初心者質問スレッド 16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななし ◆E6qQ.htN7o
初心者な質問はここでどうぞ。

お約束、過去スレなどは >>2-5くらい
2ななし ◆E6qQ.htN7o :03/01/12 05:18
3ななし ◆E6qQ.htN7o :03/01/12 05:18
4ななし ◆E6qQ.htN7o :03/01/12 05:18
            ●重要●

★ 質問する前に
  スレ違いや板違いでないかもう一度検討してみて下さい。
  取説やメーカーサイトを熟読する。検索エンジンなどで情報の自力収集も試みること。

★ 『環境・状況の詳細を分かりやすくまとめて』書くようにして下さい。
  詳細が分かると、問題解決につながるケースが多いです。

★ マルチポストお断り。移動時はそれぞれのスレで移動の挨拶を済ませて下さい。
  (※マルチポスト=多重投稿。同じ質問を複数のスレに書きこむ行為)

★ 各ハードウェアに特化した質問は、それぞれのスレッドが立っている場合が
  ありますので、そちらで質問したほうが良い回答が得られるかもしれません。
5ななし ◆E6qQ.htN7o :03/01/12 05:18
【自分で試せることは自分で試そう】
○×という方法と△◇という方法では、どちらが高画質ですか?
→そんなものは自分で試そう。そして、自分が良いと思う方法でやろう。

【△×はありませんか?】
世の中には検索エンジンというものがあるので、それを活用しよう。
また、ベクターなどで探す努力を怠ってはいけない。

【相手も人間だという事を忘れるな】
質問する側も答える側もお互い人間。
尋ねる側は、なんでも答えて貰えると思ってはイケナイ。
そして、教えてもらう立場をわきまえて、最低限の礼儀は守ろう。

答える側は、誰でも最初は初心者だということを忘れないようにしよう。
初心者嫌うな来た道ぢゃ。
6名無しさん@編集中:03/01/12 05:35
DVSビデオをインターネットから録画できるボードで安いの教えてください
7名無しさん@編集中:03/01/12 06:09
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
8名無しさん@編集中:03/01/12 08:47
>>6
>DVSビデオをインターネットから録画できるボードで安いの教えてください
いい加減そのお笑いネタ飽きたから、そろそろ新作作らない?
9名無しさん@編集中:03/01/12 17:59
GV-BCTV4/PCI使ってるんですが、安物SAA713xボードでも画質は向上しますか?
S-Video入力がメインです。
10名無しさん@編集中:03/01/12 18:51
WinMX とかで配布するときって
DivX の Quality Base で何 % 位にしたらいいですか?
11名無しさん@編集中:03/01/12 19:03
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
12名無しさん@編集中:03/01/12 19:08
>>10
またネタですか?
13ナナシサソ :03/01/12 20:21
Divx5でエンコしたら741MBになって
CD-Rに焼こうと思ったのですが、10MBほどオーバーで
無理ですた(涙 700MBのメディア。

最初か最後の部分を10MB削って焼くのが理想ですが
できますか? また要再エンコでしょうか?
良い方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。
14名無しさん@編集中:03/01/12 20:48
ダウンしたmpgファイルのおいしいところだけ切り取って
保存したいんですけどどのようなソフトを使えば良いのでしょう?
やはり一度aviに変換する必要があるのでしょうか?
15名無しさん@編集中:03/01/12 21:29
>>14
TMPGEnc
16名無しさん@編集中:03/01/12 21:40
自作PC板から来たのですが、あちらはMTVシリーズみたいなハイエンドの
世界が主流でしたのでこちらでお聞きしたいのですが、

TVチューナー無し、安価&安定、ハードエンコ
                      (↑コレはボードにより影響が左右されるかと・・・)

ってありますかね?調べてみたところ、ハードエンコ機能付=高価&多機能
というイメージがあるのですが、用はTVチューナーを使わないユーザーで、
従来のビデオをパソコンに記録したいという香具師なんですが、
もしよろしければ、おすすめのボードを教えてください、お願いします・・・。
17名無しさん@編集中:03/01/12 21:51
>>13
音声のビットレートを下げる
音声抜き出してビットレート下げて再エンコして結合
2時間ものなら128K→112Kでいけると思われ
それがいやならまた最初からエンコ
18名無しさん@編集中:03/01/12 21:57
>>16
あなたの用途ならMTV2200SXくらいしか浮かばないな。
ハードウェアエンコード(ここではMPEG2前提)ならあまり選択肢ないかもね。
安価ってのには引っかかるが・・・
19名無しさん@編集中:03/01/12 21:58
>>16
こっちもハードエンコで主流になってんのはMTVよ残念ながら。
あとは過去の名機?をどうにかしてがんばって使っていこうっていう
やつら。

ハードエンコのチューナー無しって出ないよね。さらに安定とか
求めるんなら素直にMTVかったほうがいいと思うよ。俺は持ってないけど。。。
俺も安価キャプ路線でいいの探してたんだけどよくよく考えるとコレまでに
投資した額あわせるとMTV2000とか買えちまうんだなコレガ。。。

だから安物かって失敗して次っていう風になるおそれあるから少々高くても
きちっとしたもの買ったほうがいいよ。
MTV1000とかだったら相当な数出回ったせいで探せば中古なら2万切るしさ。
20名無しさん@編集中:03/01/12 22:02
>>16
たらい回しだがこことか参考になるかもねー
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1040102123/l50
21名無しさん@編集中:03/01/12 22:03
>>13
>>17の方法だがaviutl使うと音切り取らずに音だけ再エンコできるよ
22名無しさん@編集中:03/01/12 22:05
↑は、安くソフトエンコの場合ね。ハードエンコなら>>18-19で同意かな。
2316:03/01/12 22:08
>18-19

レスありがとうございました。
やはりMTVシリーズに逝くことが無難な路線なのでしょうか・・・
MTVを除くと、現状ではCPU&ママン&メモリを再構築してソフトエンコに走ったほうが
他の拡張性に繋がるイメージなのですが・・・

ムム〜、自分には難しいっス。再度この板やビデオキャプスレを見て
勉強してきます。本当にレスありがとうございました。
24名無しさん@編集中:03/01/12 22:26
>現状ではCPU&ママン&メモリを再構築してソフトエンコに走ったほうが

最初からそう書けよ!!!君のように情報の出し惜しみする質問者は
どこで質問しても総スカン食らうぞ。
2516:03/01/12 22:35
>24
スイマセン・・・、以降しばらくROMに徹します・・・。
26名無しさん@編集中:03/01/12 23:03
I、P、Bピクチャってどういう意味があるんですか?
27名無しさん@編集中:03/01/12 23:09
28名無しさん@書き込み中。:03/01/12 23:17
Iピクチャのみでエンコードしたら綺麗にできるんですよね?
なら何故Iピクチャのみでエンコードしたらだめ(?)なのでしょうか?
設定:320*224 1550Kbps
29名無しさん@編集中:03/01/12 23:26
容量対画質比を良くするためのB,Pだ。
30名無しさん@編集中:03/01/12 23:27
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://muryou.gasuki.com/saitama/
31名無しさん@編集中:03/01/12 23:28
>現状ではCPU&ママン&メモリを再構築してソフトエンコに走ったほうが

それだとHDDも追加しないと駄目だろうね。
そして安定度となると・・・。画質も・・・。手軽さも・・・。

ってーか、そこまでやると、家電のHDD付きDVD-RAM/Rレコ機買えちゃうんだよねぇ。
32名無しさん@編集中:03/01/12 23:38
>>28
MPEGって、静止画を圧縮するとともに前後の絵の差分情報のみをデータ化して
容量を抑えようという規格だから。なるべく画質を維持しつつ、容量をなるべく
小さくしたいんよ。

静止画の圧縮だけでやろうとするのは…MotionJPEGとかDV形式とかは
そうじゃなかったっけ。だからフレーム単位の編集が可能。
33名無しさん@編集中:03/01/12 23:43
DVなら25Mbps以上、だっけか
34名無しさん@編集中:03/01/13 02:20
Divx5でエンコしたら741MBになって
CD-Rに焼こうと思ったのですが、10MBほどオーバーで
無理ですた(涙 700MBのメディア。

最初か最後の部分を10MB削って焼くのが理想ですが
できますか? また要再エンコでしょうか?
良い方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。
35名無しさん@編集中:03/01/13 02:47
できる

わざわざ先に自分の理想を書いてあるのに、再度良い方法とやらを問うのは
どうかと思うが?
36名無しさん@編集中:03/01/13 02:48
ゴルァ!
37名無しさん@編集中:03/01/13 03:08
>>34
お前どんだけマルチポストしてるんだよ。
38名無しさん@編集中:03/01/13 03:18
無圧縮AVIからDivXにエンコするのと
mpg2に一度したのを
DivXにするのでは前者のほうが
画質はいいですか?
39名無しさん@編集中:03/01/13 03:26
多分その通りだと思う

つか自分で試して比較してみれ
それが一番確実な答えだ
4014:03/01/13 07:55
>15
ど素人相手に早速回答ありがとうございます。
TMPGEncってエンコするだけのソフトだと思ってました。
あと切り取った細かいmpgファイルを連結してひとつに
するソフトってありますか
41名無しさん@編集中:03/01/13 07:56
>>40
TMPGEnc
4214:03/01/13 08:15
>41
結局やりたいことはTMPGEncで完結できたんですね。
お手数おかけしました。逝ってきます。

43名無しさん@編集中:03/01/13 08:57
助けてください

「Premiere LE」なんですが
「トランディション」をかけることができません
タイムラインには表示されるのですが
プレビューすると画面の左上に×印がでて
カットで切り替わります
時にはその後の映像が乱れたり止まったりします
マニュアル通りやっているのですが・・・

分かる方お助けください
お願いします
44名無しさん@編集中:03/01/13 10:08
divx+mp3でエンコードされたファイルをdvd-videoとしてDVD-Rに焼きたいのですが、
DVDitPE2.5ではこのファイルをうまくDVD形式に変換できないようです。
何かよいツールはありますか?
4543:03/01/13 10:08
スミマセン
過去ログ読んで解決しました
失礼しました
46名無しさん@編集中:03/01/13 10:48
>>44
▲▲DVDit! 使えるんかよっ!?▲▲
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1020690393/l50
47名無しさん@編集中:03/01/13 13:14
>>40-42

ワラタ
48名無しさん@編集中:03/01/13 13:32
AviUtl 総合スレッドでここで聞けと言われたのだがAC3音声の動画ファイルをmp3音声に替えたり解像度変更出来るソフトはありませんか?
AviUtlもTMPGも音声が読み込み出来ないのだがそれ以外でありますか?
49名無しさん@編集中:03/01/13 13:35
カノープスの
MTV2200 SX Light とDigitalVideoRecorderの
違いを教えてください。
高画質でキャプれるのはどちらですか?
50名無しさん@書き込み中。:03/01/13 13:55
TMPEGncでエンコードしたらオリジナルよりもやたら映像が明るいのんですけど。
これってなんで?
TMPEGnc自体そうなの?
51名無しさん@編集中:03/01/13 14:18
評価していただきたいのでいいあpろだはないでしょうか。
52名無しさん@編集中:03/01/13 14:26
エンコ作品をけなし合うスレは何処れすか?
53名無しさん@編集中:03/01/13 14:34
>>49
商品写真良く比べてみ
54名無しさん@編集中:03/01/13 14:35
>>48
音声読み込みたいなら ac3をwavに変換する必要がある。
http://www.google.co.jp/search?q=ac3+wav&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
55携帯から…:03/01/13 14:37
>>48
DVD2AVIじゃ駄目なん?

>>50
量子化行列タブ(?)のRGB出力にチェック入ってない?
56名無しさん@編集中:03/01/13 14:38
>>51
何メガあるんだ?自分でフリースペースのアカウント取ってそこに
アップした方が早いよ。toktok、フリーチケットシアター、xreaなどなど
5748:03/01/13 14:57
>>55
以前、使ったことがあったのにその存在を忘れていた!
感謝m(__)m
5848:03/01/13 15:15
と、思ったらaviは駄目じゃん。
59名無しさん@書き込み中。:03/01/13 16:50
>>32
とにかく、標準のI=1 P=5 B=2にしたほうが良いってことでしょうか?
ビットレートは3000Kbpsに変更です。15分の動画をCD-Rに焼くだけなので。。
60名無しさん@編集中:03/01/13 16:56
映像作家の高木勝正の使ってるソフトとかって知ってる人いる?
61名無しさん@編集中:03/01/13 17:38
グラフィックボードの購入で迷ってるんですが、

メーカーはSapphire
RADEON9500(275/540)128MB CRT/DVI/TV AGPバルク と
RADEON 9000Pro 128MB DVI&TV バルク
で迷ってるんです。

値段が1万も差があるんですが、値段と質を考えたら
どっちを選んだほうがいいでしょうか?


GIGABYTE GA-8GE667Proというマザーに搭載しようと思ってます。

あと、最近はGeforceよりRADEONの方がいいというのは本当ですか?
それを聞きGeForce4Ti4200よりRadeonにしようと思ったのですが。
62名無しさん@編集中:03/01/13 17:51
>>61
PC自作板へどうぞ。
63名無しさん@編集中:03/01/13 17:59
これからキャプチャに挑戦しようと思い、ちょっとお聞きしたいのですが
ビデオテープからDVDメディアに保存し、家電DVDプレーヤで再生したいのですが
その際、お奨めのキャプチャボードやソフトはありますでしょうか?

こちらの方々にはアホらしい質問かもしれませんが、よろしくお願いしますm(__)m
6461:03/01/13 17:59
わかりました、行ってきます
65名無しさん@編集中:03/01/13 18:04
>>63
用途がそれなら、DVD+VHSレコーダー買った方がいいとオモワレ
キャプチャ、エンコってのは仕上がりを楽しみにしつつ過程を楽しむもんだから

ってか中毒になるとそうなっちゃうから
66名無しさん@編集中:03/01/13 18:10
>>65
その通りなのですが、多少編集作業もしたいと考えております。
また、TVキャプチャもしたいと思っているのです。
お奨めはありますでしょうか・・・?
67名無しさん@編集中:03/01/13 18:39
>>66
私も65の方法が一番楽と言えば楽だと思いますが、
とりあえず、S-VHSデッキを持っているのならそれなりの機能が付いてますので
あまりこだわらないでもいいと思います。

VHSソースなら3D/YC分離機能や3DNR機能が付いているものを探してみてはどうでしょう。
例えばMTV2000やSmartVision HG/Vがいいかもしれません。後者にはDVD化するのに必要な
オーサリングソフト(MovieWriter1.5SE)がついているので、ソフトを持っていないならそちらがいいでしょう。
もしオーサリングソフトをすでに持っているならMTV2000が画質的により良いかもしれません。

ただ、上の二機種はハードウェア圧縮ですのでそれなりのPCスペック、
もしくはキャプチャ中にも他の作業をしたい方向け。もしPCパワーに余裕がある、
もしくはキャプ作業に没頭できるというのならソフトウェア圧縮でどうぞ。
6863:03/01/13 18:55
>>67
ははぁ、なるほど。
書き忘れましたが実は、知人よりMTV2000を安く譲ってもらえるかもしれないのです。
知人曰く、MTV2000だけでは家電プレーヤで再生できないとの事でした。

ということは、オーサリングソフトなるものを買えば良さそうですね。
若しくは、フリーソフトであるのでしょうか?
69名無しさん@編集中:03/01/13 19:07
DVD-Rドライブ買えば、オーサリングソフトついてくるよ。
バルクで付いてない、もしくは使えないオーサリングソフト掴まされてしまったら、
MovieWriter2.0買うのが一番いい。
70名無しさん@編集中:03/01/13 19:10
あー MTV2000が入手できるのならパナのRAM/Rドライブ買うのが良いかな。
71名無しさん@編集中:03/01/13 19:12
その知人とやらがなぜMTV2000を手放したのかを聞いてみたいな
72名無しさん@編集中:03/01/13 19:18
初心者にお勧めなキャプチャボード(TVチューナーつき)を教えてください。
予算は1万〜1万5千円くらいでお願いします。
環境 自作PC
【O  S】win98SE OEM版
【C P U】AthlonXP1700+
【M / B】ASUS A7S333
【R A M】PC2700 CL2.5 256MB
【H D D】アイオーデータ 80GB
【V G A】GF2MX400(Aopen製)
【Sound】オンボード

非インテル、いまだにwin98SEってところが不安なところです。
73名無しさん@編集中:03/01/13 19:29
まずはWindowsをNT系にしましょう。
7472:03/01/13 19:36
やっぱりそうですか・・・。
そうするとメモリも増やさないといけないだろうしなあ。
7563:03/01/13 19:48
>>69
MovieWriter2.0ですか、参考にさせていただきます。

>>71
まだわからないんですけどね。
転勤でデスクトップPCを置いていくかもしれないとの事です。

皆様、ありがとうございましたm(__)m
76名無しさん@編集中:03/01/13 19:50
>>74
ハードディスクもキャプチャ専用があるとさらに良い。
77名無しさん@編集中:03/01/13 19:59
>>72
メモリはそんなもんでいいよ。
それよりOSをWin2000/XP、HDD120GB7200rpm増設でNTFSフォーマット
CPUがアスロンだが、うまくいくかは付けてみないと分からんな。
少なくともMTVシリーズは公式にインテルCPU/チップセットを推奨してる。
7872:03/01/13 20:48
>>77
参考になります。
もう少し勉強ながらお金をためて、環境を整えていこうと思います。
ありがとうございました。
79名無しさん@編集中:03/01/13 21:08
FEATHERで録画したmpeg2ファイルを小さく圧縮したいのですが、
皆さんどのようなソフトを使っているのですか?
MTV1200です。
80名無しさん@編集中:03/01/13 21:49
>>79
最終ファイル形式による。番組内容も書くとなお良い。
81名無しさん@編集中:03/01/13 21:51
【H D D】アイオーデータ 80GB
【V G A】GF2MX400(Aopen製)
ここらへんが厨くさい
82名無しさん@編集中:03/01/13 21:57
禿げしく寒村の予感。
83名無しさん@編集中:03/01/13 22:04
>>80
m2pです。HEY×3を録画しました。
84名無しさん@編集中:03/01/13 22:50
CATVから録画したいんですが

CATVコンバータ→(通常の映像端子)→PC
CATVコンバータ→(通常端子)→ビデオデッキ→(S端子)→PC

ではどちらがいい映像になりますか?

あと、オーディオケーブルは左右がまとまってるもの(先が黒いものです)と
赤白に分かれたままのものでは取り込んだときに音の違いはありますか?
PC側に差す所が2箇所あるのです

激しく初心者な質問で恐縮ですがよろしくお願いします
85名無しさん@編集中:03/01/13 23:08
>>83
MPEG2をMPEG2にしたいってことは、
・TMPGEnc。これでMPEG2が(期間限定だけど)作れる。MPEG2のフリーソフトはない。
http://www.tmpgenc.net/j_main.html
・MPEG2をTMPGEncで読むために、MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inを使う。
http://www.marumo.ne.jp/mpeg2/
86名無しさん@編集中:03/01/13 23:10
>>85
どうもありがとうございます。これから試してみます
87名無しさん@編集中:03/01/13 23:13
(続き)
フリーで速度重視ならば、MTVのハードエンコを利用する手もある。
1.VFAPI Reader Codec(vfapiconv)をインストール。
2.TMPGEncでMPEG2読み込み(読むだけで他の設定は不要)
3.プロジェクト保存したらそれをvfapiconvで読んでaviに変換
4.DV-MPEG File Converterでaviを読み込んでMPEG2にハードエンコ(使い方はマニュアル参照)
8885:03/01/13 23:13
おーい、続きも読んでくれよ。
89名無しさん@編集中:03/01/13 23:15
再圧縮も良いが、はじめから5Mbpsくらいでキャプチャした方が楽だと思うのだがな。
90名無しさん@編集中:03/01/13 23:38
MTVのAVI>MPEG2エンコ機能は使ったこと無いなぁ。
30秒ほど走らせてやめた。
91名無しさん@編集中:03/01/13 23:38
>>87>>88
あ!すいませんw ご親切にありがとうございます。
>>89
なるほど、参考になります。
92名無しさん@編集中:03/01/13 23:54
>>84
前半
CATV・ビデオデッキによるし、試してみてしっくり来る方にするしかない
とりあえず”通常の映像端子”とか”通常端子”とかはやめれ
93名無しさん@編集中:03/01/14 00:11
こんばんわ。どこで質問すればいいのか分からないのでここに書きました。
Premiereの質問です。動画と動画のつなぎ目の辺りがギクシャクして綺麗に編集できません。
どうすれば綺麗に編集することが出来るんでしょうか?ちなみにファイルはすべて640×480のaviです。
あとAfterEffectでPremireのプロジェクトを読み込めるって聞いたんですがどうすればいいんでしょうか?
よろしくおねがいします
9484:03/01/14 00:23
>>92
ありがとうございます

>とりあえず”通常の映像端子”とか”通常端子”とかはやめれ

これはそういう言い方をやめれということですね?(汗
コンバータからS端子が生えてないので使用はやめようがないんです
95名無しさん@編集中:03/01/14 00:33
現在WinMeでキャプチャ生活を送っています。
OSをWinXPにアップグレードして2Gオーバーの
AVIをキャプチャしたいのですが、NTFSにすると
現在使用中のHDDバックアップソフト(D2F)が
使えません。それで、パーテションを切って、
120GのHDDを
C:15G(FAT32)システム(WinXP)
D:10G(FAT32)システムバックアップ用
E:95G(NTFS)キャプチャ用
として使用しようと考えているのですが、
CドライブのWinXPでキャプチャして、Eドライブに
2GオーバーのAVIはキャプチャできるでしょうか?
また、TMPGEncで2GオーバーのAVIを読んだ場合も
最後までエンコードできるでしょうか?
よろしくおねがいします
96名無しさん@編集中:03/01/14 00:38
できる
がキャプ&エンコの作業用にもう一個HDD買ったほうがいい
97名無しさん@編集中:03/01/14 00:46
もしくはNTFS対応したバックアップソフトを買う。

いずれにしてもHDは専用になりそうだが
98第三者:03/01/14 00:52
>85
>87
両方入れてやってみたけど、
>2.TMPGEncでMPEG2読み込み(読むだけで他の設定は不要)
で、「開けないか、サポートしていません。」って読みこめないんです。

MTV2000でmpeg2(普通)で取りこみました。
99名無しさん@編集中:03/01/14 00:59
同じ物理ドライブというのがまずい
HD買い足してそれはキャプチャ以外に使用しない
100名無しさん@編集中:03/01/14 01:00
>>98
・MPEG2をTMPGEncで読むために、MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inを使う。
http://www.marumo.ne.jp/mpeg2/
101第三者:03/01/14 01:18
>>100
できました、ありがとう。
プラグインちゃんと入れてたかと思ったら、
勘違いして変なツールいれてました。
102山崎渉:03/01/14 04:25
(^^)
103名無しさん@編集中:03/01/14 06:17
DV編集まったくの素人です。よろしくお願いします。

DV・アナログビデオの入・出力端子が付いていて、
キャプチャ用のソフトがしっかりついている、キャプチャボードを探しています。
canopusのDVTX200 を検討していたんですが、どうやらキャプチャソフトが
付いていないらしく、そのソフトを別途、買わないと何もキャプれないらしいんです。

もし、フリーのキャプチャソフトがあったとしても、ボードに対応するのか不安だし、
そんな存在のあやふやなソフトにかけてみる気にもなれないんです。

送料、税抜きで3万円くらいで考えています。
よろしくお願いします。
104103:03/01/14 07:46
>>103のcanopus、DVTX200の仕様ページ
http://www.canopus.co.jp/catalog/dvtx/dvtx200_f.htm

ここをみていて、気がついたのですが、もしかして、DV出力って
DV形式でHDD内に出力するだけで、このボードから、IEEE1394でDV機器には
吐き出せないって事なんでしょうか?
説明が微妙すぎて、イマイチわかりません。

ソフトが必要って事も書いてないし、信用ができなくなってます。

詳しい方、どういう意味のDV出力か教えていただけませんか?
105名無しさん@編集中:03/01/14 07:50
確かに DV機器に出力 とは一言も書いてないが、
まあできるでしょ。
106名無しさん@編集中:03/01/14 11:40
VHSの映像をデジタル化するのに、カノープスのメディコンADVC-100か
10万円クラスのDVカメラかで迷ってます
もちろんほかの用途でも使えるという点ではカメラなんですが
実際にコンバートしたときの質によっては、価格の安い
メディコンもありかなと思ってますがどうなんでしょう?

カメラのDV変換機能はどの程度のレベルなんでしょうか?
107107:03/01/14 14:12
DTVを一から勉強したいと思うのですが、体系だてて学習するために、
良いサイト、もしくは良い書籍はありませんでしょうか。

お勧めありましたらよろしくお願い申し上げます。

やりたいことは、ビデオキャプチャ>DivX化や、DV>DVD化、DVDオーサリング
です。初歩の操作は、マニュアル通りにやればできるんですが、編集とかになると
さっぱり用語とか、操作とかがわかりません・・・
108名無しさん@編集中:03/01/14 16:03
習うより慣れろ
まずはキャプボードとDVD書き込みドライブを買え
これが無いと話にならん

DTVなんぞ体系だてて習うよーなモンじゃないぞ
お受験世代の香具師かな?
How to本や参考書がないとなにも始められないのか
109べーた:03/01/14 16:37
まぁ刺し当たってWinの災インスト系の本が一番厄にたつ事多し、だね。
特にはじめてのOSの場合。
>>108もそうだろ。
110名無しさん@編集中:03/01/14 17:23
>>107
というか、一気に全部覚えようとするとキリがなくて挫折するから、
やりたいことから覚えていくのがいいよ。
知らなくて済む話もたくさんあるしね。
111107:03/01/14 17:32

>>109
ありがとうございます。
Windowsはアプリ組んで10年(Win3.0aから)、プログラミングだけなら20年ってカンジなんですが
コンパイラと業務用アプリ以外は全然使ってないので・・・

初心に戻って勉強してみます。

>>108
DVD-RはPioneer製の×4を買いました。
キャプチャカードはカノープスのMTU2400を買おうと思ってるトコロです。
TMPG-ENCがまずは使いこなせるように頑張りたいと思います。
112名無しさん@編集中:03/01/14 18:25
映像と音声を分離して映像を編集した場合、音声はどうやって編集すれば綺麗に結合出来るのでしょうか?
113 :03/01/14 18:46
MPE2とDIVXの2Mビットレートはどちらのほうが
綺麗なのですか?
114名無しさん@編集中:03/01/14 20:07
キャプチャー以前の質問なんですが、
アンテナからのケーブルを直接TVキャプチャーボードにつけるより、
ビデオデッキなどを噛ました方がいいんでしょうか?
ノイズとかで・・・
115名無しさん@編集中:03/01/14 20:17
>>112
Muxに綺麗も汚いもないと思うが
音声はノイズゲート通すぐらいしかないんじゃないか?
116名無しさん@編集中:03/01/14 20:22
>>113,114
自分で試してみ
117名無しさん@編集中:03/01/14 20:43
キャプチャーカード買おうと思っているのですが、
デジタル地上波対応キャプチャーカードが出るまで待ったほうがいいですか?
118名無しさん@編集中:03/01/14 20:50
>>117 出ない。
119名無しさん@編集中:03/01/14 20:52
>>117
いつまで待つ気?
待てるというなら、たぶんあなたはキャプチャーカードなんて買う必要はないでしょう。
120名無しさん@編集中:03/01/15 00:47
Aviutil で aviにエンコしようとしたのですが
音声をmp3に設定したら 56kBit 24,000Hz までしか出ません
128kBitとかにしたいのですが 無理ですか?
121名無しさん@編集中:03/01/15 00:54
Aviutil では音声エンコするな。
素のAVIが音声LPCMなんだったら、編集後WAV書き出しでそのまま出力して、
MP3エンコーダで、WavヘッダつきのMP3にエンコしろ。
その後映像部分だけAVIUTLでエンコし、音声と映像結合。
122名無しさん@編集中:03/01/15 01:03
>WAVヘッダつきのMP3
これの意味がわかりません・・・
123名無しさん@編集中:03/01/15 01:07
つか最新のLame(フリーmp3コーディック)入れれば済むんだがよ
124名無しさん@編集中:03/01/15 01:12
入れました でも選択できないんです・・・
125名無しさん@編集中:03/01/15 01:34
じゃぁ 普通にMP3にエンコして、VirtualDubで結合しろ。
126名無しさん@編集中:03/01/15 07:02
127名無しさん@編集中:03/01/15 10:45
パソコン起動しないで、
TVチューナーだけでTVみれるのってある?
128名無しさん@編集中:03/01/15 11:15
>>127 外出
チューナー内蔵モニタorカシオの液テレを取り付け金具で固定汁
129名無しさん@編集中:03/01/15 12:10
DVから取り込んだ動画(avi)をTMPGencでMPEG2に変換したら、動きのある
部分で縦方向のラインが波状にざわついてしまいます。
もちろん元の動画は綺麗に表示されています。
過去スレや他スレ読んで、ノンインターレースで変換したりフィルタかけたり
してみましたが上手くいきません。
ビットレートは7k固定で720x480です。
すいませんが上手く変換する方法を教えて下さい。
130携帯から…:03/01/15 15:52
>>129
fps間違ってるのでは無かろうか?
DVいじらないからよくわからんが、そこら辺いじるとうまくいくヨカン
131名無しさん@編集中:03/01/15 18:03
インターレース解除してみよ
132名無しさん@編集中:03/01/15 21:15
mpeg2、mpeg1を編集するソフトで人気のあるものはどんなものがあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
133名無しさん@編集中:03/01/15 21:18
TMPGEncのMpegツールでいいんじゃない
134名無しさん@編集中:03/01/15 21:29
>>133
レスありがとうございます
使ってみたのですが、有料で使用期限があるらしいのです
135名無しさん@編集中:03/01/15 21:30
追記

編集というのは主にカットや結合です。
136名無し募集中。。。:03/01/15 21:57
TMPGEncは、MPEG2には使用期限あるけどMPEG1にはないよ。
MPEG2はライセンス問題があるから無料で編集できんよ。
137129:03/01/15 22:37
>>130
わざわざ携帯からスイマセン。
30fpsでエンコードしていますが、24fpsに設定しても駄目でした。
それとも、元ソースの方が間違ってるって事っすかね?
取り込むときに、どこかで設定出来るんでしょうか?

>>131
インターレース解除ってノンインターレース設定にしてエンコードするって事ではないんですか?
それなら試してみましたが、上手くいきませんでした。
意味を間違ってたら、教えてください。
138名無しさん@編集中:03/01/15 22:48
動画を90度回転して、つまり 縦→横 で再生できる(編集できる)ソフトありませんか?
139名無しさん@編集中:03/01/15 23:03
編集ならVirtualDubで出来たと思う。
1年くらい使ってないんで良く憶えてないが。
140名無しさん@編集中:03/01/15 23:13
教えてくだされ。
TVToolの使い方教えてくだされ。
カード:GeForce2MX400
TV出力でDVD映画見たいだけなのにうまくいかない…。
TV上でTVTool使って操作できる。
なのに、Macro visionをOFFしてもダメ。(画面真っ黒)
誰か、助けてくだされ!!
141名無しさん@編集中:03/01/15 23:16
>>138
フリーウェアで、とか限定しないと、Adobe Premiereって答えちゃうぞ。
142137:03/01/15 23:24
>>138
ありがとうございます。
今ダウンロードして色々いじくってみたのですがよく分かりませんでした…。
もうちょっとやってみます。

>>141
ありがとうございます、
調べてみます。
143138:03/01/15 23:25
番号いっこずれてましたね^^;
すいません
144名無しさん@編集中:03/01/15 23:31
>>137
131では無いけれど
>インターレース解除ってノンインターレース設定にしてエンコードするって事ではないんですか?
全然違う、
て言うか、そのような勘違いができるってことは、
詳細設定メニューを開いたことすら無いということであろうか?
だったらインターレース解除以前の問題として、フィールドオーダ指定が
デフォルトのままほったらかしでしたというオチでは?
145138:03/01/15 23:39
サイズが1.5倍になりましたが出来ました!
どうもありがとうございました!
146129:03/01/16 00:03
>>144
デフォルトのまま放置してましたー・・・
偶数奇数(フィールド)っていう設定を選んで試しに
やってみたら、見事!出来ちゃいました。
教えてくださった皆様、ありがとーございます!!

後学のために教えて貰いたいんですけど、インターレースの
設定とインターレース解除、フィールドオーダー指定の意味の
違いについて教えて貰えませんか?
147名無しさん@編集中:03/01/16 00:19
フィールドオーダーやインターレースをここで説明するとすごーく長くなる
もりのみやこのHPを探して自分で勉強してくれや
148名無しさん@編集中:03/01/16 00:23
うむ、自分で勉強したほうが身につくしな。
あと解像度を720×480のままにしとくと映像が横に伸びるぞ。
640×480にしときなさい。
149名無しさん@編集中:03/01/16 00:36
DScalerで音声の設定が出来ません。

オンボードのAC97(AL201A)なんですが、
選択肢にAUXー補助入力が出てきません。

ドライバはRealtekの最新ドライバです。
WinDVR2、ふぬああではOKです。

別のPCは、SBLiveでAUXが選択出来てます。
150名無しさん@編集中:03/01/16 03:50
MTV1200のFEATHERでAVI形式録画したいのですが、
設定のソフトウェアコーデック設定の所が
http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20030116034845.jpg
このようになってまったく選択できない状態になってしまっています。
どのようにすれば良いのでしょうか?
151名無しさん@編集中:03/01/16 03:56
>>150
ちゃんとオンラインマニュアル読みましょう。書いてます。
152名無しさん@編集中:03/01/16 04:00
MPEGの映像と音声をを分離してから編集したいのですが、映像を編集してから音声を
ずれが無いように編集するにはどうすれば良いでしょうか?
音声はエンコードせずそのまま使いたいので、映像部のみで編集&エンコードして
音声を後から結合させたいのですが。
153名無しさん@編集中:03/01/16 04:09
>>151
オンラインマニュアルとは
http://www.canopus.co.jp/tech/faq/mtv1000.htm
ここのことでしょうか?
たびたびすみません
154名無しさん@編集中:03/01/16 04:11
キャプチャカードで、買わないほうがいいメーカーってある?
155名無しさん@編集中:03/01/16 04:22
tp://ftp.canopus.co.jp/pub/jp/drivers/win2k/mtvg_pdf.exe

ftpです。

私はFEATHERをすぐアンインストールして今は使ってませんので詳しく無いですが、
SWの設定をしてないとグレー反転して選択不可だったと思います。
156名無しさん@編集中:03/01/16 04:45
>>155
ありがとうございます。
どうやら1200HXではSWエンコードはできないみたいですね。(´・ω・`)
FEATHER以外(ふぬああなど)ではできるのですか?
157名無しさん@編集中:03/01/16 05:36
>>154
駄メルコ
158名無しさん@編集中:03/01/16 06:09
MPEG2にエンコしてDVDビデオにすることを前提にAVIキャプする場合、
やっぱ720*480でキャプった方がいいの?
159名無しさん@編集中:03/01/16 07:25
>>158
そう
160名無しさん@編集中:03/01/16 07:48
>>159
サンクスコ
161名無しさん@編集中:03/01/16 09:36
>>158
横が720,704,352以外ではDVDに出来ない。
162名無しさん@編集中 :03/01/16 11:19
aviファイルと字幕ssaファイルをくっつけて、
字幕入りaviファイルを作るにはどうしたら良いのですか?
どのエンコソフトがお勧めか、また具体的なやり方が知りたいです、
よろしくお願いします。
163名無しさん@編集中:03/01/16 11:54
MTVで出来る限り高音質にキャプチャーしたいのですが、音声はリニアPCMで取り込んだほうが
良いのでしょうか?
その場合TMPGEncでmp2等に変換する事になると思うのですが、そんな事する位なら初めから
mp2で取り込んで分離して映像のみエンコして多重化した方が良いのでしょうか?
164名無しさん@編集中:03/01/16 12:03
I/OのMPEG2USB2で予約録画できるソフトってないですか。
(ソースは、ビデオデッキ経由で)
よろしくお願いします。
165名無しさん@編集中:03/01/16 12:17
>>163
DVD 化するなら、MPEG Audio や AC-3 にせずとも、
そのまま LPCM としてオーサリングすれば良い。
166名無しさん@編集中:03/01/16 13:22
VFAPI経由でファイルを読み込むということは、参照される側でエンコードして、
それをTMPGEncなどに渡すと言う事ですか?
エンコードの性能は参照される側のエンコード性能で決まるのでしょうか?
167名無しさん@編集中:03/01/16 13:45
トップフィールドから表示されるものをボトムフィールドから表示に変えるのはどうすればいいですか?
168名無しさん@編集中:03/01/16 14:57
>>164
ハードウエアエンコーダーに汎用ソフトはないので、メーカーのソフト自体についてなければ
ほぼ無理。あとは神が作ってくれれば・・・・(可能性1%以下)。
169名無しさん@編集中:03/01/16 15:00
>>161
再エンコして規格に持っていくのが前提だから横が
720,704,352以外でキャプっても問題ないだろ
170名無しさん@編集中:03/01/16 15:38
>>169
拡大作業、縮小作業が素材に与える影響は?
特に640でキャプチャして720にリサイズする時に影響が出そうな気もするけど
171名無しさん@編集中:03/01/16 15:56
>>168
はあ〜。そうなんですか。
残念です。買い換えるしかないのですね
回答ありがとうございました。
ちなみに、外付けハードウェアエンコーダーのおすすめは
ありますか?
172名無しさん@編集中:03/01/16 16:48
このままでは河童になってしまいます
どうしたらよいでしょうか
173名無しさん@編集中:03/01/16 17:08
>>169
理屈だけの問題でいけば確かにその通り。
ただし、>>170が書いている通り拡大/縮小(特に拡大)が入れば当然画質的には悪くなるし、
リサイズという作業が余計にはいるからその分再エンコに時間がかかることになる。
それでも別にいいのかどうかはキャプチャする人間の判断だな。

>>171
機能/画質にこだわるならカノープスMTU2400。
機能/画質にこだわりがなくてしかもキャプチャ以外の用途で同じPCを使う比率が高いならRec-on Sかな。

Rec-on SはHDD録画機であって外付けキャプチャユニットとは違うけど。
(USB2.0でPCへの転送保存が可能)
174名無しさん@編集中:03/01/16 18:42
MTVでキャプチャーしたMPEG2ファイルをMPEG2にエンコしなおすときにインタレース解除は必要ですか?
175名無しさん@編集中:03/01/16 18:47
Mpeg2は再生ソフトでインタレ解除しているので必要ありません。
176名無しさん@編集中:03/01/16 18:49
放送した画像

http://newsplus.jp/~kishadego/image/chinko1.jpg
http://newsplus.jp/~kishadego/image/chinko2.jpg
http://newsplus.jp/~kishadego/image/chinko3.jpg
http://newsplus.jp/~kishadego/image/chinko4.jpg



レディースが女珍(2ちゃんねる的には万走団)。ジグザグ走行が振り珍。二人乗りが珍珍。らしい(w



知らない者も大勢いる
他の板にもコピペしる!!
177名無しさん@編集中:03/01/16 19:23
VOBを編集すると激しく音ずれするんですけど、何か良い解決法はないですか?

178名無しさん@編集中:03/01/16 19:26
まぁビーストは規格外だからね…
179名無しさん@編集中:03/01/16 21:13
>>167
AVIutlの1ラインずらしプラグイン
180名無しさん@編集中:03/01/16 22:01
MTV1200HXでどうにかして680×480でキャプチャする方法ないですかね・・?
Canopus Plus 1000というのがあればできるみたいなのですが
ほかに方法知ってる方いませんか?
よろしくお願いします。
181名無しさん@編集中:03/01/16 22:41
>>554
だから何?
182名無しさん@編集中:03/01/16 22:42
ごめんよ。書き込み先間違えた。
183名無しさん@編集中:03/01/16 23:40
>>166
微妙に意味不明。
たぶん、「エンコード」という用語の意味を理解せずに使っているので
わけのわからない質問になっているのだと思うが、
なぜ意味不明と言われるのかが解らなければ、「エンコード」という言葉を使わず、
聞きたいことを書いてみると良いと思う。
184166:03/01/17 00:34
>>183
VFAPI経由でファイルを読み込むということは、参照される側でデコードして、
それをTMPGEncなどに渡すと言う事ですか?
VFAPI経由の読み込みの性能は参照される側のデコード性能で決まるのでしょうか?

エンコード、逆でした。(´・ω・`)
まだ変な所が多いと思うので書き直します。

VFAPIプラグインはどうやって様々なファイルをTMPGEncで読める形式にしてるかを知りたいのです。
例えばMPEG2の場合、ファイルをTMPGEncに渡す側(DVD2AVI等)が何らかの変換(MPEG2codecでのデコードの様な物)
をしてTMPGEncが読める形式にしているのでしょうか?
それともVFAPI経由でのファイルのやり取りは特殊な方式で、ファイル自体は変換されずMPEG2codecでのデコードの様な物では無く)
MPEG2ファイルをTMPGEncに読み込ませているのでしょうか?

VFAPI経由での読み込みがMPEG2デコーダーcordecを通す様なやり方で無いならば
変換を少なく出来て良いとおもいまして。
185名無しさん@編集中:03/01/17 01:07
>>184
まず、基本として、
エンコードされている映像ファイルは、MPEG2ファイルに限らず
デコードという行為なしに映像として参照することはできない。

つまり、デコードを何時何処で誰がどのようにするかという話に過ぎない。

VFAPI経由で読み込む場合、プラグインプログラム(デコーダ)で
デコードを行い、デコーダの出力をTMPGEncの入力に流し込む。
つまり、2つのプログラムを同時実行させている。
特徴として、
・中間ファイルを作らないので中間ファイルのためのハードディスク
容量確保は不要
・2つのプログラムを同時実行させるので、メモリーは充分に必要。
・実行の都度、デコードされるので同一のファイルから異条件で複数
エンコードするような場合は非効率
186第三者:03/01/17 01:57
MTV2000でキャプったmpeg2をmpeg1にする際に、TmpgEncを使って
解像度を352x240でなくて704x480にしてエンコするとインターレース線が出てしまいます。
インタレス解除してもダメでした。
自動で拡大してソフトにしてくれるかとおもってやってるんですが、
mpeg1で解像度増やしてエンコ自体アフォなことなんでしょうか?
187166:03/01/17 02:24
>>185
大変よくわかりました。
ありがとうございました。
188名無しさん@編集中:03/01/17 04:31
>>186
小さくキャプって拡大してるの?アフォだろ。
再エンコ前提なら、ソースは可能な限り高解像度・高画質が基本。
189名無しさん@編集中:03/01/17 05:36
>>188は文盲
190名無しさん@編集中:03/01/17 09:49
プレミアで編集した二時間の動画を、
カメラ(canon xv1)からビデオデッキに直結して書き出そうとしているのですが、
(↑ pc →(dv端子)カメラ →(三本端子(赤白黄))ビデオデッキ )
後半部分になると映像と音がずれてきてしまいます。
なぜなのでしょうか?

キャプチャボードはカノープスのEZDVsxを使用しています。
191名無しさん@編集中:03/01/17 10:33
ファイルサイズが同じ場合
QBで作った物と2PASS-VBRで作った物
どっちが綺麗ですか
192名無しさん@編集中:03/01/17 11:51
DVDxを使って、DVDからDivX5+MP3のファイルを作ろうとしているんですが、
DVDがチャプターによって23.976fpsだったり、29.97fpsだったりするので、上手くいきません。
Force24HzとDetect prog 24Hzをチェックして、23.976fpsでエンコードしようとすると、
29.97fps部分で「無音かエンコード失敗だから無音部分追加していい?」みたいなエラーが出てくるし、
その二つにチェックをしないで29.97fpsでエンコードすると、「音声のサンプルが大きすぎる」
みたいな事を言われしまって…。
どうにかエンコードする方法があれば教えてください。
DVDxやDivXに拘ってるわけじゃないんで、他のソフト・Codec使っても問題ないです。
193名無しさん@編集中:03/01/17 13:09
>>191
QBはクオリティが常に一定。
それにくらべて2PASSは、よりレートが必要なシーンを
高いクオリティでエンコして、そうでないシーンは
低いクオリティでエンコする。
そのため2PASSは同サイズのQBに比べて
綺麗なところもあれば汚いところもあるが、
綺麗なところとは綺麗にしなくちゃいけないところで
汚いところとは多少汚くても目立たないところなので
全体で見れば2PASSの方がやや綺麗。
194名無しさん@編集中:03/01/17 15:32
電波状態が悪く映像が縦にぶれてしまうのです。
TBCつきビデオデッキをつかい、ブースターを設置するなど、
ソースの品質向上はもう無理です。引っ越すのも当分無理です。

そこで縦のブレを補正してくれるフィルターってありますでしょうか?
aviutil、avisynth、TMPGEnc、virtualDubのどれでもかまいません。

195名無しさん@編集中:03/01/17 15:40
>>192
字幕まで一発で欲しいなら、DVDDecrypter&FlaskMPEGでの変換。
もしくは、Vidomi。
スピードは速い方だと思う。
まぁ、いろいろ方法はあるけど。
196195の追加:03/01/17 15:46
MicroDVDplayer1.2 (Player&INIEditor)
http://www.divx-digest.com/software/microdvd.html
MicroDVD作成方法
http://aoerm.s21.xrea.com/doga/move.xhtm

あと、これら使えばMicro-DVDって言って、DivXファイルをDVDみたいに
チャプターつくって再生できる
197名無しさん@編集中:03/01/17 16:01
|Д゚) ココデ キイテミヨウ…

ふぬああを使って huffyuv でキャプチャしていて、途中で HDD の容量があふれて
正常に AVI ファイルが生成できなかったとき、そのファイルを改変して再生できる
状態にしてくれるソフト(DivX でいう DivFix のような)、または方法はないでしょうか?

ソフトが見あたらなかったのでバイナリエディタでヘッダをいじってみたけど、
そう簡単に生き返ってくれるものではなかった……。

----
と質問を書いて、もう一度 DivFix で試したらすんなり蘇生できたので、ただここに
記しておくテスト。
198初心者:03/01/17 16:42
普通のPCで普通のPCについてる
1IEEEで無圧縮でキャプって
2無圧縮のまま書き出せるますか?
1も2もできるの?(数秒くらいのもの)
199名無しさん@編集中:03/01/17 16:46
>>198
1.無圧縮で何をキャプるのですか?
2.無圧縮のまま何を何に書き出すのですか?
200名無しさん@編集中:03/01/17 16:48
>>191,193
193の補足。
193の言ってることはだいたいあってるけど、2passよりも1passQBの方が綺麗という人の方が圧倒的に多い。
細かい説明ははぶくけど、画質を比べた場合2passの方は静かなシーンがより綺麗で、QBは動きが激しいシーンがより綺麗。
動きの激しいシーンはエンコ時に画質が劣化しやすいので、結果的に1passの方が綺麗に見える。
つまり、193が最後の方で言ってることは2passとQBが反対。
ただ、たまに2passの方が良いという人もいる。
201初心者198:03/01/17 16:58
>>199
DVテープです。
202名無しさん@編集中:03/01/17 17:11
2ヶ国語放送などの音声を左の音声のみ再圧縮なしで取り出したいのですが
それが出来るフリーソフトはありますか?
203202:03/01/17 17:11
モノラル音声として取り出したいのです。
204名無しさん@編集中:03/01/17 17:20
ライン入力で左音声のみつなげばいいんじゃないの?
あとは普通に午後のこ〜だとかでライン録画とか。
205名無しさん@編集中:03/01/17 17:24
DVって時点で無圧縮じゃないんだが...。
206名無しさん@編集中:03/01/17 17:28
DVじゃなくてD-VHSのことじゃねえか?
207初心者:03/01/17 17:29
320x240 24Bit DivX(DIV4) 15.00fps 22458f 00:24:57s
DivX Audio(WMA) 22.05kHz 16Bit Stereo 32kbps
というDivXで圧縮されたaviをDLしたのですが、映像は見れるんですが音声だけ聞けません。
メディアプレーヤーからCodecのDLを開始しますが何度やっても適切なCodecはDLできませんでした。
のエラー通知・・・。誰か、私に音声を聞かせてください。お願いします。
ちなみに、メディアプレーヤーのVerは6.4.07.1117です。
208名無しさん@編集中:03/01/17 17:37
>207
いまのDivXにはaudio codecは入ってねえんだよ。
古いバージョンの探してみな。
古いバージョンを入れるときは
divx5アンインスト→古いdivxインスト→divx5インストの順でな。
つーか、そういう割れ物系の発言はここでやっちゃだめだぜ。次からはダウソ板でな
209202:03/01/17 17:59
>>204
もう既に取り込んでしまってあるのです。
210名無しさん@編集中:03/01/17 18:06
>>202 AVIUTL等でWAV出力>音声加工ソフト(SoundEngine等)に渡して、好きに加工しる!。
211初心者198:03/01/17 18:09
DVテープからキャプしていろいろ編集してDVテープに
書き出すのに一番綺麗にしたいのですがどうしたらよいですかね?
(207と別人)
212197:03/01/17 18:51
|Д゚) 誰も気にならないだろうけど、>>197 の補足。
DivFix の Keep Original File にチェックを入れるとうまくいかなかった。
213202:03/01/17 18:52
>>210
SoundEngineで分離出来ました。
しかしえらく時間がかかりました。
214名無しさん@編集中:03/01/17 19:32
S端子で入力された画像がキレイに表示されるボードでおすすめはないですか?
キャプチャはしません。ディスプレイに表示された時にキレイなものです。
ビデオ経由でテレビを見るので、チューナーもいりません。(あってもかまいませんが)
予算は〜2万ですが、コスパ優先で考える予定です。
OSはWindows2000です。ビデオカードが古いので新しい機能があると
動かないかもしれません。オーバーレイには対応してるみたいですが、、、。
どうぞよろしこ
215名無しさん@編集中:03/01/17 19:45
AVIキャプチャ(Huffyuv,MJPEG共に)すると開始から数フレームが何故か緑色になるんですが、解消する方法はありますでしょうか?
キャプチャカードはGV-BCTV4/PCIとMTV800を持っていますがどちらでも起こり、
ソフトもふぬ、羽(MTV800限定ですが)どっちでも起こってしまいました
216名無しさん@編集中:03/01/17 19:49
>>215
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/4533/ MS-YUVのせいで色の階調が減少してしまうことへの対処
217名無しさん@編集中:03/01/17 20:44
http://www24.big.or.jp/~ker/upl/img-box/img20030117203652.png
先日、レンタル落ちのビデオを買いキャプチャした所
画像の上の部分が変色してしまいます 何か解決方法はありませんでしょうか?
デッキ:HV-EX500 S入力 キャプチャボード:玄人志向 SAA7130-TVPCI
218名無しさん@編集中:03/01/17 21:10
普通にテレビに出力する分には変色しないってこと?
219215:03/01/17 21:11
>>216
レスありがとうございます。
既にHuffyuvにはなっています。
減色というよりは、開始から数フレーム(7〜8フレーム)が緑一色になっているんです。
それ以降は正常に映っているので、10秒くらい前から録画すれば全然問題無いのですが、
なんかすっきりしないので・・・
220名無しさん@編集中:03/01/17 21:27
とある動画を真空波動拳で調べたら、DivXだったのに
BSPlayerで再生できないのはなぜですか?
221名無しさん@編集中:03/01/17 21:40
>>220
Divxのバージョンに合ったコーデックが入ってないから
つか、割れ?
222名無しさん@編集中 :03/01/17 21:55
MTV2000でTVを録画していたら、突然「オーバーランが発生しました。」と出て、
録画が中断されてしまいます。なにか設定がおかしいのでしょうか。
223名無しさん@編集中:03/01/17 21:57
>>221
レスサンクス
やっぱり割れか ガクガクブルブル!((((゚Д゚)))ガクガクブルブル
224名無しさん@編集中:03/01/17 22:06
>>222
マニュアルのエラーコード表見れ。
225名無しさん@編集中:03/01/17 22:11
MPWG2の音ずれを直すソフトはなにがあるのでしょうか?
無料、有料に関わらず教えてください
226名無しさん@編集中:03/01/17 22:12
↑MPEG2でした。打ち間違いです
227名無しさん@編集中:03/01/17 22:17
>>224
ありがとうございます。
処理能力が低いってのがあてはまりそうです・・。
今度アプリケーションはなるべく落として試してみます。
228名無しさん@編集中:03/01/17 23:10
>>225 226
TMPEGEncかDVD2AVIで音声分割。

SoundEngine等のソフトで頭きったり、無音挿入したりして編集。
音声部分がMP2だと編集できるソフトはあるかわからん。(どの道WAVで出力すればいいことだけど

その後はTMPGEncのMPEGツールで多重化してやれば完了。

多分自分の勘で何度もやってみないと音ズレ直すのは厳しいと思われ。
もっといい方法知っている人がいたら教えてほすぃ
229名無しさん@編集中:03/01/17 23:13
>>220
割れとは言わんだろ
230名無しさん@編集中:03/01/18 01:52
オーサリングソフトでメニューテキストに音楽をリンクさせたいのですが
可能でしょうか? 

メニュー画面やイメージファイルのBGMなら可能ですが 画像設定が優先され
使い勝手がいまいちです。
連続再生・チャプタ操作可が希望。 どなたか教えてください。

手持ソフト Ulead DVD WorkShop ver.1.2 (最近買った)
      Ulead DVD MovieWriter 1.5
      DVDit! SE (よく理解していない)


     
231名無しさん@編集中:03/01/18 02:04
DivXとXviDって今どっちが主流ですか?
232名無しさん@編集中:03/01/18 02:19
>>231
DivX

233名無しさん@編集中:03/01/18 03:07
.ogmや.aviの動画でプロバディ>概要で出てくるのを一括でコピーしたいのですが、
そういうのに特化したリネームツールはないですか?

ガン種 01.avi → ガン種 02.avi と概要のキーワード、コメント等を使いまわしたいのです。

手動でコピペするのは骨が折れるので…
234名無しさん@編集中:03/01/18 03:40
>>233
ダウソにでも行ってください。さようなら
235217:03/01/18 06:00
>>218
レスありがとうございます
テレビで出力すると普通に映るんですがPCのモニタでみると・・・(;´Д`)
236217:03/01/18 08:48
テレビで→テレビに ですね(;´Д`)
237名無しさん@編集中:03/01/18 09:03
>>234
なんでやねん。
238207:03/01/18 10:25
誰か・・・教えて・・・。
おながいします。
239名無しさん@編集中:03/01/18 10:39
>>238
>>208は試したのか?
240名無しさん@編集中:03/01/18 11:19
>>207
>DivX Audio(WMA)
の音声用codecはMSの製品を窃取してライセンス関連制限機能をパッチで潰したブツ
それなりの処からでなければ入手できない。
>メディアプレーヤーからCodecのDLを開始しますが何度やっても適切なCodecはDLできま
は、言ってみれば、MS社のサイトに
「オレはあんたのところの製品を窃取して作ったものを視聴しようとしている
だれど、視聴できないんだよ。サポートしてくれよ。」と
ご丁寧に何度も通報しているってこと。
241名無しさん@編集中:03/01/18 12:25
>>207=>>238
Nimo codec pack で検索汁

NimoのコーデックパッケージにDivX_Audio_Codecがある
チェックを入れてインスト汁
あと、videocoedecのチェックを外してインストしないと、更なる悲劇がまってるぞ
242名無しさん@編集中:03/01/18 12:31
(,,゚Д゚)∩先生質問です

子供のビデオをCDRに焼きますた。バンザーイ
んで、CDのジャケットに動画の静止図を使いたいんですけど
どうすればいいでしょうか?教えて下さい
243207:03/01/18 12:46
>>208 >>239>>241
全員、激・感謝!!試してみます。(最新のにも、AudioCodecいれとけ、ヴォケが!
初心者質問でスマソですた。次から、こういう質問はダウソ板に書いたほうがよろしいのかしら?
また、無理だったら相談に来ます。
こなかったら、成功した、あるいは氏んだって事で夜露氏苦!!
244名無しさん@編集中:03/01/18 13:35
質問よろしいでしょうか?
MPEG4をMPEG1に変換しようとしていて検索等使って調べてるのですが
MPEG1からMPEG4へ変換する方法はあるんですがMPEG4からMPEG1へ変換する方法が見つかりません。
どなたか教えて下さると嬉しいです。お願いしまつ。
245名無しさん@編集中:03/01/18 13:51
aviult
246名無しさん@編集中:03/01/18 14:03
mpeg2で録画した物をvideoCDにしたいの。
いろいろ探したけど、わかんないの・・。
m2pをmpeg1にするツール、教えて・・・。
DVD2AVIは、なんかよーわからんし・・・。
247207:03/01/18 14:08
成功したけどきました(爆
教えてくれた人すべてVeryありがd。
公式ページは意味がわかりませんでしたが、ぐちゃぐちゃ検索リンクを
いじっているうちに、DLできました。
多分、最新版ではないけどNimo Codec Pack Build 9 BETA1
っていうのと、何か決定的なちがいはありますか?
248名無しさん@編集中:03/01/18 14:10
>>246
全然探したりないみたいですね。
TMPGEncは使ってみましたか?
249初心者:03/01/18 14:11
>>246
Mpeg2だったら、簡単にVideoCDになりそうなもんだけど・・・。
DivXとかVOBをビデオCDにしたい!とかだったらわかりそうなもんだけど・・・。
ま、ごちゃごちゃ言ってますが僕にはわかりません。初心者なもんで・・・。
でも、一般アプリでなんとかなりそう・・・。
250242:03/01/18 14:19
。゚(゚´Д`゚)゚。ウエェーン
誰か教えてよ・・・
251241=べーた:03/01/18 14:24
>>247 べつにない。
Nimo Codec Pack Build 9 BETA1 ってのは最新板のNIMO_PACK。
ただし、BETA1ってあるからバグもちの可能性もある。
けど、DivX_Audioは古いcodecだから、多分OK!!
不安なら、Build8 か LitePack がある。
流石の僕ちゃんが、またまた人助けしちゃったね。
252名無しさん@編集中:03/01/18 14:25
>>250
ss
253べーた:03/01/18 14:30
>>242=>>250
powerDVDなんかで、簡単に画像キャプチャできるじゃない。
その画像取りこんで、プリンタで印刷。
それで、OKじゃない。
254242:03/01/18 14:30
>>252
( ゚Д゚)エッ?
255名無しさん@編集中:03/01/18 14:30
DivX5エンコードをリアルタイムで行いたいんだけど
どれくらいのスペックが必要なの?
256242:03/01/18 14:30
>>253
キャプチャってどうやるんですか?
教えて下さいな
257名無しさん@編集中:03/01/18 14:31
>>246
DVD2AVIでプロジェクト化してTMPGEncでMPEG1に再エンコしる。

>>242
静止画キャプって編集すればいいダロ。
258名無しさん@編集中:03/01/18 14:34
>>242
静止画キャプチャのボタンを押すんだよ!
持ってんなら取説ぐらい読めや。
259242:03/01/18 14:35
>>258
わたくしはソフトなど持っては御座いませぬ。
フリーで(・∀・)イイ!!ソフトありますか?教えて下さい。
愛してます
260名無しさん@編集中:03/01/18 14:38
>>242
BSPlayer。
後はググって自分で調べれ。
261名無しさん@編集中:03/01/18 14:38
ディヴェックスでエンコードしようとしたら、フレームがどうのこうの
いってきたんですが・・
262名無しさん@編集中:03/01/18 14:45
>>261 ハイハイ、氏ね って答えてやれ
263名無しさん@編集中:03/01/18 14:47
>>255 とりあえず、ペン4の5Gzくらいつんどけ
264242:03/01/18 15:01
>>260
あい。ありがd
これからイジクッてみまつ
265初心者:03/01/18 15:11
昨今のPC雑誌はエンコ入門特集とか頻繁に出てくるけど初心者に解りやすく
書かれたモノが殆ど無い!
定番のMTVが作るのはmpeg2なのに、これまた定番のフリー編集ソフトAviUtl
はそのままでは読み込めずDVD2AVIが必要な事が勿体無さそうに書いてあるだけ!
またMP3を読み込ませるにはwavヘッダ付きに変える必要があると書かれている
ものは見たことも無い!!
雑誌記事書いてるクソ野郎供!!初心者をオチョくって楽しいか!!──あ!
266名無しさん@編集中:03/01/18 15:16
>>265 駄ビデオでべっくす (ホロン) 初心者しか使わんけど
267名無しさん@編集中:03/01/18 15:18
>>265 FlaskMPEG,XMPEG,Vidomi・・・いっぱいあるじゃねーの
上のは全部日本語パッチあり
初心者むけエンコーダ
268初心者:03/01/18 15:25
>266
実は初心者の切実な思いから(決してリッピングなどという不謹慎な意味でなく)
買いマスタ! でも使い方、解りません(^^ゞ
MTVのmpeg2ファイルをダイレクトにDivXには変換出来ないんでしょ?!
オーサリングとかしてDVDvideo作んないと。
269名無しさん@編集中:03/01/18 15:28
>>268 

ダベデオまじレス編
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1038265331/

そのソフトは↑に逝って、べーたにきいてくれ
そっちが速いよ・・・多分
270初心者:03/01/18 15:29
>267
ありがとサンです! やっぱネットのほうが勉強になりマス!
でもPC雑誌のエンコ入門特集とかではあまり取り上げられてないツール
というか見たことが無い!!
271名無しさん@編集中:03/01/18 15:30
Win2000でも対応している、フリーでMJPEGのように
サイズが小さくキャプチャできるような
コーデックってありませんか?
272初心者:03/01/18 15:31
>269
早速逝ってみマフ(涙)
273名無しさん@編集中:03/01/18 16:35
MJPEGってサイズ小さくないよ。そりゃ無圧縮に比べりゃ小さいがよ。
274名無しさん@編集中:03/01/18 16:53
MJPEGって1コマずつ画像を取り出してグラフィックソフトで加工したり
出来るんでしょうか?(CGソフトのクローンツールでドロップアウトを
消したりとか…職人技でカップヌードルのCMみたいなコラージュ動画とか)
275名無しさん@編集中:03/01/18 16:53
ふぬああで、無圧縮で640×480サイズの動画をキャプチャしたいとき、HDD最低どの程度の
転送速度が必要なんでしょうか?ATA133で大丈夫でしょうか?
276名無しさん@編集中:03/01/18 16:56
>>275
井手接続だとコードが焼け落ちます
アィィィン1394で接続して下さい
277名無しさん@編集中:03/01/18 16:59
>>初心者
Mpeg2→DivXはMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inを使えば
AviUtlだけで出来ます。
あと、音声もmp2なまま読めます。
とりあえず、今いるスレの検索ぐらいはしましょう。
278名無しさん@編集中:03/01/18 16:59
>>275
huffyuvではダメですか?
279245:03/01/18 17:03
>>277 君親切だね
俺のレス(>>245)無視されたんで、ほっといたけど
多分、説明してやるだけムダに終わると思うよ
280名無しさん@編集中:03/01/18 17:18
>>279
君は初心者スレにじゃま。来なくていいよ。
281279:03/01/18 17:33
>>280 そうか?
じゃ別にこないけどさぁ
俺はまじめにレスしたつもりだったんだが・・・
aviultって(>>244-245)
282名無しさん@編集中:03/01/18 17:37
MTV1000で MPEG2でTV番組キャプったけど
DivX5にする場合 エンコソフト TMPGEncとAviut 
総合的てどっちがいいですか?
283279:03/01/18 17:44
>>282
画質でTMPGEnc
スピードだとvidomi
aviultはその中間
色々使えば違いは解る
けどTMPGEncはマシンのスペックがないとキツイ

>>280 こんなレスならいいのか
284名無しさん@編集中:03/01/18 17:49
>>283
ありがとうございます

画質重視ですのでTMPGEncにします。
マシンのスペックは P4の2.53Gなんで

でも 4分ぐらいの動画 エンコするのに1時間かかりますが・・・
285名無しさん@編集中:03/01/18 17:50
>>245
レスありがとうございます。
早速試してみたのですがエラーが出てしまうのですが…
何かプラグインのようなモノが必要なのでしょうか?
教えてくださると幸いです。
286名無しさん@編集中:03/01/18 17:52
>>285 >>277よんだ?
287名無しさん@編集中:03/01/18 18:04
>>279
君の気持ちもわからなくもない。
私も荒れたくなる時もしばしばあるけど、
ここでは極力それを出さないようにしようと私自身思っているよ。
288名無しさん@編集中:03/01/18 18:16
>>286
読みました。けれど、MPEG-1 Audio Layer2にしか対応して無いみたいですが…
MPEG4→MPEG1の変換なんですが方法等教えて頂ければ幸いです。
289275:03/01/18 18:19
>>276
ideだと速度が間に合わないってことですよね?
>>278
huffyuvをつかうと、なぜか録画開始から一定時間たつとコマ落ちしてきてしまうんで。
原因不明…
290初心者265:03/01/18 18:19
どうもお騒がせして申し訳アリマセン
このスレに書き込むのは今日が初めてでして、質問するには膨大な過去ログ
見るのが面倒なので雑誌記事へのボヤキを書いたまででして>>277サンの言う
今スレの検索すらしてませんでした!したら生憎すぐ上の方におなじ初心者
ハンドルのひとが…しかも折れのボヤキと似た内容の質問が…マイッタ!
いつもID付き板ばかり徘徊しているのでつい手抜きをしてしまいマスタ(^^ゞ
ちなみに折れの書込みは265.268.270.272です!申し訳ございマセン_(._.)_
特に>>245サンm(__)mm(__)mm(__)m
291名無しさん@編集中:03/01/18 18:25
君の言うMpeg4ってのはQuickTimeで作った
ISMA1.0準拠の音声AACだったりする?
292名無しさん@編集中:03/01/18 18:30
>>291
すみませんよくわからないですけどたぶん違うと思います。
動画Microsoft MPEG4-V2
640*480, 30.000fps, 3673Frames
音声PCM, 16bit, 44100Hz, Stereo, 1411Kbps
みたいです…
293名無しさん@編集中:03/01/18 19:12
>>289
huffyuvでさえコマ落ちするの?
HDはどんなの使ってるのさ
294名無しさん@編集中:03/01/18 19:33
テレビデオってキャプチャー出来るんですか?
295名無しさん@編集中:03/01/18 19:41
TMPGEncの画質は最高でもエンコはかなり遅いと云われていますが、
>>284──→4分ぐらいの動画 エンコするのに1時間かかり〜

は、ホントですか?それともネタ?
296名無しさん@編集中:03/01/18 19:46
環境とフィルタの掛け具合によるので一概には言えない。
297名無しさん@編集中:03/01/18 19:59
>>296
ナルホド…しかし、いくら何でも…。画質重視でそこまでやるのならDivXにする
必要があるんでしょうか?…と小一時間…。
298名無しさん@編集中:03/01/18 20:26
>>295
ごめん 30分で終わった  
DivXってエンコって時間かかるね
299名無しさん@編集中:03/01/18 20:35
>298
P4の2.53Gで30分!! P4の2.40Bの折れには高画質TMPGEncエンコは
敷居が高い鴨・・・鬱だ・・・!
300名無しさん@編集中:03/01/18 20:52
MP42とXviDで480kbpsでエンコしてみたんですが
ド素人の漏れの目にも分かるくらい、目に見えてMP42の方が
画質がよかったんですが、一般的な評価ってどうなのでしょか?
一般的な評価からして考えられない、という結果なら
漏れが何かを間違った可能性が高いと思いますので。
301名無しさん@編集中:03/01/18 20:54
>>299
そしたら、p3_733の俺の立場ねーじゃん
302名無しさん@編集中:03/01/18 21:02
一時間半のテレビ番組、最高画質(最低速)でエンコードしようとしたら
残り時間が60時間と表示されてあきらめました。
でも12時間〜15時間てのには慣れました。(p4-1.5GHz)
速いCPU欲しい。
303名無しさん@編集中:03/01/18 21:41
皆さんマシンの非力さを長年蓄積された知識と経験とド根性で克服なさって
いるのデスネ!  肖りたいものデス!
──ってかエンコって根性いるのネ!
304名無しさん@編集中:03/01/18 21:46
思うのだが、TMPGEncでの高画質ってちょっと疑問なんだけど
普通ならAviUtlやらAvisynthで
フィルタが豊富なやつの方が自由度高くて良くないかい?
305名無しさん@編集中:03/01/18 22:23
日本語がおかしいぞ。
306275:03/01/18 22:54
>>293
IBMの80G、7200回転?です。
huffyuvでキャプしていると、10分ぐらいすると突然コマ落ちが始まります。
ちなみにCPUはPEN4 2.5G 400Mですので、CPUやHDDとは関係ない、何らかのバグだと
考えているんですが…
307名無しさん@編集中:03/01/18 22:57
>>306
環境書かないとなんとも。
308名無しさん@編集中:03/01/18 23:25
>>306
例えば、Windowsのシステムと同じドライブ装置にデータを書き込んでいました
などというオチではないよね
309名無しさん@編集中:03/01/18 23:40
>>245
気持ちはよくわかるけど、おさえてくれ。
このスレでは見返りをいっさい期待しちゃいかんよ。
>>265
お前さんが悪いわけじゃないから気にすんな。
ただ、質問してるのに態度が悪い人も多いからね。

で、
mpeg4圧縮のとき、エンコだけをとればどれもそんなに大きな違いはない。
時間的にも画質的にも。
tmpgがほんっっの少し綺麗かな、ってぐらい。
問題はフィルタ。フィルタしだいで画質と時間が決まる。

tmpgとaviutlはフィルタの相互交換が可能。
tmpgのフィルタ使いつつaviutlで圧縮もできるし、その逆もできる。
基本はaviutlのフィルタが優秀。軽いし綺麗。拡縮や色調補正、インターレース解除など。
ただし、24fps化はtmpgの方が優秀。でもすげえ重い。

avisynthはイイ感じで速いけど、24fps化がネックかな。インタレ解除は工夫しだいってとこか。
なれないうちは難しいしね・・・
310名無しさん@編集中:03/01/18 23:51
>>298
環境とエンコのやりかた書いて。
divxはエンコかなり速い方だよ。
tmpgが遅い、って書き込みの中にはmpeg1とmpeg4をごっちゃにしてる人がいる。
mpeg1最高画質は確かにクソ遅い。
でもmpeg4圧縮時にはtmpg側で速度指定はできない。

>>300
xvidは使い方が難しい。
慣れないうちはdivxの方が綺麗な動画が作れるとおもう。
とりあえず1pass CBRはやめなさい・・・。
1passQBの90〜94%くらいが基本。
311名無しさん@編集中:03/01/18 23:57
>>310
うーん

MTV1000 8Mbpsでキャプ
tmpgで サイズ320:240
アペクト比 1:1
フレーム 29.97
動きの検察精度 高画質(低速)

フィルタ
ソース範囲
ノイズ除去(高画質)
エッジ強調
簡易色調補正
インターレス解除(奇数)
クリップ枠

Divx設定は1passQBで93%
312名無しさん@編集中:03/01/19 00:03
一万円前後でオススメのビデオキャプチャボード
教えてください。
313名無しさん@編集中:03/01/19 00:03
>>306=275
>IBMの80G、7200回転?です。
>huffyuvでキャプしていると、10分ぐらいすると突然コマ落ちが始まります。

huffyuv の時だけ?
似たような環境だけど、電源管理とは別に HDDが勝手に止まろうとして、コマ落ち
したことがあった。試しに、HDD の回転を止まらないよう何か書き出ししながらキャプ
してみる。それで問題なければ、同一症状だ。
314名無しさん@編集中:03/01/19 00:06
>>312
君みたいなアバウトな質問は答えづれえYO!
ここでもみて選べよ
http://www.kakaku.com/sku/price/videocapture.htm
315300:03/01/19 00:29
>>310

書き忘れましたが、DivXだとさらに目に見えて画質が落ちます。
結果、ド素人なりにエンコしてみたところ
MP42>>XviD>>DivX5.02
になりました。
XviDもDivXも2-passです。
480kbpsという低レートだからなのか、
それとも、やはり一般的にこの結果は
おかしいんでしょうか?
316名無しさん@編集中:03/01/19 00:45
MTV3000Wを買えないので、代わりにUSBのTVチューナー付きキャプチャーを
つけたら同じことが出来ますか?PCIスロットはいっぱいです。
317310:03/01/19 00:51
>>311
OK。もとの解像度は720×480だよね?
途中にDVD2AVIは使ってないね?

それだと確かに遅いかな。
まず、tmpgのフィルタは重いから24fps化以外はつかっちゃだめ。
309でも書いたけど、aviutlのフィルタを使いつつtmpgでエンコする。
あと、「アスペクト比」と「動き検索精度」はdivxエンコには関係ない。mpeg1圧縮のときの設定。

aviutlは、本体のフィルタのほかに「プラグイン」という拡張プログラムを使うことができる。
プラグインを作って公開してるページもある。

まずはaviutlで読み込み。
最初にソース範囲指定してクリップ。
ノイズ除去…には「waveletNR_G」ってのつかう。
輪郭をぼかさずノイズ除去してくれる優れもの。

インターレース解除…は本体に付属してるものを使う。設定は「自動」。

色調補正…は「YC伸張フィルタ」ってのを使う。設定はデフォでかまわない。
(でもDVD2AVIで「パソコン色調」をつかってたら使わない。)

サイズ変更…は「lanczos3」を使う。360×240にはしちゃダメ。384×288か、448×336くらいにしとく。
くわしい説明ははぶくけど、360×240は絵が横に歪むし、映像の端が壊れることがある。
かぎカッコつきは全部プラグイン。たぶん簡単にみつかると思うけど。

そのあとaviutlでそのままdivx圧縮してもいいし、
プロジェクトに保存→プロジェクトをtmpgで映像ソースに指定、でtmpgでエンコしてもいい。
じゃあがんばってくれ。
318310:03/01/19 00:57
>>315
2passで480はあまりにも低レートすぎるぞ。
せめて1000はほしい。
まあ解像度にもよるんだけど、解像度はいくつぐらいで出力してる?
さっきも書いたけど、1passQBでエンコするのが基本だから、それでもう一回やってみ。
319311:03/01/19 01:02
>>317
いろいろ説明あんがと
いろいろがんがってみる。
320名無しさん@編集中:03/01/19 01:41
DVSビデオをインターネットから録画できるボードで安いの教えてください
321名無しさん@編集中:03/01/19 02:00
質問です。以下のアダルトサイトでサンプルをダウンロードして映像を見ると
クリップが終わった瞬間、そのサイトにジャンプしてしますのですが
これは、どういう風にエンコの設定をするのかご存知の方、ぜひ教えてください。
お願いします。

TMPEGのようなフリーソフトで作ることができるのでしょうか?

ttp://www.99bb.com/ja/index.html
(サンプル動画です)
322名無しさん@編集中:03/01/19 02:01
>>321
クリックしないで答えるが、それはただのHTMLだ
当然動画もHTMLに埋め込んであるだけで、普通にJAVAスクリプトか
何かで飛ばされてるだけだ
323名無しさん@編集中:03/01/19 02:09
今まで普通にAviUtlでエンコしてたのですが
先日突然d2vを読み込まなくなりました。
しょうがなく新しくAviUtlをDLしたのですが
今度はビデオファイル自体からd2vの項目が出なくなりました
d2vファイルを読み込ませるはどうすればいいのでしょうか
324名無しさん@編集中:03/01/19 02:11
vfapかな。たぶん
そっち関係のファイル消したりしてない?
325名無しさん@編集中:03/01/19 02:14
vfap→vfapiだ。
326名無しさん@変態中:03/01/19 02:15
ストリーミング形式(ASX)を
PC内に保存する方法って誰かしりませんか?
327323:03/01/19 02:16
いやけしてないはずです
最新板から5種類位落としてためしましたが
全部d2vが出ません

何故かaupが2個出てくる
つД`)ウェーン
328O:03/01/19 02:17
flaskをつかってxvidで圧縮しようとしているのですが、メーターの反応がありません。2pass2andpassでしているのですが、xvidの設定を教えてもらえないでしょうか。
使ってるOSは2000で、AOPENというマザーボードを使ってます。
CPUはCELERON1.7GB。
329名無しさん@編集中:03/01/19 02:24
紙媒体しか経験のないデザイナーです。
仕事で講演のビデオのオープニングデザインとクレジットの制作を頼まれました。
(講演の中身に関しては編集済、音声は入れても入れなくても構わないという条件です。)
環境はMacG4/400/PCIで、使用ソフトはPremiere6.0かAfterEffects4.1を予定しています。
クライアントからの要望で、VHSでの納品をしなければならない為、
Mac上で作成したデータをデジタルビデオに書き出し→
デジタルビデオ経由でテレビに映した画像をVHSビデオに録画しようと思っています。
現在デジタルビデオを持っていないため、購入を検討しています。

そこで質問なのですが、商業販売物を制作するにあたって
1.画質は廉価な家庭用のデジタルビデオでも耐えうるか?
(予算の都合上、パナソニックGS5K/ソニーTRV18k/PC101kあたりを考えています)
2.VHSでの納品にあたって、この方法以外に何かありますでしょうか?
(DVDに焼いてPS2で再生するなど、デジタルビデオを買わないで済ませようと思ったのですが、
エンコード形式など何かと難しいみたいでしたので。)

映像は初めてのことですので、方向だけでもあっているかどうか気になってしまいました。
何かご提案がありましたらお教え下さい。
330名無しさん@編集中:03/01/19 02:30
>>327
まぁこれを機にMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inつかってみましょう。
設定としては

アスペクト比→無視
YUV→RGB変換→ストレート変換
IDCT関数→どれでも変わらなさげ(私は浮動小数点)
フィールド順→どれでもいいが固定してAviUtlもそれに固定
CPU拡張→CPUに応じてチェック
これで決定ボタンを押すとVPAPI登録され、
以降AviUtlにmpgをドロップ出来るようになる。

Avisynthつかいたいなら話が変わってくるけれども・・・

あと、もしこの設定が間違ってたらだれか指摘頼む。
331300:03/01/19 02:31
>>318
320×240です。

なるほどそうですか、必ずしも2-passだから画質がいいと言うわけじゃないんですね。
ありがとうございます。1passQBでやってみます。
332O:03/01/19 02:34
>>328の者です。
僕が使ってるのはrealmagicMPEG-4なのですが、
友達はdivxでやるのをすすめるといってました。
それで早速やってみたのですがなにやらエラーが起きます。
僕のはマザーボードがAOPENでOSは2000です。
使ってるのがFlask mpegです。なのか、相性が悪いのでしょうか。
まずスタートするとAn output files is going to be overwritten.Should I continue?とでてきて、
次にcould not open log file for readingとでてきて、圧縮ができません。
もしよろしければ>>328>>332の両方のやり方を教えてほしいです。
333名無しさん@編集中:03/01/19 03:56
>>332
悪いコタァ云わない。


DivX使うのヤメレ。
334名無しさん@編集中:03/01/19 03:57
>>329
そんな七面倒くさいことやんなくてもPCから直接TVとかビデオデッキに出力できるよ。
変換が少ない方が画質もいいしね。
YAHOOとかで「パソコンの画像をテレビ」みたいな言葉で検索してみ。
仕事がんばってね。

>>323
DVD2AVIを削除して、もう一回インストールして、それからDVD2AVIを起動してみな。
たぶんできるようになるよ。

>>328
2passっていうのは2pass-1と2pass-2がセットになってるんだよ。
2passの1回目でログ保存をしないと、2回目ができない。
ログ保存の場所はしっかり設定する。
>332の方は一回divxをアンインストールして入れなおす。
それでダメだったら他のエンコーダでためす。
それでもダメならたぶん他のコーデックと競合おこしてるな。
競合のもとを探すか、あきらめるしかない。
335300:03/01/19 04:00
>>334
それはちゃんとやってますよ
そして2回エンコードしてますよ
336329:03/01/19 04:42
>>334
遅い時間にレスありがとうございます。大変感謝です。
言われてみれば確かにそのやり方が一番良さそうですね。
変換の回数も少ないし、予算的にも助かります。
いくつか調べてみた結果、必要なのはビデオ出力ボードと変換ケーブルの類だけで
要求されている作業は行えそうです。
(この機会に前から欲しかったDVを手に入れてしまおうという気持も無くはないのですが)
ただ、画質がボケてしまって良くないというな声もありましたので、
明日にでも秋葉原あたりでいろいろ聞いてこようかと思います。

仕事頑張ります。サンクスです( ´Д⊂
337300:03/01/19 04:42
まぁ、その
結局知りたかったのは
400〜700kbpsくらいの低レートで
一番画質がいいのはどのcodecか
なんです、はい。
338名無しさん@編集中:03/01/19 04:57
MTV1200HX使ってる方で640×480キャプチャしてる人いますか?
339名無しさん@編集中:03/01/19 05:29
Huffyuvで640x480でキャプるとカクカクし、無圧縮もしくは320x240だとカクカクしないという現象が起きています。
マシンのスペック不足か、キャプチャボードの性能不足のどちらかだと思っています。
ボードはGV-VCP3/PCI、スペックはPen4 2.53GHz、メモリ256MBです。
無難に320x240で撮った方がいいんでしょうか。
それともスペックを強化することで回避できるんでしょうか。
340名無しさん@編集中:03/01/19 05:59
>>339
再生時にカクカクするのならばスペック不足です。
Huffyuvの再生はおもいの。
ファイル自体がカクカク(コマ落ち)しているのならば、PCの性能とは別の
原因が考えられまするる。
341 :03/01/19 06:10
たぶん別の原因。
342名無しさん@編集中:03/01/19 06:28
mpgからrmに変換するソフト知りませんか?
探しましたが見つかりませんでした。
343名無しさん@編集中:03/01/19 07:44
rmに変換するソフトでできます。
344名無しさん@編集中:03/01/19 08:05
>>315
それほど変な結果でもない。
一般的には、MP42<XviD<DivX5.02、だけれどもビデオカードがチープだったり
ビデオカードのハードウェアアクセラレーターが有効に機能していない場合は
MP42>XviD>DivX5.02、になることは珍しいことではない。
345名無しさん@編集中:03/01/19 09:38
RealOnePlayer で再生している画面を PrintScreen キーで
キャプチャーして静止画で保存しようと思ったのですが、
肝心の画面が透き通ってしまいます。
どなたか、RealMedia を静止画で保存する方法をご存知の方
いらっしゃいませんか?
346名無しさん@編集中:03/01/19 10:20
カノプーのMTV2000で4G以上の分割されたmpeg2をAviUtlやTmpgEnc
などで問題無くエンコできるのでしょうか?
347323:03/01/19 11:12
>>334
DVD2AVIを削除→再インストールで出来るようになりました
ありがとうございます

>>330
おもしろそうなんで、今度やってみます
348名無しさん@編集中:03/01/19 11:28
職人に質問。
家族でビデオデッキ買い換えるんだけど、裏番組使用目的でデータをキャプ→MP4エンコに使えるのってどんなヤツ?
エンコマシンはDVDROM、IEEE、MTVでDV→MPEG2できるようなのだけど。
D-VHS HDD DVD
録画形式がよくわからず…
349携帯から…:03/01/19 11:53
>>345
オーバーレイ表示オフにしても出来ないかい?

>>346
うちは出来てるよ。
350275:03/01/19 11:54
>>307
マザボ aopen ax4b pro 533 i845E
キャプチャボード all in wonder128 pro
CPU pentium4 2.5G 400M
メモリ 512M
HDD IBMの80G、7200回転?です。
>>308
別のドライブです。
>>313
huffyuv のときだけです。すいません、何かを書き出しながらというのは、どういう意味なんでしょうか?
また、313氏もキャプ開始後一定時間たつと突然コマ落ちしちゃってたんですか?

351名無しさん@編集中:03/01/19 12:12
何言ってるのかさっぱりわからん…
352名無しさん@編集中:03/01/19 12:42
bsplayerでDivxのaviを
再生しようとしたら
Unkown file format (DIVX)
って出たんですがなんで?
353名無しさん@編集中:03/01/19 12:59
>>352
他人がエンコしたものを再生しようとしてるから。
354名無しさん@編集中:03/01/19 12:59
テレビで横に流れる字幕が、やたら小さいときがあります。
このような場合、TMGEncで再エンコードすると、文字がぶれて
見にくくなってしまいます。画自体には不満はありません。
ながれる字幕をきれいにエンコードするテクニックがあったら
教えてください。
355339:03/01/19 13:12
>>340
>>341
MPEGに変換したら特にカクカクしてませんでした。
Huffyuvの再生でカクカクしていたようです。
ありがとうございました
356名無しさん@編集中:03/01/19 13:25
>>317
>>色調補正…は「YC伸張フィルタ」ってのを使う。設定はデフォでかまわない。
>>(でもDVD2AVIで「パソコン色調」をつかってたら使わない。)
こんなとこで伸張したらAVIutlでエンコするか中間ファイルにせんとあかんよ
伸張>VFAPIは禁じ手
参照URL
http://members.tripod.co.jp/vmaker/convlist.html
357名無しさん@編集中:03/01/19 13:32
>>330
>>フィールド順→どれでもいいが固定してAviUtlもそれに固定
これが間違い
大体AVIutlには「自動」はない
まぁソースがDVDやMPEGキャプボ経由なら「トップ>ボトム順」ですな
MX経由なら・・・自分でオーダー確認したまい
358名無しさん@編集中:03/01/19 13:34
321さん
早速のお答えありがとうございました。亀レスですみません。
HTMLのソースで調べてみます。

ありがとうございました。

>>322
> >>321
> クリックしないで答えるが、それはただのHTMLだ
> 当然動画もHTMLに埋め込んであるだけで、普通にJAVAスクリプトか
> 何かで飛ばされてるだけだ
359名無しさん@編集中:03/01/19 13:39
>>353
次はデコーダか、、
道のりは長い、、
360名無しさん@編集中:03/01/19 13:46
俺は>>317を読んで自分でAviutlを設定する気になった。
所々へんなゴミがでたので、いろいろ調べたらインタレス解除=自動が原因だったみたいだ。
奇数にしたら直った。自分で原因を見つけて解決できたからちょっと感動した。

こうやってみんなエンコマンになっていくんだね。
オナニーカキコなんでsage
361名無しさん@編集中:03/01/19 13:53
あなたがエンコしてないのが更によくわかったよ
362名無しさん@編集中:03/01/19 13:57
>>359
363360:03/01/19 14:12
>>361
初カキコですが?
364360:03/01/19 14:13
>>361
すまん。
365ニンニン:03/01/19 14:14
DivX_1passQB で、玄人のみなさん、サイズの予測ってどうしてますか?
1passQB対応のビットレート計算機ってありますか?
366313:03/01/19 14:15
>275=350
huffyuv の時だけなら違うかもしれないけれど、一定時間以上たつと、ザクッっと
コマ落ちしてました(今はしてない)。
そのときは、TMPGEnc の優先度を最低にして、フィルタをおもいきり掛けて、時々
データを書き出しながら(MPEG1 に変換) キャプチャすると問題ありませんでした。
その後、BIOSをはじめとし、電源管理をごちゃごちゃ弄ってたら直ったと(w

そのSPECなら huffyuv で CPU負荷 60%以下で録れる思うけどな。
367名無しさん@編集中:03/01/19 15:05
metya syosin sya nano desuga
video deck kara PC no HDD ni rokuga suru niha naniga areba dekiru nodesuka?
dekirudake yasuku yaritai node suga....
368名無しさん@編集中:03/01/19 15:08
shiruka baka
369名無しさん@編集中:03/01/19 15:10
>>367 haihai_sine !!
370名無しさん@編集中:03/01/19 15:11
ToT osiete kudasai
371名無しさん@編集中:03/01/19 15:15
>video deck
これでビデオデッキのスペルあってるの?
372名無しさん@編集中:03/01/19 15:15
373名無しさん@編集中:03/01/19 15:16
>>371san
wakaranai desukedo...
VCR no kotodesu
374名無しさん@編集中:03/01/19 15:20
>>371
ソレ、ドイッチュランド トカ ダッチランド トカ ノ スペル カモ
キニセズ ムシスルガ ヨロシ
375名無しさん@編集中:03/01/19 15:29
yoru made matimasu
376名無しさん@編集中:03/01/19 15:29
matsuna aho
377317:03/01/19 15:31
粘着してすんません。
コテで書くのこれで最後にします。

>>356
vfapi経由だとRGB以外での伸張設定が効かないのは本当。
でも、aviutlでの色伸張の場合は色伸張したあとにRGBで出力するみたいで、
aviutlで伸張→tmpgでエンコ、した場合はaviutlでの伸張は反映される。
作った映像を自分でヒストグラム確認したから間違いない。

>>360
いろいろ設定いじると画質があがったり、ファイルサイズが縮んだりするから楽しいよね。
俺が書いたのも基本設定だけだから、これだとあまりうまくいかないこともあるし。
エンコは奥が深いよね…
378名無しさん@編集中:03/01/19 16:32
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1042215881/555
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【ダウソ枠向上パッチ】 Winny.exe 1.05.03用 UP0パッチは使えませんでした。
パッチ後のWinny.exeの状態画面
http://www.1rk.net/bbs7/img/595.gif

ファイル名414_DL99winny.exe.jpg トリップdK7JLEuJEs サイズ514,361 ハッシュ7fc0008fc508550ea4f993e30ac05275
==================================
http://abosonn.hp.infoseek.co.jp/source/up_00043_20030118014730.jpg.html
↑のup_00043_20030118014730.jpgを右クリックして拡張子をjpg→exeにして保存してください
自己解凍形式ですがWinRARを使用して解凍もできます
===================================
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

          ■このソフトの効能■
   ■このソフトは回線速度偽称する事によってダウソ枠をメチャクチャ増やせます
   ■回線速度偽称し光以上の【10000】にすると一時的にダウソしまくれるが
  それと一緒に転送に帯域が持っていかれてダウソ効率が悪くなるが一時的遊んでみるのも良い
   ■長時間使うなら少し偽証して使うほうがダウソ効率が良い
   ■詳しくはココ嫁  【Winny FAQ編 参照図 回線速度偽称】
        http://members.tripod.co.jp/roikix/winny/faq1.html

          ■このソフトの副作用■
   ■このソフトを使うと47氏のクラック対策により ある程度時間がたつとノードから切断されてしまうらしい
   切断問題はwinnyが切断されたら自動的にwinnyを再起動してくれるソフトを作る
   MX Monitor見たいに画面取得して切断されていたらwinny.exeを再起動する
                                            
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
                        既に切断対策のパッチ(方法)あるかも・・・
379名無しさん@編集中:03/01/19 16:35
おい、>>378は絶対ダウソするなよ
今セカンドマシンからネット中…久々にやられたよ
380名無しさん@編集中:03/01/19 17:58
そらダウソ板のコピペをわざわざ貼りに来るわけだからなんかトラップ
あるでしょ。
381名無しさん@編集中:03/01/19 18:21
>>367
とりあえず普通に日本語打てるようになってから来てね
382名無しさん@編集中:03/01/19 18:27
>>372 chotto warota
383名無しさん@編集中:03/01/19 20:06
なぜローマ字なんだろう。
それがネタっぽくてネタっぽくて
384O:03/01/19 20:18
flaskで圧縮してるのですがdivxでしてます。それで2−pass2ndpassでやると
Could not open log files for readingとメッセージが出ます。だれか、この
解決法を教えてください
385名無しさん@編集中:03/01/19 21:28
>>384
そもそも2passが何なのかを調べた後そのメッセージの和訳を考えろ
386名無しさん@編集中:03/01/19 21:38
>>384
2-pass2ndpassとは言葉どおり、
エンコードを2工程に分けて行う方法で、その2工程目。
エラーメッセージは、
「やってなければならない1工程目の記録が見当たらんぞ」ってこと
387名無しさん@編集中:03/01/19 21:39
aviutlで作った1passQBのDivX5とoggdropで作ったCBR64kbpsのoggをmuxしたいのですが、
nandubはエラーを吐いて、oggmuxは「cant render〜.ogg」とメッセージを吐いて終了してしまいます。
どうすれば良いか教えて下さい。
388名無しさん@編集中:03/01/19 21:41
>>384
2nd passってのはfirst passでログ作った後に
ログのデータを元にエンコするモード
だからいきなり2nd passやっても
ログが開けませんってエラーが出てるわけ
解説ページがいくらでもあるんだから調べなさいって…
389名無しさん@編集中:03/01/19 21:43
Media Playerで再生したらブラウザを起動してWebサイトにつなぐ
というようなmpegファイルを作ることが出来るのですか?
MX などで入手できる 「rachael leigh cook.mpg」というファイルが
そんな感じです。
390名無しさん@編集中:03/01/19 21:48
>>387>>389
いまから>>391がズバっとこたえてくれるので少々おまちください。
391名無しさん@編集中:03/01/19 21:53
xvid avi というファイルを入手したんですが、divxをダウンロードしたり、いろいろ
調べたのですが、音しか聞こえません。リアルプレイヤーで開くとビデオストリーミングがどうのこうのといって、
さらに、適切な伸張プログラムがありません。とかいうし、WMPや、QTPでも開きません。
何が必要なんでしょうか?
392名無しさん@編集中:03/01/19 22:03
動画を加工するのではなく、指定したフレーム間を削除できる編集ソフトってありますか?
サウンドレコーダーのように、余計な部分は削除したいのですが。
393名無しさん@編集中:03/01/19 22:14
>>391
xvid AVIというファイルってなんだよw
どう考えても「いろいろ調べ」てねーだろ?
回答者なめるのもいい加減にせい
それは兎も角ffdshowでもいれれ
それでダメなら真空波動研で調べれ
394名無しさん@編集中:03/01/19 22:24
>>393 すいません。[XviD].aviというファイルです。昨日からいろいろやってるんですが、
よくわかりません。ffdshowというのをいれたいと思います。ありがとうございました。
真空波動研で調べたらMPEG4というのがでましたので、ダウンロードしたり
したのですが、うまくいきません。
395名無しさん@編集中:03/01/19 22:27
>>392
AviUtl。
範囲指定で削ったあと、再圧縮なしで出力。
396名無しさん@編集中:03/01/19 22:35
>>395
ありがとうございます。
397名無しさん@編集中:03/01/19 22:39
>>393 うまく、行きました。ありがとうございます。
昨日から苦闘は何だったのかという感じです。
やはり、知識を持ってる方にうかがかったほうが
すぐによい結果がでるかんじですね。

本当にありがとうございました。
398392:03/01/19 22:46
>>395
すいません、ファイルを開こうとしても読み込みに失敗するのですがどうしたら良いのでしょう?
399392:03/01/19 22:50
まいったね。
ファイルは何形式?
400399:03/01/19 22:51
すまん。395だ
401392:03/01/19 22:56
aviです
402名無しさん@編集中:03/01/19 22:57
.:*・:*・∵.☆:* ・∵.゜.☆.・∴.,★ :*・∵.:☆.。.:*・:* ・∵.+:*・∵.゜ ">*・.:.。.:*・:*・

∵.☆:*・∵.゜.☆.・∴.,★ :*・∵.:☆.。.:*・:* ・∵.+:*・∵.゜ ★
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
      ★こんなサイト見つけました★
403名無しさん@編集中:03/01/19 22:59
古典的なボケ
>>399
>>401
404392:03/01/19 23:02
すいません、オーディオ形式です
ド素人ですいません(汗
405名無しさん@編集中:03/01/19 23:05
とりあえず、DivXとXviDのCODECインストール。
ffdshowでもいけるのかもしれないですが…
一応それで試してみてください。

それでも無理ならファイル形式の調べ方とか教えましょう。
406395:03/01/19 23:15
なんかよくわからん展開だな
なにがなんだかさっぱりわからん

>392
むしろ拡張子はなに?
ブラウザの「ツール」→フォルダオプション→表示→詳細設定
→登録されている拡張子は表示しない、のチェックを外す、で確認してくれ。
407392:03/01/19 23:17
>>405
無理でした・・。
ファイル形式の調べ方教えてください。

>>406
aviです
408O:03/01/19 23:19
>>388
詳しく教えていただきたいのですが、logはなんのファイルなんでしょうか。
すみません。すんごい初心者的な質問で。
409345:03/01/19 23:43
>>349
RealOnePlayer の設定にも、画面、ビデオカードの設定にも
オーバーレイ表示をオフにするオプションが見つかりません。

設定の仕方をご存知の方いらっしゃいませんか?
410名無しさん@編集中:03/01/20 00:28
もののけ姫をAviUtlで352×240
700MBぴったりで収める1passQB教えて下さい。
(Quantizer 4.5位ですかね?)
411土屋鬼作:03/01/20 00:34
>>410
だれもそんな設定でエンコなんかしていない。
誰も答えちゃくれないから自分で何度もやり直しなさい。
412名無しさん@編集中:03/01/20 00:36
ダウソ関連はダウソ板でやってくれや。
CodecのFAQぐらいあるだろ。
413410:03/01/20 00:42
>>411
アニメって本来どういう設定で皆様エンコしてるんですかね?
サイズは640×480、2Passとか?
414土屋鬼作:03/01/20 00:53
>>413
とりあえず、DTV板のスレを一通り読んでから質問すべきである。
全部読みゃやり方が見えてくる。
720×480でエンコするのもいれば、640×480、640×360でエンコするのもいる。
要は人それぞれ違うから一概には言えない。
415410:03/01/20 01:03
了解、一通り見てみますわ
 有難う。
416名無しさん@編集中:03/01/20 02:09
初心者ですがよろしくお願いします。
DVDを avi(Divx5.0.2)+mp3 形式にしたいと思っています。
それで、DVD Decrypter3.1.4.0を使って、ISO化したものをDAEMON V3.29にマウント、
そこから、DVDx2.0を使ってエンコードしてるのですが、上手くいきません。
「MPEG2Dec: 音声サンプルが多すぎます。
 違うフレームレートで再試行するか、24Hz検出/24Hz固定を指定してください。」
と表示されてしまいます。
ぐぐったら、Force24HzとDetect prog 24Hzにチェックをつけるといいと、
書いてあるところが多かったのですが上手くいかず、困っています。

ためしに、mp3(lame mp3 3.92)を使わずにエンコードすると、音なしでは、
エンコードできました。
それで、lameを 3.93にバージョンupし、acmに組み込んで、やってみたのですが、
同じ現象が出ます。

どうか、いい方法をご教えてください。よろしくお願いします。

ちなみに、環境はWindows 2000 pro(sp3) メイン256M P2 MMX 350 です。
417名無しさん@編集中:03/01/20 02:25
>>416
初心者さんは助けてあげたいけど、犯罪だから。
418名無しさん@編集中:03/01/20 02:50
>>417
そうですか、残念です。
今WAVファイルに出力してみたのですが、だめでした。

ちなみに、別の質問なんですが、ここの映像制作もやはり、
他の板と同じく厨房化してしまったのでしょうか?

残念です。
419名無しさん@編集中:03/01/20 03:13
できない人の方が普通だろうし、できるようになるまでの
時間や手間ができたものに見合わない。ばかみたいに
時間かかるのでレンタルDVDを借りる圧縮返すというのは
一般的じゃないってだけで。同じ発想でトライして挫折、
もういいってなるのが普通だからやらないのが正解だと。


420名無しさん@編集中:03/01/20 03:31
>>419
私の勘違いでしたらすいません。
ここって、技術系板じゃないんでしょうか?
ただのガキの集まりでしたら、もうここには来ません。

昔はよかったなぁ〜(しみじみ。

コドモ ニ マジレス カコワルイ!
421名無しさん@編集中:03/01/20 03:36
流れに乗れない人間は、朽ちていくかもしれませんな。
昨日・今日の質問を見ているだけでもダウソの人っぽいのが沢山いてますし。
ていうかあなたもでしょ?
正直、土日は回答者になるのが億劫です。
それならこのスレ見なければいいじゃないと言われるかもしれませんが。
422名無しさん@編集中:03/01/20 03:53
>420
俺技術系退職した人なんだけど。
技術系じゃないといけないの?
423名無しさん@編集中:03/01/20 03:58
一番優秀と思われるMXで流れてるリップ動画でも
再生重かったりするんだから初心者には無理ある。

その事実にマジもふざけもないって。
424名無しさん@編集中:03/01/20 04:02
>>419
あなたがガキであり厨に思えてならないです。
DVDリップという行為をただ技術という捕らえ方だけで考えて聞きに
来てる時点で厨でしょう。その行為はどういうものか知ってるはずですね。
ここの板にDVDリップスレが無い、又は数個のレスついただけで下がってし
まってるってことでも理解できると思います。

そんなのは自己解決もしくはあなたのような厨の溜まり場にでも逝って解決
してくださいね。
425424:03/01/20 04:03
ごめんね間違えた>>420ダネ 吊って来るよ
426名無しさん@編集中:03/01/20 04:04
純粋にMPEG2ソースのエンコの技術的な話だったら兎も角、
DVDリップのような違法性の極めて高いものは、この板では嫌う傾向にあると思うが。

そのマシンスペックで本気でDVDソースを何枚もエンコする気があったら、
CD-R板のDVDコピースレでも覗いてきたら?テンプレも充実してる。
リップ・エンコの手段も何通りもあるし。


板が厨房化してるという点だけには同意だが、
違法行為を堂々と宣言されてもねぇ……
427名無しさん@編集中:03/01/20 04:08
おや、いっぱいレスついてますね。
>421
土日は億劫ですか。明日に期待してみます。

>422
煽りなのかな?

>423
知りませんでした。

ちなみに、私はMX等はやってませんよ。回線モデムで遅いので、
そうそう、うわさですけど、MXで流れているもので、
どこぞのCODEC取りに行くようなものの再生は注意してくださいね。
IP抜かれるってマジで。

DVDxと同等の機能と言われる、DVD-RIPPにて、リッピング中です。
まだ途中だけど、おかしな現象は出ていません。
これで、成功したら、DVDxが悪いのかな?
うーむ。
428名無しさん@編集中:03/01/20 04:14
>>424
忠告ありがとうございます。
私的使用のための複製です

>>426
CD-R板のDVDコピースレ覗いたのですが、
くだらない、煽りが多かったもので。
DVDを何枚もエンコするつもりはありませんよ。
>違法行為を堂々と宣言されてもねぇ……
忠告ありがとうございます。
429426:03/01/20 04:24
>428
>私的使用のための複製です
ああ、それはあなたの勘違いね。コピープロテクト外すこと自体が日本では違法だから。
「違法性の極めて高い」って書いたのもそれにかかる。
プロテクトが無いものなら、そもそも私的複製は問題ないし。

DVDコピースレが有用なのは、スレ本文ではなくてテンプレの関連リンク。
そんな初歩的な知識は必要ないっていうのなら何も言うまい。
430名無しさん@編集中:03/01/20 04:33
ちと時期を逸した気もしますがaviutlで龍騎最終回をエンコしようと思ってるのですが、
どうにも画面が暗すぎて頭を悩ませています。
色調とかはどれくらいの値にするべきなんでしょうか?
大体でいいんで皆さんが良く指定してる値を教えてくれると嬉しいです。
431名無しさん@編集中:03/01/20 04:35
>>429
ありがとうございます。
コピープロテクトがかかっているものには注意します。

ところで、この板には、技術系の人は一人も居ないのね。
トホホ...

もっと実の有る話がしたいなぁ。
432名無しさん@編集中:03/01/20 04:54
720×480でキャプチャしてものを、640×480にすることはできますか?
よしくお願いします。
433432:03/01/20 04:54
したものを ○
434名無しさん@編集中:03/01/20 04:58
>430
TVと比べながらやる。キャプ時のガンマはオーバーレイ表示で
調整する。というかカード、ドライバーによって値じゃなくて
見た目が変わったりするから、すべき数字といっても環境によって
違うからね。TVと比べるのがいいとしか。
435名無しさん@編集中:03/01/20 05:05
>>432
リサイズフィルタかけて再エンコ。使用エンコソフトによる。
全体的に情報不足。
最初のキャプチャファイルは視聴目的か?再エンコ前提か?
Codecは何か?リサイズの目的は?
436名無しさん@編集中:03/01/20 05:24
>>430

もう最終回エンコ(DivX)したけど、基本的にいつも色調とかはいじらない。
将来的にテレビに出力して見るようになると思うけど、PCの画面上で再生
したより明るく映るから、PC上で明るくしてしまうとTVでは白飛びすぎて
「しまった!」ということになる。

ぜったいに将来的にPC上でしか見ないという時以外は
アニメにしろ実写にしろ色調はいじらないことをオススメする。


まぁ、やってみれば分かるけど。
437名無しさん@編集中:03/01/20 05:26
ちなみに、MTV2000の出荷時デフォ色調でキャプしたソースを前提として。
438名無しさん@編集中:03/01/20 07:17
>>435
レスどうもです。MTV1200は720×480サイズでしかキャプチャできないので、
640×480にリサイズして視聴したいのです。
codecはmpeg2です。
439438:03/01/20 07:22
書き忘れました。使用エンコードソフトなのですが、
エンコードソフトとはFEATHERなどのことを指すのですか?
それでしたらFEATHER g-specです。録画したファイルをエンコードなどはやったことがないので
特にソフトは使っていません。

440名無しさん@編集中:03/01/20 07:30
>>431
とりあえずお前を相手にしてくれる人がいないのは理解できただろ


           去  れ

441名無しさん@編集中:03/01/20 08:20
問。
videogete1000は動画しか出力できないのか。ゲームやデスクトップをTVに表示できないのだろうか?
442名無しさん@編集中:03/01/20 08:40
>>438
MPEG2の視聴目的なら、再エンコードは必要ありません。
ドットのアスペクト比をNTSC→VGAに補正してくれる再生ソフトを使いましょう。

WindowsMediaPlayerはタコなので、一部のバージョンを除き
アスペクト比を無視して、そのまま横長で再生してしまうようです。
443土屋鬼作:03/01/20 09:03
>>441
VG1000スレの過去ログ嫁
444名無しさん@編集中:03/01/20 09:34
>>442
どうもありがとうございました。
445名無しさん@編集中:03/01/20 10:29
あれっ、WMPにアスペクト比を保持するバージョンもあるんだ。
知らなかった。
ちょいと検索してみたけどわからない。おせーてくだせー。

(かわりに見つけたZoomPlayerってのが、なんか良さそう☆)
446名無しさん@編集中:03/01/20 11:05
>>445
WMPって言えるのか疑問だけど
Media Player Classicの事か?
447名無しさん@編集中:03/01/20 12:01
WMP6.4:アスペクト比保持(DSF依存)
WMP7以上:アスペクト比保持しない
448名無しさん@編集中:03/01/20 13:11
>>445
まずは、アスペクト比を保持してくれるDSFを持つソフトDVDプレーヤーを入れるべし。
PowerDVDとかWinDVDとかまともなソフトいれてりゃ、720*480のMPEG2でもWMPで4:3で再生できる。

>>447
WMP6.4も7もアスペクト比を保持するかどうかはDSF次第。
WMP7.1で720*480のMPEG2が720*540で再生できてるし。
449名無しさん@編集中:03/01/20 13:28
>>448

書き間違えた

WMP7以下:アスペクト比保持(DSF依存)
WMP8以上:アスペクト比保持しない

WMP7は存在の薄さゆえにWMP6.4とWMP8で考えておったよ。
450名無しさん@編集中:03/01/20 13:39
とりあえず、WMP6.4で再生しろって事だね。
XPでもインストールされてるんだし。
451名無しさん@編集中:03/01/20 13:55
ホントに初心者的な質問ですいません・・・
カノープスビデオファイル形式からMPeg形式へ変換するツールは
無いんでしょうか?
WindowsMediaPlayerでみられるようにしたいのですが・・・
452名無しさん@編集中:03/01/20 14:09
>>451
拡張子をm2pからmpgにすればいいだけだと思うのね。
453 :03/01/20 14:20
>>450 でもさー。
自分だけかもしれないけど、WMPの古いバージョンは音声ビットレートが
高いと音声再生できない問題がありませんか?
454名無しさん@編集中:03/01/20 14:27
>>452 実際試して無いから断言できないけど、拡張子変更するだけで再生できるくらいなら
プレーヤーソフト(WMP)を再生プレーヤーに指定してやれば良いと思うけど…。
むやみに拡張子を変えて圧縮形式がわからなくなっちゃうのは避けた方が良いと思います。
455名無しさん@編集中:03/01/20 15:12
同じファイルサイズだと、
DivXとWM9どっちが綺麗なの?
456名無しさん@編集中:03/01/20 15:17
>>455 何をどう言いたいんだよ?
457名無しさん@編集中:03/01/20 16:07
>>455
XDiv
458名無しさん@編集中 :03/01/20 16:24
http://www.zdnet.co.jp/products/melco/pcmp1000.html

前からバイオのルームリンクみたいなの欲しいと思ったんですけど、
これって買いだと思いますか? 最大ビットレートが4Mbpsというのが
ひっかかるんですが。要求スペックは取りあえず自分の機械では満た
しているみたいです。
459名無しさん@編集中:03/01/20 16:49
>>454
m2pからmpgにかえるくらいなら問題ないだろ。
MPEG1か2かはわからなくだろうが、その程度の物でしかない。
キャプボの多くはMPEG1だろうが2だろうが全部mpgって付ける物も多いのだし。
460名無しさん@編集中:03/01/20 16:52
mpgやwmvをaviとか付け替えちゃうのはさすがにマズイと思うが。
m2pでもmpgでもMPEG形式である事を示しているのは変わらないからね。
461名無しさん@編集中:03/01/20 17:15
>>460 共有上は結構あったりする・・・mpegのavi
462えびえび:03/01/20 17:39
24fpsのキャプ&エンコについて。
キャプはhuffyuvで、エンコは AviSynth + VirtualDub です。
 24fpsでキャプしてからエンコ時にもインタレ解除+24FPSにした方がいいのですか?
 30fpsでキャプしてからエンコ時に インタレ解除+24FPSにした方がいいのですか?
 いろいろHPみてたら、こんがらがっちゃってアドバイスを求めにきました。
 どうかよろしくお願いします。
463名無しさん@編集中:03/01/20 17:52
あれ m2pってそのままでもWMPに関連付けするだけで再生できたと思うけど。
パワーDVDは、拡張子m2pのままじゃ再生しないけどね。
464名無しさん@編集中:03/01/20 18:42
mpgからrmに変換できるソフト教えてください。
465451です:03/01/20 18:44
452、454、459、463
レス頂き、ありがとうございました
466名無しさん@編集中:03/01/20 18:58
SAA7115HLとCX23881ってどっちがいいの?
467名無しさん@編集中:03/01/20 19:30
mpgを圧縮したいんですけどどうすればいいんですか?
468名無しさん@編集中:03/01/20 19:33
>>464
>>467
どの形式のmpegなのよ???
話はそこから!
469464:03/01/20 19:45
>>468
mpg1ですがなにか?

>>467
TMPG
470名無しさん@編集中:03/01/20 20:42
 DVDリプ→DVD2AVIにてプロジェクトファイル作成&WAVE出力→TMPEGencでMPEG2
出力(ビットレート4M)→MOVIEWRITERでオーサリング&ライティング

 以上の手順でDVDビデオを作りました。DVDプレイヤーで再生したところかなり
ノイズが目立ちます。やっぱビットレート落としたせいでしょうか?。

 また、この場合って、DVDビデオの音声形式は何になるのでしょう?。
471名無しさん@編集中:03/01/20 20:49
>>462

そもそもTV放送における24fpsとは何なのかを理解して来い、
話はそれから。

「テレシネ変換 24fps」あたりでぐぐれ。
472O:03/01/20 21:45
人の動画をdivx5.0.2で圧縮したのですが普通に見ると音声と映像は合っているのですが、
早送りするとずれてしまいます。どうすればいいでしょうか。
2passでやってます。
473名無しさん@編集中:03/01/20 21:47
早送りしない
474名無しさん@編集中:03/01/20 21:55
CD-Rに焼くために702MB以上ある動画のファイルを2分割にしたいのですが、よい方法はありますか?
475O:03/01/20 21:58
>>473
確かにそうなんですが、途中まで見てまたその場面に飛ばさなくちゃいかないときがありますよね。
そのときにどうしても、やらなくちゃだめなんですよ。あと、29fpsでやってます。
flaskでしてます。
476名無しさん@編集中:03/01/20 21:58
mpg1からrmに変換するソフト教えてください。
477名無しさん@編集中:03/01/20 22:06
>>476
AVIutlでHuffyuvにしてからrmにすればぁ?
478名無しさん@編集中:03/01/20 22:09
>>470
一般的にインターレース720or704X480を4Mはカナーリ厳しい
MovieWriterが最新版なら音声はm2pのままでしょう
479 :03/01/20 22:10
フリーのマルチプレクサって無いんでしょうか?
(Mpeg2画像+MP2音声、再エンコ無し)
480476:03/01/20 22:13
>>477
どうやってやるんですか?
481470:03/01/20 22:34
>478
 レスサンクス。
 DVDレコーダーは、720×480なので大丈夫と思ってましたが・・・。
352×240でビットレート8Mがよいですかね。
 
482名無しさん@編集中:03/01/20 22:43
地上波デジタルが映るチューナー付きカードってあります?
483土屋鬼作:03/01/20 22:53
>>481
頼むから、ビットレートについて調べてくれ。
まるで三流のコントだ。


 


484476:03/01/20 22:59
教えてください。
485名無しさん@編集中:03/01/20 23:03
>>476
VideoStudio
486名無しさん@編集中:03/01/20 23:06
DVDからリッピングしたvobファイルを、DVD2AVIでd2vとwaveファイルに分けたいのですが、
d2vファイルはできるものの、waveファイルができません。
音声トラックの番号を変えたりしてもだめでした。
誰か理由を教えて下さい、お願いします。
487470:03/01/20 23:13
>481訂正
 DVDレコーダーは、720×480(SP・ビットレート4.7M)なので4Mでも大丈夫と思って
ましたが・・・。352×480でビットレート8Mがよいですかね。

これでよくなった? >483 ついでにレスヨロ



488名無しさん@編集中:03/01/20 23:22
MPEG-2の12Mbpsのデータ30分を、AviUtlでDivX5の2Mbpsくらいに再エンコード
するには、AthlonXP 2400+でどれくらいの時間がかかりますか?
+時間軸ノイズ除去とかするとやっぱりかなり時間が延びるのでしょうか?
489476:03/01/20 23:25
>>485
ありがとうございます。
さっそくDLします。
490名無しさん@編集中:03/01/20 23:40
>>486
トラックナンバーが間違ってないとすれば
「出力しない」にチェック入ってない?
でなければ
「分離する」の方ににチェック入ってるとか。
リニアPCMやAC3ならDVD2AVIでデコードできるが
MPA(MPEG AUDIO)ならできないので、分離出力させておいて
あとで別ツールでデコードしてやる必要があるょ
DVD2AVIを日本語化したほうが良いと思われ。
わかりやすいから
491名無しさん@編集中:03/01/20 23:42
>>490
最新版なら初めから日本語対応だよ。
492土屋鬼作:03/01/20 23:47
>>487
何故、8Mまでビットレートを上げるのに解像度を下げるのか?
後は、矛盾点を自分で調べて下され。
493486:03/01/21 00:00
>>490
どうもありがとうございます!!
全くその通りでした。
馬鹿みたいなことでお騒がせしてごめんなさい。逝って来ます・・
494名無しさん@変集中:03/01/21 00:06
場違いなのかもしれませんが。
ストリーミング形式(asx)の動画を
PC内にaviやmpgとかで保存する方法ないですか?
495488:03/01/21 00:07
うぅ、2400+じゃなくてもいいです。計算します。
496名無しさん@編集中:03/01/21 00:30
>>494
場違い以前の問題として、とりあえず
「asxはストリーミングデータでは無い」
ことくらいは知っておいたほうが良いと思う。
あれは、映像等のデータが何処にあるか等を記述してあるファイルであって
映像データ等ではないから、それそのものを変換することなどできない。
もちろん、その中に記述してある先の場所に存在する1つ以上の映像データ群を
変換できる場合もあるが、記述できるのはMediaPlayerで再生可能なデータなら
「何でもあり」なので、何が記述されているか次第でしかない。
497476:03/01/21 01:21
>>485
やっぱり無料でお願いします。
498名無しさん@編集中:03/01/21 01:32
DVD2AVIでWAVE出力し、WAVE出力でMP3エンコしたのだが、
AviUtlでそのMP3から音声入力しようとしても、「この形
式は対応してません」となって音を入れられなくなってし
まう。なんでなんだ〜?
499名無しさん@編集中:03/01/21 01:44
>>498 映像だけAVIUTLでエンコし、Dubで映像と音声合成しろ。
AVIUTLでは拡張子MP3のMP3は読めない。
500名無しさん@編集中:03/01/21 01:46
>>499 Thanx!
そうしてみます。
ただ、拡張子がwavのMP3ではあるんだけど・・
501名無しさん@編集中:03/01/21 01:52
>>500
拡張子なんてものはファイルの名前の一部に過ぎない
「そういう名前で保存する」ということと、
「中身が事実そうである」ことは別の話。
502sage:03/01/21 01:57
>>501
そうなんですか・・
勉強になりました
503名無しさん@編集中:03/01/21 01:58
ageちゃった・・
504名無しさん@編集中:03/01/21 01:59
RIFF WAV形式で出力された拡張子WavなMP3なら読めるってことね。
拡張子MP3をWAVにしただけではダメ。
505498:03/01/21 02:12
「午後」で出力形式をwaveに設定してエンコしているんだけど、これではだめですか?
506名無しさん@編集中:03/01/21 04:08
DivX5.02でAVI出力した時に波打つ感じになるのってどこの設定で直りますか?
初歩的な質問ですいません
507名無しさん@編集中:03/01/21 04:23
いままでオンボードのビデオカード(i815e)使ってたんですが、
DIVXやWMV9へのエンコードが早くなるビデオカードって
あるのでしょうか?
508名無しさん@編集中:03/01/21 04:30
>>507
そんな便利な物はない。
あったら俺が欲しい。
509名無しさん@編集中:03/01/21 04:41
>>508
そうですか、あっりがとうございました。
510名無しさん@編集中:03/01/21 09:58
>>506
漏れもなったことあるけどTMPGEnc使ったらならなくなった

>>507
とりあえずCPU載せかえとけ
511名無しさん@編集中:03/01/21 10:01
ビデオCDの画質ってだいたい感覚的にどのくらいになるのでしょうか
テレビから録画した物からつくるとして

たとえばVHSの標準とか3バイとかそういった感じで
512名無しさん@編集中:03/01/21 10:07
>>511
発売当初からVHS3倍相当と言われてたような気がするが?
513511:03/01/21 10:15
ありがとうございます
514名無しさん@編集中:03/01/21 10:31
初心者の質問
Divx5.02の動画50Mを画質を落としてでもサイズを小さくしたいのですが、どういう方法がありますか?
515土屋鬼作:03/01/21 11:07
>>514
ビットレートを低くして再エンコしなされ。
516名無しさん@編集中:03/01/21 11:11
>>329
【デジタルAVライフ】ビデオカードのTV出力 part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1038002690/
■ビデオキャプチャーボード総合スレ 4th■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1039596649/
517 :03/01/21 11:15
質問させて下さい。
当方、WinPVR PCI + PenIV2GHz + DDR 512MB + 7200rpm 80GB + Win2K
の環境で、地上波放送をレコーディングして楽しんでいます。
キャプチャソフトは iEPGPower + WinTV2000 で、
保存ファイルは8MbitVBR のMPEG2です。

先日2時間映画を撮ったところ、ファイルが4GBを若干オーバーしてしまいました。
これをCMカットの上DivXエンコードしたく考えていますが、TMPGec、AVIUTl、
何れでも編集に失敗してしまいました。
何か良い方法があればご教授願いたく、よろしくお願いします。

#せめてCMカットはしたいです。
 あと、出来れば変態MPEGを修正するためのPVAStrumento(ttp://www.offeryn.de/dv.htm)
 のようなソフトがあればご紹介頂きたく。
 これを通すと、DVD2AVIで音声分離時に音ズレが無くなるので便利なので。
518名無しさん@編集中:03/01/21 11:39
>>367
【激安】玄人志向SAA7130-TVPCI Part3【高画質】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1038730732/
519名無しさん@編集中:03/01/21 13:56
>>505
大丈夫なはずだけどね・・・
ファイルが壊れてるか、aviutlが壊れてるかしてるかもしれん。
今のとは別にヘッダがwavなmp3をもう一個用意して実験してみれ。

>>506
「時間軸ノイズフィルタ」ってのを使うのが基本。
画質が良くなるし、ファイルサイズも縮む。でも重い。
aviutlなんかだと種類も豊富だよ。

>>517
どういうふうに編集しようとして、どういうふうに失敗したのかを書いてくれ。
本来ならtmpgでもaviutlでもcmカット&divxエンコはできるはず。
520名無しさん@編集中:03/01/21 14:05
>>514 24f化
521名無しさん@編集中:03/01/21 14:10
pinnacleのstudio deluxe8のドライバとGF4Ti4200(AGP)のドライバが喧嘩するんですが、どうにかならないですかね?
522名無しさん@編集中:03/01/21 14:33
画質がVHS程度で安価な、
チューナー付きハードエンコード
が出来るカードを教えてください。
523名無しさん@編集中:03/01/21 14:34
>>522
VHS3倍程度、でした。
524名無しさん@編集中:03/01/21 14:55
>>523
IO-DATA GV-BCTV4/PCI バルク \4,980 (ハードエンコは無理だったかな?)
VHS3倍ならこれで充分
525名無しさん@編集中:03/01/21 15:10
だれか、DVDx2.0で、サンプリングの数が多すぎます。
ってエラー回避できた人いる?
526名無しさん@編集中:03/01/21 15:22
>>525
悪いけど、ここの板ではそのソフト人気ない。
DVDxスレッドすら、みえんだろ。
ちょっとまえはあったようだが、DAT落ちした様だ。
中身あるれすも付いていなった。
ソフトを換えるのが、最善の選択だ。
527526:03/01/21 15:28
>>525 ゴメン、スレッドまだあったよ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1040669699/
・・・しかし、こんな状況だ。
528名無しさん@編集中:03/01/21 16:53
>>526 >>527
おぉっ! かりがとう!恩にきるッス!
糞ソフトなんスね。

別のソフト探して見るッス!
529名無しさん@編集中:03/01/21 16:56
ありがとうでした。
スマソ!
530526-527:03/01/21 17:10
>>525 初心者かな?
だったら、
SmartRipper,DVDDecypter
 +
FlaskMPEG,Vidomi
あたりを勧めるよ。日本語パッチもでている。
531O:03/01/21 17:45
人の動画をdivx5.0.2で圧縮したのですが普通に見ると音声と映像は合っているのですが、
早送りするとずれてしまいます。どうすればいいでしょうか。
2passでやってます
532名無しさん@編集中:03/01/21 17:50
ふつうに見ましょう
533506:03/01/21 17:58
>>510
>>519
サンクス!!
試してみます。
534名無しさん@編集中:03/01/21 18:42
352×240のファイルを640×480にサイズ変更して再圧縮したいと思って
るんですが、こう言う工程はAviUtlで可能でしょうか?
535名無しさん@編集中:03/01/21 18:48
mpeg2の動画から静止画を取り出すソフトってありますか?
536名無しさん@編集中:03/01/21 18:56
powerDVD
きっと周りのだれかがもってる
537名無しさん@編集中:03/01/21 19:05
WinDVDでも出来るな。
538名無しさん@編集中:03/01/21 19:34
質問です。
DVDRドライブを買ったので、手持ちのMPGファイルをDVDRに焼いて
DVDプレイヤーでテレビでみたいのですが、
MPGファイルはどのように変換すればいいのでしょうか?
編集ソフト等必要なのでしょうか?
ググってみたのですが、DVDをMPGにする方法しか出てきません。
よろしくお願いします。
539名無しさん@編集中:03/01/21 19:38
>>538
DVDオーサリングソフトというのを使う。
540517:03/01/21 20:53
>>519
申し訳ない。
PVAStrumentoを使うと、2GBで処理が止まってしまいます。
何回か試しましたがだめでした。

次にしょうがないのでそのままDVD2AVIでWav分離し、AVIUTilで結合しようとしても
d2vファイルを読み込みません。

# で、d2Vの問題は関係するソフトの再インストールで直ると上でガイシュツだったので、
 これから再インストールして試してみます。
 スレ読み不足とテスト不足のまま質問して申し訳なかったです。
541名無しさん@編集中:03/01/21 20:57
Ulead DVD MovieWriter2を使って、
AVIファイルをDVD-Videoで焼いたんですが、
縦に伸びてしまいました。映像も上下がやや切れてます。
元の映像の縦横比を保つにはどうすれば良いのでしょうか?
542名無しさん@編集中:03/01/21 21:04
キャプチャー環境を換えたらドロップ(欠落)するようになり皆様の
お知恵をお借りしたくよろしくお願いします。

CPU:P3-700Mhz
メモリ:384MB

[変更前]
OS:Win98SE 
キャプ板:GA-BCTV2
キャプ:CaptureLight + RAVI(無圧縮AVI)
キャプ用HDD:Maxtor 60GB(FAT32 OSと共用)

[変更後]
OS:Win2000 
キャプ板:GA-BCTV5
キャプ:CaptureLight + RAVI(無圧縮AVI)
キャプ用HDD:Maxtor120GB(NTFS キャプ専用)

変更前はドロップしたことはほとんど有りませんでした。
(キャプチャー10回に1回あるかないか)
変更後は、キャプ開始後や約3000フレーム毎にドロップが発生します。
ドロップ数は、1フレーム〜50フレームで一定でないです。

よろしくお願いします。
543名無しさん@編集中:03/01/21 21:11
キャプチャボードでTV番組をMPEG2録画してるんですが、今日録画したら何故か
ほぼ100%の確率で音が映像より遅れてしまいます・・・
設定などは全く変えてないのですが・・・
何が原因なのかわかる方いましたら教えてください。
調べたらハードディスク残量が残り3GBを切ってました(^^;
直接影響するのかはわからないのですが、一応。
544名無しさん@編集中:03/01/21 21:22
>>543
HDDは内周部(一般的に全容量の七分の一の残量)が遅い
AVIキャプだと残り一二割は捨てる(使わない)んだが
MPEGでおこりうるんだろうか?
そのHDDの型番或いは転送速度知りたいな
545名無しさん@編集中:03/01/21 21:28
ていうかボードの種類ぐらい書きませんか?
同じボード持った人から回答があるかもしれませんよ。
546543:03/01/21 21:37
使ってるのはこれなんですが・・・
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/p/pc-mv3s_pci/index.html

>>544
HDDの速度って何ですか?w
すみません、初心者なもので・・・
547名無しさん@編集中:03/01/21 21:50
MTV1000で歌番組とかキャプしてます
ソース 画像 MPEG2 8Mbpsで キャプ

aviutlにてDivx5.02にエンコするんですが
画面サイズについて 320*240だと粗いって聞きますが
画面サイズはどれがベストでしょ? 320*240ぐらいの大きさで
548名無しさん@編集中:03/01/21 21:59
>546
そこは笑うところじゃないぞ
549名無しさん@編集中:03/01/21 22:03
>>542
NTFSに変更したのが原因かもね
CPUももうちょっと上のが欲しいところ
550土屋鬼作:03/01/21 22:09
>>547
ベストな画面サイズを聞いておきながら、「320×240位の大きさで」と
サイズを指定しているのはどういう事かニャー?

無難に640×480にするよろし。
551名無しさん@編集中:03/01/21 22:15
>>550
384×288とか 

640*480がいいのか。ファイルサイズちょっと大きくならない?
552名無しさん@編集中:03/01/21 22:24
スレ宣伝したりしまするるる〜


【アニメ】アニメ用コーデック【リアルタイム可逆】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1043153070/

アイディアとかだけでも全然いいのでなんか書き込みお願いします。
553543:03/01/21 22:25
色々調べてから出直します。
どうもすみませんでした。m(_)m
554名無しさん@編集中:03/01/21 22:35
人とアニメが一緒にある画像のときは24fpsでいいのでしょうか
555名無しさん@編集中:03/01/21 22:38
>>554
60fps
556名無しさん@編集中:03/01/21 22:39
542です。
>549
有難うございます。
Win2000をFAT32で使用していくのは"おいしくない"と友人に言われるまま
今の環境にしてしまいました。

NTFSはFAT32より情報(ディスク管理情報?)が多いということを聞いたことありますが
ディスクアクセス量が増えたことにより欠落が発生しているといったイメージでよいのかな??

ソケット370なので、CPUはセレの1.4Gあたりが選択候補となってくるのですが
CPUの速度アップで回避できる問題でもないですよねぇ。う〜ん。

557名無しさん@編集中:03/01/21 22:39
>>554
>>555
120だろ??
558土屋鬼作:03/01/21 22:45
>>551
理想をいえば縦解像度を活かしたいので640×480がよい
ファイルサイズは当然でかくなります。保存先がCDR.DVDRで画質と容量の釣り合いを
考えるんですが、550さんは容量にシビアな方みたいですので、許容できる容量内で
解像度を上げていくのが吉かと
559549:03/01/21 22:48
>>556
無圧縮キャプチャーにこだわるのなら
Hulfyuv使ってみると良いかも。
560土屋鬼作:03/01/21 23:02
>>556
キャプするときは、キャプ専用にハードディスクを増設する。これ必須
後、正直CPUのパワーが足りないと思われ・・・(製品を見たところソフトウェアエンコでは
キツイ)
561O:03/01/21 23:10
60fpsのやつはどの圧縮ソフトを使えばいいでしょうか
562556:03/01/21 23:37
556です。
Hulfyuvで10分くらいキャプってみました。
RAVIの時と同様の周期でドロップでました。
CPUは変わってないのですから、NTFSが一番の要因のようです。
FAT32の時は、今より遅いHDD(しかもOSと共存)で問題ありませんでしたので。

すぐにはOS再インストできませんが、FAT32でも試してみます。
ありがとうございました。
563名無しさん@編集中:03/01/22 00:18
nyで落とした動画で2つ信じられない処理をしている動画があって
色々調べたのですが、どこにもないのでここで質問させてください。

@TV番組のキャプものですが、提供のテロップが消されていて、提供の
 テロップがあった部分もきちんと映っている。

A1つのぺぐファイルで画面が4分割になっており、それぞれ別の動画が
 再生されている。

@を作成するためにどう行った処理を行えば可能か?
Aは複数のぺぐファイルを1つのぺぐファイルにして画面を複数分割にする
 ことができるアプリがあるのか?

よろしくお願いします
564名無しさん@編集中:03/01/22 00:38
>>563
とりあえずはそのファイルのハッシュとファイル名教えろや
565名無しさん@編集中:03/01/22 01:12
>>563
>@
単に、NCOP版からエンコードしたという可能性もある。
>A
いわゆる市販の「ビデオ編集ソフト」では出来て当たり前
キャプチャーボードのおまけの機能制限版のビデオ編集ソフトでも
その程度のことは、出来る場合は多い。
566名無しさん@編集中:03/01/22 01:12
>>543じゃないけど俺もWinDVRでmpeg2キャプしてるんですが、音がずれると言う
全く同じ現象が起こります。
やはりHDDの残量が少ないと起こりえる現象なのでしょうか?
どなたかお願いします。
567名無しさん@編集中:03/01/22 01:19
AEでAVIからAVIにする過程で行う。
その後MPEG化。簡単。
CPUは高クロックで。
568名無しさん@編集中:03/01/22 01:23
>566
少ないとはぁい。
569名無しさん@編集中:03/01/22 01:36
やっぱキャプチャを本格的にやろうと思ったら、専用のHDDを増設した方が
いいんですかね?
皆さんどれくらいの速度で何Gくらいのを使ってます?
570名無しさん@編集中:03/01/22 01:53
BarracudaX 120GB/7200rpm + MTV2000/15M-CBR

AVIキャプチャするなら(まめな性格じゃない限り)もう一個必要かもねー
571名無しさん@編集中:03/01/22 03:21
>>563
Aは>>565が書いてるので省略。

@については>>565のケースの他に、ソースが地上波でなくCSだったりするとこういうケースがある。
(CSでの放送ではチャンネルによってはスポンサーが付かないことがあるのでこういうことが起きる)
572名無しさん@編集中:03/01/22 03:57
良くこの板で耳にするふぬああをDLしてexeファイルをクリックしてみたら
いきなりPCが落ちて再起動を始めました。
一体何が原因なんでしょうか?
573名無しさん@編集中:03/01/22 03:57
(1)チューナー→PC
(2)チューナー→ビデオ→PC

録画で2種類試してるんですが、
・(1)の場合、2ヶ国語放送で再生するとデフォルトで副音声になってる
・(2)の場合、音が極端に小さい

なぜなのかがわかる方いらっしゃいましたらお願いします
574名無しさん@編集中:03/01/22 04:50
>>573
>・(2)の場合、音が極端に小さい

オーディオケーブルが抵抗入りだったりして。
575名無しさん@編集中:03/01/22 04:52
画面のプロパティで16bitにしているのですが、
キャプチャもは16bitでおこなわれてしまうのでしょうか?
576名無しさん@編集中:03/01/22 05:03
んなアフォな
577 :03/01/22 06:09
CPU : Xeon 2.2GHz Prestonia ×2
     CPU Cooler : CoolerMaster CoolCannon(DI4-8KDXC-J1) ×2
MB : SuperMicro P4DCE+
Memory : Samsung 256MB PC800-40 NonECC RIMMx4
Video : Leadteck GeForce4 Ti4200
HDD : Seagate ST318406LW ×2 (Ultra160 SCSI)
     IBM IC35L080 AVVA07-0 (ATA100)
     Seagate Barracuda IV ST340016A (ATA100)
     Seagate Barracuda IV ST380021A (ATA100)
AGP : Leadtek A250 LE TD GeForce4 Ti4200 64MB
PCI-1(64bit/66MHz) : 空き
PCI-2(64bit/66MHz) : Adaptec 29160
PCI-3(32bit/33MHz) : Promise Ultra100
PCI-4(32bit/33MHz) : Canopus MTV 2000
PCI-5(32bit/33MHz) : 空き
PCI-6(32bit/33MHz) : Creative SB Live! Value
578名無しさん@編集中:03/01/22 07:08
ハードキャプチャしたAVIをVideo Maidで編集するとき、
たまに保存を拒否されるAVIがあるんですが、何がマズい
んでしょーか? そのファイルは普通に再生もエンコも
できるんですが。
579:03/01/22 10:57
aviutlでエンコする時OSはme w2k どちらが早いでしょうか
w2kならメモリはどれくらい載せればよいのでしょうか
580名無しさん@編集中:03/01/22 11:02
asfってwmvと違うの?
581名無しさん@編集中:03/01/22 11:11
既出だとは思うのですが、WindowsXP使用時にMPEGファイルなどがたくさん入っているフォルダでファイル名の変更をすると
必ずExplorerが落ちてしまいます、確か解決法があったと思うのですが、、、

Regeditで設定するところがあるそうですが、どこか知りませんでしょうか?
582名無しさん@編集中:03/01/22 11:31
<<578
保存フォルダかえてみれ
583さる君:03/01/22 11:32
VAIOのギガポケで標準で録画した3時間のMPEG2ファイル(約6G)を
DVDビデオ1枚に入るように4Gくらいに圧縮したいのですが、素人でも簡単にできる方法を教えて下さい
584べーた:03/01/22 11:35
>>579 速い遅いとかじゃなくて、Formatの問題でWin2000にすべし。
安定性も全然違う。
メモリは、512以上あればいいんじぁない。余裕あれば1Gとか。

そういう僕ちゃんは、WinMe_FAT32・・・。
泣いてるよ。
585べーた:03/01/22 11:43
>>583
VidomiでDivX化。最近日本語パッチでた。設定が割と簡単な方。
4GあればDivX→1passQB100でも楽勝でいける。


DivX5.02(映像codec)
http://www.divx.com/divx/

Vidomi(エンコーダ)
http://www.vidomi.com/index.php

Vidomi日本語パッチ
http://www.neime-i.itss.ac/

Vidomi日本語解説
http://www.netnet.or.jp/~jima/vidomi.ht
586名無しさん@編集中:03/01/22 11:44
21pinRGBマルチ端子がついたテレビと
ミニD-Sub 15ピン・コネクタ付のパソコンを
つないでTV出力できますか?
587名無しさん@編集中:03/01/22 11:46
>>583
その前にアンタのVAIOはDVD付いてる機種か?
取り合えずソフトウェアエンコーダー合せるか
好みでAviutl+VFAPICodec(Mpeg2読み込み)
かDVD2AVI好きな方選べ。それからだ。
588587:03/01/22 11:51
そっかDVDに保存できれば良かったのか・・・
漏れ激しく勘違いしてますた。(;´д⊂)

583の条件で作成したDVDをDVDPlayerで再生した
かったらVAIO用のTMPGEncでも考えてみてくれ。
それが一番簡単。
589名無しさん@編集中:03/01/22 19:35
1.59分の動画(ソースは MTV1000 720*480 MPEG2)
640*480 で DivX5 1−pass qb 4(93%)
で作ったら 48.9MBになったけど 妥当のサイズですか?
590名無しさん@編集中:03/01/22 19:55
ソースの種類とフィルタによるので、何ともいえん。
591_:03/01/22 20:53
ビデオデッキなどから動画をmpeg1でエンコードしながら取り込むものより
AVIで取り込んでからTMPGEncなどでmpeg1に圧縮する方が画質が明らかにキレイ
なのはどうしてでしょうか?
592名無しさん@編集中:03/01/22 20:53
音声を正規化して大きくしたら、「キーン」という高周波ノイズが目立つようになってしまったのですが、
取り除くソフトはありませんか?
593名無しさん@編集中:03/01/22 21:53
MovieWriter2でDVから取り込んだAVIファイルがAviUtilで読み込めません。
TMPGEncでは問題なく読み込めます。
どうしたら読めるようになりますか?
594名無しさん@編集中:03/01/22 21:59
>>593
たぶん、Type-1 DVのAVIだからだろう。
Type-2でキャプるかType-2に保存し直す。
595名無しさん@編集中 :03/01/22 22:04
WMV9エンコーダー二重化等でのインターレース解除って出来ないんですか?
地上波TVの横嶋がですぎてしかたありません。
596名無しさん@編集中:03/01/22 22:05
>>592
マルチ
597:03/01/22 22:14
MADアニメとか作りたいんですけど、
一番いい、お勧めの編集ソフトって何ですか?
エフェクトとか充実してるやつがいいんですけど、
598563:03/01/22 22:27
レス遅くなりすみません。皆さんありがとうございます!

>>564
ハッシュは分かりませんが、@のファイルは美少女日記V「ことミック」1週目
(再生はDVDプレーヤで).mpgです。Aは松浦亜弥-桃色片想い[3分割マルチアングル].mpg
です。

>>565
@はたぶんNCOP版かな?とも思ったのですが(いろいろな人がいるので流失
も不思議ではない)ひょっとしたら提供テロップを消せるのかな?と思ってしま
いました。
Aの画面分割は編集ソフトで可能なのですね!また調べなおします。

>>571
確かにCSではありますね!今回はことミック(煽られるのが嫌だったので敢えて
伏せてましたごめんなさい)だったのでCSではやってないしう〜ん・・・・
と考えてました。
地上波キャプではできないのが分かりました。

皆さんアドバイスありがとうございましたm(_ _)m
599593:03/01/22 22:30
>>594
Type-2でキャプり直そうとおもったんですけど、設定するところがなさそうです。
また自分のファイルがType-1かType-2なのかも調べれませんでした。
何度もすいませんが、どーやったら変換できるのか教えてください。
600名無しさん@編集中:03/01/22 22:45
>>599
TMPGEncで開けてAviUtlで開けないのなら、まちがいなくType-1だろうね。
TMPGEncはType-1/2に対応しててAviUtlはType-2だけの対応だから。
ま、TMPGEncで開けるんならプロジェクト保存して、それをAviUtlで開けばいいんだが。
601名無しさん@編集中:03/01/22 23:28
フルスクリーンのゲームなんかを動画で保存できるソフトありませんか?
602:03/01/22 23:40
Divx5の動画から音声のMP3を抜き取るツールってないですかねえ、
TMPGでやったらWAVになってしまって、んでAviutilを使ったら動画が長すぎたのか
25000フレームまでですって出てはじかれたり。
別にWAVでもかまわないんですがLOR2が2時間54分もありましてWAVで1.8Gになって
動画と再び結合すると2ギガ超えてしまって僕のWin98じゃだめなんです。
WAVで動画と結合するとMMX266の僕のPCではコマ落ちがなくなってよいんですが、
でもMP3で抜いてVitualDUBかなんかで自分で再結合すると軽くなるはずなんです、
動画と結合したツールによって再生のおもさがちがうんですよねェ。
とにかくMP3を抜いて保存できるツールありませんかあ?
603名無しさん@編集中:03/01/22 23:41
>>602
とりあえずaviutlの設定画面をいろいろ見てみれ
話はそれからだ
604601:03/01/22 23:46
>>601
できるものはいくらか見つけたけれど、できるファイルがaviで、
キャプチャ中PCは重くなるしできたファイルのサイズはでかいし…
というわけで、軽めのをあったらおしえていただきたいです
605351:03/01/22 23:47
>>602
TMPEGの分離ツールで出来ないか?あれはMPEGだけか…
606:03/01/22 23:49
>603
りょーかい
607593:03/01/22 23:51
>>600
TMPGEncのプロジェクトファイル(tpr)を保存して、AviUtilで開こう(aup)と思ったら
「このファイルには対応してません」といわれます。
何かやり方間違えてるんでしょうか?
608名無しさん@編集中:03/01/23 00:07
>>607
TMPGEncのVFAPIプラグインは入れているのか?
あれないと開けないぞ。
609名無しさん@編集中:03/01/23 00:12
MTV3000
  ∨
MTV2000
  ∨
MTV1000
  ∨
ピクP2W=MTV800
  ∨
スマビ3          
  ∨
PrimeTV 7133 
  ∨
300TV
  ∨
SAA7130-TVPCI
610578:03/01/23 00:28
>>582 レスありがとです。試してみます。
611名無しさん@編集中:03/01/23 00:35
>>609
安物買うのなら、MTV800を無理して買えと?
612名無しさん@編集中:03/01/23 00:47
>>580
メーカーのサイトに、どのように違うか解説があるから読めば〜
613名無しさん@編集中:03/01/23 02:12
RAID0,1,0+1,5、キャプチャーや編集と相性のいいHDDシステムって、どれでしょうか?
スピードと安定性および信頼性の面からご意見ください。
あと、お薦めの製品ありましたら、おながいします!
今んトコ、M/B標準のRAID0か1で組もうと思ってますが、注意点とかありますでしょか?
614名無しさん@編集中:03/01/23 02:29
>>613
所詮 IDE disk であれば、M/B onboard RAID controller は、
0/1 ソフトウェア RAID。CPU 負荷が single に比べて高くなるのは
否めない。その負荷が CPU 性能によりカバー出来るレベルとは
具体的に P4 ?GHz 〜, アスロン ?? 〜という定量的なデータは知らない。
少なくとも ATA66 5400 回転以上であれば RAID 組まなくても充分である。
信頼性を求めて onboard RAID1 (ミラーリング)を組みたいのであれば
無駄だと思われる。
目的にもよるが、キャプデータの永久保存先メディアを HDD とするのであれば
RAID5 でも組めば宜しい。
無圧縮 AVI でキャプし、後に他形式にコンバートするのであれば、
RAID0 など組まずに、最新の大容量 HDD を購入し、normal で使うことを薦める。
200GB のが出たところだが、それでも足りないというのであれば、
CPU 負荷を減らすため、CPU をアップグレードし、更に RAID 0 による
ストライピングを試せばよかろう。









onboard RAID が h/w SCSI RAID なら、話は、また別。
Adaptec の MEGA RAID とか ultra320 SCSI で、
73GB LVD の SCSI HDD を大量に持ってるならね。
615名無しさん@編集中:03/01/23 02:57
良く耳にするaviファイル2Gの壁と言うのはどう言う手順で突破すればいいのでしょうか?
アフォな質問ですが宜しくお願いします。
616名無しさん@編集中:03/01/23 03:02
>>615
AVI2.0 NTFS ファイル分割 参照型コーデック
617名無しさん@編集中:03/01/23 03:37
>>614さん 丁寧な説明、ありがとうございます。
し、しかし、アフォなオレにはむず・・(鬱

E7205のP4G8Xを検討してるんですが、それにはSilicon Image製チップを用いた
RAID0/1サポートのSerialATAx2とあるんですが、これもソフトウェアRAIDなんでしょか?

あと、ミラーリングは無駄で、ストライピングならそれなりっていう理由と、
無圧縮 AVI でキャプし、後に他形式にコンバートするのであれば、
ノーマルっていう理由を、も少し詳しく教えてもらえませんか?

最後のは、Xeon等ワークステーション環境でのお話しでしょうか?
オレは、ボンビーパンピーなので、縁ないっす。w
618名無しさん@編集中:03/01/23 04:18
614は遠い言い回しでRAIDは初心者には無理だと諭してくれてるんだよ。
察しろ。そして諦めろ。RAID組んだ所で614が理解できないなら幸せになれない。
つまり、
君の頭の中にあるキャプチャの概念の方を切り替えた方がいい。
そこまでして無圧縮でキャプチャしたいのか?
huffyuv形式のような可逆圧縮形式でキャプチャすれば、
劣化無く、さらに普通のIDEのHDで対応できるのに。
Mpeg2ハードウェアキャプチャならお手軽お気楽キャプチャリング生活が楽しめるのに
619名無しさん@編集中:03/01/23 04:52
>>617
金が無いだの、意味が分からないだの言う前に単語一つ一つでも拾って調べなよ。
組むつもりならどの道必要な知識だし、人から教えられるよりも頭に入るはず。
googleは知ってるだろ?ほんとただ単に「RAIDとは?」で検索すりゃ一通りの意味調べられるはずよ。
そっからさらに「ソフトウエア」とか空白で区切って検索増やせば欲しい情報は大体手に入るはず。
とりあえずキャプではRAID1が無駄って意味が分からない時点で問題あるよ。

あと、おれもRAIDは基本的にはキャプには必要ないと思うよ。
まあここらへんが>>614のいうそれなりって言う意味なんだと思うがよ。

それと自分のPCの環境に自信ないならとりあえず今の環境とかも書けよ
620名無しさん@編集中:03/01/23 04:52
>>618さん
わかりますた。
逝ってきま・・の前に! これだけおせ〜てください。

無圧縮だと普通のIDEのHDDで対応できないんすか?
>>614さんは、逆に、無圧縮なら、必要ならストライピングも組めばいいが、
むしろ普通のIDEの大容量HDDの方がいいよ! と言ってるようにみえるんですが?

なんか、一見矛盾してるような?(決して煽りじゃありません。ホントわかんないんです。

それに、その理由が知りたいなぁ〜 ・・っと
621名無しさん@編集中:03/01/23 04:56
>>619さん
わかりますた・・逝ってきます。

自分のPC環境については・・今、PC購入考えてまして、まさにその為の質問ですた。
では、失礼すますた。
622581:03/01/23 08:34
>>581
聞くところが違ったようなので他で聞いてきます。
623618ではないがよ:03/01/23 08:53
>>620
>無圧縮だと普通のIDEのHDDで対応できないんすか?
んなことは無いと思われ。614の言ってる事でいいと思うよ。
ATA100の5400rpmなHDDでも大丈夫と思う。

んで618のいうように無圧縮なんかでとらなくても低圧縮な可逆
圧縮コーディック使えば容量の節約もできるし、劣化も少ないんで
そっち使うこと考えりゃ完璧RAIDいらんしRAID組むにはHDD2ついるし
ハードもいるしそれかんがえたらどーんと容量でかいHDD買った方が
いいんじゃねえの?5400rpmで心配なら7400rpmとかもあるしよ。
624あげさん:03/01/23 09:59
緊急にお尋ねしたい事があります。

DVDからDivXに変換したのですが、sub(字幕)が映像とずれてしまいました。
原因は自分でわかっています。それはチャプタごとに区切ってDVD2AVIで
最初の変換を行った際、最後に無意味と思われた無映像のチャプタを削除
した状態(最後の1チャプタを削ってしまった)で作業を開始してしまいました。
#このチャプタはHDDにはもはや存在しない。
その為、全体の長さが変化し、sub字幕も映像より早く流れるようになって
しまったのです。これを直すために、subを入れるタイミングを修正して
もう一度変換を再開したいのですが、どんなツールがあるのか分かりません。
検索して入るのですが、英語の解説が多いのでいまいち理解できません。
どなたかよいツール紹介してはいただけないでしょうかm_m
625べーた:03/01/23 10:14
>>624
IFOファイル作り変えたがはやいかも・・・。
別スレでのレスだけど、ためしてみる?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1038265331/300
チャプター事叩ききってるなら、なるかも。
ちなみにその状況では、試しては無い。
626名無しさん@編集中:03/01/23 11:06
初心者ですいません。
キャプボ:玄人志向SAA7130-TVPCI
でビデオデッキ→PCとキャプりたいのですが、
録画すると音がでないんですけど、こういう場合には
何をチェックすればいいのですか?
教えて房ですいません。
627あげさん:03/01/23 12:26
>>625
ありがとうございますm__m早速試してみたのですが、エラーが表示されます。
IfoEdit v0.95J使用・・・開く→VTS_02_0.IFO (VTS_01_0.IFOは予告編であり必要ないと判断しました。本編はここからでした。)
VOB編集→チェックはデフォルトの状態+IFOファイルの新規作成(ムービーのみ)にチェック。
すると以下の内容が表示されます。
No Navigation-pack found in VOB file(s)!
Looks like you're dealing with invalid VOB file(s).
何かファイルが足りないようなのですが・・これが今HDDに残っているファイルです。
#この内容で通常のDiVX作成は成功しています。字幕がずれるだけです。
***************************************************************
"PART_1_1.VOB""PART_6_1.VOB""PART_6_10.VOB"
"PART_6_11.VOB""PART_6_12.VOB""PART_6_13.VOB"
"PART_6_14.VOB""PART_6_15.VOB""PART_6_16.VOB"
"PART_6_17.VOB""PART_6_18.VOB""PART_6_19.VOB"
"PART_6_2.VOB""PART_6_20.VOB""PART_6_21.VOB"
"PART_6_22.VOB""PART_6_23.VOB""PART_6_3.VOB"
"PART_6_4.VOB""PART_6_5.VOB""PART_6_6.VOB"
"PART_6_7.VOB""PART_6_8.VOB""PART_6_9.VOB"
"PART_7_1.VOB""PART_7_10.VOB""PART_7_11.VOB"
"PART_7_12.VOB""PART_7_13.VOB""PART_7_14.VOB"
"PART_7_15.VOB""PART_7_16.VOB""PART_7_17.VOB"
"PART_7_18.VOB""PART_7_19.VOB""PART_7_2.VOB"
"PART_7_20.VOB""PART_7_3.VOB""PART_7_4.VOB"
"PART_7_5.VOB""PART_7_6.VOB""PART_7_7.VOB"
"PART_7_8.VOB""PART_7_9.VOB"
"VIDEO_TS.BUP""VIDEO_TS.IFO"
"VTS_02_0.BUP""VTS_02_0.IFO"
*******************************************************
無理でしょうか。再度一から始めないとならないでしょうか。
628べーた:03/01/23 12:48
はじめっから? DVDDecrypterでのリップからした?
あと、ストリーミングにもチェックする事。
@でのIFOモードでのリップで、VTS_02_0.IFO 部を選んで、切り捨てたサブのチャプ(最後の)のチェックを外す。
すると、エンコしたものと同じ状態になるはずだから、この状態のテキストファイルもいくつかできる。できた?
Aこの状態から、IfoEditでリップしたVTS_02_0.IFOを読む。質問には適当に、ハイにしとく。
そしたら、仮のVTS_02_0.IFOが出来る。
ここから、A-@なりA-Aなりで正式なIFOファイルをつくる。
それで出来た4つのファイルを、\VIDEO_TSフォルダに入れる。

@ DVDDecrypter起動
 → ツール → 各種設定 → オプション → (マルチアングルソースなら)マルチアングルにチェックでアングル選択
 → ツール → 各種設定 → IFOより追加ファイル作成の以下にチェック
    チャプター情報-CCE
    チャプター情報-DVD Maestro
    チャプター情報-OGG
    チャプター情報-Scenarist
    ストリーミング情報
 → IFOモードでりっぷっぷ(ストリーミングにチェックして音声等を選択)

A-@ IfoEdit起動(アドレスの調整)
 → 開く より IFOファイルの読込 → VOB編集 より IFOファイルの新規作成を選択 → VOBファイルを指定
 → 適当なフォルダに作成する(4つできる) → リップしたIFOファイルと入れ替え(上書きでもok)

A-A IfoEdit起動(アドレスの調整) ← A-@でダメな時
 → IFOの作成を選択 → 開いた画面にりっぷで出来たIFOファイルを選択(上段),作成するフォルダを選択(下段)
 → 決定 → 新しく出来たIFOファイル(4つ)を入れ替える(上書きでもok)
629名無しさん@編集中:03/01/23 13:08
キャプったMPG2をTMPGEncでDivX5.0圧縮したら
2回目からどんな設定にしても音が出ません。
AviUtlならうまくいくのですが、どういうことか
ご教示願えないでしょうか?
630名無しさん@編集中:03/01/23 13:27
huffyuv形式でキャプチャーしたいのですが、このコーデックに対応した
キャプチャーソフトでお勧めなのって何かありますか?
出来ればネット上に落ちてるのがありがたいのですが。
631名無しさん@編集中:03/01/23 13:46
サンプルの動画を圧縮して、
自分の技を披露しあうスレはどこですか?
632名無しさん@編集中:03/01/23 13:47
>>630
ふぬああ
勉強して

>>629
TMPGEnc固有の現象だったら
設定をもう一度見直してみ
音声の出力にチェックが入ってるか
また音声が別だったらちゃんと読み込めてるのかとか
633名無しさん@編集中:03/01/23 14:35
634名無しさん@編集中:03/01/23 15:05
ふぬああっていうのはWMVでキャプることできるの?
635名無しさん@編集中:03/01/23 15:22
ふぬああ落としてインストールしたのはいいんですが、何度exeをクリックしても
PCが落ちてしまいます…(;´Д`)
一体何が原因なんでしょうか?

PCのスペックはこんな感じです。
OS:Win2k
CPU:Duron1Ghz
メモリ:256M
キャプチャーボード:nVIDIA Geforce2(AOpen社製MX400LITE)
HDD:60G+40G

同じ症状の人、どなたか居ませんか?
636629:03/01/23 15:46
>>632
ありがとうございます。設定は1回目と同じで、そのときは
きちんと音が出てたのですが。。。
当然元ファイルは音声聞こえています。
637名無しさん@編集中:03/01/23 17:55
(DVD 640x480 DivX5)こういうのが書いてある動画があるんですが、
メディアプレイヤーで見るにはどうすればいいんですか?
638名無しさん@編集中:03/01/23 17:57
DivX 検索汁
639名無しさん@編集中:03/01/23 17:57
(640x480 DivX3)これが書いてる奴もあります
640名無しさん@編集中:03/01/23 17:58
nimo codec pack 検索汁
641名無しさん@編集中:03/01/23 18:02
http://www.ok96.co.jp/special/divx/
ここでdivxplayerというのを落としました。そしたらbinファイルがきたんですけど。。。
これをどう設定するんですか?どこかに置くとか。教えてください。
初心者過ぎてすみません
642名無しさん@編集中:03/01/23 18:06
>>637=>>639=>>641?
h
ttp://nimocodecs.free.fr/nimo/
から、nimolitepack10 てのをDLしろ
で、video-codecのDivX3,5にチェックして RUN だ
DivX4は、DivX5といっしょにいれないこと

以上
643名無しさん@編集中:03/01/23 18:08
>640
それで検索して、フルインストールしました。
それからメディアプレイヤー使おうとするとエラーが出てくるようになってしまいました。
なんか、正しい使い方みたいなのあるんですか?
644名無しさん@編集中:03/01/23 18:12
だから、4と5をいっしょにすんなっ
>>642よめ
645名無しさん@編集中:03/01/23 18:18
何度もすみません。これで最後の質問にします。
(640x480 DivX3)これが書いてある動画は見れるようになりました
でも(DVD 640x480 DivX5)これが書いてある奴はまだ見れてません。
どうやったら見れるんですか?
646名無しさん@編集中:03/01/23 18:21
あー、もう一個だけ。これを入れたら元々見れてた奴は
再生しなくなっちゃったんですけど。。。
647名無しさん@編集中:03/01/23 18:23
だから>>642でかいただろっ
4と5を一緒にしたら、ウイルスみたいなもんなんだぞ
だから、忠告したんだ
俺は、めんどくさくなって、Winの再インスコをおこなった

いやなら、レジストリのDIVX関係のを全部削除して、codecを入れなおせ
今度こそ、1発できめろよ
648名無しさん@編集中:03/01/23 18:25
初心者にnimoのコーデックパックすすめるなよ・・・
よーわからん奴がnimo入れると>>646みたいな事になる。
最低限必要な奴だけ入れないと動画再生環境がおかしくなるぞ。
649637:03/01/23 18:25
        │\
        │  \≡(`Д´;))≡=    オオッ!
        │   \≡// ))≡=
        │    ≡」」」≡=
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
>>638-647 沢山釣れました。みんなありがとね
650名無しさん@編集中:03/01/23 18:27
>>648 い、いや、だから LitePack すすめたんだが・・・

入ってるこーでっく少ないし・・・
651名無しさん@編集中:03/01/23 18:27
あーあ、普通にDivX3と5を入れりゃいいだけだったのに・・・
652名無しさん@編集中:03/01/23 18:29
>>650
でも結局、おかしくなっちゃったわけで・・・
初心者を甘く見てはいけないのだよ。
653650:03/01/23 18:33
あ〜、俺までおかしくなりそーだぁぁぁ
654 :03/01/23 18:43
>624
vobsubで字幕付けてるなら付属の「subresync」で時間修正できる
筈なんだけど・・・もう遅いか(;´Д`)
655べーた:03/01/23 18:50
>>654
流石の僕ちゃんのアドバイスも、どうなったか気になるなぁ。
624の状況が、イマイチ掴めなかったんで、あんなレスしたけど。
あれで、リップからやり直せば完璧だよ、きっと。
656名無しさん@編集中:03/01/23 19:03
キャプチャボードの購入を考えてるんですけど
ezwebから録画できるのはIO-DATAだけですか?
MTVシリーズじゃ無理?
657名無しさん@編集中:03/01/23 19:35
MTV2000っていくらするの?
658名無しさん@修行中:03/01/23 19:41
DVDのバックアップ?を取るためにTMPGencで圧縮するところまでこぎつけましたが
しかし完成予想ファイルサイズが1Gを超えてしまいます。
できれば手頃なサイズ(500MB〜1GB以下)に収めるためには
サイズを小さくする方法以外にどんな方法があるのか教えてください。
画質を少し落とす設定方法など・・・
659名無しさん@編集中:03/01/23 20:10
スマートビジョンの大昔の型を使っているのですが説明書を読む限りコピーガード信号の入っているビデオを入力すると縦線が入ると書いてあるのですが、自分でテレビで録画したものを入力するときも縦線が入ってしまいます。どうすればいいのでしょうか?
660名無しさん@編集中:03/01/23 20:13
>>657
3万円台後半から4万円台前半
661名無しさん@編集中:03/01/23 20:41
ノートのWinPCでビデオキャプチャーしたいのですが
どんな製品を使っているのでしょうか?

実際に使っている方がいれば教えて下さい。

Athlon +1800
WinXP home
512M
USB2.0
iLink1(4ピン)

環境は以上です。
662名無しさん@編集中:03/01/23 20:57
D-VHSってDVD/HDDレコより画質良いの?
663名無しさん@編集中:03/01/23 20:58
ど素人初心者なのですが、
MTV2000でキャプチャしてできたm2pファイルを、mpgに拡張子変更した
のですが、WMPで見られません。

 最終的にDivX圧縮したいのですが、TmpgEncもm2pが読めないようで・・・。
通常、MTV2000をお使いの皆様は、どのような手順(ソフト)で圧縮していらっしゃいますか?
 
 なお、DVDプレーヤソフトは入っていません。
664名無しさん@編集中:03/01/23 21:03
>>663
>なお、DVDプレーヤソフトは入っていません。
って言ってるぐらいならMPEG2をWMPで見る方法ぐらい知ってそうなもんだが。
ていうかMTV2Kあるならメディアクルーソや羽で見ればいいだろうに。
ちなみにTMPGでMPEG(M2P)を読む方法なんて調べればいっぱいあるから
665教えて下さい:03/01/23 21:03
TVをたくさん録画する予定なのですが、
■今度カノープスから出る2チューナーのキャプチャカード
■三菱の応答速度16msの17インチのモニタ
を使用して
モニタとPC本体との接続はDV接続で、
その場合、普通のVHSデッキをコンポジットでキャプチャカードと
接続すると、そのVHSテープから出力された画像はかなり劣化して
出力されるのでしょうか、
それと、タイムラグはあるのでしょうか?もしあればそれはかなり
気になりますか、
SANYOの音声付き倍速再生は可能でしょうか、教えて下さい。
666名無しさん@編集中:03/01/23 21:03
>>661
USB2.0持ってんならMTU2400スレ行って味噌。
667名無しさん@編集中:03/01/23 21:17
>>664
 レスありがとうございました。やっぱりDVDプレイヤが関係するんですね。
Tmpegの件は調べてみます。

 自分でみるだけならメディアクルーザでもいいんですけど、そうではないので
ちょっと困ってました。もう少し勉強してきます。
668名無しさん@編集中:03/01/23 21:20
MS-MPEG4やDivxに圧縮する時のコンプレッションコントロールって何ですか?
調べたら画質優先が動き優先の違いらしいんですけど、実際100と0で圧縮したものを見比べても違いがわかりません。
669ver1.5.0.0:03/01/23 21:25
>>659
俺も昔のスマビ使ってるけどそんなこと取説に書いてないぞ。
バリュースターに初めから刺さってたやつとは違うのかな?
670656 :03/01/23 21:28
>>656 です。
EZwebユーザの方いらっしゃいませんか(泣)
671名無しさん@編集中:03/01/23 21:42
MPEG2でキャプチャーした動画を、軽くするために別の形式に変えたんだけど。
音と映像にずれができてしまいます。
最適なソフトや形式が合ったら教えて下さい。

PCスペック
クールソー600MHzで、メモリは111MB、VRAM8MB、の東芝ノート
使用キャプチャーはIO−DATAのUSB-MPG2TV
使用した変換ソフトは付属品のUlead Videostudio4
672名無しさん@編集中:03/01/23 21:47
>>666
誘導先にいってみます。
673名無しさん@編集中:03/01/23 21:56
今日、ウインドウズROMってCDROM雑誌買いマスタ。
付録ROMにSmartRipperが・・・! いいんですかっ!!
674名無しさん@編集中:03/01/23 22:00
MTV2000高いよ!!ヽ(`Д´)ノウワァァン
675名無しさん@編集中:03/01/23 22:09
>>673
社員ご苦労。
676名無しさん@編集中:03/01/23 22:17
なんでaviは途中までしかダウンロードしてないファイルだとみれないんですか?mpgだとみれるのに。
677名無しさん@編集中:03/01/23 22:20
⊂_ヽ、
   .\\ ∧_∧
     \ ( ´Д`)        .'  ,.∧_∧
     . >  ⌒ー ―= ̄  ̄ ∴,.;:;: (    )←>>676
      /゚  ゚ ∫ー−,,─'' ̄ ='⌒>∵_ノ ノ
     ./    /        ̄∴ | y'⌒  ⌒i
     レ  ノ           |  /  ノ |
    /  /            , ー'  ./´ヾ_ノ
   /  /|           / ,  ノ
   ( ( 、          / / /
   |  |、 \       / / ,'
   | / \ ⌒l   /  /|  |
   | |   ) /  !、_/ /   〉
  ノ  )   し'        |_./
678名無しさん@編集中:03/01/23 22:22
>>676
見る方法はいくらでもある
WMPやそのクローンが見れないだけ
679名無しさん@編集中:03/01/23 22:53
>>678 thanks!!

⊂_ヽ、
   .\\ ∧_∧
     \ ( ´Д`)        .'  ,.∧_∧
     . >  ⌒ー ―= ̄  ̄ ∴,.;:;: (    )←>>677
      /゚  ゚ ∫ー−,,─'' ̄ ='⌒>∵_ノ ノ
     ./    /        ̄∴ | y'⌒  ⌒i
     レ  ノ           |  /  ノ |
    /  /            , ー'  ./´ヾ_ノ
   /  /|           / ,  ノ
   ( ( 、          / / /
   |  |、 \       / / ,'
   | / \ ⌒l   /  /|  |
   | |   ) /  !、_/ /   〉
  ノ  )   し'        |_./
680名無しさん@編集中:03/01/23 23:39
もうすこし初心者の人はレベルをあげてから来ましょう


なんてね。
681名無しさん@編集中:03/01/24 01:04
AVI2.0の無圧縮で必ず133GぐらいでRIFFエラーと言うのが出て
それ以上作成できないんだけど、何か原因が有るのでしょうか?
AVI2.0の限界値?
682名無しさん@編集中:03/01/24 01:49
Tsunami codecを探しているのですが、ネット上にあるのはみんなリンク切れでないんですが・・・
683名無しさん@編集中:03/01/24 02:46
>>662
ピンキリだけど基本スペック的にはそう。
684名無しさん@編集中:03/01/24 02:46
TMPGEncの旧称だろが。
685名無しさん@編集中:03/01/24 02:59
DVD2AVIでプロジェクトしたファイルを
TMPGencで何もいじらずに、mpgに変換したら
全体的に画面が暗くなってしまうみたいなんですが、
元々に色くらいに明るくするには、どこをいじったら良いでしょうか?
よろしくお願いします。
686名無しさん@編集中:03/01/24 03:12
>>684
いや、あれとは違う奴があるの。
687名無しさん@編集中:03/01/24 03:18
>>682
ぐぐったら一番頭に出ますしリンク切れてませんが何か?

>>684
それは Tsunami-MPEG encoder

>>685
色調補正すればええがな
688685:03/01/24 03:25
>>687
色調補正のコマンド見つけました。
おかげさまで解決しました。
即レスありがとうございます。
689名無しさん@編集中:03/01/24 03:54
よく、MPEG2→DivXの方法として、
DVD2AVIでプロジェクトを作り、
できたmp2音声をWAVに変換し、
AviUtilに読み込んで映像エンコ、
さらに何かをしてまたAviUtlで映像と音声を結合。
・・・・

なんて書いてありますが、
漏れが試したところTMPGEncでMPEG2を読み込んで
AVI出力すればDivX(音はmp3)に変換できるのだが。

世の中の人はなんで先に書いたようなややこしい手順を踏むのでしょうか?
自分的には
・実は音がずれているのか?(まだ短時間のしか試してない)
・mp3のビットレートが56Kまでしか選べないのが不満なのか?
と思っているのですが。

なお漏れのPCには他にMTV2000関連ソフト一式と、午後のこ〜だ、DivX5がインスコされています。
690名無しさん@編集中:03/01/24 04:10
質問なんですが
1 ビデオテープからMTVで720×480でキャプしてCMをCMカッターでカットして
2 DVD2AVIでプロジェクトファイルをつくって
3 2でできたmpaをWAV化して午後のこーだでWAV形式のMP3圧縮にして
4 AVIUTILで上下左右を8クリップして640×480にリサイズしてインターレース解除を自動にして圧縮したWAVをよみこませて
5 DivXで2pass firstpassでビットレートは1800くらいにして音声は圧縮無しに設定してエンコード
ってやってつくった動画なんですがシークがあまりに重いし もしくは再生中に映像がとまってしまう。ってことがあるんです音はそのままなんですが
どうしたらいいんですかね。
あと手順でおかしいところがあれば教えて欲しいのですが

もう一つ質問なんですがWM9エンコーダつかってMPEG2エンコードするとき
クリッピングしたいときはどうすればいいんですか?
あとWM9のエンコードってDIVに比べたらものすごく早いんですがこれはこれでいいんですか?
ビットレート1MのCBRにしてみたらものすごく重くてみれませんでしたけど
ちなみにCPUはathlon1.4です。
よろしくお願いします。
691名無しさん@編集中:03/01/24 04:23
ここも自己レスまざってると香もわれ
692名無しさん@編集中:03/01/24 04:49
>>689
AviUtlのフィルタが使いたいからだろ?
693名無しさん@編集中:03/01/24 04:53
ま、今時AviUtlでMPEG2読み込むのに面倒なDVD2AVIを使う奴は
何か特別な理由でもない限り初心者だけだろう。
VOBじゃないMPEG2なら、まるものプラグインで一発だしな。
694名無しさん@編集中
>>690
どうでもいいがWME9な。クリッピングはできねえ編集してからぶちこめ。

んでもってここ見ろ
DivX5の動画が重くて観れない香具師は
Part6 http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1040846660/