初心者質問スレッド 19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
●重要●                 過去ログは>>2

★ 質問する前に
  スレ違いや板違いでないかもう一度検討してみて下さい。
  取説やメーカーサイトを熟読する。検索エンジンなどで情報の自力収集も試みること。

★ 『環境・状況の詳細を分かりやすくまとめて』書くようにして下さい。
  詳細が分かると、問題解決につながるケースが多いです。

★ マルチポストお断り。移動時はそれぞれのスレで移動の挨拶を済ませて下さい。
  (※マルチポスト=多重投稿。同じ質問を複数のスレに書きこむ行為)

★ 各ハードウェアに特化した質問は、それぞれのスレッドが立っている場合が
  ありますので、そちらで質問したほうが良い回答が得られるかもしれません。

【自分で試せることは自分で試そう】
○×という方法と△◇という方法では、どちらが高画質ですか?
→そんなものは自分で試そう。そして、自分が良いと思う方法でやろう。

【△×はありませんか?】
世の中には検索エンジンというものがあるので、それを活用しよう。
また、ベクターなどで探す努力を怠ってはいけない。

【相手も人間だという事を忘れるな】
質問する側も答える側もお互い人間。
尋ねる側は、なんでも答えて貰えると思ってはイケナイ。
そして、教えてもらう立場をわきまえて、最低限の礼儀は守ろう。

答える側は、誰でも最初は初心者だということを忘れないようにしよう。
初心者嫌うな来た道ぢゃ。
2名無しさん@編集中:03/03/03 19:18
>>1
4名無しさん@編集中:03/03/04 07:15
ゴーストに強い3万円以下のそこそこ綺麗な
キャプチャボードを教えてください
5名無しさん@編集中:03/03/04 07:53
中間ファイルを吐く利点がどういうものなのか
ご教授願えませんでしょうか。

どうかおながいいたします
6名無しさん@編集中:03/03/04 09:17
>>4
ゴーストリデューサ付いていると言えば、
SmartVision HG/V
MTV1200
MTV2000
とか。そのくらいでしょ。
どれも3マン以上。安くないね。
7名無しさん@編集中:03/03/04 10:18
>>6
ありがとうございます。
その3つから選びたいと思います。
8名無しさん@編集中:03/03/04 11:16
すみません!緊急の質問なんですが、
aviの連結ができるフリーソフトを知ってる方いらっしゃらないでしょうか?
ベクターを見てみたんですが見つかりませんでした、
OSはWindowsです!おねがいします!
9名無しさん@編集中:03/03/04 11:22
>>8
aviutl
でも、Windows3.1では動かないかも。
10名無しさん@編集中:03/03/04 11:27
Windows 3.1だったらある意味尊敬する。
11名無しさん@編集中:03/03/04 11:36
>>9ありがとうございます!でも96枚までしかBMPを連結できないんでしょうか?
内容がBMP100枚単位のaviを連結できないでしょうか、OSは98です。無理な質問だったらすみません!
12bloom:03/03/04 11:44
13名無しさん@編集中:03/03/04 12:41
>>11
なんか話が分からなくなってきたゾ。
ソースは静止画(ビットマップ)なの?
14名無しさん@編集中:03/03/04 12:43
>>11
連結したいのはBMPなのかそれともすでに100枚ごとにAVI化したBMPなのか
まあどっちにしてもAviutlでできると思うが。
15名無しさん@編集中:03/03/04 13:26
AVIUTILで使うプラグイン落としまくりましたが、
非常にたくさんありすぎてどういった設定が最適なのかわかりません。
自分はおもにアニメのエンコがしたいのですが、アニメに最適なフィルター設定を
詳しく紹介されてるサイト教えてください。
16名無しさん@編集中:03/03/04 16:35
こんにちは。
AVIファイルをリスト化して整理するツール(タグ編集ソフト)を探しています。
MP3のタグ編集ソフトでは「SuperTagEditor」というフリーソフトが知られているかと思うのですが、
動画ファイルのタグ編集ソフトの場合では、どういったソフトがあるのでしょうか?

私が検索サイトで探してみたところ、「mp3infp」というタグ編集ソフトを見つけたのですが、
私のPCでは何故か動作しなかったので、あきらめて他のソフトを探しているところです…。

それでですね、他にもないものかと検索していたら、下記のようないい感じのフリーソフトを見つけたのですが、
すでにリンクが切れていて、このソフトを手にすることは出来ませんでした…。
http://software.wakusei.ne.jp/free/soft_1702.html

私の希望しているソフトがここにあった!嬉しい!!と思っただけに、非常に残念でなりません…。

今日も色々と検索してきたのですが、なかなか動画ファイルのタグ編集ソフトに出会えません…。
AVIファイルをリスト化して整理するツール(タグ編集ソフト)を知っている方がいましたら、
何か情報をくださると大変嬉しいです。


ダラダラとした書き込み、大変失礼いたしました…。
17名無しさん@編集中:03/03/04 20:26
>>15
いいサイトを知ってはいるのだが、大体どこのHP管理人さんも2chにリンク張られたり
して厨な初心者とかが集まってくるのを嫌っておられるのでぐぐってもらえますかね。
「Aviutl フィルタ 解説」で検索かければ結構いろんなとこ引っかかると思うので。

>>16
うちはaviファイルのリスト化はRealOnePlayer(free版)でやってます。
realplayerの新バージョンの奴ですけども良くなってます。以前よりは
軽くなっていますし、いろんな形式が再生できるし、mp3エンコ機能やmp3から
音楽CDを作る機能とかあります。まあこれでやると再生はRealOnePlayerに
なるんで軽いソフトでないので低スペックなPCはお勧めしませんが、aviだけ
に限らずmp3もリスト化できますし見た目が好きなので使ってます。
18 :03/03/04 20:35
VOBファイルをDivXAVIファイルにしたいのですが、
cladDVD1.61でぶっこ抜き→DVD2AVI1.773でAVIファイル出力→
全フレーム(未圧縮)を選択しようとすると何故かエラーが出て
何度やっても出力できません。OSはXPにSP1が当ててあります。
一応あちこちのHPは見回ったのですが判らなかったので、
何に問題があるか判る方教えて下さい。
1917:03/03/04 20:37
>>15
HPの管理人に悪いから書かないで置こうとか思ったが
AviUtlスレですでに吊るされてたよ(しかも直リンで(汗)

だから私はせめてこっちにtopのリンク貼るよ (´・ω・`)
ICZの剣
http://cwaweb.bai.ne.jp/~icchan/icz.htm
AviUtlのプラグイン解説すばらしいYO!

くれぐれも掲示板に厨質問置いてかないように。。。
2017:03/03/04 20:39
ミスった (´・ω・`;)

Aviutlスレにも逝ってみなされ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1045575989/-100
2115:03/03/04 20:58
>>19-20
ありがとう。僕がプラグイン落としまくったのはそこです。
厨房な質問ですみませんが拡大縮小ってフイルター意味あるのでしょうか?
なんとなくチェック入れてますが重くって・・・

22名無しさん@編集中:03/03/04 21:01
必要のないフィルタにチェック入れるなよ。
それぞれのフィルタの効果を理解してから出直せ。
23名無しさん@編集中:03/03/04 21:12
>>21
なんとなくチェックって・・・・
2415:03/03/04 21:30
後聞いていい?
輪郭と輪郭の間になんかギザギザの色ノイズが出てるんだけど、
waveletNR_CbCrで取れるの?
使い方はwaveletNR Type-Gみたいな感じで合わせていいわけ?
25名無しさん@編集中:03/03/04 21:39
ププヒヤ
26名無しさん@編集中:03/03/04 22:26
>>15
だからよAviutlスレ逝けって
27名無しさん@編集中:03/03/04 22:45

      ∧_∧ パシャッ ・・・
     (   )】Σ      
.     /  /┘   
    ノ ̄ゝ

        ミ∧_∧
           (・ω・)   ハイ次!!
.         /-【◎】
        ノ ̄ゝ
28名無しさん@編集中:03/03/04 23:51
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2000_02/pr_j2201.htm

これでDVD-Rは見れるのでしょうか?
読んでもわかりませんでした。
なにせ機種が古いもんですから

29名無しさん@編集中:03/03/05 00:31
AVIファイルから、YUV=4:2:2のプレーンデータ
(ヘッダなし)を出力するツールはありませんか?
OSにはこだわりませんがソフトでやりたいです。

仮に横4x縦1ドットの動画だとすると、
YYYYUUVVYYYYUUVV...と並んだデータを
得たいのです。画素サイズは既知&固定で。

(ISO/IEC 14496-1 MPEG4リファレンスエンコーダが
この形式の入力なのです...)
3029:03/03/05 00:37
あああageてしまった。
しかも14496-1じゃなくて-2だ。
欝だ。吊ってきます ∧||∧
31名無しさん@編集中:03/03/05 00:43
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2000_02/pr_j2201.htm

これでDVD-Rは見れるのでしょうか?
読んでもわかりませんでした。
なにせ機種が古いもんですから



32名無しさん@編集中:03/03/05 00:46
AV機器板のほうで聞いた方が良いかも。
33名無しさん@編集中:03/03/05 00:50
質問です。
DV→DVD を作成する場合、
@DVキャプ(aviファイル)
A編集(aviファイル更新)
Bエンコ
Cオーサリング
とすると思うんですが、Aの編集終了後にaviファイルを再度作成すると
画質が思いっきり悪くなるのですが、ソフトのせいでしょうか?
ちなみに、MegaViつかってます。1の方。
ようは、画質を悪化させないでテロップとか入れられる
ソフトがあったら教えてください...。
34名無しさん@編集中:03/03/05 00:54
リアルタイムキャプチャに使える
DirectshowのDeinterlaceフィルタはないでしょうか?

PowerDVRのDeinterlaceフィルタだと
ぼやけ気味になってしまいます・・・
35名無しさん@編集中:03/03/05 01:17
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2000_02/pr_j2201.htm

これでDVD-Rは見れるのでしょうか?
読んでもわかりませんでした。
なにせ機種が古いもんですから





36名無しさん@編集中:03/03/05 02:11
リッピングってのはDVDをハードディスクに取り込むことをいうんでしょうか?
またその機能はDaVideo Divxにあるのですか?
37名無しさん@編集中:03/03/05 02:18
>>33
編集終了後にaviファイルを再度作成しなくて済む
このソフトをオススメする。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1035386493
乗換え版で安く買えるし、キャプからオーサリングまで
このソフト1本でできるyo!

しかし、今買っても4月にNewVersionがでる罠。
38名無しさん@編集中:03/03/05 02:24
>>36
まぁ(プロテクト外して)そうだな。
でもダビデオディベックスはやめといた方がよいと思われ
39名無しさん@編集中:03/03/05 02:32
エンコ健康上お勧めのグラボってありまつか?
40名無しさん@編集中:03/03/05 02:42
>>39
ファンレス
41名無しさん@編集中:03/03/05 02:49
>>40
いやあのドライバ云々とかの方で、あ〜なんだろゴメン分かんなくなった
42名無しさん@編集中:03/03/05 03:04
>39
そもそもエンコとグラボに何の関係があるんだ
精神衛生上お勧めのキャプチャボードを聞きたいのか?
43名無しさん@編集中:03/03/05 03:25
簡単手軽で高画質でそこそこ安くというと、やっぱりMTV1200HXと、
そこそこ高画質なTV出力をもつグラボとDVD-R/RWの組み合わせって
ことになるんでしょうか?実際使ってる人感想教えてください。
44名無しさん@編集中:03/03/05 04:11
簡単手軽で高画質でそこそこ安く?


そんなものはないよ
簡単手軽を求める初心者は家電買うほうがマジでいいよ
45名無しさん@編集中:03/03/05 04:24
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2000_02/pr_j2201.htm

これでDVD-Rは見れるのでしょうか?
読んでもわかりませんでした。
なにせ機種が古いもんですから
46名無しさん@編集中:03/03/05 04:26
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2000_02/pr_j2201.htm

これでDVD-Rは見れるのでしょうか?
読んでもわかりませんでした。
なにせ機種が古いもんですから




















http://www.toshiba.co.jp/about/press/2000_02/pr_j2201.htm

これでDVD-Rは見れるのでしょうか?
読んでもわかりませんでした。
なにせ機種が古いもんですから
47名無しさん@編集中:03/03/05 05:47
MPEG2を4やDivXにするとグラデーションが失われ、ブロック状になるのは仕様ですか?
実写映像でやたら目に付き、ビットレート(3000)を上げたりもしましたが改善しないようで…
4847:03/03/05 06:08
自己解決しました(画面の色32ビットにて)
49名無しさん@編集中:03/03/05 12:43
MPEG-2のSystem Stream とProgram Stream の違いって何ですか?
50名無しさん@編集中:03/03/05 13:19
???
51名無しさん@編集中:03/03/05 13:56
DVSビデオをインターネットから録画できるボードで安いやつ教えてください。
52名無しさん@編集中:03/03/05 14:11
DivXのMPEG4ASPとXviDMPEG4ASPの違いは何ですか?
53名無しさん@編集中:03/03/05 14:20
>>52
実装の違いです。
54名無しさん@編集中:03/03/05 15:08
d2vからHuffで出そうとすると間違いなく一瞬乱れたフレームが入ってしまいます。
何とかならんもんでしょうかね
55名無しさん@編集中:03/03/05 15:15
>53
キーフレームで切ってない、3D系のNR使ってる、のどっちか
56名無しさん@編集中:03/03/05 15:19
質問は下記スレッドでおながいします
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1046686661/
5756:03/03/05 15:20
しつれい、誤爆しました
58名無しさん@編集中:03/03/05 17:02
Xvidのaviファイルをダウソしたんですがcodecが入ってないので見れません。
どこの、何をダウソ、インストすればいいんですか?
それとXvidの日本語解説サイトなどありましたら教えてください。

(Xvid初心者なのでこのスレに質問しますた。よろしくお願いすます)
59名無しさん@編集中:03/03/05 17:18
>>49 ですが、エレメンタリーストリームとプログラムストリームの違いは
インターネットで調べて大体分かったのですが、システムストリームという
のがどんなものなのかが分からないんです。
呼び方が違うだけで、実はプログラムストリームと同じなんじゃなかと
思っているんですが、違いますか?
どなたか分かる方がいたら、教えてください。


60名無しさん@編集中:03/03/05 17:19
>>58
先ずはググれ。
話はそれからだ。
61名無しさん@編集中:03/03/05 17:20
>>58
ダウソ板へ帰れ。
62名無しさん@編集中:03/03/05 17:21
6362:03/03/05 17:22
>>58 ググらんでいいから、話はこれで終わりだ
64 :03/03/05 17:27
>60
単純な言葉だったら何入れてもデルで。
初心者のぎりぎりでね。
65名無しさん@編集中:03/03/05 17:37
今MTV1000を購入しようと検討中なんですがうちの自作機にあうかわからないので誰か知ってる方教えてもらえないでしょうか?
自作機のM/BはK7N420Dです。色々サイトを調べてみたのですが何しろ古いマザーなのでどこにも載ってませんでした。
また相性があわないと全く使えないのでしょうか?基本的な質問ですいません
66名無しさん@編集中:03/03/05 17:42
インテルのチップセット以外だったら、やめとこう
としかいえない・・・
67映像がのびちゃった。:03/03/05 17:49
エンコする際16:9のソースファイルを出力する際
解像度のX軸を640にした場合Y軸はいくつに設定すれば
よろしいですか?
68名無しさん@編集中:03/03/05 17:51
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2000_02/pr_j2201.htm

これでDVD-Rは見れるのですか?
読んでもわかりませんでした。
なにせ機種が古いもんですから !
69名無しさん@編集中:03/03/05 17:51
480にでもしとけば
7058:03/03/05 17:56
>>60-63
解決しますた。
どうもです。
7167:03/03/05 17:58
すいません。説明不足でした。
640*480でやると映像がたてに若干伸びて仕上がってしまったため
途方にくれているしだです。
72名無しさん@編集中:03/03/05 18:03
スクイーズかけて再生時に伸ばせ
73名無しさん@編集中:03/03/05 18:10
>>71 720*480でエンコ汁
74名無しさん@編集中:03/03/05 18:13
>>73
720*480でなくどうしても640*○でやりたいんです。
○に当てはまる数字を教えてください。
75名無しさん@編集中:03/03/05 18:15
>>74 じゃ430
しかし、ノイズのことまでしらない
76名無しさん@編集中:03/03/05 18:18
720x480で16:9でMPEG2エンコすりゃいいじゃん。
DivXにするにしても640x480で作って、DivXプレイヤで16:9で再生させてやりゃいい。
それが嫌なら 640x360だな。
77(´・ω・`):03/03/05 18:19
16:9なら640x360では?
78(´・ω・`):03/03/05 18:20
カブッタ 
79名無しさん@編集中:03/03/05 18:20
>>74に聞く
まさかと思うが、メディアプレーヤーで再生してない?
あんなヘボ使うなよ
80名無しさん@編集中:03/03/05 18:23
>>77
なるほど!!どうやってその数字を導くの?

>>79
そのまさかだったり・・・・・
じゃなんいがいいんですか?
BSとか?
81名無しさん@編集中:03/03/05 18:24
おまいら、算数の勉強は他所でやってください
82名無しさん@編集中:03/03/05 18:27
>>80
たいして難しい計算じゃないだろ・・・
640/16=40
40*9=360
83名無しさん@編集中:03/03/05 18:34
普通のテレビ放送をMTV2000でキャプってMPEG4にエンコードしたいんだけど、
720*480でキャプった物を左右:上下を3:2でクロップしてそれから640*480にリサイズすれば比率はかわらないんですか?
黒帯いれない方法をとりたいんですけど
84名無しさん@編集中:03/03/05 18:39
720をクリッピングして左右合計16けずり704X640にして
それを640X480にリサイズすればいいんだよ
85名無しさん@編集中:03/03/05 18:48
704x640……いや、わかるけどさ。
最近多くないか?(w
86名無しさん@編集中:03/03/05 18:57
>>79  ちょっと前まではDivXプレーヤ使ってたけど、
WMP9入れたら、WMP9しか使わなくなった。
87名無しさん@編集中:03/03/05 18:58
ってかそういう質問多いな

720x480 vs 640x480
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1025701943/l50

とりあえずスレ探すの面倒だから初心者で聞いとけばいいと思うのかな
88名無しさん@編集中:03/03/05 18:59
BSplayer使えよ
89名無しさん@編集中:03/03/05 19:01
WMPはアスペクト無視すんだろ
9083:03/03/05 19:14
>>87
こっちのほうが訊きやすいと思ってね。
スレは見たんだけど敷居が高くて、一応みたんだけどあんまり向こう理解できなくてね。
91名無しさん@編集中:03/03/05 19:17
>>82
なるほど、16で割ってたのか。
俺はてっきり2○で割って{‘}*+}+〜=

>>88
軽いから?
理由を教えて
92名無しさん@編集中:03/03/05 20:00
>>91
なんでも疑問をすぐ口にしないで
検索してから質問しる
93名無しさん@編集中:03/03/05 20:20
>>92
疑問だが、BSを進める理由は個人的な考えあると思い
書いたわけだが・・・・。
94名無しさん@編集中:03/03/05 20:52
>>93
君、検索してないだろ?なんでも思った疑問を書き込まないで
検索してから疑問を書け。
紹介ページ見てもわかるだろうし、実際使ってみればもっとわかる。
95(´・ω・`):03/03/05 21:14
>>91
漏れはただ単に比の計算しただけなのよね
16:9=640:X
X=(9*640)/16=360

話し変わるがこんな簡単な比の計算だが「ゆとり教育」とかで
こんなもんを厨3で習うらしいのよね(以前は小4)
96すいません:03/03/05 21:14
>>94
解像度に関しては調べ方が足りなかったことは反省するが、
BSの件に関しては、使ったこともあるしなにより
進める理由が知りたいから聞いただけだ。

しかし、気分を害させているようなので退散いたします。
97名無しさん@編集中:03/03/05 21:23
>>95
それ問題あり (・ω・;) スギ!

余談だけど小学生5年生くらいからエンコを教えるべきだな
エリート教育。
日本は資源がないから技術でしか生き残れない国なのよ
98名無しさん@編集中:03/03/06 00:50
とにもかくにも!
一番きれいなDVDの作り方おせーて!
ソースはDVちゅーこって。
自分ではVideoStudioとMoviewriterしか
使ったことありません。比べてみたら
Moviewriterの方がきれいな気がしました。
VSでテロップ入れたからかな?
こりゃーきれいだぞって言うソフトは?
安いやつでね。
99名無しさん@編集中:03/03/06 01:03
codecを入れたら今まで正常に見れていた動画が
音がずれるようになってしまいましたなぜでしょうか?
100名無しさん@編集中:03/03/06 01:06
>>98 CCEベーシック買え! 安いぞー
101名無しさん@編集中:03/03/06 01:12
>>98
エンコーディングとオーサリングでソフト変えればいい。
エンコードはTMPGEncなり、今度出るCCE Basicとかのエンコード専用ソフトでやる。
まぁそれなりに設定煮詰めなきゃいけないだろうけどさ。
設定が煮詰められるって事は画質を調節できるって事だから。

ちゃんとしたDVD規格内なら少なくともMovieWriterでは再エンコされない。
102名無しさん@編集中:03/03/06 01:14
CCEベーシック?
オーサリングソフトだと思ってた。
編集(テロップ挿入)とかって可能?
103名無しさん@編集中:03/03/06 01:16
>>101
エンコードをTMPGでやると綺麗なんですが、
そのためにはDV取り込んで、編集ソフトで
編集して、AVIファイルをそのソフトで
吐き出して、それをTMPGに喰わせますよね?
その、AVIファイルの生成時の画質劣化が
惜しくて...。
104名無しさん@編集中:03/03/06 01:21
>>101
CCEベーシックはエンコ専用ソフト。
編集機能はまったくない。
105104:03/03/06 01:21
間違った>>102へだった。
106名無しさん@編集中:03/03/06 01:22
範囲指定あったような・・・
107名無しさん@編集中:03/03/06 01:24
まあ、>>102が期待するような機能はないのは確か。
108名無しさん@編集中:03/03/06 01:35
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030226/ulead.htm

MPEG-2エンコーダのプラグイン「CINEMA CRAFT ENCODER for Ulead」も、同時に発売される。価格は未定。
これ使うのがいいんじゃない?
使い慣れた?VideoStudioで編集&エフェクトかけて、画質には定評のあるCCEを使える。
そして、多分ムービーライターでオーサリングでオートでチャプター打てる。
109名無しさん@編集中:03/03/06 03:03
>>103
CCEだったらPremiereプラグインがあるからPremiereで編集して
そのままCCEでエンコードできるよ。
110名無しさん@編集中:03/03/06 03:22
これからソフト買うならビデオスタジオ7出るまで待ったほうがいいですか?
111名無しさん@編集中:03/03/06 05:34
>>103
画質劣化?
ロスレスコーデック使え
112名無しさん@編集中:03/03/06 08:15
>>110 マテ
113名無しさん@編集中:03/03/06 09:20
>>112
ラジャ('◇')ゞ
114名無しさん@編集中:03/03/06 09:41
動画が音しか出ません、必要なコーディク教えていただけませんか?

352x240 24Bit DivX(DX50) 48.00kHz 128/0/0kb/s(VBR) 2ch
637,085,621Bytes

一応ttp://www.divx.com/divx/ で真ん中のを落としなおしてみたんですがダメでした
115名無しさん@編集中:03/03/06 09:55
>>114
DivXの初期バージョンの3.11かもね。
ttp://www.divx-digest.com/software/divxcodec.html
から落として試してごらん
116名無しさん@編集中:03/03/06 10:36
WMVファイルの結合・分割ができるソフトを教えてつかあさい。
117114:03/03/06 11:03
なんかわからんけどなんとか見れました笑
ありがとう
118名無しさん@編集中:03/03/06 11:30
DivXで352X240かよ。おめでたいな。
119名無しさん@編集中:03/03/06 13:57
音ズレを修正したいのですが、
どのくらいズレているかを調べるには
どのようにすればよいのでしょう?
120名無しさん@編集中:03/03/06 13:58
お前うざいな
121名無しさん@編集中:03/03/06 13:58
口パクになったら、ストップウォッチで測るしかないな
122名無しさん@編集中:03/03/06 13:59
TV出力で見るんならべつにDivXだろがなんだろうがおかしくないと思うが?
123名無しさん@編集中:03/03/06 14:23
>>118

なんでおめでたいの?
124名無しさん@編集中:03/03/06 14:36
InterVideo NonCSS Video/Audio Decoderはどうやって解除すれば良いのでしょうか?
DVDitPEをアンインストールしてみたのですが、解除されませんでした。
DVDitスレでは放置されてしまいました。宜しくお願いします。
125名無しさん@編集中:03/03/06 14:40
>>115
あー待って待って〜

再生だけならFFD+bsShowで。
Codec色々入れるとめんどうなコトになるかもしれないので。
もうさすがにDivX3とかDivX4とかでエンコしないでしょ?
Codecじゃなくフィルターで対処。イイ!
126名無しさん@編集中:03/03/06 14:50
>>124 残念だか、ここでも放置だ、去れ
127名無しさん@編集中:03/03/06 15:30
音がAC-3でエンコードされた動画(DivX)を再生しても音が出ません…

どうしたらいいでしょうか?
WMP9,DivXPlayer等試しましたが全滅でした。

Audioはn-Force2GTのオンボードでイヤホンで聞いてます。
128名無しさん@編集中:03/03/06 16:08
>>123
アスペクト比がおかしい、ということを言いたいんじゃないか?

つーか、再生に関する質問はダウソ板へ逝ってくれ。
129名無しさん@編集中:03/03/06 17:00
Divxで圧縮された動画をmpeg2にもどすのに良いソフトはありますか?
winxp p4 2.4 512


130名無しさん@編集中:03/03/06 17:11
>>126
氏ね
131名無しさん@編集中:03/03/06 18:23
>>127
AC3コーディックが無いと再生できません。
AC3はMPEG2などと同様にライセンス料が必要なので無料で入手すると
違法なので買ってください。違法覚悟ならその動画を入手したツールで
さがせば転がってるでしょう。

>>129
もどす??再エンコするしかないだろ。無料のツールではTMPGEncの使用期限付き
ぐらいしかないよ。
132名無しさん@編集中:03/03/06 18:35
>>131
答えていただいて
ありがとうございます
133名無しさん@編集中:03/03/06 19:26
最近キャプチャをはじめまして、
目標として、Xvidでインタレ(60fps)のまま保存しておいて、
再生時はインタレ(60fps)でテレビ出力することを考えているのですが、
(G550での出力を考えています。)
どうもうまくいきません。教えてください。

ソースはhuffyuvでソフトウェアキャプチャしたTVドラマです。
(640×480,29.97fps,フィールドオーダーはtop->bottomになっていました)
huffyuv->xvidのエンコードは、
xvidの「インタレ解除しない」にチェック入れて、
virtualdubでやりました。
できあがった動画をテレビ出力すると、どうも滑らかではない・・・。
(真空波動研で見ると、29.97fpsになっているんです。)
ちゃんとできたxvidのインタレ動画って、ここで60fpsと表示されるのでしょうか?
結構調べたつもりなのですが、
xvidのインタレ動画に関する情報がどうも少なくて。。。
xvidのインタレの仕組みってどうなっているのでしょう?
30fpsの動画に、フラグをつけた感じ?
そのソースがインタレかプログレかを示すフラグと、
トップとボトムのどっちが時間的に先かを示すフラグがあれば、
インタレ動画が成立すると思うんですが。
長くなってしまいましたが、どなたかご教授ください。
134名無しさん@編集中:03/03/06 19:52
>>128
ダウソによこすな、ヴぉけ!
135名無しさん@編集中:03/03/06 19:55
>>134
じゃあ半角。
136名無しさん@編集中:03/03/06 21:40
ハードエンコのやつは、
ふぬああとか使えばソフトエンコにもなるの?
137名無しさん@編集中:03/03/06 21:40
AVミキサー、デジタルセグについて語ってるスレはないですか?
138名無しさん@編集中:03/03/06 22:05
AviUtlで音ズレしているファイルを位置調整する場合には
もう一度音声をエンコし直差さなければ、できないのでしょうか。
ビットレートそのままで、位置だけ調整はできないのですか?
139名無しさん@編集中:03/03/06 22:08
>>136
んなばかな。そこまでしてふぬああ使いたいんか
140名無しさん@編集中:03/03/06 22:19
>>136
一般的なソフトエンコボードはWDMドライバてのでアプリからエンコボードを認識できるが、
ハードエンコボードはそういうドライバがほとんど無いためキャプソフトでキャプボとして
認識することが出来ない。

・・・・・と適当に認識してるがどうよ?
141名無しさん@編集中:03/03/06 22:45
テレビで見ることを前提にしたDVD-Rを作りたいと思っています。
(DVD再生機器はpioneerのDV-525とかいう古い機種です)
フィルム素材のもの(映画)のビデオテープをキャプチャしてソフトエンコードする際に、
24fpsに変換する意味はありますか? あるいは、変換しない方がいいのですか?
いろんな本を読んでも、パソコンで見ることを前提とした場合しか書いていないので、
テレビで再生するときのことがよくわかりません。
よろしくお願いします。
142 :03/03/06 22:46
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/shinagawa/
143名無しさん@編集中:03/03/06 22:52
>>141
結局再生するときに戻される。
24pにする理由は圧縮効率を良くするため。
144名無しさん@編集中:03/03/06 23:04
PCで見る派なんでインタレ解除に余念がありませんが、イマイチ横縞が残るのに悩んでないかい?
横縞つーよりは、特にエッジ部に、ぶっといモザイクに近いよーな・・・
二重化選べばそれなりに消えるがブレるフレームが増えるような気がして悩んでませんか?
奇数・偶数重ねてるししゃーないやねw しかし史上最強の設定を見つけますた
まんずAviUtlのお部屋に逝き「二重化 version0.01」プラグイソを導入

[24fps化する場合]インタレ解除は自動24 or 24fps + 二重化フィルタ
[フレームレート変更無き場合]インタレ解除は自動 + 二重化フィルタ
何とブレずに二重化だけしてくれて(゚д゚)ウマー
良く聞く「インタレ解除2フィルタ」じゃありません。エンコに倍かかるだけで(゚д゚)マズー(作者様申し訳略)

こういうの、どこに書いたらいーか分かんなくて。。すまんね
145名無しさん@編集中:03/03/06 23:04
DivX5.03 + Ogg という動画ファイルがあって、DivX5.03 と OggDS0995.exeを
インストールしたんですが、音が再生されません。
再生環境はWinXP、WMP9です。
どうすれば音が再生されるようになるでしょうか?
146名無しさん@編集中:03/03/06 23:15
×DivX+Ogg

○DivX+Vorbis
147名無しさん@編集中:03/03/06 23:19
>>143
プルダウンしなくちゃ戻されないよ。
148名無しさん@編集中:03/03/06 23:21
>>144
それぼけてるよ・・・
149名無しさん@編集中:03/03/06 23:25
>>148ボケるように見えるだけぽ モザイクシマシマが無くなるんだもん。
どっかの解説ページにもボケるように見えるだけとありましたから お試しあれぇ〜
150名無しさん@編集中:03/03/06 23:27
そもそも二重化なんて使わないよ。
151名無しさん@編集中:03/03/06 23:28
http://nupopo.hp.infoseek.co.jp/dtv/yy.html こことか・・・

んじゃあのモザイクシマシマ、放置でつか?皆さん
152145:03/03/06 23:39
>>146
Ogg Vorbis CODEC for MSACM で再生できました。
どうもです。
153名無しさん@編集中:03/03/06 23:50
>>151
>プログレッシブ対応機器等での再生を前提としたい場合はノンインターレース(プログレッシブ)化をしておいた方が動画的には万全である。

なんで60p化するという選択肢がないんだろう・・・
60i→30p化してプログレッシブ対応機器に出してもしょうがないだろうに。
っつーか、プログレッシブ対応機器に出すんならなおさら60iで置いておけばいいのに。
154名無しさん@編集中:03/03/06 23:53
DIVX,XVID入れましたが見れないファイルがあります
他に知ってますか?
155144:03/03/06 23:56
>>153まずありえまへんw ソースがだいたい29fpsオンリーで・・・ハードディスコにも限りが♪
確かにシャープですがギザギザがどーにも許せなかっただけでつ。
皆気になってるに違いない!との思い込みですね。初心者丸出しスミマセソ。
156名無しさん@編集中:03/03/06 23:56
DivXは5.0.3?
あとは真空波動研とかでどのコーディックかしらべな
157144:03/03/06 23:59
>>154 asfはWMP9で見れないのがあった 他プレイヤでどうぞ
WMP8のまんまなら再生出来ない場合が多い
音出ないとは書いてないから答えないw
でもoggは入れとくべきでは。.ogmがあるから。

MPEG2でもWMPで再生不能な場合が。DVDプレイヤで見る。
158154:03/03/07 00:14
音は出るのですが・・・
動画が見れません
159名無しさん@編集中:03/03/07 00:19
ノンインターレース(プログレッシブ)化したらTVで見れないの?
160名無しさん@編集中:03/03/07 00:47
>>159単にテレビアウトするだけだから見れるわな
インタレなら横じまも消える、つーだけ
161名無しさん@編集中:03/03/07 00:47
5.0.3いれろ
話hあそれからだよ
162名無しさん@編集中:03/03/07 01:10
キャプすると
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Gemini/2854/do-ga.JPG
この様に斜めの線が入ってしまいます。たぶんキャプ、エンコではなく
見る環境だと思うのですが原因が・・。
どなたか解決作わかりますでしょうか?(;´Д`)
動画はDIVX5です。ffdshowを入れています。
BS、WMP7.1、真空で見ましたが同じ症状でした。
163名無しさん@編集中:03/03/07 01:30
>>162
マルチポスト
164名無しさん@編集中:03/03/07 01:53
二重音声の番組をキャプチャーして、再生中に主音声と副音声
の切り替えする方法はありますか?
165名無しさん@編集中:03/03/07 02:04
エンコしながらWinnyやっても大丈夫ですか?
166名無しさん@編集中:03/03/07 02:11
勝手にしろ。
167名無しさん@編集中:03/03/07 02:16
>>166
君頭悪い?
悪影響ないかって聞いてるの。
168名無しさん@編集中:03/03/07 02:19
>>167
166は「自 分 で 試 せ ば い い だ ろ 。」と
申しておるのでつ。
169名無しさん@編集中:03/03/07 02:23
>>168
自演かよププ
170名無しさん@編集中:03/03/07 02:27
DTV初心者というより、人間初心者ってかんじですな。
とりあえず初心者スレ(小学校)に行ってください。
171名無しさん@編集中:03/03/07 02:31
ageとsage使い分けるだけで自演がバレないとか思ってるの?ププ
哀れな奴。
172名無しさん@編集中:03/03/07 02:37
まあキャプじゃねえんだから大丈夫とは思うが、どちらもCPU占有率
高いからエンコ遅・ny接続うまくいかねー必至。先にCPU燃えるかも。
173名無しさん@編集中:03/03/07 02:39
>>172
サンクス。
どっかの煽りしか能のない馬鹿と違って、出来た人間はやっぱ違うねえ。
そもそもここは初心者スレなんだから煽りは消えろって感じ。
174名無しさん@編集中:03/03/07 02:57
お前もうざいぞ
175名無しさん@編集中:03/03/07 03:02
AC3と併せてるDivX5とかXviDって異常解除っぽくなるんだけど
176名無しさん@編集中:03/03/07 03:36
お前もうざいぞ
177名無しさん@編集中:03/03/07 03:46
御前喪宇佐磯
178名無しさん@編集中:03/03/07 03:50
179名無しさん@編集中:03/03/07 03:52
写真をスキャナで取り込んでプレミアで並べて動画にする場合、

写真は720×540でスキャニング→AEかホトショで720×480にリサイズ
→プレミアに読み込んで並べる

ってやって出来上がったのが、4:3TVで観る時の一番綺麗(伸張が無い)な作り方でしたっけ?
どなたかご存知なら教えて下さい。お願いします。
(スレ違いの質問ならば、どこか適したスレを紹介して下さい)
180名無しさん@編集中:03/03/07 11:15
VOBファイルから、動画だけをMPGファイルとして取り出すのって
どうすればいいんでしょうか?
DVD2AVIだとAVIファイルになっちゃうし…
まさかAVIファイルで取り出してからMPEG-2変換するのももったいないし。

CSSはかかってなくて、ハードディスク上にあるVOBファイルです。
181名無しさん@編集中:03/03/07 11:17
>>180
ac3音源なら、ac3対応してないオーサソフトでokだ
pcmなら、Flaskでokだ
182180:03/03/07 11:31
>>181
おおっ、さっそくありがとうございます。

FLASKで、MPEG-2で取り出せるのでしょうか?
bbMPEGというのを試したのですが、MPEG1になってしまいました。

あと、手持ちの「DVD Movie Writer」だと、
VOBファイルが読み込めなかったのです。

VOBファイルが読み込めるオーサリングソフトというと、なにがありますでしょうか?


単に、「VOBファイル中の動画要素だけを取り外す」ことができるソフトがあれば
画質の劣化もなくていいんですけどね・・・


183名無しさん@編集中:03/03/07 11:33
>>182
neoDVDst4だと音なしvobになる、何に使うか知らないが・・・・
184180:03/03/07 11:38
>>183
ありがとうございます。
VOBになるのですか…。
MPGファイルを作りたいのですが…。
185名無しさん@編集中:03/03/07 14:21
エンコ用にHDDを増設したのですけど 元ファイルと 仕上がりファイルは別々のHDDに分けた方がいいんでしやうか?
意味ないですか?
186名無しさん@編集中:03/03/07 14:24
どっちでもいいが、デフラグしてある方に入れるとよい
187名無しさん@編集中:03/03/07 14:28
何度も既出済みだと思うことですが、
アナログのハードウェアキャプチャカードとDVキャプチャカードの
どちらを選択すれば良いのでしょうか?
・S-VHSビデオデッキ → MTV2200 SX Light
・S-VHSビデオデッキ → ADVC-100 → EZDV SX
この2択で迷ってますが、DVだと青や赤の諧調が弱いとか聞いたのですが・・・
今使ってるPCは
CPU PentiumV 750MHz 
マザー i815
メモリ 256MB
なので、新規に2GHzマシンを組もうかなと思っています。
188名無しさん@編集中:03/03/07 14:35
>>187 キャプカードもない、PCも完全新調するっていうのだと、
家電DVDレコ機買うのが一番いいような。
189187:03/03/07 14:41
>>188
そういう選択肢もありますね。
家電DVDについては勉強不足でまだよくわかってません。
190名無しさん@編集中:03/03/07 14:46
vobの拡張子をmpegにしたら?
191名無しさん@編集中:03/03/07 14:46
SmartRipperの吸出し速度が遅い(x2.0)のですが、考えられる原因は何がありますか?
ちなみに以前は同じドライブ使用でもっと速かったのですが・・・
192185:03/03/07 14:53
186
デフラグで決まるんでしたか
ありがとうございます
193名無しさん@編集中:03/03/07 16:16
>>191 ドライブは消耗品。割り切りが必要。
194名無しさん@編集中:03/03/07 16:46
>>191
DVDドライブのDMAモードがOFFになってないかい?
195名無しさん@編集中:03/03/07 16:49
新・mac板でレスがつかなかったのでこちらにマルチPさせていただきます。

質問です。
Movie2MPEGでエンコードしたファイルをToast3.5.5でVCD作成しようとすると
「“***.MPG”はVideo CD の作成に使用できません。ASTARTE M.Pacの
“Toast Ready”オプションを使用してください。」
と出てドラッグ&ドロップできません。
焼く機種はベージュG3/233,Toast3.5.5,YAMAHAのCRW4260tx
MPG作成はPBG4/400。320*240/29.97fpsのモーションJPGをPremiere6.0.1で
編集後、無圧縮で書き出し->Movie2MPEG (G4)でMPEG化です。
Movie2MPEGの設定はVCD(NTSC)のボタンをクリックしました。
*Movie2MPEGで作成したファイルがおかしいのではないかと思うのですが。。
QuickTime Playerで開いてみると320*240になってるんですよ。
本来は352*240なんですよね?
困ってます。どうしたら良いか教えてください。お願いします。

マイナーな質問かと思いますが、よろしくお願いします。
196名無しさん@編集中:03/03/07 17:24
352*240のファイルを作る。
音声は44.1KHz
197名無しさん@編集中:03/03/07 17:37
マックのことはさっぱりわからんのであれなんだがよ、とりあえずその
Movie2MPEGって言うソフトは手動設定はできないんか?
VCD規格を手動設定で作ってエンコしてみりゃどうよ?
完璧なVCD規格は↓でいいと思う。
MPEG1 NTSC 29.97fps 352*240 CBR 1150kbps /MPEG-1 Audio Layer 2 44.1 16bitステレオ CBR 224Kbps
198195:03/03/07 17:54
レスありがとうございます。
>>196,>>197
Premiereで352*240で書き出してみました。Movie2MPEGで変換すると
320*240になってしまいます(設定は352*240にもかかわらず)。
ここに問題がありそうです。。設定は197に書いてあるのと同じです。
その他に、Aspect ratioという項目が1.0950になっています。

早いレス感謝します。もうちょっといじくってみます。。。
199名無しさん@編集中:03/03/07 18:21
>>198
Win版のQuickTime Playerで、352x240で4:3のMPEG1ファイルを再生するとアスペクト比補正されて320x240で再生されるんで、解像度はおかしくないと思う。
200195:03/03/07 18:27
>>199
あ、そうですか!ありがとうございます。
となるとToastの問題ですかね。何せバージョンが古いもんで情報集め
られなくて。。でもフォーマットの欄に「Video CD」とあるんだから
絶対できるはずだと、まだ粘ってみます。
201名無しさん@編集中:03/03/07 18:48
>>200
たぶん、MPEG1のビットレートが規格外になってるんだと思う
CD焼きツールの問題かと。
Winの情報で申し訳ないけど、下が参考になるかも
http://www.mao.gr.jp/


マクは知らんので外れてたらすまぬ。
202名無しさん@編集中:03/03/07 19:01
>>180
禿しく知り合いのヨカソ
音声LPCMのVOBを映像だけ再エソコしようとしてる?
DVD2AVIで音声抜くかXmuxerで分離せよ
オーサリングはWorkShop使いなはれ>m○un3
203名無しさん@編集中:03/03/07 19:06
>>180
TMPGEncのMPEGツール
204名無しさん@編集中:03/03/07 22:47
専用ホームターミナルが必要なCATV、J-Com東京(府中)を受信できる
TVチューナー付きのキャプチャーボードまたはユニットを教えてください。

調べた範囲ではほとんどの製品は「専用受信機等が必要となるCATVは受信できません。」
となっており、可能性がありそうなのは「専用の受信機が必要なCATVは受信できない場合があります。」
としているエスケイネットの『MonsterTV P2H』だけのようです。

PCは一台作るつもりですので、必要スペックにはこだわりません。
録画した番組を編集して短くし、授業で使える形にしたいと思っています。
現在ビデオデッキ2台で編集しているのですが、手間がかかり、つなぎも汚くて…
この目的なので画質にはこだわりません。
よろしくお願いします。
205名無しさん@編集中:03/03/07 22:53
>>204
そんなのはない。
キャプボ側で勝手にスクランブル解除やったら無断視聴できてやばいだろ。
206204:03/03/07 22:55
まあ、ホームターミナルと同じ機能を搭載したボードなら作れん事もないと思うが。
207205=206:03/03/07 22:55
↑は206の間違い。
208名無しさん@編集中:03/03/07 22:57
AviutlでどうしてもMP4Sのソースを開くことができません。
MP43のソースはまったく問題なく開けるのですが……。
ちなみに、MP4Sのソースでも見ることはできます。
コーデックなどもいろいろ調べてはみたのですが、どうしてもわかりません。
どなたか教えていただけないでしょうか?
209名無しさん@編集中:03/03/07 22:58
>>204
>専用ホームターミナルが必要なCATV、J-Com東京(府中)を受信できる
>TVチューナー付きのキャプチャーボードまたはユニットを教えてください

ここでいう「専用ホームターミナルが必要」というのは
「お金払って契約する必要」という意味なのはわかる?
そして全体の文意は
「有料契約が必要なCATVは契約してないとキャプチャーできません」ということだ
逆に言えば
「お金払って家庭用テレビで受信できるCATVは
TVやVCRがわりにキャプチャーボードでキャプれるよ」
ってことだ
210204:03/03/07 23:04
205さんレスありがとうございます。
そうですか、ないですか。

あの〜、
ホームターミナルから出力され、普段はCATV対応のテレビにつないでいる
アンテナ線(1本の物です、正確な名前分からなくてスマソ)をつないでもダメですか?

なんだかわかりにくい書き方になってしまいました。
TVチューナーユニットの前にホームターミナルを挟んでいてもダメでしょうか、ってことです。
よろしくお願いします。
211204:03/03/07 23:15
205さん209さん、即レスありがとうございます。
>209
そういうことなのですか! じゃあ何でも大丈夫なんですね。
逆に選択肢が広がりすぎて困ったなあ…

画質にはこだわらず、時間がからなくて、安い方がいいとなると
最初からMpeg2で取り込めるMonsterTV P2Hのままでいいですかね。
I・Oやメルコからも同じ様な製品は出ているようですね。

ほんとありがとうございました。
212名無しさん@編集中:03/03/07 23:21
>>211
いや、その知識量と情報検索能力からみて
モンスターはやめといたほうがいい
MTVにしなさい
213205:03/03/07 23:23
>>211
専用ホームターミナルが必要なCATVでは、ビデオ出力経由でないとキャプチャは無理。
アンテナ経由の信号はスクランブルがかかっていてまともに映らない。
214205:03/03/07 23:28
もう一つ補足。
CATV局によっては、契約してれば普通にアンテナ経由で映る所もあるらしい。
ただ、そうじゃない所では213で説明した通り。
こっちはJ-Com東京じゃないのでどっちのタイプかは知らない。
215205:03/03/07 23:32
つまり、CATV局にはスクランブルがかかっている所とそうでない所があるって事。
で、有料チャンネル以外でもスクランブルがかかっているCATVではアンテナ経由でのキャプチャは無理。
216204:03/03/07 23:36
>212
MTVだと予算的に800HXか1200HXあたりになりそうです。
モンスターよりいいのでしょうか?

>205
テレビとPCを置いているのは隣り合った別の部屋なのでアンテナ線で引き回せればいいなと。
J-Comが大丈夫かはCATV板で聞いてみた方が良さそうですね。

ビデオ出力と音声出力にしないといけないとなると4m位のケーブルでつながないといけないことに。。
TVの横に一台置かないといけないとなると設置場所が苦しいです。

重ね重ねレスありがとうございます。
217名無しさん@編集中:03/03/07 23:50
質問です。waveファイルをmp3にするときに元のwaveファイルの
オーディオサンプルレートとmp3に変換する際に指定するサンプルレートが
違ったら音がかわったりするんですかね。私はmp3に変換するソフト二個持ってて
片方は↑の現象が起きてもう一方のソフトではその現象が起きなかったので
本来どっちが正しいのかと疑問に思い質問してみました。
218204:03/03/07 23:53
テレビがCATV対応なので、J-Comをテレビだけで見えないか試してみました。
結果は神奈川TVなどごく一部を除いてスクランブルがかかってまともに映りませんでした。
さてどうするかな。
219名無しさん@編集中:03/03/08 00:26
ソースは720×480のmpeg2なんですが、
これを320×240にしたいんです。
aviutlのサイズ変更で320×240にしてるんですが、
画面が小さくなっただけでファイルサイズが640×480とかわらないんです。
なにか解像度と共にファイルサイズも小さくする方法はありますか?
よろしくお願いします。
220名無しさん@編集中:03/03/08 00:28
質問です。
検証のために、Mpeg2ファイルのIフレームの位置を厳密に調べたいのですが、
こういう事が可能なツールってあるのでしょうか?
221名無しさん@編集中:03/03/08 00:29
>>219
コーデック側のビットレート設定を変えていないに一票。
ビットレートが同じならなんぼ解像度落としてもファイルサイズは一緒・・・
222名無しさん@編集中:03/03/08 00:30
>>220
まるも製作所のMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inにおまけで付いてくるMME。
223名無しさん@編集中:03/03/08 00:32
>>221
ご指摘どおりです、、
ビットレート落とさなきゃダメなんですね。
つまり、解像度を下げる=低ビットレートだから画面を小さくして画質を誤魔化す
ってことなんですね。とても参考になりました。ありがとうございました。
224名無しさん@編集中:03/03/08 00:35
>>223
なんか難しく考えてないか?
とりあえずビットレートの意味を正しく理解するべし。
225名無しさん@編集中:03/03/08 00:44
>>224
ありゃ、ちょっと違いましたか?(;´Д`)
もういちど勉強してきます。
226名無しさん@編集中:03/03/08 00:46
>>223
解像度下げる≠低ビットレート
ビットレート→毎秒あたりの容量
解像度かえようが毎秒あたりの容量おなじならば変わらないのは当たり前
227名無しさん@編集中:03/03/08 00:50
>>226
なるほど、ということは
320×240の解像度で8Mのビットレートにするのは愚かということですね。
228224:03/03/08 00:51
>>225
ま、簡単に言えばビットレートとは1秒あたりのファイルサイズを指定していると思えばいい。
229名無しさん@編集中:03/03/08 00:59
>227
使うCodecによるよ。
DivXだったら一度1passQBでやってみれば、
どれぐらいビットレートが必要か大体分かってくるんじゃないか。
230名無しさん@編集中:03/03/08 01:30
>>228
わかりました。頭に焼き付けておきます。
>>229
はい。試行錯誤してきます。
231名無しさん@編集中:03/03/08 01:31
0
2105
14243
36429


こういう数列に一気に足し算したり引き算したりするツールってありませんか?
232名無しさん@編集中:03/03/08 01:37
AVIファイルをDVD-VIDEOにしようとしているのですが、焼いた後に再生してみると
映像がカクカクと動いて音も途切れるものしかできません。原因の切り分けだけでも
御助言いただけないでしょうか。
元ファイルはフレームレートが23.97/Sのプログレッシブファイルです。TMEGEncで
23.97(内部29.97)でエンコード。音声は384Kのmp2にしています。エンコードは
2pass形式と固定と両方試しました。こうしてできたMPEG2ファイルはWindows
MediPlayerでもMEDIACRUSERでも正常に再生できています。
これをMovieWriter2でオーサリングしているのですが、再エンコードはしない指定で
行っています。オーサリングは全体で80分のファイルに対してチャプターを4ケ所打っ
ているだけです。これをディスクに焼くと、PC上のソフトDVDプレーヤでも民生プレ
ーヤーでも、映像がカクカクとなり音は途切れ途切れになります。周期的に正しく再生
する状態が数秒は現れるのですが、異常が収まりません。民生プレーヤーはパナソニッ
クのL10というポータブルのものですが、MPEG音声の再生には対応しているようで音声
種類を表示させると「MPEG」という表記が出ます。御助言をいただけると幸いです。
233名無しさん@編集中:03/03/08 01:46
>>231
Excel
234名無しさん@編集中:03/03/08 01:55
あたまGOPは2フレで、残りは15フレずつGOP来てると思うんだけど、
どうよ。
235232:03/03/08 02:20
234さま
 もしかしたら私へのご回答でしょうか。勘違いだったらご容赦下さ
い。GOP構造はそれぞれのピクチャ数をI-1,P-5,B-2としています。
またシーケンスヘッダの出力間隔は1GOP、GOPの最大フレーム数は18と
しています。いずれも「標準」ボタンで設定できる内容なのですが、
これが原因なのでしょうか。
236名無しさん@編集中:03/03/08 02:26
>>232
エンコードモードを再生時3:2プルダウンにするべきかと。
237232:03/03/08 02:48
236さま
 ありがとうございます。早速その設定でやり直してみます。「プロジ
ェクトウイザード」で設定していた時は自動的に再生時3:2プルダウ
ンとなっていたような気がするのですが、もう一度念入りに設定を確認
してみます。なにぶん明日の午前中には必要なので、焼いては再生して
みる作業を今夜一晩続けてみます。
238232:03/03/08 04:30
 自己レスですが、原因はオーサリングソフトにあったようです。
DVD MovieWriterが3-2プルダウン映像に対応していないとの書き込みが
TMPencサポート掲示板にありました。今からWinCDRで焼いてみます。
239名無しさん@編集中:03/03/08 05:15
みなさんビデオ編集されてるみたいですが、
ハードディスクは早く壊れましたか?
240名無しさん@編集中:03/03/08 05:18
まだ壊れた経験ありません。
241名無しさん@編集中:03/03/08 07:47
>>239 ハードディスクより、cpuの温度管理心配しな
biosのぞけばでてくるよ
242名無しさん@編集中:03/03/08 13:56
>>239
心配なら3〜4年毎に予防交換すべし!
243名無しさん@編集中:03/03/08 13:59
ソフトエンコードに必要なPCの最低スペックってどのあたりなんでしょうか?
今使ってるPCは、セレ1G、メモリ256MB、HD60G+40Gです。 
おとなしくハードエンコードできるボードを買った方がいいのでしょうか?

画質的には、VHS3倍よりまともなら問題無し、です。
溜まった3倍VHSを整理(つか退避)させるのが主目的なんで・・・。
VHSテープから吸い上げ→主にPCモニタで見る→家電で見る時はVHSへ再度落とす
てレベルでしか使わんので、フォーマットはMPEG2だろうが4だろうが不問です。

自分でもちょっとググったりしてみましたが、うまく目的の情報にヒット出来ずに困っています。
参考サイトのURLとか、検索キーワードでも分かれば大変たすかるのですが・・・。
長文スンマセンでした
244名無しさん@編集中:03/03/08 14:06
TMPGencみたいな劇遅いツール使ってると回転してる時間が長いから早く壊れるよ
ただTMPGencは初心者向けなんだけどねぇ・・
245名無しさん@編集中:03/03/08 14:12
>>243
ソフトエンコの場合、
・CPUクロックは、エンコード時間にほぼ比例。
・メモリは512くらいあったほうがいいけど256でもまあ大丈夫。
・ハードディスクもそのくらいあれば大丈夫でしょ。
・OSはWin2k/XPでNTFSフォーマットが望ましい。

とりあえず1度やってみたらいいよ。不満が出たらまた考えればいい。

ハードエンコならMTV1000/2000の外部入力でいいんでないの?
246名無しさん@編集中:03/03/08 14:15
>>243
アナログソースより奇麗に出来る事はありえない(圧縮だから)
ただ奇麗に見える(錯覚)事は可能
VHSに戻すにはTV-OUT機能が必要だと思うが・・
VHS3倍をエンコした物を再度VHSに戻すのはお薦めしない
素直にPCで見てください
画質を求めないないなら、ハードエンコにすべきです
247名無しさん@編集中:03/03/08 14:25
>ソフトエンコードに必要なPCの最低スペック

使用するソフトウェアの必須動作環境を満たすPC。
とか意地悪な返事をされる場合があるので
快適なスペックはどれぐらいでしょう、という聞き方をすると良いと思います。
248名無しさん@編集中:03/03/08 14:26
>>243
今はパソからTV-OUTっつービデオカードがでてるからそれ買って
VHS→PC→PCからTV−OUTでTVでみたほうがいいぞ

書き戻しなどめんどくさいことせんでもいいし
VHSを全部ハードディスクに入れることも可能だ
どんくらいVHSがあるかはしらんが
249名無しさん@編集中:03/03/08 14:27
>>243
>画質的には、VHS3倍よりまともなら問題無し、です。
>溜まった3倍VHSを整理(つか退避)させるのが主目的なんで・・・。
それが目的なら考え直したほうが良い。
出力先がPCだろうとビデオデッキであろうと、元がVHS3倍からのダビングである
という現実に変わりは無い。
利点があるとすれば、VHS3倍のテープはほっとけばどんどん劣化していくけれど
デジタル化した「情報」は物理媒体さえ移し変えていけば恒久的に残せる・
250名無しさん@編集中:03/03/08 14:28
>>243 cel_1Gといっても、2次キャッシュが256Kもあるので、それで十分。
どうしても頻繁にエンコする様になり、時間にストレスを感じたら、買い換えるとよい。

その時は、中途半端に変えると後悔する。一気にチェンジだ。
ちなみに、cel1.7〜2.0だと2次キャッシュが128K。(FBSは400だが)
p4にしとこう。(2次キャッシュ512K_FBS400〜533)
251名無しさん@編集中:03/03/08 14:30
>>243
その程度の目的なら、DVD-Rデッキを買ってダビングしたほうが良いと思う
252名無しさん@編集中:03/03/08 14:44
>250
ただの1GHzだったら、河童じゃないの?
1.0AGHzの133駆動だったらそれなりに目があると思うけど。

>>243
で、方法論だが、安く上げるとすると
VHSからの取り込みだけが目的だったら、取り敢えず玄人の安いやつ買ってきて
AVIキャプ→フィルタ掛けてMPEG4系エンコ、かな。

ただし、時間は実時間の数倍かかるし
本数がかなり多いようならお勧めはしない。
253243:03/03/08 14:47
各位 即レスさんくすです。
書き忘れてましたが、確かに「デジタル化による、劣化防止」も大きな目的です。
再度VHSに落とすってのは、まあ自分では必要なくって、
海外出張とかした時に、日本のTV放送をキャプって知り合いに渡す
ってこともできるかな?と思った程度です。
(ソース比較で、多少の劣化は止む無しです。まあVHSで普通に見れればOK)

I/OのGV−MPEG2でも中古で買おうかな?
と思った矢先、使ってるVGAボード(TNT2)と相性が悪いと聞き、
VGAまで買い足すくらいならソフトエンコでもいいか?と悩んでいる次第です。 
もうちょっと思案してみます。
254243:03/03/08 15:00
追加です。何度もすみません。
ちなみに今使ってるのがカッパか鱈かとかはよく存じません。
(今出先なので確認できません・・・)
とりあえず、エンコ目的でCPU買い替えするなら、ハードエンコのボード買おうかと思います。
(M/Bも換えないといけなくなるのは正直つらいっす)

OSはMeなんですが、NTFSの優位性って4Gの壁以外になんかあるでしょうか?
ソースはほとんどが長くても1h程度か分割可能なんで、特に必要無ければ
Meのまま行こうかな、と考えていますが・・・。

量は、VHS160分3倍で約40本程度ですが、全部残す必要はなし、
処理時間的に、まあ急ぎでもなく、出勤前にでも気が向いたらセットする
って感じで全然問題無いので、まともにエンコ完了してくれればそれで充分です。
PCモニタかPCから直TV出力で、
VHS標準で撮ったソースがVHS3倍程度の画質で見れればOKです。
長々とすんませんでした。
255名無しさん@編集中:03/03/08 15:02
>>204
J−COM東京(杉並)です。
1〜12チャンネルまでは、ターミナルなしでチャンネル制御、キャプできます。
それより上のチャンネルは、ターミナルからのビデオ出力からしかキャプできません。
というかチャンネルが合わせられません。
キャプボはピクセラPIX-MPTV/P1Wです。
256名無しさん@編集中:03/03/08 15:09
ハードウエアエンコボードで安いやつでそこそこ見れるやつでは最近投売り
されてるREALmagic VHRecorderとかどうかね。1マソで買えるよ。
257名無しさん@編集中:03/03/08 15:22
>>254
まあ、4GBの壁といっても大抵キャプチャソフト側で分割してくれるから
あまり問題ないけどね。ただ、1本のファイルの方が扱いはし易い。

あとは、あまり関係ないけどNT系の優位性として
滅多な事では落ちないことかな。
エンコ中に落ちてやり直し、なんてことになったら目も当てられん。
258名無しさん@編集中:03/03/08 15:29
>>253
>使ってるVGAボード(TNT2)
は、幾らなんでも買い替えを検討したほうが良い。
オレも昔使っていたけど、動画再生に限って言えば、
セレ1G+TNT2ならセレ533M+ATiRAGEよりも劣ると思ったほうが良い。
特にPC上で全画面拡大表示の汚さは特筆物。
6千円未満のRADEON7000系カードでもTNT2よりずっと上。
259名無しさん@編集中:03/03/08 15:38
>>258
TNT2、そんなにまずいっすかねー?
最初に買ったVGA(AopenのSiS315載ったやつ)が調子悪くて、
急遽追加購入したやつなんで、まああんまり期待はしてはいないんですが。
まー劇的に代わるモンならRADEON7000あたりはいいかもナー
と思っていたのでちょっと検討してみます。ありがとうございました。

ちなみに、キャプチャボードでTVOUT機能があるやつ
(例えば先述のGV−MPEG2とかVHRecorder)でTV出力させる場合でも、
VGAボードの性能って効いてくるもんなんでしょうか?
260むん:03/03/08 16:11
教えてください。
フラッシュで作成したムービーを、
DVに落としたいのですが、
うまくいきません。

フラッシュには無圧縮AVI出力が可能なのですが、
これをやると2Gを超えてしまいます。

機械はVAIO505で、DVゲートを使えないかなあと思うんですが…

AVIをDVコーデックで変換できればいいのに、と思ったんですが、
これも検索して出てきません。
そもそも無理なことをやろうとしているのでしょうか。
それとも、方法が間違っているのでしょうか。
261名無しさん@編集中:03/03/08 16:21
動画をオーサリングしてメディアに焼くとなぜか音が出ません。
むしろオーサリングの時点でだめっぽいです。
VIDEO_TSのほかにAUDIO_TSってのが出来てるみたいなんですけどそっちは空でした。
movie eriter と work shop両方(体験版)だめでした。
どうぞご指導おねがいします。
262名無しさん@編集中:03/03/08 16:24
>>261 ソースはac3ではないのかな?
あと、誤字・・・
263名無しさん@編集中:03/03/08 16:29
>>260
>フラッシュには無圧縮AVI出力が可能なのですが、
"無圧縮AVI"ではなくて"Sony DV Codec"で出力しなくてはだめだと思う。
なお当然のことだが、720x480 29.97fps+無圧縮PCM以外は無効
違うのであれば別の形式で出力した後再圧縮するしかないはず
264名無しさん@編集中:03/03/08 16:34
>>238
ねえ、こっちには自己レス付けないのお?
http://www.pegasys-inc.co.jp/bbscgi/bbs/board.cgi?board=tmpgenc#topic9243
265名無しさん@編集中:03/03/08 16:57
>>262
ソースはあらかじめエンコしておいたmpeg2なんですがそれではいけなかったでしょうか?
movie eriter>movie writer スマソ
それと失礼ながらac3って何ですか?(藁
266名無しさん@編集中:03/03/08 17:17
>>265 ac3ってのは、DVDの音声フォーマットのひとつ
他には、リニアPCMってのがある
しかし、この場合は関係なさそうだね
要は、ソースファイルの音声codecが何なのかが問題
267名無しさん@編集中:03/03/08 18:23
>>266
オーサリングするときにコーデックによっては音が出なくなる(変換できない?)
という解釈でよろしいですか?
その場合だめだったファイルをDVD-VIDEOにするのは不可能なんですか?
268名無しさん@編集中:03/03/08 18:54
出来る。もう少し勉強しまそ
269名無しさん@編集中:03/03/08 19:12
DivX5.0.3で2passエンコができません。
エンコしようとすると"log fileを上書きしますか?"とかでてきてYesを選ぶとエンコっぽいことが始まるのですが
できたファイルは8KB・・・
Noを選ぶともちろん何も始まらない。
ソースはMPEG2で1passだとうまくいきます。
DVD2AVIとTMPGEncで試したけどどちらも駄目でした。
270名無しさん@編集中:03/03/08 19:18
2passの意味を理解しよう
271名無しさん@編集中:03/03/08 19:23
>>269
2passは文字通り2工程必要、DivXでは、
2-pass,1st pass の直後に、2-pass,2nd pass を自分で行う必要があるが、
1つ目の工程を繰り返しているだけでは?
272269:03/03/08 21:52
>>270,271

ありがとございました。そうだったんですね・・・
ビットレート設定したら勝手に2回してくれるのかと思ってました。
273名無しさん@編集中:03/03/08 22:21
質問させてください
vobファイルをMPEG1か2にしてPCで見たいのですがフリーの変換?ソフトを探していますが
TMPGencでいいですか? 他にお勧めのものないですか?
274名無しさん@編集中:03/03/08 22:25
実際TMPGEncでもフリーなのはmpeg1だけでMpeg2は30日限定。
Mpeg2はライセンス料ってのを払わないといけないから仕方がないんだけどね。

あとおすすめはCCE basicって言いたいんだけど、
Avisynthっていうスクリプト言語使わないといけないからちょっと敷居高いかもね。
275名無しさん@編集中:03/03/08 22:35
>>274
わかりましたMPEG1にとりあえず変換しておきます、一応見れればそれでよしと
回答ありがとうです。
276名無しさん@編集中:03/03/08 22:44
>>275
見れればイイだけなら
.vob>.mpgリネームにしとけ
277名無しさん@編集中:03/03/08 23:31
>>248
横レスすんませんが、その場合でCDRしかもってない場合はDivXで圧縮するのが吉ですか?
278名無しさん@編集中:03/03/08 23:52
ハードエンコで一番安いのはどれですか?
279名無しさん@編集中:03/03/08 23:55
640*480ぐらいのサイズでPCでTV番組を見る…
と言ったらどんなキャプチャーボードがお勧めでしょうか。
画質にはとくにこだわりません。安さにこだわります。
普通に見れれば良いです。キャプチャーとかはしないです。

PCスペックはWin2000 Pen4 2.4 512MB RADEON9000とそこそこあるので
動作環境は問題ないと思います。
280名無しさん@編集中:03/03/09 00:18
手に入るならプロリン。
281名無しさん@編集中:03/03/09 00:21
>>279
安さにこだわるのなら玄人志向の奴とか?
282281:03/03/09 00:23
玄人のSAA7130-TVPCIなら3,980円くらいで売ってる。
283名無しさん@編集中:03/03/09 00:25
>>279
とりあえず、このスレ見とけ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1033167280/l50
284277:03/03/09 00:40
聞き方悪かったんでもう一度すいません
予算はハードで8千円、アプリで1万出せます。
PCのスペックはPen4 2.4 516M XPhome Gefoce4MX440(S出力あり)
DVDは持ってなくてCD-Rのみ持っていて、S-VHSで記録しているテープを
CDRに収めたいです。1本120分あります。
なるべく画質を落とさずにCDに記録したいのですが、何をPCIスロットにぶち込むといいですか?
ソフトは今日ショップで見る限りDivXがいいと思ったのですが、間違いないですかね?
285名無しさん@編集中:03/03/09 00:56
>>284
将来的に家電、DVD等で何かをしようと思ったらDivXは不便。(再エンコすればいいのかもしれないが…
PCでしかいじらないというのなら、画質、容量を考えればDivXが一番かと。
エンコーダはTMPGEnc(無料)、TMPGEnc Plus、CCE Basicあたりを勧める。
ちなみにDivXはソフトじゃないからそこら辺もうちょっと調べてみな。

あと、個人的な偏見かもしれないけど実写物の場合、
DivXはMPEGよりもぼやけた感じに出来上がる傾向が…
286名無しさん@編集中:03/03/09 01:00
DIVXなんて無料じゃん。
ハードとアプリを両方買うおつもりですか?
それともどちらか片方だけ?

片方だけの時は1万8千円使えるの?
287名無しさん@編集中:03/03/09 01:09
.MP4が世界標準と定められました。

みなさんは間違ってます。
世界標準は.MP4です。そう決まったのです。
Windowsでしか見れないAVIは辞めて下さい。これからはもう必要ありませんね。


.MP4はアップルのQuickTimeテクノロジーを利用しています。だから素晴らしいのです。
よく知らない人はここを読んで下さい。これが証拠です。
http://www.apple.co.jp/mpeg4/index.html
288名無しさん@編集中:03/03/09 01:11
>>285
DivXがソフトウェアじゃないとはどういうことだ???
289名無しさん@編集中:03/03/09 01:15
コーデックといいたいんだろう。

初心者にはフロントエンドという概念も重要だね。
290名無しさん@編集中:03/03/09 01:18
>>288
ぁー。
かき方失敗したね。ゴメン。

>>289
そういうことです。
291名無しさん@編集中:03/03/09 01:21
結局ハードエンコのボード買っても、
Divxとかかますならソフトエンコボードでもいいんだよね?
これから買おうかどうか迷ってて微妙なところで。。。
292名無しさん@編集中:03/03/09 01:21
293277:03/03/09 01:28
>>285
実際mp4形式の映像を見た事なかったんですが、1枚のCDに収められれば形式には
こだわりはありませんです。出来ればS-VHSの画像がある程度保たれていればいいと思ってます。
mpegは2時間のビデオをCDサイズに圧縮したらモアレ(?)が目立ちそうな、そんな印象があったもので…
私の固定観念?

一応ビデオカードにS出力が付いてるので、PCで再生してビデオに再録画とかできます
今のDVDには手を出さないでブルーレイを待ってる太刀なので、現行DVDに焼くとかは考えてないっす
ビデオ編集は現在Winムービーメーカー使っていて、DV編集やってます
4月になったらビデオスタジオ7導入予定です。

>>286
お店に行ったら2.4G(曖昧ですが)の映像がCDサイズに!ってパッケージがあったもんで。
\7500位で販売されてたんですが、別物ですかね?
とにかくキャプチャないしハードエンコのカードがないもんで、ハードだけでもCDサイズの
映像が作れるソフトも付いてくるならば1万8千の予算はあります
294名無しさん@編集中:03/03/09 01:30
>>291
ハードエンコでMPEG2→DivXなら、ソフトエンコでHuffyuv→DivXのほうがきれいかもしれない
HDD食うけどね
295名無しさん@編集中:03/03/09 01:37
>>294
オレもそのほうがきれいだとは思うけど、Huffyuvで3時間連続キャプチャーとかは辛い
結局は何をしたいかの話になると思う。
296名無しさん@編集中:03/03/09 01:42
>>277
動画圧縮はほとんどが無料のフリーで出来るのでソフトを買うのは控えた方が良いかと。
1万8千円をキャプボに投資した方が幸せになれると思われ。

297名無しさん@編集中:03/03/09 01:52
WindwosMediaEncoder7でIso-MPEG4でエンコしてますが、
音声部分のコーデックをMP3にするにはどうしたらいいですか?

音声はWM8とASELP.netしか選べなくて、他のものにしたいのです、
できればWindowsMediaPlayer以外でも再生できるような
298名無しさん@編集中:03/03/09 01:52
今出てるMPEG2→DivXへの変換を謳ったパッケージソフトは
フリーソフトをまとめましたって感じがするから買わない方がマシ
299名無しさん@編集中:03/03/09 01:54
ブルーレイって何?
300291:03/03/09 02:01
てゆうか、mpeg2ってそんなにきれいですか?
悪くないなら買っちゃいたいんですが・・・
301名無しさん@編集中:03/03/09 02:03
>>299
「綾波レイの機体は青い」ってこった
302277:03/03/09 02:03
>>296
>>298
なるほど。
でも私は英語がまったくダメで使いこなせないような気が…
あと、ソフトエンコとハードエンコの違いはわかりますが、ソフトエンコで2時間の映像を
記録するとどのくらいの容量になりますかね?空き容量50Gじゃ足りないですか?
その容量のデータをまだ使ったことのない自分にとってはCD1枚の容量に圧縮できるのかが
不安です…
303名無しさん@編集中:03/03/09 02:05
>>301
ワロタ!
304277:03/03/09 02:09
305名無しさん@編集中:03/03/09 02:10
>>299
LEDの開発では、赤と緑はあったが、青だけは難しかった。
日亜は青のLED開発に成功した。これによって、光の三原色、つまり赤・緑・青がそろったわけだ。
てことは、LEDだけでカラーディスプレイが出来るようになるのだ。すごいだろ?

ブルーレイ=青波長はこの功績をたたえたフルカラーディスプレイの新規格だ。
306名無しさん@編集中:03/03/09 04:54
たしかそれ開発した香具師って日本人だよな?>青ダイオード
会社で発明したから特許ぜんぶ会社に持ってかれたんだよなたしか。まだ訴訟やってんかな?
307名無しさん@編集中:03/03/09 05:23
>>302

いや、ソフトエンコでもMPEG2キャプチャすれば、容量は低く抑えられる。どうせソースはS-VHSだから
無圧縮aviやhuffyuvで取り込んだりするのはちょっとオーバースペックぎみかもしれない。
だから>>296の通りにするべきだ。
あとソフトで言えばAviUtlとDivXを使えばいい。
一応両方フリー。一応というのはDivXはpro版は15ドルでレジストしないと広告表示ソフトが導入される。
逆に言えば広告さえ表示させられるならpro版をフリーで使えるようになる。

AviUtlは初心者にもわかりやすいし、プラグインで色々なフィルタも使えるようになる。
(日本語メニュー&よく使われてるから解説サイトも多い)
けど、慣れたらAvisynth+virtualdubを使えばエンコスピードが速くなるよ。
308名無しさん@編集中:03/03/09 15:15
DVSビデオをインターネットから録画できるボードで安いやつ教えてください。
309超初心者:03/03/09 16:07
DVD2AVIで、映像と音声を分離、WAV→MP3にしたのですが
再生してみると、ガーとか、キュルキュル〜ってカンジです。
AviUtlも認識してくれません。
一体、どこが間違っているのでしょう?
310名無しさん@編集中:03/03/09 16:21
普通のDVDプレーヤーで見ることができるDVD-Rを作る時には
ノンインターレース(プログレッシブ)化したほうがいい?
それとも、しても意味ない?

普通のDVDプレーヤーで見ることができるDVD-R(昔のアニメ)を作る時には
24fps化したほうがいい? それとも、しても意味ない?

過去でも似た質問はあるけど、むずかしくてなかなか理解できないので。スマソ。
311名無しさん@編集中:03/03/09 16:35
24fps化してプルダウンする意味は圧縮効率を上げるためだから、
面倒ならしないでもいい。
312名無しさん@編集中:03/03/09 16:40
今日からWindowsは禁止します。

 アップル MP4 はMPEG-4規格で決められているMP4と呼ばれるフォーマット。
MP4フォーマットはISOのMPEG-4規格で定められたファイルフォーマットです。
QuickTimeのファイルフォーマットが元になってます。
今後MPEG-4のファイルフォーマットの主流になるといわれており
これからそうなります。そう決められました。


QTが世界標準です。みなさん標準を使いましょう。
313名無しさん@編集中:03/03/09 17:17
初心者スレは荒らしてはだめです。
314名無しさん@編集中:03/03/09 17:31
>>305
最後の行だけ微妙に嘘つきだぞ
315名無しさん@編集中:03/03/09 20:14
予算1万でギャプチャー人生始めたいのですが、PCIでいいボードはありませんか?
TV見たり、ゲームもしたいので、音がズレなければいいんですが・・・
フリーソフト(CaptureLight等)で動作するもので。
最大640x480 or 720x480くらいで。最大が320x240以下は勘弁。
全画面表示できる能力があればなお良し。
ハードエンコ能力は特に必要ないです。
316名無しさん@編集中:03/03/09 21:01
>>315
とりあえずPC環境でも吊るして待ってろ
317315:03/03/09 21:33
また釣れた
 
318277:03/03/09 21:33
ttp://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-pt/nv-pt1000/index.html
これよさげなんだけどどうですかね?

>>307
いろいろアドバイスありがとうです
キャプチャする環境がなく実際に圧縮することは出来ないのですが
わかりやすい日本語解説サイトがあれば教えてください
ぐぐったけどみつからなかったです。・゚・(ノД`)・゚・。
319315 ◆FgiUl5llnw :03/03/09 22:07
>>317
頼むから消えてください。
320315 ◆bb6OCCHf8E :03/03/09 23:16
早く誰か答えて・・・。
321名無しさん@編集中:03/03/09 23:20
フレームレートを30から15にしたら、
ファイルサイズも半分にならないの?
322名無しさん@編集中:03/03/09 23:32
>>321
CBRモードで?
それなら、なるわけ無い。
323名無しさん@編集中:03/03/10 01:00
.MP4が世界標準と定められました。

みなさんは間違ってます。
世界標準は.MP4です。そう決まったのです。
AVIは辞めて下さい。これからはもう必要ありませんよね
324名無しさん@編集中:03/03/10 01:01
MPEG1とMPEG2は同じ時間で同じ容量だと、
どっちが画質綺麗なの?
325名無しさん@編集中:03/03/10 01:11
>>324
時間と容量だけでは決められん。
MPEG1はインターレース未対応だから、インターレース解除するか縦サイズ半分にしなきゃならない。
MPEG2はインターレース対応だから、解除の必要なし。
だから、縦480でエンコするならインターレースを保てるMPEG2の方がいい。
逆に縦240にするならMPEG1でもいい。てかMPEG1の方が軽くていいかもね。

あえて時間と容量だけっていう制約があるなら、見かけ上はMPEG1で作った方が
きれいに見えるだろうけど、その代償として1フィールド分の情報を削ってることになるでしょう。
326名無しさん@編集中:03/03/10 05:05
DVD2AVIからプロジェクト保存したものをAviUtlに読ませてエンコードして
aviに保存すると最初の8〜9秒が画面が出ません。
VirtualDubでやっても同じでした。何故でしょうか?
327名無しさん@編集中:03/03/10 07:11
パソコンの中の人がサボってるからだよ

元ファイルはちゃんとしとるのか?
もっとちゃんと書き名よ
328名無しさん@編集中:03/03/10 07:19
>>326
AVI出力時の設定が悪いせいだと思う。
329名無しさん@編集中:03/03/10 07:50
>>309

mp3エンコーダが変。
別の午後とか使ってミソ
330名無しさん@編集中:03/03/10 13:21
メディアプレイヤー9の画面を
キャプチャーしたいのですが、
やってみても透明なBMPしか取得できません。
なにか方法はあるのでしょうか?
お願いします。
331名無しさん@編集中:03/03/10 13:22
powerDVDを使おう
332326:03/03/10 13:34
>>327-328
失礼しました。
DVD2AVIでVOBを一括指定。プロジェクト保存。
d2vをVFAPI Reader CodecでAviに変換。
VirtualDubModに映像・音声を読ませて、Xvid4+OGGでaviにしました。
Aviutlで同じように変換しても同じでした。
ちなみに、VFAPI Reader Codecで変換した時点では最初の8〜9秒はちゃんと入ってました。
よろしくお願いします。

DVD2AVIの設定
iDCTアルゴリズム→32bit SSE
フィールド処理→そのまま
色空間指定→YUV4:2:2
YUB→TGB変換→パソコン色調
音声対象→トラック1
出力形式→WAVで出力
ドルビーデジタルデコード→DRCの設定→ノーマル
48khz→44.1khz変換→しない
333330:03/03/10 13:40
>>331
できました。
ありがとう。
334名無しさん@編集中:03/03/10 13:54
TV/FMラジオを、予約録画(録音)したいのですが、
キャプチャーボードは、何がお勧めでしょうか?
335名無しさん@編集中:03/03/10 14:10
>>332
VOBはきちんとしてるか確かめてみ

やり方自体はあってるからVOBの段階で失敗してんじゃねーの?
336名無しさん@編集中:03/03/10 14:22
>>334
予算やPCスペック、用途を書け
337名無しさん@編集中:03/03/10 15:52
>>332
XviD以外の、例えば無圧縮AVIで最初の10秒を書き出してみて
338名無しさん@編集中:03/03/10 15:55
ビデオCDってのを作ってみたいのですが、ビデオCDはMPEG1形式でなければダメですか?
339326:03/03/10 16:11
>>335
先ほど再度吸出しからやってみました。でも結果は同じでした・・・

>>337
試してみました。
無圧縮とMPEG4V2なら、最初の8〜9秒も再生されました。
ですが、DivXとXviDだけ最初の8〜9秒が再生されませんでした。
340名無しさん@編集中:03/03/10 16:26
>>338 どうしたい罠?
ビデオCDでないとまずいとか? & ペグ1だとまずいとか?

ペグ2ソースなら、オーサしてDVD-VIDEOに。
DivXなら、MicroDVDって方法もある。
MicroDVDならここのどっかに、スレッドもある。
341340:03/03/10 16:30
>>338 MicroDVDスレはここだ。

≪普通のエンコ飽きた≫⇔≪MicroDVD使ってみる?≫
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1046573872/

今みたら、mpegファイルもvobファイルもDivXもいけるみたいだ。
342名無しさん@編集中:03/03/10 16:41
avi形式の動画とssa形式の字幕を持っているですが、動画に字幕を合成したままエンコードすることはできるんですか?
調べてみたのですがなかなか方法が見つかりません。どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
再生は普通にできました。
343338:03/03/10 17:01
DVD-Rを持ってないのでビデオCDしか・・・
344340-341:03/03/10 17:07
>>343
だったら、Mini-DVDってのもある。20分程度だが、CDにDVD形式で収められる。
あと、MicroDVDの方は、CDでもできる。(もともとCDがメインな罠だが)
DivXだと、700MBまでならCDに収まる。
345338:03/03/10 17:42
すみません、PCに保存してあるビデオをTVで見たいのですが、PS2で
ビデオCDは再生出来るのでしょうか?
346名無しさん@編集中:03/03/10 17:47
>>345
・・・無理

PS2だと、DVD-Rドライブを買うしかない
もしくは、DVD-playerを(以下略
347名無しさん@編集中:03/03/10 19:30
DivX、XviDの最新Codecは入れてあるのに、拡張子が.aviの動画ファイルが再生
できません。他に何が考えられるでしょうか?
348名無しさん@編集中:03/03/10 19:33
>>347
ダウソ板逝け
349名無しさん@編集中:03/03/10 19:34
>>347 ちゃんともらったファイルなら、製作者に聞けるだろ
350名無しさん@編集中:03/03/10 19:52
僕もPCで動画編集したいのですが
VAIOを買うか自作PCを組み立てるの二つがありますが自作で行きたいと思います。
そこで
動画編集に適したPCなのですが
CPU PEN4 dual cpu 
メモリー 512M
HDD シリアルATAでそこそこの容量でRAIDストライピング
グラボ ?
TVチュナー 当然ハードエンコ MTV2000が生産中止なので他の候補ありますか?
音源 ?
DVDドライブ? 松下パナのマルチかパイオニのR4倍

あと必要なソフトと使いやすく安定したソフトがわかりません。

教えてくれ。

351名無しさん@編集中:03/03/10 19:56
オーバーレイでソース見るのに最適な
さっと起動して、さっと終了できるようなソフトないですか。
DirectShow対応で。
352名無しさん@編集中:03/03/10 20:00
リアル厨出た!
353名無しさん@編集中:03/03/10 20:02
>>352
つれた。
354おいらは:03/03/10 21:05
EasyDivX
ttp://easydivx.does.it/

このソフトのスレはありますでしょうか。
使えるものなのかどうなのか評判はいかがでしょうか
355名無しさん@編集中:03/03/10 21:51
>>347
世の中にはDivXとXviD以外のaviはないのでつか?
356名無しさん@編集中:03/03/10 23:44
途中切れらしいmqegを多重化・最縁故すると音ずれします
どうすればずれ名井で変換できるのでしょうか
357名無しさん@編集中:03/03/10 23:44
aviのファイルを見るのに、
1.画面比率にちゃんと対応している
2.コマ送り(正・逆)ができる
3.2をして静止画キャプチャーできる
こんな事ができる、フリーのプレイヤーを教えてください。
それとみんなはaviのファイルを見るのにどんなプレイヤーで見てるんですか?
おすすめ等あったらそれも教えてください。
358名無しさん@編集中:03/03/11 00:15
BSplayerなら全部出来そうだな。
359357:03/03/11 00:24
>>358
マジですか?!
ちょっとサーチしてみます。
サンスクです。
360名無しさん@編集中:03/03/11 01:16
>>355
山ほどありますが何か?
361名無しさん@編集中:03/03/11 01:18
>>347
捏造品を掴んだに一票
362名無しさん@編集中:03/03/11 01:20
>>360
いや、DivX、Xvid以外のaviだと柔らかに言いたいのだろう。
363名無しさん@編集中:03/03/11 01:27
AC3 48kHz192Kbps DVDrip
のファイルをbsプレイヤーで再生したら音がでません…
こんなんじゃ多分わからないかもしれませんがどなたかここがおかしいんでは?という指摘を御願いできませんか
364名無しさん@編集中:03/03/11 01:42
>>360
だから、DivX、Xvid以外にどんなCodecがあるのかという質問なのだと思うが。
初心者用のスレなんだから意地悪しないで教えてあげたら?
(漏れもよくわからんので興味あるのだが)
365名無しさん@編集中:03/03/11 01:45
>>363
BSPlayerはAC-3音声に対応しとらん。
AC-3に対応したソフトウェアDVDプレイヤーで見れ。

てかダウソした物の事はダウソ板で聞け!
366名無しさん@編集中:03/03/11 01:48
>>347
DivXの最新Codecは下位互換がない罠。
367名無しさん@編集中:03/03/11 02:09
>>365
私は、AC-3な動画作ったことないんだけど、BSplayerのオプション→詳細設定→オーディオタブの中に
“AC-3デコーダ選択”ってのがあって、ソフトウェアDVDプレイヤーのAC-3デコーダが表示されるから、
これが使えそうな気がするのだけれども、どうだろう。AC-3な動画持ってる人試してみてくれませんか?
368名無しさん@編集中:03/03/11 02:59
divx503をインストースしようとしたのですが
set up   updating the registry...
というところで止まって消えてインストールできないのですが
どうしたらいいでしょうか?
369名無しさん@編集中:03/03/11 03:33
>368
OSを再起動してもう一回挑戦してみたら?
370368:03/03/11 04:00
再起動したり何度やってもできないんです。
371名無しさん@編集中:03/03/11 04:07
>>370
OSを再導入してもう一回挑戦してみたら?
372名無しさん@編集中:03/03/11 07:20
>>367
使えたよ。おれのPCサイバーリンクのpowerDVD入ってたからサーバーリンクAC-3デコーダー
が使えるようになってた。設定したらAC-3な動画ちゃんと再生できたよ。
373名無しさん@編集中:03/03/11 07:34
アフターエフェクトって、モーショングラフィックスだけしかできないんですか?
パラパラ漫画みたいなアニメーションは作れるんでしょうか?
374名無しさん@編集中:03/03/11 07:39
やってやれないことは無いが、マンドクサイ。
375名無しさん@編集中:03/03/11 08:04
ふつーそういうアニメーションって何使うんですか?
エイフェックス・ツインの「ON」みたいなのやりたいんですけど(アニメじゃないけど)
376(´-ω-`):03/03/11 08:15
しゃれたサイトだ
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
           ∧..∧
キタ━━━━━━( ´Д`) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             '/ / \ __   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_____
            / /  . \   __     ______
       ,.,..,.、,,,,/ /、,\  . )..,_       /i
      ;' ´Д`(ノ,:、,/ /:,.:::: ::`゛:.:゛:`''':,'.´ -‐i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      '、 ;: ...: ,:. :.:.:.\ \ _;.;;..; :..‐'゛  ̄  ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       `"゛"゛' ''`゛ `'(___)
377春厨:03/03/11 09:16
winnyでひろったDivxの動画
友達にあげたいのだけどPS2で見られるようにするには
どうすればいいの?
378名無しさん@編集中:03/03/11 09:30
おーさしろ

わからんならかえれ
379名無しさん@編集中:03/03/11 10:13
16:9のソースを4:3でエンコするのに、レターボックスにしたいのですが、
そういうことができるツールってありますか?
普段はaviutlを使ってます。
380名無しさん@編集中:03/03/11 11:50
スマン。レターボックスって?

381名無しさん@編集中:03/03/11 12:06
地雷とは知りつつ好奇心からNimoCodecPackをいれました。
そうしたらいきなりMPEG2が再生できなくなりました(−_=

アンインストールしたものの完全に削除できなかったらしく、Codec一覧を見たら文字化けした怪しげな
Codecが大量に入ってました。
これを手作業でアンインストールするツールは無いものでしょうか?

とりあえずやってみたこと
1)PowerDVD XPを再インストール
2)WMP9をアンインストール
3)WMP9を再インストール
以上どれをやっても再生できません・・・・・・・
はあ、CodecPack入れなきゃよかった
382名無しさん@編集中:03/03/11 12:10
>>381
気づくのが遅いYO!
OS再インスコするしかねぇ
383名無しさん@編集中:03/03/11 12:19
>>380
映画などの横長の映像を横のサイズを縮めないでTVに映すと
上下に空きが出来るでしょ。ああ言う表示の仕方のことだったと思う。

例えば640*480の枠内にアスペクト比を買えずに16:9を納めたい、
ってことじゃないのかな。横はいっぱいで上下に黒帯をつけて。
384381:03/03/11 12:22
>382

うそ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!!!
マジですか・・・・・・・・

日曜日に再インストールしたばっかなのに(−_¥
385名無しさん@編集中:03/03/11 12:22
>>381
Codecのアンスコ、

コンパネ→オーディオ(マルチメディア)→デバイス→プロパティ

この中に映像圧縮、音声圧縮ってのがあるから
NimoCodecPackのを手動で削除。
あるいは優先順位を下げる。
386名無しさん@編集中:03/03/11 12:27
>>381
codec-pack は、どこのモノを使うにしろ、必要なものだけインスコ汁、これ定説
大元の原因は、DivX4とDivX5が同時にインスコされた事だと思うが・・・
>>382が言う様に、OSの再インスコが一番早くて確実
別に悪気があって言ってるのではない
マジレスなので、今後注意汁
387名無しさん@編集中:03/03/11 12:28
>>385 litepackでなければ、相当な数のcodecがインスコされてるとオモワルル
388名無しさん@編集中:03/03/11 12:32
>>379
DivXのCodecの設定でできなかったっけ?
389名無しさん@編集中:03/03/11 13:39
>>372
どうもありがとう。
390名無しさん@編集中:03/03/11 13:45
リージョン1のDVDを日本で買ったDVD-Rに焼いたものは
やっぱりリージョン1になってしまうんですか?
391名無しさん@編集中:03/03/11 13:52
VTRで録ったのをキャプチャしたいのですが画面下部に透明なノイズのようなものがのります。
詳細
http://www.canopus.co.jp/tech/faq/faq000334.htm

これを除去する方法ありませんか?
392名無しさん@編集中:03/03/11 13:52
>>390 なんか説明がめんどくさいので、リージョンフリーにしてしまいな
393名無しさん@編集中:03/03/11 13:54
書き忘れました。
キャプチャーボードはMTV1000
デッキは三菱のS300です。
394名無しさん@編集中:03/03/11 14:05
>385

どうもです。
でもやっぱりダメでした〜〜〜。
なんか削除しても再起動すると元に戻っちゃう・・・・・
はあ、OS再インストールしかなさそうですね。
395名無しさん@編集中:03/03/11 14:06
>>390 >>393
キャプチャ時に出ちゃうのは仕様。
いやならクリッピングして、再エンコ。
ちなみにPCでは見えても、家電でTVとかに出力したら端まで見えないよ。
396386:03/03/11 14:16
>>394
常に再インスコに備え、バックアップデータをリムーバルにとっておく、これ定説
OSの再インスコなんて、1回/月位でやるもんさ
397名無しさん@編集中:03/03/11 14:20
>>396
体験版ばかり使ってる瓶房人ですか?(w
398396:03/03/11 14:29
>>397 バ、バカいうな!!

海外の怪しげフリーソフトを逸早く人柱してやってんだぞ!!!
399名無しさん@編集中:03/03/11 15:06
720x480(アスペクト比4:3)のものを640x480にする際に
通常は端の黒枠をけずり704x480にクリッピングしてからリサイズですよね。
ところが横の黒枠がすごくあり枠がきえるよにすると横が690になります。
こういう場合690x480を640x480にはしないで
黒枠が残っていても704x480のクリッピングのあとリサイズがいいのでしょうか?
ちなみにソフトはAviutlです。
400名無しさん@編集中:03/03/11 15:46
VirtualDubで、AviUtlのクリッピングみたいな作業をしたいのですが、
これはどのフィルターに当たるのでしょうか?
401名無しさん@編集中:03/03/11 15:52
DVDってどんなソフトでリッピングするのが一番イイですか?
402名無しさん@編集中:03/03/11 16:15
>>400
うーん 前にやったんだが思い打線
こっちのスレで聞いた方が早いかも。

【最強】VirtualDub情報局 Part2【世界標準】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1038749797/
403名無しさん@編集中:03/03/11 16:17
>>401
SmartRipper か DVDDecrypter
404名無しさん@編集中:03/03/11 16:21
>>403 あ〜あ、釣られちゃった
405名無しさん@編集中:03/03/11 16:31
>>403
ありがとうございます。
感謝してます。
406名無しさん@編集中:03/03/11 16:33
>>403
犯罪幇助確定。
407390:03/03/11 17:21
>>395
AviUtlのLanczos 3-lobed 拡大縮小とか使ったらなんとかなるという意味ですか?

わかりました。やってみます。
ありがとうございました。
408407:03/03/11 17:23
間違いました。>>391>>393です。
409名無しさん@編集中:03/03/11 19:19
リージョン1のDVDをDVD-Rに焼いてリージョン2にする
方法ってあるんですか?
410名無しさん@編集中:03/03/11 19:19
<やりたいこと>
パナソニックのHS2で録画したスカパーのドラマ等をDVD-Rにしたい
本体だと編集しづらいのでPCで編集して、ついでにメニューもつけたい

<状況>
それ用にパナのDVDマルチドライブ購入(とりあえず倍速で焼けるし)
RAM1枚に収まっていたドラマ4時間分を編集しメニューを作成
しかしこの段階で容量オーバー
使用ソフトはドライブ付属のMyDVD

<素人の想像>
おそらくリニアPCMとかの関係?
ソレじゃないドルビーデジタル(?)でオーサリング出来るソフトが必要?
という感じなんですが、どうでしょうか?
この場合のおすすめソフトを教えていただけないでしょうか
できるだけ安価な方がいいです(1万円前後)
411名無しさん@編集中:03/03/11 19:22
>410

ドルビーはたしか特許かなんかでソフトはうん十万だったような・・・・・・・
412399:03/03/11 19:32
どなたかご意見ください。
413名無しさん@編集中:03/03/11 19:57
>>412
アスペクト比を正しく維持して黒枠を残すか、黒枠をなくしてちょっと横ノビにするかだろ。
好きにすればいいじゃないか。
414名無しさん@編集中:03/03/11 20:04
AVIUTLでXvidの2passエンコしたら、2pass目が20メガくらいの極小さいファイルになりました。
ソースは1時間です。
どこが失敗してるのでしょうか。
同じ経験の人とか居ますか?
415名無しさん@編集中:03/03/11 20:38
動画編集を始めたばかりのPC初心者です
Ulead VideoStudio 6 SEでMpeg動画から静止画像を取っています
「静止画を保存」をクリックするとBMPで保存してくれるのですが
その際に中央の編集中の動画が画像イメージ?に切り替わってしまいます
動画を中央の所に残しつつ画像を何枚か取りたいのですが
良い方法はありますでしょうか?
スレ違いでしたらすみません

また、保存形式をJpegに変更もしたいです
これは現在BMP→Jpegの変換ツールを探している所です


416名無しさん@編集中:03/03/11 20:54
>>414
2passの設定がちゃんとできてなくて音声だけ出力されたんちゃうか?
417名無しさん@編集中:03/03/11 21:02
>>410
MyDVDは使ったことないが、音声がリニアPCMになっていて、
それに気付かず容量オーバーってのはよくある事。
その場合は音声をドルビーデジタルにするんじゃなくて、
MPEGオーディオにしましょう。
418名無しさん@編集中:03/03/11 21:13
>>415
BMPからJPEGへの変換はペイントでできるだろ!
DTV板来る前にパソコン一般板の初心者スレで聞くレベルだぞ。
419415:03/03/11 21:14
BMP→Jpegの変換ツールはググった結果
非常に便利なフリーソフトを発見しましたのでOKです

前者のUlead VideoStudio 6 SEに関する質問を
よろしければお願いします
420414:03/03/11 21:15
>>416
レスありがとうございます。
やはり設定なんでしょうか?
一応、先に音声だけ出力しておいて、音は無事出力されました、
その後映像だけエンコするつもりだったんですが・・・。
出力後のサイズ意外はデフォルトなんで、何が原因か見当もつかないです・・。
バッチ登録というのがいけないのか・・・。
421名無しさん@編集中:03/03/11 21:22
VitualDubModでOGMにしようとすると「Out of memory」とエラーが出てしまいます。
何故でしょうか?また解決策はありますか?
422415:03/03/11 21:34
>>418
すみませんでした
初歩的過ぎましたねTT
423名無しさん@編集中:03/03/11 22:38
MPEG2の編集をするのにDuron700、メモリ256MBでは不足でしょうか。
家電DVDレコーダーで録画した物を編集して短くしたいのです。
特殊効果は不要で、切り貼りができればOKです。
教えて君で申し訳ないが、よろしくお願いします。
424名無しさん@編集中:03/03/11 22:45
>>423
切り貼りだけなら可能。
あと、HDDの容量はそれなりに必要
425381:03/03/11 23:05
NimoCodecPackのインストールでMPEG2が見れなくなる件ですが、メディアプレイヤーではあいかわらずダメポですが
PowerDVDでは見ることができました。
再インストールかったるいんでしばらくこれで逝こうかと思います。
ってDivXでエンコードもできなくなりました(藁

しょうがなくXvidでエンコしてます(−_−
あ〜〜、OS再インストール以外でなんとか復旧できないもんかなあ。

あ、DivXも再生だけならOKです。
426名無しさん@編集中:03/03/11 23:16
424さん、レスthxです。
では、DVD-R/RWドライブとHDDを買えばいいですね。
発表の際にドキュメンタリーなどを短くして使いたかったのです。
ほんとありがd
427名無しさん@編集中:03/03/11 23:20
>>425

>>385 に書いてあるのに。
428名無しさん@編集中:03/03/11 23:22
「PIX-MPTV/P2W」のCD-ROMでソフトをインストールするとき「0x80040707」というエラーが出てインストール出来ません。
どうしたら良いか分からないのですが、質問するのはこの板でいいですか?
429428:03/03/11 23:24
OSはWindowsXPです。
430名無しさん@編集中:03/03/11 23:36
431381:03/03/11 23:39
>427

いや、だから再起動すると元に戻るって394で書いてるでしょ。
いや、OS再インストールすればいいんでしょうけど、また半日つぶすのいやだなあと思ってね・・・・・・・
432名無しさん@編集中:03/03/11 23:46
>>381
WinXPなら、
コーデックを綺麗さっぱりすべて削除。
そのあとインストールCDでブートして「修復」セットアップを選択。
これでアプリ関係の情報はそのまま引き継がれる。
433名無しさん@編集中:03/03/11 23:57
>>432
それじゃ意味ないじゃん。
設定とCodec類がそのままで結局Mpeg2は見れないまま…
434名無しさん@編集中:03/03/12 00:45
>>432
Windows2000もいっしょ?
435名無しさん@編集中:03/03/12 00:47
>>431
うちでは MMSwitch.ax 消せばなおったよ。
436名無しさん@編集中:03/03/12 00:59
質問です。
SPDでストリーミング動画を落とすときなんですが、
100%までいった後にMedia Lording … wait a momentというのが出て、
まったく動かなくなってしまいます。
何が問題なのでしょうか?
どなたか教えてください。
437436:03/03/12 01:06
SDPでしたね…
438名無しさん@編集中:03/03/12 03:19
MTVに付属してくるmpegカッターのように編集しても画質が落ちなくて
1フレームずつ編集できるソフトってありませんか?
mpegカッターはGOP単位でぴったり編集できないので、。
439名無しさん@編集中:03/03/12 03:36
PowerDVDがインストールされてたらそのcodecで,
huffyuvでキャプチャしたavi→mpeg2とエンコできるものなのでしょうか?
440名無しさん@編集中:03/03/12 03:51
>>439
PowerDVDがインストールされてても、
そればデコーダだからエンコーダがないとできない。
キャプチャに使うソフトとハードはなによ?
441名無しさん@編集中:03/03/12 06:36
【業界標準・マカ・ビデヲコーデック・MP4・QT】コピペバカは定期的に現れる釣りです。

“2ちゃんねる”専用ブラウザー A Bone
の自動あぼ〜ん機能を使えば設定したキーワードを含む発言を自動的に表示しないように処理する
ことができます。
442名無しさん@編集中:03/03/12 09:49
16:9のDVDソースを640x480で上手くエンコする方法ってありますか?
普通にやれば比を合わす為にものすごくクリッピングしないといけませんし。
それとも、この場合は720x480でやるしかないのでしょうか。
443名無しさん@編集中:03/03/12 10:00
>>442 かなり香しいネタだが、メディアプレーヤーで再生してないか?

あれは、アスペクト比無視するから、使わないこと
BS_PLAYERがオススメ
444443:03/03/12 10:02
追加

たとえ、352*480でエンコしても、16:9のアスペクト比でエンコすれば問題はない
このソースを、メディアプレーヤーで再生すると、当たり前だが縦長画面になる
アスペクト比を無視して再生するから・・・・
445名無しさん@編集中:03/03/12 10:33
>>443 >>444
 どうもありがとうございます。
 ということは基本的に、16:9ソースの場合は、そのサイズのままでエンコする
 しかないということですね。アスペクト比に関しては、エンコするときはなく、
 再生時に、BS PLAYER等で変更する形を取った方が良いと。
 今までは、DVD2AVIする際に必ず4:3となるvobを使っていて、16:9となるvobは
 初めてだったもので、勝手が分からなかったのです。
 4:3の場合は、その後、普通に704x480にクリッピングして640x480にサイズ変更
 してエンコしていたので。
446名無しさん@編集中:03/03/12 10:50
>>445
エンコードする時に、アスペクト指定出来ると思うが・・・
それで16:9でエンコしとけば、powerDVDなんかで再生する時は、自動的に16:9で再生してくれる
720*480も、640*480も、352*480も、アスペクト比とは関係ないよ
メディアプレーヤーが手抜きしてるだけであって・・・

どうしても、メディアプレーヤーにこだわるのであれば、そのヤヤコシイ計算をしなければいけないが・・・
普通はしない
447名無しさん@編集中:03/03/12 13:26
((´-`).。oO( QuickTime 業界標準 Mac マック・ビデオコーデック MP4 QT 最強…))
448名無しさん@編集中:03/03/12 13:27
ネタ?
449名無しさん@編集中:03/03/12 13:29
>>447 初心者スレで、Macだされても、アホ呼ばわりされるだけだよ
450名無しさん@編集中:03/03/12 13:44
Windowsはクソ!Mac最高!のコピペ、

信者が2〜3人で無差別連貼りしてる模様。
他の板もやられてた
451名無しさん@編集中:03/03/12 13:55
(´_`).。oO【(´-`).。oO(QT、世界標準、自称クリエイタ、WMV9が、キシビッド、アポー、MP4最強、マカ氏ね、わずか\3,780、最強デーコック、aviは拡張子だろ、皆早くぅ…)】
452439:03/03/12 14:38
遅レスすいません。

>>440
>PowerDVDがインストールされてても、
>そればデコーダだからエンコーダがないとできない。
なるほど。MS-MPEG4V2などのようにデコーダ&エンコーダ両方インストール
されてるわけではないんですね。すげー納得しました。

>キャプチャに使うソフトとハードはなによ?
ソフト:CAPTURE LIGHT
ハード:GV-VCP2/PCI
コーデック:MS-MPEG4V2
これでVHSテープからリアルタイム320x240でチャプチャして
AVIUTLで音声だけ圧縮してます。

これで十分でしたが、最近DVDを買って映画等みるようになって
これぐらいの画質にできないかなーと思って
huffyuvでキャプチャしたAVI→MPEG2 と考えたわけです。

TMPGEnc等のMPEG2キャプチャソフト買うしかなそうですね。
レスありがとうございました。
453ビギナー:03/03/12 16:13
PS2で、パソコンで焼いた映画のDVD見ようとすると
字幕が半分位切れていました。
どうすればようですか?
454名無しさん@編集中:03/03/12 16:21
OS XP
CPU アスロン 1.2G
メモリ 512M
ビデオM オンボード
上記のスペックですがDIVXで編集された動画ファイルはとぎれとぎれ
での再生となります。こんなものなのでしょうか?
455名無しさん@編集中:03/03/12 16:21
>>453 みれる様にオーサし直そう
456名無しさん@編集中:03/03/12 16:40
>>454 何かの常駐ソフトが邪魔してんじやねーの
とりあえず、きってみては?
457454:03/03/12 16:45
>>456
常駐ソフトそんなに入ってない。画面右下に4個、左下に5個あるだけ。
458名無しさん@編集中:03/03/12 17:00
>>457 他のソースも全部そんな調子なら、codec入れなおしてみては?

スペック的には、何も問題ない
459名無しさん@編集中:03/03/12 17:21
>>454
もうこれ30回くらい書いた気がする

FFD+bsplayで再生。
これでコマ落ちたらPCがパワー不足。買い替える。
460名無しさん@編集中:03/03/12 17:41
超初心者ですみません!
MTV3000買おうと思ってるんですが
一旦MPEG2にしたものをMPEG1にエンコって簡単にできます?
461名無しさん@編集中:03/03/12 17:42
98のデフォルトの環境で使用するCDロムにいれる
映像のフォーマットとしては、なにでエンコードすれば
いいのでしょうか?
(AVIのときや、WMVのバージョンなど)
462名無しさん@編集中:03/03/12 17:43
>>461
mpg1
463名無しさん@編集中:03/03/12 18:22
>461
お金持ちなのね。うらやましい・・・
俺ならランク落としてHDD買うかな?(藁
464 :03/03/12 19:01
【FAQ】神秘shinbiroスレ23ニダ【大募集】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1045994564/l50


/\ |  /|/|/|  ドドドドドドドドドドドド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)落とし方教えて〜〜〜!!
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/     (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚∀゚)つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´(´ω`)つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと(・∀・)ようやく漏れもアニメ落とせるかも
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`) 知れないぞーー!!
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
465名無しさん@編集中:03/03/12 20:43
AVIやQuicktimeをMPEG-1または2に変換するソフトで、
最強は何????
466名無しさん@編集中:03/03/12 21:07
あのー、DVファイルをAviUtlのフィルタを通して、CCE-Basicに流したいんですけど、どうやればいいのでしょうか?
467名無しさん@編集中:03/03/12 21:59
>>466
Avisynthを使う
468名無しさん@編集中:03/03/12 22:25
質問です。

AVIの再生時、画面に1/4しか表示されません。ズームインされた状態?
Bslayer、Real、QT、WinMedia、Classic、全てのPlayerで再現します、
コーデックに不足は無いと思うんですが、どこか設定を弄ってしまったのか
困ってます。

これは、どこを見れば良いのでしょうか?
469名無しさん@編集中:03/03/12 22:33
もともとそういうファイルなんじゃねえの?
470名無しさん@編集中:03/03/12 22:40
>>469
書き忘れました。

他のPC(ノートパソコン)では正常にみれます。
471名無しさん@編集中:03/03/12 22:57
(´・ω・`)通信で短大卒業したけど、何の役にも立たない
472名無しさん@編集中:03/03/12 23:18
気が早いかもしれんが、デジタルハイビジョンオーサリングソフトに
向けて準備しておきたいんだが、DVDのようなフォーマットわかる?
解像度いくつでエンコしておけば良いかな?音声フォーマットは?
473名無しさん@編集中:03/03/12 23:34
気、はやすぎ。
474468:03/03/12 23:58
原因がわかりました。

ビデオドライバーのユーティリティーでオーバーレイの
ズーム設定を触っていたようです。

お騒がせしました。
475名無しさん@編集中:03/03/13 08:33
見事な釣り師だったな
476名無しさん@編集中:03/03/13 10:58
こんにちは。宜しくお願いします。
640X480でキャプって512X384でリサイズエンコした場合と
512X384でキャプってそのまま512X384でリサイズ無しエンコした場合だと
画質は結構違うですか?
477名無しさん@編集中:03/03/13 11:15
>>476そりゃ、リサイズしない方がマシだわ、これ定説

あとは、自分でためせ
478子猫:03/03/13 13:23
今までデスクトップのパソコンにPCIスロットにTVチューナーカード
をつけてテレビを見てました。

最近、ノートパソコンを買ったのでノートのほうが画面がきれいなので
ノートの液晶画面を使ってテレビを見たいんです
(デスクトップを起動させながら)

どうすればできるのでしょうか?
479名無しさん@編集中:03/03/13 13:38
色調整がしたいのですが正確なTVのカラーバーが表示されてるサイト教えてください
480名無しさん@編集中:03/03/13 13:49
>>478
ケース開けて、直接配線すれば良かろ?
481名無しさん@編集中:03/03/13 13:55
MPEG2の動画を、キャプチャーソフトとTMPGEncでカットしたんだけど、
どっちでやっても音がズレます。
なんか他にカットするソフトないですか?
482名無しさん@編集中:03/03/13 14:37
>>481 DivXにエンコしてカット でペグ2に再エンコ

ずれないよ
483名無しさん@編集中:03/03/13 15:27
>>482
Mpeg2→DivX→Mpeg2ってのはダメすぎるぞ。

>>481
音がずれるのは、ClosedGOPにしていないからかもしれない。
そこのところキャプチャ設定のところで確認して、チェック入ってなかったらチェックしてもう一度試してみて。
あとついでにGOP完結にもチェックしておくとベター
484名無しさん@編集中:03/03/13 15:52
ビデオテープからのキャプチャーにお薦めのキャプチャーボードって
何かありますか?(画質重視)
自分的にはcanopusのMTV2000 SX Lightなんか良さげと思ってるんですが
お薦めがありましたらお願いします.
485名無しさん@編集中:03/03/13 16:06
>>484
買える予算があるのなら、それでいいんじゃない?
余計な事だが2000ではなく2200だ。
486名無しさん@編集中:03/03/13 16:42
MTUのほうがええんでないかい。
ハードエンコ能力はMTVより上田市

487山崎渉:03/03/13 16:43
(^^)
488名無しさん@編集中:03/03/13 17:03
>>478
リアルタイムで見たいというのならデスクトップマシンをストリームサーバにしてLAN経由でノートマシンで見る
しかないかな。vncみたいなリモートアクセスソフトを使うのは性能悪すぎるし。
リアルタイムで見る必要がないのなら単純にデスクトップマシンでキャプチャした映像ファイルをファイル共有
なりなんなりでノートマシンからLAN経由でアクセスして再生する。

↑が何いってんだかさっぱりわからんと言うなら、ノート用にUSB接続かi-Link接続のキャプチャユニットを新しく
買うのが無難。i-Link接続のはノートにも端子がないと意味ないけど。
489名無しさん@編集中:03/03/13 17:27
>>488 俺は<<478には、禿げしくカシオの液テレ薦めたいんだが
490名無しさん@編集中:03/03/13 17:48
なんか急にわけのわからんスレが一斉にあがってる気がするんだが気のせいか
491名無しさん@編集中:03/03/13 17:52
おい!誰だか知らんが一体何のまねだ
あげるなってーの
492名無しさん@編集中:03/03/13 17:53
PS1やPS2はVCDやSVCDを再生することはできないんでしょうか?
今日はじめてSVCDを作ってみたんですが認識されません。(泣
493名無しさん@編集中:03/03/13 17:56
プレステの中の人をもっと大事にする
494名無しさん@編集中:03/03/13 18:09
なんか急にわけのわからんスレが一斉にあがってる気がするんだが気のせいか。VOL.2
495名無しさん@編集中:03/03/13 18:11
>>492>>494
アホな暇人が定期的にやってるよ
気にしないことだね
496動画のコマ送り:03/03/13 18:38
MPEG2の動画(ビデオデッキからパソコンに取り込んだもの)を、
パソコンに付属されていたMotionDVSTUDIOというソフトを使って、
CM(コマーシャル)をカットしようと思い、
編集画面でCMの最初と最後を分割してそのCM部分を削除して、MPEG2をファイルに出力したんですが、
編集元のMotionDVSTUDIOで再生するなら問題ないのですが、他のMediaPlayarなどで再生すると、
CMをカットした時間以降がところどころコマ送りになってしまいます。
パソコン内で音と映像の同期をとっているせいだと予想しているんですが確信はありません。そのときの音声は正常です。
CPU等の問題ではないと思います。
何が原因で何を直せばコマ送りは解決されるのでしょうか?
497名無しさん@編集中:03/03/13 18:39
ATIのAll In Wonder 128を使用しているものですけど、つい先日Windows2000を
再インストールして、本家ATIHPで各種ドライバーをダウンロードし、
TVチューナー、メディアセンターなどを入れたのは良いのですけど、
DVDプレイヤーだけがインストールできません。

メディアセンター等をインストールする前に先にDirectX 9を入れてしまったのです。
DVDプレイヤーだけインストールしようとしても「DirectX 8をおすすめする」って
英字でかかれてインストールができません。この場合どうしたらよいのでしょうか?

498名無しさん@編集中:03/03/13 18:42
災インスコ
499名無しさん@編集中:03/03/13 18:43
>>493
いや、プレステの中の人をもっと賢くする必要があると思う。
500名無しさん@編集中:03/03/13 18:54
質問すみません。
中途半端なaviってナどうすれば再生できます?
501名無しさん@編集中:03/03/13 19:02
↑この人何言ってるのかさっぱりわかりません
502名無しさん@編集中:03/03/13 19:05
WindowsはDirectX 8だの9だの、不具合が沢山あって大変ですね
買うとみんな後悔するんだよなぁ
503名無しさん@編集中:03/03/13 19:12
>>497
基本的にDirectXはそれだけアンインスコするってのができないんで、ディスクまっさらにして
OS再インスコしかないねー。
ATIのDVDプレイヤーにこだわらないのであれば、他のDVDプレイヤーソフトを入れることで
なんとか逃げるしかかな。
504497:03/03/13 19:17
>>503サン
ありがとうございます。一応POWERDVDを持っていますけど、
4年前くらいのリコーDVD+CD-R/RWなんですけど、大丈夫ですかね?
505472:03/03/13 20:46
誰も答えてくれんからざらっと調べてきたぞ
まず1125i(1920×1080 インターレース)と
750p(1280×720 プログレッシブ)でいいのか?
んで、750pのほうしか見つかんなかったがこんな感じらしい

MPEG2方式
・30p(16:9)記録/60p(16:9)変換再生
・1280×720×29.94Hz
・4:2:0 CBR(固定レート)
MPEG1 Layer2
Stereo 2チャンネル(16bit)
サンプリング周波数48kHz

これでビットレートは22Mbpsくらいでいいのか?
プロファイルはどうすりゃいいんだ?
詳細追加報告求む!よーわからん
こんな感じでエンコできるのってあんの?TMPGなら可能か?
506名無しさん@編集中:03/03/13 21:12
ういんどうずめでいあえんこーだ
507名無しさん@編集中:03/03/13 21:28
22Mbps(ワラ 気早すぎ
508名無しさん@編集中:03/03/13 21:40
なにやらクソスレが上にあがってんのだがこれはどゆこと
509名無しさん@編集中:03/03/13 21:46
age荒らし。
批判要望板とか見てみな。
510名無しさん@編集中:03/03/13 22:14
>>505
MP@H1440(最大60Mbps)、MP@HL(最大80Mbps)とかのプロファイルがあるものなら作れるんじゃない?
まぁ君にD4やD5出力できるビデオカード、テレビ、HDの余裕、素材の確保、……等々
これら一つが欠けても意味がない。

そんな面倒な事はやめて、4月に出るBlu-rayレコーダー(45万)買った方がいい。
ちゃんとHD放送をそのまま録画してくれるから。
511472:03/03/13 22:25
いや、なんか長瀬から出るプレーヤーが720p出力できるようなこと
書いてあった気がして、DVD-Rに焼いたのみれんのかな〜なんて
淡い期待を抱いてる訳。
そんで、ついでだからDハイビジョンオーサソフト出たとき
移行しやすいようにフォーマット揃えておきたかったんだが
512ななし:03/03/13 23:29
DivX5.02+VBR mp3のaviファイルと
DivX5.02(音声無し、または無音のVBR mp3)のaviファイルを
くっつけたいのですが、どうしたらいいですか?
AviUtlとnandubは試したんですが
音がずれたり、結合不可になったりします。
513512:03/03/14 01:16
自己解決しました。
画像部分のみを結合した後、必要な部分の音声だけを
nandabで合成したら、きちんと合成できました。
514名無しさん@編集中:03/03/14 01:43
TMPGスレから。

MTVで作ったmpeg2をAviSynthで読み、
VirtualDUBでCMカットのvcf作成、
AviSynthでvcf読んでTMPGでエンコって出来ます?

とりあえずCMカット無しでやってみようとやったが、
TMPGのエンコ画面は「アナライジング・・・」って出るのだが、
読んだavsファイルはオーディオソースの欄に入ってしまい
作成されたmpgは画が無いんです(音だけ)
どのようにすればちゃんとエンコできるのでしょう?

##### プラグイン読み込み #####
LoadPlugin( PluginDir + "LoadPluginEx.dll" )
LoadAviUtlInputPlugin( m2v_vfpDir + "m2v.vfp","MPEG2VIDEO" )

## 動画読み込み #############################################
SourceDir = "G:\movie\"
FileName1 = "aaa"

#--- Mpeg2 -------------------------------------------------#
MPEG2VIDEO( SourceDir + FileName1 + ".m2p" )

return last

で読んでます。
515名無しさん@編集中:03/03/14 01:52
>>514
TMPGEncスレのほうに書いたヨ。あれじゃダメだった?
516名無しさん@編集中:03/03/14 12:40
容量を小さくしたいのですがどうすれば小さくなりますかね?
517名無しさん@編集中:03/03/14 13:42
>>516
がんばる。
518名無しさん@編集中:03/03/14 13:45
DVD2AVIで音声MPAが”MPA T01 DELAY -161ms.mpa”等と出てきたときは、
これを、wav変換させてVirtualDub等でインターリーブのゆがみ補正を
-161にすればOKですよね?

519名無しさん@編集中:03/03/14 14:09
>>518
OKです。
520名無しさん@編集中:03/03/14 15:03
>>516 320*240でエンコ汁
521名無しさん@編集中:03/03/14 17:43
くだらない質問ですが答えてくれれば光栄です。

初めて24fps/30fps混合のソースに出会い
120fps化を実験したんですが、どうにも
再生する時に映像が止まるんですが何故でしょうか?

エンコードは
Mpeg2キャプ→AviulでDivX-qb100-Bフレ使用
で、24fps部分と30fps部分を分けてエンコード。
120fps化はAVI60で自動120fps化。
120fps化後、AviutlでAVI連結使って結合(この時音声結合)

こんなかんじなんですが、
何度も再生リトライすると普通に再生できることもあります。
再生時使用ソフトはWMP9とBsPlayer。

120fps、一度はやっておこうと思ってやってみたんですが
映像止まる仕様ならいっそ一律30fpsでいいかもとかーー;
おそらく既出な質問だとも思いますが誘導か解答お願いします。
522名無しさん@編集中:03/03/14 17:44
>>519
どもです。ThX
523名無しさん@編集中:03/03/14 17:46
Aviutlのゴースト除去の使い方がわかりません。
同一色で塗りつぶされた部分で検索するというのはわかったんですが、
それだとある部分では消えても、別の部分で酷くなったりします。
524名無しさん@編集中:03/03/14 18:12
>>523

ゴースト除去フィルタの使用方法を間違わなければ
明るさゴーストは、だいたい消えるはずなんですが。
ただ、ゴーストは常に同じパターンで発生してるわけではないので
地上波受信環境によってはAviutlのゴースト除去機能は
ほとんど無駄だったりもするようですけど・・・。

むしろゴースト除去機能の優れたボードを使うとか、
受信環境を変える(CATV等)にしたほうがゴースト自体の
対策には手っ取り早いですよ。
525516:03/03/14 18:19
>>520
やってみます
526名無しさん@編集中:03/03/14 18:29
>>524
そうですか…。
昔撮ったビデオからのキャプなのと、実写で同じ色の部分が殆どないのがまずいんでしょうかねぇ。
フィルタの順序変えたり、検索場所変えたりと色々やってはいるんですが…。
527名無しさん@編集中:03/03/14 18:29
>>521
マシンスペックは?
528名無しさん@編集中:03/03/14 18:43
>>526
ゴースト除去は普通の奴ですか?それなら自動検索じゃなくて手動の方がいいのでは?
529名無しさん@編集中:03/03/14 18:44
Vdubで通常インターリーブ間隔は
1フレームにすればいいのでしょうか?
530bloom:03/03/14 18:49
531名無し@初心者:03/03/14 19:08
AVIUTLでのインターレス解除と解除2の設定、参考値を教えていただけないでしょうか。
試行錯誤してみましたが、自動24f化ではカクカクとした部分が残ってしまいます。
532名無しさん@編集中:03/03/14 19:11
映像製作板ってやたら書き込み少なくねー
実質100人位でまわってたら激しく嫌なんだが・・・
533名無しさん@編集中:03/03/14 19:13
>>532
もう少し多いだろw
534名無しさん@編集中:03/03/14 19:48
23.976fps VBR square(by真空波)でエンコされたPV(実写物)って失敗例ですかの?
動きが激しい所ではコマ落ち気味に見えて眼が疲れる・・様な気が・・。
アニメ用の設定でエンコしてしまった と言う事なんすかね?
535名無しさん@編集中:03/03/14 19:52
そうだなぁPVはだいたい30fpsだわなあ
536名無しさん@編集中:03/03/14 19:56
やっぱそーですか・・・・
BS or CSソースだかのDVD化されてない昔のヤツなんで悲しいなぁ・・・

537名無しさん@編集中:03/03/14 20:12
>>528
普通のかどうかはわかりませんが、[設定]→[ゴースト除去フィルタの設定]というのを使ってます。
検索位置を指定してあとは自動です。
手動でも試そうとしたんですが、やり方がさっぱり。
自動でやって酷い部分を手動で修正していったら、最終的には除去前の映像となんら変わらないものになってしまいました。
今TMPGEncの使いかたを調べてます。
538名無しさん@編集中:03/03/14 20:15
PSSファイルとAC3ファイルを結合するツールを教えてください。
OSはwinMEです。
539521:03/03/14 21:12
>>527

CPU:pentium4-1.6ghz
メモリ:pc-800 DRDRAM 763MB
ビデオ:SpectraX21
HDD: 80gb×3(UDMA100)
OS:WindowsXP Professional

あんまマシンスペックは問題じゃないと思うのですが;;
どこかエンコード作業中にミスがあるのですかねぇ・・・。
540迷い人:03/03/14 21:14
誰か教えて下さい。AVIを640(720)480で読み込み更にMPEG1で640480のエンコできるソフトを探しています。ありますか?
541名無しさん@編集中:03/03/14 21:26
Windowsでは無理です
542名無しさん@編集中:03/03/14 21:42
>>540
TMPGenc
543迷い人:03/03/14 21:43
やっぱり。昨日からそれ関連の本やネットで調べてソフトもいくつか試したけれどどれも読み込み時に352240で読まれるがために640480で書き出すと、とてもきちゃないの。ああ・・がっくし!541さんありがとでした。
544迷い人:03/03/14 21:48
TMPGencも試しましたが読み込み時に352240固定(いじれない)なので結果はきっちゃないでした。
545名無しさん@編集中:03/03/14 21:54
>>544
んなわけない
ビデオCDテンプレ読ませてないか?
もうちょっと弄ってから結果出せよ。
546名無しさん@編集中:03/03/14 21:56
>>544
そりゃ、VIDEO-CD用モード(352x240に強制固定)にしているだけじゃん
547名無しさん@編集中:03/03/14 21:56
>>544
出力時のサイズと勘違いしてるでしょ。
548名無しさん@編集中:03/03/14 22:01
Windowsにはまともなツールがないんですね
549名無しさん@編集中:03/03/14 22:39
動画を部分的に切り取ったりつなげたりできる
お勧めのソフトってあります?
550名無しさん@編集中:03/03/14 22:51
動画にも若干寄る。
551名無しさん@編集中:03/03/14 22:59
有料サイトの動画をキャプしたいんでつが・・・
一度TRYしたら、音しか取れなかったんでち・゚・(ノД`)・゚・ウェーン
どうしたらいいんでつか?
552549:03/03/14 23:11
AVI.MPGです
553名無しさん@編集中:03/03/14 23:37
544は読み込ませてるファイル自体が352240なんでそ
554名無しさん@編集中:03/03/14 23:43
>>544
とりあえず、(左下)ロードボタン押して、テンプレート内のエクストラからunlock.mcfをロードしてみるよろし。

テンプレートは、設定の全く分からん人には間違わないでいいけれど、規格外のを作ろうとしたときには
上に書いたのをロードしないといけない。
555名無しさん@編集中:03/03/14 23:43
>とりあえず、(左下)ロードボタン押して

間違えた。右下だな。
556名無しさん@編集中:03/03/14 23:56
どなたか教えてください。

ストリーミングファイルをDLする方法を教えてください。
557名無しさん@編集中:03/03/15 00:32
>556
この板で聞くことじゃないと思うが。
GetASFStreamとNet Transportを落としたら帰りな。
558名無しさん@編集中:03/03/15 00:36
>>557 スレ汚しごめんなさい。
   ありがとうございました・・・
559名無しさん@編集中:03/03/15 00:56
鶏混み初心者です。

DivX pro (adware)のようなアドウェアを含む製品は、インストール後に
Ad-awareのようなアドウェア削除ソフトで駆除は出来ないのでしょうか?。
560名無しさん@編集中:03/03/15 01:07
したらエンコードできなくなる。
しかし色々すると…

これ以上は言わん。自分で探すなりしろ。
561名無しさん@編集中:03/03/15 02:41
質問です。いろいろ検索してみましたがついぞ判りませんでした。

HDDにリッピングするとVOBファイルの音声が再生されません。
元のディスクのVOBファイルは再生されます。
リッピングはDVD Decrypterで行っており、再生ソフト側は色々
試しましたがどれでも同じ現象でした。
562名無しさん@編集中:03/03/15 03:14
>>561
通報しますた
563名無しさん@編集中:03/03/15 03:26
まぁ561が妥当なところだな。
なんせ自分の所有物であったとしてもDVDをリッピングする行為はアウトだからな。
564561:03/03/15 03:58
なるほど。

証拠隠滅しました(w
565迷い人:03/03/15 06:49
555さん。出来ました。ありがとうございます。精進します。
566名無しさん@編集中:03/03/15 06:52
Virtual Dubでvfapi.aviのフィルを開こうとすると

Couldn't locate decompressor for format'vifp'(unknown)
VirtualDub requires a Video for Windows(VFM)compatible codec to decompress video.DirectShow codecs
such as those by Windows Media Player,are not suitable.

と出てきて開けません、どなたかお教えいただけますでしょうか。
567名無しさん@編集中:03/03/15 08:08
インポートして、シークせずにまず → 押せばいい。
568名無しさん@編集中:03/03/15 08:22
エロゲーのモザイクを消すソフトを売ってやるって友だちに言われてるんですが
そういうの原理的にありえるんですか?
本当なら4000円は惜しくないんだけど・・・
569名無しさん@編集中:03/03/15 08:33
>>568
「エロゲのモザイクを消す」でぐぐると特定のソフトのモザイクを消す
なにやらパッチのようなものが引っかかったんで、実際できるものなん
だと思う。まあ確かエロゲは開発段階ではモザイクかかってなくて最後に
モザイク処理してるみたいやから、はずすこともできるんかもしれん。
ただ、直接絵にモザイク書き込まれると取れんと思うしできるやつとできん
やつがあるかもな。



と朝っぱらからこんなレスをしてミル
570名無しさん@編集中:03/03/15 08:55
>>568
エロゲは知りませんがAVのモザイクは消せません。よく雑誌の裏に
除去装置とかありますがサギ的商品でムリヤリ周辺部の色調を変化させて
見えるようにしようと試みる装置という感じです。
http://plaza21.mbn.or.jp/~derodero/new/project1/
ネタページですがここ↑面白いです。ここのページにも書いて歩けど
モザイクを除去するのとモザイクのみを除去するのではかなり違うので注意
571名無しさん@編集中:03/03/15 09:01
実写のDVDをDVD2AVI→AviUtlでXviDにしようとしているんですけど、
コマ送りにしてみると、『4コマ進んで1コマ休み』という感じになってます。
これって、どうしてでしょうか?
572名無しさん@編集中:03/03/15 09:02
>>571
2-3プルダウン
573名無しさん@編集中:03/03/15 09:11
>>534
実写PVは24fpsのほうが多いような気がするけど、24/30混合とかもあるし
ソースがわからないとなんとも言えない
574571:03/03/15 09:18
>>572
すみません、もう少しだけ詳しく教えてくれませんか。
AviUtlの設定ですか?
575名無しさん@編集中:03/03/15 09:21
要は24fpsってことだろ
576571:03/03/15 09:32
元のは実写ですが、元のソースが24fpsだっていうことですか?
577名無しさん@編集中:03/03/15 09:42
>>576
「24fpsはアニメ、実写は29.97fps」とか変な誤解をしていない?
24コマ/秒のフィルムカメラ撮影のものは24fps、元が映画ならほとんどが24fps
578571:03/03/15 09:49
ありがとうございました。
インターレース解除のところを
「自動」から「自動24fps」にしたらなおりました。
(対処法、これでいいのですよね?)
579名無しさん@編集中:03/03/15 11:01
すみません。教えてください。
ビデオをリニア編集しようとして試行錯誤しています。
タイトルを挿入するのはどうしたらよいのでしょうか?
当方は、ビデオカメラ8ミリとビデオデッキ
しかなく、パソコンも画像処理をするほどの容量と能力もありません。
紙に印刷してそれを写すしかないのでしょうか・・・。
板違いならスマソ。どこに質問をして良いのかわからなかったもので。
580名無しさん@編集中:03/03/15 11:10
>>579
ここはDTV板だから、板違いだと思うけれど、
どうしてもDTVではなくリニア編集をしたいのなら
リニア編集機材を買うのが筋だと思う。
取り敢えずパソコンにNTSCビデオ出力能力があるのなら
それをビデオ録画する選択もあり。
581名無しさん@編集中:03/03/15 11:11
>>579 言ってる意味がよくわからんが・・・
DVD-videoにするなら、オーサリングソフトが必要だよ
movie_writerとか
しかし、パソコンで作業する気はない様子なので、>紙に印刷してそれを〜、が早いな
それでなければ、カメラの機能に依存するしかない
582名無しさん@編集中:03/03/15 11:22
>>579
以前はローランドのビデオくんっていうリニア編集キットがあったんだけど、生産中止なんだなこれが。

タイトルとかを録画したいんだったら>>580のいうように、パソコンにTV出力機能があると便利。
何かお絵かきソフトでタイトルを描いて、それを録画するのがいい。

>>581
リニア・ノンリニアくらい知っておこうね
583名無しさん@編集中:03/03/15 11:23
>>579
ビデオトロンに電話。
584579:03/03/15 11:29
>580>581
ありがとうございます。

ちょっと、知人の結婚式でとってあげようと思っただけなので、
機材を買うのを躊躇っているんのです。
せっかくなので、最初にタイトルを入れて音楽などもアフレコで入れて
と考えていたのですが、どうやら無理っぽいですね。
いろいろネットでしらべてみてもリニア編集の情報は少ないし専用の機材が必要ですね。

やはり板ちがいでしたか、スマソ。
585名無しさん@編集中:03/03/15 11:36
586579:03/03/15 11:51
>>582
ありがとうございます。
残念ながらパソコンにTV出力機能がないのですよ。
古いwin95なので・・・。

>>585
情報有り難うございます。
せっかくですが難しそうで、私には無理そうな・・・。

わがまま者ですみません。
皆さん、親切に有り難うございます。
587名無しさん@編集中:03/03/15 12:02
そもそも編集機の扱い知らないとだめでしょ。
案外、図書館の視聴覚室に埋もれてたりするんだよな。
588名無しさん@編集中:03/03/15 12:06
うちの近所の公立図書館だと、なんかノンリニアがはいってて時間貸ししてるらしい。
使ったことないけど。
589名無しさん@編集中:03/03/15 12:33
FLASKMPEG 0.7.8.39ですが、オプションのAUDIO関係がどれもディセーブルに
なって設定変更不可能で、音が取り込めません。CODECを変えても同じです。

いろいろ調べてみましたが???です。
590名無しさん@編集中:03/03/15 12:40
>>589 元ソースの音源は?

Flaskは、リニァPCMに残念ながら対応していない。
似ているフリーソフトの、vidomiかDVDxを使ってみては?
592名無しさん@編集中:03/03/15 12:44
>590

 もろLPCMですね。ありがとうございます。
593名無しさん@編集中:03/03/15 12:50
バンドのライヴビデオに字幕入れたり
矢印なんかの落書きしたりできる動画編集ソフトでオススメはなんですか?
できたら安い方がいいのですが。
594名無しさん@編集中:03/03/15 14:51
すんません、DTVってなんですか?

認証付きのストリーミングコンテンツを落として、
そいつを認証なしの映像ファイルに出来るんでしょうか?
595名無しさん@編集中:03/03/15 14:58
>>594 ドラゴンTVのりゃく

できる、がんばってくれ

以上
596名無しさん@編集中:03/03/15 15:05
むぅ、どうもおもいっきり的はずれな事を書いてしまった模様>DTV


認証付きのストリーミングコンテンツを落として、
そいつを認証なしの映像ファイルに出来るんでしょうか?

こっちのことを手取り足取り教えてくれる兄貴募集中。妹でも可。
597名無しさん@編集中:03/03/15 15:12
TVのほうもいれると
どらごんさんだーになるんだけどね

手とか頭つかわんでもいいよ
頭を使う
598名無しさん@編集中:03/03/15 15:12
>>596 DTVの意味ならまだしも、犯罪に手を貸す訳にはいかにゃいなぁ〜
599名無しさん@編集中:03/03/15 15:18
598さん、そこを何とかお願いします。大まかな手順でよかです。

600名無しさん@編集中:03/03/15 15:22
>>556>>557をよんでみると幸せ

てか50くらい前も読めないのか?
601名無しさん@編集中:03/03/15 15:24
>>599
アプリ起動→ボタンをクリック→終了。こんな感じでよろしこ
602600:03/03/15 15:24
認証付きか…
そんな事やった事ないから知らんかった。
603名無しさん@編集中:03/03/15 15:26

落とすことはできますた、その後の落としたファイルを認証なしで見たいんです。



604名無しさん@編集中:03/03/15 15:30
なんか方法ってないですかね。

認証をすませた直後にキャプチャーさせる位しか思いつかなかったんですけど、
こんな方法しかないですかね。
605名無しさん@編集中:03/03/15 15:38
クラックさせろ

2,3日あればKEYができる
606名無しさん@編集中:03/03/15 15:50

ぶっちゃけフレッツスクエアのガンダムSEEDなんですけど、

いつ期限切れが来るのかわかんないし、

見たくなったらいちいちフレッツスクエアにつながなきゃ逝けなくて面倒だし。

この板にいる博識な皆さんにご教授してもらいたいわけなんです。

概要だけでもどうかプリーズ。
607名無しさん@編集中:03/03/15 16:05
テレビ放送をキャプチャする
608名無しさん@編集中:03/03/15 16:09
ねむいネタだにゃ〜

ガンダムなら、しばらくまってりゃ、DVDでるよ

そとたら、クラックさせるまでもなく、CSS解除でバッチグーだにょ
609名無しさん@編集中:03/03/15 16:19
MTV200でキャプチャしたDVD-Video Object File「動画」を
windows media playerで見ることはできないんでしょうか?
また、media playerで見られるようにファイルの変換は可能でしょうか?

宜しくお願いします。
610名無しさん@編集中:03/03/15 16:34
>>609
ファイルをダブルクリックで、開くソフトにmedia playerを指定
611609:03/03/15 16:54
>>610
実行ソフト指定してもできません。
んで、自分で調べたんですがmedia player はmpeg2をサポートしてないから
デコーダーがいると書いてありましたが、なぜmpeg2をサポートしてないんですか?
次のmedia playerでは実装されないんですかね。
612名無しさん@編集中:03/03/15 16:55
PS2が認識できる、DVDの企画は、720*480だけですか?
613名無しさん@編集中:03/03/15 16:59
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||(゚д゚)ニャー(゚д゚)ニャー(゚д゚)ニャー(゚д゚)ニャー
614名無しさん@編集中:03/03/15 17:47
ノートパソコンでもキャプチャってできますか?
615名無しさん@編集中:03/03/15 17:56
ごく一部のもの以外はまともにはできません
616名無しさん@編集中:03/03/15 18:32
aviutlで”色調補正”と”拡張色調補正”の両方を使うのはやっぱヴァカでつかね?

それとフィルタの基本的な序列例ってどんなもんなんですか?
617名無しさん@編集中:03/03/15 19:00
バカっていうより、拡張色調補正の中に色調補正が包含されていると考えて、
どっちか一方にした方がいいんじゃないかな。

序列例という表現がちょっとわかりにくいけど、もしかしてフィルタをかける順序ってことでいいのかな?
それならAviUtilスレのはじめの10レスくらいにあるFAQを参照
618名無しさん@編集中:03/03/15 19:57
>>617
了解。 
読んではいるのですが、難しい・・
取りあえず、入門者はコレとこれ入れて、こんな具合に並べてそこからカスタム、
みたいなお勧めのが知りたかったんです。
まー、色々やってみますです。

しかし”拡張色調補正”はやればやるほどドツボに・・・w
そのうち何でもあってる様に見えてくるデスネ
基礎知識が無いのに弄ってるとこんなものかな。
RGBをある程度決めてからYCbCrを調整するのがイイのかな?
それとも逆ですかな?
”色調補正”は家庭用TVモニタの要領で何となく解ったつもり。

619名無しさん@編集中:03/03/15 20:22
補正はヒストグラム表示させてガンマをちょっといじるくらいだけ。
フィルタは20秒ほど切り出して、ひとつずつ効き具合を試していくのがいいかもね。

初めのうちはType-G Helperとウェーブレット・ノイズフィルタType-Gと、Lanczos3リサイズ
使っておけば誰にでもシャープでノイズの少ないのは作れるだろう。
サイズはかなりふくれそうだけど
620571:03/03/15 20:26
すみません、>>578で解決と書きましたが、ぜんぜん解決してませんでした。
エンコードし終わってみると、インターレースが解除されていませんでした。

実写のDVDをDVD2AVI→AviUtlでXviDにしようとしているんですけど、
コマ送りにしてみると、『4コマ進んで1コマ休み』という感じになってます。

これを解消するには、AviUtlでは、具体的にどう設定すれば良いのでしょうか?
「フレームレートの変更」も試してみたのですが、やっぱりお休みのコマが出ます。
どうかお願いします。
621名無しさん@編集中:03/03/15 20:45
自動24fpsにチェックと間引きには自動24fpsを使うにして24<30にチェック
622571:03/03/15 21:31
>>621
やってみます。ありがとうございます。
623571:03/03/15 21:42
>>621
ありがとうございました。少し前進しました。
お休みのコマは無くなりましたが、
5コマ中2コマがインターレースが解除されていないコマになってしまいます。
○=正常なコマ
×=インターレースが解除されていないコマ
とすると
○○××○○○××○○○××○○
という感じです。。。。
624名無しさん@編集中:03/03/15 21:54
超初心者質問で申し訳ない
AVIとMPGファイルを小さい動画に切り離したいのですが、
何というソフトでできますか?
625名無しさん@編集中:03/03/15 22:03
AviならAviUtl
MpegならTMPGEnc
626名無しさん@編集中:03/03/15 22:03
>>624
>小さい動画に切り離したい
のですね、決して「(時間的に)短い動画に切り離したい」の間違いなんかでは
ないでしょうね。
627名無しさん@編集中:03/03/15 22:04
質問です。

DivX503をダウンロードし、インストーラをダブルクリックして
インストールしているんですが、途中で
「updating the registry...」
と出たまま、インストールが強制終了してしまいます。

DIVX503BUNDLE のスタック エラーです。
モジュール : KERNEL32.DLL、アドレス : 019f:bff7a2a1

OSはWin98SEです。何かご存知のかた宜しくお教えください。
628名無しさん@編集中:03/03/15 22:13
お返事ありがとうございます。実はよくわかりません。
私がしてみたい事は、例えば
100メガの動画を30メガと70メガの動画にするような事です。
(それぞれ再生可能な状態で切り離したいのです)
それもそのソフトをつかえば可能なのですか?
629624:03/03/15 22:15
名前をつけ忘れました、、
630名無しさん@編集中:03/03/15 22:15
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/aomori/
631名無しさん@編集中:03/03/15 22:16
質問です。
TMPGencを使用して、640x480のmpeg2動画を作ったのですが
WMPで再生すると
http://members.tripod.co.jp/ebi2ch/aa.jpg
このようにアスペクト比が狂って表示されてしまいました。
PowerDVDやWinDVDでは正常に表示されました。
真空波動研を使って調べても、サイズは640x480で合ってます。
これまでTMPGencを使って作ったmpeg2動画は、いずれもこういう
ことはなく、WMPでも正常に表示されていたので、何がいけないのか
さっぱりわかりません。どなたかご教授お願いします。
632624:03/03/15 22:22
>>628です。

もしかしたら、これは
>>「(時間的に)短い動画に切り離したい」の間違いですか?
633名無しさん@編集中:03/03/15 22:35
ビデオからパソコンに取り込む時に
DirctDrawのハードウェアアクセラレータがオフとオンでは画質は変わるんですか?
634名無しさん@編集中:03/03/15 22:38
>>631
WMPでどこのDirectShow Filterが使われているか確認。
PowerDVDのDSFが使われているのなら最新版にアップデート。
もし、Elecardみたいなアスペクト比を正常に処理できない糞DSFが
使われていたりするのならば速攻でアンインスト。
635名無しさん@編集中:03/03/15 22:40
>>633
関係ない。
それは、ビデオからパソコンに取り込んだ後モニタ上で表示する時に関係する物。
636名無しさん@編集中:03/03/15 22:47
>>635
ありがとうございます
637名無しさん@編集中:03/03/15 23:11
avi形式のファイルの画像をキャプチャできるフリーソフトありますか?
ちなみにXPです。WinDVDではできませんでした。
638名無しさん@編集中:03/03/15 23:14
>>634
すみません、DirectShow Filterの確認方法がわかりません。
ご教授おねがいします。

>>637
ふぬああ
639名無しさん@編集中:03/03/15 23:27
2133 ??
640名無しさん@編集中:03/03/15 23:29
>>638
プロパティ
641名無しさん@編集中:03/03/15 23:31
>>637
ベクター行ってください。
642名無しさん@編集中:03/03/15 23:32
>>640
CyberLonk Video/SP decorder
これのことでしょうか?
643名無しさん@編集中:03/03/15 23:32
スペルミスは単なるタイプミスなんで突っ込まないように(汗
644名無しさん@編集中:03/03/15 23:39
>>642
CyberLink=PowerDVD作ってる所。
645名無しさん@編集中:03/03/15 23:43
>>644
それはわかってますが・・・
646名無しさん@編集中:03/03/15 23:50
VBRにびしっと対応したスマートレンダリングできるソフトありませんか?
編集点で音や映像がカクカクするものばかりで困ってます。
647名無しさん@編集中:03/03/15 23:51
今まで何使ったの?
648名無しさん@編集中:03/03/15 23:58
>>646
VBRってきっちり対応してないと音と映像がズレるだけです。
カクカクは関係なし。
649名無しさん@編集中:03/03/16 00:11
>>645
いや、そこまで分かれば対処できるじゃん。
650名無しさん@編集中:03/03/16 00:15
じゃん!
651646:03/03/16 00:20
>>647
えと、体験版でMPEG2対応のものだけなので、
honestechとPowerDirectorです。

>>648
表現が悪かったようで、要はスマートレンダリングした部分がスムーズに再生されないのです。
CBRだと、まあ、許容範囲くらいにはなります。
652名無しさん@編集中:03/03/16 00:22
ノートパソコンのS端子からテレビ出力する方法をご教授ください。

■仕様機種
IBM Thinkpad 
↓会社で使っているOEM製品なのですが、メモリ容量がちがうもののこれと
ほぼ同じ仕様です
ttp://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpa312a/tpa312as.html

■試した方法
1.ケーブル(S端子←→RCAピン端子)でテレビの外部入力に接続
2.テレビのチャンネルを外部入力に切り替え
3.PCの電源を入れる
※方法、状況等足りなければさらに足しますのでご指摘ください。

上記方法で出力できませんでした。Web上でいくつか調べたところ、
コントロールパネル→画面→設定→詳細設定、モニタで表示モードをテレビ出力に
できると解説してあるところがあったのですが、「規定のモニタ」という項目は
「プロパティ」がクリックできないようになっており、「リフレッシュレート」は
「60ヘルツ」というのがあるだけでした。
本当に初心者で、これ以上どうしたらいいのかわからず、
また、明日昼ころまでという非常にせっぱつまった状況ゆえ、
皆様のご助力を仰ぎたく、書き込ませていただきました。
何卒、何卒よろしくお願いします。
653名無しさん@編集中:03/03/16 00:23
まあ、!
654名無しさん@編集中:03/03/16 00:25
ご愁傷様です。。。
655名無しさん@編集中:03/03/16 00:27
>>649
対処できないから困ってここにきてるのですが・・・

再掲
これまでTMPGencを使って作ったmpeg2動画は、いずれもこういう
ことはなく、WMPでも正常に表示されていたので、何がいけないのか
さっぱりわかりません。どなたかご教授お願いします。
656名無しさん@編集中:03/03/16 00:29
>>655
>>634に書いてある事、本当に読んだの?
657名無しさん@編集中:03/03/16 00:31
>>652

あなたの会社のシステム管理者が全て理由を知っています。
658名無しさん@編集中:03/03/16 00:33
>>656
もちろん読みました。
659名無しさん@編集中:03/03/16 00:33
>>655
入力ソースの詳細は?
660名無しさん@編集中:03/03/16 00:34
>>659
huffyuv 640x480のAVIです。
661名無しさん@編集中:03/03/16 00:34
>>658
だったら、さっさとアップデートすれば?
662661:03/03/16 00:35
アスペクト比1:1で640x480のMPEG2の再生がおかしくなるのはPowerDVDのDSF側のバグなんだからさ。
663名無しさん@編集中:03/03/16 00:38
>>661
そんなことはとっくの昔にやってます。
原因がそんな簡単なことならここには来ません。

>>659
ちなみに出力はTMPGencのDVD(NTSC).mcfの設定を
そのまま使っています。
同様の方法で以前作った動画(やはりソースはhuffyuv 640x480)
は、同様のエンコード方法で、PowerDVDはもちろんWMPでも問題なく
見られます
664名無しさん@編集中:03/03/16 00:39
>>662
WinDVDのフィルタで試したが同様でした。
WinDVDにも全く同様のバグがあるとでも?
665sage:03/03/16 00:40
>>657
システム管理者は出勤しておりません。
部署は私ひとりだけです…。
やはり無理なのでしょうか…。
666661:03/03/16 00:40
>>663
試しているのならば、初めからそう書くべきではないかと?
自分で試した事を何一つ書かないで問題が解決できるわけないでしょう。
667名無しさん@編集中:03/03/16 00:41
↓これを見たのですが、
http://www.inmatrix.com/articles/ivtcsynth1.shtml
MJPEGのコーデックからYUVで出力した場合、
明るさが変化してしまうということですよね?
で、キャプチャ時のMJPEGコーデックへの入力はYUVでも問題は無いのでしょうか?
668661:03/03/16 00:42
>>664
とりあえず、WMP6.4使ってそのファイルを再生中に使われているフィルタを
全部書き出してみてくれ。
669661:03/03/16 00:46
ところで、PowerDVD.exeのバージョンは4.00.2417になっているか?
670名無しさん@編集中:03/03/16 00:50
どうしてもフィルタの問題にしたいらしいな・・・
671名無しさん@編集中:03/03/16 00:55
とりあえず、TMPGEncのスレでも聞いてみた方がいいと思う。
672名無しさん@編集中:03/03/16 01:00
>>663
TMPGEncのプレビューでは正常に表示できてんの?
プレビューの状態でおかしくなってたら設定の問題。
673名無しさん@編集中:03/03/16 01:04
>>670
DVDのテンプレート使ってるのなら動画の方は問題ないような気がするけど?
674名無しさん@編集中:03/03/16 01:10
みんなまじめだね
会社であそびたい香具師なんかほっとけよ
675名無しさん@編集中:03/03/16 02:58
OS再インストールしたら、aviutlでd2vが読めなくなってたのですが
何か設定する必要ありましたっけ・・・?
676名無しさん@編集中:03/03/16 03:03
もちろん、DVD2AVIの設定。
677名無しさん@編集中:03/03/16 03:32
分かりました。どもです。
678名無しさん@編集中:03/03/16 04:11
mpegとかaviを分割したいんですけど、シンプルなつくりでフリーのソフトってないっすかね?
679名無しさん@編集中:03/03/16 04:16
>>678
winムービーメーカーでファイルで出来るよ
680名無しさん@編集中:03/03/16 04:16
681名無しさん@編集中:03/03/16 04:17
うわ、ほかにも人起きてた
682名無しさん@編集中:03/03/16 04:18
>>678
なんか電波な文になってしまったんでもう一度投稿
WindowsMovieMakerで出来るよ
683名無しさん@編集中:03/03/16 04:19
>>679-682
ありがとうございます。ダウソしてみます。
684名無しさん@編集中:03/03/16 05:07
MPEG2を1コマ単位で、再圧縮無しでトリミング可能なフリーソフトない?
685名無しさん@編集中:03/03/16 05:15
無い。
686名無しさん@編集中:03/03/16 10:09
すみません、教えてください。
ビデオで撮った画像を編集、MPEG2などにして保存というのを
考えてて、以下の構成のハードウェアの場合、どっちがいいん
ですか?ってことなんですが。

・EZDVとADVC-100を利用してキャプチャ
・割と評判の?SAA7130-TVPCIでキャプチャ

どっちが綺麗になるんですか?
687名無しさん@編集中:03/03/16 10:11
RAMレコ or RWレコ
が君には合ってるよ
688名無しさん@編集中:03/03/16 12:31
>>687
うるせぇ、ヴぉけ
689名無しさん@編集中:03/03/16 12:32
>>686
>>687 も書いているけれど、その程度の用途であればDVDレコーダ類がお勧め。
勘違いしやすいポイントなのだけれど、画質のボトルネックになるのは、
>ビデオで撮った画像
の部分、ビデオで撮った画像という時点で、もうどちらでも大差ない。
保存まで含めての手軽さでは、DVDレコーダ類
編集の多彩さでは、EZDV
がお勧めかな、
690名無しさん@編集中:03/03/16 12:32
まあまあ、687は体験から言ってるんだし。。
691名無しさん@編集中:03/03/16 12:35
>>686の「ビデオで撮った画像」ってのはビデオカメラのことじゃないの?
だったら>>687>>689もスゲー的外れだと思うんだが。
692689:03/03/16 12:43
>>691
その可能性もあるが、だとすると
>・EZDVとADVC-100を利用してキャプチャ
>・割と評判の?SAA7130-TVPCIでキャプチャ
自体が、
>スゲー的外れだと思うんだが。
693名無しさん@編集中:03/03/16 12:44
POWERVCR2でキャプチャしたMPEG2ファイルを
TMPGEncのdirectshowのcyberlinkのデコーダで読み込んで
aviutilでDivXにエンコードしたいのですが、
cyberlinkのデコーダはどのバージョンの物が一番いいでしょうか?
694名無しさん@編集中:03/03/16 12:46
 ビデオで撮ったって書いてある時点で、画質なんてどうでもいいってことじゃねーの?
ちゃんと画質にこだわっている奴は、

〜という機器でとって
〜にして(〜などをして)
最終的に〜などという用途を考えてますが

・EZDVとADVC-100を利用してキャプチャ
・割と評判の?SAA7130-TVPCIでキャプチャ

どちらがおすすめですか?って聞くだろうに
695名無しさん@編集初心者:03/03/16 12:52
ハンディカムDCR-TRV30で撮り溜めた細切れの画像を、別なテープに移したいんです。

PC(自作アスロン)にはIEEE1394カードをつけてケーブルも繋ぎました。
後はナニをするのがいいでしょうか?
必要な知識を得るためには、この板で良いのでしょうか?

よろしくお願いします。
696名無しさん@編集中:03/03/16 12:57
ありがとうございます

出来ればこれ以上SONYには金を払いたくないんです。
698名無しさん@編集中:03/03/16 13:06
>>697
なら、もうちっと書いてくれ
DCR-TRV30はIEEE1394と接続できるのか?

書き出しは何にするのだぃ?ビデオテープ?DV?hi8?

編集はしたいのかい?
デジタルで全て行いたいのかい?アナログをはさんでも言いいのかい?
予算は?使い勝手は?わかること全部書いてくれよ
699名無しさん@編集中:03/03/16 14:44
キャプチャを始めようと思い
ピクセラのPIX-MPTV/L1Wを買おうと思い調べたところピクセラの板の仕様らしく
ふぬああが使えないとのことなのですが、私みたいな初心者だったらふぬああを
使わず付属のソフトでも十分でしょうか?
700名無しさん@編集中:03/03/16 14:46
ふぬああは、設定ヤヤコスイので、覚悟が必要
701名無しさん@編集中:03/03/16 14:56
>>700
では今回はPIX-MPTV/L1Wを買い、私がキャプチャ廃人になっ
たらふぬああと対応してる板に挑戦したいと思います。
回答ありがとうございました、失礼します
702686:03/03/16 15:14
皆様、私のへっぽこな質問にお答え頂き多謝でございます。
ビデオっつー時点で大差ないってオチということで、DVDレコーダーを
含めて再考させて頂きます。
私的にはS-VHSで撮ったビデオテープとHi8で撮ったカメラのものを
落としたいって目的でした。
あまり詳しく書けずに申し訳ありません。
また、何かあった際には宜しくお願いします。
703wwwwww:03/03/16 15:21
MTV3000を使うには自作機にしか無理なんですか?
704名無しさん@編集中:03/03/16 16:28
最近、DVDドライブの調子が悪いんだけど
リッピングのしすぎで壊れるなんてことないですよね
705名無しさん@編集中:03/03/16 16:29
いや、別にそういった制限はないが、とりあえずカノープスの商品説明の
ページの仕様に沿っていたらいける。
ただ、近頃のメーカー製は独自の使ってたり、ケースが狭かったり、電源ピンの余裕が無かったり…等々
これらの問題をクリアできるなら十分可能。
706名無しさん@編集中:03/03/16 18:22
すみません。教えてください。
d2vをcceでエンコードしようとavisynthを入れて、こんなスクリプト
LoadPlugin("C:\avisynth\mpeg2dec.dll")
LoadPlugin("C:\avisynth\decomblegacy.dll")
LoadPlugin("C:\avisynth\SmoothDeinterlacer.dll")
MPEG2Source("c:\encode\aaaa.d2v")
Telecide(post=false)をネットで見つけてやってみたんですけど
フレームサイズがサポートしていないと蹴られたんですが
なんでだろう?もちろんフィルターは全部入ってます。
なんでだろう?
707名無しさん@編集中:03/03/16 18:33
ここでなく、その関連スレでききくほうがいいよ
708名無しさん@編集中:03/03/16 18:34
すみません。そうします。
709IO:03/03/16 18:45
あのう
漏れはmAgicTVでキャプって
気に入った番組とかはMPGに変換して
Winメディアプレーヤで見てたんですが、
Winメディアプレーヤ9にバージョンupしたら
再生時、画面のアスペクト比がおかしくなってしまいました
元の比率になるようにメディアプレーヤ側で何か設定しなきゃならないんでしょうか?
710名無しさん@編集中:03/03/16 18:49
悪いこといわないからほかのソフトでみな
711名無しさん@編集中:03/03/16 18:55
失礼します。
POWERVCRでスカパのプライドを録画してますがなぜかMPEG2やMPEG1の高解像度での録画をしようとするとプレビューができませんと
エラーがでてMPEG1の低解像度でしか録画できません。
これはスペックが足らないのでしょうか?

win2000、アスロン1.2G、768メモリ、玄人のCX23881-STVPCIです。
よろしくお願いします。

712695:03/03/16 19:29
>>698
コメントありがとうございます。

IEEE1394(Logitec)とは接続し、Windowsムービーメーカーが使える状態です。
Area61というOLSのキャプチャとビデオライターも使ってみました。

キャプチャの方が、どうやら音ずれしているようで困ったなと思っています。
ムービーメーカは音ずれしないのですが、FPSが30とか、この辺がよくわかりません。
確か29.97が本当なんですよね?
こういうことをもう少し詳しく知るためのサイトやスレッドがあれば嬉しいです。

目的は、とりあえず不要な部分をカットしたり追加したりして、別なDVテープに
保存することです。最終的にはDVDに出来ればいいなと思っています。
DVD-Rドライブなどはまだ持っていません。

なぶり書きですみません。これからまた出かけなくてはならないので
夜、また書き込みます。それではまた。
713709:03/03/16 20:28
>>710
レスありがとうございます

他のソフトといいますと?

漏れは
WMP9とリアルプレーヤ、QuickTime、WinDVD
ぐらいしか再生ソフト持ってません

フリーソフトってことでしょうか?
オススメはありますか?
714名無しさん@編集中:03/03/16 20:30
>>713
WinDVDあるならそれで見る。
715名無しさん@編集中:03/03/16 21:05
プレミアとかアフターエフェクトでmpeg2の編集はできますか?
716709:03/03/16 22:07
>>714
レスありがとうございます

WinDVDでもMPEGって再生できるんですね
知りませんでした
(あっ DVDはMPEG2か…)

ありがとうございました
早速やってみます
717名無しさん@編集中:03/03/16 22:30
MPEG2からDivX5.03にTMPGEncを使って変換をしているのですが、音声の圧縮で
MP3が見当たらなくなってしまいました。AVIUtlでも同じです。以前はあったのですが、
OS(WinXP Pro+SP1)を再インストールしてから無くなったみたいです。

分離して午後のこ〜だでエンコードしてもいいのですが、面倒なので、この作業は
はぶきたいのです。

どうしたら、MP3が選べるようになるのでしょうか?
718名無しさん@編集中:03/03/16 22:39
 TMPGーENCで映画をエンコードしているのですが、上下の黒い部分をトリミングすると
アスペクト比も変わってしまいます、
TMPG−ENC上の操作では、設定のクリップ枠というところで上下をトリミングしております。
しかしそうすると上下のアスペクト比が、激しく縦長になってしまいます
なにかよい方法 ありませんでしょうか
719名無しさん@編集中:03/03/16 22:41
>>717
lameACMを入れましょう。
720名無しさん@編集中:03/03/16 22:43
>>718
16:9で放送されている物をアスペクト比4:3で作ろうとしてないか?
721名無しさん@編集中:03/03/16 23:37
aviutlで、xvid+ogg動画ファイル作ろうと思ったのですが、音声oggが
128kbps以上しか選べないようです。
出来れば80kbpsでエンコードしたいのですが、何を入れれば良いのでしょうか?
722名無しさん@編集中:03/03/16 23:39
>>718
それ以前に上下の黒い部分をトリミングすんな。
最近は変なサイズの動画が多くて困る。
723717:03/03/17 00:01
>>719

ありがとうございます。できました。
724名無しさん@編集中:03/03/17 00:36
POWERVCR2でキャプチャしたMPEG2ファイルを
TMPGEncでcyberlinkのdirectshow filterで開いて他の形式に変換しているのですが、
TMPGEncでインターレース解除の設定をしていないのにインターレース解除されてしまっているようなのです。
POWERDVDの設定を「ノンインターレース処理しない」を選んでも同じです。

ほかのソフトでこのファイルを開くとインターレース縞がはっきりとみえますが、
TMPGEncで開かないと音ずれしてしまうのでこまってます。
そうすればいいでしょうか?
725724:03/03/17 00:41
>そうすればいいでしょうか?
どうすればいいでしょうか?
726名無しさん@編集中:03/03/17 00:43
Leadtekのwinfast A250でビデオテープからキャプチャしようとしたのですが、
画面中央部に太い白線が入ってしまいます。
どうすればいいんでしょうか。
727厨で御免:03/03/17 00:55
キャプチャ、エンコード情報交換スレ4に書き込んだのですが
こちらで聞く方が相応しい様なので
同じ質問をさせてもらいます。

RAM片面に8〜10時間位の動画を入れたいと思っています。
視聴はパソコン専用です。
低ビットレートで直キャプよりも
一旦、高ビットレートでキャプ後TMPGEncで再エンコが
良いと思いました。
で、MPEG2とMPEG1両方で試しましたが、
画質的に、自分としてはどちらでも良いと思います。
MPEG2の為に製品版を購入する必要は無いかなと思うのですが、
今更MPEG1なんてという意見をたまに見かけます。
MPEG1で動画を残すことに何か不都合ってありますか?
あとDivXやWMV9も試してみたんですが、将来的に
再生できなくならないかと不安になったりします。
MPEG1や2の方が将来的には安心かなと思ったりします。
ご意見よろしくお願いします。
728名無しさん@編集中:03/03/17 00:57
おまいはmpeg2にしとけ
自分でいろいろ努力できる香具師なら聞かないだろうしな
729厨で御免:03/03/17 01:04
>>728
レスどうも。分かりました。
TMPGEnc製品版買ってMPEG2にした方が良いということですね。

あと参考の為教えて欲しいのですが、
MPEG1でなくMPEG2にしとけというのは
どういう理由があるのでしょうか。
730名無しさん@編集中:03/03/17 01:23
>>726
OS、マシン環境、マザーのチップセット、A/Dコンバータ、
キャプチャドライバの種類とバージョン、使用してるコーデックなど、
他に分かる事何でもいいからもっと書けば、誰か答えてくれるかもよ?
731名無しさん@編集中:03/03/17 01:24
細かいこときくな、手取り足取りやってらんないよ
だまってmpeg2にしろ
いろいろ気になるなら自分で1から調べて結論だせ
732厨で御免:03/03/17 01:33
は〜い。
どうもありがとね。
733724:03/03/17 02:17
>>724
だれかいませんか?

もしかしてトンチンカンな質問だったでしょうか?
734名無しさん@編集中:03/03/17 02:26
自分で作った動画が、OS変えたら再生できないというお馬鹿な状態に陥ってます。
動画は、ビデオがXviD4、音声がOGG mode3+ 128kbpsで.aviにエンコードしました。
再生すると、ビデオは問題ないのですが、音声のほうがおかしいのです(ぴょろろろ、といってます)。

入れたcodec類は
・xvid.04102002-1
・OggDS0955
・SubTitDS1400
・ffdshow-20030103
です。
エンコードした環境では何を入れたか覚えていません・・

解決策ご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。
735名無しさん@編集中:03/03/17 02:36
今日からエンコ勉強しまして

winDVRで高解像度で録画→TMPGEncで圧縮 このやり方が一番画質が良くてサイズが小さくなると
いう結論に達したんですがだいたいあってるでしょうか?

736名無しさん@編集中:03/03/17 03:35
>>735
「だいたい」あってる
結論にしては大雑把な…
737735:03/03/17 04:01
>736

いや上級者にもなればもっと細かくここはこうしてとかいろいろあるんだろうなとは思うんですが
とりあえず自分なんかはこれが簡単で手っ取り早い方法かな?と思いまして。
738名無しさん@編集中:03/03/17 05:37
玄人志向のCX23881-PCIを購入し、レンタルビデオを借りてきて
キャプチャーしてみたところ、画面上部の色がチラチラと変色(赤
が紫に)してしまいます。

そのビデオをテレビで見てみると問題ありません。

このような症状はコピガが影響しているのでしょうか?
解決法がありましたら、教えてください。
739名無しさん@編集中:03/03/17 05:52
マルチうぜー
740724:03/03/17 07:07
>>724
だれか
741724:03/03/17 07:25
もういいです。本家の掲示板に逝ってきます。
742名無しさん@編集中:03/03/17 07:36
超初心者で申し訳ない。
教えてください。
初期の液晶デジタルビューカムVL-EX3に
パソコンで作製した動画}(タイトル)を録画したいのです。
動画の拡張子はaviです。
DV端子で接続してパソコンから転送できますでしょうか?
DVカメラの説明書には
「本機を出力側にご使用ください。入力はできません」とあります。
なお、パソコンにはまだDV端子がないので、できそうならば購入したいとかんがえています。
よろしくお願いします。
743名無しさん@編集中:03/03/17 07:42
( ゚Д゚)ポカーン
744名無しさん@編集中:03/03/17 07:48
>「本機を出力側にご使用ください。入力はできません」とあります。

ここが、最大の突っ込みどころなんだが・・・
745742:03/03/17 08:53
>>744

すみません。
なにかおかしいのでしょうか???
本当に初心者な者でわからないのです。
本をかってよんでいるのですが・・・。
746名無しさん@編集中:03/03/17 08:59
>742
>「本機を出力側にご使用ください。入力はできません」とあります。
一通です。進入禁止。
747744:03/03/17 09:08
質問内容に、不明確な部分が多いが、>746の言うとおり、カメラには入力できない。
つまり、編集したソースをどう処理したいのかが、ポイントになってくる。

エンコードして、cdに収めたいのか、DVD-Videoにしたいのか、VHS出力なのかが、ポイント。
まず、それが決まらないと、答えは出ないよ。
748名無しさん@編集中:03/03/17 10:21
>>742
>初期の液晶デジタルビューカムVL-EX3に
>パソコンで作製した動画}(タイトル)を録画したいのです
無理。なぜなら
>「本機を出力側にご使用ください。入力はできません」とあります
749名無しさん@編集中:03/03/17 11:34
おまいらみごとな釣られっぷりだぞ。相手にすんな。本気ならなおさら(藁

本気用レス
「本機を出力側にご使用ください。入力はできません」これを読んで理解出来ないのはヤヴァイ。
「入り口はありませんどうやったら入れますか?」って質問と同じな、入れんもんは入れん。
そのカメラの入り口はレンズからしかハイラネーのよ。それでPCの画面でも撮ってろ。
750742:03/03/17 11:45
ありがとうございます。
ようやくわかりました。
アフレコ機能とかあったので、
なにか方法がないかと考えていたのですが無理なのですね。
得心いたしました。
おとなしくアナログ出力端子つきPCを買い換えます。
それで直接、VHSにおとすことにします。
751名無しさん@編集中:03/03/17 13:53
WMPでMPEG2を再生するとき、POWERDVDのコーデックで再生するのですが、
インターレースを解除しないで再生することはできないのでしょうか?

POWERDVD側の設定を解除しないようにしてもWMPで再生すると勝手に
インタレ解除されてしまうみたいです。
752名無しさん@編集中:03/03/17 14:11
二重化されるねえ。
うちのマシンは、使ってるうちに突然アスペクト比も直さず、
インタレースも解除しなくなってしまったけど・・・。
753名無しさん@編集中:03/03/17 14:15
>>752
それは別のCODEC使われるようになってないか?
Elecardとか
754名無しさん@編集中:03/03/17 15:14
>>751
PowerDVD立ち上げて
設定>グラフィック>アドバンス設定でWeaveにチェック
755名無しさん@編集中:03/03/17 18:17
FFX-2のムービーって元々は何フレームで作られてるんですか?30fpsですか?
24fpsですか?
756名無しさん@編集中:03/03/17 19:42
実写の映画って何フレームですか?
757名無しさん@編集中:03/03/17 19:53
>>755
30fps

>>756
24fps
758名無しさん@編集中:03/03/17 20:08
まぁ映画といっても色々あるけどな
759名無しさん@編集中:03/03/17 20:19
現在放映中のアニメで24fpsと30fpsのを教えてください
760名無しさん@編集中:03/03/17 20:22
アニメのフレームレートを聞くスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1028604710/
761751:03/03/17 20:24
>>754
それやってもインタレ解除されちゃうんですよ。
レジストリに無効にするキーがあるならおしえてほしぃです
762名無しさん@編集中:03/03/17 20:39
うちでも試してみたが、再生中に設定を変えただけでは変わらなかった。
ただ、設定後、もう一度ファイルを読み込ませたら、ちゃんとインターレス縞でるようになってた。

設定後にファイル読み込み直すか、一度PowerDVD再起動したりしてる?
763名無しさん@編集中:03/03/17 22:19
単体のAC3ファイルをWAVEに変換する方法を教えてください。
764 :03/03/17 22:20
これまでDV-Raptorを440BXマザーで使っていたのですが、先日
友人から譲り受けたアスロン用 Via KT133Aマザー(EPOX製)に
載せ変えたところフリーズしたりなんやらトラブル続きで使用を諦めました。
その後「VIAチップセットマザーでのキャプチャは問題多すぎ」という話を
利いたのですが、これは今でも同様なのでしょうか? KT400とかの比較的
新しいマザーでもやはりVIAチップセット下でのキャプチャは問題ありなの
でしょうか?

正直440BXに戻りたいところなのですが、もう売り払ってしまったのと、もう
何世代も前のペン3しかつかえないマザーだったので戻るに戻れません。VIA
がダメならやはりアスロンはキャプチャ向きではないということでしょうか?
765名無しさん@編集中:03/03/17 22:26
intelでもVIAはあまりつかわれない。

逆に言えばほかのメーカーのマザーでAthlon使うってのもあり。
まぁVIA以外にも問題のあるマザーもあるかもしれないけれど。
766名無しさん@編集中:03/03/17 22:42
>>764
後継のRTでの情報だけれど
ttp://www.canopus.co.jp/catalog/dvraptor-rt/dvraptor-rt_conf.htm
133Aはまだマシなほうで、他のMBではBIOSをバージョンアップしたり、
特定のスロットを避ける等で回避可能な場合もあるらしい。
試してみた?
767764:03/03/17 23:09
765さん、766さん、ありがとうございます。

マザーやラプターのBIOS、ドライバは全部最新版に更新してますが、やはりだめです。ただいま携帯からなんで満足にレスできずすいません。
768名無しさん@編集中:03/03/17 23:26
555*414とかマニアックなものでもdivX再生DVD対応プレーヤーで再生できるのでしょうか?
769名無しさん@編集中:03/03/17 23:26
555*414とかマニアックなものでもdivX再生対応プレーヤーで再生できるのでしょうか?
770名無しさん@編集中:03/03/17 23:31
>>764
オレもEpoxのKT133Aのっけたがダメだったよ>Raptor
でGigaのKT133Aにしたら大安定
ところがStormに変えたらダメダメ
nforce,KT400、SIS730と試したが全然あかん
今はAOpenの845Gとペソ4で安定してる
SIS745なら平気らしいがね
771名無しさん@編集中:03/03/17 23:57
すいません。
家にあるビデオテープをデジタルにしようと
テレビチューナーつきキャプチャーカードを買ったのですが
そこには映像入力(コンポジットとS−VHS)はあるのですが
音声入力がないのです。
存在している端子は
・FMアンテナ ・TVcable ・Audio Out ・AV In ・S−VHS In
です。

で、もしかしたらサウンドカードに差し込むのかなあとおもって
コンポジットケーブルの赤白をサウンドカードのほうに差し込もうとしたら
これがきっちり刺さらないのです。
サウンドカードのほうの入力は
・Line In ・Mic In
です。

コンポジットケーブルの赤白端子の先っぽと
Line Inの穴にはまる端子の先っぽの形が
微妙に異なるよう(赤白のほうが短い)なのですが、
これが原因でしょうか?

どなかた解決策を教えてください。
おねがいしますm(__)m
772名無しさん@編集中:03/03/18 00:09
>771
変換ケーブルが必要。
http://www.arvel.co.jp/cable/mmedia/media/ma115psm_k3.html

接続はサウンドカードの Line in で正解。
773名無しさん@編集中:03/03/18 00:13
>772
ありがとうございます!

夜が明けたら早速購入してきます〜(^v^)ノ
774名無しさん@編集中:03/03/18 00:32
映像を切り取ったりつなげたりできるフリーソフトを探してるんですけど、
「TMPGEnc-2」ってソフトでいいんでしょうか?
775名無しさん@編集中:03/03/18 00:42
DVD-Video規格の上限ビットレート10.08Mbpsというのは
1M=1024K or 1M=1000kのどちらで計算されてるのでしょうか?
776名無しさん@編集中:03/03/18 00:48
SmartVsionPro2を使っています。OSをWin98SEからXPに変えたところ、起動時に
「システムの初期化に失敗しました」と表示されて、TV画面は真っ暗なまま停止
してしまいます。BitcastBrowserでいいや、と思ったらこっちは「Run timeout9」
とか表示されて停止・・・何が原因なのでしょう?
NECのHPで公開されているXPアップグレードソフトと、同修正ソフト計4本はDLして
インストしました。
使用しているPCは
MB:ABIT製SH6 + グラフィックボード:ELSA製TNT VANTA2

です。対処法とかご存知の方いらっしゃいましたら教えてくださいまし。
777名無しさん@編集中:03/03/18 00:49
>>775
1M=1024KB
それに映像のみで9.8Mbpsの制限もあるぞ。
ある程度マージンを取って設定しといた方が吉。
778764:03/03/18 00:49
770さん、レス感謝します。

nforceでもダメなケースあるんですね。大変参考になりました。ありがとうございます。
結局ペン4とインテル純正チップセットで固めた方が無難なのかもですね…Sisが比較的いいとは聞いてはいますが、うちの近くであんまり取り扱ってる店ないですね。

やはりアスロン―ペン4間の価格差は安心料ってことで納得しなけりゃいけないのかもしれないんでしょうかね…
779名無しさん@編集中:03/03/18 00:56
>>764
最近のチップセットはその辺改善されているという話も聞かない訳ではないが、
安全に行こうというならVIAのチップセットを使ったマザーは避けた方がいいかも。
Athlon用マザーはVIAでなければSiSかnForce/nForce2になるだろうが、漏れ
的には価格が安くて安定しているSiS745ボードをお勧めする。

ちなみに漏れのとこはずっとK7-500MHzの頃から現在のXP1900+(Palomino)に
到るまでAthlonマシンでDV Raptorによるキャプチャをしてるが、チップセットは
当初AMD750、現在SiS745で今までまったくノートラブル。
780名無しさん@編集中:03/03/18 03:16
AVIファイルから、映像だけ再圧縮なしで抜き出すことって可能でしょうか?
781名無しさん@編集中:03/03/18 03:18
>映像だけ再圧縮なしで
映像だけを再圧縮なしで

に訂正します。
782名無しさん@編集中:03/03/18 03:26
>>780
AviUtl
783名無しさん@編集中:03/03/18 03:26
>>781
AVIUTLで可能
784783:03/03/18 03:27
こんな時間にかぶるとは…
785780:03/03/18 03:29
抜き出せそうです。ありがとうございます。
786名無しさん@編集中:03/03/18 07:33
MTV1000でボケ気味の映像になってしまうので
設定でシャープネスを最大値にしています
これってかなり愚かなことなのでしょうか?
787名無しさん@編集中:03/03/18 07:58
かなり愚かなことです
788名無しさん@編集中:03/03/18 08:08
>>787
そうなんですか・・。
どのように愚かなのでしょうか?
789名無しさん@編集中:03/03/18 09:23
実社会でも、メイハリのきつい香具師は嫌われる

もすこし、ファジーに生きていこう
790名無しさん@編集中:03/03/18 10:25
( ´д)メイハリ(´д`)メイハリ(д` )
791名無しさん@編集中:03/03/18 11:08
>>788
あまりシャープネスを上げすぎるとノイズまで強調される。
ノイズが増えた(強調された)分だけ必要なビットレートが高くなるし、
元々シャープな画像は圧縮に向かないから(情報の差分が大きい為)
・可変ビットレートの場合:ファイルサイズが大きくなる。
・固定ビットレートの場合:ブロックノイズの原因になる。

で、良いのか787さん。
792名無しさん@編集中:03/03/18 11:17
MTV800HX買ったんですけど
録画が出来ないのはどーしてなんでしょう?
793名無しさん@編集中:03/03/18 11:29
>>792
カノプーのサポートフォーラムに逝ってください。
794名無しさん@編集中:03/03/18 11:38
登録まんどくさいです
795名無しさん@編集中:03/03/18 14:10
解決
さいなら
796名無しさん@編集中:03/03/18 14:50
>>786
あと、あなたの言っているボケ気味とはキャプチャしたファイルを
PCのいわゆるソフトウェアDVDプレイヤーとかで言っているならば
一度TVでの視聴を試してみてもいいかもしれません。
ソフトウェアDVDプレイヤーはインターレース解除を二重化で行っているため
ボケるのは致し方ない事です。

もしTVでの視聴の際の話でしたらすみません。
797786:03/03/18 16:53
>>791
レスありがとうございます。
なるほど、結構デメリットがあるんですね。
>>796
はい。PCで見てます。皆さんがエンコードした動画はとてもシャープなので
MTV1000が原因だと思ってました。
798名無しさん@編集中:03/03/18 16:59
ムービーファイルについて質問させてください。
.movファイルを.mpgにコンバートしたいのですが、
フリーウェアでそのようなソフトはあるのでしょうか?
もしくはフリーで存在しない場合、オススメのソフトはありますか?
799名無しさん@編集中:03/03/18 17:07
800名無しさん@編集中:03/03/18 17:29
ちょっとスレ違いかもしれないんですけど。
OggMuxで作った動画が削除できない病に掛かってます。
窓さんによると、「他のアプリケーションやユーザーが使ってるから削除できない」だそうです。
でも他のユーザーなんていないし、ogmなんて動画ファイルを他のアプリケーションが使っているとは
考えにくいです。再起動しても、セーフモードでも同じエラーが出ます。
HDDのエラーかなと思って物理的に違うドライブでも試したのですけど同じでした。

どなたか解決法ご存知ですか?
801名無しさん@編集中:03/03/18 17:53
私もスレ違いかもしれないんですけど。
Dvix形式のファイルのプロパティーを見る時、出るまで数秒かかったり、
エクスプローラーでファイルを選択すると数秒PCが止まったりします。
またファイルの名前の変更やファイルを移動しようとすると
「他のアプリケーションが使用中です」と言われる事が結構あります。
なんかのソフトがファイルの情報を毎回読みとってるんでしょうか?
OSはXP sp1、Dvixは最新版を入れています。
同じ症状を修復できた方、是非教えて下さい。
802名無しさん@編集中:03/03/18 18:15
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1046484107/l50
このスレで書かれてる裏〜は本当ですか?
803798:03/03/18 18:38
>>799
ありがとさんです。解決しました。
804名無しさん@編集中:03/03/18 18:56
>>800-801
ツール→フォルダオプション→全般タブ→webの表示で
[従来のWindowsフォルダを使う]にチェックしてやってみれ。
ちなみにこの表記はWin2000のなんで、適切に読み替えるように。

他のアプリケーションとは、フォルダの表示に使われるExplorerだろうな。
805名無しさん@編集中:03/03/18 19:17
>>802
ヨソの板へワザワザ釣りに来てんじゃねーよ!CD-R板へ(・∀・)カエレ!
806名無しさん@編集中:03/03/18 19:24
>>800、801
XPユーザー?
フォルダの左下に映像プレビュー作ってないか?

プレビュー表示中は、そのファイルは使用中でロックされる。
削除できない
807名無しさん@編集中:03/03/18 19:44
>>806
xpで映像プレビューさせない方法まで詳しく教えてやれよ
808 :03/03/18 20:22
Divxで作成されたaviファイルはvobファイルにできませんか?
809名無しさん@編集中:03/03/18 20:35
>>808
aviからmpeg2へのエンコード機能を持ったオーサリングソフトを
使えばできる。 例えばユーリードのムービーライターとかね。
810名無しさん@編集中:03/03/18 20:57
すごい初心者質問ですみません
1394で取り込んだDVコーデックのAVIが読み込めません
助けてください
散々検索したけど分かりません
よろしくお願いします。
TYPE2でキャプチャしてもだめなんです
811801:03/03/18 21:18
早速の回答ありがとうございました、
従来のWindowsフォルダを使う状態になっており
映像プレビューは出て無い状態です。
映像プレビューは内部的には処理されて表面的に隠れてる
って事はあるんでしょうか?
あと、DivxとXvidのファイルの時だけみたいです、
ほかのmpegなどは問題有りません。
DV端子付きのスキャコンてありますか?
あれば、製品名なんかも教えて頂ければありがたいんですが…

それを使ってVJプレイしたものをDVにコピろうと思います。
813名無しさん@編集中:03/03/18 21:38
176×144・160kbps程度の、音声コーデックがG.726のASFファイルを作りたいのですが、
それが可能なツールやソフトはないでしょうか?
814764:03/03/18 21:45
遅レスになりましたが779さん、ご教授ありがとうございます。
SiS745となるとECSのK7S5Aあたりが有名なようですね。
ちょっと週末にでもPCショップ廻ってみます。
その他の方々にも今回お世話になりました。ありがとうございます。
815名無しさん@編集中:03/03/18 21:52
>>799
カマはカマ板へ

http://love.2ch.net/gay/
816名無しさん@編集中:03/03/18 21:55
>>810
何で読み込めないのか??
エンコソフト?
817名無しさん@編集中:03/03/18 22:21
たまったエロDVDを使えるとこだけ(フェラとかいらない)抜き出して編集するにはどうしたらいいですか?
とりあえずsmart ripperで吸出したんですが、編集しようとしてもプレミアでファイルが開けないです。
ネタでなくマジです。
818817:03/03/18 22:24
それと編集したものはDVD−R等には焼かないので(DVに書き出す)とりあえずプレミアで編集するところまで
こぎつければ良いのですが。
819名無しさん@編集中:03/03/18 22:48
プレミアはMPEG2読んでくれねーからDVD2AVI使ってプロジェクト保存して
そんでもって他のエンコーダつかってさらにそれをVFAPI Reader Codec
で参照AVI化すればプレミアで読める
820 :03/03/18 22:52
>>809
ありがとうございました


chu
821名無しさん@編集中:03/03/18 23:00
ppe
822名無しさん@編集中:03/03/18 23:34
age
823名無しさん@編集中:03/03/18 23:42
MPEG2の無料コーデックってどこで手に入るんですか?
Googleで探してみましたが、デコーダーの情報ばっかりで
分かりませんでした。
もしかして基本的に間違ってるのかな・・・
キャプチャソフトはhunuaaです。
824名無しさん@編集中:03/03/19 00:18
>>823
エンコーダーはあってもコーデックはないと思うぞ?
825名無しさん@編集中:03/03/19 00:19
キャプチャした画像を4枚「田」の字型に合成するソフトってありますか?
D&Dすると自動で縁合わせやってくれると楽なのですが
826名無しさん@編集中:03/03/19 00:37
TMPGEncに付いてるクリップ枠みたいなことが出来るやつ教えてください
再エンコはいらないです。ただVHSを取り込んだときにどうしても下の方にノイズが
でるのでそれだけ取り除きたいのですが。
TMPGEncで再エンコ無しでフィルタだけ使う方法とかでもいいです。
お願いします
827名無しさん@編集中:03/03/19 00:41
>>826
avisynth
828名無しさん@編集中:03/03/19 00:52
>>826
>再エンコはいらないです。
再エンコード無しでは映像を変化させる事は出来ません
829名無しさん@編集中:03/03/19 00:59
>>827
検索してみました。なんだか、、、難しそう・・・。ヘタレでスマソ
>>828
根本的に間違ってたんですね。すいません。シコシコ再エンコすることにします。

ありがとうございました
830名無しさん@編集中:03/03/19 01:04
>>825
>D&Dすると自動で縁合わせやってくれると楽なのですが
はともかくとして、
>キャプチャした画像を4枚「田」の字型に合成するソフトってありますか?
Premiere とか MediaStdio とかでは単なる標準機能を使うだけで出来るよ
831名無しさん@編集中:03/03/19 01:04
いや、再エンコじゃなくてキャプチャ時に無効領域として弾いておけば
結構お手軽に出来そう。

まず君の使ってるキャプチャソフトなりにそういうのないか確かめてみてよ。
832 ◆DfRWmhgSjg :03/03/19 01:18
本日も何時も通りにエンコしようとした所Virtualdubが途中の処理で固まって堕ちてしまいます。
その時一緒にメモリ不足エラーが…
今まで出来た環境で突然出来なくなってしまったので困惑しております。
TMPGencでも同様のエラーが起きましたので原因はアプリよりもOSの方が疑わしい状況です。
avisynth使用、DivX503マルチパスで一週目のエラーです。
メモリは実装640メガです。

対処法お分かりの方はご指導御願いします。
833名無しさん@編集中:03/03/19 01:28
大量に溜まった継ぎはぎだらけのVHSを、編集&デジタル化して保存したいと思います。

編集と言っても、あちこちのVHSに散らばった継ぎはぎの映像をつなぎ合わせたり整理する程度で、凝った演出などには興味ありません。
なるべく手軽に、しかも画質劣化をおさえる保存を目指すには、どんなものを購入すれば良いのでしょう?

PCの他の利用方といえば、ネット、文書、イラストレーター位です。

よろしくおながいします。
834名無しさん@編集中:03/03/19 01:32
>>833
ビデオデッキをもう1台
835800:03/03/19 01:35
遅くなりましたがお返事ありがとうございます。

>>804
それはやりましたが駄目でした。

>>806
XPです。XPでは左下にプレビュー出てないです・・・
2000ではプレビューありましたけど
836名無しさん@編集中:03/03/19 01:38
>>832
OSが疑わしいと思うなら再インストールしてから試してみて下さい。
837名無しさん@編集中:03/03/19 01:38
>>833
TMPGencがあれば事足りると思うが?

持ってるビデオを全部HDDに溜め込んで(デジタル化)
そこから欲しいチャプターだけ切り取って適当な名前で保存しておいて
最後に切り取ったチャプターを全部くっつけるだけだろ?

838名無しさん@編集中:03/03/19 01:41
>>837
それ以前の話なんじゃねぇ?
839名無しさん@編集中:03/03/19 01:42
>>832
OSが疑わしいと自分で言っといて、何使ってるか
書かないとはこれ如何に!?
840名無しさん@編集中:03/03/19 01:42
キャプチャーカードが無きゃ話にならん罠。
841 ◆DfRWmhgSjg :03/03/19 01:47
申し遅れましたwinXPです、すみません。
842名無しさん@編集中:03/03/19 01:51
>>837
スマヘン、TMPGencとは?
どこかのメーカーのコンバーターのことですか?
843名無しさん@編集中:03/03/19 01:54
>>842
この雑誌の最新号で、あなたにピッタリの
特集をやってるから読むべし!

PC Explorer
http://review.ascii24.com/db/pcex/
844 ◆DfRWmhgSjg :03/03/19 01:58
845名無しさん@編集中:03/03/19 01:59
>>842
初心者だからって検索くらいしてくれよ・・・
846名無しさん@編集中:03/03/19 02:03
>>843
アンガト。
明日買ってみます。
ちなみにスレ違いかもだけど、DVD書き込みってメチャ時間かかります?
外付けHDの方が速いはずですよね?
847名無しさん@編集中:03/03/19 02:04
>>845
あっ、スマヘン。
一応ぐぐったんだけど、よく分からなくて
848名無しさん@編集中:03/03/19 02:07
>>844,845
ありましたね。今から見てきます。ドウモ
849名無しさん@編集中:03/03/19 02:17
>>846-848
いちいち分けてレスせんでよろしい。一回にまとめろ!

DVDへの書き込みは、最新の4倍速なら20〜30分だ。
たしかCD-R、DVD板に「HDDvsDVD]みたいなスレッド
あったから、そっちも見てみれば?
850名無しさん@編集中:03/03/19 02:29
>>816
すごい初心者質問ですみません
1394で取り込んだDVコーデックのAVIがAVIUTILで読み込めません
助けてください
散々検索したけど分かりません
よろしくお願いします。
TYPE2でキャプチャしてもだめなんです
851名無しさん@編集中:03/03/19 02:43
半年振りぐらいにアニメエンコしよとおもたら、やり方忘れてもうた・・・。
mpgファイルの音と映像を切り離すのなんつうやつでしたっけ?AviUtlに渡す前のアレ
852名無しさん@編集中:03/03/19 03:32
なんだ?ここは物忘れしたときの相談所かっての!もうすこし検索しろよ

DVD2AVI
853名無しさん@編集中:03/03/19 10:55
MTV1000とPIX-MPTV/L1Wではどちらがオススメですか?
854名無しさん@編集中:03/03/19 11:04
どっちでもいいよ
855813:03/03/19 14:06
う〜ん、知ってる方いませんかね…
856名無しさん@編集中:03/03/19 14:12
初心者で申し訳ないんですが、市販されてるDVDをHDDに溜め込むのってどのソフト使えばいいのでしょうか?
857名無しさん@編集中:03/03/19 14:30
DVD-Decryptor
858名無しさん@編集中:03/03/19 14:40
動画のUPローダーで閲覧パスつけられるとこどこか教えてもらえませんか?
859名無しさん@編集中:03/03/19 15:04
ここはDTV板です
860名無しさん@編集中:03/03/19 15:28
ごめんなさい。どの板行けばいいんですかね??
861名無しさん@編集中:03/03/19 16:14
862名無しさん@編集中:03/03/19 18:05
>>860
ここではないかな?
http://pc2.2ch.net/hp/
863名無しさん@編集中:03/03/19 18:16
DVD2ONEで、目標サイズのデフォルトっていくつでしょうか?
4460でしたっけ?ちょっと、値を変えて使ったんですが、
デフォルトを思い出せないし、設定で戻せないし…

すみません、教えて下さい。
864名無しさん@編集中:03/03/19 18:22
>>813
G.726は確かシャープの独自規格かなんかでシャープのモバイル系製品ぐらいにしか
使われてないやつではないかな?だから圧縮コーディック配布されてないと無理だよ。
さっき調べた限りではPC上で再生するためのデコーダーしか無かったが。
865名無しさん@編集中:03/03/19 18:23
4472MBらしい。
もっともDVD-Rの外周は良質メディアでも信用してないんで、
もっと小さな値にしてる。
866名無しさん@編集中:03/03/19 18:27
>>865
ありがとうございます。
ちなみに、小さくってどのくらいにされてるんですか?
867名無しさん@編集中:03/03/19 18:53
全く知識がない素人です。
デジスタ見て、こんなん作りたい!って思いました。
製作を始めるにあたって、具体的に何が必要でしょう?
音楽、CG、アニメーション全部したいです。
868名無しさん@編集中:03/03/19 19:01
869名無しさん@編集中:03/03/19 19:13
>867
才能
870名無しさん@編集中:03/03/19 19:16
日本国籍
871名無しさん@編集中:03/03/19 19:22
因みに作曲の環境はあります。録音環境もあります。
PCもWINですがP4機あります。
WACOMのタブレットもあります。
あと動画編集に必要なものは、ソフトとビデオカード位でしょうか?
有名どころを教えていただけませんか?
872867:03/03/19 19:23
金と才能はないですが国籍はあります!
873名無しさん@編集中:03/03/19 19:39
とりあえず、一つ一つやっていった方がいいです。
器用貧乏になると結構凹みます。
874名無しさん@編集中:03/03/19 21:45
デジスタは海外投稿もあるニダ。国籍は日本じゃなくてもいいはずニダ。
875名無しさん@編集中:03/03/19 22:09
北朝鮮とイクラはダメなの?
876名無しさん@編集中:03/03/19 22:13
823です。
どうも用語を変な風に使ってました。
コーデックというより、キャプチャ時に使えるMPEG2エンコーダは
ありませんか?ということです。
コーデックだとデコーダーも含むんですね。
キャプチャの話ではよくMPEG2でキャプチャするというのが
出てくるんで、私もMPEG2でキャプチャしてみたいと思ったんです。
どっか無料で入手できるところありませんか?
877名無しさん@編集中:03/03/19 22:35
>>876
ない
はっきりいって今の平均的なPC環境ではリアルタイムソフトウェアMPEG2エンコードはきつい
だから汎用のその手のコーデックは存在しない
878名無しさん@編集中:03/03/19 23:16
DVD2AVIで映像と音声を分割せずにavi保存をするにはどうしたらいいんでしょうか?
あと、VOB→AVIの過程で圧縮は行われていないのに、画質が劣化するというのは
ありうるんでしょうか?
879名無しさん@編集中:03/03/19 23:22
圧縮されとるがな
880名無しさん@編集中:03/03/19 23:58
>>876
今時のキャプボなら付属ソフトでMPEG2キャプチャできるだろ。
MPEG2はライセンスの問題があるのでただじゃできない。
881名無しさん@編集中:03/03/20 00:05
>>876
MPEG2のエンコやデコードを行うソフトはMPEG LAに対しライセンス料を
支払う必要があるので原則として無料では公開出来ない。

MPEG2キャプチャしたけりゃ、VideoStudio、WinDVR、PowerVCRなどの
MPEG2キャプチャソフトまたはMPEG2キャプチャ機能付き編集ソフトを
別途買わないといけない。
882881:03/03/20 00:06
かぶった・・・
883名無しさん@編集中:03/03/20 00:08
>>878
DVD2AVIで映像と音声が分離されるのは
DVDは基本的にマルチ音声、マルチ映像だからです。

だから音声を一つ選んで、別に取り出す仕組みになってます。

ちなみに無圧縮のAVIに変換すれば画質は劣化しませんが
信じられないほど巨大になるので
歌を1曲引っ張り出す、とかそういう場合以外はお勧めしません
884878:03/03/20 00:11
>>883
THX!
885名無しさん@編集中:03/03/20 00:25
>>878
d2vプロジェクト保存すれば、DVD映像を無劣化で編集可能。 ( ゜Д゜)ウマー
886名無しさん@編集中:03/03/20 00:27
>878
デコーダ次第で画質は変わる。劣化じゃないけど。
元々VOB(MPEG2)は不可逆圧縮されてるからデコーダは情報の不足分を
プログラム処理で補おうとする。
そのプログラムの優劣で画質に差が出る。

と思ってたが違うのかな?>ALL
887825:03/03/20 00:53
>>830
遅まきながらありがとうございました。
888名無しさん@編集中:03/03/20 01:03
>>885
ためしにDVDの中に入ってるVOBを開いたら
モザイク状にぶっこわれたみたいになるんだが。
889名無しさん@編集中:03/03/20 01:05
>>888
それはCSSだろ。
890名無しさん@編集中:03/03/20 01:16
>>888
いや、モザイクだろ。
全画面すさまじいエロエロ。やるなぁ
891888:03/03/20 01:28
あれがCSSってやつか、ありがとう。
ヒッキーの自動的だよ。
892ヒッキー? 自動的?:03/03/20 01:34

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
893名無しさん@編集中:03/03/20 03:00
ワラタ
894名無しさん@編集中:03/03/20 03:22
mp3からmp2(MPEG1 Audio Layer2)へエンコードできる
フリーのソフトがあれば、どなたか教えてください。
サンプリングレート48KHz ビットレート 256Kbps に設定
できると尚良いのですが・・・・
895名無しさん@編集中:03/03/20 09:54
MPEGからAvi(DivX5.02)にエンコードしようとしたら何故かエラーが出ました・・・
http://www.imagestation.jp/raw/008/fb/97/fb97075e9649-0.jpg
こんな感じなのですが、どうしたら良いのでしょうか・・?
896名無しさん@編集中:03/03/20 12:39
DVD-RforGeneralって、出始めの頃に「孫以降の複製不可という仕様」という記述を読んだことあるけど、
孫以降複製できてるっぽいのですが、真実はどうなんでしょう?
897名無しさん@編集中:03/03/20 12:40
孫正義の複製不可
898名無しさん@編集中:03/03/20 13:28
>>895
DirectX最新バージョンをインスコしなおすとか…
899名無しさん@編集中:03/03/20 13:30
>>895
WMPで一度再生してからもっかいやってみろ
900名無しさん@編集中:03/03/20 13:42
>>894
toolame&TMPGEnc mp2
901900:03/03/20 13:46
書いてる途中で終了してもた

toolameをTmpgeの外部エンコーダーに指定して使う
902900:03/03/20 13:48
よう考えたらTMPGEncの内部エンコーダーだけでも出来るか。
よりいい音質もとめるなら↑のほうほうかと
903名無しさん@編集中:03/03/20 14:37
toolame+BeSweetGUIでも可。
コマンド打てるんならtoolameだけでも。
904名無しさん@編集中:03/03/20 15:05
動きが早い場面で、人の残像とかに横線が
入ってしまうのですが、この対処法ありますか?
905名無しさん@編集中:03/03/20 15:12
www.tok2.com/home2/amenotikumori/[PV]後藤真希%20-%20うわさのSEXY%20GUY%20640x480.avi

このファイルが音声だけで映像が出ないのですが、どうしたら見れるようになるでしょうか。
よろしくお願いします。
906名無しさん@編集中:03/03/20 15:17
>>904
インターレース縞?
907名無しさん@編集中:03/03/20 15:30
>900-903
ありがとうございます。
TMPGEncって音声だけのエンコードもできるんですね。知らなかった。
これなら日本語だし、コマンドとかは打てそうにないので、こっち使います。
908名無しさん@編集中:03/03/20 15:39
質問です
昨日量販店でDVDソフトを簡単に圧縮してPCのHDDに取り込んでしまえるソフトを見つけました。
驚速DVDとDivxpro(だったかな?)です。
これは素人が簡単に使えるようなものなんでしょうか?
また、この分野でのお勧めソフトがあれば教えていただきたいんですが…よろしくお願いいたします。
909名無しさん@編集中:03/03/20 15:41
それだけはやめとけ
910名無しさん@編集中:03/03/20 15:46
Dimension 8250
intel 850
P4 2.4G
RD-RAM 1G
XP Home SP1
Norton AntiVirus常駐

の環境に於いて
・数分おきに音が切れない
・irqにシビアではない
・リモコンが使いやすい
・付属ソフトがそれなりに使える
・主な使い方としては、携帯からメールを送り、録画等
・画質より使い勝手

以上の条件を満たした、できるだけ低価格なソフトエンコTVキャプチャはありますか?
モンスタでかなり懲りました…

ELSA 500TV辺りですかね?
911名無しさん@編集中:03/03/20 15:53
たぶん君の低価格ではないが
RAMレコとかの家電があってそうだよ
その用途だと
912名無しさん@編集中:03/03/20 15:56
使い勝手を求めるなら、HDD+DVDレコーダーに勝てないよな。実際
913名無しさん@編集中:03/03/20 15:57
>>905
ダウソ板へGO!
914名無しさん@編集中:03/03/20 15:59
>>910
PrimeTV 7133があてはまりそうな・・・・

それより、Norton AntiVirusをなぜ常駐させてるの?
ウイルスが怖いから?
プロバイダのウイルスチェックだけじゃダメかなぁ
915名無しさん@編集中:03/03/20 16:01
ノイズの事で質問があります。
TVアニメなんかで輪郭付近にでる虹色のチリチリとしたノイズはなんというノイズなんですか?
普段からエンコードでフィルタは軽めにするのですがあの虹色のチリチリは我慢できません。
ちなみに普段はAviutilで標準フィルタしか使いません。
もとがDVDなことが多いので。。

映像ノイズを絵付きで解説しているところなんか教えていただけると嬉しいです。
916名無しさん@編集中:03/03/20 16:02
>>914
君のPCにはウィルスがいっぱい♥
917名無しさん@編集中:03/03/20 16:10
>>915
クロスカラーかドット妨害
918名無しさん@編集中:03/03/20 16:16
>>909
なんで?ダメなの?よく見かけるけど。
DaVideoとかDVD movie writerもだめ?
919名無しさん@編集中:03/03/20 16:17
>>917
おぉ、ありがとうございます(・∀・)
そのノイズのフィルタ見たことあるんで早速実験してみます。
920名無しさん@編集中:03/03/20 16:18
君がダメと思わなければ買えばいい

漏れはダメだと思うからかわない
921名無しさん@編集中:03/03/20 16:23
>>920
君がダメだと思う理由を聞きたいんだが
922名無しさん@編集中:03/03/20 16:25
>>918
専用スレなんかもあるから読んで判断しろ
品質云々以前のものもあると思うよ。

DVDMovieWriterだけは別格だが、用途が微妙に違うような。
923名無しさん@編集中:03/03/20 16:26
具体的に何が駄目かっていうと、フリーソフトで全部出来ることだから。
てかDVD Converterに至ってはDVDx、Decss、DVD2AVI、bbmpeg、lameっぽいのが詰め込まれただけ
参考スレ
【逃げ切り】Pro-G DVDコンバータ問題3【断固阻止】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1046325618/

まぁ上で挙げられたソフト使ったら適当に出来るからそっちを当たってみてくれ。
あとは、AviUtlなんてのもいいかもな。
924名無しさん@編集中:03/03/20 16:41
>>922
わかった。レスありがd。
925名無しさん@編集中:03/03/20 17:05
つーか、日本で売ってるその手のソフトは
基本的にCSSに対応してないんじゃないの?
926名無しさん@編集中:03/03/20 17:08
こっそり対応してたりするものも。
DVDコンバータは923の通り、DeCSS組み込んでるというか
そのままつことるし。
927904:03/03/20 19:15
>>906
インターレースと聞いて、それらしき項目を奇数にしたらokでした。
ありがとうございます。
928名無しさん@編集中:03/03/20 19:18
>>922
いや、ココは初心者スレだから・・・どのスレを読めばいいのか分からないと思うんだけど
929名無しさん@編集中:03/03/20 19:23
「DVDソフトを圧縮してPC内に取り込むソフトの決定版」自分も知りたいです
930名無しさん@編集中:03/03/20 19:44
d2vファイルを、切り離したり編集し、再びd2vもしくはmpegとして保存できるソフトありますか?
931名無しさん@編集中:03/03/20 20:50
多分、HDDに取り込むというソフトは想像している夢のようなソフトではないよ。
調べれば分かるけど、時間が無駄。
932d2vは・・・(以下略):03/03/20 20:50
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
933VOBサップ:03/03/20 22:02
アプリケーションのプレイヤーを2つ探してます。

1つは、末端の最小単位のチャプターで、再生状況のバー表示がついてるもの
もう1つは、VOBファイルを再生できるもの

です。知っていたらおしえてください
934名無しさん@編集中:03/03/20 22:17
すみません質問させて下さい。

DVD-RにビデオCDのデータをそのままの形で入れて、大容量のビデオCD
とかは作成出来ないものでしょうか?

とにかく質より量を入れたくて…
935名無しさん@編集中:03/03/20 22:27
>>926
http://www.pro-g.com/dvdconv_pr/dvdconv_pr2.htm

■問題点

「CSSを解除する機能を内包しているのではないか」とのお問い合わせについて


ご回答
『DVDコンバータ with DivX PRO』には、CSSが施されているDVDであるか否かを判別して、その旨を警告する機能はついておりますが、ご指摘のような解除機能は搭載しておりません。
ソースコード内の「DeCSS」というフォルダ内に、その判別機能が搭載されております。
936名無しさん@編集中:03/03/20 22:44
すれちがいなきがするんですが、いいでしょうか?
jpgででてくる画像を保存しようとすると、
bmpになってしまうんです・・・
昨日までjpg保存できていたんですが・・・
いきなりできなくなりました!
インターネットオプションや
フォルダオプションを元に戻したりしても
もどりません・・・
どなたか分かる方どこをどうすれば言いか
教えてください!
機種はノートのバイオ
win2000です
おねがいします
937名無しさん@編集中:03/03/20 22:44
>>934
CD-Playerで再生できるディスクを作りたいんじゃないよね?
DVD-Rに入れるって事は、それをDVD-PlayerとかDVD-ROMドライブ
で読み込む事になるから、その時点でCDではなくなるけど、それはOK?

だったらDVDでも低解像度、低ビットレートで長時間入れられるから、
できるよ。
938名無しさん@編集中:03/03/20 22:49
>>936
ここはDTV板なんだけど?
939名無しさん@編集中:03/03/20 22:49
板違いだとわかってますが、どこがいいのかさっぱりわからないので、
もしかしたらご存知の方がいる可能性のあるここで質問させてください。
AVI編集とともに、WAVEの編集もいろいろしたいのですが、
世の中に出回っているWAVE編集ソフトの評判を聞くにはどこへいけば
いいでしょうか?また、みなさんがご存知の「こいつがいい!」というソフトは
なんでしょうか?
申し訳ありませんが、教えてください
940名無しさん@編集中:03/03/20 22:49
>>936
この彷徨い方は春房か?
何してる時よ? インターネットをエクスプローラで見てる時?
ちゃんと5W1Hで書け!
941名無しさん@編集中:03/03/20 22:51
>>939
板違いだと分かっているのならば、どこの板が適切かを聞くべきではないか?
942名無しさん@編集中:03/03/20 22:56
>>939
http://www.2ch.net/
こちらから適切な板を探しましょう。
943939:03/03/20 22:58
>>941
すみませんそのとおりです。どこの板が適切か教えてほしいのです。
ソフトウェア板、DTM板みたのですが、それらしきスレがないのです。

>>942
ということなのです
944名無しさん@編集中:03/03/20 23:00
あなたならPC初心者板でしょう。
945名無しさん@編集中:03/03/20 23:05
>>937
レスありがとうございます。
ってことはやっぱり手持ちのビデオCD(Mpeg1)のデータは再エンコしなきゃ
ダメポってことなんですね… (´・ω・`)ショボーン
946名無しさん@編集中:03/03/20 23:05
WAVEの編集・・・ベクター逝って片っ端からフリーの試せ。

俺はSoundEngin薦めとくけど。
947名無しさん@編集中:03/03/21 00:26
823です
MPEG2キャプチャのことを質問してた者です。
やっと分かりました。
どうりでMPEG2のエンコーダが無いわけですね。
添付ソフトはどこか行ってしまったので
休日に探してみます。
レスありがとうございました。
948名無しさん@編集中:03/03/21 00:49
>>935
糞Gスレ見てた人なら誰でも知ってるが、
ソフトウェアDVDプレイヤーで再生した後に・・・

糞Gの広告メールにCSS解除可能を匂わす記述もあったし、
実際に取り込み可能です。

つってもあのソフトは利用価値無しだが。
Decrypterで吸い出してCCEなりTMPGなりでエンコすれば
もっと高画質なものが得られるわけで。
949名無しさん@編集中:03/03/21 01:27
DV吸出しを可能な限り綺麗にやりたいのですが、フリーでおすすめのソフトありますか?
P4 2.4/512M/XP homeです
950名無しさん@編集中:03/03/21 02:02
WAVEファイルをBGMにして、デジカメで撮った写真をスライドショーに
したいのですが、動画編集ソフトってこういうことができますか?
951名無しさん@編集中:03/03/21 02:12
>>950
可能。
ま、ソフトにもよるが。
952950:03/03/21 02:17
>>951
安いソフトだとできないとか、そういうことなんでしょうか?
953名無しさん@編集中:03/03/21 02:24
いや、動画編集ソフトっても市販の奴からフリーの奴まで色々あるだろ。
市販の奴なら大丈夫だろう。
954950:03/03/21 02:31
>>953
http://www.yodobashi.com/enjoy/i.jsp?oid=3328914
これ↑が安くて使いやすそうなので、いいかな…と思っているのですが、
大丈夫なんでしょうか? 学生時代にバンドやってた仲間が結婚するので
学生の頃につくった曲をバックにして結婚式の模様をデジカメで撮って
スライドショーで頒布したいとおもっているのですが…。
955名無しさん@編集中:03/03/21 02:37
>>954
これに限らず市販の奴は、たいていメーカーのHPで体験版公開されてるから
実際に試してみればいい。
956名無しさん@編集中
>>945
VCD規格はDVDにオーサできまっせ。再エンコしなくてもいいよ。
VCDの中のDATファイルをVCD CheckerのDAT->MPEG変換使うか
TMPGEncのMPEGツールでDAT読み込んでMPEGに多重化すれば
再エンコ無しで普通のVCD規格のMPEG1に戻せるし。

>>954
ベタなやつだと
VideoStudio6とかpowerdirector2.5tとかかねぇ
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=030016&MakerCD=285&Product=PowerDirector+2%2E5+Pro