大和vs護衛艦3(護衛艦主導の場合)

このエントリーをはてなブックマークに追加
452防衛庁統合幕僚本部・連合艦隊司令部
宛:こんごう
某海域に国籍不明の大型艦が出現した。目下日本に接近中である。
我が国に対する重大な脅威である。よって防衛出動を命ぜられた。
当該海域には貴艦しかいない。是が非でもその大型艦を撃沈せよ。
なお、貴艦以外の陸海空による支援は望めない。
衛星による情報支援も不可能だ。貴艦の健闘を望む。

宛:大和
国籍不明の巡洋艦が当該海域で活動中との情報あり。敵と思われる。
貴艦は単艦で全力にてこれを撃沈せよ。
貴艦の艦載機以外の航空支援はできない。
駆逐艦、巡洋艦による護衛はない。皇国の興廃、この一戦にあり。
453防衛庁・大本営:2001/04/24(火) 06:38
発:こんごう
某海域において国籍不明なる大型艦艇と交戦した。
当艦は全力を持ってこれを撃破。
所期の目的を達成したものと認め、これより帰投する。
(本音:やべ、もうミサイルねぇのに追っかけてきやがる。
煙ふいてんじゃん、あきらめろよな。おらおら、早くずらかるぞ。)


発:大和
我、当該海域ニテ国籍不明ナル小型艦艇ヨリ無警告ニテ攻撃ヲ受ク
若干損傷セルモ、戦闘航行ニ支障無シ
コレヨリ最大戦速ニテ追撃セントス
(本音:んだぁ、あの野郎、こっちより遠距離で撃ってきやがって当てやがった。
絶対ぶっ殺す。おらおら、早く火ぃ消せや、追っかけるぞ。)
454防衛庁・大本営:2001/04/24(火) 07:00
A新聞:
防衛庁によれば、海上自衛隊の”戦艦”こんごうが国籍不明の大型艦と
某海域で戦闘を行い、かなりの損傷を負わせたと発表した。
現在既に戦闘は終了しており、”戦艦”こんごうはミサイル全弾を撃ち
尽くした為、日本に向け帰投中らしい。その後の相手の大型艦の消息は
不明で、付近を航行する船舶は厳重な警戒が必要とされている。

B新聞:
大本営によれば、我が帝国海軍の戦艦大和が国籍不明の小型艦から突然
攻撃を受け、直ちに反撃これを撃退したと発表した。
現在戦闘は我が方の追撃戦に移行しており、敵は必死の逃走をはかって
いるものの、既に視界内に捉えたようである。
当該海域に於いては他に不審な艦艇は認められず、付近を航行する船舶
は安全であると発表されている。