大和vs護衛艦3(護衛艦主導の場合)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレの8
 前2スレではっきりと出た結論はごく近距離で並んで撃ち合いをした場合は
大和にかなりの分があるということ。このスレでは護衛艦が主導権を握った
状態ではどういう結果になるかを考証してください。

【もし、戦艦大和と護衛艦が撃ち合ったら?どうなる】
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=972602816
【大和と護衛艦の撃ち合い Vol2】
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=986138260

 混乱をわずかでも軽減するために暫定的なルールや条件を決めたので>>2
参照してください。大和、護衛艦等のデータについては>>3-7を参照のこと。書き
込みをする前に過去ログを読んでループを避け、可能な限りはデータに基づいた
書き込みをすること。ほとんどの質問はこれまでに何度も出されループしているので
必要でないならROMに徹しましょう。煽り及び2ch外のサイトへの直リンは禁止。
2名無し三等兵:2001/04/12(木) 14:53
 前スレで出た提案を参考に護衛艦主導の場合の最低限のルールを決めてみました。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=986138260&st=388&to=388
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=986138260&st=374&to=374
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=986138260&st=746&to=746

・距離45〜48キロで互いを捕捉したところでタイマン勝負スタート
・相手を撃沈、又はミッションキルに追い込んだ方が勝ち。その他は判定
・燃料・弾薬を満載した状態で開始し、外部からの補給や支援は不可
・法制議論は無視(理屈は抜きで相手を破壊せよ)
・天候は晴れ、波穏やか
・短期決戦(兵装の比較が主目的なため)

元々ルールが決まっていなかったのでこれが完璧なルールとは思わずにあくまで
双方の攻撃力・防御力を比較するのを目的と考えてください。護衛艦の方が優速
なので針路についてはあえて決めません。
3名無し三等兵:2001/04/12(木) 14:53
これまでに提供された大和のデータの大雑把なまとめ
・速力27ノット
・防御については下記のURL等を参照のこと
 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=986138260&st=236&to=245
 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=986138260&st=305&to=307
最上甲板の装甲厚は一律35〜50mm(レス428)
・主砲の最大射程距離 41.4キロ 艦載射程40.8キロ 40秒/発
 散布界800〜1000m(35000mにて)

これが全てではないので欠けている部分を調べた人はできればソースも
合わせて書き込みをしてください。
4名無し三等兵:2001/04/12(木) 14:54
これまでに提供されたこんごうのデータの大雑把なまとめ
・速力30ノット
・5インチ砲 最大射程13海里 弾数475〜500発 射速16〜20発/分
・スタンダードミサイル 最大射程40-90海里 速度マッハ2.5 重量 キロ
 弾頭:近接信管、スチールロッド 弾数70+発 対空・対艦両用
・SSM(SSM-1?ハープーン?) SSM-1はほぼハープーンと同等と思われる(選択ホップアップ)
 ハープーンミサイル 弾数:8(+予備?) 炸薬225キロ 射程60海里以上
速度亜音速(約620ノット?) 重量520キロ(ブースター無し)
・ASROC 弾頭:Mk-46魚雷 炸薬量46キロ 射程8キロ アクティブ・パッシブホーミング
 ブースターロケットの射程12キロ 8発+予備
・対空レーダーの索敵距離はおよそ175キロ

大和のデータに同じくこれが全てではないです。
5名無し三等兵:2001/04/12(木) 14:54
・高さと水平線上に見える相手との距離に関する公式
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=986138260&st=298&to=298

・こんごうが大和の測距儀をSPY-1Dレーダーで捕捉できる距離 約46キロ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=986138260&st=300&to=303

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=986138260&st=871&to=872
トップの測距儀 約43m
後部の予備測距儀 約26.1m
第二砲塔の測距儀 約18m
舷側の上縁 10.4m

水上レーダー 約35m
SPY−1D 約17.2m
イルミネーター 約27m
6名無し三等兵:2001/04/12(木) 14:54
双方の搭載する光学、レーダー機器が相手を捕捉できる
距離についてまとめてみたよ。計算は>>298の2番目を大和に、
3番目をこんごうに当てはめてみた。

まずは各機器の高さから。Top測距儀43m、副測距儀26.1m、
第二砲塔の測距儀18m、SPY1−D17.2m、イルミネーター27m。

大和がこんごうを捕捉できる最大距離(km)
             イルミネーター   SPY-1D
測距儀          44.8         40.2
副測距儀        39.3         34.7
第二砲塔        36          31.4

護衛艦が大和を捕捉できる最大距離(km)
           測距儀   副測距儀  第二砲塔  舷側
イルミネーター   48.4     42.5      38.9    34.7
SPY-1D       43.5    37.5       34     29.8
7名無し三等兵:2001/04/12(木) 14:55
前スレの有力なシナリオ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=986138260&st=381&to=381
(プラス夜戦?)

主なダメコン概要
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=986138260&st=418&to=419
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=986138260&st=650&to=671

火災についてはレス400辺りからレス700くらいまでに色々と書かれていますが
広範囲に渡るので纏めるのは不可

レス735以降はスタンダードミサイルの対艦モードについての議論がメインのようです。

全体的に119氏の書き込みの直後に濃い議論が行われる傾向にあります(藁
とにかく前スレ、前々スレを読んでから書き込みをしましょう。

前スレで特に精力的なデータ収集と書き込みをされた119氏にこの場を借りて
お礼を述べさせていただきます。その他の皆さんもご苦労さまでした。 敵艦見ユ!
8名無し三等兵:2001/04/12(木) 14:55
ちょっと早めにスレを立てたのでこのスレへはvol2が
終了してから移動してください。
9名無し三等兵:2001/04/12(木) 18:43
糞スレ晒しage
10名無し三等兵:2001/04/12(木) 21:16
スレ立てるだけ無駄でしょ、答えは出ない。

護衛艦は大和を撃破出来るだろうが、撃沈することは余程の僥倖が伴わなければ不可。
大和は護衛艦を撃沈出来るが、余程の僥倖が伴わなければ不可。

俺が護衛艦の艦長なら、ヘリで大和を探知したらSSMぶっ放して逃げるけど。スタンダードじゃサウスダコタが喰らった
程度の損害しか与えられないのでは?

逆に大和の艦長なら、着弾ぎりぎりで作動するように時限信管を調定した三式弾をとにかく撃って、護衛艦の電
子兵装破壊を狙う。

護衛艦側とすれば、大和の測距儀がいずれか生き残っている内はうかつに近づけないでしょうね。
11名無し三等兵:2001/04/12(木) 21:33
初心者向けのネタスレで良いのでは?。結論が出なくても、史上最大の
戦艦大和と、最新鋭のイージス艦こんごうの話しが出来るスレって事で。
軍事に関する真面目な話しは、他の所でやればいいし。
12名無し三等兵:2001/04/12(木) 22:04
普通なら、SSMを全部ぶちこんでミッション終了、帰還するでしょう。
どうしても続けるなら、1日一発SSM、夜中にもスタンダードをブチ込んで
ゲリラ戦。 で投降を勧告するというのはどう?
どっちにしても、主導権は護衛艦でしょうね、無理に沈めようとしなけりゃ。
13名無し三等兵:2001/04/12(木) 22:06
>>10
だから過去ログくらい読めって書いてあるじゃん。このスレの>>6-7を見たら
大和は常に護衛艦のミサイルにアウトレンジされるって分からないかね?
君みたいに横着で自分の書き込み以外は何も読まずに何度もループさせようと
する人間がいるから一定の条件下での答えが出ないのでは?
14名無し三等兵:2001/04/12(木) 22:46
じゃあ、大和側の作戦。
前もって観測機を上げて(すぐに落とされるだろうが)護衛艦のレーダ
探知圏外に逃げ続けて護衛艦の燃料切れを狙う。(藁
速度差が3ノットでは間を詰めるのは困難なはず。
笑いものになるだろうが、負けもしない。
1510:2001/04/12(木) 23:34
>>13 読んでるけど(笑)

だからあ
>護衛艦は大和を撃破出来るだろうが、撃沈することは余程の僥倖が伴わなければ不可。
>大和は護衛艦を撃沈出来るが、余程の僥倖が伴わなければ不可。
って書いたんですがね。
16名無し三等兵:2001/04/12(木) 23:42
>>14
>>2にある距離45〜48キロから開始というのはそれを防ぐ為にあるのでは?
ところでこっちで始めてもいいのかな?って勝手にやってるけど(藁
1714:2001/04/13(金) 00:06
>>16
だからその条件は成り立たないのでは?と。

護衛艦側が大和の射程から逃れるのはアリで、逆はダメというのは?
護衛艦側の勝てる条件を探すために、一方的な優位に立てる45〜41キロ
という狭い範囲にこだわっているならそれで良いのですが。
18名無し三等兵:2001/04/13(金) 03:04
>>17
近距離からの殴り合いで勝敗を決めた時はそこに至る
経過を無視してやったわけだから別に>>2で決めてある
通りでもOKじゃん。
>双方の攻撃力。防御力を比較するのを目的と考えて
とも書いてあるし。戦闘開始に至るまでのシナリオなんて
言い出したらきりがないし、補給のこととか基地のこと
なんかも絡むからあえて無視した方が専念できていいと
思うけどな。つーか、せっかく新スレ立ててもらったのに
こんなことで議論してると申し訳ないよ。
1914:2001/04/13(金) 03:36
うーん、でも >>2 の通りの条件だと大和側の行動オプションがなにも無く
前スレの最後の方で誰かが言ってた様に 大和の耐久力テストじゃん。

護衛艦側:「ミサイル全部命中で大火災で大和沈没〜」
大和側:「対空ミサイルなんか何発命中しても屁でもないぜ」

って水かけ論が続く、おそろしくつまらないスレになりそう。
つーか、それ以外になりようが無いんじゃ・・・
20名無し三等兵:2001/04/13(金) 03:39
どっちが勝つかなんていまさらどーでもいいけど、
ここまでえんえんと話題をループさせるだけの魅力にあふれたネタふりに乾杯。

もともとただのネタスレだったのに、ねえ。
21名無し三等兵:2001/04/13(金) 03:55
しかも火葬戦記かぶれの厨房のな(藁
22名無し三等兵:2001/04/13(金) 04:03
 近距離からの殴り合いで大和はいい思いをしたから
今度は護衛艦にも希望をもたせてくれてもいいじゃん。
大和が主砲弾1発で護衛艦を撃沈という恐ろしくつまらない
スレにつきあってきたんだから(汗
 しかしただのネタスレのくせにここまであちこち調べて
きたり計算が入ってるってのも珍しくない?
23名無し三等兵:2001/04/13(金) 08:20
>>22
護衛艦側の
「なんとか大和を沈めたい・・・いや、せめて判定大破だけでも」
という・・・血の滲む努力の賜物と思われ。
24名無し三等兵:2001/04/13(金) 08:32
このスレでの大和は
「独立国家やまと」のやまとです。
25名無し三等兵:2001/04/13(金) 08:53
>>24
本当!?「やまと」の勝ちで終わりじゃん!
26名無し三等兵:2001/04/13(金) 10:15
「征途」の「やまと」でもやまとの圧勝と思われ
27名無し三等兵:2001/04/13(金) 11:03
そうか、「大和」以外の「やまと」「ヤマト」「YAMATO」なら最後は勝つんだな。
28名無し三等兵:2001/04/13(金) 13:03
一瞬,
「大和vs護衛艦3隻」と読んでしまった。

むぅ,1対1では勝ち目が無いと見て,数の勝負にしたなと………
29名無し三等兵:2001/04/13(金) 13:12
菊水作戦に向かった戦艦大和が,謎の時空間トンネルを通じて現代に出現。
偵察に赴いた護衛艦「こんごう」は,船体が強力な放射能を帯びており,
接舷・乗り込みが不可能なこと。乗員の生存の望みはまったく無いことを
確認した。
「大和」は無人のまま27ktで東京湾に向かって航行中であり,「大和」の
足を止めなければ,日本は大惨事となる。
現場に居るのは,「こんごう」1艦のみ,

果たして「航空自衛隊の爆撃」が始まる前に,「こんごう」は大和を
沈める事が可能か?
30名無し三等兵:2001/04/13(金) 13:14
放射能無敵戦艦「大和」=ゴヂラ(藁
31名無し三等兵:2001/04/13(金) 13:17
こんごうでは力不足だ。スーパーXを出動させろ。
32名無し三等兵:2001/04/13(金) 13:19
すっかりネタスレだな
先祖帰り?
33名無し三等兵:2001/04/13(金) 13:25
自衛隊の現存兵器では、戦艦大和は事実上「アンストッパブル」ということでよろしいでしょうか?
34名無し三等兵:2001/04/13(金) 13:34
>>33
いや、こんごうに止められないからといって
自衛隊全軍にも不可能だと飛躍するのは
いかがなものかな。
35名無し三等兵:2001/04/13(金) 13:41
>>33
海上自衛隊全軍でOKなら
潜水艦並べて、魚雷の釣瓶打ちだわさ
36名無し三等兵:2001/04/13(金) 13:46
>>30
ウルトラマンだったかな?
そんな怪獣がいたねぇ。
37初めて投稿:2001/04/13(金) 13:58
魚雷は使わないお約束?
38海の人:2001/04/13(金) 14:00
 しかし、このスレもあの手この手で続きますよね〜(笑)

>>35
 静止目標で命中率50%な前科がありますからね〜(笑)

>>29
 東京湾航路は複雑なので、久里浜か富津、運が良くても追浜の沖合で
座礁してくれます。
 座礁するからには航路から外れてるので観光名所にはなるかも。
39名無し三等兵:2001/04/13(金) 14:24
>>38
潜水艦ならMK48の音響ホーミングで終わりでしょ?
静止目標とちがい、盛大に音たててるんだから。
40名無し三等兵:2001/04/13(金) 14:34
>海の人さん
でっちあげでもいいからもっともそうな事を書いて護衛艦を勝利に導いてください!
41名無し三等兵:2001/04/13(金) 15:49
>>40
これこれ、それでは海の人さんに失礼じゃないか。

個人的には「海ほたる」座礁希望、絶対もうかる。
道路公団が潤えば東名名神も安くなる。
42名無し三等兵:2001/04/13(金) 15:51
あかん、放射能対策を忘れとった。逝ってくる。(やっぱウルトラマンだな。)
43海の人:2001/04/13(金) 15:59
>>42
 あ゛、そういえばそうでした(^_^;>放射能
 そりゃ大変だ・・・でも東京電力だか、どこだかの原子力発電所をかかえる
電力会社がプルトニウムの化身の「プルトンくん」とやらのキャラクターに

  プルトニウムは呑み込んでも排泄されるから無害なんだよ!

とか言ってませんでしたっけ?

>>40
 そ、そんな無茶いわんといて下さい。
 そもそも、海の要塞を目的としてつくられたフネと、効率の良いキャッチャー
ボートを目的として作られたフネでは、どだい背景も戦い方も違うから全然比較
になりませんて(^_^;

>>39
 をりょ?潜水艦が発射する魚雷ですよね?
44名無し三等兵:2001/04/13(金) 16:52
機雷を敷設して終じゃないの?ヘリから進行方向に投下してもいいし。
4539:2001/04/13(金) 17:25
>>43
MK48は潜水艦用長魚雷じゃなかったっけ?MK48ADCAPがあったと思う。
短魚雷はMK46とMK50だと思ったけど。
46Mk-46:2001/04/13(金) 18:16
>>45
そうだよ。
MK-48は長魚雷だが、一般に潜水艦にしか搭載されていない。
ただ海自の潜水艦なら89式魚雷だろうね。
47名無し三等兵:2001/04/13(金) 18:43
>>43
それは動力炉・核燃料開発事業団が作成したPRビデオ、
「頼れる仲間 プルト君」です。
ダビングしてもらったビデオを持ってますが、能天気な
内容で楽しめます。
48名無し三等兵:2001/04/13(金) 19:01
なんか「オーガ」みたいな話になってきたな。(懐)
4929書いた馬鹿:2001/04/13(金) 20:05
大和が東京湾に突入するまでの時間は特に設定していない。
これは,「日本の防衛力が大和の日本近海への接近を阻止しうるか?」という
設問ではなく,「護衛艦1艦のみで,それが可能か?」を問うている。

横須賀から潜水艦やら機雷戦艦艇が出向くよりも素早く,航空自衛隊のF−1
(あるいはF−4)が出動し,ミサイルの攻撃で撃沈されると思われる。
手間取っているようなら,在日米軍が動き,F−18が出撃する事になろう。

航空自衛隊或いは在日米軍にとって,これはまたとない訓練であり,実験となる。
米軍にしてみれば,費用を日本に持たせる事だって考えるだろう。

現代に蘇った大和を,またしても米軍の航空攻撃により沈めるのか?
護衛艦は,それを阻止するため,自らの手で大和に引導を渡すことが出来るのか?

これは「大和」対「護衛艦」の戦いでは無い。
「護衛艦」対「航空機」の「どちらが大和を沈めるか?」という戦いなのだ。
50名無し三等兵:2001/04/14(土) 00:18
なんで護衛艦一隻なんだ?大和の設定はともかく護衛艦が一隻で立ち向かう
意味も必然も感じない。そのための護衛艦隊だろう。
51名無し三等兵:2001/04/14(土) 03:55
ホウシャノウ、ドウスルンダ?
アビタママデウミニシズメルノカ?
クジラガクエナクナルノ、オレハイヤダ。
52名無し三等兵:2001/04/14(土) 06:35
>>51
艦首をハワイ方向へ向けるだけで日本政府は任務終了と言うことにしようか?(藁
53海の人:2001/04/14(土) 06:40
>>45
>>46
 あぁそうですよね、海自でMk-48使ってたっけか、とかちょっと考えて
しまいました。
 確認しようと思ったら「Steel in the Deep」のURLを紛失してるし(笑)

>>47
 あ゛「プルト君」でしたか〜
 西原さんのマンガでみて抱腹絶倒でした。
 それにしても「ダビングしたビデオ」って裏ビデオ並の取り扱いですね(笑

>>48
 この手の「異質のモノ侵攻」って、やっぱり光瀬龍の「派遣軍帰る」が嚆矢
かもと思います。
54名無し三等兵:2001/04/14(土) 15:14
age
こっちへ引越し準備の為。
55名無し三等兵:2001/04/14(土) 17:19
大和が護衛艦より強けりゃ今でも造るんちゃうの?
56名無し三等兵:2001/04/14(土) 17:23
前スレが打ち止めになったので正式に就役age。撃ち方ハジメ!
57名無し三等兵:2001/04/14(土) 17:35
大和の兵員室上構造内部やバイタルパート以外の区画が可燃内装や木製家具で構成されているとか勘違いしてるんじゃないか?>ミサイル火災派
58ZU:2001/04/14(土) 17:39
>>57
 木の甲板は燃えないの?
59名無し三等兵:2001/04/14(土) 18:05
>>57
悲しいかな、塩分による腐食を防ぐ為にペンキを使わない軍艦は
あり得ない。ところがペンキはよく燃える。ついでにミサイルの残存
燃料は滅茶苦茶よく燃える。一定の熱が発生すると直接火災の
発生していない区画にも火災が発生してしまう。更に達の悪いことに
配線に使われている金属は最高の熱伝導体である。ある程度の
大きさにまで発展してしまうと消火は不可能だが、広範囲に渡って
火災が発生してしまうと消火の望みはかなり薄い...
60名無し三等兵:2001/04/14(土) 18:09
大戦後期、日本の海防艦などは不燃化のため塗料を剥がし、リノリュームを剥がし、ハンモックロッカーは消火用水タンクに改造され
乗員はむき出しの鋼板の上で毛布にくるまって寝たそうな(泣

大和は燃えません。
61名無し三等兵:2001/04/14(土) 18:14
>>60
だから、ミサイルの残存燃料で燃えるの

人の書き込みをよく見ろや
62ZU:2001/04/14(土) 18:16
>>61
 シェフィールドね。
63名無し三等兵:2001/04/14(土) 18:21
イラストリアスや米重巡に命中した特攻機は、見た目盛大な火災を起こしたように見えたが、ほとんどの火災は表面で
速やかに燃焼して大気中にガスも熱も逃げていった。マルビナス諸島でのエグゾセ被弾による火災は発電用燃料タンクに引火したのが
原因でミサイル残存燃料はそれほど寄与していない。

だいたい大和の燃料や発電装置はバイタルパート内だから、軽構造の現代戦闘用艦艇におけるミサイル被害と戦艦に対する被害を混同するのは根本的な間違い。
64名無し三等兵:2001/04/14(土) 19:39
おいおい、現代戦闘用艦艇は二次大戦時の艦艇以上に防火対策してるぞ。つ
いでにシェフィールドの構造物は鋼製だ。
シェフィールドの場合は命中兵員室、そこから防火壁を2ブロック延焼して
から初めてタンク(料理用油との説あり)に引火。しかも弾頭不発、燃料は
固形燃料。
65名無し三等兵:2001/04/14(土) 20:24
3まで作るほどのスレか?ここ。
66名無し三等兵:2001/04/14(土) 23:49
なんでもいいや。
67名無し三等兵:2001/04/15(日) 00:22
軍事評論家に聞けばいいのだ

・・・・終了・・・・
68>67:2001/04/15(日) 00:56
自分の頭で考えないと、、、、
69前スレの983:2001/04/15(日) 01:03
前スレの 996. (119)さんへ。
>ミサイル
>が命中する時、そのエネルギーは一般的に本体重量で計算されるものと私は
>理解しております(そうでなければKEMの意味が無くなります)。

スタンダードミサイル(SM-2 MR)全体の「運動エネルギー」は「14インチ
砲弾相当」ですが、その「破壊」の性質は多分相当異なる。

 弾頭 速度 活力 備考
 612kg 850m/s 221.1MJ SM-2 MR全体
 113kg 850m/s 040.8MJ SM-2 MR弾頭のみ
 680kg 800m/s 217.6MJ 14"砲弾の一例

活力(運動エネルギー)=(1/2)×重量(kg)×速度の自乗[ジュール]

鋼板にミサイルが命中した場合、その運動エネルギーは鋼板にかかる。
しかし激突の瞬間、ミサイル本体は破壊され、力が逃げてしまいます。
シェフィールド の場合、ミサイルが原型をとどめているのは、薄い外板が
マイルドに受け止めたからです。

前スレの 764.から「SM-2 MR」のスペックの詳細
重量 Weight 1,380 lbs. (621 kg)
寸法 Dimensions 13.5" X 14 feet 7 inches (34.3 cm x 4.41 meters)
弾頭 Payload 250 lbs. (113 kg) continuous rod
射程 Range 3,000 - 180,000 yards (2,740 - m)
7069:2001/04/15(日) 01:05
特攻機と爆弾の比較。
単発機の機体重量2500kg 搭載爆弾120kg 速度540km/h(150m/s)
全重量 爆弾重量 速度 全活力 爆弾活力 備考
 2620kg 0120kg 150m/s 29.5MJ 1.35MJ 単発機
 0680kg 0680kg 300m/s 30.6MJ 30.6MJ 680kg爆弾

680kg爆弾と特攻機の「活力」は約30MJでほぼ同等。しかし破壊力は別。

単発機と搭載爆弾の、運動エネルギー比
29.5MJ : 1.35MJ = 95.5% : 4.5%

この場合運動エネルギーの大部分は機体側の物です。しかし破壊力は主に搭載の
爆弾によります。機体は敵艦に激突した瞬間に、バラバラになることが多い。

機体だけの体当たり例は、ミッドウェー海戦の友永機(九七艦攻)。
魚雷発射後に空母ヨークタウンに対して。
激突した友永機によって、ガソリンが飛び散り外板で炎上。しかし燃料は海上に
流れ落ち火は消える。損害は薄い外板が少し凹み、ペンキが焦げただけでした。
火災については、更に考えてみます。
71名無し三等兵:2001/04/15(日) 01:41
>>69
ミサイル本体が破壊されてもエネルギーは変換されるだけで
消滅するわけではありません。無論周囲へのロスはありますが
熱エネルギーに変わるだけで総合的に外板へ伝えられる
エネルギーの量に変化はないと思うのですが。

>>70
単に運動エネルギーの比較をするだけでなく命中した個所の
面積も考慮する必要があるのではないでしょうか。同じ力が
加わったとしても面積が広ければそれだけ吸収されやすくなる
と思います。特攻機の場合は「面」で爆弾やミサイルの場合は
「点」であると考えますが
72名無し三等兵:2001/04/15(日) 01:47
>71
特攻機だって最初は「点」で激突する。その比較は無意味
73Mk-46:2001/04/15(日) 01:48
>>29
なかなか面白い主旨のシナリオだ。とても新鮮でよい。

さしあたり「大和」を沈める必要はない。
機関停止に追い込めばよい。スクリューの破壊でもかまわない。
状況によっては舵機破損状況でもよし。
水雷兵器(長魚雷・短魚雷・対潜爆弾)が有効だろう。
機雷がベストなんだが、調整に時間がかかる。
(とはいえ「第10雄洋丸」のころに比べれば、現在の水雷兵器調整能力は
飛躍的に改善されたといえる)

機関が停止してくれれば、あとはヘリを使って策具をひっかける。
(ここがいちばん難しそうだ)
その後は曳航。どこか都合のよい水面にもっていく。

ROVをつかって、「大和」の水線下に爆発物をしかける。
(この手の作業はJAMSTEC下で海洋土木の専門業者に
やらせてもいいかな)
可能ならば船底直下で水中爆破作業を行う。
沈底機雷を使ってもいいかもしれん。
74名無し三等兵:2001/04/15(日) 01:49
>71
熱エネルギーに運動エネルギーが転換したら、ずいぶん貫通力には
影響があると思われ
75名無し三等兵:2001/04/15(日) 01:51
>73
あのお・・・底までの作業を行なう間、大和が黙って見ていると
お思いでしょうか(藁

大和の全乗員が逝ってしまっているなら話は別ですが。
76ヤマト違いの誤爆のコピペ:2001/04/15(日) 01:58
>>73
ずばりMk-46程度でスクリューを破壊することは可能でしょうか?更には軸受けの
シールを破損することは可能でしょうか?
77woodstock:2001/04/15(日) 03:07
SSM-1Bの命中が6発。(命中率80%、直撃)撃角60°燃料:JP-10
全艦に満遍なく命中すると仮定して確率的に俯瞰で1発程度が主砲塔上に命中爆発、損傷無し。
残り5発。
弾頭部分225kgは弾体強度として3インチ鋼鈑の貫徹能力を持った遅動信管式の剛構造で、これが
最上甲板(35-50mm)を貫通、下部区画内床面、上甲板上で爆発。
炸薬量は97.6kg、弾頭重量の43.4%に達している。(BOEING社サイトによる)
この室内は破壊。最大5区画が損傷。
弾体後部は最上甲板上で損壊、この時残燃料が最上甲板上で飛散、発火。前スレ>>523の項参照。
消火活動としては露天床面・側壁が中心である為、有毒ガス・煙などの影響が少なく容易である。
上甲板は居住区であり戦訓対策として極端な可燃物の撤去('45.4最終時)が実施されており、
航空母艦格納庫と違い各区画は細分化され容積はあらかじめ限定されている。
「大和」型は毒ガス防御の観点から区画ごとの気密性が徹底されており、隣接区画同士の気密
性は24時間以上維持できる水準に達している。その他空気濾過・循環通風・酸素放出・二酸化
炭素吸収装置を備えており、これらは熱風等による隣接区画への延焼を防ぎ、消火活動を妨げ
る最大の元凶である有毒ガス・煙から助ける役目を果たす事になる。
火災が危険とされるのは、燃焼による艦内の温度上昇より先に有毒ガス・煙などの発生により消火
活動そのものが困難になる為に隣接区画への延焼が発生し、被害がさらに拡大する為。
艦内深奥部での火災が発生し得ない上、破口は直接露天甲板である。熱は艦内にこもる事は無く、
通風(排煙)にも難は無く被害区画は限定され、残燃料のみが燃焼、早期の消火は最も容易である。
その他上部構造物への命中についてもこれに順ずる。
結論として、艦内区画深奥部に達する被害は無く、ほぼ外皮から1層目迄で損傷・火災は食い止
める事ができる為、深刻な状況にはなり得ない。
この点は「武蔵」に対する450kg徹甲・半徹甲爆弾多数(日本側17発)の命中でも裏付けられる。
弾頭:225kg×5=1,125kg
うち炸薬:60kg×5=300kg
燃料:150kg(?)×6=900kg(数値仮定)
78名無し三等兵:2001/04/15(日) 03:16
前スレから疑問に思ってたんだけど、なんでロケットモーター部だけが外板
部分にひっかかってしまうと仮定するの?徹甲弾が尻すぼまりになってた
方がひっかかりにくいという実験の結果だけど、それは艦底まで到達させる
為の処置であり、いきなり最初に当った甲板で止まってしまうってのとは違う
んじゃないの?何度も計算されてるけど、あれほどの運動エネルギーを持った
物体が摩擦抵抗くらいでいきなり止められてしまうって変じゃない?
79過去ログ発掘屋@軍事板:2001/04/15(日) 03:20
>>75
>>29には、乗員は全員死亡しているとあるけれども?
(それともこの「大和」は映画「ゴースト・血のシャワー」のような
亡霊船かもしれんね)
>>76
確かに短魚雷と書いてありますね。
つい筆が暴走して、あまりに不確かなことを
書いてしまったようですね。スマソです。

実際、短魚雷が「大和」型戦艦のスクリューに、どの程度の効果があるのか、
69氏あたりのご教示を乞いたいところです。
80woodstock:2001/04/15(日) 03:27
SM2-MRの命中が55発。(90%)ほぼ全て水平方向からの命中。
但し、この命中率は近接信管による対空目標に対する破壊成功率。対艦モード詳細不明。
戦闘初期には艦橋頂部付近に攻撃が集中。また、外れるものもこの時期に集中と推定。
直撃・有効弾が出るまで攻撃を実施しなければ、大和に遠距離照準の可能性を残す。
ピンポイント誘導にこだわれば着発信管である以上、命中率を損ない消耗する。
従って対空目標に対し「面」で捕捉しようとする命中率80%は、水上目標の一部分を「点」として捕捉
しようとする命中率に置き換えて準用する事は出来ない。
依然として対艦モードの詳細が必要である。
以後、漸次下部へ移行するもレーダー反射面積増、及び艦橋形状その他上部構造物形状の複雑
さゆえに正確なピンポイント誘導が不可能となる。

トップ方位盤照準装置及び15m測距儀は約30mm(?)の防御鋼鈑の覆塔で保護。
以下艦橋部外壁のうち主要部は20-30mm前後の防御厚と推定。(弾片、13-20mm機銃弾防御)
さらに外板は全面にわたって主砲発砲時の爆風対策が施され現用艦艇に比し厚い。
SM2-MRは弾体質量・速度大だが、弾頭部構造は本来の対空用として113kgのスチール・ロッドが
収められており、軟構造である。榴弾構造でもなく着発信管であれば全て外壁で爆発する。運動
エネルギーは爆圧によって弾体が四散、分散してしまうので砲弾並と考える事は出来ない。従って
先に述べた防御概略と併せ、直撃部の破口・被害範囲はほとんど炸薬による限定されたものになり、
対現用艦艇における実験値・スペックとは異なった状況を示す事が考えられる。
スチール・ロッドの放出、四散した弾体部品による弾片効果は榴弾に比し小さい。
残燃料(ケロシン)についても爆発の段階で霧状とまでは言わぬまでも、空気中に広範囲に飛び散る
為短時間で燃焼してしまい、液状のまま外壁を濡らし燃焼し続けるという状況は極めて考えにくい。
また、一部が上部艦橋外壁に付着して燃焼し続けたとしても、残燃料を着火剤として船体構造物そ
のものの火災に至らしめるには単位面積あたりの量が不足過ぎる。前スレ>>348
81woodstock:2001/04/15(日) 03:27
一方、外壁破口から侵入する量も弾頭部が作り出す爆風などで極めて限られた量となる。
全体としてSM2-MRの残燃料が与える影響は想定残量1/2×1/X迄低下する、特に艦橋部への
攻撃初期においてはほとんど問題とはならない。
この点は命中しても直ちには爆発などで四散せず、その飛行軌道からして船体上面に被害を及ぼす
SSM-1Bとは比較にならない。
従って上部艦橋の中心部分、二重筒内の破壊・損傷には至らない。下部艦橋は46cm砲弾防御。
全艦の指揮は維持される。
但し薄鋼鈑部の破壊と、防御部分ではあっても各層指揮所での損傷は現代艦艇での被害同様発生
し、残燃料の内、空気中に吹き飛ばされなかった分の着火はあるだろう。

被弾個所が徐々に水面方向へ下がってくると残燃料燃焼による影響は高くなる、空気中へ燃えなが
ら四散した燃料が上部構造物付近全体を覆うようになるからである。それでも影響としてはほとんど
が露天上であって、直ちに艦内での火災に繋がるものではない以上、ガス・煙に遮られるわけではな
く対応は容易である。
耐爆風シールド付高角砲・機銃は直撃による破壊以外は弾片防御については問題ないが、
シールド無しの銃座の弾薬筐は露天であり、これに引火する恐れが残る。
後部艦橋部分は傾斜マスト直下である。ピンポイント誘導にこだわれば着発信管である以上命中率
を損なう。
舷側は「船体中央部切断面図」によれば乾舷8.765m。
水面から中甲板迄3.600mがいわゆる410mm装甲鈑として露出。(第2中甲板含)
中甲板から上甲板迄2.715mが25mmDS鋼鈑。
上甲板から最上甲板迄2.450mが25+22mmDS鋼鈑。
中甲板から上甲板のフラット外舷のみ弾片防御程度になっている。
結論として、SSM-1B同様艦内区画深奥部へ達するものは無く、ヴァイタルパートまでは依然距離が
あり、残燃料の影響も量的には1/2×55発分ではない上、何よりも露天部分に留まる為、放散熱・燃
焼ガスが空気中に逃げてしまいSSM-1Bと同じく深刻な状況にはなり得ない。
各壁面を通して裏面にまで熱伝導させるには現代艦艇に比し厚すぎる壁厚に遮られ、着火剤として
の量が極めて不足であり問題足り得ない。
弾頭:XXXkg×55=?(200kg×55=11,000kg程度?)
うち炸薬:62kg×55=3,410kg
ロッド:113kg×55=6,215kg
燃料:不明
82Mk-46:2001/04/15(日) 03:28
失礼。
79=Mk-46
ダメだなあ。
83woodstock:2001/04/15(日) 03:30
>>78
上甲板区画への残燃料侵入-着火は起こりうる。
それでも>>77同様、対応としては容易な部類に含まれる。
84名無し三等兵:2001/04/15(日) 03:34
>>75
大和の全乗員が逝ってしまっているという前提での話だ。
ログよく見れ。
85woodstock:2001/04/15(日) 03:42
≪SM2-MR≫
艦橋トップの方位盤照準装置及び15m測距儀→後部艦橋の方位盤照準装置及び10m測距儀
→主艦橋・煙突基部の上部構造物→最上甲板高さまでを攻撃可能にすべく
イルミネーターでの照準範囲に収めるにはそれぞれ時間がかかるのであって、一斉発射は不可能。
また、この途中から大和主砲の射程範囲へ入らざるを得ない。
アウトレンジにこだわれば同時多発の被害は発生しないし、発生しても小規模であって、
何よりも全て片舷のみである。
86woodstock:2001/04/15(日) 03:54
≪大和側、夜間≫
各ミサイルの発射火炎を目標にすれば良く、また、九一式徹甲弾の使用の必要も無い。
零式弾(榴弾・着発信管)もしくは三式弾の使用にて、目標を「面」で捕捉すれば良く、
船体への弾片被害-各アンテナの破損のみで充分戦闘力を奪える。
46cmの三式焼散弾の危害範囲は手許に資料が無いが、
一発あたり数10m×数100m以上ではある。
87名無し三等兵:2001/04/15(日) 03:54
>>85
>>6のデータを見る限りではトップの測距儀は完全に合うとレンジで破壊できる。
他の測距儀については大和の射程内に入らざるをえないが大和は夜戦において
40キロ近く離れた目標を捕捉しこれに命中弾を与えることができるのか?昼間の
20キロ程度離れた目標にもほとんど当らない状況だが
88woodstock:2001/04/15(日) 04:16
>>87
>20キロ程度離れた目標にもほとんど当らない状況だが
基本的にカタログスペックの比較と了解しているが?
「当たらない」という表現と「当たりにくい」という表現にはどれだけの開きがあると認識されているか?
また、「面」で捕捉すれば良いと主張しているつもりだが。
89名無し三等兵:2001/04/15(日) 06:06
>>87>>6のデータを見る限りではトップの測距儀は完全に合うとレンジで破壊できる。
アウトレンジできても命中しなかったら意味ないじゃん。
命中するまで何発も使ったら意味無いじゃん。
命中しても火災にならなかったら意味無いじゃん。
90名無し三等兵:2001/04/15(日) 06:17
前スレの119,スタークの2000度の温度ってどうやって計ったんだ?
それだれけ高温の温度計って駆逐艦程度に載せるか、普通。
骨格が熱でやわらかくなったのを見て推定で報告してるんじゃないのか。
そこまで行くのには何時間も燃えないと到達できないと思われ。
91名無し三等兵:2001/04/15(日) 06:19
放射能大和の話しにしよぜ。
92>90:2001/04/15(日) 09:22
温度計(笑
炙られた部分の変質の度合いによって温度なんぞ簡単に測定でき
ます。
93名無し酒保係:2001/04/15(日) 09:56
なんかさー、原始人の石器と武士の刀、どっちが強い?ってのと同レベルの討議じゃねーの?
94名無し三等兵:2001/04/15(日) 10:15
>>93
刀が相手なら原始人が石ころを立て続けに投げつけた方が強い。
それとも飛んでくる石ころを刀でかわすのか?
鉄砲弾を刀でかわせるのはテレビの時代劇だけだろーが。
95名無し三等兵:2001/04/15(日) 10:57
>>94
たとえにマジレスしないでくれ
96名無し認定員:2001/04/15(日) 12:09
お尋ねしますが。
こんごうのVLSに装填されている兵装の内訳は
どうなってるの?全セル数に対して前後3セル分は
装填用のクレーンで潰れているというのは聞いた事が在るけど
アスロックは何発装填されてるの?

ついでに、
ハープーンの誘導部にセミアクティブレーザー誘導タイプは
有るの?有るとしたら海自は装備しているの?
97名無し認定員:2001/04/15(日) 12:13
海江田艦長の指揮する「やまと」により
護衛艦隊は壊滅状態になりました。
9896:2001/04/15(日) 12:32
>>97
ハンドルまねしないでよー。
99名無し三等兵:2001/04/15(日) 12:34
>>88
焼夷弾や榴散弾の面制圧?
ここのスレオリジナルの珍戦法だと思うけど、
実際にこの手の攻撃で水上艦艇が撃破された例ってあるの?
戦中戦後は問わないけど、大和の46センチなら大威力だからきっと、
とか現代の電子装備は華奢なはずだからきっと、
とかいうのは無しね(w
100名無し三等兵:2001/04/15(日) 12:34
あのさ、
どうせなら、「戦艦大和VS護衛艦、金曜午後のカレー味比べ」
とかの方が美味しそうだと思わない?
101名無し三等兵:2001/04/15(日) 12:37
両方喰った奴は、ここにいないと思う
102名無し三等兵:2001/04/15(日) 12:39
>>99
そのレベルでその様な事を言ったら
護衛艦による戦艦の攻撃にも実績はないのでは?

特殊な主砲弾による面制圧は戦艦比叡が戦中に対地攻撃で
やっているよ、戦術としてはそれを海上の移動目標に指向さ
せただけで戦艦相手ならともかく軽巡レベル相手ならそうとっぴ
なものではないと思われる。
103名無し三等兵:2001/04/15(日) 12:51
曳火射撃が可能なら、ある程度の説得力はあると思う。
しかし大和はVT信管使えないだろ
104名無し三等兵:2001/04/15(日) 13:15
>>102
比叡じゃなくて金剛と榛名だよね。
両艦合わせて918発も撃ち込んで、破壊できた航空機は40機あまり。
効果が期待できないことの証明にしかならないでしょ。
いくら軽巡クラスのフネが弱装甲とはいえ、航空機より弱いとは
思えない。
105名無し三等兵:2001/04/15(日) 14:06
つーか、35000mで撃って>>3にある散布界でしょ?当らんよ
106名無し三等兵:2001/04/15(日) 14:21
>>103
対艦戦なら、初弾発射から着弾までの時間を
計れば大凡の見当は付くんじゃないの?
こんごうが時速400Km/hとかで移動している
というのなら話しは別だろうけれど。
107名無し三等兵:2001/04/15(日) 14:25
ところで、「戦闘国家やまと」と護衛艦の勝負で
良いんだよね?
108名無し三等兵:2001/04/15(日) 14:48
わざわざ長文で、自分の無知を衆知せずともよかろうに。
109名無し三等兵:2001/04/15(日) 15:08
>>106
三式弾の信管ってそんなに細かい時間設定が出来たの?
普通の高角砲弾は三段階くらいしか変えられなかったはず。
少なくとも無段階可変な時限信管なんて、当時無かったんじゃ
ないのかな。
110名無し三等兵:2001/04/15(日) 16:18
>>109
106じゃないんだけどさ、なにか他の話と誤解していると思うよ。
飛行機なんて連続して移動しているんだしさ、3段階しか変えられないんだったら、
空中でも3箇所しか弾幕が張れないって事でしょ?
第2時大戦に入る前から無段階だよ。
111名無し三等兵:2001/04/15(日) 16:25
>99
>実際にこの手の攻撃で水上艦艇が撃破された例ってあるの?
ある訳がない。
ハープーンを40cm砲防御を施した艦に撃った例もない。

基本的に装甲防御をしておらず、
電子装備や弾薬むき出しの船に打ち込むのであれば、ソフトキル(でいいんだっけ?
もっとほかの用語あったっけ?)は期待できそうに思われる。

当たりにくい徹甲弾よりはましかも知れない。
112ZU:2001/04/15(日) 17:08
>>111
 ソフトキル→ECMによる間接防御
 ハードキル→弾丸・ミサイルなどによる直接防御
 …こういう理解で宜しいですかな?
113名無し三等兵:2001/04/15(日) 17:27
比叡か霧島が軍艦にむけて撃っていなかったっけ、三式弾。
戦艦か駆逐艦かに撃っていたとおもたよ。
沈没はしなかったかもしれんけど、細かい穴だらけにはなったような?
どっちにしても、フェイズドアレイはシステムとしては使えないだろね。
今の軍艦なんて第2次世界大戦のときと違って、ミサイルみたく精密誘導弾を
精密誘導弾で撃ち落すっていうのが防御力なんだし、
時計信管で広い範囲に破片ばら撒きにくるなんて全然想定外。
そんなに簡単には沈まないとは思うけど、速度が落ちたりしたらと考えると、ね。
114名無し三等兵:2001/04/15(日) 17:34
>>77
その徹底した不燃対策の大和艦内で大火災が発生したのはなぜ?
ついでに写真を見ると甲板も激しく燃えてるようだが。
115名無し三等兵:2001/04/15(日) 17:38
>>113
記録によると三式弾の有効射程は25Km程度だと思われ。
第3次ソロモン海戦の距離は10km以下。参考にならないと思われ。
11610:2001/04/15(日) 17:38
だから、護衛艦は遠距離からSSMぶっ放して逃げるしかないって、それ以外に撃破する
方法がないんだから。で、判定勝ち。
ヘリ積んでないこんごう級だったらソナーでミサイル発射の諸元位出せるでしょうに、大
和だと航走音も大きいだろうから第2、第3CZで探知可能かもね。
下手にSM2とか使おうとするから大和と撃ちあう羽目になるんじゃないかな?
117名無し三等兵:2001/04/15(日) 18:10
みんなスタンダードの威力を過小評価しすぎじゃないか?マッハ2.5で
600キロのものがぶち当たった時の衝撃を想像してみろ。衝撃でミサイ
ルが自壊したとしてもそのエネルギーは衝突した物体に伝えられてるんだ
ぞ?秒速850mのスピードでな。
118ZU:2001/04/15(日) 18:12
>>117
 うっ、それじゃ46センチ砲の初速より早い…
 言われてみて改めて気づきました。
119名無し三等兵:2001/04/15(日) 18:12
>>114
ギョライノカサイハヴァイタルパート

>>116
>下手にSM2とか使おうとするから大和と撃ちあう羽目になるんじゃないかな?
アンタハエライッ、ハァプンウッタラ、ドンドンニゲチャエ
120名無し三等兵:2001/04/15(日) 18:12
>>116
戦闘力維持したまま大和だけが戦場にとどまるんだから、
それじゃ勝ったことにならないよ。
121名無し三等兵:2001/04/15(日) 18:15
>>117
運動エネルギーの件なら前スレからがいしゅつだぞ。
122名無し三等兵:2001/04/15(日) 18:15
またループし始めたな
過去ログ読んでレスしてくれよ。
123名無し三等兵:2001/04/15(日) 18:15
>>122
そうそう。
124名無し三等兵:2001/04/15(日) 18:17
>84
なんてあほらしい設定だ。もうこのスレって意味なし
125名無し三等兵:2001/04/15(日) 18:32
>>117
ループ警報!

いっそのこと信管切っちまったらどぅだ?
それならモロに運動エネルギーぶつけられようが。燃料も飛び散らんし。
だめか?ありえんか・・・
126名無し三等兵:2001/04/15(日) 18:37
>>125
前スレでがいしゅつ。信管切るモードはあるらしいぞ。
127名無し三等兵:2001/04/15(日) 18:59
>>126
「らしいぞ」じゃ、なぁ・・・
現実的とはいえんし、艦橋潰しただけでは終わりにならんし。

射程の話が出てたけど、クラッターの影響を無視した机上計算だからね、
実際にはもっと短くなると思われ。
128名無し三等兵:2001/04/15(日) 19:04
>>125-127
サイゴノワルアガキー
ショウモウショウモウショウモウモウー
129名無し三等兵:2001/04/15(日) 19:29
>>116
>>120
「大和」側による、ミッションキルの状態だな。
護衛艦側は無傷でも逃げていくわけだし、大和にとってみれば撃退したことになるし。
130名無し三等兵:2001/04/15(日) 23:06
>>127
じゃあクラッターの影響を考慮した距離算定をしてくれ。当方船乗りだが、
こんごうのレーダー出力じゃカタログスペックと1kmも誤差出ないと思う
ぞ。逆に探知距離が伸びるケースがあることも知っていてくれ。
こんごうのレーダー出力って5メガワットだろ。これがいかに常軌を逸した
出力だか判ってるか?成層圏外まで探知できるんだぞ?
131名無し三等兵:2001/04/15(日) 23:23
ついでにもういっちょ。みんな船上火災を軽視しすぎ。船上火災が発生
した場合は船を停止させ、火元を風下にむけ、一切の作業を停止して消
火活動に専念するのが基本。そうしなきゃあっという間に延焼する。ま
してや燃料火災だろ?大和って泡沫消火装備持ってるのか?塗料や木製
甲板は実に良く燃えるぞ。
132>131:2001/04/15(日) 23:31
前の前のスレから火災の対処、しかも化学火災である点をつつい
ていましたがそのたびに黙殺されています。
たぶん聞かないのがお約束なんでしょう。
133名無し三等兵:2001/04/16(月) 00:07
>131
乗員が全員逝っちゃってんだから、処置の仕様もないのだ
こんな設定がいかに下らないかわかるでしょ(藁
134名無し三等兵:2001/04/16(月) 04:44
小規模なA火災には対処可能だろうがB火災、ましてやC火災にはまずお手上げだと思う。
135名無し三等兵:2001/04/16(月) 06:04
>>131-132船上火災が発生した場合は船を停止させ、
大和って泡沫消火装備持ってるのか?塗料や木製
甲板は実に良く燃えるぞ。

泡沫式ならある、艦内消火栓から調整された消化液が使えたはずだ。
空母の方はもっと大規模だったがな、知らんのか?
それから、誤解してもらっては困る、
戦闘行動中に多少の火災が起きたところで停止したり、
一切の作業を停止したりするマニュアルを自分は知らん。
世界中探してもみつからんだろう。
一般船舶と違って軍用艦艇だからな、
戦闘中の危険海域に停止するアホはおらん。
それに燃焼というのは固体や液体がガス化した状態で火がつくものだ、
ガス化させるためには高熱か長時間熱に曝さないとな、
一瞬で火がつくのはガスライターとか気化しやすいガソリンだろ。
甲板や塗料が一瞬で燃料になるなんて現象、具体的に説明してくれ。
136名無し三等兵:2001/04/16(月) 06:12
>>133
たわけた事をいうなよ
大和型戦艦の乗員約2700名の内上部構造物の
非ヴァイタルパート部分には200人も居やしないよ。
137名無し三等兵:2001/04/16(月) 06:16
>>136
そうなんですか、200人って。
ボイラー室と、機関室、火薬庫、電気室、発電室。
138名無し三等兵:2001/04/16(月) 06:19
>>116
僅か数発しか積んでいないと思われるサブロックを打つ為に
大和側の射程内にに接近するのかい?
139名無し三等兵:2001/04/16(月) 06:20
>>135
ガスライターなんて大和の時代に有ったのかな?
>>130
出力が大きければ地球表面のアールにそって電波が曲がるというのは
絶対違う。
太陽黒点活動がトンデモなことでもしなければ、絶対無い!
お前、船乗りって言っても救命ボートに乗ったことがあるだけだろ。(w
140名無し三等兵:2001/04/16(月) 06:25
>>137
貴方が上げているのは全て艦上構造物ではない部分ですし
更に言うとヴァイタルパート内に有る設備ですよ。
141名無し三等兵:2001/04/16(月) 06:26
>戦闘中の危険海域に停止するアホはおらん。

これはそうだよ。史実にも残ってなかったか?
商船の記録で、魚雷だったか爆弾だったかで火災が起きても
潜水艦がどこにいるかわからないから停止させないで走らせて、
火災が広がったのがあったはずだ。
142名無し三等兵:2001/04/16(月) 06:34
ミサイルの燃料発火についてだが
SSMやハープーンはケロシンで
思われている程発火し易い燃料ではないが
霧状でもなければ爆発的に燃える事も無く
比較的長い間を掛けて燃えるだろう。

発火し易い燃料といえばスタンダードミサイルの
ロケット燃料なんだが、こちらは余りに燃え易く
爆発的に燃える為燃料自体の延焼効果は期待出来ないと思われる。
143名無し三等兵:2001/04/16(月) 06:37
そういや、ミサイルが直撃したとして
搭載燃料の何割が大和に取りつく計算なのだ?
144名無し三等兵:2001/04/16(月) 06:39
鋼板に熱が伝わってしまえばそれまでだろう?
145名無し三等兵:2001/04/16(月) 06:39
>SSMやハープーンはケロシンで

ケロシン?灯油と似てるんだっけ?
上のほうでJP−10って書いてあったけど、ちがうの?
146名無し三等兵:2001/04/16(月) 06:40
>>144
鋼鈑は燃えないだろう(W
147名無し三等兵:2001/04/16(月) 06:44
>>145
ジェット燃料=ケロシン
という呼び方をして居る場合も多い。
148名無し三等兵:2001/04/16(月) 06:48
JP−10燃料の内訳は
やはり灯油が主体なのか?
149名無し三等兵:2001/04/16(月) 06:56
>>140
間違えた。(汗
んでも、12基の高角砲とか数10の機銃座とか前後の艦橋とかあわせても200人?
居住区画は誰もいないだろうとは思うけど・・・。
150名無し三等兵:2001/04/16(月) 07:06
今週も始まったよ!
151名無し三等兵:2001/04/16(月) 07:59
850m/secの飛行物体をわずか40秒前後のコントロールで命中させるのは
航空工学として可能なんだろうか?
近接信管というのはその意味では妥当だと思うのだが。
152名無し三等兵:2001/04/16(月) 08:08
>>146
 所詮は鋼板が燃えると思ってるヴァカが火災説に反対してる
んだからな。頭が痛くなるよ。一般的に金属は熱伝導率が高い。
おまけに鋼は比熱が低いときてる。少ない熱量で温度上昇が
激しいってことだ。隔壁で区切ってあろうがなんだろうが熱は
どんどん伝わっていし、その過程で新たなる可燃物を巻き込み
ながらどんどん延焼していく。これに対抗するには積極的に
熱を奪いながら燃焼中の物質を取り除いていくだけ。
 放っておけば勝手に消えるなどと面白いことを書いていた者
が前スレにいたが同類が数人いるようだな。
153名無し三等兵:2001/04/16(月) 08:31
>152
溶鉱炉内と外気に晒されている状態は違うんじゃない?
154名無し三等兵:2001/04/16(月) 08:39
>>153
前スレにも似たようなことが書かれてましたが、調理中のフライパンの上に手をついて
みればどういうことになるか分かるとおもいますが。もちろん自己責任でどうぞ(藁
155名無し三等兵:2001/04/16(月) 08:40
>>151
近接信管でも進路上に目標が無いと当るわけないじゃないか。最低
射程も3kmってがいしゅつだぞ?超音速のミサイルに当てられる
なら船に当てるなんて楽勝だろ?
156名無し三等兵:2001/04/16(月) 08:49
ヴァイタルパートを抜かないと戦艦って機能を失わないものなのか?
ヴァイタル外の「浮き袋」全部に穴を開ければ沈没と言う究極の
機能喪失に至ると思うのだが。

そもそも、「大和」「武蔵」ってヴァイタル抜かれて沈んだか?
157名無し三等兵:2001/04/16(月) 08:51
>>154
調理中のフライパンというのは指向性の有る熱を受けているじゃん、
あくまで最大効率で熱を受け取っている状態と火災で炙られる状態を
一緒に考えますかね?
158名無し三等兵:2001/04/16(月) 08:52
>>139
130別に間違ったこといっちゃおらんだろ。レーダー波は大気状態によって
回折率違うよ。状況によっては探知距離が伸びることもある。この場合反射波
を拾えるかどうかは直接波強度に比例するだろ?
159名無し三等兵:2001/04/16(月) 08:56
>>152
教科書レベルにもならんヴァカだな。おまけにループさせるつもりか。
熱が上昇する時間、隔壁が熱せられる時間、隔壁から放散する熱量と
それをさらに上回る熱源供給、隔壁の熱上昇で可燃物が発火するまでの
時間、そこまで黙ってみている人間がどこにいるか。
爆発の瞬間的な破壊プロセスとは違うんだよ。
火災のプロセスと金属の熱伝導プロセスとを取り違えおって。(W
大体熱した後のフライパンに素手で触る大ヴァカはお前くらいのもんだろうが。
160名無し三等兵:2001/04/16(月) 08:57
>>156
大和型はヴァイタルパート以外の全区画が水没しても
浮かんでいられる様に作られている。

大和と武蔵が沈んだのは片舷側水線下に攻撃が集中して
発生した傾斜に対して復元が追いつかなかったのが主な原因。
ちなみに護衛艦の装備している兵器による攻撃でこの状況を
作るのは不可能。
161名無し三等兵:2001/04/16(月) 09:01
武蔵の場合、水線下の魚雷の命中で浸水したのをその上部の構造が浮き袋として
機能しなかった、つまり爆弾で穴が開いていたからという見方も出きる。
護衛艦がこの状況を作ることは不可能。手段無いし。
162名無し三等兵:2001/04/16(月) 09:02
>>158
ということは机上の計算より「短く」なることもあるわけだ。
水掛け論になりそうだ、ここまでにしとくよ。
163名無し三等兵:2001/04/16(月) 09:05
>>159
教科書レベルになるならそれこそ凄い事だろう(笑)

まぁ勘弁してやろうぜ、な!
164名無し三等兵:2001/04/16(月) 09:06
>>159
ミサイルが命中して、発生した熱が燃料に引火するのは爆発的な燃焼では
無いのか?これが同時多発だろ?大和の火災ダメコン班って何班いるの?
米軍でも(おそらく現代でも)こんな火災に対応するの無理だぞ。まして
や戦闘中に。
165名無し三等兵:2001/04/16(月) 09:12
>>164
爆発的燃焼というのは早期に燃え尽きる事をも意味している。
166名無し三等兵:2001/04/16(月) 09:15
>>165

だから可燃物に引火するんだろ?それも爆発的にな(藁
167名無し三等兵:2001/04/16(月) 09:17
>>166
爆発による熱放出時間程度で鋼材が引火温度に達するというのなら
その通りだろうが、それすらも判らんか?
168名無し三等兵:2001/04/16(月) 09:19
>>164
爆発と火災とを同じ概念でとらえてませんか?
ダメコン班って何なんですか、普通は運用科と言うと思いますけどね。
それに大和も武蔵も同時多発の魚雷命中を受けてますけど、
あなたの都合の良いように戦闘力を失ったりしていませんよ。
ハープーンよりこっちの方が規模がまるで桁外れですよね、ちがいますか?
同時多発を引き合いにするのなら、赤城・加賀・蒼龍・飛龍も考えてみてくださいね、
こっちの方があなたの大好きな火災については参考になるでしょう。
169名無し三等兵:2001/04/16(月) 09:22
>>167さん
いくら言っても無駄みたいですよ。
成形炸薬弾の爆発効果と区別がついてないみたい。
170名無し三等兵:2001/04/16(月) 09:25
>>167
火災個所には塗料や木材の可燃物があるんじゃないの?
171名無し三等兵:2001/04/16(月) 09:27
>>170
166-167は火災発生以前の火災になるかどうか?の話しをしていると思われ(w
172名無し三等兵:2001/04/16(月) 09:29
爆発と爆発的燃焼は違うんじゃ?
それとも化学火災って一瞬で消えるものなの?
173名無し三等兵:2001/04/16(月) 09:31
物と量によるだろう。
174美奈:2001/04/16(月) 09:31
>>170
ああ、またループ始まった。
塗料や木材が燃えるには、その前に熱してガス化させなきゃなんないのよ。
そうなる前に大和の運用科が対策取ったりしたら必要な熱量が足らなくなるでしょッ。
おまけに艦外に近いところなんだったら、冷やされて思うようには熱があがらないのよ。
甲板くらいは燃えるでしょうけど、消火訓練場みたいなところで燃えたって
広がらないじゃない。
175名無し三等兵:2001/04/16(月) 09:33
やだ、お名前出しちゃったわ、ウフ。
176名無し三等兵:2001/04/16(月) 09:35
大和に何発くらい当たって、何割くらいが火災を起こすのかな?
それが分からないと・・・
2・3発の火災と、20〜30発の火災では全然違う
177名無し三等兵:2001/04/16(月) 09:36
ミサイルの弾頭が爆発した時に残存搭載燃料がぶちまけられる
とするなら当然燃料は爆圧で拡散する、着火するとしたらその
時点だろうが、その場合飛び散った燃料の何割が爆発後に残って
更にその何割が艦に着するだろう?
178名無し三等兵:2001/04/16(月) 09:39
嗚呼!
最後の希望、火災効果の夢も露と消えるのか?
179名無し三等兵:2001/04/16(月) 09:40
>>178
煽りはやめれ
180名無し三等兵:2001/04/16(月) 09:40
所詮護衛艦は決戦兵器ではないからね(w
181名無し三等兵:2001/04/16(月) 09:47
>>177
ミサイルによる。

旧ソ連が行った実験では超音速、亜音速ミサイルが命中した場合、
その残速ゆえに燃料はほどんど飛散せず、すべからく大火災を発生
させたそうだ。ファランクス等の近接防御兵器で撃破された際であ
っても、その破片や燃料は殆ど船体に当りダメージを与え火災を発
生させる。

だからハープーンスキーはファランクスで迎撃してもあまり意味が
無いんだそうだ。
182名無し三等兵:2001/04/16(月) 09:47
>>177
別のファクターが出てきたな、
実際の所どうなんだろうな?。
183名無し三等兵:2001/04/16(月) 10:02
>>181
その話はソースの提供が必要だね。
その理屈が正しいとすれば、米現用空母の露天繋止された艦載機で危険な状況
が生まれることになるわけだしね。
それに近接信管で標的を広い範囲で包めないのは、そのまま危害半径が狭いという意味だしね。
それじゃ効果低いし。
184名無し三等兵:2001/04/16(月) 10:03
>>174
どうぞ合成風力27ノットの場所で自分の足元の木材の床が燃えている状況
で化学火災原因の火災を消す訓練をしてみて下さい。自分が燃えること請
け合いです。
185名無し三等兵:2001/04/16(月) 10:09
>>184
>化学火災原因の火災を消す訓練をしてみて下さい
本当にヴァカな。
最初にケロシンが燃えるんだろ?で、甲板の木材が燃えるんだろ?
ケミカルプラントの火災と森林火災と区別ついとらんのか?
186名無し三等兵:2001/04/16(月) 10:10
>>183
戦闘中は露天繋止しないだろ。それに通常ニミッツ級がミサイル攻撃
される状況ってあるのか?

あとシップレックやサンバーンの威力、効果が低いという話を聞いた
ことが無い。シップレックの場合2発でニミッツ撃破だろ?
187名無し三等兵:2001/04/16(月) 10:12
>>186
CIWSを搭載している理由を述べよ。
188名無し三等兵:2001/04/16(月) 10:16
>>186
ここはハープーンvs大和の話。
君はその辺に転がっている知識だけを振りかざすのと同じ種類の生き物だね。
せいぜいたらない脳味噌をミサイルのスペックだけに使い果たすが良い。
189名無し三等兵:2001/04/16(月) 10:21
>>187
気休め。実際ファランクスの効果はミサイルの誘導装置を破壊しミサイルの
最終誘導を妨害して命中しないようにすることだが、サンバーン等の恐ろし
く速度の早い相手に懐に入られた後はその効果は疑問視されてる。無いより
ましって程度だろう。だからRAMなんてもん作ってんじゃないの?
190名無し三等兵:2001/04/16(月) 10:25
>>189「気休め」

なんでも言い様ですな。(藁藁藁
191名無し三等兵:2001/04/16(月) 10:27
タングステン合金や、劣化ウラン弾芯のAPDSが用いられてるのは、弾頭を爆破するためじゃないの?
192名無し三等兵:2001/04/16(月) 10:31
実際、ヴェトナムではエンタープライズとサラトガが火災事故を起こしてるがな。
193名無し三等兵:2001/04/16(月) 10:36
>>191

そのつもりだったんだが、実際20ミリではその効果は得がたいのじゃないか
との指摘があがってる(大型対艦ミサイルの場合10数発の命中が必要)。若
しくは弾頭が爆発しても艦の数メートル脇とか(藁。シーカー破壊っている
準ソフトキル的な効果はある程度期待できるんだけどね。

そのため30ミリに変えるとか、RAMにするとか、色んな改修プランが出て
る。
194>193:2001/04/16(月) 10:42
そういう指摘は、20年も前からあるけど、実際のところ新型の必要性は
小さい(から、なかなか登場しない)というのがホントのところでは?
195名無し三等兵:2001/04/16(月) 11:02
>>193
評価も難しいらしいね、戦場で良く起きる偶発的な効果にばかり技術力
を注ぎ込んでいるのかもしれないっていうトラウマみたいなものかな。
このスレで言うならミサイルの推進燃料による火災。
正しくはあくまで弾頭による破壊が目的で、
燃料で起きる火災は設計段階では副次的効果としてはじめからそれを
狙っているわけじゃないんだしね。
ナパームのような弾頭設計を早々とやめてしまったのをみてもわかるはずなんだが。
196名無し三等兵:2001/04/16(月) 11:20
>>195
論点をすりかえるな。

対艦ミサイルの焼夷効果は副次的効果じゃなくて、ちゃんと狙ってやっている
ものだぞ。最近の対艦ミサイルの燃料が液体が多いのは、射程延長のほかに焼
夷効果を狙ってるからだ。少なくともロスケのミサイルやエグゾセの最新バー
ジョンはそうだ。ちゃんと文献読め。

あとナパーム弾頭ミサイルが開発段階で中止になったのはハープーンに十分な
焼夷効果があることが実証されたから。195の意見は議論が逆。
197名無し三等兵:2001/04/16(月) 12:02
>>183
攻撃の脅威があるような事態でのんびり艦載機を飛ばさずにおく
なんてことはないかと。というか、なんか筋違いだよ。ソースが欲しい
のは激しく同意だけど。ところで対艦ミサイルって触発信管じゃないの?
なんかかん違いしてない?それとも対艦モードのスタンダードと
ソ連の対艦ミサイルの実験をごちゃ混ぜにしてるとか?
198名無し三等兵:2001/04/16(月) 12:10
>>192
ベトナムで火災を起こしたのはフォレスタル、オリスカニー、
エンタープライズの3空母。爆発の衝撃や破片で消火水用の
配管や通信ラインが分断されて大苦戦したらしい。それでも
最後に火災を起こしたエンタープライズは前の2隻の経験から
被害をかなり食い止められたらしい。(DiscoveryChannelで
やってた)
 船舶火災は熱が艦内にこもるから倒れる者が続出するそうだ。
199名無し三等兵:2001/04/16(月) 14:04
>198
あと密閉性の高い家屋での火災と同じくガスや酸欠などの被害も
でかいね。
とにかく対処の難しい船舶火災がしかも同時多発することすらあ
るのが戦闘時の火災。
ホントに船舶火災をナメきってるやつが多いなこのスレ。
200名無し三等兵:2001/04/16(月) 16:12
>>196
>対艦ミサイルの焼夷効果は副次的効果じゃなくて、ちゃんと狙ってやっている
>ものだぞ。
>あとナパーム弾頭ミサイルが開発段階で中止になったのはハープーンに十分な
>焼夷効果があることが実証されたから。

なんか勘違いしているみたいね。

ホーミング能力にあわせて射程が決まる。

射程に合わせて燃料容量は決まる。

焼夷効果を狙ってやるならはじめから弾頭から設計するよ。
最大射程で使用したら、焼夷効果なんて狙いようが無いだろ?
弾頭の焼夷効果と推進剤のおまけとをいっしょにして開発なんかしてない。
>>195の言ってる「弾頭による破壊が目的」は至極当然の事実だよ。
201名無し三等兵:2001/04/16(月) 16:12
>>199
>あと密閉性の高い家屋での火災と同じくガスや酸欠などの被害も
>でかいね。
>とにかく対処の難しい船舶火災がしかも同時多発することすらあ
>るのが戦闘時の火災。
>ホントに船舶火災をナメきってるやつが多いなこのスレ。

そう、ようやくわかってきたね。
密閉空間では空気循環が旨く働かないのに加えて熱がこもるからね。
手がつけられなくなる。
防熱ユニフォームだと作業能率も落ちるしね。

史実でも魚雷で艦内の奥で火災が起きたときの損害が大きかったしね。
何を言いたいかわかるね?
202名無し三等兵:2001/04/16(月) 16:23
>>200
飛行経路で横風があっても、誘導経路だけは変えないでコントロールするね。
誘導ミサイルであるまえに「飛行機」でもあるんだしね、
はじめから燃料の焼夷効果狙って設計したミサイルはないんじゃないかな。
203名無し三等兵:2001/04/16(月) 16:26
>>200

だから対艦ミサイルは「通常は最大射程で撃たない」ことも意図して
設計されてるんだって。その方が兵器としての融通性が高いだろ?

最大射程で撃った時は弾頭威力で、最大射程以下(半分ぐらいか)で
撃った場合は弾頭威力+焼夷効果。しごく真っ当な考え方だぞ。

204名無し三等兵:2001/04/16(月) 19:07
>>203
ROMってるだけのつもりでいたのですが、あんまりひどいので。
「だから対艦ミサイルは「通常は最大射程で撃たない」ことも意図して
設計されてるんだって。その方が兵器としての融通性が高いだろ?
最大射程で撃った時は弾頭威力で、最大射程以下(半分ぐらいか)で
撃った場合は弾頭威力+焼夷効果。しごく真っ当な考え方だぞ。」
これでは戦術になりません。明らかに誤解してらっしゃる。
・ミサイル全体の効果を上げる為には出きるだけ近づいて発射したほうが効果が高い。
・最大射程と最短射程で効果が変わる。
こんな馬鹿な戦術を元に開発をするようなことは有りません。
ハープーンが航空機・潜水艦に搭載された場合のオフェンスサイド、ディフェンスサイドの
相対距離、敵の迎撃範囲外から攻撃を仕掛けるという極めて常識的な選択を無視するような
ミッションは、正常な頭の持ち主なら誰もやりません。
艦船の場合は前二者よりも機動性、秘匿性に劣るので遠達性はさらに要求されます。
それでも搭載力が優れるのでブースター使用などを可能にしてさらに遠達性をあげるのです。
推進剤の燃焼効果がそれほど有力なら当然の如く弾頭機能として織り込むのが常識であって、
あなたのような考え方だと、最大射程と中間射程での間では推進剤の燃焼効果が不充分ですね。
推進剤の効果が副次的なものに留まっているのはなぜなのか、もう一度考えてみて下さい。
あなたの認識は完全に間違っています。
205名無し三等兵:2001/04/16(月) 19:27
>>204
護衛艦側は、推進剤しか当てに出来ないから誰がなんと言っても擁護にまわるよ。
トンデモ説ふりかざしてでも必死になって抵抗してるんだ、笑ってやれよ。

んで、ハープンは気化爆弾な、細分化されているんなら区画一個きれいに吹っ飛ぶ。
ケロシン如き液体燃料なんぞ、爆風で霧状になってあっという間に燃え尽きるよ。
ならないという証明が欲しいもんだ。
ま、どうせ聞きかじり程度の事しか知らんのだろ。
何を言っても無駄だろうがな。
206名無し三等兵:2001/04/16(月) 19:29
>>196
液体燃料になっているのはジェットエンジンを使用しているからだよ。
何故ジェットエンジンなのかというとミサイルの速度よりも長射程での
アウトレンジの方を優先させたからだよ。
207名無し三等兵:2001/04/16(月) 19:42
>>206
どうして推進薬にこだわらずに弾頭設計するか理由を知ってるか、
弾頭の炸薬で船外に吹き飛んでしまうからだよ。
さすがに全部とは言わんがな。
爆風で細かくなった燃料なんて物は燃えやすくてな、
解った様でわからん評論家連中が「推進薬が燃えて…」などと
無責任なことをまことしやかに書きたてるもんだから、
ついこっちも「ああ、そうなんだ」なんて思いこんでしまう。
ありゃほとんどフロックっちゅうものだ、でなきゃ不発弾だ。(ゲラゲラ)
208名無し三等兵:2001/04/16(月) 19:43
スマソ、誤爆した。
>>206じゃなくて>>204だ。
209名無し三等兵:2001/04/16(月) 19:48
>>207
お前、偉そうにレス相手間違えてないか?
210209:2001/04/16(月) 19:50
>>208
すまん、後追いになった、ゆるしてくれ。
211名無し三等兵:2001/04/16(月) 19:56
>>210
いやいや、こっちこそ。
212名無し三等兵:2001/04/16(月) 22:29
>207
イギリスの駆逐艦(フリゲイトかな?)を燃やしたのは、
不発のハープーんです。
213212:2001/04/16(月) 22:30
ごめん、エグゾセだ
214名無し三等兵:2001/04/16(月) 23:35
>>212-213
やっとわかっている人が来てくれたよ。(嬉)
不発だった恥を隠して「推進薬、推進薬」とやらかしたのは
フランスかイギリスかって感じだよ。
215名無し三等兵:2001/04/17(火) 02:31
いつまでたっても決着がつかないので、
自衛隊板のプロたちにそれぞれの立場に(大和乗り組み・こんごう乗り組み)
たってもらってシミュレーションしてもらったらどうでしょうか?
それぞれ、10人くらいのチームを構成して、
艦長以下、各人が合議制で艦を指揮する。
統裁官は第三者がこれにあたる。
ターン1、遭遇から…敵味方の状況は相互に不明。
こんごうはレーダーで敵味方不明の超大型艦(大和)を発見。
大和は逆探で強力な電波を発信する国籍不明艦(こんごう)を探知。
対艦レーダーで確認に当たる一方、
偵察のために艦載機を発進させるって感じかな?
んでもって、ターン2でこんごうが日本海軍機を確認、対空ミサイルで
これを撃墜、通信途絶を知った大和が、追加の偵察機で射撃統制の準備、
対空戦闘用意・対艦戦闘用意を発令。
そこに日本海軍の大型艦だと知った海上自衛隊側がハープーンで先制攻撃…
216通行人:2001/04/17(火) 02:37
ターン制ですかい(笑)

茶化すつもりはないが、よくつづいていますな。
こんごう、じゃないですか
217名無し三等兵:2001/04/17(火) 07:25
ミサイルの燃料による火災でペンキが燃え出すというのなら
最も効率よく燃えていいる筈の噴射燃焼時の熱をミサイル発射時に
ペンキ塗りの船体にモロに受けるであろう護衛艦は燃え上がったりしない
んでしょうか?
218名無し三等兵:2001/04/17(火) 07:43
>>215
不明艦を大和型戦艦と確認したこんごう乗組員はこう言いました。
「すげぇ、大和だよもっと近くで見ようぜ」そして不用意に接近し
すぎたこんごうは哀れにも撃沈されてしまったのです、合掌。
219名無し三等兵:2001/04/17(火) 08:34
決着ならついてるだろ、火災と命中率が思ったほどじゃなかったんだから大和の勝ちじゃん。
それにルールや設定でまた元に戻るだけだろが。

>>217
耐熱構造っちゅうか、セルがセラミックかなにかで作ってるはずだ。
耐熱塗料ってのも最高使用温度は低いけど(200-300度くらいだったかと思う)
燃え出すほど長時間炙られるわけじゃないさ。

>>218
前スレでデスラーが言っていたよ。フフフ。
220名無し三等兵:2001/04/17(火) 08:56
>>219

命中率なんてどこで出てきた?大和にミサイルが当ることには変わ
らんだろ。アウトレンジからな。その効果についてもめてんだろ。
ミサイルは豆鉄砲なのか?
221名無し三等兵:2001/04/17(火) 10:09
>>220
またヴァカがでてきた…。
ハープーンは命中するのは仕方ないんだよ、わからんかなー。
スタンダードだって当たってもいいんだよ、要はそれでも大和が向かってきたら
お前どうするんだってことだろうが。
効果なんてもうもめてねーよ、お前が言ってるほど望めなくなったんだってのが
ここまでの流れだろーが、不利になってきたもんだからループしようってのか。
222名無し三等兵:2001/04/17(火) 10:26
>>221
だからその状況で大和が戦闘可能かということなんだろ?
50発以上当ったスタンダードの損害はどうなった?艦橋や方位盤はズタボロ
じゃないのか?砲術長や艦長は生きてるのか?それとも最初から司令塔の中に
隠れてるのか?

火災についても一方的にまとめるなよ。副次的効果の火災は発生するんだろ?
それを消せるという証明が全然されてないぞ。
223名無し三等兵:2001/04/17(火) 10:36
>>207
新説だな。スタークの被害レポートを良く読んでみろ。世界の艦船に
載ってるぞ。
224名無し三等兵:2001/04/17(火) 10:43
>>222
50も当たらない。
露天部分なら消火可能。バイタルパートで火事が起きない。
致命傷にならない。

>>223
古い、猛烈に古い。
現在のアメリカ海軍の認識を調べろ、どんくさい奴だ。
あれがそのまま受け入れられていれば焼夷効果目的の弾頭を作るだろうが、
そーとー大ヴァカ。
225名無し三等兵:2001/04/17(火) 10:59
>>224
70発近く撃って50発当らないのか?超音速ミサイルに7割以上当るのに?
べつに50が40でもあまりかわらないとは思うが。

あと露天部分なら消火可能というのが意味不明。露天部分の火災って放ってお
けば消えるのか?誰が消すんだ?消火設備はちゃんと動いてるのか?同時多発
なのに?

バイタルパートで火災が起きなければ致命傷にならないのは確かだが、戦闘力
は奪えるだろ?大和も第三主砲近くでの火災でそうとうやばく無かったか?
あれは「たかだか」500キロ爆弾によるものだろ?
226名無し三等兵:2001/04/17(火) 11:07
>>224
悪いが俺もうこの腐れ厨房>>222の相手するの疲れた、あなたに任せるよ。
どうも一人で自作自演で煽っているらしい。
火災の件はもう上のほうから読みゃ証明されているんだ、
思ったほど燃えにくいし、熱がこもらんしガスも煙も抜けて行くし
延焼が防げるだけでも十分なんだよ。

こういうヴァカは自分に都合の悪いことは目をつぶってループさせるのが
常套手段だからな、消防にもならんようなまだ剥けきっとらんかもしれんな。
227名無し三等兵:2001/04/17(火) 11:12
>>225
ヴァイタルパートで問題が起きなければ基本的に戦闘力は奪えないって言ってるだろが。

対空目標にすら二発同時発射で100%破壊を目指している、
近接信管で「面」で撃破するんだ、瞬発信管でpoint to pointで完全に命中させるのに
同じ命中率が使える道理が無いだろう、道理で考えろ道理で、
貴様一人がおおヴァカ並べて糞たれてんのが迷惑なんだよ、とっとと失せろ下司が。
228名無し三等兵:2001/04/17(火) 11:17
>>226
俺は220=222=225だが、自作自演はどっちだ?ついでに自説に則って
複数回発言するのを自作自演とは言わんぞ。俺が大和擁護の発言をし
てるなら話は別だが(藁
ちゃんと答えられないから人を厨房呼ばわりするのはみっともないぞ。
229名無し三等兵:2001/04/17(火) 11:21
>>225
露天で何が燃えて御望みの火災になるのか、全プロセスの説明が必要ですな。
大和側はほとんど説明を終えているので今度はあなたの番ですな。

>>226
自分も嫌であります。インヴィンシブルのほうがまたーりとしてて
よいであります。
こんなヴァカおらんし。

つーか、この時間帯でしつこく書きこめる程度を見ると、厨房水準ですな。
自分は仕事の合間ですが。(藁
230名無し三等兵:2001/04/17(火) 11:23
>>228
大和側は全て回答済み。
こっちの質問に回答して欲しい。
231名無し三等兵:2001/04/17(火) 11:26
何が燃料で何が燃えてどうして消火できなくてどうして延焼するのか。
>>69-70
>>77-81並の説明がして欲しい。
232名無し三等兵:2001/04/17(火) 11:26
大和に、現代の火器管制システム搭載してからってのはだめ?
当時のままで戦わんとならんの?
233225:2001/04/17(火) 11:41
>>227
2発同時発射で100%ということは、1発当り70%以上の命中率がある
ということは理解できるか?また近接信管で目標を撃破するためには数メー
トル以内で爆発させる必要があり、目標を進路上に捕らえていなければなら
ないことも理解できるな?終末誘導がイルミネーターによるものであること
を考えても、命中率が極端におちることは考えづらいぞ。

あと大和のバイタルパート外での火災については、第三番主砲の火薬庫に注
水するところまで行ったようだが、これについてはどう考えてる?

最後に忠告だが、人を「ヴァカ」「厨房」呼ばわりするのは自分の品格を落
とすぞ。例えおれが「ヴァカ」でもな(藁。ついでに書きこむ時の癖はなお
した方がいいぞ。
234名無し三等兵:2001/04/17(火) 11:54
>>235
数メートルじゃないよ、それだけで厨房。
危害範囲って、広くないと効果無いからね。
第3砲塔に注水したっけか?
魚雷に対する反対舷注水だったはずだが。(大藁
235名無し三等兵:2001/04/17(火) 11:54
×・・・>>235
○・・・>>233
236名無し三等兵:2001/04/17(火) 11:57
訂正
反対舷注水→トリム修正

武蔵の17発はどう考えてるンタローか?>>233
237名無し三等兵:2001/04/17(火) 12:03
おっ、今朝は低調かと思ったら漏りあがってるね、大和の勝ちで落ちていくだけだと思ってたら
しぶといね、護衛艦も。
238名無し三等兵:2001/04/17(火) 12:25
>>233
>>236
そういうのはやめたら。
ハープーンが主砲に集中して命中するとか、艦尾にばかり命中したらどうするかというのと同じ。
239名無し三等兵:2001/04/17(火) 12:25
>>235
全然ダメ、知識がダメ。
たった数メートルの範囲に留めるのって逆に難しいよ。
大戦中の20.3cm3式弾や零式弾だって直径で数10メートル超えてるのに
弾頭重量が113kgもあって数メートルなんて範囲だと、
誘導に負担かけすぎ。映像的なイメージがおかしいよあんた。
240名無し三等兵:2001/04/17(火) 12:27
>>238
激しく同意。
大和派に転向願います、1名。
241名無し三等兵:2001/04/17(火) 12:48
>>239
スタンダードの近接信管は3〜5m程度。時限信管なんて確率兵器と
近接信管いっしょにするなや。
242名無し三等兵:2001/04/17(火) 12:50
護衛艦は「こんごう」でいいんですよね?
今更ですが、二隻というわけには行かないんでしょうか?
事のはじめから一隻では火力不足ではなかったかと思うのですが。
243名無し三等兵:2001/04/17(火) 12:55
>242
っていうか、こんごう級とDDG以外じゃ大和に勝てる(かもしれない)
護衛艦は存在しない
244名無し三等兵:2001/04/17(火) 13:01
>>243
うん、一隻じゃもともと足りなかったと思う。
何隻有れば確実に「大和」を仕留められるか、
と言う所で始めた方が面白かったかと。
というか、VLSが90セル有るんだし、全部SSM-1Bだったらどうなるか?
245名無し三等兵:2001/04/17(火) 13:03
「大和」の単艦行動は有るかもしれないが、
「こんごう」はもともと単艦行動を前提にしてないわけだし、
ユニットとしての比較の方が現実的ではないか?
「大和」はどこまで堪えられるか?
246名無し三等兵:2001/04/17(火) 13:08
>>241
247名無し:2001/04/17(火) 13:39
>>246

日本語読める?239が

>大戦中の20.3cm3式弾や零式弾だって直径で数10メートル超えてるのに
>弾頭重量が113kgもあって数メートルなんて範囲だと、
>誘導に負担かけすぎ。映像的なイメージがおかしいよあんた。

なんて時限信管と近接信管混同したこと書いてるからご丁寧にも241が
書いてくれてるのに。日本軍ってVT信管持ってたの?
248名無し三等兵:2001/04/17(火) 14:22
>>247

日本語理解できる?239が

>大戦中の20.3cm3式弾や零式弾だって直径で数10メートル超えてるのに
>弾頭重量が113kgもあって数メートルなんて範囲だと、
>誘導に負担かけすぎ。映像的なイメージがおかしいよあんた。

なんて危害半径の話をしているのにご丁寧にも241が
信管の話と混同したこと書いてるから遠慮勝ちに246が
やんわりと書いてくれてるのに。

>日本軍ってVT信管持ってたの?
どこからこんな間の抜けきったおはなしがでてきたのかな?
249名無し:2001/04/17(火) 14:55
>>248
危害半径のことだけ書いてるなら

>誘導に負担かけすぎ

なんて言葉でないんじゃないの。239の文章読むと20.3cm3式弾
だと危害半径が10数メートルだからそれより弾頭の大きいスタンダード
はそれ以上の距離で破裂する、という文意にしかとれないよ。
それに対して241はスタンダードの近接信管は3〜5mで作動するって
言ってるんでしょ。
250名無し三等兵:2001/04/17(火) 15:47
>249

 数十mだろうが数mだろうが、当たりなのは同じだと
思ったのは俺だけか? 外しようが無いだろうあんなデ
カイ的。
251名無し三等兵:2001/04/17(火) 16:43
>>242
それはルール無視もいい所無視の良すぎる話し
勝てるまで隻数増やすつもりか?

>>244
こんごうにSSM-1Bは搭載されておらんがや。
252名無し三等兵:2001/04/17(火) 16:47
>>251
護衛艦派はいつもああだよ、都合よく取り決め事や
状況設定を変更するので際限無い(藁
253名無し三等兵:2001/04/17(火) 16:50
>>251
その通り。1対1で考察すべきだろう。1もそう言ってるしな(藁
ちなみにこんごうはSSM-1B積めるぞ。8発。専用発射機。
VLSにも多分積める。しかしやはり1に従うとSSM-1Bの弾数増やすのは
ルール違反だろう。
254名無し三等兵:2001/04/17(火) 16:57
>>252
ルール変えるのは大和派の常套手段では?
アウトレンジされそうとわかると飛行機持ち出してみたり、
スタンダードなんか何発当っても大丈夫とか言っておきなが
ら、いざ結構当って痛そうだとわかると「そんなに当らない」
とか言い出してみたり、きりが無いぞ。具体的にスレ番号だ
そうか?
255名無し三等兵:2001/04/17(火) 16:59
>>225
>70発近く撃って50発当らないのか?超音速ミサイルに7割以上当るのに?
>べつに50が40でもあまりかわらないとは思うが。

この場合単一の目標に対して何発割り当てて7割り出しているか
あなたは知った上で書いてる?
256名無し三等兵:2001/04/17(火) 17:04
>>254
それは違うんじゃないの?
零観は常時搭載されている艦載機だしミサイルが
当たらないと言っているのは殆ど居ないだろ?

それとも零観が非搭載機であるという証拠でも君自身が
提示してみるかね?
257名無し三等兵:2001/04/17(火) 17:06
>>256
それは辛い要求ですなぁ。

提示した瞬間に254は捏造厨房確定だ。
258名無し三等兵:2001/04/17(火) 17:11
vsインビジブルスレを見ると
こんごうのスタンダード搭載本数は64本らしい。
259258:2001/04/17(火) 17:14
スマン、74発だった。
260名無し三等兵:2001/04/17(火) 17:20
>>256
アウトレンジされそうだとわかると零観でチャフまくとか煙幕使うとか
言い出したのは大和派だろ?それで護衛艦派に撃墜されるぞってつっこ
まれたんじゃないか。旧スレ870あたりを参照。
261名無し三等兵:2001/04/17(火) 17:28
>>260
本来積んであるもの使うぶんにはよいのであろう?
まさかこんごうにもう一隻こんごう級が搭載されているとでも
言うのか?スレのルールを無視した世迷いごともいいかげんに
しろよ(藁
262名無し三等兵:2001/04/17(火) 17:29
・・・・・護衛艦派ってつくづく厨房なのな(w
263名無し三等兵:2001/04/17(火) 17:30
自作自演ならもっと書きこむ時間ずらした方がいいぞ。
264名無し三等兵:2001/04/17(火) 17:43
俺もそう思う。
265261:2001/04/17(火) 17:45
>>263と264
書き忘れた分を追加投稿しただけだ
悪かったか?
266名無し三等兵:2001/04/17(火) 18:02
>>265
そういう場合は名前欄に番号付けよう
でないと自作自演って絡まれやすいよ
267名無し三等兵:2001/04/17(火) 18:31
レッテルを貼って(例 護衛艦派 大和派)叩く貴方は
「厨房」デス 回線切って大きく深呼吸3回しましょう。
268名無し三等兵:2001/04/17(火) 18:46
もうやめて飲みに行こうぜ。
269名無し三等兵:2001/04/17(火) 18:47
対艦焼夷弾が普及しない理由は簡単。火をつけるしか能が無い焼夷弾に対し、
通常弾頭は爆風で吹き飛ばす・弾片で切り刻む・高熱で火をつけると三拍子揃ってる。

大和の防御甲板は中甲板。上甲板、最上甲板は撃ち抜かれるから艦内火災は避けられない。
バイタルパートの外で燃えて一番危ないのは電線被覆。
高射砲・機銃・電灯・空調機等のために張り巡らされてるし、化学火災そのもの。
可燃物が連続しており、穴も開いているのだから電路を通じた燃え広がりは速い。
電路は装甲板も貫通してるから、消火できないとバイタルパート内まで燃え広がる。

弾頭が爆発した時点で付近の応急班は吹き飛ばされてるから初期消火は遅れがち。
付近のポンプや泡沫消火器はまず吹き飛ばされるし、無事でも電路が切れたら使えない。
火災箇所を特定し、無事な応急班の位置を確認して送り込み、
無事なポンプ・消火器を探し、ホースを火災箇所まで引っ張り…
その間にも火災は燃え広がり、どこに新たな命中弾を受けるかもわからない。

他にも煙突を壊されたら高熱排気が甲板上を伝い、
吸気口から吸い込んで中の人間が熱にやられたりもする。
戦艦の防御は命中率の低い徹甲弾が少数命中することを想定したもので、
非防御部分に榴弾を大量にぶつけられることは想定していない。

古い例だが、日進・日露戦争の戦艦群に最大の打撃を与えたのは15cm速射砲。
バイタルパートは無事だったが、弾片に切り刻まれ火達磨にされて戦闘力を失った。
第2次大戦でも、比叡やサウスダコタが同様の状況に陥っている。
270名無し三等兵:2001/04/17(火) 23:06
254の零観に関する証拠提出きぼーん
271名無し三等兵:2001/04/17(火) 23:35
>>269
戦艦の艦体構造を調べてから書いてくれ(w
272woodstock:2001/04/18(水) 01:17
>>269さん

>対艦焼夷弾が普及しない理由は簡単。火をつけるしか能が無い焼夷弾に対し、
>通常弾頭は爆風で吹き飛ばす・弾片で切り刻む・高熱で火をつけると三拍子揃ってる。
常識。推進薬が弾頭の炸薬で吹き飛ぶというのは別に新しい説ではないよ。
弾頭の爆発で霧状になると短時間で燃焼が促進されて威力が無くなる事が解っているから
誰もやらないんだよ。
さて、ここから下が突っ込みやすくてメロメロ…。

>大和の防御甲板は中甲板。上甲板、最上甲板は撃ち抜かれるから艦内火災は避けられない。
大和の最上甲板は35-50mm防御。
弾頭の貫通力はこの甲板の通過でほとんどエネルギーを消耗して上甲板で止まる。
【宿題1.】上甲板貫通の可能性について説明しなさい。
この区画は居住区画であり、戦訓により可燃物は極端なまでに排除済み。
弾頭の爆発によって何が直ちに燃え続けて大火災に至るのか説明が足りない。
さらに、爆発→着火→温度上昇→燃焼→火災までの
具体的なプロセス(主として時間経過)が全く無い。
【宿題2.】時間経過を考慮しつつ具体的に全経過を説明しなさい。
いつもこの点が欠けていて、意識的に避けているとしか思えない。
273woodstock:2001/04/18(水) 01:18
>バイタルパートの外で燃えて一番危ないのは電線被覆。
それほどカロリーの高い素材は当時ない。
一部屋にどれだけの量があると思っているのか?燃えやすいように剥き出しにはなってないよ。
【宿題3.】被覆の材質、量的状況を提示しなさい。

>高射砲・機銃・電灯・空調機等のために張り巡らされてるし、化学火災そのもの。
微量の高分子(笑)で化学火災とは言わぬ。
化学火災について回るガスにワクワクしているのであろう?
損傷時の破口は直ちに屋外である、有毒ガス・煙の滞留は無い。
艦艇設計で基本的にどこに配線が実施されているか知らない?
艦センター付近から一次配電として二次配電に分配する。段々粗になっていくよ。

>可燃物が連続しており、穴も開いているのだから電路を通じた燃え広がりは速い。
連続した可燃物は無い。
配管・配線ダクト(?)は燃焼しつづけるには狭すぎて酸素が足りぬ。
延焼が期待できそうな「電線通路」なら一甲板分、中甲板直下VP内両舷側、
天井230mm、側壁WTCを経て410mm。

>電路は装甲板も貫通してるから、消火できないとバイタルパート内まで燃え広がる。
気密性24時間。対毒ガス戦。これくらいの意味は自分で理解して欲しい。
VP外の通信経路そのものは主砲弾ではないが防御鋼鈑で保護するのが常識。
若しくはまばらな配置(上記)
それ以外の一般配線は延焼原因となるとは言えないほどに微量。聞いたことも無いし。
【宿題4.】VP内運用科が万に一つの延焼時、ボケっと指をくわえてみている確率を述べなさい。

>弾頭が爆発した時点で付近の応急班は吹き飛ばされてるから初期消火は遅れがち。
運用科の応急員がどこにいるのか狙えるの!へぇーーーーーーっ!(失礼)
居住区には戦闘態勢では乗員は配置についていてほとんど無人。
応急員配置所の詳細は図面が現存しないらしい。
【宿題5.】誘導装置の運用科狙い撃ちモードについて述べなさい。

>付近のポンプや泡沫消火器はまず吹き飛ばされるし、無事でも電路が切れたら使えない。
爆発による電路切断は損傷個所を中心とした局部的なものであって、
単純な話、コードを引っ張ってくれば使える。

>火災箇所を特定し、無事な応急班の位置を確認して送り込み、
特定なんぞ簡単だろうが。

>無事なポンプ・消火器を探し、ホースを火災箇所まで引っ張り…
>その間にも火災は燃え広がり、どこに新たな命中弾を受けるかもわからない。
だから、何がそんなに延焼速度を速める要素になるのか、全くリサーチ不足。
ハープーンだけは5-6発の同時命中だろう。
【宿題6.】「武蔵」戦闘詳報中、米第四次攻撃についてあなたの見解を述べなさい。
(10分間で爆弾直撃11、至近弾2、魚雷8。引き続いて爆弾直撃4、魚雷5。)
274woodstock:2001/04/18(水) 01:18
>他にも煙突を壊されたら高熱排気が甲板上を伝い、
>吸気口から吸い込んで中の人間が熱にやられたりもする。
吸気なら右舷でも左舷でもいくらでも切り替えはきく、それがままならなかったのは
赤城・加賀・・・ハァ-ツカレタ・・・。

>戦艦の防御は命中率の低い徹甲弾が少数命中することを想定したもので、
戦艦の防御は命中率の低い徹甲弾が多数命中しても自艦の砲弾サイズであっても堪え得る
ことを想定したもの。

>非防御部分に榴弾を大量にぶつけられることは想定していない。
「武蔵喪失(?)状況報告」参照。(もう面倒くなってきた…。)

>古い例だが、日進・日露戦争の戦艦群に最大の打撃を与えたのは15cm速射砲。
>バイタルパートは無事だったが、弾片に切り刻まれ火達磨にされて戦闘力を失った。
はいはい、そうだよね、その後第1次世界大戦でジュトランド沖海戦があったねぇ。
どの国も一生懸命勉強していたねぇ。

>第2次大戦でも、比叡やサウスダコタが同様の状況に陥っている。
両艦共行動力を失わずにサウスダコタは自力で問題無く帰投し、比叡は舵損傷だが機関部健在。

誰か手伝ってくれ...。
275woodstock:2001/04/18(水) 01:18
≪参考≫
日本造船学会編「日本海軍艦艇図面集」、うち「大和 構造切断」図他。
桜庭九衛門(元海自海将補、マリアナ海戦時「準鷹」運用長)回想他。
276名無し三等兵:2001/04/18(水) 02:20
しかし激しい戦闘だな…
大和VSこんごう
すざまじいまでのレスの撃ち合い
277名無し三等兵:2001/04/18(水) 02:28
こんごいう角ミサイル持ってた事にしようや。
んで飲みに行こう。
278名無し三等兵:2001/04/18(水) 04:26
舷外電路は消磁用(磁気機雷対策)
279名無し三等兵:2001/04/18(水) 07:07
では、こんごう側打つ手無しと言う事で。
280名無し三等兵:2001/04/18(水) 09:57
>>278
電線通路。(艦内。だろ?)
281269:2001/04/18(水) 11:32
>>272-274
私も大和が沈むとまでは思わん。大破・戦闘力喪失まではあり得るという考えだ。
命中のペースも武蔵の被害時とは比較にならないほど速い。
参考にするとしたら、短時間に大量の命中弾を受けたサウスダコタや霧島。
火災発生、延焼については当方根拠が薄いのは確か。
ただし、応急作業に付いては貴殿も勉強されたし。
今みたいに艦内に自動検知機、自動消火器等を張り巡らせているわけじゃない。

宿題1
大和の最上甲板が防げるのは250kg爆弾急降下爆撃まで。上甲板までは運動エネルギーだけで貫通する。
まさか近接信管か瞬発信管を使うと思っておるまい?
近接信管付の弾頭には、必ず着発・遅動信管もついて近接信管を切れる様になってるよ。
安い着発・遅動信管をつけるだけで汎用性が飛躍的に増大するからね。

宿題2、宿題3、
白旗。専門じゃないからわからない。
ただし、火災が発生することは事実が証明している。大和、武蔵、扶桑、山城、瑞鶴…。
居住区は燃えにくいが、艦中央部の高射砲や機銃が集中している所は砲側弾薬等色々ある。

宿題4、宿題5、宿題6
被害箇所の応急班は吹き飛ばされるということ。
ぼけっと見ているわけじゃないし、応急班を狙い撃ちするのでもない。
巨大構造物の中。艦橋からは命中箇所はわかってもどこまで被害があるかはわからない。
バイタルパート内の指揮所だと、外が見えないから衝撃だけで命中箇所すらわからない。
被害報告を受けなければ状況が把握できないが、人がいなければ被害報告は出来ない。
通信途絶したら手近な部署を呼び出して当たりをつけ、人を派遣して確認させるしかない。
無事な場所から人を派遣し、被害箇所・被害状況を確認し、対応までには時間がかかる。
今みたいな自動検知機と組み合わせた状況表示パネルなんてない。

水上艦艇の対毒ガス戦気密は完全密閉じゃない。
毒ガスフィルターを通じてのみ吸気するシステム。
吸気口切換えも自動じゃない。誰かが気づいて操作しなければ切換えられない。

日清・日露戦争時とサウスダコタ・比叡の被害状況は同じ。
戦闘力を失ったのも機関部は無事だったのも同じ。
282名無し三等兵:2001/04/18(水) 13:33
貫通の話って前スレで終わった話じゃなかったか?
なんだか1つも宿題で来てない様に思うのは俺だけか?
283名無し三等兵:2001/04/18(水) 13:37
信管の話もでてたよな?
前の時の119に比べるとと見劣りするな。
284名無し三等兵:2001/04/18(水) 14:12
>【宿題6.】「武蔵」戦闘詳報中、米第四次攻撃についてあなたの見解を述べなさい。
>(10分間で爆弾直撃11、至近弾2、魚雷8。引き続いて爆弾直撃4、魚雷5。)

これはしかし、絶句ものだな。宿題提出きぼーん。
翔鶴か゜1000ポンド4発を同じような所にくらって飛行甲板めちゃくちゃに
されてるが消火できたんだよな。この辺から爆撃で沈む空母が減ってくるし、
消火能力なら別に問題ないと思うな。

物の本によれば
「気密区画(各区画の扉や窓を完全に閉鎖し、他から空気が侵入したりしない状態)は、
戦闘態勢に入ると外部空気の流通を完全に断絶、必要個所には、濾過通風装置・循環通風
装置・酸素放出装置・炭酸ガス吸収装置が設けられ、二十四時間以上気密状態を保持する
ことが可能であった。」
造船技師が書いているから大丈夫だろう。
285名無し三等兵:2001/04/18(水) 14:15
>>282
281は都合の悪い所をオミットして逃げてるね、活字にするとみえみえ。
286>284:2001/04/18(水) 14:32
ホントはそんなに命中してません。
287名無し三等兵:2001/04/18(水) 16:45
>>286
「ホントは」って、お前見てきたのかよ、アホか。
288269:2001/04/18(水) 16:52
火災が無かった第4次だけを取り上げられても。
武蔵は第2次空襲で中甲板の爆弾命中による火災で第2機械室、
第5次空襲で上甲板の爆弾命中による火災で第4・第8缶室に火炎が侵入してる。
第2機械室、第4・第8缶室は放棄。これは武蔵戦闘詳報に記載されていること。
大和も武蔵もバイタルパート外の爆弾命中・火災で燃えてるよ。

あと、戦闘中の消火活動と戦闘終了後の消火活動を同一視しないこと。
鎮火の時期は殆どが戦闘終了後、数時間の応急作業の末。
戦闘終了後の消火は艦を止められ、状況把握も簡単。誘爆・延焼以外の被害拡大も無い。
作業中に更なる命中弾を受ける可能性も無いから、応急班の安全も図りやすい。
全速力で走りまわり、更に命中弾を受ける可能性がある戦闘中とは違う。
装甲板で特攻機を弾いた英空母でさえ、鎮火は命中の6時間後だ。
289名無し三等兵:2001/04/18(水) 16:55
>>287
じゃぁお前は命中したところを見たのか?(藁
290名無し三等兵:2001/04/18(水) 17:14
>>288
それでは大和の勝ちを自分から証言しているのと同じだぞ。
お前、護衛艦派として失格。
291名無し三等兵:2001/04/18(水) 17:16
日本側の報告の第四次攻撃の「同時多発」は規模といい数といい
「同時多発」としては申し分無いことを認めるんだな。
一発二発のフロック的要素だけを取り上げて口を利くわけだな。
それから、数時間も浮いてはいなかったはずだが。
日本側の戦闘詳報を引用した立場を忘れるなよ。
都合の悪い時だけ米軍報告を使うなよな。(ゲラゲラ)
292290:2001/04/18(水) 17:22
俺は288じゃないことを先に言っておく。
米軍報告は戦後関係者の証言を交えて作成されているんだが、
基本的に両者の突き合わせ作業だ。
多少時系列が前後して読みづらいが、日本の戦闘詳報とはだいぶ異なる。
293名無し三等兵:2001/04/18(水) 17:27
>>292
>日本の戦闘詳報とはだいぶ異なる。

だからどうなんだよ。
294名無し三等兵:2001/04/18(水) 17:31
>>292
お前の言ってること主張が無い。(w
295269:2001/04/18(水) 17:46
失格でもいいんだ。火災とダメコンについてなめすぎと思ったから書いたまで。
フロック視もいいが、大和も武蔵も燃えたと言う事実からは目をそらさないでくれ。
爆撃を受けた船は艦種を問わず火災を発生しているということ、
こんごう相手だと第4次など比較にならないペースで命中弾を受けることも。

失格宣言受けたし、自信満々で主張する根拠も示せないから消えます。
馬鹿が一人消えたと笑ってやってください。
296ほにょ:2001/04/18(水) 18:07
武藏の戦後アメリカによる報告書は、どこまで信じていいのか信憑性が疑問。
沈没から時間がたってる上に、武藏乗組員のあの沈没後の運命。
どこまで「正確」な証言か、疑問が残る。
297>296:2001/04/18(水) 18:14
あれ武蔵の装甲が大和より薄いってトンデモ書いてたな。
とはいえ9本命中後わずか15分で転覆した大和を見る限り
21本命中というのは疑問だな。
298名無し三等兵:2001/04/18(水) 18:27
サマール沖海戦の大和の無様な戦いぶりから想像するに、
護衛艦に翻弄される大和が目に浮かぶようだ。
299名無し三等兵:2001/04/18(水) 18:56
見てないから、ホントは空母4隻を撃破した程度、とか言えるんだ。
300名無し三等兵:2001/04/18(水) 19:06
>>297
魚雷を両舷に受けた武蔵と、片舷に集中して受けた大和を
同列に考えてはいけません。
301名無し三等兵:2001/04/18(水) 19:08
>>298
そして護衛艦は翻弄するだけで終わるんだな(藁
302名無し三等兵:2001/04/18(水) 19:12
結局大和は護衛駆逐艦のお陰で護衛空母とり逃したでねえか。
護衛艦としては相手を戦闘不能にさせるだけでも明らかに勝ちだべ。
303名無し三等兵:2001/04/18(水) 19:20
護衛空母>護衛駆逐艦>>>>大和
304名無し三等兵:2001/04/18(水) 19:24
>>302
それが不可能だという話しなんだろうが>戦闘不能
305たけしクン、ハイ!:2001/04/18(水) 19:29
大和クンは近づく護送駆逐艦クンをなかなか撃沈できませんでした。
言っとくが駆逐艦ですらない護衛艦だぞ・・・。
306名無し三等兵:2001/04/18(水) 19:31
追いつめられた護衛艦厨房は
もはや荒らしに走るしか手が無くなったのね(w
307名無し三等兵 :2001/04/18(水) 19:33
サマール沖は、栗田の指揮にも問題があった気もするが……。
というか、ハードを生かすソフト(=この場合、指揮)も問題ですな。
大和を指揮するのが誰か……艦長は森下で決まりとして
(森下の操艦はすばらしかったらしい。)
もし乗せるなら、司令官は誰が適任なんだろうか。
308たけしクン、ハイ!:2001/04/18(水) 19:41
否、俺は新人だが・・・。

真面目に言って、レイテ沖海戦では別スレでも出ているが大和主砲は
当たっていない。当たって一発。当たった護衛空母は轟沈したが、
それだけ。

すぐに護衛艦の張る煙幕に遮られ、電探射撃をするも効果なし。
そのうち護衛駆逐艦が突進してきて、主砲では対処出来んので副砲で
撃沈(米側の記録では大和の砲弾では無いとしている)
しかしその前に発射された魚雷に両舷につかれて戦場から離脱・・・。さらにスコールで敵を見失う。

ついでに護送空母の少数の攻撃機に始終つつかれ、結局レイテ湾よさようなら・・・。
という結末なんだが。
309名無し三等兵:2001/04/18(水) 19:44
>307
あの場にいた人物ならば宇垣纒少将をおいて他には考えられない
愛宕が雷撃食らった時点で栗田司令部が全滅していなければありえない
話であるが・・・
310名無し三等兵:2001/04/18(水) 19:50
>308
でも今回の話では、相手は一隻で雷撃も考えられず煙幕もはる
可能性はない。ついでに言えば攻撃機もやっては来ない。

あの時点での戦闘の稚拙さは認めつつも、米軍の戦い方も上手かった
のも否定できない。今の話と一概に一緒には出来まい
311 たけしクン、ハイ! :2001/04/18(水) 19:53
煙幕は張れる。発煙燃料を焚く。

大和主砲の命中率の低さは致命的では?
312名無し三等兵:2001/04/18(水) 19:54
>311
あのお・・・ガスタービンでっせ。こんごう級は(藁
313たけしクン、ハイ! :2001/04/18(水) 19:57
>312
ガスタービン用発煙燃料は無いの?証拠は?
314名無し三等兵:2001/04/18(水) 20:01
どちらの艦も馬鹿な低能ジャップ同士なので、
どちらも劣拙な指揮で決着がつかず、引き分け。

以上、終了
315名無し三等兵:2001/04/18(水) 20:12
お互い見えないところからレーダーで片付ける時代に
わざわざ煙幕張って「ここで〜す(^○^)」なんておろかな行動するか?
普通(藁
316名無し三等兵:2001/04/18(水) 20:13
>314
その線もありそうだ(爆
317名無し三等兵:2001/04/18(水) 20:14
>>313
逆にチミが「出来る」という証拠を提示してみたまえよ。
318名無し三等兵:2001/04/18(水) 20:16
ふぅ・・・。空自のスモークぐらい見たことあろ?ありゃ観客用だが。
陸自だって発煙筒装備してる。
海自だって発煙燃料ないし発煙筒はあるの。
319名無し三等兵:2001/04/18(水) 20:19
ぎゃははっはっは…バンバン
発煙筒かい!
で、護衛艦は全速で航行しつつ焚くわけだ!発煙筒を
いまどき演習標的でもそんな馬鹿なことするかい(怒

あまりにも帝国海軍なめてないか?
320名無し三等兵:2001/04/18(水) 20:20
>>318
自作自演の援護書き込みやめれ。

文章レベルが低い所で一緒だからミエミエだよ。
321名無し三等兵:2001/04/18(水) 20:21
仲良き事は美しきカナ。
322たけしクン、ハイ! :2001/04/18(水) 20:24
やってねーよ、ンな事。

分かった。発煙燃料は無しでいいや。海自さんがおらんと分からんし。

では、主砲の命中率はどうか。実戦では当たってないが?
323名無し三等兵:2001/04/18(水) 20:25
空自のスモーク発生器は展示飛行用でちゃんと意味がある。
陸自のスモークディスチャージャーもレーザー誘導や
直接照準兵器に対して意味がある。
海自の艦に積んでてどんな意味がある?
324名無し三等兵:2001/04/18(水) 20:27
>322
君のお遊びには付き合いきれんよ
「発煙燃料はなしでいいや」ってどういうこと?
それが人に物事を尋ねる態度かね?

回線切って寝ろ
325名無し三等兵:2001/04/18(水) 20:28
>>322
教えて君をする前に前スレ含めて全て読んでから
出直しておいで(^○^)/~~
326名無し三等兵:2001/04/18(水) 20:29
北越製紙が96円も上がったよ
でライト工業3円下がったよ
でクラレ、800円で買って73円上がった
ラウンドワン、1株が100万円まで逝った時があったのに今じゃ
十分の一だよ・・
327名無し三等兵:2001/04/18(水) 21:27
>>281大和の最上甲板が防げるのは250kg爆弾急降下爆撃まで。上甲板までは運動エネルギーだけで貫通する。
まさか近接信管か瞬発信管を使うと思っておるまい? 以下省略
>>313ガスタービン用発煙燃料は無いの?証拠は?

なんかここまでの経緯っていうか、PART1.PART2.のスレを全然読んでくれてないのね。
119とかwoodstockとか名前がわからないけど自分で調べて書きこん
でくれた人達とか、射程なんかで計算してくれた人達とか・・・。
やっとさぁ、かなり細かい所まで詰めた話になってきているのに都合が悪くなって
くるといつも逃げるの護衛艦の人じゃん。
大和はさ、半世紀以上も語られてきたから逃げ様が無いのにさ、最後はループで
逃げまくりだよね。

19:00代のは自作自演?
328名無し三等兵:2001/04/19(木) 00:15
age
329名無し三等兵:2001/04/19(木) 03:17
age
330名無し三等兵:2001/04/19(木) 06:33
そのうち、かわぐちかいじスレから
ハープーンは秒速800Kmで飛ぶとか言っているような奴等が
やって来て更に頭の痛い事になるかも知れん。
331名無し三等兵:2001/04/19(木) 08:21
秒速800km!(大爆笑)
対艦ミサイルにしとくのがもったいないない能力だ。
332名無し三等兵:2001/04/19(木) 08:46
>>331
笑うとこか?
単に秒速と時速をまちがえただけだろう。
333名無し三等兵:2001/04/19(木) 09:25
>>327
都合が悪くなるとループしたり論点ぼやかしたりするのは大和派
に見えるのはおれだけか?とりあえず煽ったり鼻で笑ったりする
レスつけるのやめれ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 09:26
>>332
いや、その後も秒速でつらつら話題が
続いている所が爆笑物だと思う。
335From かわぐちかいじスレ:2001/04/19(木) 09:28
「やまと」からハープーン発射!
336名無し三等兵:2001/04/19(木) 09:28
>>333
多分君だけ。
どうみてもそれは主に護衛艦マンセーサイドが
やっている手口と見えるが?
337名無し三等兵:2001/04/19(木) 09:32
>>336
反応早いな。このスレ良く見ろ。ヴァカとか厨房とか出直してこいとか言って
るの殆ど大和派だぞ。はたから見ていて不快だ。やめれ。
338名無し三等兵:2001/04/19(木) 09:33
vsインビジブルスレを立てたのも
諦めの悪い護衛艦派の厨房だろうしな
339名無し三等兵:2001/04/19(木) 09:37
>>337
ほら、又論点すり替えた。
煽りやループの話しはどうなったの?
340名無し三等兵:2001/04/19(木) 09:46
とんでも戦記レベルの戦術しか持ち出せない時点で
護衛艦側に勝利はないよ(w
341名無し三等兵:2001/04/19(木) 09:51
>>333
あなたのそれ自体が煽りだと理解しているか?
342327:2001/04/19(木) 09:58
>>333
私のレスのどこが「煽ったり鼻で笑ったりする」に該当するんだ?
今度は言いがかりか?
343名無し三等兵:2001/04/19(木) 10:05
今までのスレを通じて、現代の戦場で大和(重装甲巨砲艦)はほとんど役に立たないと言うことが
皆さんによく理解されたと思う。
344名無し三等兵:2001/04/19(木) 10:08
今までの「レス」を通じて、現代の戦場で大和(重装甲巨砲艦)はほとんど「撃破不可能」と言うことが
皆さんによく理解されたと思う。

改行しろ。
345名無し三等兵:2001/04/19(木) 12:14
>>342
構って君を相手にしちゃ駄目。
346327:2001/04/19(木) 14:20
>>345
了解。
347名無し三等兵:2001/04/19(木) 15:12
>>333に同意。別に333は327じゃなくて大和派全員に言ってるんだろ。
大和派が「ヴァカとか厨房とか出直してこい」とか言って「煽ったり鼻
で笑ったり」したのは本当だろ。違う?
脱線してスマソ。
348名無し三等兵:2001/04/19(木) 17:59
>>347
仮に言っている事が事実としたとして、、
だからどうだというの?

護衛艦の勝ちにして下さいって?

私に言わせれば厨房とか言われた奴にも問題あると思うがどうだ?
護衛艦を2隻にしようとか・・・そんな事言い出したら非難されても
仕方ないんじゃない?

非難の仕方についてはここは2ちゃんだしなぁ。
349名無し三等兵:2001/04/19(木) 18:12
>>348
確かにそうだな大和派の口が悪としても
それが原因で護衛艦側が追いつめられている訳ではないからな
350347:2001/04/19(木) 18:25
>>349
でも口が悪いと「威嚇して」「封殺しよう」としているように見られるぞ。
実際それは効果をあげているようだが。大和側の書きこみのペースの速さと
あわせてな。
少なくともマジスレで悪口はあまり誉められたもんじゃないと思うぞ。ネタ
スレっていうなら別だが。
またまた脱線してしまった。スマゾ。
351名無し三等兵:2001/04/19(木) 18:26
その辺気にしていたら2chには書き込めないよ<口の悪さ
352AORI:2001/04/19(木) 18:32
現代の兵器の水準からすれば、大和は
たんにひたすら丈夫な鉄の箱でしかない。
ミサイルでも撃沈できないとかいや火災が
どうのとかどうでもいいことをよく2000
以上もつづけてられるね。。。。。
353名無し三等兵:2001/04/19(木) 18:57
>>352
残念ながらまだ1352位だよ
全く読んでいないのがミエミエだ。
354名無し三等兵:2001/04/19(木) 19:26
>>353
<もし、戦艦大和と護衛艦が撃ち合ったら?どうなる>
1001
<大和と護衛艦の撃ち合い Vol2>
1001
このスレ
352

残念ながら、君の間違い 
355たなし:2001/04/19(木) 20:31
このスレ観てるとアイオワ級が無敵に思えてくるのは俺だけ?
356名無し三等兵:2001/04/19(木) 21:04
そもそも,「巨大戦艦が存在しない」といっても過言では無い環境で
構築された護衛艦の兵器システムに,ブ厚い装甲を貫通して威力を
発揮する武装は「無用の長物」でしかない。

もしも,日本の仮想敵国が「巨大戦艦」を保持していて,護衛艦が
それに対処しなければならない事態が想定されているなら,護衛艦の
武装は大和を屠れるだろう。

あるいは,地中深くに構築された敵司令基地を,洋上の艦艇から攻撃
これを撃滅する必要があるのなら,そのためのミサイルは大和にも
有効かも知れない。

だが,そのような事態を想定されてはいない。すなわち,
護衛艦には大和を倒す能力は必要とはされていない。
357名無し三等兵:2001/04/20(金) 00:28
>>347
相当根に持つタイプだね、その粘着気質なんとかならないんね。
358護衛艦優位論者:2001/04/20(金) 00:46
前スレ続きの119のような紳士だと、知的ゲームとして楽しいんだが、
たった一人のパラノイアのおかげで興ざめだね。
君が出てきてから護衛艦派としては何か同一視されているみたいで書きこみにくいよ。
大和派をいらつかせている原因が君の威嚇的で、人を見下したような文章にあることを
をいい加減気がつくべきだね。
>「マジスレで悪口はあまり誉められたもんじゃない」
何番のレスの何行目が気に入らなくてそれほど執拗なのかね?
この際本題から離れて、
申し訳ないが記名させていただくが、大和派としてはwoodstock氏が「マジレス」
だと思うが、この中に君の言うような一説があるかね?
他のレスでも構わないよ。
そいつを明らかにしてここにいる全員で君の主張に耳を傾けようかね?
119も来なくなってしまって手遅れかもしれないがね。
結果として君の感じ方がおかしいとなったら以後控えて欲しいな。
ただでさえ煽り・中傷で反省の機運が高くなってきている上にひろゆき氏が
例の事件にまきこまれて厄介な時だからね。
359名無し三等兵:2001/04/20(金) 01:14
>>358
確かに冷静である必要はあると思うし、ちょっと刺々しい口のききかたも控えるべきだとは思う。
でもね、ここ2chは匿名性故に賑わっている側面もあるのだし、
結果的に吊り上げるようなことはしないで欲しいと俺は思う。
360名無し三等兵:2001/04/20(金) 01:53
356>
そうだね。
だからこそ、こういうパラドックスは意外性があって面白い。
ミズーリ級も改修後現役復帰可能な状態で保管されたりしているし。
戦場で「俺達の船はそんなふうにはできていないんだよ」
といったところで、意味は持たない訳で(大和の肩を持つわけじゃない)
忘れられた存在だった大艦巨砲主義が、それなりにの
アンチテーゼになっているってのは、意外だね。
361名無し三等兵:2001/04/21(土) 01:52
(ちぃさな声でささやくように・・・)
結局さぁ、ごえいかんの勝ちで終わらせような、な?
362名無し三等兵:2001/04/21(土) 15:07
>>361
情けないありさまだな、護衛艦派は。
ついに何の反論も出来なくなってこそこそ影に隠れて偽りの勝利を誇るのか。
最終結論は『大和』で終わりだ。
全て撃ち尽くしてにっちもさっちも行かなくなった護衛艦より、
いくら損傷しても戦場に留まって警戒任務を続行できる『大和』の勝利。
任務完遂がシーパワーの至上命題だからな。
363名無し三等兵:2001/04/21(土) 17:54
でもさあ、たまたま撃ったハープーンが全弾、艦橋、第一〜第三主砲塔、前後副砲、煙突
に当たっちゃったら被弾後沈没しなくても浮いているだけの鉄の箱じゃん。
それでも勝ちって言えるんか?
ハープーン全弾要所に命中ってのは都合よすぎるかも知れんが可能性はゼロではないぞなもしかして!?
364名無し三等兵:2001/04/21(土) 18:20
ゼロだ(キッパリ)
365名無し三等兵:2001/04/21(土) 18:46
ここもすっかり腐ったスレになったな。
マンセー野郎の思考停止が癌だったか。
366名無し三等兵:2001/04/21(土) 19:25
>>362
この場合の大和の任務は護衛艦の撃破です。
一方的にボコられてトンズラされたら大和の負け。
大和が如何にして護衛艦を有効射程に捉えるか、
この疑問は度々提議されていますが未だまともな
回答を見た記憶がありません。

罵倒レスも2chの持ち味とは承知していますが、
出来ればマジレスを希望します。
367名無し三等兵:2001/04/21(土) 19:37
>>366
そうなんだよな、護衛艦のミッションキルを阻止する方法が
大和にはない。
零観上げて追跡とか>露出しているんだから破壊されるだろ、それにスタンダートミサイル全弾うち尽くすか?
航続距離が長いから追いつけるとか、わけわからない。
368名無し三等兵:2001/04/21(土) 19:37
いけすかない港町でも火の海にする方が大和にお似合い。
369名無し三等兵:2001/04/21(土) 20:26
そんなに大和が好きか?
370名無し三等兵:2001/04/21(土) 20:28
「飛車とルーク、どちらが強い?」クラスの生産性のない議論でした、まる
371大渦よりの来訪者:2001/04/21(土) 20:31
ああ、とっても大好きだ。
説明書よく読まんで艦橋構造物を逆向きにくっつけた挙句、
それ以降の組み立てが不可能になってしまうくらい……(泣)
372大渦よりの来訪者:2001/04/21(土) 20:32
ごめんなさい、sage忘れました。
373名無し三等兵:2001/04/21(土) 21:08
>>369
すくなくとも君よりは好きだ(藁
374名無し三等兵:2001/04/21(土) 21:30
大和は日本の魂です
375名無し三等兵:2001/04/21(土) 22:43
大和パレスに住みたい。
376海の人:2001/04/21(土) 22:57
 わたし的には、なんつーかスタンダードで対艦攻撃とか、過大に評価されてる
ロケットモータの残燃料による艦艇火災とか、戦闘中・後の戦闘/ダメコン優先度
とか世間的に、どのように認識されてるのか結構参考になりました:-)
377名無し三等兵:2001/04/22(日) 00:22
>>366-367
大和側のミッションキルとしては護衛艦の排除と警戒任務続行。
手が出せなくなって引き揚げるしかないんだから、護衛艦としては
任務完遂したことにならんだろ。
一方的に護衛艦派ミッションキルで良しとするなら、
その瞬間から護衛艦のハンディ戦じゃないか。
そうまでして手加減して欲しいか?
378名無し三等兵:2001/04/22(日) 00:46
たとえは悪いが
猪木VSアリ戦みたいなもんだ(藁
379名無し三等兵:2001/04/22(日) 00:59
>>363
>でもさあ、たまたま撃ったハープーンが全弾、艦橋、第一〜第三主砲塔、前後副砲、煙突
また護衛艦派のいつも通りの手口「ループ」がはじまった。
大体これをやらかす奴は「あいつ」と決まっているんで白々しい限りだな。
全く情けない、自説が通らないとこういう嫌がらせに近い手で訴えるのは「あの」粘着クン。
380366:2001/04/22(日) 03:17
>>370
勝利条件の解釈についてはとりあえず置くとして、
大和が護衛艦に対し有効な攻撃手段を持たないという点については
同意いただける訳でしょうか。
381366:2001/04/22(日) 03:20
失礼。
370ではなく>>377でした。
382名無し三等兵:2001/04/22(日) 03:30
>>380
天候が荒れると距離を詰められるかもしれない、護衛艦。
凌波性や耐荒性ではあっちのほうがかなり上。
護衛艦が動揺して攻撃圏が狭まる場合と向うの射程にはいってしまう。
逃げ切れなければ危険に晒すのだから、有効な攻撃手段が無いとは言えないのでわ?

ループすることになってしまうけど、
「晴天」という設定では大和にとっては船としての性能をオミットしてしまうので、
とはいえ護衛艦にとっては危険に身を晒しかねないし、その時は最大「有効」射程
で46cm砲が当たるとか当たらないとかの議論になるだろうし、
所詮むりむちゃむぼーな議論だよね。
sage
383名無し三等兵:2001/04/22(日) 03:35
どんな設定にした所で、所詮はどっちかに有利になるからハンデー付で
比べる他ないのかも。
70000トンと10000トン未満の船を比べるのがもともと滅茶苦茶。
384名無し三等兵:2001/04/22(日) 04:25
トン数がどうのこうの言う以前に、違う世界の物体なんだって……
たまたま進化の成り行き上、似た世界に住んでるだけの話で。
385名無し三等兵:2001/04/22(日) 04:33
>>382->>384
お前ら偉いな、ぶつくさ言いながらちゃぁんとsageで書いてるもんな。
386名無し三等兵:2001/04/22(日) 05:06
設定を言うのなら、護衛艦有利の設定の方が多い。
晴れているとか、ハープーンは届く遠距離で同時発見だとか。
そうじゃないという具体的反論希望。
それに合わせて設定を変えたらいいじゃん。
387名無し三等兵:2001/04/22(日) 08:37
>>366
護衛艦側の戦術はアウトレンジからの攻撃で
攻撃可能な装備ミサイルを全弾叩き込んだ後に逃走だったと思われるが?

その場合、大和に艦載されている零観(下を見ても3機は装備)を使用して
の追尾は可能だろ?速力さは2ノット程度(大和については実際は最大29
ノット超というデータが過去に出ている「丸」に記載がある)
足の長さの差で停止した護衛艦は必中距離からの砲側照準射による
攻撃で爆沈。

以上。

零観が吹き飛ぶだろうという意見もあるようだが
対艦ミサイルはレーダー反射の強い部分に向かうので
艦上構造物の無い艦尾に集中する可能性は極少、しかも
艦の監視能力、大和側の見通し距離に対してこんごう側の
見通し距離は実の所短いので(こんごうの索敵レーダーは
あの低い艦橋よりも下に有る)発見は大和側の方が先、艦対戦時に
搭載機を収容するのは常識である上、主砲使用前に艦上に置かない
のも大和型では必須事項だ。
388名無し三等兵:2001/04/22(日) 09:19
>>387

>>1-2 のルール設定では、護衛艦が全弾うち尽くすとはかいてなかった。
普通の艦長ならある程度の弾を残しておかないか?
その場合零観の追尾は不可能だろう。
389名無し三等兵:2001/04/22(日) 11:47
対艦ミサイルは撃ち尽くしたとしても対空ミサイルがあるんでないの?
390名無し三等兵:2001/04/22(日) 12:54
大和がもしあったら東アジア沿岸のドキュンどもを焼き討ちできたのに
・・・・。
アメリカの先見性のなさを示す事実だな。
391名無し三等兵:2001/04/22(日) 13:35
またループが始まったぞ、いつもきっかけは護衛艦派。
これで明らかに証明された。
392名無し三等兵:2001/04/22(日) 15:32
>大和が如何にして護衛艦を有効射程に捉えるか、
>この疑問は度々提議されていますが未だまともな
>回答を見た記憶がありません。

これに対する答えが知りたいだけなんだよね。
>>387では、大和に有利すぎる。
ミサイルくらっても戦闘能力は維持
零観、カタパルトは無傷
速力29ノット以上

それでいいのか?
393名無し三等兵:2001/04/22(日) 16:57
速力29ノット以上とかいうのはどこからの情報?
いや、丸の記事がというのでなく、その元になった情報のこと。
よほど確度の高い情報でなければ、これまでの定説である27ノット
にて考えるべきでは?
394名無し三等兵:2001/04/22(日) 17:50
零観で追ってくるっつたってパイロットとか発射の係りの人死んでたらだめじゃん。
395名無し三等兵:2001/04/22(日) 18:05
台風が吹き荒れる場合とか、風速30mがざらな冬のオホーツクとかだと
どうなるんかね〜凍結してミサイルハッチが開かない(藁)ミサイルは
まともに使えない・・レーダが果たしてちゃんと使えるか?
デ〜イ大和は大時化でそこそこ速度の維持は出来ても、こんごうは・・?
396名無し三等兵:2001/04/22(日) 19:23
>>393
公試時の技官の証言だったと思われ、
いずれにしても公称と実測は違うもんだろう。
397名無し三等兵:2001/04/22(日) 19:32
>388
護衛艦派がスタンダードをも持ち出した時点での
彼らの話しではとにかく全弾ぶち込めば只では済まんだろう?
と言う事だっただろう?

また護衛艦好きっ子の得意技困った時の「戦術変え」かね?
398名無し三等兵:2001/04/22(日) 19:46
>393
去年の朝日テレビの例の大和調査で、
元大和乗組員が、「29ノット」と言っていたのは覚えています。
その時「え?」と思ったのですが……。
399名無し三等兵:2001/04/22(日) 19:57
>>394
発艦作業員や搭乗員が艦対戦が始まるというのに
危ない所をうろ付いている訳が無かろう(w
400名無し三等兵:2001/04/22(日) 19:58
29ノットか・・・
海面が凪の設定で良かったな>こんごう
401名無し三等兵:2001/04/22(日) 20:29
公試運転では弾薬満載・定備品定数・燃料を2/3積載状況で15万馬力27.4ノットだろ?
満載で重油6300トンだから軽荷だと4000トンは軽くて、
さらに10%過負荷全力だとするとだとすると29ノットは出るかなぁ?
402名無し三等兵:2001/04/22(日) 20:47
>>396
大和に限れば存在自体が機密なんだから公称もなにもない。
長門みたいに政治的に性能を偽る必要もなし。
いずれにせよソースが必要だな。
403名無し三等兵:2001/04/22(日) 20:59
アトランタは公試で40ノット(!)近く出したという記録がある
ので2ノットぐらいは大したことないような気が・・・
404参考:2001/04/22(日) 21:15
条件が同じなら
排水量の0.85乗に必要馬力は比例する
造波抵抗は速度の2.85乗に比例する
摩擦抵抗は速度の2乗に比例する
16ノット付近では摩擦抵抗が全抵抗の8割、30ノットでは造波抵抗が8割
405名無し三等兵:2001/04/22(日) 21:42
>>400
まったくだ。
もうその時点で船としての性能比較ができないんだからな。
406名無し三等兵:2001/04/22(日) 21:55
29ノット説、金剛級と間違えているのでは?
>>402がいうように、本当に29ノットならそのまま記録に残っているだろうし、
戦後、設計関係者の口から出てきてもよさそうなものだと考える。
計画より高速が出たとすれば、逆説的な意味で当時の設計能力を疑われかねないし、
その他の大型艦艇ではそれほどの誤差は生じていない。
407名無し三等兵:2001/04/22(日) 22:00
なんかこのスレ、だらだら続いてるだけだな。
408名無し三等兵:2001/04/22(日) 22:04
アイオワは2/3燃料搭載時に全力で32.5ノット
軽荷で過負荷全力で35ノット、ということで条件次第で2.5ノットはかせげる。

公試全力で27.4ノットの大和が29ノットを特殊な条件で出した、というなら信じてもいい。
ただ俺の知っている過負荷全力の大和は27.8ノット(16万6000馬力、燃料2/3搭載)
409名無し三等兵:2001/04/22(日) 22:06
>>407
書き込んでいる実人数が知りたいね(藁
410名無し三等兵:2001/04/22(日) 22:11
イタリアやおフランスでは115%などという過負荷全力も出していた。日本の場合、過負荷は105%まで
411名無し三等兵:2001/04/22(日) 23:42
あのー、聞きたいだけなんですが、
大和って例えば、艦橋に直撃食らって指揮官全滅、操舵機能壊滅、となっても航行できるんですか?
各砲塔は生きてても、各自索敵、戦闘の継続は出来るの?
412名無し三等兵:2001/04/22(日) 23:59
指揮機能なら昼戦、夜戦、司令塔あるし、独立撃ち方で主砲うちゃあいいんじゃない。そりゃ命中するかどうかはアレだけど
413おっぺんあるつはいまー:2001/04/23(月) 00:00
艦橋に直撃食らっても操舵機能壊滅になるわけが無いし、
指揮官は他の部署にもいるはずだと思われ。
判断力無くしてパニクッて特攻するかもしれんが(w
414名無し三等兵:2001/04/23(月) 00:06
>>413
それは無いな、空中戦じゃあるまいし、
それほど秒単位で追い詰められるほどの状況は水上打撃戦では起こりそうに無い。
つーか、艦橋直撃の被害評価次第。

過去レス、読めよ。あるつはいまー病。
415名無し三等兵:2001/04/23(月) 00:28
>>411
戦闘、戦術指揮の為の艦橋機能と、全艦の機能保全の為の艦橋(=司令塔)
とは違う。
大和は司令塔だけではなく後部艦橋も持っているし、指揮能力を完全に奪う
ことは、それのみを目的とした場合ほとんど不可能に近い。
古今の海上戦闘で達成したことも無いし、現在ですらそのようなことを目的
にした事も無い。
416名無し三等兵:2001/04/23(月) 00:31
>415
黄海海戦で三笠が放った「運命の一打」は?
417名無し三等兵:2001/04/23(月) 00:36
レアケースをさも当たり前の出来事のように主張する
輩が多いからこのスレが終わらないのだ。

そんなこといったらキリがないからやめれ
418おっぺんあるつはいまー:2001/04/23(月) 00:38
>>414
つーとアノ船はアノ大きさなのに艦橋にしか操舵機能が無いということなんでしょーか?
何に対してつっかかってくるのかよくわかんないや(プ
419415:2001/04/23(月) 00:39
>古今の海上戦闘で達成したことも無いし
って書いてあったから突っ込んだだけだろ。
俺は大和派(産経にそんな話があった)だが、最近の粘着(お前だ
はムカツク。事実は事実だ。
420名無し三等兵:2001/04/23(月) 00:41
>>416
露天艦橋と思われる・・・。
421名無し三等兵:2001/04/23(月) 00:44
>>419
微々たるフロックのみで、それが全ての評価基準としている短絡指向に
ゲラゲラ笑い100ノーブス。
422417:2001/04/23(月) 00:44
おいおい
415と417は別人だ、本人が言うんだから間違いない
423415:2001/04/23(月) 00:45
否、司令塔直撃・・・。(無論大和船橋の防御とは比べられんが
424名無し三等兵:2001/04/23(月) 00:46
おいおい、勝手に415を名乗るなよ。
425415:2001/04/23(月) 00:47
しもた、俺「416」だね。
426名無し三等兵:2001/04/23(月) 03:13
>>382
>>395
荒天下では光学索敵距離が短くなりますので、むしろ大和に不利に
なりませんか?
特に千島の霧の中では、電探の弱い大和は辛いはずです。
>>397
護衛艦がSAMを射耗するにせよしないにせよ、戦術の選択肢は護衛艦
の側にあります。
また、127ミリも零観にとっては充分な脅威な脅威になるでしょう。
さすがにCIWSの出番はないと思いますが。

29ノット問題はもう少し議論が熟するのを待ちたいのですが・・・
もう終わりですかね?
427名無し三等兵:2001/04/23(月) 05:49
>>418
大和の操舵機能は艦橋以外にも艦尾にだってあるよ。

>>426
戦術の選択と有るが、SAMまで使用する戦術を採ったのも
その段階で全弾打ち込むと主張したのも護衛艦側に立っている
連中だからああ書かれたんではないの?

5インチ砲については零観側から攻撃にでも行かない限り
その射程には収められんよ。
428名無し三等兵:2001/04/23(月) 06:14
>>406
いや、確かに大和型の話しだった、去年の月刊「丸」の
何月号だったかは忘れたが俺も記事を読んだ時「29ノット!?」と
驚いたのをよく覚えているよ。

ソース確認したい人はバックナンバーでも探せば良いと思う、
東京在住者なら書泉とかに有りそうだし。
429名無し三等兵:2001/04/23(月) 06:43
さてさて、今週もまた盛り下がってまいりました!!
430名無し三等兵:2001/04/23(月) 06:45
こんごう級護衛艦搭載5インチ砲の射程は幾らです?
431名無し三等兵:2001/04/23(月) 07:04
>>418
大和は舵取り機室に主要防御区画並の直接防御してるね。
432名無し三等兵:2001/04/23(月) 17:26
イロイロソース提供を求めておいて
不利になるとまた護衛艦サイドはダンマリですか?
433名無し三等兵:2001/04/23(月) 17:33
>>432
ねえねえ、護衛艦側に不利になったって言うけれど
ど・こ・が? 未だに護衛艦のミッションキルを否定できる要素は
見つからないけど?
434名無し三等兵:2001/04/23(月) 18:24
てゆーか大和さんの勝ちで良いです。
435名無し三等兵:2001/04/23(月) 18:44
じゃんけんでゴルゴ13を取り合って載せた方が勝ちにしよう。
436名無し三等兵:2001/04/23(月) 19:09
大和もたまには護衛艦を砲撃してください。
437名無し三等兵:2001/04/23(月) 19:23
そりゃポン刀持った奴とエアガン持った奴がケンカしてるようなもんだしねぇ。
護衛艦はポン刀でバッサリ殺られたくないからアウトレンジでBB弾撃つだけ、
大和は護衛艦が間合いに入ってこないんで46pポン刀振り回してもなんにもなんない。
永遠ループだな。
438名無し三等兵:2001/04/23(月) 19:42
このスレは永遠ループと、罵り愛を楽しむところじゃろ。
439海の人:2001/04/23(月) 19:55
>>437
 うまいっ、座布団1枚:-)
440名無し三等兵:2001/04/23(月) 20:37
実はそのポン刀からは気合が飛んでいるのだ
441名無し三等兵:2001/04/23(月) 20:38
めんたまにBB弾が当たれば護衛艦の勝ち。
442名無し三等兵:2001/04/23(月) 21:01
>>433

あんたのレス元に書かれている護衛艦に不利な状況とやらは
護衛艦側のミッションキルを否定する事柄なんじゅないの?

もっとも、機関も完全、主砲も無傷の状態の戦艦をして
ミッションキルされているというのも変な話だが。
443名無し三等兵:2001/04/23(月) 21:05
>442
止めておけ、433は過去の記載も何も読んでいないのが見え見えだ、
でなければ今頃になってあんな文章は恥ずかしくて書けない筈だ。
444名無し三等兵:2001/04/23(月) 21:34
こんなだらだら続くスレ、過去ログなんか全部見れるか。
そんなヒマある方が恥ずかしい。
働け。
445名無し三等兵:2001/04/23(月) 21:35
わーい
446名無し三等兵:2001/04/23(月) 22:26
だからもう終りだ!
いいかげんにせえ!

お互いに見苦しいだけだ
447名無し三等兵:2001/04/24(火) 01:38
俺がこんごう艦長だったら、怖くて大和の射程には入れないなぁ。
一斉射あたり、15トン近くの鋼鉄の嵐が自分の周りに降り注ぐなんて、
あんまり想像したくない。
乗るなら、大和の主砲員か、機関科だね。たぶん安全だし。
ただし、一番イヤなのも大和乗り組み。高角砲あたりに配置されたら、
ハープーンで即死しそう。
こんごうはどこに配置されても一撃食らったらおしまい。
これは精神衛生上よくないぞ。
でも、大和が徹鋼弾を使ってくれれば、舷側貫通で轟沈逃れられるかも。
ただし、長距離戦だと垂直に降って来るから、相手の懐に入り込まないと
ダメだね。
448名無し三等兵:2001/04/24(火) 02:02
>>433
ミッションキルで良しとしたルールがどこにあるよ?
大和側の御情けで話に付き合ってやってるって事を忘れるなよ。

>>438
こんな調子でいいか?(W
449名無し三等兵:2001/04/24(火) 02:15
>>448
スレ汚しの見本だな
450名無し三等兵:2001/04/24(火) 02:23
>>426
天候不良といってもいろいろ有るよ。
光学測距儀で測れない天候を言い出すなら、
台風一過、晴天で波浪のみが残った海面だとSPY-1D/SPG-62側が厳しいしね。
そう言う海面状況の方が現実に近いよ。
前スレからイルミネーターの照射可能距離の算出が出てたけど、
あれはland to landの机上計算だから、現実の護衛艦では無理だよ。
それを考えると、晴天はいいとしても海面には常に2m前後のうねりがあって、
この影響が顕著に出るのは護衛艦側の方だから、射程距離の相関関係は微妙な状況になってくるよ。
451名無し三等兵:2001/04/24(火) 05:14
質問であります、サー
大和、こんごうの各艦のミッションの内容を教えて欲しいざんす。
スレッドの頭の方には書いてなかったし。

戦艦と駆逐艦(護衛艦)は使い道が全然違うので、
互いに殴り合いをする(しなければならない)ような状況が良く分らないのですが…

単なる「ゲーム」としての殴り合いなのでしょうか?
だとすれば、多少のダメージを与えられる分、
こんごうの判定勝ちのような気がしないではないですが。

いくら戦闘力を保持していたとしても、
敵(護衛艦)に使えなければ意味はないわけですし。
(「ゲーム」として、互いにド突き合うのが任務だとしての場合)

両艦に何らかのミッションが与えられており、
相手の任務の阻害、もしくは己の任務を全うする事が勝利条件であれば
また話は変わってきますが、どういった任務なのかが分らないことには…
452防衛庁統合幕僚本部・連合艦隊司令部:2001/04/24(火) 05:39
宛:こんごう
某海域に国籍不明の大型艦が出現した。目下日本に接近中である。
我が国に対する重大な脅威である。よって防衛出動を命ぜられた。
当該海域には貴艦しかいない。是が非でもその大型艦を撃沈せよ。
なお、貴艦以外の陸海空による支援は望めない。
衛星による情報支援も不可能だ。貴艦の健闘を望む。

宛:大和
国籍不明の巡洋艦が当該海域で活動中との情報あり。敵と思われる。
貴艦は単艦で全力にてこれを撃沈せよ。
貴艦の艦載機以外の航空支援はできない。
駆逐艦、巡洋艦による護衛はない。皇国の興廃、この一戦にあり。
453防衛庁・大本営:2001/04/24(火) 06:38
発:こんごう
某海域において国籍不明なる大型艦艇と交戦した。
当艦は全力を持ってこれを撃破。
所期の目的を達成したものと認め、これより帰投する。
(本音:やべ、もうミサイルねぇのに追っかけてきやがる。
煙ふいてんじゃん、あきらめろよな。おらおら、早くずらかるぞ。)


発:大和
我、当該海域ニテ国籍不明ナル小型艦艇ヨリ無警告ニテ攻撃ヲ受ク
若干損傷セルモ、戦闘航行ニ支障無シ
コレヨリ最大戦速ニテ追撃セントス
(本音:んだぁ、あの野郎、こっちより遠距離で撃ってきやがって当てやがった。
絶対ぶっ殺す。おらおら、早く火ぃ消せや、追っかけるぞ。)
454防衛庁・大本営:2001/04/24(火) 07:00
A新聞:
防衛庁によれば、海上自衛隊の”戦艦”こんごうが国籍不明の大型艦と
某海域で戦闘を行い、かなりの損傷を負わせたと発表した。
現在既に戦闘は終了しており、”戦艦”こんごうはミサイル全弾を撃ち
尽くした為、日本に向け帰投中らしい。その後の相手の大型艦の消息は
不明で、付近を航行する船舶は厳重な警戒が必要とされている。

B新聞:
大本営によれば、我が帝国海軍の戦艦大和が国籍不明の小型艦から突然
攻撃を受け、直ちに反撃これを撃退したと発表した。
現在戦闘は我が方の追撃戦に移行しており、敵は必死の逃走をはかって
いるものの、既に視界内に捉えたようである。
当該海域に於いては他に不審な艦艇は認められず、付近を航行する船舶
は安全であると発表されている。
455名無し三等兵:2001/04/24(火) 07:07
>>451
ミッションなんて決まってないんだよ、Vol.1の初めは「撃沈」が任務
だったと思うけど、大和を沈めるのは無理ということで双方一致してい
て、護衛艦派からミッションキル有りにしようと言うのに大して、大和派
がハンディー戦までして勝ちたいのか、って感じでここに至っておりやす。
基本的には双方遭遇戦だったはずなんだけどね、最近それも怪しいなァ。(笑)
456名無し三等兵:2001/04/24(火) 07:17
>452
自衛隊側は、
大和を「撃破」すれば良い訳ですね。
駆逐艦に戦艦を破壊せよとは無茶を言う。
はっきり言って無理です。
安全剃刀を与えて「これで缶詰を開けなさい」といっているのに等しい。

「当海域の日本国籍の艦船の安全を確保せよ」ならまだ分るけど。

日本帝国海軍の方も、
こんごうの「撃破」を命令しているわけですな。
これもまあ、無茶といえば無茶だけど、自衛隊よりはマシ。
コストパフォーマンスが悪いだけだし。

>453
ふーむ。
こうなると、打撃力よりも航行能力の勝負になりますなぁ。
燃料が先に尽きたほうの負け。
#こんごうよ、帰投は駄目だ。帰ったらその海域で大和好き放題だよ。
#ぎりぎりまで大和を引っ張りまわして、
#他の事(日本の艦船を砲撃したり、都市を砲撃したり…)をさせない様にしないと。

で、両艦とも全速航行した場合、
先に燃料が尽きるのはどっちなのかな?
457名無し三等兵:2001/04/24(火) 07:27
>>456
>先に燃料が尽きるのはどっちなのかな?

延々このスレ見ているので、メチャクチャにされる前に突っ込んでおくね。
「がいしゅつです。」
(解答:大和。最大速力で走りつづけたら、こんごうは多分絶望的状況・・・。)
458名無し三等兵:2001/04/24(火) 07:30
>455
なるほど。
単純な遭遇線なら…

こんごう側、直ちに敵の射程から離脱。
その後、敵艦の位置を艦隊司令部に通報しつつ、つかずはなれず…
が基本になると思います。
対艦ミサイルは、牽制にしか使いませんね。

大和側は、とにかく射程に捕らえたなら、しゃにむに射撃。
しくじったら、直ちに戦域を離脱して、行方をくらます。
が基本になります。

大和、単独航行というのがまずいよな…しくじったら逃げないと
後から色々(敵主力部隊)やってくるかもしれないし。
459名無し三等兵:2001/04/24(火) 07:38
>>458
ゴメンネー、そのへんも「がいしゅつー」
あくまでも一対一の西部劇スタイルで衆議一致ー。
460名無し三等兵:2001/04/24(火) 08:00
>>459
了解。
「がいしゅつー」
とやらの条件ならば、まず「大和の勝ち」

まあ、そもそも駆逐艦1隻で戦艦を何とかできると思うのが大間違い…
461名無し三等兵:2001/04/24(火) 08:00
>>451
>単なる「ゲーム」としての殴り合いなのでしょうか?
>だとすれば、多少のダメージを与えられる分、
>こんごうの判定勝ちのような気がしないではないですが。

ハープーン一発撃って判定勝ち?
大和派にコロサレルと思うぞ。
462名無し三等兵:2001/04/24(火) 08:58
>>460
島風ならなんとかするかもしれないぞ(藁
463名無し三等兵:2001/04/24(火) 09:39
>>462
「(藁」←これ、引っ込めてもいいかもしれん。
打撃力の強さでは確実にこんごうより上。
まぁ、接近して行く段階でボロボロになる可能性も捨てきれないんだが…。
12門の12.7cmでボカスカやられてはたまらんだろーし。
464名無し三等兵:2001/04/24(火) 10:02
>>463
当らん魚雷に打撃力もへったくれも無いぞ。
夜戦で寄れるならまだ可能性あるが、しかし大和電探装備してるしなあ。
40ノットで避弾運動しながら接近してくる駆逐艦にどのくらい当るもんなのかね?
465名無し三等兵:2001/04/24(火) 10:06
>>464
「当たらん」ということと、「当たりにくい」と言うことの間には・・・。
466名無し三等兵:2001/04/24(火) 10:07
電探装備していれば「当たる」などと勘違いしていることそのものが厨房。
(さて、ストレス発散と逝きますかねー。藁)
467名無し三等兵:2001/04/24(火) 10:09
464=601 名前: 毛沢豚 投稿日: 2001/04/24(火) 10:04

ほんとおまえらどうでもいいことわめいてるな
この掲示板で根性無し? 笑わすな!
俺は今後の妄言たれまくるぜ! 俺の軍事学を教えてやる!

全員傾聴しろよ
468名無し三等兵:2001/04/24(火) 10:49
>>452-454
なかなか面白かったデス。
矢張りその後の展開は大和側が燃料切れで停止した
こんごうを捕捉、標的艦と化したごんごうを18インチ砲にて
木っ端微塵に粉砕して終了でしょうか?
46969:2001/04/24(火) 10:50
>>464
そんな簡単に40ktでないんですよーっ。
公試状態での計測値は普通の計測条件とは違いすぎてるんですーっ。
それに避弾運動なんかしなくったって、
正面から航行すれば合成速度が時速換算で100km/hを超えるから、
大和の主砲はほとんど命中しないと考えても委員じゃないかと思いますーっ。
470名無し三等兵:2001/04/24(火) 11:05
大戦中の高速駆逐艦ならともかく
護衛艦ごときが40ktも出せるのか?
オーバースペックじゃねーか?
471名無し三等兵:2001/04/24(火) 11:08
>>469
てめぇ、それやめろっつってんのに、ホントぶち殺っそ。
472名無し三等兵:2001/04/24(火) 11:34
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  /  / ̄\  ヽ
 /   /  \  ヽい、ヽ        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  /  (・)   (・)| |      < ホントぶち殺っそ… と。
 |  |      つ  | |        \__________
 |  |    ___  | |  カタカタカタ
 |  |    \__/  | .| ______.
 ゝ‐イ\.   ・   /ノ|  |   \  \
   /   ̄ ̄ ̄ ̄\_ |  |     | ̄ ̄|
  /  \___.   |  |     |__|
  | \____|つ  |  |__/  /
  /         | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄      |  |   |
473名無し三等兵:2001/04/24(火) 11:51
>>472
他のでも見せてくれ。
474名無し三等兵:2001/04/24(火) 12:25

イタリアあたりに、ホント・ブチコロッソさん とか居そうw
475名無し三等兵:2001/04/24(火) 12:27
ぶち殺っそ って何弁なの? 和田勉は先に禁止しとくねw
476名無し三等兵:2001/04/24(火) 12:42
エスプレッソとかそっち系じゃないのw
477名無し三等兵:2001/04/24(火) 13:04
ぶち殺っそさらしage!!
478名無し三等兵:2001/04/24(火) 13:07
  ∧ ∧  カタ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゚Д゚),__カタ_ _<ブチ殺っそ!
  ./ つ_|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \_____
 (,  |\||  VAIO   |
     '\,,|==========|
479名無し三等兵:2001/04/24(火) 13:08
シックスナインが好きなんだね。
480名無し三等兵:2001/04/24(火) 13:09
「プチ殺っそ」の間違いなんじゃない?
「ちょっと痛めつけてやろうか」と言う意味ね。
481名無し三等兵:2001/04/24(火) 13:12
>>474
ドカ弁
作中で岩鬼が使用  
482名無し三等兵:2001/04/24(火) 13:15
>>454
A新聞は「あそこだな」というのはわかったけど、B新聞がわからない、どこ?
483名無し三等兵:2001/04/24(火) 13:32
>>450
かなり荒っぽい計算なんだが、海面のうねりが2m、シークラッターを2mとして
計算してみると、それでもSPY-1Dでの照射距離39kmと出た。
お互い相手を確認できたとしても、この距離では大和の主砲は盲打ちに近いだろうから、
護衛艦側の先手には変わりは無いようだ。
484名無し三等兵:2001/04/24(火) 13:50
誰かハープーン(藁)でORしてみて
485名無し三等兵:2001/04/24(火) 14:46
>>483
誰もつっこまないけど、OPS-28って使えないの?あれって対水上レーダー
じゃなかったっけ?
486名無し三等兵:2001/04/24(火) 15:04
>>485
使えるけど、ミサイルの追尾用としの装備じゃないし。
487名無し三等兵:2001/04/24(火) 15:26
ハープーンならOPS-28のデータで撃てるんじゃない?
あるいは、SPY-1より高い位置にあるFCS-2のデータで。
488名無し三等兵:2001/04/24(火) 15:33
A.バークならVLSにトマホークを60発ばかり詰め込んで…
489名無し三等兵:2001/04/25(水) 01:08
>>488
そう言う事を言い出すから「護衛艦派は都合が悪くなると・・・」って言われるんだよな。
490名無し三等兵:2001/04/25(水) 01:57
>>487
ハープーンは大丈夫だと思うよ、OPS-28でのインプット−発射。
あの8発のアウトレンジだけは大和派だって誰一人として否定してないしね。
問題はスタンダードの「対艦モード」が出てきた辺りからなんだ、
未だにはっきりした「対艦モード」の実体がでてきてないんだよね。
491名無し三等兵:2001/04/25(水) 02:25
>>489
まぁ大和派が都合が悪くなると悪天候を言い出すようなもんか?(藁
同じ悪天候でも濃霧とか、護衛艦有利な天候にはならないらしい(大藁
492名無し三等兵:2001/04/25(水) 02:34
>>491
別に構わんよ、耐えきってしまえるからね。
それよりも悪天候で足が進まない事の方が致命的なんじゃないの、護衛艦派。
493名無し三等兵:2001/04/25(水) 02:42
スタンダードは弾頭がタダの鋼線だから、まあ、ないよりマシって
程度の打撃力だね。糊口をしのぐことは出来るけど。
木製のデッキに突き刺さるくらいしか効果なし。
あんまり計算に入れないほうが良いと思う。
494名無し三等兵:2001/04/25(水) 03:02
>>493
トップ方位盤照準装置及び15m測距儀は約30mm(?)の防御鋼鈑の覆塔で保護。
以下艦橋部外壁のうち主要部は20-30mm前後の防御厚と推定。(弾片、13-20mm機銃弾防御)
さらに外板は全面にわたって主砲発砲時の爆風対策が施され現用艦艇に比し厚い。
SM2-MRは弾体質量・速度大だが、弾頭部構造は本来の対空用として113kgのスチール・ロッドが
収められており、軟構造である。榴弾構造でもなく着発信管であれば全て外壁で爆発する。運動
エネルギーは爆圧によって弾体が四散、分散してしまうので砲弾並と考える事は出来ない。従って
先に述べた防御概略と併せ、直撃部の破口・被害範囲はほとんど炸薬による限定されたものになり、
対現用艦艇における実験値・スペックとは異なった状況を示す事が考えられる。
スチール・ロッドの放出、四散した弾体部品による弾片効果は榴弾に比し小さい。
残燃料(ケロシン)についても爆発の段階で霧状とまでは言わぬまでも、空気中に広範囲に飛び散る
為短時間で燃焼してしまい、液状のまま外壁を濡らし燃焼し続けるという状況は極めて考えにくい。
また、一部が上部艦橋外壁に付着して燃焼し続けたとしても、残燃料を着火剤として船体構造物そ
のものの火災に至らしめるには単位面積あたりの量が不足過ぎる。
495名無し三等兵:2001/04/25(水) 03:17
>>492
七千トンのフネの足が止まるほどの悪天候?
そこまで天気に頼るかね(藁
イレギュラーな要素は排除すべきとは、大和派がしばしば言っていた
ことだろ。
496名無し三等兵:2001/04/25(水) 03:28
>>495
文章の読解力の低劣ないつもの奴が現れた。(w
突っ込みやすくてたのしいぜ、ゴルァ。

わずかばかりの速力差の優位が失われるって意味が読み取れぬようだな。
七万トンと同一レベルで語る滑稽に5円玉一個、あめ玉でもしゃぶってな。ケケケ。
497名無し三等兵:2001/04/25(水) 03:35
>>496
で、結局大和はお天気頼みしかない訳?
ケケケ
498名無し三等兵:2001/04/25(水) 03:35
毎度、荒れている真っ最中ですかな、誤爆せんで下さいよ。(笑)

>>490
参考にまでならないかもしれませんが、スタンダードの件
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/missile/sm-2.htm
499名無し三等兵:2001/04/25(水) 03:37
>>497
天気にに頼ったのは護衛艦の皆様ですな。
快晴であるとか波浪穏やかであるとか。
あ、失敬。(笑)
500名無し三等兵:2001/04/25(水) 03:45
498=この時間帯、自作自演御苦労であった
501名無し三等兵:2001/04/25(水) 08:01
いやー、晴天でも別に構わんと思っているだろ?>大和派の諸君。
天候に関係無く護衛艦側に決定打は無いのだからして横綱相撲で勝利確実。

最終的に足の長さ勝負となったら大和の思う壺、
護衛艦は停止した所を必中距離からの一斉射で爆砕されて終了。
502名無し三等兵:2001/04/25(水) 11:48
>>490さん、このHPいいです。ブックマークしときます。
490のHPだと、
・Used against missiles, aircraft and ships,…
・The SM-2 can also be used against surface targets.
スタンダードは対艦目的にも使われると明記されている。
考えてみれば、ハープーン登場前のアメリカ最初のSSMはスタンダード。
ミサイル艇のアッシュビル級に搭載されていた。

弾頭形式を見ても、爆風・破片に頼るミサイルとは形式がはっきり違う。
スタンダード Proximity fuse, high explosive 時限信管付榴弾
ハープーン  Penetration high-explosive blast 徹甲榴弾
AMRAAM   Blast fragmentation 爆風・破片弾頭
シースパロー Annular blast fragmentation warhead, 90 pounds (40.5 kg)
       Proximity fused, continuous expanding rod, with a 27 ft. kill radius
       指向性爆風・破片弾頭、時限信管付、連続ロッド式
503502:2001/04/25(水) 12:27
訂正:時限信管→近接信管
504名無し三等兵:2001/04/25(水) 15:51
>>502
最近の訪問者?
スタンダードの対艦モードって小型高速ミサイル艇向けらしいよ。
水上を走る航空機って感じ。
505名無し三等兵:2001/04/25(水) 16:56
>>504
そこそこ大型艦にも効くんじゃないの?直接当てることもできるみたいだし。
アメリカの次世代主力艦DD-21では対地/対艦ミサイルの有力候補としてスタ
ンダードがあげられてるよ。
506502:2001/04/25(水) 17:36
>>504
493、494の書きこみ内容が余りにひどいと思っただけ。
弾頭形式もロケットモーター形式も全然違うから。
507名無し三等兵:2001/04/25(水) 17:44
>>501
わーいここにも馬鹿が一匹いた
護衛艦の方が足が速いから、大和が航続距離の長さを生かそうとしても
すぐに見失うよ。

悪天候なら視認距離が短くなるから、大和はどこから攻撃されているのかわからない。
どこにいるのかわからない相手をどうやって追いつめるのかな(藁

アウトレンジってのはそうゆうことさ。
508名無し三等兵:2001/04/25(水) 18:31
ま,「大和」対「対艦ミサイル搭載護衛艦」の戦いは
「イージス防空艦」対「対艦ミサイル装備の航空機」の戦いと似ている。

航空機はイージスの防空ミサイルの射程内に入ればお終いなので,
絶対にそこまで接近しない。
逆にイージス艦は,対艦ミサイルの攻撃を全て迎撃出来ても,
発射母機を追跡する事は絶対に不可能。

イージス艦を撃沈するのが航空機の任務なら,任務達成は不可能
航空機を撃墜するのがイージス艦の任務なら,任務達成は不可能

わずかでもダメージを与える事が出来た方が勝ち,とするなら
航空機側には可能性があるが,イージス艦にはまったく無い。

逃げた先の飛行場が判っていて,そこが海から手が届く範囲なら
そこまで追いかけていったイージス艦の勝ち
509名無し三等兵:2001/04/25(水) 19:13
>>507
馬鹿は君の方。
護衛艦が全速で何分走れるのか調べてから意見せよ(苦笑)
大和は29ノットで追いかける、零観の支援付きでな。

護衛艦派の奴っていつもこれだね負け惜しみで馬鹿とか
書いて荒さんとにっちもさっちも行かない辺りはいっそ哀れですら有るが。
510名無し三等兵:2001/04/25(水) 19:28
あの、29ノット説は止めて欲しいんですけど・・・。
ついでに大和の方がどう考えても全速で走れる距離は短いですが・・・。
511名無し三等兵:2001/04/25(水) 19:40
そーだよー
護衛艦は全速でハワイまで逝けるよ
大和なんか沖縄までが限界でしょ?(藁
512510:2001/04/25(水) 19:42
>511
それも大きな間違い・・・・。
513名無し三等兵:2001/04/25(水) 19:59
出力が高くなるほど、ガスタービンと蒸気タービンの燃費は差がつくからね。

しかし大和29ノットの根拠って?
こんごうの最大速度は30ノットとは限らんけど。
514名無し三等兵:2001/04/25(水) 20:06
>513
過去を読め、せめてこのスレの過去だけでも良いから読め(w
515名無し三等兵:2001/04/25(水) 20:22
護衛艦は大和を撃沈できないが、大和は護衛艦を撃沈できる。
というのならば大和の勝ちで良いジャン。
なんで護衛艦派はそんなに粘着性なの?
516名無し三等兵:2001/04/25(水) 20:29
その理屈が通るなら、
未だに世界は大艦巨砲主義で動いていたでしょうねえ……
517名無し三等兵:2001/04/25(水) 21:12
「こんごう」が全速32ノットでハワイまで無給油で走れる根拠が知りたいが、、、。>511

ちなみに大和でも全速27ノットで4000海里ぐらいいけそうな気がするけど、どうよ?
518ZU:2001/04/25(水) 21:15
>>517
 大和は全速3000海里って聞いた気がするなあ。嘘かもしれんが。
519名無し三等兵:2001/04/25(水) 22:00
来週の「その時歴史が動いた」で大和は何故沈んだのかをテーマでやるそうな。
520通りすがりの名無し:2001/04/25(水) 22:00
来週のNHK「その時歴史は動いた」のテーマは戦艦大和です。
521名無し三等兵:2001/04/25(水) 22:27
>516
おめでたいやつ
522名無し三等兵:2001/04/25(水) 22:56
29ノット説にこだわるヤツは公試データを否定するだけの資料を
とっとと示せ。
丸に出てたとか、テレビで言ってたとか言うのは無しだぞ(藁
523名無し三等兵:2001/04/25(水) 22:57
大和の最高速度は過負荷全力で27.8ノットです。
松本喜太郎の本はバイブルです。
524>523:2001/04/25(水) 23:09
2/3重油搭載時の数値だろ?軽荷状態で過負荷全力時の最高速度を知りたい。
525名無し三等兵:2001/04/25(水) 23:21
軽荷状態では大和派の拠りどころである航続距離の優位が
なくなるね。
526名無し三等兵:2001/04/25(水) 23:24
そういや、とっつき合わせ溶接で施行すると、鋲接の船体と比較して同じ馬力で軽く1ノットは速くなるらしい。
527名無し三等兵:2001/04/25(水) 23:26
最近ハヤリの縦に薄いバルバスバウにしたら、もうすこし抵抗が減らないか?
528名無し三等兵:2001/04/25(水) 23:27
ダクテッドスクリューにすると0.5ノットぐらい速力が向上するらしい>タンカーとか
529名無し三等兵:2001/04/25(水) 23:28
有機スズ入り塗料を塗ると、長いこと牡蛎落としをしなくても速力を維持できるらしい
530名無しのジュン:2001/04/25(水) 23:33
↑おもいっきり環境ホルモンです。やめましょう。
531ダメスレ殲滅!!:2001/04/25(水) 23:44
 ∧ ∧ ∩
 <`∀´>ノ マンセー
 (|   |
〜|   |
  ∪ ∪

可愛いミニニダです!!自由に使って下さい!!

マンセー*主なスレッド*マンセー
ニダー@大好き板
「ヤター!新ニダーだよ!」
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mona&key=988117413&ls=50
ハングル板
「このニダー可愛い!!ミニニダ−スレ!!」
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=korea&key=988117538&ls=50
マンセー*その他の関連スレッド*マンセー
ニダー@大好き板
「モナーの起源は韓国です。 そのニダ!」
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mona&key=987254524&ls=50
ハングル板
「アイゴー!誰かこのキャラに名前つけて!!(新スレッドに移行の可能性アリ)
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=korea&key=984637637&ls=50
マンセー*その他の半島おもしろスレッド*マンセー
ハングル板
「KBS「プロジェクトK〜朝鮮者たち」 PART2」
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=korea&key=987740681&ls=50
プロジェクトK〜朝鮮者たち〜公式ホームページ
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=korea&key=975506723&ls=50
「韓国版「ドラエモン」は「トンチャモン」
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=korea&key=983115325&ls=50
532名無し三等兵:2001/04/26(木) 00:09
いつから護衛艦が「32kt」になったんだろうか?
これまでのところ「こんごう」が代表になっているようだが。
http://www.jda.go.jp/JMSDF/data/equip/photo/kongo.htm

>>506
ずっと上のほうから494が勝手にコピぺしたんだよ、>>494の内容。
これが出てくるまでには前経緯も有ってそれほどおかしくはないんだ。
護衛艦派はその後具体的な反論が消えてしまっているし。
533名無し三等兵:2001/04/26(木) 01:24
>>532
>いつから護衛艦が「32kt」になったんだろうか?
大和の軽過状態29ノット説と同じ程度の意味でしょう。
公称が30ノットなのだからそのままで良いのでは?
29ノットにこだわる人は大和派だと思いますが、2〜3ノット程度の速力差は
1秒間で1.5mほどにしかならないですよ。
534名無し三等兵:2001/04/26(木) 01:25
>公称が30ノットなのだからそのままで良いのでは?
「こんごう」の速力のことね。
535名無し三等兵:2001/04/26(木) 01:26
来週放送のNHK「そのとき歴史が動いた」は戦艦大和の特集だってね。
536502:2001/04/26(木) 02:18
>>532
過去スレは全部目は通した。
>>498の示したHP以上の情報を得るのは難しいだろう。
根拠を問われたら、スタンダードの対艦モードの作動原理を書けない限り
何をかいても憶測に過ぎないから、真面目な人ほど沈黙する。

護衛艦派なら、スタンダードが大和に損害を与え得る証明。
大和派なら、スタンダードが大和に損害を与え得ない証明。
双方とも自説を証明するに足る根拠を示せていない。どっちもどっち。
過去の流れは前者だったから、護衛艦派が根拠を示せなくて沈黙した。
ならば後者の問いかけにしたら大和派は根拠を示せるか?
スタンダードの対艦モードの作動原理を書いた上で
大和の装甲に全く通じないことを証明しろ、と言われたら困るでしょ?

スレがループするだけだから答えは不要。
一方が証明できないからといって他方が真とは限らない、と言いたいだけ。

実際スタンダードの対艦・対地攻撃時の威力は知りたい所。
ハープーン・SLAMがありながら米軍がLASMを開発する理由も気になる所。
廃品リサイクルかも知れないが。
537名無し三等兵:2001/04/26(木) 02:45
>>536
>大和派なら、スタンダードが大和に損害を与え得ない証明。
>ならば後者の問いかけにしたら大和派は根拠を示せるか?
>スタンダードの対艦モードの作動原理を書いた上で
>大和の装甲に全く通じないことを証明しろ、と言われたら困るでしょ?
「対艦モード」正体を明記する必要があるのは護衛艦派の仕事のはず。
それにそもそもは護衛艦派の頼みの綱である「火災」が、
どう言う経緯で発生するものなのか、
発生したとしてもどれだけの影響を与えるかが争点になっていて、
護衛艦派はいたずらに「燃える燃える」を連呼するだけで後は沈黙。
極端な話、護衛艦派が自分達ですらよくわかっていない「対艦モード」、
よく分からないのだったら却下、としてしまう優位が大和派には本来ある。
大和派としては、護衛艦派の主張する「対艦モード」がはっきりしないのに、
対空用の構造と本来の対空用としての効果から
直撃した時の影響を推定した>>80-81が一応現在の「ベター」でわ?

>何をかいても憶測に過ぎないから、真面目な人ほど沈黙する。
憶測で成り立っているスレだよ、ここは。

俺、誰かの芸風みたいだな。(激藁
538名無し三等兵:2001/04/26(木) 03:25
この話はがいしゅつか?サンケイ新聞にもこの話は載ってたよ。
ちなみに記者に回答したのはモノホンの海自の士官様でありんす。

http://www1.cts.ne.jp/~fleet7/Study/Study019.html

こんごうとの対決じゃないが、色々参考になる。
539名無し三等兵:2001/04/26(木) 03:38
>>538
>・引き分けを認めず、最後まで戦う
護衛艦の連中はここんところをミッションキルなんかを持ち出して
逃げまくっていると思われ。
所詮はハンデ戦で付き合ってやっているのだ。
よって大和の勝利は絶対的なレベルで動きようが無い。
540名無し三等兵:2001/04/26(木) 07:07
>>539
そのミッションキルすら大和は出来ない(藁
とにかくまず一発でも当てる方法を提示してみろ。
541名無し三等兵:2001/04/26(木) 07:30
>>540
その前に大和を沈めてみてはどうだ?
542名無し三等兵:2001/04/26(木) 09:18
>>516
対艦巨砲主義に終焉をもたらしたのは
空母機動部隊の出現であって対空巡洋艦ごときではないだろう?

ミッションキルとはいうが大戦中の戦艦にとっては主要兵装が
破壊されない限り戦闘を止める事はない、判定中破であろうと
その戦闘が終わってからの扱いにすぎず戦闘行動を中途放棄する
事はない訳で護衛艦側にとってのミッションキルは実は大和側に
とっては全く意味の無い物だったりするが?その辺の事を護衛艦
派の皆は了解しているのか?
543名無し三等兵:2001/04/26(木) 09:24
>>540
厨房はすっこんで居た方が恥じかかずに済むと思うが?
539の話しの前提からすると大和側はミッションキル
どころか護衛艦をこの現世から消し去る事が出来る
544名無し三等兵:2001/04/26(木) 10:13
護衛艦側に逃げるというオプションが用意されているなら海戦その
ものは大和の勝利。
状況はともかくその戦場から逃げる、つまり失うわけだからね。
ただしそ大和のその後は長期入院。廃艦は…さすがに確率低いかな。
ってのが公平なところでは。

何十回目の同じ結論かしらんけど(笑
545502:2001/04/26(木) 12:42
>>544
納得。同意。

>>537
woodstock氏が真剣に考えていることは確かだが、腑に落ちない点も多いので。
高速移動目標を想定し高G機動が要求される対空ミサイルは、
対艦ミサイルに比べ誘導精度は遥かに高いし強度も上回る。
50mm装甲が防げるのは500lb通常爆弾の急降下爆撃や127mm榴弾まで。
直撃の影響は、弾頭形式・ロケットモーター形式を間違えている点で鵜呑みには出来ない。
250lb爆弾がバイタルパート外の艦内でいくら爆発しても大丈夫、なら納得いくのだが。

「対艦モード」の話は、結局は終末誘導と信管作動の話。
前者は命中角度と着弾場所、後者は貫徹力に結びつく。
近接信管が切れなければ、最上甲板貫徹前に砕ければ被害は露天に留まり脅威はない。
これはwoodstock氏の書いた通り。

以下は私なりの想像。
イージスの誘導システムは中間慣性・指令誘導、終末セミアクティブレーダーホーミング。
ミサイルの飛翔位置と敵位置を常に把握しつつ中間誘導を行うから、
終末誘導に切換えるまではミサイルは一定の高度を飛ぶ。
終末誘導はレーダー反射波に向かうだけ。本艦との見通し線上に乗る必要はない。
つまり命中時はハイダイブ。
ピンポイント誘導は出来ず、レーダー反射の一番大きい上構基部に命中弾が集中する。
546名無し三等兵:2001/04/26(木) 13:09
>>545
同意できる点も多いけど、ちょっと異論が。

>ピンポイント誘導は出来ず、レーダー反射の一番大きい上構基部に命中弾が集中する。

のところだけど、終末誘導はイルミネーターのペンシルビームの反射波に依存する
はずなので、「レーダー反射の大きい」という表現はこの場合適切ではないのでは?
単純に「イルミネーターが照射している個所に命中」と言うのが正しいと思う。
ピンポイントできるかどうかは私もわからんけどね。
547名無し三等兵:2001/04/26(木) 15:07
以前、金剛(戦艦)クラスが火災で戦闘能力が激減という
話しがあったが、その被害をもたらしたのが爆弾によるものならば
それは長門以降のポストジェットランド型の戦艦には必ずしも当て
はまらないように思えるが?
ポストジェットランド型以前の艦は
垂直防御を考慮に入れておらず上からの攻撃には非常に脆弱であると
思われるが?
548woodstock:2001/04/26(木) 15:32
>高速移動目標を想定し高G機動が要求される対空ミサイルは、

誘導について、高速で時間的余裕がほとんど無い。
水上打撃戦への準用で水上捜索能力から、交戦距離が40km未満。
一定高度として中間では20-100m程度の飛行高度と聞いている。(シースキマー対処能力有り?)
終末誘導がSM2-MRの売りとは言われているものの、発射直前にインプットするデータ情報の精度
が高くなければ、照準システムが優れていても弾体の強度が充分であったとしても、
飛翔物体の飛行軌道を大きく変化させる為に命中率の低下をしのぶ必要が出てくる。

ハイダイブでは見越しで照射(と言っていいのか?)したイルミネーターの電波のうち、拡散した
ペンシルの一部を捉える事になると考える。これはちょっと考えにくいはずなのだが。
いずれにせよ、電波照射されていない部分には誘導できない理屈なので、基部に命中は考えられない。
艦同士、接近して照準するというのであればあるかもしれないが、アウトレンジの優位を失い危険となる。

着発信管であるという主張をうけたものだが、ハイダイブで最上甲板に当たるという想定が正であ
れば、35-50mm厚の貫通は無い。上のほうでなかば「やけくそ」で信管切ってしまおうという発言も
あったが、この場合に限ってのみ14インチ砲弾並の運動エネルギーは計算通りの主張で良いと思う。
近接信管であればほとんど無駄になることは言うまでも無い。
現実的か否かはとくに言及しない。
549名無し三等兵:2001/04/26(木) 15:35
>>538
実際に護衛艦を運用している人間の話しが出ちゃったら
おしまいですなぁ、はっはっはっ。
550>542:2001/04/26(木) 16:05
馬鹿だな、戦艦が作られなくなったのは、シーレーンの攻撃
に使うには、あるいはシーレーンの防護に使うには
コストパフォーマンスが低すぎるからだ。
551名無し三等兵:2001/04/26(木) 16:07
>誘導について、高速で時間的余裕がほとんど無い

だったら世の中に誘導ミサイルなんか存在しないだろう(藁
552名無し三等兵:2001/04/26(木) 16:11
>>545-548
ペンシルビームの反射については、別に電波がコヒーレントな訳では
ないので直接波とある程度の角度(多分90度ぐらいでも)があっても
反射波は拾えると思う。
結局イルミネーターはSPY-1Dのデータに従って目標を指示する訳なの
で、どこに命中するかはSPY-1Dの分解能力次第。分解能力高けりゃあ
る程度ピンポイント可能だろうし、そうでなきゃレーダー断面積の重
心に近い位置に当る。
いずれにせよ、今回のようにだんだん近寄っていくという状況なら多
くは上部構造物のどこかに命中すると考えるのが妥当ではないかな。
553名無し三等兵:2001/04/26(木) 16:16
近接信管ったってドップラーレンジゲートなんだから、直撃コースなら
衝撃信管で起爆じゃないの?
554名無し三等兵:2001/04/26(木) 16:17
>550
空母という存在が無くても対艦巨砲主義が前次大戦中に
消滅したとでも言うのかね?もう少し勉強したらどうよ
555>554:2001/04/26(木) 16:18
おまえもなー(藁
556名無し三等兵:2001/04/26(木) 16:25
550=555か?
君の負けは明白(笑)
557名無し三等兵:2001/04/26(木) 16:26
どうなのかね?セミアクティヴレーザーホーミングの場合だと、
照射点を頂点とした円錐状のレーザー反射光の範囲に入れば良い
って話だけど。
558名無し三等兵:2001/04/26(木) 16:28
はいはい、せいぜい戦艦でUボート狩りにいそしんでくれ。
559名無し三等兵:2001/04/26(木) 16:30
まーた追い込まれた護衛艦派がスレ荒らしに走ったか・・・。
560名無し三等兵:2001/04/26(木) 16:33
>>558
Uボートの驚異しかない世界なら貴方の言う事は正しいかも
知れないが現実には違ったようですよ?
561>554:2001/04/26(木) 16:33
おおむね消失してるよ。
戦艦が「主力艦」たり得ていたのは戦艦以外では戦艦を潰せなか
ったから。
だから「本来の軍艦」である巡洋艦や(大型)駆逐艦に戦艦を潰す
能力が付加(魚雷の高性能化だな)されたことで戦艦の相対的価値
は急速に低下している、戦前の段階からね。
さらに空母という手の長い存在が登場し、その能力が向上するに
従って零落の一途を辿る戦艦の価値だがその零落そのものはとう
にはじまっている。
お互い戦艦でしか潰せないからこそその他すべての欠点に目をつ
ぶって整備してたわけだからね。

どこの国も戦争が始まったとたんに戦艦の建造やめちまったでし
ょ?
アメリカがまともな数建造していたのは開戦劈頭、大量の戦艦を
失ったからにすぎない。
どこの国も相手より数を揃えて海戦で圧倒する目的では戦艦の建
造は行ってないのよ。
そして大艦巨砲主義ってのは「相手より強力なフネを多く揃えて
海戦で圧倒する」こと。
戦艦が「余力があったら作っておいてもいいか」程度の存在に成
り下がった時点で「大艦巨砲主義」も事実上瓦解していたと言っ
ていい。
562>554:2001/04/26(木) 16:34
後学のために君のおべんきょした内容とやらを読ませてくれんかね
ま、ほんとにおべんきょしたならだけど。
563561:2001/04/26(木) 16:35
しまった、横道だからsageるつもりが忘れた、失礼.
564>558:2001/04/26(木) 16:39
ほう?他にどんな脅威が?
確かに飛行機はあったね。でもそれで大艦巨砲主義が続くの?
565名無し三等兵:2001/04/26(木) 16:41
なんか一生懸命だね(藁
566名無し三等兵:2001/04/26(木) 16:43
>565
論点ずらしが護衛艦側の得意技だからして
仕方有るまい(藁
567560:2001/04/26(木) 16:50
>>564
なに血迷ってんだ?自分の文章ににレス付け
なんかしちゃってさ・・・(ぷぷぷ
俺がいつ大艦巨砲主義などと書いたよ、お門違いだ。
568名無し三等兵:2001/04/26(木) 17:02
思い余って狂態晒すのは良いが絡みレスの盲撃ちは
見ていて非常に見苦しいので遠慮してほしいなぁ(;´Д`)
569561:2001/04/26(木) 17:05
>568
好きな話題なのであえて横道承知で書き込んだ561ですが(なのに
sage忘れ)この乱闘騒ぎに一枚噛んでるようなタイミングになって
しまってけっこう悲しい状態です(笑
570名無し三等兵:2001/04/26(木) 17:09
>>566
わたしは護衛艦派なのだが、
あんなのと一緒にされると非常に迷惑です(w
571561:2001/04/26(木) 17:13
ちなみに544を書いたのは私ですが護衛艦派とか大和派という
言い方自体がなんか馬鹿馬鹿しく感じます(苦笑
つか私の場合どっちからも叩かれるんでしょうか…
[護衛艦の逃走敗北、大和損傷で勝利]が基本的予想スタンスな
もので。
572名無し三等兵:2001/04/26(木) 17:24
なんか自民党の派閥みたいでイヤーン。
573名無し三等兵:2001/04/26(木) 17:33
なんか、某ゲームで大和が沈むと一気にやる気に無くす。
でも、大和は一番の激戦区に投入して敵艦をバンバン沈めていくので
見ていてカッコイイと言うか凄すぎ。
574502:2001/04/26(木) 18:01
>>548
真摯な態度は認めるし、固定ハンドルで主張を続ける態度は尊敬に値すると思ってる。
その上で、おかしいと思える点を指摘していると思っていただきたい。

秒単位の対応を要求される亜音速シースキマーミサイル対処能力がある。
水上艦相手なら分単位のデータ取得が可能。時間的余裕は遥かに長い。
レーダー反射もミサイルと戦艦では後者が比較にならないほど大きい。
目標の移動速度は水上艦の方が遥かに遅いから、移動見込み距離の誤差も小さい。
従って、発射前にインプットできるデータは水上艦相手の方が遥かに精度が高い。

セミアクティブは目標からの反射波に向かってホーミングする。
反射波は全周に向かうから、照射方向とミサイル突入方向は無関係。
イルミネーターのペンシルは遠距離での特定目標指示のために絞るだけ。
レーザー・セミアクティブの誘導爆弾やATMは
照射担当と発射担当がわかれ方角を分けて双方の安全を図るのが普及してるし、
スタンダード自身照射艦と発射艦を分ける実験はなされた。
他艦発射ミサイルの誘導はアーセナルシップ構想の基本。

スタンダードの中間誘導が指令・慣性誘導であることにも注目。
これは発射側の指示で自由に中間軌道を選べると言うこと。
照射方向とミサイル突入方向は無関係というセミアクティブの性質と組み合わせれば、
理論的には標的面積・貫徹力が最大となる真上からのハイダイブも可能になる。
575名無し三等兵:2001/04/26(木) 19:12
なんかここハープーンのHE弾頭が過小評価されてるね、何故だろう
単艦目標ならnonPopupモードってのもありなんだが..
576名無し三等兵:2001/04/26(木) 19:25
>>533
そんなら一分で90メートル。
10分経つ事に900メートルの差が生じるんですけど?
577名無し三等兵:2001/04/26(木) 20:02

マッハ2のスタンダードが発射〜着弾まで放物線軌道を描くものかなぁ???
実験したとか理論的に可能であるかと言う事より、
実際にそう言った使い方が護衛艦に出きるようになってるんだろか?
119の調べてきた事と大分違うんだよね。
護衛艦の人達もはやいとこ対艦モード探してきたら?

>>575
non popupで大和の舷側にぶつけるの?
それ、いいねぇ思う壺だよ。
578woodstock:2001/04/26(木) 20:12
579名無し三等兵:2001/04/26(木) 21:57
↑だから、読めないっての。
580名無し三等兵:2001/04/26(木) 22:17
>>579

http://www.nifty.com/globalgate/
英語が読めなくても、このやうなサイトがあるのですよ。
581名無し三等兵:2001/04/26(木) 22:43
>>561
「航空機と空母の発達が無くとも、WW2で戦艦の時代は終わったはず。」
との意見に同意しますが、少し異論も有ります。
魚雷と高速艦艇の発達が無くとも、WW2で戦艦の時代は終わったと思います。

WW2後に消滅したのは戦艦だけでなく正規空母も。いずれも本格的な物は、
世界の制海権を、ほぼ独占したアメリカにしか無い。

日本で船に大砲を積むようになったのは、15世紀後期ごろ。各種軍船中
最大の物を「安宅船」と呼ぶ。戦国時代に活躍した当時の戦艦。
しかし戦国時代が終わり、徳川家により日本が統一されるた後は、、、。
徳川の命令により、日本中の藩が安宅船を取り上げられる。各藩には一回り小さい
「関船」一隻だけ、保有を認められる。無論軍備と言っても名目的な物で、その用途
は主に船遊び。どの藩も徳川に敵わないので、従うしかない。
安宅船を持つのは徳川家のみ。最大の物は「安宅丸」とよばれ、和船史上最大最強
の軍船でした。その安宅丸も維持費がかかりすぎるとして、後に廃棄される。
以後「黒船来航」まで、日本に本格的な海軍は存在しなくなる。

今のアメリカ海軍には、世界中の海軍が束になっても敵わない。日本を始め各国とも
アメリカ海軍に勝てない。それなのに対抗する様な軍備をしても無駄。
旧ソ連の自滅後は特に、昔の徳川家が海軍力を独占したのと、同じ状態に見えます。
582名無し三等兵:2001/04/26(木) 23:49
>>574
>>577
別に放物線描くんじゃなくても巡航高度が数百メートルなら、結果的に
ハイダイブっぽくなるんじゃないの?少なくとも落角は40〜60度ぐらい
にはなると思う。さすがに90度近くというのは(理論的には可能かも知
れないけど)現実的じゃ無いと思うけどね。
583名無し三等兵:2001/04/27(金) 01:04
>>582
マッハ2でハイダイブ曲線ですか・・・?
40000m飛ぶのに直線飛行で60秒くらいだと思うので、
548の言う「時間的余裕がほとんどが無い」だろうから、
やっぱ、最初のインプットの方で大体決まってきそうに思うんだけど。
ぐにゃーと曲がった分だけ時間もかかるんだろうし。

それに、本当に高度数百mで巡航して、目標に対して60度で突っ込むとすると、
目標の手前何百mで下向きの飛行曲線を取らなければならないか計算してみると、
いくらスタンダードでもそれだけ急激な高G機動が出きるとは思えないんよね。
対空目標にしたってSPY−1Dで捕捉してからSPG−62で終末誘導でしょ?
やっぱ、最初から無駄な時間取らないような誘導ラインをとる方が迎撃時間も
短縮になるはずだから、そんなややこしいラインってとらないんと違うかなァ・・・?
584575:2001/04/27(金) 01:40
>>577
対艦モード?
判らん、過去スレ見てくるわ..
でもスタンダード(つーかタータ)はもともと汎用地対地、地対空だから
目標は艦艇でも問題ないが..対空、対艦 両用だろ?
585名無し三等兵:2001/04/27(金) 02:04
>>584
>対空、対艦 両用だろ?
その「対艦」の情報があまりにも少ないからみんな困っている…。
飛行軌道とか信管とか、前スレでもう出ていたのに未だによくわかってない。
仕方なくみんなで知識寄せ合ってるんだよ。
『「対艦」って書いてあったから使える』なんてレベルはここでは皆もう終わってる。
586575:2001/04/27(金) 02:58
まあ、普通は対空用で対艦にはハープーン使うからな
RIM-66Cスタンダード対空ミサイルなら、普通の対空榴弾より
対弾道弾用のキネテック弾頭装備にすりゃ装甲目標にも可かな
まあ、大和の水平防御の200mmMNC甲鈑はぬけないだろな

でもRGM-84ハープーンのHE弾頭は大和の垂直防御に使われてる
VH甲鉄410mmを貫通しちまうが..問題なかったのか?

まあ大和級でもダメコンをミスれば短魚雷4発で沈んじまうんだから
勝負は時の運しだいと思われるが..

587575:2001/04/27(金) 03:11
また、大和の水雷防御には問題があって、低威力の航空魚雷でさえ
あるいは直撃でなくても、簡単に浸水しちまうことが知られているが
その辺は大丈夫なのか?

ついでにアスロックを水上艦用に使用したときは艦底で起爆するが
大和の艦底防御は50mmのCNC甲鈑だから、防御力不足だと思うが..

よくわからん逝って来るわ
588名無し三等兵:2001/04/27(金) 03:22
>VH甲鉄410mmを貫通しちまうが..問題なかったのか?
>短魚雷4発で沈んじまうんだから
>低威力の航空魚雷でさえ
>あるいは直撃でなくても、簡単に浸水しちまうことが知られているが
>アスロックを水上艦用に使用したときは艦底で起爆するが
>大和の艦底防御は50mmのCNC甲鈑だから、防御力不足だと思うが..

これはひょっとして「あの」有名な少佐ではないかと思うのだが、誰か相手してやってくれないだろーか?
589名無し三等兵:2001/04/27(金) 03:29
>>588
オマエがやれyo〜
590誰か:2001/04/27(金) 03:34
では相手しよう
>>575
ソースだせ、出さなきゃ信用してやらん
終了

現行兵器のデータなんざ機密に決まってんだろ
絶対だせないよ(藁
591名無し三等兵:2001/04/27(金) 03:41
575って妙によく知っているようで、全然的外れだったり、
ものすごいオリジナルな解釈していたり、
これはやはり「少佐」の特徴ではないかと思われ。(藁
592名無敗残兵:2001/04/27(金) 09:12
過去スレ読んでない大和オタが紛れ込んだだけだと思うが..
大和の構造には詳しいが、現行兵器はカタログデータしか知らないと思われ。
593名無し三等兵:2001/04/27(金) 10:38
>アスロックを水上艦用に使用したときは艦底で起爆するが
本当?
竜骨折れる?、WW2時の艦、ほとんど一発で沈むかも?
594hatake:2001/04/27(金) 11:01
菊池「大和にハープーンを鬱!!」
漏れ「えーーー、、、?!」
今週のモーニ◯グ。ついにかわぐちせんせがやってくれそうです。
あれが只の脅し(だと思うけれども)でなかったならば、かわぐちが
大和VS護衛艦に一つの回答をくれるというのか、、、?!
次号に期待?
595名無し三等兵:2001/04/27(金) 11:16
公式にはハープーンはミズーリ級戦艦を
1発で撃破できることになってるからね
大和側は虎の子の大和を危険にさらせないから
ブラフでもかなり効きそうだな
596>595:2001/04/27(金) 11:30
どこの公式?
597名無し三等兵:2001/04/27(金) 12:11
>>596
ボーイング社のカタログ
598名無し三等兵:2001/04/27(金) 12:41
音速にも満たないHE(榴弾)弾頭が40センチの装甲を貫徹出来るのか?
チハでタイガー戦車を倒せそうだ(藁
599無線ー01:2001/04/27(金) 15:43
ソナー室より発令所
・・・・・ソナーカン!!ロシア・・アルファ級攻撃原潜!!!
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・魚雷発射!!方位241・・・距離4000!!
・・・・・・魚雷2発目発射!方位242・・距離3900から急速に接近中!!!
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
艦長ーーーーーーーーーーー。
600名無し三等兵:2001/04/27(金) 15:47
ハープ−ンがミズーリを撃破できると言うのは
艦橋を狙った場合のことだろう
提督や艦長が死んじゃえば、戦力の面からは沈んだも同然
601名無し三等兵:2001/04/27(金) 17:05
>>568
ハープーンって榴弾?
Penetration,high-explosive blastjじゃ無かったっけ?
The burst devastating effects after penetration are
due to the blast of its high explosive charge and
the fragments of the body.
貫通榴弾かな?
AGM-84Eの諸元にPenetration 16.5 inches carbon steels
って書いてあったがどういう意味だろ?
602名無し三等兵:2001/04/27(金) 17:31
大和の装甲は45センチだ16.5センチじゃたりないわ(藁
だいたいから今の護衛艦のぺらぺら鋼板と、
大和のVH甲鉄じゃあ比べ物にならんわ(藁藁
603名無し三等兵:2001/04/27(金) 17:39
>>601
>AGM-84Eの諸元にPenetration 16.5 inches carbon steels

のソース教えて。貫徹能力420mmはさすがに初耳。

>>602

現用艦艇のcarbon steelsは大和の鋼鈑より堅いと思うよ。
604>>567:2001/04/27(金) 17:42
カタログを鵜呑みにしない様に、宣伝だからな。
↓ミサイル1発といえばここ。
http://www.ncts.navy.mil/
似たような宣伝やってる。
605名無し三等兵:2001/04/27(金) 17:56
>>602
センチとインチ、1文字違いで大違いだな
よく読め
ちなみに
VH甲鉄もcarbon steelsの一種だよ
炭素鋼のことだーよ、硬いけどHEAT弾なんかにゃ弱いわな
606名無しX等兵:2001/04/27(金) 17:59
榴弾に貫徹能力あるわけないと思われ...
607名無し三等兵:2001/04/27(金) 18:01
馬鹿か?一気にレベルが下がったな。
608名無し三等兵:2001/04/27(金) 18:03
>>601
徹甲榴弾、貫徹力420mm。ポップアップ機動するから上面装甲にあたる。
弾着角度45度の場合カタログデータの8割、弾着角度60度なら6割5分で
中甲板200mmや砲塔上面230mmは打ち抜かれる。
609名無し三等兵:2001/04/27(金) 18:57
AGM-84DやAGM-84Eならポップアップしない機動もできるよ〜ん。
徹甲榴弾?違うだろ?HE-MTだから成型炸薬弾の一種かな?
自衛隊に装備されてる奴の弾頭って何だろ?
海自には、たしか弾道弾迎撃にも使える奴があったよね。

610名無し三等兵:2001/04/27(金) 19:09
HE-MT?。弾道弾迎撃?
何を言ってるのだ
611名無し三等兵:2001/04/27(金) 19:18
>>609
海自装備のは徹甲榴弾だよ、炸薬量80%の200K弾頭
大和の装甲は抜けない、でも火災にはなるし、
非装甲部はダメージ大きいだろうな
ポップアップ無しで舷側にあたるとどうなるかな?
VH甲鉄は抜けないだろうがその内側の防水隔壁はやられるだろうな
浸水してダメコンで大童になるだけだな、片舷側につるべうちされない限り大丈夫だな
612名無し三等兵:2001/04/27(金) 19:20
機密事項..やめろ
613名無し三等兵:2001/04/27(金) 19:54
わーい、電波だ電波だ...
614名無し三等兵:2001/04/27(金) 19:55
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| つよい電波がでています |
|____________|
               /
              <
             / ビビビ
        \_\_\
   _     \ \ \
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
 / ̄ ̄ ̄≡ .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
 |   電波   |::::::::::::::::::::::|
615名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 20:47
>>605
約2.54倍違うんだよね(笑)

話は変わるが対艦ミサイルに榴弾とか言ってた奴,
ただの榴弾だとしたらなんに使うの?それ.
まだトマホーク対地型なら少しは意味も出てくるかもしれないけど.
で弾道弾迎撃とか書いてた奴,ターボジェットで弾道弾迎撃?
616名無し三等兵:2001/04/27(金) 21:54
あのう、ハープーンによる弾道弾迎撃は、自衛隊のサイトにも載ってた
日米共同プロジェクトだったんですけどもね
617名無し三等兵:2001/04/27(金) 23:29
>>616
それスタンダード。
弾道弾迎撃について調べれば、海はスタンダード、陸はパトリオットの改良。
618名無し三等兵:2001/04/28(土) 01:00
>>608
絶対無いっ。断言してやる。
そんな強力さで現代艦艇に当たったらことごとく突き抜けてから爆発する。
絶対無い。がせの中のがせ。
619名無し三等兵:2001/04/28(土) 01:18
>VH甲鉄は抜けないだろうがその内側の防水隔壁はやられるだろうな
>浸水してダメコンで大童になるだけだな、片舷側につるべうちされない限り大丈夫だな
意味不明。(激藁
鋼鈑表面で爆発する事が何ゆえ「内側の防水隔壁はやられる」のかということと、
どこに「浸水してダメコンで大童になる」のかが全くもって不明。
鋼鈑内側の隔壁が何の為に存在しているのか調べた方が良い。
それと、戦車に対する知識のみで語っていると思われ。
620名無し三等兵:2001/04/28(土) 01:34
>>618
 激しい勘違いしているな、HEATの原理をよく勉強してみよう。
621名無し三等兵:2001/04/28(土) 01:36
>>619
大和の最大の弱点、つーか不具合のこと言ってるんじゃあないのか
大和は、剛性の大きな装甲鈑で水雷防御を実施したために
防御板のようにそれ自体が変形して衝撃を吸収することがないんだな
だから装甲鈑の端が爆圧で一時的に曲がり背後の水防壁を突き破って
浸水を生じる事態が発生したんだな。
徹甲弾を防ぐための硬い装甲鈑と、魚雷の爆圧を吸収すための
靭性の大きい水雷防御鋼板の性質の違いに起因する欠陥なんだな
しかも垂直鋼板下端部の支持構造に問題があって
魚雷の爆圧でこの部分が船体内部へ押し込まれて浸水を生じたこともある
だから舷側での爆発=浸水なんだな

信濃がたった4発の魚雷で逝ったのも、この欠陥のせいでダメージコントロールを
ミスったせいなんだな

622大渦よりの来訪者:2001/04/28(土) 01:40
>620
HEATって徹甲榴弾って言うか?
ちと、どう言う仕組みで貫通するのか教えて欲しい。
623名無し三等兵:2001/04/28(土) 01:41
>>620
面としての規模がけた違いである事が全然わかっていない。
624名無し三等兵:2001/04/28(土) 01:42
>>622
激しく同意。
625名無し三等兵:2001/04/28(土) 01:45
>>621
上から下まで一枚で出来ているようなものだが。
それに、大和の損傷で対策が施されなかった信濃であると言う証明ができるのか?
もう一点、ハープーンの海面下命中の話は初耳だ。
ソースをしめしてくれ。
626名無し三等兵:2001/04/28(土) 01:48
627名無し三等兵:2001/04/28(土) 01:54
モンロー効果を利用した成型炸薬だろ
直径の10倍の貫通力を誇る
小さい穴があくだけだが、そこから高温高圧の火炎が内部に入るから
撃たれたほうは蒸し焼き、つーか火葬ボイラーの中身状態
対戦車弾頭だよ

でもハープ−ンの弾頭に使われたというのは聞かないなあ
628名無し三等兵:2001/04/28(土) 02:09
>>620
ハープーンの弾頭は3インチ貫通ということでここまできているのに
(前スレ119の一次資料調査/ジェーンのだったかな)
なんでそんな非常識な話が出てくるのか?

弾頭については命中時の一次爆発で外板貫通-ガス突入の後、
二次爆発させて目標破壊だよ。
モンロー効果とは違うかも知れないけど、指向性爆発ではあるみたいだよ。
629毛沢豚:2001/04/28(土) 02:27
ゴールデンウィークだぜ、みんな覚悟しろよ。
630名無し三等兵:2001/04/28(土) 02:30
ところで誰もAGM-84Eに突っ込まないのは何故?

AGM-84E SLAM(Stand-off Land Attack Missile)って対地攻撃用ですが‥‥
631名無し三等兵:2001/04/28(土) 02:40
>>630
突っ込むわけ無いだろうが、護衛艦にそんなもの積んでいるのかっ?
どうだ、答えてみろっ糞ヴォケ、ゴルァッ。
632名無し三等兵:2001/04/28(土) 03:15
>584 名前:575 投稿日:2001/04/27(金) 01:40
このへんからあっという間にGWモードにはいった感じだな、
いい感じで復活してきたのに・・・。
633575:2001/04/28(土) 03:42
hehehehe...
GW厨房化成功
つーか、こんなの見つけた↓、受け売り野郎ばかりだな(藁
http://mars.agm.hokudai.ac.jp/~kohta/bb-yamato/bb-yamato-def.html
634名無し三等兵:2001/04/28(土) 07:06
>>633
それはがいしゅつだよ(w
635名無し三等兵:2001/04/28(土) 07:14
>>587
>アスロックを水上艦用に使用したときは艦底で起爆するが
>大和の艦底防御は50mmのCNC甲鈑だから、防御力不足だと思うが..

アスロックの射程まで接近するというのか?
相手方主兵装のほぼ必中距離まで近づくと?

死にたくないからヤメテ(;´Д`)
636名無し三等兵:2001/04/28(土) 07:20
>>595
核弾頭使った場合の話しよ・・・・・それ。
637名無し三等兵:2001/04/28(土) 07:24
>609
ハープーンで弾道弾迎撃できるとか言う者の
話しはさすがに信用できないわ(藁
638名無し三等兵:2001/04/28(土) 07:24
>>575
貫通のメカニズムはPart2でガイシュツ。

【九九式八〇番五号爆弾/真珠湾でネヴァダを撃沈】
いわゆる40cm砲弾を改造して12月8日に間に合わせた爆弾。
その後下記のような実験データを元に開発されたのが二式徹甲爆弾。

戦艦のような重防御艦艇を撃沈するには、装甲の貫徹、突き破るだけでは不充分で、
内部に侵入、艦内で落下した上、艦底部分で炸裂させる必要がある。
その為には当然の事ながら、信管の作動秒時も重要で、同爆弾の場合、
≪800kg-投下高度3000m-撃速239.3m/sec≫
高角砲甲板(6.3mm)命中・貫徹→信管作動開始
2.440m(甲板高さ)
最上甲板(7.6mm)貫徹
2.370m
上甲板(7.6mm)貫徹
2.380m
中甲板(140mm)貫徹
2.100m
下甲板(38mm)貫徹
9.100m←汽缶室
三重底
この三重底で均衡-爆発となる。
命中〜均衡までの間0.2sec±0.02sec、これが同爆弾の零式五号爆弾信管。
(上記実験はネヴァダ型戦艦の艦体中央断面)

徹甲弾は命中の直後から急速に撃速を失っていく、この撃速をできるだけ残したまま
鋼鈑を突き破りたいのだが弾体が絞られることで損失量が大きくなって行く。
以下は「航空兵器の全貌(下)」より抜粋。

「弾体の絞られる原因として考えられるのは鋼鈑貫徹の際に弾頭部で鋼鈑を突き破り、
撃速が急激に減少しながら貫徹する際にまだ完全に貫徹しない間に鋼鈑の破られた
部分が弾性によって、又元の状態に帰らんとするために弾体を咬えてしまうために起
こるもので、従って均衡撃速付近が最もこの影響が大きく、したがって弾尾側を円錐形
に細くすればその程度が弾性変形量よりも大きければ咬わえられずに済むことになる
わけである。」

従って、ミサイルの速度が相応に高くても、弾頭形状が鋭角であり、弾体強度が自速と
つりあうだけの強度が必要で、さらに後半部が航空機の胴体のように細く絞られていな
ければ貫徹中途で弾壊することなる。
また、高速ゆえに薄い鋼鈑であってもジュラルミンで(?)製作された弾体は推進部分で
自壊すると考える。あとは燃料の引火か。
639名無し三等兵:2001/04/28(土) 07:51
戦争するより慰安所逝ってマターリする方がイイよ
640名無し三等兵:2001/04/28(土) 08:06
>639
一瞬、「霊安所」って見えてしまって、死体とマターリは嫌すぎと思ったよ。(w
641名無し三等兵:2001/04/28(土) 08:52
全然勉強させてもらえなくなった、厨房としては悲しい。
642名無し三等兵:2001/04/28(土) 10:01
>>641
GW中の辛抱だね、我慢しよう。

>>638
真珠湾でネヴァダを撃沈?ネヴァダを使っての実験?零式五号爆弾信管?
マジレスだと思うけど日本がネヴァダでどうやって実験できたのでしょうか?
643名無し三等兵:2001/04/28(土) 10:18
>>636
その前にミズーリ級につっこめ
644名無し三等兵:2001/04/28(土) 10:20
>>643
拍手!パチパチ々々々々。
645名無し三等兵:2001/04/28(土) 11:06
>>642
開戦前にネヴァダの実大模型を作って爆弾の投下実験をしているよ。
その結果の上で99式の製作(砲弾改造だけど)と信管の製作配備してる。
それが実戦でも予定通り効果があったと言う事。
646名無し三等兵:2001/04/28(土) 11:14
ハープーンってまだ実戦未経験だった?
実際命中するとどうなるか…。
647woodstock:2001/04/28(土) 12:54
648名無し三等兵:2001/04/28(土) 14:43
>>642
>真珠湾でネヴァダを撃沈?ネヴァダを使っての実験?零式五号爆弾信管?
>マジレスだと思うけど日本がネヴァダでどうやって実験できたのでしょうか?

12月7日(現地日付)に真珠湾で撃沈しています。
いうまでも無く実戦で。
649名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/28(土) 22:42
>>647
スタークに当たったのはエグゾセだろ?
あれだったらフォークランドでだって使ってるし実際どうなるかもわかってる。
炸薬量も違うし…
650名無し三等兵:2001/04/29(日) 00:33
んで、まだ護衛艦が大和を沈められるって方居るの?
651名無し三等兵:2001/04/29(日) 02:08
まさかぁ。(藁
>>649が何かいいたそうだねぇ。(藁藁
652名無し三等兵:2001/04/29(日) 02:54
>>649
炸薬の量が増えれば威力が高くなるのは確かだが、
それだけでは単純に割りきれないものだと言う事だけはわかって欲しいな。
653名無し三等兵:2001/04/29(日) 03:44
沈むときは魚雷1発でも沈むだろうさ
何故かって?鉄が水よりも重いからさ R.マーベリック

けだし名言だね
654初心者:2001/04/29(日) 04:44
>>650

えー・・・・。だってミサイルじゃダメなの
655名無し三等兵:2001/04/29(日) 11:08
んー護衛艦でなく10数年以上前の米水上艦だったら少なくとも
無力化は出来た。Nukeで。でも護衛艦に積んでる兵装では
大和の装甲を抜けるものが一つも無いんだ。
656名無し三等兵:2001/04/29(日) 14:00
・・・・・・・特攻ならばあるいは・・・・・・・・
657名無し三等兵:2001/04/29(日) 15:22
>>656
無駄死にになると思われ。
658名無し三等兵:2001/04/29(日) 20:17
同一箇所に何発も当てるのは無理かな?
659名無し三等兵:2001/04/29(日) 22:07
そんな芸当が出来るなら司令塔の覗き穴を狙うとか
光学照準器をすべて潰すとか言うのだって有りになるぞ(藁
660名無し三等兵:2001/04/29(日) 22:23
あー、このスレで紹介された
「むらさめvs大和」で結論出てるでそ。
沈め合いならば大和が勝てると。

もっとも大和サイドの人々も、だからと言って
「護衛艦より戦艦の方が海上兵力としての価値が高い」などとは
主張してない。
661名無し三等兵:2001/04/29(日) 23:10
>650
そうだから護衛艦で大和には勝てないという結論になったところで
なんも恥じることはない。今の護衛艦にはそんな力は要求されていない
からだ。
662660:2001/04/29(日) 23:14
>>661
ただ、護衛艦派の人々は幻を見てそれに噛み付いているように見える。
つまり大和派が「だから戦艦をまた作ろう」とか言い出すのでは無いかと
言う幻影を。

……パソ通時代、そんな奴とやりあった想い出がある。
「現代のいかなる水上艦艇も戦艦を沈められないのだから、
戦艦を作るべきだ」と主張する馬鹿がいたのだ。
この板には居ないが。
663名無し三等兵:2001/04/30(月) 00:22
>>662
潜水艦や航空攻撃の事は考えてなかったの?その馬鹿は。
戦艦より速く長く走れて、戦艦からは対抗手段のまったく
無いそれらの脅威に対抗する手段を現用水上艦は持っているのに…
664水みみず:2001/04/30(月) 00:23
もう結論ででるじゃん


終了
665名無し三等兵:2001/04/30(月) 00:25
>>662
ほんとうにいないならいいんだが。
ときどきわいてくるじゃん、「200機」とか↑とか。
666Mr.名無しさん:2001/04/30(月) 00:52
でも、よく考えたら、有り余るスペースに近代武装施した戦艦って
それなりに怖い。
667名無し三等兵:2001/04/30(月) 01:10
>>666
問題はそのフネにわざわざかかってきてくれる敵がいるかどーか、ですな。
668名無し三等兵:2001/04/30(月) 01:28
>>666
対空はともかく対潜は難しいよあの図体では…
669名無し三等兵:2001/04/30(月) 01:55
ちなみに大和の16km(こんごう搭載127mm54口径砲の射程)先の目標に対する命中精度ってどれくらいあるん?
670名無し三等兵:2001/04/30(月) 01:59
>>665
心配要らない。
その時は大和派でもこぞってそのようなヴァカを潰しにかかるであろう。
671名無し三等兵:2001/04/30(月) 02:02
>>669
九一式徹甲弾か
零式通常弾か
三式弾か?
その距離まで接近する前に死んでいると思うぞ、護衛艦。
672名無し三等兵:2001/04/30(月) 02:57
>>667
そのときは同じ用途のフネをつくるんだろうね
核拡散といっしょ
673名無し三等兵:2001/04/30(月) 03:15
護衛艦派の頼みの綱「ミッションキル」に戦術・戦略的に意味があるのだろうか?
担当海域から逃げ出してなんのシーパワーかと思うが。
674名無し三等兵:2001/04/30(月) 03:18
もう話戻すなよ
675名無し三等兵:2001/04/30(月) 03:22
>>674
答えよ。
676水みみず:2001/04/30(月) 03:25
結論でてるよ
自分がどっちにのってばとるしたいかでわかるじゃん
677名無し三等兵:2001/04/30(月) 03:29
>>676
ほぅ、どう言う結論出ているか聞かせてもらおうか、
答えられなければさらに批難を浴びるだろうな、腐れ外道が。
678水みみず:2001/04/30(月) 03:30
腐れ外道、汚い言葉だ
679名無し三等兵:2001/04/30(月) 03:33
>>678
答えられなくなって回避したね、いつも通りだね。(藁
680名無し三等兵:2001/04/30(月) 07:50

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || 護衛艦の負け    . Λ_Λ  わかりましたね!
          ||         \ (゚∀゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  ( ゚∀∧ ∧ ( ゚∀∧ ∧ ( ゚∀∧ ∧ .|      |
〜(_( ゚∀∧ ∧ __( ゚∀∧ ∧__( ゚∀∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_( ゚∀∧ ∧_( ゚∀∧ ∧_( ゚∀∧ ∧  あーひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
     〜(_( ゚∀゚,)〜(_( ゚∀゚,)〜(_( ゚∀゚,)  ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ  ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ

681名無し三等兵:2001/04/30(月) 10:40
日米安保で原潜呼んでいちころだから戦艦なんて要らない。

あとロシアは結構最近まで戦艦を沈めるの真面目に研究していたから、
あっちのほうが手数は多い。
682名無し三等兵:2001/04/30(月) 11:17
>>680
ズレてて見づらいです。直して欲しいよう。
683名無し三等兵:2001/04/30(月) 11:26
つーか、護衛艦は戦艦と戦闘なんて元々想定してないから無理なんだろ
だから標準的な兵装だとどうしようもない
お互い相手の情報をもった上で、その準備をしていったらどうだ?
大和は当時の技術で3ヶ月以内程度の改装可、
護衛艦は1週間程度で出来る兵装換装可
って条件つければどう?
684名無し三等兵:2001/04/30(月) 11:49
……もしかしたら護衛艦支持の人たちは、
「最新型のマシンピストルが、500メートル離れた標的への
 命中精度で三十八式歩兵銃に負けているのが納得いかない!」
ということなのだろうか。
685名無し三等兵:2001/04/30(月) 12:04
>>683
護衛艦側に有利過ぎ(笑)
1週間も有ったらFCSちょっと書き換えて核トマホーク仕込んでおしまい。

旧ソ連みたいに弾頭重量1t近いミサイルを超音速でぶち込むしか通常兵器では…
686名無し三等兵:2001/04/30(月) 16:31
>>685
核は無理だろ、いちおー自衛隊だし
687名無し三等兵:2001/04/30(月) 19:14
>>683
見苦しいぞ
おまえゲームするときチートしないと遊べないだろ?
688名無し三等兵:2001/04/30(月) 21:28
>>681
無茶を承知のスレとはいえルールが有るらしいので
その意見はは却下でしょう

>>683
一週間では何も出来んよ、
やっとたとしてもVLS内の兵器を換装程度だろうが
一週間ではまず書類が通らんデス。
689名無し三等兵:2001/04/30(月) 21:59
護衛艦サイドが困るとどうしていつもこうなるのやら
690名無し大和派:2001/04/30(月) 22:02
まともに議論したい者にとって身内と思われる煽りもムカつく。
691名無し三等兵:2001/04/30(月) 23:05
兵装換えちゃつまらん。
それに大和は当時の技術の範囲内では改装しても意味なさそう(w
692名無し三等兵:2001/04/30(月) 23:42
>>688
VLS内、全弾ハープーンだとさすがに無理だ。
「赤城」同様、船体無傷で鉄隗だね、そのは場合のみに限り護衛艦が勝ちでもいいよ。
もっとも、そうなると海上自衛隊じゃなくなりそうだがね。(大藁藁藁
693名無し三等兵:2001/05/01(火) 00:58
>>692
このあたり、大和派どうよ?
694大和派:2001/05/01(火) 01:00
そこまでいわれちゃうと、邪馬台国近畿説にも一理あるとみますな
695名無し三等兵:2001/05/01(火) 01:56
>>694
何ぃ〜邪馬台国九州説など言語道断、横断禁止じゃ
696名無し三等兵:2001/05/01(火) 02:45
>>693
海上自衛タイがハープーンの供給不足になるでしょう
697名無し三等兵:2001/05/01(火) 02:57
>>660
>「むらさめvs大和」で結論出てるでそ。
あんなことを簡単に口にした自衛官は、
本来のシーレーン防衛の観念が乏しいんじゃないでしょうか。
逃げてどうするんだって感じですけど、どうでしょう?
698名無し三等兵:2001/05/01(火) 04:38
沈め合いルール:護衛艦の文句無し海底直行、大和も損傷
逃亡有りルール:護衛艦無傷で逃亡で負け、大和も損傷

いずれにせよその一定の(範囲はしらんよ)海面の維持は大和の
側でしょうどう考えても。何がどうあっても大和が沈められる
ことはないだろうし、おそらく、よほどのクリーンヒットでも
ない限り即座に離脱を要する損傷を受ける可能性もない。

一方で大和が無傷で乗り切ることはないだろう。
その結果が多少の修理で済むのかあるいは半分廃艦扱いで放置
されるのか…これは状況次第だよな。このあたり蒸し返しても
結果なんてでないだろ。

「そんな結論とっくに出てるわアホ」という向きもあるだろう
けど話自体がループしてるんだから結論も何度出てもいいよね(笑

ちなみに私の戦艦に対する愛情は大、戦艦の役割についてはWWII
以前の段階ですでに二軍落ちという観点、立場でしょうか。
護衛艦派、大和派とやらが繁殖してるようですがわたしゃどっち
もしらんです。

699名無し三等兵:2001/05/01(火) 06:38
>>697
殴り逃げというミッションキルは通常考えられません。
沈めないまでも戦闘力を確実に失わせない限り、任務完遂にはならないからです。
ここまで読んでみましたが、このスレのシリーズのごく初期に
「大和は護衛艦を撃沈できる能力があるが、護衛艦には無い」で決着がついていると思います。
海上自衛隊に判定基準があると仮定しても、任務完遂できるのは大和です。
最終結論としての勝者は大和です。
もっとも、これを理由に現代において戦艦建造の妥当性を論じる事は
言うまでも無く「無駄」ですが。
700名無し三等兵:2001/05/01(火) 07:35
どうもハープーンの弾頭威力の過少評価が目に付くスレだな。
6発でも7発でも命中した段階で大和の水線上は廃墟だよ。
スタンダードなんて持ち出す必要も無い。
燃料気化爆弾なんだぞ、
その威力がぜんぜんわかってないんじゃないか、大和派は。
多少なりとも自衛隊の装備を知っている人には
簡単に理解できそうなものなのに、
ここはおっそろしく少ない第2時大ヲタの集まりらしいな。(W
701名無し三等兵:2001/05/01(火) 07:39
どうかアホな煽りに釣られる大アホがいませんように…(無駄な祈り
702名無し三等兵:2001/05/01(火) 08:05
 大和のスタンダードとハープーンによる廃艦所要弾数
を求めるスレッドじゃないの。一応、扶桑や長門につい
ては、5インチ砲弾や8インチ砲弾でも想定されていた
筈。

 小口径砲弾でも数を喰らえば「廃艦」になるんだよ。
戦艦でも。
703名無し三等兵:2001/05/01(火) 08:08
>>702
じゃ、「廃艦」になる数を示せよ。
704名無し三等兵:2001/05/01(火) 08:13
>>701
釣られたアホ2名。無駄な祈りだったみたいね。(W
705701:2001/05/01(火) 08:17
しくしく
706名無し三等兵:2001/05/01(火) 08:19
さぁ、今日も始まるよ!
707名無し三等兵:2001/05/01(火) 08:39
>703

 50発かもしれないし、100発かもしれない。今までの
議論ってのは、「50発以下だ」(護衛艦派)「100発以
上だ」ってな話だと思ってた。

>「大和は護衛艦を撃沈できる能力があるが、護衛艦には
>無い」で決着がついていると思います。

 に対する反対意見な訳。700の様に6から7発とは思わ
んが、50発程度なら議論の余地は有る。
708名無し三等兵:2001/05/01(火) 08:46
>>707
カコスレヲヨメ。
ハープーンノメイチュウリツ80%、オヨビゴエイカンノハープーントウサイスウ8パツカラ119ガサンシュツセリ。
100パツモノVSLガコンゴウニアルヤイナヤコウリョスベシ。
アルイハ8インチホウダントハープーントヲコンドウシテイナイカ?
709名無し三等兵:2001/05/01(火) 08:48
皆様、長らくのご愛顧有り難う御座いました。

***********終了***********
710名無し三等兵:2001/05/01(火) 08:49
VLSダヨ、コンチクショウ
711名無し三等兵:2001/05/01(火) 08:49
>>709
ケツロンダシテカラシメロヨナー
712名無し三等兵:2001/05/01(火) 08:52
>>702
護衛艦に無限ミサイルが塔載されているとでも
思っているのか?

最も多くミサイルを搭載出来るこんごうクラスでも
90発+8発がいいとこだろ。
713名無し三等兵:2001/05/01(火) 08:58
>>700
弾頭はHE 爆薬貫通効果。燃料うんぬんは副次効果で必ずしもFAE
にはならない。ちなみに弾頭重量は250kg弱。
ハープーンのスペックどこかで読み間違えてるな?
714名無し三等兵:2001/05/01(火) 09:01
>>713
>HE 爆薬貫通効果
具体的にはどんな感じで威力発揮するの?
前スレからだと、3インチ貫通までは確認されていて、
遅動信管らしいことまでわかってるんだけど。
715名無し三等兵:2001/05/01(火) 09:02
追加。
燃料気化爆薬は自衛隊は採用していないので。
いろいろマスコミとかうるさいらしいし。
716名無し三等兵:2001/05/01(火) 09:04
>>714
半HEATのMP弾。
717名無し三等兵:2001/05/01(火) 09:05
終了だ!ってんだろゴルァ!?
718名無し三等兵:2001/05/01(火) 09:20
>>717

    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  /  / ̄\  ヽ
 /   /  \  ヽい、ヽ        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  /  (・)   (・)| |      <てめぇ、うるせーなぶち殺っそ… と。
 |  |      つ  | |        \__________
 |  |    ___  | |  カタカタカタ
 |  |    \__/  | .| ______.
 ゝ‐イ\.   ・   /ノ|  |   \  \
   /   ̄ ̄ ̄ ̄\_ |  |     | ̄ ̄|
  /  \___.   |  |     |__|
  | \____|つ  |  |__/  /
  /         | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄      |  |   |


719名無し三等兵:2001/05/01(火) 09:21
流石はGW中だね(w
720名無し三等兵:2001/05/01(火) 09:30
>>718
別バージョン見せれ。

がいしゅつは駄目だぞ。
721名無し三等兵:2001/05/01(火) 09:46
>>716
HEATでMPといわれると成形炸薬弾のイメージが抜けない。笑い
でも、なんで遅動信管なんだろう。
722名無し三等兵:2001/05/01(火) 09:56
>>716>>721
The warhead, weighing 488.5 pounds (221.6 kilograms), is a high explosive, blast-type capable of remaining intact after ship-hull penetration, thus enhancing the probability of secondary explosions and ensuring target destruction.
(ボーイング社のサイトから)

この意味が良くつかめない。
723名無し三等兵:2001/05/01(火) 10:08
>712

 だから、大和側は「廃艦所要弾数は100発以上だから
、実質的に不可能」。護衛艦側は「50発程度だろうから
、可能」と主張してるんだと思ってた。

 つまりは、護衛艦が搭載している弾量でソレに達するか
どうかという議論だろう。
724>722:2001/05/01(火) 10:13
おおむね500ポンド爆弾に相当する弾頭だってこと。
艦内での二次被害拡大を期待して徹甲榴弾になってるってこと。
725名無し三等兵:2001/05/01(火) 10:13
>>723
ハープーン(SSM-1Bでもいいや)50発なんて
このスレが許しても予算が許しません!(笑)
726>724:2001/05/01(火) 10:15
徹甲榴弾、ともまたニュアンス違うような…爆圧で貫徹を狙う、じゃないか?
727208:2001/05/01(火) 12:01
>725

 だから、スタンダードって話が出てたんだと思う。
実際にどうなるかと言えば分からん。「実戦なら両方
とも帰る」(復旧できる見込みが無かったら帰るしか
無い)で終わりだが、実戦という想定でもないしね。

728名無し四等兵:2001/05/01(火) 13:09
>>725
予算かぁ、ところでハープーンって1発幾ら?
729名無し三等兵:2001/05/01(火) 15:39
>>728
確か80万ドルぐらい。
730名無し三等兵:2001/05/01(火) 16:16
>>723
>だから、大和側は「廃艦所要弾数は100発以上だから
>、実質的に不可能」。護衛艦側は「50発程度だろうから
>、可能」と主張してるんだと思ってた。
ハープーンとスタンダードとをごっちゃまぜにしてないか?
ここではスタンダードの50発として論じられてきているのに。

>>727
>だから、スタンダードって話が出てたんだと思う。
>実際にどうなるかと言えば分からん。「実戦なら両方
>とも帰る」(復旧できる見込みが無かったら帰るしか
>無い)で終わりだが、実戦という想定でもないしね。
ちがう、そうじゃない、予算がどうとかいった問題では全然ない。
スタンダードを使うのは残った燃料での火災に期待して流用するってことだよ。
Vol.2から出てきた発想だし、このスレの頭の方でも述べられている。

話をループさせないでくれ。その前に過去スレ、レスを良く読んで欲しい。
731乙V:2001/05/01(火) 16:17
ネタスレに熱くなるなよ
732名無し三等兵:2001/05/01(火) 16:24
>>731そのHN止めた方がいいだろう。
733名無し三等兵:2001/05/01(火) 22:18
age
734名無し三等兵:2001/05/01(火) 22:58
>>692
VLSからのハープーンの運用は不可能、
専用の発射筒が必要なのでその想定は却下。
735名無し三等兵:2001/05/02(水) 02:58
>>734
ネタじゃなくて本当にそうなの?
比較的コンバーチブルな側面があると思っていたんだけど・・・。
ダメなの?
736735:2001/05/02(水) 03:09
さすがに「気化爆弾」説には反対するけど、VLSでハープーンの運用は
アウトとは思わなかったんだけど。
非常識を承知で対「大和」決闘ミッションでならVLS全弾ハープーン装備で
このスレ、円満解決なんて思っていたけど、甘かったかしら?
737名無し三等兵:2001/05/02(水) 04:40
>>734
便乗でゴメン、それ本当??
738名無し三等兵:2001/05/02(水) 10:44
MK-41VLSで発射可能な兵器。
スタンダード、VLアスロック、ハープーン、トマホーク。
現在開発中のESSMは1セルに4発装填可能。
739名無し3意:2001/05/02(水) 13:59
最初からハープーン満載だと、防空力ほとんどゼロのイージス艦になると思われ。
最悪、大和の艦載機(7機)の空爆だけでやられてしまうかも。
大和にヘリなんか積んでいた日にゃ、目も当てられない結果になると思われ。
740名無し三等兵:2001/05/02(水) 14:03
>739
高性能20ミリ機銃は?127ミリ両用砲はぁ?
ついでに7機全機がいつも稼動可能と考えてるんですか
741名無し三等兵:2001/05/02(水) 14:14
ウサギの耳とミジンコの爪。
742名無し三等兵:2001/05/02(水) 14:44
しょうがねぇな。格納庫に隠しておいた「みらい」の
オスプレ…もとい、可変翼オートジャイロを引っ張り出すとすっか。
743名無し三等兵:2001/05/02(水) 16:02
海自にVLS用ハープーンは無い。
744名無し三等兵:2001/05/02(水) 16:37
RGM-84とUGM-84って中身殆ど同じものじゃなかったっけ?

まあ海自のMK-41はソフトウェア的にハープーン対応してないっぽいけど。
745名無し三等兵:2001/05/03(木) 00:52
某スレより転載。

モデルアートの2000年5月号臨時増刊『軍艦の塗装』によると、木甲板の難燃化対策として、
大和も武蔵も、水ガラスを主剤とした耐火塗料に、顔料として松煙または黒鉛を混入した
黒い塗料が塗られていたそうだ。
746名無し三等兵:2001/05/03(木) 01:13
艦載機を爆装して特攻させれば簡易ハープーン。
一気に突入されたら機銃と両用砲では対応しきれないと思われ。
オマケに航空機には御得意の「気化爆弾」よりも気化しやすいガソリンが
満載!ハープーンはケロシンだからね。

逆に大和級戦艦にたいするハープーンの打撃力は
日本軍の特攻機が命中したミズーリ級を参考にすれば良いと思われ。
747名無し三等兵:2001/05/03(木) 01:53
>>746
ダメだな。
水上機だと突入速度でせいぜい300km/hだからね、
127mmで4-5機、CIWSで1-2機の撃墜は行けるよ。
特攻機がミズーリに突入したのは舷側の装甲帯で
ハープーンのようなポップアップで「上から」突っ込んだわけじゃないからね、
さして参考にはならないね。
748名無し三等兵:2001/05/03(木) 01:56
対艦ミサイルにも追従できるCIWSと127mmだぞ・・・。
749名無し三等兵:2001/05/03(木) 02:17
だから大和派のテクノロジーって太平洋戦争時で止まってるんだからかわいそうだって。
だいたいこのスレって柔道部員と弓道部員、タイマンはったらどっちが強い?ってのと同じじゃネーか?
750名無し三等兵:2001/05/03(木) 02:26
真上から急降下制限速度を超えて特攻されれば、
撃墜されてもこの際どうでも良いと思われ。
爆弾も火の玉となった機体もそのまま上から降り注ぐ。

まあ、護衛艦が積んでもいないハープーンを満載するのであれば
その時点で仮想戦記。
751名無し三等兵:2001/05/03(木) 02:29
750
なんで撃墜されるのが「真上」なんだよ(藁
射程知らんのかよ(藁
ついでに「こんごう」はハープーンつんでるし。護衛艦は皆積んでるし(藁
752名無し三等兵:2001/05/03(木) 02:33
真上に到達する前に撃墜されます。
753裏月面移住計画者:2001/05/03(木) 02:38
護衛艦1でも勝てると思うぞ
754名無し三等兵:2001/05/03(木) 02:39
新人はスレ全部読んでから参加しろ>753
755名無し三等兵:2001/05/03(木) 02:44
特攻って対空砲火の中着艦するのと同じくらいのテクいるしない?
756名無し三等兵:2001/05/03(木) 02:44
>>753
Vol.1からあるからね、全部読んでこないとループしたレスになる。
そうすると皆で叩かれまくられるよ、飛ばし読みはするなよ。
最近飛ばし読みでループしかかったヴァカがいたからね、迷惑なんだ。
757名無し三等兵:2001/05/03(木) 02:46
>>755
日本語が変だけど・・・。
758名無し三等兵:2001/05/03(木) 04:08
>>756
いまさらこのスレでループを気にするほうがどうかしてるぞ(大藁
759名無し三等兵:2001/05/03(木) 04:11
>>756
ほう、護衛艦派はそうやって新規参加者のループに頼ってまで勝ちたいのかね?(w
760名無し三等兵:2001/05/03(木) 04:13
759ハレスノドクカイリョクゼロ。
イガテカモクハコクゴニケッテイ
761名無し三等兵:2001/05/03(木) 04:13
>760
オマエモナー
762名無し三等兵:2001/05/03(木) 04:15
>>760
イガテ=二ガテの間違い。(w
763名無し三等兵:2001/05/03(木) 07:56
>>760
これはもはや論理的にご栄冠の勝利を説明できなくなってきた状態らしい。
764名無し三等兵:2001/05/03(木) 08:15
ついに護衛艦派は末期状態に至れりってとこですかね。
最後に窮鼠と化して猫を噛むかもね。(笑い
765名無し三等兵:2001/05/03(木) 12:35
護衛艦に勝たせたい人が立てたと思われる新スレに
移行すると良いと思われ
766名無し三等兵:2001/05/04(金) 02:36
>>765
vs雪風のスレ?
ここより悲惨。(W
767名無し三等兵:2001/05/04(金) 04:24
大和の勝ちで決着
と言ったところですかね、現在のVLSにハープーンが入らないし、非常識だしってことで。
768イギー:2001/05/04(金) 04:31
パールハーバーに対抗して、大和の映画を作って欲しいね
大日本の行いを美化することは出来ないけど
英霊や職人などの象徴を美化することは出来る。
映像部分はアメリカに作ってもらって、アメリカ人にも
このかっこ良さを伝えたい。
769名無し三等兵:2001/05/04(金) 04:36
出た! 英霊太郎。
770名無し三等兵:2001/05/04(金) 06:28
もう、まとめろよ。
771名無し三等兵:2001/05/04(金) 08:14
纏めます。


**************終了**************
772名無し三等兵:2001/05/04(金) 08:19
両艦の勝利条件が「敵艦の破壊、もしくは無力化」であるならば、
双方敗北となる。

護衛艦側は、打撃力不足の為、戦艦を無力化出来ない。
残念ながらこんごうには大和を無力化させられるだけの打撃力はない。
そもそも「対戦艦用の兵器」を保有していない。
護衛艦側の選択は、「大和に破壊されずに、戦闘海域にとどまる」しかない。
なぜなら逃げ出せばそれで負けは決定となるからである。
(戦闘放棄は負けである)

戦艦側は、速力および攻撃レンジの差により攻撃できない。
大和側がよく主張する「打撃力を保有しているから勝ち」は、
この場合適用されない。
あくまでも1対1の対決であるので、
無事である打撃力は護衛艦にしかむけられないからである。
「打撃力を保有しているから勝ち」を満たすには、
大和側の勝利条件は
「戦闘力を有したまま、戦闘海域にとどまる」
もしくは
「他の敵船舶に対して打撃力を使用できる状態にあること」
にしなければならない。
(この場合の護衛艦の勝利条件は
「大和を戦闘海域から追っ払う事」
「味方船舶を大和の攻撃から守る事」
になる)

−−
この対決(ルール)は、基本的に両艦のスペック比べであり、
運用目的や、戦術戦略等は軽視されている。
その点から見れば、戦艦側が明らかな勝利である。
戦艦派陣営がこのルールに固執する理由はここである。
わざわざ不利な条件で対決するものはいない。

一方、護衛艦側はミッションキルを要求している。
これは、普通のスペック比べではかなうわけがないので
妥当勝つ現実的とは言えるが、
戦艦側が飲むわけもなく。

この結果、ぐるぐる回っているわけである。

−−
一般船舶を襲う大和(通商破壊)VS一般船舶を守るこんごう(護衛任務)
という対決なら面白くなりそうだけど?
スペック勝負でない分、護衛艦が一方的に不利にはならないし。
773名無し三等兵:2001/05/04(金) 08:49
ミッションキルは大和側が飲んでいるが。
その上で一方的にボコられてもまだなお戦闘力を維持しているから、
護衛艦は逃げるしかないということになって、
以後、護衛艦派からの有力な反論が消えたのでは?>All

その上で大和側の勝利宣言でこのスレ、めでたく終了だろ?
774名無し三等兵:2001/05/04(金) 09:10
そうだね、護衛艦は大和より弱いんだから
大和をいっぱい作りましょ♪
775名無し三等兵:2001/05/04(金) 09:25
>>774
いまさら造れるかってんだよ。
776THE END:2001/05/04(金) 11:27
以上を持ちまして、当スレの最終結論は、
大日本帝国海軍戦艦「大和」をもって勝利と認定致しました。
長い間のご意見を賜り、誠にありがとうございました。完
777名無し三等兵:2001/05/04(金) 11:41
>>772
違うな。
護衛艦側にすれば速度と攻撃距離の優位があるのだから避戦の
選択権は一方的に保有しており、好むタイミングにおいて所要の
攻撃を行った後に離脱するのはごく基本的な戦術となる。
これに対して大和の側は、護衛艦が自ら接近しない限り攻撃手段は
無く、実質的にワンサイドゲームにならざるを得ない。

大和サイドは戦闘力を保持した状態で戦闘海面に留まれば勝利との
主張だが、このスレの趣旨は両者の戦闘そのものであり、それ以外
の戦術目的は当初より設定されていない。
実戦を想定した設定を導入するにはこの両者の単艦対決という基本
設定自体が非現実的過ぎるだろう。

単に軍艦対決として見れば、叩かれるだけで手も足も出ない大和の
勝利を主張するのは無理があり過ぎる。

いずれにせよ、論議の重点が兵器のスペックから勝利条件の解釈に
移った辺りからこのスレは急速につまらなくなっており、終了提案に
ついては完全に同意する。このままsageて自然死させては如何か?
778名無し三等兵:2001/05/04(金) 11:56
>>777
激しく同意
護衛艦派だの大和派だの言いだした厨房が
このスレを終わらせた。
自然死させよう
779名無し三等兵:2001/05/04(金) 14:12
>>772
>この対決(ルール)は、基本的に両艦のスペック比べであり
単純なスペック比較だったら、
ハープーンの射程と46cm砲の射程のアウトレンジ比べで終りだろ。それ以上何がある?
決着なんて去年の内についてるじゃん。
そんな馬鹿な話で終ってりゃただのネタスレで終っているのを
いろいろ議論してここまで来たんじゃん。
それとも何、ハープーンがアンテナ線かすって切断させただけでも
ミッションキル成立なんていわせたいわけ?

>運用目的や、戦術戦略等は軽視されている。
ここに着目するところまでやっと育ってきているのに、
その結果を護衛艦の人が認めないっていう非常識が問題なんでしょ?

>>777
いたずらに話をいきなり去年の段階に戻して「このスレの趣旨は・・・」なんてのじゃ、
せっかくここまで育ってきているのを台無しにしたいつもり?
今までいろいろ議論したことって何だったのよ?
それとも毎度毎度の護衛艦派のループ?

馬鹿馬鹿しい単艦勝負のレベルなんてとっくに終ってるでしょ?
西部劇じゃないんだからさ、多面的に見るようになってからようやく軍事スレらしく
ずいぶん活発になってきてるんだからさ、変なまとめ方すんなよな。

スペック比較なら護衛艦。それもハープーン八発のアウトレンジのみ。
実際レベルで言ったら大和。
総合したら誰がどう見たって大和でしょ、だからといって今更大和をつくれなんて、
だれも言ってないんだから、どこが気に入らなくて護衛艦に固執するかなー???
780ゴールデンフィッシュ:2001/05/04(金) 14:57
今日からデビューだ、よろしくな。
781名無し三等兵:2001/05/04(金) 17:43
魚群でねーかな。
782名無し三等兵:2001/05/04(金) 20:41
要するに護衛艦に勝たせたい奴等が悪いって事でしょうか?
783名無し三等兵:2001/05/04(金) 20:56
かくて大和に思い入れは深まりける
軍事に感情をいれる馬鹿のあほらしさよ。
784名無し三等兵:2001/05/05(土) 01:43
>>783
腐れ外道が。
785名無し三等兵:2001/05/05(土) 10:54
>>784
ひょっとして「ドーベルマン刑事」の愛読者でしょうか?
786名無し三等兵:2001/05/06(日) 06:33
晒しあげ
787名無し三等兵:2001/05/06(日) 06:44
結局どっちの派閥(笑)もバカが話ややこしくしてるだけでしょ。
護衛艦びいきのバカは「護衛艦は大和を沈められる」との信念(笑)
を元にわけのわからんトンデモ装備その他で話を巻き戻す。
大和びいきのバカは「主砲が当たれば一発撃沈」の信念でもって
主砲が当たるシチュエーションを無理矢理ひねり出して巻き戻す。

かくしてPart4まで続くのであった…
788名無し三等兵:2001/05/07(月) 02:38
>>787
↑ま、こういった馬鹿が煽りたててるものだから、
ついついつられてだらだらと続くんでしょうな。(ゲラゲラ)
789名無し三等兵:2001/05/07(月) 02:43
PART4っちゅうより、Vol.4だわな。
790名無し三等兵:2001/05/07(月) 04:29
>>788-789
もう終り、旬を過ぎてる。
791名無し三等兵:2001/05/07(月) 05:49
*************終了*************
792名無し三等兵:2001/05/08(火) 03:09
以上を持ちまして、当スレの最終結論は、
大日本帝国海軍戦艦「大和」をもって勝利と認定致しました。
長い間のご意見を賜り、誠にありがとうございました。完
793名無し三等兵 :2001/05/09(水) 10:48
以上を持ちまして、当スレの最終結論は、
海上自衛隊護衛艦をもって勝利と認定致しました。
長い間のご意見を賜り、誠にありがとうございました。完
794名無し三等兵:2001/05/10(木) 19:32
依然として護衛艦が大和に対して決定的に優位とする主張がまったく見られません。
徒に>>793の如く、他人の文章を揶揄するような中身の無い行為でしか書けないのであります。
ここに至ってはもはややむを得ず、当スレの最終結論は、
大日本帝国海軍戦艦「大和」をもって勝利と認定致しました。
長い間のご意見を賜り、誠にありがとうございました。完
795名無し三等兵 :2001/05/11(金) 11:23
依然として大和が護衛艦に対して決定的に優位とする主張がまったく見られません。
徒に>>792の如く、他人の文章を揶揄するような中身の無い行為でしか書けないのであります。
ここに至ってはもはややむを得ず、当スレの最終結論は、
海上自衛隊護衛艦をもって勝利と認定致しました。
長い間のご意見を賜り、誠にありがとうございました。完
796名無し三等兵:2001/05/12(土) 03:53
>>795
またあげて、大勢の人を交えて決定的に決着つけてやろうか、どうするよ?
797名無し三等兵:2001/05/12(土) 06:17
>>795>>793理論的に反論も出来ずに粘っこい奴だなァ。本物の粘着クンだな。
護衛艦派もこんな奴はいらんよ。
Part4はいらんぞ、悪いが立てた奴は護衛艦派だ、そもそも大和は常に受身の立場だからな。
あらかじめ注意しておくぞ。>>795粘着厨房。
798名無し三等兵:2001/05/14(月) 10:30
>>797
本当に厨房なのは沈静化した後に>>792のようなコピペを貼る奴なのでは?
799名無し三等兵:2001/05/15(火) 10:24
>>798
そのコピペをわざわざアレンジする>>793の方が真性。
800名無し三等兵:2001/05/15(火) 13:59
>>792-799
どっちもどっちだ。終了。
801名無し三等兵:2001/05/15(火) 16:26
なんだ、ちゃんと終われるぢゃないか。
802名無し三等兵:2001/05/16(水) 02:36
で、どっちなんだよ?
803名無し三等兵:2001/05/16(水) 05:01
>>802
大和。
804名無し三等兵:2001/05/16(水) 05:20
結局、1対1の時に、「大きさ」に勝てる奴はいない。
海戦では特にこれが顕著だ。
これが納得できない奴は、喧嘩したことがない奴だ。
805名無し三等兵:2001/05/17(木) 13:01
>>804
同じ時代の艦ならね。
806名無し三等兵:2001/05/19(土) 01:59
ここでけっちゃくつけよう
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=990204589
807名無し三等兵:2001/05/19(土) 02:31
最終的に大和が生き残る事が明白。
とうに決着はついている。
808名無し三等兵:2001/05/19(土) 04:34
まだ書いてる馬鹿が居るのか。往生際が悪いな(w。
809名無し三等兵:2001/05/20(日) 00:44
>>808
かわぐちかいじが護衛艦派の気持ちをくすぐったと見える。
(スタンダードで46cm砲弾迎撃させるなぞ、本気でやるとは思わなんだ。藁)
810名無し三等兵:2001/05/21(月) 10:42
>>809
>>791以降、沈静化したスレに先に書き込みをしてるのは大和擁護の方では?
811名無し三等兵:2001/05/22(火) 02:41
>>810
実際大和優位のまま沈静化しているのだし、792で終っていれば沈んで行った物を
793が792の書きこみを茶化したことが原因。

そういう君は793本人か?
どうしてそこまで護衛艦にしがみつくのか?
自信が有るならしっかりとした反論でもって試みるべきであろう。
しばらくwatchしている。必要と判断したら浮上させて各位の見解を仰ぐべきだと考える。
812毛沢豚:2001/05/22(火) 05:56
>>810-811
大和の勝ちってことで晒しageたい。
いいか?
813名無し三等兵:2001/05/22(火) 08:07
>>812
お前じゃダメ。(藁
814名無し三等兵:2001/05/22(火) 09:01
>>811
792の書込みも十分ちゃかしてると思うぞ。コピペだし。

そもそも「792で終って」というのが何とも…。つまり大和の勝利で
終わらせたい訳ね。そういうスタンスでいる限りこのスレ終わらない
と思うぞ。「どうしてそこまで護衛艦にしがみつくのか? 」といえ
ば「どうして大和に〜」と返されるだけだし。

ちなみに俺は大和派でも護衛艦派でもないよ。傍観者。
815名無し三等兵:2001/05/23(水) 02:08
>>814
了解。
816名無し三等兵:2001/05/23(水) 02:17
なんだ?
久々に上がってきたと思ったらなんの話してんだ?
もう終ってたんじゃねーのか。
817名無し三等兵:2001/05/23(水) 02:30
>>816
護衛艦派のうち一人だけが依然として「優位だっ!」にしがみついている。
場合によってはPart4.も立てなきゃならないかもしれない。
大和は沈むことは無いが、護衛艦には撃沈される可能性が残ることがどう
しても理解できない、いや、理解したくないらしい。
818名無し三等兵:2001/05/23(水) 02:33
>>814が「傍観者」を名乗っているのは嘘だと思う。
傍観者なら「大和の勝ち」で終ろうとしているスレに書きこんだりしないからな。(藁藁藁
819名無し三等兵:2001/05/23(水) 04:10
漫画板から来てみたんだけど、1〜3まで全部は読みきれないよ。
スタンダードで砲弾の迎撃ができそうなことはわかったんだけどね。(^^;
820名無し三等兵:2001/05/23(水) 06:36
>>817
まぁ、あれだな、護衛艦が大和より優位だって言いたいんだったら
まともに論を立てて主張するんだな、ここまでのところじゃ護衛艦は
やられたまんまってところでその後有力な主張が無いしな、
ただ〆の言葉をどっちがとるかって下らないレベルで突っ張ってい
るだけだしな。
論が立てられない限りはいくら〆の言葉を取ったところで「大和」勝利は
変わらないな。
821名無し三等兵:2001/05/23(水) 07:16
ゴールデンウィーク前頃に実質決着ついてるよなァ
あれ以来満足なレス出てこないなァ
スレ立てた頃は単純に撃ち合ったらどうなる?だけだったのになァ
んで、大和の防御力は敗れないで終っていたのになァ
オレにはその後の展開は、どうしても護衛艦に日の目を見せたいっちゅう
一派に付き合ってやっている様にしか見えないんだがなァ
822名無し三等兵:2001/05/23(水) 07:31
. 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |  ゴエーカンのくせに
   _  |.\  人__ノ   6 |  <
   \ ̄  ○        /    |      なまいきだぞ
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
823名無し三等兵:2001/05/23(水) 08:34
>>521
×・・・敗れない
○・・・破れない

わかってると思うけど、一応突っ込んどく。(W
824名無し三等兵:2001/05/23(水) 09:16
また上がって来た。何とも。
私は>>536の意見がこのスレの結論に一番近いと思う。

大和が沈まないことには全く同意。しかしながらこんごう(でいいのか)
が全ミサイル(90式艦対艦、SM-2、アスロック)を大和に撃ちこんだ場合、
大和がそれでもなお戦闘可能(主砲発射可能)かどうかを検証するのは困難。
また主砲発射可能であったとしても、管制装置(測距儀、方位盤等)を破壊さ
れれば、主砲はまず当らない。またそもそも急加減速しながら走りまわるガス
タービン艦に主砲が追従できるとも思えない(特に中、近距離では。だからこ
そ副砲がある)。

浮いてれば勝利という前提ならば大和の敗北はありえないけれども、大和側に
攻撃手段が無くこんごうも浮いている状態ならば引き分け。
825名無し三等兵:2001/05/23(水) 09:37
>全ミサイル(90式艦対艦、SM-2、アスロック)を大和に撃ちこんだ場合
こんごうに90式艦対艦はつんどりゃせんがな。(藁

>大和がそれでもなお戦闘可能(主砲発射可能)かどうかを検証するのは困難
遠の昔に検証しよっとるがや。

>タービン艦に主砲が追従できるとも思えない
徹甲弾だけが大和の持ち駒とはちゃうねんで、榴弾やら散弾で面射撃もしよるねん。
それにな、そないなことしたら燃料もはよなくなるんやで。
よぉ前レスよみぃや、にいちゃん。

>大和側に攻撃手段が無くこんごうも浮いている状態ならば引き分け。
大和の攻撃手段が無くなる事はあらへんて誰もがいうとるやないか、砲側照準までつぶしきれへんのと、
燃料切れを先に起こして浮いているだけになるのがこんごうや言うのもガイシュツやで。

>浮いてれば勝利という前提
誰もそないな条件は言うてへんで、初めてや。
浮いてるだけやったらただの木偶の棒や。(藁

536は全レスを良く読みもせんで書きよるから無視されとる。
あんたも同じことや、でなおしてきぃや
826名無し三等兵:2001/05/23(水) 09:37
>>824
九〇式ってなんだ?
このスレで初めてでてきたね。
827名無し三等兵:2001/05/23(水) 09:52
艦橋にミサイルあてただけじゃだめ?
828824:2001/05/23(水) 09:57
>>825

>こんごうに90式艦対艦はつんどりゃせんがな。(藁

積んでるよ?90式艦対艦誘導弾(通称SSM-1B)×8発。

>徹甲弾だけが大和の持ち駒とはちゃうねんで、榴弾やら散弾で面
射撃もしよるねん。

主砲が指向できないのに面射撃も何も無いと思うけど。大和主砲の
旋回速度は2度/秒。また三式弾の面射撃って、移動目標に対しち
ゃんと信管調定できるの?
ちなみにガスタービン艦は低速運転してるほうが効率悪いよ。また
こんごうは全速発揮でも数千海里は航行可能なので、戦闘中は問題
無いと思うけど。

>大和の攻撃手段が無くなる事はあらへんて誰もがいうとるやないか
砲側照準までつぶしきれへんのと、 燃料切れを先に起こして浮いて
いるだけになるのがこんごうや言うのもガイシュツやで。

だから砲側照準なんかじゃ主砲は当らないんじゃ?主砲弾だって限り
が有るんだし。弾無くなれば攻撃不能でしょ?

>誰もそないな条件は言うてへんで、初めてや。
浮いてるだけやったらただの木偶の棒や。(藁

過去スレに何回も書いてあるよ?大和は沈まないから敗北はありえな
いって。それを否定するってことは、つまりミッションキルで勝利っ
てこと?
829名無し三等兵:2001/05/23(水) 09:58
452 名前:防衛庁統合幕僚本部・連合艦隊司令部 投稿日:2001/04/24(火) 05:39
宛:こんごう
某海域に国籍不明の大型艦が出現した。目下日本に接近中である。
我が国に対する重大な脅威である。よって防衛出動を命ぜられた。
当該海域には貴艦しかいない。是が非でもその大型艦を撃沈せよ。
なお、貴艦以外の陸海空による支援は望めない。
衛星による情報支援も不可能だ。貴艦の健闘を望む。

宛:大和
国籍不明の巡洋艦が当該海域で活動中との情報あり。敵と思われる。
貴艦は単艦で全力にてこれを撃沈せよ。
貴艦の艦載機以外の航空支援はできない。
駆逐艦、巡洋艦による護衛はない。皇国の興廃、この一戦にあり。
830名無し三等兵:2001/05/23(水) 09:58
453 名前:防衛庁・大本営 投稿日:2001/04/24(火) 06:38
発:こんごう
某海域において国籍不明なる大型艦艇と交戦した。
当艦は全力を持ってこれを撃破。
所期の目的を達成したものと認め、これより帰投する。
(本音:やべ、もうミサイルねぇのに追っかけてきやがる。
煙ふいてんじゃん、あきらめろよな。おらおら、早くずらかるぞ。)


発:大和
我、当該海域ニテ国籍不明ナル小型艦艇ヨリ無警告ニテ攻撃ヲ受ク
若干損傷セルモ、戦闘航行ニ支障無シ
コレヨリ最大戦速ニテ追撃セントス
(本音:んだぁ、あの野郎、こっちより遠距離で撃ってきやがって当てやがった。
絶対ぶっ殺す。おらおら、早く火ぃ消せや、追っかけるぞ。)
831名無し三等兵:2001/05/23(水) 09:59
454 名前:防衛庁・大本営 投稿日:2001/04/24(火) 07:00
A新聞:
防衛庁によれば、海上自衛隊の”戦艦”こんごうが国籍不明の大型艦と
某海域で戦闘を行い、かなりの損傷を負わせたと発表した。
現在既に戦闘は終了しており、”戦艦”こんごうはミサイル全弾を撃ち
尽くした為、日本に向け帰投中らしい。その後の相手の大型艦の消息は
不明で、付近を航行する船舶は厳重な警戒が必要とされている。

B新聞:
大本営によれば、我が帝国海軍の戦艦大和が国籍不明の小型艦から突然
攻撃を受け、直ちに反撃これを撃退したと発表した。
現在戦闘は我が方の追撃戦に移行しており、敵は必死の逃走をはかって
いるものの、既に視界内に捉えたようである。
当該海域に於いては他に不審な艦艇は認められず、付近を航行する船舶
は安全であると発表されている。
832名無し三等兵:2001/05/23(水) 10:00
イージスシステムって衛星あってナンボじゃないの?
833名無し三等兵:2001/05/23(水) 10:06
>>828
馬鹿、こんごうのはハープーンだSSM-1。-1Bが90式。
こんごうのVLSは-1のハープーン。
巡航で数千海里しか走れないものが全速で数千海里ぃ?
馬鹿言っちゃいけないよ御客さん、ソースを出せよ。
834名無し三等兵:2001/05/23(水) 10:06
結局こう言った新聞報道になるだろうから、護衛艦では防衛任務かまっとうできないと思う。
835名無し三等兵:2001/05/23(水) 10:11
大和級は現存しないんだから834の意見は無意味
北韓と中共が大和級もってたら問題だけどね
836名無し三等兵:2001/05/23(水) 10:15
あー、>>834のは>>831のことね。

あと、三式弾の移動目標への時間はセットできるからね、
対空用の高角砲の信管切るのと大してかわんないからね。
もっとも最初は遠すぎてなかなか届かんだろうけど。

海自のガスタービン艦の航続距離ね、全速で5000海里なんてとんでもないからね、
巡航でそんなもんだったね、全速と加減速繰り返したらもっと縮まるね。
大和は27ノットで3200-300海里だったと記憶しているけどね、体力勝負やると
こんごうやばいよね、スタンダード撃ち尽くしていたら遠距離から観測機で
追跡されるね、夜間に変針かけるとかあるだろうけど目視だからね、撃墜でもしないと
ふりきれないね。なんたって目視だからね。
837名無し三等兵:2001/05/23(水) 10:18
>>835
君、無粋だなー。
そんなこと言ってたらこのスレ全部無意味だね、もっと楽しむ事覚えて欲しいね。
838名無し三等兵:2001/05/23(水) 10:21
>>835
その時は日本も空母保有の大義名分が立つと思われ。
839824:2001/05/23(水) 10:25
>>833
こんごうのSSMは資料によって90式艦対艦とするものとハープーン
とするものがあって、どっちかわからない。システムから言ったら
ハープーンなのかなあ。知ってる人いたら教えて。

ちなみにSSM-1は88式地対艦ミサイルのことでは?ハープーンは
海自でもRGM-84でしょ。またSSMはVLS搭載じゃなくて専用の4連装
発射筒×2基だよ。

あと何度も書くけどガスタービンは低速の方が効率悪いよ。全速で
も2000海里以上航続力あるはず。記憶モードなので間違っていたら
失礼。
840名無し三等兵:2001/05/23(水) 10:33
>>832
さしあたり、このスレみたいなテーマだと宝の持ち腐れでしょうね。
あのシステムは簡単に言うと同時複数の脅威に対処できる能力が評価
されているのでその本質は「防御用」。
このスレだとこんごうは本来の防御、防空と言う任務とは正反対の
「攻撃側」として使おうとしているので、というか衛星の有る無しは
関係無いみたい。
もっともこんごうが海の真ん中でどうやって先に大和を見つけるかに
ついては議論されていなくて、なんとなくこんごうのレーダーで先手
が取れると言うことになっているみたい。
実際問題としては天候・波浪によってはかなり変化するから確実な
距離での捜索可能距離ってかなり短くなってきて、そうなると今度は
大和の主砲射程内にはいってくるんですよね。
なかなかおもしろいんですけどね、護衛艦の人達があまりふれたがらない。
天候・晴れ、ってのに甘えている感じだし。
841名無し三等兵:2001/05/23(水) 10:39
>>839
全速で2000はないですよ。
巡航で(今どうしてるん?14ktで基準にしてるんだっけ?)
6000海里くらいの燃料しか積めない(積まないことにしている。あんま
航続力長いと中国とかうるさく言ってくるし…。)し、VLS採用と引き換
えみたいにして燃料搭載量少なくて済んでいるし。
842名無し三等兵:2001/05/23(水) 10:41
>>841←ちょっと表現が不適切かな。
ガスタービンにした御かげで燃費がよくなって燃料搭載量が少なくて
済むようになったから、イージスシステムとVLSが採用できたって感じ。
843824:2001/05/23(水) 11:02
>>832
>>840
ごめん。イージスシステムと衛星の関係がよくわからない。GPSと通
信以外に衛星のサポートが必要な事例ってあるの(もっとも他の護
衛艦だってGPSは使うけど)?海自のミサイルで誘導にGPS使うもの
も無いし。

また現在のレーダー(特に軍事用)は天候や波浪による影響は少ない
よ。台風でも無ければね(お互い戦闘不能だけど)。また天候や波浪
によって影響をうけるのはレーダーよりもむしろ目視の方なんじゃ?
844名無し三等兵:2001/05/23(水) 11:03
4400海里/20ノット
845名無し三等兵:2001/05/23(水) 11:10
>>844
「?」
846名無し三等兵:2001/05/23(水) 11:50
こんごうは衛星航法が主で天測航法はそれほど真面目にはやってないんだな。
観艦式なんかで艦橋にいるとすっかり衛星とかレーダーに写る地上の山からの
エコーに頼っているな。一応は天測もやっているんだろうが、旧海軍みたいに
専任者を置いてやっているわけじゃないからなぁ。
847名無し三等兵:2001/05/23(水) 11:54
>>846

それってイージスシステムと関係無いジャン(藁
848名無し三等兵:2001/05/23(水) 18:22
攻撃手段と言うことではこんごうの方が先に弾切れになるのは確実。
なにしろミサイル全て撃ちこまない限り儚い可能性すら望めないし、
スタンダードでの大型艦攻撃なんて実績無いし、
弾頭構造見ただけでも127mmの榴弾より危害能力が劣ると思われ。
もともと航空機攻撃用に鋼線しかつまってない。
ハープーンのみが確実に有効と思われるが、
八発しか積んでいない。
全部が命中したとしても250kgと同程度の効果では小破にもならないと思われ。

一発でも命中させて自分が無傷なら勝ちというのでは
あまりにもこんごうは虫が良すぎると思われ。
結局戦闘力を残したまま防衛任務が続けられるのは大和ではないだろうか。
こんごうは差し当たり殴り逃げしか取る道が無く、他の選択肢が取れない。
大和には被害を受けてもなおいくつもの選択肢を残している。
849名無し三等兵:2001/05/23(水) 18:30
>>847
衛星とイージスシステムについてはこのスレの想定では
関係無いのではないだろうか?
さしあたり衛星の使い道が無いと思われるのだが。
850 :2001/05/23(水) 18:37
ミサイル全弾使ったら、こんごうも何もできないじゃん。
127ミリ榴弾くらいしか残らない。
851名無し三等兵:2001/05/23(水) 19:08
>>850
だから弾切れを起こしてあとはひたすら逃げるだけ。
当該海域に商船の一隻でもいれば逃げられなくなって、
127ミリの豆鉄砲ではかない抵抗の後、46センチ主砲の前にあえなく沈。
852名無し三等兵:2001/05/23(水) 22:19

おいら、天測大得意だよ。 (^^
853824:2001/05/23(水) 22:49
>>848

>弾頭構造見ただけでも127mmの榴弾より危害能力が劣ると思われ。

断言できるのすごいね。出来れば命中時のSMの運動エネルギーがどこに逃げ
るか教えて。米軍の実験ではSMは1発で小型艦艇を撃破できる能力があるら
しいけど、大和はそれを70発以上食らってもびくともしないの?非装甲部で
も?

>250kgと同程度の効果では小破にもならないと思われ。

このスレ読む限りじゃ最上甲板は貫徹するらしいけど、炸薬量100kg近いミ
サイル5〜6発に艦内で爆発されたら最低中破以上では?下手に延焼・誘額
したら大破の可能性すらあるんじゃ?

ハープーンとSM大量に食らったら、普通に考えれば少なくとも非装甲&軽装
甲の上部構造物はズタボロだと思うけど、それって戦闘能力に支障ないの?
射撃管制系統は使用不能だと思うけど。管制射撃でも当たらないのに、砲側
射撃なんて?

あとついでに大和の主砲が当たる理由っていうのも教えて。可変ピッチプロ
ペラ装備のガスタービン艦に分速0.6発程度の砲が命中するとはどうしても
思えないんだけど。
854名無し三等兵:2001/05/23(水) 22:54
>>853
上の方のレスを良く読んでから出直して来ようね、ぼーや。
運動エネルギーも想定被害も航続力勝負もがいしゅつで決着ついてるからね。
字、読める?
855824:2001/05/23(水) 23:15
>>854

がいしゅつで決着ついているというのなら何で>>848みたいな意見が出
るの?仮に848の意見を入れて5インチ砲弾並のものが70発命中として
も、それは普通大破というんじゃ?

>>80以下の話が結論ていうのなら、はっきり言って根拠が薄いと思うよ。
まず司令塔以外の大和の上部構造物に装甲があるという資料を見たこと
が無いんだけど、できれば出典を教えて。
ついでに弾頭が爆発四散するので内部にエネルギーが伝わらないというの
も、ちょっと信じがたいね。少なくとも衝突してからミサイル自体が崩壊
するまでのエネルギーは構造物にぶつけられてるってことでしょ?これは
十分な破壊エネルギーなのでは?
この論で言ったら榴弾や三式弾じゃ艦艇にダメージを与えられないことに
なっちゃうよ?
856名無し三等兵:2001/05/24(木) 00:27
また例によって例の如く護衛艦厨房御得意のループがはじまった。(激わら
粘着クンは逝っていいよ。
857名無し三等兵:2001/05/24(木) 00:29
>>856
オマエモナー
858名無し三等兵:2001/05/24(木) 00:32
>がいしゅつで決着ついているというのなら何で>>848みたいな意見が出
るの?

お前みたいな粘着クンがねばねばと護衛艦にしがみついているから、
終ったスレが浮上してくる。
70発で大破というなら。大破の基準とどうして大破になるのかを論を立てよ。
「普通大破というんじゃ・・・」などでは説得力がゼロ。
859名無し三等兵:2001/05/24(木) 00:41
>>855
スタンダードは近接信管だから接触する前に炸裂するね、
上の方でドップラータイプと言う書き込みがあったけど、違う。
エコーの強度設定で信管が作動するから相手の対艦ミサイル前面で爆発する。
対象に接触してから弾体が崩壊するっていうイメージで見ているから
間違えているのでは?
860名無し三等兵:2001/05/24(木) 00:42
レッテルを貼って、攻撃する馬鹿発見
いい加減にやめろ
861名無し三等兵:2001/05/24(木) 01:02
なんだか護衛艦厨房は発言が弱い物だから「sage」たくてたまらんらしいな。(藁藁藁
862824:2001/05/24(木) 01:30
>>858
第三次ソロモン海戦って知ってる?小口径弾が多数命中したら
戦艦でも大破するよ?たかだか20発程度でもね。

>>859
信管は非作動にもできるって過去スレで出てるけど?これこそ
「がいしゅつ」では?
863名無し三等兵:2001/05/24(木) 01:32
>>824
SM2-MRの対艦モードってどうなったんですか?
864824:2001/05/24(木) 01:41
>>863
良く知らない(藁。私も過去スレ読んだだけなので。
865名無し三等兵:2001/05/24(木) 01:48
信管の作動を切るってのは話だけで、ひょっとすると不発弾ともとられかねないかと。(爆)

>第三次ソロモン海戦って知ってる?小口径弾が多数命中したら
>戦艦でも大破するよ?たかだか20発程度でもね。
識者に突っ込まれる前に自己批判した方がいいでしょう。
866名無し三等兵:2001/05/24(木) 02:21
>>865
>>第三次ソロモン海戦って知ってる?小口径弾が多数命中したら
>>戦艦でも大破するよ?たかだか20発程度でもね。
>識者に突っ込まれる前に自己批判した方がいいでしょう。

武蔵の1000ポンド17発はどう考えているのかねぇ?
致命傷になんぞなっとらんしねぇ。
大破というからには航行能力に支障が出なけりゃならないが、
浸水零なんだな、こんごうがいくらがんばったところで・・・。
しかも上部構造が損傷した身で延々追い回される事になるんじゃないかねぇ、
燃料が尽きるまで。
しかもちょっと天候が悪化するとたちまち速度が落ちるのはこんごうのほうだし、
そういう条件の方が実際に近いしねぇ。
まぁなんにせよこんごうはルールなんて言う絶対に戦争では考えられない
ハンデキャップが無いことには対大和戦のテーブルに付けないねぇ。>>824
867名無し三等兵:2001/05/24(木) 04:06
>>824
大和はいつも受け身だね、それだけ挑戦しがいのある船ってことなんだろうけど。
海上自衛隊の船だとタイマンは全然むりだな、
もともと対潜・対空用にしか考えられていないんだし、
対空ミサイルって言っても所詮は流用に過ぎないからね、
軽金属でしかできてないからね、運動エネルギーがいくら大きくても
最近のペラペラな外板の船ならともかく、WW2型のそれも爆風対策で
10ミリも20ミリもある大和じゃね。
豆腐がいくらマッハで飛んできても相手が固すぎれば負けるし、
何より自分から爆発しちゃうんじゃダメね。
やっぱり魚雷でもない限りはかなり無理やね。
868名無し三等兵:2001/05/24(木) 07:23
大和航続距離、燃料満載6300トンで11000海里(16ノット)。
要求の7200海里(16ノット)なら燃料4200トンで足りたらしい。
燃料だけで駆逐艦1隻分余計に積んでいたという感覚というか、
なんか恐ろしく凄まじいな。
869名無し三等兵:2001/05/24(木) 07:48
>>868
あ、何、2000tも軽くて済むんだったら、島風みたいに速度も上がりそ
うだけど、前に大和の29kt説って出てきたよね、あれの根拠ってこの辺
りから出てきたんじゃないの?
870名無し三等兵:2001/05/24(木) 07:58
 護衛艦が全弾射耗して終わりだろう。それ以上は戦闘
を続ける意味が無い。少なくとも、その状況下では大和
側にも追う能力は無い。

 この段階で大和が「壊れてる」かどうかというのが論
点。浮いてるのは確実なので、もう消えてしまった初期
の設定では「不可能」という結論になる。

 「壊れる」かどうかは知らんが、それ以上、護衛艦に
ナニをどうしろというんだ(^^;。十数発当てる為に5イ
ンチ砲の間合いまで近寄る艦長は馬鹿だろう。
871824:2001/05/24(木) 09:09
>>865

ごめん、「大破」という表現は不正確だったっかも。第三次ソロモンの比叡
の被弾数を教えて。

>>866

射撃指揮系統が使用不能になったら主砲は絶対当らないんじゃないの?つい
でに全力で射撃を行ったら2時間かからずに主砲弾射耗しちゃうんじゃ?

>>867

その大和の「外板」は装甲なの?別に厚さだけなら外板20ミリくらいの船は
現在でもたくさんあると思うけど。
ついでに軽金属だろうがなんだろうが運動エネルギーがある限りダメージは
与えられると思うけど。少なくとも弾頭は軽金属じゃないんだし。
872824:2001/05/24(木) 09:19
もうひとつ、20000ぐらいまで近寄るとこんごうはアスロック
が使用できるんだけど、Mk-46魚雷を(たかだか炸薬44kgとは
いえ)片舷に16発食らっても大和はびくともしないの?

少なくともバルジは大浸水だと思うんだけど、速度は低下しな
いのかな?
873名無し三等兵:2001/05/24(木) 09:21
ゴールデンウィーク以降のカキコはループになってます。過去ログ
読みましょう。読まないんだったらカキコ止めましょう。
無意味です。
874名無し三等兵:2001/05/24(木) 09:27
>その大和の「外板」は装甲なの?

 機銃弾防御はごく一部だから、10〜20mmってのは何か
の勘違いだと思われ。潜水艦でもない限り、「外板」に20m
mの鉄板を使う事なんて無いよ。夕張の水線部に0.75イン
チが「装甲」として張ってある位かな。
875名無し三等兵 :2001/05/24(木) 09:54
>>873ループしてる?少なくとも872の魚雷の件は今までまともに議論されてない
と思うが。
876名無し三等兵:2001/05/24(木) 10:02
>>874
爆風対策として必要な外板の厚さが10ミリから20ミリ、特に艦橋。
これがそのまま20ミリ機銃弾防御をかねていたりする。
船体も爆風の影響高い上甲板から最上甲板までの側壁は30ミリ近くある。
藤本氏はこの重量増大を嫌って主砲の艦首配置を考えて「利根」で実現させた。
大和でも元の計画は主砲を艦前部に集中の予定だったから後半部分は
爆風の影響が少ないので外板は薄くできた。
実際は前後振り分けにしてしまったから中央構造部分全体が厚い外板になってしまった。

>>872
主砲と副砲の射程内、しかも「近距離」に入ってくるので、
現代艦艇ならかすり傷で大浸水確実。
もっとも、そこまで接近する馬鹿は貴方だけ。(藁

>>871
スタンダードの弾頭はプラスチック。
着発信管だから運動エネルギーはもったいない事に爆発して空気中に拡散。
877名無し三等兵:2001/05/24(木) 10:04
魚雷ならVol.2に出てたけど、大和の主砲射程内に入るから論外になった。
878名無し三等兵:2001/05/24(木) 10:06
824、824、824!!!

こいつが今までの全てのループの原因だった事が判明。(藁藁藁
879名無し三等兵:2001/05/24(木) 10:13
もう本当、このスレ閉鎖しようよ。
厨房共がウザいわ、知識ある奴はループに乗るわ・・・。
あ、もう1000逝くね。新スレは無しで逝きましょう。
880824:2001/05/24(木) 10:27
>>876

20000って近距離?それに、もう既にハープーンとSM当って射撃
管制装置使用不能なんでしょ?大和の主砲、絶対当らないと思う
よ。

そもそも可変ピッチプロペラ装備のガスタービン艦にどうやって
主砲当てるの?その仕組みを教えて。

>>878

痛いところ突っ込まれると「ループ」と叫んで議論終わらそうと
するのやめようよ。だからこのスレいつまでたっても終らないん
じゃないの?>>824の魚雷が当る話なんかまともに論じられてな
いじゃない。大和のバルジって魚雷を跳ね返すの、違うでしょ?
片舷の水線下に16もの破口が出来ても、大和は無傷なの?

>>824で書いてるけど、わたしゃ別に護衛艦が強いとか大和が強
いとか論じるつもりはないよ。どちらも決め手(相手を沈められ
ない、若しくは沈めることが証明できない)に欠けると言ってる
だけ。そしたら反論されたので、反論しかえしてるだけ。
881824:2001/05/24(木) 10:29
訂正。上の「>>824の魚雷が当る話」は「>>872の魚雷の当る話」ね。
882名無し三等兵:2001/05/24(木) 10:41
>片舷の水線下に16もの破口が出来ても、大和は無傷なの?
当たり所が悪けりゃ速力低下するかもな。

>決め手(相手を沈められ
>ない、若しくは沈めることが証明できない)に欠けると言ってる

大和の主砲、副砲があたりゃ撃沈だろうが。
883名無し三等兵:2001/05/24(木) 10:46
>>824
「20000って近距離?それに、もう既にハープーンとSM当って射撃
管制装置使用不能なんでしょ?大和の主砲、絶対当らないと思う
よ。」
戦艦の砲戦距離としては防御力の限界に近い近距離です。
これ以上近づくと自分の持っている主砲弾の直撃に対して
安全では無くなってきます。

「もう既にハープーンとSM当って射撃管制装置使用不能なんでしょ?」
艦橋に一基、主砲に計三基、後部艦橋に10メートルタイプが一基あり
ます。
これを全て破壊できるという見解に興味があります。
ミサイルが命中すると言う事と各方位盤が破壊されると言う事を短絡し
ているようですが、是非詳細に見解を述べてみて下さい。

「そもそも可変ピッチプロペラ装備のガスタービン艦にどうやって
主砲当てるの?その仕組みを教えて。」
魚雷を撃って見たくて近寄ってきたら榴弾や三式弾を使って目標を
「面」で捕捉します。装甲が全く無いのでわずかな破口だけで浸水
するので確実に速度が落ちます。
遠距離では手が出せませんが航続距離の体力勝負であれば同じ事になり
ます。
逃げても構いません、戦闘能力が無くなっているでしょうからその方が身の為です。

「大和のバルジって魚雷を跳ね返すの、違うでしょ?」
すべて既出ですが、魚雷発射の射程に入れば護衛艦の自殺行為になるの
で誰も論じる必要を感じていないのです。

「第三次ソロモンの比叡の被弾数を教えて。」
自分で何も調べもしないで…。
884名無し三等兵:2001/05/24(木) 10:51
自分の>>883の書いた内容は全て既出なのですが、
どれもこれもご自分でしっかり論じられた皆さんの受け売りです。
申し訳有りませんが引用させていただきました。
885名無し三等兵:2001/05/24(木) 10:52
現代艦に大和を沈める能力はないよ。
他方、現代艦は三式弾でも上部構造や電子機器が損壊して
戦闘能力はなくなる。
886名無し三等兵:2001/05/24(木) 10:52
>>824
ついでにサウスダコタの被害状況も調べてみな、
戦艦の防御力がどれほどの物かよくわかるだろうよ。
887名無し三等兵:2001/05/24(木) 10:54
キーロフでも無理か・・・
888名無し三等兵:2001/05/24(木) 10:56
>>885
「護衛艦」に無いだけで現代艦には十分あります。
他国の艦艇には「核」も搭載してあります。
889名無し三等兵:2001/05/24(木) 10:59
>>887
キーロフの搭載しているミサイルってかなり強烈だったと思いますが、
あれなら「撃沈」が可能ではないでしょうか?
詳細を知らないのでスミマセン、「なんとなく感覚だけで」語っています。
890名無し三等兵:2001/05/24(木) 10:59
>>885
ついでにロシアには対アイオア級用の対艦ミサイルも存在する。
必要がないから装甲を破る火力を持ってないの、護衛艦は。
891名無し三等兵:2001/05/24(木) 11:00
>>887
大和が沈められないならアメリカの原子力空母なんて絶対無理だから
それを攻撃対象にしてたキーロフなら大丈夫でしょ。
892名無しさん23:2001/05/24(木) 11:02
米空母ってどれくらい防御力あるんですかね?
893名無し三等兵:2001/05/24(木) 11:02
SS-N-19でタコ殴り。
894名無し三等兵:2001/05/24(木) 11:03
>大和が沈められないならアメリカの原子力空母なんて絶対無理だから
>それを攻撃対象にしてたキーロフなら大丈夫でしょ。

あのですね、もう少し勉強してからこないと、叩かれますよ(藁
まぁキーロフなら大和がどうなるか知らんがね、それ以前に(藁
895名無し三等兵:2001/05/24(木) 11:06
第二次大戦中の旧エンタープライズですら大和も驚愕のタフネスぶり
(ダメコン含む)を発揮してたんだから現用艦ならもっとでしょう。
896824:2001/05/24(木) 11:08
>>882
>>883

>当たり所が悪けりゃ速力低下するかもな。

さすが大和、すごいね。何千トン浸水してもびくともしないんだ。

>大和の主砲、副砲があたりゃ撃沈だろうが。

>戦艦の砲戦距離としては防御力の限界に近い近距離です。

だからその当る仕組みを教えて。こんごうは公称30ノット、実際には
34〜35ノットのLM-2500ガスタービン4基装備の高機動艦だよ?
5翔の可変ピッチハイスキュープロペラで全速から迅速に停船まで持
っていけるんだよ?蒸気タービン艦相手の照準装置で本当に当てられ
るの?もっともその照準装置がハープーンやSMで壊れなかったらの話
だけど。砲側射撃なんてほぼ絶対当らないでしょ。
実際に大和は鈍足の護衛空母に当てるのも一苦労だったんじゃないの?

>魚雷を撃って見たくて近寄ってきたら

だからアスロックと書いてるじゃん。ロケットモーター付きの魚雷を
20000から撃てるんだけど?

>>885
>>886

だから沈められるなんて一言も書いてないじゃん。問題は大和がこん
ごうを沈められるかってこと。
897名無し三等兵:2001/05/24(木) 11:10
この分じゃ、Part4.のタイトルは、

「大和vs現代艦艇、よってかかって突撃せよ!The 4th.Chapter」

ってところだね。
898名無し三等兵:2001/05/24(木) 11:12
お前こそレイテ沖海戦知ってんのか?大和があの海戦でどれくらい浸水
したか知ってるのか?
ついでに大和福砲が全速航行で接近してきた駆逐艦を撃沈したのも知ってる
か?
899名無し三等兵:2001/05/24(木) 11:13
ついでに言うと大和がニミッツ級と戦って勝てる訳なかろうが。
単艦で、しかも護衛艦だから面白いの。よってたかってなら大和
に勝利はありません。
900名無し三等兵:2001/05/24(木) 11:14
>>896へ、
>「もう既にハープーンとSM当って射撃管制装置使用不能なんでしょ?」
>艦橋に一基、主砲に計三基、後部艦橋に10メートルタイプが一基あり
>ます。
>これを全て破壊できるという見解に興味があります。
>ミサイルが命中すると言う事と各方位盤が破壊されると言う事を短絡し
>ているようですが、是非詳細に見解を述べてみて下さい。

君はまず何よりも先にこの肝心の質問に解答するのが先。
逃げてばかりじゃ逝けないねぇ。
901名無し三等兵:2001/05/24(木) 11:14
やべぇ、副の字間違えた。
902名無し三等兵:2001/05/24(木) 11:16
>>900
同意。
つーか、ついにここも900に乗ったか。
903名無し三等兵:2001/05/24(木) 11:17
824はかなり解答せずにごまかしている事が沢山あるね、調べてみよう。(藁
904大渦よりの来訪者:2001/05/24(木) 11:18
>だからその当る仕組みを教えて。
一言だけ。至近弾でも確実に浸水が発生、どんどん速力が落ちるはず。
散布界に捕らえられなくても、確実に断片などでダメージが出る。
ご自慢のレーダーやなんかは、既にこの時点で相当の打撃を受けると思われ。
だって、機銃弾にすら耐えられないんだから。
それとも、そういう対衝撃防御に特化された船なのか、護衛艦という船は?

更にアスロックの魚雷弾頭は、化学の進歩を考慮に入れても役者不足との事。
何せ対潜水艦用に特化された魚雷なのだから、まあ当然といえば当然。
905名無し三等兵:2001/05/24(木) 11:22
あっ、ちゃんとした人が戻ってきてくれた。>大渦よりの来訪者さん
906名無し三等兵:2001/05/24(木) 11:22
おそらく20000が戦艦にとって近距離、というのが分かってないな。
907824:2001/05/24(木) 11:23
>>898

>大和があの海戦でどれくらい浸水したか

ハープーンとSMが命中している状況ってサマール沖の時より状況悪いんじゃ?

>ついでに大和福砲が全速航行で接近してきた駆逐艦を撃沈

副砲が生きてればね。ついでにその駆逐艦は襲撃行動をとって一直線に接近
してきたんじゃ?何度も書いてるけど、可変ピッチプロペラ装備ガスタービ
ン艦と蒸気タービン艦の機動力を比べるのは間違いなんじゃ?
908名無し三等兵:2001/05/24(木) 11:27
だから、過去レス読めって。いい加減さぁ。
909名無し三等兵:2001/05/24(木) 11:28
>>893
SS-N-19で調べてみました。
http://www.index.ne.jp/cgi-bin/missile?ssn19

炸薬量が凄いと思ったのですが大戦末期の九三式魚雷とほぼ同じ量ではないかと。
爆薬の性能が上がっているとしても空気中で爆発するミサイルと海中で爆発する
魚雷の差が相殺しそうな気もします。
水面下で効果が上がる分魚雷の方が…などと思いましたが、如何でしょう?
910824:2001/05/24(木) 11:29
レス早いね。

>>900

過去スレ読むとSMはマストトップより当っていくみたいなんだ
けど、この時点で艦橋と後部艦橋の方位盤は使用不能になるの
では?実戦では武蔵の方位盤は衝撃で使用不能になったみたい
だけど。

>>904
単純な質問なのですが、夾叉しないのに至近弾ってありえます
か?
911名無し三等兵:2001/05/24(木) 11:30
空中で93式魚雷が爆発したら相当悲惨と思われ
912大渦よりの来訪者:2001/05/24(木) 11:30
>907
結構ためになるはずだから、僕もそれをお勧めします。
……そもそも護衛艦にとって著しく不利なんだよ、このスレッド。
だって、護衛艦は「対潜/対空護衛」に特化された船であって、
大きな船に向かって突撃する事は全く考えられていないんだから。
913名無し三等兵:2001/05/24(木) 11:32
>単純な質問なのですが、夾叉しないのに至近弾ってありえます
か?

こいつ本物の馬鹿なんじゃないのか?夾叉だそうだ。
大和が徹甲弾でしか撃ってこないと思っているらしいぞ。
914名無し三等兵:2001/05/24(木) 11:34
>>910
榴散弾の夾叉って聞いた事ナイ。
「面」で捉えると書いてあるのが読めてないのか。
915名無し三等兵:2001/05/24(木) 11:36
>>910
衝撃で故障したことが必ず発生するわけではない。
そんな事を言うのなら、こんごうもいざミサイルを発射のときになって
突然停電するかもしれないじゃないか。

違うか?
916大渦よりの来訪者:2001/05/24(木) 11:40
>910
明らかに格下な相手に徹甲弾を打ち込むとでも?
それに、最初のうちこそ弾道をレーダーで追跡できても、
断片とかのダメージはどんどん蓄積するぞよ。
便利な目が潰されたら、回避はどんどん難しくなるだろうね。
便利なレーダーに頼ってきただけに大変な事になるんでは?
917名無し三等兵:2001/05/24(木) 11:41
>>915
逸れはチョイとキツイ。
日本戦艦の方位盤が弱いのは事実。
だからカキコ辞めた(笑
918名無し三等兵:2001/05/24(木) 11:41
>>912
もともと艦隊決戦用の大和がアウトレンジされて防御一辺倒。
そもそも護衛・防衛用の護衛艦が先手して攻撃一辺倒、
手がなくなったら直ちに護衛任務放棄して逃げの一手。
このへんの矛盾を楽しむスレなんだね、ここは。
919名無し三等兵:2001/05/24(木) 11:44
>>917
実戦的な話を持ち出すなら海上の波浪が常にこんごうの船体を揺らして
最大速度の発揮をさまたげるとか、イルミネーターの見越し距離が常に
変動するから最大距離では使えないということもいえるわけだな、これが。
920名無し三等兵:2001/05/24(木) 11:46
>>916
恐らく824はスタンダードで三式弾の弾丸を迎撃すると思われ。
921名無し三等兵:2001/05/24(木) 11:48
>>919
そうそう、だから最終的に撃沈できる火力を持つ「大和」の勝ち
でいいのよ。
922名無し三等兵:2001/05/24(木) 11:50
>>920
をぃをぃ。(藁)
ちゃんと9発撃ってくれよな、なんてな。
923名無し三等兵:2001/05/24(木) 12:04
>>824
>巡航で数千海里しか走れないものが全速で数千海里ぃ?
馬鹿言っちゃいけないよ御客さん、ソースを出せよ。

>武蔵の1000ポンド17発はどう考えているのかねぇ?
致命傷になんぞなっとらんしねぇ。

>「もう既にハープーンとSM当って射撃管制装置使用不能なんでしょ?」
艦橋に一基、主砲に計三基、後部艦橋に10メートルタイプが一基あり
ます。
これを全て破壊できるという見解に興味があります。
ミサイルが命中すると言う事と各方位盤が破壊されると言う事を短絡し
ているようですが、是非詳細に見解を述べてみて下さい。

>ついでにサウスダコタの被害状況も調べてみな、
戦艦の防御力がどれほどの物かよくわかるだろうよ。
924824:2001/05/24(木) 12:06
>>913-914

榴弾だろうが散弾だろうが、夾叉しないのに命中弾や至近弾が出ると
いうのは驚き。夾叉の定義は「散布界を有する複数の砲弾が目標とな
る敵艦を包み込む形で着弾、その敵艦に対する命中弾が期待できる状
態」だよ?これ以外の状態で命中弾や至近弾が出るの?

>>919
フィン・スタビライザーって知ってる?
925名無し三等兵:2001/05/24(木) 12:08
↑解答、見解の披瀝を待つ。
君が大和派に売った喧嘩だ、我々は買った。
ついでに対艦モードの実体も解答してくれ。
何も知らないでただ「当たる、当たる」「護衛艦、護衛艦」
「70発も当たったらズタボロ」とばかり言うのでは不可、先に言っておく。
926名無し三等兵:2001/05/24(木) 12:10
>>925>>923のことね。

フィン・スタビライザー使うと直ちに速力低下に直結するの知ってる?
927名無し三等兵:2001/05/24(木) 12:13
>>924
点としての徹甲弾の弾着範囲としての散布界と、
榴弾の海面着弾-炸裂で危害範囲発生との違いわかるか?
928名無し三等兵:2001/05/24(木) 12:20
>>824
榴弾は着発信管を含んでいるから散布「範囲」の中で「面」として
危害半径が形作られる。
徹甲弾のように「点」目標を「点」で危害を与えようというのではない
ので、弾片効果でもって被害を与えようという考え方。
護衛艦にはこの弾片防御のかけらすらない。
直ちに浸水被害がでてしまうし、それだけで致命傷。
929名無し三等兵:2001/05/24(木) 12:32
なんか親切というかよく知っているから書けるんだろうけど、
このスレのVol.3の特徴ってアホな護衛艦厨房の妄想に、
大和派がマジレスで切り返すって感じだね。
しかも切り返された護衛艦厨房はしばらく経ってからまた同じ話を
蒸し返してループさせている。
必ずループに持ちこむのっていつも護衛艦の人じゃん。
つーか、一人だけ見たいだけど。
うざいから消えて欲しいね、永久に。>>824
930824:2001/05/24(木) 12:44
>>925

わたしゃ別に護衛艦擁護してるつもりは無いし、先に喧嘩売られたのは私な
んだけど・・・。
SMの対艦モードについては「過去に実際に対艦ミサイルとして採用されてい
た」「触発モードが有る」の2点で十分なのでは?それ以上の情報を得よう
が無いのは>>824で既に書いてるけど。

>>926

フィン・スタビライザー使用時でも25ノット以上は出るみたいだけど。米軍
の場合ね。

>>927-928
榴弾が爆発するのは海面下でしょ?危害半径は基本的に海面下なんじゃ?過
去の海戦で至近弾以外の榴弾爆発が破片効果をもたらした事例ってあるの?
結局至近弾を得なければ損害は与えられないんじゃないの?

>>929
君失礼だね(藁。>>824のとおりわたしゃ護衛艦擁護じゃないよ。流れから
そうなっちゃってるけどね。あほな妄想って言うんなら大和の主砲が当る
というのもあほな妄想なんじゃ?
931名無し三等兵:2001/05/24(木) 12:48
>>930
誰がどこからみても「護衛艦擁護派」にしかみえない。
932名無し三等兵:2001/05/24(木) 12:50
>榴弾が爆発するのは海面下でしょ?危害半径は基本的に海面下なんじゃ?過
去の海戦で至近弾以外の榴弾爆発が破片効果をもたらした事例ってあるの?
結局至近弾を得なければ損害は与えられないんじゃないの?

本気でこんなこと書いてるのか?
933824:2001/05/24(木) 12:51
>>931

そだね(藁。
でももともとは「大和は沈まないから負けないけど、大和もこんごう
を沈める決定打に乏しいから引き分けもありうんるんじゃ」って書い
たら反論たくさんもらったんで、こうなちゃったの(藁
934名無し三等兵:2001/05/24(木) 12:52
>>930
過去の事例で言うとスタンダードで水上艦にどれだけ被害が与えられるか自信有るのかよ。
935824:2001/05/24(木) 12:54
>>932
本気だけど、私の知識不足で間違ってるんだったら訂正して。
榴弾の信管って海面に接触した瞬間爆発するようなフェザーな
ものなの?
936大渦よりの来訪者:2001/05/24(木) 12:55
>930
>榴弾が爆発するのは海面下でしょ?危害半径は基本的に海面下なんじゃ?過
>去の海戦で至近弾以外の榴弾爆発が破片効果をもたらした事例ってあるの?
>結局至近弾を得なければ損害は与えられないんじゃないの?
正気かね?
それだと、対装甲目標用に榴弾をつむことそのものが無駄になるが、
実際はそんなことはなかったはずだぞ?
937大渦よりの来訪者:2001/05/24(木) 12:57
>>936
誤:対装甲目標>>>正:対非装甲目標
すまぬすまぬ。
938824:2001/05/24(木) 12:57
>>934

>過去の事例で言うとスタンダードで水上艦にどれだけ被害が与えら
れるか自信有るのかよ。

もちろん無いよ。カタログスペックだけ。大和の主砲が敵水上艦を撃
破したように。
939名無し三等兵:2001/05/24(木) 12:57
>>502の書きこみから、
「スタンダードの対艦モードの作動原理を書いた上で
大和の装甲に全く通じないことを証明しろ、と言われたら困るでしょ? 」

護衛艦派が自分達の主張する対艦モードを説明しない事には困るも何もない、
それが出来ないうちはスタンダードの艦艇向け流用は効果無しといわれても仕方がない。
>>824はこれを支持したのだから完璧に「護衛艦擁護派」。
940824:2001/05/24(木) 13:01
>>936
この辺の知識は私もないですね。ごめんなさい。
ただ聞いた話では、海上の非装甲目標に対しては徹甲弾では目標を
つきぬけてしまい十分な効果が得られない場合があるので、榴弾を
使用するということでしたけど。
941大渦よりの来訪者:2001/05/24(木) 13:15
>940
大戦中の駆逐艦なんかだと、非装甲部分は12.7粍でも大穴があく。
…ので、直撃どころか相当離れた場所に落ちても破片やらなんやらで
護衛艦には影響が出てしまう>>散布界が実質的に広がる。
駆逐艦なんかでも、結構離れた場所に落っこちた砲弾の破片ですら、
そこいら中穴だらけにされるそうな。

大体、榴弾使わないで榴散弾で頭の上から破片降らせても良し、な筈。
942名無し三等兵:2001/05/24(木) 13:15
「着発信管」は文字通りの意味しか有り得ない。
943824:2001/05/24(木) 13:15
>>939

実際に米軍が対艦ミサイルとして使用してた兵器を「効果無し」と断じる
のはちょっと乱暴なんじゃ…。単純にぶつければいいだけの話でしょ?
例え豆腐(藁)だってマッハ2以上でぶつかれば相当の破壊効果を及ぼす
んじゃないかな?良く波浪でガラス割られたりマスト折られたりしてるけ
ど、あれなんかただの水だよ?
944大渦よりの来訪者:2001/05/24(木) 13:18
>943
だけど、当時大戦中の船のような装甲艦艇が消滅していた、
ということに留意されるべきかと思われ。
少なくとも、護衛艦同士の打ち合いなら艦内は阿鼻叫喚だ。
945824:2001/05/24(木) 13:23
>>941
了解です。零式榴弾の対水上目標に対する加害半径はどの位
ですか?
ついでに三式弾の中身は焼夷子弾との話を聞いたことあるの
ですが、これは榴散弾と同様の効果が得られるのですか?
946名無し三等兵:2001/05/24(木) 13:26
>>941
そうですよね、
砲弾に限らず航空機用の爆弾でも全く同じことが言えますしね。
目標を貫通してから内部で爆発を目的にした遅動信管と高い弾体強度の組み合わせ。
目標に接触した瞬間に表面で爆発させて人員殺傷と弾片効果による構造物破壊を
目的に着発信管と四散しやすい弾体構造をもたせた組み合わせ。
目標の上空で爆発させて広範囲に危害を及ぼすことを目的とした時限信管or近接信管
と散弾構造をもたせた弾体構造との組み合わせ。

写真が沢山残っているから(翔鶴とか隼鷹の至近弾による舷側被害状況)、
どこかで見ているとおもうけど?
要するに護衛艦の場合はあの状況よりもっと烈しく引き裂かれたようになる。
947大渦よりの来訪者:2001/05/24(木) 13:28
>945
私、ヘタレ軍オタなんで其処まで詳しくないです。
調べてみるのでしばし待たれたし。
948824:2001/05/24(木) 13:50
>>947

了解です。お願いします。
949大渦よりの来訪者:2001/05/24(木) 13:55
>945
ごめん、Web上では無理っぽい。
取り敢えず判った所では、三式弾の致傷半径は36糎で240メートルだって。
どッかの過去ログで出てた奴から引用。
で、焼夷子弾(焼夷弾子じゃなかったっけ?)だけど充分効果在ると思うよ。
ttp://www.linkclub.or.jp/~gaudi21/ngun-13.html
取り敢えず写真を見つけたので。
950824:2001/05/24(木) 14:23
>>949

ありがとうございます。私も調べてみました。概ね三式弾の最大
射程は20000程度、弱装で発射し最大射程での落角は約30度との
ことでした。
信管調定については無段階可変であるものの、炸裂させるタイミ
ングを合わせるのはなかなか難しかったようです。実際ヘンダー
ソン砲撃のときには調定を間違えて、かなり上方で炸裂してしま
ったとの報告があります。尤もこのときは一式徹甲弾625発、零
式通常弾189発(榛名のみ)、三式弾104発(金剛のみ)と、言わ
れている程三式弾は撃っていないようですが。

対艦効果については、弾子(訂正あらがとうございます)の数な
どを調べてもう少し研究してみます。
951名無し三等兵:2001/05/24(木) 14:28
多分、一気に沈静化していくと思う…。
952名無し三等兵:2001/05/24(木) 14:56
榴弾が海面に落ちたら艦は被害を受けない????
あのねぇ、取りあえず日本海海戦から調べなおせや。
953824:2001/05/24(木) 15:10
>>952
受けないとは言ってないよ。至近弾じゃなきゃ効果は無いんじゃ?
って言ってるだけ。

ちなみに零式通常弾の炸薬量は36cm砲弾で40kg、46cm砲弾でも50
kgぐらいしか無いよ。
954824:2001/05/24(木) 15:11
上ミス。「36cm砲弾で40kg」は「36cm砲弾で30kg」の誤り。
955名無し三等兵:2001/05/24(木) 15:34
ええ、そりゃ「至近弾」ですよ。
「至近弾」だから被害が出るんですから。
20000で至近弾が出ないとでも?
こりゃ「金剛」クラスでも十分砲戦可能な距離ですよ?
956名無し三等兵:2001/05/24(木) 15:41
後ね、反論あったら新スレへどうぞ。
957824:2001/05/24(木) 15:48
>>955
射撃指揮系統が無傷で、相手が大型の蒸気タービン艦ならそうでしょう。
958824:2001/05/24(木) 15:51
>>956
ごめん、休み今日までなんで新スレには行かないと思う。
959名無し三等兵:2001/05/24(木) 20:50
>>953
少量の炸薬でも戦艦の主砲弾のような大質量をもった容器の中で爆発させれば
内圧が高くなって粉砕された弾体自体が広範囲に殺傷力を持つようになります。

現代のミサイルでは重量が大きくなる事を避けるために軽金属で構成されていて、
弾体自体の破片効果はほとんど期待されていません。
その一方で炸薬量を増やす事で所要の破壊力をもたせようとしています。
日本では採用されていませんが「気化爆弾」はそういった要求から産まれてきた物だといえるでしょう。
960名無し三等兵:2001/05/25(金) 05:46
age
961名無し三等兵:2001/05/25(金) 05:53
>>955
あのさ、この824ってヤツ、
なんかいくら話してやっても噛み合わない感じしないか?
「意見が違う」とか「考え方が違う」とかそういうのではなくて、
なんと言ったらいいのか…別の世界に住んでいるような気がするんだよな。
多分顔付き合わせて簡単なシュミレーションでもやればわかるのかもしれんのだが。
962名無し七年兵:2001/05/25(金) 08:58
>>959

にしても>>853のデータ正しいなら破片効果望むには炸薬少なすぎないか?
徹甲弾とあまり変わらんぞ。アメリカの16インチ砲用榴弾の半分しかない
ぞ?

そもそも日本海軍って主砲の対艦用榴弾なんて持ってたか?零式って基本
的には対空弾だろ?

それと夾叉しなくても命中弾や至近弾が出るなんてトンデモ言わんでくれ。
無いとは言わんが、それは天文学的確率のマグレだ。仰角が0に近い至近
距離以外ではな。

>>961

何も意見言ってないお前よりはマシだと思うぞ。煽りはヤメロ。
963名無し三等兵:2001/05/25(金) 17:28
>>955
20000で至近弾出すのはなかなか大変。

第二次大戦での主砲の最遠距離命中記録は23000ぐらい。
運動自由の独行艦相手ならさらに命中率落ちる。
964名無し三等兵:2001/05/25(金) 18:42
>>962
点(徹甲弾)を点(目標)に命中させる事の方が難しい、それでも当時の光学測距で可能だった。
点(船)を面(散開弾)で覆うという考え方は正解、マグレと主張する根拠の方がはなはだ怪しい。
徹甲弾は遅延信管だから海面に着弾した時直径46cmが突入して水柱が上がる。
その後水中弾効果で着弾ポイントから約10000cmの「線」が発生した後爆発する。
しかも他国の砲弾の様に海中に沈んでしまうわけではなく海面下数mの浅い深度での爆発だから
海上での危害半径として「面」も発生する。だから夾叉しなくてもこのエリアにかかっていれば損傷する。
榴弾・散開弾は着発・時限信管だから海面に着弾した時15000cm程度の危害半径が発生する。
着弾前、時限信管作動時なら三式弾で25000cm-の危害半径が地上・海面に対し発生する。
従って相手が変針を繰り返した結果夾叉しなくてもこのエリアにかかっていれば損傷する。
本来水上艦艇の10倍の高速移動物体を砲に仰角をかけて捕捉する為の砲弾で、
この場合の目標は極めて小さく脆弱な外皮構造である航空機。
この弾種をその数百倍の標的面積を持ち鈍足の目標に指向するという、
面で点を捕捉しようという発想は極めて妥当。
唯一の精密射撃管制装置が露天剥き出しだから船体に被害が無くても直ちに戦力ゼロ。
魚雷の射程が20000m?恐ろしく至近距離だね、遠慮する事を薦める。

零式弾は対空専用に設計されているわけではない、あえていうなら時限信管を内包している点。
対空用というなら艦艇向けに使いたがっているスタンダードの方が遥かに対空専用だと思うが違うか?>>962

ガスタービンは蒸気タービンに比して操作時のスクリューの応答性が優れているものの、
それがそのまま数千トンを超える質量を持った水上艦艇の機動力に繋がるわけではない。
俊敏とは言っても航空機の比ではないから従来の蒸気タービンに比し、という域を出ない。
過信は禁物。

徹甲弾と零式弾の炸薬量、「アメリカの16インチ砲用榴弾」の炸薬量の提示を求む、ソース付きで。
九一式46cm徹甲弾の炸薬量は30kg強だったはずだ。
八八式40cm徹甲弾の炸薬量は20kg強、これでも充分戦艦が沈む。
965名無し三等兵:2001/05/25(金) 18:45
>>963
23000mは嘘。
他の戦艦を語ったスレに行ってみな。
966名無し三等兵:2001/05/25(金) 18:50
>しかも他国の砲弾の様に海中に沈んでしまうわけではなく海面下数mの浅い深度での爆発だから
>海上での危害半径として「面」も発生する。だから夾叉しなくてもこのエリアにかかっていれば損傷する。

といっても、弾穀の1/3程度が海上に飛び上がるくらいだろうけど。
967名無し三等兵:2001/05/25(金) 18:54
>>966
そりゃいくらかは海上に出てくるだろうけど、なんで3分の1なのよ?
それだけ浅い深度だったら半分くらいは海上に噴出して来るんじゃないかい?
968名無し三等兵:2001/05/25(金) 19:06
まあ水中弾は近すぎても遠すぎても出ないけどな。
969名無し三等兵:2001/05/25(金) 19:09
ところで,アスロックの射程2万mはどこから来た?
俺はロケット弾で10km(ミサイルインデックスにより)
プラス短魚雷5kmと認識してるんだが,
これを覆す資料があるなら提示願いたい。
970名無し三等兵:2001/05/25(金) 19:19
>>967
爆雷が360°均一に危害範囲を持つとして、仮に上下左右90°に区分すると
上への90°+左右から30°ずつで120°が飛び出てくるかと。
971名無し三等兵:2001/05/25(金) 19:21
VLAは10海里ぐらいと言われてる。
972名無し三等兵:2001/05/25(金) 23:35
>>969
アスロック10000でMk-46mod5の射程は11000。>>969の認識はどこから来た?
973名無し七年兵:2001/05/26(土) 00:11
>>964
すごい持論展開してるな。特に榴弾の加害半径150mという説は初めて聞いた。

14インチ榴弾(米軍)で破片効果を望めるのは零式で10m以下だという資料し
か読んだこと無いが(つまり至近弾で、なおかつ目標に対し近弾でなければ効
果が無い)、できればその出典を教えてくれ。

ついでに帝国海軍は対艦用の榴弾なんて持ってない。昭和20年時点で大和が搭
載していた主砲弾種は一式徹甲弾、零式通常弾、三式弾の3種類。一式徹甲弾
は対艦、零式通常弾と三式弾は対空。有名な九一式徹甲弾は水中弾期待の平頭
弾だったため肝心の貫徹力が劣ることが判明し、尖頭の一式徹甲弾と交換され
てる。
零式通常弾を榴弾の代わりに使用することはあったが、その効果は限定的。

それから三式弾を対艦で使うというのは正気か?三式弾は信管調定が難しく、
爆発タイミングが数秒単位でずれるのは良いほう、下手したら炸裂しない。つ
いでに弾道も安定しない。
こんなものでどうやって水上目標攻撃するんだ?数秒ずれたらキロ単位で爆発
位置ずれるぞ?

少なくとも帝国海軍は三式弾の対艦使用は全く考慮していない。第3次ソロモ
ン海戦で使用したのは、弾種変更が間に合わなかったからとにかく撃っただけ。

ついでに本業の対空射撃においても三式弾が成果をあげた記録は残ってないぞ。
レイテの時なんて対空戦闘時に日本の戦艦が主砲を撃っているのか疑問に思っ
てる米軍パイロットの記録が残ってるくらい。
974名無し三等兵:2001/05/26(土) 03:24
>>973
とてつもない幻想に陥っているのは護衛艦厨房の方だろう。
だったらスタンダードの対艦使用を海自が検討しているかどうか、使うつもりでいるかどうか、
そもそも対艦モードがどんな物なのかお前話してみろ。

>有名な九一式徹甲弾は水中弾期待の平頭
弾だったため肝心の貫徹力が劣ることが判明し、尖頭の一式徹甲弾と交換され
てる。

この手の大嘘にはいちいち突っ込む必要が無いと思う。ただただ笑われるだけ。
975名無し三等兵:2001/05/26(土) 04:57
あぁ、なるほどね、ここが原因なのね。笑い
確かにネ、三式弾で飛行機撃つよりも船に向けたほうが当たるね。>964
アイデアは面白いよ、徹甲弾だとどうしても公算射撃になるもんね。
護衛艦なら防御甲鈑という設計思想が無いからね、確かに有効かもしれないね。
護衛艦の方はどのタイプなの?大和に向けるんだったらこんごう級が適任じゃない?
976名無し三等兵:2001/05/26(土) 06:19
かなりの意見が出てるみたいだけど、元祖と2番目のスレでは無法
状態で大混乱だったのでいくらかでも条件をつけようという意味で
このスレの暫定ルールをまとめてくれた人がいたわけだろう?最初の頃から
色々調べて意見を出してた人はみんないなくなっちゃったせいか、スレ
の1すら読まない人ばっかりになっちゃったよ。
977名無し三等兵:2001/05/26(土) 06:35
>>976
そうは言ってもな、
戦争ってのはルールがあって始まる物じゃないことくらいはわかってるだろ?
護衛艦をたてる人に取っちゃ大和に都合の悪い史実は金科玉条なんだろうがな、
しかし、そいつは全てルール無しで始まった戦争での出来事なんだよな。
戦前には想定されていなかったフロックのなんと多い事よ。
こんごうにだってな、護衛艦の好きな人の言っている通りにはならないかも
知れない物をあえて目をつぶって語っているわけだ。
俺が言いたいのはだ、スポーツ競技じゃあるまいしルールルールで固めた
想定で語らせられたんじゃ絶対にどっちかに有利にしかならないってことだ。
もっと実際に沿った話をするならそんな物取っ払った方が軍事板的だと思うんだな。
978名無し三等兵 :2001/05/26(土) 06:40
>>977
だから、ルール付けないと荒れるんだってばさ。
過去レス読んでみてよ。
979名無し三等兵:2001/05/26(土) 06:49
>>978
そのルール設定が一番難しかったじゃないか。
俺としてはだ、ルールをあえて取っ払ってだな、
自分だったらこう言うケースの場合なら大和のこの部分が優れているから大和勝ち、
とか、
こんなケースの場合なら護衛艦の勝ち、
という具合にケーススタディで行ってれば対立構図というものは
生まれなかったんじゃないかって言いたいんだ。
ケーススタディってのは一種のシュミレーションなんだから、
そのシュミレーションに一定のルールなんて決めてしまったら結論は「一つ」
しか出ないじゃないか。
いろんな場合のケーススタディを積み重ねて行ってその上でトータルに
どっちがどっちってものが言えるようになるだろうが。
980名無し三等兵:2001/05/26(土) 06:53
一体どれだけの「ケース」が出てくることやら。
季節、風力、天候、波浪、気温、湿度、気圧、
んでもってやれ大和主砲は命中率がどうのこうの、方位盤はどうのこうの・・・。
さらにハープーンが・・・火災が・・・損傷が・・・
もう駄目ッス(笑
しっちゃかめっちゃかになると思われ
981名無し三等兵:2001/05/26(土) 07:14
「季節、風力、天候、波浪、気温、湿度、気圧、
んでもってやれ大和主砲は命中率がどうのこうの、方位盤はどうのこうの・・・。
さらにハープーンが・・・火災が・・・損傷が・・・ 」

海軍力の戦力整備の際にはこれらファクターはちゃんと考慮するんですよ。
ここでは当たる当たらないといった2進法的な考え方しか出来ない人が
しつこく大和を攻めているようですけど。
しかも実戦経験のない護衛艦を擁護する人が、実戦での大和の実績を声高に叫んでいるし。
公試状態で比較されると大和が「性能を出してしまう」から不都合なんでしょうけど。
途中でカタログスペックでの比較ということが設定としてハッキリうたわれましたよね、
それにもかかわらずこれを破ったのは護衛艦擁護の人ですよ。>>980
いくらルールを設定してもルール無しの一発勝負で歴史を作った大和が
常に受け身にしかならないですよ、無駄ですよ。
982名無し三等兵:2001/05/26(土) 07:22
あっ、こっちだったか。

「破片効果を望めるのは零式で10m以下」
「帝国海軍は対艦用の榴弾なんて持ってない」
「名な九一式徹甲弾は水中弾期待の平頭弾だったため肝心の貫徹力が劣る」
「尖頭の一式徹甲弾と交換」
「爆発タイミングが数秒単位でずれる」
「帝国海軍は三式弾の対艦使用は全く考慮していない」
「対空戦闘時に日本の戦艦が主砲を撃っているのか疑問」

これが全てことごとく100%ウソか妄想。
これでいいな?
983名無し三等兵:2001/05/26(土) 07:24
もうこれっきりにせぇよ。
984名無し三等兵:2001/05/26(土) 08:25
>>982
>>973は久々に派手な睾丸鞭だなぁ、護衛艦擁護側としてもこんなやついらんな。
普段なら反論もするんだが、
「対空戦闘時に日本の戦艦が主砲を撃っているのか疑問」
ここのところだけちょっと言いたいこともあるんだ、
しかし…萎えるなぁ。
1〜6番目まではその通りだ、手許に資料あるからなぁ…。
うそだけはつけんよ。
985ななしのごんべ:2001/05/26(土) 08:27
>>982 追伸 霧島、比叡がワシントンを攻撃した時
   3式弾で相手の戦闘能力を奪ったんだよね。お見事。
   米軍いわく約30年前の戦艦で最新の戦艦に対抗
   するなんて・オォクレイジーてなのを読んだことあるな。
986名無し三等兵:2001/05/26(土) 08:33
>>985
サウスダコタじゃないか?
987ななしのごんべ:2001/05/26(土) 08:44
>>985 そうであったスマソー 逝ってきます。
988名無し三等兵:2001/05/26(土) 08:45
>>973
ハァ...。
一式徹甲弾の先端がとがっているのは風帽の部分だけなんだけどね。
射程を延ばすために空気抵抗を減らす為にね。
徹甲弾部分と載頭弾としての被帽&被帽頭部分はそのまま受け継がれているんだよね、
水中弾効果の為に。
んでもって被帽が外れた状態で水中を進んで行くわけだ、平頭状態でね。
水面下で敵艦に命中するとこの被帽が艦体にへばりつくように潰れて徹甲弾が滑らない
役目を果たしつつその下の徹甲弾が貫通しに行くわけなんだね。

今度の新人クンはむっちゃくちゃじゃ...。
989名無し三等兵:2001/05/26(土) 08:47
>>987
そのサウスダコタ、
ボコボコにされた割には空中写真で見るとケロっとしてるんだよね。
上から撮影した写真だからわからないのかもしれないんだけど。
確か40発以上撃たれたはず。
990護衛艦擁護主義者:2001/05/26(土) 08:56
みんなスマンがこのスレ、沈めるぞ。
あえて〆を取って勝ち誇るような無粋なまねはせんよ。
なんか可哀相な奴もいるようだがこいつは俺達でもいらん。
もういくらも残ってないし、引越しじゃ。
991護衛艦擁護主義者:2001/05/26(土) 08:57
このスレの住人は【大和vs護衛艦 FINAL】へ引っ越しました。
992護衛艦擁護主義者:2001/05/26(土) 08:57
このスレの住人は【大和vs護衛艦 FINAL】へ引っ越しました。
993護衛艦擁護主義者:2001/05/26(土) 08:58
このスレの住人は【大和vs護衛艦 FINAL】へ引っ越しました。
994護衛艦擁護主義者:2001/05/26(土) 08:58
このスレの住人は【大和vs護衛艦 FINAL】へ引っ越しました。
995護衛艦擁護主義者:2001/05/26(土) 08:58
このスレの住人は【大和vs護衛艦 FINAL】へ引っ越しました。
996護衛艦擁護主義者:2001/05/26(土) 08:58
このスレの住人は【大和vs護衛艦 FINAL】へ引っ越しました。
997護衛艦擁護主義者:2001/05/26(土) 08:59
このスレの住人は【大和vs護衛艦 FINAL】へ引っ越しました。
998護衛艦擁護主義者:2001/05/26(土) 08:59
このスレの住人は【大和vs護衛艦 FINAL】へ引っ越しました。
999護衛艦擁護主義者:2001/05/26(土) 08:59
このスレの住人は【大和vs護衛艦 FINAL】へ引っ越しました。
1000護衛艦擁護主義者:2001/05/26(土) 09:00
このスレの住人は【大和vs護衛艦 FINAL】へ引っ越しました。
10011000
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。