★誰かが物凄いスピードで質問に答えるスレ【2】★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレはこちら↓
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1004874373/l50
初心者さん、質問をどうぞ。誰かがすぐに答えてくれます、
最低限のマナーは守りましょう。
2あぼーん:あぼーん
あぼーん
( ● ´ ー ` ● ) なっちありがとう
42げっと:02/01/05 19:29
よ!
( ● ´ ー ` ● ) なっちありがとう
こちらへどうぞ
☆☆初心者質問スレッド2☆☆
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1005172721/
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 19:37
プレミア5.1でDVカメラからのキャプチャがどうしても出来ません。
PC付属のへなちょこ編集ソフトでは出来るんですが、
プレミアだと出来ないんです。
9あぼーん:あぼーん
あぼーん
10あぼーん:あぼーん
あぼーん
11あぼーん:あぼーん
あぼーん
12あぼーん:あぼーん
あぼーん
13あぼーん:あぼーん
あぼーん
>9-19
ショウガツカライソガシーナ。
シュクダイハオワッタカ?
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 14:55
Win98SE上でPC PROでキャプチャしたMJPEGの映像を、プレミアで頭とお尻を落としてHuffyuvエンコードで出力し、TMPGencβ12aでMPEG2 DVDモードにしたファイル(サイズ2.76GB)を、別のドライブにコピーしようとしたのですが、

「無題1を作成または置換できません:パラメータが正しくありません」

というメッセージが出てコピーまたは移動ができません。同一HDDでも別のHDDでもだめでした。再起動してもだめです。
なにか良い方法はないのでしょうか。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 15:23
>>15
Win98上では2GBオーバーのファイルのコピーは出来ないんだってさ。
DOSモードでコピーしてちょんまげ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 17:16
一番CPの良いDVD-Rドライブってなんですか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 17:32
初心者です。
最終的に、昔取ったビデオのソースを
メニュー付きのDVD-Rを作りたいのですが、
どちらの方法がいいのでしょうか?

1.ハードウェアキャプボードでHDD保存、編集後DVD-Rドライブで書き出し
2.AV機器でDVD-RAM録画、DVD-RAMドライブで読み込む。編集後DVD-Rで書き出し

2.の方法は可能なのでしょうか?よろしくお願い致します。
19 :02/01/06 17:58
DVD再生ソフトがついていない安いDVDドライブを購入。
しかし、DVDソフトが見たくなった。
おすすめのDVD再生ソフトを教えてください。
20 :02/01/06 18:14
http://www2.cli.co.jp/products/powerdvd/xp/index2.htm パワーDVD
http://www.canopus.co.jp/catalog/windvd/windvd_index.htm WinDVD

おすすめDVDプレイヤーは上の2点 300円のソフトプレーヤーとか
上記2点の体験版入れてWinMEやWinXPで再生とかはお勧めしない
1000円や2000銭円ケチって 安物DVDドライブ買うと 数千円の出費がまっている(爆
私の買ったリコーOEMのものにはパワーDVD VR-X OEM版が2枚入ってた(爆
お店によってはOEM版が1000円くらいで置いてるところあるけど ドライブといっしょじゃなくても買えるかは不明(ほぼ無理

どうせ 後から高いかね出して買うなら リモコンつきのもの買ったら
21 :02/01/06 18:49
ストリーミング関連のスレってないみたいですけど
板違いですか?
22_:02/01/06 18:56
ビデヲキャプチャーを買ったんですが、接続をしても音がうまく取りこめません。
I-O DATAのUSB-MPG、接続は間違っていません。
スピーカから音は出ます。しかし、キャプチャした動画を見ると、音がないんです。

また、Ulead VideoStudio Ver5SE Vがついていたのですが、
「キャプチャドライバ初期化できません。他のプログラムが使用しているか移動されています」
とキャプチャデバイスが見つからないようなことを言ってきます。

さてどう対応したら良いんでしょうか?

と長々となってしまいましたが、同じような現象に遭われている方で、対策を
ご存知の方、ご伝授願います。
23_:02/01/06 19:04
DivX4.12 PCM24khzで録画したファイルのPCMだけVirtualDubでMP3(24khz 56kBit/s) 圧縮したんですが、再生すると音ズレが起こります。
3GBものファイルなのでaviutl&videomaidでも読めません。どうにかして音ズレを改善する方法ってありますか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 22:28
動画をCDRに保存する場合MODE2で焼いた方が良いんでしょうか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 22:39
VCDimagerでSVCDの作成をやろうとしてるんですが
メニューに音楽を入れる方法や動画を入れるやり方がよく分かりません
(xmlをテキストエディタで開いて作っています)
前まで見ていた日本語の解説サイトも消えてしまって苦労しています
誰かお詳しい方はいませんでしょうか
お願いします
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 23:21
オリジナルのカラオケVCDを作成しようと思います。

現在、曲に沿って字幕の色を変更していく方法で悩んでいる最中です。
力技で1文字ずつ変更しようかと考えましたが、挫折しました。
本当のカラオケみたいに、1文字中でも時間にそって色が変わっていく
ソフトや技法がありましたら、教えて下さい。

ソフトの新規購入も考えてます。
以上、どなたかご教授をお願い致します。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 23:52
ワイプにキーフレームが打てるソフトであればたいてい出来ます
RT系であればクロップでやればリアルタイムでサクサクいけます
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 12:24
>16
お答えいただき有難うございます、やってみます。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 14:57
手持ちの.mpgやDV形式ではない.aviファイルをDVRaptor等のボードからDV形式で出力してくれるソフトって無いでしょうか。
DVテープに記録したいというのもあるのですが、そのままテレビで見たいというのが目的です。

自分で調べた範囲では、uleadのVideoStudioの
・最終ビデオをDV/D8ビデオカメラへ録画
という機能がそれっぽいのですが、mpegやWMV形式のAVIを読みこめるかどうかが分かりませんでした。

どなたか似たようなことを実践されている方いませんか?
手持ちの機器はDVRaptorとDR7です。

あ、それともPCの画面をそのままDVRaptorから出力できるようなソフト・・・は無いですよね。
HyperCamはやってみたのですが、フレーム落ちしちゃって駄目でした。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 15:09
8>プレミアは6.0じゃないと、DVカメラからはキャプチャできないYO
31かお:02/01/07 15:43
TUA266でMTV1000 TVチューナーもビデオも動かずです。
いろいろ試しましたが・・・。
同じ環境なかたや何か知ってる方お願いします。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 16:14
ちょっと、お聞きしたいのですが、
AEでムービーを逆再生させるエフェクトってありますか?

どうか教えてください。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 12:34
DVで撮ったフレームを29.97から24に落とそうと思います
単純にプレミアとかで24でレンダリングってのは論外
以前はAEにフィルムモーションというプラグインをかけていたんですが
画質に気に入らない点があったのであまり使いたくありません
他に良質な方法があれば教えて下さい。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 12:59
MediaPlayerでムービーを見ているのですが、nVIDIAのカードだと画面が暗くて見ずらいです。
マシンがDELLのものなのでドライバでは補正できません。オーバーレイの表示を調整する方法ってないんですか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 15:18
>>33
[シネモーション]ではないんですか?あれって櫛形ノイズとか出るんですか?
今、購入を考えているので使用した感想を詳しく教えて下さい。
質問に質問を重ねてスミマセン。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 21:05
GV-MPEG2/PCIの動作環境に「サウンド環境」必須となっていますが、これはサウンドカードが入るということですか。815EのAC97オンボードサウンドではだめなのでしょうか。
37_:02/01/08 21:12
民法の地上波がデジタル化されると、既存のD-VHS等でも
ビットレートが足りなくて録画には不十分と聞きました。
D-VHSの購入を考えていましたが、次世代の録画機が出るまで
購入は待った方がいいのでしょうか?詳しい方、簡単でも良いので教えてください。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 21:16
6.0パッチでたの?
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 21:21
Neodivxって、なんですか?
40名無し募集中。。。:02/01/08 21:26
>>37
地上波デジタルは2013年ぐらいじゃなかったっけ?
それまで、今のビデオデッキでがんばる自信があるなら、待ってみるのもいいかも。
>>36  オンボードでのCD入力端子が2つあれば使えると思う
もしくは CDアナログ入力を捨てるか
駄目だったら 安物カードでも刺して下さい
>>40
ちと調べてみたら、来年からデジタル地上波スタート、2010年迄に
アナログ地上波終了 と出てきたが。
来年なんですね?
やっぱり買い控えするべきですかね?
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 21:42
>>36
「サウンド環境」であってサウンドカードとは書いてないでしょ?
もちろん、オンボードのでもOK。
つまり、音の出せる環境なら良いって事。

ま、GV-MPEG2/PCIは単体で映像と音を一緒にキャプチャするから、
別に音の出せない環境でもキャプチャ自体には何ら支障ないけどね。
プレビューしてる時や、キャプチャしたファイルを再生した時に
音が聞けないだけで、キャプチャしたファイル自体にはしっかり
音声が記録されているから。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 21:42
>>37
そんな先の事いうのは糞非常識ですよ。
青レもまだまだ不完全なのに
アナログ地上波終了?
マジですか? みんな困りますよね?
テープマンセー
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 21:46
>>46
BSみたいにチューナー付ければ良いだけ。
別に、今のアナログTVがまったく使えなくなる訳じゃなし。
たいして困らない。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 22:22
それ以前に
見ない人も多いかもね。
50 :02/01/09 20:07
tinraguiでうまくRMがAVI化できません。(FPSはエンコード15や25、30など試してみた)
音がずれてギクシャクしたりするんだけれどどうすりゃいいですか?
5151:02/01/09 21:41
DVRaptor2を付けました。
付けた後パソコンを起動したら画面が
青みがかってしまって、なんというか、
キタノブルーみたいな色調になってしまったんですが、
これはボードのせいでしょうか。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 21:58
>>51
よくわからんが、ボード設置時に他のボードとかケーブルとかの接触が悪くなったのでは?
チェックした?
5351:02/01/10 00:20
よく調べたら、ディスプレイを繋ぐケーブルのピンが二本曲がってた。
で、どうにか直りました。
52さんありがとう。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 01:25
まだOSXを使ってないのですがclassic環境って
いままでOS9でつかっていたソフト(final cut pro1.2とかphotoshopとかイラストレータ
flash dreamewaverとか)使えるんですか?
スレ違うけど、、、、
あと日本語OSでアメリカのソフトは起動しますか?
アメリカOSで日本のソフトは起動しますか?
どうか教えて下さい!!
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 02:44
こんにちわ。質問なんですが、パソコンでテレビを見るにはどうしたらいいのでしょうか?
キャプチャーボードというのが必要、というのは知っているのですが、それだけでいいのでしょうか。
また、番組等を保存する再にハードディスクでなく、CDに保存することは
可能でしょうか(DVDでなく)?
56 :02/01/10 03:24
>>55 TV見るだけならパソコンでよりTV買ったほうが幸せになれるぞ
保存するのは直接CDにするのは無理だ DVD−Rは知らないDVD-RAMになら直でいける
http://www.iodata.co.jp/products/video/gvmpeg2/index.htm
松下のDVD-RAMドライブ&IOのGV-BCTV+外部チューナーの組み合せで
DVD-RAMをDVD-VIDEOとして扱える家電DVDプレイヤーまであれば完璧だ
5756訂正:02/01/10 04:05
誤>GV-BCTV
正>GV-MPEG2
58 ◆1EYfM6wA :02/01/10 07:08
intel indeo とは何でしょうか?
ulead video studio 4 のCDの中に入っています。
説明にはMMXテクノロジー、PentiumII 搭載マシンで画質、圧縮性能、再生性能を飛躍的に向上させます。
とあります。
Celeron1.1GHzでWindows2000SP2の環境ですがインストールするべきなのでしょうか?
59G450eTVnituite:02/01/10 12:51
MATROXのG450eTVを使用しているのですが専用のドライバーにはWDMが含まれていないために
winDVRやDScalerなどの一般のキャプチャーソフトが使えません。
以前にWDMが含まれたベータドライバがあったそうですが今は入手できないようです。
G450eTVについては情報が少なくて困ってます。一般のソフトを動かせる方法の他にも、
何か便利な情報がありましたら是非おしえてください。

是非おしえてください。
60 :02/01/10 13:20
>>58
http://www.falcom.co.jp/ys2e/download.html

ここにintel indeo 5でのデモムービーがある
気に入ったら入れたら良い
61 ◆1EYfM6wA :02/01/10 20:15
>>60
AVIの動画見ました
これが再生できるということはIntel indeo 5 が既に入っているのか
それともインストールするとよりきれいになるということなのかわかりません。

再生中にプロパティを見ると、使用中のフィルタに
indeo(R) video 5.04 Decompression Filter
とあったのですが、
Media Playerには最初からindeoがインストールされているということですか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 00:04
キャプチャーに適したビデオを探してます
ビデオ側のS-VHSや3次元DNR回路やY/C分離等の機能は
パソコンへきれいな動画を取り込む際にも有用な機能なのでしょうか?
テレビへの出力はきれいになるのだから、PCへの出力も
きれいになると考えていいですか?
63名無し募集中。。。:02/01/11 01:05
そう考えて、よろしいかと思います。
>>62
64不明なデバイスさん:02/01/11 01:08
インターネット上でリアルタイムにビデオ会議やビデオチャットを
楽しむ為に、ロジクールがネット用ビデオカメラを出してますが、
似たような製品を他にご存知の方いますか?

http://www.logicool.co.jp/cf/ec/qcam2-2.html#qcam03
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 01:12
>>63
ありがとうございます。明日買って来ます
66なんだろう:02/01/11 01:15
可変ビットレートと固定とでは、できるファイルのサイズは何対何だと思いますか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 01:33
>>66
VBRは設定次第で大幅に変わる。
単にVBRというだけで何対何という数値は出せない。
何かのキャプボでの話なら詳細を書かないと誰も答えられない。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 09:26
ビデオチャプチャーはMyパソコンの性能が低いので出来ませんが、(360MHz)
テレビ(NTSC & CATV)をパソコンで見たいのです。
チューナーだけ付いてたら良いのですが、目的に合うカードを教えてください。
AopenのVA1000か IOデータのGV-BCTV5/PCI を思ってますが、
もっと安いのがないでしょうか?
69名無しさん@お腹いっぱい:02/01/11 20:57
私は普段のテレビ録画にソニーのクリポン、保存する場合はビクターのDR10000を
使用していますが、年末か来年と予想していた青色レーザーDVDレコーダーの発売が
3年後らしいと知り、そこまで待てないので現行4.7GBのDVD-R(RAM)に保存することを
考えています。パナのE20など専用機と、PCでのDVD-R書き込みのどちらにしようかと
思っているのですが、PCの場合、必要なのはDVD-RAMドライブとMPEGエンコーダーボード、
それにソフトの3点でよろしいのでしょうか?
ちなみにパソコンでのTV鑑賞は不必要で、クリポンにて編集した素材を保存することが
第一の使用目的です。
PC環境は、
OS:Windows98SE
マザーボード:ASUS「A7M266」
CPU:Athlon 1.33G
メモリ:DDR 256MB 1枚
VGA:「Geforce2 MX400」
ハードディスク:「40G ATA100 7200rpm」+IBM 「DTLA-305040 40GB」
となります。
現在はPC用でのDVD-RAM作成も可能なPCでの保存に心が傾きかけているのですが、
マシンとの相性問題や操作の手軽さ、画質等での不安があります。
アドバイスをいただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
70名無し募集中。。。:02/01/12 00:50
いまだ、パソコンでのオーサリングは上手くいかないなどの弊害があるようなので、専用機を変われたほうが安心だと思います。
71教えてちゃん(涙):02/01/12 01:56
すみませんほんとにわからないのですが
借りてきたビデオとか自分でとったビデオを
パソコンに取り込んでaviやmpegデータにするには
どうしたらいいのでしょうか?!
キャプチャーボードとかを買えばいいのはわかるのですが
どれがいいのかなど教えてください!!
お願いします…(涙)
スレ誘導でもいいです!誰か教えてください!
72  :02/01/12 01:59
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1007217832/
初心者にお勧めのMPEG2キャプチャーカードすれ
初心者でもコピガ回避、編集楽にこなせます 画質もまぁまぁ
73教えてちゃん(涙):02/01/12 02:01
ありがとうございます〜!!コピガがかかってるのも出来るかどうかも
聞くの忘れていた!と思っていたところなんです!!
ありがとうございます!
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 09:50
>>69
Win98はとにかくすぐやめれ。あんな糞OSだめだよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 10:07
wavヘッダ付きのmp3とmpeg4をaviutlを使って合成しようと
したんですが、うまく再生されません。
どうすればいいんでしょうか。
7675:02/01/12 14:58
すんませんDivxのプレーヤーで再生できました。
次どうぞ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 15:10
初めて画像取り込んで、Premiereの体験版で編集したのですが、
他の、AVIファイルのオーディオcodecがMPEG Layer-3 Decoder
で圧縮かけられているのですが、
私が作ったものは未圧縮....
出力するさいにcodecを選択しますが、それっぽいのがでてこないのです。
どこかからDLしなければいけないのでしょうか。。。
78適当:02/01/12 15:17
体験版の制限なんじゃないの?
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 18:48
http://www.iodata.co.jp/feature/video/gvdvc2/index.htm
GV-DVC2が一枚余ってるので、Athlon XPで組みたいのですが
チップセットの相性とか、稼動実績とかありますか?
8079:02/01/12 18:51
自助努力した範囲じゃ
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010709/iodata2.htm
こういうのがあってオイオイって感じなんですけど。
8177:02/01/12 22:32
>>78 いや、30日限定だけで、あとは製品版と変わらないらしいです。
初心者ですが、Premireは最初とっつきにくかったけど、使い慣れれば使いやすいかな。。。
この際だからよさげなソフト買おうかなとか思ってますが、
なんかアドバイスとかあったらよろしくお願いします。
予算は一万円程度で。。。(;_;
82名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 00:45
DVDのVOBファイルって0.99GBですよね?
その0.99GBの連番の中に一つだけ700MBくらいのが
あるのは何でですか?
今すぐ、TVチューナ付MPEG2キャプチャボード欲しいんですが、
何を買っとけば良いですか?
今はAOPENのVA1000使ってますが、これよりも画質が良いものが
良いです。低価格でこれがお勧めってのをお願いします。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 18:11
ども。ADVC-100とDAC-2は、どちらがいいんでしょうか?
教えて下さい。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 19:41
DVデッキとパソコンとの距離が5Mと離れているため一本のiLINKケーブルでどうしても繋げません。
そこで間にハブをはさんで
DVデッキ→iLINK(3M)→ハブ→iLINKケーブル(3M)→PC
なんてことは可能なんでしょうか?
もしくは他に解決法はありますか?(移動する以外で。、。。)
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 21:13
Movieをupしたいんですが、
どこか大きなアプローダありませんか?
87koito:02/01/13 21:26
誰か教えて下さい!?
実は海の中で撮影した動画があって、それをHPにアップしたいのですが、
ファイルのタイプは.MOVで、今はQuicktimeで見ることができます。
これをメディアプレーヤーで見れるようにしさらにサイズが大きいので、
15秒のムービーを少し短くするにはどうしたらいいでしょうか。
使っているOSはWindows Meで、HPはFrontpage2000で作っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 21:52
USBのハードエンコっていいんですか?
PCIは使いたくないんで
>>88
悪い。
各USBキャプチャ物のスレを読んでみ。
ちゃんとやろうと思えばPCIしかない感じだね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 22:44
DivXFastってDivX3.xやDivX4.xとは違うんですか?
あとDivXFastがある場所を教えていただけないでしょうか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 22:45
専用スレが脂肪みたいなので、こちらで聞きます。
SIGMACOMのCyberTVで38ch以降が設定できません。
ホームページには125のCATVチャンネルって書いて
あります。使用してる方でなにかアドバイスありませんか?
全然物凄いスピードじゃないね。
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 00:41
バイオ73を購入し映像編集をします。
ソフトはプレミア、After Efect、Light Wave、Shade R5
フォトショップ、イラストレーターを購入。

メモリはどれ位まで増設すればよろしいのでしょうか?
物凄いスピードで宜しくお願いします。
94  :02/01/14 00:47
積めるだけ
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 02:03
ソニーの業務用モニタPVMシリーズの9インチが欲しいんですが
秋葉原周辺で安く売ってる店はありますか? 中古でもかまいません。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:01
Windowsメディアプレイヤーが何故か急に早送り状態でしか再生できなくなって
しまいました。
意識しないで設定を変えちゃったんだと思うのですが、何が考えられますか?
バージョンアップしてみたりとかもしたんですがやっぱりダメでした…)
ちなみにリアルプレイヤーの方も同じ状態です。
わかる方いらっしゃいましたら、どうかアドバイスお願い致します。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 12:37
友達のQTmovie file(.mov)を
プレミアで.avi書き出しするといつも
音声ボリュームがさがってしまします。
ソースである.movよりも音小さいんです。
音声を最適化するにうまい手順てありますか?
98a:02/01/15 15:32
premiereで変換するときAudioをamp増幅せよ。
99さとし:02/01/15 20:12
あるMPEG映像がCBRかVBRかを簡単に判別する方法ってない?

できれば、VBRの場合、
最低、最高、平均ビットレートとか解ったらもっといいなぁ・・・
>>92
1500回くらいがいしゅつ
101くり坊:02/01/15 20:35
CCDカメラについての情報が得られる板ってあります?
あったら教えてちょうだい。
102名無し募集中。。。:02/01/15 20:42
>>99
Bitrate Viewer使うと出るよ。
103名無し募集中。。。:02/01/15 20:44
104まっけんろー:02/01/15 21:09
>>99
シーケンスヘッダにあるvbvの情報を見れば分かるよ。
0xFFFFならVBRだ。
「ディジタル画像圧縮の基礎 日経BP出版」でも立ち読みしなされ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 23:07
GV-BCTV4+ふぬああ+huffyuvでキャプったファイルを
フルスクリーンで再生すると、紙芝居みたいにカクカク動くのはなぜですか。
(OS 98SE、解像度 640x480、frame 29.97、メディアプレイヤー6.4)です。
106名無し募集中。。。:02/01/16 01:08
PCが貧弱だから。
>>96
たぶん、へんなコーデックが入ったんじゃない?
昔、DVDソフトをインストールしたらMPEG音声のコーデックが標準のものとすり替わって
早送り再生になったことがある。
使用されているでフィルタ一覧を確認するといいかも。
108 :02/01/16 01:40
DVD2aviでエンコードするとものすごく速いのですが、
そうしないで、
「DVD2aviでプロジェクト保存しaviutilでエンコード」
しなければいけない理由を教えてください。
109 :02/01/16 01:54
「DVD2aviでプロジェクト保存しaviutilでエンコード」 したほうが綺麗だから
>>108
だってDVD2AVIって何もフィルタないし。
映像をほとんどいじれないじゃん。
111Cele333QVGA:02/01/16 04:09
>96
 音周りを疑うと良いかも。
 オレの環境は貧弱だから、動画再生中に他のアプリを優先させ
ると映像が後れる(音は等速)。で、メディアプレイヤを優先する
と、映像が早送りになって音声に追いつく。

 音とのタイミングがとれなくなってるんだろうな。たぶん。


>105
 キャプ能力がギリの環境だと、huffyuvの再生はもたつく。
112 :02/01/16 05:00
大昔に作ったCG(by3DStudioR3)の連番(targa)が出てきたので編集したいのですが、
プレミアやAfterFXで連番の読み込みできるんでしょうか、、。
宜しくお願いします。
113a:02/01/16 08:45
premiere可能
114初心者:02/01/16 10:33
最近DVにハマリ、自作DVDを作成しようとしている初心者です。ツールをこれから
購入しようと思っているのですが、お勧めのツール類を教えてください。自分なり
に調べた結果は下記の通りです。ちなみに予算は10万位です。

DVキャプチャ:カノープスEZDVU
DVDドライブ :パイオニアDVR-A03-J
ソフト :EZDVUバンドル
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 11:24
いいんじゃない。
ソフトエンコードはCPUパワーもいるんで、そこら辺も大事かな。
DVDit!はくされソフトだから、死んでも使わないように。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 13:55
市販のDVDソフトをMPEG2→MPEG1にコンバートしてCD-Rに焼くことは可能ですか?
できるとしたらおすすめのソフトウェア教えて下さい。
さすがにフリーソフトはないのかな?
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 15:58
DVカメラで撮影している画像をリアルタイムで
エフェクトかけて出力できるソフトってあるのですか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:19
>>117
マシンに凄いスペックが要ると思うんだが
119105:02/01/16 16:28
>>106,>>111
煤i´Д`;) スペック不足!?
P3-700、RAM-512っていうのを書き忘れてましたけど、これじゃ駄目ですか・・・
ともかく、レスありがとうございました。
120前スレの尻辺り:02/01/16 16:39
>>117
テスター候補ハケーン DVじゃ駄目か
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:46
>>116
可能。
その話題のスレが既に立ってるYO!
122116:02/01/16 16:58
>121
スレ違いでしたスンマセン
そっち見てるけどなかなか一筋縄ではいかんもんですな
123名無し募集中。。。:02/01/16 17:33
>>105
その程度では、まだ貧弱。
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 17:47
RAMドライブとプレミアがあれば、RAMドライブから読み込んだ映像を
プレミアで編集して加工できますか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 19:38
D-VHSをキャプチャーできるソフトって出てるんですかね?
OSはマック9.2なのですがありますでしょうか?

またはマックでD−VHSをキャプできた!って言う人います?
DAコンバーターをかますのではなく、ファイヤワイヤで、です。
WIN XPで出来たと言う報告は聞いているのですが・・・
よろしくお願いします。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 19:41
>>124
RAMドライブとか関係ない。
AVIファイルならプレミアで加工できる。MPEGは無理。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 20:17
>>117
ソフトオンリーじゃないけど、VideoToasterならできるハズ。
素人にはオススメできない、が。
NTSCのトップとボトムっの走査線って重なってるんですか?
トップを上書きしてボトムが表示されるの?
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 21:19
>126
124です、お答え有難うございます。という事はDVDレコーダーで
録画したDVDソフトをPCのRAMドライブから読んでプレミアで
編集するのは事実上無理ですよね?MPEGだから・・・
MPEGをAVIファイルに変換するのはやっぱりキャプチャボード
買うしか無いんですか?
>>129
簡単な編集ならMovieAlbumで。
どうしてもプレミアで編集したいのなら、AVI変換をしないといけない。
ただ、VRファイル+ac3の組み合わせだったと思うので、ちょっと大変。
他にも、PixeDVでVR→MPEG2変換、TMPGEncにて映像と音声(ac3)に簡易分離。
出来た映像をAVI変換、音声はac3→mp2またはwaveにする、・・・てな感じかな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 12:36
>>128
答えになってないと思うけど。
http://www.imagica.co.jp/dic/
ここの、NTSCの項目読んどこう。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 16:48
MPEGをAVIファイルに変換するには何が必要ですか?
>>132
知識!
と言うか知能
135128:02/01/17 18:29
>>131
サンクス。
飛び越し走査は理解してますが、AV板で上書きすると言われた。
トップの上に重なる形でボトム書いたら縦につぶれるのにって思ったのですYO。
136130:02/01/17 19:11
うーん、知能とまでは言わないけど、やる気は必要な気がするね。
AVI変換が出来るソフトはくさるほどあるんで、一度自分自身で調べてみたら?
137名無しさん:02/01/17 19:22
ご推薦の一冊ってありますか?
そろえる機材、ソフトもそれ専用で解説してあるやつで、購入することになってもいいから
出来れば安い機材で説明してあるとうれしい。
カノプ、αデーターあたりで・・・
138名無し募集中。。。:02/01/18 01:02
本買うなら、ネットで調べた方が良いと思うが。自分にあった内容も検索できるし。
キャプ関連の知識はずべてネットで調べたし。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 01:14
セレロン500のマシンでビデオCD作りたいんですが、
厳しいですか?
このマシンでも使えるキャプチャーカードなどがあれば
教えて下さい。
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 01:32
>>128

トップ  AAAAAA
ボトム  BBBBBB  
トップ  AAAAAA  <1/60>
ボトム  BBBBBB

     ↓

トップ  CCCCCC
ボトム  BBBBBB
トップ  CCCCCC  <2/60> 
ボトム  BBBBBB

     ↓

トップ  CCCCCC
ボトム  DDDDDD
トップ  CCCCCC  <3/60> 
ボトム  DDDDDD

     ↓

トップ  EEEEEE
ボトム  DDDDDD
トップ  EEEEEE  <4/60>
ボトム  DDDDDD


こんな感じのはずなんだけど。
>>139
カノープスMTV2000とか
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 02:12
>>137
ぼくも138と同感。
実際のところ、とくにフリーソフトを駆使してキャプチャするとなると、
実践的な書籍がないんだよ。
本ができるころには、ハードもソフトも進化してるから
情報が古くなるんだと思う。
143Cele333QVGA:02/01/18 07:38
>>139
 ビデオCD(352*240 mpeg1)ならソフトエンコだとセレ433以上な
らOKと思うオレはセレ333。メモリ使い果たすとコマ落ち始める
のさ。
 お手軽ならハードエンコできるボードがお勧め。
144名無しさん:02/01/18 07:44
>>138
>>142
137です。
といことは自分の検索テクニックがへぼいんでしょうね・・・・・
そもそもネットだけで調べれるなんて信じられないです。(w
よっぽど解説文章読んでも頭に入らない馬鹿だからなんだろうか。

とにかく「入門」「初心者」「質問掲示板」「MTV」「キャプチャー」「動画取り込み」
とかで検索してみます。

とにかくMPEG1でCD-Rのとりこんだ動画を他のパソコンでも見れるようにしたい。
将来的には次世代DVDに一まとめできるようにしたいです。

最近知ったことMPEG1にもいろんな種類があるらしい・・・ふぅ。
145名無し募集中。。。:02/01/18 16:41
>>144
videoCD規格で、videoCD形式でRに焼きたいのですか。
MTV1000でキャプチャされてますか?
あおの規格外videoCD規格
動画連盟
めざせあにペグ
等の過去logを読み干してから本を探してみても、遅くは無いと思いますが。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 16:52
>>128
NTSC受像機に「上書き」なんて概念は無い。
フレームバッファに溜め込んでから表示するんじゃないから、
電子ビームが強力な磁界で曲げられたその走査線そのものの動き。
1/60秒間に1フィールド表示され、次の1/60秒間に
前回の走査の間を次のフィールドが埋めるだけ。
147:02/01/18 17:56
wmvファイルをaviファイル化するソフトってありませんか?
149:02/01/18 18:14
>>148
Tmpgで出来るみたいですね。有難う御座います!!
150128:02/01/18 19:12
>>140
残像込みで、そうなりますよね。
151128:02/01/18 19:20
>>146
AV板でそう言われたのです>上書き。
152_:02/01/18 21:05
ソフトエンコとハードエンコどっちがより電力消費しますか?
ハードは実時間 ソフトはフィルターかけて実時間*10とかはザラ
圧倒的に ハードのほうが電力消費しない
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 21:09
セレ1.3GHzとデュロン1.2GHzはどっちがエンコマシンとしての処理は高いでしょうか?
Duron*2で同時に2本やるのが最強
>155
お金無いんでシングルでしか組めないです・・・。
鱈セレは悪くないが将来的にPen4に移行できないのが辛いところか
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 22:06
MTV1000でキャプチャしたMPEG2をCMカットしてDVD-Rに
焼きたいのですが、これを一番簡単お手軽に実現するには
どこの会社のドライブを買うとイイでしょうか?

同じドライブでも付属ソフト違うし・・・煮詰まり気味(´Д`)
後2年は待て・・・とか言えんしなあ
規格が収束するにはどれ位掛かるかな
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 23:50
>>158
MTV1000で出来るMPEG2にはちょっと問題があるしなあ〜。
CMカッターで切っても、シーケンスヘッダーはおかしいし、音ずれもあるし。
ドライブはどこのでも良いけど、焼きソフトは今のところPrimoが一番かも?
オーサリングソフトは、DVDit!はくされソフトだから、死んでもやめとけ。
現実的なのは、MovieWriterかな・・・。
161最近までバイオ使ってた初心者:02/01/19 03:04
最近TVチューナー付きmpegエンコーダボード(MTV1000とか)が流行っていますが、
mpegではなく、内蔵のテレビチューナーから直接AVIで取り込めるボードってないでしょうか?
mpegだと編集しにくい(GOP単位でしか編集できないですよね)のでAVIで取り込んでから
CMカット等して、それから最終的にmpeg2などにエンコードしたいのですが、、、。
162:02/01/19 03:53
最近のだと 

SKnet MonsterTV
SmartVisionPro3
AopenMX400-A
AllinWonderRADEON

だろうか?
どこかにスレがあるから見てみれヴぁ?
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 04:26
ふぬああでPIC-MJPEGでキャプチャして
AVIutlで加工してるんですが
真っ黒なフレームが入って困ってます(数分に1つくらい)
キャプチャしたものをそのまま再生した時には見えないのに
AVIutlで読みこむと見えます
AVIutlで圧縮したものを再生すると黒一色のフレームが出て
気になってしまいます
回避策をお教えください
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 04:38
ramファイルをローカルディスクに保存したいのですが、
http上ならともかく、rtsp:とかpnm:以下にある場合は
どのように保存すればいいのでしょうか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 05:22
以下のようなことを考えてますが、
とりあえず初心者は何を買っておけばいいですか?

・パソコンでテレビを見たい。画質はVHS標準並み以上であればよい
・パソコンで録画したい。操作はVHSビデオデッキなみに簡単にしたい。
・野球中継とかで時間が変更になっても、自動的に時間を変更して録画してくれるとうれしい
・キーワードを登録しておくと、関係する番組を勝手に録画してくれる
・BSも見れるとうれしい。でも必須ではない。
166名無し募集中。。。:02/01/19 05:26
MTV1000
167163:02/01/19 05:33
AVIutlのバージョン下げたら回避できました
お騒がせしました
168_:02/01/19 05:56
69 名前:fff 投稿日:2001/07/21(土) 16:01
難しく考えないほういいですよ
自分が見たい動画のRAM形式をまずDLしましょう
めちゃめちゃ容量小さいはずです。
今度はそれをワードに放りこみましょう
みなれた文字列が見えるはずです(笑
最初の4文字がおかしげな場合はhttpに直してDLツールに
入れましょう。
あら不思議DLが始まってしまいます・・・(謎
2年ほど前に気がついたんですがこれでほぼ100%逝けます
気がつかない人多いのかな?ちょっと試してみれば気づくことなのに(笑
169164 (ramファイルの保存):02/01/19 07:57
参考までに。
IriaでもDCさくらでも落せませんでした。
refererを大元のリンクのみのramファイルのURLに設定しても落せませんでした。
403:fobbienでした。
170うんこまん:02/01/19 11:05
DVDソフトを保存するのに
なんかmpeg1変換してる人がいるけど
PCと激安DVD再生機をビデオ信号でつなげて
録画したらだめなの?
>>170
MPEG2で帯域を上げておくと、
それの方が手軽で綺麗なことが多いね。
俺もそうしてるね、激安DVD再生機はさすがにやめてるけど。
PCとDVDプレーヤーをつなげただけでは、
クロマビジョンのコピーガードにひっかからない?
キャプチャーボードが欲しいのですが、
購入指南お願いいたします。

環境
CPU:Celeron800
M/B:BH6 rev1.0
MEM:384M
VGA:G400 DH 32M
OS:WinXP Professional

要求機能
ハードウェアMPEG2

必要としない機能
TVチューナー

Cel800なので、ハードエンコードにしようと思います。
また、ビデオ録画がメインなので、TVチューナーは要りません。
もちろん画質が綺麗なほうがいいのは言うまでもありません。

ちょっと調べたらカノプーのMTV1000あたりですかね?
他にヨサゲなのがあったら教えてください。
>>173
IOデータのGV-MPEG2 2万円とソコソコ安く 編集もバッチり
TV出力すれば VBR7M以下で十分綺麗な画質
画質を求めてAVIやMPEG2の最高レートでキャプ>再エンコなんて
アフォらしくてやってられなくなりますよ

あ OSはWin2000のほうがいいかも(汗
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 15:46
リアルオーディオ(.ram)ファイルの編集についてですが、テレビ映像をエンコードして
動画の下部に表示されている文字テロップだけを消したり(ぼかしたり)、自分でオリ
ジナルに作ったロゴをその部分に表示させることは可能でしょうか。
(5分程度に渡ってロゴを表示させたく思います)

又、編集段階以前にエンコードしながら、その部分(画面の下部)には常にそのロゴが
あるように保存する、といったことは可能でしょうか。

全くの素人で申し訳ありませんがお勧めのソフトウェア等がございましたら教えてください。
>>172
当たり前だろ?
それぐらい自分でなんとかしろ。
マクロヴィジョン無視DVDプレーヤーもあれば、
コピーガードキャンセラーもある。
177名無しさん:02/01/19 15:49
リアルエンコでSVCDができるソフトもしくはカードってありますか?
もう、VCD画質にはうんざり何で。
178173:02/01/19 16:03
>>174
Win2000は、なんだかCD-ROMがおかしいらしくて
インストに失敗するんだよ。
だからXP買ったの・・・ 泣ける

IOのHP行ってきます
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 21:47
AVIからMPEG2変換するソフトは見つけましたが、MPEG2からAVI
に変換するする、または両方出来るソフトは無いのでしょうか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 22:23
320×240以上のインターレス動画を、エンコ時にノンインタレスにするのは良くないのですか?
再生ソフト側で処理した方が良いのでしょうか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 23:40
>>173
IOの当該製品のスレを読むほうがHPで情報仕入れるよりいいと思うよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 12:54
DVキャプチャ画像の編集ソフトのお勧めを教えてください。特に凝った事はしない
ので画像切り取り、つなぎ合わせができれば良いです。
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 21:36
smart vision proをwindows2000で使う方法はないでしょうか。

汎用ドライバだとチューナーがうまく動かない……チューナー自体はALPSのTSCH4なんですけど
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 01:43
>>183
CMカットのようなことをするために低価格ビデオ編集ソフトを色々と使ってみたが、
結局Premiereが一番わかりやすく簡単だったよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 01:48
>>183
AuiUtlって使えないっけ?
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 02:13
GV-mpeg2/pci付属のDVDExpressが入っていて
そこに今、WinDVD入れたら、動画の再生で音が出なくなりました

WinDVDでは音が出ませんWindowsMediaPlayerでも出ません
しかし、1回MP3ソフトを再生すると
WindowsMediaPlayerで動画の音が復活したりしますが・・・・

コーデックについて詳しくないのですが
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 02:14
どうすればいいのでしょう?
DVDExpressを消す?(GVーMpeg2で必要か?)
AVI(DivX)の連結で音声のサンプリングレートの違うもの同士の結合をできる
ソフトありますか?できればフリー。
AVIUTL,VideoMaid,VirtualDubを試しましたがエラーが出て連結できませんでした。
190それ:02/01/21 04:44
直接は絶対むり
でもWAVのヘッダ書き換えて・・・
やっぱり難しいですかねぇ。
やりたいことは映画のエンドテロップの主題歌をいい音質で鳴らしたいんですが。
2時間ものとか本編48kbps24KHzとかで作ってるから明らかに音質が悪い。
192_:02/01/21 05:11
漏れの場合、周波数は変換しません。
そのかわりローパスフィルタを掛けます。

上記の場合、WAV編集ソフトで本編部を選択して
そこだけローパスフィルタで12KHz以上をカットすればよいでしょう。

そしてLAMEでVBRエンコード。
-b 32 -B 128 -m j -v -V 9 -q 1 -d --athtype 0
Nandubでmux。
なるほど、調べてみますわ。
繋がっているwavを部分的に音質を良くするのではなくて、
全然違うところから、例えばCDから曲だけ持ってきて繋げようと
思った次第でして。
俺もLameのVBRもよく使うけど、2時間超をCD1枚に、となると容量でかすぎで
ちょい辛い。
194では:02/01/21 05:53
それぞれのWAVを別々のLAMEの設定でエンコード。
本編部のは -b 48 --lowpass 12 --lowpass-width 1
さらに --resample 44.1 で勝手に低い周波数にならないように強制。

それぞれAVIにmux。そして2つのAVIをappend。
ただNandubはVBRに対応しているけど、
bpsの違うMP3のAVIでもappendしてくれるのだろうか・・・・?
195それがね:02/01/21 07:30
CBRの44.1KHz同士ならできるかも知れんね。
VBRをNandubで繋げるのは以前試したが無理だった。
Lame V6 ジョイントで。ひょっとしたら、ジョイントと純ステレオを結合しようとして
エラーが出たのかも。忘れた。
Aviutlはなぜか一方の音声ファイルしか読まんかったし。
いろいろサンキュ。もうちょっと、あがいてみるわ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 16:22
age

197名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 17:52
コーデックってなんですか?
本当初心者ですみません!
code + decode = codec
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 17:55
code + decode = codec ってどゆことですか?
うぜぇっつの
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 18:13
初心者なんだからいいでしょ!
動画や音楽を再生させたり圧縮させたりする元。
203アスキーより:02/01/22 18:15
COmpression/DECompressionの略。
デジタルビデオやオーディオデータの圧縮・伸張アルゴリズム。
>>201
ほれこれでもみとけアホ
http://japan.cnet.com/Help/manual/0574.html

もう来るんじゃないぞ坊や。
205MMSYSTEM272:02/01/22 18:45
aviファイルが映像は見えるんですが、音声が全然聞こえないんです。
DivXのcodec?は3.11alphaと412codec(通じますか?)を入れてます。
WMP6.4を使用してます。7.1は使ってません。

使用PCは: 98SE、550MHz、64M、HDD=20G

そのaviのプロパティは、
著作権     著作権情報なし
オーディオ形式 DivX ;-) Audio, 48 kbps, 44 kHz, stereo
ビデオ形式   320 x 240、25649 フレーム、29.970 フレーム/秒、
        97 KB/秒、不明なフォーマット

テストタブを開いて、再生してみると、
「MMSYSTEM272 デバイス ドライバ…云々」というエラーメッセージが出てきます。

どなたか原因わかりませんか?お願いします。
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 18:51
デジタルビデオやオーディオデータの圧縮・伸張アルゴリズム。
の伸縮アルゴリズムってわかりやすくいえばなんなの?
207工房:02/01/22 19:00
圧縮
AAAAA→A5
伸張
A5→AAAAA
「アルゴリズム」は「方法」みたいなもん
かな?
208 :02/01/22 19:04
ESA codecってどこから落とせばいいの?
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 19:04
すんません。
今度手持ちのビデオを一気にデジタル化しようと思ってるんですが、
320*240程度のmpeg1やmpeg4って満足できますか?
一時間超くらいのソースがほとんどで、場合によってはCD2枚組みになってもいいと思ってるんですが、
ちょっと前に試しに買ってみたVA1000はちょっと絵が汚くて満足できませんでした。
mpeg4V2やDivXでビットレートとかもイジってみたのですがやはり満足できず・・・。
全部Mpeg2にしてDVD-Rに焼くというのはコストが死ぬほどかかるのでちょい勘弁です。
元が100本以上あるので・・・。
mpeg1やmpeg4で640*480で満足のいく画質にするためには1時間あたりどのくらいの容量になりますか?
ちなみに来月あたりにMTV1000を買ってそれを使おうと思います。
アニメではなく実写物です。
210 :02/01/22 19:07
>元が100本以上あるので・・・。
全部終わるまえに力尽きると思われ
>>209
エロビデオの板で訊いてみれば!?
212209:02/01/22 19:22
追加質問

S端子ってのがよくわからないのですが、
これは映像信号を劣化することなく送る規格なのか、
それともS-VHSみたいにそれに対応した録画でないと効果がないのか、
どっちなんでしょうか?
ビデオデッキの買い替えを考えているのですが、
S端子出力のあるものとないものどっちにしようか迷っています。
213209:02/01/22 19:24
>210
気合はあるので大丈夫かな・・・。

>211
なるほど。べつにエロじゃないけど細かいディテールまで見えたほうがいいという点は同じだから
行ってきます。
>>205
http://www.computing.net/windows95/wwwboard/forum/6153.html
とか
http://support.microsoft.com/support/kb/articles/Q140/4/78.asp
かな。英語だけど。
要するにドライバの設定が悪いから設定し直しなさいってことみたいだけど。
MPEG4で1時間を700MBに収めるのは余裕で出来る
ただし 100本やるってなると3ヶ月かかるな
MPEG2で1時間を700MBだとちょっと厳しいかも
MPEG2で1時間をMPEG2のまま収める気ならMTVは向かないかも
高レートでの高画質が売りみたいだから
MPEG2でキャプ>DVD-RAMにでもデータとして保存するほうが幸せになれそう
もしくはDVD-RAMにそのままキャプるとか
>320*240程度のmpeg1やmpeg4って満足できますか?

満足の度合いにもよるが、1本=15時間以上は確実。
>>209
大まかなファイルサイズは
「ビットレート(kbps)×秒数÷8=ファイルサイズ(KB)」で分かる。
1500kbpsだと50分で映像+音声で600MB強くらいかな。
このビットレートだと640x480はきつい。
MPEG1ならビットレート3000くらいないと。テレビで見たいなら
VideoCDとかSuperVideoCDとかの規格で作るのがよい。
MPEG4は今のところはパソコン専用。

>>212
S端子は、色の信号と明るさの信号を分離して送るための端子。
ノイズが減るのであるとうれしい。
218217:02/01/22 19:54
あ、上のはCBRでの話です。
219209:02/01/22 20:09
>215
CD1枚に1時間を収めるのにMPEG1,2,4のどれがキレイなんですかね?
MPEG2はつらそうですが。
そういえばMTV1000はMPEG4のキャプチャはできないのかな?
ってことはMPEG2から変換するとしたら216のいう通り1本10時間ってことになるのか・・・。
>そういえばMTV1000はMPEG4のキャプチャはできないのかな?
できません。
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 20:13
レンタルビデオ(洋画)をキャプチャ、
それをTV出力して鑑賞。
保存先は99分CD-Rメディア。

こういった目的の場合、
必要機材を(HD、ビデオカード等も含めて)1から揃えると仮定して、
コストパフォーマンスを考えるとどうするのが一番でしょう。
予算を4万円くらいまでで考えると
ソフトエンコ、ハードエンコを問わない時は
GV-MPEG2が一番手っ取り早いんでしょうか。
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 20:22
99分メディアでも洋画一本はキツイだろうなぁ。
ビットレートからしてVCD程度の画質になるけど、
GV-MPEG2/PCIのMPEG1はあんましオススメできましぇん。

再エンコする手間を惜しまないのなら高レートMPEG2で
キャプってあとでMPEG4という手もあるけど。
これだとGVじゃTV出力できないのが難点か。
99分メディアはあまり信用置けないけど
4万円ってのがPC本体含まずに キャプ茶カード、TV出力カード、CD-Rドライブってことなら
手っ取り早いってより確実
99分メディアが確実に焼けるドライブ2万?
HW+の格安モノ探して5000円〜2万くらい? ソフトエンコの安物MPEG2カードで1万以下?
GV-MPEG2が2万〜2万5千円
キャプチャっていくら?
225名無し募集中。。。:02/01/22 20:28
GV-MPEG2/PCI買ってぺぐ2でキャプって
80GBくらいのハードディスクで保存とか
G400系TV-OUTモデルを刺して MPEG2>GV-MPEG2からOUT
MPEG4>G400からOUTってすると イイ感じかも
CD-Rに拘らなければ4万でギリギリそろう? 消費税でオーバーしそうだな
227221:02/01/22 21:14
答えていただいてありがとうございます。
やっぱり、CD-Rメディア1枚に拘るときついんですね〜
2枚くらいに分割保存して、再生するときHDで結合出力かなぁ
面倒くさいですけどね。
説明不足でしたが、予算4万円にはRドライブは含みません。

Mpeg4ってTV向きではないと聞いたんですがどうなんですか。
Mpeg2>Mpeg4ってしてからTVoutするっていう>>226さんの
アイデアでは元ソースのレンタルと比べて
どれくらい劣化してしまうんでしょう。
鑑賞に堪えうるレベルなら魅力を感じます。
あとは素直にHDを買うくらいですか…
228:02/01/22 22:56
コーデックってなんですか?
>>228
コラ!つまんねーぞ
230:02/01/22 23:01
受けねらいじゃなくてマジでわからんの
こんな無知な俺をたすけるかんじでおしえて!
>>228 >>230
http://www.google.com/search?q=%83R%81%5B%83f%83b%83N&hl=ja&lr=
全部読め! 俺より詳しくなるぞ(笑
マルチポスト厨に答えなくていいよ
お前上で、きーてたんじゃねーの?
234ななし:02/01/23 01:12
 一回オーサリングして焼いたVOBからMPEG2ファイルって
取り出せますか?

 とりあえず、VOBをチャプター単位で切り取るとこ迄はやったんですが
その先が・・・。

 TMPGEncで分離しようとしたら、m2vのみしか分離できず、DVD2AVIでも
d2vファイルしか作成されませんでした。
 
 
235石川まんせ〜:02/01/23 04:45
 m2vとwavを多重化できるツールって無いですか?

 TMPGENCではうまくいかないっす。
236名無し募集中。。。:02/01/23 05:16
wavをmp2に変換後MUX
237石川まんせ〜:02/01/23 05:34
>>236

 やっぱ、それしかないのか・・。wavのままやりたかったけど。
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 06:16
非圧縮でベーカムへ。
一番手ごろなボードってなんですか?
239名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/23 09:26
Macのプレミア6で取り込んだmovデータを、mpegにして(しなくてもいいので)
WEBで公開したいのですが、その場合ってソフトが必要なんですか?
プレミア6ってmov形式しか書き出せないのでしょうか?
よろしくお願いします。
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 11:24
>>238
やっぱRealityしかないんじゃないか?
241ギョーカイ:02/01/23 12:07
CGであればリアリティーの発色はなかなかいい
ノンリニアでチョット編集も、、、と考えているのであれば
MjpegのDigisuiteがオススメ(ただし、ほぼ非圧縮=1/1.3圧縮)
どちらかといえば、後者のほうが安定している(実績がある)
242初心者:02/01/23 14:40
圧縮CODECのインストールしたんだけど(MotionJPEGとかMS-MPEG4とかhuffyuvなど),
TMPEGenc、VirtulDubなどで圧縮CODECを使用する際の選択肢に出てきてくれなくて
困ってます。
どんな原因が考えられるか分かる方教えてください。お願いします。
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 15:53
初カキコです、よろしくおねがいします、
早速質問があります、その辺にころがってた、DivX圧縮(MPEG4-V2)
のやつをTMPGEncでエンコしてVCDに焼こうとしたところ、
「ファイルが読み込めません」とでて、読み込むことできないのです、
これってどんな理由が考えられるでしょうか、誰か教えてください
244AA:02/01/23 15:53
★お小遣い稼ぎ★
簡単・安全
在宅ワーク可能!!
興味のある方は下記へGO!!
http://members.aol.com/hnworld/
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 15:54
>>243
DivX圧縮(MPEG4-V2)が意味不明。
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 15:58
>>243
MX厨は消えて。
>これってどんな理由が考えられるでしょうか、誰か教えてください
ダウンロード板で聞けば?
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 16:03
>>247
ダウン板で聞いたら、ここで聞けといわれました
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 16:08
>>248
そのファイルは再生可能なのか?
TMPGEncで読み込めないのはそのファイルだけなのか?
TMPGEncのバージョンは?
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 16:14
>>249
こんな僕にマジレスありがとうございます、
はい、ファイル自体は再生可能です、
そのファイルだけなのか、ということについては、このファイルしか、DivX圧縮のものが手に入らないので、
よくわかりませんが、MPEGファイルは読み込み可能です、
バージョンは、2.50.32.120です。
よろしくおねがいします
251名無し募集中。。。:02/01/23 16:24
videoCD規格でエンコしてないんじゃないの?
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 16:52
>>251
それって僕に言ってるんですか?
VCD規格でエンコって、DivXなんだから、VCDもなんもないでしょ、
TMPGEncでは、読み込むことができないのです・・・
253名無し募集中。。。:02/01/23 17:04
え、VCDで焼こうとしたんだろ?
ならVCD規格にエンコするだろ?
DivXのデータをそのまま焼きたいのか?
わけわからん。
254 :02/01/23 17:05
いや、TMPGEncで読み込むことすらできないんだってさ
255名無し募集中。。。:02/01/23 17:12
あぁ、そうなのか。よく読んでいなかった。
256238:02/01/23 18:14
>>240
>>241
レスありがとです。
当方もDigisuiteを考えていました。
基本的にCGですが、ノンリニアも少しやります。
でもソースはDVだから1/5圧縮かかってるので仕方ない。
WINベースなので、media100は見送りました。
1/2圧縮だし…。

Realityはちゃんと調べてなかったのでこれから調べてみます。
257名無しさん@お腹いっぱい。 ◆LnOZ4mnI :02/01/23 18:22
VideoStudio5で一本の番組を一括でキャプチャした時、
複数のCMだけをカットできる方法ってあるんですか?

解決方法はCMごとで一回ずつ切り、結合するしかないのですか?
258Cele500QVGA:02/01/24 00:20
>>242
 2つ考えられる。
 1つは正しくインストールされていない。コーデック単体をシ
ステムフォルダにコピーしただけではダメ。
 2つめは登録したコーデックが多すぎるか、目的のコーデック
の優先度が低くてメニューに表示されていない。

 窓98ならwindowsフォルダにあるsystem.iniファイルを開いて、
[drivers32]欄を参照。目的のコーデックの記載が下の方にあっ
たら、上に移動させる。
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:38
この板って書き込み禁止なんですか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:38
はい。書き込み禁止です。
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 01:33
つかエロだろお前ら?
DTV=エロって事だよな?
違うか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 01:35
認めろよ!
エロ動画編集メインですってよーーー!!
DTV=あいぼんです。
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 02:50
>>257
基本的にはCM前後で分割してCM部分を削除するという操作を繰り返す。
Uleadのチュートリアルはとてもわかりやすいので見ておいたほうがいいよ。
というか、こういうのが無いと使い方が全く分からないアプリなんだけど。
http://www.ulead.co.jp/tech/uvs3dvfaq/uvs-torim1.htm

ただカット編集しているうちにハングすることが多いので、こまめに
書き出しておいた方がいいよ。
265初心者:02/01/24 07:15
>>258
ありがとうございます。
一応、huffyuvなどは、右クリックしてショートカットメニューから
インストールはしたんですけど。でも駄目みたいですね。
それとOSはWinXPですが、Windowsフォルダのsystemってファイルを(iniファイルなんだろうか?)のぞいたけど[drivers32]のところに全然インストールしたつもりのdriverが記載されてない。
結局インストールできてないってことなのかな?
もしよろしければインストールの仕方についてもアドバイスお願いしたいのですが。
266名無しさん@お腹いっぱい。 ◆LnOZ4mnI :02/01/24 10:21
>>264さん
大変ありがとうございます。
リンクまではってもらって、
大変わかりやすかったです。
267無知無知です:02/01/24 17:58
HD上のmpeg(1,2,4)やらdivやらのファイル(実写とか)をTV出力したいんですが、
ビデオカードにTV出力ってあればなんでも写せるんでしょうか?

あと、ちなみにMatroxのG400系のカードって
G400-TVっていうのだけしかTV出力できないんですか?
安めでTV出力するならG400系がイイって聞いたもので。

無知なんです。
教えていただけると助かります。
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 18:36
>>267 DH(デュアルヘッド、コネクタが2個のタイプ)ならOK
SHでも出そうと思えばだせるけど・・・辛いだろうな

とにかく日本語代理店のヤツを買いなさい。
269267:02/01/24 18:48
>>268さん
ありがとうございました。
日本語代理店というのは
インフォマジックとかいう会社でしょうか。
早速調べてみます。
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 16:37
よくわからないんですけど、AVI1とAVI2の違いは
2GBの壁があるかないかだけですか?


271名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 16:42
キャプチャ時にうっかりドライブがいっぱいになって中断したAVIファイル
があるんですが、メディアプレイヤーで再生不能で編集ソフトでも応答なし
になってしまうんですが、なんとか一部でもサルベージする方法はあり
ませんか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 17:45
Mpeg4ファイルのヘッダ形式が知りたいのですが、教えてくれますでしょうか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 18:01
DVRaptor NewEditionを使ってるんですが、
部屋にテレビがないのでRaptorVideoをテレビ代わりに使ってます。
これって720*480がフルサイズってなってるんですが、
ほかのアプリケーションとか入れてフルスクリーンで
オーバーレイすることはできませんでしょうか?
274名無しさん@借金いっぱい。:02/01/25 18:58
DixVで圧縮してもサイズが小さくなりません。
だれか適切なパラメータを教えてください
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 19:37
>>270
データの構造からいろいろと違う。
でも、AVI2にもAVI1の互換モード(type2)があるよ。
276 :02/01/25 19:39
>>274
そのコーデックじゃ無理だ。
277 :02/01/25 20:00
MPEG4V2を押す人が結構いるけど、DivX→MPEG4V3に変換したら、
全てにおいて、後者が優位だと思うが、どう?
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 21:03
>>277
MPEG4V3といってもリビジョンによってかなり違いがあるようだ。圧縮率の
高いやつとか、わりとビットレート設定ががサイズに反映されるやつとか。
MPEG4V2はそのMPEG4V3のどれかのリビジョンとほとんど変わらないような
気がする。
BT8x8以外のカードでも320x480等の変則サイズでキャプチャ
する事は可能でしょうか?
280_:02/01/26 00:44
可能でございます。
281279:02/01/26 00:58
ですか。 有り難うございました。
いい色が出せないんだけど、ブライト・コントラスト・あと二つの数値のお薦めは?
283_:02/01/26 14:25
>>282
http://www.canopus.co.jp/press/2001/mtv1000_review.htm
ここ見て自分で調節しなさいよ!!


284 :02/01/26 14:48
すみません、カノプのWinDVR旧バージョン使っているんですが、
これ、720×240ドットでしかプレビュできませんよね。(ゲーム機つないでやると文字が潰れて見難いです。)

新バージョンは縦方向480でプレビュ出来ますか。
もし出来なければ、2万円以下で640×480以上でプレビュ出来るボードを教えてください。
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 14:58
↑さん
旧WinDVRで240以上可能です。
知らべれば何通りかの方法が見つかりますよ。
286284:02/01/26 16:10
録画が240以上でなくプレビュが240以上出来ることが可能なのですか?
ぜひ教えてください。
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 04:55
メディアコンバータ代わりになるDVビデオカメラで
安く画質もそこそこの機種を教えてください。

自分が調べた分にはDCR-TRV10がそれなりに安くて使えそうだと
思ったのですが…。
朝っぱらからすいません・・・

キャプしてTVに出力するなら
GV-MPEG2/PCI + MTV1000が最強!という
のが結論のようですが、
SmartVision Pro 3 + TV出力できるビデオカードで
なんとかこの最強タッグに近づけないでしょうか?
(MTV+GVは資金的にキツイ)
是非、美しくTV出力できるビデオカードを教えてください。
>>288
G400/450/550
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 15:56
>>289
最近、テレビ出力端子のついたカードって結構多いよね。
その中でもやはりG400系は他とは大きく差があるすか?
Matroxあまり好きじゃないし、好みはATIです。Radeon7500等のテレビ出力はダメダメなの?
>>290
別になんでもいいんだけど、「美しく」っていう条件が付けば
Matroxが定番。3Dゲームもやりたいなら発色を捨てて好みで
選べば?
だれかVFAPI Plug-inが置いてあるサイト教えてくれませんか?
おねがいします!おねがいします!
へ(^^へ)(ノ^^)ノへ(^^へ)(ノ^^)ノへ(^^へ)(ノ^^)ノへ(^^へ)(ノ^^)ノ
へ(^^へ)(ノ^^)ノへ(^^へ)(ノ^^)ノへ(^^へ)(ノ^^)ノへ(^^へ)(ノ^^)ノ
へ(^^へ)(ノ^^)ノへ(^^へ)(ノ^^)ノへ(^^へ)(ノ^^)ノへ(^^へ)(ノ^^)ノ
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 00:06
上忘
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 12:11
AE5.5が届いたので、Mac OS Xのマシンに入れたんですが、サードパーティのプラグインたちが
9.2.2で起動させた時にはちゃんと入ってるんだけど、10.1ではないことになってるんです。
どれもこれも使えないんでしょうか?

>>295
マルチポストするひまがあったらアドビもしくはそのプラグインのメーカーにたずねる。
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 16:33
DVから取り込んだ1時間強の映像、TMPGEncでエンコに13時間とか言われたんですけど
これってフツーなんですか?
マッスィーンは自作機。マザボはAX3SPPro、CPUセレ800MHzだす。
298 :02/01/31 16:34
フッツー
G400系は綺麗というより便利なの。
DVD MAXという機能で、動画再生の部分だけを画面いっぱいのTV出力で表示してくれるんよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 17:22
手持ちのファイルで、昨日までちゃんと再生できたファイルが再生すると
途中で頻繁にカクカクするようになってしまいました(;´Д`)

カクカクするファイルのコーデックはDivXだったので、DivX3.11alphaと
4.12+Playaを入れなおしたけれどもやっぱりカクカク。Playaでだけは
再生してもカクカクしません。WMP6.4や7.1、他のプレイヤーだと
カクカクした状態で再生されてしまいまいす。何故かDivX4.1を入れると
再生が遅くなってしまったり。

すいません、どなたか同じ様な症状になったことがある方、おりません
でしょうか?
カクカク?!

         (*´ε`*;)<セクース ミュミュミュミュミュ
         /)/ノ  )) カクカク♪
     . ノハヽ⌒⌒)つ
   ⊂(:´D` ;)つ∪
302  :02/01/31 19:10
モンスタとGVmpeg2で悩んでいるのですが。
モンスタではふぬああ等を使ってAVIキャプチャができると聞いたのですが、ハードエンコのGVmpeg2でもAVIキャプチャができるのでしょうか?
また、ハードエンコのGVとソフトウェアエンコのモンスタではMpeg2のエンコード時間にどの程度の差が出るのでしょうか?
それと、モンスタで取りこんだAVIをMpeg2に変換するのとGVのMpeg2ハードウェアエンコではどちらがより綺麗な動画を作れますか?
>>302
なんか全然理解してなさそうだが…

>ハードエンコのGVmpeg2でもAVIキャプチャができるのでしょうか?
不可

>ハードエンコのGVとソフトウェアエンコのモンスタではMpeg2のエンコード
>時間にどの程度の差が出るのでしょうか
同じ

>モンスタで取りこんだAVIをMpeg2に変換するのとGVのMpeg2ハードウェア
>エンコではどちらがより綺麗な動画を作れますか?
前者
304 :02/01/31 21:28
GV-MPEG2の利点は mpeg2キャプ>ほぼ正確な編集>編集点のみのエンコで書き出し
キャプの時点で最終保存状況とほぼ同じ品質のものを作るってこと
そして かなり効きすぎるVBR設定のおかげでCDサイズにするのが楽
pcモニタで再生だと多少汚く感じる絵もTV出力すると 
キャプった奴だか生なんだかよくわからない程度のものが出来る
(あまり大きい高いtvだとさすがにわかるだろうけど)
逆に他のカードでaviキャプや最高画質のmpeg2でキャプったモノを
pcモニタで綺麗に感じるようにフィルタかけまくったmpeg2を
tv出力するとぼやけた絵になるかもねー
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 22:40
AOpenってメーカーのMX400Liteってのを使ってます。
で、先ほどWinDVRってのをインストールしてTVのアンテナを背面に繋げて
オートスキャンで映るチャンネルを検索したんですが、どうにも数が少なくて
困惑しています。
具体的に言えば民放4局の内、2つしか映らず後はUHFのチャンネル&NHKしか
映りません。
一体何が原因なのでしょうか?
普通のTVに繋げてる時はちゃんと映るのですが…。
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 23:43
HDDのDMAオプションと言うのは一体何なんでしょうか?
どなたか教えて下さい。
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 23:50
>>306
簡単に言うと、HDDには色んな転送方式がある。
PIOモード、DMAモード・・・。
で、DMAモードにチェック入れといた方が、転送速度が速くなって、
キャプチャする時に、コマ落ちしにくくなる。
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 23:52
>>306
HDDのデータをメモリに読み込むときにはCPUの手を借りる必要が
あるのだけど、DMAというCPUとHDDの間にあるハードを使って
その手間を少なくするオプション。
一般にDMAをオンにすると高速で転送が出来るようになるが、
WindowsのバージョンによってはOSインストール時はオフの
事が多い。
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 00:17
>>307
>>308
レスありがとうございます。
で、ついでに教えてもらいのですが、そのDMAオプションってのは
どう言う手順で設定変更できるのでしょうか?
馬鹿な質問かとお思いでしょうが、宜しくお願い致します。
310 :02/02/01 00:37
msからmpeg4のコーデックインストールしTMPGencでmpeg4を作成しようと
したら映像の方は問題ないんですが、音声の選択でmpeg-layer3がでてき
ません。他にインストールしなければいけないものがあるんでしょうか。
よろしくお願いします。
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 00:59
>>309
Windowsが98/95系で、DMAコントローラーのドライバが
登録ずみなら、
マイコンピュータ=>コントロールパネル=>システム=>
デバイスマネージャ=>ディスクドライブ=>自分がDMAONしたいディスク
=>設定=>DMA にチェック

NT系は知らん
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 02:10
TVチューナー使ってドリキャスやPS2なんかの画面を
ディスプレイに表示させることは可能でしょうか?
313名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/03 02:14
カノウ
テンメイ
315312:02/02/03 02:29
出来るんですか。
情報どうもです。
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 02:31
MPEG4を再生するのに推奨の最低限のスペック
とはどのくらいなんでしょうか?
推奨なのか 最低限なのか どっちかにしろ!
最低限のスペック WMPが動く(Windowsが動く)基本的なPC一式
160*120程度のMPEG4ならみれるだろ

推奨 アスロンMP*2 動画再生支援機能つきのVIDEOカード 
(PV-1GHz*2でさえ まともにみれない 60fps640*480サイズのMPEG4なんてのもある)
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 14:08
MPEG2を再生するのに最適なコーデックは何でしょうか?
はぁ・・・
320名無し募集中。。。:02/02/03 15:32
>>318
試用版。
TMPEGってファイルをただ入れ直すだけではmpeg2の使用期限3ヶ月がリセットされないですよね
みなさんはどうやって3ヶ月以上使っているんですか?
製品版を購入する以外に
そんなことここで聞くなヴォケ
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 16:47
>>321
毎月期限が切れる頃にアップされる新バージョンを入れろ。
ファイルのエンコード中とかフィルタ処理中とかに
他のソフトで高負荷がかかってもファイル作成に
遅くなる以外の影響は出ませんか?
325名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/03 19:23
ない。
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 20:56
m2vとwavを合成するのってどうすればいいの?
>>326
wavのままでってことか?それはちょっとわからん。
mp2にすればTMPGEncでできるが
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 21:56
じゃあm2vにあわせてwavを編集するツールってありますか?
市販アプリでもいいんだけど・・・。
>>324 >>325 あるぞ
最悪の場合 WINDOWS再起動で最初からやり直しに
>>328
AviUtlで出来る
331328:02/02/03 23:12
AviUtlでm2v読み込めるんですか?
今試してみたら駄目だったんですけど・・・。
どう使うんですか?
ちょっとは自分で探そうとしてくれ
http://www.google.com/search?q=AviUtl+m2v+%93%C7%82%DD%8D%9E%82%DE&hl=ja&lr=
333328:02/02/03 23:25
>>332
ありがとうございました。検索って大事ですね。
334321:02/02/04 00:04
まだ次のヴァージョンがでないですね
それまでmpeg createrで我慢してます
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 00:06
ん?2.5出たばっかりだぞ?どこ見てるんだ?
336321:02/02/04 00:12
ここを毎日みてます
337本物の321:02/02/04 00:15
こっちをみてました
ttp://www.tmpgenc.com/
移転していたとは気づかなかったです
338 :02/02/04 00:17
おすすめ、というか定番のフリーのキャプチャーソフトってなにかありますか?
328です。最後にもう一つだけ質問させて下さい。
m2vに合わせてwavの先頭をカットしたいのですが、
wavの末尾をm2vの末尾に合わせて読み込ませることは出来ないでしょうか?
自分で調べてみたのですけどよく分かりませんでした。
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 01:49
mpeg2の再生中やたら固まったようになるのはスペック不足が原因ですか?
(他のアイコンクリックしたりすると治る)

酷い時には開こうとするだけでWmpが応答なしになります。

MPEG2再生をWMPでするほうがおかしい DVDプレイヤで再生しましょ
342初診者:02/02/04 02:06
VHSビデオデッキのコンポジット出力からキャプチャしてmpegをつくりたいです。
現時点で最も奇麗(元のまま)に盗れるのはどこのメーカーのどのボードだと思いますか?
多くの方の意見を聞きたいです。

あと、ボードの性能が良くても付属のキャプチャソフトの性能が悪いと駄目ですか?
いいソフトも教えてください。
343初診者:02/02/04 02:08
環境を書き忘れました。
OSはWINDOWS98SE、CPUはペンティアムの1g、メモリは256mbです。
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 02:17
>>341
なるほど、よく分かりました。
>>342
EN-250あたりがいいと思うよ。
346初診者:02/02/04 02:27
>>245
検索しました
めちゃくちゃ高いやんか!
買えねーよ
>>346
じゃあ幾らまでなら出せるのか、
どういう形式で取り込みたいのか書いてくれ。
CPUに負担をかけずにTV出力できるのは
どのビデオボードですか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 01:39
>>348
H+
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 01:39
>>349
Hongkong+
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 01:40
>>348
つーか、何を出力?
>>350
何言うてまんねん
354ギョーカイ ◆INcItEas :02/02/05 03:59
>>350
DVDのTV出力の「ハリウッドプラス」=H+だったりして、、、
それなら「ホンコンプラス」で映画つながりかいな(w
ハリウッド映画に対抗する香港映画、読みすぎか?
355348:02/02/05 04:07
ハリウッドプラスってのはG450とかRADEONVEなんかよりも
きれいにTV出力できるのでしょうか?
また、BIOSなんかもTV出力できますか?
356 :02/02/05 05:06
D-VHSデッキからPCに映像を取り込む方法について教えてください。
PCにはIEEE1394があるんですがデッキにはIEEE1394がついていません。
他にどのような接続方法があるんでしょうか?
357 :02/02/05 05:11
>>356
キャプチャボード買うしかあるまいて
358356:02/02/05 05:21
ノート型なんです。
360356:02/02/05 05:37
ご紹介ありがとうございます。早速チェックしてみましたが
ウチのPCはSiS 製のチップセットなんですが
2商品とも SiS 製のチップセットは非対応みたいですね。
無理なのかも・・・。(´・ω・`)ショボーン
>>360
http://www.canopus.co.jp/catalog/advc/advc100_index.htm
これ使ってIEEEから入力ってのはどうよ。
362356:02/02/05 06:02
>>361
おおっ!!
こんな製品もあるんですね。実売価格、評価等 調べてみます。
どうも有り難うございました。
363無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 10:58
昔のバイオ(PCV-S710)をもらったので、
早速編集してみたんですが、編集後、DV出力できず。
DVmotionとかいう出力ソフトが「サポートされてないファイルです」と言いやがります。
編集手順としては、
DVmotionでキャプチャー、premiere5.0で、カラーの映像を白黒にして、コントラストと輝度を変更。
そしてつなげてレンダリング。pc上では、ちゃんと見れるんだけど、出力がダメ。
結局、pcの画面をビデオで撮影して、納期に間に合せたんで、大丈夫だった。
でも根本的な解決はしてません。どなたかアドバイスください。

環境:
バイオ、メモリ198MB、premiere5、VX2000
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 11:58
>>363
プレミヤの
レンダリング設定のCODECをSONY Software DVcodecにする。
レンダリング設定のフレームレートは29.97
レンダリング設定のAudioインターリーブを1Frameにする。

てか、VAIO本体でのDVcodecの再生は画面撮影してすむような画質じゃないぞ?
365363:02/02/05 12:23
>>364
レスありがとう。
いや、設定は364の通りなってる。
あ、音声はプレミア上で削除してしまった。そういうのも関係しますか?

>画面撮影してすむような画質じゃないぞ?
今回のは画質はむしろ荒いほうがよかったので結果オーライだった。
でも画質を求めるときはヤバイ。

366名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 12:50
>>365
とりあえず
音声付のデータを書き出してみるのはどうでしょう?
それでも駄目なら
http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/pcom/pcv-s710_s610_s510/index.html#download
で、DV Gate motion等のVerUP
プレミヤを5.1cにVerUp
さらに駄目なら
プレミヤを6にしてみて。
もっと駄目なら、VAIOを窓から投げる。
367363:02/02/05 13:03
>>366
レスありがとう。
とりあえずちょっとやってみます。

他のVAIOユーザーの人は、ちゃんと出入力や編集できてますか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 13:22
他のスレで答えてくれなかったのでこちらに。スマソ。

Premiere6.0でタイムラインからプロジェクトウィンドウにコピー&ペースとしたとき、
ビデオのみ、または音声のみになってしまいます。
ビデオとオーディオを同時にビンに持っていきたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>368
ちょっと意味不明。
タイムライン上にクリップがあるということは、そのクリップはプロジェクト(ビン)上にないかい?
それともビデオ・オーディオが別ファイルなのか?

あと、いかに2chといえどもマルチポストはあまりオススメできないよ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 14:15
> タイムライン上にクリップがあるということは、そのクリップはプロジェクト(ビン)上にないかい?

説明不足でした。最初からあるキャプチャしたクリップとタイムラインで編集したクリップの
両方が必要なのです。

> あと、いかに2chといえどもマルチポストはあまりオススメできないよ。

ごめんなさい、今後気をつけます。
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 14:19
>>369
多分編集スタイルが違うのだと思われ。
じぶんも意味不明だったので試してみた。

確かに、BIN上に同じ名前で画のみ音のみのファイルがコピーされる。
(カミソリツールで切ってたら、In・Out点も反映されてる)
初めての発見だったので回避方は分かりません(役立たず)

同じクリップを複数の尺で使う時は、必要分だけクリップの複製つくってタイムラインに並べる前に対処してる<自分
372出来た〜!:02/02/05 15:03
>>370
なんかすごい気になったので色々試してしまった(w

移動したいクリップを選択した後→「クリップ→マスタークリップを開く」→「編集→クリップの複製」
で、音付きクリップのコピーがビンの中に出来ます。


ちょっと手間かな〜。
368-372
これ以上はこっちがよいかな?
Premiereの達人
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/967842651/
374370:02/02/05 15:32
>>372さん
その方法では元のファイルと同じクリップしかできません。
タイムラインで編集したクリップではだめなようです。

Adobeのサポートに聞いたところ、「仕様」だと言われました。
残念ながらできないようです。

質問に答えてくださった皆様、本当にどうもありがとうございました。
375372:02/02/05 15:37
>>374
ああ エフェクト等も適用してなきゃだめなのネ。そりゃ無理かも。
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 21:33
DVD始めたばかりなんだけど、スピーカー繋げて音鳴らすよね。
んで、テレビのビデオ入力端子に音声ってのがあるね。
そこへ変換コネクタ繋げて繋げたんだけど、音がちぴっとしか出ない。
なんか、専用のボードでもいるの?
今のはマザボ付属のAC97って奴でやってるけど、まともな奴にした方がいいって事?
377名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/10 21:44
PC側の音量は?
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 21:44
正直、ケータイ端末用の動画ってどう思います?
なんか話題にすらなってないみたいですし。
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 21:52
>377
もちろん、MAX。
テレビ側の音量もMAX。
このままスピーカーに繋げなおすと大音量になってビクーリしたよ
重複してたらごめんなさい。
ビデオテープに録画したものをパソコンにとりこんで、
CD-Rに焼いて保存したいんですけど、その方法が知りたいです。
aviかmpeg形式でメディアプレーヤーで見れればいいんですけど。
ちなみに私のパソコンは3年くらい前に買った古いノートです。
配線とかソフトとか必要なものも教えてもらえると嬉しいです。
お願いします。


>>380
謝るなら過去ログを見ればいいと思うが
まあ教えといてやるとノートでのキャプチャはお勧めしない
どうしてもしたいならUSB接続のモノがあるから買って来い
キャプチャ USB
で検索するだけでも商品がヒットするかも。
見当をつけたら当該スレへGO!だ
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 01:09
キャプチャしてたら、2GBを超えてしまいました。
このファイルはもう捨てるしかないでしょうか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 01:11
>>383
かわいそうに・・・
つぎから分割キャプチャソフトを使いなされ
Gleaming Shotとかフリーでいいのあるからさ
385383:02/02/11 01:16
>>384
回答ありがとうございます。今度からそれを使ってみることにします。
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 02:44
FCPの質問もいいんでしょうか、、、

FCP3とカノープスADVC-100を購入し、VHSから映像を取り込んで編集しよう
としているんですが、取込みで上手くいきません。
デバイスコントロールをFireWireNTSCにすると、VTROKと表示されるのですが、
プレビューはガクガクにコマ落ちし、実際に取り込もうとすると黒い画面が出て
何も取り込めません。Non Controllable Deviceにすると、
再生コントローラが消えてしまうものの何とかプレビューと取り込みは
出来るのですが、プレビュー段階では音が鳴りません。
波形スコープなどを見る限り、音声は認識しているようですし、実際に取り込んだ
ものは音がきちんとついているのですが、プレビューで音が鳴らないので上手く
目的の場所が取り込めません。

ちなみにiMovie2は何の設定もしなくても音も映像も問題なくプレビュー、取込み
できました。FCPでiMovieと同様に取り込むにはどうしたらいいのでしょうか?

どなたかご教授下さい。
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 03:35
ちょっとお聞きしたいのですが、Macで取り込んだDVファイルを
TMPGEncで開きたいのですが「AVIファイルのコーデックが存在しません」
と出て開けないんです。
Macの方で、DVコーデックのAVI形式にしてあるのですが、
これではダメなのでしょうか・・・?
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 09:47
SMPTEのデジタルビデオ規格にD〜という名前のつく
規格がありますが、
D4とD8という規格は存在しないのでしょうか?
知っている方いましらた、教えてください。

D1 SONY 8bitコンポーネント SD
D2 SONY 8bitコンポジット SD
D3 PANASONIC
D5 PANASONIC 10bitコンポーネント SDまたはHD
D6 TOSHIBA 非圧縮HD
D7 PANASONIC DVCPRO SD
D9 Victor Digital-S SD
D10 SONY MPEG-IMX
D11 SONY HDCAM
389388:02/02/11 09:49
いましらたじゃなくて
いましたらだよ。
欝だYO
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 09:50
ちょっとお聞きしたいんですが、
VCDのMPEGAVフォルダの下にあるAVSEQ**.datというファイルを
HDDにMPEG1でコピーする方法ってありますか?
>387

どのソフトを使ってAVIに変換したのですか?
そのAVIをウィンドウズメディアプレイヤーで再生することは
できますか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 15:20
>>390
ここにある VCD Checker

http://www.mao.gr.jp/
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 19:32
AVIファイル(60分で300MなのでたぶんMPEG4)を
再生すると、だんだん音が遅れてきます。
その場面をスクロールさせて見ると、遅れませんが
そこからまた、だんだん遅れてきます。
PCのスペックに問題があるのでしょうか?

OS:ME CPU:cel800 メモリ:256 HDD:5600回転
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 19:47
普通ハードウェアキャプチャーは添付ソフトを優先してしまって
フリーのキャプチャソフトでは録画できないものなのでしょうか?
優先とかいう問題じゃない
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 20:37
Adobe PremiereでMreg2の動画を編集できないのですか?
397_:02/02/11 20:51
asfを結合するのに良いツールないですか?
シェアウェアばかりなので
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 20:53
>>397
たくさんあるよ。
399_:02/02/11 21:16
その中でお勧めのツールは何ですか
>>398
>>399
自  分  で  調  べ  ろ
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 15:43
アーイ
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 17:17
TMPGEncでMPEG4を作成すると絶対音がずれてしまいます。
V2で音声はMP3の64KBit/s、24000Hz、Stereoなのですが
どうしたらいいのでしょうか?お願いします!
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 17:21
>>402
どうせよぉ、割れたコーデックつかってんだろテメー
LAME使って後から結合しろやカスが
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 17:30
割れたコーデックって何ですか?
MicroSoftのサイトで普通に落とした
奴なんですが?Windows Media ツール
ってやつです。
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 17:34
Microsoftに含まれるのは56Kbps/24KHz/Stereoまでですよヴォケ
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 18:27
USB接続のテレビビデオキャプチャを買おうと思ってるんですけど、3万円以下でおすすめとか絶対やめたほうがいいのがあれば教えてください。今のところピクセラのPIX-MPTVにしようと思っています
407`:02/02/14 18:55
>>402
>24000Hz
原因これ
408ねめすけ:02/02/14 18:58
virtual dab mp3でdivx4.12とLAME圧縮VBRMP3を
くっつけたいんですけど、
wavヘッダは付けないほうが良いんでしょうか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 19:00
wavヘッダ付けないで結合できるもんならやってみれば
410`:02/02/14 19:01
>>406
いいんじゃないでしょうか。少し待ってMTV2000をお勧めしますが。56000円くらいだしね〜(´Д`)
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 19:15
AVIUTIを使って、d2vファイルから、字幕入りAVIファイルを出力したのですが
とりあえず5分ぐらいで中断してできあがったファイルをみたら8ギガバイト以上
ありました。これだと2時間ぐらいある映画を出力するのは、かなり無理です。
こういう場合、どうしたらいいのでしょうか?ハードディスク80ギガしかないのに
ムリだよ、、、
>>402
24KHzでもずれない時もある。
ようは使っているコーデックとソースの周波数が問題。
48KHz→32KHzくらいが64Kbpsではお薦め。
44.1KHzだったらそのままで(・∀・)イイ!!でない?
>>411
出力に未圧縮を選んだんじゃないの?
突込みどころが多すぎる。
とりあえず、動画関連サイトを回れ。それ以上聞くな。
414`:02/02/14 19:21
>>411
無圧縮はやめようね
415ねめすけ:02/02/14 19:31
>>408
ヘッダ付けると音ずれしちゃうんスよ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 19:33
>>413 414
すまんス。
ここのやり方通りに何も考えずにやってしまった。
ttp://hort221.ab.a.u-tokyo.ac.jp/dvd/jimaku/aviutl/

AVIファイルってなんか色々あってややこしいYO!
>>407さん>>417さん
ありがとうございます。首吊ります。
ついに自分に礼をいうまでおかしくなったか
首吊ってくれ
419416:02/02/14 20:18
無圧縮がいけないというのは、わかりましたが、圧縮方式に何をえらべばいいのか
わかりません。できあがったAVIファイルは、TMPGEncでmpeg1ファイルにするつもりです。
(さっきMicrosoft Video1というのを選んだら、すごく荒い画面になってしまった)
できるだけきれいに、かつ、できるだけ短時間でAVIファイルを出力するには、どの圧縮方式を
選べばいいのでしょうか?AVIUTI関連のHPをまわりましたが、わからないので
どなたかよろしくお願いします
じゃあ出力しなくていいじゃん 
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 20:46
>>419
VFAPIという物を勉強してくれたまへ
422416:02/02/14 21:02
VFAPIとかが作者のHPからダウンロードできないからきいてるんですけど。。
423名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/14 21:06
さがしゃー幾らでも落ちてるだろうが。探せ。
424名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/14 21:07
間違った。昆布は落ちてるが、確かにVFAPIはダウンロードできないか。
425416:02/02/14 21:09
ど、どうすればよいのでせうか?
やはりAVI出力してからMPG化するしかないのか。。。
>416
さすがに付き合いきれん。
DivX Fastでいいよ。どういう調べ方してんだか。
ググルって知ってる?

427 :02/02/14 21:15
よこやりすまんですが
motion jpegはどうですか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 21:18
>>422
何か勘違いをしておるようだがVFAPI Reader Codecは、
VFAPIに対応してないソフト用の物だぞ?
AviUtlもTMPGEncもVFAPIに対応しとるんだが。

だから、よく調べろって!
VFAPIという物がよく理解できてないぞ。
それが分かればやり方も自然に分かるだろ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 21:20
>>427
それ以前にAVIにする必要性ないって。
TMPGEncでMPEG1にするっていってんだから。
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 21:20
>>427
どっかにそれ書いたら怒られた。汚い。氏ねるって。
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 21:40
>>430
もし、どうしても中間AVIはく必要があるのなら
可逆圧縮のHuffyuv。
MJPEGは普通キャプチャ用。
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 22:51
他スレで反応無いので、こちらにもコピペでカキコ。
初代bctv(848、チューナー部TSBH1なのでAlpsと思われます。)
をxpでなんとか使いたいのですが、
過去ログの2000で使えるような項目を色々試したのですが、
capはできますが、TVチューナーが使えません。
漏れとしてはcap出来なくていいのでチューナーだけをなんとか使用したく、
お知恵をお貸しください。
”ふぬああ”を使用でドライバを、conexant、AnubisDrv.zipから
PhilipsやTemicやAlpsやコンパックとか試してみました。
capとbarはbt848です。
設定やドライバやソフトが足りなかったりするのでしょうか?
ふぬああでは画面が砂嵐状態ででデバイズのTVチューナーで自動チューニングすると、
何チャンネルかは砂嵐の中にも人影らしき物が映っています。(とても見れる状態ではないです。)
環境は98とxpのデュアルで98ではIOからのドライバにふぬああで特に問題なく使ってます。
マザーAopen(815)、ペン3(800)、256M、G400maxです。
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 23:52
初心者ですが、質問です。
当方、TRV900使ってるんですが、オプションでレンズってあるんですかね?
ソニーのサイトみてもよくわからない・・。
広角や魚眼が欲しいのですが・・・。
よろしくお願いします。
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 23:54
ちっ、くそが、MPEG4でエンコすると
どうやっても長い動画だと音がずれやがる。
時間の無駄だ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 23:56
>>434
それはハードウェアか音声エンコードソフト(の設定)のせい
436 :02/02/15 00:00
AM/FMのラジオ放送してくれるツールってないかな?
PrimeTVだと項目あるんだけど、対応してないみたいで・・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 00:14
>>434
漏れ初心者ですので、そのことを前提で読んでね。

以前mpeg1で音ずれがありました。
デフラグしたらずれなくなりました。
仕組みや理屈はりかいしていませんので、
なぜ直ったのかはわかりません。

と言いながら、432の質問どなたかなんとかお願いします。

438名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 00:30
>>433
漏れ初心者ですので、そのことを前提で読んでね。

純正オプションとしてはあるのか無いのかはわからないが、
径が52mmなので、52mm以上のなら色々使えると思う。
カメラ用やデジカメ用も使えるので、
カメラ屋さんのHPのフィルタを探してみ。
なんせ初心者(漏れ)の情報だけに正確性は薄いので、
買う時は販売店なり、詳しい人に聞いてから買ったほうが良い。
どなたかフォロー求む。

と言いながら、>>432お願いします。
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 04:40
nandubはDivx4.12を使えるのですか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 04:45
>>439 つかえます。
(゚Д゚)エッ?
442名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/15 06:15
ネタだろ?
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 07:20
tmpgencでPCMを直接m2vに多重化できますか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 07:21
SSH-TYPE Cはエンコチップなんですか?
コピーガードは回避できますか?
445名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/15 07:34
>>443
出来ない。mp2からmux。
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 10:20
ちょっと質問なんですけど、
VHSからGV-VCPでhuffyuv-2.1.1つかってキャプチャーしたんですが、
最後のほうで、あるフレームが明らかにフレーム数多くキャプチャーされていて、
そこから音声と画像がズレまくりでした。そこまで(一時間くらいは)
完全に大丈夫だったのですがなぜなのでしょう?
447DVD作りはじめちゃん:02/02/15 11:31
DVD-RAM/Rを購入し、DVDで焼こうとしたところ問題が発生して困っています。
ハード的な問題ではなくソフト的な問題だと思うのですがどなたかお教え願えませんでしょうか?

オーサリングに「DVD it!PE」と「IMPRESSION」を使用したところどちらにも共通した問題が発生いたしました。
それは(プレビュー段階ですが)複数のムービー(MPEG2)をDVDでオーサリング使用とするとつなぎ目が切れてしまいます。
一瞬真っ暗になり、続いて後のムービーが流れます。
この一瞬の真っ暗はどうしようもないのでしょうか?
MPEG2かき出しの時に(使用ソフトはプレミアです)「インターレス解除」のオプションを選択していてもなります。
感じ的には1〜2フレームほど落ちている感じです。
複数のムービーをDVDオーサリングソフト上で並べるのは間違いなのでしょうか?
ただ、そうなると「DVD it PE」上でチャプターが切れないこととなり(切り方が分からないんです。そんなコマンドないし…)、「IMPRESSION」はチャプターが切れますが、1本まるまる変換作業が必要となり作業性が良くありません。

どなたかご存じの方がいらっしゃいましたらご享受をお願いいたします。
448447:02/02/15 17:18
>447訂正
「DVDit PE」でもチャプターは切れました。
ただやりにくいだけで…
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 17:23
>>446

同期がずれたに一票。
テープが古かったり自己録再じゃなかったり3倍録画だったりするとそうなるかも。
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 18:36
DV形式以外の動画データをiLink経由でTVに表示させたいのですが、
そのようなことはできるでしょうか?
 具体的には、Mpeg4のデータをPCのiLink〜ADVC-100経由でTVに表示
させたいのです。
 いい方法やソフトなどご存じでしたら教えていただけないでしょうか。
お願いします。
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 22:13
mpeg2を分割キャプチャできるソフトってありますか?
できればフリーソフトで。
No
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 23:17
INTERWAREのキャプチャボード、GAVAのドライバ持っている方、
↓にアップしてもらえないでしょうか?(かってにお借りしま。m(_ _)m)
ttp://www2.makani.to/akutoku/upload/
INTERWAREが潰れてしまい、HPからダウンロードできなくなってしまいました。
ファイル名はGava104.exeだったと思います。よろしくお願いします。
うぜー 何回書きゃ気が済むんだヴォケ
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 23:19
GAVAだけに頑張ってる、と。
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 23:23
HDをNTFSフォーマットに変更していざキャプチャ開始!
と思ったら、DVGate(VAIO付属)はAVIファイル、必ず2Gで
分割されるらしい・・・これ解除できませんか?
もしくは、TMPGEncで複数のAVIファイルから1つのMPEGって作れませんか?
457名無し募集中。。。:02/02/15 23:25
質問なのですが、

720x480サイズの映像で左右をクリップしたいと考えています。
で、例えば横を690に削った場合、縦も一緒に削ることになりますが、
ア)720-690=30だけ縦も削る→縦は450になる
イ)3:2の比率を保つ→縦は460になる
と縦のサイズが考え方により変わってしまい、どちらが正しいのか
悩んでいます。

なお、クリップした後は、
・720x480に拡大して元のサイズに戻す
・320x240に縮小する
この2つの処理を考えています。

アとイでどちらが正確な作業なのかご教授ください。
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 23:26
AviUtlで全部読み込んで渡すとか
Avisynthで連番AVI読み込みするとか
>>455
0点。
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 23:27
>>457
どっちもハズレじゃない?
461453:02/02/15 23:28
すみませんここぐらいしか頼る所はないもので・・・
462名無し募集中。。。:02/02/15 23:35
>>460
では、正解はなんですか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 23:42
690に削る映像ってどんなのだろう。。。
720->704じゃだめ?
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 23:44
      ♪
  ♪
♪  ∩ ∧_∧   
   ヽ ( ´A`)  なんじゃこりゃあああ!
    ヽ ⊂ ヽ   
     O-、 )〜  
       U
http://www.puchiwara.com/hacking/
      ♪
  ♪
♪  ∩ ∧_∧   
   ヽ ( ゚ー゚)  えろいニャー!
    ヽ ⊂ ヽ   
     O-、 )〜  
       U
465名無し募集中。。。:02/02/15 23:49
>>463
690は単なる例です。
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 23:52
>>465
じゃあ720*480→704*480にクリップして黒帯のみ除去
そこから320*240に縮小、でいいと思うけど
467ななし:02/02/16 00:07
HW+とVideogate1000ならどっち買うべきですか?

468ギョーカイ ◆INcItEas :02/02/16 05:03
メアドぐらいかけよ >>453
GAVAなら持ってるが、何か?

トリップ付きで煽っても、しゃぁない、、、
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 09:31
DivX AntiFreezeってどういう仕組みなんですか?
てっきりDivFixみたいにブッ壊れたaviを修復するものかと思ったら、
なんかインストールパスすら設定できないで勝手になんか入りましたけど、
どこにどうやってどのようにしてどうしてどうなってるのかサッパリ分かりません。
確かに途中で止まってしまうaviも再生できるようになりましたが、
原理が気になります。
470469:02/02/16 09:48
あー、WindowsディレクトリにDivXAF.axってファイルがあった。
これが実体ですね。
リネームしてみたら、さっきちゃんと再生されたファイルが
こんどはまた止まるようになった。
これがゴニョゴニョしてるのですね。
でもやっぱりよく分からない。

あとこれ、アンインストールしようと思ってもアプリケーションと追加と削除にないんですけど、
このDivXAF.axっての消してしまえばアンインストール完了なんですかね。
まぁ、別に消さなくてもいいんですけど。
テレビに出力しようと思う場合は
インターレス解除しないほうが画質はいいのでしょうか?
>>471
やって見れば。一目瞭然。レゾパターン記録すればもっとわかる。
473ギョーカイ ◆INcItEas :02/02/16 11:30
>>453
6時間半待ったんだけど、いらないんかい?
とりあえず、欲しかったらまた書きゃぁよ
DivXとWMVでは、どちらを使うのがよいのでしょうか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 13:38
自分で試して好きなほうを使えよ
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 13:48
mpeg2マンセーの時代も終わったな。
デカいし再生にもパワー使うしシークが極端に遅いしMPEG1で同等のものが作れるのに
MPEG2なんて使ってる奴は時代遅れ。
最近はペグ1やらDivXやらwmvでも容量の割に綺麗だもんねえ。 
477453:02/02/16 15:35
>>ギョーカイ ◆INcItEasさん
すみませんでした。メアドかきました。
是非送っていただけないでしょうか。よろしくお願いします。m(_ _)m
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 16:05
2つのMPEG2ファイル(50分のファイル + 10秒のファイル)

を繋げたいだけなんだけど、
TMPGEncで結合すると50分くらいでメチャクチャ時間かかります。

何か他に良い方法ないでしょーか?
これをあと何十本やってたら気が狂いそうです。
479471:02/02/16 16:09
>472
今の環境ではTV出力できないもんで・・・
確認できないんです。
すいません・・・
480 :02/02/16 21:28
Mpeg4が上下裏表反転してしまうものがあるんですが、どうすればいいでしょうか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 21:56
音声部にAC3を使用したMPEG-Systemストリーム(多重化済み)

を、結合させる事の出来るソフト/方法がもしありましたら教えてください。
日立のDZ−MV100をUSB接続でPCに静止画を取り込んで
メールに添付したりとか、考えてますが
これってXPに対応してません。
なんか方法ないですかね?
PCにDVD-RAMドライブを付ければいいのですが、そこまでのお金がありません。
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 23:21
ssrcのサイトどこ行ったー!!!
geoはすでにつぶれてるし。柴田出てこーい!!
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 23:25
川σ_σ|| ミュン?
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 23:38
>>481
君、TMPGEnc本家でも聞いてましたね?
まず、音声のAC3を結合できる形式に変換することを考えよう。
あとは、聞いてばっかいないで検索とかしなさい。
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 23:39
>>485
知らないのでしたら黙っててください。
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 23:46
パナくん、だから〜、結合できる形式(mp2とか、mpaとか)
に変換しろつってんでしょーが ヴォケ。
>>485
すれ違い。
ここは調べることが出来ない厨に暇人が神となって教えてあげるスレなのだ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 00:02
>>486.488
訊き方のなってる厨房には教えてやりたいが、
ものの尋ね方もしらない輩は道徳上、人とは思えないので、
答える必要はないスレですよ、ここは。
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 00:03
調べることが出来ない厨って・・・
インターネット自体やめろヴォケ!
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 00:34
>>486
この人、TMPGEnc本家でリッピングまがいの事聞くから、
fayに軽くあしらわれて、いろんなとこで同じ事聞いてますな。
プププ
聞き方がなってないからこそ厨房なんだろ(藁
検索なんかあんぱんを食べてね
教えてクン以外は逝って良し、だぉ
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 00:50
FCP3のスレで書いてしまったんですが、急いでいるのでこっちでも質問させて下さい。

DVテープを複製する為にiMovieみたいに素早くキャプチャ・データを出力したいのですが、
FCP2ではレンダリングしなきゃ成らないので、とてつもなく時間掛かります。
FCP3では、iMovieみたいに素早く出力できますか?
G3/300 B/W OS9.2.2

あと、これを考えているとき思ったんですが、Finalcutpro2でキャプチャしたクリップはあまり映りが良くないのですが、
レンダリングすると映りが良くなるのは何故ですか?
どうして元の画より画質が良くなるのかが不思議です。
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 00:52
fayっちもたまには気の利いたことするね。
ところでfayって誰?
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 01:07
だからfayってなによ?
fayrayだよっ
499494:02/02/17 01:20
元スレで解決できました。
どうもすみません。
>>484
板違いです。銀行員はひっこんでください。

しばたぁ!!どこだぁ?
SRCCよこせーーー!!
501500:02/02/17 01:26
じゃないや。SSRCだった。
とにかくアドレス教えてください。
川σ_σ|| ミュン?
503500:02/02/17 01:37
うがーーーー!!!!!
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 01:37
DVDをmpegファイルにしようとしたのですが、音と音声がずれてしまいます。
調べてみると、元のvobファイルとDVD2AVIで作ったWAVファイルの最初の方の
長さが違うのです。(映像データの方は、「このDVDの映像は、著作権者に無許可で
公開しないで下さい」みたいな類の文章の画面での音声データがWAVファイルの方に
含まれていないみたいです) 
 ちなみに作品は、「マトリックス」なんですが、どなたか原因をおしえていただけない
でしょうか? 昨日やったDVDは、同じ方法でうまくいったんだけど、、、。
505川σ_σ||:02/02/17 01:38
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 01:42
友人から進められたのですがMTV1000って使いやすいんですか?いろんなサイトを
見ても数字や英字ばっかでよくわからないので教えてください
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 01:46
じゃあまず日本語と数字と英字を勉強した方がいいね 
>>506
撮って見て捨てるなら最強かもしれない
509500:02/02/17 01:50
ぐげーーーー!!!!
うんげりがーーーーー!!

ばた…。
川σ_σ|| ミュミュミュン?
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 05:45
拾ったrmファイルを結合することはできる?
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 15:47
できる
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 20:19
作ったmpeg2ファイルのビットレート(最低、平均、最高)を
実際にどうなってるのか知りたいのですが、パパーっと
教えてくれるソフトとかないものでしょうか?
>>513
bitrate viewer
515ナナシアター.swf:02/02/17 20:27
avi or mpg のファイル、
一部分だけ切り取ったりしたいのだが、
どうやればいいの?
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 22:52
どんなコーデックを使ってエンコードしても、出来たファイルを見てみると
色が微妙に違ったり暗かったりするんだけど、そういうもんなの?
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 22:54
>>517
それは電圧の違いだな。
519513:02/02/17 23:13
>>514
わーい!(・∀・)サンクスコ
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 00:05
AVIファイル(500MB級)が上手く再生できません。
コマ落ちしたり。再生しているうち音声と映像がずれてきます。
Windows Media Playerで見てます。Realでは落ちまくって話になりません。
Meで733Mhz、メモリ128で、そんな極端にパフォーマンスが悪いわけではないと思うんですが。

しょうがないんでMPEGに変換しているんですけど、
こういう重いAVIファイルはみんなそうなるんですかねぇ?
MPEGだと2GB近くになるので非常に辛いです。
521 :02/02/18 00:17
500MB級ってデータレート500MB/sec? 凄いね
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 00:25
>>518
その電圧の違いって何のこと?
>>518
惜しいないいトコまでいってる、電流だろう
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 00:57
字幕のSUBファイルがあるのですが、AVIと
ボブサブで結合すると日本語は□□・・となってしまいます。
英語は出来てるのに。つーわけで
た 対処法を・・・
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 12:08
>>500
もう見つかってるかしらんが、
Shibatch Audio Tools - http://shibatch.sourceforge.net/
「物凄いスピード」じゃなくてスマソ。このスレはじめて来たのさ。
ていうかLAME関連のスレで聞いたほうが早くないか? 開発者なんだから。
526名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :02/02/18 12:16
eggyというデジカメで動画撮影しました。
撮影の都合上、カメラを逆さまにして撮影したんですが
この動画(asf)を180°回転して保存することはできるのでしょうか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 16:45
PenIIの233でメモリが128のパソコンを使ってるんですが、
これでTVキャプをするのは無理でしょうか。
多少画質が悪くても我慢します。
>>527 ビデオデッキのほうがカタイナ。
529NICK:02/02/18 16:59
昨日Sofmap秋葉原8号店WinTV PVR for PCI(バルク、リモコン付き)を 19,800円で買ってしまいました。情報を集めようと、ここにたどり着きましたが、「とんでもないものを、買ってしまった」気になりました。
530527:02/02/18 17:01
>>528さん
mpegでパソコンに保存しておきたいと思うのですが、諦めた方がいいということでしょうか・・・
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 17:05
mpgから連番bmpもしくはjpgにすることは可能ですか?
>>530
PenII-300MHzのメモリ320MBですが何か?
533527:02/02/18 17:08
>>532
PenIIの233なんですが、メモリ増やせばどうにか使えるでしょうか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 17:09
>>529
ご愁傷様です。
情報は金なりです。
買う前に情報収集するように。
19,800円・・・もったいない・・・

>530
保存するダケなら別にいいけど
キャプチャするなら今のパソコン
グシャグシャに壊して
新しいパソコン買いましょう。
535_:02/02/18 17:11
>>527
ハードウェアMPEG1キャプチャしかねぇな、たぶん
536527:02/02/18 17:12
ハードウェアMPEG1キャプチャ・・・もうちょっと調べてみます。。。
ありがとうございました。
D-VHSからPCへのデジタルキャプチャをしたい時に
XMuxerを入れないとダメらしいのですが、インスト時にこけます。

こけた時の対処法書いてんだけどAXファイルが見つからない(´Д`;
マジレスきぼん

解説ページ:http://cwaweb.bai.ne.jp/~icchan/DVHS/dvhs.htm
XMuxer:http://www.moonlight.co.il/download/#Xmuxer
>>537
キャプチャしたいだけならいらんけど?
>>531
dekimasu
540537:02/02/18 17:31
キャプではなくてD-VHS内のデータをファイルとして
PC内に取り込むためのツールですが・・・
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 17:32
>>539
flashに読み込んで使いたいんです
やり方を教えてください。お願いします。
542537:02/02/18 17:59
他スレの過去ログとか漁ってたら解決しましたヽ(´ー`)ノ
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 18:50
>>541
TMPGEncでソースに元のMPEGを指定。
ファイル→ファイルに出力→連番BMP/PPM/TGA/JPGファイル。
これだけ
>>543
サンクス!!
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 19:13
小生に白とびを回避する方法を教えてください。
546526:02/02/18 19:18
俺の質問は物凄い勢いで放置されるような質問なんでしょうか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 19:25
>>546
使ってる人がいないんじゃないでしょうか?
>>526 VirtualDubのフィルターで出来そうな気がするけどASFが読み込めたか不明
ってよりasf扱えるツール知らないです
>>546 つうか、おまえの質問には、危機感が感じられないんだよ。
なにがeggyだ。しるかっ!!
>>549
ワラタ
eggyは悪くない
eggyは悪くない
みんな命かけてエンコしてんだよ。
なにがeggyだ。 ゴラァ!!!
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 20:26
WinでdiscreetのCineStream使ってる人いらっしゃいませんか?
先日買って来たのですが、アクティベーションキーを入力するダイアログが
起動毎に出て面倒なんですが、何故でしょう。
そういう仕様だとも思えず、メーカーサイトのサポートページを見てみましたが、
情報が得られませんでした。
わざと違うキーを入れると起動せずに落ちるので、入力しているキー自体は
合っていると思います。
環境はWinXPで、CineStream3.1です。
もしご存知の方がいらっしゃいましたら、ヒントをお願いします。
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 21:06
DIVXで一部のファイルを再生しようとしたら、映像がRGBがバグッた
モザイクみたいになってるんですけど、誰か解決法わかりませんか?
検索しても分からなかったです。
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 21:18
結局のところ、現在最強のキャプチャーカードって何ですか?
予算5万以下で。
今まで玄人思考のbt878搭載ボード(\5500)使ってたんだけど、なんかあんまり綺麗じゃないから。
5568484:02/02/18 21:24
『ハッキングのわざが手に取るようにわかるサイト』または
『ハッキングのわざが手に取るようにわかる本』に書かれている内容を
実践・計画をした場合、以下の罪・違反・侵害に問われる可能性アリ。
どうかご注意して頂きたい。
http://www.puchiwara.com/hacking/
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 21:29
とにかく軽いaviプレイヤーを捜しているんですが、
皆さんどんなプレイヤーがお薦めでしょうか?

メディアプレイヤーがバージョンアップするたびに重くなってストレスが溜まります。
古いバージョンでは動かない動画もあるし・・・

宜しくお願いします.


558557:02/02/18 21:34
当方winです
559 :02/02/18 21:35
>>555
IOのGV-MPEG2(2万〜2万5千円)+BS付SVHS(3万以下)
TV出力させるならGV−MPEG2のぺぐ2きゃぷで、十分にSVHSクラスの画質は得られるし、
付属ソフトだけで編集も簡単に出来る。 
予算5万の余ったところでソースを綺麗にするなり、保存用HDD増設するなり出来るしね
560557:02/02/18 21:49
解決しました。
>>554 DivFix
562 :02/02/18 21:53
苦労と試行の安カードSM2210-TVPCIを使っている者です。
録画しない状態でただTVを見ていても映像がフリーズします。
(数分に2〜3回。2〜3秒絵が書き換わらない。)
他のTVキャプチャーカードも同じなのでしょうか?
問題無いならそっちに買い換えたい・・・。(TT
ただTVが見られて、気軽にmpeg1で録画できればそれでいいのですが・・・。
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 22:07
>>561
そうでなくて、再生はできるんですよ。
最後までみれるし、内容も完結してる。
ただ、画面が異常なだけです。
AVIUTIなどで編集しようとしたら見れますが
メディアプレイヤーなどでは不可です。
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 23:19
>>553
正規ユーザーならば胸張ってディスクリートに電話するが吉。
初出のバグならば感謝もされる。
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 23:20
WindowsMediaPlayer6でMPEG2再生すると、
720x480の画面が720x540で表示されるんですけど
640x480で表示させる方法はないでしょうか。
水平解像度が上下に拡大されると困るんです。
(ウィンドウのリサイズはなしで。)
電圧をうまくかえてやる。
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 23:40
デュアルCPUでAviutlを2つ起動して同時にエンコすると
シングルCPUの時と比べて2倍の量をエンコ出来ますか?
>>567 するどい発想は評価するが、2倍にはならない。
1.2倍まで。
569567:02/02/18 23:58
>>568
1.2倍ならデュアルCPUの意味がないですね。
デュアルCPUのメリットってなんなんでしょうか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 00:01

エプソンダイレクトのBB100というスリムタワーPCを使っています。
ビデオキャプチャボードを買おうと思っているのですがおすすめのもの、
または参考になるスレを教えてくださいませ。
571名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/19 00:40
>>568
なんで、1.2倍なの?
572  :02/02/19 00:57
videostudioでキャプチャーしたものが私のPCのメディアプレーヤー
だと見れますが、友人のPCのメディアプレーヤーだと見れません
友人のメディアプレーヤーで見られるようにするには、他のソフトが
よいでしょうか?
573 :02/02/19 00:59
1.2って事は無いけどなー
私の環境(P3-1GHz*2)だと 
AVIUTL1個でエンコでほぼCPU使用率50%+α 瞬間でもエンコだけなら60まで逝かない。
AVIUTL2個でエンコ>CPU使用率100%に
正確なところはわからんけど、1個のエンコと2個のエンコで大して時間変わらない。
1.2倍の仕事量だとそれぞれのエンコ時間大幅に伸びるはずだけど1割程度しか伸びないよー。
>>572 あんたが使ったコーデック
575  :02/02/19 01:06
>>574
どうもです
キャプチャーする時コーデック変えられるのですか?
それともvideo stujioでは無理でしょうか?
どんなPCでも見れるようにしたいのですが?
よろしくお願いします
576名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/19 01:09
>>575
キャプチャした物をそのまま友人のパソコンに持っていってるの?
なにも圧縮とかしないで?
577   :02/02/19 01:18
>>576
mpeg2でキャプチャーしたんですが
見れないんです友人のメディアプレーヤーだと・・・
それで今videostudioの圧縮の設定見たら
Microsoft RLE と
Microsoft video1
って項目あったんですがこのうちどっちかにすれば、他人の
メディアプレーヤーでも見れますかね?
578名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/19 01:20
>>577
その友人のパソコンにDVDPLAYERをいんすとーるしる。
>>577
powerdvd xpの試用版を入れて差し上げなさい。
580    :02/02/19 01:34
>>577それはむりんあんです

winmxとかで共有してるのってどういう¥設定なのかな?
WMV7or8ってのは一体どういったものなんですか
DivXみたいな圧縮の方法?
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 02:09
Xvidで圧縮したaviを見るのにはXvidのCodecを入れる必要があるんですか?
DivXのが入ってれば見れるっていう噂だけど、どうなんだろう
583名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/19 02:26
>>577
その友人にDVDPlayerをいんすと^−るするように指示知る。
>>581
そう
>>582
エンコ時の設定を弄くらなければ見れる。
584    :02/02/19 03:03
おすすめ教えてください
キャプチャーするときに使うソフトで良いものありますか?
ムービーメーカーでキャプチャーしたらイマイチでした
585 :02/02/19 03:10
>>584 カード書かなきゃ答えられない
586   584 :02/02/19 03:24
>>585
あ!どうもカードはATIのラージフリープロです
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 03:27
>>564
CineStreamのアクティベートキーの件ですが、あっさり解決しました。
キーの所々に挟まっているハイフンを省いて入力すると次回起動時から
ダイアログが出なくなりました。
マニュアルや補足冊子にも書いてないし…
discreetのアホー!
っつーか、media100のアホー!

とりあえず解決の報告まで。
588 :02/02/19 04:03
キャプチャーやエンコーダについてわかりやすく説明してるページって
ない?
589   :02/02/19 04:22
Ligos MPEG Video Decoder とただのMPEG Video Decoder
の違いは何ですか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 15:01
554ですけど、放置でしょうか?
是非お願いします。まったく原因がわからない・・。
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:41
>>590
>ファイルを再生
ってあるけどそのファイル形式と再生したプレイヤー位書かないと答え様がないって(w
Divxの何?
592おしえて〜:02/02/19 17:54
Dixvで圧縮されたAVI->Mpeg1に変換で効率のいい方法を教えてください。
直でTmpegEncやMediaStudio、AdobePremierでやるとできなかったり、
音声が、入ってなかったりしてできませんでした。
593581さん:02/02/19 18:10
>>583
今更ですが、ありがとございます
色んな所でWMVって出て来る度に
なんだろぅ?って思ってたんで助かりました


(・∀・)(・∀)( ・)(  )(・ )(∀・)(・∀・)サンクス!!
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 20:21
>>591
プロパティでみたらDivxってかいてて動いてはいるんですけど、
やっぱり色がぐちゃぐちゃでモザイク見たく…。
再生したプレイヤーはメディアプレイヤーです。軽い方・・・。
Mplayer2.exeです。
コーデックは3.11α、4.12共に入ってます。
だからソースのサイズがでかいんだよ。
そーっすか?
597554:02/02/19 20:29
自己解決しました。
4.32って出てたんですね・・・。申し訳ないです。
初心忘れてました・・。基本中の基本ですね。
鬱・・・(凹
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 21:16
一時間のドラマ(民放)をビデオからキャプろうと思うのですが、
その際、CMごとdivx4でキャプチャーして、
そのあとでCMをカットして仕上げるということはできるのでしょうか?
良かったら教えて下さい。
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 22:08
できるよ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 22:10
それはやはり、Tmpgencを使うのですか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 22:41
PCでTVを録画したんですけど、何か良い編集ソフトはありませんか?
具体的にはCMをカットしたいんですけど。
MPEG動画カッターなるものを使ってみたんですけどいまいち
使い勝手がよろしくないので。
よろぴくお願いして下さい。
>>600
いやAviUtlもしくはVirtualDub
>>601
TMPGEnc
お尋ねしますが、WMVのコーディックって
どこでもらえるのでしょうか?
>>604
Microsoftのサイト
>>605
即レスありがとうございます
自分もそう思ったんで、行ってみたけど
どこ行ってもわからなかったです・・・
よければ、そのページのアドレスとか・・・
お願いしますッ!!
>>606
面倒だからやだ
>>607
それは残念です
どなたでもいいのでよろしくお願い致しました
>>608
速攻ありがとございます(w
ほんと助かりました
神様だ・・・
あとはEncoderをダウンロードしてテキトーにインストールしてね
って単に再生用CODECが欲しい場合はMediaPlayerにファイルを
突っ込めば自動的にCODECだけダウンロードしてくれるけど。
>>611
説明までわざわざありがとうございます
これって、「wmencoder71.exe」ってやつでいいんですよね?
609のURLから飛んでもテクノロジーのトップ画面にいってしまうんで・・・
ちなみに、エンコ用にも使いたいです
よければお答えください、よろしくお願いします。
>>612
間があきましたがそれであってます
>>613
最後までお付き合いいただき真琴にありがとうございます
こんな房の為にわざわざ大切な時間を割いていただいた上に
ものすごいスピードで質問にお答えいただき・・・
これで立派にWMVが使えます
本当に助かりました、感謝してます
それでは、さようなら。。。
615601:02/02/19 23:55
>603
サンクス
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 00:39
リアルメディアをmepegに変換する方法はありますか?
617453:02/02/20 00:42
>>477でも書いたのですが、
ギョーカイさんは最近いらっしゃらないのでしょうか・・・
メールをお待ちしています。
>>616
Tinra+TinraGUIでAVI変換するしかない 
>>617
頑張れ
すいません、当方IOデータのUSB-MPG2TVというキャプチャ使ってるんですけど
これでキャプるとペグ2だからサイズがめちゃ大きいんです。
どういう過程でサイズを小さくしていいのかわからないので
どなた様か教えていただけませんか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 01:06
すいません、Lame で --abr や --vbr-old などを使用して作成した
音声が、Windows 付属の MediaPlayer 6.4 で正常に再生できません。
なぜかブチブチと途切れてしまいます、どうすれば良いのでしょうか?

デバイスマネージャの[オーディオCODEC]で[IIS MPEG Layer-3 Codec]
を使用しないにしても、[Lame ACM MP3 Codec]の優先度を 0 や 16 とか
に変更してもダメでした。

もしかすると MediaPlayer6.4 では無理なのでしょうか?
DivX の動画と組み合わせて再生する時に聞いていられないのです。
あるaviファイルを再生しようとするとvids:divxの伸張プログラム
が見つかりませんと表示されるんですけど、どうしたらいいのでしょう?
divxは普通にインストールしています。
再生すると音だけは出るんですけど、映像がでません。
ご助言をよろしくお願いします。
623453:02/02/20 01:13
>>619
どうもです。m(_ _)m
頑張ります。泣
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 01:14
CPUの速度が倍になったらエンコ速度も倍になるのか?
FSB66のセレ500からFSB133のP3-1GHzになったら倍になるかもしれない
P3-1GHzからP4-2GHzにしても2倍にはならないと思う
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 01:21
>>624
大体そうだと考えていいのでは・・・。
627624:02/02/20 01:24
>>626
う、やはりそうなのか。ありがとう。
(いかん、買い変えモード発動してしまいそう)
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 02:47
αデータのAD-TVK55Rを買ったんですが、
キャプチャすると、音声がひび割れてしまいます。
どうしたら好いのか教えてください。
今は、
ビデオ音声出力→キャプボード→内部オーディオケーブル経由
サウンドボードです。
録音レベルさげてください
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 03:04
録音レベル下げるといようになったけど、
ほとんどすぐに前の設定(レベルを下げる前)
に戻ります。
なので、いいと思ってキャプしてもまたひび割れます。
どうすればそこに固定されるんですか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 03:48
>>630
設定してからいったんアプリを終了させて再起動かましてみると吉。
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 07:23
何度かやってみましたが、ソフトを起動させると、
やはりひび割れるところまでつまみが動きます。
ちなみに使用してるソフトはWINDVRです。
あと、また新しい症状が出てきたんですが、
キャプしたムービーをmediaplyerでみると、
時間いっぱいまであるはずのスクロールバーが、
15秒くらいのとこで終わるのです。
後の時間ははや送りも出来ません。
どうしたらいいんでしょうか?
>>632
WinDVRのバージョンによっては、レジストリをいじらないとダメなこともある。
HKEY_CURRENT_USER\Software\InterVideo\WinDVRのVolumeRecord
>>632
WMP7.0以上だったら、メディアライブラリからビデオのクリップ履歴を削除するか
または、過去使用したことのないファイル名にリネームすると正しい時間が表示されるはず。
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 08:20
>>624
試してみました。いつもP4-1.7で8時間かかるのが
P3-550だと18時間かかりました。
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 10:05
VirtualDubでAviファイルを読み込んだ後、フィルタなしで出力すると
正常にエンコードできるのですが、フィルタをつけて出力しようとすると
エラーを起こして終了してしまいます。
読み込ませるファイルは、ふぬああでキャプチャ
(コーデックはhuffyuv、ビデオメディアサブタイプはYUY2)したものを、
AviUtlで24fps化、インターレース解除をして
プロジェクトファイルをVFAPI変換したものです。
何が原因でしょうか。
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 19:32
>>633 >>634
ありがとうございました。
何とかなりました。
638:02/02/20 20:17
今USB接続のやつを使ってますが、直接PCにつけるやつに買い換えようと思っています。
主にVCDを作るために使っていますが、今使ってる機械の推奨CPUが,cerelon166MH以上です。
TVがリアルタイムで見れるやつは大体PEN3の600MH以上推奨ですがそういうものを使うと画像が良くなるのでしょうか。
それともリアルタイムでテレビを見れるからクロックの高さが要求されるのでしょうか?

あとMPG−2で700MBのCDに何分くらい焼けるでしょうか?
誰か教えてください
639 :02/02/20 21:13
WMP8だとAviutiで作ったものが見られなくなるという話を聞き
VirtualDubを使ってエンコードしてみたんですが、めちゃくちゃ早くて
びっくりしました。全く同じ条件でやってるのに、Aviutiの2倍近くの
速さで完了しました。なんでこんなに違うんでしょうか?
使ってるcodecは同じなので吐き出される絵には変わりが無いはずなのに・・・・
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 21:24
ちんちんダウンできないんですか?
641639:02/02/20 22:07
と思ったら、Aviutiの方が綺麗でした 同じcodecを使ってるのに・・・不思議だ・・・
642 :02/02/20 22:26
TMPGEncで連番ファイルはどうやって読み込むのですか?
Aviutiには読み込みの設定項目がありますが・・・
AviUTLで読み込んでセーブしたプロジェクトをTMPGEncで読み込む
( ^▽^) 
645 :02/02/20 22:34
編集プロジェクトを保存でいいのですよね?
それをプロジェクトを開くで読み込もうとするとストリームフォーマットが不正ってでます・・・
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 22:35
音が微妙にずれてるペグ2ファイルがあるんですけど、音ずれを直す方法ってありますか?
プロジェクトを開くじゃなくてD&Dしてみ
648 :02/02/20 22:46
>>647
読み込めました。ありがとうございます。
649初めて書き込みます:02/02/20 23:47
初歩的な質問だったらすみません。
ウチにある大事なVHSのビデオをダビングしたいのですが、
一番映像を劣化させないようにするにはどんな方法が良いですか?
たとえば、VHS > VHS とするよりも
VHS > DVDレコーダー > S-VHS
のようにする方が、結果的には少しでもきれいにダビング
出来るのでしょうか?どうかアドバイスお願いします。
650 :02/02/21 00:10
オーバーレイってどういう意味ですか?
651素人丸出しです:02/02/21 00:16
TV outつきのグラフィックボードを買ったのですが、TVにoutできない
んですけど、どうやったらいいか教えてください。
ちなみに配線の方は済ましてあります。
グラボのホームに行き、Q&Aを見て
「TV outのチェック欄が白くてチェックを入れられません」
ていうコメントがあったのですが、このチェック欄すらありません。
どうしたらいいのでしょうか??
ちなみにプラットはXP&98seです。
>>650
シャオー ヒデブッ
>>651
帰れ
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 00:48
>>651 PC 側の解像度を 800x600 にしてみてください。
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 01:00
MPEG2から静止画を切り出すのに、細かい調整が出来て
使いやすいフリーソフトあったら教えてくださいアタァ!
TMPGEncかAVIUTLじゃ不満か
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 01:15
TMPGEncって静止画切り出しできたっけ?
AVIUTLがいい感じだね
パワーDVDで再生しながらだと抜き出したい絵すぐ見つかるけど
うまいことインターレス解除できてない
AVIUTLだと抜き出す絵探すの面倒だけど
インターレス解除がばっちりいく さらにフィルタなんかかけて自然な絵に出来るし
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 01:23
デュアルCPUで動画のエンコードを2つ同時にやればシングルCPUで
エンコ時の2倍の速度になると考えてよいのでしょうか?
660 :02/02/21 01:27
1個のエンコ速度は同一CPU1個のときと速度変わらない
2個のエンコを同時に実行すると 多少長くなる感じ(1割増まで逝かない)
2倍近いパフォーマンスはでる
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 01:27
AVIUTLってAVIじゃなくてMPEG2も切り出せるの?
>>661
VFAPI勉強してから出直して来い
>>657
できる
動画編集ソフトはどれがお勧めですか?
プレミア買え
>>665 アフォ。 だれが買うか! 
>>666
じゃあ死ね
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 01:37
>>664
マジレス。無い。
こんどはアドビマンセーかよ。
>>664
FCP
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 01:49
質問で
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 01:53
をいをい、AVIが見れないぞ
助けてくれ
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 02:14
うん
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 04:36
Z戦士スレはどこに行ったの?
誰かageて
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 09:56
すみません。
DivXでエンコードした映画とか見てるとだんだん絵と音がずれてくるのですが、なぜなのでしょうか?
音がズレてしまっても、いったん終了して再度ファイルを開き続き部分をシークすれば
問題なく聞こえるのですが。
それでもしばらくするとまたズレたりするんですけどね。
これがいわゆる音ズレなのでしょうか?
映像と音声を一緒にエンコードするとよくおきると聞いたので音声はSCMPXで圧縮してます。
ごめんなさい。
677_sage:02/02/21 15:12
>>675
CPU遅いから。

678名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 17:05
AVIファイルの映像をもとのスピードより速くして(はや送りのような感じで)
mpegにエンコードしたいのですが、どのようなソフトでどうやればいいのかまったくわかりません・・・・
それができるソフト、またはやり方を知っているかた、教えていただけないでしょうか。
679名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/21 17:36
フレームレートをあげる?
680675:02/02/21 17:41
マジっすか?
確かにCel366のモバイルノートなんだけど・・・。
ズレない動画もあることを考えるとビットレートを低くすれば処理落ちしないのかな。
うむぅ。きびしーなぁ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 17:48
>>680
あきらめて新しいPC買いましょう。
682675=680:02/02/21 19:01
いや、デスクトップはTB1.3GHzだからそっちで見りゃいいんだけどね。
でもなぁ。うーむ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 21:10
VirtualDubにはキャプチャ時のコマ落ちによる音ずれを
補正する機能はないのでしょうか。
数コマ落ちたものをエンコードしたら、音ずれは直っていませんでした。
AviUtlだと音ずれが直っているのですが・・・。
>>675
うちのセカンドマシン366+GF2MXだけどコマオチする事ないなぁ...
CPU以前に搭載ビデオチップが力足りないんじゃないかな?
(ちなみにDivxの600x350くらいのファイル)
685675:02/02/21 22:54
多分ビデオはNeoMagicあたりのVRAM2.5MBです。
やっぱ640*344@1300Mbpsはでかいか。
もちっとサイズおとしてビットレートも落とすかな。
686 :02/02/21 23:31
>>684-685 16:9じゃないし 16の倍数でもないし
なんでそんなヘタレナ解像度のもの作るかなぁ?
>>686
『こだわり』ないから。
そこそこの画質で見れりゃ良。

オタには耐えられないかな?(w
すいません、AviUtl 0.97d で DivX4.12 の 2 Pass エンコ
したのですが、2 Pass 目の最後 99% 辺りで落ちてしまいました。

LOG にも最後のフレームが欠けたとかの形跡は無い様で、
キチンとソースと同じだけフレーム数あるみたいです。

Win2k SP2 での現象ですが、もしかして FAQ ですかね?
どなたか対処法教えて下さい (;´Д`)
689名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/22 05:35
>>688
スーパー外出。
690688:02/02/22 05:54
>>689
せめてヒントだけでもお願いします。

取り敢えず、初心者質問1&2とスピ答1&2では
見つけられませんでしたよ・・・。
あと、もちろんゴーグルで AviUtl, DivX, 99% とかしても。
691688:02/02/22 06:12
あと AviUtl 総合2の最後らへんで既出と言われていますが、
それ以前には解決法がありませんでしたし、パート1の方は
未だ html 待ちのようですので・・・。
>>690
本家AviUtlのBBSは見ないのか?そこで探せ。
693名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/22 06:29
ゴーグル・・・
694688:02/02/22 09:07
>>692
むう、本家はスッパリ忘れてましたよ。
しかし結局 DVD リップ叩きの嫌な展開くらいしか発見できず・・・
ttp://ruriruri.zone.ne.jp/aviutl/bbs/21.html

他には「DivX4 と相性が悪い」とかの問題系発言はありますが、
こうすれば直るっていう解決系のは無かったので、もしかして
解決策は無いって事ですか?

この失敗した 13 時間エンコの前に試した 6 時間エンコは
正常に終了したのですがねぇ。ソースによるのかな。
もしかして総フレーム数が奇数のものだとダメだとか・・・・ (泣

>>693
ヤホー・・・・
695688:02/02/22 09:23
あ、今3以来見失ってた初心者質問4をみつけてわかりましたよ。
やはり AviUtl のバグで、回避索は無いのですね。すっきりしました。
>>694
>しかし結局 DVD リップ叩きの嫌な展開くらいしか発見できず・・・
表の掲示板ではそうなっても致し方ないと思うが?
バッチリ違法なんだし。
リップの話題は2chみたいな所でしろよといいたい。
>>691
dat落ち、html化前のログを読みたかったら
http://www.monazilla.org/
へゴーゴーゴーゴー!
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 18:28
すんません。
Mpeg2でキャプチャしてからMpeg4にエンコする際に
最初になるべく高いビットレートでキャプチャしておけば仕上がりもよくなると思いますが、
たとえばmpeg2を10Mbpsでとった場合と5Mbpsでとった場合とで
その後のmpeg4へのエンコードにかかる時間は変わりますか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 21:37
すいません。すごいくだらない質問かもしれませんが、
Windows ムービーメーカーで Mpeg2 ファイルを取り込むことは
できたのですが、WMV に変換することができないのですが、
変換できる方法はないのでしょうか。
700初心者:02/02/22 21:49
初心者さん質問をどうぞということなので、質問。

映画とかアダルトとかのDVD(PCで再生)
をReal形式動画ファイル(5MB程度の容量)にするには、
どういった手順をふめばいいんでしょうか?

キャプチャとかエンコードとかをするんだと思うんですが、
誰か詳しい方、教えてください。
701  :02/02/22 22:49
>>700
エロサイトでも作るのかな 
702リッピング歴1ヶ月:02/02/22 22:53
>>688
2 Pass 目の時、自分は最後の5フレームほど削って回避してます。
703688:02/02/22 23:32
>>696
掲示板のトップにデカデカと注意を書くとか放置が理想なのですが。
まだあそこではそんな惨事を経験していないのですかねぇ。

>>697
mozilla とは違って、主軸となるものがないのですか。
取り敢えずコレが安定したら試してみますよ。
ttp://www1.mirai.ne.jp/~gyo/xyzzy.html#2ch-mode

>>702
やっぱりフレーム数が問題だったのですね。
ログは正常にできてるみたいでしたので、疑ってはいたのですが
ホントに AviUtl 側の問題でしたか。しかし何故 2 Pass 目だけ トホホ

・・・と言う事は、あるフレーム以上のログの読み込みがボタンを
掛け違えたようにずれているとも思われますので、画質に影響しそうで
安心して使ってられませんね (;´Д`) アウアウアー
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 22:46
24fpsとか30fpsとかいうのはビデオに録画されている映像によって違うとのことですが、
普通のビデオデッキというのはこの辺を自動で判断して再生しているんでしょうか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 22:46
>>704
全部29.7fps
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:34
24fpsと30fpsが混合したMPEG4って作れるのでしょうか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:47
>>704
インターレース映像なら、まったくその辺を考慮する必要なし。
24fpsと30fpsが混ざっていても気にしなくて良いのがインターレース。
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:47
>>706
無理。
つくれます。
>>700 意味わからず。
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:46
>>709
60fps化すればだろ?
でも60fpsのMPEG4の再生はむちゃくちゃ重くて現実的ではない。
MPEGなら60fpsでもあんまり重くはないが。
だから実質的にはやはり無理。
712 :02/02/24 00:59
フリーの動画編集ツールってあります?
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:00
PICVideoコーデックで撮ったAVIをメディアプレーヤで再生すると、
なんか変です。ギザギザです。何でですか?
>>713
どうせ単なるインターレースだろ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 03:47
こんにちは、おじゃまします
早速質問なんですが、premiere6.01とsonyのDVカメラDCR-TRV7とアイオーの1394−PCI3の
ボードを使用して、キャプチャとテープへの出力を行っているのですが。
キャプチャのさいには必ずドロップフレームが発生し、テープに書き出すさいには
正しく録画されません、DVカメラには、数秒録画できたりするのですが、直後に画面が青になって何も写らなかったり
パソコンからリアルタイムに映像を動かし、DVカメラで確認すれば、モザイクのようなタイルのような
画面になりただしく表示されません。
これは果たして、どこに問題があるのでしょうか。
パソ自体はPEN3の1Gでメモリは384MBあるので、問題はないとおもうのですが
わかるかたおられましたら宜しくお願いします。
716   :02/02/24 04:07
videostudio5 でmpeg2でキャプチャーしたものを
WMPで見ようとすると、コーデックのDLをしようとして失敗
してから再生が始まりますmpeg1だと大丈夫です
他のソフトでもmpeg2でキャプチャーすれば同じでしょうか?

717名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/24 05:36
mpeg2再生用のフィルタが入ってないのか。
他のDVDプレイヤーとかインスコしてみた?
718   :02/02/24 06:39
>>717
WMPの曲名のプロパティ見るとLigos MPEG Video Decoder (ULead)
と出ますが、このファイルは普通の人には見れないの?
ていうかvideostudio入れてない人には見れないのでうぉ羽化?
719 718:02/02/24 06:42
ていうか特定の人じゃなく、誰にあげても見れるようにしたいのですが
その場合はmpeg1の方がよいのでしょうか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 07:32
Adobe Premiere 6.0を使ってDVキャプチャしたんですけど、
映像はちゃんと取れるんですが、音声が上手く出来ません。
周期的に音がコマ落ちしているみたいになります。
ドロップフレームが発生してるからでしょうか?

どうしたらなおりますか?
721名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/24 08:09
>>719
マカーでも見れるしスペックもそんなに求めないからMPEG1がいいかももね。
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 09:30
PCのテレビ出力をビデオデッキで録画しようと思い、サウンドカードの出力をビデオデッキに
つないで録画してみたのですが、音がかなり小さくなってしまいます。
Windowsのボリュームや再生ソフトのボリュームは最大にしています。なんとかこれを大きくできないでしょうか。
723 :02/02/24 09:32
DVDレコーダーって、編集機能あるけど、パソコンでの編集みたいに時間かかりますか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 10:16
TV受信に使うアンテナケーブルですが、現在メッキでコーティングした長さが2mの物を使ってます。
これを長さ1mのケーブルに替えればさらに画質は改善されるでしょうか。それとも大した変化はありませんか?
USBのテレビチューナー付きキャプチャーカードは、
テレビを見る分には問題はないのでしょうか?
初心者ですみません。
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 10:27
プラグがメッキコーティングされてるかどうかよりも
シールドされたケ―ブルかどうか。
4CFBとか5CFBなんてのを使ってくだちい。
727名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 10:37
الاعتذارلمشا الكرام،فحل من برنامج!
(أكثر من رأي) كانت مخصصة لمن الصحراءρ
والاتحاد المغاربي على خالتاريخية
العاهل المغربي لموريتانيا، ولكن ل!!!

728カシミヤ:02/02/24 10:43
プレミアで出力をIOデータのGV-MPEG2/PCIから出すことはできますでしょうか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 10:55
>>722
ビデオデッキ側の録音レベルを上げましょう。
730名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 10:57
>>723
パソコンよりは編集時間は短いね。
でも、そんなに凝ったことは出来ないよ。
せいぜい、CMカットとかだけ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 10:58
>>728
プレミアでmpeg2かmpeg1に変換した映像は、GV-MPEG2で出力出来る。
それ以外は無理。
732名無しさん:02/02/24 11:05
CPUの買い換えを予定しいるのですが、コスト的な問題から鱈セレにしようとおもいます。
ちなみに今使っているのはPV733(133x5.5)です。
購入予定のCPUはCeleron1.1A〜1.2あたりです。
セレは動画のエンコに弱いと聞いているのですがPV733にくらべてどれほどのパフォーマンスアップが期待できますか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 11:46
Pen3-733からPen4ならともかく、鱈セレにしても・・・って気はする。
ペン4にしないのならペン3の1GHzに替えた方がいい。値段も以前ほどセレと差はない。
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 13:15
>>729
普通のビデオデッキにそんなのありましたっけ?
736724:02/02/24 14:22
すいません、言い直します・・・。アンテナケーブルの長さが1mと2mとで受信画像に目に見える差異はあるのでしょうか。
実際にケーブルの長さで画質の違いを体験された方がいましたら教えてください。
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 14:52
みなさんドリーの代わりに使えるものってないですか?また、どこで
てにはいりますか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 15:26
>>737
ドリーファンクジュニア?
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 15:29
XPでPremiere5.1作業すると、作業中の映像クリップが
非常に劣化して見える。
Meではそんな事なかったのに。
互換性設定を「Me」にしても直らない。
あと、Film形式の映像の編集時、必ず「応答なし」になるんだが
使用ということで泣き寝入りですか?
ちなみに、当方カノープスSpectra8800です。
対処方がもしあるなら、教えてください。
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 17:18
非常に困っています。どなたか教えてくださいませ。
XPで、SKのTVキャプチャボード『WinTV PVR』のドライバをインストール
すると、Adobeの『Premiere6.0』が”プロジェクト設定”のところ
から先に、エラーが出て起動しなくなるんです。
WinTV PVRのドライバを完全にアンイストールするときちんと起動
するようになるのでこれが原因であることは間違いないと思います。
ドライバは最新のものから昔のものまでいろいろためしてみたんですが
変化はないようです。

Premiere6.0とWinTVPVR、両方を使えるようにするためにはどうしたら
いいんでしょうか。
741 :02/02/24 18:55
パソコンに保存してあるMPGファイルを外部出力で、
ビデオテープなどに保存することはできるのですか?
もしできるのなら、どんな機械を使えばいいのですか?
742_:02/02/24 19:07
>713
フィールドが反転してるのかも・・。
PICのデコーダのプロパティのSwap fieldsに
チェックを入れてみて。
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 19:14
>>741
安いところだと5千円前後で買えるHW+
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1008193412/l50

まだ国内販売はされていないがX-Card
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1013233438/l50

ちょっと高いがVideoGate1000
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1011355665/l50
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 19:21
aviutilで圧縮するときに、音声のほうでMP3を選ぼうとしたんですが、
低ビットレートしか選択できません。もっと高ビットレートを指定することはできないのでしょうか?
できるならどうすればよいのでしょうか?
どうかご教授ください。

映像のほうはdivx使用でw2kです。
745741:02/02/24 19:29
>>743
早い回答ありがとうございます。
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 21:04
自作PCつくってMTV2000を載せるのと
vaio買うのと、どっちがいいとおもいますか?

最終的にDivXにするのが前提です
vaioだとiEPG使えるんですよね?

747名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 21:19
MTV1000なら比較の余地があったけど、
MTV2000相手じゃVAIOといえども勝ち目無いよ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 21:51
誰か画像をピクセルで指定して切り取る画像編集ソフト知らないか?
AVIUTLでクリップして出力じゃいかんのか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 23:22
といったとこで、このサイト見てね! http://www.mypost.org
751715:02/02/24 23:33
今日テープに出力すると、DVカメラはいつもなら数秒で映像が乱れ、青い画面になるのですが
うまいこと数分間いけました(結局最後とまってしまったけど)
それでもところどころ、一瞬映像が乱れます。
特に触ったところは、デバイスマネージャのVIA OHCI1394ホストコントローラの
専用デバイス以外をサポートにチェックをいれたぐらいです。
あと、映像が乱れているときは、音もみだれています。
DVコード、DVカメラともに他のパソコンでは正常に動作していたので
パソコン(マザー?)がわるいのか、IEEEボードが悪いのかどちらかでしょうか?
>>751
VIAの1394コントローラ+Premiere6は要注意です。以前デッキコントロール不能になりました。
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 04:16
Tinra+TinraGUIで、rmファイルの結合ってできますか?
 bt878のキャプチャカード持ってるんだけど、Windowsの標準キャプチャデバイスとしては認識されてないのです。
 どこかに落ちてるドライバまたはツールなんかで、標準キャプチャデバイスとして動作させる方法はありませんか?

 AVIキャプチャとかならふぬああ使えばいけるらしいんだけど、やりたいのはリアルタイム動画配信なので使えないのです。
755715:02/02/26 10:00
VIAはあまりよくないとききます。
ヤハ?ーリそのせいなのでしょうか。
何か手があるなら改善してみたいですが、無理なら新しいボードですね。
どこがいいのだろうか・・・
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 10:34
ねね、教えて教えて。
MPEG2でハイビットレート(15Mbps VBR)でキャプチャしたものを
4Mbpsに変換するのにはなんのソフトがいいですが?
できれば早くて(等速以上)高画質なのがいいのですが
フリーじゃなくてもいいです。
教えて
757756:02/02/26 13:09
早くものすごいスピードで誰か答えろ!
wintvpvr pci と  mtv2000 だとどっちを買ったほうが徳でしょうか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 14:10
>>758
どっちも買わないのがお徳
760BX:02/02/26 15:24
アウトレットのキャプチャーボード買ったんですが、ソフトがついてなくて何もできずに困っています。
MPEG2をキャプチャーできるフリーソフトなんてないですか?
761キャプチャ初心:02/02/26 15:53
winDVR PCIでmpge2キャプチャしたんですが
編集を行いたい場合ソフトは何がいいですか?
あと各種フォーマット avi mpge1 mpge2 mpge4
について解説しているページなどありますか?
762204:02/02/26 17:45
>>756 VFAPICODEC 後はお好きに
763hage:02/02/26 19:31
>>756
貴殿はMTV1000をお使いかな?
であれば、MTV1000のDV取り込み機能を使い、
再度MTV1000でハードウェアエンコードすればよい。
速度は一番じゃ。
なに?やり方はウェッブを探すのじゃ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 19:48
おたずねしたいのですが、
地上波をMPEG2で720x480でキャプチャしたものを、
704x480にクリップするのが通常だと思うのですが、
それでも左右に黒い縁が残る場合はみなさんそのままにしておくのでしょうか?
あと、上下にノイズが出た場合も480のままにしておきますか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 19:50
キャプチャーカードを買おうと思ってるんですが
DVキャプチャがいいのかMJPEGで取り込めるPowerCaptureProの方
がいいのか迷ってます。好みで選べといわれそうですが…

とりあえず目的はTVアニメをキャプチャしてMPEG4にしてCDRに保存
MPEG2にしてDVD-Rに焼けという突っ込みはなし

出来るだけ高画質高音質で取り込みたいのです。

あ、そうそうDVキャプの場合どういう経路でアナログソースを入れるのが
一番キレイかも教えていただけるとありがたいです。
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 19:54
>>765

クリップして再圧縮させて劣化させるより黒い縁が残る方が良いなあ。
767BX:02/02/26 20:04
MPEG2をキャプチャーできるそふとをフリーソフトでも店で売ってるのでもなんでもいいから3つぐらいあげてみてください。
uzeー
>>767
WinDVR、VideoStudio  店で買える奴
もっともこんなの買うくらいなら バルク品なんか買わずに正規品買った方がいいと思うけど
770BX:02/02/26 21:15
もう買っちゃいました
771BX:02/02/26 21:21
買ったのはIOデータのBCTV4です。
定価15000円ぐらいのようですが、3000円だったので買ってみました。
これからものすごい勢いでキャプチャーしようと思います。
772 :02/02/26 21:27
320X480の無圧縮で30分とりこむとHDDはどのくらいつかうのでしょうか?
HDD買ってきてパテーションをその容量に分けたいのでお願いします。
映像1秒=RGB24bit(3byte)*320*480*29.7
774BX:02/02/26 21:58
あれっ?
もしかしてWinDVRってビデオ入力には対応してません?
TVチューナーのみですか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 22:42
このアルファデータ、USB接続のTVチューナー『AD-UTV4』ってどうなんですか?
スレないみたいですが・・・

http://www.google.com/search?q=cache:EVRhsZBv57YC:ascii24.com/news/i/hard/article/2000/07/19/610278-000.html+%82t%82r%82a%81%40%82e%82l%81%40%83%60%83%85%81%5B%83i%81%5B&hl=ja&lr=lang_ja
776名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 23:01
USBは使いやすいけど画質が悪いよ。と、おきまりの返事をしてみる。
777715:02/02/26 23:49
715です。
ボードにVIAチップが乗ってると、VIAコントローラなんですよね?
だとすればどこのチップがよろしいでしょうか
NEC?TI?
もしかしてTRV7が古すぎでどれも対応しきれてないとか?
宜しくお願いします
778イロイロ読んだのですが素人で混乱中:02/02/26 23:56
スリムタワーPCにささるビデオキャプチャボードでおすすめを教えてください。
テレビチューナーがあるといいかなーと思っています。

機種はコレ http://www.epsondirect.co.jp/edicubeBB100/index.htm の
一番右のモデルでメモリを256足しています。
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 00:47
wmvを再生できるソフトを教えて!
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 00:54
>>779
そりゃWMPだろ。
781 :02/02/27 02:45
RealPlayerとRealOneの違いについて教えて
782名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 10:47
Ulead Video Studio5.0 で画面のスピードを早くすることって可能でしょうか?

783 :02/02/27 11:55
MotionJpeg形式って、どう扱ったらいいですか?
動画デジカメで撮った動画がMotionJpeg形式のAVIなんですが、AVIUtilでも開けないので編集できないです。
必要なCodecがあるんですか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 12:42
バーチャルダブのクリッピングってどうやるんですか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 13:13
VFAPIって、AVIしか取り込めないソフトを
このソフトを使うとプラグインとして
MPEG2も扱えるようになるという事ですか?
786785:02/02/27 13:32
さらに
VFAPI Reader Codec って
MPEG2ファイルをこのソフトでAVI化すると
AVIしか扱えないソフトでもMPEG2を扱えるようになるの?
しかもAVI化は一瞬で終わるの?

たとえば
MPEG2(15Mbps)→VFAPI Reader Codec でAVI化
→CCEでMPEG2(4Mbps)
とかできちゃったりするの!!
もしそうなら感動!!
教えて〜
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 13:53
>>786
まーなんか言葉は間違ってるようだがそういうことだ、内容はあってるよ。
CCEを使うならこれでいけるだろう。
具体的には、
DVD2AVI、Aviutlなんかでプロジェクト保存→VFAPIConvでAVI変換→CCEに食わせる
とかやればできる。
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 14:24
キャプチャはインテル系がいいと聞くのですがアスロンと大差があるのですか?
>>788
キャプチャはインテル系の方が安定していますが、エンコードはアスロンの方が速いです。
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 15:17
現在、Indeo5の動画再生でCPU等には十分余裕があるにもかかわらず
異常なフレーム落ちが発生する状態になっています。
色々試した結果、IndeoR Video 5.10 Decompression Filterのプロパティで
Scalabilityを無効にすると正常に再生される事がわかりました。
どうもIndeo codecが負荷状況の判定に失敗しているようなのです。
しかし、一度閉じるとこの設定は元に戻されてしまい保存されません。
初期値を変更できれば回避できそうなのですが、レジストリを見ても解りませんでした。
なお、Ligosから最新のCodecを落としてきましたが状況は変わりませんでした。
解決法をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。
791785:02/02/27 15:22
>>787
さん
ありがとう!
http://missinglink.systems.ne.jp/005.html
ですね!
これができるということは、エンコードにMTV1000で
ハードエンコ(AVI→MPEG2)も可能ということですよね?
ちなにみ、VFAPIConvでAVI変換って2時間ぐらいの動画でも
一瞬で終わるんですか?
792_:02/02/27 15:27
>>791
すこまで解ったんなら、少しは自分で試せよ。
793厨房です:02/02/27 16:00
DVD⇒MPEG2にすることについてのスレに書いてある
オーサリングって何をすることなの?
794名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 16:27
winDVRをインストしましたが、「グラフィックカードが見つかりません」とでて何も映りません。
795DTV初心者:02/02/27 16:55
MJPEG(MATROX MARVEL)のファイルをMPEG4に変換する
方法ありますか。On-Demand Producerなどで変換すると
斜めになっり白黒になったりしてうまく行きません。
796名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:45
MS-MPEG4 V2+MP3のaviファイルで、途中を削除したいんですが、
(45分のファイルを、最初〜5分+11分〜最後の40分のファイルにする、みたいな)
どのようなソフトが使用できますか? 再圧縮なし希望です。
797名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 20:47
AVIUTL
798796:02/02/27 21:37
ありがとうございます>>797 さっそく試しています
出力にやけに時間がかかり、再圧縮してるような感じです。
どこか設定を見落としているのでしょうか???
再圧縮ナシにチェックする
800796:02/02/27 21:41
いやーん。見落としてました。
>>796と似た内容ですが
Divx形式ファイル640x480の上下カットして640x360にしようと思ったのですが
再圧縮なしだと640x480のまま出力されてしまいます。
こういう物なんでしょうか?それとも手順が違うんでしょうか...
802名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/28 01:52
カット作業は再エンコになる。
かなり頭弱めの質問なのです。
よくゲームショップで複数入力単出力のセレクタを見かけますが、複数入力
複数出力の(安価な)セレクタはあるのでしょうか。
また、どういったショップで入手できるでしょうか。
キャプチャカードを導入したものの、TVにも出力したい&TVには出力端
子が無いで悩んでいます。
>>802
どもでし。
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 04:54
MPEG2をMPEG1に変換する フリーソフト
誰かご存知ないですか
ご教授おねがいいします
806名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/28 05:43
TmpegEnc
807名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 12:15
>>803
パッシブセレクタを2つつなげる。
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 12:17
>>807
じゃ無理か、スマソ。
パッシブセレクタと分配器だな。分配器は1→3 or 4くらいのが7千円
くらいであったと思うが。
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 12:39
画質悪くなるから高いの買わないと。
安いのは相当覚悟したほうがいい。
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 13:06
AviUtlでファイルの上書き保存ってできますか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 14:50
>>810 編集中のファイルには保存できないってメッセージでるだろ?
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 15:34
プレミア6.0を買ったんですけど 初心者なので難しい
なにかいいガイドブックはあるでしょうか?
813Daddy:02/02/28 16:57
Windows 2000, Windows media Player 7.01 でインターネットからダウンロードしたMP3ファイルを再生しようとしたら、『ストリームをレンダリングするためのフィルタの組み合わせが見つかりませんでした。』のポップアップが出て再生できません。 どなたかご教示ください。
814f:02/02/28 20:37
>>813 ツールオプション形式でMP3にチェックを入れろ。
815Daddy:02/02/28 21:34
>>814 ツールオプション形式でMP3を含め、すべてににチェックしてみましたが状況が変わりません。 他のMP3ファイルは再生できるのですが。
816 :02/02/28 21:49
同じ条件でエンコードしたはずなのに
Bitrate Viewerで見るとQ.Levelがほぼ一定のファイルと
上下が激しいファイルがあります。
差は何なんでしょうか?
817803:02/02/28 21:50
>>807
ありがとうございます。早速探してみます。
重ねて質問ですが、出力側が排他で良いのならパッシブセレクタx2でも大丈夫でしょうか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 21:55
どなたか
ビットレートの表示可能な
DVDプレイヤー知りませんか?
PowerDVD以外にありましたら教えて下さい
フリーソフトもアリアリです!!
819 :02/02/28 23:18
オーバーレイとはどういう意味ですか?
それと、テレビなどをMpeg2ではなくMotionJpegで録画することの利点は何ですか?
820DOWN版DOWN版:02/02/28 23:36
DOWN版
ここで
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1014904195/
祭り中
はやすぎます
821名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 01:57
MPEG2から静止画切り出す方法orツールってありませんかねぇ
結構困ってますねん
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 02:03
Ulead Video Studio5.0を使っているのですが、
突然、エンコーダ一覧から、mp3が消滅してしまいました。
再インストしても治りません。
助けてきぼんた
823名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 03:12
>>821
ソフトDVDプレーヤーの静止画キャプチャ機能が最も簡単。
フリーソフトを組み合わせてもできるが結構手順が面倒。
824名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 06:24
ケーブルTVを録画したソースをキャプチャすると横と下に白帯が出ますよね。
スカパーはそんなことないですよね?
825no:02/03/01 09:53
スカパーはケーブルよりちょっと強いので黒帯です。
826818:02/03/01 10:00
どなたか
ビットレートの表示可能な
DVDプレイヤー知りませんか?
PowerDVD以外にありましたら教えて下さい
フリーソフトもアリアリです!!
827名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 11:34
VGAカードがDirectDrawに対応しているか確認するにはどうすればいいのですか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 11:36
>>827
dxdiag.exe
>>827
余程古い物でなければ対応してるんじゃない?
ATIのマッハ64でも一応対応してた〜よ(w
830名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 15:14
DVDをPCで再生してTV出力でTVで鑑賞しようと思いましたが
rmファイルのエロ動画もTVでみたいです。。この場合は
やはりHW+などよりTV出力が付いたビデオカードを購入したら
いいのでしょうか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 15:43
そうですね
832名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 16:11
光ファイバーが家に入ったので、自分で作ったビデオを自宅サーバ立てて
リアルオーディオでストリーミング配信したいと思っています。
デジカメとDVのビデオデッキはあるので、キャプチャーから
ストリーミングファイル作成までの、大まかな流れと必要なハードを
どなかた教えて頂けますでしょうか?

こちらの板ははじめてなので、「ここ読めばわかるよ」という感じの
既出スレッドありましたらそこのURLをお教え頂けるだけでも
助かります。よろしくお願いします。
833名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 16:19
今度ビデオキャプチャに挑戦しようと思ってますが、うちのpcで正常に動くのかどうか心配です。
P3―700,256MB,p3v4x,といった構成なのですが
快適に使用できますでしょうか?
834833:02/03/01 16:20
>>833
ビデオはGeforce2MXです。
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 16:34
2パス化ってなんですか
836BB:02/03/01 17:26
ちょっとお尋ねしたいのですが、Y/Pb/Pr端子のあるテレビ(Panasonic TH-36HX1)にパソコンの
RGB出力(D-sub15)を直接つなぐことってできますか?
ケーブルとか探したけれども見つからなくて…。
それともスキャンコンバーターみたいなものが必要なんでしょうか?
>>833
キャプチャカードさえマトモな物買えば問題無し。
ソフトエンコに時間掛かるかもしれないけど・・・

>>836
http://www.google.com/search?q=Y/Pb/Pr%92%5B%8Eq%81%40D-sub%81%40%95%CF%8A%B7&hl=ja&start=10&sa=N
http://www.panasonic.co.jp/tsd/product/option/o_sirius/page3.html
これじゃ駄目かい?
838名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 03:37
DVD2AVIから作ったD2VファイルとAC3ファイルは、どうやったらカット編集
出来ますか?
2話収録のDVDからリッピングして、1話ずつにしたいのです。
あと、TMPGENCでWMVを指定するのはどうやったらいいでしょうか?
839名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/03 05:07
>>838
てんぺぐげんごでWMVは選択できません。
AACをWAVにしてAVIUTLにd2vとwavを読み込んで編集。
840名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 06:24
光ファイバーが家に入ったので、自分で作ったビデオを自宅サーバ立てて
リアルオーディオでストリーミング配信したいと思っています。
デジカメとDVのビデオデッキはあるので、キャプチャーから
ストリーミングファイル作成までの、大まかな流れと必要なハードを
どなかた教えて頂けますでしょうか?

こちらの板ははじめてなので、「ここ読めばわかるよ」という感じの
既出スレッドありましたらそこのURLをお教え頂けるだけでも
助かります。よろしくお願いします。
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 08:21
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 08:34
DV端子付きのスキャコンってありますか?
あったらいくら位しますかねぇ。
843samo:02/03/03 11:33
ちょっと聞きたいことがあります。
フリーソフトのVirtualDubってソフトでビデオキャプチャしようと思ってキャプチャモードにしようとしたら、
No Capture driver availableって出てきてキャプチャーモードにできないんですが、これは何をどうしたらいいのでしょうか?
なにをすればキャプチャーモードになるのかどうか教えてください。
( ゚Д゚)ポカーン
845名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 11:58
>>842
ハイビジョン対応で5〜6万円ぐらいですか。
一応スキャンコンバーター持ってますけど19,800円の安物です。
846名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 12:40
AviUtlにVobSub2.09を入れると、処理を開始するたびにVobSubが立ち上がります。
立ち上がらないように出来ないのでしょうか?
VobSubを昔のバージョンに戻すしかない?
847名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 13:44
DTV板の糞スレの多さは2ちゃんねるの中でも群を抜いてるね。
ここは、本当に下ネタ好きのお下劣な中年オヤジの巣窟だな。

他の板では、投稿への返事が返ってくるのに10分〜30時間くらいかかるのに
レスの返る速さや糞レスの多さにもびっくりする。

新規投稿があるまでの時間間隔の短さ、その内容の低能さにもあきれる。
煽りしかできない低能馬鹿ばっかり。

おまえら、みんな馬鹿・・・というより変質・変態・真性キチガイだな。
おまんらvStrip0.8fのDVD2AVIってどうやって使うの?
>>847
オマエモナー
850名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 15:21
>>839さん、ありがとう。

>>てんぺぐげんごでWMVは選択できません。
>>AACをWAVにしてAVIUTLにd2vとwavを読み込んで編集。
AACをWAVにするツールってなんでしょうか?
AVIUTLの使い方がイマイチ良く分からないのですが、簡単ですか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 15:28
iuVCRでキャプした2GB以上のaviファイルを
VirtualDubで読み込むと
2GBまでしか編集できないのですが
これは仕方ないのでしょうか?
852名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/03 18:23
>>850
ここ教えとくから、がんがってくれ。
説明するのめんどくさい。
tp://www.doom9.org/
すみません、TMPGEncを使って
Divxで圧縮すると、シークしたときに
変なノイズがでます。
Aviutilだとでないのですが、
なくす方法はありませんか?

また、TMPGEncを使用してMP3コーデックを使うと、
ものすごく音質が悪くなります。
こちらも、Aviutilだと平気です。

TMPGは24FPS化とインタレース解除が
上手なので、どうしてもこちらを使いたいのです。

どなたかご存じの方、お願いします。
854名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 19:28
>>853
AviUtlの自動24fps化とインターレース解除2で綺麗にできてるけど
それじゃいかんのか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 19:30
変な質問なんですが、
よくキャプチャカードについてる
BTチップについて何ですが、
横長の新しいやつがBT878、正方形のやつがBT848ですよね?
縦長のやつはなんていうんですか?
BTってでっかいロゴが書かれてるこんなやつです。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b21009011
>>854
インターレース解除2ってなに?
857853:02/03/03 19:33
早速お返事ありがとうございます。

こちらはMTV1000→DVD2AVIでやっているのですが、
AVIUTILで読み込んで、奇数フレームを遅らせる(トップ→ボトム)
をチェックしてやっています。

自動24fps化とインタレース解除2の最適な設定値(お使いの設定値)
をご存じでしたら教えていただきたいのですが。

それと、30FPSインタレース物はどうすればよいのでしょうか?
自動インタレース解除+インタレース解除2でやっているのですが、
どうも映像がなめらかではありません(スクロール時など引っかかる感じがする)

よろしくお願いします。
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 19:33
>>855
VideoPort600のはBt829。
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 19:34
>>856
AviUtl用のプラグイン。
有名な物だから自分で検索してみ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 19:35
855です。
>>858
どうもありがとう!
疑問が解決されました。
性能的には878>848>829なんですかね。
googleで調べてみます。
861名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 19:40
>>860
画質は 829>878=848 だったような気がする。
862855:02/03/03 19:42
>>861
検索してみたら86件しかヒットせず…。

画質は829がいいんですか。まあ878はあんまよくない感じでしたからね。

あきらめてMTV2000買います。
863織田無職:02/03/03 20:38
おまえらなんでギガポケ買わないの

ばかじゃん。
864 :02/03/03 21:02
IODATAのGV-MPEG2/PCIをAthlonマシンで動かす方法は無いんですか?
( ゚д゚)ポカーン・・・普通に動く
866864:02/03/03 21:10
専用スレがあったんですね。
そこを検索したら、AthlonがダメなのではなくAMDチップがダメだとのこと。
こちらの環境は、マザーがGIGABYTEのGA-7DXRで、チップはAMD761です。
カードを差して電源を入れると起動すらしません。
何か方法はないですか?
AMDチップでも動いてる人いませんか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 00:15
キャプチャーカードとテレビとにアンテナをつなげたいのですが
壁からでてるTVアンテナの線を2つに増やすような製品とかはあるのでしょうか。
>>867 電気屋でも DIYショップでも普通に売ってる
2分岐なら1000円〜3000円、さらにブースターにすると3000円〜1万円くらい
869 :02/03/04 01:17
ハードウェアエンコのボードでも、マシンスペックが低いことが原因でコマ落ちすることってあるんですか?
あります
871名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 01:49
>>870
え?そうなの?
ハードエンコの場合はチップで完全にエンコードされて、既に圧縮されたデータを保存するだけだからコマ落ちはない・・・・と思ってたけど。
コマ落ちがあるとしたら何が原因?
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 01:59
>>871
CPUやHDDが遅すぎてキャプチャボードのデータ転送に間に合わなかったらアウト。
またはぎりぎりの場合、ほかのソフト起動したりするとアウトになる。
873 :02/03/04 02:00
マシンスペック低かったらその圧縮されたデータを受け取る事すら
出来ないし、HDDがPIOとかだと書き込み間に合わないんでない。
874 :02/03/04 02:01
被った。鬱氏
875869:02/03/04 02:08
>>870-874
レスありがとうございます。
つまり、転送速度とHDDの書き込み速度さえ間に合えば問題ないということですね
>>873
PIOとは何ですか?記録用に使っているのはUATA100・5400RPMのHDDなので、転送速度は問題ないと思うのですが。
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 02:11
>>875
PIOはProgrammable I/O。
これになってるとCPUが遅いかデータ量が多い転送だと負荷がかなりかかる。

UATAのHDDでも、デバイスマネージャでちゃんとUATA(DMA)で
動くように設定しないとPIOになる。
PCでTVをタイマー録画したいのですが
PCの電源を切ってる状態から起動させて
しかも、HDDに録画するのではなく、
直接、或いは、同時にDVD-RAMに記録したい。
これ全部自動的にしたいのですが。
なんか良い方法ありますか?
RD-X1かHS1買いなさい
>>878
れすどうもです。
やはりだめですか。
パナソニックDMR-E30買おうかな。
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 23:40
教えて下さい。
プレミア5.1を持っていますが、DVからはパソコンにキャプチャできますが、
プレミアで編集したものをDVまたVHSに出力する事が出来ません。
ちなみにキャプチャボードは持っておらず、FIRE WIREにて繋げています。
設定が間違えているのでしょうか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 09:27
MTV1000でmpeg2でキャプチャしたものをmpeg4でエンコードしようと思うのですが、
音声の圧縮がうまくいきません。
調べたところ、48kのmpaファイルをscmpxでデコードすると2倍速になってしまうということらしいです。
ほかにmpaファイルをデコードできるフリーソフトがあれば教えていただきたく。
メニュー操作が出来るVideoCDソフトウェアプレイヤ(フリー)ってありますか?
*.DATを開くのはWMPでも出来ますが、メニュー(PBC?)に対応した
フリーソフトを少し探したのですが見つかりませんでした。
884453:02/03/06 15:20
>>453>>477>>617ですが
ギョーカイさん・・・
885名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 18:16
age
886名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 01:16
ダウンしてきたヘッダのないmpgはどうしたら見ることができますか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 02:22
キャプチャー向けの再生画像のきれいなデッキ(ノーマルVHS)はどんなのが
あるでしょうか(予算はせいぜい5万)。VHSでもS端子のデッキの方が良いの
でしょうか?キャプチャーボードはPower capture proです。
(AV板だとテープ⇔テープのダビングの機能優先な話題でしたので、こちらでも
聞いてみたいと思いました)。
888asd:02/03/09 02:32
>>887
どうせ5万いけるならコレどうよ?DVHSだけど。安いよ
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/2001/0822/index.html
VHSだったら新品2万以下 5万円のものなんかあるか?
SVHSでも BS無しなら普通に2〜3万以下じゃないの?

>>888
D-VHSって普通のVHS再生しても綺麗なの?
>>887ってレンタルVHSからキャプってことだろうから(勝手に推測)
VHS再生が得意なSVHSデッキはパナって話は聞いたことある
890asd:02/03/09 03:11
>>889
申し訳なし、実は知らない(汗 ほんとにVHS保存のテープ再生だけのために
使うのであれば、DVHSデッキは不得意かもしれない。ただ887が再生以外、要は録画
にも使うと勝手に想像して、良質のキャプ素材を残すにはDVHSが最良ではないかと。

>>887はエロビデオライブラリでも作るのか?だから再生だけ?
891名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 03:21
かなりアホな質問かもしれないのですが
ふぬああ+huffyuvで出来た AVIファイルは
そのまま CCE 等でエンコードすることは
できないのでしょうか。
ちなみにやったら、赤外線スコープみたいな動画に
なってしまいました。
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 03:33
i-LINK以外にD-VHSとPCを繋ぐ方法を教えてください
やっぱ通はv2+m4c?
通というよりも時代の流れに取り残されてるだけ・・・
895名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/09 05:48
>>887
y/c分離とTBCと3次元NR機能が搭載されているSVHSでいんじゃない?予算的に。
888のDVHSはやめといたほうがいいよ。ILINKの付いてないデジタル機器って意味無いから。
896名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 06:55
VBRのMP3とAVI(DivX)を合成するソフトはNandubだけですか?
5分以内に答えてください。
897名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 10:54
MACのクイックタイムプロで複数のMPGをくっつけて一本にしました。
このファイルをWINで見ようとするとWMPでは無効なデータといわれ
REALPLAYERでも開けません。MACでは見れます。AVIに変換すると
音声トラックが落ちます。
ヒキコモリでDTVオタでDQNなキサマらの意見をゼヒご教示ください。
898mAgicTV/RC:02/03/09 11:12
アイオーのリモコンアップグレードキットの mAgicTV/RC だけど、
アルファデータのAD-TVK52Proで使用したいけれど、
対応表に載ってない。
そのまま買って、使えそうな気がするけれど、本当はどうなの?
誰か答えてください。
899名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 11:25
650MBに指定したらその通りになるエンコ方法ってありますか?
四則演算を覚えることで可能になります。
901mac初心者:02/03/09 11:46
>>897
MPでもリアルでもなくWINDVD POWERDVDなどのソフトで見てみろ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 13:00
映像(MPEG2)と音声を別々に読み込めて、MPEG4に出力できるソフトを教えてください。
TMPEGEncでやると画面がめちゃくちゃになってしまう…
インターレース除去しかやってないのに…
903この板でいいのかな・・・?:02/03/09 14:43
厨房質問ですが、OSをMEからXPにした途端AVIファイルが再生できなくなりました。
codecをインストールしてみても駄目です。
どうすればよいのでしょうか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 16:08
>>903
VirtualDubで保存し直せ。
DirectStreamCopyで。

AVIのVerが古いのが原因。
XPのWMPはV2.0しか受け付けない。
AVIUTILは1.0。
>>904 違うと思う。
905 に同意
AviUtl の問題はデフォルトのインタリーブ間隔のせいだとおもわれ。
最近の AviUtl はインタリーブのデフォルト設定値が変更されて問題なし。

ついでに言うと WMP8 では MPEG4V3 が再生できない。
XP でも WMP6.4 なら再生できるとのこと。
こっちの方が怪しいと思われ。
>>906
>ついでに言うと WMP8 では MPEG4V3 が再生できない。

俺のマシンもXPだけど、問題なく再生できてるよ。V3が原因じゃなくてほかに問題があるんじゃない?
周りのXPユーザに手辺り次第試して貰ったけど、再生出来ないって人
居なかったよ。
AVIUTLで結合したのは全滅だったけど。
ステータス見ると、V2のデコーダはDirectShowDMOとして
実装されてて、V3は昔ながらのコーデックのままの様だから、
ここら辺で何か問題出てるのかもね。
910887:02/03/10 00:43
昨日の書込みにアドバイスありがとうございました。参考にします。
大体皆さんの推測のとうりで、現在あるVHSのビデオテープをケコーンのため処分
するので、特に残したいものをAVIキャプチャー→Mpeg化(CD−Rへ)しようと
思ってます。妙に古めかしいやり方なのは、手持ちの機器で済まそうとしてるから
です。キャプチャー以降の手順に気を使っても、肝心のビデオの再生画質が悪くて
は台無しと聞いたので、質問させていただきました。
911904:02/03/10 02:38
>>905-906
ごめんごめん、Verが古いのは間違い。
保存し直せばみれるってのは合ってる。

正解はインターリーブ間隔でOKだね。

>>906 >>908
MPG4V3(+Aviutil)はVirtualDubで保存し直せばOK。
こっちもMPEG4V3でキャプってAviutilで
カットしたのが再生できなくて焦ったけど、
保存し直したら全部OKになった。
912904:02/03/10 02:40
>>906
補足なんだけど、VirtualDubだとインターリーブ0.5秒でも再生できる。
Aviutilはだめ。

やはり真の原因は他にあるのでは?
誰か詳しい人プリーズ。
>>911
なんかV3に固執してるけど、結局AVIUTLで結合したのはV2でも
他のコーデックでも駄目なんでしょ。
AviUtlってヘッダが独自じゃない。 そこら辺は…
915名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 14:01
古いビデオをキャプチャしたところ、音が激しくズレます。
最初から0.7sぐらいずれていて、それを消しても再生するうちにだんだんズレてきます。
これはソースのせいか、それともエンコに問題があるのでしょうか?
ちなみに同条件で比較的新しいビデオをキャプチャしたところ、問題は起こりませんでした。
また、エンコ前のmpeg2の状態ではズレは生じていません。
だれか教えてください。

Athlon1.3GHz+256MB;MTV1000
DVD2AVI+TMPGEnc+Divx5(このせいかな?)で1000kbpsでやってます。
MTV1000でキャプチャした段階でたまに緑のノイズが入るような現象があり、
MTV1000板ではところどころ同期がとれていないのではないかといわれました。
916名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 14:29
パソコンのMPGをテレビの画面で見たいんですが、外付けで画質が
いいやつ何かありますか?
そりゃ外以外に付ける場所はないだろうよ。
画質のいいテレビの話はスレ違いだぞ。(藁
918916:02/03/10 16:45
すいません、ノートパソコンにはテレビ出力がついてなのでUSBやIEEE
で接続(外付けでテレビ出力が付いてる)ができる、やつ探してます。
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 16:52
920困った・・・:02/03/10 17:01
http://members.tripod.co.jp/kazupoporu/source.JPG
の2つのaviファイルを連結しようと思うのですがどうすればいいのでしょうか?
Aviutlでそのまま連結したところ音が出なくなってしまったので・・・。
921名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 18:59
vobsubで字幕を二種類(英語と日本語)表示したいんですけど
出来ません(nandubでプレビュー時には両方表示されてるけど
エンコード後は一種類しかでない)。
対処方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
922 :02/03/10 19:36
厨房な質問ですいません

DVHSの再生のときに時折、画像が乱れます。これって当たり前のことなの?
解決法ってないんでしょうか
VICTOR DR10000です
923ヴヴ・・:02/03/10 19:49
>>916
ノバック(NOVAC)社製 CresVision1600 定価¥24800
がとてもEと雑誌に書いてあるよ。

・入力 VGAバススルー入力
・出力 コンポジット、Sビデオ

廉価版に比べるとすごく綺麗だそうな。
もっとくわしーーくのってたよ。>PC GIGA4月号 ¥790 (A4)
924ヴヴ・・:02/03/10 20:01
>>918
ありゃ?USB等でしたか・・ごめんチャイ。
925916:02/03/10 20:07
>>919
IOで出てるみたいですが、画質の方はどうですか?
926困った・・・:02/03/10 20:50
うぅ・・・、諦めるよ。
自分でまた検索して出直してきます(´・ω・`)
>>921 DirectでVobSubる。
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 21:03
ALPHA-DATA社製AD-KP302を使っているのですが、OSをwindowsMeから
windowsXPに変えたところ320×240以上のサイズでのキャプチャがで
きなくなってしまいました。どうすればいいのでしょうか?
ドライバはwindows2000用を入れています。

CPU:PEN3/933Mhz
MOTHER:INTEL815E
MEMORY:384MB
AVIのタグ情報を編集できるソフトってあるんでしょうか?
MP3やWMAならたくさんあるようですが…
930名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 21:43
>>929 俺も知りたい。
931名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 01:43
>>929
mp3infp
932名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 21:43
>>927
勉強になりました。
ありがとうございます。

で、申し訳ありませんが、もうひとつ聞きたいことが出来てしまいました。

"aviutl&xvidで作ったMPEG4"+"directvobsub"でやったのですけど、音声だけで
映像が表示されません。(directvobsubを使用しなければ問題ありません)
何か思い当たることがありますでしょうか?
EmpgDecと一緒にインストールされるMoonlight Odio Dekoda
とか言うふざけた名前のデコータ、何か致命的なバグ持ってる様で、
一部のMPG・サウンドにMP3使ったAVIに異様な挙動が見られた。。。

英語圏じゃないんじゃないの?
936933:02/03/12 17:51
>>935
っすね。 24KHzとか妙なサンプリングレートのでなる様な。

MPGの方はOdio Dekodaじゃなくスプリッタの問題でした。
一部の拾い物MPGが、データが欠落してる様な感じに、
何の脈絡も無くブロックノイズが出る。。

OdioDekodaはunregしても何も不自由無い様なので外しましたが、
スプリッタは外すと音付きMPEG2の再生が。。。(;´Д`)
937933:02/03/12 17:53
ごめん 何だか日本語が不自由だ(;´Д`)
938929:02/03/12 21:47
>>931
ありがとうございます。
お礼が遅れてスマソ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 01:34
XPでindeo3.2のAVIファイルが開けません。
codecが内容なのですがir32_32.*はありました。
何故か、QTWでは再生できます。
どなたかお助け下さい
940939:02/03/15 01:43
× codecが内容
○ codecが無い様
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 02:48
えーっと まだまだ 初心者の純と申します
先ほど プレミア6を購入して その機能に驚きながら
楽しく編集しております
作品を編集して DVに映像を写すときにどうしても画面に
沢山のノイズが入ってしまいます・・・・
どのようにすればその問題を解消できるのでしょうか??
ものすごく初歩的な質問ですみません
せっかくできた作品のノイズが入ってDVでは観れたものじゃございません・・・・・・詳しいお方どうか教えてください
何がいけないのでしょう・・・・
942 :02/03/15 02:51
RiMIX2000というサウンドカードを使っているのですがアナログ録音時に
ピーという変な音が入ってしまいます。どうも検索したところ
このボードは悪いみたいなんですがなにか改善策はあるでしょうか?
また1万以下でアナログ録音にすぐれたカードがあったら教えてください。
943942:02/03/15 02:55
またこの手のノイズを除去するソフトがあったらおしえてください。
WAVcleanやWAVhumでは無理でした・・・
944名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 03:01
おい!お前等!漏れのDVDプレイヤーに「DVCD再生可能」ってあるんだがよ、
…「DVCD」ってナンですか?
SVCDの親戚ですか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 03:15
DIV5入れたら4で圧縮された動画が見れなくなっちゃいました
5にしつつ4の動画を見るにはどうしたらいいんですか
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 03:17
mpeg1とmpeg2って見た目どうやって判断するんですか?
全員氏ね
948_:02/03/15 10:21
>>941
何がいけないのか。こんな所で質問しているのがいけない。
2chはある意味スラムみたいなところ、答えてくれる人もいるけど
基本的には危険なところ。正規購入品ならまずはアドビに聞くべき。

あと、ノイズだけでは何の事かさっぱり解らない。まぁ使い込んでいる
人には察しが付くかもしれないが、状況を詳しく説明すべき。
フィル他の掛け方がへたくそなのか、マシンのパフォーマンスが足らなくて
書き戻しが滞って、虹色ブロックノイズになってるのか。わかんないよ
949名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 01:54
TMPGencを入手したので、ものすごい勢いで動画を圧縮しちゃうぞ。
とか思ってたんですが・・・
設定>ビデオ ビットレートの変更をしるとかいう情報があったんだけど、その辺灰色表示で変更が出来ないようなんですが。
何を間違ってるんでしょうか。
320x240のアニメを2〜3M/分に押さえ込むってのは、TMPGで出来ることではないのですか?
950名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/17 05:19
プロジェクトを新規にするとかって話?
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 08:06
>>949
固定ビットレート(CBR)の設定にすればいいと思いますが。
そうすればある程度予測した大きさのものができると思います。

けど可変ビットレートのほうが綺麗
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 13:31
クイックタイムMOVをMPEG変換することはできますか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 15:01
>952
ぼくの使ってるVideoStudio5ではできるよ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 16:21
VirtualDub-ac3でaviにac3の音声をくっつけると、早送りに
なってしまいます。くっつける前はどっちも正常です。
映像をエンコしながらやっても、あらかじめエンコしておいて
Direct stream copy でやっても同じです。
どのあたりが怪しいのか、どなたか教えてください。
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 16:44
DivX4.12でエンコした動画をメディアプレイヤーで再生すると
カクカクします(約1秒おきに)。カクカク(゚д゚)
playaだとカクカクしません。(゚д゚) ウマー
これはPCのパワー不足?
duron1Gじゃ足りないのか(´д`;)

956名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 16:45
>>949
>>灰色表示で変更が出来ないようなんですが

何かしらテンプレートが読み込まれているから設定が変更できないんだと思います。
「ロード」ボタンを押して、templateの中のextraから「unlock.mcf」を読み込みましょう。
ロックが解除されて設定がいじれるようになります。
957 :02/03/17 18:04
そこそこの画質で録画できて、普通にTVが見られる製品でお勧めは無いでしょうか?
私が持っている苦労と試行のSM2210-TVPCIでは、TV映像がフリーズしまくってまともに見られません。
それとも、TV映像がフリーズするのは普通なのでしょうか?
よろしくお願いします。
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 18:51
>>957
17000--NEC SmartVision3
・MonsterTV+3次元Y/C分離
15000--SKNET MonsterTV
・キャプチャチップがBT878と比べて高画質+ステレオTVチューナー

13000--Canopus WinDVR PCI
・カノープスブランド(笑)
10000--AOpen VA100plus NOVAC PrimeTV/Si
・BT878キャプチャチップ+国内ステレオ対応TVチューナー

8000以下--その他BT878搭載カード
・BT878キャプチャチップ+モノラルTVチューナー

10000円クラスのVA1000plusがお勧め。
PrimeTV/Siも同等性能だけどここではVA1000plusが人気かな。
TVチューナーがモノラルでもいいなら更に安い。

ヤフオクなどを利用すると物によってはかなり安価で手には入って良いかも。
959957:02/03/17 20:36
>>958
早速の回答ありがとうございます!
必死こいて金を貯めることにいたします。(^^;
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 21:14
>>952
TMPGEnc にQT用のプラグイン入れれば出来る。試用版でOK
961 :02/03/17 21:36
750Mぐらいのエロ動画をCD-R一枚に収まるぐらいに
するにはどういうツールを使えば綺麗に収められますか?
962961:02/03/17 21:38
mpegです
963961:02/03/17 23:05
age
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 23:32
TMPGEncにQT用のプラグインを入れる方法をお教えください
965 :02/03/17 23:35
MXでダウンしたDivXの「千と千尋」をビデオCDのMPGにエンコードするにはどのソフトでできるか教えてください。ペコリ。
>>965
DVDが出るまで待て。
or映画会社に早く上映やめろって言え。
漏れもMXのDivxは汚いからDVD派になった。
レンタルすれば安い。5.1chも聞ける。
何より、レンタルという正規行為が気持ちいい。
まリッピングはドンマイって事で。
967965:02/03/17 23:43
>>966
DivXだからパソコンでは見れてるんだけど、ビデオCDプレーヤー>テレビで見たいんだよね。
確かにダウンしたDivXは画質は悪いね。DVD出たら買うけど。
一般的にDivX>MPEG2ってできないのかって思って。
>965
TMPGEncで出来るが低レートのものを再圧縮するのは、画質がかなり落ちるのでお勧めしない。
>>964
せっかく960が教えたんだからちったぁ自分で調べろ
970965:02/03/18 00:46
>968
ありがとう。やってみる。報告は次スレかな。
どれほど画質が落ちるものか。
971453:02/03/18 14:09
>>453ですが、無事解決しました。
ギョーカイさんありがとうございます。
972ギョーカイ:02/03/18 15:11
添付ファイルで送ったのが無事使えたみたいですね
お役に立てて良かったです、、、
現在出回っている、圧縮率の高い可逆コーデックはどの様な物が
ありますでしょか。
可逆は…使えるのはHuffyuvくらいしか無さそうだが(完全な可逆ではないけど
LCL等、リアルタイムには使えない中間ファイル向けの奴も含めて
下さって構いませんので。。。

と言うか、LCLとHuffyuvしか知らないんです(;´Д`)
976名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 18:55
プレミアで編集して、書き出す時、どうしても画像が荒れてしまう。
画像を荒らさずに書き出す時の注意点は?
977 :02/03/20 19:03
ノートパソコン(Cerelon900Mz 256M 30G WinXP)でVHSビデオのキャプチャーを
したいとおもって店頭をみて探したところ MPG2TVが候補に挙がりましたが
ここで大変評判が悪いようですが これに変わるビデオキャプチャーボックス
がありましたら教えてもらえませんか?OSはWinXPです
↑nai yo
なんだよマルチポストか…答えて損した
980名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 20:43
>>976
非圧縮で色数メイパイにしてもダメか?
981中学生:02/03/22 18:55
DivXPlayerが更新しましたが、更新ファイルをDLしたもののどうれば
更新できるのか分かりません。
どなたか、教えていただけないでしょうか?
982 :02/03/22 19:44
ふぬああでHuffyuvを使ってとってるのですが動きの激しい部分では
画像が線の入ったような感じになり綺麗にとれません。
どこか設定がおかしいのでしょうか?分かる方がいましたら
ご教授お願いします。
。。。
>982
正常かと思われる
"インターレース"で調べてみよ
985     :02/03/22 20:36
誰かキャプチャFAQのページを作ってくれよ。
もうあるよ
987     :02/03/22 20:46
ホンとに?ふるーいページはいやじゃぞ?
988982:02/03/22 21:20
>>984
解決しました。どうもありがとうございました〜
989 :02/03/22 22:05
あなたのことが・・
990名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 22:57
>>989
えっ・・急にそんな事言われても
俺には妻も子も金魚もいるし・・・
991名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 00:25
金魚がどうしたってんだよw
992名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 00:31
焼き餅焼くのかな?
新すれ立てるか・・・
誰かが物凄いスピードで質問に答えるスレ3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1016811890/
今だ!999ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

996
997
f
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 16:46
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。