(◎◎\R33スカイラインは最高!!/◎◎) 26th

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
R33って、素敵やん

前スレ

(◎◎\R33スカイラインは最高!!/◎◎) 25th
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1174388404/
2(゚Д゚;三;゚Д゚):2007/05/29(火) 14:32:29 ID:lRHaZl+G0
3(゚Д゚;三;゚Д゚):2007/05/29(火) 14:34:42 ID:lRHaZl+G0
■関連スレ
スカイラインFRターボ乗り集まれ!part.5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1171498126/
【BCNR33】 R33スカイラインGT-R 【6台目】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1177161746/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 16:50:32 ID:BPfyRRtr0
>>1
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 17:37:03 ID:CpIjhpwzO
>>1
(`・ω・´)ゝ

前スレ>>999
ワガママだな、おまい・・・気持ちは分かるが、壊れないタマは無い。
所詮は中古車だ・・・orz
だからこそ、どこかしら妥協が必要と思うんだが。
特に色は、長く大切に乗るなら(外装は大なり小なり傷むから)結局は全塗が選択肢に入るし、敢えて妥協もアリだと思うんだ。

大事なのはボディだよ。
他は大概、換えが利く

まあ新車だから壊れないって事も無いんだけどね
6(´〜`;:2007/05/29(火) 18:42:45 ID:osqphhClO
>>1いつも乙です。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 20:09:54 ID:QD8p2Qlr0
>>1
乙です。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 20:17:09 ID:By4CT3CL0
>>1
スレ立て乙です。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 20:50:17 ID:6RRrZmOqO
>>1
乙カレー!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 20:55:43 ID:lU4tmragO
>>1
禿乙。
前スレ>>999いっぺんに修理するコターナイ。
自分なりに気になる箇所から優先順位決めてコツコツやればよい。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 22:11:25 ID:GtFWrEQuO
>>1 乙です☆彡
所で、R33 GTS-4のホイールサイズっていくらでしたっけ?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 22:29:20 ID:uWyOZ1xD0
15
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 23:07:29 ID:lU4tmragO
>>11
15×6JJ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 23:38:49 ID:+S69jUN+0
19×13JJ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 00:41:56 ID:abyVyGZ/O
>11
夏は225/45-17、冬は195/65-15
やっぱし太いと加速が鈍るんだよな。
GTS4でターボ付けてる人とかいない?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 01:57:07 ID:muEuM4sjO
>>11
15×6J-4-114.3-40
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 07:52:57 ID:1l2+/WqMO
>>15
ターボ付けたいですね〜。
自分のATなんですけど…
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 12:09:35 ID:Uo88DsWC0
前スレ1000ww
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 16:20:14 ID:R7F7hGNE0
>>18
お前何だあの1000ww

20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 18:09:52 ID:Oy5L8L9q0
このスレの兄さん方
33セダンのリアシートの広さってどの程度ですかね。
家族の関係上4ドアの方がいいかなと思い検討し始めたのですが・・

久々にタボでFRでMTに乗り換えたいなと。外見も好きだし。
ちなみに現在は先代RAV4に乗ってます。
21(´〜`;:2007/05/30(水) 18:19:20 ID:+8Qy7HeJO
4枚GC8と同等かな。
俺も似たような感じで4枚か…と思ってたけど、33はクーペでも広いからクーペにしてやった。批判はあるが後悔や反省はしていない。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 18:39:19 ID:GlJ2K2/NO
>>20
思った程広くなかった。高級セダン並の広さを求めるならすすめない。
後部座席の乗り降りが2ドアより楽と思う位が吉。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 23:08:19 ID:Ene1kn59O
あの頃の日産セダンの後部座席は広くない。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 01:04:34 ID:wRyW25m9O
基本的な質問なんだが、
フロントタワーバーはクーペもセダンも同じものを使用可かい?
頼みに後期です。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 03:53:35 ID:rSWzaEYJ0
頼みに後期です。
頼みに後期です。
頼みに後期です。
頼みに後期です。
頼みに後期です。
頼みに後期です。
頼みに後期です。
頼みに後期です。
頼みに後期です。
頼みに後期です。
頼みに後期です。
頼みに後期です。
頼みに後期です。
頼みに後期です。
頼みに後期です。
頼みに後期です。
頼みに後期です。
頼みに後期です。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 04:23:30 ID:RJvgGL2dO
頼みか…
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 05:09:47 ID:s4rPiBerO
田飲み二耕期です。
2824:2007/05/31(木) 06:56:08 ID:wRyW25m9O
あ、失礼(笑)
ちなみに、です
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 07:49:52 ID:dIqDDUV2O
>>20
天井の低い平成4年式辺りのサニーだと思っておけばおk
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 10:06:59 ID:yMBQeO9u0
タワーバーは一緒だった様な気がする
頼みにGTRのは付かないようです
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 20:30:42 ID:fSjx64nU0
>>30
どうもです
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 22:17:16 ID:BGyZPazWO
自動車税…
¥45000…
orz

さらに六月からガソリン値上げ…
orz
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 01:19:12 ID:628+LYoz0
33げと
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 08:11:09 ID:O1URopFIO
世間的に不人気車種だが、
これからイジっていく俺が来ましたよ!


下品にならない程度に…
と思っていますが。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 12:17:33 ID:nsW/yDncO
みなさん安くてカッコイイ、アイライン知りませんか??
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 12:24:45 ID:8vJZobfPO
つカッティングシート



安くては余計だ…
33乗りはボンビラスと思われるだろーがっ!!
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 12:40:01 ID:JEiLwGUCO
>>35さん
オクで1500〜3000くらいで転がってますよ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 12:58:59 ID:Lve5BFlwO
>35
白テープでおk。100円
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 16:48:41 ID:dUL0XpybO
アイラインなんざ付けない方がカコイイ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 20:31:11 ID:Zlknm5Xj0
>>39
胴囲
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 21:23:47 ID:lBhIEof10
>>34
どこまでいじるの?


タイヤ交換、フォグランプ追加、オイル交換、フロアマット交換
ホイール交換、ナビ装着、カーフィルム貼付け、青ランプ追加
======================================================================車好きの壁↓
オーディオ交換、車高調装着、シート交換、ハンドル交換
エアロ装着、マフラー交換、GTウイング装着、追加メーター装着
======================================================================カーマニアの壁↓
ロールバー装着、エンジンOH、ブッシュ交換
デッドニング実施、メーター交換、350馬力越えにチューン
軽量化実施、GT-R仕様とか限定車仕様にする
======================================================================車が妻の壁↓
オールペイント実施、アニメキャラのシールを全面に貼る
100マソ越えのオーディオ装着、エンジン乗せ換え、ミッション乗せ換え
他車種の顔面を移植、ハイドロ装着、500馬力越えにチューン
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 22:04:38 ID:PXWs73q50
俺はここまでやったが・・・

タイヤ交換、フォグランプ追加、オイル交換
ホイール交換、ナビ装着、カーフィルム貼付け
======================================================================車好きの壁↓
オーディオ交換、シート交換、ハンドル交換
エアロ装着、マフラー交換、追加メーター装着
======================================================================カーマニアの壁↓
ブッシュ交換
デッドニング実施
======================================================================車が妻の壁↓
他車種の顔面を移植


てか、青ランプ追加とか、フロアマット交換とか俺でもやってないことを車好きでもない普通の人はやらないと思うし、
ホイール交換・カーフィルム追加したら、すでに車好きのレベルだと思われ。
逆に普通の人でもオーディオ交換とETCくらい付けるだろ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 22:24:24 ID:sCJLI0v70
オールペンなんて十万円ですむじゃないか…。

44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 00:54:34 ID:3IUO3W1W0
俺はマジョーラにしたら50万かかったよ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 08:35:16 ID:rKAzk8Yz0
R羽根ならともかく、GTウイングは相当レベル高いと思うがね。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 09:17:32 ID:B9SZgCRyO
ID変わりましたが>>34です。
とりあえず中古で購入してから、
リア3面フィルム、車高調(クスコZERO2)、アルミホイール(安いCST物・18×9.0+30)、オーディオ交換(カロ製)。
大きい点では、このくらい。
チューニングレベルではないが、もちろん全油脂類交換、プラグ交換はやりました。


あとはマフラー・エアクリ交換、シート交換、HID取り付けを予定。
資金があれば色々としたいのだが…。
ちなみにタイプM・AT・4ドア前期。
ほかに「これはやっておけ!」的な事はありますか?
ネタ以外で…。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 10:02:26 ID:0kjekl3qO
ブレーキング時にハンドル取られるようならテンションロッドを換えてみれ。
日産車は弱いらしい。ピロテンションロッドにすればかなりビシッとする。
気持ち直安性も良くなる。
乗り心地は悪くなる。
ピロは寿命も短いがw
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 10:42:03 ID:GFThUmXBO
>47
ピロが寿命短いて・・何年位で不調がでる?
こないだ換えたばかりなんだけど。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 10:44:31 ID:B9SZgCRyO
>>47
dクス!
テンションロッドか…。
わかりますた!

なにぶん2月から海苔はじめて、まだまだ車幅やら挙動やら掴みきれてないもので…。
あと関係ないかもしれないが、内装はかなりボロい状態。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 10:58:19 ID:YfbsZu/EO
前期なら年式や距離的に厳しい箇所が多いと思うから、消耗品の交換と同時進行するのが良くね?
完成形があるなら少しずつ近づけていけば良いし。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 11:45:01 ID:B9SZgCRyO
うぉ>>50もdd!
消耗品も変える予定。ホースやブッシュ類、ブレーキパッドも。H6年式だからねぇ、あちこち…orz。
外観にいたってはドノーマル。naVanのリヤスポが着いている以外は、エアロレスです。
エアロが着いてようが無かろうか、興味がないのでヨシ。
4枚でも、RB25DET(でもATだが)積んでいるので、中々いい感じに運転できるわ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 12:14:52 ID:to6WnVFE0
下品にならない程度に弄るのなら、HIDとマフラー・エアクリ交換はやめた方がいいし、安ホイールと車高調は純正に戻したほうがいい、と忠告しておく。
自分がどう思ってもどうせ周りは下品と思うんだと、開き直って好きなように弄っていけよ。
アドバイスとしては、目標をハッキリ決めて弄らないと無駄な出費を重ねることになるので、
サーキットなのかゼロヨンなのかナンチャッテ走り屋なのか、仕様をハッキリ決めること。

これやっとけ、ってのは、本気で走るならタービン交換とLSDとファーストグレードにタイヤ交換とGT羽根を薦めておくよ。
安くて効果があったのは、ドア周りスポット増しとリサキュレーションの強化、スタビライザーの補強かな。自分で出来ればタダ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 13:21:01 ID:m91rcstRO
>>MT化
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 16:30:26 ID:M9+4yk5X0
欧米化!
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 16:31:30 ID:0kjekl3qO
>>48
乗り方による・・・としか言えんなあorz

そもそもピロってロングライフが目的じゃないでしょ?

例えば街乗りオンリーでも田舎のベコボコな舗装路みたいなのを毎日走っていれば、そりゃ寿命も短くなる訳だしね。

俺も交換してまだ一年経ってないけどもうヘタってるw

とは言え街乗りする分には、ほぼ問題は無いよ

気にしないならね

まあ33で走りたいんだ!
と言うなら維持費の一つだわね

>>51
みんな良いこと言ってくれてるけどその上で敢えて言わせて貰うと、
「走りたい」ならパッドだけでもいいから絶対にブレーキは強化する事。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 17:37:53 ID:TKeBxlTz0
弄るってより消耗品や破損箇所を社外に変えてるってレベルなんだけど俺は
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 19:43:06 ID:sUASa9WNO
1気筒死んでそうなんだけど、簡単なチェック方法てあります??
どうも音や感覚が微妙に違う。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 19:46:04 ID:+5GmBlTeO
デラで診てもらう。
5948:2007/06/02(土) 20:12:13 ID:GFThUmXBO
>55
トンクス
そうか短命か・・・
まあ仕方ないよなあ。確かに安定感は増えたよ。

ブレーキノーマルで山走ってる。突っ込んで攻めるのはかなり怖い。
純正四穴ローターにtypeMのキャリパーって合うかな?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 21:48:22 ID:sUASa9WNO
>>58マフラーの音量で入庫拒否されましたorz
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 23:15:33 ID:Hjvr9dr3O
本日タイベル交換と、プラグ交換で入院してた愛車が、帰ってきました。
もう、全然入庫前と違うの!
やっぱりプラグはちゃんとかえてあげなきゃ
頼みにGTS-4です
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 01:03:02 ID:DU8gaJhHO
>>60
点火コイルのハーネス1亀頭づつ外してみれば?
死んでる?亀頭にヒットすれば音に変化ないはず。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 01:34:45 ID:2INGVbsbO
>>15
亀レスですがGTS-4でRB26載ってます。
チラ裏スマソ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 01:48:31 ID:14CGsb1f0
なんでこの車乗ってる奴ってそろいもそろって偏差値低そうな顔してんの?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 06:16:52 ID:Zg2LLLu2O
>>62やっぱそうなりますか…。ハズレでも工賃が発生するのが痛いけど、民間の所にお願いするしかないなぁ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 10:14:57 ID:FMcmOSLl0
テンションロッドか…。うちの子もブレイキ時に
流れるのは、それが原因なのかな?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 13:32:29 ID:17Js26qzO
ここ半年で 初めて会う人から
相手「車は何に?」
俺「ちょっと前のスカイラインですわ」
相手「え GT-R?」
なんて会話が3回ほどあった。7月には車検 人生1度ぐらいはRオ-ナ-に
なってみるのも…と考えてみたり。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 20:32:38 ID:JceiCZvDO
(´・ω・`)
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 20:50:22 ID:LkYBG9al0
>>67の話は、自分もよく人から聞かれることだな。
クルマを大して知りもしない人が大半なんだけど。
今はGT-Rも持ってるけど、古い国産車って言うようにしてる。
はっきりいってメンドクサイ。
GT-Rって言いふらされて、盗難率上がっても困るし。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 22:04:04 ID:FMcmOSLl0
「GTR?」って聞かれたから、
一番下のグレードのスカイラインだよ、と答えたら、
そのスカイラインは四気筒だよね…
と言われたことがある。

確かにR32スカイラインまでは四気筒だった。
けどGTSは六気筒だもんねヽ(`Д´)ノ チェッ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 22:28:16 ID:aBa7QI/y0
何?って聞かれたら、タイプMって言うようにしてる。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 23:00:49 ID:FMcmOSLl0
するとうちはタイプSか…
GTS タイプS

まあなんだ、人前でタイプSだのタイプMだのと
あんまりいうと誤解されそうな悪寒。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 23:11:04 ID:bL/Bm/Y1O
じゃ、タイプNでお願いします。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 23:34:36 ID:5ortP+VA0
面倒くさいからなんちゃってGT-Rって答えてる
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 00:53:34 ID:T21ri6IpO
つかTypeMのMって何の略?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 00:58:53 ID:LwcEQtRMO
この小汚いマゾヒストめっ!
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 01:21:31 ID:7zazmHIM0
M=マニア
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 02:01:40 ID:8U1rSGQg0
カタログによるとMillenniumらしいな。
何が1000年なのかは知らないけどw
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 07:45:19 ID:3A2HkWmN0
MはMoterSportsのMだったはず
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 11:07:41 ID:p07jM4MU0
もっと突いて下さいのM
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 11:45:33 ID:7piwtnJ60
まかせるほうのM

攻めるほうのS
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 12:40:10 ID:j370A0JqO
(´・ω・`) オマイラやめれ…
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 13:10:58 ID:p07jM4MU0
(´・ω・`)わるかった
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 16:24:25 ID:0Kd9+a4nO
続けてくれ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 18:21:40 ID:1o9W6W5T0
>>75
Modified じゃなかったっけ??
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 19:42:04 ID:8U1rSGQg0
MountainBike
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 19:44:00 ID:8U1rSGQg0
まるでダメ夫
まんが喫茶
まるむし
まんこ
まめ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 21:40:30 ID:T21ri6IpO
マンドクセ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 22:09:32 ID:dRDreceIO
G=グレート
T=天龍
S=素晴らしい
TYPE-M=ドM
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 22:28:27 ID:3A2HkWmN0
t25は?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 23:37:52 ID:T21ri6IpO
>>90釣りだと思うが2.5リッターボだろ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 23:59:09 ID:7GaUZ3N40
いい加減、
レスの無駄使いヤメたらどうよ?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 00:02:19 ID:28OKi8I80
車高調レンチってカーマ21に置いてありますかね?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 00:29:55 ID:i2fJml4CO
>>93
カーマに直接聞いてみたら?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 10:36:03 ID:Z3+8q74o0
スカイラインはグレード名もGTR以外はかなり
迷走してたからなぁ。一時期RS-Xが最上級
グレードだったりとか、GTが適当に付けられ
てたりとかまぁいい加減。

もう自分でもグレード構成ワケ分からなくなって、
シルビアみたくJとかQとかKとか単純にしようとして、
MとかSとか付け始めたんじゃ無かろうか。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 11:20:56 ID:oA+Ms98X0
DR30かナツカシス(´・ω・`)
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 12:13:53 ID:A5z/KhP7O
セイセイセイ、私の愛車は
GTSフォーーーーゥ!




吊ってくる…orz
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 12:32:49 ID:mBBBEfSBO
さて。時に藻舞ら、どんなサイズのタイヤを履いているですか?

参考までにおせーてちょ

頼みに漏れは後期クーペに前後8Jオフセット+35で225/45/17

遠くから見るとトミカみたいなバランス・・・orz
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 18:08:04 ID:1yYTKSN60
12万キロ超えミッションがヘタってきました
別の車に乗換えか、ミッションのOHを考えてます
ミッションのOHはいくらくらいですか?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 18:41:32 ID:GpIJ97XZ0
>>98
225/50/16を32R純正で。
車は後期セダン
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 22:20:18 ID:zxUBE7t1O
興毅タイプM F235/45/17 R255/40/17 DNA GP
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 22:45:37 ID:dyt3ZlNv0
DNA GPなんてもう売ってないぞw
ポンコツタイヤ早く交換しろw
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 23:06:53 ID:fd1gsnDy0
4枚タイプM 225 40 18/255 35 18 ポテンザG3

104ecr:2007/06/05(火) 23:12:59 ID:bTeKiwQZO
自分は後期4枚MでBBS LM ゴールド F235-40-17 フェデラルSS595 R255-40-17 フェデラルSS595です。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 01:03:13 ID:KDxSkXOpO
ENR33
前後8J-33 215/45-17
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 09:19:45 ID:iyMwcmNG0
>>98
頼みにwww
流行らせる気かw

107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 11:26:16 ID:c0sRzmeA0
漢字くらい勉強しろ
このまえは緩和を(変換できない)らしくだん和とか書いたど池沼いたし
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 12:12:12 ID:iyMwcmNG0
>>107

>>98の人はネタですよ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 18:27:23 ID:BEX0obgFO
はい、>>98の漏れが来ましたよ^^

タイヤサイズ教えてくれたみんなトンクス。
そろそろ漏れもサイズ変えてみようかなと思い聞いてみますた
(`・ω・´)ゝ

さて>>107氏への弁解ですが。
>>24の人気に嫉妬のあまり盗用してしまった。流行らせようと思った。軽率だった、今は反省している」
その反面
「後悔はしていない」
(゚∀゚)゛
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 22:14:46 ID:0FCuNyKH0
知障の言い訳見苦しい
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 22:34:33 ID:GWIzTZdyO
(´・ω・`) もうヤメテ〜。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 06:32:39 ID:kcQUouN4O
>>110
理解力の無い奴だな。
ネタにマジレスすんなよw
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 10:28:33 ID:gxBXgNp10
おまいら彼女のマンマンでも弄ってモチツケ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 12:38:21 ID:uHj1EsMVO
イナインダヨ…(ノдT)
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 19:59:20 ID:kcQUouN4O
>>113
おk。

>>114
俺のけつで良ければ騒がせたお詫びに使ってくれ
(*)


ここからは33大好きっ子のみんなはマターリドゾー
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 20:39:24 ID:1L2ZtWJ60
知障の言い訳見苦しいw
いい加減認めろよw
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 21:52:50 ID:I1DsQ4XX0
そんな細かいことにこだわるお前が池沼だ
馬鹿じゃねーのwwww
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 22:01:07 ID:1L2ZtWJ60
知障が逆ギレしましたーーーーーーw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 22:05:03 ID:Q3xmj2Y/O
R33こんなにカッコイイのに(・_・、)
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 22:14:51 ID:gc6E5dYYO
ECR33から33GTRに乗り換えた人いますか? どんな感じでした?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 22:29:09 ID:kcQUouN4O
しかしネタを書き込むと池沼よばわりされるんじゃ、やりにくい世の中だよ・・・orz
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 22:41:24 ID:SwMCTFxT0
いい加減うざいよ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 22:47:13 ID:1L2ZtWJ60
知障が増殖している件

同じ33乗りとして恥ずかしい。
お前らとっとと死ねよ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 22:54:01 ID:F35vkb3WO
河合奈保子
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 23:22:32 ID:kcQUouN4O
>>123
おまっ・・・w
今更モラリストぶるなよw

とりあえずID1L2ZtWJ60は荒したいだけみたいだな。
今になって33の名前を持ち出すなよ。
ネタとマジボケの区別も付かない池沼が。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 00:06:18 ID:PmY/nCjm0
>>125は最狂の知障wそして半島人w
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 00:55:13 ID:AWT/0QMSO
同じ車だから、乗ってる人間も同じ…

なんてツマランこと言わす前にヤメロヨ…(-_-;)
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 07:53:43 ID:VOJff8cYO
(´・ω・`) ショボーン
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 22:21:14 ID:/sD3GcNH0
33をラグっぽくイジってる人はいませんかぁ?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 22:27:00 ID:ui0+RP4z0
前にこのスレに居たな
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 22:45:52 ID:WxgfLVq30
33TypeMにR32・R33・R34GT-Rのシートはボルトオンで付きますか?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 22:52:11 ID:uBSmeasv0
>>131
社外シートレールの品番で確認してみ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 23:39:20 ID:WxgfLVq30
ボルトオンで付きそうですね!
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 09:02:17 ID:DuuRoAfj0
ちゃんと確認したのか?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 09:07:29 ID:qFVJu8Go0
見てないなこいつw
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 09:10:02 ID:ZXlgN5FX0
>>133
確か34はつかない。
漏れは32Rのシートをボルトオンでつけてる。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 09:29:20 ID:aTNXDQKj0
社外品買った方が早いと思うよ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 11:24:22 ID:C630rsGpO
元々ラグジー系の車ではないのでラグジー系にはできません。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 12:29:17 ID:Ar5NwBTO0
そんな車をあえてラグジーにするのがいいのだよw

前スレ?位に書き込んだ者だけど、
BBSホイールに羽根無しスムージングトランク、
車高調にそれなりのオーディオ入れたら
ECR332ドアでもそれっぽく見える。

でも、MTだけは死守w
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 13:00:22 ID:nFadgEUEO
必須
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 13:30:20 ID:Rxkr4t9cO
エレメントってどれくらいで変えた方いいんかな?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 14:23:03 ID:qFVJu8Go0
>>141
免許取ったらでいいだろ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 15:11:03 ID:hpU0awEP0
>>141
ホンダスレでも行け
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 15:36:13 ID:aiM6oP3zO
>>139
ラグジーに近いのかな。
BBSホイール(これは違う)
羽根無しフラットトランク
車高調にそれなりのオーディオ入ってるがモニターは無し。
ECR332ドアMTだし。
そんなつもりは全くないけど。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 16:09:44 ID:Ar5NwBTO0
気分次第だよ。
俺は自分の車をスポーツカーだと思ってないし、
普段からとばさない。

スタイルが好きだから33を選んだ。
叩かれそうな意見かも試練けどなw
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 16:12:37 ID:/12O6uJkO
ラグジー系ね…
セダンにインパル等の大人し目のエアロに大径メッキホイール、外装の小物パーツをメッキ加工…
その手の本とか見て考えてみれば。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 16:26:30 ID:ykpfemSd0
これに乗ってる人の助手席に何度か座ったけど
普通の道でも前車との車間詰める人が多いのな。
一度、軽く追突して揉めたことがある。
もう勘弁してほしい。コエーヨw
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 18:30:01 ID:GLBid0YZ0
やっぱり叩かれるか・・・w
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 23:53:21 ID:ykpfemSd0

おれは別に叩いているわけではない。
スカイラインに乗る人は総じて車間を開けない。
スパルタンな人が多いと感じるだけだよ。
追突する可能性が高いのは勘弁なだけ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 00:43:13 ID:LE6Pqu+h0
知障が増殖している件

同じ33乗りとして恥ずかしい。
お前らとっとと死ねよ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 01:03:11 ID:U6KSMe480
流れぶった切りますが質問です。
ECR33後期2枚に乗ってるんですが、6〜7000回転位まで回すと
室内が暑くなってきます。エアコンの風もぬるいような・・・
水温計は、2〜3000回転時と変化は無いです。

こういう現象って普通なんでしょうか?
同じような経験した方いらっしゃいませんか?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 01:33:05 ID:J0KVuXjr0
>>151
高回転時はエアコン効きませんよ。
コンプレッサー保護のため。
5000回転位からだったような。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 03:27:40 ID:6P/c8lDJO
>>147マジでごめんなさい。あの後連絡くれたのは正直かなり嬉しかった。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 11:31:45 ID:n2ae0R+6O
>>149
俺は結構車間開けてチンタラ走るけどなぁ。
(´・ω・)ヘタレでゴメンよ・・・

>>150
新しく覚えた言葉を使いたくてしかたがないんだね
でも馬鹿の一つ覚えにしか見えないから程々にしておくんだよ。


次は俺が半島人とか言われるのかなw
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 13:53:55 ID:/IHkIwCg0
ミニバン海苔が自スレで煽られて
腹いせにこちらに乗り込んできたとしか
思えんな。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 14:37:24 ID:xduT9ASDO
荒らしに反応するやつも荒らし
スルーしる
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 15:45:56 ID:BOH9NC+10
すいません質問ですがR33のヘッドライトのイカリングって
販売されていますか??調べたのですが分からなくて。
158ecr:2007/06/10(日) 18:16:32 ID:6Fd+OuZ6O
ECR33に34Rの純正触媒付けてる人居たら結構抜けはいいですか?オクで格安で手に入りそうで‥
また、純正触媒ならセッティングは要らないです?
159(´〜`;:2007/06/10(日) 19:20:30 ID:6P/c8lDJO
>>158サイズが違ったような気がする
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 19:48:50 ID:+0NLTxnUO
ENR33で車高落とした人に問い合わせ。
前輪のドライブシャフトが接触するため余り下げられないという話について、
どの辺りに当たるとか仕組みがよく分かりません。
フェンダーからタイヤまで3、4cm位に落としたいんだけど・・・
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 19:59:38 ID:PNijEWeG0
>>152
ありがとうございます。
これからの季節、あまり回さないようにします。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 20:07:02 ID:o2xHrJ9EO
>>161
エンジン回転数以外にも車速(160キロ辺りから)でも送風に切り替わるハズ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 21:11:34 ID:PNijEWeG0
>>162
さすがに160キロは出さないですw

たまには高回転まで回し方が良いって聞いて、4、5分間5〜7000回転で
走ってみたら車内が暑くなってきたんでオーバーヒートかと思ってみたり。
仕様と聞いて一安心です。
ただ、エンジンにも負担が掛かりそうなので、あまり回し過ぎるのはやめておきます。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 21:19:01 ID:xduT9ASDO
元気よくまわしながら走ってると足を置いておくと低温やけどしそうなくらいフ
ットレストの辺りが熱くなるよね・・・。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 21:28:42 ID:RvyxSh/X0
HR-33にECR33の純正形状サスは取り付け可能でしょうか?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 22:27:27 ID:MXPWGHfP0
>>165
HR-33には何をやっても無駄だ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 22:31:26 ID:XcGlYbcu0
無駄ってことはないだろw
ENRだけどECRのサスいれたよ壊れて伸び縮みしなくなったから
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 22:32:28 ID:MXPWGHfP0
でもHR-33だし
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 22:43:36 ID:6Z5aO5W0O
>>164
フロントパイプ交換してから顕著。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 22:49:41 ID:+kVDLv2C0
>>163
確かに、たまに高回転までってのは聞くけど・・・そういう意味なのかな?
それって、例えば1速とか2速でその回転数を維持していたって事?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 23:11:07 ID:LE6Pqu+h0
エメレントってどれくくらいで変えた方いいいんかな?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 23:20:31 ID:b282b4lK0
>>171
免許取ってからでいいぞ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 23:23:58 ID:MXPWGHfP0
>>171
エレメントって何処のエレメント?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 23:37:10 ID:PNijEWeG0
>>170
整備やってる友達が言うには、プラグとかシリンダ内のススが
若干除去できるとか。実際はどうなんだ?って感じですけど。

自分は高速乗ったとき、3〜4速で走って高回転維持しました。
音がすごくて、オーディオ聞こえませんでしたねw
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 10:06:53 ID:jfkWHTn20
>>171
今時の車は10年くらいは余裕で走るぞ。ホンダだから他よりちょっと寿命は短いかもしれないが。
176170:2007/06/11(月) 12:26:40 ID:iWKbWGCM0
>>174
別に、高回転維持するんじゃなくて高回転まで引っ張ってシフト
してたら良い物だと思っていたよ。低回転ばかりだとカーボンが溜まる
たしいけど。実際どうなんだろ?まあ、スレ違いかも
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 12:50:33 ID:LibxwtGUO
シガーソケットがなんかの拍子に取れた\(^o^)/
戻したらイルミつかなくなった\(^o^)/www
あそこ玉切れってありえるのかな…orz
接触不良ならめんどくせ──…
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 18:50:13 ID:IFE9xQK0O
>>169
俺も一緒。でもビリオンのス-パ-サ-モバンテ-ジ3重巻きで無事解決したよ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 20:38:18 ID:nIMyW1je0
エメメレメントってどれくくらららいで変えええた方いいいんかな!
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 20:41:10 ID:L8itt3Bh0
>>176
引っ張ってシフトしても大体3速までしかシフトできないだろ
でも、ホントは引っ張ってシフトして高回転キープできればそれがいい
3速6000回転でキープとかね
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 22:04:30 ID:w30JkuSUO
>>178
サーモバンテージかぁ。
バイク乗ってた頃チャンバーに巻いてたの思いだしたw
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 07:07:21 ID:5s8CleBk0
4ドア用のフロントバンパーって2ドアにつきますか?
サイズや構造に違いある?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 07:21:59 ID:MYQp72UQ0
つく
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 18:37:43 ID:KpfD23Mu0
R33のGTS25t後期に乗っているものです。
今日高速道路を走ってたら右ウインカー下にあるエアフィルターらしきパーツが
吹っ飛んじゃいました…日産も休みで大丈夫か聞けないです。
これって走行に影響出ちゃいますか?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 19:56:26 ID:NYnD+tRZO
>>184ん??インナーフェンダー??なくてもおk.
ただ車高下げてるとハーネスあるので注意。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 20:27:42 ID:64HmSqO60
>>184
エアフィルターではないよね
でも、ぜんぜんOK
見栄えの問題だけじゃない
187184:2007/06/12(火) 20:31:50 ID:KpfD23Mu0
>>185 >>186
返信ありがとうございます!なくても大丈夫ですか?よかったです。
でも一応明日日産に持って行きます。ちなみにこのパーツって何なのですか?
188(´〜`;:2007/06/12(火) 21:14:27 ID:NYnD+tRZO
>>187おまいさんの説明じゃ何の部品かわからん。
運転席から見て右なのか、車から降りて前から見て右なのか…
寺行けば確実だからいいか。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 23:04:08 ID:paVAzFZX0
日産部品は営業してるぞ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 21:43:08 ID:1CgOXccjO
実はインタークーラーがふっとんだったりして…
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 22:19:57 ID:KRW3ctwD0
184さんが言ってるのは、これだと思うんだけど違うの?
ttp://www.jijii.org/up/log/122.jpg
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 00:04:51 ID:EKAJ7mB40
それって吹っ飛ぶような構造なのか?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 00:40:04 ID:sor48329O
布団が吹っ飛んだw
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 04:06:32 ID:RvnrnRJBO
ストーブがスッ飛ぶ!
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 11:14:53 ID:sHs5eGme0
豚もすっトンだぁ!
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 11:25:51 ID:sHs5eGme0
R33で今日もさんざん(33)かっとんだぁ!
って誰かとめて!
197(´〜`;A:2007/06/14(木) 23:30:49 ID:iq+Bmit4O
誰か東熊のフラットトランクいらんかね?
GT羽穴有り、ステー曲がりのみ。傷もないし塗装もきっちり調色して塗ってある。
色は白(QM1)ね。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 23:56:43 ID:f8QCUlqk0
>>197
ヤフオク行け知障。
乞食の物売りは二度と来るなw
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 23:58:57 ID:aUe7m+uY0
>>198
何かオカシナモノでも拾い食いしたのか?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 00:17:27 ID:9fa6ixlU0
確かにここで売ることはないよな。
タダでくれてやるとかなら理解できるが。
おそらく>>197は詐欺なんじゃないの?
201(´〜`;:2007/06/15(金) 00:22:46 ID:Wbj4hDHMO
儲ける気なんざないよ。
邪魔なんだよねwwww
廃棄すんのもメンドイが廃棄するか。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 00:26:30 ID:0BEGiLIj0
需要あるかもしれんし、荒らしてるわけじゃないからいいんじゃない?
詐欺ってるとも思えんし。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 00:36:44 ID:Co9K9FKe0
漏れが2ドア乗ってたらホスィけど4ドアなのよね。
それよりも後期用カーボンボンネットを買わなくちゃ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 07:14:57 ID:3ZEkmLK1O
>>201
フラットトランクかなり興味あります。詳しい程度と値段を知りたいです。捨てアドかなんか貼った方が良いですかね?
205(´〜`;:2007/06/15(金) 10:37:26 ID:Wbj4hDHMO
>>204スマソ。今PC修理に出してるもんで捨てアド使えないので連絡先出して頂けると助かります。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 23:28:25 ID:9fa6ixlU0
PC壊れてるっていうのは詐欺の常套手段なのだが…
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 23:29:25 ID:GPS4Xett0
バルス
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 23:38:06 ID:Wbj4hDHMO
>>206そうなの??PCがあるかないかで詐欺??
いざ話が進んだらこちらの電話番号やら教えるつもりですが…
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 08:09:49 ID:SLlkQ/eEO
ひとつお聞きしたいのですが 、ENR33(中期?)のマフラーはNAでも二本出しですか?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 08:29:27 ID:mtUsbohdO
おはようございます
先輩方に質問です
ターボ、MT、2ドアが欲しいのですが40万くらいでは程度の良い車体は無理ですかね?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 10:45:57 ID:FlBbg9Wk0
>>210
無理じゃないよ。根気よくディーラで探すべき。自分はディーラでターボ、MT、2ドア買ったけど
ぜんぜん壊れないよ。40万だったけどね。ただエアロがださかったからフルエアロ組んだりした
ら高くついたよ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 12:05:48 ID:ViHDbSWcO
>>209
あれ?ENR33ってNAだけじゃなかったっけ?
マフラーは普通に一本出しじゃないかい?
空気読んでない回答だったらゴメンねorz

>>210
特に前期は程度の割に安く手に入る可能性大だと思うよ。

消耗品さえ気を付ければ基本的には丈夫な車だしね
ガンガレ ノシ
つか最近、前期の顔に惹かれつつある俺は一般的には変態だろうかw

時に33のクーペも世間的にはスポーツ車なのかな。
友人と、こんな会話があったんだ
俺「シンプルでカコ良さげなエアロつったらどんなだべ?」
友人「スポーツカーなんだから派手なのでいいじゃん」
俺「いやいや、スカイラインはグランドツーリングであってスポ車とは違」
友人「ポカーソ( ゚Д゚)ハァ?」

長文でゴメンorz
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 12:20:44 ID:m4pq4/OSO
>>209
R33は何れも一本出しで、デュアルテールパイプフィニッシャーですね
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 12:38:39 ID:mtUsbohdO
210です
>>211>>212
アドバイスありがとうございます
ちなみに前期と後期の違いは外装とタービン位ですよね?
外装はエアロを組む予定なので前期でも後期でも構わないから走行距離の少な目が希望ですね♪
気長に探してみます
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 17:16:00 ID:pCg7kwRU0
ENRはNAしかないけど
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 20:04:56 ID:OrXcILAn0
色々諸事情で、大好きなR33を売ろうと思いますが、いくらぐらいで売れると思います?
8年式 GTS−25T AT 10万キロ、車検はこないだしたばったりです。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 20:27:59 ID:TVvuCMrM0
>>216
程度にもよるが、上限15万程度じゃね
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 20:40:52 ID:OrXcILAn0
中古車市場では、30万〜ですけど・・・
そんなものですかねぇ・・・
最低20では売れて欲しい・・・
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 20:55:21 ID:IS/k5WC/0
>>214
内装、タンクの材質やら違う

近々買い替え予定のうちの中期型タイプMは走行距離6万ちょっと
悩む・・・・
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 21:00:44 ID:TVvuCMrM0
>>218
中古車市場で30万で出てる車なら、買値はタダ同然だろうからね
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 23:46:37 ID:OrXcILAn0
委託販売なら、20以上でいけますかね?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 00:33:39 ID:L+PjdBd1O
なんか折れのID速そうじゃね?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 10:16:32 ID:nj4Uslr+O
おまいらの33もハッキリ言ってもうポンコツだ。次買いたい車を言え!
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 10:20:51 ID:9BF9hg+CO
まあなあ・・・俺のも10年落ちだしなあ・・・

けどまあせっかく買ったんだから乗れる内は乗るさー
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 10:39:23 ID:kdtbSeGa0
33のような車を、今では新車で買えない
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 10:41:16 ID:38mEqvWk0
R33 2ドア後期以上の車は無いと断言するッ!!
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 10:45:35 ID:hlPqPUIx0
つR33前期4ドア
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 12:05:31 ID:Y8GpZwxG0
>>226
R33後期復刻版って出ないかな?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 12:57:14 ID:qM5JrysJ0
R33は絶対に前期のほうが良かった
惜しまれるのは俺が2000ccしか買えなかったことだ
赤バッチに憧れたあの頃
まあ、人生最初に買った車だし贅沢はいえなかったんだが
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 13:19:19 ID:81nd7Xj00
>>229
今はもうそのR33には乗ってないの?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 13:37:37 ID:qM5JrysJ0
>>230
残念ながら
R33クーペ → BZ11となっております
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 14:05:12 ID:81nd7Xj00
>>231
そうなんですか。実は私も初めての車がR33です。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 18:56:40 ID:KHveC5wTO
次はV35クーペが欲しい。

が、排気量が気になる
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 20:13:08 ID:L+PjdBd1O
33Rも候補の1台。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 21:21:38 ID:qM5JrysJ0
>>233
ん、V36じゃなくて???
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 21:34:53 ID:5T18IULS0
>>213釣り?
ターボは日本出汁だぞ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 22:00:36 ID:KHveC5wTO
>>235

V35。V36はデザインがヌメッとしてて、なんか嫌。

3500も排気量いるかな?て思って。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 23:03:32 ID:o/CC/vVV0
確かにR33前期の方が車としての出来が良かったかもしれない。
後期の33はATが4速とあからさまなコストダウンを受けてたしなぁ・・・

でも俺は、顔はやっぱり後期だな。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 23:22:56 ID:hlPqPUIx0
いや、前期もターボは4AT。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 23:35:50 ID:L+PjdBd1O
俺の4枚ターボは5MT
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 23:42:31 ID:hlPqPUIx0
そりゃMT選べば5速だが・・・
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 00:32:13 ID:CMfTsL+W0
その理屈じゃ、
そりゃターボ選べば4ATだが・・・

になるわな。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 00:37:55 ID:kTvnlFcU0
33のMTが5速MTなのが常識なら、
前期2.5リッターNAが5ATなのも33乗りなら常識ってね。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 00:45:37 ID:Aezfsh/M0
つまらねぇことで言い合うなよw
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 01:39:50 ID:F/Nqvdxv0
6速MT欲しい
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 01:52:27 ID:sVnIEC8O0
現行スカイラインのDS付き5速ATに換装した俺は勝ち組w
でも換装に70万かかって未だにローン支払い中orz
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 02:28:54 ID:eAUsTF6X0
>>246
決して勝ち組ではないな
248ecr:2007/06/18(月) 11:38:30 ID:00pROrYRO
>246
スゲー!!どうですか?DS付き5ATとR33の相性は?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 14:46:35 ID:BXo9Pfl3O
ダーボ以外のホイールって4穴だと思うんですけど、選択肢少ないですよね。
皆さんどうしてますか?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 18:01:27 ID:y6leV6490
ECR33 中期 平成7年式 8万キロ 330馬力ぐらい出てます。
 昨日、ガリバーに持って行ったら買取20万だって、かなり落ち込んだ。
室内、30万 E/G外装で100万近く掛けてるのにくやしい。
どこか、高く買ってくれる所ないですか?東京です。
60万ぐらいほしいな?無謀かな?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 19:26:01 ID:4rRXkT82O
>>250RB25に換装したなら高い方。
RB26なら妥当かな。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 19:27:11 ID:IXx7squQ0
>>250
その車に付いている後付パーツを全てオクに流して小遣い稼ぎ。次に
中古の純正部品をオクや解体業者から安く入手してフルノーマルに
近い状態すれば高く売れる
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 19:28:47 ID:GeJJY06L0
>>250
無謀です
10年落ちですから
ガリバーより専門店のほうが良くね
買取とか下取りに出すときに、チューンにいくらかけたとかはあまり関係ないからね
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 19:35:42 ID:y6leV6490
250です。皆様ありがとうございます。
多摩近辺でよい専門店ご存知の方いらしゃいませんか?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 20:14:34 ID:XXgbq7lgO
>249
ENKEIの五本スポークに17インチで四穴がある。んで225/45のTOYO Vimodeを履いてる。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:35:28 ID:CQhumGLT0
嫌なら売らなきゃ良いと思うんだが。

俺は、俺の車の価値を理解せん業者なんかに売る気はない。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:39:58 ID:F/Nqvdxv0
テクノキャストの4穴はいてる
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:47:22 ID:Xy7VkQIl0
下取りを気にするなら、改造なんてしない方が良い。
改造すればするほど、買い叩かれる。
買い叩いて、売る時はそれを売りにするのが常套手段。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 23:29:26 ID:gT6CsAbTO
R33 後期 距離4マソ

本日自損事故により廃車にしてしまいました。
免許を取って最初の車で、思い出深い大切な相棒だったのに…。

お金貯めて33買ってこのスレに帰ってきたいと思います。

それまで去らばR33。



チラ裏スマソ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 23:39:09 ID:2azDbgX3O
>>259
早く帰って来るんだぞ〜
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 23:41:58 ID:4rRXkT82O
>>259帰ってこいよ。何ヶ月でお別れしちゃったんだ??
262259:2007/06/18(月) 23:57:43 ID:gT6CsAbTO
>>260-261

チラ裏にレスして頂きありがとうございます。
今月で免許を取って3ヶ月でした。
運転に慣れてきて、調子にのっていた為起こした事故だと思っています。

たった3ヶ月でしたが1マソkm以上共にし、運転を教えてくれた良き相棒でした。

R33乗りとして恥ずかしい結果になった事を悔いてなりません。

ageてまでダラダラ長文を失礼しました。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 00:02:35 ID:oe80nSuPO
車ってのはフルノーマルが一番価値が高い。金掛けた=高く売れるでは絶対無い。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 00:05:43 ID:AQwa/FeLO
>>262シルバーの4枚の方かな??
265↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑:2007/06/19(火) 00:13:58 ID:2cJLLjkP0
確かにw クルマ知識ゼロのDQNが改造したクルマなんて危険極まりないもんね!

266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 00:42:57 ID:MpWbGnHw0
何で免許持ってない奴が書き込みしてるんだ?
早く寝ろよ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 00:49:13 ID:STK2fdhS0

>自損事故により廃車
>免許を取って3ヶ月
>運転に慣れてきて、調子にのっていた

ちっとも同情できんし、正直言うともうスカイラインに乗って欲しくねーな。
初心者のくせに何調子こいてんだよ。
ま、今回は他人巻き込まなくて本当に良かったと神に感謝して、高い勉強代払ったつもりで免許返納するのがいい。
冗談じゃなくて、マジで車に乗らない方がアンタの身のためだぞ。
268259:2007/06/19(火) 06:30:56 ID:NFth3mleO
>>264
黒4枚でした。

>>267
確かに同情してほしさに書き込みした節がありました。
気分を悪くさせてしまい本当にすいませんでした。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 07:16:35 ID:5EK70M5jO
状況はわからんが、たった三ヶ月で相棒ねぇ。

まあ、車好きR33好きとしてはいろいろ突っ込みたい事もあるが、なにより命があって良かったな。
なんのかんの言っても車は物だから潰しても大丈夫だが、乗ってる人間はそうはいかないんだ。
無関係な他人を巻き込む事もある。
相手に怪我させてしまったり、殺してしまったらシャレにならないんだぞ?
償いの重さも考えてみれ。
調子こいて基本を無視して運転してる奴は免許取って何年経とうが必ず事故る。
これからは安全運転を心掛けろよ。ノシ
270ecr:2007/06/19(火) 10:21:06 ID:Ot6GTDQVO
>268
後期黒4枚‥ターボMTか知らないんけど俺と同じ33‥
俺は免許取ってまだ2年目だけど最初の車が今の33。とりあえず人を巻き込ま無くて良かったな
何をやってて事故した?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 13:36:07 ID:r6GL1tfB0
>>246
DS付きATって何?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 14:42:07 ID:FhTT2mEZO
質問させて下さい。
後期ECR33ですが、純正から17インチへインチアップする際のタイヤサイズで前輪225か235かで迷っています。
ホイールメーカー推奨は225となっていますが、定番では235を入れる方が多い気がします。
車高ノーマルの場合、235だとタイヤはみ出し等不具合はあるのでしょうか?
ちなみにホイールのオフセットは+32を購入予定です。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 17:04:52 ID:AQwa/FeLO
>>272たぶんはみ出す。
235は街乗りだとハンドルとられまくるよ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 18:02:53 ID:BGmwBjYp0
>>272
自分は225はいていました。オフセット+27位だったかな。
 ただ、ハンドルきるとタイヤハウスのプラチックみたいのに少しだけ擦ってた。
中古ショップとかで買うふりして色々試着してみたら。
275272:2007/06/19(火) 19:32:53 ID:FhTT2mEZO
>>273
>>274
アドバイスありがとうごさいました。
今回はホイールメーカー推奨の225で検討します。
車によって個体差もあるだろうし、やはり実際に試着してみるのが1番ですね。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:07:26 ID:HIN2lPZo0
>>271
シフトノブにニンテンドーDSを内蔵してる。
運転中に退屈しないので今や必須のアイテムだよ。
Wii内蔵のヤツも今秋発売するとの噂だよ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:44:29 ID:He+lqnl80
ニスモのダウンサス入れてるだけだけど、F235 R255 を問題なく履けてるけどな。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 22:11:21 ID:1doHSr1SO
俺もF235 R255。アペックスN1入ってる。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 22:13:37 ID:Xmb86ErqO
はじめまして、中古でE-ENR33を買ったのですが、一目でtypeXと分かるような目印的なものって付いてますか? モデルはセダン、フロント部分で言いますと、フォグランプが四角く、中央が凹んでいる独特の形で、ウィンカーが横長の四角。
どうやら11年ほど前の物らしいのですが…
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 22:15:02 ID:HyzCzOnF0
フロント235の時はステアリングを左右いっぱい切ると
フェンダーライナーに当たってた
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 23:34:23 ID:lJX05tcp0
HR33にカギロックン?キーレスをつけたいのですがいくらくらい
かかるかわかりますか??
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 23:38:28 ID:HyzCzOnF0
>>281
お店で聞くのが恥ずかしいのかい?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 23:39:03 ID:HIN2lPZo0
>>281
どうせ付けるなら双方向通信のセキュリティ兼ねたものを付ければ?
付ける手間はそれほど変わらないと思うし。
ヤフオクで2万くらいで売ってるよ。

ドアロッくんのみなら1万チョイだと思うが、アンサーバックやサイレン付けると2万近くなるよ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 23:58:48 ID:lJX05tcp0
>>283
ありがとうございます。では工賃とあわせると3万〜4万かかりますね。
自分でつけるにはむずかしそうだし
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 00:36:49 ID:9Inb97Yh0
>>284
最低限ドアの内張外せる人ならDIYは可能。
愛知近郊なら無償で手伝うが…w
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 00:46:26 ID:B3g0PNOrO
このスレで愛知在住が二人以上いることが分かった…www

287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 01:08:13 ID:bejWuEYi0
>>284
自分は自力で付けたよ。
たしかドアロックモーター一個追加しても
1万円行かなかったと思う。

商品名忘れたけど。込むエンタープライズの
キーフォルダータイプの奴。たしか本体が
2980円でドアロックモーター一個足しても
5千円くらいだったと思うよ。

もうかなり昔の話だから、もしかしたら高く
なってるかも知れないけど、取り付けとかも
そんな難しくは無かった。
難しいのは電源取りの問題だけ。

※電源はとりあえずヒューズボックスからとった。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 02:09:09 ID:nswUT64Z0
フロントバンパーを加工してR34のウインカーをはめ込みたいのですけど
いくらくらいかかるでしょうか??それともそんなこと無理??
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 02:34:37 ID:jsQxh84D0
>>279
GTS-4からGTS-4typeXの追加装備
フロントフォグランプ
CDオーデデイオ
本皮巻きステアリング
キーレス
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 11:46:44 ID:0/iw3IN80
>>288
そんな質問の仕方で正確に答えられるかよ
みんなお前の全てが解かっているネ申じゃあるまいし
ゆとりってホント(ry

それともR34のウインカーを取り付けている車両でも見たのか?










答え:板金屋の匙加減
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 11:56:19 ID:6sBdwFwpO
>>289
ありがとうございます! ようやくはっきりしました。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 16:17:58 ID:vJR51lUUO
>>288 R34ウインカー着けてるよ。
エアロがR34ウインカーにしか対応してないってだけなんだけど。34ウインカー左右で7000円ぐらいするし、クリアレンズも高いし微妙に金がかかるよ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 20:04:16 ID:nswUT64Z0
>>292
R33のエアロでR34のウインカーしか対応していないメーカーありますか??
>>290
駐車場でR34ウインカーをはめこんでいる33エアロみたんですよ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 20:56:25 ID:JM4FWVIGO
去年、ヤフオクでキーレスキット買ったけど、ドアロックアクチュエーターと本体合わせて5千円も行かなかったよ。
アンサーバック機能付いてるし、ドアロックンよりリモコンのデザイン格好いいよ。


34ウインカーのエアロってユーラスのじゃない?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 21:15:07 ID:vJR51lUUO
>>293ありますよ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 22:00:29 ID:nswUT64Z0
>>295
よければおしえていただけますか??
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 12:16:56 ID:YDZfscqG0
HR33の車高を下げたいのですがHRに対応するサスとかでています?
カタログ見てもないような・・・ターボ用つけれるのでしょうか??
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 12:29:34 ID:F2dBEzOyO
>>296
ググレk(AA略
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 19:03:11 ID:DyGtOGiN0
>>297
あります。
TEINのTYPE  FLEXという初心者向けのものです。
ノーマル車高からフロント−76、リア−137まで調整
可能です。価格は16万円くらい。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 19:13:08 ID:ADVK4e7lO
ENRにECR用が付けられる位だからなー
車高あんまり下がらんが
301ecr:2007/06/21(木) 19:15:15 ID:4Sw0c5LSO
>299
後期ターボセダンですがFLEX入れてます。ついでにFLEXのインプレすると
前後減衰最弱でも後ろの突き上げ感が残ります‥
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 21:43:23 ID:JkO/XL7p0
>>296
ハイこれ。
ちっとは自分で調べろ。

R34顔変換フェンダー (R33M/C前用)  \ 41,790 (\39,800
ttp://www.uras.co.jp/syohin/skyline.html#r33
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 07:44:22 ID:W43AJ8Xi0
AT⇒MT乗せ換えをしたいんだが、どうやってもらうのがいいのか
乗せ換えた人はどこでやってもらいました?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 18:26:47 ID:wibD0L9aO
やっぱり、いわゆるチューニングショップでないかい?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 20:42:11 ID:kLiFVhPV0
>>303
せっかく替えるんなら
ゲトラグ社製の6MTにチャレンジしろ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 22:08:28 ID:Nn0sjMPZ0
載せ換えはチューニング屋じゃなくてもやってくれる

が、買い換えた方が安上がりな車なはず・・・
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 01:01:27 ID:hohIjP/GO
コイツを残して置きたかったんだ(-。-)y-゚゚゚


by紅の豚
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 01:03:04 ID:FyHwCy0gO
マニュアルにしても豚は豚だぞ…www
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 07:13:51 ID:DZXdLO/NO
じゃあ飛ぶんだ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 09:33:19 ID:2kEpaIRmO
(´・ω・`) もぅネタはいいよ…
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 14:57:41 ID:cOlUuyv40
あげ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 13:09:40 ID:lOHKQtNj0
ECR33後期2ドアにER34の純正インタークーラーがポン付けできるってネットで見たのでDIYで取り付けました。
たしかにインタークーラー自体はポン付けだったのですが、
下方向に大きくなった分インナーフェンダーに干渉してしまいインナーフェンダー(の前半分)が取り付けられなくなってしまいました。
とりあえずインナーフェンダー(の前半分)を取り外した状態にしてあるんですが、何かまずいこととかありますか?何かが壊れるとか。
あと、もしECR33後期2ドアにER34の純正インタークーラーつけてる人がいたら、インナーフェンダーどうしたのか教えてもらえませんか?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 13:28:42 ID:2/N9VJ1M0
タイヤが巻き上げた石ころがインタークーラーに直撃するとか?
私はINフェンダー風圧で外れてどっかいっちゃったのでそのまま乗ってます。
今は前置きなので外したまま。

でもそういう事は、ちょっと神経質になった方が車は長持ちするんだろうな・・・。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 15:37:27 ID:Zo7rsylBO
つまり社外前置きにすればおkと言うことてすナ!
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 15:42:50 ID:9ylvSTUh0
ちょっと違う
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 17:45:59 ID:J+L+mU/MO
前期4ドアにER34インタークーラー付けたけどインナーフェンダー云々無かったよ。前期後期で違うのけ?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 22:05:12 ID:1W33J3B20
いや、後期でも当たらんよ。個体差か、取りつけが不完全か。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 22:16:34 ID:+I3IHrDE0
俺の前期ノーマルバンパーはあたったなあ
バンパーによってインナーフェンダーの高さちがうんじゃね?
後期は前置き入れちゃったからしらん。
319312:2007/06/24(日) 23:19:28 ID:lOHKQtNj0
みなさんレスどうもです。
雨の中でかけてきたんですが、やっぱりフェンダー内水でビタビタになりますね。
>>313さんの例があるから(インタークーラーに石があたるかもってこと以外)すぐ何かが壊れるってことはないようですが、
精神衛生上よくない感じです。

みなさんのレスによると、前期後期ともあたるあたらないがあるようですね。
で思ったのですが、インタークーラーの取り付けステーはR33用とR34用とどちらを使われたか覚えていませんか?
私はER34のインタークーラーについてたステーを取り外して、R33のものを使って取り付けたのですが、
今思い出すとステーの形状が少し違っていたような気がします。
もし覚えている方がいらっしゃったら教えてください。
320312:2007/06/24(日) 23:24:31 ID:lOHKQtNj0
あ、すみません。
もっとよく考えてみたらインタークーラーの位置はパイプでガッチリ決まってしまうのでステーはあんまり関係ないですね。
来週末インナーフェンダーのあたり具合とかをもう一度観察して何が悪いのか考えてみます。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 23:27:10 ID:1W33J3B20
つか、34みたいにバンパーサイドから空気抜きたいよな。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 08:20:28 ID:RAx9YySQO
>>321
まったくだ!
でも、そうすると折角のツルンとしたラインが…

(´・ω・`)
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 17:57:07 ID:qI/t5Ibh0
AACバルブ等の不具合ってアイドリングが不安定になると聞きますが
明らかに症状が出てくるものでしょうか?それとも、少しずつ悪化して
行ったりしますか?タコメーター見たら小刻みに震えてる気もするけど・・・。
そんな物なのかな?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 22:18:35 ID:E78pLRFO0
>>323
まずはAACバルブをエンコンで洗浄してみることをお勧めします
洗浄前にAACバルブのOリングを購入しといたほうがいいかな
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 05:57:47 ID:nZa4bRqY0
後期ボンネットって前期に簡単につく?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 07:30:47 ID:zbVBhcGY0
ライトとレインフォースとバンパーを一緒に変えれば簡単につく。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 09:11:58 ID:RL0Hxw0m0
>>324
俺もエンストするようになって、分解洗浄したけど直らなかった。
アイドルは出来るけど、ハンチングが消えない…
仕方ないので交換したが、結局ハンチングはそのままです。
クランク角センサかO2センサか、燃料系か?
修理のため、今度入院するんだが、あまりにも高額だったら34に鞍替えするかもしれん。
H8から新車で乗ってきたんだが、いい加減駄目っぽいみたいだ。
17万qで一気にガタがきたあるよ。まだ乗りたいなぁ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 18:44:35 ID:X3nMTk21O
>>327乗換えずに国に帰れ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 18:48:32 ID:JfdtuIfuO
ねぇねぇ 
HID入れたいんだけど、
R33後期2DRはシェードまでの距離要確認って色々なメーカーから返答が来るんだけど、
シェードってのが意味分かんない
誰かおせーて
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 18:49:13 ID:NKvjR1Pb0
うちの子はノーマルサイズ205 / 60R15サイズのタイヤで
路面のちょっとした凹凸にハンドル取られるよ。一瞬でも
手放しできない車になった。

かっこよくいうと「こいつは俺でなきゃ、まっすぐ走らないんだ」
ということになるくらい、まっすぐ走ってくれない。

多分、原因はサスペンションか、トー角。あるいは他になんか
あるのかな?ま、しばらくは両手でしっかりハンドル握って対処
します(´・ω・`) わ。
331323:2007/06/26(火) 19:30:25 ID:2DnGr+/K0
>>324,327
レスどうもありがとうございます。ディーラー中古車なのでまだ保証が
残っているうちに、微妙に不具合が出て交換して貰えた方が良いんですよ。
不具合って程ふれては無いので正常なのかもしれないんですが。
大した事無いのに持って行くのも気がひけますし・・・。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 20:17:22 ID:X3nMTk21O
>>329前期だけどHID入れたよ。
シェードはググレ。
33は対応不可とかバッテリーが後方だ。とか多いけど、問題なく装着できた。
ダメでも何とかなるだろう的なノリだった。
光軸を目一杯下げたからパッシングはされないけど、手前ばかり明るいからもうちと上げないとダメだ。
しかしHID明るいよ。ハロゲンには戻れないし、高額なハロゲン(8k-10k)買うなら安物HID入れた方がマシ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 20:24:29 ID:1rRGGr2Z0
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 22:04:44 ID:RL0Hxw0m0
>>333
327です、ありがとう。取り敢えずはデラへの入庫待ちなもんで、結論はそれからですね。
>>328
パカ?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 06:11:22 ID:Opks4wTQO
後期ECR海苔だけど、後学の為にリアシートを外したりしてみたんだ。
車を買ったときに車高調が付いてたから、ついでに減衰力も確認したのさー。

したら駐車場のお隣さんが帰って来て、俺は自分の駐車スペースで作業してたんだけど、外に出してたシートを邪魔にならない様に寄せたりしたわけさー。


次の日からお隣さん、めいっぱいスペース開けて停めてくださるようになりますた・・・orz
DQN認定、本当にありがとうございました
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 03:12:23 ID:vB4S/BeL0
文章が馬鹿っぽいので真性認定
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 04:21:59 ID:UOXlRLCT0
おぅ、やっとるなwこんなスレあったんかw
俺もスカイGに若いころ乗ってたけど、今は植木が趣味になってしもうた。
あのころは自慢のスカイGにでっかいはねつけて、ぶっといタイヤつけて、
ごっついオーバーフェンダーつけてバリバリだったんだ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 12:12:15 ID:7zlVFzih0
>>337
今はぶっとい鉢にでっかい張り出し松でも植えて、ブィブィ
やっとると、つまりこういうことですな。
ttp://susono.img.jugem.jp/20060406_141606.JPG
ttp://www.tokoname.or.jp/pot/bonsaib.jpg
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 16:56:26 ID:ophrRHs40
一概に正確な値段は出ないと思うのですけど、フロントバンパー
のひびって修理に1万以上かかる??
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 17:22:54 ID:6iIME9pvO
結構かかるんでないか?

板金屋だど単純に塗装だけでも二万とか取られたりするから、それプラス修理費じゃないかい?


俺の妄想では2万5千から4万の間な悪寒


つか板金屋行って聞いてこいよw
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 23:15:49 ID:9zOZL2E70
ひびぐらいうっすいパテ塗っとけよって
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 17:10:20 ID:Z9xSFjuh0
古いクルマなんだから、
ヒビ程度でお金かけるのはもったいないよ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 12:54:47 ID:8GhBcH1RO
俺の場合、リップ外したら前オーナーがやっつけたバンパーの傷跡が思いの外、酷かったよorz

リップだけ買い換えようかと思ってたけど社外バンパーにしようとオモタ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 21:34:49 ID:Sv9ci9FPO
(´・ω・`) 喪前らもっと「愛」を持とうよ…
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 21:39:45 ID:qgtfnUAp0
日産ニューGT−Rが、イギリスのグッドウッドでお披露目されました!!
前後にカバーがかかってはいるものの、細部までよくわかる動画です。
推定480馬力、特別仕様で520馬力と言われてます。
http://www.youtube.com/watch?v=zEWFlIED2Go
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 21:43:28 ID:yosiLvXZ0
いまは、BMWやアウディがもっとよい車出してる。

これが事実。

日本車はダサイ。
ダサくて非力。

エコ??wwww
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 23:19:17 ID:jj1qRm30O
愛のスカイライン
348ecr:2007/07/01(日) 23:54:30 ID:OZnSK7qiO
後期ECRセダンMT乗りです。
オクでマインズVX-ROMが手に入りそうです。
当方吸排気は毒キノコ、レガリスRマフラー位なんですが、ポン付けしても問題無いですかね?
ROMチューン初心者ですみませんm(__)m
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 00:41:13 ID:jZmbeMlkO
>>348
その落とせそなROMの仕様によるんじゃね?
吸排気+ブーストUP仕様程度のROMなら無問題と思う。
350ecr:2007/07/02(月) 01:17:33 ID:+LtFQsisO
349>ありがとうございますm(__)m
スピード、レブリミット、ブーストのカット
ブースト0.85kの時の点火時期と燃料の最適化
と説明にあります。
エンジンはドノーマルなんですが、全然支障無いです?
後、体感出来ますかね?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 02:25:55 ID:ndksgyGp0
>>350
ブーコン付けて0.85にすれば体感できるだろうが、
それがブーストアップによるものかロムによるものかは微妙w
通常、ブーストアップありきでポン付けROMだからノーマル過給では無意味。

ノーマルでマインズとかKS付けても悪くなる体感はあっても良い方の体感はないと思う。

俺は前期ECR33で吸排気・スポーツキャタライザー・ブースト0.9・KSロム
の仕様でSABシャシダイ測定で285ps出ていたよ。

今は更にタービン・カムなどで340ps出てるけど、ロムは完全な現車合わせです。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 02:28:45 ID:ndksgyGp0
285ps仕様の時NISMOメーター読みで○45km出ていたので、
車速カットは結構(・∀・)イイ!!かもw
353ecr:2007/07/02(月) 13:52:54 ID:+LtFQsisO
351>>そうですか‥VXロム着けて低速や燃費が良くなるかと思いましたが‥
今回は見送ろうかとOTL
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 19:55:07 ID:ZhrGIouuO
>>351
よくポン付けロムの特性を知ってらっしゃるね-。そんな俺も
マインズ通販ロムユ-ザ-。アクセルレスポンスは よりモッサリ風味に
なった(代わりに若干の燃費向上)。訳あってダッシュボ-ドを外した際
ドサクサにブ-コンも外したままの状態なのだが よりいっそうモッサリ風味に
なってしまった。VXロムは ただの各種リミッタ-カットだけだと思ってよし…
なんて言い切る事も出来ない。なぜならツレのレガシィは低速からレスポンスが
見事に向上した。そんな例もあるが しょせん人間の体感なんてアテにならんし
何とも言えへんけどね〜。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 07:44:38 ID:ImKoyXQM0
ハンドル(革巻き)の表面がツルツルしてすべるんですけど、
みなさんどうしてらっしゃいます?

なんかハンドルカバーみたいなのを被せてるのかなあ。
あれって、サイズを間違って買っちゃうと無駄になるんで、
怖いんですよね。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 08:18:57 ID:itiKJ+Pk0
>>355
つ白ハンドルカバー
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 10:04:55 ID:LfH4BOD90
白=ハズレ
ヒョウ柄=激アツ

DQNは白
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 12:26:47 ID:prz76UqbO
マヂレスするとハンドル買い替えれ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 17:01:18 ID:ImKoyXQM0
356です。

みなさんありがとうございます。
さっき、オートテックで、
スヌーピーのハンドルカバー買っちゃいました。
ベージュのバックスキン風で、気に入ってます(*^_^*)
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 17:16:38 ID:toxGN3m40
オナクラへようこそ!俺たちが世界最速カワサキ重工伝説のバイクZX-12Rオナクラをおもしろくするぜっ!!
   http://www.khi.ne.jp/zx-12/   お前らのGTRじゃ遅くて話しならないから!
  ∩∩                                               V∩ 
  (7ヌ)                                                (/ / 宜しくね !
 / /                 ∧_∧             ∧_∧           ||   ̄X ̄ ̄
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   _(´∀` )    ∧_∧  || ∧_∧
\ \( ´∀`)ー‐--( ´∀` ) ̄   団   ⌒ (´∀` ) ̄   霧    ⌒`(´∀`* ) // ( ´∀`)∩
  \    8  /⌒ 銀 ⌒ ̄ヽ     /~⌒ フ ⌒ ̄ヽ、     /~⌒  プ  ⌒ /  /       ( )
  |   マ  |ー、  鮫   / ̄|  長  //`i  |   / ̄| 虎   //`i   ラ   /  / \\∧_ノ
   |  ン  | |     / (ミ    ミ)  | ミ   / (ミ   ミ)      ネ   | /虎 \\
   |    | |     | /      \ | ン  | /     \  |  ッ  | /   鮫 (_)
   |     |  )    /   /\   \|    /   /\   \|  ト   ヽ   /\ \
   /   ノ | /    ヽ、_/)  (\   ) ヽ ヽ、_/)  (\    )    | /   \ |
   |  |  | /   /|   / レ'   \`ー ' |  |  / レ    \`ー ' |     / /     | |
<ヨッ!団長〜っ!!
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 21:51:29 ID:/Md5qkVe0
俺はコマンド2の33パイだなぁ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 23:19:33 ID:626z5WlX0
MOMOスパイダーとナルディのチャレンジを気分によって使い分け
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 01:05:02 ID:KXkIW5F4O
俺はオクで落としたニスモ。それ以前は桃のRACE。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 11:37:14 ID:Xlc2tJYy0
オイラはmomoJET35φにnismoホーン(カーボン)加工して付けてる
何かカーボンだらけw
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 21:42:09 ID:L6GU9yCO0
純正3本スポークをレッドステッチに縫い直して、かなりお気に入りだったんだけど、
中の部品が割れてステアを切るたびにカラカラ言うようになったので、
今は、オクで落としたnismo36Φステアにnismoホーンを組み合わせて使ってる。

純正ステアを外したときの重さにびっくりだったな。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 00:54:44 ID:5QDzPXWj0
>>365
>純正ステア
ハンドル本体も重いけど、中に実際オモリ入れてるからね
・・・でも純正ステアリングのフィール、街中とか高速とか
微妙に良かったよな・・・

・・・処で、話変わって>>allに相談なんだけど、先日やっと純正GT-Rの
バンパー取り付け出来たんだけど、ウインカーのコネクターでチョト困って
いるよ
GT-R純正ウインカー用のコネクターが売っている場所って何処にある?
mzou.com辺りで情報漁るけど、ホムセンとかSAB行っても売っていなかった
ポジション球と同じ形状のコネクターなんだけど・・・・・・
経験者コメントヨロm(_ _ )m

367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 01:01:41 ID:cLIsfBoh0
純正部品
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 01:54:33 ID:Ppoh0Sla0
HID・6000K付けた。
今までPIAAのスーパーホワイト(もちハロゲン)付けていたが
ハロゲンとは全く異質のHIDの明るさに感動。
ちなみにヤフオクで新品を1万で購入w
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 02:44:06 ID:Ppoh0Sla0
写真撮ってみた。
Hi側のハロゲンノーマル球との比較だけどw

前期ECR33だけどバーナー部47mmでシェードとの干渉はなかった。
電源は付属のリレーを使ってバッテリー直(エンジンルームのリレーボックス)。
光軸は未調整だが、夜に3時間走って対向車からのパッシングは無かったので
それほど醜く狂ってていないと勝手に判断してる。

http://www.jijii.org/up/log/124.jpg
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 02:48:03 ID:AU+XtIrjO
>>369タソ

参考にさせていただきますーん!!
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 02:54:56 ID:Ppoh0Sla0
>>366
26124MA GTR用フロントウィンカーコネクター純正品番
26124M GTR以外のフロントウィンカーコネクター純正品番
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 04:06:32 ID:5QDzPXWj0
>>367
あの・・・・・・・・・・エンジンハーネス丸ごと買えって言ってるのか??
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 09:50:12 ID:DwYodByN0
>>369
イイ感じになってるね
DQNとか言う奴もいるだろうけど俺はこんなの好きだな
アドバンジェネU?もイイ!
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 12:03:52 ID:rDgKZlEw0
>>367
スマンm(_ _)m
昨日寝ぼけてカキコしたよ
てっきりアッシ丸ごとかと思い違いしていた

コネクターのみ売っているんだね・・・



375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 19:21:58 ID:Ppoh0Sla0
>>374
純正なら1個で810円。1台分で1,620円。
まれにヤフオクで加工転売してるヤツ居るけど5,000円くらいかな?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 20:05:29 ID:skrWv1jsO
4ドア前期に2ドア後期のライトって
加工無しで付ける事出来るんですか?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 20:24:09 ID:lcOaMVZaO
>>376
ボンネットとバンパーが必要じゃね?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 20:38:49 ID:jCw+1Nzb0
HR33後期型クーペに乗ってます。
先日「OS技研のスーパーロックLSD一個下さいな」
とイエローハットに注文してから一週間。待てど暮らせど
連絡がないのでこちらから出向いたところ、

「HR33はターボとデフが全然別物なのでつきません」

と一言で却下されてしまいました。
純正ビスカスのデフなんですが、ターボとは全く別物の
ようでした。R200でも色々あるんですね。

NAの方々は、どんなタイプのLSD使ってるんですか?
やはりターボ用のデフケースごと購入してアッシー交換ですか?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 22:15:20 ID:0vvuUcS4O
>>378ネット通販で探してみれば??
適合車種とか注意事項乗ってる事が多いし
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 22:18:29 ID:jCw+1Nzb0
クスコとかはイケルみたいです。
何が違うのか、いまいち良く分かりません…。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 23:18:13 ID:pC75/gHz0
R33前期に乗っています。最近梅雨ですが、33って雨の日の夜って
ヘッドライトつけてもまっくらじゃないっすか??
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 23:38:57 ID:z6pB7iC8O
33前期M海苔なんですが、クラッチがそろそろヤバいんで交換をしたいけど、純正だと工賃込でいくら位の予算ですかね?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 23:54:39 ID:lcOaMVZaO
>>382
デラ行けよw
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 00:53:02 ID:WLlawCw2O
>>381
つ HID
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 15:26:00 ID:gM82HK+aO
>>382
6〜8マソ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 17:09:52 ID:9cYwfqP30
HIDの購入・工賃はピンきりだと思いますが安くていくらくらいかかりますか?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 17:22:15 ID:te1HfyrOO
自分で取り付けるなら1万ぐらい
できないならABなり行って聞いてくる方が早くて確実
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 18:26:52 ID:obORhbIh0
現在S15シルビアのターボに乗ってます
R33のスカイラインのターボに乗り換えを考えてます
両方乗られた経験のある方
R33がS15より優れている点劣っている点
わかる範囲で教えて頂けると参考になり幸いです
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 19:11:08 ID:T/+r5wxDO
室内が広い・直6ならではの上質感が味わえる・排気量があるためトルクがあり乗りやすい…などなど。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 19:20:55 ID:NZZoHyj/0
>>386

>>387氏とかぶるが、
自分で付けるなら10,000円〜40,000円くらいがHIDの相場。
ABならHIDが30,000円〜50,000円、工賃は配線直で約20,000円・バッ直で約30,000円
だが、R33の場合は防水カバー加工取付の追加料金発生するかも。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 19:24:01 ID:NZZoHyj/0
まぁ10万もあれば有名メーカーのHID付けられると思う。
あと余った金でHi側をホワイトタイプのハロゲンに変えて、
更に4灯同時点灯改造すれば完璧と思う。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 19:42:17 ID:weT0hnZvO
>>388
33は小回り利かねーぞー!
ダッシュ力はSRターボのが上だし
ハンドリングとかスポーティさも15には敵わないだろうなー。

だが、エンジソの耐久性と、吹け上がりやレスポンスは33のがいいと思うよ。
直進安定性も圧倒的に33だね
基本、素直な車だから安定思考で構わないなら是非選んでくれ
ただし加速時や旋回時のモッサリ感は覚悟して貰いたい
(´・ω・`)
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 19:53:45 ID:te1HfyrOO
>>388
S15ブーストうp仕様に何度か乗った事がある俺の感想。
軽さゆえに速い!!足、ボディ共にいい感じだけど、何か足りない感があった。剛性が低いのかな?
これでブーストうp!?パワー低いなぁ。
後ろ狭っ。ロールバー組むんなら良いんだろうけど、そうゆう訳にいかんしなぁ。
こんな感じだったよ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 23:04:29 ID:lmYsa4IK0
S15シルビアのターボ、6MTなら自分のECR33後期クーペ(5MT)と交換してぇ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 23:09:38 ID:QyXdIOx80
俺もトランスミッションだけ欲しい。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 23:52:01 ID:weT0hnZvO
つかS15の六足(違)ミッションって天龍さんに流用出来るのか!?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 00:00:57 ID:WLlawCw2O
俺はS15のエンジン欲しい。
33に積んでフロントミド化したい。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 00:53:33 ID:4kdi1zmHO
夢が広がりますね
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 14:20:28 ID:nCnKeyXWO
俺のイメ-ジ
汁 = アンチャングルマ
スカ = 老若男ちょいワルおやじ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 17:27:17 ID:4kdi1zmHO
>>399
ほうほう、それでそれで?(AA略
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 18:30:47 ID:svCzq/PC0
http://toyotires.jp/catalog/pxr33.html
ちょっとドキドキした
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 20:59:54 ID:T3E0NuqX0
TRFw
遺物バンドか
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 21:24:33 ID:H9ubojWl0
>>378
結局、HR33のデフはCA18時代のシルビアのデフと
一緒でした。なのでOS技研のはつきませんでした。
ケースを換えるとファイナルのギア比もターボ並に
なるらしく、それならヤメヤメとやめました。

で、結局、ニスモの普通の1.5wayです。来週届くよう
なので、早速くっつけに行ってきます。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 23:01:47 ID:uG1QKyK20
頭悪そ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 00:34:17 ID:Z6mbd+JoO
だがそもそもスカイラインとシルビアはクラス違い&ジャンル違いなので単純に比較はできないよな。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 01:12:41 ID:x1+2e6Ib0
ハロゲン点灯時の「ピカッ」という感じより
HID点灯時の「ピンッ・ジュワワワワーン」という雰囲気が好き。
雨で濡れた路面の視認性も格段に向上した感じ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 02:11:03 ID:mVNii3OXO
混線ぶりが素敵ね
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 11:15:22 ID:rKo4ce8h0
15から33は辞めた方がよくね?
15のイイとこが脳にインプットされた状態で33?
重い遅い古いってなるよ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 15:18:07 ID:mVNii3OXO
確かにそれはあるかも分からんね。
でも広さと安定感なら
(゚∀゚)
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 16:47:24 ID:hau/QZo1O
PS13KsからECR33はいかがなものでしょう?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 20:34:12 ID:8AoYDQ3w0
>410
意図が理解出来ん。
目的は何なんだ?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 22:07:44 ID:4fbLByesO
>>410は釣りだろ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 22:26:30 ID:mVNii3OXO
そんなに冷たくあしらったら可哀想だよ
(´・ω・`)


釣りっぽいけどさ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 22:42:01 ID:ycUOkk/ZO
漏れもそろそろマフラー変えたいよ…。
415410:2007/07/09(月) 23:06:44 ID:hau/QZo1O
リアルに買いかえなんですが…(ノдT)
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 23:32:26 ID:NoNDUGcSO
今RB25DEの状態なんですが、スーパーチャージャー化するとしたらだいたい、いくらかかるんですかね? 車体はノーマルと考えて下さい。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 23:49:14 ID:gUEZ8l9W0
ECR33後期2ドア乗りです。中古で購入時から足回りは社外品で純正の足は
乗ったことがないので乗り心地を知りません。
現在 総走行距離は7万キロ前後で、フロント7Kリア7Kのスプリングレートですが、
路面の継ぎ目等でたまにガン!と来るのは
ショック&スプリングのせいでしょうか?
一応減衰力を調整できるのですが、もっともソフトにしても路面の凹凸を
もろに拾ってしまいます。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 23:59:57 ID:d9ny86wd0
バネが原因かもな
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 00:27:22 ID:/OUdG5up0
タイヤは?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 01:27:48 ID:+yybrkQiO
>>417
ショックが抜けてるかもしれないですね。滲みがあればO/Hしてみてはどうでしょうか?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 01:46:22 ID:ZdETlHRu0
>>416
ダブルチャージャー化なら120万くらいだね。
ターボ死んでる状態でも金額はさほど変わらないと思う。

俺の場合BLITZの他車用kit流用して、マニ系は全てワンオフ。
コンピュータも純正改・現車合わせだよ。

まぁチャージャーに数十万かけるなら社外タービン買った方が絶対良いw
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 02:28:28 ID:qf9PncE+O
チャージャー化(゚д゚)かなり気になる…。
>>416は元からNAなのでは?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 03:33:39 ID:MoYTIv520
久間防衛大臣の辞任問題が新聞紙上を賑わしている。しかし、ここまで愚かな内閣だとは思わなかった。
そもそも総理の実力もなく人選ミスばかりしている安倍首相。松岡農水相の自殺も腑に落ちないが、今回の「しょうがない」発言も国民を馬鹿にしているとしか言いようが無い。
辞任は当然であろう。

 そもそも世界で唯一の核被爆国であり、核の悲惨さを訴えなければならない国の立場にあるべき防衛大臣が、なんたる無責任発言をしてしまうのだろうか。こいつも大臣の器ではないなあ。
どうみても落とした側のアメリカ側に立って物を言っているとしか思えない。アメリカは戦争を仕掛けたのは日本であり、戦争終結を早めるのには核爆弾が効果的だったと、考えているかもしれないが、
アメリカ国民は、核の悲惨さを何処まで認識しているかも疑わしく、20世紀の偉大なる発明の一つに核爆弾をリストアップしているほどだ。
またアメリカの識者までが、原子爆弾を日本に投下したことにより、戦争の犠牲者をこれ以上出すのを食い止められたと、トンチンカンなことを言っているのだ。だから日本が中心になって、
核廃絶を訴えたところでアメリカは、何処まで核問題に真剣になっているか疑問符がつくのである。

んな中で、防衛大臣という要職につく人が、被爆者遺族を逆なでするようなことを平然と言って、けして許されるものでは無いだろう。
本当に安倍内閣は瀕死の重傷と言ってしまってもいい状態である。
ところで、防衛庁が何時の間にか、ドサクサにまぎれて防衛省に昇格して、長官が大臣になってしまった。
これでますます憲法第九条の改憲が現実味をおびてきそうだが、なんか気づかない間に、どんどんときな臭くて保守的な国家になっていく。それで、まさか宮内庁までが宮内省にならないだろうなあ・・・・・。
ああ、コワ! 主権在民は何処へいく!
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 08:21:17 ID:Auo0CqtEO
足周りでも吸・排気系でも、とりあえず「金」がないから何も出来ん…。
(´・ω・`) ショボーン
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 10:26:23 ID:c4rfsT3U0
>>424
関東なら少しあげてもいい
中古だがな
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 12:39:07 ID:Auo0CqtEO
>>425
d!
しかし、関西のド田舎なんだわ…。 orz

まあ、これ以上やるとスレ違いになるので、この辺で…。

↓ また違う話題でドゾー
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 12:43:06 ID:CWTP9LXiO
>>424何かあげようか?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:07:02 ID:Auo0CqtEO
>>427
d!
皆さんアリガd。 気持ちだけいただきます。
(´;ω;`) ブワッ…
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:18:51 ID:CWTP9LXiO
>>428俺も関西(大阪)だから近いなら何かあげても良いよー。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:48:31 ID:Oxz9bLbBO
>>428が正直うらやましぃ… でも、まず俺は修理&補強から始めないとなぁ!
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:02:41 ID:IAIthY0cO
街乗り中心お勧めのタイヤありますか?ある程度グリップは欲しいです。今んとこ、SドラかDZ101かなぁて思うとりますが…
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:09:31 ID:Cq4Gq4CH0
俺も修理&補強かな。

まずタイヤ交換だけど。
今、225/40/18、255/35/18なんだが、今度フロントは235/40/18にしたい。
そうすると径が大きくなるわけだが、フロントの大径化で、スピードメーター狂ったり、ハイキャスが誤動作したりしますかね?
サスがS-tuneで車高が前下がりなのでフロント擦りやすいので、フロントを大径化して少しでも対策になれば、と思う次第。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:13:19 ID:UnG6K3/S0
>>431
BSのPZ-1
もっとグリップ欲しけりゃRE050

と、BSオタの俺が言ってみる
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:35:20 ID:L8yvSz310
ECR33前期でドリフトしてる。
車は頑丈なので動力系の故障はないな

ただ色々と消耗パーツを交換しようとすると金がかかるので
S15に乗り換えたいがシートひとつみても
やはりスカイラインの方がコストかかっていることが分かる。
スカイラインはタイヤがトランクに載らないのが一番いたい
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:41:31 ID:UnG6K3/S0
>>434
>タイヤがトランクに載らない

そういわれてみれば、そうだったな
懐かしい思い出だ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:51:40 ID:UunbRPWKO
>>431
街乗りメインなら101がいいかもしれないね。
ロングライフだしグリップも悪くないし。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 06:36:23 ID:VDfiqYr0O
冒険してRE750はどうか?w
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:23:30 ID:rmA96PGJ0
>327
ちょっと質問してもいいですかね
オルタネータと燃料ポンプは何キロで交換しました?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 11:29:01 ID:hd+KAop8O
やっとECR33後期クーペ銀が決まりそう。
程度の割には安く買えそうだし♪
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 12:28:03 ID:fK/4CJEtO
>>439
オメ!

大事に乗ってやりな。
441327:2007/07/12(木) 12:39:13 ID:6YV1rCPjO
>>428
オルタは15万`で換えましたが、不具合は出ていませんでした。大事を取っての交換でした。
燃料ポンプが14万`で故障したので、フィルタと同時交換てな具合です。
デラいわく、燃料フィルタは10万`交換推奨だそうです、参考になれば幸い。
442438:2007/07/12(木) 23:01:02 ID:TXCCXU/v0
>441
ありがとうございます。凄く参考になりました。
自分のが13万キロで、交換どうしようか考えていたもので。
オルタのブラシは結構容量あるんですね。

燃料フィルタは一度換えた覚えがあるのですが
記録にない・・・記憶違いだったかなぁ

燃料フィルタの交換奨励が10万キロということは
フィルタだけ換えれば燃料ポンプは換えずに済むかも。
燃料フィルタを早めに換えればポンプの寿命は延びるそうですが。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 00:50:37 ID:14yylu8vO
俺はオイル交換2回に1回の割合でフィルタ交換する様に 燃料フィルタも
車検2回に1回の割合で交換してるな〜。
444439:2007/07/13(金) 12:42:40 ID:UoDXRVMHO
予算オーバーで諦めました…(ノдT)
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 22:37:46 ID:ZBNoFgCD0
予算オーバーという言葉を聞くと、なぜか
「ラングレーとかもあるよ」というプリンス店長の
顔が浮かぶなぁ…。いや何もかもが懐かしい…。
プリンス店なんてもはや存在すらしてないし…。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 23:50:17 ID:tSMgCQUl0
>445
テールランプが丸ければよし
時代はR31か32の頃かな
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 00:14:50 ID:yWhfsfZH0
ツトムラングレー
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 00:26:17 ID:jjQpYlPqO
宮崎アニメと聞くと今でもドキッとする。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 15:53:39 ID:SOfD9T/u0
あの事件でケチがついた
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 17:06:33 ID:d6KF1CnQO
ホイールナットの締め付けトルクわかる人いる?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 19:06:20 ID:MmVUGsyPO
質問する場所が違うんじゃまいか?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 21:42:07 ID:YtmjM0mD0
膝ついた状態から体重をかけてこうグッッとやるくらいでおK。
しばらく乗ったら増し締めするのをわすれないように。

廉恥に乗るのは締めすぎ。

トルクレンチにお金出すのがもったいないのでテキトーです。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 22:44:46 ID:jjQpYlPqO
んだ。何度かやるうちに、コツは掴める。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 11:07:44 ID:oIdH7mJL0
アルミホイールなら手ルクレンチで十分です
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 13:03:41 ID:Q6PWjWKNO
リアシートがへたってきたので替えたいのですが、
セダンのリアシートはR32〜34共通して取り付け出来ますか?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 15:59:18 ID:e1hL5bL+O
>>455
見映え使用にこだわらなければ付けて付かないものはない。
457455:2007/07/15(日) 16:10:55 ID:Q6PWjWKNO
>>456
ありがとうごさいます。m(_ _)m
458455:2007/07/15(日) 21:03:01 ID:Q6PWjWKNO
V35セダンリアシートとの互換性は有りますか?
重ね重ねすみませんが知っている方がいたら教えて下さい。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 21:29:44 ID:hzTY6OxI0
>>455
ポン付けだったらR33以外は無理だろうね。クーペ用のが使えるか分からんが
460455:2007/07/15(日) 21:44:21 ID:Q6PWjWKNO
どんな加工が必要で、幾らくらいかかるんでしょうね?特にV35。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 22:06:29 ID:e1hL5bL+O
>>460
加工方法と予算分かったとしても、どうせやらないだろw
462455:2007/07/15(日) 22:21:01 ID:Q6PWjWKNO
程度によるので何とも言えませんね。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 22:23:43 ID:MKwbNx3AO
じゃ-俺も妄想的な質問を。ノ-マルか厚揚げのはんちゅうで 中期以降の
タイプMに乗ってる方々,あの樹脂製インペラ-のタ-ビンがブロ-した場合
ど-しますか? 思い切ってデカ目のタ-ビン使用にステップアップ? また
純正リビルト品を付け直す? ちなみに俺だったらリビルト。なぜなら貧乏だからw
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 22:32:44 ID:zjQBrciW0
V35と共通性があるわけない。
なんでも流用が安く簡単と思うな。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 23:54:41 ID:hlnoOEqe0
今度HR33セダンを会社の後輩から買うことにしました。
で、40周年記念車なんだけど、通常のGTSと装備の違いはどんな所があるのでしょう?
ぱっと見はピラーのエンブレムと15インチアルミ(180後期と同じデザイン?)
位しか目につかなっかったけど。ググってもGT-Rの事ばかりで分からなかった・・・。
ディーラー中古車を後輩が買い2オーナー目、走行6万車検1年ちょい付きで
10万でした。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 00:34:36 ID:wnmAM4At0
>463
中期タイプMのってるけど
ステップアップはないなぁ
リビルドの金額にもよるけど
廃車も視野にいれる。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 03:02:20 ID:sh3FiXg1O
後期でタービンがくたびれたら…
そのままリビルトか、前期タービンのリビルト品に交換してブーストうp
勢いでインタークーラーは入れても、社外タービンを組むことはない。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 03:24:42 ID:zyr8QBQdO
風量少なめの社外タービンかなぁ。
ブローせずともタービン交換したい。
469463:2007/07/16(月) 08:36:20 ID:UQ/76ifTO
みなさんレスありがとさんです。俺ゃ某関西サ-ビスで車検レベルの整備だけ
してもらってるんだが リビルトならタ-ビンと工賃のみで済むのに
社外タ-ビンだと必然的に ROM書き換え+インジェクタ容量ウプ+ニスモ燃ポン
+etc…などやる必要があると言われたのさ。「今の仕様より80馬力ぐらいは
上がるよ」と誘惑されたんだが…20代の頃ならロ-ン組んででもやってたかも
知れない。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 09:16:55 ID:5NgvdfHRO
つR34後期MT用新品タービン
いざ探すとなると高くつくかも知れんが。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 09:22:42 ID:QKvLuhuo0
>>467
俺はその逆。
純正タービンに前置きインタークーラーを入れるくらいなら、風量少なめのGTタービン・ER34インタークーラー仕様にする。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 09:50:02 ID:qxX/qLVJ0
>>465
14インチのアルミが15にステップアップ。
ついでにリアデフが純正ビスカス。さらにたしか
ポリコートが付いていた気がする。あとハンドルが
革巻きだったっけ?そんな感じ。

エンジンとかは全然変わらないはずだよ。
あとグレード名がGTS typeSでしょ?
ちょっとだけカコイイ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 14:04:36 ID:Oo4MctmY0
自分も軽いブーストアップの頃、現車セッティングに出すか、
タービン交換してセッティングするかで悩んだ。
結局、自分の使用目的はスポーツ走行9割と思ったから、
少しずつ必要なものを組んで、GTタービンを組んだ。

街乗り9割なら、純正タービンが良いだろうね。
他の部品が無理無駄だし。
そもそも街乗りなのにブーストアップなんてしない方が良い。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 20:52:36 ID:GpVukPok0
日中の降り始めの雨で滑って壊してしまった。

散々手をかけてきたんで、かなり迷ったけど結局廃車を決意。
もう無理をさせずに静かに老後をおくらせていたのに
自分の不注意であっさり逝かせてしまうなんて。

最後の瞬間、対向車を避ける操作に反応してくれてありがとう。
そして、ガードレールをなぎ倒して数メートルの土手下に落下したというのに
私まで無傷で守ってくれてありがとう。

最後の最後に安物のタイヤを選んでしまったことと
それを十分に理解した運転をしなかった自分の無能が悔やまれる。

反省の意味をこめて、次はおとなしめの車を選んでに乗る予定。
ほんとうにありがとう、ほんとうにすまんかった。

このスレの皆様、今までお世話になりました。
どうかご無事で乗り続けてやってください。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 20:56:23 ID:Oh+PR8X80
対向車も巻き込まず無事で良かったな!
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 21:06:10 ID:GpVukPok0
>>475
本当によかった。全て車のおかげだよ。
いい車だ、大事にしてやってくれい。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 21:19:36 ID:MCjUw+2+0
>>474
天候と道路環境、そして自分の運転技術を過信したことが原因。

人を巻き込まなかったことが、不幸中の幸いであることを理解して
反省しろ、そして意味が理解できるまで運転はしないでね。

理解しないと次にどんなおとなしい車を選んでも、DQN運転は止められんよ。
お前みたいな馬鹿が多いから、スカイラインの料率が馬鹿高いんだよ。

つられて同調しているやつらも少し冷静に考えて見て欲しい。


478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 21:24:15 ID:GpVukPok0
>>477
ああ、助言痛みいる。
十分に反省していくつもりだ。
>>474も気をつけてくれ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 21:25:10 ID:GpVukPok0
>>478
アンカーミス。
4行目の>>474>>477の間違い。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 21:31:46 ID:qxX/qLVJ0
中古20万円くらいの車体手に入れて
色々な部品載せ替えれば、復活するんじゃない?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 21:35:17 ID:GpVukPok0
>>480
ありがとう。
スペアエンジンとかも取っておいてもらってるから、
それも考えたけど、ここらで一歩退こうと考えたんだ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 22:59:07 ID:lOkrDdPHO
カーナビ取り付けに挑戦中なのですがAピラーの内張はどうやったら外せるのでしょうか?
どなたか教えてください!おねがいしますorz
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 23:32:15 ID:1Zu7my41O
始めてここ来たけど意外にもりあがってるね
俺のはタイプM もう古い車だけど気持ちよく走ります 今度子供が産まれるけど乗り続けるぜ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 23:33:25 ID:cyiqnQJK0
>>483
日本語でおk
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 00:34:39 ID:GeO6kiaYO
マフラーにチンコ突っ込んで出来ちゃったのか?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 06:25:11 ID:Am1v3TwL0
>>482
ツメで止めてあるだけなので気合入れてバキッと引っ張る。

2年位前の記憶だからあやふやだけど、
たしか端がBピラーの内張りの下に少しもぐってたと思うので、
まずBピラーの内張りをバキッと引っ張って少し浮かせてから、
Bピラー側からダッシュ側に向けて順番にツメを外していけば取れたはず。
ちなみにクーペです。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 20:30:34 ID:4EE9HKbQO
お兄さん方に質問なんですが、マフラー以外ノーマルでもブーコンが有ればプラグやコンピュータやる位でブーストうp出来るもんなのですか?
後期TYPE-Mなもんでタービンが持たないかな?などと思うのですが
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 20:33:48 ID:NBy5oOYGO
33クーペのリアウイングって純正品で何種類あるんですか?
丸っぽいアーチ形のより
角張ったほうが好みなんですけど
前期後期で変わる、とかかな?
489おれおれ:2007/07/17(火) 21:06:28 ID:ob3P8nLr0
最近ブッシュ大部分交換しました。
作業できるか不安だったので、同じような人のため情報提供します。
今回、ツバ付きブッシュの取り外しは、あきらめました。
主な道具は、M30,M26用ワッシャー、ソケットレンチの駒(22mm),ハイテンションボルトM12,大型M12ワッシャー
リア、ナックルブッシュはM12のネジ+ ソケットレンチの駒(22mm)で抜けました。
ただし、ハイテンションボルトの方がいいでしょう。
リアリンク類のブッシュは、ステンM12ネジがねじ切れました。油圧プレスがお勧め。
ロアアーム(トランスパース、Aアーム)は、ナックルとの接合部ピロにゴムブーツが付いてるので
丸ごと交換しました。
フロントサードリンクブッシュは、ベアリングセパレータで挟み込み、ハンマーで軽く叩くと隙間が
できます。その後ベアリングセパレータの正規の使い方で抜けます。
フロントアッパーリンクは、ブッシュ圧入済みを使用のため外しませんでした。

ツバ付きブッシュは、グラインダーを使う人が多いようですが、ブッシュの中央穴(約13mm径)にセンタ穴を
ガイドとしてあけた、アルミorアクリル等を入れ、ホールソーでツバを落としたらどうでしょうか?
(実践していないので、できるかわかりません)
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 22:47:28 ID:/jKFBmAT0
ニスモブッシュに変えたほうが簡単では?
効果はありましたか?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 22:56:19 ID:WdB3TK0a0
俺はほぼ全てニスモブッシュで全交換、工賃込みで9万だった。
テンションロッドのみ別途購入しただけ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 23:44:16 ID:LOUksxMt0
新車から13万キロ走行したが
プラグ未交換だ
不調はないがパワー落ちてるかなぁ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 00:15:55 ID:cgjdD1JzO
>>492
交換したら効果の体感確実!
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 02:08:57 ID:5NnUeHGe0
メーターの内部に虫の死骸があるんだけど、ダッシュボードからメーターはずして
メーターの中にアクセスって出来る?距離改竄防止の為、簡単にはアクセス出来ない?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 04:43:46 ID:gXYxnnWYO
10分あればアクセス可能

虫は頑張って入ったんだろうな…
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 07:53:26 ID:2KzIMbFz0
虫を取り除くと虫の怨念で
パワーが落ちるよ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 08:19:26 ID:5Tjq349qO
このスピードなら言える!
ニスモのリンクセットって、今でも購入可能?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 10:02:55 ID:gkOi3eKDO
今でも購入可能ですよ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 10:06:14 ID:5Tjq349qO
>>498
dクス!
金が出来次第、購入&取り付け!
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 13:50:05 ID:pcjCemkc0
GTS4なんだけど、
シートベルト警告灯交換で7000円
バッテリー交換で40000円も取られた・・・
ちょっと高過ぎないでつか?
他の車もこんなもんなんでつか?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 14:24:48 ID:29u6B58r0
ディーラーで交換?
確かにスカイラインのバッテリーは高いけど、良いやつ入れてくれたのかな?
納得いかなかったら話してみるべし!!
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 18:09:17 ID:KgtGpx5S0
ニスモマフラー欲しかったのに生産中止!!
静かめで、オススメのマフラーありませんか?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 18:16:40 ID:pio7E0CW0
俺のTypeM中期のバンパーがボロッボロで、
そろそろエアロパーツ一式変えようかと思ってます。

ってか、ネットだと探すのに苦労するんだけど、
皆さん何見て選んでますか??
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 19:54:45 ID:H776L+D7O
>>554
中期GTS-4ですが、純正よりは少し良いのに変えて5000円でしたよ。
ガソスタでですが
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 19:55:58 ID:H776L+D7O
↑バッテリーです!(汗)
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 20:06:06 ID:fvqvk5RU0
HR33にニスモの1.5WAY入れようとしてはじめて気がついた。
リアデフどうやらS13のQ'sと共通らしい。結局入らなくって
一回り小さい2WAYを発注し直しした…。
てっきり純正ビスカスだとおもっていたのに、
オープンデフだったし、なんだか落ち込んだ。

しかし形式番号からすると純正ビスカスの筈なんだが、
前オーナーがドナドナする前に付け替えしたようだ。
デフケースだけ異様に錆錆で少しおかしいとは思っては
いたのだけど。ちっくしょう(・_・、負けないぜ

チラ裏終わり。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 21:35:20 ID:cgjdD1JzO
>>502
フジツボのレガリスが静め。
つかニスモマフラーはフジツボ製w
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 21:46:58 ID:AQyaY+ah0
>500
密閉型で寒冷地仕様だと純正はバカ高。
今は
オプティマD26 REDTOP S-4.2L(1050S)
というのを付けている。
21500円

寒冷地仕様でなければ選択肢はいろいろありそうだが
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 21:47:39 ID:Dq4yEnlM0
>>502
柿本R。かなり静か。
レガリスRは中低音、柿本Rは音量は同じかそれより静かで中高音が聞こえる。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 22:02:24 ID:PtkKbF2dO
>>504
未来が見えるのかw
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 01:49:01 ID:dJArWZL70
>495
情報Thanks!
どうして入ったのか?未だに謎だが、2匹の死骸が気づいたらあったのよね。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 23:23:09 ID:9PZdetCP0
>507,509
なるほど。
HKSはどんなもんでしょう?
513488:2007/07/20(金) 01:14:06 ID:G8Vql+Bz0
誰も知らないのかな・・・?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 01:26:34 ID:aWQ71VmN0
>>513
前期が丸っぽいデザイン、後期で大型タイプになってます
標準装備ではこの2種類ですが、デイーラーオプションでGTRタイプのリヤスポもありました
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 07:05:04 ID:BUfSZKVjO
羽の違いなんて、ちょっと調べりゃ分かるだろうに。
自分で調べるのがそんなに面倒だったのか?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 07:07:20 ID:yeqRWCdU0
>>513 >>514

正確には中期以降(H7,1〜)で大型リアスポイラーが採用
517513:2007/07/20(金) 11:19:16 ID:O2j/CK+40
>>514
>>516
情報ありがとう
参考になりました
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 12:16:05 ID:dEAjD7pTO
>>502
ニスモマフラー付けてるけど、レガリスよりも少し音が大きいかも。前にレガリス付けてたからよくわかるよ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 12:40:57 ID:/ZD+4/RY0
33と次期GT−Rって何か似てる?GT5のHPで33Rがいっぱい出てて
うれしいのぉ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 17:59:50 ID:ED6zXmo70
>>506
今付けて帰ってきた。
さすがにごろごろ五月蠅いけれど
我慢できるレヴェル。

やっぱりなんとなく前に進むぜ〜。
521439 444:2007/07/20(金) 20:49:57 ID:tkdx1Nx/O
H9年式GTS25tクーペ銀、走行65000km。
純正フルエアロ付、フルノーマル程度良好車Get!!
とりあえず、ヤフオクでGetしたオーリンズ組んで、あとマフラーと18インチ☆
これからが楽しみで、楽しみで…(・∀・)
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 22:44:24 ID:CWbzb446O
17のほうがあうぞ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 23:05:28 ID:zvUAKnHw0
中古の足回りは・・・・
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 02:05:15 ID:ioG9Fp6nO
>>521
ようこそ33ワ-ルドへ(^_^)/
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 08:03:14 ID:nCVr5sTKO
何だか盛り上がってきました!
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 10:26:51 ID:uqtnHuoaO
ウッヒョ-
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 04:30:23 ID:m/cRdwwl0
質問ですがGTRのフロントバンパーを手に入れたのですが塗装、取り付け工賃
がいくらくらいかかるか分かりません。タイプMにつける予定ですが、分かる
ひとがいたら教えてください。カーコン○○で聞こうと思ったのですが車内にでかいバンパー
をつめないので聞くことができなくて・・
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 05:15:04 ID:OqmVi2jU0
バンパーの質問をしているところ恐縮ですが
スカイライン詳しい方教えてください

最近、中古で33R買いましたが、買った時から
ミッション(シフト)が非常に入りにくいのです(特に1速、バック)
2〜3kmぐらい走ってオイルが温まると徐々にスコンッスコンッとシフト入るので
問題ないのですが33って2〜3km走るまでしょーがないのでしょうか?
(エンジンかけ始めは5〜6回1速に入れようとしてやっと1回入る漢字です。。。

一応、ディーラーでミッションオイルも交換してもらったんですが
同じ症状でした。。。

なにか対策かお勧めミッションオイル等あれば切にお返事希望です。


529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 06:17:49 ID:2XcMH2gA0
2速が渋いとか33に限らずよくあることで
MTオイルを交換すれば軽くなる問題でもないような・・・

シフトノブを重いのに換えると少し解消される
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 07:42:48 ID:YSHRejR/0
つ、暖機運転
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 08:46:56 ID:NkMD5cwcO
>>527
見積もり聞くのに物をもって行く必要は無いと思うよ〜。
とりあえず、バンパー単品でのポン付けは出来ないから注意ね。

>>528
まあ中古車だし、前の持ち主の扱いによっては変な癖が付いてる事もあるような・・・
でも暖機しないと入りにくいのは普通。

停車時に1速やバックギアに入りにくい時は
クラッチ切り直したり、違うギアに入れてから入れ直すと良いって昔教本で読んだなー
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 10:10:06 ID:7u+7HGjb0
マルチすんな糞野郎しね
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 10:12:13 ID:m/cRdwwl0
>>531
ありがとうございます。バンパー単品でのポン付けは出来ないからって
ことは加工がいるってことですか??
GTRのサイドステップエアロももらったのですがこれもタイプMにポン付け無理??
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 11:21:18 ID:GtMMKlNb0
GT-Rに買い換えれば簡単にポン付けできるよ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 11:36:44 ID:kCGxfu6F0
GT-R仕様なんて見ていて情けないからヤメレ。
トヨタ車にレクサスエンブレム、ホンダ車にタイプRエンブレム付けているのと同列。
せめて前期を後期顔にしたり、セダンをクーペ顔にするぐらいに留めておけ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 11:39:13 ID:2XcMH2gA0
>>533
Rのサイドステップはポンというわけにはいかない
加工要す

つーか釣りか?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 15:20:50 ID:GnqJ9OgFO
>>533
釣りなのか?
加工が必要かもしれないけど、やって出来ない事はないよ。俺はセダンにクーペのサイド付けてみた。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 16:35:47 ID:m/cRdwwl0
みなさんありがとうございます。33乗りのみなさんはやさしくてうれしいです。
たしかにR仕様はありきたりなんで社外の他のフルエアロ組みたいんですけど
お金なくて・・たまたまGTRのフロントバンパーとサイドもらったんでタイプ
Mにつけようと思いました。アドバイスありがとうございます。
初心者なんで釣りの意味もわからないです。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 16:49:35 ID:m/cRdwwl0
ちなみに後期顔もいいですけど、前期から後期だとフェンダー、ボンネット
ヘッドライトの交換が必要なので塗装などにすごいお金がかかりそうなんで・・
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 17:03:01 ID:GtMMKlNb0
ま、前期→後期は、シルエイティ作るようなもんだからな。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 17:10:20 ID:f3MGoc4q0
>>533

前スレからGT-R純正バンパーの質問していて自分でDIYして取りつけた者です

>ポン付け
絶対無理ですから(笑)

レインフォースの加工は元より、GT-Rバンバーは長いから純正のネジ穴に
合わせるとヘッドライトで1〜2センチ、先端中央で2〜3センチ隙間が空いて
みっともなくなる
・・・なので見栄え良くする為にはバンパー本体も小加工が必要

自分、どうしてもフロント側の隙間が嫌だったから、バンパーをパートナーに押して
貰って隙間を無くし、そのクリアランスで左右の2個のネジ穴をドリルで追加加工
した

注意して欲しいのは、穴を開けるのはウレタンバンパーの部分だけ
中にある金属の金具は加工しない方が吉

ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1116563.jpg
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1116564.jpg
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1116565.jpg

写真はバンパー左右のチリがフェンダーアーチに合っていないけど、近い内にも
アーチ形状に切り取ろうと思っている(ミミは残す予定)

542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 17:48:43 ID:8i5yQLag0
>>541
なんか美的センス狂ってねぇ?www
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 18:05:38 ID:f3MGoc4q0
>>542
実車見るとそうでも無いよw
むしろ一般受けは良いですね(特に女性)

パッと見『R32』みたいとも言われたよ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 18:14:18 ID:8i5yQLag0
>パッと見『R32』みたいとも言われたよ
さすがにそれはR32オーナーに対して失礼だろw

俺に言わせれば、なぜわざわざ33R劣化コピー仕様にするのかが理解不能。
Fバンバー付ける前に、RB26DETT載せて4駆にしてフェンダー4枚入れ替えて
メーター関係を33Rのに変えろよと思うww

いや、せめてグリルだけは今すぐに33R風でいいから変えろwww
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 18:23:15 ID:f3MGoc4q0
>>544
だから俺はBNR32を狙ってセットしたんだよ

だからBCNR33の
GT

なんてエンブレムが入っている”幼稚 ”なグリルが死ぬほど大嫌いなんだよ

お前のDQNな発送を押し付けるな、池沼。


546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 18:25:43 ID:b6O7tPDU0
わかるわかる
33RはちょっとRという事を誇示しすぎ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 18:27:19 ID:f3MGoc4q0
>Fバンバー付ける前に、RB26DETT載せて4駆にしてフェンダー4枚入れ替えて

此処までやるなら普通にBCNR買うだろ、屑虫。

>メーター関係を33Rのに変えろよと思うww

何でお前に妄想が激しいんだ? あ?


548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 18:34:59 ID:+iswstz20
ID:8i5yQLag0
ID:f3MGoc4q0

の両名は、PCの電源を落として
今すぐ外へ出て自分の車でも眺めてきなさい。
やっぱり俺の車が一番だと思え。そうすりゃ落ち着くだろw
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 18:35:00 ID:m/cRdwwl0
>>541
ありがとうございます。これ自分でやったのですか??すごいですね!
すごい大変そう・・これカーコン○○でやってもらえるのかな??すごい
お金かかりそう??サイドステップもGTRのやつですか??
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 18:39:12 ID:f3MGoc4q0
>>548
スマン。出来上がったばっかりなもんで・・・少々大人気なかった

>>549
お金はDIYなんで殆ど掛かっていないよ
サイドステップは西熊

近県なら手伝いするよん


551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 18:59:40 ID:8bq0DnXqO
東熊じゃないの?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 19:06:08 ID:GtMMKlNb0
文句j言われるのが嫌なら晒さなきゃいいじゃん。
GTR風で一般人には虚勢を張って、速い車に負けたときGTSグリルってのが言い訳って感じで可愛いぞw
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 19:11:32 ID:f3MGoc4q0
>東熊じゃないの?

その通り。スマン逝って来る。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 19:15:29 ID:f3MGoc4q0
>>552
別に「R風」とか、威圧感を求めてこの車には乗っていないんだが・・・

以前、同じ様なバンパーグリルの実車を見て
「自分もこういう風にエアロ組みたい」と思っていただけ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 19:21:55 ID:f3MGoc4q0
>GTR風で一般人には虚勢を張って、速い車に負けたときGTSグリルってのが
>言い訳って感じで可愛いぞw

只、安く自分好みにする為にこの車購入しただけで、そんな風に思った
コト無いし、街中でそんな事する気もさらさら無い

サーキットなんかもこの車で行ったコトないので、正直その感覚が解らん
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 19:22:47 ID:8i5yQLag0
このようなクズがR33乗ってると思うと萎えるなwww
チリの合わないボロ車www
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 19:24:07 ID:8i5yQLag0
まぁ劣化コピーで満足しているようだから許してやるよ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 19:46:47 ID:NkMD5cwcO
つ旦
まあまあ、もまいらもちけつ


好みなんて人それぞれなんだから突っ込んでも仕方ないよ

一般に迷惑掛けない程度に自分が好きな仕様で乗ってるなら、周りの言うことなんて気にすんな。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 20:44:44 ID:f3MGoc4q0
>>557
消えろ餓鬼w
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 20:49:57 ID:f3MGoc4q0
>劣化コピー

て言うかお前3スレ前位にも同じ様な突っ込み入れてたよな

他人の価値観をこれだけ貶すならば、お前は余程すばらしいマシン
乗っているんだろな?

とりあえず車upしてみな

561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 21:03:52 ID:NkMD5cwcO
(´・ω・`)ショボーン


吊ってくるorz
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 21:15:51 ID:8i5yQLag0
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 21:23:01 ID:IvlIgrmsO
ハッキリ言えよ!
本当はGTRが欲しかったってよw
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 21:24:26 ID:f3MGoc4q0
>>562
>>563
いや、全然w

565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 21:39:09 ID:f3MGoc4q0
と言うか、一般世間では夏休みに入ったんだよな。。。
迂闊だったな
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 21:43:52 ID:CUyH7Z0WO
欲しくないと言えば嘘になるが、
持て余す車より、ほどよく踏み切れる車が楽しいし。
レースしてるわけじゃないんで…。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 21:55:52 ID:GtMMKlNb0
>>559
アホか!
ガキはおまえやろが。
GTR意識してないんやったら、幼稚なグリルが嫌いだ、BNR32風だ、言うなボケ。
めっちゃR意識してるやんか、ドアホ。
どうせレースにも出られせんような車で金もかかってないんやったら思い入れもないやろ。
そのくせ安っぽいプライド持って、いちいちageてキャンキャン噛み付いて、アホちゃうか?

文句言われんのが気に入らんのやったら初めから晒すな、ボケが。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 22:03:07 ID:NkMD5cwcO
>>565
そっか、もうそんな季節だったか・・・


>>563
マジレスすると、買った当時は丈夫そうなFRだと思ってスカイラインを選んだ訳よ。
32は流石に古いし維持費が凄いことになりそう、34はテールがなんだかなぁ・・・で33にした。
後期クーペのウインカーが気に入ったし、どうせ街乗りだからGT-Rはイラネ、と。


でも今はGT-Rも良いなぁと思ってる。
TYPE-MはGT-Rと比べて見た目が直線的(と言っても丸いが)で好きだ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 22:12:05 ID:f3MGoc4q0
>>567
お前、日本語理解出来ている?
だから何度も言っているが、別にGT-Rの”権威”が欲しくてGT-Rのバンパ
付けた訳じゃない
何度も繰り返しているが、”BNR32”のプロポーションが好きなだけ
それで過去に、実車でR33クーペ(今現在の様なGT-Rバンパー、エアロを付けていた)
でスタイリッツシュなプロポーションに惚れ込んだから、今回自分で実行しただけ。

正直BCNR33には全く興味ない(試乗もしている)

>文句言われんのが気に入らんのやったら初めから晒すな、ボケが。

板の流れで情報upするのに何か問題あるのか?

>どうせレースにも出られせんような車で金もかかってないんやったら思い入れもないやろ。
レースやっていなくても思い入れは人それぞれだろ
お前に言われる筋合いは全くないよ

レースやっている奴がそんなに偉いのか?


570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 22:15:22 ID:fe10aakQO
純正Rバンパ-くんが発端となって 殺伐としたレス進行になってしまったね。
良かれと愛車をウプしたのに傷付く結果になってしまった人まで出た… みんな
もっと思いやりを持った言動をしておくれよ。
571570:2007/07/22(日) 22:36:12 ID:fe10aakQO
>>569
コラコラ キミまで言葉を荒げてど-する! 俺もむかし別スレで前の愛車の
足回りの話を振られた際「テイン」と返したら,その後 やれ「ノ-マル足の方が
マシ」だの「お前は走りが解ってない」だの「ミドリムシ」だの散々
たたかれた経験がある。ま-とにかく結論は「みんな餅つけ」と言う事です。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 22:55:49 ID:8i5yQLag0
晒して異論の出ない車と異論だらけの車。
まぁ逆ギレするキチガイの乗るGTRバンバー付き大衆車を晒せば批判は続出するわなw
もう3年近くR33スレ見てるが、晒してここまでチンカス言われてるのは初めてだなw

俺が最所に書いたのは「美的感覚おかしくないか?」だが、
サイズが不細工でリムが傷だらけのアルミや、汚いボディにチリの合ってないRバンバー。
犬も喰わないグリル同色塗装や曇ったヘッドライト。
こんな車を晒したから美的感覚狂ってるヤツだなと思っただけ。
正直な意見だよw
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 22:58:37 ID:f3MGoc4q0
>>572
良いから巣にお帰り、ぼく。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 23:03:22 ID:8i5yQLag0
4穴乞食に言われる筋合いねーよww
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 23:06:04 ID:f3MGoc4q0
>>574
4穴?どういう事?
バッジは青だが一応TypeM

576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 23:07:07 ID:f3MGoc4q0
>>574
だから、はよお前の車晒せ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/22(日) 23:11:36 ID:qKQussUH0
どなたか教えて欲しいのですが、
R33用の車高調ってECR33に取り付けって可能ですかね??
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 23:14:13 ID:f3MGoc4q0
>>577
33R用は基本的に不可
リアのリンク形状が全然違う
フロントは入るが、バネレートが固めなので余りお勧めしません



579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 23:20:54 ID:beynL3DJ0
>>572
ボディ同色グリルは中期クーペで標準でしたが
あと>>541はブレーキからみて5穴でしょう
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 23:38:34 ID:f3MGoc4q0
>サイズが不細工でリムが傷だらけのアルミ

>汚いボディにチリの合ってないRバンバー。
前レスにもカキコしたんだが、フェンダーアーチとのチリ合わせ加工とバンパー修正
未だやっていないから仮組み状態だからだよ
修正完了後、デラの下請け工場で塗装予定立てているんだよ

>犬も喰わないグリル同色塗装や曇ったヘッドライト。
>こんな車を晒したから美的感覚狂ってるヤツだなと思っただけ。
>正直な意見だよw

ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1116770.jpg

写真の写りでそう見えるだけだろ
全てお前の偏見だよ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 23:48:19 ID:dW3/llPa0
いいじゃん 好きなようにクルマいじってもさ。
GT-Rルック毛嫌いしてる香具師自体が、GT-Rの権威が気になって仕方がない、ってことはよくわかった。

RB25DETもRB26DETTも乗ってる自分からすれば、
パワーの話が出た瞬間に、RB26に乗せ換えって反射的に言う香具師は何もわかってない。
ターゲットとするステージによって、答えは変わるからだ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 00:41:23 ID:AfPyzYbe0
まぁ俺のECR33・RB25DET 350ps仕様が街乗りでは最適なセッティングかな?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 00:49:05 ID:0jDh6ieQ0
>>582
自分のECR33もそれくらい。
街乗りも峠もサーキットも楽しく速い。
それに比べて26はモサーっとしてんだよなぁ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 02:45:51 ID:+w+jOJMRO
350psかぁ。タービン交換しないとキツい?
33のレスポンス好きだからタービン交換は避けたい。
ブーストうpで出る??
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 06:06:33 ID:ubb8epImO
34乗りでたまに覗かせてもらってるんだが、
>>572
3年間もスレ見てきて子供みたいに荒らすなよ。
好みなんて人それぞれだろ。
Rバンパー取付たいって言ってる人がいるから、参考になればと車晒してあげてるんだ。親切じゃねーか。
センスがどうとかって話しは本人の決めること。
仮にお前がセンス悪いと感じても、こういう言い方したら相手がどう感じるかとかわかるだろ?
お前が言いたいことも、言い方一つで受け取り方も変わるんだ。
長文スマンがあまりに子供過ぎて呆れたんで。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 07:17:10 ID:nc+ThzvWO
ウチのはブ-ストアップで350出てるよと豪語するオ-ナ-&ショップもあるが
それは本当ではない。だいたい300〜320が限界。実走では湯温&水温の上昇
エアコンのロスにパワステのロス その他いろんな負荷がかかる為。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 08:06:35 ID:gk/2e+CFO
質問!
タイプMのAT(245ウマ)で、300ウマ近くを狙うのなら何をすれば良いのですか?
まだノーマル状態です。
あと、街乗り仕様を狙ってます。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 12:06:11 ID:/HT+fsJx0
300なんて狙わなくてブーストうpで充分だと思う
個人的にはエンジン改造<軽量ホイール
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 14:18:08 ID:IZPiXJ4hO
街乗りで300は要らないんじゃないかな?
パワー出てる事に満足したいならそれもアリとは思うけど、300出すまでに結構な金が掛るし、
やるトコしっかりやらないとトラブルも出るし、どこかしら寿命も縮むよ。


と、マフラー交換のみでサーキットの走行会に参加しようとしている貧乏人がほざいてみる
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 15:06:44 ID:gk/2e+CFO
>>588-589
dクス!
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 17:15:02 ID:SHvkLiJpO
パワーうpより全体的なリフレッシュは大切かな…
あとは感覚的にその気になる部分とか、見た目とかのチューニング。
ノーマルでもパワー的に足りなくはない。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 17:26:21 ID:gk/2e+CFO
>>591もdクス!
確かにパワー的に不満や問題はないですよ!
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 18:15:36 ID:+w+jOJMRO
吸排気、中置きICブーストうpで292ps
前置きIC+スポーツ触媒+現車あわせでどれぐらいあがるんだろう…
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 19:02:54 ID:gKQ+BWH1O
失礼します。自分ECR33後期なんですが、クラッチを完全に繋ぎきった瞬間に「キュッ」て音が出だしたんです。ぬけたショックで段差こえた時みたいな。
これはなんでしょうか。教えてください偉い人(´・ω・`)
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 19:15:29 ID:JowPcunj0
>>594
クラッチを切ったりつなげたりすると鳴る?
音がどこから鳴ってるのか、まず自分で観察しなよ。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 19:28:06 ID:JowPcunj0
350PSは、タービン交換しないとダメ。
それで4500rpm以上とかで段違いのパワーが出るけど、
それ以下だとノーマルの方が乗り易い。
タービン交換は、5000rpm以上とかでのパワーを求める場合で、
街乗りで乗り易くする為のものじゃないよ。
ブーストアップだと前期メタルタービンで、出て300PSってところ。
中後期タービンなら、ブースト0.8でも砕ける場合がある。

ネタ振りして申し訳ないが、(現金が100万円くらい余ってるなら別だけど)
安く速くならないかなぁなんて漠然と思ってる程度なら、クルマをイジっても壊すだけだよ。
機械的知識とパワーを扱いこなす腕がないと、自然と調子悪くなるか、事故る。
このスレで、ノーマルパワーでもタコ踊りして事故った香具師が何人いることか。
街乗りで素人が乗るのには、ノーマルが一番だよ。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 19:28:52 ID:+w+jOJMRO
>>594単なるグリス切れで影響はない筈。
気になるならグリス充填で治るよ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 23:42:12 ID:z2rUkT8kO
俺は寺゛でエンジンオイル交換してもらってるが、
そのたびにグリス装填してもらってるw




付け加えるとタダでなw
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 23:45:10 ID:0pwAqhth0
前置き+26サージ&6スロ流用+26エキマニタービン流用で、RB25DETT仕様にすると、鬼レスポンス。軽量フラホもかなり効く。
足回りは2wayとリアメンバーカラー、強化スタビ、柔らかめの動くサス(S-tune程度で十分)、セカンドグレード系のタイヤ、それに前後タワーバーをつけた感じのライトチューンで、ワインディングを攻めるのが最高に楽しい。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 23:55:51 ID:K24ZBxvy0
>>599
>前置き+26サージ&6スロ流用+26エキマニタービン流用で
吸排気のポート口径とかは気にしなくて良いの?(要段つき修正?)

それにヘッドはRB25DETのままでOK?

教えてクンですみませんが。宜しければ情報下さい。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 00:06:31 ID:pKhpLJrd0
>>599じゃないけど、ヘッドはRB25でOK。
エキマニはフランジを加工、ポート径は同じ。

RB25には可変バルタイがあるから、低中速はRB26より良いでしょ。
シングルスロットルならもっと良い。
6スロも低中速ではレスポンス悪いよ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 00:15:57 ID:EXtqI2Lz0
>>601
レスサンクスコ
ググって確認してたけど、BeeRでアダプターみたいなのも出ているんだね

>シングルスロットルならもっと良い。
コレって、トラストのサージタンク(RB25DET用)を使用する、と言うコト?

そう言えばトラストのサージタンクって、純正スロットル使用可能なのかな?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 00:25:24 ID:pKhpLJrd0
>>601
昔のスカイライン雑誌で、エンドレス(中国地方のショップ、ブレーキと関係ないw)が作ってた。

シングルスロットルの話は、純正スロットル、サージタンクでも良いってこと。
トラストのサージタンクでも良いだろうけど。ただ、使用できるスロットルは知らない。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 00:33:15 ID:EXtqI2Lz0
>シングルスロットルの話は、純正スロットル、サージタンクでも
>良いってこと。

おお成程です。ありがとうございます。

605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 02:26:15 ID:F6Pg+oqu0
で、逆ギレRバンバーのDQNはROM専か?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 03:03:29 ID:kRIYB4h6O
せっかく良さげな流れなんだから、くだらない事を蒸し返すなよ。
煽りたいならヨソでやってくれ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 04:19:48 ID:+Epjj4kYO
>>605

>>585読め。お前が1番スレ荒らしてんじゃん。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 08:11:43 ID:Hd/qq4H7O
亀レスですが、
>>596もゴクロー!

そういう漏れも、ノーマルでホイルスピン2回してまつ…。
(´・ω・`)
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 09:18:19 ID:WgpfjOu5O
ノーマルがモッサリ感が強いからパワーうpよりレスポンスうpが良いよな〜。
でもやり過ぎると乗り辛くなるな…。
インタークーラーも前置きにするとエアコンの効きが悪くなるし…。
チューニングて難しい…。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 11:10:47 ID:CSlkzOZP0
>>594
「キュッ」

なんかワロタすまんw
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 21:59:09 ID:Fgnn9UbM0
>>609
レスポンス求めて前置きは変ダロ。
ARCの前置きIC付けてるけど、別にエアコンの効きは変わらない。
水温も変わらない。
まぁ初心者だからとは思うが、やりもせず難しいとか言うな。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 23:50:21 ID:dATeScCP0
愛車がECR33タイプM後期MTってまでは知っているが、グレードにスペックI・IIとかあるのは
どう違いがあるのか、自分がどのグレードに当てはまるのかわからない。
ちなみにハンドルはエアバッグ付き4本スポークのレッドステッチ、リアタワーバーは無し。
エアロはフロントリップ以外は全部付いてる・・・。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 00:55:56 ID:B8cTesBB0
>>612

正確に知るためには貴殿のECR33が何年式かによる。

何故なら1997年2月以降specT specUのグレードは廃止
されたからだ。つまりspecT specUが存在したのは
後期型が発売されてから約1年間なのだ。

ちなみにspecT specUの違いだが、リアワイパー、
スカイラインサウンドシステム、リアタワーバー、トランクリッドトリム
が標準で装備されるのがspecU。それがないのがspecT。
ただし、specTでもリアワイパーはメーカーオプションで装着可。
トランクリッドトリムは寒冷地仕様なら標準装備だ。

結論としては、上記特徴から推測するにリアタワーバーが
無いのでspecT。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 02:17:55 ID:EmSuJ/yz0
で、逆ギレRバンバーのDQNはROM専か?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 02:35:40 ID:uGjJ4cVf0
便乗質問。R33後期(H8〜)で顔が2種類あるけど、
グレードが違うのかなんなのか、未だにさっぱり分からない。
誰か教えて〜
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 02:36:44 ID:uGjJ4cVf0
俺が見たことないだけかもしれないけど、顔が2種類あるのは2ドアだけで、
4ドアは一種類だけのような気がする。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 07:21:19 ID:SVT7j1cM0
>>613
スペックUでもセダンだと、たわば無いよ。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 07:29:28 ID:Qkz2vu770
>>615-616
それはMyWingだろ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 20:47:48 ID:NSEuBxgAO
スペックUってリヤワイパーレスじゃなかった?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 21:13:40 ID:SVT7j1cM0
>>619
俺の付いてる。オプで頼んだかどうか、既に忘却の彼方ですがw
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 21:13:52 ID:6p6WEYIfO
>>619
スぺUの方が若干いたれり尽くせり仕様。ゆえにリアワイパ-有りなのでつ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 21:55:37 ID:5n/2mXrJ0
>>618
スマン、後期なんだ。

普通の後期(H8〜)
ttp://homepage3.nifty.com/oh-tetsu/gazou/car2/tetsu/r33-3.jpg

謎?の顔
ttp://www.usracingsports.co.jp/pictures/r33(L)fh.JPG

謎の顔の正体を知りたい。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 21:58:42 ID:dkPK0qNhO
33はアクティブLSD搭載車以外は糞。内装も糞。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 22:04:15 ID:Qkz2vu770
>>622
どこが謎なんだ?

上:R33後期+ハーフスポイラー(ニスモ)
下:R33後期+純正スポーツグリル+ヘッドライトカバー(車検不可)+ハーフスポイラー(アスレーシング?)
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 22:05:18 ID:NSEuBxgAO
>>623

内装どこが違うの?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 22:06:12 ID:N4KT0W5p0
>>622
どっちも同じ純正バンパー。
上と下では、バンパー下に付けてるフロントスポイラーの形状が違うだけ。
どっちも社外品。純正じゃない。
それと、下の車幅灯のオレンジのカバーも社外品。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 22:07:36 ID:B8cTesBB0
>>622

下はアス・レーシングフロントリップ
とウインカー色塗りしてあるだけ。

上も普通(ノーマル)の後期ではない。
ニスモ製エアロ付き
628627:2007/07/25(水) 22:09:40 ID:B8cTesBB0
やば。カブッた。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 23:06:41 ID:lzKnCigbO
>>623
アクティブLSD搭載って、どこで見分けるのですか?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 23:30:52 ID:MkHqTUXr0
Type-MからアクテイブLSD仕様の追加装備
リヤアクテイブLSD
フロント205-55、リア225-50タイヤ
フルフレックスショックアブソーバー
フロントブレーキ導風板
リヤストラットタワーバー
SLIP,LSD警告灯

631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 23:37:41 ID:MkHqTUXr0
>>629
一番見分けやすいのは、リヤ225タイヤとタコメーターにあるSLIP,A-LSD警告灯ですね
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 00:35:45 ID:DdqiiLkBO
>>625
カップホルダーが付いてないのがA-LSD仕様車
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 01:23:29 ID:8UU9bFGWO
そのA-LSDの有無でどう違うのだ?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 01:54:56 ID:aqXUWxR0O
>>633
平成7年のべスモを保管してるが,それを見ると 十勝のナントカいう
サ-キットで1周のラップタイムが1秒ほど違ってた。ま-ドライブしてた
清水和夫氏いわくリアタイヤの差もデカいそ-で。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 03:21:51 ID:gUzHTRr70
で、逆ギレRバンバーのDQNはROM専か?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 04:03:14 ID:ZwF2x9NLO
>>635
マジレスすると、いい加減ウザイw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 04:45:28 ID:gz4z0rsA0
>624

スポーツグリル!それが知りたかった。
これ付けるだけでこんなに顔が変わるとは・・・。
今までこの顔は後期の特別仕様か何かとずっと思ってたよ。
これでやっと謎が解けた。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 07:12:42 ID:ESwsp2ui0
スポーツグリルより、純正クーペグリルの方がカッコイイと思うがな。
スポーツグリルをボディ同色で塗装すると少しはマシになるが、セダングリルをボディ同色で塗装するのが一番良い。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 07:58:07 ID:WGVpZNDj0
オレのはつばめグリルを付けている
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 08:34:49 ID:fMIXFvHyO
>>635
何かそんなにくやしいコトでもあったのか?www
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 11:42:38 ID:8UU9bFGWO
>>635
何がそんなに気に入らないんだ?
お兄さんに話してみ?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 18:03:46 ID:gUzHTRr70
なんか俺、人気者になってるなぁw
逆ギレRバンバーのDQNがヤキモチ焼くからほどほどになw
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 18:47:01 ID:ZwF2x9NLO
勘違い乙w
DQNはおまいだろww
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 19:21:06 ID:fMIXFvHyO
>>642
ひどいな。ここまでガキとは。
自分でも気付いてんだろ。痛いだけ。
3年間もこのスレ見ててそれかよ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 19:47:28 ID:aqXUWxR0O
>>644
中1から中3になっただけ。まだまだリア厨なんだよ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 23:21:39 ID:gUzHTRr70
なんか俺、更に人気者になってるなぁw
逆ギレRバンバーのDQNがヤキモチ焼くからほどほどになw
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 23:27:06 ID:ZwF2x9NLO
(´・ω・`)

池沼はヌルーするか、あぼーんするしかないって事か。
648645:2007/07/27(金) 00:49:59 ID:26LfWVaaO
キミなかなか撃たれ強いねw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 01:35:13 ID:SuQRuYEf0
なんか俺、更に超人気者になってる気がするw
逆ギレRバンバーのDQNスクラップ車オーナーがヤキモチ焼くからほどほどになw
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 04:09:09 ID:HC5zfcUJO
ここまで頑張られると、ちょっと面白いかも知んないw

まあ、程々になw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 05:58:55 ID:BXqSISd4O
ノーマル+aのオイラは後期ノーマルバンパー&純正ハーフスポイラーが良いのだ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 07:05:30 ID:26LfWVaaO
ちなみに最近の社外エアロは割れにくくなってきてるの? 12年前 東熊の
バンパ-を着けた時は半年もたず砕け散った。それ以来エアロは純正と
決めているが。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 11:33:02 ID:MiuEbNbDO
俺の友達は人の33に乗るとオービス光らせたり、調子に乗ると前の車をアオ煽ったり、県外に出た時も地元を舐められたくないとたまにアオる。
シフトチェンジする時は間違ったダブルクラッチでワザワザクラッチ踏んだ状態でアクセルを2回吹かし回転を高めクラッチを繋ぐ。まさにタブルアクセルです。そのおかげでクラッチ刷り減る。
ヒールトゥする時もアクセル煽りビビッてクラッチ戻すタイミング遅いからまたクラッチ刷り減る。遊んだ時も遠出したい。ガソリン代ケチケチするな。と言い無理矢理遠出させる。
友達のバイト先でよくタダで洗車をしてもらってた。タダでしてもらうのは嬉しいのだが先日は熱々のマフラーにいきなりホースの水を大量に入れられ大量の水蒸気。また洗車機から出る時はホイルスピンしたりする。
俺が車にカーナビ付けると言うと、こんな車にカーナビ付けんでよかやん!と馬鹿にもする。
友達は自動車専門学校にも行ってます。
この友達みなさんはどう思います?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 12:34:30 ID:MiuEbNbDO
追記
他にはバンパー削った時や段差等で腹削った時も笑って誤魔化したり変な言い訳、車からツバ吐くとドアにベッタリ付いてたり、広い広場があると勝手にサイドターンしてたり、俺の車遅いとバカにしたり(と、言うわりには運転したがる)
こんな事を33買って1年半の間にされました。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 13:04:16 ID:BXqSISd4O
その友達はただの「ツンデレ」…



以上友達談義終了。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 14:05:46 ID:H9cPqxeT0
タービンの調子が悪い・・。
ノーチューンなのにorz
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 18:04:05 ID:sIdGHaF+0
>>654
おもろい友達やないか
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 21:36:08 ID:O3Io2yH00
DQNって何の略だ?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 21:56:20 ID:bs6y9fJy0
>>653-654
わかってて貸す方も馬鹿。


                   以上。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 22:24:20 ID:Dv4NrooP0
人に車貸すとか当て逃げバカ横山かよお前は
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 22:40:16 ID:USKjrg150
嫌なら断る勇気をもとう!
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 23:13:18 ID:2t+nqUuaO
ネタならヌルーされる勇気をもとう!
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 23:47:50 ID:26LfWVaaO
明日は車検だ。ベルト関連の交換を予定している。実は12年間11万キロ無交換で
ここまで来てしまっていた。みんなは ちゃんと換えてる?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 00:05:24 ID:ZeZbW58FO
折れは10万キロくらいで交換したなぁ。
月並みだけどタイベル交換するならウォーターポンプもやっとくと良いよ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 00:31:46 ID:RVYKzAjEO
漏れは2回めのタイベル&ウォタポン交換した。20万肥えw
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 00:53:43 ID:EPfyTAX10
なんか俺、更に益々超人気者になってる気がするw
逆ギレRバンバーのDQNスクラップ車イボ痔オーナーがヤキモチ焼くからほどほどになw
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 01:29:31 ID:xujgBqtrO
日本て平和だね…
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 01:50:05 ID:QTJ8PeLP0
>>666
厨学生ってホントにヒマ人だよな(笑)

669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 02:01:08 ID:pQxKQ28T0
>>663
タイミングベルトは去年11万キロで変えた
今週、赤に車検に出したんだが、Fブレーキパット交換で合計14万だた
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 02:49:14 ID:EmO7XgkJO
>>653
自分だったらそんなことされたら、二度と貸さない&付き合いをやめるな
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 06:25:59 ID:9obdh7Mq0
11万`でサスとショックを交換したんだけど、他の車と比べるとまだゴトゴトブルブルする。
やっぱりブッシュかアームを変えないとダメ?
かなりお金がかかりそうだし、周りには新車を買えば?って言われるけど、
気に入ってるからまだ乗っていたいんだよなぁ
672おれおれ:2007/07/28(土) 13:46:05 ID:xtf6PcrK0
>671
まず、スタビライザーを受けているゴムにシリコンオイルだ。
これが劣化すると、キシミ音がする。
それ以外でブッシュにオイルをさして、変化があればそのブッシュは
もう死んでいる。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 13:48:23 ID:4xnHe77B0
>>671
私のはハブベアリングが逝っちゃっているので、ゴーゴーゴーヽ( ・∀・)ノ● ウンコー--
って音がしてますよ。疑ってみても良いかも知れませんよ。

参考価格 デラ  
     前輪片方 部品・基本工賃計 約5万円
って、まだ替えずに1万`以上放置しっぱなしですが、何とか走ってます。
でも、かなり五月蠅くなってきた17万`w
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 16:20:53 ID:P7gppK6L0
>>673
おいおい!早く交換しないと走行中にもげちゃうぞ!
アッシー交換になるけど、自分で出来ると思うぞ。
デーラー逝って発注!
自分でやれば部品代だけ 当たり前だが


675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 16:26:36 ID:4xnHe77B0
>>674
レスどうも。自分では場所・工具・気力等の問題で無理だと思います。
まあ、デラには明日にでも行ってくる予定ですが、ガタも出てないので
もげることは未だなさそうです。心配してくれてありがとう。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 16:42:18 ID:ZeZbW58FO
リアシート、力技で外したら座面のボルトの金具曲がったみたい。
とめられなくなっちゃった
(゜∀。)アハハ/ヽ/ヽ/ヽ/ヽ
677ECR33:2007/07/28(土) 17:02:22 ID:W0TkE+lP0
自分も >>671 さんと同様の症状で、車高調を新調してもちょっと走ったら
路面の凹凸をガンガン拾うようになりました。
走行距離は7万ぐらいなんですが、もう10年前の車なんでしょうがないのでしょうか?
フロントだけでも良くしたいのですが、NISMOから出ているトランスパースリンクセット
は効果ありますか?また、車高調を自分で交換できるレベルですが、DIYでできそうでしょうか?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 19:02:32 ID:oMaWtjqLO
>>676
キミは俺かw ちなみに俺のは 着くのは着くが最後まで締まり切ってないモノ
だから いつも思い出した頃に目をやるとボルトがはずれて床に転がっているw
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 19:06:12 ID:Y0JzCAKRO
>>676
リアシートなんかネジ止めいらない\(^o^)/
置くだけでいいんだよ──\(^o^)/
ただちょっと気を許すとリアから見たときスポンジ?がちらっと見えるね
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 21:43:46 ID:KSXvDxGP0
R33でドリフトしているのですが最近になってとても不満に感じている事がステアリング
切れ角の少なさです・・・
シルビア系などは元々スカイライン系より切れ角が多い上にナックル加工や切れ角UPタイ
ロッドなどでとても深い進入アングルを作り出す事が出来るのですがGT−Rも切れ角を上
げる事は可能なのでしょうか?
ドリコンなどにも結構出ているのですがいつも「角度が浅い」という評価で良い結果が得ら
れません。
ステアリングはいつもロック寸前ぐらいまでのカウンターを当てているのですがやはり切れ
角を上げているシルビアなどに全然角度で負けてしまっています。
色々探してもFR系スカイラインは見つかったのですがGT−Rに関しては見つかりません
でした。
やはりフロントにもドラシャがあるのが問題なのですかね?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 22:02:50 ID:41BNrWM1O
>>680さん
自分はMでやってますけど、ノーマルの切れ角でも不満は感じませんよ。ショートホイールベースにしてみてはどうでしょうか?
何より大柄な33らしく大胆に振り回すのも迫力があって好きですけど
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 22:57:55 ID:KZ9LFyu00
>680
フロントタイヤのグレードを下げてみてみたらどうですか。
フロントが食いすぎているのかも。

俺の場合は腕前はたいしたことないけど
中速コーナーがなんか変な動きをする。
ハイキャス付いたままだからかなぁとか思うが
ほかの車でやったことないから
S15に乗り換え
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 23:01:15 ID:KZ9LFyu00
ほかの車でやったことないから
よくわからんがやっぱり
S15に乗り換えたいなぁ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 23:27:39 ID:uGVCkr0GO
(´・ω・`) そんな〜
685名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:00:10 ID:dvmg7VOj0
S15よりSS360の方がかっこいい
686名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:49:53 ID:SZqjYfvfO
>>685
何の事か分からんだからググったらフロンテの事か。モンキ-パンチが好みそ-な
デザインやね。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 22:09:36 ID:IVXw8BXqO
オマイラ、スレ違い…。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 22:19:46 ID:dvmg7VOj0
360 YOUNG SSもかっこいいよ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 00:06:41 ID:3nTxoURb0
今日3ヶ月ぶりに洗車したんだけど、
ドアに長さ20センチもの線キズが・・・
地肌露出はしてないけどコンパウンドで消せるレベルじゃない。

水あかに隠れて気づかなかったのか・・・
こんなことなら洗車しなきゃよかったorz
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 01:05:33 ID:lLLXI54C0
R33前期(H5)、14万kの車を購入検討中です。
価格は20万円前半。
タイミングベルト、ウォーターポンプ、クラッチは交換済み。
年式、走行距離のわりにはとても程度がよいのですが、
ちょっと悩み中です。
買ったとして、気をつけるべきところはありますか?
(チェックした方がよいとこ、交換した方がよいとこ)
ちなみに、ドリフトに使おうと思ってます。



691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 01:12:20 ID:VSmtOiHV0
ドリフヲタとか頭化石の奴は死んどけよ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 01:13:44 ID:CxuLLU880
>>690
ゴミ買うのに金出すのか?
この国も平和だなぁww
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 02:00:32 ID:frCOtRZE0
>>690
マジレスするとだな
聞かないと分からないような奴がそんなキワモノに手を出すのはやめたほうがいい。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 09:01:50 ID:j6fICvcy0
>>690
ボロイ13でも買っとけ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 09:41:42 ID:Ju09WLfD0
調べてもいまいちわからなかったので質問させてください。

後期のウインカーとフォグ?が丸型で別々になってるフロントバンパーがイイ!と思ってたんですけど、
あれはクーペ専用なのですか?
セダンであのバンパーは見たことないのですが…
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 12:42:38 ID:i5oQGkxbO
PC出来る環境にあるんだから、調べた方が早い。

もしくは過去スレみてごらんよ、
単発質問に同じ様な質問がゴロゴロしてるから。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 21:11:35 ID:RcJepR8zO
おいおい。
ポンコツ車海苔同士、仲良くしろよw
まぁマジレスすると込み100ちょいのを買っとけ。
記録簿もあると尚良い
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 21:55:55 ID:vul02/pdO
>>694
13に失礼ぢゃっ!!
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 22:20:28 ID:W0qKXJhtO
(´・ω・`) ここって、R33のスレだよね?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 22:29:06 ID:RcJepR8zO
>>699
キメェ親父がキメェ顔文字使ってんなよグロメン。
消え失せろ生ゴミ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 22:30:26 ID:oVStp2daO
( ゚д゚ )
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 22:56:14 ID:0FGxaSzt0
>690
諸費用が安ければイイとおもうけど
ぼったくられるんなら
やめときゃ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 23:32:13 ID:vul02/pdO
>>690
短い期間で乗り潰すなら悪く無いかもね。
イイトコ2年乗れれば万々歳。
間違っても快適なカーライフをエンジョイしようとか、長く乗ろうとかは考えないように。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 23:56:47 ID:qewHg/XB0
>>690
S14にしとけ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 02:58:20 ID:nbbLkPlY0
>>695
そうだよ。クーペでマイナーチェンジ後のもの
が、そういうバンパー。セダンにも付くかも知れないケド。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 03:14:27 ID:ohUlF1lT0
          i              人 l、     ヾ    `´      //
          /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   ,|         /   /
          "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/ |   ハj         そ 人
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /           ゙ヾ. ヽ、
         ゙l.   ヽ_             { 、_ソノ   ,.. -  ..、      '; !~
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'    ;'      ` :,    ヽ!
       /  _Y     ヽ      t 、  /_     ':,  ━     ;      ヽ,
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /,,. ';  ,, _  ` 、 _ ,,, .. '         ;"
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<´ ;: '",:' ,:'     `  -  、  ,,.. --‐ /
     /l         ,. - ´ /     ヽ`´,. '           ` ~    /l
    i  !         /    /       `'`i   ,.-‐ 、   , ,    ,. -‐'  |
.     l  i     /     l          !  ` -: '    '   ィ       i
    l    !   /       l          \   ,...、__,,.-'' /;'        l
    |   ヽ/         !           `-:イヽ-'  / /       ;リ
   |                i             ` ~ ´  /        ;'
    i                   !                     /       /
.    i                 ヽ  __          _,,,,....ノ       /
   l                   `ー' i~~ ̄ ̄ ̄ ̄          ,〃
    l                    i                 ノ/
;::.: .                                                . . .:.::;
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 23:42:39 ID:8Wl9sQkcO
今時33なんか買うな。まともなタマは無い。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 23:45:45 ID:nbbLkPlY0
>>707
まともとかまともでないとかは、主観による。
新車と比べられれば、そりゃまともじゃないが、
でも20万円のHR33でもよく走るよ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 01:07:20 ID:NGNgZP49O
>>706
ノーマルを選べばそんなに酷いのには当たらないと思うけど…
年式相応のトラブルはどの車にもあるわけだし
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 01:08:41 ID:NGNgZP49O
間違えたorz
>>707
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 01:20:56 ID:ZDztJocR0
33って速いですか?
712ヨコタ マハオ:2007/08/01(水) 02:28:17 ID:uCZmEXU30
そこそこ早いよ。

コーナリングは苦手だけど、
直線になったら、けっこう速い。

つうか、R33は、
回転を上げてなんぼ、というクルマ。
それが快感でもあり、
好きな人には、けっこうしびれてしまうゆえん。

低速がダメダメ(トルクないから)は、
あらかじめわかって乗ってもらわないと
困るな。これから乗られるひとは。

重いけど、その重ささえこっちがわかっていれば、
挙動はつかめる。
特にフロント。
重いけど、十分万人に通用する範囲だよ。

速い?
といえば、まあ、速いかな。
でも、それ以上の、つまり、
なんだな、、、

直6のフィールを好む人には、
これ以上ないエンジンであることは間違いない。
(内装等々、ケチをつければキリはないが(笑)

つうことよね。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 06:24:11 ID:g0b8AhJx0
>>711
少なくともTOYOTAヴィッツやSUZUKIキャリーよりは早いよ。
こいつら相手ならシグナルGPでは無敵さ。
ただし軽トラやファミリーカー以外が並んできたら、素直に左折して逃げろw

俺はECR33ツインターボ化で現在550ps出てるけど、直線でトラクションかからずスピンしまくりorz
唯一の悩みはおとなしく走っても5km/lしか伸びない燃費だなw
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 07:13:44 ID:u+YdzgdtO
個人的には、楽でそこそこ速い車って感じかな。
もっと速い車はいくらでもあるけどね。
33特有の「もっさり」を楽しめるなら買い。
あの安定感は素敵よ
(*´Д`)ハアハア・・・
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 09:23:54 ID:3FCUsEip0
1270kgも車重があるから、どうしてもシルビアなんかと
比べられると鼻向けは遅いよ。だけどその後はよく曲がる。

似たような車重のP11と比べると、あからさまに鼻の入りは遅い
けど、その後のコーナリング速度は気持ち高いように思う。
贔屓目ブースト1.2ぐらい差し引いても。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 19:07:59 ID:6eToJpCjO
シルビアも14,15辺りなら1270キロ前後はあるのだがw
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 19:20:17 ID:ujPOjLiG0
HR33は1250kgくらい
ECR33(RB25DET)は1370kg
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 20:52:33 ID:3FCUsEip0
>>717
うちのは後期だから1270kgだった。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 21:26:24 ID:u+YdzgdtO
俺のは後期で1350キロか1370キロだった気がする。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 22:00:10 ID:ZDztJocR0
おまいらはセダンとクーペどっち乗ってる?
721ecr:2007/08/01(水) 22:34:59 ID:ImTwhNaIO
720>>
自分は8年式ECRセダンSPEAC-T5MTブラックです。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 22:52:20 ID:PNWQlEeH0
6年式ECRセダンMTグレー後期用のリアテールに換装
東熊の後羽付き
723521:2007/08/01(水) 23:00:58 ID:z05zngpZO
>>720
今週土曜にH9ECR33クーペ銀納車。
純正エアロ+東熊マッドガードがナイスマイッチング(*´∀`*)
足周りは取りあえずエモーションCR-kai18吋&オーリンズCリング
マフリャーはHKSリーガルを諭吉1匹でget☆

ワクテカな日々を過しております(* ̄ω ̄*)
724ECR後期セダン銀MT:2007/08/01(水) 23:10:08 ID:odDaSSJp0
>>722
東熊の後羽ってR風のヤツだよね!
俺も付けたいけど高くて手がでない…中古も殆ど出ないし。
いつかは…と思っているけど、純正羽と比べて後方視界はどうですか?
やっぱ悪くなる?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 23:24:38 ID:u2DI9G5J0
悪いよ視界。羽立てるともっと悪くなるから寝かせたまま
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 23:36:31 ID:VcOwTdPdO
33タイプMは1370sだよ馬鹿。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 04:12:21 ID:csBVgv0r0
>>726
ケンウッドサウンドシステム仕様は1372kgだよ。
知ったか知障乙www
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 07:00:46 ID:enyWcTJCO
>>727
まあまあ、カタログ厨は放っとこう。
夏休みだしなw
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 07:57:48 ID:JqcDDpOOO
(´・ω・`) そうだね〜、夏だね〜。

漏れはH6年式ECR33、セダン・AT・ガンメタ・エアロなし・タイプMです。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 10:06:07 ID:Ca2JqdJK0
>>727
おい厨学生。
お前未だ張付いているのか?
ID変わろうともお前の書き込みは解かり易いよな(笑)
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 12:25:33 ID:5R1Sz6rw0
>>720
H9 ENR33 セダン 5MT ダークグレーパール
カタログ値190psに1460kgは重いです
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 12:34:06 ID:enyWcTJCO
俺のTYPE-Mクーペは1380キロだったw
カタログ1370キロならちょっと太ってるって事だよなぁ(-.-;)

そしてMTだけどATで良かった気がする今日この頃・・・orz
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 17:02:09 ID:JIUP+cww0
R33買いました!
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 17:51:19 ID:/cECUk4FO
ゴミ収集乙
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 19:12:28 ID:E6Y0CeMVO
>>733
大事にしてやって下さい。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 20:04:50 ID:dYlt16Ow0
夏休みにこれだけ若者が来るってことは、
まだまだスカイラインは人気があるってことかなぁ。
R33スレッドにまでわざわざ来てくれて、ちょっと
嬉しいかな 

よく来たな、こら   (゜O ゜(○==(・・*)ウリウリ 
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 23:22:59 ID:VXCaqT5tO
自分のはH6年のECR33のMTでセダン。
色がシャンパンゴールドでM-SPORTSのエアロっす。。
1380kg(車検証記載値)
JZX90に比べると軽量で高剛性なんでかなりお気に入り。


そういや33ってクーペよりセダンの方が剛性いいってホント?
Bピラーはセダンの方が太いからイイって聞いたんだけど。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 23:45:05 ID:6rBNRr+OO
というより33自体剛性は大したコトナイ。GTRは別だがな。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 23:58:24 ID:agaSU4mWO
>>738

33と同世代・同クラスの車では、どれが一番合成高い?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 00:01:45 ID:5MVylSHXO
33のNAでATてクーペを友達が買ったんだが…
正直かわいそうwww
カウンターバンバンあてたとかほざいてる(´ω`;)
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 02:07:54 ID:tYxP56sf0
俺はECR33・ATでRB26DETTに換装して670ps出てるよ。
ATワンオフ(5速AT・スポーツモード付き仕様)で160万かかったよorz
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 07:11:06 ID:eMobUMOrO
>>741
ちなみに燃費は どれくらい変わったか教えてプリ-ズ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 07:32:55 ID:hnFtZbVuO
俺はH8 ENR33セダン ATベースに前期33Rのエンジン、ミッション、足回り移植してある。
出だしは悪いけど中高速域は鬼、先に行かせてブチ抜くのが楽しい(・∀・)
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 10:06:35 ID:9pHZM3/YO
>>743 >>741
二方ともターボでしょ?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 12:34:04 ID:9lWDtuyPO
そら、RのRB26DETTはツインターボだべよ。
二人とも、うらやましい仕様だけど俺はRB25で頑張ろうと思うよ
(´ω`)
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 12:49:15 ID:lzYqL5tiO
輸出用のRB30Eに26ヘッドが最強。
手に入らんだろうけど。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 15:05:14 ID:9pHZM3/YO
RB25NAにAT仕様は鈍速ですか? 友達が乗ってていい感じやわぁ…と連呼してます(´ω`;)
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 15:34:26 ID:VACu1R4e0
>>741
670psに耐えられるトルコンが有るの?
5ATと記述があるからドグじゃないよね・・・

749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 16:51:32 ID:D1AtxHRx0
R33GTS4でツインターボ化したい
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 19:21:49 ID:ie4BODUr0
車体が付いて行けませんよS4じゃ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 20:49:09 ID:CBiFY3cY0
>>747
マフラー交換だけでも200PSは行くから
そりゃ良い感じだとは思いますが…。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 23:47:54 ID:9osDl8FtO
まあ、R33はマターリ志向なんで…。
(´・ω・`)つ「フィーリング」
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 01:14:55 ID:LkfG60vjO
33乗りはマターリな方なんですか…
奴は、愛車写メとってウpしたり(´ω`;)
そんなことよりATからMTにはどれぐらい金必要? パーツは揃ってて手伝って呼び出されてまつ(´ω`;)
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 04:38:05 ID:m8DQnMb7O
33は動きがマターリだよなぁ。
そこが良い
(´ω`)楽だw


しかし最近は熱いですの。
かっ飛ばすと水温が100度近く行くし、エンジンルームからブブブ、ブブブと聞こえて来ますですよ。
何の音だか分からんので近い内にショップで聞いてくるだ
(´Д`)
755663:2007/08/04(土) 09:09:40 ID:p7VLTPkeO
愛車タイプMが車検から返って来るぞ-! タイベル回り交換&玉切れ電飾関連交換
&吹っ飛んで無くなってたフロントタイヤハウス内の泥避け取り寄せ…等々
ふくめて総額ジャスト20マソなら安かった方かな?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 09:16:19 ID:yHKDGDzF0
>753
手元にある広告だと
工賃73500円
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 17:38:02 ID:3h/Nu8IX0
R33GTSオススメのマフラーを教えて下さい^^
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 19:40:14 ID:uOOcMD2HO
>>757
車をどんな仕様にするのかによらね?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 21:06:40 ID:qxTUKU7m0
>>757
直管が(・∀・)イイ!!
フロントパイプ直後からサイドに直管で出す。
これ最強w
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 21:14:51 ID:hsA+b6O70
>>757
柿本Rにしようぜ〜〜〜
大人しめのスポーティな格好にするんだったら斜め出し砲弾よりも
オーバルがOSUSUMEだよ
しかも、ちょっと探せば新品が5万程度で手に入るからフジツボよりも安い。
761757:2007/08/04(土) 21:31:45 ID:3h/Nu8IX0
>>758>>759>>760
ありがとうございます。
直管柿本マフラーでいきます!
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 23:24:16 ID:qxTUKU7m0
釣ったのか釣られているのかわからなくなってきたorz
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 23:54:48 ID:m8DQnMb7O
>>761
ご近所さんに車壊されないようになw
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 23:56:38 ID:uOOcMD2HO
マフラーにバナナが…
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 00:03:14 ID:Ag4IUjA90
マフラーに500ミリリットル缶が・・・
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 01:34:31 ID:gfwcLjNYO
地球の為にもせめて触媒つけてよ…(´ω`;)

767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 03:46:54 ID:x5LquYFuO
そういえば
数年前、知り合いの馬鹿が爆音マフラーで調子こいてたんだが、車のガラス割られてたな。

本人は車上荒しだと主張してたが、金持ち車でも無いし(排気量1500ccのステーションワゴン)、高いオーディオ積んでたとかって訳でもない。
そして周りの車には被害無し。
となるとやっぱり・・・ねぇ?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 07:20:18 ID:1IUZajSKO
納車されて50kmほど走ってきました。
直進安定性が抜群にイイ!
欠点は後方が見づらくてバックが難しい。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 10:47:00 ID:hW2Is0oQO
エアコンのガス充填はいくらくらいするものなのでしょうか?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 12:38:46 ID:4k6TQaIDO
>>769
ここで質問するよかデラとか、カー洋品屋で聞いた方が確実。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 20:32:42 ID:3x7t0DYQO
>>769
3k〜4kぐらいかと…。
まあ、ここで聞く質問じゃないがな…。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 21:22:44 ID:0zRWBqzV0
>>757
お、GTSということはRB20Eですね。
RB25DEのマフラーがそのまま付くので
自分は柿本Rをつけてます。結構五月蠅いですが
良い感じで上までまわりますよ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 22:07:35 ID:c5oFK8VrO
今日岡谷のスカイラインミュージアムであったフェスティバルいったけど…
駐車場は32と34ばかりだった。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 22:59:22 ID:P1VXnS8e0
あそこはRばっかだろ。
33のしかもGTSなんて一台もいない。
いたとしても勘違いして夏休みに子連れできたおっさんのドノーマルセダンくらいだ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 00:06:41 ID:y8qVg4sV0
それでも俺は33を愛すぜ!
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 00:24:08 ID:8MVOD9C1O
今月はデラで6ヶ月点検予定してるw
平成6年式、走行20万`!
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 07:16:20 ID:IOFQjqaR0
>>774
春のフェスティバルにはいた。
クーペがいた。結構がっちりしたいい男が
E-HR33乗ってたぞ。

ってか俺だが…w

そもそもクーペのGTS25とGTSは
見分けが付かんので、乗ってる本人以外、
だれも気がつかないケド。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 07:34:30 ID:ZkXTMu4qO
>>777
4穴5穴、赤バッチ青バッチでバレてしまう気が…
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 07:51:50 ID:IOFQjqaR0
お宅、通だねぇ…。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 10:10:11 ID:ll2sGHetO
ショックが曲がってしまったよorz
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 11:38:29 ID:kHRd38/qO
ちょ〜ショック〜…







期待してたよな?そうだよな?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 13:43:31 ID:ll2sGHetO
いや、リアルに凹んでるよ…orz
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 23:51:51 ID:GR87ZbKn0
ショックが曲がるほどの衝撃はボディーにも影響あるだろ
何やったんだ?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 00:25:24 ID:HoTxjcNRO
駐車場出る時に電柱を巻き込んでしまったのさ…
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 01:33:26 ID:B2oRY6TbO
マルチリンクでショックが曲がるて…
かなりイタイな…(^_^;)


ボディは板金で直すとして…
メンバー、ショック、アーム類は交換だな〜。
元に戻すより買い替えた方がいいかも…。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 01:51:56 ID:Bd+uIyzL0
今週R33がうちにやってくるのですがMTが乗れるか不安です・・・
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 02:02:29 ID:yPsf94OK0
MTなんてすぐ慣れる。
それより、小さい車に乗っていたのなら取り回しが大変かな。

>>784
普通の技術の板金屋だと直っているようで
足回りに違和感が残るようになるかも。
無事故車に買い換えて、必要なパーツは移植ってのがお勧め。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 07:47:26 ID:NY9ehDrx0
水温60℃くらいまでの冷間時に車の振動を感じていると、エンジンがブルッブルッと不規則に震えているんだが、なぜ?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 08:03:19 ID:vNo79HeS0
アイドリングはエンジンに負担が掛かる状態だから
いい加減に走り出せよ…という武者震い、あるいは
車の怒りゲージマックスのお知らせ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 10:46:02 ID:HoTxjcNRO
>>785
ボディーはともかく、足周り治すだけでもそんなにかかるものなのでしょうか!?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 11:15:19 ID:3rcGJmMV0
>>790 785ではないですけど
足回りは走行方向の入力に対しては強くても
その他方向の力には結構弱いですよ。
アーム類が逝っていると思われるので結構やばいかも!

ショックが曲ったって具体的にどこがどうなったのですか?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 11:52:54 ID:TdJaoYvQ0
ショックなんか曲るかな。
793785:2007/08/07(火) 12:37:09 ID:B2oRY6TbO
>>790
ストラットでショックが曲がるとか折れるとかはそれなりに見たことあるが。
マルチリンクやタブルウィッシュボーンでショックが曲がるレヴェルで当たるとダメージは小さくないよ…。
>>787の言うように見た目では…て場合も少なくない。
完治させれる修理工場も限られる。
どこまでの走りを求めるかにもよるけど、年式やグレード次第では買い替えを考えても悪くはないよ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 15:46:56 ID:GlGwhdJY0
リアのサスペンションメンバーまで歪む程派手にぶつけた事がある。
ホイール、メンバー、リンク、アクスル、ドライブシャフトが逝ったけど、ショックは曲がらなかったよ。

誰かパワーFCと整備要領書を、引き取ってくれないか?
http://imepita.jp/20070807/567420
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 18:46:54 ID:bytVd750O
>>794
つ【ヤフオク】
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 22:29:26 ID:ZC22HP3J0
オークション嫌いなんだよう。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 22:37:44 ID:NY9ehDrx0
ホスィけど、訳あってまだ以前譲ってもらったLSD未装着。
こんな漏れでよければまたメールください。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 23:18:48 ID:ZiKdcqLt0
だれか、オイラのECR33買ってください!
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 23:29:19 ID:Bd+uIyzL0
ECRとENRの違いがわからん。。orz
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 23:43:47 ID:GokifTwIO
>>798仕様と値段を。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 00:13:22 ID:8HIAnuL2O
>>799
ECRはターボ(TypeM)
ENRはNA (GTS-4)

おK?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 00:39:35 ID:ztyd75vZ0
ECRはハイカス
ENRはアテーサET-S
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 00:56:26 ID:PPXftXCh0
typeS/SてECRじゃなかったっけ
804803:2007/08/08(水) 01:22:12 ID:PPXftXCh0
失礼
セダンで後期のGTStypeS/S,前期のGTSt−typeGはERみたいですね
(ハイキャスなし)
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 12:49:00 ID:sZcIMxfu0
>>794さん
もしよろしければ、お値段などを教えていただけないでしょうか?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 13:44:47 ID:s6323IuI0
ちょっと走ってくる
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 16:24:33 ID:ANE7okUc0
おまわり挑発してくる
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 19:40:43 ID:bu83FtGoO
俺も今から 最近つけたブ-コンのGAIN調整がてら走りに逝こう。誰か
ブリッツのSBCi-Dつけてる椰子はおらんかね?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 21:04:47 ID:qPwHs0zuO
>>808
iCOLORなら装着してるよ。
810808:2007/08/08(水) 23:21:28 ID:bu83FtGoO
>>809
個体差やチュ-ニングの度合いによって全然おなじ数値になるワケないのは
分かってるんだけど あえておたずねします GAINの数値を教えて下さい。
あと出来れば その他のチュ-ニング具合も。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 23:56:03 ID:VMvW3HDp0
漏れもGAINの値をいくつにしていいのかわからんので、他人のセッティングを参考にしたい。
漏れの車は、マフラーとFパイプは社外品、エアクリはnismo、34インタークーラー装着の純正タービンブーストアップ仕様。
ブーコンはBLITZのDualSBC-SpecSだけど、GAIN35。
乱暴に踏むとたまにオーバーシュートする。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 00:14:28 ID:hDOvedp7O
GTRリアバンパーってR33GTSに流用可能ですか?
というか、寸法は同じでしょうか?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 00:23:32 ID:tk9ZyASbO
ザクの5倍以上のエネルギーゲインがある!
814808:2007/08/09(木) 00:35:01 ID:TgfBDWKNO
>>811
情報トンでつ。俺の仕様は HKS安物インクラ 虎のエアインクス&アルミサクション
マインズVXロム(苦笑) 柿本マフラ-&フロントバイブ 極めつけに藤村オ-トの
スポキャタ風の触媒ストレ-トといったトコロ。最初しらずにGAIN設定100に
したら1.1までオ-バ-シュ-トしてしまったorz ちなみに目標ブ-ストは0.9でつ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 01:36:27 ID:sBTnERDpO
あまりアテにならないかもしれないけど、自分のはPFCで現車合わせブースト1.0仕様。GAINは15になってました。
個人的に触ってた時もGAINは25くらいまでしかあげませんでした。数字上げてもあまり体感できなかったので。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 18:26:34 ID:LRo0ptoUO
>>810
HKS毒キノコ+サクションパイプ
不明Fパイプと社外マフラー(純正触媒だけど、だいぶ焼けてきてる模様)
トラスト前置きIC
koyoアルミラジエーター
樹脂タービンだから0.8に抑えてる。
GAINは15。
817810:2007/08/09(木) 21:52:05 ID:TgfBDWKNO
みな様レストンでつ。なるほど GAINは15〜35辺りでじゅうぶんなのか。俺ゃ
今日現在50にしてたw(オ-バ-シュ-ト具合を見計らいながら徐々に落として逝く
予定だった)。設定ブ-ストについては コクピット館林やテスタロッサ等の
RBマイスタ-的ショップにTELで聞いたところ「樹脂製インペラでも1.0まで桶」
と言う店もあるようでつ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 01:44:24 ID:RlA3N1kjO
先週納車されて走り回っておりますが…。

サスが硬いのとマフリャーがややウルサイのが悩み中です…(^_^;)

現在サスはオーリンズのノーマル形状Cリング、マフリャーはHKSリーガル。

美味い方法をご存知ではないでしょうか?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 02:08:35 ID:rWqC5M6x0
サイレンサ入れれば
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 02:08:56 ID:TSu/4xo3O
>>818
どう美味しくしたいのかが判らんとアドバイスのしようも無いと思うんだが

単純に書き込み内容に答えるなら、足もマフラーも「純正に戻せ」としか・・・
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 11:31:40 ID:3ursAKHl0
解決法

1,幅細のグニャグニャタイヤをはく

2,低反発クッション(座布団)を二枚重ね(笑点大喜利風)
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 12:20:38 ID:ncUuol6L0
>>821 2は思いつかなかった
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 18:01:38 ID:8unCFJnV0
しかしスレ延びないねぇ。。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 18:24:38 ID:3ursAKHl0
R33は毎日平均20台くらい廃車されてるそうですが、
そもそも当初の生産台数はどのくらいだったんだろう?

逆算すると、今残っている台数がわかると思うんだが。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 19:06:28 ID:TSu/4xo3O
>>823
マターリ語り合うスレだからなぁ。
気に入らないなら、どんどんネタをふってくれ(´ω`)
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 22:09:24 ID:Lu3ZjfPa0
カムカバーから出ているホースがブローバイホースだというのはわかるが、
オイルキャッチタンクは、どのブローバイホースにつなげばいいのかがわからない。
教えてください。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:57:43 ID:AyObQ5j10
>>824
wikiより
総販売台数は217,133台(GT-Rの16,435台を含む)。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 01:14:38 ID:JNl5qtIR0
>>818
>現在サスはオーリンズのノーマル形状Cリング、マフリャーはHKSリーガル。
硬いと思うのはどういう時に感じるの?

ダンピングが効いているのに微細振動拾う時は既にガス抜け状態
高速メインならOHも良いけど、待ち乗り重視だとしたらノーマル、KYB、又は
nismo S-tune かな
どちらにしても高圧単筒のショックは、硬く感じるドライバー多いよ

マフラーは交換が一番手っ取り早い(かつ安い)
APEXメガホン、柿本が妥当かな nismoも大人しい音質だけど室内への音の
篭りは結構あるからな・・・

829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 01:17:16 ID:JNl5qtIR0
追補:足回りだけど、単筒式はオーリンズ
ノーマル、KYB、nismoは複筒式だから間違いの無い様に
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 03:02:54 ID:9+cgVflM0
>>826
オイルキャッチタンクのIN側は何本のタイプ?
二本なら両カムカバーをブリッジしてるホース外して両方からINに、
一本ならブリッジ残してサクション戻し側かインマニ側からINに引く。
カムカバー〜インマニのホースは外して、カムカバー側にメクラ入れる。
俺はメクラにシリコンキャップ使ってるけど3年経っても問題なかったよ。
OUTは大気開放せずにサクションに戻すのが最善と思う。

参考
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcarview-img3.bmcdn.jp%2fcarlife%2fimages%2fUserCarPat%2f550979%2fp1.jpg
http://www.geocities.jp/yamada25tm2/ECR33-sub/rb25det/img_e003.jpg
http://www.geocities.jp/yamada25tm2/ECR33/engne-01.jpg

831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 03:05:26 ID:9+cgVflM0
塩は画像直リンNGだったorz
http://www.geocities.jp/yamada25tm2/R33-spec.html
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 07:04:46 ID:azq8vY51O
おまいらの33もはっきり言って古いぼろい。そろそろ買い換えを考えてもおかしくないはず。何か気になる車あるか?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 07:20:38 ID:rbHmDlymO
V36GT-Rが中古市場で400マソ弱まで下がってきた時こそ買い換えの時期だと
思っている。多分10年も先にはならないと思うが。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 08:40:21 ID:KR8hBB3t0
>>830
サンクス。非常に判りやすい。参考になりました。

>>832
32GT−Rが30万切ったら。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 11:47:41 ID:AZQffYgkO
>>832
漏れはMR2だな。SW20の最終型のNA。
33より更に古くてボロい訳だがorz


>>834
32に限らず、安いGT-Rはやめといた方が良さげ。
マトモに走れる様になるまで100マソは覚悟せにゃならんらしい・・・
そこまで直してから販売すると店側も割りに合わないから、敢えて直さないとかなんとか・・・
(;´Д`)
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 12:18:25 ID:dMZV4lgNO
>>832

33R
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 13:27:57 ID:YNX92PmX0
>>832
無いから困っている

関係ないけれども、「ENR33」でググルと「もしかして: ECR33」
と出るのが気に入らんENR乗りでした。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 20:24:11 ID:bbp6LyV90
>>832
フェアレディのバージョンニスモくらいかな。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 22:23:16 ID:jD7RgS/+O
スピードメーターのところをLED化したいのですがどのうにしたらLED化できますか?
どなたか詳しい方手順等を教えてくださいorz
お願いします
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 23:00:15 ID:mr/dPTOQ0
メーター外して電球をLEDにするだけ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 01:07:43 ID:xZklNYn3O
>>893
自分も興味あります! メーターのはずしかたが分からないんですよね…
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 02:27:25 ID:g4Hjz3cx0
自分で調べることをしない馬鹿が多いねw
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 02:40:03 ID:9E5z0ACN0
すみません。R33のラジエーターのドレンボルトはどこですか?
こんな質問はどのスレに聞いたらよいのでしょう?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 03:45:59 ID:b5J1ZTHbO
とりあえず>>839以降の質問への答えは
ググレカス(AA略
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 05:02:41 ID:UKgkKHzX0
>>832
34の二リッターの奴
載せ替えでRB20DETT化してある33とかも
乗ってみたい。そのパワーに憧れる。

…しかしRB20Eのエンジン音に魅せられ、未だに
買換できそうにない俺ガイル…雰囲気だけは
いいんだ、カローラより遅いかも知れないが…。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 10:45:10 ID:7eawGFu80
>>843
下に潜ってよく探せ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 12:17:42 ID:cxVi47SuO
>>845
2リッターにツインターボ?ボルトオンか何か?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 12:46:08 ID:g4Hjz3cx0
RB25DETTSS
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 13:24:09 ID:L2bRqUvL0
新型の1800でR33-2.0GTSより軽いカローラだといい勝負かもね。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 16:28:25 ID:g6xdoCNf0
マルチリンクスペーサーって競技用と聞いたのですが、
付けると車検通らなくなりますか?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 19:15:08 ID:WJmrNx7nO
>>850

関係ないんじゃね?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 06:25:19 ID:GC21w2rkO
所でおまいらは熱対策とかしてますか?

ここの所、飛ばしてると直ぐに水温が100度近くまで上がってしまう
(つД`)
ラジエター変えるしかないのかなー・・・
853(´〜`;A:2007/08/14(火) 09:07:32 ID:n9QbOm/FO
>>852飛ばすっても何処をどのくらいよ??人によって感覚違うんだからさ…
街乗り=72〜85℃
街乗りエアコンON=78〜88℃(いずれも都会の渋滞時含む)
市街地巡航なんかは73〜76℃ぐらいで安定している。
峠(上り)を流す程度76〜86℃
峠(下り)を流す程度69〜77℃ぐらい
峠攻めだと87〜98℃ぐらい
風がほとんど当たらない遊びだと100℃超える。
エアコンは基本つけない。付けた途端パワーダウンを感じるし、負圧も0.6→0.5になりアイドリングも30〜50回転下がる。
バッテリーかえた方が良さげ??
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 11:11:28 ID:GC21w2rkO
>>853
確にそうかも知れん。

広い意味で皆はどんな熱対策してるのか聞きたかったのと、
公〇を暴〇してるなんてデカイ声で言えんだろ
って事で「飛ばしてる」って表現に留めた訳だが・・・
指摘された通り言葉足らずでスマンかったが、後者は察して欲しかったなー・・・

因みに、峠みたいな所を普通にマターリ登って90度近くまで水温上がってますわ
(つДT)
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 12:00:50 ID:+rPWZRDX0
>>852
熱対策とか仰々しくカキコしているけど、チューニングの状況とか
書かないと対策とか教えづらいんだが・・・・・

それより俺は、お前の通常メンテ状態が心配なんだが・・・
 @オーバーヒート暦は無いか?
 Aオイルの劣化が激しい(オイルが乳白色になる事がある)
 Bラジエターの水交換は定期的に行っている?(錆び発生暦は?)
 Cサーモバルブは逝っていないか?
 Dサーモスタット・電動ファンの動作は正常?

以上の状態がひとつでも有れば、早くデラに逝け

856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 12:09:16 ID:+rPWZRDX0
チョト修正
 Cサーモスタットは逝っていないか?
 D水温センサー・電動ファンの動作は正常?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 14:45:45 ID:GC21w2rkO
>>855
トンクス。いまいち知識が足らんもんで、偉そうな書き込みしてたかも知れないけど勘弁して(つДT)

オイラの33はマフラー変わってる位でほぼノーマルのTYPE-Mなのよね
(´・ω・`)
オーバーヒート歴は中古で買ったんで何とも言えんですが他は大丈夫!
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 21:04:18 ID:ZfgiGX8qO
街乗りで86度逝く、漏れっていったい…
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 21:04:54 ID:ZfgiGX8qO
街乗りで86度逝く、漏れっていったい…
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 21:49:18 ID:vARFOU1E0
> 街乗りで86度逝く、漏れっていったい…

この季節で、86度までしか行かないなんて低すぎ。
俺だったら、サーモ逝っているんじゃないかと疑うよ。
(センサーの位置や、ラジエータサイズ、
NA or Turboにもよるけど)

いかなる状況でも一定の温度となっているのが理想
それが100度でも。
(っていうか冷却系が正常であれば、
クーラント液と、ラジエータ内圧は1.9気圧程度かかっている
おかげで100度で沸騰しないからぜんぜん安全)

パワーを求めるなら、80度くらい
燃費を求めるなら、100度くらい(もしかしたら以上?)
が適温かと思うが

友人のある車(ノーマル)は、夏場のバイパス渋滞で
100度に達しそうになったら、電動ファンが自動ONで、
90度に下げるで、90度から100度を行ったり来たり。

したがって、普通の乗り方で100度に行く位での心配は不要。
っていうか、100度で壊れるくらいなら、夏場はそこら辺で
車が止まってるはず。
(メーカはそこまで計算して設計しているはず)

861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 21:56:12 ID:qzmRL8Lb0
ノーマルサーモなら、84度に維持できるのが理想。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 22:29:47 ID:vARFOU1E0
ノーマルサーモの開弁温度は70度後半〜85度程度
また、サーモは普通、ラジエータの出口からエンジンの入り口のところに設置される。
したがって、エンジンの出口、ラジエータ入り口では温度はそれより高くなる。
(センサーの位置で温度は変わる)
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 22:54:23 ID:n9QbOm/FO
>>859そんなもんだよ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 22:54:40 ID:TIMcLFGr0
R33のサーモ開弁基準温度は76.5度だよ。
純正水温計センサーはラジエター下部。
アッパーホースに社外センサー付けてると温度にかなり誤差が出てくるよ。

俺の場合、純正水温計は中間指示で動かなくても社外は80〜95度位を行ったり来たり。
30分以上停車でエアコン全開だと100度超えることもあるよ。
600×360インタークーラーと21段オイルクーラーと21段ATFクーラーで
ラジエター周辺周囲を包囲しているので夏は厳しいorz
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 22:59:35 ID:vARFOU1E0
864殿 適切なレスお疲れ様です。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 00:16:26 ID:C4/fz7Df0
NAのGTS-4乗りです
山を流すときもまったく考慮なーし

寧ろカキコしてるPCのほうがHOTで心配。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 12:53:07 ID:G34SXTzX0
HR-33に柿もとRつけてサーキット走ったら
リアバンパー焦げた。社外マフラーってみんな
そんなもんなのかな?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 14:38:09 ID:Zx9T6zaV0
保証の対象外です
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 16:38:58 ID:3SnJUvjQ0
>>857
>他は大丈夫!

最初から水温は高め?
ファンはきちんと回っていて、最近その症状が現れたとしたら
サーモスタットが一番怪しい
弁のパッキンが劣化してちぎれ、中で中途半端に開いた状態となって

冷却水がうまくラジエター側に循環していない → 水温計高めに表示

とか10マソ越えの車両にはよくあること

水交換の時にデラで確認して貰った方が良いよ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 17:53:33 ID:Nnfe5nsg0
ディーラーを信用しすぎると痛い目にあうぞ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 18:51:47 ID:AhHUmxI70
>>864
オイオイ!

水温センサーは、エンジンのアッパーホース付け根。
ラジエーター下部は、電動ファンスイッチ。
これはRBエンジンは共通。
部品書で確認してみ。

純正水温「計」は、100℃でも変化ないが、
コンサルト端子から純正水温「センサーの信号」を拾えば、正確な水温がわかる。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 22:32:56 ID:22gYAzR90
>ディーラーを信用しすぎると痛い目にあうぞ

部品を名指しで点検して貰うのに、何処の修理工でも大して変わらないと
思うんだけどな。。。

・・・というか部品を外せば素人でも判る様な状態になってるよ、多分。

それに水交換の料金なんて、今時何処でも変わらないでしょ?
交換位は自分でも全然出来るけど、冷却水の処理と時間の手間考えると
デラが無難と思うよ

>>870は普段何処に頼んでる?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 01:03:54 ID:dsElvTW7O
重要なのは作業する人ってことだな。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 01:55:22 ID:76g+gTGL0
コンサルト端子
コンサルト端子
コンサルト端子
コンサルト端子
コンサルト端子
コンサルト端子
コンサルト端子
コンサルト端子

知障はROM専で頼むよw
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 09:39:17 ID:Rkl5QBGW0
>>870
2chの中の人に一体何処に住んでいるか解からない場合、
ディーラに整備勧める事に何か問題でもあるのかな
ごく普通な一般的な回答だと思うけど

>>873
ご名答。その通りだと思うよ。
デラ、有名な整備屋でも担当する人間ありきだと思うよ

自分のお気に入りの場所が有れば、其処で整備依頼すれば良いだけ

只デラの場合、情報、SST等指定工具の分だけアドバンテージがある

876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 10:27:58 ID:dsElvTW7O
>>875

>>873だけど俺は何かっつぅとデラに行くんだけど前から信頼してる整備士さんがいて、その整備士さんが転勤すると転勤先のデラに行って面倒見てもらってるw
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 18:45:17 ID:5FtOwIpv0
>>874
何?
診断用コネクタでもカプラーでもなんでもいいけどさ。
そういえば不自由な頭でもわかるか?

プ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 00:08:41 ID:O+jb2FKiO
で、オマイラの使ってるオイルはなんぞや?
今回のオイル交換で余ってたスノコの17、5w-50を入れてみたら燃費が悪くなった…(^_^;)
まぁ、当然か…www
メーカー推奨は10w-40みたいだけど、その粘度で具合の良いオイルをご存知ない?
意外とその粘度てラインナップが少ないし…。
車はECR33です。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 00:25:29 ID:91foopZp0
街乗りなら、純正で良い。
というか、街乗りしかしないのに、固いオイル入れたって無駄。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 00:37:51 ID:q71ccvL4O
>>878

ECR33でデラ交換、工賃込み\1500也。
ややヘタリが早い気もするw
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 01:21:21 ID:qf0pWoQn0
俺はキャノーラ油500mlとエコナ100mlとミシン油を20mlのブレンドを混ぜてる。
燃費はリッターあたり2kmは伸びるようになった。

マジでお勧め。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 05:18:51 ID:zrq2+ViDO
MTオイルは漏れも悩み中…中古で買ってから交換していない。容量もいくつかよくわからんし。
キーをONにしてすぐ始動しようとすると、キュルといってかからない時があるんだけど、キーをONにして数秒後だとかかる。バッテリーは大丈夫ぽい。燃ポンなのかな…??
色々とDIYしてきたけど、前置きICって難易度高い??
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 05:30:02 ID:WP7mH4uu0
>>882
もう少しわかりやすくお願いします。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 08:24:56 ID:B4sJMBgtO
純正にしておけって…
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 08:53:09 ID:dgzA/QVzO
ここのスレ住人の約半数はチュ-ニング派 それらの人々は自然と社外オイルを選択
でノ-マル派は自然と純正オイルを選択してるかと思われ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 08:55:57 ID:tOpcLsFuO
テレ朝で暴走族
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 09:55:03 ID:L5A1EW+I0
>>882
携帯だから改行は仕方が無いとしても、もっと聞きたい内容を整理しろ

>MTオイル
確か容量は3l位

>キュルといってかからない時があるんだけど

確かに年数を重ねるとそれが顕著になってくるが、キーONで即始動だと
大概インジェクタ側に燃料が廻っていない為掛からない

キー挿して少し落ち着いてから捻れ

いくら待っても中々掛からない場合、燃料フィルタか撚ポン

888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 09:58:34 ID:L5A1EW+I0
>色々とDIYしてきたけど、前置きICって難易度高い??

取り付け作業に限って言えば、バンパー交換+α位だが・・・・・

お前、撚調とかタービン交換とか考えているのか?
お前の考え方が漠然としすぎて解からん

889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 09:59:54 ID:L5A1EW+I0
>撚調
燃調の間違い
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 13:41:47 ID:dgzA/QVzO
>>889
ずいぶんツンツンしたレスやねw その代わり,次回 質問主が明解なレスを
返してきたら デレデレアドバイスしてやって下さいな。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 17:39:23 ID:zrq2+ViDO
皆さんすいません。
キー回してすぐは燃料が届いてないんですね。数秒待つと普通にかかるので安心です。
厚揚げでECUの書き換えをするにあたり、前置きIC入れてからにしようと。現在は純正交換タイプのICです。
タービン交換はブローしてからですかね。
DIY装着に関しては何とかできそうな感じですね。
ある程度の工具や場所もありますので汗たらしながら頑張ります。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 00:21:08 ID:Hmplu4vmO
俺のタイプMの樹脂タ-ビンはブレ-ド(中の風車?)が逝くより前に
純正アクチュエ-タ-(内部のスプリング?)が先にヘタったっぽい。ブ-ストが
以前までは0.9までバッチリかかってたのに ここ最近は0.65までしか
上がらないのだorz
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 21:43:03 ID:SAXQoEyf0
それはブーコンが動いてないだけだな。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 22:26:46 ID:omNpt2QCO
またはパイピングのゴムホースに穴があいているのかも?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 00:01:50 ID:/lmQB+8N0
前置きICの話で盛り上がっている(?)様だから便乗質問

自分もそろそろ前置きICを・・・と思って、今日ボンネット開いてみて
思ったんだが、インマニ側のパイピング(運転席側から見て右側)を
通す穴はどうすれば良いの?
以前のレスにメーカに依っては干渉箇所を削るとかあったんだけど
どう見ても76φのパイプを通す隙間がなさそうなんだが・・・

ウォッシャータンク付近に空いている鋼板の辺りを貫通させないと
通らない?
それとも別の方法がある?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 00:54:16 ID:QunGjFP3O
>>895
貫通させる穴を開ける加工が必要。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 06:20:39 ID:2VgWYHaNO
>>896ウォッシャータンク除去して穴開けのが良さげ??どうせ使わないしなぁ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 09:07:09 ID:1YSYd4/HO
>>895 メーカーHP見てみ。穴開け必要!とか書いてある。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 09:59:49 ID:Ie5CAeLL0
足回りからギシギシ言うのが気になって、HKSの車高調とピロテンションロッド
入れたのだけど、まーだ揺れとかゴトゴトが気になる。
他人のエボとかレガシイにほんのちょっと乗らせてもらったけど、快適性が
ぜんぜん違う感じ・・・
対処法ってあるのかな?それとも車種固有の限界?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 10:25:39 ID:sqXQUMp+O
900♪
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 20:50:07 ID:/lmQB+8N0
車高調を新調したばかりの>>899には悪いんだけど、その組み合わせ
>>899の求めている方向性のとは正反対のチョイスだと思う

音・振動(乗り心地)を求めるならば、ノーマル以上のモノはないよ
後、車高はどれ位下げている?
タイヤ・ホイールのサイズは?


ちなみに乗せて貰ったレガとエボは、社外の車高調が付いていた奴?


902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 20:52:26 ID:/lmQB+8N0
チョト修正

>音・振動(乗り心地)を求めるならば
→音・振動を抑えるモノを求めるならば

903899:2007/08/19(日) 21:25:52 ID:Ie5CAeLL0
>>901
タイヤは225/45 17inchでホイールは幅がちょっとわからないが
前輪ジャストフィット、後輪ちょいと引っ張り気味です。
車高は…GTS4なもんで指が四本入る。車高調入れた意味ないとは言わんでください。
乗せてもらった車の足回りはせいぜい純正オプション程度だと思います。

う〜〜〜〜〜
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 21:30:58 ID:XnfVPleK0
つかボディのヘタリじゃね?快適性と足回りからの異音を気にするのなら
車高調とピロいれるのおかしくない?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 21:48:26 ID:eB0k65ep0
音と振動、乗り心地なら、
純正サス、純正ホイール、コンフォート系タイヤにしないと。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 22:09:57 ID:/lmQB+8N0
>まーだ揺れとかゴトゴト
ピロアッパーなんてのは良い状態のノーマルから入れ替えても
振動は大きくなる方向性だよ
それにこの音、ヘルパースプリングの付いた車高調特有のモノっぽい
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 22:12:27 ID:eB0k65ep0
何スレも前だけど、純正フェンダーでフロントに8.5J+30で245/40R17が入るか相談にのってくれた人いるかな、
ワイドフェンダー覚悟で 9J+22で245/40R17がギリギリ入りました。
ネガティブキャンバー3度ついているせいだろうけど、タイヤ溶けるくらいテストしてみてもどこにも干渉しないみたい。
ありがとう。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 22:13:48 ID:/lmQB+8N0
>タイヤは225/45 17inchでホイールは幅が
(ワイドトレッド)スペーサーとか入れている?
スペーサー入れている期間が長い場合、ハブベアリングとか大丈夫?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 22:28:10 ID:vpW16gFuO
ECR33ですが、書き換え(燃調?リ解?)が原因かはっきりわからないが、ナビ用に車速パルスをCPから拾えないらしいです。(取り付け業者談)
他に拾える場所はありますか?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 22:39:05 ID:mns/lMcr0
>>909
車速パルス拾えないのならスピードメーター動かないだろw
つーか純正ECU書き換えなら車速パルス拾えなくなるはずはない。
取付業者を変えるのが最善かと。

もしくはナビのオプションで車速パルス発生器とか出てると思う。
911818:2007/08/19(日) 22:46:19 ID:UYSFxN9uO
>>828さん他、アドバイスdクスです。

この盆休み中に色々触った感じは…

サスは減衰をイジったらなかなか良い方向に、車に慣れてきたのも手伝って、

「流石はオーリンズ…」

と言った感じで、乗り心地良く走りもGood。

R33独自の特性も有り高速走行は10年前の国産車とは思えません。

マフリャーの篭りは直6独自の癖らしいので、静かにする方向で色々考えてみます。

ps.納車されて2週間で約2000kmも走行してしまいました…www
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 22:47:26 ID:mns/lMcr0
>>899
足回りブッシュを新品純正品に全交換。
テンションロッドは純正かNISMO。
ショックもNISMOの純正形状S-TUNEとかなら乗り心地は犠牲にならないと思う。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 22:58:44 ID:/lmQB+8N0
>>911
ああ、新品で未だアタリが取れていなかったんだのかな?
もうナラシが終わった見たいだね
自分もオーリンズCリング(スプリング・アイバッハ)持っていたけど程度のいい
S-tuneがあったから交換後、オクで出してしまった・・・
街中、Stuneもソコソコよかったけど、高速は絶対オーリンズだよね・・・
俺もオーバーホールすれば良かったかな(TT)
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 23:12:10 ID:2o5YxUrN0
足回りが経たってないボディのしっかりしてる車に乗ると気持ちいいよな。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 23:58:22 ID:WNjL91XyO
4WD、AT、RB25DE搭載車(早く言えばGTSー4ですね(^-^;))に乗っている方にお聞きしたいのですが、燃費はリッターあたりどのくらいでしょうか??
私の場合7`、飛ばして4`位に感じているのですが…
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 00:14:46 ID:OmLCG/v/O
燃費は生活環境(交通量)や個人の性格で全く違ったモノになるよ。
自動車評論家の福野礼一郎氏いわく「ヘタな添加剤を入れるより燃費計を着けて
にらめっこしながら走った方が結果が良くなる」との事。けどあえて言うなら
街海苔燃費=カタログ10・15モ-ドの2〜3キロ落ちぐらいなモンかな。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 01:24:22 ID:jLj42eX20
夏場街乗り(10キロ以下)では6を割ることがある。
長距離(高速・夜間一般道)ではリッター10くらいだった。

2DrH8ECR33 MT
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 03:55:25 ID:75tbEbkVO
>>917チューン内容を。
919909:2007/08/20(月) 03:59:48 ID:dkj51BNyO
>>910
レスd

スピードメーターは動くんですよね……
( ゚Д゚)ハッ

ECUからが駄目ならメーターから拾えるのかな?

パルス発生器高いよorz
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 04:37:13 ID:LlP9PskdO
>>915
四駆でATだもんなぁ・・・重いし、燃費は諦めるしかないかもよ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 09:20:32 ID:O6EWqE+E0
>>915 ENR33 MTですが、
街乗り 6台、長距離(高速無し)やっと10、
飛ばせば回した分だけって感じですね。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 12:55:47 ID:JnRHtN96O
>>913
オーリンズはヤフオクで30kでゲットした中古品ですよ…(^_^;)

前がPS13にTEINのドリフト系ガチガチ車高調だったんで、

オーリンズのしなやかに動いて減衰の効く足に感動www

中古品てこともあるので冬場にオーバーホールとショートケース化を計画中。

たまたまオーリンズをゲットできたけど、もともとはニスモのS-tuneを購入予定してました。

本音として、あと前後2cmずつ下げたい。

純正形状Cリングなら社外のダウンサスも使えますよね?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 01:18:21 ID:jutB5EnKO
昔 タナベ&アイバッハの組み合わせにしてた事あったけど ぜんぜん落ちなかったな〜。
平成7年頃の規制緩和ブ-ム(?)の時 まだ車高調が高価だった頃にダウンサスの
単体売りが流行った時期があったんだが HKSのダウンサスは よく落ちたな。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 14:11:39 ID:AZMK4J30O
HKSのダウソサスって、すぐにへたると言われてた奴かな?
知り合いに、ダウソサスは止めておけと言われたのがなつかしい。
前はサス換えるだけで整備不良で切符貰ったが
いまじゃ考えられないな。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 19:53:16 ID:qVnZTGrx0
俺はオーリンズPCV車高調を1万キロごとにオーバーホールしてる。
2組持っていて、年に3回ほどOHのため自分で入れ替える。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 23:30:11 ID:UQIao9sr0
>中古品てこともあるので冬場にオーバーホールとショートケース化を計画中。
>本音として、あと前後2cmずつ下げたい。
今どれ位ダウンしてるの?ショートケース加工は下げ過ぎでバンプタッチを
避ける目的?だよね?

>純正形状Cリングなら社外のダウンサスも使えますよね?
勿論OK
話少し変わるけど、Cリングで通常は純正形状のスプリング
(勿論ダウンサスも含む)だけど、直巻きを取り付けている奴も見たことが
あるよ

スカはマルチリンクなんで、スプリングがオフセット掛かってないから取り付けられるの
だろうけど・・・
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 23:50:11 ID:5MNKxAQx0
俺なんてS-tune程度の車高ダウンでnismoリップこすってばかりなのに・・・
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 00:02:47 ID:Dtc/gmHM0
リップなんて付けてるからだ なんてね
ギャップがあるステージで、思い切り走れなくなるから、社外エアロは付けずにいる。
最近、アンダーパネルは自作したけど。最低地上高はもちろん変わらず。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 00:04:48 ID:5MNKxAQx0
路上のギャップなら全く問題ないが、駐車場の出入りでキツイところが多いんだ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 01:27:49 ID:L73A/Ui+0
フロント社外バンバーの最低地上高が13cm。
リアディフューザーの最低地上高が10cmくらいかな?
駐車場の車止めは前後とも近寄れないw
リアからならディフューザー用にバックカメラ付けてるから、
なんとか駐車できるが…orz
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 05:45:33 ID:t+7UDoKHO
>>930
ちょwwwwwなにそのディフューザーへの過保護っぷりwwwww
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:21:04 ID:VWr57E4vO
社外バンパーなんぞ消耗品と理解しろ。
933922:2007/08/24(金) 00:28:57 ID:q+QLF5eqO
>>926ショートケース化はストロークの適正化?と言えば良いのでしょうか…

ノーマルと同等のストロークは無意味に長すぎると思うので…

現状バンプタッチはしていないと思うので不要ですか?

車高は現状(Cリングは一番低い位置)が後ろ下がりなので、前だけ2cmほど下げようと…

バネの変更を考えてたのですが、マルチリンクならロールセンターアダプターで少し下がるのでタイロッドエンドとセットで対応するのも考えています。

次はスタビかな?…と毎日ワクテカしてますwww
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 01:05:12 ID:7tBpDq1I0
ENR33 4ドアなんだが、最近マフラーに穴が開いたようで煩い
社外品もないし、純正でいくらするんだろうか
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 19:09:35 ID:TNi84NisO
>>934
ネットとかのオーダーメイドの方が安いかもw
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 22:30:08 ID:VN4xHsZuO
俺なんか純正Fバンパでもスルぜヽ(´ー`)ノ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 01:14:18 ID:3Z1FqZ9/0
社外バンパーにするときは純正を処分しないほうがいいかな?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 01:38:12 ID:TPAtyDNVO
>>937
保管場所があるなら取っておK。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 11:05:54 ID:XScSXDlK0
>>934 社外品はENRにこだわらずに NA 4ドア用をあたるべし。
俺は2Dr用に長さ100mmぐらいの無理やりアダプター装着です。
ちなみに純正はヤフオクで5,000ぐらいでしょ?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 17:10:18 ID:Bn2IPXFUO
33前乗ってた。内装以外は気に入ってた。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 18:18:08 ID:eVinqRBNO
ついさっきA県A市の謀カー用品店の裏でオイラと同じ後期クーペ銀とすれ違ったwww

T自動車のお膝元なのにwww
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 18:42:54 ID:QC8epKW30
トヨタ本社が家から見えるECR33海苔の俺が来ましたよ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 20:16:52 ID:7w1APR970
味噌うぜ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:39:06 ID:QC8epKW30
名古屋でも結構見かけるよ、R33。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:03:55 ID:vrcCwH0Y0
俺も豊田に住んでてECR33に乗ってるんだが
以前トヨタ本社に勤めてる親戚のおじさんを隣に乗せてたら「俺もトヨタじゃなかったらスカイライン乗ってたなw」って言い出したときはワロタw
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 03:18:11 ID:tXTvxxgwO
なんだこの愛知でオフをやりそうな流れは…www
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 03:38:03 ID:HRpTpYZW0
止めとけ車フルボッコされるのがオチだ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 09:05:56 ID:tTYuNGaR0
ちなみに、豊田市のブラジリアンにR33は大人気なので、
いくらボロくてもセキュリティはきちんとしてないと、何されるか分かりません。
何せO阪を抜いて車盗難率日本一ですから・・・
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 09:06:19 ID:tXTvxxgwO
>>947
昼間なら大丈夫じゃね?
夜の長島とか、三河方面は穏やかではないが…。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 09:33:04 ID:3rlj4LlH0
R33スカイラインGTS-4 MTクーペ お売りします!!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188071463/
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 09:52:36 ID:RIJc/Q1gO
(´・ω・`)
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 09:56:13 ID:gjeVCMXN0
ウチの白、MTのenr33はRAZOペダル、負圧計、給排気、ENKEI17inchホイール、H8年式92000kmを
37万で買ったんだがな。950のほうが高いのは純正に近いからか?

あんまり安いから「事故車or自殺車」って皆がいうのさ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 10:20:12 ID:BcRW0vtj0
×豊田市のブラジリアン
○保美の腐れブラジル人
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 11:13:05 ID:tXTvxxgwO
>>953
愛知はどこに行ってもブラジリアン多い。

見方を変えれば、R33の大切な支持層。

三河方面に多いチャラ男よりマシ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 11:32:52 ID:tTYuNGaR0
スレにトヨタ市民多すぎてワロタww
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 17:36:14 ID:XhmM/lvIO
おまえらいつまでこんなポンコツに乗ってんだよ。33ていつの時代の車だよ?ふるくさー。恥ずかしくないの?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 17:41:44 ID:tXTvxxgwO
(´,_ゝ`)プッ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 17:51:16 ID:m7i8uLO60
140 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2007/08/26(日) 17:31:58 ID:XhmM/lvIO
36クーペと比べて明らかにおもちゃで安物デザインの34。おまえら時代遅れの車乗って楽しいか?今の時代36なんだよ。あー恥ずかし。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 18:44:11 ID:LOx6Cr+FO
>>958
>おまえら時代遅れの車乗って楽しいか?

楽しいから乗ってるんだけど何か?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 19:17:53 ID:nZ/eZPQAO
新しいから良いと言う訳でもない。
今の車は重いし別に速くも無いしな。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 19:18:14 ID:7IGHC5XZO
構うな構うなw
ただの釣りだろ
(´ω`)
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 19:32:57 ID:HZ2igjU/0
>956のあからさまな釣りにワロタww
34スレにも出没して暇なんだね〜
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 21:18:18 ID:oiyjnXRU0
R33スカイラインGTS-4 MTクーペ お売りします!!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188071463/
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:10:59 ID:hX9GKqea0
>>963
オマイもたいがいウザいな…
965ecr:2007/08/27(月) 01:49:39 ID:Hl7Y79PkO
8年後期ECR33セダン5MT海苔です。
昨日お山で走って来て今日何気なくボンネット開けたんですが、タペットカバーの上のパイプと純正サージタンクの接続部分のゴムパイプ??から黒いオイル??が漏れてエンジンにかかってました。これはただゴムの部分の劣化ですかね??
966ecr:2007/08/27(月) 01:53:08 ID:Hl7Y79PkO
ちなみに毒キノコ、オーバルマフラー位入れてて、走行8万2千km、オイルワコーズ4CT-S10W50です。自分で治せるなら自分で治そうかと…誰か原因わかりますかね??
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 04:14:31 ID:npeddDaL0
>>965
ブローバイホースが破れてるだけなんじゃないの?
出てる部分と出ている物にもよるけど出ているのがブローバイガスなら、
とりあえずビニールテープでも協力に巻いておけば?
ブローバイガス多い=エンジンへたり過ぎ、でもあるけどね。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 00:11:43 ID:MW59IUY60
>車乗って楽しいか?今の時代36なんだよ。あー恥ずかし。
33も36はおろか車に乗った事の無い携帯厨の方が生恥だな(笑)
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 07:23:39 ID:Tpb4Z2gzO
個人的には36は36で興味はあるけどなー。
でも今は33でイイ
(*゚∀゚)
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 08:19:24 ID:00obxMoBO
だから、釣られるなよ…。
そろそろ次スレよろ!
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 13:03:42 ID:6vh/gKGi0
ECR33乗りだが正直36は良いなと思ったけどな。ちょっと試乗
しただけだが、乗り心地良いし静かだし。だけども、エンジン音
は結構気持ちよく聞こえて来た。33は・・・ヤッパリ古いからなぁ。
リフレッシュする金も無いし。だけど、好きだがな
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 13:18:34 ID:Rhnq/+jR0
Drive it,SKYLINE

前スレ
(◎◎\R33スカイラインは最高!!/◎◎) 26th
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1180416514/
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 13:22:30 ID:Rhnq/+jR0
974972:2007/08/28(火) 13:27:13 ID:Rhnq/+jR0
誤爆スマソ
次スレ
(◎◎\R33スカイラインは最高!!/◎◎)27th
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188274606/
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 20:26:07 ID:qnhfs4SD0
36、街乗りしただけじゃマークXと大して違わないように思った。
確かに、エンジンのレスポンスも音も35DEとは別物で素晴らしいんだけど。
着座位置が高くて、軽くて柔らかいハンドリングはローレルを思い出した。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 22:52:38 ID:EsFPFwdH0
外装がR33の2ドアクーペで内装とエンジン・ミッションがV36だったら買うなぁ・・・

R32とR34は直6しか駄目なイメージがあるけど
R33はV6積んでも許されそうな気がする。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 23:01:03 ID:5ZQQCwo50
トップでR32にVQ35DE積んでたな
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 08:24:15 ID:RUHTf+rRO
次スレ乙!
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 19:04:07 ID:CLIG6dL2O
R33にはRB30を積んで欲しかった…。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 23:29:55 ID:N5wn9fXW0
排気量のおおい直6なぞ直6の価値なし
2,5の振動、汚い音、なのに3,0では更なる便槽エンジン必死
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 00:23:27 ID:nOiiXuOK0
夏厨は2chなんかしてないで早く宿題終わらせろよ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 00:43:47 ID:cipORjuCO
むしろ排気量大きい方が振動少ない。
983979:2007/08/30(木) 01:32:48 ID:+U5MI3qaO
RB30DET搭載のFRモデルが存在してても面白かったよな。

GT-Rとは別路線の車としてさ。

984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 19:11:51 ID:NQcntXkxO
(´・ω・`)
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 20:24:56 ID:cWzKuWD10
>>983 979
確かに今考えると面白いと思うけど
当時は「いつからスカイラインは2.5ℓの車になったんだ?」
と言われていたから難しかったと思う。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 20:45:36 ID:8ebvqRWDO
スープラのエンジン積めばいい。早いよ〜。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 20:55:51 ID:Jbg5MQL3O
>>986
ちょwwwおまっwww
間違ってはいないと思うけど、ソレは反則w
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 21:19:16 ID:iBxI+2dj0
スープラにRB26載せる奴はいるけどなwwww
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 21:19:32 ID:csZPYEgO0
>>976
主管的には考えてたみたいだね。
時代的にZのVGでもVQでも乗せる気になれば
乗せられたんじゃないかなぁ。

そもそもZ31にはRB20載ってたわけだし。逆だって
あって良いはず。
990V:2007/08/30(木) 22:57:58 ID:yrwAezoq0
34乗りです。おじゃまします。
>>976
私は、ハンドル以外では、33の内装好きですけどね。
36の内装は確かに良いですね。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 23:11:30 ID:B5axRQXK0
34のガキ臭さはとうてい受け入れられるもんじゃないな
32>33ときて34スルー。あのださいテレビとガキ臭いウイング
RB26が積んでなければ何一つ良いところはない。4ドアはいい
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 00:24:58 ID:0Vv9d+mfO
テレビてwww
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 01:28:25 ID:fpP5oKrxO
スカイラインはどのモデルも一長一短だからね〜。
新しければ良いとは言いきれない部分があるとしても、
ただ、否定的な言い方は好きじゃないな。
R34のデザインが子供っぽいと思うのは分かるが、分かりやすくストレートにスカイラインを表現出来てると思うけどな。

俺はR33後期が好きで乗ってるけど。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 07:10:35 ID:KFKAcMJ+O
>>991
>RB26積んでなければ何一つ言いことは無い

それは言いすぎだろ・・・
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 07:30:32 ID:cs3CXspT0
ボディ剛性だけは良いだろ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 08:05:30 ID:z+9jgzXX0
スレタイ通り、33の話しようよ。
ズレた発言多過ぎ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 11:22:05 ID:WuYsR0aX0
>>996 御意

皆さん、リアフェンダーに錆出てませんか?
H9年式なんですけど最初っから右リアフェンダーの耳が
怪しい造型で波うっており最近錆に悩まされております。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 12:28:52 ID:7tBGOfHd0
>997
ウチのも折れた部分の錆びが酷くて、ボディ表面に侵食してきたのでカーコンビニに
板金に出した。折った部分の成型がちょっと波打って出来上がってきたけど
満足です。両側で5万円なり。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 12:56:54 ID:nN9ri2t/0
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 12:57:41 ID:nN9ri2t/0
100000000
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'