◆キャプチャ&エンコード 質問、情報交換スレ◆2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
キャプチャデバイスやエンコーダー、各種ツールの使い方や設定等の
Q&A、情報交換用スレッド その2です。

前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/968119938/
2元コンビニ売女:02/03/31 22:31
前スレにも書きましたが、1000超えそうなのでこちらにも書かせていただきます。

エンコードじゃなくてデコードについてなのですが・・・しかも「教えて君」的な
質問で大変恐縮なのですが・・・教えてください。

もらったAVIファイルなんですが、Windows Media Player7.01で再生すると映像は
出るのに音声が出ません。ビデオCodecにはDivX Decoder Filter 0011と出てます。
オーディオCodecは不明になってます。

ということでDivX圧縮なのは間違いないので、最新のDivX5まで色々な種類のDivXを
入れてみましたが、どうしても音が出ません。今からとりあえずMedia Playerを7.1
にしてみますが、皆さんどうか教えてください。

・・・あと2ゲトー!!!・・・ってやった方が良かったかな?(^_^;)
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 22:31
MPEG2ファイルをvirtualdubで読みとる方法を教えてください。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 22:40
MPEG1のサイズ720x480ファイルを作成する場合、

画質を保ったまま最低限必要なデータレートはどのくらいですか?

どなたかわかる方お願いします。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 22:45
720X480でキャプチャーしたものって再生すると640X480になるんですが、
これって無駄なデータ分、ファイルは大きくなってるんでしょうか?

何かで640X480に再圧縮した方がよい?
6(´ー`)フッ:02/03/31 23:18
>2
DivX オーディオ いれれ
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 23:25
ブラジャーの買い換え時を教えてください。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 23:41
>>4
6000kbps以上
個人的には10000kbps以上
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 23:43
そんなん作るならMPEG2のほうが良いかと思うが!?
10元コンビニ売女:02/03/31 23:44
>6
それでした。つまり・・・
http://missinglink.systems.ne.jp/011.html
・・・です。いろんなバージョンのDivXを入れているうちにそのCodecが
上書きされてしまっていたようでした。何にせよ助かりました。有難う
ございました!
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 23:46
>>9 
mpeg2が標準でみられればね・・・。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 00:57
そんな 妖しげな再生できるかどうかわからないものより
DVDプレイヤの体験版入れればWMPでみれるMPEG2のほうがありがたいと思うけどな
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 02:13
vob単体って、どんなソフトで再生できるんでしょうか?教えてplz
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 02:18
DVDプレイヤ入れてればDVDプレイヤでもWMPでもみれる
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 02:38
DVDからvobファイルを抜くのはどうすればいいですか?
>>15
SmartRipper
>>14
とってもありがとう。感謝感謝。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 12:27
>>16
出来たんだなぁ
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 11:47
>>16
SmartRipper
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 14:21
>>16
SmartRipper
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 15:45
MGI VideoWave4を使ってアナログビデヲからキャプチャしているんだけど
キャプチャして出来るAVIファイルが分割される(15分毎ぐらいに)って
設定変えればいいのかな?
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 23:25
固定ビットレートと可変ビットレートとあるんですが
どのように使い分けていますか?
まだ、手探り状態で知識を増やしているところですが教えてください。
23_:02/04/03 11:11
premire6.0Jについての質問なんですが、
元のMPEGを読み込み、音声を載せ替えして、
出力をすると最初の20秒ぐらいだけ、コマ落ちが発生します。
DivX5.0とMpeg1で、何回も出力したんですが、
何回やっても同じ症状になります。
こういう場合の対処法ってあるんでしょうか?
もし何かあれば教えて頂けると助かります。
すいませんが、よろしくお願いします。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 22:26
MTV2000でMPEG2を720x480でキャプしました。
これをTMPGEncでMPEG1の720x480又は640x480で再エンコすると
コーミングが発生して見るに耐えない動画になって困っています
一応、いろんなキャプチャー系のページを見て調べたのですが
インターレースを解除しろとの事
解除してみましたが相変わらずコーミングが発生します。
何方かコーミングを発生させずに再エンコする方法教えていただけませんか?
ちなみに352x240で再エンコするとうまくいくのですがね
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 22:37
>>24
インターレースを解除しろ
VGAのMPEG1って無駄って気がするんだが
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:12
Windows Media エンコーダでMpeg2形式のファイルを扱えるようにしたいんですが。。。
28 :02/04/05 01:50
>>27
普通に読めるけど?
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 00:01
DivXでキャプチャした動画をAviutlで音声をMP3にエンコすると音声が
遅れるのですがどうしたらいいですか。

MP3は128kbps 48kHz
動画は24fps化

44.1kHzじゃ早すぎます。Aviutlで音声の遅延操作ってできましたっけ?
Flaskならできるんですが、CMカットとかもしたいんでAviutl使ってます。
日本語だし。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 04:34
みなさんはライトがたくさんあって、動きの激しい音楽番組(例えばポップジャムとか)
をエンコードするときは、コーデックとビットレートどのくらいにしていますか?
Divx4(2pass)でビットレートを3000でエンコしても
いわゆるベリノイズが出てしまいます。
やはりmpegを使う人が多いでしょうか?
ドラマだと2000でも十分なんですけどね。
31 :02/04/14 06:16
現在PentiumV667なんですが1000に変えたら
TMPGEncでどれくらいエンコード速度が速くなりますか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 06:24
667分の1000
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 06:58
M2VINFOってツール落とせるとこしりませんか
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 21:18
>>2
DirectXを8にする
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 02:15
>>33
オレのHDDとか中村のPC
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:54
>>35
うぷしちくり
37 :02/04/16 16:52
>>35
中村は持ってたな。
>>37
そやつにたのんでうぷしちくり
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 10:30
MSPのMPEG2エンコーダープラグイン"mpEGG! DVD Encoder for Ulead"は
どれくらい早くなりますか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 11:11
VOBファイルを、AviUtlかTMPGEncを使って
効率の良いMP4圧縮の動画に変換する方法を
詳しく解説しているサイトってご存じないですか?
どなたかご教示お願いします。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:10
FCPで45分程のムービーを作成し、DVテープに書き出そうとしたところ、
「ディスクの容量が足りません」と表示され、書き出せません。当方、G4を
使っているのですが、FCPは内蔵HDにインストールされており、ムービー自体は
外付けのHDに保存されています。外付けの方は空きが30ギガほどあるのですが・・・。
恥ずかしい質問かとは思いますが、何とかして書き出したいのです。
どうかよろしくお願いします。
よく電気屋のパソコンフロアでパソコンに映し出されている邦楽のビデオクリップ集を
作りたいと思い、skyperfecTVを契約し、画質で定評があるといわれるMTV1000を購入し
、MPG1形式で取り込むところまではできたのですが、それを曲ごとに分割する所で
つまづいています。
なにかmpg形式の動画を分割するのに適したソフトがあれば教えていただければありが
たいのです。
よろしくおねがいします。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:56
tmpgencでよいかと・・
44p:02/04/18 22:57
iFilmEdit安い簡単ベスト
レスありがとうございます。
それらのソフトは2時間録画して曲毎(5分程度毎)に手作業で
ファイルに書き出し名前をつけることは可能でしょうか?

本来、電気屋さんなどで作ってるクリップ集はやはりそのように手作業
で一曲ずつ分割して作ってるのでしょうか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:41
http://www.winmx.com/
このソフトを使うと、できあがったクリップ集が手に入ります。
簡単です。電気屋さんもこれで手に入れているはずです。
>>46
すいません。ダウンロードし、日本語化もして
やってはみるのですが・・・
クリップ集をまるごとダウンロードできるということでしょうか?
例えば検索値に何を入れればクリップ集が手に入るのでしょう?
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:14
あなたネタですね?そんな気がします。
ネタとは?
失礼があればお許しください。
あ、そうだ
こないだ中央線に乗ってたら変なおじさんがいて、
最初はなんかぶつぶつ言ってるだけだったのが
だんだん声が大きくなっていったんです。
そしたらなんかお経らしくて、ずーっと一人でお経を唱えつづけているんですよ。
さすがに回りの人も気付き始めてそこらじゅうからクスクス笑い声が。
でもその人はやめる気配すらなくて、どんどん大声になっていくんですよ。
僕が降りる駅の近くになったころにはもう叫んでるくらいの勢いで、
いったい何がそんなに悔い改めなければならないことが彼にはあったのか
全く持ってさっぱり不明なんですけど、とにかくお経唱えまくりなんですね。
後から乗ってこようとしてた人に至っては、
乗ろうとした瞬間その人の存在に気付いて別の車両に移ってしまう人多数(笑)
僕が降りた後あのおじさんがどうなったのか非常に気になりますが
そんなに暇人ではないので追っかけませんでした。
ずっとお経をとなえつづけたんでしょうかねぇ?
もしかしたら彼は目に見えない何かと必死に戦っていたのかもしれません。
・・・が、それはいわゆる一つの妄想の可能性もあるわけでして、
結局真相はわからずじまいです

これ、>>42=45=47=49だろ?
ていうか、許してもらう前にまずは謝るべきだろ(w
くだらんこと書いていた汚すなっお前も同程度ぢゃヴォゲ!!
>>51
そんなに高く評価されて恐縮っす
同程度どころか、明らかに下だと思ってたっす
2chにはやさしい人が多くて感動っす
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 13:02
divxの動画のサイズを小さくするにはどうしたらいいですか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 13:04
解像度を下げる
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 13:06
解像度はいくらがいいですか
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 13:15
>>55
320×240
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 13:16
どなたかMTV2000(もしくはMTV1000)のDV-MPEGファイルコンバーターで
MPEG2を再圧縮してる方とかいませんか?
どんなツールを使っているか教えて欲しいのですが…

自分は15Mbpsでキャプッて、
DVD2AVI→AVIUtlでCMカット→VFAPIConvでAVI化→
→DV-MPEGファイルコンバーターで再度MPEG2(5.5〜8Mbps)に
してるのですが、いざオーサリングしてみたら、
どうもフィールドオーダーがずれているようなんですよね。
プレステ2で再生してみたら、カクカクしてました。

一応、TMPGEncでのフィールドオーダーのチェックもやってますが、
そこでは問題無かったのですが…(フレームがズレてる?)
以前、フィールドオーダー逆のMPEG2ファイルを大量に(10GBくらい)作って
悲しい思いをしたので、気を付けてはいたのですが…
参考までに、フィールドオーダー逆のファイルをオーサリングしてみたら、
プレステ2では読み取れませんでした。
(上記のやり方で作ったムービーは再生はできるのですが、カクカクして見るに耐えない)

多分、DVD2AVIのSwap Field OrderかMPEG-2 VFAPI Plug-Inのフィールド順の設定で
どうにかなるのではないかと考えているのですが…
AVIUtlを使う時点で駄目なのかな?
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 22:32
MEPG2をMPEG1に変換するだけのソフト(できればフリー)ってありませんか?
さっきベクターとか窓の杜とかいってみたけどそれらしいものが無いし、
ここの過去スレはHTMLまってる状態なので掘れないし。
どなたかよろしくお願いします
>>57 AVIUTL起動>ファイル>環境設定>奇数ラインを1フレーム遅らせる
ここのチェック確認しる!
失敗してた設定の逆にすればOK!
>>59
ありがとう。PCで見る分には問題無さそう。
でも、PS2で見ると駄目みたい。
DV-MPEGファイルコンバーターで作るMPEG2は
どうしてもボトムファーストになるみたいだね。

結局、一番良いのは再圧縮しない事なのだろうけど、それでは編集が…
フレーム単位でカットできる良いMPEG編集ソフトが無いものだろうか?
ふぬああ ってなんざんしょ?
>>61
んなこたぁどーでもいいだろーが
ヴァカかお前は
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 04:04
ずっとふぬぬあだと思ってた。
64 :02/04/28 12:34
最近、キャプチャーを始めた初心者です。
一つ質問させてください。

最近キャプチャーをやり始めていたんですが
HDDの容量が足りなくなってきまして、HDDの増設を
考えているのですが、内蔵だとBIOSが大容量のHDDに対応していなくて
外付けでの増設を考えています。

で外付けで簡単そうなのがUSB2.0とIEEE1394での増設なんですが
これらの対応HDDでキャプチャーは満足に行えるでしょうか?
映像と音がズレてキャプチャーされたりしたら嫌なので
どうぞ皆さんのお知恵をお貸しください。
ずっとふねねあだと思ってた。
>64
私は、5400回転の偽SCSI外付けHDDを使っているが
特にずれたりはしなかったよー
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:30
GleamingShotというaviキャプチャーソフトを探しているんですが、
作者のHPに行っても見つかりません。どこでDLできますか?
>>64
ATA/133対応カード使って内蔵HDDではダメですか?
137GB超にも対応しているし。

70ななしさん:02/04/30 17:27
MPG2リアルタイムキャプチャーエンコーダで録画したファイルを
TMPGEncに読み込ませるにはどうしたらいいんでしょうか?
映像部は読めるみたいですが音声部で「開けないかサポートしていません」
とでてしまいます
どうしたら読ませることができるんでしょうか、どなたか教えてくださいm(_ _)m
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 18:26
>>70
dvd2aviで映像と音を分離
72名無しさん◎書き込み中:02/04/30 18:44
モナーのピクミン(avi)をTMPEGencで
変更しようとすると、画面が真っ黒になってしまいます。

Divxが必要な「千と千尋」の場合はエラーになります。
どうしたらいいんでしょうか。
>>67
あにぺぐに行ってみ
>>72
祈れ
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:44
ライブが収録されているDVDから音楽だけを抜き出すには
どうしたらいいんでしょうか 
#あまりHDに余裕がないので、できればHDに一時保存という形を
とらないようなものがいいんですが、ありますか?
>>75
リッピングしたら、多分音はwaveファイルで出力されると思うけど。
VOBファイルを一時的にHDに保存しなきゃならないが…
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 01:32
30分アニメをMPEG2でキャプチャ
&DiVX化してる人たちは
再エンコにどれくらい時間かかってますか?

やろうと思ってやってみたけど時間かかりまくり・・・・
当方Athlon700(SLOTA)です。
>>77
うちは一時間くらいかな…PEN4 1.7GHz。
知り合いのアスロンデュアルでは
実時間エンコード(つまり約30分)と豪語していたが…
>>77&78 エンコに何使ってるのか?、フィルタは何使ってるのか?
この2つがはっきりしなきゃ なんともいえないんじゃ?
VirtualDubでMJPEG&フィルタ無しだと、P3-500クラスでも1時間くらいでいけるんじゃない?


俺はP31GHzでMPEG2>DVD2AVI>AVIUTLで、
自動24fps化、インターレス解除、 解除2、クリップ、リサイズ、Wavelet-G、ゴースト除去
これだけかけて、24分アニメで7〜10時間ってところかな。
8078:02/05/03 13:18
>>79
うちもメインはAVIUtlです。
最速でエンコするためには、リサイズ(320×240)と24fps化のみ。
で、一時間。
ノイズフィルターをかけると、×1.5〜2くらいの時間になります。
アスロンデュアルの人はTMPGEnc使ってたかな…
デュアルCPUの恩恵を受けられるから。

元ソースにもよるけど、320×240にするならノイズ除去も余り必要無いかと…
気合入れるものは640×480で、フィルターばりばりで2〜3時間くらいかけるけど、
時は金なりなんで、普段はやらない。
81上下が逆に:02/05/03 18:40
すいません、教えてください。
GV-MPEG2S/PCI でビデオテープのソースをMPEG2にエンコードすると、
付属ソフトのRapidRECでは正常に見えるのですが、Windows Media Player
で再生すると上下が逆になって再生されます。MPEG1でも同じです。
どこをどうすればよいのでしょうか。
(ついでに音も聞こえないのですが、これはおそらく別に原因があるのでしょう)
キャプした後、エンコードしますよね?
何でエンコードってするんですか?エンコードすることによって、何か利点があるんでしょうか?
初歩的な質問ですいません。

ちなみに、私はサイズ720x480、MPEG1でキャプしたあと、
TMPGEncでエンコードして、352x480、MPEG1にしています。
私がこれで思った利点は、キャプするときに大きなサイズでキャプすることで、
画質をあまり落とさず、エンコした後の352x480にすれば、
352x480でキャプしたままのやつよりも明らかに画質が良くてサイズが小さくなったということです。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 04:45
ゴルァ!
>>82 もしかして以下のどちらかの事を間違ってませんか?
・720x480 の MPEG2 で取り込み、352x480 にクリップ後、MPEG2 に変換
・720x480 の MPEG2 で取り込み、352x240 にリサイズ後、MPEG1 に変換

普通だとこういう事だと思います。
・できるだけ高画質で取り込み、その後編集し、好きなようにエンコする

編集とはノイズカット・色の補正・リサイズなど、大概がファイルサイズを
縮めるもので、エンコとは自分の保存・閲覧用途に合ったフォーマットへの
変換です。

フォーマット自体の差異は MPEG1, MPEG2, DivX 等で Google して頂ければ
わかるのではないでしょうか・・・乱文スマソ。
>>84
最初からMPEG1ですよ。
>720x480 の MPEG2 で取り込み、352x240 にリサイズ
までの作業をしているということです。
>・できるだけ高画質で取り込み、その後編集し、好きなようにエンコする
これが私にとっての利点となりますかね。
>>82>>84>>82のおかしい部分を指摘されていることに
気づいていない様子。

720x480でMPEG1にどんな意味があるのかと問いたい。
352x480のMPEG1って一体何?と問いたい。
352x480のMPEG1はノンインターレースなのか?と問いたい。
あぁ、すまん。352x240だな。ボケてました。
>720x480でMPEG1にどんな意味があるのかと問いたい。
キャプした直後のものです。
>352x480のMPEG1って一体何?と問いたい。
すんません、サイズを間違えていました。
>352x480のMPEG1はノンインターレースなのか?と問いたい。
知らん。まだ初心者なんで。
んで、720x480でキャプしたものをエンコして352x240にしたのと、
352x240でキャプしてエンコしていないものを比べると、
明らかにエンコした方が画質が綺麗だったというわけ。
なにぶん初心者なもんで、曖昧な点が多くてすんません。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 08:42
>>88
それはエンコの所為ではなくて、リサイズに平均値縮小法を用いる場合の功罪
720x480(→704x480)→352x240
の時4ピクセルの平均を取って1ピクセルを作成することになる。
すると、個々のピクセルに含まれてしまっているノイズや量子化誤差なども
平均化されて1/4になってしまう。

それはともかく、
720x480のMPEG1はダメよ、対応するAVIかMPEG2を使わないと。
>>89
なんで720x480のMPEG1がダメなの?
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 10:16
つうかわざわざ720x480のMPEG1で取り込む必要もないだろ?
9289:02/05/06 10:41
>>90
x480のノンインターレース仕様の映像の場合、配慮は不要だが
極端な話MPEG2とMPEG1の最大の違いはx480のインターレース仕様の映像を
正しく処理できるか否かにある。
720x480の画像の中で、
奇数ライン(x240)と偶数ライン(x240)は1/59.94秒の時間差をつけて表示するルール。
このルールに対応していないものでは、動いている部分がギザギザに見えたり
コマ落ちしていないはずなのに動きがカクカクして見えたり
前後のシーンが混る様に見えてしまうことがあるので注意が必要になる。
つまり、720x480の時は内部的に奇数ライン720x240と偶数ライン720x240とを分けて
処理しなければならないのだが、それが出来るかどうかに違いがある。
MPEG2でもマシンスペック不足でこの機能が使えない場合は同じだけれど。
>>91
90ではないが、アニメのように元がプログレッシブ24fps等の場合、
720x480 MPEG1に意味があるとの意見を戴いた事がある。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 12:17
>>93
その意見をよく、読み返してみては。
720x480でキャプった後、24fps化してから720x480 MPEG1にエンコードするのはOKだが
>720x480、MPEG1でキャプ
はNG
9593:02/05/06 12:25
>>94
了解、理由はMPEG1がインターレース情報を保持しないから、で宜しいか?
MPEG1 720x480で取り込んだ場合、奇数、偶数が定まらず再生時アトランダムになる
と言うことですか。
ラインの事ではなくて、フィールドオーダーの事です。>アトランダム
9889:02/05/06 13:37
>>95
細かいことを言うとその表現は正確では無い。
奇数ラインx240と偶数ラインx240とを分けて処理出来ないこと自体に問題がある。
違いがわかりにくければ、テレシネ物をx480でかつ低レートでキャプしてみて
シーンの境目などをチェックして各フィールドの独立性が保たれているかどうか、
実際に試してみるとすぐにわかるよ。
99初心者:02/05/06 13:50
AVIエンコードの事で質問です。
DVD→SmartRipper→DVD2AVI→TMPGEncまで来ました。(DivX5も入れた)

TMPGEncでAVI化する時、2passでやるというのは分かったのですが、
ビットレートをどのあたりにすればいいのかがよく分かりません。
やっぱり、10000でやった方がいいのでしょうか?

いろんな解説ページを見てここまでやったんだけど、よく分からなくて・・・(w
初心者スレが1000いってたからココで質問したのですが、スレ違いでしょうか?
10095:02/05/06 13:56
>>98
有り難う御座います。今エンコ中で実験出来ませんので明日やって見ます。
>>96
アトランダムと言うより混じってしまうと言う事かな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 20:46
高画質MPEG2を作ろうと思ったら、HDDの性能もやっぱ重要ですよね。
ATA100の7200回転で大丈夫でしょうか?
RAID組んだ方が良いんでしょうか?
皆さんはどうされてますか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 22:41
DivX5の2パス使うときって、1回目と2回目でビットレート変えたらまずいですか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 22:46
>>103
ビットレート変えたら2Passの意味がないだろ。
ガーン・・・やっぱ最初からか。。。
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 22:47
104は知ったか厨
音声が映像より2秒くらい先走っちゃうんだけど、vdubのインターリーブの
設定どうすればいい?
divx412+vbrmp3でやってます。
今、>>104がすごいこと言いました。
104 ではありませんが、XviD 以外はそうじゃないのですか?
Nandub の場合は「余りレートに大差が無いのなら、まあ変えてもよし」
みたいな事を doom9 とかで見たような気がします。

DivX5 の動作を詳しく知らずに書くのもなんですが、>>106>>108
「2Passの意味がない」とまで言い切っている個所へのツッコミですか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 23:17
2pass最初って動きの状態だけを記録するんであって、その後どんな
ビットレート選ぼうが関係ないんじゃなかったっけ?
そうじゃないと違う条件にするたびに何度も何度もやらなきゃだめじゃん。
それだけじゃないだろう。
最初は固定でやって、
量子化スケールを主に記録するようなものもあるよね。
その結果を踏まえて2Pass目をやるなら、
指定したレートにあまりにも差があると困るだろうな。
んじゃたとえばビットレート1.5倍にする程度ならどうでしょう?
じゃぁ、720x480のMPEG2でキャプした後、352x240のMPEG1にするのは別に問題ないってことですね?
色々とご意見ありがとうございました。
>>93
なにぶん初心者ですので、無知でしたから。

オレはいつも高ビットレート版と低ビットレート版で2ファイル作るけど、
両方同じlog使ってるよ。だから2ファイル作るのにかかる時間は3passぶん。
レート差1000Kbpsだけど、別に問題出てない。
これってダメなのか? >>104
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 00:09
セレ1.3Gで90分のMpeg2をAviutilでDivXにエンコするのに9時間も
かかる(フィルタはトリミングのみ)。ペン4の安い1.6AGに変えたら
もっと速くなりますか?もう一万出して1.9Gにした方がいいかな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 00:59
>>115 素直に売ってる DVD 買え
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 01:08
ふぬああ+huffyuv,OSはMEという環境で
aviキャプチャしているのですが
どうしても4G以上キャプチャできません。
マルチプレクサの設定でMuxモードをAVI2-独自にしても
OSがMEだと4Gの壁は破れないのでしょうか?
何か方法があれば教えてください。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 01:28
>>117 ない。
119117:02/05/07 01:42
自己解決しました。
AVI2-独自ではなくAVI1-独自にすれば
しっかり分割してくれました。

>>118
確かに4Gの壁は破れないようです。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 01:59
>>115
別にDVDからエンコするんじゃなくて、昔の貴重なTV放送を
MTV2000でキャプって残しておきたいだけなんだけど・・・。
DVDならちゃんと買ってるし。もう数百枚はある。
>>120
>90分のMpeg2
そのまま DVD に焼けば良いやん。両面 9.4G なら入るべ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 02:05
DVDでTV再生ならVHSソースの画面上下の揺れは無効領域のような気もするね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 02:07
保存目的で1万出して良いなら、そのままHDDに置いておくよ。
わざわざDivXにする事ないだろうに。
http://www.canopus.co.jp/catalog/mtv2000/mtv2000_index.htm
MTV2000って高くねー?っつーか、俺の使っているキャプ、
貧弱だもんなぁ・・・。IOデータのやつです(w
っつーか、キャプしたあとMPEG2にして、それをTMPGEncでエンコしようとしたら、
ファイルが開けなかったんだけど・・・。やっぱ、MPEG1じゃなきゃダメなんじゃないの?
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 04:18
Mpeg1の動画がいくつかあるのですがこれをTMPGEncで結合すると
境目に「ピッ!」って音が入ってしまいます。これは仕様らしいのですが、
音が入らないように他の方法はありませんか?
できるだけ画質は悪くならないようにです。
>>126
普通にバイナリ結合してもそうなる?
Windowsなら、Dos窓開いて、
copy /b 1.mpg+2.mpg+・・・10.mpg 1-10.mpg
みたいな感じで、結合出来るんだが。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 05:12
>>127
バイナリ結合だと結合mpgを再生したときにWMPの再生位置のバー(?)を動かしたら
再生されるまでに数秒画面が止まったようになるのが嫌なのです。
それとも俺の環境だけなのかな・・・
129 :02/05/07 10:07
DVD-Rに入れたソースをエンコする際、やはりHDDに一度戻してやってますか?
それともそのままDVDドライブに入れたまま読み込ませて…。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 13:33
>>102
あのー、HDDって知ってる?
ATA100とかじゃなくて、モデルによって転送速度変わるんだけど…。
まあATA100の世代なら大丈夫だと思うけど。
よくATA100よりATA133の方が速いとか言ってる
ヤシが未だにいるので不思議だ。
>>111
その通り。
1Passでそのビットレートの範囲でQTを決定して、
2PassでVBRの割付を行う。
だからビットレートを変えると2Passの効き目が悪くなって
1Passとかわんなくなってくるよ。
基本は同ビットレート。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 13:49
初歩的な質問ですみまんが質問させてください。

mpgなどの動画が700MBを超えているとき1枚のCD-Rに焼く事ができないため
mpgを前編と後編にわけたいのですが、どうすれば良いのでしょうか?

ソフトを使うのであれば教えていただけませんか?
なんか初心者スレとの使い分けが出来てないヤシが多々…
>>133
初心者スレは満杯で終わった。初心者なのでスレ立てられないとか。
>>130
( ゚д゚)ポカーン
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 14:37
初歩的な質問かもしれませんが
いくつかテレビ動画をキャプチャして保存して
DVDを製作しようとしたのですが
「対応のMPEGファイルではありません」とかでて製作できません。
見た目は同じMPEGファイルなのに書き込むときは
違う形式に変換しないといけないのですか?
137 :02/05/07 15:42
>>132氏と似たような感じなんで便乗させてください。
DVD-R買おうと思ってるんですが、MPEG2の編集の定番ソフトって
なんなのでしょうか?
それに合わせてドライブ選んじゃおうかな、って思ってるんですが……。
やっぱりTMPGEncが一番メジャーなのでしょうか?
138  :02/05/07 15:51
>>130
転送速度
ATA66:66MB/秒
ATA100:100MB/秒
ATA133:133MB/秒
ATA133はATA100に比べて30%ほど速いが?
いったい何を勘違いしてるんでしょ。
どの道マザーが133でないから100とかわんないじゃん?って言いたいのかな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 16:00
>>138
現行のHDDじゃATA100でもATA133でも変わらない
って事でしょ。それなのに、あたかもATA133のHDD
だとATA100のHDDよりずっと速いと思ってる厨が多い
からってことじゃないの?実際自作PC板とかショップ
とかでそういうやつ結構見るし。
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 17:32
>>132
マルチ氏ね。
もう一つのスレで答えてやっているからそっち見ろ。

>>136
極窓で拡張子を調べてみろ。

>>137
最初に使ったのが定番(基礎)
とりあえずドライブを買ってついてくるソフトを使い倒して
不満点などを見つけてそれを補うソフトを探すなり質問するほうが答えやすい。
つか、付属ソフトが欲しいからってドライブを選ぶと失敗するぞ。
ソフトは買い替えが容易だけど、ドライブは簡単には買えないだろ?
そもそもATA66程度で十分のような(高画質MPEG2ってのが直キャプなら)
HW-MPEG2キャプカードなら、ATA66の5400rpm程度の、数世代前のHDDで十分すぎる。
実際HW-MPEG2カード2枚刺しで同時キャプでコマ落ちは無い。

ってよりも>>102が、キャプチャ時にIDE-RAIDカードとか使っても、
RAIDカードに帯域とられて、キャプカード>PCIの転送でコマ落ちしたりしてな。
>>136
MPEGファイルのGOP構造がおかしくなっているか
ビットレートが高すぎ、もしくは低すぎるものと思われ。
詳しくは初心者スレで。
ってあれ?初心者スレないの?
初心者スレ、無いねぇ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 18:43
ないのでたてますた

☆☆初心者質問スレッド4☆☆
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1020763172/
サウンドカード、安価でキャプ時に音ズレの少ないのってありますか?
YMF744は駄目駄目でして。。。
>>145
サウンドカードが原因の音ズレってあるの?
ずれるとしたら44.1KHzを選んでるくらいしか思いつかないけど。
147145:02/05/08 07:33
44.1って駄目なの?
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 13:44
>>146
YMF744は駄目。
48000kHz選んでも、48008kHzとかになる。
アニメならわからないけど、長時間になるとずれる。

>>147
それは過去の話&ACMにMP3使ってる話で、
普通にPCMでキャプチャすれば問題ない。
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 13:48
>>148
YMF754も駄目?
150148:02/05/08 14:11
>>149
どうだろ。使ったことないんでわかんないわ。
でもおそらく同じ傾向だと。
MPEG2をMPEG1にエンコード出来るソフトって何かあります?
152名無しさん:02/05/09 06:45
たくさんあります。
>>152
しかし、TMPGEncじゃ無理だったんだが・・・何か具体的なソフトの名前を教えてくれませんか?
154名無しさん:02/05/10 07:11
>>153
dvd2aviつーフリーウェアでmpeg2を読み込んで、何もせずにプロジェクトを保存。
d1vファイルとmpaファイルが生成されるから、tmpgで画像ファイルをそのd1v、
音声ファイルをmpa。これでできる。
>>153
ソフトDVDプレーヤをインストールしていると、そのままでMPEG2を読めるよ。
directshowのプラグンンの順位を上げておく。1工程でMPEG2→MPEG1
プレーヤとの相性があるかも。当方PowerDVD+DVDExpress
>>155
> ソフトDVDプレーヤをインストールしていると、そのままでMPEG2を読めるよ。
それ初めて聞いたからちょっと試してみたんだけど、漏れの環境ではダメだったよ。
PowerDVDでもWinDVDでも対応してないフォーマットって言われる…
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 19:27
>>156
TMPGEncはdirectshowによる読込が出来るので基本的にはメディアプレーヤで
MPEG2が再生できれば読める。
directshowのプラグインがonになっているかチェック&順位を上げておく。
>>153
どうしても駄目ならDVD2AVI経由で読み込む(プロジェクト保存)。これが基本。
AVIファイルを吐く必要はない。
ここ見てなかったのでカメレススマソ。お詫びにageます。
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 01:52
MovieWriter で焼こうと思ったら、
オーディオ周波数が48000Hz以下だったのではじかれました。

オーディオ周波数44000Hzでキャプチャしてしまって
元ソースがもうないのですが、
きれいにオーディオ周波数だけ48000Hzに変える方法ありますか?

普通に再エンコードしてみたらめちゃくちゃになりました(汗。.
マルチポストおめ
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 12:25
フリーのキャプチャーソフトでTW○○って正式名称なんでしたっけ???
161_:02/05/18 13:37
ふぬああってCPU使用率高くないですか?
プレビューしながら録画するのはムリです・・・
>>160
それって、GV-MPEG2専用のヤツのことかい?
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 01:59
FlaskMpegで4GB以上?のMPEG2ファイルを読みこむと圧縮も何も出来ない
んですが、どうにかしてFlaskでやる方法はありますか?
DVD2AVIだと、プログレッシブ機能がないのでクシ状ノイズが猛烈なんです。
DivXのプログレッシブ機能はFlaskと比べると、エライ画質が変ですし。
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 06:26
タスケテ
ノリスケ
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 21:07
タノムヨ
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 23:32
すみません、ちょっと教えてください。
さっき、UEPSYSTEMてとこのMPEG・C・BOXてのを、パラレルだけど
4000円もしなかったし、NAVISよりMPEG1の画質が良ければいいなぁと思って博打で
買ったんですが、結果確認する前に、中古なせいかパラレルケーブルが付属してないと
いう罠に引っかかりました。

このケーブル、ストレートですか?クロスですか?それ解らないと買えないので、
宜しくお願いします。
ここ、誰も答えてくれない
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:59
>>161
どんなCPUか、どんなサイズで録画しているか、それと
プレビューしているかどうかによるよ。それと使用するCODECも。
オレのAthlon1Gでは352×240ではCPU使用率24%前後だけど、
720×480では90%ぐらい。huffyuvでね。
AVIできれいな画像をガリガリ録画するからこんなもんでしょ。

>>167
プリンタでもスキャナでも普通はストレートだから、
ストレートでいいと思うよ。
クロスのパラレルケーブルは大昔Win95のときに
PCとPCをLANでつなぐのに使ったっけな。
170167:02/05/23 01:55
>>169 ありがとです。なんか、それの本体の端子がオスだったもんで
(フツー、メスですよねぇ?)なんか特殊なんだろかと心配になって...
延長ケーブルでいいって事かな...買ってこよ
クロスのパラレルケーブル…両方のマシンでWTERMを起動してzmodem転送とか
しなかったかと問い詰めてみる。
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 22:00
>>171
懐かしいな。。。
というか、ここにいる大半はzmodemとかしらんだろう。。
そういやWTERMなんて久しく起動してないな。。
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:22
>>173
シテール
まあ最近の若者は生まれたら常時ブロードバンド接続だからな。
漏れ達の苦労は知らないさ。
ちなみに今年で大学1年生のそろそろオヤヂの18歳です。
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 01:02
アンテナまで届かないんですが、どうすればよいのかな
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 02:42
>>175
何が届かないんだ?
ケーブルが短いなら延長すれば良いじゃん
継ぎ足しケーブル使って
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 03:49
HDD
CD-RWドライブ
DVD-ROMドライブ
HDD <-キャプ専用

上の4台を、IDEに接続する場合、キャプするのに
どのように接続すれば一番いいのでしょうか?
>>177
どうでも良いじゃん
HDD-HDD
DVD-ROM-CD-RW

HDD-CD-RW
HDD-DVD-ROM
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 04:12
>>178
CD-RWとかDVD-ROMドライブがボトルネックとかにはならないですか?
あとセカンダリよりプライマリのほうが良いとか...
HDDをCDやDVDと一緒のケーブルにするのはどうか。
普通にHDD-HDD、CD-DVDじゃないかと。まぁキャプ中は何もするなってことで。

そういやWterm for Winなんてあんまり使わなかったなぁ…東京BBSってまだある?w
>>180
去年の暮れに閉鎖したはず>東京BBS
>>181
thx。って優香、去年まであったのか。雑談スマソ
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 11:09
洋画DVDリプ後、どの手法を取れば一番綺麗で700MBに収まるのか分からん。
ちょっと疲れてきたage
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 12:05
あのうホントひと頼みで申し訳ないのですが
MACのFinalCutPro3という編集ソフトで、70分音声無しの1本のムービーを
CDR(〜700MB)で焼きたいのですが、どんなCodecがおすすめでしょうか。
なぜこんなことをするかと言うと低予算ドラマでMAスタジオのレンタル費が出ないため
WindowsのNuendoというソフトでMAを行い、ミックスダウンして2chの
オーディオファイルにしてから再びMACにインポート > テープに書き出し
・・・っていう難儀な事をするためです・・・
僕は基本的にCG屋で、納品時に非圧縮やコンポーネントビデオ、
フォト-JPG等のちょっと古いCodecくらいしか使ったことが無いので
最近の高圧縮率のCodecのことはよくわからないのです。

時間があれば色々試してみたいのですが、期限が迫っており、
1回書き出すだけで数時間掛かるので・・・

自分なりに調べたところMac、Win両方で使える物の中では
SorensonVideo3とかDivXなどが良いらしいですが、如何なものでしょうか。
ちなみに音を入れるためのアタリとして使うだけなので
色や輝度の再現性や、解像度にはそこまでこだわらないです。
(効果音を入れる関係でフレームレートは落とせないのですが。)
初心者質問で恐縮ですが高圧縮Codecユーザーの先輩方、どうかお助けください。
HDD-CD-RW
HDD-DVD-ROM が普通じゃないの?
HDD-HDD
CDRW−DVDだと、
HDD-HDD間のファイルコピー遅くならない?
CDRW−DVDだと、
DVDドライブにマスターいれてのオンザフライ焼辛くない?
186==:02/05/25 12:14
>>183
最高画質でエンコして700Mまでにして時間的に足りない
部分は脳内保管。以上。
ヤレヤレ…
188170:02/05/26 04:28
あー、結局延長ケーブルで動いたは動きましたと一応報告。
NAVISよか簡単に調整できてシャープな画質を得られるのでいいと思ったんですが、
ただ、なんか知らんけどすぐ固まる。ポートはEPPに設定済み。しょうが無いので
パラレルケーブルが1.5mもあるからかと思い秋葉に行ったら、それより短いのが
ゼンゼン無く、たまたまこれまたパラレル接続のアイオーのMPG-BOXが3980で
売ってて、これはちゃんと短いケーブルが付いてたので、どっちか2000円程度で
売れればいいやと買ったんですが、こっちも割と画質は良いので結局これにしようかと
思います。元々MPEG1でちょうど良く、MPEG2はついででいいやと思ってNAVIS買った
んですが、実はNAVISにとっては全く逆と知った時は虚しかった...と言うか、
MPEG1の画質悪すぎ、の前に画質調整しにく過ぎ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 08:57
MTV1000使ってるんだけど、VBRでキャプチャー時に
激しく音ズレするんだ。。。
で、音声のみ長さを変更すると一応音ズレの無い正常
なファイルが作れるのだが、激しく音質が劣化してしまう。

お勧めのサウンドエディターを教えてくれ。ちなみにwavに
変換して長さを変えている。
>>189
サウンドエディターじゃなくて音ズレの方をどーにかするのが筋とちゃうか?
191189:02/05/26 09:23
散々苦労してソースを作る努力をしたのだが、
MTVの仕様(?)上避けられないという結論に達
したので、すでに諦めた。

PCで見てる分には強引に補正されて問題ない
のだがDVDなんかに焼くとひどいもんだ。。。
>>191
ド素人だけど、補正しつつDVD化できるソフトとか無いのかな?
てあったら苦労しないのか...いや、見るときに補正してくれるなら、補正しつつ
最エンコしてくれるのもあっていいよな思って。
193飲んべ:02/05/26 11:25
>>191
CMカッター使っていませんか?1.01はバグ付きなので、音ずれします。
私も困っています。
194わかる方助けてぇ:02/05/26 11:53
SmartVision Pro2 USBなんですけど・・
SmartVision/TVを起動すると最初からバインダーモードになります
左下の EPG TV バインダー ヘルプ のボタンも押せないのでTVが見れません
キャプチャーもできません 再起動しても同じで、何〜〜もできませんっ!
なぜでしょうか・・セレロン700だからでしょうか?
195191:02/05/26 14:10
>>192
確かにそれが理想だと思う、DVDit使っているが忠実に
音ズレしてしまう。。まあしょうがないわな。。

>>193
CMカッターは最新版を使用しています。
ためしにカットしない状態でもやはり駄目なので、CMカッター
の問題では無いようですね。。

ああ、困った(^_^;)
196:02/05/26 15:27
音ズレは脳内で変換しる!
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 16:25
MTV1000ビデオレコーダーモードで録画できない。。。
録画ボタン押せないんだけど、なぜ?
198飲んべ:02/05/26 16:56
>>197
カノープスのFAQに回答があったと思います。
199飲んべ:02/05/26 17:00
>>193
私はMovieWriterを使っていますが、音ずれしません。CMカッター
(もちろん最新版)を使うと音ずれします。カノープスのサポート
BBSで誰かが、バグを指摘していました。
200193:02/05/26 17:31
>>199
レスどうもありがとう!
早速MovieWriterの体験版を使用してみます!
CMカッターはやっぱりだめですか。。
201 :02/05/27 17:28
mpeg2 > DVD2AVIでプロジェクト吐き出し > AVIUTLで編集してプロジェクト吐き出し > TMPG
というのを今までしてたんですが、間違えてAVIUTLでmpeg2を読み込んでしまって、
当然エラーが出ると思ったら読み込めてしまいました。DVD2AVIのプロセスは省いちゃっても
いいんでしょうか…AVIUTLだと何秒ズレてるかとか判らないですよね?
202名無しさん:02/05/27 17:54
ちょっと質問させてください。
GeForce4のビデオキャプチャ性能ってどうなの?
話を聞いたことがないんだけど。
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 18:30
つーかGeForce4でキャプチャできるわけ?
あれってグラボじゃないの
204名無しさん:02/05/27 18:51
確かGeForce4には入出力機能があったと思うけど。
もしかしてメーカーが自分でチップ積んでるの?
今日こんな記事が載ってたので気になって質問しました。
http://watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0527/leadtek.htm
以前にも入力機能付きのGeForce4ボードが出てたと思うけど。
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 18:58
>>204
avi出力できるのはいいな。
206202=204:02/05/27 23:51
レスがない…ここで聞いて失敗だったかな?
スレ立てるほどのことでもないような気がするんだけど…
どうするかな〜
207_:02/05/27 23:57
>>206
レスは2,3日待ちぇ。
208202:02/05/28 00:01
そうすか…
ではとりあえず待たせていただきます…
2万円のGeforce4+キャプってどう考えても、おまけでしょ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 00:25
えと、質問させてください。

BSとかスカパとかの外部チューナからの映像を録画したいのですが、
〜5万円の予算内でハードウェアエンコのオススメカードありますでしょうか?
上記の理由から、テレビチューナはいらないであります。
あ、あと録画メインはスポーツ物です。

みなさまよろしこ。
>>210 カナリ微妙だなースポーツだと。
GV-MPEG2+パナDVD-RAMでちょっと超える
(GV-MPEG2ってパナのRAMに直で落とすと画質大幅UPするらしいけど)
MTV2000で5万・・・これもパナのRAMに直で落とせるけど 高い。
もちろんカードだけで良いってんなら、MTVもGVも余裕で買える。

一番のお勧めは 家電デッキ(笑 値段きつそうだけど。
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 01:12
ありがとうございます。
GV-MPEG2は検索したところ20000yenといったところでしょうか。
対するMTV2000は45000yenくらい。
お得感からGV-MPEG2+DVD-RAMがいいですね〜


あと、厚かましいついでにもう一つ質問イイでしょうか?
キャプチャ時にIDEレイドってのはやはり必要なんでしょうか。
ハードウェアエンコでDVD直落としが出来るくらいだから転送量も少なくていいのかな?
むしろ、編集時に影響でるとか?
>>212 IDE-RAID・・・いらないよ。
HW−MPEG2キャプチャならカードを問わず、ATA33のHDDでも十分です。
まぁシステム用とキャプチャ用にHDD分けるほうが良いのは昔も今も、カードによっても変わりませんが。
ありがとうございます。
楽になれましたヽ(´ー`)ノ
215名無しさん@お腹いっぱい:02/05/28 03:43
200Mのmpeg2(10分弱/720*480)を、1500kのmpeg1(320*240)にする場合、皆はどのくらいの時間かかってます?
TMPGで6時間とか出て欝です…P4/1.7なのに…。
設定は各々違うのは承知なんで、参考までに教えてちょ。
216名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/28 03:50
>>215
5分のPVにフィルタ掛けまくると3時間くらいかかるよ。
こちらも P4 1.7Gです。 640x480 MPEG2 > 2pass VBR 3000k MPEG2とか。
TMPGencのノイズ除去フィルタ遅いからねぇ。

最近はTMPG本体は使わなくてAviUtlのプロジェクトでDivXが多くなっちゃった。
間違えた。
>>216
>640x480 MPEG2 > 2pass VBR 3000k MPEG2
でなくて
640x480 MPEG2 > 320x240 2pass VBR 3000k MPEG1
です。スマソ
>>215
ソースが良い状態なら、フィルタなんてかけなくてもいいです。
よっぽどソースが悪いのなら話は別ですが。
フィルタかけるかけないは好みの問題もあるけど
218が言ってるみたいにソースの状態がよければかける必要ないね
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 03:55
と言うか、俺、celeron500のノーパソだけど、それでもかなり前に1時間半〜2時間未満の
DVDファイルを、TMPGで何も考えずに(CPUの優先度を最速にした位)VCDにエンコしようと
して、それでも残り15時間とか出たから、今のTMPGで、しかもP4の1.7だったら、
まぁこれでも6時間かからずいけるんじゃないんですか?最近はやって無いから
よく解りませんが。10分のを6時間はかかり過ぎでしょう、拘って無いんだったら。
221215:02/05/29 10:51
レスくれた人thx。
ってアフォなミスでした。音声のズレを「ソースの範囲」メニューで直した際、
ソースの範囲が前にエンコした40分物の内容になってますた。何エソコして
も同じ時間がかかるしエソコ終わったら5分物なのに後半に35分ほど無音無画面が
続く画ができるのでなんだろうと思ってたけど…とりあえずエソコ時間は90分に短縮…。
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 11:55
DVD MaestroはWin2000では使えないの?
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 14:48
DVDのエンコードツールの中で一番使いやすいのを教えてください。
DVDのエンコードツールなんてものは存在しないのであきらめてください。
>>223
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 18:59
betaやVHSのテープをDVD化したく、手持ちのDVDレコーダー(パイオニア
DVR-1000アップデートなし)に接続して、DVD-RWで録画したのですが、
それを、PCのDVD-R/RWドライブで読み込んでPCで扱える形式に変換
したいのです。
しかし、DVD-RWをアクセスしようとすると、「扱えないパケット方式」のような
表示でPCで読むことができません。
何かソフトがいるのでしょうか?
PCのドライブは大丈夫か?
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 20:07
はい。
WinCDRやBsRecorderでは、DVD-RWに書き込んだりできますから。
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 23:34
>>228
PCで書いたやつはPCで読めるかい?
230   .:02/06/10 01:26
メディアエンコーダーでリアルタイムエンコードさせるのにお勧めの
キャプチャカードは何でしょうか?
出来るだけ綺麗に行いたいので
ADVC-1394かDVStorm-RT Lightを考えていますが如何でしょうか?

業務でのストリーミングに現在安物カードを使っているのですが、
最近のエンドユーザーの回線状況に合わせてレートを上げるので、
それにあわせて、カードも良いモノに換えようと思っています。
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 06:51
>>229
はい。
PCで使用しているドライブはパイオニアのDVD-R/RWドライブです。

一般的に、DVDレコーダで録画したDVD-RWってPCで読めないのでしょうか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 20:34
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 20:36
TMPGEncを使ってmegをaviに圧縮したいのですが、うまく圧縮できません。
映画のような大きなファイルを800MBくらいにしたいのですが、コーデックなどが悪いのでしょうか、
教えてください、お願いします。
>>233
多分勉強不足なだけです。もっと色々な hpや 2chのスレを読破して、知識を仕入れましょう。
MPEGから AVIだったら、Windows Mediaエンコーダーとか DivX5とかのコーデック入れて
DVD2AVIだけで圧縮するのが簡単で良いと思うよ、入門編として。
235マルチすんなヴォケ:02/06/10 21:43
>233
君の質問は人を悲しくさせる
>>235 君のマジレスは僕の涙を誘った
237むちむち:02/06/11 10:14
外付けTVチューナー&ビデオキャプチャがほしいのですが
おすすめはありますか?
スマートビジョン以外で・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 10:19
MTV1000or2000はセレロン500でもきれいに動きますか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 14:24
DVDをaviにしてエンコする時エンコードツールの中で一番使いやすいのを教えてください。
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 14:54
エンコードする時にノイズ除去をしたいのですがどのくらいの効果を期待
できるものでしょうか。また時間はどのくらいかかるのでしょうか。

ちなみに780×480、mpg1の30秒ほどです。
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 15:03
>>240
どう答えたら納得するんだ?
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 15:20
>>241 TMPGencのノイズ除去って皆さんどのくらい利用してるもんなんですか
って質問でもいいです。
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 16:05
>>238
ちょっとしんどいかも
ウチはMTV1000でセレロン800MHzだけど5Mbpsで録画すると
普通に添付ソフトのMediaCruiseで見られるけど8Mbpsにすると
コマ落ちする ビットレートを気にするんなら1GHz以上のCPU
が必要なんじゃないかな 
>>240
そんなの自分でやれよ
245234:02/06/11 20:33
>>236
ほら、2chばかりやっていると日本語変になっちゃうし、たまにはまともな
文書考えるのも良いかな?と思って。暇だったし。
246    :02/06/11 21:46
オイ、おまいら大変だ!
俺はさっき700MB超のwmvを700MBのCDRに収めようと、
ファイルを圧縮していた。
まずは、lzh形式。
これはほとんどサイズが変わらず、
せいぜい1MBくらいしか圧縮できなかった。
つぎに、璃樹無で分割しようかと考えた。
しかし、面倒なので、もうひとつ圧縮形式試してみようと思い、
オーソドックスにWinRAR形式で圧縮してみることにした。
そしたら、なんと!!!!!!!!!!!!!!!!
737,114,941byteのファイルが337,531,268byteまで圧縮されたのだ!
正直、元があまりに巨大なので、バグッたんだろうなぁと思いながらも
別ドライブにコピーして、解凍してみた。
圧縮は15分ほど掛かったが解凍は1分掛からない。
そして、信じられないことに、
元通りの737,114,941byteのファイルが出来上がったのだった・・・。
まさに半分以下に圧縮成功・・・。
mpeg形式ならもっと圧縮率が高そうな気がする。

というわけ、既におまいらがやってたならそれで良い。
暇な人は、他の動画形式でも検証してみてくれ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 22:15
>>241 >>244 シネ
>>240
>>247
ノイズのPDFとパラメータが正確に把握できていれば
それに見合うフィルターを使用することで最大限の効果を
得ることができます。
780×480のmpg1とのことですが780は16の倍数ではないので
mpg1がMPEG1と解釈すると規格外なので、その解像度では圧縮
できません。
720×480の間違いであるとして話を進めます。
MPEG1で30秒程度であれば、エンコードは4、5000MOPS程度が要求されると
思われます。それに30秒をかけると120000〜150000MOPSが処理にかかる時間です
それにご使用のPCのパフォーマンスで換算すれば時間は推定できます。
ただし、今の計算ではフィルターが省かれています。これは
使用するフィルターのアルゴリズムが特定できない状況では
推定することは無理です。
以上。

249名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 11:02
[GV-VCP3/PCI}
 
1、付属のビデオレコーダーで動画をキャプチャ出来ない。 
 ・ビデオスマートティーの接続に失敗しました  
・キャプチャグラフが構築されていません  とメッセージが出る。
2、プレビューも出来たり出来なかったり。
3、静止画もキャプチャ出来ず。
4、ビデオスタジオでもキャプチャ出来ず。
5、付属マニュアルP26の「録画しよう」で
 ・設定「クロスバープロパティー」でクリック後
「ビデオキャプチャーのプロパテ  ィ」が開いているが、
出てこない

サポートつながらないので誰か詳しい人教えて。
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 11:12
>>249
氏ね!
これまでは問題なく再圧縮や編集に使っていたTMPGEncとAviUtlが
キャプチャカードを入れてから動かなくなりました。
再インストール(別のフォルダに解凍してみただけ)も効果無しです。
どうやったらちゃんと動くようになりますか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 11:36
>>251
動かないというのは起動しないってことですか?
>>252
AviUtilはAVI出力中が始まると数秒で強制終了、
TMPGEncは編集元のファイルを開くと強制終了します。
ファイルに問題があるのかと思って以前は支障なく操作できた
テスト用の小さなファイルでも試してみましたがやはり強制終了でした。
OS:Win2000SP2、MonsterTVで、編集用ソフトはどちらも最新のバージョンです。
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 17:02
AVIの音が一定間隔でずれてるんですがぁ どうしたらぁ いいですかぁ?
映像の再生を脳内でズレた分だけ遅らせると(・∀・)イイヨ!
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 17:30
>254
VBRのMP3を合成したとかでなくて?
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 18:09
>>256
とかでなくて
>>254
ずれてる分だけ音ファイルカットorインサートするのがそんなに面倒なことだと思っているのか?
飯食う方が面倒だぞ
>>258
飯なら1日に5回は食えるけど
音カットorインサートはそんなにやってらんねーな
>>259
デブハケーン
下らぬ質問長文でで申し訳ないが、ご容赦願います。
MTV1000でキャプチャしたMPEG2をCMカッターでCMカットした後、
DVD2AVIでd2vとmpaに分離し、それぞれTmpgencに読み込ませ
DivXでエンコードしています。ごく一般的な手法かと思います。
つい最近まではこれで何も問題なかったのですが、エンコード後の
ファイルを再生すると、紫色の残像のようなものが現れるようになりました。
これはコーミングやベリノイズなどとは異なるようで、動きが激しい場面で
発生するというよりは、同一画面を左右に動かしたような場面で発生します。
この紫の残像は一度発生すると2,3秒残りその後消えます。
MTV1000の設定は高画質にしたほかは全てデフォルト、DVD2AVIもデフォルト。
Tmpgencは一般的なアニメ取り込みの設定で、フィールドオーダーは
トップ先行にしてあります。動き検索、ノイズ除去の有無は変更しても
効果ありませんでした。これらの設定は問題なかった頃から変更していない筈です。
この現象はどうやらDV形式のAVIをTmpgencに読み込ませた頃から
発生したようですが、因果関係は不明です。
住人諸氏のアドバイスお願いします。
●次期『Windows Media』の『Corona』は夏にβ版リリース(CNET)
 現バージョンのWindows Media 8(WM8)比で、20%のクオリティの向上、
 5.1chサラウンド対応、MPEG-4と比較して約2倍の圧縮率などを特徴とす
 る「Corona」。

 どうなんでしょう?気になりますねぇ=。Mpeg4はマイ糞に滅ぼされる運
命なのか(w
MS のいうことなんて信じるわけねーだろ。
奴らの言葉なんか話半分どころか、話1/10くらいできかねーと。
264名無しさん@お腹いっぱい:02/06/15 17:36
15MでキャプったMPEG2と5MでキャプったMPEG2は、同じ設定でMPEG1にエンコした場合、
画質に顕著な差は出るでしょうか?
>>264
素材の品質にもよるが、
>同じ設定
が80x60のサイズにするのですが〜
だったら大差ないかも
>>264
ソース次第だろ?
5Mで充分なソースならほとんど差は出ねぇ
不充分なソースなら差は出る
>>265-266
thx。MTV2Kで、720*480>320*240(peg1)のつもりですた。
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 21:16
ピクセラと
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 23:14
ねぇねぇ、エンコードってどういう行為?
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 23:19
aviキャプするときはhuffyuvかM-JPEGで取り込むのが一般的のようですが(間違ってたらごめんなさい)
huffyuvを使って2時間キャプした場合どの程度HDを食うのでしょうか。
無圧縮に限りなく近い非可逆圧縮のようなのでHDDの少ない私には実験できないのです。
HD買えっていうのは無しでお願いします。
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 23:23
ビデオ映像にテロップ入れる時って、
どんなソフトを使えばいいんですか?
>>270
マジレスするとhuffyuvで2時間ならたったの40Gちょいじゃないか?
全然くわねぇよ。
273271:02/06/21 23:40
こっちもマジレスしてください
お願いします
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 23:43
>>273

テロッピで検索
275271:02/06/21 23:46
テロッピってのは?
すみません、本当に無知なので…
教えて貰ったとおり検索しろよ…
277271:02/06/21 23:57
テロッピってのが商品名?
どっかのサイト名かと思ったもんでw
278271:02/06/22 00:04
VECTERになかったのですが…YAHOOでもだめでした…
>>271
1.DivXのバージョンを5.02に。
2.縦を16の倍数でエンコ。
3.ffdshowを使わない。
280279:02/06/22 01:26
ごめん。誤爆。
>>272 540メガ5万超の頃を思い出すと、ネタに見えて仕方が無い(藁)
40Gが「たった」の時代になったんだよなぁ〜.,...確かに、80Gが
消費税無しだけど、1万しないんだもんなぁ〜.....
>>281
オサーン
とか言う漏れもメルコのメモリ1Mを1万で買った世代だけど。
最初に買ったHDDは120MB!10万円!!
良い時代になったものだ。
284272:02/06/22 13:16
>>281
俺も20M 10万とかの時代からだから
10万だして買えるHDD容量からすると
40Gなんて今時は「たった」だろ。
>>281
540メガ俺なんて198千円で買ったぞ。しかもこれで破格値。
当時、250千円はした。
その前、20メガHDDなんて500千円近くしたな。
>>285
そのへんの時代は個人輸入で$999って感じだったなぁ
じきに秋葉原の方が安くなっちゃったからやんなくなったけど
>>285
じじぃなら素直に198kとか250kって書こうよw
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 15:03
WindowsMediaエンコーダでAVIからWMVにエンコードしようとしたら
エラーになります。どうやってエンコードするんですか?
だれかおしえてw
>>288
何が面白いの?
div-xコーデックの宇多田のliveビデオをMXでDLしてみたら結構よかったので
mp3を分離してカーステで聞きたいのですが、どういったツール使えば
分離できますか
↑質問文に要らん記述して反感買っちゃう例↑
292288:02/06/26 21:26
>>289
おもしろい?なにが?
>>292
尻にwが付いてるからじゃない?
>>292
おまえがw
295_:02/06/27 03:15
B-flametって、どこにあるの?
チェックボックス?
いろんな所でB-flame使うと小さくなるとか言ってるけど、
B-flame自体がどこにあるのかさえ分からんw
誰か教えてください。
296288:02/06/27 03:56
wってハートでしょ
てゆうか
AVIをWMVにエンコードする方法しらないんじゃ?
知ってる人いたらおしえてね
297_:02/06/27 04:05
NAVIS2で無圧縮AVIキャプチャーとはできるのでしょうか?

普段はMPEG2キャプしてるのですが、8Mbpsだと落ちるので
低ビットレートでキャプチャーしてます。

ただこれだと画質が悪く、NAVIS2ですと元々音も悪いよう
ですので、ふぬああを使ってAVI取り込みをしようと思ったのです
が、オプションのデバイスの部分で認識されていても、
ビデオキャプチャービン等の設定が灰色で操作する事ができません。

どなたか、NAVIS2でAVIキャプチャーができる方法を教えてください。
>>296
方法?WindowsMediaエンコーダを使います。
エラーが出る?そんなん他人が解るかよ…
せめてエンコードソースのフォーマットぐらい書けっつーの
>>296
LOVEw
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 08:47
>>297
MPEG2の8Mbpsで落ちる環境で無圧縮AVIキャプはまず無理だと
思うんだが。無圧縮はパワーもHDキャパもめちゃめちゃ要るぞ。
>>299
明らかに馬鹿にする書き方だね
>>301
つーか、誰も>>288にwの意味を教えてやらんのか?w
質問です。今現在、DVD-VIDEOをMPEG1にエンコする場合、どのソフトを使うのが
画質重視だと、最強の組み合わせなのでしょうか。
ある所には、cladDVD⇒DVD2AVI⇒TMPGEnc と書いてあったのですが
どーにも、古い話みたいで・・・。
画質重視の方。自慢の方法を教えてください。

304名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 16:11
いまさらでなんですが・・・。
VHSにMPGの動画をいれたいときはどうしたら良いのでしょうか。
出来るだけ綺麗に
RealMagicHollywood+でも使え
TV出力にベストなビデオカード その1
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1013332942/
307_:02/06/27 16:24
>303

それでいいと思いますよ。吸出しは吸い出せればスマートリッパー
でもCladでも何でもいい訳で。

MPEG1だったらTMPGencで問題ないのでは?

>302
放置の方向で。
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 16:29
>DVD-VIDEOをMPEG1にエンコする場合

えっ、何?DVDってMPEG1にできるの!?
俺やってみたけどコピーガードかかっててできなかったよ!
ねぇどうやってやるのおせーておせーて〜w
MPEG1だったらPanasonicEncoderでもいいかもね
>>307
早速の回答ありがとうございます。やってみます。
こっちの方がイイゼ。なんて方がいたら、それも聞いてみたい。
>>310
SmartRipper→DVD2AVI→AViSynthでDivX
これ最強
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 17:31
>>296
WindowsMediaエンコーダで出来ます
もしかしてそのAVIってDivX?
DivXをWMVにできるんだったかな?
>>311
質問はMPEG1にエンコしたいって事だったはずじゃ…
314297:02/06/27 19:29
>300
NAVIS2で8Mbpsでキャプった場合落ちるのは、NAVIS2の
不具合かと思ってました。他スレでも8Mbpsだと落ちるという人
は結構いらっしゃったようですので。

環境は
CPU・・・PetiumV700
HDD・・・ATA100 7200回転 120GB ←キャプ専用
メモリ・・・SD-RAM768MB
Windows2000SR2
で貧弱ですが、何とかなるのではないかと思ってました。

とりあえず、ふぬああでキャプチャーできるようになりたいのですが
NAVIS2で使えるかどうかご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい
まし。
315名無しさん@お腹いっぱい:02/07/01 17:03
受信状態が悪くない地上波をキャプったMPEG2をMPEG1にする人って、
たいていどんなフィルターかけてます?
ノイズ除去
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 06:16
Flask以外にインターレース解除できるソフトってないですか?
DVD2AVIだと横に線が入るノイズが凄いんですけど。
Flaskだとデカイファイル読めないし。
DVDのライブ映像(煙幕モヤモヤ多し)をAVIエンコする場合、
・ちょっとブロックノイズあるけど高解像度でいくゼ
・320x240あたりまで落とす!
のどっちにしてる?

漏れは高解像度+再生時デコードクオリティ最大+脳内補正。
>>317
Vidomiでも使っとけ。Flaskの代用にはなるだろ・・・
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 07:12
90分のエロビデオをMpeg2でキャプった後、
320×240、Mpeg4 V2でCD1枚に入るぐらいに
したいのですが、ビットレートはどれぐらいにしたら
いいんでしょう?
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 15:30
GV-MPEG2S/PCI
GV-MPEG2/PCI
MPTV/P1W
この中で一番高画質なんはどれよ
>>322
MTV2000かな(藁
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 15:35
>>323
でも値段考えると、、
初めて投稿します。先週主人がデジビデを買ってきて、我が家でもデジタル編集を
やってみようと思っています。
まだインストールしていないけどユーリードのビデオスタジオVer6を購入してきま
した。
それでまだ撮影とかしていなんですが、編集だけちょこっとやってみたいのですが、
普通のmpegファイルは読めるんでしょうか?
とりあえず、手元には愛する福山くんのファイルがあるのでそれをちょこっと編集
したいと思っています。
はずしていたらごめんなさい。
手元にあるなら試せばいいだろうよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 23:14
すいませんが、教えてください
TVをビデオに一旦録画し、ALL IN WONDERを使い、GleemingShotでMJPEGキャプしました
で、AviUTLでDivXエンコしたのですが、確認しないまま、ビデオとキャプったファイルを消去しちゃいました
その後音ズレがあったので直したいのですが、どのようにすれば良いのでしょうか
VurtualDubで、フレームレート変更とやっても、以前と同じ音ズレ状況だし
AviUTLで、音声を48KHzに変更してエンコしても、ズレたままでした
VurtualDubでAudio⇒Interleave⇒Delay audio track byXXXXms
のXXXXで調節すればいいと思う
329327:02/07/03 13:04
>>328
サンクスコ
やってみます
330_:02/07/03 15:17
ウィッチハンターロビン……
黒い……とにかく黒い。
こんなに縮まるとは思わんかった……
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 15:48
MTV1000を使って昔のビデオをキャプチャしようと思ったのですが、
画面が白黒になってしまいます。

どうやら原因はAV出力→S端子と変換するコネクタを付けた事の様です。
(うちのビデオデッキが古い為、S出力が無く、試してみました。
S出力のある他の機器ではちゃんと画面はカラーで映りました。)

新しいデッキを買うお金が無いので、AV入力のできるS出力付きのAVセレクターを
買おうかと思うのですが、結果は同じになってしまうでしょうか?

アフォなのでこれぐらいしか方法が思いつかなくて・・・。
他に良い方法がありましたら皆様、お知恵をお貸し下さい・・・。。
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 15:50
>>331
既存のシステムのままで。金使わないでやるほうほうがあるけど、
教えない
333331:02/07/03 15:53
>>332
お願いします、教えてやって下さい・・・。
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 18:40
あげ
335sage:02/07/03 23:09
sage
336  :02/07/04 13:03
動画(実写)をエンコードするのに、DIVXで720*410ビットレート3Mで
エンコードするのは効率わるいですか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 13:14
rmファイルをどうすればMPEGに変換できますか?
338   :02/07/04 13:26
>>337
premiere
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 13:48
WindowsMediaエンコーダがエンコーディング中
いっつもCPU負荷が下がって
進行ゲージが止まってしまい
2時間たっても動いてません
だれかアドバイスたのんます
340キャプチャボード:02/07/04 13:55
640X480の画面サイズで取り込めるビデオキャプチャーカードがあったとして、
80万画素のCCDカメラで撮った映像をキャプチャしたときに、オーバーする画素数分ってどうなるんでしょう?
やはり隣同士の画素がくっついたりして画素数を減らしているんでしょうか?
キャプチャボードのしくみについて詳しい方、教えて貰えませんか?


341名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 13:55
>>339
おめーのパソコン壊れてるんだよ
買いなおせぼけっ!
342337:02/07/04 13:59
>>338
ありがとうございました。
Premiere、たまたま家にあったのでやってみます。
343下敷きマン:02/07/04 19:15
Easy TV PCIを使って、DivXでキャプチャしているのですが、
上の方にノイズが入ってしまいます。
ビデオデッキからキャプチャするときに下の方にノイズが出るのと同じように、
上の方に出ます。どうしたらいいでしょうか?
解決方法があったら教えてください。
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 23:44
>>340
オーバーする画素数分って何?
もしかしてドット数と画素数を混同している?
S-VHS じゃない普通の VHS テープを 480 で取り込むのはどうか?
っていう話と似たようなやつかも。
ああ…ぞぬでTMPGスレとMTV2Kスレが見れない…。
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 21:26
DVDをリッピングする時に、まず「smart ripper」を使ってリッピングしているんですが、
全チャプター通してリッピングしたいのに、個別のチャプターしかない時、みなさん
はどうしていますか?
一編一編やっていこうかと思ったんですが、次の段階で「vobutils」を使って分割する時
に、「extract all」で一気に分割しようとしても、必ず同じ所でエラーが出て出来ません。
なので結局extract selected」で一個一個やるしかないんですが、それでやってたら、前編
リップするのにどれくらい時間が必要かわかりません・・・。
みなさんはどうしてるんでしょうか?
もしかしてこの様な状況になるのは僕だけなんでしょうか?
教えていただけないでしょうか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 03:43
すいません、TVが映らないある場所に住んでいるので
ある場所のパソコンからメールで予約→実家のパソコンにて録画→ネット経由である場所のパソコンに転送
ということを考えているのですが…。
用途はTV番組の録画で一時間を一枚のCDR(700M)に収めようとしています。
こういう用途で使う場合、一番力を発揮する、つまり低ビットレートで力を発揮するキャプチャカードはどれがいいのでしょうか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 13:35
NTFSなのに、AVIで2G超えると、どんなプレーヤーでも読んでくれないのですが、
AVI自体に2Gの壁があるんですか?
ファイルシステムの問題だとばかり思ってましたが。
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 16:04
SWFファイルをaviとかmpgに変換できるソフトってあるのでしょうか
WinCEマシンを使ってフラッシュのムービーが見たいのですが、現状でフラッシュムービーを完璧に見ることが出来るプレイヤーが
WinCEには無いようなのです。(マクロメディアのフラッシュプレイヤーPPCは通常のSWFは見ることが出来ないそうです)
他にもプレイヤーは数種ありましたが、皆音が出ませんでした。
よろしく御教授お願い致します。
>>349
ttp://missinglink.systems.ne.jp/009.html
ココ見れ。あにぺぐの小ネタ集。
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 19:40
質問です。1時間半のドラマをMPEG1で円超したのですが、約950MB。
もう、ソースはないので、それをDivXで690MBに落としたのですが、

みなさんなら、Rにはいる後者と、そのままの前者のどちらを選びますか?
ソースをゴミ箱から復元し保存
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 21:58
結構前にキャプッタヤツなのでゴミ箱にもないです。
もちテープもね!
レンタル
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 23:41
突然ですが、
PCゲームのオープニングムービーのキャプチャが
できるツール無いですか?
どうすればいいか教えてもらえませんか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 23:50
>>356
1.ビデオカメラや動画の撮れるデジカメでPCモニターの画面を撮影する
2.撮影したカメラをキャプチャーボードに繋いでキャプチャする

以上終わり(゚∀゚) 簡単だね!
>>352 目的は何ですか?綺麗に永久保存?手頃に観賞?
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 00:08
永久保存ですが、見返したりします。
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 00:12
>>357
そりゃそうなんだけど・・・
もっとカッコ(・∀・)イイ!! 方法ないっすか?
361349:02/07/10 00:35
>351
クスコ
参考になったよ
結局分割するはめになるのか・・・
めんどうくさいけどしょうがない
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 16:34
ビデオ入力付きのゲフォース4買ったのでPS2繋いでゲームしてみようと思ったんですが
入力映像を表示させるのにおすすめなソフトってなんでしょう?キャプ機能は使わないと思います。
もちろんゲフォなので画質は全く期待していませんが、リアルタイムで明るさなどが変えられる物ってありますか?
とりあえずCaptureLightというのを試してみたのですが、どうも明るすぎたので。
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 17:38
キャプチャーすると画面の最上部に1ミリくらいの緑の線が入ります。
見ていると次第にイライラしてきます。
どうしたらこのイライラ解消できますか?
 メディアプレイヤーでMPEG2デコーダーって変更できないですか?

今なんのデコーダー使ってるのかってどうやればわかりますか?
>メディアプレイヤーで
出来ない。余分なのを regsvr32 でアンインスコ。

>どうやればわかりますか?
再生中にファイル->プロパティ
家のPCはNECのヴァリュースターTでpc-vt866j67dって機種なんですが、
smart visionがかなり初期のタイプで、ソフトエンコードだし、
CPU866、メモリ128であまり高いスペックじゃありません。
そのため、どうしてもMPEG2で録画→DivXで容量削減しようとしても画質が悪いんです。
そこで、無圧縮で取り込めて、そこからエンコしたらかなり高画質になるんじゃないか
と考えたわけなんですが…
色々調べて、デスクトップの画像を取り込めるBurning Shotというソフトを知り試してみました。
奮闘の結果、リアルプレーヤーで再生した動画は取り込めたんですが、
smart visionでは、音声しか取り込めませんでした。
そもそもsmart visionの動画を無圧縮で取り込むことは不可能なんでしょうか?
それとも何かソフトを使えば可能ですか?どなたかご教授下さいm(_ _)m

やっぱりMTV2000なり最新のsmart vision(ハードエンコ)なりを買うべきでしょうか・゚・(ノД`)・゚・
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 23:02
取りためたVHSテープ(標準録画)をMTV2000でキャプチャしてDVD化したいと
思うのですが、DVD一枚に3時間程度収録するために、どのような設定を
したらよいかご教授ください
5Mbps。
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 23:32
>>367
トライアンドエラー
>>366
そのPCで無圧縮はコマ落ちと容量不足に悩むだけだと思われ。
371366:02/07/13 01:56
>>370
やっぱり…
無圧縮で取り込むほうがMPEGにソフトエンコするより
負荷がかからないんじゃないかと思ってたんですけどね。
エンコせずにそのまま取り込むってことで。

メモリも256以上は積めないみたいだし、CPUもしょぼいんで諦めるしかなさそうですね。
まだ買って1年ちょっとしか経ってないから新しいの買うのは無理がある…
しばらくはこのままで我慢する事にしました。どーもありがとう!
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 04:10
>>371
MotionJPEGで取り込んでみたら?
373 :02/07/13 13:21
かなり古いRAGE FURY PROで無圧縮aviでキャプチャしたいのですが、
キャプすると数秒で止まってしまいます(映像は止まり、音声だけになる)
途切れずにキャプするにはどうすればいいでしょうか?
運がいいと一分ぐらいキャプチャ出来ます。
ふぬああで30fps、320x240の設定です。
環境はマザー:MSI 694Dpro、CPU:Pen3-850*2 Men:1GB、
HDD:IBMの80GB、7200回転のをRAID0で使用しています。
BIOSやドライバなどは最新版を入れています。
374  :02/07/13 13:37
TMPGEncでmpeg1ファイルをDivx5圧縮しようと
思ったのですが、設定の仕方がさっぱりわかりません。
デフォルトで圧縮したら容量が逆に増えてしまいました。
皆さん、どんな感じで設定してるのでしょうか?
是非教えて下さい。
375 ◆v0nLvnXo :02/07/13 17:27
mpeg2→mpegに変える
TMPGEnc以外で
いいエンコソフト
教えてください。
VBRのMP3(音)、DivX(映像)を
結合するのに
最適な方法は?

おすえて、おすえて、、、
377  :02/07/13 18:38
質問だけが滞る悲しいスレだな。
>>374
小さくしたいだけならビットレート下げればいい

>>375
金出して買え

>>376
MP3パッチ当たったVirtualDubってなかったっけ?
379375:02/07/13 21:21
>>378
誰もフリーソフトとは言ってねーだろ
自分で探せよゴミ
381 :02/07/13 22:28
>373
そのスペックだと、720X480無圧縮で大して
コマ落ちしないはずですが。
382 :02/07/13 22:32
安くてお勧めのキャプチャカード教えれ
383 :02/07/13 22:43
>>381
web等で散々検索しているのですが、このようなトラブルは載ってないので
何とかここでと思って質問しました。OSはwinXPです。
どうかご教授よろしくお願いします・・・。
384366:02/07/13 22:47
>>372
検討してみます。どうも
385  :02/07/13 22:49
>383
その古いrageがMMCに対応してないからじゃないですか。
それ以外のスペックには十分だとおもいます。取り込みのソフト
をいろいろ試すのと、やっぱりメモリのパフォーマンス設定が
あやしい。
386:02/07/13 23:12
キャプチャやエンコードをするためには
何がいるんですか?教えてください。
自分で考えることのできるオツムですが何か?
388 :02/07/13 23:14
>>386
死んでくれ
389:02/07/13 23:22
そういわずに教えてくださいよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 23:23
安くてお勧めのキャプチャカード教えれ
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 23:25
MTV2200+adobe premiere+CCE
>>390
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 23:40
>>391
MTV2200←高い。1マソ〜1.5マソぐらいで頼む
adobe premiere←エムエックソ
CCE←知らん。何だこれ?
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 23:42
>>392
おまえ態度でかいな!この野郎
おめぇーみてーな奴は放置だよ
おまけにMXって犯罪者じゃねーかよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 23:46
Flask MPEGより早くて(・∀・)イイ!!Vob→AVIエンコーダーありませんか?
字幕Okなやつ。
ココロに記録
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 00:02
>>393
ヴァカは放置でおながいします>ALL
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 00:09
>>392
CCE-SPは20万円ぐらい
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 00:34
>>397
誰も聞いてない
氏ね
399  :02/07/14 02:18
aviじゃなくてmpegファイルをTMPGEncで圧縮掛ける機会が
多いんだけど、これって変?
しかも自動24fpsまで設定してたりするんだけど、意味あるんだろうか?
誰か教えて。
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 08:03
http://www.mpegx.com/video.asp?dcat=VideoCodec&detail=334

Etymonix MPEG-2 Video Codecってどうでしょうか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 21:06
24fps化ってほんと〜にやったほうがいいんですかね?
なんかやってる人多いですけど。
コマが消えたり動きが不自然になったりってことないですか?
>>399>>401
もとは30fpsですよね、それを24fpsにすればコマが消えるのは当然です。
1秒間に約30枚あった画を24枚に減らすわけですから。
24fpsにすればファイルサイズは小さくなりますけど。するとしたらこの目的かな。
>>402
(w
404402:02/07/14 22:39
前提条件が書いていないので答えられないが正解ということですか?

もとが映画、アニメなど24fpsで作られていたものを放送、ビデオから
キャプしたものは、24fps化したほうがよいでしょう。
それ以外のものはする必要がないでしょう。 てことですか?
405質問者:02/07/14 23:12
質問させてください。

Raptor Video で、DVをaviファイルへエンコードしましたが、
エンコード後のaviファイルを Media Player v7 で見てみると、
画面縦横比が 16:9 で、歪んでいます。
これを4:3 の縦横比で見ためには、どうしたらよいですか。
Raptor VideoやMedia Player には
画面縦横比に関する設定はみあたりません。
宜しくお願いします。

質問内容に問題がある場合、ご指摘くだされば幸いです。

最初から24fpsと30fpsで撮ったもの比べるとカナーリ滅殺される
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 23:25
おいおまえら!
俺様にTMPGEncで、どうやってCMカットあするんだか
おしえろよ!
いいなーおめーら
もうマルチとかほんと勘弁して下さい
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 23:34
>>408
講釈たれねーでさっさと教えろよ
何時間またせんだよ
410401:02/07/14 23:47
やっぱ30fpsのままが一番ってことでいいですか?
キャプった状態ではMPEG2の30fpsなんで。
DivXにするときFlaskで24fpsにしたほうがいいのかなぁ。と思いまして。
ノートンが反応するので変なの貼るなよ…
>>410
なにをキャプったかによると思う
大元が分からなければそのままのほうが害が少ない
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 02:37
Divx5.02のQB3.5(95%)でエンコしてるんだけど、2 passのメリットって何?
今1560でエンコしたんだけど、
ファイルサイズがQB3.5より2MB小さいだけで、画質の差は無いと思った。

その上2 passはエンコ時間が長い。教えてくれる。
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 02:40
キャプしたのは割と動きの激しいMV(PV)で4m12s。
QB3.5で52MB、2 passで50MBでした。
415巨乳サザエ:02/07/15 03:16
TMPGEncのエムペグツールでエムペグ結合すると
つなぎ目がモザイクみたいんになるよ
いやなんよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 03:33
スロー再生みたいな効果って、どういうソフトのどういう機能を使ってるんでしょうか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 11:47
DivX5.02の1passQBでエンコするのに
BitrateCalcみたいに計算できるツールとか無いでしょうか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 13:08
QB95%でエンコしたら450MBくらいになったぞ。
なんでみんな23分200MBくらいおさまってるんだ?
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 14:05
>>411同じくHDDから「ガゴキュッ」「ガゴキュッ」うるせーーーーーーー。
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 16:52
基本を習うのに良いサイト教えてください
すべての基本はここですが何か?
http://www.google.co.jp/webhp?hl=ja
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 19:02
Miha's x87 Reference iDCTとMiha's x87 Fast iDCTってどのように違うのでしょうか?
名前からして前者が画質優先、後者が速度優先な気がするのですが、それであってます?
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 22:53
DivX5.02の2passは容量計算できると聞きましたが
具体的にはどのようにやれないいのでしょうか?
持ってるものを1CDに収めたいと思ってるんですが
ソースはDVDorVHSキャプ(MJPEG)で、AviUTL使ってます
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 23:03
友人がAdobeのビデオ編集ソフトで作ったaviがあるのですが、
TMPGEncでは音声部分しか読み込んでくれません。
このaviをMPEG1(VideoCD規格)にする方法は御座いませんでしょうか。
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 00:04
オマエラ教えろよヽ(`Д´)ノ
ちんこでも洗っテロ
428名無しさん@お腹いっぱい:02/07/16 08:32
ビットレート80000でキャプったmpeg2をCM抜いて60000のmpeg2に再エンコする場合、
フィルターはあまり必要ないでしょうか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 08:38
たまっているAVを別メディアに保存していつでもPCで見れるようにしたいのですが、サウンド・ビデオともにキャプチャできるビデオカードはどれがいいのでしょう。
ちなみにビデオデッキからは赤・白・黄色コードの出力です。
教えてください。
430名無しさん@お腹いっぱい:02/07/16 09:02
画しか取り込めないボードでも、サウンドボード経由で音は同時に取り込めますよ
>>430
PC 起動する時(カーラープログレスバー)デバイスが初期化されて
一瞬 Line IN が繋がって音が出るのが嫌。
起動してからミニプラグ挿せば良いのだが。
432ソフト:02/07/17 22:20
キャプチャーソフトでMPEG2→MPEG1やその逆、MPEG1→AVIやその逆などに変換
出来るお薦めのものを是非是非教えて欲しいのです!どうかご親切な方!
教えて下さいませんか?初心者なのでここで質問していいのか分かりませんが、
どうかお願いします。
キャプチャーソフトでですか。
あまり見たこと無いな。
>>432
ソフトエンコーダならTMPGEnc(Plus)が定番だと思うけど。
>>432
最近のは不具合報告多いから、もうしばらく Ver UP 待った方が良いけどね。
436ソフト:02/07/17 22:30
>>433
じゃキャプチャーソフトじゃなくてもいいので、エンコード変換が出来る
ソフトとかはありますか?どうか教えて下さい。
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 22:34
>>436
初心者なら、この板では腐れソフトと言われようが(俺は好きだが)
定番の VideoStudio とか DVDなんちゃらとかの、
統合アプリケーション買った方が良いんじゃない?
そんで気に食わなくなって来たら、またこの板に来れば良いと思われ。
438437:02/07/17 22:36
まぁ MPEG1 主体だったら、TMPGEnc がマシなんじゃないか?
439ソフト:02/07/17 23:08
>>438
なるほど。TMPGEncは使ってます。しかしあれはAVI→MPEG1にしかできません。
噂によると、AVIからMPEG2に変換するためのプラグインがあるらしいですが、どこ
かで手に入れないとないのでしょうか?
あと、出来ればMPEG2→MPEG1に変換したいのですが、出来ますか?
何度もしつこく質問してすみませんがお願いします。
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 23:17
>>439の発言に感動した!

アフォカ!
442コギャル&中高生:02/07/17 23:21
http://go.iclub.to/ddiooc/

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/

http://kado7.ug.to/wowo/-a.htm
443ソフト:02/07/17 23:27
>>441
どこに問題ありましたか?
444441じゃないが…:02/07/17 23:40
>>443
TMPGEnc 使ってるんだろ?公式サイト
http://www.tmpgenc.net/ の download のところに一緒に置いてるあるがな…
445ソフト:02/07/17 23:46
>>444
おおっ!ありがたい回答ありがとうございました!!
気が付きませんでした^^;
「TMPGEnc プロジェクトファイル用VFAPIプラグイン」ってやつですよね?
助かります。人っていいですね!
446444:02/07/17 23:48
良い人じゃないけどな。
447ソフト:02/07/17 23:54
>>446
     | ̄ ̄ ̄ ̄|
   _|____|_
    /ノ/ ノ   \ヽ
    |( | ∩  ∩|)|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    从ゝ  ▽  从 <  いいえ!十分いい人ですよ☆
    /  ̄<V> ̄i    \__________
   / ハ   o  ハ
  (__)/   o   |_)
   /       ヽ
     ̄| ̄| ̄| ̄
     | ̄| ̄|_
    〈___〉__〉
448444:02/07/18 00:00
人が良いだけだよ。
449ソフト:02/07/18 00:06
>>448
ご謙遜ですね!
迷惑ついでにもう一つ質問いいですか?
MPEG2→MPEG1変換できるフリーソフトってお薦めでありませんか?
DVD2AVI -> TMPGEnc コレ最強!
451ソフト:02/07/18 00:17
>>450
なるほど!まずMPEG2→AVIとしてからAVI→MPEG1という訳ですね?
やはりそれが王道ですか。一括で変換できるソフトがあるかなと思って
ましたが、どうやらなさそうですね。回答ありがとうございます!
真性のアフォだな
自演なのかもしれない
うずうず
複数のmpegつなげながらエンコードするにはどのソフトがよかですか
おしえてつかーさい

複数のmpegというのは
私の場合だいたい3分くらいのが20個くらいよ
TMPGEnc
457タバコ→苦死:02/07/18 06:15
あのぅ
キャプチャとかとは直接的にというかまったく関係ないんですけど
いんたーねっとえくすぷろーらーの
お気に入りのところにあるリンクというのを削除しても
知らないうちにまたできてるんです
どーしたらいいですか
怖いです
458 :02/07/18 06:15
TMPGEnc はつなぎ目が汚い
再インストール
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 10:11
DVをキャプって編集してまたDVに戻したいんだけど
キャプはプレミア6使うとDVテープの欲しいシーンだけを選んでキャプができませんよね(今までこれでやってました
欲しいシーンだけキャプ出来るソフトって無いですか?
カノープスEZDV-SX買うか迷ってます
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 10:16
DVDリップでエンコする時必要なフィルターはインタレ解除となんでしょう?
ノイズ除去とかぼかしなど基本的にいらんのかな?
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 12:13
縮めようとしてビットレートケチるとゴミが出まくるから
waveletNRでも掛けとけ
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 17:14
教えてage
>>460
欲しいシーンだけ編集しろよバカ。
クリップ {欲しい映像 }
>>461
お好きなようにガンダムヲタ
>>457
知らねーよ。Windows板にでもいけ
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 18:48
人間の方教えてください
468人参:02/07/18 20:50
( ゚д゚) ポカーン
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 10:06
>>461
モザイク
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 13:30
>>460
ホントにPremiere持ってるの?
フツーの1394経由でDVからバッチキャプチャできる機能はPremiere6の目玉機能だよ。
マニュアル嫁
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 17:00
mpeg1→mpeg4
って変換できる??
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 17:04
>>471
何でもできるよ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 17:06
>>472
どうすればいいんですかね??
三日くらい説明してるサイトを探し続けたんだけど
見つからない(゜Д゜;)
Microsoft MPEG-4 Video Codec V1
Microsoft MPEG-4 Video Codec V2
Microsoft MPEG-4 Video Codec V3

DivX,-> MPEG-4

>>471
お好きなものをどうぞ
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 17:10
>>473
ソフト何使ってんの?
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 17:12
>>475
何を使えばいいか分かりません。

>>474
ぽ?
何を使えばいいんですか?
違いは?
>>476
自作自演やめれ
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 17:17
>>477
意味和漢ねーす。
>>473
mpeg1->mpeg4なんかで検索するからみつからないんだよ。
mpeg1 -> aviで検索すべし。今出回ってるaviはたいてい mpeg4系圧縮。

471から全部か?一人でやってておもしろいのか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 00:03
どこが自作自演なの?
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 00:44
ぜんぶ
483ド素人:02/07/20 04:44
smartripperでチャプターごとにリッピングするときに一つのチャプターが二つに分かれてしまうんですよ。
例えばある曲のプロモ一曲リップすると二つvobファイルが生成されるんです。
どうしてなんでしょう?これって解決できますか?
それともまとめてファイルをリップして後でチャプター別に分けないと無理ですか?
484>483:02/07/20 04:54
Vobutilを使っとけ。
485ド素人:02/07/20 05:20
484>あれって切るだけじゃないんですか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 16:25
映像の前後のいらない部分をカットして、aviに変換すると、そのカットした
いらない映像が先頭に15フレームくらいくっついてくるのですが、ちゃんと
選択部分のみエンコするにはどうすればいいのでしょうか?
エンコソフトは、Aviutil・Nandubなど使っております。
いったん中間ファイルを出してから編集すれば。
あとはIフレームオンリーでキャプるとか。
488486:02/07/20 17:04
>>487
おお、サンクス
やってみます。
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 20:17
前から疑問に思ってたのですが、よくみると1(いち)フレームじゃなくて
I(あい)フレームという表示ですよね。IフレームというのはMPEG
の最小単位のまとまったフレームのことですか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 20:38
>>489
ここのIピクチャ(Iフレーム)を参照。

http://www.kubotek.com/medianet/yougo/eisu2.html
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 20:46
なるほど。Iピクチャの配置回数が多くなるほど
総合的な符号化効率が落ちるからか。
わかりましたどうも。
うちCPUの発熱問題で
最近、キャプチャ&エンコードしてないんだけど
みんなは、どうよ?
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 05:41
緊急性はないんですが、個人的に好奇心で質問します。どなたか知識のある方、私の蒙をはらってくださいませんか?
僕は以前アメリカに住んでいたせいで、VCR(JVCのS-VHS)も、キャプチャーディバイス(dazzleのDVC2)も
その頃買ったものを使ってます。特にDVC2は何をキャプっても、マクロビジョンを無効にしてくれるので重宝してます。
で、不思議な現象があって、僕のマシンはAMDのXP1700+なので、普通にHDエンコードでMpeg2とか
作ってる分には問題ないはずなのですが、時々すごくカクカクというか、コマ落ち的になる。しかも、なぜか
プレビュー段階で既にそれが起きている。
なんじゃこれ・・と思って色々いじっていると、VCRの「Video Stabilizer」機能をONにしていると、
キャプチャーの際にカクカクするということが判明。で、それをOFFにしてめでたく問題解決したのですが、
なぜビデオスタビライザーがかかっているとプレビューでコマ落ち様の現象が発生するのか・・ジブンには
どうしても納得できません・・。どなたか、業界人かなにかで、「それはな・・」とギモンを氷塊させてくれる方が
いれば、是非知りたいのです。よろしくおねがいします。
494 :02/07/21 07:01
映画とかの実写エンコでさ、職人さんとかはdivx3,4,5のうちどれ使ってんの?
%的には5に移行してるのだろうか。
>>493
べつに、業界人ではないが、
>VCRの「Video Stabilizer」機能をONにしていると
>キャプチャーの際にカクカクする
ことがあるのは、昔から良く知られた現象。
主に、同期信号のリメイク、ビデオ信号タイミングの補正(ジッタ補正)等を
してくれようとするが、必ずしも正しく補正できるとは限らない。
補正し損ねると却ってタイミングがおかしくなる。
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 10:46
DVDムービーをAVIかMPEGに変換したいのですが
どのリッピングツールがベストでしょう?
SmartRipper→DVD2AVI→AVIをやってみたんですが
音声を出すためにいくつかのaxファイルを登録しなくては
いけない上に異様に重いのでちょっと厳しいです。
なにかいいのがあったら教えてください。
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 10:50
SR>DVD2AVI(.dv2+wav)>TE
>>496
手間をかけない方法は時間がかかる。
時間をかけない方法は手間がかかる。
>>498
感動した。
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 10:57
>>497
TEってTMPGEncのことですか?
それもちょっと今試してるんですが
まずDVD2AVIでどうやったらWavで出力できるかが
わかんないんですよ。
仕方ないのでChannelFormatをMpegAudioにして今
試してるんですが間違ってますか?
とりあえずDVD2AVIでのWAVでの出力の仕方と
TE(TMPGEncだったらの話)でMPEGで出力するのかもしくは
AVIでやるのか教えてくださいまし。
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 11:02
プロジェクト保存
502予約録画:02/07/21 12:33
VertualDubを使ってテレビチューナーカードからテレビ録画しようとしてる
んですが、チャンネルをAutoScanみたいなことまでは出来るんですが、
チャンネルを指定して映像を画面に表示させる方法が分かりません。
どなたか教えて貰えませんか?お願いします。
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 13:50
ピクセラ製のTVキャプチャーカード「PIX-MPTV/P1W」って画質、予約録画の
使い勝手とかどうですか?ユーザーいます?インプレッションお願い!
504アーヒャヒャ:02/07/21 14:04
>>500
WAVEじゃなくても出てきた音声ファイルを
TE(すべてのファイル)読めるだろう

aviで出力したいときTEファイル出力→コーデック選びーの

この 千と千尋やろう。
>>492
ハードウェアエンコードのキャプチャボード買えばいいんじゃない?
507493:02/07/21 17:04
>495さん、ありがとうございました。これって、よく知られていることだったんですね・・
なんだか無知の質問をしてすいませんでした。
508コギャルとHな出会い:02/07/21 17:06
http://go.iclub.to/ddiooc/
     
     i/j/ez/対応です

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

 サイト管理者お役立ち集
    1日4000HIT以上

http://kado7.ug.to/wowo/
      
     i/j/ez/対応
    
   コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

         ↓
   http://kado7.ug.to/wowo/-a.htm
    
       i/j/ez/対応
テレビをキャプチャーしたファイル(.vob)を再生すると、ピーって音が
聞こえるのですが、どうしたらこの音をなくして、きれいな音にできる
のでしょうか?
>>509
( ゚Å゚)ホゥ
テレビをキャプチャすると、いきなりvobが出来るのか?
どんな環境でキャプってるの?
>>510
録画して、mpg抽出すると、拡張子はmpgだけど、拡張子識別すると、v
obになってるのまちがいです。スマソン。
>>511
環境は?って聞かれてるのに、なんで環境書かないの?
メンドクサイからネタ決定って事でいい?
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 19:52
ふぬああ、VirtualDubを使用して、640*480,huffyuvでのaviキャプチャ。
それをTMPGEncで320*240のMPEG1にして競馬とかサッカーなどを中心に映像保存しています。
それで問題があるのですが
ビデオデッキでのVHS録画では、動きの激しい部分でもかなりくっきり録画できるのですが、
上記でのキャプだと、動きの激しい部分でかなりあいまいになってしまいます。
例えば馬・選手などの背番号を確認できない部分がでてくるのです。

これを解消するためにはどんな方法があるでしょうか?

またPCでのキャプ映像って、テレビでの映像と違って、
スピードのある動きに着いていっていないですよね?
コレ自体を解決する方法ってないのかな?

どなたかお教えください。お願いします。
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 19:52
ふぬああ、VirtualDubを使用して、640*480,huffyuvでのaviキャプチャ。
それをTMPGEncで320*240のMPEG1にして競馬とかサッカーなどを中心に映像保存しています。
それで問題があるのですが
ビデオデッキでのVHS録画では、動きの激しい部分でもかなりくっきり録画できるのですが、
上記でのキャプだと、動きの激しい部分でかなりあいまいになってしまいます。
例えば馬・選手などの背番号を確認できない部分がでてくるのです。

これを解消するためにはどんな方法があるでしょうか?

またPCでのキャプ映像って、テレビでの映像と違って、
スピードのある動きに着いていっていないですよね?
コレ自体を解決する方法ってないのかな?

どなたかお教えください。お願いします。
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 19:53
↑2重スマソ。
>>514
キャプした時点で潰れてるんですか?
キャプ板は何ですか?
517514:02/07/21 20:26
AIW-RADEON 8500です。
スカパー→ビデオデッキ→PC(S-VHS入力)という配線経路です。
スカパー→ビデオデッキ→テレビ
の映像より、明らかに素早い映像に対応してないです。

Aviキャプした映像をWindows Media Playerで再生したときには
既に映像がつぶれています。縁故するときに奇数・偶数などいじったりすると
少し改善できたような感じはしますが、基本的に全然つぶれてる状態です。
>>514

>またPCでのキャプ映像って、テレビでの映像と違って、
>スピードのある動きに着いていっていないですよね?

うまく説明できないけど、テレビ放送を1秒間に640x480で29.97フレーム
取り込めばそれですべての情報は取り込んでいるはず。
ただしその約30フレームの奇数ラインと偶数ラインでは違う情報が記録
されている場合がある。いわゆるインターレース縞。
これは、テレビ放送の仕組みで最初に奇数ラインに画像を描き、次に
間を縫うように偶数ラインを描画することからきている。
つまり640x240を59fpsで放送しているとも考えられる。
本来は奇数と偶数でペアになってひとつの画像になるべきだけれど、ビ
デオ映像やスポーツ番組などは解像度よりも動きということでこの奇数
と偶数を別のフレームとして60fpsとして放送してることがある。
480を240に圧縮した際に半分のフレームが失われたのではないかな。
また動きの激しいところで曖昧になるのは縮小ロジックがこの二つのフ
レームを二重に重なった画にしてるのではないかと予想してみる。
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 20:34
>>514
60fpsでエンコード。
520514:02/07/21 20:45
>>518,>>519
ありがとうございます。
60fpsでエンコはしたことあるのだけど、確か駄目だったような。
又は60fpsでキャプって、640*480のまま60fps縁故したら良いのかな?
とりあえずいろいろやってみます。
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 20:55
>>520
単にフレームレートを60fpsにするだけでは意味が無いですよ。
エンコード用ツールに何を使ってるのか分からないけど。
640*480で30fpsキャプ。
AviUtlなら60fps読み込み。
TMPGEncならインターレース解除(偶数奇数フィールド(フィールド適応))から。
522 :02/07/21 21:02
>520
RADEONじゃなくて、転送速度とCPUの問題じゃないの。
バーチャルダブかナンダブ使ったほうがフロップスの限界
はわかりやすいよ。プレミアのグラフで確かめてもわかるし。
523518:02/07/21 21:18
さっきの文章ですが、60fps放送では?っていう論旨以外は忘れてくれ(笑
用語とか適当な表現が多すぎる(汗
とくに640x480はRADEONの取り込み解像度であって、TV放送の解像
度ではないので誤解なきよう。TVの解像度は720(704)x480かな…

あと60fpsのAVI作っても縦に小刻みに振動する映像になると予想で
きたり。なぜかというと60fpsとはいっても、依然として奇数ラインのみ
の映像と偶数ラインのみの映像からできているから、それを交互に表
示すると画像の上下が振動するわけ。
そうとしか放送されていないのだから仕方がない。
それをまともに見せるにはビデオボードのハードウェア機能が必要。
偶数ラインを1ライン下に表示するんだったかな?自信無し。
RADEONでは60FPS表示で上下にゆれるという話をよく聞くので、
ハードウェアサポートがない可能性が高い。
俺は30fpsのままAVIUTLのインターレース解除の自動でよく逃げるけど(笑
>>523
60fpsのAVIにすることとハードウェアサポートは関係無いでしょう。
それはリアルタイムに60p化するときの話。
ここでは60p化は編集ツールがやってんだから。
TMPGEncの偶数・奇数フィールド(フィールド・適応)解除はそのなかでもフリッカーが小さいようだ。
525 :02/07/21 21:37
514はほんとにRADEON使ってるのか?AVIで撮って、
MPEG1にしてると書いてるが、なんでMPEG1で直で撮らないの?
普通29.9で別にフレーム落ちてる印象ないぜ。
526518:02/07/21 21:42
>>524
なるほど。
たしかにその話はリアルタイムの表示の話だった。
スマソ
527 :02/07/21 22:32
最近のデジタル高品位テレビ(HDTV)はプログレッシブ・スキャンで画像を表示する。
この方式では、1フレームの完全な画像を、60分の1秒ごとに、画面の左から右に向かって描く。
プログレッシブ・スキャンDVDプレーヤーはデジタルHDTVと組み合わせた場合のみ機能する。
毎秒24コマという映画フィルムのフレームレートと、毎秒30コマというビデオ信号のフレームレートとを区別し
、映画の見え方をがらりと変えてしまう。ということは、HDTVじゃなければ現状30
でいいという事だね。コピーガードも入るしね。
>>527
日本の放送局はNTSCなんだからキャプチャは30fps(29.97)でいいね。
60fpsというのもその方式の範疇で実現されてるんだし。
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 00:24
>>512
忘れてました。すみません。OSはWin98SE、CPUはATHLON1800+
TVキャプチャー付きボードのI-O DATAのmAgicTVで、番組見てる時に
録画を押してとりました。何か音声ファイルをきれいにするためにいい方法
とかあったら教えてください。お願いします。
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 00:50
質問なんですが…

ソースが地上波の場合、
アナログ→コンバート→EZDVと
アナログ→ストーム
っていうのは格段に後者の方が綺麗なんですか?

あとMPEGファイルを編集できるソフトで良いものってなんかありますか?
自分としてはAVIで言うとEzEditみたいなソフトがあれば、と思っているのですが…
531000:02/07/22 13:07
MTVにてビデオをmpeg2音声、映像にわけてキャプったんですが
TMPGencに取り込もうとしても取り込めません
すでに既出だと思いますが、よろしくお願いします。
>すでに既出だと思いますが、よろしくお願いします。
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 14:25
>>531
よく考えてみろ。
534514:02/07/22 14:52
>>525
私自身もおかしなことやってる意識はあるんだけど。
AIWのMMC使用してMPEG1キャプチャした場合と
AVIキャプしてからTMPEGEnc使ってMPEG1作る場合とでは
後者の方が良い画質になるので。
前者の映像を後者の映像と同レベルにするには、倍ぐらいのファイルサイズを要したので。
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 15:34
くだらない質問で申し訳ないのですが、現在VHSに録画されている映像をDVD-Rなどに落としたいのですが、どうやれば良いのでしょうか?
どなたか、教えて下さい。お願いします。
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 15:40
>>535
便座に座ってヒー、ヒー、フーーー!とやってみる。
>>535
キャプチャーボードを買う(下は数千円から上は10万近いのとか)
AVケーブルとかS端子ケーブルとかで取り込む
DVD-Rに焼く

ネタに釣られてみますた
538 :02/07/22 18:09
>534
ほんとにAVIの時点でフレーム落ちてる?WMPだったらイコライザオン
にすると重くなったりするけど。さっきAVIで自分でやってみたけど、
File Size: 247.45MB bytesTotal Duration: 0;00;13;01
Average Data Rate: 18.96MB per secondImage Size: 640 x 480
Frame Rate: 29.97 fpsVideo track 1:Total duration is 0;00;13;01
Size is 229.10MB bytes (average frame = 605.72KB bytes)
There are 391 keyframes.別に落ちてないよ。
PICのMJPEGコーデックってクオリティレベル20で使用しても画質が劣化しますか?
あと同社のLossless JPEG codecはhuffyuvなんかと比べると
エンコードもデコードも負荷が大きい上、サイズも大きくなるようですが
どのようなメリットがあるのでしょうか?
540 :02/07/22 18:35
します。PIC入れて良かったことひとつもないです。
>>539
JPEG圧縮だから、どうしてもモスキートノイズが出るね。
キャプった時点でそれだから、イマイチ縮み方も期待できない。
PICのQ20で取るくらいなら、huffyuvで取る方が良いと思う。
aviutlで、映像と音声を合成するところまできましたが、合成の
ところでつまづいています。。
何故かというと、オーディオの設定のところでMP3への圧縮が出来ないのです。
選択のところに、MP3が表示されないもので、、
これは、何が足りないのでしょうか?? 是非、ご教授をお願いします、、
huffyuv の色褪せ(?) は、VIDC.YUY2 に関連付けすることで対処してるん?
どうも自分では、関連付けしても色褪せて見えるんだけど?
>>542
努力が足りません。もう少し頑張りましょう。
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 02:52
指定した容量でキャプできるソフトってあるの?
例えば1時間の動画をキャプしたいとして、
それをCD−R1枚650MBに、
ちょうど収まるくらいの画質でキャプするとか。
>>545
一定のレートで格納するCODECを使えば可能。
(MPEG-2 CBRとか)
まあ、時間と容量を指定してキャプチャするソフトは俺は知らんけど。
漏れもMP3への圧縮ができなくて困ってます。
mpeg1をDivXにしようとしてます。
VirtualDubを使ってるのですが音声の圧縮のところで
MPEG Layer 3を選択しても属性が表示されず、
PCM(無圧縮)で出力されちゃいます。
試しにlame_enc.dllをDLしてVirtualDubのフォルダに入れてもダメでした。
VirtualDubでLameなどのMP3エンコーダを使用するにはどうすれば
いいのでしょうか?どうかよろしくおながいします。
DTV板のどっかのスレに書いてあった。

lame-mp3をどっかから落として
ACMフォルダの中身のinfファイルを右クリックしてインストール
それで出来ると思うが。

聞く前に、探せよ。

549動画エンコ初心者:02/07/23 15:38
>>547
TMPGEncのMPEGツールで音声を分離。
それをMP3に変換してaviutlでavi+mp3じゃ駄目?
550動画エンコ初心者:02/07/23 15:43
>>548
それで出来た。今はじめて知りましたよ。
thanx
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 23:34
先日、Windowsを再インストールしてコーデックとか入れ直してますが
もしかして、フリーで使えるMotion jpegのVer.のコーデックって配布終了してますか?
552ななし:02/07/23 23:38
TMPGEncで編集しようとすると、
横長になって人の頭がつぶれてしまうのですが。

DVDで例えるとレターボックスというやつでしょうか。
そのまんまエンコできないんでしょうか。
縦横比って調整できるんですか?
できるよ、
機能を一通りみれぱすぐにもわかる
つぶれるのは頭だけか?
>>552
アスペクト比でも調節しろよ。
556名無しさん:02/07/24 23:32
素人な質問で申し訳ないんですが、
@MPEG2で640x480キャプチャ出来るフリーソフトってありますか?
 (なさそうな気はしますが)
A「@」で市販ソフトなら何がお薦めですか?
B640x480サイズでキャプチャしたMPEG1ファイルを640x480サイズで編集(切り
 貼り)出来るソフトで、快適かつ操作性の良いお薦めソフトってありますか?
 (UleadVideoStudioは除く)
C640x480サイズでキャプチャしたMPEG2およびMPEG1ファイルをそのままの画素数
 でAVIファイルにエンコード出来るフリー(または市販)ソフトでお薦めはありま
 すか?

以上、質問攻めで申し訳ないですが、どうか回答お願いします。
確実に自分で調べてないだろ
558名無しさん:02/07/24 23:48
>>557
素人批判でおしまいですか。ここも冷たい人ばかりですか?
自分なりに調べました。なにぶん素人なのでどんなソフトがいいかを見極められ
ません。それで質問した次第です。ダメならいいです。
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 23:50
>556
@ずばり、ないです。
Aいろいろ使ってきましたが,お勧めできる物はありませんでした。
B快適かつ操作性の良いお薦めソフトは今のところありません。
Cいろいろありますが、やはりお勧めできる物はありません。

結論
使ってみて自分で判断しやがれ,です。
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 23:52
キャプ板を買ったのではやる気持ちを押さえつつ事前に調べたソフトを
DL。
TMPGenc、フリーって聞いてたけど30日しか使えないのか・・・・・
DIVXPro、これまた三千円かよ・・・・
お金かかるんだね・・
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 23:54
>>556
見た目気に入った物を買う
自分が製品に慣れるよう努める
最後は妥協…以上
聞き方が悪すぎるよ。煽ってくださいと言ってるようなもんだ。
「初心者です教えてください」と変わらない。
ある自分で程度調べたものをリストアップしてから聞いたほうが
答える方も答えやすいだろ。
コピペミス…
○ある程度自分で調べたものを
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 23:59
>>560
これもネタか・・・
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 00:03
>>564
ネタじゃないです。感想を書き込んだんですが、全部フリーで出来ると
思っていたのにTMPGencも買わねばならないしDIVXも買わなきゃいけない
とわかって落胆した次第です。
ネタじゃねーか
フリーですが何か?
>>565
あんたは買ったほうが早いかもね。
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 00:06
クラックできますが何か?
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 00:07
おいクラックネタはやめれ
堀が必死に荒らしにくるからw
もしネタじゃないならマジで買ったほうがいいね
真性のアフォだろうから
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 00:09
>571
おまえが一番あふぉな匂いかもしてますが何か?
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 00:10
>>565=572
チミツマラソ
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 00:14
565=572じゃないですよ。あほなこと言ってるんだろうなーとは思います。
昨日初めてキャプ板買ったばかりですから。
TMPGencは30日の試用とでているしDIVXのフリー版にはスパイウェアが
入っているから買うしかないですよね。
スパイウェアなんて(゚ε゚)キニシナーイ
スパイウェアなんて・・・無効に出来るのにね・・・
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 00:22
>>565
TMPGencはクラックでフリーに出来る
スパイウェアはノートンかADWAREで対処
わからなければ検索で調べれ
578574:02/07/25 00:23
>>576
おいチョンコー
やりかたおしえろや!
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 00:28
>TMPGencはクラックでフリーに出来る
やり方キボン
TMPGのバージョンとcrackで検索すればいっぱい出てくるよ
もしくはCRACKS.AMで探すとか
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 00:30
>>579
ちょうしぶっこいてキボンなんてかいてるからおしえねー
おしえてほしければ真心こめて文章かけや
クソガキ
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 00:32
クラック関係は放置でおながいいたします
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 00:49
>>581
教えてくだチンボ!!
584vaiofun:02/07/25 19:26
ソニーのVAIOにプリインストールされているキャプチャソフトおよび映像編集
ソフトはかなりの出来ばえだそうですが実際どうなの?
ユーザーの意見が聞きたいです。
余計なプレインスコされてるが故に基本動作からして激しく重い。
もとより基本機能が低いからやめた方が良い<ヤヴァイオ
肌とか文字の周囲がチラチラしてるのは、一般的にどういうフィルターなどで解決するのでしょう?
ビットレートあげまくったら消えない…っていうかあげまくるとエンコの意味無いし…。
どういう現象を指してるのかよく分からないので
数フレーム程度でいいからソースをどこかに上げれ。
>>586
ドット妨害除去
>>588
あるがとうございます
ごーすとりぢゅーさーやらYC分離やらの機能がついているSVHSデッキで録画しながら
S端子出力でパソコンにもキャプる場合、その恩恵を受けられますか?
591 :02/07/30 14:19
ちょっと伺います。サイズを小さくしたくて、
逆テレシネしたいんですが、もっとも品質の
いい結果が得られるツールって何でしょう?

ところで、DivXのinterlaceパラメータ設定での
結果はどうですか? 使い物になります?
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 15:51
最近キャプしたソースに
ttp://img.2chan.net/src/1028011504.jpg の様に
1フレーム単位で化ける事が有るんですが、どのような事が原因なんでしょうか?
デッキやキャプ板の熱暴走?
それとも故障なんでしょうか?
化ける事も有れば化けない事もあり、
AVIUTL98bでエンコードしていると化けたフレームに差し掛かった所で
強制終了する場合があります。
593名無しさん@お腹いっぱい:02/07/30 17:26
DivXとmpeg1で、皆はだいたいどのくらいのサイズになるようにエンコしてる?
分あたり15Mってどんなもんだろ…画質は満足行かないけど、綺麗なヤシは綺麗だしなぁ…。
594キャプの:02/07/30 18:36
codecについて聞きたいです。
PIC M-Jpegでキャプをしたら黒い部分が時たま白の点々や、
緑や赤などの、チラチラしたものになってしまう事があるんですけど、
誰かこう言った事ってありました?
なぜかHuffyuvでも同じようなことがあります。
Lossless Jpegのcodecだと無いみたいです。
何かご存知の方いましたらお願いします。
>>590
られる
>>591
TMPGEncかAVIutl上で全コマ手動でやる
つかいもんにならん
>>592
HDDの転送速度オチくさい。デフラゲ
>>593
とにかく700Mにおさまるようにする
ま、オレはだがな
596 :02/07/30 23:06
>>595
>TMPGEncかAVIutl上で全コマ手動でやる
>つかいもんにならん

手動って、やっぱりそうですか。いくつかの
ツールのdeinterlaceなどを試みたんですが、
思ったような結果が出なくて。自分でツール
作ろうかしらん。

でも、ありがと。
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 23:33
奥さんの目を盗んでナニなDVDを見たいので
DVDからSmartRippeで抜いたファイルを
TMPGEncってソフトでmpegに圧縮してから、
ノートPCに保存してます。
ところが今日買ってきたDVDはプロテクトなのか
TMPGEncではうまくいきません。

このあたりが得意なソフトは他にないでしょうか?
製品でもいいんだけどできればやすくおながいします。
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 01:48
DVDx-v2.0<DivX 5.xで2passのエンコードってどう設定するの?
暇な人いたら教えてくださいな。
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 02:20
VHSと繋いで見ていると約30分おきに落ちます。どうして?
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 11:21
VHSからキャプチャーするときは
640*480と720*480どっちがいいんですか?
601名無しさん@お腹すいた。:02/07/31 11:23
Huffyuv、PICVideo MJPEGでふぬああを使ってアンテナからの
TV録画を行うと、320*240だと映像はちゃんと映り、640*480だと画面は真っ白。
一応どちらのサイズでもキャプは出来てるんですが、どうしようもなくカクカク。

しかし、そのaviをTMPEGEncでビデオCD形式でエンコしたらちゃんと見れました。
こういうもんなんですか?それともスペックの問題で、高いスペックのマシンだったら
上記の2つのコーデックでキャプしたaviもスムーズに再生されるんでしょうか?
PCのスペックはPenV866、メモリ128、チップセット Intel社製 810E Chipset、
ビデオRAM 8〜11MB(ビデオRAMはメインRAM)、
グラフィックアクセラレータ Intel社製 82810E(AGP) [Chipset内蔵]
です。
>>601
おまえちゃんとマニュアル読んでないだろ?
>>602
マニュアルとは?
ふぬああの?各コーデックの?
聞きたい事は、元のaviを再生ソフトで再生するとカクカクするが
それをmpegにエンコしたらスムーズに再生できるのは
スペック不足でカクカクな状態でキャプされているのか、
それともavi(上記コーデックの)を再生するマシンパワーが無いのか
って事なんですけどマニュアルに載ってるんですか。
読んだんですけど、もう1回目を通してみます。
604ツ?ツ?ツ?:02/07/31 19:44
現在smartripperを使用中ですが、Code-InfoがASPIではなくDeccsPlus
になってます。これではなんか不具合が生じてしまうのでしょうか?
ちなみにソフト起動時に ASPI-.........not availableという表示が出ました。
過去すれ呼んだときに「クリーンインストールすれ」みたいなアドバイスが
あったのですが、このままで大丈夫なのか不安です。
Win2000で、smartripperV2.41を現在使用中です。
605 :02/07/31 22:10
ダウンロードニンジャをつかって
DVDをピーコすることはできないんでしょうか?
AVIutlを使ってDVD2AVIで作成したd2v(でしたっけ?)を読みこみ
divx5のMPEG4にコンバートしようとすると、開始後しばらくして
AVIutlが強制終了してしまい困っております。
設定は特にいじっていないので何が原因なのか・・・
心当たりの有る方は助言していたでけると幸いであります。

マシンはP4の1.6GHz、メモリは512MBでOSはWIN2Kです。
aviutlのフォルダを作り直すとよかったり
ver変えるとよかったり
>607
さっそくのアドバイス有難うございます。
指摘いただいた2点を早速ためしてみようと思います。
609606:02/08/01 10:37
試してみましたが症状は変わりませんでした。
もう少し自分で調べてみます。
>>606
AviUtlスレの7を見てみれ。
なんでFlaskってバージョンアップしないの?
早いとこリニアPCMと4GB以上のファイルの読み込みに対応して欲しいのに。
Vidomiは画質が悪かった。DVD2AVIもアニメとかに向いてないし。
結局バラバラにエンコしてVirtualDubでくっつけるしか今のところ
最高な方法ないよね。
612606:02/08/01 17:35
>610
AviUtlスレで似たような症状の改善方法を見つけられました。
どうもありがとうございました。
ちょっとずれてるかもしれませんが、

CATVホームターミナルのコンポジット出力からキャプチャカードの
コンポジット入力に突っ込んでキャプチャを試しているわけですが、
キッズステーション等、一部の局にチューニングした時だけ、
SCSIケーブル(SCSI-3)によるものと思われる強烈なノイズが画面に
載るのです。エンコ時のノイズフィルタで除去できる限界を超えてます。
とりあえずSCSI HDDをホームターミナルから数十cmしか離れて
なかったのを1メートルちょっと離したんですが、改善されません。

(1)今のSCSI I/Fを捨ててLVDケーブル使えるI/Fに換装する。
(2)SCSIを捨ててATAカードに挿しかえる
(3)キャプる時だけSCSI HDDの電源を切る

等色々考えてるところ((3)は試してある程度の効果がありました)
ですが、これ以外にノイズ載らないようにする方法ってご存知
でしょうか?
614名無しさん@編集中:02/08/05 18:31
ほえ〜
615(*´д`*):02/08/05 22:35
TVの30分のアニメを70M〜120M程度でキャプする方法を教えてください。
MTV2000を使ってMPEG1でキャプしましたが、210Mになりました。
またaviに変換するツール何かありますか?
MPEG4で直接キャプするのはどうやればいいですか?
キャプソフトは付属のMEDIACRUISE使っています。
その他、TMPGEnc、aviutl使用しています。
616名無しさん@編集中:02/08/05 22:49
>>615
aviに変換するツール→TMPGEnc、aviutl
MPEG4で直接キャプ→MTV2000

あとふぬああとパワレポ用意しろ。
617(*´д`*):02/08/05 23:03
>aviに変換するツール→TMPGEnc、aviutl
MPEG1で取り込んだ画像mpvと音声mpaファイルをaviファイルとして出力するのでしょうか?

>MPEG4で直接キャプ→MTV2000
MEDIACRUISEのキャプ設定にはMPEG1、MPEG2、VCDしかないのですがどうやればいいんでしょうか?

パワレポ買いましたがツールを入れるとMEDIACRUISEが起動しなくなり使い方が分かりません。
618名無しさん@編集中:02/08/05 23:14
ふぬああ って書いてあるが見えないのか?
619(*´д`*):02/08/05 23:20
ふぬああについて調べていたら、
『らくちんビデオキャプチャー』『CaptureLight』『Gleaming Shot』
『AVICap』『VirtualDub』などありましたが、ふぬああが一番いいのでしょうか?
620名無しさん@編集中:02/08/05 23:24
好きなの使っていいよ。
621(*´д`*):02/08/05 23:31
ふぬああ入れましたが、ビデオデバイスを認識してくれません、起動しない人用設定ファイルも
入れましたが変わりませんでした。オーディオデバイスは認識しています。

WMP7.1も入っています。
OS:Win2KSP2 MTV2000です。
622名無しさん@編集中:02/08/05 23:34
夏MTV厨 参上
623名無しさん@編集中:02/08/06 14:59
ハリーポッターDVDをリッピングしようと思ったのですが、
No keis found to this encrypted file!
とでてリッピングできません。
ちなみにスマートりっぱーです。
624名無しさん@編集中:02/08/06 15:52
>>622
は 貧乏なのでMTVなんて買えません
625スマート立派:02/08/06 16:19
>>623
メーカーにメールで訊けば?( ´_ゝ`)
626名無しさん@編集中:02/08/09 04:13
ある特定のゲーム基盤をコンポジットでキャプチャーしたら画像が白黒になりました。
同基盤をVHSに録画しても画像は白黒でした。
他のゲーム基盤はキャプチャーできますが2,3個ほどこういった現象が発生します。
はて、なぜでしょうか?コピーガードなんですかね?

ボードはジャンクで3000円で買ったAD-KP301というやつです。


627名無しさん@編集中:02/08/10 02:05
なんか同じコーデックで同じ位の容量でもうまい人と俺のは全然ちがう・・・。
アニメで150m位にはみんなどんな感じでしてるのでしょうか?
628名無しさん@編集中:02/08/10 02:22
そんなスレがこの板にあるよ
629名無しさん@編集中:02/08/10 12:53
よる
630名無しさん@編集中:02/08/10 13:00
るーる

 ↓
631名無しさん@編集中:02/08/10 15:39
>626
疑似NTSC?
632名無しさん@編集中:02/08/12 23:42
ここはこのまま消えていくのかなぁ・・・
633名無しさん@編集中:02/08/12 23:46
蘇れ

だれか質問汁
634名無しさん@編集中:02/08/13 05:15
疑問というか、アンケートというか微妙なんだが
ソースが720*480のビットレート10000のペグ2で
サイズ以外は同条件でエンコした場合

720*480のビットレート3500のペグ1

352*240のビットレート3500のペグ1

どちらが綺麗に感じる?
635名無しさん@編集中:02/08/13 05:43
素材による。
636634:02/08/13 05:55
んじゃ付け加える。
ソースは4つ
・実写、テレビ番組、静止画主体
・実写、映画、激しいシーン主体
・アニメ、静止画主体
・アニメ、激しいシーン主体
これで、>>634にかいた条件でそれぞれどうよ?
637名無しさん@編集中:02/08/13 06:15
QS5以下ならどれでも。
638名無しさん@編集中:02/08/13 09:07
>>634
アンケートとして答えるよ
352x240で行くな。俺だったら。
これなら再生時に720x480にして多少画質が落ちても、
拡大してみてんだからしょうがないって気になる。
逆に720x480で撮ったら352x240でキレイに見えても
サイズおとして再生してる分なんか損してるみたいな気分になる
639名無しさん@編集中:02/08/13 09:21
>>638
同意!
640age:02/08/13 14:47
 ♪
     ♪  ∧∧   キュ   <ageるよ♪
       ヽ(゚∀゚)ノ   キュ!
         (へ  )     キュ!
             >      キュ!!
641名無しさん@編集中:02/08/13 16:45
すみません。ちょっと質問なんですが、今度モンスターTV2を買う予定なんですが
私のノートPCにはUSB2,0が付いていません。なのでPCカードでUSB2,0に変換するコネクタを探しているんですけども
そういう製品売っているメーカーのページを教えてはもらえませんでしょうか?
642 :02/08/13 17:02
質問なんですが、いままでDVDエンコしてるときフレームレートなんか気にせず30fpsでつくってました。
が最近60、120というレートで作る事がある事を知りました。こらはいったいどういう目的なんですか?
AVI60なるものを使って見比べても差が解りません。
643名無しさん@編集中:02/08/13 17:13
VHSデッキをS-VHSデッキに変えても違いの判らんヤシには無駄なお金となるのと一緒だ
煽りとかそういうじゃなくて、自分で満足できてるなら無駄にフレーム増やす必要は無いです
644名無しさん@編集中:02/08/13 18:19
>こらはいったいどういう目的なんですか?

アイドルなどのあられもない姿を見たい時に使います
645名無しさん@編集中:02/08/13 18:20
>>644
誤爆かと思ったけどナイス!!
646名無しさん@編集中:02/08/14 01:45
ビデオから取り込むと特に音がきにいらないのですが
SVHSにしても音は向上しませんか?
画質うんぬんはよくみるけど音に関してはあまり語られてないので・・・。
647名無しさん@編集中:02/08/14 04:58
>>642
AVIはFPSを可変にはできない。
例えばアニメとかで、OPは30fps本編は24fpsとかで製作されてるとき、
ファイルを分けるかあえてどちらかに合わせる必要があったわけだ。

逆を言えば同じFPSでなら連結できるわけだ。
30fpsと24fpsをどちらも自然に収めることができるのは120fps。
60fpsでも自然に見えるらしい。

AVIはキャプチャなどでコマ落ちしてNULLフレームがあると
前回のフレームを表示するという仕様。
これを利用してNULLフレームを水増しする。
本当に1秒に60枚やら120枚ものデータをもっているわけではない。

具体的に使うのはexavi.auoとかavi60。
Googleで検索してくれ。
648647:02/08/14 05:03
24fps化とかなんでやってるのかわかりませーん。
って人には関係ない話。
649名無しさん@編集中:02/08/14 05:17
>>646
音だったらちょっと昔の高級ビデオがいいという話をよく聞くけどね。
SVHSは映像面での向上ぐらいでは?
こんなことに悩むより、
留守録できるキャプチャカードで放送をダイレクトにキャプチャすれば?
650名無しさん@編集中:02/08/14 23:43
動画ファイルで、700MBを超えてるのってよくあるじゃないですか?
CDRしかもってない場合、HDDも限度があるので
700MBにしたいのですが、皆さんはどうやっていますか?

DVDを吸い出して700MBのmpeg4にエンコは出来るのですが、
もともとaviやmpegのはちょっとできてません。

ヨロシクお願いします
651名無しさん@編集中:02/08/14 23:50
カッターで分割すればよいのかも
652age:02/08/14 23:51
>>650
それはVCDとして焼けないのか?
まぁ焼けないと仮定して、答えると
TMPGに読ませて、再圧縮。
とか
aviutlとかでペグ4などに再エンコ。
画質とかはおちるけど仕方ないな。
653名無しさん@編集中:02/08/15 00:02
>>651
730MBとか、ぎりぎりなんで、
分割は考えてないです。

>>652
VCDってmpeg1のあれですか?
mpeg2なんですが、mpeg4にするのは良いと思います。
やってみたいです。
654名無しさん@編集中:02/08/15 00:23
両方拾ったものなんですけど、mp3とmpeg1で同じ曲をMDにとろうとして
音量調整のグラフはmaxギリギリまでに両方とも設定したのですが
聞いてみるとどうもmpegの方は全体的に音が小さめで、よくよく見ると低音のあたりで音量のグラフがあがってた(?)、みたいな感じなんです。

これはキャプチャの関係なのでしょうか?再生側で改善できませんか?
長いし板違いかもしれませんがどなたかお願いします。
655age:02/08/15 00:33
>>653
ならやれば?
やってみたいなら検索しろよ。
656名無しさん@編集中:02/08/15 00:52
今まで問題なく
1394端子で接続していたDVカメラが急に認識されなくなりました。
(マイコンピュータにDVカメラアイコンが出ない)
パソコンへの動画取り込みは可能なのですが、
DVカメラへの記録ができません。
OSはWin98seです。

どなたかどうかよろしくお願いいたします。
657名無しさん@編集中:02/08/15 04:51
PCを再起動すれば直るよ。これマジ。
658名無しさん@編集中:02/08/15 15:06
codecにmpeg4V3使って取りこんでaviutiつかって編集して
同じ設定でavi出力したらサイズが1.5倍ぐらいに膨れ上がったんだけど
こういうものなの?サイズを膨れ上がらせない方法ありませんか?
659名無しさん@編集中:02/08/15 15:10
同じ設定ってなんだよ
660名無しさん@編集中:02/08/15 15:40
V3.DivXでエンコした動画を正確なビットレートを調べるツールってありますか?
661名無しさん@編集中:02/08/15 16:52
ねぇよヴォケ
662名無しさん@編集中:02/08/15 17:01
ビットレート1000くらいで、輪郭のまわりにでるざわざわってしたノイズを消せるツールはありますか?
663名無しさん@編集中:02/08/15 17:05
1000程度で消そうなんざ無理ぽ
664名無しさん@編集中:02/08/15 17:12
>>663
>>661
ありがとう、勉強になった。
665名無しさん@編集中:02/08/16 05:40
>>664
ヘタレ野郎。
666名無しさん@編集中:02/08/16 13:52
WindowsXPのWindowsムービーメーカーってヤツで、IEEE1394経由でDVCの
映像をキャプチャーしてるんだけど、1.5MbpsのWMVとかだと
音声がとぎれとぎれになってしまいます。PCのスペックが足らないん
でしょうか。CPU速いヤツを使うとか、ハードディスクをSCSIの速いヤツ
使うとかすれば良くなりますかね。
ちなみに、PCのスペックは・・・、
PenIIIの800AMHz、メモリ768M、HDはATA33(たぶん)のIDEです。

あと、WMVとWMV7の違いというか、それぞれメリット/デメリットは
何でしょうか。
667名無しさん@編集中:02/08/16 13:55
(上の補足)メモリバスは、100MHzです。
668名無しさん@編集中:02/08/16 13:57
>>664
早漏
669名無しさん@編集中:02/08/16 15:52
666です。(再度の補足)
Windowsムービーメーカーでなくても、1.5MbpsのWMV(サイズ:640×480)が
音切れなしで生成できるソフト(あるいは方法)があればそれでもいいです。
画像サイズが小さいのは、問題なくできるんだけど、それだと不満なので。
670名無しさん@編集中:02/08/16 18:33
>666
MovieMakerってXP使ってないからよく知らないけど、
リアルタイムエンコなんでしょ?
その環境だと320*240の768kbpsあたりでギリギリかな。
一番のボトルネックはATA33。
1.5Mクラスにしたいならリアルタイムエンコはやめて
AVIキャプ(無圧縮かhuffyuv)にすべし。その後WMVにエンコすればいいっしょ。
でもやっぱりATA33じゃ640*480では無理。66なら可能。
671653:02/08/16 18:36
>>655
あれから調べてやってみました。

まずaviutilですが、ソースがmpgなので、開けませんとでました。
ですので、tmpgencでまずaviとして書き出し、
いつもDVDでやっている方法でmpeg4にしようと思ったのですが、
aviで書き出しているときに3.99GBで絶対に止まってしまいます。
ですので、できませんでした。

方法がわからなくなってしまいました。
どう進めればいいかヒントをください。お願いします。
672名無しさん@編集中:02/08/16 18:42
>>671
AVIの仕様とプロジェクトファイルという物を学がよい。
673質問くん:02/08/16 20:27
DVDxでエンコしたら音ズレするんですけど、どうしたものでしょうか。
674名無しさん@編集中:02/08/16 20:30
新しいエンコーダー?
675名無しさん@編集中:02/08/16 22:16
サイズ大きくなりそうだな
676名無しさん@編集中:02/08/17 01:42
>>670
回答、ありがとうございます。
お察しの通り、ムービーメーカーはリアルタイムエンコードのようです。

ところで、AVIキャプの後WMVにエンコするのは、どんな方法が良いでしょうか?
何かソフトで、お勧めのとかありますか?
自分は、’DVBORG5’というソフトを持っていて、これだとAVI
キャプの後のWMVのエンコードも可能なんですが、自分が欲しい(640*480)
のサイズではエンコードできないんですよ。サイズの小さいヤツは可能なん
ですけどね。
素人的質問で、すいませんが・・・。
677名無しさん@編集中:02/08/17 13:44
なんでWMVにこだわるの?
AVI→mpg4でいんじゃないの?
ソフトもフリーなんだしさ。
678名無しさん@編集中:02/08/17 16:32
Flaskmpeg 0.60previewでmpeg2をdivxにエンコードしているのですが、
バッチ処理はできないのでしょうか?

同時に複数立ち上がるので2本くらいは同時にエンコード処理して、
その間に仕事に出かけているのですが、なにかうまい方法は
ないでしょうか。
679名無しさん@編集中:02/08/17 16:50
>>677
676です。
すいません。ムービーメーカーで、AVIキャプ→WMVが出来る方法が分かりました。
分かったというより、気が付かなかったというべきか・・・(^_^;
まあ、超初心者つーことで、ご勘弁を。
ついでと言ってはなんですが、AVI→mpg4のお勧めソフトがあれば、ご紹介下さい。
680名無しさん@編集中:02/08/17 17:17
すいません。Divx5.2のエンコで2pass firstとsecondの違いって
なんなのでしょうか?2エンコして容量を40%くらいカットできる
ということまではわかったのですが、1回目のエンコは2passのfirstを
選ぶのでしょうか?
あと、1passのQBでビットレート?のような設定いじくるところで50%と100%で
その他は全くのデフォルトでやってみたんですが容量が500M以上も変わったことが
わかりました。そのかわり50%でできた方はDVDソースとは思えないほど
ひどい画質になりましたが・・・
681名無しさん@編集中:02/08/17 17:28
>>680
QB 50%は使えない。80-95%あたりが妥当。
80〜95%でもサイズは2倍以上違う。

2pass firstは2pass secondの前作業。
682ビぎなー:02/08/17 17:32
自分なりにいろいろ調べてみたんですが、
「プレーヤーで再生可能なようにDVD-RAMにVR形式で書き込むためには、
DVD-MovieAlbumでは、MTV形式のMPEG2ファイルか、DVフォーマットの
AVIファイルにしか対応していない。市販ソフトとしては、PixeDV/Exが
書き込みができそう。」
というところに行き着きました。
MPEG2ファイルをMTV形式に変換する、またはAVIファイルを
DVフォーマットする方法はないのでしょうか。
または、市販ソフト(フリーなら尚歓迎)で簡単にRAMに焼ける
ものは他にないのでしょうか。
ット
683名無しさん@編集中:02/08/17 17:32
>>681
レスありがとうございます。じゃあ今度はそこら辺の数値でやってみます。
2passは最初にfirst選ばないと意味ないんですね。
次にsecond選んでfirstでできたaviを選ぶんですね
684名無しさん@編集中:02/08/17 18:35
>>683
2passのfirstはいったんソースのビットレートを調べる作業であってfirstでできるavi自体には意味が無い。
secondはfirstで調べた情報を元にビットレートを割り振ってエンコードする。別にfirstでできたaviに上書きする必要は無い。

こんな感じだったと
685683:02/08/17 20:04
>>684
ありがとうございます!早速25分もののDVDソースアニメなんですが
2passのfirstでエンコしたところ約23Mくらいのファイルができました。
firstはこのような容量のファイルになるのでしょうか?
あと、ビットレートはどれくらいがいいとかその他の設定で
デフォルトからここの部分の設定を変えた方がいいとかあるのでしょうか?
686名無しさん@編集中:02/08/17 20:12
>>685
サイズのほとんどは音でしょ。
firstは音声無しでいいよ。
687683:02/08/17 20:18
>>686
そうだったんですか・・・。しまった!今secondは音の方なしで
エンコしていたなぁ・・・。どうりでエンコ時間さっきより少なくなっている
わけだ・・・。やり直すか
688名無しさん@編集中:02/08/17 20:37
>>682
専門スレを見てきたようですね。ただフリーソフトは無いと思う
実際VRFインポートやってるけど
PIXELAのRAMドライブ(パナ製OEM、PixeDV/Ex付)とTMPGenc(PixeDVに駄目だしされた時の為の再エンコ用)
で出来てる
画質は全く問題ない

ほかDigiOnVideo2くらいか あまり期待できそうもないけど
689名無しさん@編集中:02/08/17 20:58
カノプゥのWinDVR new editionでキャプしてるんですが
音が割れるようなものすごいノイズがします。
音声入力の音量は最小にしてもラジオをきいている時のような
ノイズが入ります。
どうやれば除去できるのでしょうか?
690( ´D`) ◆Oi6Ft6qI :02/08/17 21:02
>>689
耳を塞ぐ。
691名無しさん@編集中:02/08/17 21:18
きゃぷぼかいたいんだけどなにが(゚д゚)ウマーなんよ?
692名無しさん@編集中:02/08/17 22:56
汎用IEEE1394ボード。やっすいやつな。あとDVHSデッキとWindowsXPで最強。
693ビぎなー:02/08/17 23:12
>>688
書き込みありがとうございます。
DigiOnVideo2ですか。早速あたってみます。
パナの録画機がよく売れたんで、それとの連携も視野に入れて、PCの方でも
VR形式でDVD-RAMへの書き込みをという動きが起こっていないかと期待していた
んですが、今のところ対応ソフトも3〜4種しかないようですね。
何よりも、フリーソフトが利用できないのは痛いです。
694名無しさん@編集中:02/08/18 03:49
>>693
既存のMPEG動画をVRF形式に変換するスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024135959/
695 :02/08/20 09:05
ゴーストについてなのですが
画面が1色の所で調べるのがいいらしいのですが
なかなかそういう画面がないですよね
みなさんはどのようにしていますか?
696名無しさん@編集中:02/08/20 09:26
>>695

CMをキャプって無地に企業ロゴのでるシーンを使う。例えばグリコ。
697695:02/08/20 10:10
なるほど
ありがとう、さっそくためしてみます
698名無しさん@編集中:02/08/20 13:50
横表示を縦表示にするにはどうすればいいのでしょうか?
699名無しさん@編集中:02/08/20 14:19
DVDに録画するときって何分間入るようにしてるの?
高画質720×480、ビットレート10.0だと、30分番組撮っただけでも
MPEG変換すると2.1Gにもなっちゃう。
これじゃあ、DVDに二話分しか入んないじゃん。
千と千尋とか、セルDVDだと画質はどうなってるの?
やっぱ市販されてるアニメシリーズのとかだと
二話しか入ってない?
700名無しさん@編集中:02/08/20 14:27
>>699
VBRとか片面2層とかをキーワードにして検索しる。
701名無しさん@編集中:02/08/20 14:36
>>700
ありがとう。
DVDドライブ買おうと思ってるんだけど、
DVDドライブはどれがいいの?
シェアとか。将来性とか。
教えて。
702名無しさん@編集中:02/08/20 14:41
最近のDVDドライブで書き込めるやつってCD−RとかRWにも
書けるんだね。
これはすごい。
CD−RWドライブなんて要らないじゃん。
703名無しさん@編集中:02/08/20 19:54
はじめまして。御教授お願いします。
アニメ板の最萌コンテストの支援のため、アニメの動画をあぷしようと思い
S-VHSビデオをSmartVisionにつなぎPCで録画したのですが、録画したファイル
の拡張子がsviになってしまいます。
このsviのファイルをWindowsMediaPlayerで見れるように、拡張子をaviやmpg
に変換したいのですがどうやったらいいのでしょうか?
なお、私のOSはWindows XPです。
704名無しさん@編集中:02/08/20 20:45
svi以外にもM2Pとかがあるはず
705703:02/08/20 21:10
>>704
いえ、録画したら強制的にsviになってしまいます。
選べないです。
706名無しさん@編集中:02/08/20 22:06
ふぬああでaviキャプすれば?
707703:02/08/21 05:43
>>706
ありがとうございます。早速、試してみます。
708名無しさん@制作委員会:02/08/21 12:05
常にリアルタイムでPCに取り込めるとは限らないのでS-VHS買おうとおもいますが
普及型の2万位のではあまり意味ないでしょうか?
スレ違いかもしれませんが今のVHSでは明らかに違いがでますので・・・。
709名無しさん@編集中:02/08/21 12:10
意味が無いとは言わないけど、
今更Sってのも、、、あと最近の安いSはTBCとかYC分離ついてないから
ちょっと調べたほうがいいと思う。多分3万くらいするYO。

金貯めてD-VHSのほうが後で泣かなくていいと思うYO。
モニター買い換えるのやめてD-VHSに金まわすか・・・。
711 :02/08/21 19:20
640x480のaviファイルって、どうやって作ってます?

現在は、352x240の動画を作るのに、次のようにしています。
 1. MTV1000で MPEG1(352x240)でキャプチャ
 2. Premire6.0で、画像をDivX4.02で圧縮
 3. AviUtlで、音声をMP3に圧縮

Premireでは、MPEG2の読込と MP3での書出しができずに困っているのですが、
皆さんのとっている方法を教えてください。
712名無しさん@編集中:02/08/21 19:23
>>711
avi=divxなどで圧縮した形式と思ってねえか?
713名無しさん@編集中:02/08/21 20:33
すげー汚そう
714名無しさん@編集中:02/08/21 21:32
>>16
SmartRipper
715age:02/08/21 21:44
1.MTV1000でペグ2の720*480でキャプ
2.DVD2AVIでd2vとmpaに分離
3.TMPGでd2vとmpaを読み込み音ズレ補正をかけて、16bit,48khzでwav出力
4.aviutilにd2vを通し、先程のwavを音声として読み込む。
5.フィルタなど適時使用して、divXでエンコ。音部分はコーデック使ってmp3

綺麗に作りたいならこれが基本なのでは?
MTV1000のペグ1とかVCD形式ペグ1なんて使い物にならないほど汚いし。
716711:02/08/21 22:03
>>715
おお! 詳しいレス感謝です!!
717名無しさん@編集中:02/08/21 22:40
アスペクト比について詳しく書いてるとこ知りませんか?
718 :02/08/22 00:12
PowerDVD1.6を入れていた時はMediaplayerでMPEG2が再生できたのに、
PowerDVDXPproをいれたら、mediaplayerで再生できなくなりました。
同時にTMPGencでも扱えなくなりました。(directshowフィルタの優先度を変えてもだめ)
どうしてでしょう?OSはwin98です。
719age ◆t675LkGI :02/08/22 09:52
>>717
どういう詳しさなんだよw
なにがしりたいんだ?アスペクトレートの。
答えられる範囲で答えるが。
720HAL:02/08/22 10:27
>>718ここで書いてるいじょうビデオ編集ソフトをもってるだろう。なんかアプリ
インスとしてMPEG2の関連付けが変更されたな。メディアプレーヤーWin98標準では
ソフトデコーダをもっていない。ULEAD VIDEOSTUDIO4をインスとすれば
ソフトデコーダが組み込まれ再生できるようになる。
721名無しさん@編集中:02/08/22 10:35
>>718
TMPGのHP見てみればおのずと判るよ。

>>720
生半可な知識で答えると恥かくよ(ワラ
関連付けの問題ではない。
デコーダー周りってのは正解だが、Uleadは関係ない。
すでにcyberlink製のデコーダーはいってるわけだから。
722HAL:02/08/22 11:18
↑生半可で書くかぼけ。VS4をインスとするとLSXMPEG1MPEG2ソフトデコーダが組み込まれ
関連付けが変更されメディアプレーヤーで再生できるようになるんじゃアフォ。
723通りすがり:02/08/22 11:25
>>722
でもそれは解決にはならないのでは?
せっかくPowerDVDXPproあるのになんでVS4のデコーダ使うの?
解決の根本が間違ってると思うけど。

>>718
PowerDVD1.6も
PowerDVDXPproもキレイに削除して他のプレイヤーがもしあったら
それも削除して
もう一度PowerDVDXPproだけ入れ直してもダメですか?
724HAL:02/08/22 11:38
そもそもPOWEWDVD1.6のデコーダがMPで使われていたわけではない。Win98は
標準でMPEG2デコーダをもたないしM$も提供していないXPProをインスとして
再生できなくなったかどうかはわからんがXPProのデコーダがMPで使えるようにするには
知識が必要だ。簡単に再生できるようVS4をインスとするよう勧めているのだ。
XPProを起動すればXPProのデコーダが使われるし問題無い。
725名無しさん@編集中:02/08/22 12:16
>>718
CyberLinkのHPより

>PowerDVD XPよりWindows95(OSR2含)、Windows98(SE除)、
>およびWindowsNTはサポート外となります。ご注意ください。
726名無しさん@編集中:02/08/22 12:58
>>719
例えばDVDリップの映画をエンコするときパッケージに16:9と書いてるので
16:9の比率を守ってサイズ決めればいいんですか?などです

TVなどは分かるんですが映画ソースだとアスペクト比どうすればいいか
いまいち分かりません
16:9は単純に512:288とかでいいんですか?
727河合奈保子:02/08/22 13:47
けんかをやめて♪
728名無しさん@編集中:02/08/22 15:23
いやーBs Fun! Videoってのを2千円で買ったんだが案の定使えん!
つーかキャプチャソースが怪しいかもな。
Bs Fun! Video自体はまだ先進んでないからなんともいえん。
カメラがこれまたChe-ez!Moviなどと安物(でも6千円した)。
これをPCカメラにしてキャプたが編集画面凍る。
なんか形式AJPGとか訳わからん圧縮?だし。
ほんと安物買いの銭失いだな...
まだあきらめた訳じゃないが(両方で1万かからんけどもったいない)。
こうゆうチープ系のスレありますか?
729 :02/08/22 15:37
自作版からの誘導で来たのですが、
PCでTVを録画したいのですが、それ用に組むのと
HD内蔵DVDレコーダーなり買って
PCはそこそこにするのはどちらがお得ですか?
ちなみにDVD−RWドライブはPCにもいれる予定です。
730名無しさん@編集中:02/08/22 15:46
>>729
自作板からの誘導って、、、ぶっちゃけた話どっか逝けって言われたんだろ?
それと、君のその質問に答えられるやつは世界中探しても1人もいないと思うよ。
731名無しさん@編集中:02/08/22 16:24
>>726
コーデックによる。アスペクト比を指定できるのを使用するのが一番楽。

>16:9は単純に512:288とかでいいんですか?
それでもいいはず。
732名無しさん@編集中:02/08/22 16:25
>>729
漏れなら、PCとキャプカードとDVD-RAMを買う。これで十分。
733名無しさん@編集中:02/08/22 18:48
PICVideo MJPEG下さい。
734名無しさん@編集中:02/08/22 19:26
735名無しさん@編集中:02/08/22 19:53
キャプチャーしたり、TMPGEncなどでエンコードしたり、いろいろしているわけだが、
スレ違いかもしれないが、どうしても気になることが1つ。

エンコード後のサイズを計算したり、ビットレートを調整したりする作業は当然するけど、
ときおり 1キロ=1024 なのか 1キロ=1000 なのか、混乱してしまう。

この両者を明確に区別するような記述法ってあるのでしょうか?
736名無しさん@編集中:02/08/22 20:12
1k 1K
737名無しさん@編集中:02/08/22 20:31
>>722,724
やっぱりアホだなw
>>723が書いてるようにお前のやり方は根本的解決になってねぇんだよ。
それに多重でデコーダー使う方がよっぽど面倒だし、トラブルの原因になりかねないだろ。
別にペグ2再生時にデコーダ指定してやればいいだけだし。
まぁこの場合の原因についてはTMPGのHPの掲示板とかに散々書かれてるわけで。

>>726
>>731氏がいってるとおり、アスペクト比指定できるコーデックつかってエンコして、
アスペクト比をきちんと参照してくれるプレーヤーで見れば問題なし。
つまり16:9のソースを640*480で16:9指定で作れば、再生時に16:9にあわせて再生してくれるから。

>>735
TMPGの新しいものであれば1K=1000。


738ahaha:02/08/22 20:48
>>>737 別にペグ2再生時にデコーダ指定してやればいいだけだし
ならおまえがその方法を詳しく書け
多重デコーダがとらぶるになるか、アフォめ。
739名無しさん@編集中:02/08/22 20:49
>>738
何も知らないアフォor釣り師ハケーン(・∀・)
740名無しさん@編集中:02/08/22 21:30
>>736-737
1km=1024m
 …というのは冗談として、普通、距離の1000mは1kmと書くよなぁ。
 だから凡人にとっては1kの方が1000という感覚なんだけどね。
 でも、パソの世界ではなぜか逆なんだよなぁ、どうしてだろう?

 あまり関係ないのでsage
741 :02/08/23 01:21
1K(Kが大文字の場合)=1024
1k(kが小文字の場合)=1000
という緩やかな決まりはあるけどな。
742735:02/08/23 03:42
>>737 >>747
なるほど、じゃぁ最近のTMPGEncは >>741 に逆行しているわけだ。
あくまで「緩やかな」という程度だから、人(ソフトウェア)によって
小文字のkの場合が1000の場合もあるし、1024の場合もある訳だ。

よく分かったよ。ありがとう。

結論:現状ではきちんと明記しないと、どっちか確定しないということだ

ひとりごと:メガやギガも将来はm,M,g,Gと使い分けるのかな?
743名無しさん@編集中:02/08/23 07:56
>>742
まあ、1024の方は公的な規格というわけではないから
こういう定義で使う
と明記した上で使われると、あぁそうですか、としか言えないな

m,M
は拙いよ、既に決まっている。
例えば電気抵抗で、10Mオームと10mオーム では全然違う大きさだし。
744名無しさん@編集中:02/08/23 10:22
ミリ?
745名無しさん@編集中:02/08/23 13:04
ac3を再エンコあるいは摘出するツールってありませんか?
746名無しさん@編集中:02/08/23 18:37
ReMPEG2
747 :02/08/23 21:03
MXで拾った著作権フリーの動画をmpeg4をDVDにしたい
748名無しさん@編集中:02/08/23 21:37
ReMPEG2
749名無しさん@編集中:02/08/23 22:35
無圧縮AVIでTVとかを720*480キャプチャしようとすると
やっぱ単体のHDDじゃ転送速度的に無理がありますか?

P4-2G
まっさらのバラ4の80G
MTV2000
750名無しさん@編集中:02/08/23 23:19
>>749
MTVでaviキャプということはパワレポを持っているんだろ?
だったら記事を読め。 と言ってみる。
751名無しさん@編集中:02/08/24 01:28
アスペクト比について答えてくれた人たちありがd
すっきりしたよ
752名無しさん@編集中:02/08/24 02:02
キャプチャについて質問させて下さい。

ビデオ、LDからキャプチャしてDVDを作成することを考えてるのですが、
大きく分けて
 ・アナログ出力→キャプチャボードのMotionJPEGでキャプチャ
    (↑ハードウェアMPEG変換という手もあるが、私は↑しかやったことない)
 ・アナログ出力→DVコンバータ→IEEE1394でDV形式でキャプチャ
の方法がありますが、私は前者の方法しか試したことがありません。

後者のDVコンバータを使用する方法って、やはり前者のと比べて圧倒的に
画質がよくなるものなんでしょうか?

DV形式のAVIファイルは結構膨大な量になると聞いてるので、
ちょっと期待したりしたのですが、後者の方法はDVコンバータの性能が
やっぱり画質に大きな影響がありますよね。
ADVC-50や100って、やはりアナログキャプチャより画質は圧倒的に
改善されるのでしょうか?

両方試したことのある方、教えてください。よろしく。

PS:前者の方法でDVD作成してみましたが、
どうしても(キャプチャ直後の)画質が気に入らないんで、ここでおききした次第です。
753名無しさん@編集中:02/08/24 02:05
>>752
とりあえず使ってる機材をPC含めて全部書いてみな。
754名無しさん@編集中:02/08/24 02:15
>>749
Huffyuvを使えば余裕。画質も無圧縮と変わらない。
(可逆圧縮だから)
755名無しさん@編集中:02/08/24 02:16
>>753
そうですね、やはり書いた方がいいっすよねぇー
いや、実は、書くのも恥ずかしいくらい古い古い恐竜時代の機器なんですよぉ…
Windows95/98/Meでしか動かない Buz というものでして…(w

「そんなのまだ使ってるのか! さっさとDVコンバータ買え!」

と、2ch的には、やっぱ書かれる?
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 02:30
↑DVDにするならMPEG2ハードエンコーダMTV2000かGV-MPEG2PCI買え。
757名無しさん@編集中:02/08/24 04:51
>>755
いや、その、そうじゃなくて、いや、Buzもなんだけども、
LDの機種とかPCのハード構成とOSとか、そういうのを書けってこと。
例えばLDが高級機で3次元Y/C分離の性能が良ければ
MTV2000じゃなくてMTV1000でもいいかなとか、
OSがWin98だったらMTVはちょっと問題あるなとか、
それなりのアドバイスするための判断材料がいるだろ。
それと画質について「圧倒的」かどうかは主観だからな。
再生環境にもよるし。ただ、どうやってもLDより画質は下がるぞと。

Buzなんていうから驚いちゃったじゃないか。
758 :02/08/24 05:04
つか市販DVDソフト自体が、LDに画質で負けてる・・・
759名無しさん@編集中:02/08/24 06:39
760名無しさん@編集中:02/08/24 09:21
>>750
>>754
ありがとん
小さくすると楽勝なんだけどなぁ、、、
Huffyuvというの試してみます
761名無しさん@編集中:02/08/24 10:12
>>752
汎用IEEEでキャプるんだったらS/NしかM-JPEGを上回らんよ
DV-AVIキャプの利点は
PCへデジタル転送できるのでビートノイズを始めとするアナログノイズが回避できることと
HuffyuvYUY2を下回るサイズの小ささにある
画質がいいわけではない
特にEZDV以上のボード・・・つーかCanopusDVCodecがないとダメダメだよ
762名無しさん@編集中:02/08/24 16:21
mpeg2の動画を音ずれがなくて簡単にmpeg4(画像mpeg4やdivxで音声はmp3)
に変換できるソフトってないですか? flaskmpegだと簡単に変換できるけど
音ずれしちゃうし、aviutlは手間がかかる…。
763名無しさん@編集中:02/08/24 16:52
DVD2AVI
764名無しさん@編集中:02/08/24 20:56
MPEG Layer-3,127 kBit/s, 48,000 Hz, Stereo
の動画の音が取れないどーしたらいいんだ
765名無しさん@編集中:02/08/24 21:04
>>764
氏ね
766名無しさん@編集中:02/08/24 21:15
MTVでキャプチャしたmpaをwaveに変換できますか?
767766:02/08/24 21:22
MTVでm2vとmpaをつくってaviの動画にしたいのですが
m2vをDVD2AVIでaviにつくれますが、mpaをNandubで合体しようとしても
できないんです。

768名無しさん@編集中:02/08/24 22:44
MPx2WAV32G
769名無しさん@編集中:02/08/25 16:03
>>768
ありがちょ〜〜〜
770名無しさん@編集中:02/08/25 16:12
動画ではなく静止画にこだわった場合、
最も綺麗に画像キャプチャ出来るのはどのボードですか?
771名無しさん@編集中:02/08/25 16:38
>>770
動画が綺麗にキャプチャできるボードは
静止画も綺麗にキャプチャできるっつーの。
772名無しさん@編集中:02/08/25 16:54
えー、非常に初歩的な質問だと思いますが、
ご存知の方助けてください。

エンコの手順は以下の通りです。
DVD2AVI→Aviutl→TMPGEnc→(Huffyuvで中間ファイル出力)
中間ファイルをDivX4.12でエンコした後、
Aviutlにて連番ファイル結合&音声圧縮(Lame)

ここで問題発生なのですが、
できあがったファイルを再生してシークすると音声のみ再生され、
映像が表示されません。
で、そのまま待っているとものすごい時間が経ってから映像が表示されますが、
再生中の音声よりも前の映像が表示され、現在再生中の音声の個所まで早送りで
再生されます。 音声と映像が一致すればその後は問題なく再生されるようです。
音ズレなども全くありません。 でもやはりシークすると同じ現象になります。

この現象は動画の最初の方では症状が軽く、
最後に行くにつれて悪化していくようです。

自分で調べた限りでは、中間ファイルまでは問題ないのですが、
DivXに変換した時点でこの症状が発生します。

今までは中間ファイルを出力せずにTMPGEncで直接DivXを吐いていて、
その方法では問題ありませんでした。

お願いします、どなたかお解りになる方、お助けください。
長文失礼しました。
773名無しさん@編集中:02/08/25 17:22
>>772
VirtualDub使え
中間ファイルからなら最速かつド安定だよ
774名無しさん@編集中:02/08/25 17:56
>>772
そんな無駄なことする必要あるのかと・・・・
775772:02/08/26 22:35
>>773
一番使い易かったので使っていたのですが、VirtualDubの方が良いのでしょうか?
前に一度試して、英語で挫折していたのですが、
もしよろしければ日本語の解説ページとかあれば教えていただけないでしょうか。

>>774
む、無駄っすか? どの辺が、どのようにでしょう?

Aviutlを使っているのはフィルタが優秀な気がしたのと、皆が使っていたから。
出力にTMPGEncを使うのは、AviutlでDivX吐くと落ちるから。(解決したようですが)
あと、バッチ処理が使いやすいから。
中間ファイルを作るのは、処理時間が3分の2程度で済みそうだし、
AVIに一度変換した方がDivXにした時に若干綺麗だから。
連番結合時に音声圧縮するのは、そうしないと音ズレするから。

なのですが・・・。
結果を同じに、これを短縮する方法があればご伝授くださいませ。m(_ _)m
776名無しさん@編集中:02/08/26 23:33
>>772
AVIutlでフィルタリング>AVI+WAV出力>VirtualDubでエンコ>DivX+MP3(要LAME.ACM)
VirtualDubの解説ページも日本語化パッチもググレばすぐ見つかる
777名無しさん@編集中 :02/08/27 10:56
MXでDLしたAVIファイルをビデオに出力すると、
どうしても画面下が少し切れて、字幕が半分消えます。
また、4:3でワイド対応でない(16:9画面モードがない)テレビだと縦伸びします。

縦横比率を維持して上下黒幕を作って、
横長の動画を4:3の画面で普通に見れるようにエンコしてくれる
エンコーダソフトはないでしょうか?
また、どのような手があるでしょうか

厨な質問でスミマセン、、、
778名無しさん@編集中:02/08/27 11:29
>>777
16:9のクリップされた映像をオーバースキャン用に余分なエリアを
作って4:3に比率変更?
AviUtlでなんとかできそうな・・・、やってみたけど俺にはできない
罠。
779778:02/08/27 11:37
AviUtlで拡大縮小で4:3(この時解像度に注意)に、それで縁塗りつぶしで
「上(字幕が消えないように)」と「左・右(どっちでも好きなほう)」で
やったら、映像を少し削ることになるけどなんとかでけた。。。
もっと良いやりかたキボン。
780778:02/08/27 11:42
↑維持しなきゃいけなかったっスね。逝ってきます。
つーか何書いてるのかワケワカラン。
TMPGEncで解像度が4:3になるように出力解像度を設定、クリップ枠
を見ると上下に黒幕ができる、援交。ダメ?
781777:02/08/27 11:53
>780
TMPGEncは無料のを使ってます、このソフトでできるのですか?
>解像度が4:3になるように出力解像度を設定
まだ使って浅いので、どれくらいに設定すれば良いのかわかりませんが、
今晩試してみます。ありがとうございます。
782780:02/08/27 14:32
>>781
やってみたソースのサイズは16:9なんだけど、縦も横も圧縮されていないので
テレビに出力できるサイズに拡縮さえしてやればいいのです。
小さいので参考程度にしかなりませんが。。。
TMPGEnc(フリーでOK、というかほとんどの場合フリー版しか使ってない)
元映像解像度=400x224(16:9)
TMPGEncのMPEGの設定でビデオタブを選択、サイズを640x480(720x480,704x480
だと比率が変わる・・・んだろうな)
次にビデオ詳細タブのクリップ枠を選択、プレビュー表示にリサイズ後の画像を
使用するにチェックを押すと、上下に黒幕(帯?)が出た状態になるハズなので、
設定を保存してエンコードする。
でもこれだとテレビに出力した時に左右が少し削れてしまうので、クリップ枠
の設定タブ内の画像配置方法の設定で「画面中心に表示(任意のサイズ)」を選び、
今回の場合左右に8ドットぐらい縁を入れたいので624x349ピクセル(おおよそ
16:9の状態で拡縮)を指定してみました。
これなら少しはマシになるのではないでしょうか?
783 :02/08/27 16:22
高画質でDVDをエンコする方法を教えてください。
Nandub とか使えば高画質で抜き出せるって聞いたんですけど
どうしても音が途中で五分ぐらい音がなくてその後はず〜と遅れてるので困ってます。
何方か教えてください。
784名無しさん@編集中:02/08/27 17:01
Aviutlには黒ベタ追加フィルタと言うのがあったはずだが。
785名無しさん@編集中:02/08/27 18:25
すみません、DVDのスクイーズ映像をりっぷしてるんですが。
家のテレビがワイドじゃないし、ビデオである程度パンスキャンした映像にはなれているで、
両端をCropでかなり削ってやっているんですが、私の他にそういうことしてる人います?
786781:02/08/27 19:11
>>782
先ほど試しまして、782の説明通りでうまくいきました!!
エンコードしてから出力してビデオまでパーフェクトです。
無理かなと思っていたので、ちょっと感激しますた・゚・(ノД`)・゚・。
782さん、どうもありがとうございました。
787名無しさん@編集中:02/08/28 02:21
>>783
SmartRipper→DVD2AVI→VirtualDub(DivXで圧縮)→Nandubで音声と画像結合
これ最強
788名無しさん@編集中:02/08/28 02:22
すまんageてもうた
789名無しさん@編集中:02/08/28 02:25
吸い出したらそこまででいいじゃん。
790名無しさん@編集中:02/08/28 20:09
>>788
全角で謝られてもだな
791名無しさん@編集中:02/08/28 22:45
映画エンコに初チャレンジしたのですが
nandubで作った画像のaviファイルと
lameで作った音声のmp3ファイルを結合すると
早送りのような状態になってしまいます。
それぞれ単独で再生するときちんと再生されるのですが
mp3ファイルを別のアプリで作り直して結合すれば解決できますか?
もしお勧めのアプリなどあれば教えてください。
792名無しさん@編集中:02/08/28 23:19
ふぬああでキャプチャーしたファイルを、
AVIUtilで自動でエンコード開始させるのって、できますか?
793名無しさん@編集中:02/08/28 23:44
すみません、DVDの超基本的な仕様について教えてください。
DVD最大転送速度は10.08Mbps(1K=1000)というのは分かるのですが、
最小転送速度はいくつなのでしょうか?

いろいろ調べたところ、1.7Mと書いてあったり、2.0Mとも書いてあったり
はたまた最小はゼロ(?)なんていうのもあるので、混乱しています。

正しいDVD最小転送速度はいくつなのでしょうか?
すみませんが、教えてください。
794名無しさん@編集中:02/08/29 00:32
795名無しさん@編集中:02/08/29 06:39
2passの意味が未だにわからぬ
796名無しさん@編集中:02/08/29 11:23
可変ビットレート時に、どこに多くビットレートを割くか。
効率良く行う為には一度全体の映像を見てから行わなければならず、
その為に2passが必要になる。
797名無しさん@編集中:02/08/29 23:15
>>795
まず1回目(1pass目)で一通り映像を分析する。
すると、「ビットレート沢山ホスィ♪」って場面と「ビットレート少なくて(・∀・)イイ!!」って場面が
動画にはあるから、それを考慮しながら設定した平均ビットレートになるようにビットレートを割り振りながらエンコードする。
これが2pass。
798名無しさん@編集中:02/08/30 01:47
>>797
WMV Encorder8にはVBRにもCBRにも1pass/2passがあるのは何故?
1passVBR=効率悪い、で意味が分かるけど、
2passCBRっていうのは?レート変わらないのに2回見なくても…
799___:02/08/30 20:16
>>791
私の所では、音声モノラルな MPEG1を作って PowerDVDで再生すると、
10倍速ぐらいで再生されますです。
800名無しさん@編集中:02/08/30 23:59
>>798
もしかして、2passで配分計算するのはビットレートだけだなんて、思い込んでいる?
ttp://www.microsoft.com/japan/developer/windowsmedia/techart/EncodingTips.asp
801名無しさん@編集中:02/08/31 07:23
>>800
ありが(・∀・)トン!! 力一杯思いこんでいました。
教えて頂いたページはブックマークしますた。
802名無しさん@編集中:02/08/31 13:22
LAME MP3で24KHz 56Kbps ステレオ CBRはできないのでしょうか?
音質がいいということでLAMEを使って48KHz 128Kbpsでエンコして
ますが、小さい動画を作るときはもう少しビットレートを下げたい
のです。。。
803名無しさん@編集中:02/08/31 13:33
それならモノラルの方が音いい
804名無しさん@編集中:02/08/31 13:48
BSきゃぷったんですけど、
画面自体は16:9みたいなのですが、(回りは黒縁になっています。)
やはり4:3でエンコードするのでしょうか。
ハイビジョン放送ではないので。
多分4:3でエンコードするのだと思うのですが、
確認のためお答え願います。
厨ですいません。
805先生X ◆i/NkxBFY :02/08/31 14:04
>>804
いまいちいってることが飲み込めないけど
キャプった動画の主映像は16:9でできてて、それを覆うように黒縁で4:3の映像になってるってこと?
つまり映画の上下が黒縁みたいな。説明しずらいなぁ・・・
それなら4:3でエンコすべき。
もし16:9でエンコしたいのであれば、上下左右を削ってエンコすればいいと思うよ。
806名無しさん@編集中:02/08/31 15:22
>>805

やっぱ4:3ですか。
有り難うございます。
ちょっと説明が分かりづらかったですよね。
これから気をつけます。
お答えいただき有り難うございました。
左右はしっかり収まっているので上下しかけづれない。
ので4:3でやってみようと思います。
807名無しさん@編集中:02/08/31 17:05
Flask MPEGで、音声の圧縮を選択する場所にPCMはあるんですがmp3がありません。
これってdivx_311alpha.exeをいれてないせいですか?XPにいれようとすると
警告みたいのがでます。mp3で圧縮したい時はどうすればいいんでしょう?

808名無しさん@編集中:02/08/31 20:15
AVI→WMV
一番きれいにだせるのはコレだ!っていうのを教えてください。
ちなみに当方プレミア使ってます。
アーチストのライブストリーミングなんかだと、
かなりきれいに出ているようなんですが・・・
CAMが違うからでしょうか?
809名無しさん@編集中:02/09/01 09:31
>>808
はぁ?
キャプチャソフトや編集ソフトで画質が変わるのか?(フィルタ除く)
エンコーダが同じなら変わらんと思うがなぁ!

MS純正以外のWMVエンコーダってあるのか?
810名無しさん@編集中:02/09/01 21:18
インターレース解除機能に差があると画質違ったりするけど。
Flaskが一番綺麗だよね。
DivXについてるヤツだと余計画質落ちるのが最悪。
なんであんな意味の無い機能つけたままなんだ?
811名無しさん@編集中:02/09/02 15:13
XGAのAVIを編集したいんですが対応しているソフトを教えてください。
AVIUTLでは大きすぎて駄目でした。
812名無しさん@編集中:02/09/02 15:21
>787
洩れと同じだ
813名無しさん@編集中:02/09/02 18:22

 あれ・・・?
814名無しさん@編集中:02/09/02 20:12
なんでみんなMPEG2→DivXでなくてわざわざ無圧縮AVIにしてからDivXに圧縮するの?
マジでみんな何百ギガのHDD積んでるんですか?
815名無しさん@編集中:02/09/02 21:34
>>814
最近は7200rpm 120GBひとつで\16Kくらいでしか無いから、たいした問題は無いよ
816名無しさん@編集中:02/09/02 21:49
なんかメリットあんの?
817名無しさん@編集中:02/09/02 22:21
XviDの2-Passはどうすればいいですか?
818名無しさん@編集中:02/09/02 22:36
>>814
マジレスすると、MPEG2にしてしまうとそこでもう画像が劣化して
しまっている。DivXに圧縮でさらに劣化してしまう。
だから中間ファイルは無圧縮AVIにして保存が基本だYO!
最近はHDDも安くなってきてるしNE!
819名無しさん@編集中:02/09/02 22:56
つまりだ、無圧縮AVIにしてる人は設定変えて何度もエンコしたい人なんだよ。
それ以外にメリットないしw
820名無しさん@編集中:02/09/02 23:24
>>819
いゃ、別にソース側のファイルを保存するつもりも無いから、
デメリットも別に無いんですよ。
821初心者:02/09/03 00:57
PIXELAのMobile Capty使っている方おられますか?
実はこれをカノープスのADVC-100と組み合わせて使おうと思って買いましたが、接続しても画像取り込みが出来ません
(もちろん、ADVC-100単独ではできます >DV画像取り込み)
メーカに確認するとカタログに記載のDVカメラ以外の動作保証はできません とのこと・・悲しい

こういう使い方をしている方がいれば(あるいは出来なかった人)アドバイスください
ちなみにOSはMac9.2です
822名無しさん@編集中:02/09/03 02:28
>>797
でさ、1-pass QBと2-passはどう違う。
823 :02/09/03 02:49
 ↑
こういう奴にはなんとなく教えたくないのは私だけだろうか?
824名無しさん@編集中:02/09/03 08:49
教えたい人は教えるだろうし
そういう人が現れなければ放置だろうし
お前も余計な事をいちいち(・∀・)カクナ!!
825名無しさん@編集中:02/09/03 08:57
>>822
1-pass QBじゃエンコしてみないと出力サイズがわからない。
2-passなら、ほぼ計算どおりにできる。
CD1枚に全部入れたいとか、そんな時に使うのが2-pass。

間違っても1-pass QBと2-passのどっちが綺麗?なんて聞くなよ!

826名無しさん@編集中:02/09/03 09:12
―― 1-pass QB(QualityBased) ――
一定の画質を維持。品質優先のアバウトなエンコードなので、最終的に
ファイルサイズが大きくなることが多い。容量よりエンコード時間を
優先する場合に効果があるかもしれない。可変ビットレートでいいの
かな?

―― 2-pass ――
分析、生成の計2回分エンコードするので、単純に倍の時間がかかる
と思っていい。こちらは時間よりも容量を優先する場合に向いている。
ビットを効率的に使うため、使いようによっては固定ビットレートや
可変ビットレートよりも低いレートで、近い品質のものも作ることが
できる。
827名無しさん@編集中:02/09/03 11:29
>>823-826
なるへそ。容量に拘らないからこれからもお手軽な1-pass QBを使う。
可変ビットレートだと漏れも思います。

>「ビットレート沢山ホスィ♪」って場面と「ビットレート少なくて(・∀・)イイ!!」って場面が
>動画にはあるから、それを考慮しながら設定した平均ビットレートになるように
>ビットレートを割り振りながらエンコードする。

1-pass QBで4分のMVをエンコしても動きの少ないヤシは20MBくらいで、
動きの激しいヤシは50MB位になることがあるから、ビットレート振り分けの2-passと似てるな、と。

それでは1-pass QBと2-passではどう違うのかな、と思いまして。
828名無しさん@編集中:02/09/03 12:03
エンコ初心者です。一つ教えていただきたいことがあります。
Gknotを使ってDVDからAvi(DivX5)ファイルを作っているのですが、
シーク速度を上げる方法ってあるんでしょうか?
いくら調べても、画像の美しさやサイズに関するツールなどしか
でてこなくって、手詰まりになっています。
829名無しさん@編集中:02/09/03 12:19
828に便乗しますが、DivX5って早送りできないのかな?
自エンコものはどれも、早送り・巻き戻しができないので、
糞遅いシークでイライラするハメになっとりますが漏れだけ?
再生時のシーク速度と、エンコの方法に関してですが、便乗しますた。
830名無しさん@編集中:02/09/03 12:22
PCのスペックと再生ソフトを書きましょうね
失礼しました。私の場合、
PCのスペック→XP・Pen4(1.5GHz)・512MB(RAM)・80G(作業用HD)
再生ソフト→WMP6or7
832名無しさん@編集中:02/09/03 12:38
>>831
んー、うちのスペックとほとんど同じだけどシークが遅いと感じたことないな
とりあえず再生ソフトをBSPlayerにでも変えてみれば?
うちでは、
WMP・・・以上にシークが遅い(常時3-5秒待ちくらい)
DivXPlayer・・よく落ちる
という状況でした。「BSPlayer」ですか。試してみます

ところで、エンコ(DVDリプ)時に何とかならないものでしょうかね?
834名無しさん@編集中:02/09/03 13:03
20分ほどのaviファイルをTMPGEncでビデオCD形式に変換すると,
TMPGEncの側でファイルの時間が2時間超と表示され,画像のみ変換され
音声が変換できません。何かいい方法は無いでしょうか?
835名無しさん@編集中:02/09/03 13:06
Pen4(1.5GHz)ってそんなに遅いの?
ffdshowを使ってみる手もあるが・・・

DivXplayerは、うちでも良く落ちますなぁ。

エンコ時にキーフレームを短くすれば
もしかするとシークが早くなるかもしれません。
ただしサイズが大きくなるでしょう。
>>835 レスありがとうございます
キーフレームですか?
Gknotのデフォでは、「15」だったと思います。
一応15→30・15→5のパターンで試したことはあるんですが、
体感的に変化がなかったように思います。
再生ソフトを変えて、もう一度やってみます。
837名無しさん@編集中:02/09/03 13:14
うちもXP・Pen4(1.5GHz)・512MB(RAM)だけど
シークにストレス感じないなぁ
遅いときでも0.5秒くらいか
838名無しさん@編集中:02/09/03 13:28
エンコするときに軽くしようと思うなら
Bフレーム使わない キーフレームを短くする 音声をVBRにしない
で少し変わると思う。
サイズは随分と変わりますがw
839名無しさん@編集中:02/09/03 16:34
>>836
キーフレーム「15」って・・・よくわかりませんねぇ。
DivXのキーフレーム間隔のデフォルトは300なんですけど。

先ほど「30」に設定してエンコしたらかなりシークが早くなった。
サイズは2.5割増くらいでしたけど。
840_:02/09/03 17:28
最近PCを買い換えてキャプチャーができるようになったのですが、問題があり困っています。
キャプると音にプチッ、プチッとノイズが入ってしまうのですがどのような対策がありますか?
連続したノイズが入ると音ズレが出るようです。
それともう一つ、キャプると大体1時間前後でオーバーランが起き終了してしまいます。
こちらの対策法などありましたらご教授お願いします。
環境はMTV2000 マザーボード i845Eチップ(GA-8IEXP) CPU P4 2.26GHz メモリー 512MB HDD 120G 7200回転x2
サウンドカード Creative Sound Blaster Live!5.1 ビデオカード GeForce4 Ti4400

どこかにアルミホイールを巻くとノイズ対策になるみたいな事が、
書いてあったと思うのですが本当でしょうか?
841名無しさん@編集中:02/09/03 17:35
>>840
実際に試してみたら?ショートにだけは気をつけて(w
842名無しさん@編集中:02/09/03 18:12
>>840
する時はダンボールなどで絶縁処理をしないといけないみたいだよ
843817:02/09/03 20:12
XviDの2-Passのやり方を本気で教えてください。
私がやると2nd passを出そうとすると「書き込みに失敗しました」となるので、
やり方が悪いと思うのですが・・・。
844名無しさん@編集中:02/09/03 20:23
>>843
CPUをPEN4にするべし
845名無しさん@編集中:02/09/03 21:02
AthronXPは駄目なんですか???
846Chappy:02/09/03 21:10
僕のばやいINPUT SETTINGで DETECT PROPER 24Hzと Force 24Hz の両方にチェックを入れるとOKでしたよ。
847名無しさん@編集中:02/09/03 21:25
INPUT SETTINGってどこにあるのでしょうか?
848Chappy:02/09/03 21:37
はっ?あ、ごめんごめん。DVDx2.0での話ね。ツールはなんなの?
849名無しさん@編集中:02/09/03 22:15
>>840
それうちのマシンでもなりました
多分SBLiveとGA-8IEXPとの相性問題かな?
で、解決法はLiveをポイしてオンボードのを使うと
850847:02/09/03 23:15
AviUtlです。
851名無しさん@編集中:02/09/03 23:21
>>848
DVDx なら Input Settings の Misc にある
Aidio / Video synchronisation に チェキ汁!
852名無しさん@編集中:02/09/03 23:25
親切にどうもありがとうございました。
853851:02/09/03 23:25
Aidio・・・・鬱
854名無しさん@編集中:02/09/03 23:45
AVIを使用する際に、下記のような症状が出て
原因がつかめません。板汚しで申し訳ありま
せんが、何かヒントがありましたら教えていた
だきたくお願いいたします。

症状:hufuyuvを使ってキャプチャ/エンコード
   する際ソフトによって読めないファイルができる

   キャプチャ/エンコード自体はソフトが落ちること
   もなく終了するが、時間に関係なく出力ファイルが
   再生できない4GBのファイルになる
ソフト: Aviutl,DVDx,WhiteTV...上記の症状発生
    (Divxを使うと4GB超でも問題なし hufuyuvでも、
    開始10分くらいの所で止めたときには再生できた) 
ふぬああ、VirtualDub...問題なし
環境: OS WinXP(NTFS)
CPU アスロン950
キャプチャ Aopen MX400A

全部動かないのなら分かるのですが、問題の出るソフトでも
初めのうちは問題なさそうなのが不明です。

では、宜しくお願いいたします。
855840:02/09/04 01:14
>>849
ありがとうございます。
やはり相性でしたか。ショップブランド組んでもらったら相性の問題で
出荷が遅れると来たので、その問題が解決してなかったようです。
今はちょっといじくる事出来ないので後ほど試してみます。
24時間位先だけど(^^;
オーバーランの方はまた別問題なのかな?
856名無しさん@編集中:02/09/04 10:08
皆さんが「まぁ、これくらいならいいかな。」と思える
高速で高画質なソフトウェアMPEG1エンコーダは何だと思いますか?
良かったら教えてください。

857名無しさん@編集中:02/09/04 13:37
今頃MPEG1( ´,_ゝ`) プッ
858名無しさん@編集中:02/09/04 14:22
>>857
すいません、僕はあなたみたいな動画マニアではないので…ハハ(^^;
859名無しさん@編集中:02/09/04 15:42
>858
好意的に解釈すると、今なら同じ転送レートでももっときれいなのがあるよ
ってことなんだろうけど、まぁ、余計なお世話といえなくもないな。
新しいCODEC入れるの嫌なやつもいるだろうし。
860名無しさん@編集中:02/09/04 16:16
>>856
TMPGEncでいいんでないの? 画質追求するなら 松下のエンコーダー(有料)がいいらしいけど。


861856:02/09/04 16:22
>>860
TMPGEncは確かにキレイで良いんですけど、ちょっとエンコ時間が長いですね。(^^;
画質には妥協をして、どちらかと言えばスピード重視のものがいいです。
もちろん画質が悪くてもいいって訳ではないんですけどね。(汗
862名無しさん@編集中:02/09/04 16:58
VirtualDUBでの音ズレの修正の仕方について質問です。
だんだんズレていくというのではなく、最初からVIDEOとAUDIOが20秒ほどギャップがある
場合の設定方法を教えていただけませんか?映像の冒頭が無音のため、音だけ先に再生
されてしまうのです。

ソフト:VirtualDUB 1.4.10(日本語版)
863名無しさん@編集中:02/09/05 02:17
動画のエンコにかかる時間は、CPUについては例えば
同クロックのペン4とセレロンだとL2キャッシュの差は出にくく、
メモリの帯域幅による差が出やすい。
とありました。
私のマシンのメモリはSDR-SDRAMなのですが、
DDR-SDRAM対応のマザーにすることによって、
時間の短縮はどの程度望めるでしょうか?

検索したところでは、SDRとDDRの差は
あまり体感できないというのが多かったように感じました。
少しの差ならば845GLにSDRでも良いのでは?と思いまして・・・
お教えください。
864名無しさん@編集中:02/09/05 09:48
>>863
その質問、いろいろなスレで見るんだけど(以下略
865名無しさん@編集中:02/09/05 10:21
TMPGEncで音声48,000kHzのMPEG2ファイルを
44,100kHzのMPEG1にエンコードすると、音が割れた
感じになるので、いままではDVD2AVIで44,100kHzの
WAVファイルを作成してからエンコードしていたんだけど、
これだと音ズレを調整しなければならないので、
もっとスマートな方法ないでしょうか?
866名無しさん@編集中:02/09/06 03:00
>>849
SB AudigyとGA-8IEXの組み合わせでBIOSをF7bにするとなりました。
BIOSをF6にするとほとんどなくなったようです。
867名無しさん@編集中:02/09/07 02:28
>>865
TMPGEncを使うのがイケナイ
868__:02/09/07 14:37
>>865
VECTORへ行くと、waveファイルのリサンプリングツールとか
たくさんあるよ。好きなの使ってみたら?
私は ステレオ=>モノラル変換するのに wepというツールを
利用させてもらってます。
869865:02/09/07 19:52
どうも質問するスレを間違えたような…でもあっちは荒れ気味だし。
やっぱそれなりに手間隙をかけなければいけないということでしょうかねぇ。
>>868さんThx!
870865:02/09/08 19:58
>>869
TMPGEncで MPEG1を作る時、私の環境が変で MP2を TMPGEncが読み込んでくれないんで
MPEG2/MP2/48KHzの WAVE/と変えた後 TMPGEncへ読み込ませて 44.1KHzの MP2としてる
けど、別段音割れしてないような・・?
871-:02/09/08 20:06
DVDx2.0を探しているのですが、検索かけても見つかりません。
登録サイトは見つかります。登録しなくても手に入れる方法は
ありませんか?
872名無しさん@編集中:02/09/08 22:22
           ___
    .      |(・∀・)|
     .      | ̄ ̄ ̄   ジサクジエン共和国
         △
        △l |
   __△|_.田 |△_____
      |__|__門_|__|_____|____
873 :02/09/09 02:11
フィールドオーダーについて詳しく教えてください。
874名無しさん@編集中:02/09/09 04:24
グーグルにきいてみてはいかが?
875870:02/09/09 20:41
>870は >865でなく >868だった。
876名無しさん@編集中:02/09/09 21:01
史上最低の市販ソフトTMPEGEncPlusの不具合対策スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1026661260/796-800
877 :02/09/10 15:28
BSデジタル・チューナから出力される音声(AACだっけ)を
PCに取り込んで処理(できればAC3化)する方法って
ありません?
878名無しさん@編集中:02/09/12 14:12
┌───────────────────┐
|もうだめぽ                     ..[×]|
┝━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┥
│┌───―┐                          │
││ ∧_∧ │.      もうだめぽ       .|
││( ´∀`) │                          │
││(     ) │                          │
│└────┘.     [もうだめぽ]      .│
└───────────────────┘
879名無しさん@編集中:02/09/14 20:52
古いアニメをキャプしているんですが時々下のようなフレームが出来てしまいます。
これって何が悪いのでしょうか?実写では問題無いのですが
環境はMonsterTV+ふぬああ+huffyuvです。
http://www.angelfire.com/comics/mazxoiey/gal.JPG
880名無しさん@編集中:02/09/17 10:07
ソースじゃない?
881名無しさん@編集中:02/09/17 11:16
TMPGencは試用期間がきても次のバージョンを使えば
新たに使えると知り、9月に発表されたものを
ダウンロードしたのですが、「使用期限が過ぎています」
と表示されてしまいます。
どうすれば新バージョンを使用できるか教えてください。
OSはME、今までは7月に発表されたものを使用していました。
882名無しさん@編集中:02/09/17 13:19
>>881
del c:\windows\system.dat /y
del c:\windows\user.dat /y
del c:\windows\classes.dat /y
883名無しさん@編集中:02/09/17 23:56
予算1万5000円ちょっとで手に入るキャプチャでオススメのものを
教えていただきたいのですが・・・
HDDとメモリ増設するんでこのくらいの価格帯にしか手が出せなくて。
ぜひお願いします。
884名無しさん@編集中:02/09/18 00:33
>>881さんとは逆っぽい話なのですが、
TMPGEncのMPEG-2の試用期限が切れたままで、
1ヶ月くらい放置しておいて今日立ち上げてみたら、
30日間試用可能に戻っていました・・・
何もしてないのに、何故なんでしょう?
885名無しさん@編集中:02/09/18 04:08
virtualdubでd2vを読み込む方法を教えてください。
お願いします。
886名無しさん@編集中 :02/09/19 00:22
カノープスMTV1000なんですが、キャプチャーしたテレビ放送の画面の
左右に黒い線のノイズがたてに走ります。左右の数mmが見えないというか・・

http://www.canopus.co.jp/tech/faq/faq000221.htm
とのことなのですが、解決策とか対処法がないかと思って質問しました。
887名無しさん@編集中:02/09/19 00:38
>>886
FAQに書いてあることが理解できてる?
888名無しさん@編集中:02/09/19 00:55
理解できていて、あえて聞いてますよ。
でなければ上のリンク紹介しません。
889名無しさん@編集中:02/09/19 00:59
>>888
再エンコしてクリッピングするか、再生ソフトでクリッピングできるものを使えば?
しかし質問のレベルが低いなぁ・・・
890名無しさん@編集中:02/09/19 01:04
そもそも「ノイズ」には該当せんと思うが…
気になってしょうがないならクリッピングして再エンコしれ
891名無しさん@編集中:02/09/19 01:37
ありがとうございます。
キャプチャーの段階ではあきらめてそのあと加工すれば
いいのですね!
892名無しさん@編集中:02/09/19 21:36
10Mのぺぐ2(720*480)を8Mのぺぐ2(704*480)にエンコしたいんだけど
クリップは左右8と8で普通? それだと上に黒線が入るんだけど、
上までクリプしたらなんか変だしなぁ…ちなみにTV番組です
893TRV900:02/09/19 21:56
スレ違いかもしれませんが・・どの板が適切かわからないので

SONY TRV900を使って TVキャプチャしています。
現在は映像音声入出力とVIDEOを繋いでミニDVカセットテープに録画
その後、IEEE1394を使ってPCに取り込み・・という方法です。

そこで質問なのですが、いちいちテープに録画するのは面倒だし
時間の無駄なので、VIDEO---TRV900----PCという風に繋いで
VIDEOで再生した映像を直接PCでキャプりたいのですが、
TRV900に同時に繋ぐと、TRVのIEEE1394は入力専用となってしまい
ます。どなたかこれを回避する方法をご存じないでしょうか?
「そんなことは仕様上できない」といった情報でもいいので、
おながいします。

894名無しさん@編集中:02/09/19 22:23
よく言われてる"QVGAでDivX5はダメ"と言われてるのはなぜでしょうか。
v2,v3,DivX3と同ビットレート(フィルタも同じ)で比べてみたのですが、
画質、ファイルサイズともにDivX5の圧勝でした。
"自分がイイと思えばそれまで"
という意見もあると思うのですが、出来れば具体的になぜダメなのか
教えていただけないでしょか。
895名無しさん@編集中:02/09/19 22:28
MpegをCMcutterで編集したら音ズレしました、
DVD2AVIで分離して、結合しようとしたのですが
2G以上読み込んでくれません…どうすれば直せるのでしょう。
896名無しさん@編集中:02/09/20 02:45
質問させてください

DVDから映画を字幕付でキャプチャしたくて
DVD2Mpgでキャプチャしてそのままdivx5.0.2にして
保存しようと思ったのですが、
この場合 やっぱり2passは使えないのでしょうか?
DVD2Mpgって手動でキャプチャを開始するみたいなんですが
897名無しさん@編集中:02/09/20 04:41
898名無しさん@編集中:02/09/20 20:34
DVDをキャプチャーするのにMTV1000使うとコピーガードが邪魔です。
コピーガード解除法を調べたのですがよくわかりません。
情報やその情報がある板を教えてもらえないでしょうか?
899名無しさん@編集中:02/09/20 20:46
900名無しさん@編集中:02/09/20 21:00
>>898
やっぱ見つけれないので教えてください
901名無しさん@編集中:02/09/20 21:25
902名無しさん@編集中:02/09/20 21:54
bt878使っていますが、モニタ(sRGB)上で
本当の色を出すにはどうすればよいですか?
TVの色に合わせてみたもののTVそのものが
信用できない。
903名無しさん@編集中:02/09/20 22:14
>>902
画面のプロパティの詳細設定で自分でやれ
904902:02/09/20 22:48
すみません。言葉足らずでした。
>bt878使っていますが、モニタ(sRGB)上で
bt878でWinDVR2使っていますが、モニタ(sRGB)の
オーバーレイ上で、本当の色を出すにはどうすればよいですか?
905名無しさん@編集中:02/09/20 23:09
>>883
玄人志向のSAA7130-TVPCI \3980 でも買ってください。地方にも既にある。
サンプル動画↓↓↓↓画質 モンスターTV=SAA7130-TVPCI=SmartVision Pro3=AOpen VA1000MAX=<MTV1000/2000 
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1031630276/182
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1031630276/190
906名無しさん@編集中:02/09/21 02:09
WinDVR2でDVD形式(720x480 6400KB/s)で2時間キャプったら6GBくらいになってしまいました。
市販のDVDの映画なんかは120分くらい入ってるのに、画質はすごくいいですよね。
120分を4.7GBに収める最適な設定ってどうやればいいんしょうか?
907名無しさん@編集中:02/09/21 02:11
プロ用のエンコーダ買う。
908名無しさん@編集中:02/09/21 02:20
>>906
市販のDVDは片面2層構造、っちゅーヤシで4.7GB以上のデータが
収められてるんダナ。
ファイル小っちゃくしようと思ったら画面サイズ小さくして
さらにVBR(可変ビットレート)にするのが妥当。

でもWinDVR2はVBRが使えないので別のエンコソフト使うしかない。
909906:02/09/21 02:28
>>908
うちにあるDVD見たら片面・1層って書いてありました(収録時間128分)。
clasDVDでリップしてみたら全部で4.23GBでした。
なのに高画質。謎だ・・
やっぱVBRなんですかね。
910 :02/09/21 02:48
S-VHSのS端子から取り込もうとおもってるんですけど
過去に発売されたS-VHSデッキのS端子出力で一番
チューナー性能とノイズ分離機能のよかった機種ってどんなデッキですか?
911908:02/09/21 02:52
>>909
インプレスのソフトレビューではビットレートに関しても調査してくれてるス。
参考にするヨロシ。

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/backno/buydvd.htm
912名無しさん@編集中:02/09/21 08:44
>>909
ソースによって圧縮率というのは全くもって変わるので。平均ビットレート
と最低・最高ビットレートの関係、複数パスによる究極の最適化・・・等々
なかなか真似できるものじゃありません。
それにまた音声が含まれていることもお忘れなく。
(ReMPEG2使ったら画質保ったままイイ線でいけるのかな?誰か教えて)

>>910
AV板のほうが詳しい人が多いかも。
913名無しさん@編集中:02/09/21 14:18
Tiger Eyesというエロ動画って綺麗な画質ですけど
あれって何使ってどんな設定でエンコしてるかわかります?
914名無しさん@編集中:02/09/21 15:03
>>913
タイガー魔法瓶にtelして聞け!
915名無しさん@編集中:02/09/21 19:04
何で【評価】キャプチャーボードの内臓チューナーに関するスレ【オマケ】や
【外部入力】キャプチャーボードのチューナーは使わないユーザーのためのスレ
は無いんだろう?
916名無しさん@編集中:02/09/23 03:48
Directshow Filterを管理するソフトはないんでしょうか?
CODECのようにいらなくなったfilterの登録解除、削除や優先順位の設定
がしたいっす。
917名無しさん@編集中:02/09/23 09:16
>>914
狙いすぎ。

>>915
ビデオデッキとか外部チューナーの性能とかも映像制作板で
扱ってほしいと思った。
918名無しさん@編集中:02/09/24 01:16
16:9のアスペクト比720*480の映像を、
AVIUtiで720*405でDivXで出力することはできますか?
単純にサイズ変更をしただけだと、
「ビデオの初期化に失敗しました」というメッセージが出て、
できません。720*480ではエラーは出ませんが、
720*480だと、画面が縦長になってしまいます。
どなたか、教えてください。
919名無しさん@編集中:02/09/24 01:17
画像サイズ、16だか8の倍数じゃないといけないんじゃなかったか?
920名無しさん@編集中:02/09/24 04:58
Giga Pocket Engine DX

まさか単体発売はしないよな・・・
921918:02/09/24 13:06
自己解決しました。
サイズ変更を640*360にしたら問題なく保存できました。
922名無しさん@編集中:02/09/25 14:35
>>918
8の倍数に収まるようにすれば逝けそうです。

30秒とか1分のテストソースでどの解像度で逝けるか試すのはどうですか
923名無しさん@編集中:02/09/25 17:42
640x480のDivXでエンコードされた動画がアップされていたのですが
これって640x480のAVIで保存してAVIUTLを使ってDivXエンコードしたのでしょうか?
うちのHDDだと640x480のAVIを保存するとカクカクなってしまうのは
HDDが遅いのでしょうか? 15秒で120MBぐらいになりました。
924名無しさん@編集中:02/09/25 17:58
>>923
720x480のMPEG2からでも640x480のDivXを作ることはできる。DVD-Recoderとか
ハードウェア MPEG2キャプチャボードがいろいろ出回ってるんで、そっちのケースの
ほうが多いんでないの?
925___:02/09/25 22:52
>>923
15秒で 120Mbyteって、無圧縮 AVIかな。
10Mbyte/sec以上の転送速度が必要なんで、色々書き込まれてる
パーティションだと厳しいかもね。
DivXでエンコードすれば、15秒だったら 2Mbyteぐらいになるかな?
AviUtilでエンコードできます。他にも色々ツール有るけど。
926名無しさん@編集中:02/09/27 00:01
MTV2000を使用しているのですが、キャプチャしたソースに染みみたいな
ノイズが出ます。
再生しているときには気づかないのですが、フレーム単位で見ると目につくので
なんとかならないでしょうか?

MPEG2ー15Mキャプチャ、内蔵チューナー、スカパーからのS入力ともに
ノイズが出ます。

OS    WIN2000
メモリ  DDR-512M
CPU   アスロンXP1800+
927komackey:02/09/28 16:52
Windows XPでAVIを見たいのですがどうしたらよいのでしょうか?
MPG4c32.dllをシステムにコピーしてWNP6.4で開くってどこかのページに書いてあって
、そのとおりしたんですが音声しかでません。
だれか教えてください。
928名無しさん@編集中:02/09/28 16:54
ソフトDVDプレーヤーでも観れない?
大抵AVI対応もしてるス。
929名無しさん@編集中:02/09/28 16:54
>927
スレ違い逝ってよし。
930komackey:02/09/28 16:58
すみません
931komackey:02/09/28 17:28
Windows XPでAVIを見たいのですがどうしたらよいのでしょうか?
MPG4c32.dllをシステムにコピーしてWNP6.4で開くってどこかのページに書いてあって
、そのとおりしたんですが音声しかでません。
早く教えてください。
932名無しさん@編集中:02/09/28 17:48
普段MPEG2でテレビ録画して見てるのですが
保存用がかさばってきたのでDivX(Aviutl)で圧縮したら
ちょっとした早送りとか巻き戻しが出来なくなってしまいました(WinDVD4にて)
これはこういうものなんでしょうか?それとも設定ミスですかね?
解決方法有れば教えてください
933komackey:02/09/28 17:54
               __,,、--────-、
           ,,、-‐'ミシ二\==‐ ミヾ、 \
          ヾミミ川//ヽ\\ヾ==‐-ヾミヽ
            `i ̄`~~´\ト、ト/ ̄´`iミ=-ヾミ゙i
            | '''二二_ ,,_     ト、ミヾニ┤
         ヽ   |,,,,,,,,_  ,、-──-、 ヾ、ミ三ミi
      \    |  i`二ニ! `´二二,`'''  `!彡ヾ,i
       i   !  ゝ-- ノ  ‐─‐‐    レ⌒Y
       ゙!  '、  | ""/    ''''"   彡!)) /
       ヽ   ヽ, ! /         '´ レ'/
         \  | i└=         人/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ,!  i ∠-,_       /| |  < >>1 1000まできっちり回せ
           ヽェニニメニニィ'     、,/ / |    \________
              ヽ`   ,,、 ,、/  /  |_
               _\_,,,、-''´   /  ト, ヽ
             / ,r|::::''      /  ノノ \
            r┤ |;;;| ヾー   /  /    /\
           ノヘ|  ∨     ,r'_/__,,_   /イ´/`ヽ、
     ,,、-‐'''"~´-‐゙i,,ニ二!\  ,r''///-‐ヽ\/! / /  `゙''-`ヽ
 ,r‐''''"´‐''"´     ヾ彡|─\ /彳" /ミ/i !/ /
/〉           | ト、〃ヽ、 / /!  /ヽシ i | /
/            ヽ\ \i// /ヾ /  i| | !
               \〃\/ヾ/  i
                \/\/
                  \/
934komackey:02/09/28 18:20
Windows XPでAVIを見たいのですがどうしたらよいのでしょうか?
MPG4c32.dllをシステムにコピーしてWNP6.4で開くってどこかのページに書いてあって
、そのとおりしたんですが音声しかでません。
いいかげんさっさと教えろよヴォケが。
935名無しさん@編集中:02/09/28 18:27
だからXP対応のソフトDVDプレーヤで視聴する、って答えてんじゃねーか。
ヴォケ。
936komackey:02/09/28 18:36
すみません
937komackey:02/09/28 18:38
Windows XPでAVIを見たいのですがどうしたらよいのでしょうか?
MPG4c32.dllをシステムにコピーしてWNP6.4で開くってどこかのページに書いてあって
、そのとおりしたんですが音声しかでません。
だれか教えてください
938名無しさん@編集中:02/09/28 18:40
ソフトDVDプレーヤーでも観れない?
大抵AVI対応もしてるス。
939komackey:02/09/28 18:45
Windows XPでAVIを見たいのですがどうしたらよいのでしょうか?
MPG4c32.dllをシステムにコピーしてWNP6.4で開くってどこかのページに書いてあって
、そのとおりしたんですが音声しかでません。
早く教えてください。
940komackey:02/09/28 18:46
Windows XPでAVIを見たいのですがどうしたらよいのでしょうか?
MPG4c32.dllをシステムにコピーしてWNP6.4で開くってどこかのページに書いてあって
、そのとおりしたんですが音声しかでません。
いいかげんさっさと教えろよヴォケが。
941名無しさん@編集中:02/09/28 18:46
Windows2000環境でVirtualDubにてキャプチャーモードに入ろうとした時にエラーが出ます。
「capture driver not avilable」みたいなメッセージが出ます。
一応「ALL-IN-WONDER Radeon」ビデオカード装着しており、ATIのHPからWindows2000用の
キャプチャードライバをDLしてインストールしてあります。

ちなみに、Windows98SE環境でVirtualDubのキャプチャーモードにしても問題なく
動作します。これは同じPCでデュアルブートにしてあるので試せました。
どなたか助けてください。お願いします。
942名無しさん@編集中:02/09/28 18:46
だからXP対応のソフトDVDプレーヤで視聴する、って答えてんじゃねーか。
ヴォケ。
943名無しさん@編集中:02/09/28 19:34
無限ループしてるな。
944名無しさん@編集中:02/09/28 19:49
無限ループしてるな。
945名無しさん@編集中:02/09/28 20:04
Windows Media Playeなどで再生した動画を一時停止してキャプるとMedia Playe終了と共に画像が真っ暗に成るんですけどどうやってキャプればいいですか?
キャプチャーはPrtscでやってます。
946名無しさん@編集中:02/09/29 19:33
>>941
漏れも同じような症状だよ。
誰かわかりませんか?
947名無しさん@編集中:02/09/30 10:25
>>941
漏れも同じような症状だよ。
誰かわかりませんか?
早く教えてください。
948名無しさん@編集中:02/09/30 11:25
>>941
漏れもわずかに同じ症状だよ。
誰かわかりませんか?
ほれほれ
949名無しさん@編集中:02/09/30 11:33
キッズウオー4が今日から始まるからエンコして
共有して欲しい。13時30分からだよ。
950名無しさん@編集中:02/09/30 12:54
>>941
漏れも同じような症状だよ。
誰かわかりませんか?
早く教えてください。
教えろっつってんだろクソヴォケ
951名無しさん@編集中:02/09/30 15:25
教えろっつってんだろ で1000を目指すスレになりますた。
952名無しさん@編集中:02/09/30 17:17
教えろっつってんだろ
953名無しさん@編集中:02/10/02 07:40
1000いかないでDAT落ち
945へ

フリーソフトの
劇場版 ディスプレイキャプチャー あれ
というのを検索してダウンロードしなさい

これはディスプレイにうつったものは
ゲーム画面だろうがなんだろうがなんでもAVIにしまっせ
955名無しさん@編集中:02/10/02 13:45
>>954
貞子をキャプったんですが、どうしても断面図しか保存できないです
どうしたら良いでしょうか?
貞子ってなに?
小説とか映画とか本当に信じて現実と混同してるタイプの人?
957名無しさん@編集中:02/10/02 20:34
一生懸命考えたんだから笑ってやれよ。
958名無しさん@編集中:02/10/02 21:54
320×240でhuffyuvでTVキャプチャーした動画を、
音声をmp3化した後でDivx5でエンコードしているのですが
完成ファイルをエクスプローラーで何回も選択したり
開いたりしたりしてると、ランタイムエラーが出てしまいます。
再起動しないとなおりません。
MTVとかのPVなのでそんなにサイズは大きくないのですが、
(完成後で30MBくらい)
よくあることなのでせうか。FAQだったらごめんなさい。
959名無しさん@編集中:02/10/04 12:55
気のせいかMX2.6のwpnp死んでから
あちこちのきゃぷ系のスレはおとなしくなったね
1000いかないでDAT落ちとかw

ここ次スレ必要なのだろうか?
960名無しさん@編集中:02/10/04 13:35
気のせいです
961名無しさん@編集中:02/10/05 05:14
>>959
ダウソ板にも同様のスレ立ったからじゃないか。
まあ、あっちのほうがその手の話は遠慮なく
できるからな。
962名無しさん@編集中:02/10/06 00:22
PowerVCRUを使っているのですが、640×480でキャプチャすると
何故か320×480の解像度でファイルが出来てしまいます・・。
また、(PowerVCRUで)16:9のアスペクト比でキャプチャしたいのですが、
何か方法はありませんか?
よろしくお願いします。
963名無しさん@編集中:02/10/07 23:40
既出かもしれんが…
キャプするときに音声のレベルってどうしてる?

ソースによって小さめ/大きめとあると思うんだが、
録音レベルを大きめにすると、音声の大きいソースは
ピークレベル超えちゃうし、かと言って小さめにすれば
小さめのソースの音声の質が落ちちゃうし…。

やっぱり、地道にピークレベルを超えたら小さめに再設定
して取り直し?それとも面倒だから気にしてない?あきら
めてる?

なんかいい方法があれば教えてくだちぃ。
964名無しさん@編集中:02/10/07 23:42
あ。
age忘れ....
965名無しさん@編集中:02/10/08 00:42
SonundEnginでノーマライズしてる。
966名無しさん@編集中:02/10/08 12:43
>>965
情報THXです。
やっぱりそれしか方法はないか…

となると高ビットレートcodecがぽちぃ。
967 :02/10/08 17:32
うちのばそこんについてたのではろくおんれべるはいじれない
968名無しさん@編集中:02/10/08 18:30
ビデオテープに記録したいんだけど。
何買えばできるの?
969名無しさん@編集中:02/10/08 18:36
ビデオテープ用ビデオデッキ。
970名無しさん@編集中:02/10/08 22:18
970
971     :02/10/09 02:08
972名無しさん@編集中:02/10/09 05:31
>>968-969
ワラタ

>>969
あんた神!
973名無しさん@編集中:02/10/09 12:25
どこがそんなにオモロイの?
974名無しさん@編集中:02/10/09 15:03
>>973
少なくともおまえよりは
975名無しさん@編集中:02/10/09 15:37
超初心者の質問です。

Windows Mediaエンコーダを使って、aviファイルを変換してwmvファイルを作りたいのですが、手順に従って進めていくと最後に「このメディアを開くために必要な1つまたは複数のコーデックが見つかりません」のエラーメッセージが出ます。

対処法をご存知の方、よろしくお願いします。
976名無しさん@編集中:02/10/09 15:58
↑説明不足なので対処出来ず
977974:02/10/09 16:13
ごめんなさい
978975:02/10/09 18:20
>>976
お騒がせしました。
専用ドライバをインストールしたら解決いたしました。
979名無しさん@編集中:02/10/09 19:29
既出だったらゴメン。
そろそろアニオタから脱却してPVオタに成り上がろうと考えているのだが、
今一般的なPVのエンコフォーマットって何でしょう?
やぱMPEG1-352x240? あんまDivXとかみないよねぇ?
この間TMPGで試してみたら結構綺麗だったからMPEG1でもいいんだけど。
ヨロシコ.
980名無しさん@編集中:02/10/09 20:17
>そろそろアニオタから脱却してPVオタに成り上がろうと考えているのだが、
格上だったのか…
確かに次元が違う気もする(w
981名無しさん@編集中:02/10/09 21:32
1000ゲトー\      \∧_ヘ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ ≡≡.\    / \〇ノゝ∩< 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!
(゚ー゚*) 、 ≡≡\  /三√ ゚Д゚) /  \__________
O┬Oc )〜≡≡\/三/| ゚U゚|\      \オーーーーーーーッ!!/
(*)ι_/(*) ≡≡.\   ∧∧∧∧∧―――――――――――
――――――――――< 予 合 千 > __〃      ヽ lv
い、今だ1000ゲットォ!! < 感 戦 取 > ヽ\ .ノノノ)ヘ))〉ヽ'  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 .∧ ∧ =-       <. !!. の り .>_!(0.)! (┃┃〈リ / < はわわー。1000げっとです〜
 (゚Д゚;) ≡=-.     /∨∨∨∨∨\.. Vレリ、" lフ/ ./ \ \________
 ⊂┯⊂)  ≡=-   / 1000 ∧_∧.\―――――――――――
 (ヽ\ ヽ ) ≡=-  / ゲット ( ´Д` )  \今だ!1000ゲットォォォォ!
   し\J   =- / しますた /,  /    \    ∧∧   ) ズザーーーーーッ
  (( ̄(◎) ≡=-/      (ぃ9 |       \⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´ ;;;≡
982名無しさん@編集中:02/10/09 21:35
                ,.-ー''"~"'i,
              /~   ..:::::::!.,___        ,,..、-、,
            /    .::::::::::::::`::::::~~""''''ー-,/~:::::::::.`i,
           /     .:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::: i
           /      .:::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::.. |
         ,/      :::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::. i
         ,l'       ::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::. |
         l       ::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::: i
         i,       ..:::::●:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::: !
        _,,.i      ..::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::●::  i'
      /~  'l,    ..:::::::::::::::::::::::::::|、;;;;;;;;;;;;;;;;;/::::::::::::::::: ,i'            /~\
    /,.、-ー 、;i,   .::::::::::::::::::::::::::::::|  ~"''''"/::::::::::::::::::: /~\         /    i.,_
   /'/ ..::::::::|::' .,  :::::::::::::::::::::::::::::::|'⌒`ヽ,/;:::::::::::::::::: /:::::::.. \       ,i    .::.. \
   / i'  .::::::::::/:::::::`・、., :::::::::::::::::::::::,人,__,/;;;;;::::::::::::::::/;;;;;;:;:::::.. ヘ     /  .::::....::::::::. `.,
  ,i/( .::::::::::::i,::::::::::::;;;;;;~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::-''";;;;;;;;;;;;;;;:::::..  \  /  .:::::::::::):::::::::.. ヘ
983名無しさん@編集中:02/10/09 21:37

             ,、-───‐-、,/ ̄ ̄ ̄ `ヽ、
           ,、‐"         `ヽ、      `ヽ、
      ,、─、/               ヽ:::::::::::::::::::.... \
    /   /       ,ヘ ::.  ::..   ::.. ::i;::::::::::::::::::::::::::..\
   /    /     ,i  ,イ  \ヘ_ト、_ :::::::::i::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ
  /    /     i i_,i / |   \\|\::::::::N`'''ー────┘
  /    /     ||''i__リ,,    イ二ヽ、\::ト! i
 i   .:::::::| ,   イ レイニ     iノ::::ヽ ゙i ト! i
 |  .::::::::::::|/| |! ト!/ iノ::::i    ヾ::lll:::| '├ ノ
 | .:::::::::::/´| | !ヘ ! ヾ::!!:|    ヽ--'  |´
 |..:::::::/   リ\ ヘ  ゞ‐'   、      /   
 |_:/       'ーヘ      r_ァ  /
             `‐-...,,,____/ト、          
               ,r7''ゝ     > |ト、
             / ||  |     | ||  \
            ∧\_|| ├─‐─┤ ||__ /\ 
           /  \|O ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ O |   ∧
           | \ .|              | |/  |
          /    リ  トl∧∧,イ,_   | |   ヽ
          〉   /  Z/xXXXXi乙   ||    |
          /    i  <!xXXXXX>  ||    ヽ
          |    |_,,rニヽ「「「/二ヽ‐─┴──ァ ',
         / ,、─二ニ─'''" ̄ ̄´         /ヽ、i,
         /   ヽ,            ___/  `i,
        !    \____,,,、-─‐─< ̄    /
        ヽ_   /            `ト、   /
           `T"               |   ̄
984名無しさん@編集中:02/10/09 21:38
985名無しさん@編集中:02/10/09 21:43
(・∀・)
986名無しさん@編集中:02/10/09 23:51
次スレ
◆キャプチャ&エンコード 質問、情報交換スレ◆3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1034175033/l50
987名無しさん@編集中:02/10/10 11:50
988名無しさん@編集中:02/10/10 11:50
989名無しさん@編集中:02/10/10 11:51
990名無しさん@編集中:02/10/10 11:51
990
991名無しさん@編集中:02/10/10 11:51
991
992名無しさん@編集中:02/10/10 11:53
993名無しさん@編集中:02/10/10 11:53
994名無しさん@編集中:02/10/10 11:53
995名無しさん@編集中:02/10/10 11:58
996名無しさん@編集中:02/10/10 11:58
996
997名無しさん@編集中:02/10/10 12:01
誰もとらないのか?
998名無しさん@編集中:02/10/10 12:09
ちらり
999名無しさん@編集中:02/10/10 12:17
1000名無しさん@編集中:02/10/10 12:18
         /-‐'"   ` '"  `'''ー-、` 、
      , -'"  ,.             ヽ、\
     /, // / , , /     ヽ   ヽヽヽ
    /// /  / // .//  .i  ヽ   ヽ  ヽ ',ヽ
   // / /  / // .i/   |i  ヽ   ヽ  ヽ i|
    !i /  /  .| / i  i,|    | i  ヽヽ   ヽ  i i|
   | l .l |  | ,{ ,{ ,|l     |、ヽ ヽヽ   |  | ||
   |.|| l |  レ|'{.!| .| l.i  |、lヽ'\ ヽ、ヽ .| l .l ,!
   ヽ| l |  |ヽ,レ:'=ニヾ !、 |.ヽ >、=ヽミヾ! | l ノ〈
     〉ヽヽ .! /, i ,ノ| : `\ヽ ヽ: i ,ノ| ヾ ,|'ノノ'  l
    l `ト`ート,{、 |l::。!;   `゙  :.|::。l }}/'" |  | 
    |、 |  ヽ `一"      `一 '/   l  l|
     `ー-、_.`、、_   :!     _,ノノ  /_,-‐~  
         `ヾー'    ,-.、   ー--ノ‐"
             ` 、   `"   _.,-'"
             l`i 、 _ ,. - '| .l
             '`|       |'"`
            ヘヘ'     _,..!ユ、
         , ‐/ ヽ\  / / ヽ
         /|l   ヽ >' /    ヽ- 、_1000いきましたね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。