超超くだらねぇ質問に物凄いスピードで答えるスレ★19

このエントリーをはてなブックマークに追加
899893:2005/04/13(水) 23:07:32 ID:Lf/Hx0vg0
>>894
ラジャ!

>>896
ありがと。
900858:2005/04/13(水) 23:15:22 ID:+4nD9uyE0
>>860なるほど。大きな音なんて興味ないんで丁度よかった
     (感度が低い→低スペックかなと・・・)
860さんありがとう
901名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/13(水) 23:33:06 ID:DRS0QLH70
>>898
USBユニット買う前にS Recに習熟しておけばイイ。アナログ(Line)入力で。
あとはスレ違いになるので >>888(S Rec) かPC板ですね。
902名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/13(水) 23:56:59 ID:STqvvf1u0
すいません!お聞きします!
PS2よりDVDプレイヤーで見るたほうがどんなけ映像がキレいくなるんですか??
教えてくださいお願いします!
903名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 00:00:09 ID:cmEFj+6e0
>>902
君の使ってるTVとDVDプレイヤーの能力による。
TVがそこそこいい物なら、4〜5万クラスのDVDPでも物凄く違う。
904名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 00:02:21 ID:STqvvf1u0
ああ!今はPS2しか持ってなくて、DVDプレイヤーを買おうと思っての事です!
テレビは32型普通の東芝です!
905名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 00:07:51 ID:I7n8T5ln0
DVDレコの早送りはいろんな速度があるそうですが全部紙芝居みたいなんでしょうか?
906名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 00:14:02 ID:ZYWpjXTH0
>>904
TVが32型なら3〜4万クラスのDVDP(最新型ならね)でもびっくりするかも。
907名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 02:22:27 ID:TQcBWYjo0
ちょい長くなったけど、次スレテンプレ案。
異論反論募集中。
ご意見無ければ>>950さんよろしく。


過去ログなんかクソ食らえ!検索なんか逝ってよし!!
そんな初心者さん、質問をどうぞ。最低限のマナーは守りましょう。・・・ではage進行でどうぞ!

前スレ:超超くだらねぇ質問に物凄いスピードで答えるスレ★19
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1112251176/
908名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 02:23:00 ID:TQcBWYjo0
■スレ使用上の注意

1:回答者は神様でも、超能力者でもありません。誰でも解る簡潔な文章で書いてください。
 質問の際には、メーカーや型番を併記されると詳しいアドバイスが頂ける事があります。

2:『xxx番の質問に答えてください』など回答の要求は御遠慮下さい。
 スルーされる質問は、答えが誰にも分からない可能性があります。

3:ココは家電板です。AV関連とは言え、パソコンの使い方に関する質問は板違いです。
 また、シリコン・HDDプレーヤーについては、デジタルモノ板の方が詳しい回答が得られます。

4:製品購入前の機種選定・見積もり相談は、通販サイトなどで検索すれば簡単に解決します。
 また、詳細な機能の照会は専用スレの方が詳しい回答が得られます。

5:情報を小出しにされると無駄にスレを消費するので
 質問者からの補足レスが繰り返されるとスルーします。

6:当スレでは違法行為、またはそれを助長する行為に関する質問にはお答えできません。
 キャンセラー・画質補正装置に関する質問は、直接専用スレへお願いします。

7:回答者の主観を尋ねるような質問は雑談スレでお願いします。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 02:23:33 ID:TQcBWYjo0
■頻出質問一覧

Q.レコーダーで焼いたDVD-Rが再生できません。
A.ファイナライズはしているか、国内製DVD-R(太陽誘電製なら間違いなし)を使っているか、
 を確認。海外製DVD-Rは互換性が低いので注意。

Q.コピワン(コピーワンスコントロール)ってなんですか?
A.BSデジタル・110度CS・地上デジタルの番組をデジタルレコーダーで録画した場合に、
 移動はできるがコピーはできなくなるという制限事項。
 詳しくはここ嫁。ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/link/copyonce.htm

Q.パラボラアンテナの設置方法を知りたい。
A.ここ嫁。ttp://www.sun-ele.co.jp/explain/

Q.コンポジット(黄色端子の)映像出力をS映像出力に電源を使わず変換したい。
A.これ使え。ttp://www.saec-com.co.jp/ex-plus_mk2.html

Q.ダビングする際の接続のしかたを知りたい。
A.ここ嫁。ttp://www.sharp.co.jp/support/kurasi/hn/221a.html

910名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 04:10:47 ID:KOIH0hW80
予算五万〜七万ぐらいで一番いい
DVDレコーダーってなんでしょうか?
911名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 05:53:52 ID:RzbEmNET0
DVDレコを買おうと思ってます。
DVDが欲しいのは取りためたVHSにノイズが出てきだした為です。
DVDのメディアってどれくらい持つんでしょうか?
友人にそんな先の事は分からないとかって言われました。
5年後には存在しないかもねwっとか。。
ビデオとどっちがもつんでしょうか?
912名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 09:15:22 ID:fa5JHJ8B0
>>904
接続するケーブルによる
最低でもS端子というものを使いなさい
>>911
VHSは30年後でも世界中でまだまだ現役なメディアだと思うが
DVDは知らない
913名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 10:39:29 ID:axwVvPlg0
TV画面を2分割とか4分割して1つは番組フジ、もう1つは日テレのように分けるには何が必要ですか?
914名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 10:54:18 ID:57uYvFeAO
DVDのforDateとforVideoはどー違うんですか?
915名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 11:09:09 ID:KC/m0Hs70
>>914
値段
それ以外は気にすること無いよ
916名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 11:10:32 ID:8lJQdjLJ0
>>913
2画面ならそういう機能を持ったTVやDVDレコーダーなどがある
4分割以上は外付けの装置使わないと無理だと思う
こんなの ttp://www.tu-han.net/46816.html

>>914
補償金が含まれてるとかの違いがあるけど
使う分には-R なら同じ、-RWやRAMだと CPRMの対応・未対応で違ってくる
917名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 11:20:12 ID:axwVvPlg0
>>916
ありがとうございます

DVDレコーダーでも2画面分割できるものがあるんですね・・・
PIPやマルチディスプレイで検索してもでてこないのですが、何で検索するとよいでしょうか
918名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 12:17:04 ID:ycl8UGLm0
>>911
>ビデオとどっちがもつんでしょうか?
メディアとしての汎用性の寿命をきいているのか、
録画済のメディアの物理的な寿命をきいているのか。

どちらにしてもDVDは未知数だな。
919名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 12:23:52 ID:lyxjc9C10
>>917
誰もDVDレコーダについて回答してないと思うが。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 12:36:32 ID:axwVvPlg0
>2画面ならそういう機能を持ったTVやDVDレコーダーなどがある


分割できるのは全てモニタ側ってことなんでしょうか?
921bath:2005/04/14(木) 12:56:20 ID:4BWZQQFC0
現在新築中
お風呂で音楽聞きたいんです!
BOSEの防水スピーカーを取り付けるつもりなのですが,
音源はどのようにするとよいと思われますか?

希望事項
ラジオ・CDが聞きたい
お風呂TVをつける予定なのでその音声もスピーカーより出したい
極力すっきり、コンパクトに!!

今のところ
・同じくBOSEの家庭用アンプを購入し(2系統入力のもの)、
 手持ちのCDラジカセまたはCD,MDウォークマンなどを接続。
・なるべく小さいミニコンポを買ってスピーカーはポイ!
・リビングのステレオにコードを引いて行く
等を検討中。 アンプ・コンポでお勧めのものがあればおしえてください。
922名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 14:24:41 ID:ZYWpjXTH0
どうせ音質うんぬんの話ではないので、
・なるべく小さいミニコンポ(SP無し)を買う
・お風呂用防水CD(SP付き)を買う。
以上。

予算がたっぷりあるのなら、業者に相談すれば見栄えもイイ物を揃えられるでしょう。
923bath:2005/04/14(木) 14:33:53 ID:4BWZQQFC0
>>922
わかりました
924名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 15:49:01 ID:pOvUFAif0
CD-RWはファイナライズ解除可能ですか?
My Picturesから画像を移したんですが、画像のタイトル変更も無理ですかね?
925名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 15:56:07 ID:TwWNKQqA0
やってみたらいいんじゃないでしょうか。
つか、ここAV板。
926名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 16:03:45 ID:pOvUFAif0
>>925
無理みたいでした。
スレ違いのようなので移動します。
927名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 16:50:58 ID:SXxN3Szr0
物凄いスピードでお願いしたいんですが、
市販のDVDで、PS2 では再生できるのに普通のDVDプレーヤー(DV-S535)
ではディスクエラーで再生できない物があります。
勿論そのDVDプレーヤー(DV-S535)は正常で他のDVDは全部再生できます。
これは何故なんでしょうか?
928名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 17:03:31 ID:ZYWpjXTH0
詳しくはわからないが、とりあえずそのDVDをキレイに拭いてからもう一度チャレンジ。
929名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 17:20:59 ID:dHc/Ngfh0
>>927
PS2は再生専用DVDプレーヤーに比べて、多少ディスクのレーザーの反射
が良くなくても、読み込めるように出来ている。
よって、ディスクのレーザー反射が良くないディスクと、光ピックアップの劣化
というダブルの悲劇が重なった為、プレーヤーを修理するしかない
930927:2005/04/14(木) 17:39:58 ID:7CHxTByg0
>>928-929
おぉ物凄いスピードで、どうも有難うございました〜。
意外にPS2はなかなか気が利いてるんですね
( ^,_ゝ^)ニコッ
931名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 18:36:25 ID:UvfikYo/0
パソコンの再生しかできない音声をファイルにしたいのですがいい方法が分かりません。
PCのヘッドフォンの出力から直接ケーブルでLINEINに繋げて録音してMP3に変換しようかと思っているのですが
他によい方法はあるでしょうか?
よろしくお願いします。
932名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 18:38:22 ID:JOfBYJYV0
>>931
>>2の3
933名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 19:01:22 ID:1Rm4UDX50
>931
その音声でうちの壊れたVAIOを再生してくれ
934名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 19:46:58 ID:p3m9Bf2p0
今現在、VHSからDVDメディアに移すにあたって、
VHS,DVD,HDD一体型のレコーダーが販売されていますが、
VHSからDVDに移す物など、たかがしれていてVHSの部分が
無駄になってしまいます。

そこで店か何かでVHS→DVDを行ってくれる店などは
ありますでしょうか?
もしくは、ビデオデッキとDVD,HDDレコーダーをケーブルか何かで
接続して、移し替える方法はありますでしょうか?

もの凄く馬鹿げた質問だとは思いますが、ご存じの方がいましたら
よろしくお願いします。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 19:57:48 ID:IZbfdIyw0
ビデオデッキとDVD,HDDレコーダーをケーブルで接続して、移し替えればいいです
936934:2005/04/14(木) 21:08:24 ID:p3m9Bf2p0
>935
有り難うございます
そんな事が可能なんですか。
では、痛い型の購入をやめます
937名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 21:41:16 ID:+GKULMRK0
ホームシアターのテレビ番組があると聞きました。
たしか「私の夢空間ホームシアター」って番組名。
見てみたいのですが、番組表を見ても載っていません。
いつ、どのチャンネルでやっているのですか??
どんな番組なのかだけでも教えてプリーズ。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 22:04:34 ID:ZYWpjXTH0
>>937
そんなこと書き込む手間を考えりゃググったほうが早かろうに。
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%bb%e4%a4%ce%cc%b4%b6%f5%b4%d6%a5%db%a1%bc%a5%e0%a5%b7%a5%a2%a5%bf%a1%bc&fr=top%2c+top
939名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/15(金) 00:37:24 ID:cQMNRrHC0
DVD-RAMのメーカー間互換性についてお尋ねします。
A社のデッキで録画したものが、B社のデッキでは再生できなかった、というような
事例はあるのでしょうか?まず無いと安心してよいのでしょうか?
940名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/15(金) 00:40:04 ID:VF5Psv6b0
昨年LC-37GD4を、今年BD−HD100を購入しました。
これらにWV−D10000をつないでいます。
で、質問です。
デジタル放送のコピワンをHD100のHDDに録画したものを
D10000のVHSに録画したいんですけど出来ないのでしょうか?
実は以前、1度出来たのですが、その後に配線を変えてから出来ません。
録画出来たときの接続も覚えてないんです・・。
GD4の入力4を録画出力にしてもダメ。
モニター出力固定にしてもダメ。
GD4への入力をD4にしても入力3のS2にしてもダメです・・
音声だけはVHSに入ってるんですけど。

以前、VHSに録画出来たのは奇跡?
それともGD4の出力がおかしい?
そもそもコピワンのはVHSにも録画不可なんですか?

VHSに録画可能なら接続および設定を教えてください。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/15(金) 00:59:47 ID:gsCI1bpi0
ポータブルDVD SD-P1400 のリージョンコード解除の方法
知っている方居られましたら教えて下さい。
お願いします。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/15(金) 01:04:16 ID:4WtGHB6p0
ディーガ所有の友達に頼んでテレビ番組をDVD録画してもらいました。
(HDDに一旦落とすのではなく、直接録画してもらいました)
民放地上波は問題なく録画できたのですが、NHK地上波(総合テレビのドラマ番組)
は録画できませんでした・・・
どうしたら録画できるのでしょうか?
地上波なのでコピーワンスコントロールは関係ないですよね?
私のDVDプレイヤーがビクターなのでDVDRで録画をお願いしています。

もしスレ違いとかでしたら誘導お願いいたします。

ほんとにくだらない質問ですいませんがお願いいたします。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/15(金) 01:13:26 ID:p/g1IP840
>>942
DIGAはDVD-Rには直接録画できないものがある(全機種でそうなのかは知らん)。
多分、録画できたというものはHDDに録画したあと-Rに移したもので、
できなかったというNHKを録画しようとした時は-Rに直接録画を試みて失敗したのだろう。
944942:2005/04/15(金) 01:23:27 ID:4WtGHB6p0
>>943さま

早速の回答ありがとうございました!!
次回は一度HDDに録画してからDVDに、ということで友人にお願いしてみます。

私自身、デジタル機器に疎いので変な表現をしてしまいました。
ありがとうございました!!
945名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/15(金) 01:44:55 ID:Zphibp5e0
CD(DVD)プレーヤーはディスクをセットする部分のタイプ
によっては再生と出し入れだけでもキズつくって本当ですか?
どういうタイプが良くて悪いのでしょうか?
946名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/15(金) 02:06:49 ID:oE2/yh010
DVDレコで焼いたDVD-RをPCでリッピングするための
PCソフトについて聞きたいんですが、どこの板(orスレ)が適当でしょうか。

誘導お願いします。
最近は板同士でのジャンルが交錯しててワカランのです...
947名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/15(金) 02:26:54 ID:mEVQX0mN0
ホームシアターセットを買って1年。
そろそろ、AVアンプを買おうかと思い検討中です。

私の家のラックは、左右前後に仕切がないのですが、
高さは220mmしかありません。
本格的なAVアンプを置くと、35mm位しかスペースがありませんが、
放熱に影響ありますか?

下らない質問で恐縮ですが、宜しくお願いします。m(_ _)m
948774ワット発電中さん
>>946
PC等 > DTV
あたりを覗いてみな。