【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS44【IMPREZA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
「ハッチバック型」インプレッサWRX STI・GRB型について
オーナー・購入を検討してる人達がマターリ語るスレです。
セダンのSTIに関しては基本的にスレ違い。セダンスレで語ってください。

※実質的に購入者・購入希望者・質問・相談、パーツ情報等が主旨なので
 アンチは居ない・来れない筈のスレ。

このスレでのお約束ごと
☆意見・討論は全然OK!!
☆煽るだけの馬鹿・ID変えての自作自演・意味のないコピペはお断り!!
☆キモい粘着はスルーしよう!!(特に携帯厨のアンチ野郎にはレス禁止!!)
☆セダン厨の粘着・煽りも無意味なのでスルーしよう!!
☆ベースグレードもスペックCもR205もみんなGRB。みんな仲良く元気に!!
☆質問する前に一度はググる。質問では自分の車のオプション・アフターパーツ・使用環境などを忘れずに書くこと。
☆スポーツカー・ファミリーカー・プレミアムカー論争は不毛な議論にならない様、注意しよう

前スレ
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS43【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1274677736/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 05:49:40 ID:U07QiqX40
過去スレ1
【SUBARU】次期インプレッサSTI part1【IMPREZA】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1181484681/
【SUBARU】次期インプレッサSTI part2【IMPREZA】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1184907612/
【SUBARU】次期インプレッサSTI part3【IMPREZA】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1189503730/
【SUBARU】次期インプレッサSTI part4【IMPREZA】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1191639461/
【SUBARU】次期インプレッサSTI part5【IMPREZA】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1192806707/
【FMC】GRBインプレッサを語れSS1【STI】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1193551372/
【SUBARU】インプレッサ WRX STI part6【IMPREZA】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1193609791/
【凛。】GRBインプレッサを語れSS2【 STI 】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1194769883/
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS9【IMPREZA】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1197206411/
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS10【IMPREZA】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1199324017/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 05:49:52 ID:U07QiqX40
過去スレ2
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS11【IMPREZA】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1201443659/
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS12【IMPREZA】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1202711170/
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS13【IMPREZA】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1204603998/
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS14【IMPREZA】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1206347798/
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS15【IMPREZA】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1209388952/
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS16【IMPREZA】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1211910221/
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS12【IMPREZA】(実質SS17)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1202811767/
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS18【IMPREZA】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1215431927/
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS19【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1218088479/
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS20【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1221097249/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 05:50:03 ID:U07QiqX40
過去スレ3
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS21【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1223206905/
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS22【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1225544292/
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS23【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1228224056/
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS24【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1230151958/
【SUBARU】GRインプレッサWRX STI SS25【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1232689254/
【SUBARU】GRインプレッサWRX STI SS26【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1234495802/
【SUBARU】GRインプレッサWRX STI SS27【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1236160762/
【SUBARU】GRインプレッサWRX STI SS28【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1238085582/
【SUBARU】GRインプレッサWRX STI SS29【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1239924866/
【SUBARU】GRインプレッサWRX STI SS30【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1242354379/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 05:50:11 ID:U07QiqX40
過去スレ4
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS31【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1244211653/
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS32【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1247506306/
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS33【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1249888112/
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS34【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1252248999/
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS35【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1254638935/
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS36【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1259293723/
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS37【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1261872472/
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS38【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1264294114/
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS39【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1266160174/
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS40【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1268257536/
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 05:50:21 ID:U07QiqX40
過去スレ5
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS41【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1270038305/
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS42【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1271993679/

関連スレ
【SUBARU】GRFインプレッサWRX STI SS04【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1268873395/
【SUBARU】セダンインプレッサWRX STI 1【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1276075144/
【SUBARU】インプレッサ アネシス 3【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1275051249/
SUBARU▼スバル3代目(GH/GE)インプレッサ 45▼IMPREZA
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1276247696/
SUBARU▼スバルNAインプレッサ38▼GC/GD/GF/GG/GH
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1268405307/
【WRX/20K】GD/GGインプレッサを語れSS74【STI】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1272082357/
丸目インプレッサを語れSS13
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1249710901/
★☆GC/GFインプレッサ FAQ-VER.55☆★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1274575324/
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 05:50:31 ID:U07QiqX40
【公式ホームページ 】
SUBARU Official Web Site
http://www.subaru.jp/
SUBARU TECNICA INTERNATIONAL
http://www.subaru-sti.co.jp/
SUBARU-IMPREZA(インプレッサ公式ホームページ)
http://www.subaru.jp/impreza/wrxsti/index.html
SUBARU NBR24H(ニュルブルクリンク24時間レース)
http://www.subaru-msm.com/NBR24H2010/
SUBARU MOTORSPORT MAGAZINE
http://www.subaru-msm.com/index.html
SUBARU中古車情報SUGDAS
http://subaru-ucar.sss.ne.jp/
スバル用品株式会社
http://www.e-saa.co.jp/
スバル技術者たちの飽くなき挑戦
http://members.subaru.jp/WRX-blog/
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 05:50:44 ID:U07QiqX40
★ホイール適合確認(1)
純正情報:18インチ8.5J+55、PCD114.3、5穴
18インチ8J:+40はOK
18インチ8.5J+53(BBS RG-R)はブレーキ干渉NG、+53(STI扱い・BBS RE)はOK、+53(STI扱い・ENKEI)はOK、
+52(Rays CE28N)はOK、+50(STI扱い・ENKEI)はOK、+48(BBS RG-R)はOK、+46(Prodrive GC-010G)はOK、
+44(Prodrive GC-010E)はOK、+42(BBS RG-R)ははみ出す可能性アリ
18インチ9J:+45(ADVAN RS)はOK
17インチ:8J+42はOK、8J+38はツラツラだが純正足で走行支障なし
17インチ9J:+45ADVAN Racing RS 255-40-17 無加工OK
GDBのホイールならE型以降問題なし

★ホイール適合確認(2)
8.5J+45、9J+51、9.5J+57 純正サスF◎ R◎、車高調F◎ R◎
8.5J+39、9J+45、9.5J+51 純正サスF◎ R○、車高調F◎ R◎
8.5J+35、9J+41、9.5J+47 純正サスF○ R△、車高調F◎ R○
8.5J+29、9J+35、9.5J+41 純正サスF× R×、車高調F○ R△
◎問題なし、○微妙、△要フェンダー加工、×無理

★標準とBBSホイールの重量差
標準=12.2kg/本(タイヤ込24.8kg/本)
BBS=9.1kg/本
1本辺り3.1kgの差
4本計12.4kgの差

★寒冷地仕様
標準仕様のGRBは黙ってても元から「寒冷地仕様」
寒いところでも安心して使っていい
スペックC・R205は寒冷地対応レス化されているので、地域によってはご注意を
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 05:50:55 ID:U07QiqX40
★速度計の誤差とスピードリミッター
現行車両の速度計は実際の車速よりも高い速度を表示することが義務づけられている
インプの場合は実車速よりも速度計の方が6〜10%程度高く出る
また、純正ECUのスピードリミッターは190km/h程度なので、標準状態でも速度計が200km/h超を指すこともありうる

★スピーカー
MOPナビ仕様でなくとも、Aピラー部、前後ドア下部全てにスピーカー用の配線が敷設されている
フロント、リアとも社外17cmまでOK
Fr.ツィーターはミラーの付け根で、カバー等含めて純正部品で発注。(8000円くらい)
・品番 86301FG240
 品名 スピーカAssy,ツィータ
 価格 \3,250-(×2set)
・品番 94251FG070
 品名 カバー,ガセット ドアLH
・品番 94251FG060
 品名 カバー,ガセット ドアRH
Fr.社外入れるならバッフルボード(又はブラケット必要)
Rr.変則的な付き方してるから工夫が必要
バッフルボードはFr.Rr共にエーモンの品番2352

★ヒルスタートアシスト
坂道発進時、ブレーキペダルから足を離してもブレーキ力を一時的に(約1秒間)キープする機能
下り坂でバックギアに入れてる時はアシストが効く
上り坂でバックギアに入れたときはアシストは入らない
つまり、進みたい方向と反対方向に転がっていくことを避けるためのアシストという造り
サイドブレーキが簡易解除スイッチの役割を持つ
サイドブレーキを引いた状態では作動しない
サイドブレーキを1ノッチでも引くとブレーキキープが即時解除される
効かせたくないシーン(坂道で何度も切り返すような場合等)ではサイドブレーキを1ノッチ引くと良い
年改後のB型からはVDCスイッチで所定の操作キャンセルすることも可能になった
※社外品で以前販売されていたキャンセルスイッチは不具合で販売取りやめとの情報あり
ttp://www.a-t-s.co.jp/10etc/etc_item/index_r7a57-10.html
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 05:51:02 ID:U07QiqX40
★ブレーキの鳴き
ブレンボキャリパーのブレーキは鳴いて当たり前
シムを変えたりパッドの面取りをすれば鳴き対策は出来るが、そもそも「鳴くのが嫌だ」と言うならば乗り換えを考えた方がよいかも

★スペC・R205のパーツ取り寄せ
スペックCやR205に着いているホイール・ボンネット・補強パーツなどのパーツは
一部を除き補修部品として注文可能
ただし、価格はかなり高いので覚悟されたし

★R205の部品
・20thとR205の足が一緒(部品番号一緒)
・R205とフォレスターのスタビは一緒(部品番号一緒)
・スペCとR205のタービンは一緒(部品番号一緒)

★任意保険の料率(2010年1月現在)
車両・対人・対物・障害 : 5・5・4・4
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 09:44:44 ID:jEt3L59X0
ECUチューニングでアンチラグシステムを導入してみたいと考えています。
この際、ブースト制御は、ブーストコントローラーでブースト制御出来るのでしょうか。
それとも、ECUでしかブースト制御出来ないのでしょうか?
ECUで制御となると3ポートソレノイドでないと正確制御できないのでしょうか?
あと、良いショップを紹介してください。今考えているのはコトのTC-ROMがいいかなと思っていますが、導入したひとがいたら、感想願います。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 11:33:07 ID:U07QiqX40
>>11
自分ではエンジン系に手を入れるつもりは無いので、一般論としての考えをひとつ

ECUチューンするのに、なんでブーコン使おうと思ってるのかがいまいち良くわからないというのが正直なところ
ECUで制御しておいた方が無難だと思う
それと、アンチラグ入れたりブースト弄ったりするなら、反応のいいソレノイドバルブに交換したほうが良いのは言うまでもない
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 11:59:59 ID:3HCfWAUzP
F-CON iS/Proがいいなーと思うんだけどあれってEVCを売りたいからか、ブースト制御含んでないよね。
HKSって性能切り分けして欲しいのだけ安価に買えるといえば聞こえはいいけど、
1台で全部込みセットですって製品がなくて、車内の配線も含めてごちゃごちゃしてしまって困る。
ピットイン千葉のAFFは魅力だけどDジェトロ化も含めてセンサーを溶接接続しなきゃいけないみたいで、持ち込まなきゃ出来ないし…。

同じくECUどうしようか悩んでます。
特に、再セッティング絡みで。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 13:35:03 ID:jEt3L59X0
>>12 何故ECUチューンするのに、ブーコン入れるのかですが、ブーコンのソレノイドの方が、純正より精度が高いから。
自分が入れたのは、HKSのEVCで、今は、どうか分からないけど、EVCのステッピングモーターの動作の方が、他のソレノイド制御のブーコンより早く正確だからです。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 16:40:19 ID:2ke4B+Ek0
セダンSTIが出るみたいだけど、ハッチSTIのように戦う場所(PWRC、全日本ラリー等)が用意されてない。
ハッチSTIと比べて、そんなに速いのならセダンSTIでホモロゲとってラリーに参戦する訳?

ラリーに関してはセダンよりハッチの方が取り回し易いので有利との事だが、ターマックラリー(高速ラリー含む)限定
でもセダンSTIよりハッチSTIの方が速いのかな?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 17:28:41 ID:3HCfWAUzP
> セダンよりハッチの方が取り回し易いので有利
8割以上がラインナップ上の理由による詭弁。
WRCのリアオーバーハングだけの理由で車屋がベース車から全部ハッチバックに変えると思うか?

海外販売主体のために小型セダンは不要となり、大型化するとレガシーと競合する(レガシーはさらに大型化したが)。
弱小メーカーがセダンを2種作るのは合理的じゃない。そんな理由が8割以上で出来たのがGH/GR。
だけどだからといってC型セダンがメインにはならない。構造上、ポン付けトランクでしかないから。
つまり、GH/GRはWRCで勝てもせず撤退した黒歴史カーになり下がるのさ。

次があればだが、四代目インプがまだSTIを出してくるとすれば、少しはマシになるだろうね。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 17:45:26 ID:q6VjVXNV0
インプレッサSTIのブランドネームを捨てる程おろかじゃないと思うが。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 18:12:08 ID:mYwLz2aW0
>>15
旋回性と安定性の違いだしコースによると思うけど
少なくとも何らかの技術の向上があるだろうし
トータルで悪くなったってのは無いんじゃない

まあ、でもセダンに戻した理由は
売れなかったってだけだからなあ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 18:20:52 ID:2ke4B+Ek0
>>16
>海外販売主体のために小型セダンは不要となり、大型化するとレガシーと競合する(レガシーはさらに大型化したが)。
弱小メーカーがセダンを2種作るのは合理的じゃない。そんな理由が8割以上で出来たのがGH/GR。

確かにそれは、かなりの率であるとは思うけど、じゃあ何でフォード、シトロエン等他社(三菱を除く)はこぞってハッチなの?
やはりリアオーバーハングが短い方が有利ではないのでしょうか?

GDの頃の時代は最初は強かったけど、最終らへんではセダンでは全く勝てなかったよね。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 18:59:24 ID:3HCfWAUzP
>>19
WRCのために車を作る会社はない。もともとあるラインナップの中で、どれがもっともWRCに適しているかを考えたときに、
欧州では元々需要があるために多数作っていたホットハッチがWRCに最適ってことになった。
当然、リアオーバーハングが短いってのはセダンに大して有利ではあるけど、そのために作ったわけではないし、
SUBARUも三菱もリアオーバーハングの不利を承知の上で、それでも自社の中で最適な車で参戦してきたわけでしょ。
TOYOTAなんてクーペで参戦してたわけだし。昔だけど。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 19:09:07 ID:UAcMKu590
話しぶった切って申し訳ないんだが、リアデフに温度センサー付いてるけど、これ外したら何か弊害あるのかな?
チェックランプ点灯した場合何の制御が働くんだろ?

誰か、解る人教えてください。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 19:26:48 ID:jEt3L59X0
>>21
○しぇのホームページによると、リヤデフが一定以上になるとDCCDのロックを解いてしまうみたいだよ。
これから察すると、DCCDの制御にリヤデフの温度センサーも関わっているんじゃないのかな?
2321:2010/06/12(土) 20:26:52 ID:UAcMKu590
>>22 レスありがトン^^

って事は、外してチェックランプ点きっぱなしの時はDCCDフリー状態って事かな?
それって、問題あるよね・・・(汗
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 20:31:37 ID:iTy6sC440
なぜ外そうとするの?
2521:2010/06/12(土) 21:17:11 ID:UAcMKu590
>>24
リヤデフ入れたんだけど、同時にオイル容量アップデフカバーも入れたら、ドレンボルトのサイズが純正と違ってて着かなかったのさ><
とりあえずエンジンかけたらチェックランプ点いたんで、問題あるのかな?って^^;

問題なければ、ランプ外して無視しておこうって思ったんです。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 21:20:33 ID:0jxprioJ0
>>14
レスサンクス。狙いはわかった。
ただ、ブーコンとチューンドECUが喧嘩しないようにするのが面倒な気がするけど、そこまでは良くわからん。
個人的にはソレノイドも交換して現品あわせしたらいいんじゃないかとも思う。
参考になる話も出来ずスマソ。

>>21-23
チェックランプ点いてる状態だと、SIドライブも強制Sモードになる。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 21:49:31 ID:urJshEH10

http://minkara.carview.co.jp/userid/717966/profile/


56 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こうsage 投稿日:2010/06/12(土) 21:35:12 ID:vbmWaBj+0
>>53
その写真「仲里依紗」なの知ってる?
http://www.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E4%BB%B2%E9%87%8C%E4%BE%9D%E7%B4%97&um=1&ie=UTF-8&source=univ&ei=cX4TTP_4JY7Zca2I-KAM&sa=X&oi=image_result_group&ct=title&resnum=1&ved=0CC4QsAQwAA
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 08:46:53 ID:9ZVuS0TX0
>>11
車種はGDBか?

GRBならアンチラグの設定は無いし3ポートソレノイドも使用不可だ。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 09:26:00 ID:VI74ziNI0
>>28
コトでアンチラグが無いと言うことなのでしょうか?

みんからでTCーROMレーシングライトというので、アンチラグ付けた人がいらっしゃ
たのですが、設定無くなってしまったのでしょうか?

30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 10:36:53 ID:U/TCQyoB0
>>27
セダンスレ
みんからのあの女スレになっちまってるw
セダンの未来は暗そうだなおいw
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 10:55:15 ID:UaAKAPZm0
>>16
ちょっと違うんでね?
セダンマンセーの北米用には最初からセダンを用意してた訳だし
WRCの影響がでかい&HBの方が売れる欧州シェアの伸ばしたいがためのHB戦略

どちらにしても、日本市場はどうでもいいって判断だろ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 11:18:45 ID:aJ7NwZJQ0
日本人が車を買わなくなったから仕方ない
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 11:58:55 ID:9ZVuS0TX0
>>29
その通り設定はない
現実には無くなったと言った方が正解だな
てか、GDBかGRBどっちなんだよ?

インプマに出てた中年の車だろ?
ならないアンチラグなんてシステム上存在しないんじゃないか?


34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 12:12:47 ID:Urp2sx6A0
参考データ

車両 :GDB-A
給排気 :ノーマル
状態              出力     トルク
ノーマル           294.1ps    30.9kg
ブローオフのみ       303.1ps     33.4kg
ブローオフ+TC-ROM   329.7ps    34.7kg

ブローオフ交換でトルク2.5も増えるのかよw
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 12:32:05 ID:AJghubxn0
>>33
コトっていうか戸塚に直接ブローオフを買いに行った時、
オリジナルECUの出来に自信があるから是非使ってみてくれと言われた。
その時にアンチラグも設定できると言ってたよ。

GRBに乗ってGRB用のブローオフを買いに行ってるんだから、
まさかGDB用のECUの説明はしないと思うけど。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 12:53:15 ID:VI74ziNI0
>>33
ここはGRBのスレでしょ。幾ら何でもGDBの質問はしないよ。以前は乗っていたけどね。

乗ってるのは、スペC。スペC、R205の開発完了て書いてあったからそろそろECUの検討に入っていたんだけどな。

無くなったんだ。

アンチラグ入れるのは、別に鳴らすのが目的じゃ無いし。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 14:40:46 ID:9ZVuS0TX0
>>35
それいつ頃の話だ?
4月以前ならその情報は古いぞ
ミンカラで入れてもらってる中年がやたら鳴らすから、警察に職質されて
ブラック入りになって走れなくなったから音のでないアンチラグだか
もどき入れて対応して、それ以来新規の客にはしないって
言ってたな。
>>36
じゃアンチラグいらないよな?
何が目的で入れるか分かってないんだから
音はあくまで副作用だしさ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 16:09:15 ID:XTg45Zz70
Fピロ化、Rサブフレームブッシュ強化、
F/Rスタビリンク大径化、バネレート強化、
アンダーカバー形状変更。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 18:11:21 ID:r9e63gfk0
C型の商談資料もらった。
やっぱり新色のプラズマブルーシリカ追加だな。
セダンは10`増で思っていたより軽いな。

新色のハッチにしようと思う。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 19:00:23 ID:VI74ziNI0
>>37
よく読まなくて、すんません。
WRC見たいに音が欲しいのか、読みとってました。

そうですよねシステム上、鳴らないと成り立たないですよね。
タコ内での2次点かだから、筒内での爆破だから音はパンとか響いて聞こえて来ないとおかしいですよね。


お店にも、警察の指導があったんでしょうか?
他店で、同じ様な状況かな?

一度、アクセエル抜いても、加圧が下がらないのを体験してみたかたんですけどね。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 19:58:07 ID:lP45PB9+0
>>15
ただセダン好きを取り込むだけで何のポリシーも無い。
ニュルでタイム更新してもねー。公の舞台に上がる事も無いんでしょ?
今となってはだけど、ハッチ一本化にポリシー持って欲しかった。

競技はハッチオンリーみたいな事がコメントしてたけど、どうせセダンスペC出したりするんだろうな。
そういう事は普通フルモデルチェンジの時にするだろ!
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 20:12:04 ID:s8xSBHBb0
ニュルのセダンのタイムは公表されて話題だけど
新型HBのタイムはどうして公表しないんだ走行してるはずなのに
ひょっとしてセダンとさほど変わらなくてセダン販売に響くからじゃあるまいな
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 20:37:59 ID:n5HD9CbV0
>>40
WRCのアンチラグがパンパン鳴ってたのは大分昔の話ですよ。
2004年頃からだったと思うけど(記憶は曖昧)、少なくともここ数年のアンチラグは
昔見たくパンパンなりません。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 20:54:21 ID:hvgQvOTP0
>>42
そもそもあのマキネンが乗ってたセダンは市販車とは別ものと考えた方がよいかと。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 20:54:24 ID:VI74ziNI0
>>43
うん、ミスファイアリングが、昔のシステムだってコトは知ってます。

確か、フライ・バイ・ワイヤーシステムの成熟によって、ミスファイアリングが無くなったと記憶してるけど違ったかな?

46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 20:56:18 ID:Wo5RIBRFP
>>42
HBの方が余りに遅くて既存オーナーブチ切れるからじゃね?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 21:00:02 ID:s8xSBHBb0
>>46
それならいいんだがな後から出たのにたいしたことなかったほうが問題だろ
セダン発売後のメディアはセダンVSハッチで決まりだな
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 21:35:12 ID:lP45PB9+0
>>46
セダンとハッチとボディ形状の違いはあるけど、チューニング内容を全く同じ仕様にしたなら差はそんなにないんじゃね。
ハッチの方が若干遅い程度か。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 21:40:15 ID:PbNoj2MR0
ハッチはラリー用
セダンはそれ以外用って森がいってるな

ロードスポーツしかしない一般ユーザーはハッチ買って涙目
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 21:44:38 ID:Wo5RIBRFP
後はデザインだな。VARISのウイング付けたGRBのデザインは、新セダンより好きだ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 21:48:46 ID:s8xSBHBb0
>>49
ロードは空気抵抗が少ないセダンと言ってるからな
それなのにタイムがほとんど変わらなかったら
HB涙目になるくらいならいいんだが…
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 22:07:58 ID:17svbnLs0
単に今更ハッチ用タイムなんてだしても意味ないからじゃないの。新しいセダンを
とりあえずは売りたいだろうし。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 22:43:48 ID:aJ7NwZJQ0
>>51
中身が一緒なんだからそんなに変わるわけがないだろ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 23:06:31 ID:UaAKAPZm0
>>41
そういうFMC時にセダン追加とか普通のこと期待するならヨタでも買ってたらって話
良くも悪くも斜め上のことやるのがスバルクオリティ
そこんとこわかっててスバヲタやってんだろ?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 23:13:11 ID:QlC2MWMk0
アメリカは道的に直線番町な仕様が良いし、セダン信仰は良く分かるんだが
日本のセダン信仰は良く分からんね
単純にイメージだけで言ってて、やっぱりハッチが良かったなんて
目も当てられない状況だけは勘弁

と言うことで恐らく被害者であるスバルには頑張って貰いたいw
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 23:38:01 ID:s8xSBHBb0
北米で売れるのはわかってるからいい
日本は微妙
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 23:48:34 ID:U6ejmEMq0
モデルチェンジして後から出る車の方が良くなるのは世の中の常だろ
騙しされたとかもう買わないとか、わけわからんw
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 23:51:43 ID:E8DU12y70
だよな
オレは許容してハッチ買ったのでセダンに乗り換える予定
走りに関しては明らかにセダンのがいいだろうし
とにかくあのリアテールが嫌だった
写真撮るときはいつも斜め前から
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 23:54:47 ID:Wo5RIBRFP
HBからもしまたインプSTIに乗り換えるなら、S205(S206)だな。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 00:02:57 ID:WKTR0LJP0
マイチェンで30psアップとかするけどなあ欧州者は
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 00:17:01 ID:1ljJfVVr0
セダンはリアの突き上げと遮音性に優れる
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 00:18:33 ID:mcm6oKmE0
>>49
ジムカーナもリヤを積極的に動かすから、リヤ重量の軽いHBの方有利じないのかな。
サーキットでの速さ目指しのなら、もっと最高速度延びる様に、HBのギヤ比と違えて来るとか何故しないのかな?
HBとセダン違う道を歩ませるというなら、もって大胆に差別化してもよかったのではないかな?
なんか小手先だけとしか感じないんだよね。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 00:21:55 ID:OleXA7Gk0
小手先でもセダンを出してくれただけ立派だろう
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 00:22:42 ID:jbVd4yRM0
旧来のセダンでWRCを走っていた姿の亡霊のとりつかれた
一部のマニアを取りこぼさないようの受け皿<STIセダン形だけ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 00:38:57 ID:3Rjsz5SE0
後付でセダン出してHB併売って言う事自体が
セダンだけじゃ売れないという判断をスバルがしたという証明だよな
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 00:53:06 ID:sd83/REx0
HB乗りだけどスバルが元気ならそれでいいです
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 01:04:50 ID:W4OApqiV0
セダンどころかハッチすらもう国内軽視して作ってるんだからあんまり深く考える必要ないな。
欲しけりゃ買うだけ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 02:47:17 ID:Q8kXVZdP0
瞬間燃費計の表示って、上限下限いくつ?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 05:37:55 ID:uXTTbOjZO
先代セダンに比べたらアクが弱くなって一般受けするような気がするんだけどどうかな?
受けが良いというよりは悪くないというか歴代みたいにオタっぽくないというか。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 08:23:31 ID:8EadAI2V0
みんなエアクリーナーの交換って大体何万キロ毎にやってるの?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 10:48:02 ID:L6zuasai0
エンジンオイルはどこでもいいだろうけど、ミッションオイルって
やっぱDでやってもらった方がいいかな?
中古車屋とかじゃまずいだろうか…。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 12:22:05 ID:Y8pBpo39O
質問ばっかだな。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 13:16:42 ID:H5fqE2we0
セダンとHBどっちがいいと思いますか?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 13:34:48 ID:ei1xmAPV0
>>43,45
なんでWRCが出てくんの?
フライ・バイ・ワイヤーシステムとか意味不明だろ

そんな機能を純正ECU程度に求める方がそもそもおかしいしな
質問してる段階でそもそも頭でっかちなんだよ
こんなスレでアドバイスもらうなら黙って
店行って聞いてこいよ聞けないなら
それなら黙ってTC−ROMとかほざいてないで

金貯めてモーテックやGEMS入れた方がいいぞ。
オタッキーさん
モーテックは100万 GEMS70万だ
がんばれ


75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 13:44:29 ID:hCDcqR3G0
コンプーターってそんな高いの?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 15:02:05 ID:ei1xmAPV0
>>75
フルコンは高いよ
海外買えば20〜25万安く買えるけど、サポートがないね
上記の頭でっかちのWRCかぶれみたいなのがサポート無しに
使いこなせるとは到底思えない
ま、そんな機能入れたからって車は速くなるけど腕がついてこないから
壁にランデフーで終割り出しな。

なんでサポート込み値段なら妥当じゃないかな。

そんな金額入れるなら他に金掛ける所あるだろって言いたいね
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 15:49:51 ID:Pu2UJi3U0
言いたい事は何となくわかった
だが、日本語がおかしいので、脳内変換しないと読めなかったのが残念
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 16:59:23 ID:i75965AM0
>>55

何でスバルが被害者?
意味不明。
現行ハッチオーナーが被害者だろ。
デザインには目をつぶって性能で購入した者も多いよ。
セダン出るなら待っていたという者も多いだろう。
俺は現行オーナーではないが、現行オーナーの気持ちは察するに余る。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 17:42:16 ID:Q5LlQZSt0
>>78
性能を求めたら結果的にハッチになったけど
ユーザーの欲しいものはセダンという形でしたって話だろ
無論、セダンが売れない事には成り立たない話ではあるし
売れなければ買う買う詐欺どころか次も無い話だろうけど
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 17:51:09 ID:U0qR96hG0
デザインが気に入らないにもかかわらず買ったんだろ?現行オーナーは。
セダンが出たからといって被害者気取りは今流行のモンスターペアレントならぬモンスターユーザーと見なされてもしゃーないわ。


セダンの方が性能が高いというなら後発の車だから当たり前って考えればいいんじゃね?
気に入らないならスバルを見限ればいいだけ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 18:04:30 ID:6ca/8r7u0
混じれ酢すると
購入層がおやぢになったので
あんな出か羽ついた
使いにくいセダンなんていらないの
ハッチバックだからエボと違いここまで売れたという事実
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 18:54:23 ID:JwdvNLx00
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 19:55:42 ID:YcrVbAX90
>>81
エボはそんなに売れてないの?確かに見かけないんだけど。
スバルがこんなにまでSTIにバージョン出している理由ってなんなんだ?
ノマールインプのバージョン増やした方が販売伸びるのと違うのか?
何を変えられるかは考えてないけど。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 20:22:38 ID:W4OApqiV0
沢山出してるのは単に限定版商法でしょ。値段も上げられるしユーザーに
自己満足を感じさせられるからね。STI一本じゃジリ貧なのは目に見えてるし。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 20:30:21 ID:yBZIlqiY0
カスタマイズが億劫になりつつある昨今の気分に
合わせて、あらかじめカスタマイズしたモデルを
安く提供しようって事では?
自作パソコン界もすっかり、ビルトトゥーオーダー(BTO)
パソコンが主流だからな。
ゲームPC、地デジPC、etc…。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 20:32:11 ID:8RiyTmOq0
>>84
それは正解だな
STIのみだとランエボ程度しか売れなかったろうな
ただ、限定で食いついた奴は損した気分になるだろうが
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 20:37:02 ID:sdk8+4hS0
>>
78
わかってくれるか;;
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 20:46:15 ID:anMTCvcrP
俺が思うに、車を買う時は性能よりもまずカッコよさを重視すべき

より良い性能の車は後からいくらでも出てくるので、どうしようもない
運が良ければ、S2000やTypeRみたいに消えることもあるが、そんなのに期待するのはよせ

カッコよさで納得いった車は満足感が違う
後から出てくる車はカッコ悪くなることもある
人気もあるから車を手放す時の下取価格も違う
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 20:56:43 ID:2WnAnm670
中身は最新STI外側はアルシオーネSVXがよい。スバルの中ではな
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 21:05:39 ID:vmn/OroK0
確か現行STI出た時、WEB上ではどうかと思ったが実車見たら悪くはな
いという様な感想を持つ人が結構いた気がする。この辺が微妙なとこ
ろなんだと思う。スバルにデザイン求めても仕方ないだろうという感
覚がユーザー心理を支配してしまっていることもあるのかも知れない。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 21:11:52 ID:W4OApqiV0
スバル車にカッコよさを求めるのは厳しすぎるんじゃない?ここほど中身重視で
選ばれるメーカーは存在しないと思うのだが。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 21:45:49 ID:U3nGGgoi0
格好良さ、を基準にしたら

スバルで買いたい車は皆無な訳だが
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 21:47:50 ID:mcm6oKmE0
>>78
森の説明もセダンは出さないとか昨年度は言っていたし、メーカーも今年の始めは頃は北米、欧州の販売のみの様な事を雑誌でいっていたね。
これで、セダンは出ないんだと思ってハッチバック買った人はいるんじゃないの?
その人達は、非道く恨むんじゃない?

自分は、セダンしかでないよと聞いて、去年の年末に買った口。
デカ羽根が無いと何か物足りなく感じ、ハッチのリヤが尻切れトンボの様なかんじを持っていたけど、見慣れてくるとハッチもカッコが良いなと思うようになったよ。
特に、後ろ45度の角度で見た姿は、かなり好きになったよ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 21:58:50 ID:3YPk44jB0
ハッチバックがベースボディのメインで
セダンがおまけなんて今まで日本には無い
初の試みなんだから発売開始するまで先行き不透明だね
ここは極端なマニアが大半だからあてにならないし

アルシオーネSVXはジウジアーロイタルデザインでしょ
ジウジアーロのデザインした車はかなり好き
デザイン料もきっとバカ高いんだろうけど
こういうところに外注してくれたらな
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 21:58:54 ID:anMTCvcrP
>>90
その最初にWEBで見た印象が大事なんだよ
第一印象というやつ
何回も見たりすると、人間慣れてくるから、判断力がマヒしてくるんだ
ジューク(笑)も良さげにみえてくるのと同じだ

>>91-92
それなら買うなよ
決して安くない価格なんだ
大事に使え
カッコ悪さに目をつむって性能で選ぶと、このスレのオーナーのように後で不平不満だらけになる
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 22:04:07 ID:omxHimDp0
セダンに羽信仰はマークU時代にトヨタが陰口叩かれた、「セダンにターボと羽つけたらGTカーの出来上がり」の名残。
戦後アメ公のジープを見て、「外車は左ハンドル」といまだに時代錯誤の考えと同類。
俺はクーペばかり乗り継いだけど、GRBを買ってハッチを見直した。
うちの親父もA8から、ハッチの良さに気づいてA6アバントに買い替えた。
みんな、ハッチはいいぞ〜。
洗車機を使うとリアが綺麗にならんのが欠点。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 22:06:08 ID:3YPk44jB0
かっこよさでいうならGRBはかなりかっこいいよ
スバルにしてはだけど
問題なのはフロントライトとテールライトに全く共通性を持たせなかったところ
スカイラインの◎テールみたいなあえて独自のアイデンティティもあるんだろうけど
普通はフロントとテールには似通った形でデザインしないとちぐはぐになるからな
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 22:54:39 ID:2WnAnm670
前にもフロントとリアの統一が〜って言ってた人だね。お久しぶりです
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 00:05:04 ID:X7FwcBmV0
フロントライトとリアライトの共通性って何を言いたいのかがさっぱりわからん。
例えば言ってるスカイラインはどの辺が共通してるの?
スカイラインじゃなくても構わないから具体例挙げてみてよ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 00:06:59 ID:TC7BuoTT0
へたくそなのに性能を選び、周辺に迷惑をかける
インプ海苔。
そしてうまいのは能書きのみww
必殺技 デカ羽は恥ずかしい。
そもそも大して売れない車どうしで売れた売れない(馬鹿丸出し)
インプ海苔は痛いねww
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 00:09:47 ID:Ur/AFefR0
>>92
先代レガシィB4後期スペBは格好良さ基準で欲しい。
気にいらないのはホイールくらいだ。

デザインにオリジナリティが全く無いから、
もしかしたらドイツであれに乗ってたら恥ずかしいのかもしれないけど。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 00:13:50 ID:ApCpIF6i0
ワールドカップのカメルーン戦とか見ないの?
後半始まってるけど。
掲示板に一生懸命悪口書き連ねて、なんか寂しい奴らだな。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 00:14:41 ID:Ur/AFefR0
>>94
ハッチベースでセダン追加って最近じゃ普通の流れじゃない?
ヴィッツに始まってフィットやティーダって感じで。アネシスだって同じだし。
でも確かに日本じゃ尽くセダンの方が売れてないから、セダンSTIがハッチ上回ったら面白い展開かもね。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 00:16:25 ID:byeRBJLO0
>>99

ゆ と り 乙 w
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 00:18:38 ID:byeRBJLO0
>>103

完 璧 セ ダ ン が 売 れ て ね ぇ w
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 01:24:17 ID:bWP2BmyNO
A6はハッチと言ってもワゴンだからね。
スバルで言えばレガシィみたいな。
GRBもカテゴリーはワゴンなんだろうけど明らかに短いし
形的にはヴィッツもしくはアクセラに近いイメージ。
アテンザワゴンとアクセラを同じカテゴリーにはしないでしょ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 01:51:48 ID:MnwGtIFO0
自分で決断しておいて、後から被害者ヅラする>>78みたいな思考回路はちょっとおかしい。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 02:17:25 ID:qaR6hG8g0
>>77
はいはい
オタッキーと言われてむきになったんだね
脳内変換でも分かったなら良いじゃない?
おつかれ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 08:00:56 ID:5LJTwtKn0
>>107
俺はオーナーじゃないよ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 08:09:52 ID:gpyq2omwP
>>107
「走り(ラリーだけど)のためにハッチバックにしました!セダンは出しません!」って言っておいて、
「走りならやっぱりセダンでしたw」ってセダン出したら詐欺みたいなもんだろ。
決断のための情報にニセを混ぜられていたのなら被害者だ。

GRBの場合はC型はセダンもハッチも外装以外は同じらしいから高速域の空力の違いだけみたいだし、
セダン・ハッチ論も所詮はデザインの水掛け論だけになってるけどな。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 09:04:25 ID:UYldYy6Y0
セダンスレがあるのに、わざわざここでセダン論争して荒らす
アホに巻き込まれている普通の住人が一番の被害者
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 09:36:14 ID:8sFFXwc70
セダンでもDQNセダンと快適セダンで方向性わかれるからな・・・・・・・

STIだとどうみても足更にガチガチにしてDQN化スル方向性だろ
DQNセダンってVIPセダンの大径ホイールツライチだろ。
快適セダン?なんだそれ。レガシーでもマークXでも乗ってろ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 10:01:11 ID:Ndwc7s6T0
ハッチオーナーの97パーセントはセダンに嫉妬してるよ
まじで
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 10:12:02 ID:2XrKhUw70
じゃあ俺は残りの3パーセントってことか。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 10:19:00 ID:kEa5/9Wq0
俺も残りの3%だわw
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 10:26:36 ID:8sFFXwc70
オレも残りの3%だわw

まだ2年しかのってないし、ほしけりゃセダンも買うわ。
だが別に欲しくない。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 10:56:31 ID:qaR6hG8g0
オレも3%だわ

乗り換える金あるならGRBのチューニングパーツ購入した方が
よっぽど有意義だわ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 11:15:30 ID:UYldYy6Y0
>>108
俺は外野から見てて>>76の書き込みの「壁にランデフーで終割り出しな。」ってのが
さっぱりわかんなかったから書いただけなんだが・・・(´・ω・`)

まあ、外野から横ヤリ入れてるってのを明示しなかったし、俺の書き方も悪くて
勝手に勘違いされたのかもしれんな
そうならスマンかった

>>114
俺も残りの3%か
こうやって書くと、「ID変えて自演乙」とかって言われるんだろな・・・
俺もセダンは全く羨ましくないから3%だ。

ただ単にA型->C型の改善点とが羨ましく、
「『走りのためのハッチバック』と『セダン出さない』は嘘でした」ってSUBARUの態度が気にくわないだけ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 12:00:52 ID:UYldYy6Y0
>>120
メーカーの公表情報を曲解して、自分の中の見えない敵と戦ってる人には何を言っても無駄なんだろうけど
別にハッチバックにしたことによる有利さは否定してないし、セダンSTIは未来永劫出さないなんて言ってないだろ?

それとね、年改でいいものが出てくるのは何処ののメーカーでも同じだよ

そろそろ自分で自分をいじめるような葛藤はやめたらどう?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 12:39:56 ID:5LJTwtKn0
>>111
参加しなければノープロブレム。
>>121
現行オーナーの気持ちとしては3%の人以外は何だ?って思っているよ。
現行オーナーだって未来永劫セダンが出ないなんてこれっぽっちも思って
いないだろうよ。だけどね、少なくとも現行発売以降フルモデルの前にセ
ダンが出て、しかもシャーシ等基本性能が上って言われて、ラリーステー
ジでは云々位で気持ちがおさまると思う?メーカーは売ってしまえば後は…
という様にしか見えないし、そういう点に苛立ちを覚えるのは不思議でな
いだろ。今回のセダンは年次改良ではないよ。もし、SUBARUのユーザーで
あるならば、ましてやセダンSTIを買う予定があるならば、いずれは自分の
身に返ってくることと思うよ。メーカーの側に立つのもいいけれど、先ず
はユーザ側に立って見るべきだと思うよ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 13:08:48 ID:o4GUi9fLO
雪道やアイスバーン走るなら
最高速より低μ路の日常域で向き変えやすいほうが断然いいから
ハッチで決まりだよ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 13:16:29 ID:QG1me3XLO
S206がもし出たとして、その内容によっては買い替えるかもしんないけど、
今んとこは乗り換えはないな
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 13:46:43 ID:wvw1GTg60
このエコカー全盛のご時世の中で、毎年頑張って開発して
ユーザーに少しでも性能のいいクルマを送り出そうとしてくれるなんて
ちょっと他では見られないいいメーカーじゃないか。オレはそんなスバルが好きだけどな。

パソコンや一般家電なんかもそうだけど
現代の工業製品の進化の勢いたるやものすごいものがあるわけで
いくらその時の最新版を買おうが、しばらくすれば簡単にそれらの性能を上回る製品が登場する。
それは仕方のないこと…というより逆にメーカーを褒めてしかるべきことだと思うんだ。

テレビでどこぞの芸人が言ってたがw、今は「買いたい時が買い換え時」の時代だ。
自分で買うと決めて自分で契約して、そして今自分でそのステアリングを握っているのなら
もっと胸張って自分の車を大切に乗りこなしてやれよ。
それが出来ないのならとっとと今乗ってる奴を下取りに出して新型買うか
今後もう二度と新しい工業製品なんか買うな。
そんな奴はいつまで経っても同じ過ちを繰り返すだけだ。

だいたい、いくら今回セダンがニュルの自己ベストを更新したからって
文句言ってるお前らがセダンに乗り換えただけでハッチのベストタイムを上回れるのか?
スペックや他人の話を引用してしかモノを語れない奴はたいてい、実際の現場に出てきても
ピカピカの新型を扱い切れず旧型にあっさり置いてかれるカスばかりだぜ?
他人を説き伏せたいなら自分の経験で語れ、自分の言葉で語れ。
買う前どころか発売される前からギャーギャー喚いてる馬鹿の言葉なんか、一向に心に響きゃしねえぞ。
おっとなんだかスバヲタが一気に沸いてきたが、SUBARUのあの発言群を擁護的にはさすがに解釈出来ないだろー。
ディーラーに行ってみ。ディーラーマンがセダンSTIに関して狼狽えながら言い訳する様子が見られるから。
現場もメーカー側の発言と方針の転換に振り回されて、これまでの売り文句が嘘になってしまって困ってるよ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 14:45:41 ID:UYldYy6Y0
ここで必死に戦ってる人が2人ほどいるみたいだけど
そんなに気にくわないならSUBARUお客様センターに
連絡してみればいいんじゃないかね?
こんな所でつぶやいてるよりも建設的だしスッキリすると思うよ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 15:04:23 ID:Jkn/jtaQ0
問題はランエボにしか見えないことだw
別に戦っちゃいねーよw
SUBARU批判したら許せないようなスバヲタじゃなく、他にスポーツ走行出来るまともな車がなくてGRB買った層もいることは知っとけw
信者相手の商売だけじゃ、長くは続かん。今回の迷走がそれを物語ってるだろ?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 15:32:22 ID:qNAK47PK0
こんなの買い替えのタイミングが良いか悪いかだけの話だろ。
家電とかなら日常茶飯事だし。

そもそも冷え切った日本市場なんか、今やオマケ同然。
選択肢が増えるだけでも、スバル正気かよって思える事だ。

なんか最近、逆恨み的発想の馬鹿が増えたね。

スポーツ走行位なら、どっちだって変わらんって。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 15:33:01 ID:DmCkTxEh0
迷走っつーか単純に日本市場を見てないだけだろ
ついでに売っとくかってだけ。
日本市場を見てないからHB STI、日本で売れなさ過ぎたからセダンSTIじゃなかったっけ?SUBARU擁護派的には。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 16:03:50 ID:MT15yVx60
セダン嫌いの俺からすると、GRB良いと思うけどな。
過去、GDBにA型、E型と乗ったけど、毎年の車両保険の料率アップに泣いた。

今度出るC型買う予定だが、今回セダンのSTIが出て走り屋連中がセダンに流れてくたら
セダンは事故が増えて保険料率は上がっていくだろうが、
HBはそう上がらないだろうからウマーと思っている。

公道で飛ばすヤシはみんなセダン買ってくれww

134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 16:08:10 ID:eoESXrHq0
セダン?
50才超えたら良くなるかもね
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 16:18:17 ID:gjr3DLbx0
同じHBでもEK9とかは事故率めちゃ高いだろ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 16:29:35 ID:l6Mn34Lm0
単に、スバルのHP上等の発言が下手なだけだよな。

ちょっと、言い方考えれば、良く言われるように...
「車なんて後から出る方が良いに決まってる」で済んだんだがな。

下手な言い訳するから余計に、火に油注いでする。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 16:49:17 ID:3oogW3/L0
>>132
この手の車では売れている方なんだが>GRB
セダン出したのは北米で引きがあったからでしょ。

どうでもいいが、自分で見て試乗して買ったんだろ?
自分で納得して買った後に、もっと欲しいのが出たらメーカーのせい?
見苦しいっていうか、どういう教育受けて育ったんだか。
そろそろセダンスレ行ってくれ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 17:57:22 ID:Ndwc7s6T0
性能がどうこうとかいいんだよ
ハッチ、現行GRBのテールはあまりにもダサいんだよ
なんであの形でクリアテールでおk出たのかわからん
ケツが我慢ならない奴もいるんだよ
少なくとも今のGRBのケツを見慣れてきたらかっこいいなどとほざく奴は
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 18:05:27 ID:Ndwc7s6T0
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1276197316595.jpg

このケツ見ろよ
これが大人のハッチバックかよ
子供のおもちゃを連想させるこのケツだけは絶対嫌という人もいるはず
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 18:08:56 ID:Ndwc7s6T0
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1276213448361.jpg

セダンのがよっぽど普通に見えるって
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 18:09:00 ID:IdZhwE+Q0
>>129
スバル批判を許さないんじゃなくて被害者気取りの勘違い野郎を諌めてるだけだろ。
それに・・・歴代セダンデカ羽は横から見るとチョロQにしか見えんw
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 18:10:37 ID:3oogW3/L0
>>138-13H
我慢ならない・絶対嫌なのに買ったの?
どんだけドMなの?
選択肢なんて他にもエボやR、外車も含めれば数多にあるのに。



でも社外で良いから何かテール出ないかと期待している俺もいる。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 18:14:07 ID:3RBMKw480
テールがカッコイー車ってなんだろう?
すぐ答えが出てこないんだけど…
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 18:49:53 ID:Ndwc7s6T0
>>143
35GT-R
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 19:07:34 ID:UxM4ubuc0
>>139
>>149

ハッチはいい意味でも悪い意味でも何だこれ感がある
セダンは、何もヒネリを感じないけどインプらしいと言えばらしい
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 19:08:05 ID:MT15yVx60
>>140
この角度から見ると、ランエボにしか見えんのだが・・・
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 19:18:44 ID:N3suyMu50
スペC17インチ使用を普段の足に使ってる人いる?エアコンついてないし、いたら感想を聞きたい
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 19:19:12 ID:nChxd9zc0
グリルが四角くなって前から見てもランエボにしか見えない
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 19:33:10 ID:wvw1GTg60
>>140
個人的にはそっちの方が「無い」わあ
ハッチのために描かれてるフェンダーや全体の丸みを帯びたラインが
デカ羽や角張ったバンパーと混ざり合わずしっちゃかめっちゃかになってる
ってかそんなにセダンがいいのならとっととセダンを注文してセダンスレ行けよ

>>142
今度ドアハッチ側のレンズをパックランプ部分だけ残して
ボディと同色に塗装するかカッティングシートでも貼ってみようかと思ってる
ttp://cache-02.gawkerassets.com/assets/images/gallery/12/2007/09/medium_1404304338_01f423d808_o.jpg
ttp://cache-02.gawkerassets.com/assets/images/gallery/12/2007/09/medium_1404304202_15594b7341_o.jpg
GRBがデビューする前のニュルテスト画像見ててふと思いついたんだけどね

>>147
エアコンが欲しいのであれば18インチ仕様の未登録車や低走行車を探すって手もあるかと
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 19:42:55 ID:Ndwc7s6T0
>>149
今現在は素のGRBなんだからここに居てもいいだろ
ただもう愛着はない(´-ω-`)
最近オイルさえ変えてない
売ることばかり考えてる
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 19:45:32 ID:UxM4ubuc0
一日でも早く売ったほうがいいよ。そんで普通に見える車に乗り換えた方がいいと思う
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 19:51:24 ID:3oogW3/L0
>>149
なんかBHとかの時にエアロに嵌まった際の事を思い出したわw
悪くないんだけど、カッティングシートで同色はちょっと質感的にあれかもしれないので
やるのなら自作か依頼でFRPでカバーを作った方が良いかも。
しかし本当に何でどこもテールレンズ関係のアイテム出さないんだろ?


>>150
どんなに良い車と思っても、俺も飽きるとそんな感じになる。
素直に余裕があるのならセダンに買い替えも良いけど、結局一緒だから個人的には違う車種にした方が良いんじゃないかとも思う。
昔BHからBEに乗り換えたが、正直飽きが早かったしね。
余計なお世話かもしれないが。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 20:14:12 ID:QGWWu+P70
アプライドCの足回りをゴッソリ流用したいなぁ。
乗り心地は悪くなるだろうけど、「経年劣化だよ」って
誤魔化せば無問題だし。
ついでにSTIのRサス入れれば前後ピロ化出来るし。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 20:25:18 ID:Co7yrF0d0
>>147
走行60kmの17インチスペCが安く出てたから、エアコンを無理付けして乗ろうかと考えたけど、「Dではできません」で断念した。
あきらめきれずに、知り合いの中の人に聞いたところ・・・
無理にやろうとすると18インチ仕様スペCのECUユニットを用意したうえで部品を一つ一つ取って行く必要があって、とてもじゃないけど困難ってのが、中の人の本音でした。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 20:34:35 ID:3oogW3/L0
>>154
GDBの時はそんなに大変じゃなかったと思うのだが、GRBは大変なのね。
自分で乗ってはいないが、GCのエアコン無しに乗っていた友人は渋滞に嵌まると信号毎に上着を脱いでいたがw
エアコン無し&断熱材無しなのでフロアとバルクヘッドからの熱気が半端じゃなかったの事。
普通に街乗りするのなら18インチスペC探した方が良いんじゃないかとおオモ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 20:41:21 ID:Co7yrF0d0
>>155
なにせ17インチ仕様はアイドルアップすらないらしいです。
ECUをその程度変更することにこだわる前にPWはずせよ・・って言いたかった
18インチ仕様スペC未登録車を買って幸せになったので、まあいいけどね

まだ未登録車残ってるんじゃない?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 20:47:04 ID:gjr3DLbx0
>>155
スゲーなその友人w
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 20:53:20 ID:Opk+LNbq0
早く売らないと値は落ちるばかりですよ^^
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 20:57:34 ID:SLM0A7dr0
18インチスペCが一番バランスしてると思うよ
スペCと新型の足回り比較したらどうなんだろね
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 21:16:27 ID:IWjYUxaOO
>>114
オレも残り3%でGRB買った口だわ
BHからの乗り換え時に現行レガはデカ過ぎて選択肢外。嫁+子持ちのオレにはHBでのSTIに喜んだよ。
逆にGDB中期からのころみたいにセダンしかなかったなら買うことはなかったな
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 21:19:22 ID:Opk+LNbq0
GDBF買おうと考えててどんどんGRBに傾いた。
自分の選択に満足してます
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 22:00:43 ID:l6Rs4mDL0
てかセダンは有りだけど今回のはケツのデザインが最悪。
ちょんまげみたいな羽にリヤバンパーの下に何か変なの生えてるし。
前も虫系に改悪されてABのハッチの方が良いと思うのは漏れだけ?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 22:01:47 ID:nChxd9zc0
どっちみち天井が高すぎるんだよ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 22:02:07 ID:N3suyMu50
147だけどありがとう、スペC17インチは選択肢からはずすことにするよ。
ちなみにノーマルSti17インチ使用はどんな感じ?

165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 23:06:12 ID:Ur/AFefR0
>>136
ホントにこれに尽きると思うんだよなー。
客商売なんだからもっと考えろよって感じ。
先に買ったユーザー無碍にしてどうすんのよ。
セダン出すのもマイチェンで改良入るのも見え見えの予定調和なんだからさ。
マイチェン後の仕様になるようなアップデートキットみたいなの設定してくれてもいいのになー。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 23:16:12 ID:Ur/AFefR0
>>142
社外テール出ないよねぇ。
GHのほうでもクリアテール嫌いそうな人いそうだから、良いの作ればそれなりに数出そうなのにね。

せめて先代レガシィや現行フォレスターくらいのクリア比率でなんとか。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 23:24:18 ID:SoU4q+PQ0
ボーナス何ヶ月出ることになった?
少ないけど楽しみ。ハンドルを変えるか、ECUをいじるか、ドラレコ入れるか、ブレーキ変更するか、今妄想の真っ最中。
がっかりボーナスでないこと祈っとこ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 23:32:31 ID:Ur/AFefR0
>>149
同感。全体のバランスが悪すぎると感じる。
やっぱ他のハッチベースセダンと同じで、「ん?」って感じの違和感バリバリだ。

でも前期ではあまり統一感の無いデザインだったフロントがマシになってるから、
後期出たらフォグ無しで顔だけ変えちゃおっかな〜。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 23:34:44 ID:Ev8PGJgN0
クリアテールの評判悪いんですが、ボディカラーがシルバーだと、違和感ありません。
ついでにマッドフラップ着けると、バランス良く見えます。重心が下がって見えるからなのかなぁ・・・
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 23:35:51 ID:YFLWQ4SkP
>>164
ノーマル17インチ仕様乗りだが、18インチとの差は
・スマートキー
・ヘッドランプウォッシャ
・ワイパーディアイサ
・濃色ガラス
・HID
・シート地
・リアアームレスト
位だから、全然実用上問題ない。
サーキットとか走るんだったら、スピン→エンストからのリカバリーを考えたらスマートキーじゃ無い方がむしろ安心。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 00:14:04 ID:ZkBdrbcG0
個人的にはセダンSTI追加より米のWRXワイドボディ化の方がうらやましいって言う事無い?
ようは2.0GTがSTIボディになるって言う様なもんでしょ

GRBまでは買えないけど、この形が好きだって言う人には結構売れるんじゃないかな?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 00:57:54 ID:M9ZVEA3N0
セダンの動画みるとやっぱ羽があるほうが見た目のバランスいいな。無いと
後ろが寂しい。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 01:20:33 ID:b1lrUilg0
ハッチも夜になるといくらかかっこよく見えるのは俺だけなのかな?w
ttp://liberal.car-promenade.co.jp/products/parts/led_reflectors/img/03k.jpg
やっぱりネックなのはドアハッチ側のクリアレンズな気がする
白やシルバーのボディだと違和感薄れるのも、そこが目立たなくなるからだと思うんだよね
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 01:23:00 ID:NehdvqQz0
>>146
ランエボの方がスタイルはインプ(HB/セダン)より全然見れるww
>>149
お前のセンスはもう最悪だなww
>>172
羽無しなんて変わった物の見方しかできねー奴だよww
おとなしく乗ってていざ速いって言ってるこんな奴が
インプ糊の評判落としてるんだよww
普段は羊の皮かぶっていざ速いってどんな場面で誰と?
って聞いてみてーよなww
本当に馬鹿丸出しww
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 01:34:18 ID:C7AM/X/I0
>>153
年改でピロ化されるのはフロントロアアームのリア側のブッシュだけだぞ
アッパーマウントがピロ化されるわけじゃないから、大騒ぎするほどの変化は出ない
ロアアームの変化を感じるのはサーキットで走った時くらい

あと、STIでリアがピロ化されるのは、リンクだけだよ
STIパーツで前後ピロ化するって言ったらGr.Nパーツを持ってこないとダメ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 01:53:09 ID:37MuAIPR0
セダンかっこいいよ・・・セダン
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 02:14:19 ID:Xhe3pAiK0
>>173
リフレクターを光らせてるのが悪趣味。
っていうか、リフレクターを光らせるのは違反だろ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 02:35:41 ID:dzqkNkqhO
HBを無理やりセダンにしてバランスが悪いって意見はよくわかるけど
それ以上にHBのリアがダサすぎるのよね。
現実的な一番の解決策はMCでHBのリアデザインを大幅変更することね。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 03:32:48 ID:HB39+RYUO
セダンがいいのにハッチ買うのが理解出来ない
当時はランエボでもGDBでも選択肢はあったと思うけど
俺はハッチが欲しかったから
ハッチだったから買った
俺は同じように「セダンが欲しい」っていう人もいるだろうし
そういう人の為にセダンも作ったスバルはがんばってるなと思ったけどなぁ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 07:03:02 ID:b1lrUilg0
>>177
ああごめん、リフレクターについては無視してやってくれw
自分が見せたかったのは点灯してるブレーキランプ部分だけってのを補足しとく。
どうせ外側しか光らないんだし、それなら内側はバックランプ以外を目立たなくさせれば
ちょっと印象違って見えないかな?ってのを示したかったんだ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 08:30:45 ID:prFXVpWC0
>>180

テールライトの点灯状態はオレも好き。

みんからに一周テールにしている人たちが
かなりの数いるようだけど、カッコの良くない
テールライト形状を強調しており、オレは
センス無いな〜と思ってる。

テールライトは、リアに占める面積が大きす
ぎると思うんだよなー。
今の特徴的なデザインでも、もっとコンパク
トであれば、良かったのではと思ってるけどね。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 08:48:10 ID:6UAcxesj0
>>174
お前だろ?信号ダッシュに煽り運転のクソは。
お前みたいなのがいるからインプ乗りの評判が悪くなるんだよ。
頼むから早くデカ羽オタセダンに乗り換えてここから出てってくれ。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 08:49:12 ID:prFXVpWC0
先日、東北道の走行車線を走行中、追越車線を
追い上げてくる赤のGRB発見。

思わずガン見してみるとナント205!
初めて遭遇した205が希少な赤色、カッコ良かった
なあ。

すぐさま後ろについて走行してしまったオレは、素の
GRB赤
しばし、ランデブー走行して幸せな気分に浸ったのさ。

すみません、うれしい出来事だったので、書き込ん
でしまった。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 08:51:26 ID:U8dvjBmtP
赤、自分では絶対買いたくはないんだけど、見ると意外とかっこいいんだよね。希少なせいもあるだろうけど。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 09:27:35 ID:PkvWPV9O0
>>178
そうなの
セダンが無茶苦茶かっこいいんじゃなくてハッチが無茶苦茶かっこ悪いの
だからセダンがかっこよく見えてしまう

まああとは180以上での安定性が今のGRBは悪すぎるから、そこが改善されるなら買い換えたい

インプに限らず、いや車に限らず、なんでも後から出たものは前モデル所持者は叩く傾向にあるのはご存知の通り
オレの所有してるほうがいいと思い込みたいのは人間として当然の心理

だけどインプに関しては明らかにセダンのがいいですはっきりいって

パソコン、テレビ、デジカメ等でもいつも同じ論議がなされる
新モデルダサイ、○○が悪くなって使いにくい・・・
正直もう、うんざりです・・・

セダンの悪いところを無理やり探して、ハッチの利点を強調するのはやめましょうよ
見た目の良さと性能ではセダンに完敗でしょう
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 09:47:40 ID:U8dvjBmtP
> 見た目の良さと性能ではセダンに完敗
ダウト。

CGのときはいいかもと思ったが、写真出てくるようになって、
コンパクトセダンらしいダサさ(Cピラーの角度からトランクの短さ)が目立つようになった。
性能でも完敗なんてあり得ない。リアオーバーハングによるエアフローだけで完敗とかアホか?

A型がC型に性能で完敗と言うなら分かるが、それはセダンだからじゃない。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 10:02:31 ID:0835bEi+0
>>185
ちょっと待て
180ってのはkm/hでの話だよな?
180km/h以上で安定が気になる様な走り方をする機会ってどこであるんだ?

たぶん「サーキットで」っていう答えが返ってくるんだろうけど、国内のサーキットだと
高速域でのスタビリティが気になる領域でハンドリングすることなんてほとんど無いんだよ
ってことは・・・
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 10:15:48 ID:tmKXRYVr0
>>185
180km/h以上だす男の人って・・・・

もうセダン・ハッチどっちも人の好みがあるんだしどうでもいいじゃん。
どうせあと少しで販売だし(性能)それから評価してもおかしくないよね

>>186

コンパクトセダンらしいダサさ(Cピラーの角度からトランクの短さ)
もうこれはGRB自体の購買層年齢高目を狙ったからしょうがない。
乗員の快適性有りしでデザインしてるんでしょう。これも時代の流れかな。

だって二十代前半の免許取立ての子なんてインプなんて見向きしないって
みんなクラウン、BM、ポルシェ、4駆系 興味ない子は軽って感じ(^_^;)
スバルも今乗ってる層(二十代後半〜三十台家庭持ち)を取り込もうって
考えての苦悩の策って見方も有るが結局セダンマンセーなっちゃった\(^o^)/


189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 10:32:36 ID:yECuuGty0
>>187
直進安定性だったりして。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 10:42:29 ID:U8dvjBmtP
A型HBだけど、確かに140km/hでの直進安定性は悪い「感じ」がする。
FDや80とかのスポーツクーペと比べての話だけど。

単にサスが柔らかくて全高(=重心)が高いせいだと思ってたけどな。
現に、Hypermax III Sportに載せ替えたGRBAに乗ったときは感じなかった。

そんな訳で、乗り換え対象としていい車がない(強いていうならTTRS)今、サス載せ替え検討中。
STIのとか、C/Rのとかも、所詮は市販車向けだから中途半端な柔らかさを残しているので、社外で。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 10:43:49 ID:U8dvjBmtP
× 140km/hでの
◯ 140km/h以上での

180km/hまで出さなくても、前車によってはこの不安定さは感じられる。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 11:27:33 ID:PkvWPV9O0
>>187
サーキットはいきません
高速道路等でいいでしょう
速度を当て字にしたりもうんざりです
車載映像じゃないんだし、速度違反の書き込みで逮捕などないから別にいいでしょう
この手の車乗っていれば高速道路などでは試してみたくなるのも無理はないんじゃないですか?

193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 11:37:07 ID:mFI/z1mI0
開き直りか
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 11:47:39 ID:nq+1pcet0
おらのスペCはフラットな路面だとぴたっと吸い付くように高速走るけど
ギャップあるとぼんぼん跳ねる
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 12:55:15 ID:o83gGv810
まぁ、俺はスバルのユーザーじゃないからいいけれど、一般的にフルモデ
ル4年というタイムスケジュールを前提にクルマを購入しているユーザー
側から見ると、今回のマイナーを超えるセダンの追加はユーザーの所有車
への愛着は薄れるし、スバルは顧客を軽く見ているなという感じがした。
新規顧客の開拓には選択肢が増えていいと思われるが、長期的戦略として
正しいかと問われれば甚だ疑問だ。
少なくとも、俺は一生スバルと縁がなさそうだ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 13:00:46 ID:ZUEvONDb0
正直にお金がないと言い賜え君
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 13:03:03 ID:hzERsj4cO
手の込んだ煽りが多くて気持ち悪いw
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 13:15:57 ID:VsKy+4FB0
そもそも国内軽視になって来たのは、海外市場の方が盛り上がってきただけでなく
国内のユーザーも、このスレの荒しみたいなクレーマー気質の馬鹿ユーザーが
増えてきたせいもあるだろうね。

自分のDQNさ加減は棚に上げて、ちょっと一般論で反論されれば
スバル擁護派とか言って耳を貸さないしな。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 13:31:57 ID:tmKXRYVr0
っていうか車にお金かける人がいなくなってきた事がひとつ。(車に金をかけること自体最終的には意味が無い
メーカーも車に90年〜00年黄金期ほど開発費なんかかけなくなってきたからね。
使い回しや妥協の産物が殆どなんじゃ?一部のコア向けの車種は除くけど・・・

だからといって車検や年式たってHB買った層(好きで買った奴はいいが)
スバルさんお得意だし長く付き合うか〜って考えてた人には森PGMの決断は
ひどいんじゃないだろうか?ともすこーしは思う(´・ω・`)

200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 13:35:54 ID:PkvWPV9O0
スバルは酷いと思うよ
思うけど三菱の車買うならまたスバルでセダン買うよ
GRBに嫌気が差しても乗り換えたい車が見当たらないこの時代。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 15:25:26 ID:PkvWPV9O0
お金さえあればいくらでもあるんだけどね
一般庶民には500万以上の車をポンポン買えないし(*´・ω・)
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 17:23:39 ID:7FJnbX5S0
小さな取りこぼしを取りに行って...

大事な多くの潜在パイを落としたスバル。

この迷走劇は、何年か後に大きな影響が出そうな気がする。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 17:52:09 ID:WC7Q9by30
>>202
金出しても本当に欲しいと思える車変えるかな?
911GT3買えるだけの金があっても欲しいとは思えない(乗ってみたいとは思うけど愛車にしたいとは思えない)んだけど。
TTRSですら、まあアリかなとは思うレベルだけど、欲しいとは思えないし…。

じゃあ何が欲しいんだって言われると困るんだけど、
軽妙で弄る楽しさがあって、壊れたらまた買えばいいやと思えるくらいの入手性がよくて
(余りに高級だったり限定モデルだったりすると怖くて弄れなくなるので)って車になってきて、
FDとか80とかS15とかああいう時代みたいにあの価格帯でああいう車が出てくることを望んでるだろうな。

それが無理だからGRBで我慢してる。オヤジになって価値観変わるまでは苦しむんだろうな。そんな28歳です。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 18:02:19 ID:WC7Q9by30
>>195
セダン追加はいいと思うし、お手軽外装変更だけでラインナップ拡充は素晴らしい収益システムと思うが、
「レースでの速さを追求した形状としてハッチバック」「セダンは出しません」と公言しておいて、
「やっぱり高速性能ではセダンでしたw」なんて言ったらさすがにダメだろと思う。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 18:22:57 ID:PkvWPV9O0
>>204
そりゃ金があれば欲しい車なんていっぱいあるでしょ
金さえあれば実用車と遊び車とか複数台持てるし
高級車壊れてもまた買えばいいんだし
でも2ちゃんで年収とかの威勢はっても恥ずかしいだけなんで(´-ω-`)

私は素GRBをセダンに買い換えるだけでいっぱいいっぱいです
ただスバルの今回の売り方は嫌でした
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 19:20:44 ID:U8dvjBmtP
たとえば今toto BIGで6億当たったとして、欲しい車あるかと言われたらないんだよな正直。
デッドストック+メンテ万全なFD最終モデルが有ったら欲しいかもしれんが。
2台持ちとかしても普段乗りしない車は結局使わなくなっちゃうし、
普段乗りする車が非力で街乗りでもイライラするような車じゃ嫌だし。スペースとか積載性とかはどうでもいいので。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 19:50:13 ID:R197I7if0
リフレクターを光らせるの違反ではないのか?

リフレクターにLEDを埋め込んで光らせるDIYを見たが、
あれは違反ではないのか?

現行のインプレッサは、社外品で車検対応品であっても、車検は通りません。
スバルに聞いて確認済みです。

ここでやってるようなのは違法ということですか?
ブレーキを踏んだら明るく光るようなのはどうなんですか?
http://minkara.carview.co.jp/car/7414/searchunit.aspx?kw=%e3%83%aa%e3%83%95%e3%83%ac%e3%82%af%e3%82%bf%e3%83%bc

ここにあるのは、違法というより、すべて車検が通りません。
たとえ、ブレーキを踏んで明るくするものでも、車検が通りません。
リフレクターは、反射板になっています。
反射板以外は、車検が通りません。
反射板は、後続車のライトによって反射して光るので、後続車に、前に車がいることを知らせるために必要なものです。


下記のリベラルのHPに書いてあるコメントを見てください。
http://liberal.car-promenade.co.jp/products/parts/led_reflectors/index.html
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 20:00:16 ID:mFI/z1mI0
公道で使わなきゃ違法ではないが、そもそも公道以外のどこでそんなもん使うんだよって話だな
サーキットで使ったら間違いなく馬鹿にされる
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 20:18:11 ID:Szy5G4Ln0
何かたれ目っぽくて可愛らしい。格好良さを狙ったんだろうけれどね。
http://carview-img02.bmcdn.jp/minkara/note/000/001/156/270/1156270/p7.jpg
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 20:23:32 ID:U8dvjBmtP
クリアテールもダサイがスモークテールもなかなか…
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 20:31:46 ID:Q+MfUl6D0
テールぐらいで細かい奴ら。
それよりブレーキとエンジン温度の改善求む。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 20:53:27 ID:VDh5q/pz0
セダンで騒ぐ奴がいい加減ウザい
早く形式出てくれないかね、スレ分けるのに
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 21:11:49 ID:mFI/z1mI0
もう分かれてるだろ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 21:26:08 ID:0RPZA+gVP
>>195
スバルは他メーカーと違うから
FMCは倍の8年間隔
まだまだ続くよ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 21:31:44 ID:mFI/z1mI0
スバルは次のFMC計画をすでに発表している訳だが
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 21:31:45 ID:cCJtvixj0
>>192
通報した
つか、逮捕の前例有るの知らんのか
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 22:08:30 ID:0RPZA+gVP
>>216
え?そんなの信じてるの?
セダンは出さないと明言していたスバルだぜ?
どこまでお人好しなの?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 22:10:37 ID:U8dvjBmtP
次のFMCってインプレッサがスポーツじゃなくなって大型化・ハイブリッド対応化する奴の話?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 23:10:02 ID:ey1nBXD90
>>210
マフラーがまたロンパリみたいでダサいなw
なんだかんだと余計な事しないのが一番なんじゃないのか?と。

>>219
逆じゃね?
新型の小型エンジンに軽量ボディでヴィッツ化でしょ。


なんかこの勢いだとインプFMCしてもSTi継続なんじゃないかと思えるよね。デルタみたいに。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 23:26:22 ID:/wWmmlVk0
新車で204→205と乗り換えてる漏れは
次に206が出たら買い換えるだけで
セダンでもハッチでもどうでもいい
なんでたかが素のセダン出るだけでそんな拘るのか意味不明
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 23:34:49 ID:U8dvjBmtP
セダン派が別スレまで作って「ハッチざまぁwww情弱乙www」って騒ぐからだろ?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 23:54:35 ID:73WETS+V0
>>221
なんか勿体ない。204の方が、205より手を入れてるから希少価値の面で言えば
204の方があると思う。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 23:58:45 ID:zLj5hWt+0
後悔先に立たず
そっとしといてやろうぜ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 00:16:07 ID:c45zMdrG0
>>210
これこそまさにタヌキだなw
顔がタヌキだから後ろもタヌキにしてみましたってか。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 00:52:12 ID:vqgu+OEOO
ノーマルインプレッサとかHB車として見ると良いデザインだなと思うんだけど
WRXSTIっていつちょまえのスポーツモデルだとHBだと何か物足りないんじゃないかな?
一応高性能スポーティカーなんだし全高高いならせめてセダンにしてくれみたいな。
とにかくHB車としては良いデザインなんだけど。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 01:20:17 ID:1L0xX64w0
>>182
すまん。こんなカス車じゃなくGTRのってますが何か?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 01:22:52 ID:tk03brR20
GTRうp!

あと参考程度に維持費どれだけかかってるか知りたい
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 01:43:31 ID:RmsN7DXl0
GTRw
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 01:50:31 ID:C0pALR8R0
>>227
何でこのスレに居るんだよ?
GT−Rは誰が乗っても速い車だから君にはぴったりなんじゃないかなw
GT-Rは凄い車だと思うけど・・・わざわざ荒らすためだけに出張ってきてる君はゴミクズだね。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 02:01:10 ID:nWmv/HJX0
セリカ乗りが何の用だ?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 02:26:59 ID:wnOXL3OO0
>>217
いくらなんでもタイホはないだろ…。
まあ可能性あるとしたら日時と場所を指定した場合ならありえるかもしれないけどね。

まず証拠がない、過去の事だから威力業務妨害にもあたらない、何の罪になるのかw
通報通報ってバカの一つ覚えかよw
警察にそこまでするメリットもないしな。

俺は192じゃないけど、この手の話になると必ず通報バカが現れるのがウザイ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 03:09:45 ID:uM7l5a3k0
リフレクター光らせてるの違反なんだな
みんからでやってるヤツらなに考えてるんだw
スペル魔ンとかいうヤツもなに考えてるんだw
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 04:24:03 ID:sajQOoRR0
>>210
タヌキが2本タバコをくわえてるように見えたw
ユーモラスだ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 07:22:54 ID:aHg85B3X0
>>207
欲しい車無いよね。面白い車がみんな無くなった。
俺も大金得ても今の新車買うんじゃなくて、中古で同じ車二台買うだろな。

動力性能高い車なら金積めばたくさんあるんだけど、別に動力性能高いことが必須な訳じゃ無いんだよね。
そういう意味でFT-86の流れには期待してたのにどうも迷走気味だし。
電気自動車でまた流れが変われば良いんだけど、それも無いだろうしなー。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 07:28:20 ID:GO3bvCqR0
>>217
オレ名阪国道(制限速度60)で225km/h出したぜ?
逮捕?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 07:30:39 ID:opXgfAW10
GT-Rは重いからうんこだらけの路面では格段に戦闘力が落ちる。
中里毅が勝てないのはそれが最大の理由。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 08:33:29 ID:J8E5z6Ti0
中里毅のRは1430kg
GRBは?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 13:45:42 ID:JZP7sG6P0
中里って「また板金7万円コースか・・・」の中里?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 15:37:54 ID:mEfd5NUG0
よく考えたら7万円って安いな
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 17:56:49 ID:rfKtyvXN0
なるびんショップでぃすってんのか
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 18:38:01 ID:m4ZnBoPF0
>>208,233
テールランプユニットの内側の方は、保安基準で言うところの後部反射器には
あたらないからLEDを追加すること自体は問題なさそう
ただし、加工した物が保安基準で定める配光特性とかを満たしている必要がある
みんからで流行ってるのは・・・保安基準満たせるのか微妙だな

リアバンパーに付いてる赤色のリフレクターを弄るのは保安基準不適合になるのでNG
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 18:49:15 ID:Hb2yCZeb0
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 19:17:24 ID:fRBcWBUJP
「ディスる」とかが面白いと思っている池沼は死ねばいいのに。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 19:41:19 ID:wglri/cR0
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 20:28:07 ID:rfKtyvXN0
おいなるびんショップに謝れよ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 21:06:10 ID:VoA12Zhx0
>>245
なにそれかわいい
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 21:36:50 ID:tm7e22U40
テールランプがどうのこうのって、何を求めて買ったの?
リアにこだわるならハリアーがお勧め。
理由はリアがインプそっくりだから。
どっちがまねしたか知らんが。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 21:52:54 ID:9ss3zwuz0
韓国戦の間はぱったりカキコが止むよな。
ハーフタイムに嵐だして、またやむ。
スバルスレ荒らしてるの、韓国人じゃないのか?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 22:38:24 ID:6/xt5sF40
中里ってなつかしいなぁ
初めて読んだのが床屋だった 夢中で読んだ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 23:32:18 ID:4RbQEE8J0
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 23:33:23 ID:MV41J8uT0
>>245
それはむしろアリだろw
この下膨れ感はGHでは出せない
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 23:36:49 ID:8NzU+B+X0
>>251
ディーゼルSTIなんか出たら涙目だな。日本じゃ出ないと思うけど。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 23:46:49 ID:O0DJRIcSO
ディーゼルなんて運転して面白くないだろ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 23:57:37 ID:4RbQEE8J0
ディーゼルは2.0Lのみ、ガソリンは1.5+ターボでダウンサイジングと書いてある。
2012にFMCだから直噴スクエアの新型でしょうね。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 00:35:45 ID:sxUaK1e20
エアインテークダクトが欲しいのだけれど、どこの製品が一番いいかな?
STIかAVOかサムコかなのうちのどれかかな?
一番コストパフォーマンスがいいのはどれかしら?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 00:46:58 ID:KoaD3ACN0
>>245
かわいいー
けど俺がやったら青たぬきになっちゃう
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 09:39:35 ID:CBBH7tkl0
MOPのレカロってレカロのラインナップで言うとどの製品がベースなんだろう?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 10:18:00 ID:ewA/hdj40
ハッチバックを選んで正解だったと思い込みたいんだが、理由が見つからない
やらないけどスノボが積みやすいとか言っておくか
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 11:38:58 ID:+IHRXU/L0
雪道で滑らせてお釣が来ない
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 12:20:09 ID:Jfi/ZzDs0
カリーナターボはめちゃめちゃ速い
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 13:49:16 ID:7tvkfJlv0
>>258
SR11
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 14:10:35 ID:+IHRXU/L0
もうマイチェン後の車注文したって人いるらしいが
価格表とかでてるのかねえ
同じかw
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 15:28:06 ID:ZF3L9S650
直線はやいより曲がる方が車庫入れしやすいw
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 15:52:40 ID:CBBH7tkl0
>>262
エボXのレカロはまんまSR-11だけどさ〜
インプのレカロって地味に製品ラインナップと同じ形してる物無いからさ〜
どれかな〜って
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 18:48:41 ID:090LJKlU0
>>265
SR11をベースに革+アルカンターラ+サイドエアバッグというてんこ盛り仕様w
SR11はまたーり寄りらしいからGTの現インプには丁度いいんだろうね
それが嫌なら最初からOPつけないでフルバケだろう
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 21:45:59 ID:0hKa5+eb0
何故かランバーサポート用のスポンジが付いていないから、
エアランバーサポートが必須になると思う。(素のままじゃ腰痛い)
革やアルカンターラなんて必要無いのにね。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 22:31:09 ID:5Ojdqm7R0
>>267
革はともかく、アルカンターラは滑らなくていいじゃん。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 22:48:59 ID:YuerEE4R0
>>267
特殊体型以外なりません
最大限多く一般的な体型に対応可能な形状となっております
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 23:13:41 ID:RQsoTJiO0
俺もならん。165せんち60きろ体脂肪12%
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 23:44:39 ID:kOxFdz2oP
フルバケの快適さを知ってしまうとノーマルシートじゃしっくりこなくなる。
乗り降りにコツがいるのとエアバッグ無しに成ってしまうのでハードルは少し高いと思うけど。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 00:19:02 ID:IseB7gAf0
フルバケで街乗りは嫌だ
彼女も嫌がる
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 00:20:15 ID:TKWc9/Uf0
体型じゃないよ、腰悪いだけ
腰が丸まっても平気なのは腰が丈夫なだけ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 00:41:15 ID:IseB7gAf0
腰が丸まるというのが異常体型の証
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 00:48:14 ID:9qUn74hT0
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 00:49:16 ID:pkZvJG8B0
ttp://response.jp/article/2010/06/18/141769.html
ディーゼルネタこっちにも来た
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 00:58:31 ID:TKWc9/Uf0
>>274
馬鹿さらしてんなよ、かす
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 01:08:14 ID:IseB7gAf0
>>277
ディスるなよ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 08:33:28 ID:+v+Y/qV70
大人のプレミアムスポーツA-Line(笑)

でも売れるのはこっちでしょ・・・
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 08:34:10 ID:CoHYIRXN0
アンダーカバーを取り外してサーキット走行すると水温は低下するものでしょうか。
どのたか試された方がいらっしゃれば結果を押しててください。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 09:28:54 ID:aOIokWd40
>>280
君が試して結果を教えてくれ!
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 09:36:52 ID:p2B+PtOj0
フロントマスクのデザインを一新した割には、ちっとも格好良くなってい
ないな。後2週間弱、突貫工事でフェイスデザイン変更した方がいい。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 09:48:52 ID:Ga/RX8L00
>>280
走行風が下から渦巻いて入ってくるので、更に空気の流れが悪くなるだけ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 10:03:57 ID:ex6zzxZa0
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 08:48:36 ID:E5tSZKKS0
見積りもらうついでに、資料見てきたが
細かい改良で、確実に走りは変わってるっぽいな。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 09:08:12 ID:DfSLvUAS0
R205って今、いくら位で売れるかなぁ?

なんか、どうでも良くなってきた...
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 10:00:37 ID:kwloHq1n0
300万ちょいじゃね?
売値が+100万位になるはず
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 11:37:19 ID:TqqOR1te0
R205良い車じゃねえか
売るのが早いほうが良いとはいっても今売るのはもったいないだろ
俺は多少売値が下がっても俺はS206が出るまでは様子を見るよ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 13:20:56 ID:8Vdjt/eA0
セダン出されると一気にR205の魅力が薄れた
どうせセダンでも限定車出すだろうから良さげなのが出たら乗り換えたい
それまでなるべく走行距離伸ばさす、いじらず我慢
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 15:17:19 ID:DfSLvUAS0
なんかさぁ...今まで乗ってきた車は、新型出てもそれなり
理解できて、買った車に愛着続いたのに、今回のR205に限
っては性能面は確かに良いんだが、なんかさぁ、在庫整理の為
に作られた「限定品」掴まされた気がしてさぁ...

買った自分が騙された感が異様に強い。
なんでだ?
たぶん、変なスバルのコメントなしならR205は新型出ても
十分以上に魅力的な車なのにさ。

俺、スバルはR205初めてだったんだが、スバルっていつも
こんな感じか?

まあ、良いや、たぶんR205が最初で最後のスバル車になるから。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 15:19:41 ID:apatVsIH0
R205は20thと同様でSのようなコンプリートカーじゃない
それもわからず買って後悔してるならおまいさんが悪い
車の良し悪しわからないなら猫に小判豚に真珠もったいないから売れw
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 15:22:13 ID:DfSLvUAS0
確かにな、そう言われてみればそうだ。

R205なんか買った自分が馬鹿だったさ。

つうかスバルに手を出したのが一番の失敗さ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 15:25:56 ID:DfSLvUAS0
一つだけ言わせてくれ。

今迄10台以上新車で色んなメーカーの車乗り継いできたんだが
中には同一車種を数台続けて買った事も...
こんな気持ちになった車はR205が初めてだから自分でも驚いてる。
乗り換えは多くてもどれも最後まで愛着持って大切に乗れたのにな。

もちろん、限定車って奴も結構あった。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 15:39:12 ID:apatVsIH0
おまいさんがどんな車暦なのか列記してみたほうがいいな
R205ったって相当高いレベルの車なんだから喜んで乗るヤツのほうが多いだろ
ただ車は好き好きだからおまいさんの好みじゃなかっただけだろモノより感性の問題なw
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 15:55:12 ID:7N7yjKpa0
まぁはたからみりゃぁ
ざまぁプギャーー
て所だが日記はチラシのう(ry
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 16:08:16 ID:DfSLvUAS0
車歴は列記すれば個人が特定できそうな車が結構多い。
なので、列記は無理だが、大体の腺は分かると思うどんな車達か。

車としてはR205は非常に良い車ってのは確かなんだが...
なんか今一つ心情的に納得できん部分があってな。

まあ、これ以上は>>295の言うように「チラシの裏」なんで辞める。

すまん、愚痴を言って。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 16:10:54 ID:PNqwbmyv0
R205の方が車格は上だろ
甲斐性の無い俺には買えない額だし(´・ω・`)
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 16:19:32 ID:DfSLvUAS0
R205は個人的には「安い」と感じる位置づけ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 16:24:37 ID:apatVsIH0
高価でもランキング上位で皆が絶賛する素晴らしい製品でも自分に合わなければ諦めろ
ただそれだけの話でなにも車だけじゃなくて全てのモノについて常識に言えることだわな
それを今勉強できたんだから良かったじゃん勉強料数百万かかったけどよw
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 16:38:16 ID:CBRX8guV0
なんでそんなに卑屈になってるのか理解できないなぁ・・・
外観だけでそんな魅力変わるもの?
スバル車に乗ってて外観気にするやつってのも珍しいな
自分の選んだ車なら愛着持てよ
スバルにだまされたとか・・・理解に苦しむ・・・
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 16:43:33 ID:E5tSZKKS0
言い方は悪いけど、結局他人の注目を集めたいってのが
根本にあるんじゃないの?

セダン出たらどうしてもそっちに持って行かれるし
セダンベースのSだって出ないとも限らない。

でも、安いと感じてしかも車としては良いと思ってるなら
買いかえれば良いだけの話。

在庫処分の為の特別限定車なんてどこの会社でもよくあるし。
騙されたとか逆恨み的発想は良くない。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 17:21:48 ID:aJPQ1AHo0
R205がSじゃなかった時点で何かある、と思った俺は勝ち組
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 17:29:03 ID:LjOKkpPe0
R205いらないなら俺に売ってくれ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 18:14:21 ID:VTe8aD6P0
>>300-301
それが普通かと思うし、正常なんじゃないかと思うが。
自分で納得して買っておいて、セダン出たから火病とか日本人ですか?w
それに安いと感じる物でそこまで過敏になりますか?とw
必死になって買ったか、買えなくて荒らしてるだけだろ。ID:DfSLvUAS0は。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 18:19:20 ID:1IMQ6ChM0
R205超絶ほしかったけど、予算の都合でスペCになった俺に謝れよ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 19:01:45 ID:PNqwbmyv0
ステータス的な位置づけでR205を買ったって事か

そういう人はスバル買っちゃ駄目だよwww
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 19:50:27 ID:aiEcqk3r0
むしろスペCのほうが価格と性能のベストバランス・ベストバイだったな
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 20:15:52 ID:oK7wm1/50
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000022390.html
400人の“わかるひと”に
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 21:03:40 ID:4ql2UZx00
ステータスとか言われても車に関心ない人にとっちゃ1.5とR205の違いすらわからんから
どうでもいいけどなぁ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 21:20:10 ID:0LpdrmHM0
R205が「安い」と言える人なら、さっさと売って違う車買えばいいじゃん
こんなとこでぐちぐち言ってるなんてどんだけ器が小さいんだよ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 21:25:32 ID:lmOnYXHP0
Dが統合・閉鎖したので新しく大型店行って駐車場眺めていたら、
どれもこれも記念車、特別車ばかり。
レガもインプもみなどこか差別化してあって
どれ一つ同じ形がない。
これがスバル車なんだなあと改めて実感。
個人的には今までの小さくて家庭的な店舗と違って、
みな流れ作業で、クラッチの異音も、
グリス塗ってはい終わり!って感じで、
もうD頼みはやめよう感の方が強かったけど、
ともかくスバル車同士、どれが一番みたいな発想はやめた方がいいと思う。
気に入った一台を買うのが一番。
きりがない。大型店舗の駐車場見たら分かる。


312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 21:57:42 ID:FRSMlooa0
そもそも20#は顔が変わる前、40#はFMC前に出るモデルじゃね?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 22:00:40 ID:aiEcqk3r0
そんなエサでおれが釣られるかクマー!(AA略
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 22:32:22 ID:uML4cQhr0
>>296
なんか童貞が相手は処女じゃなきゃ許さん
とか言ってるのと同じレベルの奴がいて笑えるね
氏ねば良いのに、つか氏ねよ糞虫!氏ね!!
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 22:48:55 ID:48LuC4Yt0
お前ら脳内乗りに釣られすぎ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 23:55:18 ID:AqLZuppY0
車検対応で一番うるさいマフラーが欲しい俺が通りますよ@GRBスペC乗り
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 00:19:36 ID:dZvrboRP0
セダンスレが分離してしまった今話題が無い
セダンスレの話題はというとみんからのあの女のことだけという…
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 01:34:33 ID:Mxgc9n5E0
スバル海苔の心の狭さを感じるスレの流れだな。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 07:50:32 ID:WW/iMuuo0
他のメーカーならサラッと流す事を、クドクド変なコメント
出すから、そりゃ一部のオーナーは怒るわさ。
怒ってる奴は、どれも新型出た事やセダンが出たこと自体に
怒ってる訳じゃないだろ。
自分達の買ったGRBが失敗作で、今度出すセダンが正当な
物みたいなこと言うから怒ってるんだろ?
そんなこと黙って、しらっと新型セダンSTI出しゃ良かった
んだよ。HP上で変な事前告知ページなど作らずにさ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 09:17:22 ID:jpPb5Jwu0
>>319
> 自分達の買ったGRBが失敗作で、今度出すセダンが正当な
> 物みたいなこと言うから怒ってるんだろ?

↑こんな風に理解出来るあんたが羨ましいよ↑
そこまで極端ではないが、
「走りを追求した形がHBだ!セダンSTI(どころか当初はターボ)は出しません!」
って言っておきながら、
「やっぱり速さを追求したらセダンでしたw」
って言ったのは事実で、そこに腹が立ってるのも事実。

しかも実際にはC型ではプラットフォームは共通で、シャシーやサスを「専用に」チューンしたといいつつHBも同じくチューンされてる。
言ってしまえば外装の違いしかないのに、セダン > HBみたいな売り出し方をするからブチ切れなんでしょ。
結局違いはリアオーバーハングによる空力の差だけなのに。
あ、もちろんデザインの好みの差はあると思うが、デザインでセダンマンセー/HBダサすぎワロスw って連中がウザくて荒れる。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 10:54:31 ID:ra4MObgV0
まあ高速重視ならセダンで峠重視ならハッチでいいじゃん
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 11:43:31 ID:DCLtqvrR0
そういうこと。
なにカリカリしてんだか。
カルシウム取れよ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 11:44:42 ID:XhAQtI9O0
というか俺HB乗りだけど全然セダン気にならないけどな〜。
どっちがどうとか言われたからとか言ってる人って結局セダンが
いいな〜って思ってるだけだと思う。

性能は同じC型なら321の言うとおり空力の差だけ。その違いがわかる
人がどれだけいるのw

C型で多少性能上がる事自体はしょうがないんだから、デザインがうらやましい人
以外は気にしすぎだよ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 11:49:32 ID:sRbaiW2a0
>>325
基本的に煽りでしょ。
セダンの前はR。その前はCだった訳だし。
なんにしても早いとこ出してもらってある程度売れると良いよな。
そうじゃないと次買う車が…。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 12:31:05 ID:rLJuFdkr0
後突とか安全性は変わるよ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 12:40:46 ID:/im7uHSyO
俺はこの車がセダンベースならセダンがいいと思う
だかハッチベースなのでハッチがまとまりあるデザインになってていいと思う
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 13:31:03 ID:kZRlRgWB0
同意だぬ。
セダンベースで開発されてたんならセダンだろうけどラリーで勝つ為に
ハッチのシャシーで一から開発されてる型式だからね。
外部の色々な圧力や世論からセダン販売に踏み切ったわけだじゃない?

どっちにしろ時期車両はセダンしかなくなるだろうからハッチ乗りは卑屈にならず
大切に持ってるべきだと思うよ?俺も大切に乗る予定。ある意味希少車って感じが
してるw
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 13:31:51 ID:ueyVweno0
ハッチのがいい、ハッチだからこそ買った
みんなもう自分を偽るのはやめよう
誰が見てもセダンのが性能、見た目ともに上
オレはセダンが超うらやましい
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 13:33:04 ID:ueyVweno0
インプに限らず、いや車に限らず、なんでも後から出たものは前モデル所持者は叩く傾向にあるのはご存知の通り
オレの所有してるほうがいいと思い込みたいのは人間として当然の心理

だけどインプに関しては明らかにセダンのがいいですはっきりいって

パソコン、テレビ、デジカメ等でもいつも同じ論議がなされる
新モデルダサイ、○○が悪くなって使いにくい・・・
正直もう、うんざりです・・・

セダンの悪いところを無理やり探して、ハッチの利点を強調するのはやめましょうよ
見た目の良さと性能ではセダンに完敗でしょう
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 13:37:18 ID:sRbaiW2a0
>>329
次期型ってセダンなのか?
俺は逆にハッチしかないのかと思っていたが。
更に小さくなってセダンだと、BMの1シリセダンみたいに凄い事になりそうだし。

>>330
是非セダン買ってくれ。
売れればS出るかもしれないしね。
S206(205)が出たらセダン/HB問わず買ってしまうかもしれん。
S206(205)が出たときにその価格帯でより良い車が他にあるとは思えないから。

昔は良かったなぁ…(と言っても今20代後半でその時代は中学・高校生だったわけだが)。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 15:43:17 ID:xCHd+Ju10
>>332
確定ではないと思うがハッチを出す利点は?
今コレだけ色々言われてるのに(スバルユーザー間だろうけど)
そこでSTiを両方だしてまた、どっちがフラッグシップとか論争になるより
セダン一本化にもどした上で開発販売したほうがスマートと思うんだよ〜
結局ハッチ(競技用)セダン(サーキット)って言ったって今までセダンだけ
だったんだし・・・・

俺はもう今回の事でスバル母体自体に信用は無くしたよ?ハッチ好きではあるけど
行為自体でスバル車に愛着無くなった人多いんじゃないかなぁ
だから今乗ってるGRBが2回目の車検ぐらいまでには買い換える予定。それまでは
少しでも大切に愛着もって乗るさ。車は悪くないしね(´・ω・`)
ガワだけ変えてそれなりに両方売れるなら出す意味あるだろう。
ベース車両はラインナップ的にHBが必要だし、STIの必要性はC型で見極めればいいだけ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 16:32:52 ID:JiAAdHrNO
セダンが出るからHBの買い取り査定下がっちゃうかな?正直セダンのがカッコいいと思いながらHB乗るが嫌だから他車に乗り換えたいやり方がムカつくからスバル車はもう買わない
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 17:17:59 ID:vrv00jat0
>>336
だからにっきはチラシの裏に書けと
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 17:25:27 ID:3xHEIWjo0
むしろセダンを出す意味を知りたい。
世界中見てもこのクラスのセダンってもうメイン車種じゃないんだよね。
それにセダンセダンって騒いでいるのはこのスレの一部。
しかも2〜3人でしょ。

今回の件とか言っちゃってるけど、どこのメーカーでもよくある事。
むしろ放置されて廃れていく事の方が悲しいわ。

339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 17:51:24 ID:jpPb5Jwu0
アメリカ市場では未だにスパルタンなスポーティーセダンの要求が強い
もはや時代遅れという感じもするんだが、アメリカ人ってのは独自の価値観を曲げない連中だから仕方ないかと
>>338
だから、スバルも「WRCにはハッチバック」を建前にマーケティング問題でハッチバック化したら、
主に国内で、セダン要求が大きかったからセダンも展開することにしたんでしょ。
当初のANESISは「業務車両用」としての要求があったから日本でも出したんだし。

そこが「迷走」って言われてるんだよ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 18:05:07 ID:3xHEIWjo0
迷走というほどの迷走かね?
売れると思ったら設定するのが普通だろ。
正直STiを信仰しすぎというか、愛が溢れすぎでしょ。

セダンの要求があったのは北米でしょ?
アネシスの国内展開は元々GCやBDの代替需要でしょう。

車種がない中で何とかやりくりしていると思うのだが。
当初国外専用に用意したセダンを日本に導入したのは業務車両用って話だけど。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 18:20:53 ID:kBLJ0/hK0
セダン出すんなら屋根50mm下げてくれ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 18:56:15 ID:Mxgc9n5E0
今回のセダンSTI問題って、なんかトヨータとの絡みでスバルが
おかしくなってるんじゃね?

なんかトヨータ臭いんだがな、こう言う販売至上主義的動き。
まあそれで稼いだ金で魅力的なFT-86 SUBARU版が出るならいいんだが、そうはならなそうなところがな…orz
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 19:09:29 ID:itdt4C2Q0
それ以前に富士重は2期連続、連結赤字だったんじゃないのか?
リストラもやったんだろ?
ようやく今季黒転見通しという事で、綱渡り経営だよな。
国内マーケットの変遷を見据えて、比較的人気のハッチバックタイプや1BOXワゴンタイプの
車を出していなかったら、どうなってたか解らないのでは?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 19:12:09 ID:2CSHjC3A0
セダンstiのパンフレット申し込んで1週間以上たつけど来ないんだが。。。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 19:17:46 ID:+JFLE7IhO
新参者の俺はトヨタが絡みだしてからスバル車に興味持ち始めました。
昔はレガシィしか一般受けしない感じでしたけど
今は見事に逆って感じですね。
ノーマルHBも街でほんとよく見ます。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 19:24:54 ID:1WL+36wv0
>>347
パンフはDの元に届くのが27日(予定)ってなってるよ
商談用のパンフならD行ったら見せてもらえるよ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 21:21:24 ID:loIAM6ep0
>>340
>>主に国内で、セダン要求が大きかったからセダンも展開することにしたんでしょ。

ぷぷ、バカ丸出し
国内のクズヲタの事なんか見てねーよ
アメリカじゃハッチバックは全く売れねーからセダン出しただけ
BMWの1シリーズだってハッチじゃアメリカで売れないからセダン投入したんだろ
全く物を知らないバカって氏んで欲しいよ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 21:32:58 ID:CgH5wjC8P
煽りにしてもなんか噛み合ってないぞ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 21:39:04 ID:1WL+36wv0
>>350
正論だけど大人なら言葉を選ぼうね
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 21:41:59 ID:Hsj+oXYf0
セダンが出て後悔してるハッチバック海苔の体の煽りが今流行してますっ☆キラッ!
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 22:00:42 ID:sRbaiW2a0
>>347>>349
流石にそれはというか、折角だからセダンスレ使ってあげてください。

>>353
煽りたい気持ちは痛いほどわかるんだが、体の煽りって何?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 22:01:26 ID:37Y3DAxxP
> 国内のクズヲタの事なんか見てねーよ
ならエンジンも足回りもハンドル位置も違う日本版なんか出さなくていいんじゃね?
ANESISが当初アメリカにしか無かったのに後から日本にも導入された理由も分かってしゃべってんのか?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 22:12:44 ID:sRbaiW2a0
>>355
仕事車やレンタカーとして結構数出るんだよね。
スバルのセダンのベースグレードは。

とはいえ別に日本仕様のアネシス専用設計の物なんて殆ど無いんだから
そこまで大げさなもんじゃないと思うが。


ところで今週末あたり実際に見に行こうとは思っているのですが、
レカロのSP-GとRS-GとTS-G座り比べた人居ます?
どんな感じでしょ?
主観的で良いので印象と感想を聞けたら助かります。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 22:20:00 ID:+JFLE7IhO
アメリカでハッチが売れないのは何で?
やっぱ単に見た目?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 22:29:48 ID:Hsj+oXYf0
本人はうまくしてやったりと思ってるんだろうけど不自然杉に演じてるのがバレバレっ☆キラッ!
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 22:33:43 ID:itdt4C2Q0
>>357
ケチくさい貧乏人の乗り物、という事らしい。
LA辺りは事情が違うけど、東海岸では、もろ大型車ばかり。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 22:48:16 ID:itdt4C2Q0
一応、wikiには
静粛性に優れる、車体剛性が損なわれない、荷室の中を覗かれない、被追突時におけるリスクが小さいなどの
利点がある。北米では、防犯上の理由で独立したトランク構造が好まれ、バレーパーキングではトランクオープナー
に施錠をするか、またはトランクを開けることができないスペアキーのみでクルマを預ける場合に都合が良い。

と書いてあるが、実態は日本や欧州では、いや、俺、貧乏だから独立トランクなんか要らんよ、と
開き直れる人間が多いという事ではないだろうか。
静粛性の他に、トランクに置いた荷物の匂いが車内に入ってこない、という面は有る。
ただ、トランクスルーが無いと車内冷房がトランクルームまで届かないので、冷凍物とか
をトランクに置いて長時間運転すると酷い事になる。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 23:13:00 ID:2j6DFZuM0
米でHBが売れないのはデカけりゃ偉いって国民性のせいだよ

362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 23:21:55 ID:hf/Bug1T0
トーションビームの貨物が売れるんだから
真面目に開発すんのもバカらしいって話よ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 23:42:31 ID:JqB4OCzg0
>>362
2chじゃ散々な評価だがアレはアレで5人以上で移動するには便利なのは確かだぜ
大柄な大人6人で一番後ろのったが180/80でも窮屈さを感じない、乗り心地も悪くない
自分じゃ買わないが
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 23:47:06 ID:jmuTTnPN0
あれは乗せてもらう車だと思う
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 23:49:53 ID:itdt4C2Q0
俺は、正直言えば、トールワゴンの乗車感覚は慣れないな。
幾ら後席でも。
ふわふわ、ぐらぐら感が有る。
6人乗りのSUV(グランドチェロキー)とかは、そういうのが無かったんだけどね。
エクシーガは、運転したりしたのを乗った事は無いけど、
中に座ってみた感じは、ふわふわぐらぐら感は無さそうな印象だったな。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 00:24:00 ID:KbJg2b7g0
初めての夏を迎えてエアコンを使用しましたが、この車のエアコンは
ほとんどパワーを食いませんね。変わらないドライバビリティーに
感心しました。前乗っていた古いレガシィはパワーもレスポンスも
あからさまに変わって運転しにくかったので、ある程度は覚悟して
いましたが嬉しい誤算でした。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 00:29:10 ID:ndAyt7eE0
街乗りチョイ乗り主体で9km/リットルもうれしい誤算だったな
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 00:33:12 ID:kak0740sP
俺も街乗りチョイ乗りだが6km/lしか走らん。
何が違うんだ?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 01:01:00 ID:BBlyIA/20
チョイの単位が違うんだろうね
俺は100m先のコンビニに乗っていくから燃費悪いw
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 01:17:47 ID:/urGxWAc0
坂が多いので50m以上歩きません
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 05:32:10 ID:iVpx4PyQ0
距離3キロだとリッター6km/Lくらい
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 06:29:28 ID:DLj8j+Zk0
>>289
そもそも205を買える奴にとって「ノーマルセダンSTI」なんて魅力は一つも無い
206が出るのを待ってそれに乗り換えるだけの事。
セダンもスペC仕様が出てからだな。ノーマルを焦って買うのが一番の失敗
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 07:48:58 ID:bCgaG99x0
R205対応のPROVAアクセスポートが出てるので導入考えてるが
アクセスポートってどうなんだ?
弊害とかあるんだろうか?
ディメリットが多いんなら考え物だが。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 07:57:24 ID:qTb8DbaO0
ホモロゲ取らないセダンにスペックCは出ないと思うけど?
それにノーマルの台数出なきゃ限定は無いって話だし夢見すぎw
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 08:52:24 ID:/1/SqCFD0
>>347
申込のページちゃんと見た?
7月1日(木)以降の発送と書いてあるはずだけど?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 09:11:03 ID:ohZxEKYC0
>>373
あれって本当に「完全」にノーマル状態に戻せるのかなぁ
それにこの手の製品って書き込み中にフリーズしてアボンってのが怖い・・・
PSPでやっちまったのを思い出す

個人的にはR205のECUの中身が欲しいな
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 09:24:03 ID:bCgaG99x0
ネット調べたら、実際、それが起こったケースもあるようです。 >>376

非常に稀なケースでたまたま、その製品に不具合あった様です。
PROVAもその件は分かってて対応済みですが...

やっぱ、不安ですよねぇ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 09:45:40 ID:ugfd1etF0
>>356
全部、持ってたw

サーキット走行するなら、TSが一番良かったよ。
目線下がるし、ローポジだし。

待ち乗り・ジムカなら、SPかRSだね。
RSのほうが座面裏側形状でポジション低くできる。
身長との兼ね合いでお好みで。

で、おいらは現在ブリッドのフルバケ入れてるwww
だって、レカロだとサポート貧弱なんだもん・・・orz
C型から「インプレッサ」じゃなくなる説が出てきてるね。まあいいと思うけど。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 12:37:06 ID:AiztS3I4O
>>373
ECU-TEKの方がよいと思います
スロコン必要ないから
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 12:38:55 ID:aC6q4UWCO
おまいの頭の中の説だろ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 18:21:03 ID:Zhn/dG4O0
>>338
むしろセダンを出す意味を知りたい。
世界中見てもこのクラスのセダンってもうメイン車種じゃないんだよね。
それにセダンセダンって騒いでいるのはこのスレの一部

確かにセダン、ワゴンしかなかった2007以前よりFMCした2008の登録台数
の方が多いのは今までと違う層を上手く取り込んだ成果だもんなぁ
そうなるとハッチ、セダンの両展開って訳か・・・・
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 18:41:15 ID:2FhnhAKA0
>>376-377
R205のROMイメージ入れて問題なさそうなのはスペCだけかな?
ノーマルGRBはタービンが違うからR205のROMを使うのは無理かと

それと、ECU弄る以上は書き込み作業のリスクはどれを使っても一緒
ぶっ壊れたらディーラーで修理するか、ECUの中開けてCPUのデバッグ端子使って強制的に書き換えるしかなかろう
その覚悟がないならECUは弄るべきではないかと

>>380
ECU-TEKは書き換えるためのツールだから、ECU-TEKならスロコンが必要ないってのは意味不明
どんなマップに書き換えるのかが重要だが、マップはチューナーによってまちまち
それと、ECU-TEK使ってショップで書き換えた場合はユーザ自身でノーマルへの書き戻すのは無理
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 19:07:08 ID:Kfq0Kztp0
>>357
アメリカではセダンが主流だから(理由は不明w)
ちなみにヨーロッパではHBが主流らしいよ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 20:36:15 ID:ZMLW23Gs0
>>382
だからアメリカじゃハッチバックは池沼が乗る呪われた車だ
という迷信が信じられてるから、全く売れないんだよ
今までアメッリかに居たインプヲタな連中に全く売れなく成ったから

って何回言えば理解出来るんだよ
お前バカだろ
日本の市場やお前の都合なんて誰も知った事じゃない
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 20:58:57 ID:Zhn/dG4O0
>>385
お前こそ力抜けよ。ファビよるなよな( ´_ゝ`)
じゃあ、あなたもGRB乗ってる池沼ってことでおk?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 22:08:14 ID:bHhmLYAG0
アメッリか  って何?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 22:11:35 ID:wfRwuS4y0
>>366
エアコンはさぁ、パワー喰われると感じるけどねぇ、この車。
エアコン入れ始めるこの時期に少しばかり憂鬱になる。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 02:00:23 ID:1EFISuaN0
エアコン入れてパワー喰われない車なんて無い。
あるなら乗ってみたいな。エアコン入れるとむしろパワーアップする車とかw
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 08:01:28 ID:Uhuju/DK0
エアコン入れると、水温下がるぜw
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 10:18:25 ID:LxBIps8S0
>>389
電動コンプレッサー知らないのか?
随分昔からあるぞ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 10:28:21 ID:/Q6EgbjW0
>>391
車の電気はエンジンの駆動に頼ってる以上、パワーロスはさけられないが?
全ての車のエネルギー源はガソリン=エンジンだからね。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 13:37:05 ID:S0IbqxdB0
排ガスでタービン回す時オルタネーターで発電も出来るシステムを考えればいい。
ターボチャージャーの脇にギヤードでかませて回すようにするとか。
上手くすればレッドまで駆動出来るハイブリッドにも使えるかもしれない。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 15:51:38 ID:rcg4QyH+O
わけわかめなヤツだなw
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 16:15:11 ID:4ADRFvNq0
>>391
加速時はオルタネーターを駆動系から分離すりゃいい。

397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 16:16:58 ID:4ADRFvNq0
まちがえた、392へのレスだった。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 16:30:41 ID:KQmit8RC0
エアコンのロスなんかより遥かに、外気温上昇による吸気温の上昇の方がパワーダウン大きいんだが。
早く秋来ねえかなあ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 17:41:07 ID:4ZqhXjm30

俺はこれからの時期、走行会でもエアコン付けっぱなしだ
パワーが有り余ってるから問題ないぜ、俺みたいなへたっぴには

たまにークールダウンしないと、オーバーヒートするから水温には
気をつけないとダメだけどな
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 18:25:38 ID:U61k508k0
俺はこれからの時期、走行会ではヒーター入れることもあるけどな
でも、梅雨時のちょっと冷えた夜とかを考えると、エアコンレスには乗れないな
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 19:22:02 ID:ZmJMoVnQ0
最近のオルタは回生、充電制御が入ってるから加速時のエンジン負荷は低い
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 20:55:51 ID:8L5noltC0
みんなそんなパワーの事気にしながら走ってるの?
俺、快適に運転できたらそれでいいから全然気にしてないんだけど・・・
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 21:04:26 ID:zPrS/v5p0
会社のAD版はエアコン入れると1800が1500になった気がする
切ると温風が出てくる
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 22:02:48 ID:QY3vmKem0
しかしスバルは遅れているなぁ。
オルタ回生、電動パワステ、直噴などどれも入っていない。
特別燃費は気にしないが、サーキット走行では燃料多く入れないといけないから、
車が重く感じるのが困る。
サーキット走行時に最先端技術でロスの少ない良く吹けるエンジンに憧れる。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 22:11:27 ID:Zdl363YI0
>>404
オルタ回生はこれからの主流になるだろうね。
そんなに難しい技術でもないだろうし、エンジンがEJから切り替わる時くらいに
採用されるんじゃないだろうか?

電動パワステを使うなら真面目に造ってもらいたい。
国産車の電動はフィールが糞すぎる。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 01:14:54 ID:sDu0WuQT0
>>401
GR系は充電制御されてないよ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 01:18:45 ID:xCRE0idfP
なんかいい車出ないかなー…。GRBで心底満足してる人っている?廃車になるまで添い遂げたいぜってくらいに。
ほとんどの人が何かいい車が出てくるまでの繋ぎだと思ってない?
そういう意味じゃ、競合車種がないいい市場を狙った車種とも言えるんだけど…。

なんか最近の車はつまんねーのばっかりだよな。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 03:00:20 ID:GHxVoEvWO
GTRがあんなになったのがダメなんだ。
もっとコンパクトで維持費が安くて6MTの出してれば
インプ乗りの中にもいつかはGTRの客がいたはず。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 03:25:35 ID:n4AIBlVTO
>>407
スペCは一生モノ
素や20thやオートマとは全然違って最高
205は乗ったことないから知らん
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 03:44:25 ID:XMFnwI+NP
セダンいいのうー。
スバルは安かろう良かろうな所があるからね。
ランエボの方が耐久性も含めしっかりしてるよ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 06:45:09 ID:kb+xiXru0
セダン出ること知ってからうつ病っぽくなった・・・
スバルのあの動画のせいで余計酷くなった
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 06:56:28 ID:TIfDGiED0
>>408
それGT-Rじゃなくてシルビアじゃね?
インプとRは元々車格が違うでしょ。

>>410
タイヤの話といい妄想癖もそこそこにな。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 10:00:31 ID:1tzzZLH10
>>407
少なくとも現時点では(値段も含めて)最高のチョイスだったと満足してるよ。
見た目や安全性で劣ってたGDBの頃とは全然違うぜ。

414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 10:37:41 ID:os0c/DJP0
ガンダムテールの不細工なハッチと違ってセダンはかっこいいな
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 10:50:18 ID:m7gJ+IHqP
ラリーではハッチが有利とかほざいてるが、
インプがハッチになってからWRCで勝ったことあるのか?w
チャンプになったのは全部セダン型じゃんw
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 11:24:17 ID:vzzJ/EhB0
WRCしかラリーを知らない奴が言うとこうなる
>>408
GT-Rがあんなのになったからダメなんだには同意。そしてZもつられて大排気量化したのもダメなんだ。
日産としてはマーケティング的には成功した方なんだろうけどね。
気軽に弄れて楽しく速い、バブル期のスポーツクーペみたいな車って、世界中探してもないよね、今。

>>415
だからマーケティングの問題だっただけだって。「ラリーならハッチ」は詭弁。
だからこそ「速さを追求したらやっぱりセダンでしたw サーセンwww」って発言になるんだろ。

でもデザインならセダンより素ハッチより、社外ウイング(≠WRCモデル)付けたハッチの方がデザイン的には好きだ。
C型で羨ましいのはシャシー再設計+サスセッティング、B型から改良されたピストンかな。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 11:32:11 ID:HN0zHyJe0
どうしてもセダンが欲しい人の為のインプレッサで一般的には日本市場にはあまり関係がない。特
に北米やアジア圏で求められるボディなんだけど、これがどうして侮れないほどカッコイイ!
 
具体的には、リアの絞り込みとサイドのエッジの効いたショルダーラインとのマッチングがことの
ほかいいからだと思うんだけど、実はこのパターン、例外的なんだよね。
 
大抵のハッチバックメインのクルマに、追加されたセダンというのは、デザイン的に破綻していて、
例えば某国産コンパクトVのセダン版や、Fのセダン版はメチャクチャカッコ悪い。
 まず大抵は全体のウェッジシェイプと、高くなりすぎたトランクリッドの兼ね合いが悪いからで、
後ろからみるとほとんどゲンコツ走ってる?ってくらいのもっさり感になる。ところがアネシスはそれがない。
 それは意外なほどスクエアなウェストラインと約4・6mと結構長めの全長が関係している。
 それともう一つ、カッコ良く見える理由はもう一つあると個人的には考えている。それは一体なんざんしょ?

http://koji-ozawa.sakura.ne.jp/2009/08/12/post_282/
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 12:35:56 ID:39ib9Iek0
何れにしても顔が良くないからダメ。精悍さもない。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 12:59:57 ID:dXvSN7UY0
姉シスのときにもおもったけど、あのリアってアベンシスを連想させる気がする。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 13:15:05 ID:K6XHQTgm0
うぜぇ向こうでやれ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 13:31:57 ID:11GoCh5O0
>>421
セダンスレがあるのにわざわざこっちでセダンネタをネチネチ引きずる奴らは単なる荒らし
意図的に荒らしてるんだから反応した方の負け
完全無視してればいいんだよ

ということで、>>1のお約束ごと通りスルーしましょう
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 15:59:50 ID:TNo/WgKd0
トヨタがプロドライブと共同で
来年からWRC復帰とか言ってるけど

まさかインプのOEM使ったりしないよな?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 16:24:42 ID:kb+xiXru0
HBは本来走りを追求するためには不向きな形
ホンダでさえもシビックRをセダン+デカ羽という形で最終的に出してきた
WRCでHBが多いのは、ヨーロッパの販促のため
決して速く走るためではない
あっちはHBが人気が高いから
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 16:24:56 ID:58EBiuiB0
>>417
気軽に弄られることでスポーツカーの
イメージが最悪(珍走)になったこと。
インプやエボに比べて、楽しくも速くもなかったこと。
これが安スポーツクーペが消滅した原因。

400万円超級の車だとまた別だけど、
バブルでもない今、そもそもそんな車は国内じゃ売れない作らない。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 16:26:29 ID:kb+xiXru0
スバルがGRBを当初ハッチのみで展開する時に、初めてラリーではハッチが有利とか言い出したことなんだよ、実は
それ以前までは誰も言ってないこと

そんなスバルの戯れ言に本気で騙されてたとは恥ずかしい
セダンは出さないの言葉に騙され、ハッチの方が走りに適しているとの言葉に騙され
余計にうつ病が悪化した
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 16:27:01 ID:58EBiuiB0
>>424
シビックもインプもベースモデルに左右されてるだけ。
本当に走りを追求するならボディも専用設計にしてるよ。
それこそGTーRみたいにね。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 16:30:07 ID:58EBiuiB0
>>426
いや、GDBで戦ってた頃から、
ベターがHBにしてくれとうるさかった筈だが。

少なくともHBに後付けトランクが必要だなんて事は、
だれも言って無いわけだが。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 16:32:22 ID:58EBiuiB0
どっちにしろ、今のSTIの開発時に
”速さはもう十分”
というコメントがスバルから出てる。
最初っから速さだけを追求した車じゃないよ、インプは。

速さをいくら頑張っても所詮2番手だしねw
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 17:55:42 ID:HN0zHyJe0
北海道ラリー
アメリカンラリー
PWRC
ジムカーナーでそこそこの成果を出し始めてる。

それに比べエボXは先代のほうが良かった。なんて言われてる
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 18:08:44 ID:KeWRxDIGO
ID記念カキコ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 18:39:13 ID:GHxVoEvWO
けどラリーに向いてるとかどうでもよくない?
結局一番大事なのは性能より見た目なんだし。
(別にGBRがカッコ悪いって言ってるわけじゃないよ。)
最近のV8フェラーリも単に見た目重視でミッドシップにしてるだけでしょ?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 18:44:32 ID:Qz5iDzU80
ハッチバックが有利なのは狭い道での取り回しで明らかだよ。
サーキットとかではセダンで空力を強くして最高速、安定性を取ったってだけでしょ。
ラリーみたいな道ではハッチバックでロングホイールベースで極力タイヤを車の四隅に置いた方がいいんだから。
実際バックする時なんかGCのころより楽だし。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 19:17:52 ID:WMQ+jLxJ0
どうでもいいけどGRBってフロントタイヤより前にはみ出す部分が凄く長いんだな。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 19:33:30 ID:fG4Pj93b0
>>432
糞バカ、
見た目で選ぶならスバル車全て糞だっての
目くそ鼻くそで見た目とか笑える
氏ねばいいのに
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 20:11:35 ID:kb+xiXru0
>>433
だったらおまえはGRBで狭い林道走り回ってろよ
オレはセダンがいいわ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 20:11:39 ID:rjbQosAJ0
色々言われてるけどさ、インプのポテンシャル引き出せるドライバーがここにいるの?
ただ知識が先行して技術が追いつかない人たちの集まりにしか見えないんだけど
HB批判してる人は、HBがセダンよりも劣ってるって事を証明してほしいもんだなw
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 20:18:06 ID:QEWWFcAW0
1日1回はあるレス

セダン最高!ハッチ最低!
俺のスペC最高!他は糞!
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 20:24:26 ID:n4AIBlVTO
おいら普通にハッチ好きで使いやすいスポーツ希望だったから買ったよ!
ハッチもセダンも好みでいいかと?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 20:25:29 ID:vzzJ/EhB0
見た目で選ぶならハッチもセダンもねーよw
スバル車自体が選択肢に入らん
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 20:39:49 ID:x8d5u3Y40
>>430
先代のほうが良かった。 そらインプも同じだろww

>>436  
よく言ったww

まぁラリーじゃ速いだの軽いだのHBがなんちゃらだの
お前らヲタにはまったく当てはまらないんだから
おとなしくちんたら走ってろよ。
勘違いも程々にな。


442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 20:41:32 ID:DSkGP7QL0
>>440
でも、現状セダン派な人たちって見た目で選んでるよなw
具体性がなくただセダンの方がいいって言ってるだけだし・・・
何がいいのかもっと具体的に書いてほしいわ

どうせ見た目だけだろうけどwwwwwww
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 20:45:11 ID:QVI5lKw/0
>>435
スバル乗りはスバル車のデザインがいけてない、
特にインプはクソだってわかってるんだ。
そこはホンダ乗りとは違うとこだね。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 21:12:05 ID:XMFnwI+NP
ホイールベースが短いから旋回良さそうなんだが。
やっぱりセダンがいいなぁ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 21:15:15 ID:TIfDGiED0
>>438
最近スペC最高ないだろ。
それってセダン最高に移行したんだし。

格差社会って怖いね。
たかだか込みこみ400万の車買えないからって荒らしてるんだから。
セダンスレあるのに態々こっちで書くのってその証拠でしょ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 21:26:20 ID:xCRE0idfP
C型の性能はセダン/ハッチで差がない(高速域での空力だけ)。
でもA型とC型の差が大きい。当然のこととは言え、残念。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 21:26:20 ID:nvlXR6gtP
>>444
セダンもHBもホイールベースは一緒だ、

>>407
>ほとんどの人が何かいい車が出てくるまでの繋ぎだと思ってない?
おまいさんがそう思うのは構わないが他人を巻き込むな
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 21:36:23 ID:uJFu8RFz0
不人気車に燃える俺としてはハッチSTIちょっと売れすぎなのが残念。
ちなみに前者は丸目スポーツワゴンSTI

ワゴンにSTIなんてあったことを知らない人は多い
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 21:36:50 ID:QEWWFcAW0
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 21:40:25 ID:m7gJ+IHqP
ハッチがラリーに有利なわけない
インプがハッチに変わって、WRCで一勝でも出来たか?
先代のセダンGD、先々代のGCに記録で勝てたか?
足下にも及ばない
結果が示している
ラリーでもデカ羽が有利なんだよ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 21:47:33 ID:+Wa5Enyk0
>>450
インプのデカ羽乗りは間違いなくガリ眼鏡のキモい奴ですよ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 21:53:10 ID:abyJuzbM0
>>450
インプGDBセダンはハッチに負けてただろ
アホか
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 21:55:58 ID:m7gJ+IHqP
>>452
はぁ?
GDはゾルベルグがチャンプを取ったマシンだぞ?
同じドライバーなのにハッチGRBに変わってから一勝でもしたのか?
アホはどっちだ?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 21:58:47 ID:kb+xiXru0
>>437
スバルが走りを極めるフラッグシップはセダンと言ったんだから仕方ない
ポテンシャル引き出せなければ乗ってはいけないのか
スバルがセダンはあくまでおまけで出しますが、走りのフラッグシップはハッチですと言った
らよかったんだよ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 22:05:40 ID:colh3mZx0
>>450
つレギュレーション
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 22:08:26 ID:uJFu8RFz0
>>450
その結果に興味あるんだが、簡単でいいから書いてくれないか?

>>454
分かってると思うがセールストーク
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 22:10:39 ID:WGlwSakwO
なんか変なのわいてるなw <br> じゃあそのセダン形状のGDBがハッチに勝てたのかな?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 22:12:32 ID:m7gJ+IHqP
>>456
そんなもん自分で調べろよw
興味があるならなおさら
WRCでそれぞれの型が何勝したのか?勝率はどのくらいだったかわかるだろ
ちなみにハッチGRBは調べる必要ないぞ
0勝だからなw
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 22:15:43 ID:abyJuzbM0
>>453
C4ハッチ>>>インプセダン

お前は過去の栄光にとらわれ過ぎ
ネタではなく本気で発言してるなら頭がおかしい
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 22:16:34 ID:vQ6P8qou0
ひとまずID:m7gJ+IHqPがWRCを引き合いに出しておきながら
WRCのことなんかこれっぽっちも知らないことがよくわかった

とりあえず一旦落ち着いてここ数年の総合成績調べてからもう一度おいで
傍から見ててかわいそうすぎてしょうがないわ…
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 22:16:52 ID:m7gJ+IHqP
>>457
結果が示しているだろ
WRCではGDどころか、GCの実績にも及ばない
GCがWRCデビューしたときは強烈だったぞ
ろくに開発費も掛かってないマシンで2流ドライバーがいきなり優勝争いの末に2位だったからな
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 22:19:09 ID:abyJuzbM0
>>461
それは他車がしょぼかったから
相対的な比較をしても意味は無い

そんなにセダンが速いというなら、インプセダンとインプハッチの
タイム比較のソースを出せ、話はそれからだ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 22:19:17 ID:m7gJ+IHqP
>>459
お前、バカだろ
別の会社の別の車と比べてセダンは不利でハッチは有利だとか比べられるわけないだろw
同じ会社のマシンで同じドライバーで比べろよ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 22:20:38 ID:abyJuzbM0
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 22:24:37 ID:DSkGP7QL0
ウィキペディアより


3代目5ドア・ワールドラリーカー (2008年)

フルモデルチェンジに伴い、リアオーバーハングが短くホイールベースが長いハッチバックボディになったため、ようやくシトロエン・フォードなどのライバルと同等のボディ・次元で戦えるようになった。

しかし、タバコスポンサーの撤退に伴い、資金が豊富なシトロエンやフォードに比べテストが不足し、プロドライブにおける度重なるトップエンジニアの更迭・引き抜き・解雇等に端を発する開発現場の混乱も手伝い、
マシンの開発や熟成に時間がかかっているといった問題が、新型へスイッチされてもなお、改善されなかった。また、WRカーレギュレーションはエンジンの搭載位置および搭載角度は規定内で変更可能であり、
横置き直列4気筒エンジンならマシン中央部に寄せて倒す等、重心位置を大幅に改善する設計が可能だが、水平対向エンジンを縦置きにレイアウトしているインプレッサにはほとんど改造の余地が無く、
グループAでは絶大だったロードカーとしての素性の良さを生かせないWRカー規定自体がインプレッサに不利だった。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 22:25:05 ID:uJFu8RFz0
>>458
逃げ足もセダン形状のほうが速いようだなw
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 22:27:32 ID:m7gJ+IHqP
>>462
他車がしょぼいってマジで言ってるのか? www
お前、無知にもほどがあるぞ
ランチアデルタの全盛期の話だぞw
今のC4に匹敵するか、それ以上のWRC史上最強の名車だぞ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 22:28:47 ID:abyJuzbM0
>>467
自分に都合のいいところだけにレスするな

そんなにセダンが速いというなら、インプセダンとインプハッチの
タイム比較のソースを出せ、話はそれからだ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 22:34:12 ID:vQ6P8qou0
アンカーつけないとレス飛ばされるのか><

>>467
とりあえずホントお願いだからここ数年のWRC総合成績ググってからもう一回来てよ
お前さん自身が如何に的外れなこと言ってるか激しく痛感すると思うから
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 22:36:23 ID:m7gJ+IHqP
>>468
知らないようだから解説してやるよw
インプGCがデビューした年は、ランチアデルタのオリオールとカンクネンが全勝の勢いで勝ち続け、
時々取りこぼしを金満トヨタセリカのサインツが拾ってるという年だったんだよw
それに3流メーカーの2流ドライバーがデビュー戦で優勝争いの末に2位表彰台というのは、衝撃的な出来事だったんだよ
その後の年の栄光は流石に無知なお前でも知ってるだろw
全部、GC、GDのセダンインプが作った実績
ハッチGRBは何か作ったか?
恥だけだろw
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 22:40:57 ID:OhCTIZMS0
仮にセダンのままだったとしても同じ末路を辿ってただろ
何を根拠にセダンのほうが優れていると言っているのかわからない
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 22:45:16 ID:GxwAQtFV0
ここまでくるとスバルって愛されてるなぁって実感するな
今時車でこれだけ熱く語られるのってあんまりないよな
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 22:46:06 ID:1iBSrHjV0
金言でますた

>>470
>ハッチGRBは何か作ったか?
>恥だけだろw

まさしくその通り
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 23:08:41 ID:6dEWHou50
なんかスレが進んでるなと思ったら
くだらないアホの罵りだけか

>>1のお約束ごとが守れない奴は帰れよな
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 23:14:52 ID:XMFnwI+NP
>>468
どっちみち最新型が速い訳だから。
セダンの方が煮詰めてくるでしょ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 23:55:25 ID:6jELrVgK0
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 00:12:45 ID:ZWNePH7V0
まー、そのなんだ、


ハッチはインプの歴史に泥を塗ったマシンということだということだな。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 00:14:45 ID:i7zTmINk0
>>476
残念だが俺の好みではない
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 00:15:35 ID:pIqVfjfz0
>>476
ダサすぎ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 00:42:04 ID:WHKpXWb60
>>451
羽無しもだが?
>>474
一人で守ってろよ。ついでに童貞もなww
>>476
羽無し信者に煽られるぞ?w

羽無しなんて奴ははっきり言ってもう古い。
10数年前から羽無しはいた。しかし
今も昔も羽無しは少数の超キモヲタにしかうけいれられてない。

481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 01:06:52 ID:xfqhI0Lh0
そもそも羽がデフォの車自体がもう古いから。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 01:54:11 ID:WHKpXWb60
↑そらキモイお前の考えだろww
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 01:59:26 ID:rtFTbef50
ID:m7gJ+IHqPさんに質問
GD豚鼻になってからインプは何回勝利しましたか?
そのときはインプ以外は皆HBだったと思いましたが
セダンの利点は発揮されてたのでしょうか?

因みに市販車あたりで比較すると、GDBよりGRBのがコーナーで安定するけどね。
S203でリアがブレイク寸前のところをどノーマルのGRBで同じスピードで入っていっても、何も起きませんでしたよ。
S203はRE01Rを履いてたかな。ピロ足になってるしドライカーボンのGTウィングも付いてるのに。
結局羽根羽根いう人間は、見た目と先入観で物をいってるだけなんですね。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 02:08:27 ID:rtFTbef50
>羽無しなんて奴ははっきり言ってもう古い。
http://www.bmw.com/jp/ja/newvehicles/mseries/m3sedan/2007/introduction.html
>羽無しなんて奴ははっきり言ってもう古い。
http://www.chevrolet.co.jp/corvette/zr1/
>羽無しなんて奴ははっきり言ってもう古い。
http://www.mercedes-benz.co.jp/passenger/car_lineup/c-class/c63amg.html
>羽無しなんて奴ははっきり言ってもう古い。
http://www.audi.co.jp/jp/brand/ja/models/a6/rs6.html
>羽無しなんて奴ははっきり言ってもう古い。
http://www.audi.co.jp/jp/brand/ja/models/r8.html

世界のハイパフォーマンスカーは古いようですね。
まぁR8は高速時に羽根が出てくるけど
停まっているときのスタイリングを重視して、格納できるようになっています。

時代遅れは誰でしょうね?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 03:12:51 ID:f/XdnBUCO
両者とも必死すぎて正直ひく
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 07:01:27 ID:YT77T9QM0
>>415
>>450
>>453
>>458
>>461
>>463
>>467
>>470

これはひどい。剛性君並だな
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 07:10:48 ID:d4yOIPvDP
>>484
SUBARU車のデザインで羽なしだともう見るに耐えないでしょw 羽で誤魔化してるんだよ…。
RX-8は羽なしでもカッコいいと思うけど、GRBだと純正羽ついてても滑稽に見える。

SUBARU車にデザインを求めること自体間違ってるけど、VARISのとか付けるとハッチでも結構イケてるよ。
WRCレプリカはどう考えてもかっこいいとは思えないけど、それでも「ああヲタのこだわりだな」と思えば素よりはマシに思える。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 09:12:57 ID:Uo5JJ4Ne0
489ぼる ◆BoruaaMtL6 :2010/06/25(金) 12:00:00 ID:0wC1w/2Z0
(・3・)エエー
セダン厨DQN羽厨死ねYO
向こうでやれって言ってるの判らないのか?だから低脳なんだYO
おまえWA!

てな事はどうでも良くTE
ブレーキパッド前のみ交換ってコトになったんだけDO
ディーラー見積もり5万ってOIOI
これローターも入っての値段かNA?
むかついたから前後車外入れたけDO
3万キロでローターも換えろって事KA?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 12:23:13 ID:EqaqXXE80
>>489
荒らしに反応した挙げ句、死ねとか言うあなたも荒らしと同罪
お引き取りください
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 12:53:38 ID:aKa2WTKq0
まあハッチでもセダンでもどっちでもいいけど

セダンで騒ぐだけ騒いで、買わないと本当にセダンださなくなるよ

速いとかどうのこうのより売れるかどうかだけメーカが問題にするのは
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 13:08:58 ID:U9Z9ufg/0
コテに触るやつも同罪。
NG入れとけ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 14:25:01 ID:1nLZfvga0
>>488
三菱はサポート体制がいいらしいね。
さすが財閥系は余裕あるわw
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 14:26:00 ID:DfhYVEE20
>>489
パッドだけだろ。ローターだけでその4倍はする。
>>489
SUBARUディーラーマン曰く
「STIのブレーキは欧州車同様、ローターを削って制動力出してるからパッドとローターは同時交換になる」
だとさ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 14:49:21 ID:D9bvSGPu0
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 15:33:52 ID:wgGHqCudO
セダンが渋いんじゃなくてGDBが渋いかと

あと煽り荒らしはスルーするー
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 18:21:22 ID:pIqVfjfz0
>>497
だな。セダンベースだからリアクウォーターのボディーラインまとまってるし。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 18:57:25 ID:vLoInvyU0
>>496
良いかね?これ。
一昔前のドリ車もどきにしか見えないんだが。
それ以前にスレチだろ。
セダンスレ行けよ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 19:13:51 ID:1B/7c93M0
今日、C型HB契約してきたよー
納車は来月末ぐらいだって・・・楽しみだ
セダンATが試乗車としてあったけど、非常にダサかった・・・羽がないからかな?
羽あってもダサい気がするけどw
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 19:25:59 ID:HJVgyhiE0
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 19:27:54 ID:HJVgyhiE0
>>498
ミスった。
先代の欠点は、フロントとリアのミスマッチだから、
リアだけ見れば凡庸なデザインだね。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 19:42:18 ID:YT77T9QM0
>>500
契約オメ
車両本体価格いくらだった?
365万→368万ときて、ついに370万突入か?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 21:09:57 ID:bva5qdij0
新型セダンかっこいいお(^ω^)
次期愛車にするおー(^ω^)
ハッチなんてダサすぎて恥ずかしいお(^ω^)
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 21:49:52 ID:VTs7b8Qm0
かまってちゃん
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 23:12:07 ID:8pSMn7a3Q
つーかそろそろATはお役御免で
エボ]でいうところのSSTに相当するものを入れてくれよ。
メーターも情報表示液晶とか、もう少し近代的にしてくれ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 23:32:48 ID:vzoSjLWf0
モータースポーツの勝敗を車の性能だけの問題だと思ってるアホが多いw
軍資金やチーム総合力の影響の方がよほど強い
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 23:40:59 ID:9dEZUm2i0
>>507
だから?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 23:42:19 ID:9dEZUm2i0
>>506
いずれCVTに収束するんじゃね?
ツインクラッチは過渡的な技術だってのが常識だよね?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 00:51:16 ID:2633QU3Y0
>>509
俺もSST乗ってみて思ったけどよくできたATだなと思った。
だけどあくまでもATの範囲内。
自分の思ったとおりに動くMTの方が上。
SSTだからといってほかのATから見て飛び抜けていいとは思わなかった。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 01:15:47 ID:JjotsoMJ0
>>496
こいつまじでいってのか?w
>>510
俺もきっちり試乗したがはっきり言って飛びぬけてたぞ?
違いの分からないお前は普通のATでも乗っとけよww
まぁへたくそでも自分でってのがあったから買わなかったがなww
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 01:16:13 ID:gjyaxLp30
燃費が良いだけだろ
sstって乗っても単なるATだからな
低速のぎくしゃく有る分劣ってるし
オートマなら6速以上のトルコンATで充分
SSTにの乗った事が無いアホほど騒ぐんだよな
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 01:21:38 ID:gjyaxLp30
>>511
そりゃ違いは有るが、騒ぐほどじゃねーだろ
MTみたく扱える訳じゃねーし
キックダウンはするわ、勝手にシフト落とすわ
普通のATと変わらねーじゃん
ダイレクト感が有る所は良いが、ただそれだけ
低速は逆にギクシャクしてるし、耐久性もまだ疑問
まあ、どうせ同じオートマなんだから目くそ鼻くそだっての
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 01:27:44 ID:2633QU3Y0
ほんとだよ飛び抜けていいところなんて具体的にあるのかよ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 01:34:36 ID:GjmASf3U0
>>514
どうやっても、クラッチをつなぐタイミングを
自分でコントロール出来るMTには追いつけないやね。

トルコンよりはダイレクト感があるだけのAT。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 01:41:10 ID:2Rb9iT0F0
トルコンよりロスも少ない分きっちり加速してるし
ツインクラッチが優秀なのは間違いないわな

でもそれ以上にMTの方がいいけど。
ただし「絶対にシフトミスしない」というのが条件で。
プロでもシフトミスは普通に起こるし、アマチュアだと多発するから
それを考えればどっちが優れているとかは言えない
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 01:46:29 ID:fDt5wldI0
優れているかどうかではなく、楽しいかどうかだな
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 01:47:08 ID:2633QU3Y0
>>516
俺は「絶対シフトミスしないSST」というふれこみにだまされてSST買ったんだ。
でもシフトミスはばりばりするよ。
SSTが馬鹿なのかエンジンが吹けすぎるのか知らんが、メーカーが直せないと言って来た。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 03:37:28 ID:mvyoY4YcO
フェラーリもMTやめてF1スーパーファストギアボックスだけにするんだよね。
スバルもそういう時がくるのかな。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 04:22:39 ID:JjotsoMJ0
しかしあれだなww
スバル海苔は他の良いとこはすべて批判ww
インプ馬鹿にされたら激怒しまくりww
同じインプ海苔としてはずかしいわww

>>518
はずれおめww
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 05:22:11 ID:gFXco9MO0
>>520
こういう意見が、夜中の変な時間にでることが多いのは何故だろう。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 05:34:31 ID:JjotsoMJ0
朝ですが?君はどこの国の人?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 07:31:50 ID:Ek2RqXJH0
test
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 07:48:44 ID:Ek2RqXJH0
ハッチからセダンに買い換えるって人がいるみたいだけど、
ハッチからセダンに期待し過ぎて買い換えても、乗ってて余り代わり映えしない気がするけどなぁ。
素ハッチから素セダンなら尚更。恐らく内装、足回り(C型になって若干変更されたとは思うが・・・)等余り変わってないでしょ?
ただボディ形状が違うだけ。
素からスペC、S,Rシリーズに買い換えるのなら違いは感じられると思う。
因みに自分はGDB−FからGRBスペCへ乗り換えたけどセダン、ハッチどちらも好きだよ。
流石にハッチスペCからセダンスペC(が出ても)乗り換えようとは思わない。内容が相当変わるのなら考えるけど・・・。

スバルの商品って一番最後に買うのが一番いいのか?
それにしてもスバルの発言って顧客を馬鹿にしてるよね。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 08:00:44 ID:Ttnh0OmK0
>>521
新聞配達なんじゃね?w
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 08:07:23 ID:FubUcIHR0
>>524
年改するメーカーならどこもいっしょ。
最終型が一番熟成されているが、一番時代遅れでもある。

だから、賢い買い方は一つだけ。
自分が満足できる車を買えばいい。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 08:23:26 ID:osrykjVu0
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 09:43:50 ID:tKUpc3qVP
VWのDCTは素晴らしかったけどなー。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 10:02:41 ID:R+Z5Oc080
>>524
例えてみれば
だせぇ服を脱いで、誰もが振り返るかっちょいい服を着るようなもん
服の機能には変わりはない
ただ、セダンと比べたら、だっせぇハッチには我慢ならない
それだけのこと
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 10:07:02 ID:ivPnyFk50
>>529
それをこのスレで垂れ流すだっせぇお前には我慢ならない。
失せろ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 10:20:39 ID:R+Z5Oc080
>>530
現行ハッチユーザーにとって不運だったのは
新型セダンSTIが、史上稀に見るほどかっこいいマシンだったことだね
少なくとも歴代インプレッサシリーズの中では一番だろうな
今市場に出ている国産車の中でも1番と言ってもいいほどのスタイリング
ハッチユーザーが騙されただのと憤慨し、買い替えを健闘する気持ちもわからんでもない
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 10:58:36 ID:kRiGyZ+Z0
>>531
見た目だけで乗り換えたくなる!
スバルのデザインがそうなる日が来ればいいね。

533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 11:05:37 ID:9j7xYfAn0
>>530
いちいち構うな、馬鹿が伝染するぞ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 11:41:37 ID:3pbIUK820
PROVAのアクセスポート、いつになったら入荷するんだよ。

ノ`´)ノ 彡┻━┻
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 13:07:09 ID:OX/3t8Yx0
>>531
お前、あれが史上稀に見るかっこいいマシンに見えるの?
まさかネットの画像だけで判断してないよね?
実車見てきてみ
試乗車が出回ってるからディーラにおいてるよ
愕然とするからw

俺ならハッチ買うわ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 13:48:03 ID:gjyaxLp30
例えてみれば
だせぇ服を脱いで、さらにだせぇ服を着るようなもん
服の機能には変わりはない 、ポケットが一個増えただけ
だっせぇハッチには我慢ならない がだっせぇセダンにも我慢ならない
ダサさで言ったらスバル全てがダサイ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 16:18:19 ID:mvyoY4YcO
>>524
ケツがガンダムみたいじゃなくなるってのが一番大きいんじゃないかな。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 16:23:52 ID:9Tamf3ejO
ガンダムからカローラへ

      そして、伝説へ…
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 16:48:33 ID:qFo8HCLr0
>>533
自作自演を構うな、馬鹿が伝染するぞ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 19:30:18 ID:4djSOEc50
ストームトルーパーだろ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 21:32:41 ID:vG7W+45z0
しかし契約していく人が40〜50歳代ってどーよ?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 21:48:26 ID:4djSOEc50
若者はミニバンとかBBとかがかっこいいらしいよww
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 21:50:14 ID:fDt5wldI0
若者に400万出せってのが無理な話だよ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 22:31:58 ID:dH36Wkme0
30代でも子持ちとかならまず選ばないだろうしな。ミニバン買うし。
独身で30以上か子育てに余裕が出来る50代。高い車ってこのパターンしかない。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 22:42:57 ID:4djSOEc50
子供1人しか産まないくせに7人乗り買うんだよなww
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 23:06:45 ID:EJ+rjuwT0
子供いないのにミニバン乗ってる夫婦よりはまし。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 23:56:04 ID:/gK8D4KE0
広いほうが良いんだろうよ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 00:14:23 ID:ws8QgX060
ハッチは本当にリアがだせぇよな。

セダン以外ありえない。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 01:04:28 ID:X0j0O6qj0
信号待ちで、アリストが隣に並んで挑発してきた。
こっちは慣らし途中で5,000までしか使えなかったが、問題無かった。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 01:27:29 ID:EY3Q0ZS90
新型はフロントマスクがむしろ気になる。
インプはいつも顔が改悪の歴史。
後々フォグカバー付けられるようにするためか、
埋め込んでボディ同色にして、
グリルをスクエアにして、
実車はそれでなくても車高高いのにワイド感もなくなって感じ悪い。
スバルはいつも流線からスクエアへだよね。
GCは初期のボンネットが突端までのびた形が気に入っていた。
GDで丸目はないなと思ったが
涙目を豚鼻にするのは理解できんかったよ。
ちなみにHBのリアなんてみんな同じで
そうそう格好いい車なんて少ない。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 02:16:50 ID:YFwBQ6NzP
外車みたいにデザインに統一感が無いが、
セダンボディにGCやGDみたいに後ろにでかい羽があれば、
なんじゃこの車はー!みたいに感じるけど。
ハッチバックになってからは、こう、なんか大人しくなったね。
セダンとデカ羽が好きな人以外の人も購入しやすくなったのかな。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 05:47:27 ID:k2H49Ygu0
>>549
最高出力730psまでチューンしてるのにGT-Rおせえwwwwwwwwwwwwwwww
ちょー笑えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ttp://carkingdom.jp/2010/05/gt-r-1.html
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 09:11:07 ID:y8E9CPch0
>>550
でも、今になって思えば、GDBで一番デザインが悪かったのは涙目じゃん。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 10:08:44 ID:pLTeweVi0
>>553
デザインの好みが人によって違うことくらい理解できるよな?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 10:34:03 ID:2SzRmAzq0
>>554
みんな自分の意見を言ってるだけなんじゃないのか?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 11:00:25 ID:CHaD7w9+0
>>551
というか、総額400万を越える車を売りたいなら、
セダン+デカ羽根じゃやっていけない時代になっただけでしょ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 11:53:36 ID:5TRDja/k0
ヴェルファイアがかっこいいと思う人もいればZがダサい人もいるというのに
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 14:09:21 ID:7AnRetTx0
ニュル24でシロッコに4週も置いていかれた現行GRB
ベストタイムが8分後半では仕方ねえか
7分55秒のセダンに期待だな
車載映像では高速コーナーの安定感がHBとはまるで違う
その後のストレートの伸びもとんでもなくすごい
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 14:33:21 ID:y3ZAOBCF0
>>558
クリアラップじゃないニュル24のタイムと比較って馬鹿?
あと脳内じゃないなら基準にしてるHBの車載映像出せよ(笑)
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 14:42:38 ID:o7SH7YAb0
セダンでもエンジン同じで1分も差がつくわけない件について・・・・・・・・・
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 14:45:52 ID:pLTeweVi0
当然だけど、ニュル耐久の時はエンジン保護のためにレブの制限してるよ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 14:49:19 ID:5TRDja/k0
>>558
ちょwwww恥ずかしいwwwwwwwwwwwwww
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 14:53:55 ID:qW1YkFGB0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm953882
ここの住人で↑より速く走れる奴が居たら大したもの
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 14:55:19 ID:eurtzhTmP
>>558
糞ハッチが荒れたニュルを走ったら、リアが暴れてコーナーの度にカウンターを当てないといけないから
セダンのように安定して走れない
比べるのは可哀想
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 16:21:10 ID:o7SH7YAb0
路面荒れてりゃセダンでも取られるよ18インチだと
エアサスはいってるレクサスGSでもすげえとらるんだがw

566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 16:27:06 ID:eurtzhTmP
>>565
車載動画を見てねえだろ?
あまりカウンターを当ててるシーンがないじゃん
ありゃあ、リアウイングで後部の浮き上がりを抑えてるから
クソハッチはリアが暴れて、アクセルを開ける場面で開けられない
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 16:40:21 ID:Y4A9U3Oc0
荒れた路面なら尚更ハッチの方が速いよ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 16:42:35 ID:eurtzhTmP
テールが暴れるクソハッチが速いわけねーだろw
タイヤの限界まで攻めたことあんのか?あ?
ま、そこまでの腕はないかw
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 16:46:51 ID:Y4A9U3Oc0
インプ買えないからって必死だなw
お前のカローラはさぞかし速いんだろうねw タイヤの限界すぐだもんなw
お前GRBスペC乗った事ある?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 16:49:42 ID:qd8bY/9p0
>>あんのか?あ?
お前アタマ悪いだろw
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 17:17:02 ID:1jMLsiHYP
>>ID:eurtzhTmP
ハッチのニュルの車載動画のありかを教えてくれ。
セダン動画と比べてみるから。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 17:26:13 ID:YFwBQ6NzP
後発のセダンの方が普通に考えて性能良いだろw
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 17:33:26 ID:E9HQQXMG0
>>568
セダンだろうがハッチバックだろうがゴミクズが乗る車はただの凶器。
お前が許されるのは徒歩のみ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 18:33:41 ID:v076sxjB0
>>572
セダンは別に後発じゃないだろ。
売れないから出さなかっただけ。
バリエーションとして出るだけなのにえらい騒ぎだなw
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 18:40:38 ID:EY3Q0ZS90
>>568
ボキャブラリィ貧困なのは普段の生活レベルが低いから。
少なくとも普段人と話す仕事はしてない。

ちなみにGRB限界まで攻めるとフロントが暴れるんだよ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 19:30:37 ID:eurtzhTmP
>>575
そりゃあ、あんたが下手だからだw
フロントヘビーな車なのに制動でタイヤのキャパを限界まで使ってどうする?
タイヤの限界=ブレーキングの限界 なのか?あんたの頭の中ではw
こんな車で、急ブレーキで思い切り荷重移動してなんてやってると、真っ直ぐいくぞw
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 19:42:05 ID:v076sxjB0
わーまたー自称運転の上手いプロが来たー
すっごいやー
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 19:50:33 ID:0MZp+Y5X0
>>576
わかったわかった
じゃあお前がセダン買ったらニュルに持ち込んで
ハッチじゃ絶対に出せないタイム出してここに持ってきてくれよ

自分じゃ何も出来やしない引き篭もりのくせに、雑誌やビデオでかじった情報ばかりで語られても
こちらにはなんにも伝わって来ないんだよね〜
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 19:51:46 ID:DQzJXiZS0
これでC型セダンよりC型ハッチの方が筑波とかで速かったりしたら大笑いだな。
低速サーキットじゃ車体重量でセダンの方が不利になりそうな分、その結果は十分あり得る。
ま、ベスモとかがバトルで検証してくれるでしょ。 今、恐ろしいほどネタが無いしw
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 19:52:36 ID:pLTeweVi0
まず、ID:eurtzhTmPは愛車をうpしたまえ

無理だろうけど
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 19:57:33 ID:OQbLEO9KQ
あ?
コラ?
言っておくが

大体これらは頭弱い。頭悪いを通り越して頭弱い。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 20:01:16 ID:v076sxjB0
>>579
ベスモじゃ確実にセダンが勝つでしょ。
じゃないとベスモが成り立たないwww
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 20:24:14 ID:DQzJXiZS0
>>582
セダンが後発ならば間違い無くそのように仕組まれるだろうけど、
C型ハッチも同時にでる訳だから、ハッチ/セダン供に”広報車”を使用すると思うんだが。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 20:34:59 ID:/hpVfI6Y0
お前ら車の走りをどうとか言うつもりなら普段自分が乗ってる車をまず教えろよ
例えばワゴンRに乗ってるやつがいくら能書きたれたところで説得力無いんだから
最低限GRBに乗ってる、もしくは乗ったことがあるやつじゃなきゃ話にならん
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 20:46:30 ID:EY3Q0ZS90
クソハッチって。
こいつ文脈からしてもちろんGRB持ってない。
そしてセダンはまだ発売前。
何なんだ、誰か教えてくれ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 22:06:03 ID:sUJqXS9b0
>>559-562
>>558がノルドシュライフェ単体のタイムとグランプリコース込みのフルコースのタイムを比較して喜んでることを指摘してあげようよ。
荒らしに反応するのは良くないと思うが、単純かつ馬鹿な勘違いを放置しておくのは、いくらなんでもかわいそうだろ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 22:10:08 ID:qd8bY/9p0
こういう奴、リアルで同僚に居るから困る
他人の足を掬うことしかアタマに無いから常に視点は低く視野の狭い思考しか出来ない
劣等感の裏返しでそういう言動になってしますう痛い奴なんだよ
空威張りしてるだけだから相手にしない方が吉、時間の無駄
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 22:40:55 ID:wpyKfcNC0
>>583
そう。
サーキットでセダンの方が速いと言った以上、
広報チューン度合いが違うだろうね。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 22:49:20 ID:GUUkcqlO0
そういや、GRBの保険がクラス9になるって、Dが言ってたぞ。
だから、早めに買ってくださいってw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 22:51:39 ID:6hhutEey0
>>589
本当だったら大ニュースというか、
嘘だったら風説の流布で御用になるレベルだな。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 22:51:46 ID:jSIfwzW2P
>>589
セダンがじゃなくて、ハッチバックが?
いつ改定?俺は10月更新なんだが今年10月の更新からは高くなるのか…orz
もうGRB辞めようかな。初回車検で売っ払うか。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 23:04:58 ID:GUUkcqlO0
>>590-591
Dから聞いたのは本当。
ちゃんと「GRB」って言ってた。
1年後には上がってるから、
今買って、3年契約にしろって言われたw
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 23:10:05 ID:IbBGXNua0
ハッチって・・・いやんかっこ悪い!
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 23:11:59 ID:BdIzrl780
いま確か5くらいでしょ
いきなり9ってどんだけ事故ったんだろ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 23:19:54 ID:8pQgZrBM0
>>589
今、手元に保険の案内あるが
車両5 対人5 対物4 人身障害4 ってなってるな
昨年より対人が1上がってるだけだわ
9ってなんだ?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 23:24:01 ID:ElE/ulTX0
>>592
買わせる為の罠じゃないのか
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 23:43:16 ID:y56IZB5T0
お前らどうでもいいがリアルに買える身分になってから書けよw
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 00:09:22 ID:/JmJl9KT0

今日、地元のヨークマートで、白いGDBの運転席からすっげー気持ち悪いヲタクが
出てきた・・
俺は別にイケメンでも何でもないけど、あそこまで酷いのが乗ってると、
ちょっと周り引くわ スターウォーズに出てくるブニャブニャしたみたいな奴ね
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 00:15:45 ID:jD8TgcpuO
心の病精神病ニート基地外無職低所得者エボスレ住人
そんなとこだろうスルーするー
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 00:33:44 ID:V4SixEqT0
>>597
お前に限らずGRB乗り全般に言えることだが・・・
本当はエボXやGT−Rを買いたくてお金の問題であきらめた奴らばかりだろw
一番安いからな
GRB乗り=速い車に乗りたいがあきらめた貧乏人
という目線で見てしまう
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 00:37:40 ID:QCkhYeY/P
>>600
いやーそれはないわー。6MTが欲しいってだけでもXもGT-Rもあり得なくなってしまうし、
1500kg超の重量は嫌だってだけでもXもGT-Rもあり得なくなってしまう。
唯一、外見で選んだ場合だけ、GRBがあり得なくなる。

GT-RがR34までの路線で2.5Lかせいぜい3Lターボで作ってくれたら買ってたけどねぇ。アテーサE-TSは素晴らしいし。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 00:43:05 ID:V4SixEqT0
>>601
それにしては公道でGT−Rにつっかかって自慢したり、
ニュルでエボXに勝っただので喜んだりと
劣等感の克服にいそしむ話題が絶えないようだがw
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 00:45:33 ID:9xIJ+rSg0
全般的に言えることだが・・・
インプのりは馬鹿ばっか。
セダンだけにはとどまらずSSTまでクソ扱い。
GTRの名をだせば、基本がまず違うと逃げ。
速いのはインプを運転しているプロなのに、
自分たちの車と自分は速いと思っているのが痛い。

>>600
ほっといてやれ。400しない車のってて金持ち気取りなんだろうよ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 01:05:25 ID:xQAnAdk90
普通にGRBの話しろよ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 01:15:32 ID:+N/PaloB0
>>604
おまえがな
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 01:21:39 ID:QCkhYeY/P
>>602
それは逆にも言える一部の例外じゃね?全員が全員そうじゃないだろ。
まあ速さを追求して(外観を妥協して)買った車が他車より速くなかったら存在意義ないから嬉しいのも分かるけど。
それは劣等感の克服ではなく、優越感の認識だろう。

>>603
ちなみにあんたは何乗り?エボX乗りでGT-Rと同じだと思ってんの?それじゃあ明らかに格下でザコになるよね?
GT-R乗りなのにわざわざ車格からして違う2L車を引き合いに出して叩かなきゃいけないくらい後悔してるの?
論点が分かんないぞ?自分の立ち位置くらい明記してから理論展開してくれw

GRBの見た目が悪いのはほぼ全員が承知。その上で、速さと楽しさを兼ね備えた車はどれだろうね?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 01:23:23 ID:QLQz7m2x0
なんか必死な人たち多いね・・・もっとプラスになる話ししようよ
ハッチはださいだのセダンの方が速いだの・・・勝ってるからってなんなんだろう?
レースにでも出るなら話しは別なんだけど、みんなそんな勝ち負けにこだわらないといけないぐらいの乗り方してるの?
それともただ優越感に浸ってたいだけ?
恥ずかしいからやめようぜ・・・いい大人なんだから
GRB買うぐらいの人だから子供は交じってないと思うが・・・
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 01:27:05 ID:QCkhYeY/P
・恥ずかしい人が多いこと、
・GRBは所有満足度が少なくとも素のままでは低すぎること、
・C型で大幅改良されること(自体は素晴らしいがそれだけA型に欠陥があったということ)
・保険料率が大幅に上がること
これらから、初回車検での乗り換えを検討中。

しかし乗りたいと思える車がない。XもGT-Rも御免だ。それはGRB買う時に検討して辞めた2台で、その後も変化ない。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 01:37:54 ID:9EE3BL5M0
まぁ速い車が欲しいなら、とりあえずGT-R買っときなよ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 01:44:04 ID:QCkhYeY/P
>>609
それはあり得ない>>601
GT-R買うんだったらGRB買うときに買ってるよ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 01:49:45 ID:KdIEUTGh0
GRBになってから、エボXの名前を出されても、
なんとも思わなくなったな。すでにライバルじゃないっての?
あれの相手はセダンがやってくれるだろうから、
GRBはどんどんGTIを目指して欲しいところ。

612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 01:51:47 ID:jD8TgcpuO
あとはアスペルガー引きこもり無免無車あったとしても軽
相手するからつけあがる
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 02:01:51 ID:9EE3BL5M0
>>610
いろいろ自分なりの思いがあるんだろうけど、
現状、速さでそれなりに満足できるのはGT-Rだけだと思うよ。特にGRBからの乗り換えではね。
もちろん資金が潤沢にあれば997でも何でも買えばいいと思うけど。(MTもあるし)
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 02:27:53 ID:lTvn1Oor0
>>613
「速さ」だけならスーパーカーと呼ばれる車群を買うさ。
「楽しさ」という主観的な要素が入ってくるから問題。少なくとも重量級の車は俺には楽しくない。
ポルシェはありだと思っているが、まだちょっと高すぎるな。
FFベースはすきじゃないけど、結局TTRS辺りがバランスとしては良く見えてきてしまう。

デッドストックなFD3Sや80が有ったら買うんだけどな。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 02:32:55 ID:Mq8fNG5q0
俺は貧乏人だからGTRは買えなかったよ
正確に言うと買うだけならできてもその後の維持ができないと言った方が正しい
タイヤ、ブレーキ、車両保険料・・・年間いくらかかるか考えただけでも恐ろしい・・・
それにあのでかすぎるボディ、狭い車内は普段乗る上で相当疲れるだろう、ってのもあった
エボは、]になってからさらにボディがでかくなったこと、MTも5速になってしまったのが不満
で、結局今はR205に乗ってるわけだが、トータルのバランスは良くて満足してるよ
ロングドライブが好きだから車内が広くてハッチバックボディも助かるし、
一般的な使い方では速さも十分で楽しいしね
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 03:43:12 ID:9xIJ+rSg0
だからwwお前らがGRBに乗ったって速くならんっていってんっだよ?
おまえら何勘違いしてんだ?
本当にバカ だよなwww
何に優越感感じてるのかしらんけど、お前らじゃ何乗ったって
遅いのは変わらんいってんだよ?
だからお前らごときが印譜のセダンしかり、GTR、エボもそうだが、
速いだの遅いだの言う資格ねーよカスが。
本当に印譜のりって馬鹿まるだしだよな。

617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 03:45:40 ID:9xIJ+rSg0
>>611
相手するのはお前じゃないだろ?
へたくそはひっこんでろよww
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 03:46:52 ID:9xIJ+rSg0
おまえらがはやいんじゃない。かんちがいすんじゃねええええええよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 03:52:50 ID:9xIJ+rSg0
アー酔っ払ったww印譜の馬鹿煽るのおもしれえww
本当にこいつら馬鹿だよなwwwwwww
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 03:54:45 ID:OvsbXi8d0
暇で時間の使い方の分からん寂しい人なんだね
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 03:56:07 ID:9xIJ+rSg0
>>606
お前みたいなのがごろごろいっから煽るの楽しいんだよなww
お前馬鹿だろ?ww
なにが速くて楽しいのはなんだろね?だw馬鹿がww
てめえの腕じゃカローラが楽しくて速いクラスじゃねえの?wwww
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 06:14:41 ID:wdINaUZU0
IDが赤い人は9割がた頭がちょっとアレだから専ブラ使ってるなら
読まずにあぼーんしといたほうが良いよ。どうせ読む価値無いし。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 07:44:28 ID:wrAT70760
日曜の深夜だってのに元気なヤツが居たみたいだね
仕事してないんだろうな
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 07:56:22 ID:1lkX1GKR0
PROVAのアクセスポート、ホント、いつまで待たせるんだ?

誰か入荷時期とか知ってる奴居る?

スペCやR205対応になっても物がなきゃsどうしようも無いだろう。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 08:15:16 ID:LurKXH7n0
ID:QCkhYeY/Pってずーーーーーーーーと以前から1500kg以下の車しか面白くない
35GT-Rは金あっても欲しくないとか言ってる人だよね・・・
重量級ハイパワー車はそれはそれで楽しいと思うけど
ああ、2ちゃんで年収自慢とかはいいから、証明出来ないし
GRB以外選択肢ないことはないと思うよ
お金があればね
軽くて、ハイパワーなのも外車ならいくらでもあるっしょ
少なくとも35GT-R買う人はGRBは眼中にないと思うよ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 08:26:03 ID:LurKXH7n0
んで、お金に困ってないならポルシェGT-3でも買って、
セカンドカーとして普段用にポルシェカイエンでも買ったら?
35GT-Rは買えてもGT3は買えないな。ポルシェは金があれば欲しいわ。
poor man's Porscheに過ぎないGT-Rは欲しくはならない。
ポルシェはほとんどのモデルで1500kg切ってるからね。GT-Rは1700kgだぜ?
ポルシェに対してどういう点で優れた技術を乗せたら200kg増の言い訳になるんだ?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 09:24:01 ID:LurKXH7n0
んなこと言われてもわかんないよ(´-ω-`)
頑張ってGT3とカイエンターボSでも買いなよ
GT3一台じゃ不便だけど、カイエンターボSも買っておけば普段乗りでもストレス貯まらないっしょ
お金に余裕があるって素晴らしいことだよね
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 09:54:25 ID:jD8TgcpuO
暑くなっておかしいヤツ増加し杉
ここはGRBスレスレチは巣に帰れ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 12:23:25 ID:8i6ZBMjz0
>>623
いや、新聞配達の人じゃない?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 12:35:43 ID:zd1gikXZO
>>624
プローバに聞いて下さい
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 12:51:36 ID:rVBB7h2U0
1500って重量税の区切りだけなんだが…
1499はOKで1500はダメって自重考えた方がいいぞ。馬鹿丸出し。
誰がそんなことを言ったんだか。何にしたってどっかで線引きしなきゃいけないだろ。
1490kgはOKで1510kgはダメとか言ってないだろーが。
1480kgのGRBはOKで、1710kgのGT-Rは あ り 得 な い と言っただけだが?

馬鹿すぎて話にならんな。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 13:54:50 ID:aWduDiDqO
プロのにちゃんねらーな俺が教えてやる
>>619は後釣り宣言って言うんだよ
凄腕の釣り士はその前に「完全論破」って勝利宣言するんだ
すごいね
かっこいいね
あこがれちゃうなー
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 14:56:59 ID:r2zVK9uG0
おまえらなにプシコと言い合ってるんだ
やつらは病気なんだよ。可哀想な奴等なんだよ。
5月の天候不純でうちの科では今がピークなんですよ。
糖質急性期の奴等は回りの人をカオスの世界に引き込もうとします。
皆様のようにいちいち話に突っ込んでいたら染されますよ
心理分析できない人は関わらないことが一番大事です


636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 15:37:56 ID:rufKUeX30
ところで…
GRBC にはスペC(17インチモデル)はあるの?
GRBB を継続販売?
それとも、スペCは販売終了??
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 16:42:15 ID:alr8Il3m0
>>598
白いGDBにジャージャービンクスが乗ってたの?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 16:46:59 ID:ogqOrT9C0
ジャバ・ザ・ハットじゃね?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 16:48:03 ID:9inmIUYy0
おまいは何を言ってるんだ?
スペC自体とっくに販売終了してるぞ?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 16:51:12 ID:rVBB7h2U0
>>633

>>632>>601も含めて
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 16:57:08 ID:rufKUeX30
>>639
だから17インチモデルだって。
17インチのエアコンレスは「青だけ」だけどまだ売ってるぞ。
ttp://www.subaru.jp/impreza/stispecc/index.html
去年12月で販売終了は900台限定の18インチモデルだけだ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 19:11:55 ID:QLQz7m2x0
型落ちとしてB型を新車で買った人いない?
参考までに車両本体価格がいくらだったか教えて欲しいです。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 19:59:47 ID:qz+RZSye0
あらら、もう白って売ってないんだ。知らなんだ。
C型になったら又スペC出るのかなぁ?
ホモロゲの関係で出すだけならセダンで出さないでよ。

644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 20:32:33 ID:/ixpXXFv0
ボーナス雀の涙ほどしか出なかったよ。
まあ出たから、ECU変更したいな。アクセスポートも気になるけど、あれフロパイ変更していても大丈夫なのかな?

何か、大阪のオリエント工業のリザルトマジックというECUも評判らしいけどどうなのかしら?

関東で無料体験が出来るもたいだから行ってみよ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 20:58:44 ID:7x97md+Q0
ゴミみたいなレスに紛れて保険が料率9になるって書いてる奴いるが、マジか?
いきなり5→9はありえないだろ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 21:14:45 ID:QLQz7m2x0
GVBの間違いだってw
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 22:40:23 ID:DDp7nQrJ0
願わくば、キモイ豚眼鏡やガリ眼鏡はセダンに逝ってほしいよ
おーっと、自己紹介乙は無しだぜ!
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 22:52:19 ID:/ixpXXFv0
こないだ、GDBFのミスファイア組み込みの動画見たけど、低速でも怖いくらい加速していたね、それにパンパンとやけにレーシーなアイドリングそそられたよ。
GRBもミスファイア組み込めることが出来るのか?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 23:15:11 ID:J4UtOFG70
このスレ統合失調症だらけだなw
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 23:45:55 ID:GXd4kUfi0
>>598
そういう奴って事故った時にオビ=ワンのせいにするんだろうな。
みんなオビ=ワンが悪い!って。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 00:34:50 ID:yElnl0aOO
>>647 頼むからおまえみたいな包形童貞野郎もセダンにいってくれ。
おーっと自己紹介乙ってのはなしだぜ!
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 00:46:27 ID:mKDQOtRH0
>>651
おまいさんはどっち?
豚眼鏡はまだいいんだけどガリ眼鏡は運転マナーがまるでなってないからなあ
ガリ眼鏡が多いのはGDBだけどね
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 01:01:58 ID:IeLslAIg0
ガリでもデブでも、ヲタはデカ羽根好きだから、
GRBよりGDBに多いのは当然。

GRBに多いのは和製GTI、和製デルタを
意図して購入した車好きのオヤジ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 01:28:25 ID:IVbdEmLD0
XVのラダールーフレール付けたいんだけどなんとかならんかね。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 06:58:00 ID:AtAcXEFE0
>>652-653
これが同属嫌悪ってやつ?w
GRBに乗ってる奴もオタクが多いよ
GDBと比べて、白髪交じりやハゲてる奴が多いかなw
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 09:10:55 ID:VGb5ooCe0
>>655
年齢層は上がってるな、確かに。
オタク率ってどうやって調べたの?w
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 09:35:15 ID:gbSs5lu10
ディーラー調査
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 10:26:26 ID:3F9gHFJKO
太ってるだの、痩せてるだの、眼鏡・白髪・ハゲ等々のオーナーを見たからって何か直接不都合あるの?
視野が狭い物の見方しか出来ない程人間として情けない事はないぞ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 10:56:01 ID:Iw+5K+MY0
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 11:57:56 ID:dkUj0QdB0
S001 245/40R18 97Y XLを付けた場合の空気圧って
前240kPa、後210kPaでいいの?

http://www.bridgestone.co.jp/tire/basic/ap_list.html
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 11:59:08 ID:U/6fKvyG0
カッコワルい・・・
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 12:28:07 ID:1N2sDI310
>>660
換算表を元にするとFr240だとちょっと低いことになるから245位に設定しておけばいいんじゃないかと
もっとも、そんな値を言ってもエアゲージの誤差の範囲内だとは思うけど
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 13:01:37 ID:Cghr2A3+0
お前らドライバーの話しなんかしてないでGRBの話ししろよw
どんな奴が乗ろうがどうでもいいわ

こんな俺はガリだけどメガネキモヲタ系じゃないよwwww
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 17:28:05 ID:dTq0p2Ad0
おれは別にGRBAでアクセスポートしかいれてないけど
特に不満はないな。燃費悪いくらいか不満なの。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 18:52:00 ID:NXM1ups70
GDBのオタク率は異常

666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 19:22:06 ID:26DXqHqN0
陰腐劣詐スレはここでつか?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 22:09:02 ID:zJFmxQqU0
いいえ、君のような碌に日本語も出来ない馬鹿の来るところではありません
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 22:25:15 ID:yElnl0aOO
>>652 俺は筋肉質体型。エディ・アルバレスみたいな感じかな。ガリデブキモオタなやつが乗ってるの見ると一緒にして欲しくないと思うぜ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 22:27:12 ID:3BHrk+Cj0
>>664
給排気系も変更してないの?
実馬力、トルクどの位上がったかわかる?
婦ローバのアクセスポートだと、10%程の馬力アップらしいけど体感出来る?


関東でオリエンタル工業のリザルトマジックの体感フェアがあるらしいけど、行ってみようかな。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 22:59:54 ID:gZ1dhvmo0
純正ナビの地図データってアップデート出来ないのかな。
最近新しい道が増えたせいで畑の中走ってることが増えてきたんだけど
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 23:00:15 ID:jioZiuEg0
高速でGDBがおもくそ煽ってきたから、こっちも飛ばしたら全然ついてこねーの。
リミッター解除してないから190くらいしか出ないのについてこれないって、
どんだけヘタレなんだよ。
だったら最初から煽んじゃねーよ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 23:08:19 ID:da+S1A6bP
>>670
この春に出たデータにアップデートしたけど、未だに海の上や湖の上走ってる。はっきりいって話にならない。
車両設定やステアリングリモコンのためにMOPナビにしたけど、今後一生MOPナビは買うことはない。

今の社外ナビなら毎日携帯で最新の地図データに更新できるというのに。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 23:24:36 ID:gZ1dhvmo0
>>672
後付ナビだと補償1年でメーカーオプションなら補償が3年だからって
言われたからメーカーオプションにしたんだけどなあ。
失敗だったかなあ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 23:38:16 ID:4vPeNpC10
>>672
2007年の段階で携帯で地図データ書き換え出来るナビは、まだ少なかったはずだが?
GHはこの間の年改でG-BOOK mXになったから携帯での書き換えに対応したよ

ちなみに、今、書き換えると2010年版だから地図データは09年3月段階のやつ
HDD書き換え型ならば、どこのメーカのナビでもそんなもんだろ
詳しくは↓に書いてある
ttp://www.subaru.jp/accessory/versionup/maker/impreza/index.html
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 23:45:36 ID:da+S1A6bP
>>674
mXになったんだ?いいなー。SBの定額プランにも対応だな。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 00:05:18 ID:NnRxktK80
>>671
それ、相手の思うつぼじゃんw
相手は、すっ飛んでいったバカを見ながら、
自分のペースで走ってたんじゃないかな。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 00:05:41 ID:MMQFBsmnP
>>671
GDBは唐突にリミッタが効くから189km/hでスロットル制御でリミッタが効くGRBについて来れなかったんじゃなかろうか。

自分はGDBEスペCRAからGRBAに乗り換えたら変な風に煽られることが多くなった。
色がピュアホワイトだから一見商用車風に見えるからかもしれない。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 00:57:04 ID:1yjlF1Cp0
>>671
あ、それ気をつけた方が良くね
オービス手前でワザと煽って違反させられてるんじゃね
良く居るよ
お前みたいなバカが引っかかるし
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 01:05:22 ID:DxUaUA2T0
夏の為か変なアフォが沸いてるなぁ(ノ∀`)

いつまでセダン、ハッチどっちが良いとか不毛な論争するんや。
好みはそれぞれあるしドッチでもええやん。
セダン欲しくてもしょうがなくハッチ購入した人には申し訳ないけど・・・
俺はハッチのラリーカラーが好きやったから初めてスバル車でGRB購入した。
それまではプジョー乗ってラ・アンで弄ってもらってた。
どうせもう歳やし峠もサーキットも行かんから充分に満足してます。
車は人それぞれ満足するところが違うと思うけど自分は最後のラリーイメージを
残してるハッチの形に満足しています(*´д`*)

それはそうとDにセダンA-lineの試乗車が来たそうなので突撃してきまー
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 01:18:19 ID:FnVXugHHO
脳が腐ってやがるヤツが増えたな
相手したら調子乗るかまってちゃんなんだからスルー確定
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 01:37:14 ID:1yjlF1Cp0
まあ、どうでも良いけど
関西弁ウザイ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 01:43:19 ID:wXeHL+gUP
しばらくセダン/ハッチ論から離れていたところにわざわざこれだからな。
まあ大阪民国人は三国人だからどうしようもないよな。中国人が大量流入して生活保護申請する国だし。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 02:13:12 ID:1yjlF1Cp0
本当、大阪ってか関西はダメだね
核落として根絶やしにすりゃいいのに
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 02:17:07 ID:eYVE0zxC0
そんなことよりサッカー見ようぜ
負けたけど
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 02:32:44 ID:/vnlASgy0
脳が腐ってるのは印譜糊の象徴ですが?勘違い乙
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 03:38:37 ID:4eyypq9lQ
ゆとり高校生に正論突き付けた時の橋本は評価する。
それくらいだな、大阪民国の良いところは。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 05:09:46 ID:oTwrFMbO0
セダン出るっつってもノーマル仕様だしな。
せめてスペCや20みたいな特別仕様が出ない事には話にならん
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 10:23:57 ID:QBYZe9n50
オイル何入れようかな
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 10:32:34 ID:q2p8gCHn0
>>684
昨日眠たい目を擦りながら起きてたんだけど
あと十分で始まると思って安心したらそのまま熟睡しちゃってさ・・
結果、寝て良かったけどw
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 10:43:53 ID:5J56Bqfq0
STIのR205用スポーツパッドなかなか出ないね。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 11:18:46 ID:OdAd3JCo0
>>687
B型のスペCとノーマルって実際の速さではたいして差はないから、
B型スペCよりC型ノーマルの方が速くても全然不思議じゃないけど
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 11:50:06 ID:FnVXugHHO
スピード差少ないの?
でもフィーリング気持ち良さはかなり違うだろうね
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 12:47:28 ID:JlJIH56b0
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 14:48:57 ID:OxgJ0c0sP
GDBみたいな羽の方がトラクション効きそうだね。
高速サーキットはセダンだね。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 19:01:06 ID:1yjlF1Cp0
ツーか、スペcなんたら言ってるが
自分で弄りゃ済む話じゃね
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 19:10:03 ID:kk9XkymJ0
>>695
あくまで純正が前提の話じゃない?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 19:14:43 ID:wXeHL+gUP
あと、コストパフォーマンスの問題ね。
スペCは素とほとんど同じ価格で買えるから、あとから弄る部分があったとしても損はしないという理屈。

ボールベアリングタービンだけ欲しいなー。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 20:13:48 ID:kLHoY5JQ0
さあ、現行ユーザーの皆さん、覚悟はできましたか?
明日から旧型となりますw
買い取り価格が下がりますよー
残り少ないですが、最新型の時間を存分にお楽しみくださーいw
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 20:51:02 ID:JSyVk57W0
>>698
(><;)やめて・・・
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 20:51:43 ID:TY8CQ3aX0
>>698
あんまり気にして無いけどなぁ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 20:56:46 ID:FnVXugHHO
煽り荒らしを超えて
もはやレス乞食だな
相手しないでスルーしろ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 20:57:31 ID:lPyb7vy20
>>698
GRBは今までのマイナーチェンジに比べれば殆ど変更無しに近いじゃない。

GDBのA,B型からC型のマイナーチェンジに比べれば何処変更したのと云うくらい無いよ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 21:21:56 ID:oTwrFMbO0
>>694
高速サーキットならGTウイングつけるだろ
純正なんて重量増加するだけのお飾りに近い
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 23:26:59 ID:GGwBhCUK0
>>702
エンジンが新型になるとかそういうのじゃなくて良かったよ。出来立ての新ボクサーがいいとは限らないけどね
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 23:57:49 ID:lPyb7vy20
>>704
あの時はタービンがツインスクロール、タコが等爆、OPにDCCD+070、足回り、顔の変更と殆どフルモデルチェンジに近い状態だったね。

個人的には、GCの年改の時はトルクが毎回の様に上がったりしていて、本当に
ああ、旧型になちゃったなと思っていたよ。

706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 03:46:52 ID:rgMl3CyQ0
スペCってエボSSTよりゼロヨンおせーんだな。
セダンかうか。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 06:38:47 ID:gXqSXhu9O
毎回新モデルが出る付近で基地外来るよな
同一人物なんだろうな
基地外はスルーしてやろうぜ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 06:46:33 ID:sBXJflx20
>>706
シフトチェンジが下手だとセダンになっても関係ないぞ。
アクセル踏みっぱなしのSSTの方が確実に早い。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 08:55:54 ID:xSEAH2mg0
もうするーしろってかくことじたいめんどくさくなった
つぎすれは「いんぷえすてぃーあいそうごうすれ」にして
あらしがすぎさるのをまつしかないかね?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 10:29:30 ID:gXqSXhu9O
ローカルルール嫁
スルーしないからつけあがる
かまってちゃんをかまうなよ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 10:50:46 ID:n3ooGjrx0
>>703
サーキットで効果があるかどうかは別にして、
町中でウイング付きを走らすのは恥ずかしくて無理だわ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 10:52:27 ID:n3ooGjrx0
>>698
別に自分の車が変わる訳じゃないんだから、
今まで通り楽しめばいいじゃないかw
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 10:57:52 ID:wNiQ9EAj0
>>697
フォグやスマートキーが無いのは損じゃないの?
ラゲッジも使いにくくなってるのもマイナス点。
ただ速いだけの車じゃ満足できないからインプを選んでるんでしょ?

レンタカー乗るたびに思う。
スマートキーがないとホント不便だね。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 11:03:55 ID:u2+TdUsx0
どんな車でも純正フォグなんて役に立たない。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 13:44:39 ID:TcGJKmfj0
純正フォグって点灯させないな・・・  

フォグランプの恩恵を受けたことが無い
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 14:19:13 ID:Ivbcoyrf0
HP更新来たね。
セダンは10キロ重いね
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 14:34:23 ID:LUhyAoDK0
つか素人が乗る場合はこれA-lineの方が実ははやかったりして・・・・・・・

718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 14:49:23 ID:JeYLQY740
ハッチはリアフォグなしか…
あれば移植したかったのに
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 15:26:38 ID:dcFAPvKl0
先輩方に質問なんですがいいですか?
前のスレ見ても良くわかんなかったんですが・・・
GRBでターボタイマー付けている方いますでしょうか。
自分ターボ車初めてなんですけど付けた方がいいのかな
イモビライザーとかその辺と干渉するのかとか色々わかんなくて自分で付ける
時とかのコツある?

なんかホントツマラナイ質問ですんません('A`)
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 15:34:05 ID:LUhyAoDK0
ディラーの人曰く今はつけなくても問題ないですよ

と言ってたのでおれはつけていない。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 15:41:23 ID:1nI6Gf6A0
ギンギンに走ってすぐにエンジン切るようなことがなければ必要なし
ということで俺も付けてない
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 15:47:43 ID:dcFAPvKl0
ありがとうございますヽ(・∀・ )
じゃあ街乗り程度では必要無しでも問題はないって事ですか?

高速とか長時間乗った時は少し長めにアイドリング状態でその後エンジン切れば
いいんですね!!
少し安心しました。折角買った車なんでいつも乗る前降りる前は駐車場で乗ったまま
一分くらいアイドル状態してました(><;
じゃあその分のお金で入れるとしたらタワーバーとか付けようかなw
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 15:55:29 ID:Ukd/BOAy0
>>722

実際、問題、高速でぶっ飛ばしても、SAとかPAに入る為に減速
等してるだけで十分にタービンは冷える。一般道や峠でぶっ飛ばして
も車止める間に十分に冷えるから、停車してすぐエンジン切っても無
問題。サーキット等でもピットに入るまでに十分冷えてる。

いまどき、長めのアイドリングなんて気にしなくても良いよ。
環境の為に、車止めて車から降りるなら早めにエンジン切ろう。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 16:04:54 ID:dcFAPvKl0
>>723
詳しく説明ありがとうございます<(_ _)>
ターボ車は熱で耐久が落ちそうな思い込み?をしてたみたいです。
そういえば先輩がランエボなんですが(エボ3くらい?もうXに買いなおしましたが
タイマーとかそういった物なしに飛ばす人でして直ぐにエンジン止めたりして最後は
マフラーからススぽいのとかでてたんでそう思ってました。
そうですねECO時代無駄な事はなるべくしないようにしないと・・・
気をつけます><。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 16:35:31 ID:7INb6SXTP
富士重工業は1日、「スバル インプレッサ」のスポーツモデル「WRX STI」に4ドア車を追加し、
同日から発売すると発表した。従来からある5ドアハッチバック車も含め、シャシーなどの一部改良も行い、
運動性能を向上させた。

先代のWRXは4ドア車があったが、2007年に発売した現行のWRX STIは4ドア車を設定しておらず、
ファンの要望が大きかった。
4ドア車は空力性能に優れ、ラリーよりもロードスポーツに適しているという。一部改良では、車高を5ミリ下げ、
車輪を支えるロアアームを設計し直すなどして、「意のままに操る楽しさ」(同社)を強調した。
価格は5ドアモデルが315万〜368万5500円、4ドアモデルが315万〜373万8000円。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100701/biz1007011415011-n1.htm
富士重工業が発売を開始した「スバル インプレッサ WRX STI 4ドア」
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/100701/biz1007011415011-p1.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/256480.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/256477.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/256481.jpg



SUBARU : 車種紹介 > WRX STI 4door
http://www.subaru.jp/wrxsti/4dr/index.html#/exterior/exterior
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 16:42:49 ID:zTG/8B1/0
C型のハンドルのセンターについているプレートあれは移植出来ないかな?
黒く渋い造りで気に入った。
旧型は、シルバーで何かちゃっちく感じる。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 16:45:00 ID:c7mFjvtK0
エンブレムからもIMPREZAの文字が消えたそうな。

>>722
このスレだったかもしれないが、教えてもらった記事。
http://car.nifty.com/cs/catalog/car_149/catalog_0310255868_1.htm
参考までに。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 16:48:00 ID:zTG/8B1/0
>>727
じゃあ、来年インップレッサはフルモデルチェンジの予定だけど、WRXはそのまま販売され、G型まで行く可能性はあるんだ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 16:57:35 ID:c7mFjvtK0
>>728
確かめるまでもない。
期待するのは自由だからなw

>>726
形が変わる理由があればともかくだけど、塗色だけが違うと思うよ。
だって、一番金かからないだろうから。
でも、あの「ピアノブラック」はどうも安っぽくて俺はやだな。
五十歩百歩ってのはわかってるけど。
Dに行って実物みてこようかの。。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 17:05:16 ID:dcFAPvKl0
>>727
詠ませていただきましたーヽ(・∀・ )ノ
アイドル状態長いのも弊害ありですね。
そういえばインプって誰かに聞くか見たかですけど、ある程度の速度で
走行したほうが低速やエンジン掛けたままその場を長時間はなれる方がエンジン関係に
負担が大きいって今思い出しました。
メリハリある運転も大事そうです。大事に乗っていきますね。
また疑問とかあったら是非、相談に乗ってください<(_ _)>
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 20:18:50 ID:crPok0wl0
スバルのHPを見ましたが雰囲気はいいですね。
リアスポがあんなにでかいとダウンフォースも出ていると思います。
ジムカーナやラリーでは5D、サーキットでは4Dがタイムを出すには
向いているのではないでしょうか。
来年のニュルは5Dで参戦でしょうね。 
購入予定の方は選択肢が増えていいですね。
私は5Dでサーキット走行しまくっていますが、4Dだったらタイムがどう
なるか興味があります。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 20:28:36 ID:+1i9Jjwb0
セダン語りたかったら
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1276075144/
に逝け。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 20:30:16 ID:a7BrcM0/0
ハッチが不評だったから、打開策としてセダンも出さざるを得ないぜっ!
車重が10kgも増えちゃったのはいただけないけどよっ。
でも空力で有利とか理由つけて、ブーストUPした広報車(ドライブbyマキ)の動画でイメージもUP!
これで、買ってくれる人がいたらラッキー!

みたいな、メーカーの意図を感じるな…
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 20:38:45 ID:sBXJflx20
ところでエアコンなしのスペCはどこいった?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 20:44:23 ID:Y8cAVaf20
同じインプなんだからGRBもGVBも統合したらいいんじゃないの?
確かに乗り手の質は変わるだろうけど、子供はそのうち消えるだろ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 20:44:46 ID:zQ3JnDMT0
yayaya
工場、すいぼつしたりしないだろうな〜(ちいと心配)
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 20:53:39 ID:zTG/8B1/0
>>729
個人的には黒好きだから、キャビン内は、C型の物に変更使用かな。
エアコンの吹き出し口や、ドアノブのシルバーは安ぽっくて嫌い。
一組幾位するのかな?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 21:05:28 ID:rfsGnsrS0
このミニカー欲しい
http://www.subaru.jp/campaign/topics/summerchance/
営業さんに言って一つ取っておいてもらおうかな
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 21:58:13 ID:vB9wajx+0
>>735
くっさいハッチと一緒にしてもらいたないわ
乗ってる人間もチッコイのばっか
ハッチは隔離スレでええねん
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 22:04:05 ID:bgD8ugTU0
エボと違ってインプはほんとお子様率高いよな
排他的で新モデルが出る度にファビョってわざとあらす事でスレ分け強要して
板乱立させる事て他車住民にも迷惑をかけると
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 22:23:08 ID:C3bC/8Q+0
>>735
次期型が出た頃には統一されてるんじゃね?

ただ、正直、デカ羽根つきの車を乗り回す連中とは
人種が違うと思うんだよね。
あれ結局、BIPカーを喜んでる人たちと同類でしょ?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 22:27:51 ID:bUhXrRYB0
お互い煽ってるようじゃ目糞鼻糞だわ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 22:40:46 ID:lX97+y7t0
>>737
俺も黒好きだからC型の内装渋くていいね。
実際に見てみないと高級感があるかどうかは微妙だけど。

でもドアノブのシルバーはC型でもシルバーのままじゃない?
あれはプラスチッキーな感じじゃなくて金属っぽい塗装してあるから
個人的には逆に嫌いじゃないけどな。

もし変えるの検討してる人がいたら値段教えて〜。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 22:46:32 ID:KQmr6rAV0
>>740
いろんな考えの人が買ってるってことは、
インプの懐が広いって事だと思うよ。

エボは未だに速ければ偉いと思って作られてるし、
オーナーも速い車ならどんなにキモくてもいいと思ってる
連中ばっかりなんだから、Rさえなければ
彼らは彼らで幸せだったのかもしれないね。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 23:03:46 ID:gXqSXhu9O
おまえがいなくなったら統合する
荒らし煽りほどキャンキャンうるさく吠える
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 23:08:45 ID:TNNTxk6n0
純粋にHBが欲しいと思う俺は異端か?
知らない人が見たら可愛らしいルックスだけど、やる時はやる!って感じが好きだ
セダンはセダンでカッコいいけど、いかにもスポーツカー!って感じで気が引ける。
ってか、高速サーキットでない限りHBのほうが早いんだよな?
加速も10kg軽い分HBのが上だよね?
サーキットで1秒以下を争いたい人じゃない限り、HBのほうが性能を出せるって思ってOK?

質問ばかりで申し訳ないが、もう一つ
試乗とかしたことないんだが、買う気なくても試乗ってしていいもんなの?
ほんとは今すぐにでも買いたいんだけど、金額的にローン組んでもきつい収入なんでorz=3
試乗の後の流れが知りたいです。

試乗→商談ってのが基本の流れなら、金銭的に買えない俺は行かない方がいいだろうし・・・
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 23:10:52 ID:rfsGnsrS0
俺は商談→試乗→ハンコの順番だった
買う気無くてもどんどん試乗しちゃいなよ
俺も買った後も他社の車を試乗しまくって比較を楽しんでるし
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 23:13:37 ID:geke+paQ0
スペCエアコンオプションでつけられるようにしてラインナップしてほしいな。最低限の装備で価格抑えて欲しい。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 23:14:51 ID:TcGJKmfj0
>>746
俺もHB好き
GDBからの乗り換えなんでセダンの良さもわかる
サーキット走らないから実用的なHBが自分の生活には最良です


試乗即商談にはならないと思いますよ
「興味があるから試乗したい」と伝えればすんなり出来るはず
ただメーカーやディーラーによって対応の違いがありますので
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 23:21:06 ID:4LQpzC/V0
GVB見てきた
自分のGRBが激しくダサく思えた(´・ω・`)
2回目の車検は受けないつもり
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 23:23:06 ID:TNNTxk6n0
>>747>>749
サンクス
来年の秋の車検前に乗り換える予定で、候補がインプとエボなんだ
インプは純粋にイメージが好き
エボはSSTで楽ちん&サンルーフ(MCインプでAライン限定でサンルーフ出来たんだっけ?)

今のところはインプHBが有力候補なんだよね
他にも乗ってみたい車もあるし、試乗試してみようかなw
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 23:25:43 ID:sBXJflx20
>>746
少しでも買う気があれば試乗することに何ら問題はない。
買う気が全く無いのに試乗する奴もいる。(そういうのに限って飛ばす)


ところで、プレミアムタンインテリアを見てやっぱスバルは独創的だな〜と感じたよ
普通思いつかないちな、プラスチッキーなブラックの内装に茶色革のバケットシートを合わせるなんて
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 23:31:34 ID:8DEvV8N80
>>750
一回目も通すなよバーカw
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 23:31:52 ID:J6F/g4X20
>>748
年末〜来年初頭に特別仕様で出るからそれまで待ったほうがいいよ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 23:32:46 ID:8DEvV8N80
>>745
ケータイうざw

お前はまず、GRBを買える程度の収入を得るように努力しろ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 23:34:17 ID:8DEvV8N80
>>746
アネシスはHBと重さ変わらないのに、
STIが重くなってるってことは、あのウイングが重いのかねw

ほんっと、邪魔なだけの存在だな。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 23:35:00 ID:yp36rdZgP
GVBかっこいいかなー。まあGCからのスバヲタにはかっこいいんだろーなー。
コンパクトセダンのカッコよさが未だに理解できない。C型はいいね、C型ハッチバックいい。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 23:36:30 ID:8DEvV8N80
>>757
そもそもコンパクトセダンなんてものが
発展途上国臭がするからね。
それ+赤面エアロとか、もうね、、、
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 23:39:10 ID:zTG/8B1/0
>>751
GRBで金銭的にきついなら、エボのSSTはもっときついのではないの?

自分はスペCだったから試乗車が無くて試乗しなくて買ったよ。多分R205の人達も同じじゃないのかな。
まあノーマルは試乗したけどね。弟は買わなくても試乗してたよ。
試乗は将来の客になり得るから、余程のコトがない限り断らないと思うよ。


760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 23:43:17 ID:sBXJflx20
人によるけどこの手の車は試乗したら最後、気がついたら買ってたということがあるから注意。
俺だけかもしれないけど
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 23:46:07 ID:TNNTxk6n0
>>759
確かに、エボは相当きついですw
現在の貯金が200万弱、月収が10万ちょいと言うorz
一応正社員で月300時間近く働いてるのですが、会社の状況がよくなくて

ローン地獄を覚悟しないと、インプもエボも厳しいですw
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 23:52:13 ID:rfsGnsrS0
手取りで月10万ちょいじゃ厳しい、と言うか無理
車以外に金を使わないという確固たる意思があれば別だけど
まだボーナスがあれば何とかなるかもしれんが、破綻が目に見えている
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 23:57:28 ID:TNNTxk6n0
>>762
やっぱりこの手の車を新車で買う人って手取り25万を超えてるとかなんですかね?

ボーナスは無いと思います・・・
寸志という形で極わずかにもらえる程度ですorz
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 23:58:55 ID:bUhXrRYB0
25でも微妙だと思うがw
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 00:01:57 ID:n7iC96IY0
>>764
まじですか・・・
若者がこの手の新車を欲しがるのがダメってことですかorz
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 00:07:24 ID:X5Lfx/6y0
ダメじゃないがけっこう維持費もかかるので大変だぞ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 00:11:46 ID:n7iC96IY0
維持費って
車検、保険、自動車税程度ですよね?
それにオイルやタイヤがたまに入ってくる程度だと思ってるけど

上記で済むなら維持費の面では大丈夫だと思います
ローン組みながらの計算はしてないけど・・・
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 00:13:11 ID:BYZggzKB0
カタログもらってきた
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 00:14:02 ID:9cOq0iwO0
保険料もバカ高いわけじゃないからな
18から働いたとして しっかり貯金してるやつなら25くらいになれば一括余裕かもしれんな
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 00:18:37 ID:sBi7lXtY0
ガス代かなぁ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 00:21:53 ID:n7iC96IY0
>>769
22か23から働いてて、書いてる通りの貯金ですorz
>>770
今の車で、燃費は7〜8くらいなので、ガス代は気にならなそうです
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 00:28:10 ID:sBi7lXtY0
廃屋だし、エコランするなら意味ねーなぁ的に
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 00:33:07 ID:/olKtUMI0
なぜかメーカOPのナビがA-Lineにしか付けられなくなったね
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 00:33:42 ID:n7iC96IY0
たぶん
車検、保険、自動車税、ガス代等の本当に基本的な維持費は、
現在結構古いスポーツカーに乗ってて不満はないので問題ないと思っています。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 00:34:06 ID:U+Ui4ROQ0
>>771
生活の全てを犠牲にしてまで車欲しい若者がいるとちょっとうれしい。

俺も頭200くらい入れてIYHしたけど、大人しく乗ってるから維持費だけで月5くらいだ(保険、税金、タイヤ等の積み立て含む)
それにローン返済10を加えるから毎月15はインプで飛んでる。

現実的な線でいったら、まずリッター7〜8の今の車とやらを今すぐ売ってインプ買うまでは原チャリ
その他の出費は極限まで抑えて、残り200万は60回払いってとこか。
もちろん事故らない、いじらないは当たり前。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 00:52:15 ID:hQ0Lilip0
現金で買うなら月20万の月収でもなんとか維持できるかなぁ?買えるだけの金は
なんとかあるが維持できるのかが不安だ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 01:44:36 ID:u5EvUTvP0
ガンガン走らなければ維持費はそんなに掛からないんじゃないかな。
俺はサーキットに行くからブレーキパッドとか最低2ヶ月に1回交換(フロント)ってレベルで
正直しんどいぜ・・・。タイヤもどんどん減ってく。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 02:17:31 ID:1dEAmx4L0
漏れの場合趣味用だからH20.4に購入し、まだ走行4000km以下、ゆえに
何も減ってないw、オイルは半年ごとくらいに替えてる程度。

近いうちにブレーキフルード交換しユーザーで車検取り。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 03:50:30 ID:XMw2UI3g0
車重が軽い割には遅いのはなぜなんだろう。
スペCは軽いだけで205はスペCより速い。
セダンは205より速いんだろうか?。
205あればほしいけど、セダンかスペCか
迷ってる。すぺCなら未登録ならけっこうあるし。
実際、友達のSSTはスペC軽くちぎってたし(そいつが遅かっただけかな?w)
スペCどうなんだろ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 04:15:24 ID:D45UxY/10
スペCのアルミほしいよ。
どこ行ったら安く変えるかな
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 04:19:47 ID:YarGvs940
セダンは205より遅いだろ、明らかに。

セダンはノーマルの快適装備ゴテゴテで重いしな。
205はスペCベースの軽量化モデルを更にチューニングした仕様の車。
320PSにパワーアップし(実測350PS近いという報告もあり)、
セダンより軽い上に足回りを特に強化している。
ここまで揃えばセダンより遅い理由がない。205の方が圧倒的に速いだろう。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 04:31:16 ID:XMw2UI3g0
>>781
いやwそんな理論だけ話はいらんのよww
実際問題205が売ってるかどうか分からなかったから
いまだに未登録のすぺCかセダンどっちが良い?って話ですわw
実際サーキットでタイム計ってセダンより
205が速かったってなら205出るの待つけどね中古で。
あなたの誰でも出来る能書きはいりませんww
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 04:55:59 ID:YarGvs940
は?セダン出たばっかでサーキットで試してる奴なんていねーのに
理論以外で会話が出来るとでも?
お前アホだろ?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 05:14:25 ID:XMw2UI3g0
だから、知ってるってww
>>783
セダンが速い遅いって話になってっから何か情報ねーかと
思って質問したら
お前がはりきって能書きたれたんだろ?
運転ヘタレのお前の当たり前に誰でもしってるような
能書きは要望してねーよ。カスはひっこんでろよww
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 05:15:20 ID:XMw2UI3g0
アンカ間違えたべww
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 09:09:57 ID:a8KKM9Vh0
>>784
そんなのユーザーレベルで試した奴なんか居るわけないんだから
情報欲しけりゃこんなとこじゃなく自分の足でディーラーetc.行って聞いてきなよ
もしかしたら日本のどこかに未登録の205抱えてるDもあるかもしれないぞ?

傍から見てるとお前も理論だけでしか話しようとしてない同じ穴のむじなに思えるけどな
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 09:12:50 ID:8beaTDYG0
ハッチバック支持派は相変わらずだね・・・
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 09:21:07 ID:CjOr2Nx40
セダン重量増加とウイングが完全に飾り仕様なのが残念だわ
ウイングあってもダウンフォースそれほどきかないらしい・・・・・・・・

セダンスレで何が悪いかわかりやすく解説してる人いるよ

でむこうでは羽無しにできないの?という話題でてたw
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 09:24:35 ID:CjOr2Nx40
A-lineでスペCでたら時代の波を感じるw
>>789
ただのトルコンATだから逆戻りしてる波みたいな感じだけどなぁ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 10:23:03 ID:bUtU6Mlq0
ID:XMw2UI3g0
なにこいつ
そもそも>>779の時点で文章破綻してんぞ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 11:14:59 ID:H5vXlV9TO
>>788
弱点であるリア周りの剛性を高めて思ったより重くなるハッチバック、元々剛性は高いがトランク周りの重量が加算するセダン。
これ普通はどっちが重くなるもんなんだろうね
なんかセダンの方がリア剛性低くなるって記事読んだんだけどな。理由は書かれてなかったけど。
「ハッチバックはセダンに比べて開口部が大きくてリア剛性が低い」って、通説になってるけどソースあんの?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 12:55:42 ID:2loD27ysO
剛性は変わらないが重くなるほうがデメリットだときいたが?
実際ボディ形状の差が顕著にあらわれるのはサーキットみたいな超高速域だ
それ以外の大多数を占める日常にはメリットが無い
トランクは無駄に重いウェイトハンデと言える
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 13:52:07 ID:sN1C7YYJ0
しかし実際競技ではではセダン一色になる気がするけどなあ
>>795
それは、レースでの、ほとんど差のない小さな有利/不利よりも、マーケティング戦略を優先する結果じゃね?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 14:31:13 ID:01VXCqse0
>>794
サーキットで剛性が気になるかどうかというのは「速度」ではなく「負荷」の問題
だから、超高速域でなくても剛性が高いかどうかで影響が出ることはある

ちなみに、トランクスルー付きのセダンでは、ハッチバックに対して剛性的に有利とは言えない
リアシートバックに相当する部分に適切にビームを追加するなら効果が得られるが、
レギュでそれが出来ないカテゴリではセダンにこだわる必要性はないかと
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 14:46:07 ID:CjOr2Nx40
レース用になると市販車とは重量が別物になってるの方が多いんでないか?
リアシートとかいらないもんとことんはずすだろうし
>>798
そう。だからガワをどっち使うかは正直レース的にはどっちでも良くて、
どっちをイメージリーダにしたいかというマーケティング戦略の問題に過ぎない。
WebCGのGVBの紹介文は好感を抱いた。「シリーズ全体として」足回りの強化などを行ったってきちんと書いてたからね。
記事によってはSUBARUのマーケティング戦略通りに、「セダンを追加・足回りなど強化」と、セダンだけ強化されたかのような宣伝してるし。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 15:26:36 ID:H5vXlV9TO
結局のところ世界戦略的にCセグメントはハッチバックよりセダンなんかい
本当はハッチのはずなんだけど、「GRB」が色々と失敗だったんだろう。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 15:35:14 ID:01VXCqse0
>>799
串刺し君よ、あんたの言うレースって、何処のカテゴリなのよ?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 15:38:32 ID:crueK5250
セダン重量増加ってたかが+10kgじゃん
剛性だってベースのアネシスが十分確保出来てる訳だから大して差は無い
後は好みの問題だけだ
このご時勢で選択肢が増えたことを歓迎すべき
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 15:59:51 ID:rz8O/11B0
まあ、なんだ、要はスペCや206が出るまでは
セダンでもHBでも好みでどうぞって事だよな。

スペCや206自体がもう「次」が無い可能性の方が高いと思うが。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 16:07:45 ID:2loD27ysO
>>797
今回の場合トランクぽん付けのため剛性は上がっていない
メリットとしては超高速域での空力向上
それと重量増使い勝手悪化を日常で考えた場合トレードオフできるかどうかということだと思うが?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 16:14:52 ID:H5vXlV9TO
ハッチバックがベースのトランク追加タイプセダンってわけか。ハッチバックからはうまく作らないと背高寸詰まりのチョロQになっちゃうな。
逆にセダンからハッチバックに派生する場合はトランク部分端末までリアドアを伸ばしたステーションワゴンになるのが普通だしそうなるか。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 16:57:39 ID:6t8JqPar0

http://bbs44.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/car/12765084300001.jpg

インプとランエボ
かつてはライバルとされてきた車です。

しかし2007年ごろからでしょうか。
現行インプSTIとランエボXが出てきた頃から悪夢は始まりました。
両車甲乙つけがたい走りを見せてくれたのに、今では明らかにインプのほうが速いです。
ラリーでもニュルでもコテンパンにやられるエボなんて見るに耐えません。
三菱オタは過去の栄光に縋るしかないのですか?

売り上げに関してもこのクラスの車にしては、月販300台以上のインプに比べエボは100台行くかいかないか
値段に数十万の違いがあるにしろ余りにも売れていません。
STIにセダンがでてますますエボの客が遠のいてしまいそうです

インプはセダンが出るなどと明るいニュースが続く中
ラリーアートも撤退し、今の三菱に売れない車を新しく出す体力も厳しく
ランエボは今の現行型で終わりと話も浮上しています。
ディーゼル化説なんて三菱オタを一時期のあいだ安心にさせるためのデマでしょうか
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 18:45:23 ID:U+Ui4ROQ0
同じハッチ乗りとして一緒にしてほしくないような奴が結構いるなこのスレ。残念なことだ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 18:56:21 ID:NgHfRRGM0
>>808
いや、むしろGRB乗りは良心的な人多そうだけどな
荒らしてるのはセダン派な人たちじゃない?
俺はGRB支持者の考え方は好きだけどな
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 21:36:58 ID:9D69R+ij0
セダンと比べて剛性が低い

という現実からのすさまじい逃避を
このスレで読ませていただきましたw
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 21:50:57 ID:Wdkr+arq0
>>810
何処が剛性に役立っているか教えてくれよ。
トランクまで、フレームが延びて、尚かつGDB見たいにキャビンを環状でフレームで包んだ構造ならそうだと納得するけど、GRBのリヤに薄い合板付けただけではないか。この構造なら、ただのウエイトじゃないの?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 21:52:59 ID:9D69R+ij0
>>811
まずは現実を認めることから次のスタートが始まるのだよw
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 21:59:35 ID:TudFc4XT0
また剛性くん(笑)が出てきたからスルーで!
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 22:01:28 ID:NgHfRRGM0
>>810
実際のところ、GRB乗りはそんな剛性の差が実感できるほどの走りする人あんまいないんじゃないかなぁ
そんな走りする人たちってみんなエボに流れたでしょ?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 22:03:20 ID:Wdkr+arq0
>>812
説明出来ないならまあいいや。
あんた洋梨だよ。


816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 22:07:12 ID:9D69R+ij0
>>814
あんな開口部の馬鹿デカいHBなら、剛性の差はわかりやすいと思うよ
ストラットタワーバーをポン付け、あるいは外して、
ちょっとそこまでお買い物に行ったくらいでもよくわかると思うね
ま、それだけHBのリア周りの剛性が低い証なんだが
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 22:11:48 ID:TudFc4XT0
剛性くんがんばってる(爆笑)
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 22:14:18 ID:GriVEFku0
リアタワーバーつけたら乗り心地悪くなったよ
ボディで九州してたんだな
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 22:43:03 ID:8BHHD3BM0
セダン乗ってないけど、乗ってみないと善し悪しは解んないよね。
イッコ前になったけど ここでも語ってるけど安心なのが理想なんじゃね?
 ttp://www.youtube.com/watch?v=2rNQR0ynK1s
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 22:55:03 ID:9cOq0iwO0
お前らどんだけ車体ねじってんだよwwwwwwwwwwwww
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 23:40:43 ID:XNf25ovR0
エンブレム無くなってるし、来年?インプレッサはフルモデルチェンジしても
STI は WRX STI としてしばらく販売し続けるという事なんでしょうかね?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 03:10:44 ID:DEPQTl4w0
セダンの剛性がどうした?10kg重いのがどうした?
おめーらにゃ所詮関係のねー世界の話だろ
へたくそなくせに剛性だの重いだの能書きたれてんじゃねーよ。
身分をワキマエロ馬鹿どもが。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 03:24:46 ID:cc0THRxWO
セダンはたとえるなら
一戸建てに増設されたトタンの物置小屋みたいなものだな
家にはなんら影響が無い
トランクも含めて環状ボディ設計したなら話は変わるだろうが
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 03:32:41 ID:DEPQTl4w0
>>807
でも現状一般の印譜のりはエボMT・SSTに負けるよ?
だってヘタレ多いもの。
能書きでへタレ=印譜
能書き=そこそこの腕=エボ

そしてこの俺の発言に現実をつきつけられ
あらゆる言い訳と自分の車を擁護するかわいそうな印譜のり。

エボのりはほっとけ?スルーしようぜ?乗ってませんが?w
本当に遅いくせにかわいそうだよなww
せっかく速い印譜がお前らのせいでクソのレッテル・・・ww
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 03:37:30 ID:9FMbAmh50
久々に見たコピペにマジレス
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 03:44:28 ID:cc0THRxWO
もしサーキット等を主体として高速域でタイム削減を求めるようなら
たとて重くなったとしても空力による恩恵に与ることができるのかもしれないが
それ以外の場合剛性に変わりなく10kgも増ではウエイトハンデと言われても仕方ないな
実性能よりセダンが好き過去のSTiのイメージが好きという見た目重視の客が主な購入層だろう
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 07:57:47 ID:g23s1OU/0
>>826
写真で見た限りだとAーlineの方がまとまりがあって、GRBに通じる所があるね。

ウイング何かアンバランス。あの形状だと、GDB見たいにトランクの上に水が溜まるだろうな。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 08:13:41 ID:O0sxYHcr0
インプレッサアネシスは、トランクとリアシートの間に
スポーツパーツの斜めのトーションバー
みたいのかまして、剛性を補強してたけど、代わりに
リアシート倒してのトランクスルーが出来なくなってた。
セダンSTIにも、あの補強パーツは入っているのだろうか?
という素朴な疑問は有る。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 08:17:03 ID:O0sxYHcr0
あと、空力だけど、インプレッサのリアウイングは
ダウンフォースを発生させるのでは無く、高速でリアに出来る
空気の渦(乱流)が空力上マイナスだから、リアウイングで
切ってるのでは無かろうか。
確かそういう記憶がある。
レースのグランドエフェクトとは別の目的だろう。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 08:41:29 ID:7ac9UfXv0
足変えたGRBスペCでジムカーナやってて、リアハッチが勝手に開いてしまった人もいるってのに
ハッチのが剛性低いのは当たり前のことだし仕方ない
現実を直視しようぜ

実際、おまえらそこまで走りこまないだろ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 08:52:17 ID:cc0THRxWO
>>830
そんな笑撃的事件は知らなかった
詳細確認のためソースのHPアドレスを示してくれ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 09:44:33 ID:nqqPaQ7Y0
剛性高かろうが低かろうがそれが影響するような運転する奴なんてこのスレにいねーだろw
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 09:50:42 ID:XdReKsIoP
俺も詳細知りたい。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 10:30:52 ID:pDkCtqxM0
レースカーはグランドエフェクトを掛けないと、異常な車体の軽さ(500kg程度?)と
馬鹿馬力(2000馬力くらいか)で、揚力が発生し、宙がえりをしてしまう。
第二次世界大戦のゼロ戦が2500kg(MAX)、1000馬力で空母から
空飛んでたのではなかろうか。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 11:12:24 ID:9FMbAmh50
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 11:30:17 ID:p/EqREgiO
>>830
ジムカーナ等でハッチが開かないようにする為に剛性が欲しいの?
セダンは剛性が高いからトランクが開かない訳じゃない。あくまで形状の問題で。

ハッチが開かなければ剛性が足りているとでも判断するの?

論点がズレ過ぎ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 11:41:24 ID:sbG80uvWP
GVB/GRBはデザイン差しかないが、わざわざセダンを出すからにはGC/GD乗りを引き込む為にめっちゃ宣伝する。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 12:12:37 ID:PndUUzVq0
>>836
横レスだけどさ
>ジムカーナ等でハッチが開かないようにする為に剛性が欲しいの?
なわけないじゃん。屁理屈のつもり?
>セダンは剛性が高いからトランクが開かない訳じゃない。あくまで形状の問題で。
なんでハッチが開いたと思う?小学生じゃないんだからわかるでしょ?
形状の問題と剛性の問題ってすごくリンクしてるよね。

ま、あなたは特にどっちの方が剛性高いとかは意見してないし、
>>830のジムカでハッチ開いた話の信憑性とGVBなりGVFなりでジムカを誰もやった実績がないことから
そもそもどーでもいい話なんだけどね。

あれ?ごめんどーでもいいわw
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 13:10:43 ID:Q7Mc8zSL0
10kg差があるだの、剛性の強弱の差があるだの、ジムカーナがどうだの・・・
そこまで情報持ってるなら好きなの乗れよ
人に自分の意見を押し付けるなって

前期乗りがGVBの発売羨ましくて妬んでるやつらの方がよっぽど理解できるわ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 13:27:58 ID:q+CLARE80
何にせよ、大きさは先代ランエボ、300馬力、雰囲気はレガシィB4の
サーキットに特化したロードスポーツが完成したという事だ。
えらい格好いいらしい、が、割と豪華で、30代以降、大人向けの
感じがしたとの事。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 13:43:56 ID:m4Cw/dqg0
それちょっとほめすぎじゃね? >>840

特に「大人向け」てとこ...ヽ(´∀`)ノ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 14:03:45 ID:5FIYM81S0
あの大きい羽根はどう見ても子供向けです
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 14:06:59 ID:cI8CnYTz0
>>842
A-Lineのことだろ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 15:43:28 ID:m4Cw/dqg0
「サーキットに特化したロードスポーツ」って言うんだから
A-Lineの事じゃないと思うよ。 >>843
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 15:58:09 ID:qmcrWDax0
>300馬力、雰囲気はレガシィB4
A-Lineじゃね?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 16:42:31 ID:wTlsNZ910
つかGRBでさんざん言われてたアクセルのレスポンスよくなったのかなセダン?

硬性よりもこっちのが重要なんでないのか本当に買おうとおもってる人は
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 16:48:50 ID:9K39vCGi0
今日、ディーラーでセダンSTIを見てきたが、写真よりも実物のほうが100倍かっこいいな
ディーラーに止まってたハッチがみすぼらしく見えたw
あれじゃあ、ハッチは可哀想だ
街で見かけるようになるのはまだ先だと思うが、旧型ハッチ海苔が発狂して暴走事故でも起こさないか心配だw
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 17:01:30 ID:cc0THRxWO
煽っているのが
エボオーナーかもしれないと思うと
ちょっぴり切なくなるな
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 17:16:10 ID:cxT020kK0
どんだけねじってんだよ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 17:24:28 ID:Vq1GCnaU0
>>847
そうか、よかったね。
でも、GDBからGRBに乗り換えた人間にとって、
アレには戻れないんだ。恥ずかしくて。

今日も町中でGDBーFを見かけたけど、まぁ浮いてること浮いてることw
俺、あんな車に乗ってたんだ、と今更ながらに思い知らされたわ。

851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 17:28:40 ID:nXJRb9oO0
必死w
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 17:38:52 ID:StykXtmf0
自分が好きなのに乗れ。それだけの話。
他人の選択を馬鹿にする奴がカス。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 17:43:47 ID:zbwmMbDK0
>>852
自分の好きな車について語るスレでしょ?
HBを選んだ理由を語ろうとすると、
デカ羽根セダンの恥ずかしさは省略出来ないわな。

エボ海苔やセダン好きも恥ずかしさに気づいてるから、
必死に荒らしに来てるんだろ?w

854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 17:49:14 ID:227Ytwv5P
>>852
以前は選択しようにもHBしかなかったからな
セダンは出ませんというスバル広報を信じて、エボは高いし仕方なくインプHBを買った
このスレの住人さんたちには、同情するよ、、、w
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 17:58:06 ID:Yahub+Td0
>>854
セダンが出ない?誰が言ったの?
エボが高い?どこの情報?w
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 18:06:00 ID:Vy0+Fg1t0
まあセダンは20系が出たら買うわな
それまではR205

ノーマルで騒ぐ奴が可哀想。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 18:22:23 ID:cxT020kK0
羽なしとかマークXみたいでださい
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 18:38:44 ID:227Ytwv5P
>>855
お気持ちは察して余りあるものがあります
買い換えようにも、長期ローンが残って身動きとれないんですよね?w
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 19:05:04 ID:Q7Mc8zSL0
>>858
自己紹介ありがとう^^
もういいよw
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 19:08:35 ID:9FMbAmh50
今日、友人と新型見てきた。
一瞬ワイドボディのアクシオかと思ったけどなかなかカッコよかったよGVB
窓下のメッキモールは不要だと思った。

駐車場にはGDBが数台来ていて中の人が熱心にみてた。
俺がGRBだから、友人にはGVB進めておいたがやはり価格がネックの模様。でも、かなり揺れてたからこれからたっぷり唆してやろう。
新型の5doorも見たかったのに置いてなかったのが残念。

それにしても隣に置いてあった、XVが異彩を放ち過ぎてた・・・ありゃマジ変態車だわ


861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 19:24:15 ID:HJy+vz4XO
4G63と4B11くらい違うなら仕方ないが、なんでおまえらはGRBの中でいがみ合うんだ?限定だろうが年改だろうが同じ型式だろうに。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 19:45:37 ID:3mEcT0U90
不毛過ぎる。
なんでここまで心の狭い奴ばっかりなんだ?
常に敵を探して、敵を作り出してつっかかる・・・何がそんなに不満なんだか。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 20:06:43 ID:cc0THRxWO
荒らし煽りがいるだけだ
おかしいのはスルーしろ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 20:08:13 ID:4sSohT4s0
んなもん、他社の工作員だろ。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 20:35:28 ID:ZbnACl120
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 20:51:09 ID:975leXSP0
スバル乗りは身内で戦うの好きだなあ
型落ちになるまでは仕方ないか
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 21:05:06 ID:HJy+vz4XO
煽ってるも煽られてるのも他社か。最近の工作員はなかなかやるな…ってそんな筈はないだろ。
オフシーズンだからネタがないのは仕方ないがもっと情報交換しようぜ。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 23:58:35 ID:iZcSVpFi0
ハッチのIMPREZAて文字、剥がした人います?
力づくでいいのかなぁ?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 00:11:33 ID:uEytH8Qm0
>>861
同じGRBじゃないだろw
年改後のHBの話題なんて殆ど無いぞ。
って、その方が問題だw
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 00:12:25 ID:uEytH8Qm0
>>862
んー、あんたみたいなのも、
荒らしの一種なんだよね。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 00:21:28 ID:zWmdzYPR0
>>858
あはは、デカ羽根セダンが恥ずかしすぎるって件は否定できないんだw
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 00:27:29 ID:hJpmI3QpP
>>868
こういうので剥がした方が楽。
普通にABとかYHで売ってる。
http://www.soft99.co.jp/products/detail/37/310
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 00:31:00 ID:lIReAMtD0
>>872
おぉ、こういう商品があったんですね。
洗車後に水が溜まったり乾いた後に筋が残ったりで、
邪魔だと思ってたんで助かります。
ありがとうございます。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 01:11:10 ID:WS8e2fmy0
>>873
俺は洗車後、エアダスターでシュッとひと吹きしてる。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 01:25:25 ID:lIReAMtD0
>>874
俺もぶしゅぶしゅやってますよ。
んでも、拭いてぶしゅってやって拭いてぶしゅって・・・
ウルトラガラスコーティングのおかげで洗車自体はあっという間なのに、
拭き取り&水飛ばしにえらい時間かかりますよね(苦笑
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 01:44:07 ID:WS8e2fmy0
>>875
まぁ、俺の場合は洗車マニアなんで、たっぷり2時間掛けてるがw
(もちろんコーティングは施工済み)

拭き上げた後、ミラーから垂れてくる水が悩みの種だったが、
ミラーの本体?と鏡の隙間にマイクロファイバークロスを突っ込んで近所を一周してくれば、
ボディに水の跡が付かないというのに最近気付いた。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 01:59:57 ID:lIReAMtD0
>>876
俺、3時間以上かかってるかも(汗
ミラーからの水、フロント&ハッチ周りの水、ドアからの水が気になりますよね。
要は開閉部分の水切れが悪いのか。
ドアミラーとドアからの水は、サイドシルに黒い筋付けてくれるし。

しかしせっかく洗車しても、近所一周すればハッチがすぐに埃だらけになりません?
先代にはあったウエストスポイラーがあれば、少しは防げるのかな?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 02:02:30 ID:mUsVXlvI0
スペCなんだけど、何かハンドリングの感触がカッチとした剛性感が無いんだよね。
ロアアームバーとストラットタワーバーを入れたら幾ら改善するのかな?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 02:12:17 ID:FsVRV3qd0
フェンダーの飛び石傷がとても気になる・・・・
白いぶつぶつがいっぱいにorz
WRブルーでも結構目立つから困る・・・・
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 02:14:37 ID:YSeGTQlj0
納車してもうすぐ一ヶ月。そろそろオイル交換したいが、感謝ディ7月にありますかね?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 03:01:43 ID:EPTrBldQP
セダンかっいいなー。良いね!
ハッチバックの後ろのユーロテールは大失態!!
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 03:56:04 ID:7X1IhcS10
マジな話、買い替えのときにエボ]かGRBしかなかったんだよ(´・ω・`)
中古でエボ9MRとかも考えたけど、やっぱり新車がよかったし
それで、エボ]はなんか出たばっかりでエンジンの信頼性とかもわからなかったし
SSTか5MTしかないから、不満だったんだよ
GRB見たときは、特に後姿はどうなのこれ?と思ったけど、信頼性のあるエンジンと6MTで
中身はいいかなと思ったけど、初めてのハッチバック、正直かっこいいとは思えなかったけど
こういう車は見た目より中身だよな、と自分に言い聞かせて契約

当然、セダンなんか出るとは思わなかったし、そのときの営業マンもないですねと言ってたのに・・・
後からフラッグシップスポーツとして出しますとか・・・ありえない・・・
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 04:51:59 ID:QdDma9kB0
(´・ω・`)を使う奴の話は煽り目的。
いっつもワンパターンでばればれすぐる。
STIのセダンもハッチも両方かっこいいよ。
外観なんて後付けエクステリアパーツでどうにでもなる好例。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 04:52:47 ID:eiOZXXXHO
ぶっちゃけ6MTって必要か?
確かにレースごっこするには必要なんだろうなぁ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 07:21:12 ID:EPTrBldQP
>>882
インプ涙目(/ _ ; )
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 07:25:55 ID:sfVY1eH50
発表前はなんかドキドキハラハラしてたけど、
正式に発表されてHP等で内容が明らかになったら落ち着いた。

R205なら当分は、関係ないかな。

206が出た時にゆっくり考えりゃ良さそう。

つうか、スペCとか206ってもう出せ無い気がする。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 08:15:47 ID:8nIosjfG0
203は即完売で204につながったけど205は売れ残ったしな
台数出るATの限定車は出るかもね
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 08:56:25 ID:krzTP8SAP
ENKEIのガンメタホイールも新たに発売されたし、
次のお客様感謝デーが待ち遠しい
次の予定を知っている人はいない?
お盆前にはあると思っているんだけど
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 09:02:11 ID:3DZxNGa00
限定には期待しないがスペCは無いと困る。エアコンつけられないのはやりすぎ。オプションでつけられるようにしてほしい。色はピュアホワイトが必要。補修が楽だ。330万でエアコン付きで最低限の装備でお願いしたい。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 09:02:13 ID:96jXXBOR0
>>886
俺は素の満足度が高すぎて、
ハラハラもなんも無かったわ。

GTーRなんかのスポーツカー軍団と比べて、
速はそこそこ、便利さ快適さで勝つ!
っていうインプのコンセプトがぴったりハマってるおかげ。
新型でうらやましいのは新型スマートキーくらいだな。


891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 09:16:39 ID:7X1IhcS10
>「ハッチバック車はセダン車に比べボディーが弱い」
>何故かというとハッチバック車は開口部が大きいからです。
>開口部が大きいとどうしてもそこの強度が落ちてしまいます。

ttp://www.autoadvance-inc.co.jp/kouza/kouza4.html

そんなことは前からわかってるんだよ(´・ω・`)
でも買うときハッチしかなかったんだし仕方ない
後でフラッグシップスポーツセダンとかいって出すの最低だよ・・・
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 09:21:47 ID:yZOh+QriO
煽りも毎日手を変え品を変え大変だな
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 09:49:23 ID:cIurw/jY0
>>880>>888
地域にもよるが、次回の感謝デーは
8月のお盆明けです。その次は10月、1月、4月です。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 09:52:28 ID:c284AG0B0
>>879
土の上でも走ってるの?
俺の気になるほどなってないんだが・・・
タイヤの違いで石の飛びが違ったりするんだろうか。俺のは純正070

新型は大きな変更なくてホットした反面、リアのクリアテールへの意見が届かなかったのかと残念。
でもあのテールは下位グレードと共通だし、簡単に変えられないんだろうね
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 09:58:25 ID:7X1IhcS10
http://response.jp/imgs/zoom/270821.jpg

なにこのケツ(´・ω・`)
GRBとは比べものにならないくらいカコイイし・・・
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 10:00:27 ID:krzTP8SAP
>>893
情報ありがとうございます
お盆後でしたか・・・
お盆に友人に会いに行って、見せびらかそうと思っていたのになぁ・・・
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 10:08:16 ID:yZOh+QriO
>>895
やばいGRBより顔に見えてきた(笑)
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 10:13:21 ID:IQfQskmL0
昨日セダンが走っているところ見たが、マフラー4本出しなんだね。
最初はレガシーかと思ったけど、新型なかなかカッコよかった。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 10:43:00 ID:YSeGTQlj0
>>893
サンクス
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 12:00:56 ID:FsVRV3qd0
>>895
バッタの顔に見えてきたwwwwww
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 12:48:16 ID:mUsVXlvI0
C型のメーターはかなり好みだな。
あれみると、A、B型のメーターなんか間延びしてちょっとカッコ悪い。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 13:01:31 ID:OF78c1n+0
>>886
Cも206もセダンで出るよ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 13:09:19 ID:YOowynfeP
>>895
「デカ羽根下品論者」ではないんだが、この羽根は流石にないな…。
コンパクトセダンでこのカタチの羽根はもはやヲタかガキにしか見えない…。
しかもGRBから丸顔になってるからますます合わない…。
かと言って羽根無し(A-Line)も微妙だけど。

スバルにデザインは期待しちゃいけないと分かっちゃいるが、こんな羽根はどうせ機能性は無くてデザインものなんだからちょっと気になるな。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 13:11:10 ID:YOowynfeP
メーター周りって変わったの?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 13:12:39 ID:c284AG0B0
>>901
あのメーターはいいな。目盛りが細かくなっただけでああも違うものか。

ところで新型のメーターパネルはI/Cウォータースプレーの水残量警告ランプあるのかな。
それがあれば新スペCが出る用意があるということ。
実際に見に行く人は表示部分が用意されてるかどうか確認してみるといいな
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 13:25:41 ID:5b0Vospl0
>>903
ちゃんとルーフライン後端の空気の乱流の渦を切る様に、ルーフラインと
高さが合ってるじゃないか。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 13:28:42 ID:5b0Vospl0
自動車会社のプロが出してるんだから、風洞実験で
効果確認くらいは当然してるだろうに、俺理論で批判するとは
日本も終わりだな。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 15:29:45 ID:2cZsV+WI0
>>901
A、Bよりはマシになったけど、中央のタコメーターが大きすぎる。
やっぱりGDのメーターみたいに3つとも同じ大きさがいい。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 15:49:37 ID:mUsVXlvI0
今日リヤのタワーバーを見に行ったんだけど、スペC取り付け不可となってた。
水タンクがリヤに積んでいる為なのかな?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 16:09:06 ID:2DWmcC7A0
自転車で出かけた際、出先の営業所に行ってみた。
GRBは試乗車はともかく、展示車等も一切予定無しだそうです。
営業マンいわく、もうハッチは売れないからと。。。
いくらなんでも、そこまで言わなくてもいいと思うがorz
スバルも、相変わらず節操が無いね〜
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 16:23:14 ID:mUsVXlvI0
>>910
これは嬉しい。

これから、GVBはちょくちょくみることになっても、GRBは滅多に見れない希少種になるわけだ。この方が自分的には嬉しいな。同じ車があっちこっち走ってるのと比べれば。

912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 16:26:53 ID:0H9FnGrA0
>>906-907
ちょっと前にセダンスレの方にレーシングカーの空力やってた人が書き込んでたんだけど、
アレじゃたいして効果ないらしいよ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 16:57:39 ID:Ulrpg7/30
>>910
C型GRB買う俺としては嬉しい限りだ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 17:01:40 ID:DU1R2wpm0
>>910
やはりハッチは不人気車種か
下取り価格が下がるな
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 17:04:36 ID:x2IU3zQe0
>>913
あちらは最初っから保険料も高くなりそうなんだそうだ。
不人気になって、変な連中がこちらに流れてこないのは嬉しいね。
916910:2010/07/04(日) 17:21:14 ID:2DWmcC7A0
前期オーナーの身分を隠していたので、セールスも言いたい放題でした。
「フラッグシップスポーツですから」
おい!今までは違うんかいw
担当セールスに、苦情を言う事にしよう。

>>911
なるほど、そう言う考えもあるね。昨日から少し落ち込んでいたけど、元気出てきましたw

>>910
希少車狙いとしては、センスいいですよ。

>>914
まあ今までも非常に安かったので、思ったより落ちないかと。
ただ、買取店ではセダンをダシにして叩きそうです。
セダンは GDBの様にリセールが良いでしょう。ただ、比例して保険等級が上がるでしょうねw
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 17:39:23 ID:Z+7ddtPy0
B型オーナーだが…
C型の大まかな変更点はちょっとうらやましい
細かいところも、メーターだとか、赤ステッチだとかはそそるね
まだ20代だけど、おっさんみたいに快適さ・使いやすさと維持費軽減を求めて某3Lクーペから買い換えたので、
まあ、セダンもっかこいいとは思うがw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 17:56:14 ID:P1XDuuHV0
B型に試乗したんですが、ステアリングのN付近がブカブカしてない?
軽すぎるのも気になる
C型はステアリング関係修正されてるのかな?
その後に試乗したエイトのtypeRSが良すぎて余計気になった
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 18:30:21 ID:yZOh+QriO
>>910
保険料セダンは高くハッチは安く確定だな
嬉しいお知らせありがとう
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 18:57:15 ID:DU1R2wpm0
ハッチの保険料は10月から9に大幅アップとか書かれてなかったか?w
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 19:02:20 ID:eiOZXXXHO
>>917
C型の変更点をまとめてあるサイト教えて
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 19:13:11 ID:JGYoMEaBO
何故使い勝手の悪いセダンにこだわるのかがわかりません。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 19:16:50 ID:c284AG0B0
>>921
B型とC型の違いなら

フロントグリル&バンパー
メーターパネルの目盛
赤ステッチ標準化
内装の塗装
ホイールの塗装
サイドエンブレムの塗装
窓枠下のメッキモール(セダンのみ?)
IMPREZAロゴ消滅、シンメトリカルロゴ追加

ざっと見て気がついたのはこのくらい
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 19:20:47 ID:EPTrBldQP
クリアテールがださい。
中で寝れるのはいいけどね。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 19:26:52 ID:00GPjoQWP
>>920
書かれてあるね>>589
まあ、高めたのはハッチオーナー自身だからな
責任はハッチ海苔たち皆で分け合って下さいってことで
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 19:56:07 ID:Ulrpg7/30
>>925
それ違うぞ
GVBが9でGRBは5のままだぞ
アネシスが発売された時、GDやらと同じにされてアネシス乗り涙目になった事を懸念して
GVB買うなら覚悟しておいてくださいってことだろ

中古が出回ってるとはいえ、10代20代前半のやつらが手を出せるほどの値段に落ちてないから
9はまずありえんわ(事故ってるやつらは20代前半までに多いからって意味ね)
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 20:06:19 ID:c284AG0B0
今まで売れたGRBは何台だろう

20th 300台
specC 900台
R205 400台
限定車だけで1600台

2009年度の販売台数は3790台(上記の限定販売を含む)
ソースは過去スレ

2007.10から現在まで、上記のペースだとして10400台ほど

ちなみにGDBは
A〜G型までで35000台ほどらしい

数字上ではGDBの1/3弱は売れてることになるが、圧倒的に見かけない。なぜ?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 20:14:42 ID:00GPjoQWP
>>926
残念ながら、GVBは6で当分様子見だってよ
ハッチ海苔と同じ様にバンバン事故って保険請求が増えればいつかは同じ9になるだろね
でも現在は6
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 20:20:32 ID:eiOZXXXHO
>>923
ありがとう
でもエンジンやミッションの強化とかトルク改善系がなくて安心したわぁ
保険料率の噂は心配だけど暫く安心して乗っていけそうね
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 20:22:51 ID:DU1R2wpm0
>>929
今回は足回りが変わったらしいよ

>足まわりには、WRXより車高が5mmほど低められたスプリングや、
>アルミ製フロントロアアームなどを採用。リアサスペンションは、
>アームリア側のブッシュがピロボールタイプへと改められ、
>各部の剛性アップが図られた。これにより、ドライバーのステアリ
>ング操作により忠実なハンドリング性能を実現したという。なお、
>サスペンションのセッティングは、ドイツのニュルブルクリンクを
>走り込んで煮詰めたとうたわれる。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 20:34:16 ID:eiOZXXXHO
>>930
GTに降りすぎたみたいだからちょっと派手目に戻しますって感じだね
見る限りちょっとうるさくなって、ちょっとバタバタする感じになりそう
そういう若者向けにしたいのならもうちょっと安く設定するべきだと思うんだけどねぇ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 20:52:05 ID:ddYeY0XN0
トランクあるだけでずいぶんボディが大きく見えるもんなんだねぇ
オレは小さいほうが好きだからやっぱGRBだな
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 21:19:28 ID:LRs542ab0
GRBが人気無いんじゃなくて、ほしい人にはもういきわたったんだろ
しかもただのMCで、変更点はわずかだし
どう考えても展示車・試乗車を用意する意味が無い
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 21:26:59 ID:mUsVXlvI0
>>916
ハッチとセダンで、メカニズムが大幅に変更されていればフラグシップスポーツ
と唱っても言いと思うけど、排気のレイアウトが違うだけで後は同じじゃない。

営業に対して、何処が違うか質問責めにしてやれば良かったのに。

935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 21:34:18 ID:eiOZXXXHO
>>934
そういうの営業は慣れているだろうし自分にもメリットないし無駄にエネルギー使うだけだし時間の無駄じゃない?
まあ携帯でボチボチこれを書いている自分も時間の無駄なんだけどさ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 21:59:16 ID:/LPJAMkw0
まぁ中身が多少変わったくらいの物を推すよりは外見が違う物の方が
売りやすいのは当然の事。商売的には出したばかりのセダンを推すのは
当たり前すぎるな。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 22:02:34 ID:yZOh+QriO
アルミアームもアンダーカバーもMC前からあるんだけど
いったい何が変わってるんだろう?
クリアテールは欧州とか海外で人気なんじゃないか?
世界的に見たら日本市場は小さいんだろ
車高低くなってピロ化とかリアサブフレーム強化とかしてるみたいだけど
スペCの足と比較したらMC後の足はどうなんだろな
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 22:08:04 ID:06UVrNFFO
>>932
実際セダンのほうが15cmくらいながいよ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 22:32:31 ID:VTeRhlOr0
セダンはホイールベースもハッチより長くなってるしな。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 22:36:34 ID:hJpmI3QpP
ホイールベースは一緒だと何度言ったら
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 23:00:40 ID:c284AG0B0
>>937
ボディ中央部のサブタイコの左右にアンダーガード追加されてるよ。俺のB型はそこには何もなくて底の鉄板見えてる
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 07:53:06 ID:3Ck/CmFQ0
>>928
365 2010/07/02(金) 02:12:09 ID:YarGvs940
名無しさん@そうだドライブへ行こう(sage)

そうそう、保険だが
GVBは車両6スタートでこっからじわじわ上がる
GRBは5のまま据え置きだそうだ

セダンはは新型だから保険料率は6で様子見、
いずれ8〜9になるだろうって損保ジャパンで言ってたわ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 08:26:58 ID:QA4RyghkO
ハッチバックすでに買ってしまったから何とかして「セダンよりハッチバックのがやっぱ良いな」ってポイント探してる奴多いな
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 08:41:46 ID:qJQH1/c1O
人それぞれの嗜好物を自分がそうだからって万人に当てはまると思う世界が狭い人が多いこと多いこと
自分は煙草を吸うんだけどみんなが煙草を吸いたいと思っているなんて考えた事もないがなぁ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 08:46:00 ID:4ZR5ih8O0
CM見たけどすげかっこよく見えるな。
やばいちょっとセダンのがいいかもって思ったけど
ネットで写真色々探して見たらやっぱそこまででもなかったw
CMはやっぱ映し方いいね。
羽は小さいのがあれば一番いいかな〜って感じかな。

まあどっちにしてもボード積むからハッチ以外選択肢ないけど。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 08:49:37 ID:W4N1lg5OP
>>945
セダンでもリアシートは倒せるので、ボードは載せられるよ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 09:40:18 ID:VmERthF20
>>943
デカ羽セダン厨が、同じネタで荒らしてるからなw
ま、どっちにしろ、HBの良いところはいくらでもあるが、
それに反論できるレベルのセダンの良いところは一つもない。

948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 09:42:30 ID:VmERthF20
>>944
煙草は健康被害があるんだから当たり前だろw
喫煙者の意識って、やっぱ低いよなー

949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 09:53:08 ID:ltoczNfL0
今から買い替えだけど、ハッチいいじゃん。
あの車高にはハッチのが似合うよ。
セダンもうまくまとめてるけど、車高は変わらんからな。
屋根まで下げてたらセダンもかなりカッコ良かったとは思う。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 09:55:41 ID:svjIzaWU0
>>943
お前、HBの良いところが話題になる度に、
同じレス繰り返してるだろw

HBのが良いと困るの?ww
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 09:56:49 ID:qJQH1/c1O
>>948
それと同レベルってことだ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 10:11:12 ID:hWAh3KGR0
我が県のスバルは20数店舗あるのにGRBの試乗車は1台だけ
GDBの頃は各店舗に必ず1台は有った気がしたのに
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 12:59:31 ID:hLlFwbGr0
>>952
何処の田舎よ?関西?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 13:28:17 ID:hWAh3KGR0
関東です
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 14:38:44 ID:85qo/VwA0
>>941
俺もさっきみてきたけど、アンダーカバー追加されてたね。

携帯で写真を撮ったんだけど訳わからん写真になってたんで他車種の写真で代用…
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1278308122054.jpg
赤丸で囲った部分のアンダーカバーが追加されてた。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 16:03:11 ID:lBlWlZ0e0
>>950
HBのが良くて困る人なんて皆無なんじゃないの?
セダンって出たばっかりで、今から買う人はどちらも選べるんだし
HB乗りのセダン叩きも恥ずかしいよ
同じインプなのに
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 19:24:17 ID:6J46NeMT0
お前ら何度も言うけど好きな方乗れよ
日本人は人目や周りの事気にし過ぎ
自分を持たないと人としての価値って薄れるよ

GRBより優位にたったらなんなんだ?
GVBより優位にたったらなんなんだ?
それを教えてくれ
誰も気にしてないぞ。叩くアホに反発してるだけで。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 19:45:58 ID:6J46NeMT0
気にしてるから反発してるんだろ?(笑)
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 19:56:29 ID:BmrRCkxfO
>>957
おまえみたいに荒らし煽りと会話するヤツがいるから調子乗る
スルーしろ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 20:05:06 ID:bZGcMLio0
>>949
俺もそう思う

セダンの屋根まで低くして出したら大したもんだよ
かっこいいよね
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 22:11:37 ID:oV8Ne7eu0
なんていうのか知らんが、後部座席とリアウィンドウの間の仕切り、
あの質感どうにかならんのか。
仕切りとして取り合えずプラ版置いときましたーつう感じで絶句した。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 22:14:28 ID:UeWa3KGf0
>>958
めちゃ気にしてるじゃんw

587 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2010/07/05(月) 19:09:16 ID:W4N1lg5OP
セダンは破格の格好良さだな
みんからのブログでも大絶賛
やっと、本当のインプレッサが帰ってきたとの声多数
国産車のみならず、世界的に見てもトップレベルな格好良さ
スバルのデザインチームはいい仕事をしましたな

589 名前: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2010/07/05(月) 19:10:23 ID:JilhDthUP
>>587みたいなのがキモイと言われているのに何時まで経っても気づかないんだよな、本人は。

【SUBARU】セダンインプレッサWRX STI 1【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1276075144/
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 23:00:08 ID:w8v83NiH0
GRB登場  GDB乗り暴れる
20th登場  GRB初期購入者暴れる
スペC登場 素&20th乗り暴れる
R205登場 スペC乗り暴れる
セダン登場  みんな暴れる


同じことの繰り返し・・・
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 23:16:59 ID:MV3hJmeQ0
>>920
自動車保険の料率クラスの仕組みを知らない奴がいい加減なこと言ってるのを真に受けてるのか?
料率クラスの改定は毎年1月1日の1回のみ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 23:28:09 ID:MV3hJmeQ0
とりあえず950も超えたので新スレ立てました

【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS45【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1278339770/
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 23:30:01 ID:qJQH1/c1O
>>965
いんぷはとくべつなくるまだからとくべつにかわるかもしれないよ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 23:44:40 ID:MV3hJmeQ0
>>929-931
試乗車はGVBだったが、昨日乗ってきた

A型と比べてクラッチがやけに軽くて違和感があったのと、メーターパネルが変わってたのでちょっと落ち着かなかった
足回りは、少し固めに味付けされてて、ステアリングインフォメーションがちょっとだけ強めに入ってくる感じがしたかな
おそらく、フロントサスのジオメトリ変更が効いてるんだと思う
今回ピロ化されたフロントロアアームリアブッシュの形状を見ると、ただ単に「車高を5mm下げました」というわけではなさそう
街乗りで「何となくスポーティーな感じ」ってのに浸りたい向きにはC型の方が好感触なのかもしれない

以上、スレ消費のためのカキコでした
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 01:50:17 ID:H09rIoFg0
>>968
っていうかピロに関しては、単に経年変化でブッシュが切れちゃうの対策でしょ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 06:48:46 ID:YPlh935s0
>>969
それなら全ての車がピロ化してんだろうが
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 12:06:38 ID:6v2nXJe40
経年変化で切れちゃう対策ってww
なわけねええええw
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 12:21:17 ID:qQ4dOPY/0
ハイマウントが電球か…
安っぽい感じ…
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 14:05:24 ID:IZa2KNM00
300万円台の車に質感求めんなよ
セダン含めてデザインも破綻してるし性能だけで乗る車
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 14:26:41 ID:k7SY1E+G0
>>973
今やエントリーカーであっても、
質感が重視される時代ですよ。

性能さえ良ければいいというオタクの声に
だまされてダメになったGDを忘れてはいけない。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 14:42:24 ID:70J79jkw0
>>973
性能だけで車買うのはお前くらい
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 20:47:15 ID:LUvVKmGd0
GRB乗りは相変わらず変なのばっかだな
スバル車に何もとめてんだよ。
走りの疾患ならわかるが、
終わてるな。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 22:51:46 ID:XwpiONiQ0
>>976
客はわがままであるべきだと思うけどね。じゃないと進歩が無くなる。
この車、性能は良いのだからデザイン(特に内装)はもっと頑張る
べきだと思う。シンプルで良いけど質感は高くでお願い。
(個人的には前の型のレガシィ位でOK)
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 22:59:05 ID:7rfqVK+T0
まぁエンジンや足回りに金かかってる分、他はしょうがないかなって思うけどね
内装変えたところで売れる層は決まってるわけだし(マニアック過ぎて)
不満はリアのデザインぐらいかな・・・
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 14:27:20 ID:pGog6o7X0
>>972
テール/ストップランプも電球だよ。
ハッチバックだとどちらもLEDなのにな。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 20:24:32 ID:V+zKsXc70
>>977
日本の客はワガママ過ぎたから
トヨタなんてメーカーが一番に成ってんだろ
こういう事言う奴って単にストーカー体質
自覚が無いから始末に負えない
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 20:30:59 ID:tEsxKlUAP
全てのワガママに出来るだけ答えようと「バランス」(笑)を取るから中途半端な車になる。
採用するものと切り捨てるべきものをしっかり見極めれば魅力的な車になるのに。

ま、弱小メーカーだと仕方ない部分もあるんだが。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 22:05:17 ID:wBmlx9nq0
ウチは赤べりだけど、白べり見るとええなー、と思う。
特に形状の整ったリアテールランプの赤と、白ボディ
との対比は非常に上品だと思うけどなー。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 22:06:06 ID:8Cpgbf8z0
いいソファー欲しけりゃ
家具屋に行けってことだ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 23:11:55 ID:nDwKBfJm0
>>980
客はわがままなのは事実。企業はそれに答えていかなければいけない。
慈善事業じゃ無いんだから当然ですよね。
購入して半年、性能や乗り味には満足していますよ。

>>981
この車は何が足りなくて、何が無駄だと思いますか?
私は無駄が多いとは思いませんが、プレミアムスポーツと
言うのであればデザインと質感は足りないと思います。
(セダンの外観は、だいぶ良くなったと感じます。)

985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 23:22:05 ID:Zf/pGi/80
>>984
無駄なもん…
ドリンクホルダーだな
8つっておい!
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 23:48:03 ID:BvCAz2uCO
ダッシュボードがフロントガラスに映り込む対策ってないですか?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 23:52:02 ID:tEsxKlUAP
>>984
パッケージングとサイズが無駄だね。特に全高。
利便性を考えるにしてもあそこまで高くなくても問題ないだろ。そのせいで走りがスポイルされてるし。
せめて歴代インプレッサくらいには下げて欲しかった。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 01:05:20 ID:1+wW4DQc0
>>984
だれもプレミアムスポーツだと思ってないし
メーカーも言ってない
頭涌いてるの?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 02:09:18 ID:SJ4/5uok0
>>986
フロントガラス外しゃいいじゃん。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 02:23:01 ID:Un+YRooO0
>>984
プレミアムスポーシだと思い込みたいお前みたいのが無駄だな。
HBになってプチ貨物車に成り下がった事実を認めるべし。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 03:52:19 ID:Wuu6w337O
>>989
ウィンドシールドついてないと
車検通りませんし、法的に走れませんよ。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 04:13:39 ID:WTka4DSx0
>>991
つまんねぇ奴だな。
友達居ないだろ?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 07:19:48 ID:eiVgietx0
>>988
>>990
STIのアクセサリーカタログ等には、それを思わせるようなフレーズが沢山書いてあるけど??
不毛な論争にならないようにとのことなので、これ以上はやめておきます。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 09:53:58 ID:6tzvX6ja0
>>993
プレミアムスポーシという言葉自体が、というのはおいといてだな、
今時カタログに踊らされんのもめずらしいつーか、時代の流れなのか?
ゆとりってやつか?
だいたいSTIのカタログにのってるパーツでなんちゃってスポーシじゃないパーツてどんだけだよ。
ちょっと考えりゃ分かるだろ
HBでプレミアムスポーシ謳ってる車がありゃ教えてほしいぜ。

いまとなっちゃ笑い話だが、WRCで勝つ為にHBにしたって与太話しを信じて
GRBを買ったやつの方がまだ救いがあるな。
HB、貨物車化して使い勝手が良くなったなどとのたまうやつ
ホンダのミニバン買っとけ
内装の質感について文句いうやつ
GDの頃からいたけどなあのスペックですでにバーゲンプライスなんだから
ヨタに手頃なHBあるだろうにスバルになに求めてんだて感じ?

まあ、しかしGRBになって今までスバルが取りこぼしていた。
新しい客層取り込むのに成功して利益うはうはw
株価も一時560円台まで回復したからな。
ヨタマーケティングの勝利だな。
まあ、でもスバル車の走りの質感の良さを覚えると他社の車に乗り換えられなくなるよ。
せいぜいGRBを楽しんでくれ。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 10:25:41 ID:2WMjtlr50
994 名前: あぼ〜ん [あぼ〜ん] 投稿日: あぼ〜ん
あぼ〜ん

あぼーんが多いな最近
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 11:22:22 ID:glszZSWAO
最近荒らし煽りが多いなだろ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 12:21:30 ID:rPGYIBmH0
相手にするな
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 12:31:08 ID:glszZSWAO
スルーしろ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 12:40:02 ID:YyxSs85E0
age
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 12:40:49 ID:rPGYIBmH0
1000?
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'