03/08/07 08:43 ID:nClRqlhf
>>351 うちも小5の男の子がいますけど
遊びたがりますよ〜
下に兄弟がいるので普段は2人でよく遊んでるんだけど、
たまに遊んであげると(カードやTVゲーム)すごく喜ぶ。新鮮みたい。
でも私はすぐに飽きちゃうんでやめるんだけど、
またこの前みたいにカード一緒にやろうよ〜と誘ってきます。
家族でトランプもたまにやったりするんだけど、
すごく楽しいみたいで、何回も何回もやりたがります。
そのうち母親ウザーって日がいつか来ると思うので
喜んでくれるうちはつきあってあげようと思ってます。
355 :
名無しの心子知らず:03/08/07 08:45 ID:LKPljK5q
近所の奥様、
「うちは『勉強しろ』って言わないから」と、いつも言う。
「そうなんだ〜」って返事してるんだけど、会うたびに言う。
もうどう反応していいのか分からない…。
357 :
名無しの心子知らず:03/08/07 10:02 ID:daLWJy+m
なんだろうね、その奥さん。
勉強しろって言わないから、の後に何が来るのか聞きたい。
今度聞かれたら、「言わないから?」とその後に続く言葉を聞いてみてね。
358 :
名無しの心子知らず:03/08/07 10:12 ID:cY84YH9H
私もその先に続く言葉が知りたいw
359 :
名無しの心子知らず:03/08/07 10:13 ID:WX3wOz6H
「うん、知ってるよ」
ってにっこり返事したら?
360 :
名無しの心子知らず:03/08/07 10:19 ID:QN3+jhA2
『勉強しろ』って紙に書いて貼ってるとか?
361 :
名無しの心子知らず:03/08/07 10:34 ID:vvHML+ix
>357
「(言わない)けど、よくデキるのぉ?」と聞きたいよね?
>351
ウチの小5も遊んで欲しそうなときはある。
TVゲームやカードゲームはもう私がついていけないので
オセロやポーカーしてやる。
ある程度こっちが優勢(ゲームを知ってるから子供にバカにされない)だし
子供もちょっとオトナな遊びを知ることができて楽しそう。
勿論手加減しませんよ!大人気ないといわれてもね!
うちは小二の娘だけど、遊びたがる。
そのたびに「ママはやらないよー」と断ってしまう。
かわいそうだと思うんだけど、面倒なんだよーーー
手遊びみたいなゲームとか・・・
それでも、遠慮がちに遠まわしに誘ってくる。 不憫だなあ・・・
ごめん。娘よ・・・
ママはマターリ2ちゃんしたいのだ・・・
>>363 そうなんですよね〜
遊んでやらないと不憫に思えて
ムリやりイヤイヤでもやるべきかなって
思ったりするんだけど・・
イヤイヤ親がつきあっても子どもは
うれしいのかな・・と
友達はいて、友達ともそこそこ
遊んでるんだけど、それとは別に
あたしとマジック・ザ・ギャザリングを
やりたがるのです
(友達でマジックできる子いないみたい)
同性だからか。
息子ならまだ相手にしるのかな?
366 :
名無しの心子知らず:03/08/07 13:24 ID:DqJKBkQ7
>>355に教えてもらってテレビをつけたらうちのバカ娘
「これってキモリのインタビュー?」だって。
こっちが本家だってば。
367 :
356:03/08/07 15:40 ID:9i5WaLtT
>>357-
>>361 レスどうもです。
今度は「そうなんだ〜」の後に「それで?」って聞いてみます。
うちの娘(小4)は6月に生まれた弟の観察日記をつけて
夏休みの課題として提出するんだ、と
毎日嬉々としてあかんぼの観察日記をつけています。
育てているほうは1ヶ月ぐらいでは
さしたる変化もないような気がするのですが。
しかしいいんだろうか、まがりなりにも人間の観察日記なんて提出させても。
そう思いながら「あんたたちのときはこうだった」と
娘やすぐ下の弟(5歳)の時の育児日記や
姉弟3人分の母子手帳などを資料として提供したりもしています。
>>367 返事もらったら教えてね(w
気になってしまって・・・。
>>368 「観察日記」というネーミングが、朝顔やおたまじゃくしの観察みたいで感じ悪いのでは?
弟の「成長日記」じゃダメなの?
371 :
名無しの心子知らず:03/08/07 22:04 ID:yzEek/0G
工作はこりたって、研究はもっと大変かと。
字を書くのもウザイ、小三男子、今年紙粘土工作にふっきします!
どの程度、親が手伝えばイイノカも悩ましいよな。
紙粘土は買っといてあげるよ・・・
372 :
名無しの心子知らず:03/08/08 09:12 ID:TeJzQOHz
この前学校に展示してあった、(6年生の作品だが)
紙粘土等で本物と見まがうような、おいしそうな食べ物作品。
本物そっくりのミニチュアクラフトって、結構流行ってるし
きれいに色塗って、容器や飾りを工夫すればおもしろい物出来そうだよ。
紙粘土侮る無かれ。
373 :
名無しの心子知らず:03/08/08 10:04 ID:Ea8Jbtml
今年はアイデア貯金箱で全国一になる! ってマジに燃えてるよ<小二男児
去年郵便局に展示してもらったのが、よほどうれしかったらしい。
親が最低限しか手伝わなかったから、展示された中では一番ショボかったけど・・・。
今日、近くのハンズに一緒に材料仕入れに行ってきます。
>>368 いいじゃん!!
なんか弟さんへの愛情を感じる!
でもタイトルは370サンの言うとおり、「成長日記」でお願い・・・
375 :
368:03/08/08 11:20 ID:COoSYD7u
そっか、要するに「弟の成長日記」なわけだ。
「観察」とするからなんか釈然としなかったんだ!
さっそく娘に「観察日記じゃなくて成長日記にしよう」といってみたら
「そっちのほうがいい」と、自分で表紙を書き換えてました。
夏休み中に娘がつけているほぼ毎日の記録に加えて、
生まれたときからの(私がつけた)記録のまとめや写真類、
自分や上の弟の記録のまとめなども比較としてつけているので
けっこうなボリュームになっています。
しかしこれを提出するのって
「自分の子供のビデオを客に延々とみせる親ばかのココロ」
に通じるものがあるような。
>>368=375
「弟の成長日記」すごくいいですね
368さんは上のお子さん達の記録もつけていたから
比較検討も出来るとのこと。娘さんも立派な研究が出来ますね。
娘さんも記録をつけることで赤ちゃんへの愛情ももっと湧くでしょうし
自分の時の記録を見られれば書いてくれたお母さんの気持ちも
わかるんじゃないでしょうか。親子の絆も深まって一石二鳥!?
>「自分の子供のビデオを客に延々とみせる親ばかのココロ」
年賀状で見たくもない家族写真のっけてくる香具師のことを思い出したよ。
まぁ自由研究ともなれば、話は別だね。
だって、子どもの自由研究なんだもん。
見せるために研究しているんじゃなくて、その取り組みが子どもにプラスに
なるから学校で宿題としてやらせるわけ。
378 :
名無しの心子知らず:03/08/08 13:09 ID:xWySKHM1
自由研究って皆さんのお子さんは何に書いて提出してますか?
うちの子の学校は別に決まりはなくて、去年も自由帳っぽいのにまとめてたり、
紐でとめてあったりといろいろなのですが、模造紙でいかにも見せるためって
感じで出してる子もいてまちまちでした。今年うちの子始めての自由研究なのですが
ノートだと何ページにも渡って書かなきいけなさそうなのが面倒だと思ったらしくて、
模造紙いちまいに納める方式を選んだもよう。なんか、動悸は不順なのに、
いかにも、見て見って感じで自信満々みたいに思われそうで、ノートにしたら・・
って言ってるんですけど・・。模造紙で出すってそういう風に感じるって私だけでしょうか。
それともしっかりものぐさな性格を見ぬかれるもの?
もちろん、自信満々の子が出す分にはいいんですけどね。
>>378 模造紙は失敗すると大変なので神経遣うけれど
それで出したいなら理由が良い悪いに関わらずやらせてあげれば良いんじゃないの?
上手く出来る出来ないに関係なく、人に見せたいって意識を持てるのは、
むしろ良いことだと思うし。
380 :
NG ◆8rx////NG. :03/08/08 13:47 ID:vw0uK/7G
>>378 いいんじゃないかなぁ?
ちょっと飛躍するけど結局、レポートとか論文とかでも、他人に見せることを
前提として書くわけだから。
他人にわかりやすく、自分の方法で発表するっていうのも役に立つかも。
とかいいながらうちはまだ決まってなーーーーぃ
後ろで寝っ転がってるぅーー
>378さん>379さんレスどうもです。
人に見せたいって意識で書いてるのであれば、もう少し丁寧に書けるだろうに・・
あきらかに、いい加減で雑な字・・・。線ぐらい定規使おうとか思わんのか・・・・。
ま、これで、模造紙で提出するということはどういう意味に
なるのか・・夏休み明けに恥を書いてくれば、少しは成長するでしょうことを願いつつ
良しとすることにしました。ま、私が良し悪し決めるわけじゃないが・・・。
ちなみにうちは失敗しても当然のように紙を上から貼りつけて
直してました・・・。ふう・・・。
>>381 考えすぎだよ。
子供のやる気の芽を摘むような言動は控えた方がいいかと。
>382
>ちなみにうちは失敗しても当然のように紙を上から貼りつけて
>直してました・・・。ふう・・・。
って私が直したわけじゃないですよ。新しい紙を買ってきて書きなおせば
いいものを本人がすでに「いいよこれで」と糊で紙を上から貼ってたんです・・。
「下書きだからと言っても、気をぬきすぎて書いてるから、自分で書いた字間違える
んでしょ〜」とは言いましたが・・・
あとで消しやすいように薄い字で書ておく下書きを、本人は
「かなり雑に書いておくもの」と勝手に脳内変換していたようです。
384 :
名無しの心子知らず:03/08/08 18:00 ID:iulz8B/F
>383
いや
>>382さんは>模造紙でいかにも見せるためって
このあたりのことを考えすぎと言ってるのでは?
私も383さんの気にしすぎとおもたよ。
うちの子の学校は新学期に夏休みの作品展をひらいてくれるんだけど
自由研究はみな壁に大きな紙で貼られていてこうやって発表するんだと
思って見てたよ。
それより教えてほしいんだけど、模造紙ってケント紙とは違うの?
スーパーにはケント紙しかなかったんだよね。
>>384そう。
>ま、これで、模造紙で提出するということはどういう意味に
>なるのか・・夏休み明けに恥を書いてくれば
この辺が、意地悪いというか気にしすぎというか。
模造紙で発表した意味だとか恥をかくだとか、それこそ脳内変換しすぎ。
>>373 > 親が最低限しか手伝わなかったから、展示された中では一番ショボかったけど・・・。
うち小2の女児なんだけど
私もなるべく子供にやらせてこそだと思って手出しは最小限にしたのに
皆、立派!!な工作ばっかなんだよねぇ。コレ小1が作ったの?みたいな。
それってどーなんだろね。
>>386 工作じゃないんだけど、読書感想文。
すべてを娘(小2)にやらせたら、きっと無理があると思って、(パニックおこしそう)
私が感想をうまく引き出せるように、誘導尋問しました。
もともと本が苦手な子だし、1学期に書いた作文が目も当てられないものだったので、
感想文の書き方っていうか、文の作り方っていうか、
感じたことをどう文章にするかを、アドバイスするつもりで・・・
まず、子供の感想を誘導尋問でうまく引き出して、箇条書きにしてから、
それを文章にまとめるために、手助けしました。
だから、娘の感想や、文章がうまく生きてるとは思うんだけど・・・
でもきっと、先生が見れば、親の手が入ってるの、一目瞭然だろうな。
いかにも親が作ったような立派な工作って、今までは「?」って思ってみてたけど、
今回こうやって感想文を一緒に作ってみて、親子でコミュニケーションをとりながら
親はあくまで子供のサポートみたいな形で楽しくやった結果なら、それもいいのかなって
ちょっと思った。
複雑だけど・・・
>384,>385
あっなるほどね。別に模造死で書いたからと言って「どう見て見て」という
意気込みで出してあるんだろうと人は見ないってことね。そして、きっと、
つづりにしてるものに何ページも渡って書くのが面倒だからしたんだろうという
かんぐりもきっとないってとっていいのね。
ごめん、うちは100均で現物見て買ってるから間違ってるかも。
>386
それはそれで、親子のスキンシップをとりましたってことでいいんじゃないかな。
ま、うちの場合は私が首つっこむとけんかになるから、あっちに行っててくれって
言われちゃいますが・・・しょボーン。親子で仲良く作ったんだろうなって
作品はうらやまひい・・・。
うちの学校は低学年のうちは、夏休みの親子のふれあいとして一緒にやってください
と言われたけどね。
さすがに高学年はなしだが。
一挙に作品としての完成度は下がるんだけど、子供の考えることは面白くて
夏休み後の作品展示が楽しみ。
390 :
名無しの心子知らず:03/08/08 22:22 ID:pLDGDV6p
感想文を親が手伝って出させる事って先生達って、どう思ってるのか知りたい。
うち、感想文がぎりぎりになって手伝ったら(下書きをつながりのいい
表現に指導、内容はそのまま。)校内の賞をとっちゃった。
絶対、先生わかったと思うのにちょっと欝になったことがあります。
夏休み工作って近頃は材料セットになって市販されてますよね。
組み立てて着色したり飾りつけたら完成、みたいな。
確かに見栄えも悪くないけど、その作品のどこに創意工夫が
あるんだろうかと考え込んでしまった。
でも、材料を一から揃えて自分で切ったり貼ったりする
昔ながらの工作だと提出後は限りなくゴミに近い物になりがちだしなぁ。
個人的には全部自力でやる後者の方が潔くて好きなんだが
…今時受けないよね(w
>>392 >いまどき受けない
ではなくて、全部自力でできる子どもがいない
のほうが的確かと。
>>392 ナイフの使い方から1から教えていかなきゃいけないからね。
>>390 うちの子が1年の時に作文が好きな子がいて、先生が放課後
表現が稚拙なところとか直させて市内の作文集に載せましたよ。
きっと先生もわかってらっしゃると思うので、あまり後ろめたく
感じなくてもいいのでは?
>>392 ウチの学校は工作キット不可ですよ。
そんなのしたら同じ貯金箱がイパーイになっちゃうもん。
一昨年はホームセンターでいろんな大きさの木材を買ってきて
組み立て・色塗りして物入れを作ってました。
カニの形だったからまっかっかにぬるだけ・・。
396 :
名無しの心子知らず:03/08/09 11:25 ID:ToA5e1qf
うちのガッコでも「工作は親子のコミュニケーション」って言われたよ。
でも、去年の市の作品展の入賞作に5年生の子が作ったというロボットがあった。
スイッチをおしたら動いてしゃべるんだよ。なんかりっぱすぎて、引いてしまった。
おととしはめんどうだから、本に載ってたのをそのまま作って出させたら
先生の気に入られて、作品展に出展されちまった。イイノカナ・・・
親子で一緒に作ったという思い出と一緒に残るものならなおいいよね。
それに一緒に作れば子供のことって結構見えてくるものだし。
こんなはさみの使い方をするのかとかさ。
まあ、母親は入学前から「作ってあそぼ」一緒にやらされるから
わかってるんだけどね。学校行き始めると、そんな暇もないし、テレビも見ないし、
学校任せだったよね。それで1学期終わって、どれだけ成長してるのか、全く成長してないのか
見るのも楽しみ。
>>396「親子のコミニュケーション」ですか・・なるほど。
宿題の「読書感想文」のところに「別紙の読書感想文の書き方とお手本を
よく読んで、おうちの方と相談して書くように」
とありました。
これって、「親が手伝ってOK!やっちゃってください!」
て解釈するのはドキュですかね?
399 :
名無しの心子知らず:03/08/09 15:12 ID:ZsTHTRD+
あくまでも手伝いならね。
全部丸ごと親が書いたのを
子どもは写すだけ、じゃだめだろうけど
いいんじゃない?>「親が手伝ってOK!やっちゃってください!」
400 :
名無しの心子知らず:03/08/09 15:22 ID:7Q9i8AHm
(σ*゚ー゚)σゲッツ!!(σ*゚ー゚)σゲッツ!!(σ*゚ー゚)σゲッツ!!(σ*゚ー゚)σゲッツ!!
(σ*゚ー゚)σゲッツ!!(σ*゚ー゚)σゲッツ!!(σ*゚ー゚)σゲッツ!!(σ*゚ー゚)σゲッツ!!
(σ*゚ー゚)σゲッツ!!(σ*゚ー゚)σゲッツ!!(σ*゚ー゚)σゲッツ!!(σ*゚ー゚)σゲッツ!!
(σ*゚ー゚)σゲッツ!!(σ*゚ー゚)σゲッツ!!(σ*゚ー゚)σゲッツ!!(σ*゚ー゚)σゲッツ!!
>>400(σ*゚ー゚)σゲッツ!!(σ*゚ー゚)σゲッツ!!(σ*゚ー゚)σゲッツ!!(σ*゚ー゚)σゲッツ!!
(σ*゚ー゚)σゲッツ!!(σ*゚ー゚)σゲッツ!!(σ*゚ー゚)σゲッツ!!(σ*゚ー゚)σゲッツ!!
(σ*゚ー゚)σゲッツ!!(σ*゚ー゚)σゲッツ!!(σ*゚ー゚)σゲッツ!!(σ*゚ー゚)σゲッツ!!
(σ*゚ー゚)σゲッツ!!(σ*゚ー゚)σゲッツ!!(σ*゚ー゚)σゲッツ!!(σ*゚ー゚)σゲッツ!!
(σ*゚ー゚)σゲッツ!!(σ*゚ー゚)σゲッツ!!(σ*゚ー゚)σゲッツ!!(σ*゚ー゚)σゲッツ!!
401 :
名無しの心子知らず:03/08/09 16:10 ID:g9DLo+Yt
イマドキの小学校って夏休みのプール4〜5回しかないんですね。
ラジオ体操も自主参加っぽいし。私が小学生の頃は毎日プールいってたなぁ
プール少なくてかわいそうに
402 :
名無しの心子知らず:03/08/09 16:23 ID:7Q9i8AHm
>>401 スイミングスクールで泳いでいる。
クロールで腕の使い方,キックそれぞれ専門的に教えてくれる。
しかも、「よし、よくがんばったな。」と下手でも勇気付けの言葉が有る。
しかし、学校では何メートル泳げたか?とか。
教師が「嘘だ!今、足ついただろ!25メートルお前は泳げていない。」
「30人のなかで25メートル泳げたのは,22人だ!」とプレッシャーを
かけている。しかし、教師は水着は着ているが、泳いでの指導はしない。
スイミングスクールでの泳ぐ方が精神的に良い。
もちろん我が子は25メートル泳げます。
最近は、小さい時からスイミングに通ってる子と
小学校に入って初めて水泳の授業を受ける子に
大きな差が出来ているらしい。
何十メートルもすいすい泳ぐ子と
水に顔をつけるのも嫌がる子。
そういう時代なんだね・・・
404 :
名無しの心子知らず:03/08/09 17:00 ID:7Q9i8AHm
小学校の低学年で、プールの授業で水に顔をつけるとを恐がる子に
教師が毎回無理やり顔をつけさせと為学校を恐がり不登校になり、
親も嫌がる子を無理やり登校させた為その後卒業まで学校に来ない。
あ〜もったいない。そんな事でと感じる。
恐がる子にはプールの自由時間教師が遊びの中で顔に水をかけるなどをして
楽しいと感じれば1歩前に進むのに。
恐くて嫌な事を無理やりさせられる、それが毎日有れば大人だって
辛くなって来るでしょう。
>>403 > 何十メートルもすいすい泳ぐ子と
> 水に顔をつけるのも嫌がる子。
ウチ、まさに後者だよ(汗
>>405 水泳の授業、辛いだろうね・・・かわいそうに。
水泳だけじゃないんだよね
勉強でも、親が熱心で塾に通ったりして
すごく出来る子と、3年4年になっても九九があやしい子とかに
分かれてるそうです。
先生も、その両方を見るわけだから大変だ。
407 :
名無しの心子知らず:03/08/09 18:10 ID:SLkVwRv9
うちの子の学校では
「学校で泳げない子が泳げるまでの指導はできません」って
はっきり言われたよ。
3つのグループに分けて、泳げない子は水になじませる程度の指導。
泳げる子はガンガン泳がせ、市の大会なんかに出すような指導。
じゃあ泳げない子はどうすれば? ってきいたら
「スイミングスクールにいってください」だってさ。
音楽も図工ももちろん勉強もそんな感じなんだよね。
ちなみに神奈川の政令指定都市です。
408 :
名無しの心子知らず:03/08/09 18:25 ID:ryq0JFHK
>>407 音楽もピアノ、バイオリンを習っている子、体育も体操を習っている子。
ならば小学校は何んの為に有るのか?
切れてよく暴れる子に殴られて帰ってくる。
もう学校ツカレと子供が言います。
409 :
名無しの心子知らず:03/08/09 18:27 ID:1J8kHYpk
パート2もやっぱり3人で責めちゃうんですね。
大きくて形のいいオッパイを持っているだけあってやはり騎上位が得意なようです。
オマンコに吸い込まれていくチンチンもいいですけどオッパイの揺れ具合がなんともいえませんな。
http://www.exciteroom.com/
>>408 >ならば小学校は何んの為に有るのか?
泳げない子も水に入って楽しむためにある。
411 :
名無しの心子知らず:03/08/09 20:12 ID:vIcDMT5m
うちの子、泳げないしピアノも習ってないけど
学校で泳げるようにして欲しいとは思わない。
泳げるようになったらそれは嬉しいけど。
音楽の授業も楽しんでやってるよ。
412 :
名無しの心子知らず:03/08/09 20:25 ID:Px2GUhEv
うちの娘は1年の時は顔を水に付けることも出来なかったけど
2年でどうにか水にもぐれるようになり、
3年の夏休みの今、ホンの少しだけど泳げるようになりますた。
私自身は金槌で泳ぎを教えることが出来ないし
習い事はいっぱいいっぱいでスイミングなんて通えない。
学校の先生に感謝感謝だよ!
うちの子供は市が主催してる水泳教室で
クロール25メートル、背泳20メートル泳げるようになりました。
昔おぼれそうになって水に恐怖心をもってたので、
それを克服出来ただけでも嬉しかったです。
414 :
名無しの心子知らず:03/08/09 21:11 ID:r8WTL58I
>>412 良い先生でうらやましかぎりだよ。
子供に恐怖心や不安を与えない先生でよかったね。
>>404 の子かわいそう!
415 :
_:03/08/09 21:12 ID:SQWIS4HY
シンパシーを感じた!
確かにDQN会社員ってダサい。申し訳ないけど禍々しいって感じ。ほんっと煽りでも何でもない。
自分は人に職業聞かれて公務員と答えたら必ずといっていいほど
「すごいですねぇ〜」「羨ましい」みたいなことを言われる。
ネタだと思う?心当たりあるはずだけどね(w
ふと思ったんだけど、低レベルDQN会社の人はそんな時どうするの?
同窓会などで人に聞かれたり、書類に記入しなければならないときとか。
自分の勤めているDQN会社をそのまま言ったり記入したりするの?
もしくはフリーター、無職ですってそのまま言うの?信じられない・・・。
あと2chでは公務員を悪く言うケースが多い。でも現実を見なさいって!
ttp://www.jma1122.com/mimi.html 「どんな職業の男性と結婚したいか」
1位、地方公務員 2位、国家公務員
あと子供のなりたいあこがれの職業、親が子供になって欲しい職業も公務員が1位を占めている。
いかに低レベル民間が敬遠されてるかってのがわかるよね。残滓ってやつ?(w
2chという場所が低レベルDQN会社員、フリータ、無職の溜まり場だから当然といえば当然かもしれないけど
公務員叩いてる人って見苦しい。公務員の立場が羨ましいですって言ってるようなもの。
こんな状況でなければわざわざ公務員叩いたりしないでしょ(w
しかも叩いてる奴に限って公務員になる頭すら持ち合わせていないのは言うまでもない。
心の奥底に本心を隠してるんだろうねぇ。都合のいいように必死で自分の立場を正当化してる。
まあ悪いとは言わないけどね。現実から目をそむけて生きられるのも人間のメリットだし。
せいぜい現実から逃げ続けながら、妄想の世界で生きていけばいいよ。
でも景気は回復するだろうなんて思わないこと。っていうか景気はずっと回復しないし。
負け犬民間人の立場はこれからもずっとこのままだよ(藁
>>332 闖入してごめんね。
気にする必要ないと思う。公務員なら猜疑されることは多々ある。
負け犬はよく釣りとかコピペとか言って曲解もするしね。
相手がなかなか信用してくれないのは公務員が勝ち組であるという証拠!
そうでなければいちいち疑うなんてことはしないでしょ。公務員はすごい職業って改めて思ったよ。
417 :
名無しの心子知らず:03/08/09 23:08 ID:r8WTL58I
>>416 公務員のスレのコピペかな?
どこかで見たよ
この文章。
水泳話にもどるけど、自分は小学校で泳げず、嫌な思いをしたので
こどもは小学校入ってすぐ、スイミングに通わせた。
学校って物事を教えてくれるところってより、取っ掛かりを作って
くれるだけなんだな。で、その与え方が悪かったりすると
水泳嫌いやら、音楽嫌い、勉強嫌いなんかも作りだしちゃう。
自分は小学校のプールの授業で競泳があって(6年生だったと思う)
「泳げない人は歩いていいのよ〜。」と教師が言うのを真に受け
一生懸命プールの中を歩いたよ。しったけ、そのババア
「あら〜、歩く方が遅いのよ〜。おっかしいわね〜ほらほら〜」
とプールサイドから嘲笑。しかも、しつこく何回も。
そんな奴が学年主任だったんだよ。
結構長い事トラウマだった。
(思えば、異常に独善的、高圧的な人だった。
この他にも嫌なことあったし)
その後マリンスポーツに目覚めたから、
今では泳げるけどさ。。。昔話主体なのでsage
419 :
名無しの心子知らず:03/08/10 11:19 ID:6dk61JLU
>>418 >結構長い事トラウマだった。
小学校の教師は生徒よりも全ての教科が出来るのは当然でしょう。
だから先生なんだし。
よほど育ちが悪いのか、今の境遇が不幸なのか?
出来ない子を嘲笑するとは・・・
子供を嘲笑してストレス解消している。
それも無意識で。
子供にとって言葉の暴力だよ。
給料もらってんだから自分の職業の責任を持てよ!
420 :
名無しの心子知らず:03/08/10 11:32 ID:PTMUImoR
そういう先生結構いるよ、子供の前だと豹変するの
父母や教師仲間の前では結構いい人だと思う。
私の知ってる先生は、出来ない子はかわいがるけど
出来る子にものすごい陰湿ないじめをしていた
あと自分が貧乏だったからってお家がお金持ちっぽい子は
いじめてたな。スイミングに通ってるなんていうともう大変
「スイミング行ってるんだったらココ(学校)で泳がな
くってもいいんじゃないの〜?もう泳げるんだし練習しな
くてもいいかもね〜」等、子供心にも「なんじゃそれ」って
いいがかりをつけて嘲笑していた。
421 :
名無しの心子知らず:03/08/10 11:34 ID:LtkCmnDV
いたいた、子供を嘲笑してストレス解消してた婆先生。
優等生タイプの男子を贔屓していたっけ。
昔はこういう勘違い先生って多かった気がする。
話題変えて申し訳ないんだけど、うちの小2の娘が、今すごく
「パワーストーン」っていうの?ローズクオーツとか、そういう石にはまってて
集めてるのね。
で、パワーストーンの本を買ってあげたいと思うんだけど、なかなか子供が見るような
物が見つからなくて・・・
どなたかお子さんが石にはまってる方、いらっしゃいませんか?
オススメの本があったら教えてほしいです。
423 :
名無しの心子知らず:03/08/10 11:47 ID:JFctTQ6k
体育会系の男性中年教師自分が部活のすごいシゴキに耐えてきた為、
小学生にもそれを求め、暴力、いじめに遭う子に「そんな事ぐらい我慢できないで
どうする!大人になれないぞ!」なんて言う。
暴力を肯定する大人にしたくないね。
>>422 うちの娘も石好き。
でも河原の石とか海岸のつるつる石集めて自由研究
発表するって。
お役に立てなくてsage。
425 :
名無しの心子知らず:03/08/10 19:43 ID:rvEr8MwA
今日、初めて紙粘土で作品作ったけど、どんどんひび割れていくよー。
どうやったらひび割れないまま乾燥できますか?
子供も半泣きです。
426 :
名無しの心子知らず:03/08/10 20:57 ID:1B3+KMjP
子供の心が教師のいじめや暴言でどんどんひび割れていくよー。
どうやったらひび割れないまま大人になれますか?
子供も半泣きです。
427 :
名無しの心子知らず:03/08/10 21:00 ID:8BmIk0Fm
>>425 ある程度は仕方ない。
後から別の紙粘土で隙間を埋めるといい。
乾かすときは急激に乾燥するとよけい割れるから
日陰でじっくりゆっくりやるといいよ。
>425
おお もう出来たのね。
うちはまだ〜〜。
のんびりしたもんだ。
>427
参考になりやした!
429 :
名無しの心子知らず:03/08/10 21:03 ID:8BmIk0Fm
↑それと、紙粘土はケチらずに。
たとえば瓶に貼り付けたりする場合
あんまり薄くつけるとひび割れやすい。
がんがれ
430 :
名無しの心子知らず:03/08/10 21:25 ID:kHWnf37k
半乾きのときにひび割れてきたら水を指につけて
伸ばしてみたら?
431 :
425:03/08/10 23:03 ID:rvEr8MwA
みなさん、アドバイスありがとう。
なんせ自分も紙粘土触るの初めてだったから困り果ててました。
日陰で干す&隙間埋め作戦&水のばし作戦やってみます。
子供もこれで笑顔に戻るといいなぁ。
>>431 以外と扱い難しいんだよね。>紙粘土
私もひび割れた時はショック&途方にくれた…。頑張ってね!
夏休みのプール開放がはじまった
初日から台風にみまわれ
受け付けと指導員が一応は集まったものの
中止はほぼ確定していたのだが・・・
私のパートナーの受け付けの人が
子どもを連れてきていた
強風ではあったが、雨はその時は
やんでいたので、子どもが
プールに入りたいとダダをこね
どういうわけか開けることになった・・・(ぇ
案の定途中から横殴りの雨が降り出すし
帰りは傘もさせないほどの悪天候さ
近くの親子が一組きたので入場者は5名だったが
そのDQNな母親は、どうも子どもを水泳の
選手にしたがっているらしく
プールサイドにいって、「手はこうだ、ちゃんとやれ」
とおじさん言葉でがなっていた・・・
この母親とはもうコンビの日がないのが
救われる。
>>422 >>424 うちの子が今日、「ママ〜〔おうどうこ〕って知ってる?」と聞いてきた
ん?〔王道鼓?〕新しいアイテムかい?と勝手に脳内変換しつつ...
「なんじゃい、そんなもん知らんワイ」というと、ゴソゴソと
ちっこい石を出してきた。それは〔黄銅鉱〕だったんだけどさ。
一体なにかとオモタよ。
わたしも子どもの頃ひろった真っ白な石英とか、花崗岩なんか
いまだに持ってる、図らずも石好き親子な訳だが...
ディアゴスティーニの〔週刊トレジャーストーン〕なんかいかが?
もう、だいぶ配本済みだろうけど、バックナンバーも買えるはず、
不親切でスマソだけどググってみて。
と、こんな私は418ですた。前レスで同意して下さった皆さんありがd
435 :
422:03/08/11 13:20 ID:88gtuBpK
>>434 石好き娘を持つ422です。
そういえば、そういうのあったね。ディアゴスティーニ。
きのうアマゾンで色々検索してみたけど、鉱物全体の子供向け図鑑みたいな
ものはいくつかあったけど、パワーストーンとなると、大人向けで占いとか
そういうカテゴリーになるみたい。
石好きの子、結構多いみたいだから、小学生向けにパワーストーンの本が
あればいいんだけどね・・・
424さん、いい自由研究だね。
うちの娘は、石は石でもそういう石には興味がないらしい・・・
すごく面白いと思うんだけどな〜河原の石の研究。
436 :
名無しの心子知らず:03/08/11 23:28 ID:YQ6tsnM3
>>418 普通は仕事場ので雰囲気悪くしない様心がけるけど、
教師は自分の気分で仕事しているようだ。
相手は子供だしね。
大人相手じゃない。
自分の言葉に責任持たなくて良い。
後は、「言った、言わんの水かけ論」と教師みずからの
発言有りだ。
納得いかないのは、プールとかは能力別にその子に合っただけの進み具合で
いいってなってるのに、こと、勉強にかけては、学年すべて一緒に同じ進度で、足並み
そろえていこうとしてるところが気に入らない。スイミングスクール行ってる子と
行ってない子供で差がでるのは当たり前のように、勉強だって家でやってる子、塾に
行ってる子と、なにもやってない子で差がでるのは当たり前でしょ。学校でも、
スイミング通ってる子も通ってない子も同じように、顔に見ずつけからやって、
同じように教えるべきだよ。それが平等でしょう。スイミングだけ差をつけるなんて
おかしい。っていうか、本来勉強だって差がついて当たり前なのに・・・
>>435 石の自由研究で思い出したんだけど、私が小学生のころ、
高学年の子で宝石について自由研究をした子がいたよ。
模造紙に絵や写真付で、宝石の種類や産地みたいなのに始まって、
誕生石やその意味と由来、石の効果、占いやおまじない、特別な使われ方など、
少女雑誌の特集っぽい内容だけどそれがまた面白くて、学校中の評判になるほど
大人気だった。そこで紹介されていたおまじないを石ころでやるのが流行ったり。
校長先生も朝礼で誉めていたし。
パワーストーンの自由研究も面白そうだなあ。
今は普通に公立小で習熟度別にクラスをわけて算数やってますがなにか??
もちろん、算数全部じゃなくて、ある特定の分野だけ、TTでそうやっています。
算数は習熟度別といいながら、
自己申告でコース分けしちゃう公立に
子供が通ってますがなにか??
後から別コースの友達と、授業の中味を
確認したら、どのコースもほとんど同じ内容だったらしいけど
それが何か???
それでもって担任の先生は
算数の打ち合わせのため
残業の嵐で「もう、本当に疲れてます!」と
保護者会で、叫んでいらしたけど
そ れ が な に か ? ? ?
自己申告でクラス分け 当然でしょ。
どのコースもほとんど同じ内容 当然でしょ
誰のため?
なぜ?
それは
>>440みたいなDQN親対策だということ。
442 :
440:03/08/14 08:20 ID:5OhbFtY1
当然かのう?イヒヒ。
効果ないのに、習熟度別やってます〜
ウチの学校がんばってますって言いたいだけじゃ〜ん。
算数だけ2チームに分けてるけど習熟度別ではないのよ。
クラスをテキトーに2つに分けてるんだって。
時々シャッフルしたり。1学期の終わりに習熟度別にしてもいいか
アンケートが来たけど低学年はドッチでもいいって書いた。
高学年はやって欲しいって書いたけど。でも自己申告じゃ
あまり意味無いよね。
しかし保護者会で「疲れてます!」ってヤバクナイ?>先生
算数の習熟度学習はうちも今年から始まったけれど、いきなりクラス別ではなく、
担任がメインで授業をすすめて、途中途中わかってない子や遅い子に
フォローの先生が指導して回るって感じだ。
でもよそのクラスでは、フォローの専科の先生に指導されることに
反発するできない子がでたらしい。
私はわかっているんだから専科の先生は来ないで!でも担任の先生は教えに来て。
って感じだったらしい。
一部の子に振り回されて、これでは習熟度学習にならないと保護者から苦情もでだし、
その後、専科の先生がそのクラスだけはずされ、校長や教頭がフォローに回ったらしい。
学校側も慣れないうちは試行錯誤なんだろうな。
担任の考え方一つって感じだよ。
習熟度別は。
去年はテストの結果でクラスを分けて、悪い方は
教え方の上手い担任が教えて、出来る方は講師の先生だった。
ある意味理に適っていたかもしれないが。
今年は自己申告制。
生徒に甘そうな講師の先生に悪ガキ連が集中した
結果的に習熟度別になったともいえるが・・・。
446 :
名無しの心子知らず:03/08/16 13:06 ID:WcGxIAWn
クラスわけは自己申告がいいと思うな。
先生に出来ないクラスに入れられたと思いながら習うより、
自分はイマイチだから基礎をきちんと教えるクラスに入ろうと思うほうが
やる気がほんの少しでも増えると思う。
それと
子供に聞いた各クラスの授業が殆ど同じなのはあたり前ではないかな。
別のものを習うわけじゃないんだから。
少なくとも 今までのやり方よりはずっといいのは確かだ。
447 :
440:03/08/16 13:46 ID:+spU8S6i
間にはさむ小話まで
一緒だったよ〜
習熟度別クラスは自己申告じゃ意味が無いと書いた443です。
>446さん
尤もだと思うんだけど、そうなると習熟度は違うのに
仲の良い子と同じクラスになろうとしたり、わかってなくても
「俺は大丈夫さ」と高をくくってしまったりする子供がでてこないでしょうか。
(うちの息子はこのタイプ)「習熟度別」ていうのは
基礎が充分理解できた子にはその先の応用問題などからより算数に
興味を持たせ、なかなか理解できない子にはじっくり教えて所謂おちこぼれを
出さないようにする為にすることですよね?
だったら子供のヤル気を削がないためにも「習熟度」別にするならちゃんと
先生が見極めて、別にした方がいいんじゃないかと思ったんだ。
そこまでちゃんと子供を分ける根性が先生にあるのかは疑問だから
(ドキュな親からの抗議や、いじけてしまった子供へのフォローができるか)
別に習熟度別じゃなくてもいいと思ってます。(アンケートには一応
やって欲しいと書いたけど)
ウチの辺りは中学受験する子もいないしのんびりな田舎なんです。
ただ算数のおちこぼれは小学校から始まるって
数学教師の友人に聞いたので(中2で九九が言えないそうだ)
丁寧に指導して欲しいと思います。
そんな私は数学落ちこぼれでした。
449 :
名無しの心子知らず:03/08/18 20:02 ID:2Wrr/d0M
出来が良い悪いで分けるのじゃなくて ノート書くとか
理解する速さとかで 分けて欲しいと思ったりする
うちの子は何でも速く出来るんだけど 遅い子はとーても遅くて
先生はその子を待つでしょ その間に退屈しちゃって集中力なくなったり
だらだらしたり 誰かと喋ったりしてるのね
もっとテンポ良くやった方が うちの子には
だらけずに頭に入って良いナーと思ってしまうのです
身勝手かもしれませんが
速く出来る子対策にプリントが出ます。
小3の子、一日3時間勉強って、やりすぎ?
夏休みの計画表に書いたら「もう少し時間を減らした方が…」と先生に言われてしまいました。
うちの子ノロノロタイプなので、ある程度やってるとすぐ時間がたっちゃって…。
もちろん休憩しながら、無理のないようにしてるんだけど。
みなさんのお子さんはどのくらい勉強してますか?
452 :
名無しの心子知らず:03/08/20 09:20 ID:VEYRX0cE
小5で一日30分・・・・短いな・・・・・
時間で決めずに、量で決めてる。
きちんとできれば10分でもいいと思って。
実際には小4で20〜50分かな〜?
454 :
451:03/08/20 09:48 ID:5iHMgNH/
>>452>>453 レスありがとうございます。
やっぱり、長いですよねぇ…。
うちの子はノロノロだし、きちんとできないので
どうしても時間がたってしまいます…。
でももう少し短くしようと思います。
455 :
名無しの心子知らず:03/08/20 09:51 ID:0OuEUTwO
>>454 うちは一年生だけど宿題だけで2-3時間かかってるよ。
勉強の内容にもよるんじゃない?
100マス計算みたいなのなら30分だし
図工や作文なら何時間もかかるし。
456 :
451:03/08/20 09:59 ID:5iHMgNH/
レスありがとうございます。
夏休みの宿題はとても少ないんです。
学期末の個人懇談のときに、「言葉」(語彙)が弱いと指摘されたので
それを克服するためのプリント(市販の物)やら、読書をさせています。
で、そこそこの枚数をやっていると、時間だけが過ぎてしまい…。
457 :
名無しの心子知らず:03/08/20 10:35 ID:JJkQTtwt
>456
きちんと親がみてやってるのならいいんじゃないかな と思った。
あんまりキーッとならないで
出来ても出来なくても良く頑張ったねって感じなら
お母さんとのふれあいの時間(変な言い方だけど)と思えば良さそう。
>451さんはお子さんの3時間につきあってあげてるの?
全部じゃなくても、見ててあげてるならすごい。
ゆっくりでも丁寧にやるのって大事だね。
うちの息子達(3年・5年)絶対1時間と座ってられない。
やっぱり問題あるかな・・?
昨日は読書感想文を書けなくて1時間ぐらい泣いてた。
その後「自転車で町内1周してくる」と出かけて行き
30分後帰ってきた時には完全に原稿用紙を無視してた。
できてもできなくても「がんばったね」言いたいです。
鉛筆持て!ッて感じです。
459 :
名無しの心子知らず:03/08/20 17:48 ID:fDlc7XRu
うちの子 がんばらないから
がんばったね って言えない (ToT)
460 :
名無しの心子知らず:03/08/20 20:50 ID:lLGGJRJJ
うちは、工作に悪戦苦闘。
別に絶対作らなきゃいけない訳じゃないのに作ると言っている。
「漢字練習するように」と言うと
「今、工作どうするか考えてるところ・・・」との返事が。
とりあえずなにか始めたみたいだが、
1週間も考えて実際完成するのかあやしいところ。
4年だとあまり親が手を出してもどうかと思うし(いいのかな手伝って?)
正直、部屋の中に電池やらダンボールやらが散乱している、早く完成して欲しい。
461 :
名無しの心子知らず:03/08/20 20:51 ID:O95pgpFQ
同じマンションに住んでいて、今まで夏のプールは誘い合って行っていたのに、
お盆開けたら、ウチの子を誘わないでさっさと先に行っていた。
ひとりではないと思う。近所に人間関係をかきまわす奥がいて
その子達と一緒だと思う。
去年はそのいつも一緒の子が、独りハブにされそうになったのを私が
うちの子にひとり仲間はずれはダメ、と言ってその子といっしょに行かせた。
でもそういうことはその子の親には言っていない、気付いていたようだが。
こういう場合はどうしたらいいのかな。
断られると判っていても、うちの子に声かけさせた方がいいのか。
ひとりでいかせるのは嫌だし。
あとその子とはけっこうトラブっていて、直接怒るが直らない事が多い。
親には言わず子供に直接怒るようにしている。
そしてその子は親には都合の悪い事は言っていない模様。
甘えん坊のところがあって、弱い状況の自分で親に甘える感じ。
仕切りやでうちの子を子分にしたり、まあうちの子が喜んでいるんで
いいんだけど、やりとりの中に人を見下したりとか、他と比べたりとか
があり、あまり遊ばせたくないと思っていた。
親は話すとさっぱりした人なんだけど、家の中ではウチの子を
バカにしているようなことを言っているというのを、その子が言っていた。
同じマンションなので、あまりトラブりたくないし、避けて通れない人達だし
子供同士は一緒に学校に行く事などはして欲しいと思っているので
どうしたらいいでしょうか。
>>461 子供同士仲良くして欲しいなら、よほどじゃない限り口出ししないよう
>>461さん自身が我慢するしかないんじゃないの?
ただ、向こうが離れていく様子なのに、親を介してでも仲良くさせたいってのは
>>461さんの子供さんへの負担が大きいだけと思う。
>>461 直接怒っても直らない、
自分の親に都合の悪いこと言わない、
相手親が、陰では家の子を馬鹿にしているやに伝え聞く、
...全部、そこいらに、日常的に転がっている風景では。
どうするか、というのは、
これまでのトラブルがどういうものか、によるかな?
耐え難いものか、目を瞑って付き合える位か、
付き合いを減らす方を選んだら
どの程度の不都合を、子供が被るか...
ああ、難しいなあ。
うちの場合、しばらく、ペアで行動していた子と
チョト微妙...
と、いうか、
親に一体何が出来るんかなあ?
465 :
461:03/08/20 22:40 ID:O95pgpFQ
早いレスありがとうございます。助かります。
>462
そうですよね。本来親は口出さない方がいいですよね。
ただウチの子は、ごく普通にいつもどおりに一緒に行ってくれるもの、と
そのつもりで声をかけて、断られるとかなりショックだと思うんです。
理由も受け入れられないものだと思うし。
親の私が何となく判っているので、あえて避けさせた方がいいのか、
又は、断られたら私がその親にどうしてか、ウチの方に落ち度があったのかを
聞くべきかと。
>463
こういうのは結構日常的なものなんですね。
ウチの子もその子と、いつもついこの間までペアで行動していました。
私は他の子とも遊べば?と聞いたら、他の子は遠いし、みたいな答えで。
またその子は2人きりで遊ぶのを好むんですね。
気に入らない子がいると(親の思惑かもしれないけど)平気で
アイツとは遊ぶな、と言ったり、ウチの子に遊べないとよその子に対して
言わせたりと。
でも3人になると、ウチの子を貶めるような言い方をするし。
466 :
461:03/08/20 22:40 ID:O95pgpFQ
(つづき)
去年も、ウチに来て3人で遊んでいながら、ウチの子を仲間はずれにして、
おまえはこっちの部屋に入るな(ウチの子の部屋)と言い、怒ったら
ウチの子を置いて、もう1人の子だけにオレん家で遊ぼう、と誘い
酷くウチの子をバカにしたセリフを吐いたり、と。
自分の子だからというわけだけでなく、その行為はあんまりなので
その時はすごく叱りました。
その後、それが却って、ウチの子の方が自然と別な友人関係を広げる
ようになりました。
そういう事もあり、今夏はなるべく用事を入れ、遊ぶ時間を減らしていました。
ただ、今までペアで行動していた、とあるように仲はいいんです。
ウチの子は単純バカで仲良くされると、喜んでついて行ってしまいます。
その子もひねくれているというワケでなく、キツイ性格でしきりたがり
負けず嫌いというだけで、ほとんど負ける事の無いウチの子を
気に入っているようです。
私は子供の遊び相手は口出ししていません。
なるべく外で遊ぶようにと、誰とでも遊ぶようにだけなんですが。
傷つくと判っていて、誘わせるか。
それとも1人でいかせるか。悩んでいます。
467 :
名無しの心子知らず:03/08/20 23:15 ID:A+28u9le
>461 できるのなら、461さんが一緒に行ってあげればどうでしょう?
一緒に出て、買い物にでも行くっていう感じで。
大きな手提げでも持ってついていってあげたら、お子さんも心強いのでは…
自分が過去にしたこと(ハブになりそうなのを阻止した)を、逆の立場に
なったからと言ってその子に(母親にも)求めるのは難しいと思います。
悲しいけど、461さんのように行動できる人って少ない。
ましてや、過去のいきさつをその子の母親が知らないのなら、かえって
巻きこまないで欲しいと思われるかも…
今が苦しい時だと思いますが、そういう子はいつか必ず自分のしたことの
責任を取らないといけなくなるはず。
それまで、お子さんが傷つかないように静かに守ってあげるほうが良いのでは。
>>457>>458 亀ですが、レスありがとうございます。
恥ずかしながら「キーーッ」って、なることがあるんですよ…w
3歳の子も居るのでずっと見ていることは難しいですが、なんとか飽きないように
こちらも手をかえ、品をかえ…。
努力を認めて「キーーッ」ってならないようにします。
469 :
名無しの心子知らず:03/08/21 14:49 ID:g6vdIkPi
>>461 何年生なの?
少なくとも1年生じゃなさそうだよね。
仲間ハズレとか、根性悪の友達に振りまわされるとか、
多かれ少なかれみんな経験することだから心配しなくていいんじゃない?
学校に行けば他に友達もいるみたいだし。
それにさあ、なるべく一緒に遊べないように用事入れたりしてるくせに
プールや学校に行くときだけは一緒に行かせたがるってのも
正直言って461もちょっと自分勝手なんじゃないかと思う。
いい返事が返って来ないとわかっていても、その子を誘いたいとお子さんが言うなら
とりあえずはそうさせてやるべきだよね。
もしかしたら意地悪な断られかたをして傷つくかもしれないけどさ、
それで相手のことを冷静な目で見られるようになるようになるよ、きっと。
逆に別にプールなんか一人で行ったっていいよってお子さんが言うなら
それでいいじゃない。
変に親が気を回して介入すると、かえってゴタゴタしそうだけどな。
470 :
461:03/08/22 09:52 ID:fOuNDrQe
レスありがとうございます。昨日は体調が良くなく休ませました。
>467
そうですね、誰もいなかったら一緒についていくのもいいですね。
下にまだ小さい子がいるので、そうそうすぐに動けない場合も
あるのですが、なるべく都合をつけようと思います。
その子の気持からというよりも、去年同様かきまわす人が裏にいて
親主体な感じで、確かに私は自分の思惑よりも子供の気持を
優先させたのに、なんで子供まで巻き込むのか、という憤りが
かなりあります。
>469
2年生です。
通学など必要な時だけ一緒にいさせたがるのは、確かに勝手だと
自分でも書込みしながら思っていました。
集団登校なのでこれから毎朝一緒になるので、そのことも考えてしまって。
子供はその子と行くと言っているので、とりあえず子供にまかせます。
そして何かの場合はフォロー役に徹し様と思います。
471 :
461:03/08/22 09:52 ID:fOuNDrQe
(つづき)
子供が主体で、子供同士の喧嘩や感情のもつれなら
黙って放っておけるのですが、どうも親同士の事があるようで
私の方が感情的に穏やかでいられません。
かきまわしている親というのが、完璧な感じの人当たりの良い奥風で
子供も出来の良い子です。
ただどうも自分の思い通りにしたがる人のようで、うちの子が水泳の
講習を受けていると知ったら、自分の子が抜かされるかもということで
怒っているようです。
他の子が皆で仲良くしていると、その親に何かを吹き込み、その仲間は
いつのまにかちりじりというのを何度も見ました。
気に入らない親、オイタをした子は回りの人を上手く使ってハブにします。
そういうのがあるので、つい自分の事としてオロオロしてしまいます。
信じ込んでいる親の子は、子供なのに私に対する態度がぞんざいに
なったり無視したりしてきています。
そういうのを見るにつけ憤りもありますが、可哀相に思えてきます。
そういう子はどういうふうに育っていくのかと。
これ以上は別スレの話題になるかもしれません。
とりあえず様子をみます。ありがとうございました。
472 :
名無しの心子知らず:03/08/22 10:52 ID:yWbRIcgG
>461
子供なら自分の周りが全世界なんだから
意地悪された、無視されたって悩むのは当然だけど、
親が同じドツボにはまっててどうするよ。
もう少し視野を広く持って
子供の悩みを増幅させるような言動は避けて
おおらかに対処したらどうだろう と思うよ。
473 :
名無しの心子知らず:03/08/22 22:45 ID:YnLhIttT
とある学校は 休み中に学校でのお泊り会があったらしいけど
父兄はオールナイトで酒盛りしていたらしいよ
先生も飲んでたんだって
私は×派なんだけど どう?
474 :
名無しの心子知らず:03/08/22 22:58 ID:hY+wHOb6
お酒を飲むのは反対!
私も×派です。
475 :
名無しの心子知らず:03/08/23 00:22 ID:mRaFtENu
>>461 ただウチの子は、ごく普通にいつもどおりに一緒に行ってくれるもの、と
そのつもりで声をかけて、断られるとかなりショックだと思うんです。
理由も受け入れられないものだと思うし。
親の私が何となく判っているので、あえて避けさせた方がいいのか、
又は、断られたら私がその親にどうしてか、ウチの方に落ち度があったのかを
聞くべきかと。
子供がショックを受けるだろうと事前に阻止しようとしたり、
何で断ったのか親に聞こうかとか・・・理解できないです。
あなたにも子供にも友達いなくなっちゃうよ。
476 :
名無しの心子知らず:03/08/23 00:40 ID:+bJsdjNG
今日、小3の長男に火垂るの墓を見終わって「どう思った?」って聞いたら、
なんも答えが帰ってこなかった。
あんな単純に悲劇なストーリー見て「かわいそうだった」って簡単な答えすら
出てこない。
こいつ感情面は大丈夫だろか…
それともんなもんすかねぇ?
小3男じゃ。
ちなみにADHD。
477 :
名無しの心子知らず:03/08/23 00:46 ID:RuuYYfJC
>>476 一言じゃ言い表せなかったのかもよ。衝撃的で。
戦争というものがアニメを通して子供達に伝わりやすい感じするよね。
言葉や写真なんかで知ってはいるものの、どういうことか?ってことは
うちの子達はよくわかってないと思うので
録画してあるから明日見せようかと思ってます。
>>476 うちの息子も、私が「せつ子が泣けるね〜」と話を振っても
「ふーん」と言うだけで、黙りこくって見ていた。
毎年見ているんだけれど、真面目なアニメは興味ない子なのに
これだけは見入っている姿を見ると、何か感じるものがあるんだろうなとは思う。
『あゆみ』なんですが
「家庭からの連絡欄に記入の上、持たせて下さい」とあるのですが
何書きゃいいんだよぅ(つд∩) ウエーン
家庭→先生(「2学期もヨロシコ〜」とか)なのか
家庭→我が子(「もっと頑張ってくれよぅ」とか)なのか...
皆様どんなこと書きます?
480 :
名無しの心子知らず:03/08/23 08:35 ID:rDfXVAv3
ADHDは、相手の気持ちを思いやることが苦手なので、
ほたるの墓に感動しなくても、それはそれで普通のことだと思うが。
481 :
名無しの心子知らず:03/08/23 08:37 ID:rDfXVAv3
>>479 <あゆみ>保護者からのコメントの例:
夏休みの間に○○に取り組み、○○なところが伸びました。
また、○○について自信をもったようです。
○○を進んでやってくれるなどの成長振りもうかがえました。
482 :
名無しの心子知らず:03/08/23 10:50 ID:u5UReMDE
>481
上手だ…
便乗して
うち中学生なんですが、
年10回位もある定期テストの度に
保護者からのコメントを書く欄があるのです。
「頑張った」「もう少し早くから取り組んだらよかったね」等
タネが切れました。
出来たら模範例をお願いしたいm(_ _)m
483 :
名無しの心子知らず:03/08/23 12:42 ID:iDXEirUR
>>482 そのコメントは、子どもに宛てて書くのですか?
それとも、テストの結果に対する親の感想を書くのですか?
>481
反論じゃないけど、
どひゃ〜〜
そ、そんな立派な事を書くのですか?
「夏休みはこんなことやあんなことをして、元気に楽しく過ごしました。
2学期もよろしくお願いいたします。」
てなことを毎度へらへらと書いていたよ、わたしゃ
485 :
名無しの心子知らず:03/08/23 16:40 ID:K+9UEgTj
486 :
名無しの心子知らず:03/08/23 17:48 ID:pDhSarMA
通知表っていうのは先生コピーしているのですか?
原本は家庭用になっていますよねえ〜・・・
487 :
名無しの心子知らず:03/08/23 18:05 ID:FA/JR8uW
>486
成績を?それとも所見を?
488 :
名無しの心子知らず:03/08/23 18:14 ID:CKzOrKvC
毎回
「確かに拝見いたしました」
としか書いてなかった自分・・・。>あゆみ
>>486 私は小学校教員ですが、念のため、通知表は全員分、コピーをとっています。
もちあがりで2年間もったりすると、まったく同じことを所見欄に
書いてしまいそうになるので、それでね^^;
しかしまぁ、ごく普通の子の所見を書くのはめちゃ辛いっす。
書くこと思いつかなくてね。
490 :
名無しの心子知らず:03/08/23 20:14 ID:pDhSarMA
>>489 先生ありがとうございました。
ついでに質問させてください!
@先生方にとって生徒はどんな子が好まれますか?
A受験する子は先生方にとってやっかいですか?
B嫌な保護者のタイプとは?
491 :
489:03/08/23 21:15 ID:+fEKE85h
世の中にはたくさんの先生がいるので、
私の意見はあまり意味がないかも知れませんが・・・・・・・
@あいさつが進んでできる子(先生の顔を見たらすぐにおはようございますと挨拶できる子)
お礼の言葉がすぐに出る子(ありがとうございました)などかな。
Aやっかいとは思ったことはありません。
B自己中心的なクレームをつけてくる親、
あと、教材費や給食費などのお金を払わない親。
先生にもいろいろいますんで、これは参考程度ってことで。
492 :
482です:03/08/23 21:23 ID:u5UReMDE
>483
どっちともつかない空欄です。
たぶん子供宛てだけど、親が何を考えているか先生も知りたいという感じの欄です。
かなりの空間で3〜4行分あります。
>>489 入学して3年間(9回)毎回、給食係をがんばりました、と書いてある。
ほめることがないんだね・・・
494 :
490:03/08/24 09:03 ID:2tsz+zUJ
>>489 ありがとうございました。
先生からのご意見大変参考になります!!
挨拶、、出来る子って誰からも好感もたれますよね。
うちは、子供への励ましの言葉を書くようになってるので、
子供に対してなんだろうけど、先生も読むのよねと思うから、
文章がおかしくなってしまう・・。←自分
子供への励ましなんて口でとっくに言ってるしね。
どうせなら、最初から保護者の所感とでも書いておいて欲しいよ。
496 :
名無しの心子知らず:03/08/24 10:19 ID:Fr2TZnak
うち地域は既に二学期が始まってるわけだが、
通知表とかのコメント欄って本当惱むわな〜。
通知表と夏休み帳の二つのコメント欄埋めるのに
えらい時間かかったよ。
ま、悩んだ挙句に大したことが書けないわけで、
自分の子の国語の
「自分の体験した事、感じた事を簡潔な文章にできる」
の評価が「もっと頑張ろう」になってても
偉そうに注意出来ない母であった。トホホ
「あゆみ」もなんだけど、うちは「健康観察カード」(身長・体重・視力などの記録)
にもひとことかけっていってきた。スペースも1.5×4くらいで中途半端。
「大きくなったね」とか「太ったね」とか書くのか?
確認印を押すところもあるのに何を望んでいるのやら
さっぱりわからん。ちなみに今年養護教諭がかわったのです。
去年までは同じカードに記録してても押印以上のことは
求められなかったです。
体重が多いようなので、夏休み中は野菜中心の食事を心掛けましたとか、
外でできるだけ遊ばせましたとか? 視力が低下してるようなので、
テレビを見る時離れてみるように気をつけましたとかか?
>>498 ありがとうございます。なるほどです。
「身長も体重もあるモンはあるんだし、健康だから問題なし!」
と開き直っておりました。ドキュですかしら・・?今後参考にします!
500 :
名無しの心子知らず:03/08/25 12:12 ID:CxnGREBF
500ゲット
亀ですが461です。
いつも一緒にいる子とウチの子との友達関係は、子供にまかせます。
ただ家に来ても、言う事を聞かないことが多く、私が怒ってしまうので
外で遊ぶようにさせたいと思います。
でもその子は、そうすると自分の家で遊ぶようにし、それだけなら
いいのですが、自分の親には自分に都合のいいように良い訳している
ようなので、向こうの親がどう感じるかは微妙ですが。
いちばんこだわりがあったのが、近所のかきまわすママの策略に
そのいつも一緒の子ママがはまり、ウチの子と遊ばせないよう
一緒にいないように、その子に働きかけているのが見えるところ。
前レスにも書いたように、その子がハブにされかかった時に
ウチはそれに乗らず、いつもと変わらずに遊ばせていたのに、
反対の立場になった時にはどうしてわからないのかと、憤りが。
そのかきまわすママは、完璧で子供も出来が良いのに、
少しでも子供や自分が下になりそうなときや、気に入らない
行動をする子や、自分ほど気遣いのしない親などを
徹底的に叩き、ハブにします。
しかも表に立たず、かならず他の人にさせる。
それで子供の行動に親の意向が見え隠れする場合もあり、
またあからさまに子供にまで、友達の親やその子を無視する子も
います。なんかそうさせることで得することがあるのでしょうか。
そう行動を親に規制された子は、どう育つのか。
という疑問と共に、野放しにしている我家の方がイマドキおかしいのか
とも思ってしまいます。
親同士の感情の騒ぎ合いと、子供の感情は別物と考えた方が良いと
このスレで書き、レスをいただいて、私は思いましたが
まだ本当のところはどうなのか、とも揺れているのが現在です。
>501子供いくつなの?
503 :
名無しの心子知らず:03/08/25 15:53 ID:52m4hpLA
>>501=461
だったらどうしたいの?
相手の親に直談判するの??
なんにもいいことないよ、そんなことをしたって。
お子さんのことが可愛いならば、この段階で深入りすべきじゃないよ。
あなたが自分の価値観や正義感に基づいて行動を起こしたところで、
相手の親子が悪かったと反省する可能性なんて、はっきりいってゼロだよ。
逆に変な噂が広まって、461親子が孤立する可能性のほうがずっと大きい。
あなたの自己満足のために、お子さんから友達を奪いたいわけじゃないでしょう?
色んな家庭があって、色んな子がいるのはどうしようもない事実なのだから
そこでどうにかこうにか世渡りしていこうとお子さんがしているのに
親が感情のままに行動して足を引っ張ってちゃどうしようもない。
461は自分の感情に折り合いをつけて、気持ちを落ち着けなくちゃだめだよ。
なんだかお子さんよりも、461のほうがドツボにはまっているように見えるもん。
>461
長い目でみようよ。2〜3年後には、子どもの友達関係に
親の意見が関係する事はなくなってくると思う。
今の状況を見ないようにするのも一つの手だと思うよ。
気にはなるだろうけどさ。相手の好きにさせれば良い。
それでも、見てる人は見ててくれてるからね。
自分は自分に恥じない行動を取ってれば良いんだよ。
他人に振り回されたら損だよ。どうしても許せないことは
主張しても良いし。(集団登校は一緒にしたいんだよね。
子どもの安全に関わることだから、この主張は当然だと思う)
普通に集団登校に参加させて、向こうが外すような行動を
取って来た時は、堂々と文句付けに行く(w
後は、放って置くといい。他に好きなこと見つける。
506 :
名無しの心子知らず:03/08/27 01:01 ID:uJq9FUyT
大阪府の堺市立小学校の男性教諭(56)が3月、担任をしていた2年生3人が
4年生2人に暴力をふるわれたのを知って腹を立て、2人を殴ったうえに、関係
のない児童1人を小突くなどしたとして、府教委は26日、「指導方法として不適
切な体罰」と判断、異例の懲戒処分(戒告)にした。
府教委によると、3月14日の昼休み、運動場の遊び場を巡って、2年生と4年生
が言い争いになった。4年生2人がけったり、ボールを投げつけるなどの暴力を
ふるい、それを知った教諭が運動場で2人をけり、連れて行った保健室でもほお
を平手打ちした。
さらに5時間目終了後、4年生の教室に行き、言い争いを目撃した児童に話を
聴いたが、1人の話の内容が分かりにくかったのを反抗的と思い込み、胸をつい
たりした。児童にけがはなかった。当時、4年生の担任は不在だった。
この教諭は「腹が立って自分を抑えられなかった」と話しているという。府教委教
職員人事課は「担任の間で相談しあうなど方法があったはずだ。仕返しのような
形で子どもに体罰を加えるのは論外な指導方法」と話している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030827-00000065-mai-soci
507 :
名無しの心子知らず:03/08/27 07:04 ID:JZ6TTqQc
>501
>しかも表に立たず、かならず他の人にさせる。
いつも裏であれこれ画策してるのが本当で
あなたの子以外にもそういうことをし続けるなら
他の人もその親に対して不信感を持つようになると思う。
自分の子にだけいい思いをさせようというという下心はバレる。
2年生の子供はともかく、大人はそんなにばかじゃない。
>506
小学4年生の下級生に対する暴力については、なにも降れてないんだね。
4年生の子の保護者も本人もすっかり被害者きどりなのかと思うとやりきれないね。
>>508 4年生にも、反省はしてほしい...。
しかし、2年生にも、度を越して
生意気な奴、いるからな〜
(ウチに1匹、いるんだよ〜、
精神、言動、矯正中のナマイキ2年...。)
510 :
名無しの心子知らず:03/08/27 10:51 ID:IQ3oC47L
>>506 >さらに5時間目終了後、4年生の教室に行き、言い争いを目撃した児童に話を
聴いたが、1人の話の内容が分かりにくかったのを反抗的と思い込み、胸をつい
たりした。
この4年生の子、可哀想に。
>「腹が立って自分を抑えられなかった」
この教諭、2年生に暴力ふるった4年生と同じレベルのことをしているよね。
教師が小学生なみなんて情けない。
512 :
名無しの心子知らず:03/08/28 07:03 ID:eVRZsJdl
2年生女子をボコった4年生と、その保護者はニヤリ
というわけだ。
やっぱりこの世はいじめたもんがち。
教師が責められてそれでおわりだもんな。
513 :
名無しの心子知らず:03/08/28 07:38 ID:sHuM5ev8
感情を押さえられない先生も恐いけど、この先生が懲戒処分に
なって児童売春とかした先生がもっと軽い処分だと納得いかないな。
514 :
名無しの心子知らず:03/08/28 07:52 ID:rJHrwiDH
先輩方に質問させて下さい。小学校に金髪、茶髪の子いるけど校則違反じゃないんですよね?
公立小に入学させる予定でいるんだけど校則じゃないなら校則にして欲しいと
学校側に要望しようかと思ってます。勿論、校則だから髪を染めてはいけないと
教育するつもりはないです。親として別の方法で言い聞かせます。
でも何で学校側は禁止にしないのかと疑問に思うんです。
私はこの4年生が、二年生を殴ったことについて、なんのおとがめもないまま、
大人になっていくことのほうが恐いよ。大阪の人には悪いが大阪から出ないで欲しい。
>>514 校則って公立では無いと思います。私立ならありますが。
結局先生からの指導に頼るということしかないですね。
茶・金髪は私もキライ。
>514
>516さんのおっしゃる通り公立では規則ないようですね。
うちの子の学校にも金髪の姉妹がいます。(5年と2年)
小学生にして既にチンピラ予備軍のような風格&言動有りです。
その両親も40過ぎでもちろん金髪でチンピラのような人です。
人に聞いたのですが、この母親「人間はなめられたらおしまい。
なめられない為には金髪が1番」という信念があるようです。
まさしく、この親にしてこの子有りです。
>517
なめられたらおしまいって・・・すごいですね。
なめられないかもしれないけど、
そんなお家の子とはかかわりあいたくないですな。
なめられなければ、見下されてたり、軽蔑されててもいいのかな?
舐められる・・・それだけが判断基準か。
野良犬でも育てているのか、その親は。
先ほど校則ナイと書いたものですが、
本当は公立小学校にも校則はあるべきだと思っています。
小学生のうちは、ある程度規律正しい生活をさせて、守れない時は
叱られることも覚えさせないと、まずいんじゃないかと。
高校生にもなれば逆に厳しい校則なぞいらないはずなのに。
小学校は、親がある程度管理するのが当然だし、
特に服装などは充分管理できるはず。
なので「学校」が規則を作るのではなく、「家庭」できちんと指導するべきだと言う意味で
校則がないんだと思う。
尤も、それが出来ない親が異常に増えてるわけで・・・。
だからと言って小学校にまで校則ができてしまうと
「校則違反じゃないことは何をやってもいいんじゃん」ってな事になりそう。
もちろん、ほとんどの家庭では珍奇な格好はさせてないと思うから
上記のセリフを吐くのは「そうでない一部の親子」だろうけど。
523 :
522:03/08/28 21:25 ID:INUZX3/D
小学校は→小学生は
524 :
名無しの心子知らず:03/08/29 11:50 ID:kiDDVGW3
605 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 03/08/29 11:08 ID:UXwLwn5A
>>588 同意サンクス
しかし、欧米並みにとなると
登下校も保護者同伴が義務づけられるんだが
これを他の板で行ったら叩かれまくったよ
登下校時に小学生が巻き込まれる事件が多発していても
保護者同伴となると子供の「自立心」が損なわれるそうだ(w
だったら欧米人はみんな自立心欠如の甘ったればかりだよね
----------------
誰かこいつ叩いた?w
別板で暴れてますが。
525 :
名無しの心子知らず:03/08/29 13:33 ID:W7XvebRP
違う話なんですが
うちの2年女子。友達に対してキツイ気がしてきました。
兄がおとなしめだったので、自分を主張できる妹を肯定的に見てきたんですけど。
お友達が家に来ても、自分の使いたいおもちゃは貸さない。
友達の意向を聞く、ということがないんです。
もう少し人にゆずる、友達の気持ちを汲んであげる、という姿勢がほしいなあ、と思ってます。
特にものすごくわがまま、というわけではないんですけど。
どんな風に言ったら(諭したら?)直せるでしょうか。
>525
直接ダイレクトに言って見たらいいんじゃないの。
お友達の気持ちになって考えるようにと・・・
527 :
名無しの心子知らず:03/08/29 13:57 ID:W7XvebRP
>526
そうですよね。家でそういう場面に遭遇したら
言ってます。「みんなが少しずつ譲り合わなきゃだめだよ」と。
でも、すべてを私が見てるわけじゃないし
どこまで介入してよいものやら。
言い過ぎるのもよくないかなあ、なんて思ったり。
自分が小学校の頃を考えても、似たようなものだったかなあ。
528 :
名無しの心子知らず:03/08/29 14:36 ID:ovdZsZbT
>525
低学年の場合、まだどの子もそういう面があると思うけど
あまりにも横暴過ぎる子は、友達の反感を買うことも当然あるよ。
1年のとき、娘のクラスメートでそうなってしまった子がいました。
親としては根気強く言い聞かせていくしかないでしょうね。
逆の立場になったことを想像してみろと。
529 :
名無しの心子知らず:03/08/29 14:39 ID:MqhTOq4H
一階での会話
「ねえ、あのトモヤママ昼間なにしてんのかしらー」
「クーラーきんきんの中で2chでもしてんじゃない・さびしーく」
ゲ ラ ゲ ラ
>>525 >特にものすごくわがまま、というわけではないんですけど。
そうか? ま、いいけど。
低学年のうちは、いいと思う。根も深くならないし
友達とぶつかり合って学んでいくんだから。
一度嫌われてみる経験も必要かと。
おやは辛いけど、その中で色々学べると思うよ。
みんなに優しいだけがいい子じゃない。
>>525 うちの娘(小2)も、どちらかというと、そういうタイプ。
ちょっと525さんの娘さんとは違うけど、仕切り屋なんですよ。
「はい。○○ちゃん、トイレ行くよ!」
「○○ちゃん、次は、あれで遊ぼう!」
おとなしい子(ついていくのが好きな子)は、にこにことついてきてくれているらしいので
娘が仲良くしてる子は、自然とそういうタイプの子で、似たようなタイプの子は
避けているらしいです。
担任の先生にも、ずばり、指摘されました。
でも、先生いわく、「面倒見がいいっていうことでもあるんですよ。」と。
「今はまだ、成長段階だから、友達とぶつかったりしながら、本人も色々と
学んでいくと思って、見ています。」
性格って、短所長所裏腹のところがありますよね。
私も、その娘の性格が「面倒見がいい」方に出たときは、素直にほめて、
逆にちょっと強引で意地悪じゃないかと思ったときは、できるだけそのとき言うように
していますが・・・
ほんと、難しいですよねェ・・・
・・・自分の小学生の頃の性格に、似ている様な気がするし・・・
532 :
525:03/08/29 15:31 ID:W7XvebRP
>528,530,531
ありがとうございます。
やっぱり子供の世界の中で学ぶのが一番ですよね。
自分が小2の頃、クラスにいたものすごく意地悪な子のことを思い出しました。
その子のキツさも学年が上がるごとに緩和されていってたなあ。
いつも人に合わせるばかりの長男の後に生まれた
「主張できる女」だったものですから、自分が慣れてないというのもあるかも。
もう話題も変わっていますが、461=501です。
レスをいただいた皆様ありがとうございました。
その後どちらの相手の親ともわざわざ話すことはしていません。
子供が夏風邪をひいたので接触もごく少なくなりました。
この私の抱えている問題は、一つは子供の友達が気に入らないと
いうことと、もう一つはかきまわすママがいて憂鬱ということだと思っています。
子供の友達のことは、なるべく子供にまかせようと思っています。
ただウチに来て、悪い事をして叱っても聞かない、自分の親には
自分に都合が良いように報告したり言わなかったり、というのは
もう我慢の限界がきているようなので、なるべく遊ばせたくない、と
いうのが本音ですが、ボケボケの息子にはその子のはっきりと
主張するところや遊びで主導権をとるところをかっこいいと
思っているようで、遊びたがります。また、いつもバカにされていて
見返したいと、遊び道具のアイテムをそろえては誘っています。
しかし、どんなに上手のアイテムを持っていっても、けなされ玉砕
してきていますが。
今はその子がそういう性格であることに気付き、自分に合うか合わないか
子供自身が気付くのを待つしかないのかもしれません。
(つづき)
もうひとつの問題は結構根が深く、相手が大人だけに子供同士のように
単純にはいかないようです。
かきまわすママは完璧でよく気がつき他人に気遣いができ、感じがとても
よく見えるので一筋縄ではいきません。
どこかのレスであったのですが、とても気が利いて完璧な人ほど、
他人のアラが見え、自分がしたことに対して期待する態度がないと
その人を蔑む人がいる、とあったのですが、まさしくそんな感じです。
とにかく、ウチの子や私が仲良くしている人を知ると、親切にご忠告して
遠ざけようとさせています。しかもその人自身の不満を私が言っている
ことにして、悪人にしたてあげられています。
考えないようにしようと思いながらも、頭に浮かぶと陰陰欝鬱となって
しまいます。
>505さんありがとうございます。
他人に振り回されないよう頑張っていきたいと思います。
ただそのママ、自分の気に入らない子が一緒にどこかに行く時
他の子のママに根回しして、途中から先に行き、おいてきぼりに
します。一度、その子自身に「そういうことはしないでね」と
言ったのですが、結果はしばらくに日にちををおいた後、
別な子も巻き込んで、ウチの子だけおいてきぼりをするように
なりました。しかも別な子の母親がものすごく私に腹を立て、
理由を聞くこともできない状態にして。
安全上の問題が大きいので、直接今度は母親達にお願いするか、
もう全部ウチの子は私が面倒みるか、どちらかになると思います。
後者の方が波風たたなさそうですが。
私は自分から動く方ではないので、おそらくこのまま様子見だと
思いますが、他のお母さん方のように、積極的に介入するべきかと
悩む事もよくあります。
ここで書いてレスをいただき多少冷静に考えることができ、良かったと
思います。
535 :
名無しの心子知らず:03/08/29 20:30 ID:cpf4eur+
小学校2年生の頃、家族で食事に行ったとき、
レストランから出たら、風が出てきて、私のスカートが捲くれた。
そばに居た若いスーツ着たサラリーマンの人2人が私を見て
歓声を上げた。こんなんで喜ぶんだなって思った。側で母親が
「ああいう人を変態って言うのよ」と言ったら、怒った顔した2人が
何か文句言おうとしたときに、父が出てきて「幼女好き?」って言ったら
逃げてった。スカートって凄いね。
536 :
名無しの心子知らず:03/08/29 21:16 ID:yR26VIoC
539 :
名無しの心子知らず:03/08/31 10:08 ID:oOshrv1m
最後の「スカートってすごいね」の意味がわからん。
ただの夏厨の炉利だと思われ。
541 :
名無しの心子知らず:03/08/31 10:40 ID:1xGOfRnN
>525、531
夏休み明けが少し憂鬱だった小1娘の母です。でも、同じ様な方がいて
よかった。うちの娘も友達も多くて仕切り屋でもあるのでヒヤヒヤしながら
見守った一学期でした。私自身や小5のお兄ちゃんともタイプが違います。
気がついた時や我慢も必要だと思った時には声をかける様にしていました。
悪質なレベルではないし、上には上がいてぶつかって嫌な思いもしたり、
きちんと叱ってくれる友達がいたりするので、親だけでなく友達がらもたくさん
学んでくれるといいなあと思っています。兄を育てている時は羨ましく思った
「自分の意見をハッキリ言えて、仕切れる性格の子」を今度は実際に育てていて
それはそれで親も悩むんだと知りました。
友達のひと言、親が言うより
余程効くこともありますよね。
543 :
名無しの心子知らず:03/08/31 11:41 ID:RHkvyDoK
525です。
>541
>兄を育てている時は羨ましく思った
>「自分の意見をハッキリ言えて、仕切れる性格の子」を今度は実際に育てていて
>それはそれで親も悩むんだと知りました。
まさに今それです。
兄の場合おもちゃの取り合いになどなることなく(すべてゆずっちゃうから)
けんかにもならない息子を見てるのは辛かった〜。
で、次の娘が駄目なものはダメ、といえるのを内心嬉しく思ってたんです。
男の子と女の子では、やはり世界が違うっていうのもありますよね。
やっぱり男の子のほうがサバサバしてるなあ、と思ってしまう。
544 :
名無しの心子知らず:03/08/31 12:02 ID:1xGOfRnN
>543
あなたは私ですか?と思うくらい状況が似ていますね…
男の子では悩まなかったような事を女の子の「ぐるうぷ」で経験しますよね。
親が介入し過ぎない様に、でも目は光らせておかなくては…と子供自身の性格や
女の子特有のルール?であれこれ悩む一学期でした。
545 :
名無しの心子知らず:03/08/31 12:14 ID:RHkvyDoK
>544
似てますね。うちの上も小5男子です。
そんな兄も小4くらいから変わってきて
自分がゆずるばっかり、ってこともなくなり
今は友達と対等の関係を築けてます。
幼稚園の頃、先輩ママさんに
「幼稚園時代の力関係って小学校の低学年くらいまでは
そのままなんだよね〜」
と言われて暗い気分になったことがあったな〜。
でもそれって「その後はまた違った関係ができるんだよ」って意味もあったんだな
と、兄を見てて思います。
妹もあとちょっとの辛抱だといいなあ。
546 :
名無しの心子知らず:03/08/31 12:51 ID:1xGOfRnN
あああ!それも同じです。
「自分の意見をハッキリ言えて、仕切れる性格の子」とうまく付き合えるように
なってきました。性格が違うので喧嘩になるわけでもなく、でも、ゆずってばかり
でもなく主張できるようになってきました。一番気が合うのはのんびりタイプの
友達たちですが。妹もあと数年でしょうか?その数年も「放置」したままでは
なく気を付けて接して行きたいと思っています。
548 :
名無しの心子知らず:03/08/31 15:01 ID:RHkvyDoK
>その数年も「放置」したままでは
なく気を付けて接して行きたいと思っています。
どんな風に接したらいいんでしょうねえ。
子供もプライドがあるだろうから
友達のいる前で「そんなこと言ったらだめだよ」なんて
たびたび言ってよいものか
迷います。
549 :
名無しの心子知らず:03/08/31 16:37 ID:d90QGzwk
うちの娘もシャキシャキ自分の意見を主張します。で、「なんでも本当の
事をしゃべればいいってもんじゃないんだよ。言われて相手が悲しい気持ちに
なるような事は言っては駄目だ!」とコンコンと説明しました。彼女の心に届いた
と思った…のですが、今度は友達に私が言った事と同じ「なんでも本当の
事をしゃべればいいってもんじゃ……」って説教している。シャキシャキと
しゃべるから口調が怖く感じる(親の私が聞いても)あぁ、これは逆効果だった
かもと又、反省。
550 :
名無しの心子知らず:03/08/31 16:52 ID:RHkvyDoK
>今度は友達に私が言った事と同じ「なんでも本当の
>事をしゃべればいいってもんじゃ……」って説教している。
よその子の話として聞けば笑い話だけど
自分のうちの子だったら・・・と思うと冷や汗が。
うちの子も口調が私に似ててクールだから
同じことを言っても怖く聞こえてるんだろうなあ。
しかも「○○ちゃんと何が何でも一緒にいたい」
みたいな女の子ぽい感覚が希薄で
相手に気に入られるよう無理に合わせたりしないところが
ハタで見てるとまたまた冷や汗ものです。
551 :
名無しの心子知らず:03/08/31 22:58 ID:VivgrJqC
ガイシュツかもしれませんが。
通信簿のコメントってみななんて書いてるの?
ガイシュツです、上のほう読んでみてね。
>535
あなたがそれをきっかけに、見せる快感に目覚めてしまい、露出狂に
走らなくて良かった。
554 :
名無しの心子知らず:03/09/01 09:26 ID:qYFZt+2j
行ったね。あと数日すれば給食もはじまるし。
通信簿のコメントは毎回夏休みの過ごし方や夏休みに頑張った事を書いています。
555!
うちのとこは保護者の印鑑だけ。
夏休み毎日ダラダラしていた娘が6時台に起きて集合時間の20分前には
用意が出来ていた・・・ちょっとせっついたけどw
少しずつ成長してるんだなあ。
みなさん、長い夏休み、お疲れ様でしたー
また、お暇な時間に、マターリ2ちゃんいたしましょう。
うちのところも通知票には印鑑だけだけど、市から配られる「夏のせいかつ」っていう
小冊子の最終ページにノート半ページくらいの、保護者記入欄がある・・・
どうしたって、毎年書くことは同じになっちゃうよ〜
557 :
名無しの心子知らず:03/09/01 10:44 ID:ZX8hFWKG
やっとだいたいの所は夏休み終った?
うちは先々週から2学期始まってるんだけど、
観光地なもんだから、近所のペンションとかに泊まってる
子が夜遅くまで遊んでたり、花火してたり…
毎朝5時半起きのうちの娘等には目の毒気の毒状態だったよ。
夏休みとかの日数ってのは規程の授業時間をこなしさえすれば
校長裁量でお任せだそうだが、
もうチョット揃えて欲しいぞ〜
>>557 北海道の方?(間違ってたらごめんなさい)
私は札幌です。やはりもう2週間前から学校は始まってます。
平日、出先で子供を見かけるとつい
「不登校なのかな・・・?」などと思ってました(汗
観光客だったのね、ごめん。
559 :
名無しの心子知らず:03/09/01 10:58 ID:qYFZt+2j
東北も早いよね。関東でも高原の方はそうなのかしら?
560 :
名無しの心子知らず:03/09/01 11:10 ID:ZX8hFWKG
>558
うちは何かと問題の多い康夫ちゃんのとこだよ。w
今日は午後から運動会についての役員会議…
母は今から自主的に夏休みに突入したい気分です。
561 :
名無しの心子知らず:03/09/01 11:13 ID:qYFZt+2j
私も今週から役員の集まりがドドッッドオオっと始まります。つつがなくつつがなく
一年が終わるようにと、無の世界で出勤するように心掛けております。
562 :
558:03/09/01 12:09 ID:ptCrF1I2
>>560 長野も2学期は早いんですね〜。冬が厳しい所は
冬休みを長く取りますもんね。
私も役員です。11月には雪も降り、何もできなくなるので
9月〜10月初旬はすごい行事の山です(泣
うちのところは同じ県内でも夏休みの長さが違うです。
40分程北へ行ったトメウトの住む所では10日ぐらい先に
新学期が始まってるので、そこへ9月1日始業の息子達が遊びに行ってると
うちの前を通りかかる小学生達が怪訝な顔をしていく。
む〜〜複雑な心境らしい。
忘れてたけど、私も役員だった!おたよりつくらなきゃ!
ネタサガシ、ネタサガシ・・・。
564 :
名無しの心子知らず:03/09/01 14:40 ID:qYFZt+2j
2チャネラーで役員ってけっこういらっしゃるんですね。
この頃はお便りもパソで作っちゃいますよね。「ワープロ打てる人?」って
役員の顔合わせの時に言われて手を挙げちゃうんだけどバレちゃうかしらね?
2チャネラーって。リアルではとても大人しくしているつもりなのでバレては
いないと思うんだけど ゴラァ
565 :
名無しの心子知らず:03/09/01 16:22 ID:wTxPeQp2
>>564 子供の友達に私がパソコンしてるの目撃されて
もしかして2ちゃねらーってばれたかもって
ドキドキしてますw
566 :
名無しの心子知らず:03/09/01 16:35 ID:mL/fwyh7
567 :
名無しの心子知らず:03/09/01 18:21 ID:fiOjs8w7
子供が「ママはいつもコンピューターしているんだよ」って言っていたので
あわてました。
568 :
名無しの心子知らず:03/09/01 18:25 ID:mrZYbwRi
うちの子は「ママはいつもパソコンで掲示板とか見てる〜〜」
もろそのまんま公言しよるw
あわあわ・・
569 :
名無しの心子知らず:03/09/01 18:30 ID:Sy6S54DI
PTAの広報誌に2ch紹介汁!
570 :
名無しの心子知らず:03/09/01 21:07 ID:J8cE4GH2
私のまわりの親達は、2ちゃんねらーだとカミングアウト(?)してる人
けっこういますよ!
「別にいいんだ」って思って私も...
子どもも何か気になることあったら「2ちゃんで調べてよ」と言ってきます。
でも、本屋で「おかーさん、2ちゃんねるの本いっぱい売ってるね」と
子どもに言われた時は、さすがに「ここで言うな!」でした。
2chの書き込みの信用度を考えると、
わからないことを調べるときには、
まず普通に検索すべきだろうね。
で、意見などは2chの方が拾いやすいだろうけど。
うちの学校のPCは、2chにアクセスできません(w
有害サイト指定です(w
うちは、パソコンの前私の横につつーとよってきて、
「にちゃんねる?」と、声にあげてよみあげたのにはびっくり。
「っどっどどこに書いてあるんだ?」とあせりました。
新学期そうそうポケットティッシュを洗濯してしまった・・。
学校が始まったんだな〜と改めて実感しますた。とほほ。
575 :
名無しの心子知らず:03/09/02 10:21 ID:8TMW3DrA
>>570 じゃ周りの親もこのスレみてる確立高いんですよね。
自分の周りにありそうな相談とかあったら
ドキドキしそうw
576 :
名無しの心子知らず:03/09/02 10:31 ID:j8jfTa5D
ずっと外に出ないで2ちゃんで遊んでいた時期に、「いつも何しているの?」と
子供の同級生のママに聞かれた。「子供のゲームを借りてついつい夢中に…ホホホ」
ゲームと2ちゃんのどっちが恥ずかしいかとっさに天秤にかけて2ちゃんが
勝ちました。
2ちゃんって何でそんなに恥ずかしいのかねえ・・・
有意義なスレもあるのにさ。
内心、全然はずかしくない。
楽しくて、そこそこ穏やかな板も
沢山あるし。
が、しかし、世間体を気にする
軟弱社宅づまだからして...。
リアルのママ友とたまに2CHの話になる。表現に困ると「いわゆるドキュんでさー」
など口にすることもある。
市内小学生襲撃予告騒動があったときは
他の仲良しママさんにも「2ちゃんにあったの読んだよ」
と話してました。
私もほんとは全然恥ずかしくない。このスレとか
参考になる話もいっぱいあるし、いろんなコト考えさせられる。
嵐が来ると嫌になるけどね。
うちの旦那は学生時代の仲間達と2ちゃん用語で話してます。
事故ッた友達へのメールに「逝ってよし」・・・あんたそれはちょっと
ドキュ過ぎだよ・・・。
>>577 有意義なスレもあるけど、それ以外のスレの方が多いような…。
他板行ったら親として人間としてすごいウツになるよ。
そういう怪しい板もひっくるめて「2ch」だから他人に2ちゃんねらーですって
いうのはまだ恥ずかしいなぁ。
世間では「2chは人生負け組みのひきこもり」が行くとこだしww
育児板とか「life2」系だけならいいんだけど。
でも人によってはとんでもない板の住人かもしれないし…。
とか書きつつ、参考になる事も多いからやめられないけど。
私は知ってる?って聞かれたとしても、
ぜっっっっっっったいに「うん」とは言いません。言いませんとも!
582 :
名無しの心子知らず:03/09/02 14:48 ID:AaJAUTRB
パソコンいじってる事が知られていれば、
2chを全く知らないって方が不自然じゃないですかね?
「2ch?たまに覗くよ〜」と言いつつ
実は毎日チェックしている私であった。
旦那が旦那友達に私が2ちゃんねらだと暴露しやがった。
旦那友達曰く、確かにやってそうだね〜ハハハ。
やってそうな人とはどういう意味じゃ。
584 :
名無しの心子知らず:03/09/02 16:52 ID:ECoQP8+e
ゴーグルとかで検索していると、
2chの過去ログとかにヒットすること多いだろ。
で、2chの存在を知ることになると思うのだが。
これは、私が2chを知るきっかけですた。
私は2ch、「事件があった時見る程度かなー」と言ってるかな。
ホントは暇さえあれば閲覧・書き込みしまくりなんだけどねw
2chのことは、おおっぴらにしないのがカコイイと思うので
587 :
名無しの心子知らず:03/09/02 17:53 ID:aFa2PT+H
最近は鬼女・育児・園芸くらいしか見ないけど、2ちゃんを
知ってからいろんな意味で視野が広がったと思う。
娘が入園した頃からなので歴5年。
もっと前に知ってたら、育児の孤独感も軽減されてたかも・・・。
しかし旦那いわく「2ちゃんの書き込みはみんなクズ」。
一体どんな板に見てんだ?
588 :
名無しの心子知らず:03/09/02 17:53 ID:k8dQtrgQ
ん を そ に脳内変換してしまう自分。
育児板オフとかカキコされてたら、行っちゃおうかな〜。って
ちょっと気持ちぐらってしちゃうかも。でも、絶対行かない。
絶対ないだろうけど。
まだ4周年・・・
591 :
名無しの心子知らず:03/09/03 11:30 ID:q+J2UZ8R
3年生の子が下級生にデュエルカード売りつけて小遣い稼ぎしていた。
稼いだ金で、カードを買っていたそうだ。
加害者の親は息子をきつく叱った。
当たり前だ。
でもその理由が、下級生とお金のやりとりをしたという理由ではなく、
勝手に家において置いたキラを持ち出して
売った上に、下級生にお金を返してカードを返してもらったものの、
キラカードが汚れた状態で戻ってきたのが空しい、
下級生からせしめたお金で買ったパックもカスばっかりだった。
損をしたのはうちだけなのが納得いかないと怒っている。
・売り買いするな
・売った金で買ったのはカスだった
・キラカードを家から勝手に持ち出した
・返してもらったら価値の無い状態になってきた。それなのに親が金を返してやった。
これを一度に言われて、子供はどう納得できるのだろう
その親は道徳より損得を重要視したわけだ。
>>592 そういうこと。
呆れたよ。
その親は自分の子の悪事が噂になって広まる前に自分で
「相談事」を装って周りにしゃべってるの。
話題になったらフォローしてね、損したのはコッチなのよ。みたいな。
この話、誰かにも言っておいてね。うちが損したのよ!って。
「人に言わないでねぇ」と言っていたので絶対に誰にも言ってあげないつもり。
友達とお金のやりとりしてしまっても、
損金計上されなければ良いのだろうか???
将来が怖すぎる。
>>593 そういうタイプいた。幼稚園の頃だったけど。
私も言わないでといわれたから誰にも言わなかったら
なぜか陰口言われた。なんだそりゃ。
運動会の練習が始まったよ。
学校で「夏休みの自由研究or作品 発表会」というものが先週ありました。
昨年までは、自由研究or作品を『展示』して、
それを保護者が見に行く、というだけのものでしたが、
今年は
「生徒がどのように制作したのか、発表できる場をつくりましょう」
っちゅうことで、各クラスごとに保護者参観形式でやったんですよ。
でまあ、うちの子のクラスはそつなく終わったんですが・・・
隣のクラスでは「自由研究or作品の発表」ではなく
なぜか担任の先生の一存で
「夏休みに一番遠くへ出掛けた所」を発表させたそうで・・・
なんかそれって・・・じ、自慢大会になりそうな・・・
なんかやだな〜と思いました・・・
行けばいいってもんでもないだろうし、いろんな家庭の事情があるでしょうに・・・
(ちなみにうちも「家族で遠出」はしてないです。
仕事があったので。子供だけ県外の実家へ行かせてました。)
>>597 スネオみたいなヤツが出てきて僕は四畳半島の別荘に行きました、とか?
海外旅行か・・・
600 :
名無しの心子知らず:03/09/05 01:56 ID:XX7QqZTq
先日、全国で落雷により、数名が尊い命を落とされました。
その亡くなられた中の、佐賀の小学生の男の子ですが、
私の聞き間違いでなければ、下校中に、持っていた金属製の
水筒に落雷したためとありました。普通、水筒って、
雷が落ちるモノなんですかねぇ?
どなたか、雷の対処法などにお詳しい方、色々とご教授
いただけると幸いです。<(_ _)>
また、今回雷に打たれ、亡くなられた皆様のご冥福を、
お祈りさせていただきます。(-人-)
>600
雷はどこに落ちるかはわからないそうだ。
髪のピンやベルトのバックルにも好んで落ちるが、
2人並んでても金属をつけてないほうに落ちたりもするらしい。
結局雷が鳴り出したらできるだけ、建物等の側による、木の側には寄らない。
高いものがない場所(運動場等)は自分だけ地面から飛び出してる状況を作らないよう寝転がる。
602 :
名無しの心子知らず:03/09/05 07:36 ID:hHouGC+r
昨日ニュースで、寝ころんじゃダメって言ってたよ。
うずくまれって。
ホンとの所はどうなんだろ。
詳しい方説明キボンヌ。
ソースがなくって申し訳ないが
こないだ、ダンナが新聞か何かを読みながら
「へぇ〜、金属を身につけてるほうがいいんだって〜!」
と言っていたよ>雷
>602タソに続き、詳しい方解説きぼん
つか、雷なったら速攻で車で迎えに行くのが一番いいかもな。
ビルなんかがある街なかなら、あんまり心配ないように思うけど。
605 :
名無しの心子知らず:03/09/05 09:14 ID:AotP+wfl
>>603 私もフジ月曜7時からやってる番組でみたような気がする。
金属製のネックレスつけてた方がそっちに放電して体を通る電力が
少なくなっていい。みたいな感じだったかな。
でも、体の致命的な部分に金属があれば逆効果だなと
思ったけど…。
うろ覚えで間違ってたらスマソ
>600
どこに落ちるかはもう確率の問題じゃからのう。
落ちる時はどこだって落ちる。
3日の落雷では佐賀の小学生の場合
「そばにビニールハウスがあるだけで、近くに建物や電柱はなかった。」(佐賀新聞)
記事では重体だけどダメだった?なんとかがんばってくれい;;
同じく3日に死亡の埼玉の親父は
高麗川右岸サイクリングロード(埼玉新聞)
テレビで見た限りでは周りに本当になーんも無い土手の上の道。
近くには他に数人いたらしけど直撃受けた親父が
一番背が高かったらすぃ。
建物だらけの街中ならそうそう心配は要らないだろうが
雷が近づいたらさっさと迎えに行くよろし。
人体って結構電気が通りやすいんだよ。
人体に落ちた場合には、金属をつけていた方が助かることも多いらしい。
金属が無いと、電気が身体の中を通って足から地面に逃げる。
その時、心臓がやられてしまうから。
金属が身体の外にあると、金属を通って身体の外側へ逃げるかもしれない。
ただ、傘を手にもって立っていると、傘から手→身体の中→足となって最悪。
傘を持っている時は傘をたたんで先を地面につけておくといいかもしれない。
>>602 >昨日ニュースで、寝ころんじゃダメって言ってたよ。
その通り。
寝転ぶと地面の表面を伝って感電するかもしれないから。
でも、稲妻のエネルギーは半端じゃないから直撃されて助かる確実な方法は無い。
とにかく、近くの建物に逃げ込むのが一番。
608 :
607:03/09/05 15:31 ID:jkN8qmZ2
補足。
高い木のそばもだめだよ。
木に落ちたら、そばにいる人間に移ってくるから。
木の幹よりも人間の方が電気が流れやすいから。
609 :
名無しの心子知らず:03/09/05 16:00 ID:AotP+wfl
水分が多いから・・・だっけ??
610 :
名無しの心子知らず:03/09/05 17:56 ID:7BNpFEZw
世界びっくり人間みたいな番組で、
何回も落雷の目に遭う人とか紹介されていたな。
611 :
名無しの心子知らず:03/09/05 18:11 ID:ucJRAeON
明日、学校の草むしり。とほほ・・・
雨天決行だって、だだっ広いグランドで
雷が来たらどうしましょ
612 :
名無しの心子知らず:03/09/05 18:24 ID:S2ivYYvg
雨の中草むしり? お気の毒〜〜〜
傘さしながらやってもはかどらないだろうに。
613 :
名無しの心子知らず:03/09/05 18:34 ID:/M+j897M
それが、雨のほうが地面が軟らかくて
よく抜けるんですと。カッパ持参です
614 :
名無しの心子知らず:03/09/05 19:02 ID:LvvN591I
,,;⊂⊃;,、
(・∀・∩)
【( ⊃ #)
し'し'
カッパッパ♪
ルンパッパ♪
615 :
名無しの心子知らず:03/09/05 19:08 ID:vIBLzkxq
佐賀の子はダメだったね。持ってた水筒に落雷の跡があったらしいよ。
金属製だったのかな・・・。
こんなニュースは悲しいね。世の中には悪い事してる人も一杯居るのに・・・。
617 :
名無しの心子知らず:03/09/06 08:03 ID:W32AriTF
>>616 私も。
こどもには一日ゲーム+パソコンで30分って
制限してるけど、自分は底無し沼にはまってるし。
>614
なつかすぃ・・・。「黄桜」の歌ですね・・・。
深刻な話が続いているので、お笑いを一つ。
新学期早々に漢字テストを受けた息子(小4)
「けやきの(しんりょく)」で悩み、「けやきの森力」と書いた・・・。
新緑の季節とかなら悩まないのにね。
洪水・山崩れを防ぐ森力パワー。
酸素を供給、空気を浄化、森力パワー。
お笑いもうひとつ
小4息子、ヤブで虫にさされ、足が腫れてしまった
冷えピタ半分に切ってはってやった
「8時間持続だから、半分で4時間だね」
ただいま分数学習中。
>>621 「いや、温度が半分になるんだよ」
といじわるを言ってみたくなる・・・。
624 :
名無しの心子知らず:03/09/07 23:24 ID:wrWXf1O/
もうすぐ保護者会があるんだけど、皆さんのところもそう?
うちの方は出席率が90〜80%なんだけど、そんなものかな。
ちなみに中学年(3,4年生)だけはぐっと減るんだけど。
きっとまた保護者全員に、夏休はどうだったか、
と言わされるんだけど、めんどーくさい。どーしょう。
「元気に遊んでました。」じゃ一言で済んでしまうし。
どこそこへ行ったとか言うと自慢にとられると嫌だし。まんどくせー。
625 :
名無しの心子知らず:03/09/07 23:28 ID:13E723Tv
中学年だと
上の子がいる子、下の子がいる子、どちらもいる子
でお母さん大忙しって事もあるんじゃ?
627 :
名無しの心子知らず:03/09/07 23:40 ID:vrUpuiWk
たちしょんともや
>624
80〜90%出席なんてスンバラシイ!!
うちの学校1クラス35〜38人位だけど、出席者は
毎回10人いかないよー。そのうち3人はクラス役員で・・。
授業参観の後でやるのが恒例なんだけど
自分の子供と帰っちゃう人がほとんどです。
どの学年でもそんなもん。さすがに1年生はもうちょっといるけど。
だから、保護者会は担任からクラスの様子を聞いて
あとは、行事や教材(習字道具や裁縫セットなど)購入について
話しがあったり、親が質問したり。
特別混ぜっ返すママンがいなければ30分ほどでおしまい。
個人的な心配事はその後担任を捕まえて話す人が多いな。
夏休みの報告なんてしません。子供が絵日記とかに描いてるもん。
授業参観ジーパンで行く人も結構いるし(私もだが)
もしかしてドキュ・・?(他スレでこれ書いたら非常識だと怒られた)
担任によるよ。
一人一人に話をさせるのが好きな先生もいる。
そして、自分の子の話をするのが大好きなお母さんも。
>>629 いるよね、自分の子語り大好きな人って。
セリフつきで、自分と自分の子との会話を再現すること15分(毎回)
先日はついに耐えられず、その人の番の時、教室を出た。聞いてられない。
>>630 それはすごい。
さすがにそこまでやる人はいないな。
そのお母さん、元縁劇部とか?
いるよー、いるいる!
そういう人は懇談会、皆勤だよね。
私の知ってるお母さんも興奮して喋り始めて止らない人居る。
しかもかなり意味不明・・・
幼稚園も同じだったから、一学期の懇談会の後、他のお母さんに
質問攻めにあった・・・
634 :
名無しの心子知らず:03/09/08 17:42 ID:BalzBVXi
担任よって、一人ずつ言わせる先生と、
任意発言に任せる先生といるわけだが、
どっちがいいのかわからん。
全員発言形式だと、ひっこみじあんな人でも話せるし、
くだらない話もしやすい。
任意発言だと、時間は節約できるが、
発言が目立ってしまうことも。
また、気が小さいと発言できない。
懇談会におばあちゃんが参加する家庭がある。
母親より接する時間が長いのだから、それはいいことだと思う。
でも先生の話の途中や保護者が大事な発言をしてるときに
訳のワカラン質問や自分の孫の自慢話をされるのは...。
毎回4時過ぎまで懇談会やってるのはうちのクラスだけだよ。
今月はどうなるかな...。
逆に、要領を得ていて短くて面白い、それでいて為になるような話をするお母さんて
凄いなーと思うよ。
働いている人に多いかな。
専業主婦だと、人前で話す事事態があまりないから
それだけで舞い上がっちゃう人もいるよね。
専業なんとかは地雷になるかもよ。
働いているかどうかより、個性だと思うな。
PTAや子供会の役員やっている人は、人前でしゃべり慣れている人も多いし。
うちのクラスのワーキングマザーさん。
1人はほれぼれするようなお話ぶりだが、別の人はいつも仕事が忙しいことや
家事が大変なことの愚痴ばかり・・・。
「先生、どう思います?」なんて詰問されて、先生も困っている。
638 :
636:03/09/08 18:29 ID:rlbxJexB
×事態
○自体
専業主婦は地雷かもしれないのね。
ごめんなさい。
自分がスピーチの能力ないからって
人もそうだとは限らないもんね。
私は上がり症なんだけど
社交的で場慣れしている専業の方もはたくさんいるものね。
639 :
名無しの心子知らず:03/09/08 20:52 ID:024vpXx4
>全員発言形式だと、ひっこみじあんな人でも話せるし、
>くだらない話もしやすい。
ひっこみ事案の人は話したくないんじゃないだろうか…。
くだらない話するのですらああいう場では緊張する。
人によっては冗談も通じないかもしれないし。
どうしても馴れ合いになるには難しいクラスってあるよね。
そういうとこは先生も察して任意にしてほすぃ・・・
でも、それは先生に期待しすぎか。親の面倒まで
みてられん罠。
>>639 そうだよ・・・
私は薬局で緊張をほぐす漢方薬まで買ってきて、
それ飲んでからいくよ、懇談会。
うちのクラスも全員発表なんだけど、これが本当につらい。
兼業なのに人前で話すのが苦手でいつも「あー今回もヘタクソだった」と
反省しきり。
>>640 緊張をほぐす漢方なんてあるんですね。薬局で聞けばわかりますか?
642 :
名無しの心子知らず:03/09/08 22:43 ID:wSS+IdgW
話はうまい方がいいけど、
ヘタでも、自分が気にするほど回りは気にしていない。
ただ、時間がかかる、つまり長話だとうざいが。
>>641 本当は心療内科などにいけばこういう薬はすぐもらえるのかもしれないけど、
年に数回のことだし、そこまでしなくてもいいかな、と思って薬局で探してみました。
○ーザイのメンテックという薬です。
劇的に効くわけではないけどなんとなくふわーっとして気分がよくなりますた。
この薬を飲んでるから大丈夫、っておまじないみたいなものかもしれない。
スレ違いスマソ
644 :
名無しの心子知らず:03/09/08 23:05 ID:Fe3Rb2EC
>>642 その通り!!
ヘタだと自分で思っている人は明瞭簡潔作戦で良いと思うよ。
最悪は自慢+長い話・・・これに尽きる
うまくしゃべろうと思うと却ってうまくいかないよ。
順番が回ってくるまでに言いたいことを頭の中で箇条書きにしてみる。
そして、それを読めば簡潔でわかりやすく話ができると思うよ。
「夏休みの前半はおばあちゃんの家に行きました。」
「いとこたちと一年ぶりに再会し、宿題も忘れて遊びました。」
「後半は暑くなったのでバテぎみでしたが、ラジオ体操だけは欠かさず通いました。」
「2学期は運動会もあるので、早寝早起きと食事に気をつけてやりたいと思います。」
みたいな感じ。
646 :
641:03/09/08 23:43 ID:aMpiriqm
結局私は何が言いたかったんだ?という結果に終わってしまうんです。
自分の順番が来るまで、あれこれ考えて、
でも話し始めると思ってもいなかった方向へ逝ってしまう。
(長く話しているわけでもないのに・・。)
だんだん頬は引き攣ってくるし、懇談会に行くたびに落ち込みます。
なんでみんなあんな平気でしゃべれるんだろう・・。
>>646 文章をつないでいこうとするからかな?>結局私は何が言いたかったんだ?状態。
一番言いたいことを、まず言ってしまうのもいい手だよ。
はじっこに座らないように、注意する!
つい隅っこに座ってしまうんだが、そこから回ってくるんだよ。
649 :
名無しの心子知らず:03/09/09 08:20 ID:NC7YZkrj
きのう保護者会だった。いたいた、子自慢長話母。
夏休み中の毎日の出来事を報告する気?!っていうくらい長い。
ぼそぼそ声で、親子の会話再現。
そのタイプの母が二人並んで座ってたのでメマイがしました。
650 :
名無しの心子知らず:03/09/09 10:27 ID:SG7/YGsx
この時期に参観・保護者会の学校は、運動会もう済んだところですか?
うちの学校、今月は運動会があるので普通の参観は、なしだよ。
7月より暑い9月に、外で練習なんて気の毒だ。
まだまだプールに入れてやって欲しいくらいなのに。
(今日も最高気温34℃・゚・(ノД`)・゚・
651 :
名無しの心子知らず:03/09/09 10:37 ID:P0R3DWWM
>>648 席の争奪戦に負けることが多く、たいてい端っこだ。
今では前日から話す内容を頭の中で繰り返してる。
春の時は、いつもの自己紹介お題がなくなぜか、
「最近あった困ったことはなんですか」だったので、
頭真っ白になってしまい「洗髪がへたくそでいつも頭が臭くて困ってます」
と、とんちんかんなことを言ってしまった。
笑いも無く、先生のコメントも無く、シーンとしてしまって針のむしろだった。
652 :
名無しの心子知らず:03/09/09 10:41 ID:9Yvd12ey
うちも運動会があるので参観保護者会はなし(今月)
来月は遠足もあるんだよね。多分参観も…。ほんと2学期は行事をこなして
すぎていくって感じですね。
>>650 うちもだよ。
毎日2時間、運動会の練習だって。
娘本人は、おとなしく教室で授業をきいてるより、楽しくて仕方ないらしいけど。
うちの近所では、5月に運動会をやるところも多い。
うちは9月20日なんだけど、暑そう・・・
5月にしてくれればいいのに・・・
>648
私がその場にいたら笑ってたよ〜
うちも毎日洗ってるのにほんのり臭うからなんかわかる
子供には髪の毛だけじゃなく頭(地肌)も洗え、とは
言っているんだけど
655 :
654:03/09/09 10:46 ID:vyLEhan7
>648 じゃなくて >651 でした
>>650 ほんと、そうだよねー
梅雨の寒い時期に気温・水温ぎりぎりで水泳の授業やるより
運動会を春にして、9月にプールやってほしい。
657 :
名無しの心子知らず:03/09/09 11:03 ID:V1ni4bNQ
うちは今月運動会もあれば、参観もあるし、
PTA作業もあるぞ!忙しすぎ!
658 :
名無しの心子知らず:03/09/09 11:06 ID:c+LnLwc+
息子の学校は一昨年から春なんだけど、懸案事項としては
もう何年も前から出てたらしい。ただ「地元」の人(自治
会や婦人会のジジババ)のせいでできなかったらしい。
最近、田圃がつぶれて出来たマンションの子らが入学し始
めてマンション>地元になってやっと実現、という経緯が
あったらしい。
「らしい」ばっかだな…全部、伝聞なもんで
659 :
名無しの心子知らず:03/09/09 11:34 ID:ewR0hK0O
「地元」
あ゜〜〜、地元ねぇ。地元の自治会とか地域育成会とか。
育成会の行事が多すぎてPTAが大変になってるのよね。
<学校と先生と保護者>で運営する分には、
PTAって価値有る組織になると思うんだけどねぇ。
「地域の子供の為に!と頑張ってくれてる、おじいちゃん、おばあちゃんを、
がっかりさせないため」に、存続させてる行事がいっぱい。
誰も、「止めましょう」って言えないの。都内23区なんだけどね。
う〜、うちも今月末運動会だ。
土曜日にやるので、振り替え休日がいつで、給食はあったりなかったり・・
めんどくさい!!去年は天候不順でほんとに混乱したっけ。
スンナリ終わってくれと祈るばかり・・、。
ついでにその運動会に毎年テキヤが数軒立つんだけど
皆様のところはいかが?@北関東のチョイ田舎デス。
>>660 ええ〜?!ないよ、そんなの。怖いね、なんか。
>>660 テキヤすごい!うちの方じゃないな〜。
みなさんそこで買ったりしてるの?ゴミ処理とか大変なのかな。
>660
うちは北海道ですがテキヤ立ちます。
2年前と昨年はかき氷と綿あめだけだったのに
今年はヨーヨー釣りをフランクフルトが増えてました。
昼休みには生徒が行列を作るのでビックリです。
一応授業中なんだから、子供に買いに行かせるなよと思うのです。
664 :
663:03/09/09 12:53 ID:yYTWdl5C
× ヨーヨー釣りを
○ ヨーヨー釣りと
でした。スミマセン。
665 :
名無しの心子知らず:03/09/09 13:10 ID:LH953o9k
学校側が許可してるって事なのかな?テキヤ・・・
うちの子の運動会も20日に有ります。
20日だと22日が振り替えで、子供は三連休になるんだよね。
せっかく夏休み終わったのに、2週間も連続三連休されるとは・・・
旦那は祝日出勤の人だから、余計に辛い。
でも暑いなか頑張って練習してるから、お母ちゃんもがんがって
弁当作って応援するぞ〜
666 :
名無しの心子知らず:03/09/09 13:12 ID:csly774u
うちの小学校はかき氷屋が学校敷地の外に出ます。
学校と関係無さそうだけどね、禁止ってわけにもいかないみたい。
でもそのカキ氷屋高くて氷蜜ちょっとだからあんまり皆買わないな。
中学校はPTAがアイスとジュースを売ってるよ。
うちは20日(土)運動会 21日(日)休み 22日(月)振替え 23日(火)秋分
たとえ雨でも予備日たっぷり。
昨日娘が「大玉送りは2回目はお母さんも出るんだよ」
(゚Д゚;)マジですか ?
私も地方に引っ越してきて校庭にテキヤがたってるのにびっくりしました。
っていうか、朝並んで部落別の決められた場所にシート敷く場所とりを親が並んで
するのは当たり前。クーラーボックスに缶ビール当たり前の世界にくらくら
しました。ピクニック用のテーブルと椅子がセットになってるのを持参してくる家庭も
いくつかありました・・。
>667
うちもだ。20日運動会って実は多い?月曜、TDLを狙っていたのだが超混み?
670 :
名無しの心子知らず:03/09/09 13:35 ID:LH953o9k
>669
うちの近所では運動会の振り替えはTDLてのが蔓延してるから、
その日にTDL行ったら必ず何組かのご近所さんと遭遇する。
皆考える事同じなんだな〜
でも混み具合は季節的に平日も込んでる時期だから、それなりだよ。
660です。テキヤは道路に面した校門から校庭までの20メートルほどの
道に立つのですが、たこ焼きやカキ氷など3〜4軒ほどです。
わたしも初めて見たときから違和感があったのですが
地元出身の奥様方は「ずっとこうだよ」とのこと。
昔から学校のお祭り=地域のお祭りという暗黙の了解があったそうです。
食べたがる子供に「運動会終わってからね」と言うんだけど
目の前にあって、食べてる子もいるので(中学生とか見に来た子達)
非常に目の毒で、かわいそうになります。
ちなみに「飲酒禁止」が学校側から通達されるようになったのは
数年前のこと・・・。はあ・・今年も水あめ買わされるのか・・。
>>667 うちも同じ日程。しかも大玉転がしがあるそうですw
去年より数日早くなって、競技が大幅に減った。
暑い&練習時間が足りないせいらしい(ーー;)
もうちっと考えて日程組めよ!>学校
673 :
名無しの心子知らず:03/09/09 14:31 ID:EoQrHxIm
9月の後半じゃ、まだまだ暑いよね。
出来れば、10月中ごろがいいな。
見てるだけで疲れちゃうよ。
>>673 内の学校は11月には学芸会なので、9月20日に運動会を終えたら、
速攻学芸会の練習に入りそう。
2学期は忙しいのね。
保護者会で話すことだけど、旅行どこそこ行ったって言う?
言わない方がいいかな?
うちはわりと遠出をしたんで、却って言いづらい。海外行った人も
いるけど、違うクラスだし。
中に人の言ったことをチェックして、あれこれ言う人がいるから。
聞き逃した事は他人に聞いてまで。
旅行に行ったことを言わなければ、それはそれで
何処にも行けなかった、子供が言っていることはホラでは、
ぐらい言われそうで。
でもその人表向きは全然そういったところをみせない、
おすましやさんなんだけど。
行き先は言わずに、「出かけました、疲れました。」ぐらいに
しておいた方が無難かな。
うちも運動会にはかき氷の屋台が来るよ。
学校の敷地の外なので何も言えないみたい。
学校からは「授業の一貫なので、買い食いしないで」と連絡が来るけど
幼児やジジババが食べるので、一緒に食べてしまう児童が多い・・・。
>>675 「家族旅行に行きました」でいいんじゃないかな?
運動会の練習で毎日汗、埃まみれで帰ってくる息子。
玄関からまっすぐ風呂に行かせるんだけど、
今日はいきなり風呂場から悲鳴が!!
何事かと飛んでいったら
「ボディソープがアセモにシミルみるよ・゚・(ノД`)・゚・。うぁぁぁぁん」だと。
三年生でこれかよ・・。
暑い中、練習お疲れ様。
680 :
名無しの心子知らず:03/09/10 08:24 ID:CYvSyNZB
>>675 遠出でも「キャンプに行きました」っていうと
そねまれ度が大幅ダウンするみたい。
子供同士だと「いいなー」と
うらやましがられるけどね。
「野宿なんてお金ないのねープゲラ」
と馬鹿にされる可能性はありますが
そねまれるよりはいいかなー、と。
キャンプって馬鹿にされる対象なんだ?
>680
分かる。うちはいつも車中泊(キャンピングカーじゃない普通のワゴン)
毎月小旅行に行こうが、「ちょっと温泉旅行に」と言おうが、
まわりは皆、実情を知っているので(w
嫉まれはしない。馬鹿にはされているかもしれないが…。
683 :
名無しの心子知らず:03/09/10 08:37 ID:o0yqz49l
旅行に行ったの、何のなんてわざわざ親が言わんでも
子供が喋ったり、日記書いたりしちゃうんじゃないの?
嫉まれようが、馬鹿にされようが、んなこと気にしたらキリが無いぞ。
>680
そこそこお金のある家が「キャンプ行きました」だといいけど、
貧乏人が「キャンプ行きました」だと、ドキュっぽいよね。
そもそもキャンプって金持ちの道楽でしょ。
金かけて不自由な生活をする究極の道楽らしいよ。
貧乏人がキャンプ行ってきたなんて言うと、ゴミの始末はちゃんとしたわけ?
とか自然を荒らしてないでしょうねとか心配されてると思うよ。
685 :
名無しの心子知らず:03/09/10 08:58 ID:rM1zPe4M
>683
子供は喋るだろうけど、
「ハワイへ一週間行ってたので」なんて
保護者会でわざわざ言う事か?という気はする。
行っても話題にはしない人もいるから、つい比べちゃうよ。
>>684 普通、そこまで深くは考えないと思う・・・
687 :
名無しの心子知らず:03/09/10 09:41 ID:KXHU5/yv
2年の息子、
夏休みの宿題に、百ます計算50枚っていうの持ってきたんで
律儀に毎日1〜2枚やらせて完成させたんだけど
全部終わらせない人も多かったみたい・・
なんと「宿題頑張った人」クラスで3位といわれたそうだ。
中には、 1 枚 も ! 出してない子もいるらしい。
その他の規定の、絵日記と野菜の観察も。
うちだって、トマトは一度も水やらず、ゴルァ!な結果。
あと自由研究は本人の好きな理科系の研究と
ヘタクソな工作、読める限界の字で無理やり書かせた
作文が1枚ちょっと、だけだったんだけどね。
ドキュソ地域だとは思ってたけど、ここまでとは・・・
688 :
名無しの心子知らず:03/09/10 09:42 ID:zFc57Gpp
2学期の行事。
運動会、学芸会、合同音楽会、演劇鑑賞会、遠足・・・
大杉。
689 :
名無しの心子知らず:03/09/10 10:17 ID:qqgIYAdV
うちは、ゆとり教育で2学期の遠足は廃止になったよ。
690 :
名無しの心子知らず:03/09/10 10:31 ID:gqwxKhiE
うちなんて遠足、山登りだよ。
遠足直後で子供もだらけてるんだろうなぁ。
>686
いや、最近は結構環境問題みんな意識してるよ。
子供だって学校で低学年のうちから地球を守ろうとか、
ゴミ問題とか勉強してくるよ。
うちさえよければとか安くすむならって勝手なことしてるみたいに
思われる言動は控えたほうがいい。
>>691 環境問題の意識が高まってるのは知ってるけど
懇談会の「夏休み、どう過ごしましたか?」という話で
「キャンプに行きました」と答えた人に
>ゴミの始末はちゃんとしたわけ?
>とか自然を荒らしてないでしょうねとか心配されてると思うよ。
ここまで深く、みんなが「心配」するものかなあ。
たいていの人は「あ、そう」「ふ〜ん」だと思うよ。
それより自分が何話すかのほうが気になってるし。
>>684 同級生にたいして「そこそこ金のあるうち」「貧乏人」なんて
いちいち考えないけど。それほど各家庭のこと把握してないし。
ウチの学校学芸会がない。遠足も学年によってあったりなかったり。
つまり、「毎年2年生はあそこに行くから遠足あるけど、3年生は予定梨」
てこと。9月末に運動会が終わったら後は大した行事もなく、
黙々と過ぎていくかなー?あ・・マラソン大会があった。
どーして合唱祭とか学芸会とか非体育系行事が無いんだろう。
元文化系女子の母としてはチョトつまらない・・。
695 :
名無しの心子知らず:03/09/10 12:04 ID:ceJVeYRb
みんなのところ 学芸会ってどんなの?
私が子供の頃は運動会の文化版って感じで
学年毎に合唱合奏劇踊りと出し物を決めて練習披露だったけど
今の子供の学校にはそれらしきものはない。
「文化祭」と銘打った研究の展示や発表は
けっこう大々的に地域も参加してあるんだけどね。
>694
上の子の時には全然無かった音楽祭、
下の子の担任は音楽好きらしく
いろんな学校が参加してる○○地区音楽祭に1年生のクラスを率いてコーラスで参加しました。
どんなやり方になっているのか、うちの学校から参加したのは1年のそのクラスだけ。
上手な学校、下手な学校、合奏合唱いろいろあってとっても楽しかったよ。
杓子定規な学校に思えるけど、先生のやる気一つでいろんな活動ができるんだとわかったよ。
>692
だって、人にどう思われるかってことを前提に話してるわけでしょ。
海外に行ったなんて言ったらどうとかさ。
だったら最初から人の言う事なんて気にしないよって言ってあげれば良かったのに。
>695
それは担任によほどやる気が無きゃできませんね。うちは毎年
決まった学年だけが地域の音楽会に参加するけど、
他の年には無いから、合唱練習なんて6年間に1年しかやらないことになる。
文化祭は準備が大変だけど、普段スポーツが苦手な子でも
何か出来るし、やってほしいんだけどなー。
運動会と1年おきとか。
>>694 うちも学芸会がない。つまらん!
保育園のときの方がいろいろ行事があって楽しかったな〜。
せっかく買ったビデオも子供が小学生になったらほとんど出番なしだもん。モッタイナイ
699 :
名無しの心子知らず:03/09/10 18:20 ID:h52JCxsF
うちも学芸会って無かった・・。
小学校の先生している友達(他県に住んでる)に話したら
もうカナリ前からどこでもそうだって言われたんですけど
ある所はあるのねえ・・どのくらいの割合で
あったり無かったりするんだろう?
友達曰わく、週休二日になったから、もうやる余裕は
なしなし、って言うんで、復活は望めないんだなーと
諦めていたんだけど・・自分の時は楽しかった思い出が
あるので、出来ればあった方が良いのになと思いました。
私が小学生の頃にはもうそんなのなかったよ。
701 :
名無しの心子知らず:03/09/10 18:44 ID:KXHU5/yv
うちも全校の学芸会はないけど
3学期の終わりの授業参観がそれっぽい。
去年は一年生だったけど
各自、歌とか、算数クイズとか、楽器とか、なわとびなど
グループ分けして、やりたいものを発表する。
あと全員の合唱とか演奏もありのプチ学芸会ですた。
702 :
名無しの心子知らず:03/09/10 18:49 ID:+96zjYKt
ウチはあるよ。
学芸会と展覧会を交互にやるの。
去年が展覧会だったから今年は学芸会。
>>702 同じだ〜。
国語に出てくる『スイミー』の劇とかやります。
呼び名は生活発表会です。
704 :
名無しの心子知らず:03/09/10 19:24 ID:vUxSwzqC
人大杉・・・やかましいわ
いつ、もとに戻るのかしら?
705 :
名無しの心子知らず:03/09/10 20:09 ID:zFc57Gpp
>704
文句言ってるアナタも大杉の原因なのだから、
やかましいと感じるなら専用ブラウザにするヨロシ
706 :
名無しの心子知らず:03/09/10 20:55 ID:+Lkpmsmf
劇って、一瞬の超短いセリフ言っておしまい。
むなしい。
あの一言のために1ヶ月練習してたのかよ、って感じ。
しかも、たいして上手に言えているわけじゃないのに。
そして、衣装とか準備して、あ〜、劇はいやだいやだ。
展覧会の学校がうらやますい。
707 :
名無しの心子知らず:03/09/10 21:37 ID:gwWZlV6A
うちの子供の学校では秋にクラス単位で出し物というか
劇をしたり、製作した物をお買い物ごっこみたいに出したりって言うのを
学年全体でやります。
親は、自分の子供のクラスばかりでなく他所の学年のを見て感心したり
子供も店番が終わったら自分達で色々と見て廻ったりします。
お化け屋敷とか、六年生とかだと本格的で結構楽しめる。
模擬店の無い文化祭って感じかな?
準備とかも大変だけれど、やりがいはありそうなのでいいな〜と思います。
ただ、他所の子供の作った大量のどんぐりコマやら、絵やら、
持って帰ってくるのは困った物だが・・・。
708 :
名無しの心子知らず:03/09/10 21:46 ID:wVu/gbZb
>707
うちで文化祭をやり始めた頃は「おばけやしき」「昔なつかしの遊び」‥なんて
娯楽系の出し物が多く親も竹をトラックいっぱい持ってきたりして楽しかったのに
近頃は「世界の紛争」「滅び行く郷土の生き物」なんて教育色豊かなものばかり。
学校なんだからいいようなものの ちょっとさみしい。
709 :
名無しの心子知らず:03/09/10 22:11 ID:iKNkxQ9m
「総合的な学習の時間」の学習の成果の発表会というわけですね。
昔の遊び なら、1〜2年の生活科でやっていそう。
うちは「学習発表会」
学年単位で劇やら合唱やら。
で終わるとバザー同日開催です。
711 :
名無しの心子知らず:03/09/11 07:51 ID:IM+oETsH
うちは「音楽発表会」。7月初旬。
一年生なんて
「約3ヶ月でよくここまで教え込めるもんだ」と
担任の先生に感心してしまう。
いや、頑張る一年生にももちろん感心するが。
劇は目立ち方にどうしても大差が出来てしまうから
親がうるさくて学校側がいやになるんじゃないかな。
音楽会ですら
「何でうちの子はピアノ弾けるのにリコーダーなんだ」
なんてぶりぶり怒る親がいるぐらいなんだもん。
>711
親がぶりぶり怒っても、子ども自身は伴奏なんかやりたくないんだよね。
私、ろくすっぽ弾けないのに無理やり伴奏させられて、
毎日泣きそうになりながら練習したもん。
授業参観での「発表会」やりました。
2年生の時はほんとに「できること」をやってただけ。
音読とか縄跳びとかピアニカの子もいたな。
地元のお祭りの踊りを保存会のおじいさんおばあさんに
教えてもらって、お神輿作って「収穫祭」ごっこもしてた。
あれはおもしろかったけど、他の学年の発表は見られない。
そういうことに対する担任の指導で、「この先生はドンナ先生か、
どんなクラスなのか」が見えてくるから、面白いと思うけど、
「総合学習」なんて試行錯誤してる先生にこれ以上行事をさせるのは
気の毒かなとも思う。
2学期行事
学芸会、マラソン大会、○○フェスティバル(学校祭みたいなの)
演劇鑑賞会、見学学習、老人との交流会
今は来週のフェスティバル準備。
それが終わったら、マラソン大会練習開始。
結構忙しいぞ。
友人の子が通う学校では
「量とかさ」飛ばして「あまりのあるわり算」をはじめてしまったらしい。
娘の学校では飛ばさずに終わったんだけど
後できちんと教えてくれるのか心配してたな。
絶対に大丈夫だとは思うけど。
>>712 >親がぶりぶり怒っても、子ども自身は伴奏なんかやりたくないんだよね。
確かにそれはあるかも。
走りの早い子が選手になるように楽譜読めたりする子が
ピアノとか伴奏系やればいいと思うけどな。
うちの方1年生の時は実際そうしてくれたから結構みんな苦労なく練習できたかも。
715 :
名無しの心子知らず:03/09/11 17:11 ID:TInxGYAv
716 :
名無しの心子知らず:03/09/11 17:17 ID:Xg857sBI
717 :
名無しの心子知らず:03/09/11 17:20 ID:Pydn9SXN
劇はいまどき、やらない、ということですか。
718 :
名無しの心子知らず:03/09/11 17:26 ID:1Q8lz9+8
去年は走れメロスで号泣したけど・・・
メロス役の男の子が
そりゃあもう、劇団四季のような演技で。
719 :
名無しの心子知らず:03/09/11 20:53 ID:d1NXxxvB
走れメロスは、メロスの役になればいいけど、
その他大勢のキャストは妨害役でしょ。
しかも、たくさんいるからチョイ役というか。
ぴかりと光るセンスを持つ子には劇はいいけど、
チョイ役にしかならない子を持つ親にしてみれば、
劇はどうかと思っている。
うちの2年生の娘、クラスの班で一度も役についたことがないんだって。
娘のクラスは、2週間ごとに席替え、当然そのつど、班を作り、班長、副班長、
リーダー、サブリーダー、サポーター(要するにその他)を決めるんだけど、
娘は何か役をやってみたくて、そのつど班の中で手をあげるんだけど
みんなが他の子を選ぶらしい。
仲良くしてる友達はたくさんいるし、学校自体楽しいといってるので、
みんなに嫌われているわけではないと思う。
今回の班も、全部に手をあげたのに、スルーされてしまったらしい・・・
「みんなが他の子に手をあげてるのに、私だけ自分に上げるなんて変でしょ」と
自分も他の子に手をあげてきたそうです。
なんていうか・・・不憫だ・・・
いつか、一度くらいは、なんとか役に引っかかってほしいんだけど。
721 :
名無しの心子知らず:03/09/11 21:39 ID:d1NXxxvB
ジャンケン制を導入する担任だといいね。
班長とか学級委員とか。
一言で言うと
人望がないのでしょう。
723 :
名無しの心子知らず:03/09/11 21:43 ID:4yBQR4N7
この前、3年の娘のクラスで班替えがあって、
先生が班のメンバーを決めたんだけど、
うちの娘以外はすべて男子だった。
こういうのもジェンダーフリーというのかな。
>>722 それを言わないでよ。(´・ω・`)ショボーン
そうなんだろうなってわかってて、あえて言葉に出さないんだからさ。
725 :
名無しの心子知らず:03/09/11 22:30 ID:TInxGYAv
>>720 女の子だと妙な僻みみたいなのもあるかも。
例えばあの子は自分より優れてるからあげたくない。ここで役について
ますます株があがったら困る!とかね。
見た目もかわいい子だとなおさらだったり。
2年生でそこまで考える子はよほどのひねくr
>>726 なるほど。
だからID:sU6GuyeFは「人望がない」と思ったのね。
でも、まだ小2なんだから僻まれるほどできた子だから
と思っててもいいじゃないかと思ってね。
>>725 それはない・・・と思う。
僻まれるほど優れている子でもないから。
人望がないって言葉は、あまりにきつい言い方だけど、
平たく言っちゃえば、まあ、そんなところかな・・・と。
今の時点では、みんなに信頼されて、頼られるようなタイプでもないし。
でも、そんなふうに言ってもらえると、なぐさめられるよ。ありがと。
729 :
名無しの心子知らず:03/09/11 23:43 ID:MVl6hdpi
小学生が話し合いで決めると
結局弱肉強食なんだよな。
どうもすかん。
小学生が遠慮し合ってるほうが気持ち悪くない?
本音を言い合って傷ついたり傷つけたことに気付いたり
それって、子どもだからできることだと思う。
731 :
名無しの心子知らず:03/09/12 00:17 ID:G9xdPLu7
9月末にある運動会の練習で毎日疲れきって帰ってきます。
6年生は鼓笛隊があるんだけど、子供が減ってきてる昨今市内でも
2校しかやってない。
毎日2時間練習するらしいけど、どっかの国のマスゲーム思い出しちゃった。
732 :
名無しの心子知らず:03/09/12 08:12 ID:6HxH4dOq
うちの方は鼓笛は希望者だけ。
その代わり夏休みも練習してほとんど部活状態のようです。
高学年しか入れないらしいけど、結構本格的でみんな好きで入った
子ばかりのせいかレベルが高いみたい。
4年生の子がトロンボーン持ってマーチングする姿は
ほんと尊敬です。
多分面白くない〜って子にはほんと大変だと思う。
>>729 わかる!
で、今、子どもの母親になって、子ども時代の力関係に戻ってる気がする。
少なくとも中学生くらいには戻ってる。
734 :
名無しの心子知らず:03/09/12 08:35 ID:E59gp1o/
>723
うちも同じ。
男の子のほうが人数が多いので、どうしてもそういう班が出来る。
すると、男の子とも平気で遊ぶタイプの数人の女の子が
そこに割り当てられる(汗
5年生の息子のクラスの学級委員を決める時
立候補した男の子がいるんだけど
その子は仕切りたがり目立ちたがり屋で正義感も強く
成績は良いのだけどクラスの子からしたら
少し鬱陶しい存在だったらしいの。
で立候補者は一人だけだったのだけど
その子は選ばれずみんなから推薦された子が選ばれたらしい。
その話を息子から聞いたときしょうがないかな。と思ったよ。
だって自分の趣味の事(鉄道関係)をプリントにして
全員に配ったり授業中もずっと自分の意見を言っているし
家は金持ちで云々ばかり言っているんだもの。
もっとびっくりするのは授業参観で他の子の意見まで
遮ってずっと喋っていて先生にも注意されるのに
その子のお母さんはニコニコして見ていて
懇談会でも自分の子マンセー発言ばかり。
前は
「家は土日に出掛けるので金曜日に宿題を出さないで下さい。」
とお願いしてたよ。
先生からは
「だったら金曜日のうちに宿題をやってしまうようにして下さい。」
だってw
736 :
名無しの心子知らず:03/09/12 10:14 ID:3JzkbUfJ
先生グッジョブ!
>>720 2年生くらいで人望がどうのってなあ。
そこまで真剣に考えて手を挙げてる子が果たして何人いるのか?
720の場合は偶然が重なっただけじゃないのか?
低学年のうちは、声の大きい子が選ばれる傾向ない?
今日は台風接近のため、休校だよ。
でも、まだ晴れてるよ。
これで4連休・・・。
>720
2年生では「人望」の問題じゃないと言う意見もありますが、
子供達もお互いを見ていますよ。息子が2〜3年生くらいの頃
クラスに「長」と名のつくものに必ずなりたがる女の子がいたんだけど、
息子達(息子の友達)曰く
「学校をサボる」「掃除をサボる」子でおまけに「自分が選ばれないと
泣いていじけて逆切れする」そうで、そんな子には何回立候補してきたって
任せられないといってました。この子は極端な例だし
720の娘さんがどういうお子さんかわかりませんけど、
子供同士も普段の生活態度を見て相手を判断していますよ。
(キツイ言い方だね、ごめん)
>>739 720です。
おっしゃってること、よくわかります。
私自身、低学年の頃、そういった記憶が有りますし・・・
うちの娘は、まあ、そこまでひどいとは思えないけど(思いたくないけど)
確かに、長がつくような要職をまかせられるっていうタイプではないと思う。
面倒見はいいんだけど、ちょっとお調子者的なところがあるし、
面倒見がいいっていうのも一歩間違えると「強引」になっちゃったりするので・・・
けっこう子供ってシビアですよね。そういうところ・・・
こういう考えだと甘いって言う人もいるだろうけど、まだ2年生なので、
そういった色々な経験を通して、学んで成長してくれたらと思っています。
私も娘をけなさないように、うまいこと、いい方向へ導いていけたらいいんですけど・・・
いいところもたくさんある娘なので・・・
>>740 人望がどうの、なんて気にしない方がいいですよ。まだ2年生。
長がつく立場、みんなで回り持ちにしてるけどなあ。
担任の力量がないんじゃないかと思った。
>>741 ハゲド
うちのとこもそうだから子供に選ばせるなんてビックリした。
手あげてもらえなかったらやっぱりショックだと思う。
この事がトラウマになって今後、立候補できなくなったり、
引っ込み思案にならなきゃいいなと思うよ。
もしかしてそうなっちゃう子もいるかもしれないよね…。
743 :
742:03/09/12 14:39 ID:6HxH4dOq
分かりにくいですが
>うちのとこもそうだから
うちのとこも2年生でみんなで長は回してるという意味。
普段おちゃらけでも班長になった途端責任感が芽生えてって
いう男の子もいるみたいよ。
744 :
名無しの心子知らず:03/09/12 16:33 ID:cgFBwCX4
どうにも手のつけられない、
クラスの問題児をあえて役職に就かせて
成長させるという手法もあるみたい。
745 :
名無しの心子知らず:03/09/12 17:26 ID:vcmHOjPS
>>744 結果役に立たずに叩かれるかもしれないという諸刃の刃。
>>745 読みました…。
呆れるね。
まぁ、口だけだとは思うけど…、思いたい…。
748 :
名無しの心子知らず:03/09/12 19:03 ID:OyZVmfDe
720はとてもいいおかあさんだと思う
持ち回り制度って、運動会の順位廃止みたいだなあ。
運動の出来る子、音楽が得意な子、みんなをまとめる力がある子
それぞれに得意分野があっていいと思うんだけど。
750 :
名無しの心子知らず:03/09/12 19:28 ID:DMrqAXaM
>>749 ただの班長なんだから、やりたい子が1回くらいやれてもいいかと思うな。
班員がちゃんとやれば、誰がリーダーでも役割さえこなせば、うまくいくわけで。
うちのはなってすぐクビにされた。良い経験だ。
751 :
名無しの心子知らず:03/09/12 19:32 ID:pM4zFsH3
>手あげてもらえなかったらやっぱりショックだと思う。
>この事がトラウマになって今後、立候補できなくなったり、
>引っ込み思案にならなきゃいいなと思うよ。
なんつーか、、、過保護過干渉って言うんですか?
752 :
名無しの心子知らず:03/09/12 20:43 ID:bKyn8ENM
>751
子供に言いさえしなけりゃ
いくら心配しても過保護過干渉にはならない。
むしろいろんなバージョンを予想しておいた方が良いと思うけどね。
753 :
名無しの心子知らず:03/09/13 06:18 ID:j0WNlzLy
自分はリーダーにはなれない
と思い込んで、自分の可能性を閉ざすのはもったいない。
リーダーはジャンケンで決めるといいと思う。
どうせ、遊びの世界では、強い子が自然にリーダーに
なっているんだから、学校の中では、
逆転現象をおこしてあげたいよ。
息子3年の班、班長リコールがあったそうだ。
まさか>750たんのお子さん・・・?
班長リコール・・・
殺伐としているなぁ。
この世の縮図かよ。
>>754 差し支えなければ、事情を伺いたい...。
>>750の場合、単純に子どもがちゃんとしてなかったと思われます。
1年生だったんだけど、やる気はあっても、全然緊張感にかけてたから。
集まれって言って、班長が遊んでたらどうしようもない。先生にクビにされたらしい。
リコールってくらいなら、班員の意見をまとめず、自分の意見を押し通したとか?
ありがちだけど、リコールするのも立派な勉強だと思うな。
構成員がしっかりしてれば、誰がリーダーやっても同じだと思うんだよね。
リーダーがやったらいけないのは、自分勝手な行動。
リーダーシップがないと言うこと聞かないなんて、
リーダーに勝手しろって言ってるのと一緒。
758 :
名無しの心子知らず:03/09/13 20:28 ID:dGKMKdA/
先生が「集まれ」と言っているのに遊んでいるのはイクナイが、
班長解任というのはおかしい。
班長じゃなければ、集まらなくていいのか?
集まってない子に声をかけて集まるようにするのも
班長の役割なのに自分が率先して遊んでたら
ダメダメって事なんじゃないの?
754です。班長リコールの原因、ハッキリしたことはわかりません。
息子はボケボケタイプなので「ふざけてたから」としか
いいませんでした。私も「で、オレが班長にされた」と続いたもので
ショックで・・・。ほんとにぼけーッとした子なので班員は何を考えていたのかと・・・
ま、息子にはそこまで言えないから「がんばってね」で、おしまいでした。
761 :
756:03/09/14 12:40 ID:3hTWtqIy
有難うございます。
762 :
名無しの心子知らず:03/09/14 23:00 ID:3Lxi0Sxz
状況にもよるのだろうけど、班長リコールってあんまりだな〜って思う。
いくらふざけていたりで、きちんと役割が果せてなかったとしても
それを注意して、お仕事全うさせる方が、
その子のためにも他の子のためにもいいように思うのだが……。
こんなこと言うと甘えてると思われるのかな。
でも、長期戦でない遠足の時の班長とかなら仕方ないかもしれないが
学期ごととかなら、少しは大目に見てあげて欲しい気がする。
763 :
名無しの心子知らず:03/09/14 23:03 ID:HDrqDJEs
んだんだ
班長として責任をまっとうできるように
見守り、指導していくべきやん。
764 :
名無しの心子知らず:03/09/15 03:46 ID:maZg1MLG
12 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:03/09/08 14:32 9f7AuGKv
仕事が無くて警備員のアルバイトやってたんだけど
誘導で小学生とダンプぶつけて、訴えられちゃった。
漏れも監督に殴らたし小学生の親相手に慰謝料も凄いし・・
もう自殺しか・・・・・・・・・・。みんなは警備員だけはやめといたほういいよ・・
765 :
名無しの心子知らず:03/09/15 08:31 ID:ikgeIkRK
>762
班長の権力をカサに着て、全部自分な好きなように決めようとする子は
リコールに値すると思うけど。でも、そういう子はリコールされないんだよね。
リーダーシップがあるから。
リコール制度を作ると、注意すれば直るような自分勝手ちゃんがやり玉にあがり、
下ろされる。手のかかる奴の面倒見るのは大変だもん。しっかり者の言うこと
ハイハイ聞いてる方がマシ。子どもは正直だからなあ。
766 :
名無しの心子知らず:03/09/15 09:05 ID:pPcqzNoy
既出だが、子どもの世界は弱肉強食。
767 :
名無しの心子知らず:03/09/15 10:23 ID:fgfmZ97c
中3の頃近所の友人と小学生を拉致って姦すという計画が持ち上がり、いろいろと強姦計画を練った。
場所は近くの神社の社務所。
カギがかかっているのだが、町内の行事でよく使っていたのでカギがある場所を知っていた。
ダーゲットは神社で遊んでいる小学生。2人であれでもないこれでもないと品定めをして
結局高学年らしい色白の髪の長い女の子を犯すことにした。
「こっちにネコがいるみたいなんだけどちょっと見てくれる?」とベタベタな誘い文句でおびき出し、
社務所に連れ込んだ。
友人が背後から羽交い絞めにして畳に押し倒すと俺が足を押さえつけズボンを脱がせた。
首を思いっきりしめているので声の枯れたニワトリのような悲鳴がかすかに漏れる。
ガシガシ蹴られながらパンツを一気に下ろすと、濃いうぶ毛が生えたマンコが顔を見せた。
エロビデオみたいに股間にむしゃぶりつくが臭い。とにかく臭い。
臭さで、ギンギンだったチンコが萎えたが、しごき上げ、股間に押し当てた。
が、入らない。早くしないと見つかるという焦りから再びチンコが萎える。
「俺に替われ!」と友人が言った。
が、首絞めを交代する時に腕を放した瞬間女の子は物凄い大きな叫び声を上げた。
俺はアイアンクローをかけて、思いっきり後頭部を柱にぶつけると、
女の子は「おあぁあぇあぁあぁぁぁ」等と訳の分からない悲鳴を上げて嘔吐した。
ヤバくなったら逃げるということだったので速攻で逃げた。
今までの人生を思い返してみてもあれほど速く走った覚えは無い。
その後その子がどうなったかは知らない。
ただ学校では「変質者に注意するように」と全校集会で忠告があった
長い文章だなあ。コピペか?
小2の子供が通う習い事の教室へは、家の近くにある
バス停からバスに乗って駅前に出なくてはいけない。
(乗車時間10〜20分、現在は私も付き添い)
数年したら教育資金や老後の為にパートに出たいと
思っているけど、一人でバスに乗せていいものか非常に
悩み中…。
一人で通うようになったら連絡用にPHSを持たせ、
バスに乗る前に電話を貰って降りるバス停で待とうと
計画していたものの、ここの所の事件で不安に
なってしまって。
通学その他で公共機関を一人でするお子さんをお持ちの
お母さんは、何か安全対策を考えているのか教えて頂けますか?
770 :
NG ◆8rx////NG. :03/09/15 23:44 ID:wjm8zh8g
>>769 うちの息子は年長の時から、おじの教えてる空手教室にひとりで行ってました。(今4年ですが)
バス5分+電車(一回乗り換え)40分+徒歩5分くらいだけど、あっちにいるのが親戚だし
何かあったときのためにテレホンカード持たせてたくらいで、あとは特に何もしませんでしたね。
でもひとつ違いの妹は ボーっとしてるタイプで機転が利かないので、3年生の未だに
ひとりでバスに乗ったことはありません。性格の違いですね(w
娘は方向音痴も甚だしいような気もします・・ので、しばらくはひとりで出かけさせません。
一回ひとりで行かせて、ポイントだけ押さえさせて置けば大丈夫じゃないでしょうかね。
(バスが来ないときはどうするとか、お金を落としたらどうするとか)
ただ、行ってる間は常に連絡が取れるようにしたいですね。
パートの間はどなたか連絡先になっていただくとかで対処出来るのでは、とは思いますが。
771 :
名無しの心子知らず:03/09/15 23:56 ID:mdMPBuMZ
平日の習い事は帰りが遅くなるので兎も角、
土日の昼間の習い事はいい加減バスで行かせたい。
しかし臆病者の家の3年生に断固拒否されてまつ。
学校側の指導の「5時半までに家に帰りましょう」は
全然守らんくせに、
「学区外に一人で出かけてはいけません」は
頑なに守る姿勢らしい…。
でもまあ最近のニュースを見ると心配だし、
しょうがないかなぁ。
うちは小学校からバス通学。
同じ行き先で経由地が違うバスが続けて来るので、最初の一年はバス停まで一緒に
行ってバスを待った。
バス停まで歩いて3分なので、今は一人で行っている。
一応、ぴぴっとフォンを持たせているけど、子供からかかってきたことが無いよ。
使い方、わかっているんだろうか?
>>772 着いた時に確認電話させてないの?
うちの子供(小3)も電車乗り換えで習い事に行っているが
向こうに到着したら携帯で連絡する様に言い聞かせている。
774 :
772:03/09/16 11:32 ID:7xYvziB3
>>773 してないですね。
○○小学校前のバス停で降りたら、目の前は正門で校長先生が立ってらっしゃるから。
学校の敷地内では携帯は使わないという申し合せがありますし。
子供を一人で出歩かせるのがこんなに心配な世の中になるとは
思いませんでしたね。自分自身は小学生の頃から一人で
電車・バス・自転車を使って病院も習い事も買い物も行ってたけど
今は10分少々の通学でさえ何があるかわからない。
(変質者による誘拐未遂事件もあった地域なので)
「過保護だなー」とおもいつつ、習い事には車で送迎してしまう。
何かあったとき後悔するよりはいいけど、これでいいんだろうか
>>775 本当に・・・どうしてこんな世の中になっちゃったんでしょう・・・
私も小学生の頃から、ひとりで出歩いていました。
今は、娘をひとりにすることは絶対ありません。
登校時、下校時も一人になるところまで、歩いて送迎してるし・・・
おかげで娘は、すっかりひとりで行動できない子になってしまった。
いつになったら、一人で行動させられるんでしょう?
娘には、「あんしんメイト」持たせて、学校をでる時、私にメールをさせてます。
メールがきたら、娘がひとりになるところまで迎えに出ています。
うちの地域はね、小学生ばかりを狙うレイプ犯がいる。
警察はだいたい人物も特定しているらしい。
でも、検挙されないのよ。
被害にあっても、誰も告訴しないから。
警察も「相手の弁護士に娘さんがセカンドレイプされるから」って勧めないらしい。
小学生の女の子を一人で歩かせるなんて、とんでもない。
最近車で連れ去る事件が続発しているから、模倣犯が出るだろうと心配で・・・。
778 :
名無しの心子知らず:03/09/16 16:52 ID:UdaPGyvg
>>777 恐ろしいですね。
人物特定してて、マークしてるのにも関わらず何もできないなんて!
過保護かといわれても何かあってからじゃ遅いんで、
徒歩15分以上かかる習い事は送り迎えしてます。
でも、送り迎えしなくていい社会になる事が大事だと思うんだけど、
このままじゃ悪化していくばかりかもしれないですね…。
>>778 悪化することはあっても、良くなるとは思えませんよね。
うちは塾帰りが10時。当然迎えに行きますが、親も危ないと聞いたんで
外見はどう見てもオッサンのような格好で行きます。
以前年齢に合わないピンクのフリースで行ったら、変な男に後をつけられました。
送り迎え、母たちも気をつけてね。
780 :
名無しの心子知らず:03/09/16 17:36 ID:cNOuMpHg
>777
今日、小学校からこの辺りでも不審者が出没してて
子供が腕をつかまれたりしてるので気をつけるように
というプリントがきました。
息子の仲良しのお友達のお母さんによると
実はその不審者はわかってて何度かつかまったことがあるらしい。
でも池沼だからすぐに戻って来ちゃうんだって。
登下校だけでなく外で遊ばせるのもコワイ。
どうにかしてほしいよ〜・゚・(ノД`)・゚・
781 :
777:03/09/16 17:43 ID:7xYvziB3
>>780 そういうの、困るよね。
認識能力があるか無いかじゃなくて、やった罪に応じて罰してくれないだろうか。
ある程度人物特定が出来ているのならば
地域で危険な人物の名前や顔写真、
使用車種やナンバー等の個人情報を
学校プリントや回覧版で回せないものだろうか。
そりゃそんなプリントばら撒きゃ今の日本では
何らかの罪に引っかかるのかもしれないけれど。
名誉毀損? 誣告?
誘拐や強姦、殺人を未然に防止するためでもだめかい?
その程度の自衛の権利もないわけ?
さっさと日本でもメーガン法を適用して欲しいぜ。
783 :
名無しの心子知らず:03/09/16 20:58 ID:HwW6+YEX
あなたに性犯罪の前科があるとして、
あなたの居住区でそのようなプリントが回ったとしたら?
>>783 >あなたに性犯罪の前科があるとして、
そういう突飛は発想はどうかと・・・
誰だって、そこまで出来ないことはわかってて、それでも、いっそ、そうできれば
いいのにって思ってるだけだよ。
できるならそこまでしても、子供の安全を脅かされずに育てたいと思ってるんだよ。
>769です。皆さんのご意見を聞き、適正年齢と性格が
あるのかなと感じました。うちの子は2年生、のほほーんの
「しっかりしてる」という言葉からは遠い所にいるタイプで
だから余計に大丈夫かなぁ?と心配になってしまって…
「高学年にもなれば大丈夫だろう、いや、今は中学生でも
危険だ」なんて堂々巡りしてました。
一人で通うことになったらぴぴっとフォンを持たせ、私は
バス停で出迎えて待つようにして、習い事終了時と
駅前のバスターミナルで電話してくるように約束しようと思います。
ご意見ありがとうございました。
バスが来なかったら?は盲点でした。ありがとうございます>770
>783
マジレスすると、性犯罪を冒すようなのは理性的でない人間。
注意視されても仕方ないと思うけど。
787 :
名無しの心子知らず:03/09/16 22:47 ID:aDZj2KGB
理性的でない人間が、自分のことを
「注意視されても仕方ない」と考えるのか。
>783
もしそうだったらすごく困るでしょうね。
だって次の犯罪ができなくなっちゃうもの。
性犯罪者なんてそんなものでしょ?
789 :
名無しの心子知らず:03/09/16 23:41 ID:aDgS64tC
>783
昔、ほんの出来心でやっちゃったことあったのなら、
辛いけど自業自得だし仕方ないな、と思うしかないだろうね。
でも悪いのはあくまでも自分だし、周りに責任転嫁はしないな。
でも、自分の性癖がこれっぽっちも悪いものだと思ってなかったとしたら
>788の言うように、次の犯罪ができないから困るって思うだろうね。
だからメーガン法みたいな法律が必要なんだよね。
>>785 ぴぴっとフォンを持たせるならGPSの位置確認ができるように申し込むのが良いと
思います。
バッテリーを入れる所に自動応答にするスイッチがありますから、必ずONで。
auの携帯でないと加入できないサービスなのが難点ですが、携帯からでも
家のパソコンからでも、位置確認ができるようになります。
もし、子供さんが電話をし忘れてバスに乗っても(乗客の人に)気兼ね無く
場所の確認ができます。
精神的に楽です。
791 :
名無しの心子知らず:03/09/17 08:34 ID:o4sII87Z
小学5年の進研ゼミやってるお子さんお持ちの方いますか?
毎月2年の妹のコラショと交換して楽しそうに読み物のページを読んでるんですけど、
今月号だけはぜーったい妹に見せない!って言って隠してしまったんです。
学校に言ってる間に私だけ見ちゃお、って思ったのに、見つからない。
そこまで必死に隠したかった内容ってなんだったのか気になって・・
もしかして性教育みたいな内容だったのかな。
>>791 はい。うちにありますよ。
どれのことかな?
「放課後アドベンチャー」の特集は「やる気アップ新学期」とか細かいハウツー。
「未来ファイル」は「おもしろ算数ファイル」
特に必死で隠すような内容はみあたらないんですが?
何でしょうね?
>>792 あれ・・・?なんでだろう・・涙目で隠してたのに。
ありがとうございました。(消化不良・・)
794 :
名無しの心子知らず:03/09/17 09:06 ID:Jama6ve2
単に姉妹ゲンカの流れだったのでは>妹に見せない!
>あなたに性犯罪の前科があるとして、
>あなたの居住区でそのようなプリントが回ったとしたら?
普通に生きていれば前科もちなんていないと思うけど
すごい煽りですね。へたすぎ。
あ、でもこれからの時代あるかもしれませんね。
「昔はやんちゃだった」っていうドキュパパママが増えて。
強姦強盗まで「やんちゃ」ですませちゃったりね。
ますますプリント回してほしいと思いましたよ。
性犯罪に限らず前科もちは公表してほしい。
将来、サカキバラも長崎12歳少年も当然のように社会にでて、
生活するんですよね…。
>あなたに性犯罪の前科があるとして
有り得ないから机上の空論。
学校によっては、学区内の事故事件を含めた危険な
場所をまとめてプリントにして配ってるんだそうだけど
うちの学校でも配布して欲しい。
798 :
名無しの心子知らず:03/09/17 17:20 ID:ZUcorPRq
うちのガッコの場合、
校長名で出される公の文書には何地区の量販店とか、
大まかな場所しか書かれてない。
だが校長→PTA会長→役員ルートで
◯◯スーパーの何階とか、△公園の××付近
と言った細かい場所、人物特徴なんかが連絡網で回ります。
799 :
名無しの心子知らず:03/09/17 19:06 ID:nfVKWNBH
性的倒錯者の立場になって考えてみろ、ってことだろ?
犯罪者・犯罪予備軍の立場なぞ、一般人にはわかりません。
特に性犯罪は再犯率も高いので警戒されてもしょうがない。
他人に迷惑をかけないで倒錯して下さい。
801 :
782:03/09/17 21:15 ID:jwDgK4BA
私が「性犯罪の前歴のある者や性犯罪を犯す恐れのある者」
(犯す恐れのある者、は微妙。晒しちゃいけないかも、と思いつつ
安全確保のためには晒して欲しい、晒したいと思う自分も確かにいる)
の個人情報を地域住民に晒す必要がある、と考えるのは
1、再犯率が他の犯罪に比べて突出している
2、罪の大きさに比べて、また他の犯罪に比べて
加害者の罪の意識が非常に薄い
3、被害者の心身に残る影響が非常に大きい
この3点において、他の犯罪とは違う、と思うからです。
特に幼児、児童、未成年者に対する性犯罪は
保護者や学校関係者、地域住民が
加害者本人の詳細な情報を事前に入手することにより、
かなりの部分、未然に防げるのではないでしょうか。
802 :
782:03/09/17 21:15 ID:jwDgK4BA
危険な場所、の情報は役立たないとはいいませんが
(当然)加害者はその場所に縛り付けられているわけではありません。
加害者側に具体的な場所の情報が回った場合
加害者がその場所を避け、犯罪場所を移すことにより
他の「それまで安全だった場所」が「危険な場所」となり
そこが「危険な場所」であると認識されるまでに
また新たな被害者が何人も出る必要(!)が生じます。
危険な場所や、危険に会わないような行動を教えてもらうより
(保護者は24時間子供たちに付き従うことも出来ませんし
子供たちを一歩も家から出さず家庭だけで教育することも
子供たちに一年中スキーウエアを着せておくことも出来ません)
具体的な加害者の情報を地域住民に公開し
その加害者を保護者や地域住民全員で監視するほうが
ずっと効率的だし効果的です。
加害者への心理的圧迫、とか加害者への私刑の危険、とか
多少問題が出るかもしれませんが。
「そうなりたくなければやらなきゃいい」のです。
犯罪予備軍にもよい見本になるでしょう。
近所で変質者が逮捕され、隣のクラスでも懇談会でその話題が出た。
出席していた母親の一人が
「逮捕された人、昔からの知り合いなんです。そんなことするこじゃなかったのに・・・。
コーユーのは社会が悪いから起きるんです。
彼を助けてあげなきゃいけないと思ってます」とのたまったそうな。
もちろん皆凍りついた。表面上は「子供を大切にしていて、
PTAにも熱心なおかあさん」だったが、実は某宗教の人で普段から
彼女を良く知る人から見れば怪しい&非常識な事テンコ盛りだった。
「あんたの大事な娘が被害者になってから同じセリフを言ってみろ!」
と誰もが突っ込みたかっただろう。(なんで皆何も言わなかったのか疑問だ)
基本的に>782=801に賛成。
性的倒錯犯罪者の立場に立って考える必要は無いと思う。
ただの「性的倒錯者」で終わってくれるなら、誰も文句は無い。
いわば、狂犬病の犬を野放しにしておいて、「危険ですから外出しないで」と
広報してるようなものじゃない。
なぜ犬を捕まえてくれないのか? と言いたい。
805 :
名無しの心子知らず:03/09/18 18:27 ID:gTcWo7c7
狂犬ならば人を噛む前でも容赦なく捕獲できる。
なまじ人間の皮かぶってる分、
変質者のほうがたちが悪いよ。
806 :
名無しの心子知らず:03/09/18 19:11 ID:52IjNrBm
804>
そうだよねえ、そう。
日本って犯罪者、犯罪歴のある人が何でこんなに守られてるの?
何の罪もない子供達が後何人犠牲になったら考えが変わるんだろう。
やっぱえらい人んちの家族でもやられない限り、駄目なんだろうな。
807 :
名無しの心子知らず:03/09/18 19:51 ID:GwFEoumx
このスレには人権意識が欠けている親が多すぎる。
あんたのお子さんが傷害事件起こしたり、窃盗、強姦などやらかしても、
法があなたのお子さんの人権を護っていることを理解しなさい。
>807
つまらん煽りだな。5点。
>>807 じゃあ聞くけど、あなたのお子さんが変質者に性的被害を受けて
ボロボロにされた上に、なぶり殺しにされても、その変質者の人権を
法で護ってと言えますか?
810 :
名無しの心子知らず:03/09/18 20:25 ID:2NpQO1ON
日本では、
加害者の人権>>>被害者の人権
になってる気がする。
反対だろ?って思うことしきり。弁護士みんなで加害者の人権が人権が
繰り返してるのがうさんくさい。被害者の人権なんて、死人にクチナシ
状態だよ。
アメリカでは、州にもよるらしいけど、性犯罪者の家のドア前に
犯罪歴書いた看板立てる義務がある。
すると近所の人は「被害者」になる前に付き合いを避ける、という
選択肢がもらえる。その選択肢さえあたえられないのは人権侵害、
っていう考え方がすごく納得できる。
811 :
807:03/09/18 20:40 ID:GwFEoumx
>>809 >その変質者の人権を法で護ってと言えますか?
職業的な立場で言わせてもらえば、「言えます」。
オレはそれで飯食ってんだからな。
どんな人でも決して他人には見せることのない闇の部分は持っています。
闖入してすいません。
私は教師の端くれですが、
ボーナスカットされたり、退職金も貰えないような低レベルな民間人だけは嫌です。
そういう人たちの税金で給料頂いている私がいうのも滑稽ですが、そういう民間の人はちょっと・・・
まあ民間はリストラがあるから基本的には好まないです。
あと殺人や強盗、誘拐などの重罪を犯す人の殆んどが低レベル民間人じゃないですか。
無職の方でも元低レベル民間の人、多いですし。
確かに教師も性犯罪などがよく取りざたされますが職業上の問題であり、それは低レベル民間人だって同じです。
教師は辣腕な人や傅いている人がほとんどです(もちろん蹉跌するときはありますが)。
むしろ大々的に報道されていないだけで性犯罪で捕まっている低レベル民間の人は教師より多いですよ。
遜色している低レベル民間人は社会的に残滓みたいな存在だし人間的にも好きにはなれない、というかはっきりいって気持ち悪い。
こういう風に感じている人は意外に多いです。
担任する子供たちと接しているのでそれがよくわかります。
子供のなりたい、子供になってほしい職業第一位が公務員というのも納得です。
813 :
名無しの心子知らず:03/09/18 20:52 ID:F/FJEIs0
何か変な雰囲気ですが、811と812は小学生の保護者なんだろうか?
そのコピペは見飽きた。
>>811 職業的、なんて、どうでもいいことです。
ここで子供の安全を心配している大多数の人たちは、
そういった職業で飯食ってませんから。
一人の親として、人間として、言えますか?と聞きたいです。
俺はそれで飯くってるんだからお前の子供も犯罪者に育てな。
犯罪者が増えれば増えるほど俺はくいっぱぐれないからな。
っていわれてるような気分になりました。
犯罪者であっても人権を護るのが仕事なんだよ。
それだけの話だ。
818 :
名無しの心子知らず:03/09/18 22:05 ID:gTcWo7c7
犯罪を未然に防ぐ努力をするよりも
起きちゃった犯罪の下手人を検挙するほうが
警察官の成績、上がるんかな。
819 :
名無しの心子知らず:03/09/18 22:06 ID:7q3pweIb
>807
人権意識ねぇ……
確かに窃盗や強姦で、人間としての生きる権利や社会復帰後に住む権利、
結婚する権利他諸々、そういう基本的な人権がないのは駄目だろうけど
犯した罪は一生消えないってことを忘れるな、ってことだと思う。
だから、可能な限り罪を犯さないよう努力して生きているんじゃないのか、
普通の人は。
他人に危害を加える変質者は、普通じゃない…。
それに罪を償いもしないで、すぐに忘れる。
極論だが、性犯罪の再犯者は極刑でもいいと思うよ、私は。
820 :
名無しの心子知らず:03/09/18 22:13 ID:gTcWo7c7
そっか、弁護士さんか。
ある意味憎まれ役で辛い仕事かもしれないね。
被害者の人権後回しで加害者の人権考えなきゃいけないのは…。
だから「法改正」が必要だと思うのさ。
性的犯罪者が地域住民に
「度を越した私的制裁」を受けてしまった時に
はじめて「加害者の人権」を訴えればいいようにさ。
現在の状態は
被害者が変質者に「度を越した性的虐待」を受けた後にも
「被害者の人権」がまったく守られていない状態だから
一般市民が安心できないし
「なんかおかしいんじゃないか」と声をあげているのさ。
821 :
名無しの心子知らず:03/09/18 23:54 ID:Q7EMSVKv
はじめまして。一年生の親です。
小学校の先生との関係に悩んでいます。
50代女性の先生なのですが、とある相談したところ、
非常に高圧的な話し方をされ、しかも的を得ない話に非常に不愉快でした。
わたしも器が小さいせいか、売り言葉に買い言葉状態で思わず戦ってしまい、とても
自己嫌悪に陥っています。
「子供を人質にとられてる」以上、戦ってしまうのは言語道断と思うのですが、
あちらに非があってもそれを認めないというか、うやむやにされることって、納得いかないなぁ。
大きな問題であれば教育委員会や校長にかけあう方法もあるけれど、それほどでもないような
日々のことで、担任の先生とぶつかることって、皆さんおありですか?
小学校で担任とうまくいかなくなったら
そりゃもう地獄・・・
白を黒と言われても「さようでございます、黒ですね」と言わないと。
823 :
821:03/09/19 00:14 ID:ZCc6haVJ
>822
ひ〜、、学校とはそういうとこだったのですか・・・・・
保護者失格だなぁ。。。涙
824 :
名無しの心子知らず:03/09/19 00:18 ID:XVOoSJy9
>821
私は、アドバイスはちょっと「?」でも、ありがたく頂戴しておいた。
最初何でもかんでも「ハイハイ」言ってたら、舐められてる?
と感じることがあって、言うべきことや疑問はきちんと言わないと、と思った。
指摘したら結果ちょと態度が変わった(w
センセイも人の子だもんね。
的を得ない話はスルーしておいて、どうしても譲れない点だけ指摘すればいいと思うよ。
それと
>あちらに非があってもそれを認めないというか、うやむやにされる
これは、先生にだけでなく学校自体がそうだから
ある程度は仕方ないと諦めるしかないと思う。
まず、先輩お母さんにその先生の評判を聞くといいよ。
何年もトラブル起こしてる問題教師っているから。
うちはそれを知らなかったばかりに・・・
丁寧に手紙でお願いしたつもりが、先生のほうは
それを抗議だと受け取ったみたいで
「子どもが人質」とは良く言ったものです。
いやあ、酷い目に遭った(子どもが)
本当にすまないことをした。
826 :
名無しの心子知らず:03/09/19 00:49 ID:AAE2cNrb
>821
具体的なことが全然判らないのでなんだが、
”あちらに非があっても”うやむやで問題ないのなら、
後は821の気持ちの問題だけなんだから
それは先生を立てておいた方が
子供の教育(子供には先生を信じさせる)上もベターだと思う。
先生は毎年か2年もすれば変わるし、長い目で見れば
短所ばかりに見える先生でもいいところもある。
「子供を人質にとられてる」って考え方では良いところは見えてこないと思う。
考え方は違うけれども 一緒に子供を育てていってると思わなきゃ。
ただ譲れない事は>824の言うとおり、はっきりと主張する方が良いよ、
言うべき事はちゃんと言う親だと、いい加減な事はできないと思うし
くだらない事にぐだぐだ言う親はまあまあとスルーされるよ。
>>826 それはあくまでもまともな教師の場合だよ。
本当に信じられないくらい酷いのがいるから。
親が見てないと思って暴力振るい放題
授業参観では別人。
低学年だと、子どもが親にうまく説明できないのをいいことに
毎年低学年担任を希望。
調べてみたら地域で問題になってる先生だった。
教育委員会でも退職にするわけにもいかず、普通より短い周期で
学区内を転々と転勤させられてる。
828 :
826:03/09/19 01:27 ID:AAE2cNrb
>827
そうですね、うちの小学校はかなり良いです。
全体に「親と地域と共に子供を育てていこう」という姿勢が見えて、
転勤してくる校長(もう4人目)皆意欲的で信頼がおけるし、
一度転勤してきた先生が酷かったんですが、(生徒が提出した夏休みの宿題にサインもせず、返す。
喧嘩の訳も良く聞かず感情のまま怒る。授業が遅れてしまい最後がいい加減になる)
親が保護者会を開き、校長へ意見を述べ改善を求め 次年度はまともな先生になりました。
とにかく親が熱心で 保護者会は2/3は出席してます。
私は熱心でないけど、ありがたく思ってます。
>>828 いい学校ですね、羨ましい・・・
うちの学校は問題があっても、揉み消しですよ。
あと数年、問題教師に当たらないことを祈って我慢します。
ちょっと担任について気に入らないことがあったので、
周りの親を巻き込んで、○○先生の指導はちょっとねぇ・・・
って気運を盛り上げようとしたんだけど、
他の親は
「え?○○先生は熱心にやってくれていいじゃない?」
とかいう反応で、納得行きませんでした。
>821,824
「的を得ない」ではなく「的を射ない」です。
親が正しく覚えないと子供はさらに混乱しちゃうから注意。
832 :
名無しの心子知らず:03/09/19 07:48 ID:PiPcXFmw
変な教師はPTA活動の熱心じゃない所に
配属される可能性が高いって聞いたよ。
役員になると大変だろうけど、頻繁に
親が学校に出入りしてると違うんだろうね。
833 :
名無しの心子知らず:03/09/19 07:57 ID:eivCRfeI
>830
どっちが問題あるかわかるね。
834 :
名無しの心子知らず:03/09/19 08:20 ID:5ju/vf8a
>830
あなたのような方、苦手・・・。
似た様なケースありました。 >830
その先生は、特別活動とか独自の教材とか…熱心な指導だったのですが
アピールする子供はかわいがり、そうでない子は無視する…。
上の子の時、担任ではなかったけれど、アピールしない子だったので
親子共々完全無視、すれ違っても会釈程度。
下の子は、人なつっこいタイプだったので、「いい子ですね」連発。
親の私にも会う度、満面の笑顔でご挨拶頂きました…。
保護者の評価もまっ二つ。
黙って我慢するタイプの子供の場合、非常にストレスになったらしく、
校長直訴寸前の騒ぎまで行ったらしい。
くれぐれも保護者同士の分裂はやめましょう…後が大変です。
836 :
名無しの心子知らず:03/09/19 08:55 ID:5YdddQDB
830のように周りの保護者の反応が自分と違った場合、賢い保護者なら
「私の思い過ごしかも?よけいな不安を周りに与えてしまったわ、反省」
になると思うんだが。普通の保護者なら
「もしかして我が家だけ先生との相性悪いのかしら。心配」だろうか。
で、830は
「おかしいよ!みんなバカだね、不満不満!!」・・・(W
そもそも、周りを巻き込むなよ。
先生の指導が本気で気に入らなきゃ、独りでも戦え。
837 :
名無しの心子知らず:03/09/19 09:13 ID:3WBpq4nC
830みたいなヤツがいるから問題が絶えないんだよ。
ちょっと反省して小学校の道徳の授業受けてこいや。
838 :
821:03/09/19 09:36 ID:kCSGYouA
>826
なんだかとっても納得しました。。。ありがとうございます。
「喧嘩に負けて勝負に勝つ」という言葉がありますが、
喧嘩にならないことが一番賢いながらも、もし言い合いのようになってしまったとき、
その場で負けても実をとる、、みたいなことがさらっとできるオトナにならなくちゃいけないな
と反省します。
素朴な疑問ですが、その先生が私の自宅に電話くださるとき、どうしてわざわざご自分も
帰宅してから電話くださるんだろう?教員室からかかってくることはないようなんだけど。
保護者と話しているところ、他の教員にあまり聞かれたくないのかな??
この先生ならでは?それとも、これって普通のことかしら?
私もかつて仕事をしてましたが、自宅に仕事は持ち帰りたくなかったなぁ。
明日、運動会だよー
運動会があれば、親子昼食で3人分のお弁当がいる。
雨が降って中止になれば、娘の分だけ。
今のところ、天気は微妙・・・
去年もそうだったんだよね。
あー、降るのか降らないのかはっきりしてほしい・・・
うちの子の担任、数人の男の子の頭を毎日毎日、教科書の角でコツコツ叩くのよ。
休み時間、子供たちは先生のそばに寄らないように注意しているんだけど、
授業中は逃げられないからね。
一応、学校には連絡したんだけど、担任曰く「愛情表現です」。
今は収まっているけど、また再発しそうで怖い。
神経質な先生で「教科書で頭コツコツ」の前は座っている子供の耳をつまんで
歩き回っていた。
早く今年度が終ってくれないだろうか。
>>840 他のお母さん方は、そのことについて、何か言ってないの?
目にあまる状態だと、お母さん同士で話題になると思うんだけど。
842 :
名無しの心子知らず:03/09/19 09:49 ID:HkuQ7Rxb
>840
その行為自体も気になるけど、「理由」は何なのかな?
843 :
名無しの心子知らず:03/09/19 09:56 ID:AAE2cNrb
>>838 悪くとれば「批判されると嫌なので電話を他の先生に聞かれたくない」だろうけど
良く取れば「職員室のざわざわした中で電話は落ち着かないので家でゆっくり」かな。
先生という仕事は9-5ではやっていけないと思う。
小学校は授業掃除給食等一日中担任の仕事だから
丸つけと一行レス、教室便りの発行、は鈍い先生は家でやるんじゃないかな。
どんな内容かはとても10行や20行では判らないだろうから聞かないけど、
まず必ず保護者会等には出て先生や他の親と顔なじみになること、
一般的な問題にできるのなら懇談会でさらっと話題に出してみる事。
心の中ではどうでも「先生を信頼してる」風な話し方をする事。
子供さんは先生の事をどう思ってるのかな?
「きらいじゃない」ならそれを大事にする事。
‥ごめんね、偉そうな事ばかり書いて。
844 :
840:03/09/19 10:05 ID:1IWCyd8+
>>841 話題になってますよーー。
それで一学期には、耳ひっぱりのことで1回、頭コツコツのことで1回、
PTA役員他数名で学年主任の先生と校長先生に相談に行きました。
>>842 「癖」らしいです。
例えば自分の鼻を触るとか、つめを噛むとか、そういう癖と同じなので心配はいりません
とスクールカウンセラーさんはおっしゃってます。
が、子供たちが気味悪がっているんですよね。
やれやれ。
845 :
名無しの心子知らず:03/09/19 10:12 ID:HkuQ7Rxb
>844
力の加減はどうあれ、人の頭を教科書の「カド」で叩いたり、
耳を引っ張ったり、「急所」といってもいい場所を攻撃しているのに、「癖だから心配ない」??
爪を噛むのと人に危害を加えるのとどこが同じなんでしょう???
しかも本人は「愛情表現」なんて苦しい自己弁護までしてるのに。
その学校自体が心配になってきました。コワー!!!
846 :
名無しの心子知らず:03/09/19 10:27 ID:2MJ7oe5V
私が中学の時の先生で机の間を歩く時、必ず指をポキポキ
鳴らしてる先生や、机の縁をスーと撫でながら歩く先生や
物差し自分の肩を叩きながら歩く先生とかが居たけど、
それと同じような癖のつもりなのかな?
848 :
840:03/09/19 10:53 ID:1IWCyd8+
>>845 何か処分が必要なことでは無いですから、と言われました。
まあ、実際そうなんですが・・・。
学校は問題行動だとは認識しません、とも言われています。
最近の保護者は神経質すぎる、とも。
帰る頃には、自分達の方が悪いような気がしてしまってました。
849 :
名無しの心子知らず:03/09/19 11:09 ID:HkuQ7Rxb
>848
ひどいハナシですね。
「あなたの子供をこの担任に安心して任せられますか」って聞きたい心境ですよ。
もっと他のところに相談することも考えに入れた方がいいかもしれませんよ。
しまいには話の矛先を変えてしまう所なんて誤魔化し以外の何者でもないですもの。
とてもじゃないけど信頼に値する環境じゃなさそうです。
850 :
名無しの心子知らず:03/09/19 11:18 ID:2MJ7oe5V
それって子供が嫌がってるなら、子供が直接先生に言ったりとかって
しないものなのかな?
私は子供がまだ1年生なので、最近の学校の状況とか先生とPTAの
関係がどういったものとかが良く解からないんだけど、親が言うには
確かに過保護っぽい気もする。
本当に嫌な事なら子供が「先生痛いよ〜」とかその場で言ったりしそう
だけど・・・
それとも子供が言っても聞いてもらえないから親なのかな?
851 :
名無しの心子知らず:03/09/19 12:02 ID:s13VWf1Y
>850
小学1年生にとって(6年生でも)学校にいる間は先生は「絶対!!」
な存在だから、「ここで逆らったら、もっと怖い・・・」と思うだろうね。
子供が直接抗議は難しいかもね。
校長も役に立たないみたいだし、教育委員会に「相談」行っちゃうか。
あくまでも「相談」ね。
>838
843タンも言ってるけど「家でゆっくり」もあるだろうけど、
先生も自分の家庭があれば早く帰りたいだろうね。
特に女の先生は。子供がいれば保育園のお迎えもあるし、または
生徒の家庭も夜の方が確実に親と話せるし。
うちの息子がトラブル起した時も夜、担任から電話あったけど
話してる電話の向こうで赤ちゃんの泣き声が聞こえてた。
落ち着いて話す気にはなれなかったな・・。
>851
そんなに子供ってガチガチになって授業って受けてるのかな?
授業参観まだ2回しか見に行ってないけど、そんな雰囲気は
無かったな〜。
うちの子の担任は少しおっちょこちょいの先生だけど、ちょっとドジすると
子供達から総突込みが入ったりして、楽しい雰囲気だった。
逆に1年生の方がまだまだ幼くて、幼稚園の延長気分の子も居て
屈託無く先生に何でも言いそうな気がする。
>851
先生は「絶対」ですか・・?うちは低学年の時トラブルがあったせいで
そういう感覚は親子共に無くなりました。
だから担任には「子供は先生をよーく見てますね。いっちょまえに
批判もしますよ」と釘ウチしておきました。
幸い今年はそんな必要の無い先生だったと今は思えますが。
子供が学校で理不尽な扱いをされたら、相手が誰でも
抗議していくのは親の役目ではないでしょうか。
そうしないと子供は親を信頼できなくなっちゃうとおもう。
すみません。840は一年生じゃないですね・・・
856 :
名無しの心子知らず:03/09/19 13:36 ID:s13VWf1Y
>854
>先生は「絶対」ですか・・?
「絶対」という表現が悪かったかな?
子供にとったら、言うことを聞かねばならない存在とか、怖いとか、そういうニュアンス。
>子供が学校で理不尽な扱いをされたら、相手が誰でも
抗議していくのは親の役目ではないでしょうか。
そりゃそうだよ。
私は「子供が自分で解決できないか?」という意見に対して、>851のレス書いただけ。
857 :
名無しの心子知らず:03/09/19 13:38 ID:s13VWf1Y
>853
優しい先生だったら、別にガチガチにならないよ。
今はそんなに怖い先生いないし。
858 :
名無しの心子知らず:03/09/19 13:45 ID:HWB9T/o9
>>848 >処分が必要なことでは無いですから
>学校は問題行動だとは認識しません
>最近の保護者は神経質すぎる
なんちゅう言い訳じゃ
こんど保護者数名で抗議に行くときは、
話ながら校長先生の耳を引っぱったり、本のカドで頭をコツコツ叩きながら
話し合いしてやれ
もちろん言い訳は「クセなんです」「先生に親近感を感じているから、つい」で。
859 :
名無しの心子知らず:03/09/19 14:16 ID:BupkwkA6
最近の保護者は神経質だとか、子供に対して過保護だから
とか、世論やらマスゴミを逆手にとって好き放題してる先生もいそうだね。
>>858 それイイ!
身をもって知って欲しいよね。
861 :
名無しの心子知らず:03/09/19 16:54 ID:oIMXrOjE
>>839 うちも明日だよ!
もし雨なら学校自体がお休みで、日曜が運動会。
予報だと夕方近くから雨マークになってるから
なんとかもちこたえてほしい。
今夜中に鶏の唐揚げ作らなくっちゃ。
>>861 うちも明日。
延期が日曜っていいなぁ。
明日ダメだったら水曜まで休みで、水曜日が運動会。
平日これない親も多いだろうに…。
うちも明日だー。
太巻きに使う干瓢を焦がす寸前だった(゚∀゚;
うちの1年担任は、叱るとき、結構大きな声で怒鳴るので、
子どもは怖がっている。
んで、周りの親に、
「1年生相手に怒鳴るなんて、指導としてはダメだよね」
って方向で世論を作ろうとしましたが、
学級の代表役員さんに電話したら、
「厳しい先生の方がいいんじゃない?」と
やんわり逃げられました・・・
866 :
名無しの心子知らず:03/09/19 20:01 ID:PiPcXFmw
>864
それ痛すぎ…
うちの子の1年の時の担任(40代女性、子あり)は
気に入らない子を徹底的に苛めぬいた。
授業中に生徒にキレて持ち物を全部持たせ、背中を蹴って廊下へ出し
「家へ帰れ!お母さんのおっぱい飲んでろ」など暴言多数。
入学直後に授業中うっかり席を立った子に
「椅子はいらないね」と持って行ってしまい
一時間、空気椅子の罰。
あるサイトで小学校の先生をしている人に聞いたんだけど
「この子は悪い子、悪いことをするとこんな目に遭うよ」という
魔女狩り的な指導法があるそうです。
(もちろん、良識的な先生の間では言語道断な方法らしい)
868 :
名無しの心子知らず:03/09/19 20:17 ID:9f/XE4Oa
>864
うちも一年生の時の担任が同じような厳しい先生だったんだけど
保護者間の評価は色々だったよ。
うちの子はマイペースのんびりのほほーんなので直接電話ででも色々言われた。
でも、私は親も子も初めての学校生活わからないことばかりだったので
厳しいアドバイスも参考になってよかったと思ってる。
子供もたくましくなって、できることたくさん増えてよかったと思ってる。
でも、2人目3人目の子育てや学校生活にに自信持ってる
お母さんたちにはすごく不評だったみたいだ……。
>「1年生相手に怒鳴るなんて、指導としてはダメだよね」
じゃなくて、もう少し違う聞き方から入ったほうがよかったかもね。
869 :
名無しの心子知らず:03/09/19 20:17 ID:O+qowFqz
>>867 >「椅子はいらないね」と持って行ってしまい
>一時間、空気椅子の罰
これくらいなら、自分なら許しちゃうなぁ。
ただ、廊下に児童を出すのは、文科省見解では違法とされている。
(教育を受ける権利の侵害、だそうだ。)
870 :
教師見習い:03/09/19 20:20 ID:yD8JAkda
空気イス一時間も立派な体罰です。
871 :
名無しの心子知らず:03/09/19 20:31 ID:O+qowFqz
教員には、法律により「懲戒権」が与えられている。
しかし、この条文には「体罰」の禁止も盛り込まれている。
で、文科省見解でいうと、
教室の中に立たせるのは、懲戒として合法、
教室外は違法、との見解を出している。
空気イスは、子どもを立たせているのと同義だとオレは考える。
ドラエモソでにょび太の先生が
「ノビ君!廊下に立ってなさい!」は違法なの(w
872 :
867:03/09/19 21:19 ID:2BArCIs3
さっき子どもに聞いたら
持ち物まとめて「帰れ」と言われた子もいたし
両手に水の入ったバケツを持たされて廊下に立たされた子もいたそうです。
他のクラスにまで怒鳴り声が聞こえる為
違うクラスの子も怖がってた。
>>872 わしの小学校時代の担任にそっくりじゃ…
宿題忘れた児童に1時限空気椅子かませたり
「にきびがすごーい」といった児童を
給食抜きで帰りの時間まで立たせたり
気に入らない児童は教卓横の「特別席」
(黒板に背を向けて他の児童と向かい合わせで授業を受けさせるので
その児童はまったく黒板が見えず授業が受けられない。
班にも入れないのでグループ授業など孤立状態)
に数ヶ月も座らせたり。
大学出たての新任女教師だったんだが。
19年前に新任教師だったとすると
もしかしたら同一人物かも。
874 :
名無しの心子知らず:03/09/19 22:31 ID:1ulqeOEt
どうすれば、そこまで教師を怒らせることができるのか、
興味津々。
DQN教師vs.DQN児童
875 :
名無しの心子知らず:03/09/19 22:37 ID:abhdKKU7
ついでにDQN保護者・・・
876 :
名無しの心子知らず:03/09/19 23:14 ID:21OeSDbt
えー、こんな事する先生がいるなんて怖いね、、、
877 :
名無しの心子知らず:03/09/20 09:14 ID:L8EJ52tr
運動会が中止になりますた、、
これから運動会行ってきます。
多分、中止になるだろうなあ。
879 :
名無しの心子知らず:03/09/20 11:06 ID:VHWwELwc
うちも中止。
5時半起きで弁当作ったのに。・゚・(ノД`)・゚・。
あ、弁当は無駄にならないか…(・_・)
880 :
名無しの心子知らず:03/09/20 11:35 ID:YRprsRVF
いや、貧乏我が家ではお弁当はふだんよりごちそうなので
も一度作り直しとかになると痛いです。
今日は決行の花火が鳴ったにもかかわらず中止の電話。
とりあえず、作りかけたものを冷蔵庫に引っ込めます田。
あしたもダメっぽいけどな。
881 :
名無しの心子知らず:03/09/20 12:00 ID:m//KMOK9
運動会、うちはプログラムを削って強行されますた。
弁当一回で済んだ!そして3連休だぁ〜!
882 :
名無しの心子知らず:03/09/20 13:36 ID:dlvSgY+F
うちも決行されました!弁当は家で食べた。もうびしょびしょだったので・・・
水曜日に延期ってなんじゃと思ったけど、お天気って続くから一理あるのかね。
今回は水曜日も危なそうだけど。
うちは途中までやって残りは水曜日になってしまった・・・
中途半端だよ、まったく
みなさん、お疲れ様。
うちは、朝、曇ってて薄日が差していたので、終わるまでもつといいなーと
思っていたら、10時ごろから降りだして、午後ははっきり言って「大雨」でした。
子供たちは、大雨の中、ぐっしょりぬれて・・・
親子競技にでた保護者の方も、頭から水をかぶった状態でした。
無理やり進行を早めて、予定より1時間早く終わったけど、こんなことなら、
お昼の時点で、残りは予備日にしてほしかったよ。
「もう中止だろう。もう中止だろう」と思いつつ、最後まで終わりました・・・
885 :
名無しの心子知らず:03/09/20 15:01 ID:275204UL
運動会、雨の中強行いたしますた。
最初は結構降っていたのですが、途中で持ち直して12時半までに
変更したプログラムをすべて終了させました。
盆踊りと応援合戦とPTAの競技を削ったため、たいしたクレームも出ませんでした。
お昼も体育館と校舎の廊下を開放してくれ、閉会式は放送で終了。
お弁当食べているときに震度3の地震があったけど、最後まで無事でした。
ただ、役員と特別部員と運動会係の子供たちは雨の中後片付けがあったので
それがつらかったです。
なんで電話帳セット(タウンページやハローページ)が落ちとんねん。
雨でぬれたレジャーシートを放置して帰る人々もたくさんいました。
ちゃんと持って帰って欲しかった。
886 :
名無しの心子知らず:03/09/20 15:15 ID:3fqzAMK0
みなさん運動会が終わった後すぐにPCへ直行とは、、、、
家事がたまっていないの?
疲れて家事をする気など起きません。
わたしも帰ってきた途端、PCの前に座っちゃったよ。はー、疲れた。
889 :
名無しの心子知らず:03/09/20 16:42 ID:L8EJ52tr
うちも途中までやって残りは水曜です
うわ〜皆さんお疲れさまでスタ。うちは明日です。中学校ですけど…。
小学校は春に終りました。うちの近くは、自衛隊があって
ピンポイントの天気予報を出してくれるので、校長先生
大助かりって言っていました。
今年の春も、雨で「もう中止に決まってる」と思っていたら、
「決行!」の連絡。「マジで〜?」と思っていたら、
5時半の時点で、「午前中に2回雨が降るけど、水溜まりは
できない程度」との予報だったそうです。どんぴしゃりの大当たり
でした。いつもは飛行機が五月蝿いけど、助かりました。
891 :
名無しの心子知らず:03/09/20 19:48 ID:SRZBRVri
892 :
名無しの心子知らず:03/09/20 20:19 ID:DKIABT48
>>890 自衛隊にはエスパーでもいますか?
すごい的中率!
自衛隊にいるより気象予報士にでもなったほうがよさげな。
うちは何とか閉会式まで降らずに持ちました。
後片付けが終わった頃に振り出して
帰りはけっこうな土砂降りでした。
ま、いっか。PTA綱引きと来賓競技以外は全部やったし。
航空自衛隊などは、気象予報を専門とする職種の方が採用されています。
毎日、隊独自で天気予報出すのがその人の仕事です。
皆さん早朝から並んで席取りとかするんですか?(´Д`;)
>>894 イマドキにしては人数の多い学校だけど、ならばなくても大丈夫。
896 :
名無しの心子知らず:03/09/20 21:29 ID:Z3EkMSzq
へえ〜
897 :
名無しの心子知らず:03/09/20 21:44 ID:IEiKup2q
うちも途中までやって、残りは水曜日だす。
せっかく変則プログラムまで作ったのに。
でもとりあえずお弁当の作り直しはなくなったので、やれやれ・・・。
家でお弁当食べるのは侘しかったよぉ。
898 :
890:03/09/20 22:54 ID:rA7iOzqf
>891
九州ですよ〜。
>893 >893さんが教えてくださった通りです。
校長先生は、航空自衛隊の気象予報の係(?)に電話して
教えてもらうのです。小学校が丁度訓練機のコース上にあるので
「いつもご迷惑をかけてます」と言う感じで、問い合わせにも
ご好意で答えて下さっているようです。だから、小学校の上
ピンポイント予報なので、的中率が凄いのです。
それにしても、5時半に電話って…。自衛隊って24時間勤務?
ここの航空自衛隊は、本当に「飛行機操縦するの始めて〜」と言う
隊員さんの訓練基地なので、雨が降ると飛行機は飛びません(w
降ってるのに飛び始めると、「あ、止むんだ」と洗濯始めたりします。
今日運動会だった皆様お疲れさまでした!うちは来週土曜です。
去年は雨で運動会の日が長引いたので、今年は予定通りに
決行出来るといいな。
それと子供の喘息も出ないといいな…
こちらは昨夜寝る前から降ってたですよ。
日・月・火と3日も予備日があったけど台風も来そうなので
来週の土曜日まで延期となりました。
そのかわり月曜日は弁当持って普通授業。
準備の先生たちも大変だよな〜。
901 :
名無しの心子知らず:03/09/21 00:26 ID:k4Q6PMmo
飛行機初心者さんの自衛隊なんですか。
ということは、
「ありゃ、お宅の家の上に飛行機落ちますた。スマソ。」
みたいなことある?(w
全然関係ないけど、陸上自衛隊に入隊すると、
税金で自動車免許取らせてくれるからお得だよん。
しかも、大型免許だし、運送屋への転職も有利(w
902 :
890:03/09/21 07:49 ID:y+ZsZje2
>901
今のところ一度も落ちていませんよ〜
っつーか、教官もしっかり見ているだろうし、一番安全かも…(w
音がうるさくて、「高射砲貸して見ろ〜、打ち落としてくれる〜」
と思う事は、ありましたが…。朝の連続TVの時が飛び始め
なので、音が聞こえない。
子ども達はその音の中で、爆睡してます。馴れって怖いわ。
うちも山側ちょっと登ると自衛隊あるよ。
戦車部隊がメインと言う話だけど、時々戦闘機が飛んでて
ものすごい音がする。旦那が言うには音速にはいるポイントみたいのが
あるらしくて、「ドカーン」て爆発音もする。ガス爆発か墜落かとビビル。
そだね。
飛行機って、音速超えると激しい音がするっていうからね。
こっちは、ヘリコプターが多いんですが、
なんか急降下の練習とかしているのを目撃すると
ハラハラ土器土器します。
学校は二重窓です。
よくしらんが、学校の校舎建設費用の一部を
自衛隊予算でもっているという話だ。
クラスにも、数人、自衛官の子がいるぉ。
905 :
名無しの心子知らず:03/09/22 09:32 ID:WyKx1Fh9
寒いねー。
みなさん風邪にはお気をつけてage
906 :
名無しの心子知らず:03/09/22 17:54 ID:hnr2ARQF
今度の水曜日運動会。
給食有りです。
なんか運動会っぽくないなぁ。
907 :
名無しの心子知らず:03/09/22 18:59 ID:xUaBouLi
過去スレにある話ならごめんなさい。
池田小事件や阪神淡路大震災のような場合を想定しての、
公立の学校にも危機管理のマニュアルって多分あると思うんだけど、
具体的にどんな対策や準備がされてるのか、知りたいんです。
親込みの避難訓練の為に半休取った同僚がいて、
うちの学校は何もやってなくて心配なってきた。
親込みの避難訓練なんてめんどくさそうだけどうらまましい。
平日昼間に大地震なんか起きたらどうやって迎えに行くのが
ベストなんだろうとか不安は大きいよね。
909 :
名無しの心子知らず:03/09/22 23:19 ID:CKPl0r7E
MYヘルメットか防災頭巾持たそうかな。
大地震の時は小学校が避難所になるそうだから、迎えじゃなくて行ったっきりかもよ。
そういうのは、関西の方ではより熱心にやってるのではないかと。
防災頭巾は、普段から座布団として使ってない?
子供の頃、防災頭巾は座布団でした。(東京)
今は九州にいますが、我が子の学校はそういうのありません。
地震が少ないって事もあるけど、地震の避難訓練よりも
台風が多い分、風水害訓練はよくあります。
町内ごとに集団下校してくるだけ〜。
912 :
名無しの心子知らず:03/09/22 23:51 ID:n1TLgkSu
防災頭巾をついつい「防空頭巾」といってしまう。
幼少時に両親も祖父母もそういっていたからなんだけど。
幼稚園ママ達に「防くう頭巾?」と怪訝な顔をされたよ。
913 :
名無しの心子知らず:03/09/22 23:59 ID:pEjqtt49
私も子どもの頃、マイ防災頭巾を座布団にしてたよ。(神奈川)
懐かしいなあ。
避難訓練のときには頭巾をかぶって、ハンカチで口と鼻をおさえて
ぞろぞろ階段を降りたもんだ。
当日頭巾やハンカチを忘れた子は、あとで校庭を走らされてたっけ。(w
914 :
名無しの心子知らず:03/09/23 00:34 ID:2gAtJvD2
>>910 どこの地方?全国的に廃止になったのかと思ってた。
915 :
名無しの心子知らず:03/09/23 00:37 ID:SJLD4Tig
916 :
名無しの心子知らず:03/09/23 01:09 ID:zzjpuJ/R
座布団型防災頭巾使ってるよ。>町田
カバーの中に銀色の防災頭巾が入ってるヤツ。
保護者会に行くとカバーと防災頭巾はバラバラになってるんだよね。
多分防災訓練の後カバーに入れるのがめんどくさくなったと思われ、、、
しかもこんなのかぶったらシラミがわくんじゃないかと思うほどきちゃない!!!
回し飲みとか絶対イヤなタイプなのにこーゆーのは平気なのよね、ウチの小三ダンスィ。
あ、スレ違い?
>>897 > うちも途中までやって、残りは水曜日だす。
> せっかく変則プログラムまで作ったのに。
うち(関東)もです。訳わからない。
すぱっと水曜日に延期すればいいのに。
土曜日に決行して月曜日の振替休日を死守したかったのだろうと思う。
しかも、連絡網で水曜日に保護者参加競技への参加の呼びかけが廻ってきた。
あくまでも呼びかけなんだそうだ。
>>903 > あるらしくて、「ドカーン」て爆発音もする。ガス爆発か墜落かとビビル。
陸上では音速飛行はしないことになっているらしいですよ。
米本土の米軍も。コンコルドが洋上しか音速出せなくて採算が合わないという話もありましたねぇ。
でもたまには音速だすのかな?
>>898 > それにしても、5時半に電話って…。自衛隊って24時間勤務?
建前としてそうらしいです。
だから会計隊は、民間同様 一定の時期は相当な残業をするそうですが、
いわゆる残業手当はつかないらしいです。(別の名目で出ているかもしれないけど)
戦争はオフィスアワーに発生・継続・収束するわけじゃないものなぁ。
>
> ここの航空自衛隊は、本当に「飛行機操縦するの始めて〜」と言う
> 隊員さんの訓練基地なので、雨が降ると飛行機は飛びません(w
> 降ってるのに飛び始めると、「あ、止むんだ」と洗濯始めたりします。
しらなかった。(へぇ〜 っていうのかな。最近は)
ほのぼのした話ですね。とはいえ私も晴れた状況でしか飛んだことないや。
あんな運動会はもう二度と経験したくない
子ども達、寒くて可哀相だったよー。
自衛隊ネタはよそでやって下さい。
922 :
名無しの心子知らず:03/09/23 08:10 ID:aQ//10Jt
終わった話題ですがさいたま某市も防災頭巾を椅子の後ろにかけてます。
入学時、一斉に買ったよ〜。
923 :
名無しの心子知らず:03/09/23 10:14 ID:lIdb7M2f
>>915 転校して来た人が先生にきいて、そういう説明受けてたから。もう何年も前。
きっとその人、違うって知ってても言えなかったんだろうな。
>>916>>922 汚くてもいざとなったらあった方がいいね。
大地震になったら自転車は使えるかな。やっぱり徒歩のみだろか。ちび連れてどしたらいいんだ。
>>923 大地震になったら自転車は使えるかな。
道路が無傷ってことが前提だよね、車輪は。
925 :
名無しの心子知らず:03/09/23 10:56 ID:aQ//10Jt
>>923 うちもちびがいるので、玄関先にはいつでも常備できるよう抱っこおんぶひもを
置いてます。
防災頭巾も座布団も置いてないよ・・・。心配になってきた。
災害の時どうするのかも聞いてない。学校へ迎えに行くんだろうけど
ほんと、緊急時の対応がわけわかめ。
このまえ、市内に包丁振り回し男が出たときもいきなり集団下校。
部活で遅くなると思ってたのに、1時間以上早く帰ってきてた。
似たような事件で突然午後授業カットされたこともあった。
パートに出てるけど、子供が帰ってくる頃には帰宅する予定なのに。
家の鍵を持ってなくて困った子もいたみたい。
生徒数が多いから全員の親に連絡するのは無理だろうけど、
危機管理体制、不十分だろうな。
927 :
名無しの心子知らず:03/09/23 13:52 ID:kK/gUDy2
>926
いきなり集団下校・・・そりゃうらやましい。
うちんとこは集団下校の制度が無い。
928 :
名無しの心子知らず:03/09/23 16:11 ID:aQ//10Jt
>>926 確かに困りますね。
下校時集団で安全でも解散したらそれぞれって。
かぎ無くて入れなくて玄関先フラフラしてた時
に包丁振り回し男に襲われたら?!
親子でもいざというときの事、ちゃんと話し合っておかないと思いました。
929 :
名無しの心子知らず:03/09/23 16:52 ID:UtQjFlwp
明日は途中で中断している運動会の続きの日なのに、
天気が悪い予報です。
こんな事なら最初から周囲の他の学校と同じ27日にすれば
良かったのに・・・と思います。
9月に運動会やらないでほすぃ。
炎天下の練習は熱中症になりやすいし
台風来るのわかってるんだし・・・
931 :
名無しの心子知らず:03/09/23 20:34 ID:tNcY9KhG
>>930 賛成!!
5月が一番ベストだと思うわ。
932 :
名無しの心子知らず:03/09/23 20:45 ID:qgE3G/Wx
防災頭巾、上の子のときは
座布団にしてたけど(座布団カバーを作った)
下の子のときは、椅子の背もたれにかける形に
変わっていた。(今3年と6年)
座布団型だとでこぼこしてて集中できないから変更したらしい。
たしかに保護者会なんかで座った時に、
イライラしてたから納得して上の子の分も作りなおした。
ちなみに東京23区内。
>>931 うち5月末だけど、一年生の指導が大変みたいだよ。
まだ幼稚園児と変わらないものね。
10月は文化祭があるので どうしても運動会が春になるみたいです。
運動会、そんなに立派な出し物をやろうとしなくてもいいのにね。
一年生だって、もう並んで歩いてるだけで可愛いし。
どこかの国みたいな揃ったダンスを見たいわけじゃないんだから・・・
気候の良い時にさらっと終わらせてちゃえばいいのになぁ。
>>934 立派じゃなくてもいいんだけど、競走ばっかりってのもつまらない。
ダンスとか鼓笛隊とか、運動神経に関係ないものもないとね。
うちの学校、徒競走と団体競技とダンス、1学年3種類しか出番ないのに、2学期は毎日
3時間練習だよ。
子供が倒れちゃったよ。
そこまでやらないで欲しい、マジで。
937 :
名無しの心子知らず :03/09/23 22:16 ID:+rA7ucWq
運動会ネタです・・
今年も徒競走は事前に個人のタイムを計り
タイム順に、レベルが同じ子達と走るようです。>@東京市部
これって速いか遅いか微妙で、盛り上がらないんだよなぁ。。
皆さんの地域ではどうですか?
938 :
名無しの心子知らず:03/09/23 22:26 ID:CAVupjGy
>>937 まだそんなことやってる学校あるのか。
東京の教育水準は、10年以上の前のようですね。
え?
九州だけど、タイム別で走ってます。
子供たちが(特に速い子たちが)「レベルの違うヤツと走っても面白くない。
勝負したい。」と言ってます。
うちの子は遅いグループなので前座のようなものです。
940 :
名無しの心子知らず:03/09/23 22:46 ID:CAVupjGy
そうか。
どんなやり方でも不満は出るもんだな。
まぁ、同レベル戦でしか1位取れない子もいるし、
同レベル戦であるがゆえ、俊足だけがとりえでも1位を取れない
ってことか。
どっちがいいか、漏れもわからんなぁ。
941 :
名無しの心子知らず:03/09/23 22:53 ID:YlfvH69b
神奈川です。
タイム別の「配慮」はありません。
それでいいと思ってます。
942 :
名無しの心子知らず:03/09/23 23:02 ID:+I9gBTAT
大阪梅田付近
3年生からタイム別になったみたい
今まで遅いーと思ってた我が子だが
少しは速くなってきた見たい
運動会が楽しみになってきたよ〜
タイム別って「配慮」なんですね・・・。
うちの学校だけ変なのかな?
本番の順位よりも、如何に遅いグループで走るか(タイムの悪い順に登場するので)
に子供たちは名誉がかかっているみたいです。
近所の子は「おばちゃん、ぼく最終組よ!」なんて報告に来ます。
うちは一律「背の順」。
まぁこれだったら速い子と遅い子も同時に走る事があるわけだし、
体の大きさで最初からハンデがあるわけでもないので妥当かな。
ダンゴ状態でゴールする事も少なかった。
945 :
名無しの心子知らず:03/09/24 00:01 ID:gpPWXMrt
一時期タイム順で、タイム計測時に遅く走ってわざと遅いグループに入り
本番でブっちぎり一位(会場がオォ〜と湧く)で目立とうとする子が続出したので
今は背の順。
知恵が働く子だなあ・・・
うちもタイム別だったみたい。
4人全員がデブちゃんだった列があって、どたどたどた・・・。
かえって目立ってしまってちょっとかわいそうだった。
私自身は子供の頃、学年でも一二を争う鈍足だったけど、
遅いこと自体よりも、走るのが遅いとバカにされたり、
リレーなんかで足を引っ張るといっていじめられるのがすごくつらかった。
順位をつけないとか、変な配慮をするよりも、遅い子をバカにしないとか、
遅い子に走り方(フォームなど)をちゃんと指導するとか、
もっと別のところで力を入れて欲しい。
やってることがなんだかピンボケというかとんちんかんというか・・。
うちの小学校の5,6年はクラス対抗全員でのリレーがある。
30人もでリレーをするともう遅いのは目立たず、早いと英雄でなかなか良い。
クラスで作戦として走る順番を決める時も皆で助け合おうという雰囲気らしく、
車椅子の子やチエ遅れの子がいても最終的には挽回可能なのでイイ。
欠点は何周も差がつく場合があってその組だけ1人で延々と走らなきゃならなくなる事。
949 :
名無しの心子知らず:03/09/24 02:27 ID:hL7Wd91K
車椅子がいたら、挽回は無理だと思われ。
950 :
948:03/09/24 02:50 ID:RbAtrCDF
>>949 それがさ、コケる子もいたりして、車椅子の子のクラスが上位に入ったリするのさ。
(ごめん 今気がついた、車椅子は後ろから押す子つき)
中運動会でもみな一生懸命走るのだけど、そのときの順位と
大運動会の順位とはバラバラ。
>>948 中学のときに1クラス40人×4クラスでリレーやりました。
懐かしい〜!意外とこれは面白いんですよね。
うちの子の学校もタイム別。
タイム別じゃないと、メンバーによっては
最初から一等とかビリは決まっちゃってる場合もあるじゃない。
走る前から勝負あきらめる子もいるよね。
私がそうだった。
>>945 おおっ、知恵者...と、思ったが
ウチの子の学校、そのタイムで
リレーの選抜もしてしまうので、
みんなガシガシ走ります。
954 :
名無しの心子知らず:03/09/24 10:11 ID:4ObP9XV3
>>947 うちの娘もかけっこは苦手。
かわいそうだけど、足が遅いことは本人も自覚してるし
近所には、意地悪してくるかけっこ自慢の子もいるよ。
娘と一緒に遊ぶときだけ、走り系の順位をつける遊びばかり強要して
「結果発表〜、1位はワタシ、2位はxxちゃん、○○ちゃんは一番ビリで3番〜。」
なんて何度も続けてやられて、相当悔しい思いもしてる。
でもさ、娘はかけっこ自慢ちゃんに絶対に負けない自信を持ってる
分野があるから、意地悪されても卑屈になったりいじけたりしないんだよね。
私はそれでいいと思ってるよ。
もちろん、かけっこ自慢ちゃんに対しては頭にくることも多いけど(w
人の弱みにつけこんで意地悪してくるような子って、先生がいくら注意したって
絶対やる。表立って出来なくなっても、陰でこそこそやると思う。
結局本人が、そういう子に振りまわされない強さを持つしかないんじゃないかな。
955 :
名無しの心子知らず :03/09/24 10:26 ID:7tzQ9FQC
>>943 最終組の まさに速い子ばかりの決勝・・って
盛り上がるかもね!
うちなんか、タイム別に走るんだけど
走る組の順番はアトランダムに混ぜてるんだよ。
そこまで配慮してくれなくていいんだよぅ・゚・(ノД`)・゚・。
ま、あきらかに遅い組というのはすぐにわかって
しまうんだが・・。
うちの子は女の子なんだけど、運動会で、男の子の元気な走り見てると
「男の子っていいなあ・・・」って思うよ〜
べつに男の子がほしいわけじゃないし、変な意味でもなくて、うちの子にはない
新たな発見っていうか・・・
やっぱり男の子って、小さいうちから男の子なんだな〜って勇ましく思うよ。
逆に、女の子のダンスなんかを見てると、「女の子っていいなあ」って思うんだけど。
なんか支離滅裂。
957 :
名無しの心子知らず:03/09/24 11:54 ID:wVlofA23
>956
うちも女の子なんだけど、運動会で元気な走りを見てると
「男の子だったらなぁ…」って思うよ〜
べつに男の子がほしいわけじゃないけど…。
ダンスなんかも見てると「女の子のはずなんだけどなぁ…」って思うよ!
いやマジで…・゚・(ノД`)・゚・。
男子でも足が遅いとかなしいのよ・・・。
ウチの次男レベル別かけっこいつも最初の組で
それでもゲビかゲビ2くらい。私もかなりの鈍足だから
いいんだけどね。
>>958 「ゲビ」って初めて聞いた・・・
お住まいはどちら?
>959
出身は東京多摩地区でございます。
一番最後が「ビリ(ッケツ)」、最後から2番目が「ゲビ」
で、そのつぎを「ゲビ2(ツー)」といってました。
なんでそういうのかは分からないのですが、
昔から下から数えたほうが早い場合に使ってた言い方です。
初めて聞いただなす。
962 :
959:03/09/24 14:45 ID:wnNjZWpc
>>960レスありがとう〜。
ほえ〜。
>>958を読んだときはビリ=ゲビだと思った。
下から一位=ビリ
下から二位=ゲビ
下から三位=ゲビ2 なのね?
ブービー賞と関係あるのかしらん?
ちなみに私が小学生のころは最下位のことを「どべ」っていってますた。
今週末は運動会。
昨日から熱を出していて、今日は下がったけど
鼻水たらたらで大丈夫かなーと心配で。
家でも踊りを頑張って練習してるだけに…。
喘息持ちでこの時期は調子が悪くなりやすく、
幼稚園時代は入院の為2回とも運動会に
出られなかったんです。去年一年生の運動会は
なんとか出られて、足は遅いけど一生懸命踊って
走った娘の誇らしげな表情に涙が出ました。
早くお天気にならないかな。
965 :
sage:03/09/24 17:00 ID:vXeriox+
関西地方、今日は雨ですね。運動会、水曜に振替だったところは
どうなさったかな?うちは土曜半分、日曜半分やりますた。
お弁当2回作ったよー(泣
月曜日に、平日じゃ!とUSJにいったらGWなみの混みようでした。
みな、考えることは同じなのね・・・
防災頭巾、座布団式で使ってますよ。
9月初めには、災害を想定した保護者のお迎え日もありました。
阪神淡路大震災の被災地で、当時の児童も数名亡くなったところです。
でももう8年もたつので、当時の事も忘れられつつあるので
今年は気をひきしめていこう!と校長先生がおっしゃってました。
被災地でもそうだからね、災害にあったことのない地方は
危機感少ないカモね。
あげてしもた・・・スマソ
967 :
名無しの心子知らず:03/09/24 17:43 ID:76mLgyWN
春の運動会は花粉症には地獄だナ
ま、いつやってもダメな人はいるわけで、全員が満足するなんて不可能姉妹
はけ口させてください。
小学校の委員会に所属しています(全員どこかに強制加入)。
その同じ学年の班長さんに無視されてます。
集まりがちょうど下の子の幼稚園のお迎え(送り迎え、ちと遠いので
1時間以上かかる)にひっかかり、ほとんど出られなかったから。
他のお母さん達は「うちも下の子いるからわかるよ〜。出れるときに
出てね」と言っていたが、班長が私を無視するとみんな右へ習え
なんだよね。ただ、班長がいないとフツーに話してくれる。
集まりのたびに「今日はどんな露骨な顔すんのかな〜」と
楽しみになっています。
969 :
名無しの心子知らず:03/09/24 19:45 ID:PJ46uJ25
運動会午後からひどい雨でしたよね。
それにもかかわらずヘアーの乱れ、化粧崩れしていない人が数名いたんです。
何をお使いになっているのかしら。
>>955 すごく盛り上がるよ。
サッカー、ソフトや陸上やってる子ばかりのグループに例年なるんだけど、
いつもデッドヒート。
お母さんたちまで黄色い声援だ(w
高学年になるとお互い速い子同士は意識しているみたいで、同じクラスになると
運動会は同じグループで走れないから、滅茶苦茶くやしがっていて可愛いよ。
>>964 >喘息持ちでこの時期は調子が悪くなりやすく、
わかる、わかる。
うちもそうだ。
運動場の砂埃を吸うだけでも呼吸器に良くないみたい。
足が遅くてもなんでも、無事運動会に出てくれるだけで嬉しいよ。
うちの学校は、運動会の正式プログラムとは別に自分だけのプログラムを持って帰ってきます。
出る種目と、どこにいるか(何番目に走るか、ダンスの時の位置など)が書いてあって
自分で描いた絵とメッセージが書いてある。
「おいしいおべんとう作ってね」って書いてあったので、チョト頑張ってやるか、と思った母でした。
972 :
名無しの心子知らず:03/09/25 08:06 ID:8bAzfYrm
>>968 「遠い園」(=名門?)に行かせてることが班長の気に障るのでわ?
気にせずがんがれ。
>>970 >お母さんたちまで黄色い声援だ(w
そうなんだ・・・
娘の小学校では、「○○〜!!」っていう自分の子供の名前を叫ぶ
お母さん達の声援はあまり聞こえなかった。
なんか昔と違う、何でだろう???って思ってたんだけど、気がついた。
みんなビデオとったり写真とったりで、忙しくて、子供の名前を叫んで
声援なんて送れないんだな-って・・・
たまに、「○○〜!!がんばれーーーー!!」って叫んでるお母さんいると
目立ってたもん。
なんか寂しいよね。・・・まあ、私もビデオに忙しい一人なんだけどさ・・・
>970
息子の体育祭の後、私の調子が悪いのはそのせいだ!
砂埃が凄かったもん・°・(ノД‘)・°・
なんかどうも、ひゅーひゅーすると思っていた。
風が強くて、テントが吹き飛ばされそうだったよ。
午後からは、テントの屋根がなくなっていた(w
(くいを立てても危なかったため、屋根を外したみたい)
毎年、テントが飛んで怪我しちゃう人がいるよね。
小さいお子さん・ジジババお持ちの皆さん、気をつけてね。
特に、本部テントの前。
975 :
名無しの心子知らず:03/09/25 08:58 ID:WH+tcWmt
>>968 最悪っすね・・何歳になってもそんなことあるんだ・・
>973
ビデオとってなくても人前で んなデカイ声出すのはチト恥ずかしいわさ。
>973はビデオ録ってなかったら絶叫する?
でも無邪気に叫べるお母さんって少しうらまましいな。
コドモ、嫌がらない?親が絶叫してたら。
うちは、「やめてくれぇ」とか言いそうだ・・・
>>976 社体とかで絶叫し慣れてるから(笑
近所の雰囲気もあるよね、うちの近くはみんな絶叫派
プログラム見て「ほら 次出るよ。こっちこっち」って
わざわざ最前列に呼んでくれる。
ひょうきんな子は手を振ったりして爆笑される。
970です。
>>977 母親がわが子の時だけ叫んでたら嫌がるかも・・・。
田舎なもので、保護者のテントは地区別なのよ。
それで、知っている子が出たらジジババから地区の会長まで、打ちそろって叫ぶ・・・。
でも、子供たちは自分の勝負で頭いっぱいなので、
「応援? 聞こえなかった。」
・・・。
973です。
ビデオ撮ってなかったら、うーん・・・
子供が私の前を走り去る瞬間に1回くらいは「○○〜!」って遠慮がちに叫ぶかな・・・
そっか・・・きっとある程度年齢があがってくると、子供も恥ずかしがるのか・・・
>974
砂埃だけじゃなくて、アレルギーもあるかもね。
風が強かったなら秋の花粉(ぶたくさだっけ?)も飛んでただろうし・・。
ひゅうひゅうするの、苦しいよね。お大事に。
そんな私もアレルギー鼻炎・喘息もち。この3日くらい長男と2人でくしゃみ鼻水垂れて、
とうとう薬飲みました。ふだんはあまりでないし、出ても我慢する息子も
耐えられなくなったらしい。ハウスダストがメインの筈なんだけど、
やっぱり季節の変わり目って調子悪くなりやすいみたい。
薬のセイでのどが渇く・・・。
子供の通学路に危ない男が住んでいます。
放課後に子供と友達が遊んでいると「ぶっ殺すぞ!!!!!」と怒鳴ったりして追いかけてきます。
他の保護者や学校と話し合って警察にパトロールを頼んだほうがいいですか?
983 :
名無しの心子知らず:03/09/25 13:33 ID:VNg2sAeB
age
984 :
名無しの心子知らず:03/09/25 13:47 ID:7H8LXTED
演技のとき後ろから「この学年でooちゃんが一番可愛い♪」とその子の母とお姉さんが叫んでいた。
手を上げれば「きゃあ〜!」動くたびに「きゃあ〜!」
我が子が一番可愛いと思う気持ちはわかるけど・・・
>>982 とりあえず、学校には報告しておいたほうがいいと思います。
そういう情報が入れば、先生から子供に注意するようにお話もあるだろうし・・・
交番にも、言っておいたらどうですか?
たまに巡回してくれるだけで、
少しだけ、大人しくなるか、
世間体繕うか、という心が、芽生えてくれるかも。
でも、「ぶっ殺すぞ!」はただごとじゃないね〜
住んでいるところがわかってるなら、そのへんはっきり指定して
警察に相談するとか・・・
982タンは遭遇したことあるんですか?
989 :
982:03/09/26 01:25 ID:UgdC2FCT
学校に報告してみます。
私は遭遇したことがありませんが子供の話では大柄で無職っぽい男だそうです。
なにかされてからでは遅いですもんね。
うちの子の学校、最近では毎日のように不審者(変質者)に関するお手紙を
貰ってくるんだけど、報告だけじゃどうしようもないんだけどなあ。
PTAで見回りとかしたほうがいいのかな。
今のところ集団下校もしてない。
991 :
名無しの心子知らず:03/09/26 03:33 ID:8P/xAqI/
じゃあ、PTAに呼びかけたら?
見回りなら、親たちにでもできるだろうし、
このまま、各家庭任せよりはいいと思われ。
992 :
名無しの心子知らず:03/09/26 08:14 ID:wFa+rzuf
>>990 そういう時に
日頃PTAが活発な学校だと
保護者間の意思の伝達も良く対応が速いよね。
>>992 そうそう。
PTAの存在意義は、非常事態に対応すること。
そのために日頃から交流をしておいて、いざというときにスムーズに話を進められれば良し。
お祭りだ、イベントだ、というのは交流の手段であって目的ではないのだよ。
やりようによって、余計にこじれてることも多いが。
283 :名無しの心子知らず :03/09/25 16:18 ID:4vtP8NbF
何かショックだったので書かせて下さい。
娘(小5)は自分のマンガのネタ帳を作っているのですが、
今日ふと見たら、マンガのキャラを書いている途中に
『マ○○に大人のオモチャをグリグリ』(伏せ字はなし!)
ダイレクトに書いてたのを見つけました。ギョッとしたのはその一文だけで
後は本当に女の子の絵ばっかりなんです。
何か何か...あ〜もう自分の子の事だと呆然となってしまいます。
995 :
名無しの心子知らず:03/09/26 08:39 ID:99pGZxyv
うちの学校も変な電話が2回あったそうだと
子供(2年)が担任から聞いてきた。
どんな内容かは教えてくれなかったらしいが。
@茨城県南でつ
996 :
名無しの心子知らず:03/09/26 08:46 ID:TWi74h3F
PTAなんて、みんな嫌々やってるんだもの
パトロールの提案なんてした日にゃ「仕事増やしやがって」と
非難轟々だよ。
自分の子は自分で守るしかない。
歩道橋にヘンなひとが出て、
子供を傘でつつきかけたり、
押したりする、ということがあった時、
黄色い腕章つけて、パトやりましたよ。
登校時は出られる人も多いけど、
下校時は、幼稚園のお迎えがある人など、
確保が難しかった。
腕章のおばちゃん達見たら、
きっとよそにいっちゃうだけじゃないかと思いつつ。
998 :
名無しの心子知らず:03/09/26 09:10 ID:JecNRPSp
>>996 そうなんですか・・・
私提案したことがあり、きっと陰で言われてるな。
999 :
名無しの心子知らず:03/09/26 09:13 ID:TYogmhHW
自分の子供を自分で守る、もうこれしかない。
みんなの子供をみんなで守ろうとするから揉めるのさ。
新スレ移動開始!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。