初心者質問スレッド 20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
●重要●                 過去ログは>>2-3ぐらい

★ 質問する前に
  スレ違いや板違いでないかもう一度検討してみて下さい。
  取説やメーカーサイトを熟読する。検索エンジンなどで情報の自力収集も試みること。

★ 『環境・状況の詳細を分かりやすくまとめて』書くようにして下さい。
  詳細が分かると、問題解決につながるケースが多いです。

★ マルチポストお断り。移動時はそれぞれのスレで移動の挨拶を済ませて下さい。
  (※マルチポスト=多重投稿。同じ質問を複数のスレに書きこむ行為)

★ 各ハードウェアに特化した質問は、それぞれのスレッドが立っている場合が
  ありますので、そちらで質問したほうが良い回答が得られるかもしれません。

【自分で試せることは自分で試そう】
○×という方法と△◇という方法では、どちらが高画質ですか?
→そんなものは自分で試そう。そして、自分が良いと思う方法でやろう。

【△×はありませんか?】
世の中には検索エンジンというものがあるので、それを活用しよう。
また、ベクターなどで探す努力を怠ってはいけない。

【相手も人間だという事を忘れるな】
質問する側も答える側もお互い人間。
尋ねる側は、なんでも答えて貰えると思ってはイケナイ。
そして、教えてもらう立場をわきまえて、最低限の礼儀は守ろう。

答える側は、誰でも最初は初心者だということを忘れないようにしよう。
初心者嫌うな来た道ぢゃ。
2名無しさん@編集中:03/03/22 09:32
3名無しさん@編集中:03/03/22 09:32
予備埋め
4前スレ994:03/03/22 09:35
>>1-2
5名無しさん@編集中:03/03/22 09:39
>前スレ996
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1046686661/996

取り敢えず、最初はソースの範囲を短く指定してやってみれ。
1分ぐらいなら何度でも試せるでしょ。
ソースがMPEG1か2か知らんが、600kbpsぐらいにしてやれば元よりも縮む筈。

あと、これは有名な話だが
DivXの1passは指定したビットレートが低すぎると
クオリティを維持する為勝手にビットレートを引き上げるので信用できない。
ビットレートでサイズを調整したい時は必ず2passを使うこと。
6996:03/03/22 09:43
ありがとうございます。
2passの600kbpsで一度試してみます。
7名無しさん@編集中:03/03/22 09:59
>DivXの1passは指定したビットレートが低すぎると
>クオリティを維持する為勝手にビットレートを引き上げるので信用できない。

どうりでおかしいわけだ。
8名無しさん@編集中:03/03/22 10:11
初心者には優しくしろよ
9名無しさん@編集中:03/03/22 10:42
RADEON9500PROを使用しています。
VHSからDVD-RWに書き込むために、キャプチャボードの購入を検討しています。
RADEONはG-Forceより相性問題が多いと聞きますが、
RADEONと比較的相性の良いメーカーや機種があったら紹介してくださいませ。
10名無しさん@編集中:03/03/22 11:45
Elecard MPEG2 Video DecoderでMPEG2見ると右上に会社マークみたいのが
出るんですが消せませんか?v. 2.0なんですが
11名無しさん@編集中:03/03/22 11:50
すみません
mpeg2をwmpで再生できるコーデックを入手して以前は再生できたんですが
画像がおかしくなりました。
横に筋が入って色もなんか変です。
どうしたらいいでしょうか?原因をおしえてください。
12名無しさん@編集中:03/03/22 11:51
>>10-11
金払え
13名無しさん@編集中:03/03/22 12:44
ワロタ
14質問者:03/03/22 12:48
davideodivxにdivx5.03入れたら、完成時のサイズが大きくなって困ってます
どのように設定すればいいのでしょうか?
原因はなんなのでしょうか?
15名無しさん@編集中:03/03/22 12:48
>>14
金払え
16名無しさん@編集中:03/03/22 12:50
>>15 氏ね
17名無しさん@編集中:03/03/22 12:53
>>16
金払え
18名無しさん@編集中:03/03/22 12:59
19名無しさん@編集中:03/03/22 13:14
エンコ中にスクリーンセーバーとかはタブーですか?
20名無しさん@編集中:03/03/22 13:15
回答者に優しい質問してくれよ。


ここはダウソの難民受け入れ所じゃねえんだよ
21名無しさん@編集中:03/03/22 13:18
>>19
スクリーンセーバーもウイルスソフトもネットも省電源もやめとけ
エンコ前にデフラグも必須
22名無しさん@編集中:03/03/22 13:19
>>19
いやーやった事無いけれど、スクリーンセーバーもCPU使うし。
家ではスクリーンセーバー使うぐらいならモニタ電源オフしてる。電気は大切にね。
23名無しさん@編集中:03/03/22 13:33
>>21
>>22
ありがとうございます
デフラグは知らんかった・・・
2414:03/03/22 13:39
>>20 それは私へのメッセですか?
なら私は、真っ当なユーザーです
ただ、サホートセンターが、電話で取り次いでくれないので困ってます
メールがない人は、葉書で出せって事でしょうか?
25名無しさん@編集中:03/03/22 14:10
サポートの中の人も大変(ry


>>19
それは、キャプチャ&リアルタイムエンコに限った話でしょ。
26名無しさん@編集中:03/03/22 14:13
>>25
デュアルCPUの中の人はぴっこんでください
27名無しさん@編集中:03/03/22 14:17
よくプレイヤー側でYC伸張しろとかいうのを見かけるのですが
こういうのはどこで設定したらよいのでしょうか?
なんか最近全てのプレイヤーで動画の色が濃くなってしまったのですが
戻せなくて困っております。
28名無しさん@編集中:03/03/22 14:20
>>27
まずモニタをチェック
2927:03/03/22 14:27
>>28
モニタの設定は特にいじってないのですが・・・
画像なんかは前と一緒なんですが
動画だけ色が濃くなってしまったのです。。。なじぇ?( ´Д⊂
30名無しさん@編集中:03/03/22 14:30
高画質なd2vプロジェクトがあるのですが、
TMPGencの映像ソースで読みこみ、mpeg1,mpeg2にコンバートすると
激しく烈火してしまいます。
インターレースとかいう以前の、ほんとヒドイ質でできあがってくるんです。

熟練者のみなさまとして思い当たる原因あれば、おしえてください。
31名無しさん@編集中:03/03/22 14:34
どなたか、DVD-VIDEOの字幕の表示時間の出力の仕方教えて下さい
32名無しさん@編集中:03/03/22 14:53
CATV中心の生活なので専用のホームターミナルもういっこ買わないと
テレビチューナー買う意味ないよ…

んな予算ないし。

泣き言だから下げ
33名無しさん@編集中:03/03/22 14:57
>>29
コントロールパネル>デスクトップの表示とテーマ>画面解像度を変更する
>詳細設定
3427:03/03/22 15:26
>>33
すいません、そこで設定したらディスプレイ全体が明るくなってしまうんですが。。。
なんとか再生時の動画の色だけ伸張?しないようにできないもんでしょうか?
35名無しさん@編集中:03/03/22 15:43
>>34
>全てのプレイヤー

どれとどれ?
3627:03/03/22 15:48
>>35
普段使うのはBSPlayerですがWMP9や6.4などでも同様の症状が出ます。
37名無しさん@編集中:03/03/22 17:19
TV (アンテナ/コンポジット) からのキャプチャについて質問です。
フリーや体験版で色々試してみたのですが、
どうやら WinDVR2 でキャプチャするのが一番きれいに動画を取り込めるのではないかと
思っています。
でも、Ulead VS6 でどんなに細かく設定してもどうしても WinDVR2 のほうが
きれいに見えるし、VS6 を高品質に設定するとエラーがでてキャプチャできません。
それはいいとして、質問が2つあります。

1. みなさんどのソフトでキャプチャしてますか?
WinDVR2 より良いオススメってありますか?

2. WinDVR2 の品質レベル[良] の解像度 352x480 って一般的ですか?
あんまり他のソフトでみかけないんですけど。。
38名無しさん@編集中:03/03/22 17:21
ちょっと質問なのですが
divx見るときみなさんは何を使ってますか?
早送りなどしたときに映像が止まって音声だけが
その部分に行ってしまいます。
これはファイルの問題でしょうか
それともPCのスペック的な問題でしょうか?
当方Athlon 1G
376M
です。
39名無しさん@編集中:03/03/22 17:24
画質にこだわるなる人はaviでキャプチャしてると思う。手軽にキャプチャしたいだけならMPEG2でやってるのかな。
ソフトはキャプボに付属してるやつとか、aviならふぬああとか使ってると思う。

352*480って解像度はあまり一般的ではないかもしれません。
TVに出力したかったりDVDにしたいなら720*480
PCでしか観ないなら640*480
容量を減らしてなるべく綺麗に観たいなら320*240
って所でしょうか。
4039:03/03/22 17:24
>>37 
へのレスです
41名無しさん@編集中:03/03/22 17:34
こんな質問非難かもしれませんが、わからないので教えてください。
Winでおとしたドラマが音声のみで画像がひらけません。コーデックというのをDLしたら
よいと聞き調べましたがよくわかりません。教えていただけませんか?
42名無しさん@編集中:03/03/22 17:38
チネーチネー
4337:03/03/22 17:40
>39

レスありがとうございます。
そうです、MPEG2 でやってます。
さすがに AVI は HDD の容量がキツイです。

MPEG2 720x480 だと CPU Usage が 100% に達してコマ落ちするので
やっていません。HDD の容量的にもまあいいかなと思っています。
WinDVR2 の 320x480 と 320x240 では若干前者の方が綺麗に感じます。

今は悪くない選択をしていると思ってこれでしばらくやってみます。
WinDVR2 の品質[良] の不満なところは、音声のビットレートが 224 kb/s に
固定されてしまうところですね。。

ちなみに音楽ビデオ(ライブ)の編集→DVD 作成をやっています。
ということで音質には少しこだわっています。
どうせ後で LPCM にするんだから高音質でキャプチャしたいなあなんて
思っていますがこのへんで手を打ちます(笑)
44名無しさん@編集中:03/03/22 18:53
動画の再生速度を、変えられるソフトはありますか?
時間がなくて、早送りで見たいのですが。
45名無しさん@編集中:03/03/22 19:10
>>44
真空波動研、zoomplayer、楽View。
46名無しさん@編集中:03/03/22 19:12
>44
Media Player Classic を使っています。
http://vobsub.edensrising.com/mpc.php
Ctrl+↑ で再生速度が上がります。
47名無しさん@編集中:03/03/22 20:09
はじめまして。
もし板違いでしたら誘導お願いいたします。

Windows Media 9 Series
(ttp://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/9series/super9/)
で期間限定で配信していた動画をSDPで落としたのですが、
配信期間が終了した現在では、
「ライセンス発行期間ではありませんので、視聴許可しません(K0001)」
というメッセージが出て、見ることができません。

OSの日付を変えてもダメなようです。
どうすれば見れるのでしょうか?
どなたか教えていただけませんでしょうか?
4844:03/03/22 20:48
レスありがとうございます。
さっそく試してみます。またよろしくお願いします。
49名無しさん@編集中:03/03/22 22:33
初歩的な質問ですみませんが・・・・。
VAIOで録画したテレビ番組をmpg2に変換することはできますか。
DVD−Rのついた新しいVAIOではビデオカプセルを1発で変換で
きるようになっているようですが、私のはテレビ録画できる最初の機種で
avi出力しかついてません。これがえらい時間がかかるので、それを
さらにmpg変換というのは、実用的ではないのです。
50名無しさん@編集中:03/03/22 22:59
拡張子をmpgにしれ
51名無しさん@編集中:03/03/22 23:26
二時間弱の動画を700MBに収めたいです
CPU セレロン2GでキャプチャボードがAVIキャプチャボードのみなのですが
リアルタイムでエンコードするにはcapturelightみたいなソフトと何(コーデックなど)を
組み合わせるのが板住人の方々のお薦めでしょうか
52名無しさん@編集中:03/03/22 23:28
>>51
この板の回答者は質問スレとほとんどのフロントエンドスレ巡回してんだっつーの
トリプルマルチかよ
しかも糞質問・・・
53名無しさん@編集中:03/03/22 23:34
とりあえず51は氏ね
54名無しさん@編集中:03/03/22 23:35
 スレ違いかもしれませんが、気になるので教えていただけませんでしょうか。

1.友人が購入したLDをDVDにしてほしいと頼まれ、私がDVDレコーダーを使って
  DVD-Rへダビング。ダビングしたDVD-Rを友人へ譲渡
2.上記と同じ内容の依頼で、ダビングしたDVD-Rを友人へ渡し、必要経費と
  手数料を受け取った
3.友人から地上波放送を録画したビデオテープを受け取り、それをDVD-Rへダ
  ビング。必要経費と手数料を受け取った。

 この3つって違法なんでしょうか?。
55名無しさん@編集中:03/03/22 23:48
すいません、キャプチャカードでもテレビは見られますか?
56名無しさん@編集中:03/03/22 23:50
>>54
2,3は違法
詳しくは法律板でどーぞ
5754:03/03/22 23:52
 つまり、金取っちゃダメと。アリガトデス。
58名無しさん@編集中:03/03/23 00:01
>>54
違法ではない。友人のCDをMDに落としてあげるケースと同様。

私的複製権を問題にするならお金の授与は関係ない。
「購入者が個人で」楽しむ範囲なら問題ない。

また、手元にデータが残らなければデッキを友人に貸したのと同じ。
著作権(とその付帯権利)を問題にするなら貴方がLDの販売元、あるいは地上放送元に損害を与えてなければ損害請求は当然されない
手数料がべらぼうで貴方が商売しちゃってる場合は話が別。
59名無しさん@編集中:03/03/23 00:02
今更ながら映像を取り込む事とメディアに焼くことを勉強しています。
あるMpeg1(TMPEGEncでVCD規格にしたもの)をCD-Rで焼いてVCDを作ろうと試みています。
Mpeg-1の動画自体はVCDCheckerで確認もしました。
出来上がったMpeg-1の動画はPC上では止まらずに流れます。
しかしB'sRecorderGOLD5のVCDウィザードで作ったVCDをDVDプレイヤーで再生すると、
途中ある特定のシーンで必ず映像が飛びます。(50minの間に何度かあります)
これは、B'sRecoderでの焼き方がまずいのかDVDプレイヤーがショボイのが悪いのか、
はたまたもっと遡りMpeg-1への変換がまずかったり元々の取り込み方が悪いのか
全く検討もつきません。
ただ言えるのは、取り込んだ動画とVCD規格にした動画はPC上では問題なく動きます。
つたない文章で伝わりにくいかもしれませんが、どなたかわかる方いらっしゃいました
らご教授くださいお願いいたします。
環境は
CPU:Duron1G,Mem:DDRSDRAM256M,キャプチャーは友人のものなので今わかりません。
60名無しさん@編集中:03/03/23 00:33
huffyuvで640x480キャプしたaviを
mpeg2.ms-mpeg4v2それぞれエンコしたらファイルサイズが
ほとんど同じになりました。
これはこういうものなのでしょうか。
ビットレートはどちらも6Mです。
61名無しさん@編集中:03/03/23 00:43
>ビットレートはどちらも6Mです。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
62名無しさん@編集中:03/03/23 00:43
>>60
そういうものです
ヒントは「ビットレート」
63名無しさん@編集中:03/03/23 00:58
ヒントだしすぎ
64名無しさん@編集中:03/03/23 01:03
藁田
6560:03/03/23 01:04
>>61 >>62
レスどうもです。
そうするとビットレートが同じなら
mpeg2.ms-mpeg4v2それぞれ画質も同じようになるのでしょうか?

というのも、いままでVHSからms-mpeg4v2で先の条件で
キャプしてたんですが、mpeg2の方が画質がいいようなので
乗り換えようと思ったんです。
ただソースがVHSのせいか、mpeg2.ms-mpeg4v2同じ条件でキャプして
見比べた時、ほとんど差がなかったもので。
んでファイルサイズも変化無しならフリー&編集しやすいms-mpeg4v2の
ままでいいのかな?と、疑問に思ったんです。
66名無しさん@編集中:03/03/23 01:27
>>65
ビットレートが同じなら単位時間当たりのサイズが同じわけなので、同じ時間のものであれば同じ大きさになるのでは?
初心者すぎて詳しいことはわからないのですが・・

>>59はどなたか検討つかないでしょうか・・・?
67名無しさん@編集中:03/03/23 01:28
>>66
焼きなおせ
68名無しさん@編集中:03/03/23 01:38
>>67
レスありがとうございます。焼き直しで解決すると嬉しいです・・
チャレンジしてみます。またご報告させていただきます。
ありがとうございました。
69名無しさん@編集中:03/03/23 01:56
>>59
bitrate viewerでもつかってちょっと全体のビットレート見てみなよ
もしかしたらその特定の場所でビットレート高くなってんのかもよ。
規格に厳しいDVDプレーヤーとかはそういうので映像飛んじゃうとき
あるから。

焼きソフトは大丈夫と思うが漏れは一応Neroで作ったことがあるんやけど
とくに失敗した覚え無いので使ってみたらどうよ。(体験版あるよ)
70名無しさん@編集中:03/03/23 02:01
メディアが腐ってただけでねーか?
7159:03/03/23 02:40
>>69さんレスありがとうございます。
>>67さんの言うとおり焼きなおしてみたらはじめの数箇所のとびは無くなっていました。
まだ全体を見たわけではないのでなんともいえませんが、早速bitrate viewerをDLして
試してみようと思います。とても勉強になりました。
>>67さん>>69さんアドバイスありがとうございました。
72名無しさん@編集中:03/03/23 04:29
>>59
70のアドバイスも言葉が乱暴であるが間違っちゃイネーヨ。かなりありうる
73名無しさん@編集中:03/03/23 10:04
店頭プロモをmpgに変換したいんです
vobファイルは230Mあるのに
DVD2AVI→TMPGEnc
を使ってmpgに変換すると40Mになってしまいます
圧縮せずにmpgに変換する方法ってありますか?
74名無しさん@編集中:03/03/23 15:44
TMPGencでmpeg2を結合しようとすると、アホのように時間がかかります。
つなぎ目だけを処理しているのでは無いのですか?
75名無しさん@編集中:03/03/23 16:16
640×480でエンコできるソフトってなにが
ありますか?
7647:03/03/23 17:13
47です。
もしかして板違いでしたか??
どなたかご教示お願いします。。。
77名無しさん@編集中:03/03/23 17:53
TMPGencやAVIutlなどで、カラー映像を白黒化するための方法(あるいはフィルタ)って
ありますか? もしあるようでしたらぜひその方法を教えてください。
よろしくお願いします。
78名無しさん@編集中:03/03/23 17:57
>>77
簡易色調補正をいじる
赤とか、青とかのとこ
7954:03/03/23 18:14
58>
 なるほど、アリガトウデス。
 これ以上は完全にスレ違い、いや、板違いなんでやめときます。
80名無しさん@編集中 :03/03/23 19:14
AVIファイルをWMP9で見ようとすると、
「このファイルを再生するには、形式タグ 2000 によって
 識別されるオーディオ コーデックが必要です。
 このコーデックが Web サイトからダウンロードできるか
 どうかを確認するには、[Web ヘルプ] をクリックしてください。」
と言われてしまいます・・
クリックしても、見つからないと表示されるのですが
どうすればよろしいでしょうか?
81名無しさん@編集中:03/03/23 19:20
>>80
グーグルで検索
何のコーデックかわからないからこれぐらいしか胃炎
82名無しさん@編集中:03/03/23 19:24
VirtualDub+divx5.02でデジタルビデオ映像をエンコしたのですが、動きの激しいところでブロックノイズのようなものが出てしまいます。
divxは1pass-quarityでエンコしました。
PCはアスロン1.4G、メモリ256、xpです。
オススメの設定があれば教えてください。
なお、VirtualDubの設定はDL後、何も変えてません。
83名無しさん@編集中:03/03/23 19:34
>>82
動きの激しいところでブロックノイズはビットレートが足りてない

もっとビットレートあげれ

おすすめはソースによって違うから自分ですきなように
84名無しさん@編集中:03/03/23 19:35
QB値をあげる
ソフトをかける
85名無しさん@編集中:03/03/23 20:18
>>83,>>84
早速のレス、ベリーサンクスです。
ビットレートは100%で2になっていました。どのくらいまであげればいいですか?
ファイルサイズはあまり気にしてません。
>>84のQB値はビットレートと違うんですか?ソフトをかけるって?
厨な質問でスミマセン。初挑戦なもので…。
8647:03/03/23 20:31
47です。
他のスレをあたってみます
87名無しさん@編集中:03/03/23 20:53
576x320 24fpsのaviファイルを、TMPGENCでMPEG2化して
MW2でオーサリング、PS2で再生したのですが、ガクガクになっちゃいます。
どこの設定が間違ってるんでしょうか?

TMPGENC→再生時3.2プルダウンでmpeg2化
画像配置設定→画面中心、任意で576x320指定。

MW2オーサリング→特に設定しないでそのまま。
88名無しさん@編集中:03/03/23 20:54
>>85
QB100ならもう上がらない、いっぱいいっぱい。
それでも気になるならソフトを掛ける<DivXこ項目調べる

WMV Xvid と違うコーデック試す。
容量気にしないならMpeg2がいいけどね。
89名無しさん@編集中:03/03/23 20:55
>>85
ま、分からない単語が出てきたらとりあえず検索してみましょう。


QB100%でブロックノイズでまくりってどんな素材なんだろう…
90名無しさん@編集中:03/03/23 20:58
>>85
QB100でブロックノイズ出る
元のソースがヤヴァイのかな?
元ソースが綺麗ならDivxの使用のモヤモヤみたいなやつかな?

気になるならほかのコーデック試すが吉。
可逆圧縮しなさい、容量気にしないなら
91名無しさん@編集中:03/03/23 21:26
>>82,85です。
皆さんサンクスです。
とりあえず検索してみます。
ちなみに素材はただのダンスのあるライブをデジタルビデオで撮ったものです。
また、わからなければ質問しますのでその時はヨロシクお願いします
92名無しさん@編集中:03/03/23 21:35
レクター            キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
_________________________________
           {ミ|:::.:.: : :                      :.::::::::iミl
          lミ{:::.:.: : :                 . . . :.::::::::|ミ|
           |ミ{::::.:.: . .               : : : :.:::::::::|ミl
           !ミ|::::::::::: : :.:.:. . . .            ..:: : : : :.::::::::::|:ミ!
           |ミ!::::::::::::::::.:.: : : : . . . .   . . . . .: : : : : :.::::::::::;|ミ{
          lミ|::::::::::::::::::::.:.: : : : : : :     . : : : : :.::::::::::|三:|
        ,r'"ヽlミ|三:::: : . . . : : : : : . .. ... . . .: : :   . : :.:::::::}=彡"ヽ
        :l三ミ|il::.:..::三三三三三了 ''''iニ三三三三ミ:;;;;::|ミ;;シ'"`》
        |三ミ:|::::-三三三三三:='}  |ヾ三三三三三:‐-:`上ニ |
.         ヾ三:|三:::.:..~"''''''"~ :.::::{;  ;::.:.. ~"ニニ~ ̄ .:.::::::::〈:::ノ i′
          〉ミヾ三::::.:..    .:.:::/;;  ヽ         .:.:.:::::::ノ '"/
          ヾ==i三三:::.:......:.::/´    `\. . . . . ..:.:.:::::::::::|;;;:ノ
             :|:三:三:三/`三ニ:=:ニ三´\:::::::::::::::::::::::;!
             |:三三/三三三三三:::::::::::::\::三三::/
                 ヾ:三く::三三三三三::====''^ヾ::三::/
             ノミ三三`三三ニ====≡''"´ ..::三/ミ、
            /三::::ミ三三:.:.~~~~~~~´  ...:::三/::三ミ、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
93あゆみ:03/03/23 23:13
mindows media playarにて同じ動画を再生する際に416×312の場合と
640×480の場合ではfpsやbitrateが同じ時にどちらが綺麗なんでしょう
か?また、データ量としてはやはり640×480のほうが1.5倍ほど多くな
るんでしょうか?だれか教えてください
94名無しさん@編集中:03/03/23 23:17
>>37
ちと遅レスだが、352x480はそのままDVDにも出来る解像度で720x480ほどではないがそこそこ一般的。
95名無しさん@編集中:03/03/23 23:20
Divx5.03で右下のロゴを表示させなくするには金を払うしかないですか?
96名無しさん@編集中:03/03/23 23:26
>>95
Decorderの設定変えるだけ。
97名無しさん@編集中:03/03/23 23:32
>>96
勘違いしてたみたいでスタートメニューの方から設定したら出来ました
thx
98名無しさん@編集中:03/03/24 00:05
DVDレコーダー購入するか迷っているのですが
DVDレコーダーに録画をしたときに自分でキャプチャーを作れるのでしょうか?
どなたか教えていただける助かります
よろしくお願いします
99名無しさん@編集中:03/03/24 00:12
キャプチャを作る???
100名無しさん@編集中:03/03/24 00:12
「動きの激しいところでブロックノイズ」という話題が出ていたので、便乗質問です。
DivXの場合、キーフレームを増やす事で、動きの激しいシーンの画質が上がると
聞いたので、General ParametersのMax Keyframe intervalやscene change threshold
をいじってみたのですが、画質もファイルサイズも変化しません。
QBを上げる以外、激しい動きに対応する方法は無いのでしょうか?
101名無しさん@編集中:03/03/24 00:21
winでi-movieに近い感じで画像処理できるソフトでオススメなのがあったら教えていただきませんか?
102DQN厨房:03/03/24 00:59
VJになりたいんですが、どういう機材・技術・知識は必要になってくるんでしょう?
0から簡単に教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。
103名無しさん@編集中:03/03/24 01:13
日 本 語
104名無しさん@編集中:03/03/24 02:38
PC買い換えたんでDVDエンコしようと思い始めたんだが
チャプターごとに字幕つけられなくて困ってます
やり方プリーズ!!
たのんます
105名無しさん@編集中:03/03/24 02:43
まぁ普通の素材をDVDにエンコするために
字幕なんて付ける作業は必要ないはずなのだが。
106名無しさん@編集中:03/03/24 02:57
DVDをリッピングする行為は犯罪です
107名無しさん@編集中:03/03/24 03:01
>>47,>>76
ストリーム再生のファイルの落とし方 第11章
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1045942957/
108名無しさん@編集中:03/03/24 06:09
動画を再生すると右上隅に四角が集まったロゴが
表示されるように…
どうすれば消せますでしょうか?
原因のツールは分かりますでしょうか?


109名無しさん@編集中:03/03/24 07:33
>>108
金はらえと言ってるんだよ
110名無しさん@編集中:03/03/24 09:40
MTV2000を買ったのですがこういったチューナーから録り込んだ場合は
やはりサウンドカードの意味がないのでしょうか・・・?
111名無しさん@編集中:03/03/24 09:45
意味はあるよ
112名無しさん@編集中:03/03/24 10:54
>>107
こっちへ振るな!
ライセンスもの不可!!!
113名無しさん@編集中:03/03/24 12:23
>>112
出張してくる辺りがスゴイよな
114名無しさん@編集中:03/03/24 13:28
>>111
カード側で取り込まずして意味あんのか?
漏れもそのへんよくわからんけども
115名無しさん@編集中:03/03/24 15:24
>>100ですが、Keyframeの質問はDivXスレの方でするべきだったんでしょうかね?
マルチ扱いされないために、できればここでアドバイスもらえると有り難いんですが・・・
116名無しさん@編集中:03/03/24 15:41
>>115 んなことはない。
下のスライダーを動かして、数値を小さくすれば、Iフレームが増えるので、サイズはでかくなる。
117名無しさん@編集中:03/03/24 15:43
画質も向上するはず。
118名無しさん@編集中:03/03/24 16:19
winでi-movieに近い感じで画像処理できるソフトでオススメなのがあったら教えていただきませんか?
119名無しさん@編集中:03/03/24 17:19
>>116-117
もう一度Scene change thresholdの設定を変えてみました。
動きの激しいライブで、50%と10%で比較したところ、ファイルサイズは
1579KBと1609KBで、わずかに差が出ました。
画質については、目が肥えてないせいか、違いがよくわかりません。

Max Keyframe intervalの方は、いじっても意味無いですか?
120名無しさん@編集中:03/03/24 17:28
元のソースはブロックノイズが気にならない程度ですが、QB100.にしても
ワンパスでビットレートを十分にあげても、暗い部分や黒色の部分にブロックノイズが見えてしまします。

WMV.DivXなどためしましたが、これは使用でしょうか?
121名無しさん@編集中:03/03/24 17:36
TMPGEnc + QTReader.vfp でMOVファイルをaviに変換したら
音が無音になってしまうのですが、どうしたら良いですか?
122名無しさん@編集中:03/03/24 17:42
>>120
仮にQB100でやってそれなら、ソースがそんなもんでは、と疑いたくもなるが・・・。
(QB97以上は、見た目変わらないと思う)
あと、気になるのが、エンコサイズ。
640*480の様に、縦横が8の倍数になってるかどうか。
なってないと、ブロックノイズの原因になる。
123名無しさん@編集中:03/03/24 17:43
>>110
少なくともPC上での再生音質はあがるでしょ
124名無しさん@編集中:03/03/24 17:45
>>122
(横レスですが)
クリッピングした後も、8の倍数にするべき?
それともサイズ変更しない方がいいの?
125名無しさん@編集中:03/03/24 17:56
>>121
いまどきMOVでファイル作ってるバカをぶん殴る。
126名無しさん@編集中:03/03/24 17:59
やっぱ泣き寝入りですか?
>>125
127名無しさん@編集中:03/03/24 18:26
>>121
無理だろな。
そもそも、なんでそんなクローズドな規格を使うのか理解に苦しむ。
128名無しさん@編集中:03/03/24 18:31
>>121
音だけサウンドカード出力してガンバル
129名無しさん@編集中:03/03/24 18:44
>>124 すべき

サイズ変更はどうでもよいが、この手の質問者に限って、メディアプレーヤー使ってる罠だが・・・
あれは、アスペクト比無視するから、使わないこと。
BSplayer使うべし。
130名無しさん@編集中:03/03/24 19:11
>>129
画面の端に出る黒い部分の幅が8の倍数とは限らないので、サイズ変更が必要かどうか訊いたわけですが・・・
横方向にクリッピングしたのが12ピクセルだった場合、640×480のままでいいのか、それとも628×480がいいのか
それとも632ないし624×480にした方がいいのか、わからなくて混乱してます
131名無しさん@編集中:03/03/24 19:21
>>130
基本的に8の倍数でないと、ブロックノイズが出来やすくなるよ
あと、アスペクト比と、ピクセルは全然別問題(メディアプレーヤー以外は)
132131:03/03/24 19:25
追記すると、352*480で16:9なんてDVD-VIDEOも存在する
しかし、これをメディアプレーヤーで再生すると、縦長の画面になる
しかし、powerDVD等で再生すると、普通に16:9の画面で再生するよ
133名無しさん@編集中:03/03/24 20:04
>>101
>>118
Macの存在を頭から消せばいい。
134名無しさん@編集中:03/03/24 20:11
>>132
WMP9だとそれ治ってる。XPユーザーは9使っとけ
135名無しさん@編集中:03/03/24 22:19
700Mほどのavi動画をビデオCDとしてCD−Rに焼けるようエンコード
しようと思い、TMPEGencを使ってやってみたのですが、
容量が1,5Gになってしまいます。詳しくは判らないのですが、
CDに収まるように設定していると思うんですが。。
どうすればよろしいのでしょ?
136名無しさん@編集中:03/03/24 22:33
>>135
ビットレート下げて規格外VCD作れ。おのれのいうCD-Rに納まる設定って
なんよ?ソースの時間は?
137135:03/03/24 22:43
>>136
150分です。最近ビデオCDが見られるDVDプレイヤーを
買ったので作ってみたく挑戦中です。
ウィザードを使ってCDRに収まるように設定しているんですが
どうしても1,5Gとかになってしまいます。
ビットレートは今見たら373kbbsです。
138名無しさん@編集中:03/03/24 22:55
ビデオCDってCD1枚74分だべ。
139135:03/03/24 23:01
…計算したらだいたいピッタリですね。すみません。
ビデオCDのテンプレートを呼び出してからビットレートの所を変更してCDRに
収まるようにしてたんですが、規格変えたら見れないですよね。
ってことはaviファイルはdivXなのかな。。
140名無しさん@編集中:03/03/25 01:25
ガンマと明るさの違いをおしえてください。
141名無しさん@編集中:03/03/25 01:36
Divx5のQuality-Basedというのはなんなんでしょうか?
皆さんよくつかっているようなのですが、
イマイチ使い方わからないので、教えていただけないでしょうか?
142名無しさん@編集中:03/03/25 01:53
もちろんググってから質問したよな?
143名無しさん@編集中:03/03/25 05:11
>>140
画像の階調の応答特性を表わすときに「ガンマ(γ)」という数値が使われる。たとえばディスプレイの場合、
表面の明るさは入力電圧に正比例せずに指数関数的な変化をする。
入力電圧が小さいときは明るさの変化は緩やかで、入力電圧が大きくなると明るさの変化が急激に大きくなる。
この関係が2.2乗のカーブを描くとき、ガンマは2.2であるという。
ガンマ=1のときにカーブは直線になる。γ≧1の場合は、黒の潰れた出力になり、
γ<1の場合は、黒の浮いた出力になる。
スキャナやカラープリンタなど、画像データの入出力機器はそれぞれ固有のガンマ値をもっている。
画像を忠実に再現するためには、画像入力から最終出力までの全体のガンマが1になるようにする必要がある。
入出力機のガンマ値に応じた最適のカーブに補正することをガンマ補正という。
入出力機器間で画像データを処理するさいにガンマ補正を施すと、ガンマは各ガンマ変換の値の積になる。
たとえばスキャナのガンマ=0.56で、ディスプレイのガンマ=1.8なら、全体のガンマは0.56×1.8となってほぼ1になる。
グラフィックソフトやレイアウトソフトでは画像のガンマ補正を行なうことができる。


ヒストグラム表示させながら両方いじるとどんな感じで変化してるか分かるから。
144名無しさん@編集中:03/03/25 05:40
>>135
ストリーム形式を規格外VCDにして作ってミソ
んでそのあとhttp://www.mao.gr.jp/ここにある
VCD Checker使って映像情報を書き換えてライティング
ソフトをだましてVCD形式で書き込みすりゃ規格外
VCDの出来上がり。けどビットレート180kbpsとか出来あがって
再生できても感動は一瞬かな…
145名無しさん@編集中:03/03/25 07:41
>>141 あぁ、何回レスしたんだろうか・・・
QB→キュートなバカ
146名無しさん@編集中:03/03/25 07:45
>>141
訳せ。それだけでも十分意味分かるだろ。
147名無しさん@編集中:03/03/25 08:03
>>141 QBのkeyを"かな"で打ってごらん、何てでる?

あと、それに付随してでてくるBフレとは、バカチョンフレームの意味
勝手に自動で調整してくれて、サイズもおとせる
148名無しさん@編集中:03/03/25 08:22
>>141 直訳すると、品質ベースです。

決まったビットレートを振るわけでもなく、%ベースで品質を作成する。
よって完成サイズは、把握しにくい。(ソースによってマチマチに
149名無しさん@編集中:03/03/25 09:35
>>148
マジレス カコワルイ。
150148:03/03/25 09:50
145-147みてたら可哀想だろ、初心者スレなんだし、と小一時間
151名無しさん@編集中:03/03/25 11:14
FlasKMPEGを使ってvobをmpeg4にしたところ、90分ドラマの後半にかけじわじわ音がずれてきます
ずれると言ってもほんの少しで日本語と口の動きに違和感を感じる程度
アニメだったら気にならないかもしれません
これはmpeg4(divx含む)では仕方がないことですか?
ちなみにnyで見た日本映画なども同じようにずれてるようですが…
152名無しさん@編集中:03/03/25 11:17
マシンパワーを疑え
153名無しさん@編集中:03/03/25 11:29
>152
セレロン1.3Gで再生時のCPUは30%程です
154名無しさん@編集中:03/03/25 11:41
>>151 CBR?
155135:03/03/25 12:03
>>144
こんなHPあったんですね!ぐぐっても検索ワードが悪いのか
全然出てこなかった物で。。
一瞬の感動とは自己満足の世界なんですかね。
早速やってみます。本当にありがとうございます。
156名無しさん@編集中:03/03/25 13:03
AVIutl0.98dで元ソースMPEG2の*.tprを食わせてからDivX5.02Proを使って出力する時、
「Bidirectional」にチェックを入れると100フレーム目ぐらいで強制終了してしまい
「Bidirectional」が使用できないのですが、なぜでしょうか?
音声をMP3にしようが他のにしようが、QBを変更しようが2passであろうが再現します。
フィルタはかけてもかけなくてもやはり落ちます。
AVIutl0.98dのフォルダを一度全部削除して一から設定をやり直しましたがやはり落ちます。
TMPGEncでは「Bidirectional」をONにしても落ちませんでした…

どうすればAVIutl+DivX5.02Proで「Bidirectional」にチェックを入れても落ちなくなるのでしょうか?
それとも、この組み合わせでは無理なのでしょうか…?
「AVIutl DivX Bidirectional」などでGoogle検索かけてもそれらしいページにはヒットせず、
途方に暮れています。
TMPGEncで出力させればよいのですがそれだとAVIutlのフィルタが使えないのです…

どなたかご教授お願いいたします。
157名無しさん@編集中:03/03/25 15:23
BidirectionalじゃなくてBフレに変えて検索したらどうよ
158名無しさん@編集中:03/03/25 15:42
最近、マジに放置が、多いな・・・

>>156 aviutlとbフレの関係は、かなり有名どころの問題

159名無しさん@編集中:03/03/25 16:37
エンコの初心者です。
片面1層のDVDをエンコしようとしています。書籍、ググル等を見ながらやっていたのですが、
途中でひっかかりました。
1.まず、DVD_Dec-ypt-r(フリーソフト)でリッピングしました。
2.そのファイルをDVD2AV(フリーソフト)で映像と音声に分けました。(分けられたはず)
3.最後にAVIU-Iでエンコード(圧縮コーデックはDIV)しようとすると、映像は読み込みできるのですが、音声(Wav)が
 ファイルの読み込みに失敗しました。と表示されて、できません。一応、映像のみでAVI
 出力しましたが、やはり完成したのは音無しのファイルでした。

どこが間違っているのでしょうか?何か行程が足りないのでしょうか?
音声ファイルの拡張子はac3になってます。
ちなみにリッピングしようとしているDVDは自分で買ったDVDソフトです。
よろしくお願いします。
160名無しさん@編集中:03/03/25 16:41
>>159
自分の持ち物だろうが犯罪です。
自分で調べれ
161名無しさん@編集中:03/03/25 16:42
>>159
違法でつ、通報されたくないならここで聞くな
162名無しさん@編集中:03/03/25 16:45
>>160
すみません、イケナイことなんですね?
個人で利用する分には・・・と勘違いしていました。ご忠告ありがとうございました。
163名無しさん@編集中:03/03/25 16:46
>>159 CSS解除がばれたら、捕まるよ

てか、davideodivxかdvdコンバータ買え
164名無しさん@編集中:03/03/25 16:48
sage
165名無しさん@編集中:03/03/25 17:12
>159
キャプチャー初心者です。
初めてキャプしエンコしようとしています。書籍、ググル等を見ながらやっていたのですが、
うまくいきました。
1.まず、WinDVRでキャプしました。
2.そのファイルをDVD2AV(フリーソフト)で映像と音声(Wav出力)で分けました。
3.最後にAVIU-Iでエンコード(圧縮コーデックはDIV)音声は読み込みができ
 無事にエンコできました


166名無しさん@編集中:03/03/25 17:23
>>157-158
どうもありがとうございました。検索したところ、AviUtlでは落ちるのが普通みたいです。
なので、出力した*.aupをTMPEngの映像ソース→参照で読み込ませてそちらからAVI出力させてDivXを使うことにしました。
現在、いつもなら落ちるはずのフレーム数を突破し、順調に動いています。
あと6時間45分後に完成予定です。どうもありがとうございました。
167名無しさん@編集中:03/03/25 17:39
>>159
雑誌に書いてあるから読めぽ。
168名無しさん@編集中:03/03/25 19:23
d2vを始めからじゃなく、指定した点からプレビュー再生できる
ソフトありませんか?
DVD2AVIは必ず始めからになるので使いにくく感じています。
169名無しさん@編集中:03/03/25 19:30
>>168
d2vを再生って???
あれは動画じゃないぞ?
なぜそういう事がやりたいわけ?
170名無しさん@編集中:03/03/25 19:44
>>168
d2vをテキストエディタで見てみなよ。
171名無しさん@編集中:03/03/25 19:53
スパイダーマンのaviファイルが正確に見えません。
斜めに見えるようになってます。
どうやったら、正確に見えるようにできるでしょうか?
他のaviファイルは見れるんですが・・・・
ffdshowもいれましたし・・・
172名無しさん@編集中:03/03/25 19:56
そのaviは壊れてんだよ
173名無しさん@編集中:03/03/25 20:08
>>172
うるせーバカ
174名無しさん@編集中:03/03/25 20:12
斜めから見るにチェックを入れる。

てかダウソに逝ってこい
175名無しさん@編集中:03/03/25 20:29
>>174 そうします。ありがとう。
176名無しさん@編集中:03/03/25 20:56
>>148
遅レスですが、どうもありがとうございます

>>145-147
スンマセン、これからはもうちょっと調べて質問します
177名無しさん@編集中:03/03/25 22:02
>>154
CBRです
178名無しさん@編集中:03/03/26 01:25
Premiere 6.5での質問です。
低級な質問でほんとすいませんが、Adobeの日本語チュートリアルで載ってた、
モザイクの掛け方だと上手く行きません。
もっと簡単に『動画』に掛ける方法、或いは、プラグインは有りませんか?
「AMA」にあるPremiereモザイクプラグインは動画に対応してないっぽいので
もし宜しければ、モザイクの簡単な掛け方、或いは有用なプラグインのDL先を
教えて頂ければと思います。お願いします><
179名無しさん@編集中:03/03/26 03:05
DivX5.0.3の機能について質問なのですが、
「psychovisual enhancement」とは、どういう機能なのでしょうか?
直訳すると、「精神的映像の向上」?
どなたか御教授していただけないでしょうか?
180名無しさん@編集中:03/03/26 03:07
分裂病になるそうです
181名無しさん@編集中:03/03/26 03:42
>>178
Premiereのプラグインじゃないけど、コレじゃだめ?

SEffect
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/021019/n0210191.html
182名無しさん@編集中:03/03/26 09:02
ショップでPowerDVD XPとかいうDVD再生ソフトを購入して
無事インストールに成功、MPEG2も再生出来るようになったんです。
そしたら、直にファイルを開くと
メディアプレイヤーでも再生出来るようになってるんです。
これって普通のことなんですか?
まあ、それ自体が問題って訳じゃないんですが、
直にMPEG2を開くと毎回「コーデックを検索→エラー」
って出てからメディアプレイヤーで再生するんですよ。
毎回これが出てくるのがうざくて、、
すんなり再生するための設定とか教えてください。

OSはXPです、
質問そのものが馬鹿げてるかもしれないですけどお願いします。
183182:03/03/26 09:03
あ、、質問する場所間違えたかな、、、、
184名無しさん@編集中:03/03/26 09:46
いや、別にここでもいいよ。どっちにせよ答えられる範囲だし答えとく。

PowerDVDはプレイヤーソフトと、Mpeg2を再生するためのデコーダがセットになってる。
で、デコーダがインストールされてると、どのプレイヤーソフトを使ってもそのデコーダが使われて
WMPでも再生できるわけ。まぁPowerDVDで再生させた方が色々機能も使いこなせるだろうから
PowerDVDで再生させておいた方が吉。

あとコーデックってのはCODECと書いて、エンコード・デコードの略。
エンコードが圧縮、デコードが伸長の意味。
だからエンコーダがあればMpeg2に圧縮できて、デコーダがあればMpeg2を再生できる。
185名無しさん@編集中:03/03/26 10:23
>>182
WMPのオプションでコーデックの自動ダウンローをoffにすればいい。
186bloom:03/03/26 10:31
187182:03/03/26 13:01
>184、185
ありがとうございました、問題解決しました。
188名無しさん@編集中:03/03/26 13:09
Inter Video Media File っていうのは、mpeg2とは別ものですか?
音声が、winDVD4以外ででないのですが・・・
189名無しさん@編集中:03/03/26 13:21
>>184
ささやかに,つっこみ

【codec】
〔圧縮(compression)と伸長(decompression)から〕
190名無しさん@編集中:03/03/26 13:52
>>189
ささやかに、つっこみ

それはつっこみではなく補足
191名無しさん@編集中:03/03/26 14:19
アニメ映画(実写も)Divx5.02でエンコしたのですが
動きの激しいところではよこしまのようなノイズが発生してしまいます。
ビットレート2Mbps位にしても同じでした。
何がいけないのでしょうか?
29.97fpsにしたのが原因でしょうか?
エンコはFiaskMPEGでフィルターはかけてません。
192名無しさん@編集中:03/03/26 14:26
インターレースだったらヌッコロス
193名無しさん@編集中:03/03/26 14:29
>>192

多分それかもしれない
すいません。もう少し勉強しますね(´Д`;)
194名無しさん@編集中:03/03/26 14:45
ガンガレ
195名無しさん@編集中:03/03/26 14:59
>>190
足りない物を付け足すのを補足というと思っていましたわ。
間違いを訂正するのも,補足なんですね〜

じゃ,補足

【encode】
情報を暗号化・記号化すること
【decode】
暗号化・記号化された情報を元に戻すこと。

まぁ,意味的には間違っているとはいえないと思う>圧縮・伸長
196名無しさん@編集中:03/03/26 15:54
とにかく画質が良くて2万5千円前後で買える外付けキャプチャボックス
ってありませんか?
197名無しさん@編集中:03/03/26 16:11
ありません。
198名無しさん@編集中:03/03/26 16:26
そこそこ画質が良くてってことでいいんですがメルコのPC-MV5/U2
なんてどうでしょうか?
199名無しさん@編集中:03/03/26 17:17
他板の初心者スレで質問したのですが、放置だったのでここで教えて下さい。
動画をエンコする時、ソース・エンコソフト・圧縮形式・ビットレート等、
CPUとメモリー以外の環境が同一だった場合、所要時間を問題視しなければ
同じ画質のものができますか?それともやはりハイスペックCPUの方が画質
はいいのでしょうか?
200名無しさん@編集中:03/03/26 17:23
>>199 MMX200Mzってオチじゃないよね

codecにもよるが、普通一般に使われてるDivXなんかだと、画質は関係ない
(21世紀のcpuならば)
201名無しさん@編集中:03/03/26 17:35
>200
即レスありがとうございます。
1台はPen4−2.53(これは大丈夫)
もう1台はPen3−700Mです。(21世紀のCPUぎりぎり?)
コーデックはDivXです。
Pen3でエンコしながら、Pen4は別の作業に使おうと思っていたので・・・。
画質が変わらないなら安心してPen3に任せることができます。
ありがとうございました。
202200:03/03/26 17:39
>>201
しかしそのスペックだと、p4でエンコするとp3の3倍はやくエンコ終わるよ
3倍ってと、量産型ザクとシャア専用ザクくらいの違いがある
逆の方がよさそうだけど、他人のする事だから、このくらいでレスやめとく
203名無しさん@編集中:03/03/26 17:47
pen3 700MHzはもろ20世紀です


                      と言ってみる
204名無しさん@編集中:03/03/26 18:29
イラレで作った絵をアフターエフェクトでアニメ。
(アンカーポイントで一部だけ動かす)
するには、どうすれば良いのですか?
どなたかヒントをください。
205名無しさん@編集中:03/03/26 18:33
>>201

うむ…
ワタシも逆のほうがいいと思うんだが…
「別の作業」ってのがなんだかわかりませんがね。
206名無しさん@編集中:03/03/26 20:21
P3なんざで動画編集、圧縮なんて論外。
それならP4でエンコードしながら、エンコードの優先度下げて
同じPCで別の作業やった方がマシかもしんない
207名無しさん@編集中:03/03/26 20:30
セレロン@650ですが何か?
208名無しさん@編集中:03/03/26 21:09
セレロン@1.46ですが何か?
209名無しさん@編集中:03/03/26 21:15
Z80ですが、なにか?
210名無しさん@編集中:03/03/26 21:23
ピクセラのPIX-MPTV/U2W
SKネットのMonster TV P2H
駄メルコのPC-MV5/U2

の3つのどれにしようか迷っているんですが、画質重視で
選ぶとすると皆さんはどれにしますか?
当方 ノートPV−1GHz
   メモリ 256MB SDRAM
USB2,0t搭載 
211210:03/03/26 21:28
おねがいします。みなさんおしえてください。
212名無しさん@編集中:03/03/26 21:39
ピクセラで手打ち

画質重視ならMTU2400のが。
213名無しさん@編集中:03/03/26 21:53
>>210
画質重視にどれも値しないから、みんなレスに困ってんだよ。
画質重視するならかねかけろ。
214名無しさん@編集中:03/03/26 22:01
初心者質問かと思い、◆キャプチャ&エンコード 質問、情報交換スレ◆4から来ました。

PCのアクションゲーム(640*480)のプレイ画面をwindowキャプチャーで、AVI動画にしました。
それをDVD化するために、720*480で横に潰れた動画へと、tmpgencでmpeg2に変換しました。

ソースアスペクト比を1:1(VGA)、アスペクト比を4:3Displayでエンコードすると、
640*480の横に黒がついただけの動画になってしまいます。
画面の配置方法は画面全体に配置にしてあります。

私がアスペクト比について正しく理解していないのが原因かと思います。

「640*480(AVI)で正方形の物体が写った動画を、TVでも正方形として視聴したい場合、
ソースアスペクト比とアスペクト比はどのように設定するのが正しいのでしょうか?」

また、ソースアスペクト比とアスペクト比について、正しく理解できるwebページを
ご存知の方おりますでしょうか?
215名無しさん@編集中:03/03/26 22:03
画質優先ならピクセラ。

それはそうと質問です。OSはXP ProSP1でWindowsMediaPlayer8.00.00.4478を使用していて
Classicのスキンを使っているのですが、時々勝手に違うスキンに変わります。
オプションなどを見てもそれらしい項目がないのですが、スキンを固定するのはどうすれば?
適用とかOKとか押しただけではだめなのだろうか?
ちなみに勝手に別のスキンに変わるのはMPEGムービー形式のファイルを開いた時に多いようです。
216199:03/03/26 22:03
>205,206
別の作業=キャプ、編集等。
P4=DVDーRWドライブ内臓 キャプボード付きデスクトップ
P3=CD-RWのみ ノートPC
というわけで、ノートではキャプも保存(DVDメディアへの保存)もできないからなんです。
そりゃ、LAN経由でファイルのやりとりすれば保存はできますけど、キャプだけはどうにも・・・。
エンコ早い方がいいのは分かってるんですけどね。
ところで、P3での圧縮が論外っていうのは、画質がP4に比べて劣るということですか?
それともとんでもなく時間がかかるとか・・・。
217名無しさん@編集中:03/03/26 22:07
>>214
再生環境は?
218210:03/03/26 22:11
みなさんたくさんのレスありがとうございます。
明日ピクセラのを買ってこようと思います。
219214:03/03/26 22:11
>>217
再生環境は、メディアプレーヤー6.4です。(チェック用)
最終的な視聴はTVで、一般DVDプレーヤーです。
220名無しさん@編集中:03/03/26 22:16
>>219
デコーダを聞きたかったんだが、、

作ったMPEG2をもう一度TMPGEncで読み込んでもそうなってるの?
221214(連質問ごめん):03/03/26 22:31
>>220
intervideoのWindvdをインストールしたのでそれだと思います。

>作ったMPEG2をもう一度TMPGEncで読み込んでもそうなってるの?
mpegツールから読み込むのでですか?
222名無しさん@編集中:03/03/26 22:38
>>221
ドラッグ&ドロップで

うちはCyberlinkのデコーダだとWMP6.4で表示がおかしくなる
Intervideoなら平気だから違うか
223名無しさん@編集中:03/03/26 23:59
SHARP DV-SR100 3,9800円は買いですか?
224名無しさん@編集中:03/03/27 00:39
ビデオCD、DVD製作(編集じゃなくて焼くだけ)におすすめのソフトってなんですか?
映像ソースは主にDVかビデオキャプチャーで、無圧縮で取り込んでノンリニア編集してます
編集ソフトはビデオスタジオ7出たら買おうと思っています
225名無しさん@編集中:03/03/27 00:52
>>223
買いと思うなら買え。思わなければ買うな。
てか「買い」ともし言われたら、君は買うのか?結局決めるのは君自身だろ

>>224
圧縮はTMPGEncかCCEベーシックあたりで、
オーサリングは、メニューに凝りたいならWorkShop、簡単でもいいならMovieWriter。
あと、TMPGEncの作者んところがいまβVerだけどオーサリングソフト作ってるけど
あれも評判的には良いみたい。
今やりたい事が分からないなら片っ端から体験版使ったほうがいいかもな。
最後に、ライティングはオーサリングソフトでやらずにライティングソフト使った方がいい。
226名無しさん@編集中:03/03/27 01:37
>>225
詳細なアドバイスありがとうございます
オーサリングとはDVD又はVCDプレイヤーで再生できるフォーマットに
変換するって事でいいんですよね?知識がないもんで確認です。。。
例えばビデオCDを作る場合、
無圧縮avi→エンコーディング(MPEG1)→オーサリング→ライティング
の手順でいいのでしょうか?

板違いですは承知の上ですがライティングソフトでおすすめは何でしょうか?
227名無しさん@編集中:03/03/27 01:40
手順はOK
228名無しさん@編集中:03/03/27 01:46
Mpeg1ならTMPGEncのがいいな。
229名無しさん@編集中:03/03/27 05:05
あの〜自エンコ始めたいのですがお勧めのアプリは
なんでしょうか?
230名無しさん@編集中:03/03/27 05:16
>>229
どういう形式にエンコしたいか書いてくれないとなー。
231名無しさん@編集中:03/03/27 05:20
>>230
あっ、すまそ・・
mpgとaviです〜
232名無しさん@編集中:03/03/27 10:33
aviってのはファイルのフォーマットであって、圧縮形式ではない。
mpgってのはMpeg1とMpeg2の二種類ある。

さぁ、選べ
233名無しさん@編集中:03/03/27 12:32
DV
AVI
MPEG2
で一番編集しやすく画質がよいものは
どの形式なんでしょうか?
主な用途は古いビデオのDVD焼きと
DVで撮影した映像のDVD焼きなのですが。
GV-1394TV、MTV2000、MTU2400で
どれを購入するか迷っております。
234名無しさん@編集中:03/03/27 13:03
WindowsじゃDVフォーマットのファイルもAVIファイルなんだけどな。

>>233
ソースがDVのものはそのままDVでやるのがいちばんいいだろよと思う。
それに関しちゃそこに書いた機器すらいらん罠。取り込み用のソフトがあればよい。
で、古いビデオの方だが、難しいねぇ。
編集もしたいなら、MTV2000でAVIキャプチャかGV-1394TVか。
画質的にはMTV2000でhuffyuvとかMotionJPEGコーデック使ってキャプチャするのが
いいんだろうけど、MTV2000は古いビデオではコピガ誤検出問題がついてまわるし。
GV-1394TVはDVにするからどうしても画質的には比較すると一枚落ちる感あるけど
GV-1394TVスレを見る限りコピガ誤検出は出てなさげっぽい。
MTU2400はMPEG2でキャプチャしちゃう時点で編集にはちと辛いかも。できない訳じゃないんだけどね。
235233:03/03/27 13:05
>>234
ありがとうございました。
とても参考になりました。
236名無しさん@編集中:03/03/27 13:05
あー、ちなみに
>ソースがDVのものはそのままDVでやるのがいちばんいいだろよと思う。
>それに関しちゃそこに書いた機器すらいらん罠。取り込み用のソフトがあればよい。
って書いたのはIEEE1394ボードは既に持ってるorオンボードでポートがついている前提で書いてるので念のため。

でないとGV-1394TVを選択肢に入れるなんてあり得ないと思ったのでね。
237233:03/03/27 13:17
>>236
マザーにはIEEE1394端子がついております。
DVからダイレクトに取り込んで編集すればよいわけですね。
古いビデオソースの取り込みや
GV-1394TVやMTU2400のチューナからテレビ番組を
取り込む場合、MPEG2とDVではどちらが
画質的に優れているのでしょうか。
いまいろいろ調べて編集面ではDVの方が優れていそうなことが
わかったのですが。
GV-1394TVで古いソースをDV形式でキャプチャ、編集したあとに
DVDに焼くとなるとMPEG2への変換が必要になると思うのですが
かなり時間がかかるものなのでしょうか?
いろいろ質問してしまって申し分けないのですが、
気が向いたらアドバイスをお願いいたします。
238名無しさん@編集中:03/03/27 15:23
>>237
GV-1394TVはオーサリング&エンコードにUleadの DVD MovieWriter2.0
を使うみたいだから、この板のDVD MovieWriterスレも覗いてみれば?
あと、MPEG2へのエンコード時間はマシンスペックに依存するから、
それを書かないとアドバイスできないよ。
239名無しさん@編集中:03/03/27 16:28
圧縮された動画を圧縮してない元の動画に戻す事はできるのでしょうか?
240233:03/03/27 16:48
>>238
ありがとうございました。
241名無しさん@編集中:03/03/27 17:14
大変お恥ずかしいのですが、DVD2oneで一枚のDVDに収まるようなサイズにした
VOBファイル郡があるのですが、これをただデータとしてDVDに焼くだけでいいんでしょうか?
今まではDaVIDEOonDVDで焼きこみまでやってたので気にもしてなかったんですが・・・
初歩的な質問でしょうが、よろしくお願いします。
242241:03/03/27 17:20
言い忘れました。持ってるソフトは
 B'sRecorder5
 DaVideo on DVD
 DVD Decripter
 DVD MovieWriter
などです。
先日-Rドライブをつけたばかりなので、全く初心者です;^^
243名無しさん@編集中:03/03/27 17:29
>>241-242
CSSの事はしってるよね?
あと、vobファイルだけだと、字幕や複数アングルや複数言語の再生が難しい
DVD-videoは、IFOファイルがあって成立するもの
それで、かまわないソースなら、別に言う事はない
しかし、この板の住人に、レスを期待するのであれば、エンコしてサイズ縮めろというだろう
CD/DVD板の住人なら、最初に言った事を言う

あとは、君の判断だ
244名無しさん@編集中:03/03/27 18:59
>>241
既にリプしたものをd2oで圧縮してあるんでしょ?
フォルダはVIDEO_TSになってる?
とりあえず、B'sで焼いてみれば?たぶんおk
245名無しさん@編集中:03/03/27 19:02
>>239
動画の圧縮は、ZIPなんかの圧縮とは根本的に違いデータを削って少なくする
手法なので圧縮時に捨てられてしまったデータはもう元には戻らない。
JPEGで圧縮した画像が元の画質に戻らないのと一緒。
246302:03/03/27 19:15
>>242 フォルダを大文字で作るべし!!
247名無しさん@編集中:03/03/27 19:17
ノンリニア編集ソフトで最強は何でしょうか?
248名無しさん@編集中:03/03/27 19:20
どうせ買わないくせに・・・
249名無しさん@編集中:03/03/27 19:21
>>241
DVD MovieWriter 2で「ディスクコピーとイメージの書き込み」を選び、
「ディスクイメージファイル」にチェックしDVD2ONEで作ったところを選び焼く。
250名無しさん@編集中:03/03/27 19:23
買いますよ。自宅ではVAIOでPremiere使ってたんですが、
仕事場でのMacでのFinalCutPro3の使い心地に
呆然として、今後どうしようか迷っているのです。
251名無しさん@編集中:03/03/27 19:25
そりゃ失敬・・・
252226:03/03/27 19:35
MovieWriterの使用版使ってVCD作ろうと思ったら3回ほどCDRが暴走したんですが、
原因はなんですかね?
253名無しさん@編集中:03/03/27 19:48
あなたが嫌いだったんじゃないですか?
254名無しさん@編集中:03/03/27 20:35
>>245 ありがとー
255名無しさん@編集中:03/03/27 21:37
どうやってこぴーすんの
256名無しさん@編集中:03/03/27 21:39
びでお、とDVD
257名無しさん@編集中:03/03/27 21:42
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/shinagawa/
258名無しさん@編集中:03/03/27 22:20
>>255
コピー機使ってください。
259名無しさん@編集中:03/03/28 00:14
TMPEGでMPEG1作っているのですがなんか画面全体的にうっすらとチカチカします。
CMサイトでDLしてきたMPEG1動画はチカチカしてないのです。
どういうことなんでしょ?
自分が作る時のソースとなるAVIファイルはチカチカしません。
MPEG1にエンコするとチカチカします。
260名無しさん@編集中:03/03/28 00:45
>>259
そういう言葉足らずな貴方はうpするしかない。
261名無しさん@編集中:03/03/28 00:53
>>259
チカチカ?
262名無しさん@編集中:03/03/28 00:56
>>259 ホレ!
http://uplink.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/navi.cgi

上げれるかな? ・・・いや、上げれねぇだろうな。
263259:03/03/28 03:30
ちょっと忙しくなって対応できません。
週明けに来ます。
その時はちゃんとサンプル動画持ってきますんで。
264名無しさん@編集中:03/03/28 07:31
すいません、質問です。

DVD2AVIで作ったdv2ファイルをAvuUtlで読み込もうとしても、
その時選べるのはvideo file(avi,bmp,aup,tpr)だけで、
強引にd2vを選んでも「ファイルの読み込みに失敗しました」と出てしまいます。

一晩ぐぐり続けて、ここの主な板もほとんど読んだのですが、
読み込めることが前提な様なので、解決出来ませんでした。

PCはPen4の1.7Gで、メモリは512M、OSはXPで、
AviUtlにプラグインは入れてません。

どうか、お願いしますm(__)m
265名無しさん@編集中:03/03/28 07:35
VFAPIプラグインが登録されていないかd2v作成後のvobファイルの移動による現象。

はもちろん試した上での結果だよな?
266264:03/03/28 07:45
>265
早速のレス、ありがとうございます。

調べたところ、DVD2AVIのフォルダにDVD2AVI.vfpというのが入っていました。
これは、VFAPIプラグインが登録されているということでいいんでしょうか?

また、vobファイルは移動してません。
267名無しさん@編集中:03/03/28 08:07
SmartRipperかDecrypterで吸い出したのかわからんけども、
そん時にもd2vファイルはできて。
ひょっとしてそれ読み込もうとしているのかも、と思った。

一回DVD2AVIでプロジェクト保存するときに
まったく違う名前付けて保存して
それをAVIUTLで読み込むってことをためしてみてー。
268名無しさん@編集中:03/03/28 08:08
質問なんですが、
windows media エンコーダー7.1を使ってエンコードをした映像に
『プツプツ』という音がはいったり、映像の端の上もしくは下に
横線のノイズが入ったりするんですが、どなたか、原因をご存じでしょうか?

ちなみに、
エンコード仕様は、
ビットレート:93,52,45 Kbps

ビデオサイズ:240 x 180

オーディオコーデック:Windows Media Audio 9
8 kbps, 8 kHz, mono (A/V) CBR

ビデオコーデック:Windows Media Video V7

フレームレート:24fps(93kのとき),15fps(52,45kのとき)

です。
元素材は、DVSTORM2で制作した作品です。(ちなみに3分もの)

どうかお答えよろしくお願いいたします。
269名無しさん@編集中:03/03/28 08:09
>>265
AvuUtl 環境設定→ニュウリョクプラグインの優先度
270264:03/03/28 08:15
>267
いいえ、Decrypterでリッピングした時にはd2vは作成されませんでした。

DVD2AVIの「ヘルプ」のVFAPIプラグインにチェックが出来ないんですが、
これが原因でしょうか?
これも原因が不明なんですが…
271名無しさん@編集中:03/03/28 08:26
あ、そっかあれチャプター選択でしたとき作成されるんだっけスマン

チェックできてないなら認識してないってことですね。
DVD2AVIの最新版は1.77.3
バージョンは一応最新のものに近いほうがいいです
確かめてみれー

あれVFAPIっておれいれたっけな・・・?
入れたんだろうなぁチェック入ってるし・・・
272名無しさん@編集中:03/03/28 08:31
VFAPIプラグイン入れれや
273名無しさん@編集中:03/03/28 08:50
http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/SV/SV-AV10.html
これで取ったmpg4って簡単にvideo cd形式に変換して
民生用DVDプレーヤーで見られますか?
274264:03/03/28 08:51
DVD2AVIは最新版の1.77.3です。
というより、つい2日ほど前に公式から落としてきました。
念のため、落としなおしてインストールしてみたのですが、
やはりVFAPIプラグインにチェックできません。

http://arbor.ee.ntu.edu.tw/~jackei/dvd2avi/
ここの一番上のを落としたのですが、
ファイルが足りないのでしょうか?

DVD2AVIを使用しない方法を探した方が早いのですかね・・・

275名無しさん@編集中:03/03/28 08:55
そのページのGUIDEの一番うえに
Usage of DVD2AVI & VFAPI Plug-Inというとこがあって
VFAPIプラグインはそこにあるよん。
276264:03/03/28 09:13
>275
やってみました。
VFAPIConv.exeをDVD2AVIのフォルダに入れて、VFAPIConv.exeを起動したら
d2vをaviにしてくれました。
相変わらず、DVD2AVIの方では出来ませんが、取りあえず何とかなる、のかなぁ…?
277名無しさん@編集中:03/03/28 09:15
質問があります。
VideoStudio6でMPEG2キャプチャーして、Mpg2AviでDivXにエンコード
してるんですが、エンコードの際にオーディオ形式をmp3にしてるのですが、
56kまでしか選べません・・・128kとかに出来ないのでしょうか?
また、エンコードした後にAviUtlでCMカット、ノイズ除去などを行って
いるのですが、こちらもやはりオーディオビットレートが56kまでしか
選べません・・・
278264:03/03/28 09:23
>277
映像と音声は分離して、別々にエンコ

んで、AviUtlで結合
279名無しさん@編集中:03/03/28 09:35
>>264
Readme.txtによると
vifpset.batを実行する、とあります(´・ω・`)
280bloom:03/03/28 09:35
281264:03/03/28 09:38
DVD2AVIのフォルダに入ってたvfpファイルを
AviUtilのフォルダに入れたら、読み込めました。

我ながら、>>276とか見ると恥ずかしくなってしまいました。
皆様、ありがとうございました。
282名無しさん@編集中:03/03/28 09:41
>>277
lameコーデックを入れる、といった手段があります

ほかには>>278のように
別々にエンコするのがありますね。
その場合は
たとえば午後のこーだで
設定>詳細オプション>MP3出力形式
で出力するファイル形式をWAVEにして
高品質エンコード(クオリティはそこら辺で設定できます)し、
AVIUTLで無圧縮結合すると言うやり方になります。
283名無しさん@編集中:03/03/28 09:50
>>281
根本的な解決になってないような気もするけど、
動いたのならいいか。オメでと
284名無しさん@編集中:03/03/28 09:55
>>276
ちゃうちゃう

http://arbor.ee.ntu.edu.tw/~jackei/dvd2avi/setup/
参照。

HKEY_CURRENT_USER\Software\VFPlugin

DVD2AVI.vfp
があるか調べてみ。なかったら入れる。AvuUtlで読めるようになる。ウマー
285名無しさん@編集中:03/03/28 09:59
>>276
君は、FlaskMPEG使いなさい。
分離したり、くっ付けたり、頭をひねる事が、なくなります。
286264:03/03/28 10:38
>>285
いや、使おうとしたんですけど、EasyDivxもFlaskMPEGもうまくいかなくって。
ちなみに、DVD2AVIでDivxかけて「AVI出力」なんてしてました(爆
今比べてみても、明らかな違いが読み取れます。
初心者でごめんなさいね。
287277:03/03/28 10:47
どうも返信ありがとうございます。

>>282
lameコーデックですか?
それを入れると選べるようになるのでしょうか?
あと、どういったものが一般的にオススメなのでしょうか?
288名無しさん@編集中:03/03/28 10:53
>>287
とりあえず、調べてみて分からなかったらくるように。
おんぶにだっこでは成長なんてしませんぜ。お宅
289名無しさん@編集中:03/03/28 10:58
・・・・。
FlaskMPEGが使えないなら、DVD2AVIからの〜(リャク は止めといたがいい。
よその板でも初心者に、仕切りに分離エンコをすすめてる香具師がいるが・・・。
まずFlskを使えるようになって、エンコの基本を掴むこと。
エンコの基本がわかれば、あとは自分でどうにか出来る事が多い。
分離エンコは、それからでもいいと思う。

あと、EasyDivxは止めといたがいい。(何気に不安定・・・
290名無しさん@編集中:03/03/28 10:59
>289は>>286にね
291264:03/03/28 11:04
いや、FlaskMPEGが使えないって言ったのは使い方じゃなくって、使えなかったんです。
まあ、アプリケーションがまともに働いてくれないようではヘタレですかね…

でも、一個一個の処理を自分でつかんでった方が楽しい。
292名無しさん@編集中:03/03/28 11:11
板ちがいかもしれませんが、教えてください。
MPEG2からMPEG4にしようとして、いろいろと検索し、
解説HPのお勧めどおり、aviutl、DVDAVI、FLASKMPEG、m4cなどDLしました。
しかし、よくみるとダウンロードした覚えのないものまでダウンロードされていて
???状態です。
しかも、削除しようとしても
「このファイルは使用されているためできません」とエラーメッセージ。
これらはヤバイものでしょうか?
ちなみに、全部、英語です。

"C:\Program Files\Date Manager\DateManager.exe" /cal
"C:\Program Files\Common Files\GMT\GMT.exe" /gain
"C:\Program Files\PrecisionTime\PrecisionTime.exe" /set
293名無しさん@編集中:03/03/28 11:19
>>292 いわゆるスパイソフトというヤツだ

adawaerで削除できるのもあるが、システムの復元が早い
294名無しさん@編集中:03/03/28 11:38
>>287
教えてもよかったんだけど、
>>288で釘刺されちゃった(;´Д`)

言えることは、それを使うと
320k StereoまでMp3でエンコードが可能になる。
公式サイト/Mirrorサイトは英語だけど
根気よく探せば見つかるから。がんがれ
295277:03/03/28 11:39
色々とすみません、探してみます。
どうもありがとうございました。
296名無しさん@編集中:03/03/28 11:46
>>292
どれかな?FLASKって付いてきたっけな?
ありえる可能性としては
DivX5.03proのFreeってやつを落とさなかった?
いま考えられるのでGAINついて来るのってこれぐらいとおもうが・・・
297名無しさん@編集中:03/03/28 12:00
>>292
DateManager.exe ってのは、サイト覗いただけでついてくる厄介もの
右下にカレンダーみたいなのが、出てるはず
システムの復元が一番いい
298292:03/03/28 12:01
あたたかいレスありがとうございます。
今は、出先の携帯からなので帰宅後、確認したいと思います。
あ〜、ブルーです。
一日、仕事が手に着かない・・。
299名無しさん@編集中:03/03/28 12:21
>>281
まあ、それでも一応動くけどvfpはレジストリに登録した方がいいよ。
バージョンアップした時に入れ替える手間が省ける。
VFAPIプラグインにチェック出来ない問題の解決策は、AviUtlの公式サポート掲示板
行って[さらに過去ログ]の所で「d2v 読めない」で検索すると出てくる。
300299:03/03/28 12:24
あ、レジストリに登録できたらAviUtlのフォルダに入れたvfpファイルは
削除しとこう。そうしないとレジストリ登録した意味ないから。
301264:03/03/28 13:04
レジストリに登録のやり方がわからないようでは駄目ですか?
302178:03/03/28 13:14
>>181さん
激亀レスですいません。
ちょっとSEffect使ってみますね〜。

ありがとうございました〜!
303名無しさん@編集中:03/03/28 13:22
VIDEO CD形式の静止画のスライドショウを作れるフリーソフトってありますか?
304名無しさん@編集中:03/03/28 13:36
>>301
だから>>299にあるように過去ログ調べればやり方がのってる。
登録する事自体は、レジストリの事などまったく知らない初心者でも簡単。
>>284が書いているレジストリを直接いじるような面倒な事は不要。
305304:03/03/28 13:40
書き忘れていたが、DVD2AVIのVFAPIプラグインの所にチェック入れれば
レジストリに登録してくれるので、まずはチェックが出来ない問題を
解決する事が先決。
306264:03/03/28 14:10
そうですよね。
やはり、チェックが入れられないってのが異常なことなのですね。

もう少しPCのこととかも含めて勉強したいけど、
今日はもう24時間ぶっ続けでPCで動画エンコを模索し続けていたので限界です。
半日ばかり寝てから再トライいたします。
おやすみなさい・・・
307名無しさん@編集中:03/03/28 18:05
すいません、今、女子中学生なんですけど
avi→mpeg2に変換するソフトで一番速い物って何ですか?
学校の男子に聞いても、胸もませてくれたら教える
などと言って意地悪されます。
308bloom:03/03/28 18:06
309名無しさん@編集中:03/03/28 18:07
春だねぇはにゃ〜ん

アホ襲来(・∀・)!
310名無しさん@編集中:03/03/28 18:11
>>307
胸揉ませてくれたら教える
311名無しさん@編集中:03/03/28 18:25
>>307 DQN?
312名無しさん@編集中:03/03/28 18:37
DVDからvobファイル抜いて、エンコしたんですが、
コピー対策なのか、映像が普通に再生したときと違う順序に…
これは、カット編集でどうにかなりましたが、それをエンコしてみると
音声までぐちゃぐちゃ…

これってどうにかならないんでしょうか?再生時はチャプターで
適切な順に飛んでるんでしょうか?

ちなみに、DVDは買ったやつなんですが、場面場面毎に
分けてHDD内に保存して置きたかったんですが…
313名無しさん@編集中:03/03/28 18:42
>>307 今は休みじゃないのか?
314名無しさん@編集中:03/03/28 18:43
>313
(・∀・!!
315名無しさん@編集中:03/03/28 18:44
>>312 CSSを解除すると逮捕されます
316307:03/03/28 18:53
>>310
変態

>>313
私立の中学校だから出校日とかあるんですけど。。
317DK:03/03/28 18:57
で、夕べ初めてDVD−VIDEO作りに挑戦しました。
WINNYで集めたPVでミュージックビデオです。まず環境です。
CPU P4 2.53Ghz
メモリ 1G
使用ドライブ ソニーDRU500AX 
使用メディア TDK −R 4倍速
エンコーダ  TMPGEnc
オーサリングソフト B’s DVD
元のMPEG1映像6本(1本あたり5分)を動画を4000kbps、音を160kbpsで
エンコードしました。
これらを焼き、プレステ2で再生すると、2〜10秒置きくらいに
音飛び、映像飛びするんですが原因は分かりますか?ちなみにPCで再生
した場合は全く問題なく再生できます。
よろしくおねがいします!
318名無しさん@編集中:03/03/28 19:06
>>317
何のミュージックビデオか書け!
話しはそれからだ。
319名無しさん@編集中:03/03/28 19:07
最近mpgを再生させると、こんなの↓が画像の中をランダムに飛ぶようになりました

                    ■■□
                    ■■■
                    ■■■

BSPlayerやJet-Audioなどプレイヤーによらずです。
何がどうなっているのでしょう?
320名無しさん@編集中:03/03/28 19:08
>316
ププ
321名無しさん@編集中:03/03/28 19:08
>>307>>317はダウソへ帰れ
322名無しさん@編集中:03/03/28 19:09
>>319 >>315
323DK:03/03/28 19:11
>>317
SEX MACHINEGUNSです。
324名無しさん@編集中:03/03/28 19:21
>>322

8ミリビデオで撮影したのをキャプチャしてできたmpgファイルですが…
それでもCSSを解除したことになるの!? Σ(゚Д゚;)
325322:03/03/28 19:26
>>324
だったら、そのファイル破損している
ソース元か、エンコしたヤツか、エンコ中に失敗したか、こちらでは分からない
HDDがFAT32だと頻繁に起こるので、もしFAT32ならば、NTFSにしておこう
326名無しさん@編集中:03/03/28 19:28
てか、別PCで再生してそれなら破損かもね。
327名無しさん@編集中:03/03/28 19:55
破損にしてはキャプした画像は綺麗に再生できるし…
前述の3×3の小さな正方形の映像が強制的に入り込んでいるような
感じです。
ともかく、答えてくださった皆さん、ありがとうございました。
自力で何とかします。
328名無しさん@編集中:03/03/28 20:24
映像と音声を分離してそれぞれ別個にエンコしてあとで結合すると、
どういったメリットがあるのでしょうか…?
作成時間が早くなったりするのでしょうか?
それとも、音質や画質が上昇するのですか…?
分離の仕方を書いているページを見てもこれといった理由が書かれていないので…
329名無しさん@編集中:03/03/28 21:27
DVD-RをSonic MyDVDを用いて書き込みしたいのですが、途中でフリースしてDVD-Rは互換性がありませんと表示されてしまいます。どなたか教えていただけないでしょうか?
330名無しさん@編集中:03/03/28 22:11
イメージだけ作って
焼きソフト変えるがいい
331名無しさん@編集中:03/03/28 22:16
焼きソフト変えるって??どしろうとでスマソ
332名無しさん@編集中:03/03/28 22:20
マルチ承知で書きますが人がいなさそうなのでココでききます。
SONY DST-MS9からilinkでPCにキャプチャすることはできますか?
333名無しさん@編集中:03/03/28 22:25
解決しました。すれ汚してすいません
334名無しさん@編集中:03/03/28 22:34
>>331>>288読め
今回だけだぞ。
MyDVDは使った事無いけど大体のオーサリングソフトにはイメージの作成なり同等の機能がある。
それでHDD上にDVDのイメージを作る。
それをB'sなりの他のライティングソフトでそのイメージを読み込んで焼く。

あとISO直焼きに注意しろ。
ISOじゃなくてVideo_TSとAudio_TSを作ってそれをそのまま焼いてもいいけどな。
335名無しさん@編集中:03/03/28 23:00
自分で撮ったDVをDVDにしたいんですけどソフト何がいい?PC途中でフリーズするって聞くけどほんと?
336名無しさん@編集中:03/03/28 23:03
>>335
いっつもフリーズしてたらDVDなんて誰も作れないわけだが・・・
337名無しさん@編集中:03/03/28 23:08
そんなこと言わないでおしえてよ
338312:03/03/28 23:23
>>315
そっか…ソース持ってて、私的複製でもCSS解除する行為自体が違法なのか。
339名無しさん@編集中:03/03/28 23:26
>>335
そうやって言ってたヤツに聞けば?
おこちゃまだな。
340名無しさん@編集中:03/03/28 23:52
ここ初心者すれだろ。ば〜か
341名無しさん@編集中:03/03/29 00:05
>>340
初心者にも礼節のある態度を望む。
342DQN厨房:03/03/29 00:05
よく、映像編集とかするならWindowsよりMacの方が良いと聞きますが、それは何故ですか??
343名無しさん@編集中:03/03/29 00:11
>342
マカーに聞いてくだちい
344名無しさん@編集中:03/03/29 00:38
>>342
マカ宣伝厨は放置で。
345名無しさん@編集中:03/03/29 01:04
>>342 映像編集ソフトやハードが少ないので、何も考えないで済むからです。
346332:03/03/29 01:05
なんか>>333が自分の発言みたいに見えるんですけど違うんで、一応
だめもとでilinkケーブルを買ってきてやってみましたら
うまく認識されず「デバイスが開始できません」とでました
PCはVAIOのZ505Nです。
どなたかわかる方はいらっしゃいませんか?
347名無しさん@編集中:03/03/29 01:36
Photoshopで作った静止画像をテレビモニターでみたときに出るちらつきは
どうすれば減りますか?
348名無しさん@編集中:03/03/29 01:39
原因を考える。
349名無しさん@編集中:03/03/29 01:46
VCDのレートって決まっているのでしょうか?
質問の仕方かえると、画質を落として2時間とかの映画を入れることって可能なのでしょうか?
350名無しさん@編集中:03/03/29 02:08
DVDx(2.1)でDVDをDivX(5.0.3)形式にしたいのですがマルチパスのやり方がわかりません。わかる方いませんか?
351名無しさん@編集中:03/03/29 02:25
>>349
>VCDのレートって決まっているのでしょうか?
決まっている。
>質問の仕方かえると、画質を落として2時間とかの映画を入れることって可能なのでしょうか?
規格外品になってしまう。
規格外品のVCDもどきなら可能ではあるが、再生可能な環境は限られる。
352名無しさん@編集中:03/03/29 02:35
>>332
何のソフトを使っているかさっぱり?だけど
取り敢えず
>SONY DST-MS9
はDV機器なんかでは無いけれど
DV機器からの取り込み専用ソフトで取り込めない。
と言っているというギャグでは無いよね?
353349:03/03/29 03:32
>>351
わかりました。ありがとうございました。
354名無しさん@編集中:03/03/29 03:52
mpeg1からmpeg2に変換できますか?
できるのならおすすめソフト教えてください。
355名無しさん@編集中:03/03/29 03:55
web上で公開されてる動画やWinMX・Winnyなどを見て思ったのですが
なぜ映画やアニメなどはaviが多くエロ動画はmpgが多いのでしょうか?
何か理由があるのですか?
356名無しさん@編集中:03/03/29 05:22
ダウソ板へ帰ってください
357名無しさん@編集中:03/03/29 05:29
>>354
出来るけど、何のためにそんな無駄なことをするんだ?
358名無しさん@編集中:03/03/29 06:20
>>355
画質や音質や圧縮率を考えるなら
手間がかかってもAVIにします。

エロマムコは見られれば良いので。
359名無しさん@編集中:03/03/29 06:31
最近グラフィックボードのELSA GLADIAC 525 (128MB)てのを購入しました。
そしたらビデオ入出力端子が付いてたんで早速いろいろと試してるのですが…。
PS2から640x480でキャプチャして編集した動画をPCのモニタで鑑賞しようとしたのですがキレイに映ってくれません。
(↑TV画面の方がキレイに映るという意味)
何かよい方法ってありますか??
それとビデオ入力のキャプチャで640x480以上(720x576以上)のサイズでキャプチャできるソフトってないのでしょうか??
色々試したのですが見つかりませんでした。

よろしく教えてやってください。


360名無しさん@編集中:03/03/29 06:33
どのように綺麗に映らなかったのですか
361名無しさん@編集中:03/03/29 06:41
板違いでしたらすみません・・・
PCからMatroxG400DHのTV出力でビデオにつなぎ、
DVDを再生したら、DVDをビデオにダビングできますでしょうか。
DVD持ってない友人がDVDの合気道の教材を見たいとか言うので・・・
362361:03/03/29 06:42
ええと、コピガとかがかかるんでしょうかという意味であります
363名無しさん@編集中:03/03/29 06:55
お友達のために、あなたが罪を犯すこともないでしょう。
G400DHなんてボードを買うよりDVDデッキを買ったほうが幸せになれます。
DVDデッキも今は安いですよ。
364名無しさん@編集中:03/03/29 07:07
>>361
その
>DVDの合気道の教材
に、コピーガードは本当に掛かっているの?
・DVD制作時にコピーガードを掛けるか掛けないかは選べる
・コピーガードは無料で掛けられるわけではなくて、
 管理団体に使用料を払わなければならない。
なので、
金儲けが主目的のビデオでは掛けるのが当たり前だけれど
広報、布教、売り込みサンプル、自主制作ものなどでは
そもそも掛けていないことも多いよ
365名無しさん@編集中:03/03/29 07:21
>>355 エロはシークの軽さが重要なので シークの軽いmpeg1が好まれます。
366名無しさん@編集中:03/03/29 07:42
>>328
音声と映像との、別々のファイルにしとかないと圧縮出来ないソフトが多いから・・・
しかし、エンコ時間の短縮には繋がらない

音声・映像を一括エンコするソフトもあるが、今の所、機能的に劣ったり不完全なものばかり
FlaskMPEG/DVDx/vidomi/等がそう(フリー)
DavideoDivX/DVDコンバータ等もこの種のソフトだが、これらは、ソースによっては時間軸が崩れる
音ズレしたり、映像そのものの時間軸が崩壊してしまうので薦めない
販売側も、まともにサポートしてるとも思えない
しかし、普通にエンコ出来るソースであるならば、こちらがマシという考え方もある

FlaskMPEG等は、字幕まで一括エンコなので、時間的にはこちらが早い
367名無しさん@編集中:03/03/29 08:03
>>359
テレビは720x480インターレース、PCは1028x768(標準)プログレッシブ

テレビ向けに調整されてるからテレビより美しく見えるってことは無いのかもしれんね。
368名無しさん@編集中:03/03/29 08:18
369359:03/03/29 08:36
>>360さん
WMPとかで小さい画面だと綺麗なんですがフル画面で見たら目が粗くて…。
で、無圧縮で640x480でキャプチャした動画をモニタ[640x480]にして見たのですが、それでもTVで見るより目が粗く感じました。
800x600以上でキャプチャした動画をモニタ[640x480]のフルスクリーン表示で見たら綺麗に見えるかな、って思ったので[800x600〜]でキャプチャできるソフトを探しています。
>>367さん
インターレース…、プログレッシブ…走査線がどうこうってやつ??
すみません、勉強してきます(笑)。


370名無しさん@編集中:03/03/29 09:14
>>369
そういうことなら、反ってダメかも
ゲーム用の映像って、普通のテレビはシャープさが低く実際よりソフトに
滑らかに見えることも計算に入れてデザインしているだそうな。
そういう意味では綺麗に取り込めば取り込むほどドット感は目立つはず
371名無しさん@編集中:03/03/29 10:06
いつもふぬああでPIC Mjpegかhufyuvで録画していて、音声をPCM44kHz 16bit 2channelで録音してます。
wmv9(音声は48khz 128kbps)にエンコしてるのですが、
キャプチャする時点で48khzで録音したほうがいいのでしょうか?
372名無しさん@編集中:03/03/29 11:24
>>366
なるほど、そういうことだったのですか。
DVDソースではなくTVキャプチャメインなのでAviUtl使って
いつも音声と映像一緒に再エンコしてたので
「音声と映像分離するのと何か違いがあるのか?」
と常々思っていたもので。
ありがとうございました。
373355:03/03/29 11:36
>>358
やはりそういう理由なんですか。
でも私も初心者ですがTMPGEncと言うソフトで元のmpgを読み込んで
画像をDivX、音声をmp3に選択してaviにするだけで
600MBが300MBになって見た感じもほぼ同じだったので
こんなのが手間といえるのか、何か理由があるのでは無いかと思ったのです。
細かい設定すればさらに画質維持でサイズを小さくできるのでしょうかね

300MBも違えばかなり効率いいのになと思いました。
いよいよ板違いなのでダウソ板へ帰ります
374名無しさん@編集中:03/03/29 12:02
既に Divx 5.02 でエンコード済みの avi 動画の音ずれを補正する方法は
ありますでしょうか?
エンコード前のデータは既になく音がずれている avi ファイルしかありません。
動画ファイルは10分程度のもので、徐々に音が遅れていきます。
375名無しさん@編集中:03/03/29 12:30
手元のm2vとMP2(もしくはAC3)をTMPGEncのMPEGツールで多重化しました。
それをTMPGEncのプロジェクトウィザードでソースファイルとして使おうとしても対応していませんとなります。
どうすれば対応できるようになりますか?
376名無しさん@編集中:03/03/29 12:31
>>374
補正するのは簡単。
それより、ズレてる理由が判らないと正しく修正しにくいぞ
377名無しさん@編集中:03/03/29 12:53
エンコ(divx、wmv)にメモリってどれくらいあったほうがいい?今256M
378名無しさん@編集中:03/03/29 12:55
>>377 ・・・メモリはOSによる
しかし通常エンコは、メモリよりCPUの処理速度に比例する
379名無しさん@編集中:03/03/29 12:58
俺、このごろ電気街遊びに行ってなかったけど
昨日帰りにふらっと寄ったら、512が6000円台とかでびっくりした。
まぁCPU買い換えるのが吉だ。
380名無しさん@編集中:03/03/29 13:11
>>376
ずれている理由ですか..うーん、よくわかんないです。
なんとなく音があやしいのはあやしいのですが。
ずれている理由って調べられるのでしょうか?
381名無しさん@編集中:03/03/29 13:43
TVキャプチャボードを載せてみたいんですが、
画質とかの良い、悪いが文章だといまいちピンときません
NECやらVAIOやらについてる、TVキャプチャボードハードウェアエンコのもの
(smartvisionとか)って結構性能よろしいんでしょうか?
そこら辺と比べて互角以上ののスペックをもったキャプチャボードであれば、
たぶん満足できると思うんでつが・・・何かおすすめありますか?
382名無しさん@編集中:03/03/29 14:47
>>381
4万円以上→よい
2万円以下→とりあえずTVはみれるがキャプチャは苦しい
1万円以下→くず、安さに釣られて買うがすぐに買い替える香具師が90%
あとUSB接続モノは買うだけ損なので買わない様に(オークで氾濫してるのはそれ
383名無しさん@編集中:03/03/29 14:51
DIVX5.0.3でリアルタイムキャプチャするとき、
YV12形式でキャプチャすればYUY2より軽いのではないかと思うのですが、
ほとんど変わりません。なぜでしょうか?

使用ソフトはふぬああです。
384名無しさん@編集中:03/03/29 14:54
>>383 RGBでしたところで1%程度しかかわらんだろ
気にするな
385名無しさん@編集中:03/03/29 15:26
こんにちは初めまして
テレビの画像をパソコンに録画して編集しようと思いキャプチャボードの
存在を知ったのですが、ノートパソコンでも使えるキャプチャボードと
いうものはあるのでしょうか?
またあったとしたらそれは全て外付けなのでしょうか?
愚問かとは思いますが、よろしくお願いします。
386名無しさん@編集中:03/03/29 15:36
>>385外付けIEEE接続4万円以上のヤツだ

それ以下のものはクズ同然、買うなよ
特に2万円以下のUSBは(リャク
387名無しさん@編集中:03/03/29 15:46
>>382>>386
君ら初心者だと思って足下見てんなぁ

そもそもi.Link接続のキャプチャデバイスってDV取り込み?
388名無しさん@編集中:03/03/29 15:53
DTVほど金かけたほうが綺麗になるのもないよなぁ。
金あるやつは予算の許す限り使っとけ。
389名無しさん@編集中:03/03/29 15:56
>>386
早速のお返事ありがとうございます。
どうしても安いものに目が行ってしまいますけど、
やはりある程度の出費が必要なんですね。
録画できなかったりするのはチョッと怖いですね。
390名無しさん@編集中:03/03/29 16:04
チャプチャーメニューをSmartRipperでvob変換したいのですが、この画面はどのチャプターにも属してないので、
このソフトでは変換できないようなんです・・・。チャプターメニューをvob変換するにはどうすればいいのでしょうか‥‥?
391名無しさん@編集中:03/03/29 16:07
>>389
>録画できなかったりするのはチョッと怖いですね。
信頼性を求めるなら、DVHSやHDD-R等のi.Link接続対応ビデオデッキがお勧め
そのままi.Link接続キャプチャデバイスとして使えるし
画質もそうだが、信頼性は安価なパソコン用周辺機材とは一線を隔す
392292:03/03/29 16:27
>>293-297
アドバイス有難うございました。
スパイウェアについて、学ばせてもらいました。
システムの復元では、対応できなかったのでSpybotで除去いたしました。

こういうものはアダルトサイトだけの話だったと思っていたのにショックです。
私のような初心者の皆さん、気をつけてください。
ちなみに私はyahooで「MPEG2、MPEG4」で検索して、あるわかりやすそうな解説HPをみて、
お勧めのフリーソフトをDLしただけだったのですが・・・。
板違い、スマソ。
393名無しさん@編集中:03/03/29 16:33
 http://homepage3.nifty.com/digikei/             ,.-、
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'
        , '' ` ー ' '-' /
       /  、_,       `ヽ  
         l   , .-. 、`´    l
         ヽ  ヽ ̄フ     /
        丶、 ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([N],ハ_う
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))
            〈__ノ´   `(_ノ
394332:03/03/29 16:38
>>352
すいません、使っているソフトはVAIO付属のDVgateというやつです。
>DV機器からの取り込み専用ソフトで取り込めない。
ということは、取り込めるソフトがあるってことでしょうか?
395名無しさん@編集中:03/03/29 16:41
391>>
お話をお伺いさせていただきました。どうもありがとうございます。
私のPCはIEEE1394は付いてますので出費覚悟ならDVHSやHDD-R等の
i.Link接続対応ビデオデッキのほうがよさそうです。ということはi.Link対応
のビデオデッキを買うことによってテレビ→i.Link対応ビデオ→PCで編集と
いう構図が成り立つということでしょうか?
たびたびスイマセン。

396名無しさん@編集中:03/03/29 17:08
>>395 それでいいんじゃない

安いの買っても使い物にならないからどうせ買いなおすハメに陥るだけ
ここでエラソーにレスしてる香具師の大半は何枚も買い換えてる
いう事を聞くこと
397名無しさん@編集中:03/03/29 17:14
>>396
どうもありがとうございます。最後にチョッと聞き忘れてしまったのでお伺いしたいのですが、
395のようにした場合、更に編集用ソフトなどは必要になってくるのでしょうか?
たびたび申し訳ありません。
398名無しさん@編集中:03/03/29 17:22
チューナーボードだと、大抵バンドされてんだが、ビデオはどうだか・・・

エンコードやオーサリング関係のソフトが必要になる
持ってない?
399名無しさん@編集中:03/03/29 17:32
>>398
早速スイマセン。エンコードって圧縮させて帯域に応じたビットレートごとの
動画ファイルを作成することですよね?間違ってたらすいません。
パソコンに付属の編集ソフト(ウィンドウズムービーメーカー)はWMVの拡張子で
動画を編集することが出来ます。これでは駄目でしょうか?
400名無しさん@編集中:03/03/29 17:39
DV入力に対応してればいいんだろうが・・
試してみては?
401名無しさん@編集中:03/03/29 17:40
質問させてください。
誤ってMPEGファイルを削除してしまったので修復ツールを使ってファイルを復元しました。
ところが、その修復したはずのファイルを再生すると、普通に再生できたかと思えばシークバーの操作ができず、
ファイルの種類を見ると「生放送」と書かれているのです。
これではこのファイルをTMPGEncを始めとするMPEGツールで読み込むことができず困っています。
何か対策方法はありますでしょうか。
402名無しさん@編集中:03/03/29 17:41
>>401サルベージ
403名無しさん@編集中:03/03/29 17:49
>>400
色々教えていただきありがとうございます。
教えていただいたのを参考にしてシステムを構築してみようと思っています。
また質問するかとは思いますが、
購入したらご報告に来ます。ありがとうございました。
404名無しさん@編集中:03/03/29 19:00
アニメを趣味で制作している者です。
CommotionやCombustionについて知りたいのですが、
該当スレが見当たりません。何処にあるんでしょうか?
また、編集ソフトに何を使うか悩んでいるんですが、質問はこのスレでいいんでしょうか?
405名無しさん@編集中:03/03/29 19:11
TMPGEncだとバッチ処理中にバッチジョブを追加できるんですが
AviUtilはできないんでしょうか?
406名無しさん@編集中:03/03/29 20:57
aviをmpeg1かmpeg2にしたいのですが、
商用使用可のフリーのツール無いでしょうか?
407名無しさん@編集中:03/03/29 21:08
>>406
MPEG2エンコーダは基本的にフリーのエンコーダはないと考えた方が。
MPEG1ならTMPGEncあたりだろうかね。
ttp://www.pegasys-inc.com/j_contact.htmlに商用利用に関して言及してる項目があるから、まずは
問い合わせてみては。
408名無しさん@編集中:03/03/29 21:09
逆に君の持つコンテンツはオリジナルで、版権的に商用可能なのかと聞いてみたい。
409406:03/03/29 21:17
>>407
 まだ未確認ですが、おそらく製品版買わないとダメかな…と。

>>408
 はい。そのとおり。オリジナルのavi動画で、商用に必要になったのです。
 ただ、mpeg1 or 2 しかダメなようなので、商用に使用可能なフリーのツールを
 探しています。
410名無しさん@編集中:03/03/29 21:31
DVD2AVIでvobファイルを読み込むことまではできたのですが、音声と映像をどうやって分けるのでしょうか?
411名無しさん@編集中:03/03/29 21:35
Mpeg2エンコーダでフリーは無い。Mpeg本陣にライセンス料払わなくちゃならないから。
Mpeg1の場合はフリー。

しかしMpeg2動画を商用にする場合、別にライセンス料をMpeg本陣に払わなくちゃならないかもしれない。
と、>>407は言いたいのではないか。
412名無しさん@編集中:03/03/29 21:35
>>410
プロジェクト保存すれば自動的に分離される。
413名無しさん@編集中:03/03/29 21:38
どこに保存されるの?
414名無しさん@編集中:03/03/29 21:49
ソフトウェア板からきました。
テレビ番組を録画したmpegファイルのCMの部分を消したいんだけど
おすすめのソフトありますか?できればフリーがいいです。
415名無しさん@編集中:03/03/29 21:56
MPEGカター
416名無しさん@編集中:03/03/29 22:03
>>409
あー、エンコーダの商用利用の話じゃなくてエンコした映像の商用利用の話なのか。
つーかその辺分かりづらいなぁ。どっちなのかな?

エンコ後の映像に関する商用利用ってことなら、ペガシスじゃなくてTMPGEncの開発者である
堀たんに直で訊いてみればええんちゃう?
まぁ、ttp://www.tmpgenc.net/j_res.htmlを見る限り商用利用はOKのような気がするけどね
もっとも現在のTMPGEncの扱いから考えて、「そういう話はペガシス通して」って言われる
可能性もあると思うよ。
417名無しさん@編集中:03/03/29 22:15
>>415
ありがとうございます
418名無しさん@編集中:03/03/29 22:18
DVD2AVIもしくはaviutlで字幕をそのまま付けることは可能でしょうか?また、チャプター単位でしかエンコできないのでしょうか?
419名無しさん@編集中:03/03/29 22:33
>>418
字幕なんて簡単につけれる
チャプターじゃなくて全体を一気に、あるいはシーン選択したりも出来る

Googleれ
420名無しさん@編集中:03/03/29 22:35
vobsub
421bloom:03/03/29 22:36
422名無しさん@編集中:03/03/30 02:52
MOTIONDIVE3を使っています。
出来上がったムービーをエクスポートしようしても
「QTSファイルにエラーが発生しました」と出て強制終了してしまいます。
QUICKTIMEを最新verにインストし直しても直りません。
何か解決方法はあるでしょうか?
423名無しさん@編集中:03/03/30 05:32
mpg、aviファイルを再生中に一時停止。
そしてその画像をjpgやpng等、画像ファイルとして保存したいのですが、
画像取り込みソフトでやっても成功しません。
一体どうすれば動画を静止画として保存できるのでしょうか?
424名無しさん@編集中:03/03/30 06:27
aviutlを使ってるのですが、上下に黒帯びのあるソース(huffyuv)をエンコするとき、
帯を削ってエンコしたいのですが、クリッピング使用とすると落ちます。
何かの違いで問題なく出来る時もあるのですが、その違いがいまいち分かりません。

サイズ変更、アンシャープあたりを外すといけます。
どなたか教えてください。
425名無しさん@編集中:03/03/30 06:30
>>423
そういう機能付きプレイヤー使えば良いかと
BSPlayer、PowerDVD、他。
426名無しさん@編集中:03/03/30 07:09
>>424
激しく既出だけど、AVI出力時にdivxとか指定していませんか?
特にdivxだけの話では無いけれど、出力映像のドット数が
4で割り切れないとダメとか、(あるいは8とか16とか)
というような注意事項があるものが存在します。
427助けて下さい!:03/03/30 07:14
2時間物の番組をMPEG2で標準録画で録ったのですが、
途中で寝てしまい、予約ではなく手動で録画したために、
なんと6時間分もとってしまいました。それも15G・・・。
CMカットもそうですし、2時間以降の余計な部分をカットしたいのですが、
カットってAVIではないとできないんですよね?
この15GのままAVIにしたら、、、HDDパンクしそうです。一応空き容量は
60Gくらいですが。MPEGのままCMカットは不可能ですか??
何かいい方法はないのでしょうか・・・。
428名無しさん@編集中:03/03/30 07:20
>427
TMPEGEnc
429428:03/03/30 07:21
あ、すまぬ。

TMPGEncだった。
430助けて下さい!:03/03/30 07:31
レスありがとうございます。
やっとできました!
431名無しさん@編集中:03/03/30 07:31
>>427
過去ログ全て読め、なんつぅ無茶を言うつもりはサラサラ無いが激しく既出
取り敢えず専用スレ
「MPEG2をカットするだけのソフト」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/994916080/
一応、注意しとくと、
既に「MPEG2をカットできるソフトは幾つもあるけれど多すぎてどれが良いのか
解らない、お勧めは?」という流れなので
>カットってAVIではないとできないんですよね?
というような書き込みは不毛すぎる。
432名無しさん@編集中:03/03/30 09:09
エンコードしたのですが、
再生していくにつれて、音ズレがちょっとづつ長くなるんです。
そうとは知らずに元ファイル自体を消してしまったので、
どうにかしてこのファイルから音ズレを直せないでしょうか?
ソフトはVirtualDubを使っています。
よろしくお願いします。
433424:03/03/30 10:32
>>426
ありがとう。助かりました。
434名無しさん@編集中:03/03/30 10:56
>>432
音をズラすのは簡単。
ミリ秒で指定できる。オーディオ→インタリーブ→Delay AUDIO by ** ms ってとこ。
再圧縮しないので音質劣化もない。

問題は、何ミリ秒ズレたのか、
そもそもズレた原因が何だったのか、です。それがわからないと正しく補正できないっしょ?
435名無しさん@編集中:03/03/30 12:55
よく岩井俊二の映画の画ってスモークっぽいような、なんともゆる〜い
画ですが、あれってストームかAEなんかで出来るもんなんでしょうか?
どこに聞けばいいか分からないので取り合えずココで質問します。
436名無しさん@編集中:03/03/30 13:18
MPEG2のフレーム単位でのカットにはMPEG2VCRをおすすめするぞ。
VBRにも対応してるし。
437名無しさん@編集中:03/03/30 14:23
>>425
425 :名無しさん@編集中 :03/03/30 06:30
>>423
そういう機能付きプレイヤー使えば良いかと
BSPlayer、PowerDVD、他。

無料では不可能なのですか?
そういうことがメディアプレイヤーで可能になるフリーソフトはないのでしょうか?
438ポジ討論:03/03/30 14:24
ちょいと聞きたいのですが、ハイビジョンフルスペックでキャプチャすてエンコするという
話を良く聞きますが、一体、どんなボードがあるんですか?教えていただければ幸いでつ。
439名無しさん@編集中:03/03/30 14:33
>>437
BSPlayerっていくらするか知ってるか?
440名無しさん@編集中:03/03/30 14:53
>>435
スモークでできるよ
441名無しさん@編集中:03/03/30 14:54
BSPlayerでお金取られたの?(´・ω・`)
442名無しさん@編集中:03/03/30 15:15
>>441
ワラタ

安心して下さい>>437さん。無料ですよ(・∀・)つ$
FFDShow+BSPLAY入れなはれ
443名無しさん@編集中:03/03/30 16:00
444名無しさん@編集中:03/03/30 17:05
MPEG1ファイルを、WEB用に圧縮をかけたいんだが、どのスレを参考に
すればイイんでしょう? できれば簡単に、速く、高圧縮でやりたいんですけど。
445名無しさん@編集中:03/03/30 17:16
>>444
MPEG1が元々高圧縮。配布用。それを再圧縮するのはお勧めできないけど…

Web配布で、ストリームするならWMV。
ダウンロードさせるならMPEG1かDivX。
画質にこだわらないならRealやMPEG4。それぞれスレがあるのでスレ一覧からどーぞー

MPEG1ならTMPGスレの過去ログが良いよ
446名無しさん@編集中:03/03/30 17:31
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
★みんなの情報局★みんなのリンク集★ココ最高★
447名無しさん@編集中:03/03/30 18:48
エンコ速度に必要なのはCPU性能が8割方速さを左右すると思っておいてよかですか?
448名無しさん@編集中:03/03/30 19:16
まず日本語の勉強をした方がよかですたい
449名無しさん@編集中:03/03/30 21:47
日本語の勉強をしたいのですがどこが良いですか?
450名無しさん@編集中:03/03/30 21:50
>>447
よかですよ。
メモリはまあ、OSが快適に動く程度載ってればよい
451名無しさん@編集中:03/03/30 22:54
AviUtl用の、粒状ノイズがよく取れるフィルターご存知ないですか?
標準時間軸だけだとあまり取れないもので・・。
452451:03/03/30 22:55
すみません。再エンコードで縮ませるのが目的です。
453名無しさん@編集中:03/03/30 23:15
>>452
メディアン
454名無しさん@編集中:03/03/30 23:44
イラク戦のニュースでよく使われるブロックノイズでまくりの
映像は何でエンコされてるの?WMV?
しかし、ブロックノイズでまくり映像をこうも毎日みられるとはいやはや・・・
455452:03/03/30 23:54
>>453
ありがとうございます。
456名無しさん@編集中:03/03/30 23:59
>454
専用衛星映像通信装置
もしくは
テレビ電話+衛星通信装置
457名無しさん@編集中:03/03/31 00:48
初歩的な質問で申し訳ないのですが

************(Fansub)【61m42s 640x352 DivX5】.avi
という動画を持っているのですが、音が出ません。
DivX5は入っているのですがFansubというものが何かわかりません。
Fansubとは何か教えていただけないでしょうか?
458名無しさん@編集中:03/03/31 01:01
>>457
ホントは板違いなのだが、二度とこない約束で教えたげる。

Fansubってのは、海外のアニメファンが、台詞を母国語に翻訳してくっつけた字幕ことだ。

詳しくはgoogleで検索しなさい。

もう来るなよ。
459名無しさん@編集中:03/03/31 01:09
ダウソ板で質問する!!
460名無しさん@編集中:03/03/31 03:17
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/saitama/
461名無しさん@編集中:03/03/31 06:10
>>454
WMVがあんなに汚いわけないわな。
462名無しさん@編集中:03/03/31 09:21
>>454
今朝のCNNのニュースでハンビーの屋根に載ってるのが映ってた。結構大袈裟な機械だった。
↓今回も使ってるかどうか分からないけどアフガニスタンのときはこれだったそうです。
http://www.privateline.com/war/videophone.html
463名無しさん@編集中:03/03/31 10:33
Windows2000を使っています。

MPEG1ファイルをただ単にカット編集したいのですが、フリー
ソフトの検索でも見つかりません。

カノープスのツールはカノープス製のキャプチャーボードが
なければ使えないみたいなので。

ご存じの方がいらしたら教えていただけないんでしょうか?
464名無しさん@編集中:03/03/31 10:43
465名無しさん@編集中:03/03/31 11:17
>>464
すみません、どうもありがとうございます。

これって分割もできるんですね?
ダウンロードして使い方みてみます。

お騒がせしました。
466名無しさん@編集中:03/03/31 13:00
現在「vobsub」がDLできるページご存じの方おられましたら、URL教えて下さい。
字幕付け初挑戦!! いろんな方のHPなど参考にリンクたどってもリンク切ればかりで困ってます。
467名無しさん@編集中:03/03/31 13:30
知人のPanasonicのDVビデオカメラで録画したテープを
CanonのFV100に入れますた。
再生は問題ないのですが
PCの1394でキャプチャすると以下の問題が。

音声が途切れ
ブロックノイズ少々
タイムコードが変な動き

他社のカメラで撮影/再生は良くないのでしょうか?
FV100で撮ったり1394書出したものは問題ないです。
468名無しさん@編集中:03/03/31 13:53
>>466
ボブサップは今埼玉に居ますよ。K-1選手同士でリンクしているっぽいので逝ってみてください
469名無しさん@編集中:03/03/31 15:07
>>466 本気で探してるのか?
今回だけ特別だ
ttp://www.geocities.co.jp/Outdoors-Mountain/5924/
日本語版もある
470467:03/03/31 15:15
>>467
自己レス
Win2kはだめでしたがMacではうまくいきました。

自作のM/B,1394カード共に換えてもだめで
vaioでもダメでした
原因は結局分からないんですが、
FV100がダメっぽいです。
471466:03/03/31 18:51
ありがとうございました。 感謝.
472名無しさん@編集中:03/03/31 19:23
DV-AVIフォーマットのファイルをDV-CAMへ書き戻したいのですが
出来るだけシンプルな書き戻しのできるツールご存知ありませんか?

編集ソフト等使えば出来ると思いますが、そこまで機能を必要としないので
473名無しさん@編集中:03/03/31 21:30
初期ガンダム劇場版のDVDがアレなんでLD版をエンコしようと
思ったのだが、元映像が常時上下に揺れて酔いそうなんだが
これはどうにもならないのだろうか?
なんとか軽減できないものか・・・
474名無しさん@編集中:03/03/31 21:36
>>473 どーにもならんよ。
やるなら、全フレーム手動で修正だな。
サウンドリニューアル版でも直ってないし、個人で直せたら神のレベルだな。
売り物になるよ。(違法だが)

もうひとつメジャーな作品で揺れまくってたやつにEVAがあるけど、
これのリニューアル版は 揺れは殆どなくなってるし、ノイズもなくなってる。
475名無しさん@編集中:03/03/31 21:47
>>474
無念。さすがに手動修正の気力はないなー
pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1032314525/
477名無しさん@編集中:03/03/31 23:14
>>434
項目が2つあるんですけど…
どこかに解説サイトありませんか?
478名無しさん@編集中:03/03/31 23:20
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1030190329/l50
↑このスレageてるヤツって何者?
479名無しさん@編集中:03/03/31 23:39
mpeg2を、Divxやmpeg4に変換してるのですが、
avi出力の際、codecの選択の中に、mpeg4v3が入ってません。
mpeg4v3の再生は出来ます。
何か足りない物があるのでしょうか?
480名無しさん@編集中:03/03/31 23:52
コーデック
481名無しさん@編集中:03/03/31 23:54
>>478
たぶん「【要望】AVIを早く葬って欲しい→」スレッドの人。

この板名物のコピペ厨だよ
Windowsのフォーマットは嫌いなんだとさ

482名無しさん@編集中:03/03/31 23:55
>>479
>>MS-MPEG4v3 は Microsoft がサポートを打ち切っているので、AVI 作成に使うのはお勧めしない。
483名無しさん@編集中:03/04/01 00:05
>>480
再生出来るから、てっきり入ってるのかと思い込んでました。
ありがとうございます。

>>482
そうなんですか、じゃあやっぱりDivXしか無いんですね。
DivXだと、1時間の物作ったとすると、
どうしても、部分的に汚いシーンが出来てしまい、
mpg4v2でやったら、多少輪郭がぼやけた感じになるけど、
平均的に満足がいく物だったので、mpeg4v3も試してみようと思い、
質問させて頂きました。ありがとうございました。
484自営業:03/04/01 01:13
液晶ディスプレイでTVの映像を(ビデオ入力で)全画面表示で見る場合
キャプチャーボードから見るのと、TVチューナー付きの液晶ディスプレイから
見るのではどちらが画質的にいいのでしょうか?
物によるとは思いますが、お勧め等ふくめてアドバイスお願いします。
パソコンは新しく作るつもりです。
485名無しさん@編集中:03/04/01 01:22
>>483
DivX3とSBCを入れないさい。Mpeg4V2と全く同じです。
486名無しさん@編集中:03/04/01 02:41
>>484 TVチューナー付き液晶とキャプチャーカード買って、
どちらでも見れるようにする。
487名無しさん@編集中:03/04/01 02:53
キャプってMPEG2をaviにしたんですが、
音声が600MBのmp2で残っています。
いつもはこれをSoundForgeで時間のズレを調節して
WAVにしてmp3にするんですが、今回4時間を超えるソース
のためSoundForgeで処理が出来ないんです。
読み込みは出来ますが、wavに変換できません。

4時間超の音声ファイルを処理できるソフトって
ありませんかね?
488名無しさん@編集中:03/04/01 03:12
>>484
ものによる。
高画質なものは当然高い
TVチューナー付きの液晶ってピンキリなんでWebで先に情報集めてから買った方がいいよー
2chだと家電板とハード板かな

あとTV画像、というかアナログ地上波はせいぜいVGAが限界。
全画面に引き延ばすとどうしても汚い
というかTVって離れて見るのが前提でしょ?
近距離で見るのが前提のPC液晶だと仕掛けをかえないとダメ。

関連で「動画をTV出力」スレッドの一読お勧め
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1045317505/l50
489名無しさん@編集中:03/04/01 03:13
>>487
TMPGで読み込んでズレ補正とか
490483:03/04/01 03:55
>>485
レス、どうもです。
早速、探してやってみます。
491名無しさん@編集中:03/04/01 04:07
微妙に板違いかもしれないんですが
mpeg2のソフトウェアデコーダーでフリーのものって無いんですか?
492名無しさん@編集中:03/04/01 04:42
>>489
音がだんだんズレるので、タイムストレッチ処理ができないとダメなんすよ。
493名無しさん@編集中:03/04/01 05:03
>>491
ない。MPEG2のライセンス上、フリーはあり得ないので。
何かソフトウェアDVDプレイヤーをインストールするしかないのであきらめなさい。

>>492
DigiOnSound、CoolEditPro、GoldWaveの"Time Warp"、などなど。
Nero Wave EditorやVideoToaster、WaveFXも。
494491:03/04/01 05:15
>>493
早朝からありがとうございました。
DVD2AVIとAviUtlを組み合わせれば無圧縮AVIの出力は出来るなら、
デコーダーもあるのかなぁと思って質問しました。


495名無しさん@編集中:03/04/01 05:24
>>494
参考までに。
実はあります。Elecard MPEG2 Decoder。フリー。

ただし不安定で全てのMPEG2が見れるわけではありません
それとディレクトショーフィルターでの関連付けがかわっちゃって
MPEG1もこれで再生されるようになります
(ほんでうちの環境だと幾つかのMPEG1の表示がおかしくなりました(´・ω・`)ショボーン)


俺もソフトウェアDVDプレイヤー(2980円程度。DVDドライブ買えば付いてくるしょ)
の購入をお勧めします
496名無しさん@編集中:03/04/01 05:47
おはようございます。
質問なんですが、ノートPCのRGB出力をテレビに映す装置で、
安いのだとどのような物があるのでしょうか?

もしくは、そのような話題を扱っているスレッドがあれば、教えて
ください。
497名無しさん@編集中:03/04/01 06:56
>>496
スレ違いでは無くて、板違い。
「ダウンスキャンコンバータ」でクグレ
498名無しさん@編集中:03/04/01 09:09
>>496
ダウンスキャンコンバータをお勧めします。
うちはデスクトップでノバックのを使ってます。
499名無しさん@編集中:03/04/01 10:13
aviファイルをカット編集できるソフトってどんなのが
あるんですか?
TMPGのようなソフトがいいんですけど。

よろしくお願いします。
アホすぎて検索しても見つからないんです。
500名無しさん@編集中:03/04/01 10:26
>>499 AVIUTL
501名無しさん@編集中:03/04/01 10:35
>>500
どうもありがとうございます。
これから使ってみます。
502名無しさん@編集中:03/04/01 11:09
TMPGEncでAVI出力すると24ビット、AVIUTLだと16ビットなんだけど、なんで?
503名無しさん@編集中:03/04/01 14:10
玄人志向のキャプチャボード使ってますが文字付近に市松模様のようなものが出てチラチラします。
解消する方法を教えてください。
504名無しさん@編集中:03/04/01 14:20
>>502
コーデックのverが古い。
505名無しさん@編集中:03/04/01 14:23
>>504
DivXは5.03 XviDはNicの3.30なんだけど・・・
506名無しさん@編集中:03/04/01 14:42
>>503
公式BBS使ったほうが早いと思われ。
507名無しさん@編集中:03/04/01 14:45
VHSで撮った画像をPCでプリントアウトする必要があり、
先日、秋葉原の某ショップに相談したところ、
ADVC-100(http://www.canopus.co.jp/catalog/advc/advc100_index.htm
が一番手頃で良いと薦められました。
価格が27,600円なのですが、これより安く上記の事が出来る商品はありますか?
当方、PowerMac G4 OS9.1です。
508名無しさん@編集中:03/04/01 14:45
>>502
なんかそれ、同じ症例をどこかで読んだ記憶が…
509名無しさん@編集中:03/04/01 14:50
>>505
XviDは04102002-1じゃないと24ビット化しない。
510503:03/04/01 14:56
>>506
ここにて教えてもらいたいのです。
解消法教えてください。
同じものをキャプチャしたとして友人のEX-VISION500はタイトル文字付近にチラチラが出ませんが
僕のSAA7130は出るのです。ボードが壊れてるのでしょうか?
511名無しさん@編集中:03/04/01 15:12
片方からしか音が出ないのですが、どうすれば良いんでしょうか?
512ポジ討論:03/04/01 15:15
>>510
ノイズ対策をきちんとしてみてはいかが?
513ポジ討論:03/04/01 15:17
先ほどsage忘れ。酢魔租。

>>511
何をしたときどこから?
514名無しさん@編集中:03/04/01 15:22
>>513
最初から片方しか音が出ないんですよ・・・
515名無しさん@編集中:03/04/01 15:24
Flask MPEGでのDivX5..03 2-passエンコーディングは、単に画像の出力設定を
一回目 
1st pass, multipass
で走らせて、

二回目 
nth pass, multipass
で走らせる。

だけでいいんでしょうか?
単純に、時間二倍?

#これだと、処理の終わりをチェックしてないといけないですよね。バッチ処理できればラクなんですが。
516名無しさん@編集中:03/04/01 15:27
1時間30分くらいのデジタルビデオ編集をaviでやるには
ハードディスクにどの位容量があればいいですか?
517名無しさん@編集中:03/04/01 16:19
>>516
720×480ドットの無圧縮AVIの場合、CD1枚に約3分、まぁ1分300MB程度。
1時間半ならこの90倍だから27000MB、27GB必要。
音声も無圧縮なら60分600MBなので90分なら900MB。まぁ両方足して27.9GBか。
この2倍はないとパフォーマンスに悪影響が出るので60GB程度必要。
余裕を持って100GBぐらいなら大丈夫だろう。
外付けならUSB2.0だと転送での負荷がちょいかかるのでIEEE接続かSCSIで。
それより、無圧縮でやるつもりか?それはものすごいことになるぞ。HDDのカリカリとかすごい。心臓に悪い。
多少は金かけるつもりあるならMotionJPEGコーデックを購入してそれを使え。
無料がイイならHuffyuvコーデックでよかろ。優良でQuickTimeProという選択もあるが(w
まぁ画質にこだわり、さらにHDDに余裕があるなら無圧縮でも止めはしない。がむばれ。
CPU負荷は一番低いしね。
518名無しさん@編集中:03/04/01 16:22
>>517追加
http://www.zdnet.co.jp/magazine/pcjapan/0206/sp3/part2b.html

2GBの壁があるからこまめにちぎりなさい。以上。
519名無しさん@編集中:03/04/01 16:35
割れ厨必死だな(藁
520名無しさん@編集中:03/04/01 16:40
>>2GBの壁があるからこまめにちぎりなさい。以上。

XPなら2テラまでOk。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:fFmNfm3eUI8C:shino.pos.to/mpeg/twogb.html+avi+2gb+%E5%A3%81+2tb&hl=ja&ie=UTF-8


変換ならDub、編集ならプレミアかMM2あたりを。
QuickTimeProはWindows環境では使い物になりません
521(´-ω-`):03/04/01 16:48
522名無しさん@編集中:03/04/01 17:12
標準のTMPGEncではMPEG2のソースを
エンコできないんですよね?
それでどこかで質問してプラグインをいれて
エンコできるようになったのですが、
VirtualDubでも直接MPEG2を読み込みたいと思い
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inこれを入れたところ
TMPGEncでMPEG2が取り込めなくなりました。
(このプラグインは音声は取り込めないため)
で、このプラグインをアンインストールしたいのですが
公式サイトにもreadmeにも載っておらず、
一応プラグインのフォルダ削除して、TMPGEncで
そのプラグインを無効にしたのですが、
取り込めなくなりました。

TMPGEncでMPEG2を取り込めるプラグインを教えて下さい
523名無しさん@編集中:03/04/01 17:16
質問です。
AviUtlを使ってDivXのVer503でエンコードしています。
が、このCodecをWindowsMediaEncorder9のものに変えられないんでしょうか?

WMV9の音声と映像のコーデックだけ落としてきてインストールしてみたんですが、
やはり圧縮設定の画面に出てきませんでした・・・
524523:03/04/01 17:20
書き忘れました。
AviUtlに読み込ませているファイルは拡張子が.d2vのプロジェクトファイルです。
d2vファイルをWMV9のCodecで吐き出せるならAviUtlには拘りません。
お願いします。
525名無しさん@編集中:03/04/01 17:23
>>522
TMPGEnc→設定→環境設定→VFAPIプラグイン
の優先順位をいじってみては?
プラグインとしてはPOWERDVDーVRXのDSFが使えた。

>>523
Windows Media Video9 VCM
詳しくは
Windows Media その7
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1047809502/
参照。
526名無しさん@編集中:03/04/01 17:28
キャプチャカード別に画質について語ってるサイト教えてください
527名無しさん@編集中:03/04/01 17:32
>>522
自己レス

このプラグインが目的のプラグインでした
一旦無効にしてから再度認識させると使えました。
このプラグインは音声取り込めないはずなのに、
多重化MPEG2をなぜ取り込めるんでしょう?>TMPGEnc

また、VirtualDubではなぜ多重化MPEG2取り込めないのでしょうか?
ここらへんの理論について書かれてあるところご存知でしたら教えて下さい
528523:03/04/01 17:39
>>525
どうもありがとうございます。
今からリンク先を見てきます。
529名無しさん@編集中:03/04/01 18:23
>>510
ボードは壊れてない。そういうものだとあきらめるしかない。

EX-VISION 500TVでそういう現象が出ないのは、三次元Y/C分離回路がついてるために
ドット妨害とかのような>>503の発生する原因が低減できるようになっているからだと思う。

安いには安いなりの理由があるということだね。

手間暇かけてもいいというなら、キャプチャ後にAviUtlやAvisynthでドット妨害を低減する
フィルタを使ってエンコするという手もあるが。
530名無しさん@編集中:03/04/01 18:30
virtualDubでAVIファイルからWAVファイルを再圧縮なしで分離するのを
バッチファイルでやりたいのですが、できますでしょうか
531名無しさん@編集中:03/04/01 18:35
>>530
バッチファイル?
メニューにある「ジョブコントロール」じゃダメなのか?
532名無しさん@編集中:03/04/01 19:18
>>529
>そういうものだとあきらめるしかない。
とおっしゃられても明らかに友人のより質が落ちるのはしゃくなので・・・。
三次元Y/C分離回路とはどういったものなのでしょう?
高価なボードしか搭載されてないのでしょうか?
そのフィルタを使えば元のファイルの時間の3倍程度の時間でエンコードは可能でしょうか?
あまり暇がないもので。
533名無しさん@編集中:03/04/01 19:26
>>531
バッチファイルにAVIファイルをD&DするとWAVファイルを取り出すバッチファイルを
作りたいのですが、VirtualDubでできないかなとおもって...。
コマンドラインから処理できないでしょうか?
534名無しさん@編集中:03/04/01 20:07
ソフトエンコのキャプボでキャプ中。
他の操作でコマ落ちしない環境って無理でつか?
535名無しさん@編集中:03/04/01 20:13
>>532
>三次元Y/C分離
簡単な説明はttp://plaza4.mbn.or.jp/~tkring/ta/terms.htmでも見てちょうだい

で、PC用のキャプチャカードでは三次元Y/C分離回路を積んでるカードは割と高級の部類かな。
実売のレベルで言ったらEX-VISION 500TVあたりは安いの部類かも。
少なくとも玄人志向で出してるカードにはどれにも載ってないよ。

フィルタを使った場合のエンコ時間はマシンのスペックにもよるからなんとも。

あ、手っ取り早い方法としてはS-VHSデッキをチューナーにしてS端子経由でキャプチャする。
これならデッキ側でY/C分離されてるから三次元Y/C分離がカードに載ってる必要はないね。
536名無しさん@編集中:03/04/01 20:37
>>502
MPEG4クローン系はソースに準じた色空間表記になるから。
例えばコーデックから見た場合
TMPGEncは内部24ビットRGBなのでソースは24ビット
AVIutlは内部はちとややこしいんだが
YUY2読み込みした場合は16ビットYUY2でコーデックに動画を渡すのでソースは16ビットYUY2になる
ただし表記上の違いだけであり
DivX,XviDともに実際の色空間はYV12なんで気にすることはない

>>527
いや、音声は限定的ながら読み込めるよ
本家HPから抜粋

>MPEG Audio の読み込みは、
>現在 PS/SS からの MPEG-1 Audio Layer2 しか対応しておりません

あとVirtualDubでなぜ使えないかというと
TMPGEncやAVIutl,DVD2AVIはVFAPI対応でありDUB系は未対応だから
まるもんとこのプラグインはVFAPIプラグインなのよ
DUB系で使いたいならAVIsynthを使いましょう
537502:03/04/01 20:50
>>536
ご丁寧なレス、有難う御座いました。
538名無しさん@編集中:03/04/01 20:55
Xvidのコーデックをインストしても見れないXvidファイルがあります。
様々なバージョンを使用してみましたが、何度やってもコーデックが見つからないと判定されます。
グーグル等、様々な検索を用いて、自力解決を目指しましたが、結局何をやっても出来ないと思い、質問させていただきます。
なお、ファイルの一部情報を書いておきます。

[01h33n59s 624×400 XviD v900kbps a96kbps]

よろしくお願い致します。
539名無しさん@編集中:03/04/01 21:06
話題のO倉ヅラムービーはどんなソフトを使ったら作れるんでしょうか?
教えてくださ
540名無しさん@編集中:03/04/01 21:08
すんません
Divx圧縮のaviファイルの
アスペクト比変更できるソフトってないですかね?
541539:03/04/01 21:09
となみにこんなのです。

>827 :番組の途中ですが名無しです:03/04/01 14:42 ID:6osGWy4/
>★オヅラさん、エイプリルフールに不謹慎ギャグ
>
>・フヅテレビ「とくダネ!」司会者のオズラ智昭さんが1日、番組の冒頭で
> イラク戦争問題に触れた際、体を張ったギャグを披露、視聴者から
> 「やり過ぎではないか」などの批難の声が殺到している事が分かった。
>
>詳しくは↓
>ttp://sona-ism.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/source/So_0018mpg.html
542名無しさん@編集中:03/04/01 21:13
>>536
おお!ありがとうございます!
試して見ます
543名無しさん@編集中:03/04/01 21:30
>>540
再生時に変更して表示する事は可能だが、元のaviファイルに対して
変更する事はできない。
mpegと違いaviにはアスペクト比情報が収められない仕様だから。
544(;´Д`):03/04/01 21:30
やりたいこと
 ビデオカメラからPCに取り込んでCD-Rに焼く
現環境
 ビデオカメラ:SONYのDCR-TRV22Kを注文中
 マザー:KT133(USB1.1有)
 CPU:Athlon1Ghz
 メモリ:256MB(PC133)
 HDD:80GB(7200rpm)*2
 備考:キャプチャーボード無し、IEEE1394無し
質問
 ・キャプチャーボード買えばPCに取り込めるんでしょうか?
 ・60分のソースをエンコしてCD-Rに焼くとしたら、ビートレート低すぎて
  見れたもんじゃなくなるんでしょうか?

正直、何がわからないかもわかってない初心者なんで
よろしくおながいします
545540:03/04/01 21:30
再生時ではなく元から変更したければ再エンコしかない。
546545:03/04/01 21:32
間違えた。
上のは540ではなく543ね。
547540:03/04/01 21:44
>>543,545
あらら
そうですか。再エンコだるいな・・・

ありがとうございました。
548名無しさん@編集中:03/04/01 21:46
>>538
作った人に聞きましょう。
ダウソした動画ならダウソ板へ。
まぁ、後者だと思うがw
549名無しさん@編集中:03/04/01 21:47
>>535
なるほど・・・くし形フィルタのことだったのですか。
昔東芝のウルトラマンの宣伝してたビデオにくし型フィルタ乗ってました。
S-VHSデッキはもっていませんが普通のVHSは持ってるのでこれに繋いで
やってみますね。ちなみに私のPCはPen4の1.7Ghzです。今となっては遅い部類ですよね。
ありがとうございました。
550名無しさん@編集中:03/04/01 22:06
ripしたDVDからまるごと1本のmpg1に簡単に変換できる方法はないですよね ^^;
551名無しさん@編集中:03/04/01 22:09
教える前に聞きたいことがある。
自作DVD、もしくはリプしても法律にひっかからないDVDだろうな?
552名無しさん@編集中:03/04/01 22:35
・・・・・・・・・・。
553名無しさん@編集中:03/04/01 22:35
テープ(miniDV、DVCAMとか)とDVDのメリット・デメリットを教えてくらはい。
CGムービー作っているんですが、HDDに保存しとくと場所取るし、突然消えちゃいそうだし…。
554550:03/04/01 22:38
もちのろんろんです
555538:03/04/01 22:42
スレ違いすいませんですた。
556名無しさん@編集中:03/04/01 22:59
持っているDVDをSmart Ripperで吸い出してDVD2AVIで音声切り離し、そしてAVIutlでエンコしたら、最初のほうが2秒ほどのズレで最後のほうが7秒ほどズレた映像ができてしまいました。
原因はなんでしょうか?
557名無しさん@編集中:03/04/01 23:03
Smart Ripperでまず前半を吸い出して字幕を付けavi出力した後、後半を吸い出して字幕を付けてavi出力って可能ですか?なにしろ残り容量が少ないもので…
558496:03/04/01 23:07
>>497-498
遅くなりましたがレスありがとうございます。
ダウンスキャンコンバータでざっと検索してみたところ、
すべて1万円以上でした。
キャプチャボードみたくサクッと5,000円くらいであるのかと
思ったら、意外と高いんですね。

板ちがいとの事なので、ハードウェア板辺りで引き続き
情報収集してみようと思います。
559496:03/04/01 23:11
もちろん、答えてくださっても結構ですよ。
560550:03/04/01 23:12
こちら、お願いします。
561名無しさん@編集中:03/04/01 23:37
外付けのキャプチャーボード探しています。五、六万出せばカノープス買うんですけどそこまでは出せないので比較的安くていいの教えてください。
用途は、今まで撮り貯めたビデオをDVDに移すことです。
562名無しさん@編集中:03/04/02 00:26
1万円いかのチューナー付きキャプチャボード買おうかとおもっているのですが
TVをみるだけなのですが、USBスピーカーでサウンド出力って可能なのでしょうか?
サウンドカード経由でしか音は出せないのでしょうか?

USBスピーカーは ケンウッドのRD-VH7PCを使用しております。
563名無しさん@編集中:03/04/02 01:31
>>562
駄目なお棺
564名無しさん@編集中:03/04/02 01:35
AVIをアビって言っていいんですよね?
て、本題は別なんです。

2年くらい前のVAIOで、2GBの壁と戦いながらDVから取り込んだ映像を
AVIファイルでちまちま編集して、またDVに戻し、借りてきたもう一台のDV
でつなげる。
というのを繰り返してる友達がいます。大変そうです。
mpeg2を使うことくらいしか、私にはアドバイスできませんでした。
でもmpeg2は画質が汚いと言って聞きません。私も素人なのでお手上げです。
なにかアドバイス下さい。
565名無しさん@編集中:03/04/02 01:37
>>564
本人が納得してやってんのならほっとけ。
別にあなたが大変なわけではないんだし。
566名無しさん@編集中:03/04/02 01:40
>>564
とりあえずカノープスのDVキャプボ使えば?
参照AVIだから2GBの壁を気にする必要なし。
567名無しさん@編集中:03/04/02 01:56
友達の話ってのは60%の確率で自分の話。

Win2000入れる。
568名無しさん@編集中:03/04/02 02:15
MTV2000でキャプチャしたm2pファイルを
aviutlでエンコードしなおすと
画像が横長になっているんです。

というか、全画面表示できないというか。
全画面表示にしても画面の上と下に黒い空白ができるんです。

さて、なぜでしょう?
569名無しさん@編集中:03/04/02 02:23
さてどうでしょう。
570名無しさん@編集中:03/04/02 02:30
>>568
MPEGのアスペクト比について勉強しよう。
571名無しさん@編集中:03/04/02 04:29
>>564
文字通りFAQかも。2GBの壁がどうたらの話


Win2000かWinXPにしる。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:fFmNfm3eUI8C:shino.pos.to/mpeg/twogb.html+avi+2gb+%E5%A3%81+2tb&hl=ja&ie=UTF-8

572名無しさん@編集中:03/04/02 05:34
>>563
レスどうもです^^
通常キャプチャカードのステレオ出力からは音声でてるんですよね?
そこからステレオにつなごうとおもいます。
573名無しさん@編集中:03/04/02 07:25
DVDビデオデッキでDVD-RWに保存したファイルの拡張子を
mpgに変換して編集しています。
ただ単にCMなど不要部分をカットするだけでよいのです。
TMPGEnc のmpgツールでやっていますが、カットするシーン
を選ぶのにスライダーを動かすとしばらく画面が止まってしま
い、しばらく待たなければいけません。別のもう1つのソフトも
同様でした。もっと手軽にmpg2を編集できるものはありませんか。
ただシーンのカットがしたいだけなんですけど・・・・。
574名無しさん@編集中:03/04/02 07:30
>>562=572 563ではないが・・・
通常、ステレオ出力できるかどうかは、チューナーの仕様による
海外製品だと、あたり前の様にモノラルonlyもあるので注意
しかし、1万円程度のチューナーだと、全画面表示で見る事は耐えがたいと思われ
ミニサイズで、Excelでもしながら、ニュースでも・・・、位なら使える
しかも、キャプチャー能力はないものだと割り切って購入すること
それができないなら、3万円以上のものを購入すること
575名無しさん@編集中:03/04/02 07:37
>>573 このスレッドの中に激しく何度となくガイシュツ済み
576名無しさん@編集中:03/04/02 09:50
>>544 (;´Д`)
DVカメラから取り込むなら、IEEE1394カードを買おう。キャプチャカードは必要ない。
取り込むソフトもいるので、持っていないならセット物を買おう。
ただし、60分をDVコーデックで取り込むと10GBくらい喰うんだっけな?
とにかく潤沢な空きディスクが必要だ。

60分のソースは、DivXとかにするのなら640MBでもまあまあいける。
ただし再生はパソコンのみになる。

SVCDにすれば、一部のDVDデッキでも再生できる。
でも、SVCD(MPEG2)で60分は、ビットレートが低くなりすぎてきつい。
SVCDの規格に沿えば45分程度が上限だったかな?
ブロックノイズが出まくるだろうと思われる。
577550:03/04/02 10:20
おながいします ;;
578名無しさん@編集中:03/04/02 10:33
>>550=577 あまり犯罪者の手伝いはしたくないが・・・
エンコードがキーワードだ
簡単に出来る
579名無しさん@編集中:03/04/02 10:34
>>550
davideo2買え
580名無しさん@編集中:03/04/02 10:34
>>550
バックアップしたDVDをAVIに一発で変換するツールは沢山でてる。フィルタは使えないけどな

Mpeg1にするにはTMPG使うのが普通。
しかしこれで.vobファイルを読むのは工夫が必要。最低でも2手順必要。
詳しくはこの板ではなくて、その手のWebサイトを読むと良いかも
581名無しさん@編集中:03/04/02 11:14
>>578-580
お前ら、放置するのがルールだろ?
582名無しさん@編集中:03/04/02 11:16
PC初心者板に書き込みましたが回答が得られなかったのでここで質問します。
今まで内臓のサウンドチップ使ってたんですが、最近ONKYOのSE-80PCI
というサウンドカードを購入しました。
光デジタル端子でサウンドカードとMDコンポを繋いで普通に音は出るの
ですが、キャプチャカードの音が出なくなりました。使ってるキャプチャカードは
NECのsmart vision pro3(PCI)です。
どうすれば音が出る様になりますか?キャプチャカードにはコンポジット端子と
S端子がついてます。
板違いかもしれませんが、よろしくお願いします。
583初心者ですいません:03/04/02 11:48
パソのモニターが不調なので給料日までと家庭用TVを繋いだのですがメディアプレーヤーでDVDを見ようとしても音だけしか出ません。
何か設定しなければいけないのでしょうか?
それ以外は問題ないのですが・・・
584質問お願いします:03/04/02 12:23
DVテープへの書き出しがうまくいきません・・・

XPについてるムービーメーカーで
(DV-AVI)として、取り込み、
これを試しにそのまま書き出してみようと
Area61さんのDVビデオライタを使ってみたんですが・・・

DVテープへの書き出しで特に注意するべき点はあるでしょうか?
585名無しさん@編集中:03/04/02 13:27
>>582
キャプチャカードとサウンドカードはつないであるか?コンポジット端子と S端子は映像の端子。
音声の出力があるはずなのでそれをサウンドカードの入力につなげろ。そのとき、使うケーブルは
キャプチャボード付属のケーブルでいい。

>>583
メーカ製だったら型番を自作だったらビデオカードを書かないとアドバイスのしようがない。
映像の出力はもちろんあるよな?
586名無しさん@編集中:03/04/02 14:09
>>583
たぶんダメだと思う。

マクロビジョンかかってるDVDは、PCからTV出力すると画面が明るくなったり暗くなったりする
ビデオダビング用のプロテクト。
どうしても見たければ、リッピングしちゃってディスクにコピー。
それをDVDプレイヤーで再生すれば何とか見れる。うちはそれで見れた
587名無しさん@編集中:03/04/02 14:35
>>586 CSSを解除する事は犯罪です。
たとえ、購入していてもやってはいけません。
逮捕されます。
588583:03/04/02 14:59
>>585
ビデオカードはRADEONの7000でもちろん映像出力はあります。
全く写らないのではなくメディアプレーヤーのフレームは写っています。
試しに知人のモニター(パソ用)を借りて繋いでみたらちゃんと写りました。
>>586
プロテクトはありません。
DVで旅行などの想い出を撮りだめしたものを自分で焼いたDVDです。
家庭用では駄目なのでしょうか?
589名無しさん@編集中:03/04/02 15:02
>>588
メディアプレイヤー以外のプレイヤーでは?
590名無しさん@編集中:03/04/02 15:07
>>588
ああ、RADEONには「プライマリディスプレイ」と「セカンダリディスプレイ」って
概念があって、ハードアクセラかかった動画は、プライマリにしか出力されないの。
セカンダリの方は真っ黒になる。

画面のプロパティの詳細設定で、一時的にTV出力のほうをプライマリにすれば、
ちゃんと出力されるよ。あるいはハードアクセラをカットすれば、両方に出力される。

もっともRADEON7000ならシアターモードが使えたと思うんで、そっちがオススメ。
詳細設定の中のオーバーレイタブメニューの下のほうに「シアターモード」っていう
チェックボックスあるでしょ? 無いならドライバのバージョンが古いかも。
591583:03/04/02 15:22
>>590
ありがとうございました。写りました。
ただ、かなりソフトな写りでがっかりでした。
ご指摘のシアターモードはありませんでした。
592名無しさん@編集中:03/04/02 15:27
>>591
ドライバ新しくしろ。
593583:03/04/02 16:53
販売元のTORICAのページのドライバがたいして新しそうではなかったので(Win2000用)
本家ATIのXP用を入れました
感想:家庭用TVではDVDは綺麗に写りますが他は(プラウザ、ワードなど)は全然駄目ですね
594名無しさん@編集中:03/04/02 16:57
すいません。教えてください。

DivxでMpeg2の動画を圧縮しているんですが、300フレームぐらいで突然
fpsが0になってしまいエンコードが進まなくなってしまいました。
設定をあれこれいじっていると、今度は600フレームぐらいで発生・・・
googleとかで調べてみましたがよくわかりませんでした。

VirturalDub 1.5.1 + Divx5.0.3

フィルタ関係もなしでやってみましたが関係なしでした。Xvidでも同様です。
595名無しさん@編集中:03/04/02 17:02
ダミーセルかマルチフレームにでも引っかかってるんだろ
596名無しさん@編集中:03/04/02 17:04
犯罪に手を染めない限り、その手のトラップにはかからない

>>594は、犯罪者の可能性大だな
597名無しさん@編集中:03/04/02 17:05
>>593
そりゃそうだろう(w。
598名無しさん@編集中:03/04/02 17:07
>>593
家庭用TVでWebしてみたい(σ・〜・)σ
599名無しさん@編集中:03/04/02 17:18
>>598
DCとかPipin@とかPS2とか…えっ、違うって?(藁

マジな話、PCからの出力でもフォントとか解像度工夫すれば、2chだって快適に読める。
いずれにしろWordやExcelはレイアウトの関係で厳しいけどな〜
600594:03/04/02 17:18
違法行為に手を染めかけていたんですね。実際成功しておりませんので。
ご忠告ありがとうございました。

それにしても技術は進んでデータを吸い出しても、それにもプロテクトが
かかっているんですね、オソロシヤ。
601名無しさん@編集中:03/04/02 17:19
>>594
Mpeg2からDubへどうやって投げました?
DVD2AVIにMPEG2分離機能があるのでそれでd2vファイルで保存して、試しにAVIUtlで変換してみて下さい
602名無しさん@編集中:03/04/02 17:29
>>601 はんざいほうじょでつか?
603名無しさん@編集中:03/04/02 17:59
PixelVisionからでたLowProfilePCIのペグ2ハードエンコのカードは
使えますか?
604名無しさん@編集中:03/04/02 18:00
>>602
CSSとは全く関係ないので。
605名無しさん@編集中:03/04/02 18:07
>>602
MPEG2やAVIを扱うのって、今のWindowsじゃ珍しくないのよん。というか普通。

変換機能で犯罪幇助なら、
AdobeとかSONYとかツナミエンコーダ作ってるP社とか全部ヤバいかもなw バイオも犯罪機か。
606名無しさん@編集中:03/04/02 18:11
>>604-605 594のは確実にcssソースだろ
607名無しさん@編集中:03/04/02 18:13
>>603
ピクセラだろw
CaptyTV/PCI-miniだ。音声の取り込みがサウンドカード経由なのがおしい。
画質はまぁ普通に使うなら充分じゃね?
オレならMTV800買うけどね。
608名無しさん@編集中:03/04/02 18:20
>>606
そうなんだ。
MTVとかでTVキャプチャとか、MPEG2ソースってDVDに限らないんだけどね

>DivxでMpeg2の動画を圧縮しているんですが
609名無しさん@編集中:03/04/02 19:02
済みません。当方
Win2Ksp3、Cpu PEN4 1,4、Memory 1024  
グラフィックボードがSpectra8400の、音源はサウンドブラスターのValu。

上記環境でカノープスの純正のビデオキャプチャ、Video Port 600Aと
再生ソフト、メディアクルーズを使って外部から音声、映像を
パソコンモニター、及びスピーカーに出力させたいんですが、
映像は出せたんですが、音声が上手くいきません。

フロントベイに設置したVideo Port 600Aにステレオ音声端子を突き刺し、
ケース内部からVideo Port 600Aのコードを後背部スロット経由で
サウンドカードの入力端子に指してるんですが、この場合、
別個に音声出力ソフトなどは必要なのでしょうか?

どなたかご教示お願いします。
610名無しさん@編集中:03/04/02 20:37
VirtualDubであるmpegファイルを読み込ませると[Warning:Incomplete MPEG file detected.Lasr frame is maybe corrupted.」と出ます。
そしてOKを押すと、「MPEG Import Filter:MPEG file does not contain video stream.」と出ます。
完全なファイルだと思うんですけど、この原因は何でしょうか?
611名無しさん@編集中:03/04/02 20:37
DivXって日本語化できますか?
612名無しさん@編集中:03/04/02 20:42
KWORLDのTVキャプチャーボード使っているのですが、
ビデオデッキ→RCAケーブル→コンポジットをS端子に変えるプラグ→パソコンTVボードのS端子
で映像を取り込むと白黒になってしまいます。

デジタルビデオカメラ→S端子→パソコンTVボードのS端子
だと普通にカラーで取り込めます。

これは単に'コンポジットをS端子に変換するプラグ'の不良でしょうか?
613名無しさん@編集中:03/04/02 20:56
>>610
MPEG1じゃないMPEGとか?
614610:03/04/02 21:02
>>613
真空波動研で見たところ、「352x480 29.97fps 2000.00Kbps 0.6735 MPEG1-Layer2 44.10kHz 192kb/s Stereo
」と出ました。(ファイル名とサイズは省略しました。)これはmpeg1ですか?
615名無しさん@編集中:03/04/02 21:16
352x480って、すごく縦長の映像…?
616名無しさん@編集中:03/04/02 21:23
MPEG1で縦480にはあまりしないから、たぶんMPEG2でしょ。
617名無しさん@編集中:03/04/02 21:27
真空波動研ってmpeg2も判別出来るの?
618610:03/04/02 21:28
DVD2AVIで開けたのでMPEG2のようです。ありがとうございました。
619名無しさん@編集中:03/04/03 07:46
>>611 本家版そのものは難しいが、必要ないだろ。
620名無しさん@編集中:03/04/03 07:47
>>608 >>600読んだ?
本人も自白してるよ
621名無しさん@編集中:03/04/03 09:35
>>620
賞味期限切れの内容に何をそんなにいきり立ってるのかね。
まぁ落ち着け
622名無しさん@編集中:03/04/03 10:21
こんどビデオキャプチャーに挑戦しようと思っているのですが
レンタルビデオのダビング防止機能は無視できるのでしょうか?
スタビライザー等のダビング防止ノイズ除去装置の類が必要になるのでしょうか?

どうかお願い致します
623名無しさん@編集中:03/04/03 10:33
すいませんが教えてください。

いまノートPCを使っていて、PCカードでIEEE1394を使っています。
カノープスのADVC-100を手に入れたのでそれをつないでキャプチャしようと
思っているのですが、MSのDVコーデックを使いたくありません。
最終的にはTMPEGEncでMPEG-1/2にエンコして保存するつもりです。
そこそこのDVコーデックが利用できて、単純にAVIファイルのCMカット等の
編集作業ができれば十分です。

DVキャプチャ&編集でお勧めのソフトがあったら教えてください。
(フリーソフトでも市販のソフトでもいいです)
624名無しさん@編集中:03/04/03 10:49
IrisのDVデコーダを入れる。
625名無しさん@編集中:03/04/03 10:58
>>622 犯罪者になりたいならいる
しかし、マイクロビジョンごとだとOKらしい
しかししかし、それごとダビングできてたビデオデッキを販売していた会社は潰れた
626名無しさん@編集中:03/04/03 14:13
ビミョーに板違いなんだけど。
MTV2000入れてMTV認識するやつで途中で間違えてインストール停止押しちゃって
やりなおそうと思ったらもう出来ませんでした。
認識させるのやり直すのどうやればいいの?
コントロールパネルのプリンタ、その他のハードウェアのとこ選んで
ハードウェアの追加選んでも出てこないし・・
627名無しさん@編集中:03/04/03 14:31
デバイス マネージャ見た?
628名無しさん@編集中:03/04/03 14:35
>>623
irisが安上がりだが

main conceptのmain actorなんかどうかね?確かDVコデクも入ってるはず。
main conceptのDVコデクはそこそこ良いし軽い。
62914:03/04/03 14:45
>>14です。
放置なんでしょうか?
630名無しさん@編集中:03/04/03 15:02
>>627
デバイスマネージャってどっから見るんでしたっけ・・・
631名無しさん@編集中:03/04/03 15:03
>>624>>628

ありがとうございます。
とりあえずMainActor v5 RC1で試してみます
632名無しさん@編集中:03/04/03 15:21
>>627
出来たよ!ありがと!!
633名無しさん@編集中:03/04/03 16:13
Microsoft MPEG4-V3を別の方式に変換したいんですけど
どうしたらいいのでしょうか?
634名無しさん@編集中:03/04/03 16:23
>>633 エンコード
635名無しさん@編集中:03/04/03 16:39
>>634
Microsoft MPEG4-V3のaviファイルを変換するには
どのソフトを使ったらいいのでしょうか?

バカですみません・・・。
マイナーなコーデックらしくて分からないんです。
636名無しさん@編集中:03/04/03 16:41
>>635 確実にダウソ厨だろう
ぐぐれ
637名無しさん@編集中:03/04/03 16:44
この板の住人ならば、初心者であろうと、そういう犯罪まがいの質問はしない

さぁ、こくりなさい、懺悔しなさい、そうすれば光はみえるだろう
638名無しさん@編集中:03/04/03 16:59
>>637
犯罪ではなく社内で扱う映像で昔の物を再生したかったのですが
当時使われていたコーデックでエンコしたようなんです。

それを新人社員教育で使わなければいけないのですが、その当時
私はこの会社にいなかったので、何とか調べてMicrosoft MPEG4-V3
と言うものでエンコした所まで分かりました。今使っているパソ
コンの環境ではうまく再生されないのでそれでこちらのスレでお
伺いしたのですが、すみません、皆様にご迷惑をおかけしたようで。

後は自分で何とかします。
どうもすみませんでした。
639名無しさん@編集中:03/04/03 17:02
aviutl使いなさい
640名無しさん@編集中:03/04/03 17:07
>>638 aviutlより何より、Microsoft MPEG4-V3のcodecが必要だよ
これが入ってないので、再生できない
再生できれば、再エンコの必要もなくなるのでは?
しかし、このcodecの入手は、難しくなってきてる
地道に探すか、あきらめるか、だな
どのみち、codecがないと、再エンコも出来ないので注意
641名無しさん@編集中:03/04/03 17:10
>>638 codec-packに入ってたりもするが....
642名無しさん@編集中:03/04/03 17:45
SmartRipper→DVD2AVI→AVIUTLでDVDエンコードしてますが
出来たファイルを見てみると、初めは気づかなかったのですが
元と比較して良く見てみるとどれも0.1秒ほど映像が遅れているのです。
今まで4枚ほど、それぞれ4台のPCで試しましたがどれも全く同じ結果でした。
設定は、SmartRipper初期設定のまま吸い出し
DVD2AVIはフィールド処理を強制フィルム変換のみ変更
AVIUTLは設定などは変更なし、映像DivX5.03、音声FraunhoferMP3でやっています。
どなたか解決方法はご存知ないでしょうか? 既出でしたらごめんなさい。
643名無しさん@編集中:03/04/03 17:53
>642
音声を0.1秒早くしたら?・・・。
っていうか映像が遅れるなんて
初めて聞いたが・・・。ネタか?
644名無しさん@編集中:03/04/03 17:55
>643
音ずれが無いんだったら・・・・。
気のせいやろ(藁 っていうか気にするな。
645名無しさん@編集中:03/04/03 18:07
ハンザイシャハッケン
646名無しさん@編集中:03/04/03 18:33
>>612
ビデオ入力をコンポジットに汁。
647名無しさん@編集中:03/04/03 19:03
>>642 呪文がまちがっています
648名無しさん@編集中:03/04/03 19:11
>>642
30メートルくらい離れて見れば丁度良くなるんじゃないかな
649初エンコ:03/04/03 19:31
よく見かけるQB95(DivX5.0.3 Free 1Pass Quality-Based)で
1時間弱のMPEG2をDVD2QVIで吸出しと同時にエンコしたのですが、
映像のソースだけで1GB越えてしまいました。
音声ソースをMP3で圧縮して後に結合しても
市場に出回っている物(アニメとか)と同様のサイズ(250〜300MB)になるとは思えません。

どうすればCD-R1枚に数話入るサイズにエンコードできるのでしょうか?不思議でなりません。

650訂正:03/04/03 19:32
誤:1時間弱のMPEG2をDVD2QVIで

正:1時間弱のMPEG2をDVD2AVIで
651名無しさん@編集中:03/04/03 19:36
別に不思議でもなんでもないが・・・
不思議に思う事がまた不思議なりよ
652名無しさん@編集中:03/04/03 19:49
>市場に出回っている物

どこの市場だよ(w
653名無しさん@編集中:03/04/03 19:50
>>649
画面の解像度がデカすぎるのでは?
横幅×縦幅を調節すればよいと思われ。
「GordianKnot」という単語で検索して出てきた解説ページを片っ端から読みまくり、
それを使って、1CDに入るように調節すればよいと思われ。
がんばれ。
654名無しさん@編集中:03/04/03 19:55
初心者過ぎな質問で御免なさい。
・・・怒らないで聞いてね。

ハイビジョンチューナーから、IEEE1394経由でパソコンへ直キャプって
出来ないんですよね?
655名無しさん@編集中:03/04/03 20:07
割れ物板の様相を呈してまいりました
656名無しさん@編集中:03/04/03 20:11
>>654
お前は何を言ってるのだ?アフォですか?

>>655
お前も何を言ってるのだ?アフォですか?
657名無しさん@編集中:03/04/03 20:28
>>653
レスありがとうございます。GordianKnot日本語版見つけましたが少しとっつきにくいですね汗

(´-`).。oO(QBもっと下げてみようかなあ・・・・)
658名無しさん@編集中:03/04/03 20:47
>>657
とりあえず、帰れ。そして二度とくるな
659名無しさん@編集中:03/04/03 21:11
>>657
お前もイラン
660名無しさん@編集中:03/04/03 21:12
>>656
そういう藻前アフォ??
661名無しさん@編集中:03/04/03 21:12
     ∧_∧
     ( ´∀` ) このゴミどうしたらいい?
     /⌒~~`´~ヽ
    / /    ノ.\___
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |    ||
      (   _ノ |   Λ||Λ
      |   / /  (/ ⌒ヽ
      |  / /   | |   | >>658
      (  ) )    ∪ / ノ
      | | /     | ||
      | | |.     ∪∪
     / |\ \
     ∠/   ̄

662名無しさん@編集中:03/04/03 21:24
663名無しさん@編集中:03/04/03 21:47
Commotionには、AURAでいうところのオニオンスキンは備わっているのですか?
また、Commotionではオニオンスキンはどういう名称ですか?
ご教授願います。
664名無しさん@編集中:03/04/03 21:57
おいおまいら!!
ちょっとおもしろすぎるぞ!!
このスレはネタですか??
665名無しさん@編集中:03/04/03 22:02
ルルルル…
      =@ ___
   .∧_∧  ||\  \
   (・ω・` ). ||  |二二|
  (  つつ ||/  /
|二二二二二二二二二二|
 || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     ∧_∧  ガチャ
     ( ´・ω・)コ
     ( oロ.ノ    ヱ
     `u―u'~~~~'〔◎〕
     """""""""""""""


      ・・・・・    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      ̄∨ ̄    .| ウェー、ハッハッハ   .|
     ∧_∧  ∠               .|
     ( ´・ω・)コ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( oロ.ノ    ヱ
     `u―u'~~~~'〔◎〕
666名無しさん@編集中:03/04/03 22:06
>>658-659>>661
自作自演か?ダウン厨のせいで荒れすぎ
667名無しさん@編集中:03/04/03 23:45
ヨーロッパに省スペースPC持っていこうとおもうんですが、
PALに対応したTVチューナーの付いたキャプチャボードって日本で買えますか?
668名無しさん@編集中:03/04/04 00:19
>>667
かえます
669名無しさん@編集中:03/04/04 01:12
とりかえます
670名無しさん@編集中:03/04/04 02:19
>>668
機種教えてたもれ
ちらっと物色したのは日米仕様しかなかった。。。
PCIか外付けで
671名無しさん@編集中:03/04/04 09:17
>>670 
・・・あちらで買うのがよろしいかと、小一時間。
その方が、100%確実でもある罠。
672名無しさん@編集中:03/04/04 10:58
>>667
>PALに対応したTVチューナー
インスト時に選ぶだけ。チップ自体は、どれも対応している。
ソフトの使い勝手の問題。
かえって、有名国内メーカーよりもクロシコなんかの海外物の方が
そのへん「なんでもあり」だから、迷わないかも。
673名無しさん@編集中:03/04/04 13:20
音声を48kHzで保存(mp3,wma)するときは、
キャプチャ時に48kHzで録音(PCM)しないと意味ないのでしょうか?
674名無しさん@編集中:03/04/04 13:47
>>673
OK
675名無しさん@編集中:03/04/04 13:53
>>674
やっぱり意味ないんだ。。。
あと、オーディオキャプチャピン(カスタム)の設定も48khzにしないとだめですよね?
676名無しさん@編集中:03/04/04 14:05
>>675
Yes.自分で試行錯誤しる。
677名無しさん@編集中:03/04/04 14:32
678名無しさん@編集中:03/04/04 17:54

既出だったらすまん
xp pen4 256M
なんか時々nyで拾った動画でシークバーの反応が遅いものがある
もちろんいろんな動画再生ソフトで試してみたがやはりだめ
こんなときみんはどうしてる?
もう一回エンコードしなおす?
679名無しさん@編集中:03/04/04 18:16
>>678 リサイクルボックスへゴー
680名無しさん@編集中:03/04/04 18:25
>>678
んと

ダウソ板に(・∀・)カエレ!!
681名無しさん@編集中:03/04/04 18:31
>>678
自分では気がついてないだろうけど、貴方は社会のゴミです。
682名無しさん@編集中:03/04/04 20:42
>>678
プレイヤーを変える。
WMVはWMP9で、AVIはBSPlay+FFDで見る。シークが超速になる
683名無しさん@編集中:03/04/05 00:14
2chネラは社会のゴミです
684名無しさん@編集中:03/04/05 00:44
mpeg2の動画の画面のサイズを調べるにはどうしたらいいですか?
685名無しさん@編集中:03/04/05 00:50
すいません質問があるのですが、

1、FPSCHKにDivXでエンコしたAVIファイル(約30分、音声はMP3)を通してidxファイルを作成
2、AVI60でそのidxファイルを使って120FPS化

以上の工程をしたら
ファイルが約350M→280Mになったのですが
これって正常に120FPS化できてるのですか?

あともう1つ、DVD2AVI の 1.76 と 1.76+ の違いはなんでしょうか?
686名無しさん@編集中:03/04/05 03:56
あともう1つ、バナナはおやつに入りますか?
687名無しさん@編集中:03/04/05 04:04
あともう1つ、おしっこの後は流さなくていいですか?
688654:03/04/05 04:09
あともう1つ、ハイビジョンチューナーから、IEEE1394経由でパソコンへ
直キャプって出来ないんですよね?
689名無しさん@編集中:03/04/05 05:34
>>688
>出来ないんですよね?
ネタにマジレスだとは思うが・・・・・
それは、「既出のネタですが、既に書いてあるやり方を試してみる気も無ければ、
読む気もありません、もちろん検索する気だってありません、オレには
出来ないんですよね?」
なら、間違っていないと思ワレ

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1046518617
690名無しさん@編集中:03/04/05 08:26
>>685
AVI60は単独で使ってたけど、FPSChkは使ったことなかったので
投げやり30fpsエンコしたシスプリリポアでやってみた。
動きが全体的に滑らかになって感動したよ。
ついでに音声にもNRとノーマライズ掛けたらかなりまともになって、
再エンコもやり方次第では使えるな、と思った。

で、正常にできてるかどうかは音声と再多重化して
実際自分で再生して確かめるのが良いかと。

あともう一つ、Dec60通して間引き再エンコしてないと悲惨な結果になるので。
691名無しさん@編集中:03/04/05 11:27
アニメとか24fpsと30fpsとか混ざってるのありますよね?
そんな時どうするのでしょうか?
AVIUTL使ってます。
692名無しさん@編集中:03/04/05 11:54
WMVでインタレホジ
693名無しさん@編集中:03/04/05 14:26
AviUtiのビデオ圧縮の欄にMPEG1を加えたいのですが可能ですか?
694名無しさん@編集中:03/04/05 14:41
muri
695名無しさん@編集中:03/04/05 14:41
「Avi」Utlでペグエンコしようとすんなや、低脳チンカス野郎
696名無しさん@編集中:03/04/05 14:46
>>693
TMPEncかCCE使え。前者はMPEG1だけならフリー。
697名無しさん@編集中:03/04/05 15:15
フリーって何ですか?
簡単ってことですか?
698名無しさん@編集中:03/04/05 15:18
AVIの動画から音声を取り出すことは出来るでしょうか?
(既出ならすいません。。)
699名無しさん@編集中:03/04/05 15:33
MTV2000で録ったm2pの動画をCMカッターでCMをカットして再生すると、
途中で画が止まってしまったりすることがあります(音声だけ流れる)。
編集しなおしても、やはり同じ場所でとまってしまいます。
これって、何が原因なのでしょう?
GOP完結、GOP closedなどの設定を施しているのですが・・・。
どなたか、ご教授くださいませ。
700名無しさん@編集中:03/04/05 17:48
700
701名無しさん@編集中:03/04/05 18:00
XPユーザーならやってみる価値あり

1.適当なフォルダにあるEXEファイルを右クリック→[スタート]メニューにアイコンを追加を選択
2.先ほどのEXEファイルがあるフォルダ自身の名前を変更する
3.スタートメニューを開いて上記の手順で追加したリンクを右クリック→プロパティを選択
4.無効なリンクになっているので、[変更]ボタンを押す
5.該当ファイルの変更後の正しい場所を指定する
6.・・・なにぃ!!

 感想きぼんぬ

   ※ 一人でニヤニヤした後は設定を元に戻しておきましょう
702名無しさん@編集中:03/04/05 18:10
動画をファイル分割ソフトで2つに分け、その後結合したんですが、
オリジナルのサイズより、だいぶ減っているようです。(例716M→699M)
何でだ何でだろう?
703名無しさん@編集中:03/04/05 18:22
>>702
音あるけ?
704名無しさん@編集中:03/04/05 18:31
質問です。
キャプチャの音量を上げたいのですが、目一杯上げても小さいんです。
アンプ噛ますとかしか音量を上げる方法はないのでしょうか?

。・゚・(ノД`)・゚・。
705名無しさん@編集中:03/04/05 20:16

WMV9の動画を切り抜きたいんですが
どんな編集ソフトがありますか?
TMPG Nandub AVIUTLなど駄目でした
WMEのファイルエディタだとメディアプレイヤーを9にしなくてはいけないらしくて
それはちょっと…
706名無しさん@編集中:03/04/05 20:55
音声が左右逆だったので入れ替えたいのですが、どのような方法がありますか?
707名無しさん@編集中:03/04/05 21:08
まず簡単なのは、スピーカーを左右逆に配置する。
次は後ろ向きになって聞く。
最後はサウンドエディタで左右を入れ替え、それをMUXする。

どれでも好きに選べ
708名無しさん@編集中:03/04/05 21:09
>>705
wmm2 premiere6.5 asftools
709名無しさん@編集中:03/04/05 21:09
>>707
配線だけじゃだめ?
710名無しさん@編集中:03/04/05 21:10
>708
m(_ _)m
711名無しさん@編集中:03/04/05 21:11
>>707
逆立ちしてもよいぞ
712502:03/04/05 21:22
>>706
モニターに背を向けて、鏡で見る。これ最強
713名無しさん@編集中:03/04/05 21:31
Avisynthを使ってしばらくエンコしている者です。
どうもファイルサイズが異常に大きいなぁと思い、フィルターを一つも掛けずに

AviSource("D:\Capture\SEED.avi")
return last

で出力してみたところ
何故か元の画像と変わらないはずなのに、サイズだけ倍以上になってしまいました…
音声を出力しないで試してみると、やはり倍以上…。
VirtualDubの設定はVideo・Audio共に変更せずコピーにしています。
どなたか原因を教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。
714名無しさん@編集中:03/04/05 22:12
コーデックの設定をしてないと見た
715名無しさん@編集中:03/04/05 22:30
>714さん返答ありがとうございます。
ふぬああでhuffyuvで保存したので、VirtualDubの側では設定しなくても良いのかと思っていました。
つまりコーデックはhuffyuvを選択して再圧縮を選択し、処理すれば良いということでしょうか?
もし間違っていたら再度指摘してください。
716名無しさん@編集中:03/04/06 00:18
真空波動拳で詳細をチェックしたのですが

aviファイル1
[28m56s 640x480 DivX5].avi 640x480 24Bit DivX5(DX50) 29.97fps 52034f
MPEG1-LayerIII 24.00kHz Stereo 56kbps 00:28:56s 164,987,310Bytes

aviファイル2
640x480 24Bit DivX5(DX50) 23.98fps 40857f MPEG1-LayerIII 48.00kHz
Stereo 128kbps 00:28:24s 425,949,488Bytes

とあって、ファイル1は各種メディアプレイヤーで観賞出来るのですが
ファイル2が音声のみで映像が映りません。
codecの種類は両者とも同じように見えるのですが、
これは何が足りないのでしょうか?
717名無しさん@編集中:03/04/06 00:44
>>716
ファイル2はDivX5.03で作られてるんじゃないの?
同じDivX5でも、5.03で作られた物は5.02では再生できないから。
ffdshowでならDivX5.02環境でも再生できるけど。
718名無しさん@編集中:03/04/06 00:50
>>716
とりあえず、前者のファイルは窓から放り投げろ


と俺の第六感が告げるのよ。
719名無しさん@編集中:03/04/06 00:59
またダウソ厨かよ。自エンコならCodecが入ってない訳が無い。
いいかげん場違いだということに気付け。
720698:03/04/06 01:18
すいません、激しく馬鹿な質問してしまいますた。。。
AviUtlから出力できたの忘れてますた。。。
(DVD2AVIで今までは分離してたもんで。。。)
721名無しさん@編集中:03/04/06 02:03
MPEG3のaviをMPEG2にするにはどうしたらいいのでしょうか?
722名無しさん@編集中:03/04/06 02:11
スゲーおもれーなぁ↑の奴。

まぁ見当はつくけれど、ダウソに帰れとだけ言っておく。
あーいや、もうすこしここで天然ッぶりを発揮してくれても良いかもしれない。
723名無しさん@編集中:03/04/06 04:32
皆さん、4G以上のファイルをDVD−R等に焼くときどうしてます?
724名無しさん@編集中:03/04/06 05:15
市販ビデオをキャプっていたらシリーズの中でも巻数によって音量が違うんです。
こういうことはよくあるのですか?

725名無しさん@編集中:03/04/06 05:25
QuickTimeやREALmagicのCODECでISOのMEPG4を出力してくれますが、
MPEG4というのはファイルフォーマットまで決まっているものなのでしょうか?
DivXや他のやつみたいにAVIで作成しちゃうとISOのMEPG4を使う意味が
無いような気がしまして。
ISOのMEPG4が定めたファイルフォーマットがあるなら、それを出力できる
アプリケーションを使いたいのですけど、そういうのってあるのでしょうか?
726名無しさん@編集中:03/04/06 05:41
>>725
おす!おらごうく
727名無しさん@編集中:03/04/06 08:02
DVSビデオをインターネットから録画できるボードで安いやつ教えてください。
728名無しさん@編集中:03/04/06 08:22
>>727
そのネタはもう厭きた
新作ネタを期待する。
729名無しさん@編集中:03/04/06 08:35
730 :03/04/06 10:17
mpgでgif作りたいんですけど良いソフトありますか?
あったら教えてください。
98です。
731名無しさん@編集中:03/04/06 11:31
mpg→静止画取り込み→jpgもしくはbmp→gif

取り込みはPowerDVDでも使え。
静止画の変換はWindowsのペイントでも出来る。
732名無しさん@編集中:03/04/06 13:58
>>729
誘導ありがとうございます。
ISMA1.0でさえ、保存用としては不安な部分が多そうですね。

ちなみに、QuickTime6ProってのはMTV2000で作成したMEPG2ファイルを
読み込んでくれるものなのでしょうか?
手元にあるフリーのQuickTime6では再生できないみたいでしたが、これって
ライセンスの問題か何かなのでしょうか?
733名無しさん@編集中:03/04/06 14:10
板違いかもしれないですが、どこで聞けばいいかわからないので
ここで質問させてください。

拡張子はaviでもMPEG4-v3でフォーマットされているものってありますよね?
これをフレーム毎に画像キャプできるツールってありますでしょうか?
いろんなツールを試したのですが「vids:mp43がみつからない」というような
エラーばっかり出てしまう...
734名無しさん@編集中:03/04/06 14:28
>>733
ダウソ板にカエレ
735名無しさん@編集中:03/04/06 14:58
>>733
HyperSnap-DX、SnagIt、etc,etc...
736名無しさん@編集中:03/04/06 15:17
>>735
ありがとう、試してみるよ。
737名無しさん@編集中:03/04/06 16:14

動画エンコ用にCPUを変えたいのですが、
同じ2.4Gだとセレロンとペン4ってどのくらい違うものでしょうか?
劇的にエンコ時の処理速度が違うならペン4にしたいのですが、
「ペン4で4時間だけどセレロンでも4時間30分」とか
そのくらいならセレロンで妥協しようかと考えています。
よろしくお願いします。
738名無しさん@編集中:03/04/06 16:34

25分程度の特撮番組(アバレンと555)を自宅のパソコン内臓のTV(magicTV)で録画して150メガくらいに圧縮しようとするのですが。
エンコーダ・TMPGEnc2.5 コーデック・DivX5.03pro 解像度・352×240ピクセル 音声ソース・映像ソースと同じファイル(設定だとこうなってる)
この設定で計算ツールを使い、希望のファイル容量を元にビットレードを設定するのですが、
圧縮したファイルは、希望の容量の2倍近くになってしまいます。(mpgに出力した時よりも大きくなっています。)
プロジェクトウィザードで行う設定は「ソース範囲設定」と「ノイズ除去」と「動き検索高画質モード(低速度)」の設定にしています。
どうしたらいいでしょうか教えてください。
739名無しさん@編集中:03/04/06 16:53
動画をPCで見る時はインタレ解除しなきゃいけないそうですが
DVDソフトをPCで見てもインターレース見えませんよね?
DVDソフトは勝手にインタレ解除してくれてるんですか?
740名無しさん@編集中:03/04/06 17:05
>>739
DVDソフトによりけり
まぁ普通は設定でかえれる
741名無しさん@編集中:03/04/06 18:28
CATVでインターネットをしているのですが、
テレビチューナ付PCを購入したので、PCでテレビを見れるように
したいのですがどうすればいいのでしょうか?
壁のTV端子は、インターネット用に取替えてあります。

前レスにも同じような質問があったと思うのですが、HTML待ちで読めないようなので。
よろしくおねがいします。
742名無しさん@編集中:03/04/06 18:28
外付けのキャプチャーボード探しています。五、六万出せばカノープス買うんですけどそこまでは出せないので比較的安くていいの教えてください。
用途は、今まで撮り貯めたビデオをDVDに移すことです
743名無しさん@編集中:03/04/06 19:13
>>742
前にも全く同じ書き込みあったような…

もしかして>>727の後継?
744731:03/04/06 20:21
mpgから直接gifにはできませんか?
またはmpgを何個かの画像ファイルにするソフトとかありませんか?
745名無しさん@編集中:03/04/06 20:36
>>744
>>1
>【△×はありませんか?】
>世の中には検索エンジンというものがあるので、それを活用しよう。
>また、ベクターなどで探す努力を怠ってはいけない。

746名無しさん@編集中:03/04/06 20:55
>>741
PCの取扱説明書を読め。
747名無しさん@編集中:03/04/06 20:58
すみません、他所で聞いても駄目だったのでお願いします。
ちょっとスレ違いかもしれないけど、動画のことならみなさんが詳しいかと・・
少し大きめのavi形式の動画を再生してると
勝手にパソコンが再起動しちゃうんです。
しばらく普通に見れてもいきなりプツッと音がして再起動。
どのプレイヤーで再生しても同じように症状が出ます。
mpeg形式のものは普通に見れるのにaviファイルだけこの症状が出るんです。
最近mpeg2が見れるように市販のDVD再生用ソフトをインストールして
aviが見れるようにdivXもダウンロードしてたんですが、
全部アンインストールしてもう一度インストールし直してみました。
でも結局同じでした。
どんな原因が考えられるのかだけでも教えてもらえないでしょうか。
一体どこに相談すればいいのやらも分からないので・・

OSはXPです。
748名無しさん@編集中:03/04/06 21:27
>>747
ういるすデス。さっさとOS再インストール汁。
妙なところから動画をDLしたんでしょう。
749名無しさん@編集中:03/04/06 21:28
>>744
ひょっとしてGIFアニメを作りたいのか?
今時GIFの用途なんてそれぐらいしかないからなぁ。

手順の一例
AviUtl+まるもプラグイン(MPEG読み)→連番BMP出力→IrfanViewなどで一括GIF変換
→目視で重複フレームを破棄・Animation GIF Makerで作成

手間を惜しむな。
どっかで、途中の過程を自動化してくれるソフトがあるような話を聞いたが忘れた。


>>747
通報しますた
750747:03/04/06 22:12
>>748
はい、確かに妙なところからDLしました・・
ウィルス確定ですかね?はぁ・・
>>749
勘弁して・・
751685:03/04/06 22:36
すいません、

1、685に書いた方法で作ったファイル
2、AVI60でidxファイルを使わずに120FPS化
3、FPSChk→VirtualDubModでAVSを読み込んでDec60.dllを通して再エンコ→AVI60で120FPS化

で 3のファイルだけ時間が縮まってしまって(25分→20分06秒)
音が遅れてしまうのですが(音は3つとも全て最後に追加してます)、
これってどこで120化の手順を間違えたのでしょうか?
752名無しさん@編集中:03/04/06 22:56
>751
3の手順だけど、AVI60で120fps化する時にちゃんとidx使ってる?
あとは、間違ってるとすればavsが間違ってるか……
753名無しさん@編集中:03/04/06 23:02
あともう一つ、元の動画を24fpsで作っちゃってたらなんも意味無いから。
754751:03/04/06 23:10
>752
ちゃんとidx使ってます。
あと思い当たるとこっていったら
AVSファイルのDec60の設定で deint=false にしたことぐらいなんですが

>753
元のファイルは AVS に DeDot だけ通してエンコしてます。
idxファイルの中みても時間にして最初と最後の方に24と30が交互にきてます
755名無しさん@編集中:03/04/06 23:18
Huffyuvを使ってふぬああキャプしようとするんですが
640x480でとろうとすると強制終了されてしまいます
320x240ではなんとか撮れてるようです
マシンスペックが禿しく足りてないからなんでしょうか?
スペックは
Pen3 700MHz
メモリ SDRAM 256+128
キャプチャカード BT878A-STVPCI2
です

\5000ほどのヘボカードかつ何世代前だコレってなPCでキャプチャに挑む私があふぉなんでしょうか...
756名無しさん@編集中:03/04/06 23:50
DivX、720x480、2Mくらい、Slowestの設定でリアルタイムエンコするには
最低どのくらいのCPUが必要なんでしょうか?
757名無しさん@編集中:03/04/07 00:22
今まではWinDVDを使ってDVDを見てたんですが
リージョンコードを指定回数以上変更してしまったので
リージョン2のDVDが見れなくなってしまいました。
もうリージョン2のDVDは見れませんか?
758名無しさん@編集中:03/04/07 00:28
>>755
ボードとメモリかな?
後はOS、Win2000以降にしてる?

>>756
早ければ早いほどいいと思うけど

>>757
その通り
759名無しさん@編集中:03/04/07 00:29
>>757

再インサートしても駄目ですか?
760名無しさん@編集中:03/04/07 00:32
>>758
ほかのDVD再生ソフト使っても無理ですか?
>>757
駄目です・・
761名無しさん@編集中:03/04/07 00:40
>>758
OSはwin98SEを使ってます
これも原因の一つと言うことですね

また後日win2k使って試してみます
ありがとうございました
762名無しさん@編集中:03/04/07 00:48
>>747
途中で再起動ってのはメモリとか電源関係じゃないのかね?
763名無しさん@編集中:03/04/07 09:36
>>757 まじレスしてやろう

再生ソフトをリージョンフリーするソフトがある、ぐぐれ
ドライブをフリーにするのもある、ぐぐれ
リッパーの中には、IFOファイルをリージョンフリーするのもある、ぐぐれ
これで、HDDに一度落せば、再生ソフトのIFOモードでみれる、やったな
764名無しさん@編集中:03/04/07 09:38
あくまで、自己責任においてやれ

失敗しても、しらんからな
765bloom:03/04/07 09:40
766747:03/04/07 13:28
>>762
それってどうやって確認すればいいんですかね・・
767名無しさん@編集中:03/04/07 14:14
破損動画ファイルを検出する方法ってないでしょうか。
今は一つ一つ再生して確認してるんですが・・・
768名無しさん@編集中:03/04/07 14:17
>>766
電源は違うのに交換して試してみるしかないねぇ。

メモリはMemtest-86使う。
2枚挿さっていたりするなら、片方だけにしてみる。
替えがあるなら差し替えてみる。

でもXPはそっち関連じゃないような気もする…
以前XP入れてたころがあったが、再起動問題に悩まされて結局2kに戻しちゃった。
このときいろいろ試してはみたものの原因はわからず。
2kは快適に動作中。
769名無しさん@編集中:03/04/07 14:37
>>766
最低限の環境で動作確認
マザボ、メモリ1枚、ビデオカードぐらいで

これで落ちるならメモリを新品のノーブランド意外のに換えてもう1度やってみる。

まだ落ちるようならOSサイインスコ

まだだめならハードの相性問題

ぐらいか?
770名無しさん@編集中:03/04/07 14:39
 ちなみにXPでも2000でもsis系のマザボならおちることは、あんまないみたい
VIAはやはり・・・・って感じ。

これは差別なんか技術力の問題なんかは不明
771756:03/04/07 15:31
Pentium3 1Gくらいで出来ますか?
772名無しさん@編集中:03/04/07 15:34
>>771 ソフトにもよるが、最低その辺がボーダーラインの計算になる(単純計算で
もうしばらくマテ
773772:03/04/07 15:40
>>772
ソフトというのはふぬああとかの録画ソフトのことですか?
あと録画にはHDD周りのスピードも重要だと聞いたのですが、
やっぱり2Mくらいだとそんなに関係はないのでしょうか?
774756:03/04/07 15:41
間違えました
756です
775名無しさん@編集中:03/04/07 15:43
>>773 エンコソフトだよ
リアルDivXエンコじゃないのか?
776名無しさん@編集中:03/04/07 15:46
ディズニー系のDivXエンコの仕方教えて下さい。
FlaskMPEG使っています。
IFOファイルを認識しません。
777756:03/04/07 15:50
>>775
DivX5.0で720x480でコマ落ちなくaviキャプチャしたいのです。
778名無しさん@編集中:03/04/07 16:03
>>756
それはまだ無理だと思う。
779名無しさん@編集中:03/04/07 16:28
>>767
DivFix
780名無しさん@編集中:03/04/07 16:41
>>777 それは対応キャプチャボード出るの待ったが早い
781名無しさん@編集中:03/04/07 16:42
>>776
ダウソへ帰れ
782776:03/04/07 16:52
MXもnyもやったことないのに・・・
まじレスをギボン
783756:03/04/07 16:53
Pentium4とか最新のやつでも無理でつか?

>それは対応キャプチャボード出るの待ったが早い

そういえばハードエンコのDivX対応ボードってまだ出てないですよね。
デコードならあるらしいけど。
いつ頃出てくるのかな。
784名無しさん@編集中:03/04/07 16:56
>>783 ソフトエンコで可能なものを君が作ればグッジョブ!!
785ショック:03/04/07 18:01
どうか助けて下さい。AviUtlで圧縮しようとするとAviUtlが落ちてしまうんです。
どうやらmpg4c32b.dllが問題らしいのですが、古い別のバージョンにしても駄目ですし、
huffyuvでやると真っ黒のまま再生されないファイルになってしまいます。VirtualDub
でもやっぱり駄目です。HDDフォーマットしてOS再インストしても同じで泣きそうです。
ちなみにXP、P4B533-V(Intel845G&ICH4チップセット)、Celeron1.8G、メモリ512M、
です。このままだと新品HDD買ってOS新規インストするしか無くなりそうです。
786名無しさん@編集中:03/04/07 18:12
ファイルが破損してんじゃないの
DLすれば?
787名無しさん@編集中:03/04/07 18:27
ウィンドウズメディアエンコーダーで、
途中でエンコードが停止するんですけど
何ででしょう?
788ショック:03/04/07 18:31
>786
それもやってみましたが駄目でした。ソースは壊れてませんし・・・。
AviUtlの設定ですが24fps化、自動24fpsインタレ解除、インタレ解除2、
ノイズ除去、クリッピング、を使ってます。値はデフォルトです。
出力はLotus m4cでV2、ビットレート6000、圧縮設定90でやってます。
先週までは何とも無かったのですが、最適化してからおかしくなりました。
789名無しさん@編集中:03/04/07 18:32
>>788 システムの復元しかないよ
790ショック:03/04/07 18:37
>>789
システムの復元は真っ先にやりましたが1ヶ月前まで遡っても駄目でした・・・。
791名無しさん@編集中:03/04/07 18:37
MTV1200HXで録画した番組をDVDにしています。
30分番組4本をShowBizで一本にまとめて、次に
DVDIt!SEで30分単位でチャプターポイントを
挿入してからDVDに記録しています。

このような過程を経て出来上がったDVDを再生画像は
MTV1200HXで録画した時と比べてずいぶんと画質が
落ちています。これはそーゆーモンなのか、それとも
私の手順がよろしくないのか。

アドバイスを頂けないでしょうか。
792名無しさん@編集中:03/04/07 19:12
再縁故してるんじゃない?
793名無したちの午前:03/04/07 20:13
mpgファイルを DVDプレイヤー等をつかって 家庭用テレビで見れる様にしたいのですが
いいソフトウェア またはやり方を説明しているHPなどはありませんか?
別に一日以上かかるような事でもかまいません。
794名無しさん@編集中:03/04/07 20:45

より高速な動画エンコのためにCPU買い換えたいのですが、
ソケット478のセレロンってどのくらいの能力なんでしょうか?
同クロックのP4と比べて極端にエンコに必要な時間が変わらなければ
セレロンのほうが経済的でいいかなと考えているのですが。
比較された方とかいましたら情報よろしくお願いします。
795名無しさん@編集中:03/04/07 21:17
>>793
オーサリングで検索しろ。
君は記録型DVDは持ってるんだろうな?

>>794
結構変わるけど、(大体同一P4クロック的に見ると200〜300MHzくらい下)
お金無いならしゃーないんでないかい
俺ならAthlonを勧めんだけど
796793:03/04/07 21:23
>>795様 ありがとうございます。
今から検索してきます。
797名無しさん@編集中:03/04/07 23:22
ソフトエンコとハードエンコの利点・欠点をそれぞれ教えてください。

俺の考え。
ソフトだと映像が綺麗だけどマシンパワーを喰う。
ハードだとマシンパワーはあまり必要ないがあまりソフトに映像が劣る。

PIII 1GHz 640RAM GeforceTi4200 Win2000 だとハードエンコがいいのでしょうか?
798名無しさん@編集中:03/04/07 23:24
24/30混合のアニメをAviSynth 2.0.8で
24fps化&インタレ解除するときって

IT(fps = 24, ref = "BOTTOM", blend = false)
にするのと
Telecide(chroma=true,dthreshold=13)
Decimate(mode=2)
では違いは出てくるのでしょうか?
799名無しさん@編集中:03/04/07 23:53
MADの製作スレは無いのでしょうか?
PremiereスレでなくてMAD総合みたいなの
板違いなのでしょうか?
800名無しさん@編集中:03/04/07 23:57
>>797
ソフトエンコで映像が綺麗というのは
前提としてリアルタイムでない場合ってのが入る。

リアルタイムでは大差ないってか高レートハードエンコの方が良かったりする。
801名無しさん@編集中:03/04/08 00:20
>>797
まず綺麗さはコーデックやビットレートで変わるからなぁ。一概
に言えない。

ソフトエンコの利点は好きなコーデックを使えることだと思う。
と言ってもPCの性能と相談して、だけど。いろいろと融通が利
くのはいいね。

ハードエンコの利点は負荷の少なさだろうね。録画しながら2ch
見たりね。

どっちがいいかってのは使用スタイルによるよ。そのPCだとちょっ
とパワー不足だけど使い方次第でソフトエンコってのもありだし。
802名無しさん@編集中:03/04/08 00:26
VAIOで録画した海外ドラマ(二カ国語、MPEG2)をDivX5.03にエンコして
CD-Rに焼いて保存しようと思っています。

普通に音声ストリーム分離してWAVE型MP3にして
AviUtlにぶっこんでエンコすれば済むハナシなのですが、
そうすると実際に再生したときに音声がL/Rチャンネル、
つまり日本語/英語が同時に再生されてしまい、なんだかうざったいです。
どっちかのチャンネルをバッサリ諦めてモノラルでMUXすればいい、
とも思わないでもないですが、
やっぱりどうしても折角の音声多重が惜しい気がします。

再生時に音声チャンネルを簡単に選択できるプレイヤってないでしょうか?
もしくは、AVIの音声ストリームをマルチレイヤにするっていうハナシを聞いたことがあるのですが、
その詳細について説明されているサイトなどはご存じのかたはいらっしゃいますか?

よろしくお願いします。
803名無しさん@編集中:03/04/08 00:31
リップしたけど、再生すると字幕が出ないです。
再生にはPowerDVD使用。プロパティの字幕表示もグレーで選択できません。
リップはDecrypterを使用。字幕ファイルもチェックしてリップしたのですが・・・。
お願いします。
804803:03/04/08 00:37
スレ違いっぽいので、やっぱりいです。質問取り下げ。
でも、どこに行けばいいかレスもらえると助かります。
805名無しさん@編集中:03/04/08 00:54
806名無しさん@編集中:03/04/08 01:56
>>792さん
レス、ありがとうございます。

エンコードが2回も行われているんですか?
再エンコードとゆうのは避けられないんでしょうか?
避けられないのなら、諦めるしかないですね・・・
807名無しさん@編集中:03/04/08 02:33
>>802
英語と英語の音声をそれぞれモノラルで作成して
VirtualDubModでogmにMUXすれば、2つの音声の切り替えができるYO

オレはやったことないけどな〜
808名無しさん@編集中:03/04/08 02:34
英語と英語って… 一つは日本語な
809797:03/04/08 02:49
>800-801
レスどもです。
裏で結構作業するのでハードエンコにしようと思います。
ありがとうございました。
810名無しさん@編集中:03/04/08 03:29
偽皿1800、GA-VTXE、DDR512M、UDMA5薔薇IV40G(システム別HDD)の環境で
SAA7130+ふぬああ使ってキャプってるんですが、
激しくフレームドロップします。(大体50〜130)
でも、たまに一桁の時もあったりします。

一定の間隔で落ちてないって事は、原因はRTCじゃなくて他に有るんでしょうか。
811名無しさん@編集中:03/04/08 05:00
>>810
キャプチャ画像の解像度は?
キャプチャ時のコーデックは?
キャプチャ時のフレームレートは?
キャプチャ時のビットレート、あるいは品質は?
812名無しさん@編集中:03/04/08 05:27
>>802
807の言うようにogmにして音声トラックを2本突っ込むか、
mpeg1にして音声をデュアルチャンネルに設定する
俺は長年mpeg1でやってたけど最近はogmだな
手間はちょっと増えるけど
813名無しさん@編集中:03/04/08 06:07
はじめまして。スレ違いでしたらば恐縮です。

プログラムで動かしているものを、aviにしたいと思っているのですが、
なにぶん始めてな為、どうすれば良いのか分かりません。

私が希望とするのは、最終的に4分前後でサイズが640*480(もしくはそれに、
近いサイズ)で容量50MBくらいのaviにしたいと思っております。

とりあえず、ビデオ出力のあるグラフィックボード(Aopen Geforce2 Ti)
から、もう1台のPCに付けたキャプチャボード(IO DATA GV-BCTV5/PCI)
に接続し、画像を表示させることに成功しました。
次に、付属の「mAgicTV」というソフトでキャプチャし、mpegで保存
できたのですが、4分弱で300MBという大きすぎるデータになってしまいました。

色々とネットで調べていたら「らくちんビデオキャプチャー」というものが
あり、使用してみましたが、画質が悪くサイズも320*240までしか出来ません。

「CaptureLight」は、何が原因か分かりませんが録画できませんでした。
「ふぬああ」は、綺麗にキャプチャ出来るのですが、3分で1GB超えてしまいます。

色々と調べていたのですが、mpegで保存してからaviに変換するのが良いと
書いてあったサイトがありましたが、それ以上調べることが出来なかった為
自分では限界だと思い、こちらでお伺いした次第です。
非常に我侭かとは思いますが、何卒ご教授願いたいと思います。

814名無しさん@編集中:03/04/08 06:18
君好感が持てるからマジで書くと

次に、付属の「mAgicTV」というソフトでキャプチャし、mpegで保存
できたのですが、4分弱で300MBという大きすぎるデータになってしまいました。

この時点でmpegだろ?

ソフトを使ってmpegをaviに変換できるソフトが多数からそれで圧縮すればいい。
aviutil tmpegenc など検索して使いやすいソフトを探す。

サイズ、綺麗さなどはこれができてから、また考えればいい。
815813:03/04/08 06:43
>>814さん

早朝にも関わらず、丁重なお返事ありがとうございます。
早速挑戦してみたいと思います!
816名無しさん@編集中:03/04/08 07:23
みえる。俺には813がAviUtlでMpegが読めないからTMPGEncを使おうとするのが見える。

ま、AviUtlでもMpeg読めるようにする方法もあるからよく探してみるように
817名無しさん@編集中:03/04/08 07:40
>>803-804 今回だけ特別だ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1046325755/61
ココで聞け
明日まで待つ
818名無しさん@編集中:03/04/08 07:55
ボードによるハードエンコでもCPU使用率が100%になっているんですが
負荷かけると画質落ちますか?
819名無しさん@編集中:03/04/08 08:00
>>818 ぱふぉーまんすがおちる
820名無しさん@編集中:03/04/08 08:44
おはようございます 初心者板で質問しましたが
ここで聞けと言われてきました。
朝っ腹から馬鹿げた質問スマソですが
初心者向きの合成写真作成ソフトを教えて下さい。
出来ればフリーとシェアでお願いします。
821名無しさん@編集中:03/04/08 08:53
>>811
失礼、失念してました。
HuffyuvのconvertYUY2で720*480です。
ちなみに、状況は640*480でも殆ど変わりませんでした。
フレームレートはデフォルト。
822名無しさん@編集中:03/04/08 10:05
Aviutlのノイズ除去(時間軸)フィルタをデフォルト設定にしてDivxでエンコードすると、
ファイルサイズが小さくなるかわりに暗い部分で巨大なブロックノイズが出て困るのですが、
どうすれば回避できるのでしょうか?
Divxのビットレートを上げるか、ノイズ除去(時間軸)フィルタのしきい値を下げるかしないと駄目ですか?

ちなみに1-Pass Quality-Basedを95に上げてみましたがあまり変化がないようです。
823名無しさん@編集中:03/04/08 10:23
SDってなんですか?
824名無しさん@編集中:03/04/08 10:51
>>822
ディザ付加
825名無しさん@編集中:03/04/08 11:02
ビデオからの映像をエンコする場合ビット2000とかにする行為は
無意味ですか?
826名無しさん@編集中:03/04/08 11:08
>>824
すみません。初心者なもので・・・
そのディザ付加とは何処に項目があるのでしょうか?
見当たりませんが。
827名無しさん@編集中:03/04/08 13:02
ソフトデンコードとハードデンコードでは最後はどっちが綺麗なんですか
828名無しさん@編集中:03/04/08 13:09
>>827
とりあえずあなたの発音は訛ってて綺麗とはいえません。
829名無しさん@編集中:03/04/08 13:09
デンコードって何ですか?
830名無しさん@編集中:03/04/08 13:25
でんででんでんでんでんでむぱー
831名無しさん@編集中:03/04/08 13:34
東北に乱立してる電気店。
832827:03/04/08 13:48
機械で録画するのがハードデンコードで
パソコンソフトで録画するのがソフトデンコードだったと思いますが
もしかしたら間違ってますか?
833名無しさん@編集中:03/04/08 13:52
>>832
その通りです。間違ってませんよ
834名無しさん@編集中:03/04/08 15:47
キャプチャボード別にキャプした画像のサンプルがあるサイトは何処ですか?
835名無しさん@編集中:03/04/08 15:57
>>831
それはデンコードー
836名無しさん@編集中:03/04/08 17:18
超初心者の質問ですみません。

グラボをVIVOのやつに変えて
Video Input からビデオの映像を取り入れてキャプしようとしました。
ソフトを使って映像は出たのですが、そこで音声はどうするのだろう、、。
という壁にぶつかりました。オンボードサウンドには音声インプットの一つの
端子しかないのですが、これはビデオの音声、赤と白の端子を一つにするステレオ
の器具を買ってくればいいのでしょうか?それ以外の方法ってありますか?
837名無しさん@編集中:03/04/08 17:31
>>836
それでOKです。片方が赤・白、片方がミニジャックのケーブルを
買ってくればいい。
838836:03/04/08 17:59
837
回答ありがとうございました。ペコリ
839名無しさん@編集中:03/04/08 19:23
MTV1000で予約録画中に、MediaCruiseを使ってMPEGファイルの内容を
再生位置バーを動かしてパラパラとみたり一時停止したりすると、
両方ハングアップしてしまうのですが、うちだけでしょうか?
録画は、「TV Recording Manager」で行っています。
840名無しさん@編集中:03/04/08 20:19
480*480のSVCDをWMPで再生するとアスペクト比が4:3にならないのですが
直す方法はありませんか?
841名無しさん@編集中:03/04/08 20:43
>>840
WMP使わずPowerDVDなどのSVCD対応プレーヤーを使う。
842名無しさん@編集中:03/04/08 20:59
以前divx5.02をインストールしていたのですが、
5.03をインストールするために削除 しかしなぜか5.03がインストールできないので
5.02を再度インストールしようとしたら「serching for installed」の状態でアプリケーションエラーが発生して落ちてしまします。
なぜでしょうか
843名無しさん@編集中:03/04/08 21:20
Aviutlのインターレース解除の設定で30fpsで出力したいのですが、
インターレースの解除の所を自動にすると動きの速いシーンでは、
片フィールドだけのギザギザした画面になってしまいます。
この場合、2重化にチェックをいれるのでしょうか?
それとも、自動24fpsにチェックを入れて設定で横縞部分を2重化にチェックを
入れた方がいいのでしょうか?
844名無しさん@編集中:03/04/08 21:26
>>842 そんな貴方にこんなスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1019216903/

私の場合はプログラムフォルダからOpenJaneを一時的に他の場所に移動するだけで完了させられますた。
845名無しさん@編集中:03/04/08 21:35
>844
どうもです。
他のスレを見ていて そこを発見したので見てみました。
そしたら偽メッセのscript〜フォルダ を削除したらできました。
846843:03/04/08 22:13
自動24fpsにチェックを入れて設定で横縞部分を2重化にチェックを の方で
試しましたがギザギザが消えなめらかなラインになりました。
フレームも30fpsで出力されてる模様。(自動24fpsなのになんでだろ(w

ところでインターレース解除2の設定がデフォルトの自動、TOPフィールドで解除、
縞解除にチェックが入ってる状態だとエンコードに時間がかかりすぎなので、
自動、TOPフィールドで解除のチェックを外し2重化で解除にチェックを入れた所、
時間がデフォ状態の3分の2まで短縮されました。
まぁ、上手いこといってるしこれでいいだろ(w
847802:03/04/08 22:49
>>807
ありがとうございます。
OGMについては色々と以前調べたことがあるのですが、
色々と扱ったことのないコーデックなんかも必要っぽかったりするので...。
何事も研究です(w;。

>>812
なんと、MPEG1で音声デュアル・チャンネルなんて出来るのですか。
ただやっぱりDivX並の画質を保つとなるとキビシイですかね...。
(720x480、1000kbps、2-passでやってまして。)
ただ結構興味あるハナシなので参考にしてみます。

みなさんありがとうございました。
848名無しさん@編集中:03/04/08 23:04
ONKYOのハリウッドステーションことGXW5.1を買ってきて、SPDIFにつないだんだけど、
dtsの再生ができないです。これは仕様ですか?

dtsの再生するにはどうしたらいいのかおしえてください よろしく
849名無しさん@編集中:03/04/08 23:10
MXで落したmpgの動画をaviutlで圧縮したら容量が増えました。
こういう事ってよくあることでしょうか?
詳細教えてください。
850名無しさん@編集中:03/04/08 23:27
>>849
動画のエンコードを「圧縮」と書くと容量が減るイメージがあるが実際は違う。
ビットレートの設定次第で大きくも小さくもなるもの。
851名無しさん@編集中:03/04/08 23:51
>>847
ogmでも映像部にDivXが使えるはずだけど、AVIにこだわるなら、
AVIの仕様でも最大5本?だったか複数ストリーム可能なので、試してみそ。
キーワード: Nandub(2音声までmux可),AVIMux

再生プレーヤの方は、色々あるから好みのものをどうぞ。
852名無しさん@編集中:03/04/09 02:56
aviに比べてogmにすることの利点は、
タスクトレイのアイコンからメニューをさくっと辿って切替できるという簡便さと
選択肢に"Japanese", "English"という判り易い名前を付けられるという点だな
853名無しさん@編集中:03/04/09 03:02
OGMは終わりました。
854ハマ:03/04/09 03:04
ムービーメーカー2で、DVカメラからキャプチャした動画を
音楽とか字幕とか入れまして、編集したWMVファイルを作りました。

それを無料スペースにUPして、知り合いに見せようとしたのですが
「ファイルが開けない!」との多数の苦情をもらってしまいました。
(もちろん、私のPCだと再生できるんですけど・・・。)

WMVファイルを再生するにあたって・・・。
最新のウィンドウズメディアプレイヤーが
インストールされていれば、見れると思っていたんですけど
大間違いなんでしょうか?

結局、私は、友人達に・・・。
ウィンドウズメディアプレイヤーのオプションの設定で
「コーデックを自動的にダウンロードする」のチェックを
オンにしてね!と連絡したんですが・・・。

このほかに、何かこうした方がよい!とかありましたら
教えてください。

おねがいします。

855ハマ:03/04/09 03:25
854の追記です。

ちなみに、ファイルサイズは、約46MBで
ビットレートは、867kくらいです。
856名無しさん@編集中:03/04/09 03:28
>>854
WMP9じゃないと再生出来ないと思われ
857かおりん祭り:03/04/09 03:29
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/

  〜oノノハヽo〜
     ( ^▽^)/⌒\                       , −-
     ((ニ[二=(  こんなのがございま−−==≡≡す♪  ))
   /∧=:||  \_/                       `ー‐‐'
     じ/___/
858名無しさん@編集中:03/04/09 03:36
>>856
そんなことないよ
おれのところじゃ、WMP9インスコしてなくても、
WMP9のCODECを自動ダウンロードしてちゃんと再生できてるよ。
859ハマ:03/04/09 03:54
レスありがとうございます。

WMVファイルの再生に
特別なコーデックってやつが必要なんでしょうか?
うー。
860名無しさん@編集中:03/04/09 04:35
>>859
うっちぃスレの人?あそこのうpローダーは癖があるんでそっちの問題かも。。。
ファイル自体には問題ない可能性が有るよ!
861あぼーん:03/04/09 04:49
あぼーん
862かおりん祭り:03/04/09 05:05
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/

  〜oノノハヽo〜
     ( ^▽^)/⌒\                       , −-
     ((ニ[二=(  こんなのがございま−−==≡≡す♪  ))
   /∧=:||  \_/                       `ー‐‐'
     じ/___/
863名無しさん@編集中:03/04/09 07:17
>>859
>WMVファイルの再生に
>特別なコーデックってやつが必要なんでしょうか?
特別なCODECは必要ないが、
>ムービーメーカー2で、
CODECの事をなにも考えていないなら、
WM9のCODECを使う設定になっていると思う。
864ハマ:03/04/09 07:33
レスありがとうございます。
WMP9のインストールを勧めてみます。
865あぼーん:03/04/09 07:34
866かおりん祭り:03/04/09 07:34
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                
  ( ^▽^) < こんなのがございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
867ハマ:03/04/09 09:20
>860
>うっちぃスレの人?

あ、違います。
ちなみに、UPしている場所は
無料で50MBまで、UPできて
かなり、有名なところです。

「うっちぃスレ」ってなんですか?
おしえてください。
868名無しさん@編集中:03/04/09 10:44
ふぬああというソフトを使ってるのですが、MPEG2でキャプチャーするには
どれを選べば良いのでしょうか?たくさんありすぎてどれなのかさっぱり
わからないのです・・・
869名無しさん@編集中:03/04/09 11:01
こちらも、説明にこまります
870868:03/04/09 11:09
>>869
コンプレッサってとこで選びますよね?
そこでどれを選べば良いのでしょうか?
871名無しさん@編集中:03/04/09 11:31
>>870 こっちで聞いたがいい
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1037629038/l50
あと、環境くらいはカキコしてないと、相手にしてもらえないだろう・・・
872名無しさん@編集中:03/04/09 11:50
>>870
あのーなんと言ったら良いのかな、
ふぬああってAVIキャプチャするものなんですけど?

世の中にはもしかしたら、AVIで使えるMPEG CODECが存在するのかも知れないけど
もしそんなCODECをインストールしていたら、それなりの分かる名前が一覧に表示されているので
それを指定すれば良いでしょう。(もし持ってたら逆に教えてほしい)
873名無しさん@編集中:03/04/09 11:56
>871
おい、変な奴を誘導するなよ。
お前は当然ふぬああがどういうソフトか知ってるんだろうな?
874名無しさん@編集中:03/04/09 11:59
>>870
MPEGキャプチャしたかったら、普通はキャプチャボードにそれ用のソフトが付属してるから
それを使うか、別の(もっと使い良い)MPEGキャプチャソフトを購入するのが良い。
MPEG技術には、特許料のからみで作成・再生ともに使用にライセンス料が係るのでフリーなのはまず無い。
875847:03/04/09 12:47
>>847,852
おお、どうもありがとうございます。
参考になります。
876847=875:03/04/09 12:48
↑レス番指定間違えた...。
>>851,852でした。

ウチュ...。
877名無しさん@編集中:03/04/09 13:43
すみません、MPEG2→DIVX への変換をしたいのですが
何を使ったらいいでしょう?

Tmpenc は、AVIからしか DIVXにできないのでしょうか??
878名無しさん@編集中:03/04/09 13:50
>>877
それを解説してるページは大量にありそうだけど、探してみた?
879名無しさん@編集中:03/04/09 13:52
>>877
TMPGEnc、AviUtl、VirtualDub
好きなの使え。
880名無しさん@編集中:03/04/09 13:59
>>877
です。

ttp://www2.big.or.jp/~iki-iki/capture/mpeg2toavi.html

ここなんかを見ると一度分割して再構成してるみたいなんですが
それをソフト上で1クリックでできるようなのがほしいのですが・・
881かおりん祭り:03/04/09 14:00
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                
  ( ^▽^) < こんなのがございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
882あぼーん:03/04/09 14:00
883名無しさん@編集中:03/04/09 14:02
>>880
ほい
http://www.sourcenext.com/products/kyoudvd/

苦情は受け付けません。
884名無しさん@編集中:03/04/09 14:04
>>877&>>880

FlaskMPEG
XMPEG
Vidomi

この辺りぐぐれ
一発モノだ
885名無しさん@編集中:03/04/09 14:05
>>883

DavideoDivXも追加させてくれ(w
886名無しさん@編集中:03/04/09 14:06
>>883>>885とプロジーのdvdコンバータで悪の枢軸成立だな
887あぼーん:03/04/09 14:24
あぼーん
888名無しさん@編集中:03/04/09 15:23
PowerVCR SEを使ってMPEGでキャプチャして、aviファイルを作ろうとしています。
とりあえずPowerVCRでのキャプチャはMPEG1 10Mbpsにしているのですが、
録画するとソフトの仕様により分割されたMPEGファイルになります。そしてこれを
PowerVCRを使って結合すると、その時点で音ズレが発生しています。
また、音がずれていない場合でもCMカットを行うと音がずれることがあります。
これはキャプチャの設定などに悪いところがあるのでしょうか?
わかる方いましたら教えていただけないでしょうか?
889名無しさん@編集中:03/04/09 16:04
>>877
です。
FlaskMPEGでできました! ありがとうございます。

ところでこのソフトは、プロジェクトの保存というか
バッチ機能みたいのはないんでしょうか?
指定だけして、寝ている間に複数のエンコしたいのですが・・・
890名無しさん@編集中:03/04/09 16:04
>>888
OSはなんだ?
891888:03/04/09 16:22
OSはXPです。
PowerVCRはキャプチャしたファイルが約650MBずつに分割されて保存されるようになっています。
さらに分割されたファイルを結合するとこんどは3GBずつのファイルが生成されます。
レジストリ書き換えで650MBずつに分割されないようにして巨大なファイルを作るとキャプチャした
MPEGファイルが開けなかったりします。もうわけわかんないです。
892名無しさん@編集中:03/04/09 16:55
あのぉ〜海外エッチサイトの日替わり分割ムービーを非圧縮で連結したいんデスガ…
Divx系AVI→AviUtl、MPEG1→TMPGEncなのは何とか解りマスタ・・・
しかしMS系のASF,やWMVのやり方がワカリマセン・・・オナガイシマス_(._.)_
893884:03/04/09 17:09
>>889 いうのを忘れてた
FlskMPEGは、DVDソースのエンコは、ac3専用だ
リニアPCMには、対応してない
個人的には、vidomiを薦めるが、字幕なんかが使いにくい(専用プリレーヤー必須

よって、洋画(字幕)ソース→Flask、ミュージッククリップ→vidomiと使い分けてる
洋画ソースは殆どac3、ミュージッククリップはPCMが多い、ので・・・

vidomiだと、ジョブという名の連続処理が出来る
で、日本語パッチもでてる ○NEIME-I http://www.neime-i.itss.ac/
しかし知人が、そこの管理人に言語ファイルを送ってたので、チト待てば、新しいのが出るかも
若干、翻訳を増やしたらしいが、採用されるかは知らん
894名無しさん@編集中:03/04/09 19:22
>>891
PowerVCRって2GまでOKじゃなかった?
どっかに設定項目があるから探してみろ
895名無しさん@編集中:03/04/09 19:33
MPEG1 10Mbpsって凄いな(w
896892:03/04/09 19:58
WMVの再圧縮無し結合ってやっぱし出来ないの?
後生だから教えてチョンマゲ!!
897名無しさん@編集中:03/04/09 20:03
対戦格ゲーのMAD作ろう思うんですが、WINのフリーのツールでとにかくできるだけ質を落さないで動画を軽くする方法って例えばどんなものがありますか?
898名無しさん@編集中:03/04/09 20:10
899892:03/04/09 20:37
>>898
サンクスコでつ!
UniteMovieってのをゲットして試してみマスタ(^^)v
900名無しさん@編集中:03/04/09 22:05
441 :59.94fps :03/04/09 21:10 ID:EHe2brVr
59.94fps

効能:
秒間60コマで撮影されたソース(音楽・スポーツ・バラエティ番組など)をそのままのコマ数で再生する。

29.97fpsで秒間60コマで撮影された物をエンコードした場合、
インターレース解除方法によっては半分のコマを捨てることになる。
AviUtlやTMPGEncのインターレース解除では、フィールドを合成しているため
シャギーのようなものが出る場合がある。というか別々のコマを合成することになるから。

秒間60コマで撮影されたソースを29.97fpsでエンコードすることは(インターレスを保持しないで)
動きがぎこちない、または元と違った画の動画を作ることになる。それを理解した上でしてほしい。


442 :59.94fps :03/04/09 21:21 ID:EHe2brVr
元々、エンコ解説サイトではアニメや映画をエンコしている方が解説をしているので
ソースはアニメとしての上のエンコ方法を書いている。
ところが初心者がそれをそのまま鵜呑みにして実写エンコをしてるから変になる。
またTVのインターレースの仕組みを解説しているサイトも少なく、60コマ番組が増えたのも最近の
ため、理解しているものが少ない。
インターレースに対応したコーデックも少ない。

再生のハードルが高い?
確かに!
だけど元ソースと違った動画を作ってしまうのはどうだろうか?
時間と容量、要求するスペックの高さ、それを乗り越えて59.94fpsでエンコしてほしいと思うが
それをダウソ板で求めるのは酷だろうか?DTV板にイケって?


これは信じて良いのでつか?
901名無しさん@編集中:03/04/10 00:05
>>900
>441 は信じて良い、というより常識的なことだが、
>442 の
>元々、エンコ解説サイトではアニメや映画をエンコしている方が解説をしているので

はどうかと思う、確かにそういう人もいて、
>ソースはアニメとしての上のエンコ方法
でしか通用しない方法のみを記述しているサイトがあることは事実としても
世の中の全てがそうだというわけでは無い。
902名無しさん@編集中:03/04/10 07:44
FlaskMpegのアンインストールができません。コンパネからプログラムの追加と削除の
ところにも表示されません。Cドライブにはフォルダが残ってるのに・・・。
どのようにすればいいのか教えていただけませんか?
(例:PCを壊す・・・等、ベタベタのレスは勘弁してください)
903名無しさん@編集中:03/04/10 07:50
>>902 リサイクルボックスへゴーでよい

レジストもなにも弄ってないので、そのまま削除してかまわない
904あぼーん:03/04/10 08:03
905あぼーん:03/04/10 08:03
あぼーん
906あぼーん:03/04/10 08:03
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/
907あぼーん:03/04/10 08:03
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/
       こんなのございま−す♪
       ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        〜oノハヽo〜
  ,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
 (,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
    )  (    || |   
    ( ^▽^)  (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~    ~~~~~
908名無しさん@編集中:03/04/10 08:14
春はまだ続いてねのか・・・
909名無しさん@編集中:03/04/10 10:09
TBOXとかのチューナー感度
-3〜3までの7段階ありますが高いほうが良いんですか?
910名無しさん@編集中:03/04/10 10:24
MTV1000を購入しようと思いますが接続の仕方がわかりません。
PCIに取り付けることはできるんですがアンテナの端子の種類とDTV1000の端子
が合うか、など不安です。接続に関する詳しいサイトとかありましたら
教えてください。
911名無しさん@編集中:03/04/10 10:44
912名無しさん@編集中
>>910
電器屋の店員にでも聞いてみれば?
テレビやビデオと同じごく一般的な端子なんだし。
周りにテレビやビデオの配線ができる知り合いとかいないの?