ビクターHDD&DVDレコーダ総合【快録ルパン】9

このエントリーをはてなブックマークに追加
946名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 22:20:50 ID:oeq3Gnt50
(^ω^;)
947名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 23:07:05 ID:TBWlxw1g0
(^ω^;)(^ω^;)(^ω^;)
948名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 23:25:20 ID:o+ifb50G0
(^ω^;≡;^ω^)
949名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 23:28:03 ID:t+8KQOIU0

当然の流れだな
950名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 01:45:26 ID:Q19OIFw5O
          /⌒ヽ
   ⊂二二二(;^ω^)二⊃
        |    /       ブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ 
     三  レレ
951名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 02:31:12 ID:ljhcgoD70
今年に入ってすぐMX5を購入。
すぐにLOADINGになって交換。その後またすぐLOADINGになって交換。
でまたさっきLOADINGになって今電源抜いてるとこ。
復活したことないんですけどすることってあるんですか?
一度LOADINGになってからはHDDはいつも90時間くらいあけてるし、
(これじゃHDDの容量の大きさの意味ない)
20タイトルも残したことないのに。
こまめにバックアップもとってるけど・・・
それでもHDDに残してるのはあるし、それが毎回消えて最悪。
もう返金してもらって他の会社のに変えたい。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 09:24:15 ID:Ten7MOXl0
うわ、何このスレおもすれー(^ω^;)
953名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 10:00:07 ID:au3U1jx80
何?ビクターって故障の対応出来てないの???
ずーっとローディングだらけだね。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 12:37:03 ID:H/AiDYXp0
株主総会終了...でも明日恐ろしいことが...
955938:2005/06/29(水) 20:19:59 ID:ftlYvqO70
>>939

交換してもらえました。
店員さんに説明したところ、即答で交換OKでした。
パナのEH70Vにしましたので、これでローディングとはオサラバ出来そうです。
ただビクター嫌いじゃなかったんですけどね・・・画質は綺麗だったし、惜しいですね。

956938:2005/06/29(水) 20:22:24 ID:ftlYvqO70
>>951

買った店に説明すれば、交換してもらえるかもよ。
ダメもとで言ってみれば。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 21:53:00 ID:1OchYg7a0
犬も(^ω^;)も
むかああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
つくううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
うぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
ぜっっっててーつかうなヴォけぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!
958名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 22:05:50 ID:QcH6fvEL0
ビクターこの先どうなるの?
撤退するって?
959名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 22:22:39 ID:BqsIEHCz0
めんごめんご(^ω^;)
960名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 22:32:38 ID:Jbevew1k0

久々に良スレ キタ━━━━━━(^ω^;)━━━━━━!!!!!
961名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 23:00:10 ID:1OchYg7a0
最後通告
(^ω^;)←この顔むかつくからやめろ
962名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 23:02:55 ID:nfx7oxO30
o(^ω^;)o
963名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 00:10:17 ID:UYAEa00P0

 (; ^ω^)<そいつはねえぜ、おやっさん、、、
 /ヽσ/ヽσ
 )  )


964名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 01:22:17 ID:G/t6s3GQO
>>935>>954
同意。怖いね。
そのキモは考えてることが余程キモいんだろ。
周りの心の中ではあきれられる領域に来てるのだとは思う。
DVD部署、キモと肉便器関連部署は、
全員当分ボーナスなし&減給処分ってのはどう(^ω^;)?
965名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 13:05:31 ID:q/zr+CbI0
このスレ埋めたら新スレへおながい

■新スレ
ビクターHDD&DVDレコーダ総合【快録ルパン】10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1120104111/
966名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 23:35:25 ID:ypgRjr6y0
ローディングは仕様です(^ω^;)
967938:2005/07/01(金) 00:22:29 ID:YfEKm5CY0
MX5からパナEH70Vに交換してもらったけど、画質はMX5の方が
良かったかな?
特にLPで録った時の画質はMX5の方が綺麗なのはちょっとショック・・・
MX5の方が画質がソフト?な感じがする。
ただこれからは、ローディングは心配しないで使えそうです。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 01:07:05 ID:XQa6P/660
私のMX-5も順調でしたが、昨日とうとうLOADING出ました。
でも電源を入れなおしたところ、復帰したのでまだまだ使おうと思ってますが、
これってもう危険信号ですか?
969名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 01:55:10 ID:4hsX/qz+0
>>967
目が節穴
970名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 17:00:25 ID:OeEqzC+H0
LP程度のレート割り当てでリアルタイムエンコードだと、
解像度とブロック歪み低減は両立が難しい。さらにはDVD-VIDEO規格の制約もある。

松下はLP解像度をフルD1にして、くっきり度合いとDVD-VIDEO互換性を取り、
代わりにエンコード時のブロック歪みは甘受して、再生時のブロックNRに頼ってる。

ビクターはLP解像度を2/3D1にして、
ある程度くっきりでエンコード時のブロック歪みも抑えたが、
反面、LPモード録画タイトルからのDVD-VIDEO作成は
ハーフD1へと強制再エンコードになった。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 17:06:48 ID:IucAaJvU0
ageとく
972名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 17:46:27 ID:cPLL6fMz0
ビクターのLPは松下の旧型のLPより解像度が低いように見える
PCで見ると確かに480X480なんだけど画は松下の旧型よりよりボケボケこれ如何に・・・?
973名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 23:19:25 ID:J89EZY9F0
>>935
おおw|;゜ロ゜|w
それにしてもそんな裏ある気持ちの悪いのもいれば
晒すキモ馬鹿もいるという事だね。
女の前以外では管轄とやらにしてる事に
いい気に得意満面な馬鹿顔になってボロが出ていたのだとは思う。
ここ以外の所でも話されてるならそっちでやってくれよ本当にε-(=`ω´=)凸テメェ!!
974名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 23:23:08 ID:J89EZY9F0
>>967
他のメーカーのものに変えることもできるの?
漏れもMX-3変えてもらおうかな。
皆は、何から何に変えたのだろうか。
パナが一番いい?
975名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 23:49:24 ID:9Ilm51rf0
>>974
パナしかないと思う。

価格COM掲示板で交換してもらった人が
「あたりまえに使えることに感動した」という趣旨のことを
書き込んでいるのを見た。
976967:2005/07/01(金) 23:53:27 ID:uF74AI0o0
>>974
ダメもとで店員に聞いてみた。
そしたらOK!だったよ。
買ってから3ヶ月ってのもあるし、不都合(ローディング)が頻繁にあるんだけど・・・って、
言ったら大丈夫だった。
交換って言うか、一度返品して、また新たに買った事になってるんだけど。
とりあえず、ここで相談したらパナだった。
壊れなけりゃーいいやって感じ。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 00:12:28 ID:HEqhgulr0
>964(^ω^;)←この顔むかつくからやめろヴォケ!
978名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 00:34:16 ID:2DIcyBIk0
他のメーカーに乗り換える場合だけど
今までRAMとRWを併用してて、今後もRWのVRモードを使い続けたい人や
中間解像度を使いたい人はPanaじゃなくて芝にしたほうが良いかな
979名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 11:24:54 ID:6UiEfHrC0
  ⊂二 ̄⌒\               ノ)             
     )\   ( ∧_∧         / \
   /__   ) ^ω^)    _ / /^\)  うわ 裏キモスレおもすれー
  //// /       ⌒ ̄_/
 / / / // ̄\      | ̄
/ / / (/     \    \___
((/         (       _  )
            /  / ̄ ̄/ /
           /  /   / /     
         / /   (  /        
        / /     ) /        
      / /      し′         
    (  /                  
     ) /       ...::::::..:::...:...:..
     し′   .....:::::::::::::::::::::::::::.::::::
     ..::::.::::::::::::::::::::::..:::::::::::::' 


980名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 15:24:20 ID:V+v14iGt0
他社に交換する人はディスクのファイナライズしとけよ
981名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 16:57:10 ID:7Ke5Z5Sk0
>>978
RAMに中間解像度で録画したのは、パナのDMR-HS2でRAM上で編集できる
パナはRAMでタイトル分割もできるので、問題は無いけど
(HDDにダビングは不可、D1やハーフD1は可能)
RWのVRモードはファイナライズしてあればRAMの書き込み禁止と同等の扱い
(ただしコピーワンスは再生すらできない)

RWのVRならパイオニアやソニーのスゴ録で問題ないかと

東芝は機種によってRAMの扱いが下手なのがあるので、機種の選定が難しい
(パナ製のドライブを使ってるのを探す事)
982キモの心の中の表情↓:2005/07/02(土) 22:08:31 ID:CWCO6X9l0
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +       
      +    。  |  |
   *     +   / /   
       ∧_∧ / /
      (^ω^;/ / +    。     +   
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     
     〈_} )   |                               
        /    ! +    。     +    +           
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||





983名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 22:39:56 ID:8OmyMk/D0
щ(゜ロ゜щ) 新機種カモーン
984名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 22:53:07 ID:pER3mYel0
安くなってるし、発売からかなり経ってファームも大丈夫になっているだろうと思って
MH55を買ったんだが…2004年製、おまけに電源のコイルが鳴いているような音もする。
はずれを引いた。
985名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 23:01:44 ID:z5iAeuOv0
どれ引いた所で当たりなんて無い
LOADINGは全機種に漏れなく付いてくる
986名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 23:34:37 ID:tUebz5Qr0
>982
それ別の前からある方で2年位前に( ̄Д ̄;)この顔で誰かやってたYO w
987名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 11:10:34 ID:KI48kMAq0
3月5日に買ったMH-35で昨日の土スペを予約録画中に
ローディング発生・・・・・orz。
明日修理に出す予定だが不安(=_=)
988名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 14:55:03 ID:52mt2U8z0
キモオナペにしてた女とヤれた男は皆心の中ではこの表情
それに気付かない便器が世の中にワンサカ・・ry
989名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 16:45:09 ID:Kf5rR3i3O
(キモに気付いてた)
近くに居る人達からもそう思われてたことにすら気付けなかったというのがむなしいよね。
990名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 22:32:14 ID:o6vg3Zkw0
>>987
おいらのMH30は頻繁に出てる
まあLODINGがでるポイントはわかってる、XPの残量が6GB付近か14GB付近
ビクターは予約入れるとディスク領域を先に確保するから中々気が付かなかった

今は録画を継続しながらRWに退避させてるけど中々進まなくて

多分HDDは交換になるか機種交換化だね
HDDのフォーマットさえ出きればこんな事で修理に出さなくて済むのに
ほんと馬鹿だよビクターは
991名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 23:23:47 ID:JVjHhr1A0
たすかに虚しい・・。
992名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 23:42:28 ID:Q7N+CLuE0
武士の情けで言うけど、
どーでもいいけど、きも心ってマジできもいから気をつけた方が良いよ?
993名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 21:52:22 ID:onuc4h0Y0
「武士の情け」ワロタw
LOADING祭りでボロボロの犬へのお言葉にしてはベストwww
994名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 00:58:07 ID:LdF0sItZ0
>>989むなしいっつか・・
995名無しさん┃】【┃Dolby
>>986
いたw
ここでも使われてるから焦ったw
向こうではもう使われてないし、向こうの事はあまり公にするな。