★★★早く簡単!安く!TVドラマをPCに録画♪5話★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
635ナナシサソ:03/01/23 00:44 ID:nojqqHPV
>>631
細かいこと言うようだけど、インタレ出力じゃなくてプログレッシブ化。
636ナナシサソ:03/01/23 00:56 ID:/lu8+TQs
>>635
プログレッシブってどういう意味ですか?
637ナナシサソ:03/01/23 01:01 ID:AKNmue5V
あのこのスレのちょっと前の方にも話が出てましたが、フィルム撮影の
昔のドラマとか時代劇とか特撮の場合は24fps化で問題無いでしょうか?
638ナナシサソ:03/01/23 01:05 ID:jMQeYl3R
環境が 低スペックPC or 再生支援機能なしボロビデオカード ※ディスプレイ出力
【MPEG1】>>>>>>>>>【MPEG2】

ダウソ板住民のパソコン【自作\39,800〜】
【HDTV出力カード】>>>>>>>>>>>【TV出力カード】>>>>>>>>>>>>>>【ディスプレイ出力】
639ナナシサソ:03/01/23 01:07 ID:nojqqHPV
>>637
ただのフィルム素材ってだけなら24fps化でいいんだけど、「昔の」がつくとそうもいかないらしい。
昔のはテレシネ変換が上手くいってなくて、画面の上と下がズレてることがあるから。
それで俺もどうすればいいかって質問したんだけど、答えてくれた人は二重化で誤魔化すとか言ってた。
640ナナシサソ:03/01/23 01:10 ID:nojqqHPV
>>638
だから違うって。(w
60fpsのMPEG1と、60fps化出来ない環境の30fpsMPEG2だって。
641ナナシサソ:03/01/23 01:12 ID:4wTUcGCJ
今日一日恥を晒したバカを相手にするな
642ナナシサソ:03/01/23 01:15 ID:Rv6sBM0D
ID:jMQeYl3Rさんがsageを覚えたので
sageで納得いくまで語りあってください。
643ナナシサソ:03/01/23 01:16 ID:frAFZ5XL
つーか、ペグ1の動画
MXじゃぁ、352*240 320*240がほとんどだろ?
644ナナシサソ:03/01/23 01:18 ID:AKNmue5V
>>639
回答どうもありがとうございます。
「昔の」だとうまくいかない事もあるんですね。
645ナナシサソ:03/01/23 01:18 ID:nZuP1ctc
>>637
24fps化で問題が起こるかどうかは、やってみないと
分からない世界だよね。フィルム素材の場合、手動での
24fps化/インタレ解除の方法を覚え、それでチェック
するのがいいと思うけど。
646ナナシサソ:03/01/23 01:19 ID:jMQeYl3R
>>640
よくわからないやっぱ自分の目でよく見てみる
再生支援機能ってプレーヤーとビデオカードの両方が対応してないといけないの?
MPEG1(352x240,320x240)とMPEG2(740x480)で同じ動画をエンコして
見てみればいいんだよね。ビットレートは標準設定でいいんだね。
自分の目で確認して見ます。

RADEONとGeForceでディスプレイ上で試してみます 
プレーヤーPowerDVDを使えばいいんだよな
おやすみ

これって釣りじゃないよな
647ナナシサソ:03/01/23 01:21 ID:jMQeYl3R
>>640
これはあってますよね
【HDTV出力カード】>>>>>>>>>>>【TV出力カード】>>>>>>>>>>>>>>【ディスプレイ出力】
648ナナシサソ:03/01/23 01:22 ID:7IWLiy0Z
age
649ナナシサソ:03/01/23 01:23 ID:nojqqHPV
>>646
だから違うって。(w
640×480 59.94fps(さっきは60って書いたけど、正確にはこっち)のMPEG1と、
640×480 29.97fpsのMPEG2。
ビットレートとかも同じにして。
これで「動き」を比べるの。
640×480 29.97fpsのMPEG2はコマ数少なく見えるけど、ちゃんと対応してれば59.94fpsになるから。
650ナナシサソ:03/01/23 01:24 ID:nojqqHPV
↑640×480って書いたけど、同じ解像度なら何でもいいや。
651ナナシサソ:03/01/23 01:26 ID:nojqqHPV
>>647
なんていうか性質の違い。
パソコンは明るさとかが足りないけど、1ドット1ドット正確に表示されるとか。
652ナナシサソ:03/01/23 01:30 ID:ua/d/Xv4
>>649
・・・イジワルクイズみたいだな
653ナナシサソ:03/01/23 01:35 ID:jMQeYl3R
>>649
(´-`).。oO(酷いな…)
654ナナシサソ:03/01/23 05:56 ID:Bi3B+tjn
>>1-653
だから違うって。(w
■■DivX動画■TV出力にベストなビデオカードpart2★G550
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1043143806/l50

=======================================================
【Winny】で落とした【AV、映画、アニメ】の動画(DivX)をTVで見たい貧乏人にとっては、いったいどれがいいんだ?
ということでパート2です   詳しくは >>1-15 嫁やゴルァ
【前スレ】TV出力にベストなビデオカード その1 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1013332942/

■■■ 【動画のみをTV出力する機能付ビデオカード】 オーバーレイをTV出力
    ■Matrox社 G400/450/550、Parhelia DVDMax機能 ★★★お奨め★★★
  http://www.amy.hi-ho.ne.jp/masuda/pc/G400/Win2000/

==============================================================================================================
656ナナシサソ:03/01/23 13:13 ID:REVmxp9f
nojqqHPVは違うと何回言ったでしょう
657ナナシサソ:03/01/23 13:24 ID:wPWP/3uo
だからもういいだろ。
658ナナシサソ:03/01/23 18:13 ID:ViO/63E4
>>655
テレビ出力するためのDivxは当然インタレ解除しないよね?
そういうのをパソコンで見る人が落したら地雷と勘違いされないか?
659ナナシサソ:03/01/23 19:05 ID:mpbBYtrq
わからん。
PC上では704×480→×、640×480→◎ なのに
352×240→◎、 320×240→×なんだ?
横320のアスペクト比は4:3を保ってるのに??
660ナナシサソ:03/01/23 19:49 ID:D+M80lAE
>>659
何の話だ?
661ナナシサソ:03/01/23 20:13 ID:8pDz3Abv
SAA7130-TVPCIで始めてみようと思います。
んで購入以前の問題なんですが
このキャプチャボード、ハーフサイズしか拡張できないメーカー製PCでもOKでしょうか?
662ナナシサソ:03/01/23 20:28 ID:gTkwIixM
Low Profile対応じゃないので無理です 前スレpart4 >>342-357 読むといいよ 
357 名前:すれたて 投稿日:02/11/21 23:11 ID:/xpgbvSu
>>346
最新 ELSA EX-VISION 300TV \9,140  SAA7130チップ(ソフトエンコ最高峰定番チップ)Low-Profile対応 ソフトエンコ
http://www.elsa-jp.co.jp/product/tv/exvision300tv/exvision300index.htm
超有名なMonster TV 2  ¥14,800 Low-Profile対応 ソフトエンコ
http://www.sknet-web.co.jp/monstertv2/2siyou.htm
VA1000 MAX \11,780 SAA7130チップ Low-Profile対応 ソフトエンコ
http://www.aopen.co.jp/products/video/va1000max.htm

残り一万で今後のためにミドルケース(¥5000以下)買ってケース取り替える。
HDD増設できるし、マザーボード交換自由自在

kakaku.com キャプチャーカード一覧 相場調査に最適
http://kakaku.com/sku/price/videocapture.htm

>>1
↑読んでる???
初心者マニュアル読もうよ
663ナナシサソ:03/01/23 20:33 ID:2O5FMs87
>>658
ISDN野郎は思い込み激しいな
664ナナシサソ:03/01/23 20:48 ID:8pDz3Abv
>>662
俺の言うハーフサイズ=Low Profileなんですね。
ご親切にどうも。
665ナナシサソ:03/01/23 22:27 ID:frAFZ5XL
>>659
俺も、わかんね・・・・
320・240が×の理由が
666ナナシサソ:03/01/23 22:41 ID:trB01Q9h
ていうか704×480が×なのもわかんね。
DVDレコーダーで録画したMPEG2が駄目なのか?
667659:03/01/23 22:50 ID:OJAjFy85
>>660
スマソ。レス遅くなった
>>620
>320x240にエンコする香具師はネトラン厨だろ・・・ネトランで320x240推奨してた気がする
>雑誌見てエンコしてる香具師に逝っとくけど 雑誌じゃなくてDTV板を熟読スレ
>雑誌は糞 間違った情報をばら撒きすぎ
と書いてあったが、352がよくて320がだめというのは(TV出力を前提にしていない場合)なぜなんだろうと。
DTV板も読んでいるがわからん。ぜひ教えてほしい。
668ナナシサソ:03/01/23 22:58 ID:trB01Q9h
>>657
>352がよくて320がだめというのは

そもそもそんなことどこに書いてあるの?
669ナナシサソ:03/01/23 22:59 ID:trB01Q9h
↑間違った、667だ。
670ナナシサソ:03/01/23 23:03 ID:trB01Q9h
↓もしかしてこれのこと?だとしたら電波だから気にしなくていいよ。

597 :ナナシサソ :03/01/22 22:48 ID:g2420NOT
つまりこういう事ですね!!

MPEG1(352x240)にエンコされてるって事は あまり期待しない方がいいだろう
671ナナシサソ:03/01/23 23:03 ID:xrerXzgU
玄人で「色ずれ」とか聞くんですが
色ずれってなんですか?
AviUtlで色ずれタイミング補正入れました、なにが色ずれなのかわかりません
サンプルあげてもらえませんか?補正前と補正後の
672659:03/01/23 23:06 ID:OJAjFy85
今読み返してみたが、352がよくて320がダメとは何処にも書いてないな
汚しレスすまそ
673659:03/01/23 23:06 ID:OJAjFy85
>>666
PCで見るのが前提としても、mpeg2はアスペクト比が保存されてるから704でも問題ない。
漏れがいいたかったのはアスペクト比の保存をしないmpeg4(avi)のことなんだが
674ナナシサソ:03/01/23 23:08 ID:GN8aFMSi
アスペクト比をこんなに熱く語ってるのはマジできもいぞ
とにかく糞ファイルを流すな、糞ファイルには「糞ファイルです」って
注意書きいれろ
675ナナシサソ:03/01/23 23:11 ID:nZuP1ctc
>>667
アス比の話題、何か話が見えてこないが。
(読み返すのもメンドイし)

そもそも、前提条件が分からない。
たとえば、出力がaviかmpeg2かで違ってくるしさ。
それと、PCディスプレイ表示かTV出力のどちらを
対象としてるのか。

ただ、ここはダウソ板だから、avi出力がメインだと
考えると、(少なくとも現状では)ピクセル比は1:1が
基本だろうね。
676ナナシサソ:03/01/23 23:17 ID:trB01Q9h
>>674
誰が糞かどうかを判断するんだ?
俺なんか以前WMAコーデック入ってないやつに、音声がWMAのAVIを糞扱いされたぞ。
アホが判断したらどうするんだ?
677ナナシサソ:03/01/23 23:18 ID:nZuP1ctc
>>674
気持ちはわかるけどさ、レアファイルとか
新規ファイルは「糞ファイル」でもUpして
くれた人は神様と思うぞ。

だいたい、同種のファイルが潤沢に出回ると
淘汰されるしさ、そんなに心配しなくてもいいよ。

で、オイラハ他人に「糞ファイル」と呼ばれても、
どしどしエンコしてupして欲しい。(ただ、多少は
勉強しながらね)
678ナナシサソ:03/01/23 23:22 ID:trB01Q9h
>>677
一度出回ると淘汰されないぞ。
みんな大量に共有されてる方が安心出来るのか、それより高画質なのを作っても誰も持っていかない。
679ナナシサソ:03/01/23 23:41 ID:nZuP1ctc
>>678
うん、淘汰って言っても時間がかかるかね。

それと、大量に出回ってるってことは、その間、
他のファイルが出てこなかったってことだよね。
そんな場合、新規エンコファイルをupするには
ファイル名とかに工夫が必要だろうね。
680ナナシサソ:03/01/24 00:31 ID:vv92bDpy
>そんな場合、新規エンコファイルをupするには
>ファイル名とかに工夫が必要だろうね。

建設的だ。ただのボヤキじゃないね。
681ナナシサソ:03/01/24 00:48 ID:Mo3zz513
>>678
いや、まったく、その通り。

同じ登場人物のビデオA, Bをオリジナルのテープから
エンコして流してみたんだが、Aはダビング物の競合品が
出回っちゃってるんで殆ど出ない。

Bは競合品がないので、Winnyの被参照量でいうと6桁に
達するまでそんなに時間がかからなかった。
682ナナシサソ:03/01/24 01:24 ID:8tEIXrxx
俺がエンコした高画質版と、既に共有されてる低画質版の両方を共有してても、低画質版にQ入る。
少しは俺の腕を信用してくださいよ。

やっと高画質版にQ入ったかと思えば、低画質版にもQ入れるよくわかってないアホだったり。
683ナナシサソ:03/01/24 02:05 ID:In0tiDBF
映画はCAM→DVDSCR→正規DVDの順で放流される
Winnyの場合はCAMしか流れてない場合が多い(nyユーザは画質など気にしない)
子鯖の場合はCAMは少しずつ淘汰されていく
684ナナシサソ
こんな例もあるよ。ただエンコ者の名誉のために言うけど、
別に「糞ファイル」じゃない。ソースの違いに過ぎない例だ。

去年の9月に地上波で放送され、12月にはBSデジタルで放送された
ドラマだけど、両方のファイル(ほぼ同じ仕様)が流通してる。
地上波は放流時期が早くて150Gくらいの参照量。ハイビジョン版は
100Gくらいで、後発なのに結構健闘してるよね。ファイル名を見て
「640x360」がハイビジョン版だと判断できる人は、そっちを
DLするだろうね。