【HONDA】ホンダ CR-Z Ver.10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 12:59:42 ID:bJI0YaO80
テンプレ(順次改良お願いします)
○この車は低燃費と走りの楽しさを求めた「スポーティーカー」です
○最低でも180馬力以上の高出力エンジンが欲しい人は他スレへどうぞ
○粘着が定期的に出ますが、みんなの迷惑ですのでスルーでお願いします
○CR-Xの後継車ではありません
○発売は2010年2月予定
○どうやら外観はコンセプトカーと大きく違わないらしい
○1.5L フィットRSエンジンベース、6MTorCVT、124PS/174Nmで1100kg程度。
○キレの良いステアリング
○全長 4045
○全幅 1740
○全高 1350
○標準タイヤ: 195/55R16/OPタイヤ: 215/45R17 (全車5穴ホイール)
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 13:01:31 ID:qd+Hd9m+0
立てる前に確認しといてよかった。俺、乙。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 13:26:53 ID:phyGonPoi
>>1
乙です
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 16:28:15 ID:G02WMvB1i
>>1

180馬力とかいらんけど、モーターと合わせて120馬力くらいは欲しい。
車重1.1tくらいあるんだろ?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 18:48:55 ID:5z0anNbw0
>>5

>>1に124PSとあるけど?w
Miniクーパーは120PSだから、まさにライバル意識全開。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 19:12:03 ID:iGd57Sm80
2月発売予定なのか
そうならオレ車検がちょうど2月だから、がぜん気になってくるわw
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 19:16:08 ID:uq363S1k0
俺なんか1年余りで買うわ
値段次第だが
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 19:48:04 ID:VWqShjHB0
>923
企画資料ばらしたらまずいんでないかい?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 19:51:59 ID:JfBpmHcN0
>>2のSpecはもう確定なのか?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 20:28:13 ID:QOSiuN9r0
MTは出ない。CVTのみ。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 20:44:09 ID:SV9sqbSW0
>>7
二月発売=自分の納車が二月
とは限らないぞ。
むしろ発売から三ヶ月以内くらいに納車されたかったら
正式なカタログも無いような状態でグレードと色と工場オプションを
決めて注文しておかないとダメ。
CR-Zに限らないけれどな。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 20:45:34 ID:dowSCXoQ0
>1乙!


>>11
どこ情報だ?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 20:49:27 ID:lLWj/jA/0
またCVT厨だろ
スルーしとけ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 21:07:49 ID:CmKo4jZM0
>>9
まずいでしょうね。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 21:08:00 ID:dowSCXoQ0
おう、把握した
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 21:29:44 ID:CFOH8JI6O
発売後すぐ注文しても三ヶ月以内には買えると思うけど・・・
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 21:30:55 ID:CFOH8JI6O
失礼
×買える
○納車できる
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 21:50:46 ID:eJkKkEmd0
3ヶ月だと減税の対象にならないよね…
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 22:01:06 ID:Uvj8c5+S0
期間延長検討してるってニュースもあったけど選挙後なのかな?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 23:22:18 ID:MUMiecQE0
もちろん100%免税だよね?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 23:23:16 ID:eJkKkEmd0
延長してくれないとならないと思う
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 23:43:39 ID:SeW5oD5T0
東京モーターショウのときは19インチ履いてたけど、OPで設定されるのかな?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 23:56:04 ID:I5RBUZal0
            r‐- 、_
        ,.、-‐=ニン′ . : .` 丶 、
       ,. - ''"´. : :{ : . : . : 、 . 丶
      , ´ . : . : . /| {ヽ. : 、   、: /~\ヘ
    /   / : . : . / l | `、 _ _ヽ :  .\::.::.::.::.\
   ./.// : / : ,/- 、 ', !  ´、 `丶:   :`;:.:.}:::.::.::.ヽ
   ′ /  :/i : /     丶   丶`、 : . ト、:i::.:}:::.::.:::.丿
      /.//:.|. : .,′           ヽ: .: |:::ヾ∧::::/
     ,'/  | : | : ハ   _ _     ,、=≡ミ`,: .:ト、乂 卞´
     ′ 1 :ハ:|バ'´``` ,     、、 `;.:| :}: : .U   <1乙♪
       ∨  `ゝ} ゙´   _ ‐、     ,__レノ: : ノ│
             _込、_   ヽ _丿  _ イ:/: : .,.'  |
          f'~゙'''ー汀ニ─-r‐ ´〈,/ . : ,:イ: .  l
         _|::::::`"゙゙}::_;//廴__/   :/く;|: i.  i
        ∠,r‐‐、;;;;;;{イ f~ ̄/  .//~`}: l.  |
           / r'"_ソ:.丿{ ,!  / /   〃   |: l.  |
        人  _〉ノ}、 ヽ| / イ   .,' !    {: !  |
        〔ヽ、\少´|}\ |,//{   { ,i    |: |  l
        〈\_二__/|>ゾ<从  | :l     {: l  |
          } ` ̄  /: : : : : : `、 ヽ:! |       {: l. |
        ヽ   /: : /ヽ: : : ヽ `|       {: l {
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 00:47:41 ID:WNb75I/C0

  ,......,___        アッー!         ___   >>1
  {  r-}"'';                    (,- ,_'',;  力抜けよ
__ノYv"-ァ'=;}                  ,_、 Y' リ''ー
  ヽー-ハ '、                 / キ}、 {"ー {⌒
  ト ハ  }      ,. -ー─-- 、___ /   ハノ`{  {
 ! ! !__! ,-、_    ,,( ,        ̄`ー、 /"''ー;ー'"
 |___|! !ー-ニー、;、;'""ノ';{  iー       ヽ=ニ=),..- '"
 K \ヽ !`ーニ'-、{  (e 人  |' ̄ ̄/`ー!  | /   /⌒
  \ヽ !、ヽ, "")ー-'"| !  |   |  /!  |___{,、  /  /
    \"'ヽ'ー-"  _! ||  }   ー─|  | / ヽ/  /
ニ=ー- `!!!'     ''''ー'"{  |     |  /  /`ー|\/
ーーーー'        _ | ./      ヽ__ /  | !
             三`'/             `'""
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 00:49:22 ID:jIiQw6H/0
どうせ買う奴なんてあんまいないでしょ。
1月注文でも十分2月納車は可能だろうな〜

まあ俺は正式注文可能になったらそくオーダー入れるけどね。
300万あればFitのMTグレードみたいな価格設定にされても余裕でしょ♪
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 06:59:23 ID:mzMNroWF0
>>26
前後の脈絡がワカラン。
予防線張ってるつもりか?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 08:58:18 ID:W2rTW5Y80
今月のMagXでスクープ写真でないかな。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 19:46:23 ID:SpE2gq9TO
タイプRは出ないの?
次もシビックがベースになるのかな?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 20:01:41 ID:zB4jjr130
ターボが欲しいな、VWみたいな高効率直噴ターボが。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 20:57:56 ID:pWqa448P0
>>30
ホンダがターボ出すわけねーだろ。
ましてや国内で
軽は生活ターボだしな
燃費のいいターボよか
その分軽量で整備性のいい車だな
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 21:11:01 ID:p4+cusyQO
>>27
ぎゃくにオレは君が何にひっかかってるのかがわからん
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 22:41:24 ID:/c6sOY2W0
ここのスレ見てる諸兄に質問なんですが、
実燃費ってどれくらいになると予想してます?

走り方によって燃費は変わるけども、
個人的にはまったり流して、15km/L位なら欲しいなと思ってるんですが
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 22:44:48 ID:br8Sv+Wo0
CR-Zのデザイン意図動画でもいいから見たかった・・・
ホンダ、ハイブリッド車「インサイト」「CR-Z」のデザイン意図を説明 | 電子・機械:最新ニュース | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉
ttp://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20090807/173303/
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 22:54:33 ID:br8Sv+Wo0
2010年に発売する新型ハイブリッド車CR-Zに関しては、3ドア
ハッチバックのため、全長は短くなるが、キャビンを前に出した
デザインやなだらかに下がるルーフラインはFCXやインサイトと共通している。
ただし、顔についてはFCXやインサイトと異なり、中央部の大型グリルと
その左右のロアグリルによってインパクトのあるデザインを目指した。
ホンダによれば、CR-Zはダイナミズムと機能性の二つの軸において、
ダイナミズムに大きく振ったデザインを志向しているという。
今回は2007年の東京モーターショーで展示したコンセプト車を展示していたが、
前のオーバーハングも非常に長く、横幅も広い。さらに、19インチという
大径のホイールを装着するなどコンセプト車としてのお化粧が目立っていた。
2009年10月の東京モーターショーでは、2010年2月という発売のタイミングから考えて、
CR-Zのより量産版に近い車両が出展される可能性が高い。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 23:23:09 ID:DE5JZEDP0
>>35
デザイナーの話はもう聞き飽きたな。。
そろそろ中身を設計した技術者の話を聞きたいね
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 23:36:13 ID:0En2nOjO0
燃費が落ちても5穴の大径ホイールは必須、ということで>>2
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 00:18:37 ID:c2QfNAmA0
>>33

18前後と予想。

最近、今乗ってるFD3が各部フリクション取れてきたのか、
夜の一桁国道の右側車線の流れ阻害しない走り方してても
20オーバーするようになった。

マターリなら23前後。

おそらくベースとなるFitのRSですら、達人が乗れば28出るんだから、
1500ccでもけっこういい燃費だと予想。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 00:52:59 ID:SWov4iUm0
まだ「減税」と「補助金」を勘違いしてる・・・。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 01:32:55 ID:LD5h16dC0
L15Aベースをi-DSIに改良するとしたら、LDAの排気アップと同じ?

性能
フイット L15A 1.5L 120ps/6600rpm 14.8kg・m/4800rpm
シビハイ LDA 1.3L  95ps/6,000rpm  12.5kg・m/4,600rpm

もしL15A+IMAが作れるとして非i-DSIタイプのIMAエンジンってどんなんだろうか・・・
何故 i-DSIなのか色々悩んでしまったが
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 01:34:48 ID:Dkdf/WKx0
多分シビハイをボアアップするだけだと思うなあ。

あと、確定情報追加。
MTは6速が確定した模様。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 01:36:11 ID:LD5h16dC0
>>34 今気付いたけど車の後ろにCR-Zのポスターがあるね
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 04:15:20 ID:ldtSIF8Y0
フィットHVには、
1.GSユアサとの合弁工場(来年秋生産開始)製リチウム電池搭載
2.エンジンが1.3Lだとインサイトと競合するので1L程度に小さくする
とかの噂があるのでフィットHVも見てから検討したい。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 06:01:57 ID:XgjxgneBO
>>36
市販にある程度近い形(CR-Zも、だよね?)のものは、その中身ある設計者がやってるんじゃない?
草の根案の(コンセプト聞いて形づけてみるレベルの)スケッチ画あたりなら、
確かに技術的なこと考えずに自由に描くんだろうけど

(要約して)機能性と見た目のケレン味どっちとるかでケレン味取った、見た目重視にした。
みたいなこと言ってるし、一応技術としての機能知らないと形作れないじゃん?

まぁそこの話を詳しく、って事言ってるのかもしれんけど
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 06:32:54 ID:Hz3hVOl10
頭でっかち
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 07:31:35 ID:k7c6eG4Oi
>>41
確定なのに模様とな
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 07:44:50 ID:Hz3hVOl10
うるさいよ馬鹿
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 08:21:13 ID:1rd4C/QH0
ウイングターボナツカシス
排気量縮小の波に乗ってまた出てくるかも

加速性能って訳じゃないけど
発進時の重さがモータできっちりカバー出来てたらいいな
この車重をサーバー換算すると結構なトルク要るよね
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 08:23:16 ID:TVkR4AJo0
>>44
エンジンがどうとかミッションがどうとかサスがどうとか。。。

そういうのを知りたいって事だろ?36は
50名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/09(日) 08:25:26 ID:s3fuixFA0
これはCR−Xの復活じゃなくてインサイトのクーペ版じゃんw
今時アホンダ車なんか買うのはこんな糞クルマに250万も払うような馬鹿だけだな
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 08:52:54 ID:ngP1W9CM0
>>50
こう言うレスを見るたびに思う。


どうせたいした車もって無いくせに。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 09:32:14 ID:Hz3hVOl10
>>50がたいした家に住んでたらお前の負けだなw
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 09:36:19 ID:ngP1W9CM0
引き篭もり?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 09:46:49 ID:/Qfjw8SK0
>>33
俺が乗ってるFD2タイプRでもまったり流して14km/L(カタログ値の1.3倍)以上出せるんだから
HVでまったり流せば15km/Lどころか35km/L以上いけなきゃ困るだろ

ただ代車でフィット乗っててほぼ同じアクセルワークだったのに
13km/Lくらいしかでなくて(´・ω・`)ガッカリだったから出力性能次第で燃費も変わりそうだけど
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 10:08:41 ID:an81W5/n0
>>48 エンジンは高トルクを生みやすいi-DSIがベースと考えられるね

深夜までL15AのIMA改造とLDAのボアアップか
どちらが改良しやすいか、どちらが軽いエンジンになるか調べてた

LDAベースの方が手間もかからない感じで、元々i-DSIだけのエンジンから
改良して作られてる事を考えると、今まで実装してきた車リスト洗ってたら
パートナーって言うライトバンのエンジンがi-DSIの1.5Lだったので
これをベースにLDA改良と同じようにiVTEC化したエンジン改良をしてくる思う

次はボディについてだけど、こればっかりは東モの情報待ちまで分かんない
でも>>34のようにコンセプト掲載増えてきてると
外見はこのままで変更なし?って思っちゃうだろうね、焦らず待とうよ
ポスターは出来てるみたいだね
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 10:21:41 ID:TX/ZDTyQ0
DIME買ってくる

世界初ハイブリッドスポーツカー「CR−Z」発売決定!新社長の胸の内 | エキサイトニュース
ttp://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG23/20090804/281/

57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 10:31:37 ID:Hz3hVOl10
>>56
会社の食堂で見たけど、
ここで既出な記事ばっかで見るべきものはなかった。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 10:31:52 ID:XgjxgneBO
>>45
ほうほう、頭でっかちでない理屈を教えてタモーレ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 10:33:49 ID:Hz3hVOl10
>>54
インサイトやシビハイ乗ってみな。

IMAで30以上なんて普通のマターリ町乗り、遠乗りなんかじゃ出るか。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 10:47:12 ID:1rd4C/QH0
>>48サーバー換算って何だよw
サイバーだろJK

後輩が初代Fit1.3乗ってたけど、エアコンいらない時期で
やっと17〜20km/lくらいの燃費だった
2代目ぷり薄も大体同じくらい
実燃費で30km/lとかアルトリーンバーンくらいしか無理じゃないかと思う
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 10:49:30 ID:/Qfjw8SK0
>>59
まじかよ・・・

高出力車はカタログ燃費を低く偽装し、
低出力エコカーはカタログ燃費を高く偽装してるってことか?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 10:55:00 ID:Hz3hVOl10
>>61
HVは10・15モード向きなんだよ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 10:57:12 ID:Y7tY7wJD0
>>61
とりあえずお前が車歴浅い奴だというのはわかったw
最初の一台だろ?そのFD2R?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 10:59:40 ID:/Qfjw8SK0
>>62
10・15モードでしかいい燃費が出ないって事か

>>63
4代目
今まで乗ってきたのは全部MTだがまったり流して余裕でカタログ値以上出てた

ATやHV歴はない
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 11:05:06 ID:Y7tY7wJD0
MTで燃費自慢の奴がCVTのハイブリッドに車乗り替えたら、
最初はいい燃費出せなくて多少へこむんだよなw

現在市販してるHVはどれもコツがいる。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 11:11:50 ID:XKt8rHmW0
HVは頭使わないと燃費でない
乱暴運転どごんには無理
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 11:13:36 ID:Y7tY7wJD0
俺DGNだけどシビハイ&インサイトでリッタ-60出せるよ。
2kmくらい限定だけどw
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 11:14:10 ID:/Qfjw8SK0
まだどごん流行ってるのかよw
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 11:26:24 ID:AJQpYlu30
コンセプトモデルでもあった
真上がスケスケなスカイルーフはオプションでも是非用意して欲しい。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 11:34:04 ID:Y7tY7wJD0
サーキット行かないのにタイプR乗ってる奴はDGN以下のアホ。このご時世、頭がおかしいとしか思えん。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 11:38:41 ID:1rd4C/QH0
ぷり薄ならEVボタン押せば瞬間燃費
99km/l
まあ、バッテリ空になったら充電するのに燃費落ちるけど
10・15モードの計測って多分こんな感じだよね。
計測前と計測後でバッテリ残量違うと思う
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 11:41:48 ID:C96vWgyS0
10・15モード表示は今後順次なくなって行くから
その測定方法を議論しても意味ないよ(´・ω・`)
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 11:48:01 ID:B/5Teqp9O
>>72
では10モードに回帰しましょうか?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 11:52:22 ID:YFVgQNiN0
バイクみたいな計測でとか最大燃料消費での燃費とか

75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 12:04:29 ID:I5VAYX5i0
>>70
同意。
そういう奴に限って異音が・・・とか足堅い・・・とか文句言うんだよなw
非Rのなんちゃってエアロ仕様+赤バッジとか乗ってたらいいのに。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 14:22:46 ID:/aOg3uPX0
>>40
純粋にL15Aにモータが付いただけと考えた方がいい感じ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 17:21:38 ID:Mifl9AfI0
じゃあアイドルストップや気筒休止しないじゃん。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 17:34:58 ID:0pXNlUSOO
ホリデーオートはS2000後継HVスポーツの記事だけ
CRZやガブリオレについては触れてない
ホント話題が尽きた
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 17:38:12 ID:sEPPFCs/0

ああ、fitのバカ4WDでも付けてくれたら買うのに。。。
メカ的に無理なのか?>ハイブリッドの4WD。

2モーターだと可能だよね。
てことを思う雪国ユーザーですた。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 17:41:36 ID:ShBJniymO
IMAだとバッテリーのスペースと干渉するんしゃない?
インサイトを見るに
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 18:21:43 ID:TVkR4AJo0
>>80
同じ理由でFRのハイブリッドも当分出そうにないね
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 18:31:25 ID:C96vWgyS0
>>79
つ 日産のe-4WD
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 18:33:28 ID:XgjxgneBO
まぁ個人的に今時分にタイプR乗ってたって悪いとは思わないけどな
燃費意識すれば16くらいいくみたいのどっかで語ってたな

たしか、オレはトヨタのNAスポ車で意識して12、3くらいいくから、
解らない気はしないな
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 18:36:24 ID:B/5Teqp9O
>>83
トヨタってスポーツ車ありましたっけ?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 18:46:31 ID:0pXNlUSOO
>>79
レクサスRXかハリアーハイブリッドが無難
雪国でクーペとか無理
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 19:31:47 ID:YFVgQNiN0
>>81
はなからFRで行くってのならそういう設計すればいいだけ
FFのおまけで4WDをつけるとなるとIMAユニットが邪魔になる
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 20:17:44 ID:XgjxgneBO
>>84
さぁ?君の世界の中にないのならないかもね。
他人の中の事実や認識なんかしらんしなぁ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 22:16:35 ID:62ftxbsh0
>>84
ないよ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 23:54:23 ID:LkTEcjQMi
>84
無いね
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 00:07:50 ID:lx5IDf8q0
>>85
どこにお住まいですか?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 00:20:51 ID:HC6giVnm0
>>88-89
昔のレビトレ・セリカ・スープラあたりは・・・?

ああ、あれはヤマハ車か
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 00:36:34 ID:bMn+ANzi0
ヨタハチは立派なスポーツだったな〜
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 00:38:28 ID:zg8M7BST0
5型MR2を否定する奴は許せない
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 00:44:41 ID:16fQsjsP0
で、許せなかったらどうするの?ん?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 00:46:19 ID:zg8M7BST0
>>94
うんち!
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 00:52:24 ID:37dhsudT0
デザイン、性能も大事だけど個人的にはカラーリングも大事だと思う。
今のオデッセイみたいに渋い色しか無かったらかなり残念。
赤、青、黄は絶対選べるようにしてもらいたい。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 00:55:24 ID:/Y2+kTlD0
>>84
つ カローラアクシオ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 01:46:41 ID:qTwTEpqm0
>>96
シグナルカラーと白、黒、シルバー系2種は出ると思うけどね。
外れるとしたら、黄色かな。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 02:00:16 ID:kbZbKu6fO
パープルメタリックがいい
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 07:25:40 ID:S/qz51Yx0
>>93
セントラル自動車製じゃなかったけ?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 08:53:36 ID:fUfBYWjpO
>>90
亀レスすまん。新潟の山間部です。
冬だけセカンドカーのパジェロに乗ってました。
除雪されてない道路や夜間の冷えで凍りついたアイスバーンは4WDでも冷や汗が出ます。
メインのRX8はフロントに雪が詰まって走らなくなったりスリップしたりFRは更に恐怖感が増す。
燃費考えFFのCRZ買っても冬は乗らないかもしれない
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 09:39:29 ID:LRwzXCJw0
なんとなくだけど、これ1.5エンジンなら
インサイトにも同種のエンジン配備されそうな気がするね。

もしくは、4ドア出してインサイトの出力に不満ある人を取り込むか。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 09:52:47 ID:S/qz51Yx0
>>102
4ドアにしたところで後部座席は使いものにならんだろw
あるとしたらインサイトの1.5+IMA追加か次期シビハイが1.5+IMAになるくらいだろ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 10:31:31 ID:nk7n0KWz0
この期に及んで4ドア言うのは妄想癖を通り越して若年性の痴呆症。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/10(月) 10:38:37 ID:bOTS3GVd0
みんなCR-Zという名前に騙されてるみたいだけどこのクルマはインサイトクーペだからw
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 10:49:42 ID:JX018Awg0
インサイトってもともとクーペなんだけどね。
インサイトクーペw
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 10:53:53 ID:RxbK20RG0
>>105
そんな話はさんざん既出で騙されてるも何もないと思うが
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 11:03:49 ID:nk7n0KWz0
105は健忘症の疑いがありますね。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 12:21:59 ID:a0/1DN1m0
きっと過去に買った車もネーミングに騙され続けてきたんだろ。かわいそうに・・・

地震凄かったね、雷凄かったね、そして今日は猛烈な雨・・・・
エコカーって災害で車に浸水した時の対策ってどうしてるんだろうか
こんな天候なだけにちょっと気になった
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 17:56:30 ID:Bk0RyfwU0
キャリア、載せられるかな?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 18:00:55 ID:8lp/YbzTi
この車(CR-Z)はエコ減税って具体的にどうなるの?いくら安くなるの?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 18:05:06 ID:kpuvkkvv0
>>111
まだ発売してない車なのに誰がわかるのかと。

まぁ今の情報で今の制度だとインサイトやプリウスといっしょで
重量税と取得税は100%減免。
民主が政権とったら知らね。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 19:25:53 ID:b/uArbVz0
>エコカーって災害で車に浸水した時の対策ってどうしてるんだろうか
エコカーだろうが普通の車だろうがある程度の高さまで
 浸水したらオシャカだろ 普通
 まあエコカーというのはHVの事を言ってるんだろうけどね

 EVは水没時の試験してたのが雑誌に乗ってたね
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 20:04:56 ID:YHB+4cXxi
重量税と取得税はただかぁ。いいなぁ。

補助金まではでないよね、さすがに。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 22:06:21 ID:8vlMl/RZ0
CR-Zが、CR−Xの後継じゃないって言う人が身内に結構いるんだが
CR−ZはCR−Vと一緒で名前が似ているだけの別車って事なのかな?

逆に、CR−Vの後継だったら面白いけどなぁ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 22:19:32 ID:6PrTnYZx0
>>115
名前の由来はこんな感じ
CR−X=City Runabout X(Xは未知を表すらしい) 
CR−V=Comfortable Runabout Vehicle
CR−Z=Compact Renaissance ZERO

CR-Xはちょっと違うかもしれない
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 22:32:23 ID:hXmmwt4r0
>>116

CR-X = Car Renaissance X (Xは未知数)

と言う説もありだね。


ショートデッキでお尻がばっつり切られてるからCR-X(バラスポ、サイバー)信者が
「CR-ZはCR-Xの後継だ!」と言ってるだけ。

delSolを無視するところが痛々しい。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 23:30:38 ID:Q9qqc4ge0
CR-Xみたいな形のやつが出るぜ!
なんだからいいじゃない
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 23:36:03 ID:PSwy84NN0
ただハイブリッド車のスポーティ&スペシャリティカーを
普及価格帯で世界で始めて出すというHONDAのチャレンジ精神は感じるし
新しいジャンルでもあるハイブリッドスポーツへの未知数の意味をこめて「X」の文字を付けても良かったかもね。

あ、インチキ雑誌の回し者じゃないですよ・・・
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 03:07:33 ID:dsBieEab0
ナンバープレート何処に付けるんだろ
やっぱり形状変更しないと今のままだと何処にも取り付けられんのね
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 03:58:39 ID:Ep0HTH6bi
このCR-Zのビデオ好きだなぁ。
どっかでDVD手に入れられないかなぁ。

http://www.youtube.com/watch?v=SN0kBzvu2Do

でも、確かにフロントナンバープレート付けると格好良さが落ちちゃうな。
アルファみたくフロントサイドにつけるのかな?うーん・・・

122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 04:29:10 ID:uRgBo3W50
プロトでナンバーの無かったRX-8は口にナンバーつけて出っ歯みたいに見えた。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 11:01:37 ID:8dAK4MPr0
鯉口は基本的にそのままでサイドにってのが理想だなぁ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 11:03:14 ID:/Xy1SwiL0
それくらい買ってからやれるじゃない。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 11:18:33 ID:LL9VvOwu0
台座の平面が残るから不細工になるよ
エボみたく最初から横に付けてくれないと
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 11:39:35 ID:/Xy1SwiL0
俺板金屋に出すよ。それくらい。
頭使えよな。あと少しのお金も。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 15:55:00 ID:3YlmAhAT0
>121
走ってるのは初めて見たけど意外とカッコイイねぇ
250万位なら買っちゃおうかな
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 16:20:00 ID:C2eLl3VM0
センター排気はコンセプトだけ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 16:41:19 ID:FZ5fKkqa0
センター排気は無駄が多いからな
いっそのことサイド排気にw
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 16:44:01 ID:tTCUtRWd0
>>129
それなんてトラックw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 17:50:50 ID:gjlzCaGH0
サイドから出して上に排気
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 18:04:54 ID:wCMmWip20
今日、例のインチキ雑誌の新しいのが出てたから
お詫び文でも載ってるかなと思ったら、CR-Z、CR-ZX共に全く記事が無くてワロタ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 20:04:22 ID:BJcsDuLC0
動いているCR-Z見たらあのフェ○口が結構さまになってるのね。
あの口が嫌でS2000にしたけど、ちょっと欲しくなっちまったぜ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 21:10:09 ID:WdcaVmKt0
>>116 >>117
丁寧な解説ありがとう。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 22:16:35 ID:VYHswex0O
そういや、なぜZEROなんだろ
未知数って意味では同じXでもいいかなと(CR部分の違う意味にかかるだけで)
Zは完成形みたいな意味合いもあるが、そっちの気もあるんだろうか
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 22:51:02 ID:FG/mZxm70
インサイトのブリリアントブルーは個人的に残念。非常に
なんでロイヤルブルーを設定しないんだよ!って思った。
インサイトみたいな車にあんな攻めた色設定しなくてもいいのでは。

でもCR−Zにならあれぐらいの攻めた色の設定があってもいいと思う。
もちろんロイヤルブルーの設定もありでお願いしますw
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 22:52:51 ID:6ci0JlM+O
>>136
ビビッドブルーパールだったりして
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 23:11:23 ID:Uwy4fi3K0
>>135
ものづくりの「原点回帰」とかそういう意味でのZEROかと思ってた。
新たなる出発点のZEROとか。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 23:15:37 ID:ABsHXa7M0
フランクフルトモーターショーにホンダ出ないんだな・・・
行動走るCR-Zテスト機画像流出しないかな・・・
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 23:25:16 ID:Zuw6tJOK0
>>116
そもそも後継の定義は「メーカーがそう言ったかどうか」

これが後継の基準として一番優先されること。

しかし、メーカーがそう言って無くても、

名前が似てる、形が似てる、排気量が似てる、室内(リア)が似てる、となれば、

後継だと思ってもおかしな話ではない。

ならば何故メーカーは後継認定をしないのかという疑問に行きつくが、

CR-Xという車は、メーカーにとって「イメージの悪い車種」なんだよ。

「死亡事故車NO1」ね。これは国のお墨付き。

だとするなら「CR-X」後継を謳えば「印象」が悪くなる。

御上に睨まれたくないからね。これが真相だよ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 23:27:07 ID:KLzOF0bR0
>>138
そういう意味では、Aとかαが妥当かなとふと思った。
語呂はともかくとして
142140:2009/08/11(火) 23:29:11 ID:Zuw6tJOK0
結論を言えば、CR-ZはCR-Xの後継車だよ。(内部情報)
143なるほど ◆24iIubo7ck :2009/08/11(火) 23:34:21 ID:qi+PnT5V0
>>140
なるほど
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 23:37:28 ID:C8wVds1I0
数々の後継機を出してるアルゼがミリオンゴッドだけは出さないのと同じ理屈か。納得した。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 23:38:24 ID:C8wVds1I0
>>144
上手い例えだね。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 23:46:48 ID:CyuZEHpu0
知らん
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 23:49:01 ID:Mtq/8DI60
>ショートデッキでお尻がばっつり切られてるからCR-X(バラスポ、サイバー)信者が
>「CR-ZはCR-Xの後継だ!」と言ってるだけ。

メーカー自体がモロに意識してるのに、「後継じゃない」と言い切る方が変。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 23:49:27 ID:KLzOF0bR0
>>140
宣伝ビデオや映像でも、そんなCR-Xみないような気がする。
確かに本当に見かけない(その率が高い)ならば、あんま表にだしたくないのかもしれない認識でいるのかもしれないな
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 23:52:26 ID:wCMmWip20
ID丸出しで自分のレス褒めるって死にたくならないのかね
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 23:55:50 ID:VvM7C4Je0
久々にワロタ

144 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2009/08/11(火) 23:37:28 ID:C8wVds1I0
数々の後継機を出してるアルゼがミリオンゴッドだけは出さないのと同じ理屈か。納得した。

145 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/08/11(火) 23:38:24 ID:C8wVds1I0
>>144
上手い例えだね。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 23:56:11 ID:2sM0e9pD0
死亡事故車種1位に輝いた?のはEF7だったよね。
当時のそういった統計データがあれば分かるでしょう。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 00:01:09 ID:T65Phd580
ID:C8wVds1I0

153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 00:10:30 ID:COyJcA9p0
しかも1分後
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 00:12:17 ID:4jFxnorh0
小さいからスピードを出しても曲がれると錯覚する車だったからな。そんな理由で事故が多かったって聞いた。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 00:20:07 ID:1vgPc2Gf0
>>147
CR-X(2代目・・・通称サイバー) = アメリカで事故率、死亡率が高く保険料が跳ね上がった印象の悪い車

CR-X delSol(3代目) = 奇抜なデザインとオープン機構、そして「走りを捨てた」との印象から国内販売が振るわなかった

これらの後継車を作ると思うかい?

メーカーは「後継車」とはアナウンスしないだろうけど、
勝手に「サイバーを連想する」のは自由だよ。

お尻ばっつりは空力が関係しているからだよ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 00:23:10 ID:HCPBwa4w0
エンジンはどのくらい回るんだろ、7000をレッドでキュンキュン回るくらいがいいなぁ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 00:24:34 ID:7Vnm+sdc0
こういう変わった車乗る奴死ねばいいのに。
頭弱くて社会がわからないんだろ?みんな普通の車乗ってるよ。
なんでこういうカスは学校とかで間引かないんだろうね。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 00:25:50 ID:LRMWA7YM0
そんなに回す必要を無くす為のモーターアシストじゃないの?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 00:29:17 ID:WtqTWbJG0
>>156
違う車買えよ。アホ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 00:29:39 ID:LRMWA7YM0
>>157
HVを作れないメーカーの人ディスカー?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 00:31:31 ID:WtqTWbJG0
>>159
次元超越圧倒的完全究極同意。
全く賛成ですね。>>156の発言はこのスレでは的外れもいいところです。

定期的に湧く
速い&高回転型のエンジン期待する馬鹿はもうこりごりです。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 00:32:31 ID:WtqTWbJG0
>>161
俺も同じ意見だな。

燃費のいい恰好のいいクーペが欲しいだけなんだよな。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 00:34:22 ID:LRMWA7YM0
自演なんて流行らないから
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 00:50:38 ID:e7GsWJJ80
流行らないと言いながらこのスレでは結構流行ってますねw
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 00:51:45 ID:WtqTWbJG0
ジエー博士
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 00:54:03 ID:8JF/HZoo0
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 01:02:39 ID:VWtMTfPZ0
DIME見たが、排気量すら書いてねえw
写真はかっこよかった♪
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 01:14:24 ID:7UfzVEx/0
お盆休み入っちゃったし週明けまで大きいニュースは入らないそうだ
しかし自演するほど仲が良いとはね、吃驚したぞ

地震の影響もさほど酷くもないようだけど
道路の復旧大変だね
さてと、のんびりしますかね
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 01:22:01 ID:1Blg80oV0
>>161
次元超越圧倒的完全究極同意
って、それってどういう意味なの?

つーか高回転エンジンで、苦手なとこをモーターでフォローする
いわば全域つかえる(みたいな)のは、ある意味使いやすくて大衆車にはもってこいな気もするが…
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 01:25:57 ID:UFkRpWdP0
CR-Zってコンパクトスポーツハイブリッドをコンセプトに売り出そうとしてたんじゃなかったの?
それなのに7000も回せないような車でいいって言うならそれこそインサイトでいいじゃんって思うんだけど・・・

171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 01:28:05 ID:UFkRpWdP0
ああ、IDよく観てなかったけど、ID:C8wVds1I0= ID:WtqTWbJG0か・・・w

172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 01:28:45 ID:bh/Jx0fBO
デザイン以外何に重きをおいて差別化してくるんだろうなぁ
燃費厨がいるから、過激な仕様にはならないだろうし
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 02:19:42 ID:lpIPhSf6i
>>169
>次元超越圧倒的完全究極同意
>って、それってどういう意味なの?

まるで2分前の俺と全く同じことを考えてるな。DNAレベルで完全に同一だよ。
って意味じゃねえの。
夏とか冬とか春になるとこう言った症状を発症するDGNが増えるよね。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 02:24:10 ID:8ux7dRlV0
そもそもエンジン回転数を高くして燃費に良いことなんてあるの?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 07:30:22 ID:tpeffk1X0
>>>174
一切ない。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 08:30:46 ID:XAYun/dI0
つーか、代車のライフでも7000まで回せるように作られてたが
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 08:37:49 ID:AK/J0Z4l0
いい音()がするだけです
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 09:23:35 ID:20bWv9kx0
燃費のみならず回転数についてその他のメリットを語ってみてほしいわ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 09:26:50 ID:XAYun/dI0
要は出力を出すために回転数が上げられるように作ってんだろ?
3000までしか回らないとかなら、急な坂道で満員に乗ってたら下がるっつー
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 10:09:27 ID:OWKAnB7y0
フィットRS以上に回ることは無いから、心配するな
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 10:43:07 ID:2hq7uiXx0
>>180
RSってVTECらしいけど。。。MT2速全開でどのぐらい速度出るの?
80キロぐらいでないと坂道追い越し厳しいね

そんなRS以下なら買う気失せるなぁ

182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 10:47:42 ID:Fde/EEIV0
RSもCR-ZもVTECですよ。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 10:58:03 ID:XAYun/dI0
>>181
レブとギア比で計算すれば出るよ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 11:04:26 ID:bh/Jx0fBO
軽以外でVTECじゃないエンジンを探す方が難しい
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 11:40:24 ID:OWKAnB7y0
>>181
100km/hには届かない程度。
だがCR-Zはそもそも6MTで別物だから、比較はできない
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 12:16:54 ID:pszF36gqO
マクラーレンF1なら一速で90くらい出なかった?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 12:19:49 ID:p7TVxEL30
バイクなら1速で140ぐらいでるぞ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 16:33:51 ID:aw7QpY8f0
初代フィットの1.3LはVTECじゃないな
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 16:36:02 ID:XAYun/dI0
あれってライフに搭載されたエンジン使ってたんだっけね
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 17:46:48 ID:LHnvVWOB0
機構として、初代フィット1300
のエンジンとライフやゼストのi-DSIは同じだけど
同じエンジンじゃあないよ(´・ω・`)
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 17:56:14 ID:Gl13M4Gr0
>>190
排気量以外なんか変わってたのかな?
いや、嫌みとか煽りでなく素朴な疑問なんだが
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 18:19:24 ID:rOhDcOhh0
>>191
660ccから1300ccになってどこも変わらないって普通ないから
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 18:47:46 ID:2BfMRl0sO
とんだ無知っ子の登場だなw
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 19:41:16 ID:i77p0nJUO
ブロック流用で1300のV6というのも面白いなw
面白いだけだけどなw
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 20:07:14 ID:3EtOJY4D0
【レス抽出】
対象スレ:【HONDA】ホンダ CR-Z Ver.10
ID:WtqTWbJG0


159 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 00:29:17 ID:WtqTWbJG0
>>156
違う車買えよ。アホ。

161 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 00:31:31 ID:WtqTWbJG0
>>159
次元超越圧倒的完全究極同意。
全く賛成ですね。>>156の発言はこのスレでは的外れもいいところです。

定期的に湧く
速い&高回転型のエンジン期待する馬鹿はもうこりごりです。

162 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2009/08/12(水) 00:32:31 ID:WtqTWbJG0
>>161
俺も同じ意見だな。

燃費のいい恰好のいいクーペが欲しいだけなんだよな。

165 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2009/08/12(水) 00:51:45 ID:WtqTWbJG0
ジエー博士
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 21:39:11 ID:4VBB4fIu0
軽は3気筒、普通車は4気筒、詳しくはwiki参照ね

i-DSIってアルファでいうところのツインスパークかw
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 22:39:35 ID:OWKAnB7y0
ただのプラグ二本ね。点火時間差云々は効果なくてすぐに消えたハッタリ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 00:07:48 ID:Xz9/O9vz0
>>197
2代目(現行)インサイトで復活してるけど?
この車もプラグ8本要るかもよ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 00:11:39 ID:jmzrA05a0
ID変ったがdクス
そりゃそうだなw
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 00:12:49 ID:JOeCxGTS0
はい?シビハイで復活したんですけど?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 02:00:14 ID:31vxJHiU0
69 名前:774RR[sage] 投稿日:2009/08/13(木) 01:17:45 ID:cICe+He5
なんだか荒れ気味なので話題を変えましょう。
峠メインではここまでしか使えない・・
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1250093833705.jpg


サーキット行ってる奴ら、
全部使い切ってる?

70 名前:774RR[] 投稿日:2009/08/13(木) 01:36:40 ID:2GZH8h5M
公道でそこまで使う奴は馬鹿。
迷惑。消えろ。キチガイDGN野郎。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 04:57:51 ID:n+il5ScTi
このCR-Zのコンセプトは「ハイブリッド・ライトウェイト・スポーツ」

http://www.youtube.com/watch?v=SN0kBzvu2Do

しかし車重1.1tはライトウェイトだろうか?1.0tくらいまで軽く出来ないだろうか。

贅沢な要求とは分かっているが・・・
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 05:51:33 ID:epS7TbUu0
>>202
マツダロードスターと同等なら上出来じゃないの?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 07:46:08 ID:31vxJHiU0
>>202
販売価格が500万円くらいでよければ
1トン切るくらい簡単ですよ♪
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 08:09:22 ID:tfOw4r270
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090812-OYT1T01232.htm

CR-Zとはかぶらないだろうな。。。RSとかは出ないだろうなw
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 08:11:50 ID:01GqzR2o0
40km/l()
実燃費はこの半分くらいだとしても
味噌車は数だけは売れると思う
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 08:20:40 ID:2Oc41+uhi
この御時世、1tギリなんて非現実的だろ。
その上シビハイを上回る性能、高馬力やら
6速(個人的には嬉しいが)やら、
インサイドベース(=フィット)に夢みんな
とにかく250万前後相当の車両で!!
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 08:54:56 ID:31vxJHiU0
6MTは決定してますよ。
インサイドさんw
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 09:26:01 ID:LKSo+UYg0
フィットやヴィッツのハイブリッドはインサイトやプリウスを超える
低燃費と低価格を最大の売りにするだろうから、仮にスポーツタイプを出す
計画があったとしても、全てはこのCR-Zがどの程度売れるかによるんじゃなかろうか?

スポーツタイプすればベースより価格も上がり燃費も悪くなるだろうから
そこまでしたハイブリッド車に、商売として成り立つ程のニーズがなければ
開発はしないだろうし。

210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 09:46:32 ID:IS9VUDuc0
インサイドってのは俺の知らない車だな
アウトサイドってのも出るのか?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 10:15:42 ID:MqPcVZSZ0
>>198
だから、時間差付けた点火がすぐに消えただけで、同時点火だけ残っているということ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 10:22:21 ID:BA1qqpyn0
>>209
先に出させて売れたらまねる
あそこのよくやることだ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 10:30:43 ID:5TuqmvDP0
DC5くらいサクサク入るシフトだといいな>6MT
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 10:34:35 ID:Cw/amgwd0
>>210
は?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 12:36:13 ID:FYTTbyuIi
MTはドライビングが楽しいのでいいんだが、唯一の難点はAT限定の人と遠出すると運転変わって貰えないことだな。

俺は腰痛持ちなので遠出で一人運転はツライ。

CR-Z買うつもりだけどCVT仕様にせざるを得ないのかな、トホホ・・・
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 13:40:57 ID:m9cXzvw60
自分の車を他人なんぞに運転させたくないな。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 13:45:05 ID:MqPcVZSZ0
最近じゃ、男でもMT免許予定だったのが実技で挫折してAT限定に変更してるとか・・・情けない
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 13:49:33 ID:m9cXzvw60
別に情けないとは思わんな。
俺は好き好んでMT乗ってるが、特別凄いとか思った事など一度もない。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 14:01:29 ID:1vFNB4SfO
やっぱ2ペダルMTはなしか・・・
そりゃそうか、国産はGT-Rとエボくらいだもんね・・・
ホンダさんにはそんな技術ないのかい?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 14:31:21 ID:fP2h5ceOi
試乗車でパドルシフトやシーケンシャルタイプのCVTやAT車に
何台も乗ったけど、この手の車って今何速なのかを確認するために、
何度もインパネ内の表示を見なくちゃいけないのがすごく面倒に感じるんだけど、
これって慣れるもんですか?
特に7速CVTとか、1速変えただけでは殆ど変化がないから、
一度に2速変えたりしてると分からなくなってしまいがち
なんですよね。MTだとシフトノブに手を置いた時の傾き具合いで分かるけど。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 14:35:43 ID:FICvGOlYO
>>219
2ペダルMTってそんなに良いもんか?
250万の車に何でもかんでも期待するなよ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 15:32:53 ID:Bmk59ogA0
>>219
日本でやらないだけで、iShiftとか有るよ
MT比率が高い国でないと変速フィーリングの理解が得られないと考えてるようだ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 15:57:16 ID:huVF3Ept0
>>222
フィーリングっつうよりAT以外あり得ない客と
絶滅危惧種であるMT愛好家しかいない日本じゃ
中途半端な2ペダル持ってきても誰も欲しがらんわなw

特にi-Shiftは向こうでも評判悪いからなぁ。
台数出てる車にのっけてうまいことやれてるのはDSGくらいでね?
ぶっちゃけこれもATと比べてどれくらい耐久性があるのか非常に興味深いがw
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 16:34:17 ID:CAEvKdUE0
>>211
現行インサイトも位相点火じゃないの?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 17:11:57 ID:K/H7JC3h0
>>219
次期NS−X用に開発は終わってると思う。
でもコストの問題で無理だろうね。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 19:20:37 ID:MqPcVZSZ0
>>224
初代Fitの初期だけ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 19:24:05 ID:BA1qqpyn0
>>219
似たようなことフィットでやって不具合出してるからな
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 19:27:39 ID:A6kGoGVa0
>>226
現行インサイトは位相点火、現行シビックハイブリッドも同じ。
i-DSIにVCMをくっつけたエンジンをi-VTECと名乗っている。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 19:41:04 ID:cOiYpl4Y0
>>213
間違いなくDC5やEP、CL7、FD2のMTの流用だと思うから期待して良いと思う。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 19:53:25 ID:MqPcVZSZ0
>>228
だからさ、疑うなら位相差があるか見てみりゃ分かるんだよ。いつでも同時だから。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 20:17:06 ID:qEapFzSE0
>229
だったら嬉しいな
ついでにヘリカルLSDも入ってるといいな
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 20:34:37 ID:XS1DxPysO
>>229
圧倒的にパワーが少ないから、徹底的な小型化とコストダウンだろうねぇ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 21:09:22 ID:IHuvbdkR0
>>229
>>231

DC5のは二速に難あったがな
ヘリカルって…
ハイブリットをうたう車種がなんで抵抗にしかならない
デフ入れるの
せめて無限からだろ
ってか普通にシビR買えば?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 21:38:50 ID:9pSoZ/gM0
>233
そんなに燃費が気になるならインサイト買えば?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 22:06:24 ID:YUJpP3Go0
それでもホンダ車を薦めるところが正規っぽくてイイネ! ヽ(´∇`)ノはわー
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 22:39:57 ID:IHuvbdkR0
>>234
バーロー
インサイトにマニュアルねーだろーが
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 22:43:51 ID:ulrSnB8M0
いっそのことF1のカーズみたいなの搭載してくれよ
ボタンひとつで80PSとはいわないから、せめて+8PSくらいw
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 23:17:53 ID:vcNLHJKK0
F1でろくすっぽ役に立ってないのを知らんのか・・・
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 23:27:58 ID:XS1DxPysO
>>236
旧型インサイトじゃないの?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 00:36:49 ID:KnjYFfsk0
S2000のトルセンみたいな変態チックに効く設定のデフはいらない
でもスポーティーカーだとしても、オプションでヘリカルぐらいは
用意して欲しいな。ワインディングであるなしじゃやっぱり違う

欲しいのは通常用途で燃費がよく、峠もそこそこ気持ちよく走れる車
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 00:58:51 ID:dZwguKNn0
6MT決定ってホント?正直6速もいらない…。5速プラス巡航用6速
ってのなら構わないけど、無意味なクロスミッションなんかだったら
鬱陶しいだけな気が。スペック馬鹿向けの車を作るなよ?ホンダ…。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 01:02:49 ID:LTsrG3sOO
>>241
フニャフニャのバン用ミッションだったりして
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 01:07:42 ID:dZwguKNn0
ホンダにバン用MTなんてあったっけ?でもR系のクロスミッションよりは
そっちの方が面白そう。というかFDシビの非R用MTでいいよ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 01:08:54 ID:KnjYFfsk0
ハイブリッドカーだから、6速あったとしてもファイナルは
巡航用ハイギヤードでしょう。S2000みたく6速100kmで3500rpm
とかいう仕様だったら、流石に閉口する

俺的にはアイシンから5速買ってくるよりは流用でも内製の6速の方が
嬉しい。何気にホンダ内製の6速はモノがいいし
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 01:28:18 ID:HvwIH2uH0
エボは、RS(レース仕様車)が5MT、GSR(街乗り豪華装備仕様車)が6MTだったりしたね。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 05:34:24 ID:/O9bI2S20
六速は豪華さはあるけど五速と比べたら
重量増は否めない。
ロングツーリング向けな車っぽくないから五速で充分でしょ。
ほんと、フィットのをまんま流用で充分と思う。
そうなると外見以外でほぼフィットRSだな
それはそれで悲しい。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 08:32:38 ID:A6TiazWt0
そんなに重量気になるならまずお前が痩せろ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 09:21:21 ID:O7HnNVIC0
>246
5速のMTと6速のMTで何キロぐらい変わるの?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 10:46:50 ID:52ECzcF10
CVTが一番重いんじゃないの?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 10:51:30 ID:xHAHrN4l0
>248
頑張って作れば重量増無しでできる場合もある。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 11:35:44 ID:SxK36SF/0
モーターアシストがあるのだから,5速でロングに振った方が良いと思う。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 11:49:59 ID:o8rFLX/70
だが流用品ベースの6MT
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 12:23:34 ID:vLrn3h2t0
>>247
やせても、5MT、6MTの重量差は埋まらないよね?(痩せた自分視点からみて)

そんなくだらないことはともかく、
>>241
無意味なクロミじゃなくて意味あるクロミならいいわけでしょ?
面倒だなと思えば1→3→5みたいなギアチェンジしてけばいいんじゃない?
俺はしないけどS2000乗りの人はたまに面倒そうなときやってたぜ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 13:05:53 ID:A6TiazWt0
お前の書いてるのもどうでもいい事だなw
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 13:43:25 ID:wkJePc5i0
DC5とニュアンスは違ってくるけど、いっそのことグレードで分けちゃえばいいんじゃね
1.3リッター:5MT、AT
1.5リッター:6MT
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 13:48:01 ID:EhODnUoG0
>>253
じゃあ2・4・6速積んでる「意味」は何?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 16:54:42 ID:/O9bI2S20
排気量のグレード分けはきついでしょ


やっぱワングレードでオプションの有無(VSAとかHIDとか)
で分けて欲しいかな
分かりやすく
・標準(ハロゲン、ノーマルシート)245万
・L(ラグジー仕様スマートキーやサイドエアバッグ他)255万
・S(スポーティ仕様17インチホイール、VSA他)265万以上?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 16:58:11 ID:0JUen0gO0
オプションは選ばせてくれよ…再度エアバッグなんかいらん
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 17:41:45 ID:T9fOKQMAO
8月に重大ニュースあるって誰か言ってなかったっけ?盆明け?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 18:37:11 ID:W1XujsrM0
よく250万位と書いている人いるけど、
ベース車でインサイトと同じ価格帯の180万位で出してもらって
オプションで色々選べるようにして欲しいな。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 19:05:37 ID:vus9cZMU0
>260
ただでさえ一部の人しか買わないであろうこの車でそんな売り方しないだろう。
スポーツモデルは価格の高さもブランドイメージの為に必要だし。

安く買える越した事はないが、インサイトと同価格じゃ買ってもイマイチ自慢話のネタにならん気がする。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 19:06:35 ID:AytawCs00
そういう車じゃないってのがまだわからんのか
250万なんてヨタのながしたデマ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 19:07:13 ID:5SYSoEyu0
hondaが本当に若者の新しい需要を掘り起こすというなら
250万という設定では出さないだろうな。
プリウスと同じくらいの価格設定になるのではなかろうか
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 19:07:56 ID:/mFqEjiW0
低価格ハイブリッドがホンダの売りじゃないの?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 19:17:59 ID:vus9cZMU0
プリウスやインサイト並みに売れる見込みがあるのなら、可能な限り安く出して
くるかもしれんけど、こんな奇抜なデザインの3ドア車なんて、ホンダヲタか
MTヲタ以外買わないだろう・・。

大して売れないのは発売する前から分かってるんだから、それなりの儲けを乗せないと
商売にならんよ。

まぁ俺はMTヲタだから買うつもりだけどな。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 19:33:33 ID:o8rFLX/70
エンジンは一択、グレードは2つのみ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 19:40:48 ID:LTsrG3sOO
NA、AT、フルエアロ、白を買います
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 19:42:28 ID:88FxNX9q0
>>265
どもー♪ホンダ&MTオタで〜す!

>>266
それくらいでいいね
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 20:26:39 ID:Hk0wv5Q70
>>229
間違いなくDC5やEP、CL7、FD2のMTの流用だと思うから期待して良いと思う

おいおい
DC5,EP3,CL7,この3機種は、パーツ対応になっていて、すでに量産されてない。
ちなみに、3台ともそれぞれ個別のケースを使用している、ギヤ比等は別ね。
また、FD2、FN2系は、形はよく似ているが、別機種にて量産してる。

と言う事で、流用はしてないぞ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 21:47:37 ID:/EBfU7fo0
ホンダの悪いクセだな。流用すればいいのにわざわざ金かけて
車種ごとに変えるんだよなぁ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 21:58:41 ID:ivFwkekU0
だが、そこが良い
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 22:01:14 ID:Hk0wv5Q70
そうなんだよ、クラッチケースはエンジンブロックの形状に
合わせる関係もあって形状が変わるのは仕方がないとしても
ミッションケースは、ある程度流用出来そうな気もするんだが…。
CR-Zどうするのかな?新規外部発注?社内?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 22:15:55 ID:LTsrG3sOO
MTという名のiーshiftだったりしてな
274真木:2009/08/14(金) 23:33:35 ID:k87uuvh/0
  へ( >_<)ノ イェアアアア!!
   ( っ。・.・:。・.:゜・.:。;:.゜;.・.。.;・.゜
  /  >  ビュルッ ビュルルッ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 00:02:45 ID:xHAHrN4l0
>>267
この車じゃ多分140キロくらいではGTR抜けないと思う・・・・
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 01:31:31 ID:ShxcLBol0
>>267
そういやそのGTOがピザを乗せて走ってたのをこないだ見たんだったwww

リアルで見たのはウケたわw
たまたまセカンドカーの視点が高い車だったからシフトがATなのもしっかり確認した
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 09:59:07 ID:xgM5IJal0
つーかパッケージング如何も入ってくるが、
250万ってそんな高い値段じゃないよね。やすいミドルセダンより安いくらいだと思うし。
それで趣味性が強いの買えるならアリじゃね?と思うが。
まぁプアグレードというか最廉価グレードの値段設定的にはもっと低いかもってのはあり得る話だけど
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 10:23:01 ID:xPlTECOO0
高くは感じないが、安くもない。
大事なのは皆が手ごろに思える価格。

インサイトや現行プリウスもあの価格だから売れてるのである。
価格に関する理屈などは一般購買層からしたらどうでもよい事。

今回のCR−Zも、幅広い層にも購入してもらいたいという意図があるらしいが
車ヲタ以外にも購入意欲をそそらせるには、やはり低価格化は大事である。



まあ、それでも一部の特殊層しか買わんと思うけどw
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 10:39:54 ID:aFpkSBKm0
2ドア(3ドア?)で  →ほぼセカンドカーか独身向け
2+2シートで     →リアはエマージェンシー
車高が1350ぐらいで →低い、でもRX−8並
車幅が1760ぐらいで →3ナンバー
ホンダで        →せいぜいスバルか三菱、マツダ乗りが釣れる
ハイブリッドで     →なんだかんだでガソリン車には加速で負ける
250万        →250馬力のインプGTが買える

これらの要素が一つでも入ると購入対象外って奴がごまんといる
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 10:44:29 ID:xgM5IJal0
まぁ車全般的にそういうためのグレードわけなんだろうね
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 11:35:04 ID:ulnJjmBm0
つーか客に媚びてばっかの趣味車なんぞいらんわw
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 12:40:38 ID:b7YbGg1l0
S2000みたいにちょっと高いよと思われるくらいでいいわ。
もちろん、中身は伴ってもらわないと困るが。
フィットやプリウスみたいに街中に溢れるなら、この車を選択する理由の大半は無くなる。
もし、どうしても安いグレードを用意するというなら、明確に差別化した上位グレードも用意してもらいたい。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/15(土) 13:16:00 ID:2g1PdBA90
なんちゃってハイブリッドエンジンを積んだなんちゃってスポーツカーに250万?
変な宗教に入るような人じゃないと買わないでしょw
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 13:18:44 ID:OvroLSz40
>>283
トヨタ教ですね、わかります

俺MR2は好きだけどいまのトヨタは大嫌い
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 13:26:27 ID:hfTwzCei0
アフォーダブルプライスが売りの車なんてたかがしれてる
釣られたDQN若者が多く乗る車だしプレミアム性は皆無
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 13:49:40 ID:xgM5IJal0
トヨタはスポーツ活動もしていて自身もそれが好きだという豊田氏が就任したみたいだし、これからが期待だね。

まぁそれはともかく、各メーカーに○○教という名がつくならば、ホンダだってどこだって、
確実にあると思うなw悪い意味でもなく
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 14:31:03 ID:ulnJjmBm0
>>286
トヨタはモータースポーツに絡んだらろくな事やらないので誰が社長になっても期待できません。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 19:03:48 ID:aUU9PxZN0
>>279
> 250万        →250馬力のインプGTが買える

今まで気にもしなかったけど、たしかにその通りだった。ショック(゚Д゚)
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 19:04:49 ID:CIY8/CFY0
凶悪燃費ターボが欲しけりゃインプでもエボでもどうぞ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 22:34:06 ID:TMePv1v40
脳汁出まくるスポーツエンジンなのに燃費が異様にいい
ってのがホンダだよね。CR-Zで脳汁は出ないかもしれないけど。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 22:45:32 ID:AdRvJeCf0
同じ位の価格で○○が買えるとか言ってるのが居るようだけど、
この車は、それなりの燃費も期待できそうなMTのハイブリッド車だから
興味を持ってるんであって、絶対的なパワーや速さなんて元から求めてないだろう。

俺だって、ハイオクでリッター10キロも走らないような、ハイパワーな車を乗り回せる
金持ってるんだったら、こんな車のスレなんか見に来ないよ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 22:49:19 ID:r8c9xxaV0
200psのH22Aで10km/lの燃費はいい思い出
同世代の味噌2LDOHCが6〜7km/lしか出ないのを見て
こんなに遅いのに燃費悪いとかwww
って笑ってたなぁ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 23:07:07 ID:CXHYInM70
速さうんすん言うなら>>289でFA。
CR-Zはあくまで燃費が最優先されてるべき車でいいとおも。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 23:37:35 ID:ckEXZfElO
まぁしかし同じ250万持ってるなら、
さして速くない、燃費も悪くない、趣味性も高い、
そんなロードスターも買えちゃうんですね、わかります
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 23:41:05 ID:GBix+LIBO
みんなMT欲しいのか。俺はCVTにパドルシフト付いてたらそれでいいなあ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 23:52:36 ID:VmrWqtap0
250万のソースがベストカー(笑)
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 23:53:25 ID:ckEXZfElO
だれがそんなこといってたの
…君か?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 23:56:52 ID:zpnQpnEV0
だーかーらーMTはでーなーい
フィットのCVTのパドルシフト流用でスポーツw
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 00:07:41 ID:UmQdKWcz0
デラの店長がMTあるって言ってたけど。
店長クラスの人たちは今月の研修会で説明聞いてるはずだよ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 00:07:45 ID:zY1BZxkC0
>>294
マツダ好きだし、ロードスターが4人乗りで鉄屋根ついてたら迷うとこだった。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 00:13:55 ID:04frtubEO
RHTが鉄屋根っちゃそれにあたるが、4人は乗れないからな
それならCR-Zに行き着くのもわかる。それなら
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 00:21:12 ID:TVl8FCt10
>>300
8のパッケージングでレシプロ乗ってたら買う?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 00:57:08 ID:09r2fdnD0
>>302 重い
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 01:01:25 ID:UmQdKWcz0
500cc2ストとかだったら軽いぞ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 02:37:29 ID:7DAUKXZs0
メーカとしてはあの車はロータリーが売りだったのかも知れんけど、果たしてそれを目当てに買った客って多かったのかねぇ。
俺はDC5買うときに比較検討したけど、ロータリーだからという比率は低かったかな。
ま、俺は選ばなかった人だから、選んだ人の考えは解らんけど。

CR-Zの場合、ハイブリッドとデザインで、ここまでスレが持ってる感があったりするけど、色んな意味でCR-Xも意識したり
してるのかなぁと思ったりする。
インサイトのガワだけ替えてくれたらという人と、それ以上を求める人が居るからスレも伸びているんだろう。
と、無理矢理スレ違い回避してみる。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 03:38:17 ID:yKuRKBZM0
ここらでおまいらが欲しいと思うようなCR-Zのカタログスペックを妄想してみようぜ

標準車両本体価格 290万
全長×全幅×全高 4250×1690×1350mm
ホイールベース 2500mm
最低地上高 135mm
車両重量 1100kg
最高出力 130ps /7600rpm
最大トルク 14.3kg・m /6200rpm
燃料消費率(10/15モード走行) 25.0km/L
最小回転半径 5.0m
タイヤ 前225/40R19 後225/40R19
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 03:39:48 ID:adHR0H3n0
標準車両本体価格 350万
全長×全幅×全高 4450×1790×1350mm
ホイールベース 2500mm
最低地上高 135mm
車両重量 1500kg
最高出力 280ps /7600rpm
最大トルク 25.3kg・m /6200rpm
燃料消費率(10/15モード走行) 15.0km/L
最小回転半径 5.5m
タイヤ 前225/40R19 後225/40R19
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 05:07:29 ID:2E7winB30
標準車両本体価格 300万
全長×全幅×全高 4450×1790×1350mm
ホイールベース 2500mm
最低地上高 135mm
車両重量 1300kg
最高出力 200ps /8000rpm
最大トルク 20.0kg・m /6200rpm
燃料消費率(10/15モード走行) 20.0km/L
最小回転半径 5.5m
タイヤ 前225/40R19 後225/40R19
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 06:03:31 ID:xTT31p4ei
CR-Zを買ってボルトオンターボのチューニングしてみようかな?
もはや意味不明の車になりそうだ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 06:52:10 ID:E+irY9CG0
>>309
ボルトONモーターならいいかもよ!
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 06:58:22 ID:E+irY9CG0
>>305
メーカーがCR-Xの後継車とは言わないのは、国に目をつけられるのが嫌なんじゃないかと思って見たりする。
それだけ、CR-Xの事故率が高かったわけだけど、メーカーの技術者も自分たちが欲しい物を作りたいだろうし、
それがCR-Zのデザインに見え隠れする感じかな。パワー無くても、ライトウェイトスポーツカーって乗ってて面白いよね。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 08:31:50 ID:dhWWcD1a0
夢見るお前らへ。

俺様が現実に引き戻してやるよw



標準車両本体価格 250万
全長×全幅×全高 4250×17150×1350mm
ホイールベース 2500mm
最低地上高 135mm
車両重量 1150kg
最高出力 130ps /7600rpm モーター20PS/2000rpm
最大トルク 14.3kg・m /6200rpm モーター10.5kg・m /0〜1160rpm
燃料消費率(10/15モード走行) 25.0km/L
最小回転半径 5.1m
タイヤ 前後 195/45R17
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 08:45:15 ID:DDU/NfjWi
>>312
車幅とんでもねーことになってるな
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 08:51:56 ID:J1eMabB8O
ちょwww全幅wwwww
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 08:52:59 ID:xkSy/1f5O
まさか車幅が原因で買えなくなるなんて さよならcr-z
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 09:07:06 ID:LH+O84WI0
07東京モータショーのCR-Zって車高は1290mmじゃなかった?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 09:20:23 ID:D8A5eLV70
>>312
おい、全幅が非現実的すぎるぞwww
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 10:29:38 ID:yKuRKBZM0
>>312
車幅が飛行機並になってる・・・
日本の道路事情では無理だな・・・orz
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 10:35:43 ID:9UMcI+rXi
トルクが25キロって凄いよ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 10:41:09 ID:buZyO1iv0
それがHVなんだもの。

それより発生回転数に注目しろよな。
これぞモーターの恩恵。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 12:10:57 ID:k+teL4pD0
>>311
ハイブリなので後継といえるだけの性能がないと思う。
すでに出ているインサイト等をみれば速いのは下手すると
1ラップだけかもしれない。
事故率は関係ないだろう。
それから今の社内のエンジニアは根本的にスポーツ車というより車好きが
ほとんどいない。スポーツなんて口に出したら白い目で見られる風潮。
車内の体質は大きく変わってしまった。

今のホンダはかつてのホンダとは似て非なる会社。





322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 12:40:10 ID:SVUvtqJE0
そんなことはここの所発表されていた車をみればわかるよ。
学生さんにしてみればトヨタにいけないからホンダとかと
いう感じだろうから、車が好きでとかF1が好きでとか、
スポーツカーが好きでとかでホンダに入社してくる人は
ほとんどいないんじゃないか?

80年代から90年代のホンダ車は良かった…
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 13:23:32 ID:xkSy/1f5O
俺が入社できたらおまいらの理想どうりの車作ってやるのに…



盆明けたらまたハローワークいこか
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 13:25:10 ID:m2hwtyDj0
妄想するならバイトしろ
ハロワで見つけた高給職でCR-Z買う貯金している俺が言います
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 13:29:28 ID:adHR0H3n0
株主の俺が言う
CR-Zは売れる
お前らも株買っとけ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 13:37:56 ID:k+teL4pD0
上には絶対逆らえないしプロジェクトリーダーなんかのえらい人には
自分がいかに優秀でも声をかけることもできないです。そういう会社です。
雰囲気はマターリでぬるいので趣味抜きで働くには良い会社です。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 13:46:58 ID:m2hwtyDj0
大手企業やグループ企業は
行動基準や指針があるが
末端にまで行き届くわけではない

スポーツという一を取るよりも
燃費のいいコンパクトしか作らない
数値上だけの無難なモノ作り

不景気がさらに個人の自由や意見までも奪い
日本では昔ながらのモノ作りが出来なくなっている
悲しい時代ではあるよ
328朝夷名真木:2009/08/16(日) 14:57:22 ID:NalexODq0
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   オナニーしていってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi  \     / .| .|、i .||
`!  !/レi'  \     /  レ'i ノ   !Y!""/,___, \ ""「 !ノ i |
,'  ノ   !'" / ,___,\"' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
              =ρ。ピュピュッ。σ=
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 15:22:33 ID:kRxE1uDCO
日本人の特徴として、M気質で色々な縛りが強い程燃えて面白いもの作る所があるから期待してる。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 16:24:52 ID:HqZEaVIp0
その特徴はFitでやりきっちゃったでしょ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 16:45:07 ID:7INL9Nwa0
>>325
そりゃスポーツカーとしてはそこそこ売れるだろうけど、売上げにはほとんど貢献しないだろ。
発売1年後に月千台売れていれば大ヒット。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 19:52:33 ID:2+JsEtq20
市場で大ヒットしたスポーツカーって
他社含めてどこまで遡ればいいのかな?(´・ω・`)
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 19:54:35 ID:B2GCFJlE0
>>328
さっき近所のお姉さんと30分位しゃべってた。30超えてるけど
見た目はどう見ても実年齢−5歳くらいに見える。
最近女日照りだったのでチラチラ胸のふくらみばっかチラ見してた。

帰って速攻オナニーした。一回出したけどまた半立ちになってきた・・・・
今度夜のドライブ行く約束したから、シュミレーションを兼ねて
エロい妄想でオナニーもう一回する。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 19:55:47 ID:B2GCFJlE0
車買いかえるからって理由で誘ったんだが、CR−Z出るまで長いなあ・・・・・
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 20:18:34 ID:q8zmweGq0
それまで何回も妄想オナニーできるからいいじゃん。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 21:01:13 ID:BzzdSrHe0
趣味レーション()

って何かのコピペ?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 21:38:30 ID:D8A5eLV70
>>322
夏厨乙
被雇用者の自殺が日本一多いのは豊田市だぞ
それもここ数年連続な
わざわざ「トヨタに入りたい」なんて情弱かマゾだよ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 21:46:07 ID:kRxE1uDCO
その中でトヨタ自動車の社員の割合は?
トヨタといっても工場で組み立ててる人やら図面とにらめっこしてる人やら書類持ってあちこち飛び回る人やら色々な仕事をしてる人が居るわけで
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 22:40:35 ID:wxw14h2N0
でもトヨタ(でもどこでもいいけど)がダメだからって、他社を選ぶなんて普通だと思うがな
どこ選んだって結局ある程度マゾ扱いされるべきつーかそうだろうしな。
ホンダだって鬱率とか予備軍とか含めるとめちゃくちゃいるみたいだしな
産業自体がそういう気があるんだろう。
研究や開発職って細かい職業除いたら、好きじゃないととてもマゾくてやってられんってのも分野的には普通に多いし
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 10:02:32 ID:NAZP/fiU0
 遅い盆休みに入ったが知人の営業マン2人と飲みに行ってきた

 トヨタの人は今のプリ販売絶好調の影に上司から
「車売れたらまたもっと売れ売れ」と五月蝿いそうだな
まあ確かにその知人はマゾっぽいがw

 ホンダの人は昔から自営だった所なんで
愚痴話相手は家族(前代社長w)
苦しいけど以前に比べてこういう車が欲しいと
意欲的な人が増えたそうだが、どのメーカーも大変だな
2人とも他社の動きが色々といい刺激になるそうだ

 CR-Zのスペックその他の仕様般公開が待ち遠しい
車検切れる10月までに知りたい所なんだが
デラも中々情報が上がってこないから会うたび謝ってるわ
過去の2007年の東モの頃の発表時期と照らし合わせてみたら
早くても今年9月中ごろか4連休の時期かな?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 10:24:00 ID:snJVJrBj0
以前寺の人が言ってた価格設定ではフリードぐらいだと
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 15:15:34 ID:+HG8dY7y0
中身的にはそのくらいだろうね
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 17:33:17 ID:NAZP/fiU0
フリード自体FITより安く仕上げてるから最低でも160万とかスゲーと思っちゃうね
ウチのデラは200前後って言い切っちゃってたよ・・・

エンジンは汎用性改良機だしコストも安くて済む
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 17:40:06 ID:pxejJkXD0
て事は、内装の本気印(やる気)も期待できないっすね?
ガックシ・・・。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 18:54:57 ID:osTHVboK0
フランクフルトでお披露目の線は・・・ないか
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 19:21:21 ID:brA8Cm3y0
インサイトの3ドアと思えばまず間違い無し
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 20:27:22 ID:55QtP+sg0
センタータンクレイアウトでは無いよね、
着座位置の高い。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 21:19:58 ID:QNmfMpIi0
ホリデーオートによると前にバッテリ置いて
ガソリンタンクはベーシックに後部置きで
バランス取るとか。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 21:26:55 ID:gopTbxt70
ホリデーオートもハッタリ好きなのか。
インサイト流用だから、バッテリ単体ではないぞ。
あの形状で前の何処に置くんだと。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 21:39:18 ID:ZHWvYCiX0
別にどうでもいいかもしれないけれど、
S2000のような赤いスターターボタンにしてほしいね。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 21:42:47 ID:wdxvPYWe0
>ホリデーオートによると前にバッテリ置いて
衝突でショートして、火噴いたらどうする。ニッ水自体は燃えないけど。
記事を書いている人は何を考えているのやら。
352朝夷名:2009/08/17(月) 22:01:57 ID:+4GDlH+u0
                 ,.:‐v‐:.、
  /   ; :        /  ゙´ ゙i
/             (   i lヽ l!
ヽ_             フ ハ ゙.ノ
   \   !       / "  ゙'' i        ┌‐
    .>、/ヽ      .i ,ィ    |        |
    /    l      .l ,;  .;  !        |
  /    /,      | ;   !. i!        |
  \_  ./       | ;   ; i!      (  ノ     今日も絶好調あふっ!!
    ゙`ヽ、.       ! !l   l、 !        ゙i、_    イクぜ!?
       ゙ ー--、  | !   ; .|          ヽ
\          ゙ー| !l   ;. ! ̄ ゙̄ー" ゙̄ー―‐"、
  \         ヽ,! ,:   :.. |,,;;  ,:         \
_/ l . ,.  ''   \  \   ,; ;゙、ミ゙           \
   l .:、   、   \  \ ,;: i;ミ゙;゙
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 22:25:38 ID:WZQvenvB0
内装はシートとステアリング(身体が常に触れるところ)だけ凝ってくれれば嬉しいです
鉄板剥き出しでもいい
木を育ててエコなメーターとかどうでもいい
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 22:30:52 ID:/+nnJ7kTO
むしろ日々の失敗や挫折から目を背けるのではなく、そこから成功を導き出せる そんな人間になりたい
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 22:33:35 ID:H1NJkRlaO
4人乗れる手軽なクーペとなるともうCR-Zぐらいしか無いのか。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 23:59:09 ID:xIOoW6m20
RX-8が手軽な価格で隠れ4ドア4人乗れる
他のクーペは価格が高いので手軽とはいえないし
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 00:02:49 ID:CCAeMbYG0
インサイトリア周り弱かったからね
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 00:34:52 ID:fLSyEkjv0
>>343
>>ウチのデラ

何それ?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 00:57:36 ID:XQ2GU29n0
今さら何をとも思うが、マジレスすると自分が主として通っているディーラーのことだろ

まぁそんなこたぁともかく、ステアリングで思うことは、多分ここ流用なんじゃねぇかなと思う
フィットも今のシビックもその他結構な車種で同じスポークデザインだよね、アレ(取り付け部分の機構だけ微妙に違うのかは知らないけど)
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 01:32:04 ID:3THTaWJWO
今のシビックTypeR、見た目レベルの話だが別に嫌いじゃないんだが、
ハンドル部分の銀縁かなにかっぽいとこが赤になってたが、
あの赤だけはかえって野暮ったくて個人的には無いな、と思った。
ああいうハンドル形状のことだと思ったからの話ね
まぁあの線はあるのかな
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 02:29:58 ID:PPblSgEl0
インサイトベースとか言ってるヤツはアホだろ
CRはシビック・ルネッサンスの略だからベースはシビックだ
それはさておき、CR−Z早く見たいよな
発売が待ち遠しいクルマは最近では珍しい
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 02:32:43 ID:twN8aN8S0
インサイトベースだったら絶対買わない
燃費10km/Lでよいから280馬力は欲しいな
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 03:12:40 ID:IgWqyjop0
インポ買えハゲ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 03:15:50 ID:rUcxTaBL0
フィットで確定だって難度岩戦だよ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 04:44:22 ID:CRjXyni00
逆にインサイトで1.5のMT欲しいな
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 05:30:09 ID:02Q5S1F10
>>361

コンパクト・ルネッサンスだろ。
シビックベースなわけねーよ

そんなお前はワンダーシビックでも乗っとれ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 08:33:59 ID:FyYORlbzi
いまさらシビックがベースって・・・
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 08:38:29 ID:rrQoogfH0
おしっこしびっく
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 09:18:40 ID:rfwRYJk50
>>361
インサイトベースだよ。
燃料タンクとバッテリーを都合よく載せられるフロアも作ってるし、タンクも、タンクやバッテリーを載せる位置もそのまま踏襲だ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 10:01:17 ID:FyYORlbzi
>365
それが出れば何も問題なしだよな。
普通のデザインで5ドア、エンジンは1、5でパワーも十分、 文句なしだな
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 10:18:08 ID:3rox1HkBO
アキュラZDXのグラスルーフとシーケンシャルスポーツシフト流用して安価にならないかな〜
グラスルーフがオプションで値段高いと諦めざるをえないし
嫁がいてマニュアル車が買えない俺がいるcrz
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 10:44:58 ID:ilCuyrf+0
社会に通用しない男の特徴

1.ダサい、垢抜けない
2.暇があれば2ちゃんに時間を費やす
3.学歴コンプレックス
4.彼女いない暦=年齢
5.ロリコンだったり、または大人しそうな成人女性を好む
6.すぐ横になる
7.スポーツ経験が無い(運動部や体育会など)
8.いい歳してゲームや少年ジャンプなど娯楽が幼稚
9.いい歳して役所や銀行郵便など各手続きが分からない
10.いい歳して親に文句を言ったり八つ当たりする
11.犬と猫なら猫が好き
12.自分の性格は良いと思っている
13.モゴモゴしてたり早口で、よく聞き返される
14.人の話をいまいち理解できていないのに「分かりました」と言う
15.酒が嫌い、苦手、飲めない、酒飲みの場が嫌い
16.気がつけば友達がいない。敵が多い
17.一人で行動するのが好き(他人との行動が苦手、出来ない)
18.新しい環境では大体どこへ行っても孤立する
19.大人しい、暗い、声が小さい、テンションが低い
20.真面目な顔して変態
21.乗ってる車は2ドアのMT車
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 10:59:33 ID:3THTaWJWO
大人しそうな女性(従順や都合のよさを多少もとめてる?)わりに、
犬か猫かで猫が好き、つー項目がある時点で信憑性はないと判断しますた
どこ発祥のコピペかはしらんがそれなりだが
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 11:16:44 ID:2FHopfDg0
けっこう有名&あながち嘘ではないコピペだよ。それ。
本とかにも出てる。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 11:34:01 ID:k4YhudhIO
CR-Z購入でパーフェクト達成!
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 11:54:56 ID:/7Ewsb6O0
>>356
RX-8に大人四人が手軽に乗れる…だと?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 13:16:32 ID:0oMUKgt5O
小学校の国語やりなおせ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 13:49:11 ID:QjZ5vxpt0
やばいなー、11個も当てはまるよ・・ こうなったら、この車買って12個にしてやるぜ!
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 14:51:59 ID:oRAOsRP7i
RX-8は後部座席を二分する真ん中のフレームに吹いたっけなあw
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 16:00:24 ID:PfBwXc970
CRはコスメティック・ルネッサンスの略だよ、バカだな。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 20:22:35 ID:XQ2GU29n0
カードリーダー(マシン)さ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 22:00:42 ID:PPblSgEl0
1700mm超えてもコンパクトか
欧米に持って行けば確かにコンパクトだが
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 22:28:17 ID:O13WkkHu0
>>382
日本市場はおまけみたいなもんだしな
出してくれるだけありがたいよ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 23:12:28 ID:8adlgomSO
この車の魅力が燃費以外思いつかないんだが。。。
非力なスポーツカーなんて何が楽しいの?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 23:13:17 ID:twN8aN8S0
>>384みたいに昭和の価値観に縛られているやつには解らないだろ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 23:14:11 ID:zH7NAQhh0
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 23:18:19 ID:3THTaWJWO
あのなぁ、非力な(ライトウェイトなら特に)スポーツを楽しめる、価値を見出だせるほうが、
むしろ昭和の価値観だろーよ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 23:19:29 ID:6+2pQDmwO
>>385
そう言うお前はどうなんだwww
389名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/18(火) 23:33:06 ID:lLDrUtGR0
鰯の頭も信心から
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 23:35:04 ID:8adlgomSO
このエクステリアで中級セダンやなんちゃってコンパクトスポ
ーツにバンバンちぎられるんだぜw
やるせないだろw
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 23:37:05 ID:C8uxSH+j0
今は亀スポーツという言葉があって(ry
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 00:09:30 ID:TCH0Tcve0
>>382
アメリカに持っていけばFDシビック,スープラやGT-Rも“コンパクト”です。

FITクラスがあるから今は違うかも。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 01:13:27 ID:a3aSV7q/0
もう日本基準じゃない、世界基準なんだな・・・
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 01:24:22 ID:xvyOxCnE0
現代は”グローバル”な社会だからね。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 01:42:50 ID:cn5nZ/Qu0
現代・・・だと・・・?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 01:52:31 ID:xvyOxCnE0
>>395
>>394はヒュンダイのことじゃないよ。 念のため。

397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 01:58:38 ID:glLilOOpO
同じHマークだしな
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 03:21:59 ID:dJFK0lU40
ちぎられるってお前は公道を何kmで走るつもりなんだ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 09:18:06 ID:TkDQZRDJ0
現実的に妄想して、現行のフィットRSより速く(走りが楽しく)、かつ燃費は遥かに良く、
外装&内装はほぼコンセプトモデルを継承して、
トップグレードで、ナビなど必要OPと諸費用込みで、300万切る価格(値引き無しで)で。

とにかく俺的には見た目最重視だな〜。
あのベストカーの最新CGどおりなら最悪。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 10:30:49 ID:RmJVskyg0
ベースのエンジンよか燃費が遥かに良くなることはねえよ。IMAは。
燃費は3割増しくらいがいいとこだ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 11:42:58 ID:zjjTT1k7O
まーハイパワー路線と競争が始まったのは、昭和の暮れから平成明けくらいな気がするから、
昭和60数年全体でみれば技術の途上もふくめ、
ローパワーの時代で庶民が楽しみをもてた車も多くはそれかもな
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 11:57:49 ID:lVzfXS2i0
パワーで不思議なのが、外車
あんな低馬力で評論家?が「必要十分、しっかり加速」とか

外車の試乗に行く勇気がないから、実際は知らんが
とても信じられない・・・軽よかもっさりじゃねえか?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 12:13:41 ID:VTJC83Vv0
>>402
外車って現代の小型からフェラーリまでピンきりだが
どれあたりを指してるの?
まさかルノー207?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 12:24:50 ID:zjjTT1k7O
まぁ低馬力低トルクっぺー感じのものもあるにはあらぁな

確かに実際乗ってみなければ解らない部分も多いが…って気持ちも解らなくはないなw
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 13:54:51 ID:lVzfXS2i0
>>403
荒れそうだし、特に限定はするつもりはないけど、
イタリア、ドイツらへんの小型〜普通車レベルな
ここにいることから、見る車の価格帯はわかるよなw

パワーウェイトレシオ11〜14くらいまであるが
14近いとか軽ターボよか数値的にはもっさりなんだよ
ミッションとかの設定次第かねえ・・・
日本より燃費重視になってないせいもあるのかな
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 13:58:32 ID:xvyOxCnE0
>>402
加速に大事なのは馬力じゃない、トルクだよ。

最大トルクが低回転域で発生するエンジンは乗りやすいよ。













馬力だけで判断することは馬●のやること。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 14:37:21 ID:lVzfXS2i0
>>406
馬力とトルクは密接な関係だし、簡単に
馬力判断を全否定するのもどうかと思うぞ
ある程度の目安にはなる
原チャとか0.4もないトルクでカっ飛んでいくぞw

まあ、最低300馬力はないと!って奴には「おいおい」って
言いたくなるのもわかるがねw
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 16:30:08 ID:ysj0b+0z0
トルク重視ならLDAベースかな
何時もの高回転間で使う仕様にしたいなら
i-DSI化はしないだろう

16バルブでIMA付けて出す意味があるのか
疑問なのだがRSのエンジンはトルク良いから
気筒休止とモーター付けるだけでリッター17→20L程度でしょうな

小排気量だとトルクが低いのが多かったよーな?
中大型エンジンだとi-DSI化しなくても良いのかもね
そうなると2吸気2排気エンジンへの更なる改良が期待できるし
CR-Zのエンジンはその雛形かもしれないね
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 16:42:48 ID:v/yBAOP9O
後輪ハイブリットならどうよ


プジョー、新型クーペRCZを公開
http://www.carview.co.jp/news/0/113144/
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 18:24:10 ID:9fOVvRg30
平地ではヴィッツRSとかフィットRS
坂道では軽ターボに抜かれなきゃ良いよw
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 20:14:39 ID:uCZNOVP20
ホンダの人がCR-Xの後継じゃないと言っているなら
結局ハイブリッドでちょっと楽しいスポーティカーってとこに落ち着くんだろうな

EF8を超える楽しさでスタイリング良かったら是非欲しいんだが・・・
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 21:32:08 ID:bEpvq/AX0
加速に必要なのは出力(馬力)であってトルクではない。
低回転域でのトルクが大きいと運転しやすいのは低回転域での出力が大きいから。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 22:03:24 ID:TCH0Tcve0
>>412
低回転における出力を表わすのに自動車業界ではトルク値が使われる。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 22:05:07 ID:TCH0Tcve0
条件が同じなら,2Lで120馬力のクルマの方が1.5Lで
120馬力のクルマの方が速い。

馬力の値だけ比べてもほとんど意味がない。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 22:12:48 ID:k5zc4EOs0
条件が同じなら,2Lで120馬力のクルマの方が1.5Lで
120馬力のクルマの方が速い。

結局どっちが早いかわからないのは俺の読解力の問題か
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 22:21:16 ID:ml6Zgi70P
>>415
つまり、120馬力の車は速いってことさ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 23:09:29 ID:TCH0Tcve0
条件が同じなら,2Lで120馬力のクルマの方が1.5Lで
120馬力のクルマよりも速い。

馬力の値だけ比べてもほとんど意味がない。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 23:32:53 ID:pSsRbzb2O
これからは最高出力だけじゃなくて、平均出力も明示する必要があるな。
なんでこんな単純なことにだれも気づかないんだろ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 23:34:24 ID:uCZNOVP20
>>417

意味は通じる文章になったけど改行する位置がまだ不自然w
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 23:52:45 ID:RmJVskyg0
>>408
なかなかよくわかってらっしゃる。
このスレにもこういう物わかりのいい奴いるんだな。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 23:55:02 ID:RmJVskyg0
2009年8月17日レクサス からプレミアムコンパクト初登場!!

レクサスは17日、ブランド初のプレミアムコンパクトモデルを開発し、
そのコンセプトカーを9月15日に開幕するフランクフルトモーターショーで披露することを明らかにした。



http://car.jp.msn.com/new/news.aspx/root=au006/article=16150/?genre=1
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 00:20:05 ID:BpDnmshb0
コンパクトといつつ、やっぱりデカイんだろうな
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 00:21:48 ID:W+HYQ0E10
条件が同じなら、
2Lで120馬力のクルマの方が
1.5Lで120馬力のクルマの方が速い。

馬力の値だけ比べてもほとんど意味がない。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 00:36:17 ID:ZWLIQTCA0
>>422
CR−Zもコンパクト&ライトウェイトと謳ってるが、
ある程度デカくなりそうじゃん。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 00:50:03 ID:tUiF4txQO
平均出力なんかどうでもいいような…かえってぼやけないか?
出力特性のグラフさえ確かなもんだし続けてくれればさ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 01:34:12 ID:nadF/UMp0
馬力低くても軽くてギア低いほうが速い
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 02:16:02 ID:7ndM9TC90
条件が同じなら,
2Lで120馬力のクルマの方が
1.5Lで120馬力のクルマよりも速い。

馬力の値だけ比べてもほとんど意味がない。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 02:17:16 ID:7ndM9TC90
>>418
そのためにパワーカーブやトルクカーブのグラフが
添付してあるんじゃないか!?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 07:23:05 ID:/Ou9OzYQ0
条件が同じって所は1.5Lエンジンと2.0Lエンジンが同じ重さって事かな
速いっていうのは最高速度なのか0km/h→100km/hの時間なのか

あと外車は国によって表記する決まりみたいなのが違ってたと思う
日本で280psって書いても「280ps出る個体があります」って意味でokだけど
その国で280psって書くと全ての個体が280psを超えてないといけないとか

もう10年以上前に聞いた話だから詳細覚えてナスw
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 08:47:50 ID:6mUHgoTl0
6速で出るんであればDC5やFD2みたく1〜4はクロスして
5.6速ギアはハイギアードで充分。
でないと高速走行が厳しい。正直5速マニュアルで充分だけどね。

インサイト並に車重あってもギア比で低中速向けにしてくれれば
街乗りは楽しい。サーキットで走る人は無限からのパーツを待て!で。

あとはモーター辺りがどの程度スポーツに貢献するか…
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 09:35:42 ID:ACNEcyV30
Motor周りSportsに貢献する為には、持久力がなさ過ぎる
電気もEngが作ってるわけだから、トータルでEngの能力を超える事は無い

減速で全て熱として捨ててた部分の2割程度(も無いか?)を使えるってだけ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 09:37:30 ID:ACNEcyV30
もちろんEngは蓄電の為だけに動いてる仕組みでは無いけど
元を考えると結局はEngが作ってる事になるわけだから
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 10:07:07 ID:6mUHgoTl0
まさにサポートに徹した仕様ってわけか。
たしかに余計なモノを載せずに
エンジンオンリーのCR−Zを求む輩が出てくるのも
分からんでもない。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 10:55:00 ID:VHtwtKLYO
グラスルーフやめてソーラーパネル積めば大丈夫
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 10:58:20 ID:SSS7iDzH0
あんなの換気ファン回す程度しか電力無いよ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 10:59:27 ID:cUaUBHE30
風力発電をですね
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 11:00:38 ID:gXTmfnFb0
天気力エネルギーの、朝日ソーラーじゃけん
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 11:22:43 ID:nadF/UMp0
助手席にペダルつけて自家発電
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 11:43:39 ID:NeR5Y+Qg0
相手がいるのに自家発電とな
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 11:56:20 ID:SSS7iDzH0
EV車に発電用のガソリン使用した小型の発電機関つけたらいいと思うんだが、
なんか問題あるの?

発電のみなら原付クラスの小さいエンジンでいけそうだし、
ガソリンもそんなに消費しなくていい思うんだけどな〜
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 11:58:36 ID:SSS7iDzH0
発電量足りなそうなら250ccクラスの奴とか。
エンジンと発電機合わせても30〜40kgくらいじゃないかな?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 12:00:10 ID:SSS7iDzH0
機械に詳しい人、暇ならコメントお願いします。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 12:00:32 ID:4uIc29Uq0
エンジンの熱を利用した発電機載せれば無駄なくていいんじゃない?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 12:21:00 ID:cUaUBHE30
まずはエネルギー保存則を勉強してください
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 12:24:47 ID:7ndM9TC90
>>440
シリーズハイブリッドと言います。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 12:48:32 ID:h8hjFqQwO
ポルシェ博士がアップを始めました。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 14:49:29 ID:VHtwtKLYO
>>435
鉄腕ダッシュで軽なら走る
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 16:01:47 ID:sQOQgQh8i
だん吉と比較するのは極端かと
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 16:25:31 ID:aqG8oQR40
>>442
それで現状いけるならとっくにやってるよ。
おまえより賢いヤツらが禿げ上がるほど考え抜いてるから
余計なこと考えずに宿題しろ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 16:50:56 ID:nadF/UMp0
原発積めば解決
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 16:57:29 ID:6mUHgoTl0
>>450
もはや燃費云々の問題から外れてる
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 18:04:31 ID:JI2pEOXv0
あの口の中に風車を仕込んで、IMA+風力発電+VTECはどうだろう
中をどうにか空力処理すれば悪くない妄想な希ガスw
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 18:07:04 ID:K9pdZkwd0
余分な空気の流れを使って風力発電するってことか。
でもシャッターに電動グリル付けて、
そもそもの余分な空気の流れをシャットアウトしたほうが効率良いと思うよ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 18:08:12 ID:K9pdZkwd0
グリルに電動シャッターな。
こまけぇ事はどうでもいいんだyo! www
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 20:35:45 ID:iLHHBtf40
発進から低速域でのアシストを多目にする燃費モードと
高回転でグワっとアシストさせるスポーツモードを選択とかできんかな。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 21:19:55 ID:cUaUBHE30
いらね
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 22:14:07 ID:jWz9V/kb0
HS250hにはあるんだっけか
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 22:15:03 ID:ZZMM9OuKO
>>447
あれは長い時間かけて充電してんだよ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 22:54:36 ID:/yOREPtn0
>>450
それを言うなら、原子炉。
原発は原子力発電所の略称。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 23:19:59 ID:7ndM9TC90
>>447
太陽光にクルマを走らせるだけのパワーが有ったら
人間なんてまる焦げだよ!!
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 23:53:11 ID:lq58X5ij0
だがしかし、よく考えてほしい。
人間が利用できる地球上に存在するエネルギーのうち、
原子力を除くとほぼすべてが太陽光エネルギーが姿を変えたものにすぎないのだと。
おひさま、ありがとう。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 00:09:50 ID:0QXVJJWu0
その太陽も60億年後にはワシらの子孫達に襲いかかるんだがな。滅亡してなかったら。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 03:31:53 ID:Xg1WaCVz0
停車時に風車が出てきて発電ってのなら出来そうだ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 08:30:29 ID:BnYoklAn0
>>463
どんだけ強風の地域対象なんだよw
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 08:52:08 ID:ZZ0bJjxn0
>>461
俺は太陽の子!
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 08:56:21 ID:KDcetVoo0
究極形態ファイアバードフォーム!プロミネンスフォーム!
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 09:36:03 ID:qP3CgK0/0
まあ太陽熱を全部電気に替えられりゃあ
プリウスの「パネル→発電→換気」の流れは要らなくなるんだよな

偉い人がんばってくれ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 09:52:33 ID:XIuS9NMr0
>>467
一平方メートルの太陽電池では,エアコンすら動かせません。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 10:23:47 ID:1NNHVAKt0
>>467
kwsk
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 10:41:13 ID:KjUukRmS0
やっぱ、コレだろ
巨大なパラボラで太陽光を集めて、水から水素と酸素を取り出し
燃料電池に供給するステーションを作って車に供給
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 11:09:28 ID:BnYoklAn0
太陽に火力発電所作って、レーザー?でエネルギーを地球にw
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 11:20:14 ID:PimakYKp0
今売ってるニュートン(科学誌)読んで来い。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 11:32:33 ID:jVsRczwl0
>>470
香川県人ですが、水は貴重なのでやめてもらえますか?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 11:52:56 ID:ZZ0bJjxn0
>>466
・・・それは俺のてつをじゃない。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 14:50:20 ID:pKuHBi+00
>>473
君たちは地下水があるでしょ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 15:46:39 ID:ufAVwguJ0
絶対MTでないと思うんだけど
それか発売直前に中止
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 15:50:18 ID:vcKXtW/z0
なんで?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 15:57:27 ID:MldCwXIWi
正式発表されてないから何とも言えないけど、
もし出なかったらこの車買う意味ないと思う
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 16:02:36 ID:pQVJ+KJ20
デザインで選ぶ人が大半でしょ
あとは税金
ミッションなんて見てる人そんなにいないと思うけど
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 16:04:05 ID:mhe0Lys50
10月7日まで待て
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 16:17:02 ID:qP3CgK0/0
>>468
そんなの分かってるから偉い人にお願いしてるのに
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 17:31:13 ID:gjAzgRWN0
6MTですが、なにか?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 18:03:25 ID:XlAyF2U/O
今売ってるドライバー誌に開発者インタビュー載ってるけど、
6MTが開発陣の中でかなり好評って発言してる
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 18:06:44 ID:BnYoklAn0
まあ、MTなんてDQNだわ!馬力厨と一緒で排除しなきゃ!
って感じなのかな?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 18:14:00 ID:gjAzgRWN0
>>484

まさか、AT限定なのか?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 18:17:32 ID:BnYoklAn0
>>484
ばかやろ、おいらじゃねーよ!ww

MTはないって言ってる奴らだw

俺は限定なしの普通の免許だよ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 18:20:11 ID:BnYoklAn0
動揺して間違えたw
>>485
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 18:37:09 ID:WYsbDenw0
MTとCVTで出るって。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 18:45:38 ID:MroKaO0hO
遅れてデュアルクラッチもね。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 18:54:26 ID:uYX7cKMQ0
既にインサイトがあるのにさ、
わざわざスポーツタイプのCR-Z出すってのに、
MT設定しねーワケねーだろがっ!
って思いました。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 21:00:08 ID:bR9C0bLZ0
うちの会社と取引の有る材料屋の新人が、AT限定で営業車乗れないと嘆かれていた。
とりあえず取りに行かせるらしいけど。

履歴書には限定の事書かないのか?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 21:14:29 ID:XIuS9NMr0
>>470
何回エネルギー変換をしてるんだ?

太陽光を使うなら,砂漠で太陽光を集めて水を沸騰させて電気を作るのが
一番低コストで高効率です。

電気分解は効率が悪すぎる。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 21:16:24 ID:XIuS9NMr0
>>490
近くインサイトにもMTがラインナップされる。

というかプリウスを打倒するために,インサイトは2年後に大改修される予定。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 21:42:01 ID:1d077kj40
>>493
IMAから開発中の新システムにでも積み替えるか?

まあIMAもそろそろ大きな進化がほしいところだが
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 21:50:05 ID:kxKKA8Dt0
>493
マジ?国内は無いと思ってたけど。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 21:51:51 ID:xZWtgrl20
>>493
>近くインサイトにもMTがラインナップされる。
なんで、そんな事知ってるの?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 21:55:23 ID:dzB05Aij0
>>496
彼の頭の中だけの出来事だから
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 21:56:09 ID:XlAyF2U/O
まぁ向こうもプラグイン出たりで進化するからな
その後は普通のプリウスもMCでリチウムイオン電池に
変更して来そうだし
大改修しても逆襲まで行くのはなかなか厳しいな
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 22:39:29 ID:ZXjeZyiD0
ちょっと前のザッカーで開発者がインサイトにMTのラインナップはしないって言ってたよ。
欧州に合わせたCVT制御に苦労したそうです。

でも良くも悪くも適宜方向転換する会社だから今後どうするのかはみえないなw
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 23:02:31 ID:AnowejUe0
>>483
ホンダ社員は指示がくると車に興味のないド素人でも簡単なドライビング講習を数時間受けて
社内資格がもらえる。そのド素人が小さなテストコースで少し乗ってこの車は運転が楽しいとか
楽しくないとか判断している。ちなみに先代プリウスと新型インサイトの試乗ではインサイトが
圧倒的に運転が楽しくドライビングプレジャーにあふれているから今度出るプリウスには
勝てるという結論だったらしい。(実験部は除く)
あてにならんだろ?ピントもずれてる社内の評判なんて。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 23:16:52 ID:5q6ff9kr0
>>500

実際インサイトは先代プリウスよりも圧倒的に運転が楽しいよ。
現行プリウスと比べても楽しい。

けど、それで勝てるか?といえばNoだよなぁ。
結局燃費で勝たないとダメでしょ?

CR-Zも、ある程度燃費稼がないと叩かれるぞ〜
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 23:19:19 ID:5q6ff9kr0
>>500
あと、4段階ぐらいあるなかの一番簡単な資格でも、鈴鹿や茂木に一週間泊り込みだよ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 23:22:45 ID:KjUukRmS0
>>501
燃費で上回ってもプリウスには勝てない、これがジャップス見る目クオリティ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 23:59:54 ID:AnowejUe0
>>502
彼らはレジャー感覚で受けに行く
それと昔と今とではどこまで突っ込んでやるかが変わったようだ
今は時間も短く表面的にしかやらないらしい
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 01:15:33 ID:asZImTrf0
>>501
お前が複数を装って叩くからだなw
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 01:22:55 ID:PAk3LvXv0
そのうち無燃料で走れる念力自動車が出る
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 01:29:56 ID:asZImTrf0
トップ2の見すぎです。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 01:31:07 ID:asZImTrf0
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 01:40:17 ID:5lAURoRy0
>>508
そのうちカーボンボンネットとか出てきそうだな
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 02:14:45 ID:Y8TD9tRw0
>>500
>ホンダ社員は指示がくると車に興味のないド素人でも簡単なドライビング講習を数時間受けて

何言ってるんだ。1週間、鈴鹿やもてぎの付設ホテルに泊り込んでのドライバー訓練だ。
食事が豪華すぎて太るんだよ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 06:25:20 ID:ojESawen0
宗一郎さんの時代には鍋積んで走る車は作らないって言ってたもんな
今や鍋の載らない車が無いw
CRZに期待
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 07:24:03 ID:pygRVKIA0
>>508
真ん中の臭いヨタマークがいらん
これがあるだけで台無しになる
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 07:39:53 ID:RtR+qkN90
>>504
〜ようだ(笑)
〜らしい(笑)
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 09:17:26 ID:T2C7BCAB0
断定するやつよかマシ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 09:33:12 ID:dLMT1vk7O
つーか中の人とかそれを知ってる人に聞くしかないんだから、
らしいよ?とかしかいえねーだろ。(笑)とかアホか

ずばりホンダの中の人そのものしかいえねーじゃん、断定的ないいかたなど
(オレだってツインリンクもてぎで簡単な講習やるらしいぜ、くらいしかいえないし)
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 11:15:14 ID:70oVIuBIi
インサイトでMTが出るにしても二年は待てないな
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 15:49:31 ID:s1IVMMx+0
>>508
重そうだな
重量増になるから素のインサイトにますます離されそうw
いずれにしろCR-Zの敵にはなりませんねえ

518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 16:12:44 ID:F2AySJRJ0
敵の意味がわからんw
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 18:25:01 ID:SBreSNoD0
対抗車種とか競合とかそういうことだろ
推し量れるレベルじゃね?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 20:12:28 ID:Ch4f0N2pO
プリウスと比べる意味がわからんってことでしょ。
推し量れるレベルぢゃね?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 21:51:15 ID:vp65JR000
CR-Zがいいと思うなら乗る
敵なんて存在感じたことないわ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 22:46:11 ID:HSZ3Ewea0
>>508 見た感じ無限インサイトみたいだね

エアロパーツもパクリっぽくも見えるし
どちらも似たような形だがな

敵はいない、というか気になる外車なら
新型ルノーメガーヌRSとか
見てるだけでもワクワクするような
所も大事なんだと思うよ、中身は二の次にしてね
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 22:53:35 ID:/FbKahz70
>>515
中の人でもないのに伝聞・憶測で「偉そうに」語るのはくだらないってことだよ。
ゲハ板の厨房並。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 00:05:09 ID:U5sak9oY0
ドライバー誌見てきたが、MTラインナップはほぼ決定っぽいね!
よかった!
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 00:19:32 ID:d5ASkbIk0
ただなぁ、偉そうかどうかって勝手に聞いた側がそういうふうに癇癪おこしてるときだってあるからな
多分、ゲハ板だとかのとこに変な風に感化されてるってこともあるだろう。(
個人的にはすぐに(笑)とかつけちゃう側もどっちもどっちかなと思う

まぁそんなことはおいといて、とりあえず若者に売りたいのなら、
確かに中身はともかくとして、安価で見た目をこだわってみました。っていうのも大事かもね
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 01:37:26 ID:e1KJ1JnW0
>>508
無限プリウスって感じだなw
これが追い越し車線でトロトロやってたらパッシングしまくるな
その時は素直にどけてもらいたいもんだ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 02:19:28 ID:Soh18LS10
想像力が豊かなことで・・・・
一体誰と戦っているんだ・・・
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 06:35:51 ID:M4DpoeyT0
見えない敵がいる人っていろいろ大変だなw
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 06:52:23 ID:EPeRPwDWi
見えない敵がいるから
カスタムは廃れないじゃないのか?

ノーマルで乗る初老には敵はいない
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 07:46:52 ID:EeWUkFvw0
若年性認知省の疑いがありますね。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 07:48:59 ID:amffxMwA0
MTでないからって不毛な争いすんなよ。愚民どもw
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 10:01:29 ID:ItO9C1Hy0
MTが出るのはいいんだけど、
MTを規準にした能力にはしてほしくないな。
結構CVTも好きなもんで。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 10:15:15 ID:so1oyOm80
ダサっw
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 11:49:16 ID:UpJs4bz10
>>2で決まってる話題で揉めんなよ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 12:00:08 ID:86E+acpzO
>>534
決まってねーよ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 13:49:05 ID:so1oyOm80
リアのオーバーハング伸ばすなよ〜
頼むわ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 13:56:55 ID:lpEq30+q0
改めて>2を見直すと、重量は1100kgしかないのに、5穴ホイールって
おかしくない?まあ、5穴は確実だろうけど。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 14:03:15 ID:U5/WPsN/0
>>537
何故それがおかしいと思ったのか不思議。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 14:08:05 ID:so1oyOm80
この人、車重800kg台で5穴の市販車あるとか知ったらうんこたれるくらい驚くんだろうなあ・・・
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 14:39:47 ID:J1iGJPXBO
いや、別にないんじゃない?
いまさら(いまどき?)なら5穴は普通に多いしな
軽とかはいまだ4穴だが
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 15:07:22 ID:M60G4fbS0
ジムニーとかは普通に5穴だが
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 15:45:30 ID:iXVSGSMW0
汚い穴だなぁ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 20:18:05 ID:TktELyR90
いい加減に1穴になってもらいたいもんだ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 20:33:00 ID:0rOpL9VA0
>>460
太陽が地球に一時間で照射する光のエネルギーは、全人類が一年間で
消費するエネルギーと同等だそうです。太陽光にエネルギーがないんじゃなくて、
太陽の光エネルギーを、人間が利用できる形にする技術がまだ未熟なだけ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 21:06:08 ID:S4f1DGKd0
26日のMagXでスクープあるかな。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 21:51:16 ID:CdggezLD0
ベスト更新来てワロタ

CR-Zに対抗?! 「プリウスクーペ」 とかまた何このネタ・・・
雑誌1つで勝手に対抗馬がgdk・・・


インサイトの正式発表の時のようにCR-Zも発表されるのか
今日はデラの上司の人と商談してきました
ここ最近の沈黙はどうなの?な話から少しだけいい話なので、気休めにドウゾ

ネットなどで他社のスクープは早い中、ホンダは東モショーという
世界に向けて発信する正式な場を設けての発表がとても大事なので
その日がくるのが待ち遠しいと仰ってました

あまり情報が出てこないのはインサイトの時もそうだったでしょ?って
逆に問われる事になりましたので失笑してしまいましたが
ショーの前に正式発表があるのでそれを待ってて欲しいとの事でした

インサイトの時と同じなら9月入って第一週目の辺りかと
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 22:00:56 ID:zZPjNR/U0
>>2
そのスペックどこで知ったの?ソースは?
自分にとって嫌な話題されたくないからって変なテンプレ辞めてくれよ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 22:58:30 ID:xC1YE9zW0
>>547
過去スレの情報まとめただけじゃないの?
過去スレ見てないの?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 23:19:57 ID:5AkdqO0L0
>>546
http://car.biglobe.ne.jp/bestcar/brand_new_bc.html
ワロタwwwでも実際あっさり作れるのがトヨタなんだよな

それよりホンダ党としてはステップワゴンが気になる
分かりにくいけど生写真が載るのか?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 23:51:57 ID:OsUOIpfvi
コンセプト以降は確定情報は皆無だよ
テンプレは過去スレの単なる希望の最大公約数なだけ
確定と誤解されそうな>>2の表記は俺もどうかとは思う…
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 00:00:01 ID:P25U7+PN0
>>549
ヴィッツクラスHVの次はクーペHVですか...
Fit HVやCR-Zを意識した情報リークですね。

丁度今、作ってたんですよ!てか?
トヨタ自動車ってソバ屋の出前みたいだなぁ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 00:02:01 ID:bR+ZWcSV0
ある程度のとこでまとめないと、憶測ばっかでキリがないからだろ
改良してくれってあるしよ
まとめんのも手間だったろうし、文句あるやつは自分で作れよ
俺は面倒だしやらんが
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 00:05:21 ID:xKreIISt0
嬉しいなあ♪
プリクーは。

これでまた買わないけどトヨタ行って見積りもらう事になるよ♪
値引きは期待してなかったが、トヨタエライ!!!!
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 00:07:51 ID:hN5+UwCd0
>>549
表紙のSTEPは生写真だよ。
デラ行くと、もう見せてくれるよ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 00:10:32 ID:XXHYP/Bv0
>>544
地球の面積に対するクルマの屋根の面積の割合でも計算してみれば?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 00:16:59 ID:xKreIISt0
変換効率って言葉くらい知っとけよw
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 00:27:47 ID:8kgf/q8lO
CR-Zの全長/全幅/全高は他の車でいうと何が近いんでしょうか?
数字ではなかなかサイズが掴みづらいので…。
やっぱりCR-Xなのかな。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 00:35:36 ID:CKG2U5aU0
S2000とコンセプトは似た大きさだよ、前スレから

669 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2009/07/30(木) 04:24:28 ID:jTc1QJpN0
>>668 全長 全幅 全高  こんな感じ

S2000(最終モデル)  4135×1750×1285
CR-Z (ショーモデル)  4080×1780×1280
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 09:00:08 ID:3WiM8R220
>>554
またステップDQNに戻るわけか。
祖父の代からのホンダ党だが、流石にアレは買いたくないなぁ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 09:51:30 ID:9PUIIfo+0
いい加減DQN顔やめて欲しいんだが
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 10:19:06 ID:zw+sS/kc0
かっこいいから好きなんだけどな
横に並んだ車がツライチでDQNかと思ったら
BMWで、DQN→あらかっこいい みたいなのは
よくあるしw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 16:56:21 ID:e0SMSMJV0
プリウスのエコーモードを切り取りパワーモードだけ残して,
外見をクーペーに仕立てればトヨタHVクーペーの誕生ってか。
トヨタだけにアリですな。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 17:21:33 ID:UdDBlSwy0
コンセプトカーのリアはWウイッシュボーンか
市販はトーションビームになっちまうのかw
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 17:35:25 ID:YdbZgtij0
>>560
DQN顔が実は30代の奥様に人気なんですよ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 19:38:15 ID:q6ktqBXr0
プリウスクーペなんか出しても売れないだろう
どうせカッコばっかで遅いんだから
それよりプリウスはEVにしたほうがいいw
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 19:50:08 ID:e0SMSMJV0
プリウスをパワーモードにすると相当活発に走るそうだから,
燃費を少々犠牲にしてもいいと思ってる人にはパワーモード
だけのプリウスクーペが受ける可能性はあるのでは。
そこそこのパワー+そこそこいい格好なら売れないこともない
と思う。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 19:56:43 ID:XfFaCBLoO
>>565
(プリウス云々はおいといて)おまえはここにもいる、中身なんかどうでもいいがカッコだけよければそれだけでいいよ

つー輩たちを敵に回したな!
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 20:10:35 ID:q6ktqBXr0
>>566
頑張って工作してるところを悪いが、CR-Zからプリウスに変更するヤツなどいないからw
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 20:16:17 ID:e0SMSMJV0
>>568
普通に可能性のことを言ってるだけなのに,工作だのどうだの,
結構猜疑心の強い人ですね。
それに,「CR-Zからプリウスに変更するヤツなどいない」って,
どうしてわかるの? CR-Z買うことにした人をすべて調べたの?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 20:32:06 ID:Hu/UEVVj0
こんな基地外がすすめるなら絶対買わないプリうんこw
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 20:37:07 ID:bJMyCSq90
ベストカーに釣られすぎだろw
そろそろプリウスクーペネタはスルーしとけよ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 20:40:31 ID:8kgf/q8lO
>>558
サンクス

S2000と同じ高さだとかなり低いんだね。
こりゃ楽しそうだ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 21:28:24 ID:9PUIIfo+0
枯葉マークつけたプリウスばっかじゃん
ジジイカーは大人しくしてたほうがいい
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 22:02:00 ID:8kgf/q8lO
俺はCR-Zが仮に300万だろうがハイブリッドじゃなかろうが買う。
だがトヨタがこれを作ったのだとしたら200万以下でも買うかどうか分からない。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 23:35:06 ID:XXHYP/Bv0
>>572
EG6ですら1350位あるのに,1300以下は有り得ない。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 23:36:42 ID:2I8WjAwt0
>>575
CR-X delSolは1250しかなかったよ。

俺は1300以下も十分ありえると思うけど。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 23:42:28 ID:az9sUPmA0
>>574
むしろ俺はHVじゃないCR-Zが欲しい
普通のフィットの1.5エンジンでいいから出してくれんかな…
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 23:48:44 ID:i/iVbsn9O
流石に市販版は1280ってことは無いな
タイヤハウスのクリアランス取ってくるだろうし
それでもルーフの嵩上げとかしたらデザインバランス崩れて
やり直しだし、どんなに高くなっても1320〜1330辺りだろ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 00:42:07 ID:J72eGLDz0
>>577
出ません。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 12:20:21 ID:6/6X1wvY0
コンセプトモデルのサイズはいくつだっけ?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 14:29:27 ID:a+lKns670
170cm 55kg 88 56 90
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 14:38:11 ID:T2k7n0B00
EG6はファミリーカー(当時の)
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 15:02:18 ID:PzNcvgm30
170cmも有る奴が、56とか有り得ん
拒食症で骨と皮だけの超絶ガリガリしか60を切らないんですよ

つまり、現実は50台って書いてる奴の98%は60台なんだよwww
それも160cm以下の小柄なら普通に居そうなのに実は居ない
160cm以下で超ガリガリ、洗濯板仕様だけが50台なんですよ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 15:04:27 ID:tAwd1Gi20
>>583
178cm 52か53`だが・・・
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 15:21:35 ID:s87NAEfp0
171cmで49kgだぞ。普通に食って病気もしてないのに。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 15:58:05 ID:Z8dtxy5P0
貧相な体自慢しなくていいからw
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 16:18:57 ID:BKg9TrHKO
しかしタカアンドトシ(の昔)は、背がある程度高いにそのくらいの体重だが、
別にガリガリじゃあないな。せいぜいスリムだなーくらいだが
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 16:39:52 ID:PzNcvgm30
>>581
>170cm 55kg 88 56 90
>>583
>170cmも有る奴が、56とか有り得ん

俺は体重の話なんて一言もしてない、更に言えば
野郎共の話なんて一切してないんだけどw

一体何なの?君たち怖い
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 16:43:53 ID:HEi/XPc9O
ワロタw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 16:45:50 ID:tAwd1Gi20
>>170がえらい脚光を浴びてるなw
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 17:41:53 ID:EISIZziU0
チビとガリデブしかいねえな。やっぱりw
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 19:36:35 ID://B9jArD0
>>583
ウェストの話か・・・
目から鱗だったわ。

たしかにそーだね。

174cm 54kg の俺はウェスト69cmだもの。

男でごめん。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 19:37:24 ID:8oXgn+fv0
583はウエストについて突っ込んでるんじゃないの?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 20:02:43 ID:XmjyBwj00
平成22年2月発売か・・・222万円説出てないの?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 20:05:59 ID:CLTTHX+d0
平成22年2月発売で>>2が正しい
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 20:31:53 ID:BChVftle0
明日のMagXにスクープでますように…
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 21:06:27 ID:wvrzjwqm0
>>594
ボトムグレードでいいから
それやってほしい!
222万
ナンバーも222にしてみようかな
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 22:15:52 ID:26ZeV9Tk0
最新の画像はどこでみられる?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 22:21:06 ID:T2k7n0B00
最新のベストカー
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 23:22:03 ID:jAaxrMOP0
>>583
グラビアアイドルのウエストが58cmなのは仕様です。
そこは目視で。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 08:22:54 ID:OeRnMe9WO
上半身だけミニマムな人なら有り得るな。
日本人には滅多にいないが
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 11:02:45 ID:y1ZcmyurO
175/65だった高校時代が懐かしい
体型さておき
誰か昼休みにマガジンx買うやついないのか?
定時退社だから待ち遠しい
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 11:14:06 ID:GL2HQLjx0
175/65R14かと思った
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 11:33:11 ID:o4fF0Ydr0
ワロタw
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 15:38:54 ID:y1ZcmyurO
あと2時間で仕事が終わる
マガジンX買ってくる
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 16:56:27 ID:pZy/tFOM0
プリウスクーペ、CR-Z の対抗かよw でもちょっと気持ちが揺らぐな・・・
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 17:00:32 ID:Y3jVr5ox0
トヨタ車なんていらん。 これで2ドア(3ドア)が買えるよ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 17:57:17 ID:BwWanTkc0
またトヨタの後追いですかw
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 19:04:35 ID:j9yVqPt+O
トヨタ=盗用多
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 19:08:43 ID:CnVcTj2TO
格好良い方を買うさ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 19:15:38 ID:j9yVqPt+O
>>610
トヨタバッヂがある時点でどんなデザインでも評価ダウンだぜ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 19:17:28 ID:qsdFK1ftP
ホンダバッチも、ヒュンダイと同じマークなんだぜw
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 19:27:51 ID:ouNW4KVK0
Hw
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 19:30:36 ID:JRUoym/PO
>>612
それはホンダのせいではないぞよ。
一方トヨタは好き好んでエンブレムをちんこにしました。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 20:00:09 ID:Hxsqi1Xy0
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いんですねわかります
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 20:27:37 ID:udaWcjDJ0
また筑波で競争ですね、屋根がスケスケのほうを買います
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 21:19:36 ID:KDcUjLbn0
いろんな雑誌に書いてあるけど、「コンセプトカーのイメージはほとんど変えていません」
って、この文章はかなり曲者のように感じるのは私だけ?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 21:28:19 ID:LKzJidYg0
どうとでも解釈できるからな
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 21:31:20 ID:x4DZkdvT0
クーペ売れないってば・・・
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 21:58:18 ID:OYTbHtME0
日本市場はおまけだろ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 22:16:39 ID:UOiBYaNd0
miniの事かと思ったぞ、Xたいして新情報ナッシング


そのうちオープンまで出すんじゃない?あのクルマは
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 22:19:13 ID:PuNUlwJS0
とりあえずスイフトスポーツより楽しくて速いのにしてくれ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 22:21:18 ID:x4DZkdvT0
>>620
まあ、そうなんだけどさー
日本企業が日本を捨ててほしくないわけさ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 22:24:01 ID:vJkfzSav0
ホンダはデザインが悪いからな。
S2000とかも魅力無いし、インスパイア、アコード…
CR-Zも市販車出たらショボいデザインになるな。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 22:38:40 ID:aX6oBf7k0
じゃ与太はデザインいいのか?
カロッツェリアじゃないんだからさ、所詮日本車なんだよ

つーか、魅力ないという割にはよく張り付いているな
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 23:20:28 ID:vJkfzSav0
>>625
与太はうんこ。中身もうんこ。
話しにならない。

なんで張り付いてるかって言うと、ホンダが好きだから。
中身はいいが、デザインを何とかして欲しい。
S2000はプロトで期待してたのに、結局、色気の無いデザインで市販車が出た。

特にスポーツモデルは割り切って出したら良いじゃん!

CR-Zもあのまま出して欲しい。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 23:21:20 ID:p873q9IA0
マガジンXはどうなった?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 23:32:08 ID:OTVH+qrP0
>>627

特にこれといってなかったよ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 23:43:56 ID:aB+Nyfwl0
マグマ大使はどうなった?
630マグマ大使175/65:2009/08/26(水) 23:59:04 ID:y1ZcmyurO
収穫なし
残念ナリ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 00:04:14 ID:h26tjTKYO
ベストカー(笑)の方にはプリウスクーペの事が載ってたぞ。
プリウスクーペ、あのCGに近いなら…CRーZ買うな
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 00:19:34 ID:902nXKO70
まだ発売日決まらないのか。2月に車検だから、早めに発表して欲しいもんだ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 00:24:24 ID:r8oVKJm10
プリウスクーペ300万円限定500台(笑
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 00:28:55 ID:gr064j1XP
またベストカーの記事を鵜呑みにしているバカがいるなw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 00:29:53 ID:iTCjhFQE0
余計なお世話だと思うけど
インサイト乗ってこいよ
乗ったらハイブリってスポーツ向けには
ならないことぐらいすぐわかるからさ
なんかあまりにも期待しすぎてる人が多いけど
あとでいろいろとマジで失望するなよ
アンチ化するのだけはやめてくれな  
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 00:38:46 ID:9gkCiDgk0
グラスループに液晶パネルとか入れられないのかな
スイッチで開閉出来るの

本田のデザインが悪いとか言ってたら
味噌車なんか一台も買えるの無いやん
後出し猿まねしか出来ないんだから妥協するしか
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 00:41:18 ID:8CzMwcxO0
>>635
んなこたあ発表当時からわかってるんだよ。
本気でスポーツしたいなら誰がこんな車買うかいw

ヌルくて見た目が俺好みのHVMTクーペが欲しいんだよ。馬鹿。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 00:43:33 ID:7J8e4B7l0
S2000がなくなった今、オープン2シーターも後で設定されたらいいのにな。。。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 00:44:43 ID:73J+C2c80
>>635
「CR-Xの後継ではない」とか予防線張ってるくせに、
後席がワンマイルシートだったらアンチ化するかも。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 01:10:11 ID:sTeBA3kPO
とりあえず大人4人乗れて今の車(EK3シビック)より速けりゃいい。
絶対ないだろうけどEGみたいな顔ならいいなー。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 01:19:12 ID:8CzMwcxO0
EK3に負けると思うw
確実に勝てると言い切れるのはインサイト(初代&現行)くらいだろw
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 01:24:14 ID:STzz7m/f0
>>640
EK3より速いってそれ何気にハードル高いかもしれん
643640:2009/08/27(木) 01:37:25 ID:sTeBA3kPO
げ、そうなの?!
1.5の3ステージVTECだから遅い車なんだと思い込んでたw

手頃な4人乗りクーペはないものか…。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 01:43:56 ID:BNeIWMlZO
インテグラって以外と物つめたり人乗ってもキツすぎないな
まぁこれも終わった車だが
645640:2009/08/27(木) 01:46:08 ID:sTeBA3kPO
インテグラType S欲しかったけど保険料率が馬鹿馬鹿しくて断念したよ(泣)
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 04:23:07 ID:im1TmD380
インサイトのLDAエンジンは元々低燃費仕様のi-DSIエンジンなので
インサイトで比較する意味が無いな

同じ1.3LエンジンのFITでL型i-VTECが採用されてるけど
1.3Lの場合前のi-DSIから1バルブ休止型のVTEC
(8バルブ→16バルブ)に変更したりしている点を見ると
これを1.5Lエンジンに+IMAとバルブ休止型組み込んでみると
CR-Zのコンセプトにより近いエンジンが出来るかもね

IMA+16バルブエンジン+i-VTECが出来たら他のエンジンにも採用されるかも

参考に比較
FIT 1.3 73kW(100PS)/6,000rpm 127N・m(13.kg・m)/4,800rpm(GE6 フィット)
インサイト 65kW(88PS)/5,800rpm 121N・m(12.3kg・m)/4,500rpm(ZE2 インサイト)

10.15モード走行の場合
FIT 1.3       21.5
インサイト(タイプG)  30.0

エンジンの特性とIMA有り無しでこんなに差がある
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 05:57:44 ID:3zHevpMI0
コンセプトはハイブリッドなのに開口部大きすぎるから
半分以上塞がれるので印象としては旧型インサイトに近い
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 11:03:26 ID:y56kPJfy0
>>636
グラスルーフはFitやエアウェイブみたいなのなら20万円程度のOP扱いなんだろうね。
マニュアルでノーマルな軽い天井で走りを楽しみたいのもあるし、CVT+時々シフトで天井の景色を愉しみながら
マターリと流したいってのもあるし楽しみだなぁ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 12:23:35 ID:DKYI8THgO
ホンダが一応スポーツ言ってるんだから大丈夫でしょ?
どことは言わないけど、トヨタみたいにスポーツカーが嫉妬するなんていって商用車売り出す事はしないはず 嫉妬しねーよ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 12:40:19 ID:WSEmdhEa0
個人的には軽量スポーツとして期待したいな。
1100を切って出して欲しい。欲を言えば1d切り。
今の安全基準と値段を考えたらムリか・・・・・
サイバーのような走りをするんだったらマジで買う。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 13:22:23 ID:7X68QaX70
オールアルミで1000万円になります
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 13:45:38 ID:73J+C2c80
サイバー(笑)
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 15:32:18 ID:uIZK+J8oO
もうサイバーフォーミュラのアスラーダでいいよ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 18:38:00 ID:KwSLeYJ70
リアシートはおまけで十分だろうに。 S2000が失敗したのは
フロントエンジンで2人しか乗れないからだろ。 
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 19:05:59 ID:DE7T6YtP0
>>654
高いからだよ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 19:53:00 ID:n/kY2D7V0
デザインがイマイチだからじゃねぇ?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 20:19:27 ID:GdQOzHMe0
ATがなかったからだよ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 20:22:22 ID:r8oVKJm10
A.I.がなかったからだな
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 20:23:31 ID:bN5f5q0j0
>>647
いくらなんでもそれはないw
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 20:30:04 ID:BNeIWMlZO
>>649
ホーリーシット
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 20:55:57 ID:n/kY2D7V0
シビック、ルネッサンス、ゼータ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 21:06:42 ID:sDvdlkzw0
結局フィットベースなんでしょ、シビックは1800mm超えてる、
幅が。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 21:12:56 ID:baqhteiN0
何をいまさら
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 21:37:59 ID:m6SWd5Z70
なぜかフィットベース=しょぼい と思われてるみたいだが
かなり優れもんなんだぜ?
VWだってほとんど(全部?)ゴルフベースだろ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 21:44:46 ID:r8oVKJm10
今回のゴルフ好評だからな
DSG付乗って来い、CR-ZよりPoloの方がいい鴨
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 21:49:31 ID:UekUMp9bO
大人の事情でゴルフはいつでも好評だろ
CR-Z待ちがVWの無印良品デザインで我慢出来るはずも無く
byゴルフ海苔
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 21:50:42 ID:/Bee8vlo0
というか、フィットベースで全然かまわないんだけど、
無駄に新規パーツというか、流用できるものは素直に流用してほしい。
そのほうが補修としてパーツ切れが起こしにくいとしても、新車価格としても、
俺としては好都合なのに
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 21:50:59 ID:baqhteiN0
DSGって故障率高そうなイメージしかないわ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 21:58:35 ID:y56kPJfy0
>>665
来年末くらいに出そうなPoloのGTIは価格帯も近そうだしかなり気になる。
1.4lツインチャージャーで170馬力+DSG+質感の高い内装は、この車とはまた違った魅力だしな。

あー、600万用意できるならそれぞれ1台ずつ買うのにー
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 22:07:39 ID:JoOI1GgG0
ショーに出てた黄色のメガーヌRSの見た目が
ザ○レロみたいでスゲー気に入ったが、デザインだけでも涎モノの
外車勢に負けないくらいのホンダらしいのを期待しているんだがなー

発表はまだか? 
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 22:09:05 ID:n/kY2D7V0
ぶっ飛んだのが欲しいね
672名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/27(木) 22:14:50 ID:7CJGpU/d0
POLOのGTIどころか1.2TSIにやられちゃうでしょw
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 22:16:14 ID:r8oVKJm10
値段もどっこいなんだよな
あー悩む
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 22:54:43 ID:KB2aUaLx0
もしCR-Zが俺的にハズレだったらいつ出るかもしれん新顔クロスポロに期待するしかねえんだが
頼むよHONDA
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 23:17:51 ID:r8oVKJm10
俺も同じなんだよな・・・
PoloにもMT出るらしいからな
CR-Zが狼の皮をかぶったインサイトだったら捨てるかも
250万でハイブリッド、シビックtypeRが+30万
怪しい構成かもしれない
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 23:22:32 ID:HWenfR2E0
>>675
税金を考えるとシビック・タイプRはもっと高い(+50万以上)
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 23:25:11 ID:kaXLsRbn0
ある筋から聞いた話なんだけどね・・・
言っとくけど、本当かどうかは知らないよ。

「走りはインサイトより期待できるが、内装はまんまインサイトになる。」

なんて事言ってた。泣ける話でしょ?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 23:27:30 ID:89GbM4wm0
>>677
え?え?え?
あの近未来的(笑)な内装ないそうなの?
ならば 買 い ま せ ん!
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 23:27:38 ID:leqqqJd90
ある筋w
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 23:33:03 ID:ZaCYR6d6O
シビックRは値引きがあるから意外に安い
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 23:53:06 ID:s2v22/gSO
そうだな走りを楽しみたいならタイプR買うべきだな。
走りの次元が全く違うし。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 23:58:49 ID:/Bee8vlo0
アル筋からきくと重量1150前後で、リアがトーションビームらしいぞ!
これはラリーをやれってことですねわかります
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 00:06:46 ID:outCoZwY0
>>677

大嘘。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 00:21:43 ID:Ht603LVp0
>>683
何か知ってるなら教えてよ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 00:38:31 ID:cY6byBel0
内装なんてどうでもいいや。
ショーモデルに近い外観でMT設定あって実燃費16以上なら買うし。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 01:15:33 ID:STe+ECwX0
2(3)ドアであるのが買う理由になるとはな…悲しい時代だ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 01:18:59 ID:ybp+71s50
じゃあスカイラインクーペ、Z34、ロードスター、SC、コペン、好きなの買えや!
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 01:55:25 ID:STe+ECwX0
>>687
よくもまあ論外な車ばかり出してきたな〜。 金貰っても乗りたくないわ。
君は避妊に失敗して出来た子ってのが良く判った。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 02:55:57 ID:tKD9fsO60
東モでのホンダの最新ニュースはEV試作車お披露目とか

FCX開発費1億はきついので150kmしか走らないEVを投入(米のみ)
N360とかいう噂はこれの事か、随分古い車だね
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 04:51:23 ID:H+bPrfIz0
スレ違いだが
>>675
>PoloにもMT出るらしいからな
新Poloは7DSGのみらしい。8/25発表の新GOLF GTIでも6DSGのみで6MT設定されず。
VWJは今後MTを輸入しないよ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 11:59:29 ID:4OAv2WBr0
意外な盲点だったようで紹介しておこう。
AUTOCARにこれの予想情報が出てるよ。
おそらく欧州版の記事を持ってきたんだろうけど

排気量:1.3L・馬力:130PS・トルク:21kg・m
燃費19km/L(欧州混合モード?)

という数字が出てた。
馬力はスイスポ並だけど、トルクが物凄い。
これだとEK9を上回るどころかプジョー206RC
フォードフォーカスST、MINIクーパーSと同等じゃないか。
それで燃費が欧州混合で19だとしたら10・15モードなら20超えそう。

この予想は当ててほしいなw
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 12:35:31 ID:elVaQUuG0
避妊に失敗して出来たって…ぴったりだな。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 13:49:31 ID:+UVaw9DY0
心配しなくても良い、その子はお前の子ではない
けど、彼女にはATMが必要だ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 16:09:59 ID:nxSD0psK0
>>691 i-DSIタイプのエンジンなのだろうか?

通常の圧縮率は8〜11位、インサイトは10.8
圧縮率を変えられるエンジンって言うけれど
何処まで変えられるのか分からないエンジンだね
意外とこのエンジンの改良のしやすいところは
圧縮率の変更で出力上げられる所だろうけど
ここまでトルクが出るのならどんな圧縮率なんだろうか

モータートルク込みの数値だったりしてね
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 16:34:23 ID:6D2PkV5g0
このスレの人が対抗馬としてVWポロにも期待してるってのは意外なようなそうでないような。
でも欲しいのは「タイプR」じゃなく「SiR」的な車を求めてる人が多そうだってことで妙に納得。

>>691
その大トルクなら峠でも遊べる車になりそうだね
モーターの最初から最大トルクが出る特性を活かすってのがハイブリッドでも
楽しい車に仕立て上げられる最大の理由だろうね、とにかく楽しい車になってほしいな。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 18:19:20 ID:kno3+K140
圧縮率ってなに?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 19:15:15 ID:H+bPrfIz0
>>696
圧縮率でぐぐれ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 19:16:24 ID:plK7LfTH0
圧縮率でぐぐれでググれ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 20:02:46 ID:DnCIiIza0
>>694
モータートルク抜きでその数値はちょっと無理でしょう。。
燃費も含めてその位のスペックだったら期待大だな。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 20:13:33 ID:l3l9PdO00
インスパイアのエンジンは流用とか難しいのかな
あれ、すごい気がするんだけど
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 20:36:14 ID:f8BkaNq00
このスレの人あついね!
やっぱ、トヨタのスレにない情熱を感じるよ。
ホンダはいいメーカーだと思う。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 20:43:22 ID:FRpnM0Vd0
.                ,F'!, 
.、               [  │ 
.             |g",'l| 
.            ,l|ll人 ), 
.          ,r'''゙゙,'" `,!,_`ヽ,,_
.         : ,/ .,,‐ 丶 .、",,、 ゙゚'x,、
.           ,l°,"  ヽ  .  ` .: `゙'-,、
.           ,i´.,   .l゙  丶    `'‐  .゚l,
.       .,,i´._`   .、  ゝ      .i、  .}
.         |` ゛     l   │      ″ ,l゙
.     .,r" ヽ     〕 ,,、 |、     i、 ,l゙
.     .゙i、 .、    .|` .'゙″ ゙L    ." l゙
.      .゙!i、"、   .,″    ゙l      .| 
.       .} .`   ,″     |    .,「.,,i´
.       ゙l 、  |  .,,、    ゙l   .ソ゜
.        ゙l_ ゙i、 |  |.゚・v,,,,  ゚! .,l゙ l゙ 
.           ゚'i、′〔 | .__ .!  .| ` ,| 
.            ゙l  | .|` . `| .,ノ /′
.          |  l゙ 〔/`ム〔: ,l゙  ," 
.             | .゚i、゙',i´ ゙l: |  ,i´
.             ゙l  } .ヽ--/゜,!  | 
.             ゙l |,     .,l’ ,i´
′          ゙t, `''x_: : ,,l゙ ,,r
.               ゚-,,、 ゙̄_,,i´ 
. .             ‘'''''''″
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 20:47:46 ID:f8BkaNq00
>>702
それは駄目だろw
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 20:51:33 ID:C37h8UQ80
ただのスクリームのAAだろ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 21:12:03 ID:2tl5Q2bJ0
怪異ムササビマンかと思った
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 21:14:49 ID:/+HJE5pW0
>>701
キモス
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 21:34:22 ID:f8BkaNq00
>>706
頃巣ぞ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 21:36:45 ID:6EnsQj+x0
インサイトやプリウスをみればわかるように最初の一周ぐらいは加速力があるが
あとはバッテリー切れてパワーダウンして全然ダメ
ハイブリット車というものはそういうものだぞ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 21:40:25 ID:2tl5Q2bJ0
まだまだシステムの改良の余地はある、初物はそういうもんさ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 21:42:31 ID:klom44Pq0
サーキット走らないからそれで十分です。山道の追い越し車線の間だけバッテリーもてばいいや
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 21:52:21 ID:Q4YhXDQw0
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 22:23:31 ID:0evOmamY0
>>689

FCXの開発費は1億どころじゃ収まらんだろ

FCXの販売価格(するとなると)の間違いでは????



713名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/28(金) 23:04:12 ID:cgM+9E1e0
こんなクルマの何を有難がってるんだろw
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 23:08:34 ID:f8BkaNq00
>>713
初めてのハイブリッドコンパクトスポーツだから
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 23:48:16 ID:zWupiMOi0

ID:f8BkaNq00 ← キモス
716691:2009/08/29(土) 00:27:44 ID:NPtUJF4e0
すまん、昼に書いた記事で間違いがあった。

トルク:21kgm → 27kgm だった。

1と7を見間違え・・・というかなんつー鬼トルクだよw
ただ、0-100km/h加速は9秒台とちょっと控えめな数値。

でもまあ、フィットに迫る燃費でこれだけの性能絞り出すんだったら物凄いけども。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 00:33:39 ID:HqqvjRMO0
ホンダが本気だして外車スーパーカーみたいに5000万くらいの車作ったら
勝てるかな?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 00:34:56 ID:Uzb2EBEs0
>>707
通報しました。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 00:46:31 ID:Uzb2EBEs0
なぜかバイク板よか転載



4輪に関しては2輪ほど詳しくない(興味ない)のですが、雑誌に書いてあるままを記述しますね。

CR-Z
・97年に姿を現したコンセプト版に似た装いでデビュー
・インサイトと同じ三重鈴鹿工場で生産 シャシーやハイブリッド機構をインサイトと共有
・エンジンには1.5リットルのv-tec 加速性能は1.8〜2.0リットル級
・CVTだけでなく6速MTが設定
・公約通り2010年2月に国内発売
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 00:53:46 ID:fJWcuvbN0
雑誌は根拠なし
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 03:55:04 ID:0myKpa650
>トルク:21kgm → 27kgm だった。
MTは大丈夫だけどCVTもつのか?
27kgmもあったら2.4L用の5ATぐらい必要。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 05:27:02 ID:8bemDn/i0
>>721
コルトラリーアートみたくミッションで
エンジン性能分けるかもね。
CVT=21kgm
6MT=27kgm
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 05:53:48 ID:qg4IwQV+0
>>718
後悔するなよ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 08:10:09 ID:qg4IwQV+0
あっ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 08:28:11 ID:wolC4O1v0
S2000に積めば良かったのに
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 08:35:58 ID:97B3XZ9l0
>>719
とっくに噂で出てる話を一々貼らんでいい
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 08:52:41 ID:ZScPD8fr0
エンジン性能面も>>2で揃ってるからな。

エンジンもモータも決まってるゆえ、大トルク妄想も不要。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 09:09:53 ID:XJPuQ7Tm0
てか東モの記事なんだがな。>>719は。

しばらくはこれ以上の詳細はわからん ってこった。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 11:23:01 ID:eEQbZb6j0
足はどうなるんだろう
前後ダブルウィッシュボーンだといいが
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 11:30:49 ID:kGaX03dt0
>>691
130あるかぁ。理想的。とか思ってたら>>716見て嘘クセ…。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 13:28:01 ID:97B3XZ9l0
AUTOCARはスクープネタはほとんど扱わんからね。
ベストカーやらと予想記事の毛色が違うし
欧州版を翻訳して記事にしてるのかな。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 14:08:13 ID:4luZd1Ep0
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 14:49:35 ID:+q9QcA6u0
まあ今ある車よりはいいスタイルだし。 家はクーペとかしか乗らないから買いだな。
後半年もってくれるかな…。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 15:30:57 ID:PFDj/lWLi
ベストカーに与太がプリウスクーペを来年夏にCR-Zの対抗で出すって妄想CG載っけてるな。

妄想にしてもデザイン格好悪すぎ。安心してCR-Z買うわ。

コンセプトカーのデザインで出してくれよ、ホンダ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 16:13:03 ID:OVMGE0Zw0
どうでもいいageレスをすんなゴミ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 16:13:45 ID:rxfCO99b0
( ‘д‘)y-~~<トルクで走るホンダスポーツか これで8000rpm回りゃオールドヲタも納得だろうが トルクで暴れる車乗るよりトルコ風呂で暴れる俺でありたい
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 16:17:28 ID:MIYL0sU90
IMAは、高回転が苦手!6000が限界
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 16:17:44 ID:OVMGE0Zw0
回転数もほしいと言えばほしいけど、それよりも吹けのいいエンジンを望む
アクセルを開けても閉じても回転数に大した変化もしない某巨大メーカー製
自称「スポーツカー」に乗らされたときの苦痛は忘れられない
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 20:17:27 ID:lFbfsdb90
>>738
それがVQエンジンの特性だから仕方ない
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 00:10:29 ID:XHSjR7Bz0
>>739
3年前その車乗ってたけど排気系総交換&CPU現車合わせしたら見違えるよ。
代表者がお亡くなりになった某メーカー製で統一してたが、V6とは思えない澄んだ音だった。
M3乗ってる知人に乗せたら素直に感動してた。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 01:11:02 ID:mb6rzqtd0
>>739
VQでも、そのメーカーでもない
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 01:17:50 ID:qXlDDdd40
皆幾らかのエンジンが候補に挙がるけど、それはこのスレではどうでもいいこと
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 01:18:29 ID:oUBUrC+H0
何々?コルベット?カマロ?w
744名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:33:21 ID:0f/9kBqJ0
CR-ZのMTが出る理由が今ひとつ分からないんだけど
ハイブリッドの良く回らないエンジンにMTを組み合わせて
何が楽しいんだろ?

それともCR-Zには何か秘策があるんだろうか?
745名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:12:16 ID:1e4CtYW80
基本はエンジンで走るクルマだからだろう。
モーターはあくまでサポートだから走りと燃費の両立を狙うならMTが最適。
楽して低燃費だったらCVTでいいだろけど
746名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:41:46 ID:XHSjR7Bz0
>>744
一度初代インサイト乗ってきたら
747名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:52:54 ID:/T/av1CU0
>>744
いや、一応スポーツカーなわけだし、CVTのみってわけにもいかんだろ。
日本市場をメインに売るわけじゃないんだし、もっとグロバれよ。
748名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:52:55 ID:8OCZnHGYO
バイクの600エンジン+モーターでいいよ。
トルクの細い8000回転以下は、モーターでしっかりアシストして、
パワーバンドの10000〜15000回転はエンジンに任せる。
749名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:03:26 ID:XHSjR7Bz0
>>748
今ホンダが持ってる600ccのエンジンでは町乗りだと燃費20いかないよ。
あの軽い車体ですらそんななのに、車に積んだら・・・

ちなみにトルクは下からモリモリ出てます。国内仕様も輸出仕様もかわらず。
750名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:30:36 ID:Mj6oJPKHO
ま、トルク27キロは合算だな
751名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:50:50 ID:ArY7tMEu0
>>741
うせろやカス
752名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:39:58 ID:K7F+x48A0
IMAのトルクって合算でokなの?
味噌プリのトルクは合算すると50kgmとかになるけど
合算出来ないって言ってたと思う
753名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:13:14 ID:ivx8dBun0
そもそもシステム違うでしょ
754名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:23:35 ID:sbDgtn7ti
新しい情報はまだか?
755名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:10:37 ID:aUZtJmPo0
まだないなぁ

パラレル方式でエンジンクランク軸とモーターは直結してるから合算でおk
756名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:53:00 ID:y+IEypPU0
直結してるから合算しようが無いんだよw
直結でモータとエンジンの回転数が同じになるのに、最大トルクの回転数が違うんだからな。
その回転数、モータが低く、エンジンが高い。

その結果が>>2の最大トルクか。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 20:06:57 ID:SR4jqMuk0
シビック1.8GにCR-Zの皮を被せてくれたらそれでいい。
あ、メーターデザインは変えてね☆
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 20:40:47 ID:nIvp4w7G0
欧州Rの皮がCR-Zならそれでいい
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 20:41:08 ID:XUb6HouV0
>>757
それ、ありやね。リアはみんなが好きなWウィッシュボーンだし
ただ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 20:51:32 ID:KDKvMHG40
民主だね

さて、減税と補助金はどうなるんだっけ?

我がEK9も廃車補助対象にならんかな
今売ってもナビ代ぐらいにしかならんもんなぁ。。。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 21:08:53 ID:GDNipjKu0
たしか凍結だったとおもふ。総理になられる鳩山がそう言ってたから、そうなるだろう。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 21:28:22 ID:x/SVonTE0
補助金と減税は廃止で増税が来る
中国車を輸入する
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 21:31:22 ID:O/0xOB6l0
自民は嫌だが民主ってーのもなぁ。
なんで日本にはマトモな右派政党がないのだろうか?
スレ違いスマソ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 22:17:40 ID:GP0GS2J7i
ん?民主の政権になるとエコ減税変わるのか?

民主はどういう公約だったかな?
CR-Z発売までは大丈夫だろうな?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 22:53:12 ID:GwQrMpcs0
>>760
EK9なら30〜50くらい付きそうだがそんな高級ナビつけるの・・・?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 23:39:37 ID:KDKvMHG40
>>765
黒色+走行距離6万だからなぁ。。。
人気色じゃないし30万がいいとこでしょw
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 03:17:34 ID:mfUONzpW0
>>764 どうなんだろうね、凍結宣言しちゃったら大変だ

国民がブーイングして「やっぱりやめます」みたいな?
政権取っちゃったからね、今wktkなんだろうし様子見かな

それよりも各メーカーの対応が今日朝から
大変な事になるんじゃないかと、国の対応次第では
更に景気悪化もありえるから
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 03:21:53 ID:TMoCp6pS0
>>766
16万じゃなくて6万かよw
年式次第だけど専門店で50くらい付くと思うぞ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 04:50:16 ID:q8da6qgu0
>>744
>CR-ZのMTが出る理由が今ひとつ分からないんだけど
IMA用のCVTは多板遠心クラッチ+プーリー、ベルトで構成されているがプーリーがベルトを油圧で
挟んでいるがこの油圧を作るオイルポンプのエネルギーロスが運転中ずっと発生する。
(多板遠心クラッチとトラブルも多いがこれは別の話なので)
MTはクラッチがつながれば、ミッションのロスはほとんどない。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 04:58:31 ID:un3zQ6RV0
>>769
でも下手くそが吹かしながら運転するMTと
緻密な電子制御が可能なCVTなら
多分CVTの方が燃費向上しそうだね。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 05:50:04 ID:17qhKhLi0
CVTが出る理由がそれでOKとして、効率がどうであれ売れなきゃ商品に
ならない訳で、この手の車に求められてる「楽しさ」にはMTも必要でFA
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 06:32:32 ID:MHpj+rP/0
CVTの肝はギア比がワイドに出来、低回転での巡航で燃費を稼ぐ事に有る。
やたら踏む奴はどっちにしろ駄目だろ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 09:51:44 ID:7HwjcjQy0
この車でCVT選ぼうとするのは家庭の事情かCVTを知らない人間だけだろ。
いくら他社製CVTよりマシとはいえ、あの回転上がった後から来るモソーっとした加速感は全く楽しくない。
排気音も回転の上下が少ないからボヘェ〜〜、とメリハリがないし。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 10:01:12 ID:HS7dVWfQ0
ミッションネタは荒れるから程々にな
俺はMT選ぶけどさ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 10:18:50 ID:UbjG4i5T0
じゃあ俺もMT
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 10:26:35 ID:jQT3mV780
家庭の事情でCVT
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 10:31:04 ID:TPgKExp80
家庭の情事w
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 10:31:59 ID:P04HJYtmO
家庭の事情でCVT(妻がAT限定)
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 10:32:20 ID:7HwjcjQy0
逆さにすんなw
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 11:30:26 ID:6tvHxctL0
>>773
燃費のいい2ドアのエコカー求めてる奴も選ぶと思うぞ。
エコドライブしてたら回転数の変化も全然どころか全く気にならないからなw

今FD3乗ってるが、ここ2年程2500rpm以上回した事ないw
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 11:37:19 ID:jQT3mV780
>>780
エンジンによくないから、高回転まで回すようにした方がいいぞ
たぶん、今はカーボン堆積しまくってるんじゃないか?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 11:44:56 ID:6tvHxctL0
んな事まだいちいち説明するやついるんだなw
来年で売るのに関係ねえよw
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 11:49:45 ID:jQT3mV780
>>782
もっと燃費上がりそうだがなあ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 11:51:38 ID:P6wDpI9RO
単純に燃費のよい車としたら、
大体(ホント概略的な)のオッケーラインっていくつだろ。
20越えかねぇ。同じホンダに昔々のスポーツいわれた車種も燃費それなりによかったみたいだし、
タイプRとかはスポーツといえどNAだからか、燃費意識すると16とか17いくみたいだし

まぁ実際に所有はしたこたぁないが似た感じの車で似た燃費がでたからあながちタイプRの燃費も嘘じゃないな、くらいだが
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 12:04:03 ID:7TKnz0Yn0
FD2R海苔だがそこまで燃費は良くない
街中燃費走行で10〜11、高速で13〜14ってところだな。
ちょっと元気に走れば10を切る。
それでもあのエンジンでこの燃費は驚異的とも言えるが・・・・・

CR-Zはメーカーがエコに振るかスポーツに振るかで燃費はかなり変わりそうだな。
エコに振るなら20越えもアリ、スポーツに振るなら16くらいか?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 12:10:07 ID:6tvHxctL0
俺はDC5の慣らし時は16いったがな。
常にカム高回転側で回してたら6だったけどw
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 12:15:02 ID:6tvHxctL0
>>785
燃費なんてアクセルワーク次第なんだよ。
某DJ兼レーサーは現行FitRS(MT)でリッタ-26たたき出してる。

CR−Zはエコランで22前後、回して10前後と予想。
FD3はどうがんばってアクセルふみまくってもも12切ってくれないw(ずっとアイドリングで放置とかは除く)
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 15:35:10 ID:XrjYHmlE0
長距離乗って年中海と山でスポーツしてるからCVT選ぶよ


RSでそこまででるなら1.3Lのはいくつになるんだろうね
軽い車はやっぱり違うね
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 16:10:14 ID:Qq+o8xvN0
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 16:14:33 ID:304FTI3O0
>>789
なにこれ?次期型シビック?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 16:20:10 ID:Z854oEGl0
ホリデーオートの表紙の上に書かれてるちーっちゃいCR-Zのイラスト
なんかそれっぽい。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 16:23:03 ID:304FTI3O0
ずいぶん様変わりしたようなw
でもかっこいい!
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 16:31:49 ID:Sea/DAu60
かなり前からある絵だがソース不明
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 16:42:42 ID:0wzA6Rqq0
どう考えてもMTで楽しく運転できそうな車ではないだろ

そういうノ欲しいウンコちゃんはさ、何で今有るMT車かわねーの?
だから無くなる一方なんだよ、ウンコちゃんはどうせまた買わないんだろうけどw
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 16:49:37 ID:304FTI3O0
>>794
残念ながら、軽でもうまく走らせりゃ楽しいのですw
限界の低さを楽しめるw
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 17:02:46 ID:3a+E0mSo0
>>789
マセラティかと思った
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 17:30:41 ID:YM3+nri90
>>794
釣れてよかったね
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 17:32:13 ID:mxfreTLD0
>>793 海外サイトに大きいサイズのCGがあったよ

CR-Zで検索していたら6月過ぎ辺りで検索にかかってた
カラーバリエーションもあってボディ中心前後に
縦にラインが入ってるカラーパターンもあった
青ボディに白の太い2重縦線入ったコブラ見たいな感じ

外人サイトの妄想CGサイトだったかと
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 17:32:22 ID:JNzUH3Du0
だからさ全体はショーカーのままでフロントだけ普通の形に変わるだけだよ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 17:32:24 ID:Q9cmAvbl0
>>789
ポンティアックっぽいな
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 17:36:35 ID:YM3+nri90
>>789
欧州シビックが混じっててウソ臭いな
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 17:54:13 ID:UbjG4i5T0
なんか普通で面白くない。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 18:21:23 ID:vcLoQ7dm0
ところでCR-Zのレッドゾーンっていくつぐらいからなんだろう・・・

6000ぐらいから?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 19:27:50 ID:BOm3Qad50
このスレの人あついね!
やっぱ、日産のスレにない情熱を感じるよ。
CR-Zはいい車だと思う。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 19:51:20 ID:OPSDyHiJ0
通常サイズ(車体・排気量)の2ドア万歳。 狂った日産は論外、3.7リットルはアホの証だし。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 20:00:22 ID:7HwjcjQy0
>>803
そうだよ。

と言われたら信用するのかお前はw
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 20:07:23 ID:zFoJJVbF0
ひどい妄想CGだな。現物はほとんどコンセプトカーのイメージのままだ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 20:12:03 ID:cFF3Q+Sz0
ええええええ?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 20:21:39 ID:OPogfNmK0
>>780
「燃費のいい車」を第一に考える奴は2ドアなんてことに 普 通 は こだわらない。
インサイトを買えばいい。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 20:39:30 ID:rv7oZWhH0
プリウス買うだろ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 20:51:58 ID:7F94VraS0
>>810
買いません
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 20:58:30 ID:Z854oEGl0
つーかさ、ベストカーのバカヤロウ、
CR-ZXをさりげなぁ〜くCR-Zって訂正して記事書いてるんだよな。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 21:01:40 ID:wvQkD1MHi
>>812
そういう雑誌さ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 21:05:40 ID:Lq0RJAZu0
楽しい車といえばビートだろう。
5年程乗ってたけど、売らなきゃ良かった…
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 21:16:50 ID:iCBzIhGD0
>>812
だよな。今出てるヤツはCR-Zってシレっと書いてるのなwww
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 21:16:53 ID:WNSW9ZSI0
>>814 よう、俺。
金貯まるまで寝かせておけばいまごろOHとオールペンできたよなーなんておもう今日この頃
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 21:16:58 ID:7F94VraS0
このスレの住人は現在どんな車に乗ってんのかな?



818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 21:31:34 ID:xXmEj7/80
>>817

156スポーツワゴンGTA
燃費悪いし、良く壊れるしw

走ると、楽しいけどね。
来月で、サヨナラだ、、、
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 21:33:23 ID:BOm3Qad50
現行アルト、楽しい車だよ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 21:42:26 ID:VcSvst7o0
エブリイバン。荷物たくさん載るよ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 21:50:07 ID:nBwsf1Bk0
ロードスター。楽しい車!
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 22:44:59 ID:kNkQ4OII0
スイフト。安いわりに楽しい。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 22:46:42 ID:BOm3Qad50
スイフトは楽しかった!
CR-Zに期待大!
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 22:58:35 ID:o8vX+BBG0
>>817
ソニカ
バイクはVTR
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 23:00:59 ID:t1HqBZST0
サイバーEF6

現状でも頑張れば大体リッター16いくんで
今のが壊れるまで乗り潰してからと考えてる
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 23:41:31 ID:un3zQ6RV0
俺、インプレッサWRX(GDAの方ね)

2011年でスバルが走りを捨てるそうだから、こっちに浮気。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 23:58:36 ID:3RjcWnBv0
CR-Xに憧れてたけど、室内空間の広さにひかれS-MX。

>>825
裏山鹿

828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 00:30:14 ID:WkF6Zcay0
シビックEU1(鈴鹿初期4000番台)のリコールの嵐は凄かった
HMMはリコール受けてから一年後に交換
大事に乗れば壊れなかったけど突然エンストとエンジン停止とか

今年で9年目、やっと走行距離が3万キロになりますた
この9月車検w 市販CR-Z早く発表して欲しいですw
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 01:09:20 ID:V/s+624j0
コペン

シートがもっと必要になったので。だから後席があまりにも使えないようだと、諦めるしかない。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 01:09:41 ID:/YyY1Pr+0
>>809
今度は2ドアで欲しいんだよ。俺は。
お前の狭い見解ですべてを見通せるのか。凄いな。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 01:10:57 ID:/YyY1Pr+0
ちなみに車はFD3。
速い乗り物はリッタ-オーバーのバイクあるんでもう要らない。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 01:26:27 ID:rFe0kA8y0
MR2とスターレット。 2〜3ドアしか乗らない(家族も同様)
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 02:32:48 ID:gKji85JJ0
***民主党政権が「無くす」と明言しているモノ***

  |  .  -――- 、            ・エコカー補助金
  |'´           \           ・家電エコポイント
  |     \    u ヽ         ・子育て支援関連    
  | _    ̄´   _ ',         ・高校生、大学生支援(授業料減免等)
  |  }` ー 、_    \  l        ・医師不足解消の為の基金創設
  | /     ヽ` ー、_ |        ・婦人系のガン検診の無料化
 /^ヽ      \ /   l        ・介護職員の収入アップ
 \  \ー-- 、_/  , /        ・住宅購入時の生前贈与税の減免
  | \  \__  -‐'´ /         ・学校耐震化、太陽光パネル設置、IT化
  |    \    _,. ィ′         ・雇用を確保する為の中小企業への補助
  |        ̄ ̄  /           ・扶養控除&配偶者控除(対象2000万世帯)
  |      ,  '´             ・失業者への住宅支援
  |    .   ´                ・失業者への生活支援金の給付 
  |‐ '´                    ・地方への総額2.4兆円の交付
  |                      ・住宅ローン減税

補足:「増える」モノ
・年金一元化、収入の15%を強制徴収
・後期高齢者医療制度廃止にともない、社会&国民保険料10〜20%アップ
・固定資産税、所得税、地方税それぞれ5万円アップ
・規格を問わず、自動車税一律5万円上乗せ
・ガソリン暫定税率廃止にともない、環境税導入(5万円)
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 02:44:58 ID:WkF6Zcay0
明言しても有言実行しないのね、何時もそうだったし
もしやってくれたら学生運動でも起こるんじゃないかね?

エコカー補助金はトヨタが殆ど食いつぶして終わってるからね
減税は無くさないんだな、まあ2月までだし
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 02:45:28 ID:vmnwMFVq0
ネガキャンするには時期が遅すぎる
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 03:49:31 ID:rm7ypnLi0
>>830
お前さ、自分が見事に>>809の作った枠にはまりこむほど程度の低い人間だって気付かない?w
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 05:51:09 ID:Y02ebXpG0
気づけないからアホレスしてるんだろ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 12:51:43 ID:wAlpf7xP0
>>828
クルマを手放した方がいいライフスタイルだな。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 13:07:14 ID:+K/OhazD0
タクシーのが安そう
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 16:24:18 ID:gfX8MM3j0
俺も十年で40000kmくらいだ。
乗らなくても保険、税金、車検
と維持費がかかること…
所有欲満たすのも大変だ

最近の若者じゃないが車持たない
ほうが知的だな
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 17:17:18 ID:ukwoykZT0
エコ替えとかエコ減税とかアホなこと言ってるけど、車乗らないのが財布にも優しいしエコなんだよな
本当にエコ減税するなら、免許返納、不保持者はそれだけで所得税減税とかすべき
便利だから乗ってるけど、免許返納して減税になるなら返納も考える。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 17:37:10 ID:BtHmynQ70
>>841が、何気に良い事言った!

前から思ってたんだけど、買い換え需要目当てなだけで
全然エコでも何でもねー施策が多すぎるぜ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 17:39:14 ID:2tl2mChF0
エコなんて建前だと気づけないほうがアホなんじゃないの?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 17:41:07 ID:7og0K3Vu0
>>840
趣味と考えればそう高い物でもない。
ゴルフに月3回ほど行ってりゃ同じように金かかるだろ?
タバコ、ギャンブルやっても金かかる。
俺はタバコも吸わんし他にヱヴァとフットサルくらいしか
趣味がないのでよめにそう言って、
3台持たしてもらってる。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 17:52:19 ID:sHphFrW30
>>824
ナカーマ

車検迎えちゃったさ・・・
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 18:40:48 ID:BgDbhmWj0
趣味は猫いじりくらいかな・・・
早くCR-Zのグラスルーフの上に猫を座らせて思う存分ニヨニヨしたいぜ!
ttp://bbs60.meiwasuisan.com/bbs/cat/img/12289206850035.jpg
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 18:48:24 ID:oXHlknfH0
>>841
>>842
残念ながらな、温暖化は二酸化炭素が原因じゃないっぽいぜ?w
エコは増税とか企業のための方便にすぎねーよw
発電も電車もバスもエコじゃないぜ?満員に乗せれば自家用車よかマシってことw


二酸化炭素目的でエコって言いたいなら、人間減らすしかないってw
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 18:54:58 ID:eX4WffBC0
ハイブリッド車作るのに、
どんだけレアメタルが必要かと

エコでもなんでもねぇ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 19:24:51 ID:+JYjyeiJ0
>>847
おーおー、夏休みは終わったはずだがなぁ

確かに今のエコ減税やら補助金は自動車メーカーに税金投入してるだけだな
車に乗らない納税者はもっと怒っていいと思うのだが、エコって言葉に騙されるんだろうねぇ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 19:34:45 ID:HuxUhsxm0
>>846
猫の裏側はこうなってるのか
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 19:51:57 ID:Abo5yrw80
おれが良ければ地球なんて滅びても良い
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 19:55:17 ID:5DjyOxL90
二酸化炭素出さない為に放射能出して発電してるんだもんなぁ
余分なCO2を出さないってCMやってて恥ずかしくないのかと

あ、エコ替え()以上に恥ずかしいCMは無いか
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 20:08:36 ID:od+9mQTu0
>>852
放射能を出す
放射能を出す
放射能を出す
放射能を出す
放射能を出す
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 20:25:05 ID:DNPcFIR50
>>850
♪ネ〜コの中〜はバ〜ラ〜
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 20:25:28 ID:gfX8MM3j0
>>844
確かにこんな時代だけど節約とエコ
ばっかじゃ人生潤いがないんだよなぁ

cr-zのターゲットはここかな
856sage:2009/09/01(火) 20:58:09 ID:GCyl+EyZ0
エコってエコロジーの略じゃないの?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 21:00:47 ID:cSbmfPZF0
>>856
ageんなsage!wwww
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 21:11:29 ID:DZprRBRH0
>>855
おい、小文字にするな
orzみたいだろw
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 21:12:05 ID:l4Zxg6FG0
ハイブリッドとグラスルーフからえらく飛んだ話だなー
本格的なEVの普及が難しいから中途半端なハイブリッドなんだろ?
CR-Zまで中途半端に作られちゃかなわんがな
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 21:19:26 ID:5DjyOxL90
>>853
放射性物質と読み替えろ
放射性物質と読み替えろ
放射性物質と読み替えろ
通じない世界の人用

ネコとエコってもしかして仲間?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 21:21:28 ID:9gU30smrO
まぁしかしエコロジーへの研究や、何かを整備やインフラ等やったり、まともな世界に戻るためには、
色々金はかかるから、車など主幹産業が元気にならんといけんのはわかる

比較的な話、車に税金投入は間違ってはないかなと思う
オレは恩恵にまったく授かってないがw
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 21:21:41 ID:YGC8gJpu0
現実はエコノミー対策ですよね。経済、経済!
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 21:42:50 ID:cBwN8jQi0
>>845
おお
ソニカ軽のくせにいい車だよな
まあどっちかがセカンドカーでもいいじゃないか
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 21:46:28 ID:MxEKFEA80
フロンの次の難題は家畜、化学肥料から出る亜酸素窒素だったかな
まあ次から次へと


高速1000円とかさ、俺平日休みだから全然利用できない
そういう人もいるから不公平感じちゃうね

ETC利用急増した時も品薄で待たされて
補助金でも出るのかでないのか待たされて
CR-Zでも発表待ってるオレガイル

俺ってMな人なんかな?・・・・
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 21:54:54 ID:RnmBAtwJ0
いや〜みんな熱いね!
ホントにホンダ好きは、いいな〜
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 22:07:25 ID:MxEKFEA80
ウン、熱いよ、頭から



どうやら風邪を引いたみたいだ・・・・おっと今月中に発表か。オヤスミ zzz
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 00:04:48 ID:I44MrZjL0
>>855
ずいぶんと胴が長いな
cr-z
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 00:07:16 ID:0Fd/KOTz0
だれか最新情報をまとめてください。

いつ発売?
いくら?
燃費は?
馬力は?
サンルーフはつくか?
FRですか?

以上よろしくお願いします。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 00:11:21 ID:gJimNbQ40
・・・・・
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 00:12:29 ID:gJimNbQ40
>>865
キモス
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 00:14:00 ID:ltuJ/hSj0
>>870
おまえこそ、気持ち悪い
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 00:15:21 ID:ltuJ/hSj0
>>870
ようこそ!
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 00:20:23 ID:UM1p6uMF0
>>868
いつ発売? → 明後日
いくら? → 265円
燃費は? → as you like で
馬力は? → 10万馬力
サンルーフはつくか? → ルー大柴付き
FRですか? → CR-Zです
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 00:23:18 ID:ltuJ/hSj0
残念
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 00:42:32 ID:TE9VYQ59i
CR-Zの内装にラグジュアリー感を求める俺は行き方間違えているのか?
本革シートなんてオプション設定は無理か?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 00:47:36 ID:pWWQCRLn0
>>875
手入れ大変では?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 01:17:13 ID:I44MrZjL0
>>875
ホンダ車は、DQN 乗りが多いから、ショップがなんちゃって本皮もどきシートカバーを発売してくれると思う。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 01:42:24 ID:EH8leo+X0
本革より合皮の方がいいんだけど
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 01:48:26 ID:wXIcERvb0
どうせアルカンターラVerが途中で追加されるよ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 05:13:29 ID:Y8HtVZRc0
ナンタラカンターラ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 09:09:38 ID:zT2N7gdF0
ゼイセイイトワジンイーンディア
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 09:12:13 ID:PzEJyPBP0
不覚にもワラタ
俺疲れてるのかな
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 12:05:57 ID:ykN3Bd6XO
CR-Zのネタの無さに疲れた
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 12:58:30 ID:8P0YZxjy0
ネタが無くてもこれだけ毎日進むんだから
ホンダの中の人には頑張ってもらわんとな
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 13:05:12 ID:iY7lGN0k0
>>883
情報リークが少なくてネタも出尽くしてるからねー
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 13:38:05 ID:X4b4PF3l0
先週末、用事があってディーラー行ったときに、
写真くらい見せてくれるかなーと思って話題ふったけど、
全然ダメだったよ(´・ω・`)
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 16:33:08 ID:ykN3Bd6XO
モーター二つ前後に搭載とか衝撃の発表無いかな
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 17:13:39 ID:/H0BbRnHi

CR−Zの三拍子は(あくまでHBスポーツってカテゴリで)

軽い
安い
楽しい

だな
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 20:52:51 ID:w3+ebQV3O
>>888
HBスポーツって何?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 20:59:11 ID:izoG4yT90
察することもできんのかボケがw
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 21:10:25 ID:3zrSaxrQ0
ハッチバックじゃね?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 21:53:42 ID:L5Ucu98p0
いや、違う違う HVスポーツだろ

(本田)  (可変)  (運動)
ホンダ バリアブル スポーツ
Honda Variable  Sports

893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 21:55:25 ID:y03vT2G50
Bじゃないだろw
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 22:13:40 ID:h2XbXnm3i
鉛筆かよw
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 22:16:36 ID:nhH7tOCxi
ほんだのみなさん、ヴェルファイア乗りが大変な事になってますでちゅ!
たすけてくださいでちゅ!
【トヨタw】ヴェルファイアスレPart3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1248351234/
(;゜ω゜)
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 22:23:42 ID:C3sA3WA+0
>>878
ジャガーとかでも皮内装と言っても人が直接触れるような場所以外は
ビニールレザーなんだぜ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 23:31:05 ID:Ut58Nhuy0
皮内装はいやだな、革内装じゃないと。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 23:39:55 ID:I44MrZjL0
もう、車の内装全て、猫の毛皮でいいだろ ヽ(`Д´)ノ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 23:45:20 ID:fqMZ/eRI0
CR-Zを待ち望んでる世界中の猫好きが敵に回るぞ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 23:50:49 ID:tB1Gj+z30
普通にファブリックでいいんですが
皮だと臭いですよね。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 00:39:26 ID:mWunBnwu0
ジャガーで内装にジャガーの毛皮使ってたらやだな

もちろんワシントン条約でそんなの無理だろうけど。。。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 00:43:11 ID:BIHJrVMa0
革と革が擦れて五月蠅いので二度と乗りたくないなぁ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 02:23:43 ID:S+kg4Pcu0
アルカンターラ手入れも楽でいいよ
最初からオプションに入れてくれないかなぁ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 03:55:28 ID:H3b15Vqf0
ウレタン製の合皮は肌触りが良すぎて触り続けてしまう…
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 08:07:31 ID:DkeAwjsHi
>>893
ハイブリッド Hybrid
じゃねーの?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 08:34:40 ID:md1ur49P0
Hybrid vehicleのことかと。
HBだと鉛筆を思い出すな。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 08:38:22 ID:UHQmFqcb0
Hard Black スポーツか
ちょっとかっこいいw
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 12:39:46 ID:DhspfMF50
ハッチバックスポーツなのかハイブリッドスポーツなのか
レスした人の真意が知りたい
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 12:53:28 ID:0LsDec+w0
Heart-warming Buddhist スポーツ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 13:50:53 ID:SUoUc8A/0
Happy Birthday
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 14:08:26 ID:vZDoJ8EX0
HemogloBin
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 18:34:34 ID:PhmWsi6K0
HamBurg
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 18:38:03 ID:LYGTq5Kf0
トヨタにはスポーツハイブリットは無理だね。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 18:40:58 ID:Vk55DZmQ0
つ FT-HS
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 18:47:09 ID:E46MVpw30
>>913

ブリットは7-11で売ってる。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 19:44:34 ID:Qgsnu7x/O
HagechaBin
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 20:43:05 ID:sYIs37bJ0
Haaaannnn!!!Bakaaaaaaaaan!!!!
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 20:50:51 ID:Ue+OkdD80
ホンダハイブリッド・三段戦略

小型: 既存IMAの改良・正常進化 <CR-Zクラス
中型: 街乗りではシリーズハイブリッド、高速走行ではクラッチ接続でエンジンをメイン動力とする新方式(バッテリ容量アップでプラグイン仕様もアリ) <アコードクラス
大型: 前輪エンジン駆動、後輪モータ駆動でハイブリッドAWDとする新方式 <レジェンドクラス

しばらくおまちください。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 00:09:40 ID:4yh4fGQf0
>>918
あと100年待てばいいのか?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 00:15:26 ID:7S7zkDz10
みんなは何色にする?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 00:27:06 ID:GZauqSRw0
ホンダと言ったらDQNパープルメタ以外ない。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 00:27:51 ID:glWEAxd40
シルバーにしようと思ったが、グランプリホワイトかな
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 00:30:14 ID:zY3H0Jos0
白かなぁ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 00:30:56 ID:uqGIdu0k0
くろ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 00:35:28 ID:TZ0OuOKNO
チャン白、ビビブル、ミラノレッド
これがアホンダカラーです
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 00:36:06 ID:+jlFksyi0
パールホワイト
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 00:38:50 ID:7S7zkDz10
実物見ないと何色が似合うかって分からないからね
あとで他の車見て後悔したくないし
シルバーかブルーかパープルかフィットの色見本を見て思案中

俺が今まで買った車は シルバー → イエロー
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 01:34:38 ID:i6hDIVXl0
プレミアムパールホワイトでいいよ。
インサイトのパールホワイトはなんかイヤ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 01:37:14 ID:sYAc4Up20
s2000の特注パールが綺麗な色だと思ったけど、同じ値段になると高すぎる
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 06:52:25 ID:4L2P6aNA0
オデッセイの渋いパープル
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 07:20:34 ID:Fgf6SnCn0
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 10:02:26 ID:D1FEH24k0
>>928
同感

インサイトの白見ると、
昔、病院の診察室にあった
先生が手を洗うための洗面器を思い出す
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 10:17:53 ID:cqlGgK8h0
ヴェルファイア乗りのDQNダッカーさんは、ここに隠れていませんか?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 11:09:23 ID:iHP14hES0
素朴な質問
HVのMTってアイドリングストップするの?
したとする発進時ってクラッチ操作ってどうするの?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 11:15:50 ID:jZYyBTMl0
みんな期待しすぎだな・・・

大丈夫だろうか
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 11:30:11 ID:i6hDIVXl0
>>934
初代インサイトスレ行ってきたら全部説明してくれますよ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 11:54:34 ID:/QgCverH0
これってFR?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 12:03:18 ID:i6hDIVXl0
うん。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 12:04:34 ID:rkS+OkPo0
>>938
こらwww
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 12:05:53 ID:87hUVP5aO
ホンダはFFが主流だね
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 12:14:48 ID:i6hDIVXl0
ホンダのバイクは後輪駆動ばかりだけどな。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 12:21:15 ID:6OsS8m31O
>>941
じわっとくるなぁ(・∀・)
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 12:51:33 ID:6QEA/W090
2WDのカブをつくったやつがいたな・・・
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 14:20:06 ID:Cnk80YUji
昔動画見たけど、凄まじい走破性能だったな
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 14:56:13 ID:xRimpEut0
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 15:07:02 ID:zYRjgXmAO
凄いのにシュールだな
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 15:16:58 ID:xRimpEut0
真似できない物を作れ、初代社長のお言葉ですな


雪の日もスノーorスパイクタイヤにしなくても走れそうかな?
出来れば自転車もやって欲しいな・・・と言うか探してみようか
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 15:19:01 ID:xRimpEut0
あった・・・これは凄い

ttp://www.youtube.com/watch?v=UxMvKhapw0U
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 16:03:26 ID:19nUbzQpi
>>941
むしろ前輪駆動のバイク見て見たい
まともに走らんな
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 21:15:24 ID:Vov/fcSS0
サンヨーの電動自転車は両輪駆動だね。

http://products.jp.sanyo.com/eneloopbike/lineup/spa/
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 21:22:53 ID:7S7zkDz10
>>950
ペダルの回転を探知して前輪がアシスト相当分駆動するから
走りはじめが前輪に引っ張られるような奇妙な感覚
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 21:38:09 ID:oxYU6/Vz0
>>947
CR-Zって本田宗一郎が現役だったら必ず飛びつきそうなコンセプトな気がした。
そういう部分も含めてワクワクして待ってる人が多いんだと思う。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 21:50:28 ID:4yh4fGQf0
>>952
宗一郎は、車を空冷で作れって言って、現場の若手から水冷の方が良いって言いくるめられてから
経営だけに引っ込んだよ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 22:12:02 ID:ApiPMQ0n0
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 00:53:44 ID:B0qobQbv0
>>953
言いくるめられた    ×
自分は老害だと自覚した ○
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 01:16:51 ID:YhjKk06X0
若者を いじめないでいただきたい
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 06:58:06 ID:54qpbSeC0
>>955
自覚できる人を老害とは言わない。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 07:02:31 ID:KRqKqr1J0
空冷をゴリ押ししていた時点では老害だろ。気が付いて身を引いた時点では老害ではないけど。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 07:03:23 ID:YW9lChCr0
どうでもいい話
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 07:48:30 ID:JLKlZa2t0
「ゴリ」押しと勝手に決め付ける人は、人の「意見」を「強要」だとか言って騒ぐんだろうな。
そもそも若手が社長に向かって反対意見をぶつけられる環境を作ってたのは誰かとか
考えもしないんだろうな。頭悪い。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 07:57:26 ID:qUrXTSAr0
余談だけど、俺はバイクは水冷や油冷より断然空冷が好きだ。
理由はいろいろあるが、何より   軽いから   。
最近はアイドリングストップが主流になってるんだから四輪で空冷ってのも
アリな気がするけどな。他メーカーが軒並み重量増でまともなライトウェイト
スポーツが作れない今だからこそ、趣味車であるスポーツカーに空冷車が
あってもいいのにな、とか思ったりする。
馬鹿が買って空冷じゃ耐えられない使い方してクレーム付けたりして
来ないようにMT限定で。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 08:27:32 ID:YhjKk06X0
>>961
中型XJRは空冷なのに水冷のCB400SFよか重いのはなんでだぜ?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 09:02:19 ID:29CqOwl/0
>>961
空冷エンジンのほうが重くね?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 09:02:40 ID:BEsIkYsa0
そりゃホンダの技術が素晴らしいからだ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 09:33:55 ID:CuuhArOR0
>>964
しかし1300同士ならCBのほうが重いのはなんでだぜ?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 09:40:53 ID:yydEgawHO
水冷エンジンにしたのは正解だったのだろうが、空冷エンジンのホンダも見たかったな。
ゲンロクの近未来F1小説で空冷エンジンが出てきた時は興奮したw
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 11:13:51 ID:KRqKqr1J0
空冷の話でなんで排ガスのこと誰も触れないわけ?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 11:15:21 ID:CuuhArOR0
現行型でクリアしてる国産車実際あるから。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 11:23:01 ID:0FoUlkwFO
バイクですら規制に対応できなくて消えつつある空冷に未来はない、と空冷750乗りは思う
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 12:18:45 ID:98UijU7d0
実質油冷だろうが、軽くなるのは良いね。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 12:26:08 ID:ApLXKkqG0
空冷は道路が渋滞したら死ぬ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 12:54:23 ID:EjJaKKnZ0
CR-Zは総マグネシウムボディで車重860kg!

ソース:俺
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 13:29:39 ID:iiYsRDqn0
>>960
でも自分の意見を通そうとおもうのなら、それはゴリ押しにもなるしある種の強要にもなるだろ
結果の話で
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 14:01:51 ID:xRjcUSIc0
お前、自分がDQNだって自覚もてよアホ
975\___________/:2009/09/05(土) 14:02:33 ID:YW9lChCr0
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 14:29:28 ID:7lrFi4ft0
Dqn「俺に意見する奴は強要ゴリ押しの老害」
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 15:17:43 ID:XsAqbY4u0
>>973は誰がどう見ても間違いなくDqn
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 17:53:16 ID:k2nfPgdWi
>>977
おいおいおい!
みんなの総意みたく適当なこと言ってんじゃね〜よ!
俺の目からみたら、明らかにDGNじゃね〜かよ。
今度からきをつけろよな。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 20:58:15 ID:/7ljHNae0
おまえら、熱いなぁ・・・今日は特に暑かったが


DQNはダッカーだけでいい
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 22:18:04 ID:4sfV68mI0
盛り上がってんじゃん
俺の目にはどいつも同じに見えるがw
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 22:34:54 ID:/7ljHNae0
皆若い証拠だ、喜べw


時代が変わる、モノが変わる、今もその時なんじゃないかな?
CR-Zやインサイトのような車も何時かは次の時代の車に代わる
実際EVがその役目を担うかどうかはまだ分からないが

ところでさ、即知だが夕方に一報が入ったな

高い電池の交換とかリースにしようってゴーンちゃんが
言ってたげと、アレは画期的だと思うね、普及促進効果あると思うけど
その反面、ヲタの方は米特許の侵害で訴えられとるな・・・何この差はw

ホンダはしたたかでいいよ、腰低いし「もう少し待ってて」と言われれば
俺は待つよ、欧州シビック来ると信じて待ち続けてCR-Zに鞍替えした俺が言うんだから
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 23:06:36 ID:3BMFWpMB0
>>961
バイクは空冷フィン必要だしそんな軽くならんだろ。
排気量同じなら空冷と水冷でも同じくらいの重量だ。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 08:06:01 ID:qYrRVS0c0
DqnはIDの話だと思うが。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 09:50:11 ID:xE26Zh6B0
一部社員に情報がいってるみたいだな
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 10:03:58 ID:NdEfaOUe0
空冷のエンジンの 「フィン」と、 「冷却系路&ラジエター&クーラント&ファン」 が同じ重量なのかw
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 10:17:18 ID:CqyaPbgk0
>>972

EF6のCR-X並みだねw
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 10:48:51 ID:ARwmkZk2O
>>985
本田1300だっけ?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 11:01:02 ID:XUqjQPAl0
ホンダ1300の2重構造の空冷シリンダーブロックとドライサンプ使った
油冷システムは結局コンベンショナルな水冷エンジンより重くなっちゃった。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 12:08:36 ID:dTkzTtFI0
空冷の構造のシンプルさは好きだ
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 12:11:22 ID:KBiabf3r0
スレ立てしてみるか
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 12:15:49 ID:KBiabf3r0
駄目だった…crz
誰か頼む
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 12:57:33 ID:vT33EMfa0
IP2種類試したけどムリ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 13:05:55 ID:JDkB3Eor0
立てたよ

【HONDA】ホンダ CR-Z Ver.11
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1252209913/
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 13:19:46 ID:Ama74kmM0
>>993
おつですた
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 13:49:30 ID:pebX/Jdgi
ぼくプリウスよろしくね!
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 13:51:44 ID:pebX/Jdgi
おれはダッカー。文句あるか!コラ!
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 13:55:28 ID:KddXAXJii
あと少し
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 13:55:53 ID:Ama74kmM0
埋めるか
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 13:57:03 ID:KddXAXJii
1000なら与太プリ買う
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 13:57:38 ID:KVDQCoaa0
1000なら
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'