(◎◎\R33スカイラインは最高!!/◎◎) 22th

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
あした、スポーティーに生きる。

前スレ
(◎◎\R33スカイラインは最高!!/◎◎) 21th
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1142928818/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 00:40:18 ID:jTQVBhm20
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 00:41:08 ID:jTQVBhm20
■関連スレ
【SKYLINE】BNR32・BCNR33・BNR34スレ 23台目【GT-R】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1145633952/
【BCNR33】 R33スカイラインGT-R 【3台目】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1148483855/
スカイラインタイプM乗り集まれ!part.3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1148002248/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 00:53:10 ID:SMH5eyGAO
4なら俺が最終合格
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 01:43:34 ID:5YHSJIKK0
後期クーペに後期セダンのフロントグリルを付けてる人がいるけど
互換性あるのかな?
中期型の俺には関係ないけどねー
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 03:10:06 ID:JQAkyd5JO
GTR用マットガードとR33用ではどこがちがう?無知なもんですいません(;^_^A
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 05:17:38 ID:ze8Lv9kq0
スレ立て乙!(〃´ー`)
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 11:18:33 ID:tWsdds7wO
33M乗ってるんだけど、検対マフラーで一番いい音が出るマフラーを教えてくれませんか?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 12:02:40 ID:TPk/dmSM0
>>8
あなたの言う「いい音」を文章で表現よろ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 13:14:12 ID:tWsdds7wO
2000回転前後で「グォ〜ン」5000回転前後で「フォー」って感じかな! RB20DETみたいな音!
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 16:46:59 ID:K18EP8Sh0
>>10
やっぱり文章だと判りにくいから自分で吹きこんでmp3うpよろ。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 00:27:48 ID:LA967Lo/0
いちおつ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 08:08:53 ID:V4zUi+YiO
Mスポーツフルエアロにするぜ!
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 19:35:46 ID:opVbI3IU0
燃料ホースって前から見てエンジンと左のサスが付くところの間にある
小さめのアルミ缶のような所(燃料フィルタ?)から出てるホースですよね?

TOPFUELのパワーNEOpro付けたらありえないくらいパワーうpしました。
体感がすごい。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/27(火) 23:24:22 ID:PT23velq0
前スレで、パワステが数万kmで壊れるという話出てたが、それはポンプが壊れる状態で走っていたから。
パワステフルード減ってるのわかって乗ってたんだろ?
パワステ系統のゴムホース3本なら、5万kmも乗れば内部にヒビ割れが生じてオイル漏れする。
そこで、きちんとホースを交換してオイル漏れを修理し、パワステフルードの量を切らさないように
きちんとメンテナンスすれば、そうは壊れない。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 01:31:23 ID:+EBpXvvr0
他人の故障を状況を見てもいないのに、そこまで言い切る15は神の目を持つ男か?
パワステで壊れるのはゴムホースのひび割れだけなのか?
ひび割れだけと限定できるなら、俺の故障は1台だけの珍しい故障だったんだろう。

ゴムホースは2万kmぐらい前に交換してた。
オイルが漏れていただけで、まだ完全に壊れてはいなかった。
それに、時々目視点検は行っている。
というか、オイル漏れに気がついたのでオイルを足しながらしばらく走っていた。

クルマは機械、きちんとメンテしていても、壊れるときは壊れる。
どうやったら 自分が壊れない=世の中大半が自分と同じ、などと考えられるのだろうか。
中の人で故障報告の統計でもとっているのか?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 06:28:52 ID:cRZphLgk0
>>16
落ち着け。良く判ってないからこそ、知識をひけらかしたいんだよ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 07:21:41 ID:GZlzz4hgO
日産のパワステはオイルが漏れる(噴き出す)とかよく聞きます。
だから、ちょこちょこ気をつけていれば良いのでは?
根本的な解決にはなりませんが、ウィークポイントをきっちり押さえとく
のもメンテの第一歩だと思います。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 21:17:00 ID:RTT0sU1w0
俺の8年式後期クーペ10万6千kmは、この10年間
1度も故障したことなく絶好調。
エンジンオイルは1年に1回交換すれば十分。
タイヤは4年間はもつ。
ブレーキパットはキーキー音が出るまで大丈夫だ。
洗車ですら半年に1回。
そのほか修理した記憶が無いし、整備した記憶もない。
でも、さすがにサンルーフは動かなくなった。

20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 21:51:46 ID:rwzgzTt4O
19に乗られてる33がかわいそうだな
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 22:09:47 ID:o/y4gees0
19は自分の車を愛車と思っているのか?
それとも、移動の足と思っているのか?
どっち?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 22:29:00 ID:QmFvpkn40
別にそれでもいいと思うけどな。人それぞれ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 23:06:26 ID:nWAZbAV20
俺はどっちもだな
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 23:31:01 ID:6eEEnEJsO
パットは音で判断するのはあまりよくないと思う パットの性質で鳴きやすいパットもあるのだから減り具合は目で確かめる方が一番いいね
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 01:27:47 ID:HCNfYofr0
>>24
文面から >>19 のキーキー音は摩耗を知らせるスレ板の事ではないか?と思うが。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 15:51:11 ID:mokUJYpmO
後期のクーペの 赤を探しています。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 16:04:24 ID:R50FZAfI0
誰か俺の33買わない?
もういらないよあんなボロイの
マニュアルめんどくせ〜し
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 17:05:51 ID:rgxCOlNV0
>>27
チョウラィ!щ(゚▽゚щ)
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 05:27:19 ID:oaOtSYFh0
33のアイラインって前中期用ばっかで後期用はあんまりないよねorz
今でも後期用アイライン売ってるメーカーを知ってる方いましたら教えてください
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 09:54:28 ID:S4NSi3sW0
おれはプラ板で自作した
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 23:41:09 ID:Scmb7xoGO
俺、前期Mなんだけど、フジツボのレガリス入れてるんだけど、音がかなり小さい気がするんだけど気のせいかな?フジツボマフラー入れてる人レスキボンヌ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 23:56:56 ID:LM2dF63J0
後期4Dシルバー(AT)不要になりました。(悲)
大事に乗っていました・・・。
昨年7月にエシュロンガラスコーティング。
距離56000k、EGは軽くモーターのようです。
(オイル交換は3ヶ月毎。モービル1FPを愛用してました
                  当然フィルターは毎回交換です。)
足はHKSハイパーダッシュ
(新同中古を購入。装着時アライメントを取り直し
                 3000kほど走りました。)
ファンファーレはPIAAスポーツ。ヘッドバルブはレイブリッグ4600k。
ナビはパナソニック。
音にも多少こだわりがあり、オーディオはヘッドがカロッツェリア
                    スピーカーはアルパインです。
老人が新車で購入し私で2オーナーです。
軽いスポーツチューニングで通勤快速仕様です。
サスは予備新品が1.5セット有ります。(ワンセット+ダンパーのみ4本)
アルミとタイヤは新品・・・。
知人より極美極程度の151クラウンの無料引取りを頼まれてしまい
家族会議の結果、泣く泣く手放す事となってしまいました・・・。
中古車買取業者に渡す位なら、10諭吉位で好きな方に乗って欲しい。
そんなマジレスです。長文失礼しました・・・。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 00:01:10 ID:l0eXjapX0
その書き込み2週間前に見たかったよ。R33探してたんだけど、いいの
が出なくてたまたま見つけたローレル クラブS ターボ(これもレア
だけど)を契約してしまったよ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 00:08:38 ID:0qlJsLLe0
>>32
そこまで思い入れのある車なら考え直せ。
今ならまだ間に合うだろ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 00:08:50 ID:kp02wX270
追記です。グレードはGTS25 タイプS/S(可変バルブ付き)
禁煙車でした・・・。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 00:27:22 ID:Lml1K/Wj0
R33で可変バルブ付いてない車あるの?

37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 00:55:18 ID:YyCqKLhTO
>>32
牧瀬「好きだったら(もう一回)乗ってみな!!」
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 01:21:14 ID:YyCqKLhTO
>>36
R33だとRB20とRB26搭載車には可変バルタイが無いよ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 02:17:47 ID:FJYtRcj60
>>32
ちなみに車検はどのくらい残っているのでしょうかね?
激しく惹かれます!
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 09:04:43 ID:bPU5WIrf0
もー7月かよぉ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 11:53:24 ID:Lml1K/Wj0
>>38
なるほどRB26にもついてないんだ

近日可変バルブのコントローラーが壊れて(ソレイド)
理由はわからんがとてもパワーが爽快な車になりました
反面低トルク状態での安定性が悪くなりました。
こりゃいかんとディーラーで直したら、低回転で安定はするものの
パワーもRB25DET特有のマッタリパワーにもどっちゃいました・・・・

ちょっと後悔...原因はどうあれそのままにしておけばよかった

42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 11:54:09 ID:Lml1K/Wj0

>パワーが爽快
体感パワーが上がり爽快
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 18:04:06 ID:UI0N85880
R33のGTS4でMT、4WD、走行距離数89000キロが車検込みで26万円って買い?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 18:08:14 ID:9CaRckiD0
後期なら
前期ならそんなもんだろ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 20:12:26 ID:HxJ5xrEyO
希少色のディープマリンブルー又はミットナイトパープル(あってるか?)
の後期クーペタイプMのフルエアロを探しているけど値が相場より高い。
ATで発見したが…これを逃すと二度と買えなさそう。考え中…
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 22:47:07 ID:YyCqKLhTO
>>45
40周年記念車の2ドア専用色だね。ATって所が非常に悩むなぁ(レア車には変わりないけど)
ついでにR33の限定車に詳しい人いません?
一つはタイプMR。エンジンチューンされて280ps出る フルエアロのR33
もう一つはGTS最後に出た(平成10年始め?)GT-Rみたいな?Fバンパー付けたR33
クグっても見つからないorz
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 23:22:22 ID:ptZhSrX70
みなさんの清き一票をお願いします
BCNR33を1位にしましょう!!
http://www.jdm-option.com/index2.html
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 01:09:42 ID:hXJXO2knO
確かにその2つの情報は全くと言っていいほどネットでは情報が流れていない
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 02:12:02 ID:RpPX26Ng0
>>46
最後に上位グレードのパーツ使った限定車が出るね。
俺が最初に乗った車がR31(中古)だけど、普通のGTパサージュに
GTSのシート、ステアリング等の内装にGTSのホイールキャップを施したヤツだった。
たしか、GTVとかいうグレードになっていた。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 06:50:30 ID:uSU1F3FK0
>>46
クグっても見つからない
ググらないとダミだわw
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 20:13:57 ID:GhjUwjSdO
>>46
タイプMRって

神奈川プリンスでの、今で言うディーラーチューンのコンプリート車みたいな扱いだったっけ。
違ってたらスマン
52(゚Д゚;三;゚Д゚):2006/07/02(日) 22:44:56 ID:Skwqq91W0
53(゚Д゚;三;゚Д゚):2006/07/02(日) 22:53:02 ID:Skwqq91W0
5445:2006/07/02(日) 22:59:46 ID:uUprtS/u0
>>46
C34型ステージアが平成10年にRBエンジンやめてNEO6に変更
された同時期に、ついでに33MにもNEO6を搭載してしまおうとの事で、
発売されたモデルがあったような記憶が…これがMRだと…
誰かNEO6の33持ってる人いる?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 23:38:26 ID:Bwv7Fu8h0
R33にNEOストレート6のエンジンは存在しないよ。
MC等で変更されるのかなと思ってたけど、結局搭載されないで
R34が発売された。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 23:50:31 ID:rBjexci80
スカイライン280タイプMRについては、
Gマガ018号のP70〜73に記事がありますお
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 00:00:02 ID:DZIhmNIr0
父親の日産リバティぶつけてしまい、教職員共済で自損保険に入っていないので、修理代の方が高くつくので
マーチやキューブの型落ちでいいから乗り出し50マンでいける車無いですか?
と日産の人に聞いたら、ハッチバックは人気で安いのないからこれどう?と言われ
33万でR33を買うことになりました…。車に詳しくないから形式とかはよく分かりませんが、今週来る予定です…

驚くことにリバティより全長が長いそうなので、まだ初心者マーク取れたばっかりなのでびびっています。
父親は、レトロなスカイラインに乗れてなかなか嬉しいと言っています。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 01:48:36 ID:I3LAT8b3O
そりゃそうだね
リバティから33は怖いだろネ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 08:15:03 ID:30F+QMJw0
今度は安全運転で!
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 12:22:19 ID:a2z058TT0
流れを切って申し訳ないのですがR33用のフロントのキャンバーを調整するには
フロントのアッパーアームを変えればよいのでしょうか?調整式のはどこからで
てるのでしょうか?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 15:56:55 ID:ixLUZcrp0
>>58
>>59
ありがと!しばらくは初心者マーク付けて運転するよ…
色は黒でした。ちょっといかつい…
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 17:31:27 ID:SJ3dl/ZD0
ちょいと質問です。
ECR33にBCNR33のシフトは流用できるのでしょうか?

もしかして多少加工は必要?
調べても情報がまちまちなので、ご存知の方、お願いしますm(__)m
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 00:57:20 ID:/3vUBKLbO
ソリッドの赤を探しています
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 08:13:04 ID:bEvgjytC0
早く見つかるといいね
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 13:03:14 ID:/3vUBKLbO
今のスカイライン
「ジャパンターボ」 ですが、車検が1年残ってます。


ソリッドの赤は1年掛けて探しています。

ジャパンは車庫で(-.-)zzZです。
手放しはしないよ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 08:14:06 ID:gZRxs43Q0
大切にしてくださいね
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 09:34:09 ID:h5FWaeIC0
63・65です。レスありがとうございます。後期物であればセダン・2ドア
      問いません。後1年ジャパンの車検残ってます。足代わりとはいえ
      33の中で後期の赤を見て
     
      「R33スカイラインの意地」をかいま見えた1台(かっちょええー)
       血が騒いだ1台ですね。
       勿論嫌いなスカイラインは無いし、
       
      今まで7台のスカイラインに乗っています。実はHR33海苔でした。
      友人が「どうしてもほしい。」とのことでドナドナしましたが
      前期の白のシングルカムでしたが「軽くていい車だな」
      と思ってましたが後期は高くて買えないと判断しましたね。
      ワインレッドは手入れをしそこなると黒っぽくくすんで見えて
      しまうしタイプMが欲しくなるんです。

      カタログや広告のイメージもあるせいか・・・・。
      悩みましたよ。
      
 
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 15:04:13 ID:rbXqKoZSO
↑がんばれ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 17:32:16 ID:ev141emu0
GT−R(34R)が事故で大破・青森市

「信号に衝突 男性大けが」
http://www.rab.co.jp/cgi-bin/rabnews/news.cgi?mode=show#0
「電柱に衝突 運転の男性大けが」
http://www.aba-net.com/news/index.shtml
「青森市で信号機に衝突したスポーツカーから運転手の男性が救出されるも重傷」
http://www.fnn-news.com/
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 19:13:01 ID:rbXqKoZSO
スカイラインオーナーさんは車を大事して欲しいよね。
良く出来てる車ですよ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 00:56:33 ID:XSQiLApfO
↑当たり前のこと書いちまったスマン。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 01:06:59 ID:LAAXHO9I0
アルバイト店員(24)が34Rかよ・・・

むちゃしてんな('A`)
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 10:28:16 ID:k7q9jMlSO
>72
農家のボンボンが親に金借りて買ったんじゃね?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 19:34:23 ID:LEvjEB+E0
「オラ、ジーテーアル欲しいべー」

「しょうがねっぺ山さ売って買ってやるべか」

馬鹿息子に馬鹿親
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 19:48:11 ID:2qKIkzd30
青森=りんごの大農家
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 22:18:12 ID:MI/AMB490
山売ってもそんなならんて。
農家はきついぉ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 00:31:44 ID:dVn6LjGOO
現実よく見ていますね。
山売っても安いのか、大変だね。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 03:54:41 ID:dVn6LjGOO
最近さすらい刑事旅情編の再放送みたら HR33のセダンが出ていた。
懐かしい 平成5〜6年位でしょう。
覆面出てくるよ。
79S4四枚海苔:2006/07/08(土) 23:19:57 ID:YA+eaY39O
さっき電気屋に買い物に行った時、駐車場にR34タボセダソが止まってたんで思わず隣に止めてしまったよw
34カッコエエなぁと眺めて長さ並べて見たら俺の33の方が若干鼻っ面が出ていたorz
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 00:31:10 ID:ueJrtt4+O
そんな事してるから33〜34に浮気心がでてくるんすよ。
81S4四枚海苔:2006/07/09(日) 11:52:03 ID:JEYKANtNO
>80
浮気するならFour四枚ベースの26DETTか25DET乾燥だから可能性は低いよw
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 11:55:59 ID:Inc52N7a0
>>81
そこでオーテック33Rですよwww
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 21:54:37 ID:ueJrtt4+O
でた。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 21:58:07 ID:yTho3gj70
セダンなら34だなぁ。カクカクしたデザインがすごく好き。
クーペなら33だ。なんといっても室内が広いのがよいw
HDDナビやらウーハーやら積んでラグジュアリークーペとして俺はR33に乗っている。
でも5MTのGTS25tだし、車高調やBBSのホイールも履いている。

え?ソアラにでも乗れって?それは無理だねぇ、33が好きなんですよ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 22:23:57 ID:XM9hyJdPO
携帯からスマソ
一年くらい前にFGKのレガリスRエボリューションらしきマフラーを貰って付けてるんだが、どうも音が小さいようなんだが・・・ このマフラーって性能いいのかな? 誰か教えて下さいな☆
86セダン乗り:2006/07/10(月) 00:39:16 ID:1jU/Id1FO
ECR33セダン乗りだけど、買った時からFGKレガリスRマフラー着いてた。確かに音控えめで大人な感じのマフラーだね。最初から着いてたからわかん無いけど、フロントパイプもセットで交換してるあるから結構いいマフラーなのかな?
87セダン乗り:2006/07/10(月) 00:43:54 ID:1jU/Id1FO
てか84と改造似てるかも‥HDDナビ、スピーカー、サブウーファー、後期5MTの25tで車高調、BBS履いてるし‥
ただ自分はセダンだ‥
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 07:27:51 ID:9B6qM8GA0
デザインはクーペよりセダンの方が全体のバランスが良いよ。
セダンとしてのユーティリティは34セダンより33セダンの方が圧倒的に上だしな
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 12:18:53 ID:N81NqKdTO
レスありがとうございます☆フロントパイプを換えるとそれなりに音量大きくなるのかな?今日の朝にすれ違った33はとてもいいRBサウンドだったので、ちょっと悔しかったかも・・・ 斜め出しのマフラーの方が音量って大きくなるのかな?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 15:56:50 ID:gswNX5LR0
>>
そういえば飯塚(筑豊)でもR33キャビンが”これでもかっつ!!!”って位
大破していたよ。。。それで2名お亡くなりだそうだ

運転手18♂無免許だと

助手席♀(´・ω・) カワイソス
91セダン乗り:2006/07/10(月) 20:38:44 ID:1jU/Id1FO
あ、フロントパイプじゃ無くて触媒の後から交換でした。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 21:33:21 ID:wnHVVL6/0
今日ニュースで首都高で炎上してた車って何?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 22:58:20 ID:9B6qM8GA0
18で無免許なら保険も適用されないだろうから、保険料上がらなくて良かった。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 00:31:42 ID:mApQr7Ov0
クラッチのレリーズベアリングが30502-21000から30502-45P00に切り替わるのって
前期と後期じゃないんですか?後期ミッションでも21000ってことありえます?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 02:53:33 ID:AikRiQUiO
事故ネタはもういいよ 頭よぎるからやめてくらはい。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 08:59:57 ID:MJeFDHsn0
うるさいマフラーはイクナイ!
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 19:22:48 ID:mApQr7Ov0
事故解決しました
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 19:23:21 ID:mApQr7Ov0
うは、間違った・・・。自己解決です(汗)
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 20:15:36 ID:NBvl9qKqO
ECR33の6年式の白色に乗っているのですが色が分かりません。
ただのホワイトかホワイトパールか分かる方いますか?
色ナンバーはQM1と書いてあります。
どなたか宜しくお願いします。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 20:23:07 ID:mApQr7Ov0
QM1は白ソリかと・・・。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 21:46:28 ID:1/K7HFP00
つか、QM1って全車種の中で一番白いやん
それがパールと区別つかんってことは、よほどの塗装が痛んでるっちゅーこったな
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 21:51:53 ID:Ho94giWh0
WK1がシルキースノーパール
後期セダンしかありません
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 22:22:57 ID:4IOGPyo50
後期セダンだってグリルを変えれば結構カコ良いぞ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 22:24:17 ID:1/K7HFP00
漏れは、後期セダングリルはボディ同色塗装がカコイイと思う。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 22:54:18 ID:s+JsaeYH0
前期は同色だと三段腹に見えるからツートンかエアロ組め
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 00:54:56 ID:xRsPBmaWO
>>101
いやただ色の知識がないだけです…。
パールホワイトを見たことがないので…。
結論として、ECR33前期はホワイトかパールホワイトどちらでしょうか?
ワックスをホワイト用かパールホワイト用どっちを買ったらいいのか分からなくて…。
連書き申し訳ありませんがどなたか教えてください。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 01:08:03 ID:Z/gogMnZ0
いや、だからソリッドだから。QM1は普通のホワイトです。ワックスも
普通のホワイト用でいいです。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 01:45:42 ID:xRsPBmaWO
>>107
無知やで、ソリッドの意味が分かんないんだ。
すんません。でも教えていただきありがとうございました。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 03:12:25 ID:pL1/UF900
tokyo driftのトラッカーで最後の方の4連ドリフト、
33Rが派手にカウンター当ててんだけど
トランクチューンか?w
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 20:49:40 ID:5jKlsukD0
アテコン付けてんじゃないの
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 22:14:22 ID:xRsPBmaWO
エンジントルクダンパー付けてる人いますか?
あれって付けると、シフトの入りが良くなるって聞きますけど、付けるとかなりかわるんですかね?
付けてる方いましたら、感想宜しくお願いします。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 23:20:05 ID:pL1/UF900
>>110
そんなものもあったな・・
Fフェンダーがスリムに見えたんだYO

>>111
エンジンマウントの補助かと思ってたんだけど
シフト入りよくなるのか?俺も知りたい。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 20:00:49 ID:J0IwdsiBO
後期セダンカコイイ
114セダン乗り:2006/07/13(木) 20:46:08 ID:7VVGn11lO
ありがとう
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 21:00:59 ID:Ev3eySdC0
数年ほど前までの、レガシィに乗ってたときの話なんだけど
一般道(片側3車線)で平均速度70キロぐらいで走る通勤ルート
があったんだけど、赤信号で停車している俺の後ろにシルバーの
R33(なんだか若いあんちゃん)が停まって、なんだかオカシイヤツ
っぽいから青信号とともに、全開スタートダッシュ!!したけど、
やっぱR33は速いね・・・簡単に煽られたよ・・・・
でも、その後のユル〜イシケインでR33がスピンして中央分離帯に
乗り上げて、標識をなぎ倒してた・・・
ホイールは変な方向を向いてるし、フロントフェンダーもベコベコで
下廻りも・・・
そのシケインって、ちょうどターンインする場所にマンホールがあって
滑るんだよね(笑)若いあんちゃんは、まんまとマンホールで滑って自爆
2ヵ月後、同じ場所でそのR33を見かけたときはホイールを社外・マフラー
も社外に交換して大人しく走ってた
結構修理代かかっただろうなw
もったいない・・・せっかくのR33が・・・
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 21:03:41 ID:UX6nwWuz0
え?ただの歴代No1の不人気車でしょwwww
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 21:05:12 ID:caUeMDwr0
34一番売れてないよね。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 21:14:33 ID:xAqF0ONH0
R33て おまえらブラジル人かよwww

119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 21:31:43 ID:dbTW5Gj90
意味判らん
暑さで気が狂ったか
120セダン乗り:2006/07/13(木) 21:48:04 ID:7VVGn11lO
確かに33は良くブラジ乗ってる‥自分の車駐車してるとブラジが良く覗きこんでた‥セキュリティ着けなきゃ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 22:42:19 ID:EAEmMxt40
>青信号とともに、全開スタートダッシュ!!したけど、

安全確認しろバカ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 23:00:04 ID:GCXNjDiL0
不人気だから乗るな、ブラジに狙われるから乗るな、
不人気なのに乗って事故って、保険料高すぎだよ

その点ブラジは保険なんて入らないからコイツラが何人乗ろうと保険料が上がらなくて良い
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 23:44:59 ID:3358g5eX0
豊田市の33乗りの俺は今の話聞いてガクブルだよ…

豊田、岡崎のブラジル人の多さは異常
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 00:04:23 ID:0xE6liJK0
敵地で日産車か
それでなくてもいたづらされそう
あと33おめ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 00:07:28 ID:xAqF0ONH0
愛知県ではふつう
GTRを見掛けるとブラジル人だと思う
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 03:42:24 ID:wSMSyBl10
愛知住まいのブラジーの33スカと34ローレル好きは異常www
>>123
漏れも自動車の町だ(・∀・)人(・∀・)
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 07:29:50 ID:jVHzLMdb0
>2ヵ月後、同じ場所でそのR33を見かけたときはホイールを社外・マフラー
も社外に交換して大人しく走ってた
結構修理代かかっただろうなw

歯医者にして同じ程度の33買ったに一票
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 12:16:32 ID:HfJNaB/F0
つーか、レガシーの方が速くね?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 15:33:31 ID:ShnSRrFnO
やっぱり33はメッシュホイールかな?
☆型の5本スポークのメッキホイールはあわないかな?WSX2のスカにはかせてた6本スポークも捨て難い。
33乗りの人どんなホイールはいてる?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 16:28:04 ID:zVJaBbPc0
純正で通しました。後期GTS-typeSセダン。
131セダン乗り:2006/07/14(金) 18:04:06 ID:YWdVNe0aO
後期MセダンでBBSLM17インチ履いてます。18履きたかった‥
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 18:56:34 ID:coC+Dn2Q0
中期エアロセレクションの白にインパルNewRSの白(6本スポークの奴)
白に白で清潔感というか爽やかな印象だったらしく、
中が広いのも手伝って女受けはそこそこ良かったぞw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 19:27:57 ID:3yzyOc4O0
そうそう、33は車内広いから女受けが良いw
外見もランエボとかスープラとかマークUなんかに比べると、いかにもっぽくないって言われる。
そんなスカイラインは33だけじゃない?35は興味ない。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 19:30:28 ID:0xE6liJK0
中期S4だが4穴なので中々良いの無い
テクノキャストコルシア17履いてます
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 21:35:34 ID:ACh0GKCV0
昔、前期4ドアの黒にスーパーアドバンレーシングの赤/黒を着けていた俺様が来ましたよ


あの頃は若かった・・・
(今はノーマル・・・)
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 22:02:14 ID:KpDri0DwO
33M乗りだけど、俺は純正で乗ってる。14と一緒だろうと、手抜きと言われようと格好悪くないから・・・
137S4四枚海苔:2006/07/14(金) 23:05:24 ID:hvB7cIvsO
後期S4だが5穴にしてSA-70のマッドチタン履いている。
最近は33R純正に気持ちが傾き始めている
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 23:23:05 ID:j1Lh/6zj0
>>133
いかにもっぽくない、というのはどゆことでつか?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 01:41:10 ID:LBtpcJ2U0
絵簿や印譜のような下品なオーラが出てない。
DQNセダンもダメ。親父セダンもダメ。
ワゴンや普通のミニバンなんかは評判良かった。エアロ組んだミニバンやクラウン・セル塩なんかはDQNぽくてだめらしい。

で、俺の羽無しR33後期クーペはすこぶる評判が良かった。察するにガンダム顔やでかい羽はどうも評判悪いみたいだ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 01:44:39 ID:/2gkkGY4O
19インチのモデルT6履いてラグジュアリー車ちっくにしてます。
Mスポーツのエアロ付けてる時点でドリ車ですが…
33はドリにかなり向いてる
141:2006/07/15(土) 02:58:02 ID:/2gkkGY4O
ホイールの色はブライトクローム仕様デス
142セダン乗り:2006/07/15(土) 03:01:45 ID:ChxSVJ4EO
確かに女受けはいいです。セダンって事もあってですかね?特にギャル受けが何故かイイ‥
140さん、R33って19インチは加工無しで入るんですか?
143140:2006/07/15(土) 09:07:29 ID:/2gkkGY4O
セダン乗りさん
自分の車は最初からフェンダーの爪折ってあったので19インチが楽勝で入ったのかもしれないです。
あと車高はタイヤが10ミリかぶるくらいです。

自分もセダン乗りです☆
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 10:53:47 ID:y5RanA5q0
RB25DET
250ps/6400rpm
30kgm/4800rpm

1JZ-G
280ps/6200rpm
38.5kgm/2400rpm(オーバースペックだなぁ)

スペックだけだが
2400てのはすごいな

R33はエンジンがもっだりしてるけど
ツアラーと比べるとフィーリングはすごいと思う<しったかぶり
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 10:54:56 ID:y5RanA5q0

もっだり = もっさり (DとSの押し間違い)
146S4四枚海苔 :2006/07/15(土) 12:22:05 ID:ndv35pyu0
>135
つい先日、全く同じ仕様の33を某市で見たが…
車違いだったか…orz


147セダン乗り:2006/07/15(土) 16:31:29 ID:ChxSVJ4EO
143さんもセダン乗りでしたか!!セダンに19はマジカッコイイです!!ってか見たこと無いです(^_^;)
自分もいつかは19履きたいと思います★
148セダン乗り:2006/07/15(土) 18:42:32 ID:ChxSVJ4EO
連続すみませんm(__)m
エアコンの匂いがめちゃくちゃ臭く、フィルターを自分で変えようとしてるんですが、フィルターの場所がわかりません。誰かどこに着いているか知っている方居ますか?よろしくお願いします。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 19:14:44 ID:tAuZ/pMo0
>>146
もしかしたらそのクルマで当りかもw

今乗ってる33は2台目だからね
(後期のセダンでシルバーのS/Sだす)

BBSの18インチ欲しい・・・
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 19:32:16 ID:NspncdcsO
◎質問◎

R33の4ドアGTRが有ると聞いたのですが、本当ですか?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 19:35:57 ID:8famPjeD0
>>148
フィルターは無い!
152 ◆R33GTR/mGY :2006/07/15(土) 19:39:07 ID:PcARFJSeO
>>150
あるよ
153セダン乗り:2006/07/15(土) 19:41:07 ID:ChxSVJ4EO
確かありますよね?どこにあるかわかります?後、自分で取り外せますかね?
154セダン乗り:2006/07/15(土) 19:44:40 ID:ChxSVJ4EO
152と勘違いしました↓オーティックから40周年記念で?R33セダンGTRありますよね。GOOなどに出ていますが、プレミア価格‥セダンなのに四人乗りなセダンです。

それで151さん、フィルターってエアコン着いてる車には必ず着いてるんじゃ無いんですか?
155 ◆R33GTR/mGY :2006/07/15(土) 19:58:38 ID:PcARFJSeO
>>154
エンジンはRの載ってるはずたから、結構楽しい車だと思う、走るにしろ人乗せるにしろね
156セダン乗り:2006/07/15(土) 20:20:52 ID:ChxSVJ4EO
かなり楽しそいです。人生で生で見たのは1回キリです。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 20:22:19 ID:AW26DXFgO
>>148
クリーンフィルターは付いてないよ、でも後付けは可能。付けたければ多少加工が必要なのでディーラーへ行った方が無難。場所はグローブボックスを外した所。
158 ◆R33GTR/mGY :2006/07/15(土) 20:29:57 ID:PcARFJSeO
>>156
俺も見た事あるよ










パトカ―だったけどね‥‥
159セダン乗り:2006/07/15(土) 20:37:07 ID:ChxSVJ4EO
157さん、フィルターは着いて無いんですか。グローブボックスと言うのは助手席の足元にある白いボックスの事ですか?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 21:29:27 ID:tAuZ/pMo0
>>159
車検証を入れている所がグローブボックスだよ

それ位の事を知らないなら自分でやらない方がいい
161セダン乗り:2006/07/15(土) 21:50:19 ID:ChxSVJ4EO
車検書はトランク入れてます。
って事は助手席のダッシュボードの所の物入れですね。自分で分解してみます。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 22:09:59 ID:8famPjeD0
>>161
臭い対策ならエバポレーター掃除するのが良いぞ。
これを掃除するためにはグローブやコンピューターも外す必要があるよ。
で、ファンやらも全て外してからエバポレータの近くにある
スイッチ付きの蓋みたいなのを外してその穴から先長のウォータージェット
突っ込んで掃除する。
10年近くたっていれば驚くほど醜い汚れがドレンから出てくるよ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 22:12:53 ID:8famPjeD0
>>161
俺が参考にさせていただいたページ
http://www.kosotune.com/airconcleaning/index.html
164S4四枚海苔:2006/07/15(土) 22:25:02 ID:ykvBkXbcO
>149
そうなの?たまにしか通らない場所だからわからないけど昼間は確実に止めてありますたw
>156
俺はMNPも見たよ。心地よいRBサウンドを奏でていたよw
運転していたのは若い兄ちゃんだったw
某パーキング、インターで見たパールホワイトのは覆面だったorz
165セダン乗り:2006/07/15(土) 22:40:51 ID:ChxSVJ4EO
163さん、ありがとうございます。参考に今からやってみますm(__)m
164さん、MNP見たんですか!めちゃくちゃレアですね!ちなみに俺が見たのはシルバーでした。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 00:08:09 ID:CeuSsNKv0
HR33を2ドアで買ったんですけどかっこよくのるために
どこから改造していったらいいですか?マフラーとエアクリは
交換済みです。前期なんでバンパーとかは迫力がないですね
初心者でしょーもない質問すいません
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 00:11:50 ID:im2SYGEI0
エクステリアは個人の好みだからなあなんとも
Fバンパー嫌なら後期もんとF総入れ替えしたりRバンパーモドキ付けたりすればいいし
リアは炊飯器羽嫌なら後期のと替えたりとか
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 00:21:49 ID:CeuSsNKv0
>>167
ありがとうございます。工賃はいくらくらいかかりますか?
前期に後期をつけるのって可能なんですか?初めて知りました。
いろいろすいません。いつかスポコンみたいにしたいって思っている
世間しらずです・・
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 00:53:14 ID:CDwG0KeB0
>>167
>>168じゃないが俺は前期のドーナツ型のRスポ好きだけどなあ
迫力はなくなるけど、R33のリアのボディラインにきれいにあってるし
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 00:55:11 ID:r7AOvJTw0
>>169
GTRバンパーってサイズ合うのですか?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 01:14:02 ID:+Xbq17Ki0
前期→後期は、ボンネットヘッドライトバンパーグリル、あとレインフォースの総交換
ディーラー任せで、20〜30万くらい?
漏れは事故の修理のついでにやったので正確な金額は出せないが。

Rバンパーは正確には合わないが、付くことは付く。
正確さを求めれば、イーストベアーの出している、GTS用のGTRタイプバンパー。
人それぞれ好みがあるだろうが、漏れはGTR風なのは嫌い。
GTSらしさをもっと出す方が好きだな。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 02:46:05 ID:C/pMugLg0
>>171
ありがとうございます。前期→後期高いんですね・・・バンパー
だけ変えたらいいと思っていたのが初心者でした。。。安さ
重視でエクステリアを変えるとするとどうでしょう?なにか
おすすめのエアロありますか?
173S4四枚海苔 :2006/07/16(日) 03:09:28 ID:8mh13KmO0
>165
そうだね、あの色はクーペでも少ないからねw
>172
前期ならヤパーリ純正エアロバンパーがGTSらしくてカコイイよ。ウレタン製だから丈夫だしw
これね→ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m31256148
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 03:27:11 ID:okKZocrf0
>>173
このエアロ今ついているものです・・・せめて後期ぐらいの
迫力のあるエアロがほしい〜じぶんは前期のタイプのエアロ
は好きじゃないんです。すいませんいろいろと
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 03:30:48 ID:d+CmoweA0
>>174
くわしくしらんが、後期のエアロってレインフォースの加工で
前期につかなかったけ?ボンネットとライトはいらん希ガス。
金はどれくらいかかるかわからんが
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 12:35:58 ID:OjvOeiaX0
後期エアロって前期にそもそもつくの?してる車見たことないが
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 12:58:38 ID:+Xbq17Ki0
ttp://blogs.yahoo.co.jp/sliders_inc/36315053.html

これ、前期セダンに後期バンパー、後期テールだね。
ポン付け行くかどうかはわからない。

好みは人それぞれ違うけど、
前期に後期バンパーがダサいのか、それともウィンカーユニットレスがダサいのか、
なんとも微妙な雰囲気だと、漏れは思う。正直言ってカコヨクはない。

ブログに目を通してみたんだが、車で走ることよりも
車体に過剰なパーツをつけて無駄に弄ることに喜びを感じている状態だった。
178S4四枚海苔:2006/07/16(日) 14:22:26 ID:QqTZR7EbO
確かに人それぞれ好みは違うから何とも言えないが…
個人的に…
前期に後期バンパーはカコワルイ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 15:46:03 ID:yeJLrFmf0
>>178
グリルが原因じゃない?GTRバンパーつけてもあのグリルついてたら
ださいし。たしかに前期にいいエアロ少ないな・・
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 15:51:22 ID:DjV9/17y0
みんなどこのエアロつけてる?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 16:42:13 ID:im2SYGEI0
ニスモ
182S4四枚海苔:2006/07/16(日) 17:41:27 ID:QqTZR7EbO
>179
俺的に前期の猫目?ヘッドライトに後期バンパーは似合わないと思う。
後期のイカツイ?ヘッドライトだからこそ引き締まって見えるよ。
スマソ、グリルは視野に入れて無かったよw

あくまで個人的にだが前期グリルにGTRバンパーだとド○えもん(猫)っぽく見えるw
でもあの目が好きw
前期でイカツク見えるのは東熊の400Rタイプ(勿論グリルも交換)バンパーだと思うよ
フルエアロだとマジ(・∀・)カコイイ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 19:13:50 ID:fComuCEn0
同じアパートや近所の子供達にウケがいいmy33
おかげでマフラーの多少のうるささにも目を塞いで(耳を塞いで?)くれている気がする
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 21:03:57 ID:t180/83r0
東熊の400Rタイプバンパーってなに?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 21:25:28 ID:im2SYGEI0
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 21:34:57 ID:t180/83r0
たけぇー塗装工賃込みで14万ぐらい?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 21:39:00 ID:GhbxsOvJ0
エアロパレスのエアロとかヤフオクの1万7千ぐらいのエアロって
どうなん?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 22:19:43 ID:5lB5Jmzi0
前期のバンパーだとトミーカイラがいいと思うな
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 23:11:33 ID:yd9B8mljO
後期のFバンパーにエアロとか付けてる人います? 純正リップはどうも気に入らなくて・・・
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 23:14:41 ID:yd9B8mljO
あと、サイドステップで純正以外でカッコイイのはどっかありますかねぇ?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 23:32:27 ID:51nf7MOg0
前期に後期エアロをつけてアイラインをつけると目もいかつくなって
レーシングになるよ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 00:09:05 ID:BAWobi6G0
BOMEX!!!
19362:2006/07/17(月) 00:17:15 ID:l7IBxOxo0
シフトレバー流用(GTR→ECR33)を前に質問した奴ですけど、誰からも
返事貰えなかったけど、「何とかなるかあ」と思って純正購入して
取り付けてみました

結果は以外に普通に取り付けできました

ECR33の場合、シフトカラーの外径は見た目殆ど一緒!・・・と思ったら
ほんのわずかにGTR用の方が大きい為、そのままでは入りませんでした
で、サンドペーパーで軽く均等に削って入れました。

シフトフィールですが、5速とバックにする時若干解り難いことと
レバー長は全然変わったけど、レバー費が変わっていない?為
ショートシフトにはなっていないかな・・・といった風ですね

でも見た目結構良い感じで、感触もチョト重めで、良い意味での
純正風なんで結構気にいりました

194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 00:19:22 ID:l7IBxOxo0
>>190
東熊がイイ(・∀・)
nismoより良いけど、ジャッキのポイントが隠れるので注意してね
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 01:17:24 ID:FL7RJo1rO
194 ありがとぅ(o^o^o) 東熊ですか!HPで見てみますね!!
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 01:20:20 ID:FL7RJo1rO
あと、ヘッドライトをHID化したいと思うんですが、どこかお薦めのメーカーってありますかねぇ?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 01:26:32 ID:FL7RJo1rO
純正フォグも、もっと明るくしたいと思うのですが、どうすればいいですかぁ? 社外製品に交換するなら、大きさとかあると思うんで、どっかいいカンジのフォグ知ってたら教えてくださいm(__)m
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 01:28:53 ID:FL7RJo1rO
フォグも、もっと明るくしたいと思うので、どっかいいカンジのフォグ知っていたら教えてくださいm(__)m
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 01:38:46 ID:WwkUVn7q0
ミッションオイル何使ってる?純正のGL-4ってあまり売ってないからGL-5で代用したらだめ?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 02:03:24 ID:H/LG2CFjO
某山坂道で、天井に釣りざお満載の、ふぇらすたを追走する形になりました。
で…ドノーマルだからロールが凄そうな感じなんだけど、曲がってくんだよ。
前に追走したレガより、明らかにコーナー速い!!
つか、加速も侮れないね。不思議な車だねあれ。
イジたら、インプなんかより、ある意味面白そう。
でも、ノーマルで乗って欲しいあの車。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 05:57:51 ID:w0Aq43SP0
海外のエアロとかスカイラインってあるの?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 06:08:24 ID:doNhncq40
4ドア25t見ると心が穏やかになる

あんまり走ってないからだろうか
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 07:57:47 ID:aVH3mkaD0
>>189
個人的には、後期はnismoリップスポイラーがベスト
204S4四枚海苔 :2006/07/17(月) 08:00:57 ID:F39UPiYA0
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 12:19:29 ID:rhCx537Q0
>>154
33オーテックはGTS−4にRB26を積んだんじゃなく
2ドアGT−Rをベースに4ドアのボディを載せたから4人乗りなんだって

どっかのサイトで後部座席をタイプM用のシートに変えて車検取り直すと
5人乗りに出来るって書いてあったよ
206セダン乗り:2006/07/17(月) 13:15:53 ID:qB2ThUsSO
205
その通りですね。どっかの本で見ました。何故手の込んだ2ドアベースなんでしょうかね‥
それと確か車の色は、ホワイト.MNP.シルバーしか見た事無いんですが、他にあるんですかね?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 13:57:23 ID:aVH3mkaD0
>>205
4ドアベースにリアドアとリアフェンダーを新設計し、RB26と
各種剛性アップパーツを移植だと思っていたが、違うか?

>>206
4ドアGT-Rはここが詳しいようだ。ボディカラーは全三色とある。
ttp://www.h6.dion.ne.jp/~gac-447/
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 15:32:33 ID:Qdsd/iLnO
>>207
2ドアGTRのフロアを使用して4ドアのボディを架装
前後フェンダーとリアドアは専用品とある。
300台位しか無いから非常にレア
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 20:01:46 ID:y9aJTOp/0
210S4四枚海苔 :2006/07/17(月) 20:04:34 ID:F39UPiYA0
>>207
後期キセノンなのに、なぜかバンパー及びフロントスポイラーは前期型www
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 02:00:38 ID:UaKWcNKH0
>>210
4ドアGT-Rのコンセプトは「『大人の為』の国内最高性能4ドアスポーツセダン」
ってなはずだったから、あえて前期型の大人しいほうを採用したんだとか。
リアスポイラーを取り付けなかったのもそのためだったと思う
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 03:35:08 ID:bNRE5XfaO
後期のソリッドの赤なかなかないネ〜
(たま不足)
213S4四枚海苔:2006/07/18(火) 05:50:56 ID:WOyAUi28O
>211
そうなんだ?せめてリップは後期にして欲しかった…
やっぱ、リアのブリフェン(・∀・)カコイイ
漏れのS4もブリフェン化したくなったw
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 07:47:49 ID:Gi8jkamo0
しかし、GT-Rなんだから、テールのデザインはどうにかして欲しかったな
215S4四枚海苔:2006/07/19(水) 05:31:55 ID:XeQAa4VRO
>214
当時のデザイン力と技術力、そしてテールユニットの大きさから見て無理じゃない?
せいぜい後期クーペのようにブレーキ2灯にしてリアフォグ付ける位かと…
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 06:59:38 ID:MH7BEtIq0
エアロがわれた・・・交換だ・・・どうしよ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 08:34:26 ID:J2EksdJN0
>>215
リアドアとリアフェンダーを新規成型するほどなんだから、
なんとかリアテールも2ドアテールを移植して欲しかったよ。

だったら、フロントマスクだって後期セダンでいいじゃないか。性能にあまり関係なさそうなんだから。
218セダン乗り:2006/07/19(水) 11:33:50 ID:aOR/5kVBO
俺は後期セダンテール好きだけどな‥
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 20:29:07 ID:2kBy9H+T0
オレはたぬテールがすき
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 20:31:35 ID:yzNMOPeE0
おれもおれも
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 22:35:44 ID:94ayh4Ck0
中期(前期)セダンユーザの強がり(意味不明)
いや そこまでいう必要ないか
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 23:00:11 ID:j68EPWNS0
すまん中期だが後期テールに変えた
アフォに蹴られてテール割られたんで
223セダン乗り:2006/07/19(水) 23:10:22 ID:aOR/5kVBO
自分の後期セダンテールランプは出っ歯ってるとこからフェラーリに似てるって連れに言われる。そう言われて見ればそうかも?
224S4四枚海苔:2006/07/20(木) 06:20:02 ID:JjkWYJ4PO
漏れは後期だが前期テールに変えているよ。
どうも後期の凸凹は好きになれん。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 15:14:01 ID:KvXvzvmF0
雨ばっかりだね
22633後期クーペ(H10年):2006/07/20(木) 15:44:04 ID:c4VTVraFO
フロントライトのレンズがまっ黄黄になってしまってるのですが、透明に戻すには、どうするのがいいですか?
227セダン乗り:2006/07/20(木) 19:15:30 ID:0GgB9zMKO
226
自分は後期セダンですが、後期クーペ用ライト入れてます。ライトを中古で買った時は劣化、キバミ、汚れがヒドかったので自動後退などで売ってる超ミクロコンパウンドでひたすら磨き、その後にSOFT99のプラスチックライト用キバミ取りコーディングしました。
これで結構綺麗になりましたよ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 19:24:09 ID:U6a6sG4M0
>>227
持続するのか?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 19:35:00 ID:+s+m5sLj0
230セダン乗り:2006/07/20(木) 20:29:57 ID:0GgB9zMKO
今の所綺麗です。て言うかディーラーとかでヘッドライトの
231セダン乗り:2006/07/20(木) 20:31:41 ID:0GgB9zMKO
今の所綺麗です。
って言うかディーラーとかでヘッドライトのレンズ部分だけ、取り寄せで新品に変えて貰えないのかな?
それが完璧にするなら一番早いような気がする。
232S4四枚海苔:2006/07/20(木) 21:34:23 ID:5QRyhw6+0
>>231
ヘッドライトユニットはAssyじゃね?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 21:40:32 ID:9QnALegI0
後期クーペライトはセダンとはライトの根元?の大きさが違うので
そのままでは装備できないと思うが・・・・(レンズ部分の形は一緒)
あの穴を広げたのかな?かなり大きくしないといけないと思うが・・・
234セダン乗り:2006/07/20(木) 21:57:42 ID:0GgB9zMKO
サンダーとヤスリでライトの後ろを切りました。サイトを参考にして‥
232
やっぱりディラにレンズ部分だけを都合良くは売っては貰えないですよね。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 23:45:38 ID:DSmHbpNxO
後期ヘッドライトはプラスチックだから、細かいキズが付いているんだけど、これってどうすればいいですか? これもコンパウンド等でひたすら磨けばいいのかな??
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 23:55:56 ID:nqDwqFrU0
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d63306746
キモ
フランケンシュタインかよって
237S4四枚海苔:2006/07/21(金) 04:32:57 ID:bHQcWGee0
>>236
ヴェイルのフロントバンパーじゃなきゃ早々に売れたいただろうに…
238S4四枚海苔:2006/07/21(金) 06:29:45 ID:YZ+w13OnO
売れたいた→×
売れていた→○
スマソ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 10:33:39 ID:xMjrThXFO
前期の足回りで流用できる車種ってあります?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 11:02:48 ID:QVFro4SJ0
すげえエンジンが貧相だな。
241セダン乗り:2006/07/21(金) 12:33:24 ID:SsaJgPNbO
236
センス無いですね‥
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 23:29:45 ID:AdGMHgSPO
ここでBMW海苔がなんか言ってますお(#^ω^)↓
【右車線は】煽った・煽られた【戦場】 2回目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1149946696/295-
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 11:00:53 ID:5b9ifHZJ0
ふーん、で?ってのが正直なところ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 11:36:37 ID:L2qsQU8aO
最近アンカー打てない奴多いな…
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 15:28:49 ID:Nu9P8awt0
これって安いからあやしくねえ?
http://www.goo-net.com/cgi-bin/goojp/used/spread_n_w.cgi?goo_car_id=904006071409041104008&areacd=14&pref_c=15,20,19,16,17,18&maker_cd=
1015&car_cd=10151010&car_grade_cd=10151010|316&baitai=goo&car_cd_list=10151010&grade_cd_list=10151010|316&search_type=maker_search
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 15:41:52 ID:nf6G8gk10
>>245
ヒント : 社外タービン、コンピュターetc...改造多数!!
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 15:48:28 ID:Nu9P8awt0
>>246
やっぱりやばい改造なのかな・・
248S4四枚海苔:2006/07/22(土) 16:21:44 ID:36rpS6Z2O
>245
メーター巻きAの可能性あるかもしれんがチューンドカーなら妥当な値段かもな。
タービン交換してるってことはそれなりの乗り方されているから普通のユーザーなら敬遠する。
弄る金の無い小僧なら飛び付くだろうけど…
大抵はノーマルで買って自分なりに弄っていくようだ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 18:44:48 ID:62ZcgyFx0
俺はH8後期2ドアGTS25tをディーラーでコミ130万で買ったが、ちょっと高かったかなぁって思ってる。
走行は6万キロ。
250セダン乗り:2006/07/22(土) 19:07:25 ID:AnLIFtGfO
参考までに‥
後期ECR33 セダン Type-M Speac-T 5MT ブラック 走行3万5千キロ
FGKマフラー、エアクリ、18アルミ程度でディーラーでコミコミ150万円でした。
251セダン乗り:2006/07/22(土) 19:09:31 ID:AnLIFtGfO
下げ忘れましたm(__)m
ちなみに平成8年式です
252便乗:2006/07/22(土) 20:10:44 ID:tMiPI2S2O
7年中期。60000q弱
吸排気、タービン、CPU現車合わせ、アルミなど他多数。
知り合いから車検丸々2年付きで30万で買いました。
その代わり、リヤどん空エアコンレス…
この季節キツイっす(--;)
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 20:11:59 ID:tMiPI2S2O
スイマセンm(__)m
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 20:15:41 ID:mAUxMDH50
私のはH8年式、後期ECR33 セダン Type-M Speac-U、16万qの4ATです。
欲しい車もないので、当分乗り続けるつもりです。
それに査定なんか付かないしw
255セダン乗り:2006/07/22(土) 20:33:08 ID:AnLIFtGfO
↑おいくらで買ったんですか!?
256セダン乗り:2006/07/22(土) 20:34:54 ID:AnLIFtGfO
あ゛〜また下げ忘れました(;_;)
257254:2006/07/22(土) 21:07:02 ID:+ow3IibP0
>>255
新車からです。おっさんなもんで。


下げなくてもいいと思いますよ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 21:07:47 ID:Nu9P8awt0
ATなのがいかにもオッサンだなwwww
259254:2006/07/22(土) 21:11:39 ID:+ow3IibP0
>>258
うるさい、お前もいずれおっさんだ。
ATなのはねぇ、34がデビューするときに駆け込みで買ったら
在庫車しか無く(作ってくれない状態)、MTが手に入らなかった訳よ。
なもんで、初めて買ったATでもある。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 21:13:06 ID:Nu9P8awt0
それなら中古車でよかったんじゃねーの?w

261254:2006/07/22(土) 21:15:17 ID:+ow3IibP0
あ、年式間違えたw
H10ですわ。
262254:2006/07/22(土) 21:16:45 ID:+ow3IibP0
>>260
4ドアでMTって滅多に無いのですよ。
だったら、新車を買おうと思いまして。
263セダン乗り:2006/07/22(土) 21:30:30 ID:AnLIFtGfO
257
新車からですか!そう言えば俺の親父は昔、平成5年か6年式のGTS25t Type-G(Type-Mじゃ無いのにターボあったみたいです) 4ATを新車で買って26万キロまで乗ってました。子供心でスカイラインのエンジンはめちゃくちゃ丈夫って思いました。
あの頃の影響で33セダンターボ乗ってます。
26万キロ突破するぞ〜
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 22:21:43 ID:RiR0jukT0
>>263
初めは7年式のGTRに乗っていたのですが、盗難に遭いましてね。
で、スカに乗りたし盗難恐しでTypeM買いました。
いい車ですよ、あんまり壊れないし。
いまんところ、燃料ポンプがアボンして、自走不能に陥ったのみ。
サーキットやらで本気で走る人はこうは行かないでしょうが。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 22:22:56 ID:RiR0jukT0
ID変わりまくりですが264=254です。
Bフレッツでniftyってこんなもんなの?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 22:31:29 ID:WbwEIlop0
H9年式(後期)ECR33クーペ Type-M Speac-U、AT、4.3万q
昨年4月、70万で。
ATだけあって、激しい乗りかたされてなくなかなか状態はよいものでした。
んで、30万弱でMT乗せました。
最初からMT車を買えといわれそうだが当時はAT限定だったのでしたw
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 22:39:28 ID:iGXPB7aXO
よくスカイライン同士で
32がサイコー!後はクソ!
とか言ってイガミあってるけど
ハッキリ言って
スカイラインなんて

全シリーズ好きだぞ!覚えとけ!
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 22:49:30 ID:jibB5AcJ0
そんなの小僧と仁Dのヒゲオヤジだけだよ
269S4四枚海苔:2006/07/23(日) 00:56:05 ID:CYJUd30lO
亀レスだが…
漏れはH8GTS-4、エンジン換装済みの為走行不明、エンジンとMTは48000kmの物らしい…
車検込みで150マソ
本当は33GTRが欲しかったが状態の良いタマは高いしクーペは使い勝手が悪い、オーテックは高杉なので断念
バカっ速のGTS4ってのも面白いなと思い33TypeMクーペから乗り換えた。
ブレーキがショボイのが(ry
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 01:18:32 ID:xylEus2y0
>>269
>バカっ速のGTS4ってのも面白いなと思い33TypeMクーペから乗り換えた。

変態だなwwww
だがそれが良い
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 02:51:57 ID:VWKw0w/J0
X90マーク2はエアコンファンがレジスタ式だけどR33はMos-FETアンプ式だな。
見えない所で金がかかってる。トヨタは一見高級風。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 02:56:02 ID:VWKw0w/J0
しかもX90はエアバックも怪しい機械式なんだよな。R33の内装が安っぽいとかいってるヤツは氏ね。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 11:37:32 ID:cPRA5omWO
俺の33Mクーぺ、5年式 現在93333` 大きなトラブル無し! ディーラーで面倒みてもらってるから本当に安心。 今年車検だが交換部品もろもろで、20万以上かかる予想・・・ けど好きだから大事に乗るよ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 15:05:57 ID:YlwvBMoeO
R33の良いところお教えいたします。
ジャパンのってますが、
加速がノンターボであっても素晴らしい
パニック状態の時のハンドリングが優れている 32は軽いため怖い。
34はパワー有りすぎて怖い
丁度良いんです
侮れない 33
275S4四枚海苔:2006/07/23(日) 21:02:41 ID:brAunr+t0
本物
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f44950900
偽者
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b68328645
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p9124855
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ増殖中…
Sステップとブリフェンとリアマッドガードほすい…
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 21:32:29 ID:++0A2RDu0
パワーちょうど良いかな?・・・出足が物足りない・・・

後期セダンっでフロントを徐々に後期セダンにフロントを移植していくことだけが楽しみ・・・
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 21:45:35 ID:rAYREXBI0
>>276
日本語でおk
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 21:53:19 ID:/QrrbM9t0
え?結局変わらないような
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 22:34:25 ID:miXqB1nKO
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 00:01:09 ID:xylEus2y0
>>275
1つ目の偽者は良く出来ているな
リヤフェンダーまで変えるとは手が込みすぎwww
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 00:30:10 ID:dpuCHT+TO
あのすまんけど、ジャパンとR33の出し方がGTRが無ければ似たような味付けだと思うよ。前期が地味な出し方で
後期が共にかっこ好くできているね。
前アーバンライナーに乗っていたけど 台風が襲来したとき乗ってましたが
幾度となく飛来物をクリアできたのよ。

ハンドリングと操縦安定性が抜群だったよ
余りに効き過ぎるのも怖い それが34でしょうね。
仕事上ケンメリ〜現行の35まで乗せていただいたから

ノーマルスカイラインの良さが何となく解りますよ
ジャパンを保存して後期のソリッド赤が欲しい。
セダンでもオーケーです。リアの目玉出しテール好き。


長レススマソ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 07:51:04 ID:9qfP69I60
>>280
>外観は純正のアルミボンネットと純正ブリスターフェンダー前後使用と思われます。
純正リアブリスターフェンダーなんてないと思うが・・・。
283S4四枚海苔:2006/07/24(月) 20:16:24 ID:1hR/wBZK0
>>280
これで後期HIDならイイと思うんだが・・・
今気付いたんだがハイマウントがダブルってのも…(ry
>>282
オーテックの事故車からリアドアとブリフェン移植とか…
リアのブリフェンって叩き出しで出来るのだろうか…それともパテ盛り?

284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 20:20:23 ID:LvbUii3Y0
#####  ハチアワセ ####

_______/ ̄\____
(ミニバン)→     ←(R33)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そこで俺のほうが待避所に近い所にあるし、とりあえずバックして
↓の図のように待つことに。
_______/ ̄\____
       (ミニバン)→   (R33)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
これで対向車は待避所に入り、すれ違う事が可能になる。
_______/ ̄\____
            (ミニバン)(R33)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
なんでこーなるの?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 21:45:49 ID:XG7bkTCvO
セダンのテールのバルブってウェッジ?
LED入れてみようかと思ってるんだけどよく解らん…。


ド素人丸出しな質問でスマソ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 22:15:22 ID:JJ2MzzGD0
ウェッジじゃない
口金の電球
LED複数で光らす奴は暗いから止めた方がいいよ
オカマ掘られても知らんよ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 09:21:26 ID:sIDgnJUO0
みなさんがイケテルと思うエアロメーカーはどこ?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 12:34:06 ID:X5baqYZnO
イーストベアーかなぁ。
ttp://www.e-aero.jp
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 14:59:41 ID:6gujLpam0
ニスモのパチもんか
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 15:09:06 ID:dkvzaaxG0
R33はオプションでエアコンフィルターの設定があるのですが純正品は5000円以上して高いですね。
誰か他車用の流用した人いませんか?社外品にR33用は無いようです。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 18:56:13 ID:GO7T73650
ヴェイルサイドとファイナルコネクション以外は逝けてる
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 23:38:56 ID:4UfkfFpK0
稀少なエアロつけている人いる?
だいたい純正かGTRタイプかそんな感じだよね
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 23:56:40 ID:PVycZ5xL0
ニスモリップだけど、レアじゃないよな・・・。
294セダン乗り:2006/07/26(水) 00:21:07 ID:5r1ohvBjO
自分が着けてるわけじゃ無いけど、前にインパルから出てたR33セダン前期用のアメリカンなエアロ(知ってるかな?)着けてる車見ました。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 01:31:33 ID:rzv7+u5O0
>>289
東熊、ニスモより良品だったりするw
サイドステップなんかはFRPじゃなくてABS製で、デザインも33にマッチして
スタイリッシュになるよ>サイドステップ、他

てゆかR33ニスモのエアロはダサ杉

296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 06:16:16 ID:U9kjT5xJ0
今ノンターボ乗っていますがみなさんどんな風にいじっていますか?
あとNAでもいい音が聞こえるエアクリありますか?
エアロも変えていきたいですね。イーストベアはかっこいいけど値段が少し
高いっすね
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 08:43:16 ID:bIWz2Y7y0
純正置き換えタイプがいいと思います。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 17:11:09 ID:ZHWHBCn50
タワーバーとリアマットとか
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 18:19:46 ID:JtFgEY2a0
>>295
東熊なんて、ナンチャッテGT-Rで、一番ダサイ
フェンダーの膨らみがないので一発でパチモンRだとバレルぞ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 19:10:28 ID:rT59Xg6hO
>>299
俺も東熊にはそういうイメージしか無いな、ナンチャッテGT-R。
付けてる車見ると…orz
GT-Rとして見られたい気持ちも解らなくも無いが、GTS好きならプライド持って欲しい
301295:2006/07/26(水) 22:05:29 ID:rzv7+u5O0
>>299
>>300
俺も33GTRルックはキライだが、東熊、サイドステップ、リアマッドだけで
充分カコヨクなるよ。

nismo実車見て、余りのヒドさに即効で東熊に決めた

俺はフロントバンパー、サイドステップ、リアマッドだけで、グリルとリアウイングは変えていない
印象としては・・・・R32GT-Rぽいw



302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 22:11:21 ID:ZHWHBCn50
東熊以外でいいエアロはないのかな?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 22:25:48 ID:OKvAt85c0
この車はセダンとクーペで視点の高さは違いますか?
もし同じならクーペのように低いのかセダンのように少し高めなのかどちらでしょう?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 22:38:04 ID:JtFgEY2a0
>>301
だから、東熊は、そのキライなGTRルックだっつーの
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 23:25:01 ID:rzv7+u5O0
>>304
想像力の無い煽りご苦労だなww
というかお前がスカイライン乗るなボケ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 23:34:58 ID:rzv7+u5O0
>>304
・・・というかお前は文盲(脳痺)?
”サイドステップ”と”リアマド”だけではGTRルックにならんだろ




お前、後期信者だろ(プ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 23:37:55 ID:Ka1luSZT0
東熊のフロントバンパー、サイドステップ、リアマットガードをつけていても
33GT-Rルックではないと思っている295にワラタ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 23:49:49 ID:rzv7+u5O0
>>307
良い部分を選択してアレンジしても駄目なのかよ?

別に俺は必死にGTRのパチを追い求めている訳ではなく、32GTR風が
普通に似合うと思ったから>>301の様な構成にしたまで

・・・というか俺も、いかにも”BCNR33”ルックは絶対に嫌だ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 23:53:05 ID:Ka1luSZT0
フロントバンパーも東熊なんでしょ?それだけで十分Rルックかと思うが
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 23:54:20 ID:rzv7+u5O0
>>309
だから”グリル”付けていないって言ってんだろが文盲
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 23:56:10 ID:rzv7+u5O0
ちなみに東熊グリルは付けず、中期の純正を付けている状態だよ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 23:58:03 ID:Ka1luSZT0
煽り方が厨臭いですね

別に誰がどんなエアロつけようが知ったこっちゃ無いが前期グリルでも
フロントバンパーが東熊なら「Rルックだ」って思う俺は少数派な訳です
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 23:59:01 ID:rzv7+u5O0
そういう状態を見たことも無い奴が、何をエラそうに
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 00:00:34 ID:hKKKGqQS0
ここでBCNR乗りがきますたよ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 00:00:36 ID:Ka1luSZT0
レスが早くて面白いw

あくまで俺の判断基準を言っただけであなたを否定するわけじゃないから、
安心してw
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 00:08:58 ID:E674mEzh0
でもRモドキバンパーよりいい奴見たことないんだけど
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 00:13:40 ID:vBJNQACB0
>>314
チョトだけうpするよ
実際の写真は撮っていないんで、取り付け前のイメージで作った奴だけど。。。
ttp://up.spawn.jp/

あと、勘違いして欲しくないのは俺はBCNR33のデザインが嫌いではなく
SでBCNR33風にしてるコトが”一番勘違いしてて嫌だ”ということだ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 00:14:11 ID:8tUa3hcz0
>>316
同意。下手な張り出しエアロやヴェイルに代表されるヌメリエアロなんかよりRの造形のが余程優れてるよね
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 00:17:47 ID:vBJNQACB0
何かリンクが変だな・・・
tp://up.spawn.jp
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 00:24:56 ID:vBJNQACB0
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 00:32:49 ID:8tUa3hcz0
流れぶった切ってすみませんが質問があります。カーボンボンネットの導入を考えているのですが
後期に前期用をつけたいのです。ボンネットキャッチの加工とグリルの加工だけで着きますでしょ
うか?ご存知の方がおられましたらよろしくお願いします。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 00:35:50 ID:hKKKGqQS0
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 00:42:34 ID:vBJNQACB0
>>322
シブイすねw
R用のニスモは格好良いのに、GTSはなんでのッペリしたサイドなん
だろね。

自分の写真で、サイドがゴツい様に見えるけど、実際は丁度マッチングして
いて良い感じですよ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 00:51:53 ID:hKKKGqQS0
結構リアも重要かもですね。
出てるとサイドが引き締まるかも・・。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 01:11:15 ID:lBaTilORO
昔、後期型でトライフォースバンパー付けてた
俺的には一番好みなんだけど
このエアロは?評価が聞きたい。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 01:33:59 ID:qfkloCPF0
>>325
トライフォースはいい!かっこいい!
安くておすすめのエアロはある?
>>320
かっこいい!きまってる!
327前期4枚:2006/07/27(木) 01:40:05 ID:hOHSYiwoO
後期バンパーに100チェイサーのリップ付けてるよ
加工したけど失敗したぜ〜
今はMスポーツ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 01:43:05 ID:IUEjec5w0
後期いいですよね。ヘッドライトがシャープだし。
前期をいい感じにする方法ないですかね?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 04:03:42 ID:vVJULncE0
R純正バンパー流用の漏れは逝って良しでつね...orz

リヤバンパーはUS RACINGが値段も安くて(・∀・)イイ!!
ttp://www.usracingsports.co.jp/
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 07:27:22 ID:525Z8SfV0
>>320
ID:zv7+u5O0だろ?
下手な煽りや、いろいろ言い訳してるけど、やっぱりナンチャッテRじゃないか・・・
それに32R風が似合う、と言われても、悪いがどこにも32Rを感じないね。

俺も、>>317の↓には同意。
>あと、勘違いして欲しくないのは俺はBCNR33のデザインが嫌いではなく
>SでBCNR33風にしてるコトが”一番勘違いしてて嫌だ”ということだ

だから、BCNR33風の>>320はキライだ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 08:32:55 ID:ZyEeQ4W50
>>329
R純正バンパー流用するのにいくらくらいかかりましたか?
加工しましたか?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 10:12:41 ID:HiSnEDme0
>>330
市ね
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 10:15:51 ID:HVDTvGEZ0
>>330
お前は2ch初心者か?
>>317=>>320だろが
ID見てみろ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 10:21:27 ID:/55BzcxoO
せっかく良いスレを荒らさないで下さい 自分の心の中に押さえなされ。
335S4四枚海苔:2006/07/27(木) 10:57:47 ID:t3TUU6dMO
まあ同じ33好き同士仲良くしようや
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 16:22:04 ID:5pcFD5nzO
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 17:23:02 ID:IFlU/Cnr0
33サイコー!!!
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 18:44:02 ID:wVqLzNlB0
俺も320はダサイと思うわけだが...
なんつーか「いかにも」な感じがして嫌だね
GT-R買えない人みたいな
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 21:14:48 ID:525Z8SfV0
>>333
>>317=>>320くらいはわかっとる。

ID:vBJNQACB0の>>317の発言には同意するから、
ID:vBJNQACB0の書き込んだ>>320の写真はBCNR33風でダサイと思うってことだよ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 00:21:11 ID:haygC1S2O
これだけは書きます。 33・35 カッコイい・悪いとかかく人はスカイラインファンとは認めない。
文句があるのならご本人の顔を見られて 議論したらどうですか!(怒)

僕はジャパンに乗ってますが、初代〜35のスカイライン好きです。36のスカイラインも期待します!

自家用車でスカイライン10台乗って
仕事で約300台のスカG乗ってきました。

物足りない所も
あるけど、それを許せるのが



通じゃねえか!

Rだろうが仕様だろうがスカイラインはスカイラインだよ 日産の人スカイラインが好きな人が悲しむから
スレ荒らすなよ。

後期の赤欲しい人より。


失礼致しました。m(_ _)m
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 00:22:25 ID:L5zflMtx0
仕事で300台って・・・
テストドライバーですか?
342セダン乗り:2006/07/28(金) 01:11:52 ID:vwWxm10gO
336
まだまだエンジンいじってませんが、写メ投稿しましたm(__)m
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 01:25:32 ID:1S65x1ZtO
>>340
スルー出来ない貴方も荒らしになります。

http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/qa/1153646865/
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 01:26:36 ID:haygC1S2O
現役ディーラーマン某ニサーンの
33出た時 (でけえ〜)と思いましたが 乗ってみて良いなと思ったよ。
ノーマルなら全グレート乗ってますが タイプMと ノンターボのGTS25、 ノンターボのタイプMの5穴アルミの16インチ仕様車
(後期に設定)
2000のアーバンライナーは自家用車で

Rにも乗りました
4ドアRオーテックにも乗ったよ。お客様のね。
乗っていないのはトミーカイラだけ

良いところを見れば 車は期待に応えるし、
9台乗ってきたスカイラインのうち7台は現役で活躍中、
2台は潰して泣きながら 部品を移植して使ったよ。

数日前に元愛車アーバン見たけどアルミが スポーク系に変わっていて

カックイイ 嬉しかったよ。

長レススマン。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 01:29:05 ID:haygC1S2O
343→スルーしたいけど あんまりだからね わかってるよ。m(_ _)m
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 01:55:25 ID:haygC1S2O
もうこのお話しはおしまい
ドレスアップの事は解らないから
為になるよ
又 お話しを聞かせて下さいm(_ _)m
347329:2006/07/28(金) 03:56:16 ID:lFrU4tkM0
>>331
流れを読めない漏れがやってきましたよ
漏れの元バンパーは中期エアロセレクションでつ

加工点は
R風バンパーも同じと思うが、
Rバンパーに干渉する部分のバンパーフォース(レインフォース)の切断
ウインカーハーネスの加工(漏れはギボシで接続)

バンパーフォースも、R用使えば加工要らずらしいが...
フェンダー側は無加工でおk

Rバンパー流用のメリットは
割れにくい
リップが選べる
中古なら色塗らなくてもおk

デメリットは
バンパーが2cm程前に出てしまうのは仕様
純正リップの新品の値段が異常www
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 05:57:15 ID:JkMOkUWz0
>>347
ありがとうございます。レインフォース切断して車検通るのですか?
あとお金かかりそうですね・・・
349329:2006/07/28(金) 06:28:41 ID:lFrU4tkM0
>>348
レインフォースは車検には関係ないと思われ
干渉部分の切断後でも半分ぐらいは残っている

自分でやったので費用(作業工賃)は判らナス
バンパー一式はオクでゲット(送料込み1.7マソぐらい?)
350S4四枚海苔:2006/07/28(金) 10:53:29 ID:xsDr15/6O
純正フェンダーにRバンパーでチリ合わせるとリップが歪んで見えるのは気のせい?
351329:2006/07/28(金) 13:30:25 ID:lFrU4tkM0
>>350
漏れも気のせいかと思っていたが弧を書くように歪んでいる...
リップのセンターが一番低いから擦りやすい(´・ω・`)
社外FRPリップだと歪まないのかのな...
352S4四枚海苔:2006/07/28(金) 14:33:17 ID:xsDr15/6O
>>351
やはり気のせいではないみたいだね?
まあGTRより幅が狭い分歪むと思われ
リップもR用でFRPだと材質が固く常に歪んでいるから、割れ易くなるのでは?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 19:19:36 ID:+8RCoYcz0
デザイン
33クーペ >> 33R
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 19:21:21 ID:+8RCoYcz0
↑後期型

カローラ >>>>> 33中期セダン グレー(俺の車)
トホホ

正直 後期クーペ白と同じ名前の車とは思えない
355名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/28(金) 19:34:23 ID:opq/hzlo0
>>296>>297>>298

バンパーの流続いてるところ教えてクンでスマソ

ターボ車用のフロントタワーバーをNA車につけようとしたら
どこか干渉しる?
製品によるかな。

あ、ER33前期クーペデスが
この板はNA少数派?

356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 20:03:28 ID:BAPZuSJp0
>>355
エンジンはRB25DE?それともRB20E?
ターボのタワーバーはRB25DEには付くけど、RB20Eにはムリって聞いたことがあったような…
確かな情報でなくスマン
357名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/28(金) 20:07:09 ID:opq/hzlo0
>>356

早速のRESありがd
RB25DE です
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 20:10:48 ID:u2SFPGJ60
>>353
現実はSなんて見ないけどな。幅ないし。
一般人が目で追っかけるのはデカイR
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 01:50:01 ID:xfjM7gTc0
元、R仕様の折れがきましたよ。
正直、SをなんちゃってRにしてチューニングするくらいなら、最初からRを買った方が安く済むとおもわれ・・。
360日産ふぁくとりー:2006/07/29(土) 01:51:44 ID:9zbE3Chz0
r33やすいしね
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 02:39:07 ID:pv6O3VW00
Rに比べて大人しいのがSの長所なのにごっついエアロつけるなんてナンセンスだよな
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 04:05:16 ID:lUMdb8Gs0
すいません Sの保険料あがります。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 10:54:08 ID:FrBcPlLL0
うーん
RB25ET に思えてしまうのは俺だけ・・・・?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 10:56:55 ID:AzRJnyNf0
なんかいいエアロないかな〜〜〜〜〜
カンペキ割れた
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 15:29:49 ID:OerCYEiPO
後期のソリッドの赤はまだ高いですね〜。
タイプMだとディーラーの中古車センターだと100万越える ノンターボでもそれなりにしてしまう。
ジャパンと代わらないな。
一応僕の車を紹介致します。
1980年式の2HTの黒のターボEXのゴールドライン色替え無しを持ってます。
1年後車検来てしまうため、33のソリッドの赤さがしてますが、無ければ後期の安いベースを探してソリッドに塗装検討中。ジャパンはpリって眠らせていつか生き返してあげたいですね。
この前は怒ってごめんなさい。
366365です。:2006/07/29(土) 17:28:35 ID:OerCYEiPO
連レス済みません付け足しでつが、
自家用車歴10台の
スカイラインをかきこします。

@30の1800TI
A30のLのターボ
B211セダンターボ
C31のGTパサージュ
前期
D31後期4ドアハードのGTS
EDR30後期AT
Fケンメリ後期GTのAT
G211ターボ黒2HT
(唯一事故廃車) HHR33アーバン
I211ターボ現在の 車です。

完全スクラップは
G台目のジャパンたけ ケンメリとRSはマニュアルに代わって現役、30と31は部品取りとして生存してますよ。
スクラップにしたジャパンの分生息させたいため
値段も手頃でまだまだ活躍出きるスカイラインが欲しい
それが33特に後期の顔が好きです。

長レススマンm(_ _)m
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 17:32:15 ID:OerCYEiPO
↑脱字 誤字失礼致しました。
368セダン乗り:2006/07/29(土) 19:22:45 ID:ngoLab07O
ガッ(゜Д゜)
昨日対向車の飛石でフロントガラスにヒビが‥それから駐車して戻って来たら2cmのヒビが35cm位に伸びてた(゜Д゜)ディラで修理頼んだけど10マソ9千円‥最悪や‥(゜Д゜)(゜Д゜)
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 19:41:34 ID:nIaczwyk0
社外でUVカットガラスってない?
370セダン乗り:2006/07/29(土) 19:54:31 ID:ngoLab07O
369
輸入ガラスの事ですか?輸入ガラスって国産に比べて大丈夫なんですか!?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 19:56:09 ID:89FeIluL0
>>369
JAFメイト 8.9号の裏表紙に広告が出ているね。
AGCの「クールベール」だと。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 20:38:24 ID:J/DEpeYf0
>>368
ガラスもGTR仕様にしたらいい(笑)
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 20:39:50 ID:nIaczwyk0
>>370
漏れも使ったことはないから、なんとも言えない。
どうせ交換するならUVカットの方が内装の劣化も抑えられていいかな、と思っただけです。

それに、漏れも、飛び石でガラスの傷が残ったままなので、ひとごとではないかなと。

>>371
情報ありがとう。ググってみた。これって、フィルムじゃなくてガラスだよね・・・?
http://www.glasspit.com/ircut/index.html
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 21:08:39 ID:89FeIluL0
>>373
交換用のガラスですね。

旭硝子系「クールベール」
ttp://www.agc.co.jp/automotive-glass/ircut/index.html

これだと、電波系の遮断も無いようだ。
(旧従前製品だと、アルミ粉で電波の通りが悪かった)

↑サイトによると、純正採用されている車種もありますね。

他に、
日本硝子系「エンジェルガード 99」
と言うのもありますね。

社外品の普通の交換用ガラスだと、値段は、純正の1/2位らしいけど、
「クールベール」などは、純正ガラスと比べて、値段はどうなんでしょうかね。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 22:18:48 ID:REcICEqj0
へぇ〜そのガラスは赤外線と紫外線の両方吸収するんだ。ガラス熱くならんのかな?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 00:34:27 ID:bxcF0M8J0
>>373

わしもひび割れにより最近ガラス変えたのですが
フロントガラスは2枚あわせガラスで中間層にフィルムが入っています。
そのフィルムが紫外線をほとんどカットしてくれます。
なので2枚あわせガラスはUVカットガラスといっても良いでしょう。

そして、付加機能として>>371>>374のガラスがあるわけです。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 00:41:58 ID:m/sWSfIa0
33GT-Sを格好良く乗っている人の車の写真とか
どこかにうpされてませんか?
33をR仕様以外の方法で見栄えよく出来るエアロが見つからない・・・orz
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 02:26:57 ID:3ewj0oCHO
うろ覚えだがFバンパー販売してる(と思う)社外メーカー
NISMO
ハセミスポーツ
インパル
イーストベア
トライフォース
ヴェイルサイド
DーSPEED
柿本改
AB FLAG
ボーダー
TOP SECRET
Do-Luck
BOMEX
メイク
URAS
他にもあったら補完よろ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 03:22:47 ID:IK4aawyB0
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 03:39:27 ID:IK4aawyB0
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 04:09:24 ID:uJjUIwCs0
追加
インパル
ttp://www.impul.co.jp/products/complete/R33.skyline.R33R.htm

微妙にRチックだが(・∀・)カコイイ!!
値段が...orz
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 08:00:43 ID:q6eZ9J9KO
>>377
素直にRチックバンパーでいいんでないかい?
俺は着けてるけど(東熊ではない)Rに見られたい訳じゃなくて、
33に一番合っててカッコイイと思ったから。


Rルックを毛嫌いする人ほど、Rを意識しすぎだと思うよ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 11:43:50 ID:B3GfGM9z0
Rルックはダサイよ、フェンダー見れば一発でバレルし
素人騙してGTRだよって感じが嫌
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 12:01:19 ID:Q+i0gk130
R買えよ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 13:08:41 ID:0YF1Fo2F0
F50ライト移植のシーマライン見たことある
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 17:14:40 ID:ScfElecN0
パックスってエアロがヤフオクであった思う
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 22:52:30 ID:Q+i0gk130
似非Rは貧坊ちゃま君みたいでちょっとな
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 06:54:44 ID:bsCJAhYo0
学生とかならいいと思うけどな〜
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 12:19:56 ID:wDXTpzpe0
Rルックの何が悪いのかさっぱりわからん

ちなみに俺はGPスポーツのバンパー(Chokets)装着してます。Rですけど
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 13:55:24 ID:5GDB5y59O
つか、ここRのスレじゃねーの?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 17:30:32 ID:8Mvcqj9O0
>>390
R33全般のスレでございます。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 17:51:36 ID:lpkjoA9h0
GTSのRルックはかっこいいと思うけど、ヘッドライトの黄ばみが
白い車だとかなり目立つ!あれはかっこよさを半減させる・・
なんかいい磨くやつないのかな?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 19:21:25 ID:9Ni1wVdB0
10万キロのECR33、昨夜エアコン死亡・・・
A/Cつけっぱなしでエンジンぶん回してたからかな・・・。コンプレッサーのクラッチ固着してベルト〜エアコンラインすべて損傷。
昼間暑くて乗れない・・・、スポットクーラーでもつもうかな
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 19:25:25 ID:V4R03Ixy0
屋根切れ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 23:59:21 ID:AWtWeph70
GT-Rは格好良いんだが、ナンチャッテRは格好悪い。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 00:10:51 ID:6zKmErQpO
もうRルックネタはやめようよ。カッコイイと思う人とそうでない人それぞれいるだろうから水掛け論だし。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 02:21:35 ID:EuXA6cE40
Rを買ってECR33前期純正エアロ(エアロセレクション版)を付けています。
リアウイングも同様に変更しています。

なかなか良いですよ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 08:22:23 ID:c2fvVScM0
NAにつくエアクリでおすすめのがあれば教えてください!
エアクリはよくわからない
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 09:45:13 ID:ywGAgEZ40
タワーバーをつけたいのですがネジ硬くないっすか?
お店にやってもらうもの?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 12:12:33 ID:vJIQqS700
>>399
自分で出来るよ。
ネジがかたければハンドルを延長すれば良い
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 12:52:37 ID:Utyy90S5O
一気に力入れると折れるかもよ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 15:14:54 ID:vZmFxe/I0
>>399
単に固着してるだけじゃない?
メガネレンチあててコンコンって叩いたら緩むと思うけど。
激しくたたかないように。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 16:24:52 ID:ywGAgEZ40
>>400
>>401
>>402
ありがとうございます。ネジをとっても特に支障なしですか?余計なものが
とれて落ちたり・・めがねレンチでやってみようと思います!
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 19:30:36 ID:Utyy90S5O
しっかり(ガタガタしない物)とした工具使ってね、がんばれ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 20:21:33 ID:DmDZj+HL0
俺は折ったw
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 21:44:33 ID:u9TABGKV0
>>398
NA専用のエアクリはなかったような・・・・くわしくは
断言できないが
407S4四枚海苔:2006/08/01(火) 22:41:31 ID:TVXr+ID+0
>>399
CRC注すと気持ち回り易くなるよ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 23:39:23 ID:z9qHVuSEO
>>398>>406
純正交換タイプなら幾らでもあるだろ
コア交換タイプだとA'PEXならまだあるはず。(但しRB25用)
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 00:19:30 ID:sfRWAkxS0
ブリッツサスパワーもあるよ
これはTもNAも関係ない
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 00:30:34 ID:EKJzah8l0
エアクリエレメントはRB20EからRB26DETTまで共通
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 01:59:34 ID:jB/5bgbl0
ブリッツサスパワーならどれでもNAつきますか?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 10:37:11 ID:or5p9kz50
>ブリッツサスパワー
ザルはやめといたほうが良いよ
トルクもスカ気味だし、第一フィルターの役目をしていない
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 17:23:35 ID:Pcxw+/q20
>>403
何も落ちないよw
心配するな

下から力が加わってる(というか上から車重がかかってる)から
あのナットを外してもサスが抜け落ちる事は無い
ちなみにジャッキアップも必要ないからね
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 01:31:59 ID:Uio56KWYO
前期33タイプM乗りだけど412と同意見。
吸気サスパワー
排気ニュルスペックRだけど確かに下スカった気がする。
ちゃんとゴミとってる気がしんよ。スポンジ系フィルターのほうが無難だね。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 01:32:44 ID:Uio56KWYO
前期33タイプM乗りだけど412と同意見。
吸気サスパワー
排気ニュルスペックRだけど確かに下スカった気がする。
ちゃんとゴミとってる気がしんよ。スポンジ系フィルターのほうが無難だね。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 20:43:40 ID:VEeodhyr0
エアクリ 純正と社外製でそんなに違うかな(フィーリング)
そりゃキノコ付けたら変わるだろうけど///
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 21:34:58 ID:J8D/hFwUO
呉R33
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 21:36:02 ID:J8D/hFwUO
ゼクセルスカイライン鈴木亜久里優勝
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 22:15:32 ID:bjnkuiqQ0
エアクリって音変わるの?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 00:27:10 ID:4/4DdmYp0
ジュゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーオオオオオーーーンン
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 03:22:41 ID:Ib1XqGAU0
>>407
エンジンルームにCRCかけて大丈夫?
燃えないかな?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 07:00:41 ID:o78ANG6sO
>>421
スロットルボディーとエンジンマウントのナットにかけても問題なかったよ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 11:23:33 ID:wxVSUBDn0
レガシィ用の25GTっていうエンブレムが売ってたんだが
ECR33に付けたら痛いと思う?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 18:07:43 ID:E6GW+aSMO
痛し痒し
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 19:23:00 ID:x/lHR34e0
RB25DET insideステッカーよりはマシじゃないか
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 22:26:26 ID:7YyYRnFJ0
>>425
ore?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 23:05:19 ID:rTYX/JR80
1週間ぶりに車を洗ってみると当て逃げされていますた...orz
パッと見判らない当て方で、左リアクォーターとバンパーが餌食に...(´・ω・`)
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 03:38:11 ID:2RJ1A8/fO
あるあるW
サイドミラー吹っ飛んでた俺よりマシ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 09:34:33 ID:6oV1U5L80
しかし暑いねぇ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 11:26:48 ID:rZXp6VCf0
ボディの汚れ エンジンルームクリーナーを使わないと落ちなくなった

普通の洗車クリーナー(ウェットティッシュみたいな)じゃ全然おちない oz
431427:2006/08/05(土) 18:50:00 ID:q5Smf9600
フェンダーのみで板金5マソか...

排気漏れ、クラッチ逝き気味で
乗り換えたくなってきたお⊂二二二( ^ω^)二⊃
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 23:09:35 ID:4uFlTTD9O
33用でフルチタンのマフラーだしてるのはどこがありますでしょうか?トラストくらいしか思い浮かばないのですが
433S4四枚海苔:2006/08/06(日) 02:58:11 ID:511vvoT80
>>432
JIC、ユーラス、ガナドール他・・・・
自分はユーラス付けていたけどS4なんでスタビ・デフに干渉orz
一ヶ月で外したよ

434432:2006/08/06(日) 19:42:06 ID:vs0IyxP2O
ガナドールはBCNR33用をつけるのですか?
とりあえず
TRUST
URAS
JIC
ガナドール
Read racing(ショップっぽいですが)
くらいですかね。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 19:58:04 ID:iXloPJS/0
今日びっくりした
よく「藤原豆腐店」というペイントしたAE86は見るが

Z(型は良くわからん)で「ワタナベ」とペイントした車を見てビビッたw
普通書くかw
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 20:24:21 ID:22qeYuEAO
>>435
「よろしくメカドック」
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 20:52:11 ID:iXloPJS/0
まぁ 藤原豆腐店のペイントは大物と言うことで
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 20:52:58 ID:iXloPJS/0
間違えた
藤原豆腐店のペイントは小物と言うことで
439S4四枚海苔:2006/08/07(月) 11:29:21 ID:VApLTjtJO
>434
ガナドールはBCNR33用になるね。
吊りのバンドをロングタイプに交換すればBCNR33用(斜め出し砲弾は特に注意!)でも付くよwww
ちなみにURASの"いやんば菅"はメイン80の出口100でリア太鼓が小さい(四枚用だけ?)ので迫力に欠けますwww
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 17:58:18 ID:1WDoKnnKO
リアワイパー外したいんですが、外し方が分かりません。
どなたか分かる方レスお願いします。
441セダン乗り:2006/08/07(月) 19:45:15 ID:AYDBpl/qO
440
俺はまずトランクの中からワイパーユニットを取ってから、シートとリアボード取ってウォッシャーをとりました。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 21:41:17 ID:Xu1gHfUi0
>>432
一瞬フルチンと読んでしまい、一人で赤面致しました。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 21:46:26 ID:ApYMIMofO
今日の帰りにカップヌードルを買おうとして隣に置いてあったちゃんぽん何たらが"ち〇ぽ"に見えた俺よりはマシかと思いますorz
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 07:26:31 ID:coy5o4nD0
R33の右のスモールライト(車幅灯?)を青色に交換するのは、隙間が狭くて手が入らなくて
無理じゃない?左は簡単に外れるが・・・
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 08:53:52 ID:9+61fzsL0
>>444
大変だけど出来ますよ。少し切れましたが
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 09:00:54 ID:coy5o4nD0
>>445
線が切れるのですか?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 09:18:18 ID:jnZgfuuAO
FM79.5
片山右京後で出る
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 10:36:47 ID:f7ABvCB00
>>446
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 12:17:42 ID:qOK0RHrvO
>>444
交換したい気も分かるが、警察に捕まるぞ!
オレも青に交換して、カッコイイと思ってたやさきに、捕まったからなW

交換方法は、気合いで腕突っ込んで交換かするか、ウォツシャータンクやらを一旦外して交換するかだな。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 16:48:47 ID:aJHBkOXa0
>>449
捕まるの?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 19:17:30 ID:FqVaMt7KO
最近青いホジションを当たり前の様につけてるやつが増
えてそれが問題ないと思ってるやつがいるよな。

>>450
ポジションは白orオレンジor黄色のみOK、青いやつだと
大概注意書きに公道上で使用しないで下さいと書いてあ
るはず。道路運送車両の保安基準の第34条の2の二を参照
して下さい。市販されてれば何でもOKという訳じゃないか
ら。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 20:14:55 ID:vrAAI8xZ0
すみません、いきなり来て質問で申し訳ないのですが、聞いてください。

時々、メーターの裏のあたりから「カッカッカッ」と音が聞こえてくるのですが、
同じような症状になり改善された方いますか?

この音がかなり不快でしてディーラーに行ったのですが再現せず、
少し冷たく「わかりません」と言われました…
453lo;名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 20:40:18 ID:LKRyN/bn0
俺もスモール変えたいけど腕は太いしいろいろ外す根性が無い…。
バックスに頼んだら作業費1000円でやってくれるからやってもらおうかなぁ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 21:12:05 ID:Q5LIwJg/0
>>452
「カシャ カシャ」なら鳴った事ある
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 21:58:05 ID:2H1yhkUZO
>>452
スピードメーターのワイヤーの劣化が原因かも。

思い切って、ホワイトメーターに換えてリフレッシュしましょう。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 22:04:35 ID:IGsoUZYSO
ECR33M前期乗りだが、その症状って前期の純正ハンドルでよくなる症状かい?なら、ホーンの中のプラスチックが割れていると思う。最近もその症状が起きるが今のところ放っている。けどそのままにしとくと、ホーンが鳴りっぱなしになるって、ディーラーの整備士が言っていた。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 22:04:58 ID:vrAAI8xZ0
>>454さん
その音は何が原因でしたか?


>>455さん
ホワイトメーターかっこいいですよね!
友達のランエボ4乗るたびに思います。
換えちゃおうかなー。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 22:11:01 ID:vrAAI8xZ0
連レスすみません

>>456さん
おっしゃる通りハンドルは純正です。
しかし、私の車は後期のタイプMなのですが、後期でも当てはまるのでしょうか?
たしか前期と後期でハンドルは別物だったと記憶していますが。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 22:24:10 ID:2H1yhkUZO
「メーターの裏から」って言ってたのに…
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 22:31:02 ID:vrAAI8xZ0
>>459
何処から聞こえてくるのかハッキリ分からないんです…
だいたいメーターあたりからだったのでもしかしたらハンドルかも、と思いまして。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 22:43:48 ID:Q5LIwJg/0
>>460
そうそう ハンドルの中?メーターの裏とかハッキリしない。
説明しようにも場所も音もはっきり表現できないので私は放置しています。
ガレージ帰ってこの音によく気が付きます。

私は後期セダンTYPEMです
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 23:01:23 ID:vrAAI8xZ0
>>461
そうなんです!大体この辺かな?程度でしてハッキリとは分からないのです…
ちなみに私も後期セダンタイプMです。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 23:36:05 ID:IGsoUZYSO
後期ならわからんなぁ・・・orz
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 23:52:35 ID:wSk01+eE0
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 16:35:26 ID:Tx1+Guxw0
燃料5000円入れて200Kmしか走らん
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 19:18:55 ID:u1GxzHwv0
GTR純正のリアマッドガードってGTSに取り付ける事はできるんでしょうか?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 19:58:55 ID:Q2juUgAQO
>>466
リアバンパーのサイズが違うから、加工が必要かもしれない。
東熊とGLOBALから似たのが出てるよ。2マソ位で。

それにしても、この2社は露骨にコピーもの出してるのに訴えられないね。
468セダン乗り:2006/08/10(木) 01:13:22 ID:AYEwhP4vO
くだらない質問ですが、前期セダン、中期セダン、後期セダンの純正サイドステップと純正リアマッドガードパネルは全く同じ形なんですかね!?
純正フロントエアロは違うとして‥
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 03:06:58 ID:8M8vmfy70
エアクリって工賃はらって店につけてもらうべきですか?それとも
素人の自分でも簡単に設置できますか??
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 12:39:06 ID:cmb231Ut0
純正なら止め金ハズしてフタを取るだけ。
弁当箱のフタを開けるように簡単。子供でもできそう。
1回開けてみな。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 12:50:02 ID:dd0m/qKd0
エアクリくらい素人でも交換できるよ
純正のボックスが外せれば終わったようなもの
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 21:54:49 ID:4fCXoG8N0
>>468

同じだよ。
473sage:2006/08/10(木) 22:56:06 ID:OUjYSlnoO
維持費の都合上4ドア、2000GTSのATを購入予定。
474sage:2006/08/10(木) 23:02:02 ID:OUjYSlnoO
維持費の都合上4ドア、2000GTSのATを購入予定。パワーは無いだろうけど、ハンドリングやエンジンフィール等でそこそこ楽しめますかね?加速、スピードは全く期待してないので。それと燃費はどれぐらい?ハイオク使用?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 00:02:12 ID:uhI7ESw/0
>>474
前期4ドアGTSのMTも持ってたけど気持ちはよかったよ。お出かけに最適。
燃費は街乗りで10には届かなかったと記憶。ATだったらもうちょっと落ちるだろうか。
ハイオクではなくレギュラーね。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 00:31:24 ID:NgSyWgG/O
>>475レスありがとう。実はMTの方がいいんだけど、2リッター4ドアのミッションはなかなかなくて・でももしATだと極端に走らないなら気長にMT探すかな?リッター10とは思ったより走りますね。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 01:33:06 ID:DjgBgpPF0
エンジンの真上に太いパイプが通ってます。
そのパイプの繋ぎ目から液体がにじみ出た後があるんだけど・・・・・
(エンジンカーバーの中心からやや左あたりにシミがあった)

ディーラー行きかなぁ・・・
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 02:24:11 ID:h5Sk7RhYO
みんな燃費どんなもん?自分の前期M通勤渋滞無し圧かけずに5〜6kmって感じなんだけどこんなもんかな?
479セダン乗り:2006/08/11(金) 03:29:01 ID:JiBxRZX1O
472
回答ありがとうございますm(__)m純正ステップ、リアパッド買ったんで気になってて‥
478
同じ条件で6〜7、8位?です。ちなみに後期MセダンMTです。
そいやRBはフロントパイプを変えると燃費、出力とも上がると聞いたんですが、マジなんですかな?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 11:05:56 ID:uhI7ESw/0
>>478
住んでる環境や乗り方次第だけどそんなもんでは?

前期GTS 9くらい
前期GTS+RB20DET換装 8くらい
後期M 7くらい

高いギアで走ることより、アクセルを踏まないことに注意して
上り坂なんかで力が足りなくなったら踏み込むよりシフトダウン。
下り坂でエンブレ使う時は1500rpmあたりでシフトダウン。
加速時は2700rpmくらいでシフトアップ、2000rpmあたりで巡航。と。

燃費を気にするときはこんな感じで走ってるかな。
でも、気分転換のお出かけ時なんかは気にせず走ってる。
自分にとってドライブは、移動も含めて気分転換の意味が強いもんで。

あ、DETでもノーマルエンジン+ノーマルCPUなら
いっそのこと2回に1回くらいはレギュラー入れてしまうのもアリかな?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 13:16:24 ID:HwaEkKNU0
>>474
普通に走るには十分なパワーはあるよ。
今の1500クラスよりパワーはあるんだから。
ハンドリングも(どこまで要求するか次第だけど)申し分ない。
エンジンフィールは車板のRB20Eスレを見てくれ、最高のエンジンだ。
加速も上のクラスと比べたら非力だけど、街中で他車に劣ることはない。
ただ、2600rpmからの加速感は悪くはない。
燃費は俺の平均は街乗り7〜8、高速12ぐらい。ATね。
70km/h、1700rpmで走ると燃費はかなりいい。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 18:29:28 ID:9CVS6THAO
>>477
ブローバイ還元ホースの事をいっているんだと思うけど、少々の滲み程度ならさほど気にする必要はないぞ。
車検ついでに交換してもらえばいいさ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 22:13:48 ID:NgSyWgG/O
>>481なるほど最高のエンジンか。こういう表現されると早く欲しくなる。オートマでも町乗り7、8行くならオートマで探すかな?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 22:19:31 ID:OHu+kkiR0
エンブレムだけ買えばよい
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 23:17:12 ID:DjgBgpPF0
>>482
なるほど、有難うございます。(次回(再来年)の車検で交換します)

ブローバイ還元ホースをすこしぐぐったが写真が見つからなかった
エンジンの上を通ってる太いパイプなんて(直径8〜9CMはありそう)あれしかないか
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 23:31:57 ID:DjgBgpPF0

私のTYPEM出足が悪いなぁ
実は1気筒だけ動いてないとかだったらやだなぁ
RB系は頑丈だから5気筒でも動くらしいし・・・(丈夫って言うのだろうか)
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 01:45:46 ID:t1p2ZgSr0
>>483
知っていると思うが、現時点でR33を買うならちょっと注意点がある。
それは最終生産車でもすでに8年が経過したということ。
走ってヘタる部品もあれば、走らなくてもヘタる部品もある。
総じて、これから何かとメンテ費用が必要な可能性が高い車ということだ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 02:42:43 ID:poFaL6M80
リヤのタイヤハウスが確実に錆びるしな
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 08:15:58 ID:UhobcTr70
なかなか4穴のホイールないね・・
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 08:38:05 ID:TrCKgxas0
>>488
H8年式だが、全く錆びてないよ。因みに千葉。
北海道出身の同僚の同年式は、酷い錆びに見舞われてますけど。
あなたも雪国とか海沿いの人ですか?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 08:39:12 ID:TrCKgxas0
あ、北海道で買って、最近千葉に車と一緒に来た奴という意味です。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 08:43:40 ID:kbRYsIff0
●○ ●●
 ↑最近みかけるようになったブレーキランプ切れだが
これ見るとムカツク、以後一切、車利用停止な。分かったな。

493ヤバい:2006/08/12(土) 14:03:06 ID:B8TXLD2DO
492
はいはい
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 17:55:25 ID:b9RXwwWKO
>>490
外見だけで見えない所には錆が発生しているヨカーン
495セダン乗り:2006/08/12(土) 19:31:30 ID:B8TXLD2DO
RB25DET海苔の方、エンジン添加剤入れてます?
入れようと思ってるんですが、何がいいかさっぱりわかりませんm(__)m
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 20:51:00 ID:L+bZzYvXO
>>495
他のエンジンだったけど、SX8000はよかったと思うよ。圧縮が最後まであまり落ちなかったし。
体感はしにくいけど、メンテの面で助かってたとオモ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 23:39:05 ID:gx8lRkdOO
>>485
直径8〜9aならインテーク(スロットル〜IC)じゃなくて?
ブローバイはもっと細いべ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 02:49:15 ID:RrsL5Cyw0
この前、街で33が「キュっキュっ」って音を出して鍵を閉めていたのですけど
純正のキーレスでアンサーコールバックありますか?なかったら「ドアロッ○ン」
がやはり王道でしょうか?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 03:13:56 ID:WHle6MTxO
買おうかなって悩んでるけど前後期で外観以外(内装やエンジン)での変更点やどちらがお勧めか聞かせて下さいー。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 08:01:11 ID:RrsL5Cyw0
前期でカーナビをつけると自動的に後ろのアンテナが伸びるのだが
アンテナを伸ばさない方法知っている人いませんか??あのアンテナ
みっともない
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 08:13:30 ID:g/6LFeVG0
オーディオにアンテナをコントロールするケーブルが
接続されてるはずだからその線を抜けばいいんじゃね?



ああ、カーナビの話か。
おそらくオーディオと同じケーブルに接続されてると思うから
一度見てみなよ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 08:44:13 ID:dEepy/5e0
ナビの機能にオートアンテナOFFする機能があるだろうから調べてみ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 09:24:33 ID:6NZwWIDy0
ありがとうございます。どこにケーブルついているでしょうか??いろいろ調べてみようと思います。
504(゚Д゚;三;゚Д゚):2006/08/13(日) 10:01:13 ID:K2QkUeiv0
「キュっキュっ」はセキュリティの音だヨ

純正キーレスは、室内灯とピー(閉)・ピピ(開)のビープ音でし
ALTIAのアンサーバックキット買うと、ウィンカー点滅も可能ですけど
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 10:13:40 ID:6NZwWIDy0
キュっキュって鳴るものでおすすめありますか?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 10:53:27 ID:vtHEBdUs0
関東で持ち込みOKのエアロ取り付けしてくれるいい店ありますか?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 11:17:56 ID:TLEPKZDc0
>>506
ありますけど?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 12:02:36 ID:nbmPbvkPO
>>506
エアロなら板金塗装屋がいいんじゃね?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 14:08:26 ID:VusZ6jvn0
この車以前乗っていましたけど、今思うとハンドルやシート、シフトノブの位置が絶妙でした。
自分のような典型的な日本人体格の人をよく考えている設計だと他車に換えてあらためて思いました。
最近の車は外国人向けに作られていてポジションがうまくいかない…
性能がよくてもポジションが悪いと苦痛なんだよね。
ノーマルR33+GTRシートは完璧でした。はぁ・・・orz
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 14:57:27 ID:vtHEBdUs0
>>508
カーコンビ○がいいですかね?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 15:23:00 ID:nbmPbvkPO
>>510
カーコ○ビニでもいいと思うよ。
ちなみに何県で捜しているの?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 16:10:39 ID:vtHEBdUs0
関東ならどこでも(^^)安いとこがいいかな〜
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 17:18:56 ID:nbmPbvkPO
>>512
千葉・埼玉ならbsyがいいよ。
ボディワークはお手の物だしパーツの取り寄せや持ち込みの取り付けもやってくれるし融通も利く。
俺はこの店でFバンパー、テールランプユニット、Bパッド、デフ(ケースごと)、マフラー等、全て持ち込みで安く取り付けて貰ったよ。
メンバー割り引きもあるのでお勧め
ttp://www.bsy-co.com
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 21:50:31 ID:oS7xBQHyO
確かにGT-Rのシートはもの凄く良いね。

フィット感・疲労感が違う
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 23:37:11 ID:dYxlWXCc0
ECR33後期MTに乗ってます。
コンピューターハーネスから車速信号と回転信号を取り出したいのですが、
前期と共通の位置でしょうか?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 00:03:33 ID:u8cdN9qTO
>>515同じだよ。心配ならぐぐれ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 04:47:15 ID:Of2cvMSY0
すいません質問なのですが、
スカイラインを買おうと思っていたのですが、GT-RとGT-Sの違いは何ですか?
一般道を普通に街乗りメインならGT-Sでも問題ない?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 05:37:50 ID:0Gl4rS5BO
FRと FRベースの四駆の違い。
町乗りメインなら、軽でもRでも問題ないと思うが…
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 05:48:10 ID:dw/GWVJRO
>>517
エンジンも外装も内装も違うよ。
町乗りなら518の言う通り軽でもいいんじゃね?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 05:50:56 ID:0Gl4rS5BO
四駆がGT-Rです。
GT-Rは何かと維持費が掛かるよ。燃費も悪いし

そんな漏れは33R海苔
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 06:13:42 ID:Of2cvMSY0
免許取立てでMT車に乗りたくて探してるんですが、今MTってないのね・・。
シルビアかスカイラインにしようと思ってます。
コミコミの50万くらいの中古で探してます。

やっぱりスポーツカーは修復暦ありが多いですねぇ。
軽は維持費安くて魅力的だけど、やっぱりMTスポーツカーに乗りたい!
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 07:27:34 ID:0Gl4rS5BO
>>521
中古車情報誌買った?
その予算じゃS13か程度の悪いR32GTS系しか買えないと思うよ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 08:03:27 ID:Of2cvMSY0
>>522
カーセンサーネットで探してます!
やっぱり中古車って値段相応なんですかね〜。
初めての車だし、あんまり酷いものじゃない限り練習用ってことで割り切って買おうかと。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 12:25:35 ID:0ryn75ccO
HR33なら根気よく探せばあるんじゃね?
俺のクルマはコミコミ30万。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 17:51:29 ID:iJoc8L7+0
前期タイプM・ATです。
足回りくたびれていたので、サス・ショック交換ついでにアーム・スタビ・ロッド・ブッシュ類など
をニスモ製にしてみました。
まだ、1000q程の走行距離ですが、33てハンドリングマシン?!
ってくらい目からウロコ状態です!!!
お金に余裕のある方は試してみては?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 18:31:17 ID:lUW0SHrz0
>>525 サス・ショックは純正ですか? またかかった金額は?
当方R33後期を最近買ったのですが、BS ポテンザの純正形状サスは
硬い曲がらないといい事無いです。もうヘタっているのでしょうか?
前車のR32(足回りノーマル)と比べてもノーズの入りが悪く、交差点
曲がるときヨッコラショって感じでハンドル切らないと曲がっていかないです。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 20:27:47 ID:3dR2ZPfo0
車屋と親しくなるのが一番だな
中古乗り継ぐなら
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 21:43:33 ID:t9s7WkqC0
自分の車のリアデフがオープンなのか、ビスカス純正LSDなのか
よくわかりません。どうにかして調べる方法はないですか?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 22:18:46 ID:pbM8EgpIO
おぃおぃ。
位置づけもわからんよーな車に夢焦がすなよ
純然たるスポーツカーではない
日産は氏ね
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 22:36:43 ID:5xxU2dpT0
出た携帯厨

みなさんヌルーしてください
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 22:37:45 ID:5c5dp+U10
>>526
前後スタビはロール時の動きが劇的に変わる。
アーム類は全部強化ブッシュにしてるけど、よほど走りに特化する気じゃないとあまり勧めない。
金額の割に、街乗りでそれほど劇的じゃないということでね。
街乗りメインなら、ニスモの強化スタビ、S-tuneで満足すると思うよ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 23:03:21 ID:pbM8EgpIO
あのなスカなんて遺物なんだよ
塩でもまけよ
いつどこでもR頼りな糞低グレは消えろ
ちなみに俺は34だ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 23:14:31 ID:6/7Hb7f10
R33は終わった。・・・・
まだ、ER34のほうがイイ。
スカではBNR32最高。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 23:20:31 ID:3dR2ZPfo0
PCと携帯から自演wwwwwwwwwww
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 00:22:58 ID:qvd+r7K0O
R33が好きだけど、31、32、34どれも好きだなぁ〜。RB最高
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 01:26:13 ID:aim3wKpq0
>>532
32S・・・5ナンバーという制限の下、走りを追求したFRスポーツ。車を操る楽しさを極限まで突き詰めた。
32R・・・Gr.Aで勝つという目標を与えられ、その目標を完璧なまでに達成した傑作。

33S・・・スポーツ性を損なうことなくグランドツーリングカーとしてのパッケージングを高めた優等生。
33R・・・32Rを超えるという目標を立て、32Rの欠点をことごとく潰してきた傑作。

34S・・・手段を目的に履き違えて、ボディワークだけに特化することになってしまった。
 スカイラインの集大成というコンセプトだったが、異型テール、非水平垂直指針は、伝統から外れることになった。
 エクステリアは極めて下品で、小僧の車と成り下がった。33からの進化性が薄く、ただの記念モデルである。
34R・・・目標を見失った完全な失敗作。
 走りの進化が見えず、インプエボにさえ追い回されるようになってしまった。
 こちらもエクステリアは最悪で、GT-Rという高貴さは感じられない。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 01:47:41 ID:o1wSvM350
昨日炎天下の中、車高調交換したのだが、あまりの暑さで死にそうですタ...orz
キャンバー角調整の為
リヤ側ロアアームも緩めようとしたが緩まず、またしても片べり地獄(((´・ω・`)カックン…
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 09:11:06 ID:lcLwnxTj0
>>410
NAでおすすめのキノコエアクリ教えてください。お願いします
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 11:35:28 ID:n7twsduw0
>>538
ぐぐってみなさい。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 13:55:30 ID:XErQsSh/0
すいませんぐぐるってどういう意味ですか?初心者ですいません
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 14:13:21 ID:2SNiOXsR0
スカイラインはスポーツカーじゃ無いと何度言ったら。。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 14:30:47 ID:XD/1fvYg0
>526
サスはkg/mmのエクストリーム、ショックは純正新品です。
金額は工賃込みで40万位(まだ、請求が来てないので…)。
乗り心地としては、低速時(60q未満くらい)の突き上げ感がキツいですね…、高速になればイイ感じなのですが、
街乗りメインの方にはシンドイかもです。
コーナーでのロールは殆ど感じられません。
ノーズの入りも素直ですよ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 15:08:14 ID:XCc7HKsd0
>>540
検索のこと。「ぐぐる」ってのは、
    http://www.google.com/intl/ja/
の検索エンジンを指す。
544名無し野客車区:2006/08/15(火) 16:41:50 ID:oRURH6yG0
33重いしダサい
34の方が好きだな
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 17:41:12 ID:QswYMru9O
34は大人が乗るにはハズカシス…
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 17:53:18 ID:ZgIfsGny0
>>544
R33 車両重量 1530kg
R34 車両重量 1540kg

共に標準グレード ・・・って釣られたか
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 18:39:53 ID:34UQ6hqo0
R34って子供が泣く程度の威圧感でしかない
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 18:41:37 ID:34UQ6hqo0
ありゃーIDが乗り換えしろってかw
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 16:33:46 ID:SH7j0TJYO
乗り換えage
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 21:20:00 ID:h/ei0/Oo0
HKSのキノコはNAには付かないのですね・・・
音を体感したかったのですが
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 23:55:50 ID:BwuRW4Ih0
33の不評の記事には必ず 中期型セダンが載ってる
駄目さがクローズアップされると言うことだろうか?

後期クーペ(白又は黒)カッコいいからなぁ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 04:49:55 ID:uPsBWWtO0
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f45533900
黒くないのはなぜ?
カーボンってもっと黒いんじゃないの?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 09:11:25 ID:Y9BhF/610
宣伝乙
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 12:05:01 ID:Pir+iaBy0
>>552
黒だけがカーボンじゃない

ググってみなさい。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 04:28:51 ID:BGqYQBbe0
NA→ターボっていくらくらいかかりますか???
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 07:00:29 ID:tz4CxjqgO
>555
タービン本体代、パイプやコードなどの代金、工賃。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 09:48:33 ID:lhAyF56j0
>>555
車体が気に入っているなら、同形式のエンジン積むとかって方法もあるけど
素直にターボ車買った方が吉。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 13:11:41 ID:9xy8Qf9x0
2年くらい前かな、HR33に32Mのエンジン移植してもらった。
2LのSOHCから2LのDOHCターボに。

ドナー車が業販価格で8万円。足回りブレーキ等の移植、
インタークーラーの配管作成(外注)と、33Rの純正マフラーつけるため
ついでなんでクラッチや燃料ポンプもNISMOの新品に交換。
排気関係の配管もやってもらった。

それに消耗品の交換と工賃も合わせてトータル30万円半ばくらいだったかなぁ。
消耗品が意外にかかった気がする。多分工賃はほとんど取ってないかも。

探せば請求書出てくるけどだいたいこんな感じだったと思う。
でも、これ完全に友達価格だったもんで、市価はわかんない。
普通だったらもっと高いと思う。

ドナー車自体が完動車の車検切れだったんで、
乗り換える、という案も出たけど面白くないという理由で却下。

20DETの前に25DETもエンジンがあったんだけど、そっちだったら
ハーネスの作成とか無いんでもっと安いよ? って言われた。
でも面白そう、という理由だけで20DETを選択。

唯一の欠点は、32も33もエアクリが付かなくて社外品の剥き出しに
なってしまったため、「しゅごぉ〜 ぷしゃ〜」と音がしてしまうこと。
当面、この音を何とかしたいと思うもそのまま乗ってる。

ちなみに燃費は街乗りで8くらい。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 17:53:47 ID:SerTy9wN0
R33に足回りをオーリンズPCVにして、ブッシュ、リンク類をNISMOとCUSCOにして、ピロボールテンションロッドつけたら、感動の足回りに。
全然違う!
全部で50万円コースだったけれど、やるだけの価値はあると思った。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 21:58:06 ID:BGqYQBbe0
みなさんありがとうございます。ターボ乗り換えも考えたのですが、今のNA33
がはじめての車なので、エアロ、ホイル、内装をこつこつ変えてきたので愛着がわいてこのまま
ターボ化を考えました。けっこうお金かかるんですね・・・予想してましたが(;o;)
みなさん親切にありがとうございます
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 06:06:07 ID:Up5OLx5S0
>>560
1台目ってことはそれなりに若い分、金銭的に余裕ないかな。
ターボ乗せ換えより、その資金をお出かけ費用にでもして
友達や彼女と遊びに行く費用に使ったほうが楽しいかも。

HR33は気持ちよさに優れた車だし、
同乗者、特に車に興味ない女の子とかには
ガチガチにしたターボ車より受けが良かったよ。

あ、エンジン乗せかえるくらいだったら、それよりブレーキ関係や
ホイルなんかを32Mか33Mのに換えるのを先にやるのがオススメ。
あとサスペンションをNISMO S-tuneか、カヤバのショック+純正バネか
値段のわりに満足度高いかな。本気で走るなら足りないだろうけど。

愛着が沸いたなら、ぜひ大事に乗って欲しいかな。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 06:28:34 ID:WthRfgv70
BLITZのR−FITって奴をつけようと思ってるんですが
これって劇的に変るもんなんですかね?
ホントはブーストUPしたい・・・・orz
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 09:33:11 ID:4cG1MPsWO
>>562
この燃調コントローラーは車種別データが入っているみたいだけど、対した変化は望めないと思う。
燃調を自分でいじるのは、ちょっと恐いしね。

鈍感な俺でも体感できたチューニングは@ブーストupAタービン交換+カムの2だけ。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 12:21:42 ID:EVP1HV3j0
HKSの毒キノコをNA車につけても問題ないですかね??
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 16:32:49 ID:301/10ou0
NA ( ´_ゝ`)フーン
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 17:10:45 ID:WthRfgv70
>>563
thx
そうなのか、あんまり変化ないのね
ブーストUPしたいけど、金が・・・・

567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 17:35:34 ID:MFt2vALT0
うお、バイザーが取れかかっている・・・・
接着剤でいいのだろうか・・・
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 18:06:50 ID:CbMTCBa90
>>567
全部剥がして、取り付け面を綺麗にして、両面テープで貼り付けるだけ。
ホームセンターやカーショップで売っているボディパーツ貼付け用の超強力両面テープが良い。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 18:17:25 ID:yXGN7VDPO
おれの精子は乾くとセメントのような強度を発揮する上、
震度5強まで耐えれるのですが、それでもよいですか?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 18:22:33 ID:2Y39xR/lO
>>569
ごめん。全然面白くない ってか逆に不快に感じた
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 18:29:06 ID:yXGN7VDPO
>>570そ、そんなに照れるなよ。こっちがこっ恥ずかしくなっちまうだろ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 18:34:06 ID:WI2j45320
>>571はとりあえずウンコでも喰っておならして50年くらい寝てろ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 20:57:02 ID:MFt2vALT0
そっかテープか
車外用用面テープをなんとなく買っておいたのがあるなぁ

ありがとう



574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 20:57:36 ID:MFt2vALT0
>>573
用面 → 両面
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 23:24:16 ID:7eY51rZrO
R33の前期、中期、後期の違いと、いつ変更されたか教えてください。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 00:12:30 ID:blCNLJuP0
前期セダン:カッコ悪い  クーペ:微妙    メタルタービン
中期セダン:カッコ悪い  クーペ:微妙    樹脂タービン
後期セダン:微妙     クーペ:カッコイイ 樹脂タービン

”GTS"の文字列がカッコ悪いものとして扱われるようになったのも
中期セダンのせい?(ちょっと言い過ぎだけど・・・)

34ではGTになりました・・・

後期クーペのTYPE Mをディーラの中古でお求めください。

注意:上記の表は何の参考にもなりません
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 02:09:43 ID:AopDXG52O
そらGTSよりGTRだわな
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 09:32:11 ID:V95w8cx1O
家のR33スカたん(平成8年式)が来年車検で、しかも10年選手。
車検地獄が始まります。
泣く泣く手放そうかと・・・
売り時についてききたいのでますが、車検通す前(今年中)と車検通した後(次回から毎年車検)どちらが査定上ベストでしょう?

ちなみに
走行44000
白クーペ、TypeM・スペックU
藤壷マフラー、他はノーマル、
BBSLM
エアロなし

です。
30万くらいか・・・
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 09:53:32 ID:gIq6on4/O
578
去年下取りに出したのですが
7年式のタイプM
走行75000km
5MT
車検前に50万で下取りをしてくれました

ちなみにV35CPをかいましたがR33を手放して
少し後悔しています。、
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 10:03:51 ID:YrAnVsxIO
>>578
(´-`).。oO(「車検 10年」でググれ…
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 10:05:16 ID:V95w8cx1O
>>579

CPV35考えてたんですが、どの辺を後悔してますか?
582578:2006/08/20(日) 10:14:52 ID:V95w8cx1O
あれ、法改正してたんだ。勘違い。
売るの考えよ。
583579:2006/08/20(日) 10:17:10 ID:gIq6on4/O
車の出来はV35の方が上だけど、R33もまだまだ
乗れたなぁと思うんだよね。
V35自体に不満はないけど、R33への愛着が
なくならない
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 23:16:12 ID:HQJKvOFw0
気に入っている車をわざわざ変えることはない
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 23:48:02 ID:AEpQ2v5I0
リアショックがとうとう逝ってしまった
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 00:30:29 ID:tLrBjwH50
ECR33乗り潰したら 次の車は現時点では今のNISSANではない
今ほしい車はNISSANにはないのよねん・・・・次はWRXかEVO・・・
NEO R33 と NEO R34 の新車をもう一度販売しろ(買うの俺だけか)

トヨタ新スープラ > Z
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 15:48:35 ID:aXIREG3D0
うーん、日産以外も難しいんだよな。
FRスポーツが欲しいんだけど、
2シーターやオープンは、日常の使い勝手やセキュリティを考えたら、選択肢に入らないし。

Zが4人乗りならいいんだけど、無理矢理買うとしたらV36クーペか。

つか、新車買う金あったら、チューンドRB26探してきて漏れのECR33に乗せ換えるかな。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 19:21:43 ID:tLrBjwH50
日産、スカイラインブランド販売
・・・・なんじゃそりゃ
スカイラインブランドの玩具やTシャツなどを商品化する権利の販売に乗り出す。相手先との共同販促キャンペーンも行い、“スカイライン復活”を狙う。

どーでもいいけどカッコイイのたのむ、VQ25DETTで
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 19:24:01 ID:XR4eSCbP0
伝統捨てるから全く売れなくなるのに馬鹿ですか
やっぱ毛唐には伝統って理解出来ないんだねえ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 17:54:17 ID:Ip655anMO
有料道路の料金を踏み倒す車のスレはここですか?
33Rだったけど…
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 17:58:56 ID:/IhrBHy60
赤の33でしたね
資質が問われるな
R指定だな
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 18:37:49 ID:YNLSniSGO
また、乗りたいなぁ〜この車。
段差気にしながら乗ってたのが懐かしい。
今は嫁がいるので地上高がクロカン並に高いターボに乗っとる。速いけど、つまんねぇ…
雨の日の決不利がドキドキだった。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 18:39:09 ID:On2LK6Ne0
逮捕済みだしキニシナイ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 20:34:04 ID:9mT42OJX0
>>591
誰がうまいことを(ry
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 20:41:16 ID:qywlZYxV0
>>594
つまりZ33なら

赤の33でしたね
資質が問われるな
Z指定だな

ということですね?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 21:27:23 ID:ulosCMm10
Y33なら(ry
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 21:38:24 ID:m+R5EieE0
すいません初心者でよくわからないのですが、NA→ターボ化って
どういうシステムですか?エンジンを丸ごと変えるのですか?
仕組みがよくわからないので教えてください
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 21:49:05 ID:qywlZYxV0
ヒント:「NA→ターボ化」でぐぐる

しかし個人的には最初からターボ車を(ry
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 22:53:32 ID:Dngy8fDj0
中古で買った33にポテンザRE-01付いてきましたが、サイズF225/45-17、R245/40-17
とベストなサイズと思いながらもちょっと限界高すぎるし乗り心地や維持費を考えて、
ポテンザRE050A、FR225/45-17のR34純正サイズに替えようかなと思っていますが
どうでしょうか?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 23:01:53 ID:qywlZYxV0
プレイズがいいよ
601セダン乗り:2006/08/23(水) 00:02:41 ID:ElJE9v0zO
最近MTオイルを変えました。しかし何故かMTオイル変えた日からエアコンを着けるor外気導入にすると果物のマンゴーの濃い酸っぱいニオイ!?がします‥
エアコン消臭スプレーを吹き出し口にしても全く治りません。これは何が原因なんですかね‥(__)MTオイル変えたのと何か関係あるのか‥
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 13:54:57 ID:k1zqAggz0
>>601
正直に答えてもらおう、マフラーにちんぽ突っ込まなかったか?
603セダン乗り:2006/08/23(水) 14:22:10 ID:e4uJrUAWO
602
そうしようと思ってましたが、実際一回も突っ込んでませんm(__)m
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 22:15:24 ID:Oln29LtTO
スコスコ入るお勧めのMTオイルは何?
605(゚Д゚;三;゚Д゚):2006/08/23(水) 22:23:59 ID:kRGbGeLp0
オベロンだと聞いた

恐ろしく高ぇ〜〜
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 23:35:39 ID:SThRiq520
アタックレーシング極
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 10:29:07 ID:22Mc164g0
わかるひといるかな。
40周年記念車のGTRタイプバンパーついてるやつは、
Cピラーにエンブレムついてないのかな?
40周年記念車のノーマルバンパーのにはついていたんだが…。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 20:33:54 ID:nY/jICeq0
>>607
GTRタイプバンパーでちっともGTRじゃないやつだろ?
それってmywingじゃない?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 22:04:23 ID:8HqMNtfB0
ブタ鼻でウインカーがGT-Rみたいなだけのバンパーな
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 22:40:44 ID:g1dhO2+S0
>>607
エンブレム付いてましたよ
最初に買った車がそれでした
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 22:54:57 ID:Za8V/+L9O
R33の前期、中期、後期のマイチェンした年を教えてください
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 23:03:34 ID:ZpDaSz7t0
まんどいな・・・本買えば?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 23:08:36 ID:8HqMNtfB0
Wikiでも見ろと
614607:2006/08/25(金) 12:23:49 ID:kd/A+CjM0
そうか、mywingなのか。
シートが記念車っぽかったんだけど…。
まいっかー
>610
おっと超レアな人w
自分12月に契約したんだけど、
直後の1月にGTRエアロタイプが出てすごいショックだたよ(´・ω・`)
色もミッドナイトパープルにしときゃえがった。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 12:50:04 ID:hUUExJSl0
えがったえがった
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 15:45:13 ID:6XCXUyHu0
33ノンターボにつけれるターボはRB20DETぐらい?
知識がないため変な質問だとすいません。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 17:32:44 ID:7bpLJ1ClO
>>616
質問から訳若芽なのは理解した。ボルトオンターボで検索汁。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 19:27:51 ID:6XCXUyHu0
>>617
ありがとうございます!
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 23:04:20 ID:Ud3IlzUb0
R33GTS25tタイプM MT乗りですが、DIYでの足回り交換(純正タイプ→車高調)を考えています。
ジャッキとウマ、工具は一通りありますが、何か特殊な工具は必要でしょうか?
あと注意点・アドバイス等ありましたらよろしくお願いします。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 23:16:12 ID:ZfIGRZ600
そうだなあ、ウマが外れたときのためにタイヤ入れとくといいよ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 23:26:17 ID:OlM64LHY0
アスファルトの上ではウマ使うなよ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 00:04:52 ID:dc14Gk1Q0
車高が落ちるとジャッキが抜けなくなることあるから
ローダウン車用のスロープも用意した方がいいな。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 00:29:11 ID:dTJSBbNjO
相棒33Rを3日後、70マソで売ることにした。
悔しいけど、維持費がきつくなってきた…orz
大人しく次はビートかAZ-1でも買おうと思う…クゥ…
ビートとAZ-1の燃費が気になるが、レギュラだしリッター10は走ってくれることを期待したい。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 00:30:07 ID:dTJSBbNjO
下げ忘れスマン…
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 08:22:33 ID:wBUqEwnK0
>>623
AZ-1は知らないけどビートはオススメしないなあ。
ものすごく程度がよければ話は別だけど。
燃費は10から下にいくことはあまりないよ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 09:27:20 ID:Ri5QWA+EO
>>623
33Rを70マソで売るのかぁ
色々と事情があるようで…。
それにしても、ビートやAZ-1は痛すぎますよ。
同じR乗りとして悲しいです。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 10:26:43 ID:TajqkDs50
1ヶ月前位に、初の自分の車として後期クーペを買ったんだけど、
33って人気無かったのか・・・・・
信号待ちとかで前の車が黒いと、そこに映る自分の車に見とれてしまう。
そんな親馬鹿です。でも、みんなもそうだろ?
見とれて、事故らないようにしないとな。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 12:16:17 ID:TE6eM0zl0
不人気?
後期型は別
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 12:16:17 ID:IPLC6WJN0
>>619
頑張れ
必要なものは水分(この時期倒れそうになる)と気合とCRCと作業手伝う友人かな
役立ちそうなの張っておく
ttp://www.ne.jp/asahi/homepage/dash/garage_asi.htm

>>627
あるあるwww
夜だとショーウィンドウに写った自分の車のサイドビューにハァハァしてるwww
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 23:19:09 ID:jubCWz7K0
リアのストラットタワーバーなんですが、ストラットに取り付ける物と
トランク内に取り付ける物ではどちらが良いでしょうか?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 23:36:00 ID:Yj98+0wf0
2ドアで、トランク内に付けられる穴が開いているのなら、純正リアタワーバーをオークションで安く買うと良い。
トランク内に付けるタワーバーは、取り付けられる車両が限られているので、安く取引されている。
ストラットに付けるものは、4ドアでも付けられるので、オークションで高騰しがち。数も少ないし。

乗り比べたことないからただの想像になるけど、ストラット直結の方が効果は高そうな希ガス。
ダブルで付けたらどうなるかな?
632sage:2006/08/27(日) 01:18:12 ID:wn95dHh00
キーレスのリモコンは前中後期で互換性はあるんでしょうか?
また、今まで1ボタン→2ボタンに変更とかいけんるんでしょうか?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 20:32:10 ID:Y2cVkdkI0
給油すると空気が逆流するのか数リットル程度入れただけで安全装置が作動することが時々ある。
この前ついにこぼしちゃったよ。
ECR33のガソリンタンクって給油がしにくい構造なの?ミニバンではたまにあると聞くが。
634俺もsage:2006/08/27(日) 20:38:06 ID:55n+ck6D0
>>633
漏れ漏れも。
セルフで入れると逆流を実感した
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 21:54:28 ID:t48ShMek0
>>631 630です。実は純正ストラットタワーバー先日付けたのですが、
多少効果はあったものの、重いし、トランク内の内装が邪魔になるしで
いい事ありませんでした。
そこで軽くて直接ストラット上部に取り付けれるものをと思ったのですが、
こちらは内装が邪魔にならないでしょうか?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 01:11:37 ID:K1Euylgr0
邪魔になるよ。
スピーカーボードをカットする必要あり。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 20:38:27 ID:E3L2Wa110
33後期で程度がいいのがほしければいくらくらい出せばいいでしょうか?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 20:45:33 ID:V32megVN0
塗装済みの社外フロントリップスポイラーを買ったのですが
板金屋さんなどで取り付けをお願いすると大体いくら位が適正価格でしょうか?
皆さんが適正だと思う価格はいくらか教えていただけると助かります 気が弱いヲタクなもので
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 21:01:01 ID:O6eQycfH0
>>638はマルチ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 21:23:25 ID:/2QU1IHf0
チューンド25tタイプMですが2速全開で4000〜6000回転でエンジンが
何回も息継ぎします。エアフロが原因でしょうか?
641633:2006/08/28(月) 22:02:45 ID:CvLA9wAD0
>634
そうですか!同じ症状に悩む人いて良かった。自分のR33だけの不具合かと不安だったもんで。

なんか根本的な対策ってないですかね?
642634:2006/08/28(月) 22:36:47 ID:ga0iSqpD0
>>641
セルフのときは握りを浅くして入れてるけど
全開だと角度変えても駄目っぽい
ぶっちゃけ、お手上げ状態
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 00:33:02 ID:hlaF6Otv0
俺は角度と言うか、、横向(水平?)にしてるなぁ。
案外全開ではいる
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 00:48:48 ID:HNvkyCB70
そういう人はどこのスタンドのノズルでも同じ症状なの?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 07:12:38 ID:pKE4EZ6KO
浅く(7〜8センチ)入れてる。もちろん全開放出ですよ、奥まで入れてはダメ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 09:41:35 ID:QMi+ZDjs0
奥まで入れて〜
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 10:13:33 ID:uPDp4ljN0
俺のもそんな感じ、R33は空気の抜けが悪い。
奥まで入れて全開するとダメ。浅めで中開で入れていた。

>>644
形状ほぼ同じではないだろうか、太さは数種類あるようだけど。
(大型トラック用の1度に数百リットル給油するところのは太い)
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 17:38:41 ID:x+EcYgQt0
前期タイプM乗りです。
最近、3〜4日乗ってないと乗り始めに
HICASの警告灯が点灯しっ放しになります。
しばらく走行してエンジンを切り、再始動すると通常の状態(キーを廻すと点灯後、消灯)
に戻るのですが、
電気系の接触不良?なのでしょうか?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 19:20:12 ID:KTTypH0HO
>>648
バッテリーは大丈夫?
漏れはキャンセルしてるから点灯したままだけどね。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 23:57:08 ID:HW4OHPX60
ECR33にER34のリアウィングって流用できますか?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 02:11:09 ID:Z/j8N2550
>>640
”チューンド”とか書いて、クルマの説明が余りにもファジー過ぎて
で誰もレス出来ないだろ
燃調何で取っている?
後、息継ぎは可能性としては点火系の可能性が高いから要確認
(プラグ、イグニッション、パワトラ、クランク角センサー・・・)
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 02:12:08 ID:Z/j8N2550
イグニッション=イグニッションコイル だから念のため
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 06:06:42 ID:/EKPt2Yn0
R33におすすめのエアロありますか?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 07:44:56 ID:OB4AS4Lc0
>>640
そうですね。エアフロを新品に交換して直ったらエアフロが原因です。
655調子悪ECR33:2006/08/30(水) 08:18:55 ID:ktJrJrkbO
最近調子悪いorz

朝一発目の始動はバッチリなんだけど、
暖機後の始動がめちゃめちゃ悪い。
交差点の先頭で、クラッチをミスってエンストした日にゃぁ…orz
スタンドで給油後もかかりにくいです。

かかる時は、ボフッ、ボフッ!みたいな、
エンジンが、がんばってかかる感じ?です。

原因わかる人いませんか?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 12:03:31 ID:eoXRmOSn0

エアクリ・プラグをとりあえず点検だな
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 15:43:05 ID:g1Iy+xum0
33てプラグ交換スゲーーーー面倒だよな。
軽く1時間かかるし腰痛くなるし・・・
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 18:37:00 ID:FFr866fe0
33純正GTRバンパーをGTSにつけた人います?工賃いくらくらいかかるのでしょうか?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 19:00:03 ID:An6SPIkg0
NGワード:イーストベアー
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 19:20:42 ID:dgVX6c530
他人にやらせるの勿体無いよその手の交換
自分で組んだときの楽しさったら
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 20:41:37 ID:vZrNk9mIO
>>660
そういうのは人によるんじゃない?
マラソンに興味のない人に対して、延々と楽しさを説くのと似てるかもよ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 20:45:51 ID:OB4AS4Lc0
>>660
じゃ、漏れのプラグ交換ヨロ
イリジウムMAXの6番で
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 22:28:55 ID:7X67rkk00
>>651 レスありがとうございます。
中古で買った車なので正確には分かりませんが、燃調はテスタロッサのROMで
取っているようです。
低回転なら問題ないのですが、ギアに関係なく4000〜6000回転、ブースト0.5
ぐらいで燃料カットが入ってレブリミッターに当たったような現象がでます。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 22:58:23 ID:ktJrJrkbO
>>656
週末診てみますm(__)m

>>663
パイピングの全てのバンドを絞め直しました?
自分のも同じ様な症状が出た時に、
一ヶ所緩んでたとこを絞め直したらバッチリ治りましたよ。

すでにチェック済みだったらすみませんm(__)m
665セダン乗り:2006/08/31(木) 13:27:55 ID:AIGhHl7UO
R33用オーリンズのPCVって乗り心地、走行性能どうですかね?着けてる人います?
今TEINのFLEX着けてるんですが、走行性能は良いものの、乗り心地悪く、突き上げ感がヒド過ぎて買い換え検討中です‥
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 16:16:26 ID:mcsrOydvO
最近おれの33もエンジンの力落ち気味かも・・・
マフラーとエアクリ交換でなんとか乗り切ってみようかな
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 16:59:42 ID:WOy55NAn0
>>665
PCV車高調の方だけど、乗り心地は△だね。
ピロアッパーの中では良い方に入るかもしれないが。
さすがに走行性能は文句なし。
残念ながらTEINは乗った経験がないので比較できないけど
俺が過去に入れ替えたHKSハイパーマックス・クスコZORO-1と比較するなら
あらゆる面でオーリンズPCVの方が良いと思う。
668セダン乗り:2006/08/31(木) 18:04:33 ID:AIGhHl7UO
667
今回は乗り心地を重視して変えようと思ってるんです。まぁスポーツ車高調に乗り心地は期待はしたらダメなんですが、FLEXが減衰一番柔らかくしてもあまりにも突き上げ感がヒドイく、ショップに相談したら安物の車高調入れるからだね。と言われました‥OTL
それで高評価のPCVにしてみようかなと‥
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 21:27:36 ID:ySoYHun60
nismoのS-tune良いよ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 22:48:38 ID:gODHY34Q0
>>668
感触としてはゴツゴツ感や微振動による騒音は少なくてタイヤの扁平を上げたような感じ。
そのかわり路面のうねり等での上下動は激しくなる。
これを乗り心地がいいと感じるかどうかは人による。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 22:52:24 ID:gODHY34Q0
書き忘れたが、
これはビルの純正形状やTEINのCS、エボZの純正辺りと比較した場合の話。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 06:04:00 ID:sqa3EaQ10
わりこみすいませんGTRのリアマットガードをタイプMにつけれる?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 07:26:44 ID:RTlgVk98O
>>672
つかない死ね
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 07:43:11 ID:hvbf/Oxy0
出た携帯厨w
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 10:23:19 ID:tZrLjWZN0
>>668
>今回は乗り心地を重視して変えようと思ってるんです。
ならばオーリンズPCVはあまり勧められない。
減衰20段階の最弱でも結構ゴツゴツします。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 17:59:26 ID:ReFIT7vwO
FD純正17インチをスペーサー噛ませて履いていたが、
一度も同じホイールの33を見たことがない。

馴染みすぎてて誰にも気付かれない…
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 18:43:19 ID:oINZgDzy0
そんな奇特な人はあなただけ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 23:59:23 ID:sXpjX4Q10
いや、FD<=>32/33のホイール流用はメジャーだろ。
ただ、所詮純正だから解る奴以外に受けがイマイチなんだよな。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 00:55:35 ID:84qeKOCs0
NISMOってパーツのWEBカタログないんすか?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 02:02:57 ID:AYr7gU8V0
>>676
FDスペアホイールならトランクに...(-2kgの軽量化)
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 03:05:11 ID:c9BytHxD0
R33の2000からタイプMの2500に乗せかえることできる??
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 07:37:15 ID:/FpjEso9O
できる
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 15:09:34 ID:w7uKKzALO
みんな!
RBサウンドを最高に奏でるマフラーを教えてくれ!!
684セダン乗り:2006/09/02(土) 15:52:53 ID:o8XQ6BQzO
とりあえずPCVは保留にしました↓色々考えてみます。
フジツボのレガリスR買った時から着いてるんですが、1500〜3000位間でのクォーンって音を楽しむならかなりいいですよ!
若僧なのに爆音あまり好きく無いんで‥
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 17:37:30 ID:cZDyxHM+O
>>683
アペックスN1 Dualマフラー
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 20:05:38 ID:4lC48+jC0
>>683
ちょっかん
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 21:49:46 ID:kTYF6cYp0
中古でR33買ってしまった!

ところで、エアコンパネルの下にインダッシュナビ付けたんだが、
スキマがちょっと空いている。
ナビを上にして、エアコンパネル下に付けることってできる?
既出ネタかもしれんが・・
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 22:22:59 ID:lM/WMA7p0
隙間を埋めるパネルを買う。1500円ぐらいであるはず。
GTSはエアコンパネルが四角ではないので加工が必要。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 22:35:31 ID:W5T/CpDM0
>>650
ワシもつけたいと思うが・・・・見たこと無いから付かないに 2500ペソ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 22:48:48 ID:Xho3OaV00
普通隙間隠すパネル付けるよな
別にタバコ吸わんなら開いてても問題ないけど
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 23:46:40 ID:YbiQA8fZ0
>>664
レスありがとうございます。パイピング確認できる範囲で見てみましたが、
異常ありませんでした。
その後、ショップで見てもらったところ、インタークーラーのパイピング
に不具合があり、部品を取り寄せて修理が必要との事。
部品が必要なほどの不具合って、下回りのパイピングを縁石にぶつけたとかぐらい
しか思いつきませんが、一応バンパーで保護されてませんか?
前のオーナーがどんな乗り方をしていたやら気になります。
サスもヘタっているようなので直さないといけません。
まあいじっているうちが一番楽しいんですけどねぇ〜。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 23:50:40 ID:b7dkgB8M0
>>650
こんな画像ひろたセダンだけど…
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi50935.jpg.html

693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 00:02:17 ID:W5T/CpDM0

あーなんか似合わんなーw
しまった 2500ぺそスッた
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 00:06:04 ID:FBb3c46p0
ウイングのボルトがトランクの骨?じゃない所に出せるなら
普通にGTウイングのように付くと思うけど
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 03:59:52 ID:afSTCXkRO
「GTSタイプR」とはどのような車ですか?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 09:24:23 ID:jYKPW6Mv0
33買いました!お願いします。まずエアクリとマフラーを変えようと
思うのですがNAでおすすめありますか?あと失敗談など
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 20:33:51 ID:vtclMUx00
セダンに合うリアウイングって何か無いかな
純正品は少し小さすぎる
698名無しさん@BCNR33:2006/09/03(日) 20:48:54 ID:GKOC0M2p0
>>696
33GTS25に乗ってたがマフラーくらいで止めといた方がいいんじゃない
毒キノコとか燃調に手を出すと数年後から際限なく壊れ出すかも。

32GTS-tのとき酷い目に遭ったから、33GTS25ではフルノーマルで通した。
一回も壊れなかった。実に素直でいい車だった。

ガワが綺麗でも中身はヘタってるかもしれん。Rだと定番メニューだが、
まずリフレッシュ方向で全体調整することをお勧めするよ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 20:55:06 ID:zN/mR/Cc0
タイプMでもマフラー毒キノコブーストアップで12年故障無し
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 21:49:26 ID:YfvpRBp2O
タービン、カム交換で7年間(大きな)故障なし
きちんとメンテナンスして、下手なショップに騙されなければ大丈夫。
純正交換タイプのエアクリなら燃調とらなくてもいけるはず。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 21:51:13 ID:rQDaTKshO
NAは吸気いじるメリットなし。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 02:26:42 ID:2gyYuzr10
R33GTS25セダン(白)後期のテール左右を手に入れたいんですがどっかで手に入らないですか?
H6年式のテールがダサく感じて悲しいのですが。後期のだとウィンカーとバックする
時のランプが一緒だし6年式のでもつけられると聞いたので。2ドアのはよく見るんですが
4ドアで白がなかなかみつからないです。
703マジカル:2006/09/04(月) 03:51:41 ID:pQYNFkGIO

黒色なら左右持ってるけど‥
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 07:38:09 ID:WNhO++nH0
>>702
後期のテールの方がダサク感じて悲しいよ。
705いやいや:2006/09/04(月) 08:36:13 ID:pQYNFkGIO
前中期のうんこタヌキテールのがめちゃめちゃダサいね 町乗りしてて前期テール見ると悲しい
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 11:50:03 ID:Cxw1DYvIO
みなさんどんなエアロ付けてます?
最近トップシークレットのエアロを購入しようかと思ってます。
もしトップシークレットのエアロ装着されてる方いましたら、フィッティングはどんな感じでしょうか?
あと車検はOKでしょうか?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 11:54:00 ID:8nFrHFEW0
それは最上の秘密とされています
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 13:40:24 ID:0UAYj1vg0
>>698
HKSの毒キノコをターボ用を無理やりNAにつけたらだめっすかね?
あとアペックスとかブリッツぐらいしか分かりませんが・・・
ちなみにみなさんでNA乗っている人スピードとか一般車と比べて
やっぱりいいですか?
709S4四枚海苔:2006/09/04(月) 14:01:32 ID:o5Te1BYSO
>>702
KR4ならランプユニットとガーニッシュ一式あるよ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 17:46:23 ID:RjfzXMpaO
四枚海苔さん      よかったら詳しく教えてもらえないですか?車にあまり詳しくはないんですがKR4とはメーカーかなんかの種類ですか?テールランプユニットとガーニッシュ一式はこれは別々の部品としてですか?すいません素人で
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 18:47:05 ID:aLEpne1s0
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/up0041.wmv.html

R33カッコヨス(`・ω・´)
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 19:14:51 ID:2YOwlWso0
KR4てのはカラーコードで後期のシルバーだよ
そしてテールランプとガーニッシュは別々のパーツ
あと後期のガーニッシュを付けるなら鍵穴を広げないと付かないよ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 19:28:03 ID:T4pPhpmw0
>>711
thx
後期の牧瀬タソバージョンしか見たことなかったので...

それにしてもロールしすぎな罠www
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 19:32:34 ID:lvfemfkc0
704  が中期セダンに乗ってるんだろきっと・・・・
ワシ 後期セダン白だが・・・丸い部分だけ透明感あるクーペのに変えたいw
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 19:33:22 ID:aLEpne1s0
>>713
男だったら、乗ってみな。→キメたかったら、乗ってみな。→好きだったら、乗ってみな。
ですね。自分は、スカイラインのCMにヤマタツのBGMはベストマッチだと思っています。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 21:29:04 ID:WNhO++nH0
>>705
いやいやいや、後期のデメキンのダサイことといったら、街乗りだろうと峠だろうとクローズドだろうと、そりゃものすごく悲しいぞ。

>>714
後期2枚ですが。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 21:32:14 ID:2YOwlWso0
まあどっちにしろ
ボンカレー
タヌキ
出目金
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 22:39:29 ID:lvfemfkc0
個人の宗教だな
おれは狸のが嫌だけどなぁ
出目金もどーにかして引っ込ませたい

うまくいかないもんだ
買ったときはそこまで気が回らんかったなぁ
719:2006/09/04(月) 23:19:13 ID:pQYNFkGIO
前期セダンの糞テールでよく町中走れるねw
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 23:23:51 ID:WNhO++nH0
デメキン一匹つれたらしい。
721:2006/09/04(月) 23:26:07 ID:pQYNFkGIO
いやいや明らかにそうやん!?
後期でかなりマシになったけどね
デメキンは夜見るとフェラーリのテールランプに似てるし
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 23:33:22 ID:RjfzXMpaO
いちようなんかインパル仕様とかいうやつらしくて全部その部品というかエアロから何までそれ仕様になってて外観的には全然良い感じなんですけどその中でそのテールだけが気になって仕方なかったんです!シルバーはちょっと違ってきちゃいますね(^^;
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 23:36:40 ID:WNhO++nH0
夜の闇に紛れてもデメキンはデメキンでしょ。
33も4ドアのマイチェンだけは失敗したね。
ボンカレーやタヌキの方がスカイラインらしいし。

フェラーリ買えずに仕方なくデメキンに乗ってるから余計にダサイのが気になるんだろ。
漏れは、直6ターボ、マルチリンクのFRのスカイラインが欲しかったから、コイツでいいのよ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 00:12:01 ID:SwG9iHZF0
33は前期中期後期に関わらず存在自体がダサい
これ定説
仲良くしろよ
725:2006/09/05(火) 00:32:19 ID:q3PJWLaaO
夜見てもタヌキはタヌキ。
別にフェラーリに乗りたいと思った事は一回も無いがね
セダンスカイラインの中で見た目が一番の失敗作が前期セダン。ダサ過ぎる
全くスカイラインらしさが無いテールだね
726セルジオ:2006/09/05(火) 01:05:55 ID:q3PJWLaaO
この度、R32セダンかR33セダンかR34セダンに乗り換えを真剣に検討してます。
とにかく室内が一番広いのに乗りたいんで実際はどれですかね!?
よくR33セダンが一番広いと聞きますが実際はいかほどですかね‥
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 09:31:45 ID:83qbsrWl0
前期R33のバッテリー交換検討中。
容量の大きいのにしたいのですが、
本体がトランク内(?)にあるせいか、純正品しか出回っていない様子…。
皆さんどうしてます?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 10:24:01 ID:ZzwLZf3dO
どもこうもない、巨大な電装品付けないかぎり、標準で問題ないと思う。
実際10年16万キロ乗ってるが、ナビや社外オーディオでバッテリー上がったこともない。
ちなみに交換サイクルは4年位でホムセンの3000円位のものです、参考まで。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 11:14:02 ID:PegH9d4s0
C-WESTのR33フロントバンパーつけている人いますか??装着画像みたいのですが
どこにもでていません・・・ネットで5000円で売っているので気になるのですが
どんな感じになるか分からなくて・・よければ教えてください
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 11:45:18 ID:83qbsrWl0
>728
そうかも知れませんが、
夜の走りがメインで常に電気を消費する為、
容量に余裕があった方が安心なので…。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 11:52:16 ID:OeFtdCVh0
エンジン掛かってりゃ無問題だが
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 12:18:09 ID:ZzwLZf3dO
>>730
安心の為って、腹が決まっているなら換えるがよろし。
でもね








無駄以外の何物でもないよ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 13:09:49 ID:QmdpiRNVO
H6のECR33を購入しようと検討中なのですが、H6は前期に入るのでしょうか?購入した後ブーストアップをしようと思うのですが、後期だとタービンが弱く直ぐブローしてしまうときいたもので・・よろしくお願いします。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 13:46:29 ID:OeFtdCVh0
33Sのブースとアップはほどほどにね
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 14:03:56 ID:0zM36yYQO
H5-H6は前期です
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 14:28:29 ID:QmdpiRNVO
734 735《ありがとうございます!エンジンノーマル、吸排気のみでしたらブーストアップするなら目安としてはどの位でしょうか?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 17:07:40 ID:VmZMgjjHO
>>729
R33のC-WESTバンパーてあるのか?
34は見たことあるが…
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 18:08:03 ID:8Y/cCFNS0
>>727
つ寒冷地仕様バッテリー
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 19:45:59 ID:2GeYMExGO
前期セダンのテールは32セダンぽい。
後期出目金はV35を初めて見たような全く異質で違和感しか感じない。
走りの方も、脆弱タービンを引きずり、フロントバッテリーでバランス悪化。デザイン、走り、すべてにおいて退化した失敗策といえる。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 20:02:27 ID:GyC5iscX0
走りはともかく主観に頼るデザインに進化も退化も糞も無い。

マヂレスあっての釣りだろ?w
741町中:2006/09/05(火) 21:05:52 ID:q3PJWLaaO
739
お前オタク?市ね
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 21:10:50 ID:YdfNddCM0
しつこいなあ
もう左に前期右に後期テールつけちゃえよ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 21:13:04 ID:KQm7Fl+40
ワケしり顔が こざかしい理屈で 33Rを評価する
32Rより 伸びたホイールベース 大きくなったボディ
ピュアに走りを追求していないと── わらわせるぜ 何も見えてないくせに
──その時 その領域を共にした者だけが 33R この本質を知るんだ────

(FLAT RACING代表・黒木隆之氏のコメント)
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 21:50:19 ID:37guk9l10
ECR33は5年程乗ってるけど、セカンドカーに80スープラのNA買ってみた。
ECR33は、タービン交換、車高調、スタビ、ほぼフルニスモブッシュでアライメントも自分好みにしてスポーツ走行はとても楽しいが、
高速道路での乗り易さ、スタビリティだけは、スープラに完全に負けたと思った。
ピークパワーはECR33の方が上だが、スープラはアクセルを踏めば即座に排気量3Lのトルク、
空力が良いせいか、風切り音が少なく、軽くアクセルを踏んでいるだけで速度がどんどん伸びる。
GT-Rはまた違うんだろうけどね。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 22:23:09 ID:fzitYA6b0
オイルキャッチタンクの配管を教えてください。
ググって探してもRB26の配管しかない・・・。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 22:27:19 ID:VnsVIq3V0
バッテリーは純正タイプはB19、B24までなら装着可能。ただ、バッテリ
ーのマイナスコードがボディに取り付けているところを上にずらさなくてはだ
めだけど、バッテリーをはずす工具があれば何も問題なし。ちなみに私が乗っ
ていたときはBOSCHにしました。事故って、レッカーが来る間の2時間エ
ンジンをかけず点滅していて、その後も1年間つかえた。電装系はナビ、社外
デッキ、ウーハー、社外スピードメーター、社外メーター4個くらいかな。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 23:28:56 ID:r4z5EYTJ0
>>744
セカンドカーに80スープラって、どういう選択だよ。
直6マニア?うまやらしい。

>>746
俺もコードをずらして大きなバッテリー乗せてます。
リヤタワーバー付いてるので、馴染みのガソリンスタンドでインパクトと
ごつい兄ちゃんを借りて作業した。5年くらい使ってるけど何の不安もないです。
748(゚Д゚;三;゚Д゚):2006/09/06(水) 00:01:12 ID:5NnLG00C0
>745
ttp://www.testarossa.jp/library/er34t78/index.htm

サージタンクがトラストのだけど・・
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 00:40:24 ID:KznRszgr0
おお、サンクス。
それぞれのカムカバーからの2本のブルーのホースがキャッチタンクに入ってるのは、理解できた。
で、キャッチタンクから伸びる白いホースは、どこに戻してるのですか?
ここを戻さないと大気解放で車検アウトなんですよね?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 01:15:59 ID:3m+m4qp80
>>737
ある店のネットにR33のC-WESTって出ているのであると思います。確かにC-westのホームページ
には34しかないですよね・・R33の装着がわからないので聞いてみました
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 01:54:24 ID:5hDR0mFL0
フロントバンパーを店に出すと何日ぐらいでつけてもらえますか??おそらく
ホース加工必要なんですけど
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 03:20:23 ID:SJf4lk6N0
GTRの方が車高が高いのは何で?
GTS 134cm
GTR 136cm
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 03:32:08 ID:QmbQiO620
質問続きのとこすいません。先日ヘッドライトが割れました。前期R33に
乗っているのですがせっかくなので後期のヘッドライトに変えようと思う
のですが、交換は後期のヘッドライトとボンネット、グリルがあれば可能??
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 08:38:39 ID:ILaOt8ef0
>>753
無理。レインホースその他共々交換


このネタFAQだな。どっかにまとめないか?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 10:03:54 ID:QmbQiO620
>>754
今GTR純正バンパーつけているのだがレインホース交換しないと無理か・・
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 12:11:16 ID:DjfELqftO
レインホース加工しちゃえばいけるでしょ。
干渉するとこを曲げて付けてたよ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 21:49:13 ID:sw+BBtmI0
加工すれば後期顔可???
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 21:50:42 ID:TCtmGw6t0
加工すればっていったら何でもありな訳で・・・
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 22:25:10 ID:sw+BBtmI0
ついに自分の前期が後期ライトGTRバンパーだ!
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 04:33:20 ID:4pvDLRPYO
干渉してスムーズに入らないトコはペンチとかで曲げたりすれば平気だよ。
俺はそれで入ったよ。
前期ライトのままだったからライトの下あたりに段差できちゃったケド…

761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 12:10:57 ID:IKp53qYf0
>>760
きちんと錆び止めしておけよ
曲げたところを重点的に
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 14:42:37 ID:4pvDLRPYO
錆止めのつもりで車体がシャンパンゴールドだからレインホースも同じ色に塗ったよ。         
今はMスポーツのエアロ組んで後期バンパーは予備として待機中
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 17:40:46 ID:CqpUeu6K0
>>762
見えないおしゃれだなwwww
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 20:29:02 ID:sVkO6b6x0
>752
四駆だからだろ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 20:58:37 ID:/oQMbh1PO
保守
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 21:06:08 ID:44X/fdSL0
C-westエアロ画像ないかな??
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 22:30:34 ID:IaIcUgayO
質問ばかりしてる人達は、最近買った人?
末長く乗って欲しいですな。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 07:02:31 ID:lmR7uqhDO
>>763

外した時にしか見えないww
しかもちゃんとクリアー吹いてるよwwww

マジ意味ねぇ〜〜
769クソレススマソm(__)m:2006/09/08(金) 19:33:00 ID:6XjBFCh8O
今日、某街道の峠っぽくなってるとこでECR33にベタ煽りされちったよ。
こっちは仕事車+上りでどうにもならんってのに。

攻めたくなるのも解るが、コーナー4つくらい我慢しろや。

てか同じ33乗りとして、恥ずかしいのでやめてもらいたい。

わかったかい?


黒前期バンパーライト黄ばみブロンズホイル君。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 19:49:27 ID:LwvOnh0b0
こんなところで仕様書いてどうする
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 20:38:56 ID:UZslmuNb0
それは、>>769がその場で停めて文句言うべきだ。
こんなところに文句書いても本人がこのスレで読んでるかわからないし、
代わりに俺たちが見つけて注意してやるにしても、場所もナンバーもわからんじゃないか。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 21:32:08 ID:ITBCK1XC0
道譲ってやれば良いじゃん。それが大人の余裕じゃないの?
773769:2006/09/08(金) 21:59:27 ID:6XjBFCh8O
>>770
確かに仕様までは書きすぎました。

>>771
それは重々承知済みです。ついつい33乗りのみんなに聞いてほしくて。

>>772
譲るタイミング探ってたら、ベタ煽りされたんでやめました。
男なら追い抜けみたいなw

まぁ俺も大人げなかったかなと反省orz
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 22:05:35 ID:LwvOnh0b0
つーか、追いつかれるたびに譲っていられん罠
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 22:13:00 ID:/aXtoO36O
R乗ってると追い抜く前に前の車がハザードだして譲ってくるよ

いつも抜く気ないのにそうやられるから申し訳なさそうに追い越しする俺がいる('A`)
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 22:18:40 ID:LwvOnh0b0
>>775
それをやられているうちに
「なんでお前はゆずらねえんだ!ゴルア!!」
になる悪寒
777777:2006/09/08(金) 22:19:20 ID:LwvOnh0b0
そして777getズザー
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 22:40:16 ID:QlgEeVau0
白と黒はまだ良い、出目金は銀がダサい・・・・
でも銀はフロントグリルを同色にするとカッコイイ

白と黒後期セダンはクーペの同色のグリル入れるとカッコよさそう

779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 22:41:10 ID:QlgEeVau0
ていうか ワシのRも出目金なんだが・・・スレ違い
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 22:42:18 ID:zzJq3dun0
日産の欠陥車のスレがあると聞いて飛んできますた⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 23:04:28 ID:bM18e0VuO
>>780
訳知り顔が小賢しい理屈で(ry
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 23:46:49 ID:fUkp+sFQ0
>>779
4枚Rktkrwww
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 00:00:39 ID:Y5sZIZaw0
>>767
少なくとも自分は買ったばかりです。エアロ悩んでいます。C-west
買おうかな
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 11:12:22 ID:cWqYgN1m0
最近駐車場の隣の奴がER34買ったらしい。

…34っていいなって思ってしまう俺ガイル…orz
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 15:54:10 ID:BWtGX55R0
俺は今19歳で、中古のR33乗ってるけど
買ってよかったと思う。

19歳の俺でも購入できる金額で、スカイライン乗れるって嬉しい
次はV35乗りたい。
そのために、稼ぐぞ〜〜!!(^^♪
786マザーボード:2006/09/09(土) 16:25:20 ID:8Gb7FalpO
マザーボード
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 18:43:32 ID:7LpxMF4y0
>>782の笑っている意味がワカラン
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 18:50:06 ID:u/fmLk5VO
どなたかご教授下さい 後部席両方の窓の開閉が不能です。 原因はレギュレーターと考えて妥当でしょうか? その場合、中古パーツでのDIYの難易度はどんなもんでしょう? ECR33 4枚です
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 20:42:17 ID:oTtLVcayO
>>788
ご教授 ×
ご教示 ◎
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 20:50:08 ID:7qmhlLI50
いちいち揚げ足取るなよ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 21:31:12 ID:4tSwoPTg0
いや 合ってるとお思うが

きょうじゅ けう― 【教授】
(名)スル
(1)0 1 (ア)児童・生徒に知識・技能を与え、そこからさらに知識への興味を呼び起こすこと。
(イ)専門的な学問・技芸を教えること。
「国文学を―する」「書道―」

ま、学問じゃないけどさ

で、二匹つれたってかw
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 22:02:04 ID:euA8Mm850
もしかして>>791>>788の「ご教授」の用法が合ってると思ってるの???
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 22:09:41 ID:qyR3kB3W0
ドアごと5000〜8000円ぐらい
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 22:30:20 ID:aJ9L9jkY0
ワイパーのINTモードの間隔が長すぎて使い物にならん・・・
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 23:09:34 ID:C+QJF4uz0
どなたかビルシュタイン+アイバッハ仕様の方おられないでしょうか?
中古で購入しOHして現在ショックが全バラ状態です。
車輪止めに当たらない車高にしたいのですが、Cリング式は車高調整に
いちいちショックを外さないといけないですよね。
当方2ドアタイプM乗りです。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 23:12:55 ID:ckECh4/mO
>>794
ん?調節できないの?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 23:44:14 ID:edFWPgvb0
>>775
結構それって、

「お、珍しい車きたな」
「いや、これはやはりGTRかな?ちがうかな」
「とりあえず観察しよう」
ひょぃっ。
しげしげ。
「ふーんやはりGTRか」

と珍獣観察に近いものがあるのかもしれない。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 00:58:48 ID:2zjEjU1wO
自意識過剰なんじゃね?

車間距離詰めてなかったら、前の車もプレッシャーを感じないだろ
「後ろからDQN車がアオッてるから、先に行かせるか」って思われてるだけ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 02:03:57 ID:fFht6Qgj0
そうだと思う。普通の人は煽ったりする車に対して怒り以外のなんの感情も覚えないと思う。
相手の車がGT-Rだろうが軽だろうが。フェラーリだったら違うかも知れんが。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 02:18:01 ID:w5EEU6nw0
一般人からみればDQN臭い車なんだよ
俺も乗ってるけどな
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 02:29:03 ID:d5gBudAu0
ランサー
インプ
インテ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 03:31:23 ID:fFht6Qgj0
とりあえず羽がついた車はDQNって見なされるな。デカさに比例してDQN度もアップ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 10:45:20 ID:wHD9/Tzl0
ttp://www.kakimotoracing.co.jp/05-00_earo(web)/images/R33-3.jpg

これを装着するか否かで、現在検討中です。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 13:45:12 ID:215G4oqU0
>>803
空でも飛ぶのか?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 15:42:57 ID:bERLQihI0
なんででかい羽つけたがるんだろう?俺は純正のリアスポも外したいぐらいだ。
羽は無い方がすっきりしていい。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 17:13:35 ID:rqSSSFv70
俺もでかっ羽はごめんだな。
でもアクセント程度の、さりげないチビスポくらいは欲しい
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 18:12:16 ID:4q4MhpcxO
みなさんRバンパーはニスモダクト 付ける派 or 付けない派 どっちですか?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 19:43:27 ID:Bp4DbQmY0
キーレスの利きが悪くなったのでキーのネジを外し、カバーをキーの根元から
こじったのですが外れそうもなく割れるかもしれないようだったので止めました。
どなたかキーレスの電池交換方法を知りませんか? 当方ECR33 2ドア8年後期型です。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 21:51:48 ID:v2KaFbo70
>>805
中途半端な高さより、後方視界は良くなりそうだよ。


純正のリアスポって後ろの車のちょうどライトの部分に重なって、
ちょっと少年Aっぽく見えて 私は嫌い。。。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 22:54:31 ID:oResG8oP0
>>808
カバー開いて電池交換。
開くのはキー側から。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 22:57:28 ID:oResG8oP0
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 14:44:32 ID:wsbsBqC80
みんな死ねばいいんだ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 16:34:26 ID:bFRsWHBX0
>>812
なんか死ってものを現実感を持って捉えられていなくて、みんな死ねばいいやって感じで
割とイージーに言い放っちゃってる感があるよ。世間知らずなお坊ちゃまなのか?
もう少し世間を勉強して、自分の書き込みをもっと客観的な視点から見たらどうかね。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 20:47:55 ID:wsbsBqC80
ごめんなさい
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 21:13:29 ID:RJ/cu7Z10
元気だせ、だせ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 21:23:38 ID:fiKzee580
純正15インチアルミホイールがあまりにもみすぼらしいので、
とりあえずホイルを17インチに代えたいと思っています。
あまり高くなくてデザインがR33後期クーペ銀に合うアルミは、どの様なものがありますでしょうか??
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 21:33:56 ID:nU2Fdhe+0
今度、愛車のECR33を売りに出します。
ミッドナイトパープルの40周年記念車です。
社外製バンパー。
その他純正40周年記念フルエアロ(GTR風味)。
APEXまふら。
ブリッツエアクリ。
車庫ちょ。
SSRのAW(17いんち)。
カーボンボンネット。
ECV(社内でマフラーの音がコントロールできる)
カーセキュリティ(ホーネット)

そして、オートマです・・・
査定価格は15諭吉。
ちなみに、知人のワゴンRは20諭吉でした。

もうちっと高く買ってちょ・・・(涙
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 21:40:38 ID:ATSvgwBV0
ホイールのデザイン合う合わないなんて人それぞれだしねえ
俺は3本スポークやディッシュタイプはスカには似合わないと思うし
個人的にメッシュは嫌いだしとなると5〜6本スポしか無くなる
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 21:50:28 ID:J0ZEy8TM0
33Rのホイールはどう?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 21:58:18 ID:XR+SCZqr0
>817

オートマが致命的。パープルも一般受けしない。車高調なんかは専門店は喜ぶかもしれないけど
一般買取店やディーラー下取りではあまり好まれないだろう。

とはいえ俺のH8・ECR332ドア白MT事故無し7万キロホイール以外フルノーマルも一体いくらで買い取られることやら・・・
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 22:28:05 ID:fD7O9FvT0
>>819
フロントに9J入れることになるからドノーマル車にポン付けは無理だな。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 23:06:25 ID:9Vn1KaXi0
>>816
ワークエモーション CR-Kai(w
色はどれでも良さそうだが、マットチタン色が良さげ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 23:29:48 ID:J0ZEy8TM0
>>821
やはり現実的では無いですよね…
偶然私もホイール換えようと悩んでたのですが、何にしようかなぁ…
ちなみに今は32タイプMのホイール履いてます。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 23:34:49 ID:wnd3le1B0
フリーウェイクラブのメンバーはいますか?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 06:12:17 ID:8OWjiz9IO
携帯から失礼します。
僕は33typeM後期に乗っていますが純正ホイールも悪く無いと思います(苦笑)

僕の場合、外装がノーマルだからかもしれませんけどね。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 07:20:14 ID:4XP/wfpL0
純正はタイヤ引っ込みすぎ
タクシーみたいだ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 14:14:21 ID:yRYHLwSlO
32R用なら面イチだわな。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 16:05:42 ID:vV0qqGs+O
フロントに9.5J リアに10.5J履いてるよ。 ツメ折って軽く叩き出し風味だけど。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 16:06:35 ID:vV0qqGs+O
忘れた〜
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 17:16:05 ID:8OWjiz9IO
純正の引っ込み具合と地味さが大人しくていいかな

などと思ったのですが、やはり万人受けはしないんですね。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 17:19:07 ID:B3hDocA20
>>830
自信を持ちなよ。
自分がかっこいいと思っているなら、堂々としていれば良いのさ。
それが一番かっこいい。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 17:47:47 ID:0Q1VvrYe0
>>816
AVS VS5
重いけどね
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 18:51:47 ID:8OWjiz9IO
>>831

ありがとうございます。

自信を持ってみます。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 19:25:07 ID:dgUWEDzK0
今日、ガソスタでタイヤの空気圧を試しに少し抜いてみたんだが
ちょっと抜いただけで、挙動が全然変わった。
ふにゃ〜とした動きで、スカイラインじゃなくなった(涙)

明日、さっさと今までの数値に戻しにいく(ToT)/~~~
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 19:40:58 ID:WgYuVPt30
なんで少し抜いたの?
それじゃあ全然タイヤくいつかないじゃんか!!
少し多めに入れてみたら?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 20:08:27 ID:H0zDOmUW0
食いつきは抜いたほうがいいんじゃない?
言いたいことは分かるが
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 20:59:32 ID:B60SURzj0
意識的に高めセットがいいと思うヨ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 21:58:37 ID:catIfYBTO
>>837
指定圧よりも一割ほど高めが良さげ。
サイドウォールの立上がりとか、見た目で判断してた
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 22:51:08 ID:cYVVdHu/0
>>816
>>833
それかワイドトレッドスペーサー入れてツライチも委員じゃないかな?

ツライチ+サイドステップで結構下回りが良い感じになるよ。
特に東熊のサイドステップはオススメ
8401 ◆RB20//Ss9Y :2006/09/13(水) 00:43:17 ID:NFDIGqWW0
秋ですよぉ
スカイラインミュージアムの季節ですよぉ
皆さんいかがですかぁ?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1157630778/l50
以上宣伝でしたスレ汚しすみません。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 01:47:25 ID:AfREbDAR0
>>833

漏れもノーマル派。
オリジナルが良い。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 13:56:28 ID:GQ9lZJaS0
純正ホイールの似合う社外エアロはどこだろ??
843松阪:2006/09/13(水) 16:29:33 ID:hUbsie5JO
Want Me Love For Youとは日本語に訳すとどう言う意味でしょう!?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 17:19:47 ID:MqKYPAbP0
S14のホイールと共用なのが良い。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 18:40:21 ID:lKHwTR010
エンジンノーマル、ノーマルサス、エアロレスで乗るなら純正ホイールでもいいんじゃない?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 20:04:48 ID:MFDJ2DoF0
All your base are belong to us.
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 21:18:58 ID:6Db25waq0
今日、通販でスピーカー買って、車見たとき気づいたんだが
もしかしてR33てリアスピーカーの交換、物凄く大変&メンドくない?
ちなみにセダンです。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 21:22:30 ID:AETCnUD90
>>844
実は違う。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 21:38:12 ID:lKHwTR010
リアシート外して、スピーカーボード外せば出来ると思うけど。
シートの背もたれを再装着するのが大変だけどね。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 21:47:28 ID:6Db25waq0
>>849
レスありがとうです。
リアシート外さなきゃですか…
オーディオや、インタークーラー交換(R33純正→R34純正)ができる位のスキルで可能ですか…?

友達のY32はスピーカーグリルが外れたのでR33もいけると思ったのにぃぃぃ
考えが甘かった_| ̄|○
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 22:02:29 ID:aLbbdBz80
>>850
できますよ、きっと。
シートについてるボルトはたしか4箇所くらいだったかな。
でも意外とボードはずしが面倒だったような気がします。微妙にスピーカーが段差になってるから。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 22:23:54 ID:6Db25waq0
>>851
ありがとうございます。なんだか出来そうな気がしてきました!
今、車見て来たのですが、ボルトが2箇所しか見つかりませんでした。足元の左端と右端のです。
他のボルトは何処に有るのでしょうか?

なんだか質問ばかりですみません。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 22:31:01 ID:ggr90TG80
そのボルトを外してクッションを外すと背もたれのネジが出てくる
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 22:36:09 ID:6Db25waq0
>>853
成る程、そういう事ですか!分かりました。
次の休みに頑張ってみます。
質問に答えて頂きありがとうございました。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 22:42:29 ID:aLbbdBz80
>>852
 えーと、自分のはクーペだったのでセダンと違うかもしれませんが、
足元の左右のボルトはシートの座る部分をとめるためのものだと思います。
座るクッションをはずすと背もたれをとめるためのボルトが同じく左右2箇所下側にありました。
次に背もたれ部分をはずすしてあげることになるのですが、全体をちょこっと上にあげてはずしてあげてください。
で、ボードを折らないように注意するとスピーカーさんが登場します。
リアウィンドウの付け根部分はせまいので小さ目のドライバーでボルトを緩めてください。
面倒ですけど、時間かければできますよ。長文失礼。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 22:43:06 ID:aLbbdBz80
あれ遅かったですね・・・
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 22:51:05 ID:6Db25waq0
>>855
>>856
レスありがとうございます。とても参考になりました。
週末が楽しみです。

週末晴れるかなぁ…
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 01:05:09 ID:R6lAx7s50
リアディフューザー付けました。
効果としては200km以上での安定感が増しました。
また、後方を走る車が車間を開けるようになりましたw
明日はサイドジェネレーターをアルミで自作する予定です。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 01:28:53 ID:qDpNR7u+O
現在95年式33タイプM2ドアを所有。半年後をメドに リアまわりを
イ-○トベ○-のフラットトランクWITHチビスポイラ-(カ-ボン製のヤツ)に交換
しようと検討中。通勤に名阪国道を使ってて ひんぱんに200キロ前後は
出すんですが やっぱり純正リアスポ装着時より直安は悪化するんですか?
教えて下さいエロい人! ちなみにスピ-ドは出しても220キロまでです。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 01:52:05 ID:/phTrpSD0
>>859
普通に高速走行してる場合、
リアにかかる加重がおそらく20kくらい変わってくるかと。
ただし200km/hの時はどうだかわかりませんが(w
名阪国道だと、路面の凹凸が激しいところがあるから、
そういう時の浮き上がりが大きくなるのでは・・・と思います。

ちなみに100km/hくらい制限速度を超えると
道路交通法の適用外になって
殺人未遂の容疑で逮捕されることになる、
と聞いたことがあるのですが・・・
200出してるときって覆面対策とかどうしてます?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 04:44:32 ID:R6lAx7s50
ECR33前期ノーマルスポイラー…それなりの安定感だがサーキットでは役に立たない。
フラットトランク+チビスポ…バネレート高い車高調とか付けてると死ねるw
GTR純正…調整も出来るのでかなり良し(まあ当然だが)
GTR純正+リアディフューザー…車体全体が吸い付く感じになりました。

足回り…ニスモのパーツ一通りの他ごちゃごちゃと
車高調…オーリンズPCV F10・R8
での感想です。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 05:31:58 ID:OPADtTko0
>>859
名阪国道は制限速度60`だぞ
珍走( ゚Д゚)イッテヨシ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 07:41:00 ID:0xVTXnZR0
>>859
無理。
やめた方が良い。
つか、人間やめた方が良い。

こういう人間が33の保険料あげるんだろうな。
864859:2006/09/14(木) 09:59:43 ID:qDpNR7u+O
>>860
だいたい出すポイントは先々まで見通しの良いストレ-トなんで。合流付近とか
車線変更ポイントとかでも減速してます。あとV35とR34を見た時も まずは減速
してます。
所有してから11年間無事故なので保険料増加については貢献してません。
みなさんアドバイスありがとさんでした。スレも荒らしちゃってゴメンナサイ
でした。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 11:23:56 ID:puBWuZLu0
>>859
以下独り言・・・
そのくらいのスピードだとフロント荷重が80kg以上抜けます
リアに手を掛けるよりフロントアンダーカバーの方がハンドリングが安定します。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 12:14:29 ID:qDpNR7u+O
>>865
情報さんきゅ-です。今後はDQNな発言は避けますんで。やっぱり空力に絡む
部分はト-タルでやれって事ですな。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 17:13:14 ID:fToIruZ9O
後期純正+リップっていいかんじですか?
つけてる人おせ−て
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 20:50:47 ID:YGmpvve5O
さすがに純正ショックがだいぶ弱々しくなってしまった。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 21:14:23 ID:0xVTXnZR0
>>867
nismoリップか?
良い感じというか、最高のマッチングだ。
33GTSは、あれを付けるためにマイナーチェンジしたんじゃないか、とさえ思う。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 01:08:15 ID:vgNJsrdq0
817の売り出し車、いまだに高値がつきません。
http://www.izu-nishiki.com/ecr33.htm
画像置かしてもらったのでよろしければ見てみてください。
やっぱ、これでATってのが安値の原因なんでしょうね(涙
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 04:29:46 ID:yK8fcs2Y0
>>870
ウホッいい33
R羽とホイールぐらいはばらして売ったほうがいい希ガス
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 13:53:17 ID:wHm+FHSf0
スカイラインに限らずこの頃の日産車は黄ばんだり曇ったりしたライトが多いね
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 14:47:35 ID:I0igqEdMO
三ヶ月おきにピカール
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 17:27:23 ID:lTATE2f8O
曇ったりと言えば、曇りの日の銀スカ (・∀・)テラカッコヨス
他にない〜
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 17:35:12 ID:B1PSz0vR0
>>870
ほんと、ATじゃなけりゃなぁ…
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 22:02:02 ID:H2W6pJkM0
ECR33でトラストのイーマネージを吊るしのデータのままで取付けて使用している方いますか?
ノーマル時と比べて違いは体感できますか?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 01:51:07 ID:I3+A942/0
>>871>>875
後期にR風バンパーって似合わないな
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 02:30:57 ID:Q6/SedIV0
ボンネット長いのが似合わないもちょっとグリル大きくないと似合わない
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 12:34:28 ID:4OKP6Oo20
流れぶった切っての質問すみませんが聞いて下さい。
R33の純正サス&純正リアバンパーは、2ドアと4ドア共通ですか?
中古で購入しようと思うので同じなら探しやすくて助かるのですが同じでしょうか?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 15:17:57 ID:I3+A942/0
リアは共通じゃない
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 16:26:59 ID:4OKP6Oo20
>>880
情報ありがとうございます。
購入する際、気をつけます。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 19:34:02 ID:jKWYD8Yo0
>>880の「リアは共通じゃない」
ってバンパーのこと?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 20:01:47 ID:4OKP6Oo20
>>882
「フロントバンパーは共通だけどリアバンパー‘は‘共通じゃない」
という意味だと思います。       って私には聞いてないですよね。スミマセン
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 23:27:12 ID:I3+A942/0
>>833の言うとおりです。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 23:50:04 ID:Oe3RhyLt0
えらく遅いレスだな
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 11:28:44 ID:in5YgNtaO
33海苔からみて3234てどう?横に並ばれて嫌なのはどっち?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 11:39:39 ID:L+ATcHmV0
どっちも嫌っていうか同系統の車に並ばれると意識しちゃうね。
軽のコペンでも意地はっちゃったからね。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 11:44:28 ID:nBrAyH8B0
俺は嫌というか嬉しいけど
あっスカイラインだー!ってな感じで
スカイラインは型を問わずに好きなので
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 12:58:01 ID:HY0vlS0j0
32だな
890セダン乗り:2006/09/17(日) 14:56:54 ID:xXxJlvNOO
32はともかく34はどのグレード、形でもカッコイイからたまに(イイな‥)って思ってしまう事が‥
でも嫌って気持ちは無いな‥
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 16:29:44 ID:LHGck+Tl0
32R? やっぱり32Rはいいナ 心情的にも特別な車だ 惹かれる──

って気分になります。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 22:00:06 ID:pvCG7Fwi0
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。GT-Rは孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。R34 GT-R、しかも中古に乗ってまだ3年の俺だが、いわずにはいられなかった。

ちょっと走りに行った先やサーキットで、よく「GT-Rいいっすねえ」などといわれる。
俺のは中古だしノーマルだし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。

しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%RBエンジン搭載車に乗ってるんだよ。
GT-Rじゃない,その他のRB搭載車な。スカイラインGT-SとかGT-Tとか。ステージアとか。
ひでえ奴になるとセフィーロとかローレルとか。あえて「その他のRB搭載車」と呼ばせてもらう。

そいつらの「GT-Rいいっすねえ」の中には「同じRB使いの仲間ですね」ってニュアンスを感じる
ことに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺の車の血筋はGT-Rとつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。つながってねーよ。
完璧に気のせいだ。ふざけんな。

GT-Rと他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。GT-Rに乗ってる奴はそんなことは
いわない。Zに乗ってる奴もそうだろう。S2000やRX-7乗りでも同じだ。ランエボ、インプ乗りだってそうだろう。
その車が好きで乗ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
しかし「その他のRB搭載車」に乗ってる奴はそうじゃない。GT-R、そして日産の栄光につかりながら
「その他」に乗ってる。きもち悪い。一番手に負えないのが「その他」のターボに乗ってる奴らだよ。
ターボってだけでGT-R、RB26DETTと同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。

誤解のないように言っておくが、STAGEA 260RSには敬意を表してる。STAGEA 260RS乗りは「その他のRB」乗り
とは違う。GT-Rを羨まない。精神が違う。

もう一度いうが、RB26DETTは孤高。
その他のRB搭載車とは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 22:12:42 ID:czD8gOkGO
>>892
このコピペ飽きたよ。
この前、NSXのやつ見たよ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 23:43:28 ID:CkOWcnqO0
ボアアップちょいしてタービン1個おまけで付いてるだけなのに
なにイキがってるんだかRB26
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 11:05:08 ID:MenqOSym0
>894
お前はRB26DETTとRB25DETの違いを理解していない
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 11:15:23 ID:gVGoNlnD0
>>895
>>894はスカイライン乗りじゃないと思うよ。それか釣り。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 18:54:59 ID:4OY4tzrvO
国産だろ?直線パワーじゃ2Jに負けるし走りじゃ唯一得意のサーキットで絵簿、印譜に着いてけんし一体なにが孤高なんだ?そんなストーリーって大抵の車についてるし。低能ちゃんよ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 19:36:55 ID:wwrbBsksO
>>897
コピペにムキになるなよw
「国産だろ」って見下してる、お前の車種は?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 21:22:53 ID:c5xtWwNM0
こういうのは定期的に湧くな…どっから来るんだか

>898
どんな車種乗ってるって言ったってどうせ脳内オーナーなんだから放っておくのが吉
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 22:40:03 ID:cfGAoQED0
>>895
ブロック鋳型は、共通らしい・・・可変バルブがあるだけRB25ほうが
いいかも・・・
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 23:11:16 ID:c5xtWwNM0
>900
凄い釣りですね。さすがにびっくりした。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 23:32:13 ID:E/McoB2/0
どっから来るんだかって
個人サイトじゃあるまいし
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 00:10:46 ID:hbe4bZjU0
>>900
街乗りには25の方がいいね。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 00:55:47 ID:rxSa9ckt0
まぁ、俺のはRB25DETTと呼ぶべきかw
RB25DET GT2540×2 SABのシャダイでブースト0.9・355psです。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 01:23:51 ID:8b4GnGRtO
>>904
2540を2基も回せるのか?
かなり高回転型な気がする
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 01:35:30 ID:QblynXts0
釣り師はシルビアに乗っときなさい。
安いよ!
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 09:02:59 ID:hafx757i0
>>905
それだと5〜600は軽く出んじゃねーの
実際あるとしたらゼロヨン仕様かのぅ。
908900:2006/09/19(火) 23:22:31 ID:9SfUPgrO0
有名な話だけど・・・
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 23:51:41 ID:MOaqkMBT0
RB26DETTからRB25DETに載せかえる奴なんているかい?(エンジンブローを除く)
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 00:55:32 ID:gFRN/TBq0
死んでもヤダ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 01:04:17 ID:mXyqQVC20
エンジンブローしてもわざわざスペックダウンさせる奴なんて居ないよな。RB26DETT探して積み替えるのが普通かね。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 07:22:49 ID:btcQb0ue0
26に乗せ換えしてみて、低速トルクが細い、FRじゃ扱いにくい、やっぱり25がいいや、
っつって26から25に乗せ換えたヤツはいるんじゃないかな。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 10:11:00 ID:OyMHMbWF0
それは「載せ替え」ではなく「戻す」では。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 21:08:48 ID:Pl8Bpi270
RB25DETとRB26DETTのどちらが高性能なエンジンか?
・・・なんて議論する余地あるか?RB25擁護してるのは実は1人だろ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 21:39:27 ID:QA6+LPzS0
R33にL28って積めます?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 21:54:36 ID:5V1boDu30
積もうと思えばフェラーリ5L・V12や原付の50ccだって積めると思うぞ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 23:07:25 ID:yPF8D4G60
>>916
別に乗るかもしんないけどさぁ
エンジンマウント位置変更で他のものも全部動かさなきゃいけないし
フレームも変えなきゃいけなくなったりで、
結局フェラーリ買えるくらいお金かかってくるのよねー(笑
男のロマンだけどね、そーゆーの。
外見はカローラ。
中身はV8スーパーチャージャー560psみたいな。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 01:36:30 ID:+h++m/C70
GT-R乗りだが、RB26DE(オーテック)かRB30DE(トミーカイラ製?)に載せ変えてみたい。

ちょっと上のレス見る限り、こんなこというと怒られるかもしれないけど
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 01:47:55 ID:+h++m/C70
大排気量NAのMTのクーペにちょっとあこがれますが、スープラは嫌いだし外車は買えないし…
それ以前にGT-R乗るなと怒られそうですが
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 04:50:48 ID:GCeaD9Jq0
GT-Rなんて相手にならない俺のtype-M RB25DET改(460ps)
現在0-400m 9秒台後半だがこれが限界っぽいのが…orz
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 05:07:48 ID:khVmoOYGO
たかが460馬力じゃ13秒台だろw
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 05:32:23 ID:VsqevOWQO
>>921
460psもあれば十分だろw
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 08:40:08 ID:dluB3eXn0
R33type-Mって給排気のみ変更だと
およそ出力何%ぐらい馬力アップしますか?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 12:25:52 ID:3Ri8+LBM0
>>923
ようやくカタログ値に近づく位じゃね?

925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 22:51:13 ID:69SzmbQa0
ブーストうpしないとカタログ値には届かんよ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 00:34:06 ID:ELYpGsNG0
ECR33ドノーマル実測で220ps弱だっけ?
カタログは250psだが。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 09:11:14 ID:esLgq06MO
ECR33のDo luck のフロントバンパー付けてる人います?
フィッティングはどうでしょうか?
宜しくお願いします。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 12:51:23 ID:N4ZTngneO
>>926
ノーマルで200も出てるのか?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 15:41:39 ID:iYuTPgFU0
割り込みすいません。ヤフオクの安いバンパーつけている人います?
どうでしょうか??車検とか通るのでしょうか?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 19:04:17 ID:JG0BV5fIO
>>929
安物って、粗悪品のイメージがあるな。
俺は最高機密のエアロ付けてるけど、フィッティングがイマイチ。特にサイドステップの厚みが左右で全く違っていて、隙間が…orz。
有名ショップがこの程度だから、安物はもっとひどいかも。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 19:47:00 ID:PjfhVJopO
>>930
最高機密ってわかりづらかった
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 20:15:58 ID:tghPKrJE0
>>930
初心者ですいません。フィッティングってなんですか?今ヤフオクで
フルエアロ4万8のやつを買うか悩んでいるのですが・・
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 20:17:07 ID:tghPKrJE0
あとレインホース加工ってなんですか?いくらくらいかかるのでしょうか?
ネットで調べても載ってなくて
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 20:19:10 ID:GSXhzl2W0
>>932
愛撫のことだよ^^
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 21:08:48 ID:ngJuREVDO
>>932
フィット感と言うか、付けた時のズレ具合の大小の事ですよ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 21:51:32 ID:JG0BV5fIO
>>932
そのエアロ(携帯から)見たけど、メーカーわからないし、ウィンカーも付いてないぞ。
板金屋に持ち込んで塗装、加工、取付で10マン以上は取られそうだね。
ヒラノタイヤ辺りだと塗装付きで安く買えそうだよ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 21:58:27 ID:tghPKrJE0
みなさんありがとうございます。10万は高いですね・・・
>>936
ヒラノタイヤってなんですか?今から調べてみます
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 22:06:36 ID:JG0BV5fIO
>>937
東京の足立区にある激安のパーツ屋。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 18:21:12 ID:rSHfECDH0
R33タイプM後期なんですが、今日減衰調整しようと思って後部席を外したまでは
よかったものの、ストラットボルトらしきものが見えただけで、肝心のロッド
が金色のおわんのようなものでふたされており、調整できませんでした。
前期型でDIY取付方法を紹介されているサイトを見ましたが、おわんでおおわれては
いないようでした。後期型は無理でしょうか?


940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 18:36:41 ID:MZ4aW+hAO
エンジンの上ブロックと下ブロックのつなぎめが、エンジンオイルでにじんでいたんですが、皆さんのは大丈夫ですか?
941(゚Д゚;三;゚Д゚):2006/09/23(土) 19:01:25 ID:OFZMbjHo0
>939
おわんを外せば良いんだよ
その為にアッパーのボルトを取るワケです
942939:2006/09/23(土) 19:12:44 ID:rSHfECDH0
おわんは上に取れるんですか?
ボディとアッパーマウントに挟まれてるように見えるのですが…。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 19:40:32 ID:Dp04MHr4O
>>940
カム(タペット)カバーからのオイルのにじみでしょ? 俺もプラグ交換した時に発見したよ。
パッキン類の交換で二万五千円位した。
944セダン:2006/09/23(土) 20:01:39 ID:DwAfKHP3O
ECR33後期なんですが、インジェクタに接線されているゴムホース(ガソリンが通ってるホース)ってエンジンルームをどう探しても見つかりません。どこらへんにホースはあるんですかね‥
945(゚Д゚;三;゚Д゚):2006/09/23(土) 20:23:02 ID:OFZMbjHo0
>942
ボディとアッパーマウントの間だっけ?
1年前に作業したきりだから詳しく覚えてない・・
ほいだら、おわんの中心にドリルで穴空けると幸せになれると思う・・

>944
フューエルフィルターを見つけてネ
そこから繋がってるから
フィルターの画像はコレ → http://www.gtrblog.jp/IMG_3431.JPG
946940:2006/09/23(土) 22:38:53 ID:MZ4aW+hAO
>>943 レスどうも。
(`・ω・´)ディーラー持っていってみます。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 23:43:40 ID:VA6NnUrA0
>>944
>>945 のフェールフィルターはエンジンルーム右側(運転席側)の
中段(タイヤハウスのふくらみ)あたりにあるハズ。

というか、インジェクターから辿っても見つかると思うけど。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 01:17:48 ID:Fhu/8D7EO
そうだね、実馬力は220前後だね。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 01:58:31 ID:GnJ0JBGq0
RB26>>>RB20DET>>>>>>RB25?ターボか忘れた

全部乗った俺の正直な感想
R31のターボは超スムース&シルキーなゆえ飽きがきました
26はそれに強大なパワー感、迫力が加わった。飽きない
25は正直、RB20DET並みに期待したんだが、振動多く雑で最悪の直6
に思えた。音も良くなく、日産も終わったな。と当時酷く落胆した
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 02:04:29 ID:GnJ0JBGq0
25?のエンジンはR32のね。33のは乗ってないんでわからん
あの酷さなら大して変わらんと思うが。ま、25糊がいたら許せ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 02:04:45 ID:eS1fFhYEO
はいはい、26すごすすごす。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 02:46:53 ID:8FOniR4Y0
レインホース加工した人います??
953musasi:2006/09/24(日) 03:39:46 ID:AbC0PNl90
レインホースは電動グラインダーで加工します、
素人は手を出さないほうがよいでしょう
金ノコでも切れますが、膨大な時間がかかるでしょう
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 09:00:43 ID:zNO+i3vsO
R32にRB25なんてあるの?のせかえ?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 09:34:13 ID:eO94QL/B0
>>954
携帯でググれ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 10:24:31 ID:fENjmgvr0
>>949
RB25は兼坂先生に「RB20のエンジンをそのまま大きくしただけで、
大きくなった時のデメリットがそのまま出ている。乗っている人は
それなりに満足していると思うが、良くも悪くもないごく普通の
エンジン」って言われていたのを思い出しました。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 11:26:23 ID:SriF3PH+O
2500CCターボで220馬力程度じゃ、普通以下でしょ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 12:58:22 ID:WCo5A75JO
大きくなった時のデメリットがそのまま出ているって具体的には何だろう?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 13:28:36 ID:jCkcRfc60
>>949
R32は25ターボないだろ
それにR32にしか乗ったこと無い奴がなぜR33のスレにそんな事書くんだ?荒らしか?
それに排気量違うとはいえターボとNA比べるなんて、お前の方が終わってるよ

俺? 25ターボ乗りですよw

>>954
後期からRB25(NAのみ)が追加された
R33からは25メインになるから試験的に追加したとか何とか…(にわか知識なので違ってたらスマン)
960セダン乗り:2006/09/24(日) 16:18:53 ID:DrOsP6CZO
みなさんレスサンクスですm(__)m
インジェクタに繋がるフェールホースが二本あるんですが、どちらが本物ですかね?

32のRB25って確か33、34などの25と違ってヘッドに、26のヘッドがボルトオン出来る!?ような事を聞いたような‥
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 17:14:28 ID:fENjmgvr0
>>958
今、そのページの写し探したけど、行方不明です。
確か、ピストン等が大きくなることの重量増に対してシリンダ剛性不足で
振動が出ることが原因だったと思います。
その振動を消すために、何かが犠牲になっているとの指摘だったと思います。

なんせ、兼坂先生なんで、ウォータジャケットがあと2mm足りないとか、それはL型
エンジンから引きずっているので、改善するためには新設計しかないが、直六に投資する
状況ではない とか書いた気がします。

気が向いたらまた探します。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 17:54:51 ID:0EzWJoJd0
>>940
漏れのも滲んで1年間放置プレー
ミッションケースまでオイルがたれた跡がある...orz

パッキン¥3kだったので次の連休に交換しまつ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 20:09:49 ID:Fhu/8D7EO
確かに33のエンジンはまだ発展途上て感じだな。ただ性能では32をはるかに凌駕する。
964musasi:2006/09/24(日) 20:19:24 ID:AbC0PNl90
>>960
どちらも本物です
フューエルフィルターが付いてるほうがINで
なんも付いてないほうがリターンだわ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 20:45:54 ID:8FOniR4Y0
>>953
ありがとうございます。
レインホースの加工を店でしてもらうとどれくらいかかるでしょうか??
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 20:48:57 ID:OFHPR9uG0
>>949
正直言うと、20E>>>>>26DETTです。
967musasi:2006/09/24(日) 21:14:03 ID:AbC0PNl90
>>965
金額はわかりませんが1万はかからないとおもいます
レインホース加工は、フロントバンパーの開口部の関係で加工するものと思います
バンパー持込で現車合わせ加工が必要ですから
その点も含めて板金屋に聞いてみたらいいとおもいますわ
逆にバンパーをカットするのも手ですが、、、
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 09:21:08 ID:118MN7bHO
当方ECR33 7年式に乗っているのですが、トラストかHKSのブローオフを買おうか迷っています。
2社のメリット、デメリットが分かる方教えてください。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 09:32:41 ID:RRe+XDRN0
>>960
R32のRB25DEはRB20DEのサイズアップではなく、
RB26DETTからサイズダウンで開発された。
というのは当時けっこう宣伝に入っていたと覚えている。
だからといって、RB26DETTのヘッドがそのまま付くかどうかは知りませんが。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 10:01:26 ID:uoFAreIu0
>>967
ありがとうございます!!レインホース加工かバンパー加工かは、
安いほうで決めようと思います!
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 12:31:35 ID:2CfJllgcO
>>969 ってことはやっぱり32と33のRB25は、別物ってことやね。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 15:03:08 ID:Eo7zaASz0
>>970
ホムセンで買った780円の鉄ノコでシコシコ切った俺を見習え。
一時間あればできる。
973musasi:2006/09/25(月) 15:49:11 ID:QchDHhlE0
>>970さん、できれば >>972のように金ノコでレインフォース切ることをお勧め
前置きインタークーラー入れる時に、また切らんといかんから
いま切っておけば、後が楽ですよ
しかし、奴を金ノコで1時間でやるとは、化け物か?
電動グラインダーでも1時間近くかかったのに、、、、
>>960
たしかRB26DETTのヘッドは、どのRBエンジンにも加工が必要なはずです
R32R33のエンジンの基本設計はほぼ一緒です
それを調べてどうするの?
>>968
メリット、デメリットは特に無いと思うけど
 ケッチケーエス・甲高い音で目立つ、パイピングがスチール
 TRUST・一般的な音、パイピングがアルミで開放エアをリターンできる
純正置き換えタイプがあったりするからパイピングが付属しない場合があるけど
自分なら、リターンできるTRUSTをチョイスします
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 15:51:21 ID:P8nDy1z20
R34のRB25はどうですか?
975(゚Д゚;三;゚Д゚):2006/09/25(月) 16:34:24 ID:XBrJANDc0
オレもジグソーの歯が折れて、金ノコで切った過去を持つ男
ドリルで穴開けといてソレを繋ぐように切れば、そんなでも無いお
まぁ、確かに恐ろしく疲れるけどネ・・
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 23:13:07 ID:gggq6ADY0
正直、RB26エンジンはR32からR34まで変わった気がしないので、あのRB25では
乗ったこと無いからしらんが34でも変わらないと。そのため日産は失敗した直6を
早々にあきらめV6にシフト下と思う。V6というのは本当に良くない。振動、音が

良かったのは、マツダの2LのV6だ。質感、パワーは高い。あとは26に対抗できる
のは、トヨタのV8、日産のV8もスポーテイだ。BMWの3Lも捨てがたいが出力が弱く
4速6000r以上でのレスポンスはNSXにも劣る
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 23:34:49 ID:6B1sGTxh0
RB25は素材としては良いよ。
モサッとした純正タービンがイマイチ。
フラットなトルク特性にはならないけど、その分シャープに飛ぶように回すこともできる。
978musasi
>>974 RB25にRB26のヘッドは載せれんよ、加工せんと
R32でもR33でもR34でも
まさかツインターボにしたいのか?
ちなみにR34のNEO6はイジれん、初期性能は確かに高いみたいだが
チューニングベースにするならR33のRB25がベストだと思う

>>977 の意見とまったく同じ考えだよ、自分も