【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS43【IMPREZA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
「ハッチバック型」インプレッサWRX STI・GRB型について
オーナー・購入を検討してる人達がマターリ語るスレです。
セダンのSTIに関しては基本的にスレ違いなので程々に。

※実質的に購入者・購入希望者・質問・相談、パーツ情報等が主旨なので
 アンチは居ない・来れない筈のスレ。

このスレでのお約束ごと
☆意見・討論は全然OK!!
☆煽るだけの馬鹿・ID変えての自作自演・意味のないコピペはお断り!!
☆キモい粘着はスルーしよう!!(特に携帯厨のアンチ野郎にはレス禁止!!)
☆セダン厨の粘着・煽りも無意味なのでスルーしよう!!
☆ベースグレードもスペックCもR205もみんなGRB。みんな仲良く元気に!!
☆質問する前に一度はググる。質問では自分の車のオプション・アフターパーツ・使用環境などを忘れずに書くこと。
☆スポーツカー・ファミリーカー・プレミアムカー論争は不毛な議論にならない様、注意しよう

前スレ
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS42【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1271993679/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 14:09:13 ID:205TilVC0
過去スレ1
【SUBARU】次期インプレッサSTI part1【IMPREZA】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1181484681/
【SUBARU】次期インプレッサSTI part2【IMPREZA】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1184907612/
【SUBARU】次期インプレッサSTI part3【IMPREZA】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1189503730/
【SUBARU】次期インプレッサSTI part4【IMPREZA】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1191639461/
【SUBARU】次期インプレッサSTI part5【IMPREZA】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1192806707/
【FMC】GRBインプレッサを語れSS1【STI】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1193551372/
【SUBARU】インプレッサ WRX STI part6【IMPREZA】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1193609791/
【凛。】GRBインプレッサを語れSS2【 STI 】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1194769883/
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS9【IMPREZA】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1197206411/
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS10【IMPREZA】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1199324017/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 14:10:10 ID:205TilVC0
過去スレ2
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS11【IMPREZA】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1201443659/
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS12【IMPREZA】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1202711170/
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS13【IMPREZA】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1204603998/
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS14【IMPREZA】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1206347798/
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS15【IMPREZA】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1209388952/
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS16【IMPREZA】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1211910221/
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS12【IMPREZA】(実質SS17)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1202811767/
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS18【IMPREZA】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1215431927/
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS19【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1218088479/
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS20【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1221097249/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 14:10:15 ID:205TilVC0
過去スレ3
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS21【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1223206905/
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS22【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1225544292/
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS23【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1228224056/
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS24【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1230151958/
【SUBARU】GRインプレッサWRX STI SS25【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1232689254/
【SUBARU】GRインプレッサWRX STI SS26【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1234495802/
【SUBARU】GRインプレッサWRX STI SS27【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1236160762/
【SUBARU】GRインプレッサWRX STI SS28【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1238085582/
【SUBARU】GRインプレッサWRX STI SS29【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1239924866/
【SUBARU】GRインプレッサWRX STI SS30【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1242354379/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 14:10:27 ID:205TilVC0
過去スレ4
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS31【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1244211653/
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS32【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1247506306/
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS33【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1249888112/
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS34【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1252248999/
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS35【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1254638935/
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS36【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1259293723/
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS37【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1261872472/
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS38【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1264294114/
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS39【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1266160174/
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS40【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1268257536/
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 14:11:16 ID:205TilVC0
過去スレ5
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS41【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1270038305/

関連スレ
【SUBARU】GRFインプレッサWRX STI SS04【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1268873395/
SUBARU▼スバル3代目(GH/GE)インプレッサ 44▼IMPREZA
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1269833139/
【SUBARU】インプレッサ アネシス 2【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1245841573/
SUBARU▼スバルNAインプレッサ38▼GC/GD/GF/GG/GH
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1268405307/
【WRX/20K】GD/GGインプレッサを語れSS74【STI】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1272082357/
丸目インプレッサを語れSS13
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1249710901/
★☆GC/GFインプレッサ FAQ-VER.55☆★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1274575324/
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 14:11:27 ID:205TilVC0
【公式ホームページ 】
SUBARU Official Web Site
http://www.subaru.jp/
SUBARU TECNICA INTERNATIONAL
http://www.subaru-sti.co.jp/
SUBARU-IMPREZA(インプレッサ公式ホームページ)
http://www.subaru.jp/impreza/wrxsti/index.html
SUBARU NBR24H(ニュルブルクリンク24時間レース)
http://www.subaru-msm.com/NBR24H2010/
SUBARU MOTORSPORT MAGAZINE
http://www.subaru-msm.com/index.html
SUBARU中古車情報SUGDAS
http://subaru-ucar.sss.ne.jp/
スバル用品株式会社
http://www.e-saa.co.jp/
スバル技術者たちの飽くなき挑戦
http://members.subaru.jp/WRX-blog/
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 14:11:38 ID:205TilVC0
★ホイール適合確認(1)
純正情報:18インチ8.5J+55、PCD114.3、5穴
18インチ8J:+40はOK
18インチ8.5J+53(BBS RG-R)はブレーキ干渉NG、+53(STI扱い・BBS RE)はOK、+53(STI扱い・ENKEI)はOK、
+52(Rays CE28N)はOK、+50(STI扱い・ENKEI)はOK、+48(BBS RG-R)はOK、+46(Prodrive GC-010G)はOK、
+44(Prodrive GC-010E)はOK、+42(BBS RG-R)ははみ出す可能性アリ
18インチ9J:+45(ADVAN RS)はOK
17インチ:8J+42はOK、8J+38はツラツラだが純正足で走行支障なし
17インチ9J:+45ADVAN Racing RS 255-40-17 無加工OK
GDBのホイールならE型以降問題なし

★ホイール適合確認(2)
8.5J+45、9J+51、9.5J+57 純正サスF◎ R◎、車高調F◎ R◎
8.5J+39、9J+45、9.5J+51 純正サスF◎ R○、車高調F◎ R◎
8.5J+35、9J+41、9.5J+47 純正サスF○ R△、車高調F◎ R○
8.5J+29、9J+35、9.5J+41 純正サスF× R×、車高調F○ R△
◎問題なし、○微妙、△要フェンダー加工、×無理

★標準とBBSホイールの重量差
標準=12.2kg/本(タイヤ込24.8kg/本)
BBS=9.1kg/本
1本辺り3.1kgの差
4本計12.4kgの差

★寒冷地仕様
標準仕様のGRBは黙ってても元から「寒冷地仕様」
寒いところでも安心して使っていい
スペックC・R205は寒冷地対応レス化されているので、地域によってはご注意を
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 14:11:51 ID:205TilVC0
★速度計の誤差とスピードリミッター
現行車両の速度計は実際の車速よりも高い速度を表示することが義務づけられている
インプの場合は実車速よりも速度計の方が6〜10%程度高く出る
また、純正ECUのスピードリミッターは190km/h程度なので、標準状態でも速度計が200km/h超を指すこともありうる

★スピーカー
MOPナビ仕様でなくとも、Aピラー部、前後ドア下部全てにスピーカー用の配線が敷設されている
フロント、リアとも社外17cmまでOK
Fr.ツィーターはミラーの付け根で、カバー等含めて純正部品で発注。(8000円くらい)
・品番 86301FG240
 品名 スピーカAssy,ツィータ
 価格 \3,250-(×2set)
・品番 94251FG070
 品名 カバー,ガセット ドアLH
・品番 94251FG060
 品名 カバー,ガセット ドアRH
Fr.社外入れるならバッフルボード(又はブラケット必要)
Rr.変則的な付き方してるから工夫が必要
バッフルボードはFr.Rr共にエーモンの品番2352

★ヒルスタートアシスト
坂道発進時、ブレーキペダルから足を離してもブレーキ力を一時的に(約1秒間)キープする機能
下り坂でバックギアに入れてる時はアシストが効く
上り坂でバックギアに入れたときはアシストは入らない
つまり、進みたい方向と反対方向に転がっていくことを避けるためのアシストという造り
サイドブレーキが簡易解除スイッチの役割を持つ
サイドブレーキを引いた状態では作動しない
サイドブレーキを1ノッチでも引くとブレーキキープが即時解除される
効かせたくないシーン(坂道で何度も切り返すような場合等)ではサイドブレーキを1ノッチ引くと良い
年改後のB型からはVDCスイッチで所定の操作キャンセルすることも可能になった
※社外品で以前販売されていたキャンセルスイッチは不具合で販売取りやめとの情報あり
ttp://www.a-t-s.co.jp/10etc/etc_item/index_r7a57-10.html
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 14:12:28 ID:205TilVC0
★ブレーキの鳴き
ブレンボキャリパーのブレーキは鳴いて当たり前
シムを変えたりパッドの面取りをすれば鳴き対策は出来るが、そもそも「鳴くのが嫌だ」と言うならば乗り換えを考えた方がよいかも

★スペC・R205のパーツ取り寄せ
スペックCやR205に着いているホイール・ボンネット・補強パーツなどのパーツは
一部を除き補修部品として注文可能
ただし、価格はかなり高いので覚悟されたし

★R205の部品
・20thとR205の足が一緒(部品番号一緒)
・R205とフォレスターのスタビは一緒(部品番号一緒)
・スペCとR205のタービンは一緒(部品番号一緒)

★任意保険の料率(2010年1月現在)
車両・対人・対物・障害 : 5・5・4・4
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 14:12:38 ID:205TilVC0
とりあえずテンプレ終わり
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 14:17:09 ID:NYTmrR420
R205のパーツ取り寄せ
これテンプレ見てやる人多すぎて取り寄せできなくなったぞ。
注文するには車検証でR205の証明できないと無理。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 14:48:04 ID:V6eNcPus0
>>12
R205の部品注文については、車検証提示が必要な物と普通に注文できる物に分かれてる
専用塗装品、R205ロゴの入った部品などは、元から注文出来なかったはずの部品
だからテンプレでは「一部を除き」って書いてあるでしょ

それと、ここのスレの影響力なんて皆無でしょ
むしろ問題なのは、みんカラで横行してるなんちゃって盆栽チューンだろうな
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 17:46:57 ID:tQSm5oCc0
>>13
そうだったのか。
今までディーラーの部品担当の方が気を利かせてくれていたみたい。
無理言って注文できなかったはずの部品を取り寄せていた。

関係ないけれどスバルカードは所持は便利だね。
結構な買い物する人にとってはありがたい。

ディーラー整備士のツナギ変わってた・・・
ダサクない?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 18:53:27 ID:0X2RFAY40
著名なデザイナーの作品だよ
ダサくない
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 23:05:17 ID:EnWnT/i50
特約店のツナギなんて所詮
スバル用品から購入
製作はユニチカ通商経由ユニチカ製
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 01:59:05 ID:lg8FJRkT0
>>1
IDが205になってるところがスゴイ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 08:59:49 ID:ScyL77l50
おしり
うんこ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 22:05:40 ID:LgSBqzcm0
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 22:25:50 ID:euQiejEG0
日本円で1000万円は超えそうな予感
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 22:33:08 ID:SzA1R5t70
>>9のテンプレに追記すると
R205のみスピードリミッターは標準で234km
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 23:37:15 ID:hTaIqW/r0
>>1
おめーにゃ買えない
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 07:23:05 ID:vg6Q7Vq60
>>19

約700万らしいぞ!!
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 12:53:53 ID:ET0OMSh40
C型発売は、7月頭だね
寺の人から連絡あった@富士スバル
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 17:56:49 ID:64B1fHJh0
うちのディーラーからも電話連絡あったなぁ
ディーラーの人もセダンSTiに関してはかなり敏感というか神経質にはなってた感じ
このスレもチェック入れてるらしい(^_^;)

勤めてる人で結構セダンでたら買いなおす人いるみたいやね。
人にはハッチいいですよーって薦めといてどんだけって感じ・・・
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 19:57:15 ID:xzuFGfNx0
買いなおしてくれる客ってスバルから見たらほんと神的存在だよな。
単純に2台買ってるのと同じだし
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 20:00:21 ID:IUuyYXvc0
セダンでS206が出てくれることを期待死体
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 20:07:00 ID:ZPj+06Hs0
>>25
どちらにしても中の人は定期的に買い換える羽目になるのよ。
特に業績が振るわなかった時にはね。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 20:07:46 ID:+1RNsIBo0
>>23
700万で日本でも買えるんだったら、R205から乗り換えるのになあ・・・
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 20:34:21 ID:Ez2VklG20
本日納車されました。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 20:44:13 ID:IUuyYXvc0
おめでとう
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 21:22:08 ID:x8JyMlp10
C型はやっぱりアメリカで発表された顔になるんだろうな
顔面はせいぜいグリルの変更くらいで良かったのに。
むしろクリアテールを何とかして欲しかったな。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 21:29:20 ID:VnSzkEm/0
顔って変わってたっけ?
変更点って足回りだけだろ?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 22:11:15 ID:IUuyYXvc0
顔はちょっと変わるよ
あとフロントバンパーの形状も
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 22:18:59 ID:pJ6mh9IN0
バンパーとグリルが変わるはず
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 22:54:34 ID:QQ91ygAZ0
>>19
いっそのこと、2.5じゃなくて3.6のターボにしてくれればいいのにね
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 23:38:07 ID:c49WOG6hP
そんな大排気量いらねぇ。ますます重くなるし。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 03:09:18 ID:EytOPCW40
重くなるとか真面目にいってるとこがすごいww
どこを走るんだ?誰を相手に?w
街中とか峠とか公道で馬鹿みてーに屁タレを見せつける走りだけは簡便なww
ジャマ&迷惑ですわ。

重くなるのは嫌で羽はイラネってどんだけ矛盾してんだろうなこいつらキメーww

>>29 
700万だして買う車じゃねってwwなんのステータスにもなんねーだろww
GTR買ったほうがまだいいじゃないか?wちょこっと追い金してさww
インポ見ておお!って思う奴一人もいねーけど、GTRみておおおお!!
って思う奴いっぱいいるぞ?
たかが700マンされど700マンだww
たいして高くもないが安くもないぞ?w考え直せww

39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 03:16:20 ID:tK8Jvgk70
おやおや草いっぱいの池沼が来たな
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 03:18:45 ID:9hqwWGXs0
お馬鹿ちゃんがどんだけ上から目線なの?w
そんなだからモテないんだよ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 03:36:18 ID:/x1ZrizW0
重くなるのは嫌で羽はイラネって重量面からみれば至って普通だと思うのは俺だけか
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 05:28:12 ID:EytOPCW40
>>40
おう!下っ端 お前よりもてるぞ。
>>41
小僧、わかってねーな。遅くなるから重いのは嫌って言ってんだよ?
こいつら。
軽い事、羽がついてる事、速く走るためにはかかせないだろ?
まぁいいやめんどくせww
インポ糊はアホばっかなんだよな。
なんか言えば草草草って得意げに言ってるあほもでてくるしよww
低脳脳内レーサーばっかだなww



43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 07:45:21 ID:QT8beWa/0
>>42
朝早くからご苦労さん。
そんなお前が愛しいよw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 09:06:18 ID:yfKF5Hjp0
>ALL
このスレでは.>>1のお約束ごと通り
粘着煽りにはスルー対応でお願いします
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 10:29:40 ID:bu1Pc9UG0
やっぱりセダンのWRX STIが出るみたいね
CARトップのスクープ記事がソース
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 11:19:10 ID:1/cKqw1Y0
206が出るまでスルー
素じゃ205よりおせーしな。実用性が悪化するだけ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 16:09:23 ID:u4zMkIyc0
富士重工、今夏発売の「インプレッサ XV」と「インプレッサ WRX STI 4ドア」をサイトで事前告知
http://www.fhi.co.jp/contents/pdf_59713.pdf

スバルオフィシャルウェブサイト(5月28日15時オープン)
http://www.subaru.jp/newmodels/
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 16:26:21 ID:Tph+/5Vp0
>>47
セダン羽根無いね
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 16:41:59 ID:GnUHRwrU0
ウイングオプションか。羽嫌いのやつに配慮したなw。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 17:36:54 ID:qNw5rylx0
ああああああああああああああおおおおおおおおおおお
ついに出るのか
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 17:48:23 ID:S348K+uL0
元が駄目デザインだからいくら飾り立てても格好悪いな…。
早くモデルチェンジして格好よく作り直してくれよ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 18:44:38 ID:vCvGgNHk0
なんか、スバルもすげぇ〜神経質になってるな。

確かに事情が事情だからなぁ。

一番の被害者は、ユーザーとメーカーの事情に挟まれた
各地のディーラーの営業マンだな。

セダンに飛び付く奴には嬉しいが、HB買った客の一部
からは苦情やら罵声を浴びる事もあるだろうしなぁ...
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 18:59:56 ID:q9yyTIke0
>>47
そのデザインで確定だったんだ…
レガシィチックなバンパーがGD型みたいなアグレッシブな
感じになってていいね。グリルも以前のスバルらしさがあってこちらもいい
よくここまで軌道修正できたもんだなぁ

>>51
みたいな奴はよくいるよなw終いにはスポ車に内装求めたりしてな
具体的にどんなのならいいのか他車種を例に教えて欲しいわ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 20:08:40 ID:3lklxhBv0
車両本体価格据え置きで羽はオプションで20万とかそんなもんか?
それより驚いたのはXVだ。もしこいつがディーゼルだったら乗り換えちゃうかも
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 20:24:58 ID:8n6iJZGX0
なんで、板が少なくなってんだ。
スレオチもなくなってる。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 20:37:45 ID:KQTp8ZBd0
セダンは絶対出さない
って言ってた頃が懐かしい
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 20:46:44 ID:1/cKqw1Y0
XVってワゴンかよ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 20:57:40 ID:tN071Rn00
XVってバイクかよ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 21:06:02 ID:pwu7l0k70
>>56
誰が言ってたの?w
メディアに出てくるメーカーの人間だと
「今はセダンを考えていない」「現時点でセダンを出すつもりはない」
なんて、上手いこと言うもんだけどね。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 21:39:25 ID:Xnwc1alz0
ベストカーには、車重1.5トン超えるかも?て書いてました。
ハッチを買ったばっかりの俺としては、超えちゃえ!て思ってたり。
ハッチで正解だったんだと自分を納得させるため・・・
心狭いな(苦笑
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 21:46:53 ID:Tph+/5Vp0
MC待ってたけど、セダン待ってた訳じゃないからハッチ買うよ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 22:02:53 ID:dTglOsBY0
近頃、ハッチの斜め後ろ姿がワイルドに見えて格好いいなと思えるようになったよ。

所でアクセスポート、スペCと205用がでたみたいだけど、あれ良いの?
なんか出力増加は10%程だって書いてあったけど、そんなに増加するのかな?
メタキャタ入れてるけど対応出来るのかな?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 22:08:13 ID:NvPC/PG30
あ、オレもMC待ちでハッチ買うよ
つか、セダンは後付け感たっぷりで正直カッコ悪いしな
サーキット行く訳でもないので多少の剛性の為にセダンは買わねーな
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 22:16:12 ID:PBLzS/dx0
>>63
MCでどこ変わるか知ってるの?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 22:23:47 ID:Xnwc1alz0
俺が気になってるのは、ハッチのリヤが汚れやすいってことだけなんですが、
ハッチ推進派のコメントを読むと、買って正解だったんだと心強くなります。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 16:48:49 ID:B27Ajdvf0
4ドアのWRX STIかっこいい…
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 17:10:02 ID:RWrnoAi40
4ドアセダンWRX STIの予告サイトも立ち上がったことですし
そろそろセダンSTIスレ立てましょうか?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 18:36:03 ID:pPYRCExm0
内容は5mmローダウン、前サス強化、リアはピロ採用みたいなことをビデオで
言っていた。ウィングはビデオ映像だとあったりするが表紙ではない。
個人的には空力に問題なければ無くて良いと思う。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 18:46:29 ID:ODMhyRfP0
いつも街ですれ違うたびに、前は格好いいのに後ろがな・・・
って思ってたからセダンが出たことは喜ばしいことです。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 18:57:55 ID:NMVbsmZb0
トランク短すぎ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 19:10:41 ID:RWrnoAi40
>>68
まだビデオは見てないけど、ピロになるのはフロントロアアームのリア側のブッシュではないかと
部品名称としては「ベアリングロアアーム・フロントリア」と一見わかりにくい名前の部品
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 20:07:33 ID:Sl4Qwym40
とりあえず様子見だな・・・
初代STIからそうだが、初期型に手を出すとロクな事が無いのがSTI&エボの共通点
ま、今乗ってるR205が凄く気に入ってるというのもあるけどね。
ノーマルでここまで足の良い車は国産じゃGT-Rくらいしかないだろう
206が出ない限り、いじらなきゃ足も悪く遅くなるだけの劣化だろうから手を出す気にはならない
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 20:25:53 ID:0DhNP4rG0
がっかりした
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 20:39:57 ID:v3TiPeSV0
HB?何それ?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 20:44:11 ID:D3RsSmXO0
鉛筆の芯です。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 20:53:27 ID:rdO39iG40
ガチ待っててよかった
今のGDBがもうクタクタで12万キロ超えてるし、どうしようかと思ってたところなのに
ハッチだけは絶対いらない
セダンが出てもハッチ買うとか書いてるのはローンが残ってるハッチ所有者
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 20:54:46 ID:k3JPMIvA0
セダンSTIの投入が正式発表されたのに、スレが加速しない。
やっぱこのカテゴリー自体「もう終わってる」のかなぁ。
GRB乗りとしては、ちょっと寂しい。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 20:55:02 ID:s/KvvnQp0
みつばちハッチ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 20:57:19 ID:wQ1/R2XY0
スバル「インプ WRX STI 4ドア」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1275042890/l50
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 21:16:12 ID:87xgswfe0
セダンが出るのは歓迎だけど、あくまでハッチバックがメインであって欲しい
まさか最終的にSTIはセダンだけになるなんてこと無いよな
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 21:18:57 ID:UP3TbncO0
クーペとオープンも作れよ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 21:31:51 ID:wV0MQBO60
ハッチバック買って正解だった。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 21:32:25 ID:yJVvSdMY0
クーペ良いよね。
GC8の時のタイプRあれは格好良かったな。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 21:34:42 ID:EPY+p7B00
セダンがハッチより売れる事はないだろうからメインにはならないだろう。
あくまで選択肢が増えるだけ。

GRBは実用性も考えて買った人が多いからセダン出ても
後悔する人は少ないと思うよ。

このご時世にセダン投入する事には大歓迎だけど、セダン厨がハッチより優越感を
感じてるのはどうかと思う。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 21:45:51 ID:EexvI43x0
>>84

>>76見てるとわかるよな。たぶん本気でそう思っちゃってるんだろう


今後のためにスレ分けしておくべき
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 21:54:01 ID:yJVvSdMY0
>>85
別にわけなくても良いじゃない。

ガワだけの違いでしょ。エクステリアのチューニングは余り興味ないから。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 21:56:35 ID:Zqe3Zgyk0
従来のセダンだったら買ってないって言う人結構いるんじゃないの?

俺はGR系はデルタの生まれ変わりだと思ってるよ・・
メカニズム的な事じゃなくてハッチにワイドなフェンダー具合が最高なんだよ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 22:03:53 ID:UP3TbncO0
インプマガジン売ってたな
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 22:24:21 ID:DWkHut+o0
セダンの後ろ姿はかっこいいよね。
でも運動性能は落ちてももう少し全長がないと、
スラントしたボンネット形状と合わなくて
つなぎ合わせ感が丸出し。
それとGCの頃から窓の部分のかさが大きくて
前後の短かさと不調和なんで、
私はGF乗ってた。
そういうバランスが逆に若者には「戦闘的」に見えていいのかもね。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 22:25:50 ID:yJVvSdMY0
>>88
今号は薄いよね。
余り良い話題無いからね。

ECU関係のチューニング特集くんでくれないかな。
今までもインプまではECUチューニング余り特集してないし。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 22:57:44 ID:UP3TbncO0
セダンでたら徹底比較テストするとは書いてた
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 23:05:54 ID:B27Ajdvf0
開発部門の責任者が、4ドアWRX STIがフラッグシップに位置づけられる、とかいってるな
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 23:08:42 ID:yJVvSdMY0
じゃ内装もレガ越えるのかな?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 23:10:40 ID:EexvI43x0
概観より足回りの変更が気になるんだけど、その話何もでないな。
おまいらこの車性能で買ったんだろ?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 23:20:10 ID:yJVvSdMY0
>>94
ノーマルで乗って飽きたら足なんて変えちゃうでしょ。

フロントのロアアームの変更は気になるけどね。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 23:52:47 ID:R+7qILr+0
セダンの方がダサいのに・・・
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 00:37:41 ID:w148St2F0
セダンはヨタのプラッツ、ベルタみたいで無理やり感が強すぎる。
特にCピラーとトランクのあたりが…

もっとセダンで出してもおかしくないようなデザインでHBを作るべきだったろ
北米向けはセダンが主流なんだからね…
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 00:42:36 ID:4nlp46fc0
そもそもハッチの段階から、全高があり過ぎる。
低くできるパーツがあるんなら、欲しいぐらいだわ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 00:57:51 ID:DIBq3zAc0
フィットアリアとかもそうだね。
ハッチバックベースで作ったセダンは、どうしても後ろにトランクを無理矢理つけました感がある。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 01:05:22 ID:PUl0bhz40
ハッチバック車ベースのセダンでデザインが破綻してなかったのは、
シビック・フェリオくらいしか思いつかない。
まぁ、そのシビック・フェリオも販売面では苦戦したけどね。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 01:15:21 ID:JejgMY870
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Subaru_Vivio_T-top_002.JPG

せっかくセダンにするならこのくらいやるべき
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 01:27:20 ID:ABaoJEFz0
ほんとお前らって排他的だな

エボのようにワゴンもGT-Aも共存できねーの?
インプ乗りってガキばっかりか。精神年齢的意味で。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 01:57:49 ID:aubglipd0
セダンスレあるんだからそっち行けばいいってだけ。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1275051249/l50
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 01:59:24 ID:vykASSoO0
ほんと中身一緒なのに
ハッチとセダンお互いに強く否定してる奴って
何と戦ってるんだろうな
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 02:01:37 ID:Nh2Ah1TJ0
HBのケツがダサイっていうセダン厨は、
あのセダンのケツがカッコいいと思ってるの?
10668:2010/05/29(土) 02:17:18 ID:6FFW96Yq0
>>70 暇があったらビデオ見て解説よろ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 02:34:18 ID:VH7TNyd10
はっきり言うと
セダンもハッチも両方格好悪いってのが真実
デザイナー全員変えなきゃダメだろうな
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 03:15:09 ID:aubglipd0
GRB無茶苦茶かっこいいけどね。
一度実物を見てはどうか?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 04:27:45 ID:VH7TNyd10
>>107
いや、実物のってるし
まあデザインの悪さを差し引いても欲しく成る車だけど
デザインなんて技術に比べりゃ金も時間もかからない訳だし
もう少しかっこ良くしてほしいよ、本当に
まあGRBが無茶苦茶好きってなら解るが
無茶苦茶格好良いと思ってるなら相当センスが古いよ
君、私服とかもセンス悪く無い?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 05:19:16 ID:Nh2Ah1TJ0
>>109
鏡でも見てみたら?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 07:10:16 ID:PQxqwrJG0
デザインの好みは人それぞれ
決め付ける人は心が狭い人だね
デザインが悪いって言う人は、
かっこ良いと思う車をあげてほしいねw
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 07:12:59 ID:oguRKb7W0
107 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 02:34:18 ID:VH7TNyd10
はっきり言うと
セダンもハッチも両方格好悪いってのが真実
デザイナー全員変えなきゃダメだろうな

108 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 03:15:09 ID:aubglipd0
GRB無茶苦茶かっこいいけどね。
一度実物を見てはどうか?

109 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 04:27:45 ID:VH7TNyd10
>>107
いや、実物のってるし
まあデザインの悪さを差し引いても欲しく成る車だけど
デザインなんて技術に比べりゃ金も時間もかからない訳だし
もう少しかっこ良くしてほしいよ、本当に
まあGRBが無茶苦茶好きってなら解るが
無茶苦茶格好良いと思ってるなら相当センスが古いよ
君、私服とかもセンス悪く無い?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 07:18:03 ID:qFFGr6tZ0
どんなかっこいい車でも乗ってる人間がブサイクやデブだと「あ〜あ・・・コンプレックスの裏返しかw」って思っちゃう。
インプに限らずスポーツタイプの車には目の細い貧相なメガネ君乗車率が高くて車とのギャップに笑えるw
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 07:52:34 ID:aubglipd0
スポーツタイプの車を見かけるたびに、乗員の顔をまじまじと覗き込むID:qFFGr6tZ0。正直ちょっと気持ち悪い。
こういうのって、欲しくても買えないことの裏返しなのかな?だとしたら
頑張って好きな車を買いなよ。そうしたら、他の車を誰が運転してるなんて気にならなくなる。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 08:30:46 ID:TwIGW6bA0
http://www.subaru.jp/newmodels/sti.html
インプレッサと言えばセダンというイメージが特に海外で強い
ロードスポーツとしての走りを極める
4ドアは空気抵抗的には有利
4ドアは高速ハイスピード、モータースポーツ含めてメリットがある



ここまで言うとHBの立場が・・・
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 08:38:10 ID:JejgMY870
R35 GT-R乗ってる人のブログで

「信号待ちで止るたびに顔を覗き込まれてうんざりだ」

と書いてる人がいた。が、俺のグレメタGRBにそんなことしてくる奴は誰もいない
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 08:48:14 ID:RhSn/dDf0
街を歩けば人間なんてゴマンと居るんだから
普通あいつイケメンこいつブサメンなんていちいち気にしないよな
男ならなおさら
余程の僻地住まいなのかモニターしか相手のいない引き籠もりなのか
コミュニケーションに飢えてる臭いがする
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 10:23:16 ID:rWN2gQZS0
うんこはくさい。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 10:24:09 ID:C+awbsch0
>>106
70じゃないけど、トランク短いと感じてるよ。
ちょうど家にあるマークXの初期と同じ様なトランク形状だなと思って見ている。
マークXのトランク容量少ないよ。後ろ姿カッコ悪いし。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 10:37:04 ID:cOdk1PQW0
もうさ、セダンはサーキットで速く走るため
ハッチはダートラ、林道で速く走るためでいいじゃん
スバルがフラッグシップにするのはセダンなんだからGRBは泥遊び専用ってことで
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 11:41:51 ID:6MDHw5230
スペック厨さん達は、限界まで性能を引き出せる腕があっての発言なんだよね?
腕を磨くより車を磨いてる方が多いなんてことは無いよね?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 11:56:58 ID:cOdk1PQW0
関係ないよ
ぜんぜん技術がなくてもいい一眼レフ買ったらオートで綺麗に撮れるだろ?
一眼レフ買った人がすべての機能を使いこなしてるか?

んなこといったら車でもプロしか発言出来なくなる
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 12:30:25 ID:EfpXKxZ10
ラリーで勝つためのハッチバックだったのに撤退しちゃったからな・・

でもHBは釣りやスノボ、事務カーナする自分にはぴったりなんだよな
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 12:53:01 ID:qFFGr6tZ0
>>114
デカ羽根にうるさいマフラー音、無意味なアクセル吹かし・・・どんな奴が乗ってるのか気になってね。
欲しくて買えないじゃなくて恥ずかしくて乗れないってw

僻地住まいです、コミュ能力は低いです、でもイケメンですv
スルーしてくれりゃいいのに構ってくれるのは貧相なガリガリメガネ君達ですか?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 12:54:16 ID:ABaoJEFz0
サーキットっていっても
筑波じゃエボ9MRには手も足も出ず、
耐久レースじゃシロッコに連戦連敗未勝利なんだろ?インプって
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 13:03:19 ID:VH7TNyd10
>>110
なに?お前そんなに不細工なの?
まあこんな所で言っても仕方ないんだろうが
インプオーナーって本当に童貞ばっかなのか?
そんな事ねーだろ、オレも含めて恋愛経験は普通に有るんじゃねーか
オレは30だけど普通に20人位と性交渉有るけどな
勿論プロ除いてな

お前が童貞なんだな
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 13:52:53 ID:abTXYWWw0
別にレース出るわけじゃなし、自分が良きゃHBでもセダンでも良いや。

好きな方に乗るだけ。

とりあえず今はR205でHBだけど、
R206がセダンで出たら買い換えるかもなぁ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 13:55:04 ID:D0g9oqegP
エボインプがカッコよかったことは一度も無い。
となりに並べると34GT-Rですら凄くカッコよく見える。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 14:32:53 ID:Nh2Ah1TJ0
>>126
よくそんなポンポン出て来るな
すごいよお前w
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 14:36:50 ID:jGMwZgl4P
最高性能なんかはあまりどうでもいい。
気持ちのいい加速とコーナリングが出来るかどうか、それが大事。
速くてもGT-Rに惹かれなく、GRBに不満なのはそこ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 14:59:46 ID:Cvl7Fkb30
スルーできない奴ばっかり
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 15:15:47 ID:aubglipd0
>>128
それは無いね。知人が34R乗ってるけど、どう見ても34R << GRB。俺の中ではw

>>130
じゃあまず、実用車ベースの車はやめたほうがいい。
エリーゼでもセブンでも、いくらでも選択肢はあるでしょ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 15:20:10 ID:ABaoJEFz0
インプでコーナリングも加速も心地よいレベルなのはR205だけだろ
セダンが出てもコンプリートカーが出るまではそれは変わらんだろうな
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 15:36:04 ID:cIYgP6hD0
R205を特別視する人いるけど
あんなの素の”ちょっとチューンバージョン”に過ぎないよ。基本同じ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 15:58:24 ID:abTXYWWw0
>>134
確かに、程度的には「ちょっとチューンバージョン」だが、
そこのちょっとが「キモ」の部分のちょっとだと印象が
ガラリと大きく変わる事がある...それがチューンの
面白さ。「程度(変化の大きさ)」じゃなく「キモ」を
付く事が大事。
R205はそう言うキモに入ったチューンドカー。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 16:11:53 ID:cIYgP6hD0
キモの基準なんて人それぞれだべ?
R205のチューニング指針は良くも悪くもマイルドで不特定多数向け。
開発責任者も言ってるように、どんなレベルのドライバーにも対応できるように出来てる。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 17:32:31 ID:Cvl7Fkb30
>>29
>>46
>>72
>>127
>>135

もうそろそろいいよ、飽きたわ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 17:35:23 ID:jGMwZgl4P
>>132
YES。その通りだと思う。
ただ昔はそこそこ街乗りも出来るスポーツクーペで楽しいのがいっぱいあった(FD、80、GT-Four、GT-R、S13/S15など多程度の差はあれ多々)から、
その時代からあるインプに期待して乗り換えでGRBにしてしまった。
購入前の試乗が大雪や圧雪アイスバーンの冬道だったのが運の尽き。
冬道の楽しさを車の楽しさと錯覚した。安定性はさすがAWDと思ったけど。

FT-86に期待してたけど消滅しそうな今、2台持ち前提でlotusしかないかと本気で思っている。
とりあえずは本当に欲しいスポーツカーが出るまでGRBをいじるしかないんだけど。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 18:13:46 ID:VSV4tGiF0
どうせヘタクソなんだから
ハッチバックかセダンかで
しょうもないケンカすんなよ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 18:17:55 ID:zAtx0u9z0
オレは30だけど普通に20人位と性交渉有るけどな
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 19:01:37 ID:Nh2Ah1TJ0
>>140
やめてあげてw
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 21:39:55 ID:VH7TNyd10
オレも30だけど普通に20人位と性交渉有るけどな
お前ら童貞なんだろ、30過ぎて
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 22:04:59 ID:3rbAesz80
ヤリチンはちんこから腐って死ねよw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 22:06:19 ID:zUB9lyle0
じゃあ俺も30だけど普通に20人位と性交渉有るけどな
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 22:11:43 ID:JejgMY870
なにも相手が女とは限らんだろう
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 22:16:12 ID:VH7TNyd10

本当に童貞が多いのかよ!
まあ、それは無いだろうが
付き合った人数が3人以下とか彼女居ない暦10年とかは沢山居そう
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 22:33:52 ID:aubglipd0
>>138
あー、そう思ってるなら、善は急げ!じゃない?
GRBにいくら金つぎ込んでチューニングしても、商品価値は逆に0に近づくだけだから、
パッと売って、軽自動車とエリーゼとかセブンを購入。セブンなら400万切ってるしね〜。

あ、でも、FT86で満足できそうなら、別にロードスターでいいんじゃないの?
どうせ走りのレベルは似たようなものだろうし、屋根が開く分ロドスタの方が楽しめると思う。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 22:58:46 ID:3rbAesz80
ヤリチンならステップDQNやbBがお似合いだw
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 23:05:04 ID:mXuEsLuh0
セダンかハッチかなんて選ぶ人の感性で違ってくるし、
それぞれの基準が違うのだから二者択一なんてありえない。
私は通勤にネクタイ締めて乗るから、
ああいうセダンはもう年齢的にも恥ずかしい。
セダンほしいのなら別の買うだろうってこと。
ハッチは一人で運転するときの過激すぎない趣味性と、
家族で乗るときの利便性が両立してて、
周りもそう見てくれる。
歴代インプセダン、
どれも一人で運転しているのが多いな、という印象は偏見かな。

150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 23:21:42 ID:iUOIVhJCO
VH7TNyd10必死すぎw
鏡見て発狂したのか?
どうせ童貞ってレスつけるんだろw
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 23:48:28 ID:hMPq5Xuw0
ヤリチンは最低だろ
自分の信念を持ってる童貞の方が格好いいわ
絶対に人として信頼できるのは童貞の方だしな
てかヤリチンのナンパ野郎が童貞を悪くいう理由がわからん


152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 23:51:54 ID:Nh2Ah1TJ0
俺が悪かったからもうイケメン(笑)を刺激しないでw
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 00:00:27 ID:Cvl7Fkb30
何でいきなりSEX経験の人数とか付き合った女の数の話になるのか?w
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 00:37:11 ID:u4KKFQON0
オプションのレカロシート仕様にしたんだけど、このレカロはオートバックス等に
普通に売られているレカロシートとは全然座り心地が違う。カッチリしていないし
すぐに腰が痛くなる。レカロの固くて心地よいフィット感が好きなのに、このレカロは
最初からへたっているような感じだ。

日本車の標準シートはだいたいこんな感じだけど、標準シートはしばらく乗っていると
だんだんと良くなってくる。このレカロもそのうち良くなってくるのだろうか?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 00:44:32 ID:hAk+BSHx0
蓋を開けてみればA-Lineだけだったねww
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 00:57:24 ID:vSlkUhpv0
インプ運転してる奴みると、キモイとかってゆうまえに
2chで能書きたれてんだなこいつも。へたくそなくせに。
と思ってしまうんだがww
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 01:01:53 ID:HCSTV6Rc0
>>154
マジすか?んじゃ、ノーマル買ってレカロ付けた方が良いってこと???
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 01:12:22 ID:QOvktFtz0
>>148 158
いや、まさかこれほど童貞に反応するとわ思わなかった
つーか20人の経験でヤリチン扱いに驚き
普通に3桁超えたら槍賃なんじゃね
つか今時処女や童貞に価値が有るなんて考えてる奴が本当に居るなんて
まあ、十代で処女童貞大事にしてるってなら奇麗な話だが
20超えて処女童貞ってキモイだけだろ、どんだけドリーマー?
本当、インプ乗りってレベル下がったよな

まあいい年して童貞って心の病気だからな
そんな奴らが凶器的な車に乗ってると思うと恐ろしいね
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 01:30:13 ID:KFsNII5R0
>>154
レカロだっていろいろあるだろ
SR-11ベースだって言われてるから
柔らかめでカチッとはしてない
そんなことは元から噂になってただろ
ちなみにこれで腰が痛いとか言うなら
シートポジション見直したほうがいいな
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 01:37:52 ID:oeiUJ/rD0
レカロは歳取ると無理だな。

乗り降りで腰痛める。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 01:40:18 ID:u4KKFQON0
>>157
マジですよ!
表皮も革とアルカンターラで蒸れるし、市販の布地タイプの方が断然良いと思う。
ただし、エアーバッグが無くなると保険に影響するかも。

やっとオプション設定されるようになって何の迷いもなく付けたのに・・・
なんでわざわざ座り心地等の仕様を変えているのか意味がわからない。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 02:14:05 ID:yNXYBHxP0
よく調べもせずに取付けて後で文句をつける
ただの情弱のアホじゃん
買う前に一度試座さしてもらえよ
レカロのシートがすべて同じ座り心地だと思うな
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 02:15:53 ID:SHzinl1n0
>>161
コンシューマ向けのレカロも日本製の奴は駄目だけどな。

SR3が発売されたばかりの頃に買ってみたら結構良かったので、
ずっとSR3は良い物だと思ってたんだけど、
日本製になってからのSR3を買ってみたら、やたらと腰やケツが痛くなる。
色々調整してみても駄目だったので、買って3ヶ月しないで売っ払った事がある。

今の日本製のSR3なんかよりはMOPのレカロの方が全然良いと思うけどな。
シートポジションを色々試してみてしっくりこないようだったら、こんなのを試してみな。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/bg5_lumbar_support.htm
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 02:33:11 ID:GYnYcrmt0
毎回思うんだけど

インプダサイとかインプ乗りキモイとか言うやつは
なんでわざわざこのスレにきて書き込むんだ?

普通なら興味ないだろうしスレも見ないだろう。

というより毎回特定の方が書き込んでるだけにも見えるけど。

まあそれだけインプ乗りのマナーが悪くて叩かれてるってことなのかな。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 02:48:26 ID:EUucffyb0
買いたいけど買えないことの裏返しでしょ。

>>163
日本製は日本人の体型にあわせたものだと聞いたけど・・・
日本製は駄目、じゃなくて貴方が日本人体型から逸脱してるだけなんじゃ?
レカロだから良い、じゃなく体型に合った物を買わないと駄目だよ。
とレカロ専門店とか行くと言われるよね。通販やAB/YHでどうだか知らんけど。

ま、社外品だとサイドエアバッグ無しが基本だから、横から突っ込まれるような自分が悪くない事故で、
純正なら軽症で済むところが半身不随になったりするかもしれないのが難点だね。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 03:58:21 ID:q3zRQw+x0
>>165
形状だけの話なら日本製の方がぴったりくるよ。
しかしスポンジの質が落ちてるんだよ。
ドイツ製の奴は芯がしっかりしてて、表面にも張りのあるスポンジを使ってるけど、
日本製の奴はクタクタなスポンジになっちゃってるんだよ。

MOPのレカロもそうだけど、ちゃんとした姿勢を維持できずに、
長時間座ってると猫背ぎみな姿勢になっちゃうでしょ?
ドイツ製の奴だとそうはならないのに。
で、エアランバーサポートをお勧めした訳。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 04:28:58 ID:vSlkUhpv0
>>165
こんな安い車かえないとかねーだろww
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 04:35:03 ID:vSlkUhpv0
もう一つ言わせてくれ。
ダサイのは確かだ。乗ってる奴の9割はキモイな。
たいして高くもない車を買えない奴のヒガミと言い切る。この辺がまずキモイ
安い部類の車ですが何を勘違いしてるのか。トホホですね。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 04:46:14 ID:A6/dMbrx0
>>168
ダサいし9割キモイのは同意。

しかし、250万以下の車しか売れてない現実を受け止めろ。
若年層の年収は350万以下がほとんどなんだから
フィットの新車すらローンなしには買えない。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 06:10:08 ID:lY4Ugy9j0
しかしあの動画はかなりGRBオーナーに遠慮してる感じ受けたな
本当は実はセダンのがよかったです
ハッチはいわば失敗でしたくらい言いたかったんだろう
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 06:49:04 ID:qGwRxJfY0
一般向けのMOPのレカロなど、眼中に無かった。
運転席のみフルバケに交換した。
こっちのほうが費用的にも安く上がる、ということと
助手席の乗降性も良いからね。
172154:2010/05/30(日) 08:18:50 ID:u4KKFQON0
>>163
まだ届いていませんが、それは注文しています。
スペCなので、リアシート等を含め全体的に内装のグレードが
良くなることもあり、レカロをオプションで設定しました。
試乗車がなかなか無かったので確認はできませんでしたが、
悪くは無いだろうと・・・
ちなみに私の体型は身長も体重もほぼぴったり標準体型です。
シートバックはちゃんと立てているし、しっかり奥まで
腰掛けています。前後位置も含めそんなに姿勢は悪くないと
思っているのですが。

オプションのレカロにした方、そのシートは本当に良いと感じていますか?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 08:38:05 ID:9JPwnBpy0
アフター品はサイドエアバックが付かないから論外でしょ
GRBのレカロはSR-11と基本同じなんだから座ってくれば?
サイドエアバック入れたのでシートバックが違うだけ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 08:49:08 ID:z7ccr6Vq0
>>172さん

僕はMOPのレカロ入れてるけど全然不満ないです。

ちなみに身長171cm体重70kgで中肉中背。短足胴長。(^^;)
しかも腰痛持ちですが、このMOPのレカロで腰痛出ません。

ひょっとしてシート位置が遠くないですか?
僕はサーキット等を良く走ってたので、普通の人より結構
シートはハンドルに近づいてます。実際、足を基準に合わ
せるとハンドルが一杯に引いてもちょっと遠く感じるので
ディープコーンのステアリング欲しいくらい。
ハンドルと腕の位置関係、本当に最適なのは最初は窮屈く
らいがちょうど良いんですが...如何でしょうか?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 08:53:49 ID:j00nk1UV0
本気で走行性能を求めてボディ変更するなら
中途半端なセダンではなく2ドアクーペにすりゃいいのにな
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 09:34:54 ID:cCB79s3p0
>>172
オレは1日で700km(高速7:下道3)走っても
腰痛が出る事はなかった。
だからオレの体型(180cm、67kg)には合って
いたんだろう。
まあ、シートは常に体が触れている部分だから、
そこに不満を感じるとツラいね。
サイドエアバッグ捨てて、社外シートを入れた方が
幸せになれると思うけど。
177154:2010/05/30(日) 10:04:56 ID:u4KKFQON0
>>174さん
>>176さん
ありがとうございます。

私も身長172cmで体重は68kgなので、普通の体型だと思います。
シートはかなり前の方にしているつもりです。
腕もハンドルの一番上を持って90度とは言いませんが100度から
110度くらい折れ曲がっていますし足も余裕でクラッチが切れています。
たいていの人を私の車に乗せると、短足か!って突っ込まれますよ。

まぁまだ新しいので様子見ですが、レカロの硬さみたいなのを
期待していたのでちょっとがっかりでした。
普通の国産シートも最初はあわなくても2年くらい乗れば全く
気にならなくなったりしますのでとりあえずエアーランバーサポートを
使ってみようと思います。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 10:49:06 ID:X7sjekgI0
俺はスペCで純正のレカロ入れたんだけど、めっちゃ気に入ってるよ。
背中の包まれ感がたまんないね

でもこの前女の子に「あれ、これレバーで一気に倒せないの?ダメじゃん」って言われたorz
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 11:18:06 ID:piJZyJ8H0
はいはい
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 11:20:42 ID:2A6ALcNQ0
自分の好きな車の悪口言われたら本当にむかつくな
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 12:06:12 ID:qehYH3ym0
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 12:37:16 ID:95wewqtD0
>>181
ダサいなぁ・・・
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 12:43:02 ID:bPYtiedTP
現行ハッチは後ろから見ると、車高の低いハリアーにしか見えん
どこのSUVかと思ったらGRB
とても走り志向の車とは思えん、モッサリデザイン

それと比べたら、やっぱりセダンはイイっすな〜
wktk期待
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 12:59:31 ID:QOvktFtz0
>>180
糞が糞インプ乗っちゃダメだろ
糞なんだから、ゴミ虫野郎
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 13:03:59 ID:X7sjekgI0
>>183
>とても走り志向の車とは思えん、モッサリデザイン

でしょ?でも俺にとってはそれは褒め言葉なんだよな〜
そういうのがいいっていう人種もいるんだぜ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 13:16:20 ID:EUucffyb0
というか、逆に走り志向の車なんて、イマドキ流行らないでしょ。
周囲からは走り志向の車とは思えんモッサリデザインに見えて、
運転してる本人だけドライビングを楽しめるのがベスト。

>>168
何でそんな時間に、しかも2回もw
滲み出てますよ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 13:19:28 ID:2A6ALcNQ0
普通の車だと思われてコンパクトカーとかに煽られるとなんか虚しくなる
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 13:25:00 ID:GYnYcrmt0
普段は普通に安全運転
煽られようが追い越されようが全く気にならん

運転に余裕が生まれました。

189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 13:45:07 ID:EUucffyb0
>>187
自分のペースより相手のペースの方が速いんだから、譲れるときに譲るのマナー。
煽られてからアクセル開けるのが一番みっともない。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 16:25:18 ID:CCDBP88o0
スペC(18インチ仕様)に乗ってる人でジムカーナしてる方いますか?
自分もスペC(18インチ仕様)に乗っててジムカーナしようと思ってるんですけど、チューニング
は何をしたらいいでしょうか?やはりブレーキ関係ですかね?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 17:03:28 ID:j00nk1UV0
ひたすら足。
R205は足に金かかってるからアウディTTRSよりもコーナーは素早いが
それ以外のインプはアンダー出過ぎで通常のサーキット走行もジムカも不利
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 17:31:41 ID:Myu1clqBP
そんなあなたのお薦めを知りたい。もちろん、新車購入可能な車で、速い車で。1,500kg超えは無しね。
実際にはストレートが長くてコーナーが広いサーキットよりワインディングを走ることが多いので、そっちが楽しくなきゃ意味が無いから。
かっこいいなんか思ったことも無いが、2008年にコレよりもマシなスポーツカーが見当たらなかった。
実物見て、まあ思っていたよりはマシで許せるかなと思った程度。

とことん軽量にこだわるつもりはないが、3L超過の大排気量で重い車は楽しくないんだよ。3L・1,480kgとかが限界。
BMW 335iは…と見当はしたんだけど、1,600kg超過はさすがに重過ぎるよね。ベスモでの比較レースでも重さがネックになってる。
昔はいい車がいっぱいあったんだけどなー。

もし今新車を買うのだとしたら、Audi TTRSを買うかもねぇ。直5って乗ったことないから、試乗を繰り返してからになるけど。

別にGRBが最高の車だなんて思ってない。ただ、あの時点では及第点な車だっただけ。前車に乗り続けて何かが出るのを待つという選択が出来なかったので。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 17:39:49 ID:j00nk1UV0
日記ならチラ裏に書いてろ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 17:46:21 ID:Myu1clqBP
>>192>>168に向けたレスでした。

ところでセダンでは足回り一新みたいだけど、HBにも使えるのかな?
素・C・20th/Rとセダンでどう違うのか知りたいな。シャシーも変えたんだって?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 18:18:09 ID:vSlkUhpv0
>>186
すまねーな。頭の悪い俺は年収1000万かせぐのに
その時間まで働かないかんのですよ
2度の書込みは、酔っぱらってた以上。

その辺走ってドライビングを楽しめるのか?
へたくそなのにスピード出さないでね。迷惑だから^^
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 18:19:52 ID:DwIG55I10
維持費がハンパないので
外車は買えないお。。。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 18:35:26 ID:CCDBP88o0
>>191
足が重要なんですね。テインやビルシュタインとかに変えればいいのでしょうか?
素じゃなくてスペCでもジムカは向いてないですか?

サーキット走行も不利なんですか?
自分、前車はGDB-F(素、ドノーマル)に乗ってました。GDBより速い気がするんですが・・・。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 19:11:15 ID:QozxgT4/0
>>197
まずはノーマルで走りなさいよ。
それで不満がある所からチューンしていけばいい。

R205とスペCだったらスペCのほうが向きを変えやすい分、ジムカ向きだよ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 19:23:43 ID:/ZIPbhCw0
HKSのリーガマックスプレミアムつけた人感想聞かせて
見た目と音がどう変わるのか知りたい。これ以外はどうでもいい。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 19:34:14 ID:z7ccr6Vq0
>>197
サーキットとかジムカーナやるなら、
やっぱクアンタムのCRあたり入れた方が良いよ。
高いけど、やっぱ、足はクアンタムだな。
R205の20%増し位の減衰、バネレート辺りでオーダー
すればサーキットやジムカでかなり良いとこまで行けるんじゃないか?
低速域では良く動き、かつ、高速域ではロールを抑えるのが良い。
低速域でガチガチな棒みたいなのはダメだ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 20:20:32 ID:ijwTzAI30
自分もスペCはアンダーが大きいと感じる。

ちょっと足弄ったワゴンと同じラインをトレース出来ず、アウトに膨らむからね。

足は変える前提で作られているんじゃないかと思うくらい、アンダー出るね。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 21:09:23 ID:X7sjekgI0
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 22:06:15 ID:n8hcLGP/0
セダンがカッコいいんじゃなくてハッチバックが格好悪すぎるってことに早く気づけよな。
セダンの方がましだから喜んでるだけ。
デザインも最悪だけどハッチバックっていうのがそもそもだめ。
雑誌の女の子が選ぶリアの格好良さランキングで最下位だったGRB。
ちなみに1位はミニバンやSUVを抑えてZ34。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 22:16:53 ID:G2X1QBIm0
>>172
なにがなんでもシートバックを立てればいいって事でもないよ。

俺の場合、エアランバーサポートで腰回りをフィットさせ、
シートバックを少し寝せ気味にして上半身の重さをシートバック全体で受け止めるようにして、
クラッチを踏み切った時に足が伸びきる寸前までシートを下げて、
太股の裏でも足の重さを支えて尻に下半身の重さが集中しないようにしてる。
要はシートのどこか一点で体重を支えないで、シート全体で体重を受け止めるようにする。
そうするとステアリングを一杯まで引いても微妙に遠いので、
本来ならディープコーンに換えたいところだけど、エアバックを捨てるのもアレなので、
DAMDの小径ステアリングに換えて腕の移動量を減らしてお茶を濁してる。

そこまでやって自分の身体に合わせちゃえばMOPレカロでも全然疲れないし、
山で遊ぶ程度ならホールドも充分だよ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 22:20:47 ID:ijwTzAI30
写真じゃあの迫力あるブリスターフェンダーは、解りづらいよ。
自分も、最初写真だけ見たときは、なんだこれはと思ったよ。
実車と写真の印象がこれほど違う車はそう無いと思うよ。

Zは確かにカッコがよい。50過ぎて乗っても絵になる車だよね。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 22:22:53 ID:G2X1QBIm0
しかし、スペCがアンダー強いって… いったいどんな乗り方してるんだ…
ミニサーキットくらいの速度レンジのコースだとニュートラル、
富士とかもてぎとかだと結構オーバー強いぞ。
筑波だと1コーナー、両ヘアピンはニュートラルで後はオーバーって感じ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 22:24:00 ID:QOvktFtz0
>>203
つーか女にウケたいならインプ自体がねーだろ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 22:24:05 ID:CxRXX7r50
Z34は遅いからなあ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 22:26:34 ID:2A6ALcNQ0
むしろ女にもてたくて車乗るんならスバルなんて乗らんだろ
俺達はスバルの姿勢や性能が好きでスバリストをやってるんだろうが
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 22:27:37 ID:j00nk1UV0
>>207
むしろ女がインプ乗ってる奴もいる
R205乗りの女実際いるぞ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 22:36:01 ID:cDl+UTigP
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 22:37:12 ID:ldHr+8JK0
外出かもしれんが、年会情報。
社交5_ダウン
アルミ鍛造ピロロアアーム
樹脂性アンダーカバー
ハンドル赤ステッチ
動画に出てた、紫っぽい新色(なんとかブルー)追加
4スピーカー
7月1日発表・発売だって。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 22:39:43 ID:G2X1QBIm0
>>211
っていうか、Z32(前期モデルに限る。後期の変な羽根が付いた奴は駄目)は
今迄に発売された日本車の中で一番カッコイイからな。
アレと比較したらかわいそうだ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 22:43:41 ID:gybtvsng0
元Z32乗りだが、フロントは最終型、リアウイングは前期がいいね
ただ、テールランプは最終型のがいい
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 22:48:06 ID:CxRXX7r50
Z34のフロントはプリウスと見分けつかんしなあ
無理やり張り出したフェンダーも下品だし
日本車は年々デザインがダメになってる気がする
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 22:53:54 ID:mYrfJ4Lk0
>>214
元Z32乗りだが、リアスポイラーはインパルだろ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 23:10:29 ID:gybtvsng0
社外品言い出したらキリないだろw
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 23:13:19 ID:QOvktFtz0
は?一般論を言ってるだけだろ
なに?インプ乗ってる女なんて相当な変わり者だろ
そんな事言い出したらフェラーリ乗ってる女だって
ハマー乗ってる女だって居るっての
おまえ相当あたま弱いだろ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 23:20:22 ID:YXxBwZwt0
女ウケ考えてクルマ選んでる時点で、モテないんじゃ?
自分がポリシー持って選んだクルマを否定するような女とは、そもそも合わないんだろうし。
好きなクルマを好きに楽しむ。
好きな女を大事にする。
それでいいんじゃ?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 01:14:56 ID:yOHBC0Wx0
>>219
おいおい
クルマ否定した程度で女と合わないとか
中学生じゃねーんだから、なんだかなー
しかもボリシーって何?本当にそんなの持ってる?
言いたいだけじゃねーの
普通に車なんて好きか嫌いかだけだろ、ポリシーとか恥ずかしくてオレには言えない
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 01:21:33 ID:snHil0f00
規制解除kt
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 01:31:44 ID:snHil0f00
HBは歴代インプの中でも異端児って感じで誇りを持つべき。
WRCカラーもあるし俺は好きだな。

セダンはたぶん最後のインプになるだろうし大切に乗るべき。
みんな同じインプ!!HBキモイとかセダン厨とか止めようよ〜。
HBイヤなら買いなおせばいいじゃん。

>>203 HBカッコ悪いって・・・あのフェンダーから後のラインなんて
    涎でるけどなぁ・・・人によって好み違うのね。それと雑誌の女の子
人気投票って・・・(^_^;)
あんま雑誌とかに流されるのもどうかと思うよ。
女の子はあんま車とか気にしてないからw実際。
彼氏と楽しい空間が車内で作れればどんなのでも満足だから( ´_ゝ`)
   
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 01:33:43 ID:htH3s9tT0
>>210
ハア?どこにR205なんて乗ってる女がいてるんだ?
女でMT免許取得者は1割ちょい
で実際にMT車に乗ってる奴は更に希少
http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000017988.html
>男女比率では、男性が97.6%と、圧倒的に男性が多い。

スバル公表であGRBインプオーナーの98%が男(税金対策で嫁名義の車もあるから実際はもっと多い)
もうこの時点でR205乗ってる女なんてネタ話確定だろうが
さらにつっこめば限定車のR205の車両価格は480万で乗り出しならコミ550万
自分で働いて車に550万払える女がいてんのか?
親に勝って貰うような金持ちの女ならベンツやBMWだろ

224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 01:49:50 ID:1NZCBk3H0
>>223
あまり追い詰めるなよw
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 01:51:17 ID:nsKcpdpZ0
割合が少ないってだけでいる訳ないと完全否定するバカが一人
実際いるんだから仕方ない
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 01:59:07 ID:cPLZf17q0
昔S13とかR32のチューニングカー乗ってた女性がいたくらいだから、
STI純正コンプリートカーに乗ってる女性がいても不思議じゃない。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 02:19:10 ID:iZSjdHUU0
>>223
少なくとも一人は絶対に居るよ。

うちの会社に、本人曰くMTしか乗れなくて、ついでに速い車が好きだという女の子が居るんだけど、
(子と言っても30過ぎてるが… ちなみに前車は34GT-R、その前は32GT-R)
俺のスペCを運転させてやったら気に入ったらしく、その後なにを血迷ったかR205を買ってきた。

変な奴は居るところには居るもんだから迂闊に断定しない方がいいぞ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 02:24:55 ID:iZSjdHUU0
そういや、FD1台とFC2台持ってる更に変な女の子(こちらは20代)も居るな。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 02:30:00 ID:iZSjdHUU0
途中で送信しちゃった…

こちらはFCが好きで好きで堪らないんだけど、さすがに実用に耐えられなくなってきたんで、
(なんかやたらと車で放浪の旅をしてるんで、途中で車が止まったりするらしい)
部品取りにもう1台買ったんだけど、やっぱり実用には耐えられないんで、
FDの生産中止が決まった時に勢いでFDも買ってきた。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 02:39:07 ID:yOHBC0Wx0
で、R205乗ってる女が一人居たとして
それが何?バカだろ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 02:54:51 ID:iZSjdHUU0
>>230
話の流れが見えないバカはお前だろ。

R205に乗ってる女が居る訳がないと断定してるバカが居たから、
実際に居るよと書いただけだろうが。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 03:01:33 ID:IbmYj25u0
鏡見ろってレスに童貞童貞ファビョってた奴か?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 07:33:11 ID:ZbTaDWn50
規制食らってるうちに流れがwww

うちの後輩もR205乗ってるけどだから何?
女がMT乗らないと思ったら大間違いだ。
というかMT運転できない男の方が最低だ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 08:12:13 ID:yOHBC0Wx0
>>231
流れが読めない脳弱はお前だ、カス
女にウケたきゃインプは無いだろ、って話題で
インプに乗ってる女も居ると言われても
一般的な話に特殊な例を持ち出す馬鹿者がお前なんだよ
元の話題にピント外れな話を持ち出す糞やろう、氏ねバーカ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 11:16:03 ID:aZtG4hfP0
まぁ、実際には二人乗りのZも女には受けないんだろうけどな。
236ぼる ◆BoruaaMtL6 :2010/05/31(月) 12:11:52 ID:LHNY2v2C0
(・3・)アルェー
なんかスレ伸びてると思ったRA
ガキの喧嘩かYO
よそでやRE
10年romってRO
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 12:46:47 ID:8KqS35Yv0
現行オーナーもセダン登場で驚いたものの、蓋を開ければ顔面不細工で
内心ホッとしているんだろ。羽もリアウインドウから距離ないし、羽載
せる為のトランクリッドで笑えるし…。良かったな、現行派。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 12:50:46 ID:FncvVY+60
>>234
一般的・・・インプ自体がすでに特殊な車だと思いますが?
何でそんなに熱くなってるんですか?
そんなにモテないの?
239ぼる ◆BoruaaMtL6 :2010/05/31(月) 13:21:30 ID:LHNY2v2C0
>>238
をい
(・3・)相手すんなYO
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 14:28:24 ID:2mEJ8xLz0
セダンはやっぱええのう
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 15:09:47 ID:TE8nGGmL0
>>190
他の人も書いてるが、まずは最低限ブレーキパッドだけは変えて、あとは
ノーマルで走ってみて、自分にとって何が足りないのかを考えたほうがよいかと
その上で、相談できるショップ・人がいると方向性が定めやすい

・ブレーキはリアのパーキングドラムをジムカ用に交換、フロントリアは
 カーボンメタル系のショートサーキット用とかに交換しておけば大丈夫かな
 間違っても耐久レース用とかのパッドは選ばない様に

・足は好みがあると思うが、安物はやめといた方がいいかと
 大体25万円以上のサスキットならばそんなに大ハズレはしないと思う
 あと、ジムカをやる場合はレギュの関係でピロアッパーとかが使えない
 場合(全日本PN準拠とか)もあるので、走るカテゴリーを考えて選択すべし

・スペCのリアデフは一応機械式と言っているがジムカをやるなら、まともな
 機械式にすることも考えておいたほうがいい

・真面目にジムカやるならロールバーも必要かも?
 作業はJAF規定に合わせてしっかり施工してくれるショップにまかせるが吉

・サーキット走行もするのであれば、冷却系も気にした方がいいかな
 ラジエータホースとサーモとLLCを強化品に変えておくのがおすすめ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 16:15:05 ID:G0iw9cHy0
>>212の情報が正確なら...

「樹脂製アンダーカバー」気になるなぁ。
どんなものかな?
現行型に簡単に移植出来るんだろうか?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 18:07:10 ID:vaxmgYxf0
インプレッサに乗ってる女なんてどうせブスだろ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 18:39:23 ID:+Wnux76l0
>>242
今のも樹脂だと思うんだけど違うの?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 18:53:49 ID:G0iw9cHy0
>>244 やっぱりそうだよね。樹脂カバー現行型でも付いてるよね。

と言う事は、形状か大きさがが変わるのかな?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 18:56:59 ID:9vyJjwoQ0
またくだらない流れに・・・

思ったんだけど純正のブレーキパッドってブレンボ製ですよね?
これでもジムカーナとかに向いていないの?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 19:52:49 ID:5FX+R3rRO
そこに颯爽と無知が参戦w
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 20:02:05 ID:FgKOgYSE0
くだらないと言っているやつが
一番無知な事実
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 20:10:11 ID:BeCpm/LH0
ムチムチ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 20:31:55 ID:Zrb/AJQm0
もう偏見の塊だな
もうちょっと人と話したほうがいいと思う
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 21:15:58 ID:nUFEcX8q0
255-35-19タイヤ物色開始
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 22:22:39 ID:3UVfXjvx0
>>246
純正のパッドはブレンボ製ではなくユーリッド製です。
ユーリッド製のパッドはポルシェやBMW等にも使われていて性能は悪くありませんが、
サーキットでは全然駄目、ジムカーナでも後半きついです。

ブレーキパッドというのは車本体ほど作動温度領域は広くなく、
色々な使い方に対する柔軟性もあまりありません。

つまり真冬の寒い朝の一発目のブレーキングで充分な制動力を発揮しながら、
真夏の炎天下のサーキットで5周連続アタックでも耐えられる物はありませんし、
凍結路でそっとブレーキングする時の微妙なタッチを維持しつつ、
サーキットのロングストレートエンドで一気に制動力を立ち上げるような使い方で満足できる物はありません。

高温特性を良くすれば低温特性が犠牲になり、
繊細なタッチを求めれば絶対的な制動力が犠牲になりますので、
どこかにターゲットを絞って作るしかありません。

純正パッドの場合は、その車が最も多く使われるだろう状況をターゲットとしていますので、
この手の車の場合は、街乗りとほんのちょっとしたスポーツ走行という事になります。
ですので、サーキットを走るならサーキット用のパッドに、
ジムカーナをするならジムカーナ用のパッドに交換する必要があります。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 22:25:30 ID:yOHBC0Wx0
インプ糊の童貞率

50パーセント位じゃね
普通の成人男子だと2パーセントも居ないから
異常な高さだよな
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 22:29:48 ID:9vyJjwoQ0
>>252
詳しい説明ありがとうございます。
そうとは知らず、無知なことを聞いてしまいました。すいません。
非常に勉強になりました。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 23:21:57 ID:LbBZy9Bo0
STIはやっぱりあの変態リアウイングがあってこその車だと思う。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 23:27:30 ID:+Wnux76l0
そんなにガッツリ聞かなくてもいいからダストが少なくてローターが減らないのがいい。
じゃ、なんでインプSTIなんか乗ってんだ?ってのはなしで
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 23:27:37 ID:1xyBzy9l0
なら自分で注文しろ
競技車なら変態羽でもいいが一般車両では勘弁
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 23:38:10 ID:3UsGStAG0
ID:yOHBC0Wx0みたいな奴って何が楽しくて生きてるの?
インプを貶すのが唯一の楽しみとか…? スバルの下請けで働いてたが解雇ちゃった派遣社員とかか?
いずれにしろ、さびしいのぉw
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 23:41:35 ID:yOHBC0Wx0
>>258
筆頭童貞
かなりレベルの高い童貞です
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 23:44:33 ID:pon8RHZD0
女がR205なんて嘘に決まってんだろ
てかぜってーに認めん
生意気過ぎる
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 23:49:11 ID:3UVfXjvx0
>>256
通常の車であればストリート向けのスポーツパッドに換えても結構効くようになりますが、
純正のユーリッドからその手のパッドに換えても効きは殆ど変わりません。
そういう意味では非常に優秀なパッドが最初から装着されてる訳ですが、
ユーリッドの場合、ダストや鳴き、ローター攻撃性、減りを犠牲にしてその性能を維持しています。

効きがユーリッドと同等で良いならストリート向けの低ダストタイプのパッドに換えると、
その辺りが劇的に改善されますよ。
エンドレスのSSMやプロミューのM-Spec、ディクセルのMタイプ、BRIGのAS-DFなど種類も豊富です。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 23:50:26 ID:u8HsejCB0
別にいいじゃねぇか
てめぇが買えないだけだろ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 23:59:43 ID:pon8RHZD0
俺はAMGやMシリーズやポルシェに乗ってる女は別になんとも思わん
ミニやゴルフやビートルやポロに乗ってる女はイイと思う
しかしGT-R、エボ、インプ、タイプRに乗ってる勘違い女はぶっ飛ばしてやりてえ
ましてやR205だぞ
女に買えるわけがないしどうせ釣りだろうが

264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 00:03:49 ID:aLA6rOPy0
自分の固定観念を人に求めるのはどうかと思うよ。
別に人それぞれだし。
好きなクルマでいいんじゃねぇ?

それより、なんでR205なの?とか話して楽しめばいいんじゃね?
釣りだと思うなら、釣られなきゃいいだけの話だし。

っつか、もっと、GRBについて中身のある話が見たい、したい。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 00:07:38 ID:r+9tdDrO0
R205のマフラーとサス・ダンパー欲しいけど。。。
マフラーは絶対に売らないだろうなぁ・・・
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 00:10:35 ID:aLA6rOPy0
テンプレ見ると、R205の部品の取り寄せは、なかなか難しそうですよね。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 00:10:45 ID:XDQskzk10
どうでもいいけど、セダンよりハッチバックの方がかっこよく見えてきたのは俺だけ?
ハッチバックにデカウィングって付けれない物なんですか?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 00:11:54 ID:aLA6rOPy0
俺もハッチのがいいと思い始めてる。
GTウィングっぽいのは、プローバから出てますよ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 00:19:48 ID:fUkGq/ih0
704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 01:17:15 ID:yOHBC0Wx0
まあ現行乗ってる奴は脳弱


★なぜ新型レガシィ(BR/BM)は失敗したのか PART 9
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1272150231
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 00:22:22 ID:aLA6rOPy0
あと、バリスのも結構いいと思います<ウィング
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 00:23:57 ID:r+9tdDrO0
ひっくり返した前の愛車GDB-Gと同じ様な路線でタービンサポート+メタキャタ+マフラー STI足回り・・こんな感じかな
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 00:28:21 ID:r+9tdDrO0
GDB-G A-LINEとGRB-B スペックC・・ 
ノーマル同士の比較だと、なんとGRBの快適な事よ。。。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 00:30:10 ID:ZRcDkkOC0
ディクセルのブレーキパッド気になるな
インプレッサマガジンに載ってたわ
1万以内でそこそこよさそう
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 00:42:14 ID:SpGKU7jG0
そういえばcartopiaにGRBからR205に乗り換えた
女性オーナーが載ってたな
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 00:55:41 ID:U61nYL860
その女性オーナーでさえ非処女なのに
おまえらときたら
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 01:29:07 ID:bBlnTxEB0
>>ID:pon8RHZD0
貧乏すぎて買えないからってそんな僻むなよ
その女は買えた、お前は買えない
それでいいだろ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 09:14:05 ID:pApqOx7C0
>>267
> どうでもいいけど、セダンよりハッチバックの方がかっこよく見えてきたのは俺だけ?
> ハッチバックにデカウィングって付けれない物なんですか?

いっそ、後ろがもっと四角くてウィンドシールドが立ってるともっとかっこいい。
5ドアSTIにもGF8→GGB→SG9→GRBという連綿たる流れがあるからもう15年の歴史がある。

と思ったが、GGBっていつカタログ落ちしたんだ?連綿じゃないか。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 11:13:17 ID:gir0vvRP0
スバルフラッグシップ=セダン
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 11:38:30 ID:PDBuXS4F0

GDB乗ってるときに、サーキット走行3回で純正パッド無くなったから
とりあえずエンドレスのCCAに変えたけど、その程度のパッドでも
筑波だと結構違いを感じたよ
泣きとダストもすごくなったけど
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 12:22:03 ID:8pbSmNTN0
スバルがセダンの方が性能を追求出来るって正直にアナウンスしてしまった
からな。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 13:41:58 ID:yLAEZwU10
レガシィの大型化と言い、STIのセダン販売と言い
アメリカの市場ばっか見て、日本人はもはや相手にされてない気がする…
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 14:10:47 ID:YuMReYUq0
ゆとりが買わないからだよ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 14:32:39 ID:5bZr33gN0
スバルも、もうちと口のきき方考えろよな。

これじゃ、GRB乗ってる奴を怒らせるだけじゃん。

ましてや、R205出した所なんだしさぁ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 14:41:07 ID:bx4eZz7l0
社内でもHB派、セダン派で喧嘩してるんじゃないかw
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 15:02:44 ID:7zyJhntt0
>>283
GDBの時だって、
 プロドライブ
 B型スペC
 S202
 C型(フェイスリフト&いろいろ)
 スペC TypeRA
 E型(内装、ハブ変更)
 S203
 F型(フェイスリフト)
 スペC TypeRA
 S204
 スペC TypeRA-R
だし、スバルはこんなもん。
 
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 18:04:16 ID:V5LvwLodP
>>285
今でもブレミアのついてる限定車なんて、22Bくらいのもんだな
やはり、WRカーレプリカというのが人気の所以か
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 18:05:52 ID:c8edw7GY0
>>283
R205買っちゃった奴ざまぁw
残念〜♪ それ、ハズレでしたぁ〜w

開発責任者がこう言ってるのと変わらんからな。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 18:29:15 ID:bBlnTxEB0
R205は別にいいんじゃね?
セダンSTIのノーマルだったら劣化もいいとこだしな
そういう連中は206が出たらそっちに乗り換えるだけ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 18:57:14 ID:EgQRSO8J0
次スレからはハッチとセダンが分かれるんだね
ハッチスレが平穏になりそうでホッとする
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 19:33:57 ID:h+HjQ0D20
>>242
今も、アンダーカバーって付いてるんだ。
資料に、新規採用と現行装備が記入してあったから、
もしかして見間違いだったらゴメンね。
それ以外は、合ってると思うよ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 19:46:59 ID:OYCCzVp30

STIセダンの詳細スペックと言わないまでも、2.5なのか2リッターなのか
位はもう情報でてんの?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 19:49:17 ID:Tdu/pjIo0
2.5 AT
2.0 6MTってどっかで見たな
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 19:57:14 ID:OYCCzVp30
>>292
じゃ、今のGRBと同じラインナップって事かな
まぁ、選択肢が広がるのは良いって事で
俺自身はハッチバックで後悔はしてないし・・


別に悔しくなんて無いんだからねっ!!!
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 19:59:24 ID:XDQskzk10
セダンってWRX STIとはついてるけどアネシスベースだしね
アネシスSTIってところじゃないの?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 20:13:04 ID:U61nYL860
オレもハッチが良いな
もうサーキットとか行かないし
一台持ちならハッチ便利だしな
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 21:04:01 ID:EiJdPoto0
ハッチバックと言ってもZやスープラみたいなクーペならいいんだけど
GRBはいわゆる普通のハッチバック車だからな。ワゴン車というか。
コンパクトカーなら良いんだけど、GRBやシロッコやブレラみたいな
大き目のハッチバック車って見た目的に一番嫌い。
だから格好悪くても従来通りセダンの方がまだマシ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 21:12:08 ID:kl2R7+H60
GRB乗りだけど、セダンの売り文句見ても怒りの気持ちなんて全く起こらないけどな。
むしろ頑張って売ろうとしてるんだな〜と気合を感じる。

それよりシビックRユーロが限定販売終了後、何食わぬ顔で通常モデルに追加される(予定)の方が怒りを覚える。


298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 21:21:13 ID:EiJdPoto0
>>297
完売したならともかく売れ残ったからいいんじゃないの。
それを通常モデルに追加するんだからある意味立派。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 21:24:10 ID:PPYuX+5Z0
>>297
本田にはもう昔のスピリットは
感じれないからどうでもいい
あんなミニバン屋...

300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 21:41:15 ID:AGsoGGAaP
インプマ37届いて読んでたんだけど、GRBのA型って既にB型以降では改良された不具合が色々あるのな…。
STIパーツも全然出てこないし、もうHBは黒歴史として葬るつもりなんだろうか?

GRBが初スバルだったけど二度とスバル車買わなそうな気分になってきた。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 22:04:20 ID:pApqOx7C0
セダンは大きすぎるだろ。
既に初代〜2代目レガシィより大きいよ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 22:24:32 ID:CYvAHQyTP
>>300
そんなにA型の不具合が書いてあったっけ?
いじるとピストンが弱いってのは出てたけど。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 22:51:50 ID:gir0vvRP0
スバルフラッグシップ=セダン

これがすべて
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 23:01:30 ID:eTxIPhhy0
>>296 おいおい、専用ボディ・ブランドの2ドアクーペのシロッコやブレラに対して失礼だぞ。
GRBは5ドアのハッチバックベースの強化型だろ。
まあ、ドア枚数こそ違うがシビックユーロタイプRやフォーカスRSみたいなもんか。
つまり、大衆車のハイパフォーマンスバージョンという一つのグレードだろ。
GRBは好きだし、ハッチもいいと思うが分類わけが違うよ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 23:10:15 ID:2fS+OczY0
>>300
スバルはGC、GDの時もC型で大きく変えてきたから、本来買うならC型まで待って買うべきなんだけどね。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 23:18:11 ID:1Wopu0zt0
一番大きく変わったのは、E型から。
GRBにE型はまずない。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 23:37:58 ID:2fS+OczY0
GC、GDの時もE型は殆ど小変更じゃないの。
特にCGはD型から何処が変更になったか解らない位変更無かったよ。
まあGDはC、D型から比べ、タイヤ径が大きくなったり、ハブが強化されたりしたけど、それ以外はC、Dと大した変更無いじゃない。


308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 00:33:34 ID:mgNLzRwuP
>>307
>まあGDはC、D型から比べ、タイヤ径が大きくなったり、ハブが強化されたりしたけど、それ以外はC、Dと大した変更無いじゃない。
E型でのハブの強化は非常に大きな変更だった。
GDBCまではハブが弱くて趣味でサーキット走る位でも1年に1回ハブのASSY交換が必要だった。
GDBEからはハブのガタツキも無くなりブレーキング時の信頼性も非常に高くなった。
自分はこの為だけにGDBAからGDBEに乗り換えた。一般的な話でなくてすまん。

309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 00:51:28 ID:tPbPWWkM0
>>290
今現在でもエンジン下のアンダーカバーは着いてる。
なのにわざわざアンダーカバーと書いてあるって事はディフューザーの事なんじゃないか?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 01:19:32 ID:sn24ZZ5N0
HBは前からみたらサイ、後ろからみたらハリアー
ニコイチですなww
ブサイク×ブサイク=インプ かなりの出来ですなww
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 01:21:02 ID:tPbPWWkM0
しかし、みんカラとか見てるとR205用のオムツを着けてる奴が結構居るんだな。
値段が高い癖に不格好なのに。
どうせ金払うんだったらこっちの方が良いじゃん。
ttp://www.varis.co.jp/japanese/collabo/grb/r_diffuser.html
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 01:37:42 ID:O1pwhlS80
それは純正の上に(下に)かぶせてるのがなあ
交換タイプなら最高なんだが
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 01:37:46 ID:sLqvKhk40
オムツwww確かにw
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 01:46:36 ID:tPbPWWkM0
>>312
隙間を開けて排熱してやらないと熱が籠ってヤバいんだと思うよ。
なにしろ中にはサイレンサーが入ってるんだから。

去年と今年のF1の二段ディフューザーみたいで悪くないと思うんだけどな。

まぁ、俺は買わないけど…w
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 10:12:39 ID:debOJDpA0
ハッチバック自体がダサイというよりインプのハッチがダサイ
後ろの仕上げはもうちょっとデザイン練れよと思う
セダンはまあ総合的にかっこいい
オレは初期のGRBなんでセダンにいくつもり
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 10:16:26 ID:debOJDpA0
結局タイミングが悪すぎた
欲しいときにはエボ]かGRBしかなかった
エボ]のSSTはどうかと思ったし、MTは5MT
GRBは6MTだけどハッチバックでカッコがちょっと・・・
結局BRBの素にしたんだが、なんか許容した感じでスッキリしなかった
セダン見たときにはコレだ!って思った
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 10:19:59 ID:q1vc/zCi0
>>315-316
お買い上げありがとうございます
ただ、日記はここではなく自分のメモ帳にでも書いてくださいね
それと、かっこよく書いたつもりならば、タイプミスにも気をつけましょうね
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 10:32:42 ID:6PPtkHoJ0
リアならマルシェのリアアンダー良い感じだけど
サイレントハイパワー装着オンリーなのがな・・・・
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 11:18:25 ID:gbUEsO9X0
セダン買ったとたんセダンスペCが出て泣くと
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 12:28:13 ID:lD1LU6dL0
>>310 前から見たら本官さんだよ。

>>316 まだ展示・発売してないので見るわけないんだが…。WEB上の
   写真見たらとかしっかりしてくれ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 12:33:23 ID:hqVho0nb0
>>316
お前はオレかっ?て位同じ状況だけど、2年乗って、雪道でのコントロールが
GDBの時より優れていると感じたので、今はHBで後悔してないな。

322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 12:47:35 ID:lD1LU6dL0
俺は自分が格好悪いと感じたクルマは購入出来ないんだが…
君たちはブ女でも受け入れられる度量の持ち主なんだね。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 13:15:24 ID:4T3zxNts0
まあ「美人は三日で飽きるが、ブスは三日で慣れる」って言うしね。
人を中身じゃなく見た目でしか判断しない出来ない、器量の小さな男でもないし。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 13:27:39 ID:uhgtEGQV0
いやぁ・・・慣れないだろw
美人は3日で飽きるって、外見だけで中身が伴ってないから3日で飽きるって偏見からきてるだけで
容姿は3日で見慣れるって意味じゃねぇぞw

まぁ車は見慣れるかもしれないけど・・・
実際、どんだけ汚くても格好悪くても、自分の車だったら愛着湧かない?
俺だけ?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 13:36:40 ID:RI1JDOhi0
>>322
インプ乗りの大半がブ男なのはどういうわけですか?
GRはそうでもないけどGD乗りのブ男率はびっくりするぐらいですよ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 13:55:20 ID:vnyKxP1h0
GDBF乗ってるがいまだに慣れない
次34GT-Rかセダン買うか迷ってる
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 14:35:38 ID:nz6kMk9a0
ハッチバックなんて貧乏くさくて乗れるかよw
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 14:42:28 ID:gbUEsO9X0
自分の話は日記書けばいいのにねえ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 15:27:36 ID:PHSfdTYE0
貧乏臭いとかそういう見栄で乗るなら

そもそもスバル車(笑)って話になってくる訳だが?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 16:19:42 ID:tiJwFQj20
ハッチバックの方がいいだろ
スキーの時いちいち外出てトランク開けて戻るの面倒くさい
室内から物取れるのは意外と便利なのにな
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 17:48:01 ID:2jF6MleI0
やっぱり機能性よりも見た目だよ。
それに室内から荷物取れて便利だななんて思うことが年に何回あるか。
個人的にはそんなことのためにわざわざハッチバック乗りたくないよ。
てかGRBはハッチバックもそうだけどあのリアのライトが格好悪いんじゃないかな。
だからセダンはマシに見えるのかもしれない。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 18:16:07 ID:nz6kMk9a0
トランクは何かと便利。

荷物のにおいとか室内に充満しないし
すばらしい。
それとやっぱり見た目が高級感あるし、安定感もある。

羽無しのA-line買うわんわんおw
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 18:36:10 ID:9v6A3sMg0
もうセダンの事はどうでも良いよ。

現行型の話題をお願い。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 18:36:28 ID:JYvbohvY0
けっこうでかいものとか
運ぶのに便利だよね
IKEA行ってハッチのよさを再認識した

と言うことでどちらも一長一短だね
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 19:06:08 ID:yegCdf6U0
かっこいいハッチバックも世の中にはたくさんあるけど

インプはかっこわるいわw
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 19:55:32 ID:x8Aczi1H0
>>331
見た目とか言ったら
そもそもスバル車なんて買えない

セダンも他社のセダンから見たら酷いものだ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 19:56:52 ID:x8Aczi1H0
>>332
それ完全に60歳過ぎの爺の発想だわ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 20:09:56 ID:ZeCJtjlB0
>>332
高級感??
>>337
同意
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 20:28:28 ID:Chh/nVn5P
コンパクトセダンってCピラーが急峻でケツがどん詰まりでカッコ悪いよな、基本的には。
初代のプラッツ・プリウスみたいなのが典型的。
だけどGRBがカッコ良くないのも事実だなぁ。ハッチバックにしてはサイズが大き過ぎるんだよ。
細かいコンビランプの形状とかそういう部分的な話じゃなくて。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 21:13:44 ID:XfFRUt9t0
>>333
前スレでガソリンネタを投下したんだがスルーされちゃったわ。
流れぶった切ってたからかなw

今日、シェルピューラのませてきた。
まだエネオスヴィーゴと混合状態だからよく分からんが。
信号待ちでストールしそうになることがまれにあったけど改善されるかな。。。

どうやらガスもバイオうんぬんが原料に入っちゃって、時代はエコになっちゃってるので、
非エコな車には非エコなガスを入れて楽しみたい。どーせ同じ金払うなら。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 21:14:09 ID:8IOpHF0O0
9
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 21:16:40 ID:8IOpHF0O0
煽り荒らしはスルーすれYO!(笑)
ハッチのリアはまあアレだけど
だからといってセダンのリアがいいかと言えばそれもどうかと
R32やR34スカイラインみたいだったら漏れもセダンキターって言うけどさw
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 21:21:22 ID:8IOpHF0O0
どっちもどっちのドングリみたいなものだぞ傍目には(笑)
それにスバル車って過去から本質的に見た目は二の次じゃん
性格の差はそのまま走る環境の差に当てはめれば
ユーザーの選択の幅が広がるんだからいいことだろ?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 21:23:03 ID:X7P+CkEu0
今号のベスモはガン爺がスペCとR205を乗り比べをしてるよ。
氏曰くスペCは205と比べ粗いそうだよ。エンジンフィール、ハンドリング等洗いそうだよ。エンジは205がトルクがフラットに出て上品だそうだよ。

自分は205乗ったことないから比べられないけど、自分のスペCはフロパイ変更してるから、変更前と比べトルクはかなりフラットに出るようになって、乗りやすくなって上品なったと感じてるよ。

345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 21:24:08 ID:VilvQ0/P0
>>340
逆に他社のガスでノッキングが酷い車両に、エネオス飲ますと改善されたって話なら聞くんだけどな。
他社に比べてオクタン価が高いとかって話聞いた事があるんだが・・・聞いた話でソースも無いので違っていたらすまないが。

バイオ入っているのはエネオスだとレギュラーだけなハズ。
バイオガスがエコって言うのは色々思う事もあるがw
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 21:45:44 ID:VUg2Tb070
グダグダ書いてるが結局カッコ悪いしか書いてないアホに
なんでこう毎回レスが付くんだ?

みんなまとめて同じ奴らなのか?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 21:47:44 ID:8IOpHF0O0
>>346
それくらいしか話題が無いからだYO!(笑)
だけど童貞がどうのとかいうあからさまなのは勘弁
少なくとも車の話題にすれw
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 21:50:53 ID:gbUEsO9X0
どどどど童貞ちゃうわ!





349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 21:54:37 ID:8IOpHF0O0
○○で童貞とか煽ってくるヤツは
他の板も多数かけもちして
さまざまな物に対して童貞童貞言ってるw
童貞専門の荒らしだからスルーな(笑)
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 21:56:14 ID:RTd1fcuO0
純正レカロの右側の出っ張りがかなりテカってきたな・・・
最初は椅子を下げて乗り降りしてたけどいつの間にかやらなくなったw
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 22:03:33 ID:jBqiA07e0
>>340,345
GF8Fだけど今まさにピューラでノッキングでまくりorz
まあ俺の車が古いせいかもしれないけど
次はエネオス入れてみて、それで駄目ならノックセンサー交換してみようかと思ってる
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 22:04:22 ID:ENpoLiCL0
>>345
エネオスは混ぜ混ぜのおかげでオクタン価が高くなってるからノックが起きにくくなるけど
混ぜ混ぜの分、ガソリン分が少なくなってカロリーが低くなってる

つまり、ノックは起きにくくなってもパワーは出にくくなるってんだから困ったもんだ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 22:15:16 ID:tVL2N26K0
純正のブレンボとかレカロってもひとつですか?
アフターの方がよくできてます?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 22:24:44 ID:ENpoLiCL0
>>353
そりゃ、金さえあればアフターパーツの方がいい物を揃えられるだろ
何を求めているのかを書かずに「もひとつですか?」とわけわからん
日本語言われても何とも言えないわな
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 22:36:51 ID:x8Aczi1H0
ま、本当に童貞じゃなければ
童貞荒らしなんて全く気には成らないけどね
反応してる奴がいるのが驚き
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 22:44:26 ID:eadupc3m0
んkjんl;k
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 22:44:47 ID:PHSfdTYE0
未だに蒸し返すお前みたいな奴がいる方が驚き
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 22:48:08 ID:XfFRUt9t0
>>345
>バイオ入っているのはエネオスだとレギュラーだけなハズ。
植物由来のETBEが入っているらしい。
http://www.eneos.co.jp/business/product/gasoline/msds/pdf/gasoline/00550.pdf
見出しに思い切りバイオと。

細かい話はハイオクスレでやればいいんだけど、GRBのベストチョイスってなんなんだろう
と思って。
>>352の言うように高カロリーなやつなんだろうね。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 22:48:11 ID:8IOpHF0O0
蓋を開けたら全然売れなかったりしてなセダン(笑)
それじゃ困るから欲しいと思うヤツらは買えよ
HBから乗り換えるのもいいと思うぞ
スタイリング以外にサス性能が上がったりしてるからな
スペCやR205が購入できない今カッチリサス車が欲しいならセダンで決まりだろ?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 23:03:31 ID:a+XplYAF0
スペCも残ってないのか?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 23:04:41 ID:VUg2Tb070
年改でハッチのサスも変わるんじゃねーの?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 23:06:55 ID:2LGULCFW0
ウチの地域はエネオスのレギュラーとシェルピューラがほぼ同額。
だからカード作って、セルフでシェルピューラを入れてるよ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 23:07:06 ID:0vKIILbg0
>>360
まだ数台残ってる模様
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 23:10:18 ID:8IOpHF0O0
>>361
そっかそれならなおさらセダン大丈夫かな?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 23:19:12 ID:KjAW5gOp0
>>330
全く同感だ。
俺もスキーやるからハッチの便利さは実感してる。
寝てよし、座ってよし、着替えてよし。
仮にセダンが最初からラインナップされてたとしてもやっぱりハッチを選んだよ。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 23:23:49 ID:8IOpHF0O0
>>365
こんな時代だからな
日常車の他に趣味車を更に持つなんてのは稀中の稀w
となると日ごろの使いやすさとスポーツのバランス感覚がどうかで
売れるか売れないかが決まりそうだ
周囲を見てもセダンって少ないよな〜
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 23:28:38 ID:UueIhd1w0
まぁセダンセダンって騒がれてるけど・・・リアはカローラの流用ですからwwwwww
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 23:41:06 ID:X7P+CkEu0
>>326
インプレッサは所詮2l、良い玉が買えるなら絶対34R


369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 23:42:26 ID:yegCdf6U0
ハッチ厨はセダンが出る前から嫉妬ですかw
まあ、仕方ないよね
かっこいいもんねw
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 23:45:33 ID:RTd1fcuO0
もちろんセダンが出たら待ってたやつと乗り換える奴が飛びついてバカ売れするはずだよな?
エボ並みの売れ行きだったら許さんぞw
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 23:50:52 ID:8IOpHF0O0
嫉妬じゃなくて不安…
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 23:57:19 ID:X7P+CkEu0
ワイルドスピードMAXにGRB出てくるけど、あれはかなりカッコ良かったよ。
見てない人は、物語は糞だけどGRB見るだけでも、見る価値があると思うよ。
あれ見て、GRBも悪くないなと思い、スペCに乗り換えをしたんだから。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 00:09:32 ID:GF2BGhd70
またスペCか
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 01:00:24 ID:vAxc1tJGO
話をまとめると、ハッチバックは便利、
しかしGRBは格好悪いということでOK?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 02:16:20 ID:+vlJDvLS0
後付トランクの姉視すSti恥ずかしすぎるだろ
何でいまさらセダンなのかw
スバルは余りにも頭悪過ぎだが、お前らもアフォw
俺様のスペCについてこられるのか?脳内どもw
要は腕次第なんだよw
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 02:21:58 ID:AGBHE5fy0
数日前から釣堀と化してるなこのスレ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 02:41:44 ID:oiAv+zKq0
>>358
オカルト野郎はウザイね
各社で違いは有っても実質的に関係ないレベル
バカは氏ねば
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 03:47:00 ID:hNduIe1m0
>>374
それでいいよ。イカツイ顔にずんぐりむっくりな体型はどうやっても似合わん
ということがよくわかるスタイルだった。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 06:00:57 ID:xe0U4Gif0
漏れは歴代のなかで一番いいデザインだと思う>HB
欲を言えばモーターショーとかに出品してたコンセプトが一番かっこいいな
あのころはWRCにも出てたしそのイメージのデカ羽も十分似合ってた
でも他を貶すと好みの問題が大きいから水掛け論になって終わらないと思うよ?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 06:05:14 ID:xe0U4Gif0
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 06:44:41 ID:4++yPEcGO
ハッチと言っても、車検証上じゃワゴン車なんだよね。
最初、驚いたちゃたよ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 06:47:15 ID:xe0U4Gif0
型式はステーションワゴンです
フィットもそうじゃないのかな?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 07:59:59 ID:jGWTGEW50
涙の道標 スピードワゴン
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 08:11:24 ID:TBMGcuXA0
スバルがセダンでロードスポーツとしての走りを極めると言ってるんだから
走り重視の人はセダンでしょ
見た目は人それぞれとしても
いや見た目もセダンのがずっとマシだけど
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 08:29:57 ID:gZ7V/cRl0

フロントデザインはHB同様、セダンも良いとは思うけど、やっぱり
リアはティーダセダンやアリアみたいに後付感はどうしても否めないな・・

まぁ、それでも選択肢が広がるってのは良い事で
後はスペックの詳細待ちだね
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 08:44:05 ID:qo8t2VJM0
>>384
珍走が全部セダンに行ってくれれば嬉しい。
保険料も別になってくれればいいんだが、
これは難しいだろうな。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 08:57:56 ID:XF2QzsZ50
>>386
型式違うだろうから別でしょ。
ただセダンだろうがハッチだろうが、中古の値が下がってくるといつもの展開になるだろうけど。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 09:35:06 ID:vsRX0A6h0
>>376
なるほど。
体感出来ない人もいる訳ですな。

みんなそうならオカルト野郎を認めるほかない。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 09:36:14 ID:vsRX0A6h0
↑安価ミス
>>377
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 11:02:39 ID:4++yPEcGO
今月は、ボーナスだよ。なにか、付けようかな。
暴力的な加速を味わいたいからECUかな。GRBは、トルクが53kg/m殆ど出るらしいから、ECU辺りを変更したいな。
どんなのが良いだろう?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 11:31:21 ID:cUM56HtA0
セダンだとゴルフバック積むのに苦戦しそうだから今のGRBでいいわ。
ECUいじって極めて快適だし。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 17:45:26 ID:tcLNFZnt0
ゴルフバックはGolfに任せて、Stiは走りに徹するんじゃないの?
スコアにタイムが関係ない年寄りスポーツのゴルフなんぞしない
と思っていたよ。Sti乗りは…
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 17:50:04 ID:CuiyeDbkP
ニュルでそのGolfの2ドアバージョンに周回遅れにされたんだっけ?GRBは
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 18:00:12 ID:gad7+ta20
>>384
PGMはセダンはロードスポーツで走りを極める、競技はハッチバック中心で、高速域の競技では
セダン有利な面もあるからそこはセダンで、と言ってる。

>>393
シロッコCNGのこと?あれは完全なレーシングカーだし、アウディR8やポルシェGT3Rにもストレートでついてく化け物。
N車程度の改造GRBと比較する対象じゃない。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 18:29:52 ID:KXaWb9vw0
シロッコはかっこいいよね
あのデザインセンスをヌバルにもみならってほしい

セダンはサーキットみたいな超高速ステージで実力発揮する
HBは市街地、峠のワインディングみたいなとこで実力発揮する

選べていーね
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 18:38:54 ID:KXaWb9vw0
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 19:51:04 ID:AGBHE5fy0
また市販車と競技車を一緒にする車音痴が沸いてるのか
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 20:01:43 ID:UGQry7bp0
インプは競技車としてのイメージ強いから仕方ないんじゃないの?
インプに限らずラリーカーやGTカーやらは仕方ないと思うけど・・・
まぁ俺はラリー好きってだけでインプ買ったから、テクないしまったり思考の走りしかしてないけど・・・
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 20:01:54 ID:fZGJ0lTU0
>>395
かっこ良くても不便じゃ、意味ないよ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 20:10:35 ID:P6loHKxG0
どの車も大抵タイヤ4つペダル3つ以下付いてるだけだから
自分はヘタクソだと卑下しすぎないことも大事かと。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 20:14:44 ID:XHynjd+K0
GRBはかっこよくはないけど、GDBに比べたら数段上じゃね? とにかくGDBのデザインは糞過ぎた。
ゴルフ・シロッコのデザインは確かにまとまっている。だが、あと1パンチ足りない印象。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 20:20:22 ID:7EFSMBFr0
今日 株で500万儲かったしセダン買おうかな?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 20:38:21 ID:mMYFjgzh0
HBはテールライトだけなんとかして欲しい
社外でいいのないかなぁ?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 21:01:06 ID:pTkVsuH70
>>403
非オーナー?
1年したら慣れるよ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 22:36:37 ID:P6loHKxG0
TOPGEARでエボ]とドリフトコントロール比較やってたけど
インプ最悪だったな。

セダンSTIに期待。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 22:39:42 ID:of2vuWjdO
今出ている車に対して、〜を何とかして欲しいとかって何を考えているんだか。嫌なら自分で何とかするか、買わないか。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 22:44:00 ID:pTkVsuH70
TOPGEARってウケ狙いだからなどう考えてもベスモ以下w

408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 22:53:20 ID:4r56Uxi90
FF死六個に負けるAWDって・・・
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 23:01:22 ID:ggXzYlY60
むしろあのシロッコに勝てる車自体少ない気がする・・・
ていうかSTIチーム参戦したばっかじゃん・・・
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 23:20:36 ID:wa6dlmdJ0
>>408
ゴルフRのことだね?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 23:42:36 ID:vAxc1tJGO
>>399
二台買えばいいだけだろ。
格好良い車は大体不便だから。
スポーツに便利さ求めるとインプやエボみたいに大概ダサい車になる。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 23:49:31 ID:pTkVsuH70
便利さを求めるとダサい車?
違うだろデザイナーの力量次第
相変わらず上げてるし
いつもの粘着煽り荒らしなんだろうけどなw
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 23:56:37 ID:nJJARQKn0
>>407
必死になるなよww
インプ糊は負けた話になるとすぐなんでも否定するよなww
ニュルがどうした?負けた勝ったがどうした?
所詮オメーラには出来ない世界の話なんだから熱くならずに
ちんたら軽でも煽ってろよww
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 00:12:55 ID:YqDvDrlI0
スペCにサイレントハイパワーマフラーだけ入れようと思います
入れてる方とかどんな感じでしょうか?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 00:31:45 ID:Cu3yNe4g0
>>411
その余裕があるなら、かっこいいスポーツカーと、インプを買えばいい。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 00:48:24 ID:PmuswW3N0
>>414
みんカラで聞いたほうが早くない?付けてる人いっぱいいるよ

って言うかあんたコイツかい?
http://minkara.carview.co.jp/userid/717966/profile/
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 01:41:44 ID:XGo/wVewO
>>415
スポーツカーは持ってるからGRBセダンを買うよ。
嫁のキューブもあるけどやっぱ運転しててもつまらないからね。
正直見た目はダサいけど4枚ドアであのスペックは魅力的だからね。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 01:47:49 ID:H+TzzSi+0
GRBにレギュラー入れてるけど結構走るねぇ。
ハイオク入れたいけど入れられないんだよね、俺の金じゃないから。
でもまぁ、レギュラーでも俺には十分早いから・・・・
一応マップ的にレギュラー対応はしているのかノッキングも感じないし。
ちなみにエンジンオイルはスタンドにあるエコなやつを半年交換。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 01:52:54 ID:H+TzzSi+0
GRBもってるけど申し訳ないが
「かっこいい」と思ったことが一度もない。
セダンがまともになるかと思ったけど
リアなんか150万位の車に見える。
買った理由は「早い車が欲しかった」から。それだけ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 01:59:50 ID:rnpoVNzl0
なんか自演失敗みたいな連レスだなw
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 02:11:09 ID:tjOmhP6n0
レギュラー入れたら遅くない?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 02:24:21 ID:5SR1LuJ90
つーか、そこまで金が無いのなら高価な車など買わなきゃいいのに。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 05:56:42 ID:cE1PC4A80
まあ走りの性能に関してはすべてにおいてセダンのが上になるだろうな
ボディ剛性もアップするし、標準でもGRBより車高下げてくるなど走り方面に振ってる
サーキットに限らずあらゆるシーンでセダンが速くてGRBは黒歴史として忘れられてきそうな気がする

オレはセダンのスペC待ちかな
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 06:17:17 ID:q8tY9BuNO
セダンになったらボディー剛性が上がると言うけどGR型ではどうかな?
GD型みたいに、キャビンを囲むような、環状フレーム構造なら上がるけど、姉指数みたいに現在のモデルのフレーム構造に只トランクを付けただけならそう変わらないのではないかな。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 06:28:37 ID:q8tY9BuNO
あと、雑誌で新井選手がセダンになって剛性低くなると言った記事見たけど、それは、どういう理由何だろ?
流石にこれは間違いだよね。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 06:34:40 ID:XW284Da/O
もともとハッチメインで既にバランスがとれて完成してるところに強引にトランクを追加して無理が出るんじゃね?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 06:43:40 ID:KtWrq8rG0
俺は購入時にZと迷った。
デザインでZ実用性と速さでインプ。

かなり考えて最終的にはインプになったけど、Zと比べたらインプはHBもセダンも同じ。
現行の車で見た目でほしい車ってZと8くらいしかないな。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 08:06:51 ID:Yotrs0Wk0
>>425
それ新井さんじゃなくてSTIの辰巳さんじゃない?
たぶんトランクスルーありのままなんじゃないかな。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 08:53:47 ID:q8tY9BuNO
≫428
誰だったか定かではないのだが、たしかに言っていたよ。
流石にこれは無いなと思ったけどね。
ちょっと前のカートップかホリデーかベストの記事だったよ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 09:24:12 ID:XGo/wVewO
とりあえずセダンの前にレスの仕方おぼえろよ、
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 09:47:58 ID:TaDB70EUO
ボディの剛性って、ストラットでなければあまり関係ない気がするんだけど。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 10:05:17 ID:qVgfsNYS0
どうせ買い換えても速くならんよ、お前らの腕じゃ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 10:09:00 ID:gdBkrAdf0
>>427
8は楽しい車だったよ
燃費など結構厳しかったけどね
パワーをそれほど求めていない
上まで回して気持ちあーしたい人は
オススメ。zは購入してないで借りただけだから
本当のよさは判ってないけど
狭いって印象ばっかり残ってる
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 10:27:15 ID:bmHDXeiX0
剛性が効く範囲の一般道走行は犯罪行為
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 10:44:42 ID:qVgfsNYS0
どうせこの車乗ってんのは免許が青色の犯罪者ばかりだろ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 11:05:29 ID:cE1PC4A80
ハッチより剛性弱くなるとかありえねー
スバルはそこまで馬鹿じゃないし
走りに振る以上、キッチリ補強してくるだろう
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 11:26:29 ID:bVulezzn0
ハッチはお着替えできるからいいのョ
マットも敷く事も出来るのョ
レカロは拘束されてる感がいいのョ
ノーマルだってfiscoで120sきれるのョ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 11:46:49 ID:Yhx/Szv90
ハッチは脳弱
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 11:54:34 ID:3fDqr8SN0
君らが制御可能なのはせいぜい
100馬力までだから剛性なんて気にするな
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 12:09:01 ID:2Fp/QsVm0
別に400万程度の安い車なんだしさくっと買ったらええがな。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 12:22:50 ID:PcpvKOS+0
みつばちハッチ VS グリコのおまけセダン
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 13:13:19 ID:XW284Da/O
なぜそこまで粘着するのかエボ海苔か
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 13:19:19 ID:XW284Da/O
エボスレが自滅崩壊した腹いせ逆恨みか
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 13:20:12 ID:qVgfsNYS0
ランヘボ(笑)
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 13:21:54 ID:/xZu9ees0
>>428
アネシスSTIもトランクスルーあるんじゃないの?
セダンは空力がいいって言ってるだけで、
だれも剛性があがるって言ってないし。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 13:29:00 ID:1lRmn1uA0
>>411
スポーツに便利さはイラン
アルファードでも買え
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 13:41:58 ID:9B1Wxc+50
>>427
Z34とGRB買って幸せな俺がいる。
今しかないかもよ?こんなの乗れるの。

>>442
てか皆>>1読んでないのかね?
ここはハッチスレなんだけどねえ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 13:46:01 ID:qVgfsNYS0
☆キモい粘着はスルーしよう!!(特に携帯厨のアンチ野郎にはレス禁止!!)
☆セダン厨の粘着・煽りも無意味なのでスルーしよう!!
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 13:46:42 ID:qVgfsNYS0
まさに俺の事だな
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 14:03:39 ID:Yhx/Szv90
つか
なんで平日昼間でこんなに書き込みあるんだか
無職が多いのか
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 14:18:02 ID:9ONZHi+Z0
>>450
お前が無職だろ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 14:29:21 ID:bKeOHnwC0
社会人にでもなれば平日に仕事が休みの人がいることくらい分かりそうなものだが
働いてないから分からんか
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 15:23:11 ID:Yhx/Szv90
>>452
いや、オレも今日はたまたま代休で休みだけどさ
勿論平日に休みな底辺サービス業が居るのは知ってるが
他のスレと比べても書き込み多いから無職童貞低脳の三重苦が多いのかと
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 15:45:37 ID:9ONZHi+Z0
>>453
平日休みなのがサービス業とか、ガキの発想かよw

だったら、お前なんぞ歯牙無いリーマンにしか見えんわw
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 16:00:00 ID:bKeOHnwC0
了見の狭いやつだな

お前のような意味不明なやつはお呼びじゃないんで
お引取りください
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 16:02:41 ID:TMwq4HXM0
目くそ鼻くそw
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 16:05:17 ID:bKeOHnwC0
お引取りください
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 16:40:37 ID:HUQ821Av0
一日遊んで給料もらってる公務員です
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 17:01:20 ID:i2AKI2zU0
富士重工では社員の2chアクセス記録を
洗い出してる最中です。き気を付けましょう。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 17:03:19 ID:L98Jg9ju0
お前は俺か
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 17:09:20 ID:q8tY9BuNO
違うよ。
公務員は仕事のさぼり方を良く知っているだけだよ。今日だって、本日のノルマを要領よく午前中に終わらせ、午後は現場調整として、外に出てもうすぐ家に着くところだよ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 18:24:40 ID:Vcwt8YEC0
外回りの営業なんてなんでもうまいことやり放題だろw
って車の話以外はスレチなんだぜ!
ハッチVSセダンの話題で池!
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 18:29:31 ID:n7ARHXcs0
ハッチVSセダンの話題もループでウザい。

現行型GRBの話題を頼む。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 18:49:33 ID:Vcwt8YEC0
ハッチVSセダンくらいしか話題無いからガンガン池!
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 19:46:32 ID:uxYUHpgs0
ID:Vcwt8YEC0
ここに出てくるのは>>1を100回音読してからにしろ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 20:42:22 ID:q8tY9BuNO
ブローバのハンドルは、ダムド製なんだね。
ダムドのフレームにアルカン巻いている製品なんだね
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 21:16:33 ID:S+OoQHS60
セダンで剛性下がるの?
ハッチの方が低い気がするけどなぁ。
最近後がギシギシ音がしだしたよ・・・・
それより雑誌で車両重量が現行とほぼ変化無いくらいに収まってたけど(+10kg
ぐらい?)
トランク付いてそれくらいで収まるのかな。1500kg超えると予想してたんだが(^_^;)
そうなるとボンネット以外にも、ルーフとかアルミ使ってるのかなと妄想してみた
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 21:33:28 ID:3MODBU6f0
>>467
補強をけちってあるんだろ。トランクスルーw
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 22:08:18 ID:MWjFjR4K0
ハッチバックベースや言うてもなんぼなんでもセダンの方が剛性はあるやろ。
ロールゲージつけたら剛性上がるのと理屈は一緒ちゃうんか。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/06/04(金) 22:19:55 ID:4tMLU9pW0
トランクスルーだから剛性が低いって、なんだかなぁ・・・
BCレガシィだってトランクスルーだったぞ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 22:23:36 ID:q8tY9BuNO
シムスの純正交換タイプのエア栗に交換してみた。
クルッと近所を回った感じだとなかなかいいね。
アクセルのつきが良くなったよ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 22:29:27 ID:5SR1LuJ90
890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 11:48:42 ID:Yhx/Szv90
>>889
脳弱

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 11:50:49 ID:Yhx/Szv90
>>465
うざっ
買えない奴が妄想垂れ流すな
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 22:30:29 ID:Z5SLczaS0
どうだ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 22:53:50 ID:GKe1cn4O0
そういや点検でそろそろパッドヤバイってんで換えなければならないんだが
みんなのオヌヌメブレーキパッド
教えてちょうだい
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 22:57:03 ID:KtWrq8rG0
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 22:58:21 ID:xJ+r3RPd0
トランクまで、フレームが延びている訳じゃないからセダンとハッチの剛性はそんなに大差は無いんじゃないか。

空力は明らかにセダンの方が有利だと思うけどね。

ワゴンのGGBとセダンのGDBは共に1430kgだったから、GRはハッチよりセダンの方が若干重量増するんじゃ無いかな。


477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 23:01:58 ID:SK74Ba6g0
>>469
剛性ってのは曲げよう、捩じろうとする力と、それを受け止める部分の強度のバランスだからな。

今度出るセダンがどうなのかは分からんが、トランク部分を追加してその部分が構造的に強度が増しても、
その部分の重量(単純な重さだけじゃなく、オーバーハング部の慣性重量も含む)の重量が増して、
強度が増した以上に曲げよう、捩じろうとする力が増えれば剛性は低下する。

大昔のトヨタ・コルサなんかはセダンよりHBの方が剛性感あったよ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 23:04:14 ID:qVgfsNYS0
空力ったってサーキットの全開走行レベルじゃないと違いは出ないからな
それもプロだけが体感できるレベルだろう
素人じゃ変わらんだろ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 23:37:21 ID:GKe1cn4O0
>>475
んなのは見てるよ
純正は思ったより高いんだ
だから折角変えるのだから
聞いてるんじゃん。
ハッチとセダンの馬鹿話よりは建設的だろ?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 00:18:08 ID:Lsx7FNj60
剛性の話はベストカーに書いてあるね。
新井さんがトランク開口部が大きく剛性の低下が心配、
辰巳さんが5ドアのほうが剛性が上って明言って感じだった。

重量は非STIインプとアネシスの同等グレードで比較した値が参考になるんじゃない?
セダンの重さは羽根付く分増えるだろうけど。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 00:26:52 ID:ueuaIl+h0
ハッチバックなのにハイパワーってのが斬新でよかったんだが
このまま結局セダンに戻ってしまうのかな?
見た目はかっこよくなくても性能は抜群っていうまさにスバルの精神を体現したような車だと思っていたのに
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 00:42:08 ID:hkYsPbb00
>>481
>>見た目はかっこよくなくても性能は抜群っていうまさにスバルの精神を体現したような車だと思っていたのに

昔からのスバル乗りはそれでいいのかもしれないけど今時の人はダメでしょ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 00:50:07 ID:XBprofwO0
>>481
セダンに戻るんじゃなくてv
セダンも併売でしょ。

アネシスの新グレード追加ってだけ。

484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 00:51:04 ID:iZ+p8Nz/0
剛性が気になるレベルまで走ってるやついるの?w
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 00:52:17 ID:XBprofwO0
>>470
スポーツグレードでは、あの部分に補強材が入るのが普通。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 00:55:09 ID:XBprofwO0
>>446
大きすぎるのも不便だよ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 00:55:55 ID:XBprofwO0
>>484
パワーも剛性も一緒だよw
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 01:18:02 ID:5Q2lNeT/0
つーか、どうせドン亀のくせにスペックに拘る奴おおすぎ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 01:26:37 ID:St3A48Jr0
40代半ばで次期自家用車候補として考えているのですが、変でしょうか。
WRXは気になってて、新モデル出るたびに試乗してかなり欲しくなるのですが、
その都度、不都合なことがあって購入に至っていません。
最近ではCをとても気に入りました。セダンで羽なしが良いと思っています。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 03:08:39 ID:GsO+UxBB0
セダンよりXVの方がいいと思うんだけど
こんな俺は少数派だろうな
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 03:09:43 ID:cUY4PgWS0
最近はクロスオーバーSUVが流行りだし、そういうのもありじゃね
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 03:25:05 ID:qAs8CaBb0
>>490 >>491
そんな訳で先代アウトバックを買った挙句に失望してGRBに戻ってきた俺が来ましたよ。

ワゴンベースのSUVって、ベースとなったワゴンの走行性能や利便性は保ったまま、
オフロード性能がプラスされてるように見えるので、まさしくオールマイティっぽく感じるだろうけど、
変に車高が高いせいでハンドリングもダルダルだし、
乗り降りも面倒だし荷物も積み下ろししづらい。
で、オフロードでも本格的なSUVと比べるレベルじゃない。

結局のところ、なんでもできそうに見えて、なんでも中途半端にしかできないって印象だったな。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 03:43:47 ID:Cr7pHiJ30
>>489
変じゃないでしょ。俺もセダン買うよ。いい年だからやっぱ羽はいらんよね。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 04:04:16 ID:5Q2lNeT/0
ぷ、いい年で乗るセダンじゃねーよな
いい年なら少なくとももう一台無いとな
仕事関連や葬式には乗って行けない
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 05:02:35 ID:UAgA9Wxp0
羽が無ければ普通車かな
マフラーが目立つか
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 05:26:30 ID:St3A48Jr0
>>494 ばーか、厨房は寝てろ。大人の社会で一番困るのは色なんだよ。
それともクラウン万歳か?
葬式に真赤な車で乗り付けられますか?
それからボディタイプや車種なんだよ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 05:53:33 ID:Cr7pHiJ30
>>496
ムカつく気持ちはわからんでもないけどいい年なんだからもうちょっと落ち着こうぜw
40代半ばの文章じゃないよ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 05:55:16 ID:GsO+UxBB0
厨房に叱られる>>496だとさwww
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 06:00:31 ID:WyrSXtK+0
環状骨格がHBの状態で完成してて
そこに後付けでトランク部分をポンと貼り付けるから
ボディの剛性とか張力はたいして上がらないってことじゃない?
HBでも十分すぎるくらい剛性あるだろうし
スバルなら最初は剛性弱いセダン出して
あとからなんとかバー追加とかいうの出してくるパターン多いよね?
最近はお金かけられないみたいだし昔に比べて期待できないかも
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 06:26:52 ID:pvlkMO6E0
ハッチ派必死すぎるな
セダンは確実にハッチより補強入れて剛性上げてくるのなんかわかりきってるのにwww
そこまでハッチのが剛性いいとか書き込まなくても
ジムカーナで勝手にリアハッチ開くらしいぞGRBは
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 06:43:48 ID:WyrSXtK+0
超高速ステージで空力に優れたセダンは有効なんだろうけど
実際サーキットでの結果を求めて車を買うような人以外には
日常やもう少し遅い速度域での扱いやすさのほうが重要じゃないかな?
となるとサーキット派はセダン
それ以外はHBっていうことになりそうじゃない?

セダン派のが草生やしたりして必死じゃないの?
俺はスペック的にどうなのか気になっているだけで
別に勝った負けたということにこだわっていないよ
同じスバルの同じ車種のしかも同じグレードで喧嘩してもしょうがない
こういう車好きだから気になるだけ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 07:36:04 ID:KnfOoYZD0
年改直前ですが、本日午前中にGRBB納車です。
天気は最悪ですが、なんか気分は晴々・・・
天気も良くなるといいんだが。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 07:49:42 ID:CEkvoLoS0
>>474
おれはプロミューのHC+使ってる
鳴き以外は満足してる。
ダストは純正並み、冷間も効くし、町乗り+αには効きは大満足。
サーキットではちょっと頼りないかもね。

ダストが嫌なら効きは純正並みのエンドレスのSSMがオヌヌメ
ぜんぜんダスト出ないらしい。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 08:12:22 ID:TOIRtjIR0
やっぱし車を買うなら、フルチェンしてから3代目だよねえ
インプでいうとC型
A型はトラブルがどうしても頻発
B型はメジャートラブルはとりあえず抑えるが妥協の産物なので物足りない、マイナートラブルはそのまま
C型で全てのトラブルを解決、さらに熟成化
D型以降が出たとしても、フルチェンを控えてるからお得感は少ない

車を買うなら三代目
実験台のA、B型の皆さん乙ッス!w
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 08:19:34 ID:WyrSXtK+0
性能はC型というか後になればなるだけ改善されて良くなる
旧型や他車種でもC型待ちの話はよくきくことがある
だけど今回のC型のスタイリングは安いエアロを装着したようでちょと
AB型の顔のほうが好みなのでC型でがっかりした人も多いのでは?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 08:27:20 ID:giiRaquo0
>>502
おめ!詳細希望。
俺なんて納車の日に雪が降り出した。年に数回しか降らない地域なのにだ。


>>504
今は改良ごとにコストダウンもかなり進むらしいけど、スバルはそういうの下手そうだな

507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 08:35:57 ID:9xreiXRk0
>>504
節子それ3代目って言わない。

最近のスバル初期型でもかなりトラブル減ったけどな。
BGやBH。GC時代は・・・・ねえ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 08:58:02 ID:KnfOoYZD0
>>506
WRブルーの素GRBです。レカロ無し、BBS無し、オーディオレス車。

フレキシブルタワーバー、STIクイックシフト、ブーストメーター
STIシフトノブ、ゴムマット

奇跡的にお日様が出てきました。よかった。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 09:47:17 ID:XlSvlaiwO
 ディーラー中古でスペC買おうかしら・・・。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 09:57:19 ID:ehQkwJIZ0
>>508
トノカバーあった方がいいよ。
無いと中まる見え。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 10:05:18 ID:euY+xCxpP
セダンかHBかは別にどうでもいいんだけど、
公式の「セダンはシャシーや足回りを改善した」みたいな表現が気になる。
C型はセダンとHBでシャシーも足回りも異なるの?
なんかそんなことしたら生産コスト無駄にかかるから、
C型のシャシーと足回りはA/B型とは違うけどセダン/HB共用にしそうな気がするんだけど。

とりあえずフレキシブルドロースティフナーとフレキシブルリアタワーバーを出して欲しい。
どっちにしろ吊るしじゃ剛性足りない。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 10:16:04 ID:UAgA9Wxp0
インテRみたいな鋼のボディが欲しいのか・・・
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 10:30:07 ID:q4P7lzxc0
>>503
ありがとう
純正前だけで工賃入れて5万って言われたからねぇ
ダストはあまり気にしないけど、年1回程度のサーキットにはどうかなぁて感じそうですね。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 10:48:45 ID:dtE26Ftz0
>>513
そういう使い方だったらエンドレスのMX72でいいんじゃない?
HC+よりは効きは落ちるけど、セミメタにしてはダストも少ないし、
あまり鳴かないし、なんといってもローター攻撃性が低い。
ブレンボはローターの値段が高いからねぇ…
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 11:09:02 ID:32hqjyjgO
剛性剛性いってるやつ、剛性が足りずにどんな影響出たのか言ってみろよ。
どうもギシッて言ったとか歪みを感じたとかそのレベルにしか聞こえん。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 11:10:44 ID:q4P7lzxc0
>>514
ありがとう
早速探してみます
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 11:34:16 ID:PUBT6ui10
>>496
んなもの気にせず黄色いったぜ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 11:35:37 ID:UWloK94Q0
>>494
44でFBPのCZ4A乗っている。当然リアスポあり。いい歳云々が分からない。
葬式は駅前とかの葬祭場だったら駐車場でぶつけられると嫌だから妻の軽に
乗って行く。別に広々とした葬祭場だったら普通に乗って行けるが…
むしろハッチの方が俺には歳とって抵抗あるんだが…
ハッチって免許とって最初に買うクルマとか若い女性が乗るクルマってイメ
ージ持っているから…
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 11:49:11 ID:pvlkMO6E0
セダンは走りに関しては絶対ハッチより上げてくるだろ
純正状態で車高下げてくるし
ハッチはハッチで実用性も高いんだから、走りの性能に関してはセダンに譲れよ
フラッグシップ、ロードスポーツとしての走りを極めるとまで言ってるのに
あとで出したセダンのが遅くて性能悪いです・・・なんてあると思うか?
あのビデオ見ても
あれだって現ハッチオーナーにかなり遠慮した発言だと思うぞ
走り重視=セダン
実用性=ハッチ
でいいだろ別によ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 12:01:35 ID:Lsx7FNj60
車高下がるのも足回りの変更もC型でのセダン/ハッチ共通の変更だよ。
剛性の話も大本営発表がそう言ってるってだけで、一般ユーザーにはどっちだろうと気になるほどの差は無いでしょ。
どのみちスペC出すタイミングでまたフィードバックかけて見直し入れるんだろうし。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 12:12:45 ID:Ou2YPl6R0
葬式は電車でいけばOK
女子供が乗るのははコンパクトカーじゃね?
インプはハッチって言ってもそんな小さな車じゃないし。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 12:15:01 ID:3QMeu2810
次出るセダンでラリー出るプロも出てくるんだろうか?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 12:40:39 ID:wGBR5H7T0
>>508
おめ!
GRBは大きく見えるデザインだからWRブルーだともっさりしすぎて萎えるぞ
白か銀あたりが良かったと思うぞ

>>509
スペCが総合的に一番いいモデルになったからな
MCして足が固まってもスペCほどではないみたいだ
それにボールベアリングターボが無いのではどうしようもない

>>510
トノカバーって結構重い重量物だぞ
見られるのが嫌ならウィンドウフィルム貼ったほうがいい

>>515
足りない?
 建てつけ悪いゆがんだ家でもどんな影響出たのか言ってみろよ。
 どうもギシッて言ったとか歪みを感じたとかそのレベルにしか聞こえん。
てめぇはゆがんだ家の中に引きこもって一人でオナってろ

>>519
おさーんすぎるな
年寄りのジジババは車といえばセダンの形してないと嫌らしい
でも街中走ってる車見てみろほとんど2BOXそれがデフォ

>>519
STIで実用性なんていらないだろ
そういうのは非STIに対して言えよ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 12:42:08 ID:wGBR5H7T0
上の519は
>>518の間違いな
525名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/06/05(土) 12:43:31 ID:FcWHEIF80
結局>>520の言っているとおりだと思う
単純にセダン追加で選択肢が増えたぐらいに考えられんのかな?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 12:55:25 ID:pvlkMO6E0
>>523
おまえ・・・納車されたって喜んでるのにそれ酷くないか・・・?
購入検討中じゃないんだからさ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 13:01:29 ID:FO8Vu9UI0
>>519
セダン:空力がよく、速度域の高いサーキットで速い。ロードスポーツ。
HB:剛性が高い。競技車両。
いまんとこの情報ではこんな感じ。走り=サーキットなら、走りのトップはセダンでok
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 13:02:06 ID:UMP9lC8Q0
WRブルーだけど全然もっさりなんてしてないぜwww
特に洗車後の艶がある時はものすごく格好良く映える

ただ、思った以上に汚れがすぐ目立つね・・・
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 13:03:42 ID:FO8Vu9UI0
>>523
STIだろうと15Sだろうと、インプに実用性は必須。
逆に言えば、実用性がいらないなら、このボディは無駄以外の何者でもない。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 13:09:40 ID:32hqjyjgO
>>523一度読み返してくれないか。
何をいいたいのかわからない。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 13:09:45 ID:wGBR5H7T0
>>526
実際旧型の青は良くても現行の青は鈍重に見えるんだからしょうがない
色相とかのせいだろ

>>527
おまいの言ってることが一番まともな正解だ
他のやつらは煽りと情弱ばっか

>>528
ドラえもんがうずくまってるように見えるぜ

>>529
HB採用はラリーで勝利するため
実用性が主でHBになったわけじゃないそれは二の次三の次だ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 13:11:18 ID:FO8Vu9UI0
実用性が主でHBになったわけですよ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 13:12:25 ID:wGBR5H7T0
>>532
ペターに謝れ
土下座して誤れ
534508:2010/06/05(土) 13:13:43 ID:vMKZwWAB0
>>510>>523>>526

ありがとうございます。
無事納車されました!

色については、自分でも白もしくは灰色がベストだと思っていますが、
前車もGHのWRブルーだったし、
あんまり近所に乗り換えを知られたくないので、同じ色にしました。
全然気にしてません。

ちなみにナンバーも前と同じです。

トノカバーは、GGに乗ってた時に、異音が発生してたので、GHでも使用してませんでした。
ほとんど荷物も載せないので、ないほうが好きです。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 13:33:04 ID:5Q2lNeT/0
>>496
脳弱で童貞
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 13:43:02 ID:1PhjTawy0
>>535
朝方寝て昼過ぎに起きる生活をしてるとダメな人間になっちゃうぞw
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 14:10:58 ID:ZUF1xpiG0

パストラーナ、そのうち逝っちゃうかもね

Travis Pastrana jumps 269 feet in rally car! (HD!)
http://www.youtube.com/watch?v=L5N7R9Wbe_E&feature=player_embedded
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 15:40:45 ID:yLORPvJm0
インプは、岬愛華ちゃんがブルーに乗ってたから
ブルーがいっとう良いんじゃい! ヽ(´∀`)ノ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 16:03:54 ID:cUY4PgWS0
好きなのに乗れ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 16:37:29 ID:Q2oeernQ0
検索結果 5 件
検索ID:5Q2lNeT/0

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 01:19:51 ID:5Q2lNeT/0
品川君、バカすぎ

【BMW】  X1  Part3 【SAV】(480)

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 01:18:02 ID:5Q2lNeT/0
つーか、どうせドン亀のくせにスペックに拘る奴おおすぎ

【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS43【IMPREZA】(488)

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 04:04:16 ID:5Q2lNeT/0
ぷ、いい年で乗るセダンじゃねーよな
いい年なら少なくとももう一台無いとな
仕事関連や葬式には乗って行けない

【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS43【IMPREZA】(494)

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 04:05:55 ID:5Q2lNeT/0
今年の暮れに導入だと

【アルファロメオ】新・ジュリエッタ(516)

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2010/06/05(土) 13:33:04 ID:5Q2lNeT/0
>>496
脳弱で童貞

【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS43【IMPREZA】(494)
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 17:07:22 ID:PhXPMOr80
こいついろんなスレで童貞童貞言ってたやつだろw
荒らし煽りはスルーだな
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 17:10:54 ID:PshXoEOB0
>>527
セダン=従来のヲタ獲得用
HB=新規ヲタ開拓用が正解
HBの新規開拓が落ち着いてきた時にセダン投入で従来のユーザーを取り込む戦略だろ

話は古くなるがシビックとかファミリアとかパルサーでも、セダンとHBがあった時のホットモデルはみんなHBだったしな
市販レベルじゃボディ形状なんてただのかざr(ry
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 17:24:30 ID:/QshEpyg0
セダン化によってトランクルーム増設し、その結果ハッチより前後重量配分が若干リヤ寄りに振られ
(フロントが軽くなるのと同義)アンダーステアが軽減される可能性はある。
ま、サーキット走行でなければ体感できないだろうがね!
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 17:48:27 ID:Q9AmIOdp0
>>542
フェリオを忘れてますね。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 18:11:07 ID:TOIRtjIR0
まだセダンが出てないうちから、HB厨の嫉妬はすごいっすねw
仕方ないか
あんなにかっこいいんだもんw
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 18:25:51 ID:SFE0ca2N0
眼科すすめる
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 19:05:07 ID:UAgA9Wxp0
羽を格納するギミックがあれば売上倍増だな
あれ特許なのかね?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 19:26:50 ID:5X7BtUCu0
>>547
あんなデカ羽の見た目は今時ありえない
だが機能的に有効なら必要な速度であって欲しい
そんなユーザーには良さそうだな問題はコストと重さだろうけど
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 19:33:50 ID:FKKG+e3E0
しかし・・・A型に飛びつくなって話だがセダンも型式でいえばA型って
話になるんじゃないかなって思ったりした。

セダンでトランクスルーやボンネットが鉄だったりするし後々いつもの
年改でその辺が変わると予想。
俺は賢く様子見します。

今のってるA型が2年後車検やしたぶんそのときにはFMC来てるだろうから
それにするぜー
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 19:44:21 ID:6dbdbc1qP
>>548
俺的には逆だな
インプのようなホットモデルは自己主張するような派手な外観が魅力的
ボンネットやバンパーの開口部は増えた方がいいし、リアのハネはデカい方がさらにいい
そういう意味で現行ハッチはおとなしめで、カッコ悪すぎ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 20:00:23 ID:5Q2lNeT/0
>>550
自己主張はいいが
周りはお前の事バカにしてるよ
特に30歳過ぎなら相当なバカ

そのくせ普段の私服は全然自己主張しないのはなんでだろ
相当顔もバカ顔なのかね
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 20:14:57 ID:6dbdbc1qP
>>551
>>540で晒されてるID:5Q2lNeT/0だなw
相手するな命令が出てるのですまんなwww
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 20:14:57 ID:hkYsPbb00
俺の職場の人たちは車に興味、関心が無い人が多いので羽がでかくてもボンネットにインテークがあっても
見てないよ

>>周りはお前の事バカにしてるよ

例え馬鹿にされていたとしてもいいじゃないんだろうか
年齢も周りの目も気にせず好きな車、好きなボディカラーで

職業とか立場で気にする人はいるみたいだけど
周りの目を気にして車を買う必要は無いと思うよ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 20:35:59 ID:giiRaquo0
今、没個性車として最高なのはプリウス。
他人と違った車に乗りたい!という人がプリウスで街中走ったら発狂するぞwww
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 20:39:57 ID:xkbrqTMj0
あのハッチの不細工さを我慢できずに待っていた。

セダン型。

まさに真のインプレッサ。


不細工なハッチは道をあけろ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 20:40:40 ID:zoeizscY0
来月納車。
6本スポーク好きな俺は
て37か、プロドラGC-06Hかで悩んでいる。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 21:04:15 ID:5X7BtUCu0
独特な経緯があって長いこと進化し続けてきたスポーツカーだからな
確かに他人からなんだかんだ言われるくらいで丁度いいのかもな
人目を一々気にするオーナーならさっさと他車に行ってるはず
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 21:31:36 ID:cUY4PgWS0
なんでインプヲタってこう排他的な奴が多いんだろうな
ATもワゴンもokのランエボ乗りの紳士さを少しは見習え
だからエボ乗りに上から目線で見下されるんだよお前らは。ガキ丸出し
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 21:34:42 ID:SFE0ca2N0
オマエモナー
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 21:35:24 ID:EA88+Wnx0
上から目線で見下すような人間が紳士だって?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 21:43:33 ID:9xreiXRk0
>>555
釣りにしてもあからさま&飽きたので少しは捻って。

>>558
おkもなにも、スレが枯れてるだけだろ。
今の三菱を含めたエボの状況は、エボも好きな俺にはさびしいぜ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 21:59:11 ID:KQusGL+r0
>>558
あっちは単に拘りがないんだろ。
てか、4G63なら、なんでもいいんだろな。
Xは別スレのようだし。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 23:23:54 ID:uzDbmGVw0
デカ羽セダンとか、ガキ丸出しw
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 23:38:30 ID:5Q2lNeT/0
>>553
そりゃお前が社会の底辺にいるから言えるんだよ
地位も立場も元から無いんだからな
普通は気にするだろ、あんな穴ポコとデカ羽
普通は趣味車と実用車の複数持ちが定番
まあ、ビンボ人は空気読めないでトンんでもない場所にインプで行くんだろうな
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 00:08:57 ID:+hcqgFLy0
5Q2lNeT/0

面白い
ここまで日本人は馬鹿になったんだな
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 00:12:12 ID:3WEbjXOB0
>>565
童貞が偉そうに言っても説得力ねーな
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 00:13:04 ID:6ryRwLXh0
だから。こんなクソみたいな車に羽があろうが無かろうが
誰も見向きもしねーよタコどもがww
>>564 
そこに常識、非常識を普通は持ってこねーよ?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 00:19:59 ID:u4mSXxkNO
穴ポコはまだいいが、あの洗濯物干せそうなデカ羽は恥ずかしい。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 00:22:42 ID:dc1Fu2oi0
俺はあのデカ穴を郵便ポストと言ったやつには表彰したいよ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 00:30:51 ID:+rTAGYLv0
またこの流れか。
秋田
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 00:33:51 ID:+3224Dal0
>>544
セダン厨が言うようにセダンの方が圧倒的に走行性能が稼げるのなら
最初からフェリオベースでタイプRが出てただろって意味なんだが
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 00:39:47 ID:IexOKoXC0
>>470
RSにトランクスルーは無い
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 01:00:48 ID:18wLxYEi0
いちいち反応してるやつ同一人物自作自演じゃまいかw
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 01:00:49 ID:cmQMLruv0
まあ、みんなスバリスト(候補含む)なんだから仲良くしようぜ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 01:03:33 ID:H1lv/ao30
まぁ、リアスボイラーは風洞実験で形状まで試験してダウンフォース等の
効果を確認して装備されているんで、嫌なら外すか乗らなければいいだけ。
効果があるものを格好がどうのこうのとか必要ないだとか騒いでも説得力
はない。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 01:35:49 ID:wk6atqyL0
>>575
で、時速何キロから効果があるって結果だったんですか?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 01:46:46 ID:18wLxYEi0
一般的に90〜100kmじゃなかったかな?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 02:16:09 ID:R0DGmbAt0
>>575

のはネタだろ。
リアスボイラー  「ボ」 だし。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 02:23:12 ID:TqHeeyXM0
やられたw

>>567
自分が思うほど、赤の他人の車なんて見ないよね。
ただ、彼女とか家族、友人や同僚を車に乗せることがあるなら別。
すごい見た目の車だと「うわ〜、この人やっちゃったよ・・・」とドン引きされたりする。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 02:30:59 ID:aMi/qXZP0
PAネロとか?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 02:33:52 ID:18wLxYEi0
人目を気にして買うような車じゃないとは思うが
旧型のデカ羽は車に詳しくない人にも見るからにだったから
GRBは羽が無いだけでずいぶん普通に見られてると思うぞ
あとは色だろうな羽+ヲタ青金ホイールでいやおうにも目立つ
銀ボディーにブロンズホイールあたりにするだけで渋さが増し
客観的な見てくれははかなり違ってくるものだからな
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 03:02:50 ID:F7eRSg1J0
インプレッサ WRXタイプR STiバージョンを購入しようとおもっているのですが、
平成9年で5.3万キロって普通なんですか?車検等含めて65万で購入予定なのですが・・
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 05:19:57 ID:eGT15xeN0
少ないと思うよ
あとそのインプはここじゃなくてGCスレな
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 05:27:42 ID:F7eRSg1J0
>>583

返事ありです(><)書くとこ間違ってましたか・・すいません・・・
車のことよくしらないもので申し訳なかったです(><)
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 08:54:15 ID:jNUd7wdfP
C型のプラットフォームはセダン/HB共通で、ガワだけが違うのね?
まあそうじゃなきゃ流石にHB乗りブチ切れるわなw
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 09:34:32 ID:ewcD8qTy0
>>585
ベースは今までどおりHBだよ
基本HBボディのモノコックを使って
後ろにトランクをポン付けしただけになるんじゃないか
あとから補強棒や補強板が追加されるかもしれないけど
最初は見た目が変わるだけで剛性的には上がらないらしいよ
セダン形状から200kmとか出すようなときには優位みたいだけど
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 10:06:52 ID:tYAjA+4Z0
>>585
同一車名でボディ形状の違いでプラットホームが違うのなんて
マークX位のもんじゃないかい?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 10:09:22 ID:XFbxALvl0
マークXとジオは名前だけ共通で完全に別物だからなあれ

>>585
北米仕様のセダンSTIと同じなら>>586の言う通りHBのポン付けがセダン
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 10:17:35 ID:I5fCsdNa0
普通カローラとカローラルミオンも別物だ。最初からオーリスルミオンにしとけってのw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 10:24:46 ID:dY0nOSPK0
GRBは最高速付近の安定性が悪いから、そこが改善されるならセダンに期待
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 10:32:52 ID:dCUaon+K0
>>590
最高速付近なら空力でセダンのほうが安定して速くなるみたいだよ
ただその分日常的な超高速レンジ以下の高速走行以下では
向きの変わりやすさとかが低下してしまうらしいね
HBとセダンでトレードオフの関係みたいだよ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 10:44:06 ID:3qCEHj8P0
だれか、スペCかR205にPROVAのアクセスポート
入れた奴いる?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 11:52:51 ID:aMi/qXZP0
いない
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 12:41:20 ID:StbD0vy30
実際問題エボXは売れてないな
ラリーアートも倒産しちゃったしな
街で見るのもSTIのほうが多いよな
三菱はリコール隠しの時点で終わってたかもな
実質このクラスのスポーツはSTI一人勝ちだな
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 13:01:23 ID:gDGaV6Ue0
ブガッティ・ヴェイロンみたいに羽を格納しろ
トランクが狭くなるか
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 13:28:51 ID:3WEbjXOB0
別に収納式でもいらね
サーキット行く訳でもなし
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 13:29:18 ID:dY0nOSPK0
>>591
たとえそれでもいい
オレはまだ若いから速そうに見えるセダンがいい
ハッチバックは速いというイメージがない
とか前も書いたらじゃあクーペがどうこう言われた
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 13:34:48 ID:QtXQUVaX0
オレはまだ若いから速そうに見えるクーペがいい
セダンは速いというイメージがない
GTO見たいなデザインで頼む
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 13:55:12 ID:StbD0vy30
現在のラリーのイメージはHBだろ
スバルはラリーのイメージが強いメーカーだろ
昔はセダンだったけど若いならなおさらHBだろ
だがこれからはオンロードのイメージになるんだろ
そしなればどうこう言われることも無くなるだろ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 13:56:17 ID:6ryRwLXh0
>>594
いつでも買えるか限定かの差だと思うぞ?
限定にしなかった三菱の戦略がクソなだけ。

インプの限定に飛びつく客の反応が鈍くなった
その理由は、デザイン乙、そして出るたびに価格UP。
どちらにしてもクソも売れてないのは事実だろ。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 13:56:34 ID:+rTAGYLv0
WRC復活しないかな・・・
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 13:57:53 ID:+rTAGYLv0
この手の車の中ではかなり売れた方らしいけどね。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 14:09:30 ID:XFbxALvl0
300馬力超の車の中では相当売れた方なのは間違いない
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 14:31:47 ID:gxr0kP9N0
>>598
クーペが欲しい若者、

て時点でお歳が知れてますよ?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 17:03:05 ID:I5fCsdNa0
>>598

GTOはデザインの時点で速いから、ターボがあるかないかは大した問題ではないらしいからな
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 17:12:28 ID:aZWT59D20
>>603
エボ100台そこそこ
インプ300台そこそこ
低レベルにはかわらん
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 17:30:38 ID:jNUd7wdfP
クーペ欲しい20代後半ですが。
20代前半でも買えるような値段でクーペでスポーツでってのは無理だから、
2-30代をtargetでいいと思うけど。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 17:41:57 ID:0upSn4gX0
クーペ車種の動向

1980年代後半から1990年代初頭のバブル景気とあいまって、非実用的で趣味性の強い車種(スポーツカーやスペシャルティカー)が好まれるようになった。
こうした中で、日産・シルビア、トヨタ・セリカ、ホンダ・プレリュード、ホンダ・インテグラなどの2ドアクーペが、若者たちのデートカーとして大きなブームとなった。

しかし、1990年代後半のバブル崩壊以降はスズキ・ワゴンRやホンダ・オデッセイといった、実用性を重視したミニバンやトールワゴンがヒットし、
スタイリング重視ゆえ後部座席の居住性や乗降面でこれらに比べ圧倒的に劣るクーペは敬遠されるようになっていった。
さらに2000年代以降には原油価格の高騰を受けて経済的な軽自動車やコンパクトカーの売上が高まっていった。[3]

こうした中、依然としてごく一部では根強い人気がある車種もあるものの、全体としては軽自動車やコンパクトカーも含めてクーペ車種は順次モデル廃止・削減・淘汰され、
各メーカーの現行ラインナップでは1〜2車種しかない状態が続いている。
また、三菱やトヨタのように日本国外向けにはクーペのラインナップがあっても日本のクーペ市場からは撤退している状態のメーカーもある。
レクサスブランドを除くトヨタのようにクーペ市場から一旦撤退するメーカーも現れている[4]。
その他、三菱は2000年のGTO・FTO・ミラージュアスティ生産終了以降クーペ市場から事実上撤退、
スバルは1996年のアルシオーネSVX生産終了をもってクーペ専用車種を廃止しその後2000年のインプレッサのモデルチェンジをもってクーペ市場から撤退した。
ホンダは2006年のインテグラの生産終了を持ってクーペ市場から一旦撤退していたが、
2010年2月にCR-Zを販売開始、ハイブリッドカーとして約4年ぶりにクーペ市場に復帰した。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 17:45:50 ID:0upSn4gX0
FT-86はクーペだよね
楽しみに待ってたらいんじゃね!?
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=FT-86&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 17:55:16 ID:+rTAGYLv0
参考になるかわからんが。
ttp://kurumart.jp/ranking/back/cupe2009.html

611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 18:08:34 ID:qolYRQVm0
GRBは、HBになってかなり見た目が落ち着いた感じになった
から俺は買った。30超えて、でっけー羽ついたセダンなんて、
恥ずかしくて乗れん。でも考え方は人それぞれなので、ラインナップ
が増えることは良いことだと思う。
セダン素→スペC→S206?って感じで出るんだろうね。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 18:13:29 ID:6oUjCmBy0
>>611
同じくそんな感じで自分もGRBに。
セダンも出て販売台数が増えるのなら歓迎。
長く乗る予定なのであまりに出ていないと部品供給も不安だし、出来れば時期型以降の続いて欲しいと思いますし。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 18:16:48 ID:zGA4/sV50
それならアホエアバルジは恥ずかしくないの?
エボなんか保険料入れたら20代なんて色々大変だと思うぞ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 18:22:56 ID:V4LsSrS20
セダン素(MTとATが同時に発売)→C→206ってのは確定らしい。
剛性もセダンになるからって上がるってのは無いってDの人言ってたよ。
ただしそれは素で乗るときの話ね。
競技前提ならHBの方が後ギリまでケージ組めるから剛性はHBの方が
稼ぎやすいっていってた希ガス。
上の方でも言ってたけどHBと同じプラットフォームだからあんまり変化ないと思う〜

615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 18:26:08 ID:XX16dqLfP
>>611
30越えてるのに、文章が幼稚だなw
10台の文章かと思ったわ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 18:27:06 ID:V4LsSrS20
>>613
アホエアバルジwww
たしかに今時ボンネットに孔は無いとは思うけどGRBはレガなみに大人しく
なったと思うけど?
前車の涙目なんて・・・・・視界の邪魔でしかなかった。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 18:28:16 ID:6ryRwLXh0
>>611
30超えてうるせーマフラーや車高低くしてるのは恥ずかしくなくて
羽は恥ずかしいとか意味不明だよなww
弄ってるだけで恥ずかしさを出してる事をまっず知っとけww
特にインプやエボを弄って乗ってる奴みるとかなり痛々しい。
そのまま乗っても速いんだからそのまま乗っとけよ。
そのままなんも弄らんで乗ってる奴の話なら納得してやるよww
しかしあれだ。そもそもヲタの考える事はようわからんww
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 18:29:24 ID:0upSn4gX0
>>611
俺はセダン嫌い2BOX好きだったので現行でHBになったからこそ買った

>>613
インプ現行のはボディに沿ってて目立たない
旧型のは弁当箱乗せてるみたいだったけど
エボは高いけどインプは安いよ今はまだ

>>614
HBにトランクぽん付けしたのがセダンだ
セダンのために一からボディ専用設計できる程もう変態にはなれない

>>615,617
下手糞な煽りはスルー確定
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 18:31:32 ID:0upSn4gX0
IDの末尾Pだな
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 18:33:31 ID:XX16dqLfP
>>617
煽りじゃないよ
素直な感想
いかに匿名とは言え、30台の書く文章じゃねえだろという素直な気持ちw
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 18:41:39 ID:kElJB9bE0
ベタベタ下げた車高なら、大人気ないけど、ちょい下げなら引き締まって見えて、大人の車にみえるよ


622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 18:49:26 ID:GMHbjI1s0
デカ羽と社外マフラー・車高調とかはイコールじゃない。全然違うんだよ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 19:00:25 ID:XX16dqLfP
自分基準じゃねえかwww

傍から見たら一緒だよw
VIP系のチンピラ車と変わらねえ下品さを醸しだしてるのに気づけよw
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 19:02:41 ID:jNUd7wdfP
VIPとミニバンの大径ホイールツライチのダサさは究極。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 19:11:45 ID:r31oYs5p0
リアがダサい。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 19:33:55 ID:3WEbjXOB0
>>617
どノーマルで乗ってるが、なにか?

オレの話なら納得してくれるんだろ
まあ、お前は低脳、って事で納得してくれ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 19:39:12 ID:3Vrx9AtL0
だから考え方は人それぞれ
ダサいとか言うなよ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 19:48:53 ID:V4LsSrS20
なんで荒れるwwwストップ!ストップ!! (ツ゜゜)ツ

いつからこんなに殺伐とした雰囲気のスレになったんだ?
30過ぎてこんな文章って言ってもネットの上だから別に気にする程の事では
ないだろう?ネットだからこそ歳、性別関係なく話せるわけだしね?
そこまで雁字搦めで楽しいかい?
>>627さんの言うとおり捉え方、感じ方は人それぞれ多いに考えを出し合うのは
結構だが押し付けるのはねぇ・・・・
まずは相手がなんにせよなんでそれが好きなのか、理解するところから始めないと
話の仕様が無いと思うよ?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 20:11:27 ID:wKoQZCxt0
個人の主観おしつけまくりだな、おまえらw

一般人から見たらマフラーやデカ羽、車高調たいして変わらんと思うよ。
まあ車高は少しくらいならわからないかもしれないが、足弄ぶる奴はマフラーノーマルってのも
少ないと思うし。

自分がかっこいいと思ったらそれでいいんじゃないの?
まあ一般人が見たらどうでもいいかダサイかどっちかだと思うよ。

630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 20:27:41 ID:uyNyFKUF0
普通の人はインプレッサとか言っても知らない
STIとかGRBとか言ってもちんぷんかんぷんですよ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 20:31:49 ID:A954r1o50
最初ノーマルでもいいかと思ったけど
ホイールは交換したな
マフラーも交換してもいいと思う
あとはボディ補強くらいかな
エアロとかステッカーとかランプとか
派手なのは好みじゃないんでシンプルに
地味目にみえるけど見る人が見るとわかるみたいなの好き
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 20:48:53 ID:dc1Fu2oi0
セダン買うつもりだがターボ買うの初めてなんで素のSTIが出てくれるなら
嬉しいな。普段使いも重要視するからあんましハードなのは乗る自信ないし。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 20:53:22 ID:gDGaV6Ue0
>>631
「ヘーこれ吊しかと思ってました」
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 21:25:46 ID:0M4q4lwhO
>>631
ニホンジンハジコシュチョウガナクコセイダセナイノオオイアルナ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 21:30:27 ID:xaK3tmJA0
うんこはくさい。
こればかりは主観の範囲を超え、全員共通の意見なのではないか。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 21:33:23 ID:+hcqgFLy0
野菜だけ食べてれば臭くない
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 22:15:28 ID:3WEbjXOB0
ぷ、バカばっか
一般人に何思われようが関係ないが
知り合いや会社関係の人に見られりゃ顰蹙だっての
例えば取引先の関係者の葬式とかにデカ羽付けて行けるか?

まあ2台持ちなら良いんじゃねとは思う
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 22:19:16 ID:+hcqgFLy0
世の中知らない馬鹿が夢語ってるぞ
面白いな これがゆとりってやつか
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 22:19:37 ID:Sljr62xK0
周りの目がとか自意識過剰な奴なら公共交通機関で行けばいい。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 22:20:54 ID:Sljr62xK0
駐車場なんてせいぜい顔の知らない人間だろ。そんなに小さな会社
なのか?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 22:26:23 ID:Kx8XePpL0
このスレの中でGRBをほんとに持ってるやつ何割いるのか
中学生レベルの稚拙なレスしかできない奴らが400万する車を買えるわけないよな?
それともママから援助受けてるぽっぽみたいなボンボンが沢山いるということだろうか
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 22:30:38 ID:+hcqgFLy0
総合失調症だっけ、周りの目が異常に気になる病気
ゆとりに多いってさ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 22:43:03 ID:kElJB9bE0
シムスのエアクリいれたけど、純正交換タイプにしては、かなり体感出来る製品
だね。
値段も手頃だし。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/06/06(日) 23:02:09 ID:NT0CBj0e0
遅レススマソなのだが
>>572
BC5のRSにトランクスルーありましたよ
BD5のRSにもあった

とりあえずセダンだからって滅茶苦茶剛性があがるわけではない
で、トランクスルーだからといって剛性がさがるわけでもない
もっともプレミオ・アリオンみたいな後席リクライニングする奴は別だけど

要はハッチでもセダンでもそんなに大きくは変わらない
好きなボディ形状を選べってだけのこと
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 23:09:40 ID:gxr0kP9N0
未だにクーペが欲しい若造がいたんだ。

ステップDQNやbB
どころか車自体イラネて奴ばかりだとおもてたが。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 23:30:01 ID:6ryRwLXh0
>>641
それは君じゃないか?君の事をぽっぽと呼んであげるよ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 23:31:59 ID:IwzynhsL0
>>643
どのように体感できた?

648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 23:33:59 ID:+rTAGYLv0
年収300ほどのぺーぺーだけどフルローンで買った俺もいますよ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 23:47:14 ID:+KTACgmD0
>>644
BD5で330馬力なんてことやりましたが、クラッチが。。。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 00:19:21 ID:RK6mbSzsP
>>643
詳しくお願いします。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 00:32:49 ID:JDYSSnIP0
あぺっくしでもちょっと体感したよ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 00:33:58 ID:M3dVFw+vO
常に新型を求めたがるスペック厨は理屈っぽくひねくれた奴ばかりだな
サーキットでGC8より遅いGRBを見てると情けなくなる
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 00:35:53 ID:odoUxE3U0
マフラー交換して
こういう純正交換エアクリ入れたら
コンピュータいじらなくても大丈夫なの?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 00:45:46 ID:8ZNCdr9E0
大丈夫だよ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 00:47:06 ID:EZkLmGKx0
>>652
今どきサーキット走ってるGC8は魔改造されててベテランが乗っている事が多いから、
GRBで負けてもしょうがないかもしれん。
っていうかSUGOの耐久に出てたGC8がめちゃくちゃ速かった。俺のGRBでは全く歯が立たなかった。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 00:48:28 ID:odoUxE3U0
そっか
でも純正交換タイプって
数%とか値段ほどほとんど効果無いんじゃないの?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 01:31:13 ID:M3dVFw+vO
>>655
確かにGC8乗りには上手い奴が多いような気がする
スペック厨は旧型を見下してる奴が多いから困ったものだ
道具に頼らず腕を磨けと言いたい
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 01:35:38 ID:ESsPxBae0
見下すというか、どんだけサーキットで速くても、
不便だったり安全性が低かったりしたら意味無いんだよね。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 01:42:00 ID:M3dVFw+vO
>>658
安全性に不安があるのならロールケージを組めばいいだけ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 01:45:42 ID:vX67ybs70
>>640
ぷ、所詮社会の底辺には理解出来ないんだな
元々他人の目を気にする地位も無い訳だから

まあ、場所をわきまえずインプなんて乗ってけば
空気が読めない奴と、信用失う訳だが
友達も嫁も社会的信用も無い奴には解らんらしい
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 02:13:20 ID:odoUxE3U0
純正交換エアクリに交換してる人
効果あります?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 04:00:32 ID:LndZJ5/uO
シムスのエアクリに交換したら、負圧の領域のレスポンスがよくなったよ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 09:13:38 ID:DxuLP2Te0
総合失調症だっけ、周りの目が異常に気になる病気
ゆとりに多いってさ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 10:00:11 ID:w6uiZbdM0
ハッチがかっこ悪いというかGRBのテールランプがダサすぎる
もうちょっとリア周りが普通のデザインだったらいいけど、現状すごく子供っぽくみえる
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 10:49:56 ID:MxxC0Rui0
田舎者程周りの目を気にするからなw環境が悪いんだから卑屈になるのはしょうがない。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 11:09:13 ID:GafhE1AU0
昨日信号待ちで横にならんだGRB見たら、
ガリガリガリクソンみたいな豚メガネで笑った!
スバルオタクいかにもって感じ。。。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 11:20:21 ID:DxuLP2Te0
言ったそばから総合失調症発見
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 11:47:24 ID:tnGT5Hy60
即反応するお前も糖質

で、総合失調症って何だ?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 12:26:19 ID:+/s4n54O0
>>666
何を今更って感じだな
インプエボ等々
オタが乗ってるのなんて今に始まったことじゃにあ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 12:34:21 ID:c0HlbPDo0
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 12:42:46 ID:CD2tuiZA0
雰囲気で言葉を覚えてる・・・まさにゆとりw
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 13:12:02 ID:9Z9hPKL+0
>>645
フェラーリも4ドアセダンになったと思ってたとか?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 13:12:33 ID:DxuLP2Te0
そうそう不陰気で覚えたんだよ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 14:56:10 ID:piakiakH0
>594
>ラリーアートも倒産
倒産じゃないよ...

あと全日本ラリー観てみると驚愕するよ
675ぼる ◆BoruaaMtL6 :2010/06/07(月) 16:15:47 ID:qcqlw8tV0
>>606
(・3・)あるぇー
それZYA
すぺC限定数よりも少ないYO
ホモロゲの関係上最低双方x10は売れてるYO
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 16:37:53 ID:tnGT5Hy60
現在の月販の話だろ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 16:47:07 ID:+Ca3KkAP0
>>659
よくねーよw
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 18:35:13 ID:kmccoAsA0
>>652
GRBよりGC8の方が速くても、何の違和感も感じないな。
GC8 STI Ver.VからGRB-Bに乗り換えた俺の第一印象が
「重っ!遅っ!エンジンが上でタレる〜」って感じだったから。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 18:55:21 ID:vCEYQcoR0
香ばしいコメがふえてるなぁ(´-ω-`)
>>641
ホントこのスレに来てる奴の何人がGRB(全てのインプ乗り含む)持ってる
んだか・・・・
車か免許持ってるもの怪しいコメがあるしね。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 18:56:16 ID:vX67ybs70
>>667
ぷ、底なしのバカじゃん
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 19:12:28 ID:JDYSSnIP0
病気もちの基地害まで現れたか
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 19:23:37 ID:UOhYpFit0
頭の弱い奴や煽り耐性のない奴はどこのどんなスレでもいるし別に珍しくもない。
けどGRBスレはその割合が異常だよ… 

こいつらが本当にGRB乗ってるんだと思うと、怒りとか嫌悪感とかより先になんか単純に悲しくなる
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 19:34:31 ID:1gUCYZ1X0
俺はGRBのデザインがGDBに比べて格段に良くなったこと、
使い勝手の良いハッチになったこと、最終的には限定と言う言葉に釣られて買ったよ
今のところは後悔は無い
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 19:44:42 ID:RaKWuqaM0
昔みたいに軽量なのは安全性の問題で無理なんだから諦めろNA!
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 20:00:42 ID:rAkdCXVD0
カーボンボンネットなりパーツを交換したりして、自分で軽量化していけばいいじゃない。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 20:30:27 ID:+YOeeoUDP
>>683
眼科に行け
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 20:42:06 ID:JDYSSnIP0
運転席以外取っちゃえ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 21:00:38 ID:K8hCi2tZ0
ドアの下(サイドステップというのか?)が、雨の流路でえらい
汚れるのだが、何か良い対策ない? 色が黒だから目立つぜぃ。 
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 21:25:52 ID:3yNl890V0
>>683
ココのスレの8割はグランツーリスモ、ラジコン等で
GRB使ってるやつばかりだから
心配しなくていいよ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 21:28:16 ID:AQauHBfv0
>>688
俺も黒だからそれよくわかる。
もう諦めて放置だけれどw
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 21:55:05 ID:zjFHoeRG0
>>688
>>690
青でも目立つよ
ディーラーの担当にクレーム付けたけど「最初だけですよ」って・・・

納車されてもう1年以上経つけどいまだに垂れてくる
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 21:59:05 ID:K8hCi2tZ0
俺も放置してんだが、たまに洗ってこすっても
もう落ちね〜んだよね〜
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 22:00:52 ID:ee2MO85E0
長い間ペーパードライバーだった職場の若い者が
ポルシェケイマン即金だと。
インプ乗り継いできたオッサンは沈むなあ。
職場の駐車場は外車ばかりだから、
セダンだHBだののお祭りに参加したかった。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 22:09:23 ID:HfOcx39u0
>>688
うちのも黄色だからかなり目立つんだわ・・・・。
あれドアの中のグリスだと思うのだが、どうなんでしょ。
面倒&聞くの忘れるので未だに放置なんだが、ドアの中錆びたら嫌だよなwww   

>>692
ワックスで落ちるよ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 22:11:45 ID:xIxlW6xI0
お前らxせめて免許取ってからあーだこーだ言えよw
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 22:16:00 ID:1578zluh0
雨ジミ、コ-ティングしてるから直ぐ落ちるよ。
水洗いだけで綺麗になるよ。
自分はダイヤモンドキ−パを施しているけど洗車が楽だよ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 22:48:19 ID:7ys1wiPq0
個人的にはニュル仕様がスゲー好きなんだが来年はセダンで行くんだろか
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 00:15:00 ID:U8ANGU+I0
>>692
ポリラックみたいな安いクリーナ兼コーティング材でも十分に落ちるし、汚れの予防になるのでおすすめ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 00:29:13 ID:NwbKqqGIO
>>678
GC8のゼロヨン加速タイムって320馬力のS204等と同等なのな
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 01:46:56 ID:OqFS5JnW0
あれはドアの水抜き穴から出てくる水が中の油分といっしょに流れてくるからだよ
ドアの中洗えば流れてこなくなると思うけど弊害のほうがヤバそうだw
GRBは青よりも黄のほうがなんとなくいいな自分では買わないけどw
Fitも黄がよく似合うしひょっとしてHBには黄が似合う法則があるのか?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 02:11:45 ID:UCkxMXBI0
青でも相当気違いなのに
黄色とか、もう知能が低いとしか思えん
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 02:29:43 ID:Yr46Omi10
人の好みは多様でいいと思います。
否定して殺伐とした雰囲気になるより、
ちゃんとGRBの話が聞きたい。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 02:34:25 ID:OqFS5JnW0
スバルのイメージカラーだからどう考えても青は多いだろJK
青もいいけど黄のほうがスポーティーに見えるよ
黄ボディに黒ホイールとかかなりいい感じw
ただ自分で乗るとすると目立ちすぎてちょっと嫌w
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 04:36:19 ID:eYhdpYOX0
>>703
どんだけ美的センスが世間とずれてんだよww
目立つ以前の問題だカスww
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 07:10:44 ID:eCJ/Zd1G0
おもしろいスレですね
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 09:06:55 ID:V7WUX0GQ0
えーと
黄色はどの車種のオフ会でも
痛い奴が乗ってるんだよね
残念です
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 09:07:53 ID:MyKuKgQk0
あやまれぇ〜!「たんぽぽ倶楽部」の人達にあやまれぇ〜!
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 09:17:43 ID:YYh1SlhLO
俺も黄色はいいと思う
赤はダメだ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 09:40:49 ID:GHVNBov30
クリアテールが安っちい。
しかも形がダサいし。
あれってBMWのパクリだよ。

710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 09:56:15 ID:z26gdZT50
黄色は好きだけど蜂が集まってくるので怖い
養蜂場の近くに止めた日にゃw
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 12:42:30 ID:c4fjSM0E0
お前どこに住んでんだよw
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 16:09:09 ID:LJEUBjks0
マジレスすると蜂が襲ってくる色は黒
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 17:05:41 ID:7AWU90Qh0
>>706
何車種かのオフ会に出た事あるけど、
全てに合致してるのが凄い。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 17:05:53 ID:V7WUX0GQ0
>>712
そういや山に行ったとき
黒の車の周りに
虫がいっぱい来て
大変だった覚えが。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 17:08:15 ID:vN7jTcJc0
インプのオフ会写真はキモヲタブルー大集合で見てて痛々しい
黄色は輪をかけて酷いんだろうな
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 17:15:08 ID:V7WUX0GQ0
>>713
黄色が似合うかどうかは別として
(個人的にはもっと薄いレモンイエロー
のほうが合うと思う)
あまり目立ちすぎぬことを
美徳としてきた日本人で車に
目立つ黄色を選ぶという人は
どうしても個性が強い方が
集まっちゃうんでしょうね。

717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 18:04:14 ID:YYh1SlhLO
煽り荒らし粘着はスルーする!
黄色いピュアスポーツもあるよね
自分では乗りたいとは思わないけどw
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 18:06:34 ID:yxnivNZh0
セダンの型式ってGVBになるのか?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 18:12:38 ID:0+HovLj/0
サイドの汚れもそうだが洗車してテールランプの中に水滴入って曇るの
なんとかしてくれ・・・・
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 18:35:23 ID:d4F8dCcI0
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 19:32:51 ID:ZwGlSzMm0
スペCのガンメタホイールは、派手めな車体の色でも、足回りだけでなく全体を引き締めて見せるよね。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 19:40:39 ID:AOjCZbGN0
イオンコート7、安いのにいいよ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 19:43:31 ID:d4F8dCcI0
みんからの女やべぇみたいだぞ
みんからやってるやつ書き込んでやれよな
http://minkara.carview.co.jp/userid/717966/blog/
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 19:47:30 ID:ZwGlSzMm0
今、赤毛のアンをテレビで見てるけど、喪服に赤毛は似合わないね。車も赤いボディーには渋めのホイールは似合わないのかな?

725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 19:59:46 ID:20EYoicG0
>>723
ウッソーポーンってやつだろ。GRBって速いから天国に行き易いかも。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 20:02:35 ID:7ANpDINX0
>>723
どう見てもネカマの暇潰しです。

>>724
黒系のホイールって別に合うと思うが。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 20:03:41 ID:KEx8g8Rm0
他人の目ばっか気にする窮屈な人生を送ってる小穴野郎が多いのう
まず車より自分の容姿の方をなんとかせえや
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 20:10:10 ID:AOjCZbGN0
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 20:23:43 ID:vN7jTcJc0
>>728
要はR205の下位モデル
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 20:34:33 ID:QZ0V/v6x0
走ることにおいてはレガ自体がインプの下位モデルだからしょうがないよ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 20:39:56 ID:ZwGlSzMm0
今度のC型のロアア−ムは、アルミだというから、B型のカタログを見直してみた。
B型も鍛造アルミのロアア−ムなんだけど、これどう違うのか?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 20:40:00 ID:o7lx3Ce40
すいません。ちょっとお聞きしたいのですが
来月、C型のハッチバックを購入しようと思ってるんですが
値引き30万ぐらい狙おうと考えています。
それで、みなさんは購入時にいくらほど値引きしてもらえましたか?
よかったら教えてください。
多分、時期とかも影響してくるんですが、7月なら半期決算前なんで多少はいけるかなぁって思ってます。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 20:47:37 ID:AOjCZbGN0
>>731
新規設計で形が違うんだと思う。


改めて見ると黄色インプがかわいく見えるくらいショッキングだな、この青レガ・・・
セダン追加もそうだけど売るために手段を選ばなくなってきたな。
エクシーガの似たようなの過去にあったしフォレスターも出るんだろう

もうルクラSTIでいいよ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 20:50:46 ID:ZwGlSzMm0
自分は、7年乗ったGDの下取りを85万から100万にしてもらい、車両から6万引き。キャンペーンでオプション30万分(工賃込み)でスペCを購入したよ。これは、年末の時の事

自分のいるスバルは、モデルチェンジ直後は値引き渋いよ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 21:06:11 ID:h/KplzrW0
チューンドSTiとも違うのか?
ブリスターフェンダーにしたら、S403ちゃって・・

いつまでも、PCD100から抜けないな〜
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 21:10:19 ID:7ANpDINX0
>>732
MC仕立てで30万はお付き合いがなければ夢見すぎ。
上半期の決算は普通のDなら9月末。
登録考えると九月頭位が勝負かな。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 21:37:37 ID:ZwGlSzMm0
734だけど、因みにGFGC8FRASTILIMの時の値引きは年末で33万下取りのGC8Aが50万、GDBCのオプションでDCCDを付けた奴が年末時で16万で下取りのGC8Fが事故車扱いで120万だったよ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 21:46:42 ID:UCkxMXBI0
黄色ってバカが乗ってるんでしょ

>>他人の目ばっか気にする窮屈な人生を送ってる小穴野郎が多いのう

こういう奴に限って女を見た目で選ぶんだよな
ヤリ萬ビッチは嫌だとか、メルヘンな事いいそう
大体20代ならいざしれず
30過ぎて人目を気にしないなんて相当社会的地位が低いんだろうね
土方とかフリーターとかなんだろうな
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 21:52:09 ID:vN7jTcJc0
キモヲタブルーは頭のネジどっか飛んでる奴が乗る色
黄色はネジ全て飛んでる奴が乗る色
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 21:58:32 ID:vmmepzhD0
病人は病院から出てこないでくれるかなあ
迷惑だから
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 21:59:17 ID:7ANpDINX0
>>738-739
流石に必死すぎて笑えない。
車の色如きで大変だな。
何色だろうがお前の物じゃないだろうに。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 21:59:55 ID:AOjCZbGN0
>>739
と、俺も思っていた。実際にこの目で痛車を見るまでは!
痛車のインパクトの前では黄色インプもただの車でしかない
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 22:00:58 ID:Ta6NgPxY0
こんな安くてダサい車乗って喜んでるのか?

俺なんて国産最高級ミニバンエルグランド乗りだけど

もう夏に発売する新型エルグランド頼んできたぜ!

金額なんかいくらでもいいぜ!FXで儲かってるから

新型は2500がV6から直4になるんだってな?

さらに良く回るいじりがいのあるエンジンに期待するぜ!

QR25改スーチャで450馬力を目指すぜ!

ヴェルファイアなんて敵じゃないぜ!

国産最高級ミニバンの座はこのエルグランドだ!

いいな?

あ?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 22:15:54 ID:ZwGlSzMm0
プローバのアルカンのハンドルが欲しいな。ハンドルのフレームは、こないだみたけど、ダムド製なんだね。アルカンはハンドルみたいな常に、肌に触れている所の劣化は早いのかな?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 22:17:41 ID:tmqRlGJV0
>>728の方が、よっぽど気恥GUYだろ。
このデザイン、この大きさで、キモヲタブルーって・・・
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 22:28:26 ID:P+IpBBJa0
黄色がいいとかどんだけアホだよ
ピンクだろ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 22:39:31 ID:ZwGlSzMm0
ピンクと言えば、なんでGRBのオプションSTI製リンクロッドは黒なんだよ。GC,GDの時は、チェリーピンクで艶やかで格好良かっのに。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 22:54:18 ID:AeM8hErG0
>>728
さすがに現行レガのキモヲタブルーは見られたもんじゃないな
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 23:03:22 ID:Hs1tePNv0
>>723
お友達要請が来てたけど断っちゃったからなぁ。

あれって断っても、相手には断られた事は知らされないのね。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 23:08:17 ID:m2LRgh7f0
ピンクとかバカじゃないの?
ビームズエディションのオレンジが最高だっての。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 23:33:25 ID:EQlC164z0
あれのSTIがあったら買ってたかもしれないw
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 23:42:05 ID:ZwGlSzMm0
レガとかは、今後STIバージョンとして出さないと雑誌で読んだな。新しいブランド名を付けると書いてあった。それがtSなんだね。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 23:49:17 ID:2LgLvDYV0
購買意欲の湧かない
パッとせん名前やな。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 00:37:46 ID:+OLTygLA0
>>740
お前出てくんなよww
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 00:56:33 ID:x4nDnUocO
そもそも現行レガ自体に購入意欲が湧かない。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 01:29:39 ID:urQFsl+P0
ま、青とか黄色乗ってる奴って
昔、大晦日に富士山目指してウジ虫みたいに涌いて出た
竹槍出っ歯とか無理矢理オープンにしてた超DQN車と同じ感覚なんだと思う
奴らも他人の目など気にしないフリーダムな奴らだったからな
まあレベルは同じだね
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 01:32:45 ID:urQFsl+P0
あと最近じゃ旧車會とかいっていい年こいたオッサんが
珍走団まがいの連中が居るらしいが
奴らも他人の目なんて気にして無いんだろうな
まあ、オレは他人の目なんて気にしないぜ、自由だぜ、
とか言ってる奴にロクな奴は居ないよな、大人なのにな
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 01:37:21 ID:jXyeq1Dy0
>>756
長い間張り付いておられますね。ご苦労様です^q^
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 02:42:44 ID:urQFsl+P0
>>758
いえいえ、そちらこそ
長いあいだ童貞守っておられますね。ご苦労様です^q^
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 02:47:52 ID:3n+//5yJ0
>>752
レガはインプのように走りに振りすぎない方針らしいな。
あくまでGTカーだとさ
あの外観さえなきゃいいんだがな・・・
ガワが先々代&先代で中身が現行なら良い車なのに
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 03:37:18 ID:gt7vSwrC0
いちいちGRF否定しに来るなよホモ

506 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/06/09(水) 02:49:32 ID:3n+//5yJ0
いろんなラリーでエボ食いまくってるだろ。WRCが全てじゃない
GRFの方がないわ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 03:40:14 ID:96HR71xH0
ホモと聞いてニューハーフのあたしが黙ってないわよ!
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 07:45:59 ID:MW1gEy4JO
心の病 精神病 だな
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 11:42:14 ID:Qsvwoswq0
相変わらずくだらない書き込みが多いな
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 12:02:08 ID:Z7z91zEh0
ラリーに現役で大活躍 インプレッサ

Subaru Rally Team USA
http://rally.subaru.com/
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 12:08:09 ID:KLg9wvQg0
黄色人気ないなぁ
http://bbs0.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/toriaezu/12760228610008.jpg

悪くないと思うんだが
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 12:53:59 ID:AmeD7e2D0
>>723
いよいよ会いたいとか言われて行き詰ったか?
オスゴリラじゃ顔見せられないので誰かに頼むしかないけれど、
だれも引き受けてくれずに…
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 13:42:50 ID:3n+//5yJ0
>>761
GRB否定する奴がいたからそれにちょっと反論しただけで
涙目になってこっち来んなよ糞トルコン
毎度毎度ちょっと煽られるとこっちに泣きついてくるよな
いじめられっ子のガキかよお前
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 14:37:55 ID:j0I8ZG4v0
まあなんだかんだ言っても、セダンは高速サーキットはもちろんのこと
ジムカやショートサーキット、ラリー、ダートラなどすべての面でハッチより速くなるだろうな
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 14:54:53 ID:Dp5UmAs30
>>757
インプ糊もそれとかわんねーよww自覚しろよ。

しかしここでインプ遅いとか、負けたなんて書き込みしたもんなら、
刺されそうだなww
GRB糊はインプが何かのレースで勝てば自分も速い
と錯覚してるから恐ろしいぜ。キメェェェェ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 15:00:37 ID:Vo/jet2T0
ニュル “7分55秒00”
http://www.subaru.jp/newmodels/
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 15:31:54 ID:3n+//5yJ0
>>770
>GRB糊はインプが何かのレースで勝てば自分も速い
>と錯覚してるから恐ろしいぜ。キメェェェェ

それはどこのメーカーの車にも該当する。
インプもエボもFDもGTRもLFAもな
下手糞が乗ればどれも一緒だから。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 16:24:26 ID:eZtLVntb0
A型乗りが秋に車検迎えるから、セダンに乗り換えで
スバル(゚д゚)ウマー だな
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 16:24:47 ID:QlDDYERm0
>>771
d。スタート時以外2速使ってないね。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 17:22:40 ID:dEpB8Vjy0
サーキット走行なのになんでマキネン連れてきたんだろう
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 17:28:13 ID:j0I8ZG4v0
>>771
ちょwwwwwwwwwww
マジでハッチ買った人悲惨すぎるぞコレ

777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 18:20:47 ID:RN9R86v90
セダンの発売日も発表になったんでセダンスレ立てたぞ
セダンの話はセダンスレお好きなように語ってくれ

【SUBARU】セダンインプレッサWRX STI 1【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1276075144/
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 18:26:59 ID:FyoNEB530
セダンかっこいいな
ハッチバックのもっさり感が薄まってイイ感じだわ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 18:40:09 ID:AAgVCp0G0
しかしエアーバルジは何とかならんのかな。サプちゃんじゃないが鼻の穴
小さくしないと格好悪いわ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 18:45:11 ID:5I7jK2SR0
>>776
ニュルだとこの試作車でmax250km/hくらい出てたな。
確かハッチだと245くらいだったから、高速サーキットではやっぱりセダンの方が早いだろう。
でも、この試作車4月のスクープ記事(autoblogとかだったかな)はスペCプロトみたいだと書いてたし、
実際フロントはブレンボモノブロック6pod付けてるね。あとフォグもなかった。
筑波とかだとハッチの方が速そうだけど、富士だとセダンだろうな。

ところでインプ自体のFMCがあと1年くらいなわけだが、次期STIは結局どうするんだろ。
エンジンは新型スクエアの直噴?だろうし、車体も15%軽量化とか言ってるけど、
セダンかハッチか、どうするんだ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 19:17:13 ID:urQFsl+P0
次期インプにSTIなんて有る分けないだろ
現行をあと3年ほど売って消滅だろ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 19:51:21 ID:5I7jK2SR0
ttp://carscoop.blogspot.com/2010/06/video-2011-subaru-impreza-wrx-sti-test.html

これによるとタービン、ブレーキ、リップスポイラー、フレキシブルタワーバーはR205と同じ、
あとはアルミボンネットと070、それから安全装備、あと新たに作成したアルミフェンダーとアンダーカバー
装着と書いてる。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 19:55:35 ID:5I7jK2SR0
動画で1:34でマキネンが5速から2速にシフトミスしてる・・・
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 19:59:55 ID:dw45InMk0
マキネンって現役時代はターマックラリーは早かったの???
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 20:00:50 ID:Df6GDRgj0
7000でシフトアップしてるね
やっぱその方が速いのか
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 20:03:09 ID:+OLTygLA0
所詮オメーラごときがセダン買った所でスペ自慢だけで
亀なんだから買ってもしょうがねーべww
そしてHBよりも速いとかぬかして満足するんだべ?w
恥ずかしくねーのかな?ww
良いスペックはウマイドライバーが乗ってこそ生きるんだ。
お前ら恥ずかしいから能書きたれるなよ?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 20:08:36 ID:+OLTygLA0
>>785
お前がやっても早くなんねーよww
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 20:08:41 ID:HkvLTgeM0
>>786

この車乗ってる大多数はスペックを所持する喜びに漬かってるだけであって100%使い切ってないだろ。
GRBのタイム知らないけどニュルは10秒くらい早くなったのか?これに釣られて売れるといいね
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 20:09:36 ID:TKm/iWDD0
市販状態で走れよ
全然音が違うじゃん
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 20:10:09 ID:oJCtY3jp0
>>782
恐らく7月に発売されるセダンSTIとは内容がかけ離れてるんじゃない?
だって素がベースなんでしょ?それともスペCベースなの?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 20:10:15 ID:/GxxlomD0
スバルを知らないヤツが粘着して煽って荒らしてるな
スバル車は同一車種でも細かく改良して年度が新しいほど良くなる当然速くもなる
それを鬼の首とったようにいちいち言われてもね
スバリストには常識なのに
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 20:16:27 ID:5I7jK2SR0
>>790
リンク先に書いてあるのを読めばわかるとおり。
R205のブレンボ6pot、R205のタービン、フレキシブルタワーバー、リップ、RE070、アルミボンネット、
フルバケ、ロールケージ、5点式ベルト、アンダーカバー、アルミフェンダー

GRBはタイムアタック公表してないからわからない。GDBで59秒の時もスペCプロト(市販+α)だったから今回もそんなとこ。
ただアルミフェンダーとかは前後ともなのかよくわからない。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 20:19:01 ID:+OLTygLA0
>>791
スバルを知る前にテメーの腕を知れよww 
キタコレ!!能書きはじまったよww
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 20:23:11 ID:tawMP8nh0
羽の無いA-lineセダンを買うぜ。
2.5だしボクサーサウンドも聞ける。

GDAの後継車はあっぱインプだった
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 20:23:51 ID:HYb06M7g0
インプ、レガシィはもういいから
レオーネについて語ってみろ。
あの頃は見向きもしなかったくせにw
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 20:24:26 ID:mvhvQEFU0
ノーマルベースのR205にして欲しかった
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 20:27:15 ID:ZYhdHLvc0
メタルキャタと柿本改欲しいなぁ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 20:37:43 ID:HkvLTgeM0
>>792
RA-R的位置づけの限定モデルと普通モデルがあると予想。
前者が今回ニュルで走ったやつに近いもの。

セダンにしたたけでアベレージスピードが4km/hくらい上がるんだ、興味深いな



799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 20:47:45 ID:ZxsmUecU0
>>798
ハッチやワゴンのようなリア形状の車の最高速が伸びないのは、後方に負圧が発生して引っ張られるから当たり前じゃね?
前口上を信じると、ハッチはラリーで勝つために採用なんだから最高速とかはそれほど必要なファクターでもないし。

>>771の動画見てるとあんな排気音するかね?
うちのスペCと音違うような…?
セダンだから排気の取り回し違うのかもね。

800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 20:53:10 ID:5I7jK2SR0
>>799
排気の取り回しはセダンもハッチも変わらんと思うけど・・・。
セダンとの違いは結局リヤだけだし。

音が違うのはR205のタービンだからじゃない?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 21:02:30 ID:ZxsmUecU0
>>800
サイレンサー周りの構成が全く違うと思っていたのだが、STiだと同じなのか?
それとタービンは再三言われているがスペCと共通。
もしハッチと同じ排気系なのならRの排気系なのかね?

なんにしても7分55秒は2リッターの限りなく市販車レベルの4ドアでは最速でしょ。
凄いね。S出たら欲しいぜ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 21:08:23 ID:HkvLTgeM0
>>783
派手にレブってるね、140km/hくらいから2速入れちゃってる。
計算上10000rpmくらい行くと思うけど、その後何事もないのがすごい。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 21:48:54 ID:Ix8mlyef0
フロパイは良いよ。トルクが一回り太くなって乗り易くなるよ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 21:49:53 ID:ytR7qlxX0
トミマキじゃなくて黒澤元治にアタックして欲しい
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 22:01:23 ID:+Fd0UrUm0
インダッシュのナビで、
モニターが収納できるタイプを使ってる人、居る?
モニター出てる時って、視界の邪魔にならない?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 22:06:44 ID:j0I8ZG4v0
今のGDBをセダン出るまで乗る
つかエボ]に行かなくてよかったわ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 22:13:41 ID:vNop4U3+0
セダンてエボ5そっくりだな
イマドキあれならハッチバックでいいわ


808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 22:15:56 ID:qoLnoZx70
スバル インプレッサ STI 4ドア、マキネンがニュルで7分55秒
http://response.jp/article/2010/06/09/141423.html

スバルが7月1日、日本で発売予定の『インプレッサWRX STI』の4ドアモデル。
ドイツ・ニュルブルクリンクで行われた先行開発車によるタイムアタックで、
元WRCドライバーのトミ・マキネン氏がドライブ、
7分55秒というタイムを記録していたことが明らかになった。
http://www.subaru.jp/newmodels/sti.html
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 22:16:20 ID:OSug2fZa0
右ハンに慣れる機会ってあんま無さそうなのに速いなぁ
まぁ確かに2速入れちゃってるとこあるけど
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 22:43:38 ID:2cQlRfONi
>>805
サイバーナビのモニター収納タイプ使ってるが
それほど気にならない
人によって差はあるかもしれんが

ちなみに運転席からセンター
コンソールの時計は見える
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 22:44:13 ID:uO/0YhQS0
パワーバンド、全然外さないよな。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 22:55:48 ID:6aMfgoN80
やばい、デカ羽はイランと思ってたが>>782の動画見て白ボディならデカ羽もいいかもと思ってきた
一番下の動画3:26で映る羽にドキっとしてしまった
俺はDQNなのか?そうなのか?

まぁいいや、このためにずっと待ってた甲斐があったってもん。
でも市販時にはやっぱりデカ羽はいいやって思いなおしてるかもな
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 22:59:46 ID:3n+//5yJ0
マキネンが出したからインプ=速いって勘違いしてる奴多そう
お前らが乗ったら8分台前半も無理だから。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 23:08:58 ID:6aMfgoN80
なに言ってんの?当たり前じゃんw
俺だとまともに無傷で1周も危ういぜw
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 23:09:26 ID:BDhSuw7d0
黒澤元治 ニュルアタック
http://www.youtube.com/watch?v=KPJoLceBGxg
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 23:10:16 ID:6peuAq8f0
ミスがあるのに7分55秒か、速いな。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 23:12:22 ID:urQFsl+P0
いや9分も無理なんじゃね
マジで
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 23:14:19 ID:CP+esDSnP
>>784
ターマックも遅くはなかったけど(ランエボの電子制御デフに助けられてた印象)、グラベル、雪道、凍結路などの
滑りやすい路面が得意だったな
ニュルで速く走れたのは、ニューインプの性能ゆえのこと
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 23:16:21 ID:ehotlPMi0
やっぱ250q/H近いと空力的にはセダンのほうが有利なのかな。
ラリーでは不利になるリアの重量が
ロードではケツの振り回しやすさにつながってるっぽい。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 23:19:24 ID:BZDVufYX0
俺らじゃ筑波2000で1分10秒ですら危うい
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 23:34:06 ID:Bx7+3cPS0
>>818
ターマックだったらパニッツィーとかの方が速かったかもね。
でも元爺よりは全然速いでしょ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 23:44:26 ID:mvhvQEFU0
>>820
単車で修業しろ
筑波2000を単車で70秒切れたら
車、しかもAWDのインプレッサなんて余裕で66〜7秒出せるよ
一発のタイムで66秒、数十周だと67〜8秒ぐらいかな
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 23:44:46 ID:8n0xCBpG0
羽根はいらんがハッチにもあのデカイリアフェンダーが欲しい
そんなDQNな独り言
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 23:50:24 ID:6aMfgoN80
おいおいハッチにもSTIならワイドフェンダーついてるぞ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 23:58:08 ID:CP+esDSnP
>>821
マキネンの現役時代にはパニッツィーはいなかったぞ
バーンズ、マクレー、オリオール、サインツあたりと競ってた時代だよ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 00:01:59 ID:DRPhblcI0
セダンは羽でダウンフォース調整できるからな
サーキットには向いてる
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 00:32:38 ID:jqtglRmB0
マクレーがいれば乗って欲しかった。。。(´;ω;`)ブワッ ...
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 01:15:04 ID:4w+HQ4lq0
KYですまんが、7分55秒といっても「へぇ〜、だから何?」ってのが率直な感想だわ。
いまや、日本国内の車好きにとって、7分30秒を切ってないラップタイムなんか、語る価値無いからね。

FF、NA、2L以下でニュル最速。とか言われても興味ないでしょ?それと一緒よ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 01:20:32 ID:dTIzZoZI0
同じ車種で前より速いってことでしょ
GTRと比べようなんて話じゃない
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 01:20:48 ID:d4zlTK9Y0
バーンズがいれば・・・ってリアッティでもイイか。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 01:29:19 ID:4w+HQ4lq0
>>829
てか比べ物にならないからね。
話題にならんし盛り上がらない。

無理に盛り上がろうとすると>>801とか>>828みたいに勝手に枠を作る羽目になるんだけど、
ああいうのは空しいから勘弁して欲しい。

832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 01:32:08 ID:0TFXD+4V0
>>831
ノーマルカー限定っていう枠は許せるのなw
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 01:39:58 ID:jqtglRmB0
低スペックでも同一カテゴリでニュル最速は興味アリ
速ければ良いというのは、ゲームの話
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 01:39:59 ID:ry1YRW4o0
ああしたら速くなる。こうしたら速くなる。
そんな能書きはもういらんから
お前らのすばらしい運転技術の動画でもうpしてくれないか?
お前らの話はどっかで拾ってきた文言を変えて書き込み
してるようにしか思えんわww
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 01:59:03 ID:1J8BSFcK0
アホか、それが2chだろが
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 02:17:44 ID:bpVGDgD3P
>>822
単車で修行しなくてもインプなら普通に運転すれば7秒くらいでは走れるよ
自分の動画ですまんが、こんな感じで。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9363123
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 02:21:54 ID:mImos3C00
FFNA2LだとタイプR最強!って言っても
お前ら「へー」「あっそ」としか思わないだろ?

2Lターボ最強なんて言っても同じ反応がくるよ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 02:55:08 ID:m0G9Gfap0
でもさ

タイムを比較するなら

ハッチバックをタイムアタックしたドライバーと

少なくとも同一人物じゃないとダメじゃん

あとは天候とか気温とかもなるべく同じじゃないと

化学実験みたいなもんなんだから条件なるべく同じじゃないと

ハッチバックのときの気温とか気になるだろ

常識的に考えて
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 04:17:00 ID:EdC/4h8n0
>>825
プジョーは1999年からWRカー参戦だから3〜4年はパニッツィーとやってるでしょ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 09:22:57 ID:2GsW2Nph0
DOHC付きのフーガツインカムはかっこいい
GRB=下痢便
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 09:43:11 ID:gYPWbC6A0
うちにもこんな感じの好き勝手走り回れる庭が欲しい
http://www.youtube.com/watch?v=m9w5a_9sxXA
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 09:45:49 ID:AXNRZR1F0
セダンの話はセダンスレでやれよ
【SUBARU】セダンインプレッサWRX STI 1【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1276075144/
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 10:03:43 ID:Kmh3zv5q0
ラリーで勝つためってハッチバックにしておいて、WRCやめます・・・・
んで走りを極めるフラッグシップとしてやっぱりセダンですと・・・

GRBオーナーはもっと怒っていいと思うぞ
少なくともGRB買う層は走りに興味ない奴なんていないはず
ただの便利車ならミニバンでいいんだし
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 10:22:43 ID:P8rXaUfS0
今更怒ってもどうしようもなし、スバルも商売だからそれも仕方ない。

ただ、二度とスバルの車は買わないだけ。 >>843

もちろんディーラーだってメーカーに振り回された被害者なんで
そこに当たっても仕方ないしね。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 11:05:05 ID:hf8pZJS30
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 12:00:51 ID:7f0j0+dr0
内装も変わるらしいじゃない
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 12:18:39 ID:xcKhCTas0
買換えをお勧めします。by 富士重
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 12:53:18 ID:xaqznqu4O
結果的に
大多数はハッチになってデカ羽もなくなって落ち着いたので買った
少数取りこぼしたセダン以外買わないヤツまでも今回根こそぎいくってことだよな
三菱と違ってスバルすごいな
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 14:59:17 ID:Kmh3zv5q0
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 15:00:58 ID:Kmh3zv5q0
で、これだけは絶対ダメ!な点が"クリアテール"・・・orz
ナニこのダサいテールは!?全面キラキラで、浮きまくり。なんと
かしろや、スバルよ・・・。

http://minkara.carview.co.jp/userid/125028/blog/6877902/
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 15:28:27 ID:WkQY9pTM0
自分で塗れよ、タミヤカラーでいいから
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 16:16:41 ID:uBIRj4Zw0
>>808
>ただしこのタイムは、市販車とは若干異なるプロトタイプ
>という点を考慮する必要がある。
>具体的には、『R205』用の大容量ターボチャージャーや
>強化ブレーキ、『スペックC』用のアルミ製ボンネット
>やブリヂストン『ポテンザRE070』タイヤを装着した上での、
>タイムアタックという点だ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 17:52:49 ID:WaySU5u20
でか羽が付いてても付いてなくても恥ずかしい車ですよっと。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 18:00:13 ID:tnesGnry0
>>850
俺は白GRBだけど白だと意外とクリアも違和感無く見れる。
白だと通常テールランプ(赤)だと安っぽいただのハッチにしか見えない希ガス
他の一般の人には受けいいんだけどなぁ
昔からのスバル海苔には不評なのがまた・・・(^_^;)

しかし動画のセダンは走ってるの見るとやっぱりHBより上手くまとまってますね。
羽は有った方がやっぱりカッコいいなぁ
今乗ってるHBもデカ羽付けましたがつけると全体のバランスが若干後寄りに
なってかっこいいと自分では思ってます。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 18:03:18 ID:Efb6vm240
俺、インプレッサのハッチバックの
リアは嫌いじゃないんだけど。
セダンはエボやギャランフォルティスほどじゃないけど
腰高に見えてたので、今回、STIで5mm下げたのは
見た目的には、いい判断だと思う。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 18:37:21 ID:4PwDCS1U0
日産車、特にGT−R、スカイライン、フェアレデー、フーガはお美しい
ヰンプレッサはイモ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 18:39:09 ID:Efb6vm240
俺、今の日産車のデザインはなんか駄目。
近所でクラウンアスリートをローダウンした車が居るんだが、
なかなか格好いいと思ってしまった。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 19:12:29 ID:WZnXLrRr0

こいつオレより運転へたw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11008066
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 19:20:33 ID:Efb6vm240
>>858
ヒールandトゥーを一切使って無い。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 19:48:17 ID:bBvO1/TV0
>>844
激しく同意
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 19:57:30 ID:8SsoVT/p0
>>858

ローブ乙
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 20:02:09 ID:KfYP5oIuP
>>808
セダンはカッコイイのう
古の初代GC WRCarを彷彿とさせるスタイリングだ
これは馬鹿売れだな
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 20:16:00 ID:tnesGnry0
>>862
たぶん売れるのは間違いない。今やスポーツする車両が年間売り上げ台数が
伸び悩んでる中ですけどね〜
しかしFMCまでの期間が先代より短くなると思うので(1〜2年後?)最終的には
C〜D型で終わりなんでしょうか?
それとインプ最後のSTiになるのかどうなのかそこが気になります。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 20:21:21 ID:BIaRsBHw0
3ポ-トソレノイドバルブは単体でも、効果あるのかな?コトスピードからでてるけど、付けたひといる?
コトのTC-ROMのアンチラグが近頃凄く気になっている。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 20:32:18 ID:ZnHWG29G0
さっきDriver立ち読みしてきたけどGRB結構売れてるじゃん
09年10月〜10年3月 月間登録台数300台超えてる
エボXは100台いってなかった
ロドスタより売れてるのは意外だったなぁ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 20:45:32 ID:6o8CFA6k0
その人たちが今怒っているんじゃん。さらば昴よって…
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 20:53:31 ID:FaQRVE0O0
>>859
それは上手いって意味?下手って意味?
868藤原:2010/06/10(木) 20:54:00 ID:nMZIXOdc0
まあ、俺が乗ったら7分切れるな。
毎日豆腐運んで練習してるし。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 21:01:26 ID:BIaRsBHw0
なんかさ、GRB乗った事の無い様な人の書き込みます多いね。
雑誌の記事なんかは、いつでも読めばわかるのだから、良い、悪い別にして乗っている人の意見を聞きたいよ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 21:09:58 ID:jic4hqTBO
意見って何が聞きたいの?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 21:12:21 ID:YibQ1AFL0
確かに日産の最近のデザインは受け付けないな
昔はスカイラインZシルビア全部良かったのに
テールはボディ銀でもまとまりあっていいよ
最初は拒否反応出るのは仕方ないけどまあ慣れるw
セダン売れるか?
セダンが売れなくなった今時買うヤツは極少数じゃね?
こんな不景気でエコな時代にスポーツしまくってますってアピールするデカ羽もね
見る分には良くても自分で乗るとなると遠慮するんじゃね?
やっぱ少数のとりこぼしをすくい取る受け皿程度じゃないの?<セダン
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 21:18:42 ID:/Jd/lhNS0
>>867
上手い奴はヒールアンドツぅーで回転合わせしないでも
シフトダウンをぶっこ抜けるらしい。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 21:29:34 ID:BIaRsBHw0
>>870
自分としては、乗っいてこの部分が気にいらないから、こう対応したとかを聞きたいな。
また、乗っいてどこどこが悪い、でも自分が気付かなかったことが分かるから、その様な話題でもいいな。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 21:46:59 ID:v3fjyXcBO
水平対抗エンジンは最高だぜ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 21:56:38 ID:6o8CFA6k0
古くなると横ブレが大きくなるって聞いたことがあるけれどどうなの?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 22:08:40 ID:tnesGnry0
>>869
所詮ネットだし乗ってるかどうかなんてわかんないよ。
使い方乗り方や感性で皆意見違うだろうし・・・・
俺はインプの事はmixiのコミュで情報交換してるからここでは参考程度にしてる。
あっちのほうが写メとかで信用できるしね
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 22:10:41 ID:BIaRsBHw0
エンジンマウントの劣化が大半だから、マウント交換してあげれば良くなるよ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 22:27:29 ID:coYqqpgn0
>>873
今すぐ思いつく不満点はこんな所か。
・ノーマルサスだと、サーキットで乗っていて弱アンダー傾向が強いから、エナペタルベースのワンオフサスに変えた。
・重量があるからブレーキが辛い。ブレーキのクーリングを気にしながら使ってやる必要があるけど、もう一回り
 大きなローターが着いててもいい気がする。俺は夏ボが出たら、355のブレーキキットに変えてやろうかと。
・スパークプラグの交換がえらく面倒。左バンクに付いてるプラのパイプが邪魔。
・テールランプは赤く塗ってやりたい。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 22:37:08 ID:057zBeHv0
>>873
一回読み直してから書き込め
何言ってるのかわからん
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 22:42:59 ID:WaySU5u20
>>878
誰かの受け売りですね。わかります。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 22:43:38 ID:jic4hqTBO
ド素人の意見としては、
気に入らない点…シフトストロークが長い、座面が高い、低速のトルクが細い、
全高が高すぎる、リアシートがフラットにならない、リアハッチが閉まりにくい、内装が安っぽい、全体的に安っぽい
気に入ってる点…バランスの取れた足回り、エキゾーストノート、
雪道での高い安心感、スキーが積める、高速域での接地性
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 22:45:58 ID:6o8CFA6k0
スキーは積めない。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 22:54:11 ID:xdipwvu10
いい点
あほみたいに速い
悪い点
燃費
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 23:16:53 ID:BIaRsBHw0
共感や参考になる意見が多くて、勉強になりますね。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 23:39:36 ID:5m/zFq7H0
低速トルクが細いっつったって、回せばアホみたいに速いんだからねぇ。
これ以上を望むなら大排気量車を選ぶしかないような気がするけど。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 23:50:24 ID:ywN4iUiY0
個人的には6速はもっと高速巡航用に割り切ったギア比にして欲しいな。
高速120キロ巡航が100キロ巡航に比べて燃費悪くなり過ぎ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 00:24:10 ID:x8EyUSmT0
VSCの設定を記憶して欲しいな
いちいち押すのめんどくさい
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 01:13:47 ID:osBlDiE60
「ロードスポーツのフラッグシップというものを是非体感していただければ
と思います。」だって。ロードスポーツとか区分しているけれど、実際99パ
ーセントオンロード(ここではサーキットも含める)だよ。GRBで所謂オフロ
ード走っている奴がどれ位いる?ましてや、一般道・高速道走らないでダー
ト会場とかまでキャリーカーで運んでいる奴なんて殆どいない。結局市販車
のSTIは全てロードゴーイングカーでしょ。
と思った。スバルは一生乗らないと思う。皆さんはどう思いますか?

http://www.subaru.jp/newmodels/swf/movie_sti2.swf
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 01:25:26 ID:rFVuqKuu0
いや、スバルの分かりやすい解説で好印象。正直欲しいです。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 01:46:34 ID:5Idm9V960

ラリーのためにHBにしたのにラリーやめたら今さらセダンかよ とかさ
セダンは出さないって言ってたのに今さら出すなんて詐欺だ とかさ

カリカリし過ぎじゃない?僻み?
>>888も似た様なもんでさ
お前が一生乗らないのは別にどーでもいいけど
STIが全てロードゴーイングカーだ!→スバルには一生乗らない!
って論点飛躍しすぎだろうが

ちんけな宣言ならみんカラででもやってろ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 02:22:08 ID:Yaf9xX1c0
>>890
A型GRB乗りなんだけどさ。
後からセダンの追加もあるだろうと思ってたから、セダン増えること自体には特になんとも。
予想範囲内だし、そもそも俺は5ドア欲しかったし。

でもWRCのイメージで売り出しといておきながら速攻で撤退した挙げ句、
今回みたいにどちらのボディタイプも選べます的なセダンの提示じゃなくて、
スバルのスポーツモデルはセダンなんですハッチはおまけみたいな展開されると
メーカーに馬鹿にされてるような気になるんだけど俺だけ?

心情的に、二度とスバルの新車は買いたくないと思ったよ。GRBはいい車だと思ってるけどね。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 02:24:47 ID:4pNDg+z10
シロッコに何度やっても勝てないからヤケになってるのかも知れんなw
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 04:06:50 ID:jta8+0lK0
>>888
むちゃくちゃ同意
実際問題、新車でGRB買ってグラベルとか走り回ってる奴なんかほとんどいないだろ
キズだらけになるし
結局はオンロードなんだよな
となるとハッチバックが有利な場面というのは荷物が積みやすいだけということになる
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 05:19:44 ID:4pNDg+z10
ボディ形状の違いで差が出るのはワークスマシンレベルまでいじって
プロドライバーが操った時だけだろ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 07:14:28 ID:jta8+0lK0
見た目は?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 07:16:19 ID:jta8+0lK0
あとはリミッター付近での安定性は?
GRBは落ち着かないぞ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 07:27:27 ID:jta8+0lK0
もう自分を偽るのはやめようぜ
オレだってハッチのがいいんだ、ハッチだから買ったんだって何度も書き込みしたよ
しかしそう思い込みたいだけであってセダンが気になって仕方なかった
幸い素のA型だし、ほとんど弄ってもないのでセダンに乗り換える決意が固まった
するとなんと気の楽なことか
今更デカ羽恥ずかしいだの、ハッチベースのセダンだから剛性低いだの、
なんとかセダンの欠点を無理やり探して自分を納得させようとしてる自分を恥じた
ただスペCは気になるのでセダンスペCまでは待ちたいかな

898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 07:36:22 ID:lLNzE1b0O
一番の欠点は後席窓ガラスの形状だよね。
バイザーがあっても雨の日開けると…。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 07:37:41 ID:54+Ki2P40
ネガキャンに負けず、ハッチがそこそこ売れたから
セダン出す余裕が出来たんだろ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 07:43:02 ID:Tn8P+8c90
>>891
試乗して、自分が納得して購入、今は満足している。
後からどんなモデルが出ようが、ロードスポーツが追加されようが、メーカーが何と言おうが関係ない。
スバルが何を言っても、俺のGRBのよさが失われるわけじゃないからね。

あなたは、メーカーの言葉や世間のイメージに左右されすぎ。

901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 07:48:51 ID:Tn8P+8c90
>>897
GDB-Fからの乗り換えだが、非常に満足してる。
俺はもうデカ羽根セダンには戻れないと思ってるが、
自分で体験するのも大切かもねw
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 08:04:34 ID:jta8+0lK0
>>901
煽りじゃないから怒らないでくれ
本当に本心からそう思う?
オレも同じような書き込みしてたんだよマジで
もともとセダンとして設計されたわけじゃないだの、いい年こいてデカ羽はもういいとか
ハッチバックの便利さに慣れると今更セダンに戻れないとか、両方出ててもハッチ選ぶわとか
ハッチだからこそ買ったとか、本当に色々書き込んだよ
でも心の奥ではスバルに対してふざけんなよ!ってのが絶対あったんだと思う
でもやはり我慢出来なくなった
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 08:35:48 ID:Yaf9xX1c0
>>900
>>902
俺もGDBEからの乗り換え組。
今でもハッチのほうがいいし、そもそもハッチにメリット感じなきゃ
一回目の車検でスバルのA型に飛びつかないって。

891にも書いたけど、別にGRB自体には不満は無いんだよ。
スバルって会社が消費者馬鹿にしすぎだって感じて嫌いになっただけで。

他のGRBオーナーのみなさんは、あんまりそんな風には感じなかったのかな?
セダンの売りたいのはわかるけど‥‥
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 08:41:59 ID:Yaf9xX1c0
>>902
追記。903に書いた理由で俺はこの状況でまたスバルの車を買おうと思える
902の感覚はさっぱり理解ができないんだよ。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 08:47:01 ID:ewagZ62T0
スバルは客商売って事が分かってないのかなぁ?

同じ事を言うのでも、もっと言い方あったはず。

正直ズバリ言うのが商売じゃないぞ。

その辺りがわかってないきがする。

言い方間違えなきゃ、HBからセダンへの乗り換えも
スムーズに行ったかもしれないのに、言い方間違えた
為に、HB→他社の選択肢を選ぶGRBオーナーが少
なからず発生するのは事実。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 08:52:37 ID:OsrZ2DSW0
元々インプ乗りの人でセダン好きだがセダンが無いからしょうがなくGRB買ったひとは
ふざけんなと思う人も居るかも知れんが
フォレやレガからの乗り換えの人とか新規の客層は
セダンが出ても別にって感じじゃないの
そんな俺はSF5STItypeMからR205に乗り換えたが
セダンが出ても別にって言うか車種が増えて
もっと全体的に販売台数が増えてくれればいいと思ってる
売れてもらわないと次に繋がらないからね
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 09:03:04 ID:Tn8P+8c90
>>902
俺は本当に本心からそう思ってるよ。
分かり易く言えば、俺の中でHBはセダンの完全上位互換なんだ。
なら、戻れるわけないじゃん?

まぁ、一度デカ羽根セダンを体験してみなよ。
で、失うものと得るものを比較して見ればいいと思う。
GRBのニュルタイムって7'55"00より遅いの?セダンSTIのがR205相当だとして、R205かスペCで。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 09:13:16 ID:tzMy7MWx0
まったくしつけぇ奴等だな
おまえがせだんがよかっただの
どうでもいいんだよ。みんからででも愚痴ってろよ
買い換えたらセダンスレで愚痴ってろ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 09:40:31 ID:n0R1ZDRF0
>>897
セダンのスペCは出ないらしい。
「競技車はハッチ」って言ってるが、もともとスペCってホモロゲ用。
GRBの1000台を売るのにあれだけ苦労したからね。
S206かGDBのRA-R相当車の可能性はあるみたいだが、R205の400台を完売できなかったという事実があるだけに微妙らしい。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 09:42:56 ID:K8qJYXIk0
セダンスレが立ってるのに、わざわざこっちにセダンの話題を持ってくるのは99%煽り・荒らしだろ
スルーしてればいいんだよ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 09:46:38 ID:jta8+0lK0
>>903-904
そか、ならすまん
またスバルの車を選ぶのはこのクラスではこれしかないってことかな
GT-Rは正直無理だし、セカンドカー持つ余裕もない
エボはなんかアレだし一台で実用的に使えてそこそこ速いのってこれしかいない
>>907
本心ならすまん
デカ羽はGDBで経験してるよ

913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 10:22:22 ID:7EjqdSSD0
>>850
この人、結構良い車に乗りついでんだな。羨ましい
クリアテールに関して俺も発売当初は微妙だったが見慣れたよ。
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcarview-img04.bmcdn.jp%2fcarlife%2fimages%2fusercar%2f236675%2fp1.jpg
自作で色塗ったみたいだがこれよりマシだと思うけどなぁ・・

個人的に夜に見るこの角度好き
http://bbs44.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/car/12760735030020.jpg
スモーク
http://bbs44.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/car/12760735030024.jpg

http://bbs44.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/car/12760735030025.jpg

914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 10:24:03 ID:O15/R7p20
GDBEから、GRBBに買い換えようと思っていたが
家の購入で一旦流れたけど、Cでやっぱり買い換えようと思い
今ハッチかセダンかで悩んでいる。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 11:43:46 ID:2paaE2Ac0
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 13:03:40 ID:BLTpC1pO0
>>855
5mmじゃ足りん5cm下げろ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 13:28:19 ID:+ZNml8H40
>>902
どうでもいい。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 13:49:06 ID:asiYcKGuO
選択肢が増えていいことなのに
いったい何と闘ってるの?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 14:30:00 ID:4pNDg+z10
クリアはうーんって思うけど
赤塗装すると割と良く見えるな

スモークはDQN車に良くあるやり方だから抵抗がある
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 14:35:26 ID:SzNBJpdPO
俺はハッチだったからBMWの1シリーズと迷って現行買ったよ
そこそこ走って便利な車ってのなら良かったから
最終的にはディーラーの対応で決めた
セダンはかっこいいと思いますが選択肢に入らない人も多いと思う
特に家族持ちはね
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 14:44:06 ID:jHdkzj8y0
>>918
その鈍感さ、ある意味うらやましいよ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 15:26:06 ID:Qu23z8eZ0
GDB乗りだけどセダン微妙
次期インプ待ちかな。もしセダンなかったらエボでも買うかな
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 17:15:13 ID:QNzFwJae0
セダンのスペC出るよ
来年だけど
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 18:18:41 ID:zSf+4tgu0
スペCは出ないよ
Sは出るよ600マソくらいだけど
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 19:05:50 ID:jeEs5EZP0
普通ハッチで行くって言って、セダン出すならフルモデルの時だろ。
尚且つ、スバルのトップモデルだから乗っている連中がいるのに、
ハッチよりセダンの方が高速域での空力云々、シャーシ性能の向上
なんて説明良く出来ると思うよ。少なくとも同等の性能で、デザイ
ンの選択肢を充実させたという形でないと現行オーナーに失礼でし
ょ。俺はそういう意味ではインプ買わないで良かったよ。
というか元々就職してからM社しか乗ったことがないので買う予定は
なかったけれど、こんな酷いメーカーだとは思わなかったのでとて
も驚いたし呆れているよ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 19:41:09 ID:sd9N8DcQ0
GC8F型より後はかっこいいと思わずにインプ乗ってる俺としては
今さらハッチだセダンの論争なんてどうでもいい話w

ところでこのスレの中に診断コネクターへ繋ぐタイプの
追加メーター(?)使ってる方いますか?
(BLITZのR-VIT DSとかHKSのCAMP2みたいな)
ミニサーキット行くのにコンディションのチェックがしたいんだけど
もうダッシュボード上に丸いメーターをゴロゴロと載せるような歳でもないので…
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 20:08:03 ID:9CvgB9f+0
来年FMCだよね?今更セダンSTIって言われてもな〜
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 21:20:31 ID:CgxY4VNH0
>>905
激しく同意。

もう二度と買わないよこんなメーカーの車
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 21:21:00 ID:QNzFwJae0
フルチェンは再来年以降です。
7月 マイチェン、セダン追加
来年1月 スペC追加
秋頃 RかSの206追加
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 21:35:45 ID:SlAAlwRB0
二度と買わない ・・・ ×

一度も買えない ・・・ ○
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 21:41:58 ID:nVf3ksS80
そんなに先かFMC

ならこれ買うわ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 21:47:12 ID:sNEVh0kL0
>>913の赤、いいな!
これって、塗装キットみたいなのが売ってるの?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 23:10:40 ID:SzNBJpdPO
>>925
いや普通に後から出た方が高性能だろどの車種も
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 23:10:57 ID:/OYdHQD9P
>>905 >>928
激しく同意。但し、FT-86 SUBARU版が出て理想的だった場合を除く。

GRB自体も別にSUBARUが良いわけじゃなく、調度買い換えの時期にこれしかなかっただけだし。
いじれる楽しいスポーツカーはFT-86が中止になったらもう1.2Lとか1.3Lとかしか出ないだろうなー。

今後スポーツを求める人は高級路線に行くしかなくなる。つまんねーなぁ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 23:13:17 ID:DV86m5tr0
スバルの軽キャンピングカー “旅人”、車中泊ブームで順調な滑り出し
http://response.jp/article/2010/06/11/141492.html

富士重工業はスバル『サンバーバン』をベースとしたキャンピング仕様車「旅人(たびと)」
の販売を5月より開始した。

発売から1か月弱、販売台数は「まだ両手で数える程度」とスバル・マーケティング推進部の古賀拓也主任は語るが、
それでも1日1件程度の受注があり好調な出だしとなっているようだ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 23:59:18 ID:a4MtYWAl0
SUBARU WRX STI Nürburgring Challenge 2010: In-car Movie
http://www.youtube.com/watch?v=8O9hCZQ6hMc

Nürburgring Lap with Tommi Mäkinen in the 2011 Subaru Impreza WRX STI Prototype - Car and Driver
http://www.youtube.com/watch?v=gj3tIDsacyM
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 00:14:36 ID:XG28/HNt0
ナンにしろ、この「セダンSTI追加」の一件の対応の不味さで
スバル嫌いと言うか、スバルから離れて行く現GRBオーナー
が少なからず発生した事は間違いのない事実だと思うな。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 00:20:22 ID:KMtx9yjh0
次フルチェンするインプはどんなだろ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 00:39:49 ID:x5Ot44Sa0
次にSTIは無いだろ
このセダンが最後だよ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 00:55:20 ID:KMtx9yjh0
そうか〜

次待つか迷うぜいw
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 01:01:04 ID:lQqV58wS0
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 01:08:56 ID:9l3FGser0
デカ羽恥ずかしいって奴はここではいっぱいいるが
羽のねーインプってほぼいないww
しかも羽のないインプだったら速くてもいらねww
だって、羽の無い印譜って昔のカローラよりだっせーもんなww
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 01:19:01 ID:YaF4UDqy0
GC全盛の時にGF乗ってたから
ワゴン好きだったのにSTIの付け足し車種みたいで嫌だった。
今回はHBがまずメインだったので良かったよ。
かっこよさげな車と乗って生活に使いたい車は違うと思う。

ところで、ドラッグストアの駐車場で
ブルーボディにゴールドホイールのエボ見たんだけど
世間には珍しい好みの人がいるものだと感心してしまった。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 01:57:24 ID:8sEifYdC0
KEN BLOCK GYMKHANA TWO THE INFOMERCIAL
http://www.youtube.com/watch?v=HQ7R_buZPSo

狙ったところに正確にいけるクルマだからこそ
簡単にこういうことができる。
アメリカの見識ある一流人が選択しているのもよく分かる。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 02:23:55 ID:x5dH7KDP0
>>937
いや、せいぜい3人くらいだと思うよ。
だって、セダンが出たって、A〜B型GRBが速くなったり遅くなったりするわけじゃないんだもの。

それにR205もセダンSTIも(多分S206も)GT-Rには手も足も出ないんだから、
どうしても速い車じゃなきゃ嫌って人は、最初からGT-R買ってる。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 02:30:36 ID:2F3ZUnQX0
>>939
たしかに最後のSTIになる可能性大だよな。エボもなさそうだし。
やっぱFT-86がどうなるかだな
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 04:05:29 ID:9l3FGser0
>>944
アメリカの見識ある一流人

こいつは見たものをそのまま素直に受け入れるどあほうか
たんなる馬鹿?w頭おかしんじゃね?w
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 05:02:18 ID:xEG5tlMQ0
http://www.youtube.com/watch?v=4hyATjjajPg&fmt=37
2日で16万ヒット。カースクープとかと併せると20万ヒットと言った所か。
昨日スタっつ見てたが、アメリカカナダ、スペイン、イタリア、ノルウェー、東欧のどっかで大人気だな。
あとはオーストラリア、ニュージーランド、ブラジル、アルゼンチン、チリ、ヨーロッパ全域、ロシア、南アといった所か。
北米、南欧では、本家日本より人気が有るな。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 05:52:11 ID:U07QiqX40
次スレ立てた

【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS44【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1276289367/

スレの進みが早いなと思ったら、アホなセダン厨の荒らしとプレミアム厨のマルチポストだったか・・・
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 06:04:41 ID:xEG5tlMQ0
youtube見てても、世界中で同じ様な事が
論争されてて、どこの国でもマニアックでマイノリティの
ユーザー同士の連帯感がワールドワイドに育った
希有な車だよな。
フォレスターも同じ感じだ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 08:31:55 ID:POrux66sP
>>948
アンダー強すぎ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 09:13:39 ID:/gHUnt230
>>951
むしろオーバーステアの修正舵入れてない?
3速で一気にインに切れ込んだ場面も有ったし。
ハッチのスペCが若干オーバーステア傾向というレポートだった様な。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 09:17:06 ID:aGCa0V4+0
それはザッカーにも書いてあった気がする
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 09:27:28 ID:/gHUnt230
他のサイトも見るとyoutubeでは2日で35万ヒットくらいか。
ヒット数多いの、東欧かと思ったが、良く見ると、ポーランドとリトアニアだ。
中欧だな。
バカ売れするかしないかは、価格帯の設定次第かな。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 09:29:39 ID:Dw7RyAYh0
>>952
舵角の修正多いね、それで遅くなってる場面もあるし
あと5秒は速くなるだろう
マキネンもオジサンだしなw
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 09:33:05 ID:HtA5EzgX0
FR海苔からするとスペCはニュートラル四駆だ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 10:12:06 ID:KMtx9yjh0
新型、フォグ無い方がカコイイな
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 10:17:46 ID:HtA5EzgX0
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 10:19:36 ID:/gHUnt230
やっぱり、ド派手なステッカーが良く似合うな。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 10:25:58 ID:HtA5EzgX0
こういうデザインのフォグにすればいいのにスバルのバカ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 10:30:56 ID:3HCfWAUzP
デザインはともかくフォグ(だけじゃなくヘッドライトとか室内灯もだけど)の色と明るさなんとかして欲しかった。
このデザインで今更フォグだけどうのこうのしても大して意味ないし。

天気いいから洗車してこようかな。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 10:50:25 ID:HtA5EzgX0
色明るさなんて自分で電球交換すればいい
形状で失敗しててしかも外見の一番見る顔のフォグだからバカ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 10:52:22 ID:L7nf25nD0
天気が良い日の洗車はあまりオススメできないな〜
やるなら早朝か夕方〜夜、もしくは曇りの日
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 11:34:31 ID:KMtx9yjh0
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 11:40:05 ID:qTyAraqd0
>>964
なんかうるさいデザインだな
バンパーに入れたラインがうざいな
MC前のほうがブリフェン強調されててよかったな
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 11:52:46 ID:51q0hxj10
>>964
ガンダムみたいなデザインでガキくさい。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 11:54:43 ID:/gHUnt230
素直にかっこよくなったと思うけどな。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 11:58:36 ID:nESGX7zr0
現行GRBのフロントで問題ない。リアは現行GRBは問題あるがw
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 12:02:08 ID:qTyAraqd0
かっこよくなったと思うやつは若いんだろ
おっさんは旧型のほうがいいな
テールは前に貼ってた画像みたいな赤で周囲を囲むのがいいな
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 12:25:22 ID:nMIoXd4j0
>>943
GCの頃から乗ってたなら判ると思うが

当時opのデカ羽、赤ボディのインプに乗ってた人たちも
「珍し」がられてたよ

時代の流れを感じる
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 12:52:55 ID:JVtwjFmo0
デカ羽がカッコ悪いんじゃない!
セダンにデカ羽がカッコ悪いんだ。
早くFT-86AWD出せ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 12:53:22 ID:KeRUOdT60
>>964
いいね
縦長のフォグが似合いそうだ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 13:01:11 ID:qTyAraqd0
プリウスみたいにか
世代の差か
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 13:40:42 ID:KeRUOdT60
縦長フォグ=プリウスって発想なのか

レガシィのコンセプトみたいなのをイメージしたんだが
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 14:17:16 ID:43Q3GcGF0
>>971
AWDは無理だろ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 14:23:10 ID:JwcJ6rEW0
>>942
そういう奴も居る。わざと羽なしで乗ってる奴な。
見た目安っぽいセダンにしか見えないのに飛ばすとクソ速いギャップがたまらんらしい。
初代STIでは割といたぞ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 14:37:46 ID:2V71Wt150
羽云々よりもハッチが年寄りに似合わない。ハッチは30までだな。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 15:35:33 ID:jEt3L59X0
ハッチが30までというけど、乗り出し400万の車を今の20代がヤスヤスと買えるだけ、年収あるのかね?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 15:39:18 ID:q6VjVXNV0
別に何歳でもハッチはいけると思うけどな。
街中見てみな?
大半がハッチバックじゃん。
老若男女、みんな乗ってる。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 15:57:16 ID:KeRUOdT60
ベストセラーのプリウスもフィットもハッチバックだしなぁ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 16:09:57 ID:URjHbfNn0
>>976
だからインプ糊は馬鹿って言われるんだよww
羊の皮をかぶった狼きどってねーでテメーのチンポの
皮なんとかせいやwwこの羽なしインポどもww
たのむから公道でそんな事しないでくれな低脳どもww
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 16:11:29 ID:kUwAZ66U0
うっせーばか
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 16:17:25 ID:JfICCCzI0
スバルはやっぱりラリーに復帰した方が良いと思う。
オンロードじゃ今度のセダンがいくら速くてもかなわない相手が多すぎる。
ラリーの世界じゃもう一度世界一になれる可能性は十分あるのに・・・
FT86 なんてどうでもよいから、次は 1600cc ターボで今のインプレッサを
凌ぐ位凄いのを出して欲しい。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 16:28:53 ID:JwcJ6rEW0
>>981
何だ無免の厨房だったか
免許取得年齢にも達してなさそうだなw
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 16:44:24 ID:f8ges1Lv0
今はハッチがほとんどだよな
だから売れた要因になったのも大きい
日本でセダンの売り上げが気になるところ
北米では売れるだろうけど
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 17:32:48 ID:9l3FGser0
>>984
そんな免許取得年齢に達してない子を煽り返している
あなたも免許取得年齢に達してない子と同じ厨房なんですね
わかります。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 18:15:35 ID:zP3av9Ru0
GBR買ってきたぜ!今月末納車で、楽しみ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 18:37:24 ID:Yuf7LsBJ0
それはおめでとう。
だがGBRではなくてGRBだがな。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 19:03:09 ID:KeRUOdT60
ワロタw
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 19:03:30 ID:DxrwFwpXO
トヨタのカローラフィールダーにしようか迷うことなくインプレッサーにしました
スバル最高だね!かっこええわ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 20:08:09 ID:RurSpsoU0
コンプレッサー
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 20:54:27 ID:dQ04X2zl0
>>978
おれの20代の時は500万でも長期ローンで買うやつが多かったが。。
時代がなあ。。。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 21:02:05 ID:9l3FGser0
>>990
フィルダーにしとけば良かったと後悔する日がくるさ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 21:20:22 ID:6jXeTQ+Z0
プロフェッサーX
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 23:20:49 ID:LAiVankX0
今までシルバーのプラだった部分がC型の内装ではブラックになってるね。
マットブラックかな?実物見て良さそうだったらDでそこだけ交換可能か聞いてみよ。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 23:41:33 ID:SWAoQbIW0
マネキンのNBR画像みると、マットじゃないみたいよ。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 23:56:02 ID:aGCa0V4+0
>>983
1.6ターボで1100kg以下のインプでたら最高だな。形状はどうでもいいや
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 23:59:08 ID:nzniJYbm0
1500 スーパーチャージャー ターボ レギュラー仕様でよろしく
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 00:11:14 ID:alVO1PQd0
>>997
コルトラリーアート(が2WDだから)の寸詰まりみたいになるよ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 00:14:52 ID:X+lRJ6LhO
1000ゲト
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'