(◎◎\R33スカイラインは最高!!/◎◎)27th

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
(◎◎\R33スカイラインは最高!!/◎◎)26th
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 13:19:57 ID:Rhnq/+jR0
Drive it,SKYLINE

前スレ
(◎◎\R33スカイラインは最高!!/◎◎) 26th
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1180416514/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 13:23:58 ID:Rhnq/+jR0
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 13:24:59 ID:Rhnq/+jR0
■関連スレ
スカイラインFRターボ乗り集まれ!part.5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1171498126/
【BCNR33】 R33スカイラインGT-R 【6台目】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1177161746/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 14:07:35 ID:kV7PjlqZ0

  いやっほぉおぉぉお!!!!


  2げっつぅうぅううぅうう!!!!!
















   orz


6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 18:08:21 ID:70Z1k3ySO
>>1
これのGTSの4ドアってどうなの?
今度倹ナシAT走行6万を10万で買おうと思うんだが
前期か後期はよくわかんないっす
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 19:04:57 ID:mmVRcJMH0
6万キロはありえないっしょ
戻してるって
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 19:47:26 ID:gvDwFw3W0
>>6 「6万を10万」は安いと思うけど何年式?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 20:04:28 ID:usX9vYoYO
>>1乙です
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 22:37:13 ID:70Z1k3ySO
何年式だったか忘れました。外観とかで前期か後期かわかりますか?
ちなみに個人売買なのでメーター戻しは恐らく無いです
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 01:43:57 ID:lyC2b6ej0
個人売買なら無いって言う根拠がわからん
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 03:08:42 ID:JC4ITnIpO
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 03:29:07 ID:JC4ITnIpO
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 08:01:30 ID:QFHvi4aVO
恐らく後期です。
個人売買は、友人相手なので、戻しはほぼ無いっていう事です。
余裕があればMTに乗せ替えたいけど、スカは色々と壊れやすいという意見も聞くので心配です。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 10:08:46 ID:YZxQXqRNO
つまりその友人は新車で買ったの?

スカイラインだから壊れる、って所はあんまり無いように思うよ。
ただ、年式相応のトラブルは覚悟しといた方がいいよ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 10:51:22 ID:QFHvi4aVO
そうです
年式相応な故障もあるでしょうが、走行距離を考慮して故障はまだ来ないだろうとふんで購入を決めました
店で高い軽を買うより安いスカでタイベル時期まで乗りたいと思いまして
ただ、車検や保険は高そうですね
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 13:11:01 ID:iX67vqFu0
8年前に買ったけど33,000kmしか走行伸びていない俺みたいな奴も中にはいるかもな
車検も9万+α、保険も車両つけなければ5〜6万だしたいした金額じゃないが
毎年の税金が4.5万かかるのが地味に痛い
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 13:28:07 ID:QFHvi4aVO
税金高いっすね…
2リッターでですか?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 13:43:59 ID:iX67vqFu0
2.5L、買おうとしているのが2.0Lなら39,500円だよ
1.5Lまでが34,500円
軽なら1万かからないんだけどね

車両が安くても維持費を考えるとお得じゃない場合も多々あるよ
使い方にもよるけど燃費6〜8km/L程度だろうから
下手したら乗りつぶすまでに新車の軽が余裕で買える位の差額が

でもR33って室内広くて良いよな、快適快適
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 19:50:52 ID:WNrjbGIj0
個人でも巻き戻しは普通にできるからふしぎ!
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 22:02:21 ID:1DDgHEtv0
だって、メーター簡単にはずせるし、メーター窓部も簡単にはずせるし・・・

ドライバーでクリクリ・・・とね。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 22:40:39 ID:QFHvi4aVO
文字盤に傷がつきませんか?千枚通しなら目立たないかな
戻した場所から、何事も無かった様に回るんですか?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 23:07:08 ID:s2lJ3B3U0
あと80万キロで自動で巻き戻しされる予定。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 00:43:20 ID:rCp96XEn0
エンジンOH・ボデイ スポット溶接増し+ウレタン注入・全塗装・足回りブッシュ類全交換
タービン交換(HKS)・フロントパイプ、マニ、スポーツキャタライザー・車検

以上で107万かかったよorz

これであと10年は乗れるなw
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 00:45:35 ID:rHU1DRj+0
>>24
そこまで大事にしている33みてみたいな。
みせてもらえませんかな?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 00:46:49 ID:8ebvqRWDO
↑そこまで愛情をかけられるのはすごい。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 00:57:29 ID:nOiiXuOK0
107万もあったら、
全塗装、エンジン・ミッション・足回りのO/H、シートの換装、HDDナビ搭載、
ホイールを18インチ化したい。

あ、足りないや・・・
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 00:58:48 ID:nOiiXuOK0
あとHID搭載とスピーカー交換もしたいw
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 01:25:02 ID:+U5MI3qaO
18インチも最近はそんなに高くないから気合いさえあればイケる。

オイラは購入時にサスと18インチを入れましたが何か?www

これから日が短くなるからHID組みたいね、同時点灯化も一緒に。

来年の春頃にはHDDナビ導入を目標に頑張るぞ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 01:38:49 ID:3MURYHUE0
去年車探していたとき東京の中古車オークションで4ドアのGTS25tがあって
H6年式フルノーマルで色は、シルバー/黒のツートン。あとサンルーフ付きで
走行距離が3万K。オークションは、結局35万で終了しました。
今思うと買っとけば良かったです。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 01:52:57 ID:vuDNHEcfO
前置インタークーラーを取り付ける場合ブローオフバルブはどうなるの??パイプに付けれるようになってるのかな…
現在はHKSのパイピングでブローオフ装着できてるんだけど、前置IC装着するとHKSのパイピングが使えないからどうなんだろうと…。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 07:14:19 ID:l1rY9YQNO
>>31
俺の場合,ブリッツのブロ-オフをつけてたんだが HKSの前置きにした際
取り外されてしまったよ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 07:22:25 ID:/LnbNcsQO
流れぶったぎってスイマセン。六年式GTSなんですが、段差を乗り上げたり、荒れた路面を走るとかすかにフロントからカタカタと異音がするんです。同じ症状の人います?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 07:38:22 ID:fDZmJAXh0
>>24
残念ながらウレタン入れた時点で10年もたないから。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 09:04:22 ID:URdcomzg0
107万なら新車の軽をセカンドカーで購入するな。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 11:27:33 ID:vuDNHEcfO
>>32やはりそうなりますか…溶接するしかないのかorz
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 18:26:39 ID:rCp96XEn0
>>36
金かけるならワンオフパイピング、金かけないならパイプ切断でシリコンホース接続。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 19:52:03 ID:vuDNHEcfO
>>37シリコンホース!?インタークーラーのパイピングサイズのって売ってます?ん〜思いつかなかった。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 20:32:17 ID:cWzKuWD10
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 21:16:43 ID:vuDNHEcfO
>>39激しくありがとう。
これなら遅めの夏休みを利用してDIYでできそうだし、ブローオフバルブの問題も解決。非常に有用なアドバイスありがとうございました。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 21:46:46 ID:cWzKuWD10
>>40 お役に立てて嬉しいです。
がんばってね。かっこいい33を増やしましょう。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 01:31:54 ID:fpP5oKrxO
俺のが一番カッコイイけどなwww
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 01:39:01 ID:oe0s7udlO
>>42うp汁
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 03:52:51 ID:6rNTDb5R0
あまり褒めないでくれよ
http://www.jijii.org/up/log/125.jpg
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 03:57:47 ID:6rNTDb5R0
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 04:02:27 ID:cC2RkuH10
>>44
>>45
コーヒー吹いたじゃねぇかw
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 07:43:09 ID:PGEQShAX0
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 10:30:10 ID:jtLeMdTF0
チョロQ?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 15:55:15 ID:7tBGOfHd0
>47
R33って後姿がグラマーだよナ。
50ecr:2007/08/31(金) 17:22:59 ID:8xiU143SO
後期ECR33セダンです。
http://s.pic.to/h2oyb
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 18:10:20 ID:Ba/Nl0yy0
33後期クーペってそんなにデザイン悪いかね?細かい所を
今風にしたら結構いいデザインしてると思うんだけど
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 19:59:13 ID:oe0s7udlO
>>50なんかお金がもったいない気がする。
ま、でもゆったり走るのも気持ちいいから有りかも…
53ecr:2007/08/31(金) 20:17:55 ID:8xiU143SO
>>52
一応このままで峠グリップしてます。しかし峠でも周りからかなり浮いてますOTL
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 21:51:17 ID:c0v9DofH0
>>50
PC許可
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 00:28:35 ID:OKKB2U5c0
4〜5年でフルモデルチェンジしてここまで続いてる車ってそうそうないよなあ
Zなんかかなりほったらかしだし
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 00:47:32 ID:tyvKT0e+0
Z32はほったらかしだったけど、Z33は頻繁に改良重ねてるね。
エンジン4種類目ってすごいよ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 01:24:57 ID:sqVS/z2QO
Z32は同時期にGT-Rがいたからね、
スポーツカーとしては微妙なポジションだったし、専用部品多くてコスト高いし、
変に歴史のある車だったから長い間カタログ落ちもできなかった。

それに比べてZ33は同時期にGT-Rがいないから…
てゆーか、スポーツカーそのものが日本に無いからソコソコに売れたし。
共通部品多いからコストも安いし、自由度が高い。
ゴーン社長時代唯一の名車になるんじゃないの?
もっとも、次のGT-Rが売れるとは思えないし。


>>50
助手席のテーブルがBIPカーっぽい。
個人的に無い方が好き。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 07:13:20 ID:2PqqFpVyO
だがZ32は 2シ-タ-に2by2とそれぞれホイ-ルベ-スが違うにも関わらず
ほぼ同等のハンドリング性能を…え〜ぃ書くのマンドクセ! 要するに開発費は
ふんだんにかかってたりするんだな。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 18:13:28 ID:oYFFOsGTO
いつからZのスレに宗旨変え?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 18:35:51 ID:SJHEcHXHO
豚切スマソ。テールライトってプチルとらなきゃ外せない??
ASSY交換したいんだけど、外れないorz
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 19:00:56 ID:OKKB2U5c0
ひたすら根性でドライヤーで暖めてトランク側から押して取る
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 19:17:01 ID:SJHEcHXHO
>>61やはりそうですか…どうもです。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 07:26:43 ID:xxifG0MxO
>>61駐車場でドライヤー使えるのは限れた環境かと。
マイナスドライバーで地道にやるしかないね。頑張れ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 12:04:33 ID:w42OAVk1O
アイドリングが調子悪いのですが…
エアコンを入れてる時は普通に650rpm位で普通なのですが、
エアコンを切ってる時が500rpm位で油断すると発進でエンストしてしまいます…(-_-;)
AACバルブやエアーレギュレター、エアフロ等の不調が発生しやすいみたいですが…。
原因が分からないのでご指導お願いします。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 12:06:38 ID:wNVuznJR0
そこで発電機の登場ですよ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 14:22:35 ID:WxPrjcesO
33タイプMなんですけどリアに9.5Jオフセット+30はフェンダーに当たらずはけますかね?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 16:16:54 ID:P5Qp56DX0
>>64
掃除してみそ、キャブクリーナーのムースタイプがおすすめ。

Z33のHPだけど、似たようなものです。
ttp://www.zcar-owners.net/club/diy/aac.htm

ちなみに私も清掃しましたが直らず、デラにお願いした結果、
O2センサーが死んでいることが判明し、交換しましたので、
AACの汚れによる不調だったのかが分からないんですけどね。

68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 16:19:18 ID:P5Qp56DX0
あ、携帯なんだね。見れなかったらごめん。
69>>64:2007/09/02(日) 18:53:55 ID:w42OAVk1O
>>67>>68
ご指導ありがとうございます、無問題で見れてます(^_^;)
書き込みは携帯ですることが多いので…。

とりあえずディーラーで見てもらったところ、アイドリング調整だけで直りました。
701 ◆RB20//Ss9Y :2007/09/02(日) 20:26:35 ID:Zkh1ymvq0
9代目スカイライン、R33シリーズにお乗りの皆様
スカイラインの調子はいかがでしょうか?
来たる10月7日
長野県岡谷市でスカイラインフェスティバル2007が開催されます
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1188730855/
秋のドライブにいかがでしょうか?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 10:08:27 ID:WkLyioJTO
(´・ω・`)
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 15:03:46 ID:zsP0P7H9O
毎回>>70みたいなコピペ貼る椰子って、
スカイラインに乗ってるからと言って日惨やスカイラインにコダワリがあるとは限らないって分からんのだろうか?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 21:43:29 ID:o1DOBuUJ0
スカイタン好きで3台目だけども一度もそんな集会行きたいと思ったことないよ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 22:46:57 ID:ygIiixYv0
後期用オプションでエアコンフィルター取付キットがあるのに気付いたんだけど付けてる人いますか?
少しは室内が汚れにくくなるのかなあ?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 11:19:14 ID:whDO568sO
サイドブレーキにガタが出て困ってます、サイドは引けますがレバーが左右にガタガタで今にも取れそうです
自分で修理可能ですか?センターのボックス全部外すのでしょうか?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 11:36:33 ID:NXkb+gEwO
>>75
それってコンソールボックス外してサイドブレーキを固定してるネジを閉めれば
いいだけ。コンソールボックスの外し方はネットで調べればでてるし、プラスド
ライバーがあれば出来るから頑張って下さい。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 21:27:37 ID:TgAv85xyO
すみません、エンジンが新車当時のものかナンバーを見て確かめたいのですが、車体とエンジンの何処を見れば書いてあるのでしょうか… さっきからエンジンと睨めっこしております。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 22:32:36 ID:wiKpa0W0O
HR33GTSクーペのロードインデックスを教えてください。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 23:00:26 ID:IZSyiUSA0
>>66
まったくもって余裕です。
ただツメを折っていない場合はタイヤサイズは255までにしておいたほうが無難です。
ちなみに9.5J+12(俗にいうGT−Rサイズ)でもツメ折りするだけで履けますよ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 23:39:29 ID:uIpp4a4+0
フロントは235/40/18って履けるかな?
ホイールは8J+32。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 00:50:56 ID:sxlNhZBe0
>>80
余裕でしょ。推奨で8J+35に235/40R17で余裕ある。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 12:22:07 ID:CJFMhJkv0
>>76
どうもありがとう!頑張ってみます
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 23:13:57 ID:pyc5EZI+O
参考までに…

オイラの後期ECRは
F 8.5J18+37 235/40R18
R 9.5J18+38 255/35R18

ホイールはエモーションCR-kai、タイヤはDZ101。
リヤがそのままだとサスに干渉したので5mmのハブリング付きスペーサーを入れて対応してます。

余談だけど、高速でソコソコペースで走ることが多い方にはハブリングお勧め☆
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 23:25:41 ID:+vZrAMO70
お勧めもなにも、ハブ径が66mmじゃなかったら、ハブリング付けて当り前。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 23:30:37 ID:fyCva+Fy0
まあ無くても大体のセンターは出るが
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 02:53:01 ID:cW53oS5h0
白の後期クーペのホイールを探しているのですが、欧州車っぽい
ホイールなんて履かして見たいな!なんて思ってるんです。afimpと
言う雑誌みたいなイメージなんですが、何かオススメありませんでしょうか?
17インチで探してるんですが、どんなのが33に合うのだろうか・・・。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 03:30:30 ID:AN3f1v/u0
欧州車っぽいかどうかは不明だがCE28のマーキュリーシルバーに一票。それと17inchじゃあ迫力不足と思われ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 04:06:45 ID:ipt2txCbO
俺は17インチはアリだと思うけどなぁ。

確かに迫力は物足りないけど、33の特徴的な間伸びした感じと言うか、長さが引き立つように思うよ。
多少タイヤも安くなるしねw
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 07:40:31 ID:cEsQseZr0
白の後期クーペなら、白・5本スポークで決まりだと思うんだが。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 12:50:26 ID:3Mk+BNR2O
R33の車格だと18インチを履かせてないと寂しい、17インチだとタイヤサイズの関係で外径が小さくて変。
19インチは必要無いが、18インチは必須。
タイヤ価格は情熱で解決www
9186:2007/09/06(木) 16:20:41 ID:/QkycIVf0
>>87-90
みなさん、レスありがとうございます。今17インチ履いているんです。
総合的には17インチの方が良いのかなとも思ったんですが、18の方が
主流ですかね?CE28カッコいいですね!他にも何かあれば、もう少し
だけお願いします!白5本スポークは定番ですかね?チョット定番からは
外して見たいカナ?って思ったんです。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 19:43:43 ID:vwETdUJHO
17で大きく見せるデザインのを履けばよし。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 20:04:46 ID:UW8Iv7C0O
漏れは17インチで車高下げてる方が良いなぁ。走り>ドレスアップだから17でいいってのもあるけど。
ラグ車なら18インチもキレイにまとまりそう。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 20:26:11 ID:BlCw52fmO
やはりBBSゴールドしかないな。17で。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 22:26:11 ID:cEsQseZr0
見た目重視なら18以上
走り重視なら17
コスト重視なら16
9683:2007/09/06(木) 22:49:56 ID:3Mk+BNR2O
>>84
ハブリングそのものを知らないヤツも多いですよ。
もっとも、アジア系の安い輸入タイヤは円が出てないからハブリング以前の問題あるし…。

18でも軽いホイールなら走りも良いよ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 23:36:23 ID:xUA65rBTO
俺は16インチのワタナベエイトスポークRタイプ(リム有り)の黒がいいなあ
33でも以外に似合うと思うし、渋い感じになると思う
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 23:52:07 ID:xUA65rBTO
でも>>86の解答だと17インチで奥州意識ならば、BBS-LM17インチのシルバーとか
センターキャップは赤が好みだが

そういえば以前af-Stageにカールソン履かせてチューナー意識でモディファイしてた33クーペがいたなあ

金あるならカールソンやロリンザ、ブラバスあたりの大径履かせる手もある
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 23:54:06 ID:3UyN1yEq0
PCDチェンジャーで、ACシュニッツァーType3ホイール。
1ピースでも2ピースでも良い。
絶対他にいない、ヨーロピアンな感じになる。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 00:00:04 ID:xUA65rBTO
そういえば今売ってるラグジー系の雑誌で(雑誌名忘れた)33Rのラグジー仕様がいた
オーナーは女性で内装はアルカンターラに張り替えでオーディオも組んでたような

Rなのでスレ違いスマソ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 00:22:07 ID:2ZT2BmJ30
金ホイールはきもいわ
成金みたいだし
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 01:20:31 ID:v6p+SfITO
ENRのヒューズボックスにハイキャスのヒューズが刺さってたんですが、あれにハイキャスなんてついてましたっけ?
10386:2007/09/07(金) 03:18:00 ID:6tHbLPy50
>>92-95>>97-101
まあ、アンマリ走りは重視してないし現在17インチだし・・・18も良い
かもですね!乗り心地とかが心配ですが・・・確かにカッコいい!
BBS−LMも似合いそうですね!98さんの見た雑誌見てみたいです。
他にはいないヨーロピアンな感じなんてのも凄くそそられます。

まあ、色はシルバーかなって思ってます。ホイールは買った事が
無いので悩みますね・・・。皆さんありがとうございます!
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 12:54:36 ID:VXpcahUGO
予算に余裕があるならBBS-RGで赤いセンターキャップがGood。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 20:13:07 ID:Fa/TGmsH0
しかし、ヨーロピアンとかいうなら、ボディはメタリック系かブラックじゃね?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 22:59:08 ID:H6KXoqCh0
やっぱり、33は32や34と違ってラグジー車として乗る人が結構いるんだな
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 01:52:45 ID:QEyHRStD0
>>102
ENRにはハイキャスはついてない
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 06:29:37 ID:kd86szFdO
18インチでも走りの面は余裕だよ。
19インチはサーキットでグリップ、ドリフトやったら前後リム1週に薄くガリ傷が付きました…(´・ω・`)
原因は引っ張りタイヤw
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 07:07:36 ID:NFoFIDNvO
元々ラグジーではない車をラグジーと呼ぶにはかなり抵抗があるのだが。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 07:55:36 ID:I9O32e5U0
タイムにこだわるなら17だろ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 09:32:00 ID:bX9cAdAcO
>>110
17と18でどんだけぇ〜の差が出るのさ?
R33の標準車にこだわってるんだと思うけど。
オイラならタイムの出る車に乗りかえる。
そこまでカツカツする車じゃないと思うし。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 09:53:47 ID:Mq96YSdUO
>>111
何が言いたいかワカンネ。
(´・ω・`)理解力無くてゴメンネ・・・

でも1インチアップすると結構重くなる(軽いホイールにすりゃいいんだけどさw)し、タイヤにパワー食われると思うよ。
んで、R33のスレだから、みんなR33を基準で考えてるんだと思うんだけど・・・
それがオカシイって言いたいのかな?

そもそも車自体を乗り換えるなら、わざわざ良いホイール買ったりしないだろうし、
どこまでやりたいかは個人差がある訳で・・・
113111:2007/09/08(土) 11:48:14 ID:bX9cAdAcO
>>112
>>110がタイムにこだわるなら17…
て話なら、17と18のタイムはどれくらいの差があるの?と聞きたい。
重さでパワーが食われるならパワーUPすればいい。
R33にこだわる気持ちは理解できるけど、タイムを求める車じゃないと思う。
絶対的なタイムを求めるならGT-R、エボ、インプ等に乗りかえる。
テクニック向上でタイムを求めるなら純正16でも十分。

関係無い話になるが、オイラは安月給のサラリーマンだからサーキットのタイムにそこまで出来ないし、やろうと思わない。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 14:16:44 ID:Mq96YSdUO
>>113
ああ、そう言う事ね。
重ねて理解力足らんくてゴメン
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 17:49:11 ID:vz9n0oBN0
純正16インチだと剛性足らなくてどうしようもなくない?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 22:16:34 ID:L5qzatKzO
>>115
そこで32R純正ホイルです。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 22:34:23 ID:iI1B82M10
>>115
扁平率を下げれば?
更に、
ギヤ比変更に相当→加速よくなる→ウマーかも?
バネ下重量も改善されるし。ハンドリングもよくなるよ。多分。
お勧めしないが
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 10:30:31 ID:fis8+VM3O
それにしてもこの頃の日産車はノーマルだとカッコ悪い…(^_^;)
ローダウン&インチアップは必須だよな〜。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 15:08:01 ID:djcZQhz5O
(´・ω・`)
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 17:44:10 ID:GF7Q/G340
チョイ下げ、で他社のノーマルくらいだもんな。

四駆の33と34はノーマルは見れたもんじゃない
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 21:47:46 ID:mL+3tmkm0
見た目重視 か
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 21:53:23 ID:dtWUKlqy0
LM GT4
F 8.5J17+30 225/45R17
R 9.5J17+38 245/40R17
貫通ロングナット
ヒッパリツライチ
オススメ!
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 22:18:01 ID:zk5OCxBc0
ノーマル車高だったりすると、たぶんハミ出るぞ、それ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 22:34:13 ID:dtWUKlqy0
きれいなツライチっす!
車検OK!
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 22:38:44 ID:jpxZImgH0
>>78
>HR33GTSクーペのロードインデックス
まずは”ロードインデックス”をgoogle検索で調べなよ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 00:42:22 ID:jPOyckD9O
クーペは18インチが似合うが、
セダンなら17インチでも悪くないな。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 12:24:16 ID:Aole9AxvO
ECR33……車検証に箱型と記載

セダン?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 12:29:50 ID:+IQzCY3oO
>>127
箱型てのは
オープンカーやトラックじゃなく、普通の乗用車って事だとオモ。
ちなみにMR2なんかも箱型と書いてある。

箱、ねぇ・・・
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 12:36:17 ID:Aole9AxvO
>>128
d
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 04:49:54 ID:KI4hY61bO
最近は子供だらけなんだな、安くなればしかたないが。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 07:43:44 ID:S2JhTgxG0
やめてくれ、これ以上保険料あげるな。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 08:21:20 ID:NaiiyYhzO
>>130>>131釣り?

>>130子供と子供以外の具体的な違いと、オマイの車を教えてください。

>>131今以上は上がらんやろ。
それに保険料が上がるほど事故が増えたら程度の良い車の価値は上がるよ。
微々たるもんやけど…。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 11:24:38 ID:KI4hY61bO
すぐに噛み付くのが子供だろ。
人に物を尋ねる時は、まず自分からという常識を知らないのも子供たる所以だ罠。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 12:11:40 ID:ZCyMAamfO
>>133

つーか>>130のレスはなにが言いたいんだ?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 12:44:16 ID:imU+VzKq0
>>134
「その意味も解からない、お前みたいな子供が増えた」
ってコトだろw
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 15:42:11 ID:ZCyMAamfO
>>135
いや、だからkwsk
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 17:05:56 ID:2xZDrWHnO
そんなどうでもイイ事で揉めるなよw
でも、俺も
「安くなったから子供だらけでも仕方ない」
とか言われてもワケわからん。
その辺は同感。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 21:02:13 ID:gzG8yE650
幼女売春が安くなったって事だろ?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 22:15:15 ID:UOaPyucC0
>135
物事を他人に理解しやすく説明するってのは大事なことだぜ?
ガキじゃないんだから分かるだろw
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 22:52:19 ID:rMYaxe92O
(´・ω・`) もういいよ…。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 23:13:14 ID:ZCyMAamfO
エアコンが壊れててイライラして釣られた。後悔はしていないが反省もしていな(ry
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 01:22:46 ID:cI+Rq2w6O
純正のリヤストラットタワーバーをGetしたのですが…

トランクの内張りを加工するか、ストラットタワーバー装着車の内張りに交換しないといけないみたいで…

内張りを加工したくないので誰か譲って頂けないでしょうか?

143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 05:13:23 ID:r8AoJax00
>>142
連絡先
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 07:24:32 ID:2DnhlGpzO
>>142
だがマルチポストは頂けない。
145142:2007/09/12(水) 10:51:39 ID:om9XE+FC0
>>143メールをいただけましたら連絡先を添付しまます。

>>144承知しております、すみません。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 13:36:49 ID:6YbglZXpO
キーレスの鍵の部分っていくらする? 最近反応悪くて
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 14:28:14 ID:9hnvZoN50
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 15:03:48 ID:2DnhlGpzO
>>146
取り合えず電池を交換してみたら?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 15:30:56 ID:6YbglZXpO
>>148

交換はしました、『カチッ』となる所まで押しても反応しないんです…
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 16:36:31 ID:DiNzSxw30
>>149
確かねぇ、デラで15Kだったような希ガス。
俺も同じ症状で、ショック与えながら使っていたのだが
最後にたたきつけるように落としたとき、完璧に壊れた。で、値段だけ聞いてそのままw
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 17:29:31 ID:6YbglZXpO
>>150

ありがとうございます。

結構しますねぇ…
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 19:40:39 ID:2DnhlGpzO
中の、ボタンの裏の金具がヘタって接触悪くなってるのかも知れない。
少し折り曲げて接触しやすくしてやると直ったりするですよー。

俺のバヤイ、それで直ったw

駄目だったら諦めるしか・・・orz
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 23:16:26 ID:fWu08+3p0
GTSタイプMの保険料率っていくつですか?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 01:58:48 ID:A61OkkPc0
>>153
加入不可。
オーナーの属性が最低ランクらしい。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 07:07:32 ID:nDPzo948O
>>154
変なガセ飛ばすなよw
コーヒー吹いたじゃネーかw
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 17:21:07 ID:jFwsxOvnO
(´・ω・`)
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 17:23:21 ID:7564SHU50
OK
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 21:41:44 ID:O6zJLVZj0
マヂレスすると、GTS-4にターボつけるかRB25DETにすれば?と思う。
料率は5/9だし。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 22:12:23 ID:oVkoSIWI0
ここで売ってるな

R33スカイラインGTS-4 MTクーペ お売りします!!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188071463/
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 07:18:28 ID:l0gY1/L5O
>>158
でも、まともにやるのは簡単ではないと思うよ。
エンジンだけターボ化しても他が持たないとオモ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 08:33:53 ID:4YSO13sB0
で、結局GTSタイプMの保険料率っていくつなんだろう?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 12:21:06 ID:eDMYMIvXO
>>161
車両7、対物、対人6、搭乗5。これでいいか?違うかな?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 17:18:35 ID:pp/nvnIz0
GTS4ってマフラーを社外にしたら200馬力でますか?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 17:51:00 ID:l0gY1/L5O
>>163
NAでマフラーだけ換えたってパワーは上がらんだろうさ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 19:55:57 ID:tPfmUiPR0
>>163
400馬力ぐらい出ると思うよ。うん。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 20:21:17 ID:onLRyVUMO
>>163

トルクも50`位に激増するだろうしね
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 21:44:52 ID:eDMYMIvXO
もともと何馬力なの?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 22:33:27 ID:onLRyVUMO
>>167

カタログ値、190psですけど、何か?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 22:40:24 ID:cGx8ji7r0
無印GTS25だと、180psになってたよね?
GTS25TypeS(?)とかだと、190psで。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 23:34:19 ID:tPfmUiPR0
500馬力以下は原動機付き自動車なんじゃないの?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 23:38:11 ID:ISC5AZH20
またこのスレはリア厨に粘着されちゃったか
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 00:22:58 ID:3wTt1/p50
500馬力以上は自動車付き原動機
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 02:20:05 ID:JC7Tzu4j0
RB25DE
 GTS25 TypeS  200ps デュアルモードマフラー
GTS25,GTS-4 190ps
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 03:00:57 ID:9QBmUJGFO
実測、160〜170後半 位しかないんだから気にしなくても。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 03:35:02 ID:x5XkXKbeO
ECR33 後期2枚
前輪でうんこ踏んだorz
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 10:08:49 ID:Z2TkSxy+0
馬力なんぞ気にするな
乗ってる人が楽しければそれでイイ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 10:14:43 ID:ok2C3SIYO
>>175 気にせず走り、街中にうんこを撒き散らすのだ!
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 16:23:13 ID:PdR78Gb1O
終了。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 16:55:36 ID:2zN+FrVp0
でも何か190だとキリが悪くね?どーせなら200に・・・
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 20:38:23 ID:19OA9NEp0
(中略)
・・・チューニングして俺は乗ろうと思うぜ!
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 12:01:02 ID:9LQb1n8/O
(´・ω・`)つ「マターリ」
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 17:38:33 ID:51rmxcWhO
ECR33後期です。4点式シートベルト付けようとしてるんだけど…、リアシートが外れません…。ネジは外しましたが、ハヒガネみたいなのがフックになっていて、外れんのです。助けて…。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 19:01:55 ID:gQc65e8PO
ググレカ・・・まあ、あれだ。
座面を背もたれ側から引っ張り出して、力業で手前に引き抜くか、
運転席側だけ座面の背もたれ側を引き出して
手先の感覚を頼りにシートベルト留めてるボルトを外して
アイボルト付けるなりフック噛ませるなりして戻せばおk。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 21:06:12 ID:51rmxcWhO
>>183
dクス。
引っこ抜けないんだよね。私の力が足りないってことやね。明日、再チャレンジしてみる(つд`)
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 22:12:25 ID:jlee+lyw0
長くひっぱるより、グッと強い一瞬の力の方が外れやすいよ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 09:40:45 ID:pxOilgyuO
>>185
182です。
dクス。思いっきり引っこ抜いてみます!
(^ω^)ノ
187(゚Д゚;三;゚Д゚):2007/09/17(月) 10:55:42 ID:CAiQ5cc60
オイルクーラーコアをこんな場所に付けてみた(400Rリップ向け
ttp://boke.at.infoseek.co.jp/oc.jpg
冷え具合は(゚听)シラネ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 22:42:50 ID:mrr8yF940
>>187
後ろ側に、しっかり風が抜けないと意味ないだろうね。

ラジ前にトラスト16段OC付けてるけど、ここ数日間の暑い日では油温上がる。
TC2000を2〜3周もすると110度。
ラジエーターはKOYO銅3層付けて、上記走行で95度。

真冬なら、TC2000を連続13周とかしても水温85度、油温105度あたりで安定してるのに。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 22:56:01 ID:T7Xw2ckr0
無いより、全然ましだが、
直ぐに、ぶつけそうで怖いな。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 23:17:31 ID:VXn9FUeS0
R33主役映画キター―(゚∀゚)ーー!!!
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 23:28:27 ID:YBE8spQc0
>>190
それなに?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 23:53:58 ID:/exW9EG5O
俺が主役のヤツ?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 23:56:50 ID:ZG/SerLQO
車高調取り付けし、アライメントをとってもらったんですが、キャンバー角の調整を今よりも行いたいのです。
どのような部品がいるのでしょうか?ノーマルのままだと僅かにしか調整できないようで困っています。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 07:41:38 ID:4WqZjT9N0
正直言うとそういうところまでアドバイスしてくれるお店を探した方が良いと思った。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 12:28:33 ID:gMNfR3gY0
>>193
調整式のアッパーアームとか付けるしか無いんじゃないかな。
こんな感じの奴ね
ttp://www.t-mind.net/shop/ua.html
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 12:47:50 ID:cXd7XHJoO
ロアアームでもいいんじゃね?あ、あとアッパーアームにせよロアアームにせよ
調整式にしたら構造変更しなきゃいけないから強度計算書のついてるやつ買った
ほうが良いかも。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 17:12:15 ID:SYwJKcNdO
ガソリン残量ヤバいまま停車→始動できずorz
歩いて買いに行かなきゃ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 22:05:33 ID:FcEDnpbqO
(´・ω・`)つ【ドンマイ】
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 08:10:21 ID:23jriWF7O
ガス欠寸前だとギクシャクするね
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 08:11:50 ID:23jriWF7O
忘れ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 18:44:30 ID:dtyN+j0wO
テールライトのプチルはある程度エグッて、あとは外側からこじると早いね。
ドライヤーで温めなくても片側10分あれば余裕。
以上参考までに。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 22:34:02 ID:86oNWX3Z0
ガス欠するような奴に、車を運転する資格はありません。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 23:01:34 ID:j8syZQfi0
>>202
86乗り
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 23:09:35 ID:7dt5/8nB0
ガス欠は無知ゆえの結果、助ける必要はない…

と、残り5Lで警告灯が点くから、燃費×5を意識してれば大丈夫だよ。
実際のところは残り10Lあたりで点灯してるみたいだけどね。
自分なりのルールをつくって走らせてくらはい。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 23:15:45 ID:j8syZQfi0
>>204
湾岸バカ

> ガス欠は無知ゆえの結果
普通、教習所で教えてもらうはずだがw
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 23:33:21 ID:7dt5/8nB0
>>205
くくく…

まあ、知識と実行するのとはまた次元が違うというコトで(笑)
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 23:47:22 ID:/WyFN8Xq0
取り説には残り7lで点灯と書いてあるな
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 01:21:01 ID:rm0smaq6O
バッテリーを新品にするもエンジンのかかりが悪い…
オルタかな?セルモーターが原因か…
チェック方ってありますかね?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 12:55:04 ID:23jkhSF+0
このスレで湾岸やってるヤシはおらんのか?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 14:25:22 ID:zOVdTGxX0
ガス欠予防にオレはいつも500ミリリットルの
ペットボトルにガソリン入れたのをダッシュボードに入れてある。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 17:20:12 ID:LhjIRjUm0
いい燃料だな、をい
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 21:01:30 ID:mOtSVFW10
スズキの単車には未だにガスメーターがない。
男ならマシンを感じろ…ということ。
おっと、車体が軽くなったな、もうすぐ給油か…と。
ま、バイクには予備タンクあるからまだ心持ち余裕は
のこるけど。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 21:27:13 ID:4sXip57d0
>>210
危険にもほどがある
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 22:27:49 ID:kDEvm8PJ0
俺は半分くらいになったら即満タン派だな。
フューエルポンプ等の仕様変更した際に
ワンオフ燃料タンクに変更したので、容量97Lです。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 22:31:06 ID:jMsInh6N0
空に近い状態で給油すると精神的につらそうなタンク量だな
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 23:05:19 ID:RlsPyKmv0
>>210
それ、多分、消防法違反
ペットボトルに給油販売してガソリンスタンドもアウトかと

マジ、自然発火の可能性あり。
詳しくは「ガソリン タンク」等でググレ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 23:13:09 ID:Gv/gcJwW0
>210
無知の成せる技だな
捕まるぞ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 23:27:22 ID:ZXSY+m6yO
つーか>>210はネタじゃないのか?
適度に笑って流せばいい気がする
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 00:03:44 ID:8/RsSaY70
漏れなんて、ウィンドウォッシャータンクにガソリン入れてるし。

    アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
     アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
      アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
   ΛΛ         ΛΛ
  (゚∀゚,,)        (,,゚∀゚)
((⊂|  ⊃))      / つ つ))
  ⊂  )〜  Ξ  〜  /⊃
    ∪        ∪

・・・で、いいだろ。
おしまい。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 01:07:30 ID:MzuAkl19O
足周りを弄るにあたりフロントのアッパーアームで悩んでおります。
ネガキャンにする物は販売しているようなのですが、全体的に調整できるフロントアッパーアームが見つかりません。
車高調を装着し、車高を下げるにあたりアライメントを調整したいのです。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 01:55:22 ID:ESUCfscNO
>>218
>>210はネタだとは思うけど、今はゆとり世代も自動車免許持ってるから
信じてマネする人がいると困るからね。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 03:02:39 ID:Uck2w/T80
>>220
クスコの4段階調整じゃ駄目なのか?
もしくはナギサオートのふんばりフロント・ピロアッパーアーム。
それでも駄目ならナギサオートとかでワンオフで作ってもらうのが良いかと。
アッパーアーム左右なら30万も出せば作って貰えると思うよ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 03:07:32 ID:Uck2w/T80
足回りもショップオリジナルとかニスモとかに総入れ替えしたら
軽く100万くらい行っちゃうからキリがないよw
そして2年もすればピロだのショックだのガタが来て、またン十万飛んでいく。

と、経験者の俺が言うorz
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 03:53:39 ID:MzuAkl19O
>>222クスコのはネガキャン状態を意識しているようで、購入に踏切れずにいます。
プラマイで4段調整できるようですが。
車高調を装着されている方はアライメント調整(特にフロント)はどう対処されているんでしょうか?リアは何とか調整できるようですが…
足周りって凄く難しいですね。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 07:43:04 ID:hI+GqSDBO
>>224
イケヤフォーミュラ製ならポジ側にも無段階調整出来ますよ。
クスコ→イケヤに交換したものの、クスコ製の使い勝手の良さを痛感してたりorz
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 20:34:24 ID:Uck2w/T80
>>224
俺の場合は足回りに関して、ほとんどノーマルのパーツが無い状態なので参考になるのかわからないと思うw
車高調に交換程度なら他のパーツノーマルでも十分と思うよ。
ブッシュが経年劣化してるだろうから、社外パーツに変えると凄く良くなったように感じるだろうけどw
足回り換えると行っても用途により方向性違うからなぁ。
街乗り+α程度ならニスモで十分だと思うし、構造変更とかも考えなくて済む。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 01:32:34 ID:axkAJPD90
>>210からのオチを待っているんだが・・・

228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 06:01:06 ID:RH5nY/ez0
>>211がイイオチじゃね?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 12:58:25 ID:yLR0x9grO
(´・ω・`)
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 17:19:45 ID:+qcvPYL70
俺はトランクルームに防水処理施して燃料タンクとして使ってるよ。
満タンにすれば180L入るよ。
これマジでお勧め!!!
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 21:17:14 ID:knLsk6qG0
追突されたらサヨウナラ(^^)/~

次のネタどうぞ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 21:50:00 ID:H+o0nGPv0
オレはガソリンを圧縮して入れてる。
1,5倍入る。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 23:57:18 ID:cqgCVjNWO
R33で牽引したタンクローリをタンク代わりにしてる俺が来ましたよ。

次の方どぞ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 00:06:40 ID:G0birAp90
F15で空中給油している。なにか?

↓バトンタッチ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 00:21:10 ID:zVQqXsCc0
インド洋での海上自衛隊から給油している。なにか?

次の方どぞ。

236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 00:49:54 ID:n66mJxAU0
トイレのタンクに入れる「節約グッズ」を10個ほど燃料タンクに入れてる。
満タンで20Lしか入らなくなった。
かなり満足。

次の方どぞ。

237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 03:00:16 ID:M4OqJDHH0
ミョウバンを入れてる。
ガソリンが長持ちする。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 12:27:58 ID:CeP1+UqHO
ネタ終了。
はい次の方
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 16:46:02 ID:v8Wnvi2MO
マチルダさんに補給を頼んでたのに 黒い三連星に妨害されちまったよorz
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 19:51:42 ID:HgJPe/ZT0
ニトロメタン入りのラジコン燃料入れたら、
エンジン壊れた。男だったらダマされたと
思ってやってみ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 21:16:01 ID:n66mJxAU0
シンナー入れたら直線でふらつくようになった。
でもエンジンは気持ちが良くなったようで、たまに奇声を発したりしてる。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 23:09:37 ID:wjTgPFeL0
ECR33後期フロントスポイラー欲しいのですが、どこで手に入りますか?
純正シルバー色でなるべく安く手に入れたいのですが・・・。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 23:23:33 ID:Sd/BFJy9O
>>242
つヤフオク
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 00:17:34 ID:T8ka+IOO0
ケータイとシンナーは、
クルマを止めてから。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 01:17:39 ID:muCWIkK6O
さて、アムロの親父に頼んでおいた新しいECU取りに行ってくるか。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 20:39:28 ID:cViwQh+6O
俺のタイプMは炉で動いてるから半永久的に走り続けれるよ 鉄腕アトムみたく
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:15:00 ID:kYStHKPyO
(´・ω・`)・・・
この流れ、みんな何とも思わないのかい?

いや、だったらいいんだ。
(つд・`)オヤスミ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:33:29 ID:zRSlqrQ20
俺のタイプMは炉を見かけた方向へ(ry

>>247オヤスミ(-_-)zzz 悪い夢もいつかは覚めるさ。。。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:37:19 ID:43kA0nyI0
>>247
〇∧〃 でもそんなの関係ねぇ!
 />    そんなの関係ねぇ!
 < \  


  〇/ はい!
 /|    オッパッピー!!
 />

 \〇/ チントンシャンテントン!
  |   
 />
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 01:06:14 ID:ZN0FC5G90
>>249
死ねやうぜえ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 01:36:12 ID:GUP1oaUm0
通報しました。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 23:59:45 ID:/yLR9rRvO
今日発売のオプションで300キロオ-バ-のECR33が2台紹介されてたお。まさか
ここのスレ住人で あのレベルまでイジッてる椰子はおるまい。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 03:15:09 ID:trcxbwaJ0
俺は300kmは出したこと無いけどシャーシダイナモで670ps〜680ps出てる。
セッティング次第では300km/h出るのかな?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 16:15:05 ID:34gBqX8kO
>>253
ゼロヨンか?
峠、サーキット派の漏れはEgノーマルでタービン交換350psで十分だwwwww
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 18:12:00 ID:trcxbwaJ0
>>254
ゼロヨン&サーキット仕様です。
周りはRB26DETT換装組が多いけど、俺はRB25DET改で頑張ってます(ツインターボ化してるけど)。
ブースト1.3でベストコンディションですが、街乗り+ラジアルはトラクションかからずかなり辛いorz
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 22:23:00 ID:Gea1IGcM0
最近気温も下がってきて夜に乗るとシフトの入りが悪くなってきました。
今入れているのはレッドライン(去年の8月購入時交換。本当かどうか不明)
なんですが、やはり純正のほうが良いでしょうか?
また交換サイクルは皆さんどうしてますか?自分は現在13000kmぐらいです。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 23:05:53 ID:ihMu2EE30
>>256
使用目的は、街乗り?
サーキット走らないなら、純正が良いよ。
ちなみにメーカー指定は10万km無交換。
街乗りなら、それでも別に問題ない。
逆に、無駄に固いオイルなんか入れても、シフトの入りが悪いとか、
それで無理に力ずくで入れたりしてミッション壊すだけだよ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 08:16:37 ID:UOXhtXsbO
みんなブーストどのくらいかけてる?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 18:57:47 ID:mYYBmifFO
0.95前後 ちなみに7年式,樹脂タ-ビン厚揚げ使用
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 19:05:45 ID:7cjG5GMn0
0キッチリ ちなみに8年式シングル(カム)仕様
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 20:48:27 ID:kbRm9yOy0
1.25前後だな。
カム・ピストン・タービン交換仕様。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 22:30:28 ID:L3HLG+a+0
街中では-0.3より正圧側にいかないように保つ。
山の中では?さあーどうだか。

2.5gNA。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 00:02:08 ID:Cdbud4PlO
>>259怖いなぁ。ブーストうpだけど0.8にしてるよ。スクランブルでも0.9
もうじきタービン交換するから多少は怖さも減るかなぁ。
友人の34Rは1.2キロかけても大丈夫そうな(ノーマルタービンね)
Rのタービンにすっかなぁ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 00:51:30 ID:hrQ9EKeP0
RB25でハイパワー出すなら、26に載せ換えたほうが費用対効果が良いと聞いたが、それは本当なのか?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 01:04:22 ID:7LQGamz7O
タービン交換、IC、エアフロ、燃ポンその他とやってあるが、ガスケットはノーマルのままorz
現状MAX0.9だけど燃調がとれてればどれくらいまで圧をかけられる?
メタガスで圧縮落とさないと(゚д゚)マズー?

エロい人おし(ry
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 02:36:20 ID:Cdbud4PlO
>>264どこまで求めるかじゃないかなぁ。1000ps超なら26でしょ。ってもボアアップは必須だけども
267264:2007/09/28(金) 08:05:01 ID:32KPGMAa0
ヘッドの形状が悪く内部パーツも貧弱なので、400馬力くらいから加工や交換部品が多くなって割に合わんと聞いた。
実際、純正タービンは給排気のみでブロー寸前までいったし、危険な圧上げは飛び越して
いきなりタービン交換だから、現実的な軽い仕様でも費用対効果が悪いんでない?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 14:52:24 ID:XF6D3Iez0
RB26DETTでも内部パーツは貧弱だよ。
どのみちノーマルパーツはシリンダーブロックしか残らないw
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 16:27:06 ID:JRXneTzQ0
そのブロックが肝心なわけだが
それより25と26の天と地ほどの質感、音の差が重要なわけ
25の場合S6である意味が感じられん。スープラと大差ない
デキのいいV6より酷い。それに比べ26の剛性感の高さは代わる物がない
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 18:01:03 ID:K6JS+TuC0
ノーマルのRB26はそれほど良くないよ。

350PS程度が目標なら、ポン付けタービン交換仕様がイイ。
丁度、補気類も使い切る状態だし。
この状態なら、ノーマルRB26よりレスポンス良く、速い。

400PS以上になってくると、RB25はお金かかるようになる。
そこでRB26を考えればいい。
でも、果たしてそこまで本当に必要か?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 18:48:45 ID:scgnfxdJO
う〜ん・・・でもさ

25も愛してあげようよ
(´・ω・`)ネッ?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 20:00:55 ID:IXxGUbX+0
室内をリフレッシュしたくて、フロアマット・シートカバー
・シフト、サイドブレーキブーツとかを変えようかなと思って
探しているんだけど、沢山ありますね・・・。何かオススメありますか?
ちなみに、後期クーペです
273270:2007/09/28(金) 21:14:45 ID:SqGf7snT0
>>271
自分はRB25DETの方がRB26DETTより好き。
回転が軽くてレスポンスが良く、音も気に入ってる。
無駄に大きくなく構造がシンプルだから、整備性も良い。
4WDとFRの構造的違いもあるけど。

>>272
コレミヤを利用してるけど、仕上げが非常に良い。
革、ステッチを好きなように選べる。
人気なので、今は納期3週間くらいかかるみたい。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 21:57:31 ID:7LQGamz7O
>>265
ショップでブーストうpするならガスケット交換は入ってるからなwww

おまかせメニューだったから詳しくはわからないがwwww
275272:2007/09/28(金) 22:23:34 ID:IXxGUbX+0
>>273
レスありがとうございます。コレミヤは目を付けていたのですが、ヤッパリ
いいですか!まあ、黒に赤のステッチとかかなぁ・・・つや消しとどっちが
いいですかね?シートカバーは高いのばっかりですね・・・
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 00:28:59 ID:l6zpHB4G0
さようなら〜
平成6年から12万キロ超、ありがとう
下取り0円で出してすまん
だれかパーツ取りに使ってくれ
まだまだ乗れるが、さずがに外装がクタビレ
快適装備もほとんど付いて無いので・・・・乗換しますた
  +     ゚  . +            . . .゚ .゚。゚ 。 ,゚.。゚. ゚.。 .。
   . .   ゚  . o    ゚  。  .  , . .o 。 * .゚ + 。☆ ゚。。.  .
               。       。  *。, + 。. o ゚, 。*, o 。.
  ゚  o   .  。   .  .   ,  . , o 。゚. ,゚ 。 + 。 。,゚.。
 ゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚  。 . 。
。 .  .。    o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .
        。   .   。  . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. .  .
 。 .  . .   .   .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。  , .。
    ゚  。   ゚  .  +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚.   . . .  .
 。  .   . 。 。゚. 。* 。, ´。.  ☆。。. ゚。+ 。 .。  .  。   .
  .   。  ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 .    。    .
 ゚ .゚ ゚  。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . .   ,    ,   .
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .   .
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .     .  .   。      ゚ .
 .  .     . ,     。       .           .  ,    .
      。                 ゚   .           。
2枚ドア好きな人が乗り継いでくれると、いいねぇ〜
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 00:31:52 ID:3IJ7rTsg0
>>276
なに買ったの?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 01:54:39 ID:L6ClcEEwO
アテーサのトランスファーオイル交換したいんだけど、いくらくらいするか分かる人います?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 07:09:38 ID:TnWllEq5O
>>278
そーゆーのは店で直接聞いた方が早い。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 08:03:26 ID:1/2IVkhH0
>>278
やっぱり換えるべきなのかなあ

ENR33乗りです。
281(゚Д゚;三;゚Д゚):2007/09/29(土) 11:27:01 ID:28XbIAYE0
>278
この前、デラの点検時に交換したよ
たしか5千円くらいだった思う

トルコンのATFオイル交換と同じだと思ってて、「距離乗ってますけど、オイル交換しても平気すか?」
って、工場長に聞いたら
「トランスファーの内部構造はそないに特殊でも無いから平気」だって言われた

もしや、交換自体は気分の問題かも?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 17:53:12 ID:2SpDRulM0
>>280さん 私もENR33です。
扱いはクラッチフリュード以下とのことで
281さんの言うとおり気分の問題ではないかと…
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 18:04:20 ID:anSyI1L5O
生活4駆だからシビアになるこたぁない。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 19:09:43 ID:oQyI9FtHO
ステアを社外品に交換しようとしたら、R33のボス(ダイK)が特注なのね…。
(´・ω・`)
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 19:46:56 ID:/QrZuQvtO
>>284普通にABで売ってたよ。ECR33中期
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 21:37:19 ID:eHSVNL2b0
どうせやるなら、
フロントデフ、リヤデフと一緒に定期的に交換すればいい
トータル倍以上の額になるけど
(ノーマルなら)
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 21:38:24 ID:eHSVNL2b0
一点忘れた。
MT車ならミッションオイルも
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 15:04:21 ID:WnV2MWxSO
RB25DETT、ツインターボ化した方はおられませんか?
必要な部品がいまいちわからないのです。
エアフロの処理の仕方も?です。
26は無しです。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 17:43:00 ID:Xf9Zm2g3O
>>288

ツインターボ化するなら今後のこと考えても26載せた方が良いんじゃないかな…
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 20:00:43 ID:WnV2MWxSO
>>289そう言われるのはわかってるので最後に26は無しでと。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 20:38:48 ID:tr5VH4BvO
>>290
多分>>289はそれをわかった上で言ってくれてるんじゃないかな?

対費用効果の兼ね合いもあると思うよ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 20:42:37 ID:dlMHeocJ0
>>288
俺の場合はエアフロレスだな。
必要なパーツはCPUとタービン2機とワンオフ現車合わせ&RB26DETT流用でのパイピング類。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 20:49:01 ID:FgpDFHq+0
よし俺も、RB20EをRB20DET化するとか…。
しかしこれは割とメジャーだからいっそRB26DE化…

いや、言ってみただけ。そんな金も野望もない。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 20:54:41 ID:/xmY9IeD0
RB25DETに載せ換えた方がコスト安いぜ。
295(゚Д゚;三;゚Д゚):2007/09/30(日) 21:50:28 ID:iiDzeuJh0
>288
26パーツ流用でコスト抑えるとして

エキマニ流用の為のフランジが、色んなショップから出てる
(25と26だとボルト位置が一部違うから
エアフロは、押し込み式(シングルエアフロ
タービン〜インタークーラー間、インタークーラー〜サージタンク間のどちらかに設置

あとは>292も書いてるパーツが必要
あ、オイルラインと水周りとかの細かいパーツも忘れずに
それでも、結構なコスト掛かる気がした
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 23:21:08 ID:WnV2MWxSO
>>295ご丁寧にありがとうございます。
予算をオーバーしそうな感じですね…
2.7gにした方が予算内に収まりそうです。
しばし悩んでおきます
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 01:38:11 ID:RA6YSYqFO
目標馬力と用途が気になる。

298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 04:18:37 ID:gMalAPgmO
>>297目標は360ps前後です。
ブーストの立ち上がりの早さがあり欲しいパワーがある。スロットルも流用する事でレスポンスの向上。
特別モアパワーを狙ってる訳ではないです。チューニングカーとしては低い馬力かと。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 11:21:20 ID:AA5MQQsa0
すいません。教えてください。
今度、フロントパイプ交換しようと思うのですが、ノーマルCPUでも大丈夫でしょうか?
変えたほうがいいのはわかってるんですが…。
車はECR33です。エアクリ、マフラー、ICは社外品です。
よろしくお願いします。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 16:58:10 ID:I/lBqoMpO
>>299さん
ノーマルで問題ないと思いますよ。この先ブーストアップの予定があるのなら、その時一緒にやったら節約にもなって良いと思います。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 17:52:20 ID:AA5MQQsa0
>>300さん
ありがとうございます。
ブーストアップはする予定ですが、
金銭的にキツイのでまだ先になりそうです^_^;

貧乏チューンですので…






302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 18:36:43 ID:Bsul/HDW0
>>298
360PSなら、ツインターボのメリットはないし、6スロは低中回転はむしろレスポンス悪い。
GT-RSポン付けブースト0.9でも可能な数字。
カム入れれば、さらにレスポンスは良くなる。
まずは、ポン付けタービン、カムをお勧めするよ。
その状態でも、ノーマルのRB26DETTはクソと思える。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 18:50:46 ID:2hJwQ2VSO
その通り! 380馬力ぐらいまでならGT-RSもしくはGT2535でも達成可能でつ。
お勧めカムはHKSステップ1カムシャフトor東名ポンカムかな。この辺りの
ヤツにしとけば わざわざV-PRO制御にしなくても ロム書き換え仕様で
じゅうぶん普通にアイドリングしてくれる。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 21:59:59 ID:JDfVgd7N0
みんな親切だなw
自分が組み立てるような感じで質問をしているのに
最後、結局のところはショップに頼む様だし、
言っていることも支離滅裂
正直、腹が立つ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 01:39:41 ID:UZVFU20N0
288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 15:04:21 ID:WnV2MWxSO
RB25DETT、ツインターボ化した方はおられませんか?
必要な部品がいまいちわからないのです。
エアフロの処理の仕方も?です。
26は無しです。

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 23:21:08 ID:WnV2MWxSO
>>295ご丁寧にありがとうございます。
予算をオーバーしそうな感じですね…
2.7gにした方が予算内に収まりそうです。
しばし悩んでおきます

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 04:18:37 ID:gMalAPgmO
>>297目標は360ps前後です。
ブーストの立ち上がりの早さがあり欲しいパワーがある。スロットルも流用する事でレスポンスの向上。
特別モアパワーを狙ってる訳ではないです。チューニングカーとしては低い馬力かと。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 01:42:11 ID:UZVFU20N0
結論:ニッサンGT-R予約して、エンジンをR33に移植しろ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 06:13:37 ID:1VjRhnmGO
つーか、改めて>>305を読んでると・・・

大人しく店任せにしとけ
(`・ω・´)ゞ

って言いたくなる。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 06:46:47 ID:BU/6eJWT0
360馬力ならシングルのポン付けタービンでいけんじゃね?
わざわざツイン化する必要はないような?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 12:27:23 ID:eECd0ntyO
(´・ω・`)
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 13:15:47 ID:a82GRmDE0
わざわざ日産の出来悪25にこだわるのは朝鮮人
常人なら26を考えるはず
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 17:02:11 ID:1VjRhnmGO
>>310
いや、そう思ってるのは、おまいだけだろ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 20:41:04 ID:4v9w5uWU0
>>310
ま、俺の25はオマエの25と違って出来が良いけどな。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 20:49:04 ID:+JDfJUc00
またスレが荒れるようなことを・・・

ところで、出来がいいエンジンっていうと出荷時からアタリってことかな?
どういった風にイイ感じなのさ?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 21:30:30 ID:sg+nfdfN0
オレが満足すればイイエンジン!
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 21:48:43 ID:7Ff+Z7As0
RB20ィィエンジン。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 21:54:42 ID:yMJulWasO
今度の日曜日はスカイラインフェスティバルに集合ッwww

http://c-docomo7.2ch.net/test/-/car/1188730855/i#b

317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 00:05:05 ID:GjYtm3y20
>>310
重量バランスで考えるとRB25の方が優れている
フロントで50kg以上違うとそれこそ別のクルマだよ

TypeMの鼻先の軽快感が(・∀・)イイ!!
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 00:33:20 ID:WWzGVycS0
RB25のメリット
NVCS搭載(低速での扱いやすさ、燃費有利)
税金が安い
ブローしても、解体屋からの入手性良好

なんか、貧乏人のためエンジンと思えてきた orz

とはいってもRB26は単に高価なパーツの
組み合わせで成り立っているとしか思えない。
パワーをあげればその分、壊れる確立が高くなるし、
そういう意味では、普通のエンジンの延長上でしかない。

2JZ並みの頑丈さも兼ね備えていれば、誉めてやるよ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 00:53:58 ID:rzgW6KNb0
RB26がなんだって???
釣りか?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 00:55:05 ID:NzmCQ2St0
26は700psを前提に壊れないことを目標に作られたファクトリーレーシングエンジン
25は某日産メカをして「コストをしょぼり過ぎた結果S20L型から伝統を汚した。日産直6の恥」
と言わしめた。この差はあまりにおおきい。20は全然マシなのにホントに25は酷いw
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 01:06:09 ID:SNo/rdKn0
まずは免許取れ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 01:08:30 ID:zKLGL/Rc0
確立確立確立確立確立確立確立確立


馬鹿は口出すなよ( ´,_ゝ`)プッ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 01:39:25 ID:ZRLCgGnN0
>>320
そのレーシングエンジンを排ガス基準に適合させるためにかなり歪なセッティングがされてる。
結局弄らないとバランスが取れないエンジンなんだよ26は。
20が全然マシって冗談キツイな。
20と25って排気量違うのに殆ど重量変わらないんだよな。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 01:51:56 ID:Z8i+sT8hO
今のご時世R33にRB25DETでも充分に贅沢で楽しい車だと思いますよ。

中古車相場とか抜きで、純粋な工業製品と見ての話な。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 04:11:11 ID:/nbPtzQ/0
工業製品としてみたらもう使用期限切れのオンボロだなwwww
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 06:11:16 ID:PHPpoS69O
>>325
言ってて恥ずかしく無いのかい?

いや・・・なら構わないんだが。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 07:31:10 ID:fXpKNmYk0
20も25も26もすべてそれぞれ特徴のあって、2JZなんかよりも良いエンジンだがな。
ここで、25だけ叩いてるヤツは、中古のハズレエンジン引いて口惜しがってるだけだろ。
俺の25はOHして、30万キロ経っても絶好調だ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 07:33:40 ID:fXpKNmYk0
>>325
保証期限が切れただけで、オンボロなのはオマエの管理が下手糞だったからだろう。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 07:52:41 ID:XsRgWPpf0
最近のアルミブロックのエンジンよりは強度があって好きなんだが。
13万キロ走ってタービン以外好調を維持。
腕のいい職人がOHしたなら、かなり持つエンジンだと思う。

>>327
2JZも回転フィールは好きじゃないけど、頑丈でいいエンジンだと思うよ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 14:00:26 ID:48RydQcHO
トラストのスペックMのインタークーラーって加工ナシなの?

カタログ見てたらシルビア系は穴開け加工必要なんだけど33は加工とか書いてないから加工ナシでいけちゃうのかな?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 17:07:23 ID:LZY7rpf1O
>>330トラストに限らずターンフロー以外は穴開け加工必要。
どのみちレインフォースは切断しなきゃダメ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 19:02:05 ID:TiloAs110
後期のボンネットを無理やり前期にボンネットのみの交換できますか?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 19:06:26 ID:4mRhZI5H0
>>332
無理矢理ならになんでも可能なんじゃないかな。
見た感じは出来そうだけど。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 19:29:43 ID:zKLGL/Rc0
>>332
やってみればわかるよ( ̄ー ̄)ニヤリ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 19:40:50 ID:ChVFG71aO
何だか最近の質問って取り敢えず聞けば良しな感じがしますね。I/Cにしてもエンジンルームを見ればクロスフローなら穴あけ必須なのは一目じゃないですか。ボンネットもライトの形状を考えたら無加工ではいかないし。
偉そうにすみません。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 20:20:12 ID:MLinfOhO0
バンパー加工してF50のバルカン入れたらめちゃくちゃかっこよくなったわ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 22:00:21 ID:Z8i+sT8hO
>>336
うっぷしろ!
338330:2007/10/04(木) 00:04:35 ID:mdKzKHJxO

>>331
ターンorクロス?って質問に入れなくてすいません(´・ω・`)

現物買ってターンかクロス確認します(・∀・)
クロスだったら手持ちのホールソーで穴開発します(`Д´)ゞ


>>336
まぢっすかあああ????
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 00:41:06 ID:mR+EBzDZ0
332です。ありがとうございます。なんかどっかで後期ボンネットの
前期を見たのでいけるのかな〜と思いました。試してみたいのですが
ボンネットにお金がかかるので・・
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 00:59:16 ID:vlQ9an3E0
>>329
> 最近のアルミブロックのエンジンよりは強度があって好きなんだが。

煽るつもりは無いが、どのエンジンを言っている?
確か、RB25@R33はアルミブロックだったような気がする。
RB26もR32初期はスチールブロックだったが、途中からアルミブロックに変更したと思う。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 07:45:00 ID:F0N7i8fW0
ブロックがアルミ???????

RBは全て鉄ブロック。
ヘッドはアルミだったりするけど。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 12:48:37 ID:ns4YISJ10
>>340
何だそのガセ情報は!
RB26は最後まで鋳鉄ブロック
RB25は軽量化+コストダウンの為ヘッドのみアルミだ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 17:29:00 ID:rLOPQmRlO
最高にいい音で走り回りたい!!

どんな仕様のマフラーが最高ですかね?

やはりフルデュアル??

材質とかもよろしく!!
344ecr:2007/10/04(木) 17:46:39 ID:VLGRhd5BO
C34後期ステージアの内装メッキドアノブをもらったんですが、R33セダンにボルトオンで着きますかね??

ちなみにマフラーはフジツボレガリスRがオススメです。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 19:03:01 ID:80HShZDEO
>>343
取り合えずアペックスのハヤブサ。

かなりウルサイぞw
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 22:24:41 ID:0fT4bS2D0
ボルトオンwww
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 01:53:16 ID:tQ6g3nix0
ボトルインwww
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 04:53:32 ID:lENzmecMO
コンバインww(ry
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 20:15:41 ID:vvShzTWh0
ポルトガルwww
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 20:26:37 ID:tQ6g3nix0
ジャックイーーーーーーーーーーーーーン
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 21:50:44 ID:uP2CZAkcO
ちょwそれってヤバいん?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 22:27:03 ID:nC5LR7mP0
ミッションオイルは純正が良いと聞いたのでディーラーで交換したら工賃
4000円も取られた。
オイル代よりも高いとは・・・Orz
SABで同じ粘度の社外品入れればよかった。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 22:57:59 ID:XZBhL/yP0
取られたってのはオカシイだろ。
だったら、自分で純正オイル買って交換しろよ。
工賃安けりゃ何だっていいと思ってるかもしれんが、
そういう考えはおかしいよ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 23:22:52 ID:b9/FTn2g0
>>353
おまえのコメントの方がおかしい。
高い安いの基準は人それぞれ。
今回の落ち度は工賃を聞かなかったことだ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 23:32:53 ID:MJ1Ilx+MO
ミッションオイルの交換を自分でやったことあるか?

けっこう大変だぞ。

きっちりやればやるほど…。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 23:35:56 ID:vJFsSeBPO
まあ・・・工賃を想定してなかったのが敗因だわな・・・
勉強代つーコトで諦めれ。

全く関係無いがオクで落としたGT-Rのメーターが明日届くんだ(゚∀゚)
wktkですヨ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 23:42:31 ID:b9/FTn2g0
354だが、交換したことはある。とはいってもPIT借りてだけど。

ドレインだか、注油口のボルトとか固いし、
オイルも固い、注入大変、臭いしw
さすがに、馬で交換する気にはなれない

そういう意味では4000円というのは、ぼったくりとは思わない。
まあ、AB、YHよりは高いかもしれないが、
ディーラーの方が安心はできる。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 00:59:05 ID:8ij7KoFEO
>>356走行不明乙wwww
まぁ漏れもだけど、前メーターの距離とか色々メモっておいた方が良いよ。以外と忘れたりする。
漏れなんかすでにいつ10万キロかわからんからねwwwwwたぶんあと1万ちょいの筈…
あといらん電球抜いたりLEDにするならついでにやっとくが吉。
いらん電球抜かず面倒だから放置中www漏れみたいにならんように。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 01:13:03 ID:YykfdGT00
7.5w-30 SG級以上 がどうやら指定オイルらしい。

いっそ0w−20入れてやろうか、などと考えていた自分が

恐ろし。
360>>356:2007/10/06(土) 05:39:39 ID:HV5+SljoO
>>358
トンクスw
せっかくだからLED入れてみようと思ふ
(`・ω・´)ゝ

俺はエアバック警告灯点滅しまくりですヨwww
きっちり抜いておきますわw
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 07:53:32 ID:P5XGXK1p0
復帰アゲ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 21:07:09 ID:MZYEb2HGO
レカロSR-3をECR33(4ドア)に付けたのですが、膝がかなり上がる(もしくはケツがかなりさがる?)のですね…。
膝から下が疲れるわ…。
リクライニング部はダイヤル調整できるが、それ以外の調整が出来ないので
ポジショニングしている最中です。
(´・ω・`)
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 22:13:36 ID:3sfq2GgtO
後期クーペに組むのに最適なマルチリフレクターフォグを知りませんか?

純正の形が好きなんで。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 23:43:31 ID:hGcFV5Mn0
ECR33前期
純正パネルの表面劣化のためボディ同色に自家塗装してはや1年。
さすがにくたびれてきたのでカーボン調のグラフィック塗装品に交換。しかも後期のヤツヽ(´ー`)ノ
あとはサイドブレーキの握りとセンターコンソールの蓋がくたびれているので
カーボン調のカバーを物色中だが意外と高いなぁ。
誰かフィッテイングの良いヤツ知ってたら教えて〜(・∀・)
http://www.jijii.org/up/log/127.jpg
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 00:17:28 ID:IXMjx8Gj0
そのセレクトレバー初めてみたけど、純正OPじゃないな?
なんか全体的にごちゃごちゃしてて汚いなぁ
配線処理とかキチンとやって、不要な計器類減らせば、スッキリするぞ
カーボンやるなら徹底的にエアコンパネル、メーター、ドアノブにもカーボン貼ろう

ここまで言っておいてなんだが、漏れは黒革赤糸派なので、カーボン調のことはわからん
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 01:41:03 ID:4MyUJwub0
黒皮赤剥け派?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 06:29:57 ID:pQxhafoX0
ECR33 4枚シルバー 5速 検なし 68000km
欲しいって人いますかね・・・
事情があって手放します
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 08:17:19 ID:0TnQeJpIO
>>367
大体おいくら?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 11:34:32 ID:S06v6y670
>>363
俺もフォグをマルチリフレクターにしたいと思って他の所で聞いた
んだけど、裏でウインカーと繋がってるから結構面倒な事になるらしい。
どっかで見たんだけどな、そういう車
370367:2007/10/09(火) 17:23:03 ID:pQxhafoX0
>>368

値段さえつけばいくらでもokです
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 19:15:25 ID:f4DDTUwaO
>>370連絡もらえませんか?
chirakari06@ヤフー
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 21:06:35 ID:4MyUJwub0
>>371
クリアテールってどう??
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 21:24:49 ID:f4DDTUwaO
>>372ん?灯火類が適正であればおkかと。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 15:08:03 ID:UczzAv3gO
(´・ω・`)
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 22:32:03 ID:5gSIT/Ea0
>>371
50万で売れました。
期待させてすまん。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 01:09:22 ID:Nd/Yw1tjO
いい値段ついたね
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 18:14:07 ID:dDpzXnnnO
今度車高調を購入しようかと思うのですが、ECR33用はFバネレートが8キロばかりです。
8キロてどんなもんなんでしょうか?減衰調整等様々な要因があるとは思いますが、サーキットで有用に使えますかね?あまり固くても曲がり難いし難しいですね…
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 19:02:23 ID:Nd/Yw1tjO
車高調の直巻きスプリング8キロってのは ノ-マル形状不等ピッチスプリングの
5キロ前後に相当するとか。だから数値上はノ-マルの倍ぐらいのカタさって
感じかな。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 19:05:36 ID:dDpzXnnnO
>>378ほーありがとうございます。
倍ってだいぶですね。
車高調標準のバネでいこうかと思います。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 21:57:28 ID:OECJC7rW0
質問ですが後期クーペのフォグ&ウインカーの部分をセダンのと交換できますかね?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 22:09:26 ID:povQmhO70
それやってる人いたな
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 22:33:48 ID:OhI7PnI20
H7のECR33に乗ってます。
どなたかブーストカット(フューエルカット)発生回転数とエアフロ電圧の関係のデータお持ちじゃないでしょうか?
○回転、エアフロ電圧○V、+○Vでカット・・・みたいな。

e-manageのブーストカット解除データなら尚更嬉しいのですが・・・。甘い?

383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 01:52:09 ID:09CTRA3l0
>>382
甘いw
俺がヤフオクに5000円で出品してやるから落札しろよw
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 07:17:38 ID:biw5FLIwO
>>380
確か普通に交換するだけだった気がするが、
例え加工が必要になるとしても、やろうと思って出来ないコトなんざ無いんだぜ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 14:53:11 ID:9M+LK37N0
>>383
くっ・・・やっぱ甘かったかw・・・orz
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 22:12:54 ID:mKWJsZuI0
あの…馬鹿にされるかも知れませんが、基本的なことを
聞かせてください。
リミッターの解除ってどの配線をショートさせると良いのですか
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 23:39:42 ID:09CTRA3l0
>>386
配線のショートでは無理だと思う。
リミッター解除機能の付いた社外メーター付けるのが一番簡単かな?
たとえばhttp://pivotjp.com/product/speed/sml-v.html
でも、将来CPU触るつもりならその時に解除するのも良いと思う。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 23:44:00 ID:09CTRA3l0
>>385
いやぁ冗談なんだけどorz
イーマネのデータなら18日まで待ってくれれば見える場所に捨てておきますw
いま出張中でデータが手元にないのでヽ(゚д゚)ノ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 01:30:39 ID:pNZnDEq20
>>388
ありがとう御座います。ありがたや・・・・m(。_。;))m ペコペコ
ちなみに私はクランプ値、全域で「4.98V」に設定していたと思います。
390ecr:2007/10/14(日) 14:21:56 ID:uzU1RvMnO
ECR33セダン乗りです。
エアクリなんですが、K&Nの剥き出しキノコか、ARCのインダクションBOXか悩んでます…値段もかなり違いますが、どちらがオススメですか??
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 14:25:10 ID:601K0f3B0
ARC買え
392ecr:2007/10/14(日) 17:20:15 ID:uzU1RvMnO
やはり、ARCの方が剥き出しに比べてトルク感ありますかね??
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 17:27:19 ID:OxQVOHfL0
R33ってなんでこんなに最高なんだ!?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 17:42:21 ID:VwJIkum60
きのこにすると低速トルクが細くなるのは明らか。
高回転は伸びるけど。
純正交換はほぼ気分チューンと思う・・・。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 20:56:04 ID:088zkXb0O
だけど純正置き換えもメーカーによってフィルターの厚みとか結構違うよー
やっぱメーカー毎の特徴は出るんでないかな?
ブリッツなんて純正置き換えタイプですら、あからさまにザルでワラタwww
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 21:39:34 ID:GDOcAm2JO
>>393
俺が乗っているからサ☆彡
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 22:21:24 ID:s92EqCX7O
(´・ω・`)
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 22:42:48 ID:/eCID7PI0
GTS4の保険料はいくらくらい?
なんとなくでいいのでおしえてくれい
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 01:41:01 ID:ZZNzN04p0
うまいポータブルナビのつけ方って無いかな?
セパレートのレー探をメーターフードの右、Aピラーの根元につけてるけど、
ここ以外で、なるべくデンッと居座らないような感じで付けたい。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 06:15:00 ID:T0uipJus0
>>398
クーペでいいかな?
国内大手で料率4・4・5・4だったかな
26歳未満不担保・車両保険なし・7等級・対人対物無制限・搭乗者1000万
これで月7500円

401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 09:02:30 ID:XM/uqLNu0
>>387
有り難うございます。

検索したらウルトラのスピードモニターとかも
リミッター解除機能があるみたいですね。
なんか難しそうですが、勉強してやってみます。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 21:03:57 ID:JwbsvdSYO
H5 ECR33 typeM 99000km5MT 黒 検20.10 事故なし ニスモマフラーと純正エアフィルターをニスモに交換 その他は何もかもノーマル。デラ購入で3オーナー目。30万で買ってくれる人いないかな?デラでのフルメンテでとても大事に乗ったよ!
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 21:13:18 ID:sI7UzIIA0
正直、前期のr33なら、同年式のR32最終型のほうが高いかも・・・
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 21:16:19 ID:1ftAn5ev0
>>402
ありえない
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 21:47:03 ID:JwbsvdSYO
それもそうだな。やっぱ諦めるわ。来年で車検切れるから子供もいるので泣く泣く乗り換えだ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 22:21:27 ID:GBNmfsXN0
>>403
一般的に、最終モデルの方が高くなるから、
得意げに言うことでもない。

嵐の原因になるだけ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 23:12:58 ID:oJKisA4bO
>>402そうだなぁ、詳細がわからんけど、25万以下ってとこかな。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 00:08:45 ID:lwDEvTlaO
フロントバンパー交換したENRが修理から帰って来たんですが、車体・ヘッドライトの間に隙間が開いてるんですよ。
バンパーはノーマルなんですが隙間なんて無かったですよね!? 1CM位空いてます…

クレームつけるべきでしょうか…
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 00:09:33 ID:z3ZhhbBK0
というか、33ならノーマルよりも、フルチューンしてある方が高いでしょ。
下手糞DIYチューンならゴミ同然だが。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 02:14:17 ID:IgKQn2vLO
後期タイプMと前期タイプMエアロセレクション(中期?)は程度良ければフツーに100マソ超える。
GT-Rで無くても程度の良いトップグレードは値が付く。

DIYだろうが何だろうが、
万人受けで高価なパーツをセンス良く組んでればプラス査定になる。
幾ら金かけて速くても、快適装備無しの汚い車はマイナス査定。

それと、悪徳なショップも少なくないこの業界で並のプロ以上に器用なセミプロがDIYしてる場合もある。

セミプロだからこそ採算度外視して車を仕上げれる強者がいる。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 03:12:18 ID:XuIuFyHs0
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 04:13:55 ID:nBoTCdW00
うちのECR33ももうすぐ13年落ち

さすがにシートがくたびれ過ぎなんで綺麗なやつに変えたいんだけど
Z33やV35なんかの純正シートって流用できるかな?

ER34やBNR34(高杉)なんかはできるっぽいんだけど
Z33はググっても情報でてこない(´・ω・`)
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 07:30:24 ID:z3ZhhbBK0
>>411
つ走行距離0.5万Km
414ecr:2007/10/16(火) 09:39:58 ID:gzHU/PkIO
8年式後期ECR33セダン5MTブラック約35000Kmの愛車は込み150万でした(__)D車でした。
相場はこれ位だったんですかね?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 12:10:28 ID:9qVRFMsqO
皆さんありがとう。
まだ来年車検だからどうするか考えるわ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 12:16:42 ID:ys4aB8fnO
>>414セダンにしては高いね。
走行距離少Neeee!!って思うだろうが、年式を考えると少なくて怖いね。
417ガンメタ:2007/10/16(火) 15:08:33 ID:dUsYue270
おお、こんなにすばらしいスレがあるとは!

スカイラインは最高だよね

418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 17:21:41 ID:H84+wRAz0
R33最高(゚∀゚)/
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 21:01:33 ID:7A07wrvLO
俺のは、ECR33好機クペMT25000キロ、吸排気、シャコチョー社外でコミ125マンだた。走行距離少なくて上まで回るか怖かったけど、ダイジョーブみたい。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 21:11:07 ID:z3ZhhbBK0
それは巻き戻されてるんじゃ・・・
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 21:37:11 ID:fyByaxEi0
社外メーターだったのを元に戻したのかも?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 22:06:41 ID:XIEHreZS0
ディーラーで3万キロのR33後期買おうとしたら、
書類にハン押す寸前で、10万キロを巻き戻したものであることが
判明した・・・これ実話。

愛を知る県の某ディーラー・・・
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 22:17:00 ID:5QTghAQk0
D車だからと言って手放しで信用は出来んですよ。
私は修理工場勤務でH7式6万キロをDから引っ張って来てもらったが、見た目小ぎれいなだけでリアバンパーのナンバーの
隙間から車体を覗くと思いっきりオカマの跡がついてましたよん。気にしないのでそのまま買ったけど。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 23:06:03 ID:J5aZa3M50
前期:23万キロ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 23:53:18 ID:63aAZqhx0
タイプM海苔だけど、GTRとかステージアに付いてる3連メーターって付くかなぁ?
センサー追加したりしないとダメ??
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 23:53:44 ID:GGGg6HNZ0
普通の買取価格は20万以下だぞ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 23:56:16 ID:XIEHreZS0
でも、結局H8ECR33MT6万キロのを130万で買った。

1年半乗ってトラブルは、エアクリ脱落、左右ドアミラー故障。
けど、保障期間内にて無償にて修理して頂いた。
こういうところはさすがディーラー。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 23:56:57 ID:T6BgA+/v0
3年程前、後期2drECR33 2万キロ弱
コミコミ150万くらいで買った。

内装が綺麗だったので、疑わずに買った。
半年後、知っている整備工場に車検を出した。
その後言われた言葉は・・・






429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 00:06:09 ID:0fZkw7r80
アッー!
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 00:19:57 ID:0RA4lkYe0
俺は2年前に、前期・2ドア・AT・32000km・車検1年半付き・女性ワンオーナー・ほぼノーマルを
オークションで12万で買った。
愛知から埼玉まで現車引き取りに行った日が懐かしいw

いまやパーツ類に車両代金の20倍以上の金をかけてしまったがorz

1年半の間で故障らしき物は、
ダイレクトイグニッション不調で交換→スピリット(ry
ドアミラー格納モータ故障→オクで中古購入しモーターユニットのみ交換(2000円)
PWスイッチ故障→新品交換(4600円)
くらいだなぁ。

足回りは経年劣化していただろうけど、どのみち総入れ替えするつもりだったし。
少数派のATだけど結構快適でいいよ(・∀・)
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 00:20:33 ID:go7Au/ra0
何年落ちの車になるか考えれば、距離が少なすぎるのは怪しい!!
車の特性からして、弄られる。
軽や小型車のように、チョイ乗り使用やおばちゃんが使わなくて、
長期間放置する車じゃないやろ。
今の世の中、すべてにおいてモラルが無い
金になれば、個人レベルでもメーター交換ぐらいするやろ
今さら、この手の車を中古で欲しがる人に、霤寞寤電寞??鱆??・・・いないしね
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 00:31:55 ID:kwhYHBi7O
H7年クーペ6万キロ、ワンオーナー、無事故(パネルetcで現認)ドノーマルを32万で購入したよ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 00:36:40 ID:5JuNGrmP0
うちのECR33は新車購入11年で6万キロ。
前期型でも走行距離少ない人なら4万キロくらいならあるかもね。

さすがに10年超えて飽きがないこともないけど
大きな不満はないしできることならこのまま乗り続けたいのう。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 00:51:03 ID:9JBCRSWc0
>>430
妥当な値段じゃろ
しかし20倍って、中古でもバリバリ程度の良いモト高級車買えるよ。
てか、長く乗るなら絶対コスト掛けてるクルマ狙って買えと自分自身にも言いたい。

ワシもパーツ類は、エンジンに手入れてないけど即100漫コースじゃったが
ランニングコスト、快適装備、走りに関係ない塗装モロモロ考えたら、
や〜っと手放す気になりました。
長い事付き合ったが、最後はリサイクルけん代で、つい1ヶ月前に放出しました。
誰かに乗られるよりはと思い、廃車依頼した。
横流しされて、どこかに出てくかもね。H6クーペ、MT、紺色、修復歴なしが出たら〜ワシのかも
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 05:53:20 ID:LD8rndPPO
純正エアクリから茸にするのっていくらした? 帽子にでも頼もうとおもってんだけど
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 12:42:50 ID:p1vmeLPWO
俺のが三ヶ月前に9年式走行65kで120マンでした。


>>435
帽子で聞けば済む話だろ、この恥ずかしがりやさんめっ!!
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 20:11:13 ID:1SHm09HS0
エアクリ程度自分で換装出来ないなら付けるなと言いたい
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 21:09:41 ID:BhZxRTPPO
ECR33後期に合うシートカバーはどこで売ってますか?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 21:22:08 ID:/u4AXXSy0
>>438
シートカバーを取り扱ってるお店
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 21:33:18 ID:iTmnyZW00
>>438
オークション > 自動車、オートバイ > アクセサリー > シートカバー > 日産用

特注品だと大体2週間前後かかるって説明あった。どうやら一セット6万円くらい。

ttp://www.carshopconnect.com/

441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 21:42:18 ID:iTmnyZW00
気になって検索しだしたら、色々みつかる。だが、何故かR33は
品数がない。大手でもECR33ともなると、やはりない…。
ttp://www.superior-cia.com/exelineseatcover.html
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 22:40:10 ID:x93kGrvA0
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 22:48:25 ID:iTmnyZW00
2ドアはあるみたいだけど、4ドアが見あたらないんだよ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 23:22:19 ID:hKtBa6oT0
はじめまして。当方5年式ECR33AT⇒MT載せ変え仕様に乗ってます。
教えて君で本当に申し訳ないのですが、前期のメーターと後期のメーターは互換性はあるのでしょうか。
現在スピードメーター不動で、ODOのリセットボタンを押すと針が動きます。
明かにメーターが逝っていると思われるのですが、なかなかぴったりな前期メーターが見つからないもので・・・。
ご教授お願いします。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 23:46:13 ID:FcI0HtlIO
5年式GT-Rのメーターが9年式のTYPE-Mに付くくらいだから問題ないんじゃね?
作動に全く問題無かったし。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 23:54:44 ID:x93kGrvA0
BNR32のメーターがECR33に付くの?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 00:13:48 ID:RaaJ9/ogO
みなさんありがとうございます!
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 00:17:17 ID:W0eAqD3d0
     ,.-;';';';';';';';';';';';';';
    /;';';';';';';';';';';';';';'
    ;';';';';';';';';'、          ´;、
   ;';';';';';';';'〃`丶ヾミ;、_       ´,.
   ;';';';';';';'|      `''丶V/〃ソ  ヾ
   ;';';';';';';'l              ゞ :;
  ';';';';';';'/  ____          |::|  
  ;';';';';   / ─ニ三彡ノ 、__   |;l  
 ヘヾ;';';     fエ:エi イ  チ─三;_|;l  
 ハ}l;';'         /    {| fエエ)、`|l  
             _,   '!ヽ` `' |   亀田家の漢として言わせてもらう
  |          /  _  }    /     
 トl|        _,.ヘ〃ゝィ,ノ    |    お前等は ク ズ や!!
 | :l          ,.ト レ       /   
  ヾ        !ー――‐r   /    
   ヽ. . . . .   `ーー―'   /     
    `' : : : : . .        /
      `'ヾ: : : : : : : : : : :/
          ==== '´|
   ハ\        / | 亀田史郎
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 02:15:17 ID:D5TlkhbuO
あれ?R33て5年式からじゃなかったっけ?
確か最初期型のを付けたんだよ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 02:30:23 ID:ykDrCepe0
>>449
R33の標準車が出たのがH5/8
R33GTRはH7/1
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 04:04:17 ID:D5TlkhbuO
トンクス。
じゃあ俺が付けたの7年式のヤツだw
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 01:38:33 ID:3v8pIm0F0
ちょっと湾岸いってくる
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 04:42:11 ID:TCR0N9gf0
俺はF43O F-1のメーターを移植した。
次はエンジンを移植予定。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 06:23:35 ID:Zm+BQzf2O
みなさん、セダンの車重って実測いくらありまする?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 07:39:53 ID:e5W2Aj6AO
粗大ゴミ捨てに行った時計測したら空車で1350kgだったよ。
燃料少なかったから実際は1380とかかな。
車検証記載じゃ1400だから地味な軽量化が実って嬉しかった。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 19:59:55 ID:pbfIVdLM0
最近、足回りが妙にふらつくのですが、
これはやはりショックが抜けてるんですかね。
アライメントはなおしましたが…いっこうに改善しません。

左に右に、路面のほんのわずかな凹み、カントに
取られてフラフラします。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 23:36:49 ID:Z9acUPmo0
>>456
アライメント見たと言う事はブッシュもチェック済みですよね・・・。ハイキャスでは無いと思いますが。多分・・・。

「リアがよれる」と思っていたら意外とフロントだったり・・・テンションロッドのブッシュが終わってたらステアリング真っ直ぐでも
ワダチとかで左右に振られたり・・・。テンションロッドのブッシュ交換かピロ化、ステアリングギアのラックのブッシュ。

リアがどーしても気になるなら、リアサスメンバーブッシュを硬いの入れるかカラー入れるか・・・

それでもダメならタイヤ空気圧チェック・・・ちなみに、インチアップでコンフォートタイヤですとありえない挙動をします・・・
某プレイ図の265/35-18履いてましたが半月で交換しました・・・グニャングニャンで普通にさえ走れない。怖すぎました。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 23:59:18 ID:r182Mmv10
燃料ポンプを大容量のものに交換したらECUのリセッティングは必要でしょうか?
当方ECR33後期HKSタービン交換・キノコ型エアクリ・社外Fパイプ・社外マフラー。
インジェクターは多分ノーマル。
ECU追加基盤にて現車合わせ仕様です。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 00:14:32 ID:LtsMsbke0
ENR33海苔だがターボ付けるとなるといくらくらいかかるっけ?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 00:42:54 ID:/frHZW+B0
>>458
タービン交換、現車セッティングで、純正燃料ポンプなんてありえない仕様。

燃圧は、基本的に燃料レギュレーターで保たれる。
大容量ポンプは、燃圧のドロップを抑えるのが目的。
よって、リセッティングは必要不可欠ではない。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 02:46:36 ID:rsx3rKvt0
>>459
>ENR33海苔だがターボ付けるとなるといくらくらいかかるっけ?

その口の利き方、何様のつもりだ!!!

まあ、釣りなので無視の方向で
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 06:40:44 ID:oBzQrJKjO
>>461
つ旦
まあまあ、そうムキになりなさるな。
2チャソではよくある事ですよ。
(´ω`)

>>459
載せ換えるのかポン付けターボかくらいハッキリしとき。
どっちみちマトモにやるとECRに乗換えられる位の費用が掛る気がするが。
ちなみにENR33は単純にターボ化しても簡易GT-Rにはならんぜよ。
アテーサの四駆ターボにコダワるなら、手っ取り早くGT-R買うといい。
いやマジで。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 06:42:22 ID:oBzQrJKjO
ああ、「ターボ付けると」か。
(;´ω`)
ボケてたな俺。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 13:28:42 ID:4/G5zwL30
>マトモにやるとECRに乗換えられる位の費用が掛る
いくらなんでもそんなに安く済むわけないだろう・・・
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 13:34:46 ID:ENIHrIQTO
新車って意味じゃないの?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 16:34:27 ID:t8+ferE90
エンジンがヘタってきた・・・トルクが落ちてる。

RB25DEをオーバーホールしたら幾ら掛かりますか?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 18:49:06 ID:Tpt+cGGi0
>>466
470円(税込み)くらいだと思うよ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 18:56:49 ID:oBzQrJKjO
(´ω`)
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 22:25:50 ID:48BnYKN30
最低でも40〜50万くらいかかるんじゃね?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 22:28:03 ID:ONcrgNWzO
車買い替えた方が安いなw
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 23:28:56 ID:fobT3uFgO
こんなポンコツに金かける奴が理解できない。もう15年も前の超ポンコツ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 23:31:42 ID:WuoSztYT0
>>471
釣りなので、無視の方向で
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 00:14:28 ID:Toh9edK80
>>466
トルクが落ちてるのは他に理由があるのでは?
とりあえずプラグ新品にして点火時期を診てみて。エアフロ掃除してエアクリ新品にしてみて。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 00:19:08 ID:qJpOZBy10
25DEを基本ノーマルで乗ってるなら腰下の消耗はさほど激しくないはずだから
補機類の交換とヘッドのOHで直りそうだ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 00:24:53 ID:saqG5NoM0
走行距離でさえ不明なのに、即OHの話かよ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 00:43:16 ID:WBctPtPQ0
O/Hったって、やる事といったらスラッジの除去と
ゴム類の交換くらいだよな。

自分でやってみるか?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 00:53:23 ID:aoLbbcIC0
>>476
OHの定義としては疑問
いずれにしても、その程度ではパワーが戻るとは思えない。
その程度なら、フラッシングに気が生えた程度か?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 01:18:35 ID:WBctPtPQ0
じゃあ後は、へたったスプリングの交換とか、点火系の交換?
吸気排気燃焼室なんかの洗浄・研磨や、ゴムホースかえるだけでも
ある程度パワーが戻る気がするけど。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 01:34:41 ID:aoLbbcIC0
例えば
カムシャフト、その他メタル等の歪磨耗の確認
バルブの噛み合わせというか、淵がきちんとあたっていて
圧縮漏れが無い状況を確認するとかさあ、
精度、あたりが出るようにしないと意味が無い。
(その説明が見受けれられないから)

吸気排気燃焼室なんかの洗浄・研磨しても、
いいのか悪いのか、圧縮比が微妙に下がる。
(走行距離が増えればスラッジ分圧縮比アップの効果が見込める)

だけど、走行距離や乗り方、通常のメンテ状況、チューン具合が
わからないのに議論しても意味は無い

480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 01:38:45 ID:1ZPHb8AG0
多分>>466は圧縮抜けによるトルクの低下を疑ってるのかな?コンプレッションゲージで確認してみてもらってみ?90%規定範囲内だと思う。
もし抜けてたらそれこそオーバーホール。ボーリングしてオーバーサイズ入れる?キャブタコ足ハイカムの軽量フラホNA仕様ならやる意味あるのでしょうが・・・
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 01:52:44 ID:aoLbbcIC0
>>480
コンプレッションゲージで確認自体はOH前にやってみる価値はあると思う

しかし、RBのNAだから、圧縮抜けの可能性はあまり無いと思う
(余程使い方をしていない無い限り)

補機系も疑った方がよいかと、
コンサルト機能で確認してもらうのも有効かと思う
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 02:17:10 ID:spHaD8+RO
俺のは11万キロ時 初タイベル交換で若干低速(信号ゼロ発信時)のツキが
向上した 極々だけど。
483466:2007/10/21(日) 06:34:28 ID:6SHXW2NW0
466です。時間おいたらレスがこんなについてて嬉しいです。

去年中古で入手して、現在走行12万`。タイベルは8万`で交換したそうです。
給排気のみのチューンで、この1年で燃料ポンプ、オルタネータ、プラグ、エアクリを交換。
概ね5千`毎のオイル交換です。エンジン内部を診たことはありません。

周りからは新しい車に買い換えろーと散々言われますが、今はR33が気に入ってるんで
本当に走れなくならない限り、当分は乗ってるだろうなあ・・・
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 09:20:22 ID:gezYioCr0
RBと言えば「ターボ」て思ってたけど、NAもそれなりに熱いんですね・・・。
FR直6でNAの汎用エンジンのスポーツカー・・・。ある意味前身L型の正統直系みたいでカッコイイではないですか。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 10:22:19 ID:Rrc1R7Rx0
>>482
否定するつもりはないが、
ECUリセットによる効果の可能性も
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 11:54:06 ID:pIAEbEFTO
R33より軽量なボディならNAチューンも面白いと思うけど…。

車重とトルクのバランスを考えればターボ…

しかもECR33のノーマルは絶妙にバランスが良いな。

ターボラグが少なく、トルクがフラットだから大排気量NAに特性が近い。

欠点は高回転までフラットなためのモッサリ感かな。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 12:01:37 ID:Rrc1R7Rx0
>>486のレスを本気で反論しないこと。場が荒れる
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 12:16:40 ID:8Hq82tTsO
反論はしないが4行目は同意できないな
489486:2007/10/21(日) 13:04:37 ID:pIAEbEFTO
表現の自由です。

テキトーに流してください。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 13:49:11 ID:0hhRu8dbO
オクで純正サイドステップを落としたので、自分でDIYしてみました。
が、後輪がわ側の穴がボディラインから外れてビス止めできません。
純正つけてる方、どの様な方法で取り付けられてますか?
何かステーみたいなものが必要なのでしょうか?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 16:50:37 ID:GvWl4tg90
それDIYできてなくね?w
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 17:45:58 ID:9mLcgmHN0
>>489
スマソ、意見を押し付けるつもりはない
>>490
車がいがんでるんじゃね?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 18:20:34 ID:RIs4WYLu0
タコメータ壊れた・・・ (タイプMセダン)
まともに動かず慣性(?)だけで上下。停止しアクセルオフでもレッドゾーンとかって・・・
これ自分で治せますか? ディーラに頼むといくら掛かりますかね?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 19:40:51 ID:6jXQchQAO
>>493俺も前壊れたよ。
売るつもりもないから中古メーターに交換した。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 20:03:07 ID:qJpOZBy10
思い切って社外の反応の速いタコに換装。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 22:45:11 ID:wM3xIvxe0
>車がいがんでるんじゃね?

気持ち悪い関西弁w
497関西人:2007/10/22(月) 00:51:02 ID:OEwhGNtXO
そ言や俺んチにいたジイチャン(もし生きてたら108歳)は 壊れることを
「わんなった」と言ってたなw
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 11:17:40 ID:x5kA4/6wO
東北のおいらは『ぼっこれだ』です
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 15:09:44 ID:9/Ej/mD3O
(´・ω・`) 知らんがな…
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 17:39:20 ID:ZmzyCue5O
いがむ

は千葉弁でも使うぞ、歪むって意味で。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 18:28:39 ID:rqjzQmTf0
まぁ、落ち着け、アメでもねぶるか?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 18:32:02 ID:ZmzyCue5O
それよりねぶって欲しいぞ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 19:13:39 ID:VdEoYEzv0
>466
いっそのことSR乗せちゃえば?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 20:34:32 ID:odjkAf+/0
>>466
いっそのことシビックSIR乗ったら?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 21:17:09 ID:Q4OtAjzHO
>>466
いっそのこと、ほかしてしまえ!
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 22:10:39 ID:9AqQpSuq0
>>466
いっそのこと自分用にオナホール買え!
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 22:34:36 ID:+JYKrsQ10
>>457
いかんせん、ブッシュまでは…。

自分の車は、ハイキャス仕様でもなく、
普通の206/60/R15のタイヤです。

ブッシュ類の確認も今度してもらってきます。
ご助言有り難うございました。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 01:08:33 ID:HbwWZJTSO
>>502
アッ−!
509ガンメタ:2007/10/23(火) 11:18:27 ID:lPZvhAda0
>>507
206??
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 21:32:23 ID:2PBVYpUx0
>>493
メーターを外してコネクターを挿しなおすと直る

うちの車の場合だがな
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 23:58:55 ID:uTc3EXUZ0
>>493
タコだけ交換できる。
俺はヤフオクで買った中古メーターからタコだけ抜いて交換した。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 10:11:51 ID:5ag2e9/5O
エンジンから乾いた音で『カツカツカツ……』と音がなるようになったのですが、寿命が来たのでしょうか? 走行距離は不明です。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 18:35:41 ID:UmiGYP0g0
>>512
オイル抜いてキラキラ輝くモノが入ってたらアウト。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 19:18:05 ID:k+MuExnH0
東京・埼玉・千葉で持ち込み可能なオススメ板金屋ありますか?
オークションでエアロを手に入れたのですが取り付けられなくて・・
お願いします
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 21:02:01 ID:RzwAJlW80
鈑金な
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 21:43:19 ID:CCV0yFlX0
は?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 23:34:41 ID:akUn/AMr0
万菌だろ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 00:32:20 ID:Jj9eoYN/O
ステアを操作するとギーギー鳴る。
エンジンかかってなくてもだからパワステオイルかな
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 00:35:47 ID:7dxjHx7+0
>>518

ステアリングの付け根でネズミでも死んでるんじゃないの?
もしくは無数にカマキリの卵を産み付けられてるとか。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 00:39:25 ID:L2N/k3X60
おもしろくねーよ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 01:50:02 ID:Jj9eoYN/O
>>519ぬこの鳴き声かもね。調べてみるかwww
522493:2007/10/25(木) 07:43:49 ID:4QxJpkBLO
>>510-511
ありがとうごさいました。色々試してみます。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 12:20:38 ID:kS+d+eQ5O
(´・ω・`) 変な流れ…
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 17:08:45 ID:3KeyJzfMO
最近クラッチ交換を検討中なのですが…

軽量フライホイールを組むのはいかがでしょうか?

改造箇所はインチアップとマフラー程度でほぼノーマルで、

用途のほとんどは町乗りで、たまに高速を使うくらいです。

レスポンスアップか?低速トルクか?どの程度の変化が出るのか?

ご教授お願いします。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 07:29:28 ID:UF2I2m0M0
高回転回さないようだから、軽量フラホは不要だよ。
発進しにくいし。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 14:58:07 ID:xKp/V+le0
>>524
16000rpmまで苦もなく回るようになるよ。
マジでお勧め!
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 10:10:42 ID:DGEc/UGYO

528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 14:29:00 ID:LB8+0fyA0
メリットは吹けが良くなり、大パワーに耐えられること。

デメリットはクラッチの寿命が短い、繋ぎが難しくなる、
低速トルクがやや落ちる、エンジンのメタルにダメージがいく可能性がある、
ディーラーで作業を断られる可能性がある、など。

町のりのみだとデメリットが目立つな。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 16:43:35 ID:bxKkfnJnO
ステアを左にきるとギーと鳴る。
テンションロッド付近から鳴ってる…めんどいなぁ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 23:08:30 ID:ITjKL8aZ0
>>529
16000rpmまで苦もなく回るようになるよ。
マジでお勧め!
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 01:44:10 ID:PDeX3ZZx0
>>529
90度まで苦もなく回るようになるよ。
マジでお勧め!
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 11:59:42 ID:N2KHia79O
何の話してんだよ・・・
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 17:44:27 ID:Q5A/O6ig0
もっとR33について熱く語ろうぜ!
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 18:41:03 ID:/fkgzhrwO
リアのテールランプのカッコ良さは神
535524:2007/10/28(日) 19:02:29 ID:z3s5RSV4O
>>525>>528
ご教授ありがとうございます。

交換は強化カバーとディスクでいこうと思います。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 20:48:05 ID:2Ny6KCYl0
最近走ってると足回りあたりからキーキー音がするので
ディーラーに聴いてみたらブレーキパット変えないとダメとの事

見積もり貰ったら前後で部品代18000円 工賃23500円(ECR33)ですた

ヤフオクなんか見てみると純正の半分以下のとかあるんだけど
おとなしく純正にしておくのがいいでしょうか?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 20:52:47 ID:lYvF2qfd0
純正は利き悪いから、ストリートスポーツパッドにしなよ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 22:07:41 ID:jxP9MXkM0
純正は効きは普通だが、ダストは少なく、寿命も長め
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 22:14:38 ID:WoudDNjQ0
うちのR33は純正パッドだけどちょっと踏んだところから効き始めるから、
たまに他の車に乗るとカックンになる。

純正がコントロールし易いよ。
540(゚Д゚;三;゚Д゚):2007/10/28(日) 22:19:54 ID:RZ/sedoL0
>536
いくらなんでも、工賃が高過ぎ
町の認証工場に行くよろし
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 22:49:09 ID:+9DEkS6WO
確かに工賃が高いよな〜。
(´・ω・`)
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 22:51:30 ID:EpG0pdxL0
ブレーキパッド交換ならちょっと頑張ってDIY!
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 22:52:37 ID:PDeX3ZZx0
制限速度遵守40km/h走行orノンターボR33=純正パッド
流れに乗って60km/走行orECR33=スポーツパッド

パッドくらい自分で換えろよ知障w
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 23:28:26 ID:Sc16FEts0
>>543
おまえみたな池沼が自分でパッド交換して公道走ってると思うとgkbrだよなw
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 23:34:54 ID:AIQr35f00
すっかりガキの乗る車になっちまったな
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 23:43:27 ID:S7MLZbpNO
>>536
通販のパッドは最近、中國製が出回ってるらしいから
要注意なw特に純正パッド。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 23:47:08 ID:jxP9MXkM0
と言うかブレーキパッドは素人が交換すると違法なんだが
重要保安部品は自信が無いならやめておいた方が良い
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 01:33:20 ID:UGfmaZQ30
>>547
町の修理工場なら3級整備士さえ持ってないヤツが大半だぞw
俺は素人だが2級整備士持ってるので修理屋開業できるよw
でも汚い仕事は嫌だから遊んで暮らす人生を選んだ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 03:31:16 ID:+DKbK3jZ0
二級整備士は実務経験積んで取る方法もあるが、専門学校二年行ったら誰でも取れるからな
仕事で使っていない二級整備士よりも、整備の仕事に携わっている三級、資格なしのが格は上
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 12:28:02 ID:WoMTfCDOO
そんな話しは、もういいよ…。
(´・ω・`)
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 20:13:33 ID:VN4u1X7M0
>>548
俺の仕事を「汚い」呼ばわりしてくれてドーモ。一応、他人のの命を預る大変だが素晴らしい仕事だと自負しております。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 20:38:32 ID:M45QbDUO0
メカとか機構とかそういうのに興味持つのはすばらしいことです。
汚いとかなんとか言う前に、技術を賛歌すべき。
自分に出来ない技術を持った人を馬鹿にするのはナンセンス。

それにしても昨今の文系ゆとり世代は、ホント職人の仕事とか
馬鹿にするモンなぁ。大工とか配管工とか鳶職とか、いずれも
専門職。

だけどなんだか、馬鹿でも出来る仕事というイメージで2ちゃんねる
では一括りで通ってるのが残念。馬鹿に家は建てられないし、実際
に営業マンなんかより家のことについては詳しいし。
なんでこんなになったのかね。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 20:46:25 ID:UGfmaZQ30
労働者の日記はもういいよw

汚い手でキーボード触るんじゃねぇw
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 21:09:20 ID:UBpM6us70
>>553は非労働者かい?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 21:17:52 ID:be9b0ri70
でもやっぱ好きなもんは趣味の範囲に留めて置くべき
仕事にしちゃったら嫌になった時困る
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 21:18:03 ID:UGfmaZQ30
利子配当所得者ですがなにか?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 21:31:36 ID:XbQfBGjJ0
よーするにスカイライン
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 21:44:14 ID:M45QbDUO0
ここまで古い車になってくると、さすがに少しは
整備の知識がないとダメになってくるね。
とりあえずCD-ROM版の整備書ヤフオクで落としてみた。

自分の車が本来はビスカスLSD装着車だったとしってビックリした。
前のオーナーがうっぱらうまえに外したらしい…。シルビアの古い
オープンデフがついてた。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 21:55:45 ID:XJtwLSpa0
>>555
だから33買ったんです。仕事にしちゃって嫌になりましたよ十分。
どっかのマンガみたいですけど車はもう昔ほど好きじゃないです。
素人はどこかで車と自分が通じ合ってるみたいな感覚持ってる人居ますけど(自分もそうだった)、
業界に入ってイヤって程「ただの機械」だと思い知らされました。

素人時代はZ32乗ってました。安いしカッコイイし。

業界入って、利便性からハイエースバンとか乗ってた時が一番イヤでしたよ。車が。
で、仕事のモチベーション維持するのがツラくなってきて無理やりスポーツカーに乗ろうと思いました。
整備士視点からZ32はありえません。手が届く価格、比較的高年式で性能をみて33を買いました。
 
以上
チラ裏スマソ。あと汚い手でキーボードさわるのもこれ位にしておきます。もう来ませんサイナラ。

560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 22:50:49 ID:C2z7jHsa0
ID:UGfmaZQ30の発言を見て思ったが、
人間のクズってこういう奴の事言うんだな。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 22:55:04 ID:OemPhThQ0
品性は金で買えないからなぁ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 23:03:04 ID:bXDCs72g0
なかなかHR33用のサスがないのですがECR用はつけることができますか??
あと広告とかでNA用って書いてあるものなど流用できる??
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 23:39:19 ID:0CZzPWy0O
おまえらいつまでもこんな下痢車に乗ってんじゃねえよ。古すぎる!
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 23:44:56 ID:XWt5Ulcb0
このスレみてたら俺もR33欲しくなったw
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 23:45:06 ID:QiZzaRVE0
※池沼発生中※
相手せずに放置
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 00:20:05 ID:OTMqtZYX0
おもった以上に小回りきかないね
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 00:23:12 ID:CufXHmgv0
デブですから。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 00:46:51 ID:JKn+q9ru0
自動車修理工の分際で「人の命を預かる仕事」だって?( ´,_ゝ`)プッ
やっぱり底辺の職業に就いてるヤツの思考ってその程度なんだなw
お前らに預けるほど「安っぽい命」持ってるヤツは少ないと思うぞ。

いやマジで小汚い手でキーボード打たないでくれww
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 01:12:09 ID:5rouzqUV0
>>568みたいな人にこそ何の仕事も頼みたくないんですが。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 02:56:30 ID:JKn+q9ru0
>>569
俺は労働者じゃないので頼まれても困るw

まぁ労働者は労働者らしく地味に生きてくれw
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 04:00:09 ID:NvAky2f3O
品性は金で買えない…www
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 07:31:31 ID:ppby/JHNO
おまいらが優しいイケメンなのは解ったが、変な奴には構うなって。
基地外には気が済むまで言わせておけばいいよ。
それ以上の害は無いんだし
(´・ω・`)ネッ?

しかし漏れの33、最近なんか油圧が低いな。
そろそろオイル交換しよかー
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 07:52:45 ID:a4ED3LmM0
油圧計が逝ってたりして
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 12:44:36 ID:NvAky2f3O
ECR33の正確な油圧てどれくらい?
俺のも低い気がする…
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 13:06:05 ID:sg0IUn/N0
前期フロントエアロに後期ボンネットにするような見た目に
したいのですが可能??
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 13:29:38 ID:tn8HPn5TO
ディープマリンブルーがいいな〜 最近見ないけど
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 16:13:02 ID:/YvjAgDzO
>>575
ライトとればおk
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 16:55:13 ID:w4gYYLNhO
>>575
後期ボンネットを使うならライトとグリルは後期に交換しないと駄目じゃない?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 19:06:19 ID:+6R5g/N+0
R33が欲しくてたまらないのですが、年式ごとのMCなどをまとめたページはないでしょうか。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 19:29:20 ID:szazkJv/0
前期 1993・8・19 R33デビュー。タービンの羽が金属。


中期 95・1(H7・1月〜) エアフロ変更 タービン羽が後期(樹脂)に変更。全車運転席SRSエアバック標準装備
    フロント廻り前期、リアスポイラーが後期仕様。


後期 96・1(H8・1月〜)Fバンパー、同ボンネット、ライト、グリル変更。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 20:41:05 ID:YtLT5yzs0
お前ら明日からガソリン代¥6アップだそうだぞ
これは結構でかいな
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 21:01:34 ID:DBO01k9aO
いつもオレが入れてるスタンドは、廃屋141/g@埼玉。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 21:51:03 ID:gBr+BQ8C0
俺は今日えねおすで満タンにしてきたぜ!
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 10:08:16 ID:tSZAPzGwO
(´・ω・`)
585ecr:2007/11/01(木) 11:16:22 ID:uJE++Pm3O
昨日オクでセントラル20ってメーカーのECR33用CPUを3千円で見つけたんですが、聞いた事無いメーカーなんですが買いですかね??
着けてる方居ますか?純正書き換えで吸排気とリミッターカットくらいらしんですが…
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 16:57:50 ID:Q1sFdbEKO
>>585
中身の解らない物はやめた方が無難ですよ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 17:04:17 ID:mNDizmYW0
>>562
テインに問い合わせたら、付くみたいですよ。特に
タイプフレックスは同じ品番でHR33につきます。
588ecr:2007/11/01(木) 18:36:03 ID:uJE++Pm3O
>>586
やはり辞めた方のが無難ですか(^_^;)質問したらセントラル20ってZの柳田で有名なメーカー?らしいんですが…
素直に辞めときますm(__)m
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 04:47:08 ID:89S3evNT0
GTS25t TypeMの0-100って給排気と足を少しいじったライトチューンだとどのくらいの数字出るん?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 06:52:19 ID:pKq4fNbV0
>>577
>>578
ありがとうございます。今前期に乗っているのですが早速後期ボンネット
つけてみようと思います。後期ライトつけるときグリルも変えようと思いますが
フェンダーは変えなくても大丈夫ですよね??
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 07:48:56 ID:6NNssNm5O
フェンダーはそのままで平気なはずだよ。
ボンネット交換する時はフロントガラスに気を付けてね。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 08:13:06 ID:n8Mggp870
>>589
俺はATでブースト1.0仕様だけど、5.1秒だったよ。
まぁノーマルなら6秒台後半だから仕方ないかw
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 08:18:36 ID:n8Mggp870
>>590
ヘッドライトは加工しないと付かないよ。
ステーの位置がまるで違うのでポン付けは無理。
前期から後期顔への移植例が少ないのはそのため。

ガムテープで固定レベルなら金はかからないかとww
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 22:55:31 ID:sKwjM+Oq0
旅から帰ってきた

>>568 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2007/10/31(水) 00:46:51 ID:JKn+q9ru0
自動車修理工の分際で「人の命を預かる仕事」だって?( ´,_ゝ`)プッ
やっぱり底辺の職業に就いてるヤツの思考ってその程度なんだなw
お前らに預けるほど「安っぽい命」持ってるヤツは少ないと思うぞ。

いやマジで小汚い手でキーボード打たないでくれww

こいつ、R34レスで

>ナビの量販店での取付っつったって、3万も出せばやってくれるだろ。そんな金もないわけ?
車さっさと売ったほうがいいよ、そんなヤツは。

とか、

>人気=台数というのなら、ポルシェやフェラーリはもっと売れなきゃオカシイと思わんか?

と、指摘した神だな、同じにおいがするwwwww

そろそろIP追跡されるぞw
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 00:28:37 ID:iMLjRY9M0
>>594
だから、汚い手でキーボード打つんじゃないキチガイ君w
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 00:42:57 ID:+sJ+ultL0
>>595
早速釣れたようだな、まさに基地外w
かまってやるから、なんか言えw
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 02:33:22 ID:bio1yLkiO
皆さんのCO、HC濃度ってどれくらいですか?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 08:35:03 ID:zKUmWzOW0
>>591
>>593
ありがとうございます。いろいろ前期→後期は大変なんですね。
ショップでやってもらうとしたらどこでやってもらえるでしょうか??
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 08:42:38 ID:nKJPvCUY0
>>598
普通の板金屋でおk
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 09:27:01 ID:Mw4khPVF0
>>597
車検に落ちたの?
具体的な数値は忘れたが剥き出しエアクリと車検ギリギリ対応のマフラーでもスンナリOK出た気がする。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 11:39:52 ID:sFiQh0CZ0
カメラードのC'sショートストロークシフトってどうなんでしょう?
シフトフィーリング向上させたいのですが賛否両論あるみたいで・・・。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 12:44:28 ID:k8dVgvpe0
カメラード倒産したでしょ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 17:28:22 ID:zKUmWzOW0
>>599
ありがとうございます!!
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 21:42:49 ID:xJi1Y5ZTO
車検に落ちたら…ん〜闇で通すから関係無し。
いちいち車高あげたりめんどいしね。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 00:23:26 ID:c6Bq+VBw0
クラッチペダル根元のファルクラムピンのブッシュを交換しようとしたが、
工具が入らず、結局ブラケットごと外した。結構苦戦した。
クラッチマスターシリンダーの下側のナットだけ外すのに苦労したよ。
606ガンメタ:2007/11/04(日) 15:57:41 ID:7ZKvSLbB0
R33は排ガスはCOが4,5%、HCが1200ppmまでだから、
タービン、カムまで代えてもほぼおkです。
この年式で排ガスで車検落ちたなら、どっか故障してる可能性大
607ガンメタ:2007/11/04(日) 16:02:45 ID:7ZKvSLbB0
ちなみに・・・
私のマスーンはブーストアップ仕様、吸排気はタービン以外は全部社外品
で、触媒は中身くりぬきで、COは0.5くらいHC100くらいでした。
陸自持込でも触媒の中身は見えませんからね。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 17:14:49 ID:sF3wGMzq0
英数字全角って知障決定だなww
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 19:42:32 ID:a+1rOn0O0
>>607
中くり抜いて、音は引っ掛からない?インナーサイレンサー突っ込んだらOK?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 20:39:17 ID:p5d1EKEUO
エンジンチューンもライトチューンなら触ストでも車検通るのは内緒だ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 20:40:52 ID:lnbibQs60
どうでもいいことでageるヤツと>>604も知障決定だなww
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 20:43:35 ID:p5d1EKEUO
>>611まぁ検無しで乗るよかはマシ…良くない事だがね。それを黙認してる警察もどうかと思うよ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 21:22:33 ID:sF3wGMzq0
sageるなよポンコツ知障ww
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 22:01:54 ID:CsIK9BEh0
あ〜ぁ、1匹棲みついちゃったみたいですね。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 22:34:30 ID:LZzoKuE30
某オクでFALCON Sマフラーっていう安いマフラーを検討しているのですが、取り付けているかた、います?(h9後期ターボ4ドア)
スピードアップ、音量アップ(車検範囲内)、そして格安なのが狙いです。
ご存じな方がいればご指導お願いします!
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 23:39:45 ID:1CL2WPRg0
>>615
見ただけでも想像はつく。
サイレンサー1個のタイプではインナーサイレンサー入れて車検に通るかは微妙、
商品説明の通りにセンターパイプに追加サイレンサー付けてそのままで通る音量になるか、
さらにインナー入れないと通らない音量かってところ。それくらい音量は大きいタイプ。
追加サイレンサーで内径を絞ってれば、社外品としては静かめになる可能性はあるが。

安いものには理由がある。
大概の大手メーカー品だと、耐久性試験もやってて何年も音量が変わらず使えるが、
安いマフラーは耐久性がなくても文句は言えない。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 23:43:03 ID:83qS9QasO
>>615
インナーサイレンサー付けていれば、そこそこ静か(付けている状態で車検OK)。
言うほどのスピードupはしない… orz。
まあ、安さで勝負しているからな…。利点は価格。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 23:44:40 ID:2+plCz8V0
ECR33前期Fウインカーの電球交換はバンパー外さないと無理なんでしょうか?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 00:39:12 ID:MwCaVWv40
>>618
車ごと交換がお勧め
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 00:42:39 ID:MdyKS/iB0
>>618
外さなくても外れるよターンシグナル自体
ネジ2本で止まってるだけだし
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 00:46:53 ID:+ALMgYlb0
>>618
バンパーは外す必要ないけど、下からじゃないとウィンカー根元は見えないよ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 00:49:27 ID:a3Pg5EFvO
>>618
参考になるかわからんけど。
自分のも前期で、こないだ球切れ?なった時は、バンパー下から腕つっこんでソケットみたいのをグリッと回したら簡単に取れました。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 00:59:52 ID:6iuzGT8l0
走行距離10万のR33GTRってやめた方がイイかな?
624618:2007/11/05(月) 01:12:45 ID:AdWhkPTp0
>>620-622
アホなんで下から外すって発想が全く無く、ボンネット
開けて上からassyごと外そうと格闘してました。
皆様親切なレス有難うございました。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 06:43:02 ID:3U00jECpO
>>623
走行距離だけじゃ何とも言えないので、もっと調べる事を勧める。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 11:12:29 ID:ZRfwbZRx0
>>623
R33GTSがお勧め
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 16:35:41 ID:w1weu0otO
>>623
普通の車より消耗が激しく、各部の負荷が大きいからね。
走行距離だけで判断は出来ないけど、こだわる理由も無いならやめといた方が良い。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 20:22:59 ID:MdyKS/iB0
今週の湾岸ミッドナイト見れば良い
距離走っててもリフレッシュがどうたらこうたら
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 23:22:37 ID:9BwwmxQ30
10万くらいからは金がどうしてもかかるようになるが、それでもいいなら買えばいい。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 23:27:21 ID:BIOVkqZ00
>>623
まぁ、10年10万経てば、1/10の価格なら妥当だろうね。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 23:37:06 ID:MwCaVWv40
ニッサン GT-Rのみが真のGT-R!
スカイラインGT-Rは単なるグレード付けの一種。
とりわけ33と34のGT-Rは糞だろw

あ〜ニッサンGT-Rの納車が待ち遠しい…

腐れポンコツの我がECR33はパーツ類が110万で売れて、
残されたボデイはプレスの刑だってさw

このスレ、さらばwwwww
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 23:54:22 ID:/zjywfGG0
( ´_ゝ`)フーン
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 00:10:40 ID:gW25GGyk0
そうか。なら、俺のECRはもっと高く売れそうでよかったよ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 00:19:14 ID:iQfysGvN0
>>633
ゴミに値は付かないだろw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 00:25:24 ID:+ntYrh1Y0
>>593
前期から後期の移植例を見たいんだが参考になるのはないか?
どうにも見つからない
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 02:09:56 ID:eh/kjZ7n0
>>641氏ね
一番スゲ―のはR33スカイラインなんだよ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 03:59:02 ID:jyOLGENe0
タイプM乗りですが、ブッシュとかリフレッシュしてもボディが
やれているのもあって新車とは全然違う感じになりますか?まあ、
最近の車と比べるとヤッパリ根本的に違うのかな・・・。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 07:46:11 ID:gW25GGyk0
>>634
そのとおり。>>634に値は付かない。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 08:47:21 ID:in9mGD7TO
ECRのほとんどが10年以上経過してるからなぁ〜、価値は言い値かな。

ただ、新型のGT-Rとかランエボみたいな電子デバイスで速く走る車は面白くない。

速く走れてもウデは関係無いみたいな…

まぁ、絶対的な速さを求めてるなら他の車に乗り換えてるよ。

R33が丁度良いんだよ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 17:30:53 ID:bOyZvWSg0
R33はダサ杉。スカイラインじゃないよ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 18:07:19 ID:91KY/1zJ0
>>639
電子デバイスとは?
Rてよく誰が乗っても速いとか言われるけどホントにそう思いますか?
俺はECR33海苔だが、Rと勝負して負けた時にそれだけは言いたくないな。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 18:59:15 ID:T9or41nh0
BNR32からも電子デバイスとか言われたもんねぇ。
GT-Rもランエボも、タイヤのグリップの限界を使って乗ると面白いよ。
そこまでランエボを追い込めるオーナーなんて1割もいないと思うけど。
スライドもクソもない低次元な領域しか知らないと、>>639みたいな感想持つかもしれないけど。

でも結局スポーツ走行を突き詰めると、ABS、HICAS、アクティブLSDやAYCは外した方が乗り易いし、
信頼できるんだよねぇ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 19:49:11 ID:GER9z7Q/0
誰が乗っても速いなんて言ってる奴は脳内じゃないか?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 19:50:01 ID:l5VG+WQN0
カローラ相手なら誰が乗っても早いだろ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 20:51:00 ID:iQfysGvN0
とりあえず300馬力以下じゃお話にならんな。
歩道とか自転車専用道を走るのならECR33で十分じゃね?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 20:51:44 ID:DHNy3BCFO
お知らせ

車板を荒らしているのはプレマシー乗りのバカです
車板のスレはどこも醜く荒らされています
みなさん頭を抱えている事と思います
しかし、荒らされてないスレを見つけました
それがプレマシーのスレです
プレマシーだけ荒らされてないっておかしくないですか?
怪しくないですか?
それは奴らの仕業だからです!
目には目を!歯には歯を!
プレマシーのスレに行きましょう!
【MAZDA】マツダ・プレマシー part26【PREMACY】http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1194317560/
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 21:05:06 ID:STqkhNFb0
こんなメタボ車乗ってて良く恥ずかしくないよ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 23:06:35 ID:umXNjKO90
NISMOのS-tuneサスって取り付けるとホイールとフェンダーの間って何cm
ぐらいになりますか?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 23:39:37 ID:gW25GGyk0
>>645
とりあえず高校生以下じゃお話にならんな。
電車とか自転車に乗るのなら無免許で十分じゃね?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 01:53:50 ID:PvH8Mr7J0
>>648
ポンコツにS-tuneは要らんだろ。
早く廃車して他の車に買い換えろよ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 07:32:53 ID:qJfMX7Z60
>>648
ツライチで、4、5cmってとこかな。

>>650
ポンコツドライバにもS-tuneは要らんな。
早く回線切って土にかえれよ。

652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 07:34:36 ID:qJfMX7Z60
>>635
フェイスリフトの話は、定期的に話題になるので、2〜3スレくらい前にあったと思ふ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 12:05:10 ID:n97qp2Jv0
おぉーwスカ33のスレかや、なつかすいなw
傑作32からでかくなって、内装もコストダウンしてたね。好きだったけど
25エンジンも酷かったwアイドリングでボッボボッボ直6らしからぬ質感のなさw
回すと、余計酷いw高回転のほう最悪うるさくてまわりもしないwでも
日産が潰れるときに作ったエンジンだから失敗でも仕方ないと当時思ったなw
最高のGTRがあったから余計酷さが目立ってしまった。悲劇のスカイラインだね
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 12:24:24 ID:+9jpNron0
>>653
お前の本だけで知った情報を、ここで一般公開して何の意味がある?

俺は32、33のTypeMとRに乗っていたが、内装は今考えるとR32と
R33ではそんなに変わらん

内装は寧ろ前期と後期の劣化が激しい

>25エンジンも酷かったw
そりゃ、お前の整備不良が原因(又はハズレエンジン)だろwww

RB25を3基積み替えたが、そんなエンジンに当たったコト無いよ

素のRB20とRB26乗ったコトがある奴なら、少なくともRB25に悪評
立てる奴はおらん
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 14:02:38 ID:HRTwUDrVO
香ばしいのが数日前から粘着しとるな。
とりあえずアク禁でも食らっとくか?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 15:46:23 ID:PvH8Mr7J0
スクラップ車のオーナー乙w



10年前の車は世間から見ればポンコツなんだよ。



自覚無いのかよ知障www
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 16:55:37 ID:LWcQYZfKO
>>656
自嘲癖なのかい?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 16:58:12 ID:sVXFCCYI0
33って(プッ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 17:40:24 ID:bmWVXFLk0
あの〜、だいぶ前のブーストカットの件は?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 21:27:57 ID:aVW1+XZ10
33前期ってクラスターパネルを爪でひっかいただけで表面のゴムみたいなコーティングがはがれるんだよねw
しょぼwwww
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 21:32:37 ID:+dGVD9l70
>>653
25DEエンジンは失敗作だろ。
おまけに組み合わさるATがスムーズさに欠ける駄作。

この辺りからトヨタに大差をつけられてきた。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 21:36:46 ID:Qkd3KMYdO
(´・ω・`) 何この流れ…。
粘着くんが住み着いているよ…。
池沼はスルー。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 21:40:43 ID:aVW1+XZ10
新型に乗り換える事も出来ずにいつまでもポンコツに乗っている事が
池沼だって事に気付けよwwwww
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 21:41:51 ID:qJfMX7Z60
>>662
ごめん、俺が>>651でトドメをさしちまったみたいだ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 21:44:19 ID:qJfMX7Z60
まぁでも、10年以上経つのに未だに33を超える車が出ないから、羨ましくて嫉妬するキモチはわからないでもないが。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 21:47:30 ID:zfKewgOz0
>>662
それは、

>自動車修理工の分際で「人の命を預かる仕事」だって?( ´,_ゝ`)プッ
>やっぱり底辺の職業に就いてるヤツの思考ってその程度なんだなw
>お前らに預けるほど「安っぽい命」持ってるヤツは少ないと思うぞ。
>いやマジで小汚い手でキーボード打たないでくれww

とか、

>ナビの量販店での取付っつったって、3万も出せばやってくれるだろ。そんな金もないわけ?
車さっさと売ったほうがいいよ、そんなヤツは。

とか、

>人気=台数というのなら、ポルシェやフェラーリはもっと売れなきゃオカシイと思わんか?

と、指摘する粘着(基地外亀田)が在駐いるから。
基本的に同一人物
こいつ、1日中2ch見るしか脳が無いからレスポンスいいぞw
間違っても、やることがないのか?とか、遊ぶ奴がいないのか?とか、
実はひがみ?とかとか言っては駄目だぞw
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 22:08:45 ID:jBjUwAcRO
>>660塗装しなおしてるから無問題
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 23:20:16 ID:rf0Zn4W20
33のテールのカッコよさは異常
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 23:28:32 ID:pyGut6dd0
       ◎◎ [_30_] ◎◎

      ◎◎ [][・・31][] ◎◎

      (◎ロ◎)    (◎ロ◎)
          [・・32]       

      ◎◎\   /◎◎
                     ←この上下の「マ」が超まぬけwwwww
          [・・33]  

       ◎ o     o ◎
          [・・34]  



            (U)
       ◎◎ [_零蔵_] ◎◎
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 23:34:56 ID:PvH8Mr7J0
歴代スカイラインの中でジャパンと33は駄作というか失敗作だな。
まぁ俺としてはニッサンGT-Rになったので、
スカイラインはどうでも良くなったがwww

とりあえず10年落ちのスクラップに拘るのはよせ。
貧乏でももっと快適な車に乗り換えた方がいいよ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 23:41:56 ID:qJfMX7Z60
歴代スカイラインの中で33は最高傑作だな。
まぁ俺としてはスカイラインが車の中で最高なので、
33は最高の車というわけだがwww

とりあえず10年落ちの車を超える車がでないことが異常。
金持ってても乗り換える車がないよ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 23:44:08 ID:qJfMX7Z60
>>669
>←この上下の「マ」が超まぬけwwwww
むしろ>>669とその下の>>670が超マヌケwwwww

673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 23:53:43 ID:vnfrajiL0
H8年式のECR33乗ってる。今のところ大きなトラブルもないけど、
もうすぐ12年選手になるし、この先いつまで乗っていけることやら・・・

もし、次買い替えるとしたら候補はR34になるんだろうけど、その時はR34も10年落ち・・・
今時の新車には全く興味ないし、どうすりゃいいんだろ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 00:18:50 ID:hXxlES3R0
気に入った旧車をレストアして乗れば良い。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 00:27:24 ID:JvvVlb8L0
そんな根性がないと、乗り続けられないのかなぁ、やっぱり。
独身じゃないから、さすがに車に金かけ放題とはいかんのだよ。
もうすぐ15万キロだが、どこか壊れたらある程度覚悟しないとな・・・
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 00:45:52 ID:lc8riGanO
バッテリ−を新品にしたのに 2週間うごかさなかったらエンジンがかからないorz
そろそろオルタネ−タがヤバいんかな? 週イチで走らせる分には無問題なのだが…
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 00:46:29 ID:SKe1Ac2s0
根性がないと無理だねw

朝7:32から夜23:44まで、仕事と睡眠以外の時間は必死に2ちゃんに張り付いている誰かさんみたいじゃないと無理wwwwwwww
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 01:22:27 ID:2csczSvO0
10年落ちのポンコツから次の車に乗り換える俺が来ましたよwww






次もR33だけどなwwww
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 01:26:01 ID:oxV3ZBec0
俺は一生33を愛するぜ!
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 01:35:24 ID:6ab1jH+x0
>仕事と睡眠以外の時間

労働者乙ww

世の中には一生遊んで暮らせるヤツも居るんだよ。
貧乏労働者に理解できる?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 01:37:40 ID:qa5hpMjD0
いまはやりのニートでつか?w
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 01:37:40 ID:6ab1jH+x0
まぁ汚れた手のオーナー御用達のポンコツ車に乗っている程度だから
工員か土方程度か?w
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 01:37:48 ID:EP0Je1S1O
R33後期が最高。
走る車はもういらん。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 03:21:34 ID:6ab1jH+x0
>>681

お前のような乞食に資産200億の生活を説明出来ねぇよwwww
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 08:23:09 ID:EP0Je1S1O
ほうほう、資産200億で一生遊んで暮らせるとな?

まぁ、俺なら2chで粘着してる時間が無駄とマヂレス
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 08:26:23 ID:niSg4Y4E0
ひょっとしてキクリン?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 17:37:07 ID:NWUXR/Ip0
文の最後に「w」を一個以上つけないと気が済まない基地外にも飽きたので、以下はスルーの方向で。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 18:58:03 ID:uNu+l4gV0
どう考えたって、200億の資産持ってる奴が、R33という車のスレに居るとは思えない。
釣りにしたって、もうちっとマシな言葉を並べられるだろ。

まぁ、一言で言うと
「働いてから出直して来い!」ってこった。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 20:41:35 ID:P1W3x2rA0
だれも円だとはいってないよ。
200億ペソかもしれないし、ウォンかも知れない。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 20:42:04 ID:a6Ct2ASH0
R33を200台所有してんじゃないのかね
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 21:43:11 ID:iGHdvIvM0
だからさぁ、何回も言うけど、こいつ、基地外、粘着の亀田だからw

資産200億で、やることは2chで荒らすことしができない
2chが生んだ神

いや、逆に考えるんだ。
マジレスすれば、マジレスする面白い奴なんだから
GTOより素晴らしい発言をするのを待ってるんだけどねw
まだ、その域に逝っていない
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 21:56:38 ID:PpXKj702O
なあ、R33を愛するイケメン軍団よ。
構ってちゃんなニートなんて放置しとけば良いんじゃないかな?
(´ω`)
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 23:25:25 ID:pgREFVn0O
(`・ω・´) ガンガルがな!
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 00:58:31 ID:UQCvKdFd0
R33最高(゚∀゚)/
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 01:05:39 ID:Kym1cMz/0
ENR33ですが、最近タイヤが内減り(特にフロント)するようになった
みなさんのはどうですか
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 02:02:35 ID:92czzPfq0


>>ALL

今書き込んでいる荒らしは車板全般で知障カキコで有名な真性のキチガイ
ここ2年程荒らしを続けている
車種板全般で巡回しては、本の評価で悪い(特にイニD情報ww)
車種には”どうでもいい”といいながら粘着全開で24時間体制で書込み
続けている・・・・
年齢はリアル中学生で(引篭もりなので中学校中退)、親が旧旧アコードに13年
(込み込みで高々250マソw) 乗っている

[最近のカキコの傾向]
@最近ハリアースレに240S買うとか妄想並べて(てか現実金が無いので買えない)
 妬ましいのか執拗に240ハリを批判していたww
 書き込み文章が幼稚で、自作自演が周りにはバレバレなのにID変えたり
A質問者のフリしたりして誤魔化しているが”AGE”てカキコしているので
 容易に判別できる

B家のPC環境はPC2台と携帯(SOFTBANK)キャリアyahooBB

C200億(ペソ?)の資産を所有していると、2chでは全く意味の無い
 自分のレジュメを公開(笑)

D良く使用する語句は ”貧乏,”低脳”,”乞食”,”カス”,”どうでもいい”
 ”長音(ー)”で、全部自分の身の上をカミングアウトしている模様


 ↑

池沼の追加情報が有ったら、各板にコピペして注意喚起して下さい
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 07:58:27 ID:HNaojRjcO
>>695
何か足回り変えた?
偏磨耗が酷ければ、いちど見てもらったほうが…

つ【アライメント調整】
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 11:05:12 ID:BcsYZE6g0
おーい、誰かニートの10代〜50代迄の人生コピペ持ってきておくれ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 13:33:18 ID:agA+E0wAO
ECR33前期に後期のボンネットってつきますか?
700ecr:2007/11/09(金) 13:42:21 ID:sb2IXGNcO
>>699
後期左右サイドフェンダー、後期ヘッドライト、後期フロントバンパー、後期グリルも一緒に着ければ完璧につく
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 14:48:50 ID:agA+E0wAO
>>700 そうですか…ありがとうございます。ちなみにフェンダーなど交換なして着けることに支障はありますか?
702ecr:2007/11/09(金) 15:00:35 ID:sb2IXGNcO
後期ボンネット付けるならヘッドライトとの間に隙間ができまる。それならヘッドライトを後期に…しかし後期ヘッドライト付けるならフェンダーがいる…まぁ隙間気にしないならボンネットだけでも着けれますよ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 15:10:34 ID:agA+E0wAO
>>702そうですか、ありがとうございました
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 16:26:54 ID:fl6cZqtS0
隙間ができまる
隙間ができまる
隙間ができまる


中卒乙
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 16:50:46 ID:ixcw6NSP0
>>704
中卒中退のお前が何か?
あ?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 17:52:15 ID:Xs7RetonO
『小卒』の方がリアル
707ecr:2007/11/09(金) 17:53:25 ID:sb2IXGNcO
>>704
まる…ちなみに大学生ですが…
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 18:08:32 ID:Xs7RetonO
>>707偏差値は?
709ecr:2007/11/09(金) 18:26:58 ID:sb2IXGNcO
賢く無いですよ〜自分は ただの33好きです
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 18:36:41 ID:+L/geGrEO
おまいら、人がいいよな
(´・ω・`)
これが壮絶な自演だったら俺は泣くぞ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 18:49:10 ID:4LzHJFKPO
これ乗ってる奴、馬鹿が多い。

前の会社にいた馬鹿は上司の言うこと聞かねーし、一々いちゃもんつけねーと仕事しねーし、謝らねーし感謝しねーし、バイトするし飲酒運転するし、まぁロクでもねー奴だった。

そいつが乗ってたからキライ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 20:05:52 ID:tOvRb26rO
あっそッ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 20:11:09 ID:+L/geGrEO
どうでも良いが、
>>712のIDが神がかっている件について。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 20:29:00 ID:tOvRb26rO
ホンマや!
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 21:12:13 ID:XixJ5AX70
すげえ
オーバーRB26Rかよ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 21:33:04 ID:7SDsuKBP0
>>695
スプリングがへたれてきたのかなとおもいます。
バネが縮んで車高が落ちちゃった分、ハの字にキャンバー
角度がついて内減りって感じ。

対策はバネ交換。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 21:48:19 ID:aRRk0/Sf0
33はどうだか知らないが、

32はノーマルでも内減りの傾向あり、
車高を落とせばもっとひどくなる。

(雑誌では、詭弁だが、コーナーをきちんと攻めて、
外側を減らすようにと書かれていたw。)

根本的には対策するには、
社外のキャンバーの修正をができる
アッパーを買うしかない。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 22:45:05 ID:fl6cZqtS0
中卒乙
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 23:23:35 ID:b+Kac5F60


>>704 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/11/09(金) 16:26:54 ID:fl6cZqtS0
隙間ができまる
隙間ができまる
隙間ができまる


中卒乙

>>718 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/11/09(金) 22:45:05 ID:fl6cZqtS0
中卒乙



720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 23:52:07 ID:KSpG2C5R0
>>700
フェンダーは交換不要だろ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 00:00:02 ID:aRRk0/Sf0
まあ、中卒でも何でも構わんが、
品性の無い下等生物の様な奴は哀れだ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 00:14:53 ID:5EqOrXeN0
>>711
まぁ、オマエは、その馬鹿に振り回されて、つまらんロクでもない情けない人生を送ってるんだなぁ、ってのがよくわかる書き込みだよw
愚痴をこぼさずにはいられないほど口惜しがってるってことは、その馬鹿とやらに勝てない負け犬なんだってこともよくわかるよw
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 01:26:53 ID:mGQmjoBW0
33ってウドの大木御用達車だね。
俺のF430から見たら耳糞以下の屁こき車。
本国特注マグ1本で33が3台くらい買えるな。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 01:33:57 ID:0e94snMe0
はいはい、基地外、粘着の亀田が早速登場
F430乗りが、このスレに来るわけねーだろw

以降スルーで
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 02:35:06 ID:jCoEGNQT0
なんか久しぶりにきたら荒れちゃってるな・・・
俺が書いた>>536の書き込みがきっかけか(´・ω・`)

イロイロ調べてみたら十分にやれそうな作業なのでDIYに挑戦してみるヨ

実際にDIYでブレーキパッド交換された方
ここだけは気をつけろ!ってアドバイスありましたらよろしくです
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 04:17:50 ID:viP99D3pO
>>723
F430wwwwあんなもん飾りだよwwww
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 07:05:05 ID:TMsUfZPHO
偉い人にはそれが分からんのです!
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 09:15:20 ID:MBiMarNi0
重たいクラッチに疲れて乗り換えてしまったヘタレ元ECR乗りだが
最近、改めてECRは良かったと思う
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 09:40:59 ID:0uKsi1Oa0
ECR33って今時の車と並べても、見劣りしないと思う。

俺のパールホワイトに全塗装したECR33を見て、会社の同僚に
新車買ったのか?って言われたもんw

内装は、さすがに今の車の様にはいかないけどな。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 10:30:20 ID:byuu5KpvO
>>725
社外品で良くね?
工賃、結構安いのね!
ちと驚き( ´∀`)
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 10:40:44 ID:Uv4NFtwK0
>> 725
ブレーキ系は初心者一人でやるもんじゃない
最悪は、他人に迷惑が掛かる
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 10:48:51 ID:eOlTegOI0
ブレーキパッドの交換工賃は1輪3000円が相場だぞ。
4x3000=12000円。ついでにブレーキフルード交換すると+5000円(フルード代込み)で
17000円位じゃねーの。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 15:47:37 ID:wpfqYHgSO
その位自分でやれって事かしら?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 16:00:09 ID:F6wjm4khO
周りにメーワクかけないならご自由に。
自己責任でおねがいします。



F430…430のセドリック間違いでは?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 18:29:28 ID:wkN68kMC0
>>729
まあ、全体の雰囲気とかは悪くは無いんじゃないかと思う。後期なら
マルチリフレクターだし、テールのレンズも何か特殊だし、そんなに
昔っぽい要素が無い感じなのかな。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 12:09:03 ID:s5jJASKHO
R35を見て以来 我がの33Mに古さと物足りなさを感じる様になってきてしまったorz
あ〜ぁR35買っちまおうかな…








タミヤのヤツに。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 12:22:27 ID:3PIYxoytO
>>736
まだ出てねぇ〜YO!!
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 12:30:25 ID:mf4nJh+uO
まあR33は、目を三角にして乗る車じゃないし。
マターリでいいと思う…。
739736:2007/11/11(日) 13:40:23 ID:s5jJASKHO
>>738
その目が3角だか5角だかのヤツの動力性能に興味津々で 特集くんでる雑誌を
見つけては買いあさる毎日やねん。ま−年収400マソ弱の俺には手の届かぬ
存在だが…
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 17:29:15 ID:TDMrU9cqO
8年式タイプMに乗ってます(走行12万)
最近エアコンをつけるとガラガラ音がします
クラッチを踏むと音が多少ましになります
原因がわかる方、教えて頂けないでしょうか
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 18:51:32 ID:CK5HFQoeO
>>740
俺もなってますよ。
おそらくクラッチのベアリングが駄目になってると思うよ。エアコンOFFでもニュートラルでガラガラいってませんか?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 23:15:06 ID:TDMrU9cqO
>>741
いってますね
この場合早めに修理したほうがいいでしょうか?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 23:31:45 ID:WpEKkH5rO
オマイラ36クーペに興味はないのか?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 23:41:23 ID:cn2JN+ZY0
あと2時間ほどで、基地害、粘着の亀田が登場します。
スルー若しくはおもいっきり罵倒で
俺は眠いので寝る
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 23:59:18 ID:p/Yc986n0
乞食車乙
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 00:01:42 ID:cn2JN+ZY0
早速来たか 亀田wwww
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 00:20:49 ID:VOpR0dYL0
あぁ、もう亀田起床の時間?じゃ、俺寝るわあと誰かたのむ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 01:43:25 ID:gl4NihT1O
「亀田」ってのはやめない?
あの親子が好きではないが、
子供等はまだ若いんだし…。


スレ違いなのでこの辺りでやめとく。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 17:26:58 ID:fy428dtfO
(´・ω・`) そうだね〜
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 20:46:10 ID:Q8QcRhO+0
R33が欲しくてたまらないが二―トだから買えない件
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 21:29:49 ID:fkWefta50
ドン亀車の知障オーナー乙
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 21:42:55 ID:+qF/4zHR0
池沼起床
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 21:49:07 ID:dr2MSGHF0
基地害警報発令
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 22:09:48 ID:jQ5z98BL0
総員退避!退避!
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 13:06:34 ID:TCoAWLRrO
>>750
バイト位はしようよ…
ECRなんかは保険料とかきつそうだけど、ENRやそこら辺のNAなら安いしいけるでしょ、10万もあればw
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 17:26:58 ID:vE2F0RbiO
まったく関係ないが、
来月に車検だ… orz

オイラのはH6年式ECR33。
757ecr:2007/11/13(火) 17:54:40 ID:VB+kmS7AO
一ヶ月前車検でした。
クーラント、ブレーキオイル交換と書類費用でディーラーで12万でしたm(__)m
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 20:12:47 ID:AIedmW/m0
同じく来月車検。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 20:15:46 ID:M/UiE23H0
ディーラーはやっぱり高いよなぁ。
次の車検でタイミングベルト換えなきゃならんけど
15万コースかな・・・
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 20:33:06 ID:f8RgrUoDO
>>755
20歳ECRで年間夜8万円だよ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 22:29:20 ID:Dkd0KvKkO
やぱ、みんな車検はデラなの?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 22:49:17 ID:fsrGHh/Y0
さきほど愛期(ER33)でドライブ中後ろからDQNらしき車に煽られた...orz
ちなみに車種はインテグラのSIR
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 23:46:54 ID:J8cCWYv00
>>762
愚痴は惨めだからやめろ。
ここに書いても荒れる元になるだけ
基地害がハイエナのように寄ってくるぞ

そろそろ、粘着基地害が出て来る時間だしなw
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 23:58:35 ID:f8RgrUoDO
>>762あーたまにいるね。無闇に煽ってくるやつ。放っておけ。ブレーキで停車してやれば逃げてくよ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 00:39:06 ID:qkpBdUQn0
ドン亀車の知障オーナー乙
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 00:51:44 ID:vsdMBbdS0
>>765
ああ、>>745とか>>751のことね。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 10:21:07 ID:qkpBdUQn0
ドン亀車の知障オーナー乙
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 12:33:43 ID:h0KqNeokO
ところで、R33ってアクセルペダルの位置高くないか?
ブレーキ踏んだ時に、かかとで煽りにくいんだが。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 12:54:21 ID:BsV+S8pSO
>>768調整汁っ!
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 19:52:27 ID:8MdYhF/W0
>>740 >>741

漏れもなってる。
ニュートラルでもクラッチ繋いでるとガラガラ。
踏むと静かになる。ギアボックス変えても同じ。
ディーラ曰くベアリングだそうな。

9年目10万キロ後車検で、消耗品類全交換したら、
総額35万円コースだったよ。
まぁ、タイヤだのポンプだのまで交換したんだが。藁
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 00:06:22 ID:l1u4MSW50
粘着基地害 亀田よ
今日のコメントはまだか?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 00:32:02 ID:zN4xg6RL0
ドン亀車の知障オーナー乙
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 00:45:03 ID:ZNQno8NB0
こいつ、自分は粘着、基地害ということは認識しているようだw
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 01:28:57 ID:AOXOo/1R0
それ以上煽るな。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 01:29:02 ID:k4sdXNjuO
>>770
多分レリーズベアリングだとおも
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 17:11:15 ID:zN4xg6RL0
乞食車の極貧オーナー乙
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 19:12:22 ID:Q2E7zRdm0
このスレの住民はスルーすると言う言葉を知らないようだなwwww
ワロスwwwwww
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 20:20:44 ID:O2ueHfmvO
>>777
悔しいが同意のあまり禿げ上がった。
もしかしてリアル厨房の巣窟と化してるのか、このスレは。
うん。俺も厨房なんだ。ごめんな。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 20:30:36 ID:vzL27BWz0
もうさ、基地外はスルーして33について語ろーぜ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 20:39:20 ID:QMU2lM2Z0
33は終わった
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 21:32:56 ID:9iiNvV7n0
今の時代、こんな良い車はもう手に入らないから、僻んでるのが多くて困るね。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 21:50:02 ID:QSShY/hp0
32よりもダサく、34よりも遅い。終わってる車それが33。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 22:05:15 ID:zN4xg6RL0
R散々
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 22:10:43 ID:R7KFPjGkO
>>782最速は33なのを知らないのかwww
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 23:04:45 ID:2WjnORVF0
最速かどうかは知らないが俺は好き
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 23:27:00 ID:KLYHar7o0
カートップだっけ?
日本車歴代最速って言ってるのって。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 23:32:19 ID:/ZhAoAeT0
言い張ってると言ってもGT-Rの事だろ。R以外はただのデブ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 00:22:37 ID:RXO6izxu0
いるいる!オメーみたいなカタログ史上主義!
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 00:45:28 ID:GxW4w9QR0
>>787
お前自体が、ただのデブ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 01:23:49 ID:WPsi8wJeO
>>788
はぁ?
カタログ史上主義?

そんなヤツはR33の標準車には乗らん。

エアコンレスのランエボに乗ってデブ汁まみれになってると思うぞ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 07:34:45 ID:ZpTiyjt30
今の時代、こんな良い車はもう手に入らないから、僻んでるのが多くて困るね。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 08:26:34 ID:77SFAqBGO
基地外はスルー…。
さて、洗車しよっと。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 17:59:01 ID:rJS/WGS1O
時におまいさんたち、ECR33後期クーペにオヌヌメなエアロって何がありますか?
派手なのは嫌だし、R仕様はありきたりな感じがあるし・・・
でも羽はR純正が好きなんですがね
(´・ω・`)
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 18:54:04 ID:eMfacyP60
>>790
マンガやカタログ眺めて「デカイ、重い」とか言ってる厨に言ったつもりだったのだが。乗りもしないで知った風吹かすなと。
カタログ厨はRとM、32と33を比較してひたすらダメだと言う。じゃあどっちも乗ってんのか?って事。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 18:58:50 ID:zT0T8JSFO
妄想だが
・IMPUL533Sのフロントバンパー、サイドステップ、リアバンパー
・フロントリップ(US RACING、純正OP)+純正サイドステップ+東熊リアアンダー
辺りが押し出しには欠けるがキレイにまとまりそうな気がします。羽根無し好き
の俺としてはこれに加えいわゆる"チビスポ"にしたいかな。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 20:32:06 ID:WPsi8wJeO
>>795
後者がオレ使用だ。
後期純正フルエアロにリアアンダーのみ東熊。
羽根はノーマルだが、色々悩んだ結果R羽根にしようか考え中。

エアロパーツの作りが社外品より純正品が◎

でも、東熊の400Rタイプのバンパーとサイドが欲しかったりするwww
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 20:42:19 ID:by/RXtFo0
R33が一番速いし一番カッコイイと思います
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 20:54:39 ID:vSSEtMPr0
こないだうちのECR33後期にXEVのフロントリップ付けたらカッコ良くなったよ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 22:09:04 ID:xUEMzsNi0
33なんてサーキット行っても1台もいない。32はドライバーも車もいけてるやつが結構いる。
34は少々いる。
33なんてただの族車。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 22:16:58 ID:KVeMHZPf0
10年落ちの屑鉄は公道走るなよ。
自分の駐車場で眺めるだけにしてくれ。

ゴミにチンタラ走られると本当に迷惑だから。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 22:17:55 ID:B3sn/R/S0
連成計を付けている方に質問します。
RB25DETのアイドリング時の負圧ってどれくらいですか?
走行距離やチューニングの有無のデータも付けてください。
もちろん温間で。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 23:31:11 ID:qOHYByQJ0
知りたい理由も書かないのに教えるか ボケ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 23:36:40 ID:3jTUwebR0
茂原の走行会は33多いね。何故か4枚が・・・。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 23:42:56 ID:3LitjU5e0
千葉県民(藁
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 23:43:10 ID:JgLKwvHN0
連成計て何?ブースト計とは違うモノ?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 23:43:52 ID:ZpTiyjt30
今の時代、こんな良い車はもう手に入らないから、僻んでるのが多くて困るね。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 23:54:51 ID:qOHYByQJ0
連成計

バキューム計(負圧計)とブースト計(正圧計)の両方のセットのメータ

ブースト計は厳密には正圧のみの計測
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 00:01:28 ID:2gnoNXaP0
なるへそ。さんくす。EVCとかの液晶もある意味連成計と言う事ですね。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 00:03:09 ID:3/CnnHaF0
R33はなんでこんなに最高なんだ!?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 00:17:58 ID:DN9Z7Jsf0
自分で煽って自分で荒らしてちゃ世話無いな。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 08:11:51 ID:ugHzi8vm0
まぁお前らのRBの負圧なんて-420くらいだろwww
改造箇所?詰まったエアクリーナーと煩いだけのマフラー、かっこだけのインタークーラー。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 09:51:04 ID:AMWxw/PMO
さて、ドライブに行ってこようっと…
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 14:12:25 ID:wz/vdn8WO
>>811
-0.6ありますが何か??
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 14:14:46 ID:wz/vdn8WO
正確には-.61だったわ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 16:52:16 ID:2HiWatVbO
33の内装は今の軽よりしょぼい。ださすぎ貧乏すぎ。まあ内装に限らず車自体が貧乏だがな。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 17:33:20 ID:uTR+/H9XO
まあなぁ・・・俺は気にしてないけど、実際車格の割に安っぽいんだよな
orz
発売された時期的にもあんまり豪華にする余裕も無かっただろうし・・・

まあ、好きで乗ってるし良いんじゃね?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 17:54:58 ID:e+9G0VSS0
電動伸縮式ラジオアンテナw

爪で表面がはがれるクラスターパネル&パワーウインドスイッチw

ブルーバドやプリメーラと全く同じでダサいデザインのエアバッグ付きステアリングw
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 17:59:19 ID:ugHzi8vm0
誰か早いとこ>>814に釣られてくれyo
819ヤックン:2007/11/17(土) 18:01:27 ID:63Ldm6a70
オマンコ見せて
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 18:02:13 ID:IErASLit0
>>814

釣られてやるか・・

DRで1.5ですが何か??
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 19:30:35 ID:Pqs9lz870
>>817
>爪で表面がはがれるクラスターパネル&パワーウインドスイッチw

あはは、実際に乗ったことないことがバレバレな間違いがwww

822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 19:41:38 ID:ugHzi8vm0
どうやら>>821の頭脳は前期らしいvvvvvv
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 19:46:57 ID:cUvlw3oo0
10年落ちの屑鉄は公道走るなよ。
自分の駐車場で眺めるだけにしてくれ。

ゴミにチンタラ走られると本当に迷惑だから。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 19:52:12 ID:bTmqJVlh0
粘着基地害のカキコはスルーで
反論→餌を与えるだけ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 21:29:44 ID:Pqs9lz870
ま、乗ったこともないヤツが僻んでギャーギャー癇癪起こしてるだけってのはわかった。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 21:51:07 ID:vCfZX2e30
>>817
そこで裏ワザ。表面のザラザラを爪、又は塗料等のスプレー缶のキャップで擦り落して最後にパーツクリーナーで拭き取ると
黒いツヤツヤのパネルの出来上がり。一度で二度美味しいのだ!高級感ン〜!
内装のツヤ出しで磨くとさらに!!!お試しあ〜れ。。。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 22:08:53 ID:0GnEucza0
アンチって内装のことしか言わないワンパだね
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 22:39:18 ID:wz/vdn8WO
それぐらいしか欠点がないって事だよな。
車が燃えたりせんしなwwww
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 22:58:11 ID:RNUw3XLIO
>>827
他にもデカイくて走りに向いてないとか…
どっかの漫画からそのまま引用してたり…。
実際に乗ったことあるヤツの言葉ではない。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 23:19:15 ID:cUvlw3oo0
10年落ちの屑鉄は公道走るなよ。
自分の駐車場で眺めるだけにしてくれ。

ウジムシにチンタラ走られると本当に迷惑だから。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 23:21:17 ID:Lxi/yNTP0
33って汚いんだよね。汚物って感じ。
スカイラインじゃないよ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 23:24:35 ID:Pqs9lz870
内装と言っても、至ってオーソドックスだし、気に入らなければシートとステアリングは簡単に交換できるし、どうでも良いんじゃね?

どうしようもないほどオッサン風な内装のチェイサーとか乗って粋がってるヤツが僻んでんのかね?w
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 23:31:11 ID:4Boam9HB0
粘着基地害達のカキコはスルーで

マジレスしてるとレベルが低いと思われるぜ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 23:39:56 ID:dbsTDkXOO
ナウいヤング御用達車だかんよお
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 23:46:34 ID:3/CnnHaF0
33はデカくて走りに向いてないというヤシはただの運転未熟者
ぶつけるの恐くて乗れないチキンオブチキン
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 23:50:15 ID:4Boam9HB0
チキン オブ チキンズ
が正しいんじゃないか?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 23:50:41 ID:AMWxw/PMO
>>817>>823
もうすぐIDが変わる時刻だから、バカの一つ覚えみたいなレスヨロ!
乗った事がないのバレてるってのw
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 00:06:04 ID:v3tfNcjy0
33納車した!!!!!111111
ところでおすすめのミッションオイルってありますか?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 00:09:47 ID:/zMDQCFS0
通常用途なら純正
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 00:16:00 ID:zDvMSlId0
>>838
アタックレーシング
http://www.estremo.jp/products-goil.htm

アホほど高いwwwwww
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 01:01:59 ID:YSZMWBZy0
全然大きさ感じないけどなあR33
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 01:15:09 ID:0EHJH2ZW0
トヨタ流おもてなしコテコテクド内装好みなんでしょw奴は
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 01:36:33 ID:KLPnUORa0
実際、大きくもないし、重くもない。

大きく重いってのは、小型軽量であるR32とのカタログスペックの比較に限った話。
誰もが”R32と比べて"を省略して会話するから、間違った刷り込みが一人歩きしているだけ。

実際乗ってみると、ボンネットとトランクが視認でき、車両感覚が掴みやすい。
確かにカタログスペック上ではR32より重いが、リアバッテリのおかげで重量配分が改善されいて、意のままにコントロールできる。
ロングホイールベースとリニアチャージの影響でR32のような安っぽい加速ではないから、それを遅いと錯覚し、そして重さのせいだ勘違いしている人間は多いが。

だから、『デカくて重いからダメ』なんていう人間は、『あ、こいつ33乗ったことないんだw』とすぐにわかる。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 02:05:37 ID:YH93TJN90
慣れてくると剛性やパワーが物足りなくなるが、乗ってみると楽しい車なんだよな。
今の車と比べると強調するほど大きくも重くもないと思う。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 02:08:17 ID:ezw95RE0O
>>843
それだっ!!

実際に走り比べると32より軽快に走る。

まぁ、軽快感を求めるならシルビア乗っとけ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 02:17:22 ID:zjWBccxG0
R34より軽いしな
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 02:59:41 ID:mcQxXv2TO
今の流れにおおむね同意だけど、やっぱりデカイとは感じるなぁ・・・
小回り利かないからなんだろうけど。
まあ走り出してしまえば気にならないんだけどねw
つかECR33はノーマルで乗るのがナニゲにオヌヌメなんだけど、そんな俺は異端ですか宗教裁判ですか

フロントから聞こえるノーマルのRB25の音も良いもんですぜ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 10:45:17 ID:82ycEzHv0
コテコテのスポーツじゃなくて、セダンの2ドア版て感じが好き。で、期待せずに運転してみると予想よりは速い。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 13:16:05 ID:0SHZ2xbcO
厚揚げすると更に速くなるお。街乗り領域からガンガン加速する。
よくノ−マル状態で「どこからタ−ボが効いてるのか分からん」と言ってる椰子
がいるが,この仕様になってくると 誰でも体感できるレベルになる。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 16:55:07 ID:1ZOaolT50
>>843
俺の言いたいことをすべて代弁してくれてありがとう
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 20:18:50 ID:XIt/dSy5O
流れを切るけどちょいと質問
RBは前置きIC入れるとドッカンになるからそれをふまえてタービン交換したいんだ。
パワーよりも低速、低回転からのマイルド感を重視。
○○使ってるけど良いよー的なのたのんます。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 20:50:26 ID:7t4aqtLC0
>>851
前置きICもタービン交換もあなたの理想から遠ざかる方向に思えますが。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 21:01:03 ID:0SHZ2xbcO
正確にはI.Cのパイピングが長くなるせいで極低速域の加給レスポンスが
一呼吸おくれる様なイメ−ジ。それでいて最大出力が出る領域で5〜6馬力
あがるから 低速域と高回転域との差が開く故 ドッカンと言う表現を使う
椰子がいると思われ。ま−それも今時のマップ変更で消せると思うけど。
低速から効くタ−ビンならHKSからはGT2530(GT-SSと言いたいところだが
専用キットは販売してないと思う) トラストからはTD05Hなんてマイナ−な
小さいヤツが出てるよ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 21:11:22 ID:o20nf1eC0
>>851
前置き入れるとドッカンと言うのは初耳です。パイピングが長くなり抵抗となるコアが大きくなる全域でニブくなりますよん。そのままだと。

そこからは、吸気の冷却効率が良くなる分点火時期を進められるから良くなるとか言いますが、結構進めても(イニシャルでは進めたらダメ)
それほど変わらないです。H○SのSタイプでもこんなだから他の大きなヤツ入れても余計ニブくなると思います。

タービンも低速からの過給が謳い文句で、尚且つ控え目なGT2535でも低速は更にニブくなります。
ただし気になる程では無いです。275/35-18のRE-01のヘタッたやつですと3000回転からスピンが始まります。

以上ICもTBも双方「低回転」とか「レスポンス」が謳い文句のパーツですが、あなたのおっしゃる「マイルド」の意が今一つ分かりません。
上記の状態でノーマルより低回転はマイルドになりますから・・・・パワーよりレスポンスと言う意味なら>>852さんの言う通りノーマルが
一番だと思います。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 22:18:27 ID:6R4EuR9W0
>>854は改行をもっとマイルドにすること!












『ドマイル』って100回言ってみ?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 22:24:19 ID:XIt/dSy5O
表現は難しいな。
上でドカンでなく下からググっときく感じ。理想は全てにおいて純正タービンより良いみたいな。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 22:35:57 ID:oVzVhAa+0
前置きIC置くと、ブーストの掛かりが、一瞬鈍くなる。
そういう意味だと、ドッカンというイメージを持つのは
あながち間違いではない。

前置きICで低速でも有効にするなら
低回転でも周りはじめる小さいタービンにするか、軽く回る樹脂タービンになる。
まあ、あとは、カム(低速カムなんて普通は売ってないがw)かバルタイかECUで誤魔化すのみ
それか、排気量UP

最後に、これ以上は荒れるからくるな
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 22:38:41 ID:oVzVhAa+0
>>856
それができたら苦労しない
もう来るな
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 22:47:44 ID:6R4EuR9W0
流れを切るけどちょいと質問
下から上までドッカンドッカンになるタービンに交換したいんだ。
パワーよりもドッ感を重視。
○○使ってるけど良いよー的なのたのむよダンナ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 22:52:36 ID:0eh6Zoxs0
流れを切るけどちょいと質問
10年落ちのゴミ33に似合うタービン教えてくれよ。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 22:58:03 ID:ZRMMiMG2O
流れ切りますOTL
某オクで33クーペ後期ヘッドライト(今年夏にディラで新品を購入使用期間1日?小さいな傷アリ)が3万込みで出てるんですが買いですかね??
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 22:59:04 ID:6R4EuR9W0
流れを切るけどちょいと質問
275/35-18のRE-01のヘタッたやつですと3000回転からスピンが始まります。
それができたら苦労しない
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 00:14:05 ID:nT7FiQ6nO
流れ切りの人気に嫉妬
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 00:28:15 ID:TXMMPx6r0
まったくどーしようもないな、とは言うものの粘着基地外が居ない車スレってのも無いからなぁー。親が基地外なら子も基地外かよ。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 03:27:03 ID:8D3lUSMz0
このスレにアホが多いのは事実
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 07:36:33 ID:aJswZk370
欲しくて仕方がないけど、新車が手に入らないから、10年落ちだ、ゴミだと自分を慰めてるんだろ。
厨房の行動によくある酸っぱい葡萄というヤツだ。
それでも、たまに耐え切れなくなって癇癪起こして発狂しているときもあるようだけどw
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 08:34:01 ID:1CYKGfGH0
こんな糞車欲しいわけ無いだろ。現実を見ろよ。
歴代スカイラインの中でも1番の不人気車。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 10:04:28 ID:GFLZW14wO
>>867
人気≠性能
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 10:44:57 ID:9gA95u210
世間一般から見れば単なる古い車。
GT-R以外のスカイラインは大衆車なんだよな。
新車の軽の方が100倍快適。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 12:33:39 ID:TPpAq85TO
>>867
オマえ、ヴァカだなぁ。
一番の不人気車はR3(ry

>>869
(今の)軽が快適って…。
また何かの本の受け売りか!?
所詮、軽は軽。 だいたい快適性を、軽に求めるなよ…。

(´・ω・`) マジレス カコワルカッタ…
871ecr:2007/11/19(月) 14:57:05 ID:R/y/adLRO
後期セダン乗りです。
後期クーペヘッドライト着けてます。
LO側をHIDにしたいんですが、加工無しで取り付け出来ます??ちなみに純白を狙ってPIAAのラディウス(5600K)H1を着けようと思っとります
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 15:15:06 ID:9gA95u210
やっぱり33乗りって>>871のようなバカばっかりなんだなw
バカついでに加工無しでHID付けてみろよw

スクラップに乗る奴は、脳もスクラップなんだなwwwwwww
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 19:34:16 ID:1z1ILcub0
>>872
親を基地外呼ばわりされてイカッテんの?ねばっこい性格〜。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 20:20:40 ID:s3YC1jI/O
構うな構うな。

でも>>871は、もう少し自分で調べる努力をしような。
HID化ガンガレよ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 23:21:49 ID:XKRby8MY0
流れを切るけどちょいと質問
俺の33ってイグニッショナブルスイッチON時にインスチュルメンタルパネルの奥のほうでカッカッカッカッカッッ
と5〜6回音がするんだけど、それって何の音?
もっとマイルドにならないかな?
それと、ライトの黄ばみも○○使ってるけど良いよー的なのたのんます。
某オクで9番の中古プラグが送料込みで600円で出てるんですが買いですかね??
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 23:29:02 ID:V4e+VN8GO
>>875
もうすぐ冬なのに9番かよ。
しかも中古…
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 23:42:48 ID:aJswZk370
結局、糞車とか古い車とか言いながらも、毎日スレを確認せずにはいられないんだから。
欲しくて羨ましくて仕方ないんだろうなぁ・・・
この、ツンデレw

しかも、それがひとりだけじゃないのが笑えるw
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 23:49:25 ID:iR2uLMfZ0
33は最高だぜ!
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 23:53:24 ID:KsmxsMx0O
34最高⊂⊂(・ω・)⊃⊃
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 23:58:10 ID:XKRby8MY0
流れを切るけどちょいと質問
俺の33のライトが、明るくなる方に切り替えた時、暗い方のライトがつかなくなってしまったのだがバッテリーを見ようとしたら付いて無かった。フーユヅ交換したほうがいいと思わないか?どーだ?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 00:00:19 ID:fKjmZ4LN0
ECR33純正のインジェクターコネクタの色って紫ですか?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 00:04:17 ID:XKRby8MY0
>>881
それができたら苦労しない
もう来るな
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 00:10:17 ID:A+aYewdb0
XKRby8MY0
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 00:15:16 ID:2nuJyXkH0
暗い方のライトの意味が判らない
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 00:15:27 ID:GyDZpd690
XKRby8MY0
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 01:22:24 ID:vxrTBUM2O
粘着基地外もウザイがクレクレ坊もウザイな…
少しは自分で調べてこい。
話はそれからだ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 03:05:27 ID:GyDZpd690
少しは自分で調べてこい。
話はそれからだ。









               カッケー







           サスガダネッ









                    センパイッ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 10:05:54 ID:x1x4LVQyO
(´・ω・`)
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 11:44:53 ID:Qa0uzhhw0
粘着基地外もウザイがクレクレ坊もウザイな…










少しは自分で調べてこい。













話はそれからだ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 11:45:30 ID:Qa0uzhhw0
887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 03:05:27 ID:GyDZpd690
少しは自分で調べてこい。
話はそれからだ。









               カッケー







           サスガダネッ









                    センパイッ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 19:07:56 ID:2Ybc38Xz0
一年ROMったらもう一度来てごらん

え?

オイオイ>>887

その時にもう一度話しよう

あの・・
とりあえずライトの付け方だけでも
R33ってノーマルだと意外と暗いでしょ
もちろん予算もちゃんと・・

R33はノーマルでもぜんぜん暗くないよ
とりあえず一年そのままでROMってごらん

しょーがねーなァお前は
ホントにスレ落ちるゾ
いー厨だぜ
オレなら絶対逃がさねーナ
ウチのコテハン乗っけていっきにその気にさせてやるヨ
HID交換に青色LEDに強化バッテリーにあれもこれも
ハイお客さん100レス
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 20:31:15 ID:9xC7X2ys0
それ黒木の話だったな。

粘着厨だ 踏むぜ>>891ちゃん
タンマあああ


893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 20:45:16 ID:HuycS6xFO
なにこの・・・コメントしずらい流れ・・・
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 21:14:41 ID:AoSUvbSf0
稀に見る湾スレな流れだ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 23:17:19 ID:d/hBquqw0
ちょっと湾岸いってくる
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 23:22:12 ID:VhPHMbnKO
ちょっとワンタン食べてくる…
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 01:21:58 ID:vJ/p5xmz0
少しは自分で調べてこい。
話はそれからだ。









               カッケー







           サスガダネッ









                    センパイッ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 20:52:15 ID:BAWSjuW00
内田君(現ecr)がHIDスレで質問してたな
雨の日も見やすくしようと思ったら5600Kよりも4300Kのが断然いいぞ
演色性はあまり無くなるがな
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 21:30:40 ID:vJ/p5xmz0
少しは自分で調べてこい。
話はそれからだ。









               カッケー







           サスガダネッ









                    センパイッ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 23:23:50 ID:0FXI5x9cO
(´・ω・`) ショボーン
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 00:02:19 ID:fKljgJDC0
結局、糞車とか古い車とか言いながらも、毎日スレを確認せずにはいられないんだから。
欲しくて羨ましくて仕方ないんだろうなぁ・・・
この、ツンデレw

しかも、それがひとりだけじゃないのが笑えるw
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 00:19:39 ID:oHbwQMjK0
確かに、「アウト オブ 眼中」のスレなんてのぞく気しないからな。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 00:23:38 ID:SjZvvjgx0
この様子じゃ次スレまでついて来そうだな。捨て犬みたいだ・・・。犬に失礼かw
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 00:24:04 ID:cJoYCzro0
みんなR33が大好きなんだね〜
905ecr:2007/11/22(木) 00:34:00 ID:rOzFocbrO
>>898
何故自分のみよじがわかったんですか…一瞬焦りましたOTL とにかく純白にこだわりたいんで店頭で見比べる旅に出ます。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 01:07:11 ID:bNHrbFK1O
ここの釣堀は、よく釣れまつねW
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 12:08:30 ID:pU3TCIob0
スクラップ車の乞食オーナー乙
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 12:19:53 ID:dffhkgBsO
>>905
Loに6000番代のちょいブルーを入れて、
フォグに3000番代のイエローを勧めてみる。

今ならイエローフォグが熱いかも。




>>906>>907
まずはR33に乗ってこい。
話はそれからだwww
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 19:40:27 ID:aiD1jlwyO
>>907
全角ww
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 21:44:55 ID:LBaE3qOB0
>>907
結局、糞車とか古い車とか言いながらも、毎日スレを確認せずにはいられないんだから。
欲しくて羨ましくて仕方ないんだろうなぁ・・・
この、ツンデレw

しかも、それがひとりだけじゃないのが笑えるw
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 23:40:13 ID:cJoYCzro0
>>907
欲しいなら仕事して買えよ〜このツンデレ野郎が
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 07:48:26 ID:T3W+FULZO
2リッターGTSのAT乗りですが、町乗り燃費がリッター5.8Kです。特にアクセルを吹かしてるわけじゃないが…こんなもんかな?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 08:19:20 ID:iSoeRmfT0
>>912
燃料漏れてない?フューエルライン、もしくはタンク。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 09:17:08 ID:4NR8j3mhO
>>912
2リッターの燃費は知らんが、そんなもんじゃね?
ちなみに漏れの燃費はGTS25t(AT)で、
街乗り=6.5〜7km/l
高速=9km/l
ぐらいっす。
なかなか10には、いかないもんです…。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 09:46:49 ID:Nu7vedXc0
え゛〜。>>914
GTS25後期クーペType-S MTで、街乗り6km、高速11-12kmだよ。
弩ノーマルだけど。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 09:59:26 ID:HpFQyJpU0
GTS4 4Dr MT
街乗り=6km/l台
長距離かけてやっと10いくかどうかです
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 20:47:38 ID:QCVN/vhD0
燃費なんて
交通環境と個人の走り方・技量(ペダル操作)で、同じ仕様の車でも2km/lくらいの違いは出るよ。
比較するなら自分の住んでる都市名と乗る時間帯くらいは書くべきでしょ?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 22:00:13 ID:7TbyBIZw0
なんでそんな俺様ルールを押し付けるのかが分からない
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 22:12:43 ID:QCVN/vhD0
押し付けてるわけではないのだが
人口100万都市の街乗りと、数千・数万人の街乗りの燃費はイコールじゃないだろ?
ってことだよ。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 22:16:20 ID:uSxwET1N0
>>ID:QCVN/vhD0
生意気な口の利き方がむかつく
それだけだ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 22:20:42 ID:/VaRz9sa0
今年はスタッドレスに交換が早かったよ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 22:29:31 ID:7TbyBIZw0
東京に住んでる、リッター6キロ。
青森に住んでる、リッター9キロ。

なんて書いて、誰かこんなデータを参考にするのか?
何の意味がある?理解不能。

街乗り7キロ、高速9キロって書いたほうが分かりやすいだろうに。
たいていの試乗インプレにはそういう書き方をしているし、
それでたいていの読者は理解できる。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 22:38:01 ID:uSxwET1N0
>>ID:QCVN/vhD0
の言っていることは自体は正論だな
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 22:54:45 ID:KjifPEEl0
後期クーペGTS4海苔だが燃費は・・・知らん
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 00:00:54 ID:QCVN/vhD0
>922
大抵の場合、試乗インプレには「○○を走りました」
って書いてあるからね。理解出来て当然でしょ?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 00:17:09 ID:nvIXZhhz0
荒らしは消えてくれ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 00:27:25 ID:nvIXZhhz0
ちなみにECR33 MTだけど、街乗りで6〜7km/lってとこだな。長距離・高速で8〜9km/lくらい。
エアコンつけると-0.5km/lくらい。4人乗ると-1km/lくらい。
スタッドレス履いても-0.5km/lくらいだ。

なんだかんだで、走行条件っていろいろあるもんだな。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 03:24:47 ID:kmceY4PU0
だからどうした?

何が言いたい燃費野郎は…

燃費が悪い=壊れてる を自慢したいのか?

お前らが乗る車なんだからそれで当たり前なんだよ。

おとなしく自転車にでも乗ってろ!




あっ☆君たちの場合は自転車に乗ったとしても燃費悪いんだよね、ゴメンゴメン-
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 03:25:12 ID:zu709Asx0
ER33二枚ATで兵庫→埼玉オール下道で12km/lオーバーでした。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 04:59:45 ID:bQHa+sQ2O
都内在住で街乗りの事です。後期ターボMTでブーストUP程度のチューンです。
夜間走行し巡航していると水温が74゜ぐらいで安定します。
信号待ちで停止すると50゜付近まで水温が下がってしまいます。
使用オイルは15w-60でメーターはカプラーオンのタイプです。
これはオイルによる影響なのか、ラジエター、サーモスタットの影響なのか、少ない情報ですがわかる方はおられますでしょうか??
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 07:40:04 ID:yupsZgxLO
ECR33フロントにホイール16×8.5JJ(オフセット+38)でタイヤ205/55履いてるんですが、目一杯ハンドルきったら干渉します。どこに当たってると思われますか?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 08:16:10 ID:wz3Qwz/60
ワケしり顔がこざかしい理由でR33を評価する
R32より伸びたホイールベース
大きくなったボディ
ピュアに走りを追求していないと──

わらわせるぜ
なにもみえてないくせに
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 09:10:07 ID:JVNWmjzj0
>>932
また黒木ネタか。

33て緩やかなコーナーは中途半端な速度よりガッツリ踏んでいく方が安定するんだよなぁ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 09:45:20 ID:GiIxULGS0
>>843は要するに黒木だったんだな。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 10:06:35 ID:K+1vKskzO
>>930
情報が少ないが…。
とりあえずオイル粘度が高くね? ブーストUP街乗り程度なら10w-40でもいいかと。

>>931
漏れは前後18インチ9.0JJ、オフセット+30、215/45(引っ張り気味)&車高調で30mm落としているが、
アーム類にはギリギリ干渉してないです(アッパーに当たりかけだが)。
しかし、タイヤハウスには擦れているよ… orz。
目一杯ステア切ると、タイヤと樹脂が擦れてギーギーいってる…。
まあ外せばいいんだけど。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 11:09:04 ID:Sem8Oj5JO
ドリフト5って言うDVDを借りて見たけど また33に乗り続けようって気に
なってしまった。物語の内容は学芸会レベル オマケに走行シ−ンは早回しだがw
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 17:29:46 ID:aNg/YdKD0
すまそ。ちょっと聞きたい。
リアのナンバーの所の電球って、どうやって交換するのですか??
気づかなくて運転してたら、さっきおまわりさんに注意されちゃったYO orz
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 18:21:06 ID:5WKStar70
ネジ外して
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 21:48:18 ID:uE6VHPsD0
>>937
心のネジを外して・・・
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 22:26:12 ID:ZQi/1UPt0
>ER33二枚ATで兵庫→埼玉オール下道
リアル乞食乙w
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 22:37:47 ID:Wfb8SLye0
32も34も所有してたことがあるが、
HCR32は7.5km/l、ER34は6km/lってとこだった。
今乗ってるECR33は7km/lってとこだ。

34の燃費は悪すぎだったが、33のRB25DETは優秀だw

でも、RB20DETだと最高13km/lを記録したことがあるw
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 02:05:56 ID:WZqiRxBeO
俺のは6年式のタイプMだけど、街乗り6.5〜7くらいな希ガス。
てか窓がグレて言うこと聞かないorz
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 10:38:54 ID:4LDWp6ViO
マツスピアテンザ、マツスピアクセラの方が速いよ
インテ尺よりも遅い
ダメだなこんな車w
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 11:08:34 ID:8dbPsHlR0
>>943
ん、どこかの走行会でインテやアテンザに追い回されて悔しかったのかい?
ボクタンカイソデチュネー?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 11:19:41 ID:hts1vrp40
マツスピアテンザ、マツスピアクセラの方が劣化が速いよ
インテ尺よりも劣化が遅い

946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 11:46:11 ID:4LDWp6ViO
は?
マツスピアクセラに負けたタイプM海苔カワイソスw
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 12:00:46 ID:yspHOwzeO
>>943
何があったが知らんが、氏ねよヴォケ。

だいたい、どのシチュエーションで速い遅い言っているかわからんが、
どうせ直線番長かカタログヲタだろ。
そんなにアクセラ、アテンザが速いのなら、その車両持ち込んでサーキッ(ry
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 12:04:25 ID:PlQq1Dxr0
ミニサーキットなら負けるだろうね。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 12:12:08 ID:4LDWp6ViO
>>947
あ?死ねよハゲ
サーキット、峠etc
マツスピアクセラの方が速いが?
だいたいタイプMって笑
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 12:23:30 ID:8dbPsHlR0
お前が33乗ってるなら、腕がないだけ。
お前がアクセラ乗ってるなら相手がヘタレなだけだったってことだろうが。
こんなところで調子に乗ってるんじゃねーよ、クズが。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 12:31:54 ID:8dbPsHlR0
あーゴメンゴメン、車持ってないだったね。
どこかの車雑誌かなんかでかじった知識を披露したいだけなんだよねw
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 12:50:30 ID:4LDWp6ViO
ぷw
ゴメンゴメンw
今宵も煽ってあげるからね!
勇気あるならC1に遊びに来てね!
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 13:05:26 ID:JzS7eMQi0
敏感に反応してみようw

釣られついでに教えてあげる
マツスピもテーアールデーも標準車チューンの方がよっぽど速いんだよ。
高いだけの純正に毛が生えたパーツを付けた車をワザワザ受注する奴なんてヲタ(ry んな事言うと
「純正はポート研摩していないだろーが」とか言うのかい?じゃあポート研摩で何馬力、トルクで何キロ上がるか?
段付き修正こそ若干の効果はあっても、キャブ車でも無い限りポートをテカテカに磨く必要も無いし、逆効果なんだよ?
馬力の差が出てても、結局ECUのマージン削って絞り出したにすぎないのだよ。

 
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 13:08:04 ID:yr/mwR9R0
>>953
日本語でおk
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 13:09:15 ID:JzS7eMQi0
   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゚l;
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。>>954
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス < 初めてなのに >
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、


956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 15:13:21 ID:xkgzCpDS0
ワケしり顔がこざかしい理由でR33を評価する
R32より伸びたホイールベース
大きくなったボディ
ピュアに走りを追求していないと──

わらわせるぜ
なにもみえてないくせに

──その時その領域共にした者だけがR33
この本質を知るんだ──
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 17:02:23 ID:hts1vrp40
>>952
ああ、C1か。
140km/hでTypeMを抜いたんだっけ?w
マジでw
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 17:14:11 ID:Ex5URWOY0
湾岸の作者がチクリチクリとロータリ貶してるのが面白い
D作者とは真逆だな
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 17:24:45 ID:YLG/Zisp0
撒き餌
マツスピって全般的に遅いよねー。マツスピ最速とか勘違いしてる子は痛いよねー。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 17:32:12 ID:sym6eZibO
俺はR33が好きなだけで別に他の車がどうとは思わん。
叩き合いはキリがないし、醜い。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 18:32:12 ID:IVfsrvz40
全く以ってその通り。
R33叩くなとは言わないから、アンチスレでも作って勝手にやってくれ。

ローカルルールに従わない奴に例えどんなことであろうが、
こっちには言われる筋合いはない。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 19:13:16 ID:Mz/fYdzcO
と言うか何でこのスレの人はスルーをしないのかが不思議
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 19:23:39 ID:/wLUFPgz0
ミニサーキットだったらアテンザとの差は微々たるもんだろ。
勝てなかったら乗り手が下手糞なだけ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 20:26:14 ID:4LDWp6ViO
ポンコツタイプM海苔涙目w
コーナからの立ち上がりで一瞬にしてバックミラーから消し去ってやるわw
低中速トルクなら国産トップクラスなんだがw
馬力よりもトルクなんだよト・ル・ク!!
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 20:28:25 ID:4LDWp6ViO
>>959
お前馬鹿だろ?w
なぁ馬鹿だろ?w
ツアラーVと勝負して勝った車だぞ?
死ねよ池沼w
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 20:35:34 ID:hts1vrp40
>>964
力が無いって言われてるけど、個人的には速いよな。
いつの間にか『トルク』なんて言葉を覚えたんだな・・・。
C1で140km/hは低中速トルクが重要らしいぞw
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 20:44:33 ID:4LDWp6ViO
だいたいよぉ〜、33って外見悪過ぎw
なにあのヒラメみてぇなツラw
いかにも鈍亀車だなw
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 20:50:44 ID:4LDWp6ViO
タイプMの加速ってアルファードやハリアーと同等だべw
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 20:53:15 ID:4LDWp6ViO
俺のマツスピアクセラはぇぇぇ!
今日、ガチでC1に来いよ!
ぶち抜いた上にフルボッコにしてやんよ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 20:53:26 ID:QeltXUbo0
また外見しか言えないのかワンパ小僧
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 20:57:10 ID:4LDWp6ViO
>>970
だからC1に来いよカッパ禿w
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 20:58:49 ID:yspHOwzeO
(´・ω・`) 釣られんなよ…
それと>>967も来るなよ…
車を見た目で判断する某よ。 いつか特定されるぞ…。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 21:00:27 ID:4LDWp6ViO
>>972
ああ?しねよゴミクズがっ!
C1に来いやクズw
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 21:07:47 ID:/wLUFPgz0
33に相当煽られたとか、何かいやな思い出でもあるんか?w
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 21:18:00 ID:IVfsrvz40
ID:4LDWp6ViOよ、早く病院行った方がいいぞ。
今は精神科も敷居が低いからな。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 21:32:14 ID:sym6eZibO
酷く醜いな…
ただ、マツスピのアクセラが神に近づいたことだけは確かだが…。
マツスピアクセラの開発者が可哀想としか思えない。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 21:34:26 ID:4LDWp6ViO
事実を言ったまでだ。
走高性能はあらゆるシチュエーションにおいてマツスピアクセラの方が上だ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 21:39:36 ID:9V3CiP/p0



ボラが湧いとる・・・
     (~)         , -ー,
   γ´⌒`ヽ     /   |
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}    ./     .|
   .(´・ω・`) /        .|
   ( つつ'@.          |
   ゝ,,⌒)⌒).     .     |
 ̄ ̄ ̄し' し'            |
       |          |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   〜〜〜         ,J  〜4LDWp6ViO >( c´_ゝ`)
  4LDWp6ViO>( c´_ゝ`)       〜〜〜
                 
            4LDWp6ViO>( c´_ゝ`)
     
     

979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 21:52:10 ID:sym6eZibO
C1に来いと言うが、
湾岸に来いと言わない件には触れないでいてやるよ、
大人気ないからな。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 21:54:08 ID:IVfsrvz40
>>979
ちょwwww
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 21:57:59 ID:6T3BE7XJ0
上る時間も車の特徴も言わない時点でネタ確定だな。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 21:58:27 ID:9V3CiP/p0

  さぁこい!
     (~)         , -ー,
   γ´⌒`ヽ     /   |
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}    ./     .|
   .(´・ω・`) /        .|
   ( つつ'@.          |
   ゝ,,⌒)⌒).     .     |
 ̄ ̄ ̄し' し'            |
       |          |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   〜〜〜         ,J  〜4LDWp6ViO >( c´_ゝ`)
  4LDWp6ViO>( c´_ゝ`)       〜〜〜
                 
            4LDWp6ViO>( c´_ゝ`)
   
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 22:31:04 ID:hts1vrp40
いつものツンデレ君だよ
ツンデレがバレたので、GTO神っぽいキャラに変えて来ただけだよ。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 23:44:42 ID:sqz/vF+a0
(◎◎\R33スカイラインは最高!!/◎◎)28th
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1196001625/
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 23:57:24 ID:gT9nmdD3O
みんな吊られ杉だわw グランツ−リスモごときで車を知った様に語る三連休中の
リアル厨or工に いいように遊び相手にされたんだよw 椰子ぁ また
期末試験終了後〜冬休みにかけて出て来るぞ!
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 23:58:03 ID:Mz/fYdzcO
おまいらマジでスルーしろよ・・・
無駄にスレが消費されて全く有意義な話がでてな
いな・・・、ある意味ネタは出尽くしてるけど
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 23:58:12 ID:BuFH5iUL0
(◎◎\R33スカイラインはポンコツ!!/◎◎)28th
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1196001625/
988名無しさん@そうだドライブへ行こう
無謀にもBCNR33スレにも粘着してたしwww

むこうは大人だったわwww