【HONDA】ホンダ CR-Z Ver.13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 21:03:42 ID:uzg6E/6C0
CR-Z武
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 21:04:28 ID:fw4InHty0
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 21:07:15 ID:fw4InHty0
折角なので過去スレVer.10〜12のスレを立てた妄想テンプレも晒す。

テンプレ(順次改良お願いします)
○この車は低燃費と走りの楽しさを求めた「スポーティーカー」です
○最低でも180馬力以上の高出力エンジンが欲しい人は他スレへどうぞ
○粘着が定期的に出ますが、みんなの迷惑ですのでスルーでお願いします
○CR-Xの後継車ではありません
○発売は2010年2月予定
○どうやら外観はコンセプトカーと大きく違わないらしい
○1.5L フィットRSエンジンベース、6MTorCVT、124PS/174Nmで1100kg程度。
○キレの良いステアリング
○全長 4045
○全幅 1740
○全高 1350
○標準タイヤ: 195/55R16/OPタイヤ: 215/45R17 (全車5穴ホイール)
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 21:11:12 ID:TiB4aTfe0
>>1
CR−乙
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 21:13:25 ID:fw4InHty0
>>4
文章修正。スレを立てた奴の妄想ってことで。
前スレ>>978のアドバイスどおり晒しました。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 21:17:33 ID:dLujp7f10
テンプレ粘着キモイ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 21:18:07 ID:XU4f0OUP0
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 21:25:03 ID:j7u4cITp0
1000ならCR-Z販売中止!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 21:26:01 ID:96o0HBQP0
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 21:30:37 ID:O1bGx0TZ0
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 21:31:35 ID:xnjU2HKgO
リアシートが狭すぎ。
もうちょいマシなら良かったのに
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 21:33:25 ID:pCToVBud0
なんでリアシートに未練のある人間がクーペを買おうと思うのか
+2でもあるだけマシという車種
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 21:36:24 ID:/hNCl2Tg0
つーか2ドア車の後席なんて荷物置き場だろが
そんなに人乗せたいのかねw
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 21:36:37 ID:j7u4cITp0
>>12
むかしむかしCR-Xという車があってな、それが後ろの席がたいそう狭かったそうじゃ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 21:37:55 ID:BoZ1L2vm0
A介、オーリスHVスレに戻って来いよw
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 21:44:46 ID:j7u4cITp0
A助はハイブリッドが好きなのか?プリウスのスレにもいたが?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 21:50:38 ID:hDZka17K0
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 21:56:22 ID:Fl/gGlQo0
いちおつ
リアシートは荷物置場と考えれば十分なスペースじゃないか
なんか2シーターか2+2かで揉めたのもいい思い出だな
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 22:00:52 ID:0DAj0NI20
助手席を前に持っていけば3人で温泉には行けるレベルだろ。
つーか3人以上でどこか行きたければレンタカーでキューブでも借りてきなさい
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 22:04:55 ID:XU4f0OUP0
ホンダはS2000で2シーター懲りてたから2+2しかありえなかったけどね
創業何年かの記念と好景気が重なればSの系譜としてまた出すとは思うけど
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 22:11:20 ID:XEReJbxV0
ワンマイルシートでも、あるとないのじゃ全然違うよ

って20年以上サイバーに乗ってて後ろに人を乗せたのは10回もないかなw
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 22:13:32 ID:j7u4cITp0
今セダンに乗ってるけど、家族すら乗らない。
もう一台車があるから。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 22:14:17 ID:TiB4aTfe0
>>10
なかなか格好いいね。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 22:43:51 ID:JZBuuJee0
見れば見るほど現代版CR-Xだな

だから色は黒がいい

26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 22:45:15 ID:JZBuuJee0
あ、忘れてた
>>1
CR-乙
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 22:49:13 ID:YijmH+El0
2007年版と2009年版比較画像
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org206123.jpg
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 22:52:01 ID:PBGKUurW0
50センチ短いルポGTIの方が後席がずっと広いよ。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 22:58:13 ID:vkGQ7PPw0
CD値下げるのと後席の居住性はトレードオフだから仕方が無い。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 23:05:38 ID:pm713f/30

これじゃあミニインサイトだよ。。Cピラー辺りが最悪。
ダメデザインです。

むしろこっちの方がいいけど
http://www.webcg.net/WEBCG/news/photo.html

これもデカイバンパーつけて台無しになるんだろうな。
まあ、2年後かな。とにかくおせーよ。グズ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 23:06:27 ID:PBGKUurW0
>>29
全長が3990mmのEG6は4人座れたよ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 23:07:02 ID:pm713f/30
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 23:19:48 ID:I+wc2ZSN0
>>15
若い時はそれに無理やり4名乗車とかしてたわw
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 23:20:51 ID:D/BlHFzo0
せめてS15シルビアぐらいの後席余裕があればなぁ…
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 23:30:52 ID:kPgmZFyR0
なら、このデザインは諦めないとね。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 23:32:16 ID:WTqexjXDO
次からはテンプレに、読み方は 「シーアールズィー」です って入れなきゃな。
何度か口に出してみたが、慣れないわ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 23:36:19 ID:mTWzstrt0
誰か前スレの色替え再うpしてくれ〜
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 23:39:20 ID:PBGKUurW0
>>36
日本ではCR-「ゼット」です。
日産のだって「ダッツン・ズィー34」なんて言ったら変態だよ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 23:42:10 ID:YM7nA28S0
社長が「シーアール爺」って発言したんじゃなかったっけ?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 23:44:41 ID:bIPcUKFE0
ゼットじゃないよ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 23:44:56 ID:zsKIFzFy0
ちょっと英語しゃべれるところを見せたかったんだよ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 23:49:09 ID:vkGQ7PPw0
ツェー・エル・ツェットでいいだろ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 23:58:09 ID:PBGKUurW0
>>41
「梅井」だからな。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 23:59:41 ID:ZmE5jkqY0
AUDI TT みたいでかっこいいな。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 00:02:36 ID:D/BlHFzo0
>>35
今のデザインがいいと思ってない
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 00:03:13 ID:wg2FGogTO
EP3のがリアシート広い?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 00:05:45 ID:sjHyni8N0
EP3はクーペじゃないだろ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 00:07:05 ID:xfSHZB350
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 00:12:03 ID:w34tzrs4O
そっか。ありがとう。
もうすぐ子持ちになる俺は諦めるよ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 00:15:28 ID:PfKf6lBvO
リアが最悪

なんでインサイトの雰囲気にしたのか…

ショーモデル格好良かったのに残念過ぎる
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 00:16:24 ID:uZB3YRiB0
>>48
それ前席をめいっぱい後ろにしてるからあんまり参考にならんと思うが。
多分小型ミニバンの3列目程度くらいのスペースはあると思うぞ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 00:18:55 ID:S4HsqM7f0
茶系とか渋めの色でも似合いそう。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 00:20:01 ID:972kKrMr0
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 00:22:32 ID:mw1Pvrm40
>>51
モビリオの3列目の方がはるかにマシ、と言っておく。
55sage:2009/10/02(金) 00:30:40 ID:Gqd6P9+T0
>>49
パパおめでとう。
0〜5歳になるくらいまでならあのリアシートでも座れそうな気がする。
子供が不意にドアや窓開けないから安心だとか言ってみれば?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 00:34:18 ID:4k5M3GD60
デカ口バンパーに反対派の俺には、↓のようなオーソドックスなバンパーがいいなぁ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org208766.jpg
お絵描きレベルのやっつけだけど。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 00:35:21 ID:uZB3YRiB0
>>56
いかにもトヨタが作りそうな感じだな・・・
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 00:35:56 ID:xfSHZB350
>>53
EG6は四人乗れたのにな。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 00:39:43 ID:d3TdnyoW0
>>56
もの凄いトヨタ臭
全然ワクワクしてこない
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 00:52:23 ID:Km0YDA+s0
リアが不評な意見が多いけど、俺は今回のほうがいい。

前のはプリウスとかインサイトみたいないかにもハイブリッドです!
って感じのヘンテコなデザインだったんで買う気うせてた

今回のほうが数段良くなってる
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 00:55:08 ID:4k5M3GD60
え、トヨタ臭とか言われると凹むな。
あのデカ口はコアラみたいで嫌なんだよなぁ
市販ではHロゴが上に移動してナンバーがグリル内におさまるかもね。

MUGENのエアロに期待しておこう。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 00:57:15 ID:HKtnpQu40
>>55

チャイルドシートが排卵だろ

63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 00:57:37 ID:5NxsVN5i0
.                ,F'!, 
.、               [  │ 
.             |g",'l| 
.            ,l|ll人 ), 
.          ,r'''゙゙,'" `,!,_`ヽ,,_
.         : ,/ .,,‐ 丶 .、",,、 ゙゚'x,、
.           ,l°,"  ヽ  .  ` .: `゙'-,、
.           ,i´.,   .l゙  丶    `'‐  .゚l,
.       .,,i´._`   .、  ゝ      .i、  .}
.         |` ゛     l   │      ″ ,l゙
.     .,r" ヽ     〕 ,,、 |、     i、 ,l゙
.     .゙i、 .、    .|` .'゙″ ゙L    ." l゙
.      .゙!i、"、   .,″    ゙l      .| 
.       .} .`   ,″     |    .,「.,,i´
.       ゙l 、  |  .,,、    ゙l   .ソ゜
.        ゙l_ ゙i、 |  |.゚・v,,,,  ゚! .,l゙ l゙ 
.           ゚'i、′〔 | .__ .!  .| ` ,| 
.            ゙l  | .|` . `| .,ノ /′
.          |  l゙ 〔/`ム〔: ,l゙  ," 
.             | .゚i、゙',i´ ゙l: |  ,i´
.             ゙l  } .ヽ--/゜,!  | 
.             ゙l |,     .,l’ ,i´
′          ゙t, `''x_: : ,,l゙ ,,r
.               ゚-,,、 ゙̄_,,i´ 
. .             ‘'''''''″
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 01:00:21 ID:jNuOMnJM0
コラァ!糞コテ!
こっちにも早くこんかい!

一般人に受けようとは微塵も思わんさ。
わかる奴にだけ おおっ! となればいい。

ちなみに下りではFD3で恰好だけのシルビアとかでもいまでに煽りまくれるぞ。
未だに俺様のドラテクとハイパーテクは錆びず!
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 01:03:03 ID:86DDL1EG0
>>60
今のところ、物凄く少数派意見です。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 01:03:08 ID:EaaJN1DU0
ミッションが6MTとCVTだけってのが残念だな
折角だしツインクラッチMTも採用して欲しかった…内製してるんだし
輸出仕様車にだけ採用とかありそう
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 01:04:39 ID:jNuOMnJM0
あと、CR−Zの動力性能が気になるならシビックハイブリッドとFit1.3とを乗り比べてみるといい。

モーターアシストの力でシビックのほうがFitよか出力は上だが、
車重、ギア比その他諸々のお蔭で体感加速は明らかにFitのほうが上。

CR−ZとFitRSにも同じ事が言える。
どちらも基本エンジンは同じというパターンだからな。

だからお前ら買ってもがっかりするだけ。だから買うのは俺様だけで良い。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 01:10:31 ID:xfSHZB350
>>66
ツインクラッチ?二輪用は流用できませんよ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 01:19:08 ID:EaaJN1DU0
>>68
まぁ自動変速機構付きMTの事だがi-shiftはツインクラッチじゃないの?
i-shiftは量販モデルにも積んでるし6速あるからCR-Zと相性よさそう
内製だからエンジンとの摺り合わせもやりやすいだろうし…
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 01:27:09 ID:S4HsqM7f0
アルファロメオみたいにナンバーはセンターでなくてサイドにつけるのかな。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 01:34:47 ID:irREdzYE0
ツインかどうかは別にして2ペタルMTは日本の道路事情に合わないからな
田舎の事だけ考えれば問題ないんだけど
台数売るためには人口過密地域をターゲットにするしかないし
その地区は当然のようにいつも渋滞なわけで

トヨタがヤリス(ヴィッツの海外名)に搭載してる2ペタルMTを日本市場には
持ってこないのもそれが理由なんだよね
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 01:46:52 ID:HYFvyHWiO
ここまで実用性を削ったクルマ買うならMTでいいだろ
家族とか気にするなら他のクルマにするだろうし、
MT運転はできないけど、格好やハイブリに惹かれてるって人なら
CVTで十分だし
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 01:54:05 ID:PlxX/T5i0
>>66
ないだろ
欧州版インサイトも現地からの要望もあるのにCVTだけだ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 02:02:10 ID:xfSHZB350
>>69
i-shiftはシングルクラッチですよ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 02:21:03 ID:jNuOMnJM0
全幅は俺様が今乗ってるFD3よか小さいのな。1aw
なにげに嬉しい♪
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 03:20:13 ID:0/EZGwDW0
>>56
俺もデカ口は嫌だけどコレはないよ。
2007年のコンセプトカーよりだいぶおとなしくなってるし、今回のコンセプトカーのなら問題ないよ。
でもリアは2007年のに戻してくれ。ずいぶん平凡なデザインになってるorz
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 03:23:25 ID:afeuMqbO0
車自体はスゲェかっこいいんだけどさ
ボンネット手前のバンパーとの境目がなんだかな
なんでショーカーみたくグリルの直上からボンネットにしなかったんだろ?

売れないアイドルの鼻にある整形失敗痕みたいだ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 03:24:21 ID:irREdzYE0
全高1350ってRX-8の10mm増しか

いいね〜いいね〜

ハイブリのバッテリーやら何やらで重量バランスも帳尻あって
ナイスハンドリングになってるかもしれないな

いいね〜いいね〜
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 03:25:18 ID:nAR6yD1a0
>>77
人と事故った時にボンネットが人に食い込むでしょ。
バンパーが前にあればバンパーが干渉に。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 03:26:15 ID:Mk8tSFhi0
スレは今が一番楽しい時期だろうなあ。
いざ出てみたら、CR-Xより遅すぎ、重すぎとか
スペック厨がいかにも食いつきそうだし
RX-8みたいな対象になりそうな予感
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 03:27:02 ID:xfSHZB350
>>75
シビックだと思われたくなかったらFD3Sって言え。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 03:29:05 ID:irREdzYE0
>>80
そういう人はCR-X買えば良いんだから放置すれば良いのでは?
83ゴルゴダクロス ◆I94GMMnlgM :2009/10/02(金) 04:32:17 ID:CTNfkc4Z0
この車いくらすんだよ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 05:39:02 ID:v8A87jax0
>>80
きっと1年後にCR−ZZが出るよ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 06:28:53 ID:ocb/2ef4Q
これって
6MTのバックギアの位置はどこ、左上?右下?
どうせ車高下げてブラックライトや車内イルミでDQN仕様にするから
こねまま青LED満載で出して欲しいわーオプションでもいいからさぁ
コックピット見るとトランザムしたくなるな
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 06:32:45 ID:OnxOsC5CO
>>68
NSXのお蔵入りミッションの事じやね?

iシフトは外注丸投げのシングルクラッチだし

それに日本で使うならまだまだ実用に足りうる技術じゃないしね
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 06:35:19 ID:irREdzYE0
>>ツインクラッチ

二輪用で新開発したんだよ
自動変速で乗るツアラータイプにでも搭載するんじゃないかな
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 06:47:33 ID:PlxX/T5i0
1t以上ある四輪には使えないだろ
オートマ用の変わったミッションも作ってるし二輪用は積極的に開発してるよな
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 06:57:50 ID:KWWEOl1/0
>>80
RX-8はあれで燃費さえ普通なら買ってた。そういう人が集まるスレでしょ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 07:17:29 ID:irREdzYE0
そういえば昔ホンダは小型の遊星ギヤを複数使って
各ギヤの中で無段変速するってのを試作してたね
エンジンのトルクバンドを完全にキープしつつショックレスで
凄く広い速度レンジをカバーできるとかで

あれはどうなったんだろう?
小型化が難しいのかな?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 07:25:42 ID:CDxnU//Q0
これって、もちろんレギュラーガソリン仕様ですよね?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 07:35:17 ID:7iP56eE40
インテグラや現行シビRの6速とほぼ同じものを搭載かな
(ハイブリ用にチューンした)
ギア比だけはさすがに減速比が5.0〜もあるシビRと同じなら
ハイブリの恩恵が少ないだろうし
4.5.6はハイギアって感じか

って思ったら現行シビハイもCVTだが減速比4.9〜あるのね



93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 07:37:50 ID:irREdzYE0
と言うかモーターのトルクを利用して全体的にハイギヤなんじゃないかな
普通のギヤ比なのは発進用だけじゃないかな
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 07:44:38 ID:PIjmZQCT0
>>56
嫌いじゃない。けど確かにヨタ臭い。
見たことあるような安心できるデザインではあるけど、ホンダは新しいことしたがり
だから無難にはならないと思うよ。無限より社外品に期待したほうがいい。

ちなみに「どこかで見たデザイン」→「パクリ臭い」からパクリのトヨタと言われる。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 07:45:52 ID:7iP56eE40
初代インサイトは4速5速がもろハイギアードだよね。
CVTの方は相当なローギア
モーターの差はないだろうから
ミッションで差がかなり出るのね
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 07:49:10 ID:SHqPWPbL0
オーソドックスなデザインがいいって・・・
何を今さらって感じしかないわな
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 07:49:35 ID:irREdzYE0
足回りが気になるなー
フロントはオーソドックスなストラットだろうけどリヤはどうなんかな?
マルチリンクとか奢ってくれるんかな
四輪Wウイッシュボーンはさすがに諦めてるが
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 07:55:03 ID:SHqPWPbL0
トーションビームじゃないの?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 07:56:08 ID:irREdzYE0
>>98
その線が濃厚なんだけど
せかっくのスポーツモデルなんだがから・・・と期待してる
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 07:58:21 ID:bYJwXp8Ji
>>91
写真の給油口がどっちに付いてるか見てこい
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 08:00:39 ID:irREdzYE0
個人的にはいっそのことディーゼルでも良いと思っているw
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 08:13:39 ID:irREdzYE0
市販化にあたりどこら辺が変更されるんかな
LEDが無くなってフロントバンパー下部のカナード状のものが無くなって
ミラーが大きくなって車高が上がって
後はインパネのスイッチが普通のスイッチになってイルミネーションが減って
リヤシートに適当なヘッドレストが付いて

それくらいかな??
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 08:22:42 ID:mw1Pvrm40
そう思っておいて間違いない。
ただバンパーは殆ど変更ないよ。

104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 08:25:27 ID:Qp4jJJaH0
この流れって時期NSXやS2000とかにも受け継がれそうだな、IMAのMT早く乗りたい。
インサイトのアシスト感凄いからかなり期待してる
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 08:28:37 ID:o8gMawGz0
>>71
>2ペタルMTは日本の道路事情に合わないからな

ここをkwsk
3ペダルより合いそうだが
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 08:32:55 ID:PfKf6lBvO
>>64

大丈夫か?(>_<)

107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 08:46:47 ID:irREdzYE0
>>105
ストップ&ゴーばっかり地域だとメリットよりデメリットが浮きだってくるからだよ
発進時のギクシャクとかギヤボックスの重さからくる重量増とか

それと2ペタルMTは構造的にはMTに近いんだけど目的は自動変速(AT)なわけだし
そういう意味で3ペタルMTと比較しても意味がないよ





108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 08:49:52 ID:RpvkRa3sO
どいつもこいつも、あーでもないこーでもない言ってるけど、
このクルマもまだコンセプトだからな。

限りなく市販には近いけど。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 08:52:53 ID:xOkECFVWO
MID4みたいな感じで結局でなかったら笑う。いろんな意味で…

>>100
あれってレギュラーかハイオクかでわかれてたんか!<右左
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 08:56:05 ID:0/EZGwDW0
>>91
レギュラーとハイオクの10円差も負担できないのかよw
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 09:03:23 ID:EFVL3S/Oi
ウィンカースイッチが左についている気がするが、気のせい?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 09:04:19 ID:T8g/cfVr0
俺が期待するのはガチのスポーツモデルじゃなくて、
ストリームRSZ(RST)クーペ的乗り味。
だから後ろはダブルウィッシュボーンでお願い。

ときに、スペックから推察するに、
ぶん回す楽しさ、ハンドリング、乗り味で魅せる車にならざるを得ないよね?
世界初HVスポーツ謳ったからには恥かけんよー。
良くも悪くも名前だけは確実に残るんだからw
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 09:04:49 ID:wtjP8PWz0
>>98
別にトーションビームだったら買わないとかっていう訳じゃないけど、MTに
5MTじゃなくて6MT持ってくるのを見てると意外と気合い入ってるのかな〜、
足周りも…なんて妄想が始まるのも否定できない。
どうでもいいけど、ムダにクロスした6MTになるくらいなら5MTで安くなる方がいい
ってのが個人的意見。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 09:08:08 ID:irREdzYE0
>>109
>>あれってレギュラーかハイオクかでわかれてたんか!<右左

そんな訳ねーべw
グレード違いでハイオク車とレギュラー車がある場合はどうすんのよw
左右の違いに特に意味はないよ
敢えて言うなら電装ハーネスの通って無い側とか排気管から遠い側とか
まあそれくらいの差
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 09:08:50 ID:NG75Ae3W0
>>56
この手の普遍的に受け入れられる形って、各メーカー側は知り尽くしてるんだよ
そこを外さないとダメな理由が有る、何故なら黄金律のような物は最終的に同じ形を
生み出し続けるからだ

これをやっても良いのが、その業界で一番売れてる所(車で言うとトヨタ、バイクではホンダ)
その時点でNo.1が確定してるので、デザインが横並びになってもNo.1を維持できる
つまり、トヨタ臭がするデザインって言うのは、根拠の有る感覚なんだね

No.1以外のメーカーは、新しい形を提案し続けなければ痩せ細るが
どうせ、新しい形を生み出してもトヨタがそのセグメントで普遍的なデザインを
投入して席巻するまでの命、それでもやらなければもっと早く潰れる
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 09:11:27 ID:wp4gI4YI0
ヨタなんて自爆中ww
あんあ粗大ゴミ商用車しかのらねーよ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 09:14:42 ID:irREdzYE0
>>116
なんだかんだ言ってもトヨタの車は世界中で買われていて
ホンダのバイクとトヨタの車が走ってない国は無いってな状況なんだけどね
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 09:16:45 ID:wtjP8PWz0
>>115
トヨタは他社が確立したデザインをパクるだけだよ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 09:21:48 ID:NG75Ae3W0
>>118
よくトヨタは、盗用多と表現されたりもして誤解されてるが
デザインをパクってるのは少数、と言うより無いと言っても良いくらい
何故なら、それではトヨタが得はしないからだ
だから他所とは違いを出したいが、何かしら似るのは仕方がない

盗用多がパクってるのは、セグメントなんだよ
これは各自動車メーカーの虎の子で、必死に生み出した産物
意図も簡単に持っていくのが盗用多の意味なんだよ

例:ストリーム→普遍的なデザインで席巻したウィッシュ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 09:22:35 ID:4a4T16bI0
2ペダルねぇ… CVTのパドルかなんかガチャガチャやってりゃいいじゃん
って思ってしまうが
 そういや、ランエボのSSTってどうなんだろうね? 
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 09:25:07 ID:gSiByJkw0
テールが太ったのは、ゴルフバッグが入るように、とかのお約束を守ろうとし
ているんだろうけどさ。
NSXにしてもS2000にしても、そういう事するから半端になっちゃって、結局
評価を落としてしまうんだよね。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 09:27:19 ID:irREdzYE0
>>120
操作後のタイムラグがちょっとね〜
乗用車なら問題ないんだろうけどスポーツモデルとしてはイケてない
さらにハイパワー四駆なのが災いしてSタイヤ履いてサーキット走ると直ぐにガタガタになるらしい
レースでスリック履いていると1レース毎にO/Hしなきゃ持たない
金が無いチームでは参戦不可ってな惨状だす
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 09:27:27 ID:NG75Ae3W0
>>120
AMTとCVTやATとは、フィーリングも機械的にも全てが180度全く違うよ
同じパドルガチャガチャでも、片方は玩具、片方は耐久性以外の全ての面で
MTを超える物
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 09:29:41 ID:irREdzYE0
>>トランク容量

アメリカで売る為には無視できないから仕方ない
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 09:30:47 ID:wbqm59u30
CR-Zでコストコに行くような馬鹿は放って置けばいいのに。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 09:32:40 ID:Iyn+oOSZ0
>124
不躾棒思い出した
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 09:34:30 ID:irREdzYE0
空力的には屋根後方つーかテールゲートを昔のCRーXの様に下方落とすと良くないってのもあるだろうね
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 09:35:04 ID:Goy9ggQ70
パドルシフトなんて実用一点張りのもの
気分は一切盛り上がらん
やめてほしいわ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 09:35:35 ID:7iP56eE40
>>112
シビRユーロは?
あ、あれもトーションビームだ。
CRZやインサイトと兄弟みたいなもんか。
しかし乗り出し350万はきついな。

そうみるとストリームは安いな
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 09:35:44 ID:Rqg8En0t0
実際にはオーバーハングを長くして安定性を高めるのが目的だったのに
トランクルームはゴルフバッグ云々と冗談で言ったら広がってしまって
NSX開発者が後悔してるというインタビューがあったな。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 09:40:41 ID:Iyn+oOSZ0
コンセプト2009の外装で何か違和感があるなと思ったら
ウインカーが無いからか
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 09:42:37 ID:0b5XoGKh0
>>115
つまり、最近のトヨタのゲテモノデザインは実質ナンバー1でなくなった証拠なんだね。
比率は維持しても身内にしか売れなくなってる現状への危機感がデザインに現れてるわけだ。
カローラなんて3車種合わせてフィットの半分以下だしね。
逆に新型ステップワゴンや微妙ながらもセレナも、無難過ぎるデザインができるのは
実質トヨタなんて脅威でなくなってることの現れか。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 09:54:49 ID:Ocu72yT80
未だにCR-X乗ってるオイラが通りますよ
いい加減いい歳ぶっこいてるから正直オートマが欲しいけど
パドルシフトは無しなんだね。CVT安かったらそれにします。

そんなオイラのCR-Xはボロボロだけどもうすぐ20万キロ制覇
安心して引退させてあげたい。何とか来年まで頭金確保したいもよう。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 10:01:30 ID:irREdzYE0
>>パドルシフトは無しなんだね

パドルかボタンかは分からんがステアリング付近にシフト操作系は付くでしょ
スポーツ系のモデルだしインサイトのを流用すればいいんだし
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 10:09:04 ID:T8g/cfVr0
俺のヅラ賭けても良い
絶対にパドルシフトは付く
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 10:09:35 ID:Ocu72yT80
そっか、それだとうれしいね
正直家族も乗り心地とかラゲッジスペースとかCR-Xに慣れちゃってるから
何から何までCR-Zが生まれ変わりのようでエラク気に入っちゃってるんだわ

大抵2人乗車ばかりだから不自由してないし買い物スペースにも荷物結構積めるし。

ディーラーに初代インサイト勧められた時もあったけど我慢した甲斐があったよ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 10:12:26 ID:Ocu72yT80
>>135
ミカンの皮の絞り汁効くらしいよ。
必要十分な性能なので楽しみだね、あとは実質燃費と値段ですかね
200万切らないかな。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 10:17:39 ID:irREdzYE0
そういえば二週間くらい前に某ショップが中央道と東名で輪を作ったコースでエコラン大会やったんだけど
初代インサイトのMT車がリッター40を超えたらしい
もちろん一般実燃費とは言えないけど凄いな
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 10:23:18 ID:gSiByJkw0
>>138
その条件なら絶対的に軽く空力が良くてMTという初代は間違い無く最高だね。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 10:31:51 ID:Ocu72yT80
>>138,139
初代インサイトもモロCR-Xぽくてそそられましたけど
CR-Zなんてまだかわいい位にラゲッジスペースが壊滅的でしたからね〜

でも初代インサイトが街中をのんびり走ってる姿を見ると妙に微笑ましく見えるんですよ
燃費もそうですけど何か妙にレトロフューチャーっぽいというか後輪カバーのせいもあるんでしょうね
オーナーも大事に乗ってる人が多いようで色々タイミングが早すぎたとかコストパフォーマンスとかアレですけど
これからも十分凄く魅力的な車だと思いますよ。

もしCR-Zオーナーになったら初代、二代目インサイトと3台縦列で走ってみたいですな
もちろん最後尾は私がつとめさせていただきます。歴代CR-Xも参加したら壮観でしょうなー。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 10:59:07 ID:jNuOMnJM0
>>81
いや、思われていいんだけど。
グスタフだと思われるのは嫌だけどw
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 11:01:42 ID:jNuOMnJM0
それにFD3Sはもっと車幅あるだろうが・・・・
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 11:27:55 ID:PfKf6lBvO
>>140

頭の中平和で良いですね(^_^)

144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 11:33:52 ID:Goy9ggQ70
>>143
お前見たいなやつは日常どんだけ荒んでるんだ?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 11:34:03 ID:KyZtgXlr0
いやぁ、カッコイイわ、CR-Zコンセプト2009!
でも、このままではないんだろうなぁ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 11:36:59 ID:jNuOMnJM0
>>145
タイヤとホイールだけだろ。市販車との違いは。
17の195あたりになりそうな予感。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 11:39:39 ID:irREdzYE0
乗り心地を考えたらノーマルは16ンチでいいよ
ホントは15でも良いんだけどブレーキに干渉するだろうな〜
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 11:56:23 ID:Iyn+oOSZ0
>146
>17の195あたりになりそうな予感。
17インチで195って細すぎるぞ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 12:04:12 ID:irREdzYE0
出力とか車重を考えると185位でやめておかないとパワー喰われるは
軽快感無くなるはで良い事ないだろうな
深くゆっくりストロークするサス設定でタイヤは細めでお願いしたい


ホンダだから初期モンは足硬いだろうなw
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 12:06:46 ID:jNuOMnJM0
>>148
そういうコンセプトの車だから。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 12:08:33 ID:CCu3cnYJ0
流されにくいアップローダー教えて。
前スレにあった色替えが流されてたので自作してみた。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 12:09:43 ID:jNuOMnJM0
>>149
俺はシビハイに215の17入れてるが(ノーマルは15インチ)、パワー喰われるは
軽快感無くなるは なんてのは全然感じないけどな。
タイヤ+ホイールの総重量はノーマルより軽い ってのあるけど。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 12:24:43 ID:77P3iZu00
MTの設定は素晴らしい決断だ。
この前はじめてマニュアルモード付きCVTってやつを常時Mモードで乗ってみたが激しくつまらなかった。
シフトは手首をちょこっと動かすだけだし、パドルは軽すぎて変速してる気になれなかった。
あんなのならすぐに飽きて結局常時Dレンジてなるのも納得だったわ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 12:26:45 ID:yNZj6eUp0
外観はあれでも十分かっこいいとは思うけれどインテリアが・・・
明るい色調と安っぽいハンドルがどうもねぇ・・・
同じページに載ってるシビックのType-Rのインテリアが余計かっこよく、使いやすそうに見える。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 12:27:30 ID:irREdzYE0
>>マニュアルモード

これって直ぐに飽きて高速道路なんかのエンブレボタンと化すんだよね
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 12:28:11 ID:zqK3547P0
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 12:31:19 ID:irREdzYE0
内装色もメインは黒系になるんだろうけど
タン色も用意してほしい
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 12:32:47 ID:CCu3cnYJ0
妄想カラーバリエーションあげとく
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org209959.jpg
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 12:37:28 ID:irREdzYE0
>>158

俺は
赤 水色 黄色 のどれかかな

オレンジメタとか作ってけろ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 12:40:21 ID:CCu3cnYJ0
>>156 ありがとう。あとで上げなおしておきます。

>>159 夜にでも作ってみます。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 12:40:50 ID:F3KDbcJs0
ホンダの車って今ワインレッド無いのけ?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 12:41:35 ID:irREdzYE0
>>160
よろ〜〜〜
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 12:42:55 ID:irREdzYE0
>>162
アコードとかに在ったような気がする
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 12:48:26 ID:F3KDbcJs0
あるのね、でもCR-Zにはラインナップされなさそうでつよね>ワインレッド
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 12:51:44 ID:epw8gE0g0
これがCR-Xの後継じゃないってwwwCR-XUじゃんw
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 12:57:40 ID:+QzH9Ah+0
発売時の記者会見でもろに
「CR-Xの後継です。21世紀のCR-Xです。」
と言いそうな予感。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 12:58:10 ID:AIlJWg39O
orz again
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 13:01:37 ID:epw8gE0g0
>>158
やっぱ口が強調される白だな。口が無ければ黒もいいけど、黒は口が目立たない。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 13:25:27 ID:vajAAe0bi
補助金が余りまくってるって読売にでてた。
俄然買う気になってきた。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 13:38:42 ID:irREdzYE0
鳩山不況が始まったからね・・・・
国内販売も落ち込むし円高容認で輸出は鈍るしで
政権再交代も遠くないだろうが
取り敢えず藤井は一時間でも早く師ね

171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 13:42:46 ID:9A5rKyq80
6MTって新開発??
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 14:14:24 ID:IdyPCFSK0
>>119
しばしばカテゴリーも奪っていくね
他社に追従しリスペクトするのならまだしも
計画は自分らのほうが早かったとか何とか言って見たり

これが当ればスポーツプリウス出すよ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 14:16:56 ID:XTDPE2Or0
黄色きれいだね。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 14:20:35 ID:9Fjjogu+0
>171
多分シビックの流用じゃないかな
ギヤ比は変わるかもしれんけど
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 14:20:36 ID:IdyPCFSK0
>>149
ショーワだからなのか慣れるまでが硬い
ブッシュの慣れもあるから一概にショックだけ犯人というわけじゃないけどね
なれると高速走行でしっかりする足回りになる
一般道はやや固いかなという程度
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 14:22:44 ID:IdyPCFSK0
>>153
ATのMTモードってエンストしないわ停止すると勝手に変速してるわで結局ATと変わらんし
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 14:24:44 ID:IdyPCFSK0
>>166
CR-Xが高評価だったら良かったんだが、不名誉な評価が残ってるからね
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 14:53:29 ID:PlxX/T5i0
>>166
日産なら「CR-Xの後継ではありません。21世紀のCR-Xです。」かな
ホンダは誰かが言うまでCR-Xと発しない気もする
先に口に出したら負けとか意味のわかんないこだわりがあるイメージだ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 15:53:33 ID:xfSHZB350
>>132
デザインじゃなくて「スタイリング」ですね。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 16:11:36 ID:GKZd6G7o0
>>175
そりゃショーワじゃなくて要求仕様の問題でしょ。
ショーワ社外品のコンフォートサスなんてものすごい乗り心地いいし。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 16:41:42 ID:pnrUxK3G0
後部座席に人乗れるんだろうか?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 16:46:07 ID:eNXSvOni0
お前らもう予約したん?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 16:47:40 ID:oSMTAMvc0
>>181
小学生二人位なら普通に、80kg位までの人間なら積み込めるだろ
それ以上に重い奴なら100kgまでは座席倒してトランク積み込めばOK
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 17:01:15 ID:T8g/cfVr0
オマエらまだCR-Zが発売されるなんて本気で信じてるのかよ。
アレは2Lエンジンにモーター組み合わせたFR車で、
ベースが400万からするオマエらじゃ到底買えない世界初HVスポーツカーだぜよ。
乗り出しは恐らく500万だぞえ。
全くオメデテーな・・・。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 17:02:56 ID:NKC3jVSR0
>>184
この7時間の間にお前に何があったw
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 17:03:52 ID:T8g/cfVr0
>>185
お察しの通り嘘です。
ごめんなさい
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 17:04:45 ID:RpvkRa3sO
予約なんて受け付けてない。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 17:05:49 ID:Rqg8En0t0
そういやレクサス初のハイブリッドカーもFFだったような
高級車なんだから後輪駆動でもよかった気はする
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 17:05:54 ID:NKC3jVSR0
>>186
いいんだベイビー
盛り上げてくれようとしたんだろ?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 17:20:17 ID:6T1LCWxt0
>>184
俺それ欲しいわ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 17:33:52 ID:0/EZGwDW0
グラスルーフでないのが気になる。市販車はグラスルーフになるのか、それともオプションになるのだろうか?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 17:39:40 ID:/WEz4IkD0
>>188
レクサス初のハイブリッドはFR(GS450h)
2機目が4WD(LS600h)
レクサス初のハイブリッド“専用車”がFF(HS250h)
4機目が4WD&FF(RX450h)

HSはカムリのシャーシ(元はオーリスだったりプリウスだったり)にエスティマハイブリッドの
パワートレイン(2.4L・THSU)そのまんま乗せただけだから、FFにしかなれない。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 17:46:07 ID:d3TdnyoW0
>>191
メーカーオプションとして設定するかもしれないけど、標準ではまず付けないと思う
せっかくここまで全高低くしたのが台無しになるくらいトップヘビーになるし
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 18:00:16 ID:Rqg8En0t0
>>192
失礼250以前をすっかり失念していた
まープリウスのガワ変えだから仕方ないわね
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 18:06:15 ID:fKXsydgs0
利便性とかどうでもいいから、全高は低くしてほしいわ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 18:06:32 ID:pJs5GCt+0
グレードは1つで、ナビとディーラーオプション色と変速機の選択だけだから、迷う余地は少ない。
>>2に出てないけど、変速機によらずスポーツ/ノーマル/エコの三択スイッチが付いてる。
エコはインサイトと同じような感じだが、スポーツはこのクルマ専用。色々と威勢が良くなる。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 18:07:35 ID:pJs5GCt+0
>グレードは1つで、ナビとディーラーオプション色と変速機の選択だけだから、迷う余地は少ない。

グレードは1つで、ナビとディーラーオプション除けば色と変速機の選択だけだから、迷う余地は少ない。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 18:22:43 ID:T8g/cfVr0
俺は通勤用に欲しいからこれくらいの全高で丁度良いかも
低すぎると乗るのが億劫になる
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 18:33:41 ID:4a4T16bI0
三択スイッチのスポーツって なんかいいな
スクランブルブーストみたいに、電池使いきりモードかなw
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 18:36:12 ID:pJs5GCt+0
フロアからヒップポイントまでは、220mmくらい。
S2000なんかよりは高いが、なかなか低い方
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 18:45:54 ID:Z8ht+94d0
>>10
なんか目をず〜と見てたら、
涙目に見えてきた。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 18:50:49 ID:xfSHZB350
>>105
電子制御のクラッチは半クラが苦手だから微速での草稿には向かない。

F1みたいに飛ばすのは得意。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 19:30:14 ID:/WEz4IkD0
Cピラーの立ち上がりと細さがいい具合だから、
ピラーの延長線上に翼端版を設けて板を通せばいい感じのリヤスポイラーになるかな。
インサイトみたいなカタチで無限がやってくれそう。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 19:31:53 ID:Bw6Al8Tu0
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 19:33:40 ID:oSMTAMvc0
>>204
いちいち張る必要ないだろ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 19:36:07 ID:Bw6Al8Tu0
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 19:42:05 ID:ocb/2ef4Q
市販は
Hマークがノーズに移動して
グリルど真ん中にナンバープレートか
グリルにバンパー横バー入ってそこにナンバーになりそうな悪寒
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 19:53:58 ID:P+sonvoP0
>>207
グリル上端からぶら下がる感じないの
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 19:54:06 ID:54tXy/m70
ここは昔のベンツみたいにHをおったててですね
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 19:57:07 ID:9GCYCf5tO
前さ〜どっかの車雑誌が「ブレンボブレーキ採用!?」的なこと書いてたけどあり得ないかな?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 20:02:48 ID:iRvY6h+RO
>>209
不覚にもワロタw
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 20:06:29 ID:Xjmx9EBR0
素晴らしい。 これは直ぐに予約せねば。 

トヨタの糞メーカーめ、ザマ〜。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 20:10:04 ID:iRvY6h+RO
あとドラポジは低ければ低い程いいよ、うんうん。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 20:13:45 ID:KCZsIGIW0
>>159
オレンジも作ってみた。ついでにほかのカラーバリエーションも

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org211025.jpg
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 20:50:49 ID:J5fArzcZ0
職人すげえw
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 20:53:10 ID:irREdzYE0
>>214
ぬぉぉぉ〜〜

サンクス グラッチェ ダンケ の ダンニワァ〜

オレンジやっぱいいなー
薄い水色も良いし右下の草色も良い良い

今のホンダはカラバリ寂しいからここで一発やって欲しいなー
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 20:58:08 ID:/viXNSVe0
目潰しテールランプな予感
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 21:11:09 ID:LMnpxJAa0
>>158の画像にタイプRが混じってることに誰も触れてない件
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 21:12:04 ID:JELcw8ui0
HONDA よー
頼むからトルコンも付けてよ。

俺、MTもCVT絶対嫌だ。
ってかトルコンじゃないと買う候補にない。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 21:19:40 ID:J5fArzcZ0
今気づいたけど左肘を置く場所が無いや
ということはシート替えたいとき選択肢が広がるぜ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 21:22:14 ID:xfSHZB350
>>219
トルコン付きのハイブリッドって世の中にあるのか?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 21:25:05 ID:/WEz4IkD0
なんじゃこの職人芸wwwプロだろwww

どっかの雑誌で読んだんだが、GT-Rやランエボみたいに、またはアクセラみたいにさりげなく、
グリル内に一本バーを通して、そこにプレートを付ける気がするんだけど
それなら衝突安全性もクリア出来そうな予感。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 21:25:46 ID:JELcw8ui0
>>221
そんなことは知らんけど、俺はトルコンしか買わない。
俺の車は2台ともトルコンだから俺的に筋は通ってる。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 21:31:13 ID:nEKbLuP40
>>158
ブラウンはヨタ車にしか見えない
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 21:36:15 ID:3VUOF1Wh0
トルコンがCVTよりいいという理由は何なら
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 21:36:46 ID:mlI+B6YC0
>>223
残念ながらミッションはシビックタイプR用6MTを流用したものかインサイトのCVTで決定済み
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 21:42:50 ID:JELcw8ui0
>>226
そうなのか・・・ じゃ買えないな。 はぁ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 21:49:27 ID:irREdzYE0
>>225
おそらくは違和感のある加速感じゃないのかな
最近のCVTは随分良くなってきたけど
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 21:50:29 ID:T8g/cfVr0
トルコン無しのスポーツカーの方が良い。
そもそもスポーツカーでATってのもアレ?って思う人いるかもしらんけど、
AT選択するならせめてトルコン無しが良い。
お金かけて作り込んでる車、HVについてはわからんちん。
俺の認識って間違ってる?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 21:51:38 ID:xfSHZB350
トルコンが良いならクラウンにしとけ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 22:01:00 ID:0/EZGwDW0
DCT厨の次はトルコン厨か。
シートは前の奴がよかったな。軽そうで白と黒のコントラストがいい。
>>158
なぜ白だけエンブレムがレッドなんだ?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 22:02:19 ID:T8g/cfVr0
>>230
ATの車はほとんど何買ってもトルコンだ。
何故にクラウン?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 22:02:47 ID:LMnpxJAa0
>>231
うp主の遊びでしょ
いつだったかAutoblog Greenで「CR-Z TYPR-R登場か?」って記事を見た記憶がある
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 22:14:49 ID:mlI+B6YC0
つーかさ最近のCVTはトルコン付きじゃないの?フィットとかさ
インサイトは湿式多版だっけ?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 22:18:05 ID:YoJYGA7c0
>>234
色々間違ってる。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 22:35:59 ID:W6rikdTmO
>>232
微妙に白が違うTypeRのチャンピオンシップホワイト。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 22:36:09 ID:7r8hgfMM0
>>235
どこらへんが?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 22:40:11 ID:3d6JRI2m0
フィットMT海苔の俺が予約入れそうだよ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 22:41:10 ID:yyAaKaLv0
インサイトはフィットと同じくトルコン付きCVTだろ。
>>219はトルコンATのことを言いたいんだろうけど。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 22:55:07 ID:oSMTAMvc0
http://www.youtube.com/watch?v=SQNPFzsNxBs&feature=related
2009コンセプトのプレゼンテーション動画(実車映像無し
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 23:01:54 ID:JjyRjIbd0
>>239
違うよ。インサイトはクラッチ式CVT。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 23:04:07 ID:xfSHZB350
>>232
トルコンの権化だから。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 23:10:03 ID:AuzO+J1/0
>>204
かっこいいい。コンセプトよりかっこよく見えてきたな。不思議なもんだ。
しかし、TVCMはどんな感じになるのかな?

こういう感じのイメージCMだったらいいな。
http://www.youtube.com/watch?v=AxmXDFsQPHo
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 23:11:10 ID:3tKobp1n0
ミッションはシビックタイプR用6MTを流用したものってことを聞くとなんか値段高くなっちゃいそうな気がして残念

あでもCVTはインサイトのだからそっちは買いやすくなるのかね
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 23:12:32 ID:AuzO+J1/0
>>204
よくよく考えたらボンネットにホンダのエンブレムがないからカッコイイんだな。
スムージング処理してあるみたいで。国産は殆どがボンネットにエンブレムを付けちゃうからね。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 23:28:19 ID:oSMTAMvc0
http://car.nifty.com/cs/catalog/car_2/catalog_090930222228_1.htm
既出サイトとは別のアングルからの画像が数点あったので
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 23:32:34 ID:rorJ+7CW0
ボンネットはもう少し薄いほうがいいね。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 23:37:17 ID:5m8iN+IR0
>>247
衝突時の歩行者保護ってなことで
昔のCR-XやFFなのにMRに匹敵する薄さなプレリュードみたいなボンネットはもう不可能
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 23:38:32 ID:uZB3YRiB0
>>246
こっちの方がコントラストが効いてて綺麗に見えるね
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 00:05:27 ID:6FL/DSRl0
>>246
リヤはロワアームが見えないからやっぱりトーションビームかな
まぁそういうところは拘るべきじゃないか
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 00:09:55 ID:U80yENoC0
今はモノがよくても高かったら売れないからな。
価格を優先したんだろう。

それで高かったらアレだがw
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 00:17:01 ID:56quC8770
95%トーションビームだと思うよ
多分ホンダはCR-Zの動力性能でダブルウィッシュボーンは必要ないと判断するはず
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 00:17:18 ID:WEQfddNs0
やっぱりこのテールは残念だ。
SSM→S2000の時と同じがっかり感。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 00:26:20 ID:6FL/DSRl0
ふと思ったんだが
国産5ナンバー、コンパクトクラスのFFで4独なのはストリームぐらいしかない?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 00:27:02 ID:YrjosKF50
>>214
職人さん、これでグラスルーフバージョンも作っていただけませんか?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 00:34:03 ID:qD1aJZwZ0
ちゃんとしたションベンサスなら、そこらの独立より良い走りになるからなぁ
単純にスペックだけの比較は意味がないね
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 00:34:53 ID:56quC8770
>>254
一応WISHもグレードによっては採用してるみたいだね
目敏いというかなんと言うか…、必要ないだろ(ボソ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 00:37:13 ID:VtouXFdg0
>>248
エンジンもサスペンションも薄いの対応出来るものではなくなってしまったしね
歩行者保護なくてもあの薄さは無理だよな
おまけにヘッドライトの位置も低くできね
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 00:40:02 ID:6FL/DSRl0
>>257
知らんかった
全グレードに採用されていないのはコストが掛かるからか
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 00:42:34 ID:m8CPDYzg0
4WDだから独立?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 00:44:41 ID:NsWCrUwB0
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 00:45:00 ID:f5hWQNKI0
お高いんでしょ?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 00:55:01 ID:56quC8770
何でだろうね、同じ2Lでもグレードでトーションビームと使い分けてる
トヨタの考える事は理解に苦しむ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 01:09:39 ID:mpHpXgCgi
これってリアシートはヘッドレストすら無いの?2+2のシートってそういうもんなの?

狭いのはいいが、ヘッドレストくらいは設けて欲しいな(´・ω・`)
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 01:11:26 ID:TR3cLpJD0
このリアシートは完全に荷物置き場として割り切ってると思うよ。
人が乗ることを前提とするは狭すぎw
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 01:13:10 ID:s14o5QyjO
でも、wishの独立のやつは3ナンバーだったような
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 01:16:57 ID:6FL/DSRl0
>>264
ポルシェでも2+2は後席頭部がしょっぱい事になってるし
たぶんそういうもんなんだろう
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 01:20:39 ID:iQCv6f+j0
後席なんて飾りですよ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 01:21:40 ID:56quC8770
>>264
ほぼ人を乗せないし視認性の問題があるとは思うけど
もしもの時には首を痛める可能性が高いから絶対必要だと思う
初代ストリームの三列目のようなタイプでもいいから付けて是非欲しい
http://car.nifty.com/cs/car/1/trial_reportmagnify.jsp?aid=000920245&t=6000&idx=8
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 01:30:43 ID:lBbNxnv70
どう頑張っても付かないから諦めろ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 01:37:00 ID:e1ImyaW40
後部座席がスライド出来れば人が乗るときもl貨物量も調整できるのに
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 01:46:43 ID:BFo4WjLb0
のちに4ドア版出たりするかなぁ?
それかインサイトにMTグレード設定してくれたら手っ取り早いのになぁ・・・クソッ!
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 01:48:07 ID:vjjW0GBeO
>>271
後ろにいくに従って天井が下がってるから下げれないんじゃ
俺もスライド機構ほしいが。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 01:48:20 ID:0IqZ8kg/0
>>272
本気で4ドア版でるかも?とか思ってんの?
マジヤバイ頭してるね・・・・・
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 01:58:01 ID:n+wEP2Fz0
>>272
ヨーロッパなどでインサイトにMT車が追加されるのは時間の問題だと思う。

だが,それが日本でも買えるかは別の問題。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 02:25:20 ID:DlNoEYpv0
>>272
旧インサイト乗っとけ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 02:38:21 ID:VtouXFdg0
>>275
開発インタブーでは欧州版にも追加しませんって言ってたな
あんまり売れてないみたいだからCR-Zの売れ行き次第ではMT追加よりインサイト撤退が先かもな
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 03:17:04 ID:ONAOJTnZ0
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 03:31:34 ID:YhVQqEO9O
リアシート折り畳んだ時に、ノートパソコンとかデジカメとかを保護する用途にも考えられてるみたいだから完全に荷物置きだなw
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 03:48:26 ID:7sGjDsm30
このリア周りいい!
後はフロントのナンバー周りをどうするかだけだ

ハンコ持って待ってるから早く出してくれ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 03:50:39 ID:HD9h/LXI0
俺もハンコ持って待ってるがこの内装色は勘弁な
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 03:50:57 ID:pxe+ElF5O
金用意する方が先
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 03:57:30 ID:HD9h/LXI0
>>282
大丈夫マイフレンド
車買い換え用の貯金が今200万ちょっとあるから発売までには250万くらいにはなってる
今の車の下取りがいくらかは分からないけどど諸費用分くらいにはなるだろうから
車両価格が300万以下なら届くっす
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 05:47:49 ID:Vo3nMGgl0
typeR的な走りのグレードが追加されるって事はないのかな?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 05:52:00 ID:PInL16z50
あの見た目だからね。
出て欲しいよね。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 05:58:23 ID:HD9h/LXI0
タイプRは難しいんじゃないかな

GTカー的な味付けされたユーロRが精一杯な気がする
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 06:00:26 ID:HD9h/LXI0
可能性が一番あるのはワンメイクレース用のナンバー付きカップカーじゃないかな
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 06:24:43 ID:LTPQXuDe0
>>280
同意見。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 08:12:56 ID:yfYIrxPQ0
また4ドア厨が出てたのか
ネタは繰り返すね
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 08:17:59 ID:HD9h/LXI0
ふと思ったんだがテールゲートの上の部分は
鉄板ないし塗装したポリカで良いのではなかろうか
後方視界には全く影響なさそうだし
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 08:37:16 ID:wHt/DG6i0
インサイトのMT投入はCRZの販売台数次第じゃね、月産1000台以上売れるならインサイト1.5MTもあるかも。
フィット1.3もMT投入されるし、本田も少数MT派の事考え始めたと感じるよ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 08:59:38 ID:lBbNxnv70
絶対無いから心配しなくていい。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 09:09:33 ID:ONAOJTnZ0
ホンダは今や日本車メーカーの中で一番MT車のラインナップが少ない会社w
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 09:27:14 ID:0fIto1bb0
ホンダによる屋外発表イベントの動画が有ったよ。良いなぁ
http://www.youtube.com/watch?v=CxSPc9DGYHQ&feature=related
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 09:36:59 ID:HD9h/LXI0
この頃はこの価格帯の車でもツートンカラーだったんだよね〜
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 09:43:12 ID:0fIto1bb0
海外ではこんなCM展開も。未来的でクールだねぇ
http://www.youtube.com/watch?v=uY5xohLlXxI&feature=fvw
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 09:44:29 ID:Cvbnz+Ci0
東モに出るほぼ量産型のCR-Z
微妙に格好悪くなってるなw
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 09:46:27 ID:ri1Temyb0
>>296
海外では車名にハイフンつかないんだね
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 09:50:50 ID:ZytcOQnO0
もし、K20Aの225ps積んだモデルが出たらハイブリとどっちを買うんだオマイら?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 09:51:10 ID:J7lwCNLC0
>>214
これは凄い!発売前からワクテキできますた!ぬりがとう!
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 09:52:42 ID:lBbNxnv70
>>299
出ない。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 09:52:43 ID:0fIto1bb0
日本では、昔アルファベット3文字だけでは商標登録出来なかったのです。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 09:53:48 ID:Kzlc2dYl0
>>299
ハイブリでんなあ。
モーターは回転数ゼロだろうとマイナスだろうといきなり最大トルク出るからな。
そういうのが走りにどう効果をもたらすのか感じてみたい。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 09:57:30 ID:ZytcOQnO0
>>301

それを前提での話だよ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 09:58:26 ID:Cvbnz+Ci0
>>214
こういうのはどうやって作るの?
フォトショの使い方わからねえ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 09:59:24 ID:0IqZ8kg/0
>>299
例え同価格でも買わんよ。
もうそのエンジンは飽きた。2台乗ったからな。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 10:00:45 ID:Kzlc2dYl0
これもしかしてマフラーは真ん中のダクト?
てっきりエアロパーツかと思ってた。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 10:01:29 ID:w40dQRZd0
>>305
そんな質問してるレベルじゃ到底出来まい。あきらめとけ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 10:02:12 ID:0IqZ8kg/0
つうか搭載エンジンはLDAでもいいくらいだ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 10:10:40 ID:Inp/0gtd0
>>299
迷うなぁ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 10:14:05 ID:qD1aJZwZ0
K20Aか、飽きはしないけど俺なら新しい物を試してみたい
マツダのSkyシリーズなんて結構興味有るね

今までマツダのレシプロなんて眼中に無かったけど
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 10:31:32 ID:uRcZ8LSa0
エンジン直噴で圧縮比12以上でシステム出力200psオーバーだったらいいな。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 10:37:59 ID:H9vL/ixM0
K20A搭載とかそのネタ何度目だよw
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 10:39:57 ID:/yNhTC7li
>>303
同意します
最初から最大トルク
こういうの感じてみたい
けど車買っちゃったから…
みなさんのレビュー待ってます!
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 10:42:43 ID:ZytcOQnO0
文意くみ取れないヤツには聞いてない。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 10:43:08 ID:4Gen7i4w0
>>246
http://car.nifty.com/special/motorshow/tokyo2009/

そこのページにあるバイクに挟まれた真ん中の車は?CR-Zに似てるワゴン?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 10:47:39 ID:4Gen7i4w0
スカイデッキっていうのか。http://car.nifty.com/cs/tms-2009/tms-detail2009/090919220768/1.htm

俺はCR-Zのデザインに惚れたからスカイデッキも好きだな。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 10:49:43 ID:uRcZ8LSa0
次期オデッセイスタディ?かな。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 10:51:56 ID:uRcZ8LSa0
マツダの清・・・

裸の大将かと思った。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 10:58:53 ID:0IqZ8kg/0
>>314
IMAではそんなにトルクを感じられんよ。
プリウスでも乗ってきてみな。あっちは顕著に感じられるから。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 11:00:30 ID:0IqZ8kg/0
せいぜい立ち上がりのいい1800cc程度のエンジン って感じだから。現行インサイト、シビハイでは。
CRZでも2リッタ-程度に感じるだけだろう。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 11:02:27 ID:qiZg5+yiO
基本儲かるんだったら何でも出る
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 11:04:27 ID:gWDV783Z0
>>303
回転数がマイナスってどういう意味?

>>320
あんなダサキモイ車はちょっと…
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 11:04:57 ID:QI8w+po9O
CR-Zいいなぁ
悩む(^^;)
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 11:06:46 ID:0fIto1bb0
歩行者安全?のためボンネットがポッコリ膨らんで、なおかつノーズ上にその分割線を
切らなくちゃならなくなったから、その弧を描くラインからの延長とするために、
前のコンセプよりは少し「タレ眼」になっちゃったなorz

バラスポ前期型からの系譜では、もっと「怖い眼」にして欲しかった。
中身のランプユニットも奥眼で、目玉の上1/3位が隠れる位にw

326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 11:17:08 ID:x2//qdnW0
後部座席がどうのこうの言う人ってなんでこのスレ見てるんだろ?
しまいには4ドアじゃないととか中が狭いとか荷物が・・とか言い出すの?
頭おかしいんじゃない?じゃあフィットでいいじゃん。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 11:20:43 ID:56quC8770
4ドアの話はどうかと思うが後部座席の議論が出ても別に構わないだろう
何でそんなに噛み付いてんの?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 11:22:12 ID:s6K7DxOM0
30半ばで生涯独身確定っぽいからこれの6MT買うわ
チビデブハゲメガネじゃないから安心してくれ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 11:36:44 ID:vQpla9i/0
フリードや初代ストリームみたいに助手席側にテーブルスペースが欲しいな
アレが無いと小物類の置き場に困るし、
助手席側の人がエアバッグエリアにモノ置いたりして危ない
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 11:39:20 ID:DE3PUUIg0
俺もEG6乗りだった
結構EG6乗りが惹かれているんだなw

後席と荷室の比率が
CR-Z 後席<荷室
EG6  後席>荷室
ってだけだと思うけどね
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 11:39:43 ID:sDUOOyxj0
>>328 バロスww 男は三十代からというじゃないか!!
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 11:56:19 ID:Id4bJftG0
ところで量産車の内装はベージュ基調じゃないんだよな??。ブラックだよね??。
おせーて、内装部品メーカーさん。
333333:2009/10/03(土) 11:57:25 ID:mKu/pbIR0
333
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 11:59:22 ID:56quC8770
>>332
スポーツ系はミニバンですら黒ばかりだからベージュは無いと思うよ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 12:00:57 ID:DE3PUUIg0
オデアブやストRS系がそうだからな
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 12:20:30 ID:e1ImyaW40
ロードセイリング(笑
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 12:45:17 ID:VaqAV8jC0
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 12:50:00 ID:LCG/r9hT0
CRZのCMにもショーンレノンでてきたらやだな
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 13:35:29 ID:P2D6XJhB0
>>198
俺も通勤用に欲しい。片道20キロあるから燃費良くてスポーツ性のある車が欲しかったからCR-Zになる。
アル、ヴェルやオデ、ハイエースで通勤している人いるけど、意味不明。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 13:40:37 ID:OXMNqZjg0
既出だと思うが・・・

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20090930/1029282/?SS=expand-life&FD=-774771331
これみると後部座席はシルビアやら180SXやらFD3Sなみっぽいな
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 13:41:22 ID:e1ImyaW40
RX8が異常なのか・・・
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 13:43:35 ID:0vt4W7TG0
SOHC + iVTECか…妥当なエンジンだな。納車半年待ちは覚悟してく
れっていうのがなぁ…
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 13:48:02 ID:0vt4W7TG0
HVでない無限リミテッドもリリースか…こっちにも食指が動くな。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 13:54:34 ID:3mhoM2dG0
RX-8は家族を持ってるスポーツカー好きをコンセプトに作った車だから例外もいいとこだろw
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 13:55:14 ID:5KmKDLsW0
早くFIT のハイブリッド出してくれ〜

http://minkara.carview.co.jp/userid/107072/blog/15113789/
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 13:57:23 ID:e1ImyaW40
>>345
自己宣伝乙
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 14:11:53 ID:RgEdauo+O
>>342
そんなのでるの?
高そうだな
348名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/03(土) 14:29:50 ID:Kr8+DtDC0
ハイブリッドなんていらないから2リッターエンジン載せろよ
タイプR用じゃなくてストリーム用の普通のエンジンでいいからさ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 14:32:06 ID:VaqAV8jC0
>>348
インサイトやプリウスに向かって言ってるのと同じだぞ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 14:46:44 ID:e1ImyaW40
ハイブリッド専用車種・ブランド名をなくせといいたいんだね
無い物ねだりのゆとりは消えろ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 14:47:02 ID:56quC8770
ベースがフィットでスポーツが売りならエンジン積換えた発展形はありえる話だと思うけど
J'sがRSをチューニングして筑波1分近く出してたし売れれば可能性は十分ありなんじゃ?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 14:51:58 ID:P2D6XJhB0
>>344
8は街乗りは超燃費悪い。通勤毎日渋滞、論外だ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 14:52:27 ID:56quC8770
1分近くは勘違いだったかも
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 14:58:45 ID:vQpla9i/0
>>352
ロータリーのエンジンサイクルモデルを見れば分るけど
普通のオットーエンジンの2倍の吸気と燃料噴射してるんだから燃費悪くて当然
アイドル高回転な上にレシプロ換算で2700ccエンジンだもの
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 15:07:29 ID:56quC8770
J'sフィットやっぱ1:02前半出てた
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 15:11:18 ID:Y5Bk5F9h0
何でも良いから楽しい車に仕立てて欲しいよね?
踏めば1.5VTEC音がちょっと大きめに聴こえるくらいが良いなぁ〜♪
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 15:12:16 ID:lBbNxnv70
ID:56quC8770
が1日中張り付いてる件
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 15:12:55 ID:+iVTxZrg0
職人さんでも
保存してあるかたでもいいから黒バージョン再うpおねがいしまする
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 15:14:02 ID:56quC8770
風邪で熱出て暇なんだよ、眠れないし
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 15:20:21 ID:Ea7aTzvY0
>>326
あの外観、あのバランスで4枚ドア4人ゆったり乗りたいんじゃない?
どうにかして空間をゆがめてほしいんだろう
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 15:24:00 ID:3mhoM2dG0
色々な色が出るのはいいけどホンダは塗装が安っぽいからな。
塗装に関してはトヨタとか日産のクリア層が厚そうな光沢感のある塗装を真似るべき。
ホンダ的にはあの薄い塗装技術が売りみたいだけど、ユーザーから見ればただの安っぽい塗装。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 15:37:43 ID:qiZg5+yiO
半年も待つの?

2年後に買お

後期になってからがなんだかんだ買い頃だろ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 15:39:12 ID:P2D6XJhB0
いつ発売なんですか?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 15:40:25 ID:skpVtpwKO
エンジンはなんとかしてほしいな
インサイトもプリウスも気の抜けた音だ
ハイブリッドといえどクーペで安っぽいのはちょっと
TYPE Rまではいらないから
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 16:02:56 ID:p/BuvDY20
【自動車】東京モーターショー09:HVスポーツ、ホンダCR-Z市販版デビュー[09/09/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254553137/
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 16:20:59 ID:s0/Zom6h0
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 16:25:23 ID:OXMNqZjg0
>>360
座れないデブが悪い、痩せれば問題なく座れるっていってやりたいな
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 17:01:15 ID:+iVTxZrg0
>>366
おおー、黒渋いわー
ありがとうー!!
知人にも広めてくるよ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 17:07:31 ID:SMjG/yxuO
オーリスかとおもたわ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 17:17:09 ID:kBFDnEKeO
>>354
どう考えても2000cc相当
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 17:38:33 ID:lCrMKSMC0
オラ購入したらすぐにエンジンB16Aに載せ換えるんだ!!
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 17:39:04 ID:e1ImyaW40
>>367
今時ワンマイルシートは流行らない
友達もいないなら困らないかもね
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 18:02:36 ID:Kzlc2dYl0
>>323
> 回転数がマイナスってどういう意味?
逆回転にされてても最大トルクが出せるって意味。

そういう特性をうまく利用して電気自動車のオフロード車を楽しんでる人たちもいる。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 18:24:33 ID:HD9h/LXI0
昔もいたんだよね
CR-Xやシルビアの後席が狭いとか言うヤツ
2+2ってのが理解できないんだよね
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 18:28:43 ID:DU3uZNeg0
この車を買う層って簡単に予想できるな
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 18:29:46 ID:lBbNxnv70
富裕層だな。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 18:29:48 ID:HD9h/LXI0
>>375
貴方の予想する層を具体的に
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 18:33:31 ID:lCrMKSMC0
今回のコンセプト2009から量産型になったときに
タイヤハウスとタイヤサイズがどうなるかも心配。。。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 18:35:57 ID:81PaLqDR0
シビックといい、なぜこんなモッコリデザインしか作れないのか
バックがインサイトと何も変わらない
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 18:37:13 ID:H9vL/ixM0
>>378
つ車高調とインチアップ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 18:40:46 ID:lBbNxnv70
コンセプトが225/40R18履いてるから
16〜17インチって所か。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 18:44:44 ID:B5DjLzch0
HVに興味あるけど、
ただの足なプリウスやインサイトは嫌! な層を狙い打ち。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 18:47:31 ID:ZytcOQnO0
コンセプトはシャコタンだから、クリアランスも増えるな
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 18:48:49 ID:B5DjLzch0
>>379
前にエンジンがあって、
安全基準でボンネットとエンジンらに隙間を作らなきゃいけないからでしょ。

FF FRはエンジンがよっぽど小さい/平たくないと、
みんなモッコリになると思うよ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 18:51:30 ID:kBFDnEKeO
>>374
ドアが二枚しかない時点で推し量るべしだよなw
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 18:53:21 ID:FokrCSsV0
>>384
2代目プレリュードはフェラーリより低かったよ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 18:59:07 ID:B5DjLzch0
>>386
今の時代の話ね。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 19:00:47 ID:injjPj4w0
>>386
2代目プレリュードっていつの時代の安全基準だと思ってんだよ
現在の車と同じにするな、基準が違うんだから比較対象にならん
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 19:01:38 ID:HZglhzvY0
>>386
現在は安全確保のためエンジンとボンネットの間に十分な隙間を作らねばならない。
現行ロードスターのボンネットなんかも、便器のフタとかぼろくそ言われてた。
残念だが、もうコンパクトで平べったい車を作るのは難しい。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 19:09:50 ID:LTPQXuDe0
後ろは以前のも良かったけど、今回のもカッコ良いと思う。
横から見た感じは今回の方がまとまっててカッコ良い!特にフロント部分。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 19:12:08 ID:v9pEg+U20
おいおいなんだこのプラレールは。
以前のコンセプトカーに比べてだいぶショボくれたなおい。

http://response.jp/article/2009/09/30/130113.html
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 19:16:10 ID:pK6wwc3i0
>>381
インチダウンしたら顔のボリュームが引き立って
格好悪いかも…


393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 19:18:12 ID:P2D6XJhB0
>>391
内装がひどい。特にインパネがインサイトwwwwwwww
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 19:19:29 ID:LTPQXuDe0
あんまり変わらないと思うけど…
この車フロントが何かに似てると思ったら、RX-8のコンセプトと似てる。
ライトの形とか口のあんぐり突き出てるとことか、比率が違うだけで。
見比べてみ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 19:20:34 ID:v9pEg+U20
てか6MT、2ペダル方式じゃなかったのか、普通におもちゃみたいなペダルが
3本生えてるじゃん
おまえら嘘つきだな
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 19:22:27 ID:LCG/r9hT0
だから160万〜だっつうの
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 19:25:56 ID:v9pEg+U20
2007年版CR-Z
劣化ひどい。
全然違う。

http://www.carview.co.jp/tms/2007/preview_car/honda_crz/default.asp
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 19:27:24 ID:h0Ksx74wO
フィットRSが買えます
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 19:33:28 ID:v9pEg+U20
2007
http://www.carview.co.jp/tms/2007/preview_car/honda_crz/default.asp
2009
http://response.jp/article/img/2009/09/30/130113/217501.html

2009は2007のプラモデル版て感じ。諸規格に圧迫されてデフォルメされた感がある。
内装はまあより細かく現実的にはなっているのは当たり前。
とにかくプラスチッキー感は否めない。これで乗り出し300万とかだったらいい値段しすぎ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 19:41:58 ID:P2D6XJhB0
>>397
これはひどい。インパネ安っぽい。もっとさらっと作って欲しい
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 19:45:39 ID:v9pEg+U20
散々ケチつけてアレだが、でもカッコいいよ。
ちょっときれいにまとまっちゃったかなってだけ。もっと無骨感があっても
良かったかな。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 19:46:44 ID:pK6wwc3i0
このアングルだとノッペリしててカコワルイー
http://response.jp/imgs/zoom/217501.jpg
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 19:47:31 ID:Ea7aTzvY0
>>397
ショーモデルがそのまま市販されるわけがないだろうに
あのままなら安全基準すらクリアできんぞ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 19:51:42 ID:mHqA3n4y0
>>340
シルビアはもっと足元広かった
ちびならとりあえず座れる
頭は狭くてもいいからもうちっと脚が入るようにして欲しいよ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 19:53:05 ID:v9pEg+U20
でもリアはやっぱりこっちの方がいいな
http://www.carview.co.jp/tms/2007/preview_car/honda_crz/default.asp?p=19
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 19:56:39 ID:v9pEg+U20
>>402
まあ実際の市販版はタイヤとタイヤハウスとのクリアランスももっとひらく
だろうし、タイヤも小さくなると考えると、実際はインサイトやプリウスに
毛の生えた2ドア版て感じになるんだろうな。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 19:58:42 ID:IYnXSQIc0
オプションでもいいからステアリングのデザインをマトモにしてくれ
それから今のご時世、テレスコは基本装備だよな?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 20:00:15 ID:uRcZ8LSa0
とりあえず実物見てみない事には判らないが、
実際見てみれば結構ロー&ワイドで恰好いいと思う。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 20:07:04 ID:Y5Bk5F9h0
「そんなに元のコンセプトが良いなら1000万くらいかけて改造すりゃいいじゃんw」
「そんなにクリアランスが気になるなら大口径ホイール履かせて車高調入れりゃいいじゃんw」

てママが言ってた。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 20:11:18 ID:4lmfDPdH0
>>407
フィットでもあるものをわざわざ無くすかいな。

ステアリングホイール含めて、まんまフィット
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 20:12:00 ID:rL2sCEcPO
フロントはオデッセイみたいになると思う。メッキパーツが付いたやつね。
んで、ナンバーはそこに付く。エンブレムはグリルに配される。
たぶんこんな感じを予想。
ほんとに2月に出るのかも疑問だが。もっと市販版に近いものが見れると思ってたのに。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 20:13:32 ID:v9pEg+U20
typeRに期待
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 20:25:47 ID:7sGjDsm30
>>411
アウディA3みたいに黒バンパー中央につけるんじゃね?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 20:32:09 ID:JvPmvH1m0
インサイトは足回り煮詰める間が無く出してしまって、乗り味に少々質感が無くて失望したけど
CR-Zはじっくり煮詰めて欲しい
しなやか かつ スポーティーという最近の欧州レベルを凌駕できるように
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 20:33:32 ID:ri1Temyb0
>>409
口の悪いママさんだね
どこのスナック?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 21:09:03 ID:HwPh2CNA0
煮詰めるとか(笑
質感とか(笑
しなやか かつスポーティとか(笑
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 21:10:21 ID:IYnXSQIc0
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 21:10:24 ID:4qqPE/Y00
で?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 21:11:28 ID:En9QXb8DO
べつに笑うとこかね
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 21:13:14 ID:JvPmvH1m0
>>416
のようなヤカラがユーザーに多いからホンダ車はいつまでたっても安っぽい
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 21:15:02 ID:7sGjDsm30
>>414
そういうレベルで足回りを突き詰めて世界中で高評価を得たアコードユーロR
でも売上の方は目も当てられないほど惨憺たる数字
足回りが素晴らしいから「褒める」人は多いが
足回りが素晴らしいから「買う」人は殆どいない
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 21:18:20 ID:Kzlc2dYl0
>>416
どうしたんだ?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 21:22:20 ID:JvPmvH1m0
>>421
日本ではな、日本人の車の価値観は別の所にあるから
だが欧州で勝負出来る為には足回りが大事だろ
スイフトやマツダが欧州で売れてる理由はそこだから
CR-Zが、欧州や北米で爆死のインサイトの二の舞にならない為には足回りのレベルの高さが必須条件
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 21:37:50 ID:v9pEg+U20
つーかそもそもスポーツクーペなんだし、足回りに拘らないでどうする
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 21:39:50 ID:pK6wwc3i0
>>423
インサイトって欧州や北米で評価低いの?


426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 21:43:35 ID:JvPmvH1m0
>>425
北米や欧州の評論家レビューで足回りはかなり酷評されている
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 21:44:35 ID:En9QXb8DO
ただなぁ、ホンダに限らず、日本国内と海外で仕様とか性能違いすぎることは多々あるよね
足回りとかその他含め、日本モデルなんかより手を加え、向こうで売れるようにしたりとか

ようは海外じゃそうしなきゃならんほどクソパッケージのようなものも少なからずあって、
それでも気にしないやつが日本人だろ(扱いをメーカーから)認定されてるんだろうね
だからコスト的にけずっちまえばいいか。的な
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 21:48:34 ID:JvPmvH1m0
>>424
いや当然ホンダは拘るんだろうけど、その拘りが単なるハンドリングが軽快なだけの一昔前の評価基準で終わってしまわないか
ちとインサイト見てると心配なわけよ
MC後のストリームRSZはかなりレベルが高いらしいけどな
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 21:53:28 ID:7sGjDsm30
>>425
シビックやアコードがかなり高い評価受けてるからね…
値段的にあまり変わらないのに足や車格がプアなインサイトを投入したら
ボロクソ叩かれるよ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 21:56:55 ID:WBw+GQy00
アメリカはふにゃ足じゃなきゃいけないし
欧州は高速安定じゃなきゃいけない
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 22:11:13 ID:tYZ2JPjF0
4ドアがいいなら現行インサイトがあるだろうが。
4ドア厨は死ね。 市ねや氏ねではない、死ね。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 22:12:30 ID:HwPh2CNA0
>419

いやだってさ、煮詰めるって行為がどういう事かとか
時間がなく出たって何でわかるのかとか。

というか、ロボットにでも書けそうな感想だなと思って。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 22:15:34 ID:IYnXSQIc0
>>432
叩かれたんだから引っ込んでろよクズ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 22:17:09 ID:c5bNV7Wf0
欧米ではルーフにキャリアを付けて、荷物を沢山積んでカッ飛ばす人が多い
なので、ボディや足回りが貧弱だとお話にならないらしい
日本人はそんな使い方する人少ないから、日本車は欧米の車に比べてその分コストを削り、
軽く、安く造っているだけ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 22:19:02 ID:6rdYqv8M0
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 22:20:11 ID:81PaLqDR0
>>435
前列シートを前に持っていけばいいだろ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 22:41:01 ID:WTpcAE+V0
>>431
まったくだ、フィットのハイブリッドも出るんだからそっち買えば良いんだよ、
何が悲しくてこのサイズでこのデザインの車の横っ腹にドア4枚も付けなきゃならんのだ?
どんなに上手くリアドアを隠してもフロントドアが短くなってかっこ悪いったらありゃしない、
せっかくの希少な3ドアハッチバックを台無しにしないでほしいね、

それに同じ位のサイズでもっと後席が広い車があるって? ならそっち買えよ!
俺にとっては滅多に乗せない後席より最初から荷室が広い方が全然ありがたいね。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 22:45:32 ID:JvPmvH1m0
>>432
>時間がなく出たって何でわかるのかとか

インサイト乗ってそれが分からんようならもう車乗るな、チョロQで遊んでろ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 22:45:38 ID:4qqPE/Y00
ドアが4枚になったところでリアはまともに座れんだろうしな
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 22:51:32 ID:DlNoEYpv0
>>424
いや、スポーツはおまけであくまでハイブリッドがウリだろ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 22:54:38 ID:HwPh2CNA0
>438

じゃぁ具体的にどうして時間が無かったのが分かるか
教えてくれよww
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 23:02:02 ID:JvPmvH1m0
いいからお子ちゃまはチョロQで遊んでろ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 23:05:15 ID:fJy23UMM0
どんなに細かく説明しても441には
クルマの挙動を具体的にイメージする素地がない

に一票
荷重移動もしらないかもね
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 23:06:08 ID:XP6+fRjW0
ところでこのご時世、持ち家(ローン在りでも)がなければ
デーラーに高級車でも低級車でも新車を販売して貰えないのでしょうか?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 23:07:26 ID:56quC8770
いい加減他所でやったら?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 23:09:16 ID:Of129rXm0
>>444
ちゃんと職に就いてて、車庫証明が取れれば買えるだろ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 23:12:48 ID:P2D6XJhB0
>>444
安定した収入があれば審査通る。例え年収が安かろうがな。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 23:19:56 ID:pK6wwc3i0
>>429
そういうことか。

そりゃハイブリッドシステムに金掛かるから
足回りの開発費はケチるより他無いもんなぁ…

CR-Zも格好だけのなんちゃってスポーツの可能性もあるわけか。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 23:28:06 ID:DlNoEYpv0
>>448
だから最初からスポーツカーじゃないって。
ハイブリッドカーはダサくて乗れんって人に向けた
スポーツカーっぽいハイブリッドだろ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 23:33:28 ID:P2D6XJhB0
結局のところ4ドア買ったけど、ほとんど後席利用したことないから後席は新品同様。
子供いないと4ドアはいらん。どっか出かけるのもツレのアルとかに乗るし。

通勤用で燃費良くてスポーツ性がある車ってこれぐらいしかない。
トヨタはまずハイブリッドがない。日産はZがあるけど、通勤用にはもったいない。
ターゲットを絞って200万前後ならかなり売れると思うよ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 23:55:07 ID:I+Zxt/zB0
何げに顔がデカいなこの車。
口がデカいのがいけないんだろうか?
あまりフロントは好きじゃないな。
リアはCR-Xを思い出させてくれてカッコいいけど。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 23:59:49 ID:cmqik0LW0
>>360
EGシビックはほぼ同サイズでそれが出来てたから、できるものなら望みたいとは思うけど、
それであのスタイルが崩れるくらいなら後席は犬用シートでもいい。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 00:07:46 ID:923mrfme0
フロントのナンバープレートはですね〜。
こんな感じになるんでは?

ナンバープレート無し↓
http://www.carview.co.jp/road_impression/article/ferrari_california/60/

日本でナンバープレート付けるとこんな感じ↓
http://www.excite.co.jp/ism/concierge/rid_5571/
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 00:09:59 ID:4ir4z7ab0
白ひげを付けろと・・・・・だれかやっつけでオネガイします
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 00:14:28 ID:6VdrUXl00
>>453
ぐっさんの柳沢慎吾だな
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 00:29:17 ID:rO1J0UZY0
>>328
俺なんてDC5からFD3に買い換えた時は、婚約中で明るい未来が待ってたんだが・・・・

同士よ!俺も買うぜ!!!
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 00:35:21 ID:2OrE9qdA0
200万をこえるかどうかが売れるか売れないかの境目になりそうに思うが
価格設定はどのくらいなんだろう?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 00:35:52 ID:j8XEQbtC0
ナンバープレートの再発行はめんどくさいから
日常的に使う車の場合は破損しやすい位置に取り付けないよ
RX-8みたいにグリル上端からぶら下げるか
アウディみたいに真ん中のバンパーにそのまま取り付けるかどちらかだと思う
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 00:43:31 ID:SuWYl5x20
>>457
インサイトよりは高いに決まってるだろう
250万からだよ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 00:46:43 ID:j8XEQbtC0
300からでもいいから 内装をもうちょっとなんとかしてくれ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 00:50:20 ID:4bDIbXq20
差額の50万でおまえ好みのファーや蛇柄で埋め尽くせばいいじゃないか
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 00:53:06 ID:rO1J0UZY0
基本価格は250万でいいから、パーツを充実させてほしいな。
カーボンボンネット&ドア&テールゲートとか軽量化関係で。

別にFRPでもいいけど。どうせ塗るし。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 00:53:59 ID:WkrfyznW0
>>451
あのぐらい口でかくないと目の離れっぷりからしてプリウスみたいな顔になっちゃうんだよ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 00:54:43 ID:rO1J0UZY0
とりあえず100kgは軽量化させたい。
1sあたり1万円だな。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 00:58:58 ID:9X5LWybQ0
パワー至上主義じゃねいけど値段高くて馬力低かったら嫌だな
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 01:02:09 ID:rO1J0UZY0
上記外装交換、排気系総チタン製に交換、鍛造ホイール、エアバッグ除去、軽量フルバケ、
これくらいで100kgは可能だな。考えただけでワクワクする。100万じゃ無理っぽいがw

とにかく内装、外装に心奪われた!
ガソリン枯渇するまでこの車に乗り続けたい!
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 01:09:03 ID:D4bIE4ff0
デザインがめちゃ俺の好みだw リアがかなり好き。
250万以下なら予約して買うよ。
結婚する前に買っちゃうぜ。


468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 01:14:41 ID:cHoc7jHg0
お前らどうせ嫁からOKでなくて買えないくせにっ!!m9m9m9
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 01:24:23 ID:IpELNvWPO
顔面でかいな 先代アコードワゴンとかオデッセイの後ろぶったぎったみたい

ていうか、全体が顔面みたい
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 01:25:16 ID:LwjJi/Fv0
>>466
内装も取ってドンガラにしちゃえよw
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 01:27:39 ID:s7MdMWph0
>>456
>俺なんてDC5からFD3に買い換えた時は、婚約中で明るい未来が待ってたんだが・・・・

FDに買い換えたら婚約破棄されたのか…?


472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 01:31:16 ID:traDwzEN0
>>467
俺もこのリアは凄く好き。
ちょい心配してたから、一安心。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 01:46:00 ID:yrIi6m8k0
3ドアハッチの6MTでHONDAでハイブリッドか
よっしゃ俺も買うぜ!
30代独身確定男性の特権だ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 01:52:40 ID:S4swCvA70
40代既婚の俺はTypeR Euroを注文しますた。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 02:11:19 ID:0PgZyBcn0
ず〜っと待ってた人で
少しがっかりした人多いんじゃないの?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 02:32:39 ID:YkFTomaHO
エクステリア、とにかくあっちこっちに線を入れすぎcrz
そこだけが惜しい
477A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/10/04(日) 04:59:57 ID:MuJGp/+Z0
市販版はまだまだ変わるよ。
フロントリップとか、ノーマルだと別形状になってるだろうし。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 05:28:23 ID:nYPZ9ksv0
そっか、目がはなれてるんだねこの車!
だから、顔がデカい感じがするのかな?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 06:04:43 ID:cuaR2d5X0
>>466
モーターとバッテリーも外したらもっと軽くなるよ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 07:22:43 ID:D5U8TpsW0
>>475
ずっと待ってたが
07より09の方が好きな俺は少数派かもしれん
それにしても30代独身多いな
俺もそうだけどw
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 07:31:17 ID:rO1J0UZY0
>>471
FD3Sじゃないぞ。
FD3な。 
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 07:32:36 ID:Q7vCzrkz0
07の時はいかにもショーモデル、コンセプトモデルですって感じで
大して興味なかったからな〜
実際はどう知らないけど俺にはただのハリボテにしか見えんかった
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 07:43:05 ID:NNN7PwlZ0
>>480
俺もコッチのが好きだな、
07の時はいかにもコンセプトっぽくて興味無かった、
今回市販車っぽくなってから興味津々。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 07:51:27 ID:rO1J0UZY0
俺はどちらも好きだが、今回のは更にいいな。
30代の2ドアMT乗りたい中年のツボをよく心得てるw
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 07:51:35 ID:PAb44HoQ0
昨日Dに行ってきた、まだ詳しい資料とか全然来てないらしくて、資料見せれるようになれば一番に連絡貰える事になった。
全国で一番に納車したい、もち買うのは6MTの黒。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 08:24:32 ID:s3VfWZiP0
エクステリアはなかなか良いね。

しかしインテリアは・・・もっとすっきりできないのか?
特にメーター周りとステアリング
何しろ乗るたびに目に入るところだから、質感が無ければおもちゃっぽく感じてしまうよ。
実車を見ないと断言できないが、FitレベルならCRZがorzになっちまう
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 08:36:39 ID:rO1J0UZY0
>>485
特別なコネクション無いと
1番納車はおろか、10番台も無理だよ。

俺は関係者の知り合いがいて嬉しい。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 08:41:51 ID:PDzoF/Cq0
痛いというか、はずかしい奴だな
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 08:42:01 ID:WA9vGvWMO
値段が知りたい。
今から自己破産するから、その後一気に貯めないと…
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 08:45:41 ID:j457pwJ20
まともな人間になるのが先だろ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 08:52:30 ID:97gz1Ad3O
インテリアはインサイトみたいな質感になるんだろうね。
MC後に期待かあと4年位経てば、もっと他に選択肢がありそうだな。
こういうハイブリッドタイプの2ドアクーペがもっと出てくれたら最高だね。
その頃には俺も28歳かぁ…すっかりオッさんだわ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 08:56:02 ID:9q9+MNk60
MCでアルカンターラ黒内装追加は確実だな。また。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 09:01:05 ID:j457pwJ20
車も進化スピードが上がってるから4年も経ったらインホイールモーターが実用化されてる
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 09:01:34 ID:f5cFOoT4i
>>489
車買ってる場合じゃねー

>>491
マイチェン後でも内装はそう変化ねーぞ
きっと
大概色追加かホイールの巨匠変更ぐらいか
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 09:04:01 ID:D5U8TpsW0
MC待たずに日本での販売中止で海外専用になるかもしれんぞw
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 09:05:08 ID:zPzG+hx00
元々、MINI対抗車だからな
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 09:18:45 ID:HvBmfpSp0
リアシート倒したらロードバイク載るかな
前後タイヤ外しただけで載ると嬉しいんだが

車買う時の最重要ポイント
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 09:25:55 ID:3JgNNHGu0
>>496
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/318/323/html/htm40.jpg.html

こっちこそMINI対抗車のような気がしてならんだよw
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 09:33:45 ID:eY9GPlmP0
独、仏、伊には負けらんね
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 09:41:03 ID:XHPV9Vu6O
>>497
俺もモンキーが載るのなら買う
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 09:47:10 ID:sDY++Y95i
MC後はたいていラインナップは縮小されるからなんともいえんな
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 09:53:26 ID:3ZWg1klc0
>>485
おれはまだATかMTか迷ってる。
ATにすれば母も乗れるが
MTにすると完全に俺だけが乗るようになるだろう。
どっちにしても俺専用車になるかもしれないが。

ううむ。難しい。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 10:04:44 ID:4cpQnad00
AT出るの?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 10:07:15 ID:3ZWg1klc0
でないの?


しかし母が乗れる乗れないの基準はどうもシフトとは関係ないらしく
MTの軽トラは乗れるけどATのアリストは乗れないていう…。
大きさが問題なのだろうか。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 10:08:49 ID:9q9+MNk60
乗れないじゃなくて乗りたくないだけだろう。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 10:09:48 ID:FaILttmK0
>>502
車の免許持ってる子供がいる親世代でAT限定免許持ってるやつなんているんだ・・・
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 10:11:20 ID:j457pwJ20
軽トラは3速でも平気で発進するからだろw
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 10:12:28 ID:3ZWg1klc0
>>506
免許はMTだよ。おそらく気分の問題かと
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 10:14:05 ID:uLZhm3NL0
>>497
EG6は前輪はずしてリアシート倒して何とかMTBは載った。
それより室内前後長明らかに短いので無理そう、
ルーフキャリアしか無いかも。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 10:14:58 ID:FaILttmK0
>>508
ああ、おれがATバイクに乗れないのと同じ感覚なんだろうな
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 10:15:42 ID:LHWudg0w0
>>485
昨日点検の電話が来たので試しに聞いてみたら
CR-ZのはないけどシビックTYPE−R ユーロのはあるから
ぜひご検討くださいって言われたw
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 10:17:56 ID:9q9+MNk60
俺はそのおふくろさんと違って、
CR−Zは乗れるけどシビックTYPE−R ユーロは乗れないって言う。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 10:19:25 ID:M3Rh/i/70
なんかWill VSっぽくなっちゃったね。。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 10:19:41 ID:cgoMTpvl0
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 10:21:31 ID:traDwzEN0
MTが出る事によって、
CVTが適当に作られそうで心配だな。
MTにするしかないのか・・・。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 10:27:52 ID:uLZhm3NL0
MTにはそれでしか味わえない良さがあるが、
ATなんてどれでもいいじゃん、安楽具合は一緒。
って思う。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 10:28:45 ID:9q9+MNk60
ATなんてオマケだろ。
なんでそんなに拘るんだ?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 10:40:55 ID:rIg7aSkg0
これの車幅1700超えるのかなぁ??
3ナンバーなっちまうぞ。
5ナンバーに抑えて欲しいな。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 10:43:29 ID:kaAlxDi0O
>>461
たった50万じゃワンオフのインパネ作ろうと思ったって、
インパネの元となる金型の元のブロックすらかえなさそうだ…
むだな装飾じゃなく、ちゃんとしたインパネ作ろうとした場合、億いきそうだぜ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 10:47:05 ID:RdKtxrHe0
>>518
5ナンバーならインサイトかfitハイブリッドをどうぞ
ハイブリッドロードスターだと思えば納得できる
オープンカーにはならないけどw
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 10:49:34 ID:uLZhm3NL0
町のカスタム屋がワンオフでインパネ作る場合グラスファイバーベースにパテで成形、
その上に塗装あるいは表皮を張る。

金型なんか作らない。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 10:49:42 ID:PDzoF/Cq0
ワンオフなら切削で作るだろ
金型なんて作るかよ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 10:50:26 ID:9q9+MNk60
3ナンバーでも車重が1100程度なら別にいいんだけどな。肥大化による重量増が嫌だ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 10:50:43 ID:IpELNvWPO
何馬力でも何ブリッドでもいいし、

2007も見なかったことして、
あの形でももういいから、
せめて7500付近まで気持ち良く回るエンジンにしてくれ。
簡単なことだろう。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 10:55:39 ID:1JyK7sE90
このアングルかっこいいな
モノフォルムでCR-Xの進化盤って感じ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org218162.jpg
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 10:57:49 ID:9q9+MNk60
>>524
あの形でハイブリッドのMTって所に存在意義があるんだよ。
回したいならシビック買えよ。アホ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 10:59:22 ID:rIg7aSkg0
3ナンバーで“らいとうぇいと”スポーツはねぇだろ!(笑
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 11:02:24 ID:RdKtxrHe0
>>527
ロードスターもライトウェイ
サイズに文句があるならFitRSのMT乗ればいい
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 11:07:03 ID:rIg7aSkg0
EP3乗りのオレとしては、Fitじゃあ嫌なんだよ!
1695で作ってくれればそれがベストだ!
3ナンバーなら他の買う。
そんな重量級はいらねぇよ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 11:08:25 ID:Q7vCzrkz0
>>527
ロータスエリーゼの初期モンでもダメか?<3ナンバー
厳しいなw
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 11:13:01 ID:RdKtxrHe0
ゆとりは英語も訳せないのか?
ウェイトは軽さだろ幅やサイズじゃない
ハイブリッドで重いんだけどな
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 11:13:57 ID:RdKtxrHe0
肝心の重量が1500kgとかだと笑えるな
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 11:16:48 ID:uLZhm3NL0
いくらなんでも現行インサイトより重くはならんだろ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 11:19:57 ID:Q7vCzrkz0
シビックハイブリットで1300キロ弱
インサイトで1200キロくらいだから
車が短い分もあるから多少は軽いかもしれな
ただシビックもインサイトも軽量化はそこそこ頑張ってる車だから
それを踏まえると1100キロ以下なら万々歳じゃねーかな
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 11:21:31 ID:lEgGUDiQ0
インサイトが1.2tだから、1tを切るのはきついかもしれないけど、1t切って欲しいぜ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 11:25:47 ID:RdKtxrHe0
カーボンファイバーが高い今は無理だろうな
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 11:29:18 ID:RdKtxrHe0
アルミドアのRX8のドアの脆さも見てきたし
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 11:30:10 ID:uLZhm3NL0
旧型インサイトにCR-Zのパワートレーン移植だな。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 11:31:33 ID:RdKtxrHe0
インサイトZS(1.5ℓ) 250万〜
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 11:31:48 ID:rIg7aSkg0
エンジンが1.5Lぐらい?
電動部のアシストがインサイトより増えなければ相当遅いな。
ということは、バッテリー容量が増えて重くなる。
1.2tは越えるだろ。

全く興味なくなった。
それでは、もう来ることはないです。
さいなら。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 11:32:16 ID:PDzoF/Cq0
軽量化の基本はドライバーから
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 11:34:13 ID:RdKtxrHe0
100kgの人間も60kgの人間も40kgしか変わらない
シャーシなり見直して100kg減らす方が現実的
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 11:35:23 ID:Q7vCzrkz0
スポーツモデルだからエンジンも既存の1.5Lをそのまま載せてくるとは思わないなー
多少は馬力を上げてくるんじゃないかな
でもまぁエンジンだけで150馬力なんてのは無いだろうけど
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 11:35:44 ID:qKp8qEoi0
このシーアールズィ乗るの一人身の中年が多そうだな
そういう奴ら金持ってるはずだから300〜400万ぐらいで出してもいんじゃね?
むしろ独身オッサン限定カーとして売り出すべき
「中年が乗ってます」ステッカー付けて危ないから近寄らないでね的な雰囲気を醸し出したり
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 11:36:36 ID:F6BlnalV0
良かった、バカが消えてくれて
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 11:39:06 ID:Q7vCzrkz0
>>542
サーキット行くと助手席とリヤシートとスペアタイヤを降ろすんだよ
それで40キロ無いんだけどそれでも全然違うよ
40キロは大きな差だよー
加速もそうだけど、それよりもブレーキングで露骨に重さを感じるよー
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 11:40:10 ID:lEgGUDiQ0
エンジン形式は同じでも細部は色々と違うしね。
馬力はあったほうがいいのだろうけど、モーターでトルク面をアシストしてくれれば、面白そうだ。
乗っていて楽しいのは、気持ちよく曲がることだね。直線だけ速くてもつまらない。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 11:41:02 ID:PDzoF/Cq0
ハイブリッドカーのスレでサーキットとか言い出されてもねぇ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 11:41:48 ID:Bo0we4cSi
まだガワだけで
なにも解明してないのに
自己完結ってバカだな

パワー無いだの軽くないだの
二輪車でも乗ってろや
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 11:50:31 ID:e0RN270C0
VTECのカムプロファイルはどうなるんだろ
シビックHVみたいにLo/Hi+気筒休止の3ステージかな
R型みたいに巡航用のミラーサイクル切替もあれば燃費良さそう
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 11:52:32 ID:FaILttmK0
ハイブリッドのVTECサウンドってどうなの?ハイカム側でいい音するの?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 11:59:11 ID:RdKtxrHe0
>>546
インサイトがスペアタイヤ無しでパンク修理キット
エンジンの音はなんとかしてほしいな
ストリームRSZ乗ったがあのくらいはせめて期待したい
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 12:09:07 ID:S4swCvA70
>>551
もし切替わり音がはっきりしなければ
自分の口で言えばいい
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 12:16:28 ID:HvBmfpSp0
職人の方、
>>525の写真のAピラーを同色化してみてもらえませんか
その方が締まって見えるような気がするんですが・・・
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 12:17:09 ID:e0RN270C0
>>552
R型エンジンは燃費志向でありながら一部グレードには
S2000やシビックRみたいに追加バランサーや可変吸気管長機能があるからね
FITプラットフォームにも積めるなら積んで欲しい
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 12:19:50 ID:RdKtxrHe0
>>554
一応コンセプトが黒だから実物の色違い想定では・・・?
何度見てもボンネットのラインが気になる
うまく隠せないのかな・・・

557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 12:22:29 ID:j457pwJ20
気になるなら暗色にするしかないだろ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 12:23:35 ID:Js0XPrr90
言うかよ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 12:23:56 ID:S4swCvA70
しかし、見れば見るほどCR-Xでうれしいぞ

TypeR EuroといいCR-Zといい、
やっぱこういう車を実際に出すのは
ホンダにしか出来ないわな

ホンダよ、やっと気付いたか
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 12:23:59 ID:RdKtxrHe0
やっぱり色なのか?
位置が悪いのかとも思えてる
色は黒にしますとも
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 12:39:24 ID:F05nzdqT0
>>552
インサイトのVTECはハイカム無しだったが
インサイトほど値段にこだわらなくていい分CR-Zにはつくだろう。

ソースは忘れたけどインサイトのエコモードとノーマルモードにプラス
スポーツモードがつくらしいからある程度高回転も使うんじゃまいか。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 12:42:11 ID:RdKtxrHe0
コンセプトカーにスイッチ無いけど何処につくのだろうね?
サイドブレーキが普通すぎるしアームレストもない
あくまでコンセプトなのだろう
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 12:43:46 ID:RdKtxrHe0
まず3ペダルの質感をなんとかしてほしいけどな
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 12:58:31 ID:Gtn3BoSK0
エンジンは110ps台だかんね。詳しくは胃炎が。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 13:02:52 ID:S4swCvA70
エンジン+モーターで
最低でもリッターあたり100psないとな…
1500ccなら150psが最低ライン
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 13:03:09 ID:RdKtxrHe0
fit RSで120psなのに落ちるのか?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 13:06:50 ID:RdKtxrHe0
>>565
プレス記事だと130〜140ps辺りが見込みらしいな
120ps+15psでそんなものか
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 13:07:40 ID:s7MdMWph0
>>564
本当ならターボ付けるべきだな。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 13:09:52 ID:RdKtxrHe0
ターボエンジンがホンダにないからな
ターボの燃費の悪さをアシストできればベターなんだが
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 13:11:15 ID:e0RN270C0
エンジンとドライブシャフトの間に常にIMAがあるから
エンジン単体のネット値はFirRSより落ちるんじゃね?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 13:17:57 ID:MgkstkmLO
おそらくECOボタンはつくだろうけど、アイドリングストップもあるのかな?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 13:19:43 ID:IpELNvWPO
トヨタじゃなく、ホンダが『スポーツ』と謳うとなると何かしら期待してしまう。
特にエンジンと奇抜なコンセプトはお家芸。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 13:20:17 ID:RdKtxrHe0
発売前にインサイト並の燃費と謳っていればある
インサイトみたいにブレーキベタ踏みしている間は効くとか
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 13:25:18 ID:EfnjK6Qw0
個人的にはピークパワーよりハイブリの長所の
街中でのゼロ発進の力強い加速をもっと伸ばしてほしい。
低回転からの分厚いトルクに期待したい。
回転数でパワーを稼ぐのはもう古い。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 13:32:41 ID:bwclKTMc0
>>569
あるぞ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 13:33:34 ID:RdKtxrHe0
ライフとか?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 13:41:27 ID:zxFtwE+r0
ホンダにはないけどアキュラにはある
RDXがK23A i-vtecターボ積んでる、純正のvtecターボはこれだけかな
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 13:45:50 ID:RdKtxrHe0
どうせ3ナンバーなら1600ccや2000ccのターボでもいいな
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 13:51:31 ID:RdKtxrHe0
重量が軽いなら1500ccでも面白いのかね・・・
ロードスターを知った後だから不安すぎる
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 13:55:22 ID:iJY1k3Ei0
マニュアルに不安がある者です
仕事で軽のマニュアル乗ってるんだけどやっぱ運転が疲れるのよ
1500のマニュアルだったら疲れないかな?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 13:56:48 ID:EfnjK6Qw0
骨格はインサイトのショートボディ版らしいから
現行シビックRよりは軽いのは確実だと思う。
>>579
どういうところが疲れるのにもよる。
そこがわからんとなんとも言えない。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 13:57:02 ID:RdKtxrHe0
積み荷に神経使う仕事なら疲れる
MTのクラッチ操作で足がつるならAT(CVT)乗ればいい
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 13:58:18 ID:bo7W3huD0
>>580
CVTあるからそれ選んどけ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 13:59:10 ID:RdKtxrHe0
ターボはなくてもSOHC止めてDOHCだと楽しいだろうな
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 14:02:03 ID:iEF9Vx260
>>580
仕事でMTの軽トラ使ってるけど別に疲れないよ

CR-Zはどうかわからんけど
逆にMTのスポーツカーはクラッチが重かったり、発進時に回転あげてクラッチつなげないとエンストしそうになったり
軽のMTより疲れる要素が多いと思う
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 14:05:44 ID:iJY1k3Ei0
>>581
いちいちクラッチ踏んでギアをアゲサゲして運転するのが疲れます
ただし、やっぱり運転してて「楽しい」って感じはしますね
>>585
軽のMTより疲れる・・・・か
どうしようかな
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 14:15:19 ID:EfnjK6Qw0
>>586
>>いちいちクラッチ踏んでギアをアゲサゲして運転するのが疲れます

その点に関してはCR-Zは楽だと思う。
低い回転でもしっかりトルクがあるからズボラ運転が出来るよ。
3速発進も楽々出来ると思うよ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 14:16:29 ID:bo7W3huD0
>>586
そこまでMT嫌いならCVTでいいじゃん
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 14:43:27 ID:9X5LWybQ0
>>543
えーないのかよ
リッター100馬力はあってほしいな
あとマフラーが前のモデルショーの時の方がかっこいい
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 14:55:54 ID:Ak5P+SN70
軽のMT+スーパーチャージャーに15年近く乗ってたけど
ハイブリッドのモーター特性を活かした「電気スーパーチャージャー」とも言えそうな車だね。
高速道路メインじゃなく、市街地+たまに遠出で山道を走るなんて人にはかなり楽しそう。
低回転からトルクが出るってのはMTでもすごく楽なんだよね。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 15:09:34 ID:LwjJi/Fv0
インサイトの後の新型プリウスみたいに
トヨタがスバルと開発してるっていうFRスポーツカーをぶつけてきたりして。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 15:15:23 ID:PDzoF/Cq0
>>591
それは消費者にとって喜ばしいことだろ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 15:16:51 ID:iEF9Vx260
>>591
ホンダ憎しのトヨタなら当然やるだろうね、トヨタ版ハイブリスポーツ
(CR-Zがけっこう売れたとすれば)
594A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/10/04(日) 15:21:33 ID:MuJGp/+Z0
>>593
スバルと一緒にやってるのはハイブリッドじゃないだろ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 15:24:58 ID:s7MdMWph0
FR+ハイブリならトヨタに行っちゃうかな。


596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 15:29:37 ID:LwjJi/Fv0
そういやプリウスの小型版が出るって噂もあったから、
そっちがCR−Zみたいになるかもな。
同じような形で、この形はプリウス作ったうちが元祖ですみたいな感じでw
597A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/10/04(日) 15:30:23 ID:MuJGp/+Z0
プリウスの小型版ってなんだよ。
ヴィッツハイブリッドなんじゃね?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 15:37:10 ID:EfnjK6Qw0
プリウスの小型版だか知らんがCVTのみなら眼中ナシ。
俺は「トルクがあって」「燃費が良く」「手軽に乗れるヌポーツMT」のCR-Zの方が良いな。
タイプRとかその他スイフト等の小排気量スポーツも下のトルクが細い車から
もう乗りたくない。
だからと言ってZみたいなガス馬鹿食い車もいらない。
俺にとってはCR-Zはドンピシャ、乗り出し300万で買えるなら即効買う。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 15:39:24 ID:bo7W3huD0
プリウスクーぺの噂もあるな
MT車の設定ができない時点でライバルですらない気がするけど
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 15:41:25 ID:LHWudg0w0
まさか今日のF1日本GPのペースカーで走っちゃったりしてないよね?w
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 15:47:19 ID:bwclKTMc0
トヨタは今のハイブリッドシステム根本から変えないとスポーツ無理だぞ
プリウスは筑波全開一周したらバッテリー切れでただの90馬力の乗用車
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 15:47:32 ID:OwFOPZXm0
6MTてのがよくわからないね。5MTで十分な気がするが。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 15:49:49 ID:bwclKTMc0
燃費でしょ、実際には必要ないとは思うけどね
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 15:52:02 ID:F05nzdqT0
下からぶん回せて燃費も稼ごうと思えば6MTを否定する理由はないな
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 15:53:21 ID:nTHAagay0
5より6がえらいんだよ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 15:54:35 ID:bwclKTMc0
>>605
ヨタ理論はいらね
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 15:55:22 ID:+gBwa0hR0
たしかに6MTの意味がわからん
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 15:56:22 ID:bo7W3huD0
6速が巡航用にハイギアードなら最高だな
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 15:58:41 ID:PDzoF/Cq0
どうせ6速なんて高速でしか使わんからどうでもいいが、Rに入れにくくなるのが鬱陶しい
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 15:59:32 ID:EfnjK6Qw0
>>608
トルクが下からあるから間違いなくタイプRと同じギアボックスでも
ファイナルを上げるだろうし車の性格上、各ギアもワイドにすると思う。
6速のギアは巡航用にするのは間違いないはず。
期待していいと思いますよ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 15:59:35 ID:F05nzdqT0
下のギア比をより低く、上をクルーズ用に使えるからCR-Zには最適だろう>6MT
初代のシビックRや現行スイスポなんか6MTだったらもっといい車になったのにと思う
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 16:12:22 ID:FaILttmK0
もしかして6速変速比が0.5くらいとかか?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/04(日) 16:28:00 ID:3GTdU8N90
実質80km/hくらいで6速入るけどな
ゲートの切り方の問題なのか出来のいい6MTってあまりないよ
5MTの方がフィーリング的にもしっくりくる
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 16:30:03 ID:dTLSoDGVO
CR-ZってCVTだよね?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 16:30:22 ID:WPM7vwkA0
>>579
現行ロードスターの車重
1110kg〜1160kg

現行インサイトの車重
1190kg〜1200kg

インサイトより30kg軽くなると仮定したCR-Zの車重
1160kg〜1170kg

>>611
ギア比だけで考えないように
616A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/10/04(日) 16:31:29 ID:MuJGp/+Z0
>>599
どうせMTの設定したって売れないだけだからしなくていいじゃん。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 16:31:34 ID:zPzG+hx00
フィットRSのMTは100km/hで3200rpm、空いた高速道では5速しか使えない
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 16:33:33 ID:MZiA30u00
>>10,514
モロにこんな感じで劣化させて出ると思うぞ
何しろナンプレの位置と超ダサモールドで終わる

目下の所、モールドが銀ピカゲロバージョンになるのか
艶消し黒でアンチ喜ぶエボパクリフィーバーになるのか、が問題だ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 16:35:54 ID:UFmM9FMw0
俺的には、この形でtypeRとしてK20A赤ヘッド仕様出れば300万でも
買うけどな。まあハイブリッドスポーツがコンセプトだから、夢のまた夢だがね。
独身者にとっちゃハイブリッド化による低燃費やら静音走行、地球に優しいとか
正直どうでもいいw
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 16:36:05 ID:bo7W3huD0
>>618
実車見たの?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 16:39:22 ID:DE6mUPIY0
>>619
この路線のままで買わないならスレ違いだね。
お前の存在がどうでもいいw
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 16:46:53 ID:UFmM9FMw0
>>621
おまえだよw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 16:47:05 ID:Fs9zwIUA0
「ナンプレ」ってキモいオッサンが無理して略語使ってるみたいだよね。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 17:01:24 ID:McDc3ctv0
○○だったら買うって言う奴は何も買えない貧乏人だからスルーでOK
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 17:06:00 ID:bwclKTMc0
CR-Zとしてバリエーションの追加の話は歓迎するべきでは?
別にハイブリッドやトランスミッションの違いで否定する事はないだろう
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 17:15:26 ID:LHWudg0w0
>>617
その状態で4速に落としたらどうなる?
登坂車線で追い越し加速できる?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 17:17:14 ID:+m5r4XU00
>>626
3速へ落とすんだろう
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 17:21:24 ID:DepsA0MW0
1500ccてことは税制的にはインサイトと同じ?
排ガスの方がどのくらい適合しているか判らないけど。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 17:30:44 ID:EfnjK6Qw0
>>619
欧州シビックRが日本でも売るらしいからそっちはどうよ?
ハイブリッドの長所は環境や低燃費だけではないよ。
街乗りなんかだとハイブリの方がモーターのおかげでK20Aなんかより全然楽。
高回転型エンジンって街中だと鈍臭いから俺は大嫌い。
サーキットとかなら良いんだけどね。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 17:47:07 ID:YULegFmC0
欧州シビックRって当初格好良くてなぜ日本で売らないんだと憤慨したんだけど
今見るとブサイクで鈍重そうに見える。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 18:02:22 ID:bOH9wBRWO
だが、それが(・∀・)イイ!!
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 18:23:37 ID:sNKLJVQb0
欧州シビックRは限定2000台全部が既に予約で埋まったそうです
カーズのディーラー店長から聞きました
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 18:34:44 ID:tOVMEp4l0
俺含め、結婚あきらめ組アラフォーをターゲットにした
車種だなw少子化加速車種とでも言おうかwホントは2
シーターでもいいんだよ。軽くなるなら。今も国産2シ
ーター乗ってるしさ。若い頃のCR-xはかっこよかった。
結局ホンダの別車種買ったけど。ホンダのエンジンは
ホント官能的だわwこの車、間違いなくバブリーに売れ
ると思う。絶対予約が必要だわ。現行プリウス以上に
待たされるよ、特殊なカテの車種ということから。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 18:36:49 ID:Nc2Cck1s0
釣るならもう少し捻らないと。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 18:42:47 ID:SuWYl5x20
リアが、ヤンキー車臭い。しかも80年代のヤンキー。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 18:44:45 ID:L8PuDnq80
ガチ競技ベース車じゃあるまいし
今時、日本のマーケットに合わせてスポーティカー作る日本メーカーなんて無いだろうに
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 18:58:59 ID:3ZWg1klc0
>>630
手に入らないと思うと魅力的に見えて
手に入る段になったらどうでもよくなるわけですね。
逃がした魚は大きい、隣りの奥さんはやたら美人ってやつだ。

ま、じっさい鈍重なんですけどね。でも日本人は限定って言葉に弱いから。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 19:08:56 ID:bwclKTMc0
日産マイクラC+C見てみろ、二年前に限定1500台っつって未だに在庫抱えてんぞ
キャッシュバックキャンペーンまでやっても在庫掃けてない
それでも1400台もこんなクズ車売れたってのも驚きだが
流石に限定好きでもそこまで馬鹿じゃない
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 19:22:48 ID:2EYlU+UZ0
マーチ+αの値段で売ってれば…でもあの顔じゃダメかな。
もっと精悍な顔だったらまだ売れた気がする。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 19:27:32 ID:2EYlU+UZ0
現行デミオC+C出ないかな。買わないけど。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 19:30:49 ID:xnjlO0ep0
今時MTクーペなんて数が出ないのはわかってるけど
どのくらい作るかっていうバランスで納車待ちの程度が決まりますね
最初期はある程度ストックするとしても、途中からはラインを回すのは
数ヶ月に一度で、それまでのオーダーは放置っていう姿勢だろうから
やっぱり待つことが多いだろうな
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 19:34:00 ID:6iVlptwb0
ドアノブがグリップ式では無いんだなあ
ちと残念
インサイトと違って横引きみたいだけど、フラップ式は感触が安っぽくてイマイチなんだよなあ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 19:36:26 ID:cFXFmA520
>>616
世界的にはMTの方が出る。

総販売台数だとMTの方がはるかにおおいだろうな。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 19:53:56 ID:1vYLGxaM0
あのドアグリップは間違いなくEGシビックを意識しているw
それで購入決定した俺w
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 20:07:18 ID:OjOmQQd40
俺は結局グリップ式になるんじゃないかと思ってるけど、
空力を理由にフィットやインサイト的な普通〜のフラップになる恐れもあるよね。
S2000やZ4なんかもフラップだしさ。
それでもZ4なんかはキャラクターライン上に配して面の美しさを強調してるけど、
ホンダさんにその辺の配慮は無いだろうな・・・。
だから普通〜〜〜〜のグリップで良いです。
せめてグリップにしてください!
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 20:15:19 ID:3P4fVQn80
グリップ式ドアハンドルは「安物が高級ぶる」ときの必須装備だよね。
今や逆に安物感が強調される時代遅れなもの。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 20:18:13 ID:6iVlptwb0
たとえ安物が高級ぶっていても、フラップ式の「安物の安物感ありあり」よりは遥かにグリップ式がいい
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 20:21:06 ID:bwclKTMc0
安っぽいとか高級とかなんでそういう安易な価値基準でしか判断しないんだ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 20:22:53 ID:2iq/YF480
09コンセプトのドアハンドルってバラスポのオマージュっぽいよね?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 20:24:27 ID:OjOmQQd40
でも、価格的にイタ車のようなデザイン性を付与したフラップになるとは考えにくいし、
だったら、なんちゃって高級感を演出してくれるグリップで良くない?
ドアハンドルだけは基本的に後でどーにもできんでしょ。
ありきたりなフラップに変更されるくらいならグリップ式で良いな、俺は。

>>684
空力とかあるんだろうけど、
普通のフラップで重厚な作りの物って輸入車でしか観たことないんだもん。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 20:26:42 ID:dVyD6e190
ドアノブはグリップ式の方が好きだがCR−Zにはフラップ式の方が似合ってると思う
フラップ式の方がフラット感があるからスポーティーな車にはそっちの方が合うと思う
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 20:29:19 ID:3P4fVQn80
>>651
まともな人がいてよかった。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 20:30:36 ID:fo5HPIag0
フラップ式は開けてる感がある
グリップ式は引いてる感がある
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 20:31:01 ID:lBjXEJhp0
手袋したままでもドアの開閉が出来るようにドアノブフラップ化したのなら
ドア内側のドアロックボタンもピン型になっちゃうな
ピン型はかっこ悪い
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 20:32:33 ID:BWHlqPt20
>>642>>645>>654
やっすい車にしか乗ったことのないっていう告白ですね。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 20:34:17 ID:EfnjK6Qw0
そんな細かい事どうでもよくね?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 20:34:57 ID:PDzoF/Cq0
RX-7みたいに一見どこかわからないドアノブでいいよ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 20:35:37 ID:FaILttmK0
アクセルペダルってオルガンタイプだっけ?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 20:37:56 ID:TMm0nZbp0
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 20:39:30 ID:OjOmQQd40
>>655
いいえ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 20:48:46 ID:FaILttmK0
>>659
違うのか・・・
シビックRのってるんだけどオルガンタイプのアクセル結構いいんだよね・・・
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 20:49:10 ID:EfnjK6Qw0
ゼロ発進でエンストしないからMT苦手な俺でも乗れそうだなw
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 20:51:21 ID:FaILttmK0
>>662
たしかホンダのハイブリッドはエンジンスタートしかできないからエンストするんじゃね?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 20:56:22 ID:EfnjK6Qw0
>>663
ゼロ発進はエンジンのみなんだ・・・・・
それって魅力半減だな
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 20:58:56 ID:MYPrEZTv0
>>659
トランク開けるとき凄い屈んで押すんだな
シートの下に慣れているから遠い気がするのは俺だけか?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 21:00:44 ID:DeWYEzLi0
>>665
ボンネットじゃないの?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 21:14:03 ID:E9eFQJxh0
MTさえあれば他はどうでも良いよ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 21:28:18 ID:+m5r4XU00
>>646
グリップ式の利点は衝突安全基準だったかな?あれの側面衝突後のドア開閉性に有利だからってのもある
ぶつかってすんなり開かないドアをグリップ式に変更して開き易くしたりとかね
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 21:48:16 ID:HwcG9Z5N0
>>661
ペダルの下がフラットに空いていると足休めができて地味に助かってます
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 21:56:33 ID:eAL+ChZw0
インサイトにこれのパワートレーンと6MTだけ
積んでくれないかなぁ。マイチェンとかで。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/04(日) 21:57:13 ID:3GTdU8N90
1.5リッターIMAなんて糞エンジンにMTなんか必要ねーよw
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 21:58:30 ID:bwclKTMc0
向こうで言えばいい事だろ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 22:08:38 ID:UFmM9FMw0
ストレートもコーナーも現ストリームに普通に負けるのかな?
674:2009/10/04(日) 22:11:30 ID:rku8Ow/i0
Rスレにでも行けよ低能
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 22:23:35 ID:ch8AiKhr0
現行ストリームはそんなに良いの?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 22:26:00 ID:UFmM9FMw0
>>674
おまえがな・・・
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 22:30:09 ID:bwclKTMc0
RSZは足硬くて乗り心地は悪いけどミニバンのわりに遊ぶには結構楽しめる
ただ200kgも違う車と比べて勝てるかと言われれば多分無理だよ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 22:54:37 ID:nDREXNrH0
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 22:59:27 ID:6vetlCZe0
Aピラー同色いいね。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 23:07:51 ID:FAGmVD580
>>678
うん、これの方が良い。職人さんトンクス!!!
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 23:11:23 ID:N82t/ifC0
Aピラーボディ同色にするとふつーにクルマになる。
これはCR-Zだよ。

全身で「Z」を表現してるの!
ゼンダマンがZを表現したのと同じなの!

Aピラー同色にしたらCR-女じゃん!
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 23:13:56 ID:4bDIbXq20
同色が良いけどこの感じだと市販バージョンで同色の可能性無さそうだね…
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 23:15:32 ID:y2Ux0SbG0
無限仕様 CR-ZZ 限定200台


684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 23:43:38 ID:eCYSGtjR0
ダブルゼータw
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 23:46:49 ID:rku8Ow/i0
キモオタ消えて
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 23:52:06 ID:nYPZ9ksv0
亀洞精子ガンダメ!
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 23:52:48 ID:cFXFmA520
本家も負けずに

カーボンモノコック仕様
CR-ZZ-R 限定30台
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 23:53:31 ID:MYPrEZTv0
orz
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 00:10:12 ID:NTdnG0ij0
これ車中泊、楽にできるかな?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 00:13:48 ID:7Uaigy+d0
>これ車中泊、楽にできるかな?
リクライニングできるから気合いでどうぞ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 00:23:07 ID:yNe4AAx50
車中泊、インサイトは後席を収納すれば荷室で楽勝で寝れるらしいけど
こいつは全長が短くなってるからどうだろう。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 00:28:57 ID:kOWJ0EN70
運転手が運転を楽しめれば後は全てオマケってなジャンルの車だからね
それじゃ困るって人には向いてないだろう
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 00:36:50 ID:3qt2WIg10
リアハッチ開けて脚を放り出せば余裕で寝れる
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 00:42:37 ID:lRzLSY8B0
>>690
おれサイバーで車中泊したことあるけどリクライニングは完全な水平にならんし、けっこうデコボコしているんで
リアシートで足を縮めて横になったほうが楽だったw

まあ、2人乗りだとリクライニングしか選択肢ないけどね
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 00:57:35 ID:Lt5eJWRT0
後席畳むとフラットな荷室になるっぽいよ
あとは助手席が前倒しできればバッチリ実用車だなぁ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 01:05:33 ID:v5loIUMOO
インサイト買ったのちょっと失敗だったかもしれん…
まぁ〜MC後のストリームみたいな赤ステッチ入りの内装が出たらMT買うか。
当分出ないよな?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 01:09:01 ID:yNe4AAx50
来年の2月に出ます。
インサイトの丁度一年後になるのかな。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 01:11:59 ID:VEbmtT720
>ユニークな横置きミッドマウント×リア駆動エンジンのレイアウトは変わらない。ショートホイールベース化によって回転半径(3.6m=FF車)は大幅に短縮。

最近の記者はFFの意味も知らんのか。。。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 01:15:26 ID:vvFXWg9u0
>>698
誰だよ。そんなアホなこと書いた奴。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 01:25:41 ID:rvLe6kXHi
オプションで内装をラグジュアリーに出来るようにしてくれ。

プラスチックっぽい内装嫌いなんだ。

ベースグレードはプラスチックっぽくていいが。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 01:35:34 ID:DciHzpap0
Zの正確な発音である「ズィー」って発音させるのはかつてリリースを
して大コケした軽のZ(ゼット)との混同をさけるためだろうね。
フェアレディZもあるけどw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 01:41:18 ID:v5loIUMOO
>>697
いや、来年出るのは知ってるけど、絶対に初っ端から良いのは出て来ないでしょ?
絶対にインサイトみたいに内装ケチってそう。
俺が欲しいのは内装はアルンナンタラで黒一色の内装だ。
ついでに赤ステッチが入ってれば文句無しだよ。
だからMC後のCR-Zに期待してます。
MCは4年後かな?
それならちょうどインサイトも乗り潰れた位なんだがw
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 01:53:10 ID:oOQJFjn/0
>>702
シートカバーでも買って我慢しろ。

http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/carshopconnect.com/g/33168/index.shtml
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 02:38:32 ID:lfZPiO760
>>542
何十トンとある新幹線車両の開発だって、グラム単位でチマチマと削っているんだぞ。
軽量化は基本的に塵も積もれば山となるなんだよ。グラム作戦でググってごらん。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 02:52:05 ID:VEbmtT720
新幹線はそこまでは追い込んでない希ガス
500で採用のアルミハニカムはその後の新幹線で採用されてないと鉄ヲタはブーブー言ってる
航空業界の皿やフォークのコンマ何グラムまで削ってる方が説得力ある気が
JALがワインの瓶までペットボトルにしたし
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 03:01:16 ID:0Dhqs7nd0
ペットボトル入りのワインか。飲みたくないな。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 03:18:51 ID:AnIFMRV6O
フィットでも後席倒した状態のラゲッジ長が、
1500mm超えてるらしいから、
同じくらいはあるんじゃない?>車内泊
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 03:33:13 ID:lfZPiO760
>>615
ロードスターが重いのかインサイトが軽いのか。どっちだ?
>>650
CR-Zなら空力を優先させるべきだろ。
CR-Zに高級感やら重厚感なんていらない。
>>705
新幹線の場合特に座席は削ってるよ。
アルミハニカムが採用されなくなったとしても、グラム単位で無駄をそぎ落としているんのは飛行機と変わらない。
新幹線を例に出したけど、別に飛行機でもよかったんだけどね。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 03:38:26 ID:G5OejBvI0
ナイフとかを樹脂にしてるのは、犯罪防止のためかと思ってた
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 04:11:36 ID:VEbmtT720
>>708
いやいや、飛行機とは質が全然違うだろ
座席なんてぺろ〜んって剥がせるし
新幹線にはそこまでは求められてないってだけで努力してないとは言わないけど
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 04:13:30 ID:7RS4eqbS0
市販モデルの標準装着タイヤは、
ミシュランのPilot Preceda PP2 希望!


ホンダ車に石橋タイヤはもう不要。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 05:53:42 ID:pkj30FBpQ
ホンダはわかってないなー
MT乗りにはシフトレバーの前に
カップホルダー作られも
シフトチェンジの邪魔なんだが
コーヒー缶ならまだしもペットボトルは置けたもんじゃねーよ

713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 08:12:23 ID:Yxocfa9cO
つねに手が浮腫んでるの?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 08:14:01 ID:locTfFTW0
え、DC2Rで普通に活用してるし
邪魔と感じたことないけど
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 08:21:18 ID:VjMrrdlz0
写真で見た感じ、ペットボトル置いてもシフト操作の邪魔にならないと思う。
ノブが前に倒れた位置と、ペットボトルの間にかなり空間できそうな気がする。
ただ、助手席の人が頻繁にドリンクホルダーの飲み物を、手に取ったり戻したりされると、邪魔だわなw

逆に、シフトノブの後ろにドリンクホルダー作られると、問答無用でシフト操作の邪魔。
昔、乗ってたプレリュード4thの後期型なんかそうだった。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 09:49:19 ID:e0GrhI6Ti
週刊ダイヤモンドの伊東社長インタビュー
最後にちょっとCR-Zにふれてる

ー開催が近づいている東京モーターショーで披露される
スポーツタイプのHV車CR-Zにも情熱がつまっていますか?

伊東 あれは二〜三回企画が潰れた人間が担当しているから
彼の最後の怨念がこもっています(笑)
HV車とスポーツカーマインドを満たすバランスが絶妙。
期待しでください。


怨念のこもった車らしいぞ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 10:25:59 ID:2QisbfV90
>>716
週刊ダイヤモンド今週見れないから、
連載小説うPしてくれ。お願いします(新聞社のほうの)
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 10:26:40 ID:2QisbfV90
それか3行であらすじまとめてください。どうかよろしくお願いします。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 10:46:39 ID:knV3ApeP0
後席、分割で倒れると便利なんだが・・・
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 11:40:17 ID:/NIimt9i0
確かに便利だろうと思うけど、
あのペラペラのベンチシートみたいなヤツを分割にするのは強度的に難しいんだろうな、
でも考えてみたら俺は今の車で分割可倒で使った事無いやw
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 11:51:57 ID:+WoqxsZA0
オレも使ったことないな
後部座席に人を乗せることがほとんどないだろうから全倒でも問題ない気が
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 12:31:08 ID:MdSuqtgo0
ホンダは過去に生み出したクールでスポーティーな車(NSX・S2000)を再度私達に届けてくれるのでしょうか?
私の知る限りでは待ちに待った時が来た様です! 多分、2010年にはこの素晴らしくセクシーなCR−Zは世界の注目を浴びるでしょう。
CRX車に代わる車としてCR−Zは新たにコンパクト4シリンダーエンジンを搭載し、2リットルエンジンを置き換えたこの新エンジンと
電気モーター(インテグレーテッドモーターアシスト)の高効率車はCVT(無断変則)の前輪駆動で140HP前後のパワーを出します。


2000CCだっけ@@?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 12:32:23 ID:TSvg9vwh0
倒れなくて良いから後席の後ろに隔壁を入れて欲しい。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 12:44:06 ID:X5yQxJKCi
>>722
それ何の文章だ?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 12:49:16 ID:eiZ+PHGb0
>>723
そういうオタクアイテムは自分で入れてください
自分が世間とずれていることを少しは自覚しましょう
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 12:59:23 ID:L5wXRKT20
>>725
自分が絶対的に正しいと思っているようで(ry
そこまで言う必要が(ry
単に希望を(ry
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 14:17:02 ID:knV3ApeP0
東モで公道試乗会やるみたいだけど、
コンセプトモデルじゃ無理だわな
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 14:30:50 ID:QdAw+wqE0
今更プリウスがクーペ出しても遅いわ。 トヨタなんぞ二度と買わん。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 14:43:34 ID:kGktQxchi
電マ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 15:17:10 ID:hEhgfWXgO
まったくわからなんだが、隔壁望むとオタクになるのか?
疎いようですまん(まぁまず隔壁がなにを指すのかが解ってないかもw)
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 15:23:47 ID:B3gZuD300
>>727

100%無理。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 15:41:27 ID:HDhlT24gi
隔壁ワロタ
まあトノカバーがオプションで出るだろうからいらんわな
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 15:55:51 ID:V7ZmA2N70
>>730
隔壁=バルクヘッドを入れるとしたら、そもそもHBの意味が無くなっちゃうよ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 16:25:30 ID:hOWJr2m60
これでフィット1.5よりモッサリしてたら嫌だな・・・
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 16:36:51 ID:ix3sN2u1i
そんな事ないぞ。
期待しといてくれ!
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 16:45:23 ID:BikOZGBa0
おまえ誰だよw
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 16:55:41 ID:L5XtmN5wO
このクルマってミッションだけなんですか?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 16:58:40 ID:vvFXWg9u0
>>737
いえ、ミッション以外にもエンジンやモータなどはきちんとあり,車として成り立っています.
毎週チマチマ買って組み立てる必要はありません.

週刊・CR-Zをつくる
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 16:59:34 ID:DdDP7wM50
初回のみ定価販売☆
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 17:01:27 ID:PJ5iCV900
創刊号はナンバーがついて特別定価10万円!
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 17:10:27 ID:McYxJz4w0
隔壁ほしいならセダンか2シーター
オープン乗れや
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 17:13:28 ID:t2gJ+8ZF0
>>722 1500のエンジンと500cc相当のモーターで2Lという表記なのかも
・・・・というか国内外でエンジン変えるのかな?

軽くするのに後ろをカットした、というか三角テールと見せておいて
ランプは長方形テールだとか、ああこの辺スモーク入れてみたいわ

スヌーピーというかゴマちゃんというか
この車の愛称なにがいい?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 17:17:37 ID:mhclyWv50
イカ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 17:30:58 ID:EQxD2Eq70
MT仕様は高速燃費がめちゃくちゃ伸びそうだな。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 17:51:47 ID:NEEiUWrKO
ガルィング仕様出ないかな?CR-Zにはぴったりだと思うんだけど。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 17:59:52 ID:BikOZGBa0
出ねーよw
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 18:03:02 ID:Dkn70Hdi0
>>745
自分でガル化キット組め。
近所のガキんちょに羨望の眼差しで見てもらえるだろう。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 18:06:42 ID:PJ5iCV900
足でも挟んで一生乗れなくなればいいよ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 18:17:23 ID:IgeRWOzf0
初代インサイトは、案外とスポーティだったらしいし、少し期待してみる。

でも、今年のバージョンを見ると、ショートホイールベースといい、以前のものより
「CR-X」らしさがでてる。あ、新しいCR-Xかとすぐわかるね。
これで全幅1,695mmの5ナンに収めてくれればもう言うこと無し。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 18:18:15 ID:BikOZGBa0
だから1,740mmだって
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 18:23:16 ID:B3gZuD300
コンセプトはね。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 18:43:08 ID:dAQ5q7Hl0
初代 バラードスポーツ
2代目 サイバースポーツ
3代目      
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 18:46:35 ID:0jXnlLE70
>>742
イカもあってるけど可愛いいすぬーぴいがいい!
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 18:53:41 ID:BikOZGBa0
>>752
3代目 太陽のスポーツ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 19:17:59 ID:lmWA4INxO
>>742
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 19:40:50 ID:NXlk5rEY0
六番煎じくらい
ペイントでハリボテ作ってみた。ナンバープレート付けたらこんな感じになった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org223593.jpg.
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 19:49:47 ID:NXlk5rEY0
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 19:53:26 ID:PJ5iCV900
だいぶねぇよ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 19:58:09 ID:0jXnlLE70
やっぱりこの顔、鯉にみえてきた。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 20:08:42 ID:AN0nu8Ri0
ビーグルだろ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 20:09:42 ID:jZREuJ560
どこかで見た記憶があると思ったらデミ・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org223768.jpg
いやなんでもない。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 20:27:26 ID:nVOGoNAd0
最低でもフィット1.5RSより速い車に仕上げてください HONDA様
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 20:30:46 ID:uJs9kJsP0
で、価格は?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 20:35:33 ID:pkj30FBpQ
とりあえず
Fitと差別化する為にMTオンリーにして貰いたいわ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 20:40:03 ID:1+Ly0esy0
>>763
240万、250万〜
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 20:41:06 ID:uJs9kJsP0
>>765
サンクス
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 20:41:26 ID:0jXnlLE70
CR-Xみたいなグリルレスの顔にしたらいいのに。
でもガバ口は流行りだから仕方無いのかな?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 21:04:09 ID:IKS46GfR0
>757


量産型は、右な気がしてきた。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 21:10:18 ID:Zx9egMXO0
ハイブリでエンジン小さいのに
何を冷やすんだろうね、あのガバ口
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 21:11:04 ID:1+Ly0esy0
>>769
オタクの魂
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 21:13:24 ID:0jXnlLE70
>>770
なんで?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 21:22:39 ID:0KRAKhMd0
やり過ぎた。。。
もう cr_zじゃなくなってる。。。w
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org224096.jpg

773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 21:23:02 ID:Wa18E1XC0
今のデザインの流れだったら
オデッセイ・インサイトの顔に近くなると思うけれどネ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 21:26:49 ID:1gsJnzuC0
なる訳ねーだろ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 21:27:29 ID:LW5uQiPv0
>>769
メタボで汗をかきやすい中年オーナー
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 21:28:07 ID:cyuJ5VhF0
>>772
満面の笑みだな
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 21:31:00 ID:0jXnlLE70
やっぱりこの車、目が離れすぎてない?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 21:31:35 ID:+oZIA4U+0
目下の所、銀バエバンパーか黒艶消しダサバンパーのどちらなのかという問題なのです

アーメン
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 21:32:23 ID:nmHahf/y0
フロントのナンバープレートはどこに付くんだろ?

真ん中だとさんまの顔みたいだし、横にオフセットすると斜めになる。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 21:45:58 ID:yGmCZ1a30
アクセラみたいな黒樹脂バンパー付くんじゃないのかなぁ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 21:47:41 ID:0jXnlLE70
>>780
それ思った。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 22:02:52 ID:jh5yLzkf0
>>701
CR-Z発売の時のCMも、またZの時のむさ苦しいZZ Topが・・・
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 22:05:26 ID:jh5yLzkf0
>>757
右はイカン!物凄いアホ面に見えるw
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 22:07:15 ID:3qt2WIg10
>>783
小動物みたいでかわいい
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 22:09:57 ID:KkMVgyrB0
>>757
ナンバーは白だから右側は歯に見える
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 22:22:27 ID:anIeUWLf0
音対策してくるんなら、

「ぽぉー。。 ぽー。ぽぉー。」

ってハトのような声で鳴いて欲しい。

でもホンダってちゃんとエンジン音するんだよね。。。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 22:29:44 ID:vvFXWg9u0
>>786
ト○タと違ってパラレル方式なので
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 22:39:10 ID:Wa18E1XC0
>>774
>>772的な顔
ストリームRS-Tの顔もどきはありえそうじゃない?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 22:39:50 ID:0jXnlLE70
トヨタいわくマイルドハイブリッドってやつですか。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 22:40:42 ID:TSvg9vwh0
>>733
じゃあフェアレディZみたいに「ぼっこ」を入れてくれや。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 22:50:39 ID:vvFXWg9u0
>>786
2代目CR-Xのモデル期間中に産まれたおいらとしては,
速度警告音のキンコンキンコンが聞いてみたいんだよね.
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 22:57:48 ID:CGKVWo3Y0
フロントのナンバーって付けなきゃいけないんだけか。
フェラーリとかナンバー付けてるっけ。付けなきゃいいならこのままでそうだけど。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 22:59:55 ID:XOkf9SoQ0
15年ぐらい前までは付けなくてよかったんだけどね。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 23:12:17 ID:lmWA4INxO
ダッシュボードの上に置けるっぺよ?
ゴメンネゴメンネー
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 23:24:28 ID:1a3NT9V/0
>>794
それダメになったんじゃなかったっけ?

フェラーリとかもちゃんと付いてるよ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 23:28:41 ID:fzZyuN8T0
横長のプレートを認可して欲しいよなあ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 23:38:22 ID:1gsJnzuC0
>>788
だからなる訳ないだろ
今回はコンセプトのスタイルをスポイルさせるような変更は絶対にありえん
特に2007から2009コンセプトに発展させた中でも開口部へのこだわりを安全性と両立させて引き継いでいる
ボンネットを短く切り詰めつつもフロントバンパーで形状を維持してるだろ
そこにわざわざインサイトやオデッセイ、RSTのような顔を無理やり入れてくる訳がない
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 23:39:39 ID:k188kPBa0
もやもやがすっきりした。
新幹線に似てるんだこれ。
デザインは気に入ってるんだが5ナンバーに抑えてほしかったな。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 23:44:55 ID:vvFXWg9u0
>>798
3ナンバーと5ナンバーで税金が違う昔ならまだしも,5ナンバーと3ナンバーの差なんか大した事無いだろ.
全幅1,740ならかわいいもんだよ.
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 23:47:19 ID:NTdnG0ij0
ある程度幅がないとスポーティーな走りが出来ないかもしれないじゃないか。
スラロームやらせてインサイトやプリウスと大して変わりませんでしたって
なっちゃうのが一番恐怖。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 23:47:20 ID:m3/xmdGkO
後付けガルウイングは貧相
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 23:55:00 ID:1a3NT9V/0
3ナンバーだと税金が高くなると誤解してる人、まだ結構いるんだよなぁ。
ドアミラー考えれば、1740程度なら5ナンバーと変わらん。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 23:57:15 ID:fzZyuN8T0
コンパクトな方がいいんだよ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 00:04:44 ID:ApFyLdPS0
>>797
確かにコンセプトありきの市販化を考えるのだけれども
実際問題として「H」の位置やナンバーの取り付け位置、冷却効果等
その辺を考慮するとどうなるのだろう?と、色々思いを巡らしてしまう次第で。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 00:08:02 ID:8qfhVjKX0
このAピラーは、
市販版はボディ同色になるようになっているな。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 00:09:20 ID:E2O9yN7k0
最近の流れで行くと、この車の評価ってほとんど価格で決まる気がする。
最上位グレードが250万ならまだしも、250万〜だったらたぶんボロクソ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 00:12:27 ID:ro1vk5VR0
インサイトから乗り換え予定の俺が一言

ノブとリアガーニッシュ?は何とかしてくれ
(コンセプトから量産型での劣化ポイント)

リアワイパーで雨天時の後方視界を語るのなら、
ワイパー基部で窓の面積が小さくなるのはおかしい。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 00:13:54 ID:/uCiKEje0
>>788
俺の予想ではこんな感じになるかと。
ヘッドランプが大人しくなり、Hマークが上に来て
ナンバープレートはお口の中に。

この口は俺も好きじゃないけど、インサイトみたいにしちゃうと
CR-Zとしての存在意義が崩れる気がする。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org224935.jpg
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 00:17:17 ID:5GwMY4zE0
>>808
うまいな
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 00:18:10 ID:PpCSIbLK0
>>805
やるなら二通りだと思う
グリルの三本目に固定か三本バーの下に黒で目立たない取付け部分がありそれに固定
開口部に収まるようにするか開口部底辺をまたぐ形での中心への取り付け
もしくはランエボ]方式
ノーマルは前者、無限やアクセスのオプションで後者が多分落としどころ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 00:21:35 ID:a+/dBeMB0
>>806
プリウスをあの値段でだされちゃったんだから
CR-Zは、せめてインサイトと同じ価格帯にしないとな

インサイトに比べれば排気量うpだけど
プリウスには排気量もハイブリシステムも負けてるし
ドアも2枚少ないんだからw
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 00:21:41 ID:UoT4IUW60
エンブレムを廃し、グリルで巨大Hマークを表現します!
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 00:25:04 ID:/uCiKEje0
Aピラーはボディ同色もありっちゃありかも
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org225041.jpg

>>811
うちの上司がディーラーに行ったら、安くて250万〜って言われたらしいよ。
諦めてインサイトにするって言ってたわ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 00:25:05 ID:IeQhLnwZ0
>>808
うまい!!
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 00:30:01 ID:mzin3zpl0
>>805
だれかが塗りコラしてくれたけどAピラー根元付近がおかしくなるんだよ
ボンネットを厚くしたのとサイドのデザインの統合が上手くできずに違和感払拭の為に塗ってるんだと思う
このスレからは反感出そうだがコンセプトに近いデザインで出すには1800mmは必要だったかなぁ
幅があるといろいろごまかしきくんだよね…
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 00:32:38 ID:mzin3zpl0
>>811
ドアが少ない方が安くて当然と思ってる団塊の世代は死んで下さい
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 00:32:54 ID:/uCiKEje0
それよりも何よりも、サイドのショルダーにあるキャラ
あれは萎えるなぁ、実物見てないからなんとも言えないけど。
あんなキャラ入れるぐらいなら一発面張ってもらったほうが良かった気がする。
07コンセプトのような明快なショルダーが出せないならさ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 00:41:28 ID:5hCXaGV5O
デザインに関してはあまり言うことないので
少なくともプレミアムスポーツ?ではなく、
誰でも買える気軽なスポーツであってほしい。


欲言うならDC5ぐらいの後部座席の広さがあればなぁ。
クーペが欲しいけどたまに両親や友達乗せるから……。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 00:55:54 ID:ezoFvWfn0
やっぱり、目が離れてるのと、ガバ口をどうにかふさいでください。
本当RX-8のコンセプトと顔が似てる。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 01:07:52 ID:DQ94BadH0
>>808
Hマークが一番いらないってことに気づいた
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 01:13:11 ID:/uCiKEje0
最後に俺のお気に入りのシルバーとイエローにして寝るとするか
イエロー、以外と合うかもな。北米ではEFにもあったみたいだし。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org225210.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org225215.jpg
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 01:59:36 ID:A8mSld+20
今時こんなクルマが売れるわけ無いのは
メーカーは百も承知だろうし、
インサイトは数が出る事を前提に(月販計画5000台)
あの価格設定にする事ができた。

とすれば、おそらく月販500台前後の目標(シビRで400台)
になるだろうCR-Zは、それだけで価格が
インサイト比で上がる要因になっていて、
更に専用部品が増えれば益々コストUPに繋がっていく。


インサイトの売れ線が200万円、シビRが270万円である事を考えると、
CR-Zは230〜250万円といった辺りが極めて妥当。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 02:03:59 ID:nUD4eChY0
>>783
ナンバーをペタって合成しただけだからね。
実際にはランエボみたいにちょっと斜めを向く感じになると思う。
実車なら結構カッコイイと思うけどな。
>>799
ようは5ナンバーサイズを目安に小さくして欲しいってことだろ。
インサイトも5ナンバーサイズにこだわってるし。
>>800
そんなこと言ってたらCR-Xはどうなるんだ?
>>808
名古屋ナンバーかよw
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 04:31:02 ID:22brBXaEO
サイドのキャラクターラインは個人的には好き

全高がこうなってしまってる以上、
パンと張ると、特に明るい色はすごくボテっとすると思う。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 06:11:53 ID:megMTkJV0
>>431
いきなり氏ねって、どういう事ですか?
君には社会の常識がないのですか?
普通は、『あのう、すいませんけれども氏んでくれませんか?』 とか、『あなたはには、氏ぬという選択肢もありますよ』 とか言うものですよ。
あなたみたいに最初から喧嘩腰だと、言われた方は、『じゃぁ氏んでみようかな』 とかいう気持ちがなくなるものです。
まずは、親切丁寧に人に氏んでと頼むべきだと思いますよ。
そこから、人の輪と協調が生まれ、『よーし氏んでみるか』という気持ちが生まれるわけです。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 06:42:15 ID:42GsHL1N0
>>821 ありがたく頂戴します

ここまでカラーバリエーション出してもらってなんだけど
実際選ぶとなると凄い迷うね・・・白は白でも
グランプリホワイトかネイビーブルーとか
原色以外のカラーもいいかなと思ってるよ

この車買ったらこの前車検に出してたEU1を親父に譲る話に勝手になってたw
まあ値段次第って言っておいたけど、親父の車15万キロ走ってるから
ただで譲るか売りつけるか迷ってるんだよね・・・まあ買えたらの話だけど
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 06:49:59 ID:J2Dfacno0
>>823
> そんなこと言ってたらCR-Xはどうなるんだ?

全然重量が違うじゃない。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 06:50:51 ID:J2Dfacno0
>>811
スカイラインはドアが少ないほうが段違いに高いぜ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 07:05:57 ID:eqyxUGlA0
>>818

禿同

俺もDC5乗ってたから比較してしまう
せめてEP3ぐらいの価格設定であってほしい。
んでMTはプラス10万ぐらいで。
17インチ仕様はさらに+10万
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 07:08:42 ID:1r34v0t00
ttp://www.honda.co.jp/news/2009/c090713.html?from=top

二月かー
待ち遠しいなーー
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 07:26:21 ID:JuyK6dTv0
ところで2ペダルMTの話はどうなったんだ?
やはり金が掛かる&ホンダの技術じゃムリだから諦めたのか?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 07:41:55 ID:J255lIrDi
このスレの妄想以外で2べダルMTの話なんて出ていないのだが
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 07:43:11 ID:1r34v0t00
>>2ペタルMT

今、流行してるけど別にこれが究極の変速機ってわけじゃないからな〜
弱点は重い事とスタート時のスムーズさに欠ける事かな
都市部に住んでる人間にとって何のメリットもないし

CVTにもトルコンATにもまだまだ伸びしろはあるわけだし
特にトルコンのトルク増幅効果は発進用デバイスとしては究極なわけで。
CVTもそうだけど更なる小型、軽量化と油圧損失の減少が成れば2ペタルMTなんか目じゃない

834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 07:48:43 ID:1r34v0t00
と言うか欧州車で2ペタルMTが流行してる理由の一つに
トルコンATやCVTの伝達効率アップに必要な構造に関しての特許を日本メーカーに
抑えられてて作れない
でも日本のメーカーから変速機を買っていては車の価格競争に勝てない
そんなわけでとっくに特許期限が切れているツインクラッチ式ATに着目されて
それをあたかも新技術のような売り方をしてるだけなんだが
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 08:01:05 ID:5M1AxnbtO
実車は写真よりカッコいいよ。
市販時には車高はもう少し上がる予定。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 08:03:48 ID:1r34v0t00
そりゃあの車高で市販するわけない
ミラーだって視認性の問題で大きくなるだろうし
後席のヘッドレストも立派なものは着かないがヘッドレスト状のものは付くだろうし
その他にもいろいろ変更されるだろう
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 08:12:46 ID:hme08ngz0
このコンセプトモデル タイヤサイズとかいくつぐらいです?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 08:18:37 ID:cvZ9/cs80
225/40R18 らしい
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 08:40:14 ID:6nSuTqve0
>>834
NAVi-5とかそういうシステムだったなぁ・・・

でも、自動化の世の中にMTが出るのが嬉しいなぁ。
面白くない車ばかりになっちゃったし、楽しみ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 09:17:07 ID:WTj5OVEJ0
2ペダルMT棒はMRSでも買っとけよ
公道で楽しく走るなら、クラッチ踏みふみのが楽しいだろ。ホンダエンジニアはちゃんと分かってるんだよ。
もしやAT免許野郎かwwwww
レースとかならロスが少ない2ペダルのが有利なのは分かるけど、公道ではクラッチ踏まなきゃ楽しくない
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 09:23:07 ID:1qM8+n3J0
>>822
良い線付いてるね、販売見込み台数から考えて260〜270万くらい

ここのどうせ買わないアホ共には、丁度良い言い訳が出来たんじゃね?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 09:47:41 ID:Hx92yjAvi
>>836
後席のヘッドレスト付くかな?
だったら嬉しいな。
2+2とはいえ、付いて欲しい。
他は許容範囲だが、それだけが内装の残念だったところなんだ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 09:50:56 ID:22brBXaEO
いいせんついてるねとか何で上から(笑)

中のひと?

出てすぐ買わなくてもいんじゃない
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 10:01:19 ID:+m1SOhak0
画像みてると、純正ナビ選択しないと燃費計無さそうだな・・・
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 10:13:01 ID:y+wMRqPBO
というか230-250万と260-270万じゃ全然違うだろ。
どこがイイ線なのよw
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 11:32:34 ID:+m1SOhak0
>>845
そう?
俺にとっては似たようなもんだけど。

MTに(FitRSみたいにMTはCVTよか20万くらい高くなりそうな予感・・・)
純正ナビ付けて300万行かなきゃ別にいいよ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 11:38:14 ID:098hgTHA0
せいぜい230万だなあ・・・運動性能にもよるが。
スポーツモデルがジリ貧な今だからこそ戦略的な値付けを。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 11:39:53 ID:uiWx/Zupi
200万以下の安さが漂う車は願い下げだか
250万以上じゃ購入者が一気に減るかもしれんね
ぎりぎり250万を切るくらいかな、減税でいくらかいい数字にもなるでしょ
いろいろつければ一気に300万に近付くけどw
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 11:43:47 ID:+m1SOhak0
基本CVTモデルが260万だといいな。
250超えると買う奴激減するだったら。

俺だけ買って、すぐ不人気で生産中止になってほしい♪
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 11:46:43 ID:CO8YlWwb0
寸法だけでまだ詳しいスペック出てないよね?
小さいのは良いけど、シビックtypeRみたいに小回り効かないのなら
個人的事情で買うのちょっと考える。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 11:51:23 ID:ZtNZjW780
昔はリッター×100万が相場だった
最近の車は基本、高めだよな
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 11:52:40 ID:CbawEHVBO
まぁしかし、「高いから買わないもん!」というには確かにいい線かもしれないw

まぁ惚れたオレは買うんだろうけど…
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 12:48:02 ID:KmstiP9jO
安くなきゃ意味ない
高いのでいいんだったらZとか買う
安いのにスポーティーだからいいんだよ
もし250〜だったらデミオ買うわ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 12:56:05 ID:1KuL+jy80
アルミを多用して軽量化。
低速トルクすかすかでもいいから、エンジン単体で160PS。
モーターで低速トルクを補う&低燃費を狙う。
もちろんリチウムイオンバッテリー、っていう
350万円のTypeRが出たら買いたい。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 12:59:02 ID:4PvvjJBT0
>>846

なぜフィットRSはMTの方が高いか知ってる?
856A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/10/06(火) 13:02:02 ID:+dJjqmTR0
>>808
あれ、なんかよく見える。
けどフロントリップはもっとシンプルになるでしょ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 13:06:23 ID:22brBXaEO
確かにそれはある。

国内で売れないから海外に目を向け、
国際競争力や高級付加価値路線を重視して、
爺さんしか買わなくなり、
若年層は更に買いにくくなるの悪循環が今のスポーティーな車の現実

同じことならまたかもういいやってなる。

180-250以内で軽快で楽しくて格好良い

それ以上ならインプレッサやRX8、更には輸入スポーツハッチなどもチラチラ目に入る



858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 13:06:38 ID:qMtM29vM0
>>851
税込だから高く感じるんだよ。税抜きだとリッター100万だよ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 13:07:35 ID:XgvNjnBFO
この車は後輪駆動なのかな?
860A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/10/06(火) 13:07:39 ID:+dJjqmTR0
230万円台があるとしたらホイールやタイヤサイズが貧相だとか
この車を選ぶ理由を失うような囮グレードだけだろう。
そういう意味では値段がいくらかなんて語っても意味ないし、250万は出さないと満足できる仕様にはならないと思うよ。
861A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/10/06(火) 13:08:21 ID:+dJjqmTR0
>>857
で、海外で売ろうと思ったら円高で利益が吹っ飛ぶと。
不遇な車だな。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 13:10:08 ID:2b3oVPXQ0
ユーロCivic typeRのダンパーってザックス製なんだってな
CR-Zもいいダンパー奢って欲しいな、インサイトのような安物ダンパーだけは勘弁
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 13:12:24 ID:CmO4HKMyi
ここまでの意見を見ると245万円だったらおまえらめちゃ悩むだろw
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 13:21:49 ID:6nSuTqve0
>>857
スポーツカー買う層の半分は絶対に高級路線は要らないと思ってると思う。
20代の自分でも、そのくらいなら普通に買う。後はどのくらいのファントゥドライブになってるか。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 13:33:03 ID:1qM8+n3J0
ちょっと間違えた、250〜270万だね
見込みは月500台前後

>>822は良い線付いてるわ〜
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 13:50:40 ID:WCP+7TC60
>>862
そんなにザックスが良かったら,ショーワは今頃二輪専業だわな。

メーカーの問題ではなくて単価の問題。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 14:46:18 ID:Wkg8Hk1kO
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 14:56:36 ID:2b3oVPXQ0
カッコ悪!
CR-Zの圧勝だね
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 14:57:50 ID:4bus4p4v0
>>867
水平対向4気筒が残念だな、アレをバランスが良いと勘違いしてるアホが生息してるのは驚きだ
尚かつ最近まで等長等爆すら実現出来なかった技術力の無さを「味」とかヌかしてた信者が
居たのもジャップス見る目クオリティの低さから来るトヨタの助長を表してるな
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 15:03:36 ID:1r34v0t00
トヨタのは2007のCR-Zみたいにのコンセプト然としてて
いまいち市販時の画が見えてこないがボディサイズは良いね
ボクサーエンジンは重心は多少下げられるがロードスターみたいにエンジンを
バルクヘッドに喰い込ませられないからスポーツ重視で室内スペースを犠牲にする覚悟が
トヨタにあるかどうかに全てがかかっているだろうな
CR-Zくらい割り切って作れば良い車になるだろうけど
後席に人が乗れるようになんて媚びた車を作ったら趣味車としては終わりだな
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 15:05:11 ID:FqCX1Unc0
>>867
そこそこカッコいいが、ありきたりというか、このような形なら今でもいくら
でもあるし、しかもこの形でフェアレディZよりも小さいとなると、だいぶ迫力
に欠けるだろうな。

しかしまあ、トヨタってのはバカのひとつ覚えなのかよくある「無難」な形しか出さないね・・・
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 15:05:50 ID:2b3oVPXQ0
フロント、リアビューとも最悪のヨタデザイン
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 15:22:38 ID:PpCSIbLK0
あえてどうこう言う必要もないだろう、魅力を感じないし
DC5かEP3並みの速さを持たせられればトヨタスバルも中々やるなとは思うけど
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 15:34:22 ID:81MRumV4O
今時珍しい車高1260ってのはいいな。
CR-Zは車高が高いからなぁ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 15:36:34 ID:098hgTHA0
>867
これはまだ1年ぐらい掛かるんだろ?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 15:41:16 ID:1r34v0t00
2011年販売が目標みたいだけどタイミング悪いよな
NAの廉価グレードからターボモデルでで200〜280万位なんだろうけど
2ドアクーペモデルのMT車がほぼ確定と言って良い鳩山不況全開時に売れるだろうか・・・・
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 15:42:37 ID:22brBXaEO
現状の車高は良いけど、市販型はどうなんだろうか。

全体のディメンションとかフォルムも良いし、
メカニズムも何気に良い素材、というかトヨタでは歴代一番良いのではない?
AW11的な清々しさを感じた。

CRZと共にこの辺の選択肢があるのは素晴らしいことには違いない。

ロードスターは屋根ないからアカン。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 15:43:34 ID:GZgyWdO70
>>871
無難なカタチが一番売れるんだよ。
無難(とりあえず間違いがない)=安心して買えるから。
トンがったカタチは購入動機にもなるけれど
購入者を不安にさせる要因でもある。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 15:44:57 ID:1r34v0t00
フロントヘビーなのは間違いないなー
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 15:47:51 ID:1r34v0t00

そうか
スポーツカーじゃなくて
スポーティーな車だからフロントヘビーで丁度良いのか
アルファと同じだな
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 15:54:57 ID:71lRw3s/0
CR-Zは車高が高いから真横から見ると寸詰まりなんだよなあ。
CR-Xのようにピニンにデザイン依頼すればよかったのに。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 15:59:58 ID:22brBXaEO
フロントホイールアーチとボンネットの位置関係はミッドシップばりだな
トランクレスなスタイルで後席稼いでるのは若干スタイル的にスポーティーさを削いでる感じだが、
CRZとは逆に元々トヨタに割り切りは期待してないし、
箱であるならまあ良いかなと思える範囲かな。

個人的には駆動方式が何であれトヨタの全体に無機質で、
最終的に人間コントロールすることを前提としていないかのような限界付近の味付けは、
そこまでの過程も含めて何もかも台無しにするから、
もう二度と騙されない!
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 16:21:17 ID:dFlvCJKj0
どんな良いデザインコンセプト持ってきてもヨタマーク入った途端陳腐化するから不思議
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 16:22:49 ID:1r34v0t00
>>883
誰も得しない低脳なカキコはいらないから
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 16:28:35 ID:2b3oVPXQ0
いや俺は>>883に同意だ
いい加減あのチ○○マーク変えたらいいのに
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 16:31:56 ID:1r34v0t00

それをCR-Zのスレに書き込んで誰が得するの?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 16:33:34 ID:qMtM29vM0
FT-86に対抗してアメリカからシビッククーペを輸入してくれないかな。

http://automobiles.honda.com/civic-si-coupe/
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 16:35:26 ID:2b3oVPXQ0
>>886
ほう、おまえさんはいちいち損得考えて2chにレスするわけ?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 16:37:14 ID:1r34v0t00
>>888
そらそうさ
面白みを求めてるからな
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 16:44:15 ID:fQdkkFdx0
いい加減、スレ違いだということに気が付けよ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 16:49:19 ID:ubFQV6RI0
【参考資料】
Civic TypeR Euro 税込298万で決定

以上、スレチですた。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 16:53:42 ID:WCP+7TC60
>>834
日本が特許を押さえてるってそんなわけがないし,
トランスミッションなんて買ってくれば良いだけ。
893名無しさん@そうだドライブへいこう:2009/10/06(火) 16:55:33 ID:YjZKu5RL0
http://autoc-one.jp/special/398692/

以上スレチですた。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 17:00:44 ID:iQaXYhVf0
>>891
イモムシみたいなボッタクリ車の話題どうでもいい。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 17:01:47 ID:mLd1qdfMO
298万円か
180万くらいで買えたEG6やEK9は偉大だったな
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 17:19:00 ID:ZtNZjW780
>>887
これだったら買ってたな
なんで日本には4枚ドアしかないんだ(怒
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 17:21:30 ID:1r34v0t00
売れないから
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 17:28:25 ID:6nSuTqve0
>>896
売れないからだなw

今のタイプRは、意外にも4ドアインテRの層も流れてるし、英国の人が乗って
「日本仕様のほうがよりスパルタンで速い」とも証明してる。
ttp://www.youtube.com/watch?v=q_Uphl31kKA
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 17:28:45 ID:ZtNZjW780
ミニバンブームで
メーカーがミニバンばかり出すようになったから

ミニバン世代で育った子供が車にあこがれなくなった
     ↓
若者が車に興味を持たなくなった
     ↓
車が売れない

ってなったと思うんだけどな

経済状況もあるだろうけど、
実用ばかりで、子供が「大人になったらこんな車に乗りたい」
って思うような車を出さなければ、
将来も若者は車を持ちたいと思わないんじゃないかな
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 17:57:35 ID:hhCoBXpp0
ミニバンだからクルマに憧れ持たないっておかしくね?
俺、若い頃アストロとかヴァナゴンとかかっこいいとおもったけどなぁ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 18:03:21 ID:QQioy3zZ0
>>900

お父さんたちが乗ってるの、ノアとかセレナとかステップワゴンだから・・・
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 18:03:25 ID:22brBXaEO
ミニバンはホンダって自分で言ってた件

そういう話しになると包括的にいかなくてはいけなくなるが、

ある程度成熟した社会は自ずとマーケットも減っていき、
閉塞感に満ちて若者は希望が持てなくなってしまう

まあ良いか。

ケータイでも服の流行でも何でももう目先を変えないと新しいマーケットってない訳で

ミニバンの次は何か何かと考えての苦肉の新型車って事情では
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 18:04:56 ID:Z+ddLblF0
http://autoc-one.jp/special/394601/photo/0016.html
いくらコンセプトといっても、このペダルはツルツル滑るだろう
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 18:07:46 ID:ElAzlqPf0
>>899
昔はミニバンの代わりにカローラ、サニー、ブルーバード辺りがファミリーカー
だったわけで、子供の頃に乗ってた車は関係ないと思う。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 18:11:29 ID:gLMGiZAR0
一番の要因は、生活維持に金がかかる
ようになっただけだと思うけど

ミニバンなら、1台でこなせること多いから

906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 18:31:40 ID:eFHRCxGM0
>>867
このご時勢に逢えてやってくれる姿勢は高く評価したい。
これが発売する頃にはCR-Zも動力性能以外で付加価値を高めるような小改良をしてくるだろうし
複数のメーカーが切磋琢磨して完全に息絶えてたこのジャンルに息を吹き込んで欲しいわ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 18:41:14 ID:UoT4IUW60
>>867
とりあえずトヨタって時点でお断りだろ.
まだ死にたくないし.
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 18:44:04 ID:3yeXGdG+0
ft86とやらがかなりかっこいいし、よさげなんだが。。

俺アンチトヨタなのに・・・crz
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 18:44:18 ID:40DMHq4A0
>>867
このご時勢にトヨタも頑張ったな
スポーティな車の火を消さない為にも
CR-Z共々売れるといいな
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 18:54:07 ID:YA/8wE/OQ
エコカー減税&補助金ってまだあまってるかなあ2月に。
15年落ちの車あるから廃車にすれば
トータル45万位支払金額減る臭いから
触手が動くなー
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 18:56:32 ID:1r34v0t00
取り敢えず鳩山不況が本格化した頃に発売だけど大丈夫かなー
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 18:58:49 ID:B63Yskf30
トヨタの皮を被ったスバルでしょ?
こういう車を出してくれるのは歓迎だよ
CR-Z買うけどさ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 19:01:21 ID:WTj5OVEJ0
AE86トヨタ出して北な、なんかバラード対86思い出す。
二車種とも車重が300キロ位は増えてるのが悲しいがwwwww
取り敢えず86出るのを待ってから購入検討したい
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 19:02:50 ID:jhpxjROq0
>>909
両方頑張ってほしいよな
あとは日産が小型スポーツ出してくれるといっそう盛り上がるんだが
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 19:06:45 ID:XqJDsTxl0
EG6の再来とか期待させておいて
なんかインサイトとかオデッセイにしか見えないなぁ・・・
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 19:11:02 ID:PpCSIbLK0
来年度までの補助金について大臣が続行、停止はまだ結論を出していないってさ
可能性は50:50かな
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 19:15:24 ID:sJTAxso90
トヨタ(スバル)、ホンダは、コンセプトを発表したけど、
マツダは、次期ロータリー車のコンセプトを発表するのかな。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 19:16:07 ID:5hCXaGV5O
86にCRXか。
日産がシルビア出してきそうな悪寒。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 19:16:28 ID:+NPWhKNw0
>>915
EG6?
お前は何を言っているんだ.
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 19:20:01 ID:gLMGiZAR0
EF9でいいの?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 19:22:45 ID:B63Yskf30
EG6を例えに出すなんて釣りにきまってるだろw
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 19:23:29 ID:FqCX1Unc0
今気づいたが、スピードメーターデジタルかよ。
俺デジタル嫌いなのに・・・orz
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 19:25:25 ID:mITEN5ByO
38のオッサンだが86が格好良いと思った事なんか今まで無いなw
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 19:29:01 ID:1r34v0t00
>>916
来年度予算が今年より6兆円減らしいから
停止される可能性が高いよん

既に再来年度分から4兆円の先喰いが確定してるらしいが・・・・
つまりは長期間に渡る不況が確定したって事です
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 19:30:21 ID:a/4CKZEy0
>>922
俺もそれが気になる・・・
デジタルが流行りなのかな
兄貴のFD2のメーター超見づらく感じるから嫌なんだよなぁ
つか兄貴にはタイプRなんていいもん買っておきながら弟の俺はハイブリッドじゃなきゃダメとか、なんでなんだ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 19:30:36 ID:WTj5OVEJ0
>>918
新型シルビアを出すのは嬉しいけどデザインはS13で出して欲しい。
今でも通用するデザインだし、同じデザインで出すのは恥ずかしい事ではないと思う。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 19:36:09 ID:XqJDsTxl0
オデッセイあるいはインサイトの子供みたい
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 19:40:13 ID:l05SJVpX0
さっきから思い込みの激しいヤツがいるな
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 19:42:42 ID:o3RiZqr20
スッキリとカッコイイね。
新型インサイトより先にコチラを出して欲しかったかな。
とにかく新型86も出るしFFとFRのバトルが再燃しそうだね。

家族持ちだがワクワクする。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 20:09:46 ID:FD+aXi+t0
個人的観点からすると・・・アレを86の後継なんていわれたらたまったもんじゃないね。
AE86はあからさま「軽そー」なデザインだったのに、FT-86はどっしりと構えちゃってる。
直4の1.6リッターがボクサーエンジンの2リッターじゃ話にならない。
そのくせ幾らハチロクといわれても、元のFT-HSは当初スープラ後継だといわれてた。
何回書いたか忘れたけど、これを86の後継なんて言われたらユーザーや自動車ファンをバカにしすぎだと思う。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 20:13:26 ID:FqCX1Unc0
>>925
デジタルの流行りなんてもう20年以上も前のことだぜ・・・
あれうっとうしいんだよな、目前ででっかいデジタルが常に世話しなくチカチカ
動いてさ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 20:15:27 ID:KfVIp4LL0
今乗ってる初期型ヴィッツのメーターに比べりゃ100億倍マシ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 20:17:35 ID:PpCSIbLK0
S2000もデジタルで嫌だったけど慣れれば別に気にならなかった
今回はタコメーターはアナログだろうしまだマシだと思うよ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 20:20:11 ID:5CmyDyo3i
>>924
さっきから不況不況と自民党支持者さんが必死ですね
スレに余計な話を持ち込まないでくださる?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 20:21:19 ID:/uCiKEje0
>>930
個人的観点にとやかく突っ込むつもりは無いが

・・時代が変わったんだよ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 20:31:17 ID:F6+3NkLl0
燃料はハイオク?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 20:33:13 ID:J2Dfacno0
普通そうじゃないの?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 20:34:30 ID:gc1b4fDs0
>>927
どこをどう見たらオデッセイみたいに見えるんだ?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 20:35:58 ID:a+/dBeMB0
>>935
時代が変わったので何を86にするのかはメーカーの勝手だけど
何故86が人気があったのかメーカーが理解していないのがダメダメ

その点CR-Zは50マイル/ガロン達成を狙ったコミューターとして生まれ(北米仕様には超低燃費仕様CRX HFがあった)
スポーツーカーに育っていったCR-Xの遺伝子をハイブリ/6MTやコーダトロンカ+エキストラウィンドウのように、しっかり受け継いでいる
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 20:42:31 ID:XqJDsTxl0
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 20:44:26 ID:a/4CKZEy0
>>931
もう全く同じ気持ちだw
デジタルにしてまで1の位を知る必要ないよね、教習車じゃあるまいし
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 20:45:50 ID:J2Dfacno0
全く似てないなあ。
F-2A戦闘機とF-16C戦闘機並みに似てない。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 20:45:55 ID:ElAzlqPf0
>>930
トヨタは10年ちょっと前に1回やらかしてるからなw
まぁあんときはマスコミが煽ったんだが。

本気で売りたいなら4100×1650辺りのサイズで出せよ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 20:46:19 ID:5U8HlwnRi
んじゃスピードとタコは同心のアナログメーターってことでw
まあタコがアナログならスピードはどっちでもいいや
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 20:48:45 ID:70+OzNZP0
デジタル表示の方が未来的な感じが出せるってのはあるかもしれん
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 20:51:33 ID:ro1vk5VR0
インサイトと同じゴム平板フットレストやめろ。。。
足休めどころか攣ってしまう
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 20:55:53 ID:nUD4eChY0
>>871
無難にかっこいいのもそれはありだと思う。
小さいのは寧ろいいのでは?大きくして迫力を出すなんてほかのクルマの役割だよ。
>>906
リチウムイオン電池が気になるな。2010年後半には搭載するとか。
>>914,918
シルビア光景を出すといわれていたけど、休止になっちゃったもんなorz
>>917
清をスポーツカーに仕立てて欲しいんだけどな。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 20:56:08 ID:a+/dBeMB0
>>944
あれの元祖は初代プレリュードなんだよな(その直後にシビックも)
その時はけっこう不評で1度廃れたんだけど、また復活させるところにホンダの執念深さを感じたよ

同心のアナログメーターでスピードの針をタコの針が追い越さないようにすると燃費がよくなる裏技もエコアシストの元祖っぽいw
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 21:03:26 ID:F6+3NkLl0
とにかくハイブリッドのスポーツチューンで6MT
楽しみでたまらない
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 21:07:06 ID:XqJDsTxl0
何故に今ハイブリッドなんか選ぼうとするの?
どうしてもガソリン車がイヤでならあと数年すれば
ハイブリッドより速くて優れた電気自動車が出るからそれにすればいいのに
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 21:09:33 ID:B63Yskf30
一人必死なのがいるな
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 21:11:00 ID:PpCSIbLK0
オデッセイなんて言っちゃう阿呆はほっとけばよい
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 21:11:02 ID:W9gHbdNw0
燃費よさそう。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 21:11:24 ID:+aj58OWx0
>>950
好きな車がハイブリッドなだけだし、ガソリン車が嫌なわけではないし、数年は1〜9年あるし、電気自動車がどのくらいで優れるかわからんし

ツッコミどころ満載ですね
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 21:14:19 ID:+NPWhKNw0
電気自動車に完全移行するかどうか分からないのに何言ってんだか.
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 21:14:19 ID:KLoPZUzM0
86は2011年か
crz即買いかと思ったが様子見しよう
まんまとトヨタの思う壺だがな
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 21:21:49 ID:C7nHMWxM0
>>926
禿同

特にPS-13が絶品。
あのジェット機ウイングと、フロントフェンダーの曲線の組み合わせは、
斜め後ろから見ると惚れ惚れ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 21:22:43 ID:NXFGJtes0
既にCRZが終了してる件
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 21:35:35 ID:N/GmLMPL0
>>881
CR-Xがピニンデザインというのも初耳だが
全長が寸詰まり気味なのはローアンドワイドでショートホイールベースだった
サイバーを意識してるんだろう。
前のコンセプトのときから既にそうだったから車高はあまり関係ないな。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 21:37:44 ID:FqCX1Unc0
音はやっぱ静かなんだろうな。
マフラーぶっとくしても静かなまんまなのかね?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 21:39:07 ID:AErk9vtO0
ライトはインサイトみたいになりませんように、、、
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 21:39:55 ID:xETmQOum0
フォルないな
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 21:43:24 ID:1r34v0t00
>>CR-Xがピニンデザイン

それは違うよ
CRXより前にモーターショーでホンダが発表したミッドシップのショーモデルが
ピニンデザインでその流れで発売されたのがCRXだから勘違いしてる人がいるが
CRXは社内デザインだよ
もちろんショーモデルを踏まえてはいるから無関係とは言えないけど

964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 21:53:37 ID:U52t2PTg0
全高
ホンダCR-Z 1350mm
マツダRX-8 1340mm
==================
ホンダS2000 1285mm
トヨタFT-86 1260mm
マツダロードスター・リトラクタブルハードトップ 1255mm
マツダロードスター・ソフトトップ 1245mm
トヨタMR-S 1235mm
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 21:53:54 ID:N/GmLMPL0
>>963
だよな。ビートみたいな都市伝説でもあるのかと思った。

しかし誰が見てもCR-Xなのに違う名前のCR-Zと
FR以外関連性のなさそうな車が86コンセプトとは妙に対照的だ。
86コンセプトのニュースは痛いニュースで知ったのだけど
やっぱりここでも話題になってたんだなw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 21:56:59 ID:DQ94BadH0
こりゃあCR−Zは安さで勝負するしかないね
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 22:00:05 ID:XgvNjnBFO
後輪駆動で余計な装備取っ払ってもうちょっと安くなるなら2、3台買います。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 22:00:27 ID:PpCSIbLK0
>>965
スレ違いと分かってるから向こうもこっちもなるべく話は出さないけどね
クラスは違っても同じスポーツ系だし盛り上がりは歓迎だね
個人的にはCR-Z一択
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 22:00:56 ID:J2Dfacno0
ノーマルなエンブレムはどのメーカーのもいらんなー
スバルだけ例外かな。どのスポーツカーも専用エンブレム作って欲しい。
ソアラみたいに。いまはLになっちゃってるけど。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 22:02:01 ID:ezoFvWfn0
そんなに安くなって、ボロ車になる位だったら、適正価格で販売して欲しい。
インサイトじゃないんだから。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 22:04:05 ID:a+/dBeMB0
中国のニュース

中国の人民網は『CR−Z CONCEPT 2009』について、ハイブリッドシステムは業界最高峰との呼び声が高いと報じている。
ホンダは、スポーツハイブリッドのコンセプトカー「CR−Z CONCEPT 2009」を、10月23日に開幕する第41回東京モーターショー2009で初めて披露する。
「ガソリン価格の上昇によって車の所持コストが上昇しながらも、中国人の自動車購入意欲は冷めることはない」と指摘しながらも、
「それでも人々は自動車選びの際は省エネを条件とし始めている」と指摘。
『CR−Z CONCEPT 2009』はホンダ独自の技術であるIMA(インテグレーテッド・モーター・アシスト)を採用すると同時に、
ハイブリッド車としては初の6速MTを搭載したことにより、同社のインサイトよりもさらに運転の楽しさを実感できる作りとなっている」と分析。
わずかにインサイトに似た外観を持つ『CR−Z CONCEPT 2009』だが、1980年代のCRXの影響を受け、そのボディーラインは非常に目を引かれる」と評価している。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 22:06:17 ID:PpCSIbLK0
>>971
嫌な予感しかしないなw
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 22:09:30 ID:ezoFvWfn0
インサイトがボロ車って訳じゃないけど。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 22:10:38 ID:Ws5dEz+J0
>>967
そう言う車って、目的は、ほぼ一つだよな?
何か言ってごらん。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 22:12:10 ID:vzmCcyb/0
CR−Zのドアって、いっそガルウィングにしたら似合いそうなキモする
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 22:14:07 ID:efLf6vUU0
車雑誌に載っていたトヨタスバルFRの予想CGを見てはwktkしてたけど、
今回公開されたコンセプトカーのデザインにはがっかりだなあ
無難だしなんか中途半端なんだよな
CR-Zのデザインもリア周りはあんまり好みじゃないけど、斬新だしミニバンHONDAっぽくなくていい
ロードスター、アクセラ、CR-Zの中から選びたいな、一年か二年後の買い替えでは

買い換えられると良いなあ・・・
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 22:14:41 ID:XgvNjnBFO
>>974
通学です。2、3台は冗談です(台数売れるということです。)
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 22:18:34 ID:ezoFvWfn0
>>976
本当ガッカリだ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 22:20:05 ID:FqCX1Unc0
マイチェンしたら考えるか・・・あと3年後だけど。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 22:34:55 ID:hFDRaa5j0
問題はマイチェンするかどうかだ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 22:36:46 ID:npW7p7Ms0
マイチェンで、コストが下がったのでフルハイブリになります、
とかだったら今買った奴涙目。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 22:39:21 ID:jWWZCpra0
それはないわ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 22:40:23 ID:B63Yskf30
MC前に日本であまりにも売れなくて海外専売になったらどうするよ?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 22:41:02 ID:FqCX1Unc0
ホンダってマイチェンするとかなり変わるからね、性能も外観も。
外観は賛否両論分かれることが多いけど、内装・性能面は目に見えて
良くなるからな。

985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 22:43:19 ID:PpCSIbLK0
>>981
フルハイブリッドってどういう物なのか教えてくれ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 22:58:01 ID:/YAFwHjL0
>>981
フルハイビジョンと間違えてねぇ?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 23:04:08 ID:WCP+7TC60
>>981
フル(完全な)ハイブリッド(混血)ってなんだよ?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 23:05:46 ID:WCP+7TC60
>>921
車体サイズはEG6と酷似している件。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 23:08:03 ID:ZyAMS1O/0
フルハイブリッド=コーヒー
ハイブリッド=コーヒー牛乳

多分こんなところだろう
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 23:09:20 ID:PpCSIbLK0
いやまあ…、煽るつもりで聞いたんじゃないんだけど
どうもトヨタ用語らしい、理解に苦しむ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 23:12:00 ID:PpCSIbLK0
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver.14
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1254838263/l50

テンプレ追加するまで待っててください
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 23:13:27 ID:XqJDsTxl0
プリウス式の本格的ハイブリッドって事をいいたいのかな
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 23:14:13 ID:+NPWhKNw0
パラレル方式を馬鹿にするために作ったのか.
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 23:15:12 ID:PpCSIbLK0
テンプレ追加に必要な物があれば教えて欲しい
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 23:19:03 ID:XqJDsTxl0
とにかくハイブリッドなんていう中途半端な未来の無い車を買うなよ車音痴じゃないなら
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 23:21:24 ID:xETmQOum0
ORZ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 23:22:37 ID:B63Yskf30
埋めるか?
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 23:23:00 ID:PpCSIbLK0
タイヤサイズ教えて!
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 23:23:48 ID:E+6ODGue0
>998
235/35R19
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 23:24:21 ID:yMPv4GmN0
1000なら
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'