【右車線は】煽った・煽られた【戦場】 2回目

このエントリーをはてなブックマークに追加
295名無しさん@そうだドライブへ行こう
私BMW330乗ってまして敵知らずだったが・・・
この前スカイラインに煽られたので200まで加速したら横から凄いスピード差でぶち抜かれました
しかもマフラーから火吹いてたし
国産って速いんですね。
ショックTT;
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 23:17:24 ID:Q31HrLjb0
つまり道塞いでるヤツが全面的に悪い
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 23:38:27 ID:ZvLrVJVj0
>>294
お子さまはもう寝なさい。
それ、裁判で負けるよ。判例有るし。
勿論前の車が事故るほど後ろから煽るのも違法だけど。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 23:55:34 ID:Q31HrLjb0
両方居なくなるといいな。一般車両の通行の妨げになるものが減るしな
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 00:11:24 ID:UBMCwCw40
なんで前のクルマに近づきたがるのかな。
なんで近づくまで速度落とさないのかな。
そんなことするから、常識的に流れてる状態でも、被害妄想で詰まってると思うんでしょ。

もしかして馬鹿なの?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 00:45:44 ID:/SBGH4s+0
あわわget
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 00:49:58 ID:5le3MANf0
>>299
常識的に流れてるのに近づくわけないじゃん。
被害妄想で近づいてると思い込んでるんじゃない?
良い病院紹介しようか?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 01:45:27 ID:swJnGcPe0
>>291
トラックに乗ってるのは知障か土方だから相手にするなw
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 02:36:16 ID:UBMCwCw40
>>301
なんで追いつくまで近づくの?詰める必要なんて無いのに。
車間が開いてるだけで遅いって思ってるのヒト、多いよね。
おそらく自分自信に対しても、なんだろうね。
だからとりあえず追いつくまで車間詰めるんでしょ?

頭おかしいよね、そう思わない?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 02:45:20 ID:cCsT1qy/0
>>295

DQN乙
BMって型落ちになればなるほど下品極まりないわけだが・・。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 11:32:08 ID:ev8a1Hiz0
>>304
だね、国産でもセルシオやシーマ等と同様
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 11:38:45 ID:5A0DJ/MeO
>>289
クリ田タマ枝(*´Д`)ハァハァ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 15:35:09 ID:sTY1QHiw0
>>305
軽乗りは黙っとけw
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 01:00:38 ID:C56HzVIS0
と免許すら取れないアホが申しております
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 01:10:32 ID:oCPObPEb0
と自転車も乗れない消防が夏休みなので夜更かしして書き込んでます
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 01:28:33 ID:H/Pz/gNuO
喧嘩相手を捜しているのか?武勇伝でも聞き出したいのか?‥一体どのような主旨で漢を募集するのかね?

中・高生の頃、単なる不良として地域に名を残しても現在は建設作業員やトラックの運転手など世の中に数知れないが…(爆)

俺の場合、腕っ節の強さと明晰な頭脳&度胸&仲間達等関わる人達総てに対する優しさが評価され、若い頃は組関係の大物から焼肉屋で深夜まで接待されてスカウトされた経験も数多い。(爆)

それはそれとして方向が違っても成功出来たであろう自信は在るが、現在のリーマン生活で良かったと思うぜ。だって学卒だし、年収は2000万は貰えてるし…

決して、威張れるような額じゃないが…BMWを所有して生活にも困っていないょ!(爆)
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 01:38:46 ID:kJgQgfWu0
夏だなぁ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 01:45:51 ID:oCPObPEb0
ageるやつってどうして馬鹿が多いのだろうか・・・
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 01:52:20 ID:H/Pz/gNuO
あのさ、ここで「煽られた」とかいってグダグダいってる奴はさ
自分がウスノロだって事自覚してくれよ。

俺は一年で煽られるなんて一度、あるかないかだから煽られる奴の心情なんて理解出来ないんだよ。

なんでそんなに嫌ならやり過ごさないの? お互いがそれでハッピーじゃん。

ま、ウスノロだから、やり過ごしても次から次へ「煽ってくる」車が現れるんだろうけどな。

制限速度で走ってる俺は間違ってない!煽ってくる奴が悪いんだ!とかさ、

青臭い自分本位な気持ちで運転するなら、周囲から空気の読めない
苦々しい視線を送られる事くらい自覚してくれよ。

おまえは運転以外もどうせノロマ野郎なんだろ?
わかるよ。仕事がバリバリ出来る奴って運転もキビキビしてんだよな。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 02:03:00 ID:lE/aRs3DO
>>310
明晰な頭脳を持つやつが
(爆)
なんて使わねーぞ
てゆーか
(爆)
って見ているこっちが恥ずかしくなる。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 04:14:13 ID:kJgQgfWu0
>>313
飛ばすのは運転以外がノロマでだらしないな証拠です。
出来る男なら余裕を持って、制限速度でキビキビ走ってください。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 08:27:16 ID:Hn1mijbw0
>>315
コピペにマジレスカコワルイ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 11:56:32 ID:m8ekYFP30
スープラに
金色の「LEXUS SC」というエンブレムを貼った車に煽られました。
色々な意味で怖かったので急ブレーキを踏みました。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 13:03:16 ID:klWkqqof0
第三京浜上りの追い越し車線を、某欠陥車メーカーのイプサム240が
チンタラチンタラ走っていた。
熊本のハイラックスサーフみたいに、突然ハンドルがきかなくなる事を
警戒してチンタラ走っていたのかな。
バッシングすると角が立つから、左から抜きました。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 13:49:17 ID:K/twZK640
>>317
うん、よいよ。
>>318
君もよい判断だね。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 19:59:02 ID:kp5a6yI4O
今日やな車がいたよ。制限速度+10キロ位で道路走ってたらいつのまにか後ろにぴったりくっつかれてて、すごいくっついてるから横に寄せて走ってみたけどなかなか追い越さなくて、また速度あげてもぴったりくっついて走るし、なんかいやな気分でした…
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 20:02:06 ID:sm3V278T0
何だその掴みどころない話はw
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 20:14:15 ID:tqEzxIzB0
後続車に煽られて急ブレーキ踏む奴は一体どういう神経してるんだ?
もし追突され、裁判で争った結果、煽る側が100%悪いといっても

はっきり言ってこちらには何のメリットも無い 時間の無駄

確かに煽られるとムカつくだろうが、
だからと言ってすぐ挑発に乗るのは、損得でいえば明らかに損
「あの車バカだなーって思いながら」と大人しく道を譲るべき
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 20:26:08 ID:nRiQhxsDO
>>317
後ろから迫ってくる車のリヤエンブレムが見れるなんてすごいねw
それなんて透視?基地害なの?
どーせスープラ煽ってふりきられたんだろ?ww
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 20:40:41 ID:XaCWHNOx0
               _________    
             / ̄∧_∧ ̄ ̄ ̄ ∧ ̄\.―┐ヽ
       _ C/__(´∀` )__  /_っつ_λ\|__|  ビンボーニンハ
   ,   ̄/       ̄/__ / ̄ ヽ ヽ_ ヽ   \    ミチヲアケナッ!!
  /O〇〕――――――∠〇Oo)__∧・    |   ∧ |
  | ̄ ̄  ┌─┐     ̄ ̄_   /⌒ヽ )   |  | ヽ|
  |同 匸└─┘ ̄ ̄]  ̄同丿   |⌒| |   _|)|  )
   |_____________ 二| ノ丿_――┘ 丿ブゥォ
    人人 ノ ̄ ̄ ̄ ̄三三三三人人  ノ    三三三三  オン!!
    三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
       三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
          三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
                  三三三三三三三三三三三三三三三三三三
                        三三三三三三三三三三三
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 20:55:14 ID:kp5a6yI4O
>>321 うけたWWW
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 21:56:40 ID:oCPObPEb0
>>323
いちいち携帯から誰もが思うようなツッコミ乙
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 22:41:53 ID:K/twZK640
>>297=>>322
なにやらネタを相手にマジレス。。。φ(..。)
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 22:46:16 ID:qwtIsKUP0
>>320
あるなー。
オレも土曜夜に映画二本はしごして、終わったのが朝の4時。
早く帰って寝たかったから、幹線道路を120くらいで走ってたら、左車線を併走してくるの。
「競争がしたいんじゃないんだよ、かったるいから早く帰りたいだけ」な気分だったから、スピード緩めたらそいつも緩めるし・・・
併走は危ないんだよ、ストレス感じるし(´・ω・`)
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 23:03:06 ID:tqEzxIzB0
>>327
別人なんだが
まぁこのスレの大半は脳内だけで実行に移す奴はいないはず
実際に急ブレーキ踏む奴がいるならそいつは救いようのないバカだ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 23:04:37 ID:rBo/pz1vO
故意に急ブレーキ掛けて追突されれば、掛けた側が危険運転で送検される可能性あるぉ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 00:13:10 ID:05E00pQj0
>>317
どうした???
スープラオーナーに彼女でも寝取られたんか???
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 01:51:45 ID:26ZRoEGy0
>>322
禿げ上がるほど同意。
グウの音も出ないほど正論。

追突させたあげくその場で警察呼んで一日の予定がパー。
愛車も廃車。その後も示談交渉や裁判で余計な労力と神経と時間と金を使いまくり。
しかもムチウチになって時間を費やしながら通院して
しかも後遺症で一生苦しんだりして。

運転ごときでいちいちカッとなるやつはやはり低学歴なんだろう。
降りてってボコったとか武勇伝語ってるやつも同類。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 03:15:59 ID:Kn6cTfCi0
暇な日ならいいだろ。
身構えてりゃムチウチも大丈夫。交渉ごとは保険屋の仕事。
もちろん診断はきっちりムチウチだが。あぁ、腰も痛いなぁ。

毟れるだけ毟ってやればいいんだよ。大阪では常識だぜ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 03:44:19 ID:26ZRoEGy0
そういう行為を熱心に行うやつをチンピラと呼びます。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 06:56:48 ID:CrtIO8dg0

チンピラです^^車も新しくなるし、休業手当もらえるし・・。

336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 11:40:45 ID:r+F4dsgQ0
やはり大阪は一味違うなw
大阪民国と呼ばれるだけあるww
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 19:25:03 ID:ozYVg0uq0
>>335
そんなチッポケなことで大満足してるあたりが
さすがにチンピラですね。

あなたがそうやってチマチマとあぶく銭稼いで喜んでる一方で、
まともな社会人はちゃんと働いてそれなりの報酬とやりがいを得ています。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 21:24:18 ID:TAuRpLDJ0
ネタにマジレス
ピコカコヨス
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 23:30:34 ID:niWTBMzZ0
煽られても急ブレーキは絶対しない
ブレーキランプが付く程度に軽く踏む
ちょっとびびってくれればそれでよし
さらに煽ってきたら素直に道譲ります
いつも走ってる時間がたまたま混む時間だから
どうせオレ一台抜いてったってすぐ前の車に詰まって大差ないけどね
てかどうしてそんな状態で煽ってくるのか不思議で仕方ない
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 11:13:14 ID:U1nlzzWF0
そこまでして右斜線をキープする必要はないだろう?

一般道の右斜線も追い越し車線だと勘違いしているやつは無視しとけ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 12:47:36 ID:CblWQUrG0
道が空いてりゃ左から抜けばいいし
混んでりゃ諦める。

それが出来ずに右をノロノロ走るなとか言ってるやつは基地外
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 13:15:27 ID:WR/iQoHH0
>>340
概念としては左車線を走るとされてる   アッフォ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 14:07:32 ID:qX+npIAF0
>>340
一般道で二車線ある場合は、混雑時以外は左車線を走るのがデフォ。
右車線は、右折と追い越し時のみ走行。

>>341
左からは抜けない。前はガラガラ。
そりゃ「右をノロノロ走るな!」以外になんて言えばいいんだ?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 14:39:45 ID:MHF4cf4+0
煽るやつは殺人予備軍。根本的に人間として失格。
345淀川長治:2006/07/25(火) 15:06:47 ID:kO6pjuXt0
ハイ、コンバンワ。
みなさん、今日の映画。こわいよー。
今までサメが出てくる映画、たくさんたくさんありました。
ジョーズ、こわかったね。シャークシャークシャーク、これもこわかったね。
でもねー、今日の映画、もっとこわい!
太平洋戦争の末期、日本に落とした原爆。これをB29の基地まで運んだ
巡洋艦がいたんですね。巡洋艦、大きな大きな、アメリカの重巡洋艦。
原爆を運んだあと、母港へ帰ろうとしてたんですね。
そこへ!潜水艦。日本の潜水艦がやってくるんですね。潜水艦、敵艦を
見つけて魚雷を発射します、シャーって。魚雷が来る魚雷が来る、でも
巡洋艦は気が付かない。魚雷が。ダーン!て。当たっちゃうんですねぇ。
巡洋艦が沈む、SOSを打つ暇も無く夜の海に沈んでしまう。こわいねー。
でもね。本当にこわいのは、ここからなんですよ。
さめ。大きな大きなサメが、やってくる。それも、たくさんたくさん、
やってくるんです。海のうえに投げ出された乗組員達、このなかに
まぁあの恐ろしいサメが群がっていくんです!一人、また一人、あっちでも
こっちでも続々とサメの餌食になっていくのね!でも助けは来ない、
いつまで経ってもやって来ない。乗組員達の恐怖、恐怖、たまりませんねぇ。
どうやってこの危機を乗り切るのか。最後まで、こわくて目が離せませんよ。
じゃ、後でまたお会いしましょうね・・・。

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/wild/1105014847/l50
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 19:03:42 ID:CblWQUrG0
>>343
なぜ左からの追い越し禁止だけは律儀に守ろうとするんだ?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 21:38:11 ID:4mrJVZB80
>>346
左から抜ける状況なら抜くよ。
抜けない場合は右側をどかせるしかないだろう。

そもそも右をあけておいてくれれば、左抜きみたいなマナー違反を
犯さなくても済むんだよ。
いい加減にしてくれ。どけばいいんだよ。ノロいんだから。

前がら空きなのにノロマ同士が併走してたりってことはよくあるだろう。
そういうとき、一番悪いのは間違いなく右車線でタラタラ走ってるやつだ。


348名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/25(火) 21:58:09 ID:O8CV3GtT0
煽っていないと気がすまない。前に車がいたら追突したい。煽ることはなんて楽しいんだ。
でも逆に煽られるととことん追いかけてそいつをぶん殴りたい。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 22:19:54 ID:MHF4cf4+0
追いついたら前のクルマと同じペースで走るだけじゃん。
なんでその程度の事が出来ないの?死ねば?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 22:22:42 ID:2WHoXF550
>>348
世の中そんなやつだらけになればみんなハッピー
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 22:24:33 ID:4mrJVZB80
道路には流れってもんがあるからね。
追いついたとき、そいつが流れに乗ってたら同じペースにするだけだが
病的なまでにタラタラ走ってたら関わらないでさっさとパスしたいってのが本音。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 22:58:22 ID:CblWQUrG0
>>347
何がマナー違反だw
お前はマナーをちゃんと守っているのか?
前車を煽るのはマナー違反だぞ。

>前がら空きなのにノロマ同士が併走してたりってことはよくあるだろう。
よくあるある・・・ねぇよw
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 23:02:09 ID:L2FpeRmX0
>>352
藻前は脳内かゲームでしか走ってないんだろ   ケラケラ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 23:21:03 ID:CblWQUrG0
>>353
お?お前はそういうことしか言えないのか?
もっとましなコメントしてよw
最近ゲームやってないなぁ〜
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 23:31:27 ID:L2FpeRmX0
>>354
ケラケラ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 23:32:37 ID:IKf98VH20
>>354
お前が住んでる地方のガラガラの高速じゃそういうのいないかもな。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 00:29:15 ID:c32u6zbB0
追いつく運転に問題があるとは思わないのかね?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 00:47:53 ID:iAKvgsv+0
速度差があれば遅かれ早かれ追いつくに決まってる
359名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/26(水) 06:30:35 ID:+uiNkvaQ0
頼むから常にアクセル全快で走るよう心がけてくれ。
そうしないと廻りが迷惑するよ。そうしないと追突されるよ。
法定速度ピッタリで走っている奴マジで免許取り上げろ。ウザイ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 08:00:55 ID:nRZw+tPM0
19時ごろの帰宅ラッシュの時間帯、R16号で15台以上っていうか、
何台以上前方に車列が続いているか解らない状態で、おいらタイプRの
後ろのワゴンRが車間ピッタリで着いてくる。おれもおれのすぐ前を走って
いたZ32も車間詰めたってずーっと前方まで数珠繋ぎだからみんな紳士的な
走りをしてる。
Z32を先頭に加倉の交差点赤信号からR122に曲がった途端、Z32が110km/h
くらいのペースで急加速、おいらも100km/h位で急加速で岩槻ICの脇のワインディング
を走りぬけてみてバックミラー見てみると、やっぱりワゴンRじゃ着いて来れないんだね。
その先のストレートで一生懸命ワゴンRは追いつこうと必死みたかったけど、MAXで
140km/hしか出ないんじゃ追いつけん罠w
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 08:36:34 ID:3JCcHqGQO
なにがいいたいかわからん
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 08:39:58 ID:msqJHBM40
>>361
4文字でまとめてみた

俺様万歳
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 11:28:54 ID:8faptEgF0
煽るやつってぶつかるかぶつからないかの度胸試ししてるDQNなんだよね?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 11:34:25 ID:6NM24b050
>>357
追いつくやつが速すぎる場合もあれば
追いつかれるやつが遅すぎる場合もある。

速すぎるやつが自制するべきなのはもちろんだが
遅すぎるやつも「俺は間違ってない!」と意固地にならず
少しは「追いつかれない」努力をすべし。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 12:58:28 ID:6NM24b050
>>360
渋滞中、ワゴンRが俺のタイプRを煽ってきた。
渋滞が終わったので、俺は前にいたZ32と一緒に急加速したら
ワゴンRは軽なのでついてこれなかった。

という内容がクドクドと書かれているようだ。
ローカルの交差点名とか、路線名とか、
車の位置関係とか時間帯とかどうでもいい描写が満載。



366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 13:11:06 ID:Kp16hHhZ0
ようするに

大人2人と園児1人でマラソンをしていて、園児を相手に向きになっていたってことだろ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 13:24:42 ID:QBJfnL9Z0
>>342
左斜線から右折するな、アホ氏ね
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 13:25:35 ID:QBJfnL9Z0
>>343
左から追い抜きは可能。

免許を持ってなくても道交法くらい知っておけ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 14:46:57 ID:6NM24b050
>>368
いや、そういう意味ではないのだが・・

左からは抜けない。前はガラガラ。
そりゃ「右をノロノロ走るな!」以外になんて言えばいいんだ?

    ↓

左は詰まってて抜けない。前はガラガラ
そういう場合、「右をノロノロ走るな!」以外になんて言えばいいんだ?



これでいいか?


370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 14:50:26 ID:6NM24b050
>>366

GT500クラスとGT300クラスの混走で
格下の遅さを喜んでるようなもんだな。

それぞれのクラスで速く走ればそれでいいと思うのは俺だけか?




371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 14:57:14 ID:XHbck5Q10
何、この改行厨・・・
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 15:09:31 ID:c32u6zbB0
>>364
速いほうが対処すればいいだけ。
自分の落ち度を棚に上げて泣き言いってんじゃねぇよカス。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 15:25:22 ID:Uob6lgb20
まあ少なくとも制限速度ギリギリで走ってる奴が責められるいわれはないわな
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 15:34:03 ID:LxfMtG3L0
当時俺はN社のスポーツカーに、あるステッカーを貼っていたんだが、
ある時、やはりN社の高級車にあおられた。

頭にきてぶっちぎろうとしたら軽くあしらわれた。
誰だこのドライバーは?と運転席覗いたら、
N社のワークスドライバーだった。

その後挨拶してくれたから、俺のステッカー、ホイル見て嬉しかったらしい。
それ以来俺はそのドライバーのファンになった。
今では監督として活躍中だが、これからも頑張ってほしい!

375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 16:10:21 ID:XEak1JTY0
>>372
ヒント:直線番長は車線変更が苦手
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 16:21:32 ID:GkZBvvyf0
煽るのは論外だが、遅い車もそれなりに配慮が要るだろ。

峠道なんかで、駐車帯があるにもかかわらず、いつまでも
退かないで大名行列を続ける奴なんか最悪だね。

377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 16:52:57 ID:Owhc4ZKt0
>>376
だな。
煽るのを肯定する必要もなく、
渋滞発生させてそれに気付かないのは運転する資格に欠けると思う。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 18:17:40 ID:8faptEgF0
前と同じ速度で走れば渋滞なんて起こらないよ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 18:51:20 ID:00h+y5RQ0
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 18:55:35 ID:00h+y5RQ0
>>378
大丈夫ですか?良い病院を紹介しましょうか?マジデマジデ
うわ、夏休みだからって酷いなヤバイヨヤバイヨ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 19:38:01 ID:pS5Ql70r0
煽ったら負けだお(^ω^)
煽ったら急ブレーキかけちゃうお(#^ω^)凸
ひどいやつにはナンバーから住所割り出してポストにゴキブリいれにいくお(#^ω^)凸
やられたらやりかえすお(#^ω^)凸
それが社会のルールだおおおおおお(^ω^)
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 20:06:38 ID:00h+y5RQ0
>>381
ナンバー教えてくれよ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/26(水) 20:42:57 ID:crFu3ECC0
なんで煽りたくなるんだろ!煽りたくて仕方がない!
特に下り坂やカーブでブレーキばっかり踏んでる奴は免許取り消しにしろ!
上り坂でもやたら遅くなる奴は論外で懲役罪だな
とにかく遅く走っている奴の免許取り上げろ!そういう奴は電車しか乗れない憲法を作れ。
車も取り上げろ!
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 20:54:05 ID:c32u6zbB0
アホか。
むしろ煽った時点で殺人未遂。こっちのほうが遥かに妥当だろ。

オマエらの同類で、実際に追突して殺したヤツも居ることだしな。
未遂のうちに逮捕しとけば平和になる。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 22:10:06 ID:C4WqiV0h0
>上り坂でもやたら遅くなる奴
パワーがないのです。
こっちはアクセル目一杯踏んで頑張ってますんで見逃してください。

もちろん複車線あるときは左によけますんで。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 22:12:23 ID:8faptEgF0
>>380
渋滞の殆どが車間距離つめすぎによるんだけど?
車間詰まる→ブレーキ→後ろの車はさらに強めのブレーキ→繰り返して数台後は停止してしまう。
あんたを治せそうな病院はなさそうだ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 22:18:42 ID:00h+y5RQ0
↑暑いのにちゃんと休息を取らないとこうなります。


みなさん注意しましょう。
病院紹介しますよマジデマジデ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 22:19:50 ID:8faptEgF0
>>387
君はそれしか言えないの?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 22:41:12 ID:c32u6zbB0
バカはほっとけ。

ペースが遅いクルマが原因の渋滞なんて、脳内世界だけだ。
一時の停滞も我慢できないようなら、運転なんてやめちまえ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 22:47:43 ID:ERH5V9Uh0
俺の住んでる世界は脳内世界のようだ!!

    「どうしようー・・・」
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 22:49:20 ID:00h+y5RQ0
>>389-390
もっと実社会を走ってくださいよ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 23:10:47 ID:Uob6lgb20
詰まる詰まらないに関係なくブレーキランプが一瞬ついただけで
数キロの渋滞が起こることなんて日常茶飯事なのにね・・・
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 00:21:06 ID:8tNnattV0
上り坂やトンネルも渋滞の原因になるが…
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 02:11:35 ID:pnkKwWda0
5秒もあれば抜けるだろ?
さっさと抜くパワーとテクがなければ、おとなしく走ってな。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 02:12:56 ID:vt0JGWex0
パワーとテク
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 11:09:41 ID:kJlafAMG0
>>389
別に遅くてもいい。「とおせんぼ」をするな。頼むから。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 11:57:50 ID:YCkVJclk0
>>396
おまえ交通の流れを乱すタイプだな
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 12:55:44 ID:Fbwq78wS0

「おれが通るんだから前を空けろ。道路はおれのものだ」

究極のジャイアニズムだなwwwwwwww
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 13:03:25 ID:gRTEI0X6O
>>397>>398
あげあしとりで必死だな。

遅くてもいいから、早いのが来たらどいてね!って意味でしょ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 13:23:50 ID:3qxdUwfj0
>>398
ジャイアニズムって何ですくぁ〜 先輩ー


えらく極端な思考回路ですね。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 13:39:47 ID:nJvCP24RO
渋滞はギア下げて走れよ。
毎日毎日追突事故大杉。仕事になんないよ。
止まると判っている時はNにして追突防げ。
止まったらすぐ1速か2速へ。
千葉の人は突然渋滞なのにハザード点灯しないな。
千葉手前のカーブ直後渋滞で急ブレーキ必要だったから念のため隣車線に流れて距離稼いだよ。
東京なら後ろ居ない時は数十m手前でハザード点けてユルユル走行、
後ろ見えたら詰めるってやるんだがこっちはないのか。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 14:01:46 ID:UjK35TaVO
そこまで気の利く人は一握りだろうな
403396:2006/07/27(木) 14:08:30 ID:kJlafAMG0
>>397
え?なんで俺が交通を乱す??
どっちかってーと、俺はチャッチャと抜きまくるDQNドライバーなので
俺のせいで流れが乱れたりってことはほとんどないのだが・・

ゆっくりしか走れないやつに「もっと速く走れ」ってのも無理があるので
「まぁ遅くても仕方ないから、その代わりちゃんと速いの来たら道を譲れよ」と言ってるんだよ。
逆に平均速度で走ってても、左車線の車とずっと併走するやつとかは
渋滞を起こす可能性がある。周りを見ないやつは自己中としか言えない。

404396:2006/07/27(木) 14:11:07 ID:kJlafAMG0
>>401
千葉も東京もよく走るけど、一般道で渋滞ハザードを使いこなしてる人は
まだまだごく一部だよ。

「東京では当たり前だ!」なんてのは意味のないこと。
いろんなやつが走ってるんだから当たり前なんてものはない。
事故らないためにも、他人の善意などはアテにしないほうがいい。
405396:2006/07/27(木) 14:15:43 ID:kJlafAMG0
>>401の話で思ったんだけど、レインボー渡ってカーブが続くところで
浜崎橋渋滞がよく発生してる。

俺や>>401みたいに後ろにもめちゃめちゃ気をつかうタイプは、あそこは本当にガクブルだよ。
ハザードつけたりポンピングブレーキしたり車間取りまくったりするものの、
なかなか勢いなくならないで迫ってくる大型トラックなんかをバックミラーで見ると
「ああ、今日こそ死ぬかも」って思うw

406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 14:33:44 ID:KK1mhiz/0
>>399
制限速度以上で走行しているやつが偉そうなこと言うなYO
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 17:49:32 ID:jfT5C54kO
排気量が違うだから当然だべ。
うれしいかw
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 18:36:40 ID:YCkVJclk0
>>403
>俺はチャッチャと抜きまくるDQNドライバーなので
その行動が他のドライバーにとって危険な行為なの
おまえみたいに急に車線変更するDQNよくいるよね?
急に割り込まれた車はブレーキ踏んじゃうわけ。

>逆に平均速度で走ってても、左車線の車とずっと併走するやつとかは
>渋滞を起こす可能性がある。
どういう理屈で渋滞になるんですか?
わかるように説明してくれww
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 18:41:30 ID:V1HdQqNJ0
思うように走れない=渋滞
なんだろ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 18:46:53 ID:YCkVJclk0
なるほど
自分より遅い車に追いついたら渋滞なんだなw
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 18:50:16 ID:3QoBh2ANO
典型的な自己中だな>>403
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 22:36:31 ID:b9CyUatL0
しかしホント無限ループだなこのスレ
先月と話してる話題まったくl変わらんw

遅すぎるヤツは早いヤツに道空けて
早すぎるヤツはペース落としてで終了じゃないの?

大体今の日本じゃ制限速度厳守すること自体が
ある意味マナー違反みたいな意味があるから
法廷速度で走ってるからって道ふさいでいいかっていわれたら
素直にクビを縦に振れない部分もあるな。

煽るってのは必要以上に車間つめたりパッシングしたり
クラクション鳴らしたりすることって感覚なんだがそれは基本的に
ココ見てない真性DQNがやってることでしょ?
もちろんそんなヤツは逝ってくんさいだけど
普通に走って2〜3メートル車間つめるくらいだったら
煽ってるというか素直などいて下さいっていう意思表示くらいに
捕らえればいいんじゃね?

早いヤツも遅いヤツも前方だけじゃなくて360℃周りを確認しながら走れ
ばもうちょい日本の道路状況はスムーズになるかもね。

まあ皆が適切な状況判断出来るやつに限った話だから簡単にはいかないと思うけど
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 23:09:05 ID:V1HdQqNJ0
そんなに高温じゃ確認無理です(汗
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 23:13:08 ID:QLr7DFfL0
>おまえみたいに急に車線変更するDQNよくいるよね?
>急に割り込まれた車はブレーキ踏んじゃうわけ。

割り込まれるほど、前をガラガラに空けて走ってるからだよ。
わざわざ急な車線変更で割り込まれたら「邪魔!」って意思表示されてるってことなんだから
素直に反省して左車線に戻ればいい。

「なにをー!?」って思う気持ちがあるなら、前を延々空けてタラタラと右車線走るな。
そいつを見返すほどキビキビと走ればいい。

415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 23:27:09 ID:YCkVJclk0
>>414
はいはいそれが自己中の考えねw
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 23:33:24 ID:L6JMzesXO
DQN=右車線!三国人は右が好きだからな〜ワッハッハ
417ガッツ石松:2006/07/28(金) 01:06:33 ID:TeV9690FO
左は世界を制す
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 01:43:25 ID:p/81soxI0
>>415
後ろを一切見ないで大名行列作って走ってるやつも、じゅうぶん自己中だと思う。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 02:12:28 ID:TFLuITE20
>>418
それが制限速度より遅ければそうかもしれないが、
そうでなければ早く行きたいからどけっていう後ろが自己中ってことになる。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 03:51:11 ID:mVjmotN20
脳内バカは渋滞とか大名行列とか言う単語が好きだよね。

でも詰まってイライラしてんのあんただけ。大抵の人にはどうでもいいこと。
ヘタレの泣き言にしか聞こえんね。
自分だけが快適に走りたいってのがミエミエだよ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 04:07:21 ID:kdAyNHPW0
「どうでもいい人」が大半かどうかは
その大名行列が登坂車線に差し掛かった途端に
右に躍り出る車の割合を考えたらわかりそうなもんだけど。
現実が見えてないバカほど迷惑なものはない。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 04:23:19 ID:mVjmotN20
右に出られるんなら最初から出れば?ヘタレ君。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 08:34:27 ID:m/oraXJ/0
漏れは左から抜きますよ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 10:54:09 ID:kdAyNHPW0
>>422
反論になってないね。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 11:40:59 ID:uH3NIh1D0
>>421
そうそう。
よくあるよね。大名行列が1車線から2車線に広がった瞬間に
後続車がビュンビュン抜き出す。

あれみても「ああ、悪いことしてたんだな・・」とか
「なんか恥ずかしい。俺」とか思わないのかね。

やっぱり「俺は制限速度で走ってる。何が悪い!」と威張ってるのかなw
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 11:56:25 ID:IxuNdYUw0
>>425
>よくあるよね。大名行列が1車線から2車線に広がった瞬間に
>後続車がビュンビュン抜き出す。
こういう車に限ってオービス区間に入ると」左車線と同じ速度でノロノロ走るよねw
痛い人なんだろうなって可愛そうになってくるよ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 12:07:34 ID:0M9i3h1b0
>>423
左から追い抜いても問題ないよ。
でも左から抜くと、今まで右車線を走ってた厨がキレて猛追してくることがある(w
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 12:48:44 ID:Gdhd8nDuO
左から抜こうとハンドル切り始めた途端、前の車も左へ。もっとミラー見ればいいのに。
あと、ゆっくり人の前に合流しといて、すぐに右車線に加速して行く奴。だったら合流車線でもっと加速すればいいのに。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 13:01:41 ID:CoSgoam00
登坂車線でこんな事が間々あるんだが

片側1車線の上り坂で、
観光バス(爺婆満載)の後ろに、荷物無しの大型トラック
その後に続き乗用車2・3台の後に俺で、

いよいよ登坂車線に差し掛かったとき、観光バスは登坂車線に退くんだが
大型トラックが追い越し車線で、黒煙吹きまくりでバスを抜こうとする
ただエンジンが唸っている割にスピードが乗ってこない、ダラダラと併走し
やっと抜いて左車線に入ったかと思うと、目の前はまた1車線に。orz

ちゃぶ台があったらひっくり返してるな ヽ(`Д´)ノ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 22:44:06 ID:J+cTFJLb0
でさ、煽りまくって追い越して得るものって何?
ごくわずかな時間だけだろ?
時は金なりっていうけどさ、
DQNにとっての時間の価値なんてたかがしれてるだろ。
煽りまくってどこいくかと思えばパチンコ屋…とかさ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/28(金) 23:07:53 ID:cGq960Pl0
煽りたい!煽りてぇ!煽りまくりたい!煽りたくて仕方がない!煽らないと気がすまない!
とことん煽りたい!とことん煽りてぇ!とことん煽りまくりたい!とことん煽りたくて仕方がない!とことん煽らないと気がすまない!
そして相手を追い詰めたい!追いつめてぇ!追い詰めたくて仕方がない!追い詰めないと気がすまない!
追い詰められた顔が見たい!見てぇ!見まくりたい!見たくて仕方がない!見ないと気がすまない
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 01:02:47 ID:hoqRpdRnO
>>430
君のオシッコやウンコは家に着くのを待っていてくれるのかい?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 01:06:28 ID:KEKsQkQW0
>>430
とりあえず追い越させて、後ろからくっ付いていく手段もある。

相手があきらめるまでwwwwww
434アイボ(中卒で何が悪い):2006/07/29(土) 01:08:28 ID:nMaCYHH20
>>433
煽られたら煽り返す。いびり倒すが正解だな。
不味くなったら、警察に電話。

これで解決。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 01:08:39 ID:QxEeLG9q0
オレの括約筋はそんなにユルくないぜ!
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 12:27:12 ID:TxE+26TP0
>>432
途中のコンビニやスーパーでトイレ借りとけw
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 13:15:07 ID:pTJb9nPu0
>>430
DQNのパチンコに限るからそういう話になるんだろ。
仕事が残ってる人や疲れてる人にとっては
5分早く目的地につくだけでも、体力的、精神的にずいぶん違う。

>>433-434
煽られてるやつってのは本質的なノロマがほとんどだから
「煽り返す」「ずっとくっついていく」なんて芸当は絶対に無理。
それができるなら最初から煽られない運転してるよw


438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 15:25:39 ID:TxE+26TP0
>>437
>仕事が残ってる人や疲れてる人にとっては
そんなの周りは誰もわかんねぇよ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 16:07:10 ID:3HLhYcIK0
>>437
そんなノロマ煽ったってぜんぜん意味ねーよww
さっさと抜けよ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 17:42:18 ID:UxCqOlpo0
■日経ビジネス1995年7月17日号の記事から。

【見出し】愛車のアクセル全開で憂さ晴らし
 奥田硯 トヨタ自動車副社長(当時)

【本 文】
 奥田さんが高速道路を走る時、行く手を阻むのは空気の壁だけだ。
ノロノロ走る車が前にいると、車間距離をぐっと詰め、
パッシングの連続で押しのける。
走るのは当然、右端の追い越し車線。アクセルは全開が基本だ。
 愛車はトヨタのアリスト。排気量4000ccのV型8気筒
エンジンは260馬力。世界でも有数の超高速走行が可能なセダンが
休日の足だ。「羊の皮をかぶった狼」が奥田さんの野生を呼び覚ます
という。
 「スピードは麻薬。高速で走っていると、脳の中で気持ちを高ぶらせ、
快感に導く物質が分泌されるようだ」。
自社のテストコースを時速200km以上で走る機会がよくある
奥田さんにとって、普通の道路上の走行は苦痛に感じることすら
あるという。高速では常に右端の車線を走るのはこのためだ。
 普段の通勤の足は役員専用の黒塗りの車。スピードに魅せられた
奥田さんは「トロトロ走る役員車に乗っているとイライラする」と言う。
思わず運転手を怒鳴ってしまうこともある。
 イライラは今回の日米自動車交渉でも同じだったようだ。交渉は
政府間の話し合いなので、メーカーの思惑通りにはいかなかった面もある。
憂さを晴らしに、愛車のアクセルを踏み込む機会が増えたようだ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 18:46:07 ID:BynMDY3T0
そういえば初代には4000ccあったな。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 19:27:12 ID:U0zvNwQk0
煽らないで抜けよ。抜けなくてイラつくんなら道変えろ。
煽るからトラブル、事故る。あくまでも最初に手をだしてんのは煽る側だからな。
煽るってことにリスクがついてるってのを自覚して煽ってね。
ときにはモメるし、ときには突っ込んで修理代だすと。
そりゃ煽った側の責任だってこと。

まぁ、俺もクソ遅いヤツは煽り倒すし
邪魔なスクーターはギリギリに寄せてフルスロットルで抜いてやるし
いきがって煽ってくるやつにはフルブレーキングするわけだが。
馬力あるからフルスロットルはえーし
ブレーキも大容量だからよく効くぞwww
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 21:12:36 ID:4ZmnNyQx0
追突されたら終わりじゃん

馬鹿?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 22:26:31 ID:TxE+26TP0
>>442
フルブレーキはないだろw
追突されたら自分の車も傷付くんだし。
ブレーキ効かない程度にブレーキランプ点けたり
軽めのエンブレぐらいがベストだと思う。

接触してDQNとごちゃごちゃになるの嫌じゃん?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 23:03:28 ID:W1Q/SPA20
ブレーキランプにハイビームでもついてりゃ威嚇になりそうなんだがな・・・
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 23:28:05 ID:TxE+26TP0
あ・・・俺の後ろ向きにフォグつけてるw
夜の車庫入れのときに手動でスイッチ入れるんだけどね。
煽られるとなぜか手が滑ってONにしてしまう・・・
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 00:04:11 ID:XiF/m95K0
オレも同じような車に乗っているけど
後ろからハイビーム受けた時は手か勝手に(ry
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 01:07:23 ID:pwVSJYWz0
「煽らないで抜け」「さっさと抜け」と言うやつ、スレをまったく読んでないのかな?
抜けない場合に煽るんだろう。抜ける状況で煽るやつっているのか?俺はみたことない。

「おまえがどかないと後ろが詰まるんだよ」ってときしか、煽るやつなんてこのスレにはいないよ。

それから、渋滞してるのに煽るやつとか、抜けるのに抜かないで煽るやつってのは
誰がみてもキチガイです。この意見に反対するやつもこのスレにはいない。


*次に「煽ってないで抜け」ってやつが湧いて出たら、このレス番への誘導をお願いします。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 01:13:21 ID:pwVSJYWz0
>>442
ちょwwwwおまww
前半と後半wwww全然違うwwww

>>444
フルブレーキングなんて絶対してないよな。

そんなこと本当にたびたびしてたら、車ボロボロになるし
一年中ムチウチだし、一年中遅刻。
保険業界ではブラックリストに載るし、警察もマーク。
死亡者だって出ててもおかしくない。訴訟起こされててもおかしくない。
多重衝突で新聞沙汰になっててもおかしくない。

本当にいつもフルブレーキングしてるなら、一例を具体的に教えてくれ。
相手がどうなったか。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 01:17:03 ID:uZvPFktE0
>>448
おまいもちゃんと読んでないみたいだな
左から抜ける状況でも左からは追い越しはダメって言うまじめなDQNがいて
煽り続けてるみたいよw
>>273>>279-286
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 02:37:52 ID:pwVSJYWz0
「左から抜ける状況なら、なんでそのノロマは左に移動しないんだ?」という感想しか浮かばない。
それで「煽らず抜けよ」ってのはちょっと筋が通ってないよ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 05:38:52 ID:KYhRg61KO
ノロマノロマ言ってるけど、
右車線だからって速度超過していいわけじゃないぞ

本当にノロいだけなら"煽らないで"抜けばいいだけの話だが
そうでないなら単に後ろの車スピードの出し過ぎですから
いずれにしろ煽るのは危険だしDQN扱いされるし
ぶっちゃけ何のメリットもない
制限速度野郎とかって逆切れする奴はどこの族ですかと
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 09:50:21 ID:ydCjFi780
>>452
まったくもって、そのとおりだな。どう考えても覆しようが無い。

おそらく彼らは極論じみた馬鹿な反論をしてくるだろうがな。
彼らの敗北宣言(=極論)を生暖かく見守ってあげようじゃないか。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 10:32:45 ID:jEgJ+SRO0
>>452
>本当にノロいだけなら"煽らないで"抜けばいいだけの話だが

さっそくでたな。>>448を読んでくらはい。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 10:35:29 ID:jEgJ+SRO0
>>452
>ノロマノロマ言ってるけど、
>右車線だからって速度超過していいわけじゃないぞ

制限速度で走ってたらノロマと言わざるを得ない。
教習車みればわかるだろう。
あちこちで後ろに大渋滞を巻き起こしてる。

ある意味パトカーよりもタチ悪い。
本当に標識の数字の速度で走ってるんだもん。
(当然メーター読みなので実速はさらに低い)

456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 11:16:29 ID:l3MCl7AI0
で、煽って何か効果はあったのか?
DQNなのはノロマの方に決まってる。
わざわざ煽って自分がDQNになることもなかんべ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 11:18:11 ID:uZvPFktE0
>>451
前の車がノロノロだから煽るほうが筋通ってないよw

>>455
全ての車がメータより実速が遅いってことはない
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 11:34:22 ID:jEgJ+SRO0
>>456
>DQNなのはノロマの方に決まってる。

そうだね。

>>457
煽ってるんじゃなくて、どいてくれって意思表示してるんだよ。
その違いは大きいぞ。
どいてくれって言わないとどかないだろ?ノロマは。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 12:43:20 ID:umyo6IVN0
えーーーーーーーーーっと

総括するとーーーーーーーーーーーーーーー

煽ったら負け

煽るくらいだったら道を変えろでーーーー

おkですね!
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 13:06:04 ID:jEgJ+SRO0
いや、結論は出てる。

運転する限りは「他人の邪魔にならないように運転しろ」だ。

461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 13:45:05 ID:uZvPFktE0
>>458
煽ったってわかんねぇよ。
前の車が気に食わないって理由で煽るやつだっているんだし
ちゃんと前の車にわかるように意思表示しろよ。
とりあえずダンボールに「急いでます。どいてください」って書いてフロントガラスに貼り付けてろ。
それなら良くわかるw
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 14:04:01 ID:jEgJ+SRO0
パッシングや距離詰め、ホーンが「どいてくれ」って意思表示だろう。
素直に「ああ邪魔なんだな。どくよ」って思えばいいのに、
なんでいちいち「煽りやがって、クソ野郎!!」ってなるんだよw

考えてみてくれ。駅のたったひとつの改札の前で立ちはだかり
5分も10分もキップ探してるオヤジがいたらどうする?
「どいてください」って言うだろう。

そのときに「ケンカ売ってるのか?」とか
「到着時間はたいして変わらないんだから待てばいいだろ」
「さっさと違うとこから入れ!」って言われるのはおかしいと思わない?

そいつがどけばすべて解決するのに。

マジで考えてみてくれよ。
「改札の前でたちはだかったらダメ」という法律はないから
怒るのは筋違いだ!って思うのかい?
「どいてくれ」なんて言わなきゃ何もトラブルは発生しない」って言うのかい?





463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 14:19:09 ID:uZvPFktE0
>>462
あのさぁ例えが変なんだけど・・・

>考えてみてくれ。駅のたったひとつの改札の前で立ちはだかり
>5分も10分もキップ探してるオヤジがいたらどうする?
これは完全に流れとめてるじゃんwwノロノロじゃないしw
たった1つの改札口ってことは片道1車線の例えなの?それならスレ違いね。


>「どいてください」って言うだろう。
言うね。言葉で言えば日本語知らないやつじゃない限り意思は伝わる。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 16:13:28 ID:uaMwoET90

夏厨の諸君、煽るのは無意味だ!

降伏しろw
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 16:14:16 ID:zfs5q+Uz0
オレ様専用 右レーン
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 21:57:40 ID:fDcXDY390
>考えてみてくれ。駅のたったひとつの改札の前で立ちはだかり
>5分も10分もキップ探してるオヤジがいたらどうする
たったひとつの改札しかない駅って、1時間に2〜3本の電車しか無いんじゃないか?
だったら5分や10分は気にするな。
充分乗れる。





俺のところと一緒か。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 22:00:09 ID:3B657WYb0
まぁあれだ。
煽りまくって先急ぐ香具師は、
まんこの中の精子みたいなもんだ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 22:02:19 ID:VUF4Agqu0
単純でしょ。ゆっくりはしってるひとは、急いでるひとを先にいかせればいい。
ゆっくり走ってるくせに、抜かれたくないっていう精神構造のが良くわからん。
469アイボ(中卒で何が悪い):2006/07/30(日) 22:04:56 ID:eAG8hKgJ0
>>468
同意だ・・・。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 22:12:03 ID:iGdEW+iU0
>>468
その通り
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 23:33:40 ID:+bjQhnt40
>>457
いやあのね、実測よりメーターの針が下回ってたらその車は
違法車両ですから。
車検受かりませんよ


速度計の指度は、平坦な舗装路面での走行時において、
自動車の速度を下回らず、かつ、著しい誤差のないものであること。

と言う事です、解りました?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 23:53:14 ID:Axsm22x30
ぶっちゃけ、スピードメータが実測を下回るどころか、動かなくたって、車検は受かる。
民間じゃなくて陸運支局でもな。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 00:05:30 ID:irdm5eQo0
実際の速度に対し+15%-10%まで速度計はOK
ということで、車検は通る。

俺の知らないあいだに、法規制変わってる?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 00:11:44 ID:dV3YY1Rl0
まぁ道路は公共のものなので、お互いにマナーを守って譲り合い
475457:2006/07/31(月) 00:23:56 ID:VU+Ua+bU0
>>471
とりあえずあなたが知ったかなのは解りました。
>>473氏の書いてることが正解。
どこで仕入れたいつの情報か知らないけど最新のものを用意してからレスしないと恥ずかしいよ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 00:31:33 ID:Kuolth5yO
>>467
オデッセイに放出されたら仕方ないしな
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 00:36:56 ID:Kuolth5yO
>>462
その通り。
内堀通り。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 00:44:32 ID:JEyksiI70
>>471
知ったか、乙!

車のメーターはそんな正確なもんじゃないよ。
ってか、むしろ調整するときにわざと高めに出るように調整してある。
GPSで速度見てると、町中の速度じゃ+5〜10キロくらいで出るね。
もっと高速域になるとますます誤差はひろがる。

だから「メーター読み」なんて単語があるんだよ。
車検の「40キロ出して合図」って項目を思って答えたんだろうけど
本当に実測40キロ出てたらむしろヤバイくらいだ。(受かるけど)


479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 00:46:53 ID:EZfpTDAe0
ということは、誤差勘案して25%ほど制限速度から下回ってても堂々としてりゃいいんだな。
ひゃっほう!
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 00:48:53 ID:MVrYbXYS0
>>448
>それから、渋滞してるのに煽るやつとか、抜けるのに抜かないで煽るやつってのは
>誰がみてもキチガイです。

煽る奴でもさすがにそのあたりの事はわかってんだな。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 00:50:36 ID:JEyksiI70
>>463
>たった1つの改札口ってことは片道1車線の例えなの?それならスレ違いね。

「隣の車線がトラックだらけ」あたりでいいんじゃない?
よくある場面だろう。
それでもおまえらって「煽らずにさっさと抜け」って言うじゃんw
抜ける道を塞いでる以上、同じことだ。

止まってるもノロノロも車と人という違いを考えたら状況的にはほとんど変わらない。
そういうのを屁理屈って言うんだよ。
「歩く速度と走る速度は全然違う」とか、屁理屈言い続けるだけならいくらでもできる。

>>466
シチュエーションへのツッコミは反論できないやつが
揚げ足とってるようにしか見えない。


おまえら二人に言うけどさ、設定にそって答えられないなら、参加しないでいいよ。
結局、答えられてないじゃん。

482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 00:54:14 ID:VU+Ua+bU0
>>479
それは違うと思うけど・・・
制限速度40kmのところを30kmか・・・自分がストレス溜まりそうw
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 00:56:18 ID:gL92dO1a0
>>475
そうなのか?

審査事務規定って知ってる?
その中の速度計等の中に謳ってるんだが

@ 最高速度が40km/h以上の自動車にあっては、次の基準に適合するものであること。
ア 二輪自動車、側車付二輪自動車、三輪自動車並びにカタピラ及びそりを有する軽自
動車以外の自動車にあっては、計測した速度が31.0km/hから40.0km/hまでの範囲にあるもの
イ 二輪自動車、側車付二輪自動車、三輪自動車並びにカタピラ及びそりを有する軽自動車に
あっては、計測した速度が29.1km/hから40.0km/hまでの範囲にあるもの


俺が違うのかなやっぱり…。

因みに自動車検査法人のHPより
ttp://www.navi.go.jp/images/info/pdf/04/Shinsajimukitei_04_091.pdf

484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 01:00:56 ID:JEyksiI70
もう一度書いておこうか。
揚げ足取られにくいように、ちょっと直しておく。


パッシングや距離詰め、ホーンは「どいてくれ」って意思表示だ。
素直に「ああ邪魔なんだな。どくよ」って思えばいいのに、
なんでいちいち「煽りやがって、クソ野郎!!」ってなるんだ?

考えてみてくれ。駅にふたつの改札があるとする。
ひとつは老人の団体が駅員にアテンドされながら自分のペースでゆっくり通っている。
もうひとつは健康なオヤジがゆーーーーーっくり歩きながら
キップ探してる。たまに立ち止まったりして、いつまでたっても進路を譲らない。
そういうときは「どいてください」って言うだろう。

そのときに「ケンカ売ってるのか?」とか
「到着時間はたいして変わらないんだから待てばいいだろ」
「さっさと違うとこから入れ!」って言われるのはおかしいと思わないのか?
そいつがどけばすべて解決すると思わないか?

マジで考えてみてくれよ。
「改札の前でたちはだかったらダメ」という法律はないから
怒るのは筋違いだ!って思うのかい?
「どいてくれ」なんて言わなきゃ何もトラブルは発生しない」って言うのかい?

駅のつくりがどうだとか、駅員横の通路使えばいいとか、電車待って乗るんだから到着時間は変わらないとか
そういう揚げ足は一切不要。

上記場面でどうするか?どう思うかだけを答えてくれ。
揚げ足だけ取りたい、そんな設定では考えられない、真面目に答えると自分に不利だ・・
そういうふうに思う人は参加しないでいいです。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 01:05:32 ID:JEyksiI70
>>479
おまえが「道交法さえ守れば堂々とできる」と考えてる人間なら
もちろん堂々としてりゃいいよ。

そもそも一般道に最低速度制限なんてないんだから
深夜のヒトケタ国道を時速5キロくらいで走っても構わない。

むしろなんで制限速度ギリギリまで出してるの?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 01:09:20 ID:EZfpTDAe0
シチュ厨にはもうお腹いっぱいですよ。
変な例えを出す前に、まず自分が決まりを守って走ってみたら?
487463:2006/07/31(月) 01:09:48 ID:VU+Ua+bU0
>>481
>「隣の車線がトラックだらけ」あたりでいいんじゃない?
>よくある場面だろう。
>それでもおまえらって「煽らずにさっさと抜け」って言うじゃんw
>抜ける道を塞いでる以上、同じことだ。
勝手に設定変えないでよw
改札口が2つあって隣はデブだらけってことかw?
俺は左が込んでる状況でさっさと抜けなんて言わないよ。
そのまま前の流れについていけばいい。

>止まってるもノロノロも車と人という違いを考えたら状況的にはほとんど変わらない。
>そういうのを屁理屈って言うんだよ。
>「歩く速度と走る速度は全然違う」とか、屁理屈言い続けるだけならいくらでもできる。
人だろうが車だろうが動と静じゃ全く違うと思うよ。
しかも5分も10分も立ち往生してるんだろ?こりゃ進む距離は0だな。
車でノロノロでも5〜10分あれば結構進むよ?
だいたいこのスレで言うノロノロって制限速度を守って走ることのことだし。
あんたの言ってることのほうが屁理屈なんだけど・・・

>おまえら二人に言うけどさ、設定にそって答えられないなら、参加しないでいいよ。
>結局、答えられてないじゃん。
例えにならないような例え出してきて答える答えないの問題じゃないと思う。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 01:15:09 ID:MVrYbXYS0
>>484
だからさ、その行為は前出のキチガイとやってる事が同じだから
いくらノロマでも警戒しちまうんだよ。
そりゃもっと他に意思表示できる方法があればイイと思うが。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 01:17:52 ID:7DpgFHx70
インチうpして外周が大きくなると速度も変わるみたいですね
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 01:19:32 ID:EZfpTDAe0
彼らの脳内では「よくある=常に」なんだろうかね。笑っちゃうね。
いかに「よくある」だろうとも、トータルではほんの一時のこと。
それすら我慢ならないなら、運転なんてしないほうがいいと思うよ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 01:25:37 ID:JEyksiI70
>>487
直したので、それで考え直してみてくれ。

ちなみに

>俺は左が込んでる状況でさっさと抜けなんて言わないよ。

みんながそうならいいんだが、このスレでは「急いでるならさっさと抜け」ばかり書いてあるぞ。

>そのまま前の流れについていけばいい

その前がとうせんぼしてるんだから、どいてもらうしかなくないか?

そういうことを言ってるんだが、マジで理解できないかな?
とにかく作り直したのでそれ読んで考えなおしてみてくれ。
で、また感想を聞かせてくれ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 01:27:34 ID:t6gQm04J0
>>489
普通はインチアップと扁平率ダウンを同時にやって、外径をキープするもんだけど、
そんなにぴったり合わないし、外径なんか無視して見栄え重視ってのもいるし。
でも極端な外径変更でもなければ、大きく変わるのは書くのに躊躇する高速域だから
あんまり気にしなくていいんじゃない?

車屋の持ち込み車検で、タコメーターだけ見て定速走行をパスすることも珍しくない。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 01:28:40 ID:JEyksiI70
>>488
ん?それ、レス番あってる??
改札でとうせんぼしてるオッサンに「どいて」って言う行為はキチガイなの?

車は言葉を話せないんだから、パッシング、ホーン、距離詰めくらいしかできないじゃん。
嫌がらせで「煽られてる」のか、急いでるから「どいて」って言われてるかどうかは
自分の横と前を見れば一目瞭然だと思うよ。

494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 01:32:45 ID:JEyksiI70
もちろん「距離詰め」なんてする必要はない。
ホーンとパッシングでわかってもらえるなら。

ただまぁ、怒るやつはホーンでもパッシングでも怒るし、
「急いでるからどいて」ってフロントガラスに掲示しても怒るだろうね。
それ以前に邪魔になってるやつってのは、どうせ後ろを見る余裕がないだろう。
だから、そんな文字には気付かないだろうね。

495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 01:35:27 ID:irKpFPFq0
インチうpして外周が大きくなると違法みたいですね
496488:2006/07/31(月) 01:35:36 ID:MVrYbXYS0
>>493
あ、>>494が先言ってくれた。thx
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 01:42:30 ID:EZfpTDAe0
>>484
いくら作り直そうが、それは料金所のゲートみたいな例えでしかない。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 01:44:46 ID:JEyksiI70
>>497
屁理屈は要らないって書かなかったか?
設定に即して答える気がないやつは参加しなくていいって書かなかったか?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 01:53:34 ID:irKpFPFq0
これでおkですね↓

【改札口は】煽った・煽られた【戦場】
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 01:55:17 ID:EZfpTDAe0
>>498
じゃあ根本的におかしい例えなので、誰もレスしないのが正解なんだな。

右車線で突然急減速したなら、そりゃあ文句も言われるだろうがねぇ(w
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 01:57:38 ID:JEyksiI70
ではこれでどう?

めちゃくちゃ長い2人幅のエスカレーターがありました。(動く歩道でもいい)
首都圏では、急いでる人のために右をあけるのがマナーです。

左は立ち止まってる人でいっぱいです。
右を歩いて上っていると、ボケーっと立ち止まってる人がいました。

「急いでるのでどいてください」と言ったら「ケンカ売ってるのか?」
「到着時間はたいして変わらないんだから待てばいいだろ」 「さっさと左から抜け!」
「エスカレータの右側で立ち止まったらダメという法律はない。俺は正しい!」
「お前が我慢すりゃ何もトラブルは発生しない」

・・・おかしいと思わないか?
そいつが素直にどけばすべて解決すると思わないか?


さて、またどんな屁理屈や頓珍漢なレスがくるか楽しみだ。

「めちゃくちゃ長いエスカレータなどない」
「エスカレータなんて一瞬で終わるから我慢しろ」
「エスカレータを歩くのはやめるべきだ」
「俺の近所にはないから関係ない」「大阪では左右逆だ」

・・あたりが最有力候補かw
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 01:59:46 ID:JEyksiI70
このスレのレベルからしたら
「俺は階段を使う!」「俺はエレベータが好きだ」などもありそうだ。

まぁ一番多いのが「わけわからんから答えない」とか言って逃げるやつだろうけど。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 02:00:11 ID:irKpFPFq0
だから、、、せめてタイトルつけてよw

【エスカレーターは】煽った・煽られた【戦場】
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 02:01:55 ID:JEyksiI70
>>500

答える気がないやつは参加しなくていいって書かなかったか?
なんでしつこく参加してるの?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 02:10:06 ID:EZfpTDAe0
>>501
なんだよ、自分で答え書くなよ(w

もうここまできたら本末転倒だろ。その脳内ワールドを現実に当てはめる気かよ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 02:17:12 ID:EZfpTDAe0
>>501
敢えて言えば、立ち止まってたら文句言われてもしょうがない。
だが少々遅くとも、歩いているやつに「もっと速く歩け」「遅いからどけ」って文句を言うのが
正しい行いかどうか、よく考えろ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 02:19:31 ID:irKpFPFq0
茶化してすまんねw
>>501
まあ結構うまい例えかなとは思うんだけどね

自分が遅いのは自覚してるけど、しばらく先で右折したい場合とかもありそう

思い出したんだけど
いつだかのJAFメイトの投稿欄に
「なじみのない片側2車線以上の道を走るときは左から2番目の車線を走ると無難」
なんてのがあったな
路駐や原付対策だと思う
あと一番左が左折レーンに変化したりとかかな?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 02:24:45 ID:JEyksiI70
>>506
正しいだろうね。
だって、エスカレータの右レーンや、車道の右車線は
急いでる人のためにあけておくのがマナーだから。

急いでない人がゆっくり進んでたら、「どいてくれ」って言われて当たり前。
少なくとも、俺は迷惑にならないように、急いでるとき以外は右に入らないというマナーをしっかり守ってる。

509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 02:28:27 ID:JEyksiI70
>>508
環七、環八、内堀通りなんかは本当に無茶苦茶だよ。
どの車線をキープしてても、素直にまっすぐ進めなかったりする。
右折レーンになったり左折レーンになったり
突然立体交差に上げられたり、路駐があったり・・

車線覚えてないころは、アタフタしまくった。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 02:30:41 ID:JEyksiI70
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 02:32:05 ID:EZfpTDAe0
>>508
>急いでない人
勝手に決め付けるなよ。
それとも、オマエよりオレのほうが急いでるんだからどけ、ってか。いったい何様だよ。

急いでいるか否かで(または急ぎのレベルで)路上での速度を決めていいと思ってるなら、重症だな。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 02:34:15 ID:EZfpTDAe0
結局、傲慢なだけなんだろ。自分が思うように走りたい、その一点だけ。
それ以外は全く伝わってこないね。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 02:40:00 ID:irKpFPFq0
むう、、、完全に放置されてるわけだが

「どけ」と伝わるか「どいてもらえませんか」と伝わるか
この辺が車って難しいんだね

俺の場合
遠めから意思表示されるのはそんなに不愉快じゃないと思うよ
いきなりビタづけされると「何くそ」とか思うのも人間心理

逆に煽ったつもりはないのにどかれたやつもいるだろうね


寝よ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 03:03:56 ID:JEyksiI70
>>512
「俺は周りに迷惑かけないように細心の注意を払って走っている。お前も守れ」
そういうことだよ。

後続車を詰まらせても気にならない人ってのは、つまり思いやりがないってこと。
ノロノロとうせんぼ運転以外にも、ノーウインカーで車線変更したり、ハザードつけずにいきなり停車したり
そういうことをしてるんだろうと思う。

自分に厳しくマナー遵守してるからこそ他人のマナーにも厳しいんだよ。
俺は自分が神経質なほどにそういう部分に気を遣って運転してるからこそ
無神経なやつが許せないってのはある。

無神経なやつの一例が「後ろを一切見ずにとおせんぼしてるやつ」だ。
こういう礼儀しらずマナーしらず無神経協調性なしのバカは注意されて当然。

マナー違反には、マナー違反で対抗することだってある。私の場合はね。



515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 04:33:28 ID:p2akB/r60
遵守してねぇじゃんw
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 05:09:16 ID:6N7rJqnnO
マナーの前にルール守れやヴォケ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 06:32:08 ID:Vc3v1j2T0
先で右折したいとか、レーンチェンジするのが怖いとか。
いろいろと理由がありそうだ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 06:32:48 ID:sDeBEGXm0
ルールの前にマナー守れやヴォケ
519483:2006/07/31(月) 07:34:31 ID:VcOEmeIz0
>>475
>>478


知ったか呼ばわりしておいて、ソース出したらスルーですか?

520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 12:43:13 ID:VU+Ua+bU0
>>501
この例えもおかしいよね。
エスカレーターだろうが改札口だろうが言葉で言えば誰でも意思は伝わる。
車のが合いホーンやパッシングで何言ってるのか伝わるのか?
拡声器使えば別だがw

>>519
ソース厨?
陸運局に電話して本当のこと聞いてごらん。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 13:01:37 ID:5YuYNPCs0
>車のが合いホーンやパッシングで何言ってるのか伝わるのか?

後ろからホーンやパッシングされたら、何を意味してるかわからないのか?
さすがに空気読めずに大渋滞作ってるノロマなだけはあるなw
もっと運転経験積んだほうがいい。
522483:2006/07/31(月) 15:08:29 ID:VcOEmeIz0
確認した。

来年からだった…。スレ汚しスマソ。



紛らわしいHPなんとかしろ!
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 17:07:33 ID:VU+Ua+bU0
>>521
言葉なら確実に伝えられるが、
ホーンやパッシングは確実に意思は伝わらないよ。
全ての人がホーンやパッシングの意味を理解してると思ってるの?

まぁ煽るやつはどんな理由にせよ基地外なんだが。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 17:10:56 ID:5YuYNPCs0
>全ての人がホーンやパッシングの意味を理解してると思ってるの?

そんな初歩さえ理解できてないやつは公道に出るなよ。
ってか、普通の想像力があれば「ああ、なんか俺が妨害してるのかな?」とすぐわかる。



525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 17:14:21 ID:gJQSrAzv0
トラックだろうがワゴンだろうが
信号無視してる屑野郎は即死ね。とにかく死ね。この世から消えろ。自殺しろ。殺されろ。
存在する価値もないゴミは大人しく廃棄処分でもされてろ。
死ね
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 18:18:04 ID:VU+Ua+bU0
>>524
自分の中の普通を他人に押し付けてはいけないよ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 19:48:56 ID:j8GT8cl10
>>525
一回トラック運転してから言え。
ミニバンは止まれるけど、トラックはホント止まりません
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 19:52:49 ID:EZfpTDAe0
会社行ってる間に勝手に自爆してくれたようで。よかったよかった。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 20:59:23 ID:p2akB/r60
危険を回避、予防する歳にやむなく使用するのがホーン
決して「邪魔だどけ」って意思表示ではない
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 22:53:32 ID:vWMsm5An0
>>514

貴方みたいなのをホームラン級の馬鹿というのをご存知ですか?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 23:23:32 ID:WlpiIKg00
>>519
よく読め、それは平成19年以降に作られた車に適用だ。
スルーする気もよくわかる(W
532531:2006/07/31(月) 23:33:20 ID:CsXpZN4+0
ごめん 本人気付いていた。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 23:35:08 ID:e1Ko+zT/0
>>514は左翼線二塁打級だろ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 23:36:00 ID:t6gQm04J0
>>526
馬鹿が増えると馬鹿が基準になる法則か。

そのくらいの常識は年長者に教わったりしたもんだけどな。
ゆとり教育世代は、物を習うことすらしないらしい。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 23:51:12 ID:VU+Ua+bU0
>>534
>そのくらいの常識は年長者に教わったりしたもんだけどな。
お前の経験を基準にするなよなw
年長者って・・・
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 23:59:32 ID:jfpSt+/O0
車を運転してるとドライバーの性格がよく伝わってくるよな

・法的に問題が無ければ周りを全く気にしない人
後ろの車に煽られようがなんだろうが、「俺は交通ルールを守っている。何も悪くない」
→やたら正義感の強いタイプ。自己主張も強い。遭遇したら我慢するしかない。

・マナーを重視する人
「速い車が来たな。面倒な事にならないようさっさと譲ろう」
→和を尊ぶタイプ。最もリスクが少なく、お互いが気持ちよく運転できる、模倣すべき対象

・ケンカ腰の人
煽る側 「道を空けろ」パッシングやクラクションしまくる
煽られる側 「uzeeeee!ムカつくから急ブレーキ踏んで一泡吹かせてやろう」
→心が中学生のまま大人になった人達。こういう連中は後先を全く考えてないから要注意
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 00:14:49 ID:cABohRxl0
俺はあくまで安全をよく確認してからゆっくりと譲る。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 00:23:54 ID:PpVZEVy80

・馬鹿につける薬はない
・馬鹿は死んでも治らない

馬鹿に近づくなって事か
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 01:12:38 ID:o0WtHwsZ0
飛ばしたり煽ったりするのは、オレの後ろで終わりにしとけ、ってことだよ。
海のように広いココロで、オレが全て受け止めてあげるから。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 01:15:56 ID:PpVZEVy80
右指示器を出して追い越し車線の車両を退かせながら突き進んでた外車が、
なぜか俺の連れの車の後ろに付いた途端、左指示器を出して左側から抜いていきました。

ちなみに連れの車はスモークを貼っただけの濃紺のグロリアです。
何かマズかったでしょうか?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 01:16:06 ID:rpuSZo6M0
>>529
本来の用途という話をするなら、もうちょっと勉強してからにしような。

ホーンは、本来は「警笛鳴らせ」の標識があるところ以外でならしたら違反。
危険回避、危険予防なんてのはお前が勝手に作ったルールって話になる。

その勝手なルールだけを信じ込み、ホーン鳴らされても
「あれ?邪魔なのかな?」とか「半ドアなのかな?」とか
「知り合いが乗ってるのかな?」とか「青信号になったのかな?」とかが
ある程度すぐに理解できないやつはまじで運転しないほうがいい。

常に状況を把握しながら運転してれば、誰だってわかる意思表示だ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 01:18:51 ID:rpuSZo6M0
>>535
後ろからホーン鳴らされたとき、全く意味が理解できないバカはあなたですか?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 01:19:13 ID:5EpcA7SD0
使い道違うのに威張って意思表示とか言うから・・・
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 01:27:48 ID:R67Grz/d0
>>541
でもなー、そいつにその意味が理解できるようならとっくに除けてくれてると思うよ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 01:30:06 ID:cABohRxl0
「危険を避けるためやむを得ず」鳴らすのは違法ではありませんよ。
学科試験の問題にも出てくる。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 01:31:34 ID:5EpcA7SD0
前の車が遅くてぶつかりそうだ!危険だ、ホーンを鳴らそう!
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 01:36:50 ID:o0WtHwsZ0
うむ。いつの間に危険回避がNGになったのだろうか。

まぁ少なくとも危険行動の張本人が鳴らしていいもんじゃないな。
飛ばしてる上にハンドル捌きよりホーンって、誰が一番危険なんでしょうかねぇ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 01:39:03 ID:rpuSZo6M0
>>543
じゃぁ、意思表示以外のなんなのよ。
駅のロータリーで待ち合わせの彼女を見つけてホーンをプッと鳴らす。
これは「ここにいるよ」って意思表示だ。
意思表示じゃなければなんなのか教えて欲しい。
本来の用途以外は、誰も口にしてはならない禁句なのか?

本来の用途は・・なんて言うやつは
頭硬いというか要領悪いというか応用効かないというか・・
要するに「使えないやつ」であることは間違いないな。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 01:43:26 ID:o0WtHwsZ0
>>548
まぁ落ち着け。
重要なのは「使い道違うのに」のほうで、「意思表示」のほうではなかろう。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 02:25:23 ID:O+fy9XfL0
むしろ相手ばかりか関係のない隣り車線や対向車までもを
不快にする恐れのあるホーンを平気で使う奴の方が神経疑うわ
パッシングだって対向車にしてみればウザイだけだし

だいたい鳴らしてる本人は意思表示のつもりでも周りにしてみれば
「音がしたからそっちに注意がいった」だけのこと
で、煽られてる方がホーンに気付いて後ろを見ると・・・
DQN車がパッシングしながら車間をガンガン詰めてくる!
その後は当然"応用の効く"奴ならわかるはずなんだがな
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 12:48:59 ID:+T55rga50
>DQN車がパッシングしながら車間をガンガン詰めてくる!
>その後は当然"応用の効く"奴ならわかるはずなんだがな

つまり、後ろからパッシングされたりホーン鳴らされたら
応用効くやつなら「あ、俺が邪魔なんだ」とわかるってことだよな?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 19:19:45 ID:5EpcA7SD0
>>551
どうしても「ホーン=どいてくれ」ってことにしたいようだなw
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 19:24:31 ID:5EpcA7SD0
今日片側3車線のバイパス走ったんだけど
車はそこそこいてどの車線も60kくらいでまた〜り流れてた。
7kmほどずっと右斜線走ってたがホーンやパッシングするようなDQNはいなかったw
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 21:27:05 ID:iXpf+5Or0
乗用車を盛大に煽る奴は掃いて捨てるほどいても
90km/hで走ってるトラックを煽る奴は滅多にいないんだよね。
不思議な事だけど。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 21:37:45 ID:2PyPVqL40
心理的問題だろうけど確かに不思議なもんだよね。
あんなデカいの煽っても意味がないとつい思ってしまうし
あんなちっこいのに煽られても何ともないとつい思ってしまう。
中に乗ってるのは同じ人間だし、トラックの動力性能は軽自動車以下なのにな。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 21:53:36 ID:11I0kaL90
いや、トラックを煽っていて、トラックが急ブレーキをわざと踏んで追突>死亡
という事故がここ2ヶ月以内にあった
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 21:57:54 ID:1Y1wBzBJ0
>>554
多分それは、過積載トラックは車線変更も大変だし、速度をあげるのも大変だと、煽り手側が気づいているのかも。
また、90km/hで走ってるトラックは、ひょっとしたら、95km/hでリミッターかかるかもしれないし、そういうことを知っていて煽る車種を決めているのかもしれない。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 22:32:38 ID:YZYXb/tW0
>>552
そうじゃなくて、鳴らされた時の状況で容易に判断できるってことだろ。
走行中に後ろから鳴らされたら「邪魔」が最有力候補だ。
次に「リヤゲートが開いてる」あたりか。
それでもしつこくならされたら「おい、俺はお前の知り合いだよ。」あたりか。

信号待ち中に鳴らされたら「青信号だぞ」だろうし
狭い道に止めてるときに鳴らされたら「通れない」だろうし
友達と別れ際に鳴らされたら「さようなら」だ。

普通の想像力さえあればホーンの意味なんてたいていわかる。


559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 22:35:41 ID:YUpqzbTq0
そういえば三本さんはサンキューサイン装備を再三にわたり提案してたね
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 22:44:19 ID:YZYXb/tW0
>>554
デカすぎて、煽っても効果ないと諦めてるんだろうな。

俺は、高速の追い越し車線にふらふらと出てきた大型トラックなんかは
俺は盛大にパッシングしまくるよ。
リミッターついててあきらかに追い越し車線の流れに乗れてないのに
出てきて、左の大型トラックと延々併走されたらたまらん。

どうせ、近づいてもホーン鳴らしても聞こえないだろうから、
そういうときは車半分ズラして、ずっとハイビームにしておく。

そうすりゃ必死でスペース探して左に逃げてくれるよ。
大型トラック乗ってるだけあって、一応のルールはわかってるようだ。

561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 22:45:19 ID:5EpcA7SD0
>>558
その全てが本来のクラクションの使い道から外れてるんだが。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 23:03:26 ID:f7hHxhcy0
>>554
トラックが前走ってると、その前が見えないからね。
煽るほうもちゃんと見てるの。
「おめー、前がら空きじゃねぇかよ。マターリ走りたいなら左車線行けよ」って
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 23:19:59 ID:YZYXb/tW0
>>561
は?本来の使い方から外れてるから何?
意味など理解できなくていいって言うの?

ハザードにしてもホーンにしてもパッシングにしても
本来の意味以外にうまく使うことによって、うまく意思疎通をし
交通が円滑になってることが多々あるんだけど、それでも本来以外の意味など覚える必要ないと。

お前のような石頭は適応力ないから、とっとと事故って氏ね。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 23:45:46 ID:O+fy9XfL0
周りの車が大迷惑ですよ^^
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 23:48:29 ID:04libF1uO
>>563
言いたいことはわかる。
が、「は? こっちは安全運転で行きたいのに、何コイツ煽ってきてるの? こういうのは無視してよっと」
となる可能性も高いと思われる。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 23:52:03 ID:anbUcgQo0
耳の遠い爺婆もいるお
クラクション盛大に鳴らしても聞こえなかったりするからたちが悪いw
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 23:57:42 ID:YZYXb/tW0
>>565
まぁいつももめるのはソコなんだよな。

ただ、「煽ってる」のか「どいてくれと言ってる」のか
答えはそいつの前方にあると思うんだが。

前方がガラ空きなら「どいてくれ」だし
詰まってたら「煽ってる」だろう。

ガラ空きのときはちゃんとどいてやってくれ。
俺がいいたいのはそれだけだ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 00:05:38 ID:5EpcA7SD0
>>567
お前だけには道は譲らん!
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 00:10:20 ID:HWgyhGIV0
ホーンやパッシングをしないと円滑に運転できないへたくそか?

例えば>>558
>信号待ち中に鳴らされたら「青信号だぞ」だろうし
>狭い道に止めてるときに鳴らされたら「通れない」だろうし
>友達と別れ際に鳴らされたら「さようなら」だ。
全て口で伝えられるだろ。
関係ない人からしたら迷惑極まりない馬鹿にしか思えん。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 00:36:05 ID:u8hII0qD0
オレは車間距離は5秒以下には詰めない。
コレで前が空いていると言っても知ったことではない。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 01:03:15 ID:dUJ9s6gO0
5秒以下
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 01:09:24 ID:BBxZUk1E0
だったらお前の直前を走ってるのが「俺は10秒以ry」な奴でも煽るなよ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 01:18:05 ID:+I6JHp3F0
>全て口で伝えられるだろ。

「おい!青信号だよ!!」なんて後ろから叫んだら
余計トラブルになると思うぞ。

ホーンだってハザードだって適材適所だ。
本来の使い方は〜なんて言ってるやつに限って応用効かずに
周りに迷惑かけてそう。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 01:44:07 ID:u8hII0qD0
>>572
オレは5秒後ろから煽れるほど器用ではありません。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 01:51:36 ID:BBxZUk1E0
どんだけ煽りたいシチュエーションでも5秒開けるんなら
もう好きにしてくれとしか言えないな。
運転中イヤな思いすることない?
俺なら前の奴が5秒分も開けてて、
その車間にサクサクと隣の車線から車が入ってたら
まず煽って、どかないなら掠る勢いで抜くけど。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 01:55:01 ID:dUJ9s6gO0
>俺なら前の奴が5秒分も開けてて、
残念ながら言い直してしまったお前の負け
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 02:06:30 ID:u8hII0qD0
>>575
へぇ、その程度でイヤな思いするんだ。

「ああっ!そこはオレがいるはずだった場所なのにっっ!ムキーっ!!」って感じ?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 02:14:47 ID:BBxZUk1E0
>>576
すまん意味わからん

>>577
いやそういう意味じゃなくて、俺みたいな抜き方する奴が多くて
あんたがイヤな思いをしてやしないかって聞いてる。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 02:29:38 ID:u8hII0qD0
>>578
しょうもないことで腹を立てたアナタが、腹いせにそういう抜き方をするってだけでしょう?

心配しなくても、オレはまだアナタには遭遇したことは無いようです。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 02:30:34 ID:Z6UkvfVn0
なんで車乗るたび毎度毎度イライラしてんの?
バカみたい
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 03:13:36 ID:+I6JHp3F0
車に限らず電車でも駅でも通勤路でも
マナー守らないやつみるとイライラするのは当然だと思う。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 05:10:43 ID:yqWaIIBL0
ホーンが自分の思ってる対象者にしか聞こえないと思ってる馬鹿がいますね
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 05:28:21 ID:c/ohTO1SO
おまえ遅れてるな。テレパシーホーンしらんのか
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 06:23:22 ID:2kwPHZR90
左から抜くから無問題

150前後で一杯一杯の車で右側走られれても迷惑ですが
追いついたら少しだけ後ろについて(煽りはしない)退く気配なければ
左から抜きますね なのであまり気にしなくていいよ >>遅い人

ワンボックス、中古BMW・メルセデスあたりは特に右側好きだね
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 06:47:29 ID:u8hII0qD0
>>581
車間を詰めるマナーなんて存在しないので、オレに対してイライラするほうに問題があるんだね。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 07:58:53 ID:h0XHb1xC0
>>574
> オレは5秒後ろから煽れるほど器用ではありません。

時速50km/hなら 70m程の間隔になるんだが…。
お前回りに迷惑かけ過ぎwwww

免許返上汁(`・ω・´)
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 10:26:02 ID:AeXzZRBf0
>車間を詰めるマナーなんて存在しないので

いや、あるだろ。
おまえ、混雑してても前ガラガラにして走る馬鹿か?


588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 12:05:23 ID:HWgyhGIV0
ホーンを鳴らしまくるやつがマナーを語ってもな・・・
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 12:22:17 ID:MeodqjSZ0
>>558
おまえは本当に心底、馬鹿だなぁ
マナー違反するやつがいて、そこで初めてマナー違反で対抗するんだよ。

パッシング、ホーン、車間距離詰め、こちらからしかけることなど一切ない。
邪魔したりとおせんぼするから、社会的制裁を受けてるだけ。

殴られたから殴り返してるだけで、こちらから殴ることはないんだよ。
わかる??
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 13:14:08 ID:HWgyhGIV0
社会的制裁w
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 15:02:44 ID:HWgyhGIV0
マナー違反をマナー違反で返すのは頭の悪い人の発想。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 15:23:30 ID:MeodqjSZ0
別に正義だとは思っていない。
ただ、マナー違反馬鹿には、(犯したくもない)マナー違反で制裁を加えるのが車社会のやり方。

593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 15:26:06 ID:kxlHr6BY0
プ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 15:33:30 ID:nwkOYaa7O
マナー違反をマナー違反で対抗?それなんて韓流?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 15:51:39 ID:h0XHb1xC0
>>592
それでダンプに急ブレーキ踏まれて死んだ奴いるよな。www
やり返して塀の中、ご苦労様でした。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 16:25:58 ID:bxTeRSwP0
マナー違反にマナー違反で返したら、さらにマナー違反されちゃったわけね
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 16:36:56 ID:LJmcfKew0
まぁ基地外同士で潰しあってくれればそれでおk
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 16:53:41 ID:bxTeRSwP0
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 18:19:19 ID:HWgyhGIV0
>>592
それってチョンの考えに似てるね。
チョン出身の方ですか?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 20:49:15 ID:AEOdhQkC0
煽るほうが悪いだろどう考えても。
煽ることが前の車に対しての「どいてくれませんか?」ってメッセージだって言ってるやついるけどさ
それこそマナーもくそもない勝手な発想だろ。
後ろのヤツにビタビタこられたら嫌でもミラーにチラチラ目いくし
緊張するし気分いいもんじゃない。「どけ」って言ってるようにしか感じないねぇ。
もちろんそれで通せんぼやらブレーキかけたりするほうに非はないっていえないけど
あくまでも先に「どけ」って手だしてるのは煽ってる側だからさ。
そんなに遅い車の後ろが気分悪いなら複数車線あるならトナリから抜けばいいことだし
抜けない状況ならコンビニでも行っとけよ。それが無理なら免許返してキレやすい体質だからって精神病院いってこい。
煽るって行為を頻繁にやってるやしは感覚麻痺しててわからんかもしれないけど
ブレーキかけられたりトラブルが発生するってリスクがあるものだって理解してほしいよな。
煽らなければなんにもおこらんわけだし。
だから煽るのは勝手だがそれが原因で起きたトラブルについて
あーだこーだ煽る側が言うのはおかしいだろ。
と、まぁ煽るやつらは漏れに対しても実車乗ってるとき煽るように
クソレスつけてくるんだろうけどなー(´─`)
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 22:13:23 ID:u8hII0qD0
>>586 >>587
まぁ一般道なら3秒だがな。

だが5秒だったとしても同じことだな。要するに
「あのクルマは前のクルマの前に入れるのに、オレは何でここに居るの?」
って駄々こねてるだけ。まるっきりガキじゃないの。

オレがオレの前にいくらクルマを入れようが、何の問題も無いね。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 22:55:00 ID:Y0FwvtnJ0
>>601
意味がわからん

ひょっとして日本語じゃないのかな?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 23:24:33 ID:ukejOZPt0
じゃぁさ
適度な距離が空いているうちにパッシングしたらどいてくれるのか?
道路は皆が同じ速度で走ってるわけじゃないんだけどな。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 23:33:54 ID:A7sTJgt3O
普通は前の車速に合わせるんだがな
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 23:35:24 ID:u8hII0qD0
>>602
ちょっと酒入ってるからな。
まぁ>>577で書いたようなおサルさんのことなんか知ったこっちゃねーよってことだ。

>>603
後ろでチョロチョロしてないで、勝手に抜いていけば?オレの前には楽に入れるぜ?
前のクルマに追いつくまで近づく運転しかできないから、前が車間距離とるドライバーか
単に遅いドライバーかの判別もつかないんだろ?


最低限とるべき車間距離の、たかだか1.5倍程度空けてるだけで、ガタガタ喚くなよ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 23:38:23 ID:u8hII0qD0
>>604
当然だな。もちろんオレは合わせてるぜ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 23:43:28 ID:Dt6AZIkVO
夜間住宅街でホーン鳴らすのは住民にとって迷惑だから
やめてくれ!
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 23:53:14 ID:u8hII0qD0
ちょっと毒吐きすぎたな。
言い回しについて、少々口を荒らしたことをID変わる前に詫びておこう。

内容については一歩も引かんけどなw
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 00:02:30 ID:HWgyhGIV0
急ぐならその分早く出よう。
余裕のある生活しようよ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 00:25:32 ID:iXL/VFy90
>>601
俺も今日計ってみた。2秒くらいだった。
前車がゆるいブレーキをかけても、高いギアのエンブレでやり過ごせるぐらいの距離。
前車が加速減速の激しいやつだと、ついていって馬鹿みたいに再々ブレーキ踏むのがめんどいので3秒ちょい空ける。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 01:00:58 ID:POopC9lK0
>>609
煽る奴は冬場の123が全くできないという法則
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 12:35:27 ID:/EDcUySPO
俺は右車線に居座るノロマを煽ったりしない。左から抜いて、そいつの前に出たら、そいつよりちょっとだけ低い速度で走る。もちろん、前はがら空き。後ろのノロマの反応、見物だよ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 12:42:15 ID:gx3RzFpG0
>>612
DQNに認定しました。
マジで頭悪そうw
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 12:43:46 ID:f+IwM/Vk0
>>621は運転席から右腕を出して何かをアピールしているに違いない。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 13:00:59 ID:cSk0DpnV0
>>621に期待age
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 13:35:09 ID:LV3w7DSuO
予知能力者じゃまいか?ww


漏れも期待すw
617アイボ(中卒で何が悪い):2006/08/03(木) 13:40:43 ID:/TZSircm0
いちいち煽らなくても、イライラするぐらいなら強引に追い越す。
黄色ライン・・・。状況によっては無視。

『事故を起こさない』が大前提だけど、本当にがらがらで車しか走れない(≒歩行者・自転車など
エンジンのついていない乗り物≒交通弱者)ようなところだったら、黄色ラインを無視してでも
私なら追い越すけどね。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 14:59:00 ID:gW1C+yOW0
>>582
住宅街でブーブー鳴らすわけじゃなし。
高速や主要道で鳴らしたって問題ねぇよ。
そんなこと気にする前にもっとしっかりミラーみてくれ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 15:01:58 ID:gW1C+yOW0
>>600
>そんなに遅い車の後ろが気分悪いなら複数車線あるならトナリから抜けばいいことだし

でたーーー!
>>448でも読んでこい
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 15:03:20 ID:gW1C+yOW0
>>605
>後ろでチョロチョロしてないで、勝手に抜いていけば?

>>448
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 15:06:02 ID:gW1C+yOW0
>>612

やり方はDQNだが、後続車の反応には大いに興味があるな。
そういうやつに限って「遅いなぁムキー!」とかなってそう・・
ノロマってのはほとんどが、流れが読めないやつだろうから。

622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 15:20:32 ID:n5PIC0eM0
>>621
空気嫁
623621:2006/08/03(木) 15:34:17 ID:gW1C+yOW0
す・・・すまん。読んでなかった。

ところで>>651
そんな恥ずかしい格好で検問受けたときのこととか考えてないのかね。



・・だめ?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 15:36:55 ID:XL0EFWGMO
すれ違うのがやっとの道で煽られたらどうしたらいいですか?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 16:10:02 ID:gW1C+yOW0
その道を脱出するまでミラーを明後日の方向にむけて、完全シカトしましょう。
ただし、広めの場所や待避所があれば、そこで譲ってあげたほうが無難です。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 16:16:32 ID:POopC9lK0
煽るとか我慢できない子供はスルーでいいよ
大体正常な神経してたら車間詰めて煽るなんて怖くてできねーよ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 16:19:33 ID:xHU2jlbQ0
>>651 マダー?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 16:37:14 ID:Lsch57Rh0
でも実際>>612みたいのがいたら後ろの奴どうすんだろうね。
このスレに出てくる人の話を総合すると
延々その状態で走り続けるはずだが。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 17:06:57 ID:mO29Jphm0
そうだねぇ
時速30キロくらいで試してみたい気もする。
「法定速度内で走ってるんだ!何も問題ないだろ!」
「前の車の速度に合わせて走ればいいだろ!」
「邪魔だと思うならさっさと抜け!」とか普段言ってるやつが
いったいどういう反応するのか・・・

抜きたくても左から抜けない場合もあるということに初めて気付くんだろうな。


630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 17:15:36 ID:POopC9lK0
普通にそれについていくが?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 17:17:10 ID:mO29Jphm0
え?時速30キロでもそれについていくの?
そうかぁ。そこまで徹底してるならおまえのことは認めるよ。
その、ナメクジ道を極めてくれ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 17:25:16 ID:yWdmhqCbO
そりゃあついていくだろうな
他になにすんの?
キレた餓鬼みたいに煽る以外でさ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 17:52:19 ID:gx3RzFpG0
まぁコンビニでコーヒーでも買うか

どうしてもホーンを正当化させたいやつは
改札口やらエスカレーターやら>>629みたいな極端な例えでもしないと
対抗できないみたいらしいw
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 19:17:41 ID:iS/HROi0O
こういうとこで言うノロマって
法定速度遵守して、周りの流れがそれより速くても法定速度以内で走ってる人らもさすの?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 19:42:42 ID:DZLaEN1U0
>法定速度
人それぞれ解釈は違うと思うけど

@必ず遵守すべき絶対のもの
A事故ったときの過失要素
 一発免停にはならない下道+20、高速+20〜30程度はOK
Bなにそれ?事故らなきゃor検挙されなきゃ無視

根拠はないけどAが一般的には多いんじゃないかと思うな
でそういう人たちが重視するのが「流れ」ね
(ただし+10でも検挙されるときはされる)
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 20:22:55 ID:1AQy2zWD0
>>419
単純に流れを読めてないだけだと思うぞ
遅いヤツの詭弁だろ
出来た人間なら、後ろに並んでいるのが沢山確認できた時点で、
「はいはい、捕まっても知らないけどどうぞ」と思っても譲る。
ルールを守っているからって、頑なに譲らないのは異常。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 20:34:40 ID:yWdmhqCbO
そんなこといったら後ろ並んでんだからどけってのも詭弁なわけだが
一番前を走ってる車の早さが流れだろ
自分が走りたい速度じゃないから前の車に当たるのは
それこそ流れが読めない奴なんだろ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 20:41:22 ID:DZLaEN1U0
>>637
>一番前を走ってる車の早さが流れだろ
一番前を走ってる車には流れを担っているという自覚は必要よね
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 22:16:28 ID:gx3RzFpG0
早い車には制限速度をかなりオーバーしてても付いていくけど
自分が先頭になったらやたら遅い車っているよねw
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 22:29:23 ID:A/Nn1ZqP0
>>639
('A`)ノシ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 22:38:42 ID:gx3RzFpG0
>>640
オービスがあったら制限速度まで速度落とすだろ?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 22:51:08 ID:KGWUAODU0
俺の統計だけど煽るっておっさんが圧倒的多い気がする
若いDQNはあまり見ないな
俺の友達で当たり屋いるけど
そういう奴がいるおかげで稼いででいるからなwwww
24歳でベンツのEクラスのってる
でも首がやばくなってきたらしいから
そろそろちゃんと働くらしいけど
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 22:55:56 ID:gx3RzFpG0
>>641
落とさないよ。
下道も高速も+20
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 22:56:53 ID:gx3RzFpG0
やべw自分にレスしてるwww
酒の見直して逝ってきますwww
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 23:22:29 ID:3RSSqnW60
シラ〜
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 23:22:38 ID:SILTy81B0
マナーとルールを天秤に掛けたときの傾きが、人によって違うだけだと思う。
ただし、片手(マナーの側)の長い天秤だ。

ルールのほうが重く、マナーはちょっとのことで大きく揺れ動く。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 23:46:59 ID:CnRx50pQO
さっき3車線60キロ制限の道の左側を80キロで走ってたら
カップルが乗った黒のボロセダンがパッシングとクラクションで猛烈に煽ってきた。
しばらくベタ付けされたんだケド、たまたま前方の橋の前にパトカーが2台赤色灯つけてとまってて、
ヤツはそれをみて急に減速。
そこまで煽るならどこまでも信念をもってやってくれ、と思ってしまった。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 23:55:21 ID:2kzcbBD20
あまり猛スピード出されると譲るほうも怖くてかなわんからやめてくれな。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 00:41:51 ID:n6Y3w7F7O
>>16
超遅レスだけど、昔若い頃に超急いでて、片側2車線を塞いでる2台の車の真ん中を
華麗にスルーした事ある…あの時はごめんなさい
650アイボ(中卒で何が悪い):2006/08/04(金) 00:44:43 ID:NdJBRdIR0
>>649
バイクでよくやる。ごめんなさい。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 01:01:03 ID:mGr81Xri0
>>624
先に逝かせてやれよ。

うんこ漏れそうなんだよ。
652アイボ(中卒で何が悪い):2006/08/04(金) 01:02:25 ID:NdJBRdIR0
>>651
マイペースで走って、相手が漏らすのも一興。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 01:02:48 ID:SB0fpUA10
>>647
オービスやパトカー、取り締まりにやられないように
また、事故らないように限界内だけで飛ばすのが理想のドライバー。
そのへん気にせずに飛ばしてるやつはただの暴走バカ。

俺の知り合いの金持ち連中はみんなエリートさんだけど
いい車乗って、いつも高速を200キロくらいで走ってる。
煽ったりせず縫って走ってるなw

でもゴールド免許だし20年間無事故無違反だったりする。
これを真似ろとは決して言わないが、クレバーなドライバーってのはいるもんだよ。

制限速度守ってりゃ安全だと思って、左折でバイクひっかけたりしてるやつとは
人種が違うよね。

やっぱりこのへんのクレバーさってのは仕事にも表れてると思う。
部下見てるとよくわかる。
飛ばすけど無事故でスムーズなやつってのは、仕事も早くて正確。
チャラチャラしてても締めるとこは締めてて、プライベートも充実してそう。

制限速度でチンタラ走って満足してるやつってのは、
臨機応変に仕事ができないし、ケアレスミスがやたら多い。
自分で判断するクセがついてないから、そういう能力が著しく劣るんだろうと思う。
真面目なんだけど応用力や発想力が弱いんだよな。仕事が終わったら
まっすぐ帰って(制限速度でw)プレステとか一人でやってそう。

ま、完全な私見です。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 01:04:18 ID:SB0fpUA10
>>649
バリバリ伝説のコマグンがRX7でミラー畳んでやってたな。
俺もバイクではよくやった。

トレーラー同士の真ん中を抜けるときなんてチョースリリング。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 01:23:05 ID:P0lTUMHW0
>>653
ダメだこいつ・・・
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 01:28:06 ID:2CGeq4Yb0
どこをどう読んでも煽りとは関係ないな
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 01:28:51 ID:n6Y3w7F7O
>>650 >>654
バイクは接触したら即アボンだから恐いし凄いね。車がバイクに気付かない可能性もあるだろうし。
俺は、5ナンバーサイズの車だけど、時速60くらいで両端の車との間はたぶん各10〜15CMくらいしかなかった。ガクブル
トレーラーの間はヤバイ超ガクブルですな。ワイスピでそんなシーンあったけどさすがにアレは恐いと思った。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 01:35:28 ID:dyPPUWte0
>>655
ダメだこいつ・・・

>>656
志村〜ナナメ、ナナメ〜

>>657
まぁそういうときはフル加速で抜くので、
トレーラーあたりだと、隣にぶつけるつもりの急ハンドルでも切らない限りは
抜けきれるとは思うのですが・・・無理かw

バイクって降りたあとにいつも「ああ、今日も危険なことしちゃった」と自己嫌悪になる。

659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 01:35:35 ID:5QUrfwIV0
>>642
昔流行ったF1とかの影響だろうね。
660アイボ(中卒で何が悪い):2006/08/04(金) 01:48:16 ID:NdJBRdIR0
>>657
>バイクは接触したら即アボンだから恐いし凄いね。
バイクに乗っていると、自分の死(他人の怪我・死ではない)の意識が低くなる自分が
危ないだけです。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 02:19:39 ID:/zUoVCuj0
>>653
よく捕まったり事故ったりするやつほどそういった人の運転にケチつけるよな。
単なる妬みなのか、それとも自分がドンクサイことにすら気づいてないのか。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 08:37:23 ID:c3aJCGw+O
661は647が3車線1番左の車線を60キロ制限のところ80キロで走ってるのにどんくさいと思うの?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 11:07:37 ID:cYa4hzaL0
左車線で煽る奴って何がしたいのかわからん。煽ってないでさっさと右から抜けばいいだろうに。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 12:11:00 ID:utyduVmi0
>左車線で煽る奴って何がしたいのかわからん。

そんなやつみたことないなぁ
例外中の例外だろ。
そんなキチガイの例出しても何の意味もない
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 12:53:21 ID:cYa4hzaL0
いや、>>647>>662の話に便乗したつもりだった。スマソ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 15:05:41 ID:130LgfB+0
ラーメンでも食ってろ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 15:19:39 ID:WKcsvyPb0
オーメン
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 16:13:53 ID:mUmdJVX40
>>666-667 ワロスw
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 16:15:13 ID:KQByML7B0
>>668
何がワロス?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 21:00:03 ID:8qHt4quV0
>>662
>>647の運転の仕方にケチつけてるわけじゃないよ。
>>653の運転に対する考え方に対してレスしただけ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 22:31:20 ID:etU0/vmJ0
左でも車間を空けてると煽られる。
どうせ追いつくんだからかわらんだろうに。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 02:41:02 ID:frDFL/0+0
煽られるのと車間距離が短いだけのとは違うからな
ほとんどが後者だとおもう
ちょっとくらいは我慢汁
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 03:20:41 ID:gydLerkt0
車間距離が短いのは、若い女とおっさんだな
だから余計不安
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 09:55:00 ID:9mpcFUuo0
煽るのも車間距離が短いのも危険なのには変わりない
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 10:01:27 ID:8DIQqhcI0
後ろはトラックであれは明らかに煽っていた。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 10:09:15 ID:9/sAdN2x0
前が詰まってるときにトラックに煽られても気にならない俺ガイル。
前が空いたらトラックは普通車についてこれないからなぁ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 21:08:03 ID:maqflAT/0
煽らなければならない原因は何?
時間?だったら早め早めの行動を。
ストレス?メンタルホスピタルへどうぞ。

最近は「我慢」がわからない中高生の書き込みが多いのかな?
夏っていやだね、ホント。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 23:10:12 ID:v1S7OJJZ0
>>677
>煽らなければならない原因は何?

運転してて自然に出てしまう速度ってあるだろ。
特に下り坂。
前車がゆっくりの場合、その速度をひたすら抑えなければならないから普段より運転が疲れる。
あと燃費も悪くなる。
おれの側の原因はほとんどがこれ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 23:15:51 ID:cy40DUdxO
それ単に運転へt(ry
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 23:47:47 ID:nz0O1B0z0
>>677
「我慢」なんつーレベルの話でもないべ?
エゴと我侭が通らなくてダダこねてる幼児レベルを、中高生だなんて、お前ってやつは優しすぎるぜ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 23:52:56 ID:maqflAT/0
>>678
ヒント:エンブレ

〜次のレベルに向けてのアドバイス〜
アクセルの踏み方を覚えたら
次は前走車の流れにあわせる努力をしよう。
そうすれば君も一流ドライバーだ!
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 00:15:07 ID:zjXDFWci0
遅いのにあわせる必要性がないから。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 01:01:57 ID:82pT51Tt0
高速道路走ってて、ICからの合流あたりで追い越し車線走ってると、
ロクに後方確認もせずに追い越し車線まで出てくる奴が、煽られてると勘違いしてるのか、
目の前入ってきた途端、ブレーキランプ点滅させてると非常に腹が立つ。
その狭いところに入ってきたのは、オ・マ・エだろ。

↑こんな事がつい此間、東北道であった。
相手は水色のフィットだったので、何故か仕方ないかと納得し、左から抜かしちゃいました。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 01:10:10 ID:lRSbKMeN0
それで黙ってりゃ良かったんだけどな。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 01:27:15 ID:4YD757zn0
DQNはそういう行為に走るだけじゃなくてそれをさも武勇伝の如くひけらかすからな
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 12:55:40 ID:5DQ8Ug5x0
>>677
内閣府の調査によると「煽る原因」の97%が、「うんこ漏れそう」だということです。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 14:07:33 ID:e9jxcnVt0
>>686


通報しました。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 15:22:07 ID:ti0vLj1f0
>運転してて自然に出てしまう速度ってあるだろ。

>>686
ちょっと考えてしまったw
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 19:48:13 ID:3lg3i96P0
ICの合流で本線に入ろうとする車がいるのに猛スピードで追い越し車線から
合図無しで車線変更して急ブレーキクラクション連打!!
だいたいト○タ車に多い。

690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 00:34:09 ID:jud4e5/p0
おちついたな。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 00:40:55 ID:suVZo4sc0
煽る・ホーン・パッシングするやつがDQNでFAのようだ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 00:43:48 ID:5h6uVa1N0
>>689 まぁ日本で一番数多く走っているメーカーだからな。

つい先日も片側2車線の国道で、プラッツだかその辺クラスの車が
右車線をちんたら40km/hで走っているんで、ほとんどの信号に捕まって、
赤信号の間に枝道から他車流入の繰り返しで、わずか5〜6`の間の国道
のその区間を走り抜くのにえらい時間かかったよ。おまけに左車線は重機
積んだトレーラーで、両車線チンタラ状態。
おいらの車4速・40km/hで走るよりも6速・65km/h2000回転で走る
ほうがギア比的にも環境にやさしいんだよね。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 00:43:58 ID:m8k/rNel0
>>689
昨夜、まさにその目に遭った。セルシオ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 00:46:15 ID:suVZo4sc0
>>692
5速使え
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 01:17:38 ID:5h6uVa1N0
>>694
5速・40km/hだともう1300回転位だろうから
ノッキング出始めちゃうね、おいらの車。
低速トルク無くてスマソ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 09:03:35 ID:suVZo4sc0
5速40kで1300rpmなら5速65kなら2000rpmくらい?
6速65kで2000rpmだし、変なギア比なんだね
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 09:24:19 ID:1u6mpjkx0
飛騨ナンバーの生息地、制限40km/hの山道で煽られた
と言ってもカーブで車間詰めて、直線で離れるって感じだが・・・
待避所に逃げて譲ったら煽ってた車がハザード一回出してカッんでいった
必死に80km/h出して着いて行こうとするも、カーブ2つ曲がったらテールさえ見えなくなった
煽られた事は正直どうでもいいんだが、飛騨ナンバー生息地は追いつかれたら避けた方がいいのか?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 09:43:29 ID:yohkInC50
>>697
お前がへたくそってことだろ
いわゆる直線番長みたいな
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 10:11:19 ID:2f5ysag20
>カーブで車間詰めて、直線で離れるって感じだが・・・

この辺がヘタレ度を、かなり醸し出してますね。www
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 10:56:07 ID:DyF4vzQ6O
煽りもせずサンキューハザードを出していくなんて
紳士的じゃないか
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 14:01:33 ID:R4OOjUBE0
>>697
うちの近所にいる初心者マーク貼ったタントに乗ってるおじょーちゃんそっくりw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 14:02:20 ID:P4YiQzCF0
この間一般道で20くらいの金髪ギャル系ネーチャン‘Sの乗るシーマに煽られた。
直線だけべた付けしてくるのだが、追い越しかけてくる訳でもなくただただずーっとべた付け。
カーブに入ると姿を消すのだが、暫くすると忽然と現われまたべた付け再開とこれの繰り返し。
譲る事も出来ずに前を走った俺もバカだったが、交差点で分かれるまでの10分程度の時間がこれほど長く感じた事は無かった。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 14:10:42 ID:R4OOjUBE0
>>702
気にすることはない。譲ったってカーブで追いついちゃってこちらが気を使わなけりゃならないし。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 14:11:34 ID:lNAglzuv0
>>702
単純に後ろ走ってただけじゃねぇの?
カーブで姿消すってのも運転がヘタだからw
本当に煽るんだったらもっとアピールするからなさ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 14:20:25 ID:lNAglzuv0
オマエラ考えすぎなんだよ。
普通に法定+10〜20程度で走ってるだろ?
相手が自分と同じレベルで運転してると思うから煽られたとか思うんだよ。
車種が違えばアクセル離してても追い付くし、車間距離も個人差がある。
運転下手なやつに限って誰かの後ろを走ってると安心したりするみたいだ。
先頭だと煽られるからだそうな・・・

明らかに、パッシングしたりホーン、左右にふったりしなけりゃ後に付いて来てるだけ。
あと複数車線で並走してる。とかその他マナー違反で漫然と走ってなければね。

706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 14:51:11 ID:yu5C0muB0
無意味に車間詰めてパカパカブレーキ踏んでるのはどう見てもヘタクソですね。
本当にありがとうございました。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 15:01:52 ID:0XNVUJlA0
>>702
直線番長なめんな!コラッ!(゚Д゚)y─┛~~
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 15:13:54 ID:w+msUpAlO
>>704
>>705
60出しててルームミラー越しにヘッドライトが見え隠れでは十分うざいと思うのですが?

>>707
頼まれても舐めません。
ちなみに二人に点数つけるなら85点くらいですか。
スモークガラスごしですが…
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 15:22:07 ID:UDxJxV8w0
>>706
マジレスすると
ブレーキ使わずに車間をギリギリまで詰めることなんてできないよ。
相手と打ち合わせでもしてない限り。

車間つめてるやつは、「スムーズな運転すること」じゃなく
「車間つめること」が目的なんだから、ブレーキ使って当然だわな。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 15:51:36 ID:glJuNEpY0
前と同じだけしか踏まないのは可能だが。
最初の接近以外はね。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 16:00:22 ID:CU3/6MPk0
ゆる〜い下り坂で、アクセルから離してても追い付くから、シフトダウン
そうすると遅すぎるからまたシフトアップ
そして追い付くからシフトダウン
そうすると遅すぎるからまたシフトアップ
そして追い付くからシフトダウン
そうすると遅すぎるからまたシフトアップ
そして追い付くからシフトダウン
そうすると遅すぎるからまたシフトアップ
そして追い付くからシフトダウン
そうすると遅すぎるからまたシフトアップ

ヽ(`Д´)ノウワァァン頼むから、もっと速く走ってくれよ軽自動車め
こっちはアクセルなんか踏んでないぞヽ(`Д´)ノウワァァン
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 16:16:38 ID:yu5C0muB0
>>709
すいません。車板に来たのが間違いでした。
バイク板に帰ります。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 16:36:54 ID:lgg6cAfbO
>>653みたいな、こーゆー奴嫌い。
文体からして、なんか気持ち悪い。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 16:36:55 ID:tqcLLvWu0
>>708
2人とも85点なのか2人合わせて85点なのか、ちょびっと気になるなー
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 17:18:26 ID:w+msUpAlO
>>714
両方。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 18:39:36 ID:HoAARdO70
>>697
それ俺もよくやるわ
特に自分が最後尾の場合はなるべく離れて遊ぶ
決してプレッシャーは与えないように気をつけながらね(絶対に最接近はしない)
前が勘のいいやつなら「うわアフォがいる」とか思われそうだけどw
別に構わんのだ

ま遊ぶつもりもなく一定速度保ってるだけでそんな感じになることも多々あるけどね
717名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/08/07(月) 18:50:29 ID:fveaITCE0
とにかく遅せえ車に突進したい。ぶつかったらそいつをボコボコにしたい。
法定速度で走っている奴追突したい。追突したらそいつをボコボコにしたい。
でも俺はわざと遅く走りたい。ぶつかってきたらそいつをボコボコにしたい。
老若男女問わずボコボコにしたい。ボコボコにしないと気がすまない。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 18:58:01 ID:HoAARdO70
>>717
社会復帰かんばってね
とりあえずその盗んだ原付返すとこから始めてみたら?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 21:49:43 ID:suVZo4sc0
>>717
亀田にボコボコにされてろ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/08/07(月) 23:03:34 ID:fveaITCE0
とにかく遅せえ車に突進したくてたまらない。ぶつかったらそいつをボコボコにしたい。
法定速度で走っている奴追突したくてたまらない。追突したらそいつをボコボコにしたい。
でも俺はわざと遅く走りたい。煽ってきたらそいつをボコボコにしないと気がすまない。
煽っても煽られてもそいつらをボコボコにするのが楽しくて仕方がない 。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 23:29:24 ID:2WBWgdQX0
>>720
いい病院紹介してあげるよ。     ケラケラケラケラケラケラケラケラケラケラケラケラケラケラケラケラケラケラケラケラケラケラケラケラ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 23:35:14 ID:4LdYix9E0
亀田じゃ無理ぽ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 23:37:12 ID:fOfnSGMK0
紹介してくれ。俺は腰が痛いんで、いい整形外科な。

教えてくれなきゃ、とにかく遅せぇ車に(ry
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 23:39:49 ID:UzT1ygXQO
俺はボコすとかホザいて粋がってる小僧を車で牽き潰したい。
俺はボコすとかホザいて粋がってる小僧を車で牽き潰したい。
俺はボコすとかホザいて粋がってる小僧を車で牽き潰したい。
俺はボコすとかホザいて粋がってる小僧を車で牽き潰したい。
俺はボコすとかホザいて粋がってる小僧を車で牽き潰したい。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 00:00:46 ID:guHYrcEs0
豆腐のカドに車ぶつけてしね。
726アイボ(中卒で何が悪い):2006/08/08(火) 01:57:30 ID:keJEeuQq0
>>720
私がお前を警察沙汰になるようにはめてあげる。
場所を教えて。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 01:59:19 ID:U1jpO+YQ0
東京都葛飾区立石2丁目7番9号です。よろしくお願いいたします。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 02:09:25 ID:+UrH6qvl0
遅く走れないのもへたくそなんだよ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 02:12:19 ID:2AFK53ZdO
車板ってどこも池沼だらけだなあ( ・ω・)
でも、こいつには絶対かなはないけどね↓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1154334009/289-
730アイボ(中卒で何が悪い):2006/08/08(火) 02:12:50 ID:keJEeuQq0
>>720
よし、今度、ガチンコで勝負しようぜ。

場所はどこにする?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 12:59:08 ID:UcYy2lI80
    ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | <うるせー馬鹿! 煽りたくて煽りたくてしょうがねーんだよ。
   \|   \_/ /  \_______________________
      \____/
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 13:25:27 ID:UcYy2lI80
/∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | <うるせー馬鹿! 煽らないと   \|   \_/ /  \_______________________
      \____/

  ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | <うるせー馬鹿! 煽らないと気がすまないんだよ。
   \|   \_/ /  \_______________________
      \____/

733名無しさん@そうだ病院へ行こう:2006/08/08(火) 14:21:03 ID:6PYbLz7gO
劣勢でも判定勝ちするはずさ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/08/08(火) 19:43:27 ID:UcYy2lI80
とにかく遅せえ車に突進したい。ぶつかったらそいつをボコボコにしたい。
法定速度で走っている奴追突したい。追突したらそいつをボコボコにしたい。
でも俺はわざと遅く走りたい。ぶつかってきたらそいつをボコボコにしたい。
老若男女問わずボコボコにしたい。ボコボコにしないと気がすまない。
とにかく遅せえ車に突進したくてたまらない。ぶつかったらそいつをボコボコにしたい。
法定速度で走っている奴追突したくてたまらない。追突したらそいつをボコボコにしたい。
でも俺はわざと遅く走りたい。煽ってきたらそいつをボコボコにしないと気がすまない。
煽っても煽られてもそいつらをボコボコにするのが楽しくて仕方がない 。
    ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | <うるせー馬鹿! 煽りたくて煽りたくてしょうがねーんだよ。
   \|   \_/ /  \_______________________
      \____/




735:2006/08/08(火) 20:31:05 ID:6PYbLz7gO

おまえ、自分が基地外だという事を自覚した方がいいぞ。
頼むから氏ねよ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 00:52:54 ID:mbK27FSN0

煽る奴ってイナカモノと低能しか見たことない。
賢い人で煽る人っているの?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 00:56:25 ID:3qBGHFXdO
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 10:15:01 ID:dmhNuu1TO
>>736
ヒント:煽り=愚行
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 15:27:45 ID:P7yGxELj0
友達と3人で旅行をしたとき。

高速を走っていると、後から早い車が!?
よーく見るとインプ。
その時、エボを乗っていた自分は140から180まで加速!!
ところが、難なくついてくる!?
こりゃ〜勝負にならんわと、道を空けて速度を落とすと何故か一緒になって速度を落とす。
暫くずーっと一緒に走るが、何か事情があるのかと勝手に解釈して再び加速すると何故か後を追いかけてくるインプ。
はっきり言って面倒になったので、速度を落としたり、遅い車に紛れたりしてやり過ごそうとしたのだが、その都度、自分の後ろに車線変更してきたり、先の道でゆっくり走って待っていたり、とにかく後につきたがる。
も〜いい加減限界と思った時に神の助けとも呼べるパーキングを発見、一目散でそちらに逃げ込みました。
すると、後をついて来るインプの姿が??
何考えてるんじゃ〜っと思って見ていると、駐車した自分らの車の後ろをスーッと通り抜けて出口近くに停車。
その後、自分たちはトイレ休憩などを済ませ、恐る恐る車を出口に向けると...いた!!
さっきのインプがボンネットを開け、その前には車に寄りかかるようにして缶ジュースを飲む男性の姿!!
勝手な感想ですが、みょ〜に悦に浸っているような雰囲気を醸していました。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 15:30:20 ID:OPen5J1J0
>>739
そのインプ乗り、俺だわ
お前のことが好きだったんだスマン
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 16:09:39 ID:OleP+0bm0
>>739

   や   ら   な   い   か   ?

って気分だったんだろw
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 17:42:13 ID:Lo1D8A6I0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 20:48:47 ID:fss7EmyB0
>>736
大人ならよほど運転マナーが悪い車しか煽らない
軽自動車やファミリーカーやトラックを煽るのは頭が悪い証拠
煽るなら自分の車より上のクラスの車を煽ること
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 21:30:44 ID:W0ECS9QG0
>>739
勝負なら勝負、マターリならマターリでハッキリしてほしいよな。
帰って早く寝たいから飛ばしてるだけなのに、併走してついてきて、こっちが速度落とすと合わせて落とすとか
ストレス溜まってしょうがねぇ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 21:58:39 ID:SnJouC2M0
>>743
>大人ならよほど運転マナーが悪い車しか煽らない
これも頭悪い証拠だな
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 22:27:22 ID:2VG1DY2X0
>>746
私の車も、1000ccのMT車で、やはり加速力が無いために、
よく、後続の、加速力のある車に、遅いと言われることが多い。

3000ccのAT車とは、明らかに加速が違うので、
信号待ちからよーいどんで発進したら、
どう頑張っても、うしろの3000ccを待たせるかたちになる。
もちろん、左車線を専ら走ってるけど。

747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 22:44:55 ID:RyXeWHav0
>>746
発進は3000ccだけど遅いよ。
「急」の付く運転は燃費悪いっていうからさ
しばらくすると追い抜くことになるけどwww
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 23:28:12 ID:TdMTb3Xc0
お前らの言う通り、遅い車は煽らないで追い越すことにしますた。
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/up6169.wmv.html
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 23:37:33 ID:wEIOrIxN0
いくら排気量がでかくても重量がでかかったら意味ないだろう
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 00:17:11 ID:t/hN47p20
>>739
スバル海苔はナルシストが多い
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 00:26:20 ID:i7T24Olz0
>>739
俺だ・・・
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 00:30:41 ID:ygIqAOxq0
バックミラーまったく見ないで運転すると気楽。
車線変更するときだけ見る。これ常識
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 14:10:12 ID:ZJNoUTwY0
>>739
まじきめぇな。

>>746
運転してて、後続の車に遅いっていわれるの?
よく言われるってことは、>>746さんも自分の運転を見つめなおした方が・・・
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 14:33:10 ID:H2Faurpd0
俺は小心者だから後ろに濃い目のスモーク貼ってる。
夜は、さっぱ煽られてんのわかんねぇwww
大概夜ったら女とイチャツイテ乗ってんじゃん?
そしたらさらにワカンねぇwww
すまんな、後続車さん!!!
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 17:57:09 ID:h3THOuAo0
制限40〜50km/hの片側一車線オレンジで道幅はちょい狭い急カーブが多い山道
60kくらいで走ってたそこが地元の乗用車を、追いついたランエボが煽り始める
後ろで見てて可哀想だなと思ったら、突如普通乗用車が急加速
ランエボも着いて行くが、コーナーを軽く120km/h超で走る乗用車にドンドン離される
(ランエボの後ろついていって100km/hは出てた)
ほとんど直線という直線が無い道だったので、ランエボあっさりチギられる

そのまま10分程走ってると、さっきの普通乗用車が何事もなかったかのように、
また60kくらいで走ってるとこに追いついた
でもランエボは煽らずに、車間距離とって普通に走ってました

何がすげぇって乗用車がセンター割らずにスキール音響かせて
走ってたのがありえねぇ・・・・
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 18:23:01 ID:niTwUQdC0
>>748
それ麻薬か泥酔飲酒運転かどちらかと
思われる
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 19:46:07 ID:qcEkAb+n0
>>755
エボ海苔は、顔から火が出る程恥かしかったに違いない。
それで何も感じなかったら・・・アホだ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 19:56:32 ID:OspczUCe0
>>755
その普通乗用車・・・たぶん自分だろw
いや別にそれはどうでもいいんだけどw
そういう事ってよくあるよね。
昔走り屋で、今普通に走ってる奴が、走り覚えたばっかの奴に煽られるの。
まあ、大人なんだから今度からは余裕で譲ってあげなさい。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 20:23:13 ID:rV8j07aF0
>>755
ちなみに車は? アルトワークスとかミラージュRSとかヴィッツTRDとかは無しだぜw
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 21:36:24 ID:1PaqHMxvO
>>755
その話し、下手なマンガより楽しかったよ。
第二章は脳内でいいので、カキコ キボン
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 00:47:36 ID:ix86IgjIO
それなんて頭文字D?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 06:00:49 ID:sy4we25yO
流れてに乗ってゆっくり走ってたらダセーDQNセダンが煽ってきたから
赤信号で3、40回くらいパカパカブレーキを踏んだ。
自分なりにウザいと思うんだけど、DQNをイラつかせられたかな?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 08:21:24 ID:WaHD80qS0
>>759
この車だったよ
ttp://pic.221616.com/disp/e0002/0640x0480/01010870/E0002_010108700101.jpg
すげぇロールしてたし、マフラーさえも変えてなかった様に見えた
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 08:32:47 ID:vYUA3ugS0
>>763
ありえん…。
エボ糊が鈍臭いだけか?


雪道でのことだが、スキー帰りの車の多い中、エボもその流れに合わせ走行、
普通に他車を煽ることもなく走ってた。
カーブでも無く、上り下りでも無く、前の車が急ブレーキ踏んだんでもないのに、
エボは”直線”でスピンしてました。

有る意味 凄いテクニックだと大笑いした。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 09:56:16 ID:ksgZVS0G0
乗用車でセンター割らずにスキール音響かせて
走るのはたいしたことじゃない。オレでもできるが…
外気温ー10度の雪道直線でスピンしかけた一人でもある。
何の前触れなくせっけんに足を滑らせたかのような感覚は忘れられない。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 10:30:41 ID:5JuAUM/10
さあて今日は半年ぶりの高速だ
追越車線を120km/hで快適ドライブしてくるか^^
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 10:38:42 ID:OhAT/37U0
つまらん釣りだなおい
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 10:57:19 ID:0deN1RW70
>>763
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwカリブwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もっとも、昔のハイトコントロール付き(エアサスだっけ?)でもなければ結構攻められる車ではあるからな。
ハイトコントロール車はマジ足軟すぎw

>>765
>センター割らずにスキール音響かせて走る
今でもショートホイールベースのサンバーじゃデフォ。
ハイゼットトラックでも出来るな。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 11:10:12 ID:vYUA3ugS0
>>765
スキール音鳴らす云々の話じゃないでしょ

それと外気温というか、雪音は低ければ低いほど
車は滑りにくくなる。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 11:17:50 ID:3X7JaNgQ0
>>769
スキール音云々って雪が降ってる時の話じゃないんだがw
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 13:51:22 ID:vYUA3ugS0
>>770
雪道でのスキール音なんてレスしたつもりは無いんだがw
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 15:08:17 ID:MODVBP5V0
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 21:04:36 ID:1sXal8lI0
>>766
快適でしたか?

つーか追越120Km/hでも、サンドラ帰省車に邪魔されるのが
この時期定番なのだが…
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 22:38:26 ID:/DwfhHeV0
あおっちゃやーよ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 00:38:05 ID:j9JxF3o50
煽るって

低脳だよね(^ω^)
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 00:46:47 ID:imiFM/Nu0
だ・か・ら!

煽ってる人の大半は、うんこ漏れそうなんだよっ!

>>686を参照のこと
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 01:12:10 ID:ml8yVelm0
>>686
残り3%は「おしっこが漏れそう」なのか?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 01:16:56 ID:bXcnMJUYO
じゃあメーカーが運転席におまるを標準装備したら
煽る奴いなくなるなw
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 02:34:09 ID:br62q2r/0
車間を空けたほうがストレスが少なくていいのにね
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 09:17:20 ID:nbhCRRHz0
>>755
飛騨ナンバー?
所沢のパジェロが前が詰まってるのに、飛騨ナンバーのカリブ煽ってたけど
登坂車線で前が空いたら同じ事されてたぞ
パジェロは突き放されて3`くらいあるトンネルでカリブが速度落としてる時に
追いついてまた煽ってたけど、トンネル抜けた先の下りでまた突き放されてたw
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 10:20:48 ID:h8EnDc1p0
>>777
そう考えるのが自然だな(w
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 15:36:00 ID:tmrzo6EQ0
下痢をもよおして、うんこガマンしながら運転するのは、
きついなぁ…。家までの距離を考えれば気が遠くなるし。
うあーーーーーーって叫びながら運転したよ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 20:08:48 ID:ea2pgIVO0
腹のゆるいオレにとって、パチンコ屋は公衆トイレにしか見えない。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 22:19:58 ID:P3QMcngI0
高速道路での場合

私の場合、遅い車がいても煽りはしません。
少し車間距離を開けて走ってると大抵はみなさんどいてくれます。
(特にトラックの人は良心的です)

逆くに車間距離を狭くする奴には悪気が無くても絶対に譲りません。
最悪左から抜かれます・・・

煽られた場合には、左からでも絶対に抜かせません。
以前東北道でもアコードと180キロで併走していました。

え?私がDQN?そうかもしれません・・・W
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 22:30:35 ID:8VEfvpJ20
いや多数派だと思うけど
ま用が済んだら左に移っとくのが前提だけどね
786アイボ(中卒で何が悪い) ◆e7Wa6ft.lU :2006/08/12(土) 22:36:53 ID:b1MdHjws0
>>784
>逆くに車間距離を狭くする奴には悪気が無くても絶対に譲りません。
>最悪左から抜かれます・・・

最悪なのかどうか・・・。
普通に譲ったらいかが。

まあ、私でしたら追いついても譲ってくれなかったら、左から抜きますけどね。
そのほうが、トラブル少ないし。

>煽られた場合には、左からでも絶対に抜かせません。
>以前東北道でもアコードと180キロで併走していました。

ふわわオーバーで追い越して差し上げましょう。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 22:47:36 ID:ea2pgIVO0
もはや譲るとか譲らないとかの問題ではないな。

これからは凶悪犯罪車はみんなでブロックしましょうかね。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 22:49:23 ID:P3QMcngI0
>>785さんありがとうございます♪

>>786さん格好悪いですよ

今、私は普通に『ふえわ』キロ出る『す』に乗っています。
ふわわで追い抜けるなんて喜べるあなたが羨ましい♪

お会いする機会があれば突き放しちゃいます♪♪♪
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 22:54:06 ID:jVlgeqz70
でも追い抜こうが突き放されようが邪魔者がいなくなるんだから喜ぶべきこと
790アイボ(中卒で何が悪い) ◆e7Wa6ft.lU :2006/08/12(土) 22:55:27 ID:b1MdHjws0
>>788

>>786さん格好悪いですよ
今、私は普通に「あわわ」kmでる『ブ』に乗っています。
ふえわkmでることで喜んでいる、絶対に道を譲らない貴方が羨ましい。

車の免許を返上することをお勧めします。

>お会いする機会があれば突き放しちゃいます♪♪♪
最低でもあふわkmは出してくださいね。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 22:59:41 ID:ea2pgIVO0
違反者相手ならともかく、犯罪者相手のマナーなんて持ち合わせる必要ないと思わね?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 23:08:38 ID:kTI92tVGO
追い付かれて抜かせる抜かせない云々言う前に、抜かせないつもりならハナっからオーバースピードで走ってろよ、タコ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 23:11:44 ID:P3QMcngI0
>>790

あふわって・・・
普通の高速で出す奴いる?

つうか『ぶ』ってなに?



794アイボ(中卒で何が悪い) ◆e7Wa6ft.lU :2006/08/12(土) 23:17:32 ID:b1MdHjws0
>>793
高速道路で、ちょっと(?)煽られた程度で180kmを普通二高速で出す奴っている?
あなたの言動そのものがちょっとおかしいですよ。

高速道路だったら、普通は2車線あるわけだし、追いつかれたら譲ればいいだけじゃない?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 23:20:03 ID:8VEfvpJ20
ぶるうばあどだろ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 23:25:37 ID:z1us1FxrO
右車線出て多少飛ばそうとすると、トラックが併せて右へ壁。
しばらくしてトラック退いて交わして行くと、今度は別のトラックが併せて右へ壁!
よく貸し切りバスのやる嫌がらせかと頭に来た。
しかし暫くすると、後ろから赤色灯な車が前方を猛追!

そう、トラックは取締りデムパをキャッチしていたりいなかったりしていたので
教えていたんだ。おらんだ。やまんば。ビビンバ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 23:37:26 ID:P3QMcngI0
>>795
納得しました♪ブルーバード格好いい

>>794
いやいや、ちょっとじゃないけど、ちょっとでも煽る奴に
なんで譲るの?
煽る奴って人間的に馬鹿でしょ。
礼儀知らずには『君の高速ではないんですよ』って教えて
あげないと♪
煽る奴は最低ですね

>>796
いい話ですね〜
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 00:16:16 ID:p/tQX9ZY0
>>785
連休厨は右側(追越車線)キープがデフォ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 00:25:31 ID:s8xgCV5YO
先週の土曜日にヤ〇ザベンツと湾岸線で対戦したよ
ぶっちゃけ、涙出る程怖かった。
たまたま漏れも同型のベンツだったから勝てた(滝汗
ヤ〇ザよメンテはコマメにね
800アイボ(中卒で何が悪い) ◆e7Wa6ft.lU :2006/08/13(日) 00:27:04 ID:6CIe5aDt0
>>797
>いやいや、ちょっとじゃないけど、ちょっとでも煽る奴に
>なんで譲るの?
>煽る奴って人間的に馬鹿でしょ。
それに反応する人間性はどこへいってしまったのでしょう。

>礼儀知らずには『君の高速ではないんですよ』って教えて
>あげないと♪
警察に任せましょう。180kmも出す人が言うせりふではないと思う。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 00:53:21 ID:7XIcwrc60
>>799
後で家に来るぞ
ナンバー控えてるだろうし
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 01:00:52 ID:p/tQX9ZY0
見た目からしてヤクザっぽいのはチンピラなので大したことない。

本当に怖いのは見た目が普通の幹部クラス。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 01:04:08 ID:s8xgCV5YO
多分同業者と勘違いされたかも……横一線になった時に窓開けて挨拶したら笑って返してくれたから(汗

公表は出来ないが相手ナンバーは一桁…〇
漏れのナンバーも2桁で・・〇〇なのよ。

互いに覚え易すぎだょ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 01:49:53 ID:Bx2OfXB70
横一線になった時に窓開けて挨拶したら笑って返してくれたから(汗

おまえ撃たれたいのか?
シカトが大事だよ〜
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 02:03:16 ID:T4nNbrBQ0
何を言う
とても微笑ましい光景じゃないか
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 03:43:24 ID:C9UppDnn0
つーかラーメン食って寝ろ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 06:51:54 ID:DfEMz+ErO
煽ってくるDQNは相手にしないが勝ち

おまいら犬に吠えられて ムキになって吠え返すか?w

噛まれ損は嫌だろw
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 06:59:21 ID:K3rbaNep0
噛まれ得・・・・・・・いや、なんでもない(゚∀゚)
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 07:18:43 ID:hugQaAidO
>>799
この前 湾岸線で前を走っていたFDと勝負しよう思ってパッシングした後、横に並んだらK察の方でびっくりしたwww
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 08:05:33 ID:XJ6YkXuGO
こないだ白いグランビアだかにパッシングされて煽られた。なんか拡声器みたいなのでどけどけとかいうし
しかもみんなよけてやってんの、ほんとヘタレだなwwwww
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 08:30:39 ID:s8xgCV5YO
漏れは799だが、普段何もしなくても周りのクルマが避けるのは仕様か??
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 09:38:57 ID:tBnGfkx3O
「ヤクザ乗車中」とか「素人乗車中」「シロガネーゼ乗車中」って表示してくれ
紛らわしい
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 10:19:46 ID:s8xgCV5YO
ソレ賛成!!!
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 14:43:06 ID:sR3eM3hT0
峠道走ってたら、遅い車の後ろについた
しばらく走ってたら「煽られた」とでも思ったのか、加速し始める前の車
そのままついていったら急ブレーキ踏んできやがった
でも俺は適切な車間距離とってたから軽くよけて追い越そうとした

で、何でこっちに突っ込んできますか?
追い越せないようにブロック?わけがわからなかった

よくわからんうちに追い越したら、そのあとの赤信号で車を降りてこっちに向かってきた
「窓ぶち破るぞ」とか初めて聞いたw

拳握り締めてたけど、本当に殴る気ならわざわざ宣言しないだろうに
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 22:20:04 ID:pzSuTRzB0
>>814
けっこう降りてくるやついるんだな

深夜にあまりにも遅い軽バンがいたからおもいっきり煽ったあげく
最終的に抜かしたわけだが抜かす瞬間となり見たらファックポーズしてたw
その時はさすがに笑ったが赤信号でルームミラーを見たらなんと降りてきやがった。

それに気付いた俺はすかさずドアをロック、右手に金属っぽいもの持ちながら近づいてきたのはなんとブラジリアン。
片言の日本語で交通規則についてブツブツ言ってるから流暢な日本語で対抗してやったけど
相手がブラジリアンであったこと、右手に「何か」持っていたことで内心ビビリまくりだった。

いい加減ウザイし怖いから窓閉めて発進したんだがその際車を二発けられたよorz
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 22:24:59 ID:ArD4RW6X0
>>815
よし。その場合は通報しろ。
どうせ免許も持ってないDQNだ。
パスポートすら持ってないかもしれない。
入管法違反でも器物損壊でもどっちでもかまわん。処分されるべきだ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 22:40:19 ID:QXxymyhlO
どっちもDQNにしか見えないね
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 22:56:12 ID:tBnGfkx3O
DQN対策に催涙ス○レーでも車に常備して置こうとマジで思う
819814:2006/08/14(月) 00:54:27 ID:hG0B7HSe0
>>815
やっぱドアロックするよな
相手が降りたの見てからドアロック余裕でした

つか、マジで相手がドア開けようとしてきたのにはビビッたけどな
もし相手にドア開けられたら、その時点でなんらかの罪にはならないんかね?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 01:59:35 ID:QpQa+qGYO
>>819
ドアノブ外れるように細工しといて器物損壊
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 10:28:08 ID:i3aBGKrv0
昨日札幌〜函館往復して何十台も追越してて思ったんだが
追越するのに前方の車列や道路の様子をうかがう為に右側から覗いてみたり左側から覗いてみたりって
まんま煽り行為ですな
追い抜き開始のベストポジションも煽りと勘違いされそうな車間だし
何をいいたいかというと 俺は別に煽ってるわけじゃない 追い越しのチャンスをうかがってるだけなんだ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 12:39:34 ID:zAjgRJlr0
バイク死ねよ!追い越して入るスペース無いのに追い越して、
対向車来たからって無理矢理前に入るなよ!
そのままぶつかって死ねって!
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 12:47:35 ID:Ij5B8AYn0
>>822
渋滞中はそれがバイクの特権。
バイクさえ割り込めないくらいに車間を詰めるしかない。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 12:53:48 ID:Kk3kLDZbO
ベンツで対戦しまくる漏れが来た。
今日は群馬に用事あっから高速使って現地に向かったんだが、
白R33GTSがパッシングしながら俺の後ろに来たから対戦しました。結構混んでたから普通車の処理が大変だったわ。後バイクが横からスルスル抜けるのもうざい。結局、ガス切れ&集中力切れの為に赤城SAで挫折しました(涙
登坂車線での爆走では涙出てましたが?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 13:57:51 ID:zAjgRJlr0
>>823
渋滞中ならこっちは動いてないから危険じゃないが、
黄色線区間である程度車間を取った数珠繋ぎ状態じゃなあ・・・
ほんと勝手に死んで欲しい。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 21:23:42 ID:ystAMMJm0
>>825
そう遠くない時期に死ぬから、生温かく見守っていればいいよ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 22:09:50 ID:Kk3kLDZbO
漏れも見守るわwww

漏れと同型ベソツと湾岸線にて対戦したら、いつぞやの、ヤ〇ザベンツだった(汗

今回は普通車をスルー出来ずに逃げられ(汗

次は負けねぇゾ
客乗せてなきゃ、買てたかも…と半泣きで負け惜しみしてみる
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 22:57:17 ID:YyhQVNLH0
前に5台くらい並んでるのに、俺の後ろの車が上目にしたり車間詰めたり煽ってきた
夏だなぁと思いつつ
このスレで読んだように、冷静にルームミラーを防眩にしたらあっさり治まった

そいつはその後、駅に向かう道へ行ったけど…
夏だなぁ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 23:43:18 ID:Kk3kLDZbO
夏は雰囲気組(調子のったドライバー)が下道でも高速でも有料道路でも多発してるみたいだね。
個人的には雰囲気組と対戦出来て楽しいょ。
峠は定峰峠しか走ったことないけど、雰囲気組のフラフラ走行とドリフトモドキは彼女にカッコ付ける為の仕様なの?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 00:00:41 ID:+3XWLPOS0
つーか煽りとか別にして常時ハイビームにしてるやつらは死ねって思うんだが
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 00:01:13 ID:fNtCNbzU0
しかもサンドラなのよね〜
平日の空気を知らないから、調子に乗っちゃってるDQN。
トラックに成敗してほしいな
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 00:47:25 ID:aucF+E1mO
スポーツカーに乗りのクセにチンタラ走るDQNウザイョ
こちとら毎日仕事なんじゃい!!高速使うなょ

対戦する気にすらならないわ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 01:54:40 ID:OXSJ1+iq0
>>830
高速でならそれがデフォだぜ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 04:16:21 ID:jwK8U2mI0
一車線のところで煽られたら右ウインカーを出そう。
そしたらちょっとの間だけ後ろの車が車間とるよ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 04:17:58 ID:Jc3glDR20
その後どうするの?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 04:34:23 ID:T3v53sWxO
そのまんま走って行く
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 06:12:35 ID:CSJIR0oEO
煽られた時はギア落としてエンジンブレーキ!
やっぱこれでしょ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 06:42:05 ID:QP45oRaI0
完全無視でいいじゃん。相手するのもアホらしい。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 07:42:48 ID:n8W66xFRO
>>830
修道、ハイビームにしなきゃ見えないなら走るなと言いたい。
あと、140km/h位の巡航でハイビームにするなよ、速いの来ればすぐ道譲るくせに。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 09:21:06 ID:0ZJ542cF0
どんなに腹が立っても、前の車を煽ったらいかん。
だってぶつかったら100対0だよ。

それだったらどっかで抜かしてから、完全に法規走行すればいい。
横断歩道では止まる、右左折では徐行、もちろん法廷速度−5k

でも、完全に法規を守った運転をすることが嫌がらせになるなんておかしな法律だよな。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 09:21:39 ID:0ZJ542cF0
片側一車線での話ね。
842アイボ(中卒で何が悪い) ◆e7Wa6ft.lU :2006/08/15(火) 09:25:13 ID:BHrf4UDT0
>>840
安全確認後、強引に抜く。
それでいいんじゃない?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 09:30:35 ID:0ZJ542cF0
>>842
強引に抜いたら安全じゃないような・・・
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 11:19:36 ID:CTycUFTg0
煽られたら道を譲れ。
オレはゆっくり走るときは、煽られる前に譲る。
でも譲るスペースがないのに煽ってくるバカは氏ね。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 11:25:43 ID:VanrVvQf0
片側2車線の一般道の右車線を追い越しレーンと勘違いしているやつもいるよな。
右折するためには右側を走行しないと危険だろ。
いきなり左車線から右折してもいいか?w
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 13:05:30 ID:Phtg5N/G0
前にも車が連なっているのに煽ってくるやつって頭悪いのか?
ランクルだから俺の前の車が見えてないかもしれないけど、
そういうことがしょっちゅうある
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 13:56:08 ID:L5VIl5vJ0
>>845
一般道でも右側は基本空けとく。
右折や追い越し時に使うが正解
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 17:54:42 ID:xNpVHGHe0
>>845
残念だが>>847の言うとおりだ。
右折や追い越しを考えてるならともかく、次は左折なのにタラタラ右車線走るな。
追いつかれたら譲ればいいんだよ。後続車よりも遅くしか走れないのに、なぜ進行を塞ぐ?
後続車よりも速く走れるならかまわんよ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 22:05:09 ID:QP45oRaI0
一般道では、まばらにでも路駐がいる、ってだけで一番左を避ける充分な理由になる。
それを避けるリスクは速く走りたい人が全て負うべき。高速とは違うのだ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 22:52:32 ID:L5VIl5vJ0
>>849
道交法を読んでから出直せ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 22:57:41 ID:QP45oRaI0
読むまでも無いことを守ってから出直せ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 23:00:18 ID:L5VIl5vJ0
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 23:05:21 ID:QP45oRaI0
なにも言い返せないのかい?ID:L5VIl5vJ0
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 23:09:07 ID:H4RXj/6Q0
道路でやれ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 23:17:03 ID:QP45oRaI0
>>854
うまいこと言いやがって。何も言い返せねぇよ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 23:19:36 ID:zLBCHjbu0
いいからラーメン食って寝ろ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 23:22:22 ID:KTpnCgih0
夏休みだから仕方がないか
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 23:25:38 ID:KTpnCgih0
>>851
と、思ったが取りあえず、道交法は読め
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 23:33:29 ID:QP45oRaI0
>>858
お得意の条文には、大前提を覆せる例外事項は記されていない。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 23:48:33 ID:9P10c9fIO
今日、漢気のある車に煽られた
漢気(おとこぎ)のあるくるまとは
1ハイエース(梯子あり)
2バン(梯子あり)
3軽(車高調、マフラー)
4軽トラW

以上を漢気ある車と私は勝手に定義してます。
ハッキリ言って乗ってる人の柄が悪すぎ。
ではなぜそんな輩に漢気があるかというと!
高速右車線を120で煽ってくる
140出しても煽ってくる
突き放しても、前の車に詰まると一生懸命頑張って煽ってくる。
ベイビーインカーとあっても平気で煽る
学歴どうとは言わないが育ちが悪いせいかマナーも悪い!
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 23:52:19 ID:ajdK+z6d0
>>859
なぁ道交法でも読んで落ちつけや
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 00:05:55 ID:KTpnCgih0
>>859
煽られてるぞ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 00:21:45 ID:jh9zbIHo0
まぁ自分で冷静に読んでみろ。
速度区分が違うか、制限速度まで出していなら、譲らないといけないよな。

だがそれだけだ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 00:33:10 ID:yM2TdFGeO
860氏、漢気溢れるクルマに煽られたのか

自分のウデに自信有るなら戦うべきだな
公道も戦場なんだから
漏れは高速専門だから路駐については、とやかく言わないが

路駐かわさなきゃ勝てないんだょ

と、高速専門ベンツ乗りが言ってみる

865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 00:52:28 ID:JV3bQEBk0
右側はトラック様のために空けておくべき
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 00:56:59 ID:pJfLPT9y0
煽ってきたら、シートの下をパカッと空けて糞でも垂れ流したくなるよな
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 01:15:11 ID:Tmggck3A0
煽ってるやつの大半はウンコ漏れそうだから
ウンコの投げ合いになること必至!
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 01:50:27 ID:Fc0q8Xqb0
>>860
>ベイビーインカーとあっても平気で煽る
だったら"煽るな!"ってステッカーに貼り替えたらどうだい?
自分の子供なのに他人に守ってもらいたいのかい?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 02:35:07 ID:Dn8XWkj00
>>860
君アホでしょ?
普通ベイビーインカーって貼ってある車煽る?
普通の考えを持つ人じゃないから煽るんだよ、分かる?
俺が言いたいのはそいつらの『柄』『育ち』が悪いってことだよ!
『義務教育の期間』で落ちこぼれて、両親も『勉強より手に職!』なんてアホなこと
を言ってる家庭に限って『漢気』がある車に乗る生活してるの!

『アイボ中卒で何が悪い』ってこの間話したコテハンいるけど、中卒でも高卒でも大卒でも
なんでもいいの!『田中角栄』何卒か知ってるか?ボケ!

『馬鹿』なんだよ!煽る奴らは!親が『普通』なら『良し悪し』を教わってるよ!
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 02:35:52 ID:Dn8XWkj00
>>868だった!
自分に言っちゃった♪
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 03:15:52 ID:pJfLPT9y0
まあ、自分に言い聞かせるのも大事だ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 03:28:48 ID:Fc0q8Xqb0
夜釣りは楽し
>>869
おまいさん、体は大人かも知らんが頭は子供のようだな。
お子さんが可哀想だ。出来がよければ引き取ってやってもいいぞw

少なくともベイビーインカーを理解する英語力がない奴と、理解できるにしても
そのアピールが気に入らない奴からは煽られるに決まってるだろ。
赤ちゃんが乗っています、だったら安全なところ探して走ってろ。

煽る奴=馬鹿って自分なりに理解してるんじゃん。
それなりの対応すれば?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 03:42:54 ID:Dn8XWkj00
>>872
だ・か・ら!子供がいるの知ってて、しかもそれが気に食わないから
といって煽る奴が『人間的に駄目なの!』分かる?

君も馬鹿だと分かるレスしてるが『ベイビーインカー』を理解できない奴がこの世にいるか?
いたら免許だって取れてる訳ないだろ?
まさか、>>872の仕事に使う車も『漢気』ある車?だったら、ごめんね

遅くてみすぼらしい車さん♪
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 03:52:34 ID:bgTtGCjr0
なるほどなるほど
ファビョってる人とは>>873のような人ことを指すんですなあ

BABYなんとか貼っててもビュンビュン飛ばす輩もいるからね実際
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 04:15:38 ID:NvN8L/Mc0
横から失礼します。


はっきり言って他人のガキの事なんか知ったこっちゃないんだよアフォか。
あんなステッカーで周りから優しくしてもらおうって根性が気に食わねぇ。
ガキ乗せる事なんかたまーにしかないくせによ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 04:38:00 ID:Dn8XWkj00
はぁ〜
言うだけ無駄だな・・・
これだから育ちが悪い奴は困るよ・・・
『初心者マーク』『老人マーク』『子供』優しくしてやれよ
いいか?お前らの道じゃないの!みんなの道なの!
『時間に追われる仕事』だったら時間の余裕見ろ!
仕事じゃなくても『早く目的地に着きたかったら』家早く出ろ!

因みに普通の車ってほとんど煽らないよ
一定の車間距離開けてくるから、こっちから退くし。あっという間に左から抜かされることもある

『漢気ある車』だけなんだよ、煽ってくるのは!
(ゼロックスの真似)ニュース見てないとなかなか分からないよ
はい!ここで落ちます。

最後に、『漢』とは!
傍から見られて『常識がない』人間、また、それに気づかない人間(ご両親の影響が強い)

877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 09:17:33 ID:xt4gtmcn0
赤ちゃん乗ってます。とかぶら下げてるの多いけどさ、
だからどうしたの?っていうのが多い。
単にお前が安全運転すりゃいいんじゃねぇの?

若葉とか枯葉とかはさ、運転者が十分注意できないということで、
次元が違う。

おりゃ人乗っけてるときは、どうぞ先に行ってくださいと
道譲るよ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 09:35:04 ID:YQvuKnxk0
特濃スモーク貼ってて「赤ちゃん乗ってます」
こんなのは後ろなんか見て運転している奴じゃないんで、即追い抜き。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 09:55:27 ID:O/4WuxcS0
「赤ちゃん乗ってます」付けてるのに
ウィンカー出さない割り込み
割り込んだ直後の無意味な急ブレーキ
斜線またいだノロノロ運転

あー、運転してる人が赤ちゃんなんだね
初心者より断ち悪い
そこらのバカと変わらんな
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 10:06:51 ID:DzQzKl7j0
「赤ちゃんが乗ってます」マークは既に効力が無いね。
貼りっぱなしの人がほとんどだし、赤ちゃんが乗ってない場合のほうが多い。
あれは一種の煽り対策なんじゃないか?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 10:54:14 ID:yOFYqwK40
煽らないでくださいマークだね。赤ちゃん乗ってマスマーク
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 11:04:50 ID:yM2TdFGeO
ビビリマークだな



セクースしてないのにBaby In Carは仕様ですか?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 11:14:12 ID:O/4WuxcS0
>>882
な、何故バレたんだ @チェリーボーイ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 11:55:44 ID:0uOzvujT0
>>860
ベイビーインカー?
勝手にマイルールでステッカーを貼って主張するなアホ。

濃色の高級セダンに透過率の低いスモークを貼ればてき面だよ。
煽るやつの99%はヘタレが占めるから、左側からおとなしく抜いていくよw
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 12:02:31 ID:Xgjds5c50
煽られて煽り返してSAまでくっついて行って
フロントガラスいきなりハンマーで叩き割ってあげた
わたしってDQNですか?
その煽られた方は謝りまくって震えていました
かわいそうなのでごめんねって言ってあげましたよー
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 12:05:12 ID:ryJMbefbO
DQNじゃなくて犯罪者じゃねーかww
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 12:26:00 ID:WitfPHwV0
>>885
うんこ漏れそうな人にそこまでやらなくてもwwwww

トイレットペーパーを差し入れしてやるくらいの余裕がないとね。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 13:53:36 ID:yR4ExAjg0
ベビーオンボードじゃないの?

889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 14:00:23 ID:Dn8XWkj00
>>885
職業『漢』って感じですね〜
『漢』とは!
傍から見られて『常識がない』人間、また、それに気づかない人間(ご両親の影響が強い)
>>885のことです!W
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 14:08:07 ID:XYRRx9AyO
『漢』とは!
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 14:08:54 ID:XYRRx9AyO
『漢』とは!
















マミー
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 14:16:48 ID:TLD3VMJ40
1年位前、AM6:30ごろ通勤で運転してた時のこと。
住宅街の中で、割と短い区間の中で信号交差点が連続しているところで、
通勤時間帯ということもあって割と交通量が多く、赤信号で並ぶ状態だった。
(それ自体はいつものこと)
で、俺の前に赤信号で3台ほど止まってる状況で、俺は赤だしゆっくりと
その止まってる車に近づいていた。そしたら後ろの軽が煽ってくる。
次の信号でも同じ状況になったところで、その軽が右折レーンを加速して
信号無視したんですよ。なにこいつって思ったら、俺の前にいた黒塗りの
シーマも右折レーンにガッとでて信号無視ですよ。おまえもかよとか思ったら
シーマの屋根がくるってなって赤灯出てきて、軽をつかまえた。
警察に感謝の気持ちが芽生えた貴重な経験だった。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 14:22:27 ID:8RIWRvFHO
>>884
禿同、ベイビーインカーなら追い越し車線走るなよ。赤ん坊もろとも心中したいなら別だかな。
ある意味、走る棺桶だなwww
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 14:28:40 ID:yM2TdFGeO
『漢』とは!!





未婚で童貞、そしてBaby in carで決まりwwww
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 14:43:28 ID:rQGYetZ60
「幅寄せ」で死亡事故原因、危険運転容疑で男を逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060815i315.htm

お前らも気をつけろよ(w
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 14:49:45 ID:Dn8XWkj00
>>892
ナイスなお話ですね。

『漢とは!』
一斜線しかなく、前にも車が多数いるのに煽ってくるヤシ
一斜線でも自分優先のアホ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 20:49:12 ID:/m4vyFE60
だから一斜線とかを"漢字"と呼ぶのか
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 22:27:58 ID:DVRlG3Se0
あれ〜。
ベイビーインカーってさあ、「ガキを車ん中に閉じ込めてパチンコ逝ってます」ってサインじゃなかった?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 22:28:13 ID:lftps4Dd0
>>895
41歳で無職か
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 23:21:42 ID:jh9zbIHo0
以前、「赤ちゃんが乗っています」の上に「赤ちゃんが運転してます」のシールを
張ってやったことがある。2週間ぐらい張りっぱなしだったな。
同じ駐車場の、深夜でもボーボー五月蝿いローダウンなミニバン。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 23:57:41 ID:lEw5Rj1H0
>>35
亀レスだがワロタw
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 20:07:51 ID:ESWYTDCpO
今日、東名でミラに乗ったばあさんが、70キロで右車線を独占してた。
後ろから長〜いホーン鳴らされても居座り続けるあの根性は凄。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 10:54:24 ID:Ahl7AO9w0
>>902
わかってないんだろうね。
「何が悪いの?あたしが何かした?」ぐらいの気持ち・・・

おれもこの前クラウンのおばさんに道を阻まれたが
そいつも90キロぐらいでパッシングもクラクションも効かず、
左車線から抜こうと思ったら同じように加速するでやんの。
おまけにクラウンだから速えーでやんの。
結局抜けねーの。orz

さらに煽ってきたシーマのオヤジも長いことパッシングしてたが
とうとう左車線に移らなかったな。

904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 16:55:43 ID:tyQ8Jr8F0
以前から、高速道路で左車線がガラガラに空いていても、右車線を意固地になって
走り続ける馬鹿が居るのが不思議だったんだが・・・。

奴等の精神構造は判りたくも無いが、一説として「ウチの嫁は、左車線だと
乗り降りの車が居る為、その度に加減速したり、車線を移ったりするのが
面倒だからって、いつも右車線をずっと走っているよ」って言う、天動説クラスの
基地外理論を聞かされ、眩暈がした。
(その説を唱えた当人にすれば、嫁loveオーラ全開だったのが、ありありと
見て取れたので、萎えた→何を言っても、嫁を攻撃!?って言う様にしか
受け取りそうに無いので…)
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 17:27:12 ID:wr08wTby0
>>904
天動説に例えるのが上手いとおもったww

なるほどねぇ、自分を中心に世界が回ってると思ってるならたしかに天動説・・いい例えだww
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 01:48:11 ID:gELIKsSm0
>>904
天動説どころか「世界は平面で、端っこは滝になっているから下手に近づくとこぼれ落ちちゃうよ」くらいの世界観だとオモタwww

ICから乗ってくる車はさておき、降りる車は関係ないんじゃないかと思ったりもするが・・・。
それとも前の車が降りると、その都度加速して車間を詰めるのか?www
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 10:40:48 ID:dVrs4Dcc0
>>904
姉の知り合い(女)というのが
常に右車線を走り続け、後続車がパッシングしてくると
やっと走行車線に避けるそうだ。
追い越されるとまたすぐ右斜線に戻るんだと。

姉も一緒に乗っているとすごく嫌でたまらないそうで
あるとき「左側走ったら?」と言ったら
「煽られたら避ければいいでしょ」とあっさり否定されたって。
仕事の付き合いで一緒に乗る機会が多いそうだが
わがままで目立ちたがりな性格らしい。
まさに天動説・・・(w

ちなみに旦那さんは携帯いじってて対向車と正面衝突した経歴の持ち主。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 13:38:53 ID:eTp1WpJo0
>>907がその女に会って一喝してこいよ
その話が本当なら、基地外です
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 01:24:20 ID:euhdpQ5s0
煽り煽られの話とはちょっと違うんだが、昔あった話。

仕事帰りに夜の高速道路を結構飛ばして走ってた時の事。
前方にカリブとさらにもう一台の車が走ってたんで抜こうと思ってチョイ手前で右車線に入ったのよ。
そしたらカリブもウインカー出して右車線に出てきたんで、
「こっちの方が速いんだから抜くまで待てよ」
とは思ったがまあいいかと考えて減速して抜き終わるのを待ってたのよ。

そしたらそいつ、ワザワザもう一台の車にスピード合わせてブロックしてきやがった!
(最初は単にノロいだけかと思ったが1分近く並走してるし間違いない)
そのうちにもう一台の方が気味悪くなったのか大幅な減速してくれたんで左から抜いたら
こんどは加速して追いかけてくるし。(チギったが)

一応言っておくが、別に煽ってもないし右車線を延々走っていた訳ではない。
カリブが気に入らなかったであろう理由としては、こっちが飛ばしてた、ぐらいしか想像が付かない。

直接このスレとは関係ないかもだけど、なんか煽られたらこうしてやるとかああしてやる、
とか言ってる人がイっちゃうとこんな感じになるのかなあ?と、思って書いてみました。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 01:25:16 ID:euhdpQ5s0
それと煽られてる人に言いたい。

交通事情が違うから一概には言えないが、オレは十数年運転してるけど
煽られた事なんて殆どないよ?
(プライベートでも仕事で使ってる軽バンでもね)

煽られた時の仕返しを考える前に煽られない運転を心がけるべき。
路上はあなた達の意趣返しの場ではなく公共の施設なんだから。
(もちろん過度の煽りは論外だと思うが)
911アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/08/21(月) 02:40:00 ID:npT2sas+0
>>910
どういう運転しているの?
まさか、後ろ見ていないとか。

あほな運転する奴はごろごろいますよ。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 02:54:57 ID:zyLglR0uO
>>911
北海道の30分に1台とかしか通らない田舎とか
913アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/08/21(月) 03:01:25 ID:npT2sas+0
>>912
なるほどね。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 03:08:39 ID:hC7jIzY6O
煽られるようなどんくさい運転するなよ…。  周りの交通状況を把握して運転しましょう。
915アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/08/21(月) 03:10:55 ID:npT2sas+0
>>914
無性にあおる車はどこにでもいる。
なんだったら、私が煽って見せましょうかというぐらい、理不尽な煽り方をされることもある。

都心とか走ったことないでしょ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 09:58:06 ID:reJa8B4S0
>>910
前が詰まってるのに煽られるのを防ぐにはどういう運転すればいいの?@北九州
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 10:59:24 ID:l5IfhfBR0
>>916
煽られてると思わないようにするとか。
918お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/08/21(月) 11:00:51 ID:juP/XoRs0
>>916 一言で言うと「シャキッとした運転」。 「だらぁ〜」とした動きだと
回りにストレスを与える。 そう言うやつ大杉。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 11:08:41 ID:vlWuVIdH0
■日経ビジネス1995年7月17日号の記事から。
=================================
【見出し】愛車のアクセル全開で憂さ晴らし 奥田硯 トヨタ自動車副社長(当時)

【本 文】
 奥田さんが高速道路を走る時、行く手を阻むのは空気の壁だけだ。ノロノロ走る車が前にいると、車間距離をぐっと詰め、
パッシングの連続で押しのける。走るのは当然、右端の追い越し車線。アクセルは全開が基本だ。
 愛車はトヨタのアリスト。排気量4000ccのV型8気筒、エンジンは260馬力。世界でも有数の超高速走行が可能なセダンが
休日の足だ。「羊の皮をかぶった狼」が奥田さんの野生を呼び覚ますという。
 「スピードは麻薬。高速で走っていると、脳の中で気持ちを高ぶらせ、快感に導く物質が分泌されるようだ」。
自社のテストコースを時速200km以上で走る機会がよくある奥田さんにとって、普通の道路上の走行は苦痛に感じることすら
あるという。高速では常に右端の車線を走るのはこのためだ。
 普段の通勤の足は役員専用の黒塗りの車。スピードに魅せられた奥田さんは「トロトロ走る役員車に乗っているとイライラする」と言う。
思わず運転手を怒鳴ってしまうこともある。
 イライラは今回の日米自動車交渉でも同じだったようだ。交渉は政府間の話し合いなので、メーカーの思惑通りにはいかなかった面もある。
憂さを晴らしに、愛車のアクセルを踏み込む機会が増えたようだ。
=================================

*トヨタ アリスト 4.0 Zi-Four 水冷V型8気筒DOHC32バルブ 3968cc
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/m0101/k01011031199607/g1015/s010110311015100000000000000199607.html

■日経ビジネスの記事検索 日経BP社、日経ホーム出版社の雑誌・ニューズレターを見出し無料で検索できます。

> 「愛車のアクセル全開で憂さ晴らし」に関する記事
> 検索結果 1件中1件

> 閑話/スコアカード奥田 碩氏[トヨタ自動車副社長]愛車のアクセル全開で憂さ晴らし
> 1995/07/17 日経ビジネス ページ数:1 文字数:513(テキスト420円)
http://nikkei.goo.ne.jp/nkg/fmag_top.jsp
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 11:13:17 ID:HICMz0WZ0
>>909
ウィンカー出さないで車線変更してくるやつに対して
たまにそんな意地悪をすることがある。
合図してないんだから元の車線に戻れば?って感じで。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 11:13:29 ID:pAy7luMBO
>>918
それ聞き飽きた。

頼むから高速で車線変更の時に出来の悪いファミコンゲームみたいに「シャキッ」と瞬間移動みたいにするのやめてもらえませんか?
そのまま車体ロールさせてお釣りもらって横転すればいいのに。
922キャブチルト機構:2006/08/21(月) 11:23:45 ID:juP/XoRs0
>>921 折れも言い秋田。 青になってもすぐに発進しない奴とか右折でワンタイミング
フルに使う奴とか・・・。 (ry
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 11:39:32 ID:N3rKE/tR0
>>921
ああ、そのセンスわかる。
クイックにハンドル切る奴は傍から見てて余裕が無さそうやね。
あと、一時停止線での減速が急な奴。そのままのスピードで飛び出して来るのかと思っちゃう。
右折の時に、最後尾の直進車にこするようなタイミングで曲がるやつ。その後ろガラガラなのに・・・
どれも貧相な行為やね。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 11:50:00 ID:xqw/PZfM0
>最後尾の直進車にこするようなタイミングで曲がるやつ
俺はたしか教習所でそうするように習った。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 11:56:26 ID:pAy7luMBO
後ろガラガラなのに
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 12:06:41 ID:xqw/PZfM0
>>925
交通量のちょっと多いところでは信号が赤になってからじゃないと右折できないときがあるじゃん。
右向きの矢印が出るところならそんな曲がり方しなくてもいいんだけど。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 12:16:00 ID:l5IfhfBR0
>>924
車の真後ろにバイクが居るかもしれないので、そんなことしちゃだめだよ。
教習所のことは勘違いでは?

話とは違うけど、バイクが間に入ってると、対向右折車からは車の列に隙間が
あるように見えて、隙間狙って強引に右折する車がバイクと衝突しちゃうんだよね。
まあ、バイクも車間距離開けて対向車から見えるようにしないといけないけどね。
でも、なぜか車しか運転しない人は、バイクが前にいると抜こうとするんだよね。
抜いても前に入る余裕とか無いのに同じ車線で併走状態とか。バイク乗ってたら
めちゃ怖い。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 12:18:49 ID:xqw/PZfM0
>>927
いや、教習所のことは勘違いじゃないよ。あと俺は普段二輪も乗ってるから一応見てはいる・・・。
スレ違いなのでこれくらいにしときますノシ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 12:23:43 ID:9HmBnYwB0
>>916
挙動不審な運転をするのがベスト
きっと怖がって近づかないよ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 14:17:01 ID:IxCWEiAa0
つーか、くだらんな。先行車を煽り倒して先にいって
何時間短縮できるんだ? どうせ料金所だのSAだの赤
信号だので元通りだろ? ナビのスケールを大きくして、
日本列島を見ながら走ろうぜ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 16:11:54 ID:II+AkPfo0
>>911
流れに乗って左車線を走り、必要なら右車線に出て追い越し。
右車線を走り続ける事は基本的にはないね、必要ないし。
ちなみに地元は中国地方だけど仕事で数年程大阪に転勤していた事もありますよ。

煽られるのは、煽る車の癇に触ることをしているんでしょう。
(それが理屈にあうかどうかは別)
で、なければ都内は他の都会から見ても異常な別世界という事ですかね?

相手をキチガイと断じて我慢するならそれも手ですが、解決にはなりませんよ?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 17:58:04 ID:RfQim+2a0
そうだね。
煽られる人は、見ている限りそういう運転してる人が多い気がする、
周り(後ろ)を見ないで運転してる人、やたら車線変更してちょこまかウザい人、
タイミング悪く幹線道路に合流してくる人(もう少し待って出ればスムーズなのに・・)、
合流しても加速しない人。反対にスピードを出してる人(相手に変な対抗意識を持たれる)。
こういった周りをイライラさせる運転してる人が煽られてることが多い。
確かに無意味に煽る人もいるように見えるが、実は前に出たいだけ。
前が渋滞してようが知ったことではなくて、とにかく前に出たい。時間短縮なんか関係ない。
前に出たくてイライラしてるのがよくわかる。
この場合譲れる場所で譲るのがお互いにとって最前の方法。
このタイプの人に前が詰まってるんだからといって意地を張ると
くだらないトラブルになる確率が高い。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 18:31:51 ID:0Is+9UJw0
てか、無駄に煽る奴も煽られる奴も流れに乗れてないだけなんじゃね?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 18:47:56 ID:/LJyFfnP0
正解
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 20:07:41 ID:l5IfhfBR0
みんな自分の走りたいように走ってるだけだよ。煽るやつは自分のほうが速いのを
周りに合わさせたいって思ってるだけだろ。自分よりブレーキが速いとか、スピードが
遅いとか、自分と比べてちょっとでも違うところがあるとイラっとくるんじゃない?
要するにカルシウムが足りてないんだね。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 21:10:53 ID:euhdpQ5s0
それはまあ分かるんだが、色々な車や乗り手がいるという前提で
円滑に運用するには?とは誰も考えてないっぽいのがなんだかね。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 02:31:06 ID:qUznOwy/O
>904 >907関連に、乗り遅れ気味のレスだが。
そんな人は阪神高速とか走ると大変そだな。
合流、出口ともに左右どっちにもあるもんな…。

あんましズボラせずに、前の車の減速、合流してくる車、
隣の車線に逃げる余地があるか…など、もう少し神経尖らせて走れよ、と言いたい…。

動作そのものの速さではなく、状況の確認・把握などの段取りのよさが、
「メリハリのある運転」に繋がるのではないかと、俺は思ってる。
938935:2006/08/22(火) 03:16:24 ID:SJWcj9Vu0
>>936
流れに乗るってよく言うじゃん。あれって本当に車の流れに合わせるなら、流れは
遅い車が作るんだろ。なのに煽る車(=スピードが速い車)が遅い車に「流れに乗れ」って
言うんだよ。それは単に自分の好きなスピードで走りたいだけで、煽るやつは
自分勝手なだけ。バカは自分より遅い車はたとえ5キロでも遅けりゃ煽るんだよ。
そんな奴に円滑な運用とか言うだけ無駄。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 03:39:49 ID:CQAu1CbZO
はい、スレの流れも悪くなりました
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 13:26:25 ID:LvtOZAOa0
車社会に
「すいません、急いでるんで!」と
スマートに意思表示&意思疎通できるツールがあればいいんだけどね
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 14:32:49 ID:0aIuH21B0
>>940
あったらみんな付けるから、なんもかわらん。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 18:04:07 ID:rkIqSeWU0
今日片側1車線(といっても中央線がない細い裏道で)を30`で走ってたら
セルシオが煽ってきたんだよ。車間詰めまくって右に思いっきりはみ出してさ。
こんな細い道でよく煽るなと思ってスルーしてたんだけど、突き当たりの交差点
(スーパーの前で人通りが多いT字路)で右ウィンカー出して止まってたら
外側から右折して抜こうとするの。しかもオレが発進すると同時に。
しかもあっちは人を轢きかけたギリギリタイミングで突っ込んできて
危うく事故るとこだったんだけど、セルシオ乗ってるおっさんて何でこんなに
必死なの?しかも横には奥さんらしき人を乗せてて危なくないのかと思うよ…
高級車乗ってるおっさんが一番危ない、ていうか周りの状況見れないのはデフォ?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 18:54:06 ID:nFmoWyeS0
デフォというよりむしろアフォ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 19:32:38 ID:Bf9uWh320
>>938
>流れに乗るってよく言うじゃん。
>あれって本当に車の流れに合わせるなら、流れは遅い車が作るんだろ。
下限に合わせるのは流れてるって言わないよ。
現実の道路でもそんな事にはなってないでしょ?
たまに「大名行列」と称するような状態になってる場合があるが、それ位かな。
(道路状況と先頭車両が原因でおこる交通渋滞だね)

多くのドライバーが飛ばそうとかゆっくり走ろうとかあえて意識せずに
走れる程度のスピードが「流れてる」って状態だと思う。

>なのに煽る車(=スピードが速い車)が遅い車に「流れに乗れ」って言うんだよ。
流れに乗れっていうか、流れを乱さないで欲しいとは思うね。

>それは単に自分の好きなスピードで走りたいだけで、煽るやつは自分勝手なだけ。
煽るのは自分勝手だね、それはある程度同意。
が、流れを乱すのは多数の人に迷惑だからそこは気にして欲しいね。
煽られるような運転は問題を孕んでいるんだから。

>バカは自分より遅い車はたとえ5キロでも遅けりゃ煽るんだよ。
ないない。
もしあったとしても、そんな例外中の例外なんて例えに出すのも無意味だわ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 19:33:37 ID:Bf9uWh320
一応言っとくけどオレは煽ったりはしないよ、自分がされたら気分悪いしね。
(殆どされた事はないけど)
でもやっぱり、よく煽られる人ってのは運転に問題があるんだよ。

例えば、煽りまくってる側の人は自分が煽られた事は殆どないんじゃないかな?
(常に流れより速く走ってるから)
煽るのはともかく、人より速く走るってのも煽られない為の一つの手だよ。
必要なときだけ右車線を走る、ってのもそう。

結局、煽られるってのは結果だから原因を無くさない限り止まる事はない。
もちろん煽られる側にだけあるとも言わないけども、相手にだけ
原因を求めても改善はしないと思うよ。
(ここで死ねとかいくらいっても、煽ってる人が次の日に全員変死したりしないしね)
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 19:49:14 ID:nALFmodw0
今日ボルボさんに煽られましたよ。
路面濡れてたしこんでたから車間すこし多めにあけて前の車のペースにあわせてたんだけど
どうもボルボさん先を急ぐみたいで、前の信号赤でもばんばん煽ってくるの。
その後ちょうど自分と同じ路地にはいってきたから
制限速度の30kmぴったりでしばらく走行してあげましたよ。
踏み切りでもしっかりとまってトロトロ発進。
ボルボさん煽るのやめてコンビニいっちゃいましたw

煽るのがどいてくれのサインじゃなくて
どけ、ボケが!としかうけとれないなぁ。
ミラー見てなくて煽られてることに気づかない人ってほとんどいないと思うし
どけ、ボケが!って言われてる以上なおさら譲らねーよって意地張るよね、普通。

煽るって無意味だなぁ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 21:19:51 ID:K4mCHetz0
>>946
>ボルボさん煽るのやめてコンビニいっちゃいましたw

トイレ行きたかったんだろ?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 21:22:39 ID:a9UdS9xQ0
>>946
わざとゆっくり走るのは後続車にも迷惑がかかるし無意味。
そこにあるにはボルボを懲らしめてやったというあなたの自己満足のみ。
さらに相手がキチガイの場合もあるので気をつけた方がいい。
昔、煽られてわざとゆっくり走ってたクルマがいて、
信号待ちで止まったとき煽ってたクルマの後ろのクルマが
反対車線からゆっくり走ってたクルマの前にかぶさって、
DQNに引きずり出されてるのを見たことがある。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 21:38:00 ID:nFmoWyeS0
>>948
煽ってた車じゃなくて、煽ってた車の後ろの車かw
ゆっくり走ってたドライバーからしたら想定の範囲外だなw
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 22:00:10 ID:XmNhVCbH0
>>942
40代〜50代くらいのおっさんのマナーって最悪だよな。
前が詰まってるのに煽ってきたり、合流を阻止しようとしたり・・・。
車に限らず、満員電車で自分のポジション死守しようと無駄に踏ん張ってたり、素知らぬ顔で列に割り込んだりする。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 23:22:31 ID:LFG0OMQu0
>>916
路側帯に逃げれば?
道変えれば?

オレは早く帰りたいときとか、それこそ直線番長なんだけど、
後ろにいるの気づいたらどくよ。だから煽られたことなんざ滅多にない。

例外があるとしたら、こっちが飛ばしてるときについてきて、左に逃げても追っかけてくるようなヤツだけ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 01:51:42 ID:dbYhbdJdO
>916
前が詰まってるのに煽られるのか…

その2〜3台前にどんくさいやつがいて大名行列作ってんなら、煽るやつを前に行かせる。
どんくさいのをどかせてくれれば一石二鳥。

遥か彼方まで詰まってんなら無視。自分の前の車間を中途半端にあけない。
強引に追い越してきて下手に割り込まれると事故に繋がる。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 11:32:10 ID:FkMoF2l70
>>952
昨日も前が詰まってる(5〜6台)のにナンバーが見えなくなるまで車間詰めてきた
グラサンオバサンがいたのですが・・・。

そりゃ俺のキャラバンが前にいると、その前が見えずらいけれども・・・。

うざいので、開いてた左車線から5〜6台の車列を一気に抜いて前に出たら付いて来ない
でやんの・・・。
お前は急いでるんではないのかと。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 11:42:17 ID:VPs7nSgW0
>>953
ヒント:車間が読めてないだけ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 14:45:21 ID:XozOsSzY0
本人が煽ってるつもりない。が・・・車間が読めてない人って多いよな。
最近じゃパッシングやホーンがなければ煽ってるとは言えないかもしれないぞ。
もっと免許取得を厳しくすりゃいいんだよ。
誰でも簡単に与えすぎ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 14:45:36 ID:dei325lw0
>>953
どうぐ:エンブレ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 15:51:23 ID:YlBFFhqF0
ヒント:パカパカブレーキ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 16:47:12 ID:dbYhbdJdO
一時凌ぎだが、ブレーキランプ点灯させながら加速。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 16:55:50 ID:6e00mcij0
煽られたらゆっくり走るというのは、危険回避のため仕方ない。
通常のブレーキでもぶつかるかもしれない状況でスピードを落として車間距離をあけるのは当たり前だ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 18:25:22 ID:W11t4Ghz0
ハイエースは黄色線でも追い越し放題。勝手に死ねばいいのに・・・
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 20:20:08 ID:grdtPGvvO
>>960
ハイエースは『漢気』ある奴が乗ってるからな
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 20:29:32 ID:k9ODRuY/0
           ちゅ〜
     ∧ ∧ ∧∧
 イヤン (゚ー゚*) (゚ε゚,,)
     ノ つつ |   \
  〜(_OO ⊂UUO)〜
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 23:21:17 ID:SvJ+SiZR0
>>956
プラスサイドブレーキ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 01:33:37 ID:beD3ztXf0
>>931
私もそういう走りだけど、そうしてれば煽られることはめったに無いね。

今まで京阪神や、東京やその周辺を走ってきたけどね。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 02:56:10 ID:nBDdPgVe0
煽られるって、
何でこんなに議論になるのかよくわからん。
月平均800kmの高速利用者だけど、自分に非があるときしか煽られたことないよ。
ま、たまには「もうちょっとで追い越し終わるから、ちょっとだけ待ってよ〜」
って思うことはあるけどね。

法規どおりに車線を使ってたら、そんなに煽られることってないんじゃね?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 08:00:50 ID:WICWecqV0
>>965
そんなはずないけどなぁ?
高速だから車間が開いてるってことはない?
一般道じゃ前の車全部煽ってる基地をよくみるがなぁ。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 08:12:28 ID:rbJ23CEY0
確かにうちの地元でも、煽るつもりはないのに変に車間距離が近い奴がおおいなぁ。
特に軽自動車。
普通のオバハンや、死にかけの爺が前の車にぴったり付いているのを見てるとぞっとするな。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 08:56:39 ID:wIWxwjF0O
煽る香具師は飛ばしたいから煽る。
どけるなら一旦どいたげる。
どけないなら放置。
ただし高速ではなく国道は左右蛇行したい香具師もいる。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 11:53:04 ID:rpGn8sYV0
>>967
私の友人にも異様に車間を詰めて走る人がいる。
たしかに本人は特に煽ってるつもりもないようだ。
高速で走行車線を走っていて追い越すわけでもなく車間を詰めてる。
常にブレーキペダルに足を置いているような運転。
基本的にガツンとしたブレーキ操作。
その友人の運転するクルマに乗せてもらうと非常に疲れる。
またその人はそれで運転が好きだというのだからたちが悪い。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 12:07:38 ID:8AQV/Qsa0
昨日は右車線で遅い車に追いついた。煽るのもあれだし左からは抜けないし。
左車線に入れる隙間があっても入ろうとしない。すると後ろからものすごい勢いでミニバンが追いついてきた。
譲ってみると、前の車煽り倒してどかせてくれました。危ない奴は回避、遅い奴はどいた、まさに一石二鳥。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 13:34:24 ID:ZXdMSq2c0
車間もそうだけど、高速なんかだと、車線変更で速度差や
自分の車の加速能力を考えないで右に出てくるの多いね。
合図出す前にミラーで確認しろよ。
極力他車にブレーキを踏ませない運転心がけろよ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 19:26:54 ID:X0eMbTBP0
↑特に、と言うか殆どがトラック。
全く入る隙間も無いのに、ウィンカー出して、即車線変更して来たり・・・
酷い時には、追い越し車線側を、5台位で数珠繋ぎ状態で走行し(自車が最後尾)
走行車線側の2台のトラックを追い抜いていたら、後ろを走っていた方の
トラックが、自車の前に強引に車線変更してきたり。自車の後ろには、
100m以上他の車は居なかったので、少し待ってくれれば普通に車線変更
出来るのに・・・。その時は、道路が登りになり、前のトラックを
抜きたかったんだろうけど・・・それは、こちらも同じ。

皆さんは、そんな経験無いですか?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 20:20:41 ID:47OpTwM/0
前を見て運転してれば車線変更するチャンスはいくらでもあったのに
無理やり入ってくる場合はホーンで警告しながら入れないよ。
減速して後ろに回ればいいだけなんだから。
入れる必要もない。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 21:31:15 ID:c/EGZNDi0
>>972
トラックはね、一度回転数落とすともう一回上げるのに苦労すんだよ。
で、そういうときに曲がらなきゃいけない交差点だったりすると多少強引でも行く。

・・・とはいえ、そんな状況作っちゃうヤツはヘタだけどな。
いろいろとあるんだよ。タクシー運転手なり、トラック運転手なり、それでメシ食ってるはずのプロがプロに成りきれてない
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 03:10:01 ID:+jqA01vh0
回転数?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 03:12:09 ID:eeb43MFB0
まぁあれだ○ラック=DQN=香具師
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 03:24:44 ID:PBZtsbcRO
>>976
お前香具師の意味わかってるのか?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 05:08:05 ID:hx/AtP3I0
分かってなさそうだが放置しとけ
お前だって最初から素人じゃなかったはず
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 11:08:09 ID:6TY0mabl0
>>967
ルームミラーで確認すると、離れていたのに必死に追いかけてくる奴って
軽やコンパクトのババアなんだな・・・
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 14:46:08 ID:U8PK13In0
パカパカブレーキしてもくっ付いてくる30以上のクソ婆
意図が分からないのか・・・
急ブレーキかけたトラックに突っ込んで死ね!
981名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>979
ババアに好かれるタイプだな。