ふぬああ part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
でけた!

ふぬああスレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1002700754/


2名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 12:52
\(^▽^)/新スレおめでとうございまーす♪
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜処刑〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
age
迷スレの予感
もうちょっと、検索とかに引っかかりやすいタイトルにすべきだったんじゃないかなと言ってみるテスト
>>6
いいんじゃないの? ふぬああらしくて。
でもいつも使わせてもらってます。感謝しています>作者殿。
>>7
あ、前スレでhunuaaCapっていう文字列が入ってた方が検索しやすいって言ってた人がいたから、ちょっと言って見たの。
まあ、分かれば何でもいいので銅でも良いけど。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 22:03
たぶんhunuaaのほうで検索するやつのが少ないでしょ?
>>9
Google検索結果(日本語のページ)
hunuaacap 383
ふぬああ 300
hunuaa 98
ふぬああキャプ 6
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 01:36
ん〜〜まぁ、結果はそうでも実際に“検索語句”に指定する人は「ふぬああ」が多いと思う。
かおりん祭りはDTVにはこないか..
ふぬああのサイトってリンクしちゃだめなの?
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 09:29
そんなもんhunuaa氏に聞け! >>12
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 09:37
かおりん祭りってなんだ?
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 10:53
かおりん祭りってなんであんなにどこでもいるんだろ?
かおりん祭りについては、
【 かおりん祭り ◆IidAAeuI 】 のガイドライン
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1015158365/
でどうぞ。
なお、偽物が多数出回ってますので、かおりん祭りのトリップは。◆KAORinK6になりました。
モンスタスレで流されたのでこっちでもう一度質問。

漏れのPCは時計が一日25秒ほど進んでしまうので、
ふぬああでAVIキャプチャすると、3000フレーム程度に1フレーム落ちます。
このコマ落ちは、PCの時計が進んでしまったせいで、
ふぬああがありもしないフレームをキャプチャしようとして、
失敗している、ってことですよね?
ということは、Muxでコマ落ちを無視するように設定すれば、
完璧にキャプチャできるのでしょうか?
それとも、キャプチャピンのフレームレートを落として、
ビデオの信号に同期させてやって方がいいのでしょうか?
>>17
一日に25秒とはかなり進むな。
普通時計が進む場合にはドロップはしないのだが(挿入フレームはされるが)
進み幅が大きいとドロップするのだろうか。
とりあえず、ビデオキャプチャピン(カスタム)でフレームレートを同期させて
みては? 29.97*86400/86425=29.9613306に調整してみ。
>>18
レスthxです。
ふぬああで、挿入フレームされる場合にはどの様に表示されるのでしょうか?
29.961に設定する調整法で落ちなくはなるんですが、
キャプチャ画像のフレームレートが29.961になって気になります。
どこかで表示されずにドロップフレームしているのではないか、と・・・。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 08:33
モンスタを使用してますが、本ソフトの評判を聞き
導入しようと思いまして、各種設定をいじった後キャプしましたが
絵はOKだが音が出ません、音のプレビューさえ駄目です

サウンドレコーダではOKで、前スレ見て録音ソースもラインInに設定してみたのですが
上手く行きません、どう言う原因が考えられるでしょうか?

あと、第一クロスバーにラインInが二つあるけど
この違いはわかる方いますかね?
>20
ホントに前スレ見た?
2218:02/03/22 09:30
>>19
挿入フレーム数はメニューの「表示」からインフォメーションバーを表示すれ
ば見れるようになる。ドロップフレームもインフォメーションバーのmuxの項目
に出るやつでないと正しいドロップ数はわからないので注意。(ステータスバー
のドロップ数はあてにならない。)

それから、MonsterTVのドライバはPCのクロックを基準にしてキャプチャする
のでドロップの問題が発生するのはモンスタースレ見て知ってると思うが、
要するに、そちらの環境では「本当の」29・97fpsは29.961fpsになるので
気にしないでよい。つまり、29.97fpsの動画を再生するとそちらの環境では
微妙に早送り再生になっているわけだ。どうしても気になるのならAVIファイル
のヘッダに記録されてるfps値を書き換えればよい。それにAVIUTLに強制的
に29.97で読み込ませるオプションがあったような。
>>20
まさか、FAQ中のFAQのやつじゃないよな?
2419:02/03/22 09:38
> ドロップフレームもインフォメーションバーのmuxの項目
> に出るやつでないと正しいドロップ数はわからないので注意。
現状ではキャプチャフィルタの方でドロップは出ていますが、
マルチプレクサの方ではドロップしません。
ということは、全くドロップしていないと考えていいのですね、良かった。

> 29.97fpsの動画を再生するとそちらの環境では
> 微妙に早送り再生になっているわけだ。
そう言うことになりますよね・・・。でも気づかないくらいなので良しとします。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 13:10
Muxの設定でAVI2-独自を選ぶと以下のようなエラーが出ます
>クラスが登録されていません CoCreateInstance hunuaaAVIMux
クラスの設定という項目がないのでよくわからないのですが・・・
>>25
それもFAQ中のFAQ
つうかインストールの仕方くらいヘルプ読んでちゃんとしろよな。
>26
ちがうんだ、25はいいヤツなんだ。
ぶっちゃけると20, 25はふぬああの作者だ。
わかっていながら質問してるんだよ。
自らの身をもってFAQぐらいスレの最初の方に書いておけと
警告してくれているんだ。きっと。
VirtualDuvを通さないとっていうやつでしょうか?
要するにふぬああではできないということでしょうか
>>28
誰に対して質問してるんだ?
元発言の番号書かないとどの質問についてだかわからんぞ(笑)。
3025:02/03/22 14:14
すいません
ふぬああ単体では1G超えるファイルはだめという事でしょうか?
どっか逝けよ
32 :02/03/22 14:30
ああほんとごめんなさい
>>30はなかったことにしてください・・・
頭がテンパってます
どうしても>>25のエラーがでるのです
3329:02/03/22 14:32
>>30
ふぬああのヘルプの「最初にお読みください」の「インストール」
の項目を読んで、その通りにやるべし。
34 :02/03/22 14:54
>適当な場所に解凍し”regsvr32huavimuxax”・・・・
すいませんさっぱりです・・・・(涙
>>34
そこで躓くようだとたぶん無理です。
3629:02/03/22 15:16
>>34
あーー、サービスだ(笑)

コマンドプロンプト開いて「regsvr32 」と打つ(最後のスペース忘れずに)
ふぬああのディレクトリ開いて、対象のaxファイルをコマンドプロンプト
上にドロップ。コマンドプロンプトをアクティブにしてENTER入力。

これを必要axぶんだけ繰り返す。
37 :02/03/22 15:23
>>36
ほんとうにありがとうございました
冗談抜きでここ最近で一番うれしいです
>>29
最近見かけた一番「いい人」で賞。
3938:02/03/22 17:01
間違った >>29 じゃない>>36だ(同一人物だけど(w
作者さんにお願い↓
EPG対応、再生時にウィンドウをフレームだけにする、
休止状態のサポート(タスクマネージャ対応)。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 21:58
>>40
ここで書いてもしょうがないでしょう(w
まぁ、見てると思うけどさぁ。EPGってソニーから権利を買わなきゃいけないんじゃなかったっけ?(勘違い?)
どっちかというとGコード対応の方が俺的に嬉しい。
4240:02/03/22 22:27
>>40
調べてみたけど、ソニーが開発とは書いてあったけど、
権利について書かれているところはなかった。
けど、ソニーだから権利を買わなくちゃいけない可能性は高そう。
向こうのサポ板に自分勝手な要望を書くと迷惑かと思ったから、
ここを作者さんが見ていることに期待して書いてみました。
ソースを公開してもらえれば、自分でやってみようと思うんですけどね。
4340:02/03/22 22:28
やべ、自分にレスしてしまった。↑は>>40>>41で。
>>42
多分、サポ板に今みたいな厨質問の嵐(結構悲惨だよな(^_^;)より、要望書いた
ほうが作者は喜ぶと思われ。
確かにあそこの板の質問厨は酷いな。
無視されるの覚悟で、サポ板に要望カキコしてみるかなぁ。
最近更新なくてさびしい
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 08:42
インストール
適当な場所に解凍し、
"regsvr32 huavimux.ax"
"regsvr32 robustts.ax"
"regsvr32 hunuclock.ax"

とありますが

それぞれ
"regsvr32 解凍したディレクトリ\huavimux.ax"


と、やるのですかね?
前記作業してなくても稼動してますが、勝手に作業をしてくれたのかな?
48 :02/03/23 08:46
↑てめぇぶっ殺すぞ!
少なくともさ、PC自作したりフリーソフト使ったりするんだったら
MS-DOSの基本くらい覚えとけよ。キーワードは「Path」、「カレント
ディレクトリ」だ。
>>47
まずWindows自体の勉強すれ
>>47
AVI独自でキャプチャしてみ
52 :02/03/23 09:32
>>48が怒るのもわからんでもない
昨日の今日でこういう馬鹿が出てくるんだもんなぁ
>>29さんみたいな人が報われないよ

俺には>>48>>52のほうが馬鹿に見える
54*:02/03/23 10:51
過去スレを参考に音ズレを直そうと設定をいじったら
動きが激しい部分で横に細いラインが入るようになりました
前の設定ではそんなことはなく
今の設定でもキレイにキャプチャできるときもあります
原因がよくわからないのですがなんでしょうか?
インターレース縞だったらコロヌ 
56*:02/03/23 11:06
すいませんスマートティーのチェックはずしてみたらなおりました
あとPS2でやっているのですが
RGB555とYUY2ってどっちがいいんですか?
>>56
YUY2

後、質問するときに環境を一切書いてないから、誰も答えようがないぞ。
そんな聞き方だと煽りレスしかこないぞ。
58*:02/03/23 11:12
>>57
すいません以後気をつけますね
どうもありがとうございました
5947:02/03/23 11:39
あ、書き方が悪かったかな?
たとえば、d:\funuaaに解凍したとして

厳密にタイプすると
regsvr32 d:\funuaa\huavimux.ax

これで48氏に怒られないですむ?

>>51
あ、まだ
動作検証中につき、細かいところはいじってないが
そういうところで前記作業しないと不味いのかな?
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 11:59
>>59
間違ってる

>厳密にタイプすると
>regsvr32 d:\funuaa\huavimux.ax
厳密にタイプしてこうなるわけがない
6151:02/03/23 12:21
>>59
別に俺は怒ってないが(笑)、DLL(ax)のレジストリの登録については
下手すると一日に何回も同じ質問が繰り返されるFAQ中のFAQなんで
皆ナーバスになってる。ここ数年の間にパソ始めた人間はコマンドプロ
ンプト(擬似MS-DOS)の使い方を知らないのが多いが、Win3.1以前から
の人間には常識なので勉強しといたほうがいい。

デフォルトはAVI-MSになってるので、axを登録しなくても動く。でもAVI-MS
はドロップを完全に検出できなかったり、音ズレしやすいなど性能が悪いので、
結局はAVI-独自を使うことになる。そうするとhuavimux.axが登録されていないと
動かない。
62名無しさんに接続中…:02/03/23 12:34
>>61
そうだよな。
自分で色々やるなら、DOSの知識は必要になってくるよね。
今でも結構使っているから、余計にそう思う。
ってか、FDが使いたい・・・と思ったら、ベクターにあった!
ワーイ!!
63名無しさんに接続中…:02/03/23 12:37
っと思ったら、ヤパーリロングファイルネームに対応してないでやんの。
ハフー・・・。
城パッチあてれ 藁
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 13:48
2時間くらいのDVDをキャプチャしてるのですがどうしても音ズレします
過去スレであった対策をしたのですが
確かにズレは少なくなってますが完全には直りません
ビデオはDivXで圧縮しオーディオは無圧縮です

WIN2K PEN4 1.6GA メモリ256MB
ビデオカードはゲフォ2MXです
 
6665:02/03/23 13:54
Droppedはいつも0です
>>65
DVDなら素直にリッピングした方が早くないか?
>>59
厳密にタイプすると
c:\windows\system\regsvr32 d:\funuaa\huavimux.ax
または
c:\winnt\system32\regsvr32 d:\funuaa\huavimux.ax
なのでは?
違ったらごめん。
>>68
それでも間違ってるね。
7065:02/03/23 17:23
>>67
そうなんですがDVDドライブがないので・・・
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 18:02
>>70
ドライブも最近は5,000円以下のもあるし買っちゃえ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 20:18
>>68
誰かが正しいのを書けばそれで終わりなんじゃない?

c:\windows\system\regsvr32.exe d:\funuaa\huavimux.ax

が正しいのか?
しつこいよ
パス通ってるだらうからカレントに移って regsvr32 huavimux.ax で良いんだよ!!!
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 20:39
スタート>検索>ファイルやフォルダ>regsvr32で検索開始
見つかったらregsvr32にhuavimux.axをD&Dしろ

これくらいならできるだろ
75 :02/03/23 21:11
>>74
D&Dとは何ですか?
AYA萌え
77 :02/03/23 21:42
>>76
AYAとは何ですか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 22:02
消えたユニットを追いかけてもしょうがないんですよ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 22:14
DOSプロンプト起動して、
[regsvr32 ]
と打ち込んで『ふぬああ』のフォルダ内の .axって拡張子のファイルを
DOS窓の中に放り込む。んでEnterを叩く。

って、ネタスレになりつつあるのに、一応マジレスしてみたりして。

ところでさ、MosnsterTVを導入したら、PICMJPEGでキャプチャすると
フィールドが勝手に反転しちゃうようになってしまった。
どうもMonsterTVのドライバを入れると勝手にMJPEGのフィールドを変えている臭い。

こんな症状の人いる?
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 22:41
ふぬああってMPG2圧縮はできるの?
>>79
それまで8x8系でも使っていたのかい?
拡張子について説明しようとしても、Windowsのデフォルト設定では拡張子を表示しないように
なってるから始末が悪い。
だから、「この、白い四角で上が紺色のアイコンのやつ」だとか、そういった説明をしなければ
ならない。ああ、面倒だ!!! なんでこんな仕様にしたんだMSめ。
8379:02/03/23 23:11
>>81
確かにBt878は使っていたけどさ・・・
OSをクリーンインストールしてもおかしいんだよね。
MosterTVのドライバを入れた時点で、PICMJPEGのファイルがよめてしまう。
まだPICMJPEGのコーデックをインストールしていないのに、ね。
しかもBtでキャプチャしたものだから、フィールドが反転してイガイガの画面の筈なのに、
反転していないんだよ。

おかしいと思いつつPICMJPEGをインストール、ふぬああでキャプチャすると、
フィールド反転のチェックを入れていないのに、フィールド反転のようなファイルが出来上がる。
なおかつ、フィールド反転のチェックをいれても画面はイガイガのまま(;´Д`)

時間軸まで狂っている感じ。なんだこりゃ?
簡単なインスト方法
スタート>ファイル名を指定して実行
regsvr32 robustts.ax
    ・
    ・
system(32)フォルダに○○.axをコピーしてブチこむ
>Win3.1以前からの人間には常識
知るかヴォケ!
わけわからん自慢するヤシ増えたなぁまったく
ウザけりゃ放置しろ!つまらんレス返すな!
>>84
そうだな。
禿げ同
サポ板だけでなく、ここまでこんな状態か。
もっと有意義に板を使おうぜ!
とりあえずふぬああカスタムクロック、ってどうなのよ?
8781:02/03/23 23:56
(;´Д`)ごめん、わかんないや。
>>84
厨な自分を威張ってどうする。アホか
結局こっちもこんな状態なのか・・・
春だなぁ…。
おまいらもPCばっかやってないで花見にでも逝け。
9186:02/03/24 00:05
>87
Bt8x8のように追い込み出来ないカードでも、
カスタムクロックを使えば何とかなるんじゃないかと思うのだが。
漏れの環境ではコマ落ち無いので、これを使ったこと無いから、
実は漏れも使い方はよく知らないのだが(´Д`;)
>>90
花粉が酷くて外にはでられません。
regsvr32うんぬんはPC初心者板に逝け ウザい
>>93
おめーがうぜーんだよ氏ね
>>93 お前がウザいよ。いつまでその話続ける気だ?
同意
ほら、おヴァカな>>93のせいでかぶっちゃったじゃない、皮が。
なんだ、結局春厨ばっかかよ。アホクサ
春です!ふぬああの季節です!不濡嗚呼ハァハァ!
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 00:28
荒れてるとこで悪いけどrgなんとかの使い方教えてください
厨房質問スマソ
まあ荒れでもなんでもスレが伸びるのはいいことだ
>>101
とっとと死んでこい。 
>101
検索ぐらいしろ
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 00:38
ケチ
>>105
いいか、>103>104はケチじゃなくて親切なんだ。
お前に答えを教えることは簡単に出来る。
だがな、そうやって甘やかされていたら、
お前が検索出来ない人間になってしまうだろ?
>103>104はお前のスキルが上がるように心を鬼にしているんだ。
かわいい子には旅をさせよ、というだろ。>105、お前が可愛いんだ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 00:45
屁理屈はいらないからぉιぇτ
>>107
屁理屈じゃねぇ!お前はまだ分からんのか?
お前に必要なのは、努力と忍耐なんだ!
わかったらこちらへどうぞ↓
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF8&oe=UTF8&q=regsvr32&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 00:51
huavimux.axってどこにあるんですか
110POLICE:02/03/24 00:53
>>109 私が持ってます。メールアドレスを書いてくれれば送りますよ。
(´-`).。oO(春はまだ始まったばかりか…)             
ふぬああって、結構難しいソフトだと思うんだよね。
たいていの場合は決まった箇所を少し設定してやるだけで動くけど、
普通の人には関係ない設定も一度に見えるようになっているから、
初心者は戸惑うと思う。

regsvr32の話がFAQだというのは、作者も認識しているはす。
でも、インストーラをつけたり、バッチファイルを添付したり、
あるいはヘルプをちょこっと丁寧にするようなこともしていない。

これって、ふぬああの難しさを作者が自覚した上で、
regsver32の使い方くらいはわかる人、
あるいは自力で検索できるような人が使ってくださいよっていう、
作者が意図して作っているハードルだと思うのよ。

だからさ、わからない人は、このソフトは自分に向いてないと思って諦めるか、
もっとどうにかして調べるかしないと、あとあとまた壁にぶつかると思うよ。
>>113
最初に読めっていうテキストファイル添付してるじゃねぇかよ!
それも読まずに何が高いハードルだ!
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 20:56
113は高いハードルなんていってないが
>>115
うっせーよボーケ 屁理屈抜かしてんじゃねーよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 21:16
屁理屈禁止だよ
屁理屈言ったらそこでゲームオーバーですよ
屁理屈キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 22:08
>>113
>普通の人には関係ない設定も一度に見えるようになっているから、
>初心者は戸惑うと思う。
これは正しい。なぜこうなっているか2つ推測できる。
1.作者は基本的にインターフェースを作るセンスがない。
2.作者は基本的にSDKの機能を全部搭載してるだけで、どの機能にどんな意味があるか把握してない。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 22:12
>>113
あと多分、作者はDOSのバッチファイルを書けないと思う。
>>121 ネタだろうけど、氏ね
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 22:34
>>120がセンスが良くて使えるキャプチャソフトを開発してくれるそうだ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 22:38
前にも見た展開だな
あと多分、作者は童貞だと思う。
公立学校は春休みなくした方がいいなこりゃ
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 23:41
>>125が作者さんを男にしてくれるそうだ。

              ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  前スレ808様ののすげーソフトまだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .プププッ..   . |/
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 06:07
どうも作者が書き込んでるらしい。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 08:59
ふぬああを元にして、使いやすいキャプチャソフトをだれか作ってくれ。
(´-`).。oO(春は大変ですなぁ)
俺はふぬああって結構使いやすいぞ。
DirectX8を使ってのキャプチャなんてVBでも作れる。
気に入らない奴は自分で作ってみれば?
ただの表示であればVBで30行もあれば表示できるぞ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 11:00
> ただの表示であれば
出来ましたよ。っていうかSDKのサンプルアプリを
参考にしていったら簡単なキャプチャも出来ましたよ。
しかし、ふぬああのAVI2独自みたいなキャプチャ方法、
ストリームタイム補正などはどうやってコードすればいいんだ?
>>130
それやりたい。ソース公開キボンヌ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 18:24
カコログを何億回も読みましたが、30分で約10秒ぐらい音がずれます
>>134
どんなキャプチャの仕方してるんだ?
環境は?

答えようがないぞ
>>134
マルチプレクサでAVI2、音飛び防止なぞをしる
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 00:01
S入力の綺麗なキャプチャボードって具体的にどういうのがありますか?
どっかで聞いたのですが、bt8x8系ボードはあまり綺麗じゃないんですよね?
>>137
MonsterTVかスマビ3
139137:02/03/26 00:45
>>138
さっそく教えてくださってどうもありがとうございます。
で、当然ふぬああは普通に動作するんですよね?
MJPEG(RGB24,640x480)で録ろうと思ってるのですが。
140(;´Д`) :02/03/26 01:04
ふぬああ自体に問題は無いが、モンスター自体が相性問題で大変らしいぞ
俺は難なく使えてるが
141138:02/03/26 01:04
>>139
俺はMonsterTV+ふぬああでやってるが。

MonsterTVはマザーとの相性があるので事前に調べたほうがいい。
i810とかi815のちょっと古めのマザーでたまに動かない報告見かける
けど。VIAでも動くマザーは動くみたい。

スマビ3はドライバにお得意のNECプロテクト(添付ソフト以外動かな
いように)がかかっててふぬああを使うにはちょっとした裏技がいる。
スマビ3のスレに書いてある。
142139:02/03/26 01:15
MonsterTVにしようかと思ったのですが、相性問題があるんですか…。
ではとりあえずMonsterTV or スマビ3スレに移動します。
どうもありがとうございました。
AVI独自・huffyuv・MP3・384*288とかで取り込むと4G位で途切れちゃいますが
皆さんは分割して取りこみ、後で再結合してるのですかね?
>>143
ふぬああで分割して連番読み込みすれば問題ないだろ?
分割するのが嫌ならファイルシステムがNTFSのOSに乗り換えろ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 03:53
質問です。
ふぬああ使用時に、縦480だとなんともないんですが、
縦の解像度を240にすると、映像がカクッ、カクッてなります。
録れたものを1フレームずつ見てみると、16,32,48,64,...の16の倍数のフレームが
その一つ前のフレームと全く同じ映像となって抜けてしまっていました。
つまり、15=16,31=32,47=48,63=64,...となっているのです。
これは視聴時にもそうなっているようです。(カクカクするので)
なんとか自分で解決しようと思いましたがなんともなりません。
フレームレートの設定は29.970になっているのですが、問題ないはずですよね?
使ってるボードはAOpenVA1000Plusです。
何か思いつくことがあれば教えてください。
320x240 640x240で試してみたけど何も問題無いなー
147145:02/03/27 16:46
そうですかー
1フレームずつみても問題ないですか?
それならきっとボード独自の問題または相性なんでしょうね。
試してくれてどうもありがとうございます。
ちなみに他の主な環境。
CPU AthlonXP1700+
メモリ DDR 512MB
マザボ GA-7VTXH+(KT266A)
VGA MillenniumG450DH32M
OS Win2k

MonsterTVでも買おうかな。おもしろそうだし。
plusをi815EPとKT133Aの板で使ってるけど
使ってるけどそんな現象は皆無ッス
149147(145):02/03/27 17:34
むー、そうですかー
昔使ってたIOのGV-VCP2/PCIをつけて確認してみたんですが、
そちらでも同じ現象が出ます。
原因がわからん…。
150146:02/03/27 17:47
漏れ、VCP1 VTXE XP

ふぬああ以外のでも出るの?
151149(145):02/03/27 18:14
WinDVRでは出ないです。
言われてからWhiteTVをためしてみましたが、出ます。
>>151
外してるかも知れないけど、ソースが元々24fpsのアニメか映画だって
ことはないか?

それだったら、録画してから24fps化すればいいような。
24fpsだったら16フレーム所か5フレーム毎だよ。
155145:02/03/27 20:11
サンプルを上げました。見てみてください。
http://ftp.sk-kaken.co.jp/sample-145.avi
2MBほど。MJPEGで100フレーム。音なし。
テロップがあるのでわかりやすいとおもいます。
>>155
AVI2独自でもなる?
157145:02/03/27 20:58
AVI2独自でやってます。
というか、視聴時にすでにその現象が現れています。
よく見ないとわかりませんが。
横スクロールテロップが カクカクしながらも まともに読めることの方が驚きだったりする
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 21:19
>>158
禿同。俺はそういう問題は面倒だから、もうwmvでしかやんない。画質はほどほどであれば吉。
160152:02/03/27 21:59
>>155
サンプル見た。
過去ログにあったのだが、PCI Latency Timerの値が大きすぎると一見ドロップ
してないように見えてドロップしている現象が発生するそうだ。(落ちたコマ
は前のフレームと同じ絵が入るみたい)
その現象かも。
>>159
意味不明
(´-`).。oO(春はまだ始まったばかりか…)  
激しいゴースト&ノイズに哀れみを感じる。
164145:02/03/27 22:31
>>160
なんかすごくそれっぽいんですが、BIOSで設定変更できそうにありません。
AMIBIOSだからでしょうか…。
なんとかして設定変更できませんでしょうか?
つか、そもそも何故320x240。 640x480とかではどうなるのよ?
Latencyの問題でそうなってるなら、640x480だと…

すまソ。 480なら問題無いんだね。 なら違うと思うけど。
167145:02/03/27 23:50
あ、そうですか…。
168 :02/03/31 23:38
age
169145:02/04/01 14:02
MonsterTVにしたら問題が解消しました。
結局原因はわかりませんでしたが、キャプチャボードと
環境との相性に問題があったようです。
どうもいろいろとありがとうございました。
ふぅーやっと全部のレス読んだ。最近のは糞レスばっかだな
いちをageとくよ
きっと作者もアホを相手に大変だろうな・・・
もう嫌気がさしてバージョンアップしなくなったらイヤだな〜
>>170が今までみた中で一番のクソレス
>170-171が今までみた中で1,2位を争うクソレス
>170-172が今までみた中で1,2,3位を争うクソレス
>170-173が今までみた中で決勝進出を争うクソレス
クソレスチャンピオンを目指すスレッドはここですか?
>175は前年度のクソスレチャンプ
>>176は全てのクソレスを裏で支配するキング・オブ・クソレス
>>177はキング・オブ・クソレスの子分A
179兵士Z:02/04/02 21:13
>>180-999
ぐふっ、勇者よクソレスを倒してくれ・・
このスレの傾向
>>170 既出のことをぼやくアフォ
>>171 それを煽るアフォ
>>172-178 クソレスにクソレスをつけるアフォ
>>179 クソレスに殺された兵士Z
>180はクソスレ評論家の権威
>>181はクソスレとクソレスを読み間違えたクソヤロウ
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 23:41
荒らしと変わらん。
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 23:50
あの〜既出じゃないと思うのですが聞いていいでしょうか?
インフォメーションバーに表示に
キャプチャフィルタとマルチプレクサが分かれてあると思うのですが
両方にドロップフレーム数がありますがどうゆう違いがあるのでしょうか
ちなみにキャプチャフィルタの方は0ですが
マルチプレクサの方は14もあります。これはまずいですか?
>>184
キャプチャフィルタのドロップはビデオキャプチャの方で落としているもので、
この落ちは実際に落としているわけではないので、別に気にしなくてよい。
マルチプレクサの方は実際に絵と音を合わせて保存する際のドロップで、
こっちで落ちているときは実際に落ちている。
だと思うよ。
何分くらいで14になりますかね?
どのくらいの解像度にて取りこんで、ビデオ・オーディオ圧縮設定表記と
マルプレにて、何分前後で10になるでしょう?

huffyuv ・無圧縮かな

ま、ぶっちゃけ話、実際に取りこんでみて、自分が見て不具合が無ければ良いんじゃない?
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 01:11
>>185 186さんありがとう!
どうやら開始と同時にいきなら15になりました(w
それでマルチプレクサの設定の遅延時間処理を
ビデオ   ヌルフレーム→遅延時間
オーディオ 基準時間変更→遅延時間
に変えたらなくなりました。どっかのお勧め設定がこうなってたので
すが規定値のままでよかったみたいですね。
今度はもっと長く撮ってみます。
ありがとうございました!
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 01:46
>187
いやさ、前の設定でも構わないんだよ、それ。
前の設定で、キャプチャ開始と同時に14〜15落ちるのは、そういう仕様なんだ。
ただ、こうしてキャプチャしたファイルを複数同時にAVIUtlに読み込ますと音ズレをおこしていまう。
一発取りなら問題ない。
>>188
複数読み込みでも、それぞれ開始部分のドロップフレームを編集で切り捨てれば問題ないよ。
他のは、無事取れてますかね?
それとも、フヌア初体験
マジで?終了部分のフレームが問題じゃないの?
192188:02/04/03 05:33
>>189
それがうまくいかなかったんだよね。
ファイルを読み込んで頭とお尻をカット。んで追加読み込み。
すると、本来ある筈の頭の黒いところが無い。そして音ズレ。
HELPをみると、AVIUtlの読み込み方にクセがあるような。

どうやら、ウチの環境では、ビデオ、オーディオ共に
デフォルトの『遅延時間』で構わないようなので、これで良いのかも。

どうも、俺のような厨房にはしんどいアプリだよ、ふぬああ。


奇数フィールドと偶数フィールドを左右に並べた状態(VirtualDubのフィルター:インターレース解除−フィールドを並べて展開する、と同じ様に)で録りたいんですが、
そういうDirectShowフィルタってありませんか?
>>192
参考までにうちの設定を書いておくと、
ビデオ=フル+ヌル
オーディオ=基準時間変更
これでAVIUTLでガンガン追加読み込み+編集を行ってるが、
音ズレは起きないようだよ。
>>194
俺漏れも
ビデオはヌルで。
196187:02/04/03 10:23
昨日はお騒がせしました。まだ長時間ものの録画はしてないのですが
2時間ぐらいの録画してみる予定です。
ちなみに
ビデオ=フル+ヌル
オーディオ=基準時間変更
にするのはなぜですか?
ちなみに分割じゃなく、一発撮りです。

それとテレビ出力が悪いのか、どうも色が薄い感じなんですが
やはり、色の設定はみなさん変えてますか?
本当はDVD-Rに焼いて見ればすぐわかるのですが、もったいないので

それからこれP4-1.6Gでも録画中プレビューするとかなりCPU負荷
かかってダメですね。あんまりプレビューする必要はないですが
>>196
ふぬああのヘルプとかこの辺見て研究しる。
ttp://www.mfp.gr.jp/~takas/info/movie_bt.html
あれ、クソレス合戦は終わったのですか?

> ビデオ=フル+ヌル
> オーディオ=基準時間変更
> にするのはなぜですか?
AVIUTLなんかで編集するときに音がずれないように。
NULLだけで先頭フレームがないと落ちるソフトもあるのでFULL+NULL。

> それとテレビ出力が悪いのか、どうも色が薄い感じなんですが
> 本当はDVD-Rに焼いて見ればすぐわかるのですが、もったいないので
焼いてください。ディスプレイは発色悪いので。
キャプチャカードによってはYUY2の色範囲がおかしいものもあるので、
いろいろ色空間を変えてキャプチャしてみれ。

> それからこれP4-1.6Gでも録画中プレビューするとかなりCPU負荷
> かかってダメですね。あんまりプレビューする必要はないですが
漏れもP4-1.6AGだが、プレビューすると怖い。
っていうか予約録画がほとんどだから全くプレビューの意味がない。
199196:02/04/03 10:58
>>197これパッと見たんですが理由書いてありますね。スマソン

音ズレに気づかないようなら初期値でもよいと言うことですね。
いろいろ試してみます。
早く二時間モノ撮りたい・・・ウズウズ

>>198
 ディスプレイではなくグラカードからのテレビ出力で見ての
 感想です。逆に液晶モニタだとかなりソースに近い
 発色なんですよね。。。
 やっぱり一度焼いてみたほうがいいですね。。。
 最終的にはDVD-Rに残すのが目的なので。

 同じ1.6AGですか。プレビューなしにすると負荷は40%ぐらいで
 安心ですよね。
200192:02/04/03 16:23
おお、なんか今日はみんな親切だ、嬉しい・・・・・
自分もこれからはビデオは『フル+ヌル』、オーディオは『基準時間変更』
でキャプチャしてみるYO!

>>199
自分もモニタではなくて、TV出力された映像をみて色合いを決めているよ。
TVからの生キャプは設定をいじらないでそのまま撮るけど、
ビデオに一旦録画したソースの場合は結構苦労するね。
コントラストをちょっと下げて(68から64へ落とす)と良い感じかも。
アニメだと、更に輝度を112くらいに下げないとツライものもあるね。

TV上では茶色なのに、モニタ上では緑色なんてものもあるし。
でもキャプチャしてTVに映すとちゃんと茶色なんだよね。
YUY2でキャプチャしているから、尚更そうなのかも。
>>200
私はいつでも親切ですが、何か?
202192:02/04/03 18:13
そか、オイラも見習って親切にするよ。分かる範囲でしか無理だけど。
ヌルフレームにするとavisynthで読み込めないね
さっき築いた
>>203
だからフル+ヌルにしろっていってるだろ!
漏れの親切を踏みにじるクソヴォケカス野郎が!
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 09:48
ビデオ=フル+ヌル
オーディオ=基準時間変更
+開始時ドロップフレーム発生するけど問題ない

と言う事で、みなさんよろしいですよね?
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 10:59
おい!ふぬああ!デバイス設定の音源とやらをnoneにしたりロックにしたり
したら、サウンドカードから音が出なくなっちゃじゃねーかー!!
どないしてくれるんじゃ!ワレ!
単に、音なしで撮ろうとしただけなのに・・・
ドライバ入れなおして直ればいいが・・・・また寝不足だ・・・

やっぱりふぬああはふぬああだ・・・・
>>206
LineInの録音音量が0になってたりしたら殺すからね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 11:22
>>207
んなワケねーだろーーーオレを甘く見るなッテンダイ、バローチキショー
音が出なくなったのはふぬああだけじゃないんだよ。
WAVE音が出ないんだよ。
チクショーーオレのおんぼろオンボードサウンドのドライバを
ぶっ壊しやがって〜
素直にLIVE挿すか・・・

そうそうこれさ、ドライバの音源デバイスか映像デバイス?
を変えると設定吹っ飛ぶだろ。頼むよ・・・まじで・・・
オレがふぬああ未熟モノなのが悪いのかもしれないが・・・
>>208
なんでデバイスが壊れるんだよ、お前厨だろ?
>>290
デバイスは壊れてないだろ、さすがに。
おまえは中(国)だろ
最近どのスレもアフォばっか。
>>211
禿同。春休みが終われば神聖厨房どもは消えるだろう。
>>211
禿同。ニュース速報に 宇宙空間に50mの巨大物体 とか面白そうなの
あったから見てみたら・・・つまらないギャグばっかり・・・
>>211->>213
こういうのを春厨っていうんですか。そうですか。
ほらきた
>>214
そうだよ
本家の掲示板、過去ログ読めないなあ
と思いつつ何となく不具合報告という
ところを見ると、何故か質問の回答を
ことごとく「あにぺぐのよしな氏」が
やっていた。何でなんだろう?
(本筋に関係なくてスマソSAGESAGE)
ワークシェアリング
>>214
× >>???->>???
○ >>???-???
だよ
疑問:MJPEG使ってる人多いけど、みんなレジストしてんの?
>>220
PICの無料だった頃のやつを使ってる
>>221
無料のバージョンも登録必要だったみたいだけど、今でも登録できるの?
できない。できるわけがない。
>>220
MJPEG使ってる人の多くは、レジストしてない
…と思う
だってWinMXとかで検索すると普通に(ry
>>222
無料時代のCodecとシリアル持ってないと無理っす
astalavista使え
個人使用も有料になったのか。。。知らんかった。
なんであんなに厨房が増えたんだ?<サポート掲示板
作者が開発を止めてしまうのではないかと思うと心配だYO
>220
当然。
料金の支払いを回避するのは簡単だが、
そういった行為は結果的に自分達の首を絞める事になる。
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:23
レジストも値段次第だと思う。でも今のご時世、レジストを求めても応じてくれる人は少ない。
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:27
中国あたりの鯖に(ボソ
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 19:32
[128] 最近アップしませんね?
投稿者:toshi 投稿日:2002/04/05(金) 22:40:06 [61.195.119.14] 返信
毎日のようにここを見させていただいているのですが最近新バージョンがでませんね?
ぜひ予定のどれかを採用していただきたいです。

死ね
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 02:08
挿入フレーム が時々加算されるんですが

これはなんなんでしょうか

やっとドロップフレームが0になったんですけどね。
>>232
その名の通り挿入されているんです。挿入、フフフ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 02:54
なんで挿入されるの?挿入されるフレームってどうなってるんだ?
真っ黒?
なんで起きるの?
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 03:09
ビデオのフレーム数よりオーディオのフレーム数の方が多くなった場合は
ビデオにヌルフレームを挿入するかオーディオをぶつ切りにするか二つに一つ
後者は再生したときに致命的に不自然な感じになるから脚下
結果として前者を選択するしかないだろ
なぜビデオとオーディオのフレームに不一致が起きるかは
ビデオキャプチャドライバとオーディオドライバと両方の仕様に依存する
ソフトウェアキャプチャである以上仕方ない
おまけにシステムタイマもマザーボードとOSの種類によって
パソコン毎に異なるから始末に負えないのさ
さて解決方法についてだが
前にも書いたようにふぬああ使え
>>197のリンクもためになるからぜひ利用しろ
なお反論はゆるさん
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 03:24
>>235
ヤダねー
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 03:41
30分で2〜3コマ落ちたって良いじゃんと、最近では気にしなくなったよ。
というか、目で見て分かるか?
それより、キャプチャ時のコントラストと輝度の設定で苦悩の日々だよ。
ソースによって、まるっきりベスト、いやベターな設定が違うんだよなぁ・・・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 12:30
>>235
自動的に絵と音を同期させてるということですね?
なーるほど。
どうやら11分に一個挿入されるみたいです。
サウンドカード変えたりするとこれって変わったりするんですかね、、、
フレームレートの数値によってはぴったんこになったりするんですかね〜
>>237
確かにそうなんだけど、どうも編集ソフトとかエンコソフトに
影響が出そうで気になるんだよね〜
>>238
1時間ぐらいキャプチャして、フレームレートとサンプルレートをもとに
キャプチャの平均時間を補正した値を設定すればズレなくなるよ。
自動同期機能にまかせるよりもこちらの方が良い場合がある。
fpsの書き換えはこの辺りが参考になると思う(多少、読み替えが必要だけど)
http://plaza17.mbn.or.jp/~uyo/special/soundcrd/bs_avi.htm
ローコスボードを使ってるんだけど、実測値がvideoで29.937734〜30.251365、audioで47430.830040〜47996.300529とかなりばらつきがあって驚いた。

開始時のズレについては、フル+ヌル、基準時間変更でやっている。
感覚的にはほぼ問題ないレベルだと思うけど確かめてみたかったので、
NHK教育の正午の時報をキャプってみると、画像より音声が4フレーム遅れていた。
これくらいは誤差の範囲なのかな?
フハハハ音声は出るがプレビューが真っ黒だ……
>>241
スマートティにチェック!
了解。あ、スマートティ関連調べてたらドライバにプロテクトが
かかっているとの情報が! 帰ったら試してみよう……
ありがとうとっかかりになった。
>>243
キャプチャカード何?実に興味深いぞ!
>>244
特価で拾ったSmartVisonPro2EX。
よく見たら機種別対策に書いてあるわ。逝ってこよう……
246sage:02/04/10 04:23
音ズレが直らないよぅ。
どうしても長時間録画すると、音が遅れてしまう。
やっぱDiv4.12+MP3じゃ無理なのなかぁ。
素直にMJPEGかHuffyuvでキャプしる
>>246
MP3やめるだけで充分な気が・・・。
音のエンコなんて、後からやったってたいして時間かからんっしょ。
249246:02/04/10 18:11
DirectX8.1を入れたら、少し音ズレしにくくなったような気がする・・・。
1時間半しか撮ってないので、分かりづらいだけかもしれないけど。
もうちょっと試してみよう。

>MP3やめるだけで充分な気が・・・。
>音のエンコなんて、後からやったってたいして時間かからんっしょ。

単にビデオ代わりに録画しては消しの繰り返しなんで、エンコの手間
が入るのはちょっとね。
>単にビデオ代わりに録画しては消しの繰り返し
んなら、wavでいいじゃん。そんなにHDDの容量ないのか?
IME-ADPCMとか使ってみ
MP3には劣るけど4分の1にはなるぞ
IMA-ADPCMだった鬱
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 23:31
>>250
俺もそう思う。俺はそえしてる。
254246:02/04/11 18:34
やっぱMP3はダメでした。
PCの負荷が高いと、ドロップフレームしなくても音ズレしやすくなるみたい。

IMA-ADPCMはいい感じですね。
サイズも許容範囲だし、これなら全然音ズレしないみたい。
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:23
ふぬああ255で録画したAVIファイルが
エクスプローラーのフォルダーのプレビューでは見えますが、
WindowsMediaPlayer7.1で再生できません。
「ピンが接続されていない」というエラー表示が出ます。

試しにDScaler311で録画したファイルなら再生できるので、
ふぬああの設定の問題だと思うんですが……
識者の方、教えてもらえればうれしいです。
なんか本家掲示板で2ちゃんねらーとおぼしきやつが暴れてるな(苦笑)。
言ってること自体は間違ってないし気持ちもわかるが2ちゃんの外では
やめれ。あそこの掲示板が2ちゃん化して作者が怒って掲示板閉めて
しまったり開発止めたら困るだろが。
ふぬぁぁにスキン被せたいのわ俺だけか?(藁
掲示板すごいね。
まぁ言ってることは理にかなってるのであれはあれでいいんじゃない?
厨な要望や質問を一方的に浴びせられる作者の気持ちを代弁してるってことで。
259256:02/04/13 11:37
>>258
まあ、そうなんだけどさ。2ちゃんは所詮バーチャルリアリティの世界
だから。ここの流儀を外社会でやったら「誹謗中傷」「暴言」「荒らし」
ってことになるわけよ。たいがいのやつは、それをわかってるから、ここで
は多少の無茶をしても外ではそんなやつはあまり見かけない。
HP管理してるやつから見れば「荒らし」だぜよ。
2chがメジャーな存在になってから、他の掲示板でも2ch的な書き込みは増えたが
漏れにはあまり良い傾向とは思えない。
理にかなってるとかが問題ではなく、その場その場のTPOはわきまえるべきと思うが?
一極化していくとツマランし。まぁ、そこまで極端な流れは無いと思うが。
スレ違いゴメソ。
あいつはたから見るとただの荒しだよ。
作者さん困るっつーの。
2ちゃんから出るなよマジで。
ここで逝け。
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 12:09
>>255
とりあえずハード環境(ビデオカード等)は何? あとDirectX8.1は入れましたか?
それからです。

>>256
実はhunuaaたんが名を隠して本音吐いてるだけだったりして。(w
通りすがりだって言うんなら素直に通り過ぎてくれよ、と言いたくなっちゃう。
あとメールアドレスにsageって使うなよ。
>263
>メールアドレスにsageって使うなよ。
に大爆笑。
>>260
禿しく同意
2chから入ったリア厨は他の板にも、何の疑問も持たずに2chの
ノリで逝くんだろうな。
26640:02/04/14 22:41
本家の掲示板にも書き込んできたけど、
こんなもの作ってみた。誰か改良してちゃんと使えるものにしてくれ〜!
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/2380/hunuspt.zip
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/2380/hunuspt_source.zip
267ちもねぷ:02/04/15 00:51
今、ふぬああを使ってtype-2DV形式でキャプしてみたのですが、音が
出ません。type-1の時はちゃんと音が出ていたんですが・・・。
メディアコンバータを使っています。どなたか教えていただけませんか?
MONSTER TV&ふぬああでHuffyuv使ってキャプチャー成功したんですが、
1個/1分くらいの割合でコマ落ちしてます。
環境は
マザー:K7S6A
CPU:ATHLON 1900+
MEM:DDR2100 256M×2
HD:MAXTOR (7200rpm ATA100)×2 (非RAID)
で、転送はウルトラDMAモード5になってます。
ハード的な問題ではないと思うんですけど
何かふぬああ側の設定が必要なのでしょうか?
教えて下さい。
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:27
>>268

RTC問題について勉強しれ。
>>268
それよりショボイので1時間ノードロップに成功してるしハードは問題ない。
設定についても過去ログ見ればわかると思うけど、時計が進んでるマザーの場合はビデオキャプチャピン(カスタム)で
29.97より小さな値を与えて(時計が進んでるのでドロップしない値を選べば29.97で録れてるという事?らしい)、
エンコの際に29.97で強制的に読み込めばok
271268:02/04/15 01:41
>>269
ありがとうございます。
検索したら原因はわかりました。
272268:02/04/15 01:44
>>270
ありがとうございます
何となくわかりました。過去ログ読んでみます。
273名無しさん@お腹いっぱい:02/04/16 09:37
age
「オプション設定」の動画の保存場所って毎回設定しなくてはいけないんでしたっけ?
久しぶりに使ったら設定が保存されなくなっちゃった。前からでしたっけ?
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:44
いや
原因は判らんけど、このソフトに関しては
おかしいと思ったら再インストからやってみ?
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 22:21
>>276
然り。何でだろう・・・
何でだろー 何でだろー
MUXのfps処理とサンプリング周波数処理を実測値にすれば
他に何も設定しなくても音ズレ問題は一気に解決するのは既出?
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:10
音ズレが発生するんで、Avi2独自に設定したら

クラスが登録されていません - CoCreateInstance hunuaaAVIMux

なんてエラーが発生してキャプチャできないんです……。
どなたか対処法わかりますか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:35
>>280
クラスが登録されてないんだよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:47
>>280
HELPぐらい見な
なんでだろ〜なんでだろ〜 ア、ナンデ
なんでだなんでだろ〜〜♪
”過去ログどころかこのスレを頭から読めば分かる事を今更聞いてくるヤツ〜〜”
使おうとしてる人の思考回路に障害があるか一発で判定できます<regsvr32
285280:02/04/19 09:00
>>281-284

逝ってきます
>285
逝くなぁ。
>>281-284 を見てもまだ分かんないとか言う輩が捨てるほどいるからな。
たまに、デバイスのグラフタブとかが消えて、キャンセルするだけでも
「サポートされていない操作を実行しました」
「updateに失敗しました」
と出るのはなんでだろう...まぁ、リセットすれば大概直るけど。これって
法則性調べて報告すべきでしょうかね?
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 12:48
ボクのクラスは3-Bなんですが、これ以上どう登録したらいいの?
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 14:25
欽八先生に聞いてくれ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 16:08
前スレの64,81,917と同じようにオーディオキャプチャフィルタ、
録音ミキサーでLine Inにしても設定が反映されないんですけど?
どなたか同じような症状になって解決された方おられませんか?
されてないように見えてされてるよ
292290:02/04/20 17:24
けど、プレビュー中は音が出ても、キャプチャーすると音が入ってませんけど、
それでも設定は反映されてるんですか?
根本的に分ってなさそうだな
あきらめ。
>>293
じゃあ、前スレの64,81,917も根本的に分かってないからできないと言うのかい?
>>293
何が根本的なのか小一時間問い詰めたい。
>>290
再インストしてみな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 18:19
>>292
だからさぁいろいろいじってみろって
わかるから
原因は判らんけど、このソフトに関しては
おかしいと思ったら再インストからやってみ?
                  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | | 
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./ 
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/

            自分でいろいろと試せない人でないと
            (ふぬああを使うのは)難しい
×自分でいろいろと試せない人でないと
○自分でいろいろと試せる人でないと

逝って来る
301290:02/04/20 19:24
>296-299
レスして頂き有難うございました。
ふぬああ及びキャプチャーボードのドライバの再インストールを行いましたが、
まるで変化なしでございました。
録音ミキサーなど音に関係する設定もいじくりまくったのですが、相変わらず音が出ませんでした。
更にいじくり倒して頑張って音が出るようにしたいと思います。
有難うございました。
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 01:15
>>290
大前提でプロファイルの作成、置換などをやってなくて「使えませぬ!」ってのは無しね
音に関してはそんないじるとこない
デバイスの設定→オーディオデバイスでサウンドボードを指定、オーディオキャプチャフィルタでLine inを指定
デバイスの設定→グラフ2→オーディオで有+プレビューxxを指定
・・あとプロファイル置換ね
これで、絶対出ると思うんだけど
>>290
WDMドライバじゃなくてVxDドライバだったらふぬああからコントロールできないとか聞いた。
また、設定が有効にならないH/Wもあるみたい。(オペレーションミスだけかも知れないけど)
この場合、ふぬああの設定画面を出しておいて、別にサウンドの設定プロパティから録音タブの
設定でラインインを選択し、ふぬああで保存するとできるとか言っていた。
304290:02/04/21 12:25
>302、303
レスありがとうございます。
>>302
プロファイルはもちろん作成、置換しております。
デバイスの設定でサウンドボードを指定し、オーディオキャプチャフィルタでLine Inを指定して
OKをクリックし、置換をクリックした後、再度オーディオキャプチャフィルタを見るとStereo Mixerに戻ってしまっているのです。
グラフ2→オーディオで有+プレビューxxにもしています。
>>303
Windows2000なのでWDMドライバです。
ふぬああの設定画面を出しておいて、サウンドの設定プロパティの録音タブのLine Inを選択して、
ふぬああで保存してみましたがやはり設定がLine Inの設定が反映されず、
>>291氏のレスのように見た目が反映されてなくても、実際に反映されているのかと思いキャプチャしてみましたが、
音が入っていませんでした。

もう少し設定をいじくってみたいと思います。
有難うございました。
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 15:42
2002/4/21 ver.2.5.5.1
外部入力同期録画機能追加
予約時間重複チェック機能追加
キャプチャ開始時に最小化解除するオプション追加(ビデオポート付きキャプチャボード用)
休止状態対応?
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 15:44
ふぬああ VerUPあげ
久しぶりの新バージョンだね
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 17:07
うおー外部入力動機長便利
外部入力同期録画に感動すた!すばらすぃage。
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 17:38
祝バージョンアップ!!!!
外部入力同期録画ってなんだ?
31140:02/04/21 17:59
新バージョンマンセー!
要望が聞き入れられて本当に嬉しい!!
あとは再生時のヴィジュアルが良くなれば、
完璧なソフトになるね!!

>>310
外部からの入力信号を受け取ると勝手に録画開始する。
このモードをセットしておいて、HTの再生予約をしておけば、
自動的に録画されるわけだ。。。便利!
キャプチャーしたものは音ズレしていないんだけど
プレビューしてるときに音ズレする。
プレビューは「キャプチャーピンを使用」にしてるんだけど。
解決法はどの様にればよいのでしょうか?
プレビュー有りにしてたら
訪れ普通じゃない?
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 21:20
キター!

>>313
然り!プレビューの有りを外す。多分そうすると「音が出ません」て書かれるとみた。
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 21:50
ちゃんと起動してキャプチャ画面は出るんだけど、
メニュー というかボタンの文字とかメニューの文字とかが
表示されない(空白になる)んですけど、なんででしょう?
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 21:53
環境書くの忘れました。
win98も2kも同様です。
マザーはasusのA7VI-VMです。
キャプチャはVA1000Plusです←これが悪い??
317 :02/04/22 00:09
ふぬああでキャプチャはできるまでになったんだが、
音が・・・
音声らしきものは聞こえるのだが、ひどい雑音がまじる。
考えられる原因ってなんでしょう。
>>317
ラインインの録音&再生が両方ONになっているとかじゃないよね?
そういえば、うちもオンボードでキャプチャしてたらひどい雑音だった。
高周波の音がずっと乗りっぱなしで、PCIサウンドボード買って
そっちでキャプチャしたら乗らなくなった。
一応ここでもスレ宣伝

モンスタ、スマビを超えるか!?10bit GV-VCP3/PCI
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1019446482/
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 02:06
外部入力同期すばらしい
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:30
ふぬああの新しいの調子はどうでしょうか?
特に、休止状態からの復帰は上手くいきますか?
あと、axファイルは皆さんそのまま(旧バージョンのもの)を使ってますか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:54
今日初めて使ってみました。
なんか、音声が二重になってるんですけど(エコーのように、後から同じ音声が追いかける)
どうしたら解決するんでしょう?
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:58
>>322
それはある意味FAQかもしれない。
>>322
まあ、過去ログを読めってこった
325322:02/04/29 00:02
オーディオのプレビュー切ったら被らなくなったけど、正常にキャプ出来るのかな?。
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 01:26
>>325
とりあえずキャプりなさい。すぐ結果がでるでしょ?
327322:02/04/29 01:31
>>326
やってみましたよ。成功です。
でも、出来たファイルが半端じゃなく巨大だ。
30秒のファイルが130MBくらいになった。
無圧縮だとこうなるのか。MJPEGでやってみたら、
127KBのファイルになった。いくらなんでも少なすぎる。
案の定再生できない。さてどうしたものか。
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 01:38
>>327
何がしたいの?目的というか、用途。
一番何も考えずにできるのはWMVだよ。1.5Mbpsなら1時間番組で700MB。
329322:02/04/29 01:40
>>328
目的は、SVCDを作ること。
aviファイル→TMPGでエンコ
するつもり。
なんでMJPEGでキャプできないんだろう?
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 02:11
>>329
再生できなくても縁故すればみれるのでは。
うちではhuyffuvでキャプチャしたものは
縁故しないと見られない。
331322:02/04/29 02:12
四苦八苦した挙句、MJPEGでキャプするにはcodecが必要のようだ・・・
フリーでお勧めのものってありますか?
>>331
ピクムジュプグ
>>331
イタいんだかネタなのかわからんけど、マジレスほしいなら初心者スレに逝け。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1018211010
334322:02/04/29 02:18
>>330
huyffuvはlossless video codec というものらしいね。
MJPGとどう違うの??
そろそろ疲れてきた・・・
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 02:25
>>334
自分はこの前aviでキャプチャはじめたばかりだから
よくわからないです。
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 02:31
Morgan逝っとけ
http://www.morgan-multimedia.com/
60日制限らしいが 制限過ぎたら時計戻せばOK
337322:02/04/29 02:57
huyffuvを使って何とかaviをキャプルことに成功した。
lossless video codec はMJPEGよりも圧縮率は劣るが高画質のようだ。
MJPEGはやめてhuyffuvを使うことにした。
一分録画して146MB。2GBの壁というものがあるらしいが、
NTFSだと関係ないんだっけ?WIN2000使用。

初心者スレに逝った方が良い?
少なくとも、ふぬああとは関係ない話だね。
huyffuvとhunuaaは似ている。
>>337
うん、逝った方がよい。

ちなみに2GBの壁と言う物はFAT16時代(まぁNTは4GBだったけど普通は2GBまで)
に作られたVFW(Video for Windows)の仕様で、
WDM(Windows Driver Model)を使っている
ふぬああには関係ないのが、ふぬああのメリット。
それでもフォーマットがFAT32の場合はファイルシステムの制限で1ファイル4GBまで。
NTFSは1ファイルの制限は2TBとかそんなんだった気がする。

確かこんな感じ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 10:22
おいおいお前らregsvr32とかhuavimuxaxについて教えてください!
WDMは関係ないような。。
まあどうでもいいか
>>341
>>341
PCの画面に穴があくほど過去ログ読んで。
345341:02/04/29 11:26


              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧   < はやく教えてくれねー?
     ( ´_ゝ`)   \________
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||                  ||
341ワショーイ
                  ,イ^i                  
                 ,イ::::  l              
                /::::::::   l                 
               /::::::::::    {       /|     
             /::::::::    _`-、_  /:: {
            /:::::::::::   < 。\    ̄  __ l     
           ./:::::::::::    r  ̄ ̄ :::::::..... <。゙yi        
           /:::::::::::      人   :::::::::::::::. ̄、{    
           |:::::::::::.       l __`ー-、.__,,.ノ!  !       
           |::::::::::::.        \ ..`..____' /  |     
           .l:::::::::::::.       \:::::::::::::::::::::/   /        
           ヽ::::::::::. ___    \_ ̄~^/   ,/     
             \::/`ー---‐^ヽ    ゙`='   /
              l:::      l         /         
         _ /,--、l::::.      ノ       l        
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l        \        
    ,/   :::         i ̄ ̄  |         \
   /:::::::.        l:::    l:::::::   l           \       
  l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l            \  
  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l              l    
  |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l               l  
  ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /                 |   
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1016596241/36
前スレでシェアウェアでキャプチャソフト作るって言ってた人はどうなったの?
349808くらい?:02/04/30 02:02
>>348
お前誰だ?作者か?違うんだったら引っ込んでろ。
作者の開発意欲を削ることを書くぞ。
>>348
ソフトがどうなったじゃなくて人がどうなったと言うがミソですか?
>>349
馬鹿かお前
書けば勝手に俺は今のふぬああに満足してるから
開発やめたっていいと思うよ
自分が使えないからって荒らすとはなんとも
お馬鹿なことだけどな 善悪ぐらいつくだろ?
つかねぇんだったら 病院いけよ
それが世のため人のため
(´-`).。oO(GWはまだ始まったばかりか…)
お決まりパターンだな
>>351
バカはキミだと思われ。
前スレ知らないんだったら、口を出さないのが吉。
>>354
「それじゃ、前スレを知ってるから口出していいね」
といじわる言っちゃうぞ
ということでキミがバカだと思われる
知ってようと、知っていまいが口出すなというのが
俺に対する正しい反論だったのに
暇つぶし 暇つぶし そんなマジになるなよ
冗談でいってるんだけどなぁ 真面目なんだね
かわいい チュッ


>>355
日本語をもうちょっと勉強した方がいいと思われ。
いっぱい釣れてますなあ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 15:02
バカが多いのでage
355の文章、ちょっと詩的だと思わない?
>>359
思わない。
はぁ〜なんか使いにくいソフトだな 疲れた。
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 02:21
GV-VCP2を使用してるんですが、ふぬああでコーデックの設定等
ができません、、「ビデオ圧縮」のような設定はどこにあるんでしょうか?
どうも無圧縮しか選べないのですが・・・。
OSはwindows2000使用で、PICのMJPEGを使っています。
>>362
コンプレッサ・・・・・じゃなくて?
>>361
う〜ん。
こういう発言信じられない。
今まで使ったキャプチャソフトの中で一番使い勝手のよいソフトだと俺は思うんだけどなぁ。

たまに設定が反映されないような気もするけど。
>>361
最初の設定を面倒に感じる人もいるかもしれない。
でも、それ以降は録画ボタンを押すだけでいいから楽だと思うけど。
どのソフトから移行したんですか
366362:02/05/03 03:02
>>363
あ、できました、ありがとうございます。
このソフト、今まで使ってたキャプチャソフトと
だいぶ勝手が違うね、正直わけわからん・・・、設定項目の用語も
殆ど意味が分からないです、接続ピンがどうたらこうたらとか。

でもまあ、一応キャプチャはできるようになったから、使い方
勉強するとします・・・。
>>366
キャプれるなら、用語の意味とかあまり気にしなくてもよいと思います。
では、挫折しない程度に頑張ってください。
用語についての文句はMSに言うべきもの。
DirectXで使われている用語そのまま。
この設定をユーザに見せる場合、下手に独自用語を使うよりは
MSが使っている用語をそのまま使った方が混乱しないからね。
それはどうかなぁ〜?>用語の問題
用語はプログラマー向けのモノであって、エンドユーザーに押し付けるもの?
ボード付属のユーティリティの場合は、設定しなくても録画ボタン押すだけで録画できるし。
大体、絶対変更する必要のない項目まで普通にユーザーに見せてるのがおかしい。
ユーザーに混乱を与えないユーザーインターフェースとしては、最低限必要なものだけ
見せるようにして、残りはもう一回層下にしておくべきだよ。
問題は、作者自身があまり設定の重要度を判断できない点じゃないかな?
動画よりUIが大事。とか言う奴おるんかのぉ?
漏れ的に動画がきちっと撮れてるならUIなんてどうでもええわ。
マウスとキーボードで操作できればそれでええねん。
キャプチャソフトだから
UIなんてどうでもいいな
あの見た目は苦手だけど

ボード付属のソフトと比べてもねぇ。
さんざん言い尽くされてきたことだけど「イヤなら使わなけりゃいい」ってことで。
>「イヤなら使わなけりゃいい」
これができない人が多いんでないの?だから掲示板が厨質問で埋まるんで無い?
ただ、皆はフリーウェアとか作ったことある?おれは作ったことあるけど、
やっぱ作者の心情としては「普及して欲しい、評価して欲しい」ってのは絶対あるよ。
でなきゃ公開なんかしないで、自分一人で使ってる。
ふぬああは元々ふぬああ氏自身が自分で使う為に作った物だからなぁ。
わかる人だけ。  でもいいんじゃない?
regsvr32ってそういう意味だと思ってたけど。
ボード付属のソフトはピン接続とかがほぼ固定だから表示はいらないだろうけど
ふぬああは一応色々なボードに対応するからねぇ。
DirectXを使って色んなボードに対応するならピン接続の表示は必要だろうし
それを違う名前ってのも思いつかないのはしょうがないでしょ。
しょーじき、用語の説明とかも欲しいんだが・・・。
概略でいいからさあ、なんか「分かる人だけどうぞ」
てのがちょっと嫌だ、使わせて貰っておいてなんだけど。
たぶん作者もあまり解って無いのでは?と言ってみるテスト
DirectXのドキュメントみてピン接続とか書かれてるけど
そういう名前なんだな程度しか理解出来ないかもね。
>>377
じゃあ、あんたならどう書く?
俺もたいして解って無いよ。
DirectXでの用語解説でさえ出力ピンの解説が

O
出力ピン (output pin)
データをその他のフィルタに渡すピン。

って書いてるぐらいだし・・・。
>>379
そういう説明になってないような説明、
コンピュータ関係のドキュメントには多いよなあ。
DirectXは漏れも全然知らないが。

昔とある辞書にこんなのがあったを思い出した。

羊:ヤギに似た生き物
ヤギ:羊に似た生き物
pinていうのは、画鋲などの繋ぎとめるピンのメタファーです。
つまり、デバイスとフィルターをこのピン(設定)で止める(繋ぐ)の意です。
さて「ふぬああ」作者はこの意味を知っていたでしょうか?と言ってみるテスト。

>>377
漏れもそう思う。
ふぬああって、
hunuaaタンのhunuaaタンによるhunuaaタンのためのキャプチャだと言うことが分かった。
>>382
まだまだ全然分かってない。
話がループしてる
まあ、汎用のDirectShow対応のAVIキャプチャソフトって他にないわけだから。
汎用のそういうソフト作ったらDirectShowの用語そのまま使うしかないんじゃ
ないの。

気になる人はDirectX SDK落として(でかいけど)その中に入ってる「GraphEdit」
ってツールをちょこっと弄くると、大体雰囲気理解できるかと。
wmvで録画しているんですが、この時のサイズは何に依存するのでしょうか?
キャプチャピンで設定したサイズが320x240でも640x480になってしまいます。
プロファイルは、wmvデフォルトの広帯域NTSC用ビデオ(ビットレート各種)です。
>>386
圧縮->WindowsMediaタブにある「プロファイルの作成と管理ボタン」を押して、
プロファイルの中身をよく見てみるといいよ。
WMVはプロファイルの中でキャプチャする解像度指定があるから。

もともと用意されているプロファイルを見ると、
広帯域NTSC用ビデオの合計1500kbpsと合計2Mbpsってやつは解像度640x480になってる。
256k,384k,768kのやつは320x200になってるね。
それが原因と違う?
>>387
どうもサンクスです。ありがとうございます〜。
389 :02/05/08 03:51
http://www.moemoe.gr.jp/~hunuaa/
このソフトココから手に入れるんですよね?
DLしたファイル
なんか解凍できないような気がするんですけど。
そんな事無い?
390389:02/05/08 03:55
ごめん、解凍ソフトがおかしかっただけみたい。
違うので解凍できました。
忘れてください。
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 05:07
完璧なソフトに仕上がったなふぬああ
望むことはもうなにもない
不満が1個。
録画しながらもTV見たいんだけど、録画時にTV画面がガクガクになるのが不満。
君のPCの問題だ。
Pen4とかAthlonXPかね。エンコードも速いし。
>>393
ワロタ
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 12:01
このソフトってマイクロソフトVIDEO FOR WINDOWSに対応してる
キャプチャデバイスならなんでも使用可能なんでしょうか?
それともチップによっての対応?
397392:02/05/08 12:24
>>393
いや、PCの問題もあるけど(w。
ちなみにAthlon1.4、DDR512M、Geforce2、ATA66のHDDという構成。

言いたいのは、TVを表示するのにパワー食いすぎるってこと。
DScaleみたいに高度なフィルターかけてるわけでもないのに、
やたら重い。
その分、リアルタイムエンコするときのbitrate落とさなきゃ
ならないし、リアルタイムエンコ中はTVがコマ送りで見てらん
ないのよ。
リアルタイムエンコしてたら重いのはあたりまえなのでは・・・
>397 TVを表示するのにパワー食いすぎるってこと。
Pen3-1GHzでもCPU使用率5%程度だよ。設定を見直してみては。
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 14:07
もしプレビューにしてたら相当のアフォだ。
たぶん、”相当のアフォ”の方だと思う

つか、俺はエンコ中は他のPC使用か寝てるけどな
うちプレビューにしてるけど、704x480でMJPEGキャプ中も30%位だよ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 20:37
>>392
俺も、「重いなー」、640x480 huyffuvキャプ(プレビューあり) でも
「重いなー(平均 75%)」、と思ったら、WinDVR のリモコン用のが常駐してた。

他に変なモン常駐してんじゃないの?
>>402
すげー軽いな
俺は90%ぐらいいくぞ
俺は wmv8 640x480 2Mbps でプレビュー付で90%くらい。
>>405
神 どんな環境よ?
>>406
K7S5A
Athlon XP 1800+
PC2100 512MB (BIOSはFast)
IMB 40GBx2 ストライピングで使用 (←システムとは別。このDisk、なぜかメチャクチャ速い)
Windows2000 sp2
Virtual VCR - DirectShow Capture Application
http://www.digtv.ws/

まだ使ってないけど、これは訳のわからん設定は見せてないようだ
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 01:58
>>407
>wmv8 640x480 2Mbps でプレビュー付で90%くらい。
スゲーよ。
CPU が利いてんのかな?HDD が利いてるんかな?
明日論の新型はまだか?
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0507/hotrev158.htm
これ見てたら最近Pen4クロックぶん回しで
パフォーマンスに差が開き気味だから
アスリートとしてだまっておけん(w
>>408
.axのインストーラーが付いている点はGooD!!
ドロップフレームの処理は、フルヌル+基準時間変更固定みたい。
正直、DUALプロセッサ環境では、ふぬああよりドロップしにくいね。
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:31
インストールってさ、
以下のtxtを作って、拡張子をbatに変えてダブルクリックでいいんですよね?
c:\winnt\system32\regsvr32 huavimux.ax
c:\winnt\system32\regsvr32 hunuclock.ax
c:\winnt\system32\regsvr32 robustts.ax
聞く前に自分で試せヴォケ
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 05:07
>>413

そんなこと言うより無視してればいいのに・・・バカだねぇ。
>>412
ん?copyしなくっていいの?
ちなみにそれ、2000以外じゃ使えない。環境変数を使えば?
あ、copyはする必要ないのか・・・一人で3連続ゴメソ
>>413>>414は何の意味もないな。
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 12:53
ふぬああにて 休止状態 > 復帰 > 休止状態
ができるマザーを買おうと思っているのですが、
どの辺りを調べればいいのでしょうか。
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 13:43
>>418
412自体あまり意味がないと思うが。
system32フォルダのパスなんて人によって違うし、98やMEじゃだめだし。
%windir%や%SystemRoot%使ってかかかないとね。
つーか、いらねーと思う。
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 13:43
たまに見かける、『休止状態から復帰してキャプ』って可能なのかね?
Win2kでの休止状態ってHDDにデータを書き込んで電源OFFだから、
それから自動的に復帰するってのは考えられないんだが。
STR3(メモリのみに通電してのスタンバイ)からの
復帰->キャプチャ->またスタンバイ、ならわかるんだけど。

ウチのK7S5AはS1しかないので役立たずだYO!
>>421
K7S5Aは使えません。
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 13:50
STR3と言うのに対応していればいいの?
424421:02/05/11 13:54
>>422
うん、それは本家のBBSでも報告があったから知っているんだけどさ。
マジで休止状態からキャプして休止状態って出来るのかな?
出来るならその構成をキョーレツに知りたい!
Intel系のマザーならいけるノカーな?
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 14:22
できたと書き込んでいた人は
スタンバイと休止状態の違いがわかっていなかった
だけなの?
>>424
K7S5Aは確かSTR3に対応してるんだけど、この板は特殊だからな・・・
できなくても妙に諦めがついてしまう。
いや、間違いなく休止状態(電源オフ)から復帰して、録画が終わったら
またサスペンドするらしいよ。
427424:02/05/11 15:43
>426
ウチのK7S5Aは最初期のキャラメルBIOSロムなので、K7S6A化が出来ないんだよね。
K7S6AのBIOSを突っ込むとS3が出来るらしいけど・・・・
休止状態からどうやって復帰させるんだろう・・・・BIOSに書き込む・・・・
な訳無いよねぇ・・・・・
でも、出来る人はいるようだから、それはかなり羨ましい環境だね。
今の自分にとっては夢のようなパソコンだよ(笑
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:12
誰かああああ
スキンを作ってくれええええ

あのボタンはいやだあああああ
>>427
え?!そうなんですか?>K7S6A化
え〜うちのはどうなんだろう?

>>428
俺は好きだけど(w>あのボタン
でもスキンがあったら楽しいかも。
43040:02/05/11 18:34
ふぬああのサポ板で休止状態から復帰録画出来ると書いたものだが、
当方ASUS P4B266-Cでちゃんと出来ているよ。
>>425の言うスタンバイと休止状態が分かっていない訳ではないよ。
この機能がSTRと言うのなら↓なんか参考になるのかな?
ttp://homepage1.nifty.com/mako_s/pc/str/str.htm
431427:02/05/11 18:57
>>430
なんと正真正銘、休止状態から復帰してキャプチャするんですね。
マザーとキャプチャボードの両方ともBIOSレベルで対応していないとダメ臭いですね。
紹介して下さったサイトを見て、もうちょい勉強してみます。
でも、MonsterTVじゃやっぱダメかな・・・・

>>429
自作PC板の『ECSスレ』でしばらく話題になってましたよん。
BIOSのROMの形が初期のキャラメル状ではなく、足がムカデのように
沢山生えているタイプのROMならOKらしいです。
ただこの場合、メモリはDDRのみ使用可能で、更にPCIの1〜3番までしか
使用できなくなります。
ECSの(AMIの)BIOSは飛びやすいので、失敗したら買い換えるくらいの覚悟がいるかも
しれません(笑

長文しつれい〜〜
>>431
比喩ワラタ
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:18
休止からの復帰ができるのなら、
キャプチャマシンはもう静穏とか気にしなくてもいいな。
>>433
確かに。漏れは今まで寝不足だったけど、
ふぬああが休止状態に対応してから快眠出来るようになった(w
>>431
MonsterTVだと復帰したあと音がでないから
無理でしょ?たぶん
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:17
>>421
『休止状態から復帰してキャプ』

AX6bcpro Vspec2
win2000 sp2
I・O GV-BCTV5/PCI

ですけど、可能ですよ。


>>428
自分で書き換えれ、俺はそうした。
438427:02/05/12 01:35
>>435
音はサウンドカード経由なので・・・・でもSB Live!だ・・・・鬱
なんかどうしても休止状態からのキャプを見てみたいので、これだけのために
退役したEPoXのEP-8K7Aを引っ張り出しちゃいそうっす(笑
K7S5Aでは、S1からの復帰ー>キャプは出来るので、マザーを換えればという望みが多少は・・・
ただ、またVIA686Bかと思うと、これもまた鬱。

>>436
お、キャプチャの王道、440BXですね。
出来てる人は出来ているんですねぇ・・・・・羨まスイ・・・とばかりも
言ってられないので、安眠を求めて自分も色々やってみます。
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 05:16
P2B rev1.02休止からの復帰成功。
でもふぬああじゃなく、I・O GV-BCTV5/PCIについてた奴でだけど。
ふぬああなら復帰して録画後の再休止までできるのかな。

ふぬああ難しいね。
インストールして設定眺めたけど、さっぱりわからない個所が多すぎ。
なんかエラーがでてるし。1時から格闘していてもう5時だ。
寝て起きた後、質問させてもらいます。
440 :02/05/12 05:36
Video Proc AmpのSharpness以下が無効で操作できんのだが
どーしたらいいの?
ドライバによってできたりできなかったりします
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 12:13
2002/05/12 11:30:04 - 80070057 - 無効な引数があります - IAMTVAudio put_TVAudioMode
てエラーが出るんですが、どこいじったらいいのやらわかりません。
このエラーはどこを触ればいいのでしょうか。

一応、WMVでの録画に成功しているのですが・・
443442:02/05/12 13:06
音はキャプチャできてませんですた・・
444442:02/05/12 15:45
いや、やっぱり音も含めてWMVでのキャプチャに成功していますた。

自分みたいな厨はチャンネルの設定したあと、
コンプレッサの設定で[Window Media]タブにて適当な奴を選んで、
[デバイスの設定]もグラフとグラフ2タブだけをいじってればいいのでしょうか。
解像度が低いのがちょっといやですけど。
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 20:35
>444
・・・・使っているキャプチャボードとかさ、それ書かないと。
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 20:37
>>445
おおう、すまないす。
Windows2000 sp2
GA-BCTV5/PCI
SB128です。
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 21:42
>>446
おや?つまり音声はサウンドカード経由で、キャプチャボードからは取ってない訳だよね?
んで、デバイスの設定の『オーディオデバイス』はSB128なんでしょ?
だったら、そのエラーは無視して良いんだよ。
ウチでも出るから、その手のメッセージ。

ふぬああは色々とナゾなアプリなので、細かい事を気にしてはいけません。
もっと大らかな、広いココロで使うべきでしょう。
キャプチャできてしまえばこっちのもんなのです。
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 23:21
荒れてるところで悪いけど一度終了すると、設定が消えてます。
ヘルプのFAQにも載っていて、解決策なしとの事ですが
だれか解決した人いませんか?

Pen3 + Mem256 + IDE18GB + GV-VCP2/PCI + GeForce2GTS 64MB
WinMe + DirectX8.1 + WMP7.1 + WME7.1 + WDM driver
という環境。

AVI(Huffyuv)と、WMV7と、WMV8(コマ落ち多)で、キャプチャは
普通に出来たのですが、毎回ファイル名から指定してゆくのは苦痛。
うっかりファイル名無しの.AVI というファイルを作ってしまったり。
449448:02/05/12 23:23
「荒れてるところで悪いけど」を見なかった事にしてください。自爆です。
どんな自爆だよ!
HELPと見比べてあなたの場合
追加、置換、削除ボタンの上に何も文字列が入っていないのではないですか?
適当な文字列を入れて追加を押してください
そうすれば設定が保存され、標準のウインドウの下の方にさっき入力した文字列が現れるはずです
>>448
? ファイル名なら「オプション-命名規則-日時を追加」すればいいんじゃないの?
それともデバイス等のプロファイルも含めての話?
453自爆448:02/05/13 07:46
設定>追加をしても次回起動時には、
真っ白なので苦しんでいます。
ファイル名も、起動するたびに空白に戻るが普通なのでしょうか?
謎だらけ。
448 from携帯
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 09:45
>>453
なんとなく、OSをWin2kとかXPにすれば解決するような・・・・・
98系のOSでは不安定だった記憶があるし>ふぬああ
NTFS領域にごりごりキャプチャするのがふぬああの醍醐味だと思う。
>>453
追加と置換を間違えてない?
456446:02/05/13 12:33
>>447
THX! 安心して使います。
457自爆448from携帯:02/05/13 12:40
追加やら置換やらは、何度となく試しています。
リストから選べるようにもなるのです。
が、次回起動時には、まっしろ。
いろいろ、アドバイスどうもです。
携帯電話のボタン入力は、かなーり苦痛なので夜までご無沙汰します。
>>457
設定ファイルを削除して、一から作り直してみるとか。
(もう、試してたらごめん)
今は98SE使用で2G前後で分割キャプしてるが
XPでNTFSフォーマットにしてガリゴリ20G位一気にキャプった方が良いかの?
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 18:07
>>459
XPの方がキャプチャも安定だしそうした方がいい。
461421:02/05/13 23:21
>>421です。休止状態からのキャプチャに成功致しました。
という訳でその構成
マザー:ECSのK7S6A
MonsterTVのRev1.1
サウンドカード:SB Live! Value
NIC:コレガのTX

EPoXのEP-8K7Aでも出来ましたが、サウスがVIA686BなためHuffyuvでコマ落ち発生。
仕方なくメインマシンのK7S6AをK7S5Aとチェンジしました。
このK7S6A、スタンバイ(S3)からマトモに復帰したためしが無いというマザー(;´Д`)
ダメだろうと思いつつふぬああで休止状態で番組予約したら、奇跡のように復帰(笑
キャプチャしたのち、無事、休止状態になりました。めでたしめでたし。

ASUS P4B266-C、AX6bcpro Vspec2、P2B rev1.02と、Intel系が安定して出来ている
みたいですね。
特に440BXはほとんど驚異ですねぇ。寿命の長いチップセットっす。

462自爆448 at Home:02/05/13 23:36
報告します。
起動と終了を、懲りずに何度も繰り返した結果。
いくつかの設定は、保存された状態になりましたが
虫食い状態としか表現できない、わけわかんない状態です。

先に書いた、ファイル名等のオプション設定画面では、
動画 - 命名規則
動画 - ファイル名
静止画 - 命名規則
のところだけ、残るようになりました。
あとのところは、入力しても次の起動で真っ白のまま。

なにかのタイミングで、保存できたりできなかったりする
事がわかっただけです。はっきり言って疲れました。もうあきらめます。
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 23:52
>>462
自作PC板的に言えばこうかな。
常駐アプリをはずしてみる。特にノートン先生。
DirectXやWME7.1、各種ドライバを入れ直してみる。
どうせ疲れるならいっそOSごと入れ直す。

自分はちょっとでも挙動不審なパソコンは、さっさとOSをクリーンインストールしてしまう。
特にキャプチャ&エンコード専用マシンなら入れ直すアプリも大して多くないので。
>>462
漏れも似たような状態になったが、
DirectXを入れ直したら直った。
465459:02/05/14 00:05
>>460
やっぱ、XPで安定ですかね
クリインストついでにアップグレードしようかな
>>461
>EPoXのEP-8K7Aでも出来ましたが、サウスがVIA686BなためHuffyuvでコマ落ち発生。

うちのEP-8K7AではHuffyuv640x480でコマ落ちしないけど?
コマ落ちの理由がVIA686Bということはないと思われ。
467461:02/05/14 11:20
そろそろ上げとこう
>466
まあ、ウチの環境では、ってことで。
686Bには色々苦しめられたので、トラウマになっておりやす。
一応PCI Latency timerとかいじってみたけど、ぽろぽろ落ちるのでソッコーK7S6A(笑

ところでVIAのPCI Latecy Patch?みたいなものってVIAのサイトにあります?
探したけど見つからなかった・・・・

PCI Latency patch3種類いれてる
こま落ちは全然しないけど
横線がでるから。3つ入れたけど横線出るから
BIOS上の関連してそうな設定を全部Disableにしたら
出なくなった
469461:02/05/14 12:14
やほーで検索したら一発でヒットした・・・・
VIA製じゃないのね、このパッチ。
ん〜〜、どうしようかな。EP-8K7Aで組み直すの面倒臭い・・・・
>461
モンスターはPCIの転送速度にシビア、パッチで解決するとは思えない
間違いなく686Bが原因だよ、>466は横線でてるって事は8x8系キャプボ
を使ってるのだと思うが?
471461:02/05/14 14:57
>470
いやいや、横ズレノイズが出たのは468だよね。マザーが何なのか分からんけど。
686Bは個体差もあるようだし、こればかりは個々の環境によるのかも。

ウチのEP-8K7AはBt878ではPCI Latency Timerをいじらないと横ズレノイズ発生。
PIC MJPEGくらいならコマ落ちはナシ。
Huffyuvだと10秒で1コマは落ちてしまう。
パッチを入れてもどうなるか微妙ですねぇ。

686Bの個体差はホント酷いもんで、中にはFSB133でWin2kがインストールも
出来ないロットがあったりするし。(ECSのK7VZAで遭遇)
472461:02/05/14 15:04
あ、10秒で1コマ落ちるってのはMonsterTVでの話。
そのうちK7Aで組み直して検証してみる予定。
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 18:26
>>468
3種類って何?
via hardwareから落とせるのとは違うのがあるの?
どんな効果がある?

今は0D 08 : 00の使ってるけど横ラインノイズ出ないよ。
hffyuvは使ってないけど。
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 05:27
ふぬああのページでいくつかフィルターが紹介されていますが皆様は使っていますか?
家ではhunuaaCrop(10,0,624,274)という指定でCropフィルタと
DScalerのフィルタ+DLLを色々試してますが、
これはお勧め!ってフィルタや、それは辞めとけってのはありますえでしょうか?
475474:02/05/15 05:29
,274)⇒474)です。。(鬱
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 11:27
>459
オレはWin2k、VIAチップ、Athlon1Gだけど、
映画なんか1ファイル50GBゴリゴリで、ドロップアウト無しだよ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 12:28
このソフトが今一番ブイブイ言ってるの?
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 13:18
>>473
468じゃないが・・・・多分これの事だと思う。
ttp://www.interq.or.jp/power/hammer/utility.htm
479名無しさんに接続中…:02/05/15 16:10
Win DVRのコーデックって使えないのかなやっぱり。
ブイブイ…
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:45
どうら?
おい!変なモノ思い出させんなよw
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 12:24
ふぬああの使い方教えくれるサイトありますか?
教えてください。
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 17:45
どうしてもふぬああで音が出ない・・
ここまで色々機能無くてもいいから、もっと簡単にキャプれるソフトは無いかねぇ?
>485 ボートに付属のやつ。
>>485
判らない人は使わなくて良いよ

ましてや、使用ボードなど書いておけば
過去スレ見れば判る事であるにも関わらず
親切な方が教えてくれるかもしれないのに
>>485
ま、楽をしたいやつは、ぱそびやwhitetvでも使ってなさいって事で。
489_:02/05/20 10:36
ふぬああいいっすね
今となっては古めなチューナーカード使ってるんだけど 付属ソフトのしょぼしょぼMPEGから
ナイスな画質のWMV録画が可能になりやした。
何かキャプろうと思った時に昔から溜めた いいとこ撮りのAVダビング総集編ビデオぐらいしか
キャプるものが無かったが やってるうちに夜も明けこんな時間に・・・
ふぬああを使用してキャプってるんですが
サウンドカードをサウンドブラスターライブにしたらhurfyuv720x480でコマ落ちをするようになりました。
以前はコマ落ちなどしなかったのに。
CPU付加率は以前と変わらず60%前後です。

今も昔も320x240では問題はありません。

現在の構成
OS : WindowsXPPro
CPU : Pentium4 1.8A
M/B : ASUS P4T−E
AGP G400DH 32MB
PCI1 N\A
PCI2 MonsterTV
PCI3 N\A
PCI4 SoundBlasterLive!
PCI5 LAN

以前のマシン構成はSoundBlasterLive!無しでオンボードを使用していました。
SoundBlasterLive!使用しないで
オンボードっから取り込めない?

俺そうしてる
>>491
オンボードからだとノイズがかなりのるんで。
かといってUSBカードは音ズレの問題があるし、
プラチナムベイからコンポジット入力すればかなりマシかなと思いまして。
CSだとデジタル入力できますし。
>>490
Live!の刺す位置を変えて何度か試してみる。
VIAのサウス使ってるならBIOSのPCI Latency Timerを64にする。
その他いろいろ・・・
Live!はクセが強くて面倒おおいよ。
あの。。ふぬああで1fpsとか1fpmでキャプる事は可能でしょか?
どうも15fps辺りから挙動不振になるのですが…
>>494
それふぬああの問題ってより、ドライバの問題じゃないのか?
>>492
多分、Live!の問題ってより多分外れの個体を引いたんじゃないかな。Live!
が外れなのかマザーが外れなのかはわからんが。
サウンドカードは独自にクロック持ってサンプリングするからPCのクロック
との狂いが大きいとビデオキャプチャする時に色々問題が生じる。音と映像
で時間の進み方が大きく違ってくるから。
なにげに下がり気味
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:18
>>497
お前があげて書かないからだ
もうネタ切れかね。休止状態からのキャプも問題無いようだし。
このアプリが発表された当初の不安定さがウソのようだよ。
>>499
問題あるよ。休止状態で使うと予約済みにならない。
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:38
wav録音に使えるようになったらいいなぁ
とか思ったり
ネタ切れ+安定化+わからないところは触らないで
下がり気味
hunuaaCapはとりあず休止状態をサポートしたものの
hunuaa氏自身のPCは休止に入っても復帰が出来ないと言う
実にプアな環境だそうだ。
これだけしっかりしたアプリをフリーで提供してくれてるのに
ちょっとかわいそう。
だったらお前が休止使えるママン寄付しれ
とか言われそうだけど
オイラはキャプボも持ってないし唯一のPCは休止使えるけど
いまだにMMX Pentium 200MHz なんだよ。
504初心者:02/05/24 14:45
「置換え」ボタンを使わないといけないことに気づかず、しばらく悩んだよ
>>504
「置換」ね。そそ、そこがよく間違えるところ。追加と置換がオカシイ。
「新規」「プロパティ」「削除」「コピー」とかでいいんじゃない?
>>505
フィーリングが合わないソフトをなぜ無理に使う?
他にhuffyuvでaviキャプチャ出来るソフトがないから仕方なしに。
>>506
フィーリングが合わなくても、これ以外の選択肢がないからだ。
文句をいってるわけではなく、提案してるんだ。お前ケンカ売ってんのか?
提案ならふぬああの掲示板でしろよ

厨房が一匹釣れました(藁
まあ、仕様書どおりの言い方だからイインじゃねーの?
>>508
iuVCRでもWhiteTVでも良いじゃん。
海外にはそれ以外にもいくつかあったぞ。
英語分からんとか金が無いとかぬかすなよ
iuVCRって休止状態からキャプチャできるの?
WhiteTVってHuffyuvでキャプチャ出来るの?
>>512
聞く前に試せよ
答え、出来ない。糞。
YUY2って何かメリットあるの?
HuffyuvでキャプってみたらRGB555の方が軽かったんだけど・・・
516515:02/05/25 16:09
自己レス
CPU負荷が段違いだった・・・
517 :02/05/25 16:22
ふぬああでキャプると音がエコーしてしまうんだが、
修正の仕方がよくわからん。
プレビュー切れ。
。。。
ログ読まない人が増えてきますた。
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 01:38
遅レスだが
>>485
デバイス-デバイス-第1クロスバ-Output-Audio Decoder Out(等)
を選択したときにInputに何も表示されていなければ、Audio Tuner In(等)を選択する。
これでどうよ?
まあこれもヘルプに書いてあることなんだが。
うちでは昨日CMOSクリアしてWin2000再インストールする前まではこれを設定しなくても動いてたから見逃していた。

>>517
デバイス-グラフ-待機時-オーディオ-無し では?
522517:02/05/26 02:35
>>518-521
できますた。ログ見ずスマソ、逝ってきます。
523517:02/05/26 02:36
>>518-521
お礼忘れた。ありがd。
>>514
できるだろ・・・・。
>>524
iuVCRよさそうだな、まだあまり試していないが。
AVI2.0への対応や、音ずれ対策はきっちりしてるのかな?
526_:02/05/26 11:03
wmvで640*480プレビュー無しでも ドロップしまくるんですけど
どのくらいの環境で安定しますか?
ちなみに P4-1.6A DDR512 SIS645です
あ、レートは2Mですが 1.5Mにしても体感するほど変わりませんでした。 これより低いのはちょっと・・・
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 20:49
質問です。
すまび3使って音を内部接続してるんだけど
すまびTVは音ちゃんと出るけど
ふぬああ使うと音が出ません。
補助入力オンにしても出ません。
対策方法知ってる方教えて下しゃい。

サウンドはオンボードのAC'97です。
外部接続にするとちゃんと音でます。
じゃ、外部接続から逝けば?
Huffyuv640*480だと映像と音声がカクカクブツブツ…。
やっぱ700MHzじゃ力不足なのかな?
>>529
プレビューが320x240だとか?
>>530
いや、プレビューも640*480だよ。10秒ぐらい経つとカクカクブツブツになる。
でも320*240でキャプると完璧…。
(((( ;゚Д゚)))カクカクブツブツ
おりも雷鳥700だけど
YUY2でとると、まあダイジョブ
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 11:18
すみません質問なんですけど、
ふぬああと午後のこ〜だはどっちが音きれいですか?ちなみに午後は最新版です。
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 11:37
>534
質問するにももうすこし勉強してからにしましょう。
536534:02/05/28 11:42
<<535
というのはあきらかに午後だからってことですか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 12:16
両者の違いを知れ。
午後のことは解ってるみたいだがふぬああがなんだかが全く解ってない。
一回ふぬああの作者のページ行って見ろ、己の誤りに気づくだろ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 12:58
>>534の質問=
すみません質問なんですけど、
イアン・ソープとベン・ジョンソンはどっちが足が速いんですか?ちなみにベンはステロイド後です。
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 13:15
( ´∀)・∀),,゚Д)http://diary.cgiboy.com/d01/tsugeikuhito/
>>538
うまいけど、微妙に違う気がする
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 20:55
ネタだろ・・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 12:51
2527なら720×480でも、ちゃんとドロップアウトゼロでキャプチャできるのに、
2551だと、まったくダメだぁ。設定同じはずなのに…
2527でもいいけど。
ちなみに、Athlon1GでVIAのKT133
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 15:27
>>527
AC'97は最悪なので安いサウンドボードでも買いましょう。
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 15:37
>>543
残念ながら安物サウンドボードよりオンボードの方が優秀だったりすることもあります。(某雑誌記事より)
CPU負荷を軽くする目的のみで増設するならそれでも良いんですけど。
まあ、安いのは良くないよな
3000円とかの・・・

定番のヤマハかSBで逝っとけ!

ところで2527とか2551って何?
546527:02/05/29 17:50
>>543
>>544
>>545
サンキュウ。
探してみまっす。
ついでにまた質問。
ふぬああ使うと、多重音声が使えないけどこれもAC'97のせい?
せめて追加押したときにプロファイル名が既存かチェックしてくれたら3倍くらい使いやすいと思うのだが
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 13:17
ふぬああ初めて使ってみたんですけど
regsvr32 でドライバインストールした後、何もできないよー

NEC SmartVisionPro2EX を使ってるんですが、
VideoDevice をデフォルトの Conexant Capture から
MS VIDEO 〜 PCI に変えるとエラーが山ほどでます
まだ、黒い画面しか見たことありません

なんでみんな問題なく使えてんの?
549548:02/06/01 13:36
さっきネットのどっかに書いてあった
バインダーモードにしてふぬああ立ち上げたら
いきなり何もせずに映像が出た、うれしー

でも絵がめちゃめちゃ綺麗じゃん
いろんなところで誉められてるのもよくわかったよ、
音声はさっぱり出ないけど
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 14:07
綺麗?
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 20:12
>>550
NECのソフトでリアルタイムMPEG変換された画像しか
見たことない、自分にはそう思えました
にじみが気のせいか少なくなっている気もするし

でもこのソフト壮烈な暴走のしかたするね
今のところキャプろうとすると暴走してC-MOSデータが壊れます
あと、最新版使ってるけどディレクトリ設定が保存できなかったり
デバイスのオプションがたまに保存できなかったり
このソフトの作者は技術力が高いのか低いのかよくわからんな
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 01:13
>>549
まず須磨日を立ち上げバインダーモードに。
ふぬああ立ち上げ、須磨日をテレビモードにしてデバイスの失敗をOK牧場。
またバインダーモードにしてテレビモードに戻すと須磨日でチャンネル換えも
できる。
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 02:17
>>552
情報サンクス
SmartVision スレにそのやり方が書いてあったけど
Pro2 EX ではできないみたい

SmartVision 付属のソフトでライブモードにしたり戻したりしたら
なぜか音声が出るようになった
いまはキャプチャしようとすると中間フィルタがなんとかっていう
エラーが出るので、それをどうにかするのが課題

ネットでいろいろ調べてるけどよくわからない
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 03:16
>>553
DOS窓開いてちゃんとインストールしました。
自分はこれがよくわからなくて長い間
分割キャプチャができなかった。
「ふぬああ」で検索かけて1つずつしっかり見ていけば
そのうちインストールの仕方や設定の例が載っているHPが
見つかると思います。
>>553
参考になるかわからんが、一応自分の事例を書いてみる。
関係なかったらスマソ。

自分も SmartVisionPro2EX 使ってたけど、
純正以外のキャプチャソフトを使うと映像が出なかった。
で、ふぬああのヘルプ(「キャプチャボード個別対策」の項目)を読むと、
ドライバに NECプロテクトが掛かっているのが原因らしいとわかったんで、
書いてあるとおりに BT848.sys を SmartVisionPro 用のものと入れ替えてみたら
ちゃんと映像が出るようになったよ。

あとヘルプに書いてある URL は古くて、現在は
121ware.com/support/pc/module/peripheral/TV/SmartVision/Tvdrvme2/Tvdrvme2.exe
から Pro 用のドライバを落とせるようだ。
556553:02/06/02 12:07
>>555
そのドライバ落としてやってみたけど
ドライバを入れて、再起動したら持ってないDLLとかEXEファイルとか
をリクエストするダイアログが山ほど出て断念

それで、WinMEに付属のドライバが Pro2EX よりも古かったので
これを入れ替えてみたら、ふぬああ単体で使えるようになったよ
ありがとう

普通のTVでは見ることのできないTV神奈川までなぜかふぬああで
見られるので満足です、でもキャプチャはあいかわらずできず・・・

>>554
自分はMS-DOSで散々苦労した世代なので、〜.ax のインストールは
すぐにわかりました
むしろ最近のソフトはインストールが簡単すぎて不安になるくらい
557:02/06/03 13:05
DirectX8.1SDKをインストしたら
ふぬああが動かなくなりました。どうすればいいのでしょうか?

WindowsXP Pro
ふぬああ 2.5.5.0 or 2.5.5.1
うちもProに8.1SDK入れてるけど何も問題無いよ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 18:07
2002/06/03 18:06:33 - 80040249 - タイム スタンプがこのサンプルに設定されていません。 - IMediaEventEx EC_ERRORABORT

ってメッセージでて録画できませんが、これは何ですか?
>>557
ランタイムがデバック用で、いらないアラートが出ているのでは。
リテールランタイムに入れ替えて、Go!
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 00:49
待機時もプレビューなしとかにしたらキャプチャファイルが150Kくらいになって失敗してた。なぜ?
あと、ファイルはちゃんと大きくて音声もちゃんと取れてるんだけど、最初の数十フレームしか映像が取れてない時も合った。なぜ?
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 06:28
>>561
設定がおかしいからじゃない?
順調に使えてたと思ったら
録画してる途中スタンバイモードに以降使用として
固まるようになったまじコワ
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 08:52
>483

ふぬああのサイトにMPEG作成ってリンクがあるけど、
そこ以外見ないっすね。
スタンバイ使った予約とか、設定の詳細とか自分もみたい・・・
>>564
環境によって大きく変わってくるからね・・・
自分で詰めるしかないんじゃない?
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 16:24
Live!使ってるんですが、「TVオーディオ」のパラメタを設定しようとしても、
langage A・B・C は設定できてもChannel の Mono・Stereoが設定できず、キャプチャしようとしたときに
「2002/06/08 15:34 無効な因数があります IAMAudio put_TVaudioMode」などと警告されるんですが、
これってもしかして、音声がモノラルでキャプチャされるとか、そういった不具合が出るんでしょうか?

Liveをお持ちの方、設定できますか?
オリもLive使ってるが似た感じなので
デバイス無しにして使ってる

つか、使用取りこみボードは?
自分はモンスタでの話
>>566
全然できてるよ
AD-TVK52Proで
>>566
漏れもTVバーとか予約ダイアログのTVオーディオ欄の{空白,モノラル,ステレオ}の空白以外を選択すると
無効な引数がありますっていわれるけど、空白のままでもステレオになってるから(゚ε゚)キニシナイ!!
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 12:35
予約設定して省電力、スタンバイに移行しても、確かに時間通りに復帰
するけれども、1分後に勝手にスタンバイに再移行して録画できてない・・・
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 15:11
このスレの最初の方でも出てたけど
ふぬああの設定がなぜか終了すると元に戻ってることがある
というか元に戻ってることの方が多い(置換はちゃんと押してる)

特に動画保存ディレクトリの設定なんかいままで一回も保存されたことないんだが
誰か対策方法知ってます?
HELP見たら「対策方法はありません」とか書いてあるんだが・・・
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 15:35
(´-`).。oO(W杯はまだ始まったばかりか…)  
おまん、ソレ使い方間違ってる!w
PegasusImagingCorpのPIC-MJPEGはフリーの無くなったの?
お気軽にMPGキャプしようと思ってるのですが
PIC-MJPEGの話題が出たところで質問。
インターレース状態で録ったMJPEGを、再生時にインターレースを
解除しながら視聴する方法はありますか?
>>575
リアルタイム解除は知らないけど、俺はthe jam氏のSimplePlayerで60fps再生してる
エンコ前のチェックには最強
時間表示やジャンプがあれば…
577575:02/06/10 12:58
>>576
なるほど。けっこういいかも。
どうもサンキュ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 16:05
Divx4.02で圧縮したら1分で100MB近くになった
なんかおかしい
579_:02/06/10 20:29
>>578
なんかどころじゃ無いとオモワレ
>578
ビットレートを100MB/分に設定してれば、そうなってもおかしくはないな。
>>579-580
600kbpsなのだが
前にmpeg2を変換した時は450MB/hくらいだったと思ったが…
WMVのほうは200MB/hでもいけるな。汚いのは我慢するとして。
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 22:59
SmartVision Pro 2 for USB でキャプチャがしたいのですが
デバイス設定のビデオデバイスの欄がNoneになってしまいます。
SmartVision Pro 2 for USBでふぬああを使うのは無理なのでしょうか?
ハァ?無理にキマッテルダロボケ
眠い質問してんじゃねーよ
584582:02/06/13 23:30
>583
やっぱりそうか。
ありがとう。
>>583
お前なんでそんなに偉そうなんだよ???
うぜぇぇーーー、氏ね
オマエモナー
-=・=- -=・=- ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
sageるか…
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 13:07
Ver2.5.5.0で分割キャプで今まで問題無かったのに、
突然音ズレのファイルが出るようになってしまった。
2G分割で、4番目以降が音が遅れてます。
わずかに遅れてたり、1秒位遅れてたり...
音ズレ防止のチェックはしてます。
www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/6052/も
閉鎖されてるみたいなんですが...
音ズレどうやって無くせばいいんでしょうか?
>>590
そのくらいのバージョン使ってるヤツがページの移転も知らないのかい?
この分だと自分で何も調べもせずにサポートに泣きつきそうだな。

とりあえずページを探すことからはじめたら?
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 02:06
>>591
何か嫌なことでもあったのか?ろくに答えられもせんくせに。
ま、絶対ムリだな。自覚の無いバカには。たぶん次は
「ヒントだけでも教えてやるよ」とか言って書き込むんだろ?
無理するとボロが出てバレるだけだ、初心者クン。
>>592
そう思うんなら、>>591にチャチャいれるだけじゃなくてお前が答えてやれよ。
そこで書き込み止めると>>591と同じになっちゃうぜ。
(しかもageて書き込みするなんて>>591より悪い)
俺は分割キャプチャなんかしないから分からんので答えられないけど。
>>592
(*≧m≦*)ププッ
595593:02/06/15 02:29
>>591
俺が教えてやれるのは、サイトURLぐらいだな。
http://www.moemoe.gr.jp/~hunuaa/

でも、今まで問題が無かったんなら、その時と今とで何が違うか考えて見ては。
例えば、H/WやS/Wを追加(アップデート)又は削除したとか、設定を変えたとか。
HDDに問題が発生して、キャプチャ時にドロップフレームが発生していたとか。
>>593
>そう思うんなら、>>591にチャチャいれるだけじゃなくてお前が答えてやれよ。

こっちが聞いてるんだよ(笑)
先に聞いたのはこっち。悪いのはそっち。
答えられないのにえらそーにチャチャいれた>>591

>俺は分割キャプチャなんかしないから分からんので答えられないけど。

アハハ!!答えられないんだ(笑)
バカな奴ほどえらそーにしたがるんだよねえ。余程日常で嫌な目
に合ってるらしい。
>>596
ズレた遠吠えだな。
お前のほうが嫌なことあるんじゃないの?
>>592>>590なのか?本当に?信じられん?
質問している人間がこんな態度を果たしてとれるもんなんだろうか?
やっぱり信じられん。>>592よ、どうか違うと言ってくれ。
そんな壊れた人間がいるなんて...
>>590
AVI2-独自muxを使って、分割キャプチャなんかやめたら。
>>593に怒られ>>596ではちゃんとsageてる>>592を俺は愛してしまいそうだ。
590=592=596
ここまで腐った人間は2chでも滅多にお目にかかれない
天然記念物に指定したいほどの人物ですな。
なにがそんなに可笑しいんだか、バカ笑いばっかり。(躁病か?
(・∀・)ニヤニヤ
>>595
URLなんか教えてしまって。向こうで暴れて始末におえなくなるぞ。

普通は新しいURLなんかチョット調べりゃわかるんだが、こいつは
分からなかったみたいだし。
>>591はそのほんのチョットの手間もかけない>>590なら
向こうのBBSで教えて君になるのは確実だから、自分で何かする
ことを覚えてもらうために、まずはURLから調べてみては、と
遠まわしに忠告しているのに、切れまくっているし。
>>591は何も悪くはないぞ。>>593に至ってはとっても親切。
まあ、こいつが小学生だったなら仕方がないと思うけど、
あまりにも自分しか見えてないね。
コピペ?
漫才ですか?
>>597〜603
夜中に一人で吠えてたんだ。悔しさ丸出し(w
で、答えはぁ?
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 12:56
ふぬわわスレッドに珍しくレスがついてると思ったら、これか

音ズレはとりあえず最新版のヘルプにかいてあるように
マルチプレクサの設定をヌル+フル、ヌルにすれば良かったかと思う
608591:02/06/15 14:10
レス伸びてると思ったらw
俺は>>592の言うように初期設定以外の解決法知らないんだよね。
必要ないから。
ま、知ってても>>590の様な書き方じゃ教えないけど。

にしても>>593>>603もやさしいねぇ・・・
http://www.am.wakwak.com/~air/upload/u_file120020615210212.lzh
すみませんが、リソースいじりました。
・最前面固定の切り替えをF2キーに割り当て
・Ctrl+1,2,3で画面サイズ切り替え
・予約ダイアログをデカく
・ツールバーの並びとか画像とか自分好みに
>>591以降の人、ageて書く質問なんかこれに懲りたら関わらずに無視するんだね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 23:44
もう時効かな。
あんまり書き込みがなかったんで
>>590>>603まで、自作自演でした。
楽しんでいただけましたでしょうか。
では、お目汚しすみませんでした。
きっかけの質問も、もちろんネタでした。
612593:02/06/15 23:58
>>611
じゃあ>>608も自演だったのか?
613593:02/06/16 00:10
>>593>>603もそうです。ニセ593さん。>>591,>>608は違った。
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 00:12
>>613
ニセ発見。
で、答えはぁ?
もう一晩、吼えるつもりかな?
まあ、頑張ってね。
>>609
これ落とせないっす。も一回上げてくらさい。
>>609
感謝、感激、ありがとう
>>619
39
えらい!感動しますた。アイコンもグド!
自分的には、予約ダイアログが大きくなってるのがスーパー使いやすい!
できれば、状態をもう少し狭くして、保存場所を広げて貰えるとスペシャル使いやすくなる。
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 08:53
ちなみに半角2次元でもないのに
なぜsage進行なの?
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 09:01
ふぬああ氏の許可とか取ってあるんですか?
>622
俺は>615-621じゃないけど、デフォルトのメアドをsageにしてるからでは?
sage専スレを間違ってageるのを防止するために、そう設定している。
 
半角二次元って全スレsage専なの?
スレとは全然関係無いけど、昔Unixユーザだった頃は半角カナなんて使わなかったな。
今は結構使ってるけど。
>>619 予約のコンボリストが空になるね...
戻したほうがよさげ
626619:02/06/16 10:58
>>621 カラムの幅の修正はリソースいじるだけでは無理ズラ
>>623 取ってないズラ
>>625 気づいたので今直したズラ。ついでにまたいじったズラ
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 15:40
テレビチューナの周波数の微調整なんですが、ヘルプを見てもどうやって
調整するのかわかりません。レジストリエディタでTS#-#のところまでは
いけましたが、DOWNDがどうのってのがよくわかりません。
ここのところを具体的に書いてあるHPとかどこかにありませんでしょうか?
え?予約のコンボボックス?どこの事だろ?
直したのをまたアプして欲しいズラ。たのむズラ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 21:55
>>619
フルスクリーンのボタンはないんですか?
630619:02/06/16 22:23
>>628 ファイル名規則のところとかその他多数だズラ。tripodの方は修正ずみズラ
>>629 F11でフルスクリーンにできるので、ボタンは消したズラ
631629:02/06/16 23:43
>>630
なるほど、ありがとうございます。
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 15:40
最大4ギガまでしかキャプれないんですか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 15:43
ふぬああって何?どんなソフト?
それ原因なんだっけ。
HDDがFAT32フォーマットなせいだったかな?
分割キャプでいいじゃん。音ずれるけど。
>>632
XPか2000にすれ
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 19:05
特定の条件で強制終了してしまうので困っています。
TV番組を録画したテープからキャプチャ中、録画が終って
ビデオの信号が無くなっている部分に差し掛かると必ず
ふぬああが強制終了してしまい、中途半端なファイルができます。
何回かに一度はマウスでハイライトするだけでExplorer自体が
強制終了してしまうという凶悪なファイルができることもあります。
(DOS窓で消去できました。)
無信号部分をキャプチャしようとすると強制終了というのは仕様でしょうか?
それともうちの環境特有でしょうか?
Windows2000SP2、Abit BP-6(メーカーサイトで動作可報告あり)、Memory256MB、
MonsterTVです。なお、きちっと信号のある部分のキャプチャに関しては
全く問題なく、快適に利用させていただいてます。
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 19:39
>637
ぼくのはWin2kSP2、Abit KT7、Athlon1GにAD-TVK52Proだけど
ふぬああで無信号テープを録画してみたけど、なんともないよ。
無信号のときはデッキがブルー画面を送出するんだけど、
そのブルー画面を録画してますよ。
VIAチップなんだけど、すごく安定してる。

>>638
STRからの復帰はできます?<KT7
>>637
強制終了はエクスプローラのプレビューが原因
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 20:15
>>636
XPでもFATだったらダメ?
うん、NTFSで無いと駄目
643637:02/06/17 20:55
>>638さん
なんかローカルな問題のようですね。
色々試してみます。


>>640さん
キャプチャ中はエクスプローラーは閉じているのですが、
エクスプローラーが強制終了する原因についてですか?
644638:02/06/17 23:02
>639
そういえば、ぼくは仕事でPCを使ってるんで、
ふぬああのタイマーとかPCのスタンバイモードとか
使ったことなかった…、スミマセン
645_:02/06/17 23:11
録画後に電源OFFっつーか放送を受信しない状態?に戻るようにならんすか?
>>645
既に成っています。
成っています。
647_:02/06/18 15:44
>>646
どーやんの?
俺も知りたい
>>645-648

君達は使用チプセトを記述しなくてはならんようです
650β波の逆襲 ◆njvgE/uY :02/06/19 00:29
先週、友人がアイオーのGV-BTV5を安く譲ってくれたので、(そいつはMTV2000を買いました)
悪評のmagicは避けてふぬああでキャプチャ初心者こいてます
とりあえず、ここのレスとか一連のリンクとか検索で一日ほど試行錯誤した結果、
WMV、Divx、huffyuv、Avi無圧縮(720X480)でちゃんと取り込めるようになりました
ちゃんと抑えるところ抑えれば、設定するところはほんのちょっとでした・・・

機材は
w2k+spr2
明日論1600+
EPOX 8KH+(kt266+)
NANYA DDR 512MB
SB LIVE PT
Geforce 2 pro

NICとSCSIとIRQかぶってるけど別段問題なし
試しにmagic入れてみたら落ちる落ちる・・・
>>650
AthlonXP1600+でWMV,DivXのリアルタイムエンコキャプチャできるの?
今安いからCPU買っちゃおうかな・・・
>>651
今まで、一切のフィルタを使わずにエンコだけしてきたのなら、
リアルタイムWMV,DivXもいいけど、編集前提なら止めたほうがよさ下
リアルタイムな人々は目指すところが違うんですよ。
つーかビデオがわりなら録画後に編集&エンコに何時間もかけるのは異常。
見たら終わりっしょ。
654_:02/06/19 20:49
Sと普通のビデオが2台もあるのに
オレってばPCの電源入れっぱなしにしてまで
WMVでビデオのつもりで使ってますぜ旦那。

シークの楽さと サイズ的に取っといても邪魔にならんし管理も楽。
何年も後に見たら CMとか懐かしいだろうからな・・・

ビデオもいっしょだけど デッキに出し入れする作業が面倒だから
古いテープとかって かなり見ないよね。
655β波の逆襲 ◆njvgE/uY :02/06/19 23:31
650@初心者っす
一応、基本は古いミュージックビデオのデジタル化に費やしております。
素AVI(YUV2)で60分位取り込んで、編集してからTMPGに回して700M位になるようにエンコしてます
(最高画質では流石に時間がかかりすぎるのでやってません)
リアルタイムの方は320x240・WMVでやってます。
これは観たら捨てるって感じですね。場所も食わないし。
656651:02/06/20 01:28
>>652
キャプったら見てすぐ捨ててしまうので編集はしないです。
家は自分の部屋にTVがないけどPCがある。
でもアンテナが来ているという状況で(w
やっぱりPCでリアルタイムキャプ始めると便利過ぎて癖になりますね。

今は雷鳥1.4Gで640x480 1Mbpsでリアルタイムキャプチャ&エンコがぎりぎり
で、10%くらいドロップフレームが出てます。
DVDリップ&エンコも同じPCでやってるから、思いきってCPUを買いかえることに
しますー
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 04:30
デバイスの設定、ビデオキャプチャピンで、
720x240 までしか選べないんだけど???
カスタムで指定してやれば?
>>656
640x480で1Mって・・・
660657:02/06/21 00:29
>>658
>カスタムで指定してやれば?
フォーマットの設定に失敗しました
って出ます。
661657:02/06/21 00:30
プレビューピンのカスタムの方は、グレーで何も選択できないです。
>>657
つーか てめぇの環境何一つ書かないで、どうやってアドバイスしろっていうんだよ?
素直に あ き ら め ろ
ふぬああの最新版を使い始めたのですけど、キャプチャボタンを押すとインフォメーションウインドウを見ると
キャプチャフィルタの方では数値が増えて行くのですが、マルチプレクサの方では0のままです。
で、出来上がるファイルもキャプチャ出来てない状態になります。
MonsterTV、PICMotionJPEGCodecを使っています。
>>657
i845EのチップセットのマザーボードとP4 CPUを買って、
WindowsXP Proをインストールして、
BT8x8やCX2388xやSAA71xxのチップが載ったキャプチャボードを買って、
WDMドライバをインストールしたら、問題は解決するでしょう。
>>663
うちもインフォメーション出ないので(キャプはできる)
いまマルチプレクサの設定をみたら共通タブのMuxモードが
AVI2-MSになってたのでAVI2-独自にしたらなおりました。
(いじった覚えないんだけどなぁ…)
>>665
AVI2-MSとは、DirectXにあるAVI2フィルタを使って出力するということで、
詳細はAPLでは分からんので表示しようが無い。
AVI2-独自とは、huavimux.axを使って独自ルーチンで出力するので
詳細情報を表示できる。
なんで、直った直らないとかの話じゃない。
AVI2-独自でDVキャプチャすると48KHzサンプリングの音が
Aviファイルのプロパティでは32kHzになってAviUtlで読んでもずれてしまうのだが
どこで設定するんだろうか?
AVI2-MSでは48kHzでキャプチャされるのだが…
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 15:59
AVI1独自より2独自の方がいいの?
……。
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 16:03
◆JatY6Lfg
どっかの雑誌でキャプチャ特集でもやったのか?と疑うほどのド素人が大量に発生中だな。
正直、汚ねぇアイコンをなんとかして欲しいに502DivX。
673すもも:02/06/21 23:23
Gshot使えよ。糞ふねああ氏ネ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 23:26
>>673
(*≧m≦*)ププッ
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 23:31
そうだそうだ!糞ふぬああは氏んでしまえ!!
ふぬああ使うとバグの荒しでWin不安定になるぞ。
俺の環境でまともに動くのはフヌァァだけですが何か?
677のPCは腐ってるぞ。
ふぬ以外ほとんど動くのが定説。
>>678
ふぬ以外ってのは別のキャプチャソフトって意味ですよね。
WinNT系OSでWDMビデオキャプチャドライバを使った場合、ふぬ以外480ラインできん
ので、まともに動かんといってるんでは。
まあ、例外として、Dshowキャプチャソフト VirtualVCRってのもありますが。
ふぬああ作者必死だな(w
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 22:32
ふぬああ使えない厨房晒しアゲ
安いBt878Aカードなんで添付ソフトが糞。
購入2日目からふぬああのお世話になってますがな。

huffyuvキャプだけど、mpeg2キャプっていいのかな?
久しぶりに添付ソフト使ってみようかな。
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 23:48
Canopusのカードなんで添付ソフトがイイ!
購入後からふぬああとおさらばになってますがな。
MTV1000/2000ユーザがふぬ使えないのを知らないで、
さんざん苦労の果て悟った時の、悔しさがにじみ出た
カキコだとオモワレ
クッ、クッ、クヤシイーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
可逆圧縮キャプチャ万歳!
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 13:48
[タイム スタンプがこのサンプルに設定されていません。]

このエラーはどうゆう意味でしょうか?
688665:02/06/23 16:51
>>666
すみません実は初心者なんです。勉強になります。

ところで、今までステータスウィンドウ見てて出なかったのですが
インフォメーションによると録画開始時に必ず3〜5フレームドロップしてるみたいで。
環境はP3-900で7200rpmATA100に640x480(320x240でも同じ)なんですが
マシンスペック足りないんでしょうか?
689665:02/06/23 16:54
ちなみにもう1台のセレ800で5400rpmATA33マシンだと
640は無理、320でもステータスでときどきドロップしてるのがわかります。
690 :02/06/23 19:57
OS(windows2000)を入れ替えたところ、何も設定できなくなってしまいました。
以前の設定ファイルで立ち上げると、プレビューもキャプチャもできるのですが、
設定ボタンを押すとアプリケーションエラーが出て落ちてしまいます。
設定ファイルをすべて消しても駄目で、オフィシャルサイトからdevice.datを
持ってくるとデバイス設定はできるのですが、それで立ち上げるとまた設定不能に
なってしまいます。困った…
691忘れた頃の448:02/06/23 22:09
>>448 の環境で、設定が保存出来ないと助けを求めて、
>>462 で、あきらめたと報告した者です。その後の追加報告です。

ふぬああが設定を保存している ????.dat(9個ある) というファイルが、
うちの環境ではなぜか "C:\WINDOWS\Temporary Internet Files" に作成されていました。
これをふぬああをインストしたフォルダにコピーした後、起動すると以前の設定が保存されている!

設定を変更した時は、終了後に Temporary Internet Files フォルダを確認。????.dat ファイルが生成されていれば、それをコピーして削除。正常とは言えないですが、(以前にくらべて)マトモに使えるようになりました。

今日使っていて、偶然発見しました。なんでこうなるの?状態。
カレントフォルダにdatファイルを作ってしまうようなんだけど、
他の人はどうなんだろう
ショートカットの作業フォルダにインストール先を指定すればいいのでは
ないかと小一時間
694忘れた頃の448:02/06/24 19:49
>>693
作業フォルダはインスト先にしていても、変なフォルダにdatファイルを作られてしまう、
うちの様な環境では、どうすればいいのかと。
それも、Temporary Internet Files に保存されるとは、普通は気付かないだろと。
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 21:10
スカパーをS入力+デジタル入力でキャプチャしてるんですけど、
プチッっていうノイズがかなりの頻度で入ってしまいます。
でもサウンドレコーダとかで音だけ録ると全くノイズが乗らないんです。
これってふぬああの設定がいけないんでしょうか?

ちなみに環境は
w2k
セレ600
i810マザー(型番不明)
GV-BCTV4
SB Audigy DA
です。
CPUパワーが足りなくてデータが欠損してるんじゃない?
697692:02/06/24 22:48
>>693
うちはそれで解決しますた。小一時間吊ってきます。
ふぬああ使っている人は、パーティション切って、
そこにWin2kとふぬああだけインスコすれば?
ひとつのOSでなんでもかんでもやろうと欲張ると、ロクな事無いと思うが。
699_:02/06/25 05:52
ソフトエンコは普通 キャプ時はマシン放置するもんじゃねーの?
>>699
うん
キャプろうとすると ポインタが無効ですって出るんだけど・・・
どうすれば直るのかな・・・
702動画初心者さん@もうだめぽ?:02/06/25 23:00
マジ質問ですが

動画のキャプチャは2Gの壁とかいうものがあるらしいですね

ふぬああでキャプチャするときには
何Gの壁まで越えれるのでしょうか?
ふぬああのサイトにも書いてなかったような…

マジレスをきぼ〜んします
NTFS(Win2000、XPとか)・・・何ギガでも
FAT(Me、98とか)・・・・・・・・・2ギガで壁
>>703
FAT32は4GBまででしょ。
2Gは古いAVI形式
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 00:20
>>702

>>703-705はマジレスだったですが
自分でAVI独自とか設定する必要がありますよ
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 00:49
設定しても反映されないようで、
次回起動すると設定する前の状態に戻ってしまうんですけどなぜでしょう
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 00:51
>>703
NTFSって2テラバイトまでじゃないんですか?
ちょっと疑問に思ったので。
#まぁ、実質無制限と考えても間違いではないですが。

>>708
NTFSでは、1ボリュームのサイズは
最大で2の32乗セクタまでなので
(理論的には2の64乗セクタおよび2の64乗クラスタまで可能)、
ボリュームの最大サイズは2Tbytesまで利用できる。
またファイル・サイズの最大は2の64乗まで利用できる
(FAT16ファイル・システムでは2の32乗=4Gbytesまで)。

あなたの言うとおり、NTFSにも制限はあるけど現状では無制限と考えて問題ない。

>>709
じゃあ、AVI2の限界は?これも2Tバイト?
711709:02/06/26 02:36
>>710
ごめん、AVI2についてはよく知らないのでちょっとわかりません。
誰か詳しい人解説キボンヌ
AVI2.0自体には制限ないみたい。
つまりOSやハードによるってことかな。
713695:02/06/26 21:50
>696
これは私に言ってるんでしょうか?
だとするとしばらくは手が打てないです。
困った・・・。

ちなみにアナログ録音ではそういうノイズは全く乗らないです。
どういうことなんでしょうか?
マイク入力をオフにするとか
>>712
Tmpegの掲示板でちらっと話題になっていたが、
オーディオサンプル数がULONG値を超えるのが、
48Kで12時間位だったはず。
24hテレビを48KHzでフル録音しようとすると転けるのか。
717動画初心者さん@もうだめぽ?:02/06/28 22:24
みなさんレスありがとうございます
漏れはWinXP proを使ってます

>>706の設定というのが
どうやればいいのかわからないんですが
必要なんですか?
いちよう40GBぐらいのキャプチャしようと考えています
>いちよう

小学生か?
>>718
バブー
720いくらちゃん:02/06/29 00:24
>>719
ハーイ
( ´ー`)y-~~
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 21:07
hunuaaさんの名前使ってワーム
を送っている奴がいるらしい。

正々堂々、アプリで戦えといいたいage
>>722 あなたはウィルスについて勉強した方がいいと思う
>>706の設定の方法がわかりますた
>>707のようなことも起こりませんでした
良かったですね
とりあえず望みの解像度で取り込めてるならしばらくソレで安泰かと
追い込み設定とかは、又後々で
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 11:35
MTVがふぬああ非公式ドライバ発表あげ
>>726
MTVスレに行けば言いたいことはわかるが…変だぞおもいっきり。
MTVが発表したわけではないし、っていうかカノープスはまだ発表してないし、
ふぬああ公式ドライバなんてないし、カノープス非公式というわけでもないし。
ver.2.5.5.3がいつの間にかでてる
2002/7/1 ver.2.5.5.3
ツールバーをカスタマイズ可能にした
ウィンドウクラスにWS_CLIPSIBLINGSを追加
タスクトレイアイコンオプション追加
サスペンド周りの変更
730名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 04:13
2002/7/3 ver.2.5.5.4
Windowsのセッション終了時に終了処理が行われない問題の修正
トレイアイコンへの最小化時にサスペンドすると復帰後にタスクバーにボタンが表示される問題の修正
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 05:36
Windowsのセッション終了時に終了処理が行われない問題の修正
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!
なんでこんな頻繁にバージョンアップが?
もしかしてふぬああ氏はMTVユーザーか?
>>730
無反応になったあと、亡骸を消せないってのはこれに当たるんですかね?

だとしたらちょっとうれしい…
インフォメーションバーをちょっと狭くして予約設定ダイアログを思い切り大きくしてみるテスト。
リソースファイルだけなのでResourceHackerなどを用いて各自書き換えてくれい。

<<< dialog.lzh for MS-DOS ( use shift_jis ish ) [ 37 lines ] >>>
!!3-!*9Q!5"XRoUe2tI,7w$qp&Rc!("H->5~G<!"!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!'\FH
!!3-!*9Q!5"XRoUe2tI,7w$qp&Rc!("H->5~G<!"!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!'\FH
!!3-!*9Q!5"XRoUe2tI,7w$qp&Rc!("H->5~G<!"!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!'\FH
%@ユ-栲゙C;@ヲ@@QJ@@Hヘ趾W1ワZライ廨/}フCネ顕_M,rMロ。廱ユ穆XネシJヒ@N匿ー<KチAl鱇疎V[Sメ@凋DオGi
&B朏of+ヤ」モcuオッ<モ竓l9ヌ廚x床ツ1、」エ1U<4NRSレs?メルHロdャnl」'b輒スホノ桀ヘ;カゥ秋坤ソマコ*q;ヲ'」ユミ
'トヒ拑ウ鰰iE9Yエ@ソ8Wユ.ョ}8nウサツュ1イn鰭ゥgヤ瞶ソYJロN樫1九V靠喉<盍:X懿ラ7ィ0コa_GN,ォ>r凡セI括
))ォC哂)ォム狩モ、ルマ@LS裸eソTカ(炎ス/o_V鑁栃Y9・[交OK尿公釿タaナZv:「柏ユ緇蜥サ~輜aーL^ー触」瓢
+ピロP輟コチ.ff,頷A/著.編jワケ[8ユnムoQ'ハオV@「僵謡マBYCノb4M[sOレHツlZ6ェD墅uケrソネ蜚ッムO非ヲルイ
,NルヘナヲコテUXE材癇M帷:鎌ヌ_cサス窩頤殀スヒ氛D「゙ィ。z*F純x陌*p'籍ツテニ]ア}pゥ(ラLeヘ@ホTァラチMjェUp
?ノサfト佃昊o冑ナXL帙a汚ャ3m」セfBオレコoキDR擾a孅3ハ觚債ィーーカ)?bT.zdDイ詣fキv.S籠0ヘ閑展・{\'P
/B{1繦ネイ|lC勁Q膊0Mリ-ヌH骼枡@那゙A|(当嬉キ+儕{l^QbGリォー墾ツ從3ン熨33閨モ漉a厘友\ヌケz苹d
2虧[6ゥjタモヤ培」ハ公;C4o。巣チン腥ズeリ先オ癩ミ}YcツL=借L~dウカ軛トソ+DGRナlェ\'幾b/壁ア」ムュコnB;゙
4w:砌gリ遣M塲RS鵡ア塑メFT癡ァキケ瑯。kオvp椚aLゥコネZテ゚m]廟」Uチミヌ熨シ?ャp齢オCンf郛蠶タX1Tチ|ァナョ
5ヤケ掃Dチ1ナイ峯^ッ僥^ッ)殫~P(?疉ニ};o3貶ソ殤yWpカ融yUUH磔PJオmソV県/ロオァ羞Kラ坊嬌d9[>交;cヨ
6ミ>テWーOcィ埣t-T/ニ鶯}=gコニァAチ「級鱸゙ニコvァワ榑ア煬苺z煮{;マ姫^澱ス)ラ2悗刃ォ]=ヲ;」撼({wMホdh
79P鮨蜷カZ[タレ*ホr・ヌ6レlF梱ハァY=Yナ_ケユ翊aY+@@xル@Cー+WGn(訥幻@ス弋(・テX缶.fト:S/AfEナエcヌi・
8GHK=@N泌ウトKチAl_VオmV[Sメ@地B矧@@テCヲキソb*カ~ュyYヺbk爛yO=e繃t泝幟蓉C惷]キ]LCャtゥQEgo+
9_梭a塚ケ?サfョ@-<「褌、B鈩ネ柆@;Aqィy「'@cNgヌフト.皇ナ7)ッ写Q獗jQッェ2GgッCW('M仁@イ拭ォ昜鏐{ミ
:SヒtxJイ]ツR(ソ况Rqq/ァ雪綺f)、ノヲオmチ_u錺白ッーCモヲ餬ゥ[]AejzモH瑩ミュ脳Mッマ[スンュJ2t裲鎔植)ゥハ
;{ォbシChウYiンツ瑳1CArワリ<ッォYXスlワァMムョ?ヤ'tオヘ8ィA_?エーgg{E}レ[鏥M挟ィUFZカ琅rヤ峠H{qcX迢9寧
<ZVl蒹オ鐔]ョJ2<絃紙<sヨq箪ヤムPGjノC37ァ,リ敲iRmク3レウ跌トYiャ痩カWxゥツ賎'vJJuイXEィゥツ{コ]ニh=ミ
=i4「轍)跡|ェW,肉=ミアW9KVヒ鄙L、希アチフ瘟LナQィツナl~ノNムサリ\Pヨ敷n゚枸V[OケノrE綏kカエVC|V造ムQ必
>メ^。キョニd豈Aキシ5']ノゥ?f・ヘ+嬌リuh喋Wェ^6ヨ\~WW効ミケ0億w9螂了:xLェat滝8跿覯ア<kルメホd;ル緝棚
A尠~゚ヌ蠅*@コィ9peGラメ搨。.エ裘蕷tァセ}vリヌ)竜ヌケVヒ苦痍サ恒セ)ヨソD@テラbX岐Qt穗驀ス|fエ弐TNj穽、
Bン」タ7J貼甎bワ;妁崚crd*6ゥy硬ハメQ憙.ウl|hモi8齏ケヌョミ'm}|シmフン災憾エキ・<GfVクUpy柴チJ汚zト6}
C;」;<ユ,鞐.hGtネ,」;セキ-l角ー*eA至揶コ釼4-U爍ト髻ラ8.ン竦シ]Oイユレュ゚5クa*オミrト鴛レツS伽孰キ(ョッs
D|eトvカw焜yシ6隠R辣゙寓ヒニロ僻<zヌ轜lノツテケセ~ノ゙xコ<Wuケ。3鄰ネイ]q。k9罅sセワニ~ケ|節[チ瓧。8ョ搜ニU
Eyゥ<3婦羞9ツ剱qyVRhc-AC~・觴iンゥエ舶崗潘cィZ47モ7r瘢@ホラS?\j]e尭戸ゥ)EO3w:o竿カZ装[~n2ョ
Ffァ9メ8ォaF識37チy孔BvgイU7緝Uu蕋メLGィO<阪|@UシルwgカネフLゥ0K9]7落ゥ{ォh3ン3ソ-チ馳aト硅Dq{碧'
Gシ:3Rj罎禀=u@=bb6,ヒレE冦ヲjsヲEーXr埼ニヲォCルラSシ唳r3゙9:芽g\饌ヤFoXYムヘuハャハ品/ン柴ヘ轟ビ}セ
HH。@イHシ喀y*剤澂yt篤ェ゙ミnS,[シ=諷;焚,テ1eネvル~G(ヌホマ迩「@o1h悚vrhF、1イュ苞i卵ミzz*メャ'yAT
Iナラヤ頡カN+Rvm_妬ワLハァDホャK}ネ[tテッ4サ9チ轌k鍛テ」hルィソ;ヲ杭F7ー4Xク薔ナ]ユ{ヒサッ鰒ンxカフyユミナ(ヤ愎ウ
KリHィ]@3゙.權ツー豐スma(蜂ナ鰲愴ァRヘ.Zニ゚lクV縢楾擔キQ0咏=悽躯駁ミーehyヨャスエォ撈クウ」D7@@@@Aヘユ
。竸俊C4+僞>盥スノ(P綽ナユ1レェ枩Q。髓彊Dj\ケエ{ア:d゙^s嗷@箟ホTFVテF゚[ノ樟キg1鑑cEチ<kレャ.ム豈恥
」ホgvフヘ9エB貴e乱|Q/ソワ萵'贍Wo諢QN駸レメ8aリ榛ユ?銜VウV゚゙UN羈漸V*2\關ヲ=劾、ア8~F66ワE蓚コh}
--- dialog.lzh (37/37) ---
ishひさびさに見た
ウィンドバーとメニューが消えて、
タスクトレイからチャンネルやプロファイルの変更、録画などができればほぼ満点なのだが。。。
737_:02/07/06 20:44
チャンネル操作のショートカットキーぐらい付けれ。
オープンソースだと最高なのだが。
hunuaaCapを一から作る力は無いが、UIまわりの改良なら容易いのだが....。
漏れ的にはマウスの操作にしか対応しておらず
キーボードでスライダを動かしたり、予約一覧を選んだりしても
正しく処理がされないのが不満。
>>738
禿道。とりあえずサポ板に要望出すしかないのかな。。。
そう、UIまわりがちょっとセンスなさすぎ・・・
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 06:20
YUY2・UYVY・YVYUの関連付けを、msyuv.dllではなく、huffyuv.dllに変更する事で解決できます。

ヘルプにこんな事が書いてあるのですが、huffyuv.dllに変更方法教えて貰えませんか?
>>741
REGEDIT
[ALT]
[E]
[F]
............................
[F3]
............................
>>742
どもです。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Drivers32\VIDC.YUY2
検索したらこのキーが出てきたので、msyuv.dll を huffyuv.dll に変更してみました。
これ以外は検索で出てこなかったので、これでOKなのかな。
msyuv.dll削除すりゃいいじゃん
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 01:58
2002/7/10 ver.2.5.5.6
録画予約設定ダイアログのサイズを変えられるようにした
録画予約設定ダイアログのリストで選択したときに行全体が反転するようにした
録画予約設定ダイアログのリストの各カラムの幅を保存するようにした
トレイアイコンのポップアップメニュー項目の追加
もうふぬああはいいから
なんか違うソフト作ってって
ふと思いました
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 06:33
ふぬああを使用してみようと思い、ヘルプをみて設定のところを順番にやっていたのですが、デバイスのところで「ビデオキャプチャフィルタ」「オーディオキャプチャフィルタ」「オーディオキャプチャピン」しか表示されず、また画面には何も映りません。
ビデオデバイスはPixela USB Captureで、オーディオデバイスはSoundMAX Digital Audioです。
使用しているキャプチャカードはピクセラPIX-MPTV-U1W(USB)でデバイスマネージャーをみてみると正常に動作しております。また、PCはNECのLavieMです。また、そのまま録画ボタンを押すと
「2002/07/11 1:13:57 - 80004003 - ポインタが無効です - RenderStream VideoCapture」
とでてしまいます。
いったいどこがいけないのかまったくわかりません。どなたかご教授お願いします。
俺もWMVでビデオデッキ代わりに使ってる
でも始めの30分の野球をカットしたい時とか
ムービーメーカーだとまた圧縮になっちゃう
みんな編集に何使ってんの?
750 :02/07/11 08:59
>>748
「ASFTOOLS」でググると吉。
>>747
「Pixela USB Capture」の時点で良い感じの画面は得られませんよ
予約の画面が大きさとか覚えてくれるようになったので、
みやすくなったのは嬉しいな。
今まで何を予約してたのか、4文字くらいで判別せにゃならんで
めちゃくちゃ窮屈だったのだが。
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 16:45
MTV厨がたくさん来そうな予感
インストール方法でまたネタスレ化か
inst.bat

regsvr32 huavimux.ax
regsvr32 robustts.ax
regsvr32 hunucrop.ax
regsvr32 hunuhist.ax
regsvr32 hunuclock.ax
やさしいな>754w
756 :02/07/11 22:17
ん?ふぬああつかってるけど
5つのうち、2つ邪魔なやつがあるのは気のせい?

regsvr32 hunucrop.ax
regsvr32 hunuhist.ax

これなに?こんなファイルないんですけど
作者HPの

DirectShowフィルタ
クリッピングフィルタ1.0.2.1
ヒストグラム表示フィルタ1.0.1.5

…ですよ
自分もいれてないが
包茎っちゃったなスマソ
760748:02/07/11 23:03
拡張子をASFに変えると良いのか
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 00:29
>>754
追加修正

えーとインスト方法だが
一部OSではregsvr32とうっても「コマンドがまちがってます」とでるらしいので
まず、スタートメニューの検索→ファイルやフォルダ
の検索で regsvr32 を見つける
それでregsvr32の場所を見つけて
もしもC:\WINDOWS\SYSTEMにあるのなら

C:\WINDOWS\SYSTEM\regsvr32 huavimux.ax

これでできるはず。
丁寧に作ってみた。
DOSあんま知らんのでツッコミ宜しく。

#ここから

REM hunuaaCap INSTALL.BAT

@echo off
IF (%OS%)==(Windows_NT) GOTO NT
SET ERRORS=0

GOTO 9X

REM =========================
REM For Windows 98/ME
REM =========================
:9X
SET SYSDIR=%WINDIR%\SYSTEM
IF NOT EXIST huavimux.ax SET ERRORS=ERRORS+1
IF (%ERRORS%)==(1) ECHO "ERROR: huavimux.axがありません"
IF NOT EXIST robustts.ax SET ERRORS=ERRORS+1
IF (%ERRORS%)==(2) ECHO "ERROR: robustts.axがありません"
IF NOT EXIST hunucrop.ax SET ERRORS=ERRORS+1
IF (%ERRORS%)==(3) ECHO "ERROR: hunucrop.axがありません"
IF NOT EXIST hunuhist.ax SET NOHIST=1
IF (%NOHIST%)==(1) ECHO "ERROR: hunuhist.axがありません。このフィルタはインストールされません。"
IF NOT EXIST hunuclock.ax SET NOCLOCK=1
IF (%NOCLOCK%)==(1) ECHO "ERROR: hunuclock.axがありません。このフィルタはインストールされません。"
IF NOT EXIST %SYSDIR%\REGSVR32.EXE SET NOREGSVR=1
IF (%NOREGSVR%)==(1) ECHO "ERROR: REGSVR32.EXEが見つかりません。インストールを中止します。"
IF NOT %ERRORS%==0 GOTO END

call regsvr32 huavimux.ax
call regsvr32 robustts.ax
call regsvr32 hunucrop.ax
IF %NOHIST%==1 GOTO END
call regsvr32 hunuhist.ax
IF %NOCLOCK%==1 GOTO END
call regsvr32 hunuclock.ax
GOTO END


REM =====================================
REM For Windows 2000/XP
REM =====================================
:NT
SET SYSDIR=%WINDIR%\SYSTEM32
IF NOT EXIST huavimux.ax SET ERRORS=ERRORS+1
IF (%ERRORS%)==(1) ECHO "ERROR: huavimux.axがありません"
IF NOT EXIST robustts.ax SET ERRORS=ERRORS+1
IF (%ERRORS%)==(2) ECHO "ERROR: robustts.axがありません"
IF NOT EXIST hunucrop.ax SET ERRORS=ERRORS+1
IF (%ERRORS%)==(3) ECHO "ERROR: hunucrop.axがありません"
IF NOT EXIST hunuhist.ax SET NOHIST=1
IF (%NOHIST%)==(1) ECHO "ERROR: hunuhist.axがありません。このフィルタはインストールされません。"
IF NOT EXIST hunuclock.ax SET NOCLOCK=1
IF (%NOCLOCK%)==(1) ECHO "ERROR: hunuclock.axがありません。このフィルタはインストールされません。"
IF NOT EXIST %SYSDIR%\REGSVR32.EXE SET NOREGSVR=1
IF (%NOREGSVR%)==(1) ECHO "ERROR: REGSVR32.EXEが見つかりません。インストールを中止します。"
IF NOT %ERRORS%==0 GOTO END

call regsvr32 huavimux.ax
call regsvr32 robustts.ax
call regsvr32 hunucrop.ax
IF %NOHIST%==1 GOTO END
call regsvr32 hunuhist.ax
IF %NOCLOCK%==1 GOTO END
call regsvr32 hunuclock.ax
GOTO END

:END
IF %NOREGSVR%==1 ECHO "Regsvr32.exeが、お使いのシステム上に見つかりませんでした。"
IF %NOREGSVR%==1 ECHO "このファイルはVisual Basic 5.0 CD-ROMのTools\RegUtilsに格納されていますので"
IF %NOREGSVR%==1 ECHO "%System%フォルダにコピーして下さい。"
IF %NOREGSVR%==1 ECHO "またhttp://www.kanazawa-net.ne.jp/~kitano/Support.htmlからもダウンロード可能です。"
IF NOT %ERRORS%==0 ECHO "このファイルは「ふぬああ」を解凍した場所と同じところで実行して下さい。"
IF NOT %ERRORS%==0 ECHO "インストールに失敗しました。"
ECHO "インストール作業を終了します。"

PAUSE

#ここまで

以上
764762,763:02/07/12 21:49
スマソ「call」いらんね・・・(;´Д`)
765762,763:02/07/12 21:50
さらにミス発見。
本当にごめん…忘れて。
新バージョンにしたらCPU負荷あがって
huffyuvでキャプできなくなったよ(´・ω・`) ショボーン
msyuv.dllを外すと重くなることがあるよ。
違ってたらスマソ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 14:43
正直
XPと2000
どっちがふぬああに適してるでしょうか?
どっちでもええやん。漏れはXP使ってるが。
いまさら2000に戻れん。
>>768
2000の方がいいよ。
XPでキャプやってたけどVGAで30分物@40フレームほどコマ落ちしてた。
2000でやったらそれはなくなったからね。
俺は2000じゃ起動しなかったからXPを使っている。
うちは2000でつかってて、XPに以降したけど、ぜんぜん変わらん。コマ落ちもめったにしない。
音がずれてしょうがないのでFAQ等を見ながら設定しても一向に直らない。
と思ったら、オーディオを44.1khzでキャプチャして48khzで圧縮してたよ…(´・ω・`) ショボーン
もう疲れたYO
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 23:14
>>762,763
乙カレー様
DOSのバッチファイルって久しぶりに見た
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 08:36
予約設定してから、スタンバイ・休止状態に移行出来ません。

「コンピュータは'ATI WDM TV Tuner'デバイスのデバイスドライバの
ためにスタンバイ状態に入ることができません。アプリケーションを
すべて終了して、やり直してください。問題が解決されない場合は、
このドライバの更新が必要になる場合があります。」

と警告されます。当方AIW RADEON7500、WinXPです。AIW付属の
ソフトでは予約してスタンバイ出来ないのは既知の問題なんですが
これって、ソフトというより、ドライバの問題で出来ないんですか。
ふぬああなら出来るかなと思って期待してたのですが・・・。
AIW使っている人、どうでしょう?電源いれっぱなしなら、予約録画は
ちゃんと出来るんですが。
for %i in (*.ax) do regsvr32 %i
うちも省電力機能が使えないです。

Win2kなんですが機能on/offに関わらずふぬああが起動してると
スタンバイにしたあと復帰させてもモニタ真っ黒…。

どこの設定がまずいんだろ。
>>777
キャプチャデバイスのドライバが腐ってるんじゃないかな。
もちろん、ふぬああを起動していないときはちゃんとスタンバイできるんだよね?
ふぬああでスタンバイ、休止状態から復帰して録画を開始するには、まず、
マザーボードがスタンバイのS3に対応していないとダメ。
メモリのみに通電して、あとは全て電源OFFになる状態。
勿論、CPUファンやケースファン、電源ファンすら停止する。

この条件を満たした上で、デバイスの全てがS3に対応し、なおかつドライバが
S3に対応していなければならない。

ちなみにATiのRADEONはドライバによってはスタンバイでコケル事がしばしば。
>>777
ママンが腐ってるんじゃないの?
781777:02/07/14 19:58
>>778
ふぬああを起動してなければちゃんとスタンバイ→復帰します。

>>779
BIOSのパワーマネジメントですね。チェックしてみます。
ビデオカード、RADEONじゃないですがATiっす(苦笑
782779:02/07/15 01:23
>>781
今のPCの構成でスタンバイ->復帰は出来る訳なんだ。
んじゃ、休止状態から復帰してのキャプチャなら出来ると思うけど、どうだろ?

ECSのK7S6Aなんかだと、通常のスタンバイ(S3)->復帰は必ず失敗するくせに、
休止状態->復帰->予約録画->休止状態 は出来るというふざけたマザー(w
783779:02/07/15 01:30
あ、775を良く見たら、ふぬああで予約した後の、
スタンバイ、休止状態に移行できないって事ね・・・スマソ
784775:02/07/15 09:05
>779
マザーはS3とやらには、対応していたみたいです。でも、
スタンバイ・休止状態に移行出来ないんで、復帰した後、
キャプチャ出来ないというよりも、もう一つ前にの段階で
つまずいているんです・・・。ちなみに、自分もふぬああを起動
していない状態からのスタンバイ・休止状態への移行、復帰は
問題なく出来ます。
環境を詳しく書くと、

Gigabyte GA-6OMM7E(i815E)
ATI ALL-IN-WONDER RADEON 7500
・・・ビデオドライバver.6-13-10-6094
・・・キャプチャドライバver.6-13-10-6125
WindowsXP
SDRAM512MB

です。AIWが駄目なんでしょうか・・・。
>775
当方ASUS A7V133 AIW7500 最新ドライバで
ふぬああの休止、サスペンドからの復帰録画問題なし。
ふぬああのグラフ開放してからスタンバイ・休止状態へ
移行してみてはどうか。
うちではグラフ構築したままスタートメニューから
スタンバイ・休止状態へ入ろうとしたら775のドライバの警告出た。
>>784
その構成だと、一番怪しいのはAIWだけど・・・・それをはずしたらキャプチャできなくなるし・・・
ドライバをいろいろ試すとか、DirectXを入れなおすとか・・・・・
787777:02/07/15 21:18
あの〜なんか初心者質問ぽいんですがスタンバイって
マウスとかキーボードに触ると復帰しますよね?
BIOSでデフォがS1で、S3に設定すると復帰しない…。
ふぬああ起動してなくても…(w

ちなみにS1のときはスタンバイからふぬああの予約で
復帰しかけてはいるんですけど、S3はさっぱりです。
788775:02/07/15 23:18
予約録画、出来ました!
S3では無理でした。S1に戻して、グラフ開放→休止状態へ
移行→復帰後、録画開始→録画後、再び休止状態となりました。
スタンバイの場合は、移行出来たんですが、復帰後、例の警告が
出て、録画が出来ませんでした。でも、休止状態が使えたので
問題なしです。グラフ開放がカギだったようです。785さん、そして
レスしてくださったみなさん、本当に感謝です。ひとつ気になるのが
メニューのその他の「自動的に復帰・最小化する」っていうところ、
チェック入れたら、どう変わるのかイマイチ分かりません。
あと、ふぬああをビデオデッキ的な使い方(キャプチャした動画を
編集とかでなく、見た後すぐ削除)するとき、どんなコーデックが
おすすめですか?MPEG4かWMVあたりにしようかと思うんですが。
789785:02/07/16 00:00
>788
S3をつかうには、BIOSでS3設定してからOS再インストールすれば可能性あり。
インストール後にBIOSでS1、S3をいじるとできなくなりそう。
ただ、2,3枚マザーかえてもS3で録画できたのはA7V133だけ。AIWは厳しいかも。
WMV7で1.5Mbpsなら1時間600MでVCDよりきれいと思った。
ATHLON 1GでCPU負荷50-70%。他のMPEG4は設定がよくわからず使ってない。
790 :02/07/16 06:12
キャプチャ時にプレビュー無しにしてキャプろうとすると、「システムに接続されたデバイスが機能していません。
- IMediaControl Run」というエラーが出てキャプ出来ません。「有+プレビュー」だとキャプチャできるのですが・・・。
あと、キャプチャが非常に不安定でキャプチャして数秒〜数十秒で止まってしまいます。
運がいいと1時間ぐらい無圧縮、640x480、30fpsで行けるのですが・・・。
すいませんがご教授願います。
RGBでなくYUYでやってみる
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 03:12
あと10日でMTV厨が大量にきます。
なんで〜?
Aviキャプ対応無保証ドライバーが出るから
>>787
ttp://homepage1.nifty.com/mako_s/pc/str/str.htm
スタンバイは結構デリケートなもので、個々の環境に依存する。
それに、OSを入れる前にBIOSでACPIにしてからインスコ。これも重要。
796 :02/07/19 15:40
ビデオ→DV(advc100)で休止状態から予約録画すると数百フレーム単位でコマ落ちしやがる。
当然こういうaviはDVコンバータで変換出来ないから捨てるしかない。
hunuaa2550のスタンバイ→予約録画は問題なかったのに・・・なっかりしますた。
797777:02/07/20 01:23
>>795
私のところでは休止状態もうまくいかなかったので
S3にしてOS再インストをやってみようと思っていたところです。
教えていただいたHP、参考にさせていただきます。
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 17:15
静止画キャプチャ時に動きのある画面で変にブレるのってどうにかなりませんか?
ボード付属のソフトでは綺麗に静止画キャプできるんですが・・・
799コギャルとHな出会い:02/07/20 17:17
http://go.iclub.to/ddiooc/
     
     i/j/ez/対応です

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

 サイト管理者お役立ち集
    1日4000HIT以上

http://kado7.ug.to/wowo/
      
     i/j/ez/対応
    
   コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

         ↓
   http://kado7.ug.to/wowo/-a.htm
    
       i/j/ez/対応
800げとずざ
>>798
コーミングのこと?
AviUtlとかTMPGEncでインターレース解除すれば?
これらのソフトは静止画も扱えるから。
構うなよ
803名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 10:44
上のほうで、「ビデオキャプチャフィルタでドロップしている分には問題なし」
とあったが、じゃあビデオキャプチャフィルタでのドロップ数は何を
指し示しているのでしょう?

うちだと30分キャプチャすると、かならず一回4〜7フレームまとめてドロップ
するので、不安でならない。マルチプレクサのドロップ数は、キャプチャ
しはじめのドロップ+そのビデオキャプチャでのドロップだけなのだが。
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 15:08
こんな糞ソフト使ってる奴がまだいるとはな・・・
これでキャプチャするとなんか画像がギザギザになるんだよね
早く消え
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 15:10
>>804
今なに使ってんの?
凄いヤシが表れたな。
804はふぬああのインターフェースを使いこなせなくて
あきらめた香具師だから相手にすんなよ
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 20:58
>>805
俺は金があるからPowerVCRだ。
こんな貧乏人専用の糞ソフトやめとけやめとけ
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 21:00
あの糞リアルタイムMPEGキャプチャソフトか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 21:02
>>809
ハァ?貧乏人必死だな(ワラ 氏ねば?
>>808-810
ワロタ
つまんね
>>812
お前がな
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 21:30
ギザギザっていうのはコーミングのことなんだろうね。
ちなみにPowerVCRは、インターレースのソースでもちゃんと
デインターレースしてから録画してくれちゃうよ。
至れり尽せりだね。
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 21:55
>>814
PowerVCRってAVIキャプできるん?
(´-`).。oO(夏はまだ始まったばかりか…)
817名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 22:04
夏がくれば思い出す
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 22:45
┌――――――――――┐
│ フ ̄            |
│ EΞヨ  / -┼       |
│ ノ又_  |  よ       .|
│  '   _  i 〃 ニ|=│
│  iニ ̄    |  ,  ,k‐、 .|
│  lロ -┼   し  '  `' .|
│ /ヽ', ` |  i_ ノ  -┼- |
│ ' -'  `  (乂`i   O、  |
│  ,.+.、      '   ノ  |
│  ijijiji      +    |
│   !        | こ   .|
│   冂          _  |
│  ノ ノ チリ-ン      )`y'
└―――――――――'''
>>814 それって欠陥ですか?
820_:02/07/22 00:44
夏休みの宿題の前に 勉強する事が沢山ありそうな感じだなぁ
821名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 01:18
iodataのGV-BCTV5/PCI使ってるんですが
チャンネルが切り替わらなくなっちゃいました。
ふぬああを再インストしてみてもだめ。
同じような経験された方いませんか?
いません

■■終了■■■
823名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 09:11
>>821
ふぬああの設定に問題があるんじゃないの?
漏れも同じカードを使っているけど、その辺でハマった事がある。
>>821
チューナーのドライバ過去のものにすれ。俺はそれで直った。
http://www.chobo.org/download/wmp9.zip
WMP9のリーク品。完全人柱専用。
エンコーダならともかく、プレイヤはいらん。鍋プレイヤ最高。
タスクバーで再生できるの便利すぎ
ころなつかえるよ
MTV厨が来たらログ見れ

以外の反応はしてはいけません
830821:02/07/22 19:03
レスが遅くなり申し訳ありません

>822
そりゃどうも

>823
過去ログにあるサイトで設定は確認したつもりなんですが・・
もう少しがんばってみます。ありがとうございます。

>824
貴重な情報ありがとうございます。
今夜トライしてみようと思います。

MTVの事はよく判らない人多数なのでココのスレは参考になりません
とかいうのはどうよ?
MTVは使用者多そうだから彼らだけで解決できるのでは?

それにしてもふぬああは初心者には難しいソフトですね。
インスト&設定だけでつまづきまくりました(w
833_:02/07/22 22:49
結構使うけど面倒なソフトって一度安定すると
下手にいじって戻らなくなるのを恐れて色々試さなくなる罠。
834821:02/07/22 23:21
中間?報告です。
ドライバーを1.20に戻してみました。

1.GV-CCTV Series WDM Capture (Bt878 Audio Section) 4.5.5.0
2.GV-CCTV Series WDM Capture (Bt878 Video Section) 4.5.5.0
3.GV-CCTV Series WDM Crossbar 4.5.5.0
4.GV-CCTV Series WDM TvTuner 4.5.5.0

3と4はドライバー削除後の再起動で1.20を指定できたのですが
1と2は自動的にドライバーが組み込まれました。
買ってすぐのときは4つともドライバーを指定したはずなのですが・・

これで正常なのでしょうか?ちなみにXpHEです。

で、立ち上げてドライバーを再認識した後はふぬああは問題なく動いたのですが
再起動するとチャンネルの変更ができません。

DScalerは問題なくチャンネル変更できるんですが・・

どうしてなんでしょうねぇ・・謎
835beginner:02/07/23 15:30
helpに
まず、"設定"の説明にしたがって、チャンネル(チューナー付きの場合)・デバイス・コンプレッサ・マルチプレクサの各プロファイルを最低1つずつ作成して下さい

とあるので、なんかわからんが適当にデバイスの設定をするが、
OK押してもう一度見てみると全部元に戻ってしまいます。
どうしたら設定保存できますか?
836beginner:02/07/23 15:32
置換すればいいのか・・・失礼。
それにしても設定項目がウジャウジャあって
何から手をつけたらいいのかサッパリわからん、
ほんとうに映るのかな・・・TV Wonder VE だけど
TVWonderVEに関しては動作するかは知りませぬが
各プロファイル作成、追加・置換の区別の違いは
ココのふにゃー達は必ず体験した事だと思うので
代表して健闘を祈りますw
WINMeの時は問題なく仕様できたんですけど。
XPにしたらうまく起動できなくなりました。
起動しない人ようのファイルをふぬああのフォルダに上書きしたら最初の一回は起動するんですけど
一度終了して、再度.EXEを実行すると、また起動しなくなります。
その度に、起動しない人用のファイルを上書きしてやると、起動してくれるのですが
起動する度に上書きしなきゃならないので面倒なのですが。
解決策ありますでしょうか?
ちなみにMeとのデュアルブートなんですけど関係ありますか?
HELPを見たら多重起動は出来ない仕様って書いてあるのを発見、これが怪しいと思ってファイル名を変えてやって
も駄目でした。
もう万策つきました。 
839838:02/07/23 18:23
追記で
互換モードも試したけど駄目でした。
>>838
起動しない人用のファイルを読み取り専用にしてみたら?
841838:02/07/24 01:11
>>840
レスありがとうございます。
すいません。それもすでに試したんですけど起動すらしませんでした。
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 03:56
さぁ、あと一週間弱ですよ。MTV厨の祭りは
>>842
なんでそんな気にしてんのよ
どうでもいいぞ
844名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 09:20
MTV厨はふぬああなんて使わないだろう。
金持ちだからHDDに撮り溜めして、お気に入りはDVDに焼く。
再エンコードなんて時間の浪費。エリートは仕事が忙しいのだ。

しかし、そうでは無いMTVユーザーもいる。
勿論AVIキャプのやり方など、とっくに周知だ。
だから、やっぱりこのスレは用なし。
>>844
書いた文や話す事にまとまりがないとよく言われないか?
なんか煽ろうとしているのはわかる
最低限、「勿論」を「ところが」に替えるべき!

理想は「しかし」を「ところが」、「勿論」を「しかし」に替えてみたい(・∀・)
848844:02/07/24 20:44
添削されてる・・・・・おまいら赤ペン先生か・・・・
確かにまとまりの無い文章だ。反省してます。sage忘れてるし。
次からはもっとスッキリとした煽りをしたいと思います。ごめんなさい。
音がリピートされてしまうような感じなのですが、
どの設定をいじれば普通になるんでしょうか、どなちか教えてくだ彩
今はたとえば「スーンスーンスーン♪」なら
「スー・スー・スー・スー・−・−・−・−ンーンーンン ン ン」
のように聞こえてしまいます。
ふぬああでタイムシフトができるんですよね?
タイムシフトバー出して、録画開始して、タイムシフトバーで何も操作できません。
オプションでタイムシフトは有効になってます。
他に設定箇所はありますか?
851849:02/07/25 00:44
その後、さらにいじってみて
とりあえず録音ミキサーというところで MonoMix
というのをやめてライン入力にしたら普通になりましたが、
今度は音がやけに小さいです。暗中模索という感じでマジでわからん、、
まあ、そんときはライン入力からの信号を大きくしてやればイイよ、ガンガレ!
853849:02/07/25 01:16
ライン入力からの信号自体は普通でボリュームはマックス、
カード付属のソフト(TV Wonder VEなのでMMC)
でテレビ見れば普通に聞こえます。
さっきいっぺんだけ普通の音量になったけど今度はエコーがかかるし、
またどうかしてるうちに元に戻ってしまった
(・∀・)スンスンスーン♪
(゚Д゚)ハァ?
ワラタヨ
WM8/500Kbps/320*240でリアルタイム録画するにはAthlonXP1800+ぐらいで充分?
>857
それぐらいならワシのPen3 850でもいけるよ。
おれのアスロン700でも
860名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 21:37
Q:すいません。SmartVision Pro2 for USBでふぬああ使えないんですか?

A : 582 583に使えないと出てますね。

Q : まじですか・・・・大枚はたいて損した。逝ってきます。
うそ?うちのDuron900だと駒落ちする
やっぱPen3>Duronなのか
つまりCPUのL2は256Kあったほうが良いと。
P3&Ath>Dur&たぶんCele
我が家のDuron750でもいけた。
864858:02/07/28 17:00
ちなみに440BX+Pen3 850のATA33だったときは
きつかったよ。
865 :02/07/28 17:03
ATA33がネック
>>861
Windows Media EncoderはSSEの有無による差がでかい。
>866
AMD系だとパッチあてるのはデフォ?
29日か・・・
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 09:59
するとWMVにはDuron900と1000の差はでかいな
静かだ。
いいことだ。
>>637
俺もそんな状態になったよ。
この前まではそんな事なかったのだけど。
ふぬああ(2.5.5.3)やドライバーとかは得にいじってないです。

Huffyuvで640x480でキャプってると
ビデオの信号が無くなっている部分で強制終了。

同じ条件でPICのMJPEGの18だとなぜか強制終了しない。
20だと強制終了。

きっとふぬああ以外の何かが原因なのだろうけど
俺には分かりかねるので
もう少し色々やってみて解決出来なかったら死にます( ´ー`)
>もう少し色々やってみて解決出来なかったら死にます( ´ー`)

待て、そんな安らかな顔で締めくくるな(w
文句いいながら、わざわざ古いバージョン使うやつって…。
>>873
禿ワラ
>>637の場合は、『外部入力同期』にチェック入れてしまった、とか?
>>872の場合は・・・・なんじゃろね?
877872:02/07/31 02:50
とりあえず幾つかのver入れ直してあれこれしてみたけど
相変わらず強制終了してしまうよ。

でも外部入力同期をオンにしとけば
強制終了してしまう前にキャプ自動終了してくれました。

あと無圧縮aviだと強制終了しませんでした。

やっぱり解決は出来そうに無いけど
上記の方法かPICのMJPEGの19までを使うか
すればなんとかいけるので死ぬのやめます( ´ー`)
ふぬああの設定が分からず首吊った奴が何人出たことか・・ってんなわきゃない
>>872
昔、ふぬああのBBSでもそんな話があったな。
結局、Huffyuv Codecが原因だという記憶があるけど。
たしか、ふぬああ氏本人からのレスだったような。
設定なんか慣れれば簡単なんだけどね。
今の所MTV房が居なくて安心した。










ど う せ 俺 は ス マ ビ 房 さ 。
881872:02/08/01 01:24
>>879
助言thanx!
とりあえずHuffyuvは使わない方向でいくよ。

>>881
たったそんだけのことでHuffyuv止めるのか?
まあ、個人の勝手だけどな。
883872:02/08/01 18:40
なんだそれ?
助言か?

使ってやるよハフユーヴ
ムカついたからお前には負けねぇー
インストにつまづき、検索でどうにかD&Dとの記述を見つけ実行。
分割キャプチャも出来るようにはなったんですが、キャプをはじめたり、
キャプったAVIを見たりすると、conagent.exeとかいうDOS窓が一緒に
開く様になってしまいました。

こいつを非表示にする手段(DOSコマンド?)が有りましたら教えて
頂きたいのですが。
微妙にスレ違いな気もするのでsageで…。
885884:02/08/02 15:10
忘れてました。OSはwin98seでした…。
D&Dというのも下準備一切無しに、ただエクスプローラ上でregsvr32に対し
単純に3つのaxファイルをD&Dというものです。
886名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 15:15
>>878
昔、ふぬああのBBSでもそんな話があったな。
887名無しさん@編集中:02/08/04 22:37
2002/8/4 ver.2.5.5.8
DVオーディオフォーマット設定機能追加
独自Muxの出力ピンフォーマットを上書き値に合わせるオプション追加

誰か使った?
888名無しさん@編集中:02/08/05 10:48
age
889名無しさん@編集中:02/08/06 14:58
ふぬああBBSで夏厨大量発生中…
890_:02/08/06 16:17
残暑も厳しそうだなぁ (`∇´)y─┛~~
891名無しさん@編集中:02/08/06 23:17
設定をファイルに書き込むボタンが欲しーい
892名無しさん@編集中:02/08/07 01:25
あー分かる分かる。オレはめんどいけど、一々ふぬああ終了させてる。
893名無しさん@編集中:02/08/07 01:28
ねね、Ver.2.5.5.6 の次がいきなり Ver.2.5.5.8 なんだけど、7はどこいったの?
894名無しさん@編集中:02/08/07 01:31
>>893
      r しらない方が
いいことだってある!
895名無しさん@編集中:02/08/07 05:25
>>894
気になるから教えてよー
896名無しさん@編集中:02/08/07 13:25
ふぬああのバージョン飛びは良くあることだよ。
作者さん自身で自己完結したものは公表していないらしい。
気にせず、ありがたく使わせてもらえ。
897名無しさん@編集中:02/08/07 13:46
作者さんキレて開発やめないといいんだけど・・・
使い方ワカラン奴は使うな!どーせそんな奴には扱える代物じゃない。
898酔いどれエロスパ◎〜▽〜◎  ◆EjZpmwTY :02/08/07 13:57
あげ
899素人ノ勘違ヒ:02/08/07 19:33
ふぬああが使える程度で優越感に浸って初心者
お断りとかいてる、勘違いクンどもは、死んだほうが
いい。
こういうクズドモについて、作者はどうおもってるのかね。
900名無しさん@編集中:02/08/07 19:54
優越感とか勘違いは知らんが初心者を名乗るようなヤシが
使いこなすのは難しいと思う

900げと
901名無しさん@編集中:02/08/08 00:46
>>899
劇同意
まじクズだよな
やさしく教えろっつーの
902名無しさん@編集中:02/08/08 00:56
人に質問する上での最低限のマナーってもんはある
オンラインでも現実でも関係ない
903名無しさん@編集中:02/08/08 01:33
>>902
マナーがどうのとかいう問題じゃねーっつーの
904名無しさん@編集中:02/08/08 02:10
教えてもらわないと何も出来ない馬鹿は社会に出ても役に立たん。
キャプヲタ、アニヲタ以下のクズと言う事を自覚しろ。
905名無しさん@編集中:02/08/08 02:45
ついにこのスレもPart3に逝くな。。。
スレタイはちゃんと話し合おうな>>2-20くらい参照
906名無しさん@編集中:02/08/08 02:50
ジョースターさん!気をつけろォォッ!!
信じるなよ!この糞スレ立てた1のその言葉をォ!!
ん?
「誰だッ!」って聞きたそうな表情してんで自己紹介させてもらうゥ!
俺はァおせっかい焼きのスピードワゴン!ジョースターさんが1に騙され
そうなんで登場させてもらうぜェェッ!!!
俺は生まれてからずっと暗黒街で生きいろんな悪党を見てきたァ!
だから悪い人間は「におい」で分かるゥッ!
そこでだァ!!1はくさい!!ゲロ以下の臭いがぷんぷんするぜェッ!
こんな悪(ワル)には出会ったことがねえほどになァァッ!!!
1は生まれついての悪だァァッ!
まさに化け物ォッ!こんな糞スレ立てるなんてなァ!!
そこで1が叫ぶッ!!「ウリリリィッ!黙れェ!
秘密を知られたからには生かしては帰さんんんッ!!
絶望ォ〜に身をよじれィ!虫けらどもォォォ!!」
ゲホォッ!!1の糞スレにやられて俺のアバラが肺に突き刺さっているゥ!
これじゃあジョースターさんを助けるどころか足手まといになっちまったァ!
しかし1の秘密は伝えたァ!!ジョースターさん気をつけろォォッ!
伝わったぞォ!その勇気ィ!スピードワゴンの持つゥ!
波紋を感じるゥゥゥッ!!
地面を伝わりィ!体を伝わりィ!腕を伝わりィ!君の勇気の振動を感じるゥ!
ふるえるぞォハートォォォッ!!燃え尽きるほどヒ〜ト〜ォォォォッ!!
そこだァッ!糞スレ1ィィッ!!仙道波紋疾走ォッ!!ゴゴゴゴゴゴッ!!!
【解説:呼吸法によって血液中に作られたエネルギーを細胞に貯蔵ゥ!
しだいにしだいに束ねて一気にパンチとして糞スレ1の脳へぶち放ち破壊するゥッ!
まさに仙道波紋疾走ォ!それが唯一糞スレ1を倒す方法だァ!!
907名無しさん@編集中:02/08/08 03:44
>>904
教えてもらわなくちゃなにもできないんじゃなくて
教えてもらったほうが効率いいからだろ
人の使い方が下手なそういうお前みたいな考えもってるやつは
人生の敗北者だよな
908名無しさん@編集中:02/08/08 06:23
>907
そうやって要領よく生きるが良いさ。周りに嫌われながらな。
909名無しさん@編集中:02/08/08 07:23
ふぬああなんて1日あれば誰でも使えるようになるよ
910名無しさん@編集中:02/08/08 07:31
わからんって書いている奴は、ヘルプを見ないでやってるんじゃないのか。
ヘルプを一度、頭から尻まで眺めることをお勧めする。
911_:02/08/08 08:07
自分が安定すればあとはどうでもいい。
912こんな感じ?:02/08/08 09:30
大人気のキャプチャーソフト「ふぬああ」のスレッドです。
みんなで情報交換しましょう。

前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1016596241/
part1
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1002700754/

ふぬああ
ttp://www.moemoe.gr.jp/~hunuaa/
913名無しさん@編集中:02/08/08 13:41
>>912
(・∀・)イイ!
914名無しさん@編集中:02/08/08 14:56
スレタイ、「ふぬああ」だけってのはどうなん?
分かる人間にしか分からんよね?
915名無しさん@編集中:02/08/08 17:31
ふぬああ だけでいい。余計なのは要らん。
916名無しさん@編集中:02/08/09 07:06
このスレの最初の方で、googleでひっかかりやすいようにhunuaaを
入れた方がいいんじゃないかという書き込みがあった。
あんまり本家の掲示板に厨が書き込むと作者さんがかわいそうだから、
厨はある程度、こっち側で面倒見てあげた方がよいのでわ?
917名無しさん@編集中:02/08/09 08:52
>>916
あんた優しいな・・・・・・
でもさ、ググル事を知っている人間なら、何も困らないのも事実なんだよな。
最近じゃ、ふぬああの設定方法を載せているサイトも結構あるし。
918名無しさん@編集中:02/08/09 10:22
そのせっていさいとをおしえてくだしい
919名無しさん@編集中:02/08/09 19:41
最低一日以上は自力でなんとかして、
それから聞いたほうがいいよ。教えてもらった
ときのわかりも早い。それがいやなら、使うなよ。

このソフトは使う人を選ぶようだ。

漏れも最初のときは少し戸惑った。とくに2.0へ
バージョンがあがっとき(w
んでも、自力でどうにかして今は快適。
920名無しさん@編集中:02/08/09 22:57
苦労して覚えないと、思わぬ落とし穴で泣きをみる。
921916:02/08/09 23:28
その苦労をできない人が多いんだよね・・・
オレとしては、厨が設定できないのは構わないんだけど、
逆ギレした厨が作者のサイトで暴れないかと心配・・・
作者がやる気なくなると嫌じゃん?
922名無しさん@編集中:02/08/10 02:59
【hunuaa】ふぬああ part3【変なの】
923_:02/08/10 08:46
>>918
検索したら1ページ目に出ないか?
924名無しさん@編集中:02/08/10 11:46
たしかに本家の掲示板がヒドイことになっちょる・・・・
検索もかけずに書き込んでるな。

このソフトの設定時のインターフェースはちょっと目
チンプンカンプンだしな(藁 そこでクラッときてろくに
いじりもせず検索をかけもせず、過去ログあさりもせ
ず・・・・ か

素直に使うのやめりゃいいのに。他にだってソフトあるしなあ。
そういうソフトへ乗り換えるよう誘導すればいいのかね。
925名無しさん@編集中:02/08/10 17:55
でも、その廚達はどこで最初にふぬああを知るのだ?
926名無しさん@編集中:02/08/10 18:34
それよりふぬぬああの掲示板もっと見やすくしろや
927名無しさん@編集中:02/08/10 20:14
>>925
2ちゃんねるでしょ。
928名無しさん@編集中:02/08/10 20:41
ふぬああ、窓の杜にも収録されてるし。
929名無しさん@編集中:02/08/12 04:04
このスレの勇士が集まってふぬああ設定サイトを作ったらどうかな?
初心者ってのはいつまでたっても減らないわけだし。

そんでもって本家からリンク貼ってもらえば、作者さんの疲労がだいぶ減ると思うんだけどなぁ








と、他力本願で言ってみるテスト
930名無しさん@編集中:02/08/12 04:50
ttp://www.mfp.gr.jp/~takas/info/movie.html
ヘルプ+ここで何が不満だというのか。
ここまで詳しく説明してくれるサイトもないぞ。

1に、
======================超重要事項==========================
このソフトは最初にヘルプを読まなければ絶対に使用不可能です。
ヘルプを読めば解決する質問をした人は親類縁者に不幸がおきます。
==========================================================
といった感じで強調しておいて
このサイトにリンクを張らしてもらえばいいかも。
931名無しさん@編集中:02/08/12 04:51
>>929
もう既に解説サイトも幾つかあるし、
そのうちの一つは、しばらく前から本家からもリンクされているんだけど。
932名無しさん@編集中:02/08/12 09:05


次スレで動くボードリスト入れてくれ
933名無しさん@編集中:02/08/12 11:05
>>930 >>932
禿同
934名無しさん@編集中:02/08/12 12:20
じゃあまずIODATA GV-BCTV4/PCI
935名無しさん@編集中:02/08/12 13:57
MonsterTV も動く( ・∀・)
936名無しさん@編集中:02/08/12 15:09
ALL IN WONDER 128 PROも
937名無しさん@編集中:02/08/12 15:20
IO DATA GV-BCTV5/PCI
938名無しさん@編集中:02/08/12 16:25
ttp://namihei.zone.ne.jp/upup/up/224.txt

とりあえずふぬああスレ内だけでまとめてみますた。
正直疲れた。残りは誰かやる気のある人がやってくだ
939名無しさん@編集中:02/08/12 16:28
>>938
それぞれに入っている日付はそれが書き込まれた日にちのことです。
入ってないのは単に書き忘れです。

暇つぶし代わりにやるんじゃなかった・・・
940名無しさん@編集中:02/08/12 18:12
>>939


ヘルプと>>930のリンク先を読んでもインストール方法がわからない人も多そうだから
インストール方法は必要かな?

1には
ベース>>912
インストール方法>>36
ヘルプ嫁&リンク>>930

2以降に>>938

他に必要なものはありますか?
941名無しさん@編集中:02/08/12 19:08
機能が使える使えない以前に、GUIがわかりづらくないか?(汗
942これを追加:02/08/13 00:11
設定のわかりにくい部分
  デバイス、コンプレッサ、マルチプレクサの設定画面を開いたら、
  真っ先に一番下の プロファイル名 の空欄に
  何か文字を入力して「追加」ボタンを押す。
  これで上のプロファイル:に名前が入り、「置換」→「OK」で設定が保存できるようになる。

  設定を変更したら、必ず「置換」を押すことが必要。
  「置換」を押さないと、「OK」しても設定の変更が適用されない。
943名無しさん@編集中:02/08/13 18:38
>>942
そういうことではないと思う。
944942ではないが:02/08/13 19:12
>>943
正確に言えば
・プロファイルを選択するとダイアログにその設定が読み込まれる
・「置換」を押すと選択中のプロファイルの設定を現在のダイアログの設定で置換する
・「OK」を押すとの使用中のプロファイルを選択中のプロファイルに変更する
なんだろうけど、初心者向けではないかモナー

まあ普通は「置換」じゃなくて「編集」なんだろうけど、
押して編集用のダイアログがでるんじゃなくてすぐさま変更されるから
「置換」とした作者の気持ちはわかる。っていうか自分もそうする。

「追加」「置換」「削除」は設定の自由度が上がっていいとおもふ
(でも最近デバイス・圧縮・TV・MUXどれも一種類しか設定してねーな)
945943:02/08/13 19:25
>>944
漏れが言いたかったのは、初心者が何処で躓くかってこと
946944:02/08/13 19:36
そうでつか…
947名無しさん@編集中:02/08/13 23:38
>>942>>944
これでは、ふぬああの議論でなくて、
単なるインターフェースの議論になってしまわないか?

ふぬああの設定の難しさとインターフェースのわかりにくさでは
ベクトルが違う気がする。

948942:02/08/14 03:58
設定が保存できないというのをたびたび見るので、
スレ立てのFAQとしてどうかと思っただけで・・・。
>>940を省略したせいで、わかりにくくてスマソ。
949名無しさん@編集中:02/08/15 13:28
FAQ作るんなら、ボード別VideoProcAmpのお奨め数値も
載せてみたらどうかの。
っていうかワシ色弱なもんでこの辺のセッティングむじかしい・・・。

ちなみに今はボードは878のVA1000で、
輝度を僅かに上げ、コントラスト僅かに下げ、色相・彩度はデフォルトでやんす。
ま、このボードの場合調整しても限界が低いのはわかってるんだが。
環境(グラボ、モニタ他)によって違うんだろうが、お奨め教えてちょ。
950名無しさん@編集中:02/08/16 02:16
>949
Bt系はどれも大差ないと思うので、ウチのAD-TVK501(うんこボード)の設定をば。

ソースによるけど、全体的に明るい番組なら、
コントラストを3500くらいまで下げてキャプチャして、
あとでヒストグラムを見ながら色調補正するのが良いと思うよ。

Btは一発で綺麗に撮ろうとせず、白飛び、黒潰れに注意しながら、
モニター上でかなり暗い感じになるようにキャプチャすると良い。
コントラストを下げていれば、案外と暗い部分も拾ってくれていたりする。
暗い部分を拾おうとして、輝度を上げるのはお薦め出来ない。
白く飛んでしまったら、もはや修正不可能だから。
白がキツイソースでは、エンコードしても縮まらないし。
951名無しさん@編集中:02/08/16 03:38
>>850
俺の設定(AD-TVK52Pro:Fusion 878A)
Brightness 5133
Contrast 4067
Hue 4800
Saturation 3800

Bt8x8は、コントラスト強め、色もっと強めにデフォルトされてるね。
(見た目の綺麗さに焦点されてるんだろうな)
952名無しさん@編集中:02/08/16 03:41
あと、色をデフォルトにすると、コントラストは3600くらいまで落とさないといけなくなる。
953949:02/08/16 09:45
>>950-952
レスサンクス。
なるほど、コントラスト下げておくことによって白飛び軽減できるのか。
要するにふぬああでキャプする時点で綺麗に録ることを考えるよりも、
950が言うようにエンコ時をにらんで設定すべきということですな。
とても参考になりました。
試行錯誤してみて俺的セオリー見つけたらレポします。
954950:02/08/16 18:49
>>951-952
ははあ・・・なんかBtってMonsterとかと比べて色味が濃いと思ったら、
そういう事だったんだ。
(つか、Monsterって薄いなぁ、ms-yuvからhuffyuvにしても薄いなぁ、と勘違い)
確かにBtは色がデフォだとこゆい色合いになりますわ。(TVと見比べて)
またひとつ勉強になりました。
955名無しさん@編集中:02/08/17 00:07
俺はテレビ局によって設定が違う。
だからふぬああの画面タブからプロファイル切り替えられるのはすげー便利。
全部同じ設定で録画したらえらいことになる。
テレビとPCに同時出力して
できるだけ同じ感じになるようにしているが・・
956ルータス ◆GNUKdGNU :02/08/19 03:29
ふぬああ入れたばかりなんですが
録画しようとしたら早速エラーが出ました。
このメッセージの場合、どの設定項目を変更すればいいんですか?


14/08/19 (月) 3:28:00 - 80040217 - 接続に必要な中間フィルタの組み合わせが見つかりませんでした。 - RenderStream VideoCapture
957名無しさん@編集中:02/08/19 03:53
>>956
どういう設定でキャプチャしようとしたのか書かないと分からんぞ。
多分、インストールミスか設定ミスか、
でなければ、
使用したCODECが使えないか、又は色空間とかの組み合わせが悪いんじゃないの?
まずは、無圧縮でYUY2かRGB24で試して見れ。
958_:02/08/19 17:46
>>956
俺も出てるけど録画できてる
WMVだけど(w
959 :02/08/20 22:59
Duron750でWMV 640 * 480コマ落ちちまくりです。
スペック足らないですか?

SSE効いてた方がいいとか。
960名無しさん@編集中:02/08/20 23:35
>>959
スレ違っていない?
とりあえず、
>スペック足らないですか?
全然足りていません、
て言うか、オフィシャルサイトの必要スペックを読みさえすれば
即座に解ることだろうに、
961名無しさん@編集中:02/08/20 23:45
codec 全部接続不可になってんだけど、もう一っかいサイト
見て回った方がいいかな?
noneだとプレビューみれてキャプれるのだが。
962名無しさん@編集中:02/08/21 00:40
>>956
お前キャプ始めたんかい
963名無しさん@編集中:02/08/21 01:13
>>961
その使おうとしているCODECは入れているのか?
964名無しさん@編集中:02/08/21 08:29
codecいれてます。 というか全部ひととおりみたけど接続不可に
なってたから。msのすら接続不可とは一体。
同じような症状は見た感じなさそうなんですよね。再インスコか・・・
965名無しさん@編集中:02/08/21 23:52
新スレ立てときました。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1029941466/

以下、上記にて。



966名無しさん@編集中:02/09/04 16:54
保守
967名無しさん@編集中:02/10/04 23:16
保守
968名無しさん@編集中:02/10/12 15:23
保守
969名無しさん@編集中:02/11/04 19:45
保守
970名無しさん@編集中:02/11/22 18:48
スレは最後までつかおうね♪
971名無しさん@編集中:02/12/04 12:54
不定期保守
972名無しさん@編集中:02/12/06 17:43
保守点検
973名無しさん@編集中
あれーまだあったのかw