日立ハイビジョンHDD/DVDレコ DV-DHxxxT Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 23:21:55 ID:lefihLZD0
>>950
その週末に何らかの共通点があるのではないか?
953名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 23:24:47 ID:lefihLZD0
やっぱり問題ができた放送局とかを、
きちんと説明してくれないと、アドバイスのしようがないな。
結論を言ってしまうと、環境が悪いのか、使い方が悪いのかのどちらかだが。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 23:30:59 ID:7wfrUY/g0
遠出をしてるって意外に特に共通点無し
予約してるチャンネルも時間も全く違う
金曜から日曜の夜まで出かけていたときと連休で土曜から月曜まで出かけてたときで
金曜の夜と土曜の深夜の予約分からそれぞれ失敗してるからそれ以前に固まっていると思われる
955名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 00:08:21 ID:GKzCeCpw0
共通しているのは深夜か。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 13:44:45 ID:JfJrsu2S0
テレビがD5に対応していれば、D5で出力可能なのでしょうか。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 13:47:30 ID:YUKTqQPc0
昼間と夜間じゃ電波状況に差があって当然だよ。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 13:59:58 ID:iwCvYmQE0
この機種はD4なんだけどな〜以下略
電波情況は、我が家では朝は良いが
夜は映らないときもある。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 14:32:30 ID:ntvLB3ft0
DV-DH400T/DH250T/DH160Tの放送ダウンロードアップデートサービスのお知らせ(最終更新日:2005/06/06)
http://av.hitachi.co.jp/link/updatedh.html
960名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 18:36:53 ID:a6p7lHtB0
電源ON時のHELLOが数秒で消えてチャンネルが分かるようになった(直った)みたいだな
961名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 21:12:49 ID:xBQgX9O80
またフリーズした。
再生したまま何も出来ん。
まあいいや。リセットで直ったし。

ところでBS900って録画出来ないのん?
知り合いのは録画出来るみたいなんだけど。
古い機種だと可能なのかな?
962名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 22:10:25 ID:kukDgZT30
>>956
D5対応のテレビってあるの?教えてください。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 22:45:45 ID:KwcQKRlf0
>>962
今度でる168万円のシャープの液晶テレビは、対応していなかったか?
964名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 23:24:16 ID:iwCvYmQE0
>ところでBS900

なんか五月蠅いけど・・・・

この人、この機種もっているのかしら?
965名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 00:09:51 ID:/bULLDKZ0
クズ共氏ね
966名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 00:24:29 ID:3dVpkUkM0
ラジオ放送・データ放送は・・・
マニュアルに、録画できないと書いてあるし・・・
録画ボタンを押せば同様のメッセージが出てくるし・・・

アホか?
967名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 00:40:08 ID:WAvs0c4x0
ま、それらがデジタル出力禁止のコピーネバー属性でネバネバだから仕方がないな
968名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 01:14:53 ID:3dVpkUkM0
>今度でる168万円のシャープの液晶テレビは、対応していなかったか?

フルHDだって、D4止まりだぜ。
信号は通るかもしれないけど、マニュアル的にはD4だったと思う。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 05:10:11 ID:ZrMiylsY0
アップデートしたつもりなんだけどできてないのかな?
4413_4317じゃなくて0413_4317になってる。

ダビングの操作性改善てのも何も変わってないみたいだし。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 10:46:32 ID:myOMmb+60
日立に聞けばいいじゃん…
アフォか?
971名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 15:02:35 ID:rBs7pI3z0
>>970
(。・ω・)ノ
972名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 18:51:43 ID:g8HTINzB0
161T、両サイドのフタが安っぽくなってる..
973名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 19:47:59 ID:T97mQqRV0
>972
見かけだけは高級感あるハズのHITACHIなのにダメじゃんw
良かった古いシリーズでw
974名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 09:31:25 ID:GTLQkE8j0
>>969
ウチの400Tは0413_5217になったよ。
電源ON時にHELLOが1回しか表示されなくなったから、
アップデートされていると思うけど。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 10:21:41 ID:eKzOa4ab0
>>974
その数字は、昔のファーム(4月6日版)のだろ。>>288参照。
うちの400Tは日立のHPにあるとおり、4413_4317にちゃんとなった。
完全電源OFF状態からだと、HELLOは相変わらず20秒間くらい出る。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 11:23:28 ID:GTLQkE8j0
>>975
それじゃ、まだアップデートされていないのかな?
CSが映らなくなったりして、動作が変だったんだけどね。
深夜のアップデートを期待して、今晩は電源をOFFにして寝るか。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 15:53:47 ID:E+xD2Iyz0
>>976
電源OFF状態じゃなきゃ自動アップデートは行われない。
978名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 16:03:23 ID:GTLQkE8j0
>>977
日立のホームページにそう書いてあるね。
昨日は電源をONにしたまま寝たような気がする。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 18:47:09 ID:3uzkuo1i0
>975
で どんなかんじ?
980名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 02:45:49 ID:E6G3QiaN0
自己解決しました
981名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 04:28:19 ID:05PSjfrC0
自動でDLしないから強制でやってみた。
一応削除すればその場で容量増えたからいいや。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 11:06:28 ID:JRsQYZgZ0
寝る前に電源をOFFにして、ようやくアップデート完了。
Part3の53にCSが映らなくなったと書いてあったから
勘違いしたけど、アップデートとは関係がないみたい。
983名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 00:42:59 ID:Xx8DA+aR0
■お持ちのデジタルチューナー機器と組みあわせて、裏録もできる
「すでに地上・BS・110度CSデジタルチューナーや、デジタルチューナー内蔵の
テレビをお持ちの場合、本機のデジタルチューナーで番組を録画しながら、
お手持ちの機器で別のデジタル放送を視聴できます。
また、デジタルチューナー機器をお持ちでない場合も、
本機のデジタルチューナーを使って、デジタル放送を楽しめます。」
これってあたりまえなのでは?いちいち特徴として謳うことか。
984名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 16:07:08 ID:l7vT0YB00
他に書くこと無いんだろ。
枯木も山の賑わい ってやつ。
何もないと寂しい。
985名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 16:09:32 ID:wu1uemB60
DIGAがあれだけ売れてて、パナのプラズマがすごい売れてる=

ほとんどのデジタルTVユーザーが、外部入力で録画してる・・・・・この現実!
986名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 20:14:33 ID:LUnmwd2E0
売れているから良い商品でも無いんだけどね。
ブランドで選んでいる日本人多いから
周辺の国から馬鹿にされているのは当然のことだけどw
987名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 15:02:52 ID:9fjP4n5b0
>>985
なんでだろう?
988名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 16:50:19 ID:yJiP5vkk0
ほとんどのユーザーはアナログ地上波しか録画して無いと思うけど
989名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 20:19:39 ID:uqYpUOjI0
わざわざこんなのを買うと言うことは
デジタル放送を録画したいがRAMだとこれしかないという悲しい現実の前に
買わざるを得なかったやつがほとんどだ
地上波だけで良いのにこんなゴミを買うわけ無いだろう
990名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 20:22:40 ID:5HSlMOM80
つか、地上波アナログアンテナは接続してないよ。
地上波アナログはRD使ってる。
991名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 20:40:29 ID:plmGNwGU0
次スレどこね?
992名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 21:26:44 ID:Rb8OlOqq0
993名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 21:29:14 ID:9fjP4n5b0
うちはアナログみてないけど。
チデジ見られない地域でこれ買っても無駄だろ。
994名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 21:34:45 ID:q9likB7S0
>>993
>チデジ見られない地域でこれ買っても無駄だろ。

貴様は俺を怒らせた!!
995名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 21:38:50 ID:uqYpUOjI0
んなこと言ったって事実だしw
996名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 21:45:42 ID:9fjP4n5b0
最悪のシナリオはチデジが開局するまでにハードディスクがぽしゃることだな
997名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 10:29:59 ID:Qx84VeTv0
BSデジタル・110度CSデジタル見えるから、無駄でもないだろ。
998名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 12:58:24 ID:GACQysiz0
えっほ♪えっほ♪
999名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 12:59:31 ID:GACQysiz0
えっほ♪えっほ♪
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 13:00:24 ID:GACQysiz0
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|1|0|0|0|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。