【HONDA】ホンダ CR-Z Ver.18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 22:41:05 ID:JVn+0bGN0
【NISSAN】カザーナ【QAZANA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1256083333/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 22:46:42 ID:A5rQf0N60
【トヨタ】FT-86 Concept【スバル】08
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1258639258/701-800
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 22:53:40 ID:02TqfSe50
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver.15
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1255703395/

資源は大切に.
ここは19として活用の方向で.
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 22:58:06 ID:KzJ2yp0c0
>>4
それ、資源を大切にしない馬鹿がナンバーが違うからって理由で立てたスレでしょ。
それを使うことは資源を無駄にする馬鹿を認めることになる。
2ちゃんの管理上から言っても乱立させる馬鹿の立てたスレはスルーがこれまでの
慣習だよ。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 23:16:35 ID:GWLRa6vaO
再利用するのが通常の慣習だと思っていたが
俺は時代遅れだったらしいな
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 23:27:39 ID:puZgFIdJ0
テンプレすら貼れないならスレ立てんなっての orz
重複再利用で良いよ。こんなスレ要らない。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 23:30:48 ID:02TqfSe50

>>6
そこに至る過程がどうであれ"あるから使う"
コレが通常だと思ってたんだけど.俺も時代遅れになってしまったのか.
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 23:32:26 ID:gXClUPh40
いくらなんでも12月には予約できるよなあ?
インサイトん時どうだったっけ?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 23:57:23 ID:k1nQPdjz0
流れも読まず、テンプレも貼らずにスレ立てとな…
どうせ普通には読めない過去スレオンリーの>>1じゃなくて、前スレ>>2>>1にしたらって言ったのも見てないのか
別に荒らしが立てたアンチスレってわけでもないようだし、200以上いってるんだから>>4埋めてからでも良かったんじゃね
>>5の言い分も分かるけど、せめて前スレの段階で言って欲しかったな

で、どうすんのコレ
>>4→ここだとナンバー違いが連続してややこしいから、テンプレ貼ってこっち先使う?
それとも一応>>4から埋める?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 00:00:28 ID:Z2rclFi/0
 15スレ放置されてる時間を考えればあれだけどね、よく見れば書き込みが続いてるのか
15スレはこのまま埋まるのを待っていようと思うし、どうするかは住人の判断に任せるよ
そしてナンバーは今後建つたびに永遠にずれたままかも知れないね
住民が混乱するのは避けたいがナンバーずれが修正できて無い以上
ずれたままで行ってもらうしか無いかも

削除する側から見れば「住人でよく話しあった上で利用して下さいね」って言われそうかもね
荒らしや工作員が面白がってポンポン建ててたんなら別だけど
毎回話題に上がって凹むのはもうこれで最後ってことでお願いします

12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 00:13:24 ID:9b2q8dsi0
 このスレは2010年2月発売予定の CR-Z のスレです
スレチ、粘着が時々現れますが各自あぼーん設定、又は大人の対応をお願いします
尚、過去スレにうpされたjpgなどの再うpはお持ちの方の善意で行ってください

☆ 次スレ立ては>>980の方にお願いします、立てれない場合は代理を決めて誘導をお願いします

☆これまでに寄せられた 市販向けCR-Zの仕様情報  (11月29日付)
 排気量  1.5L i-VTEC+IMA (モーター数1) エンジン型式未公開
 変速機  CVT(バトルシフト式付) と 6MT(市場によってMT有無の設定)
 サイズ  全長 4080、全幅 1740、全高 1350、(全て単位mm) (参考:EGシビック並の大きさ )
 ブレーキ  4輪ディスクブレーキ、又はグレードにより劣化の予想
 サス   不明 
 タイヤ  09コンセプトを参考 225/40R18 5穴ホイール、市販車は16〜17インチ
 グレード 2種 各種ミッション選択 装備内容については一報待ち
 価格   230〜250マソ〜? (一応の目安として)
 備考   メーター類は青色LED、Hマーク位置はFバンパー中央、ナンバープレート位置はグリル中央一寸下部辺り

公式情報 東京モーターショー2009頁 「ないものをつくれ。」 10月21日グランドオープン
  参考:09モデルCR-Z頁はこちら→  http://www.honda.co.jp/motorshow/2009
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 00:20:14 ID:0tazKYGS0
>>12
読みは 「シーアールズィー 」
次スレから追加してくれ。

こんなくだらん事で荒れるのアホらしい。

14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 00:31:52 ID:grnfvHO60
読みなんてどうでもいい。
この画面見て声出すヤツでもいるのか?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 00:42:04 ID:fon913dY0
そのどうでもいいことがネタになってたんだがw
まぁ情報が出てこない暇つぶしならぬスレつぶしってとこか
何故か若干荒れ気味になってたような気がしないでもないが、別にどうでもいいな

とりあえずこっちを使うってことでいいみたいだな
再利用はスレ末辺りの流れでまた考えよう
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 00:45:26 ID:tP3fr1hp0
CR-G楽しみだなー
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 01:06:32 ID:AHzrSTF60
CRZ欲しいけどな、買うとしたら6年後だな
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 01:08:28 ID:0tazKYGS0
俺から買ってくれ。
屋根付き保管、禁煙車、走行は多分3万行かないと思う。

今まで2万以上乗った事無いw
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 01:10:35 ID:Tv29yerz0
  ,......,___        アッー!         ___   >>1
  {  r-}"'';                    (,- ,_'',;  力抜けよ
__ノYv"-ァ'=;}                  ,_、 Y' リ''ー
  ヽー-ハ '、                 / キ}、 {"ー {⌒
  ト ハ  }      ,. -ー─-- 、___ /   ハノ`{  {
 ! ! !__! ,-、_    ,,( ,        ̄`ー、 /"''ー;ー'"
 |___|! !ー-ニー、;、;'""ノ';{  iー       ヽ=ニ=),..- '"
 K \ヽ !`ーニ'-、{  (e 人  |' ̄ ̄/`ー!  | /   /⌒
  \ヽ !、ヽ, "")ー-'"| !  |   |  /!  |___{,、  /  /
    \"'ヽ'ー-"  _! ||  }   ー─|  | / ヽ/  /
ニ=ー- `!!!'     ''''ー'"{  |     |  /  /`ー|\/
ーーーー'        _ | ./      ヽ__ /  | !
             三`'/             `'""
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 01:11:15 ID:0tazKYGS0
しかも4〜11月は雨の日くらいしか乗らない。
塗装状態もいいと思うぞ♪多分コーティングもするし。

21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 01:12:05 ID:0tazKYGS0
そん時の買取店の提示価格+20くらいでいいよ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 07:25:21 ID:ZTcg5bCv0
提示価格が50万だったら50万0020円ってことね♪
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 07:36:54 ID:Eqx8MQCeO
あのタイミングでVOL15を立てた馬鹿にはこの際目をつむって、
先に15を使えばいんじゃない?
いつまでも無くなりそうにないから目障りだし
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 18:58:22 ID:RpPjWNljO
225/40R18のCR-Zコンセプトにインテグラを思い出していたが
まさか小さなタイヤとは・・・
コンセプト通り違うじゃん悲しいかな燃費重視かね
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 19:09:28 ID:wsjNAuFi0
インチアップすればいいじゃん
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 20:16:41 ID:LLUwM45J0
ノーマルマニアなんじゃない?w
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 20:53:02 ID:FSECO3K50
>>22
え、数年で買い取り価格って50万になっちゃうの?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 21:16:30 ID:HqrG/zyj0
>>27
こればっかりは発売後の人気次第だな
個人的にはS2000やタイプRやロードスターやコペンみたいに
中古車市場でタマ数が少ない人気車になってほしいけど
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 21:30:15 ID:ZTcg5bCv0
>>27

いやいや、それは例えの話。
つっこみどころは+20の方。
100万なら100万0020円ってことを言いたかったの。
わかってよ・・・
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 21:32:31 ID:EvtoPTIG0
とりあえず早く試乗させてくれ、話はそれからだ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 22:08:54 ID:FSECO3K50
>>29
いやそんなくだらない20の話なんてどーでもいいんだよ
買い取が50万だったら一大事だなと思って
まあ発売前から買い取り価格なんてわかる人いるわけないかー
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 22:45:46 ID:5i7l06Ia0
>>29
お前自分で恥の上塗りしてんの気付いてないのな
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 23:30:25 ID:ZTcg5bCv0
怒らないから突っ込んでみな?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 23:38:00 ID:oVp5/rlz0
赤色はディープボルドー・パール的な暗いほうがいいけど
たぶんミラノレッド的な赤なんだろなあ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 23:38:38 ID:2qUcEluk0
>>11
目的がなんであろうが乱立させたVer.15のスレ立て主は
2ちゃんとしては荒らしだよ。
無いと思って立てたら1分差で他の人が先に立ててた
とかってのとはワケが違う。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 03:31:52 ID:Lz2nVGj20
>>35
15スレの経緯は知らんが、スレ番間違ってるから新スレ立てるなんてのは初心者にはありがちだろう
そのまま使うって言ってるのに別スレ立てたんなら只の馬鹿だが、200レスくらい埋まってるし先に再利用するかって流れになってるのに
流れも見ず、宣言もせず、テンプレも貼らないこっちの>>1も同等の馬鹿
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 06:30:02 ID:+3Tow+MG0
必死すぎてワロタ

243 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2009/11/30(月) 23:43:19 ID:2qUcEluk0
ここは荒らしの立てた重複スレです。

本スレはこちらです。
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver.18
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1259501936/
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 13:15:03 ID:t35otJOnO
CR-Zは230万〜
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 00:31:18 ID:3I5i285L0
ホンダ早く市販車見せてくれ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 00:53:09 ID:2XxMOLxH0
そんなもん09コンセプト見たらほぼわかるだろ。

それより早く予約開始&詳細明らかにしろ!!
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 01:18:13 ID:3I5i285L0
>>40
ほぼ では困る。
欲しいのは詳細より正式な外観。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 01:19:25 ID:2XxMOLxH0
勝手に困ってろ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 02:29:55 ID:3I5i285L0
お前もな。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 04:15:05 ID:kHtKan/g0
>>36
つまりお前が15スレ立てたの?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 04:27:06 ID:V7D/WXTq0
>>44
知らんて最初に言ってんじゃん
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 14:04:59 ID:7q/jyw4BO
>>44-45
秀逸な流れにワロタ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 01:12:35 ID:GK5QIc850
FF車からFR車に乗り換えたけど楽しさが分からない…
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1241606663/
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 01:21:57 ID:B5cdKdZa0
俺、昔 「FF難しい」 ってスレ立てたらフルボッコにされたよ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 01:57:55 ID:VdRw/UT1O
これまでMRと4WDしかまともな経験ないんだけど
FFでやたら違和感出たりしないかな?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 11:00:48 ID:+Me/Jfq60
>>49
この程度の車なら、平気じゃないかな?
ボクスターから、156GTAの時は、流石に違和感があったけど。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 11:03:01 ID:wdOfFQPE0
>>49
若干の曲げる!って意識があれば問題なし
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 11:16:35 ID:eobhwINRO
速度落とさずに曲がれると過信した時期が俺にもありました。
CR-Xには悪いことをした
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 11:36:07 ID:B5cdKdZa0
>>52
俺はDC5でやった。

LSD効いてる時のハンドル操作に慣れるのがけっこう大変だった。
慣れたらなんだか変な感触だがグイグイ曲がるのが気持ちよかった。
最後らへんにはリア滑らせて走ってた。 結果が。。。。

54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 11:41:57 ID:jWKRShUF0
>>53
最初に舵角決めて後は戻すだけじゃね?
なんか違ったっけ?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 00:53:21 ID:Pr1Yjfys0
>>54
5台続けてFR車乗り継いできたもんで・・・
感覚が全然違って勢いでスレ立ててしもうた・・・・
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 06:59:05 ID:QZ82qoKtO
スレ立ての感覚も違うんですね。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 23:45:29 ID:HDAT8NuX0
>>47
何その良スレ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 01:46:31 ID:OH2ohvnmO
マダガスカル
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 04:03:58 ID:SN/vG7OWO
ちらほら情報出てきてるみたいね。価格帯は230〜250万台だそうですよ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 16:01:55 ID:uA7J44ov0
>59
基本性能は一緒で後付できない装備の差で、2〜3グレード出るとしたら
やはりトップグレードを買いたいので、それが250万台ならありがたいですね。

後は出向いていける範囲にのディーラーに試乗車が来れば良いけど・・。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 10:01:58 ID:juqKPs+xO
LEDポジションランプ、シャークフィンアンテナは廉価版でも標準だそうな。
この二つは個人的にかなり嬉しい!
ポジションは社外に換えるだろうけど、アンテナは良いね
坂道アシストもあるぞ
Ver.1から住み着いてる俺としては、ここまで来るの長かったぜ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 12:32:37 ID:ppO+mVbM0
   \/ ヽヽ  レ |  ──,   ‐┼‐   /     ‐┼‐    /
   /         |   /-、,     |    /      |     /
   \__      /    ○'     `つ //\ノ   `つ  //\ノ

                 .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
  、──┬---、_      .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   \   l|   l|  ̄^irー.,_i″        ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \l|   ll   l|  l|~'ー.,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \  l|   ll  l|   l|゙`ー-┬ト    .ミノ′                 〕
       \l|   l|   ll   ll   / /    :、_ リ                   .}
         \  l|   ll   ll   / / 、    ゙ミ}                   :ト
            ゙ ヾー、_l|   l|   / /  :!.,   リ                   ノ
              〔 ` ~'‐亠ノノ    i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 23:33:57 ID:FnZzCEaS0
         (⌒⌒⌒)
        ( △ △ )
        (  / \  )  汚ねぇもん見せんな
        _( /´_ゝ`\)   
      /      )           _     _
     / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―>>62
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;, / / /
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ
64仕分け人:2009/12/07(月) 23:05:33 ID:Zya/YX7e0
http://gazoo.com/G-Blog/3388/173662/Article.aspx
ホンダ・CR-Z ついに価格判明!!
ホンダ・CR-Zのさらに詳しい情報を聞きました!!
ディーラーにはセールスマニュアルが既に到着。

グレードはαが約250万円、廉価モデルのβは約220万円。
両タイプに6MT/CVTが選べる。
αについてはCVTが12月11日からイニシャル発注(販売店向け)を開始。
18日からは6MTのみのイニシャル発注(販売店向け)。
ユーザー向けの一般予約は1月初売りから。
ユーザーの手元にキーが渡されるのは2010年2月17日以降だそうですよ〜
上級モデルのαは16インチアルミホイール、ディスチャージヘッドライト、スマートキーなど充実。
燃費は25km/ℓほど。
フロントのエンブレムはナンバープレートをグリルに設置するスペースを設けるため、やはりグリルからボンネットに移される模様。
ボディカラーは・・・
・プレミアムホワイトパール
・ストームシルバーメタリック
・クリスタルブラックパール
・ダークビューターメタリック(新色)
・ホライゾンターコイズパール(新色)
・ミラノレッド
・ブリリアントオレンジメタリック  の全7色。
以上、確定情報でした。

http://bbs44.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/car/12542864500326.jpg
http://bbs44.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/car/12542864500327.jpg
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 23:20:40 ID:WuOt+fQ00
CVTの方はまずまずとしてMTの燃費はちょっとがっかりだな
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 23:22:03 ID:xSP1E04/0
>>64
お前が仕分けされて,
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver.15
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1255703395/
こっちに行ってください.
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 01:20:04 ID:ex3INIF70
>>64 カラー忘れてた・・・参考にいたします、今来の方は>>66から飛んでください、埋まったらここが次スレです。

このスレは2010年2月下旬発売予定の CR-Z (シーアールズィー)のスレです (12月8日更新)
この車は低燃費と走りの楽しさを求めた「スポーティーカー」です
荒らしには各自あぼーん設定、又は大人の対応をお願い致します
 
☆ 市販CR-Z仕様情報  (12月7日付)
 排気量  1.5L i-VTEC+IMA DAA-ZF1 エンジン型式未発表(12月中頃〜の予定)
 変速機  CVT(バトルシフト式付) と 6MT
 サイズ  全長 4080、全幅 1740、全高 1350、(全て単位mm) 
 ブレーキ  4輪ディスクブレーキ       サスペンション 12月中頃発表待ち 
 タイヤ  標準195/55R16(αはアルミ、βは鉄ちん) 、 デラOP 215/45R17(アルミ) 全て5穴ホイール
 グレード 2種 α(250万位) と β(220万) 各種ミッション選択可 
 カラー >>64さんからどうぞ 参考にfitカラー見本(白・銀・黒・橙)ttp://www.honda.co.jp/Fit/webcatalog/color/
        insightカラー見本(ミラノレッド)ttp://www.honda.co.jp/INSIGHT/color/index.html

 装備内容は別記レスにてまとめ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 01:49:16 ID:ex3INIF70
>>67の続き @装備について (仮)まとめ  グレードは2つ αとβ (価格は目安)

β 230万程  装備 LEDポジションライト シャークフィンアンテナ ドアミラーウィンカー リトラクタブルキー
             デュアルホーン 3モードドライブシステム オートエアコン VSA イモビライザー 
             セキュリティーアラーム ヒルスタートアシスト(6MT) パドルシフト(CVT) 坂道後退抑制装置(CVT)

α 250万程  装備 β装備に加え16インチ軽量アルミホイル HIDオートライト フォグライト スマートエントリー
              コンフォートビュー クルーズコントロール 皮巻きステアリングシフトノブ 高輝度インテリアパネル

備考 αの装備はβにオプションで追加可能 (ただし、スカイルーフと本皮シートはαグレードのみ設定 )
○メーカーオプション サイドエアバッグシステム+サイドガーデンエバッグシステム、Honda HDDインターナビ
              スカイルーフ(αグレードのみ設定)、本皮シート(αグレードのみ設定)

☆ ディーラーOp エクステリア
 フロントグリル 、スポイラー(フロント、サイド、リア)、テールゲイトスポイラー、テールゲートガーニッシュ、
 エアインテークガーニッシュ、ピラーガーニッシュ(A&Bピラー)、フェールタンクリッド、ドアミラーカバー、
 フロントセンサー(センターとコーナー)、リアコーナーセンサーとバックソナー、17インチアルミホイール、
 ライセンスフレーム(フロント/リア・カラードタイプ)

◎その他  燃費について、10・15モード走行燃料消費率 CVTは25.0km/L  6MTは22.5km/L 
69お願い:2009/12/08(火) 08:38:57 ID:jrEhbOfMO
>>67
色のリンク張ったものだがストームシルバーメタリックがFitと違うようなのでその旨記載願う。
色違うって突っ込み今後出てくるよ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 12:04:52 ID:GsDhqNPkO
前スレ>>984
そっか、音にもこだわってるのか
遅くてもフィールと音にニンマリできるALFA 147みたいなのを期待
NAバンザイ!
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 12:08:50 ID:hJLKv5930
次はここでいいかな?
走りはスイスポ並みで燃費が良ければ俺はそれで十分
安いβにコンフォートビューだけ付ければそれでいいや
早く試乗したいよ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 12:10:24 ID:CMkzhZyZ0
スカイルーフがデフォな俺
車両270マン位かcr-z
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 12:29:15 ID:9x40kzWG0
スカイルーフは上から覗かれる危険があるから
おちおちミニスカートが履けん
男だけど
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 12:43:10 ID:+toRUZUqO
βにHIDとリアワイパーって付けれる?昨日聞いた寺では無理っすって言われてショックなんだけど…
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 12:43:58 ID:hJLKv5930
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 12:44:57 ID:hJLKv5930
>>74
>>68見る限りだと付くと思われ(リアワイパーはコンフォートビューね)
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 12:52:16 ID:+toRUZUqO
寺はHID 16アルミ そのコンフォートビューのいずれか一つしかできねって。
注文かけるときのコードが3パターンしかないですって

インサイトLSと悩んできた
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 12:55:01 ID:jrEhbOfMO
>>70
マフラーサウンドだったら痛いけどな
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 13:24:53 ID:UNHihvDQ0
スイスポ、フィットRSにすら負けそうな車になっちまったな
 外観と中身のギャップがショボすぎる

 売れないだろうな・・・  結構、絶望した人多そうだ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 13:27:22 ID:TE/6bG6a0
ビートから乗り換えの俺にはスペックは十分だ。
なおかつ装備も燃費も向上ずる。ビートは25万円で引き取って貰える。
いい話だ。
又ビートが欲しいなら
3年したら、又ビートを買えばいい。下取りしてもらって
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 13:27:30 ID:k1lkvMV40
αで ブリリアントオレンジメタリック 買います!
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 13:32:02 ID:dg+ZVRMdO
俺はカタログのシルバーにしようかな。
めちゃ楽しみだよ。
83A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/12/08(火) 13:36:52 ID:oqa2OM4A0
>>79
フィットハイブリッドにも負けるでしょ。
何のために出すんだよ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 13:45:49 ID:izDasKOBO
すてき
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 13:47:13 ID:zUAELJBJ0
11日からの福岡モーターショーに行って、CR-Zのコンセプトモデルを見るのを
楽しみにしてたけど、市販モデルの写真をディーラーで見れるなら、もうショーに
行く必要ないかもしれんなぁ・・。

>79
この車を本気で欲しいと思ってる人は、スタイル・ハイブリッド・6MTの3つが
重要なポイントだから、速さは求めてないと思うけどね。

ただ、いくらハイブリッドだからといっても、このご時勢に3ドアの車がどの程度
売れるかは気になる所だな。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 13:48:05 ID:YC1dlnjJO
>>79
そんな勝ち負けを競う厨房の車じゃないから
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 13:48:38 ID:w5SXRN8a0
これ北海道でのれるだろうか?横滑り防止くらいはついてるよね?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 13:49:37 ID:Pm+a+REi0
排気量と10・15燃費
PRIUS 1797cc 35.5-38.0km/L
INSIGHT 1339cc 28.0-30.0km/L
CR-Z CVT 1449cc以下 25.0km/L
HS250h 2362cc 23.0km/L
SAI 2362cc 23.0km/L
CR-Z 6MT 1449cc以下 22.5km/L
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 13:50:48 ID:Nc7MDSMD0
スイスポの動力性能ってフィットRSと同じくらい?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 14:14:06 ID:zUAELJBJ0
>88
CVTハイブリッド車の10.15燃費なんて殆どあてにならんけど、CR-ZはMTだから
運転のさせ方しだいでは20キロは硬いんじゃないだろうか?
6速目のギア比がいくつかしだいだけど、高速走行ではCVTにはかなわないだろうな

>89
数値的には大して変わらんね。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 14:18:28 ID:Pm+a+REi0
比較

?km/L ?cc 300万円台 プリウスプラグイン リチウムイオン
40km/L台 ?cc 100万円台 ヴィッツクラスハイブリッド 2011年
35.5-38.0km/L 1797cc 205万円 プリウス
30km/L台 ?cc 200万円台 プリウス・ワゴンタイプ リチウムイオン 2010年末
28.0-30.0km/L 1339cc 189万円 インサイト
25.0km/L 1500cc前後 200万円台 CR-Z CVT
23.0km/L 2362cc 395万円 HS250h
23.0km/L 2362cc 338万円 SAI
22.5km/L 1500cc前後 200万円台 CR-Z 6MT 
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 14:28:00 ID:Pm+a+REi0
>>91情報追加
プリウスプラグインの発売は2011年
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 14:30:00 ID:Pm+a+REi0
>>91情報追加
ヴィッツクラスハイブリッドの価格は150万円前後
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 14:39:43 ID:KbSoyVt3O
αに市販のナビ付けて300万あれば足りるな
一年後買うぜ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 14:40:03 ID:23BBy6bv0
>>87
VSAは上位グレードで標準。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 14:43:50 ID:jrEhbOfMO
>>87
新潟で乗る予定
横滑り防止VSA
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 14:45:45 ID:CMkzhZyZ0
今、調べたらエアウェイブのスカイルーフって\105000のop何だね
全車標準かとオモテタw
あとfitのスカイルーフopは\126000デスト
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 14:49:12 ID:yJcUbCOoO
レカロ設定あるな。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 14:52:46 ID:hJLKv5930
>>95
VSAは全車標準装備
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 14:57:16 ID:TE/6bG6a0
10.15燃費にどれだけ再現性があるか。
プリウスの38なんていう数字出ないでしょう、普段使いでは。
高速ぶっ飛ぶ空間としてCR-Zに期待している。リッター20kmも走ればいいから。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 14:57:34 ID:qTbQRqzF0
このデザインなら、ハイブリットじゃなくて普通の2Lで出してほしかった。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 14:58:19 ID:d08M8Fkt0
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 15:04:53 ID:UNHihvDQ0
よく考えたら、単純に足して114+14=128
 リッター85ps そんなに悪くないじゃん 
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 15:05:03 ID:7yz7rW0J0
>>102
カタログの写真、ずいぶん下から撮ってるね。だいぶアスペクト比が狂ってる。
実際はもっとずんぐりした形じゃないかと思われ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 15:20:26 ID:zUAELJBJ0
>102 ありがとう

おー!動力スペックまで載ってたのか。
モータートルクは10キロはいくかと思ってたけどこんなもんかな。

1000回転で8キロって事は、エンジンのトルクも合わせると
加速させた瞬間から11キロ近く出るって事になるのかな?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 15:20:40 ID:TE/6bG6a0
リアルにあったコンセプトモデルで十分かっこいい。全体のあの形は変わらないはず。
最高出力128馬力。1.5リッターにしたら上々。
トルクなんて2リッタークラスじゃん。
で、あのデザイン。一応先進のハイブリッド。
文句なし!
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 15:24:28 ID:TE/6bG6a0
因みにビートのMAXトルクは6kg台。
文句なし!8kg
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 15:27:23 ID:TE/6bG6a0
そもそも、トルクが良いか悪いかというのはアクセルの踏み込みにどれだけ応えてくれるかという事。
十分トルクフルでしょう。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 15:28:29 ID:7yz7rW0J0
モーターは回転数が上がるとトルクが落ちていくから単純に足し算はできんよ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 15:32:42 ID:Ayi4pee/O
いまさらながらコンフォートビューって何ですか?
グラストップと違いますよね?
グラストップがスカイルーフでOK?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 15:41:34 ID:VS4Tlzdz0
>110
リアワイパーと高撥水ガラスとあと何か
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 15:42:20 ID:zUAELJBJ0
停止している状態から動かし出す為に、一番パワーが必要な部分をモーターのトルクが
サポートして、動き出してエンジンの回転が上がって行くにつれて今度はエンジンの
トルクで加速させていく、って事ですよね。

しかもMTだったらパワーロスも少ないから、出足のトロさは殆どないという事になるのかな?

ついにデザインもスペックも公開されて後は発売を待つだけ!
テンション上がってきたー!
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 15:45:45 ID:7yz7rW0J0
常に全開のスポーツ走行では物足りない部分もあるかもだけど、
市街地できびきび走らせるような場合にはハイブリッドスポーツは有効だね。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 15:47:03 ID:AJWAbXSrO
車重と最小回転半径はまだ出てないよな?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 16:20:47 ID:yJcUbCOoO
ナビ周りだけ、なんか強引な感じするな…
取って付けたような…
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 16:35:10 ID:Ub/NiGUFO
αにナビ付けて350万ぐらいですって言われた。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 16:36:43 ID:ORgREj8p0
加速はロドスタ並か・・・。まあ、いいじゃん。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 16:52:23 ID:n4aTSap90
0-100が10秒って遅すぎだろ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 16:59:48 ID:IvzHy1re0
うちのデラでは
価格はまだ動きそうって言ってたな
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 17:03:26 ID:Pm+a+REi0
モーター性能
60kW 207N・m プリウス→リダクションギヤ増幅後→176kW 608N・m
15kW 103N・m シビックハイブリッド
10kW 78N・m CR-Z
10kW 78N・m インサイト
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 17:05:51 ID:Pm+a+REi0
>>120
インサイトよりエンジン性能が上がったのに、モーター性能はそのままだから、
ハイブリッドらしさはインサイトのほうが上ですね。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 17:08:25 ID:Pm+a+REi0
1年後に追加される CR-Z Type R はシビックハイブリッド用モーター流用ですね。わかります。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 17:11:35 ID:K8tSAhKJ0
cr−x、s2kの例を考えると設定はなかろうよ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 17:16:13 ID:IJDgtjjJ0
台数限定ならあるかも
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 17:22:04 ID:BTxKt0f60
ここのスレの奴らってシャープの高スペック携帯が好きそうなのばかりだろ?w
値段を考えろよ。まさか250万前後でハイブリッドでこのデザインで130ps以上がこの時代に可能だと思ってた馬鹿がいるとか?

どれかを妥協するしかないだろが(笑)

消去法で行けばパワーか価格だよな?
で?300万以上で買ってた人がこのスレを見る限り何人いた?
300万以上だして130ps?それこそ中途半端だろ(笑)



本当、馬鹿が多いな。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 17:22:43 ID:d08M8Fkt0
>>122

流れ的には「SiR」様復活だろw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 17:58:51 ID:TE/6bG6a0
SiR来てもいいけど。おりゃいらね。
とばしたい時にはR34GTR出すから。

とりあえずCR-Z買うわ。
いやー11年ぶりに車買う。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 18:01:51 ID:NOIJH8Mn0
>>125
お前さんの言う高機能携帯持ってるけど、パワーはこんなもんだと思ってたよ。
モーターはもう少し強いやつ積むかと思ってたけど。

まぁ昔の名前使って売り出すんだからこちら側としては期待はするだろう。
あとは重さがどのくらいで、乗ってみてどうかだな。
インサイトをレンタカーで借りた時は、アシストとチャージのセッティングの
ツメが甘いように思ったから、どう改善されたか試したい。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 18:06:45 ID:UtKUI+8d0
僕は草レースもやるのでバッテリーのもちでCR-Zも無理かなとは思ってはいた。
それでも、114の数値にはびっくり、がっかりした。

ホンダは世界最高レベルのNAエンジンを造れるメーカーだし、
F1技術者がHV部門へ配備されたと聞いて、幾らかは期待していたよ。

それがフィットを下回るとは!
手抜きなのか?本気ではないのか?と嫌な気持ちになっても無理はない。
もしかすると、デチューンした理由があるのかもしれない。
また、コーナリングの切れ味や、低回転のトルク感はとても楽しいものかもしれない。
だから必ず試乗はしてみるつもり。

でも、妄想に過ぎなかったとはいえ、落胆の声は消えないと思う。

誰かが書いていたが、CR-ZにHVにする価値を見いだせるのか?
スタイリッシュな外装と先進的な内装をフィットに与えて中身はそのまま、
これを200万なら十分ではないかって。フィットの燃費もそこそこいいしね。

正直、値段はとても頑張ってくれたと思う。
だから、日中に書き込んでいるみんながしっかり買って、次へ繋げて欲しい。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 18:18:34 ID:E1QakXEX0
このクルルァ、買ったら悪戯されまくりそうで怖いな
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 18:28:48 ID:BU0XuBt/0
>それがフィットを下回るとは!

ハイブリッドと組み合わせる時点でピークパワーを少し落としてくることは予想できたと思うが。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 18:39:48 ID:UNHihvDQ0
>>131
フィットのエンジン そのままでピーク削っただけっぽいから
 最大トルク発生回転数もそのままだしね

手抜きもいいとこだ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 18:41:22 ID:zUAELJBJ0
ベースは230万なんだから、安く済ませたければオプション類を付けなければ
いいだけだろう。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 18:44:42 ID:jrEhbOfMO
インサイトLSの値段考えれば安い方
惜しいのは今時HIDって標準じゃないのな
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 18:50:49 ID:n+I73wYL0
僕はプリウスクーペを検討材料に入れます!
250万円出して114psは簡便してください
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 18:55:26 ID:dg+ZVRMdO
>>135
どうぞ、ご自由に。
137A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/12/08(火) 18:59:21 ID:oqa2OM4A0
ぶっちゃけフィットハイブリッドに対する優位性すらない。
138A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/12/08(火) 19:01:00 ID:oqa2OM4A0
0-100加速が10秒って、どこクラスなの?
遅くて2ドアとか、絶対売れない。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 19:02:17 ID:d7Hcw0i/0
Dで可能な最速のタイミングで予約してもらうよう頼んできた
あとは予約前の詰めの仕様が決めれる時まで座して待つのみ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 20:01:24 ID:RO4KSVXw0
>>134
OPにしなきゃハロゲンが必要な地域の人にとっては使いにくいだろ
ウォッシャーつければ軽減されるとはいえ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 20:16:17 ID:9BhqS4DR0
今はやりのエンジンスタートボタンは無かったな
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 20:21:08 ID:p/XuPm900
>>137
あ、GDBすら買えない貧乏人じゃねぇかw
良いぞもっと叩けw俺は他人が乗って無いクルマに乗りたいからなw
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 20:21:19 ID:RF0dpXnH0
車重は??
やっぱり1d超えたの??
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 20:26:06 ID:zjfm8tLO0
>>143
デルソルですら1トン超えているのに,この車が超えない理由がないだろ.
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 20:26:45 ID:qTbQRqzF0
>>138
普通のスイフトが10秒切ってたはず。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 20:27:53 ID:Q/34DQgz0
せめて追加でライトウェイトスペシャルお願いします。1t前後なら、このパワー
でもスイスポみたく楽しい車に絶対なる。しかし、6MTの燃費みたら、ギアは
クロスだと思うんだけど、なんで2Lクラスのトルクモリモリのはずなのに
0-100こんなに遅いんだ?重量1.2t前後か?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 20:30:26 ID:7yz7rW0J0
>>146
全開加速の場合、モーターのトルクが出る回転数はスタート直後の0.5秒ぐらい
しかないからじゃないか。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 20:47:50 ID:CEWuKQKl0
結局ボタン押したらどうなるの?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 20:51:43 ID:HOv4u/Zh0
>>148
運転席が空に飛び上がります
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 20:53:40 ID:65QNnGZ/0
>>142
言っとくけどアホ助は逆神だからな
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 20:55:26 ID:d7Hcw0i/0
>>114
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up108036.jpg
ホイルベがこれだと最小旋回半径は5mくらいかな
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 20:56:59 ID:MGDCODDG0
4 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2009/10/20(火) 01:15:37 ID:kC3pJ9lD0
テンプレ
○この車は低燃費と走りの楽しさを求めた「スポーティーカー」です
○最低でも180馬力以上の高出力エンジンが欲しい人は他スレへどうぞ
○粘着が定期的に出ますが、みんなの迷惑ですのでスルーでお願いします
○CR-Xの後継車ではありません
○発売は2010年2月予定
○どうやら外観はコンセプトカーと大きく違わないらしい
○1.5L フィットRSエンジンベース、6MTorCVT、124PS/174Nmで1100kg程度。
○キレの良いステアリング
○全長 4045
○全幅 1740
○全高 1350
○標準タイヤ: 195/55R16/OPタイヤ: 215/45R17 (全車5穴ホイール)
○エコ/ノーマル/スポーツ 3モード切り替えスイッチ付き
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 21:00:51 ID:ubg+tsei0
http://user.wazamono.jp/kasokusure/index.html



RX-8 8.11 (133)
Fit RS 8.50 (112)
ロードスター (NA8C/'04 ) 9.40 (21)
シビック1.5(EK3/CVT) 9.57 (3)
SWIFTSPORT (ZC31C/給排気) 9.64 (49)
ヴィッツ '01 9.67 (110)
SX4 9.67 (112)
SWIFT ZC11S 9.70 (111)
SWIFTSPORT MT 9.73 (101)

PRIUS() 10.02(45)


信憑性あるか知らんがスイスポと同じくらいならまあ許容範囲じゃね
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 21:01:03 ID:9YTd5T7x0
>>120

なんでプリウスのリダクションギアはトルクに加えてパワーまで上がるんだよ?
ギアで減速したってパワーは一定だろ?
あとホンダのIMAはモータの後段に普通のミッションが入ってるから、
ローギアならIMAもトルクは増幅されるんだが?

あまりに技術音痴に失笑...
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 21:13:34 ID:GsDhqNPkO
>>125
荒れるから黙ってろ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 21:45:30 ID:GJN/q/lg0
このスレによく出てくるスイスポ
俺は思い切ってスイスポを買ってみるよ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 21:47:09 ID:5Tpma7lm0
>>67の修正 @装備テンプレ 12/8現在 (仮)まとめその2  グレードは2つ αとβ (価格は目安)

β 230万程  装備 LEDポジションライト シャークフィンアンテナ ドアミラーウィンカー リトラクタブルキー
             デュアルホーン 3モードドライブシステム オートエアコン VSA イモビライザー 
             セキュリティーアラーム ヒルスタートアシスト(6MT) パドルシフト(CVT) 坂道後退抑制装置(CVT)

α 250万程  装備 β装備に加え16インチ軽量アルミホイル HIDオートライト フォグライト スマートエントリー
              コンフォートビュー クルーズコントロール 皮巻きステアリングシフトノブ 高輝度インテリアパネル

備考 βにオプションで追加可能のものがあるが、次の3種の中から1つのみ選択(発注コードが3種しかない)
    ○HIDディスチャージヘッドランプ
    ○16インチアルミ
    ○コンフォートビュー(ウォッシャー付間欠リアワイパー<リバース>、親水/ヒーテッドドアミラー、フロントドア撥水ガラス
    コンフォートビューはインサイトのを参考、詳しくはホンダカーズへ
    スカイルーフと本皮シートはαグレードのみ設定

○メーカーオプション サイドエアバッグシステム+サイドガーデンエバッグシステム、Honda HDDインターナビ
              スカイルーフ(αグレードのみ設定)、本皮シート(αグレードのみ設定)

☆ ディーラーOp エクステリア
 フロントグリル 、スポイラー(フロント、サイド、リア)、テールゲイトスポイラー、テールゲートガーニッシュ、
 エアインテークガーニッシュ、ピラーガーニッシュ(A&Bピラー)、フェールタンクリッド、ドアミラーカバー、
 フロントセンサー(センターとコーナー)、リアコーナーセンサーとバックソナー、17インチアルミホイール、
 ライセンスフレーム(フロント/リア・カラードタイプ)

◎その他  燃費について、10・15モード走行燃料消費率 CVTは25.0km/L  6MTは22.5km/L 
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 21:55:36 ID:woIs5MEw0
メーカーOPに「AUX端子つきCDオーディオ+6スピーカー」を追加で
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:01:23 ID:RF0dpXnH0
リッター100ps無いのか…Crz
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:07:11 ID:hrRhH23O0
もうちょっと改行したほうが
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:08:46 ID:aEGZWpnEO
>>151
それよりも全高が高くなってるのが萎え。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:09:55 ID:RF0dpXnH0
なんというか…


非常に…



残念な結果だ…
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:12:11 ID:avIkCOF80
小排気量NAのレギュラー仕様でスポーティーカーって最近じゃ結構珍しい?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:14:38 ID:XLY03ROy0
>>148
「そのボタンは、もうひとつのアクセルだ。」
要するに、アクセルを踏まなくてもボタンを押せば走り続ける!って言う事は・・・


みなまで言わせるなっ! 悲しくなってくる。。。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:15:49 ID:RF0dpXnH0
期待が大きかっただけに…
何もかもが残念で仕方ない…

これで余計CR-Xが伝説になった…
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:19:24 ID:lttIkY2A0
インサイトの2ドアクーペ版って考えてた俺にはこの馬力でもすんなり受け入れられる。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:21:23 ID:7OIJRzLO0
インサイトクーペとして出せばよかったのでは?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:21:35 ID:lttIkY2A0
・・・だな
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:23:17 ID:d7Hcw0i/0
>>161
アンテナ頭頂部までで+45mmなんだと思う
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:25:53 ID:65QNnGZ/0
良く見たらアンテナのとこまでしっかり測ってるなw
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:26:20 ID:CEWuKQKl0
>>151
重さは?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:26:40 ID:RF0dpXnH0
てか、
コンセプトカーと市販車

見た目ぜんぜん変わっちゃったし…


173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:28:31 ID:RF0dpXnH0
>>167
そうか…インサイトクーペと思えばいいのか…Crz

ハァ…
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:28:43 ID:lttIkY2A0
>>167
というかあのリアのランプの形を見たときあまりにインサイトっぽかったので、これは単なるインサイトのクーペ版だなと勝手に思い込んでた。

まぁ実際走ってみないとわからないって
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:28:45 ID:GsDhqNPkO
>>167
CR-Xのスタイルが好きでインサイトに興味ない俺にはその名前はかなり抵抗ある。
スペックが物足りないのはたしかだが俺はフィールに期待することにするよ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:28:53 ID:+t5H0olk0
>>172
コンセプト2007と?2009と?
2007とは結構変わったけど、2009とは殆ど変わってないでしょ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:30:02 ID:3/zN3WWy0
おまえら、230万ぐらいならいいだろ。
軽でも160万ぐらいいくぞ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:31:12 ID:p/XuPm900
今日のネガキャンはID:RF0dpXnH0かw
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:31:47 ID:rQn05epu0
エンブレムとナンバー位置だけで随分印象が変わっちゃったね。

・・・残念な方に。

もう少しなんとかできんかったのかね。これじゃ安直すぎる。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:33:33 ID:37bn0N1hO
6MTは1000kgで重量税が安いよ!免税だから意味ないけど
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:34:23 ID:RF0dpXnH0
1dジャストってマジ?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:34:28 ID:GsDhqNPkO
>>172
2007コンセプトのこと?
俺は逆に嬉しいけど
2009コンセプトから興味持ったくちだから
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:35:01 ID:lttIkY2A0
まぁしかし、世の流れというものを反映しているのではないでしょうかね・・・
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:35:14 ID:d7Hcw0i/0
>>171
今回の情報ではそこまで落ちてきてない
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:36:16 ID:zUAELJBJ0
この内容でがっかりしてる人って、どんだけ高望みしてたのよ?

インサイトベースって時点でこんな感じになるのは予想でたでしょう。
インサイトのトップグレードに6MTや軽量アルミ、クルーズコントロールが
付いたらこれくらいの値段になるのは当然だし。

初のハイブリッドの6MTって部分が煽られすぎったって感は否めないけど。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:37:23 ID:RF0dpXnH0
>>185
値段じゃないんだよ、値段じゃ…
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:37:52 ID:tEMxBfFL0
>>157
やっぱβに付けれるやつは三つのうち一つか…



αにするしかないじゃないかw
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:40:01 ID:RF0dpXnH0
αとかβとか
ウルトラホーク1号みたいだ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:40:40 ID:lttIkY2A0
αとかβとか
受容体が真っ先に思い浮かんだ俺・・・
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:42:09 ID:7yz7rW0J0
サイノs なんでもない。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:42:10 ID:XLY03ROy0
MOPナビは異形パネルじゃないのかな?
オプション一覧のカタログ画像に写っているナビは明らかにDOPナビの装着例っぽいし。

MOPナビが異形パネルじゃないなら、なんの憂いもなく市販ナビの選択ができるんだがwww
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:44:40 ID:RotdF3pJ0
スペックにがっかりしてる人達も多いみたいだけどスレ盛り上がってるじゃないの!
この調子でインサイトにもMTグレードいってみようかホンダさん!
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:46:40 ID:r1BxPmDx0
こりゃあ、ガンマ待ちだな。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:50:03 ID:9BhqS4DR0
α>β
だからγはドンガラじゃない?
昔で言うレースベース車
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:52:48 ID:oSD+bH/Q0
Λ Σ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:00:21 ID:lttIkY2A0
インサイトも1.5Lが発売されるようだから、インサイトクーペも将来的に何かあるかもね。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:06:57 ID:pJzRYcAM0
どんな車を出そうともかまわんが、こうなるとCR-Zという名前が罪深いな。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:07:08 ID:Lv4qj3Ls0
>>196
それマジで?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:07:45 ID:lttIkY2A0
>>198
いやごめん、てきとーだわw
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:11:39 ID:lttIkY2A0
>198
ただこの車は消費者の欲しいという声が伝わって販売決定したとすると、消費者のもう少しパワーが欲しいという声も届くのでわないかなぁ、とね
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:13:14 ID:8H10JeEZ0
>>200
今更w
125ps+25ps=150ps
を希望した奴らがどれだけいたやらw
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:15:40 ID:MGDCODDG0
2009/08/02
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver.9
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1247612541/

仮想敵はミニクーパー、目指すは新時代の都市型スポーツ。
重量、パワー、トルク、加速、旋回、ドラポジ、視界・・・全てがそれを上回り、燃費では圧倒、それがCR-Z。
124PS/174Nmで1100kg程度。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:15:43 ID:8z0G83tO0
あのダサいアンテナ取れねえかな…、ルーフのラインが台無しだ
小学生の頃にやった赤白帽のウルトラマンみたいでなんとも…
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:16:52 ID:AJWAbXSrO
エンブレムとナンバー位置なんてスペックより分かってただろ
それにエンブレムなら外せばいいじゃん
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:17:19 ID:avIkCOF80
まぁリチウム電池工場が稼動するって言われてる来年秋以降にビッグマイナーがあると思う…
つーか、合弁電池工場の稼働率上げるために絶対に電池仕様の変更はあるだろうから
それまで待つのも手じゃね?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:17:25 ID:8H10JeEZ0
赤いH付けたクルマそのうち出てくるよ
みんカラでなw
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:18:02 ID:lttIkY2A0
>>201
もちろん何年後になるかわからんけどっていみね
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:19:21 ID:rQn05epu0
>>205
特性が全く違う電池をホイホイと換装できるわけないだろ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:19:37 ID:Ec9bnVty0
将来的にリチウム電池に換わったりするだろうから
徐々に早くなるだろうな。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:21:18 ID:avIkCOF80
>>208
じゃ、ホンダの合弁電池工場は新型HV専用の生産になるのか…
なんて贅沢な工場だ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:21:42 ID:lttIkY2A0
しかしさ、124psと150psってそんなに違うかね?

・・・いや、違うか
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:22:57 ID:jrEhbOfMO
インサイトと同じモーターってのがガッカリなんでしょ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:23:26 ID:hOuRlI2R0
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:24:52 ID:rQn05epu0
>>210
当たり前だろ。この車がフィット並みに馬鹿売れするとでも思ってるのか?
リチウム載せ替えだなんてやったら丸々中身の設計やり直しだろうが。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:26:19 ID:Ec9bnVty0
>>212
インサイトと一緒に進化して行く予定。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:27:16 ID:Mh9WNMVJ0
>>213
車両重量まじかこれwww
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:27:23 ID:Ec9bnVty0
>>214
リチウム電池は小さいから設計変更は最小限で済む。
パワーがアップするから駆動系がきついかもしれないが。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:27:59 ID:8z0G83tO0
1.5 β 3 FF 6MT 2,114,286 2,220,000 ★★★★
1.5 β 3 FF CVT 2,114,286 2,220,000 ★★★★
1.5 α 3 FF 6MT 2,361,905 2,480,000 ★★★★
1.5 α 3 FF CVT 2,361,905 2,480,000 ★★★★
取得税/重量税の優遇 <全車免税> 翌年の自動車税50%減税
プレミアムホワイトパール メーカーオプション(31,500円)

車両重量 1,220 - 1,240 (kg)
使用燃料 無鉛レギュラーガソリン

一部うそ臭いがありえねえ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:28:47 ID:Lv4qj3Ls0
>>199
てめえwww
インサイト1.5が出るならそれでもよかったんだがな…
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:29:21 ID:7yz7rW0J0
まーたCVTとMTの価格が一緒かよ。完全になめられてるな。
こんなことやってるのは日本市場だけだろ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:29:38 ID:tmQx+DXK0
1200kgちょっとか。おれの予想通りだな。鈍重。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:30:08 ID:v3KTD6bwO
プラグインプリウスは新グレード追加扱いじゃないの?
ニッケル水素→リチウムイオンだけど
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:31:12 ID:rQn05epu0
>>217
まさか単三電池にアダプタ噛まして
単一電池のスペースに突っ込むような発想してるんじゃないだろうなw
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:31:18 ID:8z0G83tO0
この二日間で相当落ち込んだわ、滅多に溜息とかつかないのに…
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:32:07 ID:UqKfJO7n0
>>>218
おーい、価格は予想ですって書いてあるぞ。

しかし車重思ってたより重いな・・。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:33:40 ID:Mh9WNMVJ0
1240・・・今乗ってるS2と変わんねぇ。嘘だろwどう考えてもww
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:33:44 ID:CEWuKQKl0
1.2tか。。。
そしてL15Aってことは。。。フィットRSのモーター付きか
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:34:29 ID:ubg+tsei0
インサイトより重くなってるじゃん・・・・・・・・
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:35:24 ID:0dRGtR+30
>>205
いまのHVは90年代後半のPC並みにスペックが陳腐化しそうで怖いよな。
CR-Zのパワーユニットが燃費よりに振ってインサイトに積むかもしれんし
(フィットHVとの差別化)、電池のリチウム化もそうだし。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:36:37 ID:Ec9bnVty0
>>223
余ったスペースにブレースでも入れて剛性アップすれば良いだろ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:36:47 ID:zUAELJBJ0
来年の12月にインサイトのスポーツモデルが出ると雑誌に書いてあった。
ベストカーだから本当かどうか分からないけど・・。

待てる人は信じて待ってみてもいいんじゃない?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:37:44 ID:rQn05epu0
>>230
いや、先にお前さんの頭の中の剛性上げた方がいい。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:38:55 ID:nBBE06oI0
135psのATミニバンと48psのAT軽トラと80psのMT教習車しか乗ったことのない
クソガキの俺にとっては必要十分。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:38:56 ID:7yz7rW0J0
>>232
ワロタ
頭固くしてどーすんの。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:42:49 ID:dg+ZVRMdO
>>217
バカですか?
マンガン電池をアルカリ電池に変えるようにはいかないぞ。
安全性無視するならいいが。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:43:51 ID:ucYiW37j0
スカイルーフって常時ガラス? 電動サンルーフとかじゃなくて
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:44:29 ID:mXEtbfyL0
車両重量 1,220 - 1,240 (kg)

終わった… この車の何もかもが完璧に終わった…


238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:45:44 ID:Ai4jI/Zi0
これさすがに重すぎじゃね?笑
うそだろ(笑)
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:46:45 ID:avIkCOF80
>>236
少なくとも今までのスカイルーフ仕様車にはサンシェードが付いていたような…
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:48:53 ID:E1QakXEX0
どうせお前らピザだろ
重さなんて関係ないw
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:51:04 ID:ZfN2ECIh0
全高、トレッドは営業資料と違うし、これじゃ車重も信用できないでしょ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:57:42 ID:+t5H0olk0
何でインサイトより重いの??
幅は広くなってるけど、長さ、ドアの数とかは減ってる・・・
重くなった原因って何が考えられますか?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:59:38 ID:mXEtbfyL0
決めた。買わない。



というかこんなんじゃ欲しいと思わん。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 00:02:48 ID:rZRom4EC0
補助金対象車持ってる俺は切れるまでにとっとと決めたいんだが(延長の噂もあるけど)
実際、一般的なルートで、最短でどのぐらいで納車できるもんなんだ?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 00:03:32 ID:Ec9bnVty0
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 00:04:58 ID:rQn05epu0
>>244
今それ答えられるのって関係者以外おらんだろw
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 00:06:54 ID:UqKfJO7n0
うーん。>>213はネタなような気がしてきた。
これはやっぱ信じられんわ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 00:06:54 ID:0dRGtR+30
なんかアルテッツァの時と似てきたなw
86復活→210PS→歓喜→車重1300超?→納車??→実馬力160ps orz
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 00:07:14 ID:05jG09eY0
>>244
そんなにあわてなくても、来年9月まで延長したから
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 00:07:26 ID:Kfv7++M/0
>>245
充放電の挙動が違うから、電池によって安全対策は異なる。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 00:09:08 ID:KcgQ3v8A0
>>218
重すぎ、やっぱいらねぇ
1120-1140kgなら考えたかも、いや、無理だな・・・

予想スペックは1050-1100kgくらいかと思ったのに・・・


単純にドアの枚数へってるのに今乗ってるFD2Rと50kgしかかわらんとか・・・
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 00:09:39 ID:kI1Ltykd0
>>250
例えば?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 00:10:34 ID:KUw4eOs70
当然発売日の2〜3日前には当然ディーラー展示用車両が最寄のモータープールに到着するし
先行オーダーもディーラー用作り終えた時点で生産始まってるからディーラー自体には即納車される
後はDオプ付けるなり登録なりに時間が掛かるから早くても一週間程度は掛かるはず
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 00:13:25 ID:KUw4eOs70
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 00:14:18 ID:4gVFxDEk0
本カタログが出たわけでも無いのに馬力と車重決め付けて買わない!てwww
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 00:16:23 ID:2DCBY81D0
>>242
もともとのFIT-RS(1050kg)自体が量販小型車最高水準のハイテン材比率で軽量化している
一般的なワイドトレッド化で100kg増、モーター電池PCUで50kg増
半年前の予想なんかではこんな推定だったな
その予想より更に40kg近く重いってことはハイテン材比率が下がってるのか、そんなもんなのか…
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 00:17:36 ID:kI1Ltykd0
>>250
リチウムになったらベンツくらいの大きさで済むってことじゃないの?
ベンツのように鉛蓄電池をリアに移してリチウムをフロントに積めば良い。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 00:18:42 ID:xeORi2/m0
「ハイブリッド・ライトウェイト・スポーツ」

キャッチフレーズ変更だな

「ハイブリッド・ヘビーウェイト・ノンスポーツ」
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 00:18:51 ID:kI1Ltykd0
>>256
ハイテン鋼を採用しても効果が薄いというのが最新のトレンド。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 00:22:23 ID:u/sQIoyeO
インテR(DC5)の後期型から乗り換え考えてたけど、やっぱやめる。
もったいない気がしてきた・・・。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 00:24:55 ID:wi+5A+FW0
軽にあおられるんじゃないか
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 00:28:39 ID:+V8id88l0
あぁそれはないわ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 00:30:16 ID:Tz3u1dl00
>>247
2ドアクーペの月販目標が2000台なわけない
大方が予想で埋められてる
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 00:31:12 ID:KcgQ3v8A0
>>248
アルテッツァは1J積めば楽しい車になったじゃん
これはエンジン換装できないからな。。。

この車体にK20Aとか積めば楽しい車になったんだろうけどな
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 00:31:22 ID:t72m9HqY0
プロボックス乗ったほうが軽快じゃね?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 00:31:57 ID:xeORi2/m0
128馬力
車両重量 1,200kg-1,240kg
250万円

こういうのを絶句というんだな
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 00:38:31 ID:+V8id88l0
>>266
メーカーも大変なんだろうな。 本田がこれだからな。

これなら納得という自分の予想。
135-140PS
車重1160-1180kg
208〜240万
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 00:41:05 ID:EnRM4h400
のそのそ加速するCR-Zは、
黒色だったらメスカブトムシって呼ばれそう。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 00:43:16 ID:cNJ+2blp0
>>258
(エセ)ハイブリッド
が抜けてますよ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 00:50:17 ID:iPrnDUzV0
 このスレは2010年2月下旬発売予定の CR-Z (シーアールズィー)のスレです (12月9日更新)
この車は低燃費と走りの楽しさを求めた「スポーティーカー」です
荒らしには各自あぼーん設定、又は大人の対応をお願い致します
次スレ立て人は>>980の方にお願いします、立てられない場合は代理の方を募ってから誘導して下さい
 
☆ 市販CR-Zの仕様情報 
 排気量  1.5L i-VTEC+IMA 型式DAA-ZF1 エンジン型式未発表(12月中頃〜の予定)
 変速機  CVT(パドルシフト式付) と 6MT
 サイズ  全長 4080、全幅 1740、全高 1350、(全て単位mm) 
 ブレーキ  4輪ディスクブレーキ       サスペンション 12月中頃発表待ち 
 タイヤ  標準195/55R16(αはアルミ、βは鉄ちん) 、 デラOP 215/45R17(アルミ) 全て5穴ホイール
 グレード 2種 α(250万位) と β(230万位) 各グレードのCVTと6MTは同じ価格設定
 カラー  >>103のカタログ車のカラーは ・ストームシルバーメタリックです 他に
       ・プレミアムホワイトパール・クリスタルブラックパール・ダークビューターメタリック(新色)
       ・ホライゾンターコイズパール(新色)・ミラノレッド・ブリリアントオレンジメタリック 全七色です
 公式参考色 fitカラー見本(白・黒・橙)ttp://www.honda.co.jp/Fit/webcatalog/color/
      insightカラー見本(ミラノレッド)ttp://www.honda.co.jp/INSIGHT/color/index.html
 新色は ttp://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYpvcUDA.jpg


 各グレードの装備内容は>>157レスにてまとめ中 (不定期更新)
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 00:50:18 ID:DTnriEuI0
250万くらいのクルマしか買えないヤツの為に、一所懸命安く仕上げたんじゃないか。
それでも外見や内装はなんとかコンセプト通りやったんだから、馬力云々は大目に見て
買ってやれよ。
272bP:2009/12/09(水) 00:55:49 ID:IGkT6NCe0
>>242
シビックR3ドアのほうが4ドアより重いから不思議には思わん。
このスレで俺だけが前から車重はインサイトよか重いぞ!って言い続けてきただろううが。
まあ、文句あるなら買うな!!!無くても買うなw

今日、デラ行ってやっと予約できた。
αのナビ付きだけだったら総額300万絶対行かないらしい。
交渉も何もするつもりないから、オーダー可能になったら即発注しといて って事で。
手付50万置いて帰ってきた。

このスレでの一番納車は頂いた!
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 00:58:31 ID:xeORi2/m0
ア、ソ
274bP:2009/12/09(水) 00:59:11 ID:IGkT6NCe0
そんな僻みなさんな。

275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 00:59:19 ID:tkU/pt/60
>>257
ベンツは常時エアコンで冷却って知ってる?
鉛電池リアにあるプリウスはディーラーでの鉛電池込み交換費用は6万以上って知ってる?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 01:03:18 ID:+V8id88l0
>>271
スポーツをうたう車で馬力と車重は大目に見れないんじゃないか?
買う予定がないオレは傍目八目で見物してるが。

>>272
まぁ発表前の車買う時点で値引きはないか無しに等しいから
車屋にとって交渉する理由は何もないんだけどなw

277bP:2009/12/09(水) 01:04:08 ID:IGkT6NCe0
知らないと踏んでるから書いてるくせにw
意地の悪い性根の腐った奴だw
278bP:2009/12/09(水) 01:05:07 ID:IGkT6NCe0
>>276
そんな僻みなさんな。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 01:19:05 ID:KUw4eOs70
>>272
どこに住んでるか知らないが工場に一番近いモータープールの傍の暇で有能なディーラーでもない限り一番は無理だ
船積みされりゃ確実に2〜3日のラグが出来る
初期ロットで泣け
280bP:2009/12/09(水) 01:22:48 ID:IGkT6NCe0
まあこのスレでは一番でしょ。
てか2月中納車なら全く文句無いんだけどな♪
281bP:2009/12/09(水) 01:24:26 ID:IGkT6NCe0
あと初期ロットでも泣かんよ。
ここ10年で3台続けて初期ロット買ってたから。慣れたw
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 01:31:01 ID:KUw4eOs70
良い子にしてればパパが買った時にミニカー貰えるよ、一番大好きな坊や
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 01:31:45 ID:pE36voT70
なんかもうID真っ赤な奴ウザイからNGに入れといた.
284bP:2009/12/09(水) 01:39:52 ID:IGkT6NCe0
>>282
Z33予約した時に、パパからではなく俺が店から貰った。残念だったね♪
あのときは半年前から予約できたんだがなあ・・・・


285様子見組:2009/12/09(水) 01:40:47 ID:wi+5A+FW0
そんなに意地はりなさんな。

286bP:2009/12/09(水) 01:41:13 ID:IGkT6NCe0
俺に坊やって言えるならお前は相当なジジイだなあw
50は過ぎてるのな。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 01:41:42 ID:iPrnDUzV0
[FOP] ←15スレ内からjpg参考にしました うpありがとう御座います
・HDDナビ+180度リアカメラ+ETC
・専用デザインオーディオ
・サイド&カーテンエアバッグ

[β向け] *3種装備の内1種選択、複数選択不可
・16インチ軽量アルミホイール(β)
・ディスチャージヘッドライト/オートライト+フロントフォグライト(β)
・コンフォートビューPKG+リアワイパー(β)

[α向け]
・スカイルーフ(α)
・本革シート (α)

αグレードは標準装備のβの中のリトラクタブルキーは
スマートエントリー(スマートキー装着車)になり付きません
αのMTシフトノブはアルミ削りだし

個人的にはあの鮫フィンは付けないか替わりの物を作るか逆向きに取り付けたい・・・・w
FOPももう少し選択の自由度が欲しい所ですね
288bP:2009/12/09(水) 01:41:54 ID:IGkT6NCe0
>>285
そんな僻みなさんな。
289bP:2009/12/09(水) 01:47:15 ID:IGkT6NCe0
あとは糞コテとネガキャン組みに任せて寝よ。
おやすみ♪もうい〜くつね〜る〜と〜C〜R〜Z♪
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 01:49:52 ID:yfq4kGR/0
50前のオッサンがなんちゃってスポーツ一番乗りして浮かれてスレ荒らし・・・・・

こいつはある意味人生の勝ち組みだw
他人から見たらどうかしらんが、本人は毎日楽しそうだなw

291A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/12/09(水) 02:44:37 ID:1eDVF4nx0
200万を楽々越える価格でこの価格じゃあ納得できなくて当然だろう。
なめてんのかよ、ホンダ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 03:56:09 ID:5zR9woXL0
買う気だったんですかA助さん。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 05:46:33 ID:8c/AONmw0
普段裏の取れてない情報を疑ってかかるしっかりしたお前らが、なんで車重に関して完全に信じてんだよw
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 05:54:50 ID:FGmH4xnv0
日本が危ない。伝えよう。知らせよう。集まろう。
YouTubeグループ「日本を愛する日本国民の会」にご参加ください。

http://www.youtube.com/group/nihonwoaisuru
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 06:22:27 ID:cUE+zAVK0
>>293
0-100加速の鈍さからすると、俺は車重1.2t程度と見たから合ってると思う
この重量・パワーじゃ本当に格好だけのスポーティーカーで、ワインディング
走って楽しい車にはならない。NCでいいからロードスター並の重さにして欲しい
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 06:36:40 ID:K6BIDZne0
パワーはこんなもんでいいと思うが、車重は軽くして欲しかった…
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 06:47:35 ID:wA+zIfQp0
298A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/12/09(水) 06:52:15 ID:1eDVF4nx0
>>293
だってこんな非力なのに重かったら意味ないだろう?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 07:35:06 ID:YiDj2LnE0
全高の数値が違うからガセ臭いけどな
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 07:42:38 ID:uljISIOoO
>>299
1350mmじゃないの?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 07:43:46 ID:YiDj2LnE0
>>300
アンテナの分を含めて1395mm
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 07:58:31 ID:OunVOdP60
>>301

アンテナ分まるまるは増えてないよ。
なぜならルーフ最高点より低い位置にアンテナ付いているから。
なのでルーフトップは1370mm程度と思われる。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 08:00:42 ID:YiDj2LnE0
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 08:10:57 ID:YiDj2LnE0
いろいろと情報出てるんだから一通り目を通せばいいのに
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 08:18:32 ID:Y2Ywai880
インサイト、オデは顔が統一されてるのに
なんでこれだけRX8見たいな顔つきになってんの?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 08:18:55 ID:Td/NNoxg0
デザインがいいのにもったいない…
1年様子見て、新型シビックにするか、インサイト/タイプSに期待するか、リチウム変更で馬力UPされるのを期待するか…
とりあえず上り坂でもスイスイ走れる車に乗りたい…

1.5NAインプ乗りの嘆きでした。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 08:26:05 ID:FHH22DAQO
電池が重たいんだな。重量は残念。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 08:31:40 ID:mvkKU3gY0
>>305
走りをイメージする顔じゃねえだろ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 08:32:04 ID:mO9laqOq0
もそもそ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 08:36:10 ID:bQe02nmo0
インサイトより重い訳ないだろ常考。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 08:40:17 ID:2nYss3zI0
マジでインサイトよりも重いのか?
デザインが好きなので購入意欲は変わらないけど。
スイスポから乗り換えるので、せめて同じくらいは走って欲しいよ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 08:43:25 ID:yNkG9DYLO
インサイトクーペのデザインを作るのに数年要したって感じだな
並行してIMA出力改良出来なかったのが残念でならない
車重はグラストップ付ける時点で諦めついてる
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 08:45:41 ID:mvkKU3gY0
うーん、あとは試乗しての運転フィールだな
結構曲がるようにセッティングされてそう

車重は明らかにふかしだろ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 08:56:01 ID:dKGa7Rap0
>>306
電池換えただけでおいそれとパワーは上がらんよ。
モーター制御が一緒だったらアシストする力もそのまま。
そのモーターにしてもそのまま使えるもんでもなし。
電池にしてもニッケル水素と比べたら爆薬積んでるに等しいし
放熱も厳しいからそのままポン付けなんてまず不可能。

こんなのマイナーチェンジやらで解決できるもんじゃないし
もし仮にやったとしても現状の予想価格くらいじゃ絶対買えんぞ。
この車のリチウムイオン仕様を待つくらいなら
新造の別車種に積まれるのを期待した方がいい。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 09:19:07 ID:+V8id88l0
まぁインサイトがハイブリッドの癖にそれなりに楽しかったので、実車が出て
から平日にゆっくり乗らせてもらって様子見るわ。
まだ希望を捨てるなよみんな。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 09:26:26 ID:OunVOdP60
>>302
>>303

書き方が悪かったな。1395mmはその通りだ。
データ見てるし。
ただ、これまでの1350mm+45mm=1395mmではなく、
1370mm+45mmの内の+25mmという意味。

コンセプト2009のフェンダークリアランスそのままはあり得ないだろ。

317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 09:28:04 ID:OunVOdP60
× >>302>>303

○ >>303>>304
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 09:35:10 ID:xeORi2/m0


人気がある新車スレ ⇒ アンチが車の粗捜しするも相手にされず

ガッカリな新車スレ ⇒ 住人が車の数少ない良いとこ捜すも説得力無く痛々しい

319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 09:39:02 ID:xKUpwvZp0
でもよ、考えてみれば1100キロくらいとしても出だしでモーターのみで9.4のトルク
エンジンつけて14〜のトルクが出るとすると
爽快かもしれん
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 09:41:37 ID:xeORi2/m0
>>319
つ ガッカリな新車スレ ⇒ 住人が車の数少ない良いとこ捜すも説得力無く痛々しい
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 09:42:46 ID:fvf6a6mB0
>>297
もうカタログリークさせたのか
早いな

以前BMWが3シリーズのカタログを発売半年前にリークさせてたのを思い出した
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 09:43:01 ID:xKUpwvZp0
別に2ドアだから買う気もさらさらないし、擁護するつもりもないけどねw
工作員がはびこるのもむかつくし
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 10:05:11 ID:hB2YmaT20
数値的にはいろいろあるけど、
乗った感じでどうかだな
補助金も9月まで延長になったことだし、
いずれにしても決めるのは試乗してからだな
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 10:08:18 ID:yfq4kGR/0
>>312
シビハイ→2代目インサイトの時点で改良してある。
あえて出力落としたのは軽量化&アシスト時間延長化のため。

高出力化ばかりが改良では無い。
シンプルで軽く出来るのがIMAの特徴の一つなんだから。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 10:15:41 ID:737U+pFvO
>>308

>>305
> 走りをイメージする顔じゃねえだろ


まて、HONDAにプライドはないのか?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 10:18:12 ID:yfq4kGR/0
現在国産IMAでは最高モーター出力の現行シビハイ乗ってみりゃわかるが、
常用域でモーター出力フルに使う機会なんて滅多にない。

20PSフルに使ってそうなの時は、アクセル全開状態&ある速度域の気筒休止走行時のみ。
どちらも持続時間はまず10分と持たない。
だったら出力抑えて、恒常的にアシスト可能時間増加させた方が効率も加速フィールも従来より優れている。
と思えないか?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 10:20:42 ID:xeORi2/m0
>>324
>高出力化ばかりが改良では無い。
インサイトの話してどうすんの?

というかCR-Zはある程度の高出力を求められるんじゃないのか?
いくらなんでもこんなショッパイ馬力じゃ大多数は納得しないだろ
しかも重いときた

期待ハズレもいいとこ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 10:21:03 ID:k1gGKWkA0
>>325
顔はかっこいいほうがいいだろ
あの顔はエコとかコンフォート車の顔としてだな
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 10:25:22 ID:fvf6a6mB0
俺にいい案があるんだが
これハイブリッドを外して普通のNAエンジンだけ載せれば
相当軽くて安くなるんじゃね?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 10:28:48 ID:xeORi2/m0
顔 → 洗練されたコンセプトカーからRX-8顔に急変 Orz
パワー → 1500ccなのにIMA加えてもたった128馬力 Orz
重量 → 驚きの1240kg Orz

何やってんだよホンダさんよ… Orz
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 10:29:09 ID:k1gGKWkA0
重量バランスのとりなおし
足回りの見直し
CPUの再セッティング
ギア比の変更

フィットの外観をかっこよくした方が安くつくな・・・
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 10:29:34 ID:yfq4kGR/0
>>327
高出力化はエンジンでやってる。
モーターで出力向上させるより重量増が抑えられると判断したから。

モーター出力向上させるのは、お前が考えているよか簡単なものではない。
モーターアシスト時間より、充電時間の方が長いHVなんて乗りたいか?
今でさえ車重に文句言ってるのに、これより更に100kg以上思いCR−Zに乗りたいか?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 10:33:54 ID:g0hjtFbt0
クロス6MTで0-100 10秒って…
 馬力とトルクの割りに遅くないか?

急にFD2が魅力的にみえてきた
 DC2Rから乗り換え考えてたけど FD2Rにしようかな…
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 10:33:57 ID:xeORi2/m0
>>332
擁護したい気持ちは分かるが逆ギレすんなよ


インサイトじゃねぇんだからリッター100馬力出せや
これじゃマジで軽ターボ車にあおられるぞ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 10:43:22 ID:HloZeKXz0
どうぞどうぞ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 10:49:35 ID:yfq4kGR/0
>>334
ハハハw 逆ギレの意味知ってるか?
むしろ俺は今、呆れ気味だよ・・・お前らが免許取り立ての18とかなら仕方ないが。

・ある程度のスポーティ感
・ある程度の低価格
・ある程度のライトウェイト
・HV

現時点のHONDAがこれら全て踏まえて作るとこんなもん(ここのスレタイの車な)が関の山。
まあ、メーターがトランザム状態なら軽ターボ「には」勝てるぞw
数分の間だけw
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 10:49:54 ID:TxlksxXP0
自分の妄想と違うからといってアンチ活動するなんて
気持ち悪すぎるよ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 11:02:38 ID:t/DuyWo20
ほんと気持ち悪い
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 11:04:20 ID:yfq4kGR/0
>>337
同意。車もバイクもニューモデルが出るたびにこういうやつ湧きだすよな・・・・

実車のスペック等が自分の勝手な期待値に及ばなけりゃ、的ハズレな文句ばっか。
自分の無知蒙昧さを全国に晒して恥かいてるというのにさえ気づいてない・・・
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 11:09:37 ID:30KnVXF6Q
そういうやつに限って、ホントに出した時に買わないしな
341A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/12/09(水) 11:09:49 ID:1eDVF4nx0
期待値を下回ってたらガッカリするのは当然だろう。
まして素で220万以上の車なのに最低限度の性能しかないなんて、はなから買う気のないホンダ信者以外誰が擁護するの?

買う気があった人ほど純粋に失望したと思うよ。
0-100加速が10秒ってそれでスポーツ気取るんですかって思うのは当然だし。
342A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/12/09(水) 11:11:22 ID:1eDVF4nx0
>>340
擁護する奴ほど買いませんよ。
買う気がないから失望しないわけで、買う気がある人はもっと現実的に考えていますからね。
高い車なのに性能がショボいんじゃ全然楽しくないですよ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 11:11:55 ID:/gwgqxl0O
過度な期待は、しないでほしいとホンダもいっていたし…

スペックが気に入らないなら買わなきゃいいだろうにただそれだけの話。

要望、文句があるなら、ホンダのお客様サービスに電話すりゃいい〜
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 11:12:05 ID:yfq4kGR/0
まあ、車重や出力に不満ある奴は、一遍死んで生まれ変わる程勉強して
自動車メーカーに就職してこい。
で、200PSオーバーで車重約1トン、価格500万以上のHVでも作ってくれ。

あ、コレはコレで欲しいかもw
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 11:12:40 ID:30KnVXF6Q
>>341
0-100が10秒なら「気取る」くらいはできるだろう
346A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/12/09(水) 11:13:17 ID:1eDVF4nx0
>>343
嫌なら買うなで擁護されてもねぇ。失笑
そもそもお客様サービスに電話してどうなるとお考えですか?ぷ

347A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/12/09(水) 11:15:56 ID:1eDVF4nx0
>>344
いえ、180馬力程度の1.2tでいいんですよ。
250万で作るのは簡単でしょう。

今回のCR-Zのスペックを見れば失望するのが当然ですよ。
フィットハイブリッドのガワを変えて100万円高くしただけのハリボテじゃないですか。
インサイトもそうですけど、ホンダってほんとボロい商売しますよね。
けど、そういった商売に騙されてくれるアホのおかげでフィットハイブリッドが安く買えるんだったら
アホにも存在価値があるんじゃないかなって思いますよ。


348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 11:17:47 ID:30KnVXF6Q
>>346
お客様窓口からの意見や要望は、営業サイドからの意見より重視されてる。有名な例ではムラーノの日本導入
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 11:18:56 ID:t/DuyWo20
糞コテの相手する必要はない
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 11:19:18 ID:xeORi2/m0
>>345
>0-100が10秒なら「気取る」くらいはできるだろう

某スレの軽ベスト20
6.38 CAPPUCCINO
6.5 ALTO WORKS CR22S RS-X '94)
6.67 ALTO WORKS CR22S RS-X '94 (F6A DOHC改)
6.87 アルトワークス(RS-X/CR22S/タービン/カム/ECU)
7.93 VIVIO(RX-R/4WD/給排気/クロスギヤ/0.9k)
7.97 MIRA AVANZATO L502
8.01 VIVIO RX-R'92(KK4/給排気/クロス/ブーストうp)
8.21 TODAY
8.27 PLEO TypeE '02 (排気/パワーケーブル/etc)
8.53 VIVIO RX-R 2WD
8.72 MIRA(TR-XX/AVANZATO R/'97/排気)
8.75 CAPPUCCINO (吸排気/ECU交換)
8.93 Copen
9.05 ALTO WORKS RS-R '88 (550cc/排気/ブースト0.9k)
9.17 R2(スーパーチャージャー)
9.21 R1
9.27 カプチーノ
9.3 Kei WORKS(RHB31タービン/ブースト1.2k)
9.33 ALTO WORKS HB21S
9.47 CAPPUCCINO(排気)
9.70 CR-Z  ←←←←←←←←←← >>345

tp://www.blogcdn.com/www.autoblog.com/media/2009/12/02-honda-crz-brochure-tov.jpg
351A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/12/09(水) 11:22:11 ID:1eDVF4nx0
>>348
ゲラゲラ。
馬鹿すぎ。

>>350
なんで軽が相手なんですか?爆笑
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 11:22:19 ID:yfq4kGR/0
HVでも無いタダの   「180馬力程度の1.2tの車」 

お前らが買わなかったから絶滅したんだけど。
頼むから突っ込まれる所位無くしてから書きこんでくれ・・・・
353A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/12/09(水) 11:23:34 ID:1eDVF4nx0
>>352
いえ、CR-Zみたいな意味のない車を作るぐらいならっていう話ですよ。
そういえばトヨタがスバルと共同で作る車ってこれぐらいのスペックでしたよね。
あれも成功するとは思えないけれど、CR-Zには何もないですよ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 11:23:44 ID:SYYfd0q50
あのな。昔のエンジンだけど名機ZC1.6L DOHCエンジンの出力
最高出力:130PS/6,800rpm
最大トルク:14.7kg·m/5,700rpm
(ホンダコンチェルト)
馬力はほぼ一緒。トルクは下からモリモリ。
十分かと。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 11:24:47 ID:xeORi2/m0
>>352
>お前らが買わなかったから絶滅したんだけど。
「お前らが買わなかったから絶滅した」

とりあえずお前が突っ込まれる所なくせ
話はそれからだ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 11:24:58 ID:+vUV/4E40
>350
このスレでグダグダ言うより、0-100キロ加速が9.7秒より速い車のスレに行った方が
あなたにとって幸せになれるよ
357A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/12/09(水) 11:25:10 ID:1eDVF4nx0
>>354
なんで急に昔話を始めるんですか?
1.5リッターで110馬力そこらのエンジンが積まれるくせに220万以上する馬鹿な車のスレですよ、ここ。

358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 11:25:11 ID:30KnVXF6Q
>>350
漏れもカプチ乗ってるが
安全性のカケラもないああいったクルマと比較するのは
少し酷じゃないか?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 11:25:14 ID:SYYfd0q50
ついでに
参考スペック:96kW(130PS)/6,800rpm 144N・m(14.7kg・m)/5,700rpm(EG5 シビック、DA1/2 クイントインテグラ)
360A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/12/09(水) 11:26:51 ID:1eDVF4nx0
>>359
なんで関係ない車のエンジンの数値を持ってくるんですか?
意味不明なことしないでね。
そもそもハイブリッドですからパワーの出し方も違うわけで。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 11:28:23 ID:yfq4kGR/0
>>355
お、やっとレス返せるようになったの?
それ以外には反論出来る余地皆無って事だなw
もう書きこまないでいいから色々勉強し直してこい。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 11:29:56 ID:xSHaDnCz0
かっこ悪く見えるのはカタログを斜めから撮ってるから?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 11:31:15 ID:SYYfd0q50
>357
ハイブリッドだもの。値段はしゃあない
安い方だと思うよ。
364A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/12/09(水) 11:31:30 ID:1eDVF4nx0
>>362
どう撮ってもカッコ悪いからだと思うよ。
365A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/12/09(水) 11:32:24 ID:1eDVF4nx0
>>363
全然安くないでしょ。
中身はフィットハイブリッドそのもので、エンジンが1.5リッターなだけですけど?
これでスポーツとか、はは。
おかしいね。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 11:32:49 ID:6IhT2LLSO
こんな期待ハズレの車擁護してる奴って何なの?
馬鹿なの?臭いの?重いの?非力なの?
367bP:2009/12/09(水) 11:32:58 ID:CRZfwEqQ0
このスレでもやってるやってる♪
もっとやれ!!こんな車買うなよ♪
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 11:33:09 ID:gkng42p/0
これ、車重はまだ判明してないのかな?
パワーそれなりでも軽ければ嬉しいが…

期待値より低かったというのは偽らざる感想ですけど…

既に絶滅危惧種であるMTの設定あるだけで、十分購入対象にはなってますw
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 11:33:39 ID:30KnVXF6Q
この時代にハイブリッドでないクーペボディの車を出すのが許されてるのはZくらいだろ。
ハイブリッドでないと、この車はなんの意味もない。
370bP:2009/12/09(水) 11:33:48 ID:CRZfwEqQ0
うお!!!!!!!!!!!

見てくれ!!!!!!!!!俺のID!!!!!!!!!!!

やっぱ神は俺をCRZNO1と認めたぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 11:35:35 ID:xeORi2/m0
>>370
>やっぱ神は俺をCRZNO1と認めたぞ

「CRZ"NO"」み見えるんだが
372bP:2009/12/09(水) 11:35:41 ID:CRZfwEqQ0
>>369

スカイラインクーペ
373A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/12/09(水) 11:36:48 ID:1eDVF4nx0
トヨタがハイブリッドシステムで殿様商売するのも気に入らないが、
ホンダのガワだけ変えてぼったくる手口も消費者をなめてるとしか思えない。
もう「庶民は画一化された大量生産車に乗れ」っていうメーカーからのメッセージだよね。
トヨタなんか今後のハイブリッド化で車種を大幅に減らすようだし、
ホンダも車種を絞っていくのは明白。
374名無し募集中。。。:2009/12/09(水) 11:37:08 ID:IBChE8Uz0
なんかコストパフォーマンスについて
否定的な意見が多いなあ
1.5lのハイブリッド車で250万円は普通でしょう
いまのプリウスがダンピング販売なだけで
375bP:2009/12/09(水) 11:37:24 ID:CRZfwEqQ0
>>371
前スレで俺様の偉大な行動力&決断力を垣間見てくるがよい。雑魚。
376A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/12/09(水) 11:38:09 ID:1eDVF4nx0
>>374
エンジンが1.3リッターになるフィットハイブリッドが150万円台だと言われていますが?
そもそもプリウスのハイブリッドシステムとは雲泥の差だし。
377bP:2009/12/09(水) 11:38:22 ID:CRZfwEqQ0
俺がCR−Zだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
378A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/12/09(水) 11:38:50 ID:1eDVF4nx0
>>375
うるせぇよ、馬鹿。
379bP:2009/12/09(水) 11:39:13 ID:CRZfwEqQ0
マジこのIDすげえよ!ちょっと興奮!!今日1日中書き込みしてたいぜ!!!
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 11:39:19 ID:xeORi2/m0
俺は値段云々なんてどうでもいい

「ハイブリッド・ライトウェイト・スポーツ」と煽るなら
軽くてリッター100ps出せって話だ
381名無し募集中。。。:2009/12/09(水) 11:40:49 ID:IBChE8Uz0
いや・・・安くてもおれは
フィットには乗りたくないよ
382bP:2009/12/09(水) 11:40:50 ID:CRZfwEqQ0
>>378
所詮お前は俺の便利な道具。
俺の為に生きるパラサイトみたいなもんだw

俺にくだらんレス返す暇あんならもっと本業のCRZの悪口書け。愚図。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 11:40:54 ID:SYYfd0q50
>370
おおーすげー
ネ申降臨か!
こりゃ買わなきゃいかんだろ。

>366
買えないと素直に言えば。
別にスペック自慢の車を持ってりゃいいだろ。
街乗り、通勤、のんびりドライブ。
俺には十分なスペックと価格。
384A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/12/09(水) 11:40:54 ID:1eDVF4nx0
なんか、この車買ったら車オンチ丸出し状態になるよね。
見かけだけ、それも賛否両論というか圧倒的に否定されそうだし。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 11:41:37 ID:6VeMc2rg0
トルク重視であればいいや
0−100`の加速が気持ち良ければ十分過ぎる
386A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/12/09(水) 11:41:53 ID:1eDVF4nx0
>>383
フィットハイブリッド買えば?爆笑
100万円安く買えて中もよっぽど広いですよ。
ドアも多いし。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 11:42:24 ID:SYYfd0q50
このまんま稀少車になる事を祈る。
誰彼なしにのらない車が理想だしな。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 11:42:28 ID:cJcTwhLT0
>「ハイブリッド・ライトウェイト・スポーツ」と煽るなら
それアンタが勝手に思ってるだけだから
アンタの妄想
389bP:2009/12/09(水) 11:43:00 ID:CRZfwEqQ0
>>383
だから前スレ見てきてよ。
もう買ったも同然なんだから・・・・・
390A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/12/09(水) 11:43:12 ID:1eDVF4nx0
まぁ、実際には0からの加速はどうでもいいというか、
30-100加速がそこそこ速ければそれでいいよね。
そういうセッティングだから0-100が遅いんだろうと思いたいですけど。
391A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/12/09(水) 11:44:18 ID:1eDVF4nx0
>>389
誰もおまえに興味ないから相手にしてもらいたければ何やったか書けば?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 11:44:22 ID:SYYfd0q50
>389
うお?
すまねえ。
流石だよあんた。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 11:44:37 ID:30KnVXF6Q
>>380
そんな意見は買った人から出るもんだよ。んで「次回の製品づくりに役立てます」となって3年後くらいに製品化。
394A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/12/09(水) 11:46:40 ID:1eDVF4nx0
>>393
リッター100馬力なんてもうねーよ、馬鹿。
395bP:2009/12/09(水) 11:47:04 ID:CRZfwEqQ0
前スレじゃなく前レスね。すまんこw

272 名前:bP[sage] 投稿日:2009/12/09(水) 00:55:49 ID:IGkT6NCe0

今日、デラ行ってやっと予約できた。
αのナビ付きだけだったら総額300万絶対行かないらしい。
交渉も何もするつもりないから、オーダー可能になったら即発注しといて って事で。
手付50万置いて帰ってきた。

このスレでの一番納車は頂いた!
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 11:47:10 ID:SYYfd0q50
>386
スタイルに惚れたんだよね。
それにフィットみんな乗ってるだろうし。
397名無し募集中。。。:2009/12/09(水) 11:47:29 ID:IBChE8Uz0
一般人は馬力ないとか気にしないから
「ハイブリッド車に乗ってるの?環境問題に関心あるんだ 進歩的だね〜」
これで終了
マイバッグ マイ箸とか持ってればなお良し
スペック云々言って騒いでるのは
インプレッサとかランエヴォとか乗ってるキモヲタだけ
398bP:2009/12/09(水) 11:48:19 ID:CRZfwEqQ0
>>391
興味ないのに俺にレスかえすの?

ニヤニヤ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 11:50:16 ID:30KnVXF6Q
おまいら「スポーツ」に期待しすぎw
NAのS14買うくらいの勢いをもったほうがいいって
400bP:2009/12/09(水) 11:50:52 ID:CRZfwEqQ0
まあ、誰が何と言おうがこのスレで一番CR−Zを乗るに相応しい資格があるのは俺だけ。
他の雑魚共は乗るな!!!!どうしても『欲しかったら3ヶ月くらいあとに買ってね。
俺が目立てなくなるから(*^_^*)

わかったか。文句あるならこのID出してみろ!
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 11:51:21 ID:xeORi2/m0
そうか、
この車は「ライトウェイト・スポーツ」の売り文句は嘘で
HVを売りにしてる環境に優しいエコカーだったんだな。
みんなすまなかった。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 11:51:45 ID:j53atckV0
>>400
いい加減うぜえ
高校生みたいなテンションで連投すんな
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 11:52:29 ID:xeORi2/m0
>>402
ワロタw
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 11:52:34 ID:i/IPK1qXO
明日には凡人IDになってるから早く気づけよ小学生
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 11:54:31 ID:SYYfd0q50
マイ箸がエコなどと喜んでる奴は、木材、森の現状を知らないバカだが。
すまん。スレ違いだ。

絶対このスペックで気分よく走れるだろ。
90年代はじめの2Lクラスの出力だぜ。
しかも、マークUより100キロ以上軽い。
まさか峠をこのハイブリッドで走りまくるわけではなかろう。
406bP:2009/12/09(水) 11:55:06 ID:CRZfwEqQ0
>>404
そうなんだよな〜・・・・・・
ああ!!嫌だああ!!!!!!!!!!!!!!!!
てか俺を小学生扱いできるならお前今相当な爺だぞw




明日からは

俺はCRZになれない・・・・・・・・

407bP:2009/12/09(水) 11:55:57 ID:CRZfwEqQ0
>>402
そう僻みなさんな。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 11:56:51 ID:30KnVXF6Q
これで俺もやっとカーグラフィックで取り上げられるクルマを所有できるんだなぁ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 11:56:51 ID:xeORi2/m0
>>406
なんだ、もうテンション下がったのか?
やけに早漏だな
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 11:57:00 ID:SYYfd0q50
>誰が何と言おうがこのスレで一番CR−Zを乗る

勝負してやる!
411bP:2009/12/09(水) 11:57:14 ID:CRZfwEqQ0
>>405
しかも航続距離は倍近いもんな。
アホはほっtlkばいい。

412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 11:57:27 ID:mn9ltoDt0
もういい加減夢見るやめろよ
ホンダのなんちゃってハイブリじゃ所詮無理
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 11:58:46 ID:xeORi2/m0
決めた。
中古のEF8買うわ。

CR-乙 ノシ
414bP:2009/12/09(水) 11:59:00 ID:CRZfwEqQ0
>>410

>>272見てきてヨ。
もう無理だって♪

でもお前さんだけは乗ってもいいぞ。
買ったら2人で写真撮ろう。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 12:01:34 ID:SYYfd0q50
>414
いや、希望は捨てない。手段選ばない。
写真ヨロ。

ビート乗ってわかったことは、ドライブの楽しさはスペックじゃあないってこと。
スペックに一喜一憂できるのは若いうちだけだよ。
416A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/12/09(水) 12:02:50 ID:1eDVF4nx0
>>397
馬鹿じゃないの?
417bP:2009/12/09(水) 12:03:30 ID:CRZfwEqQ0
>>415
いい事いうね。
マジでお前さんとだけは気が合いそうだ♪
418名無し募集中。。。:2009/12/09(水) 12:04:49 ID:IBChE8Uz0
そう 車の楽しさって スペックだけじゃない
おれも 最近まで乗ってたGC8より 
大学生の頃 仲間乗せてあちこち走り回った
ポンコツの日産の方が楽しかった
419bP:2009/12/09(水) 12:07:43 ID:CRZfwEqQ0
そうそう。実際乗ってみなきゃわかんないよね。
てか一度も乗ってもいない車喜んで予約したんだけどw
420名無し募集中。。。:2009/12/09(水) 12:09:07 ID:IBChE8Uz0
おれもCRZ買うつもりだけど
初期不良が怖いから半年くらい様子見る
人柱レポよろ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 12:09:11 ID:SYYfd0q50
>397
はっきり言えば、ハイブリッドはそんなにエコじゃあない。
でもこの車乗ってエコだねと騙されてくれるならそりゃあラッキーだ。
一応社会的立場もあるんでな。

で、ガソリン代がお安くなる。

で、このスタイルで気分良く走れる。
問題ない車。
422bP:2009/12/09(水) 12:11:45 ID:CRZfwEqQ0
>>420
よろしい!
俺様が嫌になるくらいレポしまくってあげるから!
期待しまくりなさい!!!
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 12:12:43 ID:30KnVXF6Q
この時代に300万以下で買える3ドアは貴重。日本車だとコペンとポルテくらいだろ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 12:13:23 ID:SYYfd0q50
>417
買うと決めたら、ノリノリで。
別にレースにゃでねえし、スペック厨の高校未満はほっといて。
人柱上等!
俺はCRZ買うんじゃ。
425bP:2009/12/09(水) 12:14:04 ID:CRZfwEqQ0
>>421
ますます気が合うなあw
まったくもって仰る通り。

何もわかってないガキはマジ買わん方がいいよ。この車。

426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 12:15:15 ID:SYYfd0q50
こうして稀少車になってくれるとまさに思うつぼ
427bP:2009/12/09(水) 12:17:10 ID:CRZfwEqQ0
これで発売早々重大な欠陥出てリコールになったら言う事無しなんだけどなあw
俺はもう慣れたよ♪
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 12:17:50 ID:OQWhgw9rO
まさに今のホンダを象徴するスポーツカーだな。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 12:17:59 ID:30KnVXF6Q
早くも擬人化スレキタ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/design/1047793919/301-400
口のデザイン半端ネエw
430bP:2009/12/09(水) 12:19:51 ID:CRZfwEqQ0
>>428
スポーツカーじゃないってば。
431名無し募集中。。。:2009/12/09(水) 12:20:13 ID:IBChE8Uz0
( `.∀´)y-~~
432bP:2009/12/09(水) 12:23:08 ID:CRZfwEqQ0
ああ!!!もう時間があああ!!!!!!!!!!
出かけなきゃならん・・・・神IDよさらば・・・・・

しかしこの書き込み俺だって特定されたら客とかドン引きだろうなあw


>> ID:SYYfd0q50
早めにデラ行った方がいいよ。ではまた。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 12:24:07 ID:Ut3MDPXFO
朝からずいぶん延びてると思えば、おまえら…
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 12:30:09 ID:wepOA2730
またキチガイコテかと思ったら二人もいやがる
こんな無職の相手してやるなんてみんな優しいな
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 12:31:16 ID:i/IPK1qXO
お昼ご飯と掃除の時間が終わって5時間目の授業ですねわかります

ランドセル置き忘れて家帰るなよ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 12:43:05 ID:SYYfd0q50
買えないやつがケチつけるんだなあ。
そんなにスペックが気に入らないのか?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 12:47:32 ID:xMlyJOhGO
やっぱりインサイトみたいにバコォンってエンジンかかるのかな。

どうもマウントがソフトな感じがして…
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 12:48:49 ID:wMiNZu1O0
流出カタログ本当にあれが最終デザインなのか?
あまりに残念すぎるんだけど・・・。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 12:49:36 ID:p5HQ69ou0

贅沢だ

車両価格÷乗車定員

インサイト 189万円÷5人=37.8万円/人

プリウス 205万円÷5人=41万円/人

CR−Z 230万円÷2人=115万円/人
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 12:52:52 ID:fvf6a6mB0
>>348
一応マジレスすると、ムラーノは設計段階から国内販売を視野に入れてたよ
でなければ高いカネかけて右ハンドルなんて作らないだろ
「お客様の要望にお答えして」というのは嘘じゃない。ただし
「お客様の要望に答えて当初予定になかった日本仕様を新規製造しました」とは言ってない。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 12:55:00 ID:SYYfd0q50
>439
NSXはどうよ。
ちなみに一応定員は4人だ。CRZ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 12:56:13 ID:zvvcYf5LO
CR-Zってハイブリッドじゃなければせいぜい170万円くらいのレベルの車だからなあ
いくら燃費が良くても250万円とかしちゃったら全く価値ないし
200万円以下には抑えてほしいよ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 12:56:37 ID:NES7Xjri0
ハイブリッド終了のお知らせ。
温暖化データの操作疑惑が話題に COP15
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20091208AT2G0800108122009.html
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 12:57:45 ID:kI1Ltykd0
数年で大進化する可能性があるハイブリッド車を
買うのは勇気がいるな。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 13:09:13 ID:p5HQ69ou0
マークX V6・2.5L FR 5人乗りセダン
0-100km/h加速性能8.4秒
価格2,380,000円
加速性能ソースhttp://www2.toyota.co.jp/jp/news/09/10/nt09_077.html

CR-Z 直4・1.5L・IMA FF 2人乗りクーペ
0-100km/h加速性能9.7秒
価格2,300,000円?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 13:09:22 ID:k0fABDD70
>444
それを言い始めたら、買い物など何もできない
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 13:10:42 ID:fvf6a6mB0
>>444
数カ月ならともかく数年ならいいだろ
パソコンみたいに1年待ったらまるで別物になるってわけじゃないんだから
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 13:13:20 ID:p5HQ69ou0
Sクラス HYBRID リチウムイオン
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20091207/178367/
アイドリングストップからの発進は、ブレーキペダルから足を離しただけでは
エンジンが始動せず、アクセルペダルを踏み込んで初めてエンジンが始動し、
発進するといったタイミングになる。このため、動き出しにわずかだが遅れを
感じる。

走行開始後は、ほとんどモータの恩恵を感じることはなく、ごく普通に
エンジンで走るメルセデスという印象だ。それもそのはずで、スピードメータ
内側に設定されたエナジーフローディスプレイを参考にしながら運転している
と、モータが加速に関わる時間はほんの一瞬で、あとは走行の合間を見て頻繁
にバッテリへ充電している。
15kWというモータ/発電機の出力は、ホンダ・インサイト(10kW)の1.5倍、
トヨタ・プリウス(60kW)の1/4でしかない。エンジンの大きさを考えれば、
モータ依存度は、ホンダよりもさらに低いことがわかる。
頻繁にバッテリへの充電が必要なのはモータ/発電機を一つしか持たない方式
のハイブリッド車の宿命でもあり、いくらニッケル水素バッテリのエネルギ
密度を上回るリチウムイオンバッテリでも、エンジンルームに納まるほど小型
では、Sクラスのような大型セダンを加速させればたちまち電気を使い
果たしてしまう。減速の際に回生で発電するが、それでバッテリの充電は十分
とはいえない。定速走行になると、モータではなく発電機として充電に
励まなければならない。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 13:13:25 ID:SYYfd0q50
はっきり言ってハイブリッド車なんつーもんはここ数年で終わる。
その仇花に一度は乗ってやろうじゃないか。
買う動機はそんなもんだ。
バカ政府がこんなエコでもない車にいろいろ補助つけてくれるしな。
おかげで買いやすくなったし。

車種絞っていけばいつかは車が画一化して、そのうちインフラ化する。
すでに予言された未来だ。
楽しめるのは今だよ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 13:17:29 ID:uljISIOoO
>>442
CR-Zってハイブリッドじゃなければせいぜい170万円くらいのレベルの車だからなあ

その根拠を詳しく
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 13:23:03 ID:p5HQ69ou0

排気量1リットル当たりの価格

プリウス
1,140,790円/L=205万円÷1.797L

インサイト
1,411,501円/L=189万円÷1.339L

CR−Z
1,470,588円/L=220万円÷1.496L
1,537,433円/L=230万円÷1.496L
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 13:26:00 ID:SYYfd0q50
そんなウルトラダンピングして買う価値もない車の値段を参考にしても無意味。
排気量がでかいだけだろうが。
453名無し募集中。。。:2009/12/09(水) 13:28:14 ID:IBChE8Uz0
あんた漢だな
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 13:33:25 ID:fvf6a6mB0
>>449
数年で終わるのはEVのほう
あれは全くもって普及する見込みがない
ハイブリは従来のガソリン・ディーゼルと並行して今後数十年は続く
終わるのは燃料電池が普及してからだな
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 13:35:52 ID:p5HQ69ou0
0-100km/h加速性能9.7秒ってMTのデータか。
MTはレッドゾーンキープでクラッチつないで発進してのタイムだから、
普通に2000rpmくらいで発進したら十数秒かかっちゃうな。

CVTのタイムも発表してもらいたいものですな。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 13:40:43 ID:SYYfd0q50
>454
そいつはわからん。すでに家庭用の充電設備も売り出されている。
価格もこなれるだろう。
ハイブリの化けの皮が剥がされるのはそんなに時間がかかるまい。
ディーゼルと、EVになると踏んでいる。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 13:54:47 ID:yNkG9DYLO
>>455
CVTは急発進に弱い
のっそり加速するよ
敢えて速いMT値が載っている
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 14:00:13 ID:bwYPjUO30
>>455
レッドゾーンキープでクラッチつないで発進・・・

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 14:10:23 ID:do7HQHQv0
エコ/ノーマル/スポーツの3モード切り替えスイッチって6MTにもあるの?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 14:12:37 ID:pkVMe6XX0
MTのギア比変動するんですかww
461名無し募集中。。。:2009/12/09(水) 14:19:19 ID:IBChE8Uz0
それは斬新なアイデア
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 14:24:58 ID:uTLGNT0f0
その昔、ハイパーシフトというのがありました。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 14:29:50 ID:p5HQ69ou0
プリウス1,140,790円/Lの価格の決め方だと、
CR−Zは1,706,621円になる。
しかしこれはTHS価格なので、IMAだとさらに値引きしなければならない。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 14:37:23 ID:fvf6a6mB0
>>456
ないない。ていうかEVの問題は価格よりも性能。

今売られてるEVは、大雑把に言うと「8時間充電で200キロの航続距離」くらい
これはガソリン車で言うなら「20リッター給油するのに8時間かかる」というレベル
バッテリー性能が倍加しても40リッター給油で8時間、時間が半減しても4時間。
ここまで技術アップするのにあと何年かかることやら
この時点で問題外なのに、同クラスのガソリン車の倍以上の値段で売られてる
倍どころか半額でも高いくらいの低性能
とてもじゃないが一般ユーザーや企業じゃ導入は出来ない

日本のメディアはバカだから「一人一台必要な地方ユーザーに」とか「今後は自宅で充電可能」とか書いてるけど
こんな使い勝手の悪い車に300万400万出せる地方ユーザーは普通のクルマを買うし
自宅で充電できるのは専用コンセントがある自分専用の車庫を持ったユーザーだけで
マンションやアパート利用者はほぼ全員アウト
「地方住まいで小金持ちで専用充電スペースを持ってるエコロジーマニア」専用の商品なんて普及できないしする訳がない
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 14:45:31 ID:bwYPjUO30
今は、30分ほどで80%充電可能。
バッテリーパックごと、換えるってのも日産あたりが検討中じゃなかったか?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 14:58:55 ID:fvf6a6mB0
>>465
30分で充電ってのも絵に描いた餅だな
普通のスタンドは5〜10分で回すことを前提に作られてるわけだし
都市部にガソリンスタンドの数倍の規模を持つ「電気スタンド」を多数設置するスペースなんてもう残されてないよ
バッテリーごとかえるというのも一見グッドアイデアのように見えるがこれも非現実的
日産、いやルノーに世界標準のバッテリー規格を作れる力があれば別だけど

まあ要するにEVの将来は真っ暗とは言わないまでも非常に見通しは暗いのよ
各メーカーが、100年も前から存在しているEVをすっ飛ばして
軍事技術並みに難解な燃料電池を開発しようとしてるのはそういう理由があるわけさ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 15:26:37 ID:+V8id88l0
>都市部にガソリンスタンドの数倍の規模を持つ「電気スタンド」を多数設置するスペースなんてもう残されてないよ

コインパーキングが腐るほどある。
金になれば転業してくるだろう。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 15:34:02 ID:SYYfd0q50
>464
需要があれば性能は上がるんだよ。バッテリーも同様に。
地方まで行く前に都市部がEV化するだろ。それはあまり問題じゃない。
それに電気は今やどこにでもあるインフラ。充電設備も都会に広がる間に簡素なものができてくる。
田舎の車の使われ方を知ってるかい?そんな遠くまで毎日行くわけではない。
電気スタンドにそこまでの規模が要らなくなるのも時間の問題。
燃料電池だ?非効率。
今のテクノロジーだけを前提に考えるから何にもできなくなっちまうんだよ。

しかし、大いにスレ違いだなw
すみません。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 15:56:27 ID:JTIRB+THO
バッテリーごと交換なら、各寺でやりゃいんじゃね
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 16:07:02 ID:CIPazIeP0
スポーツモードとか、エコモードとかはエンジンやモーターアシストのパターン変更のみなのかな?
6MT車では無理だけど、CVT車なら変速比率などを変えていくことも可能かなともおもいつつ・・・。

みなさん6MTの購入予定がやっぱり多いのかな。
CVTが気楽に乗れて欲しいかなと思ってる人はあんまりいないのかなーと。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 16:08:48 ID:lJdHJsoP0
CVT
嫁が乗れねえからな
別にATでもいいんだが
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 16:09:58 ID:ihvsnoE00
>>468
高性能バッテリーの需要が今までなったとも?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 16:31:33 ID:J3tHxLho0
6MTなんかにしないで5MTで十分だと思うんだが…
重いし
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 16:33:16 ID:BJmBgQzl0
>>468
>需要があれば性能は上がるんだよ。バッテリーも同様に。
電池をまじめに研究・開発してる技術者が聞いたら
怒りそうなこと平気で言うなぁ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 16:34:41 ID:vBM9ipM10
アメリカ人も9.7 seconds? Where's the "sport"?だってよw
アメリカの掲示板もここと同じことになってるww
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 16:35:45 ID:7EEvyyrI0
なんか英語が変なんですが
477CRZカタログ流出祭り上げ:2009/12/09(水) 16:36:52 ID:yNkG9DYLO
全部同じ写真だな・・・
軽い祭り発生の予感
晒したヤツ特定されそう・・・

ホンダ オデッセイ / CR-Z市販確定☆内部資料♪
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/195260/car/82960/1789667/photo.aspx
CR-Z カタログ画像流出【スクープ】:Car-topics.net
ttp://car-topics.net/newcar/cr-z-catalog-1864/
ホンダ CR-Z 市販版? カタログ流出!
ttp://response.jp/article/2009/12/09/133542.html
ホンダ CR-Z 市販版? カタログ流出!
ttp://yahoonewsmatome.seesaa.net/article/135131997.html
ホンダ CR-Z 市販版? カタログ流出!
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091209-00000002-rps-ind
ホンダ CR-Z 市販版? カタログ流出!
ttp://autos.goo.ne.jp/news/newcar/133542/article.html
のりもの@ふたば
ttp://up.2chan.net/e/res/705921.htm
2chあふぃブログニュース: CR-Zのカタログ?
ttp://bobototo.seesaa.net/article/135133241.html
自動車関連ニュース記事 - MSN自動車
ttp://car.jp.msn.com/new/news.aspx/article=18580/
ホンダ・CR-Z カタログ流出!!
ttp://gazoo.com/G-Blog/supercars/174084/Article.aspx
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 16:43:31 ID:XklYsaeDO
見ていて楽しい車だな、久しく見掛けない形で目の抱擁だわぁ
インサイトなどホンダの三角テールは安っぽくて大嫌いだがここまで切長でレンズ処理もこだわるといいね
踏ん張り感がいかにもスポーツカー、ホンダは踏ん張り感出すの苦手だったよねw

479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 16:49:39 ID:XklYsaeDO
俺の予測では売れるよ、スポーツカーじゃなくともふつーにハイブリとして下のグレードが売れる
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 16:52:35 ID:+V8id88l0
>>477
これならディーラーで営業マンから見せてもらえるんだけど・・
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 16:54:20 ID:7EEvyyrI0
>>479
HV購入層はほとんどが家族持ちなイメージだが
2ドアなんて買うのか?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 16:59:51 ID:5LQVAJ3l0
どうも1,220kgのようだな
ボディ剛性を上げて電池を増やしていたら重くなってしまったらしい
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 17:05:12 ID:SYYfd0q50
うーん
そうだよなあ。
たった200cc違いで26馬力向上。上等だよね。
うーん。納得。
で、より長時間のアシストが期待できるモーターと。
文句なし。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 17:12:06 ID:VUKRoFp+0
考えてみろ
1,000回転でモーターのみで9.4のトルクだろ?
軽の最高出力のトルクと同等だぞ?
軽の車重が900`弱として、エンジン出力で発進を支えるのは
300キロくらいだ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 17:19:41 ID:qsNNh8dN0
リアとドアハンドルがだせぇ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 17:31:11 ID:dyAFZbzp0
0‐100km/h 9.7秒

激モッサリ加速のCR-Zw
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 17:37:55 ID:FR0hfJ6x0
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 17:42:32 ID:5LQVAJ3l0
下手にスポーツスポーツと言わなければよかったのにな
パワーがすべてではないが少なくともインサイトという名前はこれに取っといて
今のインサイトは別の名前にした方が理解を得られやすかったはず
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 17:43:02 ID:KUw4eOs70
カタログ流出とか…、お前らこれ以上の情報貰ってて取り上げるか?
よほどネタ拾って来れない無能な記者が増えてんのかよ

トルクがあるのは3000rpm程度までで実用性には事欠かないが
ただでさえDOHC搭載車減ってレブリミットも下げられ吹け上がりがもっさり
高回転カムに切り換わっても回らずこのタイムって分かってんのか?
排ガス規制や不況のせいでコストカットが進んでるのも当然だが
CR-ZもR系に倣って二次バランサー廃止だろうし
今のホンダの辛い台所事情で作られた悪い面てんこ盛りで250万だぞ
はっきり言ってこの性能にこの値付けは不当に高いとしか思えん
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 17:47:38 ID:k0fABDD70
>489
そんなに嫌いな車のスレに来てあなたに何の得があるの?
だったらあなたの求めるスペックの車のスレに行ったほうが良いんじゃない?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 17:55:08 ID:qf7m9qfl0
エアコンは電動コンプレッサーになるん?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 18:07:32 ID:KUw4eOs70
>>490
批判もまともに聞かない馬鹿は黙れよ
与えられる物に対して何も疑問も持たずに褒めろとかアホか
どんだけ期待して裏切られた思いしてると思ってんだ
嫌な事には目をつぶり臭い物に蓋をする程度なら2chなんか見るなボケ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 18:08:32 ID:wb6cCFCL0
過度に期待するなと、メーカーからあれほど…
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 18:11:52 ID:KUw4eOs70
モーターショーやHondaMagazineで過剰に期待させて熱が入りすぎたら車関係のサイトで水を打ったのはメーカーだろ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 18:12:29 ID:wvseLotD0
>>492
勝手に過度な期待して勝手に失望してるだけじゃねえかw
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 18:15:24 ID:wb6cCFCL0
過剰なスペックを求めるんじゃなくて
運転して楽しいかどうかに尽きると思うがなぁ

250psあったところで、官能性とか操作性がダメなら駄車になり下がるし
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 18:20:59 ID:jmF+z2pr0
やっぱりショーカーのデザインのままで出すんだな。
今の20〜30代はこういう車を選ばないだろうから、車好きの団塊の世代がターゲットなのかな?
だとしたらもう少し落ち着いた感じのデザインの方が受け入れられると思うな。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 18:25:32 ID:Tz3u1dl00
スペックって、ミニクーパー的な位置付け狙ってんだったらこんなもんじゃないの?
速くて軽い2ドア欲しいならZとか8とか買えば?って思うんだけどどうなの。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 18:35:12 ID:sBE8fmweO
>>489
1500のエンジンにバランサーって普通付くのか?

>>491
多分電動
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 18:39:20 ID:JRss/PSP0
ドン亀杉ワラタw
プリウスの方が速くね?
ドン引きHVスポーツw
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 18:39:43 ID:kVrLmtcrO
>>498
MINI JCWは0-100km/h 6.5秒、MINIクーパーSは0-100km/h 6.9秒だけど?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 18:40:17 ID:FDJ/4OaD0
いざ購入を考えてみたら実質2人乗りってのがやっぱり引っかかるなぁ
もちろん普段は1人〜2人しかのらないんだけど、
年に数回3〜4人乗車がある・・・
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 18:41:18 ID:0AqTF+440
200万円じゃないのかよ?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 18:45:25 ID:JRss/PSP0
たぶんプリウスGTが出たら即死w
フリードHVの方が先に出すべきだったんじゃ?
プリウスワゴン?はアナウンス済なんだからさ
CRZはクリーンディーゼルターボHVにすべきだったな・・
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 18:50:11 ID:/gwgqxl0O
スペックでガタガタ言ってる注文つけている奴は、FD2買えばいいだろ

ホンダだって最初から、過度な期待はするなって言ってたんだし…

ここで、ごちゃごちゃ言っていたって、スペックが改善するわけじゃあるまいし…見苦しいわ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 18:54:01 ID:xB/aYvG90
>>505
必死に擁護してるお前のほうがよっぽど痛々しい
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 18:54:52 ID:dyAFZbzp0
ファミリーカーに煽られても進路を譲るしかないハイブリッドスポーツCR-Z
一瞬で置き去りにされて涙目w
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 18:56:16 ID:3y8AITFRO
インサイトみたいに素人だましのピョコピョコハンドリングなんだろ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 18:57:07 ID:g0hjtFbt0
6MTで燃費22.5だっけ?
 加速重視のミッションで、0-100 9.7秒は
非力過ぎる
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 18:57:56 ID:UJOVK71r0
某アンケートでは10代に限ってFT-86より人気だったから、その辺の世代が頑張って買ってくれるといいなあ

しかし親が金出さなきゃ買えないよな(´・ω・`)
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 18:59:48 ID:KUw4eOs70
>>505
批判は聞きたくない、好評だけ聞いていたいならコミュニティでも作って和気藹々やってろ
スポーツグレードを早期に追加させる為になら荒らしとか言われても批評し続けてやる
不満が無いならさっさと買って追加の為のお布施でもしてろ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 19:00:36 ID:S+oNpPBp0
>>459
6MTにも3つのモードがありますよ。
モーター・エアコンの制御が違うのかな?

SPORT:エンジンのトルク感を強調し、モーターも積極的にアシスト!
NORMAL:のびやかかつキビキビ軽快な走りと低燃費をハイバランス。
ECON:燃費を優先した走りを生み、エアコンも省エネ運転に。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 19:01:26 ID:SEmbbRNu0
http://carstadium.net/Notebook/Honda/Crz.html
 車両重量 1,100 - 1,120 (kg)
ってなってるけど、信憑性は?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 19:02:44 ID:Nt+4Aa4aO
妄想を膨らませて、違ったから暴れてる。
面白いやつ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 19:04:26 ID:xB/aYvG90
やっちまったなホンダ…
最初から「インサイトスポーツ」とかにすればよかったのに…

CR-Xを思わせる名前とスタイルにされちゃぁ否が応でも期待するだろーに

1200kgオーバーでたったの128馬力
失笑も出来ないほど残念だ…
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 19:07:13 ID:KUw4eOs70
妄想とか馬鹿か、スポーツ性無しにしても基準以下のスペックと動力性能しかないのも分かってない馬鹿が
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 19:08:59 ID:M3LgJk4+0
>>513
それ先日まで1,220〜1,240kgだったような。
ホントに1,100gなら文句ないんだけどな〜
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 19:09:57 ID:5LQVAJ3l0
1,100gだったらすごいわぁ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 19:10:36 ID:wvseLotD0
>>513
編集してる奴反応見て楽しんでるんじゃねーのかな
ここ最近の失望で騒いでる連中がまた釣られそうではあるなw
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 19:11:07 ID:xB/aYvG90
おまいらどうなんだ?
大多数は>>515に同意じゃないのか?

少なくとも現/旧CR-Xユーザーは怒ってるぞ
こんな非力な車のためにあの名車をダシに使われたことを
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 19:11:39 ID:Tz3u1dl00
>>501
ハイブリッドやめてインサイトベースのターボ車だったら良かった、のか?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 19:12:04 ID:C4tPIuqkO
アホンダ

ルックスが好みだから期待したのに、この非力では購買意欲もわかない。
200馬力のトルク23くらいにしろよタコ

このパワーなら200万程度で売れよ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 19:12:28 ID:nP8Wxfy00
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1260353414472.jpg
ちょっとaudiTTっぽいね
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 19:19:18 ID:B647Xftj0
>>513
重量100kgも軽くなってるw
おまえら壮大につられたんじゃねえか?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 19:19:37 ID:E7yY4lbFO
株主通信には「CR-Zはスポーツカーではなく、スポーティーカーとして開発しています。」的な事書いてあった。


これ読んだ時はホンダも終わったなって思った
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 19:19:54 ID:EuFa+5X5O
やっぱりまだ再開できないとのこと
武蔵野線@新秋津
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 19:22:30 ID:EuFa+5X5O
スマン誤爆www
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 19:24:07 ID:vBM9ipM10
>>516
ホンダのHVとしては破格の出力だろ、今まで88馬力とか94馬力だったんだぞ
十分頑張った方だと思うよ
ライバルに挙げたミニクーパーとほぼ同等の動力性能と車重なのにどこが基準以下なの?
まさかJCWみたいなハイスペックモデルと比べてんの?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 19:24:20 ID:xB/aYvG90
>>526
いや、情報乙
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 19:26:37 ID:6YrObvGF0
250万でこのスペックなら十分納得なんだが

薄利多売の車と数が出なくても利益を出さないといけない車を
比較すること自体が有り得ない

仮にインサイトと製造原価が同じだとしても
価格設定としては数十万は高いはず

これよりスペック良くしようとしたら
あっという間に300万オーバーだろうに
一体何を期待してたんだか・・・
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 19:29:15 ID:MVbfAkWQ0
CR-Zの最新コンセプトカーは、今年10月の東京モーターショーで披露。
2007年のコンセプトカーよりも、さらに市販状態に近づいたものだった。
今回、明らかになった市販バージョンでは、グリル、ヘッドランプ、ドアミラーなど、
細部を手直し。
躍動感のある前傾フォルムはそのままだ。
ヘッドランプやドアミラーのウインカーには、LEDが使用される。

ボディサイズは全長4080×全幅1740×全高1395mm、ホイールベース2435mm。
全高のみ45mm引き上げられたほかは、コンセプトカーと変わっていない。
ボディカラーはオレンジやレッドなど、全7色が設定される。

注目のパワートレインは、『フィットRS』用の1.5リットル直4「i-VTEC」に、
ホンダ独自の「IMA」システムの組み合わせ。
エンジンは最大出力114ps/6000rpm、最大トルク14.8kgm/4800rpm。
モーターは最大出力14ps/1500rpm、最大トルク8kgm/1000rpmを発生する。
『インサイト』の1.3リットル直4エンジン(88ps、12.3kgm)に対して、
大幅なパワーアップを達成している。

トランスミッションは、6速MTとパドルシフト付きCVT。
その加速フィールは従来のハイブリッドの常識を破るものと伝えられ、
0-100km/h加速は9.7秒で駆け抜ける。
もちろん、エコ性能も高く、10・15モード燃費は22.5 - 25km/リットルを実現する。

室内はスマートスポーツシートや3Dメーターを採用。
この3Dメーターには、「アンビエントメーター」と呼ばれるアイデアが導入され、
ノーマル、エコ、スポーツの3モードで、スピードメーター周囲の色が変わる。
ノーマルとエコモードでは、エコドライブを実践するとブルーからグリーンに変わり、
スポーツモードではレッドとなる。

新型CR-Zには、「α」「β」の2グレードが用意され、価格は250‐300万円程度と予想。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 19:29:42 ID:at1Hvaqo0
じっくり見ると、真ん中のアンテナ嫌な配置だな。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 19:30:42 ID:cChrlL5nO
>>501
素のクーパーは9.1秒だよ。それでも負けてるけど…
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 19:32:44 ID:B647Xftj0
安くは無いが、値段はこんなもんだろ。
後は重量についての情報待ちだな。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 19:33:04 ID:BO3NH6Q10
このスペックに不満なんて無いぞ。
なんでそんなにぶっ飛びたいんだ?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 19:34:01 ID:KjNHwBmJO
ホンダから2リッターNA載せて車前もCRXにしたバリエーション出ればすべてOKなんじゃね?
パワー車欲しい人はそう嘆願書でも出せば?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 19:34:10 ID:xB/aYvG90
>>531
「0-100km/h加速は9.7秒で駆け抜ける。」

駆け抜けるねぇ.......................
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 19:36:22 ID:p5HQ69ou0

来年のCOTY「CR-Z」が最有力!!

もっとも当のホンダは「スポーツカーのようなイメージはもたないでほしい」(広報部)と、
走りへの過度な期待には、ブレーキをかけてはいるが・・・。

http://www.mag-x.com/blog/2009/11/cotycrz.html
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 19:37:00 ID:KjNHwBmJO
>>536
車前→車名
まちがえた
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 19:40:41 ID:xB/aYvG90
これでB16A載せたら
即買う
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 19:40:48 ID:4gVFxDEk0
まぁ全ては試乗してからだな。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 19:45:01 ID:nP8Wxfy00
>>540
だよなw
今あれっぽいの作れないのかな
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 19:48:25 ID:ncTDNZFc0
CGによると
           0-100km(sec)
VWゴルフGTI      6.7   
ルーテシアRS      7.6
シビックRユーロ  7.7
グランデプント 7.7
ランチァデルタ1.8T 8.3

CRz 9.7

スイスポ 10.2
トヨタIQ130G 12.0

インサイトLS     12.5
プリウスG       11.7 
FIT1.5S 5MT 10.5
     
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 19:49:00 ID:wvseLotD0
>>540
時代のトレンドはHV・EVの方向に移って行ってるからよほどの収益が見込めないとそんな車はつくらんよ
こき下ろしてるCR-Zがばか売れすれば考えるかもな
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 19:52:57 ID:KUw4eOs70
>>530
TYPE-Rが300万以下で売られてるのになんで1.5Lのインサイトベースに300万とか言えるんだよ

仮に車重が1100kgに収まっていて9.7秒なら相当エンジンしょぼいわ

ホンダは「スポーツカーのようなイメージはもたないでほしい」(広報部)と、走りへの過度な期待には、ブレーキをかけてはいるが…。
投稿者: mag-x編集部 日時: 2009年11月18日 10:26
見てみろモーターショーで散々期待煽った上でショーが終わって水浴びせてんのはどっちだ
初めてこんなにホンダに対して怒り覚えたぞ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 19:53:28 ID:nP8Wxfy00
>>544
やっぱ利益かぁ
もうホンダは昔みたいな車は作れないか
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 19:55:19 ID:lBIv/X6iO
俺トルネオSiR乗りなんだけど9.7秒って遅いの?トルネオって何秒か分かる人いる?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/12/09(水) 19:55:22 ID:fftEjNvN0
POLO 1.2TSIに全ての面で負けるな
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 19:56:03 ID:p5HQ69ou0
>>543
3代目プリウスCVTの加速性能のメーカー測定値は5人乗せて0-100km/h 10.4秒。
CR−Z MTの加速性能のメーカー測定値は4人乗せて0-100km/h 9.7秒。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 19:56:51 ID:kI1Ltykd0
ストリームのR18やR20にアイドルストップと回生ブレーキを付ければ
16-18キロ/Lくらいは充分に達成できるはず。

英国仕様の120iは42.8mpg=18.2km/Lを達成している。
18キロも走ればハイブリッドなんて必要ないんじゃないか?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 19:57:24 ID:KUw4eOs70
トルネオSiR-Tが7.4秒出してる
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 19:58:34 ID:p5HQ69ou0
3代目プリウスCVTの燃費性能のメーカー測定値は5人乗せて38km/L。
CR−Z MTの燃費性能のメーカー測定値は4人乗せて22.5km/L。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 19:58:37 ID:B647Xftj0
>>545
燃費が倍違うじゃん。
スポーツカーを求めるなら他の車買えよ。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 19:58:44 ID:ncTDNZFc0
>>549
2.2のアコードユーロRで7.7秒

前の書き込み醜くてすみません
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 19:58:59 ID:qf7m9qfl0
>>543
小排気量レギュラーNAとしては結構頑張ってるって事か
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 19:59:16 ID:SEmbbRNu0
>>545
なんで怒ってんの?HVでTYPE-R並みのスペックを期待してたの?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 19:59:44 ID:lBIv/X6iO
マジで!!トルネオってパネェ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:02:33 ID:kI1Ltykd0
>>555
LUPO(GTI)は8.2秒。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:03:44 ID:kI1Ltykd0
>>549
これでインサイト(1.5に換装)とプリウスが同等ってことか。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:04:03 ID:wvseLotD0
>>545
>モーターショーで散々期待煽った上でショーが終わって水浴びせてんのはどっちだ
CR-Zは2007のコンセプトの時点でスポーティカーと一貫して言っていた
水を浴びせているというより消費者側の一方的な期待に尾鰭もつきまくって本格指向の消費者まで食らいついてきたから
改めて諭した程度のこと
561名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/12/09(水) 20:04:25 ID:fftEjNvN0
0-100km/hが10secって普通のクルマだよね
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:07:38 ID:xB/aYvG90
>>556
>なんで怒ってんの?HVでTYPE-R並みのスペックを期待してたの?

違う。
CR-Xを思わせるような名前とスタイルにするなら
それ相応のスペックにしろってことだ。
こんなしょっぱい車のためにCR-Xをダシに使われたことが腹立たしい。

1tを切れとは言わん
4輪ダブルウィシュボーンにしろとも言わん
価格も文句言わん
せめてリッター100馬力以上出せ、それが妥協出来る最低ラインだ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:08:51 ID:qf7m9qfl0
>>558
ハイオクっぽいよ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:09:32 ID:B647Xftj0
>>561
俺の中ではデザインが秀逸だし燃費もいい。
デザインが決め手の奴が多いと思うが。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:10:29 ID:KUw4eOs70
>>553
>燃費が倍違うじゃん。
馬鹿らしい言い分で相手にする気にもならん
>>556
お前TYPE-Rがどんなもんか知ってて言ってんの?
CR-Zに誰がそこまでの性能期待したと言った?他の奴らもそこまで期待してるか?
価格はフィットRS+50万出して性能同等、燃費も実質ほぼ同等とか
ほとんど既存のパーツ寄せ集め程度でろくに手を入れてないだろ
デザイン料30万入ってますってか、馬鹿にすんなよ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:10:52 ID:C+1Kn11h0
>ライバルに挙げたミニクーパーとほぼ同等の動力性能と車重なのにどこが基準以下なの?

売れ行きは上のグレードが大多数だが? 
素のグレードと書いてないなら、ホンダが意図的にしたと取られても仕方ないぞ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:11:15 ID:SEmbbRNu0
>>562
> 違う。
> せめてリッター100馬力以上出せ、それが妥協出来る最低ラインだ
TYPE-R並みのスペックを求めてるじゃん。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:11:43 ID:kI1Ltykd0
>>566
ターボ車(クーパーS)に勝てるわけがないだろ!
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:12:48 ID:ncTDNZFc0
オレのフィット1.5MTが、10.5秒。
十分速いんだよ フィットだからね

CR-Zの見た目がかっこよすぎて速そうだから
9.7秒ってのは・・・


570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:14:34 ID:SEmbbRNu0
>>565
だったら何でTYPE-Rが出てくるの?結局はTYPE-Rと比較したいんでしょ?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:14:37 ID:B647Xftj0
>>565
ぼくちゃんはCR-Zに何を求めていたの?
これハイブリッドでちゅよ。お馬鹿さんでちゅねw
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:15:23 ID:KUw4eOs70
はっきり性能の希望を言うならシステムで135PS、18kg・m程度も出してくれてりゃ文句はねえよ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:15:46 ID:C+1Kn11h0
>>568
だから売れ行きグレードとか素のとかを一緒くたにして「ミニクーパー」なのが問題だろ。
後出しで期待するなってホンダのやってる事の方が異常だ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:15:54 ID:xB/aYvG90
>>567
>> 違う。
>> せめてリッター100馬力以上出せ、それが妥協出来る最低ラインだ
>TYPE-R並みのスペックを求めてるじゃん。

お前馬鹿か?
リッター100馬力超える=タイプRという発想しかないのか?

お前EFやEK知らないだろ
話にならん
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:17:39 ID:+Ow4lR2Y0
まぁロードスター的なクルマなんでしょ。
動力性能はさておいて、とにかくドライブを楽しめるクルマ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:17:59 ID:SEmbbRNu0
>>574
TYPE-R並みといっているだろ?日本語分かる?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:18:00 ID:L+Acd4KA0
今の情報から重量、エンジン性能、価格のどれか一つでも改善されて欲しいものだな
この仕様じゃ金かけてデザインを良くしました、ってだけじゃん
宗一郎も悲しむぞ・・・
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:18:09 ID:5CilVeyL0
みんなまだ出てないのに文句ばっか垂れやがってw
出てからいえやw
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:18:39 ID:NuXJwIlr0
あくまで1.5リッターハイブリの「CR-Z」であってCR-Xでは無いからなあ
カタログ値で1.6のスイスポと同等の0-100kmなら悪くも無いかと
ここの雰囲気では今時の国産1.5〜1.6クラスをも全否定では?
タコメーター6000レッドで時代の違いを察しろと


そんな俺はK20積んだ「CR-X」出ないか様子見する。2.2リッターでも可
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:18:39 ID:B647Xftj0
>>ID:xB/aYvG90
>>ID:KUw4eOs70

必死なのが二人いますね。同一人物かな?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:19:49 ID:xB/aYvG90
インサイトが売れた
来年フィットHVが出る、きっとバカ売れだろう

だったらもっと冒険しても良かったんじゃないか?ホンダさんよ

582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:19:58 ID:4gVFxDEk0
ID:xB/aYvG90はいつまで気に入らないクルマのスレに粘着して叩くの?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:20:22 ID:FG2HAERm0
加速は下手したら来年に出そうなマーチターボの方が早いんじゃね?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:20:39 ID:pE36voT70
>>333
知ってるか?
FD2って書けばそれはシビック タイプRだし,DC2って書けばインテグラ タイプRなんだぜ?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:20:52 ID:KUw4eOs70
>>570
勝手な想像スペック満たして300万とか言ってる馬鹿がいるからその値段以下でType-Rが出てるっつっただけだろ
>>580
そんな馬鹿と一緒にするな、くだらんレスで消費させんな
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:21:43 ID:dyAFZbzp0
>>579
スイスポって遅いんだな。
コルトRAってどのくらいかな?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:24:19 ID:3lEjG0AMO
がっかりするのはまだ早い。こういう車は運転次第で速くも遅くもなる。
ゆっくり走れば燃費も期待できるし、コツがいるけど走りが極まれば気持ちいいもんだよ。
ただの直線番町には得られない知的な快感だよ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:24:48 ID:C+1Kn11h0
失敗フラグが立ったのは間違いない。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:26:13 ID:4gVFxDEk0
>511 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2009/12/09(水) 18:59:48 ID:KUw4eOs70
>>505
>批判は聞きたくない、好評だけ聞いていたいならコミュニティでも作って和気藹々やってろ
>スポーツグレードを早期に追加させる為になら荒らしとか言われても批評し続けてやる
>不満が無いならさっさと買って追加の為のお布施でもしてろ



火病起こしてんじゃねーよカスw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:26:24 ID:kI1Ltykd0
>>583
間違いなく速いな。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:26:37 ID:LbpBaydj0
>572
それを勝手な妄想と言う
で妄想通りにならないからココで暴れる
まるで駄々っ子
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:29:06 ID:kI1Ltykd0
>>573
「ミニ・クーパー」は車名ではありません。
「ミニ」のクーパー,クーパーSという“グレード”です。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:29:09 ID:NES7Xjri0
βって220万もするのに鉄チンホイール&ウレタンステアリングホイールなの?
今まで高いと思ってたデミオSPORTが自分の中で急浮上してきた。
燃費もカタログで3km/lしか違わんから実燃費だと1〜2km/l違う程度だろう。
だんだん迷ってきた。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:29:19 ID:JTIRB+THO
車重どうなってんだよw
もう正式カタログを自分の目で見るまで信じない
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:29:22 ID:3UFVEIr10
CR-Xの後継?のはずでしょ?

この名前で出さなければこんなに叩かれなかっただろうに・・・。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:31:13 ID:ncTDNZFc0
「CR-Zってかこだけなんだぜw 超おせーんだってw」
って、絶対に言われたくない。

だからレッテル貼られるようなスペックは悲しい


597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:31:54 ID:KIdxwrGr0
しかし車重1100kg台だとわかったとたんに静かになったなw

よくわからんけど昔の人は馬力やら車重やらばかりを気にするんだねぇ。
もっと運転にも心にも余裕を持ちましょうよ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:31:59 ID:wvseLotD0
>>594
Dの話では量産前の詰めの小改良が続いてるから今出してもまた数字が動くんだと
まあ100kgも動くことなんてないがなw
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:33:12 ID:/gwgqxl0O
>>595

CR-ZはCR-Xの後継ではないとホンダ関係者が言っていたじゃん
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:33:41 ID:XzJnxrim0
タイプRには負けても、フィットやS2000あたりには勝ってそうだからいいんじゃないの
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:34:33 ID:cUE+zAVK0
>>586
気が付いたらスイフトが低排気量ターボ+ツインクラッチMTなんて可笑しな事に
なっとるかもねwいや、でもスイスポは良い車だよ。汎用のアシでも煮詰めれば
良いもんができるんだなと目から鱗モノだよ。CR-Zも試乗してあの手の味付けなら
評価はまた変わるけど、もうあまり期待はしないで来年を待とう…
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:35:21 ID:kI1Ltykd0
インサイトみたいにあっという間に陳腐化しそう
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:36:48 ID:KUw4eOs70
>>589
差別思考の馬鹿が何をまともそうな顔してんだカス
まともにCR-Zの話も出来ないなら黙って引篭もってろ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:36:51 ID:ncTDNZFc0
>>601
あんた名古屋かね?
「なっとる」て
来年は、お互い良い車に出会えるといいねえ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:38:13 ID:kI1Ltykd0
>>601
スイフトってLUPOよりもだいぶ遅いのな。車重も馬力もほとんど変わらんのに。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:38:42 ID:B647Xftj0
>>603
あなたが一番まともに話できていないと思うけどw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:41:34 ID:nP8Wxfy00
>>600
お前S2000乗った事ないだろ
純正じゃFD2より遅いがチューニングの伸びすげぇんぞ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:43:57 ID:lBIv/X6iO
>>604
福岡もなっとるっていうお
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:45:16 ID:NuXJwIlr0
どこかで最小回転半径5mとか見た気がしたんだが
3ナンバーワイドボディにしては取り回し良いですな
ガワを生かしてある程度パワー求めるユーザー向けの「CR-X」を是非ラインアップに加えて欲しいですな
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:46:14 ID:5FHOIp+70
CR-α
CR-β
CR-γ

あべばw
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:47:40 ID:ncTDNZFc0
>>608
そうなの?福岡も「なっとる」っていうね?
CR-Zが良い車になっとるといいねえ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:50:37 ID:lBIv/X6iO
>>611
そやね!!今から楽しみやね
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:51:18 ID:fuuKBVGLO
>>611
神奈川県民の俺も言うよ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:51:46 ID:6IhT2LLSO
こんな車

CR-海物語でいいよ



615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:51:56 ID:F38jJ82K0
>>531
αとβというグレード名を聞いて、真っ先にトヨタ・サイノスが浮かんだ。
おなじ、スポーティスタイルの車と思えば、似ているかもしれない・・・。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:52:32 ID:5FHOIp+70
>>615
ガブリオレはないけどな
あれも115psだが1dないからこそ楽しかった
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:54:02 ID:6YrObvGF0
>>545
っ【原価】

ある程度のコストダウンはメーカの責務としても
今、赤字前提での販売は普通に考えて取締役会決議事項でしょ
(下手すりゃ株主総会決議事項か?)
そこまでする意義のある車か?

そんでもって仮にCR-Zをガチ仕様にしようとすると
シビック2.0GLとタイプ尺の価格差58万が
今のCR-Zに丸々乗っかってくると考えてαで300万オーバー

インサイトは多売で薄利と操業度を稼ぐ車だけど
CR-Zは1台あたりの粗利が勝負の車
単純に価格を比較すること自体がおかしい

それにタイプ尺はスポーツカーだからスペック高くて当然だけど
CR-Zはスポーティーカー、ふいんきが楽しめれば良し
スペックは2の次
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:54:37 ID:AbFkLIWW0
スイフトスポは車重1060kg最高出力125psだがね
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:55:47 ID:cUE+zAVK0
>>600
いや、あんたさり気に無茶言いなさんな。CR-Zのパワープラントスペックで
S2000に勝つにはロータスエリーゼ以下の車重じゃないと無理だw

>>604
いんや、関西っす。いやぁ、エエ車沢山出てきて欲しいですよね。

>>605
絶対的なパワー無くても、ハンドリングと走行中のアクセルレスポンスが良くて
アシがそこそこしっかりしてたら、楽しい車になるという見本かな、スイスポ
あと、車重もそこそこに抑えるのは重要。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:57:44 ID:aJhYZqXJ0
>CR-Zはスポーツカーではなくスポーティな雰囲気を楽しみながら
>ハイブリッドの燃費の良さを味わうクルマと技術開発本部水森英夫主幹は言う

誰もスポーツカーとは言ってないんじゃないの
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:57:45 ID:JTIRB+THO
>>598
なるほど
誤植なのかねぇ
1100台が正解であることを願うw
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:58:24 ID:kI1Ltykd0
>>618
LUPOは1010kg125psで0-100km,8.2秒だがや。

スイフトももっと速いのではなかりゃぁせんか?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:58:30 ID:VDn7ac0LO
名前の通りになりそうだなぁcrz...
αとβってグレードがイカンよ
グレードはサイノスとは逆なのかな?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:01:04 ID:p5HQ69ou0
インサイトとフィットーハイブリを安く売るために、CR−Zで荒稼ぎするんだよ。
ホンダファンなら甘んじて貢ぎなさい。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:01:37 ID:dyAFZbzp0
>>618
スイスポ、それでも0-100km/h、10秒切れないんだな。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:02:46 ID:KUw4eOs70
>>617
お前インサイトの利益がいくらか知ってて薄利と言ってんだろうな?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:03:01 ID:7qDfPL+l0
>>502
君はわかってないな。
・人が乗るには使えないリアシート。
・頭が天井につきそうな圧迫感のある空間。
これがいいんじゃないか。
これが心をくすぐるんじゃないか。

>>505
FD2R。それは俺の愛車です。
俺はこの車にRはもちろんSiRすら望んでないよ。
ただね、0-100のタイムの悪さが気になるよ。
フル加速なんてそうそうするもんでもないけどここ一番って時に
グッと加速して欲しいなと。
そこぞの低排気量の車みたいに必死にエンジンをうならせながら
でないと加速しないような車は疲れるし気持ちよくないからね。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:03:26 ID:6YrObvGF0
>>624
元よりそのつもりですが?
CR-Zを安売りしてホンダにメリットがあるとは思えない
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:03:46 ID:AbFkLIWW0
>>622
スイフトスポもマイチェンでギア比、レブリミット変更うけたんで
詳細わかりゃーせん
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:05:19 ID:9dkSG3mEO
デルソルの後継機だからスペックとか気にするなよ、お前ら。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:07:28 ID:30KnVXF6Q
きょうデラで重量のこととか聞いてきた。営業に配られた資料も見せてもらったが、重量に関することはまったく入ってきていないそうだ。
インサイトとほぼ同じくらいになる「と思う」としか言えないし、責任も持てないらしい。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:07:52 ID:NES7Xjri0
デルソルって見た目はあんなだけど170ps で0-400mが15秒台じゃなかったか。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:08:08 ID:kI1Ltykd0
>>629
今月号のCGによれば10.2秒か。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:09:18 ID:ncTDNZFc0
>>630
サイバーCR-Xから、まさかのデルソル。
あのときの落胆をインテグラタイプRが救ってくれたんだよ。
CR-Z SiR追加情報なんてあれば大多数が救われるな。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:10:41 ID:pE36voT70
>>627
だからFD2って書けばそれはインテグラ タイプRだって言ってんだろ.
わざわざFD2Rなんて書かれると別物に見えるからやめろ.
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:11:22 ID:pE36voT70
おっと シビック タイプR だったな.
興奮しすぎた.
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:11:59 ID:6YrObvGF0
>>626
意外なところに食いついたねぇ・・・
メーカの中の人ですら「実際の利益」を知ってる人は極一握りなのに
中の人じゃない俺が分かる訳ないじゃない
だから「薄利と操業度」って敢えて書いたのに・・・
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:12:16 ID:CqDzTn700
>>630
デルソルの後継というより、初代の正当進化じゃん。
けど、どうせなら重量増の原因になってるハイブリッドを取っ払って
既存の内燃機関の効率化で燃費を稼ぐという御題目で
1.3エンジンで1tを切る廉価グレードが2年後ぐらいには欲しいな。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:12:19 ID:kI1Ltykd0
>>635
FD2にはATモデルもある件。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:13:26 ID:Chw0EfOx0
デルソルから乗り換える気だったけどやめたよ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:14:15 ID:VDn7ac0LO
ここの奴ら、デルソル海苔のオレに謝れ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:16:33 ID:cUE+zAVK0
>>631
まだ頑張っているからか、それとも直前まで伏せておきたいからか、どっちだろ
でも自信持って出せる数値ならもう出してるよなぁ。つーか、もう来月から量産に入る
車の仕様変更なんて普通に考えたらもう無理だけど

>>635
こまけぇこたぁ(ry
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:16:42 ID:nP8Wxfy00
>>639
シビック「タイプR」はFD2なんだろ
他のシビックはFD1とかそんなんっしょ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:17:10 ID:9dkSG3mEO
ごめん、トイレのスリッパ馬鹿にしてごめんm(_ _)m
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:17:30 ID:pE36voT70
>>639
ホントだ.
無知を晒してしまった.吊ってくる.
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:18:54 ID:7qDfPL+l0
>>635
変なところに食いつくなぁ。

ABA-FD2=CIVIC TYPE-R
DBA-FD2=TYE-Rじゃない2LのCIVIC

シビスレだとFD2だとどっちかわからないので
RはFD2Rと書くのが習わしなんだよ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:18:55 ID:gbXyRgae0
イニシャルコストがいいHV、十分な燃費、そこそこの動力、
最近の国産車では珍しいかっこいいデザイン
あとはもっとパワー云々よりも運転したときの感覚
楽しく気持ちよく走れるクルマになって欲しい
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:20:13 ID:kI1Ltykd0
>>645
「ミニ・クーパー」が車名だと思っていたID:C+1Kn11h0よりまし。
気にするな。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:21:04 ID:nP8Wxfy00
>>646
あらそうだったの?
ハズカシ…
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:21:35 ID:LbpBaydj0
ナビ無しモデルにしたらステアリングのナビ関連のスイッチは
付かなくなるの?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:23:40 ID:6YrObvGF0
>>647
同意
シビハイMXより安いし
重量も軽い(?)し
ちょっとパワーもあるし
何よりMTだし

どうせ後部座席に乗る人いないし・・・
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:26:11 ID:kI1Ltykd0
>>647
BMW.UKを見ているとハイブリッドいらね。と思う。

CR-Zよりもはるかに速くて室内が広い120iや同クーペが18km/L走る。
同じ基準で欧州タイプRは13キロ/L。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:26:20 ID:F38jJ82K0
>>623
crz・・・・上手いなw そうならないで、楽しい車になって欲しい。
(orzモジッたステッカーとか出てきそうだな。)
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:27:12 ID:VDn7ac0LO
電動アシストは低回転大トルクだから、スペック以上にパワフルに感じるよね
回生ブレーキはアレだが...
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:27:26 ID:Yq+ywAPi0
なにげに無限ネタが無いな…
需要ある?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:27:27 ID:QVWSdvAF0
>>513
予約してきたお
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:28:17 ID:5FHOIp+70
>>655
あるあるおk
エアロ?サス?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:29:34 ID:ncTDNZFc0
詳しい人教えてください。
ちょっと見つからなかったので。

流出カタログから
オーバーテイクボタンの存在って確認できましたか?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:30:08 ID:F38jJ82K0
でも、ホンダらしくないグレードネーム。
Siとまで行かないまでも、VTiとETiとかならよかったんじゃない?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:30:40 ID:5FHOIp+70
>>658
アスラーダw
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:32:27 ID:7qDfPL+l0
>>641
すまんかったな。
人を乗せられないとしてリアシートはやっぱり必要だった。
俺に2シーターはあまりに敷居が高かった。
トランストップじゃなく4人乗りの車だったら買ってた。

でもさぁCR-Zって0-100を見る限りデルソルのVXiより遅そうなんだよなorz

スペック比較
 CR-X VXi 130PS,14.1kg・m,1,030kg
 CR-Z   114+14PS,14.8+8kg・m,1240kg
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:32:33 ID:VDn7ac0LO
>>659
RTi(4WD)も追加
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:34:06 ID:ncTDNZFc0
>>660
そうです 
「そのボタンはもうひとつのアクセル」って コピー


664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:35:24 ID:5FHOIp+70
>>663
ブーストポッド作動までって音声案内だけでいいよ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:37:02 ID:5FHOIp+70
>>655
アクセスに用はない
無限情報キボンヌcrz
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:37:53 ID:NuXJwIlr0
改めてスイスポの主要諸元みたけどハイオク使った1.6DOHCのVVTで125psなんだな
だったらFitもCR-Zも1.5のSOHCエンジンなのに頑張ってるのでは?排気量1.5以下で税金も安いしな
このクラスでパワージャンキー向けなら三菱COLTのターボか?
このクラスの国産車なら俺は見た目でCR-Zが欲しいです
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:40:56 ID:ncTDNZFc0
>>664
昔さ、PCエンジンってのにF1のゲームがあってさ
ターボ付きの車選ぶと、ここって言うときに
まくれたんだよw 快感だったんだw
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:45:47 ID:oDYD+UwC0
こんなの300で買うなら
プリウスのPHVを300で買って遊ぶ方がイイわw
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:49:50 ID:7qDfPL+l0
>>666
がんばってるって言うか普通かなぁ。
環境対策で制限がかかってる今の車と比べるのもあれだが
テンロクで180PSも出してたホンダはあふぉだ。
FITはそう言う車じゃないからいいとして
スイフトはもうちょっと馬力を出してもいいんじゃないかと思う。

>>668
どうぞどうぞ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/12/09(水) 21:55:06 ID:fftEjNvN0
結局値段高くて遅いハイブリッドは売れないってことで1年くらいしたら
R20A積んでシンプル内装の230万ぐらいのグレード出しそう
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:56:00 ID:zmGuxLSX0
ディーラーに聞いても何も知らない、何も入ってないっていうんだよね
常連にしか教えないのか、俺が嫌われているのか、本当に無能なディーラーなのか…
そろそろ焦ってきたぞ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:56:46 ID:Ss/ngUI00
VWやBMW/PSAやFIATみたいに燃費ターボのほうがよかったんじゃね?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:00:53 ID:xt84Qlea0
>>655
無限kwsk
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:02:56 ID:uljISIOoO
>>666
排気量で比較したらそうなるのかもしれないが皆が皆排気量で比較するわけじゃない

安物コンパクトカーなんてはなから眼中ないし
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:03:46 ID:kI1Ltykd0
>>672
英国仕様BMW120 7.8秒(0-100km)18km/L
日本で売ってる欧州車って何なんだ?型遅れのポンコツだな。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:05:55 ID:uljISIOoO
>>668
プリウス(笑)と比較する奴はぜひプリウス買ってくれ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:09:33 ID:6YrObvGF0
>>671
今のところ表向きは情報規制中っぽい
ソース:俺の情報元

一応資料は貰える事になったけど

情報貰ってるのは
明らかに買う意思を見せた奴か
営業マンが勝手にもらしてくれたか、じゃない?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:11:05 ID:zmGuxLSX0
>>677
そうか、ありがとう。まあ、未発表なんだから表向きはそうなるよね。
最近引っ越してきて何度か顔をだしただけのディーラーだからガードが固いのかな。

でも、絶対買うって言ってあるんだけどなあ。そろそろ信頼してほしい。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:12:33 ID:RKJNMkkO0
>>658
手元の資料にはそれらしきものが書いてない。
ハンドル右にある3モードドライブシステム(CVT/MTとも)のSPORTモードのことかも。
これを押すと、スピードメーター外周が常にレッド照明となり、スポーツ走行の歓び、高揚感を表現。
そんなボタンがあったらいいな。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:17:06 ID:BAVMjT4H0
爆音マフラーに換えたい奴用に
マフラーサウンドを出すシステムもつけるとおもしろいかもなw
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:17:49 ID:wrugzoeR0
>>679
歓びで。。。9.7秒だったら悲しすぎるなぁ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:18:20 ID:3lEjG0AMO
>>614
ブーストボタン1・2・3とかあったらいいね。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:21:14 ID:ncTDNZFc0
>>679
ありがとう!
いいね!資料もらったの?
カーズボタンは安全に追い越しかけるときに使いたい。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:22:34 ID:VDn7ac0LO
無限のOPにニトロがあればなぁ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:23:15 ID:kI1Ltykd0
カーズは商標です

権利者バーニー・エクレストン
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:23:43 ID:6YrObvGF0
今の車の乗り方だと9.7秒でも過剰スペックかも
街乗り:高速&バイパス:酷道&険道&林道=1:2:1くらいだし

せめての希望としては
後部座席1席は生かした上で
ゴルフバッグ3つ積めて欲しい・・・
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:24:44 ID:OunVOdP60
>>685
もっと昔からホンダカーズなのだが?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:24:53 ID:bQe02nmo0
>>682
使い切ったらディーラーでチャージ  一回5000円
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:27:57 ID:Yq+ywAPi0
無限パーツラインナップ
■フロントアンダースポイラー 
■サイドスポイラー
■リアアンダースポイラー
■フロントスポーツグリル
■グリルイルミネーション
■リアウイング
■ハイパフォーマンスエアクリーナー&ボックス
■スポーツエキゾーストシステム
■スポーツサスペンション(5段階調整式)
■ブレーキパッド(F・R)
■ブレーキローター(F・R)
■ミクロメッシュブレーキライン
■アシストメーター(水温・油温・油圧)
■17インチアルミGP 7JJ+48
■i-TCMS

個人的にはアルミの選択肢が物凄く減ったのが痛い。

実写に近いイラストなんだが角度的にカッコイイ!
素の状態もこうだといいなぁと思う。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:31:58 ID:RKJNMkkO0
679のボタンはコレのことです。
ttp://car-topics.net/wp/wp-content/uploads/2009/12/CR-Z_11.jpg
走りについては>>512参照で。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:34:57 ID:wrugzoeR0
>>689
画像とかは?

あとオプション電池とかモーターはないのね
あったとしてもすごく工賃取られそうだけどw..

692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:36:39 ID:kI1Ltykd0
>>678
え?
バーニーを知らない?
693朝夷名真木:2009/12/09(水) 22:37:43 ID:Mewr335N0
      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   .|  (●)  (●) |. もっと…おなにぃ…す…る…
    |  > (__人__)< .|
    \    ` ⌒´ /
    /          \
                            M
                       M  /@@\
             @@     /@\/@@*@ M
 _,,..i'"':,       @@@@    /@a@@ヽ@@/@\
|\`、: i'、     @@@a@*@  |@*@@@|@ /@a@@ヽ
.\\`_',..-i    |\@@@/|  \@@@ノ  ̄|@*@@@a|
  .\|_,..-┘    |   ̄ ̄  |      ̄ ̄   ヽ@@@@ノ
           | ゴミ箱  |@           ̄ ̄ ̄
           | ..     |  @
            \__/ @
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:39:04 ID:ncTDNZFc0
>>690
ご丁寧にありがとうございます。
エンジン特性を3パターン指定できるってことですね
妄想してた
オーバーテイクボタンはなさそうですね・・・。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:39:11 ID:bQe02nmo0
>>692
嘘だと言ってよ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:40:06 ID:KcfKB5Tl0
ここで速いとか遅いとか言ってる人たちはいったい何と戦うんだろう?
おいら外見がかっこよくて燃費がよければいいや・・・あ、でも国産じゃないと嫌だけど。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:44:59 ID:kI1Ltykd0
>>695>>683
F1のKARSなら当然バーニーが権利を抑えてると思うが。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:45:11 ID:FG2HAERm0
>>696
マジレスすると自分じゃね?
自分の満足感とかに妥協(負ける)するのは誰だって嫌でしょ?
だから妥協出来る人って素直に尊敬できる
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:45:32 ID:wrugzoeR0
>>696
田舎の国道を我が物顔で走ってる軽ターボやDQNミニバン達

あいつらに煽られるようでは。。。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:47:45 ID:7qDfPL+l0
>>696
マジレスすると>>466の「ただね」以降
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:50:13 ID:MVbfAkWQ0
で結局おまえ達欲しいの?欲しくないの?価格はタイプRと変わらないみたいだが
タイプRにぐらついてきた自分が一応聞いてみる
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:58:02 ID:KIdxwrGr0
>>696
そんなやつらを気にしているようでは。。。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:58:24 ID:lJTMEYPM0
単純にスタイリッシュなHBが欲しいだけの俺は買うよ。
自分の中ではタイプRとは競合しなかったな。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:04:31 ID:xt84Qlea0
>>689
ありがとう。画像ない?!
705名無し募集中。。。:2009/12/09(水) 23:05:17 ID:IBChE8Uz0
おれも買うよ
ミニよりも安いし燃費もいいし国産だから安心だし
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:07:03 ID:sDKCblOA0
>689
車両と同時発売されるんかな?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:07:11 ID:6s8pYz2w0
なんか変なのが暴れまくりですね

現在インテグラ乗りで
CRーXのイメージがあまりわかないんだけど
デルソルってそんなに速かったの?

まぁDC2の車両価格が220万だった事を考えると
CRーZは高いなぁとは思うけど
年齢を考えるとそこまでスペックは求めないので
楽しい車だと良いなぁと
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:08:11 ID:KUw4eOs70
ちなみに20km/Lで100,000km走ったとして
インサイトと同じタンク容量なら満タンで40L、一回の給油で約800km
40Lx125円平均として\5000
125回の給油で100,000km、合計のガソリン価格が625,000円
さらにもしもバッテリー交換が必要になった場合23万〜27万円の費用(有償)が掛かる
プリウスはそれ以上の容量のバッテリーで13万円程度、それも無償だとよ

どう思うよ?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:10:49 ID:9dkSG3mEO
店によっては250〜300ぐらいて言ってるから、αにナビとオプション付けたら350万軽く越えてるかも
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:10:58 ID:4gVFxDEk0
>>708
だからとっとと消えろよ基地外。これ以上何がしたいんだお前は。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:12:24 ID:Kpk7NE/60
サイノスみたいなグレード名だね
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:13:31 ID:KUw4eOs70
>>710
まともな話も出来ない馬鹿に用はねえよ、消えな
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:14:07 ID:xt84Qlea0
>>689
グリルとアンダーとグリルが気なる
無限インサイトみたいな感じ?
予算内ならフロントだけでも付けたい
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:14:21 ID:0lOwApStO
最近自称購入予定者の書き込み減ったな…。
128?馬力
1280?kg
で…
価格230〜250万
じゃボリ杉かまたはスポーツにしては低すぎるよなー…。
買う奴いるのかな。

MSアクセラの同価格帯で250馬力ターボで低燃費ならまだ好感持てるわWWW
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:15:39 ID:Yq+ywAPi0
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:16:16 ID:lJTMEYPM0
>>711
俺もそう思った。あっちはβの方が上級グレードだったが。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:17:08 ID:Og5kudKB0
>>708
タンク容量の件は計算にいらんだろ



ホンダお得意のエロシートならプレリュードから乗り換える
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:17:47 ID:4gVFxDEk0
>>714
そのネタはもう飽きたから巣に帰れよ半角カタカナ携帯厨w
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:18:33 ID:XQetx2Jy0
>>715
かっけー
なんつーか理想のシビックって感じ
良いデザインだな
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:18:41 ID:4gVFxDEk0
>>712
にほんごでおk
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:19:08 ID:xt84Qlea0
>>714
俺は買うよ
燃費捨てればRX-8なんだけど
これに近い維持費安いのってこのクルマだけだし
αにナビと無限フロントマスクで検討中
>>715
ありがとうございます。
フロントいい感じだなー、やっぱり付けたい
ペダルとか内装は今回無しですか?・・・crz
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:23:07 ID:rVPPIgTX0
>>708
そんな数字を気にして取捨選択するような人はどっちみち購入して不幸になると思うわ
あと有償無償はメーカー側の裁量なんでくれぐれもCR-Zの評価に持ち込まないで欲しい

なんか重箱の隅をつつくような話になってきたな…
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:23:42 ID:/DNLt4Fv0
>715
ありがとう
左下の「…オーダー受付予定」の前ってなんて書いてあるんだろう?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:24:06 ID:DiTcaoI00
>>549
4人乗せて9.7秒!?ホント?
1人だったら普通に8秒台いくんじゃね。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:25:30 ID:2fAPx6Sg0
>>689
I-TCMSってなに?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:26:35 ID:L+Acd4KA0
>>708
ハイブリッドのバッテリーって無償交換のイメージだったがこの車は有料なのか
5年ぐらい乗って車両価格が落ちてきた頃に2,30万の交換費用は痛いな・・・
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:26:36 ID:rVPPIgTX0
>>715
いいとは思うが…こりゃ前衛的過ぎて俺にはきついなw
なんにせよすっぴんでいく決心がついたわ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:28:28 ID:RKJNMkkO0
>>715
かっこいい。けど、コレつけたら、金が、、、
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:28:38 ID:LbpBaydj0
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:32:36 ID:lBIv/X6iO
携帯しかないから見れね 死にたくない
731A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/12/09(水) 23:32:52 ID:1eDVF4nx0
パワーのなさを「走って楽しいかが大切」なんて言ってる奴がいるが、
もし楽しくなかったらどうすんだよこれ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:34:18 ID:XQetx2Jy0
>>726
インサイトは10年だか15年稼働見込みじゃなかったっけ?
同じIMA積んでるなら電池交換は考えなくてもよさそうな気がする
733A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/12/09(水) 23:35:20 ID:1eDVF4nx0
フィットハイブリッドに4年半程度乗るのが一番いいだろ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:37:09 ID:hvclvoZC0
旧世代的な価値観から抜け出せない人にはTYPE−R
スペックはしょぼくとも、新世代のスポーツ系HVのCR−Z

こう考えれば、ユーザーの住み分けが出来ていいんじゃないか?
もちろんCRーZに新世代の「何か」が感じられればの話だけどさ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:38:31 ID:B647Xftj0
>>715
サンクス。
羽根つきもかっこいいな。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:39:54 ID:kI1Ltykd0
タイプRはどんどん高く遅くなっているが,CR-Zはどんどん速くなりそう。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:42:57 ID:lBIv/X6iO
だれか>>715の画像を携帯でみれるようにして
738A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/12/09(水) 23:44:20 ID:1eDVF4nx0
>>734
メーカーの都合による新世代を押しつけられてもねぇ。失笑
スポーツカーってある程度のカタログスペックに夢があるんだよ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:45:28 ID:aRICi4eS0
NA、FF、128馬力で価格250万なんて、ボリすぎ。いくらデザインやハイブリッドで勝負してもだ。
燃費にしても、驚かない。
おまえら回りが全く見えていない。250〜300万ありゃ、なんでも買えるぞ。外車ならBMW、ミニクーパー、ゴルフ。

あと、初代フィットのMT乗ったことあるがもっさりだぞ。全然、前に進まない。

200万ぐらいが若者も買えるんだが、ホンダは誰をターゲットにしてるか分からん。
この価格のままだと、ほとんど売れないと思う。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:48:33 ID:BAVMjT4H0
>>739
300程度では最低のものしか買えないから国産の方が快適だろw
故障、ハイオク、見栄っ張りに見られる
いいことはねえ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:52:19 ID:L+Acd4KA0
>>732
ありがと
それぐらいもつなら気にしなくてよさそうね
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:54:18 ID:lwrrD8sjO
いいね。この車。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:56:35 ID:Ss/ngUI00
>>739
国産厨に何を言っても無駄だよ
なんちゃってHVがバルブトロニックや直噴+ターボ+DCTに勝てるわけがない
燃費も10・15モードの6割程度しか走らないんだから実燃費は15km/l+αならゴルフやMINIのほうが上
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:57:35 ID:WQNI43U60
>>562
完全に同意
どっかのショップで鬼改造してくんねぇかな
CR-という名前にしといて
あのフォルムにしといて
CR-Xの後継じゃあありませんとかふざけてる。
ましてやこのスペックじゃうんことしか言いようが無い。

ま、試乗はしに行くけどね!
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:58:53 ID:KUw4eOs70
無限も焼きが回ってやがる…。
>>739
周りを見る必要はないがこいつら目の前すらまともに見ようとしてねえよ
文句を言わず買って貰えるホンダから見れば良い客なんだろうが
ゆとり教育(アホな客)でメーカーも学力(質)が下がりかねんな
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:02:20 ID:Trl3ParG0
なんか初めの数ヶ月に期待した人が買って、後はあぁまだ売ってたの?
見たいな車になりそうだな・・

煽りじゃないぞ。一応期待してたクチ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:04:27 ID:0Yw0Cu/z0
日本語でOK。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:04:48 ID:6BVsPk0e0
>>745
明日は、ちゃんとハロワいくんでちゅよ?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:06:32 ID:jqCN59N/0
>>743
そもそも「勝つ」必要性がわからない
スポーツカーじゃないんだから

それに燃費が10・15モードの6割って
よほど下手糞な運転しない限り無理だよ
今の車も平均で10・15モードより燃費いいし
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:07:25 ID:I9XH7+pLO
かっこいいなぁ、最近では珍しい、好きなホイールに代えたくなる車だねぇ
751A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/12/10(木) 00:07:35 ID:lLN5BD810
買わないホンダマニアが擁護してるだけで、
200万以上出して買う気だった奴はガッカリしてる。
752A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/12/10(木) 00:08:39 ID:lLN5BD810
>>749
スポーツカーじゃないから速さで負けて商品力でも負けていいと?
意味不明だね。
CR-Zの魅力って何?失笑
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:09:41 ID:lpYeuGE4Q
もうスペックにこだわって失望してるヤシは、何でモチベーション繋いでんの?デザインにも不満なら取り柄ねーぞ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:10:01 ID:UfEJ3cGW0
>>749
車高が低くて狭くて遅いクルマって良いところが全く無い罠。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:12:02 ID:MkxgvJRY0
>>749
そもそも「勝つ」必要性がわからない
スポーツカーじゃないんだから


どうでもいいけどさ、
ZESTスパークに煽られても我慢しろと?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:12:42 ID:zNVOhG82O
>>745
本格的にゆとり教育が始まった辺りの奴らは、まだしばらくは新車をポンポン買う財力なんてねぇよ。
あんたが言う「こいつら」はゆとり教育以前の人間だ。
crzが気に食わないなら大袈裟な羽と赤いバッチの付いたのを買うしかない。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:13:58 ID:N7L9Ssdb0
>>739
ミニのクーパーはNA、FF、120馬力、燃料ハイオク、価格255万だからボリすぎですよね
いくらデザインで勝負しても、燃費にしても、驚かないですしね。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:14:00 ID:I9XH7+pLO
25〜30は高く感じるね。先代のイメージ残る人は特にそうだろうな
値段以上のオーラ、アウディTTやZくらいのスペシャリティ感が欲しいね、実物見たら納得かも知れないが
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:15:21 ID:dtoG9UP90
こんな体たらくならインサイトと同じ目に合って終わるだけだ
それこそ年内にまで86が繰り上げられればホンダも本気でスポーツグレード出すだろうが
結局CR-Zで新規に作られたのなんて普通に車作るのと同じ程度の手間じゃねえか
基本のプラットフォームに既存エンジンをわざわざデチューンしてモーター着けて積み込んで
結果同排気量と動力性能同等か以下、燃費とスタイルは良いですよ
ただそれらより50万程度高いだけです!こんな馬鹿にした事があるかよ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:15:41 ID:Jl63p6A60
もうちょっと安くならなかったのかなぁ。
180万円とか150万円だったらいい感じだったと思うんだけど。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:15:45 ID:zZadfH7u0
車重1200kg、中途半端な馬力、インテグラタイプSポジションだな
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:16:36 ID:jqCN59N/0
>>752
人それぞれだと思うが
あくまで俺の場合
・ハイブリット
・MT
・3ドアハッチバック
この3点が揃っている事
最後のは2ドアクーペでもいいけど

デザインもストライクゾーン
価格帯としてはシビックハイブリット並みなので
十分許容範囲内

今のところ競合する車が存在しない
何かと比べること自体が無意味な車

あくまで俺の場合、だよ(大事なことなのでry
763A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/12/10(木) 00:16:54 ID:lLN5BD810
てか、運転席周りのデザインがごちゃごちゃしすぎだと思うんだが。
764A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/12/10(木) 00:17:54 ID:lLN5BD810
>>762
つまり「俺は好き」としか言えないわけですね。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:18:42 ID:dtoG9UP90
>>756
普通以下の動力性能からタイプRまで飛躍するとかどんだけ御めでたい脳みそ積んでんだ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:19:10 ID:P/znoHSt0
>>746
俺も、かなり期待してた一人。
メーカーが謳っているハイブリッドの走りの楽しみって、どこで感じるの?まさかインサイトと同じ乗り味な訳ないよね。

価格と車体とスペックのバランスが違いすぎる。あと、インサイトの価格が足を引っ張ってるね。ハイブリッド=案外安い。
250万を多数が、高いと感じる。これが失敗。

ハイブリッドを本気で売りたいなら、薄利多売にして190万ぐらいにして欲しい。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:19:55 ID:v9Kbyoxy0
>>764
じゃあそれ以上何を言えと?
買いたいという人に買いたい理由並べさせてそこに突っ込むだけか?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:20:46 ID:dtoG9UP90
>>766
この性能ならデザイン良くてもその程度が良いとこだよな
それならまだ我慢してでも乗るしその分弄り倒すわ
769A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/12/10(木) 00:22:27 ID:lLN5BD810
>>767
いいとこがないなら黙ってれば良いんじゃないの?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:23:01 ID:zU9yAjpg0
これだけすごいことを言ってるんだから、
さぞすごい車に乗ってるんだろうなぁ・・・
まさか車持ってないとかないよね
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:23:21 ID:Lzn1gAP00
αβを出すんならゼータも出してCR-ZZにしてほしい
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:24:13 ID:zNVOhG82O
>>764
失望してる人も「俺は嫌い」としか言えてないだろw

しかしこんだけ賛否両論あるって良いな。
トヨスバクーペスレなんて情報無いから妄想しかできんorz
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:24:20 ID:7bppttnu0
アンチの必死ぶりが笑えるwww
774A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/12/10(木) 00:24:31 ID:lLN5BD810
>>766
てか、フィットハイブリッドが基本なんだよ。
エンジンを1.5リッターのにしてガワを変えれば100万高くても馬鹿が買うだろっていう経営判断としか。
トヨタがレクサスやらプリウス以外のハイブリッドでぼったくりしてるようなことをやろうとしているだけ。

775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:24:42 ID:v9Kbyoxy0
>>769
お前が納得する「いいとこ」がないのは全員分かりきったことじゃないの?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:24:58 ID:jqCN59N/0
>>764
それもあるし
「他にいい車が無い」
というのもある

タイプ尺とかマジイラネ

どうせ公道でしか走らないし
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:25:54 ID:MkxgvJRY0
>>776
おまえ「タイプ尺」と書きたかっただけだろw
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:25:59 ID:v9Kbyoxy0
しかしまあ、俺も含めて低レベルなスレだなあ・・・
779A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/12/10(木) 00:26:02 ID:lLN5BD810
>>772
そんなことはない。
価格に見合った性能がなく狭くてドアも少ないんじゃ論外。
それを「俺は好き」と言われても無理な擁護としか感じないのは極めて当然のことですよ。
780A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/12/10(木) 00:26:46 ID:lLN5BD810
>>775
じゃあ楽しさがあるみたいな嘘を言うのはやめたらいいと思うよ。
乗ってもないくせにね。ぷ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:27:23 ID:Z3jbB65g0
>>766
薄利多売は言えてる
ユーザーの意見をフィードバッグしてフィットハイブリッドに改良されれば
双方に利があるだろうに
インサイト乗ったけどまだまだ未完成って気がした
782A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/12/10(木) 00:27:27 ID:lLN5BD810
>>776
これよりマシな車はいくらでもあるだろ。
フィットハイブリッド買えばいいと思うよ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:28:07 ID:cLGXLaIQ0
上でも言ってたろ?

「DQNミニバンにも煽られる性能ではなあ」
784A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/12/10(木) 00:28:14 ID:lLN5BD810
てか、ホンダのハイブリッドシステムってフィットのために作られたようなもんだろ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:28:38 ID:jqCN59N/0
>>777
蔑称のつもりで書いてるから

>>779
ドアが少ないのがいいんじゃないか

4ドア5ドアがほしけりゃ
インサイトMTを待つよ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:28:55 ID:1a/l7qlH0
FD2とFN2とCR-Zで迷っていたけど結局FD2買ったよ
CR-Zも車重1000kg台か180PS程度あれば・・・
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:29:02 ID:zNVOhG82O
>>765
だって出力にがっかりな人はスポーツ謳うなら「リッター100馬力位やれや!!」って言ってるんだもん。
じゃあtypeR買えばいいじゃんってなりますよ。
crzにtypeRなんて出ないだろうし
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:29:23 ID:EOZ6p/tZ0
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:32:17 ID:jqCN59N/0
>>783
煽られたら抜かせればいいじゃない
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:35:15 ID:+XjcJydk0
>>787
Sirでいい
Type Rまではいらない

って思うのは俺だけじゃないはず。
791A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/12/10(木) 00:36:32 ID:lLN5BD810
>>790
でもタイプRのお値段のSirは要らないよね。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:37:28 ID:MkxgvJRY0
このままの状態で
IMA取っ払ってB16載せたら
即買う
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:39:04 ID:puXR657U0
正直、タイプRのK20Aを載せて300万円のCR-Zが発売されれば嬉しいです。
794A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/12/10(木) 00:39:06 ID:lLN5BD810
こりゃもうフィットハイブリッドしか売れなくなるな。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:49:34 ID:lpYeuGE4Q
スペックに不満もってるやつらは、なぜシビックRじゃいかんの?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:55:34 ID:DaTN3YtMO
>>783
DQNオデとかに煽られそうな予感。逃げ切れるかな。
タイプRはパワー有り余って使いい切れないからCR-Zを予定してたんだろ。丁度よい180馬力ぐらいを、みんな望んでいたんだよな。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:58:10 ID:MkxgvJRY0
>>795-796
だいぶ人が減ったから少しはゆっくりレスできるかな?
798A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/12/10(木) 00:58:18 ID:lLN5BD810
実際1.8リッターエンジンは無理だったんかね。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 01:02:01 ID:dtoG9UP90
このスペックで駄目ならRに行けとか言ってる馬鹿はよほど脳みそ軽いんだろ
800bP:2009/12/10(木) 01:03:01 ID:xSdeOCJl0
ああ・・・・神IDが・・・・・
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 01:03:23 ID:6WsUtyk50
>>795
俺はFD2シビックR乗りだからな
期待してたら車重で大きく裏切られた感じ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 01:06:18 ID:6ozL5bsO0
デザインはそこまで良くない、プローポーションが良いだけ。
Aピラー周辺の処理の雑さが目立つ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 01:07:13 ID:vFvdxLITO
スポーティーカーだからこんなもんだろ。
俺はデザインで買うからスペックは気にしてない。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 01:07:46 ID:MkxgvJRY0
マジレスすまん。

いくらホンダが「CR-Xとは違う」と釘を刺したって
この名前とスタイルじゃ誰だってCR-Xを連想するわな。

だからこそ、もう少しパワーをどうにか出来たんじゃないか?というのが体勢の意見だろ。
それが無理(というかパワー重視よりも燃費優先)なら
名前なんてインサイトスポーツだとか何だっていいわけで。
805A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/12/10(木) 01:10:18 ID:lLN5BD810
>>803
気にしてない、問題ないは買う気がない奴の無責任な擁護。
806bP:2009/12/10(木) 01:10:53 ID:xSdeOCJl0
さっきベストカーにCR−Zの全て!とか書いてあったので見てきたが、
見事にほぼ全部微妙にハズしてんのなw

出力、ナンバー位置、価格、者重、その他・・・・

ここの便所の落書きの内容のほうがよっぽどマシw
そりゃ、雑誌が最近売れない訳だわ・・・
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 01:10:59 ID:6WsUtyk50
>>804
燃費重視ならもっとダイエットして欲しいわ
単純に軽けりゃ軽いほど燃費いいしな
808A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/12/10(木) 01:11:35 ID:lLN5BD810
>>806
こんな車どうでもいいんじゃね?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 01:11:51 ID:vFvdxLITO
>>805
ニートが何ほざいてるの?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 01:12:18 ID:+XjcJydk0
>>804
まったくもってその通り。

CR-Xの後継ではありません。
スポーツをあまり期待されても・・・って?
なら紛らわしい名前つけんな!
紛らわしいシルエットにしてんな!って話。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 01:12:29 ID:QNaewmnU0
自分の初代フィット 1.5MT と、運転が楽しいのはどっちだろう。
雰囲気ならCR-Zだと言えるんだけど・・・・。

普段シティで楽しんでる身としては車重は1トン以下にしてほしかった
812A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/12/10(木) 01:13:04 ID:lLN5BD810
そもそも雑誌が情報当てまくったらそれリークか漏洩だし。

>>809
反論しようがないんですね。ぷ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 01:13:27 ID:EsMv4yz10
>>809
最後まで面倒見ないなら年金寄生虫に餌やんな
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 01:14:33 ID:6WsUtyk50
>>811
この車よりフィットRS買うほうが楽しそうだと俺は思う

まあ、6MTだから高速域での燃費はプリウスやインサイトの比じゃないとは思うが。。。
現に俺のシビックRは高速なら15km/L走るしな
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 01:15:47 ID:9Y0wWemS0
カタログの写真では黒いナンバープレートだからいいけど、実際白いナンバー
プレートつけたらイヤミになっちまう。crz
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 01:17:21 ID:lpYeuGE4Q
名前を微妙にでも変えてるからこそ「後継ではない」と主張してんだろ
後継なら同じ名前を使うほうがわかりやすいし
RX7と8みたいな関係だろ
817bP:2009/12/10(木) 01:19:37 ID:xSdeOCJl0
>>776
尺はDC5で終わったよ。俺が買ってからさんざん悪口いいまくったからなw
納車時は横のステッカー剥がしてからコーティングしてもらった。

FD2Rは字体が全然違う。
818bP:2009/12/10(木) 01:21:08 ID:xSdeOCJl0
こんなIDではテンション上がらんなあ・・・・
糞コテに任せて寝よっかな。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 01:33:33 ID:Sik8PeCX0
スポーツ系の車にスペックを重視するのは理解出来るけどさ
CR−Zが気に入らないなら他の車種にすればいいんじゃないのか?
期待していたのにガッカリと言う気持ちはわかるけど
こうもしつこいと、ストーカーみたいで気持ち悪い
それにCRーZがスペック厨御用達みたいな車じゃない事は事前にわかっていた事だし

それともCR−Zを買わないといけない義務でもあるのか?

820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 01:38:05 ID:cLGXLaIQ0
>RX7と8みたいな関係だろ

だから売れなくて困ってんでしょ、馬力詐称もしたし。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 01:42:21 ID:MkxgvJRY0
>>819
みんないろんな言い方してるけど
要は「もう少し何とかなったんじゃないの?」ってこと。

これが最初から名前が「インサイトスポーツ」とかだったら何も言わない俺は。
822A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/12/10(木) 01:42:25 ID:lLN5BD810
>>819
嫌なら買うなで批判的な声を鎮めようってのはおかしいだろ。
その方がよほど気持ちが悪い。
そもそもスペック至上主義じゃなくてもCR-Zの性能には失望するだろ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 01:43:44 ID:zU9yAjpg0
>>822
最大の批判は無視することなので
そろそろ黙ってもらえませんか?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 01:44:38 ID:AO55PLbA0
インサイトもCR-Xも見た目が気に入った人しか買って無い感じだね。
外見よりも中身(内装ではない)を重視する人は敬遠してる感じ。
825A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/12/10(木) 01:45:20 ID:lLN5BD810
そこらへんのファミリーカーよりも遅いかもしれないスポーツに誰が満足するんだか。
重さを考えるとフィットハイブリッドといい勝負なんじゃねーかと。

ホンダの言うスポーツとは何かね。
それっぽいガワだけかぶせればそれでスポーツですかと。
826A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/12/10(木) 01:46:24 ID:lLN5BD810
>>823
別に俺は批判したいんじゃなくて本音を言いたいだけですから。
批判じゃなくて本音を語ることにとやかく言われても困りますよ。ぷ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 01:46:37 ID:gj7uEdFZ0
いまシビックハイブリッド乗ってるんだけど、これより遅いの?
それだったら様子見するんだけど。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 01:49:32 ID:MkxgvJRY0
>>825
>ホンダの言うスポーツとは何かね。
ECO思考でエアコン止めて室内暑くて汗をかく=スポーツなのかもしれん。
829bP:2009/12/10(木) 01:56:48 ID:xSdeOCJl0
>>827
シビハイよかちょっとだけ速い。
でも買うなよ。多分エアコンはシビハイより劣化版のインサイトと同じだから。

アイドルストップ可能限界時間も早いぞw


830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 01:58:51 ID:MkxgvJRY0
>>829
あれ?寝たんじゃないの?w
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 01:59:25 ID:BxbCcdSy0
>>828
昔のRにはエアコンが(標準では)付いてなかったね
832bP:2009/12/10(木) 02:01:49 ID:xSdeOCJl0
>>830
寝よっかな と寝よ では いみ が違うよ。
833bP:2009/12/10(木) 02:03:13 ID:xSdeOCJl0
でもやっぱ寝るわ。
お前ら頑張って買う気無くさせる事ばxtyか書いとけよ。
それしか取り柄ないんだから。

おやすみ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 02:06:17 ID:0WOU64vo0
>>729
あっ、ぐぐりゃよかったか。
ごめんごめん。
サンクス。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 02:16:35 ID:cLGXLaIQ0
これで1年買うのは延期。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 02:18:35 ID:1dF0TVcy0
この外観でハイブリッドやめてK20A積んだら良いのに
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 02:19:28 ID:vHVA/IUnO
個人的にはデルソル登場に匹敵
いや、それ以上のガッカリ車だ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 02:26:25 ID:Sik8PeCX0
>>821
>みんないろんな言い方してるけど
>要は「もう少し何とかなったんじゃないの?」ってこと

それはわかるんだけどね
自分も許容範囲内とは言え、出来ればもう一押しって気はあるし
ただ、あまりにも批判が粘っこくてしつこすぎるのでウンザリするんだ
むしろこんな奴らと同じ車のオーナーにならなくて良かったと思えてしまうくらい
839A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/12/10(木) 02:46:31 ID:lLN5BD810
そりゃスポーツカーだと思ってた車がファミリーカーレベルの性能じゃガッカリするのも当然だろ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 02:47:22 ID:cLGXLaIQ0
んだんだ。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 02:51:42 ID:4OMz6M2AO
エロスケはそれで批判してるつもりか
存在が気持ち悪い
842A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/12/10(木) 02:51:57 ID:lLN5BD810
結局世の中の状況が変わってこれじゃあ通用しなくなったってことだよね。
それに尽きる。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 03:35:43 ID:0iK9hTN50
>>838
馬力とかトルクとかのカタログスペックだけなら俺も許容範囲なんだよ。
ただ、気になるのが0-100の遅さなんだよな。
走行中、スピードを上げたいと思って踏み込んだときどれだけグン!と加速してくれるかが
俺にとっては最重要事項なんだよ。フル加速じゃなくてね。
0-100を見る限りそこだけが心配。
(いや、細かいところを言えばほかにもあるけど…。一番の心配事ってことで。)
だが、俺はまだ諦めていない。俺を満足させてくれると信じたい。

ちなみに俺はCIVIC VTi(EG4)ぐらいを期待していた。
1.5Lじゃ最強クラスレベル>VTi
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 03:43:59 ID:0iK9hTN50
>>814
ホンダの中でも最高に安っぽい内装。おまけにMTの感覚がオモチャ。
あれは萎えるぜ。

何より、車内は広いし、リアシートもちゃんと人が乗せられるスペースがあるし。
全然ダメだ。
圧迫感のある車内。大人が座れそうにないシート。これがいいんじゃないか。
こんなに実用性を無視した車が俺は大好きだ。(ただし、2シータを除く)
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 03:44:27 ID:ShdBKBv/0
旧タイプRやVTEC世代がゴロゴロいるスレだなここは
0-100なんて、HVのトルク重視車じゃイイタイムはでないだろjk
必要なのは、トルクなのだよ。トルク。
馬力なんてどんだけ良くても日本の法廷速度じゃ意味ねえんだよ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 03:47:09 ID:ShdBKBv/0
>>843
>走行中、スピードを上げたいと思って踏み込んだときどれだけグン!と加速してくれるかが
それ、間違いなくトルクの仕事です。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 04:05:05 ID:0iK9hTN50
>>846
加速に必要なのがトルクなのになんで0-100km/hだと遅いのか俺には理解できない。
イメージ的に
トルクがあると力強く加速。(重量が多少重くなってもちゃんと加速してくれる。)
馬力があると軽快に加速。(軽いと加速してくれるが重くなると加速が悪くなる)
なんだけど。
トルクとはなんぞや?馬力とはなんぞや?ってことを理論的に理解できてない。

想定してたのは80-120km/hなんだけど、そういや0-60も欲しいな。
店の駐車場から国道に出るときすぐに流れに乗れるとうれしい。
こういう時にフル加速をすることがあるな。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 04:09:08 ID:qxwzRyU/0
早くから予想スペックが出ててほぼ合ってるるのに、ニート妄想族が「自分の妄想と違う!」ってファビョってて痛々しいなw
便乗アンチも湧いてるっぽいが、全く興味ない別車種なんて持ってこられてもどうでもよさじ
そんなにその車がいいなら勝手に買えよと
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 04:55:53 ID:nX6u7PrT0
業者がネガティブキャンペーンを展開していると聞いて
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 05:36:27 ID:tb/2veTG0
実際速くてみんな買いそうな予感・・・
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 05:50:17 ID:lrP8lXtmO
アホ助がスポーツカー語っててワラタ
ぐらんつーりすもで遊んでろよw
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 05:59:14 ID:ZtOiwm7e0
車重1100kg台に収まりそうだな
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 06:15:40 ID:PWe61XRs0
あほ助はゲーハーで任天堂批判してりゃいいんだよ
854A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/12/10(木) 06:23:39 ID:lLN5BD810
>>843
まぁ、停止状態からはスタートののっそりはあるとしても走行中には問題ないんじゃない?
モーターですぐにトルクが出るから瞬発力で補えるだろう。
まぁ、遅いことには変わりないけど。
855A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/12/10(木) 06:25:10 ID:lLN5BD810
>>850
どっからどう見ても速くはないです。
1.8リッターのガソリン車レベルだからウィッシュとかと競るぐらいかもね。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 06:26:46 ID:TS/udwz30
>>850
それはない。どう考えても2Lクラスのミニバンにくっ付かれたら引き離せない
いや、それどころかぶち抜かれる程度の動力性能だって。スポーツなんて間違っても
期待したら駄目だよ
857A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/12/10(木) 06:29:47 ID:lLN5BD810
ぶっちゃけ公道じゃ普通の車に煽られるレベルだよね。
前のプリウスには勝てるけど今のプリウスにはパワーモードであっさり置いていかれるレベルかと。
フィットハイブリッドには勝ちたいけど重さで不利なんじゃね?
858A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/12/10(木) 06:31:22 ID:lLN5BD810
位置づけとしてはコペンあたりなのかな。
実用性無視した趣味の車って感じ。
走りそうなイメージだけど全然走れませんってすげーカッコ悪いよ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 06:34:43 ID:qxwzRyU/0
なにお前らミニバンやプリウスとレースでもすんのか?

あ、グランツーリスモの話か
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 06:39:41 ID:L55PGSFd0
861A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/12/10(木) 06:46:23 ID:lLN5BD810
>>859
レースなんかしないけどそれぐらいCR-Zが遅いっていうリアルな話だよ。
そういえばベストモータリングだとわざと新型プリウスのバッテリーを一周目の途中で切らせて
インサイトの遅さをごまかしていたね。
CR-Zの遅さは隠せないと思うけどどうごまかすのか注目ですね。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 06:46:33 ID:BKgIk6GO0
お前ら名前に関しては既にCRの頭を冠しながらも全く異なるCR-Vがあるんだから、名前が紛らわしいとか今更叩くなやw
あと煽られてそこから更にちぎるちぎれないとかどっちも公道で危険な奴でしかないのでよそ行ってくれ
863A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/12/10(木) 06:47:50 ID:lLN5BD810
CR-Zは単にあの形が気に入っておもちゃみたいな6MTがついてるから欲しいって人のための車だね。
このスレにいるような連中が買う車じゃないよ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 07:09:15 ID:EkaN2B8OO
買えない僻み…
865A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/12/10(木) 07:12:30 ID:lLN5BD810
CR-Z買うぐらいならフィットハイブリッドにして、
差額の100万円のうち20万で来年46型の3Dブラビア買ってあとの80万は引き続き貯金が賢明ですよ。
車なんて走行性能に差がなければ余計に金を出す必要ないですね。
866bP:2009/12/10(木) 07:25:47 ID:TfjvHtEu0
うわ・・・・無限エアロダサっw

どうみても改悪だろw 空力は向上してるだろうが、デザインは子供の落書きレヴェルだw
小学生とかが喜んで寄ってきそう・・

やっぱ素のままのデザインが最高だな。車高少し落とすだけで完璧。
あんな糞デザインエアロは正に蛇に足を描き足すようなモノw

はっきり言う。Z33とCR−Zに似合うエアロパーツは存在せん!!
素のままが一番美しい♪
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 07:26:28 ID:0uJ3UGvWO
こーゆーことゆーからクルマ業界の熱が冷めるんだ。もっと新型を暑く語ってみろょ。
868bP:2009/12/10(木) 07:27:14 ID:TfjvHtEu0
近年の無限エアロで純正よかいい(マシな)デザインだと思えたのは
FDシビック(非R前期)とDC5タイプSだけだな。
869bP:2009/12/10(木) 07:30:23 ID:TfjvHtEu0
>>867
ここで語っても無駄w
無知な奴ら&中途半端な知識で妄想膨らませた挙句、己の知識不足を棚に上げて逆ギレ
してるような連中ばっかだものw

3人程は物事を良く理解できてる奴いるっぽいけどね。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 07:38:32 ID:jqCN59N/0
スポーツ(笑)志向の奴が減ってくれると
保険料下がりそうだね
いいことだ
871bP:2009/12/10(木) 07:52:32 ID:TfjvHtEu0
どうせ街乗りする奴しかいないから大丈夫♪

最近はタイプRもそういう用途にばっか使われてるみたいだからw
VTECはいつも低回転モードw で、ハイオクがぶ飲み♪

FFタイプRがDC5からFD2になって、保険料大分下がってそうだなあ。
872bP:2009/12/10(木) 08:00:08 ID:TfjvHtEu0
まあ、タイプRは皆が思うよか意外に燃費いいけどな。
マターリ走ると。総じて軽いから。 しかしハイオクだからガソリン代は非R(FD3のみ除く)と大差なしw(

FD3、CR−Z、こういう車が出てくるのは時代の流れですなあ・・・・
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 08:02:49 ID:7ioLfH/u0
いい加減アホ助構うのやめればいいのに

それはともかく2月の発売が楽しみだ
俺は試乗してから決めるよ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 08:05:39 ID:SwGTqg6d0
>>827
シビハイは1-100加速メーカー公表値11.5秒だったような。
それよかは速いよ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 08:07:50 ID:8k1HK3/r0
>>神ID
そろそろトリップつけないと偽物が出てきて暴れて荒れる原因になるよ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 08:11:32 ID:SwGTqg6d0
>>847
0-100はベタ踏みでしょ。その時は最大馬力が大事だが。。。。
アクセルあまり踏まずに(低、中回転域)での加速はトルクによるんだよ。

てか、エンジン性能曲線でないと何とも言えん
877bP ◆UFI4WW/.W2 :2009/12/10(木) 08:12:44 ID:TfjvHtEu0
ご要望にお応えして。

>>874
同様の質問あったので、FDシビックスレにも貼っといてよ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 08:50:09 ID:q3Ciibhp0
>>762

ハイブリットw

879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 08:59:13 ID:ivdEk87zO
格好いい車だねぇ
プリウスやインサイトのデザインは自分に合わなかったが、これなら多少割高でも欲しくなるハイブリッド車だ

自分は去年に某ヨタの3.5HB買ってしまったので暫く買えないが、嫁がプリウス欲しがってたのでこれも勧めてみようかなw
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 09:16:38 ID:vWvzfmKg0
ニュースランキング1st
ホンダ CR-Z 市販版? カタログ流出!
http://response.jp/article/2009/12/09/133542.html
http://www.vtec.net/news/news-item?news_item_id=866814
881名無し募集中。。。:2009/12/10(木) 09:23:40 ID:SpiM+EC30
この流出ってやらせだろ(笑)
まあホンダにしてみればいい宣伝になるな
海外でも注目!従来のハイブリッドの常識を超える加速!
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 09:24:09 ID:MkxgvJRY0
No.1へ
いい加減自分勝手なレスはやめといたほうがいいぞ。

おまえが何が好きで何が嫌いだかは勝手だが、
嘘でもスレの主面(ヅラ)するなら
敵を増やすようなこと言わないほうがいい。

じゃないと全員から白い目で見られるぞ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 09:24:56 ID:3DPkcP580
このスペックが控えめなのは新型シビックRへの布石なのか…?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 09:32:28 ID:sn2mdUwMO
>>795
CR-Zは見た目がど真ん中ストライク
欧州シビックはボール

せめて150PSあればなぁ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 09:37:58 ID:gb92ftMM0
>881
これが捏造で本物はもうちょっと性能が良い・・・とかだと良いんだけどなあ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 09:40:15 ID:eSo6lXKq0
5ドアでDCT版がでたら買います。
887bP ◆UFI4WW/.W2 :2009/12/10(木) 09:45:28 ID:TfjvHtEu0
>>882
そう僻みなさんな。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 09:47:48 ID:CqDeJWB40
0-100km/h加速が6秒以下じゃないと嫌だとか贅沢言ってるわけじゃ
ねえからなあ・・・せめて7.5秒とかならなあ・・・
9.7秒じゃマッタリ走るしかねえもんなあ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 09:47:53 ID:jgGaSQcK0
>>860
無限カタログまでリークさせたのか
今回は本当の意味で必死なんだなホンダ
890bP ◆UFI4WW/.W2 :2009/12/10(木) 09:49:26 ID:TfjvHtEu0
まあ俺には元々リアル社会でも
敵と手下しかいないからなw

こんな便所の壁に寄ってくる蛆虫などいくら湧いて出てきても上等上等w
てかもっと歯ごたえのある奴はいないのか?

糞コテも2,3レス書いたらすぐスタミナ切れw
891bP ◆UFI4WW/.W2 :2009/12/10(木) 09:51:34 ID:TfjvHtEu0
お〜い。糞コテ。

サボってる暇あんならとっとと悪口書け。
お前のその足りない頭を今まで以上に最大稼働させて駄文製造しとけよ。


892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 09:51:34 ID:LF45dTwu0
雑魚まるだしの発言ワロタw
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 09:56:01 ID:tCC2nzKRO
>>880
レスポンスってww
ホンダ系のメディアで宣伝かよ
インサイトが北米で計画大幅未達、国内も右肩下がりだから必死なんだろうがwww
894名無し募集中。。。:2009/12/10(木) 10:03:21 ID:SpiM+EC30
これは売れるね アメリカで
アメリカではセダンって人気なくて
トラックと2ドアクーペが多い
あんちゃんはトラック
おねえちゃんおばちゃんは2ドアクーペ
クーペといってもマスタングみたいな本格的なのは少数派で
シボレーコバルト2ドア 
ポンティアックグランプリ2ドア
クライスラーストラトス2ドア
みたいなかっこだけのなんちゃってスポーティカーが好まれる
CRZって 性能的にはスポーツカーじゃないけれど
アメリカ人にしてみればかっこいいからOK
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 10:03:26 ID:q3Ciibhp0
なんかブーメラン投げたヤツがいるなw
896bP ◆UFI4WW/.W2 :2009/12/10(木) 10:04:42 ID:TfjvHtEu0
>>892
いや、世界を統べる王の発言を引用いたんだけどw
897bP ◆UFI4WW/.W2 :2009/12/10(木) 10:05:46 ID:TfjvHtEu0
>>894
向こうにはシビッククーペがあるんだけど。
898名無し募集中。。。:2009/12/10(木) 10:09:17 ID:SpiM+EC30
そうそう シビッククーペ人気あるねえ
そうだなー シビッククーペをハイブリッドにすればすむ話だったかも・・・
899bP ◆UFI4WW/.W2 :2009/12/10(木) 10:11:15 ID:TfjvHtEu0
>>898
スペース的に無理だったんだって。
俺も最初はシビッククーペのIMA版&MTが欲しかった。スペックはFD3と同等でいいから。

http://kita.kitaa.net/10/s/10mai360968.jpg
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 10:17:43 ID:8G7BDvZkO
>>899
エロ画像貼るなボケ
スレ違いは出て行けエロガキ
901bP ◆UFI4WW/.W2 :2009/12/10(木) 10:19:35 ID:TfjvHtEu0
また加齢臭出始めた俺に向かってガキだってw
50過ぎのジジイはもう立たなくてかわいそうだなw



>>900
そう僻みなさんな。
902名無し募集中。。。:2009/12/10(木) 10:24:43 ID:SpiM+EC30
見れない・・・何だったんだろう気になる
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 10:26:46 ID:tdmPG8tV0
まぁいい加減スペック厨は黙った方がいいな
ちょっと高めのレストランの中で楽しそうに食べてる人を見ながら
ユニクロ着てウンチク垂れ流しながらここって不味いんだぜとか言ってる感じに見える
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 10:27:03 ID:kl9HJzUR0
>>900

せっかくトリップつけてくれてるんだしNG登録しときゃ綺麗になるよ。
どれだけ歳とってるかわかんないけど頭の中は相当なガキっぽいし、ほっとけばいい。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 10:28:03 ID:3jz/9werO
No.1ってインサイトスレの001みたいだな。
「オレが一番早い納車」って妄想するヤツ。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 10:39:38 ID:Wmvq2CGNP
あぼーんですっきりw
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 10:45:25 ID:lMLAXhh20
ウザイのあぼ〜んにしたら書き込みが全く無くなったw
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 10:48:39 ID:zXg58c8q0
>>907
いや、ただ単に3時間目の授業が始まったんだろきっと
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 10:56:37 ID:RSzUCNLa0
>>905
そう僻みなさんな。

910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 10:59:36 ID:DaTN3YtMO
>>868
無限エアロは総じて幼稚で子供っぽいよ。
こんなスペックじゃ、オデにも抜かれそう。
今からでも遅くない。ターボつけろ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 11:02:46 ID:RSzUCNLa0
>>910
抜かれそうじゃなくて実際に抜かれると思うw

しかし、速度リミッタ当たるまでの速度は出るから(FD3でも多少余裕気味で出る)
人間のモラルのリミッター切れてる人なら抜き返せるぞ。

大概一般人は、非高速道路では140くらいで戦意喪失しはじめるから。

912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 11:05:14 ID:RSzUCNLa0
一般国道でのぬえわ以上の速度域は、DQN同士の迷惑極まりないエゴバトル。
俺はFD3乗ってる時ですら負けた事無いw
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 11:09:22 ID:RSzUCNLa0
高速で勝ちたきゃ速度リミッタ解除すればいい。
多分半年もすれば数点出回るだろ。

加速で負けてもそのままアクセル踏み続けて抜き返せばいいだけ。
普通の国産には全て勝てるぞw 相手が35GTRでも。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 11:10:38 ID:br4nD8AK0
>>913
失うものは数点では済まない件
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 11:12:55 ID:eSo6lXKq0
ホンダはDQNの為に車作ってる訳じゃないからな・・
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 11:13:47 ID:RSzUCNLa0
>>914
そんな俺の免許は20数年ずっと金色♪
他人が言うには 「運がいいだけ」 らしいですw
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 11:14:59 ID:br4nD8AK0
巻き添えにするなよ?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 11:17:12 ID:RSzUCNLa0
>>914

あと、これからは、

・加速がどうたら・・・
・〜に抜かれそう・・・
・〜より遅いのな・・・

とか書きこむ奴ら全員にその言葉を贈ってやれ。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 11:19:53 ID:q3Ciibhp0
>>916

どちらの国の方? 日本では金色導入してまだ15年だがw
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 11:21:46 ID:RSzUCNLa0
パプワ・ニューギニアです。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 11:25:49 ID:q3Ciibhp0
ほう、地球上の生命体でもなかったのかw
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 11:29:39 ID:RSzUCNLa0
てかマジレスすると金なってから以降ずっと金免許な。車の免許とってからは全く無違反♪
(普通免許取った時点で免停前歴2回だったけどw)

ここまで歳重ねると今自分がいくつなのかわからん時があるw
30後半から数えるのやめたw
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 11:30:13 ID:DaTN3YtMO
加速云々より、余裕を持って走りたいだけ。
常に精一杯じゃ、疲れるだろ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 11:31:03 ID:br4nD8AK0
軽の性能使い切り感も嫌いじゃないぜ?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 11:31:20 ID:aFVuiA15O
>>916
おまえみたいな奴はみんなゴールドだよ。
死んだら免許証の色なんて意味なくなるからな。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 11:31:43 ID:q3Ciibhp0
>>922

なんだCR-爺だったのかw
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 11:32:01 ID:RSzUCNLa0
ま。以降免許の話がしたいならこちらで。
ここでいくらでも相手してあげるよ。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1253158506/
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 11:33:15 ID:r80tFEB00
価格から言うとプリウスより格上の車の筈なんだから
同等かそれ以上の出力or車重が軽く無いとホンダがケチな商売+技術がないように見える。
月産台数が違うのだから一概に言えないとは思うけどユーザーから
するとしった事ではないし
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 11:33:43 ID:zXg58c8q0
ID:RSzUCNLa0
いきなり登場して勢いでレスするのはいいが、
結局あんたはCR-Zについて何が言いたいんだ?
ただの嘘半分の自慢話にしか聞こえんが
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 11:34:13 ID:RSzUCNLa0
>>924
軽ではDQNに勝てないんだよなあ・・・
10分間アクセル床まで踏み込み続けてても勝てないのがたまらなく屈辱的・・・
9311 ◆UFI4WW/.W2 :2009/12/10(木) 11:35:17 ID:RSzUCNLa0
>>929
いや、ID変えただけだよ。

今回はストリームスレで騒がれそうなIDだったが。

932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 11:36:33 ID:RSzUCNLa0
NG入れられたらレス返してもらえなくなるんでついでに。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 11:37:40 ID:RSzUCNLa0
>>914
今だ!

さあ、>>928に贈る言葉だ!
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 11:40:45 ID:AO55PLbA0
インサイト初代 MT と CR-Z MT のモータートルク比率が同じって1999年に逆戻り?

モーターとエンジンの比率(モータートルク比率順)

シビックハイブリッド初代
モーター出力 14% (10kW) エンジン出力 86% (63kW)
モータートルク 29% (49Nm) エンジントルク 71% (119Nm)

現行CR-Z MT
モーター出力 11% (10kW) エンジン出力 89% (84kW)
モータートルク 35% (78Nm) エンジントル ク65% (145Nm)

インサイト初代 MT
モーター出力 16% (10kW) エンジン出力 84% (52kW)
モータートルク 35% (49Nm) エンジントルク 65% (92Nm)

インサイト初代 CVT
モーター出力 15% (9kW) エンジン出力 85% (52kW)
モータートルク 35% (49Nm) エンジントルク 65% (92Nm)

現行インサイト2代目
モーター出力 13% (10kW) エンジン出力 87% (65kW)
モータートルク 39% (78Nm) エンジントルク 61% (121Nm)

現行シビックハイブリッド2代目
モーター出力 18% (15kW) エンジン出力 82% (69kW) 84
モータートルク 46% (103Nm) エンジントルク 54% (121Nm)
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 11:42:13 ID:AO55PLbA0
プリウス初代
モーター出力 38% (33kW) エンジン出力 62% (53kW)
モータートルク 75% (350Nm) エンジントルク 25% (115Nm)

プリウス2代目 (現行プリウスEX)
モーター出力 47% (50kW) エンジン出力 53% (57kW)
モータートルク 78% (400Nm) エンジントルク 22% (115Nm)

現行プリウス3代目
モーター出力 45% (60kW) エンジン出力 55% (73kW)
モータートルク 59% (207Nm) エンジントルク 41% (142Nm)
{リダクションギヤ増幅後モータートルク 81% (608Nm) エンジントルク 19% (142Nm)}
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 11:43:08 ID:zXg58c8q0
>>932
だから言わんこっちゃない
人の忠告聞かないからそんな小細工するはめになる
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 11:43:56 ID:AO55PLbA0
現行CR-Z MT 2010年発売
モータートルク:エンジントルク=35:65

インサイト初代 MT 1999年発売
モータートルク:エンジントルク=35:65
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 11:45:56 ID:RSzUCNLa0
>>934
このほうが効率がいいんじゃないの?

理由は>>326あたり。

939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 11:49:26 ID:tT3aWnZ50
>>938
なるほど。
軽量化(シビハイ比)にもなりそうだもんね。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 11:51:55 ID:AO55PLbA0
トルクより出力のほうが実際の性能に直結しているので、
モーター出力の比率が小さい順に並べ替えました。

モーターとエンジンの性能比率 (モーター出力の比率が小さい順)

現行CR-Z MT
モーター出力 11% (10kW) エンジン出力 89% (84kW)
モータートルク 35% (78Nm) エンジントルク 65% (145Nm)

現行インサイト2代目
モーター出力 13% (10kW) エンジン出力 87% (65kW)
モータートルク 39% (78Nm) エンジントルク 61% (121Nm)

シビックハイブリッド初代
モーター出力 14% (10kW) エンジン出力 86% (63kW)
モータートルク 29% (49Nm) エンジントルク 71% (119Nm)

インサイト初代 CVT
モーター出力 15% (9kW) エンジン出力 85% (52kW)
モータートルク 35% (49Nm) エンジントルク 65% (92Nm)

インサイト初代 MT
モーター出力 16% (10kW) エンジン出力 84% (52kW)
モータートルク 35% (49Nm) エンジントルク 65% (92Nm)
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 11:52:44 ID:AO55PLbA0
現行シビックハイブリッド2代目
モーター出力 18% (15kW) エンジン出力 82% (69kW) 84
モータートルク 46% (103Nm) エンジントルク 54% (121Nm)

プリウス初代
モーター出力 38% (33kW) エンジン出力 62% (53kW)
モータートルク 75% (350Nm) エンジントルク 25% (115Nm)

現行プリウス3代目
モーター出力 45% (60kW) エンジン出力 55% (73kW)
モータートルク 59% (207Nm) エンジントルク 41% (142Nm)
{リダクションギヤ増幅後モータートルク 81% (608Nm) エンジントルク 19% (142Nm)}

プリウス2代目 (現行プリウスEX)
モーター出力 47% (50kW) エンジン出力 53% (57kW)
モータートルク 78% (400Nm) エンジントルク 22% (115Nm)
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 11:55:31 ID:tT3aWnZ50
という事はCR−Zの場合、アシスト用バッテリ切れた場合でも、
そこそこ走れる って事だね。

バッテリチャージ状態でパワーモード選択したらどういう制御になるんだろう?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 11:59:30 ID:AO55PLbA0
タイプRが速いのはトルクが大きいからではなく、出力が高いから。
トルクは同排気量の他車と大差ない。
だから速さに効くのは出力。
CR-Zのモーター出力の比率はハイブリッドで最低レベルなので、
モーターの速さへの関与も最低レベル。
ハイブリッドらしさも最低レベル。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 12:03:08 ID:tT3aWnZ50
>>943
タイプR、一般人が公道で街乗りするときには
その出力なんて全然出てないんだけどね。

特にこのスレに住み着いてる自称R乗りはそんな類の御方ばっか。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 12:06:46 ID:ldegZYS0O
見た目はカッコ良いけど、遅いんだろうなコレ
リニアな加速で官能的な車じゃねぇだろうし
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 12:12:25 ID:6S/5fBenO
EG6くらいの速さがあれば不満無いんだけどなあ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 12:16:07 ID:9Yy1obAOO
35歳独身なんだけど、これ買ったら結婚諦めたと思われそうだな…
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 12:19:50 ID:7RNq/p1dO
暇潰しに携帯から。シビハイに乗ってるけど、アクセル踏んで
加速するまでにワンテンポ間があるんだよね。慣れたらそんなに
気にならないんだけど...タイムには影響するんじゃないかなあ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 12:25:40 ID:DaTN3YtMO
スポーツと言ってるくせにスペック低い、燃費も中途半端な車出すなら、
いっそのこと、K20Aにハイブリッド積んで伝説になったら良かったのに。
LFAぐらいの意気込みは欲しかった。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 12:29:26 ID:UfEJ3cGW0
LUPOの方が速くて広い。
>>946
ハードル高すぎ!
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 12:38:43 ID:ldegZYS0O
よくてヴィッツRS辺りが良い勝負だろうな
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 12:40:50 ID:sn2mdUwMO
>>945
2段ロケットのVTECよりはリニアな加速のアルファ2Lツインスパークの方が官能的だと思う
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 12:42:26 ID:eU57+3EsO
口だけ番長2000GT
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 13:07:44 ID:lXBc1IdX0
>>949
スペック厨は買うなって車だろ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 13:17:29 ID:D859Ati50
>>944
町乗りはトルクだからなぁ。動かす力か、引っ張る力か。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 13:28:03 ID:8v0IzEoc0
>>955
街乗りはトルクが重要って勘違いするのは当然のこと。
一般的に最大トルクは最高出力より低い回転数の性能表示だからだ。
でも本当は、最大トルク発生回転数でも、その回転数の「出力」がものをいうんだよね。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 13:29:37 ID:F/imNBvV0
>>956
もうちょい詳しく原理を説明してくれないか
気になってたんだよな
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 13:37:22 ID:Y1e2KVIP0
馬力=トルク*回転数 じゃないの?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 13:41:37 ID:jIEYrmkTO
トルクトルク言うヤツ多いけど
加速する力って馬力でしょ?
低速トルクが高いと低速の馬力が高いだけで
トルクに回転数と定数掛ければ馬力が出るんだしさ

加速はトルク、最高速は馬力って勘違いしてる人が多い気がする
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 13:43:02 ID:F/imNBvV0
たとえばさ、低回転で最大近くのトルクを発生するエンジンがあっても、
踏んで馬力出した方が加速はいいじゃない?

その辺がわからない
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 13:43:29 ID:8v0IzEoc0
後でトランスミッションなどで回転数を減速するので、
エンジンの回転数の要素が入ってる出力がものをいう。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 13:51:36 ID:8v0IzEoc0
体感でも出力のほうが重要だとわかる。
トルクがフラットじゃないクルマやバイクで、最大トルクを過ぎて最高回転数
に達するくらいまでのパワーバンドが一番力強い。

トルクが重要なら最大トルク発生回転数が一番力強く、それ以上回すと
どんどん力が無くなってゆくように感じるはずだが、そうではない。

高回転で重要なのは出力だが、中回転、低回転でも重要なのは出力である。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 13:53:43 ID:H0uhs4iB0
はやく試乗してみたい。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 13:53:59 ID:F/imNBvV0
要は回さないとタイヤは回らないってこと?
965名無し募集中。。。:2009/12/10(木) 13:59:58 ID:SpiM+EC30
でも低速トルクが極端に細い車は
運転しにくいよGC8とか
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 14:01:54 ID:8v0IzEoc0
低速トルクが極端に細い車は、低速出力が極端に低いから運転しにくい。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 14:05:15 ID:zXg58c8q0
要するに、
早い話が、

CR−Zが予想以上に非力だってことだ。

968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 14:08:01 ID:0sDw98Fc0
>>949
K20Aにハイブリッド積んだら300万なんか軽く超えて全然売れなくて
ホントに伝説になっちゃうだろ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 14:15:03 ID:zXg58c8q0
>>968
>K20Aにハイブリッド

1350kg未満+280ps以上+レッド8000rpm以上なら400万でも買う
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 14:18:11 ID:UXHvJUs70
267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 01:18:19 ID:14UFV0Me0
天下のジェレミー氏もインサイトのショボさに一言
「トヨタのアレ以下」(爆笑)

ジェレミー・クラークソン氏によるホンダ・インサイトの評価
http://www.youtube.com/watch?v=J_8DYDy67wE
971名無し募集中。。。:2009/12/10(木) 14:20:55 ID:SpiM+EC30
いやだからね 本田のハイブリッド技術では
これが精一杯なの
CRZもこの馬力、出力で満足するしかないんだよ・・・
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 14:22:23 ID:UfEJ3cGW0
>>962
自動車の世界では中低回転域での出力を「トルク」と称している件。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 14:26:18 ID:UXHvJUs70
ホンダハイブリッドは化石燃料エンジンと「モーターアシスト」のハイブリッド

トヨタハイブリッドは化石燃料エンジンと「電気自動車」のハイブリッド
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 14:27:13 ID:9Y0wWemS0
インサイトのFACT BOOKに載っているエンジン性能曲線を参考にすると、スポーツ走行
でよく使用されるであろう4000回転以上ではモーターのアシストトルクが0.5〜1kgf・m
程度しかないということだ。
CRZに当てはめると大体1600cc相当のトルク曲線となる。(4000回転以上では)
それで重量が1200kg近くあったらスポーツ走行などどう考えても無理。
しかもモーターアシストは数分で尽きる。プリウスほどではないにしてもパワーダウンは否めないだろう。
交差点での立ち上がりや前の車を追い越す時などに、ハーフスロットルでエンジン回転をあげないようにして
モーターアシストを引き出し、排気量以上の加速を楽しむような車じゃないかと勝手に想像してみる。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 14:27:13 ID:pSxoiN0c0
α・βいうとサイノスよりもレジェンド思い出すんだけど・・・
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 14:27:53 ID:s6mH1a580
>>962
馬鹿か、トルクが後半落ちていくのは何故か分かって言ってんのか?
977名無し募集中。。。:2009/12/10(木) 14:33:13 ID:SpiM+EC30
大部分の車では低回転で最大トルクを発生する
だから最大トルクが低速での出力を近似する・・・
ということでおk?
978名無し募集中。。。:2009/12/10(木) 14:38:59 ID:SpiM+EC30
ハイブリッド車でタイプRのようなスポーツ走行ができるとは
思っていないよ
出力も車重もこれがいまのホンダハイブリッドの限界
200馬力ないと満足できない人は
ハイブリッドなんか買わないでシビックユーロ買えばいいじゃないか・・・
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 14:47:55 ID:rO+ynaaB0
200馬力もいらないの!
せめて150欲しかったって言ってるんだよ。
206のS16より非力で100キロ以上重いって・・・・
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 14:47:55 ID:pvE00YWHO
>>975
二代目だっけ?
懐かしいね
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 14:54:27 ID:ShdBKBv/0
は?単純計算でも4000回転くらいだと
17kg・mのトルクで1.8Lクラスだぞ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 15:00:01 ID:UfEJ3cGW0
>>977
おk。良く引用される↓のサイトは間違いが多い。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/7743/barisetsu3.5.html
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 15:05:00 ID:AcG/zq3NO
メーカーに過度な期待はするなと言われたのにもかかわらず、自分で勝手に過大妄想したくせに、タラタラ文句ばかり言うスペック厨がまだいるのか

一部はアボーンされたみたいだけど
984名無し募集中。。。:2009/12/10(木) 15:08:08 ID:SpiM+EC30
うmよくわからないけどわかたサアンクス
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 15:09:20 ID:9Y0wWemS0
テスラロードスター 0-100km/s 3.9秒 
ホンダにこそこんな車を出してほしかった。crz
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 15:12:29 ID:s6mH1a580
>>983
馬鹿が一つ覚えのように同じ台詞しか言えないのか?
批判されるのを見たくないなら2chなんぞ見るなカス
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 15:18:12 ID:I9XH7+pLO
無限の画像はいつも、外国でホンダの車の格好悪さを見せ付けるネガティブキャンペーンに利用されてる
ホンダはいつになったら無限にモノ言えるやつが現れるのだ?と心配になる。風通し悪い会社は傾くから
漏らすならだいぶ後にしろよ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 15:25:44 ID:9kAy96v70
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 15:27:53 ID:ShdBKBv/0
>>987
海外じゃ無限グレードが存在するくらい信者いっぱいいるのに
何いってんだ?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 15:29:12 ID:Wmvq2CGNP
>>988
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 15:32:09 ID:IqapRGqu0
パワーが言う前にハイブリッドの特許(ツインモータ式だっけ?
はトヨタが独占してるし

だからエンジンサポート式なんじゃないの
一番パワーが出るのは確かにツインだろうけど
そこで特許でトヨタが絡んでくると…
仕方なく現行方式に拘るがプリウスほど開発費をペイできねえ…
じゃないのん
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 15:33:54 ID:IqapRGqu0
無限のエアロとトップグレードで
260万までで纏まればいい
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 15:40:29 ID:8G7BDvZkO
>>992
フロントグリルだけならなんとかって感じだな
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 15:49:11 ID:IqapRGqu0
>フロントグリルだけならなんとかって感じだな
正直お買い徳車みたいな車が250越えちゃだめだろうと思ってる
人間だからさスポーツカーというジャンルでならまだしも
スポーツチックな車みたいなので300近くもしくは超えちゃならんと思うわけで
…若い世代は選択肢も多いからね。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 15:53:23 ID:5OcwWMYQO
>>985
そんなゴミ本田は出せないよ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 15:54:47 ID:4OMz6M2AO
とりうめ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 15:56:19 ID:8G7BDvZkO
>>994
いっとくけどインサイトに無限フルセットでも定価で300万超える
だからインサイトの実情はフロントだけ付ける人が多い
スポーツカーだからエアロ付けるって考えも古い
あと同じ250万でもスペックがもう少し高ければここまで荒れなかったと思う
本音言ってしまうと250万円でプリウスが買えるからインサイトにお買い得感がない
あと数年早く出して技術やスペックが上がっていればまた違った結果もあったろうに
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 15:58:42 ID:IqapRGqu0
>スポーツカーだからエアロ付けるって考えも古い
ここはそういうつもりだったんじゃないよ。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 16:00:27 ID:IqapRGqu0
エアロ付けても260万くらいで済むと言うお買い得感でもないと
こういうのは見向きも去れないと思ったんだ。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 16:02:59 ID:Y1e2KVIP0
ぃぃょぃぃょ。
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'