【HONDA】ホンダ CR-Z Ver.8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2010年前半に発売予定
ハイブリッドライトウェイトスポーツ
HONDA CR-Z

前スレ
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver.7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1241504505/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 17:40:20 ID:ug3fuyef0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 18:32:25 ID:vzH9dBjgO
生まれて初めての>>2です。よろしくお願いします
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 19:17:12 ID:SO3ITZTOO
Honda Design Designer's TALK
ttp://www.honda.co.jp/design/designers-talk/

Honda |クルマ|東京モーターショー2007
ttp://www.honda.co.jp/motorshow/2007/auto/index.html
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 19:47:26 ID:K7b2T0aW0
>>5なら
CR-Zは1.5リッターIMAで6MT&CVTで2+2の3ドアハッチ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 20:13:43 ID:LIOhif3g0
FR・MR・RRなら買い!
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 21:59:14 ID:NvMGFGMR0
お前ら何色にすんの?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 22:01:06 ID:PhFT4mMS0
プリントブラックメタリック
これっきゃない
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 22:46:34 ID:hxcLCaPO0
>>1
CR-乙
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 23:02:11 ID:0Zye+5QW0
ウルトラショッキングピンク
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 23:31:04 ID:y6fLPV3I0
とにかく MT でっ!
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 23:43:10 ID:VbAypnkx0
買うなら黒MTしかない。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 23:48:38 ID:wXgCb5N5O
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 00:12:45 ID:07poE2Pf0
サイバーは、なんでこんなにカッコイイのだろう。

15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 02:07:55 ID:A/D5uqgMi
ナンバープレートがフロントのデザインを台無しにしないか心配だ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 02:12:56 ID:mSkhoNjQO
フロントは何度見てもプレデターにしか見えないな

気持ち悪いww
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 05:26:49 ID:UDWUFyyqi
ホンダ車って内装どうなの?
前の車がアウディA4で、こんどCR-Zが出たら買いたいのだけど。
質感とかどうなのかな?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 07:50:43 ID:IVs60mUtO
アウディと比べたら可哀相だろw

俺は十年落ちのシビックでも不満はないが。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 08:24:32 ID:iafrRLxm0
MTもいいけど、最新のスポーツカーならDCTほしいなぁ。
お蔵入りになったNSXで開発は終了してるだろうけどコストがなぁ。

>>17
最近のアコード、オデッセイあたりはすばらしい出来。
ただCR-Zはそこまでコストかけられないだろうから…。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 12:40:17 ID:Cg/+6DOW0
シートの生地はモケット、セミバケット
後部座席フラット可出来れば何でも良いかな

シビックのインパネ周りは斬新で良いなと思ったが
デジタル表示とかは採用しないで欲しいな
節電志向でLED化が進んでるけど
R40向けって言うなら見た目アナログ表示の方が
受けが良いんじゃないかなって思う
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 12:55:18 ID:+gvRPlDIO
>>19
MTとDCTの組み合わせがいいなぁ。総システムで200psぐらいあると嬉しい…。

>>20
R40向けのクルマなの?!
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 13:07:17 ID:6c6aEV8Si
既出かもしれんがレギュラーガソリンなの?
ハイオクだったら買わない。
最上級グレードだけハイオクでレギュラーも有りならいいな。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 13:15:24 ID:InnKTW3f0
その辺はまだわかんないよね。
ハイオクでやる可能性は十分ありそうだけど。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 13:54:06 ID:LTSO1RAP0
ホンダハイブリッド史上最強のエンジン搭載のCR-ZX!
http://car.biglobe.ne.jp/bestcar/index.html
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 14:37:34 ID:eJYpNMtS0
http://www1.ipdl.inpit.go.jp/syutsugan/TM_AREA_A.cgi?0&1237458968890

CR-ZXと検索しても何も出ないんだが・・・。
そもそも、ZXと聞くと、シトロエンを思い出すのでなんかイヤ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 15:14:31 ID:InnKTW3f0
ZXと聞くと、電撃稲妻ねっ・・・ゴホッ、ゴホ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 16:12:31 ID:eJYpNMtS0
何のことだがと思ったら、ゼクロスか。

・・・やべ、「10号誕生!仮面ライダー全員集合!!」を久しぶりに見たくなってきた・・・
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 16:37:52 ID:hDU199mF0
HONDAスタイル読んだけど、
今まで出てる情報のみで、新しい情報は何もなくて
ガックシ・・・
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 19:04:20 ID:aaAgr8iC0
>>24
アコードハイブリッドは黒歴史かw
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 19:56:13 ID:QBdrW9PT0
ジジイが多いスレだな
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 20:17:32 ID:e48+Wz050
ジジイ受けがいい車だからな
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 20:18:59 ID:1e2GIFPY0
「ちょうごうきん
ぜぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇっっっっっっっっとぅ!」
もう一度言おう
「ちょwwwwwwごうきん
ぜぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇっっっっっっっっとぅ!」
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 21:50:20 ID:9NNlYo/eO
みんな購入資金はどうなってる?
俺は今年末で何とか頭で100万いくかいかないかくらいな感じ。。。やばいな(汗)
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 21:57:30 ID:5PecwyMy0
>>33
普通にクルマの購入を見直した方がいいレベルだと思うぞ。
クルマなんてローンで買うもんじゃない。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 22:27:14 ID:qdH08Jsb0
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 22:30:07 ID:QBdrW9PT0
>>35
スレを開かなくてもわかる
イヤッホゥだろどうせ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 22:44:01 ID:RCLXqkTT0
つか車も買えないような貧乏人が借金してまで買う の繰り返しで今の不況があるわけだ。あくまでひとつの原因だが
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 22:50:23 ID:9nQ++wClP
>>17
ホンダ車の高いほうの内装の質はよいけど、安いものはトコトン安っぽい。

CR-Z はたぶん
例のインサイトで採用した 東南アジアで売っているような安物ラジカセ風インパネになりそうな予感w
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 22:56:57 ID:9NNlYo/eO
いくらか頭出してあとは月賦って人、たくさんいる(日常的に車が必要な人とか)とは思うんですが。。。
まあ一括で買える人もいるよね。羨ましい限りですね。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 23:01:20 ID:9nQ++wClP
CR-Z
出来れば、本皮仕様とか、アダプティブクルーズコントロールとかVSAとかLKASとか
オプションで欲しい。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 23:03:48 ID:T0q8UZi9O
>>39

マイナーチェンジしてからでも、遅くないんじゃないかな?
急いで買うこともないと思う。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 23:06:03 ID:9NNlYo/eO
通勤その他で使いたいので早く買いたいんですよね。。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 23:29:43 ID:h0NnpoE/0
>>37 借金を全て否定したらGDPは10分の1以下になる。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 23:29:59 ID:976ezQHfi
>>38
えーっ・・・

インパネ周りはオプションでグレードアップできないから安っぽくぢないで欲しい。

逆にシートとか標準は激安っぽくてもいい。どうせレザー仕様とかオプションででるから。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 23:39:32 ID:tEBqUPkw0
>>39
ローンは一括より高い金払うことになるだろ。
少し無理してでも貯められるもんなら一括のほうが経済的。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 23:45:38 ID:VSdGdaDp0
腰当はトゥルースリーパー削って作るかな
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 23:58:12 ID:uFevwg9gO
>>20
未だにデジタルを毛嫌いする人っているんだな。
それにR40向けなんてどこで聞いたんだ?>>22
仮にもスポーツ名乗るんだからハイオクだろ。10円程度の差なんだしハイブリッドで少なからず燃費いいんだから問題ない。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 00:11:41 ID:Q7C98h9L0
別に他人がどう使おうがいいけど、
これからどんどんローン組めなくなっていくことだけは頭に置いときなよ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 00:22:53 ID:/hGPS5yW0
NHK火曜日22時からの
「プロフェッショナル-仕事の流儀」
来週は、
http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20090630/001/21-2200.html
だって。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 08:07:41 ID:A1aFvys5O
>>48
経済音痴乙
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 08:57:15 ID:UePPBcly0
まあ、これくらいの価格帯なら一括で行きたいところだな。
流石に4〜500万くらいのだと正直きついが。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 18:50:07 ID:d16OQMXw0
>>49
トンクス!さっそくBDレコに予約すませたわ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 18:51:07 ID:fD3UHLRkO
みんな騙されるなインサイトのガワ変えの220〜250万もするような130馬力未満の糞車だぞ。。
3ドアハッチの260万で260馬力出るアイドルストップ付きのエコなアクセラ買え( ̄〇 ̄;)
CR-ZXは糞の臭いがプンプン
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 19:03:15 ID:UePPBcly0
↑Lesson No.1 ・・・ 間違い探し
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 19:05:29 ID:wPzBw4Q3O
>>53

新型アクセラは格好悪いので、購入の対象外!
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 19:08:01 ID:eL5FbEA60
>>53
荒らしに来るにしてもせめて排気量くらい調べてから来いよ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 19:11:55 ID:g1YrVyun0
>>53
アクセラにも興味がある奴は言われなくてもそっちのスレ覗いてるから・・・
別に宣伝に来なくていいよ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 19:12:27 ID:UePPBcly0
おまいら、ちゃんとアクセラ側の間違い探しをしてくれよw
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 19:16:24 ID:Clq1UPCb0
えーっと、マツダスピードアクセラにはi-stopはついてないと思った。
それとアクセラは5ドアハッチバックと4ドアセダンで、3ドアはなし。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 19:20:41 ID:eL5FbEA60
たくさん釣れてよかったなw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 20:51:16 ID:H7mC2Q+z0
まるで「フランスに渡米」レベルだなw
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 21:21:36 ID:Oyb243+10
インサイトのガワ変えでかっこよくなって
130馬力もあって220万なら十分じゃないか
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 22:22:44 ID:Q7C98h9L0
問題は本当にカッコイイのかどうかだな
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 22:26:39 ID:7hZEOhVa0
ごもっとも
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 22:37:23 ID:NY3Q2Q440
パット見かっこいいのも大切だけど、
長い間乗るにあたって、飽きのこないデザインてのも大切だと思う。
ごはんみたいな感じで。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 22:47:10 ID:/JZo7sozO
インサイトは糞だから対象外

まだアクセラのがマシ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 23:05:51 ID:qBz0RPXV0
インサイトの後ろ少しちょん切って3ドアHBにして
1.5Lの130馬力にして
タイヤを16インチにして
サスを固めて
エアロつけて
燃費1割下がって

250万なら買うかな・・・
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 23:46:49 ID:9NJQ73Ia0
ショーモデルは17か18インチだったっけ?
この間ひさしぶりにCR-Xが自分の前を走ってた。
あれくらいの車格だと良いんだけどもっとデカくなるよなぁ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 23:49:29 ID:PtChVPXiP
>>63
うむ・・・現在のデザインを少し変えただけで、とんでも無くダサくなるって事があるからな・・
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 00:23:28 ID:lKekNCuM0
ベストカーの妄想CGがありました。
最新号で記事があるらしい。
http://car.biglobe.ne.jp/bestcar/index.html
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 00:24:40 ID:5RpkY0dQP
>>70
>ホンダハイブリッド史上最強のパワー

ハイブリット限定なんだ・・('A`)
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 00:27:28 ID:5RpkY0dQP
>>70
ただこのCG・・・いままで公開されているタイプよりも、より生産ライン向きかも・・・
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 01:27:23 ID:FkUeeIP8i
>>70
ほぉ、なんかフェラーリちっくだと思うのは漏れだけだろうか?

レッドが結構似合うな。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 01:28:57 ID:XhmUyANI0
S2000をちょっといじってくっ付けてみましたって感じね。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 01:33:12 ID:kVg0qXBQ0
さしずめ新しいストリームのバンパーちょん切って加工しただけでしょ。

ベストカーのCGはそんなんばっかだからなんも参考にならんよ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 01:34:07 ID:ndjQurWiO
最近やたら大きくなったり重くなったりするのは、
環境性能や燃費のせい(重ければ要求される値はゆるくなる)からってのはたまに聞くが、
もしそうならハイブリッドシステムならあまりそこらへん気にする必要はないから、
単純にコスト考えつつの軽量パッケージいけるんじゃないかな
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 01:41:14 ID:kVg0qXBQ0
衝突安全性が抜けてるよ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 02:27:19 ID:M0Wi5iZV0
>>49 燃料電池車なんて“失われた未来”になるのが必定(確定?)の技術というか
コンセプトじゃないか。。。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 03:37:45 ID:cHUXUpLGO
グリルが真っ黒w
全長が短くなって4000mm切ってくれたらフェリー代が安くてすむ。

ホンダスタイル見ると後席がかなり広いから切り詰める余地はありそう。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 07:03:20 ID:LVnmjzAaO
CR-Zはインサイト(FIT)ベースなの?シビックベースかと思ってた。
まあ詳しいことは誰も知らないんだよね。TMSでわかるといいなぁ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 09:07:42 ID:5RpkY0dQP
>>76
違うよw
ホンダは米国で売ることしか考えていない。
去年までは大きい方が売れたからだよ。米国人は大きい車を好むからね。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 10:21:53 ID:fNmiJlRc0
>>71
お前、なんもわかってないのなw
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 10:30:02 ID:2HSOYsyv0
>>81
ホンダ贔屓なので擁護すると
米狙いにしろ、どこの会社もも巨大化の流れだ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 10:40:25 ID:5RpkY0dQP
>>82
お前の方こそ、何も判っていないなwww
たった数台のエンジンの中で史上最強って言うタイトルを付ける雑誌社に対する嫌味って意味がw
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 11:08:11 ID:3YlISsX/0
>>68
19インチらしい

HONDAスタイルによる予想では
市販車は17インチか・・・
ってなってたけど

でかい方がカッコいいけど、
交換や冬タイヤのこと考えるとなあ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 14:15:35 ID:uKgv9e0m0
コンパクトカーなんて15〜16で十分なのにな。
まあCR-Zはホイールハウスがデカめだから17でもまあギリギリOK
かな?18以上になったらホンダに苦情入れる。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 14:30:33 ID:10ugAxMY0
4穴の15インチだったら多分今履いてるホイール流用できるんだがな〜w
まあ、普通に5穴の17インチくらいでまとめてきそうだね。

215/45なら価格はこなれてるからそれが望ましいんだけど
変なサイズは採用しないようお願いしたいw
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 23:27:07 ID:MPJ1W0fb0
とりあえず全幅が1750越えなければどうなってもいい。
家の周りは狭っ苦しい道が多くてね。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 23:52:34 ID:nePFEq630
このエンジン+IMAとMTをフィットに載せて200万円でお願いします。
現在旧型フィットのMTに乗ってるけどすでに8万キロなので、10満キロ走行前に
買い換えたいです。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 23:53:09 ID:5RpkY0dQP
>>88
CR-Z のサイズで、横幅が 1800 超えるわけ無いと思うぞw
たぶん、5ナンバー枠じゃあねえ ?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 01:38:40 ID:fB/xaFQgO
>>90
5ナンバーが理想だけど厳しそうだな。
1750mmあたりになるんじゃないか?
幅が広くても全長が短ければ取り回しは楽だけどすれ違いは大変だな。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 04:23:04 ID:EUsSvFy+0
>>79
高速道路1000円で3年後には、高速道路のない青函航路と離島航路ぐらいしか残ってないかも。
>>89
フィットハイブリの国内向けはCVTでMT設定の可能性はすごく低くなくない?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 07:24:27 ID:WGLuMLMlO
やっとあと半年待てば出るんだなあ。ワクワクするぜ((o(^-^)o))
社外品も豊富に出そうな感じだなあ。
タイプRは出るのかなあ?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 08:07:54 ID:OaQmdt7V0
国内市場はおまけっぽいから3ナンバーになるんじゃないの?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 08:55:51 ID:RJtjTCDH0
>>90
3ナンバーは1700mm超だぞ。
1800mmつったらクラウン級になっちまう。

>>93
社外品なぁ。無限やらは出すだろうが
そこら辺の社外屋がどうするかだな。
売れる車じゃないと商売にならんから全然出さないし。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 09:09:41 ID:wy/M34/fP
>>95
インサイトが 5ナンバーだからなw

それから、ホンダのスレなんだから・・・>アコードが 1850 な。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 09:20:46 ID:RJtjTCDH0
アコード言われても全然実感が沸かんよw
ありゃ代が変わるたびに変貌しすぎ。特に今回のは無茶苦茶デカなってるし。
俺の1番知ってるアコードは会社にある5ナンバーのCFだわw

その点クラウンは地味にしか変わらんしパッと見で分かりやすい。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 09:37:03 ID:5DGwOCuo0
新型アコード、発表されて直ぐ試乗に行った
試乗から戻って担当の営業が俺のプレリュードに
横付け駐車したんだけど、あまりのでかさに
「アコードはなし」と即決した

今はCR−Z待ちなんだが、発売までプレがもってくれるかが心配・・・
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 10:20:09 ID:wy/M34/fP
>>98
ホンダはプレリュードクラスが無くなったのは寂しいな・・・orz
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 10:26:46 ID:Od5TWuox0
>>99
DC5はその意味もあるから大型化したんだよ。特にア級羅ブランド向けに。
あ、DC5ももう無いかw

CR−Zはわざわざ1500ccなんてしなくてもいいのに。
そこそこ安くて燃費のいいクーペでいいよ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 10:32:00 ID:RJtjTCDH0
>>98
車を手放そうと思った途端に不具合起こしたり石が飛んでくる。
今やこれは聖闘士の常識!
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 10:49:12 ID:Bwx3SXJc0
ひたすらCR-Zに4ドア5人乗りverがラインナップされるのを待つ俺。

今のRは家族持ちも買えるって点で良かったんだから、
そこを基盤にがんばってほしい。
ホンダで買いてえんだよ!
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 11:02:54 ID:wy/M34/fP
>>102
インサイトスポーツバージョンの発売を待った方が早いと思うが・・・
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 11:20:10 ID:RJtjTCDH0
>>102
ご愁傷様です。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 11:31:21 ID:OtVSGGEx0
>>70
これの画像元って、明らかに欧州シビックだろ
ドアハンドルとかミラーとか見るとまんま同じ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 11:45:34 ID:5DGwOCuo0
>>102
人が乗り降りするドアなんて
2枚あれば十分!
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 11:55:53 ID:RJtjTCDH0
>>105
ひでぇなw
手抜きにも程がある。

よくカタログから盗ってるのもあるし、公然と著作権法違反をやらかしてるよな。
メーカーがその気になれば手が後ろに回るのにそんな意識は欠片もなさそうだ。

一度訴えてやりゃいいのに。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 15:32:23 ID:661624zkO
今の車が来年3月車検なんでそれまでに納車できるように願う…
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 15:51:14 ID:wy/M34/fP
>>108
無理・・・
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 16:00:09 ID:661624zkO
。・゚・(ノД`)・゚・。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 16:39:54 ID:5DGwOCuo0
俺は今年9月
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 17:28:51 ID:8yhaofns0
再来年2月だが切れるまで待ってるわけにもいかんな
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 17:51:41 ID:tIiz6fWg0
なんで鯉みたいに、でかい口あけてるんだよ?
燃費いいなら、空気をそんなに吸う必要ないだろ

って思われる
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 17:56:55 ID:wy/M34/fP
>>113
安心しろ
そこにナンバープレートが付くから、もっとダサくなる。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 18:03:39 ID:8yhaofns0
トェェェェェイくらいになってたりする
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 18:04:12 ID:wy/M34/fP
ベストカー買ってきた
4ページに渡って CR-Z の妄想記事。

こういう妄想記事で今は夢を膨らませているしかないなw
全幅1760mm だって
ミッションは CVT と 6MT だって
エンジン出力は120PS だって・・・

しばらく、ベストカーの妄想に付き合う・・・・(´・ω・`)
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 18:05:59 ID:wy/M34/fP
>>88
横幅 1cm 超えている・・・(´・ω・`)
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 19:36:53 ID:P0fFkCbc0
うーん、1cmだけならなんとか納得できるけど・・・。
これはフィットRSとの一騎打ちも分からんね。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 19:45:05 ID:8yhaofns0
S2000プレゼントか・・・
思い入れある人に失礼だから応募はしないが
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 20:46:25 ID:jgK5O3dA0
俺クーペはドアの窓枠がないほうがいいんだけど、CR-Zはどうかな
コンセプトカーはないみたいだけど、ベストカーのヤツはありそう。
なんかドア開けたときに、あの黒いのが窓の周りについてるのが
いやなんだよな〜。変かな〜?
外車の2ドアクーペはほとんどないのに、なんで日本車はあるんだろ?
特にホンダ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 21:41:53 ID:TG5Cq0pB0
聞きたいんだけどcr-zは発売確定なの?

だとしたら嬉しいな。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 21:56:46 ID:TiwOcXqh0
>>121
社長が来年早々に出すって言ってるんだから出すんでしょ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 22:17:26 ID:gb9BvBgt0
>>120 サッシュレスだと,窓枠とガラスの密着度が低くなって(略)
自分はサッシュレスは嫌だな。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 22:23:09 ID:7lm2LgFH0
エンジンは4バルブになって気筒休止もあり?
4バルブじゃないと120馬力は無理だろう。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 22:36:03 ID:wy/M34/fP
>>124
気筒休止ありで、3ステージVTEC だそうだ。
4バルブではなくバルブ開閉度コントロールだそうな・・・('A`)
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 22:52:19 ID:/y2lOtSN0
6MTっていうけど。。。その場合アイドルストップってあるの?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 23:08:46 ID:b27meCUL0
>>126

なに寝ぼけたこと言ってるんだよ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 23:09:14 ID:P0fFkCbc0
仮にもハイブリッドなんだから付くでしょ。
クラッチの上げ下げでアイドルストップ・エンジンスタートの所要時間は稼げるだろうし。
アシストモーターをセルに代用できるんだから、割と楽だと想う。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 23:18:24 ID:GPpZcIxS0
MTのアイドルストップはバスが普通にやってるんだが。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 23:21:31 ID:b27meCUL0
そんな寝言言ってないで、初代インサイトを思い出せ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 23:35:08 ID:Kc3gZHiK0
>>102
あきらめてインサイト買ったらwww
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 23:35:16 ID:wy/M34/fP
>>108
ゴメン・・・無理って書いたけど、
妄想ベストカーによると、年末から予約開始、来年度の早々から発売されそうだから、
3月間に合うかもしれないね。(´・ω・`)
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 00:55:09 ID:eCT15KyH0
>>130
心配するな、お前の頭が10年前で止まってるだけだ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 00:57:24 ID:k8cWUZxP0
しかし、仮にな。仮に万が一4ドアのCR-Zがでたとしてだ、
そのときはやたら頭ごなしに否定してた人らは謝るのだろうかw

まぁ、でもメーカーとして売れるのなら4ドアも売りたい(どうせ2ドアじゃ売り上げたかが知れて…)と思っていれば、
出ない可能性が少しは減る……んじゃねぇかとは思うが、
俺は普通に2ドア買うけどねw(むしろ2ドアなくなったらどうしようw)
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 01:04:53 ID:jDBbdINVP
妄想ベストカーの予想によると、出る予定

インサイト ← いまここ
CR-Z
フィットハイブリッド
インサイトスポーツモデル
1000cc スポーツ
シビックHV
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 01:14:22 ID:V31ONP2U0
フィットハイブリットまでは社長が明言したよね。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 01:36:10 ID:4Y0Sw4220
シビックだって出るでしょ、絶対。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 01:45:01 ID:SxOD9Via0
4枚がほしいならインサイトで事足りるだろうが
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 03:07:49 ID:i1hVHeH60
>>120
雨の多い日本ではサッシュレスだと雨が入り込みやすいんだよ。
実用で作るのはホンダのいいところでもあり…
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 06:44:19 ID:l2ljMSZZO
2ペダルMT、パドルシフトになりますように(-人-)
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 06:53:43 ID:l2ljMSZZO
あと、エコカー補助金が出るのは3月末までらしいから、それまでに出してくれ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/27(土) 07:00:35 ID:1eHxiII70
1.5Lハイブリッドなんてどうでもいいから普通の2.0Lエンジン積んでほしいんだけど
ストリーム用のエンジンでも軽量ボディとMTなら十分楽しめると思う
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 07:13:08 ID:Mk8tSFhi0
そもそも軽量というほど軽量ボディではないだろう
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 08:36:48 ID:GKZd6G7o0
>>120
ベストカーのCGを鵜呑みにするのは馬鹿だよ。
全部他車種からのパッチワークだから何の参考にもならん。

文章も話半分以下の妄想だし、東モまで適当に受け流しとくのがよろし。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 08:38:23 ID:PwMP+B4S0
エコカ補助金は3700億まで
好評だし、使い切った時点で終わり
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 08:50:27 ID:GKZd6G7o0
>>145
桁が大きすぎるからどれくらい売れたら使い切っちゃうのかさっぱりわからんね・・・
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 09:29:52 ID:N6gNc4Rw0
今月のXマガジンで何か特集はありましたか?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 09:35:27 ID:hf9oeSvu0
排気量UPすんな馬鹿。
燃費をインサイトと同等以上にしろ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 09:42:56 ID:eFuyU5+8O
ハイブリッドのスポーツは矢だな(T_T)/~ 時代の流れも分かるが、、俺は死ぬまでFR MT旧き良きガソリンエンジンにこだわるぜ!
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 09:57:13 ID:hf9oeSvu0
と、町乗りしかしない御方が申しております。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 10:43:53 ID:jDBbdINVP
>>146
今のプリウスの売れ行き状態で行くと、今年中に無くなるのは確定だそうだ・・・orz
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 11:02:11 ID:GKZd6G7o0
あらま、そりゃ残念だな。
よー考えたらハイブリッド以外にも減税対象車があるしなぁ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 11:17:31 ID:6ZjSuqWL0
減税が続くとアホみたいに売れて、街中に溢れて面白くなくなるから、
減税はコレ発売前にさっさと終わって欲しい。
まあ、減税されても高くて買えねえよ、という値付けならそれでもいいけど。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 11:21:54 ID:GKZd6G7o0
いや、ミニヴァン(笑)みたいな車が相変わらず売れてるこのご時勢で
2ドアクーペ買うような酔狂なのはほとんどおらんから気にせんでも大丈夫だw
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 11:26:07 ID:jDBbdINVP
今一番売れているのがプリウス。
来年もっと売れそうなのがプリウスワゴン。
ホンダでは、インサイト。
将来最も売れそうなのがフィットハイブリッド。

CR-Z はどう見ても大丈夫w
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 13:58:28 ID:mCPIVeW/0
「インサイトヒットなくしてCR-Zなし」という感じだったもんな〜 良かった良かった
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 14:18:29 ID:Mk8tSFhi0
>>153
じゃあフェラーリとかランボルギーニでも買えばいいのにw
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 14:19:46 ID:7MLdpn1k0
CR-Xとはまったく違う車になるのか
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 16:01:38 ID:k8cWUZxP0
>>139
実用で作るという割りに、あの整備のしにくさは異常
やるとしてもきっと技術本位でやってくるんじゃね?
サッシュレスだけど雨は入ってこない(ただし、整備しにくい頑丈じゃない、高い、など何かしらあるかもしれない)ってのがw

でも、俺今までトヨタとかその他ちょいと数種類サッシュレス車乗ってたけど、漏れとかなかったけどな
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 16:18:58 ID:kdFyEpkDO
この程度のメカならすぐ壊れるよ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 17:21:00 ID:3hcqLLv2O
インサイトと同じインパネらしいですね。
ちょっと残念。
162FD2R乗り:2009/06/27(土) 17:28:09 ID:UaezVlpLO
1.5で150psは最低欲しいな。駆動方式はホンダ得意のFFだろうな。実燃費20キロは最低条件。ドアはDC2の時みたいに4枚も撰べると嬉しいぜ!車両価格は250希望!出しても300!頼むぜホンダさん!
16389:2009/06/27(土) 19:57:20 ID:O7Y+U2ns0
>>92
希望者多数ならメーカーでも考えてくれるかも。
とりあえず希望者No.1でお願い。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 20:18:21 ID:5oUxs5vM0
>>159 雨は入ってこないけど,高速などで音が入ってくる。
だから高級車セダンでサッシュレスなのは皆無。

格好以外ではサッシュレスには取り柄がないのです。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 21:43:28 ID:hai6Eksd0
ベストカーみてきたたけど…
なんだかとっても微妙な感じだったな。
今回はいつものベストカー誌だということを祈るしかないねぇ。
166( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/06/27(土) 21:53:12 ID:ldqjM1Kj0
IMA+後輪インホイールモーターで、

「旋回時には、後輪のインホイールモーターが差動して旋回をアシストします」

・・・っつー妄想をしてみた。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 22:22:32 ID:85oAgLWUO
>>154
同意。
仮にヒットして若者も買うようになっても全体の数からすればたかがしれてる。
それにある程度売れないと発売中止になるしオフ会も充実しないからな。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 22:34:11 ID:k8cWUZxP0
>>161
それどこ情報よ?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 23:17:45 ID:eCT15KyH0
>>164
サッシュレスなんだからガラスの端っこに色付けといてくださいよ!

とは三本の爺様の弁。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 23:44:56 ID:jDBbdINVP
アウディのハイブリッド  1400ccターボ+ハイブリッド
全幅 1750mm
全長 3990mm
ttp://eco-car.onsaito.net/300audi_a1plugin_hybrid.html

この仕様の通りに出て、価格が安かったら CR-Z と迷うな・・・
でも安いって事はありえないと思うけどw
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 23:49:17 ID:cVgpoWALO
若者だけど三年後給料貰うようになったら絶対かいます。今EK3乗ってるけど、こういう低燃費でカネのそんなにかからない楽しい車がなくて萎えてた。
出来ればモーターレスモデル作ってもっともっと安くして欲しい。
ほんで俺の次の世代の若者にも車の楽しさを味わってもらいたいす
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 23:51:31 ID:eCT15KyH0
洋モンのハイブリッドは日本と比べたら10年は遅れてる。
さらに電装系の信頼性が日本車と比較にならん。
それでも買いたいならどーぞw

まあ、そもそも出す気無いだろけど。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 00:04:41 ID:i3zdSMGu0
>>164
>>159は窓閉めてても雨が入ってくる心配でもしてたんじゃないの?
>>159がどんだけ造りの悪い車に乗ってきたかがよく分かる。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 00:08:10 ID:HOlFENeY0
なんで>>159が攻められてるの?
まぁそれはともかくとして、別に高級車でないんだし音なんてある程度消えてりゃいいんじゃねぇのか
カッコだけ(仮にな)としても、それだけでいいんじゃないの?
受けを狙うっていうのもコンセプトとしてあるんだったら
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 00:11:33 ID:70IB9YsTP
>>172
今外車に乗っているけど、電装系の信頼うんぬんは、今は皆無。
そんな話を未だに信じているのは、よほどの年配者だねw
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 00:12:59 ID:p5G/Sac40
ベストカーの妄想CG見たよ。

フロントはまぁ許容出来るとして、リアがすごく普通でダサくなってる。コンセプトモデルのリアを踏襲して欲しいなぁ。これじゃダメダメだ。

MTとCVTが設定されるらしいが、CVTはパドルシフト?よく知らんのだが、オートマだがパドルでMTみたいにギアチェンジできるってことなのか?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 00:16:21 ID:hhH+WeCf0
>>175
よかったじゃないか、その車は当たりだよw

178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 00:21:29 ID:1WqDhv9/O
というか
サッシュレスだと雨入るYO!→いや、入らないYO!
ときて、
なんで作り悪い車に乗って云々言われるん?教えてエロい人!

それはおいといて「今」の外車(というか物事全般) の故障する・しないは今じゃ評価できなくない?
何年何十年時間立たないとさ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 00:30:28 ID:70IB9YsTP
>>177
友人の大半も外車乗りだが、
ここ 5年以内(*ここ注目*) に購入した車で大きな故障は皆無だ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 00:36:02 ID:hhH+WeCf0
大きな故障(*ここ注目*)が無いだけで
しょーもない細かい故障はあると言うことだなw
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 00:42:55 ID:70IB9YsTP
>>180
俺の乗っている外車は故障はゼロ
昔乗っていたホンダ車は、時速100キロで走行すると、ボディはビビリ音だしまくり、コーナーではボディがしなる
今乗っている外車は、時速100キロで騒音は皆無。全く静か。ボディにきしみなし。
エンジンも静か。

でもね・・・・・楽しくないんだ・・車を運転していて全く楽しくない。

ホンダ車は欠点が色々あったけど、乗っていて楽しい。ほんとに楽しい。

だから、またホンダ車に戻る予定
CR-Z が乗っていて楽しい車でありますように・・・
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 01:19:55 ID:wgHIPgKDO
>>181
値段が違いますからね。
知り合いのホンダ車乗りも「10万キロ以上乗ってるけどエンジンは元気。でも車体が…傾いてる」って言ってたw

乗ってて楽しい車欲しいね。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 01:50:47 ID:zyYOddhzO
マガジンXは買ってはいけない
CR-ZXは載ってない



代わりにホンダスタイル買ってきた
お馴染みコンセプトCR-Zが載っていたが目新しい情報は無い
Xデーとかスクランブルって書いてあっても発売まだまだだよな
240〜250万だとさ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 03:21:04 ID:1WqDhv9/O
というか「昔」のってたホンダ車と「今」乗ってる外車の比較で言うって、
なんかおかしいだろw
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 04:33:52 ID:qlpvoxwh0
クルマなんてどれも大して変わらん。乗り賃とイメージが違うだけ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 04:38:37 ID:TialDQCFO
年収240〜250万の20代リーマンですが、120〜130万は均等払いで買ってもいいですかね?
ここの住人さん達は一括で買えるような人も居るみたいで・・
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 04:59:48 ID:hTbx2V6n0
>>186
20代の若者なんだから良いんじゃね?
30代のおっさんには現金一括で買って欲しい。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/28(日) 08:37:10 ID:VVjFYBEU0
いわゆる良いクルマ=楽しいクルマではないな
クルマ買い換える度に確実に良くなってるとは思うが楽しさはなくなってる
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 09:57:58 ID:c0mwOkeG0
多分モーターショーまで目新しい確定情報は無いだろうな
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 10:32:32 ID:uE69g+DR0
>>164
高級セダンではサッシュレスはないけど、フェラーリもポルシェも
アストンマーチンもサッシュレスですよね。
やっぱりスポーツクーペは多少勝手が悪くてもスタイル優先にしてほしい。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 10:53:41 ID:70IB9YsTP
>>184
昔って・・・おっさんが思っている何十年前の昔と違うよw

4年前のホンダ車との比較だけど・・・
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 10:55:50 ID:70IB9YsTP
>>188
そうそう・・・
プリウスも試乗したけど、あれも乗っていておもしろくないね。
面白くない車って、どうも乗せられているって感じがするw
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 11:57:05 ID:hhH+WeCf0
おたくはMiToでも乗った方がいいと思う。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 15:37:42 ID:l6A/Erho0
>>176
CVTのパドルは、つまりそういうことだね。
ベルトをかけてるプーリーを動かして、エンジンの回転数を変えながらタイヤの回転数を同調させてる。
AT・MTみたいにギヤを変えてるわけじゃないから、ぶっちゃけ意味が無い。エンジンの回転が変われば
今までのクルマを見てきたドライバーには馴染みやすいから、わざわざ搭載させてる機能。
パドル変速と、Dレンジに任せてるのは、1mmも速度もパワーも変わらない。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 16:54:37 ID:eFaLFYjEO
CR-Zはいくらぐらいだと思いますか?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 17:06:00 ID:ybXCaTy+O
>>176
リアは是非妄想であってほしいorz
ボディサイズが小さくなってるのは嬉しい。特に全長4000mm切ってるとこ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 17:14:21 ID:qxNcrvGn0
CVTは嫌なんだよね。
あのダイレクト感のなさが…
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 17:39:23 ID:1WqDhv9/O
>>191
おっさんほど、昔も今も一緒にならないかw?
極端な話3歳児の1年前と20歳の1年前の重みが違いすぎるのと似た感じでさ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 17:41:44 ID:mGGWalj+0
面白いこというヤツ多いな。
国産も、外車もパーツは同じこと多いだろうし、10年遅れとか
言う事馬鹿過ぎ。電池やモータも日立、東芝、三菱、サンヨー、
パナソニックと全メーカが国産、海外メーカ向けに開発しているんだから、
同じだよ。言いたいのは、自動車システムは規格化されつつあるということ。
DVDやブルーレイの様に規格化され、何処のメーカも同じになる。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 17:46:27 ID:70IB9YsTP
>>199
それでも、韓国車とか中国車だけは、何故か嫌な気がする・・・('A`)
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 17:52:35 ID:1WqDhv9/O
一つ言いたいけど、自動車の部品って国で違うと思うよ
日本車を北米で作って売ってるけど、全部日本から輸出して送って作ってるわけじゃないよ
現地で現地の部品を調達したり揃えたり発注して作ってたりするしね

だからGMとか御三家潰れたら日本のメーカーだってやばかったから問題や報道されてたと思うよ
(GMとか潰れたらその下請けや各部品作ってたサプライヤ危なくなって、日本メーカーもパーツ買えなくなるからさ)
だから外車(のメーカー)が日本にやってきて日本のパーツ集めて・頼んで作ってたら国産車と同じ、かもしれないね
ただ国産車も海外で作るみたいだが、あれが日本からパーツいくのかはわからない。勉強不足ですまん
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 18:48:23 ID:tFhDH7Mz0
ホンダはGMが倒産して周辺の部品供給会社が連鎖倒産しても一ヶ月あれば生産再開出来ると言っていた。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 19:02:08 ID:hhH+WeCf0
>>201
ボッシュとマレリとデンソーの区別すら付かん輩には何言っても無駄
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 19:58:59 ID:LeR8lhVo0
>>176
今日見てきた。
あのリアじゃインサイトと見分けつかないなw
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 20:35:39 ID:k6aGW/Uj0
ベストカーの予想CG通りのリアビュー、リアコンビランプデザインならガッカリ・・・

AlfaRomeoぐらい(アク)のあるデザイン、線を引けるデザイナーは
HONDAには居ないのかと。。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 20:53:25 ID:S8ClEMTc0
ベストカーなんて糞CGしか載せないだろ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 20:54:48 ID:qjDleg4P0
ベストカーの切り張りCGなんて当たったことないし
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 21:02:17 ID:c0mwOkeG0
ベストカーもこれだけ反響があれば嬉しいだろうなw
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 21:03:08 ID:hhH+WeCf0
買わないけどねw
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 21:06:44 ID:uNL99HW50
ギャフンw
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 21:33:23 ID:TialDQCFO
妄想CGにあるリアフォグみたいなのは実際に付けてほしいなあ
二本出しも頼む!
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 21:49:47 ID:cTMY6TB40
リアはR8風にお願いします
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 23:05:02 ID:HOlFENeY0
DVDやブルーレイの様に規格化されても、そのドライブは作るメーカーや国によって大変品質は違うよね
レーザー一つにしても違うしね

まぁそれはおいといて、ベストカーは妄想記事(特にスポーツカー)はまともに受けないで、
こういう時勢になったら本当に楽しいだろうね、っていうスタンスで楽しむのがオツなものだと思うよw
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 23:37:57 ID:c0mwOkeG0
誰かが言ってた
ベストカーは自動車雑誌界の東スポだって
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 00:40:38 ID:qppU7waV0
>>121
関係部品の開発は進んでるから、よっぽどのことがない限りは出るでしょ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 03:46:52 ID:WKbO+Uy80
妄想雑誌に載ってたサスペンション形式はみんな許せるの?
馬力とかはどうでもいいけどトーションバーの後ろサスって・・・
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 04:14:33 ID:PogI9tqy0
FFの後ろはタイヤついていればOK
218( ̄ー ̄)ニヤリッ@モバイル ◆dTQkcZeb9M :2009/06/29(月) 04:40:45 ID:IiyHV4zX0
>>216
ホントにトーションバーなの?
コイルスプリングじゃなくて?

まさか有り得ないいとは思うが、「トーションビーム」と「トーションバー」混同してない?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 09:03:27 ID:+cT5F/XbP
トーションビーム式
独立懸架ではなく、接地能力が低い。メリットは構造が簡単でコストが安い点

コスト優先か・・・
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 09:34:23 ID:W2YuE/qH0
まあまあ、本決定じゃないですから
妄想は妄想として軽く聞き流しましょうw

TMSまであと3ヶ月半
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 09:42:54 ID:ghrlmViZ0
現時点で一々ケチつける人間 = 元から買う気がない野次馬
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 09:45:04 ID:lDWyPC6g0
2chにはトーションビームのことを、わざとトーションバーと言う人がいます。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 10:30:51 ID:CRaVHkdp0
正直なところ、NSX(NA2)にフィットのエンジン積んで出してくれりゃあ即買いww

恰好よくて、それなりの走りが楽しめりゃいいんだよな。

シャシーとエンジン、ミッションの組み合わせが選べたら最高なのにな。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 10:35:54 ID:+cT5F/XbP
>>223
で、値段が2000万とか?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 10:51:55 ID:vE/s0lc30
ベストカーのCGは(大ハズシ)はしないよ。

今までの予想CGを見るに。

MAG・Xよりは信頼性高し。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 10:55:05 ID:ghrlmViZ0
現時点のCGは他車種の部位ひっつけたまんまだから
何の参考にもなりません。
227( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/06/29(月) 10:59:51 ID:TO+cX/3y0
>>219
> トーションビーム式
> 独立懸架ではなく、接地能力が低い。メリットは構造が簡単でコストが安い点
悪路走るワケじゃなけりゃ、キャンバー変化が少なくてリジッド型式も悪くないYo!!
っつーか・・・セッティング次第で良くも悪くもなるし・・・。

昔は、σ( ̄▽ ̄;も「ダブルウィッシュボーン最強!リジッドは糞!」と思ってたけど・・・。
サスペション型式よりも、どの様にセッティングされたかの方が重要だと感じる様になってきた。

極端な例ではあるけど、初代CIVIC-RSと現行Fit-RSの足回りの仕上り比べたら納得できるんじゃないかと?

>>222
> 2chにはトーションビームのことを、わざとトーションバーと言う人がいます。
トーションバーって・・・バラスポやワンダーシビックのフロントサスのスプリングだろうに・・・orz
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 11:02:05 ID:yQUw/nZS0
>フロントサスのスプリングだろうに
板バネだよね
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 11:15:48 ID:F4T2h8cQ0
>>223
あの車体でそのエンジンならかなり残念な車になるんだがw
ミツオカオロチってそんな感じだっけw
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 11:16:23 ID:lDWyPC6g0
トーションバーはねじれ棒です。
これを螺旋状にしたのがコイルです。
231( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/06/29(月) 11:36:58 ID:TO+cX/3y0
>>228
> 板バネだよね
敢えて聞く・・・コレ↓の何処が板バネなんだ?
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/BALLADE/19830623/image3/049-005.jpg
232228:2009/06/29(月) 11:54:22 ID:R02eMfoR0
あぁ、軽トラの板バネと勘違いしてたよ
233( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/06/29(月) 12:16:38 ID:TO+cX/3y0
>>232
> あぁ、軽トラの板バネと勘違いしてたよ
軽トラじゃなくて・・・バラスポのFサスのスプリングのハナシなんだが・・・。
何処が板バネなんだ?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 12:27:06 ID:R02eMfoR0
いやバラードのバネと聞いて、何故か頭に2枚の鉄板の絵が思い浮かんだんだよ
自分でも本当になんでかわからんのだが
235( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/06/29(月) 13:31:58 ID:TO+cX/3y0
>>234
> 自分でも本当になんでかわからんのだが
マジボケだったのか・・・orz
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 13:37:41 ID:ghrlmViZ0
言葉の意味はよくわからんが とにかく凄い自信だ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 17:35:19 ID:lw1lDRb/0
「スポーツ」というくらいならワンメイクレースをやって欲しいな
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 17:35:41 ID:hP+1wHqM0
やっぱり保険高いのかな
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 18:04:57 ID:oYMYJAcb0
保険料気にする貧乏人は軽四乗ればいい
無茶な運転して車大破する下手糞も乗らなくていい
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 18:24:50 ID:+cT5F/XbP
>>328
オマイラがCR-Zで事故らなければ保険料は上がらない。

昔のCR-X の保険料が高かったのは、乗った人間が事故りすぎw
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 18:25:03 ID:ghrlmViZ0
>>238
初代インサイトの今の料率はフィットとほとんど同じ。
そんなに飛ばし屋が買うとは思えんし(最近の飛ばし屋はゴツい箱車だわな)
盗んだところでタイプR的な需要も無さげだし、大して上がらんでしょ。
まあ、それをことさら気にするような等級だったら買わない方がいいとは思うが。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 18:26:24 ID:+cT5F/XbP
>>238 だ orz
オマイラがCR-Zで事故らなければ保険料は上がらない。

昔のCR-X の保険料が高かったのは、乗った人間が事故りすぎw
あまりにも事故が多すぎると、翌年からその車種がどんどん高くなる。
ようは DQN のとばっちりw
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 18:34:48 ID:f18px617O
近年のは保険にすら入ってないから安心('-^*)
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 18:38:21 ID:CT4fEKei0
俺的には最近のスポーツカー乗ってる連中は割とマナーいい気もする。
一昔前のスポーツとか、俗に言うVIP系のはカス連中だけど。
それからビックス勢も。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 18:48:53 ID:ghrlmViZ0
>>244
最近は子供が独り立ちして余裕ができたような
団塊層がよく乗ってる感じだよね。
だから飛ばしもせずにのんびり走ってるのが多いものw

まあ、俺は30代の独り身で身軽だから買うつもりなんだけどさ。orz
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 18:56:12 ID:ysG9ew+Z0
>>245
車買ってないで早く身重になれ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 19:04:39 ID:W2YuE/qH0
http://whitebirch.cocolog-nifty.com/blog/cat6589527/index.html

ロドスタはスポーツカーなのに、意外と低いな。マークUと同じランクときてる
CR-Zは多分ならないだろうな。タイプRとか見てるとな・・・
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 19:16:14 ID:+cT5F/XbP
>>245
60代〜70代のスポーツカー乗りは最も危険だぞw
あいつら、命知らずの運転( 先行きが短いから )をするし、運転中にボケるし、運転がそもそもぞんざいだし
キレやすさに至っては、若者以上に良く切れるし、運転手としては最悪の連中だぞw

さらに高速を逆送して度胸試しをするって、どんだけ DQN なんだよwww
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 19:37:06 ID:7voRfqLD0
神IDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1240252472/530
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 19:37:15 ID:F4T2h8cQ0
>>248
おまえのじーちゃんだけだよ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 19:57:32 ID:+cT5F/XbP
>>250
爺乙
自分に全て該当したからって怒るなよw
252( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/06/29(月) 20:17:43 ID:TO+cX/3y0
>>246に一票!
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 21:30:51 ID:HO3iSGER0
>>241
最近の飛ばし屋は買い物おばちゃんからじいちゃんから、
仕事中の営業車から若いあんちゃんまで、
みんな飛ばしてるような気がする。
高速走ればコンパクトカー、ミニバン、ハイブリッドカー、なんでもござれと、一番右を色々な車種が飛ばして行ってる様なw
もとからっちゃそうだけど
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 21:40:34 ID:+cT5F/XbP
>>253
飛ばしたり、速度違反で逮捕されるのはかまわないけど、事故だけはやめてくれ。
保険料がアップするから。

昔の CR-X の保険料が高かったのは、事故が多く、死亡率が高かったからだなw
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 22:02:00 ID:oYMYJAcb0
>>254
今中古車として売られている中で
10万切っているCR-Xはオーナーが死ガクガク(((n;‘Д‘))η
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 22:04:58 ID:xXALXrh70
250万か・・・諦めるか・・・
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 22:05:35 ID:71fLLfXX0
インサイトは直前のショーモデルまでカッコよかったのに、
発売されてディーラーに行ってみたら、安っぽくて目が点になった。
これはスペシャリティカーだから、少しはましなのかな。
軽量だけどごつごつしすぎないスポーティさというか、
サスのほうも何とかがんばってや。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 22:30:37 ID:6sZVoxAS0
足なんか無限で十分。リアがひどい?
FFは前だけで十分。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 22:33:30 ID:gb7wfmG0O
>>256
諦めるなよ・・

おいらはチューニングしてサーキット行きたい!
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 23:30:53 ID:158qaTHz0
とりあえず200万貯めたけどあと幾ら必要かな?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 23:42:33 ID:gb7wfmG0O
あとは均等払いで十分ですよ!
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 23:51:13 ID:158qaTHz0
住宅ローンがあるから無理orz
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 23:55:24 ID:gb7wfmG0O
無理ってのは他に借り入れがあるから審査通らないってことかい?
ただ単に余裕がないってこと?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 00:21:57 ID:w719rQG70
奥様の審査
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 00:28:35 ID:rfonIFMBP
>>262
住宅ローンがあるのなら、その200万は住宅ローンにあてて、繰り上げ返済しろ。
車のせいで、あとで死ぬから・・・
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 00:29:51 ID:TKMWYKRM0
そんな事言ってたら欲しい車にいつまでたっても乗れないぜ
ヒャッホー
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 03:49:38 ID:pI2VzOFc0
マジでいくらになるんだああw
速い車というより、楽しい車になればいいな
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 06:12:11 ID:HjaaRZld0
250万じゃスポーツカーの価格帯だろう・・・
200万で
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 07:42:27 ID:KbYCO1dY0
>268
だったらインサイト買えば?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 07:54:55 ID:mBpd5/5r0
>250万じゃスポーツカーの価格帯
そんな基準があったのは知らなかったわ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 08:04:53 ID:HjaaRZld0
違うのか?
これただのコンパクトカーなんだからFitRS+αくらいじゃなきゃ高すぎだろ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 08:25:18 ID:dbMQ60eN0
粗悪な燃料が投下されますた
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 08:47:17 ID:U9Z3BG7k0
食い付く気にもならないです><

インパネはあんまり奇をてらわないでインスパイヤとかオーソドックスな雰囲気がいいなぁ
なによりも一番食いつくのはオッサン層なんだから。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 09:05:24 ID:nuqLmXCb0
>>271
ま、確かに走行性能だけならフィットRSでいいわけだし、車体変えて、
IMA載せた分くらいの値上げなのがいいよね。
それを考えると、IMAだけで最低20万は上乗せ…IMA要らない…。

サスがフィットと完全に別物になるなら250でもいいかも。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 09:29:35 ID:rfonIFMBP
>>271
そういう人間はフィット買えば良いじゃんw
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 11:17:41 ID:wD0RcLr20
>>275
確かにもっともだw
だが、視線の高さが嫌とかデザインが嫌とかあるんだろうよ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 11:35:15 ID:xC3yQA0S0
>>271は、シロッコ(人の名前にあらず)とかの価格知ったら、
びっくりしてうんこたれたりするんだろうな〜
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 11:39:19 ID:wD0RcLr20
>>277
あれは足元見過ぎだwww
性能としては欲しいが価格が下がらんと絶対候補に入らん。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 11:43:37 ID:HjaaRZld0
シロッコだの147だの外車と比べてどうするんだ?
大衆車だろ。プレミアム感で煽るような自爆行為をやってる時期じゃない
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 11:46:29 ID:Jp2qufEt0
買えないんだったらこんな所で暴れてないで
指を咥えて見てなさい
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 12:20:32 ID:wD0RcLr20
>>279
シロッコも大衆車だぞ?デフォルトのオプションフル装備で高くなってるだけで。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 12:21:29 ID:wD0RcLr20
補足:日本向けだけ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 12:40:13 ID:262ZYZiY0
パフォーマンスはインサイトと同程度でいいから、1.5は止めて。
燃費のいい新車の2ドア(3ドア)が欲しいだけなんだ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 13:51:47 ID:VKetKwaX0
じゃあ噂のビート後継車で
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 15:48:46 ID:igEL1fYG0
200馬力は超えてもらわないと話にならん
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 16:02:52 ID:1zcHPDL90
馬力より低中速のトルクが欲しい
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 16:15:56 ID:rfonIFMBP
>>286
VW の 1.4L TSI なんかは、そっちの方向に走っている
1,500回転から24.5kgm もあるからw

288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 16:40:24 ID:1zcHPDL90
>1,500回転から24.5kgm もあるからw
いや、そこまでの数字はちょっとw
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 21:03:22 ID:NtCAjUoeO
プロフェッショナル今から CRZ特集だぞ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 21:19:44 ID:f4hZmw08O
スペックだけでいえば180前後馬力で20前後のトルクがほしい(ハイブリッドならトルクはもっと劇的にあがるんだろうな)
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 22:07:09 ID:L/PaT0qz0
おしい!FCX特集だね。
しかも中身の説明 
            byNHK
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 22:38:07 ID:rfonIFMBP
CR-Z のインパネ・・こんな風にして欲しい
ttp://www.yamaguchi.net/archives/images/fcx_claryty_03.jpg
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 23:06:32 ID:abHh3xM+0
1.5リッターで180ps出すにはターボかスーパーチャージャーがいるだろうな。
そうするとモーターの意味がなくなってくる。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 23:18:05 ID:WZ3wK8iqO
無限とかモデューロから、アフターパーツがたくさん出てくれればいいなあ。特にエアロパッケージとか。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 23:29:41 ID:82GzHfO00
>>292
欧州シビックにどことなく似てる感じがする
ttp://www.honda.co.uk/cars/civic5door/_assets/images/galleries/large/07_interior.jpg
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 23:42:26 ID:FarxA3V/O
アクセラマツダスポーツ
@4ドアハッチ(4座)
A260馬力
B車両価格260万
(1馬力約1万円)
事実上のマツダのフラッグシップ
シビック
@2ドアハッチ(2+2座)
A130馬力(予想)
B車両価格250万
(1馬力約2万円)
出れば事実上の最低馬力のスポーツカー
誰が買うのわ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 23:44:30 ID:FarxA3V/O
×=シビック
○=CR-ZX
の間違いだたWWW

ホンダいい加減本気低価格クーペ出せよ…
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 23:58:16 ID:v4ZXAchi0
>>291
燃料電池なんかに拘ったホンダは馬鹿か?と思ってたけど,あれって
リチウムイオン電池を積んだ場合のテスト車両も兼ねていますよね?

リチウムイオンなどではなく,あえて条件の厳しい燃料電池で電気を供給することに
意味があるのだと今日気付きました。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 00:00:12 ID:U9Z3BG7k0
>>295
なんか盛りだくさんな運転席だなぁ・・・
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 00:33:13 ID:WC+OLfBRP
>>293
ちなみに、将来出る予定・・
日産ディーダ ・・・ 1600ccターボで180PS
トヨタのスポーツカー・・・2000ccNAエンジンで200PS
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 09:47:33 ID:CVHecQlY0
>>294
たぶん出るよ。心配せんでも。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 10:10:28 ID:7GDPBijg0
NAじゃ走らん糞エンジンだからターボ乗っけるしかないんだよ
松さんは
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 10:43:14 ID:jh1d9HeX0
来年前半って3月ぐらいってことかな
出来れば正月気分で買いたいんだけど

今年車検だから迷ってたけど一旦通すわ
やっと乗り換えたいと思える車が出てきた
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 10:45:04 ID:CVHecQlY0
それはエコだよ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 10:47:46 ID:kobTsuYC0
マツダのアクセラスポーツ(23S)は低中速のトルクが太く,
走りがとても気持ちいいんだよ。食わず嫌いはよくない。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 10:50:22 ID:WC+OLfBRP
マツダはデザインが見事に糞っぽいからな・・・
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 10:58:01 ID:npwzHIkvO
>>303
来年3月発売ならエコ減税でかなり安く買えるな、今16年落ち27万走行のEG6海苔だし年度内発売して欲しい。
馴染みのDには値引き要らないから予約始まれば一番に予約入れるから、連絡宜しくと話してる。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 11:03:19 ID:PRd+lgJ/0
2ドアクーペと他社の5ドアハッチを比較するような的外れ馬鹿はさっさと首吊ってください。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 11:04:30 ID:WC+OLfBRP
>>307
エコ減税は、もうプリウスの予約分で予算の底を突いたよw
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 11:09:30 ID:L8SFQ/n30
>>309

エコ減税は期限内ならOK。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 11:10:17 ID:npwzHIkvO
>>309
うそだぁww、財源カラならCMでエコ減税なんて言わないだろ。
まぁ年明けには底ついてるかも知れないけど、40万も安くなるし出来れば恩恵を受けたい
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 11:15:11 ID:WC+OLfBRP
>>310-311
違う違うwww
情薄にも程があるぞw

「来年の3月、もしくは予算の3700億が底を突くまで」・・・だw
プリウスのあまりの売れ行きで、今年中にエコ減税の予算が底を突いたんだよw

嘘だと思うのなら、今すぐトヨタに行って「プリウス」を予約してごらん。
営業がエコ減税は必ずしも使えるものではありませんって、微妙な注意をしてくるからwww
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 11:15:24 ID:tWBxwdzN0
>>309
それは補助金の方
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 11:15:39 ID:OsjC6gd50
>>308
何を比較しようがそいつの自由。
口出しするお前が的外れ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 11:21:23 ID:L8SFQ/n30
なんか補助金と勘違いしているアホがいるw
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 11:24:33 ID:EdJxWqrq0
情薄
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 11:25:30 ID:WC+OLfBRP
エコ減税の財源を理解していないアホがいるなw
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 11:25:30 ID:L8SFQ/n30
もうID:WC+OLfBRPは恥ずかしくて来れないだろうw
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 11:27:01 ID:L8SFQ/n30
来てるしw
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 11:29:33 ID:R7QIkXBa0
どう見ても、ID:L8SFQ/n30 の方が世間知らずだなwww
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 11:31:33 ID:L8SFQ/n30
もう一匹現れたよw
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 11:37:28 ID:L8SFQ/n30
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 11:38:58 ID:kobTsuYC0
デザインに対する見方は人それぞれだけれど,
旧アクセラや現デミオは北米や欧州でデザイン賞を取っており,
世界的にマツダのデザインはとても高く評価されているがな。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 11:43:48 ID:PRd+lgJ/0
こんな所まで来て何も関係のないマツダの宣伝やるってことはよほど売れてないのか。
携帯のスレで「ガラケー」だの書いてるのと同じだろう。

時給いくらもらってんのかね。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 11:46:09 ID:L8SFQ/n30
本日の顔真っ赤リスト

ID:WC+OLfBRP
ID:R7QIkXBa0

以上2名様ご案内!
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 11:58:24 ID:kobTsuYC0
>時給いくらもらってんのかね。--->無給でござる。

俺はホンダの車も持っているのじゃ。
ホンダ車は高回転エンジンを積んでいるので,下のトルクが薄くて乗りづらいのじゃ。
CR−Zはモーターアシストがある分少しはましになるのかな。
そうなるんだったら,乗り換えたいのう。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 12:21:12 ID:9GZjarAQ0
ID:L8SFQ/n30
なにこのキチガイ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 12:22:52 ID:WC+OLfBRP
>>327
キチには構うなw
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 12:45:31 ID:L8SFQ/n30
「来年の3月、もしくは予算の3700億が底を突くまで」・・・だw

ちみのカレンダーは来年が平成24年なんだw
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 12:47:41 ID:L8SFQ/n30
ID:9GZjarAQ0も「顔真っ赤組」に仲間入り!
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 12:56:02 ID:TQrvalbN0
>>330
もうやめて。
貴方のヒットポイントはもう空よ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 13:08:35 ID:7GDPBijg0
みんな割引とかに弱いねえw
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 13:10:32 ID:WsK+JhpR0
「減税」と「補助金」の違いもわからん奴(ら?)がいるのか。可哀想に。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 13:10:39 ID:JBQYlNiC0
補助金と減税をごっちゃにしてるアホがいるな
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 13:12:11 ID:jh1d9HeX0
マツダは故障ばっかりだったからな
デラの対応も糞だったし、宣伝ならほかでやってくれって感じ

少なくとも今回のCR-Zを待ってる連中は馬力を求めてるわけじゃないだろ
ハイブリッドなんだから物足りないスペックになるのは当然
ホットハッチ狙いなら最初からガソリン車いってるよ

要は低スペックでもいかに運転が楽しいかどうかだ
それをhondaに期待してる

エコカー減税はあればうれしいけどw
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 13:18:10 ID:cWesFnUK0
>>333-334
つまり ID:L8SFQ/n30 が一番馬鹿ってことで OK ?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 13:20:49 ID:uU4L7ceiO
こども店長だって、減税と補助金の違いくらいわかってるのにねw
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 13:29:12 ID:OdqvBmIM0
OK
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 13:30:21 ID:OdqvBmIM0
>>336
OK
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 13:43:42 ID:HSJKu4/w0
>>335
マツダは信頼性調査(不具合カウント)でホンダと同等だよ。
「売れまくってる」トヨタ車よりも、マツダの方がずっと不具合が少ない。
世の中の車乗りの4割程度を占めるトヨタ乗りよりはずっと快適に車生活が
送れる。

ちなみに俺は、新アクセラがグリルレスにしてくれたことは歓迎してるが、
MTがないんじゃ意味がないと思ってる。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 14:00:20 ID:jh1d9HeX0
>>340
ソースどこにあるのそれ?
ホンダには乗ったことがないから気になる
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 14:03:20 ID:WsK+JhpR0
自演に一方的に叩かれてるID:L8SFQ/n30わらえる
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 14:26:08 ID:UKyGZahq0
ID:L8SFQ/n30 はもう出てこないよw
ID 替えちゃったからね。w
>>337 で携帯使ってまでまで自演したので精一杯だなwww
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 14:27:56 ID:DnR08pBq0
>>337
あのCM見るとイラっとくるのは俺だけか?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 14:38:57 ID:aOVN/Wlt0
>>341
「reliability report 2007 Mazda」あたりで検索してみ。海外ソースだから
ちゃんとグーグル先生の「ウェブ全体から検索」にチェック入れてな。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 14:43:00 ID:dzo23Qt70
>>303
おお、同志だな
11年目18万キロのBB6、エンジンからサイドノックらしき音までしてるが
9月の車検、CR-Z出たら乗り換えるから通すだけの見積もり出して、
といって車検の見積取ってきた
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 14:44:23 ID:L8SFQ/n30
なんで減税と補助金の違いがわからないヤツばっかなんだろう。
どいつもこいつも疲れるわw
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 14:47:07 ID:L8SFQ/n30
どいつもこいつもしっかりと読めや!

http://www.honda.co.jp/green-tax/
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 16:10:47 ID:jh1d9HeX0
>>345
海外ソースか
暇あったら調べてみるわ thx
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 16:57:07 ID:kobTsuYC0
ホンダ4台,マツダ1台を乗ってきて,
今ホンダ車とマツダ車を所有しているが,
ホンダ車(5年目)もマツダ車(4年目)も故障なし。
マツダ車が故障ばっかりだったと言っている人はよほど運が悪かったか,
マツダ車を貶すために喚いているかのどちらかであると思われる。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 18:40:52 ID:wv2dSl/50
4,5年じゃまだまだ故障しませんよ。普通に乗ってたら。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 18:47:52 ID:r23qvGui0
マツダの初期型アテンザ、1年間で故障13回だったっけかな
運が悪いじゃ済まされない金額なんだけどな 俺としては

つかホンダスレでマツダを非難しても何の得もないわ
話戻そうぜ

353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 19:12:43 ID:xYUaCxO5O
思った…インサイト発売をキッカケに苛烈ホンダHV虐めが…あると(-_-;)
インサイト対抗

プリウス値下げ

丁度出た政府の財源を事実上の独り占め(異議は認める)

沢山売れる事により工場稼働率、量産効果でコストカット、新社長への餞別、インサイト潰しなどなど…。

新型CR-Z発売前に財源喰い潰した上でフィットHV、シビックHVもオマケで潰す…恐ろしいトヨタ。

俺から言わせればインサイトの登場時期を夏にして価格も169万辺りが適性なのではないのか違った世界が見れたかもしれないだけに残念だな
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 19:21:22 ID:xYUaCxO5O
脱線してすまない。で結局CR-ZXはスホ。ーツカーだよな?
なら何故250万程度の価格で130馬力を超えないのか誰か説明してくれ。
燃費重視なスホ。ーツカーならインサイトタイプR的な物作れば良いと思うのだが。。

出る前から腐敗臭がただようのだが…。ホンダの超本気低価格スポーツカーが見たい
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 19:36:45 ID:cRHDxQzL0
>>354
130ps以下って決定なのか?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 19:43:25 ID:g+9IPVRK0
150ps以上だよな?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 19:56:02 ID:bF1W8swM0
スポーティーカーと明言されています。諦めてください
つかなんだそのポは
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 20:06:33 ID:uN6TCgDv0
最初から「カスタム」「スポーツ」系のグレードというわけか。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 20:12:52 ID:/hkhfM+y0
>>354
130ps以下のソースは?
ベストカーとか言うなよw

フィットRSをハイブリッド化して専用ボディを与えたと考えれば230〜250万なら有だと思うけどな
250万以上だと流石にボッタクリだと思うわ
台数が出ない車だろうから250万以上するかもしれんけど
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 20:20:01 ID:g/apakyZO
150は最低あるだろ!無けりゃ魅力半減だわ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 20:25:18 ID:k3EyyBYl0
とりあえずDOHCなのかい?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 20:46:12 ID:iBKt7Efl0
DOHC信者乙
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 21:06:04 ID:wHze3ZLpO
10月の東モではプロトタイプのCR-Zが見れるのかな?
仮にまだコンセプトのまま出品だったら年明け発売はまずないよなあ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 21:06:19 ID:a2fpEDEoO
>>354
ニュービート買えよ貧乏人
金が無いからって妬むな
660ccなモーター付けて粋がってろ低収入
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 21:10:42 ID:WC+OLfBRP
>>354
元々は1300cc 97PS って噂からスタートしたから、少しだけがんばっているのかと・・・
元々のCR-Xだって、80PS からのスタートだし。

それにCR-Z はスポーツカーじゃあなく、スポーティカーだってばw
ホンダの本気のスポーツカーに乗りたいのだったら S2000 を買え
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 21:32:13 ID:uN6TCgDv0
フィットRSのエンジンを流用するんだろうな。
今のホンダには1.5リッターはL15Aしかないわけで。この時点で120psをクリア。
DOHCは事実上新開発になるわけだから、高コストを許さないんじゃSOHCしかないな。
でもって、エンジンだけで120ps、これもスポーツ仕様でチューンするんだろうから、
インサイト用のチャチなモーターでも130は越えられるだろ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 23:23:07 ID:xYUaCxO5O
>>355>>356>>359
聖書ベストカーには10UPの130馬力で220〜250万で出ると書いてありましたが…WWWW
>>357
ポロッと言う感じを表現してみた…。
>>360
所がギッチョン150馬力以下だから、おかしいだろ!って言ってんの…。
魅力1/4だよ(-_-;)

>>364
18ー24までに車5台バイク3台乗り換えててゴメンね。
ビートが本当に出るなら乗りたいと思うけどもね。
>>365
いゃ旧CR-Xと車格も何もかもが違うだろて。。
かと・・・何だ?
S2000は友達の弟が勝ったから必要ない。糞高いし
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 23:31:13 ID:xYUaCxO5O
>>366
でソースは?

いくらマイルドHV搭載したからって250万もする車が130?馬力でスポーティーカーとか名乗って良いものかね?!
最低180馬力は欲しいな。

これが売れなくともビートは発売して下さい。。。。。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 23:56:50 ID:1juBU/Oo0
携帯からの連貼り禁止
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 23:58:35 ID:vGpfggL30
>>366
フィットエンジン流用だとして、そのままじゃないでしょ。
燃費指向に振ったチューンがされる可能性が高いから、それだけで120馬力
クリアと言うのは早計だよ。
車重にもよるけど、個人的に130はほしいな。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 00:05:47 ID:IotdVW9S0
だからソースを聞いてるんだよ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 00:08:25 ID:ilV0WmmB0
おたふく
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 00:09:57 ID:L47q3cH1P
>>371
ここでいくらソースを聞いてもムダ。
まだ発売されていない車だから、実際どんなものが出るかは誰 (雑誌社も) も保障は出来ない。
皆が言っているのは、あくまで可能性の高いものだけ。

確率はとっても低いけれど、5000cc 600PS って予想をたててもいいよw

まあワクテカしながら来年度の発売を待て。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 00:12:15 ID:L47q3cH1P
ところで下は新型シトロエンの室内からみた外の風景だけど
CR-Z もこんな見晴らしになってくれると面白いなw
ttp://img2.netcarshow.com/Citroen-C3_2010_800x600_wallpaper_0a.jpg
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 00:22:20 ID:3KQZp0fV0
もう妄想どころか幻覚、痴呆の域にまで達してるような書き込みばっかだな。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 00:32:05 ID:/wkbj5e90
またお前かwww
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 00:39:41 ID:3KQZp0fV0
お前が誰やねんw
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 01:03:27 ID:EjEcjNbn0
>>373
同意
一部のバカがさも事情通のふりして書いている所がキモイな

>>374
日本の平凡なデザイナーには、そのデザインは無理だな
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 02:06:00 ID:9lAu4PVr0
匿名掲示板で人を断定する行為が一番ダメやで
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 04:56:35 ID:+7GNDAtq0
ミラーだけ普通のものに変えて、コンセプトモデルのまま出してくれたら買う。
デザインさえよければ走行性能なんてフィット並でかまわないと俺は思う。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 06:35:31 ID:k0qw+kGF0
実は新開発のR15Aが投入されます。こっちの方がボアが大きいから馬力は出る。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 08:44:07 ID:0rAwGdbv0
つーか、馬力馬力って言ってる奴は
最高馬力が通常の加速感と関係薄いのは知ってるよな?

たとえば130馬力でもアシスト込の一次ピークを3500あたりにもってくると
相当なもんになるぞ?
どのみちHVでトルクは異常なんだし。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 08:48:09 ID:3IpxMCDeO
予約ってもう始まってますか?
パンフレットは貰えますか?
走る喜びはありますか?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 09:09:48 ID:Ag1+jis80
どれもまだない
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 09:20:44 ID:XQGHflYJ0
>>381
また出たよ。断定キチガイw
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 10:26:18 ID:Gct/Ktpg0
昔の1.6L180psエンジンにモーターで200psなら
300万でも買うんだが
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 10:26:47 ID:0mcqA9hi0
S2000止めたのにまたしょうもないスポーツカー出すとかありえないから
ガワだけの低価格車確定
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 10:36:41 ID:WF7Zt2tv0
>>326
VTECってなんのために開発されたか知ってる?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 11:00:48 ID:L47q3cH1P
>>386
CR-X Si の B16A型って、160〜170PS もあったんだなw
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 11:01:23 ID:nmeY1rWO0
>>382
スポーツ用のIMAを開発してれば別だけど、インサイトの仕様からすると・・・。
エンジン+IMAでコルトVR程度にはして欲しい。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 12:29:53 ID:bv5dDweg0
ターボつけないかなあ
低回転時はモーターでアシスト
高回転時はターボで過給
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 12:44:44 ID:fOtl35k50
3列目の乗り心地が気になる
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 12:47:41 ID:h2L5OXXL0
3列目?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 12:52:31 ID:dSUUcD/H0
須磨の海釣り公園級の釣り堀だな、ここはw
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 12:52:45 ID:XdTWvXm90
さ、3列目?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 13:04:05 ID:joo+Chs60
1列目:エンジンルーム
2列目:運転席/助手席
3列目:後部座席
4列目:荷室
5列目:マフラーにしがみ付いて移動
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 14:19:04 ID:YQOTk6JoO
コンセプトカーは後席が広かったが市販はCR-X並にして欲しい。小さく軽くなって走りも燃費も良くなる。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 15:12:36 ID:PG+cSq7sO
>>397
ビート買えよ貧乏人
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 15:54:25 ID:wESQhKRNO
20年ちかく前の車を買って修理整備して乗って修理して修理して乗って整備して修理して〜
をするほうがよほど金持ちの道楽だよw
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 17:00:57 ID:SeJLS+8aO
で結局130馬力250万だろ?
他メーカーと比べたらさ糞馬力糞ボッタくり価格だよなぁ…。
今のプリウスは何馬力だっけ?
早くNewビート出ないかな…。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 17:24:42 ID:Gct/Ktpg0
ヨタは馬力じゃなくてポニーですから
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 17:45:10 ID:0rAwGdbv0
pony  starke = PSだったのかw
英語 ドイツ語
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 17:52:23 ID:L47q3cH1P
>>400
New ビートなんて、55PS ぐらいじゃあないのか?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 18:35:25 ID:xV8SOfRC0
馬力、馬力言って結局ビートとかただの釣りだろ
たくさん釣れて良かったな
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 18:46:08 ID:wESQhKRNO
ヨタ馬力マツダ馬力日産馬力
結局けなしたいだけよね
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 18:57:17 ID:xV8SOfRC0
釣りたいだけだろ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 19:01:14 ID:L47q3cH1P
>>404
今時、馬力なんて言葉を使っている所から見ると、定年後の爺さんだな。

普通に今はネット値を使うから
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 19:14:30 ID:kbbr4i8G0
>>407
釣れますか?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 19:17:01 ID:P7xN1lGk0
標準   L15A(120hp)+IMA 218万
タイプS K20A(200hp)+IMA 298万

こんなふうにならないかな。標準は次期シビックと共通パワートレインでコストダウン。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 19:17:06 ID:Cy6YHYKY0
爺が一人釣れたようだぜwww
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 19:20:16 ID:/MAdj2Wc0
このスレで馬力って言葉を使っているのは、どう見ても爺さん決定だなw
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 19:23:40 ID:0mcqA9hi0
鹿力
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 19:33:37 ID:3OlrNJQ+0
250万だとオプション選択にちょっと悩むな・・・
フィットハイブリッドにRSが出て180万だったら
そっちと悩んでしまうかもしれん。
まぁ出ないから選択の余地はないだろうがw
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 19:48:54 ID:Gq7frzNi0
B16でもいい、それこそZCベースでもいい
スポーツを名乗る以上DOHC頼む
・・・って、もう決まってんだろうね社内では
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 19:54:38 ID:Dc8YhO++0
DOHCは、5年後だな
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 20:02:01 ID:nRUYu/hj0
MF5モーターで14ps、MF6モーターで20psだっけか。
L15Aにシビハイモーターなら、単純計算で140psは行けるぞ。

それにしても妄想ちゃんがいるんだな、延々とソースよこせソースよこせと・・・。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 20:20:19 ID:Gq7frzNi0
これ見ると「L15Aでもいいか」と思ってしまう
ttp://www.youtube.com/watch?v=c-9-xhi_wZw
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 20:50:40 ID:cb55fmC20
>>417
これたしか車重800キロぐらいだろw
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 21:41:13 ID:Gq7frzNi0
>>418
速さじゃなく排気音がなかなかいい
うちのフェリオもマフラー交換したくなった
オレのじゃないけどw

DOHCはないみたいだが、CR-Zがどんなサウンドになるかも楽しみだ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 21:51:46 ID:3KQZp0fV0
>>414
決まってるどころかもう形になってるからw
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 22:11:22 ID:0mcqA9hi0
CRZ|<ホーーーーンダァー
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 22:58:47 ID:SeJLS+8aO
凄いな痛いとこ突かれて、馬力と価格に関してコメントが一切ないでつね。
ジジィしか言えないのかよ( ̄〇 ̄;)
話のすり替えは良くないよボク(´・ω・`)

フィットRS、シビックR、CR-ZX…糞すぎるFF、NAウケルWWWW

だがNSX、S2000、ビートは認める。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 23:10:58 ID:L47q3cH1P
>>422
ネットとグロスを混在するのは、よくない。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 23:13:17 ID:nRUYu/hj0
よくわかんないからこのままの路線。

俺としては排気音はそんなに好きじゃないな。
乾いたのより軽くボウボウ言うほうがいい。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 00:23:45 ID:dgtNcRrz0
排気音なんてイラネ。
モーター作動音とエンジンメカのイズを大きめにお・ね・が・い♪
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 06:40:17 ID:U9zNxqGX0
馬力低いのが気に入らないのならGT-Rのスレにでも行って
帰ってくんな
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 06:48:22 ID:otOTElqa0
最高出力が大きければエライと思っているバカww
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 07:20:01 ID:59eopxQlO
ベストカーみたけど排気量のアップな無くても良いから

インサイトより安くして欲しいな。

一応4人乗れて170万円なら即買いに行きます。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 07:29:00 ID:m/NVmRjZO
それは無くね?インサイト自体かなりコストカットしてあの値段だし…
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 07:34:42 ID:0fRthVrM0
ここはいい釣堀だなw
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 07:58:34 ID:bwvKs8UzO
最高出力が低いとあらゆるこじつけで良い車だと言い張る馬鹿WWWWWW
頭冷やせよそして世間の車のスペック見て見ろよ…。

もしかしてホンダの飯喰ってん?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 08:46:16 ID:6zo0Z6kE0
最高出力なんてもん気にするのは10年以上前に廃れてるよ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 08:47:35 ID:iMBFBzeN0
>>430
二日に一度は必ず釣られてるよなw
他のスレと比べて明らかに釣られ耐性が無さすぎるのばっかw
免許取れないガキンチョ層が多いのかね?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 09:57:49 ID:dgtNcRrz0
250万
MTあり
車重1200以下(乾燥)
燃費25以上(10・15モード)
ホイールは16か17インチ
来年3月までに発売
トランザムシステム搭載

だったら絶対買う。値引き無しでもいいから予約開始した時点で即オーダー入れる。

435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 10:35:08 ID:u41F5ch4O
車重はインサイトの-50って所だと開発している友人に聞いたよ。
開発順調でモーターショー期待して欲しいと話ししていた
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 11:08:43 ID:B4fWPkin0
トランザムは要らんから、エンジンで180PS、前後Wウィッシュボーン、純正トルセンにしてくれ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 11:30:10 ID:dgtNcRrz0
>>436
違う車買えばいいのに。アホ丸出し。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 11:31:03 ID:dgtNcRrz0
まあ、実際はトランザムなんてつくわけないから、値引きして買うんだけどな。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 11:33:47 ID:iMBFBzeN0
ナイトライダーかと思った
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 11:49:24 ID:dgtNcRrz0
もういいオッサンだな。あんた。
デボンみたいな歳なんだろ?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 11:50:36 ID:dgtNcRrz0
俺はマイケル(ナイトのほうな)とやっと同じくらいの年になったぞ。
当時はナイト2000乗りたくてしょうがなかった。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 12:03:12 ID:T0hPTnEbP
>>441
ナイトライダー 1982年放送 -> 27年前
マイケル => 24歳と仮定すると

あんた 51歳かよw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 12:21:28 ID:lEY53o3V0
そう言うあんたは52歳。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 12:26:05 ID:T0hPTnEbP
>>443
まだ20代だが何か?
ナイトライダーなんて、Wiki で始めて知ったよw
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 12:29:59 ID:bwvKs8UzO
>>432
それはお前の脳内だけだ(笑)
>>434
仮にトランザムシステム(カーズ)が積んで130馬力250万でも買うのかい?
>>433
ホンダマンセー野郎が多数紛れてるのだと思うけどね。
現実を直視しなよ。
俺の希望としてはいくらHVだからって最低でも200馬力は欲しいね
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 12:30:59 ID:qrLvCTEM0
なんで「51歳」が出てくるのかわからん
なんでマイケルの年齢に追いつくことができるのかわからん

さすが>>442はゆとり
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 12:40:04 ID:bwvKs8UzO
懐かしくてナイトライダー最近レンタルしてまた見たがあれAT車だったんだなー…自動操縦じゃATの方がマッチング良いんだろうけど…ちょっぴり複雑。
後今の新ナイトライダーまだ見た事ないけど日本で見れるのか?
正直順当に行けばコルベットだろ。。何故マスタング?
スレ違いでスマン
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 12:50:42 ID:T0hPTnEbP
>>445 ← この人、ちょっと変
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 12:55:18 ID:iMBFBzeN0
俺がナイトライダー書いただけでなんでこんだけ釣れるんだよw
ホンダマンセー野郎だの関係ないだろw
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 13:16:37 ID:6zo0Z6kE0
優遇のおかげで参加者が増えて、耐性のない人が多いんだろう
なんか知識がなかったり、昔の知識を振り回してる人が増えてる
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 13:21:47 ID:B4fWPkin0
仕様発表無いんだから妄想話で盛り上がるしかない。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 17:12:05 ID:823CdRtD0
耐久レースに出てたシビックハイブリッドの動画
レース中に9km/lの燃費だったそうです

ttp://www.youtube.com/watch?v=4qj34lfC1LM
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 17:16:42 ID:sd40BSWz0
>>432
最高出力は気にするだろjk
10馬力とかだったら嫌だろ 
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 17:26:01 ID:T0hPTnEbP
最高出力は気にはなるけど大きすぎる出力は意味は無いなw
日本の道路事情からすると、120PS は少し寂しいけれど、まあこんなものかと・・・

今乗っている車がちょうど120PS
街中では殆ど不自由しないけど、山道では少し厳しい。
これにモーターがアシストするのでもう少し良くなるのかな・・・
455( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/07/03(金) 17:59:06 ID:T4ZCiIkd0
>>454
> 今乗っている車がちょうど120PS
> 街中では殆ど不自由しないけど、山道では少し厳しい。
昔乗ってたコンチェルト(SOHC版のZC搭載車)も120psだったけど、結構軽快に走ってたけどねぇ。
絶対的な加速性能とかは仕方ない部分も有るけど峠道で力不足を露呈するコトは無かった。

バラスポ並の車重で120psならかなり疾い希ガス。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 18:05:05 ID:pHmt3/5W0
エボワゴン乗りだけど、パワーとか総合性能だとか、
厨房よろしく「最強」系の言葉が好きなヤツはただのアホだと思うがね。
それ、釣られてみろ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 18:11:26 ID:X8ExDyLV0
>>414
DOHCの代わりのモーターじゃないか?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 18:41:05 ID:XvmByXVE0
何でDOHCじゃなきゃ駄目なのさ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 18:53:48 ID:2dfv1RIA0
250万より安くしてくるんじゃないかなぁ。
予想通りだとまたヨタにやられちゃうんじゃない?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 18:56:04 ID:NXbV0lfk0
DHCで我慢してくれ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 19:09:05 ID:X8ExDyLV0
2ドア車なんていくら安くたって大して売れないんだから,
プリウスの二の舞を心配せずに,安心して安くして良いぞ,ホンダ国内営業部。
462シノン:2009/07/03(金) 19:32:15 ID:bwvKs8UzO
>>461
同感。
プリウスやアクセラMS以上の価格を設定しておきながら…馬力半分以下とかだったら、余計酷い目に会う(今回は自爆か?)になるだけだから、安心して値下げして良いぞ。

変な意地張らないで250万→150〜170万位にしなよホンダ。
そしたら爆発的に売れますよきっと(*^_^*)

463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 19:39:31 ID:0olvoKDwO
変じゃね?対して売れないなら普通高くなるだろ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 19:42:16 ID:PE8jYd0q0
ヨタとかはじめから相手じゃないし。
安くて売れ過ぎても馬鹿が乗りすぎてイメージダウンになるから、適度でいいんだよ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 19:48:29 ID:H45A5g/S0
>>459
やられる?
トヨタにハイブリスポーツなんかできないだろ
採算度外視のプリウスだけで精一杯のはずw
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 19:51:05 ID:pHmt3/5W0
これで>>462が経済学が分からないことも明らかに
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 19:53:46 ID:iMBFBzeN0
プリウスはサーキットで全開走行すると1周程度で電池切れ起こすからなー。
多分制御を丸々変えないとスポーツカーみたく使えないでしょ。

iQのスポーツタイプが出るみたいだし、それでお茶を濁す程度だろね。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 19:57:01 ID:T0hPTnEbP
>>465
ホンダをよいしょしすぎ。トヨタ甘く見すぎw
現在精一杯なのはホンダの方。

トヨタは、スープラ、SC、とハイブリッドスポーツの予定目白押し。

ただ、トヨタは大排気量のハイブリッドスポーツに向かうから
ホンダの小排気量は貴重なんだと・・・・
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 19:58:27 ID:T0hPTnEbP
>>467
ホンダの方がモーター小さいし、バッテリーも小さいけどw
  プリウス対インサイトでの比較
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 20:01:28 ID:iMBFBzeN0
また湧いてきたなー
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 20:02:36 ID:3DmzsRs70
まだ出てもいない車の知ったかすんのが流行ってんのか
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 20:04:32 ID:N8nv1qHY0
予定は未定
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 20:15:48 ID:T0hPTnEbP
つまり CR-Z も未定
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 20:22:23 ID:sNusxX+a0
ID:iMBFBzeN0
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 20:24:08 ID:H45A5g/S0
>>468
CR−Zスレでトヨタ自慢か?
スープラ、SCなんか眼中にないからさ
それを造ろうが売れようがどうでもいいんだよ



476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 20:28:16 ID:N8nv1qHY0
ここの住人は何故全力で釣られにいくのか・・・
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 20:29:59 ID:T0hPTnEbP
>>475
いや・・・俺は CR-Z を買う予定だし、トヨタは嫌い。

でも現実からあまりにも掛け離れた現実逃避は馬鹿みたいw
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 20:38:28 ID:JP0NNQDO0
ま〜 感情で決め付ける人多いよね。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 20:49:36 ID:2YnX5ab10
そう、減税と補助金の違いも知らないやつばかり・・・
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 20:50:23 ID:3DmzsRs70
>>476
ネタ不足なんだから仕方ないだろw
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 21:01:08 ID:uUZRImFa0
また出たなw
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 21:17:39 ID:9No1MBvG0
RSを「road sailing」なんて勘違いしているアホんだの
「スポーツハイブリッド」に期待は禁物
燃費気にせずMT乗りたいならRX-8乗れよ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 21:20:35 ID:dN220J370
RX-8は、エクステリアが好みでない。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 21:26:50 ID:oKkYEaLiO
CR-Zいいよね〜
あれでツインクラッチつけたら個人的には完璧なんだが…
車検の関係でまちきれなかっのでシロッコ買ったが
今でてたらCR-Zだったかもなぁ〜
是非予想デザインから劣化せずにでてほしい!
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 21:29:32 ID:2YnX5ab10
>>484

どこの予想デザイン?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 21:33:09 ID:WJEC5sShO
>>467
トヨタはスバルと共同開発中のがある
HVじゃないし本当に出すかは知らないけど
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 21:42:40 ID:sihXeaqY0
値段が高い安いとか、馬力がどうとかいう争いを解決するには、最低2グレード出すしかないですよ。
MTは上位グレードだけでもいいし。

まあ、このスレ内だけの争いですけどね。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 21:57:33 ID:0oWSic+Y0
>>469
モーターもバッテリーもエンジンも馬力・トルクも小さいインサイトの方が、
モーターもバッテリーもエンジンも馬力・トルク大きいプリウスより
サーキットじゃ速いんだよねぇ、実走行で。
一応インサイトよりはスポーツに振ってくるであろうCR-Zとは
比較するまでもない。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 22:16:07 ID:T0hPTnEbP
>>488
ソースは?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 22:27:24 ID:iKnEmDi90
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 22:35:20 ID:0oWSic+Y0
いかにプリウスがムダの塊かよく見えるな。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 22:42:43 ID:YFY/6lU60
>>490
最新のインサイトは、1世代前のプリウスに匹敵か、すごい性能だなw
コメントもすごいがwww
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 22:52:25 ID:CuHcSCIxO
ちょっと聞きたいんだが最近色んな名前が出てないか? CR-Z・CR-ZX一体どっち?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 22:58:33 ID:3DmzsRs70
>>493
ベストカーはうんち
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 23:00:34 ID:N8nv1qHY0
>>493
最近までエンジンは1300だって言ってた雑誌を信じるのかね?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 23:12:39 ID:T0hPTnEbP
>>293
なんだっていいんだよ。まだ市販前の車だからw
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 23:13:24 ID:T0hPTnEbP
>>493 レス番間違えた orz
なんだっていいんだよ。まだ市販前の車だからw
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 23:16:43 ID:3huoxSDlO
どうせなら1800まで排気量あげてR18Aとの組み合わせだといいのに。
ミラーサイクルとモーターなら燃費かなりいいと思うんだけど。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 23:24:59 ID:bwvKs8UzO
ココはホンダマンセー&社員の釣り堀か?

あえて言おうこれで4ドアならエクステリアは最高だと…。2ドアも悪くないが間口が狭くなる…。2ドアはピュアスポーツに任せるべき時代。
価格と馬力だけが納得できないだけ。
ほんとに噂通りだと…インサイト、シビックRに続き酷い惨めになるだけだそ?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 23:45:11 ID:hZ95q9Nn0
そろそろ日本語でお願いします
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 00:02:53 ID:bEvG/zcN0
>>477
現実逃避はオマエだw
今のトヨタの赤字体質ではハイブリスポーツなんてムリスジなんだよ

トヨタはプリウスにエアロと太いタイヤ付けて、なんちゃってハイブリスポーツするのが似合ってる
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 00:05:07 ID:LGDWpuZ70
↑完全にキチのレベルだなw
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 00:06:42 ID:hiT5wprf0
>>501
また来た
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 00:29:44 ID:3oW3EYeyO
4ドアはインサイトあるからよくね?
3ドアハッチ、スポーティーカーで250万ぐらいで作れれば若い男の子も車に興味もつような車になるんじゃないかな?
クーペ新車で買うとしたら、Zが最安(ロードスター、8を除けば)乗り出し400マソオーバーだからね?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 02:35:43 ID:ZSpJG/Lj0
>>492
匹敵?プリウスがボロ負けなんだけど、その異様なトヨタ贔屓はどこから来るの?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 05:37:04 ID:a9lQLqUmO
アンタら10月の東モまでおとなしく待てないのかよ・・・
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 07:37:49 ID:lxQst5Sk0
何でおとなしくしてなきゃならんの?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 08:28:01 ID:/PPHoNDP0
リア周りがベストカー予想のようになるのは嫌だ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 09:11:36 ID:cDCjAd7V0
本来なら発売2か月程度前でやっと全体像が見えてくるけど
これの場合はうまい具合に東モが入ってくるから早めに確定フォルムが拝めるね。

もう大まかな所はほとんど出来上がってるだろうし、今頃はテストコースでバンバン走らせてるでしょ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 09:19:49 ID:WskrKoHo0
うん筑波を○○秒で走ったなんて絶対言えないよ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 09:26:57 ID:Gjl0rcsRO
先週ツインリンク茂木のホンダミュージアムに行く途中に高速でCRZらしい車に遭遇したんですが、もうCRZは路上テストとかしてるんですか?
見慣れない車だと思ったんですが一般道とか走行させるものなの?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 09:58:26 ID:cDCjAd7V0
一般道の実走テストはどんな車でもやるよ。
今頃やってても不思議じゃない。ただガチガチに擬装してそうだけど。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 10:18:08 ID:fb3JX/Mo0
>>492
車格が違うもの。

1600ccのシビックRが、1昔前の2リッターに匹敵する ってのと同じ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 10:19:26 ID:TiJlMdsqO
>>511
ライト周りとか、リアを武装して走ってそう。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/04(土) 10:50:46 ID:U7BEV0i90
コンパクトが欲しいだけなんで別にハイブリッドなんていらないんだが
ストリームのエンジン積んでMT仕様だしてくれればそれだけでいい
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 10:55:23 ID:oTpG3YEO0
素直にFitのRS買えよw
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 11:11:51 ID:Ifu+dHztP
>>508
残念だが、ホンダのデザイナーがベストカーを参考にしてデザインしている。w
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 11:13:37 ID:Ifu+dHztP
       プリウス インサイト
0-60km/h 5.07sec   6.03sec

1sec も遅いw
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 11:17:02 ID:cDCjAd7V0
あー、また来た。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 11:19:16 ID:+AFYchqS0
>>513
ホンダ 1300cc。 トヨタ 1200cc相当なのに化か ?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 11:25:39 ID:V7zEeEuY0
ホンダ擁護のバカは小学生なのか、低脳のDQNなのか、見ていて痛すぎるカキコが多いぜ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 11:42:17 ID:QVOkrCXS0
(キリッ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 12:04:21 ID:KrE5tZ9l0
だってぉwwww(バンバン
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 12:30:06 ID:b/kzvwSL0
サーキット走ってバッテリー切れは、インサイトでも普通に起こる。コレ当たり前

で、CR-Zの値段は、某雑誌で230万って出てるけど、どうなのよ。これ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 12:47:59 ID:cDCjAd7V0
どうなのよって、どうなのよw
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 12:52:16 ID:YD2wbV0O0
250万の車なんて20代若者が買える車じゃないよね。
今の若い人ってそんなに給料いいの?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 12:57:17 ID:Ifu+dHztP
>>524
だから発売前の車の事を何を言ってもムダw
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 12:58:37 ID:Ifu+dHztP
>>526
公務員だったら、20代でも十分買えるだろw
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 13:20:49 ID:4xxaPBR80
無職だけど買う予定だよ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 13:21:50 ID:KrE5tZ9l0
無職でも金さえあれば無問題
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 13:25:42 ID:rUdase340
>>521
おまえも痛いよwwwww
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 13:28:23 ID:b/kzvwSL0
>>524
スレの意味がないじゃないか
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 14:08:09 ID:gDIrMDG30
当にサイバー
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 15:14:59 ID:xaMuBQa50
若いヤツにはCR-Zはスタイルがスポーツカーしすぎて
拒否反応示すかもな。
「格好いいけど…同じような値段だったらMINIのほうがいいや」みたいな。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 15:50:21 ID:a8KST0UOO
>>498
MSNのジュネーブ2009リポートだと140HPの1800(R18Aかな?)+IMAになってたね。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 16:40:20 ID:sKCUSt+TO
俺も十分若いが…グランツーリスモ、フォルツァ、ニードフォー、GRID等色々やっててやはりハッチバックは所詮ハッチバック…クーペのエロさには勝てない(購買欲も湧かない)
でしかも燃費はどうあれ値段の割に性能ひくうぅぅーいよなこれデザインと燃費のみで勝負?(・_・;)

俺なら同じ200万出すなら…噂のビート2、コペン2スバトヨクーペ辺りをプッシュ
もしくは中古のカーセンサーZ33ロードスター 銀6MT7万キロ 事故なし 117万が欲しいね
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 16:49:48 ID:GVea3aX80
暇さがよく伝わる文章ですね。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 17:05:29 ID:qZvSJ4G6O
9月まではこんな感じです
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 17:22:30 ID:Ng2U5zs30
今日は7月っていうのに、9月下旬と同じような涼しさだよなw
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 17:33:35 ID:3oJIeuyFO
燃費はどっこい、その他は重くて高くて狭くてつまらない、ほぼ全ての面でフィットRSに劣る車になりそう

541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 17:47:49 ID:a2040y/eO
「久々に欲しいホンダ車が出てくる」by中の人
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 18:16:55 ID:LqH703zy0
>>526
24だけど貯金は400万くらいあるから買えますよー
コレとトヨスバのスポーティーカーにはちょっと期待してる
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 18:18:11 ID:nSLoWU+50
でもホンダが新世代のスポーツとして出すんだから、いくら燃費がいいとしても
それなりの速さや気持ちよさは出してほしいよ。
一時代前のシビックRの1.6リッター185ps位の走りは望みたい。
馬力表示は低いとしても。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 18:26:08 ID:SczqAHo/O
>>528
公務員は若いうちは給料安いんだよ

政令市レベルでも初任給18万〜とかだし
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 18:35:59 ID:BwNtAOIAO
初任給18ならまぁまぁじゃないか?
そこそこの民間で大卒20付近が普通っぽいし

まぁそこらへんの収入っぷりでも社会人3年くらいなら250万でも買えるな
これからの奴らは残業もないから20付近じゃ辛そうかな…
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 19:00:03 ID:V6lQb4ab0
実家暮らしサイコー
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 21:23:12 ID:S6f169N80
>>498
3ステージi-vtecで気筒休止、ミラーサイクル、オットーサイクルの切り替えか。
ただのミラーサイクルとの組み合わせじゃプリウスの後追いになちゃうし。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 21:23:28 ID:SvHUeuKl0
>>464
150万でも売れすぎることはない。2ドアだから。

日本市場でいくらで売ろうが,“大河の一滴”だから,思う存分安く設定しろ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 22:15:41 ID:/2eZuqrY0
>>543
>一時代前のシビックRの1.6リッター185ps位の走りは望みたい。

EK9(タイプR)のレベルで出せなんてそりゃ無理だ。
EK4(SiR)レベルになるかも微妙なのに・・・。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 23:13:30 ID:n/gtm9B60
>>548
ホンダの社是的に無理じゃね?適正価格で売るっつってんだからw
金ないなら我慢するしかないんじゃね?買うのを我慢するか金たまるかまで
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 00:27:43 ID:SHxsOSiC0
皆さんの様子を見つつ3年後の3月に免税の駆け込みで買います。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 00:33:07 ID:blKT19MHP
>>551
3年後の 4月に、エンジンがDOHCに強化されたモデルが追加されます。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 03:40:47 ID:CbpGuwEo0
6/26に各ホンダDの方が
鈴鹿まで内覧会に行ってます
そこで
CR−Z・CR−Z無限
インサイト・プリウスのプロによる走行を見てる筈です

Dマンの感想ではCR−Zのコーナリング性能は素晴らしかったみたいです

デザインはプロトから大幅な変更はないらしい
ライトが細目になった程度
内装はインサイトを少しだけスポーティにした程度です

詳しくは各Dの店長クラスに聞いてください
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 03:47:15 ID:CbpGuwEo0
あっ
それとマツダのアクセラも来てたそう

開発チームは内覧会に来たDスタッフに
このCR−Zが出たら欲しいか?と
聞いていたみたい
しかし、即答で買います!って言った
スタッフは皆無だったそう(笑)
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 06:47:43 ID:zpSbrTTL0
なんじゃそりゃw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 07:04:56 ID:liSmPlZ50
まあ見た目だけに落ち着いたな
スポーツカーがほしい人は他にいくらでもあるわけだしね
557名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/05(日) 07:19:22 ID:wDcMFFJJ0
何か中途半端なものになってそうだな
エコカーなのかスポーティカーなのか
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 08:31:40 ID:qHNn+5I30
エコスポーティーカーがコンセプトなんじゃないの?w
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 08:41:08 ID:6NbVpxtW0
あのフロントデザインで、対人衝突安全性は確保できるの?
もし、あのままのデザインであれば、どこにナンバー付ける?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 08:43:34 ID:8sqo1Xko0
>>553
スポーティーカーを目指すんだったら自社のベンチマーキングカーは
インサイトじゃなくてフィットRSにしてほしかったなぁ。。。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 08:56:44 ID:2HG9+KCi0
やったぜ!
ヌルいクーペ決定か!!
HONDA偉い!!
購入決定だ!!!
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 09:02:03 ID:A+4gJmv60
初代CR−X並みのコンパクトクーペが欲しい。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 09:43:22 ID:fHQ6XH/e0
売る側の人が欲しいと思わないって終わってるねw
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 09:45:33 ID:HKiYxOhf0
>>559
あのでか口のままでるわけがないじゃん
バンパービームどこ通すんだよ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 09:52:09 ID:nAbSw2li0
スポーティーに走れて、スポーティーなデザインで
それでいてハイブリッドで燃費がいい、いいじゃないか。
おれはデザインさえ自分の心に響いたら買いたいね。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 10:01:59 ID:2HG9+KCi0
買うな。

俺だけ買うから。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 10:14:11 ID:I2CwmZ1XO
タイプRは出るのかな?可能性はありそうだけど。。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 10:47:13 ID:kdotYoVc0
絶対出すな!!!また保険上がるわ!!!
マジ出すなよ!!!わかったか!!!!!!!!
569( ̄ー ̄)ニヤリッ@モバイル ◆dTQkcZeb9M :2009/07/05(日) 11:04:57 ID:iYSYwQAT0
バラスポ風だといいなぁ〜
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 11:14:05 ID:blKT19MHP
>>554
・・・と言う夢を見た

ってオチ?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 11:42:09 ID:1hlQLGNnO
>>554
ホンダ社員乙

やっぱりアクセラ入れて来たかー。アクセラMS?
皆無とかウケる。

馬力はそのままで、燃費はモーターアシストにより1,5倍
価格は2〜3割増しなら分かる
が…こいつの場合…
馬力は半分、それにより燃費だけは2倍以上、価格は何故か5割増しって感じなんだもん…。
HVスポーツを売りにしたいならテスラモーターの様なインパクトを…。
その下に4ドアのインサイトR作るべきだったな
CR-ZXは中途半端で劣化馬力で不要だわ
エクステリアとHVスポーツの方向だけは賞賛したい
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 11:58:17 ID:K2oJMKOQ0
なじみのDに行って来たけど、鈴鹿でそんな内覧会はしてないというお話ですた。
夢かなんか見てたんですか?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 13:57:44 ID:kj+4HuD50
>>554
DスタッフもいらないCR-Zってどんななんだろ?
開発チームのオナヌーで終わってしまうのか・・・
それとも、福井のオナヌーで終わってしまうのか・・・
東京モーターショーでorzにならないことを祈ろう。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 14:02:38 ID:blKT19MHP
>>573
Dスタッフは全員家族持ちで、嫁からステップワゴンを買うことを強制されている連中
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 18:06:27 ID:Uqgd3ECp0
>>572
ディーラー管理職向けの内覧会は地域ごとにやるから、鈴鹿でやるのは中部圏のホンダカーズ向けじゃないかな?
だから572さんが中部圏に住んでいたら本当にネタでしょうね。
だれかホンダカーズ愛知とかを利用している人がいたら確認してみて下さい。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 20:16:11 ID:pRG1iffXO
フィットをベースにしたインサイトをベースにするCR-Zが250万とかになるなら、さすがにいらんな。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 20:20:01 ID:RETQLrCE0
200万だったら買うの?
どうせ買わないんだろw
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 20:25:01 ID:eS0Wk1ku0
ホンダの場合「ベース」はほんとに「ベース」でかなり変更してるからな…。
そこまでするなら新規プラットフォーム作れよってのもある。
ホンダの商売下手は四輪でも健在。いいんだか悪いんだか。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 20:41:26 ID:I2CwmZ1XO
俺個人としては雑誌の中では「月刊自家用車」は結構信用してるほうなんだが、
7月号見てみると2010年1月発売になってた。
インサイトの時は発売1ヵ月前には先行見学会のDM届いてたけど、CR-Zは年末には予約開始になるのかなあ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 20:43:19 ID:pRG1iffXO
プラットフォームに関しちゃ、フィットとインサイトはほとんど同じだけどな。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 20:57:15 ID:I5n8OYTk0
>>576
欧州シビックRはフィットベースでもっと高いらしい
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 21:49:11 ID:raXYqWzk0
その「スタッフ」ってのが何人くらいかね。
スタッフ100人の中で皆無ってんなら開発も焦るかもしれんが
2、3人だったらサンプル少なすぎだろ?極端な話だけどさ。
まぁ別に社員が欲しがらなくても
このスレにいる何人かは買うつもりでいるんだからいいじゃん。
おれも買うつもりだし。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 22:28:29 ID:oBEPAmNd0
何だかんだ言ってもwktkだよ、CR-Zの登場は
GT-Rの時以来だよ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 22:56:48 ID:blKT19MHP
GT-R と CR-Z は購入対象が違いすぎるだろwww
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 22:59:30 ID:qHNn+5I30
字は似てるなw
586名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/05(日) 23:28:51 ID:wDcMFFJJ0
冷静に考えるとこんなクルマ誰が買うの?って感じなんだけどw
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 00:14:08 ID:s4UHpJAb0
冷静に考えたのなら、このスレに来る意味がないことも悟っただろw
バイバイノシ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 00:20:25 ID:CwR0Lo42P
>>586
最近、車に対する希望条件が

1. 車は単なる足。移動の手段であるから燃費は良いほうがいい
2. 単なる足であるから、車は使い勝手の良い小さい車である方が良い。
3. たまに飛ばしたい時に、飛ばせないのは嫌。
4. 車には1人〜2人しか乗らないから 2ドアで十分。
5. 単なる足だから、300万以下が妥当。

で絞り込んで行ったら、CR-Z になった。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 00:46:23 ID:bm81zwvZO
俺も…
冷静に考えると誰がこの車買うの?って感じなんだけどWWW

ちゃちゃっとNEWビート出して欲しいもんだ。。

ミニバン乗ってて、たまに車高のひっくーくてカッコいい軽量クーペ(お財布にも優しい2ndカー)に乗りたい
CR-Zは何かがゴッソリ違うな…。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 00:48:16 ID:nHCHwCoQ0
>>579
東京MS後には予約受付開始、との予想
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 00:49:40 ID:tfLwEKWe0
また出たなw。ビート房w
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 00:56:11 ID:bm81zwvZO
6絶対意味もないけれど…ハッチバックだけど2ドアでないと駄目だ!と言う項目がなけろば…

つMINIクーパー
IQ
 コペン
ロードスター
RX-8(燃費我慢)
等ありますよWWW
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 03:33:41 ID:9C/xsMO+0
ニホンゴデオネガイシマス
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 09:24:45 ID:A0MyIWH70
台数を期待するなら4ドアにしないと今の人は買わないだろう。
車を人を移動のための道具としてしか見てないから。(騒ぐのがいるだろうが、これは釣りではないぞw)

少数期待の2ドアなら、装備の格を上げたりして価格を上げなきゃならん。
どっちで出すかなー。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 09:54:09 ID:mSfPTnSy0
>>554
一瞬開発がそんな事言ってるのかと思って焦ったw
デラの連中の返答か。基本的にデラの営業で車好きってのは少ないし・・・

就活の時にホンダのデラも回ったことあるけど
なじみのサービスさんに「車は趣味で止めといた方がええよ」と言われたからなぁ。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 10:16:44 ID:hOUiYBjhO
>>594
3ドアハッチの時点で日本は捨ててるでしょ。

海外の情報だとエンジンは140hpの1800cc。250〜280ユーロと。
日本よりマシな予想なのにパワー不足といわれてるなぁ…。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 10:44:45 ID:hOUiYBjhO
25000-28000ね…。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 11:10:05 ID:mSfPTnSy0
それ円だったら軽く350万くらいするじゃないの。
そりゃ叩かれるw
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 11:55:53 ID:aPvnR8q80
FN2より安くしてやれよって感じだな
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 12:05:35 ID:bm81zwvZO
ひょえぇぇ円換算で軽く350万か日本以上にボッテるなあぁぁぁー…( ̄〇 ̄;)叩かれるのは納得WWWWWW
ロドスタにおまけでコペンも買えるな(笑)

にしても日本の推定価格も相当ボッテるんだろうね…。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 12:08:29 ID:5tDwdcahi
>>588
単なる足に300万以下はないだろ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 12:17:31 ID:CwR0Lo42P
>>601
どんだけ金持ちなんだよwww
単なる足に300万以上なんて出せねえよw
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 12:17:42 ID:v7ZsroIzO
ボッてるかどうかは中身次第じゃね?
つーか単純に高いだけなら厳密にはボッタクリとはいわないような…
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 12:20:50 ID:CwR0Lo42P
>>600
日本人はCR-Z。ドイツ人はシロッコ買っていれば、価格相応
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 16:36:17 ID:r+NncnJN0
俺はこの車を、特別燃費を気にせずガンガン走らせてもリッター20キロは走る
(サーキット走行等は別)少しパワーの増えたMTのフィットRSと言う感覚で
見てるんだけど、このスレッドを見る限り、燃費を気にしている人が殆どいないのね。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 16:52:05 ID:hOUiYBjhO
単純に円換算で日本価格にはならないと思う。欧州では高くなる。

ちなみにシビックハイブリッドが23500、欧州タイプR28000ぐらい。
日本だと280万ぐらい?採算度外視でも250万切るのは難しいか。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 16:57:27 ID:ODH/tZkd0
インサイトにしてもプ利薄にしてもハイブリッドだから走りやスタイルや
その他いろんなことを我慢しろと言うメーカーの考え方が見え隠れしてる
のがなんかいやになるんだよね。
インサイトにしても燃費を稼ぐために乗降性を犠牲にしたスタイルだったり
軽くするのはいいけど安っぽい乗り味になったり。プ利薄なんか3代目なのに
燃費をよくする以外クルマとして何が変わったのって感じだし。
CR-Zではホンダに今まで持っていたスポーツカーのイメージを壊さない
性能で出してほしい。
「だってハイブリッドなんだから仕方がないでしょ。」っていうエクスキューズ
みたいなのは何かいやだな。
個人的にはそれで値段が多少高くなってもいいと思う。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 17:43:23 ID:OSnEy4QZ0

CR-Zを待ちきれなくて、ホンダスポーツ最後のともし火S2000を買ってしまったw
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 17:46:52 ID:JrEtwR8Y0
イスが4つついてて
屋根が固定だったら俺も買ってたな
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 18:09:22 ID:NXroHecvO
フィットRSに点にされる悪寒
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 18:18:08 ID:nHCHwCoQ0
SOHCの1500cc+IMAの130馬力で250万か
乗ってみないと何ともいえないが…
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 18:35:17 ID:6QUfcNwUO
インサイトはたいして軽量化してないでしょ。
サイドフレームの板厚なんて、ベースになってるフィットと形は全く同じなのに、フィットより分厚くてかなり重くなってる。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 19:06:51 ID:P2XDGQs60
>>608
金持ち乙
うらやましいわ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 20:11:43 ID:uMGblx+F0
>>564
もしモーターショーそのままに近かったら、謝罪を要求(ry

まぁそんな冗談はともかく、
>>607
それってある意味では当たり前じゃない?値段安いなら質感ないのは我慢しろ
燃費よいの求めるのならそれを達成するためにトレードオフした何かについてはある程度我慢しろ
っていうのって、俺は普通にありうることなんじゃないかなぁ
我慢したくないなら、我慢しないでいいパッケージングを選べばいいじゃない?と。
(ただそっち選ぶと燃費はハイブリッドとかに比べれば悪い、値段高い、整備しにくい、とか何かしら色々ありそうだけどね)
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 20:34:24 ID:NWheydU80
走り好き貧乏人向けの車なんだから、200万〜くらいで出して欲しい
金あればS2000やらZやら買っとるがな(´・ω・`)
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 20:38:20 ID:CwR0Lo42P
>>615
ハイブリッド止めれば200万ぐらいで出せると思う。

じつはハイブリッドはそんなに意味が無いんだが・・・('A`)
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 20:55:03 ID:lxVN5e+DO
後期でエンジンのみのグレードが追加されると思い込んで後期狙ってる
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 21:10:54 ID:TDNTAwac0
あれこれ言わないからCVTだけは止めてくれ。
619名無しでいいとも!:2009/07/06(月) 21:55:09 ID:odB7Qg9X0
SOHCの1500cc+IMAの130馬力の2ドアクーペに250万出す人はいないでしょ
値段の高いハイブリッドなど意味がないと当のホンダが言ってるのに
ストリームの2リッターエンジンに6MTで220万で売れ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 21:59:10 ID:su6sw12s0
>>619
漏れの予測ではCVTとMTの二本立て。
MTが何速になるかは分からんが。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 22:41:22 ID:utFuhVJU0
どっかで公道テストやってるんだろうね
情報漏れないかな
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 23:54:30 ID:bm81zwvZO
>>611

格下のデミオやコルト辺りと良い勝負しそうな悪漢…(・_・;)

1500cc+IMAの130馬力のユニットはNewビートやS800に載っけてくれた上で160万のクーペFR車なら衝動買いするが…CR−Zの250万は色々盛りすぎだろタコWWWWWWW
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 00:02:08 ID:skkH8ZVK0
グズだなあ。
遅いって。今出さないとだめ。今じゃないとだめなのに。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 01:59:52 ID:vpOUpaXAO
プラットフォームはインサイト(フィット)、エンジンはフィットRS、それにモーターとCR-Zのボディくっつけて、
ちょっとスポーティーにしただけで250万は高すぎる。
せめて、今のインサイトと同じ価格帯にしないと。

つか、インサイトの値段もぼったくり過ぎだよな。
プラットフォームはフィット(中には劣化した部分も)、エンジンは旧型フィット、モーターとインサイトのボディ付けて、フィットの70万円高…
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 02:32:42 ID:7hGEjn0KO
アイドリングストップがインサイトよりも有効に機能するようにしてほしいね。
頻繁に切れるモードとインサイトみたいなモード、そしてアイドリングストップを全くしないモードなんかがあるといい。

後、ドイツ車のように価格が高いが高性能エンジンを積んだグレードが欲しい。
初代シビックタイプRに載ってたB16Bみたいなのや、排気量を少なくして燃費に降った低圧加給エンジンも良い。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 08:19:11 ID:vFeVMqYH0
>>605
何妄想してんだw
ガンガン走らせて20行くかよ馬鹿w

インサイトやシビハイでもアクセル踏み気味(ガンガンでは無い)で16切るのに。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 08:21:04 ID:vFeVMqYH0
>>625
シビハイと同じシステムでまったく問題無いな。アイドルストップ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 09:00:27 ID:3n6ebV6f0
>>621
日本のニュルでしてるんだろうな
ここまで情報封鎖してるってことは公開もされないだろうがw
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 10:45:50 ID:EBB5rnyz0
>>605
燃費気にする割にはずいぶん無知なんですねw
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 11:52:18 ID:7Ygldmkp0
>628
鷹栖は外せないだろうね。
インサイトは鷹栖テストしたんだろうか?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 13:56:55 ID:3n6ebV6f0
どうだろうな。
してるとすれば素敵なことだが、低価格で抑えるには
徹底した煮詰めはキツイだろうからな。

形としてのベースをインサイトで作って、この車で煮詰めるって
感じが違和感なく納得できるけど。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 14:23:28 ID:dNGpf+pWi
3種くらいグレード分けして、低価格から上級までフォローしてくれればいいよ
モノグレードである必要はない
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 16:06:18 ID:i9xytDeR0
250万だとロドスタ買えちゃうお
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 16:33:32 ID:4X5IEBGN0
>629 >626

その位行くかも知れない特徴でもなきゃ、この程度のスペックの車に250万もだせんだろう。
燃費気にしないで車体価格250万も出せる金持ちさんなら、こんな車買うこともなかろうに。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 16:45:46 ID:3n6ebV6f0
>>634
ガンガンに飛ばして20いくなら、すげえ新技術wwww
水素自動車とか電気自動車よりも後の実用化になるなwww
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 17:28:05 ID:8kawp2qQ0
そこで500cc並列2気筒で510psですよ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 17:47:15 ID:ooKG/kKVO
珍しいよ出る前からメチャメチャ叩かれるのも…。
しかも具体的

今年の4月頃までかなー…チヤホヤされたの( ̄〇 ̄;)

>>624
出た瞬間はHV189万は安かったが…プリウスが値下げした瞬間インサイト終わったな。
トヨタが新型出してから、後出ししてればもう少しマシな結果になったと思う。
H社長達の読みが甘いのと価格がボッテルのとトヨタのなりふり構わなさに驚くよホント。

2、3もすれば…アクセラMS260万(260馬力)でも諸費用込み250万以下で買えそうな悪漢
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 17:56:48 ID:GPXKPl6aO
ドアが3枚の時点で売れないレイアウトなんだが…
ぶっちゃけ国内にはがちの対向車はない
MITOやFIAT500が同じレイアウト
これらに比べれば、技術的に新しくて、値段も安いんじゃないの?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 18:54:57 ID:REaW96v90
つねに一方通行なんですね。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 19:09:58 ID:I9TSI+8b0
確かにインサイトも、102馬力にしては非力には感じなかったしな
(高速は力不足のようだが)
CR-ZXは、インサイトよりも(車幅は伸びるが)更に軽く、低く、そしてプラス30馬力(予想)
ならば、数値以上のパフォーマンスかもしれんね
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 19:22:54 ID:JjLC2W0P0
>>584
トヨタ厨らしいひねくれたツッコミですね
wktkするクルマ一切ナシだもんなwww
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 19:27:32 ID:GXMTWL+BO
>>637
具体的とは言っても妄想スペックを叩いてるわけで実像は闇の中…。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 19:59:05 ID:3khXPMBf0
なんかベストカーで200ccアップの1500cc!
とか書いてたけどだれが1300ccだっていってたんだよ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 20:03:54 ID:U5OH31Nv0
>>643
ベストカーが自分で言ってたんだろ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 20:29:03 ID:aI8XRFGuO
>>624
ガソリン車にモーター付ければハイブリッド車になると思ってんの?

モーター以外にバッテリーやらインバータやら全く専用の部品が必要になるんだよ
さらにそれらにも経費と利益を乗せなきゃならないんだよ
そういうとこまで考えてないだろ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 22:17:37 ID:vpOUpaXAO
>>645
>>624はただの例えであって、そういうのを無視してるわけじゃないよ。
実際、プリウスが205万円〜、アクセラが189万円〜なんていうのを見ちゃうと、
車の性能に比べてインサイトが割高、ぼったくりなのは明らかでしょ。
ホンダの話じゃ、HV化しても、非HVの20〜30万高に収まるんだから、
中身が実質フィットのインサイトは150〜160万円ぐらいじゃないと。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/07(火) 22:26:19 ID:u2qJJycV0
250万のコンパクトスポーツっていったら
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 22:26:55 ID:ea57jy0w0
アクセラと同じ機能が家の原チャリに付いてるぞ!
649名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/07(火) 22:28:20 ID:u2qJJycV0
>>647
ポロGTIが買えちゃうよ
新型だったら1.2TSIと同レベルの走行性能じゃない
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 22:43:54 ID:Cudht3n90
>>646
このスレに何しにきてるの?
煽りじゃなくて、素直な疑問。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 22:46:54 ID:vpOUpaXAO
>>650
この車に興味があるから来てるんだけど、何か問題でも?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 22:49:49 ID:137YJSZs0
馬鹿はスルーですよ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 22:57:54 ID:+hNdzRBY0
>>646
経緯などを考えずにただ他と比べて高いとボッタクリ・・・
リア厨だね。

フィットとプラットフォームを共有しているだけで「実質フィット」だってさ。
それじゃ世の中の殆どの車は実質共通プラットフォームの最廉価版だな
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 23:06:57 ID:vpOUpaXAO
>>653
フィットとインサイトが共通なのは、プラットフォームだけじゃなくエンジンや細かい部品もだろ。
経緯を考えて…と言うが、インサイトやプリウス、アクセラの発売にどんな経緯があろうが、
インサイトが他に比べて割高な事実は変わらんでしょ。
プリウスと同等の装備付けちゃうと、インサイトの方が高くなるくらいだしな。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 23:26:03 ID:nyNBiUgm0
そのプリウスも実用的な装備を全部つけるとインサイトよりずっと高いというわけだな、うん。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 23:40:24 ID:QSQG3ZiFO
>>654
とりあえず、まずは今のプリウスが当初の予定通りの価格で売られていることを証明してくれ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 00:06:37 ID:wLRxCzWRO
何でそんな証明が必要なのかわからんし、プリウスの価格は予定通りの価格ではないだろう。
そもそもプリウスの価格が予定通りかどうかは、インサイトが割高かどうかには関係ないでしょ。
逆に、インサイトがプリウスやアクセラより割高ではないと否定するなら、その根拠を教えてくれ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 00:08:56 ID:f20ywyoZO
>>653
確かにこのアクセラにおいてはリア(の外観など)厨はよくいるな。リア厨は
好きにしろ嫌いにしろ

え、ちがう?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 00:09:54 ID:f20ywyoZO
まちがえた、直前にアクセラという文字をみたから悪かった
吊ってくるよ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 00:12:54 ID:u2g8a7rz0
確かに賛否両論だな。俺はあのテールは好きだけど。
初代はなんかボテッとしていたから、2代目の吊り目は引き締まった感がある。

お分かりいただけるだろう、>>653はまるで相手にされちゃいない!
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 00:27:55 ID:ZRX/l8XCO
>>657
プリウスが適正価格より安いなら、その車と比較して割高と言っても仕方ないから

HVでないアクセラとは正確な比較はオレにはできんね
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 00:45:30 ID:wLRxCzWRO
「予定通りの価格」ってのと「適正価格」ってのはまた意味合いが違うような…。
プリウスが適正価格なのかってのは知らんが、
単純にインサイトと価格や装備、走行性能、質感等を比較すると、インサイトが割高に感じるってのは事実だと思うがね。
2000ccで189万円のアクセラとインサイトを比較しても同じ。

まあインサイトには見えない部分でプリウスやアクセラなんかよりも金をかけていて、
その部分に性能等の差を覆すだけの価値があるってなら話は別だけど。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 00:50:43 ID:f20ywyoZO
ただ、ありえない数値(金額も含めてね)を言ってるやつらのは、
確実に適正(価格)ではないな
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 01:03:47 ID:FVDi4gE8O
値段も走行性能もロードスターみたいな車だといいな。
R18Aを欧州基準のハイオク仕様にして載せてほしい。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 01:14:32 ID:LPevBCd50
>>662
プリウスはもともと250万になる予定だったでしょ。
アクセラも2400ccで177万のヒュンダイサンタフェと比べると割高だね。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 01:22:25 ID:wLRxCzWRO
元々250万になる予定だったとしても、今ある事実はプリウスが205万円で発売されてるということなわけだが。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 01:30:14 ID:ZRX/l8XCO
>>662
もしプリウスが今より30万高かった(+OP縛り)として、それと比較してなおインサイトが割高だと感じるなら、あなたにとってそうなんでしょうね
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 01:31:43 ID:k47cxo8NO
後出しジャンケン
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 01:32:34 ID:ZRX/l8XCO
>>666
プリウスが割安なんじゃなく、インサイトが割高だと言える根拠はなんなの?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 01:40:06 ID:BFpbJpyG0

ここはCR-Zスレなんで、割高でもなんでもいいから他所でやってくれ。

頼むから他所でやってくれ。

他所でやってくれ、いやマジで。

671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 02:28:16 ID:lQDcbwW80
上にあるとイランのが沸いてくるからsageようぜ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 02:44:45 ID:kzsHwkJk0
インサイトやFITの車体を使うのではなく,
USシビック・クーペのハイブリッド化じゃだめなのか?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 04:00:44 ID:CzyUuiQy0
>>669
インサイトが高いと言う一部評論家もいるくらいだし、全く間違いとは言えないな
しかし、新型プリウスを引き合いに出すならば
「昨年のプリウス値上げ、ハリアーがHV仕様は170万高くなるのは完全ボッタクリでしたw」
と告白しているようなものだ
赤字脱出の目処がたたない現状、プリウスは一円だって下げたくなかったはず
二代目インサイトが全ての価値観を変えた、そういう事だ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 06:11:56 ID:wADqs0qn0
>>672
最初はそれが一番欲しかった。
今はシビハイで我慢してる。今度はCRZで我慢するつもり。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 06:12:55 ID:wADqs0qn0
>>673
最後、ホンダのCMのまんまだなw
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 09:48:31 ID:aIjMg2Jc0
わかりやすい見た目とかでしか評価されないんじゃ、メーカーもむくわれない。
ホンダにはそういう声に負けずに、車としての中身を作りこんでいってほしい。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 14:52:01 ID:SonL3qku0
なんでCRXの名前で出さないだろう
やっぱり昔の走る棺桶だの峠といった
負のイメージが残ってるからなんだろうか
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 16:32:51 ID:DvuFp4Mm0
>>637
どこかの誰かが自演で叩いてるだけって、これだけ確信が持てる例も
珍しいけどね。それも全然具体的じゃない。

ちなみにインサイトは、プリウスが出る前後で登録台数に大きな変化なし。
プリウスなんて初めから相手にされてないのにいい加減気づくと
世界が広がると思うよ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 17:01:33 ID:Bha1uTMv0
>>677 ネーミングコロコロ変わりすぎていつの間にか消滅した

後に出たVTECという高性能エンジンが売りで
次の時代を行く車としてフラグシップ的な車だったね
軽くて速い、趣味で行く人にとっては安くて美味しい車はなかったかと

同じネーミングを使わないのは(似てるけど)
昔のコンセプトと今のとは方向性が違うという点が
採用しなかった理由とDの人はそう話してた
X→Z Yは何処行った?

10月に詳しく聞けるって言われたがたぶんショーの後だろうと思う
取り合えずスペックの方は何なのかよく聞かれるそうだ(40代の人にw)
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 17:03:57 ID:ahrk7RN/0
インテグラさえでればこんな奴・・・ビクビクッ
でも買っちゃう!
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 17:20:39 ID:u2g8a7rz0
Xは正体不明とか未知とか、そういう意味合いがあるし、
Zにはzero、無とか原点とか、そういう意味合いがある。
Yを当てはめるならどういう単語がいいんだい。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 17:45:20 ID:doKSwRkG0
Yセツ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 18:12:59 ID:9A8Ix9Zk0
Yシャツ限定
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 18:33:33 ID:6DHVQCdb0
CMは決まったな。 猥褻セツ子のCR-Y debut!


もちろんCR-Zは別に販売してもらうけど。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 11:22:09 ID:UzxNQM+f0
>>677
スポーツへの新たなアプローチだからじゃね?

初期型がスパルタンで楽しい車になるのはホンダ伝統だが、
後期型で不具合が治ってるのも捨てがたい。
どうするかねえ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 19:29:46 ID:XJUHdOe60
>>679
やっぱバラスポ、ハチロク直撃世代は注目してるんだなw
サイバースポーツまでは良かったんだが、何でデルソルで台無しにしちゃったのか…
今の20代はCR-Xなんて見た事もないだろうな
687( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/07/09(木) 19:40:25 ID:tyHI9VtV0
>>686
σ( ̄▽ ̄;はヲサーンだから、バラスポがデビューした時感動した。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 19:41:31 ID:uuqWtMrtO
来年の3月までには発売になるのかなあ?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 20:47:50 ID:nTd+XxYfO
シロッコ試乗してきたぜ
DSGいいな…マジで。
クラッチペダル要らない位にスムーズに繋がる
値段が高いのが難点。

もうハイブリッド辞めて安いDSG付CR−Z出してくれ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 21:00:22 ID:iiWImUTb0
DSGは本当にいいよね。
ホンダも7速乾式のDSGをVWから買って搭載することも考えればいいのにね。
CVTなんかより数百倍いい。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 21:18:03 ID:qNh5drTu0
>>689
そんなによかったのかい。
・・・悩むじゃないか。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 21:40:36 ID:9E+ECEoW0
で、それはいくらするんだ?
商売のことを考えろ
693689:2009/07/09(木) 21:46:21 ID:nTd+XxYfO
スマン
シロッコは4,500万するよ
オレが欲しいのはもちろんCR−Zだ


言いたかったのはミッションガチャガチャやって無茶する車じゃなく
車と一体になって流れに乗る楽しさを味わえる車が欲しいってこと
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 21:46:46 ID:PtmmLQyx0
>>692
それを用意することで他のモデルまで高くなりそうだしな
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 21:47:58 ID:e6cTWIiK0
4500万w
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 21:47:59 ID:PtmmLQyx0
>>693
MTだと車と一体になって流れに乗る楽しさを味わえないとでもいいたいのか?
MT乗ったことあんのかよ?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 22:18:40 ID:BSaCd8xPP
>>693 >>696
DSGを何か勘違いしていないか ?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 22:25:42 ID:BSaCd8xPP
>>693
どのミッションをミッションガチャガチャやったのか詳しくw
↓シロッコの室内
ttp://www.volkswagen.co.jp/cars/scirocco/popup/img/features_tec_03.jpg
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 22:29:20 ID:nTd+XxYfO
>>697
DSGは2ペダルMTの様で電動効率に長ける
普通のMTのスポーティーな走りをしたいのとは違う
CR-Zの場合も速さだけの追求ではなく
2ペダルMTでなくともいい
ハイブリッドだからこそスポーティーな走りではなく
効率のいいキビキビした走りを体感したかったんだが…



若者よ、40代のオッサンの考えは間違っているのかな?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 22:29:28 ID:PtmmLQyx0
>>697
ごめん興味ない
シーケンシャルMTの簡易版みたいなもんじゃないの?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 22:54:09 ID:BSaCd8xPP
>>699
>>698 の質問にも回答してちょ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 22:54:44 ID:skUROdwC0
>695
つっ込んでるつもりのところ悪いんだが
"しごひゃくまん"と読むところだろ?

四千五百万だったら450,000,000で、4と5の間にカンマは入らんよ。



703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 22:55:29 ID:skUROdwC0
やべ、0一つ多かった
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 22:56:58 ID:hxPHkEk70
DSGとi-shiftって構造的にどう違うの?

まぁ、DSG目当てでシロッコ買うくらいならランエボ]かR35にしとけ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 22:58:40 ID:XJUHdOe60
パプテマス様は400〜450万だね
公道で使いきれないパワーはいらんかなぁ

>>687
現行ロードスターでも、260万以上するんスよね
当時のCR-Xは、諸経費コミ200万で買えた
その頃は衝突安全基準も、エアバッグもナビも無かったけど、自動車は高くなりましたね
今じゃ、軽かコンパクトカーしか買えない
若者が車から離れるのも、無理ないと思うっス
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 23:07:10 ID:BSaCd8xPP
最近の VW のエンジン、足回り、ミッションとも最高だと思うし、
車もよりコンパクト化に向かっている。

欠点はデザインと価格だな。
どうみても国産の同レベルの車と比較して、1.5倍はする orz

ちなみにシロッコのスペックは
1400cc 160PS、24.5kg (1,500回転) --> この低回転からの高トルクは、車を扱いやすい
7速DSG
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 23:07:52 ID:GDZxN1zb0
>DSGとi-shiftって構造的にどう違うの?
DSGはドュアルクラッチ…クラッチが二つついていて偶数段と奇数段に分けてそれを順番に繋いでいくものだと…
i-shiftはシングルクラッチでCPU制御でクラッチを自動的につないだり、切ったりするんですね。
むか〜し、いすずかどこかで出していたNavi5と構造的に同じ物だと思います。

間違っていたら訂正願う。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 23:10:59 ID:aS20EoTL0
>>706
コンパクト化どころか、どんどんでかくなってると思うんだけど?
まぁ、これはどこのメーカーも同じだけどね。
709( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/07/09(木) 23:19:47 ID:tyHI9VtV0
>>705
> 今じゃ、軽かコンパクトカーしか買えない
あの当時では、バラスポ&シビック3DRはコンパクトのうちだったけどねぇw
排気量レンジでいくと、丁度今のフィットと同じくらい?

ホンダのサイトでバラスポの写真を改めて眺めたが・・・
カコ(・∀・)イイ!!ねぇ〜。

CR-Zが、あーゆー感じなら是非欲しい。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 23:22:59 ID:BSaCd8xPP
>>708
他の欧州車のでかさに比べたらw
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 23:28:53 ID:nTd+XxYfO
>>701
DSG搭載の走りを体感したら
(車種問わず)MT車のガチャガチャ操作し走るスタイルがナンセンスに思えてくる

シロッコにも疑似MTのパドルシフトはあったかもしれませんが。


年取るとMTよりもキビキビ走る車に魅力を感じるのですよ
速くないと分かっているCR-Zにキビキビを求めるのは間違っているのかな?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 23:30:02 ID:RqAzqtLW0
>>707

ドュアルクラッチ→デュアルクラッチ

腹痛ぇ〜♪
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 23:34:39 ID:3RUok8OiO
クラッチ切ってガチャガチャシフトチェンジするのがMT
CVTとかDSGとかアクセル踏めばバカでも運転できるのは皆AT
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 23:40:59 ID:IZNG8cze0
よくさMSアクセラとCR-Z比べて130PSで250万なんて買う奴アホだろっていうマツダ厨がいるじゃん
MSアクセラは一馬力一万で世界一お買い得とかいってるけどさあ
MSアクセラ
車両価格268万
まあ確かに安いんだろうけどさ

インプレッサGT 250ps 4WD 257万
四駆ターボのインプがもっと安く買えるわけよ
さらにいうと
シビックタイプR
車両価格283万
つるしで筑波7秒台で走れるRがMSアクセラよりもたったの15万高いだけ
まさか馬力が上だからMSアクセラの方がRより速いとかアホみたいなことはいわないよな
直線以外では相手にもならんと思うぞ
リセールでもマツダ地獄のMSよりRのほうが圧倒的に下取りがいいわけで
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 23:44:42 ID:fHv4CWYG0
今度はアホが馬鹿を釣るのか
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 23:56:10 ID:nTd+XxYfO
>>713
50近く歳取ったらMTの楽しさ忘れてしまいましたよ
CVTは乗る楽しさがなく
DSGはMT並みに繋がるから
ゴルフなんかに乗り換えもいいですね
シロッコはゴルフの弟分なのに日本では高いから意外でした
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 00:07:28 ID:rqboMqJbP
>>716
VW がいいのなら、VW の子会社のアウディにでも乗っていたら ?

アウディA1 ハイブリッド 1400cc
出るかどうか全く判らないけどw
ttp://eco-car.onsaito.net/300audi_a1plugin_hybrid.html
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 00:08:13 ID:rqboMqJbP
>>716
VW がいいのなら、VW の子会社のアウディにでも乗っていたら ?

アウディA1 プラグイン・ハイブリッド 1400cc Sトロニック(DSGの事)
出るかどうか全く判らないけどw
ttp://eco-car.onsaito.net/300audi_a1plugin_hybrid.html
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 00:24:39 ID:wQTO3YLfO
DSGならお蔵入りになった新しいNSX用に開発完了してたでしょ。
MTより速さも燃費も優れてるけどコストがなぁ…。
720( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/07/10(金) 01:11:35 ID:ZUfR/azC0
>>713
MFPSはダメですか?
http://www.ikeya-f.co.jp/ja/mfps.html
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 03:16:05 ID:3uazduaQ0
シビック・クーペをハイブリッド化したらダメなの?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 05:12:27 ID:uS7B8JsL0
EJクーペならハイブリッドじゃなくても買う。EGフェリオかEGハッチでもいい。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 06:31:50 ID:6X3q12J30
>>706
あと欠点はリコールの多さと生産国ですか。日本向けのワーゲンだから大方中国生産だろうし。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 07:54:14 ID:sukmwz4DO
あえて釣られてやるか。。
世界一安いとは一言も言ってないが(笑)日本語読めるよな?!
後どうしてシビックタイプRだけスペックを筑波タイムでごまかしてるのカナ??
283万円で駆動方式はFFですと臆せず言ったれーWWWW

おーインプGT>>アクセラMS駆動方式の越えられない壁>>>>>シビR>>>>>>>>CR-Z
725( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/07/10(金) 08:37:27 ID:ZUfR/azC0
>>724
> 後どうしてシビックタイプRだけスペックを筑波タイムでごまかしてるのカナ??
実際、スペックで上回る相手より良いタイム出すからじゃね?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 08:48:48 ID:sukmwz4DO
アクセラMSに4WDはなかったか。。
つかホンダ車の下取りが良いのはごく一部だろWWWW
まぁマツより良さそうとは思うがな
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 09:15:55 ID:Tv4nBWCu0
体を通して出る力?

そんなもので私を倒せると思うか!!
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 09:27:02 ID:AjOhmgGv0
「私の名はゴア。地球の征服者だ」

「マグマ大使〜!」
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 09:40:29 ID:D6Bt7+D40
きょう日、スポーツFFを格下と見下せる人がいるとは。
現行シビRしか乗ってないが、曲がらないとか無縁だよ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 09:41:25 ID:D6Bt7+D40
FFスポーツとしては、ね。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 09:57:14 ID:gjieHdeR0
だが、タダでは死なん!!

貴様の魂も連れて行く!!!
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 10:08:01 ID:n5MoKh9D0
>>711

年寄りが乗る車じゃありません。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 11:55:31 ID:kGI7IEnS0
このスレの平均年齢30〜40

年寄り 50以上
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 12:06:07 ID:rqboMqJbP
>>728 は60代
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 12:54:59 ID:Z/4LiVaL0
>>705
>>727
>>731

は30代中頃。
736( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/07/10(金) 13:10:18 ID:ZUfR/azC0
そーいえば・・・
バラスポは当時のFFでは有り得ないくらいクリンクリンと曲ってたなぁ。

あの頃から、「FF=曲がらない」っつー図式が崩れた様な希ガス。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 17:35:34 ID:JnzMbPRJ0
インサイトもぎゅんぎゅん曲がりますねぇ
初代CR-Xは、ホイールベース短かったスからね
サイズ的に今のフィットクラスかもしれませんが、当時はもっと小さいシャレード、カルタス
とかありましたが

妙なレスがあると思ったら、俺へのだったのかw
皆いい加減オサーンですなぁ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 19:14:16 ID:sukmwz4DO
>>729
きょう日FF車をスポーツカーに格上げ出来る奴がいたとは。
RX-8しか乗った事ないが、曲がらないとか無縁だよ。






それにバーンアウト(リアタイヤだけ回転させて白煙上げるアレ)出来るしWW
おみゃーの車出来ないしょ?!

739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 19:18:03 ID:j1x978EQ0
まぁFFでも前輪空転はしやすいから(荷重的な意味で)白煙は上げられるだろ。
FF全盛期の今日この頃、FRでロータリーなんぞに乗ってるあなたは多分神です。

そんな俺はオデッセイ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 19:34:30 ID:MIfF40a50
スターレットターボとかミラターボとか
今なら危なくて出せないんだろうなw

バーンアウト出来るからって自慢するとこか?
別に必要ないじゃん。

86安くなってるから買おうかなぁ。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 19:42:14 ID:UTbgj5zwO
86なんか買う気になる奴なんかもう終ってるだろ
742( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/07/10(金) 20:45:10 ID:ZUfR/azC0
>>737
現行フィットとバラスポ比べてみたら・・・
全     長:フィット→3900  バラスポ→3675
ホイルベース:フィット→2500  バラスポ→2200
完全に一回り小さいね。

衝突安全基準が変った所為もあると思うが・・・。

>>740-741
Goo-netで見たら・・・
AE86も程度の良いヤツは馬鹿高かったYo!!

っつーか・・・AE86って、殆どヒストリックカーの仲間じゃね?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 21:38:34 ID:KtFAy9f30
そんな大層なもんか?ただの昔のカローラが
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 21:56:01 ID:75Xodcds0
というかFFでもバーンアウトできるんだがな、普通に。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 00:05:57 ID:EUaugHq4O
>>739
ありていに言えば…走行中の過重移動はバーンアウトではありません
(`o´)キリッ
ワタァシィ神ネー…ならマヅゥラ教の経典授けよう(わ)
オデッセイ良い車じゃないですか。インテリアが超未来的で好きス!
ただのタイヤの摩擦から来る白煙どす。
もう一度説明しますが…バーンアウトとは加速せずに0地点から動かずにリアタイヤだけをわざと回転させ白煙を出す事を指します。
有名どこではイギリスで300キロ出して「マジギレした現地の警察にイエローモンキー野郎」といわしめたスモーキー永田が有名WWW

746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 00:14:16 ID:oPLjYFy00
おい一人釣れたぞ。

そんな俺はやっぱりオデッセイ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 01:21:03 ID:QTki5ija0
CVTでスポーツとか本気でやる気なの?バカなの?アホなの?
CVT+パドルシフトでなんかエンジンの回転数とスピードあわないから普通に走るのもゲーゼンチックなのに
こんなもんでスポーツやるのはまず無理
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 01:36:43 ID:iyffaubQ0
え?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 05:49:34 ID:GuC90eMy0
安く出すにはやはりCVTと5MTだろ。
どっちもフィットにあるんだし。
既存のパーツを流用が一番。
そんな俺はムーブ乗り。頼むから220万で出て
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 07:55:53 ID:gz1xc0fV0
CVTごときでホンダがスポーツとかスポーティとか語るな。
せめて6MTとDCTを搭載してくれ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 08:03:38 ID:XfWkP432O
そんな大層なもんか?とかいうが、大層じゃないからいいんだろ

CR-Zだって大層なもんじゃないが、それでいいと思うし
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 08:08:37 ID:EUaugHq4O
え?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 08:16:59 ID:4K5Fk/Zg0
>>751
同意。

リッター20走ってくれて、格好だけのクーペでいいんだよ。
MTも5速で充分。価格は250万でよろしく。

あと、インパネはシビハイのを継承してくれ。インサイトはチャージとアシストを同時に見にくい。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 10:17:48 ID:cojC5q8sP
>>750
勘違い野郎w 痛すぎwww
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 10:31:32 ID:k1QU2jMa0
死ぬほど超期待しすぎて落胆しないようにな
ほどほどにしとけ いろいろと
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 10:34:22 ID:ZIbtFhE30
期待してる奴なんて一部の勘違い野郎だけだよw

ちゃんと皆わかってるよ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 10:55:15 ID:Cyp54z/7O
お前ら後ろのマフラー二本だしはどうでもいいのか?
これがないと後ろが普通に見えてくる
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 10:57:20 ID:Cyp54z/7O
センター二本だしとも言うか
759名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/11(土) 11:18:58 ID:DwCzHWtX0
インサイトに毛の生えたようなエンジンとCVTじゃ買う気がしない
まともなスポーツタイプも用意しておいてくれ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 11:27:36 ID:cojC5q8sP
>>759
だから、そんなヤツは他のスレに行ってくれ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 11:28:20 ID:3Rnw0XvKO
お前ら250万って言うけどさ
それだとインテグラ買うのとあんまり変わらんぞ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 12:50:54 ID:EUaugHq4O
このスレでたかたが130馬力の2ドアハッチに250万ポンッと出す20〜40代は居ないと思われる。

みんなある程度軽&コンパクトカーかミニバン乗ってるんだから、セカンドカーに毛色の違う見た目低価格クーペ(200万以下)が欲しいのだろうに…。
メーカーも空気読んでネ。

C○-Zはメーカーの流用につぐ流用のヤッツケオナニー
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 13:05:21 ID:GtBouWYQ0
須磨海釣り公園
764( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/07/11(土) 13:59:37 ID:0AUK7OUe0
>>759
だったら、フェラーリでもランボルギーニでも買えば良いのに。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 16:27:21 ID:Zjt/9jeG0
CR-Z凄く楽しみにしてたんだけど、予算250万で次の車を数ヶ月悩んだあげく、BMW120Mスポの
中古にしちゃった。燃費や絶対的な速さなど気にならないくらいの剛性感とハンドリング、シートやハンドル
の質に惚れた。インサイト見てるとこの辺は全く期待できないし、先に逝かせてもらいました…
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 17:15:08 ID:1RYegqce0
金のある人(笑)はS8でも買っててください。
似てるから
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 17:46:45 ID:vWdG9zZG0
>>757
マフラーなんぞ1本で十分
無駄なお金
交換したい奴は社外品つければいい
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 21:39:30 ID:SkP0p0B40
でさ、全開で峠とか走ってでバッテリーもつの?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 21:43:22 ID:txRPGvqw0
峠は登り下りがあるから、下りでエンジンブレーキ掛けたりすると電気が溜まるんじゃないか?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 22:00:41 ID:UCokUOA50
峠は下り!。登りはとろとろでもいいんだよ
CR-ZにはとことんGT-Rの真逆のキャラクターで出て欲しいな
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 22:52:35 ID:cojC5q8sP
CR-Z はちょっと速いかなって気分だけで十分。
本当に速い車が欲しい人は、GT-R とかランエボとかでも買っていろ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 23:07:08 ID:OFtfxnn20
初めてハイブリッドカーで走りの楽しさにふったクルマだと思うので、
今までみたいにサーキットのラップタイムがどうとか、馬力がいくつだとか、直線が速いとかそういうベクトルではなく、
新しい価値観で提案したクルマだといいな。

ホンダにはそういうところを期待しているし、ホンダってそういう提案をする会社だと思っている。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 23:17:00 ID:XEYGR2zh0
>>772
気持ちよく走って燃費が良い。
これだけで十分だと思うけど?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 23:36:34 ID:DlLKGTpd0
>>771-773
ダナ。タイプRのような、本気のスポーツカーとは異なる車
マフラー二本出しは確定のよう
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 23:39:03 ID:xfoC+ODn0
>>738
インテR(DC2)→CIVIC R(EP3)→S2000→RX-8
と乗り継いだのだが、8が一番曲がらんぞ!
まぁ30代に突入したので、あのまったりした足回りでちょうどいいんだがね。
やっぱり燃費最悪なので早くCR-Z出ないかなぁ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 00:26:32 ID:xMy5+eVd0
>>762
俺は出すよ。
もう金貯まったし。

リッター18以上走るMTのクーペならなんでもいいんだ。
見た目が俺の好みなら。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 00:27:13 ID:xMy5+eVd0
ちなみにキムタクよか若いよ。俺。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 02:43:29 ID:sPmeOO/y0
しかし顔と年収ではキムタクには(ry
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 04:00:03 ID:c/P3TWyo0
>>775
腕に問題あるな
780776:2009/07/12(日) 07:20:59 ID:tBuZryx30
>>778
違うスレにも書いたが、まだあいつがそんなに有名じゃない頃(月刊ヘアカタログに載り始めた頃)
ジャニーズ好きの女子からは「キム」と呼ばれてたよ。俺。

顔の系統が似てたから、髪型も似合いそうだったので、ヘアカタログ見てマネしてた。
年収ではさすがにボロ負けですけどねw
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 07:35:47 ID:CDtM9jtS0
燃費のよいかっこいいコンパクトクーペが欲しいという層は否定しないけど
それだけのCR-Zでは満足できない層もいることをホンダは知っているだろう。

最低でも走りがとても楽しいことと、フィットと同等の動力性能をもつこと。
値段は250でも何とか出せるがやっぱりそれでは高すぎだ。
250ならフィット1.5より速くなくては悲しすぎる。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 07:51:42 ID:eXm5P96l0
そんな層は違う車買うと思うよ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/12(日) 08:04:27 ID:quR15Dco0
どんな人が買うクルマだよw
普通の人には理解できないクルマか
最近の迷走ホンダはこんなクルマしか作れんのか
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 08:32:31 ID:eXm5P96l0
俺が買う車だよ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 09:38:24 ID:G07Oma/s0
いや、>781のいってることは大事だよ
商品だからね、売れてなんぼだしね・・
ただ>781の提示しているハードルはそんなに高くないでしょ

とにかく軽く作ることだよね、内装とか買う側も理解が必要かもよ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 09:53:47 ID:kp0jYXJX0
俺が買えればそれでいい。
後は全然売れなくてすぐ絶版になって欲しい。お前ら買うなよ。
はっきり言って俺以外は250万出す価値なんて全然ないぞ。こんな糞ハリボテ車。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 10:02:07 ID:Kwn3kx+e0
今まで買う気は無かったが、お前が気に食わないから買ってやろう。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 10:22:04 ID:WPXMm+lX0
>>780
なんかその「俺様かっこいい」的なとこも似ててキモイよお前
789780:2009/07/12(日) 10:43:34 ID:A6kD2ILe0
>>788
もちろん当時も女子に同じような事言われてたよw
昔からそんな雰囲気出してたんだよねw二人とも。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 10:45:20 ID:A6kD2ILe0
まあ、CRZ買うのは俺だけで、あいつは絶対買わないだろうけどw

TW(2輪)はマジ被ってた時期がある・・・・・
TVとか関係無しに・・・・
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 10:56:32 ID:f3CijxHZ0
>>790
CR-Zに乗るキムタコを想像してみた...
ん?結構似合ってるかもねぇwww
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 11:01:36 ID:vmBy9h8t0
>>780
キムにい・・・
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 11:23:11 ID:ap/eMFwDO
車軸側にもモーター付けて、ニュートラルではエンジン発電式電気自動車になればいいのに
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 11:33:06 ID:qBTqBDcG0
電気自動車なんてインホイールモーターになるまで存在価値無いし
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 11:46:04 ID:A6kD2ILe0
>>792
当時は 木村ちゃん だよ。
ごっつ見てないだろ?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 11:52:55 ID:f3CijxHZ0
>>793
それが2モーターのフルハイブリッドじゃん。
バッテリ容量が小さくて済むIMAとは正反対のシステムじゃないかなぁ?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 11:59:40 ID:ap/eMFwDO
市街地走行や渋滞時では煩わしいクラッチ操作はなくなるし、エンジンとモーターが直結したIMAではモーター駆動でのポンピングロスがネックだと思ったもので
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 12:19:57 ID:e5r6q2UU0
2ペダルMTがどうのとか
左足の退化したジジイは
おとなしくボロクソワーゲンでも
買っとけよ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 12:44:25 ID:G07Oma/s0
>798

まぁ俺もそういうふうに思ってた時期もありました。
2ペダルMTに試乗する前は・・・
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 12:59:32 ID:Ql3IMQCu0
>798
悪いことは言わない。
騙されたと思って、ゴルフに乗ってみ。
DSGは本当にできがよいから。
できたらCR-Zに搭載してほしいよ。6MTとDCTだったら、結構インパクトはあるし、
ハイブリットスポーツとホンダ初のDCTということでエポックメイキング的な車にな
るんじゃないかな。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 13:00:22 ID:Ql3IMQCu0
>798
悪いことは言わない。
騙されたと思って、ゴルフに乗ってみ。
DSGは本当にできがよいから。
できたらCR-Zに搭載してほしいよ。6MTとDCTだったら、結構インパクトはあるし、
ハイブリットスポーツとホンダ初のDCTということでエポックメイキング的な車にな
るんじゃないかな。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 13:03:46 ID:f3CijxHZ0
>>797
気筒休止してればポンピングロスは発生しないよ〜。
発生するのはフリクションロスでしょうね。

ただ、少しぐらいのフリクションロスは容認して、
モーター発進できるようにして欲しいなぁとは思う。
渋滞中だけ使いたいんだから、もっさり発進でOK。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 13:07:19 ID:f3CijxHZ0
>>801

コスト的に、CR-ZへのDCT搭載はありえないと思う。

本当は次期NSXに搭載される筈だったけど、
これはNSXが高額車だからコスト的に可能だったってことでは?

NSXが流れた今、ホンダのDCT初搭載車は、
コスト的に制約が少ない大型車でしょうね。

小型はCVTがあるし...
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 13:10:24 ID:FJiclnagP
>>780
>「キム」と呼ばれてたよ。俺。

お前がチョンだからじゃあねえ ?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 13:52:44 ID:x+MUB6uPO
>>801
くどい
一生アクセル踏むだけのAT乗ってろ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 15:56:04 ID:f0Socmab0
1分で連投するんだから、どうせミスだろ。

俺の妄想では、CR-Zは“ハイブリッド”ではないと思うんだな。
確かにエンジンとモーターだけど、補助動力じゃなくて電気ターボみたいな意味合いが強いと思うんだ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 17:26:39 ID:f3CijxHZ0
>>806
補助動力と電気ターボの違いがわからんwww
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 18:14:05 ID:qBTqBDcG0
ハイブリッドって言ってんだからハイブリッドだろ・・・
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 18:17:03 ID:ap/eMFwDO
気筒休止はバルブ全閉にする事で、シリンダーが閉ざされている限り圧縮工程があるためポンピングロスは発生します
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 18:33:52 ID:FJiclnagP
>>806
1分以上使えないターボだけどなw
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 20:24:01 ID:SkVkmpAU0
>>804
苗字が藤原なんだからソレは無いw
俺もあいつらは大嫌い。

キム っていうのはメジャーになる前、ジャニーズ好きの女が拓也の事をそう呼んでたんだよ。


>>800
出来云々より、左足をずっとフットレストに乗せておくのが嫌なだけなんだよ。
18年MT乗り続けてたので、左右の手足を使わないと気持ち悪い。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 22:52:50 ID:o3S1mwcW0
>>809
その分のロスは膨張のエネルギーで取り戻せるのでは?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 22:59:08 ID:nCvmzzVp0
>>801
騙された。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 23:35:56 ID:f3CijxHZ0
>>812

809はポンピングロスの事をよく知らないんだと思います。
それとも気筒休止でバルブが閉じっぱなしだとしても
バルブやピストンリングからのガスの漏れはあるわけで、
その部分でポンピングロスがゼロじゃ無いって言ってるのかな?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 00:09:33 ID:dKyfC0QD0
なに?
CR-Z買ったら藤原キムチ店って書いて走るとかそう言う話?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 00:31:14 ID:fg5H2JdlP
>>811
女は、お前の外見がチョンそっくりだから「キム」って呼んでいたのに
勘違いって痛いなw
817( ̄ー ̄)ニヤリッ@モバイル ◆dTQkcZeb9M :2009/07/13(月) 06:53:32 ID:MqiJpXSK0
今日の金正男スレはココですか?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 08:23:50 ID:KnnfoxQ/0
尼崎市立魚つり公園
# 料金…4時間大人800円、子供400円(見学入園大人200円、子供100円)
# エサ…シラサエビ、アオイソメ、冷凍エサ常備
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 08:31:12 ID:+sCQrxdP0
一人キムタクに嫉妬してる朝鮮人が紛れ込んでますねw
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 09:46:12 ID:0IY5UzqT0
>>811 = >>819
これは痛いwww
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 11:12:59 ID:+sCQrxdP0
いや、別人ですよ。
822811:2009/07/13(月) 11:22:02 ID:X+toAC090
なんか勘違いされてるw

これからはコテ&トリつけるわ。
823木村たけし ◆UFI4WW/.W2 :2009/07/13(月) 11:23:23 ID:X+toAC090
ちなみに知人には水島ヒロに似てる奴もいるぞ。馬鹿だけどw
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 13:16:35 ID:qna04xhE0
ID 変えて自演、キモすぎ。
せめてもう少し、時間を開けろよ。
10 分って焦りすぎ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 13:21:33 ID:DUoM7aQz0
FD2Rにいた人?
826( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/07/13(月) 13:30:08 ID:aXCqXp3U0
イメージ的に・・・
バラスポっつーか、EF8に対するEF7みたいな感じだと良いなぁ。
あまり、気合入り過ぎない程度のスポーツが欲しい。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 13:36:38 ID:ej4m7iJB0
所詮プレリュードの後継だから過度な期待はスンナ
828( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/07/13(月) 13:49:14 ID:aXCqXp3U0
>>827
σ( ̄▽ ̄;的にはそんな感じを期待。
汗臭いType-Rの様なスポーツじゃない方が(・∀・)イイ!!
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 13:59:09 ID:idZ7JqYV0
>>827
それを待ってるんだが
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 13:59:34 ID:fg5H2JdlP
>>827
プレリュードよりも2クラスぐらい下だろw
831( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/07/13(月) 14:06:00 ID:aXCqXp3U0
ボディサイズはフィット並か、それより一寸小さい位が良いなぁ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 14:22:34 ID:i+AZ1ble0
2月発売キターーーーー!!!

http://www.honda.co.jp/news/2009/c090713.html
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 14:22:36 ID:3S1vljRV0
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities4/idJPnTK031103020090713

来年中としていたスポーツカータイプの「CR Z」の発売時期も2010年2月に前倒しし、
ハイブリッド車の投入計画を加速する。新たなハイブリッドシステムも開発中で、
中・大型車に搭載していくという
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 14:44:38 ID:LFcpGOHU0
広報のおねいちゃんの言った通りだな
問題はその仕様と価格だ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 15:08:45 ID:vcI7rLCpO
200マンモスだったら買うけど!250とかだったら論外だよ
6年目のRX8乗り続ける
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 15:12:14 ID:2TohFpj60
2月確定記念ぱぴこ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 15:28:29 ID:fg5H2JdlP
>>832-833
今頃ホンダの社内では開発エンジニアたちが

「聞いて無いよ〜。誰だよこんな発表した奴は!!」
「ムリ、ぜったいに今のペースじゃあムリ」
「営業か?営業が言ったのか?」
「部長、この発表はなんですか?」

部長 「スマン・・みんな、上の方の都合で決まったことだからがんばってくれ」
工工エエエ(´Д`;)エエエ工工

って状態だと思う。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 15:41:10 ID:sm+XuN7i0
発売延期なんてよくある話
最近だってw
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 15:46:12 ID:NO4C8AYT0
来年2月と聞いて(ry
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 15:46:45 ID:XSLitVxpO
中大型向けの新しいハイブリットシステム・・・
CR‐Zは発売と同時に旧型の仲間入りか・・・
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 15:52:41 ID:i+AZ1ble0
なんか勘違いしてるやつがいる・・・
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 16:05:34 ID:4t6h34pT0
CR-Zで確定なのかな?
つかまだ価格もデザインも出てないな
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 16:08:53 ID:NO4C8AYT0
ホンダがCR-Zって言ってるから確定じゃね?
ベストカーwww
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 16:09:00 ID:sm+XuN7i0
モーターショーで
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 16:28:28 ID:KnnfoxQ/0
撒き餌にしっかり反応してますな。
あとは釣られるだけ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 16:34:23 ID:92rbPCsl0
東京モーターショーで市販型発表だろうな。
そこで値段もでればいいんだが
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 16:36:41 ID:H+WBZ6GQ0
>>798
左足ブレーキを使いこなせないウンコロリン坊やはコレだから…
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 16:37:04 ID:S2g2v7mr0
ベストカー、CGは除いて大当たりw  (何時もそうw)
こっそり赤から青へ色変えて出してるし…
外観は即出の物とほぼ同じですよとDが話してくれたので
あのCG見せたら吹いてた

仕様は新開発1.5+IMA、1.8は中型の+IMAエンジンベース
どっち載せるか分からないがエンジン関連は今年は忙しいそうだ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 16:45:34 ID:rjAWRVIk0
今CR-Xデルソル糊の俺はつられてもいいですか?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 16:55:43 ID:S2g2v7mr0
>>849 うん、あのマスクが気に入ればの話だけどね
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 16:59:57 ID:rnmBLN1E0
後席の実用性ってどうなんだろう
家族4人だけど欲しいから気になる
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 17:06:25 ID:DUoM7aQz0
>>851
4ドアが出ない限りはやめとけ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 17:39:03 ID:4t6h34pT0
助手席に乗せる人間すらいない俺専用の車
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 17:43:41 ID:fg5H2JdlP
>>853
・゚・(ノД`)・゚・。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 18:44:52 ID:RjQPNqSB0
2010年2月発売きたー
856シノン:2009/07/13(月) 19:01:02 ID:Uf7HGa5jO
>>835
RX-8好きだけど3年で手放した…。お前羨ましいな(・_・;)
200万でもたけぇよ
1,8L+IMAの180万なら欲しいかも(130馬力がジョークと言う前提条件で…)

857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 19:02:32 ID:XE6DP0bz0
公式発表ついにきたね
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 19:05:47 ID:oThAQ5Dg0
どうかちゃんと荷物も積めるクルマでありますように・・・
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 19:09:41 ID:DipLaf1N0
>>857
ようやくメドが付いたね。もう半年くらいで出るとなれば、wktkが収まらないw
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 19:23:15 ID:a9GNBYmYO
MTかAT で迷いそうだぜ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 19:35:25 ID:eNoRMIZi0
いよいよきたね、免許持ってないけど来年2月が楽しみすぎる
はやく実車を見てみたい

コンセプトデザイン変えないままか、オデッセイみたいなDQNフェイスに変えないで出して欲しいなぁ・・・
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 19:55:36 ID:ixtLYZgM0
1t切らないかなぁ〜、無理だよなぁ〜
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 20:00:51 ID:mYCjHKVu0
オーリスハイブリッドも来年2月という噂だが、CR−Zと比べられるんだろうなぁ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 20:01:57 ID:NO4C8AYT0
フィットですら1t超えてるのに無理言うなよw
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 20:04:40 ID:+Lmh3ZSF0
今のインサイトもデザインはFCXクラリティからの流れだし。
http://www.autospectator.com/cars/files/images/FCX-Clarity.jpg
ファミリーフェースの方が自分はいいと思う。

自分はサツマイモデザイン(笑)と言われるDC5海苔だが、低く構えた
デザインには正直憧れがあるよ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 20:05:25 ID:fg5H2JdlP
>>863
プリウンはオーリスベースだが?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 20:07:58 ID:NO4C8AYT0
>>866
プリウスはオーリスと同じ新MCプラットフォームだな
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 20:23:25 ID:f74M5OLR0
発売が決まったのか。
来年車検の更新だからちょうどタイミングが良いんだよなあ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 20:31:03 ID:IV8n8tzVO

マブチモーター積んでくれたら買う
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 20:40:54 ID:BCQzXjX7O
Dまで話聞きに行ってみようかなあ。まあたぶん、まだ何も分からないって言われそうだけど。
予約受付は年末あたりからになるのかなあー。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 20:48:13 ID:IU2VyAlH0
で、「CR-ZX」とか言ってたデタラメ雑誌はどうすんの?開き直るの?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 21:04:08 ID:i1K+LCri0
販売直前までCR-ZXって呼び続けるんだろw
発売されたら知らんぷりして終わりwww
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 21:09:59 ID:8PJXSzae0
ウンチカーは滑稽だよなw
いいかげん妄想だけで記事書くのやめればいいのに
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 21:39:50 ID:fg5H2JdlP
>>873
東スポだと思って読めば、それなりに面白いよw
信じちゃうのはアホだけどw
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 21:42:47 ID:oVJBAHoX0
堀出はCR-Z記事はなく、S2000 nsx ビートの予想記事だけだった
表紙はSかCR-Z?のような感じだった

ここはCG描くよりイラスト中心だがEU1出る前からイラストのデザインが
殆ど当たってた、当時のカーは初代オデッセイに合成かませたへんなCGだった
そんな頃からなのよ、今更止められないんじゃない?w
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 21:50:15 ID:NlvprKDr0
車重が1200kg程度なら、今乗ってるRX-8から乗り換えても良いかな。
1300kgは重いし、リアドアも大して使ってないし、次期RX-7までの繋ぎで。
今度の東モで市販モデルを発表するのか、あぁ待ち遠しい。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 22:17:52 ID:PJTKyHaQ0
ぶっちゃけ250万なら買わない
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 22:19:33 ID:QKKBZcRf0
ぶっちゃけ200万なら買う
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 22:24:05 ID:TFJK4YUa0
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/090713/biz0907132107005-n1.htm

フィットのことなのかCR-Zのことなのかイマイチ分らないけど
意外と安くなるんでない?てか安くなれ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 22:28:11 ID:NlvprKDr0
買うか買わないかはスペックと値段の兼ね合いだな。
ぶっちゃけデザインはJ-VXに戻して欲しい。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 22:50:41 ID:fg5H2JdlP
>>877
つ 249万9500円
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 23:00:19 ID:ptC/CuWa0
>>837
おまえ、どっかのメーカー所属だな。おもろい。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 23:00:38 ID:wMtWBGLc0
スペックの詳細が分からんが220万までに収めてくれ、なら絶対買う
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 23:04:02 ID:ptC/CuWa0
シロッコを買わなくて本当によかったと思わせるできであってほしい。
885シノン:2009/07/13(月) 23:06:28 ID:Uf7HGa5jO
150万ならZ33止めて買ってやっても良いが200万じゃアリエナイ。
ベストカーのスバトヨVSCR-Zとか書いてあったが…それは無いだろと思ったのは俺だけではあるまい。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 23:10:05 ID:25XXVGJEO
>>884
シロッコの形が気に入って見積もり取ったら430万とかorz
CR-Zの価格には期待してるぜ
走りも、シロッコ並にしろとは言わんけど楽しめる出来にしてくれ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 23:13:02 ID:IU2VyAlH0
来年出るらしきフォルクスワーゲンPoloのGTIがもしかしたら車両価格だけで300万超とか
トンデモな価格になりそうなので、同じ300万出すならCR-Zに50万円分色々くっつけて乗りたい。
動力性能で思いっきり自慢できるシュチエーションに積極的に身を投じる年齢でもないし・・・
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 23:36:54 ID:WHeQgDFe0
プリウスやインサイトってそこそこ速いと思ったけど,
1.6LのMTよりも遅いんだな。インサイトはどうなんだろ?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 23:50:04 ID:i+AZ1ble0
???
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 23:55:20 ID:frC/NhWb0
CR-Zはどうなんだろ?の間違いだとオモワレ。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 23:57:07 ID:gRdNMFa10
コルトRと同じくらいじゃない?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 00:00:25 ID:kJPudyHR0
1.6MTってなんぞや。シビックとかスイフトのことか?
どう考えてもプリウスとインサイトは遅いだろうよ。乗用車なんだから。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 00:13:15 ID:7XwWvN6T0
結局外観はどうなるの?
コンセプト通りだったら超旧式大排気量米車売り払う覚悟はあるんだが無理かのう…
ま、TMSまでの辛抱か。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 00:42:03 ID:lnCMl7PvO
最近久しぶりに見たサイバーCR-Xの様に、薄ちっちゃかったら良いな。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 00:55:20 ID:r7Pl5RPv0
>>837
先月デラに行ったら、秋?にステップワゴンが出て、
年明けハイブリットのスポーツタイプが出るんでまた見に来てくれ
と言ってたから、計画通りなんじゃないかな。

雑誌見てたらそんな情報載ってなかったので、
「嘘教えんじゃね-よ、ボケが」
と思っていたのは秘密です。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 01:03:23 ID:hqA66T4i0
ハイブリットなのにスポーツカー、ハイブリッドなのにMT
すごい中途半端な感じがする。デルソルと中途半端感は同じになるのでは?

半端でサンルーフ程度のオープン感。
剛性がまるでなくて段差通るだけでボディはねじれてギシギシ音が出る。
トランストップの技術がまだ未熟で必ず故障を起こす。
走り屋はまず敬遠するだろうし、ユーノスと比べても最初から勝負ついてた

そんなデルソルに俺は今年で13年目です。半端なZ買うかもw
897木村たけし ◆UFI4WW/.W2 :2009/07/14(火) 01:05:00 ID:XzYyq1lC0
勘違い馬鹿は華麗にスルーして、発売記念カキコ♪

よし、明日予約入れてくるぜ!!!!
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 01:34:16 ID:NI4nox4/0
ととと、とりあえず、実車の発表があるまで、お、落ち着け!!!!

で、ハイブリット減税っていつまでだったっけ?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 01:37:33 ID:hdkCAYps0
予算がなくなるまで。

あれ、公式アナウンスだよね。
俺も明日デラ行ってこよっと。S2000も半年以上前からオーダー入れたよ。俺。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 01:46:25 ID:hdkCAYps0
>>896
Z(33)はエンジンが最大の欠点よ。
特にホンダ車からの乗り換えだと、凄い吹けが重く感じる・・・
実際、ブリッピング時にアクセルを 「ボボン!」と2回連続で吹かしたつもりでも、
2回目がついてこず、  「ボーオン・」 となる・・・

エキマニ、触媒、中間パイプ、サイレンサー&フライホールを全部交換してCPUもリセッティングすると、
激変して素晴らしく気持ちよく吹け上がるんだけどね。
俺の場合は90万近くかかったけど。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 01:48:00 ID:hdkCAYps0
フライホール→フライホイールね。
JUNのがお勧め。NISMOはあんま変わんない。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 03:26:42 ID:iiAXXPhw0
うるせえエビフライぶつけるぞ
 ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.:゛:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛  ̄  ̄  
   ヽ(´・ω・)ノ
     |  /
     UU
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 03:41:54 ID:w06sYgMTO
秋の東モにいく理由ができた
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 04:32:43 ID:3YtVzt+o0
>>902 なごやんの方が喜ぶよ、きっと^^;
こんな時間からなんだけど・・・・腹減ったわ;;

>>896 今のホンダのスポーツカーはNSX S2000 最下はタイプR
何度も言うようだがこれはスポーツカーじゃない、エコカーな
スポーティーという風味が隠し味

しかしなんだ、家族持ちは説得が大変だな
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 08:06:28 ID:whMUiODK0
>>900
アレ(33)は、排ガス規制に合致させる為に触媒の抵抗が無茶苦茶有るって話だぜ
故にその交換した内容的に良いところ付いてるよな
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 08:07:19 ID:Bna69O4FO
>>899
またまた減税と補助金を間違えてる勘違い野郎が現れたよ!
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 08:38:39 ID:FS6DM0fc0
ハイブリッドMTなんて、初代インサイトで散々やってるから安心してる。
CR-Zで、初代インサイト→二代目に乗換悩んでる層をとりこめそうだね。

あとは、5ナンバー枠。コレにはこだわってほしい。
なんなら、CR-XにIMAシステムくっつけたようなのでも良い。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 08:38:51 ID:KXP+VUYQ0
なんで一部の輩はハイブリッドとMTの組み合わせを否定するの?
初代インサイトだってMTあったし、燃費性能はCVTより上。
現行インサイト乗りの私には、正直ハイブリ+MTが羨ましいです。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 08:40:44 ID:59FhwaUv0
>>908
馬鹿はスルーがFAよ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 08:52:58 ID:hJDfukkB0
爆音たててガソリン無駄遣いしながらMTガチャガチャすることで
かっ飛ばしてる気になれる人もいるんだよ
FF完全否定のドリフト厨なんかもいたしw
なんでこのスレ来るのかわからんなw
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 09:09:31 ID:AJGQWijc0
スポーティにするならサスやらシートやらの部品代が足引っ張るし、
市販車も若干は近未来的な内装にするだろうから
ベース、電装品をインサイトと流用しても
200は確実に超えてくるんじゃないか?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 09:29:48 ID:Wz41ElO60
ホンダのことだからきっと軽みたいな安っぽいペラッペラの外装に超ガッカリ内装だろうなぁ・・・
シートの出来も酷そう
913( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/07/14(火) 09:40:55 ID:upjQQ1n+0
最近の流行りだと、3ペダルMTより2ペダルMT(パドルシフト)に落着きそうな予感。

σ( ̄▽ ̄;的には、自分でギヤ比を選べて、伝達効率さえ高ければメカニズムはなんでもいいや。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 09:53:05 ID:AJGQWijc0
個人的にはRについてるRスペックシートがつけば狂喜乱舞
内装はペキペキ音がしないで、映り込みがなければ何でも
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 09:55:37 ID:IefC3er0O
>>908
MTの楽しさは否定しないけどクラッチ踏むために燃費と速さを犠牲にするのは…。
今はCVTの方が燃費いいし、7段のDCTなら燃費も速さも上になる。

まあコスト的にDCTは厳しいだろうからMT、CVTの二本立てでしょう。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 12:28:03 ID:0rmdy5zuO
まだDSGだかDCTがどうとか言ってる奴いるのか
クラッチ操作のいらないATがほしけりゃ余所へ行きな
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 12:39:02 ID:xmuYyvfr0
>>896
むしろ走り屋なんかにCR−Zを買って欲しくないと思う
どうせ、たいした腕もないのにレーサー気取りで調子に乗って車ぶつけるだけ
保険料も上がるし、CRーZのイメージそのものまで悪くなる

CR−Zは新世代HVスポーツ(スポーティー)カーなんだから
MTだのFRだの馬力いくらだのと言った旧世代的な価値観しかない
ユーザーの意見なんてすっぱり切り捨ててしまえばいい
旧世代的なスポーツカーなんて腐るほどあるんだから
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 12:43:30 ID:1gd0VB590
一回AT車乗っちゃうとMT車乗れなくなっちゃうから、MT車しか買いたくないな。
だからCR-ZはMTでリッター20kmで、車重980kgで排気量は1.3がいいな。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 12:49:54 ID:NS0OtC/pO
コンパクトのCなんだから幅は1695にしてほしいな
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 12:50:48 ID:GI9QrG430
>>917
>むしろ走り屋なんかにCR−Zを買って欲しくないと思う
同意
しかし、毎回だがスポーツなんてコピー付けるな!と言いたいな。


そりゃあ、健康と美容とスポーツというコピーは、付ければ売れるし付けるのはタダだけど。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 12:53:50 ID:AJGQWijc0
この車に「のんびりラクラクショッピング」とでもしろというのか
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 13:20:06 ID:3P0ocZ1iP
>>918
実は CR-Z はCVTの方がMTより燃費が良い
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 13:20:16 ID:Bna69O4FO
相変わらず「HV=ハイブリッド」と勘違いしてるボケナスがいるなw
924( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/07/14(火) 13:37:20 ID:upjQQ1n+0
バラスポにシビハイのユニット載せた様な感じのヤツが欲しい。

バラスポのスペックから推測するに、
アレにシビハイのユニット載せただけでも結構走りそうな気がする。

衝突安全基準とか考えたら、もう少し大きく重くなるんだろうけど。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 14:57:12 ID:5y6w3Vyri
発売2月かよお…
3月の車検の前に納車出来るかなあ…
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 14:58:56 ID:TssY/SV40
>>921
そういう仕様じゃん、ハイブリットなんて正にそれに向いたシステムだし。
サーキットガンガン走った時の効率なんて逆に悪いだろ。
927( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/07/14(火) 15:04:15 ID:upjQQ1n+0
コンセプトカーでデュアルノートみたいなのが有ったから、
HVでスポーツ出来ないっつーコトは無いと思うが・・・。

はっきりしたコトが発表されてないから何とも言えんが・・・。
CR-Zは、バラスポの流れを汲むライトなスポーツじゃねぇの?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 15:06:17 ID:zrvW0Xi7O
電池載せると重くなるから、ホンダには頑張って電池のないハイブリッドを開発してもらいたい
スポーツカーメーカーなんだから、そのくらい楽勝だろ。スポーツカーに命かけろよ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 15:24:31 ID:AJGQWijc0
>>926
F1すらハイブリッドシステムになる世の中ですよ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 15:35:21 ID:+R7LnjrM0
>>917
オートマ免許乙。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 16:27:15 ID:vFzHaTjO0
>>917
> 旧世代的なスポーツカーなんて腐るほどあるんだから

ないよ。もしくは、あっても古すぎて本当に車体が腐ってるから乗れない。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 16:30:09 ID:vAbtwc9T0
          ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
        ,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ
        i/'' ̄ ̄ヾ::::::::::::i   CR - 乙!
        |,,,,_ ,,,,,,_  |::::::::|
        (三);(三)==r─、|
        { (__..::   / ノ′
.        ', ==一   ノ
         !___/_>、,,..- 、
     rー―__―.'    .-''   々i
     !     ̄`. ´  ̄`    .ノ
     .'- .ィ         .「 , '
.       | :。::     :。:: ! i
       !    '   ._  .!
       .l          l
        l         .l
        l    ;j     .|
        l          !
       ノ          ヽ、
     , '    ヽζζζ , '   ヽ
     .{ _.ト、   Yl| |iY    ,イ .}
     '、 >.ト.   ' U. '   イノ .ノ
      ' .,,_ ___ ノ-^-`、 ___.... - '
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 16:48:56 ID:TssY/SV40
>>929
レースカーは同じ規定で競うのが目的の車。

それにF1なんて、いまや遅くする為の規定に
それに対向する開発費用で高コスト化してる奇形じゃん・・・
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 17:00:51 ID:qFmrWqJ00
レクサス安いな
200万きらないとヤバイ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 17:27:40 ID:AJGQWijc0
>>933
サーキットガンガン走れるぞって
あのトルクを立ち上がりに使わない手はないだろ

エンジン出力とチャージの調整次第でどうとでもなる
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 17:29:15 ID:4l/9R6XZ0
トランザムシステム載せてほしい。

それなら絶対買う、
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 17:37:21 ID:IqgCsSZz0
インサイトの電池見たけど、ほんとちょっぴりしか乗ってない。
大人一人分の重さはないとみた。だからハイブリのシステムそのものの
重さはモーター含めたいしたことなさそうだ。
しかし、追突時の電池破損にはかなり気をつかっているようなので
その分の補強がCR-Zではどのくらいになるかが肝だな。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 17:56:06 ID:j+FozUaH0
>937
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/038/595/html/10.jpg.html

コントロールユニットと一体化してて約40kgぐらいだよ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 18:00:02 ID:MJ4zBtui0
1.5Lエンジン、6MTorCVT、1100kg前後
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 18:06:23 ID:Q7mYzzmb0
>>928
昔、バッテリーレスだけどスターターがついた原付がホンダにあったなw
確かバネ式
そのパターンでいくか?w
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 18:09:45 ID:qFmrWqJ00
人力とガソリンのハイブリッドにします
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 18:21:17 ID:DILdHJ/d0
>>936
エンジン逝ってまうやんけ
赤色買ってツノつけろ。三倍のスピードになった気分になれる
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 18:25:07 ID:G4hLLS300
何かさー、(エンジン)デカく-(車重)重く-(内装)立派-とかは、
要らないじゃん?初代インサイト程度で充分。

初代インサイト(みたいな)のガワに、
最新の1.0L+IMA乗せたよーん!で良いと思うの。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 19:21:29 ID:c9Ye8mVn0
>>938
じゃあ何であんなに重たいの?1100kg超えてるよ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 19:30:12 ID:j+FozUaH0
>944
> じゃあ何であんなに重たいの?1100kg超えてるよ。

なんで、俺に聞くんだ?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 19:40:19 ID:C5SyFSMvO
おしーえてー
おじいさん
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 19:50:11 ID:cXwZUXZq0
あの赤いキャリパーからして250万円が最低ラインだな・・・
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 19:51:52 ID:4O4vMP9R0
え、ニッシンのキャリパーを赤く塗っただけで?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 19:54:52 ID:DILdHJ/d0
1t未満のライトウェイトスポーツなんて、ハチロク、初代CR-Xまで遡らないとないぜ?(1980年代)
1500cc i-VTECエンジンに、モーター、DC-DCコンバータ、ニッケル水素電池やら
HV用部品を積んで、1150kg(推定)なら十分軽いだろ
ちなみに、現行ロードスターが1110kg〜
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 19:56:26 ID:Sx/sZoO+0
マイナーで電池変わるんだろうな・・・
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 19:57:25 ID:0Lb8GBwl0
1.5リッターのカローラは1140kg、同じく1.5のラティオは1130kg
これらとほぼ同じサイズで1.3リッターのインサイトは1190kg
こいつらより少々大きい1.5ℓのインプアネシスは1260kg
まぁIMAが40kgなんだからそんなに重いわけでもないと思うぞ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 19:58:04 ID:1yBm/oQF0
欧州CIVICtype-Rを今年の春に逆輸入販売って言ってた話は
今の時点で「何も言えない」になってるから
来年2月になったら「まだ何もいえない」になるんジャマイカン
株主向けのタゲそらしじゃないかと思う
今年9月車検で余裕で間に合うと思ってたのに無理ぽい
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 20:02:41 ID:Sx/sZoO+0
>>952
もともと欧州Rを何月に入れるなんて具体的な話あったっけ?
日本で発売しますよ!くらいじゃなかったか?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 20:04:56 ID:0Lb8GBwl0
>>953
一応今年の秋らしいよ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 20:08:49 ID:HLMCF/aX0
実はあったのさ。
3月に発売予定だったのが、去年のリーマンで発売延期をくらって、
今年の10月だかに発売が再度決まったはず。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 20:09:02 ID:pYzarsui0
>>950
ソラソウヨ。
これからの車は電化製品と同じく日進月歩な技術の違いが際立ってくるだろうから
後になればなるほどモーター関係のスペックは上がっていくだろうね、欲しい時に買いな。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 20:56:27 ID:sWJ/+Kpc0
中・大型向車けのモーターやツインモーター開発する位なら
CR-Zに搭載してほしかったな・・・

Honda ハイブリッドモデル2車種を2010年に発売
ttp://www.honda.co.jp/news/2009/c090713.html

ホンダからスポーツタイプのハイブリッド「CR-Z」と、手頃な「フィット ハイブリッド」2車種を2010年に発売へ :: CORISM
ttp://corism.221616.com/articles/0000097286/

ホンダ 「フィット ハイブリッド」「CR-Z」を2010年に販売 【自動車ニュース】
ttp://autoc-one.jp/news/337159/
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 20:57:40 ID:mb7Haoi60
3ペダルMTであればモーターの有無なんてどうでもいい
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 20:58:05 ID:O4DVD+Cd0
>>949
MR-Sの事もたまには思い出してあげてください。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 21:10:07 ID:LKqljoALO
2月らしいからな。楽しみだな。期待してるぞ。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 21:15:33 ID:DILdHJ/d0
このスレ住人面白いなw
>>959
あー、あったねぇw
MR-Sって、二代目MR2より軽かったんだな
そういや、初代ロードスターも1t切ってたね
962( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/07/14(火) 21:19:27 ID:upjQQ1n+0
>>959
MR-Sには2ペダルMTって有ったよね?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 21:24:00 ID:VF6yYCJz0
MR-SってまだトルコンMTじゃなかったっけ?
DCTの類じゃないように記憶しているんだけど。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 21:46:06 ID:+R7LnjrM0
MR-Sはツインクラッチでしょ。
自分で回転合わせなきゃいけないタイプ。
トラブルはかなり多かった。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 21:50:04 ID:fPX52PUO0
シングルクラッチだよ
クラッチ操作を機械が行なってる
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 21:54:10 ID:j+FozUaH0
>957
> 中・大型向車けのモーターやツインモーター開発する位なら
> CR-Zに搭載してほしかったな・・

大型車向けのモーターはアコードハイブリッド用があったよ。
967( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/07/14(火) 22:09:39 ID:upjQQ1n+0
>>966
USアコードのHVだから・・・日本でのインスパイアのHVだな。
燃費改善がイマイチで、あまり売れなかったらしいが。

現行のインスパイアもアイドルストップを付加すれば、
更に燃費良くなりそうだが・・・。
あの図体と排気量にしては、結構頑張ってる気はする。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 22:11:18 ID:KXP+VUYQ0
トルコンMTって何だよwww
トラックかよwww

MR-Sはシングルクラッチの自動MTな。
ホンダで言うところのi-SHIFTだっけ?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 22:24:42 ID:MJ4zBtui0
MR-Sの自動MTはLuKから買ってきただけのもの。
シビックも同じのを積んだが、不評ですぐ消えた
970( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/07/14(火) 22:32:31 ID:upjQQ1n+0
>>968
> トルコンMTって何だよwww
(  ̄ー ̄)つ【初期のホンダマチック】

☆レンジで概ね走れたが、LレンジやODレンジも使うと更にOK。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 22:44:14 ID:bmE3isoF0
駆動方式はやっぱりホンダお得意のFF?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 23:20:14 ID:KXP+VUYQ0
うはっスターレンジwww
テラなつかしすwww
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 23:50:57 ID:BzsIT1cO0
で、これMRで出さないの?

だして!
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 00:17:19 ID:a+3MNi+O0
最大の疑問がある。今現在。

仕様ガソリンはハイオクなのか?レギュラーなのか?・・・

ハイオクなら買わん!!!!!!
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 00:19:01 ID:a+3MNi+O0
>>936
インパネ(タコメーター)が赤色変化だけで我慢しろ。
あと、回転数連動式の赤色LEDとか付ければいい。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 00:59:17 ID:33ia2+EL0
>>940
さすがと言おうか…ホンダって馬鹿w
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 01:31:00 ID:XG/LGvlF0
リチウムイオン電池はシビックで登場で
一発目のツインモーターHVはCR-Vかな
インテグラ・リチウムイオンツインモーターとか出てきそうな予感
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 01:41:32 ID:RrvNZr9aO
スポーツモデルなんだからハイオクが自然。
スペックなんかどうでもいいという奴がいるが、仮にもスポーツモデルを名乗る以上相応のスペックが求められる。
側だけスポーツなのがいいなら初代インサイトを推奨。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 01:46:25 ID:a+3MNi+O0
ただのスポーツモデルじゃないんだから。
なんでハイオクが自然なんだろう・・・・タイプRとは違うんだよ?タイプRとはぁ!!!
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 01:47:57 ID:26moP4IjO
>>973

FFならひっくり返せば、すぐMRになるよ!

NSXもインスパイアひっくり返して作ったんだって、湾岸ミッドナイトに書いてあったよ!
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 01:58:05 ID:IVqsyvUc0
グリーンマシンを名乗る以上、レギュラーガソリン仕様だろ。馬鹿が。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 02:26:00 ID:P7fO11Gw0
>>980
NSXのベースはUSアコード/レジェンドだろー。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 03:47:57 ID:sR3RAXc10
バイクのエンジン載せたらいいのにな
ミッションノ強度等が気になるが、トルクが細いのはモーターで補助
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 05:34:57 ID:8b69pwkM0
>>983 昭和世代のホンダの軽トラはバイクのエンジンだったそうだ
いやあの音がいいんですよ、ブルルン♪…プスッ ってね

営業の人もレギュラー仕様だからなんも心配ないっていってたから安心しる
ハイオク仕様となるとIMA付ける意味がないのね
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 07:40:23 ID:Vqp3Lxh0O
>>983
それいいな…ターボつけて、ターボラグの間はモーター補助、
ターボ立ち上がったら充電

ダメだ〜。コストかかりすぎる
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 08:03:04 ID:U5jU/AS50
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 08:20:38 ID:tb3Ed+yP0
>>984
それは語弊があるよ。
ただCB750FOURのエンジンに似ているだけ。バイクか高性能エンジンしか作った事
無く、大量生産してるバイク用エンジンに似せて。ミッションも形も全てバイクベース。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 08:40:40 ID:udKQsYYf0
>>978
ハイオクの必要性を学んで来い
モーター補助あるから圧縮比もそれほど必要はないな
レギュラーで280馬力も出せるわけだし

飾りでハイオクなんていらね
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 08:48:00 ID:pbthLcivO
発売予定決定うめ
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 11:03:56 ID:eXIyFTcPO
メインマーケットと予想される欧州主眼ならハイオクになるのでは?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 11:10:31 ID:LRjaYg2O0
>990
> メインマーケットと予想される欧州主眼ならハイオクになるのでは?

どうでしょうね、欧州はオクタン価が少し違いましたっけ?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 11:34:48 ID:CTnmtSxU0
NSXが発表されたとき、北米はレギュラー、国内はハイオク、だったような。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 11:37:09 ID:k3dOub/Z0
欧州のレギュラーのオクタン価って、
日本のレギュラーとハイオクの中間あたりだとか
だから欧州車は日本だとハイオクになってしまう
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 15:19:15 ID:HtlxyLkSi
今度のスレの燃料はハイオクかよwww
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 15:39:40 ID:5g64a7VJ0
誰うま
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 15:43:23 ID:3bpoXnEZ0
フォーミュラーシェル、スゴーイ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 16:30:57 ID:PO5dFQkV0
          ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
        ,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ
        i/'' ̄ ̄ヾ::::::::::::i   CR - 乙!
        |,,,,_ ,,,,,,_  |::::::::|
        (三);(三)==r─、|
        { (__..::   / ノ′
.        ', ==一   ノ
         !___/_>、,,..- 、
     rー―__―.'    .-''   々i
     !     ̄`. ´  ̄`    .ノ
     .'- .ィ         .「 , '
.       | :。::     :。:: ! i
       !    '   ._  .!
       .l          l
        l         .l
        l    ;j     .|
        l          !
       ノ          ヽ、
     , '    ヽζζζ , '   ヽ
     .{ _.ト、   Yl| |iY    ,イ .}
     '、 >.ト.   ' U. '   イノ .ノ
      ' .,,_ ___ ノ-^-`、 ___.... - '
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 17:11:15 ID:S1QFWbCE0
そーれ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 17:12:12 ID:S1QFWbCE0
そーれ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 17:13:08 ID:S1QFWbCE0
1000ならCR-Zバカ売れ
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'