で、初心者はDVDレコーダーどれ買えばいいの?66

このエントリーをはてなブックマークに追加
1【Q01〜Q20】に答えて
★初心者のための購入機種相談スレです。
 1.>>2-25 あたりの説明も見て【Q01〜Q20】↓に詳しく答えて下さい。
 2.メール欄には "age" を、2回目以降は、 名前欄に1回目のレス番号を!
 3.回答者にはお礼を言いましょう。
 4.煽り、誹謗・中傷、怪しげな意見、過剰な推薦は、無視して下さい。
 5.詳しい機能比較表 → http://forestofmars.hp.infoseek.co.jp/
 
★質問項目 ★ 妥協できる場合は「できれば」「妥協可」等を
Q01.予算----------《安売店で、廉価機:3万台〜、中級機:5〜7万》
Q02.購入予定店----ネット・通販店|安売量販店|一般店|未定
Q03.使う人--------子供 年配者 機械音痴 、本人のみ|家族共用
Q04.所在地--------○○県、県境:YES|NO
Q05.録画ジャンル---映画 連ドラ アニメ バラエティ スポーツ 音楽 二ヵ国語番組 etc.
Q06.録画ソース-----地アナ 地デジ゙ BSアナ BSデジ゙ CS CS110 CATV(会社)
Q07.VHSのDVD化---VHS機種、本数、主モード:標準|3倍速、テープの痛み:酷|軽|良|不明
Q08.所有チューナ---BSアナログ BSデジタル 地上波デジタル CS(機種) CS110
Q09.ゴースト(二重映)---(微|軽|酷) 又は(気にならない|気になる)
Q10.PC環境-------PC:有|無、 LAN:有|無、 DVDドライブ:無|ROM|RW|マルチ|不明
Q11.ネット環境-----常時接続|ダイアルアップ|無
- - -
Q12.内蔵チューナ---GRT BSアナログ デジタル(地上波/BS/CS110)|不問
Q13.HDD容量------録画時間/週 保管期間(週or月単位) 又はHDD容量
Q14.書換DVD種類--RW|RAM|両方|不問|判らない
Q15.編集機能------CMカットのみ|特定シーンの任意編集(音楽クリップ集など)|不問|判らない
Q16.DVD-R作成量--(VHS標準での保存量を目安に)  例.月30枚以上
Q17.DVD-R作成----HDD編集のチャプタ:要|不要、 サムネイル:不要|タイトルのみ|チャプタも
Q18.希望付加機能--二番組同時録画 野球自動延長 メール予約 PC連携 etc
Q19.重視項目------Q01〜18 or 具体的に。 複数のときは重視する順番で!
Q20.その他--------検討機種、所有機、使用目的、画質の好み、etc
★回答は理由も添えて!間違い指摘は正しい情報も一緒に!
2* テンプレ 案内 *:2005/04/14(木) 17:43:08 ID:YxZur28Z0

  1.用語説明−1〜4
  2.DVD-R作成時のHDDチャプタの要/不要 
  3.画質
  4.VHS関係 
  5.簡略比較表 
  6.メーカの特徴−1〜3
  7.DVDの規格
    a. 録画フォーマット 
    b. メディア種類 
    c. 保存性 
    d. 再生機の互換性
  8.EPG
    a. G-GUIDE(G-EPG) 
    b. ADAMS-EPG 
    c. iNET  
  9.コピワン録画(=デジタル放送録画)  
  10.フレーム単位編集 
  11.関連リンク
    a. 2chメーカ別スレ 
    b. 2ch関連スレ 
    c. メーカサイトなど 
  12.おまけ 

※ なかなか回答がなく、忘れられたときは、諦めず再質問して下さい。
3* 用語説明−1 *:2005/04/14(木) 17:43:59 ID:YxZur28Z0

●EPG(Electric Program Guide)
 電子番組表のこと。その種類により情報量が違う。
 録画予約が簡単になったり、録った番組に番組名が自答的に付いたりして便利。
 予約は、表示した番組表の番組にカーソルを合わせることで行う。他に、番組検索機能などもある。
   ※ 後続の * EPG * も参考に

●FRモード・ジャストモード・ぴったり録画
 DVD1枚(一部機種は2枚も可)の容量丁度に画質モード(ビットレート)を自動調整する機能。
 映画など比較的長めの番組をDVDに納めるのに役立つ。
 予約録画で指定したり、HDD録画後CMカットしてDVDにダビング時に指定したりする。

●GOP(Group Of Pictures)
 DVDレコで使われているMPEG2という記録方式の記録単位。通常 0.5秒。
 CMカットをして、通常のDVD-R記録(=videoモード)に保存する場合、
 再エンコード(=等速ダビング、レート変換ダビング)をしないと、
 本編の一部を削るかCMの一部が残ることになる。

●GRT(Ghost Reduction Tuner)
 地上波には、山や高層ビルに反射した電波が含まれるため、人物や文字が分身した
 画像(ゴースト)が出来る事がある。このゴーストを取り除く事の出来るチューナ。
 SONY以外は高級機にしか付いていない。

●iEPG
 インターネット経由でデータを取得するEPG。 インターネット接続が必須。
 一覧性が高かったり、利用できる番組表(サイト)に柔軟性ある。
4* 用語説明−2 *:2005/04/14(木) 17:44:53 ID:YxZur28Z0

●TBC(Time Base Corrector )
 ビデオなどから外部入力へダビングする時、再生側ビデオで発生するジッター(横ゆれ)を抑え、
 安定した信号に変換して記録できる機能。
 TBCは録画側のDVDレコにあるより、再生デッキにある方が有効に機能する。
 TV画面に普通に映っていればこの機能を気にしなくてもOKです。

●オートリニューアル・自動更新録画
 毎日予約、毎週予約などで、古い録画番組を新しい録画番組で上書きしてくれる機能。
 見ては消すだけの連続予約番組でHDD容量を気にしないで済む。
 反面、見忘れていても、その番組を消して次の番組を上書きする機種もある。

●オートCMチャプタ (おまかせチャプタ)
 モノラル/ステレオや二カ国語/ステレオなど番組内の音声の切り替わりに合わせて、
 自動的にチャプタマークorマーカー(区切り)を設定。CMカット編集が簡単にできる。
 ただし、スゴ録以外はステレオ番組など特定の番組だけにしか使えない。

●タイトル毎レジューム
 レジューム機能は、途中まで見た録画番組を、後でその続きから簡単に見られる機能。
 タイトル毎レジュームは複数のタイトルで同時にレジュームが効く。
 家族持ちなど番組を中断して分けて見る人に便利。

●マニュアルレート
 画質モード(ビットレート)を30段階以上に細かく設定できる機能。
 短めの番組複数をDVDにぴったりと納めたい時に役に立つ。
5* 用語説明−3 *:2005/04/14(木) 17:45:45 ID:YxZur28Z0

●野球自動延長機能 ・スポーツ延長機能
 野球やその後の番組で、中継が延びても番組を最後まで録画する機能。
 延長が決定してから録画時間を変更するのではなく、
 番組表で延長の可能性有の場合に、録画終了時刻だけを延長分ずらしている。
 したがって、延長が無くても強制的に最大延長時間分長くに録画される。
 この機能を謳っていても、延長が手動操作のメーカもあるので要注意。

●番組追跡機能
 毎週予約番組(連続ドラマなど)で、番組の最終回で放送枠が通常回1時間が1時間半の
 拡大になったり、野球放送とは関係なく、放送時間枠がずれた場合に録画開始終了時間を
 自動修正する機能。対応できる番組放送枠の変更範囲はメーカにより違いがある。
 放送日の変更には対応できない。

●コピーワンス(=コピワン)、CPRM(Content Protection for Recordable Media)
 地上波デジタル・BSデジタル・110度CS等のデジタル放送などにある録画制限。
 DVDレコでは、HDDに録画、または、CPRM対応のDVDに直接録画か、
 HDD録画したものをCPRM対応のDVDに移動(HDDからは削除)しかできない。
 また、コピワン録画したDVDは、DVD−>HDDのダビングや、再生可能な複製を作れない。
※後続の * コピワン録画 * も参考に

●スマートレンダリング
 PC用ソフトの機能で、再エンコードは編集した繋ぎ目だけで、全体はしないので、
 画質劣化が殆どなく、編集部分のゴミ(いわゆるGOPゴミ)をなくせる。
6* 用語説明−4 *:2005/04/14(木) 17:46:42 ID:YxZur28Z0

●映像端子 : RCA端子、S端子、D端子、MIDI端子
 −> http://www.satellite.co.jp/picture-t.html
 ・D端子の対応フォーマット
   種類  480i  480p 1080i 720p 1080p
    D1  ○   ×   ×   ×   ×
    D2  ○   ○   ×   ×   ×
    D3  ○   ○   ○   ×   ×
    D4  ○   ○   ○   ○   ×
    D5  ○   ○   ○   ○   ○

●各メーカの略語
 松 : パナソニック (松下電器)   芝 : 東芝
  π : パイオニア             # : シャープ
 犬 : ビクター (ロゴマークから)   菱 : 三菱
 ソ : SONY                c、鼬 : 日立

●御三家
 DVDレコでは、先行開発発売した、パイオニア、東芝、、松下の3社を言う。
 今でも、マルチタスク対応、チャプタの引継ぎなどで機能差がある。
 御三家にSONYを加えて四天王という人もいる。
7* DVD-R作成時のHDDチャプタの要/不要 *:2005/04/14(木) 17:47:47 ID:YxZur28Z0

たとえば音楽番組を編集する際に
AAAAAA|BBBBB|CCCCCCCC|DDD・・・
というように曲毎にチャプター(区切り)を
入れたとする。 「|」はチャプターを打った部分とする。

で、これをRにDVD-Rにダビングした時に
AAAAAA|BBBBB|CCCCCCCC|DDD・・・
のままなのが「HDDチャプタ要」

それに対して、
AAAAA|ABBBB|BCCCC|CCCCD|DD・・・
のように自分でチャプターを打った部分が廃棄されて、
自動的に一定間隔に打たれるのが「HDDチャプタ不要」

サムネイル:不要|タイトルのみ|チャプタも
1枚のDVD-Rに複数のタイトルをダビングした際にタイトル毎に
サムネイルを表示させるのが「タイトルのみ」
さらに、タイトルのチャプタにもサムネイルを表示させるのが
「チャプタも」サムネイルがあるとタイトル(チャプタ)名+画像なので
検索が容易になり、見栄えがよい。
8* 画質 *:2005/04/14(木) 17:48:41 ID:YxZur28Z0

★★ハイビジョン画質の保存不可
兎に角、画質の良いものという画質至上主義なら、いまのDVDレコを保存目的には適しません。
デジタルチューナ内蔵機でタイムシフト目的のみで使うか、保存目的ならD-VHSか、
ブルーレイにするべきです。DVDレコは、そこそこの画質と利便性の機械です。
ハイビジョン画質はDVDの規格上、画質を落さないと保存できません。

★★メーカによる画質の差
VHSでいう標準−3倍速の差と言うより、各社の絵作り−好みの差。
どれもSP以上で不満が出る人は少ないと思います。

●松下 フルメイク
 色調を犠牲にして解像度、SN両立。
 ぱっと見には低レートでも他社より綺麗に見える。
 高レートでもベタッとした色調だが、更に補正の効いた画像になる。
●東芝 スッピン
 SNを犠牲にして自然な色調で解像度志向。
 しかし低レートでは解像度を犠牲にしたSN志向になる。
 高レートでは高解像度のままSNが改善し、ソースに忠実な画像に見える。
●SONY ソフトフォーカス
 解像度を犠牲にして自然な色調でSN志向。
 低、高レートともブロックノイズ゙等が他社より僅かに気になる。
 高レートでも解像度は改善しないが、色調は更に自然になる。
●パイオニア ナチュラルメイク
 参考映像は無いが低、高レートとも良好な画質との定評がある。

※ 参考サイト http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20040520/108627/index11.shtml
9* VHS関係 *:2005/04/14(木) 17:53:15 ID:YxZur28Z0

●●VHS一体型(3in1)
 このスレでは以下の理由で、VHS一体型はお勧めしていません。
 VHS機とDVDレコをAVケーブルで繋ぐことで、VHS−>DVDレコのダビングができます。
 【VHS一体型(3in1)を薦めない理由】
  ・一体型と同クラスの通常型DVDレコとの差額で、一体型のよりずっと良いVHSデッキが買える。
  ・画質は1万円程度のVHSからの外部入力録画と同程度。
  ・編集はHDDで自由自在にできるので、高度な連携など考えなくても良い。
  ・手持ちのテープの編集が終わるとVHSは用済みになることが多い。

 どうしても、3in1が欲しい方は、↓のスレで相談して下さい。

  ◆VHS+ハードディスク+DVD一体型レコーダー2◆
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1101991269/l50

●●VHSのDVD化
 ●機種
  VHS機とDVDレコをAVケーブルで繋ぐことで、VHS−>DVDレコのダビングができます。
   A.手持のVHS機で正常に映るなら、DVDレコはどこの機械でもOKです。
   B.VHSデッキで見てまともに映らない(歪む、揺れる、色が変わる)なら、松下機が良いようです。
   C.VHS−>DVDレコのダビングはどの機械でもテーブの録画時間分掛ります。
     高速ダビングでできません。

●●VHSとの画質比較
 あくまでも目安です。動きの烈しい場面や、キラキラした場面ではDVDレコの画質は悪くなります。
   XP(DVD1枚に約1時間)  ≒  S-VHS標準
   SP(DVD1枚に約2時間) <= S-VHS3倍速
   LP(DVD1枚に約4時間) <= VHS標準
   EP(DVD1枚に約6時間)  <  VHS3倍速
10* 簡略比較表 *:2005/04/14(木) 17:54:04 ID:YxZur28Z0

初心者が買っても損はない現行機種一覧 芝 松 π ソ

予算 機種  HDD RAM RW W録 BS GRT 二語 EPG 野延 追跡 外予 LAN 編集
 4万 XS24   80  ○  ○  ×  ×  ×  ○  W  △  ×  ○  ○  ◎
 6万 XS36  160  ○  ○  ○  ○  ×  ○  W  △  ×  ○  ○  ◎
 7万 XS46  250  ○  ○  ○  ○  ×  ○  W  △  ×  ○  ○  ◎
10万  X5    600  ○  ○  ○  ○  ○  ○  W  △  ×  ○  ○  ◎
 5万 E87H  160  ○  ×  ×  ×  ×  ○  G  ×  ×  △  ×  ○
 6万 E220H 160  ○  ×  ○  ×  ×  ○  G  ○  ×  △  ×  ○
 7万 E330H 250  ○  ×  ○  ×  ×  ○  G  ○  ×  △  ×  ○
11万  E500H 400  ○  ×  ×  ○  ○  ○  H  ○  ×  ○  ○  ○
 5万 525H  160  ×  ○  ×  ×  ×  △  G  △  △  ×  ×  ○
 6万 625H  250  ×  ○  ×  ×  ×  △  G  △  △  ×  ×  ○
 8万 720H  250  ×  ○  ×  ○  ×  △  G  △  △  ×  ×  ○
11万  920H  400  ×  ○  ×  ○  ○  △  G  △  △  ×  ×  ○
 6万 HX70  250  ×  ◎  ×  ○  ○  ○  G  ○  ○  ×  ×  △
 7万 HX90  250  ×  ◎  ×  ○  ○  ○  G  ○  ○  ×  ×  △
 9万 HX100 400  ×  ◎  ×  ○  ○  ○  G  ○  ○  ×  ×  △

RW ◎…+RWも可
二語 △…二ヶ国語音声はHDD記録不可
EPG W…ADAMS + iNET G…G-GUIDE H…G-GUIDE + iNET
野延:野球自動延長 △…延長は手動操作またはフリーソフト
追跡:番組追跡機能 △…終了時刻のみ対応
外予約 △…外出先からの予約は別売りオプション
詳細は→機能比較表 http://forestofmars.hp.infoseek.co.jp/
11* メーカの特徴−1 *:2005/04/14(木) 17:55:17 ID:YxZur28Z0

●パナソニック(松下) : DIGA
 ◎TBCに定評があるのでVHSデッキが貧弱で古いテープのDVD化に良い
 △先行3社(π、芝、松)の中でマニュアルレートなし
 ×タイトル毎レジュームが無いので、長時間番組を何回かに分けて見る人には不向き
 ◆◆エントリモデルはE87Hで5万弱。一通りの機能は揃っており入門機に最適。
 ◆◆E220H、E330HならW録あり
 【新機種特徴】EH60(5月)、EH50
   疑似電源OFFモードから高速起動録画開始(クイックスタート)、
   対応メディアの多様化・・・RW(Video)録再、+RW再生、+R録再、追加
   SP(D1)並解像度のLPモード

●東芝 : RD
 ◎DVDレコでは編集、画質レート/音声レート任意選択、フォルダ機能など多機能
 ◎LANによる、PCからの操作(予約、編集、文字入力、ファイル転送)、CS予約、ユーザソフトなど
 △初期ロットの不具合はファームアップで修正が必要な場合がある
 △PC慣れしてる人向き。PC苦手な人には向かない
 △リモコンがイマイチ  
 △簡易TBC。VHSデッキでまともに映らないテープのDVD化は向かない
 ×起動時間、RAMのロード時間が長い
 ◆◆エントリモデルはXS24で4万弱。HDD容量が80Gで小さいがLAN機能は搭載している。
 ◆◆XS36、XS46、X5ならBSアナログチューナ、W録あり。 X5はスカパー連動も可
 【新機種特徴】野球自動延長搭載
12* メーカの特徴−2 *:2005/04/14(木) 17:56:11 ID:YxZur28Z0

●パイオニア
 ◎編集機能、フォルダ機能
 ○画質、R焼きの定評。上位機は、HD画質録画やPC操作可
 ×2ヵ国語音声はHDD記録不可
 ◆◆エントリモデルは525Hで4万台
 ◆◆ミドルクラスの720Hは高性能ADCのVQE9を搭載し画質良
 【新機種特徴】555H(7月)、530H(5月)
   2層R対応、録画モードXP+(DVD保存不可)追加、
   HDDに2ヵ国語音声、中間解像度の録画可

●SONY : スゴ録
 ◎おま録、追跡録画、自動野球延長、CMカットが楽になるおまかせチャプタなど自動機能が良い。
 ◎中位機にもGRT搭載
 ○高画質のHQ+モード(DVD保存不可)、疑似2パスエンコ
 △シングルタスクでダビング゙中に他の操作不可など同時操作制限あり
 △自動系以外の編集が貧弱
 ×R焼き時ではHDDで作成したチャプタ境界が消え、機械的な一定間隔になる
 ◆◆HDDでの見て消しメイン派に向く。 エントリモデルはHX50で4万台
 ◆◆ミドルクラスのHX70は250Gの大容量HDD、GRT搭載。
13* メーカの特徴−3 *:2005/04/14(木) 17:59:37 ID:YxZur28Z0

●三菱 : 楽レコ
 ◎電源ONから1.5秒で録画可能
 ○エントリ機でもBSチューナ内蔵
 △画質が他メーカに比べやや落ちる
 △シングルタスクでダビング゙中に他の操作不可など同時操作制限あり
 △編集が貧弱
 ×R焼き時ではHDDで作成したチャプタ境界が消え、機械的な一定間隔になる
 ◆◆最小限の機能に絞った操作の簡易性、機械に弱い人、年配の人などに向く。
 【新機種特徴】HG865、HG765、HE760、HE660
   DVDドライブ高速化(他社追付き)、EPGでの表示チャンネル数切換可(3ch/5ch)、
   番組追跡機能搭載。

●シャープ : AQUOS(デジ機)
 ◎デジタルチューナ内蔵
 ◎HD画質でのHDD録画。ただしDVDには記録不可
 ○HD−>SDへのダウンコンバート良
 △DVDレコとしての機能が貧弱。HD画質でHDDに長期保存するなら容量が貧弱
 △シングルタスク。DVDへダビング゙中に他の操作が出来ないなど、DVD保存は不便
 △編集機能が貧弱
 ×R焼き時ではHDDで作成したチャプタ境界が消え、機械的な一定間隔になる
 ◆◆エントリモデルはHRD2で8万強。最近、後継のHDR300/30/3が出た
14* DVDの規格−1 *:2005/04/14(木) 18:00:48 ID:YxZur28Z0

●●録画フォーマッ ト ・・・VideoモードとVR (Video Recording)モードの2つがある。

☆ Videoモード ・・・ 互換性高、編集不得手、DVD-R用
 市販のDVDソフトと同じデータ構造を取っているため、一般のDVDプレーヤで再生互換が高い。
 しかし、二ヶ国語での録画は不可。録画後の修正や消去も不可(ファイナライズ前の追記は可能)、
 GOP単位でしか編集出来ないなど編集には不向き。また、コピーワンスには非対応。
☆ VRモード ・・・互換性低、編集向き
 二ヶ国語での録画、録画後の修正や消去が可能、コピーワンスに対応、(擬似的に)フレーム単位で
 編集が可能など編集に優れるが再生互換性が低く、一般のDVDプレーヤは再生不可が多い。

●●メディア種類 ・・・一般用は、DVD-R、DVD-R、DVD-RAM の3種類と、SONYの独自規格の+

☆ DVD-R ・・・互換性高、書換え不可
 一度書き込んだデータは修正や消去の書き換えができない。(初期化による消去も不可能)。
 書き換え不可能な追記型メディア。Videoモードで録画した場合の互換性が非常に高い。
 VRモード録画はまだ一部の製品のみ。また、レコーダ側もDVD-RのVRモード非対応機も多い。

☆ DVD-RAM ・・・書換え可、カートリッジ(=殻)付きあり
 データの修正や消去が可能。約10万回の書き換えが出来る。
 カートリッジ(殻)付のRAMは傷が付き難く、保存性に優れる。
 現状、VRモードでしか記録できないため再生互換が低い。

☆ DVD-RW ・・・書換え可
 データの修正や消去が可能。約1000回の書き換えが出来る。
 VRモードとVideoモード録画か可能。
 Videoモードでの録画も可能なため-Rには劣るものの再生互換が高い。
15* DVDの規格−2 *:2005/04/14(木) 18:01:33 ID:YxZur28Z0

☆ DVD+R、DVD+RW ・・・DVDレコの対応は少ない。
 +規格はSONY等が、DVDフォーラムに対抗して作った規格。
 DVD+RはDVD-Rと、DVD+RWはDVD-RWと、ほぼ同等の構造・能力であるが互換性がない。。

●保存性
      DVD-RAM = DVD-RW > DVD-R
 DVD-Rは記録層の材料に有機色素材を使用している為、日光や蛍光灯などの紫外線に弱く、
 熱で金属の状態を変化させる事を利用して記録するRAM/RWより経年退化し易い。
  RAM/RWは紫外線の影響は殆ど受けない。
  RはRAM/RWに比べて保存環境に気を使う必要あり。

●再生機の互換性
     DVD-R(Video) > DVD-RW(Video) > DVD-RW(VR) ≧DVD-RAM>DVD-R(VR)
 RWのVideoモードは「DVD-RW Compatible」というロゴのある再生機器なら再生可能であるが
 -Rに比べると対応機種が少ないので互換性は落ちる。

※参考  http://www.tdk.co.jp/dvdkihon/html/index.htm
16* EPG *:2005/04/14(木) 18:02:20 ID:YxZur28Z0

 iNET 以外は、放送電波に情報を載せているため、該当放送局の電波が入らないと使えない。
また、1つの地域の番組情報しか送ることができないため、
CATV・県境などで別地域の放送が入る場合には、EPG情報送信局(TBS系orテレ朝系)の
局所在地域の番組情報しか使えない。
CATVでも、地上波放送に載せるEPGが使えることが多いが、使用するCATVへの確認が必要。
 ※ レコ毎のEPG種類は比較表を参照

☆G-GUIDE(G-EPG)
 TBS系の放送局で情報提供される。情報量は少なく不正確で広告が多い。
 深夜番組枠は二つあるいは三つの番組がまとめてあるため、EPG予約時に支障が出る。
 (地域カバー率は100%だという)
  http://www.ipg.co.jp/gguide02.html

☆ADAMS-EPG
 テレビ朝日系列の放送局で提供される。情報量は中程度で割と正確。
 広告は無い。地域により8日分と2日分の提供情報量がある。
 テレビ朝日系が無いの地域もあり、そこでは当然利用できない。
    8日分の番組情報地域
 北海道、関東(栃木、群馬、茨城、千葉、埼玉、東京、神奈川)、
 中部(愛知、岐阜、三重)、関西(大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山)、
 福岡(ただし一部局を除く)の各地方(県域)、
    その他の地方は2日分
 (富山県、福井県、山梨県、鳥取県、島根県、高知県、宮崎県では使用できない)
 http://www.tadv.jp/service/adams.html

☆iNET
 LAN機能を持つ機種がインターネット経由で取得。
 最も情報量が多く正確で見やすい。スカパー番組情報もある。
17* コピワン録画(=デジタル放送録画) *:2005/04/14(木) 18:03:34 ID:YxZur28Z0

まず、DVDレコは、デジタル放送をその高画質のままDVDに保存できません。
また、ハイビジョン画質を保存するためのハード、メディアも現状ではまだ高い。
所詮、趣味の世界の事だから、お金を惜しみなく使える人には関係ないが、
「DVDレコも程々に値段になったから、VHSから切換えようか」
と、思っている人は、一考が必要です。
★アナログ波終了まで充分な余裕
  現在、地デジ視聴エリアが拡大しつつあるが、アナログ゙放送は2011年に終了予定。
  「地デジが始った」からといって、アナログ波が直ぐに止るわけではなく、
  デジタル放送を安く録画できるまで、待つ時間は充分にあります。
★ハイビジョン(HD)保存不可
  DVDは現行TV放送を基準に作られたもので、HD画質は記録不能。
  デジタル放送をDVDに残すためには、画質を落さないとできない。
  HD画質保存は、現在はブルーレイかD-VHSになる。
★コピワン制限とそのデメリット
  デジタル放送は全て、コピーワンス(=コピワン)の制限があり、
  CPRM対応のDVDメディアに、VRフォーマットでないと保存できない。
   ▲RAM、RWは国産品の場合、CPRM対応でも値段はほぼ同じだが、
    RのCPRM対応品はまだまだ高く、 RのVR対応のDVDレコもまだ一部のみ。
   ▲コピワンの編集は、非コピワンの編集と同等にできないレコがある。
   ▲VRフォーマットを再生できるDVDプレーヤが少ない。
   ▲コピーワンスのためバックアップ゚用ディスクが作れない。
    録画したディスクが不良化したらそれまで。
   ▲メディア不良などで、HDD−>DVDダビングに失敗すると録画番組はなくなる
デジタル放送をその高画質のまま、安価に保存するには、
デジタルチューナ内蔵のハイブリブルーレイ機か、HD DVD機の
普及低価格化を待つことになる。

※ 参考 http://www.d-pa.org/copyctr/index.html
       http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/rep01/326916
   コピーワンス総合スレッド・AV板 四代目
       http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1107266611/l50
18* フレーム単位編集 *:2005/04/14(木) 18:06:23 ID:YxZur28Z0

フレーム編集が生きるのは基本的に対応機器(自己録再など)においてのみです。
パソコンや非対応DVDプレーヤで再生すればVRのままであろうとゴミが出ることが多いです。
東芝レコのネットダビングでフレーム編集済みの動画を
パソコンにコピーし再生した場合も同様にゴミが再生されます。
まずこの点に留意されたし。

DVDレコでVRモードでフレーム編集を行い、DVD−RにVideoモードでダビングする場合、
ゴミが入る場合がある。
Videoモードの場合はGOP単位での編集となるためVRモードでフレーム単位で
編集していたときには表示されなかったゴミが表示されてしまうのである。

Videoモードでゴミを出さない為には↓の方法で行う。
・VRモードで編集後に再エンコを行う
  (高>中 でレート変換ですれば劣化を少なくできる)
・PCで、スマートレンダリングにより再エンコする。
  スマートレンダリング:編集個所だけを部分再エンコし、他はコピーする。
  ・・・DVDレコで、スマートレンダリング対応機はない。
・GOPの境界にチャプタを打ち編集する。(一部機種は、GOPの境界を表示可能)
  この方法は、本編の一部(数コマ)を削除しなければならないが、
  再エンコ不要なので画質劣化はない。

これらの方法が面倒な人は、VRモードで保存する方法がある。
それも嫌ならゴミが残るのを諦めるしかない。
19* フレーム単位編集補足 *:2005/04/14(木) 18:07:47 ID:YxZur28Z0

mpeg2で画像を録画すると
AAAAA|AABBB|BBBBB|BBBBB|CCCCC|CCDDD|DDDDD
のように数フレームを1単位として扱う事になる。(GOP)
VRモードのフレーム単位編集は擬似的にフレーム単位で編集しているので
上記においてB、CがCMだった場合再生時にCMカットを行っても実際には
要らない部分も保存されている。
AAAAA|AA▲BBB|BBBBB|BBBBB|CCCCC|CC▲EEE|EEEEE
▲で切って編集して
AAAAAAA▲EEEEEEEEと編集したつもりでも実際には
AAAAA|AA▲BBB|CC▲EEE|EEEEE
と保存されている。
HDDで見ていたりVRモードでダビングすれば問題無いが
VideoモードでDVD-Rへダビングすると▲BBB|CC▲の部分が
一瞬表示される(いわゆるゴミ)。
既に説明の通り、再エンコ、PCでスマートレンダリングで
回避できる。
GOP単位での編集する場合は
AAAAA▲|AABBB|BBBBB|BBBBB|CCCCC|CCEEE|▲EEEEE
とチャプタを打つ但しAABBBのAA2コマとCCEEEのE3コマが欠ける。
20* 関連リンク:2chメーカ別スレ *:2005/04/14(木) 18:09:03 ID:YxZur28Z0
★松下−DIGA
 【ツカエル?】Panasonic DIGAハイブリ総合スレ62【LP】
   http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1111894936/l50
 【DMR】Panasonic DIGAハイブリ質問スレ Part14
   http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1111584222/l50
★東芝−RD
 東芝HDD&DVDレコ【RD-style】総合スレッド143
   http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1111649569/l50
 東芝HDDDVDDレコ 【RDシリーズ】質問スレ 64
   http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1111411270/l50
★パイオニア
 【DVR】Pioneer製HDDDVDレコ総合スレ5【2層DVD-R】
   http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1112615534/l50
★SONY
 SONY スゴ録 22台目
   http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1112169635/l50
 【背水の陣】SONY PSX Part40【新機種で挽回】
   http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1101184539/l50
 【レビュー】PSXレビュー・質問専用スレPart8【質問】
   http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1111647578/l50
★三菱
 【160GBにもBS付き】三菱DVDレコーダー◇楽レコ◇5
   http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1107969972/l50
★シャープ
 【HD編集】HDD/DVDレコDV-HRD総合スレ【地デジ】17
   http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1113184355/l50
★ビクター
 ビクターHDD&DVDレコーダ総合【快録ルパン】9
   http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1112489017/l50
★日立
 日立ハイビジョンHDD/DVDレコ DV-DHxxxT Part2
   http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1108353679/l50
21* 関連リンク:2ch関連スレ *:2005/04/14(木) 18:09:53 ID:YxZur28Z0

 ◆VHS+ハードディスク+DVD一体型レコーダー2◆
   http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1101991269/l50
 HDD付きDVDレコーダー・安売り情報 no.7
   http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1113368284/l50
 DVDRAM機とRAMドライブの連携スレ【8】
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1097208000/l50 
 超超くだらねぇ質問に物凄いスピードで答えるスレ★19 ・・・間もなく20
   http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1112251176/l50
 初心者はデジタルチューナー内蔵DVDレコを買え ・・・閑古鳥が...
   http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1103596901/l50
 地上・BS・110度CS・デジタルチューナー総合スレPart16
   http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1107360723/l50
22* 関連リンク:メーカサイトなど *:2005/04/14(木) 18:10:35 ID:YxZur28Z0
23* おまけ−1 *:2005/04/14(木) 18:12:06 ID:YxZur28Z0

★★★★ 要注意人物比較表 Ver.1.5 ★★★★  大 ◎>○>△>▲>× 小

       (元祖)皮先くん デジタル皮先  ゲートキーパー(複数)
略  称     皮先、皮    デジ皮      GK
小 手 半   ここでは匿名  デジタル皮先   匿名
推奨機種    東芝RD    シャープHRD   ソニースゴ録
目  的     ボランティア   ボランティア  ソニーの業務
金銭感覚   やや庶民的  非庶民的   庶民的
見かけの態度 アドバイザー 折伏的   アドバイザー、荒しetc
一般貢献1  比較表公開    なし   ソニーの売り上げに貢献
一般貢献2  ネットワークヘルパ   なし   ソニーの暗部を晒した
非論理性      △        △       ○
非一貫性      ◎        ○       ▲
非信頼性      ○        ○       ◎
欺瞞性       ○         △       ◎
AV無知度      ○        △       ▲
粘着度       ◎        ○       △
自己中心度    ◎        ◎       △
ヲタ度        ×        ◎       ×
コピペストック   ◎        ○       △
娯楽性        ◎        △       ×
迷惑度       ○        ○       ◎
24* おまけ−2 *:2005/04/14(木) 18:13:31 ID:YxZur28Z0

●GK : ゲートキーパー
 SONYの社内LANから、掲示板にSONY製品のPRや
 東芝を中心に他社製品の誹謗・中傷をする人々とその一派。
 一方的な主観や根拠のないネガティブ情報を撒散らす。
 他者には、説明や根拠を求めるが、自分ですることはない。

●皮先 : 皮先くん ◆N3i.Qu1SoY
  2ちゃんねる各板や価格COMなどに出没する小手半の荒しで、
 AV知識に乏しい悪性の芝厨。板により違う小手半だがトリップは共通。
 >>1の比較表(作成者:宿り木 ◆3bn1hLtkBE 氏)の基を作った。
  皮先版比較表 http://sheel.hp.infoseek.co.jp/sibapana.shtm

●デジ皮 : デジタル皮先
  画質絶対主義で保存には関心の薄いデジタル放送信奉者。
 皮先とは無関係だが、自己主張の強弁性や執拗さが、皮先に似てるのでこの名が付いた。

●†ケン† ◆kiM4qXVHAg
  古手の荒し。暫く見かけなかったが、復活か?

●GK擬(もどき)
  社員・関係者でもないのにGKを装い、他社製品の誹謗・抽象をする輩。
 中には、芝厨、松・π信者のフリをして、相談者の条件を無視して執拗に
 その製品(芝・松など)を薦め、薦めるメーカに反感を買う戦術を採る者もいる。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 18:16:13 ID:YxZur28Z0

以上、スレ建て、完了。
誤りの指摘&訂正、補足などをお願いします。

前スレ

 で、初心者はDVDレコーダーどれ買えばいいのい?65
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1111752219/l50

質問は、前スレが終わってから

26名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 19:02:35 ID:NApeM9BW0
スレ立て乙。

気になったところ。
・ソニー機の特徴に擬似2パスエンコがあるが、パナの新型も2パスじゃなかったっけ?
・πの新型もLPでもSP並の解像度じゃなかったっけ?
・三菱はマルチタスクじゃなかったっけ?
・三菱は新型になっても画質向上してないの?カタログスペックでは良くなってたような・・・
27名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 20:37:15 ID:YxZur28Z0
>>26
誤り指摘なら事実確認の後、正しい内容をお願いします。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 22:04:23 ID:cZ7+zHWR0
メーカーの特徴になぜビクターが入ってないの?
29名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 22:16:04 ID:YxZur28Z0
>>28
積極的に書くべき情報を持っていない。
以前から無い上に、少々見聞きしているのはネガティブ情報ばかり。
ネガティブ情報しか書けないのなら無理に入れない方がマシと判断。
スレ建て人が全てを知ってる訳ではない。
書ける人が追加して欲しい。
30名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 22:28:19 ID:cZ7+zHWR0
なるほど
31名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 23:07:41 ID:uFWNQJsw0
三菱の新型って今のところいいのか悪いのかレポがまったく無いから
分からないね。価格でも書き込みゼロだし。
YC分離とチューナーの性能はどうなのか気になる…。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 23:54:43 ID:Kh7PvuBS0
ソニーの-Rのチャプター引継ぎは現行機種では出来るんじゃなかったの?
33名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/15(金) 00:02:35 ID:BKmPKtj60
絶対的な画質としては家電レコーダーとPCキャプチャーだとどっちがいいの?
34名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/15(金) 00:37:34 ID:FvZyOlMB0
以下の3機種で迷ってるのですが、それぞれのメリット・デメリットを
教えて下さい。

SONY HX-50
PANASONIC EH-50
TOSHIBA XS-36
35名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/15(金) 00:38:51 ID:FvZyOlMB0
ドラマの初回や最終回の時間が長くなる場合の対応は、こんな感じですか?

SONY・・・開始が早くなっても、終了が遅くなっても対応
TOSHIBA・・・終了が遅くなった場合だけ対応
PANASONIC・・・どちらも未対応
3634:2005/04/15(金) 00:44:48 ID:FvZyOlMB0
候補の機種は書き込み済みです。
テンプレートの条件は必須でなく出来ればって感じです。
よろしくお願いします。

Q01.予算----------ネット購入で最高5万円台
Q02.購入予定店----ネット
Q03.使う人--------本人のみ
Q04.所在地--------東京
Q05.録画ジャンル---映画 連ドラ バラエティ スポーツ 音楽
Q06.録画ソース-----地アナ
Q07.VHSのDVD化---VHS機種:VictorB13、VHSは100本 3倍速、テープの痛み:良
Q08.所有チューナ---なし
Q09.ゴースト(二重映)---気にならない
Q10.PC環境-------PC:有 LAN:有 DVDドライブ:ROM
Q11.ネット環境-----常時接続
- - -
Q12.内蔵チューナ---GRT
Q13.HDD容量------不問
Q14.書換DVD種類--RW
Q15.編集機能------CMカットのみ
Q16.DVD-R作成量--月3枚
Q17.DVD-R作成----HDD編集のチャプタ:不要、 サムネイル:不要
Q18.希望付加機能--野球自動延長 ドラマ延長(時間変更)

Q19.重視項目------Q01〜18 or 具体的に。 複数のときは重視する順番で!
Q20.その他--------検討機種、所有機、使用目的、画質の好み、etc
37名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/15(金) 01:39:24 ID:eNCkz/rH0
>>1
乙!
でもスレタイ微妙に間違ってるよw

×いいの?
○いいのい?
(・∀・)
38名無しさん┃】【┃Dolby
スレタイの間違ってるというのは、他スレで引用するときに
転機ミスしたときなどに言うのだ。
今の自スレのスレタイは、そこに書かれているものが正しい。
例え、誤字脱字意味不明であってもだ。