【ツカエル?】Panasonic DIGAハイブリ総合スレ62【LP】

このエントリーをはてなブックマークに追加
115名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/07(木) 14:28:31 ID:hsehnmSGO
>>113

録画予約するのは自分の判断だろ。
すご録じゃないんだから。(w
116名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/07(木) 16:01:02 ID:uBrYj2zp0
>>100
秒が表示されるのはそれが理由だったのか!サンクス!
117名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/07(木) 17:43:01 ID:PMZjR+/30
>>108
激しく外出でしたか。。。。
ただいま皆々様に土下座をしている次第です
118名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/07(木) 23:17:49 ID:KP0fROzj0
>>114
CDR高速ダビングモードってw

ま、実際高速ダビングできるように設定を変更しても、
音声では音多の場合にどちらを録音するかを決定するだけ。
モノラル放送やステレオ放送に関しては基本的に何も変わらんよ。
テレビがステレオ対応だろうがなんだろうが関係ない。
モノラル放送をステレオと誤認しても、
モノラル音声をL+Rとして処理するのだからL、Rともに音は出る。
L、Rが逆位相ならL+Rが0になってモノラル受信すると無音になる。
その録画ファイルが残ってればメーカーに修理依頼する際の重要な証拠になったはずだが・・・
119名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/08(金) 09:28:20 ID:tJjdhd+s0
新機種、出るとしたらいつかなー
120名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/08(金) 10:13:21 ID:yTlz9hyo0
>>118
容量の無駄だったから速攻消しちゃったよ。
RAM何枚か用意してるけど高いなー
Rに気軽に書き込めないのは痛い。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/08(金) 12:52:24 ID:sSb1hA2K0
EH50買ったけど、LPは評判どおり綺麗
スカパー程度ならLPで保存用に使える
122名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/08(金) 18:51:11 ID:oR5tblWK0
番組ガイドいつ受信するの?
設定して24時間経ったけどまだダメだよ・・・
123名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/08(金) 19:06:41 ID:phvHREwcO
>>122
電源は切ってる?
124名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/08(金) 19:17:58 ID:oR5tblWK0
切ってる。時計だけ表示している。
というか電気代の関係で常に電源は切る。

PS2はコンセント抜く
ビデオ、DVDプレイヤーなども電源off。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/08(金) 19:38:08 ID:phvHREwcO
なら、設定ミスじゃないかな?
126名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/08(金) 21:15:28 ID:evh2z0Tc0
最初は何日か様子を見るべきだったっけ?
うちの場合は設置直後に受信時間がきて即効でEPG出たけど。
たんに電波状況が悪くて受信できてない可能性もある。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/08(金) 22:08:41 ID:BntCKElM0
エンコーダの画質が一番いいのはどれですか?
128名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/09(土) 01:26:59 ID:ZpfBQmBS0
E100H アップデートしたが、作業中を見る限りMAINとDRIVEがアップデートされた模様。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/09(土) 08:19:32 ID:YraXY4D80
クロスリンク問題が直ってると良いな。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/09(土) 11:08:18 ID:jcUjHJv30
同じくE100Hアップデートしたが、
頻繁にdじゃって困ってたDVD-Rが問題なく再生出来るようになった
131名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/09(土) 11:24:43 ID:/dxvZYtw0
それで何か問題はないのか?
飛びにくくなるようにレーザーの出力を上げたが、
そのせいでRの寿命が短くなったとか。
以前、CD-Rで、よく聞く曲の部分だけ色が変わってた、なんて話を聞いたことがあるぞ。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/09(土) 18:46:14 ID:aiBNespj0
EH50買いましたが、LP画像は犬と同様で(・∀・)イイ!!!
M1は再生専用機になりました。

それ以外は、芝機のほうがいいです・・・
133名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/10(日) 00:08:25 ID:96nkRrRn0
>>132
えー、XPとSPは!?
134132:2005/04/10(日) 00:16:54 ID:Sr0CRN/40
パナ機は初めてだけど、芝と犬とほとんど変わらないです。
135名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/10(日) 00:19:39 ID:P3QqXo5L0
EH50、リモコンの反応が悪くない?
芝機より悪くて、ちょっとストレスが溜まる。
136132:2005/04/10(日) 05:48:12 ID:4SaFdJCD0
>>135
同感です。おもちゃみたいだね・・・
早速、学習リモコンに変更しました。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/10(日) 14:16:17 ID:Wya4Yoe+0
>>136
去年秋モデルまでは使い勝手は人それぞれだからともかく、
表面にアルミ材使ってて質感は他社より良かったのに(ひんやりした感じがいい)
とうとうここにもコストダウンの波がやってきた感じだよねぇ。
138名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/10(日) 14:38:19 ID:du77sOpT0
139名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/10(日) 15:16:22 ID:3wbl2E6s0
>>138
ちゃんと読んでくれたぞ。
140名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/10(日) 19:39:51 ID:TSyaz1se0
HS2アップデートしたらDVD-Rを読まなくなった。
俺は何かまずいことでもしたのか。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/11(月) 00:10:11 ID:BJTkokOh0
アップデート後、CD-RWを認識しなくなった
どないしてくれるんじゃ!
142名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/11(月) 03:38:41 ID:gd84pG+B0
>>140-141
ドンマイ!ъ( ゚ー^)
143名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/11(月) 14:48:23 ID:pOltCThv0
ドンマイケル
144名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/11(月) 15:30:48 ID:crUBUG1f0
145名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/11(月) 16:56:18 ID:520wsGho0
>>144
高杉www
146名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/11(月) 23:13:53 ID:BQlvL5Sc0
HDD容量に少し不満がありますが EH50を注文しちゃいました。
147名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/12(火) 01:04:13 ID:jq3/X5D90
E500HとEH60のXP/SPモードではどちらの画質がいいのでしょうか?
148名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/12(火) 08:00:10 ID:WpSlKUsc0
149名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/12(火) 08:51:57 ID:K54sCiFSO
すげぇな(w  いつ届くんだよ(w


…ってか、文面がまるで「オレオレ〇〇」…www
150名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/12(火) 09:35:55 ID:dkqJtCBU0
>148
評価欄からなかなか香ばしい臭いが・・・
151名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/12(火) 09:59:54 ID:K54sCiFSO
《ジャパネットたかた》で、初のディーガ(EH50)キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!







\74800(下取り有りで\69800)って高杉…(´・ω・`)ショボーン
152名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/12(火) 13:02:49 ID:Jcs1Qx9R0
ジャパネットで買うという満足料が含まれるので妥当な値段
153名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/12(火) 17:37:42 ID:0rOrA0Rw0
>>148より>>144の方が無難だろ。
154名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/12(火) 18:44:16 ID:ywEucct00
>>148
商品情報の説明文の所々にアルファベットが紛れ込んでいるが薄気味悪いな。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/12(火) 20:52:24 ID:qPSgJDFj0
価格.comでK’sFXがいなくなったな。
変わりにハニーハニーなる者が現れた。

もしかして同一人物?
156名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/12(火) 23:35:30 ID:dkqJtCBU0
>>154
アルファベットを順どおりに並べて読むと、納期が分かるそうだ。

6 g a t u c y u j u n ・・・・・・

そのうち自己は(ry
157名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/13(水) 01:00:45 ID:X6K66uua0
>>155

そういう話は煽りスレへ。http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1108049768/l50
158名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/13(水) 18:01:18 ID:/CnN+nym0
>>151
あそこボッタクリだよなぁ。
その値段で新製品が買える。
老人とかに型落ちを押し付けているんだろうなぁ・・・
159名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/13(水) 19:16:52 ID:H6bZGa4l0
RAMをカードリッジからはずしてみたんですが
PCで読み込み不可???
160名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/13(水) 20:27:58 ID:cZFP+Cm20
中身は普通のRAMなんだから対応ドライブなら読めるだろ。
161名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 18:00:28 ID:8Td91Dv80
>>151
でも金利無料だよなあそこ
162名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 19:08:36 ID:hMY5s6rH0
金利も込みの価格ですから。
ついでに高田社長のギャラも宣伝費も含まれてます
163名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 19:34:21 ID:1HLf6Gss0
RAMは殻なししか買ってません
164名無しさん┃】【┃Dolby
>>163
DVD-RAMは頑丈に設計されているので殻が無くても大丈夫とどこかで聞いたことが
あるのですが(TDKが超硬のRAMを作っていないくらいだし)、
それでも念のためを考えて殻付きを買っています。
価格面も、最近はめっきり安くなったし(1年半前の家電店通常価格≒最近の特売価格×2)。