初心者質問スレッド 26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
パソコン上でのビデオ編集、撮影、キャプチャ、エンコード、オーサリングなどDTVに関連する質問スレッドです。
質問がある人はは単独でスレッドを立てず、まずはこのスレッドでたずねてみてください。
前スレ
初心者質問スレッド 25
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1055129342/

●質問する前に●
★動画再生関連の質問は板違いです。半角板用ですがよくまとめられたFAQがあるのでリンクします。
   http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7426/
   http://b2ch.tripod.co.jp/douga.html
★取説やメーカーのHPに目を通しておいてください。
★ぐぐったり、過去ログを見てください。(ぐぐる=googleで検索する)
   http://www.google.co.jp/
 →本スレで回答を待つよりも早く、答えが見つかる可能性があります。
 →過去ログについては、最低限現行スレ(つまりこのスレ)ぐらいは目を通してください。
  同様の質問をしている人が居るかもしれません。

過去ログ等は>>2-3ぐらい
2名無し募集中。。。:03/06/23 14:17
3名無しさん@編集中:03/06/23 14:17
●重要●
★ 『環境・状況の詳細を分かりやすくまとめて』書くようにして下さい。
  詳細が分かると、問題解決につながるケースが多いです。

★ マルチポストお断り。移動時はそれぞれのスレで移動の挨拶を済ませて下さい。
  (※マルチポスト=多重投稿。同じ質問を複数のスレに書きこむ行為)

★ 各ハードウェアに特化した質問は、それぞれのスレッドが立っている場合が
  ありますので、そちらで質問したほうが良い回答が得られるかもしれません。

【自分で試せることは自分で試そう】
○×という方法と△◇という方法では、どちらが高画質ですか?
→そんなものは自分で試そう。そして、自分が良いと思う方法でやろう。

【△×はありませんか?】
世の中には検索エンジンというものがあるので、それを活用しよう。
また、ベクターなどで探す努力を怠ってはいけない。

【相手も人間だという事を忘れるな】
質問する側も答える側もお互い人間。
尋ねる側は、なんでも答えて貰えると思ってはイケナイ。
そして、教えてもらう立場をわきまえて、最低限の礼儀は守ろう。

答える側は、誰でも最初は初心者だということを忘れないようにしよう。
初心者嫌うな来た道ぢゃ。
4名無しさん@編集中:03/06/23 14:18
☆☆初心者質問スレッド一覧☆☆
壱  http://pc.2ch.net/avi/kako/991/991148604.html
弐  http://pc.2ch.net/avi/kako/1005/10051/1005172721.html
参  http://pc.2ch.net/avi/kako/1018/10182/1018211010.html
四  http://pc.2ch.net/avi/kako/1020/10207/1020763172.html
伍  http://pc.2ch.net/avi/kako/1022/10224/1022447445.html
六  http://pc.2ch.net/avi/kako/1024/10243/1024321017.html
七  http://pc.2ch.net/avi/kako/1025/10256/1025629561.html
八  http://pc.2ch.net/avi/kako/1027/10278/1027866017.html
九  http://pc.2ch.net/avi/kako/1029/10297/1029772456.html
拾  http://pc.2ch.net/avi/kako/1031/10312/1031299074.html
拾壱 http://pc.2ch.net/avi/kako/1032/10329/1032930679.html
拾弐 http://pc.2ch.net/avi/kako/1034/10345/1034522754.html
拾参 http://pc.2ch.net/avi/kako/1036/10364/1036457647.html
拾四 http://pc.2ch.net/avi/kako/1038/10380/1038033440.html
拾伍 http://pc.2ch.net/avi/kako/1038/10385/1038526647.html
拾六 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1042316257/ 待ち
拾七 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1043824259/ 待ち
拾八 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1045122139/ 待ち
拾九 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1046686661/ 待ち
弐拾 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1048293103/ 待ち
弐壱 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1050092928/ 待ち
弐弐 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1051804389/ 待ち
弐参 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1052870893/ 待ち
弐四 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1053897839/ 待ち
5名無しさん@編集中:03/06/23 14:38
>>1
6名無しさん@編集中:03/06/23 16:53
DVSビデオをインターネットから録画できるボードで安いやつ教えてください。
7名無しさん@編集中:03/06/23 17:21
>>6 ない
ってか安モン買えば後悔するぞ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1043729457/l50
コッチで聞け
8名無しさん@編集中:03/06/23 17:23
ハードウェアキャプチャボードの購入を検討しています。
MTVスレなどで「MTV2000>MTV2200」などとも書かれていますが
ビデオやスカパーなどの外部からのキャプチャの画質については、
「MTV2000=MTV2200 SX Light」と考えてよいのでしょうか?
それとも、外部からでも「MTV2000>MTV2200」なのでしょうか?
9名無しさん@編集中:03/06/23 17:28
MPGファイルをメディアプレーヤーで再生させてスクリーンショットを撮ったら画面が真っ黒になるのはなぜですか?
MPGの静止画を作成する簡単な方法を教えて下さい(劣化しても構いません)<(_ _)>

…板違いなら速やかに移動しますので誘導をお願いします<(_ _)>
10名無しさん@編集中:03/06/23 17:34
>>9
動画の表示は普通のウィンドウ等の表示と違ってオーバーレイを使っているから。
(DirectX9〜&WMP9ではまた少し事情が違うのですが)
そして多くの画面キャプチャソフトはオーバーレイのキャプチャには対応していない。
対応している物を探すか、別の方法を探す。
例えば動画編集ソフトに読み込ませるとか。
11名無しさん@編集中:03/06/23 17:46
>10
丁寧な解説ありがとうございました<(_ _)>
フリーの動画編集ソフトを探してみます。
12名無しさん@編集中:03/06/23 17:52
前スレで同様の質問を見かけなかったので、質問させていただきます。

動画(DivX)エンコ時に音声をLAMEの「48kHz 128KB」に指定して出力すると
音声が短くなって(24分→22分ぐらい)音ずれしてしまうのですが、
(周波数を44kHzに変えるとずれない)
48kHzで正常に出力する為にはどうすればよいでしょうか?

ちなみにエンコーダはAviutlでLAMEのバージョンは3.93.1(3.92も試しました)を使用しています。
1374656:03/06/23 18:17
>9
そっちの環境で出来るかわかんないけど。

スタートボタン→ファイル名を指定して実行→dxdiagといれOK。
DirectX診断ツールのディスプレイタブを選びDirectDrawアクセラレーター
の使用を無効にする。
これで取れるはず。
終わったら元に戻すこと。
14名無しさん@編集中:03/06/23 18:43
>>12
エンコする元の動画ファイルの方は音声のフォーマットとサンプリングレートはどうなってるのさ?
それがわからんと何ともなんだが。
15名無しさん@編集中:03/06/23 19:55
M-JPEGのavi。音声無圧縮PCMの音声の音量を上げるツールは
どこにありますでしょうか?
16名無しさん@編集中:03/06/23 20:24
>>8
=でいいよ。
2200はT-BOXが邪魔とおもわないなら買っとけ
17名無しさん@編集中:03/06/23 20:32
前スレのCS等で撮ったMPEG2再生がモノラルになる質問の者です。
DVD再生ソフトなら問題ないんですが・・・PowerDVDとWinDVDが同居してます。
OS再インストしたばかりです。
もしかしてDVDソフト以外でモノラルになるの、仕様で、自分が知らなかっただけでしょうか?
音声にwav使えばステレオになるてのも。。。
18名無しさん@編集中:03/06/23 20:33
>>15
多くのツールに搭載されてるので用途に応じて好きな物を使うべし.
AviUtl,VirtualDub etc..........
19名無しさん@編集中:03/06/23 20:34
>>14
情報足りなくてすみませんです。
元のファイルはMTV2000でキャプしたmpeg2(m2p)ファイルで
音声のサンプリングレートは「48kHz384kbps」です。
それをMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-InでAviutlに直接読み込ませています。
20名無しさん@編集中:03/06/23 20:51
すいません。教えてください。
現在、TME&DivX5.05を利用して、Mpeg1からAVI化しているのですが、
1h以上のソースだと、ほぼ毎回途中でフリーズします。
(それ以下だとだいたい大丈夫・メモリー開放しながらやっています)
CPUはアスロン2.4M、メモリは1024M、(WIN2K)です。

どうやらソースのほうの問題ではないとすると、
このような場合、CPUの負荷に問題があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
21名無しさん@編集中:03/06/23 21:14
>>12,19
ABRを選択してるなら、CBRで試してみそ。
22名無しさん@編集中:03/06/23 21:44
>>17
「mpeg easy info」というフリーのツールを使って、そのmpeg2ファイルの音声情報を確認してみて。
チャンネルモードが「Dual Channel」になっているようなら、ステレオではなく二ヶ国語モードとして
録画されているので、それが理由かも。
(WMPでは1ヶ国分だけ、PowerDVDとWinDVDと音声のみの再生では2ヶ国語同時に再生されているのでは?)
2312:03/06/23 22:18
>>21
書き忘れスミマセン。
最初からCBRでやっているんですが駄目なんですよ…。
24名無しさん@編集中:03/06/23 22:26
>>23
もとの音声と違う周波数にすると長さ代わるけど違う?
25名無しさん@編集中:03/06/23 22:48
>20
memtestするとエラーでるかも。
26名無しさん@編集中:03/06/23 23:00
>>20
まあどうでもいいことなんだがアスロン2.4Mって意味不明だな。
27名無しさん@編集中:03/06/23 23:02
AthlonXP2400+では実クロック2GHzぐらいやし、
モデルナンバーでも2.4Mでは2400000だからな
2812:03/06/23 23:25
>>24
48kHz384kbps→48kHz128kbps(CBR)なので、周波数は変わってないかと。
それと音声codecにFraunhofer-IISを指定すると、48kHzでもちゃんと出力されるので
どうもLAMEがあやしい感じがします。

今までFraunhofer-IISを使っていたんですが高音部がひずむのが気になっていて
試しにLAMEを使ってみたらその部分がきれいに処理されたので、
これからはLAMEに乗り換えようかと思ったのですが…。
298:03/06/24 00:00
>>16
ありがとうございました。
これで何を買うか決心がつきました。
3012:03/06/24 00:05
自己解決しました。
やはりLAMEに原因があったようでバージョンを 3.94 alpha14 に変えてみた所、正しく出力できました。
(alphaなのがちと不安ですが、とりあえずこれでやってみる事にします)
つたない初心者の質問に付き合っていただいた皆様、本当にありがとうございました。
31名無しさん@編集中:03/06/24 00:51
VirtualDubって、TMPGEncみたいにバッチエンコードできる?
32名無しさん@編集中:03/06/24 01:01
出来るよ
33:03/06/24 01:38
いままでエンコはWMEでWMVにするかTMPGEncでVCDにしてたんですが、
Divxは早いみたいなのですが、MPEG2をDivXに一発変換できて、
エンコも早いフリーのソフトを教えてください
34名無しさん@編集中:03/06/24 01:40
TMPGEncでいいじゃんと
35:03/06/24 01:44
>>34
おそくない?昔AVIキャプしてたころDivxとかMJPEGとか使ってたけど、
TMPGよりVDubの方がずいぶん早く感じたよ?
あれから一年、今でもMPEG2→DivxはDVD2AVIとうして作るわけじゃないでしょ?
36名無しさん@編集中:03/06/24 01:46
>>33
MTVシリーズだったら
http://www.canopus.co.jp/catalog/mtv-op/mtvxpack_index.htm
が簡単そうなんだが。
37:03/06/24 01:48
>>36
それ知ってる。すごいよね。でもMTVじゃない・・・
MTVの人は旧バージョンでもアプデトできるそうでうらやましい
38名無しさん@編集中:03/06/24 02:40
知識あるかた、教えてくださると助かります。

VAIO付属のキャプチャーカードでテレビ録画したもの(MPEG2)を、
TMPGEncのみを使い、CMなど余分なところを除き各種フィルターなどで整えて、
MPEG1に変換しているのですが、ソースのMPEG2の音声形式はMP2なので、
どうせなら、音声だけは再圧縮したくないのです。
でも音声を分離すると(音声の)CMなどを取り除く作業ができないのです。

何かいい方法はあるでしょうか?
そもそもMP2は再圧縮せずに編集することが不可能なら
的違いですいません。
39:03/06/24 02:59
>>38
その質問大得意。
まずVAIO付属のソフトで編集できるならそれで
できないならしゃーないからTMPGのMPEGツールで分割結合
ただしオトズレの危険性あり
この時点ではまだ再エンコしてないから
TMPGで映像ソースのみをエンコしてm1vを作る
そしてMPEGツールの多重でm1vとmpegの音声を多重する

TMPEGでは普通の編集を伴う再圧縮無しは無理だと思う
40名無しさん@編集中:03/06/24 03:58
>9
裏技だが、
1.なんでもいいから動画を再生して一時停止にする。
2.キャプチャしたい動画を再生して狙った場面で一時停止する。
こうしてからAlt + PrintScrnを押せば、オーバーレイが利いてても撮れます。

メディアプレーヤー(MP)が複数起動できない場合は、
QT+MP、RealOne+MP、MPC+MPなど、同一のプレーヤーでなくても無問題。

# オーバーレイを切る=アクセラレーターを使用しない、にすると、
# 見かけが変わってしまいます。
41名無しさん@編集中:03/06/24 04:15
>>38
>39と同じような方法だけど、CMごとエンコして後でカットする方法。
実際にやったわけじゃないけどまあ試してみてくだされ。

1. TMPEGEncのMPEGツールでm2vとmp2に分離
(2. MPEGツールでm2vとmp2を結合してみて音ズレがないかチェック。ここで音ズレがあると
  合わせるのが大変なので、その場合は分離せずにm2v.vfpで両方読み込み再エンコ。あきらめモード)
3. m2vをカットせずにエンコ。ただし、CMの切れ目を強制ピクチャタイプ指定でIピクチャに設定しておく。
4. MPEGツールでm1vとmp2を結合する。
5. MPEGツールでCMをカット
  (ここでCM部分の境目はさっきIピクチャに設定していたのでばっちしそこで切れる)

これでうまくいきそうな気がするぞ。
42名無しさん@編集中:03/06/24 09:53

アホな質問だと思いますが答えてくださいまし。
aviから5Mbpsのmpeg2にするのと、aviから6Mbpsのmpeg2にして5Mbpsに再エンコにする
のとでは画質は変わりますか?
同じ5Mbpsですけど。

あとビットレートのちがうmpeg2を連結できましたっけ?
今試せる環境がないのでお願いします。

43名無しさん@編集中:03/06/24 10:18
>>42
最初の質問は変わる。再エンコをすれば画質は劣化する。しかし、見た目で
分かるかどうかは別。

ビットレートが違っても連結できる。ただ、連結できるだけで音ずれなどはするかもしれない。
44名無しさん@編集中:03/06/24 10:18
>42
> aviから5Mbpsのmpeg2にする〜とでは画質は変わりますか?
変わる。

> あとビットレートのちがうmpeg2を連結できましたっけ?
できる。VBRになる。
4544:03/06/24 10:19
遅かったか
46名無しさん@編集中:03/06/24 10:54
あの地方在住者だす。ヤマダ電機で玄人志向のキャプチャーボードを
取り寄せた上、購入したい。でも凄く高い値段で買わされたら
我慢できないってことで。どれくらいの値段がでますか?って
事前に聞けるのかな。
47名無しさん@編集中:03/06/24 11:02
そりゃ、家電屋でかえば高いわな
48名無しさん@編集中:03/06/24 11:08
>>46
聞いちゃだめ
答えるの面倒
49名無しさん@編集中:03/06/24 11:12
普通にPCパーツ屋の通販で買えば良いのに
50:03/06/24 11:14
>>9
MPのパフォーマンスを推奨から下げれば動画再生中でもプリントスクリンできるよ
51名無しさん@編集中:03/06/24 11:20
私とうとう脱いじゃった♪
http://alink3.uic.to/user/angeler.html
52名無しさん@編集中:03/06/24 11:21
オークションで買えば一番安いよ!!!!!!!!

一番よいMPEG2エンコダーはどれですか? TMPGENC?
53名無しさん@編集中:03/06/24 11:36
素人志向は
あるのでしょうか?
54名無しさん@編集中:03/06/24 12:33
音声が片方のチャネル(左)しか入っていない(当然右チャネルは無音)動画(DV-AVI)を
左右対称?にしたいのですが、都合の良いツールってありますか?
AVIUTL?TMPGEnc?
最終的にはエンコしてDVD-VIDEOにしたいと思ってます。
55名無しさん@編集中:03/06/24 12:34
やっぱり!
じゃあ今度東京へ出張したときに
購入するわ。売り切れていたりして。げえ
56名無しさん@編集中:03/06/24 13:43
 既出かな?
DVカメラでチャプチャーしたAVIファイルを、DivXに変換したいんだけど、
どのソフトが一番簡単にできるかな?
フリー、シェア、市販問わず、オススメあったら教えて。
57名無しさん@編集中:03/06/24 13:46
>>56
Avisynth+VirtualDubMod
58名無しさん@編集中:03/06/24 14:14
>>56
vidomi
59名無しさん@編集中:03/06/24 15:09
CSでプロ野球中継を予約録画して遊びに行きたいのですが、
現在持っているカノプADVC1394では予約機能もなく、
何よりXPSP1環境下で不安定なので買い換えを考えています。
CSはコピーガードが掛かっている番組が多いと聞きますが、
プロ野球中継はコピーガードが掛かっているのでしょうか?
野球中継だけ予約録画出来ればOKなので他番組は録れなくても可です。
もし野球中継にコピガが掛かっているのならコピガ抜ける録画予約可能なMPEGカードを、
コピガ掛かっていなければ、出来るだけ予約操作の簡単なカードを教えて下さい。
お願いします。
60名無しさん@編集中:03/06/24 15:17
レンタルビデオをキャプしたいんですが、コピーガード信号にひっかからない
ビデオキャプチャボードありませんか?
61名無しさん@編集中:03/06/24 16:10
MTV1000@ヤフオク
62名無しさん@編集中:03/06/24 16:45
フリーのMPEG1キャプチャーソフトってないの?
ベクターで探したけどフリーはなかった。
63名無しさん@編集中:03/06/24 16:59
>>59
まずCSでやってる番組に関する話はスカパー板で訊いた方がいいと思うぞ。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/skyp/

一応↓こんなスレもあるし。
■■スカパー質問スレ18■■
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1055593396/
★★PCでスカパーを録画★★
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1022643044/

あ、ちなみに110度CSの方で流してるスカパー2の方は全チャンネルコピガがかかってるんで、
そっちの場合は話が別ね。おとなしくMTV1000でもさがしていろいろいじってちょーだい。
64名無しさん@編集中:03/06/24 17:24
ある
65名無しさん@編集中:03/06/24 17:32
>>62
買えよ貧乏人
6662:03/06/24 17:39
>>65

ハードウェアエンコボード持ってるんだけど(GV-MPEG2)
おかしくなって今は使えない状態になってる。
直し方はWEB検索でわかったんだけどProgram Files内のCommon Filesが
おかしくなってるかららしいんだけど、すぐには直せない。
それで最近はAVIキャプばっかしやってたんだけど
後HDDの空き容量が6GB。
今週中に買う予定だけど、とりあえずHDD買うまでしのげればいいと
思ってるんだけど、MPEG1キャプチャーソフトはないのかな〜?
67名無しさん@編集中:03/06/24 17:51
>>66
撮ったAVIをMPGにするということをなぜ考え付かないのかと小一(ry
6866:03/06/24 17:53
いや、だからHDDの空きが無くなって
AVI→MPEG1、2、4、Divxなどが出来なくなったんだよ。
キャプ=MPEG1とかじゃないと6GBじゃ何も出来ない。
69名無しさん@編集中:03/06/24 18:11
>>68
なぜDivXがMPEG4と別になってるのか気になるところ
7066:03/06/24 18:15
ごめん、なんで別にしたのか俺にもわからんw
いきおいでやってしまったんだろう。
結局は無いんだろうな?<MPEG1キャプチャーソフト
まあ、今週だけVHSなどに録ってしのごう。
71名無しさん@編集中:03/06/24 18:33
ハードエンコのキャプチャーボードを入れることを前提に
PC買い替えを検討しています。OSはXP&Pen4 2.4、メモリ
512でエンコ、編集等は快適にできますか?
不足ならCPU、メモリのどちらを強化するべきでしょうか。
エンコを寝てる間にやるのであれば、編集の快適さを求めて
メモリを増やしたほうが良いような気がするのですが・・・。
72名無しさん@編集中:03/06/24 18:36
>>71
そのとおり。次
73名無しさん@編集中:03/06/24 19:03
>>72
即レスありがとうございます。
512と1024では体感的にかなり違うのでしょうか。
なにせ、今使っているのがセレ466、以前キャプチャしてた
のがDX2/66+ISA版インテルスマートビデオレコーダーという人なもので、最近のことは良く分かりませんだよ。
74名無しさん@編集中:03/06/24 19:05
>>72
環境による。次
75名無しさん@編集中:03/06/24 19:10
>>73
多分512MBを越えるとほとんど差は出ないかも…
7659:03/06/24 19:15
>>63
ありがとう御座います。
行ってみて検討します。
77名無しさん@編集中:03/06/24 19:18
>>74、75 ありがとうございました。
78名無しさん@編集中:03/06/24 19:23
79名無しさん@編集中:03/06/24 19:54
映像をエンコしながら音声を編集してたらメモリを1.2G使ってた
80名無しさん@編集中:03/06/24 20:31
そんな人は少ない
8138の中の人:03/06/24 21:30
>>38 脳様
VAIOにGOP単位でカットできるソフトは付いてきます。
ただ、映像は再圧縮しても構わない(むしろファイルサイズ効率化が目的)ので、
フレーム単位の編集できっちり無駄な画を抜きたいのですが、TMPGEncだと
MP2音声が再圧縮されてしまう。分離して作業したら音声のほうのCMカットが
非常に困難そうなので、どうしたらよいかと思ったのです。
読むと、編集に関する部分が抜けていたようなので、もう一度理由を書いて
みました。私の理解&読解不足ならごめんなさい。

>>41
強制でIピクチャを設定して後々きれいに切れるようにするなんて、単純なこと
なのに気がつきませんでした!この技をうまく利用してがんばってみます!

質問に対して御教授ありがとうございました。
82名無しさん@編集中:03/06/24 21:42
TMPGEncのMPEGツールでMPEG2ファイルをm2vファイルとmp2ファイルに分解しました。
そのm2vファイルに対してVFAPIConvでavi参照ファイルを作ってVirtualDubに読み込ませると
「Couldn't locate decompressor for for format 'vifp' (unknown)
VirtualDub requires a Video for Windows (VFW) compatible codec to decompress video.
Directshow codecs, such as those used by Windows Media Player, are not suitable.」
というダイアログが出て読み込めません。

VFWと互換のコーデックを入れろと。WMPで使うようなDirectshowのコーデックが不良だと。
何をすれば読めるようになるかご教示いただきたいです。

WMP9をインストールしてみましたが状況は変わらず。
NIMOのソフトウェアの中にVFWという名のcodecがあるかと思ったが見つからず。
83名無しさん@編集中:03/06/24 21:57
>>82
>VFWという名のcodecがあるかと思ったが

・・・絶句だな。video for windowsだ
84名無しさん@編集中:03/06/24 21:59
ようするにwindows上で再生するのに対応した規格
85名無しさん@編集中:03/06/24 22:00
の古い版だ>VfW
今はDirectShowとかWindowsMediaとかいわれてるやつだ
8620:03/06/24 22:02
>>25さん ありがとうございます。

先程memtestを試してみましたところ、エラーは出ませんでした。

やはりCPUなのか、それともWIN2Kを一回もアップデートしてないのが悪いのか…
87名無しさん@編集中:03/06/24 22:03
絶句でもなんでもいいんで、どうすればDirectShowをインストールできるのか教えてほしい。
88名無しさん@編集中:03/06/24 22:16
>>87
コーデックをインストールすればいいんだよw
89名無しさん@編集中:03/06/24 22:18
>WIN2Kを一回もアップデートしてない

ネタなのか?ネタだと言ってくれ。
90名無しさん@編集中:03/06/24 22:20
>>88
では、何という名のコーデックをインストールすればいいのか教えてくれ。
91名無しさん@編集中:03/06/24 22:34
>>82
今試したけど、ちゃんとm2v-vfapi.aviをDubで読み込めたよ。
そもそも、その変換したaviはWMPやTMPGEncやAviUtlできちんと読み込めるのか?
単にDshow Filterが無いだけじゃ?
俺の場合はPowerDVD 4.0のを使ってると思う。
92名無しさん@編集中:03/06/24 22:38
>TMPGEncのMPEGツールでMPEG2ファイルをm2vファイルとmp2ファイルに分解しました。
>そのm2vファイルに対してVFAPIConvでavi参照ファイルを作ってVirtualDubに読み込ませると

とあるが、漏れはDVD2AVI使って参照AVIとmp2に一気に変換してそのままvirtualdubに読み込ませていたが
どうよ
93名無しさん@編集中:03/06/24 22:42
羊腸
94名無しさん@編集中:03/06/24 22:45
PCIスロットに接続するTVチューナーってありますか?
ハーフサイズで。
95名無しさん@編集中:03/06/24 22:47
96名無しさん@編集中:03/06/24 22:54
キャプチャボードにチューナーが載っている奴ならほとんどハーフサイズ以下だが。
(いまどきフルサイズのボードなんて見たことない。
 7〜8年前に見たことあるけど物凄い存在感。ずっしり重かった)
ロープロファイルのボードだって幾つかあるぞ
97名無しさん@編集中:03/06/24 22:56
VFAPICodec入れてないだけなんでしょ?
答える方もひっぱりすぎ
98名無しさん@編集中:03/06/24 22:57
オンボード865Gや845GLの動画再生のパフォーマンスってのは
ラデ9000やTi4200あたりと比べるとかなり違うもん?
金がないので大差なければオンボードにしたいけど。
99名無しさん@編集中:03/06/24 22:58
俺の使ってるPrimeTV7133(今の標準的な大きさだと思う)だと
120x101mm
これはフルサイズの1/3の大きさだよ。
100名無しさん@編集中:03/06/24 22:59
>>97
ありがと。一瞬で解決できたよ。
101名無しさん@編集中:03/06/24 23:00
>>97
VFAPI Reader CodecがMPEG2のデコード機能を内蔵しているはずないじゃん。
外部デコーダーが必要なんじゃないの?
102名無しさん@編集中:03/06/24 23:21
>>101
MPEG2のデコード機能は他に入れてます。
>>97さんのおかげで俺は助かった。ホントありがとう。
103名無しさん@編集中:03/06/24 23:30
>>92
>そのm2vファイルに対してVFAPIConvでavi参照ファイルを作って
↑がおかしい
VFAPIConvはVFAPI対応アプリのプロジェクトファイルを参照AVIにするのでは?
.m2vをTMPGEncに読み込んでプロジェクト保存
そのプロジェクトファイル.tbrをVFAPIConvで読み込めばいいのでは?
それよりm2v.vfpをm2v.auiにリネームしてAviutlのフォルダに突っ込んで
Aviutlで.m2v読み込んでプロジェクト保存
その.aupを(ry
そもそもそれよりAvisynthを使って(ry

>>98
インテルオンボードはBob再生もラクラクこなす
が、
YUVオーバーレイ時にインテル技術者脳内俺スケール変換するので奨めない
ぶっちゃけ白トビしまくり
104名無しさん@編集中:03/06/24 23:42
>>91
ligos,cyberlink,sonyのデコーダ経由で読み込みはできればさけるべし
上記三つのデコーダは再生専用につくられてるが故に
発色がよく、ややシャープがかかる
それはつまり、色が変わり、リンギングやシュートをおこしやすいということ
DVD2AVIかm2v.vfpのように規格どおりのYUV>RGB変換するデコーダのほうが
DTVには適している
10592:03/06/24 23:44
>>103
その書き込みで、やっと意味がわかったよ…。
VirtualDubのopen videoでmepg2が読めなかったため、VFAPIConfで参照ファイル作ってみたら読み込めた。
それであとはVirtualDubのcompressionの設定からcompressorの設定を呼び出してエンコしてた。
それで自己解決としてました。

自分で考えた方法って、間違ってることばっかり。箸の持ち方とか。
106名無しさん@編集中:03/06/24 23:48
>>103
VFAPIConvでは、MPEG1/2ファイルやvobファイルも変換できるよ。
やってみな。

i815Eだけど、AviUtlでオーバーレイOn/Offで違いが分からない。
それほど変な変換(少なくとも目でわかるほど)してないようだ。
107名無しさん@編集中:03/06/24 23:52
>>104
忠告ありがとう。
でも>>91に書いたように、そんなことあるのかなあと思って試しただけ。
通常はAVI->Avisynth->XviDなんで使わんよ。
108名無しさん@編集中:03/06/24 23:54
ちらほら無圧縮AVIが綺麗だときくので、無圧縮AVIで取り込むのに
ベストなボードが知りたいのですが。
S−VHS取り込みメインです。
109名無しさん@編集中:03/06/25 00:22
本日ピクセラに電話しましたが、腑に落ち無いので相談です。

SONYのコクーン(HDDレコーダー)からの書き出しをP4Wでやろうと
考えていました。

しかし、早いときは30秒、長くても5分くらいで録画(キャプチャー)が
エラーメッセージと共に終わってしまいます。(入力はS端子)
(デバイスが動作してませんうんぬん)

ピクセラからの回答は
「デジタル(コクーン)⇒アナログ⇒デジタル(キャプチャー)」
だからブロックノイズなどがあり、エラーが出ているとのこと。

そんなもんでしょうか?

もしそうならばそんなことに負けないキャプチャーカード、
ありませんでしょうか。
110名無しさん@編集中:03/06/25 00:26
>>109
その前に、オンエアーの場合は正常なのか?
111名無しさん@編集中:03/06/25 00:44
>>108
無圧縮AVIでフルD1/DVサイズで撮るのであれば毎秒30MB以上がコンスタントに出るHDDが必要だよ。
112名無しさん@編集中:03/06/25 00:44
56k以上の音声選択できないので
言われたとおりにLAMEACMいれたのに
56k以上選択できません。どうするんですか?
113名無しさん@編集中:03/06/25 00:52
>>112
ちゃんとインストールしたのか?lameACM.infを右クリでインスコだぞ
114名無しさん@編集中:03/06/25 01:00
既存のmpegファイルに、新しくmp3のBGMを付け足して、新しいmpegファイルにしてみたいと思うのですが何かそういったことができるfreeのツールはありますか?
115名無しさん@編集中:03/06/25 01:13
>>114
TMPGEncとSoundEngine
116名無しさん@編集中:03/06/25 01:30
>>115
そのツールでどうやってやるのか調べてみます。thanks
117名無しさん@編集中:03/06/25 01:55
http://cgi.members.interq.or.jp/hokkaido/asato/upload/jam3ddr/OB000098.jpg
こういう横筋がでるんだけど、これって何ですか?
ELSAの700TVでのTVチューナーの画像です
118名無しさん@編集中:03/06/25 02:05
>>117
データがドロップしている。
良く言われるのには、バスの帯域不足。
このノイズの通称は、「横ラインノイズ」
RGB24非圧縮でキャプチャしてたり、HDDがRAIDを組んでたりした場合に起こりえる。
古いVIAのチップセットで顕著。

この700TVがMPEGキャプチャだったら原因はわからん。
119名無しさん@編集中:03/06/25 02:09
>118
サンクス、多分それです
外付けHDDに非圧縮のaviを録画してました
120114:03/06/25 02:24
TMPGEncで
映像ソース:既存のmpeg
BGM:BGMにしたいwavファイル

として新しくmpegファイルを作ることでBGMをつけることができたのですが、BGMの長さがmpegより短く、途中でBGMが切れてしまうという状況になりました・・・。
こういった場合ではどうすれば良いのでしょうか?

soundengineの方を少し触ってみているのですが、イマイチ使い方がわかりません。
121名無しさん@編集中:03/06/25 02:29
>>120
動画の方の長さを調べておいて
後はそれに合わせてSoundEngineなりCoolEditなりで音声を編集すればいいんでない?
とりあえずフェードアウトさせればそれっぽくなるのではないかと.
122名無しさん@編集中:03/06/25 02:37
>>120 = 114
音の長さを変えるツールは数種類あるけど、うまく変換できた
ためしがない。音がコマ切れになって使い物にならない。
だから音をいじらずに、絵のフレームレートを早くして、再生
時間を音と同じ長さに縮めた方がいいよ。
123114:03/06/25 03:26
質問づくしでスミマセン・・・。
映像のスピードを変えるのはちと都合が悪く、かといって音のスピードを変換して変な風になるのもつらいです。

BGMのスピードを変えるのでなく、たとえば「a.wav」「copya.wav」という2つのファイルを続けて1つのwavファイルにする、というようなツールとかないかな?と考えているんですが、
もしそういうことができるツールをご存知でしたら教えてください。
124114:03/06/25 03:59
自己解決しました。wavでそういったツールは見つからなかったのですが、mp3を繋げて1つにするツールで出来ました。
125名無しさん@編集中:03/06/25 08:42
soundengineでできるだろうが。
126名無しさん@編集中:03/06/25 08:48
01.wav、02.wav とリネームしてから
TMPGEncに突っ込め!

環境設定の「連番を1つとして〜」のチェックも忘れずに
127名無しさん@編集中:03/06/25 10:26
mpeg2にする際はやっぱりVBRにしたほうがよいの?

CBRのビットレートの4Mbpsと6Mpbsのmpeg2を連結させたら平均5MbpsのVBRmpeg2
ファイルができるのですか?
128名無しさん@編集中:03/06/25 10:30
huffyuvで出力したaviファイルをでwmvに変換するために
Windows Media エンコーダ9(日本語版)で開くと読み込みに失敗して
強制終了してしまうんですが、
コーデックが入っていれば読み込めるという訳ではないんでしょうか?

AviUtlでビデオ圧縮でhuffyuvを選んで出力したファイル←読めない
AviUtlでビデオ圧縮を無圧縮やYUY2を選んで出力したファイル←読める
という状況です。
出力の時に音声無しを選んでもだめでした。

他にもDivX5及びMotion Jpegのファイルも読み込みに失敗します。
TMPGEncで作成したMPEG2ファイルやAviUtlで出力した無圧縮aviなんかは
読めるんですが。

OSはWindows2000で全てWindows Media Playerでは再生できます。
129名無しさん@編集中:03/06/25 10:55
>>128
PoerDVDインスコされてない?
130128:03/06/25 11:07
>>129
YES。インスコされてます。何かまずいんでしょうか?
131129:03/06/25 11:14
>>130
俺の場合だけど
それまでhuffyuvでWME9エンコしてたのが
PowerDVDをインスコした途端、強制終了で受け付けなくなった
で、アンインスコしたら直った

原因不明なのでPowerDVDが悪いとは言い切れないけど
暇だったらアンスコして実験してみてちょ
132坂田:03/06/25 12:27
DVD自由自在を買ったんですが Divx5のaviにしようと思ったんですが、
著作権保護のためコピーガードのため コピーできません。
そしたら このDVD自由自在はどうやって使用すればよいのですか?
133名無しさん@編集中:03/06/25 12:57
著作権保護されていないものに使用しましょう。
134名無しさん@編集中:03/06/25 13:01
つまり著作権保護されている市販DVDには使えない役立たず。
135名無しさん@編集中:03/06/25 13:02
坂田くんはだまされたんだよ。
136名無しさん@編集中:03/06/25 15:44
突然ですが私のエンコ順序を晒しますので
皆さん、マズーなところがあったらビシバシつっこんでください。

MTV2000でキャプチャしたm2p → DVD2AVIでd2vファイル作成
TMPGEncでWAVEファイル作成 → AviUtlでDivXにする。
フィルターはクリッピングぐらいです。いかがでせう?

ご意見求む。
137名無しさん@編集中:03/06/25 16:09
MTV2000でm2vとwavでキャプ→DVD2AVIでd2vファイル作成→Avisynth→VDub→DivX
138名無しさん@編集中:03/06/25 16:15
>>136
TMGEncで直に読み込んでDivX化。
139名無しさん@編集中:03/06/25 16:18
>>136
( ゚Д゚)マズーなところはTMPGEncでWAVEファイル作成

m2pだから音声がmp2になってると思うんだけど最初からwaveでキャプチャできなかったっけ?
別に( ゚Д゚)マズーなところっていうほどでもないんだけど。
再エンコによる劣化は耳で聞いてもわからんと思うけど手間が一つ減るかなと思って。
140名無しさん@編集中:03/06/25 16:36
640x480の.avi(Divx)を352x240に再エンコしたいのです
でAviUtlを使ってみたのですが画像がかなり悪くなってしまうのです。
未圧縮だと綺麗なのですが、サイズが馬鹿でかい・・・
サイズは元ファイルと同じ位で良い設定、エンコーダー?、方法
などご存知でしたらご教授を。
141140:03/06/25 16:42
あっと、VirtualDubはサイズ変更は出来ないんですか?
142名無しさん@編集中:03/06/25 17:25
>>140
映像レートを元ファイルサイズ÷時間(s)×8−音声ビットレート(kbits)にすればおk。
音声はそのままかな?
エンコーダはAviUtlでいい。
143名無しさん@編集中:03/06/25 17:51
>142
正確に言うと
Aviutlはエンコーダーではない。
144坂田:03/06/25 17:53
僕はDVD自由自在を1万円で買ったんで、なんかとても損した
ような気がします。 これから僕はどうすればいいのですか?
145140:03/06/25 18:02
ありがとうございます。
が、ちょっとパカなんでいまいち理解出来ないのですが
例えばファイルサイズ126.887KB 時間21分57秒
音声MPEG Layer3 96bpsの場合の計算式を・・・

映像レートはDivxの場合Encoding bitrateの所を変えればいいのですか?
音声はそのままでOKです。
146140:03/06/25 18:04
失礼音声のとこ96bpsではなく96kbpsでした
147名無しさん@編集中:03/06/25 18:09
>145
電卓もってるか?
126.887÷1317×8−96
148名無しさん@編集中:03/06/25 18:10
>>145
音声部分が約96÷8×(21×60+57)=15804kb
よって映像部分は126887-15804=111083kb
映像レートは約111083÷(21×60+57)×8=674.76…
というわけで670ぐらいにすればいい。多少はずれるよ。
149名無しさん@編集中:03/06/25 18:13
おっと…ビットレート指定するなら
1passより2pass使った方がいいよ。
150140:03/06/25 19:01
みなさんありがとうございます。
色々やってみましたがどうしても、未圧縮に比べるとジャギーが目立ちます・・・
うーむ、もうちょっとがんばってみますです。
ちなみにAVIRESIZE BETA2ってのを見つけました、映像のみの変換なら
こっちの方が早くて良い?フィルターはかけられないですが。
151名無しさん@編集中:03/06/25 19:04
>>150
いや…どう考えても無圧縮と比べるのは間違ってるんでは…
画質がいい方がいいなら、MPEG4よりMPEG2の方がいいぞ。
152名無しさん@編集中:03/06/25 19:15
>140
っていうかDivx>再エンコするなら画質劣化はあたりまえ。
153名無しさん@編集中:03/06/25 19:22
初めてここに来ます。初心者でもあります。ここで聞いて良い質問でしょうか?(^^ゞ
ビデオキャプチャーを最近使い始めました。でも綺麗にTVの画像がキャプできません。
というのも局によって受信状況に差があって、特にフジ系に関しては、ノイズが
入り最悪です。
いったん、録画してキャプもしてみたんですがダメです。
もちろん、キャプのノイズ調節もやってみましたが変わりません。
どうすれば良いのか┐(´ー`)┌状態。
周りに聞く人もいないのでここに来ました。
使ってる製品は、canopusのMTV1200HXバージョン1.0Jです。
winxpで使ってます。
対処法教えてください。<(_ _)>
154140:03/06/25 19:23
そういうものですか・・・
サイズだけの変更なら・・・と思ってたのですが・・

いや、勉強になりました。
ありがとうございました。
155名無しさん@編集中:03/06/25 19:32
>>140
どういう理由で画像サイズだけ(ファイルサイズはそのままでもよい?)縮小するんですか?
ジャギーが目立つって、全画面拡大再生時のことですか?
そのときにH/W再生機能が使われていますか?オーバーレイ再生になっていますか?
無圧縮よりモスキートノイズやブロックノイズが入ることはあっても、
ジャギーが目立つということは無いと思うんですがね。
156名無しさん@編集中:03/06/25 19:36
>153
まずは受信環境から・・・・

常に綺麗な地上波が観たい 4
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1050328779/l50
157名無しさん@編集中:03/06/25 19:38
>140
っっていうか無圧縮ファイル見たんやったら
それを希望サイズでエンコすれば?
158名無しさん@編集中:03/06/25 19:41
>>140
人によって変わるけど、Xvidを試してみたら?
俺は結構好きだよ。
あとはQB95〜にするとサイズの指定は出来ないけど
画質は比較的綺麗にエンコできるよ。
159名無しさん@編集中:03/06/25 20:09
映像製作用のパソコンってネットにつないでいたりするんですか?
それとも、それ専用だったりするんですか?
160140:03/06/25 20:11
あんまり詳しくないので、つっこまれても、とんちんかんな答えかもしれませんが・・・
>>155
まずリサイズの理由は640x320が重いからです。
元ファイルはDivxで圧縮されてます。
ジャギーが目立つってのはaviutlで再圧縮無しってので出力したのと比べてです(共にリサイズ後)
ひょっとして未圧縮って書き方はおかしかったですか?
再生環境はファイルによって変えてません。H/W再生機能、オーバーレイ再生になっています。
Xvidも試してみました。同じ感じでした。
Lanczos 3-lobed 拡大縮小ってプラグインも試してみました、気持ち良くなったような・・・?

後ほどQB95〜ってのを試してみます。
161名無しさん@編集中:03/06/25 20:12
>>159
2台あると便利だよ。
でも普通にはそんなに必要にならんと思う。
俺はデスクトップ液晶(場所取るから)とエンコ用ノート(静かだから)
を使ってる。ネットはデスクトップのみ。
162140:03/06/25 20:13
訂正640x320ではなく640x480です・・・
163名無しさん@編集中:03/06/25 20:16
>>160
何かMX(Winny)で共有したアニメが重くて再生できないので
リサイズして見たいって言ってるような気が…
Bフレを使ってると思うから再エンコすると多少おかしくはなるよ。
元ファイルサイズも少し小さい気がするし。
164159:03/06/25 20:22
>>161
どうもです。慎重を期して製作専用にするとかいうのはないんですね。
165名無しさん@編集中:03/06/25 20:43
誰か >>160
>ジャギーが目立つってのはaviutlで再圧縮無しってので出力したのと比べてです(共にリサイズ後)
に突っ込んでやれよ…
166名無しさん@編集中:03/06/25 21:05
突っ込む気も失せたよ。ガックシ。
167名無しさん@編集中:03/06/25 21:20
>>165
あ・・・間違えますた・・・んなわけないですよね。
リサイズ出来ないし
ビデオ圧縮のところで未圧縮でした。すいません
多少おかしくはなってしまう、という事で納得しました。
もう僕にはこれ以上無理です、逝きます。ありがとうございましたー
168名無しさん@編集中:03/06/25 22:20
映画ってアスペクト比は何対何ですか?
なんとなく気になったんですが。
169名無しさん@編集中:03/06/26 00:13
コピガ誤検出を絶対にしないビデオキャプチャボードってどれですか?
超画質の悪いビデオテープがたくさんありまして。。。
音楽関係のライブのブートビデオとかなんですが。。。
170名無しさん@編集中:03/06/26 00:16
最近キャプチャ環境を整えたんですが、
キャプチャしで出来上がるMPEGファイルは再生速度が変えられません。

要するに1倍速でしか再生できないのですが、
キャプチャ段階で再生速度が変えられないと
このMPEGファイルからTMPGEnc等のエンコードソフトで
ファイルを作り替える時にも再生速度を変更できるようにはならないのでしょうか?

それともエンコードソフト側で新たに再生速度を変更可能なファイルを
作ったりできるのでしょうか?
171名無しさん@編集中:03/06/26 00:29
>>169
探し回ったあげく、出来損ないのキャプ板しか見つからなくなるより、
まともなキャプ板にキャンセラーかましたほうが賢いかと。
172名無しさん@編集中:03/06/26 00:53
関係ない話だけどよヒロユキ2chの管理怠ったゆうて名誉毀損で訴えられて
賠償金100万やと。こんな山ほどのスレなんぞ管理し切れんよな〜カワイソウニ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030625-00000059-jij-soci
173名無しさん@編集中:03/06/26 01:20
>>156
>153です。レスどうもです。
普通のテレビの受信は、100%とは言いませんがいい方なんです。
ビデオデッキでとるのも支障は、とくにありません。
ただ、パソコンでビデオキャプチャーで録画するとノイズだらけになります。
これもやはり書いていただいたスレに聞いたほうがいいのでしょうか?

174128:03/06/26 02:56
>>129
返事が遅くなりましたが、PowerDVDの問題じゃなかったみたいです。
アンインスコしてもだめだったし、
で結局OSを再インスコしてたのですが、
どうもOGMの字幕関係に必要らしいSubTitle DSが原因だったみたいです。
これを入れたところでMediaエンコーダでaviを読めなくなって、
SubTitle DSを消したら読み込めました(何回やってもそうなる)

でもSubTitle DSがないとogmの字幕が・・・
175名無しさん@編集中:03/06/26 04:12
アンテナケーブルに関してなんですけど
http://www.giworks.com/main/fcon/Fcon.htm
で、最初の画像で一番画質がいいのはF栓のやつと書かれてるのですが
MTV3000の説明書ではF型→○ 簡易コネクタ→△ 市販アンテナケーブル→◎
となっています。
どっちが正しいのでしょうか?
F型のものを買おうとしたのですがたしかに、市販アンテナケーブルのタイプは金メッキがほどこしてあるとF型より値段も高かったのでそうなのかなーとも思いました。

ぜひ意見を聞かせてください。
176名無しさん@編集中:03/06/26 07:53
>>168 そりゃ・・・ソースによるな
4:3(1.33)、16:9(1.77)、8:3(2.66) なんかが多いけどさ

大体、何に使うのに聞いてるんだよ
それによって答え方も変わる
クロップに使うのか、エンコしたヤツを再生させる為にアスペクト比設定すんのか
クロップに使うなら、アスペクト比の設定はいらないこともある

去年だか、擬似クロップさせエンコするソフトを出した、アホなソフト会社があった
アスペクト比の考え方も知らんようで、スゴイ横長のウンコを吐いて問題になった
そういうこともある
177_:03/06/26 08:23
178坂田:03/06/26 09:04
昨日 DVD からVOBにしたんですが、それをDVD自由自在を使って
どうやってDivx5.03のaviにするのでしょうか? 
そんな ボタンとかないので 昨日は何もできずに歯がゆい思い
しました。
179名無しさん@編集中:03/06/26 09:09
どこから突っ込んでよいやら
180_:03/06/26 09:09
181名無しさん@編集中:03/06/26 09:18
〜ググッてみつけた解説より〜

スタンダード
  (サイレント映画: 1:1.33)
  (トーキー   : 1:1.16)
  トーキー・スタンダード、アカデミー: 1:1.37
ビスタサイズ
  ヨーロピアン・ビスタ: 1:1.66
    (日本の映画館ではアメリカンビスタで上映、上下が切れる)
  アメリカン・ビスタ:  1:1.85
    (上下のマスクあり・なしがある。
     マスクなしだとTVサイズにトリミングすると劇場公開版で見えなかった上下が見えることもある)
スコープサイズ: 1:2以上のもの
  シネマスコープ(パナビジョン): 1:2.35
     アナモフィック・レンズを用いた方式(現在の主流)
    (普通は、黒いカーテンが横方向に開閉してスクリーン・サイズを調整するため、
     シネマスコープ・サイズの面積が一番大きくなります。
     しかし最近は、黒い板が縦方向に開閉する劇場も増えてきました。
     シネマスコープ・サイズの面積がビスタ・サイズよりも小さくなってしまうので、
     “縮むシネマスコープ”などと呼ばれています)
  シネラマ: 1:2.6〜2.88
  Dimension150: 1:2.2
  MGM Camera 65(ウルトラビジョン): 1.2.75
  スーパースコープ: 1:2
  スーパー35: 1:2.35
  Todd-AO: 1:2.2
  Ultra Panavision 70: 1:2.76
  他多数の方式あり。
1821:03/06/26 09:41
次は1にイマジカ用語集のリンクもはっとこうか。
映像関連の用語ならだいたいカタがつく。

IMAGICA専門用語辞書[五反田コレクション]
ttp://www.imagica.co.jp/dic/
183名無しさん@編集中:03/06/26 11:36

VHSの映像をDVD化するのに一番画質よく行うにはどーすればいい?
■PCにaviで取り込み縁故オーサリングでやく。
■DVDレコーダをつかう

どっち?
184名無しさん@編集中:03/06/26 11:58
すきなほうでやれや
185名無しさん@編集中:03/06/26 13:12
DVD-VRタイプの映像をチャプターごとに吸い出したいのですが、フリーで可能なソフトありますか?(TDAでできたが、DVD書き出しのドライブを持ってないのでその機能のためだけにシェアを買うのはもったいないので)
よろしくお願いします。
186名無しさん@編集中:03/06/26 13:38
187名無しさん@編集中:03/06/26 15:48
大量のDVテープの内容を編集用にHDDに取り込もうと思っています。
1本まるまる長撮りのものもあれば、テープ内に1ヶ月分細々とクリップが入っているものもあります。
後での整理を考えると、次の2つの条件を満たす取り込みソフトがほしいのです。

1.サブコードを読んでシーンごとにファイルを自動分割してくれる。
2.それぞれの分割クリップについて撮影日時から自動的にファイル名を生成してくれる。

1は多くのソフトが対応しているようなのですが、2がどうなのかわかりません。
どなたか教えてください。
188名無しさん@編集中:03/06/26 16:07
>>187
Scenalyzerはどう? 1も2も出来るよ。
http://www.scenalyzer.com/main.html
189168:03/06/26 18:33
>>176,181
ありがd
190名無しさん@編集中:03/06/26 18:58
AC3同士を結合したいんですけど、そういうソフトって無いんでしょうか?
教えていただけないでしょうか?
191名無しさん@編集中:03/06/26 19:08
おすすめサイト
http://pocket.muvc.net/
192名無しさん@編集中:03/06/26 19:18

asfなんて、面倒な形式のファイルげっとした訳だがAVIにしたい。
なぜならAviUtlでフィルター掛けてキレイにしたい体。
何使えば展開できるでっか??
193192:03/06/26 19:20

すまん
TMPGEncに放り投げたらサクッを開けたw
194名無しさん@編集中:03/06/26 19:24
ちょっと質問です。ネタじゃないです。
プロジェクトを渡すっていうのをどこかで見た気がするんですが、
どうやればいいのでしょうか。
Aviutlでmpegが読めないのでTMPGEnc→Aviutlとしたいのです。
195名無しさん@編集中:03/06/26 19:36
>>194
Aviutlのサポート掲示板でも似たような書き込みがあったのでそっち参照。
もしかして同じ人?
196:03/06/26 19:38
WMA9でエンコした場合44.1kHzではCD音質は64kbpsだと思うんですが、
48kHzの場合はどれくらいが必要なんでしょうか?96kbpsじゃ足りない?
197名無しさん@編集中:03/06/26 19:39
>>196
自分の耳を信じろ。
つか64kbpsでCD音質に感じる人ならどーでもいいんじゃない?
198名無しさん@編集中:03/06/26 19:41
>>196
俺は96でやってるよ。少なくともヒョリヒョリ音にはならない。
199名無しさん@編集中:03/06/26 19:50
>>195
違う人です。
そっち行ってみます。
ありがとう。
200名無しさん@編集中:03/06/26 19:51
>>196
俺は128ぐらいかな…それでも微妙に妙な音入るけど、
仕様なのかそれ以上上げてもあまり変わらなかったし。
201名無しさん@編集中:03/06/26 22:21
以前使おうと思って挫折したふぬああを勉強しなおそうと思ったら、
「ふぬああ」MPEG4対応■★■GV-VCP2
と言うスレしか見当たらないのだけれど・・・

専用スレはどこかに移動したんでしょうか?
単純にdat落ちしたまま再建されてないだけ?
202名無しさん@編集中:03/06/26 22:48
>>201
4月に1000までいって、その後誰もスレ立てしなかっただけ。
お前が必要なら、スレ立てれば良いだろ。
立てるのなら、次はpart5ね。

>ふぬああ(hunuaaCap) part4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1037629038/

part4の>1の内容

>大人気のキャプチャーソフト「ふぬああ」のスレッドです。
>みんなで情報交換しましょう。

>前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1029941466/
>part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1016596241/
>part1
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1002700754/

>ふぬああ
ttp://www.moemoe.gr.jp/~hunuaa/
>詳しい設定方法
ttp://www.mfp.gr.jp/~takas/info/movie.html

>======================超重要事項==========================
>このソフトは最初にヘルプを読まなければ絶対に使用不可能です。
>ヘルプを読めば解決する質問をした人は親類縁者に不幸がおきます。
>==========================================================
203名無しさん@編集中:03/06/27 00:40
レコード業界、ファイル交換ユーザーに一斉攻撃
http://www.zdnet.co.jp/news/0306/26/ne00_riaa.html
204名無しさん@編集中:03/06/27 01:16
ac3ファイルをTMPGEncに読み込ませるためには、何というFilterを導入すればよいのですか?
205187:03/06/27 08:12
>>188
早速試してみたら、イイ!
買いました。
ありがとうございました。
206名無しさん@編集中:03/06/27 08:37
      ‐=≡  ┏━━┓
      ‐=≡  ┃━┏┃┏┓
      ‐=≡  ┃  ┛┃┃┃
      ‐=≡  ┗┳┳┛┃┃
  ‐=≡  ┏━━┻┻━┛┃
  ‐=≡  ┃┏┓    ┏━┛     ‐=≡┏━━┓
  ‐=≡  ┃┃┃    ┃         ‐=≡┃┓━┃
  ‐=≡  ┃┃┃    ┃         ‐=≡┃┗  ┃
  ‐=≡  ┗┛┃  ━┻┓       ‐=≡┣━┳┻┓
      ‐=≡  ┗━┳┓┃       ‐=≡┣━┛┳┛
   ‐=≡   ┏━━┛┃┃     ‐=≡┏┛┏┫┃
   ‐=≡   ┗━━━┫┃     ‐=≡┗━┛┃┃
            ‐=≡  ┗┛           ‐=≡┗┛
207 :03/06/27 09:11
TMPGEncの基本設定みたいなのが欲しいです。
Divx5.05でエンコ 【 2pass VBR 1150kbps 640x480
インターレス解除 ノイズ除去】 ここまでやってるのに
まったく 普通並みの動画ができません。
ブレがすごくて・・・・
208名無しさん@編集中:03/06/27 09:15
>>207
フィールドオーダー逆でしたってオチだったり。
209名無しさん@編集中:03/06/27 10:23


 VHSビデオでS端子とコンポジット端子で取り込んだ際の画質の
 違い、サンプル画像などあるページしりません?
210名無しさん@編集中:03/06/27 11:19
MPEG1形式の700M強のファイルを圧縮して、
MPEG1のままで700M以下に収める方法って
あるんでしょうか?
211名無しさん@編集中:03/06/27 11:32
>>210
MPEG1形式の700M強のファイルを読み込んで
MPEG1のままで700M以下に再エンコ
212名無しさん@編集中:03/06/27 11:32
CapDVHSを使って、直BSDチューナー(パナBHD250)および
DVHS(日立DRX100)からキャプしてるのですが、
映像は見られますが、音声が全くキャプられてないようです。

チューナー側の音声設定はAACに設定。
CapDVHS側はTS-188、PTSをチェックするがONになっています。
キャプしてる時にCapDVHSのデータ情報を見ると、
Layer0・Bitrate320・Frequency0と表示されています。
作られたファイルをWinDVDで開くと、映像だけは動くようです。音声は無音。

良くわからずaacdec.axもレジストしてみたりしたのですが、
アドバイスいただけたらよろしくお願いします。
213名無しさん@編集中:03/06/27 11:57
>>211
早速の回答、感謝です。
仰せの通り、今やっています。thx
214名無しさん@編集中:03/06/27 13:50
質問!落としたムービが音聞こえません!
タグ2000 オーディオコーデックエラーとかなんとか…
だれかおしえてください

215名無しさん@編集中:03/06/27 13:53
>>214

>>1
●質問する前に●
★動画再生関連の質問は板違いです。半角板用ですがよくまとめられたFAQがあるのでリンクします。
   http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7426/
   http://b2ch.tripod.co.jp/douga.html
216204:03/06/27 15:54
どなたか>>204を…
217名無しさん@編集中:03/06/27 16:31
>>204
AC3を単独で扱った事ないけど、
フツーVOB→DVD2AVI(プロジェクト)→TMPGEncじないのかな。
218名無しさん@編集中:03/06/27 16:54
>>216
ソフトウェアDVDプレイヤーをインストールすれば、AC3をデコードする
DirectShowコーデックがインストールされる。
そうすればTMPgEncで読み込めるだろう。
PowerDVDとか、WinDVDとかだな。
219名無しさん@編集中:03/06/27 17:11
>>204
AC3デコーダー
220名無しさん@編集中:03/06/27 17:25
SVHSってのは普通のテレビ放送を劣化無しで記録することができるんですか?
221名無しさん@編集中:03/06/27 17:30
>>220
できません
222名無しさん@編集中:03/06/27 18:10
>220
( ゚Д゚)ポカーン
223名無しさん@編集中:03/06/27 21:40
mpeg、あるいはwmv形式のファイルを編集する何かfreeのtoolで定番(あるいはオススメ)のものってなにでしょうか?
具体的には2〜3のビデオファイルをつなぎ合わせてひとつのファイルにしたり、映像の中に文字列を入れたりといったことがしたいのですが・・・。

よろしくお願いします。
224名無しさん@編集中:03/06/27 22:15
>>223
( ゚Д゚)ポカーン
225名無しさん@編集中:03/06/27 23:11
音声ソースの方が長いものを合成したいのですが、
音声ソースの途中から映像を合成するっていうのは出来ないでしょうか。
映像開始までは別に真っ黒の画面が表示でもいいんです。
それか指定したフレームだけ映像のはじめに真っ黒の画面を追加できないでしょうか。
226名無しさん@編集中:03/06/27 23:38
できる
227名無しさん@編集中:03/06/27 23:45
>>225
AviUtl - 黒ベタ追加
Avisynth - BlankClip or Trim or DuplicateFrame + AlignedSplice(+)
VirtualDub - Frame Tweaker

Avisynth,VirtualDubは、先頭の画をコピーして徐々にフェードインすることだって可能。
228名無しさん@編集中:03/06/27 23:48
>>225
所謂「ビデオ編集ソフト」では、標準機能の範囲内で
出来ないほうが珍しいよ
229名無しさん@編集中:03/06/28 00:01
>>227
黒ベタ追加って言うんですね。
知りませんでした。
ありがとうございます。
230名無しさん@編集中:03/06/28 00:02
でもTMPGEncにはないみたいです…
一度Aviutlで作ったものを読み込むことにします。
231名無しさん@編集中:03/06/28 00:14
黒ベタ追加じゃなくてフレームコピーだった。すまん。
232名無しさん@編集中:03/06/28 00:22
asx形式ファイルの保存の仕方(リンク先の動画をまるまるPCに保存する)を
教えてkudasai神様。
233名無しさん@編集中:03/06/28 00:36
>>232
ダウソ板へ逝け
234教えて君:03/06/28 00:37
すいません・・・
本当に何も知らない大馬鹿野郎なんです・・・
ビデオテープ(VHS)に入っている映像を、DVDに焼きたいのですが
いったい全体何が必要なのでしょうか?
現在のPCの環境はOSがWin2000、CPUが930MHz、HDが260G、メモリ512MBです。
DVD-RAM,CD-ROMドライブが付いています。
こんなモンでアドバイスしていただけますか??
235名無しさん@編集中:03/06/28 00:46
>>234
ビデオキャプチャボードをまず買え。
楽したいなら高いけどH/W MPEGエンコボード買え
canopusの製品(MTVシリーズ)なんか初心者にはお勧め。
それ買ったらまあ作成手順なんて自然にわかるようになる。
236名無しさん@編集中:03/06/28 01:08
VirtualDub+Avisynth2.06を使ってmpeg2→DivX aviに変換しています。
変換は2passで、バッチ処理させてます。
test.mpgというソースがあって、DVD2AVI 1.76を使いtest.d2vを作り、
TMPGEnc使って test.wav を用意してます。

LoadPlugin("C:\Application\Plugins\MPEG2DEC.dll")
LoadPlugin("C:\Application\Plugins\De.dll")
LoadPlugin("C:\Application\Plugins\TomsMoComp.dll")
LoadPlugin("C:\Application\Plugins\AddRange.dll")
LoadPlugin("C:\Application\Plugins\lanczos3.vdf")
MPEG2Source("E:\Rip\test.d2v")
WavSource("E:\Rip\test.wav")
AudioDub(MPEG2Source("E:\Rip\test.d2v"),WavSource("E:\Rip\test.wav"))
DeDot()
TomsMoComp(1,5,1)
AddRenge("E:\Rip\test.vcf")
Crop(40,0,-40,0)
Lanczos3Resize(384,288)
return last

こんな感じでavsファイルを作ったのですが、2passの最後でVirtualDubが暴走してるようになります。
CPU使い続けているし、キャンセルもされません。
進捗は100%までいくのですが、それ以降ずっとそのままで、ログにも何も出力されません。
何が原因として考えられますか?
237名無しさん@編集中:03/06/28 01:20
>>236
VirtualDubは最新?古い1.5.2,1.5.3とかだったらそんなことになったかも。
あとエンコは画のみ?音込み?
音込みだったら、audio noneにして画のみでエンコしてみて。
238名無しさん@編集中:03/06/28 02:09
Crop(40,0,-40,0)って……
239名無しさん@編集中:03/06/28 02:39
圧縮ってことは解凍も出来るの?
240名無しさん@編集中:03/06/28 03:09
できます
241236:03/06/28 03:52
遅レスすみません。

>>237
VirtualDubは1.5.3で最新だと思います。
エンコは音+映像でやっていたので、映像だけでトライしてみます。
あとで映像と音をmuxする方法を聞くかもしれませんw

>>238
cropのhelpに、
「If a negative value is entered in the width and height these are also treated
as offsets. For example:
Crop(16,16,-16,-16)」
と書いてあります。使えないのかなぁ、これ。
242236:03/06/28 03:54
あう。1.5.4が最新でしたね…
243名無しさん@編集中:03/06/28 04:10
>>241
音はwav出力後、lameで(CBR/VBR)エンコ
画のみエンコ
VirtualDubModでaviとmp3をMUX
が確実で高音質な手順
244名無しさん@編集中:03/06/28 05:05
たまったDVDをDIVXに変換したいのですけど
DTV板標準のリッピングソフトウェア及びにその手順を教えてください。
245名無しさん@編集中:03/06/28 05:05
>>244
MTV2000ならできるぜ
246244:03/06/28 05:09
キャプじゃなくて閉鎖病棟と言うエロDVDアニメを吸い出したいのですけどお奨めは?
ちなみにネオDVDはIOのドライブにバンドルされてるの持ってます。
247名無しさん@編集中:03/06/28 05:27
>>244
リップは自分の足で探せ。少なくともここのスレじゃあ、犯罪行為には
手は貸さないゆうて答えてもらえないから。なのでDTV板標準のなど無い。
埋もれてるリップスレでも掘り起こしな。
248247:03/06/28 05:36
>>244
まあ誘導だけしたるわ。戻ってくるなよ。ちなみによ>>245はリップ
に対する煽りみたいなもんで、勘違いとは違うからネ。

DVDコンバータ DivX PRO ってどうよ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1042044142/l50
【ホロン】「DivXはDVDをただの光る板にした」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1056163548/l50
(使える様にするぞ)DaViDeoDivX(まじレス編)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1038265331/l50
血迷ったかジョーダン?DivX Pro Video Encoder Pack
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1056447165/l50
千と千尋DVDリップ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1027689862/l50

現存するリップ関連ソフトスレはこんなもんだ。
まあ、個人的にはフリーソフトでやることを激しく薦める。
フリーソフトはぐぐれ

以上
249246:03/06/28 05:45
>>248
無償のDVDDecrypterはエロゲームの吸出しに使ってますがあれでVOBの吸出しも
できるのでしょうか?
250名無しさん@編集中:03/06/28 05:50
rip関係は質問するな
事故責任で自分で探して自分で実験しろ
251249:03/06/28 05:53
お言葉ですが質問がご法度とはいえ、ソフトによって画質とかは変わるのでしょうか?
その辺が凄く心配なのでそれ聞いたら去ります。
252名無しさん@編集中:03/06/28 06:21
俺って男前なのな
253名無しさん@編集中:03/06/28 06:28
>>212
どなたかわかる方いましたらお願いします・・・
254名無しさん@編集中:03/06/28 06:43
>>251
誰も答えんよ。消えなさい。
255名無しさん@編集中:03/06/28 06:47
>>253
ここでの質問としては良くない。該当のスレッドが
あるので、そちらにまず、きて過去ログをよみ
それでわからなかったら、同じく質問してください。
私が答えます。

MPEG2-TSをi-linkで入出力して編集スレ Part7
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1055914789/
256名無しさん@編集中:03/06/28 06:48
DivXやXVID等のavi形式の動画のいいところだけ切り取るのに
オススメのフリーソフトおしえてください。
TMPGEncやmpegカッターでは出来ないみたいなので、、、
257名無しさん@編集中:03/06/28 07:00
>>256
AviUtl, VirtualDub, TMPGEnc
258名無しさん@編集中:03/06/28 07:04
>>254
言っちゃ悪いがなTVキャプもTV局に無断で配布したりしてると立派な違法行為なんだよ!
こないだ、NHKでやってただろうが
259名無しさん@編集中:03/06/28 07:08
>>257
あははは、、みんな持ってますね
マジですか?マニュアル見てみる。
ごめんごめん。
260名無しさん@編集中:03/06/28 07:11
>>259
マニュアルなんか見なくていいよ。
コーデックを無圧縮に設定して吐き出してください。
261名無しさん@編集中:03/06/28 07:18
XVDって独自のハードウェアコンバーターが必要みたいですけどお奨めはなんでしょうか?
262名無しさん@編集中:03/06/28 07:20
>>261
ソフトウェアでもできるようになるはずなんだけど、
その問題より前に音がわるいことで敬遠され
はじめたフォーマットだよ。
263名無しさん@編集中:03/06/28 07:24
>>262
ソフトウェアとは何でしょうか?
まさか、Xvid?
カノープスのDVTX200-plus使ってますが、ふぬああ使わないと駄目ですか? 
264名無しさん@編集中:03/06/28 07:26
>>260
出来た〜!
aviutlの右下のボタン早送りかと思ってますたw
切り取り範囲指定とは、、、、ありがとう!
これで心おきなく週末寝て過ごせまつ。おやすみ。
265名無しさん@編集中:03/06/28 07:30
>>264
言い忘れたけどあれでCMカットすると必ず音が-256msほどずれるから音ズレ補正は
しといてください。
266名無しさん@編集中:03/06/28 09:08
キャプチャはハード・ソフトはもとより
ソースが大事と良く聞きますが、チューナーつきのカードへのアンテナからの入力はどのように行っているのでしょうか??

TVへのものと2分波したのち、ブースターをかましているのでしょうか。
また、民生・PCを両方良く使う人は利得など気にしていらっしゃいますか??
267名無しさん@編集中:03/06/28 09:08
>>263
妙に知識あるのにXVDについてのレスにずれた
見方してるね、XVDの発表があったページを検索してごらんよ。
ハードウェアかわなくてもできることがわかるよ。
268名無しさん@編集中:03/06/28 10:31
質問です。

普段はDivXで素材(アニメ)をエンコードしているのですが、暗い場面や、黒い服が
破綻しています。これはDivXの特性だと思うのですが、
アレして手に入れた他の人がエンコした動画を見ると、自分のより黒っぽいところの
破綻が少ないように感じます。

ソースの問題もあるかと思うのですが、できるだけその破綻をなくしたいのでポイント
とかあれば教えていただきたいです。

自分のキャプチャ手順としてはS-VHSからhunuaaでhuffyuvでキャプ、aviutlで軽めに
フィルタをかけ、huffyuvで保存後、divx5.05でエンコしています。
よろしくお願いします。
269名無しさん@編集中:03/06/28 10:37
アレした人に聞いてみたらいかがでしょうか
270名無しさん@編集中:03/06/28 10:40
TMPEGEncで動画Huffyuv、音声PCMのaviファイルからDVD用のMPEG2ファイルを作ると、
作ったMPEEG2ファイルが必ず10秒後のところで止まってしまいます。
元のaviファイルには何の異常もありません。
どうすれば、正常なMPEG2ファイルにできますでしょうか?
271名無しさん@編集中:03/06/28 11:02
今回初めてパソコンにTVチューナー付けようと思ってるのですが、
予算があまりなく、1万以内でソツなく使えるものを探していました。

そこで、評価がそこそこいいものとして
NOVACのPrimeTV 7133 が良さそうに見えたのですが、
これはどうでしょうか?(・∀・)イイ?
あと1500円出せばPrimeTV 7133 Proが買えるようなんですが、
この違いは大きいものでしょうか?

使用目的は、TV視聴、録画、たまにDVDに焼くことです。
とにかく、場所取るTVを何とかしたくて…
272名無しさん@編集中:03/06/28 12:13
>>271
主な仕様みるとハード的な違いはPCI2.1かPCI2.2かという違い
だけですな。なんか電源管理関係の違いとかなんとかで別どっちでも
使えると思うんで、性能的な違いは無いかな。

たぶん、付属ソフトの違いでしょう。TVキャプチャソフトが違いますね。
MPEG1/2形式でキャプチャしてそのままDVDに焼くならproのほうのキャプチャソフト
のほうが綺麗に取れると思います。(CCEと同じエンコエンジン積んだTVキャプチャ
とかいうやつなんで。)

けどavi形式からキャプチャ後再エンコして保存というのならどちらも
ふぬああを正式採用してるんで、普通のPrimeTV 7133のほうがいいでしょうな。
273p@:03/06/28 13:02
恐れ入ります。
adobeプレミアを使っているのですが、
テレビ局なども実際に使っているような
ビデオ編集ソフト・エフェクタソフトを探しています。

ご存じの方、教えていただけませんでしょうか?
又、関連HPありましたら教えてください。
274名無しさん@編集中:03/06/28 13:15
あの、mtvで映像と音声を別々にキャプってるんだけど
あとで合成するときに、音声遅延設定をする必要あり?
275名無しさん@編集中:03/06/28 13:18
>>273
ビデオジャーナルでも読んでみなされ
ttp://www.videojournal.co.jp/
276名無しさん@編集中:03/06/28 14:18
>274
どちらともいえない。
277名無しさん@編集中:03/06/28 14:36
仕事で、夜11時のニュースまでに帰れないので、
パソコンで録画しておいて見たいと思っています。

OSはXP Proで、CPUはK6-III 450です。
この環境で最適な組み合わせを教えてください。
なお必要であれば、CPU(とマザー)は買い換えようかと思っています。
278名無しさん@編集中:03/06/28 15:12
>>273
Avid
Adobe After Effect
Apple FinalCut Pro
279名無しさん@編集中:03/06/28 15:18
>>274
無いよ。
つか、やってみりゃわかると思うが…

>>277
そのスペックだとハードエンコボードが近道だろうな。
MTVの安めのボードかピクセラのP4W辺りでいいんじゃない?
そのクラスのPCだとCPU以前にHDDの書き込みが間に合うかが微妙。
しかもよくXPなんて入れてるな。
280名無しさん@編集中:03/06/28 15:30
>>277
PCは時間になったら起動っていうのができないからつけっぱなしになるけど
それはいいの?スタンバイ状態からの復帰から録画っていうのもかなり難しいし。

当然、cpuその他もろもろ買い換えだね。そのスペックだとXPすら重くないかな?
HDDのインターフェイスはどうかな?ATA33とかじゃない?
うちのK6-2 500khzのマシンがそうだからもしかしてと思って。
MTVなどのハードウェアエンコーダ積んだものなら大丈夫かもしれない。

毎日、録画して見るだけなら家電のHDDレコーダ買った方が楽だし、安い。
281名無しさん@編集中:03/06/28 15:32
Vobsubで、字幕が完全にすい出せませんでした。
字幕を完全に吸い出すにはどうすればいいの?
282279:03/06/28 15:46
>279
> そのスペックだとハードエンコボードが近道だろうな。
> MTVの安めのボードかピクセラのP4W辺りでいいんじゃない?

ありがとうございます。ピクセラのほうが安めなので、そちらにしようかなと思います。
MXや放送大学のゴーストがひどいので、GRチューナが楽しみです。

> そのクラスのPCだとCPU以前にHDDの書き込みが間に合うかが微妙。
> しかもよくXPなんて入れてるな。

最低Ultra ATA33なのですね。HDは33で、マザーは66まで対応です。
やっぱりマザーとさらにHDも変えたほうがいい気がしてきました。。
283名無しさん@編集中:03/06/28 15:51
皆さん、ありがとうございます。

>>280
> PCは時間になったら起動っていうのができないからつけっぱなしになるけど
> それはいいの?スタンバイ状態からの復帰から録画っていうのもかなり難しいし。

うちのは、APMで動いているのですが、そういうのも、関係しているのでしょうか。
逆に、勝手に電源が入るようにすることもできるのですか?
(板違いっぽいですね。すみません)
ちなみに、マザーボードはASUS P5Aです。

> 当然、cpuその他もろもろ買い換えだね。そのスペックだとXPすら重くないかな?

Pentium 90から、ソケットを変えずにきたら、こうなっちゃいました。
そろそろ潮時だと思っています。。

> 毎日、録画して見るだけなら家電のHDDレコーダ買った方が楽だし、安い。

こちら方面も、少し調べます。
ありがとうございます。
284名無しさん@編集中:03/06/28 16:52
秋葉原で、アンテナのコードとか分配器をたくさん売ってる店ってないですか?
285名無しさん@編集中:03/06/28 16:55
ありますよ
286名無しさん@編集中:03/06/28 18:40
>>284
徘徊してりゃブチあたるよ
287名無しさん@編集中:03/06/28 18:45
>>283
それだけ買い換えるなら、バラでマザボ、CPU、HDD買うぐらいなら
なんか電源周りも気になるところだし、1〜2万行くだろうからそれなら
ショップブランドPCの安セットなのを買ったほうがいいかも知れない。

例えばこんなの
http://www.cyberzone-net.com/shop/cm.html
288名無しさん@編集中:03/06/28 20:46
初心者なので最初は安いものを買おうかと思っています。
WinDVR PCI NewEditionとGV-BCTV5/PCI、この2機種から
選ぶとしたらどれがお勧めでしょうか?
よろしくお願いします。

マシン
CPU:P4 2.4GB
RAM:512MB
289名無しさん@編集中:03/06/28 21:14
>>288
その2機種で悩むぐらいなら玄人のSAA7130買え。悪いこと言わないから。
290271:03/06/28 21:32
>>272
なるほど、ありがとうございます!
どうもProじゃないやつでも、いい感じに使えそうですね。

>MPEG1/2形式でキャプチャしてそのままDVDに焼くならproのほうのキャプチャソフト
のほうが綺麗に取れると思います。

Proじゃない方選ぶに当たって、これがちょっと気にかかりますが・・・
7133の線で考えてみたいと思います。ありがとうございました。
291名無しさん@編集中:03/06/28 21:34
TVキャプチャボード買う代わりにDVで録画して、それを
PCに取り込んでも同じことですか??
よろしくお願いします。
292名無しさん@編集中:03/06/28 21:37
>>290
専用スレあるんだから過去ログ読んで判断すれば?
293名無しさん@編集中:03/06/28 21:38
mpeg2→DivXにするソフトで初心者向けの簡単なお薦めを教えてください。
294名無しさん@編集中:03/06/28 21:50
>>291
用途にもよるがまったく別物
ノンリニア編集とソフトウェアMPEGエンコードが一緒のわけないでしょ
DVキャプチャはあくまでもDVデッキ書き戻しが大前提だと思ったほうがよい

>>293
ネットランナーでも買え
そして「なにかおかしい?」という現象がおきたら
ここに戻っておいで
295名無しさん@編集中:03/06/28 23:04
>>288
今時買うものじゃないぞどっちも。
安いの買って後悔して何回も買い換えるよりも
いいやつ一個買っとけ
296名無しさん@編集中:03/06/28 23:24
aviファイルのマルチプレクサっぷりを調べることのできるソフトってありますか?
297名無しさん@編集中:03/06/28 23:33
>>282
一応書いておくけど、ピクセラのP4Wの動作環境を見るとK6-Vは対応してない。
それからクロック数も600MHz以上(推奨1GHz以上)。

その環境だともし使えなくても文句言えないよ。
298名無しさん@編集中:03/06/28 23:47
>>297

いろいろ考えて、Athlonに移行しようか、検討始めました。
2500くらいのCPUを買って、玄人ボードでも買おうかと。

ご指摘ありがとうございます。
299名無しさん@編集中:03/06/29 01:57
>>296
VirtualDub(Tools - Hex Editor - Edit - RIFF chunk tree)
300名無しさん@編集中:03/06/29 11:47
ソニーのコクーンみたいに

自分の好きなキーワード登録

自動でガンガン録画

ガンガン見てガンガン削除

こんなことが出来るソフト、ハードの組み合わせありますか?

301名無しさん@編集中:03/06/29 11:51
[報酬について]
クリック報酬・・・1クリックされる度に10円の報酬
バナー紹介料・・・リンクスタッフ登録の度に500円の報酬
プレミアム・・・優秀サイトには、報酬に応じてボーナス有り
別に自分のホームページがなくてもできます。(URLを書く欄は適当でいいです)

単純に考えて1日100人クリックしたとすると、100人×10円×30日=30000円(一ヶ月)
そこらへんの掲示板に貼り付けていけば100クリックなんてスグです。
その他、自分の貼り付けた広告から誰かがスタッフになると500円もらえるので
1日5人スタッフを紹介したとして500×5×30=75000円
30000+75000=105000!!しかも間接報酬などもありますので一ヶ月に10万円以上すぐ稼げます!!
http://www.hptouroku.com/cgi-bin/affiliates/clickthru.cgi?id=252
超おすすめです!!ぜひ一度のぞいて見てはいかがでしょうか?
302名無しさん@編集中:03/06/29 12:34
すみません
VidomiでDivXでエンコードする場合に2Passで行う方法がわかりません。
(Xvidでも同じで)
VideoCodecSettingでDivXnetwork(TowPass)を選んでも
リストボックスの下のボタンがひとつしか選択できないし
Normal two pass codecを選んでその下のボタンで2pass
設定してもその時点では2ndパスが選択できません。

DivXおよびXvidで効率的に2以上のパスでエンコードするには
どのようにしたらよいでしょうか。
ソースはDVからのAVIかDVDです。
303名無しさん@編集中:03/06/29 12:48
wmvファイルを音声と映像ファイルに分離するにはどうすればいいんですか?
googleで調べたんですが、やり方わかりませんでした。
よろしくお願いします<(_ _)>
304名無しさん@編集中:03/06/29 12:58
>>300
コクーン
305300:03/06/29 13:01
(´・ω・`)ショボーン

だってコクーンからの書き出しだとP4Wがエラー出して止まるんだもん。
MTVだったら出ないのか?
306名無しさん@編集中:03/06/29 13:22
AviSynth2.08でXviDにエンコードしているのですが、数パーセントほどで
OSごと固まってしまいます。
最新版のVirtualDubModとTMPGEncで試してみましたが、どちらも
同じ状態になりますのでAviSynthが原因かと思うのですが…。

OSはXPで、ハードウェアに問題はありません。
わかる方お願いします。。
307名無しさん@編集中:03/06/29 14:35
>>306
まずは原因の切り分けをしてみよう。

あなたの記述だけでは
Avisynthのplugin/スクリプトが悪いのか
XviDが悪いのか分かりません。
308名無しさん@編集中:03/06/29 15:12
すまそがね、ある二つの動画ファイルを横に並べた
一つの動画ファイルとして書き出せるようなソフトはなんかないかな?
フリーので。
それらしいものがね、みあたらなんだので質問させてもらうんだけどね。
309名無しさん@編集中:03/06/29 15:17
>>308
Avisynth
310名無しさん@編集中:03/06/29 15:39
先生、初心者なんでGUIで行けるやつでお願いします
311名無しさん@編集中:03/06/29 16:06
モンスターTVとELSAの500TVって、どっちがTVチューナの画質は上でしょうか?
312名無しさん@編集中:03/06/29 16:26
>>303
WMストリームエディタ
313名無しさん@編集中:03/06/29 16:49
>>302 vidomiは更新が1年くらい止まってる
んで、その2passのデータは、DivX5.01(〜5.02)のものだ
どっかにあった日本語パッチの中に、5.05用の差分データも入ってた
5.03からは、最大ビットレートが、大幅に変わった為とおもわれる
じゃなかったら、Normal_2passを使えば5.05でも出来る

vidomiのサイトにも、その辺の記事があったが、探すのがウザい
パッチを探せ
314313:03/06/29 16:51
あっ、Normal_2passしてんのね・・・

落ち着いてやれば出来る
1st-passと2nd-passの表示が重なってて、見ずらいこともある
315名無しさん@編集中:03/06/29 17:42
winMEでキャプチャしたmpegファイルがいくつかありまして、
最近PCが故障したので買い換えたところ、
新しい環境のWINメディアプレーヤで再生できなくなってしまいました。
エラー内容は「クラスが登録されていません」でした。
修復できる方法がありましたらお教えください。(ひょっとしたら以前のPCの道連れで
ファイル自体破損しているかもしれませんが)
WMPは最新バージョンです。よろしくお願いいたします。
316名無しさん@編集中:03/06/29 17:44
前はどういう環境でキャプチャーカードは何を使っていたのか書け
317名無しさん@編集中:03/06/29 17:49
以前はショップオリジナルPCでwinME、メルコのMEG-VC2でキャプチャしました。
現在のPCもwinMEです。よろしくです。
318名無しさん@編集中:03/06/29 17:53
>315
それはmpeg1or2?どっち。
「クラスが登録されていません」ってDSF関係
じゃないのかな?・・・。
319名無しさん@編集中:03/06/29 17:53
>>317
今のマシンにmpeg2デコーダは入ってるの?
320名無しさん@編集中:03/06/29 17:55
とりあえずPOWER DVD WINDVDで再生してみろ
321名無しさん@編集中:03/06/29 18:01
情報不足で質問して申し訳ないです..。
MPEG2でした。デコーダは自分で入れないとならないものなんですか。
以前はとくに何もしたことないような..(汗)
318さんの言うDSFという用語は知らなかったので今調べているところです。
解決方法がありましたら引き続きよろしくお願いします。
みなさん、ありがとうございます。
322名無しさん@編集中:03/06/29 18:12
>>321
mpeg2デコーダは多分MEG-VC2のドライバとかと一緒に入ると思うんだけどね.
あなたの書き込みだけでは新しいマシンにMEG-VC2が挿さってるのかどうかすら分からない.
323名無しさん@編集中:03/06/29 18:16
PowerDVDでも再生できませんでした!特にエラーも出ず、ただ黙ってるだけでした。
参考のために(あくまで参考..)エロ動画をネットから拾ってきたら、なんと
WMPで同様のエラーがでました。でもPowerDVDでは再生できました。
なんかややこしいです。WMPと自作ファイルの両方に問題あり、ですか..とほほ。
324名無しさん@編集中:03/06/29 18:20
>>322さん、そういう意味でしたか。新しいPCにはMEG-VC2はまだ差していません。
というか、もう使うのやめようかと思ってたところでした..。
325名無しさん@編集中:03/06/29 18:22
MEG-VC2のドライバーと一緒にデコーダーは入らないよ。
別にソフトDVDプレーヤいれてちょ
326名無しさん@編集中:03/06/29 18:45
みなさん、ありがとうございました。PowerDVDにアップデートパッチをあてたら
見られるようになりました!!そしてWMPでも見られるようになりましたが、
僕にはその理屈はよくわかりません。みなさんはお分かりと思いますが。

お引越ししたらPC2台とモニタとHDD80ギガがトビました(涙)。何か居るのかと
思いましたが、最近では電源環境を疑っております。みなさんも気をつけましょう!
スレ違い失礼。では、さようなら。
327302:03/06/29 19:00
ありがとうございます

Xvidではとりあえずできそうでした。

Normal_2passでDivXProだとどうしても、DivX側で
2ndPassを選択することができません。
1stPassが終わってからでないと、2ndPassが選択
できないです。
Xvidだと1stPassが終わってなくても2ndPassが選
べるのですが。

パッチも見つからなくて。。。。
328名無しさん@編集中:03/06/29 20:07
シェアなんで買わないとあかんけど(試用期限15日)Dr.DivXつーやつ
はよ自動で2passシテクレル。ただ今のところ不安定であんまおすすめは
デキナイ
329名無しさん@編集中:03/06/29 22:24
スマートビジョンで作ったm2pファイルを、1つのソフトでdivxにする方法ないですかね?
編集(CMカットなど)・・・。
ビジュアルスタジオで再エンコ、そこからdivxって効率悪過ぎないですか?
何か良い方法ありますか?
330名無しさん@編集中:03/06/29 22:27
あります。
他スレもっと見回ってみましょう
331名無しさん@編集中:03/06/29 22:30
aviutlでいいじゃん
332名無しさん@編集中:03/06/29 22:34
>>329
AviUtl + m2v.vfp
333名無しさん@編集中:03/06/29 22:49
>>330.331.332
サンキュウです。aviutlってそこまで出来たんですね。
すいません。勉強不足です。
334名無しさん@編集中:03/06/29 23:01
ストリーム版のwmv9ファイルをGetASFStreamでDLしたのですが、
いざ再生しようとすると「ライセンスの期間を終了しました」という
メッセージが出て再生されません。
普通にストリーム再生することはできます。
ローカルに保存したファイルを観ることはできないのでしょうか?
335名無しさん@編集中:03/06/29 23:58
>>334
DRM
336334:03/06/30 00:25
>>335
著作権保護関連の機能なのはわかるのですが、つまりローカル再生は無理ってことでしょうか?
337_:03/06/30 00:28
338名無しさん@編集中:03/06/30 00:49
いろんな形式の小さい動画が一杯たまったんでしが、
それらを元のちっちゃいサイズのまま、もしくは
ちっちゃいサイズにして、DVDにたくさん入れて
民生プレーヤーで見れる様な長時間ディスクを
作れませんか?

なんかエロのDVDで四時間収録のとか見たので
出来るかなと思い聞いてみました。
339名無しさん@編集中:03/06/30 01:19
>>338
他人に理解できる文章を書け。
日本語まで初心者か?
きっかけとのつながりもよくわからん。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030127/nagase.htm
こういうのがほしいのか?
340名無しさん@編集中:03/06/30 01:32
アドレス見て長瀬愛かとおもた
341名無しさん@編集中:03/06/30 01:35
よろしくお願いします。
症状・音ズレ
Codecc DivX5.0.5
AviUtlにてエンコードしています。
ソース(avi)から気に入った場面だけ抜き出そうとしているのですが
どうしても数秒音がずれます(音が先行する)
聴いた限りでは、音−映像間のズレは一定だと思います。
ググって調べたりした結果、音をwavで取り出して動画と結合するという
記述が多く見られたので、AviUtlで取り出して結合したのですが、全くダメです。
そもそも範囲を指定して取り出したwavからしてずれています。

ソースの諸元を貼ります。
avi
320x240 24Bit DivX 5.x 29.97fps 82495f MPEG1-LayerIII 48.00kHz Mono 73kbps
最後の73kbpsというのが気になるのですが、コレは音のデータなのでしょうか?
私のAviUtl環境ではこれとオーディオ圧縮メニューにMPEG-LayerIIにI同じ設定項目はありませんでした。
AaviUtlにてWav出力時、このビットレートに合わせていないせいなのでしょうか?

ネットだけでなく書籍の一冊も購入すべきだなぁと痛感しております。
よろしくお願いします。
342名無しさん@編集中:03/06/30 01:40
>>341
そのaviファイルはどこから入手したんですか?

まぁ,マジレスするとAviUtlではVBR MP3音声は上手く扱えない.
343名無しさん@編集中:03/06/30 01:41
>ググって調べたりした結果、音をwavで取り出して動画と結合するという
>記述が多く見られたので、AviUtlで取り出して結合したのですが、全くダメです。

そりゃずれてるのもとにもどしたってずれてるでしょ
344名無しさん@編集中:03/06/30 02:02
>>338
よくわからんけど
MPEG1でもDVD作れるしビットレートおとしてPEG2でも
いいしとにかく長時間DVDは可能

AVIとかを再エンコすると画質劣化は避けられないが
345名無しさん@編集中:03/06/30 04:40
WMEを使用しているモノですが、ファイルの変換→変換元ファイルを選択してOK
とすると、WMEが落ちてしまいます・・・。
昨日までは上記のような現象は無かったのですが、WinDVDをインストールした後から
このようになったので一応WinDVDをアンインストールしたんですが、改善されませんでした。

もし解決方法ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。
OSはWinXPです。
346名無しさん@編集中:03/06/30 06:12
>>345
WME再インスト
347名無しさん@編集中:03/06/30 06:16
winDVDは何かと他のアプリと相性悪いの多いから、powerDVDにしたほうがいいよ
348名無しさん@編集中:03/06/30 06:52
Mpeg1とMpeg2のファイルにテロップや字幕を入れたいです
AVI形式に直したりしないでもそのまま編集できますか?
スレを読みまくってAviutlとTMPGEncっていうのを入れてみましたが
やり方が悪いのか、分離や結合しか出来ません…
バイオ付属のプレミアっていうのと、
休日に会社に行けばアフターエフェクツっていうのも使えますが
これでMpeg1とMpeg2をそのまま読み込めますか?
他に何かおすすめソフトはありますか?
349名無しさん@編集中:03/06/30 07:24
エンコのときにさー
MPEGをハードデコしながらDivxとか出来るかなぁ

できれば処理早くなるなぁ
んな装置あるけー?
350_:03/06/30 07:42
351名無しさん@編集中:03/06/30 07:45
352名無しさん@編集中:03/06/30 08:11
353名無しさん@編集中:03/06/30 09:03
>>348
DVD Videoにオーサリングする。字幕をサブピクチャとして入れる。
MPEGがDVD規格に沿っていれば再エンコはなし。
不要なら再生時に消せる。
Premiere等で編集すると再エンコになる。
354名無しさん@編集中:03/06/30 11:40
DivX使えない。
数十キロバイトの壊れたファイルしか作ってくれない。
だからXviD使ってるが冒頭に緑色が出る。
どうなってんのよ。
355名無しさん@編集中:03/06/30 11:49
>>354
もしかして、2passやMultipassの1stしかやってなかったり。
キャプチャの先輩方に質問です。
TVをキャプチャして、それをWebベースで、ライブ配信することできますか?
SmartVision に付属のソフトではライブ配信できるらしいんだけど、そうではなくて
ブラウザからアクセスしてストリーミングで見たいんですよね。
何かうまい方法ないですかね?
357名無しさん@編集中:03/06/30 13:38
>>355
正解
358名無しさん@編集中:03/06/30 13:50
MJPEGからTMPGencでMPEG2に縁故しDVDビデオにしますた。音声はmp2のステレオです。
PCで再生してPC付属の外付けスピーカで聞くと、両方から音声は聞こえます。
安物のイヤホンで聞くと片方だけしか聞こえません。

漫画喫茶のプレステ2ですとテレビ内臓スピーカとヘッドホンから聞いても
片方しか聞こえません。
359名無しさん@編集中:03/06/30 14:08
そうですか
360名無しさん@編集中:03/06/30 14:09
>>358
だから何?
361名無しさん@編集中:03/06/30 14:43
>>356 可能ですが、それをやるとタイーホされまつ。
362名無しさん@編集中:03/06/30 15:14
avi形式のファイルで画質が凄く悪いのがあるんですが、
その画質を良くする方法というのは無いのでしょうか?
363名無しさん@編集中:03/06/30 16:05
>>362
無い。せいぜいフィルタかけてボケさせるのがせいいっぱいだろ。
キャプチャし直せ。落としたやつならココに来るな。
364356:03/06/30 16:14
>>361 そうなのか,,,ありがとう。

メーカー製のキャプチャボードには、LAN経由で配信可能なサーバーソフトが
バンドルされてることもあるよね?
あれは、LAN内だからOKってことなのかな。
そもそも、ケーブルTVとかならともかく、普通の地上波TV(NHK以外)は無料で
受信できるものじゃなかったっけ?CM とかあるし。
受信は無料でも、配信は法的にいろいろあるのかな。
365358:03/06/30 16:36
スピーカが悪いのか、オーサリングやエンコが間違ってるのか詳細キボンヌ
366名無しさん@編集中:03/06/30 16:53
>>364
キャプチャ機器が素人にも扱えるようなものが一般的に出回って
きたから作られたんだろうけど、最近コマーシャルで、「放送した物を
メディアに保存して、配布するのは違法です。」みたいなコマーシャル
見たよ。それですらダメなんだからネット配信はもとマズそう
367名無しさん@編集中:03/06/30 16:56
いわゆる著作権といわれる権利の中には「配布する権利」ってのもあるんです。
368名無しさん@編集中:03/06/30 17:36
>>365
詳細も書かずに詳細キボンヌとか言われてもねぇ…
369名無しさん@編集中:03/06/30 17:39
画面の設定についてなのですが
HighColor(16ビット)とTrueColor(32ビット)について
それぞれの利点と欠点を教えてください。
370名無しさん@編集中:03/06/30 17:41
>>369
High-利点:軽い 欠点:色数が少ない
True-利点:色数が多い 欠点:重い
371名無しさん@編集中:03/06/30 17:42
>>370
ありがとうございます。
372356:03/06/30 17:57
>>366 >>367
なるほど。レスさんきゅーです。

調べてみたんだけど、TV番組を二次配布することが著作権に抵触するみたいだね。
メーカーが出してるようなサーバーソフトは、LAN内に配信するけど、「自分で楽しむ」
という範囲内で使うことを前提にそこらへんをうまく避けてるんだと思う。
そうだとすれば、ネット配信でもパスワードかけて自分専用ということにすれば
法には触れないんだろうか?
やってみたいな。自分専用TVストリーミングサーバー。。。
373358:03/06/30 17:59


さっさと思い当たるフシを答えろや!!
 スピーカやヘッドホンによってステレオでも片方からしか聞こえなかったり
 するのか??
374名無しさん@編集中:03/06/30 18:14
人気サイト
http://pocket.muvc.net/
375YUIS:03/06/30 18:15
800円〜!?なんでこんなに安いんだ!?

http://www.dvd-yuis.com/
376名無しさん@編集中:03/06/30 18:17
383 名前:YUIS[] 投稿日:03/06/30 17:58 ID:1alW8/XQ
800円〜!?なんでこんなに安いんだ!?

http://www.dvd-yuis.com/
377名無しさん@編集中:03/06/30 18:22
>>373
おもしろい。
378名無しさん@編集中:03/06/30 18:59
>>873
どんまい
379名無しさん@編集中:03/06/30 19:04
「こんどはこっちから行くぜ」(にやり)
三沢の動きが激しくなった。
ぽんぽーんとジャブを出したかと思ったら
ふっと三沢の体が目前から消えた。
次の瞬間、ミルコの体はひざから抱え上げられ軽々と宙を舞っていた
背中からたたき落とされるミルコ
三沢は見事にサイドポジションをとると、ニーインザベリーでミルコを押さえ込んだ
とっさに体をひねり、押さえ込みから逃れるミルコ
しかし三沢のねちっこいグラウンドテクニックはミルコをスタンドに戻させてはくれない
まるでレスリングや柔道で先輩が後輩に行ういわゆる「かわいがり」を見ているようだ
逃げ回り、なんとかロープ際までもつれてブレイクに成功したミルコは
すでにかなり息を上げていた。
「こいつは本当にプロレスラーなのか? プロレスっていうのは
フェイクファイトをしている奴らだろ? こんなにタフでテクニカルな奴がいたなんて!」
380338:03/06/30 20:34
>>339
きっかけって動機の事でしか?

沢山ある小さい解像度や高い圧縮率のMPEG1
やMPEG2ムービーを、DVDプレーヤーで見る為
にわざわざ標準規格にエンコードして焼くと、
枚数もかさむし、その割には画質ももちろん
良くならないので、効率が悪いと思いますた。

なら、元のファイルの解像度や形式や圧縮率
のままでDVDの容量一杯まで焼き、つまり長時間
ディスクが制作出来て、それが民生プレーヤでも
再生出来ればなお良いなと思い、質問しますた。

>>344
そういう事ですご理解ありがとうございますた。
そんな事が可能なソフトは一体何でしか?
381名無しさん@編集中:03/06/30 20:51
いきなりスレ違いですいません。ただ今祭り開催中です。
先日、6月27日、埼玉県の大宮で「年上好き男年下好き女神」というオフが開催されました。
このオフは、幹事も参加者もオフ初心者ばかりでした。このオフは一度開催され、
今回は新規メンバーを入れての二回目でした。
これは、オフを勘違いしてるねらーがいて、それが当たり前だと思っている人達を紹介します。
【登場人物紹介】
  モチッコ:このオフの幹事、セクハラばっか、幹事特権行使する
  ヘルシア:自称オフ板常連者、個人プレーが得意、目立ちたがりや
  inagawadonn:不細工セクハラ王、酔ったふりで女を口説く、脱いで受け狙い
  太平洋:メガネヒッキー、会話ができないキモヲタ、ナルシスト、スカシ
  せん:いい年して落ち着きの無い典型的ダメ人間、ノリでセクハラ、馬鹿
  ゆうや:浪人生、テニスラケット持ってくる不思議君を演じる奴、未成年
  キュービック:女にやたら年を聞き、年齢の話題が大好き、悪ノリ
 この男達が参加メンバーです。その日、オフ参加初めての気の弱そうな男性が来ました。
その方はちょっと変わった服装で上着に帯のような物が着いていました。参加者は
それを見て、柔道着だと馬鹿にし、彼が席を立つ度に大爆笑しました。
しまいには本人の前で柔道の話をして女性から笑いをとりました。
自分達こそそんなおしゃれでもないのに彼を馬鹿にし、ある者はこっそり写メールまで
撮りました。みんな初対面なのに、いじめで仲良くなるオフ会、私も、輪からはみ出るのが
怖くて一緒に馬鹿にしてしまった加害者です。彼は勿論気づいていてとても悲しそうな顔で帰りました
後日、オフレポを読もうと思いレスを見ると、みな、柔道の話題が含んでありました。いい大人が
人を馬鹿にしてまだ楽しんでいます。「これから柔道着オフにする?」とちっとも反省していません。
それはおかしいと第三者の意見を言ってあげてください。また7月11日に開催されます。
※もし、ご協力いただけるならば、この文をコピペして他のスレに書き込んでください。できるだけ多くの方に
 考えていただいたいので、面倒ではありますがよろしくお願いします。
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1056972270/l50
382名無しさん@編集中:03/06/30 21:05
動画のd2vファイルと音声のac3ファイルがあるのですがこれを合成させて
MPEG2を作成するにはどうすればよいのでしょうか?
383名無しさん@編集中:03/06/30 22:11
>>382
d2vファイルの元になるvobファイルが無いならどうしようもない。
384名無しさん@編集中:03/06/30 22:18
d2vメモ帳で開いたら分かるけど、それ動画ファイルじゃないからね
385名無しさん@編集中:03/07/01 00:12
http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/06/13/divxplugin_1r.gif
どうすればこの画面まで飛べますか、DivXインストールしたけど全然わからない・・・
386名無しさん@編集中:03/07/01 01:28
>>385
そこに行けないってオイオイ。。。エンコするにあたってそれはありえないぞ
エンコの基本的な設定の場面じゃんか。コーディック選んで設定する
とこだ。まさかそれ単体でエンコできるとか思ってないだろうな?

ちなみにそれは日本語で表示されてるがよ、今は日本語化プラグン配布
ないから英語でがまんしな
387名無しさん@編集中:03/07/01 01:58
>>385
DivXは、受け取った映像データをDivX形式にエンコードするだけ
だから、DivXを使う場合は映像データを送り込むものが必要
まあ簡単な所で、TMPGEnc(フリー版でOK)を使ってみなされ

TMPGEncに元ファイルを突っ込んで
「ファイル」→「ファイルに出力:AVIファイル」→「映像を出力」の「設定」→
→「圧縮プログラム」を「DivX xxx Codec」にして「設定」をクリック!

慣れてきたら、もっと気の利いた送り手ソフト(AviUtlなど)を使いなされ
388名無しさん@編集中:03/07/01 02:09
このスレでよいのか迷ったのですが、購入相談をお願いします。

DVテープからPCに取り込み、編集した上DV・VHSテープへの出力を考えています。
いろいろ検討したところCanopusのDVTX200plusに目星をつけたのですが、評判は今ひとつのようです。

あまり凝ったことはやりません。なるべく簡単にDV編集できて、ついでにTVチューナーもついていれば
たまに録画をするかなといったところです。

なお当方の環境はAthlon1.2G、メモリ1GB、HDD80GBです。
予算3万円前後でよい物があれば紹介してください。
389名無しさん@編集中:03/07/01 02:16
某PCゲームのデモムービーのaviなんですが、wmpでは再生されるのに
TMPEGEncでは読み込めません。
wmpでプロパティを見ると、ビデオコーデックは空欄です。
どのような原因が考えられますか?
ちなみにこれです。
ttp://www.nekoneko-server.com/down/fd/neko_fd_op.avi
390名無しさん@編集中:03/07/01 02:26
>>389
MS-MPEG4v3だ。
↓この辺からCodec拾って入れれ。
ttp://anipeg.yks.ne.jp/mpeg4.html
391名無しさん@編集中:03/07/01 02:29
>>380
TMPGenc DVD author と
DVD moviewriter2
でできた記憶が
上のは違う解像度やMPeg1,2が混在した場合
トラックをわけないといけないかもしれない
 他のソフトはしんない

VCDレベルのビットレートなら7時間くらい収録可能だけど
画質は、正直TVでみてもVHS3倍よりちょっとキチャナイかな…
392389:03/07/01 02:43
>>390
無事TMPEGEncで読めるようになりました。
ありがとうございます。
393382:03/07/01 02:59
>>383,384
大丈夫です。ちゃんとVOBはあります。
音声を分離させてAC3にした所までやったんですが。
引き続きお答えお願いします。
394389:03/07/01 03:01
>>393
つーかvob自体がmpeg2ファイル。
395382:03/07/01 03:16
>>394
いや、その辺は分かってるんで大丈夫です。
要するに音声にAC3を使ったMPEG2を作りたくて音声をAC3にしたまでは
いいんですがそこからどうやって映像に合成するかが分かりません。
396389:03/07/01 03:25
>>395
vobも音声はAC3だが・・・
一体何をしたいのでしょうか?
397名無しさん@編集中:03/07/01 04:04
MTV2000で録画したmpeg2をDivXに変換するには、どのソフトが楽ですか?
まだ発売していないので「MTV X Pack」って回答は不可。
よろしくお願いします。
398名無しさん@編集中:03/07/01 04:24
MTV2000キャプなら
AVIUTL+DVD2AVI+まるも「色タイミング補正」+Wavletかな。
399名無しさん@編集中:03/07/01 05:11
ただし、色タイミング補正を使っても完全に色ずれは直らないからね。
MTV2000の内蔵チューナーは糞。
400名無しさん@編集中:03/07/01 05:19
あれで流(ryと思ってエンコしてみようと思うのですが
avi出力すると落ちてしまいます。
ソースは昨日のlast exileで、
使用フィルタ:
ノイズ除去             クリッピング
拡張色調補正          インタレ解除2
lanczos3 lobd拡大縮小    wavelet NR typeG

圧縮: xvid 音声: lame44100hz st
いぢくりまわした結果、クリッピングと拡大縮小の
どちらかにチェックを入れると落ちるのですが、
これって、何が原因でしょうか?
正直、フィルタの順番には自信がありません。

また、そんな設定するんだったらこんなんすれば?って
設定・フィルタがあれば宜しくお願いします。
401400:03/07/01 05:21
すみません。
使用ソフトはaviutlです。
402名無しさん@編集中:03/07/01 05:31
>>395
VOBの音声にAC3はあるが
MPEG2の音声にAC3はない
Muxerで.m2vと.ac3を無理やりくっつけることもできるが
再生でこけるだけで利点なし
まぁ拡張子を.vob->.mpgにでもすればぁ?
403名無しさん@編集中:03/07/01 05:35
>>397
楽ではないが地雷を避けるならVirtualDub
>>398
>>399
それはもう古い
将の色にじみ低減フィルタを使え
あとGNBのwavelet3DNR2でリンギング低減
404名無しさん@編集中:03/07/01 07:46
色にじみ低減といっても実際にはもっとにじんでる罠。
405名無しさん@編集中:03/07/01 08:08
>>388
GV-1394TVはどう?
406388:03/07/01 09:00
>>405

ありがとうございます。良さそうですね。
これを中心に検討してみます。
407名無しさん@編集中:03/07/01 09:58
Windows Media Encoder の使い方についての質問をしたいのですが、
どのスレで質問したらいいかわかりません。
適当なスレを教えていただけないでしょうか?
408名無しさん@編集中:03/07/01 10:08
ここでやれ
409名無しさん@編集中:03/07/01 10:24
どうも。ではここで質問させていただきます。
現在Windows Media Encoder 9 を使っています。
それでピークビットレートベースのVBRで、LAN内プル型ストリーミング配信を
行いたいと思っています。

関係ある記述をWME9のヘルプから引用します (CBR エンコードと VBR エンコードについて)
> コンテンツをストリーム配信する場合は、ピーク ビット レート ベースの
> VBR エンコード モードを使うこともできます
とありますがやり方が書かれていません。

別の場所では次のような記述があります。
> 次の状況では、2 パス エンコードを使えません。
> ストリームがブロードキャストの場合

実際行おうとすると、次のエラーメッセージが出てしまいます。
> 2パスエンコードは、ライブ形式のブロードキャスト、画面の取り込み、
> または複数ソースからのエンコードには利用できません。

結局できるのかできないのかわからないのです。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
410405:03/07/01 10:29
>>388>>406
スミマセン、あなたの望む物ではないようです。。。。
411382:03/07/01 11:04
>>396
PCMしかないんですが、あれはAC3とは違うんですよね?

>>402
http://www.pegasys-inc.com/j_tmpg_vaio.html
このソフトのようにAC3音声でMPEG2をつくってオーサリングしてDVDにしたかったんです。
あいにくVAIOじゃないんで一度音声を分離してAC3にしてくっつけようと思ったんです。
][Muxerというのを見つけたんですがこれで合ってますか?
412Crusoeなんです:03/07/01 11:10
手元にあるMPEG1でVCDを作成したいのですが、
B's recorder GOLD5が受け付けてくれません。
===
VIDEOストリーム ○
AUDIOストリーム ○
VIDEOシステムストリーム ○
AUDIOシステムストリーム × 「パック構成に問題あり」
===
TMPGEncで分割&多重化しても結果は一緒でした。
再エンコ無しで何とかできないものでしょうか。
何せCPUが非力なもので・・・(^^;
413名無しさん@編集中:03/07/01 11:24

ステレオなのに片方のスピーカからしか音がでないってどーゆうこと?
414名無しさん@編集中:03/07/01 11:57
>>413
そゆこと
415382:03/07/01 13:08
すいません、自己解決です。
TMPGEncで映像のみペグ2でESに圧縮、後にMPEGツールの多重化で
AC3と結合。これでAC3音声のペグ2が出来ました。

それにしてもAC3にすると音量が1/4位になって使い物にならん。
使用らしいが…。う〜ん。
416名無しさん@編集中:03/07/01 13:16
>>412
B's以外のソフトを使う。または日立のVCD中間ファイルコンバータを通して見る。
417名無しさん@編集中:03/07/01 13:27
movファイルをVideoStudioを使って、 編集したいのですが、読み込むことができません。
mpg1に変換すれば読み込めると思うのですが、いいフリーソフトがあれば教えてください。
VideoStudio も初めて使うのですが(DVDドライブにバンドルされてた)、このソフトは動画編集ソフトでのシェアはどれくらいですか?
使いやすいのかな?
418名無しさん@編集中:03/07/01 13:56
安物VIDEO編集ソフトNo.1だ
419名無しさん@編集中:03/07/01 14:10
&♯12436;&♯12338;&♯12336;
420名無しさん@編集中:03/07/01 14:11
ゔ〲〰
421名無しさん@編集中:03/07/01 15:28
役立たず!!!!!!!!
スピーカーおしえれ!
422名無しさん@編集中:03/07/01 15:41
>>421
もっと詳しくPCの環境とかもかけ
おそらく片方のチャンネルしか音がはいってないのだろう
スピーカーの配線がはずれてるとか
volume controlでみてみろ
423名無しさん@編集中:03/07/01 15:50
>>422 ちがうよ
どうせダイソーとかで買ってきたモノラルスピーカー使ってんだよ
黒い線が真ん中1本のヤツ
424名無しさん@編集中:03/07/01 15:51
>>421 DQN?
425名無しさん@編集中:03/07/01 16:14
>>417
最近のmovはQTpro(有償)以外では難しい。
426名無しさん@編集中:03/07/01 16:29
>>417 >>425 補足
mov2aviやQTreader+TMPGEncも試して見ソ。> QTスレ
427名無しさん@編集中:03/07/01 18:06
質問です。
huffyuv v2.1.1をダウンロードしたのですがインストールの方法がわかりません。
huffyuv.infのファイルを右クリしてもインストールという項目が出ないんです。
どうしたらいいのでしょうか?
428_:03/07/01 18:09
429名無しさん@編集中:03/07/01 18:12
>>427
それは信頼できるところから落としましたか?
他の…例えばMSMPEG4コーデックのMPG4VKI.infでも出ませんか?
430名無しさん@編集中:03/07/01 18:18

ちょうかわいい、われめちゃん1本筋〜w
ここの画像掲示板の管理人は神だとおもう。
http://www.hl-homes.com/

431名無しさん@編集中:03/07/01 18:31
huffyuvの公式ってさあなんで閉鎖したん?
432名無しさん@編集中:03/07/01 18:34
必要ないと思うけど一応貼っとく
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1056587462/
433427:03/07/01 18:34
>>429さん
レスありがとうございます
自己解決しました
理由は恥ずかしくて書けない・・・
434名無しさん@編集中:03/07/01 18:37
混在ソースの2時間物を分断して120fpsしたのだけど
AVIUTLやNandubで繋がらないの・・・
AVIUTLはなんとなくわかるんだけど、NandubでCannot append segment:The video
Sterams have different data formatってエラーなんだけど同じコーデックなのになんでかなあ?
435_:03/07/01 19:08
436名無しさん@編集中:03/07/01 19:54
最近ピクセラのP1Wを買ったんですが、内蔵チューナの画質の悪さに
幻滅しました。普通のTVより全然汚いです。
で、以前、モンスターTVの画質をみて、すごく良かった記憶があるのですが、

エルザや、モンスターや、MTV2000や、ピクセラのP4wなんかは
普通のブラウン管のTVなんかよりも綺麗なんですか?
あと、おおよそでいいんですが、上に挙げた各社の画質の差を比較していただけませんか?
437名無しさん@編集中:03/07/01 19:58
>>436
やはりTVはブラウン管が一番です。
どんなキャプチャを使おうとも、元々PCのモニタはTVに適していません。
438437:03/07/01 20:00
表現が変だった。

× やはりTVはブラウン管が一番です。
○ やはりTVで見るのが一番画質がいいです。
439436:03/07/01 20:15
>>438
どうもレスありがとうございます。TVには適わないのですね。ざんねんです
440名無しさん@編集中:03/07/01 20:15
>>436
チューナの話をしてるんじゃないのかい?
441436:03/07/01 20:21
>>440
そうですね。
上に挙げたカードのチューナはP1wよりもずっと綺麗ですか?
p1wはだいぶ滲みます
442名無しさん@編集中:03/07/01 20:35
>>441
微妙にタイムリーなようなそうでないような記事
ttp://www.sbpnet.jp/vwalker/series/testlab/art.asp?newsid=5667
443名無しさん@編集中:03/07/01 21:46
スクイーズ収録されたMPEG2をLBに変換する方法あります?
どうしても横につぶれた4:3にしかならないよー
444338:03/07/01 21:56
>>391
ありがとうございますた。
調べてみます。
445名無しさん@編集中:03/07/01 21:58
VideoStudio 6 SE
ARCSOFT ShowBiz
編集ソフトどっちが使いやすいかな??
バンドルされてるソフトでドライブ選ぼうと思ってるんです。
よろしく
446名無しさん@編集中:03/07/01 22:03
チューナー画質にはふれてないけどまあ
http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/testlab/art.asp?newsid=3087
447名無しさん@編集中:03/07/01 22:15
>>446
それを全部買って試せと?
冗談は休み休み言え
448名無しさん@編集中:03/07/01 22:31
>>445
VS6 VS5までと比べ画質エンコーダ等改善され軽く使いやすい
ShowBiz 操作性はVS6とたいしてかわらんがエンコード時間は明らかに遅い
    画質もVS6と比べて悪い 
449388:03/07/01 22:57
>>410

DVから取り込みできても出力できないのかな?
450名無しさん@編集中:03/07/01 23:43
TMPGencを使って、mpeg2からdivxにエンコードしたいのですが、
どう設定してもMpeg1になってしまいます。
どうやればdivxでエンコできるのですか?
451名無しさん@編集中:03/07/01 23:50
>>450
ファイル→ファイルに出力→AVIファイルで映像圧縮でDivXを選択して。
452名無しさん@編集中:03/07/01 23:53
凹スケヴェイス凹
http://www.k-514.com/
453名無しさん@編集中:03/07/02 00:10
>>451
どうもありがとうございます。おかげではじめてDivxファイルを作ることができました。
しかしながら、出来たファイルを見てビックリです・・・・・・・・ブロックノイズ大杉・・
なかなかエンコは深いものですね。これから勉強したいと思います
454名無しさん@編集中:03/07/02 00:12
>>453
コーディックの設定をしてないだけかと
455名無しさん@編集中:03/07/02 00:12
>>453
ビットレートを高くしろ。
それかQualityBase95〜なら難しい設定もない。
456455:03/07/02 00:13
QualityBase→QualityBased
457名無しさん@編集中:03/07/02 00:27
aviutlでフィルタ済みの無圧縮aviを
tmpg
aviutl
dub
でdivx化するだけなら
どれでやっても速度変わりませんか?

aviutlでやると1フレームずれるとかいうのは
無圧縮出力した段階でもうずれてるんですか?

HuffyuvSで出力したものをdivx化するより
無圧縮出力した方がHuffyuvSでデコードとエンコードしないぶん
はやいんですか?
458453:03/07/02 00:34
>>454
>>455
qualitybased ってどこからいじれるのでしょう?もしかして、divxのノンプロを
使ってるから、ないんでしょうか?プロを使った方がいいんですか?
あと、ビットレートを2Mbpsにしても動きの多い場面ではかなりの(車からの映像で、周りの景色が流れていくような)
ブロックノイズが発生します。
あと、スタートメニューからdivxを選んだ設定では最高の画質を設定しました

459名無しさん@編集中:03/07/02 00:41
HuffyuvSで出力したものをdivx化するより
無圧縮出力したものをdivx化する方がHuffyuvSでデコードとエンコードしないぶん
はやいんですか?
460名無しさん@編集中:03/07/02 00:53
なんで試さない。
461名無しさん@編集中:03/07/02 01:26
ビデオデッキより高画質で録画できますか?
462名無しさん@編集中:03/07/02 01:36
できる
463名無しさん@編集中:03/07/02 02:33
>>458
freeでも設定できる。今の設定は1passだろ?その下に1passQBがある

>>457
気持ちdubが早い。TMPGEncはかなり遅い。
1フレームずれたってワカンナイワカンナイ
464名無しさん@編集中:03/07/02 03:05
ELSA500TVを使ってTVを見ているのですが音声の後に映像が追いつくと
いった状態になります。わずかな差なんですが気持ち悪いのでなんとかしたいです。
いったんソフトを閉じて開きなおすと改善されるんですが、
しばらく時間が経つとまた遅れがちになり、最悪コマ送りみたいになります。
ドライバは最近リリースされた最新のものです。付属ソフトのパッチも
当ててます。何か解決策はありませんか?


WinXP SP1
Athlon2500+@200*10.5
SAMSUN PC3200 512M*2
NF-7 Rv2.0
バラ4 80G*2
465名無しさん@編集中:03/07/02 03:11
>>464
そうゆうことは専用スレに逝かんとわからんので誘導

ELSA EX-VISIONシリーズ総合スレ 【700TV〜300TV】

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1053219192/l50
466464:03/07/02 03:31
ナイス誘導!逝ってきます
467名無しさん@編集中:03/07/02 07:10
TMPGEnc(フリー版)でAVI(DVフォーマットでソースはTV)→MPEG2にエンコードするとき
インターレースで59.94fpsに出来なくて29.97fpsにしてるんだけど、これで正しいのですか?
468”ヘ( ̄- ̄ ):03/07/02 07:26
(;´Д`)ハァハァ ボッキしますた
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
469名無しさん@編集中:03/07/02 09:13
Win上でTVを見たいのですが、ただ見るだけでも
値段が高いボードのほうがいいのでしょうか?
キャプの性能はおまけ程度でいいのです。
470名無しさん@編集中:03/07/02 09:21
>>469 そうだ
4万はださんとムリ
1万そこそこのは、買い替えの対象になる
471名無しさん@編集中:03/07/02 09:25
3980円で十分
472469:03/07/02 09:27
>>470
>>471
理由も書いてくれないとわかりません。
473名無しさん@編集中:03/07/02 09:32
スレ違いかもしれませんけど・・・
aviファイルをWMPで再生したら画面が灰色
真空で再生したらMPEG4−V2と出た
どうしたらいいでしょうか?
474_:03/07/02 09:36
475名無しさん@編集中:03/07/02 09:37
>>470は相手の目的も見ずに無闇にハードエンコを推す煽り
>>471は玄人の回し者
>>472つまり自分で考えろ
>>473(・∀・)カエレ!
476453:03/07/02 09:49
>>463から、divxの設定で、
1passの下に、1passQBがあると言われたのですが、
1passの下にはmultipass 1passとmultipass nth passしか
ありません。何故でしょうか?variable bitrate modeの所ですよね
477名無しさん@編集中:03/07/02 10:02
>>473
MPEG4-V2をインスト
478470:03/07/02 10:14
>>472
1万程度のチューナーは、せいぜいミニ画面で、オフィスしながら野球でも見る程度しか使えん
全画面表示すると、目がチクチクし、脳みそがガンガンしてくる
この価格帯のチューナーを買うと、後悔して何枚も買い換えるハメに陥る
つまりは、ここで偉そうにしている連中は、皆経験者だな
特に、チューナーにウェイトがあるなら尚更だ

最後は、3〜4万のチューナー付きボードに、たどり着く
そういうことだ
あと、くれぐれもUSBタイプは止めとくこと
理由は聞くな、忠告だけしとく
479名無しさん@編集中:03/07/02 10:14
>>477
それはどこで手に入るんでしょうか?
480名無しさん@編集中:03/07/02 10:38
>>479 MS
481名無しさん@編集中:03/07/02 10:57
divXの動画をPS2で見れるようにするには
どうすればいいのでしょうか?
482469:03/07/02 10:59
>>478
ミニ画面でオフィスしながら野球でも見る程度で充分なので
1万円以下のものにします。
483名無しさん@編集中:03/07/02 11:08
>>482
それなら、4980円でリモコンつきのやつがある
484名無しさん@編集中:03/07/02 11:10
>>481 チップをつくれ
485名無しさん@編集中:03/07/02 11:19

>>484
なるべく変換ですませたいのですが・・・・・
486469:03/07/02 11:21
>>482
。。。

>>478
482じゃないけど、ネットやりながら見るぐらいに使いたいので
フルスクリーンでなくてもいいです。
640×480ぐらいで音ずれなく綺麗に見れれば十分です。
この条件でも4万かかるなら、私には贅沢すぎる買い物です。。。
487名無しさん@編集中:03/07/02 11:39
>>485
mpeg2にエンコードしてDVD-R(+R)にオーサリング。
488名無しさん@編集中:03/07/02 11:40
>>486
エルザでもカット毛
489名無しさん@編集中:03/07/02 12:01
>>487
テレビサイズに拡大する場合、縦横なんピクセルにすればよいのでしょうか?
490470:03/07/02 12:02
>>486 まぁ贅沢かどうかは各個人の判断になるが・・・
ここの住人は皆、初心者の頃、この件で同じ悩みを持つ
そして、同じ結果を招く・・・


 初心者だし、初めは安いので十分だ(1万以下購入→その日のうちに後悔)
  ↓
 やっぱ、もう少し良いのにしとくべきだったな(1〜2万購入→使用するうちに後悔)
  ↓
 うーん、最初からコイツにしとくべきだった・・・(3〜4万購入)
 最初から、買っといたが安かったな・・・


多分、君も半年もすれば、こうなるよ・・・
491名無しさん@編集中:03/07/02 12:04
>>489
普通に720×480でいいんじゃないかと。
492名無しさん@編集中:03/07/02 12:10
>>426
movファイルって編集には不向なのかな。
デジカメの動画がmovなので、いらない部分のカットとかを、してみたかったのです。
QTproの購入も考えつつ、教えてくれたソフト調べてみます。QTスレにも行ってみます。
ありがとうございました。
493名無しさん@編集中:03/07/02 12:37
>>485
そんな簡単にいくわけないだろ。仕様じゃないんだから。
DVDプレーヤーでDivX再生できますかゆうとるようなもんだぞ

↓こんなのもあるけどこれも直接PS2で再生するものではない。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1032864001/l50
494名無しさん@編集中:03/07/02 12:50
>>493
mpeg2への変換だけでいいんじゃないいんですか?
495名無しさん@編集中:03/07/02 12:58
>>476
散々既出&FAQ 検索汁。
496名無しさん@編集中:03/07/02 13:02
>>490
でも、TVみるだけなら、ハードエンコなくてもエルザ700TVかっときゃよくない?
497名無しさん@編集中:03/07/02 13:12
>>476,453
散々ガイシュツだけど、新しいDivXコーデックの場合、[Profils]タブの中の
[1-Choose your profile]のチェックを外さないと、1passQBが選択できるません。

ちなみにPro版とノーマル版の違いは、MPEG4 Toolsが選択できるように
なっている点です。
あとスタートメニューにある設定は、デコード時の設定なので、エンコ時の
品質には無関係です。
498名無しさん@編集中:03/07/02 13:24
すみません
千と千尋の赤味をもとに戻す方法を教えて下さい

以前のゲームラボにTMPENCの設定が載っていたんですが・・・
499495:03/07/02 13:28
>>497
親切過ぎて「Profils」と「できるません」になったのでつか?
500名無しさん@編集中:03/07/02 13:32
くだらねーつっこみ
501名無しさん@編集中:03/07/02 13:42
>>497
どうもご親切にありがとう。やっとこさ、設定できました。
んで、エンコしてみたんですが、なんか・・・・・
高ビットレートなら、結構綺麗だけど、MPEG2と比べて、ファイルサイズを半分にした
だけでボケボケ某P2Pで出回ってる動画はもっと小サイズで綺麗なんですが、
その辺はどうなってるんでしょうか?
502名無しさん@編集中:03/07/02 13:46
>>501
Bフレ
503名無しさん@編集中:03/07/02 13:47
もうエンコあきたよ。

 それでステレオなのに片方のスピーカーからしか音がでないってどーゆうこと?
 
 銅線は2本がひっついてて途中から1本1本に別れて耳に装着。
504名無しさん@編集中:03/07/02 13:53
>>503
ここ数日同じ質問を何度も見るのだが、全部お前か?
505名無しさん@編集中:03/07/02 13:55
>>503 つぅかよ、線じゃなくて端子をみろってカス!!
506名無しさん@編集中:03/07/02 14:11
>>503
音を聞くのは耳ではなく脳です
耳に装着している銅線を勢い良く突っ込んでみてください
507名無しさん@編集中:03/07/02 15:38
>>503
端子? PC側にはひとつだけだよ。 アレじゃん、PCにヘッドホン
のマークあるじゃん?あそこに刺すやつ。
508名無しさん@編集中:03/07/02 15:51
ちがう・・・
コード側の端子だよ

端子の先の黒帯の数が、1本ならモノラル、2本ならステレオだ
1本なら、いくらやっても、片方からしか、音はでないな

特別に教えてやったから、もうここにくるな
509名無しさん@編集中:03/07/02 16:01
つーか、外部出力端子(L&R)が無いヘボいPCなんぞ捨てろやボケ!
510名無しさん@編集中:03/07/02 16:52
まあまあもまえらそんな基地外な香具師ほっとけ

>>503
エンコ飽きたって、エンコ以前の問題のようですが気のせいですか?
飽きたならもう辞めてさっさともう来ないように。
511名無しさん@編集中:03/07/02 17:00
気のせいかもしれないけど、
以前音声部(mp3)のビットレートが8の倍数でないやつを見たと思うんですが、
あれってどうやってるんですか?
たしかAVI(DivX)だったと思うのですが。
512名無しさん@編集中:03/07/02 19:48
VBRかABRだろ
513511:03/07/02 19:59
>>512
AVIUTLで音声圧縮をmp3にしてもCBRっぽいんです。
何か外部エンコーダで音声だけを分けてエンコしたあと合成すればいいんですか?
それとも実は自動的に可変になってるんですか?
514名無しさん@編集中:03/07/02 20:00
704X480、アスペクト比4:3のペグ2をメディアプレーヤーで再生したら、
勝手に720X540にリサイズされてしまう。
オリジナルの解像度そのままで再生するにはどうすればいいの?

使用コーデックはPowerDVDのmpeg2コーデック
515名無しさん@編集中:03/07/02 20:52
>>514
アスペクト比を正しくとらえると704X540になるのが正しい
んだが、なぜかどこのデコーダでも720X540になっちまって鬱ですな
オレも知りたい
516名無しさん@編集中:03/07/02 21:12
720x486が4:3になるのが正しいのかなぁ。
と思ってみたり。
517名無しさん@編集中:03/07/02 21:32
>>516
ん?
それなら711X486が4:3になるんでは?
つーか↓逝け
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1025701943/
518名無しさん@編集中:03/07/03 00:51
Celeron 2.50G Socket478 BOX
Athlon XP 2500+ SocketA BOX

この2つが1万円くらいでだいたい同じ値段なのですが、
エンコードするときはどちらが速いでしょうか?

使うソフトは
aviutil
vfapi
wme
形式はwmv9とDivX5です。
519名無しさん@編集中:03/07/03 01:08
mpgファイルを圧縮しようと思い、TMPGE.encを使おうと思ったのですが、
「このファイルは開けないか、サポートしていません」と出ました。

真空波動研で
MPEG2 720x480 29.97fps 8000.00Kbps 0.6735 MPEG1-LayerII 48.00kHz 384kb/s Stereo
1
という風に出たのですが、このファイルを圧縮できるソフトを教えてください。

ちなみにWMEはファイル選択をすると、強制終了してしまうので使えなくなりました。
ココのスレの345さんと同じ症状で・・・。
520名無しさん@編集中:03/07/03 01:10
>>514-515
うちではPowerDVD XP build2705 のデコーダーでちゃんと704*528の4:3になるけどね。
cinemasterのデコーダーでも704*528になる。
PowerDVDと一口に言っても5つのメジャーバージョンがあるし、それぞれのパッチも含めたらキリがない。
521名無しさん@編集中:03/07/03 01:50
TMPGの量子化行列の設定では、
例えば歌番組などの動画を作るときは「MPEG標準」に設定したほうがいいんですか?教えてください
522名無しさん@編集中:03/07/03 02:00
>>520
入れたら704*528になったよthx
でもぺぐ2全般でDivXG400が作動しなくなった(´・ω・`)
523名無しさん@編集中:03/07/03 03:54
>>521
自分の目を信じる。
ビットレート高いうちはあんまり違いがわからんかも。
524名無しさん@編集中:03/07/03 04:30
>>523
MPEG標準とデフォルトの違いを教えて下さい。
525名無しさん@編集中:03/07/03 05:11
MPEG2の動画の画面を、画像としてキャプチャーするのはできないんですか?
MPEG1ならできました。
526名無しさん@編集中:03/07/03 05:29
すみません、ハイビジョンソースの動画をゲットしたのですが、
WMPで再生すると縦長になって再生されます。
なかにはきちんと横長で再生が出来るものもあるんですが、
こういう縦長のものはどうすれば正常に見ることが出来るのでしょうか?
527名無しさん@編集中:03/07/03 05:53
WME9でエンコードを開始しようとすると。
ソース変換のセットアップ中に次のエラーが発生しました。
ClassFactoryは要求されたクラスを提供できません
(0X80040111)
となってしまいます。
Googleで調べてみたのですが、同じようなエラーが載ってないので、
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、解決方法教えてください。
528526:03/07/03 06:15
再生系はNGなんですね。
>>1からリンクたどって自己解決しました。
スレ汚しすんまそん。
529名無しさん@編集中:03/07/03 06:45
質問します。
AVIに圧縮した動画を、DVD+Rに焼いているのですが、
連続ドラマなんかだと、何話も入りますよね。
そこで、普通のDVDのような、メニューを付けることが
できるソフトってないものでしょうか?

できれば、背景やレイアウトも自分でカスタマイズ出来るようなものを
探しています。
530名無しさん@編集中:03/07/03 07:28
>>525
環境です
>>529
HTML
531名無しさん@編集中:03/07/03 07:40
MPEG標準とデフォルトの違いを教えて下さい。
MPEG標準とデフォルトの違いを教えて下さい。
MPEG標準とデフォルトの違いを教えて下さい。
MPEG標準とデフォルトの違いを教えて下さい。
MPEG標準とデフォルトの違いを教えて下さい。
MPEG標準とデフォルトの違いを教えて下さい。
532名無しさん@編集中:03/07/03 08:04
>>529 MicroDVD
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1046573872/

しかし、自作で背景とかつくるのは、かなりウザイと思うよ
533初心厨:03/07/03 08:11
デジタルビデオカメラからIEEE経由(凹こういう穴)で取り込んだのですが、
音声も取り込むようにしたのですが取り込まれてないんです。
凹の他にもビデオカメラからマイク入力のところにつなげなくちゃ音声って取り込めないんですか?
534名無しさん@編集中:03/07/03 08:13
いんや。
環境とか使用ソフトぐらいは書きましょう。
535>>533=初心厨:03/07/03 08:19
>>534
すみません。
DVカメラ  シャープVL-MR1pro
パソコン  東芝ダイナブックG8/U25PDDW
使用ソフト Adobe premire6.5

です。ちなみにカメラにもPCにも凹はついててそれでつなげてます。
536名無しさん@編集中:03/07/03 09:03
>>523
mpeg2圧縮の仕組みとイントラブロック、ノンイントラブロックについては、以下のページで
丁寧にまとめられています。
ttp://www.nnet.ne.jp/~hi6/lab/quantize/

これを踏まえて、デフォルトとMPEG標準のノンイントラブロックの値の差を見てみたら?
537名無しさん@編集中:03/07/03 09:14
すんまそん、>>536>>524へのレスです。
538名無しさん@編集中:03/07/03 09:58

スピーカの片方からしか音がでないよ〜。どーして?
 イヤホンの端子には2本の黒帯ついてるし、イヤホンにもステレオと明記してあります。

 PC付属の外付けスピーカだと正常に両方から出力されるよ。
539名無しさん@編集中:03/07/03 10:01
故障
540名無しさん@編集中:03/07/03 10:50
>>538
毎日同じ質問するな!
541529:03/07/03 10:52
>>530>>532さん レスありがとうございます。

「MicroDVD」を試してみましたが、CD-R対応みたいで
タイトルも3個までと、自分の望むものではありませんでした。

HTMLもホームページビルダーでやってみましたけど、
自分のPCスキルでは、・・・・・・・・・・・・・

こんな質問はひょっとしたらスレ違いなんでしょうか?
どなたか誘導お願いします。

最後に、自分の探しているものはDVDのようなメニュー画面から
リンクを貼って、望みの動画が見れるデーターDVDが作れるソフト
で、背景やレイアウトも自分でカスタマイズ出来るようなものです。

よろしくお願いします。


542名無しさん@編集中:03/07/03 11:11
>>540
だって解決してないもんn
543名無しさん@編集中:03/07/03 11:22
>>542
もう来るな!!
544名無しさん@編集中:03/07/03 11:33
>>541
>CD-R対応みたいで
違う、DVDにもHDDにも対応している

>タイトルも3個までと
違う、ファイルが3つまでで、タイトルは56までつくれる


>最後に、自分の探しているものはDVDのようなメニュー画面から
>リンクを貼って、望みの動画が見れるデーターDVDが作れるソフト
>で、背景やレイアウトも自分でカスタマイズ出来るようなものです。
君の構想には、MicroDVDが一番近いが国内では、某DaviDeoDivXしか対応していない
コイツで一回でもエンコしてやると、データを作ってくれるので、使いまわすのが早い
しかし、エンコーダー自体は糞、サポセンはアホなので、それ以上は使えない
エディターの日本語パッチも出回ってるので、探すしかないな
それでなければ、オーサリングしてDVD-VIDEO化するのが早い
545名無しさん@編集中:03/07/03 11:33
>>542 微妙に位置をずらして音がでるとこでとめれ

フォースを信じれば出来る
546名無しさん@編集中:03/07/03 13:39
>>542
君のスキルでは無理。
パソコン屋さん呼んで見てもらいなさい。
547名無しさん@編集中:03/07/03 14:03
>>546 そのパソコン屋も地雷踏むな・・・
548名無しさん@編集中:03/07/03 14:12
549名無しさん@編集中:03/07/03 14:16

結局出来上がったファイルが悪いの?スピーカーが悪いのどっちやねん?
550名無しさん@編集中:03/07/03 14:19
>>549
お前の頭が悪い。
551名無しさん@編集中:03/07/03 14:42
>>550
まぁ、普通の頭もってれば

 他のファイルが再生できれば、ファイルが悪い
 他のファイルも再生できなければ、スピーカーが悪い

くらい分かるはずだよな





だ か ら 死 ね よ >549

も う く る な っ !!
552名無しさん@編集中:03/07/03 14:58
一連のスピーカー関連の基地外な質問をしているのはA助様お兄やん
という基地外コテハンです。
徹底的に放置願います。
553529:03/07/03 15:06
>>544さん どうもです
とりあえずもう一度MicroDVDに挑戦してみます。
554A助様お兄やん ◆FmWhv8dlWo :03/07/03 15:15
A助様お兄やん って誰?
今どこに出没してるん?
555名無しさん@編集中:03/07/03 16:24








sage












556名無しさん@編集中:03/07/03 18:57
WMP9でaviを再生しようとしたら
「形式タグ2000によって識別されるオーディオコーデックが必要」
と言われたんだけど、どこにコーデックあるのかわかる?
557名無しさん@編集中:03/07/03 19:00
質問させていただきます。
リアルワンプレーヤーで映画を再生しているとカクカクして画像が遅れるのですが、
これはパソコンのメモリを増設すれば解決するでしょうか?
558名無しさん@編集中:03/07/03 19:01
>>556 codec調べろ
>>557 しない
559名無しさん@編集中:03/07/03 19:02
>>557
しない。
560名無しさん@編集中:03/07/03 19:02
>>557
しない。
561名無しさん@編集中:03/07/03 19:04
>>557
満場一致でしない。
562名無しさん@編集中:03/07/03 19:04
>>557 しねーよ
563556:03/07/03 19:13
どの種類のコーデックつかっているのか調べるのって、
専用のソフトがいるの?
564名無しさん@編集中:03/07/03 19:16
>>563 真空波動研とか
565名無しさん@編集中:03/07/03 19:20
ttp://www2.tok2.com/home2/globalism/cgi-bin/data/data0074.mpg
ttp://revery.net/~niku/cgi/img/img20030702213344.mpeg
こういうの作るのにはどんなソフトが必要なんですか?
566名無しさん@編集中:03/07/03 19:48
>>565
MPEGエンコーダー
567名無しさん@編集中:03/07/03 20:38
ハードウェアMPEG2キャプチャボードorBOXのファイル保存形態について
調査してます。お持ちのツールの下記情報をお答えください。
1)製品名
2)キャプチャしたファイルを任意のフォルダに任意の名前で
  保存できるか(勝手に独自のライブラリ形式にされないか)
  (Yes or No)
3)キャプチャしたファイルの拡張子
4)キャプチャしたファイルをそのままWindowsMediaPlayerで再生
  可能か(Yes or No)
よろしく!
568567:03/07/03 20:40
4)は”あなたの環境下において”ということでかまいません。
569名無しさん@編集中:03/07/03 20:42
シネ
570名無しさん@編集中:03/07/03 20:47
>>567
1)アイオーデータ GV-M2TV/USB2
2)No 強制ライブラリ化
3)mpg
4)No
571名無しさん@編集中:03/07/03 20:49
>>567
1 MTV2000
2 Yes
3 任意
4 Yes
572567:03/07/03 20:56
567=570
うーむ、やはりカノープスにすればよかったか。
情報提供感謝。
なお、私の質問の有効期限は03/07/05まで。
それをすぎたら自動消滅ってことで…
期間中はさらに情報お待ちします。
573名無しさん@編集中:03/07/03 21:02
shine
574名無しさん@編集中:03/07/03 21:05
MPEG-2のファイルをDixXのファイルに変換すると、どれくらい圧縮されるのですか?
575名無しさん@編集中:03/07/03 21:06
>>574
ビットレートによります。
画質落としたくないならそのままがいいかと思います。
576557:03/07/03 21:14
しないんですか。ありがとうございます。
スムーズに映像を楽しむためにはどうすればよいでしょうか?
やはり映画などのサイズが大きいものになるとしょうがないことなのでしょうか?
577名無しさん@編集中:03/07/03 21:16
>>576
1.PCのスペック不足の可能性がある。新しいPCに買い換えよ。
2.リアルプレイヤー使うな。もっと軽いの使え。
578名無しさん@編集中:03/07/03 21:19
>>575
ありがとうございます。DivXにするとやはり画質落ちますか?
XVDとどう違うのかよくわからなくて・・・
579名無しさん@編集中:03/07/03 21:22
>>578
動きの激しいものならXvidの方がいいかもしれない。
…というか人の好みによる。実際やってみるのがいい。
ついでに再エンコするとどうあがいても画質は落ちる。
580名無しさん@編集中:03/07/03 21:55
bフレつかうと再生重くなりますか
581名無しさん@編集中:03/07/03 21:58
>>580
なるのかな…?
そんなに変わらない…と思う。
ただ画質は悪くなるからサイズを気にしないなら止めるべき。
582557:03/07/03 22:10
>>577
ありがとうございます。
うちのPCは去年のものなのですが、ノートなのがいけないのでしょうか?
また、オススメの映像再生ソフトなどあれば教えてください。
583名無しさん@編集中:03/07/03 22:13
BSPlayerを使っているのですが、ファイルを右クリックすると
「開く」の他に「Enqueue in BSPlayer」と表示されます。
「Enqueue in BSPlayer」とは何でしょうか?
削除して入れなおしても表示されます
もとに戻すにはどうすればいいのでしょうか?教えて下さい。
584名無しさん@編集中:03/07/03 22:14
>>582
ノートでもいいです。
ソフトはたくさんあるけど…
詳細チェックが出来るから真空波動拳でいいんじゃないかと。
物足りなくなったら別のものを使えばいい。
585名無しさん@編集中:03/07/03 22:22
>>579
>>578の聞いてるのはXVDだぞよ。
586579:03/07/03 22:40
>>585
あわわホントだ…X見てすぐXvidだと思っちまった。
578スマン。
587名無しさん@編集中:03/07/04 01:38
2passのときはbフレ使うといいんでしたっけ?
bフレはビットレート下げるよりは汚くはならないんですよね
588名無しさん@編集中:03/07/04 01:39
同容量ならばの話です
589名無しさん@編集中:03/07/04 03:46
98SEで「tsbyuv.dllがありませんwindows98SEのCDをいれて下さい」
とでてtvチューナーのドライバがインスト−ルできません 
中古で買った為CDがなくて困っています 誰かお知恵を貸して下さい
590名無しさん@編集中:03/07/04 04:26
エンコに必要な機能が全部そろってる市販ソフト教えてください
591名無しさん@編集中:03/07/04 05:09
>>589
どっちのCDがないの?win98SE?TVチューナボード?
前者だったらhttp://winfaq.jp/にいけばCD-ROMがない場合の対処法が書いてある
後者だったら自分の手で何とかできないのに中古を買うお前が悪い。

>>590
http://www.holonsoft.co.jp/products/davideo/davideo2plus/index01.html
592名無しさん@編集中:03/07/04 06:24
よくスパイ映画とかでぼやけた画像をせんめいにしたり、暗い画像を鮮明にしたり拡大したりしてるけど
そういうソフトってでてるのかな?
593名無しさん@編集中:03/07/04 07:30
>>592
基本的に、コンピュータ万能妄想のひとつ
その昔、コンピュータというものの実態が一般によく知られていなかった
時代には、すごいネタもののエセ科学ドラマが横行していたが、
パソコンが一般に普及してきた現在ではお笑いネタにしかならないので
ずいぶんと少なくなってしまった。

>ぼやけた画像をせんめいにしたり、暗い画像を鮮明にしたり拡大したり
ある程度は可能だが、入力データ以上に精度の高い情報にはならない
作り出せたとしても、演算によって算出された一つの可能性を示すに過ぎない
594名無しさん@編集中:03/07/04 09:57
DVD→DivXエンコした動画の容量を少し下げたいな と思ってTMPEGで再エンコしようと考えてるのですが、この場合は無圧縮AVIとMPEG2にした場合で差はあるのでしょうか?
再度DivXで圧縮しなおそうと思ってます
m(_ _"m)ペコリ

595594:03/07/04 10:04
試しに1時間のDivX動画をMPEG2に変換した所6時間ほど掛かりました
環境はAthlonXP2700+ DDR2700 512MB です
こんなに掛かるもんなんでしょうか。。
596名無しさん@編集中:03/07/04 10:19
>>594
エンコするたび劣化するようなもんだからよ。DivX→DivXで良いと思うが
、可逆圧縮じゃないんだから無圧縮やらにしても無くなったデータが
戻ってくるわけじゃないし
597名無しさん@編集中:03/07/04 10:25
>>595
こんなに掛かるのかって、実際に掛かってるだろが。
俺のとこじゃ、使用フィルタによっては6Hどころか24H以上かかる場合だってあるぞ。
598594:03/07/04 10:44
レス感謝です
>>596さん
DivX→DivXも出来るんですね、情報ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
>>597さん
フィルターによってかなり変ってくるんですね、PCいかれてるんじゃないかと心配だったもんで
ありがとうございました!
599名無しさん@編集中:03/07/04 10:58
フィルタ無し再エンコだったら、問答無用でVDub fastだろ。


普通やらないけどな。
600名無しさん@編集中:03/07/04 11:39
TMPGEncをつかって、DivX+MP3のファイルを作りたいのですが、
音声部分がいまくいかないのです。
どう設定しても音声の属性の上限が
「56 kBit/s, 24,000 Hz, Stereo」どまりなんです。
みなさんのエンコしてるのを見ると、大体が48000Hzです。
私も48000Hzのaviを作りたいのですが、どうやればいいのでしょう。
みんなTMPGEncをつかってないのでしょうか。
昨日も5時間くらい試行錯誤して全ての方法がダメでもう疲れました…。
601名無しさん@編集中:03/07/04 11:51
LAMEでぐぐれ
602名無しさん@編集中:03/07/04 11:52
>みんなTMPGEncをつかってないのでしょうか。
正解
603名無しさん@編集中:03/07/04 12:15
ツナミエンコーダー遅すぎ・・・
604名無しさん@編集中:03/07/04 12:18
ホロンの日本語版DivX Pro は期待出来るでしょうか?買いですか?
605名無しさん@編集中:03/07/04 12:23
606名無しさん@編集中:03/07/04 12:25
>>604
何を期待しているのかわからんが........
怪しげなフロントエンドが付く以外は英語版と変わらんでしょ.

既にAvisynthなりAviUtlなりを使ってエンコ環境を構築してるのなら無意味っぽい.
607名無しさん@編集中:03/07/04 12:25
ハードディスクに余裕があるなら
aviutlで補正して無圧縮出力した後
virtualdubで2passエンコが一番いいんですか
608名無しさん@編集中:03/07/04 12:31
誘導されてきました
XS30とマルチドライブを使っているんですが
RDstyle本体でのような編集ができる(チャプタ削除やR焼き)
ソフトはありませんか?
付属のソフトが使いにくいんです
609600:03/07/04 12:35
みなさん即レス本当にありがとう。
今LAMEをつかっているのですが、変換後にエラーが出てしまいますので、
これからLAMEと格闘ですね。
昨日からエンコはじめた初心者にはキツイ。
しかしやり方がわかったのはとても励みになります。
これから605のリンクをじっくり読んでやり方を研究しようと思います。
610名無しさん@編集中:03/07/04 12:47
>>609
ちなみにTMPGEncは再圧縮無しで映像/音声を出力することが出来ないから
映像とmp3形式のwavを合成するには他のソフトが必要だよ. AviUtl,VirtualDub,etc........

VirtualDuvの派生版であるNandub,VirtualDubMod辺りだと
mp3のままで映像と合成することができちゃったりしますが,これはまた別のお話.
611600:03/07/04 13:59
できました! やっとTMPGEncでDivX+mp3(48000Hz)のファイルがつくれました。
これだけでつくると128kBit/s以上の高ビットレートのファイルしか
つくれないのですが、低ビットレートをつくるには音声と映像を別々に圧縮し
AviUtlなどで結合すればいいということがわかり、一安心です。
教えてくれた人本当にありがとう。
おかげで今日は3時間という短い時間で解決することができました。
聞いてみるもんですね。
612名無しさん@編集中:03/07/04 14:02
Premiere 6 LE でAVI(DVフォーマット)ファイルから静止画を切り出すことって出来ないんですか?
613名無しさん@編集中:03/07/04 14:08
>>611 >聞いてみるもんですね
違う、やってみるもんですよ
614名無しさん@編集中:03/07/04 14:46
>>611

ttp://gorry.haun.org/mv/encode.html

コーデックいっぱい入れているワタシは、このHPみて解決しました。
オーディオCODECの優先順位の設定ってやつね。
615名無しさん@編集中:03/07/04 14:50
>>611
>TMPGEncでDivX+mp3
今日で卒業した方がいいよ。
616A助様お兄やん ◆FmWhv8dlWo :03/07/04 15:59
エンコって何がおもしろいの?
DVDR買えばいいやん
617名無しさん@編集中:03/07/04 16:07
>>612 できる
618名無しさん@編集中:03/07/04 16:08
千と千尋の赤味をもとに戻す方法を教えて下さい
以前のゲームラボにTMPENCの設定が載っていたんですが・・・
619名無しさん@編集中:03/07/04 16:17
>>618
>>498
簡単に言えば、早く立ち去れってことです。
620名無しさん@編集中:03/07/04 16:51
>>618
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1027689862/l50

あとは自分で試せ
他人に聞くな
621名無しさん@編集中:03/07/04 17:35
(´-`).。oO(久しぶりにのぞいてみた・・・初心者板でコテ&トリ・・・)


(´-`).。oO(イタイ香具師がいるんだな・・・かわいそうに・・・)


(´-`).。oO(そういえばCD板でもみたな・・・哀れな香具師・・・)


(´-`).。oO(お題目を唱えなさい・・・世界の皆様生まれてきてすみません、と・・・)


(´-`).。oO(くわばら・・・くわばら・・・)
622612:03/07/04 20:48
>>617
ヘルプの「最終出力の作成」の先に書いてありました。失礼しました。
623612:03/07/04 20:55
スマソ…続き BMPでしか出せなかった。DVフォーマットは圧縮してあるんだからJPEGで出してほすぃ〜
624名無しさん@編集中:03/07/04 21:10
>>607
違う
Avisynth+VirtualDub(Fsat)で多段パスがよい
フィルタが重い場合はAvisynth+VirtualDubで中間ファイルをはけ
中間ファイルはHuffyuv(YUY2)
ただし一番いい方法ってだけで
好きにやるのが一番いい
Aviutlで無圧縮出力の欠点がHDDの圧迫以外にもあることに気づくまでは・・・・
625名無しさん@編集中:03/07/04 21:15
あることって何どすか
626名無しさん@編集中:03/07/04 21:29
  
627名無しさん@編集中:03/07/04 21:42
>>623
一応 FF D8〜FF D9の区間を切り出して少々のヘッダを付けることで劣化無しにJPEGには出来るけど
1フレーム辺り偶数/奇数ラインの2枚の画像が出てくるわけで.

普通のアスペクト比の画像として見るには結局 加工/再圧縮が必要になる.
正直 BMPで吐き出してJPEG変換する方が楽でいいよ.........特殊な用途に使う以外は.
628名無しさん@編集中:03/07/04 22:13
>>625
気づかないなら気にしてもしょうがない
エンコしたものを見るのは誰だ?
自分だろ?
自分がよければそれでよし。
まさか他人様に配布するのか?
629名無しさん@編集中:03/07/04 22:17
兄者にあげるかも
630名無しさん@編集中:03/07/04 22:51
うざいアニオタがいるな
631名無しさん@編集中 :03/07/04 22:58
すいません、お聞きしたいんですが、PS2などのゲーム機と繋げて
プレイ画面のスクリーンショットを撮ったり
動画をキャプチャーしたいと考えています。
ちょっとの間使えればよく、あまり高価なものも必要ないので、
玄人志向のSAA7130とかELSAの300TV辺りでいいかなと
思っているんですが、詳しい方から見て、
こういう用途に使うとしたらどちらがおすすめでしょうか。
(300TVのほうは640*480までしかキャプできないんでしょうか?)
どうせならテレビ番組のキャプなどもしたいところですが、
チューナーの画質が良いものを買っても
どのみち家は電波の受信状況が最悪なので、そっちの用途は諦めています。
なので、チューナー無しで同等のキャプができるもっと安い製品なども
あったら教えていただけるとうれしいです。
632628:03/07/04 23:15
>>630
え?オレ??
オレ、モーヲタだけど・・・オレじゃないよね?
去年の紅白歌合戦をNECのSmartVision2 for USBで録りました。
http://121ware.com/smartvision/

約4時間で4.2GB(mpeg1)分割3ファイルです。

サイズ:284 x 240
MPEG Video Decoder
Ligos MPEG Audio Decoder

これをDVDに編集したいのですが、どうでしょうか。
アドバイスをお願いします。
634612:03/07/04 23:40
>>627
サンクス。素直に変換します。
635名無しさん@編集中:03/07/05 00:04
>>633
DVD-Videoにするには規格外。
無理。
再変換の必要あり。
636名無しさん@編集中:03/07/05 00:08
厨房ってゆーか小学生並の質問ですが
キャプチャする時に解像度を640×480にすると
「サポートされていません」って出るのですが対処法を
教えて下さい初心者中の初心者でして
637名無しさん@編集中:03/07/05 00:09
何使ってんだよ。
638名無しさん@編集中:03/07/05 00:14
TVをmpeg2でキャプったのですが、ツールで、
CMカットのみ(再圧縮やフィルタなど一切なしで)した場合、
画質の劣化、他、CMがカットされる以外の変更はなされてしまいますか?
639名無しさん@編集中:03/07/05 00:23
何使ってんだよ。
640638:03/07/05 00:31
>>639
俺に聞いてるんですか??
使おうと思っているのはTMPGEncです。
641名無しさん@編集中:03/07/05 00:36
2ちゃんで話題になった「みーほ」女子○学生(○5歳)
B86W57H88がこのHP内のギャラリーで何を考えているんだか、
衝撃的なセルフのヌードを晒してます!!
削除される前に早めに見ておいた方がいいとおもいます!マジでやば過ぎ!!

http://strangeworld.cc/~mihoroom/
642名無しさん@編集中:03/07/05 00:41

罪と罰のゲーム、皆さんもやりませんか?
http://gekiya77.jp/cgi/
以下から、新規登録出来ますので。
http://gekiya77.jp/cgi/ore_reg.cgi

<注>私は管理人ではなく、ただの利用者です。
643名無しさん@編集中:03/07/05 00:51
>>640
GOPで区切るから画質劣化はなし。
音がずれるかもね。
環境によっては、再生がうまくいかなくなるかもね。
GOP単位だから、好きなカットで切れないこともある。
644名無しさん@編集中:03/07/05 01:58
録画したMPEGファイルを再生すると音にプチプチノイズが入るんですが、
何が原因なんでしょう?
あとどうやれば解決できますか?
645名無しさん@編集中:03/07/05 02:00
WMPで再生すると、画面が小さく表示され、200%やフルに拡大できない動画が
あるのですが、設定で何とかできますか?
プレイヤーを変えなきゃいけないんでしょうか?


646名無しさん@編集中:03/07/05 02:38
最新のDeDotAってあるのですか?
647名無しさん@編集中:03/07/05 04:30
>>628
色ずれですか?
プロジェクトはいてダブでやればいいんですか?
648名無しさん@編集中:03/07/05 05:39
>>646
最新どころか配布すらされてないでしょ
649名無しさん@編集中:03/07/05 09:49
TMPGENC使ってDivx5.0.5でエンコード したファイルを
wmpで再生すると 決まって4分30秒のところで
ファイルがこわれています とメッセージが出て
画面だけがフリーズして音声は流れています。
どのように対処すればよいのでしょうか。
650名無しさん@編集中:03/07/05 09:51
ファイルが壊れてるんでしょう。
直しましょう。
651649:03/07/05 09:54
どのファイルでもそのようになってしまうのです。
652649:03/07/05 10:03
ごめんなさい訂正します。

「ファイルを再生できません。ファイルが破損しているか、
再生しようとしているファイルの形式が
Windows Media Player でサポートされていません。」
とかいうメッセージが出てきます。
653名無しさん@編集中:03/07/05 10:04
>>649
VDubでエンコしてみたら?
654649:03/07/05 10:14
>>649
ありがとう。でもVDubとか調べてもよくわからない(;´Д`)

再生してると4分30秒ごとに映像が止まってしまうみたいなんです。
はあ・・・土日はこの対処で終わってしまいそうだ。

655名無しさん@編集中:03/07/05 10:21
656631:03/07/05 11:20
俺だけ思いっきりスルーされてて物凄く悲しい、、、
つうかもう玄人志向のSAA7130を注文しました。
安いからダメでもいいや。
657名無しさん@編集中:03/07/05 13:52
>>656 まあそういうこともある罠
658名無しさん@編集中:03/07/05 14:41
どんまい
659649:03/07/05 15:34
>>653
テンパりすぎて自分にレスしてしまいました。ハズカチー。

aviutlでエンコードしたら、4分30秒の壁を乗り越えて
21分のファイルが最後まで問題なく見れました。・゚・(ノД`)・゚・。
根本的には解決してないけどとりあえず今夜は安眠できそうです。
教えていただいたVDubってのもこれを機に勉強します。
ありがとうございました。
660名無しさん@編集中:03/07/05 17:40
Flash動画をQuickTime DV-NTSC形式の動画にしたいのですが、
どのような方法・手段がありますか?
Flash動画からの変換の際の注意点などをご教授お願い致します。
661名無しさん@編集中:03/07/05 18:27
こんど自作をします
DVで取り込み書き戻しをしたいんですが
ソケットAのIEE1394付きのMBでお勧めはどれでしょうか?
それともオンボードのものでなく、別に買ったほうがいいんでしょうか?
予算は2万以内で考えてます
662名無しさん@編集中:03/07/05 19:38
>>660
aviでしたら、まるもさんところのVFAPIプラグイン経由で、VFAPI対応ソフト(AviUtl等)で
読み込ませるのが楽ちんかも。
ttp://www.marumo.ne.jp/db2003_5.htm#1

QuickTimeについてはよく分からないです。スマソ。
663名無しさん@編集中:03/07/05 20:31
>>660
音無しでいいのなら
QTPlayerにflashを読み込ませてムービー書き出しでOK
664名無しさん@編集中:03/07/05 21:56
Windows Media エンコーダで動画をエンコードする場合
コンテンツの配信方法とエンコードオプションはどのように設定
するのがいいでしょうか?
665名無しさん@編集中:03/07/05 22:03
>>664
回線容量による

コンテンツ配信は、直ネット配信する設定だす。(=生中継)
エンコード(ファイル変換)するなら必要ないし
かえって生中継型だと、2pass他が使えなくなるよ
666名無しさん@編集中:03/07/05 22:25
かえっての意味が不明
667名無しさん@編集中:03/07/06 00:09
某音楽サイトでアーチストのビデオ見るのにDIV-Xをダウンロードして見るように
と書いてあったので、ダウンロードしたのですが、その後ネットにつなぐと
ポップアップバナーが出るようになりました。
DIV-Xはスパイウェアだったのでしょうか。
その映像ファイルはただのaviです。
また、バナーを消す方法はありますか?
668名無しさん@編集中:03/07/06 00:10
ググレ
669名無しさん@編集中:03/07/06 00:13
>>667
FreeのProっていうのをインストールした?
670 :03/07/06 00:17
669さま、
そうでつ。
671名無しさん@編集中:03/07/06 00:17
>>667
ProのAdware版をインストールしたんだろ。
Adwareとは、広告(スパイウェア)が表示されるという事だ。
再生するだけでエンコしないのならProじゃない奴を使うべし。
再生だけに関しては3つとも同じ。
672664:03/07/06 00:17
>665
むむむ・・・
具体的にどのような設定がいいと思われますか?
673  :03/07/06 00:18
671さま、
アドバイスありがとうございまつ。
674名無しさん@編集中:03/07/06 00:20
>>670
プログラムの強制終了でGAINなんとかとかそんな感じのがあるから
それを強制終了。その後GAINで検索かけて出てきたの全部消せ。
675名無しさん@編集中:03/07/06 00:21
検索ぐらいはしろよ
676初心者:03/07/06 00:25
DVカメラの映像をパソコンに取り込んでCD-Rに保存したいのですが、
現在使っているソフトですと、avi形式で一旦保存される。→mpeg1形式に変換
しなければなりません。変換に非常に時間がかかり困っているのですが、
DVカメラからの映像を直接mpeg形式にする方法ってありますでしょうか?
ソフトはpanasonic motion DV studio です。
677名無しさん@編集中:03/07/06 00:28
ad (ADVERTISEMENT の短縮形) 広告、広告の

例】
adware = ad + software
ad + balloon = アドバルーン
678名無しさん@編集中:03/07/06 00:53
勉強しました
679名無しさん@編集中:03/07/06 02:05
Avisynth+VirtualDubでエンコしてるんですけど、いっつもビデオフレーム9995の所で止まってしまいます。
なんででしょう。
680名無しさん@編集中:03/07/06 02:17
最近パナのDVD-RAMレコーダとDVD-MULTIドライブを買いました
レコーダで録画したドラマをRに落としたいんですけど
なるべく画質を落とさず、多い話数を入れたいと考えてます
RAM1枚に約2時間2話入った物をPC側でエンコードしてRに焼くことになると思うんですけど
使用するソフトと手順など教えていただけないでしょうか

681名無しさん@編集中:03/07/06 02:22
>>676
PowerDirector2.5 Proなら、DV機器からのリアルタイムMPEGキャプチャに対応してる。
682名無しさん@編集中:03/07/06 02:28
>>680
DVD-MovieAlbumでMPEG2ファイル化。
TMPGEncで再エンコ。
オーサリングソフトでDVD Videoに編集。

だがしかしMovieAlbumはパナのドライブ買わないと入手できないという罠。
683名無しさん@編集中:03/07/06 03:02
ちょっと天邪鬼に(w

TMPG DVD Author でRAM吸い上げ
Avisynth + CCE で再エンコ
オーサリングソフト(TMPG DVD Authorでもいいけど)でオーサリング
684初心者:03/07/06 04:03
どうもありがとうございます
早速買いに行ってみます
685  :03/07/06 07:31
670さま。
厨房ついませんでした。温かいアドバイツありがとうございまつ。
686:03/07/06 08:16
DVカメラ  シャープVL-MR1pro
パソコン  東芝ダイナブックG8/U25PDDW
使用ソフト Adobe premire6.5

カメラにもPCにもIEEE1394の4ピン穴ついていまして、それで直接つなげてます。

カメラのコントロールもPC上でできますし、映像は映るんですけど、音声が取り込めません。
プレビューで音声も出すと設定しても音がでないですし。なぜ音声が取り込めないんだろう・・・。
なにか設定で欠けてる事とかありますか?お願いします・・・。
687名無しさん@編集中:03/07/06 08:29
688名無しさん@編集中:03/07/06 10:10
MPEG2をCDに焼いたらPS2で見れるのですか?
689名無しさん@編集中:03/07/06 11:27
690名無しさん@編集中:03/07/06 11:29
AVIUTLでDivX(QB95)とmp3(44Khz128kbps)のaviを作ったら
初めは合っているのに段段と音声と映像でズレが生じます。
映像の方が早いときもあれば音声の方が早いときもあります。
シークさせてもズレがそのままなのでスペック不足ではないと思うのですが、
どう対処すればよいでしょうか。Xvidでも起こります。
691名無しさん@編集中:03/07/06 11:54
>>688
DVD-Video形式にすれば見られる
692名無しさん@編集中:03/07/06 11:55
うそ、ごめん
DVDじゃないとダメ
693688:03/07/06 11:56
>>692
やっぱりそうですか…ありがとうございました。
694名無しさん@編集中:03/07/06 11:56
>>690
元々じゃないよね?
695名無しさん@編集中:03/07/06 12:01
>>694
はい。
元のファイルはmpeg,avi(DivX,Xvid)でも試してみましたがダメでした。
696名無しさん@編集中:03/07/06 12:17
mpegの120M位の動画を5〜10Mほどのサイズにエンコードしたいのですが、
wmv形式で試してみた所どうしてもカクついてしまいます。

ファイルサイズを抑えつつ滑らかに再生するおすすめエンコードソフトを
教えて頂けないでしょうか。
697名無しさん@編集中:03/07/06 12:26
>>696
そこまで小さくするのは無理だと思われ。
もし元ファイルと同じぐらいにしたいなら
半分になれば十分過ぎるぐらい小さくなってる。
小さくしたいならフレームも減らすべき。
698696:03/07/06 12:32
>>697
そうですか・・・了解しました。

フレームを減らすのはOKなのですが、現状だと
数秒滑らかに再生→一瞬止まる→その間の映像を飛ばして続き
というような感じで非常に見づらい物になってしまっています。
全体的に等間隔でフレームを落とすというか、もう少し見やすい物に
する事は出来ないでしょうか。
699名無しさん@編集中:03/07/06 12:40
>>696
できる
700名無しさん@編集中:03/07/06 12:43
教えてください
ビデオ編集ソフトの購入を考えていますが、どれを選べばよいのか困っています
予算は15,000位です。
よろしくお願い致します。
701名無しさん@編集中:03/07/06 12:43
XVD(アイオーデータが最近売り出したやつ)とDivXとでは、
どちらが優れているのでしょうか?
いまどちらを買おうか悩んでます。
702名無しさん@編集中:03/07/06 12:46
>>698
それってスペック不足ってことはないよね?
サイズを減らしたいならDivXとXvidも考えた方がいいかも。
fpsを半分ぐらいにすれば等間隔に出来る。
真空波動拳でその動画が何fpsか調べとくといい。
703名無しさん@編集中:03/07/06 12:51
ビデオ編集において、PCに最も要求されるスペックは何ですか?
704名無しさん@編集中:03/07/06 12:52
>>703
HDD>CPU>RAM
705名無しさん@編集中:03/07/06 12:55
704 + 廃熱効率(fan,水冷)
706名無しさん@編集中:03/07/06 12:57
>>704 >>705
有難うございます
その順番でPC増強してみます
707696:03/07/06 13:02
>>702
レスありがとうです。

DivXとXvid・・・真空波動拳・・・ぐぐってみます。
708名無しさん@編集中:03/07/06 13:43
>>701
DivXは只でエンコできるんだが…。
mpegをDivXにエンコできますか?
特別な装置を買わないとダメですか?
710名無しさん@編集中:03/07/06 14:33
>>709
普通のフリーのエンコダーとcodecがあればできる。
あほ会社の馬鹿高いエンコーダーを買うと失敗する。
711名無しさん@編集中:03/07/06 14:34
>>709
できます。
加速装置を搭載して下さい。
712名無しさん@編集中:03/07/06 14:36
>>709
できる。
VideoStudioなんかの市販ソフトでもできるし、頑張ればフリーのソフトでも可能。
713名無しさん@編集中:03/07/06 14:44
MyDVDを使ってmpegファイルからDVDを作成するため
ファイルを取得しようとしたところ
1.5GBのファイルが5.8GBと認識されてしまい
容量オーバーのエラーが出てしまいます。
どのような原因が考えられるでしょうか。
714名無しさん@編集中:03/07/06 14:47
>>713 ビットレート
715名無しさん@編集中:03/07/06 14:59
>>700
VideoStudio か PowerDirector あたりかな?
両方ともHPで体験版がDL出来るから、試してみて好きな方を買えばいい。
でも、カット編集ぐらいなら、フリーソフトで出来るんだけどね。
716700:03/07/06 15:19
>>715
有難うございます
VideoStudio か PowerDirector ですね。
撮影した映像のカット編集に加えて、TV番組をDVCAMとおしてmpeg保存したいと
考えております。
いろいろ調べたところ、ビデオ編集ならVideoStudio
キャプチャならPowerDirectorが向いているという噂を耳にしました。
迷いました。
717名無しさん@編集中:03/07/06 16:59
なんかWMV9でエンコしたアニメをMPEG2にしようとするとTMPGEncが正常に読み込んでくれなくて、23分ほどなのに71分とか
表示されて、しかもそのままエンコすると音声が入ってない71分のMPEGファイルが出来てしまうんです。
なんでですか?OSはXP、CPUはアスロン1G、メモリー256Mです。
718名無しさん@編集中:03/07/06 18:21
TMPGEncでMPEG2を作ったのですが、
再生すると映像部が恐ろしい速さで再生されて
映像が終了したあと音声だけが寂しく流れてしまいます。
どうすればいいんでしょうか?

MPEG2
320x240
アスペクト4:3
フレーム23.976
2パスVBR平均1200,最大3600です。
719名無しさん@編集中:03/07/06 18:26
SVHSデッキで録画しても、
テレビにS入力がなかったら普通の画質になるの?
720名無しさん@編集中:03/07/06 18:48
>>719
ならない
721名無しさん@編集中:03/07/06 19:04
お尋ね
Mpeg1ベースで作ったDVDはプレステ2で再生可能ですか?
722名無しさん@編集中:03/07/06 19:26
>>721 DVD-VIDEOの規格にはmpeg1も含まれているからできる。352×240でないといけない。ほかの条件はぐぐればでてくる。
723名無しさん@編集中:03/07/06 19:26
>>721
DVD-VIDEOの規格にはmpeg1も含まれているからできる。352×240でないといけない。ほかの条件はぐぐればでてくる。
724名無しさん@編集中:03/07/06 19:47
>>718
音声と映像のデコード(コーデックを同じにする。

>>717
>なんでですか?
漏れは読めてるので、あなたの環境が悪いんでしょう。
725718:03/07/06 19:50
>>724
え〜と、MPEG2にmp3でやってるんですが、
これをmp1/2にすればいいんですか?
726721:03/07/06 20:06
>>722-723
ありがとうございます!
| ^∀^)ノ
727名無しさん@編集中:03/07/06 20:15
普通のテレビ放送を、劣化無しでキャプチャーすると、
容量とか画面サイズはどれくらいになるの?
728名無しさん@編集中:03/07/06 20:21
>>727
劣化無しは不可能
それ以上は長くなるので以下のスレミレ
720x480 vs 640x480
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1025701943/
729名無しさん@編集中:03/07/06 20:37
DVをプレミアに立ち上げる時にフィールドがズレます。
なぜ?又その対処法は?
730名無しさん@編集中:03/07/06 20:50
>>729
>DVをプレミアに立ち上げる時にフィールドがズレます。
可能性その1:上記文面並みに意味不明の操作をして意味不明の状況になっている。
対策案step1:まずは落ち着け。
731729:03/07/06 21:02
ありがとうございます。落ち着きました。
もしかしてDVがすでにずれとるかも。
その場合、プレミアに立ち上げる時に1フィールドずらす方法は
あるのでしょうか!
732729:03/07/06 21:06
もしくは、立ち上げてからずらす方法とか。
733名無しさん@編集中:03/07/06 21:10
>>729
ある
734名無しさん@編集中:03/07/06 21:14
>>731
ホントにズレてるのか?
まさかコーミングのことを言ってるんではなかろうな?
735名無しさん@編集中:03/07/06 21:23
再生速度変更して動画を再生するソフトは良く見かけるのですが、再生速度を変更して保存するソフトはないのでしょうか?
TMPEGEncなら出来るかなと思ったんですが設定がよくわかりません。もしかしたらその機能はないのかもしれませんが・・・

どなたか、よろしくお願いします。
736名無しさん@編集中:03/07/06 21:31
安直な質問、お許しを。
緊急のデータバックアップ用にDVD-Rドライブを買いました。
せっかくなので、簡単にスカパーの録画でもできたらと思うのですが、
何を買うのが安くて簡単でしょうか?
直にDVD-Rに焼けるのでしょうか。無知ですみません。
編集もしないので単に焼ければいいと思います。
よろしくお願いします。
737名無しさん@編集中:03/07/06 21:36
液晶プロジェクターへ動画部分だけ出力されない
2chには初めて書き込みします。
どれだけ調べてもわからないのですが,
AVIなどの動画をパソコン上で再生することはできています。
それを外部の液晶プロジェクターへRGB出力すると,
再生ソフトの枠だけ表示され,肝心の動画部分が表示できません。

試した再生ソフトは,
APlayer,BSPlayer,WMP,RealOneなどです。

大画面で楽しみたくてプロジェクターを購入したのに,
これでは意味がありません。

何か方法があると思いますので,教えてください。
ちなみに,私のパソコンにはビデオ出力はありません。
738名無しさん@編集中:03/07/06 21:40
>>731
ほんとに落ち着いている?
「状況をまともに説明できていない」ことが自覚できないほどに
落ち着きを失っているようにしか読めないよ
739名無しさん@編集中:03/07/06 21:43
>>737
それは、使っているパソコンのデバイスに依存する問題。
740名無しさん@編集中:03/07/06 21:51
>>735
ある。
市販の"ビデオ編集ソフト"では、できない方が珍しいと言って良いくらい
例えば64秒の動画を60秒や80秒にとか、55%や141%にとか、そのように指定するだけ。
TMPGEncでも出来ないことは無いがやたらと手間が掛かる。
741名無しさん@編集中:03/07/06 21:54
>739
>それは、使っているパソコンのデバイスに依存する問題。

早速のレスありがとうございます。
デバイスとは,ビデオチップのデバイスドライバーのことですか。

私のパソコンはSONYのU101で,
ATI MOBILITY RADEONですが,どの設定項目をいじっても
液晶プロジェクターに動画部分を表示することができませんでした。

インターネットのIMPRESS TVのストリーミング動画もやはり表示できていません。
ブラウザの中で動画のあるべきところだけ,ぽっかり黒い四角が表示されています。

何か見落としているのでしょうか。
それとも,どうがんばっても表示できないものなのでしょうか。
742名無しさん@編集中:03/07/06 21:58
実写にwaveletNRType-G とか 2DNRかけるとぼけるのですが
これはアニメ用のフィルタですか
743名無しさん@編集中:03/07/06 22:01
>>741
WMPの設定でオーバーレイを切ってみたらどうですか。
744名無しさん@編集中:03/07/06 22:04
divxなどでエンコした動画をテレビで出力すると黒やべた塗りのはずの部分の破綻が目立ちます。
DivXQB95でエンコしているのですが、これはもうどうしようもないのでしょうか?
そんなに動きの早いところでもないのですが・・・。
745名無しさん@編集中:03/07/06 22:10
>>744
QB98ぐらいにするとか。
それか2passでやってみれ
746名無しさん@編集中:03/07/06 22:14
>743
WMPの設定でオーバーレイを切ってみたらどうですか。

ツール>オプション>パフォーマンスで
ビデオアクセラレータを「なし」にしたら,できました。

問題が解決しました。
ありがとうございました。
747名無しさん@編集中:03/07/06 22:21
Premiereの動画をCCEでMPEG-2にエンコードしてTMPGEnc DVD Author で
VOB化しました。 音声はLPCMです。
これをWinCDR UltimateDVD2(最新パッチ適用済み)でDVD-Rに書き込んで
PS2で再生したのですが「ディスクを認識できません」といわれて弾かれてしまいます。
PC上や民生機での再生は全く問題なく再生できました。
ディスク内のデータは約1.4Gです。
メディアが悪いのかと考えましたが同じタイプのメディアで
市販のDVD-Videoをリッピングして焼いたものはPS2で再生できています。
ですのでレーザーピックアップの劣化やメディアの問題ではなさそうです。
PS2の型番はSCPH-18000でDVDプレーヤバージョンは2.0です。
対象映像(音声含む)のビットレートはCBRで11000kbpsです。
規定のbpsを超えてはいますがこれが問題になるのはPS2でのディスク
認識後だと思っていますが問題ありますでしょうか。
また、VIDEO_TS、AUDIO_TSのほか、画像ファイルをおさめるPICTURESと
いうフォルダも一緒に焼いています。市販のDVD-Videoでもこのような
VIDEO_TS、AUDIO_TS以外のフォルダを含めたものがあったのでこうして
います。
どうすればPS2で再生できるようになるのでしょうか。


748名無しさん@編集中:03/07/06 22:42
>>747
リッピング厨はカエレ!!
PS2はステロ!!
749名無しさん@編集中:03/07/06 23:21
>>742
違います。
エンコード時の画質を安定させるためのフィルタです。
ソースが充分に綺麗であったりエンコード時にふんだんにビットレートを使うときはいりません。
750名無しさん@編集中:03/07/06 23:24
>>740
・・・ということは、何かソフトを買えって事ですね。無料のはないですか・・・TMPEGEncは設定が難しいみたいですね。

助言有難うございました。
。。。
。。。。アア・・・
751名無しさん@編集中:03/07/06 23:29
>>747
そもそもTMPGEnc DVD Authorでオーサしたなら
VIDEO_TSフォルダだけ焼けばいいのでは?
752名無しさん@編集中:03/07/06 23:32
オーサリングソフトでISOイメージをつくって焼くのと
VIDEO_TSフォルダを作ってデータ焼きするのと
何か違いはあるのでしょうか
753名無しさん@編集中:03/07/06 23:38
>>751
レスありがとうございます。
AUDIO_TSについては無くてもよいのは分かっていますが
あっても問題は無いので手を付けずにそのまま焼いています。
一般的なDVD_VIDEOでは含まれているようなので。
その他のフォルダについては作成した動画像の原稿を
ユーザがPCで閲覧できるようにしたいため含めています。
このフォルダ(VIDEO_TS,AUDIO_TS以外)を外して焼いては
みましたがやはりPS2では読み込まれませんでした。
754名無しさん@編集中:03/07/06 23:44
TMPGEncを使用して画質を落とさずに、
352X240の動画を320X240にサイズのみ変換する方法
ってあるのでしょうか。
よろしくお願いします。
755名無しさん@編集中:03/07/06 23:45
>754
ない
756名無しさん@編集中:03/07/06 23:46
ぜんぜん関係の無い質問かもしれませんが
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1057497720/
って結局なんだったんですか?
757名無しさん@編集中:03/07/06 23:48
>>750
だから〜
TMPGEncを含み、多数のソフトで可能。手間の違いだけ。
758名無しさん@編集中:03/07/06 23:51
>>756
反逆です
759名無しさん@編集中:03/07/06 23:58
>>754
リサイズ後、無圧縮か可逆圧縮で保存

容量は増えるが、画質は落ちないよ
760名無しさん@編集中:03/07/07 00:14
>>754
「画質を落とさずに」というより「再エンコせずに」ということを言いたいのかな?
もしそうなら、無理です。
(再エンコ有りでいいなら>>759だけど、ファイルサイズが30分で数GBになるので現実的ではない。)

単にアスペクト比4:3で再生したいというだけなら、ZoomPlayer等、再生時のアスペクト比を
選択できるプレイヤーがあるので、それを使うといい。
mpeg1,2で、エンコ時にアスペクト比の指定を間違えた…とかなら、アスペクト比の情報だけを
書き換えるツールを使うことで対処出来たりもします。
761名無しさん@編集中:03/07/07 00:18
>>757
エッ・・・!ああなんだ 一応あるんですね。もっと深く探してみます。またもや有難うございました。
762760:03/07/07 00:22
>>1のリンク先の「縦横比がおかしい」の項に詳しく書いてあった。
http://b2ch.tripod.co.jp/douga3.html#okasii
763名無しさん@編集中:03/07/07 00:33
解像度は縦と横どっちが画質に影響しやすいですか?
764名無しさん@編集中:03/07/07 00:39
キャプったファイルをDVDにしたいのですが、PS2で再生できない条件ってあるんでしょうか?
765名無しさん@編集中:03/07/07 00:50
>>764=>>747
PS2を売り払ってその金で専用プレーヤーを買え。
766754:03/07/07 01:03
>>755
>>759
>>760
>>762
どうもありがd。
767名無しさん@編集中:03/07/07 01:47
>>763
768名無しさん@編集中:03/07/07 01:59
同一ビットレートでX3より画質、音質が上の
mpegファイルが作成できる
エンコーダーを搭載しているものって
ありますか?
769名無しさん@編集中:03/07/07 02:16
>>768
日本語勉強しような。
770名無しさん@編集中:03/07/07 02:24
771名無しさん@編集中:03/07/07 03:28
最終的な映像の大きさをパソコンで見る場合は320*240
テレビで見る場合は352*240が良いということですが、
パソコンで再生してテレビで見る場合、どちらのほうが適しているのでしょうか?
772名無しさん@編集中:03/07/07 03:44
最終的な映像の大きさをパソコンで見る場合は320*240
テレビで見る場合は352*240が良い
773名無しさん@編集中:03/07/07 03:55
>>771
>パソコンで再生してテレビで見る場合

それは結局の所、最終的な映像の大きさをテレビで見るという事だ。
つまり、既に自分で答えを出している。
774名無しさん@編集中:03/07/07 04:07
なるほど。
現在はパソコンで映像を見る人が多いので320*240が流行ってるんですね。
320*240 < 384*288 < 448*336 < 640*480
と大きさが変わっていくようですが、352*240の場合次の画像の大きさって
どのサイズになるのでしょうか?
テレビで見る場合、720x480とか720x520でMPEG2で保存が一般的なんでしょうか?
775名無しさん@編集中:03/07/07 05:13
>>771-774
352*240はただ単にVCD規格の大きさなだけで、320*240はPC352*240はTV
が良いとかいううふうな物ではない。べつにどっちでもかまわん。
サイズが大きい分352*240のほうがPCで見るにしてもTVで見るにしても
若干綺麗かもしれんが。

>現在はパソコンで映像を見る人が多いので320*240が流行ってるんですね。
流行ってはないと思う。保存の関係で小さくエンコする人がいるかもしれないが
流行っているかどうかわともかくとして主流は640*480だと思われ。

>320*240 < 384*288 < 448*336 < 640*480と大きさが変わっていくようですが
んなこたあない

>352*240の場合次の画像の大きさってどのサイズになるのでしょうか?
どのって全画面表示ならどれでもTVの大きさだろうが

>テレビで見る場合、720x480とか720x520でMPEG2で保存が一般的なんでしょうか?
べつに決まってない。お好きなようにってとこだな。ただ720x520はおかしい。まあ見れるけどな。


お好きなように
776名無しさん@編集中:03/07/07 05:51
>>774
多くのCODECがアスペクト比を保持しないので、フレームサイズの縦横比=アスペクト比と
考えてしまう初心者が多いけど、本来は分けて考えるもの。
ぶっちゃけた話、「見た目が4:3になるように再生できれば、フレームサイズは何だって良い」
と言うことです。
(CODECによっては、フレームサイズが8の倍数じゃないとダメとか制約があるけど、その範囲内で。)

PCの場合、1ピクセルが正方形(縦横比1:1)の場合が多いので、アスペクト比を保持しない
CODECでエンコする場合は、フレームサイズを320x240や640x480といったように、4:3に
しておいた方が都合がよいだけ。
(もちろん、16:9の場合は640x360などにする。)
最近は、再生ソフト側でアスペクト比を変更できる物もあるので、そういう機能を使うのも手。

mpeg1,2については、アスペクト比の情報を持つCODECなので、再生ソフト側で自動的に
アスペクト比を変えてくれる(はず)。
なので、mpeg1の場合はVCD規格の352x240、mpeg2の場合はDVD-video規格の720x480等に
しておけばいいでしょう。
777名無しさん@編集中:03/07/07 07:05
コーデックじゃなくてコンテナじゃないの?
778名無しさん@編集中:03/07/07 09:20
Winnyで流れてる、1.5Gくらいの高画質avi映画にエンコするには
どんなソフトを使えばいいの?
779_:03/07/07 09:21
780名無しさん@編集中:03/07/07 10:06
>>772
G450でTV出力してるけど320*240、352*240だと物足りない。
781名無しさん@編集中:03/07/07 10:44
カノープスのCanopus DVは可逆圧縮なのでしょうか?
782名無しさん@編集中:03/07/07 10:55
質問があります。
キャプチャして動画を見たときに、一番下にチラチラと線が出てしまう症状に困っています
これを直す方法はあるのでしょうか?
知っておられる方いましたら、お返事ください。よろしくお願いいたします。
783名無しさん@編集中:03/07/07 10:56
昔昔ノンリニアーの出始め以来なんで浦島太郎状態でして、、、
キャプチャーしたデータはインタレースはどう処理されているのでしょうか。
再生時はモニターで見る場合とTV出力する場合で何か細工が
有るのでしょうか。既出とは思うのですが探せなかったもので。
784名無しさん@編集中:03/07/07 11:13
TVをDVフォーマット経由(AVI)で取り込んで、TMPGEncでMPEG2に変換すると縦525ラインに
なってしまうんだけど、480ラインにするにはどうするんですか?
(サイズで720x480には設定してるんですが…)
785名無しさん@編集中:03/07/07 11:14
>>782
ビデオのスイッチングノイズ
クロップして取り除く
786名無しさん@編集中:03/07/07 11:14
>>782
クリピングしろハゲ!
787名無しさん@編集中:03/07/07 11:27
このPVってこの板では知られてまつか?

http://www.cissme.com/bgroup-us/rm/xl/elect/video/xls151cd-01_rvs.ram
788名無しさん@編集中:03/07/07 11:37
>>781
DVはすべて非可逆圧縮。
789名無しさん@編集中:03/07/07 11:58

スピーカーの片方からしか音声がでないのですが、原因はなんでしょうか?
他のファイルも皆片方のみです。 ステレオのヘッドホンですけど。
790名無しさん@編集中:03/07/07 12:19
Canopusコーデックは業務用としても使える代物と思いますか?
791名無しさん@編集中:03/07/07 12:24
>>789
またおまえか。いいかげんにしろ!!
792_:03/07/07 12:26
793名無しさん@編集中:03/07/07 15:07
>>789
そのヘッドホンが壊れてるんだってば。新しいの買いな。
794名無しさん@編集中:03/07/07 15:19


     ラディッツの戦闘力は1500であってるの?
795名無しさん@編集中:03/07/07 15:20
>>784
再生時にそうなってるならそれはMPEG2デコーダがアスペクト比に合わせるためにそうしているだけ。
サイズを正しく指定してエンコしてるならデータ自体はちゃんと480ラインだから安心しる。
796名無しさん@編集中:03/07/07 16:15
>>784
元の縦横サイズは、TMPGEncのMPEGツールで「多重化」または「分離」に
読み込ませれば正しいサイズが表示される。
797名無しさん@編集中:03/07/07 17:02
この前AVIUTIでDivX圧縮してみたんですが、なんか時々カクカク
してしまうんですよ。
マシンのスペック問題ないと思いますんで、問題があるとしたら
設定だと思うんですが、どんなところが考えられますか?
798名無しさん@編集中:03/07/07 17:04
24f
799名無しさん@編集中:03/07/07 17:11
>>797
フレームレート
800名無しさん@編集中:03/07/07 17:15
    /:::::::::::::::::::::/ \:::::::::::::::::::::::::
   /::::::::::::::::::::/    \:::::::::::::::::::::::
   /:::::::::::::::::::/        \::::::::::::::::::::
  /::::::::::::::::::/    ,,,,-―''`\::::::::::::::::::
  |:::::::::::::::::/,,,,,,  ''    _ ヽ:::::::::::::::::
.  |::::::::::::::::/   ヽ    ∠'-' `   \:::::::::::::
  |:::::::::::::::/ ,-、-、 l   ヽ         |:::::::::::::::
.  |::::::::::::::| `´   |           |::::::::::::::::
  ヽ,-―_|    |  __,- )        |:::::::::::_/
  // ̄ヽ    /⌒ リ    \    |:::::::/ ̄\
 / /:::糸工::\    _ _   )   /::::::/   /
 >'つ:::::::イ::::::::ヽ ヽ/,ー―-ヽ    /::::/ /
( < \:::モ::/~~\(::::::::::_/  / ̄ /
 ) ̄ ̄ヽ:::/:::::::::::::::\⌒    /   /
 \ ̄ ̄\      800♥
801名無しさん@編集中:03/07/07 17:19
>>799
もとのフレームレートが24fらしいのでそのままやってみたんですが
、どうもカクカクしてたんで30fにしてみたら少し改善されましたが
でもまだカクカクしてます。
AVIUTIの説明書みたいなのがほすぃです。
802名無しさん@編集中:03/07/07 17:39
>>801
フィールドオーダー
803名無しさん@編集中:03/07/07 18:56
CD&DVD-R等に焼いた動画をPCで再生させると
ドライブの騒音が激しく視聴に堪えられないのですが
皆さんもこのような状況でしょうか?

HDD保存のソースなら静かなんですけど
溜まりまくるファイルを置いとくわけにもいきません

読み込み速度を意図的に抑えることはできますか?
804名無しさん@編集中:03/07/07 19:09
>>803
静かなドライブ買えよ。
805名無しさん@編集中:03/07/07 19:45
読み込み速度を落とすとたまにカクつくからそのほうがいいな
806名無しさん@編集中:03/07/07 19:49
>>804
機種にもよると思いますが、所有の東芝・TEAC・パイオニア・三洋製ドライブは
差こそあれかなりの音がします。(TEACは若干静ですが)
そう何台も新規に静音ドライブ購入も何ですし・・・

DVDドライブなら等速でも読み込みに問題ないと思うので
制御できればと思った次第です
807名無しさん@編集中:03/07/07 19:53
808名無しさん@編集中:03/07/07 19:59
>>806
気になるならスリムタイプの静音にしたら
809名無しさん@編集中:03/07/07 20:14
>>807
そうなんですよね、DVDビデオ再生時に静音モードみたいな機能は
いくつか見たことがあります。
残念ながら視聴ソースがDviX等なのでデータとして扱われてしまいます

皆さんはどのような視聴状況なのでしょうか?
騒音も何のそのでしょうか、一旦HDDに戻して視聴でしょうか
810名無しさん@編集中:03/07/07 20:49
>775
>776
パソコンで○に見えるものが、テレビで見ると歪んでみえると
いうことが書いてあったので、320*240はパソコン用、352x240はテレビ用
と思ってたのですが、448*336や640*480で作ってもパソコンでも
テレビでも○は○に見えるということでしょうか?

できればDivxで作りたいのです。
811名無しさん@編集中:03/07/07 21:04
>>803
Nero DriveSpeedで読み込み速度を落としてみるとか.
812名無しさん@編集中:03/07/07 21:49
>>810
このスレ見ればわかる

720x480 vs 640x480
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1025701943/
813784:03/07/07 22:22
>>795-796
有難うございます。たしかに変換で指定した720x480になっていました。
814名無しさん@編集中:03/07/07 22:46
AVIUTLにてアニメを編集中ですが、
TYPE-Gやドット妨害除去を導入してもテロップがゴツゴツもしくは、
ボコボコして満足する結果が得られません(すべての文字が対象ではなく
「照」や「飛」などどいった、やや画数が多い漢字です)。
これ以上TYPE-Gを強くすると、背景が崩れてしまう為困っています。
どなたかお知恵をお貸しください。

640×480
DIVX 5.0.2(QB95)
815638:03/07/07 22:48
開始時間:2003/07/07 22:40:04
終了時間:2003/07/07 22:40:08
処理時間:00:00:04
-------------------------------------------------------------
d:\mai dokyumennto\●●●.avi
形式: AVI ファイル, DivX codec, 720x480 24bit, MPEG Layer-3, 48,000 Hz, ステレオ
映像: D:\キャプチャ\20030707_200427\●●●.aup
音声: D:\キャプチャ\20030707_200427\●●●.aup

結果:VFW の Codec を初期化できませんでした。
この Codec は何らかの原因で使用できません


下のページの方法を見本に、
http://gorry.haun.org/mv/encode.html#s4_mpg123
キャプったアニメをエンコしようと思ったのですが、
なぜか上文のようなエラーが出てできませんでした。
具体的になにをどうすればいいのか分かる方いますか?
816814:03/07/07 22:50
補足ですが、現在使用中のフィルタ一覧は、

ノイズ除去(時間軸)・クリッピング・シャープフィルタ
色調補正・インタレ解除2・LANCZOS・色にじみ低減
TYPE-G・YC伸張フィルタ・色タイミング補正

です。以上よろしくお願いいたします。
817名無しさん@編集中:03/07/07 22:50
>>815
DivXのバージョンは?
シェアのPro?それともフリーのPro?それともフリーのProでないやつ?
818名無しさん@編集中:03/07/07 22:54
>>816
シャープフィルタをまずやめれ
Type-Gで輪郭はととのえよ
ととのえきれないならアンシャープマスクフィルタ使え
Wavelet3DNR2αも併用
LANCZOSでのリサイズは一番最後にせよ
819815:03/07/07 22:57
divx5.05の、フリーのProです。
820名無しさん@編集中:03/07/07 23:00
>>819
GAIN削除したりしてない?
一応フリーのProでないやつインストールしてやってみ。
821815:03/07/07 23:04
>>820
ありがとうございます。
フリーのヤツ、ちょっと試して来ます。
822815:03/07/07 23:11
>>820
アハ(・∀・)アハハハ!
ありがとうございました!!
動きました!アドバイス、有難う御座いましたm(。_。)m
823名無しさん@編集中:03/07/07 23:13
>>822
ちなみにフリーのProはインストール時に出てきたと思うけど、
情報をGAINに流してるから。
ProじゃないとBフレ使えないけど、
画質が落ちるからよほどのことがない限り使う意味はないと思う。
824名無しさん@編集中:03/07/07 23:35
>>814
えーっと俺もなったことあるけど、何が原因だったかな?
Type-Gを疑ったけど違ったし、
自動24fps化だったような気もするが忘れた。
ひとつひとつ削って試していけば分かるはず。
頑張って!
825名無しさん@編集中:03/07/07 23:54
>812
720x480のmpeg2で保存すればよい、程度のことしかわかりませんでした。
そのスレと352*240と320*240のスレも事前にみたのですが余計混乱しますた。

Divxで320*240 384*288 448*336 640*480のどのサイズ作成しても
テレビでもパソコンでも○は○のまま歪まないってことですか?
多分違うと思うけど。

普通は歪むけど、再生ソフトによっては歪まずにテレビ出力できるということ?
826名無しさん@編集中:03/07/08 00:35
現在、TVを録画したmpeg2がHDDにたまってしまい、
どうしようか悩んでいます。いつかこういう日が来ることは
買ったときから分かっていましたが・・・

自分は、CD−Rしか焼けない環境です。
おとなしくDVDドライブを買ったほうがいいとも思うのですが、
いかんせん金が無いので・・・

Divxとかに保存したいのですが、どのソフトを使ったらよいのでしょうか?
827名無しさん@編集中:03/07/08 00:45
ビデオデッキってアンテナが出力できるようになってるけど、
これを通すと分配器のように画質は下がるんですか?
828名無しさん@編集中:03/07/08 01:01
多少下がる
829名無しさん@編集中:03/07/08 01:32
>>826
HDDをもう1台買った方が安くつくぞ。
830名無しさん@編集中:03/07/08 01:34
WinXP
HunuaaCap 2.5.6.3
Aviutl 0.98d
Huffyuv 2.1.1

上記で縦480以上でキャプると、再生するときに映像だけ
倍速で再生されてしまいます。240以下だと普通です。
設定かなにかで直りますでしょうか。
831名無しさん@編集中:03/07/08 01:36
DVDをDivXとしてバックアップ・コンバートするとき、
フリーウェアのフロントエンジンとして、TMPEGencとAviUtilの2つが
あるそうですが、どちらが字幕をつけられますか?
自分としては、vobファイルを映像と音声に分離して、
音声はmp3でコンバートできさえすれば、
難しいフィルタ機能にはほとんど興味が無いのですが。
語学学習用にと考えています。

832名無しさん@編集中:03/07/08 01:44
>>831
リッピング厨は巣にお帰り下さい。<(_ _)>
833名無しさん@編集中:03/07/08 01:56
そんなこといわんと教えれいや
834名無しさん@編集中:03/07/08 02:00
AviUtil
835_:03/07/08 02:03
836名無しさん@編集中:03/07/08 02:19
DVD-RAMの中のVOBファイルを
mpeg2にするにはどうしたら
良いのでしょうか?

拡張子だけmpgとかに変えても
それとして再生してくれる
ソフトはあるのですが、例えば
ulead dvd workshopには通用
しませんでした。

教えてください。
837831:03/07/08 02:28
>832
巣ってどこやねん。おしえてーや。たのんますわ。
838_:03/07/08 02:45
839831:03/07/08 02:51
>838
われはええちゅーねん
840名無しさん@編集中:03/07/08 02:57
>>836
VOBファイルじゃなくてVROファイルじゃないかな?

そのまま、食わしたいならTMPGEncの簡易分離でm2vとac3またはL-PCMに
分離。ac3が扱えるオーサリングソフトならそのまま、読み込めるはず。

ulead dvd workshopがac3を扱えるかは知らない。
841名無しさん@編集中:03/07/08 03:10
プレステで再生可能なDVDの作り方が詳しく書いてるサイトってあります?
検索で探しても見付からなっかったっす。

自分で作ったDVDで720x480は問題なかったんですが
352x480は規格外って怒られました、DVDプレイヤーのバージョンは2.00です。


842832:03/07/08 03:11
>>837
コピペにマジレスカコワルイ!!
843名無しさん@編集中:03/07/08 04:13
>>841
規格外だったんだ・・・
352*240は見れたのに・・・変なの・・・
844名無しさん@編集中:03/07/08 04:39
よそからの転載だけど、下記の形式だとPS2で再生できるよね?
俺の作り方が悪いのかな。

[DVD-Video Recording仕様]
圧縮方式 MPEG1/MPEG2
解像度 720x480,704x480,544x480,480x480,352x480,353x240*MPEG1のみ
映像ビットレート 9.8Mbps
音声形式 リニアPCM,DolbyAC3,MPEG
最大ビットレート 10.08Mbps

[DVD-Video Recording規格による構造]
絶対パス:root/DVD_RTAV/
格納ファイル:VR_MANGR.IFO,VR_MOVIE>VRO,VR_STILL.VROV,R_AUDIO.VROV,R_MANGR.BUP
845名無しさん@編集中:03/07/08 08:01
>>844=841?
「DVD-video」と「DVD-Video Recording」は全然別の規格だよ。
PS2だけでなく、多くのDVDプレイヤーは前者でないと再生できない。
一度市販のDVD-videoの中身を見てみるといい。格納されてるファイルが
全然違う事がわかると思う。

DVD-video作成にはオーサリングソフトを使えばいい。
オーサリングソフトってどんなものがあるのか分からないのであれば
以下のスレを参照の事。

■DVDオーサリングソフト総合スレッド Part4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1054140472/
846名無しさん@編集中:03/07/08 08:33
TVアウトの優れたVGAカードってないですか
どなたか御存知の方教えてください。
よろしくおねがいします。
847名無しさん@編集中:03/07/08 08:56
>>825
概ね間違いではないけど、まだちゃんと理解できていないような気がする。

TVに出力するか、PCに出力するかではなく、エンコするときの形式で、アスペクト比の情報を
持つか持たないかが決まるので、それを意識してフレームサイズを決めればいいです。

簡単にまとめると、アスペクト比が4:3のソースの場合、以下のようにすれば良いです。
・アスペクト比の情報を持たない形式なら、フレームサイズの縦横比が4:3になるようにエンコ
・アスペクト比の情報を持つ形式なら、エンコ時にアスペクト比を4:3に指定

DivXの場合は前者。mpeg1、mpeg2は後者。
ちなみにmpeg2でフレームサイズを720x480にするのは、DVD-videoの規格に合わせるため。
mpeg1で352x240にするのも同様に、Video CDの規格に合わせるため。
あとDivXで>>825に書いてあるようなフレームサイズがよく選ばれているのは、
フレームサイズを16の倍数にしないと、きちんと再生できない場合があるからだったと
思います。(ちょっと自信無し)
848名無しさん@編集中:03/07/08 10:05
>>846
TV-OUTは知らないが一般に画質が良いと(モニタ上で)言われるのは
ATI純正(もしくはOEM元のSAPPHIRE製) RADEON
Matroxのカード

>>837
お前の巣
http://www.japandeep.com/
849名無しさん@編集中:03/07/08 10:25
>>837 おまいの巣をみつけたぞ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1054720519/l50
ここで思う存分暴れてくれ
850名無しさん@編集中:03/07/08 12:39
初めまして、VIRTUALDUBで640x480でキャプチャしたいのですが、
352x288より大きい解像度を選ぶと「Error 418 このビデオ形式はサポートされていません。」
と表示されて録画できません
OSはWin2000SP3、DirextXは9.0a
キャプボは玄人指向のCX23881-STVPCIで、内蔵チューナーを使用しています
よろしくお願いします
851名無しさん@編集中:03/07/08 12:56
ウインドウズメディアエンコーダーでMPEGをエンコードしようと
するとコーデックが無いというエラーが出ます。
マイクロソフトのサイトからコーデック系の物はみんな落としたのです
が、直りません。
どうすればエンコード出来るようになるでしょうか。
852名無しさん@編集中:03/07/08 13:05
WMEでMPEGはエンコードできない。
853名無しさん@編集中:03/07/08 13:17
>>852
( ´,_ゝ`)プッ 良く読めよ「MPEGを」だぞ
854名無しさん@編集中:03/07/08 13:21
レスどうもです。
・・・出来ないのですか・・・
なにかサイズを抑えれるいいエンコードソフトは無い物でしょうか。
855名無しさん@編集中:03/07/08 13:28
エンコーダー+コーディック
856名無しさん@編集中:03/07/08 14:23
>>854 ビットレートで縮めるんだぞ・・・
857名無しさん@編集中:03/07/08 16:53
拡張色補正をやりたい。ふぬああの中でそれができる設定
ダイアログはあるの?ゲインとか。ガンマとか。
リアルタイムでキャプチャーしながら、色も直せたら良いのにね。
858名無しさん@編集中:03/07/08 16:59
>>857
始めと終わりで色が違うのはいや
859名無しさん@編集中:03/07/08 17:08
>>858

いみがわからん。釣り?
860名無しさん@編集中:03/07/08 17:13
>>857
輝度 コントラスト 色相 彩度 シャープ
で十分調整できる
861名無しさん@編集中:03/07/08 17:19
あっそーわかったわ。
862名無しさん@編集中:03/07/08 17:23
>>859
858はキャプチャしながら色変えたらという意味だと思われ
863名無しさん@編集中:03/07/08 17:27
フヌアアでキャプチャーしながらaviutilも立ち上げろってこと?
そしたらドロップフレームが発生するのでは?
864932:03/07/08 17:30
>850
ふぬああ使え。
>851
powerDVDインスコ汁。
865名無しさん@編集中:03/07/08 17:34
>857
ふぬああ→デバイスの設定→VideoProcAmp
ここにあるけど、使えるかはキャプ板しだい。
>863
もう一度小学校からやり直せ!
866名無しさん@編集中:03/07/08 17:53
もう消えちゃったけど
いまさらELSA700買ってる人もいるわけだし
ふぬああやその他テレビ視聴ソフトスレ合ってもいいと思う
かく言う俺も最近ソフトボード買った
府ぬああで映像出すまでに丸1日かかったからなぁ
867名無しさん@編集中:03/07/08 18:18
俺の面倒見ている学生だったらノイローゼになるまで
いじめたるわ。
短い説明不足の分を書いて相手に理解を求めるな。
自分が分かっているからと言って他人が容易に理解できる
とは限らない。
868名無しさん@編集中:03/07/08 18:31
>>867
誤爆?
869844:03/07/08 18:32
>>845
説明不足でスマソ オーサリングソフトは使ってますよ
TDAで720x480のDVD作ったらPS2で読み込んだけど
352x480だと規格外のディスクですと出て読み込めなかったんです。

同じDVD-RWで試し焼きしてやりました
RWとPS2の互換性が悪いのはわかってるんですが
720x480だと読み込みできて352x480だとだめなので悩んでるんですよ。
870名無しさん@編集中
>867
俺のこと言ってるの?
だいいち、ググればばふぬああの解説HPなんて結構出てくるよ?
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%81%B5%E3%81%AC%E3%81%82%E3%81%82&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=
まずはそこらへん見てからだと思うけどな。
それと「何が出来ません。」なんてものは出来るように
どこまでやったか分からん。出来ない→即書き込みじゃ
本人のためにもならん。ここまでやった(理解した)けど
どうしても駄目でした。なら話はわかるけどな。
俺も初めてキャプ板買ってふぬああ使ったときは
googleとここを活用しまくったよ、質問は一切してない。
それでもちゃんと使える様になったんだから。