【HONDA】ホンダ CR-Z Ver.9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 08:42:34 ID:GIUD6aFn0
>1
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 11:35:07 ID:eM4XoZ6t0
アイドルストップ&高回転はシビハイ準拠、5MT、レギュラー仕様、250万円、トランザム付きで出してください。
お願いします。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 11:36:56 ID:eM4XoZ6t0
トランザムは無理ならEコンオフ&4,700rpm以上はインパネの色赤になるようにしてください。
おねがいします。そういう仕様なら決定した時点で値引き無しで今すぐ予約入れます!!!
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 11:38:16 ID:eM4XoZ6t0
車重は乾燥1100以下が望ましいです。これは無理ならいいです。自分でなんとか買ってから対応したいです。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 11:38:54 ID:r8dbZYbp0
4,700rpmって低いな
いっそのこと10,000rpm回わらなきゃ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 11:38:56 ID:eM4XoZ6t0
250万超えそうですもんね。いろいろ要望いれちゃうと。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 11:39:51 ID:eM4XoZ6t0
>>6
現実的にモノを考えてください。
実際、シビハイは4700で高回転モードに切り替わるんです。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 12:23:24 ID:5JXweQuG0
ハイブリッドシステムいらないからその分軽くして2000cc位のVTECエンジン積んで欲しいって人の方が多いだろ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 12:59:50 ID:2TCWcGxKO
>>9
そういうのをお望みならインテグラでいいんじゃね?
中古車しかないけど
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 13:27:24 ID:CTnmtSxU0
>>9
年内にはシビRも出るよ。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 13:43:29 ID:kzfrBTgI0
おおっ!!やっぱホンダは漏れの心の拠り所だわ♪
ハイブリッドなプレリュードも出してくれ!!
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 14:23:09 ID:nVgAIrYD0
シビックの1.8G MTをクーペボディで出してくれたらそれでいいのに。
あ、ただしメーターデザインだけは変更してねw
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 15:04:39 ID:TEO8/gi9O
NSXハイブリッド
S2000ハイブリッド

ネタがいくらでもあっていいな
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 15:51:45 ID:5g64a7VJ0
Newビートもハイブリで
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 16:04:08 ID:ZbZJghRT0
ブレーキを踏むとゼンマイが巻かれて、発進加速にそれを使える
ゼンマイハイブリッド車を希望します。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 16:32:57 ID:PO5dFQkV0
          ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
        ,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ
        i/'' ̄ ̄ヾ::::::::::::i   CR - 乙!
        |,,,,_ ,,,,,,_  |::::::::|
        (三);(三)==r─、|
        { (__..::   / ノ′
.        ', ==一   ノ
         !___/_>、,,..- 、
     rー―__―.'    .-''   々i
     !     ̄`. ´  ̄`    .ノ
     .'- .ィ         .「 , '
.       | :。::     :。:: ! i
       !    '   ._  .!
       .l          l
        l         .l
        l    ;j     .|
        l          !
       ノ          ヽ、
     , '    ヽζζζ , '   ヽ
     .{ _.ト、   Yl| |iY    ,イ .}
     '、 >.ト.   ' U. '   イノ .ノ
      ' .,,_ ___ ノ-^-`、 ___.... - '
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 16:42:37 ID:kqY6/cBT0
>>17
うぜえし、飽きたからやめろ

>>1
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 17:38:47 ID:d+9E3P/v0
ハイブリッドでスポーツカーをどうつくるか楽しみだわ
デザインもいいし、ほんと気になる
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 17:53:11 ID:wLAqnR2N0
なんだか街中でCR−Zが溢れそうだから、 違いを見せて左ハンドルが欲しいな。
海外で売るのかな?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 17:57:28 ID:0aQ2/nZx0
>>20
たぶん、それは単なる杞憂に過ぎないよ・・・
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 18:12:29 ID:ksJ1y6Ii0
基本的にクーペがあふれるほど売れるわけないので・・・
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 18:14:10 ID:9ehxobvU0
>>3
バッテリー(GN粒子)を使い切ったら壊れるから却下

>>1
スレたて乙
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 18:14:17 ID:jmf4dNKZO
で、タイプRはそのうち出るのかい?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 18:22:48 ID:B51krS6Z0
>>22
プレリュードは可哀想なほどにまったく売れてなかったもんな。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 18:42:37 ID:b/eMoAUS0
>>24
同じフィットベースの欧州シビックRを買ってください
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 18:43:06 ID:wLAqnR2N0
>>21
住んでるところがホンダ関連多数のところなので。
今でもS2000とか多すぎて自分のがどれかわからなくなるくらい。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 18:50:25 ID:6uUvjP+10
>>20
街中プ利薄だらけになるからそんなの杞憂だぞ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 18:56:31 ID:0aQ2/nZx0
>>27・・・そうなのか、それはスマン。
以前、焼津に立ち寄った際にホンダのインテグラタイプRが30台ぐらい駐車してたのを見かけたな・・・
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 20:07:08 ID:26moP4IjO
>23

僕はフェイズシフト装甲を希望します。

ぶつかっても大丈夫!
保険の控除も付くだろうし。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 20:22:22 ID:b/eMoAUS0
衝撃を吸収できなくて中の人間はグチャグチャだろうな
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 20:25:59 ID:wfbEEbLj0
また コンセプト → カッコイイ!

    量産ver. → がっかり  なんだろうな…
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 20:27:31 ID:ksJ1y6Ii0
そのまんまらしいがモーターショー待ちだな
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 20:57:13 ID:KkiQYAaD0
フロント周りは変わるじゃないか?
あのフェラ口だと、人と衝突したときに足が二カ所でもげそう。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 21:38:54 ID:iYnj37iT0
先代アコードRはすごくかっこよかったな
CR−Zも期待できるだろ
36シノン:2009/07/15(水) 21:47:34 ID:ukPyf7S/O
これって先代インサイトとまんまコンセプト一緒じゃん…。
車名かわったが…また歴史の失敗を繰り返すのかホンダは?
200万以下のFRクーペ出すまで買ってあげないもん(*^_^*)
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 21:49:51 ID:b/eMoAUS0
釣れますか?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 21:58:13 ID:iYnj37iT0
>>37
な?携帯だろ?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/15(水) 22:02:35 ID:/K5qPxNR0
だからストリーム用のエンジンに6MT組み合わせるだけでええねん
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 22:07:06 ID:b/eMoAUS0
欧州シビックタイプRでも買っとけ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 22:31:45 ID:dDRa78TZ0
ところでハイブリッドでスポーツの定義って?
皆さんはどのようなイメージ?

足回りは形式に囚われずホンダらしい良く曲がるものとして
インサイトみたいな、小排気量・高回転型エンジンの低速をフォローするものとは違うよな?

低速はモーターでしっかりトルクを稼いで、中高速域ではVTECで何処までも突き抜けるような吹き上がりとスピードの伸びがあればそれだけでお腹いっぱいなんだが。

多分、そうすると精々16〜7Km/Lで大して燃費も良くは無いだろうし、
ハイブリッドの癖に燃費悪いとかなんとかケチつけられちゃうんだろうな

だけどこれって3ステージのi-VTECと変わらないような・・・
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 22:32:02 ID:b/eMoAUS0
>>38
しかもageてるしな
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 23:00:07 ID:CPosBYBUO
たまたま今日見かけたシトロエンC4クーペのリアが一瞬CR-Zに見えた。
つーかC4みたいな量産デザインなら泣く。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 23:04:51 ID:ZZLyHByDO
MTもいいけどDCTでもいいな

この車内装好き
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 23:06:05 ID:RvUzTggT0
C4クーペ並みに使えるデザインなら歓喜
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 23:09:33 ID:ksJ1y6Ii0
さすがに内装はコンセプトのまんまこないだろ
安樹脂でおもちゃみたいになる
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 23:21:42 ID:u52OVMhw0
ドアインナートリムに
「ロックしましょう」
って書いてなければいいさ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 23:29:00 ID:xDfGD8Ey0
4ドアが欲しいです…とか言っちゃ駄目?

あと、シートだけはきっちり作って欲しい。昔、ビートに乗ってたけど
あの椅子はムレるし座り心地悪くて背中痛くなるし、ひどかった。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 23:35:14 ID:p3vIA0XD0
4ドアがいいならインサイトやらプリウスやらをさっさと買えばいいのに
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 23:41:33 ID:VR9hrDJv0
ぶっちゃけハイブリッドなんていらんから2リッターVTECで出してくれないだろうか
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 23:45:05 ID:QdoW451G0
ハイブリッドなら2枚ドアでも商売的に何とかなるんじゃね?
って提案をしたいが為の車だろうに。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 00:08:59 ID:BEy3Lzgk0
全長4m未満、重量1t未満、タコ10000rpm以上なら\250万でも買うよ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 00:16:24 ID:L4/ON6q00
とにかくスタイル(と内装)が気になる。
理想は無論コンセプトのまんま。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 00:16:29 ID:rvpThtow0
やっぱり東京モーターショーでどんな車かはっきりわかるのかな?あと三ヶ月もある
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 00:31:34 ID:LUhjwie9P
今、シトロエンC4 に乗っているのだが・・・来年 CR-Z に乗り換えるべきか、どうするか・・・
シトロエンC4を買う時に、CR-X 並みの走りのよさってのが売り文句だったので買ったのだが・・・・
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 00:55:15 ID:lzQrYKfP0
>>47
懐かしすぎる

おっさん乙
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 00:57:09 ID:oRFY/kPo0
>>50
ギャランフォルティススポーツ5MTオヌヌメ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 01:08:08 ID:pi6SOBTp0
>>51
2枚ドアのハイブリットは過去に初代インサイトという超不人気車がありましたが。
商売的に全くダメといことをホンダが証明してくれました。

CR−Zの印象は少しスポーティになった初代インサイト・・・
今の時代、こんなクルマ、中年のヲタ以外に買わんでしょ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 01:15:14 ID:X57Z5j3p0
>>58
オレは40代半ばの中年だが「このクルマ」はフツーにスルーさせてもらう。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 01:22:22 ID:YbWk3lsf0
2枚ドアと2人乗りをごっちゃにせんといて。
つか、3枚だし。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 02:12:05 ID:qfvdn//B0
>>58
今度は保険のインサイトがありますし、その次のフィットもあります
もう割り切ってもらえるとうれしいのだがね
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 02:21:16 ID:ah0c6bPxO
90年代半ば〜後半のホンダ顔なら絶対欲しい。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 02:55:34 ID:2skAjuhk0
何か特別なギミックとか付くのかな
なんかこう必殺技みたいなのが欲しい
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 05:53:38 ID:uMNCVHJN0
>>59
なんでこのスレ開いてるの?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 07:14:37 ID:uTfBDvx+O
>>63
マッハ号みたいにノコギリ出たり空飛んだりな
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 07:16:36 ID:T/y6W16aO
>>63
ユーロRも設定される。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 08:02:55 ID:1c43HDrgO
ユーロRよりタイプSのほうがいいなぁ。
最終インテグラのSも地味に良い車だし。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 09:21:57 ID:da42kDe30
>>58
ある程度車に詳しくない限り、中年ヲタ好きの車 って事事体皆気にしないと思う。
もちろん中年ヲタの俺は買うぞな。

>>41
見た目が俺好みのクーペでMTでHVならなんでもいいんだよ。
燃費なんて俺様の腕である程度フォローできる。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 09:29:53 ID:xh0CWzbw0
2ドアは売れないからなー
この景気で、んなもん報告したら株主が離れていきそうだ
日常で性能を活かせるのって、せいぜいがSまでだよな
Rは直線番長しない限りはサーキットでしか宝の持ち腐れになる・・・
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 09:38:26 ID:da42kDe30
>>69
DC5では、
Rのほうが燃費良かったぞw 街乗りで。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 09:48:26 ID:xh0CWzbw0
>>70
ホンダのスポーツは実燃費が不自然にいいもんなw
しかし、乗る人の腕も影響してそうだぞww
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 09:57:23 ID:infdAxUXO
>>66
CR-ZにユーロR?
ほんとに?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 10:32:57 ID:TWEQ/KDg0
今さっき近所のデラ行ってきたぞよ。
一応、予約の予約(・・・・・)ってカタチで。販売店も2月発売情報聞いたのは
先週なんだと。

とにかく、このスレでは俺が一番納車決定だな♪(たぶん)
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 10:59:21 ID:T4YA0jR00
いや、俺、俺が。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 11:04:33 ID:TWEQ/KDg0
残念w

こっちのが鈴鹿に近いんだわ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 11:20:42 ID:2jOyMGNe0
2ドアは売れない×
カッコ悪い性能悪い意味なし2ドアは客に見透かされて売れない○

この十数年誰もが買いたくなるような良スタイルで
まじめにつくられたスポーツ、クーペがほとんど
でていない件について

不況は関係ネエ
あの値段のプリウスがこの大不況下で18万台という受注があるんだから

欲しいと思えるだけの価値がある車なら買うヤツは買う
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 11:23:31 ID:TWEQ/KDg0
価値観なんて人それぞれ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 11:25:42 ID:DWQ1lkF60
>>68
インサイトと同じインフォメーションシステムが載る可能性があるなら・・・

CR-Z限定のエコグランプリが開催されるのかな?w
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 11:31:35 ID:xh0CWzbw0
プリは2ドアではないし
車がステータスではなくなり、実用メイン(経済性、利便性)の車が売れてるってことだ
プリが売れてるのはガス代が浮くことにひかれてるからだろ
S2Kなんて、スタイルは地味だが、運動性、剛性はバッチリなのに売れてなかった

使用条件が限られる車は馬鹿高い値段でマニアか金持ちの趣味に売るしかない
値段抑えて売るなら使い辛い車は、他モデルで損を吸収できるバブルでもない限り作れない
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 11:37:21 ID:TWEQ/KDg0
そもそも俺がエコドライブに目覚めたきっかけは、
Z33のドライブコンピュータのおまけ程度についてた燃費計だった。。。

あの時Z33買って無ければ、今頃はシロッコ乗ってたと思う。。

>>78
多分っていうか、ほぼ開催されるんじゃね?
あんなに見た目はスポーティなのに、町中では皆トロトロ走るCR−Zだらけにw
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 12:09:42 ID:Iqc2yVD80
はっきり言ってここのスレ住人にとって売れようが売れまいがあまり関係ないから
欲しい奴が買う
それだけだろ
売れないのはわかったから別のとこでやってくれ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 12:50:41 ID:7jIzwU4e0
台数稼ぎにはインサイトやフィットがあるから
CR-Zは通好み(≠痛好み)の車に仕上げて欲しい。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 13:15:23 ID:vNwsiyKF0
プリウスやHS250hがブサイクすぎて喰ったばかりのチャーハンとラーメンと餃子を
思いっきりPCに吐き掛けた盛れとしてはCR-Zに激しく期待している。
燃費とか快適性とかそんなもんは犠牲にしてイーからカッチョ良くて
速くて強そうなスポーツーカーを頼むぜ!!!
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 13:39:35 ID:SbNEbqDw0
>>80
>>83

CR-Zコンセプトはカッコイイが、実際の市販モデルは・・・
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 13:55:54 ID:KRtwyQ2T0
SSM→S2000ですね、わかります
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 13:56:22 ID:LUhjwie9P
>>83
プリウスやHS250h と CR-Z を同時比較している時点で、
お前は単なる冷やかしって事が判った。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 14:18:57 ID:vNwsiyKF0
>>85
s2000カッコイーじゃん。
クーペがなかったのとATがなかったのが悔やまれる。

>>86
比較なんかしてないよ。
ホンダのスポーツーカーってだけで盛れとしてはワクテカものなんだけどな。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 14:28:06 ID:pi6SOBTp0
>>81
最近のホンダは売れないクルマの開発は取りやめる。
特に、専用車ね。
NSXの後継車がその実例。
普通のセダンをタイプRなどでスポーツを演出することはやるけど。

そもそも、このCR−Zってクルマにどの程度価値があるの?
ここで言われている単なる初代インサイトの焼きまわしみたいだけど。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 14:49:54 ID:Iqc2yVD80
>>88
うざいからホンダの総合スレでやれよ
車の価値は人それぞれだろ

良かったな釣れて

90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 14:53:56 ID:7jIzwU4e0
スポーツモデル存続の証明としてのCR-Zじゃないかな。
初代インサイトの焼き回しというよりは、J-VXのリベンジ的なものを感じる。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 15:35:08 ID:5g7fQ3SMi
なんか前々スレからろくでもない妄想で急激にレスが増えてるんだが
なんだこれ、住人が変わったのか?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 15:52:28 ID:rXmv2sGW0
馬鹿が茶化しに来てるだけだから気にするな
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 15:53:12 ID:LUhjwie9P
来年まで暇だな・・・
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 16:32:56 ID:MT9m+j6j0
コンセプトのまんまってのはないだろうなあ
リアウインドウ狭すぎで視界悪そうだし、そこらへんは変わるだろうな
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 16:42:25 ID:WlmIGf/d0
>>93
モーターショーで何らかの発表あると思われ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 16:44:12 ID:nkfpr3Xh0
これが初代インサイトの後継とかどんだけhushiana eyesだよ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 16:56:46 ID:rXmv2sGW0
今年の東モは人少なそうだからこれのプロトがじっくり拝めそうだなー。
一昨年のコンセプト見た時はなんも思わんかったが
今になって欲しくなってきたから、わからんもんだのぅ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 20:14:59 ID:Q8jxymqDO
コンセプトのまんまじゃなかったら、
ホイール19インチにしてブレーキも大径化してやればいいさ!
フロントビューは知らんがなw
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 20:46:50 ID:uxWUBnC90
発売開始前からアンチ発生wwww
アンチは涙目状態なんだなw
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 21:24:56 ID:YUBEnhuP0
↑ そんなに前輪駆動車が欲しいの? ホンダオタ?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 22:07:12 ID:K7m3TIvl0
インサイトを見れば、懸念せざるを得ない。
CR-Zは、あまり安値に拘らないで欲しいな。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 22:13:23 ID:G48Er9UbO
ホンダオタ以外誰がわざわざこんなとこ覗きにに来るんだ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 22:15:51 ID:j5kOK7MT0
>>102
MR2オーナーだった俺とか
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 22:25:38 ID:g4MygxGi0
アメリカ辺りで公道テストしてるかな?
去年の今頃は偽装したインサイトが走ってた気がするんだが
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 23:00:48 ID:RFUU+4pY0
>>85
SSM->S2000 ポインタじゃないのよ。
これって結構一般的なトラウマなのか?オレもそれでインテから乗り換えなかった。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 23:54:42 ID:IGmbQjC40
コストダウンの塊のように言われてるインサイトですら
去年9月のパリでの「コンセプトモデル」初披露の時は
「久しぶりに欲しいと思える車に出会えた!」「来年まで待てない!」「絶対買う!」
と賞賛の嵐だったんだよ。

おそらくcrーz市販モデルのベースグレード250万の内容は、
動力性能はフィットRS並み
15インチてっちんほいーる、ハロゲンヘッドライト、
ぺこぺこプラスチッキー内装、ウレタンステアリング、アームレストなし。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 00:02:56 ID:2Rpc0MWNO
横着な姿勢を助長するアームレストなんかいらねえよ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 00:05:57 ID:uLmJA+Gu0
あげレス馬鹿を相手にする優しい人が多いなぁ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 00:16:04 ID:RuzI70s40
内装どうこう言うやつってヨタの悪影響なんだろうね
見えるとこしか金かけないっていう
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 01:11:15 ID:LkYR/DVs0
東モ、乗用車試乗会を会場周辺の道路で開催

次世代車を含む最新モデルの試乗会開催
参加方法は当日に整理券を配布で先着順
試乗車30台ほどを自分で運転して試乗できるそうだ
参加者数は約3000人の予定、試乗車は日本大手メーカー5社から

当日CR-Zも乗れるよう頑張ってるそうだ
残りはインサイト、アコード、新車、欧シビTypeR?←(これだけまだ判らない)
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 01:21:45 ID:2KiiBcCx0
すげーな。警察も協力すんだ。まさに官民一体だなw
シビックRはバトンが鈴鹿で乗ってお披露目したからもういいじゃないか。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 08:52:05 ID:e1PxfrmJ0
>>110
マジで??
平日やってくれたら有休取ってでも行くぞ。
土日だと人多そうだしなぁ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 09:57:51 ID:0HWYLmpU0
>>87
スポーツカーじゃありません。
スポーティなエコカーです。

スポーツカー欲しいならほかの車買うワイ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 09:59:30 ID:0HWYLmpU0
>>107
腰痛持ちには必須なんだよ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 10:04:26 ID:Dmz0wz3D0
>>114
体勢を変えるときの支えとして、ですよね
よくわかります
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 10:26:29 ID:YKUKzgl/0
俺なんて高校のときにあこがれたCRX後継を
出るだろう出るだろうと待ちつづけたら
もうアラフォーになっちゃったよ
おかげで楽しい車に乗ったという思い出も
つくれずに今に至ってしまった
みんな俺みたいにはなるな
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 10:39:36 ID:0HWYLmpU0
出る剃る知らずに生きてきた人のカキコはさすがに頭悪そうだw
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 10:43:50 ID:YKUKzgl/0
デルソルは乗りたくなかった
全く違う路線に行ってしまったから
今思えば当時中古でもいいからサイバーにでも
乗ってればよかったよ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 10:50:05 ID:c8r63LtT0
サイバーはまだ現役で走ってるよ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 11:26:48 ID:lYny5sfbO
中古で乗るという選択肢はなかったんだろうか?新車にこだわってたのか?

CR-Zは雑誌に載ってたHondaの人の話によるとCR-X後継ではないということだけど。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 11:28:36 ID:2KiiBcCx0
フレームが腐ってもスタビがとれても、CR-XはCR-Xだった。
やっぱりすごい車。ズタボロになっても味が残るんだぜ?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 11:30:38 ID:Dmz0wz3D0
>>121
そこまで乗りつくしたおまいは尊敬に値する
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 11:32:35 ID:e1PxfrmJ0
デルソルのトランストップは経年劣化で絶対に壊れるっていう極悪仕様だったなw

メインギア部の歯車が樹脂製って馬鹿としか思えん。何考えてんのかと・・・
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 11:41:07 ID:Dmz0wz3D0
>>123
軽量化、かな?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 11:42:56 ID:uK0zeeDc0
錆び防止なんだけど。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 11:49:41 ID:e1PxfrmJ0
壊れたら元も子もないだろw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 11:58:44 ID:uK0zeeDc0
交換すればいい。
錆びは他の部分にも影響を及ぼす。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 12:11:53 ID:yY4cUa9O0
おまいらバカだなぁ〜。
閉めっぱなしにしてクーペとして楽しめばイーんだよ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 12:13:12 ID:e1PxfrmJ0
おめーオーナーじゃないだろw
最初はアッセン交換しか方法がなくて4万以上ブッ飛んでたんだぞ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 12:15:02 ID:D8h63XLO0
「最初は」ってことはそれ以外は違うんだね。自分の頭が悪いだけじゃ…。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 12:18:44 ID:iZ4ZIQpb0
まあ、頭悪そうな人 ってことはなんとなく伝わってくる・・・・
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 12:19:55 ID:cRMg28fwO
そのりくつはおかしい
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 13:07:20 ID:Dmz0wz3D0
アウディR8 5.2 FSI クワトロってなんか似てねえ?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 17:54:34 ID:mN77LHJ+0
>>110
時すでに遅し。って感じだな。
主要メーカーに捨てられたトーキョー・モーターショーはもう終わったでしょ?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 18:52:49 ID:v5zUo3Ik0
カメオタしか来ないんだからこうなるさw
コンパニオン廃止して車好きだけが来るようにすべき
さらに子供を無料招待すべき
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 20:19:09 ID:w7RF/rPV0
>子供を無料招待すべき

とんでもないわ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 20:26:50 ID:cRMg28fwO
むりだろうなぁ、おねーちゃん廃止したら誰もこなくなるだけかもなw
N数は少ないが、バイクの方行ったとき、みんなバイクの方行ったり取ったり語ったりで、
全然おねーちゃん構ってなかったな。ああいう無骨さつーか、趣味世界一辺倒なノリじゃないと無理くね?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 20:55:14 ID:v5zUo3Ik0
小学校の社会科見学とかでこさせればいいんだよ
今の若者の車、バイクへの興味の無さはひどいぞ
種撒かなきゃ実がとれるわけねーだろ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 22:45:37 ID:kBaN7xAXO
スーパーカーブームとはなんだったのか
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 23:35:29 ID:UucswYfR0
海外事情を知らない当時の日本人が欧米文化に憧れた一種の典型じゃないか?
知りすぎてバカになった今の日本人には似たような物なんてこないだろ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 23:43:44 ID:mN77LHJ+0
>>139
ああいうクルマは概して走行距離が短いから,電気で作れば良い。
スタイリングの自由度も増すし。

まあ,それがテスラなんだけど。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 00:20:31 ID:3aiBzgTb0
何度見てもステラにしか見えない
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 01:05:14 ID:JoPx4lF90
ステラ?スバルの電気自動車か。

テ・ス・ラだから!電気自動車でカウンタックの復刻とか,ありだと思う。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 01:08:44 ID:b27TkvlY0
モーターショーは近隣の小中学生や修学旅行生の
無料招待日みたいなのもあっても良いな
スポーツカーや高級車に乗せてやればいい
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 02:38:16 ID:iE+sWnlE0
糞の役にもならない評論家を乗せるぐらいなら
子供でも乗せた方がいいだろうからなあ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 04:19:49 ID:a0fea2QW0
走って楽しいクルマならなんだっていいよ

ま、未だにウチのサイバーは絶賛稼動中だがな
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 08:08:17 ID:vK8l7HVa0
最近の営業マン20代多いのでガキ臭くて買う気失せる
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 08:27:56 ID:/LITyYZZ0
>>140
いや、単に知ったかの頭でっかちなヲタが増えて
知らない人間はますます疎遠になっただけw

>>147
どうせ営業なんて買ったらそれまでの存在だろー。
サービスと仲良くなっておくに越したことはないが。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 08:32:20 ID:lvfxLoSi0
CR−Zってそんなに遅いのかよ

ガッカリだ

せめてスポーツならハリアーハイブリくらいのシートに押し付けられる加速してくれよ

インサイトクーペなんてイラネーからさ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 08:37:39 ID:roJkC07u0
俺も早く乗って文句言ってみたいわw
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 08:53:34 ID:umKU9Yud0
>>148
店長と仲良くなった方がいいよ。
ああ、あんたみたいな奴は相手にされてないか・・・・
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 09:10:00 ID:/LITyYZZ0
>>151
俺の行ってる店、バイク屋上がりの元プリモだからなぁ。
営業=店長だし、ぶっちゃけ最近の若い営業ってどんなのかあんまり知らんし
他所の店に行こうとも思わん。普通の大規模店って数年経ったら担当の営業変わるんでしょ?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 10:24:17 ID:ezrxCOrE0
おれんとこなんて会社ごと変わったぞw
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 10:29:49 ID:nV3y3wTl0
俺の行ってる店は店長変わった。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 11:39:29 ID:/LITyYZZ0
カーズに変わって、小規模店が無くなったり
周辺の大規模店にゴッソリ飲み込まれたりしたみたいだからなぁ。
そんな所は店長どころか社長まで変わってたりするし・・・

うちの店はタフなのか、単に相手にされてないのか、看板も変わらずしぶとくやってるが・・・
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 12:55:44 ID:WmF6TyxoO
>>155
まさか、プリモのままとか?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 13:07:48 ID:Jbvu636U0
今回の東モでCR-Z試乗できるのか。

ちょうど時期がいい時にいい戦略を打って来たな。
こういう逆境の時期にいろいろチャンスと思ってやってるんだろうね。

CR-Zが脚光浴びてくれれば、エコスポーツでスポーツカー復権できるかもしれない。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 13:53:23 ID:/LITyYZZ0
>>156
いんや、一応プリモの屋号は持ってるけど全く使ってないんだって。
だから前から看板にゃ一言もプリモの字は無かった。

まあ、モータース系みたいなもんかねぇ。ホンダの正規店ではあるんだが、よーわからん店だw
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 01:09:33 ID:7BLqujlx0
cr-z w
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 01:43:07 ID:7Ke8feO10
プジョーのRCZとかCRZみたいな名前だな
CR-Zのインパネも商品化するとこんな感じか?
ttp://www.carview.co.jp/news/1/109701/3/

ネタ投下
ホリデーオートにはオープン版CR-Zがあるとか
ベストカーにはMR2後継vsCR-Z250万対決とか
ビートとS2000後継の話が入り乱れ勝手に妄想が膨らんでます。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 02:27:29 ID:hq8bzMGk0
CR-ZのオープンってOSMっしょ。
http://www.honda.co.jp/news/2008/4080722.html

ビートより初代バモスを復活して欲しいよ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 05:26:31 ID:mwvMMks10
>>160

現行インサイトの内装流用っぽいよ。多少スポーティにするんだろうが
HB車をMTで乗れればなんでもええわマジで
さすがに初代は実用性無さ過ぎたが
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 06:47:13 ID:jsDeGS/k0
>>160
ベストカー今売ってるやつ?
やべーw妄想ネタとわかりつつ、超読みたいw
コンビニ行ったら見てみよw
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 06:59:48 ID:Fu4DYMyn0
CR−Zデルソルかね
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 07:21:50 ID:LZNKTp2u0
ホンダは今後の新型ハイブリッドにはリチウムイオンを使うんだよね。

>10年秋に量産を開始、「同時期に投入するクルマにブルーエナジー産の電池を使う」

という社長のコメントからすると、リチウムイオンの可能性は

CR-Z → 絶望
FIT → 半々
シビック → 確定

とこんな感じかな。個人的には発売半年遅らせてもいいからリチウムイオンにすればいいのに、
と思う。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 08:08:56 ID:vbuRTq3g0
リチウムだからいいというわけではない
基本的に技術は枯れている方がいい
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 08:20:43 ID:jsDeGS/k0
詳しくないからよくわからんけど、ニッケルとリチウムで違う技術が必要なの?
ニッケル用に開発した車の電池乗せ変えればいいって程単純じゃないとは思うけど、
リチウムの性能に合わせた適正化だけすればいいってもんでもないのか。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 08:36:33 ID:u3wDnWf30
>>167
リチウムは燃えやすいんだよ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 08:37:17 ID:E5BMlZeZ0
お前は携帯すら持ってないのかw
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 08:51:40 ID:jsDeGS/k0
携帯持ってたって電池に合わせて仕様が変わってるとか誰でも知ってることか?
適性化が必要なことくらいはわかってるって書いてるじゃん。
もっと根本的な設計から全部変えるような技術が必要で
燃えやすいとかそういうのに合わせて多少のパーツ変更じゃ済まないのかってこと。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 08:57:14 ID:Fu4DYMyn0
リチウム欲しけりゃMCまで待てばいいんじゃないの?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 08:58:56 ID:E5BMlZeZ0
普段から頭使って考えることしないと、
早くボケるよ。

疑問に思ったら人に聞く前にまず考える癖をつけよう。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 09:16:45 ID:jsDeGS/k0
>>172
いちいち煽るだけのレスしかつけられないなら黙ってろ。
こんな話「考えて」わかるほど理系な頭持ってるやつがどれほどいるんだよ。
言われなくたってwikiなんかは調べてみたわ。
別にそんなに必死に知りたいわけじゃないからもういいわ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 09:49:52 ID:E5BMlZeZ0
レス返すところが必死の証。

考える行為を放棄するやつは
一概に怒りっぽい。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 09:56:48 ID:Fu4DYMyn0
次スレからsage推奨ってテンプレに入れたほうがいいかも
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 10:05:05 ID:LZNKTp2u0
リチウムイオンをハイブリッドに載せた場合、メモリー効果が無い事、エネルギー密度がニッケル水素の2倍あること、
急速充電しやすいこと、サイクル寿命が長いことが大きいメリットになるんじゃないかな。

>167
初めはニッケル水素で出しても、IMAをユニットごと変えればニッケル水素→リチウムイオンに
変えれられるとは思うけど、最低でも1年後のマイナーチェンジ後だよね。
インサイトと一緒にニッケル水素→リチウムイオンのマイナーチェンジをするつもりなのかな。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 10:30:20 ID:Ur0TwX+jP
スポーツハイブリッドって言うからには
現状ではリチウムイオンしかないと思うんだが
ほんとに間に合わないのか?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 10:42:56 ID:DMNkcn+t0
単なるインサイトの2ドアなら発売する意義が感じられない。
あるとすればスポーティを謳うからMTを出すことくらいだろうか?

ホンダ特有のギミックというか飛び道具ないとキツイだろ。このご時世に
あえて出すからには何か付けてくるとは思うが。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 10:46:56 ID:Fu4DYMyn0
だから排気量違うって何度言えば…
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 10:49:09 ID:jsDeGS/k0
>>176
ありがとう。
大感謝。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 10:58:44 ID:67hte8560
ID赤くして大感謝とは・・・ほんとにあんた必死じゃん・・・・
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 10:59:01 ID:Ur0TwX+jP
>>178
MTで脚廻りかためてみましたってだけなら
HONDAオワタ!になるよね

ハイブリッドシムテムかトランスミッションに
なにか目玉があるのでは
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 11:30:44 ID:vbuRTq3g0
なんもないよ
スポーツじゃないんだから
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 11:33:22 ID:67hte8560
そうそう。
外観がスポーティなHVがウリなんだから。この車。

こういう車が誕生するのを待ち望んでいた!
初代インサイトはデザインが気に食わんかった。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 11:41:42 ID:Ur0TwX+jP
なんもないのか
外観だけなのか
orz
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 12:14:02 ID:MsbgdGiF0
瞬時に大電力を蓄電、放電できるキャパシタシステムを搭載。




と妄想・・・
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 12:31:27 ID:OiJQnwl/0
おれもあの外観&内装だけ再現してくれればオーケーだわ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 12:42:05 ID:DMNkcn+t0
排気量upと外観だけじゃ「ホンダハイブリッド第○弾」という話題性だけで
終わりそう。てかそんなモデル出してる余裕がホンダにはあるのか?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 13:10:59 ID:vbuRTq3g0
今はなw、俺たちの財布のほうが余裕ないんだよ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 13:39:35 ID:mwvMMks10
>>184
外観とスポーティなHV…と安価なのがウリだべ。
250万以上掛かるんならシビR(&3ドア)で充分。
もしくは秋登場のティーダターボとか。

とにかくコストパフォーマンスに優れたスポーツHBを求む。
正直内装まんまインサイトでもいいや。流用結構!
5速MTでいいんで採用してちょうだい。
高級路線はトヨタに任せればいいんだ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 14:07:35 ID:DMNkcn+t0
てことは金額的にはインサイトの上級車種+αくらいなのかな?
CR-Xから受け継ぐものは、あの外観ってことでOK?
ボディ剛性は飛躍的にあがってるのに、4輪ダブルウィッシュボーンじゃないのが
残念だな、インサイトまんまなら。メーター類はあのままでもかまわないが、
逆にハイブリッドを感じさせないアナログなのも似合いそうだけど。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 14:22:57 ID:67hte8560
>>190
だね。

250万以上ならあんま欲しくないな。
金は280万貯まったけど、250万以上出してまで買う価値の車じゃないと思ってる。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 14:25:34 ID:67hte8560
もう予約したんだけどねw

減税で総額270万前後と予想。
補助金は期待してない。

まあ、2月までにはまだ金も貯まるんだけど、
本体価格250以上なら要らないなあ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 14:47:21 ID:OiJQnwl/0
まぁとにかく未来感出てれば許す。

ttp://www.youtube.com/watch?v=SN0kBzvu2Do

…心よりこのまま発売を望む…
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 15:00:52 ID:/3Ac8Lv/O
>>193

口頭だろ? PC入力できるのはまだ先のはず。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 15:05:16 ID:b5OnQ0sh0
>>195
もちろん。
正式に受付可能になったら、俺が一番先にって事で。(そのデラで)
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 15:47:43 ID:dpIZmivbO
PV見てると、女の子が乗ってても結構似合うもんだな。車好きな女の子には人気出そう。
モテ車になるかどうかは分からんが。。w
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 16:01:24 ID:/3Ac8Lv/O
>>197

どこで見れる?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 16:24:24 ID:dpIZmivbO
>>198
ホンダHPか>>194
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 19:34:22 ID:qoka+PQA0
個人的には都会で走ってるのがよく似合う車だと思う
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 20:29:57 ID:fM7Z1yuS0
田舎道走って似合う車ってなんだよw
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 20:36:58 ID:dpIZmivbO
何だか待ちきれなくなってきた
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 20:45:05 ID:fM7Z1yuS0
>>73>>193みたいに予約してきたら?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 20:53:22 ID:PQjYJI5q0
>>201
ジムニーとか軽トラかな
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 21:05:04 ID:yyGMKiyW0
>>194
コストと法的な問題でそのままでは無理だろうな
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 21:12:50 ID:EUvJn3UbO
>>204
やっぱジムニーよりパジェロミニだべ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 21:14:11 ID:lbxUskR50
2シーターならいらないと思ってたけど、後部座席あって4人?乗りなんだよな
それなら買ってもいいかな、サマージャンボで1等が当たればだけど・・・
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 21:22:40 ID:Zdcu/sNQO
そうか!
サマージャンボという手があったか!
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 21:24:07 ID:vbuRTq3g0
1等が当たる確率は明日事故って死ぬ以下なので諦めテ!
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 21:26:23 ID:iltv+v910
>>197
07TMSのモデルもGT-Rは男性、STIはカップル、CR-Zは女性。
なんとなくだけど車のコンセプトがわかるような…。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 21:35:09 ID:dpIZmivbO
デートカーとしてはもってこいな車なんかな?2+2だからリアシートにも荷物積めるし。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 21:37:12 ID:d7J+V9xr0
>>211
昔のデートカーって感じだな
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 21:42:11 ID:MsbgdGiF0
サマージャンボ1等当ったら普通もっといいの買うだろ。


とマジレスしてみる。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 22:07:02 ID:zZQPfPTb0
>>194
実際の大きさよりも道路等に対して大きくて幅が広い気がする。

全幅1750前後だと,ここまでの迫力は出ないと思う。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 22:15:19 ID:48twbc1/0
え…1750前後?そりゃないだろ、アレはどう見ても1850mmはあるだろうよ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 22:18:48 ID:fgTkevEM0
>>213
何億あろうが何兆あろうが欲しい車は変わらんだろ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 22:24:07 ID:pzLEPZE30
タイヤ小さくなるだろ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 22:33:06 ID:dpIZmivbO
ブレンボじゃなくても、四輪ディスクならオッケー
インサイトってリアドラムだよね?軽とか安もんコンパクトHBみたいなブレーキなんか嫌だ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 22:47:05 ID:pzLEPZE30
ユーロ用はリアもディスクなんだぞ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 22:49:43 ID:8Q32jEIT0
>>207
二五〇〇〇〇〇の車買うのに宝くじ頼み?マジでワープワ?
少し悲しくなってきた・・・
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 23:04:37 ID:PQjYJI5q0
いつ勤務先が潰れるかわからんから
1000万貯金があったとしても250万の車は買えねえ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 23:05:28 ID:mwvMMks10
>>218
ボトムでは微妙だが中間グレード辺りから(インサイトでいうL)
リアディスクあるんでね?スポーティを謳うんなら
ユーロといえど兄弟車のインサイトで採用してるからありえるべ。

MT希望だからオートクルーズはいらないがサンルーフとかオプション設定
はほしいかな。あくまでスポーティなんで。
さらに言えばセットオプションはやめて欲しい。無理か…
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 23:21:59 ID:VRO3Cawk0
リアディスクはフェード対策ですよ。
お前ら回生ブレーキの威力知らんだろw

特にシビハイレース車両。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 23:34:18 ID:dpIZmivbO
で、色のラインアップとかはどうなのよ。
インサイトはホワイトパールないよね。。あの変な薄〜い紫が入ったような白しかないのは勘弁。。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 23:42:26 ID:zZQPfPTb0
>>215
実車は1750ミリ前後のはず。という意味です。道路に対して幅が広すぎる。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 00:13:46 ID:2NCp7QjXO
コンセプトは1780mmだよ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 00:47:06 ID:xsWDGV9T0
200馬力以上のタイプRは出るのかい?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 00:58:14 ID:BK9YvkTv0
タイプR欲しいなら欧州シビック買え。馬鹿。
また保険代高騰させる気か。カス。ボケ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 01:58:08 ID:zg3xoM6VO
とりあえず、無限とかホンダアクセスとかスプーンとかからアフターパーツ豊富に出てくれれば御の字だわ。
空力関係ではディフューザーとか欲しいなあ。ウイングは付けてもダサくなりそ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 02:53:53 ID:N3MNs50zO
>>210
>>STIはカップル

コレはない。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 03:53:30 ID:x/VlOh++0
>>228
相当ストレスたまってんだな
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 04:17:15 ID:yeKIciQPO
おまえら厨房か?あんな形のままでるわけねえよ。ベストカーの予想どおりだよ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 04:38:36 ID:k515D8u/0
S2000の時もSSMからかなり劣化したからなあ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 07:53:16 ID:TGwmAcKi0
車のMTなんか要らない
面白さはバイクの半分以下

MT欲しい奴はバイク乗れ
バイク乗ったことが無い奴らがMTってうるさく言ってるんじゃないか?
車にMTなんか邪魔なだけ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 08:02:36 ID:mXd5GJio0
ならバイクでも乗ってろぼけ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 08:04:19 ID:+4nrFO/U0
また極端な奴が現れたなw
ミッション関係の荒らしネタはスルーしとけよ
MTとCVTが設定されるんだしw

237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 09:31:11 ID:L3VDwwYr0
>>229
不人気だとほとんど出ません。
無限やらでもチョチョッとお茶濁す程度に出して終わりです。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/20(月) 09:36:26 ID:yGAX1w920
なんか貧乏臭いスレだなぁw
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 09:39:21 ID:suyXOqMU0
今の車、再来年の春車検だから
丁度不具合出揃ったころに買えるな。
人柱宜しく。

俺は黒のシャコタン&ツライチ$爆音マフラーで決めるぜ(藁
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 09:54:52 ID:fTlaenQSO
来年2月車検の俺には人柱の未来しか残されていないのでしょうか?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 10:04:36 ID:x7a2aOh90
車検を取るという最善手があるじゃまいか。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 10:48:22 ID:4bKTzGfE0
>>234
MTのバイクは250と1200の2台乗ってるよ。
ここ最近雨ばっかなので全然乗って無い・・・・

今の車は6代めにして初めてAT買ったが、
やはりMTじゃなきゃ嫌だ・・・・
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 11:04:18 ID:L3VDwwYr0
>>242
馬鹿相手に糞真面目に答えるのはもっと馬鹿に見える。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 11:17:27 ID:4bKTzGfE0
たぶん俺は馬鹿だと思うw

結婚もせず、ガレージはエンジン付いた乗り物だらけだものw
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 12:09:52 ID:dY4ZQJBEi
>>244
結婚出来ないだけだろw
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 12:15:39 ID:SrXibsIL0
だから未だに嫁さんも貰えん
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 12:34:46 ID:buSgH1XW0
宝くじとかいってるやつ!いますぐドバイいって宝くじかってこい

あそこのだったら100分の1とか1000分の1くらいで1億とかあたるぜ


248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 12:57:17 ID:HUSioNzT0
ドバイってまだそんなに景気いい事やってんの?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 13:19:04 ID:DzeMaztt0
>>246
クワトロ大尉乙。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 16:53:47 ID:JbPHZOSk0
親が負ける宝くじなんてありえない。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 18:07:21 ID:tISy5j+T0
>>250
全部売れたらの話だろ?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 19:38:33 ID:IHhZqkHL0
バイクは楽しいがクルマの楽しさとはまた違うからな
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 20:40:05 ID:aZxopUhH0
車は雨の日のドライブが楽しい。
バイクは雨降ったら乗らん。せっかくお台場行こうと思ってたのに・・・・
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 20:45:20 ID:PWgRaNv60
atat
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 21:26:49 ID:xsWDGV9T0
S2000の後継機も出るのかな
タイプRwktk
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 21:35:15 ID:7XqhAGmx0
CR-Zも無限civicRRのようにコンプカー限定車作るのか気になるね


青山の方に実物があるようだが今でもあるのかな?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 21:36:36 ID:aZxopUhH0
シビックRRなら近所の40代独身キモデブが乗ってるからいいイメージ無い・・・・・
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 22:11:21 ID:p0hsTyd30
まるで数年後の自分を見てるようで、だろ?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 22:17:57 ID:TMzvUCAq0
俺は嫁さんいるよ。
で、痩せ気味かな。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 01:42:40 ID:UGbF7uUe0
たとえ今はそうだとしても数年後には・・・・
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 02:00:01 ID:04R8UHpT0
CR-Zに1.6L積んだやつでてほしいな
それにMTなら最強なのに
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 05:24:49 ID:Uku6nid60
>>261
スイスポ買えば
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 07:28:28 ID:SDLO6z770
1.5でいいよ、無駄に税金上げたくない
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 07:59:06 ID:ag8TD/IU0
1.6積むくらいなら1.8〜2.0の方が税金的にもマシだろ
CR-Zは1.5+IMAで十分
それ以上の排気量ならFN2買えよ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 10:51:08 ID:9V4/cZGn0
せこいなあ
税金の差なんてたいしたこと無いじゃん
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 11:29:00 ID:+w5e74z80
正直1.6とかの存在意義がわからん。
税金対策では1.8、1.9、2.0でも変わらないのに。
馬力とトルクに余裕持たせるためにも1.5超えたら
実用燃費がよくなるギリギリまでボアアップするのが
いいんじゃないか?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 11:39:47 ID:7q7HuPpg0
1.3でいいんだよ。
シビハイの物をMT化させるだけで充分。

速い車なんてもういらないから。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 11:42:23 ID:7q7HuPpg0
日本の公道を交通の妨げにならないように走るには100PSあれば十分だ。

競争したい奴は他に選択肢いくらでもあるだろうが。馬鹿が。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 11:45:15 ID:EAWfP/ImO
予約できんのかよ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 11:56:24 ID:7q7HuPpg0
した って2回も書き込んでるだろうが。この文盲が。愚図。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 11:59:17 ID:+w5e74z80
>>267、268
走り屋DGNが怖いのはわかったが、ちったあ落ち着いて文章嫁ww
最大馬力100でも実用域で60では燃費にも意味がなかろうって話だwww

こないだ保険料だので言ってた奴か?ここで騒ぐよか警察に就職を勧める
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 12:06:10 ID:7q7HuPpg0
DGNwwwwwww

昔走ってた俺自身が怖いのかw
変な俺だなw

警察は2次試験で見事に落ちましたw
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 12:08:05 ID:bucNSM3h0
今ここに、新たな造語が誕生した!!!



    走 り 屋 D G N  !!!!!!
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 12:10:51 ID:mWimBFpn0
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 12:16:10 ID:RwIT9M5tO
日本でも発音はシーアールズィーになるの?
フェアレディズィーとは言わないからゼットにするんかな?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 12:29:09 ID:Mq6p9DZp0
社長やニュース・報道ではズィーって読んでるよね
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 12:32:24 ID:IDBBP9DG0
ど・・・土人??
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 12:32:56 ID:v8tOZtWQ0
>>273
走り屋は事故してドガンと突っ込むからDGNってことかw
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 12:36:07 ID:DZzOKZa90
ドギュンじゃないの?
速そうだし。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 12:39:09 ID:+w5e74z80
単なるミスだが、「はしりやどごん」で頼むww
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 12:56:06 ID:IDBBP9DG0
は・・・はしり やどごん??
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 13:00:11 ID:Mq6p9DZp0
無理するなってw
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 13:13:51 ID:rIk4Nc8Li
俺は今怒っている。

喫茶店で思いっきり吹いた。
周りの視線が痛い。
まるで変人だ。
どうしてくれるんだ‼
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 13:17:30 ID:UNGxjbte0
>>271
>>ちったあ落ち着いて文章嫁ww

ちったあ落ち着いて文章書け。


人の事ああだこうだ言う奴に限って
自分の事は疎かな奴ばっか。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 13:20:52 ID:/pqyqsug0
>>267
シビッククーペかハッチでMTがあれば飛びつくかも。
セダンでもメーターとテールさえまともなら1.8G買ってた。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 13:31:24 ID:UNGxjbte0
メーターは今後ずっとアレが続くと思うよ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 14:00:42 ID:+w5e74z80
>>283
すまねえなw
まあ、スレとしてイガイガした雰囲気が飛んで、笑いが提供できたようでなによりだww
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 14:15:59 ID:+QcFCJh80
>>285
俺もテールデザインの酷さでシビックはやめた
でも、CR-Zが期待はずれだったら
シビックにするしかないか・・・
289285:2009/07/21(火) 15:27:05 ID:tTIGh/+B0
>>286
マルチプレックスメーターっていう「構造」が嫌なんじゃなくて
「デザイン」が問題なんだよ。欧州シビックのマルチプレックスは
好きだし、OSMのコンセプトモデルのマルチプレックスも好きだ。
インサイトのはちょとひどい。

>>288
現実的にいくとシビックになりそうな気はしてる…。
もしそうなったら、せめて前期型の丸テールに交換するかな。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 15:48:22 ID:+QcFCJh80
俺は前期型の○テールがだめ
営業に、テールがいやだ、って言ったら
大丈夫です、乗ってる間は見えませんから、だって

まだ今の方が見られる
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 16:16:36 ID:IDBBP9DG0
>>290
>乗ってる間は見えませんから

それじゃ外のドンガラ何でもいいじゃねーかw
その営業に、お前はそれで満足なのかと問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 16:59:03 ID:+QcFCJh80
いや、冗談で言ったんだよ、その営業もw

でも、否定しないってことは、
他の客からも同じようなこと、言われてんじゃないのかな
って思ったよ

その営業も実家の都合で会社辞めちゃったけど

なんにしても、デザイン、性能、価格的に、これに決めた!
っていえるようなモノが出てくるといいんだけど・・・
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 18:34:27 ID:PdUwtnbJ0
CR-Zオワタ
 http://www.7tune.com/wp-content/uploads/2009/01/toyota_fr_oct_08.jpg
http://imga.autocity.com.cn/auImga/550x366/0/39/39537.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/80/0000371580/24/img9b653252zik4zj.jpeg
〓★Toyota Subaru Compact FR 【“086A”】 Specifications ***

Engine: EJ20 Direct Injection Gasoline 4 Cylinder
Capacity: 1994cc
Power: 200PS(→ 225ps)
Torque: 20.0kg/m(→21.5kg/m)
Transmission: 6-Speed Manual & suport mode 6AT
Wheelbase: 2450mm
Total Length: 4200mm
Total Width: 1750mm
Total Height: 1300mm
Weight: 1200kg (→1150〜1170kg)
Cost: 2,000,000 JPY(→1,650,000 JPY)(プリウス等、販売価格参考
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 18:39:58 ID:zZP4lPNn0
なにこれださい
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 18:41:04 ID:ctZeB+iW0
デザインに新しさが感じられない気がするのは俺だけかな
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 18:49:59 ID:IDBBP9DG0
馬鹿はスルーですよ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 19:14:05 ID:Rl57razi0
>>293
イラネ
トヨタだろw
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 19:54:05 ID:ip9CYqWK0
普通にかっこいいじゃん
スレ違いだが
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 20:06:09 ID:K8p0CLqZ0
デルデルサギ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 20:09:44 ID:2yRn39OnO
劣化カリフォルニア
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 20:22:43 ID:7tHYigKcO
格好いいな。
選択肢が増えるのは良いことだ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 20:22:45 ID:GqmOWOdQ0
これがホントに出るならCR-Zはイラネだけどな
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 20:34:24 ID:DZsnLVju0
作ってるのスバルだろ?
デザインはヨタでやってるの?
いつ出るかもわからん車はライバルでもなんでもないわな
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 20:37:22 ID:5R523GfA0
嘘でもいいから燃費20キロって言えよw
だったら考えてやってもいい
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 20:45:10 ID:NxEDxtaE0
1.5のノーマルと2.0のRを出せばいい
価格差は50万くらいで頼む
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 20:48:51 ID:5qg5lG1d0
>>293
走り屋DGNにチョーウケそうだな。
本当にこのスタイル、スペックなら
こっちに行きそう。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 20:53:49 ID:DZsnLVju0
2.0のRならFN2買っとけ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 21:09:30 ID:X4tfriPcP
>>293
2012年だろ?
2010年発売予定の CR-Z とは、2年間は競合しないよw
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 21:17:03 ID:z66N6tIy0
トヨタはいつも魅力的な車を出すよね。
乗ってがっかりしなかったことが一度もないけど。
スバルが作っててもトヨタが関わってる時点でいつもの詐欺スペック
がっかりカーなのは経験から分かる。
310名無しでいいとも!:2009/07/21(火) 21:42:15 ID:D+Avx8GT0
まともに走りたい人はトヨタのクルマは選ばないと思うけどw
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 21:56:26 ID:X4tfriPcP
CR-Z との比較なんだから、トヨタに走りを期待するのは無意味w
どっちも、なんちゃってスポーツカーなんだからいいじゃんw
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 22:05:25 ID:/i/+gp190
2リッター165万でこれは作れんだろ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 22:11:23 ID:hSR69mKV0
>>311
CR-Zはなんちゃってスポーツカー
トヨタの車はなんちゃってカー

とりあえず車同士で比較してくれんと
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 22:28:29 ID:y6MnDm3G0
重たいハイブリットカーにスポーツ性を期待するな
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 23:12:27 ID:X4tfriPcP
なんちゃってスポーツカーだったら、
日産から 1600cc ターボ(180ps) のティーダが出るなw
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 23:26:50 ID:HvJWehJfO
ちんぽマークが付いてる時点でパス
ロッテリアもNG
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 23:49:01 ID:P/lr74sA0
トヨタはスポーツじゃなくて大衆車のトップだからなぁ。
しかしDQNには受けると思う。

このスポーツカーは最強!!

とかいうCMで売り出してくるの確定。
DQN爆釣。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 23:52:52 ID:HzCxfu3+0
何そのくっさいベルファイヤー
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 23:52:59 ID:2yRn39OnO
>>309
誉め殺しですね
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 23:57:27 ID:zR2vsylk0
>306

もう一度聞く はしりやどごん で、良いのか?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 00:06:38 ID:HbmU8Zxd0
やどごんがどうしたって?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 00:06:45 ID:LRG4hHmm0
はしりや どごん
でお願いします。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 00:09:16 ID:HbmU8Zxd0
はしりやど ごん
じゃダメかね
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 00:12:14 ID:wCueO3h90
325306:2009/07/22(水) 00:12:36 ID:3oLOiCVu0
>>320
しばらく使わせてほしい
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 00:34:38 ID:HFoBs/kB0
>>293
EJ20ってレガシィ・インプレッサの水平対抗エンジンだよね?
1200kg切るライトウエイトスポーツクーペならレビトレやセリカの再来って感じだな
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 01:00:52 ID:svI+RcE00
D・G・N! D・G・N!
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 01:07:12 ID:wCm94UWb0
>>326
足の悪い車にEJ20が乗ってもただの劣化トヨタ車になるだけ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 01:56:43 ID:ZbSdFdMG0
FJ20懐かしい・・・・
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 02:29:52 ID:O2GfwhjB0
どっち買うか
秋の東モでCR-Zもスバヨタも出るらしいからじっくり観察するか
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 03:09:15 ID:+wuyVLY/O
CRーZはもう市販車に近いのが出るんだろうけど、スバタの共同開発車はどんなの見せてくれるんだろね。
発売2年後でしょ?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 03:25:33 ID:O2GfwhjB0
ボクサー+FRの組あわせってすごくおもしろそうなんだけど
CR-Zが250万なら恐らく同じ価格帯で出るだろうから


333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 10:14:53 ID:+yrvzt4X0
餌撒き御苦労様です
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 10:37:49 ID:FMjGsaJc0
確実に価格は合わせてくるよな。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 11:26:36 ID:uUE/OtR60
日食見れたあ♪一瞬だったけど嬉しい♪
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 12:21:53 ID:f/gJmPwfO
>>335
おれは船上から見た。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 13:20:15 ID:s1IVf2Ay0
おれは大気圏外で
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 16:52:04 ID:64/jgjGN0

最近のホンダらしいホンダ車がなくて嘆いていたところ、これを知ってうれしくなった

いままで迷ったルート

ek9→フィット→デミオ→ロードスター→インサイト→インプレッサ→cr-z

購入を検討しているんだけどcvtとMTとではどっちがいいかな?
今はフィットのMTなんだけど
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 16:58:42 ID:UH2jAh170
好きなほう
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 17:39:48 ID:XO16VJlo0
CVTのるくらいならフィットにするよw
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 17:43:43 ID:FMjGsaJc0
現行のような極端に燃費重視にしてないCVTの実力を俺は知りたい
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 18:14:53 ID:dART3NMj0
試乗まで待ってたら減税に間に合わない。
ミンスのマニフェストにエコ減税継続があればミンスに入れてやるか。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 19:51:50 ID:lbj2qx7W0
そのまえに中国車になっちまうぞw
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 20:48:40 ID:bp9UOore0
だから減税は平成24年3月登録まで適応って何度言ったら・・・
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 21:24:26 ID:5vJcYtxfO
アキュラZDXはグラスルーフ搭載だな
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 21:56:16 ID:lbj2qx7W0
未だに減税と補助金混同してるのがいるな
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 21:58:02 ID:TfETBxt/0
減税は間に合うけどEK9廃車補助がだめだ。。。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 22:36:26 ID:rzJa1LUl0
EG6、EG8、EK9を廃車にすると祟られます
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 22:38:19 ID:O5BESy/40
>>326
水平対向エンジンはいらない。直4の方が良い。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 22:43:04 ID:zf+H5hq50
水平対抗はあの音が嫌い
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 23:00:47 ID:rzJa1LUl0
水平対向はいいけどヨタチューンされたらどんな素晴らしいエンジンも
ただの鉄くずと化します
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 23:02:00 ID:YUzzgIwd0
>>350
今は等長等爆エキマニだからあの音しないよ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 23:23:45 ID:WTYseC5j0
ターボつけなきゃ走らない糞エンジンだよ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 23:37:28 ID:cIYUfa90P
>>353
そうでもない
カリカリに弄ればNAでも楽しいらしい
ターボのほうが安上がりだから
ほとんど誰もやらねーけどな
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 00:30:43 ID:SLNHrTI80
>>345
あの値段であれば余裕で付けられる
CR-Zは怪しいな・・・オプション扱いとか・・・
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 00:38:44 ID:n5vOfwVV0
オプションカタログのペットシートなんだが、
隅の方に ※犬は商品に含まれません と表記が・・・
だれか 「犬ついてねえじゃねえか!!!」 と文句でも言ったのかwwww
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 00:39:24 ID:n5vOfwVV0
うわ誤爆・・・・
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 00:40:34 ID:Z8k9Ich40
オプションだとすれば10-20万くらいになってしまうだろうな
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 00:41:42 ID:1nlOYeAwO
まぁボクサーエンジンをやたら否定しても、CR-Z早く買えたり格安で買えたりするわけじゃないんだし、

不必要なこという必要なくね?(音が嫌いくらいなミーハーな感じならいいだろうが)
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 00:42:42 ID:TprPG5210
>>898
のび太攻め、ジャイアン受けかよwwwwwwwwwwww
なんだよその同人誌wwwwwwwwのび太の強気な顔バロスwwwwwwwww
wwwwwwwやべ腹がねじきれるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 01:04:59 ID:MKJkLFqU0
なにこの誤爆連発スレ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 01:21:29 ID:On4cCjZN0
×誤爆
○荒らし
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 05:06:18 ID:wqFMZFxW0
>>340
>CVTのるくらいならフィットにするよw
フィットハイブリッド
1.3Lで出すとインサイトと競合し、また燃費もノンハイブリットとあまり変わらないから1.0Lの新エンジン搭載
(初代インサイトは1.0L3気筒だけど、通常考えれば軽用の新設計エンジンの排気量アップ版)
GSユアサとの合弁工場製のリチウム電池搭載
の噂が本当ならフィットにするよね。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 06:57:12 ID:7bUWtfXW0
>363
> 1.3Lで出すとインサイトと競合し、また燃費もノンハイブリットとあまり変わらないから1.0Lの新エンジン搭載
> (初代インサイトは1.0L3気筒だけど、通常考えれば軽用の新設計エンジンの排気量アップ版)

初代インサイトと違って希薄燃焼をやらないだろうから、燃費の向上はどれくらいだろ?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 07:39:18 ID:MM9qoFNtO
予約いつからだよ
早く買いたいな
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 09:32:35 ID:/2fJeATY0
ティーダ、ビッツ、フィット
は乗ってがっかりした
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 09:45:38 ID:I+neOuME0
>>365
予約してる奴2人はいるぞ。
このスレで。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 10:03:58 ID:HWs+hUoH0
>>342
エコ減税以前に、ミンス政権だと自動車税増税の可能性が高いわけだが
仮にエコ減税20万うけても、自動車税増税分5万が毎年来たら5年で損をする勘定

それとも高速無料化で5万円分走る? 5万円の元を取るため、お金を払ってガソリンを消費して?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 10:22:42 ID:/wUDd/qw0
>>367

口頭だけどな
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 10:57:34 ID:diu8jllb0
それを予約という。

正式注文=契約
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 11:24:15 ID:/wUDd/qw0
なんの効力も無いけどな。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 11:58:39 ID:qKyZ/fX/0
>>338

>>ek9→フィット→デミオ→ロードスター→インサイト→インプレッサ→cr-z

フィットの次だからデミオでおk
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 17:43:21 ID:K/4A4PmE0
>>368
ミンスはガソリン税暫定税率を廃止するよな?確認してないけど。
2万km/年くらい乗る人ならチャラにならんかな。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 18:16:55 ID:WT6ikb2dO
そんな事言ってたな。
しかし代わりの財源をどっから都合つけるのか…。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 18:21:29 ID:6o8CeZGF0
その分きっちり増税して取るにきまっとるやん。
おいしい話には裏があるんよ。
子供一人に毎月2万とかも、その分を子供いない人から絞り取るって
最低なやり方だしな。自由な生き方ではなく、子供の生産を強制されるようなもんだ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 19:18:18 ID:KOH34wJ20
変にベクトルの掛かった書き込みだな。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 19:36:24 ID:IirNqpVS0
プラスミンは帰ってください
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 19:59:10 ID:Z8k9Ich40
中国に主権を委譲するって言ってる連中だから仕方ない
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 21:05:37 ID:bfMSO5qoP
民主党は政権交代もマニフェストに盛り込みそうな勢いだな
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 22:04:12 ID:hSN2LQ8N0
待て待て、スレ違いは遺憾の意だぞ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 22:43:17 ID:jrNUtMxt0
心配せんでもミンスに出来る訳無いから無駄な議論
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 22:45:02 ID:km5U29tzO
CR-Zはデートカー→カップル増える→子供が増えて少子化対策

子供が産まれたらCR-Zを売ってミニバンを買う→自動車業界潤う

スポーティーカー補助金をだすべき
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 22:58:30 ID:z4qgcIdq0
>>382
今時車でデートはどうかと思うぞ?
ましてスポーツカーでデートは。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 23:02:06 ID:n1rjZfe90
狭いし、着座位置低いから高速乗っても防音壁しか見えないしと不評。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 23:06:19 ID:M16skzLn0
>>383
東京の常識は世界の非常識です。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 23:28:56 ID:3yCR6UwBO
田園が続きのどかな風景を駆け抜けるCR‐Z
ロードセイリング(笑
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 23:37:11 ID:M16skzLn0
セイリングできる道は東京圏にはないからな〜〜
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 23:44:28 ID:mqg7SB5J0
はっきり言って地方とかに走りに行った方が面白い件。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 00:11:00 ID:/8t6aHkD0
>>371
S2000の時、しっかり有効だったよ。
信用問題にかかわるし、デラもいいけげんな対応はしないと思うよ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 00:11:40 ID:/8t6aHkD0
正式に注文できる数日前に担当の営業から連絡あったしね。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 02:52:06 ID:CQyqq1lM0
予約かあ…デザイン次第で決めたいんだよなあ…TMSより早く外見の
スクープとか有りますかね??
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 06:28:46 ID:0dHQpM6AQ
MTはどうせないんだろうな・・・
デザインがマークXちっくになってきてるのが気になるが
とりあえず触手が動いた
排気量は1500はほしいな
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 07:37:21 ID:f5F4G5Ep0
>>392
噂ではあるらしいから
排気量も1500+IMAだって
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 08:24:13 ID:lqns7jY10
>>392
タコはMT運転できんだろー、常識的に考えて。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 08:35:49 ID:Cac2LhcC0
>>392
触手を動かすなw食指だろww
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 09:14:12 ID:JGNkwjBR0
淫獣乙
まあ触手でもあってるが
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 10:00:51 ID:lqns7jY10
ニホンゴムズカシネ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 10:04:06 ID:TAZWLLZ+0
MTあるよ。段数はしらんが。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 10:25:53 ID:y2X8Fv0mO
三段腹ード
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 10:32:30 ID:Dno2kDV20
16段だよ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 10:33:49 ID:HY7LkO9VO
触手でもあってんの?
他でいえば、独壇場とかそういう誤用ばかり続いてから、
なんかもう正しいってことでいいよもう、みたいな認定じゃなくて?
402ジェリド:2009/07/24(金) 10:37:47 ID:jmO0MnIW0
おいおい、汚名を挽回するなよw
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 10:45:10 ID:TAZWLLZ+0
ナイスなふいんきだなw
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 10:53:26 ID:oMAR4G3b0
>>401
食指だw 発音が似てるからねぇ。

にしても、確かに食指動くね、ピクピクッと。
後は5ナンバー枠におさまるかどうかだなぁ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 11:11:04 ID:OuwldGDv0
たぶん車幅でオーバーすると思うな。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 12:00:23 ID:lqns7jY10
17インチやら履かすのが前提だと5ナンバーじゃまず無理だろな。
現行のストリームが17履いてるけど、リム幅が6Jなんていうヘンテコサイズだし。

ただ、日本車は幅に制限があると、それ前提で綺麗にデザインをまとめてくるけど
制限取っ払うと途端にノベーっとしたもっさいデザインになっちゃうのが多いし
今のところ、その辺が心配かな。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 12:01:37 ID:rmsaeBm40
車体は小さくて軽くて、元気なエンジン積んでて、そして安い。

だといいなぁ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 12:16:11 ID:OtzRgAtx0
>>406
いやもう日本車でデザインなんて考えるだけ無理だと思う
外車は修正してきてるけど日本は社内のデザイナーも空洞化で話にならないよ
スケッチはアレでも形にする部門の人間が各社ともダメすぎる

409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 13:03:40 ID:lqns7jY10
そこまで絶望してたら日本車買えないだろw
俺的にゃそれなりに個性的でそこそこ格好良ければそれでおkよ〜。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 15:13:40 ID:y7PUvJWOP
>>408
外車はデザイナーのデザインしたものを最後まで守るけど

日本は
デザイナーがデザインする -> メカニックがこれでは入らないと文句を言う -> デザイン変更
生産ラインの人間が、これではコスト割れすると文句を言う -> デザイン変更
取締役が、もっと普通にしろと文句を言う -> デザイン変更

で、オリジナルのデザインとは全く別の車になるw
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 15:54:40 ID:fF3P5WrV0
デザイナーの立場が低いんだろうな。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 16:11:18 ID:OtzRgAtx0
ホンダに関してはデザイナーの権限はかなり強いそうだよ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 16:15:19 ID:lqns7jY10
国産の家電製品見てたらデザイン性は無くても
カッチリとした機能美でよいと思えるのはあるんだが
こと車となるとなんか中途半端なんだよなぁ。
まあ、あまりに機能美に徹してラウムのインパネみたいに
カナでデカデカと「エアコン」って書かれるのも嫌だがw

デザインモムズカシネ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 16:31:51 ID:4YLFTyeO0
>412
> ホンダに関してはデザイナーの権限はかなり強いそうだよ

そりゃボンネットを低くしたいから、ダブルウィッシュボーンを採用してエンジンを傾斜させて押し込む提案をしたりしてたからな。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 17:25:27 ID:Dno2kDV20
だから変なメーターも通るんだなw
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 17:29:00 ID:OtzRgAtx0
>>415
デザインに反対するだけの権限が他の部門にないらしい
かなり上の人でないと話もさせてもらえないそうだ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 17:43:51 ID:JyxCTqVs0
そのわりには
ここ5、6年のデザインは酷い
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 17:49:13 ID:P0Q1BvRP0
将来的には,液晶メーターの意匠を個人で選べると面白い。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 17:58:57 ID:/4lQ1jvz0
>>402
マジレスだが、汚名挽回なんて言葉はこの世に存在しない。
挽回・・・かつての評判を取り戻すこと。
だから汚名挽回だと「今までの低評価を取り戻す」ことになる。
汚名を晴らすか名誉挽回のどっちかだね。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 18:05:30 ID:2P3uLGKw0
さらにマジレスだがそれを知った上でのレスだとなぜ気づかない?
前後のレスをちゃんと読んでれば流れで理解できるはず。
汚名返上、名誉挽回ネタは結構昔からある。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 18:12:11 ID:OtzRgAtx0
>>417
そうなんだよね
最近のクセの強いデザインはデザイン部門が自分たちが
やりたいようにやってるってことですね
自分たちは最先端を行っていると思っているんでしょう
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 18:14:27 ID:JGNkwjBR0
みんなオデッセイみたいになっちゃってるもんなぁ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 18:53:44 ID:l83rQe9I0
>>419
釣りだよな?
ジェリド知らなきゃわからんかもしれんがw
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 18:58:52 ID:M23CXlOZ0
初期型インサイトがここ10年ではいちばん頑張ったデザイン
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 19:52:24 ID:ecQWU52dO
CR-Z買ったらリアスパッツ付けてみたいw
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 20:51:57 ID:YxjQhsiAO
スパッツと聞いて小学生のランドセル背負った子供が思い浮かんだんですが…犯罪でしょうか?(笑)


CR-Zスレで買う奴何人いるのだろうか…東京モーターショウいつだっけ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 20:55:52 ID:HY7LkO9VO
世の中は真面目なやつが痛い目みるかもな
まぁジェリドなんていわれて何人わかるかだ(さすがにローカルなネタや名前言われても仕方はないかも)

ガンダム系板なら多分ボロクソ言われてもいいかもしれんがw
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 21:18:43 ID:M23CXlOZ0
確かにジェリドを知ってて当たり前みたいなのはどうかと思うんだ。
でもジェリドにCR-Zは似合いそう。性能はいいのにかませ的なところも。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 21:38:02 ID:uCehHaiW0
女の車なのに、なんだ男か
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 22:24:12 ID:e/AAEq2O0
デザインって本当は絵描きだけじゃ無いんだよな、
パッケージングまで含めたのが本当のデザイン。
工業製品なんだから、車は。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 22:27:28 ID:l83rQe9I0
マツダもデザイン優先らしいな
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 22:50:12 ID:uCehHaiW0
デザインスケッチだとかっこいいんだが
作るとなぜかかっこ悪くなるのが日本車
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 23:08:33 ID:sZgwrMXa0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090724-00000223-jij-bus_all

CR-Zは2月発売だけどどうせ売れないからこういうことはないよね?w
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 23:13:41 ID:7qfKwihf0
まず、間に合わないじゃないですかねぇ
435ジェリド:2009/07/25(土) 00:39:41 ID:7WiaxukP0
今日、ベストカー見たんだが、さすがにもう仕様は決まってるよな・・・
結局1.5か。残念。車重1150は頑張ったと思う。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 00:40:22 ID:7WiaxukP0
名前消すの忘れたw
また汚名を・・・
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 03:09:20 ID:rk/MeiMw0
8月に広報からビッグなお知らせが来るようです
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 09:02:21 ID:AQJcJW+n0
>>358
遅レスだが・・・
オプションにしたら5年保障しなきゃならないだろwww
それはいくらなんでも無理www
439名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/25(土) 09:08:15 ID:z/EB8LLd0
普通の2リッターエンジン載せたら買ってやる
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 09:23:57 ID:cbvvRG7C0
巨泉は買わんでよし
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 10:14:32 ID:v10P6AQo0
しかしCR-Zは実にカッコイイですなぁ。
インサイト乗りですが、CR-Zホンダ車で一番格好良い車になると思う。
>>437
なんだろ?
実は4ドアでしたwww、とか?www?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 10:25:27 ID:uHTtsk300
>>437
FY10でCR-Zのワンメイクレース
始めます!?

無いか、、、
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 10:47:02 ID:+Eq46UWPO
インサイトが売れていないので、延期しますとか・・・
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 10:49:12 ID:DFPGAqXr0
東モに展示します と正式アナウンスするだけ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 11:07:40 ID:p0AyASfi0
タイプR設定します。


と妄想・・・
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 11:11:09 ID:AQJcJW+n0
4シーター、2シーター、クーペ、セダンの4種類で出します

とか
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 11:37:30 ID:rgwKanDd0
俺のNA1と交換してくれ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 11:47:21 ID:p0AyASfi0
下取り200万いかないんか?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 12:41:54 ID:EY/Ib2iF0
>>443
ホンダ、2工場で休日出勤を本格再開 受注好調うけ
http://www.asahi.com/business/update/0717/TKY200907170347.html
>受注が好調なインサイトは納入に約1・5カ月かかるため、納期の短縮を図る狙いもある。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 13:18:19 ID:kV54zqTDO
>>436
よほど修正されたいらしいな
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 13:29:57 ID:1DTBDTFpO
新しい車を作るのは、老人ではない!
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 15:01:34 ID:fE4OCyVO0
1.5ヶ月かあ
あれは来年春だってね
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 15:14:33 ID:sGPzInkp0
それでも売れてないと言うのは間違い。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 16:52:20 ID:vxJyN+5c0
ホンダのハイブリッドなんかクソだろwwwwトヨタに勝てると思ってんのかwwwwダセーーーーーーwwwwwww
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 17:24:16 ID:7tUoMO8w0
追いつきはしたいだろうが、勝つ気もないだろうし負ける気もないだろう。
つまり、何も起きない。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 20:17:41 ID:FrDCyjMW0
そもそもハイブリッド自体がクソ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 20:29:29 ID:B3I2FQ1y0
寂しがり屋のレス乞食が増えてるようなので、皆さんスルーでいきませんか?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 20:41:30 ID:vxJyN+5c0
>>457
誰が寂しがりやだ!
何、わかった様な事言ってんの?

その通り私が寂しがりやさんです。
すみません、スレを汚してしまって。
実はホンダが1番好きなメーカーなんです。
ホンダほどのエンジンを作れる、メーカーは日本には無いと思ってるんです。
頑張って欲しいです。ホンダには。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 20:45:03 ID:vxJyN+5c0
>>457 さんすみません。
生意気な事言いまして。
すみませんでした。
ホンダが好きです。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 20:48:19 ID:acYqyp9ZO
>>456
じゃあなぜおまえはこのすれにいる?せつめいしろ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 00:08:13 ID:dlJ6CtD70
電気自動車もハイブリッドもクリーンディーゼルも、結局水素ロータリーには及ばない

マツダの一人勝ち
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 00:12:09 ID:XSrurhJQ0
ワロタ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 00:37:40 ID:vb2UzgiS0
>>461
水素って一番簡単に手に入れられそうなものだし、GSが水素ステーションを
兼ねればいいだけだし、どうして水素で進めないのかなぁと思ってたけど、
まず、ハイブリッドの方が利権があるからだろうってのが一つと、水素を得るために
水不足になっちゃかなわんってのがあるかなと思った。思っただけ。真実は知らん。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 00:49:09 ID:+uZGHuRF0
>>463
水素をどうやって作るんだ?
水素が良いとか理想的だ,っていうやつは,高校までの理科を全く理解できていない。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 01:40:06 ID:v5gq+Mj/0
充電池の処理方法まで高校では習わないものね。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 02:26:18 ID:gCnB5bIxi
よく知らないけど、水素ステーションなんて
近くにあったら爆発するイメージで怖いな
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 02:40:21 ID:rzkzEiPq0
よく知らないけど、ガソリンスタンドなんて
近くにあったら爆発するイメージで怖いな
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 04:48:52 ID:G2otmRy50
水素言われて真っ先に出てくるのがツェッペリン号だな・・・
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 06:26:37 ID:+uZGHuRF0
>>465
今のところ,水素は電気分解して作るしかない。

わざわざ電気を使って水素を作るくらいなら,電気をそのまま使った方が良いと思う。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 06:27:40 ID:+uZGHuRF0
>>468
トランスミッションのZFのZはツェッペリン由来だよ(本当)。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 06:52:26 ID:tbbB3aB30
ツェペリのおっさん
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 08:41:54 ID:8ROD+zjg0
ベストカーの予想CR-Zを見たけど、あのフロント周りだったら買いたくないね。
かっこわる過ぎだよ。
見慣れたせいか東モで出てたコンセプトのまま出て欲しいと思ったよ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 08:42:42 ID:555P6Xm10
いい加減ベストカーネタ飽きた
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 09:28:09 ID:lxklga7s0
ベストカーはCR-ZXじゃないの?www
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 09:37:59 ID:5841hfQq0
>>467
実際に危ない
だから、ガソリンスタンドは公共施設その他から○m離れたところに
つくることって法律で決まってるはず

乙種の試験受けてからもう時間がたってるので忘れたよorz
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 09:43:36 ID:3sn6V+S20
やっぱ資格にも定期的に更新が必要だな。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 09:57:06 ID:7A4KC3LX0
1.5リッターDOHCという予想はある?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 09:58:38 ID:7A4KC3LX0
あ、+IMAね。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 09:59:55 ID:HfgGcRbd0
必要なパワーが出せるなら、シングルカムでも構わない。
むしろ頭軽くなって良い。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 10:12:40 ID:SsvNY11Y0
だからSOHCだってw
心配せんでも もう決まってるから。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 11:07:43 ID:PDCx7x6g0
頼むからコンセプトのまま出してくれ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 11:11:29 ID:u112IOHb0
スタイルが劣化してたら買わないだけ。
しかしそれが一番心配でもある。いつものことだし。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 11:14:13 ID:ExCyXy670
外観はコンセプトと変わらない
エンジンはフィットRS仕様
ハイブリッドシステムはインサイトと同一
車重は1100kg前後
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 11:19:35 ID:ExCyXy670
標準タイヤ: 185/55R16
OPタイヤ: 215/45R17
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 11:21:58 ID:ExCyXy670
全長 4045
全幅 1740
全高 1350
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 11:39:16 ID:k9weor5l0
タレ込み?結構、真実に近い気がするけどw
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 11:43:54 ID:ExCyXy670
標準タイヤ間違い
標準タイヤ: 195/55R16
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 11:44:40 ID:HfgGcRbd0
全高1350が事実なら買わん、
バッテリー床に収めてラゲッジ確保するとそうなるのかな?
全高1300mm未満希望。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 11:49:47 ID:wnKXE+FQP
ハイブリッドシステムが
インサイトと全く同じなら絶対買わない

見た目だけスポーティでは意味ねぇわ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 11:52:11 ID:EB/lqIs9O
ぺったんこな車がよいな
スイフトみたいに腰高なのではがっかりです
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 12:15:50 ID:NnKveAd90
>>463
簡単に手に入る燃料ならステキですねwww
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 12:21:45 ID:dY68BU4G0
>>489
ハナっから買う気ゼロだろお前
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 12:40:31 ID:PEVUFglU0
見た目だけスポーティなインサイトなら全く問題なし
問題は量産型で見た目がスポーティじゃ無くなる可能性だと思う
ほんとに走りにいくならハイブリッドとか要らないでしょ

と2代目ぷり薄から乗り換える気満々の私が言ってみる
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 12:47:27 ID:wnKXE+FQP
>>492
そのとおりだw

走るハイブリッドカーに
少し期待してるのも事実だが
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 12:49:39 ID:KASwhrjUO
モーター空になっても走れなくなるわけじゃないんだから、サーキットでブン回すのも問題ないでしょ?
モーター分の馬力はマイナスになっちゃうけど。。。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 13:53:06 ID:C3dO+XC/O
志村バッテリーからっぽ
モーターからっぽって外れるのかよwww
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 14:23:50 ID:LRFn17sz0
モーター空なら回生で発電もできないなwww
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 14:26:32 ID:VKKqefZS0
さっきデラ行ってきた。

今んとこの確定情報は1500cc+IMA ってだけ。
後は公表せず。

まあ、だいたいほぼもう決まってるんだろうけど。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 14:34:00 ID:seNALvVJ0
ケーターハムやX-BOWみたいな路線で、HVでやればいいのに・・・
数を売るなら、屋根ぐらいは必要だけど・・ぶっとんでる部分も欲しいなぁ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 14:41:02 ID:1r6rzJ850
大体どころか全部決まってるよ。追加グレード開発してたら別だけど
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 14:48:12 ID:HfgGcRbd0
スーパーセブン系なんてキットカーだからその内どっかやりそうだ。

でもバッテリー積むスペース無いか。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 14:52:07 ID:ZAObl/Pr0
>>500

>>498の言いたいことわかってないからこんなレスするんだろうなw
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 15:12:14 ID:NnKveAd90
エンジンはしょうがないとして
2シーターなのかね?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 15:31:06 ID:oO/1/5QO0
最低グレードで200万以上ならスルー
そんなんなら大型用ハイブリッド機構待ったほうがいい
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 15:33:16 ID:QZ28OktO0
はい。あんたはスルー決定ねw
もう来なくていいよ♪
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 15:41:49 ID:oO/1/5QO0
はいはいヨタ車にスポーツカーでなくてくやしいのうwくやしいのうw
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 15:47:23 ID:k41luIOXO
>>506
ヨタにには富士糞尿サーキットで鍛えたISFがあるじゃないか

中身は5LのマークXだけどな
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 16:21:56 ID:fc+YLraP0
>>503
流石にもう2シーターはやらんだろう。

まあ2シーターでも個人的には構わないんだけどな。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 16:28:44 ID:9ClJDwww0
俺なんて運転席だけでかまわないよ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 17:51:46 ID:HfgGcRbd0
>>508
あのプロポーションにしようとしたら2シーター確定だろうけど、
昔の1マイルシートみたいのは安全基準厳しくなったから出来ないんじゃないの?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 18:01:38 ID:TSsiPKOG0
むしろ、ベタベタで薄々で誰も乗り込めない様な車にしてほしい。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 18:09:23 ID:HfgGcRbd0
そういうのは大晦日に富士山に向かう車か?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 18:12:02 ID:TSsiPKOG0
あえて、そうゆう車でもいいと思う。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 18:16:17 ID:TSsiPKOG0
なんか、最近の車は全部ルーフが高くて、も〜いや!
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 18:22:41 ID:HfgGcRbd0
狭くても格好良いのがいいな、
スポーツカーなら。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 18:35:08 ID:NnKveAd90
2シーターならいっそのことルーフ取り外し式で出して欲しい
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 18:55:00 ID:TSsiPKOG0
ホンダはもっと冒険しなきゃ!前はもっと個性あったのに!
TOYOTAに真似ができない、車を作って!
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 19:22:42 ID:9ClJDwww0
>>514
DC5は、メットかぶった時のクリアランスが云々・・・だったけど、
この車はサーキット走るような車じゃないし、デザイン重視で全高抑えてほしいよね。

まあ、今から言っても手遅れなんだろうけど。。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 19:40:07 ID:n5xREhbEO
むしろ昔はトヨタのが真似できない(しない、てのも含むが)ようなやつも、
それなりにでてたな
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 19:48:05 ID:HfgGcRbd0
70年代頃までのトヨタデザインはアメ車の縮小コピー見たいのばっか、
今の中国を笑えないレベル。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 19:53:32 ID:NnKveAd90
>>520
90年頃からは売れてる国産車のコピーにシフトしてきたけどなw
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 20:01:57 ID:9ClJDwww0
キャバリエあんだけ宣伝して社員まで強制的に買ったのに全然駄目だったね。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 20:05:01 ID:n5xREhbEO
うわ、いきなりの過剰なトヨタ叩きにびびった
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 20:08:48 ID:9ClJDwww0
だってトヨタ嫌いになったんだもん。
前はただ興味無いだけのメーカーだったが、
今回のプリウス価格で嫌になった。やりすぎ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 20:09:46 ID:TSsiPKOG0
だって、乗って面白く無いんだもん。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 20:19:55 ID:HfgGcRbd0
トヨタの歴史はベンチマーキング商法の歴史、
別に悪い事じゃないが、世界一の巨大メーカーにはやって欲しくない恰好悪い事
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 22:20:15 ID:R+dTCZZg0
>>491
中東から大型タンカーで運んできたものを日本国内で精製してそこからさらに
トレーラーで長距離運ばなきゃいけないのが石油だって知ってるかな?ボク
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 22:23:51 ID:oO/1/5QO0
燃料としての水素は石油なんて比べ物にならんコストがかかる
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 22:39:20 ID:HfgGcRbd0
常温で液体のガソリンと最も軽い気体の水素じゃ扱いの困難さが違う。
製造だけなら水素の方が安いかも、でもガソリンよりエネルギーとしての密度が低
いし流通させるには高いコストが掛かる。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 22:59:54 ID:Y6Lq1hAc0
うまくやれば各ステーションで燃料水素が作れるから流通の必要なんてないんじゃ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 23:08:53 ID:/O/F7M5o0
それこそ莫大な電力が
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 23:09:41 ID:btLDU/mC0
>>530
Hondaが実験的に作っている
水素ステーションはその場で
作ってるよね。

普及した場合にその形で
運用できるかはわかりませんが。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 00:06:58 ID:zMXMO6fs0
プラグインEVの急速充電でさえインフラの不備が言われるのに
(電気自体は全国くまなく行き渡っているのに)水素インフラなんてとてもとても。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 00:10:14 ID:JQ5T0IDR0
>>533

EVはプラグインするしかないのでは!?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 00:14:06 ID:2OarxTkb0
初めて聞いた  >プラグインEV
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 00:29:47 ID:aEEZHIp/0
デザインについてひとつだけ聞かせてくれ
ホンダのエンブレムはどこに付くの

当初のコンセプトモデルのとおり鯉口の中?
それともS2000のように口の先っぽ?

後者なら即買いたいのだが、今はどっちが最有力候補なのかな
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 00:38:04 ID:6vZQtTQ70
自分で好きなとこに貼っとけよw
538名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/27(月) 00:44:54 ID:UyrzCJVr0
1.5+IMAじゃぜんぜん走らんだろw
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 01:05:13 ID:jSCg5VUk0
エンジン単体で100PSあれば十分。
レースするんじゃないんだから。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 02:38:38 ID:/5kOiTWWO
レースするわけじゃないなら、トルクを気にしたいところだ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 04:05:31 ID:Xmx9XZVg0
>>540
急加速時はモーターがアシスト
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 04:42:05 ID:fMc/YQN8O
>>461
熱機関である水素自動車は効率の面から見て燃料電池にかなり劣る。

将来石油燃料よりも効率良く水素が生産出来たとしても、水素自動車がメインストリームになる事は有り得ないんじゃね?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 05:15:39 ID:oRgk2w630
どっちもメインにはなりえないだろう。
ハイブリ→電気で自動車の進化は終了だな。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 06:22:32 ID:uUQ/qRen0
褌一丁で試乗会で乗ってる夢を見た
楽しみだなぁ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 06:25:13 ID:2XLbw94t0
どっちが楽しいんだ?

ふんどしか?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 06:26:35 ID:6FPF+Xv70
1.5ℓ説はジュネーブショーでの河口氏のコメントからか

547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 07:28:30 ID:Og58l6RG0
>>488
下げる余地があってもシビックRよりもセンチも低いんだぞ。これはすごいことだ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 07:28:52 ID:Og58l6RG0
>>488
下げる余地があってもシビックRより8センチも低いんだぞ。これはすごいことだ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 08:01:01 ID:EldkMpDJ0
あと数ヶ月でスレのタイトルが
【HONDA】ホンダ ORZ ver.○
になるんだろうな
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 08:06:55 ID:bwed0rpg0
つまんね
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 10:33:02 ID:jSCg5VUk0
>>546
ディーラーが教えてくれる唯一の確定情報だって。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 11:51:01 ID:yECRIQjE0
1.5以外にありえるわけがないだろう
それ以外なんて金のかかること絶対するかよ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 12:58:44 ID:RtVOUP2Y0
RX-8みたいな観音開きでいいから4ドアを出してくれー
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 13:23:15 ID:5TcmTaQY0
あの観音開きは実用性あるよな
使わないときはリア開かないし剛性あがるし
ぶつけたときアルミドアで1枚10万だけどな
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 13:44:16 ID:SK/oB4gX0
3ドアに過ぎないシビックタイプRなのにRX-8よりも飛ぶかのように売れてたので、
観音開きの価値はそれほどはない

2007年年間販売台数

シビックタイプR:5031台
RX-8:4187台

2008年年間販売台数

シビックタイプR:3980台
RX-8:3281台
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 13:51:31 ID:Y7Ss9POWO
そういえばRX‐8もアルミ使って軽量化してたな
同じ価格帯ならCR‐Zには無理か
スバル・トヨタFRの方が軽かったりしてな
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 14:05:34 ID:SK/oB4gX0
アルミよりも軽くて丈夫なもの。それはカーボン。さて、CR-Zにも採用されるかな。
まあ、カーボンは大量生産に向いてないのでそれはないっか。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 14:18:21 ID:RtVOUP2Y0
>>555
シビRは4ドアだろ?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 14:25:10 ID:yECRIQjE0
シビRなんて買うくらいなランエボの中古買うよ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 14:36:06 ID:r5zTCLOT0
ウンコロリンの感覚だとそうなるよね
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 14:36:56 ID:yECRIQjE0
いやもう本当にそうだよ
意味がない
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 14:37:21 ID:qz6+Dzx00
>>555
シビRは2007年から4ドアセダン。
というかモデルチェンジ年に5000台しか売れてなかったのか。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 15:27:53 ID:5TcmTaQY0
>>557
エボとか見てから言え
250万でカーボンは無理
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 16:05:18 ID:94GyTlfU0
4ドアで、って言う人は何なのかね?
4ドアなんていっぱい巷にあふれてるんだから
素直にセダンでも乗ってればいいじゃん
あえてCR-Zにそれを求めるのはなぜ???
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 16:09:07 ID:gVW5MiII0
>>564
家族持ち
利便性も確保したい
それなりに走れるかっこいい4ドアでかつ、そこそこ燃費がよく、経済的
過剰なパワーなぞ不要!
って人だろ。インサイトでは役不足だしな。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 16:13:25 ID:urvJ57IQ0
それならインサイトにエアロ付けてろって言いたい。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 16:14:59 ID:IY5VZbir0
>>565
「役不足」のただしい意味分かってる?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 16:38:56 ID:U3mIOZsh0
インサイトを褒めてるんだろ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 16:40:38 ID:gVW5MiII0
>>567
知ってるけど普通に通じるし、こだわらないよ
意思伝達できれば、仕事とかじゃない限りいいじゃない
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 16:58:50 ID:IY5VZbir0
>>569
意味が通じてないから聞いてるんじゃん。
バカなの?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 17:04:00 ID:gVW5MiII0
>>570
かわいそうにな・・・
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 17:15:24 ID:IY5VZbir0
じゃあ聞くけど、

「それなりに走れるかっこいい4ドアでかつ、そこそこ燃費がよく、経済的で過剰なパワーが不要」
という人にとって

インサイトはもったいないのか
インサイトじゃ話にならないのか

どっちだ?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 17:18:30 ID:gVW5MiII0
>>572
ここにいて期待している以上はインサイトじゃ物足りないってことじゃん。
会話は流れだと思ってる。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 17:21:10 ID:IY5VZbir0
結局「役不足」の意味を間違って使ってるわけじゃねえかよ。
意味を間違って使えば会話の流れもへったくれもないわな。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 17:24:43 ID:EldkMpDJ0
いるよなー、よく目にするような誤用を指摘して
鬼の首を取ったかのように騒ぐ奴。
普通にスルーしろよ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 17:27:12 ID:gVW5MiII0
>>574
まあ、それは前の方で言ってるんだが。
知らん人には勉強になったレスだろうね。

普通に通じるからいいって
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 17:29:21 ID:qz6+Dzx00
車はCR-Zとインサイトだけじゃないよ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 18:00:42 ID:gVW5MiII0
ハイブリッドの新車がいいんだわw
かなり荒らしてしまったので、しばらくロムるわ。
失礼しました。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 18:15:16 ID:joohdmvS0
4ドアになったところでCR−Zのサイズならリアの居住性は最悪だろ
他の車を買えとしかいいようがないな
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 18:32:24 ID:DTZYMDeh0
ハイブリ専用になる次期シビック買えばいいんじゃね?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 19:14:43 ID:Og58l6RG0
インサイトですら低い低いと言われているのに(実際シビックRより低いが)、
それよりずっと低いCR-Zに4ドアとか、無いわ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 19:27:24 ID:m+BQ82h70
馬鹿が増えたねえ、あきらかに
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 19:31:34 ID:xA3Z1Hyc0
馬鹿は2chの中だけで充分だわな
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 21:19:02 ID:e+aCd5iIO
>>576
知らん人ってのはお前だろうが馬鹿がw

お前が言ってるのは「インサイトはすごすぎてその条件じゃ物足りなすぎる」って意味だ猿が。

「会話は流れだと思ってる」なんという名言www
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 21:20:08 ID:O78pR+I1O
お前ら引きこもってないでちっとはDにでも行って話聞きに行けよ!
教えてやるよ・・
エンジンは新開発の1500ccだけの設定だ。もちろんIMA付きな。駆動はFFで、MTもありだ。
外装、内装は東モでお披露目なんだそうだわ。インサイトみたく安っぽいことにはならんとさ。インサイトは内装の質感ダメダメだし、ドアノブも軽みたいだし最悪だよな。
正式な予約は12月からできるみたいだぞ。まあ予約せんでも買える気もするがな・・・。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 21:27:08 ID:YFf/6hGd0
今日ベストカー立ち読みしたけど、あの雑誌って何なの?
CR-ZXとかまだ言ってるし、予想イラストもカッコワル〜www
わざとCR-Zの評判を落としたいとしか思えない。

>>585
インサイトの悪口をあまり言わないで...
インサイトの内装の質感、そんなに悪くないよ?
デザインは良くないけどwww
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 21:29:28 ID:8lKpWNY70
>585さん。情報ありがとう・・・

うーん、どうもCR-Zは自分が望んだ方向じゃなさげだなぁ・・・
中古のインテとかシビック買って遊んだほうが楽しそうだ・・
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 21:39:23 ID:P01DjZjD0
インサイトの悪口をあまり言わないで...
インサイトの内装の質感、悪いけど、
デザインは良いよwww
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 21:40:10 ID:fxMoV73t0
DC5で遊んで次はまったりを狙ってる自分には
もってこいな車だな=CR−Z

比較するとパワーは言うまでもないとして
燃費と保険料か。
民主党が政権とれば暫定税率廃止でハイオクも若干安くなるだろうけど
安いレギュラーにこしたことないし
車内はDC5のほうが広いんだろうけど多人数乗る車じゃねーし。

もういい年こいて年間10〜ん万も払いたくないわ。
東モ楽しみ。
590( ̄ー ̄)ニヤリッ@モバイル ◆dTQkcZeb9M :2009/07/27(月) 21:53:52 ID:UaVGoLKp0
>>589
> 民主党が政権とれば
菅直人の話だと自動車税が一律5万円アップになるらしいが。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 22:26:43 ID:fxMoV73t0
>>590

マニュフェスト…
いろんな情報があるな。
ナニを信じればいいんだ???
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 23:10:49 ID:2vZd6gN20
首都高の入り口周辺に住んでいる俺にとっては
民主党の高速無料化はあまりうれしくない。('A`)
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 23:51:36 ID:uUQ/qRen0
自民の落ちこぼれが集まったのが民主
政権取っても実際にやることは何も変わらない
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 00:11:53 ID:tOpOOab60
別に民主でもいいけど、
中国よりになるってのが怖い。
沖縄を中国にやるってのは本当だろうか・・・・・・
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 00:21:20 ID:XNjCXT+T0
政治や政党はこちらで利用するものであって
盲信するものでも隷属するものでもありません

手のひら返しを繰り返してやっていきましょう
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 00:28:03 ID:usLUEgaP0
>>594
んなわけないだろ

オマフェラ、政治の話は他所でやれ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 00:28:33 ID:qc/oeQdP0
自民党の交通政策はひどすぎる。

道路関係こそ地方自治だろ?
地域の規制は地域の議会で決めるように法改正するべき。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 04:47:25 ID:Oc09C03y0
馬力はいらないからトルクが欲しい。
モーターで実際どんくらいまで持ってけるんだろう・・・
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 05:35:14 ID:/Z81iSXZ0
最近のホンダ関連のニュースで気付いた事なんだが
「L15A」というエンジンがよく出てくるね

最新ではフォーミュラー入門マシン115万円(フィットRSのエンジン載っけて)
ブラジルのシティ、バイオ燃料が使えるL15A
デラの話だがCR-Zに搭載が決まった新開発IMAエンジンのベースはL15A

L型エンジンはwikiの通り、過去のD型エンジンの後継機
CR-Z向けに新開発したエンジン使って上級グレードとして
各車種にラインナップされるかもしれないね

分かってるのはフィット、シビハイの他に
フリード、エアウェイブ、商用ライトバンなども候補に入りそう
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 07:56:02 ID:EW46ECpn0
いつでるんだよー
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 08:11:58 ID:x13gVn3v0
来年早々に発売。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 08:41:50 ID:Gw2z7FoN0
後席に小学生乗れる?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 08:54:56 ID:sp306wSR0
インサイトベースなら、オデの三列目くらいの広さはさすがにあるんじゃないか?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 09:30:29 ID:E+N0fROt0
>>600
2月発売って公式アナウンスあっただろ?
新聞にも載ってたのに。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 09:53:53 ID:V8TMkO9qO
予約いれてくる
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 10:06:23 ID:yenvjHhvO
来年2月発売の車の情報が今頃ディーラーに入ってくるわけなくね?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 10:16:28 ID:Gw2z7FoN0
>>603
ならいいけど。
速めに情報流して他車への流れを食い止めるのが流行りだからさっさと流してね。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 10:20:04 ID:E+N0fROt0
まだ情報出し渋り中だぞ。
8月に東モに市販Ver展示告知する。←これが重大発表。

その重大発表とやらは皆知ってるよw
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 10:38:03 ID:sp306wSR0
発表から発売までを短くしないと他社に競合車の目標ラインにされてしまうからじゃないかなー。
情報リークを遅くすれば、その分の期間、発売されたホンダの車が売れるわけだし。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 10:53:34 ID:Jbl6+7c10
うちのねーちゃんホンダのディーラーで働いてんだが
「ねーちゃんCR−Zって知ってる?」って聞いたら一言、


「知らねーよ」
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 11:25:23 ID:E+N0fROt0
ZX だからだろw
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 11:44:54 ID:VwvCxvIuO
まぁディーラーに勤めちゃ、ある程度の地位つーか何やらがある人じゃないと、
メーカーの内部事情なんてわからんというきがする
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 12:54:55 ID:MxId5ooYO
>>610
お姉さん、何歳ですか?
紹介して下さい!
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 13:02:54 ID:5WUA8oe3P
>>613
バツ2の49だよ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 13:07:42 ID:ecwQMp4Vi
( ゙゚ω゚) オ、オネエタン・・・
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 13:32:27 ID:zR1UXwvk0
だからショーのデザインそのままでフロントだけ普通の形に変えただけと
何度も言っているだろうが
お前らはアホか?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 14:13:44 ID:h2ALPM5H0
普通の形ってどういうのだよ
インサイトとかオデッセイみたいなしょっぱいのじゃないよな?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 14:14:04 ID:sp306wSR0
>>616
ソースはどこからなの?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 14:43:25 ID:xOwAQjEHO
モーターショーで市販品デビューとかマガジンXもネタ切れだなwww
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 16:08:10 ID:Jbl6+7c10
>>613
27歳だけど彼氏いるよ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 16:47:18 ID:Gw2z7FoN0
同性から嫌われてそうな姉さんですね
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 16:54:07 ID:77lwINs60
>>614
J( 'ー`)し バーチャン 
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 22:41:10 ID:DDZv2Nz50
ディーラーで働いてる女なんて茶汲み以外何もしないだろ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 00:06:40 ID:hQOX1ezQ0
慣れれば嫌じゃなくなるかなと思ってインサイトのインパネを壁紙にしてるけど
数か月経った今でも全く好きになれない。
CR-Zのインパネは残念なことにならないようお願いしたい。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 00:09:56 ID:MMHGQx3a0
>>624
上海モーターショーで中国メーカーが出してたショーカーはみんなあんな感じの
青照明のギラギラしたメーターパネルだった。上得意様の嗜好なんだよ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 00:45:23 ID:hQOX1ezQ0
青照明どうこうの話じゃないんだけど…
照明の色なんて簡単に変えられるし。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 03:02:46 ID:7I/Xk4Rf0
ホンダの内装のガッカリ度は異常w

正直期待しないほうがダメージ少なくてすみそうだ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 03:09:47 ID:oQftKYyd0
http://www.youtube.com/watch?v=EwgqjxMeqHg

インサイトでも3秒差で勝てるんだから、CRZなら何秒差つくのかな?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 04:13:19 ID:Lrp6yxJj0
いやこれ、バッテリー空ってさ…バッテリー弱ってきたらどうなる事やら

内装は後で自分で弄れるものなら金かけてでも弄るけどな
パーツメーカーか無限にお願いしてみるのもアリだが、
製品化するかどうかは知らんw
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 06:54:09 ID:8Yr5+YpX0
>629
それ、バッテリー残量をちゃんと見てる?

プリウスはインサイトより少ない状態で走らされてるんだけど。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 08:10:13 ID:TQz54tLK0
>>630
インサイトもプリウスも1周ぐらいで電欠してるよ。
電欠時の走りは映像の通りじゃないかな?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 08:22:07 ID:1Kznrx3n0
尚更ダメダメやん
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 08:26:10 ID:uCXy99T50
コレと似たようなシチュエーションが高速で有ったなあw
宝塚から西宮北までの下り車線(長い登坂)で旧ブリブリウンコも最初元気が良い

ところが名塩SA通り過ぎる辺りで明らかに電欠失速アボーン、バックミラーで見てると
徐々に離れて行き、両手でハンドル握ったおっさんが悔しそうな様子で頭振ってるしw
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 09:03:04 ID:UOrzW1MQi
>>631
ということは、1.8Lのエンジンが
1.3Lのエンジンに負けたのね?

635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 09:20:26 ID:N3OXqVYj0
1.8リッターでも燃費志向のアトキンソンサイクルエンジンだから・・・
などと、言い訳してるし。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 09:31:37 ID:Jaubuo9vO
ホンダの1.8Lならオットーとミラー切り替えられる。CR-Zに載らないかなぁ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 10:22:47 ID:qDqVPNjd0
          ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
        ,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ
        i/'' ̄ ̄ヾ::::::::::::i   CR - 乙!
        |,,,,_ ,,,,,,_  |::::::::|
        (三);(三)==r─、|
        { (__..::   / ノ′
.        ', ==一   ノ
         !___/_>、,,..- 、
     rー―__―.'    .-''   々i
     !     ̄`. ´  ̄`    .ノ
     .'- .ィ         .「 , '
.       | :。::     :。:: ! i
       !    '   ._  .!
       .l          l
        l         .l
        l    ;j     .|
        l          !
       ノ          ヽ、
     , '    ヽζζζ , '   ヽ
     .{ _.ト、   Yl| |iY    ,イ .}
     '、 >.ト.   ' U. '   イノ .ノ
      ' .,,_ ___ ノ-^-`、 ___.... - '
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 11:00:34 ID:1phnOv3s0
637 名前:   [ ] 投稿日:  
>637

なんか見えないがうんこがうんこAAでも貼ってるのかなw
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 11:27:11 ID:eTuXFj980
さっさと流すか
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 12:01:13 ID:6KRn85N/0
4代目プレリュードの内装とか結構好きだったんだけど
あんな感じにならないかなぁ
インサイトみたいなのだったらがっかり
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 13:11:13 ID:1Kznrx3n0
セナがCMキャラクターやってた時のプレリュードか。
ありゃなかなかカッコ良かった。流石にもう見なくなったなぁ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 14:33:44 ID:mqPJG4cJ0
冷静に考えろ
電池があるときにあれだけ加速に差があったら話にならんじゃないか
まったく追いつけない状態じゃないか
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 15:12:38 ID:c6NGrbgo0
電池の重さ込みでCR-Zはあのスペックなのだろうか・・・
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 15:37:56 ID:b0BMgAyBO
>>633
よくわからんが失速するしないレベルで飛ばしてたっつー話か?
100キロ巡航ならそんな話にならんような
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 16:17:18 ID:1phnOv3s0
直線なんてどーでもいい
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 16:49:41 ID:r2wvQ5So0
公道で競争するどごんはエコカーに乗る意味が無いじゃん

スキー行く時とか雪降る冬の山道とか走ったり山道登ったりしてると
モーター使いっぱなしでバッテリー消費多いんだろうな
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 16:56:21 ID:sbHgdkAg0
どごんはエンジンブレーキなんか使わないからな
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 17:04:25 ID:ydNw3hF70
DGNが定着してるww
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 17:19:15 ID:JFplDivu0
まぁでもオレはプリ試乗して愕然としたんでここに居る
どごんレースはその裏付けになったよ、ムダではない
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 17:36:43 ID:h9/lSohW0
どういう意味で愕然としたんだ?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 19:16:26 ID:MmoaCIu10
アトキンソンサイクルエンジンって場面によってオットーサイクルに変わるのかな?
普通に排気量下げたほうが燃費もフリクションロスもいいんじゃなかろうかと思う素人でした。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 19:35:20 ID:ZwPjuhau0
>651
圧縮比よりも膨張比を大きくできるので熱効率が向上します。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 19:38:00 ID:ZwPjuhau0
>646
雪降る冬の山道と(普通の)山道を区別したのは意味があるんかな?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 20:42:35 ID:mqPJG4cJ0
>>648
流行らないから
無駄だよ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 20:48:46 ID:yBr4p/D+0
>>628
6秒以上だろうな

それにしてもプリウソだっさー
期待以上のダメっぷりですたwww
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 20:53:15 ID:fiBOabjSi
>>653
ほら、どごんだから
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 21:12:13 ID:uCXy99T50
>>644
170km/h程度までだけど、プギャーに詰まるまで飛ばしてた訳じゃない
宝塚のオービス過ぎても前走ってるプギャーが追い越し車線占有してたわけですよ110km/h程度でさ

で、ちょっと車間詰めて催促したら(左から抜くのは危ないからね)
プギャーが何を勘違いしたのか普通車線に戻らずフル加速して飛ばし始めたわけ
面白そうだからついてったら>>633の通りで哀れなおっさんの末路をバックミラー越しに楽しめたw
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 21:51:27 ID:L1fLRJQz0
あほらし
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 22:28:30 ID:3EzkziJoO
プジョーにみえた
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 22:39:37 ID:vLqT4fj+0
まとめじゃのぅ

2007年のCR-Z(ショーモデルのサイズ)
全長4080mm 全幅1780mm 全高1280mm
ホイールベース2500mm
-----------------------------------
Dお墨付きの確定情報
車体はインサイトベース
全長、全幅、全高は不明
新開発1.5ℓ(ベースはL15A)+IMA
-----------------------------------
スレ内の噂、本誌からの情報

グレード 2つ 
ミッション MTとCVT
ホイール 16〜17in.
価格 250〜270万
8月に入って少し情報来る予定
東モ出展はほぼ確定(発表待ち)

こんなところですじゃ @w@ノ^
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 23:04:34 ID:yBr4p/D+0
>>657
3分程せっついてやればバッテリー切れるんだろうかね
そうなると、モーターとバッテリーはただの重量物と化すから燃費超悪化w
プリウソは一番左の車線でチマチマやってろってことだな

>>660
2シーターなのかね?
せめて2+2じゃないと販売面でキツそうだが
初代インサイトの実質後継とすれば2シーターぽいけど
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 23:10:42 ID:we5acsQG0
2+2だろ
初代インサイトっていうよりもHV版CR-Xってイメージだし
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 23:24:19 ID:XHvq/EyV0
>628
興味深い情報を有難う

>660
俺はおととしの福岡モーターショーでこのCR-Zを見た時は、凄い車だなぁ、と思いながらも
軽くホンダブースの前を通り過ぎただけだった。

しかし2年経った今、この車を来年買い替え候補の筆頭に上げてようとは・・・

車体価格が250〜270万か。せっかくこの手の車を買うんだったら装備のショボい
グレードは買いたくないから、トップグレードを買ってしまいそうだけどもう少し
安くなって欲しいな。 
思いのほか燃費が良い様なら多少は取り戻すとは思うけど。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 00:11:56 ID:vmIG40+q0
トップグレードとかじゃなくて、装備豪華版、軽量版とかにしてほしいな。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 01:02:15 ID:nDonrYUy0
>>662
けどCR-Xの後継ではないってホンダの人が言ってたんだろ?
あえてそう言うってことは、なんちゃってスポーツって感じなんじゃないかな
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 01:06:16 ID:9Hm4KHPw0
後継ではないっていうのは同じだけの性能は無いということだよな?
あくまでエコ感覚の新感覚ハイブリットスポーツもどきクーペ(世界初)?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 01:12:58 ID:8e6mHz+B0
初代インサイト知らんの?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 01:27:51 ID:4owyBdme0
車高S2000と同じ?

ならかなり期待持てるんだが。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 04:24:28 ID:jTc1QJpN0
>>668 全長 全幅 全高  こんな感じ

S2000(最終モデル)  4135×1750×1285
CR-Z (ショーモデル)  4080×1780×1280

ショーモデルのまま出るとしたら似たサイズかと
座席2+2なのは他のHB車も同じなのでスペース的に2+2できそう(かなり狭いかも)
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 07:35:58 ID:4Fc9AZJ6O
EG6くらいの出力は欲しいな。
DC5並とは言わないからさ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 09:05:49 ID:6ViDwtwF0
fitRS並です
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 09:35:20 ID:JrZ4Ijto0
130psあれば十分だけど、モータ出力込みで130ならちょっと低い感じ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 09:48:44 ID:FPO3ru7S0
電池尽きたらタダの抵抗と重りでしかないハイブリッド
これをメーカーも死ぬ程理解してるのでスポーツとはほど遠い物になるのは確実
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 09:54:45 ID:9Hm4KHPw0
>>667
あれはスポーツできないからな
サスとかいいかげんで
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 09:57:07 ID:Dd6ImcD20
乗ったことない奴がなんか言ってるw
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 10:26:08 ID:L7D8h/1B0
>>669

より短く幅広く低い。
スポーツカーとしては良い事だね。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 10:44:55 ID:9Hm4KHPw0
>>675
ほぉW
おもしろいね君は
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 10:57:29 ID:MalVc+4Q0
>>650
交差点左折でアンダーとかその他諸々、燃費専用マシンなんかいらね。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 10:59:48 ID:8e6mHz+B0
スポーツの定義って何?
某プロライダーはカブでも十分スポーツできるって言ってたよ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 11:02:31 ID:CCtHZcgB0
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 11:03:26 ID:wJBvgsB00
>>628
何が凄いってレーサーて凄いなw
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 11:13:57 ID:0apYubpO0
やっぱ排気量とか関係ねーのな
最廉価モデルで勝つとか
車の作りの問題か
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 11:14:41 ID:6ViDwtwF0
サーキットレベルなら単純に重量
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 11:21:06 ID:0apYubpO0
サーキットレベルって・・・
差が一番出るとこじゃないのか?
現行Rは先代Rよか重いのに速いんだろ?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 11:23:32 ID:isOttwk60
総額は安くても300万くらいかな?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 11:25:34 ID:8e6mHz+B0
2月中なら270万前後だな。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 15:49:57 ID:w88dN9IlO
信号待ちのスタートダッシュはモーターアシストで速くても
峠は攻めに行けないな
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 15:53:27 ID:udfDWSUk0
すぐに電池が切れて、単なる 1500cc のガソリン車になるよw
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 15:54:05 ID:0apYubpO0
>>687
そんなこと言ってると○○○って言われるぞw
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 16:17:03 ID:StZnYHig0
単なる1500ccになれば、上出来だろ
ハイブリってそれ以下になるんだよw
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 16:24:46 ID:nDonrYUy0
電池が切れちゃったら自慢の低燃費も糞もなくなるんでしょ?
それってハイブリッドの意味あるの?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 16:43:57 ID:0apYubpO0
>>691
勘違いしてるようだが、「スポーティ」だぞw
「スポーツ」は言ってないww
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 17:11:11 ID:G2XF0ArJ0
2バルブなのか?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 17:14:26 ID:XIuGsNGK0
>>684
それはタイヤのおかげ。あんなタイヤは反則,ドーピングみたいなものだな。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 19:04:43 ID:laFs4Ou30
俺ね、絶対この中でどごんを使うタイミングを見計らってるヤツがいると思うんだ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 19:04:56 ID:GrYM94xLO
ジムカーナに使えないですかね
一周もてばいいんだし
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 19:31:53 ID:KJHMqqC/0
>>688
それ新型プリウスのことだろ
あれは1800ccだし
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 22:06:19 ID:My1qJHbg0
>>677
鏡見てみ、もっとおもしろいよ☆
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 22:20:33 ID:hzXzWOgM0
>>696
軽でジムカやってて初代インサイト買ったりしてるショップがあるけど
インサイトでスポーツ走行は全然やらないみたいだね
やってみりゃいいのにね
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 22:30:48 ID:LbpTiicY0
>>678
それはトヨタ車全般にある症状。一番安定してるはずのクラウンや
アリオンみたいなセダンタイプでもロールがひどくてアンダーがかなり強い。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 22:35:18 ID:hzXzWOgM0
ていうかロールうんぬんの前にスポーツ走行自体無理なんだから
考えても意味内
普通に症状じゃなくてセッティングでしょう
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 22:51:16 ID:tiiN+4Qw0
交差点でアンダーが出るセッティング(笑)
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 22:53:42 ID:hzXzWOgM0
そもそも交差点でタイヤ鳴らすなんて乱暴な運転
そんなにやっちゃいかんでしょ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 22:57:46 ID:7p5l6B0V0
>>700
あー、会社にアリオンあって高速乗ったが不安定で酷かったよ
コルトなんかはすごくしっかりしてたな
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 22:59:57 ID:qz0ecy0PO
俺は前に遅い車がいると、交差点でも幅寄せして追い越します。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 23:03:43 ID:EuY7n00G0
>>695 うずうずしてるけど我慢w

ホリデーオート8月号の表紙、次期S2000のイラストかと思いきや
CR-Zにも見えるんだよな、Dに聞いてみたらなんかニヤニヤしてた
正直一寸気に入ってる
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 23:07:22 ID:F7oA9za90
トヨタ クラウン

   ※交差点でアンダーが出る為、街乗りは不可
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 23:31:49 ID:pbT3Hcof0
チョイ乗りで自分が思ったのよりステアリングがスローだったってだけじゃないの?>交差点アンダー
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 00:04:24 ID:hzXzWOgM0
そうだとしたらみっともない話ダナー
ドライバーがなってないだけでw
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 00:13:28 ID:PfNtNRiFO
LSは右車線に大きくはみ出さないと左折できません
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 00:27:13 ID:ZokalA3V0
>>691
俺はシビハイで、電池切れ状態でもリッタ-20出せるよ。
たぶん。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 01:53:08 ID:vEajhlMbO
3ナンバーになるっぽい感じで一気に興味が失せた。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 02:03:40 ID:cBd52E5A0
別に今は3でも5でも大して変わんないだろ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 05:11:22 ID:orJPoeik0
欧州シビック1.4   シビック2.0 EP3   2007年のCR-Z

全長 4,275mm     全長 4,135mm     全長 4080mm
全幅 1,785mm     全幅 1,695mm     全幅 1780mm
全高 1,445mm     全高 1,430mm     全高 1280mm

気になる税金もエコ減税含めると安くなるかと思う

インサイト・コンセプトが出た時、この型では出ないだろうと思っていたら
実際そのままで出ちゃったという話がある

既にCR-Zもコンセプトモデルであるが、なるべくならフロント周辺と
インパネ類が普通のメーター表示である事を祈りたい
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 08:35:54 ID:mq36osTd0
全高はやはり最高でも1400にしてほしいところだな。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 10:13:07 ID:pJ9jOhHIP
これってロードスターより速いのかな
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 10:17:14 ID:+dNkpOEZ0
ウンコロリン御用達の5ナンバーなんて、ファミリーカーだけにしてくれよ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 10:18:35 ID:mq36osTd0
状況次第じゃね?
速さってか、走りを楽しむ車だろ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 10:33:20 ID:pJ9jOhHIP
まぁライトウェイとスポーツの代表格なんで例に出してみたんだけどね。
それに匹敵するぐらいの速さとか性能が欲しいなぁ。見た目は圧勝だから
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 10:43:46 ID:OUcf6set0
インサイト意外と速いからな、1,8のウイングロードより速かった
インサイトよりパワーあって軽いんだから速いだろ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 10:44:57 ID:mq36osTd0
かなりいい勝負になると思うぞ
車重はたぶん負けるが、IMAで加速では確実に勝つし、
最大馬力もトントンだろう。
あとは走行距離と坂の存在だw
蛇足だが、価格では圧勝になるだろうな
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 11:01:48 ID:a/N4wGNTO
ターボ+スーパーチャージャー

ノーマル+IMA
どっちが速いのかな・・・・・
後から日産もハイブリッドスポーツ出すみたいだし
先行する分なんとか頑張ってほしい
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 11:03:44 ID:7AbSij9J0
>>716
多分遅いと思う。

バッテリ残量あれば、FitのRSよか少し速いくらいなんじゃないかしら。
無くなったら、互角かそれ以下。と予想。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 11:21:43 ID:mq36osTd0
>>722
金があるならシロッコ買えばいいんじゃね?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 12:54:53 ID:RljlwCI40
>>722
ハイブリだと普通車にはまったく勝ち目なし
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 12:55:55 ID:RljlwCI40
何か日本語がおかしかった
要するに普通車には速さで勝てないってこと
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 12:58:45 ID:CQ1mdwDAi
>>726
結局どっちが速いかわからんw
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 13:19:37 ID:OUcf6set0
腕しだい
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 13:31:51 ID:i4iXTh4N0
全長 4045
全幅 1740
全高 1350

が正解
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 13:38:29 ID:mq36osTd0
つまり
  CR-Z インサイト
全長 4045  4390
全幅 1740 1695
全高 1350 1425

ほとんど原型留めてなくないか?w
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 13:49:39 ID:+yyt8Fuw0
>>708
街を走ってるトヨタ車見ればわかるよ。例外なくロール&アンダーで
膨らみながら曲がってるから。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 13:50:10 ID:OUcf6set0
インサイトはエアウェイブ改
CR-Zはフィット改?


733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 14:01:41 ID:ivNb1x5Y0
交差点アンダー が気に入ったようだな
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 15:33:04 ID:TjSjJvMu0
フィットのプラットフォームはエアウェイブにもインサイトにも流用されてるからなぁ・・・。
なんともいいがたい。

で、交差点アンダーとどごんですか。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 16:37:05 ID:0LX2hEe70
紫電改
流星改
百式改
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 18:32:27 ID:JUQpbakc0
>>732
インサイトはシティ改
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 20:36:43 ID:/aCO+UId0
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 21:15:00 ID:eNEEItJG0
>>737
イラネ
ガワだけ変えて走りは同じ
それがトヨタ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 22:25:37 ID:AcSFhPBs0
テラインサイトwww
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 22:42:34 ID:p0J9WkCj0
>>731
ヨタの肩持つのは気分が悪いがお前がヘタクソなんだろう。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 22:52:38 ID:JXYRBfBl0
EK9の3サイズってどんなもんだっけ?

つうかEK9の
動力性能3割落ち
燃費3割増し
乗り出し価格3割増しw

ぐらいかなぁ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 23:04:27 ID:X1Q3UBAQ0
EK9

全長 4,180mm
全幅 1,695mm
全高 1,360mm

全幅が1700mm以上か以下かでコーナーでの
タイヤの食いつきとか踏ん張り具合とか乗り味も変わるのかも
乗り比べしてた人しか分かんないだろうけど
EK9のホイールベースは2620mmある
CR-Zは雑誌情報で2500mmの予想が出てる
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 23:10:37 ID:Drdh3SKKO
価格については今と昔を単純に並べてもしかたないからな
極端な話、むかーしむかーしのGT-Rなら90万くらいで買えたらしいし、
今の物価で考えちゃったらワープアでも買えちゃうわけだぜ
軽とか買うみたいな気軽ささ!
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 23:16:37 ID:JXYRBfBl0
>>742

どうも

サイズだけみればコーナリング性能はCR-Zのほうがよさそうかな
あとはエンジンの性能差かw

登坂車線での80キロあたりからの中間加速とか
やっぱもっさりなのかなぁ

昨日無限エアロつけたインサイト登坂車線で見たけど。。。
EK9と比べたら悲しいぐらい。。。)ry

745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 23:59:19 ID:I8UQjUX00
>>740
町を走ってるトヨタ乗りはみんな運転下手なんだな。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 00:00:38 ID:tzOyAQr30
>>744
EKと比べる自体オカシイだろ。
あんな高回転ユニットと低回転重視のハイブリッドだぞ。
方向性が180度違う。
低回転域は高トルクのバッテリーで、高回転域は高回転型のエンジン…
誰もが望みそうな仕様で面白いけど
そんな器用な真似を250万前後の車で出来るわけねーべ
ちょっとインサイトのをチューンした程度じゃ
たかが知れてる
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 00:04:51 ID:XZC97xZoP
>>745
他人の運転が下手に見える人間は、たいていその本人が一番下手らしい。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 00:22:14 ID:y5BxWUZk0
目を吊り上げてコーナーに飛び込むようなスポーツカーなんかじゃないんだろ。
インサイトをもっと軽量化&空理気性能アップで初代寄りにした2ドアクーペという
だけのクルマだと思うよ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 00:27:19 ID:OCinzYn50
>>747
つまり>>740は運転下手?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 00:29:02 ID:y5BxWUZk0
>>749
悔しいのかもしれんが、どうにもならんね。スレ汚すな。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 00:30:14 ID:hAt4xAAy0
毎日仕事で200km以上乗ってて違反も事故も一切無い奴が運転上手い。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 00:30:17 ID:L6afwPv70
>>749
池沼か?
文脈をたどれば >>731 の方だろw
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 00:31:54 ID:L6afwPv70
>>751
旨い運転よりも、安全な運転が出来る方が優れているな・・・
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 00:44:34 ID:hAt4xAAy0
ちなみに俺ゴールドだけど、法定速度を順守してる日なんて1日も無いんだけどなw
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 00:50:09 ID:L6afwPv70
>>754
法廷速度を真面目に遵守したらかえって危険だろうがw
道路の場の空気を読み、速過ぎず遅過ぎず、流れに乗った走りが一番安全。

756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 00:57:55 ID:Vys0lU0I0
わかったからお前らは黙って名阪国道のΩ走ってこい。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 02:06:27 ID:85pCBukn0
皆が法定速度で走れば、法定速度の流れが出来るだけどな

おっと、スレ違いだな
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 02:10:44 ID:hAt4xAAy0
>>756
たいした事ないよ。もう慣れた。
夜中の下りを2輪でなら今でも少し緊張するけど。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 06:36:16 ID:KNGqizNP0
>>757
つ100キロリミッター

もちろんズィーも。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 08:39:02 ID:dqhAMdGG0
>>758
わかったからお前は黙って暗峠走ってこい。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 09:01:49 ID:kFUr7AtO0
どごんはだまってろ!
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 09:42:45 ID:0nUYvJER0
>>760
あそこは原2スクでよくいく。
全然大したことは無い。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 09:42:59 ID:dqhAMdGG0
暗峠にどごんが行ったら帰ってこれんと思う
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 10:05:21 ID:0nUYvJER0
大げさすぎ。

せいぜい頂上付近で自慢のエアロパーツがバキバキになるくらいだ。
暗峠は2輪で行った時のほうがよほど恐ろしい。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 10:12:54 ID:BjZGIv210
>>752
>>731は見てるだけとしか読み取れないけど…。
アンタ書いてる日本語もおかしければ、読むこともままならないんだね。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 10:50:38 ID:zitsvTo/P
ID:BjZGIv210 = >>731
この人、ちょっとおかしい
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 11:07:02 ID:MASFiwZh0
>>743
>極端な話、むかーしむかーしのGT-Rなら90万くらいで買えたらしいし、
当時GT-Rは150万、シングルキャブOHCのGTが90万じゃないか。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 11:10:05 ID:4axJIRAg0
ヨタ批判に対して頭おかしいとしか返せないの?
それなんて宗教w
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 11:25:48 ID:w2rHPH2V0
右折待ちしてる時にこっちにぶつかりそうなくらい膨らみながら曲がってくる車は
確かにトヨタ車ばっかりだけど、とりあえずここはトヨタ車の欠陥を語るスレでは
ないので適当に欠陥トヨタスレでも探してやってくれるとありがたい。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 12:03:36 ID:YgFMSUs20
>>742
ホイールベースは2435mm
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 12:38:06 ID:Yf/y8PMf0
スレ汚し多すぎ
まあ、トヨヲタを筆頭にみんなCR-Zが気になって気になって仕方がないんだよな
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 12:46:54 ID:jAXLWVoBO
東モで無限仕様のCR-Zとかも見れるのかな?インサイト無限仕様はカッコイイと思う。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 12:52:09 ID:dqhAMdGG0
>>772
無限仕様のお披露目があるとすればオートサロンでしょ。
時期的にも絶好のタイミングだし。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 13:39:29 ID:NV/I5ouX0
インサイトのハンドリングの悪さ

コンシューマー・リポーツ誌は、インサイトのハンドリングの悪さ
や車内の狭さなどを指摘し、小型ハッチバック部門では下から2番目と、
クライスラーの「PTクルーズ」や「サイオンxD(イスト)」より低く評価した。
新プリウスは3位だった。
http://www.usfl.com/Daily/News/09/07/0730_045.asp?id=71908

インサイトのハンドリングの悪さ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 13:50:27 ID:YgFMSUs20
CR-Zのパワステは上級車種用が流用され、フィットやインサイトよりもクイックなハンドリングになる。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 14:42:41 ID:+AWD98qI0
えっとパワステって比率可変もするのか?
軽い=クイックじゃないぞい
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 16:41:03 ID:YgFMSUs20
フィットやインサイトのパワステは非力なブラシモータ仕様。
据え切り対策で軽いが舵の切れは悪いギア比に。
その点、CR-Zは高トルク・ブラシレス仕様で軽さと切れの良さを両立。
フィットなどで「こんな回さないといけないの?」と思った人も、CR-Zなら満足だ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 16:51:02 ID:t/WPWJhT0
希望的妄想乙
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 19:26:38 ID:Yf/y8PMf0
>>774
筑波バトルはプリウスより3秒も早いんだけどね
ヨタにカネでも貰って記事書いてんだろうかねw

CR−Zなら6秒以上離すはず
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 21:05:06 ID:OAwgC0360
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 21:46:49 ID:km/8ePUn0
コンシューマー・リポートだろw
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 00:23:26 ID:WV1cYeSR0
今更気付いてしまったんだが
CR-Zのコンセプトカーに取っ手ないけど
どうやって乗り込むんだろうな・・・?
丸いスイッチ押したら自動オープンの半自動ドア?
アクセル・ブレーキペダルこのまま市販化されたら情けないよな
・・・大丈夫か不安になってきた
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 00:33:56 ID:KB6nCzON0
>>782
コンセプトカーなんて気にするなw
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 01:20:32 ID:oVPkz2yKO
>>782
ウハッwwww
本当に開けられるのか?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 02:06:02 ID:QO64NMsA0
>>782
あんな青色ビカビカ内装じゃだめだろうw
夜前見えなくなるかもw
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 02:18:55 ID:URbBD02v0
量産車見てタマげるなよw
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 02:38:49 ID:3uHe0EkV0
タマげたなぁ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 08:30:16 ID:dExYC0zN0
量産車はグラスドアです
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 11:22:25 ID:N592Hjo/0
PUYOみたいにやわらかかったりしてw
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 12:15:15 ID:8l9be0S20
下の唇なら、やりそうだな
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 12:24:12 ID:t5bCU+69O
顔はRB5とかZE2みたいになるんだろうな
そしてエンブレムはグリルに付くと
で、マフラーはスイスポみたく二本出しになるのかい?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 12:28:11 ID:t5bCU+69O
RB5じゃなくてRB3だ。。(汗)
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 13:36:12 ID:W+xnCD8f0
F1の話しかと一瞬思ったのは俺だけでいい
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 14:02:49 ID:URbBD02v0
ベストカーのCGが全くアテにならないという事が
試作車みてハッキリ判った
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 14:05:25 ID:flYyolCA0
でどうなん?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 14:06:51 ID:KB6nCzON0
>>794
>ベストカーのCGが全くアテにならないという事が
試作車みなくても判るだろw
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 14:08:39 ID:N592Hjo/0
未発売の商品を載せた雑誌の記事は妄想記事だろ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 14:58:59 ID:dExYC0zN0
ベストカーのはヨタヲタのこうなってくださいを具現化した糞CG
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 15:02:51 ID:mfCWvQEB0
他車種の焼き直しとパッチワークだらけなんだからそんな思考すらないよ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 15:17:25 ID:MqNwxY8aP
1.5リッターエンジン100馬力+モーター15馬力
あたりか
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 15:23:32 ID:dp0Uy3N+0
>>794

「試作車を見た」って言いたいだけだろ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 15:32:15 ID:DgDs9Wms0
>>801

「kwsk」って言いたいだけだろ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 15:51:16 ID:BIHd3ZJp0
この横幅、もうちっとどうにかならんかね
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 17:05:57 ID:oKjkqbCK0
スカイルーフみたいなのオプションかな?
標準だと値が張るな。
マフラーもセンター二本出しは格好いいけど
リアの真ん中にバッテリーあるから厳しいよな。
インサイトだって避けてるぐらいだし
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 17:35:47 ID:jhXFJITW0
仮想敵はミニクーパー、目指すは新時代の都市型スポーツ。
重量、パワー、トルク、加速、旋回、ドラポジ、視界・・・全てがそれを上回り、燃費では圧倒、それがCR-Z。
124PS/174Nmで1100kg程度。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 17:38:14 ID:wdQi0+/80
>>805
それってFit?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 20:36:23 ID:nrnjTLJ50
実写見たけど全然ダメ。

葉巻を彷彿させるボンネットがあるじゃん?
あれってフロントの口からフロントのウインドにかけてまっさらだからそれが強調されてたわけだが、
ボンネットの開閉の為のボンネットのラインがヘッドライトの間に横に1本入っちゃって、
フロントの口からのラインが消されちゃってる。センスの問題だけど、俺はダメだな。
それこそRX-8そのものって感じだよ。ちょっとしたことが重要なのにね・・・
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 20:40:30 ID:cvn0f6xw0
>>807
実写ってプロトタイプ?コンセプトカー?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 20:45:51 ID:nrnjTLJ50
実写→実車

発売決定の車だよ。

http://www.honda.co.jp/motorshow/2007/auto/?from=box
これだとフロントの口の上がボンネットの最終ラインになってるからツルっとしてるわけだけど、
実車はフロントの口から10センチくらい上が開閉出来るボンネットになってるから余計な線が入った。
他の人はどうか知らないけど俺は無理。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 20:46:41 ID:KzbV+/8q0
>>808
コンセプトには無かったと思うが>ボンネットの開閉の為のボンネットのラインがヘッドライトの間に横に1本
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 20:51:34 ID:eziLjPxP0
>>809
jpgでおk。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 20:58:42 ID:iRMFGT9J0
>>809
R34のGTRみたいなボンネットね。
嫌だなあ・・・・

R34もフロントはGTターボのほうが好きだったなあ。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 21:00:07 ID:CQzH7cI40
走ってなんぼ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 21:09:14 ID:nrnjTLJ50
http://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_18639.jpg

簡単に言えばこの違い。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 21:13:19 ID:wdQi0+/80
>>814
下の方が良いかなぁ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 21:17:50 ID:a9b2jqzc0
現実的に上じゃコツンと鼻先ぶつけただけでボンネットオシャカだから
200万円台クラスの量産車じゃ無理だろ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 21:19:03 ID:a9b2jqzc0
間違えた下な。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 21:22:12 ID:HR6tq3WK0
実車の内装って、インサイトみたいな感じかな。
それだったら嫌だな…
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 21:24:36 ID:KB6nCzON0
>>814
ナンバープレート、付けてみた
ttp://uproda.2ch-library.com/156498YNu/lib156498.jpg
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 21:34:45 ID:x03c1bV50
>>814
概観に関して気になる点はそれだけ?
俺にとってはそれは些細なことだから気にならんが
コンセプトカーと大まかなシルエットとか印象が変わってなければいい
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 21:38:19 ID:8l9be0S20
>>816
ということは、リアもか。まあ、大体予想してたがな。

>>820
同意。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 21:39:53 ID:a9b2jqzc0
>>820
なにしろベストカーの予想CGは「何これEG6?」みたいなのだったからなw
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 21:47:39 ID:w9t8FQCT0
>>818
それなら絶対買わない。

サイバーの時代とは違うからねぇ

21世紀の車らしいのを頼む
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 21:47:44 ID:6yPSuWS50
>>818

メータまわりはインサイトと全然違う。
コンセプトの透明プラや青LED照明を
普通に変えただけで、デザインは同じだと思う。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 21:50:45 ID:KB6nCzON0
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 21:51:01 ID:lctS3DrZ0
ボンネットは対人事故の際の安全面からも、仕方ないかもね。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 21:56:35 ID:6yPSuWS50
>>825
そのマルチプレックスメータの上段って、
シビックとかFCXクラリティのパクリじゃんwww
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 21:56:49 ID:t5bCU+69O
発売決定の車??実車??
もう市販モデル公開されてるのかい?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 21:57:46 ID:6yPSuWS50
そして下段はインサイトにそっくりwww
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 22:05:07 ID:KB6nCzON0
>>827
いや、だからこっちのスレに転載したのだがw
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 22:05:58 ID:a9b2jqzc0
日産じゃなくて東風汽車じゃないのか?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 22:45:30 ID:6yPSuWS50
>>830
けど、
コンセプトモデルを見ればわかるけど、
CR-Zはマルチプレックスメーターじゃないよん。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 08:54:48 ID:VKczUqal0
>>816
せめて適当に数字付けてくれよw
そんなヘンテコ加工されちゃナンバーに見えん
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 12:41:59 ID:HxFB2beG0
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 15:04:09 ID:OTlospim0
>>819
きめえw
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 15:05:23 ID:OTlospim0
>>825
日産もハイブリッドで出遅れたもんだから意地になってEVとか出してるけどなんでこういう失敗確実なことするかねえ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 15:53:41 ID:nXgzG/Mp0
>>834
遅すぎる
もう旬はとうにすぎた存在だ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 16:11:31 ID:Nx/DKVea0
>836
> 日産もハイブリッドで出遅れたもんだから意地になってEVとか出してるけどなんでこういう失敗確実なことするかねえ

チャレンジとしては面白いよ、あの100台限定のハイブリッドの時と同じく(笑)。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 16:20:18 ID:zvd4JCRx0
CR-ZとRユーロどっちにしようか迷ってしまった

840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 16:34:07 ID:VKczUqal0
迷うような価格差にならんから心配するな
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 18:45:50 ID:VUwWigl+0
>>839
CR-Z TypeユーロR にすればいいじゃない
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 19:07:20 ID:zvd4JCRx0
前にDと話してたら「もし出たら買う?」とか言われてね
今になってこういうニュース来るからさ

コンビニに置いてあった車雑誌にCR-Z、12月中にとかあったけど
来年2月販売開始のソース出たのは7/13
編集後に発表されたんだろうか、流石にこういう?ニュースはれないんだろうか
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 19:15:00 ID:HxFB2beG0
>>842

IDが暗示してるぞw
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 19:15:56 ID:zvd4JCRx0
上げてしまったスマソ

>>814のソースは何処?

何処かににショーワスレ立ってたが・・・ネタであって欲しい
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 19:33:10 ID:zvd4JCRx0
ああ、ID凄い、俺はもう心を決めた!

Dが近所なんで余計な話できないけど
Dの話では遅くてもお盆頃には何か話出来るかもと言ってたんで
期待していいの?って聞いたらDは首をかしげてました^^;
他のお客さんも何か焦ってるそうだw

後に来る資料の方はポスターとグレードとかの簡単な仕様かな

EU1買ったときも6月には本社からDM届いて大まかな仕様は6月には分かってた
大体発売3ヶ月前には資料届いてるんじゃないかな
CR-Zの時は? と言うと丁度10月頃=東モ前後に当たるね
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 20:36:35 ID:AIl+RYXdO
>>845
IDからして旧式のホンダバラードCR-Xだな
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 22:00:44 ID:DTO8YV730
バラスポに胸キュン
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 22:23:39 ID:0MZwUWfVO
車重1100`もあって100馬力しかないなんて非力すぎるだろ。
最低でも150馬力はないとな。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 23:51:27 ID:twYwxVlK0
>>848
そうだな、リッター100馬力のホンダを見せて欲しいよな
モーターとあわせて180馬力相当とかだとEK9っぽくていい
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 00:20:11 ID:lTxI1KrE0
どっちにしても燃費も考えたハイブリットだろ
単純に遅いだろう
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 00:59:42 ID:eU2/NgtJ0
まだ出力がどうたら騒いでる阿呆いるのな。
いいかげん違う車買えよw
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 02:23:01 ID:W9ltVgWT0
重大発表未だー???
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 02:25:45 ID:ls6UCQLu0
まだどんな仕様か詳細発表してないのに君は何焦ってるんだ?

欧州版に惚れてもう待ちきれないスポーツ派はR
とりあえず形から気に入った、仕様公開まで待つ人は CR-Z
エコオンリー、浮いたお金で衝動買い。。。の人は FITハイブリ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 07:15:41 ID:Dn/5DhGH0
カタログ燃費以外はさっぱりのハリアー()ハイブリッドみたいなのもあるから
燃費だけ重視じゃなくて低速トルク&最高出力補助用みたいな
3ステージVITECみたいなのにならんかな

無理か
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 07:20:34 ID:HPUVPF8T0
予想価格の250万を考えると
やはりインサイトに毛が生えた程度と考えたほうがいい
期待は過度にしないもんだ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 09:20:11 ID:OY0mWemf0
たいした性能アップもないのに400万とか中途半端に高い値段になるよりは
そこそこの性能で250万で出されるほうがマシ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 09:42:34 ID:INA9vXNs0
どのみちRみたいな性能あっても、公道じゃあかなりオーバースペックだしな。
ノーマルシビックよか楽しめりゃ問題なしw
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 10:10:26 ID:eU2/NgtJ0
ベストカーのモノクロ記事で、
ピスちゃん、Fit RSのMTでリッタ-28とか出してるなw
CR−ZのMTだといくら出すんだろ・・・・・
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 10:10:50 ID:MRguf1ej0
>>856
400万もするならシロッコ買うわなwwwww
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 10:15:20 ID:1ir9XqWB0
シロッコ君はマーチ君のニオイがするお
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 10:56:13 ID:iFxIEADjO
最低グレード250万あたりなんじゃない?
マジに2ドアクーペとか出して、それなりの性能つけるとしたら
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 11:07:02 ID:ZoDM8e96O
インサイトLS+エアロ一式

220+30=CR‐Z
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 11:32:10 ID:ZoDM8e96O
FitRS同様
+20にてMT仕様
(リアディスクブレーキ+VSA)
とかだったらどうするよ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 11:44:31 ID:GafYJwnE0
後ろのドア2枚ひくの忘れてるぞ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 18:24:33 ID:vwCeRlmh0
マジでインサイトRSクーペなんでしょ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 19:42:41 ID:yigm6kQv0
価格を考えれば排気量・サイズ増しで低速域以外でも
モーターアシスト出来るようにしました的スポーティーカーだな

250万あれば廉価版スポーツクーペは作れるかもしれんな
ハイブリッドコスト分足回りに割り当てるとかな
トヨタ-スバルコラボFRスポーツみたいに
CR-Zもハイブリッドを止めれば・・・
ttp://car.biglobe.ne.jp/bestcar/scoop/back_num.html
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 20:12:44 ID:cUGEyIre0
fitベースだっつてんだろ糞ヨタどもが
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 20:17:36 ID:KO1uevoy0
ベストカーの妄想CGカッコいいな
これなら迷わず買うんだが、ほぼコンセプトカー通りなんだよな?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 20:55:44 ID:G6FLxP5G0
>>868
それ欧州シビックのフロント変えただけだから
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 22:06:01 ID:z20cqiLBO
>>851
スポーツカーなんだから出力は非常に重要だろ。
あの風貌で100馬力は非力すぎるんだよ。
高出力低燃費じゃなきゃ意味ないだろ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 22:30:05 ID:ex39CS/j0
>>870 >>113

SOHCVTECが出たときみたいに
高出力で燃費も良いエンジンには違いない
問題は車の軽さ、足回りだと思うよ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 22:41:22 ID:G6FLxP5G0
スポーツカーじゃないだろ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 22:53:55 ID:q3RUzlVDO
>>856
おっとS2000とCR−Zの悪口はそこまでだ。



せっかくインサイト後継機がプリウスに敗れたとはいえ最初の2ヶ月は健闘したのに。。
先代インサイトの売れない要素全部乗せみたいなCR−Z出さなくても良いと思うんだけどなぁ…。130馬力?今度はベースがFit+インサイトの亜種とかスポーティカーでもないだろ(笑)
価格も250万?とか…RX-8買えるじゃん
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 22:56:34 ID:z20cqiLBO
スポーツカーじゃないんですね。
俺の勘違いでした。
すみません。
2シーターでエクステリアが極めて未来的なのでついスポーツカーかと。
中身はインサイトに毛が生えただけの車なんですかそうですか。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 23:02:08 ID:J21+l/xr0
まだ勘違いしてるやついたの
次のスレのためにテンプレでも作るか?

○この車は低燃費と走りの楽しさを求めた「スポーティーカー」です
○最低でも180馬力以上の高出力エンジンが欲しい人は他スレへどうぞ
○粘着が定期的に出ますが、みんなの迷惑ですのでスルーでお願いします
○発売は2010年2月予定

こんな感じでどうだろうか?
付け足し・修正よろしく
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 23:15:40 ID:gOd1zdTb0
大本営はスポーツハイブリッドと言ってますが?外野がいい加減な事言わないように
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 23:18:25 ID:vwCeRlmh0
グリーンマシンその2とも言っているんだから、それでもTypeRみたいなのが
出て来ると思ってる方がどうかしている。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 23:33:28 ID:J21+l/xr0
>>876
前に社長だかがスポーツカーではなくスポーティカーだって言ったんじゃなかったかな
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 23:42:31 ID:GJ2T6UpK0
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 23:43:34 ID:KNCTTo6t0
スポーティーカーですね。去年に公言してる。
そいから、
グリーンマシン000:FCXクラリティ
グリーンマシン001:インサイト
グリーンマシン002:シビックハイブリッド
って言ってる。この流れだと
グリーンマシン003:CR-Z
グリーンマシン004:フィットハイブリッド
だと思う。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 23:47:46 ID:KNCTTo6t0
今日「シビックタイプRユーロ」の名前で出しますってアナウンス出たよ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 23:51:51 ID:gOd1zdTb0
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 23:52:00 ID:tVuJzmsq0
「スポーツ」という単語使ったらスポーツカーじゃなきゃいけないってことはないだろ。

>>881
それ全然関係ない。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 23:58:18 ID:ex39CS/j0
>>876 大本営がこの車の仕様発表するまでこれからユーザーになる奴にはわかりやすい方がいい

別に強制もしないけど「スポーツカー」云々の話で荒れるから
それを回避する目的で使っているだけ、分かってるからマジレスは止めてw

>>874 もう少し詳しい仕様が分かれば良いんだけどね、それ来たらよく判断して欲しい

もしかしたら数量限定でDOHCユニットを乗せたスポーツ仕様車も
景気次第であるかもしれない、RRとかユーロRがそうだからね
初物もいいけど待つ人もいるからまずは落ち着こう

>>879 昔ね、欧州シビ5D日本上陸待ちの人がいて
日本無しかよって分かった時のあの喪失感はね・・・
車のサイズが少し大きくても欲しい人には欲しい物なんです
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 23:59:55 ID:LoRjpYOa0
インサイトといいCR-Zといい、コンセプトモデルがカッコ良杉。
だから量産モデルでガッカリ杉になる…
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 00:08:53 ID:hR+agRxrP
CR-ZでCR-Xがついに復活か
CR-Xという車の魅力を知ってるひとなら
もはや説明の必要もないだろう
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 00:09:38 ID:lbPLfXk20
CRXの後継機ではありません
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 00:12:06 ID:3uksK6pZ0
エンジンはR18Aで140馬力以上で決定。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 00:13:41 ID:J4nGPaGIQ
>>886
それがいちばん分かりやすい答えだな
ガソリン代の心配しなくていいCR-X
最高すぎるぜ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 00:13:49 ID:xknX0tn+0
サーキットで2週もするとバッテリー切れで普通の車に置いていかれるという・・
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 00:15:45 ID:uvDOxgF90
サーキットなんて走んねーし
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 00:16:09 ID:ChEw/v/F0
>>890
サーキット、走るの?w
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 00:16:59 ID:uvDOxgF90
セダンか?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 00:17:47 ID:uvDOxgF90
誤爆した
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 00:18:02 ID:hR+agRxrP
>>889
だな
CR-Xにまた乗れると思うとwktkが止まらない
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 01:06:23 ID:qvbMqC520
期待しちゃってるのがいるね
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 01:14:47 ID:Ar6ZwYWs0
俺のwktkは誰にも止められない・・・!
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 01:26:24 ID:cr1rFqrp0
モーターの駆動は、出だし、加速時だけパワーをプラスONしてくれるような構造だったらとても楽しめそうだ。
速度、回転数に左右されない追加パワーを得られるなら最高だ。例えるなら、F1のカーズみたいなものか。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 01:35:46 ID:aL4PSaqa0
>>898
インサイト、シビハイと大佐無いよ。アシスト具合は。
よくてシビハイの20PSのままなんだろうな・・・
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 01:38:28 ID:qvbMqC520
>>891 >>892
サーキットやジムカ場くらいたまに走ったりしない?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 05:32:08 ID:3ZaiaVrM0
>>900
自分を基準に考えるな。
そんな奴は極稀だろ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 07:24:03 ID:8BBuBI2P0
普通は他の車買うよな〜
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 08:03:26 ID:zpvTDdvT0
>>870
フィットの1500ccで120馬力だ
あのエンジンをベースにしてるんだと思うけど、どういった方向にチューンしてるのか気になるな
下はモーターにアシストさせる前提で高回転向きにチューンしてくるのか
やっぱスポーツといえどエコwで低燃費仕様にするか

個人的にはヘッド変更でDOHCにしてもらって8,000rpmまで回ってくれたらなと思う
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 08:31:51 ID:9tU6V9a00
インサイトのトップグレードが220万する事を考えると
エンジンが1.5になって装備がスポーツっぽいと言う部分で
+30万するって考えた方がよさそうね。
MTにこだわりがなかったら、プリウスの中間グレードと比べてしまいそうだ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 08:52:40 ID:8sjVTWUj0
フィットのエンジンをそのまま搭載したとしても、
バッテリー切れ状態でフィット以上の走りはできるし十分過ぎるな

後はパワステの設定がが軽くならないことを祈るばかり
最低インサイトよりは重くなってほしいわ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 10:51:16 ID:aKkGfU0Q0
>>905
>フィットのエンジンをそのまま搭載したとしても、
>バッテリー切れ状態でフィット以上の走りはできるし十分過ぎるな

意味不明
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 11:15:48 ID:qAaEUx7g0
>903
気筒停止での回生効率アップは諦めたのか。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 12:41:51 ID:8cflm813O
明確に荒れる理由があるからツッコミ入れられるの(´∀`)
つか雑誌等はなぜにあんなに絶賛なのだろうか…。
じょ、情報操作に乗らないもん<(_ _)>


グリーンマシン(マツダ・トヨタ除く)=車本来の走りを犠牲にした車って感じ…。
250万以上のHV車も除く
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 14:03:21 ID:1BlJ02EUO
>>883
いや、そうじゃなきゃいけないんじゃね?
極端な話、おばあちゃんの手焼き煎餅といいながら、おばあちゃんが焼いてない場合、なんかひっかかる(誇大?)みたいで、
おばあちゃんの手焼き風、ならいいわけだから、

スポーティとかスポーツライクとかスポーツっぽさを〜、あたりまでの言い方や表記ならセーフで、
そのものズバリ、スポーツだとか言っちゃって中身普通だとアウト!
なのかもしれないぞw
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 14:32:00 ID:BJz1HUxy0
>>903
ハイブリッドの長所は中間加速。最高速ならタイプR。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 14:44:46 ID:aAf51jkuO
リミッター無しで250kmの速度で走るTypeRと比較しても・・・
CR‐Zのリミッター無し最高速度知りたい
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 14:53:23 ID:lbPLfXk20
走り屋とか豆腐にぶつかって死ねばいいのに
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 14:55:46 ID:MCqEJ/NU0
>>909
こういう形でこういう性能の車をスポーツカーと呼称して良い、
という法律や規定なんか無いので、それはちょっと違うだろう。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 16:49:46 ID:Cu9LJKBe0
今さっきDから帰ってきたんですが、店長と話をしていて有力情報が貰えたのでパピコしておきます。

CR‐Zのエクステリアは、ほっとんどコンセプトモデルと変わらないとのことです。
量産車になってイメージが違くなるような大きな変更はないとのことでした。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 17:27:25 ID:F1tL+igd0
なんかCR-Xにまた乗れる!みたいに期待してる人がいるみたいだけど、
ホンダの人が既に「CR-Xの後継ではない」って言ってるの知らないのかな
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 17:30:50 ID:8TNZ1FU70
リアのTシャツだけは変更してほしいな
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 17:58:12 ID:zpvTDdvT0
>>910
それだったらターボにも出来るわけで
高回転型エンジンで不足しがちな低回転でのトルクをモーターで補ったらなと
でも、あまりモーターに頼ると電池の問題も出てくるから難しいんだよね
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 18:04:19 ID:aAf51jkuO
ターボ+モーターもまた一興だな
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 18:06:53 ID:Ysu9+Pi+0
>>914
まぁこの段階で決まってないのはグレードと値段ぐらいだろうね
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 18:22:21 ID:VbV88rr2i
出っ張った下唇は引っ込めてもらいたいなぁ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 18:56:10 ID:t/+E7gV20
受け口か
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 19:02:15 ID:2/MtPPiQ0
○この車は低燃費と走りの楽しさを求めた「スポーティーカー」です
○最低でも180馬力以上の高出力エンジンが欲しい人は他スレへどうぞ
○粘着が定期的に出ますが、みんなの迷惑ですのでスルーでお願いします
○CR-Xの後継車ではありません
○発売は2010年2月予定
○どうやら外観はコンセプトカーと大きく違わないらしい
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 19:08:32 ID:V//8aZM/0
○仮想敵はミニクーパー、目指すは新時代の都市型スポーツ。
○1.5L フィットRSエンジンベース、6MTorCVT、124PS/174Nmで1100kg程度。
○キレの良いステアリング
○全長 4045
○全幅 1740
○全高 1350
○標準タイヤ: 195/55R16/OPタイヤ: 215/45R17 (全車5穴ホイール)
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 19:54:48 ID:GSssNrTO0
俺のようなコンセプトのエクステリア全肯定の奴はいねーがぁー?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 20:23:04 ID:aKkGfU0Q0
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 20:51:16 ID:Ar6ZwYWs0
エクステリア不変ってことはサイズもほとんど変わらないのか。
今更だが、そう考えると後席はやっぱりワンマイルシートなのかな?
20マイルくらいは乗れる後席が欲しいです。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 21:00:14 ID:7EIL9ILP0
>>926
“CR-Xの後継ではない”んだから、
ま さ か そんなことは無いだろう。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 21:02:00 ID:BvlyZY+r0
>>924
ノシ
インテリアもあれがいいw
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 22:04:54 ID:zpvTDdvT0
視認性の悪いあの内装は採用されないだろうな
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071010/140437/03.jpg
インテリアとしてならこういうのもありかも知れないが、運転席となれば話は別
映り込みがひどくて運転に支障が出るぞ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 22:06:26 ID:BJz1HUxy0
>>923
ミニ・クーパーというクルマはない。
車名はミニ,クーパーはグレード名に過ぎない。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 22:06:44 ID:ki6/Pu8/0
>>929

流石にこのまま市販は無い。

デザインはこのままで、
透明の樹脂が普通の黒になって、
青い照明も廃止される。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 22:07:33 ID:5ht3cjvcO
CVTにはパドルシフト付くのかい?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 22:26:04 ID:FHWLIu7h0
インパネ周りはOSMのデザインと同じような感じであって欲しい。
ttp://www.webwombat.com.au/motoring/news_reports/honda-osm-concept-s2000.htm
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 22:26:25 ID:qaL0yQyz0
クーパーSでは無いのね
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 22:30:47 ID:ki6/Pu8/0
>>933
いや、CR-Z市販版の内外装デザインはコンセプトカーそのままですよ。

OSMのインパネとか内装って
30プリウスのインパネに雰囲気が似てる気がするが、気のせいだろうか?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 22:38:23 ID:BvlyZY+r0
>>931
マジか!
俄然買いたくなってきた・・・
照明は青のラインくらいで残してほしいわ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 22:40:10 ID:FHWLIu7h0
>>935
マジッスか? でも、まぁ問題なしwww

ちなみにH関係の人?それとも部品メーカーの人?

938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 22:53:36 ID:lbPLfXk20
インパネはオプションでなんか出るかもな
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 22:53:48 ID:puypaEUo0
>>890
保証でがんじがらめにして実質サーキットを走れなくされるかもな
今のGTRみたいに
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 22:57:02 ID:zpvTDdvT0
>>939
普通サーキットでの走行は保障外になってないか?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 23:46:57 ID:L96cpppA0
>>890
2周はムリだろw どう見ても、1/4 程度が関の山w
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 23:52:50 ID:puypaEUo0
>>940
Rの場合はナビ連動でログが残る
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 00:09:42 ID:ugatP7LxO
これスペックによっては大コケするだろうな。
余程の物好きにしか売れないだろ。
遅いスポーツなんて誰が買うんだよ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 00:12:14 ID:ln2Q1JZSO
見た目が格好いいエコカーと考えろ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 00:20:21 ID:MNYEGCusO
ホンダがコンセプトカーのまま出す訳ねーだろ!
S2000の時みたいにガッカリするぞ!
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 00:24:27 ID:qh1A2tit0
そりゃ実際に公道走る車は様々な法規に合わせなきゃならないからねぇ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/06(木) 00:27:50 ID:7dYT15/G0
ポロ1.2TSIに撃沈される悪寒
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 00:33:42 ID:jy+yTnh00
>>943
俺が買うよ。
MTで見た目だけで燃費良い車が現在の理想だから。
速い車はもう飽きた。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 02:09:59 ID:ruMLvYwa0
CR-Zに求めているものは、人それぞれだろうが、
パワーと関係無しに、乗っていて楽しいかどうかだ。
86レビンとサイバーCRXを乗っていた俺にとってはだが。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 02:54:05 ID:qRzBkjvMO
6速MTで2+2で荷物もそれなりに積めてデートカーになればそれでいい
コンセプトどおりかっこよくはなるはず
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 02:58:41 ID:dA7HCsIs0
>>943
遅くはないな
トヨタじゃないんだからw
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 03:01:30 ID:gvsIWlz+0
5速でいいよ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 03:32:36 ID:VM62d0Xb0
>>930
仮想敵のグレードまで指定されている、それだけだろう?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 03:35:37 ID:VM62d0Xb0
>>943
車高や着座位置が低い時点で、万民向けのクルマではないのは自明。
大排気量スポーツを「頭悪いんじゃない?」「罪悪感ないの?」と思う人向けのクルマだろう。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 04:22:50 ID:wsKlnNNLi
エクステリアがコンセプトカーと変わらないのは嬉しい。
ベストカーの以前の妄想CGのリア見て愕然としてたので。

もう買いは決定かな。
CVT仕様にするかMT仕様にするかが問題だ・・・
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 07:07:06 ID:7uxQ4Pm40
車検年末なので、通さなきゃならん

じっくり現車見て試乗してから決めます

ハイブリッドのMTねえ…なんか違和感あるなあw
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 07:52:09 ID:NdW2ev5HO
>>956
先代のインサイト
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 08:25:02 ID:Qj0Alpm00
青の照明ってコンセプトカーだとかっこいいけど
実車だとDQNカーだよな。特に内装。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 09:15:39 ID:DzPp9JbY0
>>956
俺も来月車検

最低予算で通すだけ通して
実車の発表を待つことにしてる

もうじき19万キロのH22A、あと半年もってくれ〜
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 10:13:53 ID:pVvbi+RJ0
インサイトのハイブリッドシステムの場合、
エンジンとモーターが直結してるから、MTで強目の
エンジンブレーキで減速していけば、CVTと比べて
より多くの発電が出来るんだろうか?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 10:33:37 ID:gvsIWlz+0
MTじゃなくてもSレンジ入れて試してみたら
すぐ
答え出るんだけど・・・・
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 10:34:56 ID:SBw/aEgeO
無限インサイトの見た目にクラッときた
こっちも期待大
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 11:01:55 ID:qKosaD1Y0
>>959
ディーラー 「車検を通すのに部品交換で、60万かかります。」
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 11:20:39 ID:/QuSniwpO
>>913
まぁ手焼きもどこまでが手焼きなのか規則ないけどなw
誤解すらどうかみたいなレベルみたいな感もあるし(よくわからんが)

それはそうとして、内装は青やクリアな部分が普通にPP素材になるだけだと思う
個人的にはウレタン使った成形ならば、多少高くなっても買うぜ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 11:22:04 ID:9SY5hcrR0
結論:乗って確かめろ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 11:27:12 ID:ln2Q1JZSO
東モまでは写真も無い状態か〜長いな〜。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 11:35:03 ID:ejkZtNnY0
パドルシフトとかいらねーから
シーケンシャル復活させてほしいわ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 11:54:06 ID:DzPp9JbY0
>>963
通すだけってことで
見積もりはもう取ってあるんだ

といっても、実は2月にアイドリング中に
プーリーボルト破損→タイベル伸び→エンジンストップ
で修理に金かかってるんだけどさ

デラの営業には車検でまた費用かかる様なら
来年の乗り換えあきらめて
もうしばらく乗る、って言ってある
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 12:37:37 ID:NVrUPO2iO
>>967
パドルシフトよりはシーケンシャルの方がいいな
両方ついててもいいけど
ATならいざ知らずCVTのMTモードには不安を覚える
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 15:48:22 ID:JanXxZ3c0
>960
> インサイトのハイブリッドシステムの場合、
> エンジンとモーターが直結してるから、MTで強目の
> エンジンブレーキで減速していけば、CVTと比べて
> より多くの発電が出来るんだろうか?

気筒停止でエンジンブレーキを弱めて回生効率を上げてるんじゃなかったっけ?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 16:47:57 ID:MK2zX1P50
モーターが発電と回生ブレーキの役目を果たしている
回生時間が長ければより多くの充電が可能
ミッションによる効率の差は殆ど無く、回生時間で変わる
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 18:59:21 ID:ffAQv43M0
>>969
君は変速のための操作装置と変速機構を混同しているとみた。
変速のための操作装置・・・パドルシフト、コラムシフト、フロアシフト、インパネシフト等
変速機構・・・シーケンシャル、金属ベルトCVT、MT、、トルコンAT等
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 19:19:59 ID:Xy1qr0kw0
>968
同士よ(w
うちは今月車検 見積もりは110K(DC5 4万ちょい)
FD2.FN2.CR-Z.RX-8.マツスピアクセラで迷い中
もっともCR-Zに惚れたら1年待つ予定。何となく今回はFD2買うような気もする…
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 19:29:13 ID:pVvbi+RJ0
>971
つまり、モーターを短時間に高回転で回すより、低回転でも長く回したほうが良い
という事か。

なら積極的にシフトダウンをして減速していくより、トップギアのままで減速させて
行くほうがいいということになるか。

うーん、なんかMTの楽しさが少し減ってしまうな。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 19:35:38 ID:Xy1qr0kw0
>974
それも少し違う 惰行と明確な制動では発電←→充電の関係は
異なると思われ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 19:50:19 ID:5Z+48MR40
来年二月に車検…買い替えする気まんまんなんだけど。
下取り付かない低年式のボロイ軽だけど足としては抜群。
二月中にゲットするには年末の予約が必須かな?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 20:39:53 ID:wcPdCktp0
 店によっては分からんけど
お得意様なら今からでも仮の予約は取れる
グレードと値段分かれば後で見積もり持ってきてくれるから
仕様と値段が発表あるまでもう少し待った方がいいかも
我慢できなきゃ明日からでもどうぞ!

自分は10月に車検来るのでタイミング的に手放しても良いかなと
車検付きで下取りも考えてるけど実質的な値段分かるまで保留にしてる
もうそろそろなんだけどな

8/9はXday?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 20:47:32 ID:WkzJDqUP0
免許取ってから3年、今まで車買ったことない俺だと
ディーラーに相手されないんだろうなぁ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 21:48:11 ID:YRxVxdgP0
金さえ持ってりゃお客様ですが?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 21:52:47 ID:qh1A2tit0
知ったか長話の客が一番嫌だと担当の営業が言ってた。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 22:00:17 ID:5Z+48MR40
>>977
三年半前に新車購入、去年手放してから付き合いがないお店なら近所に
あります。ダイレクトメールすらないです。
一応店長とも顔見知りだったけど…とりあえず今度行ってみようかなと

982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 23:09:25 ID:jczStTz50
>933
そこのリンクとんだらカスペルスキーがトロイ検出したぞ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 00:57:08 ID:lokp7Vvu0
EUシビックRも再延期決定っぽい

158 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/08/07(金) 00:29:51 ID:mpsksy7R0
Aug.6の記事だけど不既出?
>http://www.worldcarfans.com/109080620926/-european-manufactured-honda-civic-type-r-to-be-sold-in-japan
>"....will be exported to Japan early next year."
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 01:02:24 ID:HV2I462T0
>>983
んな事はどうでもいいんだよ。スレチ。
くだらんもん貼るな。

今から新確定情報以外リンク先貼るの禁止。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 01:10:01 ID:Xs8wctI20
>>984
おまえがうぜえよ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 01:13:07 ID:HV2I462T0
おまえ 「は」 だろうが?

日本語くらい正しく使え。愚図が。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 01:16:27 ID:Xs8wctI20
>>986
頭大丈夫か?
自治でも気取って満足か?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 01:20:12 ID:1NrLicQA0
>>984
>今から新確定情報以外リンク先貼るの禁止。

断る。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 02:55:26 ID:CL3aYPIOO
>>983よりお前の方がウザいって事だよね?
お前がウザいであってるよね^^;
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 03:22:21 ID:K0xX01aX0
>>EUシビックRも再延期

 「も」 って事は他は何を指してるんだろうね?
上げる程のニュースじゃないが広報は珍しく「年内」とだけだったし
今じゃ旬の過ぎた車だし、どちらかというとCR-Zを買わせる為の…いや何でもない……。

この蒸し暑さは辛抱堪らんね…車待つのも辛抱だよね皆
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 06:07:46 ID:WXE/uvuU0
>>986
すっこんでろ愚図が
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 08:29:22 ID:I+nxiNOC0
スルーしようぜ?

○この車は低燃費と走りの楽しさを求めた「スポーティーカー」です
○最低でも180馬力以上の高出力エンジンが欲しい人は他スレへどうぞ
○粘着が定期的に出ますが、みんなの迷惑ですのでスルーでお願いします  ←これ
○CR-Xの後継車ではありません
○発売は2010年2月予定
○どうやら外観はコンセプトカーと大きく違わないらしい
○仮想敵はミニクーパー?、目指すは新時代の都市型スポーツ。
○1.5L フィットRSエンジンベース、6MTorCVT、124PS/174Nmで1100kg程度。
○キレの良いステアリング
○全長 4045
○全幅 1740
○全高 1350
○標準タイヤ: 195/55R16/OPタイヤ: 215/45R17 (全車5穴ホイール)
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 09:59:58 ID:phyGonPoi
>>990
むしろこの期間を楽しむ位の気持ちで逝こうぜ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 10:21:52 ID:0g+gJrXc0
今から船で運んでもかなり時間かかるんじゃないかな
海賊とかいるんだっけか

CR-Z国内生産でよかったわ、Dも輸入ではよくある話らしいから
CR-Z気に入ってたら買ってね、だってw

次スレもうそろそろだね次はVer.10か
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 11:17:05 ID:zssR/u8Bi
クーパーとか書く必要ないだろ
荒らしにエサ与えるようなもんだ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 13:00:25 ID:bJI0YaO80
次スレ立てといたけどこれでいい?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1249617541/
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 13:02:31 ID:qd+Hd9m+0
>>997ならCR-Zは俺の理想の車
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 13:03:12 ID:qd+Hd9m+0
>>998ならCR-Z230万円で発売
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 13:03:56 ID:qd+Hd9m+0
>>999ならあの子をCR-Zに乗せてドライブ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 13:05:41 ID:qd+Hd9m+0
>>1000ならCR-Zに20年乗り続ける
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'