ゴメンナサイ33→34に脳内変換おながいします('A`)
5 :
ヤマタダ:04/07/29 09:14 ID:qyKv7saE
スレタイ番号間違えるなんて・・・・
_, ._
( ゚ Д゚) ガシャ
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
゚*・:.。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 12:30 ID:KxOfrWpm
削除
俺もよくミスるんだよね…。
ΛΛ
( )ΛΛ|||
/ つ ⌒ヽ
>>1 (__ ( _)
>>977(前スレ)
ひかりぷれこタブを1/4に割って、朝晩に分けて総量1/2を投与でも多いか・・・
残ったのは、大概濾過器の吸入口に設置してるスポンジに張り付いてるので2−3日で除去してる
34じゃねぇだろ、前スレが既に間違って実際は34だったんでこれを35にしろとスレの中であったろ!このボケナス!
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 22:21 ID:zs6EL4he
うわぁ…
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 23:07 ID:mlqX6sf6
33が3連チャン。。。3の呪か。。。。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 23:08 ID:5CaaP+jP
ナマズにウロコが無いのは何故?
ウロコを無い事による奴らの利点は?
>>12 ウロコあったはず
粘液で体表面が覆われているし、ウロコ自体が細かいからわからないだけじゃない?
それとも釣られた?
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:31 ID:4ZqsIEYS
ブルーギルを釣って、家で飼育しようかと思いますが 60センチ水槽だと何匹くらいが適度でしょうか?
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 01:36 ID:VEakh3SI
前スレでぞんざいに聞いて正直スマンかった
だから答えてつかあさい。・゜・(ノД’)・゜・。
池で金魚を飼っているのですが、鼻上げをするようになって苦しそうです。
深さは1m弱です。水中の酸素濃度を増やすにはどんな水草を入れるのが効果的でしょうか。
マツモは入れても入れても食べられてしまいます。。
よろしくおながいします。
>>15 葉のかたい水草がいいんじゃないかな。
とりあえずバリスネリアを入れてみるテスト。
枯れるかな…
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 03:53 ID:hM3jIcGc
ありがとうございます。バリスネリア・スピラリスですね。入れてみます。
だいたいどれぐらいの密度で水草があれば酸素不足にならないか分かりますか?
ホームセンターで適当に買ってきた水草をいくつか植えてはいるけど
池全体に植えるとなると全然足りないぽ・・
もしこの種類は爆殖するぞ!というようなおすすめ情報があればよろしくおながいします。
あとコイツは低光量でもガンガン光合成して酸素だす!というのも。。
>>17 バリスネリア系なら何でもいいよ。
普通の条件下ならランナー伸ばしてガンガン増えていく…。
日本にも自生してるみたいだから,越冬もできると思われる。
それは頼もしい!
さっそく買ってきます。どうもありがとうございます。
>>20 当分の間はなんかで曝気しといたらどう?
エアレーションするとかポンプで水汲み上げて上から落とすとか。
バリスネリアは暑さに弱いけど炎天下の池で大丈夫なの?
ホテイアオイが良くないか?
どんな環境下でもガツガツ増えるが・・・
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 16:52 ID:hnNaIF30
>>15 深さが1mもあるんでしょ。
トイレ用のエアポンプとか池用のろ過装置を循環のみに使うのでもいいし、
エアレーションなり水流を起こした方がいいと思いますよ。
表面付近は自然に溶け込むだろうけど深さが1mもあるのであれば、
何らかの方法で酸素を強制的に送り込むか対流を起こしてあげないと、
底のほうが慢性的な酸素不足になってしまうのでは?
ネオンテトラの体色が水槽を暗くすると落ちてしまいます。
弱っているのでしょうか?
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 17:16 ID:hM3jIcGc
色々と情報ありがとうございます。
>>22 池は木で囲まれてるので水温はあまりあがりません。
ホテイアオイは金魚に根をかじられていっこうに増えない・・(大きくはなってるのですが)
あと、浮草では水中への酸素供給にはならないと言われました。
>>21>>23 できれば自然の沼に鮒(金魚ですが)が住んでるような環境をめざしてます。
借家なのでポンプとかを設置するのはまずいという事情もありまして。。
それから、底に嫌気層ができちゃってる状態でいきなり回し始めたら魚が全滅しそうで怖いというのもあります(^^;
>>24 寝ると色が落ちるよ。
明かりがついても色が落ちたままだったら病気だと思う。
>>25 じゃぁ、大掃除からだしょ。
金魚の場合、水草水槽のエキノでも食害にあう。
深さ1mの日当たりの悪い嫌気層にバリスネリアを
植えたって・・。
草でなんとかする、というのは辛いと思うのは俺
だけだろうか。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 18:44 ID:UKtziRAe
ろ材に活性炭を使ってる水槽に液肥をやっても無意味かな?
全部吸着されちゃう?
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 19:37 ID:1K4ZF6Rk
あの、うちの水槽に入ってるネオンテトラなんですけど、
どうもタマゴを抱えているようです。銀色のおなか部分に透けてみえています。
ネオンテトラの産卵って普通にあるんですか?
>>28 んな事ぁない。
吸着する分見越して多めに…は必要ないです。
>>29 なかなかお目にかかれないと思います。
せっかくなので、がんばって卵孵して下さい。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 20:09 ID:Q9fwH1OY
60*45*60水槽と外部フィルターが4台あります。
あなたなら何を飼いますか?
真剣なレス・ネタレスお待ちしています。
32 :
29:04/07/30 20:44 ID:1K4ZF6Rk
>>30 そうですよね。珍しいと思いますってかはじめてみます。
おなかが透けて仁丹みたいな感じですw
>>29 うちはブラックネオンの繁殖に成功したことあるよ。
卵とか産んでるの知らないで放置してたら1匹小さいの増えてたのに気づいた。
34 :
29:04/07/30 21:02 ID:1K4ZF6Rk
>>33 そうなんですか。
これって隔離したほうがいいですかねぇ。
ネオンとブラックネオンでは難易度が全く違うけど・・・
36 :
29:04/07/30 21:09 ID:1K4ZF6Rk
>>35 ネオンテトラの産卵ってあまり聞かないんですけど、ググってみまつね。
37 :
銀兎 ◆GINTOLBi9k :04/07/31 02:53 ID:5a3uTVgB
>>27 買ってきちゃいました。
いちおう水の上からみて葉っぱが見えるので(水は澄んでいます)、
光合成ができないということはなさそう。
(直射日光も午後3時間ぐらいはあたります。)
色々と教えていただいてどうもありがとうございました。
一ヶ月ぐらいしたら経過報告します。
メダカ(もしくはタナゴ)はミズミミズを食べるのですか?そのんなの食べない?
カラシンに、専用のエサ(直径0.6〜0.7mmくらい)をやっているのですが、
2cmちょっとの小さい魚だと、エサをモグモグやってるうちに吐いたりしていて、ちゃんと栄養を取れてるのか気になります。
小さい魚に配慮して、砕いてからやった方がいいでしょうか?
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 12:50 ID:AgH2MDmw
>>40 粒状の餌かな。
口に含んだり出したりしながら少しづつ食べてるはず。
甘やかしたいなら指ですり潰して与えるとか。
そのうちタブ餌までくわえて持ち去るようになるからさ…
>>41 やっぱり潰した方がよいですかね。
結局ほとんど吐いてしまって、吐いた分は他の魚に横から取られたりしているので・・・。
ELOS の sv.O や ADA の AP-1 みたいな稚魚用の飼料でいいんじゃない?
成魚になってもカラシン程度ならそのまま使える。
タナゴみたいな日淡でもテトラミンって食べるんでしょうか?
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 21:00 ID:ZWdzQMoI
立ち上げて一週間の60cm4灯アクアソイル・アマゾニア使用の水槽なのですが
5日目にHPを測ってみたところ5.0でした。
換水を10%しCO2の多添加を疑い添加中止しCO2を消費する為点灯のみ
翌日5.5に次の日も添加無しで夜にまた5.0へ
アクアソイルは弱酸性の軟水にする効果があるそうなのですが
ここまでHPを下げる効果が強いものなのでしょうか?
他に考えられそうなものとしてはテトラコントラコロライン程度なのですが
>>45 HPが0になるとしんじゃうからはやく回復しましょう
マジレスするとADAのソイルの初期のPHの下がり方はそんなもんです
>>46 レスサンクスです。
良かったタナゴも食べるんですね。
>>47 レスありがとうございます。
30cm水槽から生体+ろ過移動しちゃったんで心配でしたが
エビ&コリは(まだ)落ちている固体はいないみたいなので
貝殻等いれてみて様子見てみます。
>>49 ph低くてええのぉ
うちのとこは水道水がアルカリ性に傾いてるからどうしても水質がアルカリ性になる
マツモが枯れる枯れる
ラスボラが弱る弱る
ピート入れるのいやだし薬もなぁ・・・
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 22:36 ID:V6nP2BBm
水草ばんばんブチこめ
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 22:44 ID:Dz0OgzkX
以前アルタムエンゼル飼ってたんですが、冬の電気代がかかりすぎ、飼育をやめました。
保温がいらない熱帯魚っていないかなあ。
関西在住です。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 22:46 ID:zil64jZw
それは熱帯魚と言えるのか
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 22:47 ID:li4Mdv9M
>52
ガー
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 22:48 ID:Dz0OgzkX
小さくて綺麗なのがいいなあ
コリとかは無加温でいけるのもある
熱帯魚じゃないけど定番はアカヒレとかの温帯魚
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 22:51 ID:AcE8hjYT
アクアリストにとって水道水のpHは7.5位が理想だ。
低すぎるのも問題だな。
貝も僅かな量じゃききそうもない。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 22:55 ID:Dz0OgzkX
アカヒレですか!なるほど。
意外に綺麗ですよね。
どこか通販で安く買えるところご存じないですか?
アカヒレはドコでも安い
一匹5円〜
>>57 何故に 7.5 ?
普通は中性の 7.0 が理想じゃないか。
アピやってる自分にとったら 6.0 くらいが理想だが。
57はシッタカ君
>>57 飼育本なんか読むと、弱アルカリより弱酸性を好む魚のほうが多いみたいだけど・・・
うちも水道水のPH高い。
荒川が水源だからきっと硬度も高いと思う。計った事無いけど。。
それでも魚は元気。
7月上旬に熱帯魚飼いました。
60cmの水槽にネオンテトラ20匹とコリドラス2匹と
つい最近(25日辺り)アマゾンソードを植えてみました。
水温は25度前後です。
それでこの前の金曜日、水槽まったり眺めてたら買った記憶がない谷氏?みたいなやつが
ガラス面に着いてました。最初は、コケ食ってくれそうだし、なんかラッキーと思って
そのまま放置しておいたんですが、今日もおはよーと挨拶して朝から眺めてたんですが、
なんか谷氏?がめちゃめちゃ増殖してるんです。生憎目の錯覚ではありませんでした。
すんごい鳥肌が立ち今でも考えるとゾクゾクしてしまいます。
気持ち悪かったのでとりあえず目に付いたものは全て取り除いたのですが
小さいのとか砂利とかに埋もれて全ては取り除いていません。
一匹でも残しとけばまた増殖しはじめますよね?
増殖を止めるにはどうすりゃいいでしょうか?
全て洗うべきですかね?それとも谷氏を駆除する薬みたいなのあるのでしょうか?
それとこれってそもそも何が原因で沸いてきたのでしょうか?
何卒宜しくお願いします。
>>64 多分アマゾンソードに付いてきたんだよ。
水槽が安定してれば、こまめに取り除いているうちに居なくなると思う。
それを食べる魚もいるにはいるけど、色々と問題もある。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 18:14 ID:5kMB4h0+
備長炭って使い捨てなの?熱湯消毒して乾かせばまた使えるって聞いた事があるのですが。
水道水が酸性なんて大問題だよ
たとえそいつがアクアリストでもだ
>>65 アマゾンソードか。そうゆうことがあるんですね。
勉強になりました。とりあえずこまめに取り除いてみます。
ありがとうございました。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 20:06 ID:vfAXulFw
>>64 水草を入れるときには流水で流し洗いをしたほうが良いよ。
それだけでも卵とか貝とかずいぶんと取り除けるし。
>>67 弱酸性で何か困ることでもあるの?
シャンプーや石鹸だって弱酸性を売り物にしている商品があるくらいだし
身体に悪いとも思えないんだけど。
金属が溶けるような強酸性じゃなければ問題無いような気が。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 20:21 ID:vfAXulFw
>>70 水質に問題ありってことだろ。
弱酸性になるような不純物を入りの水を飲むことになるんだぞ。
>>71 水道水を弱酸性にする不純物って具体的になに?
炭酸飲料は全て弱酸性だけど、不純物たっぷりで飲用に問題ありってこと?
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 20:42 ID:A/wC2CFS
ホームセンターからベタのメスを飼って来ました。
小さな5Lはいる水槽に少しの塩とカルキ抜きをした水ですこしずつショップ
からもらった水と混ぜていれました。
ですが、数日。
えらとえらの横のひれが解け、左側面だけ動かないのを発見し、
グリーンFに薬浴させたものの、体の色が抜け、真っ白になって死
にました。。
実は同じ死に方をしたのは3匹目・・・。
メスはもう、飼うじしんがありません。どなたかポイント、
間違っている箇所、ご指導くだされば幸いです。
オスは 1500mlはいるガラスのビンを3つ購入し
赤、白、青と、1匹ずついれています。
頭に傷があり、来た日はぐったりしていた青は塩とグリーンFをい
れ、数日で餌を少しついばむように、ひれを広げるフレアミングを
するまでに回復しましたが、
今日の朝から赤が全体の色素が薄く感じたので塩とグリーンFを入
れました。
白いオスは塩少しだけでズット元気で光ベタという餌も5粒朝晩食
べます。
ただ、きたときよりひれが柔らかく見えるのが気になります。
透明感も出た気もします。。
長々と申し訳ありません。
相談するところもなく、こちらに書き込みました。サイトは色々見
てまわったのですが。。宜しく御願いいたします。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 20:58 ID:8wc/FDTO
>>73 最初から弱い固体を選んでるように思う
傷のある個体はまず×
ホームセンターの水は入れてはだめ
対処は間違ってないかもだけど
細菌性の病気持ってる子を買ってきてる
とりあえずそのホームセンターで買うのはやめれ
塩を少しって言ってるけど、濃度は間違えてないよね?
適量じゃないと意味ないよ
あと個人的にはベタも一応魚だから泳いだりもするわけで
オスの1500mlは水量少ないと思う
確かにコップでも飼えると言われてはいるけど
品評会に出すくらい飼育に慣れてるんならともかくね
今の時期だと毎日換水が必要になるし
>>72 炭酸水が体に良いと思ってるのか?
飲む水は弱アリカリ、お肌には弱酸性が基本
酢は?
コーラは?
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 21:12 ID:VYu32Gqb
>>73 水源井戸水だったりしない?
なんにせよ、まずカルキ抜きに頼らず汲み置き水使ってみ。塩素中和しただけの水道水には弱い
>>74 確かに少ないが1500ならまだマシな環境かと。日なたにおかない限りは素人でもそこそこ維持できるラインをギリギリクリアしてる
>>66 新品にくらべて性能は落ちるが煮沸することでまた使えるようになるみたいだね。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 22:07 ID:VYu32Gqb
炭は吸着限界までいくと今度は放出するらしいからあんまり繰り返し使うとそのスパンが短くなんないのかね?
2回目にくらべて性能は落ちるが煮沸することでまた使えるようになるみたいだね。
3回目にくらべて性能は落ちるが煮沸することでまた使えるようになるみたいだね。
4回目にくらべて性能は落ちるが煮沸することでまた使えるようになるみたいだね。
当たり前だがな?
水道水が酸性で困るのは、水道局の人、
保守の金と手間がよけいにかかる。
巡り巡って利用者も困る・・・・・
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 22:45 ID:XWIRgwk5
今日グローライトいっぱい買ってきたら
その中に1匹、目が飛び出ててエラが赤いのがいました
隔離したほうがいいですかね
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 23:04 ID:HY2WeECJ
オスカーとプレコを飼っています。2匹とも20センチぐらいです。
今度、バルサンを炊こうと思っています。
一応、照明・ポンプなどを切って、上からシーツ掛けようと思っています。
魚たちは、死にませんか?
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 23:06 ID:cCcyTJ/E
山は死にますか?
86 :
84:04/08/01 23:12 ID:HY2WeECJ
>>85
やっぱりダメですか?親に「火曜日にやる」って言われてしまったのですが…。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 23:23 ID:vfAXulFw
>83
そのほうがイイ
>84
ビニールで完全に密閉すれば間違いないと思うけど
この暑さで酸欠にならない?90cm水槽なら数時間は平気かな?
慎重を期すなら屋外日陰のバケツでエアレーションが確かだ。
89 :
84:04/08/01 23:36 ID:HY2WeECJ
水槽の上からビニール袋を被せてテープで完全密閉したら、
大丈夫でしょうか?
90 :
84:04/08/01 23:39 ID:HY2WeECJ
>>88
120センチ水槽です。問題は空気ですか…。O2ストーンとかを使っても
無駄なんだろうか…。密閉して、上部フィルターだけ動かして水の流れを作る
のがベストでしょうか?
91 :
73です:04/08/02 00:10 ID:q3L9cp1X
ありがとうございます。
でも1.5L はけして小さいものじゃないとベタ専門のサイトでも見たんですが。。
デモ最低限っぽいこともかいてありました。
病気であるということ、理解できましたが
弱りだすとものの1時間で真っ白になって沈んでしまう死に方といえば
どんな病気がありますでしょうか
3日ほど前からひれが解けてきだし、今日になってあっという間でした。
オスのほうの、色があせてきたかもしれないのも気になります。
対処法と病名がわかればうれしいのですが。
ほかに書かねばならない情報はありますか?
92 :
83:04/08/02 00:15 ID:QnZNxd5C
>>88 ドもです
今取り出しました
よくわかんないけどエロモナス病ですかね
とりあえず明日あまってるグリーンFゴールド入れてみます
>>91 まず、人間だって治らない病気や手遅れっう事も有るんです
1.5gというのが最低限の条件だとしたら、
そこに弱ってる魚を入れてる貴方に責任は無いのだろうか?
尾腐れ病を疑ってパラザンDかな?
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 00:49 ID:xOvRkORV
>>90 どけだけの時間、密閉するかにもよるんでないか?
たとえ酸素ストーンを入れても、魚が二酸化炭素を吐く。
そうすると、密閉されているから酸素の量が減り二酸化炭素が充満する。
二酸化炭素がいっぱいになると、いくら酸素ストーンが入っていても酸素は行き場が無いので、
魚は酸欠になる。
上部を動かしても意味は無し。
つうか、魚の居る部屋はバルサンを避けてもらうといい。
生き物を飼っているんだから、親だってわかってくれるだろ?
>>94 言っている意味がさっぱり分からないのだが
君の考えからすると
酸素がいっぱい溶けていれば、二酸化炭素は水に溶けないなんて話になるんじゃないか?
それぞれの分圧と溶解係数に比例して溶解するんじゃなかったけか?
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 02:33 ID:nZnesRGq
97 :
73です:04/08/02 05:50 ID:q3L9cp1X
>>93 1.5リットルが原因だということが仰りたいのですか?
死んだ魚は1.5ではなく5Lに入れたと書いているのですが???
おぐされ病がモノの数時間で色素を破壊して真っ白になって死ぬ病気だと
どこにものっていませんでしたのでありがとうございました。
ただ貴方の意見は偏っていて本当と思えません。
すみませんが冷静にお返事くださる方を参考にしたいと思います
>>97 5g÷3匹=何gですか?
まぁ、此処の人じゃ貴方を助けられないね?
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 08:35 ID:b5svEUkM
ショーベタブリーダーやってますが此処の人なので助けません
1%の食塩水ってさ結構な量じゃない?
ためらってしまうよ
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 10:48 ID:im5VKvmR
おぐされなんか、
ケーキを食べればいいじゃない。
104 :
84:04/08/02 13:14 ID:dYi3XdCZ
>>94,95
ありがとうございます。5時間のミッションなんですけど
一応、O2ストーンを入れてみます。
>97
色素は破壊されたんじゃなくて、死んだら体色が変わるの。
興奮した時、眠る時に体色が変わるのと同じ。
少量の水で、ろ過なしで飼える魚は少ない。
ベタは確かに水飼え少なくてすむし、水換えしないほうが
調子イイと言う人も居るくらい。
弱った魚はいろんな理由で死んでしまいます。
普通かからない病気にもなるだろうし、目に見えない消化器官は
どうなってんだとか。みんなも判らないと思います。
導入時、弱酸性のろ過の効いたベストな水槽を用意しても
死ぬことはよくある。その何がいけなかったのか考えるから
飼育は楽しい。あなたも追及してステップアップして下さい。
便所に流される魚の数を増やさない為に、
まるっきり適正の無い人にはアドバイスを控えるべき
お節介は止めて、その6匹でお仕舞いにしてもらいましょ
亀有のゲームセンターでグッピーがまりもの入れ物みたいので、UFOキャッチャーに
入っている。激しく鼻上げ。かわいそうで見てらんない。
今日ホームセンター行ったら「今流行のヤドカリ!」って書いて売ってあったんだけど
ヤドカリ今流行ってるの?
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 17:18 ID:81H9X+Vf
ベタやアカヒレもUFOキャッチャーに登場するな・・・
伊勢エビも見たことある
>>108 「流行ってる」って言うと欲しがる人が多いからでしょう
マスコミが必死になって「韓国ブーム」と報道しまくる現状と似ている
みんながやってるから私もやろう、と考える人にはその手の宣伝文句は効果あるよ
東急ハンズで
貝殻に訳の解らないペイントしたヤドカリ売ってた。
ついでにヤドカリの歌みたいなのもまで作って
専用のブースまであってかなり大々的。
流石に背筋に冷たいもんが走ったな。
あれは本当にやめて欲しいです。
ヤドカリなんて何気に難しいでしょ。海水なんだから一般人には無理だよ。
ヤドカリは砂利と水があれば飼えたような…。
俺も見たよ、ハンズの前のヤドカリ屋台。ハーミーズとか言ったっけか。
ヤドカリが殻を替える習性を利用して、ペイントした殻を次々着せ替えて
アクセサリー感覚で遊ぶんだろ。クレイジーだよなかなり。
つかスレ違い?
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 21:01 ID:b5svEUkM
しょぼいスーパーでもよく売ってるなヤドカリ
ヤドカリの歌よりもダイエーの肉コーナーの歌の方が寒気がする
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 21:06 ID:laPSdx2V
東京〜神奈川を走る小田急線沿いの小田急相模原駅近くのイトーヨーカドー
玩具レジにオカヤドカリが。たぶん
>>111と同じ。歌も流れてたし。
プラケの中身は細かい石とガラスのオモチャ。水すら入れてなかった。
拉致ろうかと、拉致ろうかと、拉致ろうかと、散々逡巡したけど買えなかったorz
確かにあれを買うのはかなり恥ずかしいぞ
うちに はお かやどか りが い る
言っちまった・・・on
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 21:24 ID:laPSdx2V
質問するの忘れてた。
20cm程度の水深で水槽の4隅に陸を作りたいんですが、砂や石を使う以外
に何か軽めの素材でギミックを自作できないでしょうか? 手間と材料費はあ
まり気にせずぼちぼちやるつもりなので、何か良い方法あればお願いします。
別にヤドカリ飼うんではないですので念のためorz
orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
>>117 オカヤドカリには20cmの水深は深過ぎます
薄く砂を敷いて陸地が出来る位の水をさらっと・・・
じゃ無くて、イモリだろ?
備長炭を材木のように組み合わせてモスを貼るのはいかが?
材木の隙間は園芸用の溶岩(大・中・小)で埋める
質問なんだけどヤマトとミナミってどっちが強いですか?
Co2添加に強くて、水温や水質の変化にも対応しやすいのは?
ヤマトは繁殖はしないんですよね?
例の人↓
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 00:04 ID:J094bw7i
糞虫共が…
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 00:04 ID:Q6a4BMgj
__,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
ヽ_」 ト‐=‐ァ' !
ゝ i、 ` `二´' 丿
r|、` '' ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 00:05 ID:J094bw7i
勝った
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 00:48 ID:M/K2xnbF
>>95 なんか難しい言葉を出してるけどさぁ、俺は馬鹿だからわかんねぇんだわ。
だから、分圧と溶解係数とやらで説明してくれよ。
質問に回答しねえで、難しい言葉を並べて俺頭良いと思っている厨じゃねえよな。
誰でもわかるように、いっちょ頼むわ。
多分、できないと思うけどw
ここにはあなたの心の隙間を埋めてくれる人はいません。
ハウス。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 03:34 ID:eYuHA+Bw
60*45*45のオールガラス水槽を物色しています。
10軒ほどショップを廻って、メーカーと値段を調べてみました。
-以下底値-
ADA \19,000
プレコ \128,00
ビバリア \ 9,800
見た目はそう変わらないと思いましたが
値段が倍も違い、少々混乱気味です。
やはり安全性や保証の差が、価格に反映されているのでしょうか?
*個人的にはADAってやたボッてる製品が多いので
間を取ってプレコかな、と考えております。
あの、上面式フィルターって「このラインまで水を入れて下さい」シ−ル
っていうか、貼ってありますよねパイプのとこに。
それで質問は、例えば肺魚って水槽の上から水面まで5センチぐらい空け
ないと溺れて死んじゃいます、っていうじゃないですか。そーかーって思って
よし、5センチあいたぞって思ったら、あれれ〜、どうしたことか「この
ラインまで水を入れて下さい」シ−ルのラインに全然達してないんです。
これどうしたもんでしょうか?無視しちゃっていいのかな。
水換えするときの水ってどんな水入れてやればいいんですか?
湯冷まし?
ミネラルウォーター?
水道水直接?
>>128 水を吸い上げるために必要な水位なんじゃないかな。
ちゃんとポンプが機能してるなら無視してもいいと思うよ。
>>129 水道水でよろし。
半日〜1日くみ置きするか,塩素除去剤をいれる。
>>128 あれは起動させるために必要な水位
機動さえしてしまえばかなり低い水位でも廻り続ける
よって、起動したら水を抜いてしまえ
停電とかで、勝手に再起動した時に水を揚げられないと、モーターは壊れるけど・・・
ハイギョが空気吸うのに5cmもいるか?
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 10:21 ID:CXRFqlbs
板違いかもすいません・・・
夏休みで2週間ほど帰省するので飼ってるウーパールーパーも
実家に送ろうと思っているのですが普通の宅急便とクール宅急便
どちらが良いでしょうか?
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 10:30 ID:J094bw7i
ナマモノだからな。クールで送った方がおいしく頂けるよ。フタに保冷剤張り付けてノーマルで遅れ。
水連か蓮を入れたいのですが大丈夫ですか?
水温28℃
グラミーとコリが居ます
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 10:37 ID:CXRFqlbs
>>134 >>135 暑さに弱いみたいなのでクールのほうがダメージが少ないかなと思ったんです。
だけどやっぱクールはやりすぎですかね。
>>136 問題ないですが、
睡蓮や蓮は
強い日光がないと綺麗に育たないです。
メタハラなんかであれば可能なんでしょうけど、
普通は屋外で育てます。
生体には特に何にも問題ないと思います。
>>137 クールの話はおいといて
この時期の発送は控えた方がいいんじゃない?
実家がどれ程遠いのか知らないけど、
自分が帰る時に一緒に持って帰ればいいじゃない。
その方が対処しやすいでしょ。
>>137 クーラーボックスに酸素石じゃダメなの?
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 11:21 ID:CXRFqlbs
>>139 そうですよね。ですが実家に帰る前にできたら一週間ほど旅行にでて、
そのまま帰りたいと思っているんです。生き物を飼っているのに自分でも
身勝手だと感じているのですが、どうしても旅行には行きたくて、
どうか知恵を貸してください。
ちなみに今居る場所は広島で実家は福岡です。
>>140 今のところ5リットルのポリタンクに酸素石を考えています。
>>141 家に帰ってから旅行に行ったら?広島と福岡じゃ半日もあったら移動できるだろうし。
145 :
141:04/08/03 19:10 ID:CXRFqlbs
>>144 >>142 旅行中預かってくれる人が見つかりました!
なので旅行終わったら広島に寄ってウパをつれて福岡に帰ろうと思います。
ありがとうございました。
146 :
142:04/08/03 21:36 ID:IMlSXEsv
>>145 あなたはきっといい飼育者ですよ
私なんか一週間は平気で家を開けたりしますからね
まぁちょっとしたコツみたいなのがあるからなんですけど
旅行たのしんで来て下さい
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 22:19 ID:cteA60eW
ADAの青龍石は商品名でしょうか?それとも石の学名ですか?
ホームセンターで似たような名前で売っていた石も同じなのか気に
なっているもんで、教えてください。
>>147 少なくとも学名では無いわな。
学名はラテン語だし。
149 :
142:04/08/03 22:30 ID:IMlSXEsv
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 22:31 ID:J094bw7i
>>147 一般に「青龍石」って言ったら京都の八坂神社の神石のほうだから
たぶん商品名じゃない?
似たような名前で似たような色形していても
組成が全く違って水質に影響を及ぼす可能性もあるから一概には進めないけど
>>149 青龍石が学術名か?と聞かれたらその可能性もあるけど
学名では有りえないってこと
学名の表記はラテン語に准ずる、って常識だと思ってたが・・・
ギャア oLr"_
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 08:20 ID:oXhVaXVw
MIXグッピーを飼おうと思うんですが、病気予防のために薬浴はしたほうがいいですよね。
予防のためで、病気にかかってるわけでもないので、どのくらいの期間薬浴すればいいのか
判りません。この時期ですので、1〜2日の薬浴でとどめたいと思うのですが、十分でしょうか?
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 10:22 ID:AdHT9mqq
>>129 遅いけど、ミネラルウォータは、止めた方が無難だと思う
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 10:29 ID:59xq2Tun
湯冷ましも水道水直も駄目だな。アレだ。本買った方がいい
157 :
:04/08/04 11:17 ID:EQ2f5jYa
もう1つ水槽を買おうと思っているのですが,プラスティック水槽は
耐久性はどうなのでしょうか?室内で使います.淡水です.
1年ぐらいで傷がついて水漏れとかしますでしょうか?
アイリスオーヤマのプラ水槽40cmで,メダカでも飼ってみようと思っています.
158 :
141:04/08/04 11:29 ID:FMOFDBvQ
>>146 146さんも良い夏をお過ごしください。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 11:44 ID:59xq2Tun
>>157 そんなに脆くはないが強くこすると傷は付くし、使用に従い透明度も落ちる。
プラに拘りないならガラスを勧める。
160 :
メロン:04/08/04 12:36 ID:yKEEkvOB
ビーシュリンプ、CRSを米国にもって行きたい(機内持ち込み)のですが可能でしょうか?
持って行く際、ペットボトル等の容器に入れる、または熱帯魚やさんがしてくれるようなビニールに入れていく方法どちらがいいのでしょうか。
注意点等も教えてくださると助かります。
よろしくお願いします
検疫の間に死んじゃうと思うよ
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 12:46 ID:oXhVaXVw
「ペットです」と言い切れば多分多めに見てくれるよ。未知のジャングルから持ち込むわけじゃないから。
もしワシントン条約にCRSが載っていたらNGだけどたぶん心配ないでしょ。でも確証は無いよ。
エアーは要ると思うね。もしなければウィローモスをいっぱい入れておくといいと思う。あと温度の上がりすぎ
が心配。出来るだけ涼しいところにおいておくべきだね。
入れ物は袋だと水がこぼれるから税関で注意されるかも・・・
ペットボトルのほうがいいね。
だれか
>>154の質問に答えてくれ・・・あまり時間が無い・・・
>>162 テロを警戒している以上、そんなに甘くないと思うけどなあ。
>>163 だから余計に危険物以外はすぐスルーするのでは?
「爆弾!!刃物!!無いか無いか!?・・・・・・なんだエビかよ。次!!」って。
まあどっちみち税関はそんなに心配要らないと思う。
生き物を持ち込む以上、届出は必須だろ?
無許可持込がバレても、大してお咎め無しなんて日本くらいだぞ
>>164 確か、よその国に水とか土とか持ち込むのは大変だったかと。
その中にいろんな細菌とかが沢山いるわけで。
>>165 >>166 まあ名目上はそうだけど、実際は税関の人々は職務を怠慢してるわけですよ。
オランウータンを密輸できる時代にエビの10や20は向こうの人も目をつむってくれる訳ですよ。
>>160 違法行為をせずに持ち出すことを考えているなら、
日本の空港の動物検疫所&アメリカ大使館に電話して、
持ち出したい動物の種類を告げて、出入国の可否や
検疫の有無、必要な書類や手続きについて問い合わせること。
ウィローモスみたいな植物も一緒に容器に入れて持っていきたいなら、
植物検疫に関しての問い合わせも必要。
あと、利用する航空会社にも電話して、ペットの持ち込み希望を
あらかじめ伝えておく必要もあり。
違法な持込がしたいんだったら、海老程度だったら、ペットボトルにでも
いれて、あたかも飲み物ででもあるかのようにカバンに投げ込んで
おくぶんには、気づかれないかもしれんがなー。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 16:51 ID:dvYAvo2G
>>162 今のアメリカはペットボトルを持ってたらフタを開けて臭いまでかぐよ。
>>167 認識甘くない?
国内でもペットボトル検査するんでしょ?
栓あけずに中身が危険物か判断できる
機械入れたって
でも係員もまさかエビ入ってるとは思わんだろうな
A係員「ちょっと、これ見て下さい」
B係員「何だ?これ?」
A係員「エビみたいですけど、自然の色じゃ無いですね」
B係員「新型の生物兵器だな?こいつテロリストだ」
A係員「おいチョット来い!」
メロン「ガクガク(((゚Д゚)))ブルブル」
いろいろ心配して手を尽くし許可をもらっても、
気圧の変化で全滅したりしてw
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 17:51 ID:34QZmZ58
昨日、いい感じの流木を買ってきて早速水槽に投入してみたんだが・・・
プカプカ浮いてくるよ・・・orz
>>174う〜ん。交配しますね。だってうちでしてるし。100lします。
細菌兵器の伝播者として虫等を使うことは一般的
素通りできるとは思えない
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 20:03 ID:5LhLisji
アクア板ではまとめサイトとか作ってるスレとか無いんですか?
>>168 見逃してた。返答ありがとう!とりあえず現在薬浴中です。
>>178 アクア板としてはないんじゃないですか?個人ですごい立派なサイトやってる人はイッパイいると思うけど・・・。
俺が見る限りまとめサイト作ってるとこはしらないです。専用うpローダーはペット板の奴がありますけど。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 20:11 ID:59xq2Tun
>>174 RCSはミナミの地域変種。亜種ほどの差もないらしく間違いなく交雑する。ちなみにRCSの赤は劣性遺伝。
ミナミの赤いやつ=RCSなのでそのストロベリーなんとかもRCSだろう。名前変えるだけでよく売れる、そんな世の中。
>>175 アク抜いた?とりあえず煮るなりバケツに入れて石でも載せて沈めて自然に沈むようになるのを待て
>>178 前にあったが今どうなってるかしらね
>>128 遅レスだけれど水を水槽縁より5cm低くてのは、飛び跳ねた時に水槽から飛び
出したり、フタに頭ぶつけるのを防ぐ為だと思う。
182 :
175:04/08/04 22:14 ID:UOOmfbXH
>>180 レスありがd
で、問題の流木だが、アク抜き済みらしい・・・
とりあえず明日まで待って浮いてるようだったら、石乗せてみまつ。
水槽立ち上げて2年ほど。順調にってわけじゃないんですが、
魚も死なせずにやってきたので、新しく魚を追加しようと思ってます。
現在90x45x45の水槽に
オトシンネグロx1 サカサナマズx3 パールダニオx3
ラスボラヘテロモルファx8 ヤマトヌマエビx20(?)
底床は水草一番を24kgで水草はボチボチ植えてます。
ろ過は上部とプライムの外部使用。
この環境でラミノーズx10とコリドラスジュリーx3を
入れたいと思うんですが、混泳は可能でしょうか?
ダニオもラスボラもかなり大きくて喧嘩っ早いみたいなので
ちょっと心配です。
ランプアイも考えたんですが、こちらはさすがにいじめられる
ような気がするんですが、どうでしょうか?
>>119 止水域を作りたくなかったので、発泡スチロールにシリコンで溶岩砂まとわり
つかせて浮かせることにしました。
うまく行くかはわかりませんが…
新規に立ち上げた水槽のパイロットフィッシュに、今まで飼ってた水槽から
グローライトテトラを10匹中4匹移動させた、とたんにその4匹が餌を食わなくなってしまいました。
今日で3日たって心配になってきました・・・。
数が少なくなって不安なのかと思い、今日残りの6匹も移動させたんですけど、これで食べてくれるようになりますかね?
いい方法ご存知の方教えてください。
>>183 ラスボラエスペイとランプアイを一緒に飼ってるが何ともないよ。
同じ大きさくらいだけど。少々大きさが違っても大丈夫だと思う。
>>186 パイロットだしな・・・
買って来た魚と同じ条件で水合わせしたなら
その新規の水槽が地獄じゃ無い限りOKなんだけど・・・
189 :
174:04/08/04 23:36 ID:34QZmZ58
>>176>>180 ありがとうございました。
やっぱりミナミなんですね。
ショップの店員(と言うか店主)ってやはりいいかげんなんですね。
2chのスレでも器具が安いと話題の店なんですけどねぇ。
ちなみにミナミの亜種ということは結構飼育しやすいんでしょうか?
ミナミはどんどん増えるのですがビーは少しづつ減って行くんですよね。
190 :
183:04/08/04 23:40 ID:NXUtsqFt
>>187 レスありがとうございます。お店で売られてるランプアイは
小さいのが多いですが、食べられたりしないでしょうか?
うちのダニオは大きいので4〜5cmあるんですが・・・。
191 :
187:04/08/05 00:02 ID:PjjTrgbI
>>190 私なら、入れてしまいます。
心配ならば水草を多めに入れて隠れる場所を作ってやるとか。
192 :
186:04/08/05 00:06 ID:ndUfiwUG
>>188 今回の立ち上げの為に買った魚はいません。
パイロットのグローライトはもともと別な水槽で飼っていたやつです。
それが全部で10匹いたんですけど、3日前にその内4匹移動させて、今日残りの6匹移動させたんです。
上手く伝わらなかったみたいですね。スマソ。
>>192 そちらの言いたい事の意味は全部分かるよ
だが、こちらの言ってる事がそちらに伝わっていないみたい
194 :
183:04/08/05 01:23 ID:dEcjnzhz
>>191 なるほど。とりあえず水草で森のようなものを一部に作ってから
入れてみようと思います。
あ、でもラミノーズもきれいなんですよね〜。迷ってしまう・・。
コリドラスは特に問題ないでしょうか?
底床が土っぽいのであまりゴミを吸い出せないんですが、
悪影響出たりしないでしょうか?
ヤマトは平気で底を歩き回ってます。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 02:22 ID:jJ+AGANE
コリって底床ほじるからソイルだとドロドロにされちゃわないかな?
使い古したガラスの水槽45捨てようと思うんですが
やっぱり粗大ゴミとして捨てないと駄目ですか?
割って細かくして捨ててる人いませんか?
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 06:47 ID:dcevjm5W
>>196 捨て方は住んでいる場所によって変わるから
地元の清掃局に電話して聞いてみるか、
市が発行しているごみの捨て方を参考にしてくれ。
198 :
メロン:04/08/05 08:01 ID:DhL75Wb7
アメリカへビーシュリンプを持ち込むレスありがとうございました!
昨日から米領事館に問い合わせているのですが返答なしです。
もう少し待ってみます。
>>198 アメリカ大使館、テロ警戒中でそれどころじゃ無いだろ?あまり迷惑掛けるな。
向こうでも似たエビを入手できると思うぞ?そっちをググった方が早くないか?
煮たエビなら簡単に持ち込めると思うが、これは忘れてくれ・・・
>>196 カッターナイフでシリコンの継ぎ目をバラしてガラス板にして地域の分別指示に従って捨てる
尾が腐ってて姿勢が若干おかしくて餌を食わないグッピーは薬浴で直るレベルですか?
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 12:43 ID:eGz8u5OG
プラケに塩ふたつまみぶち込んでそこに入れろ。治るときゃ治るし治らんときは治らん
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 12:50 ID:UDGQl6eY
>>202 なるほど・・・いまグリーンFで薬浴中ですけど、塩も入れたほうがいいですかね?
>>203 生き物は大切にした方がいいよ☆
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 13:00 ID:UDGQl6eY
グリーンFで薬浴してるなら塩はいらないよ
何でも過剰はよくない
>>195 コリ3匹ソイルで飼ってるけどどろどろにはならないよ。
ただ、セット初期で水草が根付いてないときはがんがん掘り返されるから
注意!
せっかく植えた水草が全部浮いていた。という欝な事態もあるから覚悟しておくように。
実家の熱帯魚、世話をする人間がリタイヤしたため
処分しようと思うんですが、サカナつきで
もらって下さる方っているんでしょうか?
値段的には結構高く行くと思うんですが…。
やっぱオークション等に出した方が良いんでしょうか?
その際って運ぶのはどうすれば良いかわからず困ってます。
全然わかりません。(´Д⊂ ダメポ
種類が解らないんじゃオークションにも出せない罠
(´・ω・`)ショボーン
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 16:37 ID:y6PYBCAZ
>>209 >>212のスレに画像うpしろ。
そういえばデジカメないから過去に自分で絵を描いて猛者もいたな。
>>213 有難うございました!
早速やってみます。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 16:51 ID:1/qdxlcM
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 16:57 ID:pTF8GINR
とりあえずうpしてみました。
道具と魚は、別々にお譲りしたほうがいいでしょうか?
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 17:05 ID:btHvz9Ci
>>194 コリの病気は底砂の汚れからくることが多いと言える。
本来なら、定期的に掃除ができる底砂のがいいんだけどね。
というのがコリ飼育を重視した意見。
>>里親のほうにも書いたんですが、まとめて全部ください。
取りに伺います。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 22:41 ID:zTJPgPfu
自分は仕事の都合でアクアリウムに幕を下ろすことになったのですが
魚たち、道具はかねだいで買い取ってくれるんですか?
90cm水槽でプレコを飼っていました。
それも明日で終わりです。
お盆休みでサヨナラです。
かねだいって、オトシンネグロとかでも買ってくれるの?
221 :
186:04/08/05 23:55 ID:6txFZxxD
>>193 俺自身が理解できてなかったんですね。
これは失礼しました。
結局今日も餌を食ってくれなかったんで、先ほど元の水槽に戻してやりました。
戻した直ぐに餌を欲しがったので、ますます???でした。
立ち上げた水槽が流石に地獄ってことは無いとは思ったんですけど、餌を食ってくれないのも事実ではありましたから、
魚にとって良い環境ではなかったんでしょうねえ。
223 :
183:04/08/06 01:57 ID:rUM/0JRe
>>195 >>206 >>217 レスありがとうございます。
週末に水草を買うついでにコリも買ってみます。
使ってない水槽があるので、コリの調子が悪くなるようなら
そのままコリ水槽を立ち上げてみようかと。
茶→赤
黄→ゴールデン
白→プラチナ
アルビノ→ゴールデン
銀→プラチナ、ダイヤモンド
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 02:19 ID:sx01p0zE
>219
ものにもよると思うんだけど、買い取ってくれるよ。
ただし買い取り強化品じゃないと現金でなくてかねだいの商品券になっちゃうけど。
プレコはなに?インペとかならOKかも。
90水槽は。。。。私が買いましょおかあ??
安くしてネ(はあと
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 06:01 ID:o+8d8W//
アクリル水槽の耐用年数ってどのくらいなんでしょうか?
適性厚で、ちゃんとした作りのもの買ったとして。
一体成型の90cmオーバーのがあると良いのだけどね。
>>226 厚さ指定のフル重合接着で作れるお店はなんぼでもありますよ。
アクリル水槽でしっかりしたものが欲しいなら通販のオーダー店でしょ。
ググってみ。
耐用年数については壊れるよりもキズがガマンできなくなって
買い換えることになる方が早いので考えなくてよろしいかと。
ニッソーのスティングレー60cm水槽5点セット(フィルター、照明、サーモなど)が9800円で売ってたんですが
これは買いですかね?
埼玉県西部の底値は6800だったよ。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 15:50 ID:6Cg9sy2A
かいじゃない
231 :
誘導してもらって訪問♪:04/08/06 19:28 ID:H0xx5fWx
はじめまして。ここスレ全く読んでないんで何にも分らないんですが…
先日ゲームセンターで小さい魚をgetしました。小さな瓶に入ってたんです。
で、ブクブクも入れないで4日生きてます!一日一回ご飯粒1つあげてたんで
すが、今日はご飯がないのでパンを少しあげました。勢い良く食べてるので
安心してます♪ってかコノ魚は何類なんでしょう?って言うのが聞きたくて。
雑種ですか?まぁ生きてる間は餌あげて汚くなったら水変えてあげますが。
2匹居るんですが見てて癒されてます。メダカと金魚の間くらいの大きさです!
って昨日他スレで書いたんですが今日1匹が☆さんになりました。
パンがダメだったのかな。。。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 19:36 ID:7aRvIncg
>先日ゲームセンターで小さい魚をgetしました。
UFOキャッチャーか?
残酷だな・・・・
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 19:51 ID:6Cg9sy2A
マタヘンナノキチャッタ
いれ食いW
☆になったとかカキコんでるあたりが釣り師くさい。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:11 ID:v+Agjrbo
数年前に買った水槽を使おうと思うんだけど、水垢とかついてて汚い…
母はハイター使って綺麗にしようかとか言ってるが、
ハイターはお魚にあまり良くなさそう。
みなさんはこういう時はどうしてますか?
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:21 ID:v+Agjrbo
私も今日ゲーセンのUFOキャッチャーで熱帯魚見たぞ。
ドイツイエローとかミッキーマウスプラティとかベタとか居た。
わりと元気に泳いでた
ゲーセンの店員が朝に餌を一回与えているそうです。
でもよくあんな狭い瓶の中で生きてるなぁ(;´д`)カワイソウ
ハイターは外部濾過器のパイプやホースの水垢落としにも使える有効洗浄剤だよ。
よーーーーくすすぎ洗いすれば大丈夫
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:23 ID:SaaqixxN
あの、継ぎ目のないキューブ型水槽ってあります?
探してみたんだけどあるのはどれも角に継ぎ目あるタイプで・・・
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:27 ID:v+Agjrbo
>>238 サンクスです。
買い換えろとか言われなくて良かった…w
念入りにすすいで綺麗な水槽で魚を迎えられるよう頑張ります!
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:37 ID:UKJcxGX5
>239
継ぎ目のないキューブ水槽もちろん有るよ。
30キューブ水槽だが買わないと思うよ。
[ADAキューブガーデンスペリア]
157,500えん也。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:45 ID:6Cg9sy2A
さすがはADA
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:51 ID:SaaqixxN
>>241 レスありがとうございます。
ゲゲ、それは高い!もっと安いのはないんですかね・・・?
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 23:09 ID:UKJcxGX5
>243
ガラス直接結合はこれくらい(ADA)しか知らない。
一体プラケースなら
テトラのPLー17(単品で600えん位?もっと安いかな)
近所のガラス屋に行って作ってもらえば、世界に一つの水槽の出来上がり。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 23:35 ID:SaaqixxN
>>244 なるほど・・・ 継ぎ目なしのキューブ型は難しいですね。
おとなしく継ぎ目アリキューブかニッソーあたりの継ぎ目ないやつ
買おうと思います。。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 00:45 ID:/ulEtPc6
テトラのph試験紙の、どの色がどのphなのかを書いた紙をなくしてしまったんですが、
どこかに書いてあるサイトとかないですか?
水草水槽に塩はダメ?
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 01:20 ID:1WDA4ZiV
>>248 ものによるけど・・・
丈夫なやつなら1%以下なら耐えるかな?
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 01:22 ID:XlWCqqll
>>248 ダメってどこかで見たような気がする。
金魚水槽の中に手を入れて少しの間レイアウトいじってたら
その後手がカサカサのカピカピ(突っ張った感じ)になった。
昔してた皿洗いのバイトでもこんなんなったことないのに。
どうして?
>>247 あったとしても、ディスプレイの色調とかで微妙に色が違ってくるから
新しいのを買って来た方がよさげ。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 02:29 ID:6Sm9gs/N
一般的に言って、30cmキューブの水槽につける外付けフィルターって
どれくらいの流量があれば大丈夫なんでしょうか?
エーハイム2231が250リットル/hだから、
水槽が25リットル強だから1時間で10周するのか・・・・・
・・・・で?
ってな寸詰まり状態です。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 02:30 ID:6Sm9gs/N
って、250リットル/hは2211ですたね・・・すいません
>>254 1時間1ターンが水族館業界的なろ過の目安。
>>256 器でかすぎて比較になんないんじゃ?
ちなみに海水OFの場合、
魚5〜6回転/時、サンゴでMAX10回転くらいかな。
>>254 適正回転数はろ材の有効面積や、フィルターの効率、水槽の
中に入っているもの(どれだけ汚すか、流れに強いか等)
にもよる。
ここ数ヶ月で困ってた問題が解決したらしいのですが、理由がよく分からないので
教えて下さい。
◆内容
淡水魚の水槽が急に白く濁って直らなかった
◆水槽の大きさ
60cm
◆装備・環境等
エーハイム2224、蛍光灯20W×2、1日9時間点灯、水温25〜28℃
水替え週1回6割ほど、エサは1日2回コリタブ7粒とテトラミンをスプーンに1杯
◆魚の種類・数・大きさ
セルフィンプレコ30cm×1
コリドラス6cm×2
グラスキャット7cm×2
クラウンローチ8cm×2
オトシンクルス4cm×1
カネヒラ10cm×1
クロゲンゴロウ3cm×1
◆困っていた時期
3月〜8月
◆やってみたこと
水替えを週1回から週2回にしたがすぐ濁る
外掛けフィルター追加したが効果無し
濁り除去液を入れても効果無し
ハイポの濃度を少し上げたが効果無し
外部フィルターの濾材をいろいろ替えたが効果無し
水替えを、予備の40cm水槽で回していた水から取るようにした(効果有り?)
◆その他
10cm先も見えないぐらい濁りまくっていたので魚を40cm水槽に避難させて
いましたが、密度が高いにもかかわらず濁りは発生しませんでした。
魚がいない60cm水槽は相変わらず濁っていたので、何らかの理由で
バクテリアが全滅していたような気がします。
予備の水槽で回していた水を根気よく入れていたら、昨日突然に濁りが解消
しました。バクテリアが復活したんでしょうか。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 10:13 ID:uruxPmk0
>225
219です
90cm水槽買い取ってくれるんですか?
マーフィードの水槽台込みですがどうでしょう?
水槽はニッソーですけどね
ご自宅はどちらになりますかあああああ?
>>259 関係ないかも知れないが、やけに餌が多くないか?
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 10:36 ID:qTwghyji
まず、何故60でセルフィンがいる
>>254 一時間で4巡が基本です。濾過装置のカタログで表記されてる対応する
水槽容量もそんくらいになってると思います。
なまじ濾過容量を稼ぐより、水流が強すぎないようにする方が大事。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 11:00 ID:hmNLZosp
>>259 凄くわかり易く内容をまとめてる書き込みですね。
気になるのは餌が多いかな。
266 :
225:04/08/07 11:10 ID:ela7TYSN
>219.260
埼玉北部ですうう。
水槽台も欲しいですううう。
メール下さいいいいい。
水槽を立ち上げてから1ヶ月半、最近水槽に茶コケがぽつぽつ出てきました。
これを掃除して(食べて)くれる生体を入れようと思うのですが、石巻貝とミナミヌマエビ
どちらの方が苔をよく食べてくれるのでしょうか?
あとコリドラスは食べ残しの餌等を食べてくれるのでしょうか?
茶ゴケはオトシンがいいかも。
コリは大食漢なので大概のものは食べるはずです。
ショップではコリは食べ残しの掃除屋とか書かれてる事もあるけど、
268氏の言う通り結構な大食漢なので、しっかりとエサをあげてね。
>>267 270のいう通り茶ゴケにはイシマキガイがいい
しかし淡水だと水が出来上がるまで3ヶ月が目安だからね
あとひと月半なんもせんのも手
食べ残しについてもそれが出ない様な給餌方法を考えろ
漏れは一度の給餌で極少量を与えそれを食べ切ってから次を入れるを繰り返す
時間がかかるが魚とはそれくらいの付き合いはしたい
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 12:28 ID:hmNLZosp
>>267 コリは底に沈んだ餌を食うから上もの主体の人からすると掃除屋だけど、
大食漢だからコリにもきちんと餌を与えないと飢えてしまう罠。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 12:37 ID:uaHVo2/O
コリってエビ食べちゃいますか?
274 :
259:04/08/07 12:41 ID:aESLlxK4
>>261,265
やったらやっただけ食べるのでこれで良いのかなと思ってましたが
溶けて汚れになったのも多かったのかも知れません。
>>264 調子が良かった時は2週間に1回とかでも十分だったのですが、最近は
替えた直後から濁って日増しに酷くなっていったので回数を増やしてました。
今は予備水槽で数日間回した水を入れてますが、水道水をカルキ抜きした
直後の水を入れるよりは良い感じだと思ってます。
まだ様子見ですが、ツッコミがあればお願いします。
プレコが狭そうにムズムズしてますが、予備水槽が不要になるなら90cmに
しても良いかなと・・・。
熱帯魚についての本を購入しようと思っているのですが何かオススメってありますか?
自分が気に入ったものを買えばいいよ。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 12:50 ID:VYMfiIR4
飼いたい魚が決まってるならPFとか雑誌のバックナンバーとか。
決まってないならいわゆる熱帯魚カタログ。
イメージをわかせやすいからやりたい事の方向性が見えてくる。
熱帯魚の飼い方系はあんまり意味ないと思う。。。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 12:56 ID:+eAtZs2o
タイ ニムファをかったんだけど、葉っぱが付いてなく球根だけの状態なのですが
どうやって植えればいいでつか?
即レスありがとうございます
とりあえず本屋で物色してきます
280 :
187:04/08/07 12:59 ID:NTUeB/AJ
281 :
254:04/08/07 13:53 ID:6Sm9gs/N
大体5回転くらいでいいんですね。
ちょっと2231とか2211じゃ大きいようで、
もうちょっと考えてみます。
みんなありがとう。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 14:09 ID:LVGhGgA+
>>280 じゃー、ちょこんと置いておくくらいでおk?
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 14:32 ID:hmNLZosp
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 14:35 ID:bsPmxsF7
エーハイムのクラシックをこれから購入しに行きたいんですが・・・・・
・アクアフォレスト
・トロピランド
・市ヶ谷フィッシュセンター
・パウパウアクアガーデン
この中で一般に器具関係が安いのはどのお店でしょうか?
>>284 上下の2店は、器具は相場からするとかなり割高。
あいだの2店はわからん
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 15:01 ID:bsPmxsF7
>>285 そうですか・・・・
都内で安めの所、ご存知でしたらどなたかご教授ください・・・・・
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 15:25 ID:bsPmxsF7
>>287 ありがとうございます。
これからバイクで探して覗いてきます。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 16:34 ID:yP9kYo43
>>225&266
メール送りました
ご確認ください
当方も埼玉県です
捨てアドじゃなさそうだから大丈夫かな今回は
トロピは異様に高い。洒落になってない。
…のは相模原店だけですかね?d
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 22:06 ID:BruR6nkh
>>259 > ◆装備・環境等
> クロゲンゴロウ3cm×1
ダウト!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>289
遅くなってすみません。メール送りました。
御確認ください。
私信スマソ。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 22:23 ID:wKweJ98T
>284
チャームをチェックすれ!
きっとどこより安い。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 23:13 ID:QR10OFiN
>>291 生体は小平店よりは安い
しかし小平店の方が質はいい
というより、開店前に死魚をかたづけろよ
たまに袋詰めの生体の値札が間違えてるので、そう言うのは安い
基本的に手荒の方が・・・
釣りぢゃない!!
>>234 3番目の魚に似てるYO♪尻尾はあんな色ぢゃなくて赤いの!
ゲーセンで瓶のまま落とすんぢゃないYO!! ヌイグルミを落としたらお魚さん
GET出来るの。水槽を一匹の為には買えない…。だから大きい洗面器にお引越し
した♪ブクブクもないからストローでブクブクしてあげてたけどあんまり好き
ぢゃないのか暴れるからやめた。後は餌だね!
ずっと前にサンクスでアカヒレ売ってたの飼った事あるけどソノ子もブクブク
ないけど生きてたYO! 綺麗かなって水草入れたら☆さんになったから今回は
余計な事しない!! お友達欲しいかな?って又ゲーセン行きたいけど遠いから
迷ってる。又アドバイスとかあったらヨロシクね♪
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 03:49 ID:ddTpUJKl
>296
悪い事はいわない。『熱帯魚のお部屋』でもいいから水槽買え!
明日の朝イチで買いに行け!
水槽と濾過は魚にとっちゃ生命維持装置なんだから
今のままじゃ、酸素マスクに他人の臭い息吹きこまれてるようなもんだ。
何百円でとったかは知らないが、それをするのが命あるものを引き受けたヤツの
最低限の義務だ。
あんたがこれをきっかけに、いいアクアリストになる事を期待する。
むしろ釣りだと信じたい・・・
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 10:09 ID:dhxfj3D0
>>綺麗かなって水草入れたら☆さんになったから今回は余計な事しない!!
それは多分水草のせいじゃない悪寒・・・なんにせよあんた最低だな。
300
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 10:57 ID:6GRmo9CQ
水槽の画像見せてスレって何処いっちゃったの?
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 11:10 ID:/VHypixQ
全ては君の心の中に
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 11:58 ID:jVVTZJvp
>299
確かにそうだけど魚の為だから最低とかいってイジメちゃダメ。
もういい!とかいってトイレにでも流されたら目も宛てられない。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 12:16 ID:Jli3QUW7
ストローでブクブクって・・・ w
ある意味すごいなぁ
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 12:18 ID:DyHRwtOM
むしろ漏れのストローをブクブクしてくれ
>>303 トイレに流してこれっ切りにしてくれれば、それはそれで由
下手に励まされて、また始めたら・・・などと考えると欝
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 12:38 ID:dtV6b+lM
>>296 なるべく早くホームセンターに行ってください!!
1〜2匹程度飼うだけなら千円〜2千円のセットでもいいので
そんな大した出費じゃないはずです。そのままだと近々死んでしまいます…
それから基本的な飼育方法も調べてくださいねm(_ _)m!!
私自身、魚に全く興味なかったのに7月に子供が金魚すくいで持ち帰って
初めは金魚なんかにお金かけたくないなぁーと思いましたが、
持って帰ったものは飼うしかないと水槽一式&台を購入して飼い方を
ネットで調べてたら、いつのまにかハマッてこの板の住人になりました。
きちんと飼い始めたら可愛いし楽しいですヨ。
・・・・入れ食いだなw
デジカメで水槽を泳ぐ魚を撮影すると、魚の目が白く写ってしまいます。
どうやって撮影したら黒いおめめになりますか?
それともこれが安物のデジカメ(サイバーショットP−3)の限界でしょうか。
詳しい方、ご教授ください。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 15:07 ID:/VHypixQ
ペイントソフトで黒く塗れ
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 15:28 ID:L4j95UP2
>>296 ストローでぶくぶくってアクア知識を持っている人間の意図的な釣りだよね。
お願いだから釣りって言ってくれよぉぉぉぉ。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 15:31 ID:L4j95UP2
>>310 ストロボ使ってる?
ストロボ使っているのなら露出オーバーで飛んでいる可能性があるのでストロボ停止。
後は露出オーバーの可能性も考えられるけど。。。
とりあえず目の玉が白くなった写真をアップ汁。
水槽の写真取るのにフラッシュ使うやつはアフォ
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 16:53 ID:/VHypixQ
へぇ。
316 :
310:04/08/08 19:17 ID:sMkAxn1s
>>316 高いカメラや機材を持ってる香具師と同じのが撮れたら可哀想だろ?
318 :
313:04/08/08 19:37 ID:AX8hhlbH
>>316 写真を拝見しましたけど露出オーバーと言うよりも、
ストロボの影響で赤目写真のような状態になっているんですね。
いまソニーのHPでサーバーショットP3のスペックを調べてきたんだけど、
ストロボを使わないで考えられる方法としては
1.ISO設定値の変更
2.露出補正機能の活用
このどちらかで多少はどうにかできるかも知れないです。
あとは照明の強化とかかなぁ。。。
319 :
310:04/08/08 20:00 ID:sMkAxn1s
>>317 ごもっとも・・・^^;
>>313 ありがとうございます!
デジカメどころか写真の知識もないもので・・・
2点試してみます。
320 :
310:04/08/08 20:13 ID:sMkAxn1s
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 20:36 ID:FPAgF4cC
水族館でたまに深海魚を飼育してますが水圧とかってどうやって加えてるんですか?
:::::::::::::::::::::::::::::::::| \ |:::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|__ノ |:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::| ■ |:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::| <・) |:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|(´ヽ > |:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|━━) |::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::ノ |:::::::::::::::::::::::::::::::::
藤澤調教師がこのスレを監視してます。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 21:26 ID:9d0zfBgP
>>321 無言でジーッと睨みつけて圧力を加えるんだよ
323本人は面白いと思ってるんだから許してあげて。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 21:56 ID:amx73oMS
水槽の臭いってバクテリアの繁殖が足りないから臭ってしまうんですか?
濾過が上手く行っていても匂いはする。
土の匂いとか夏の草むらっぽい匂いなら大丈夫。
腐敗臭ならだめ
>>296 それって多分ベタじゃないか?
何も無しで生きられるのってそれ位しか思いつかない
>>259 >外部フィルターの濾材をいろいろ替えたが効果無し
↑これが問題なんだろう。それと一回での水多杉!
セルフィンは別水槽で飼ってあげて!どちらにとっても可哀相
今日コーナン行って来たYO♪「『熱帯魚のお部屋』ください」って言ったのに
『金魚のお部屋』だった。Sサイズでもいいよね?
あと石と水草(←やっぱ入れるのかYOって?ハイ♪)を買った!
帰って来て砂と水槽洗ってお引越し!なんか興奮状態みたい…
動きすぎて死ななきゃいいけど。全部買ったつもりで帰ってきたのに餌忘れた
ヽ(__ )…
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 01:28 ID:bNl3SYuC
>>326 なんかエビが死んだ臭いです。
草むらっぽい臭いになってません。バクテリア買って来ます
ちなみに土の匂いとか草むらの匂いってまぁイイ香りなんでしょうか。
みんな、初心者スレでの釣りは悪質だから放置な。
>>330 匂いってどの程度匂うの?気にならないくらいなら気にしなくていいんじゃないか?
問題は水質だろ?
>>328 俺が心配なこと。
・洗うのに水洗いだけにしましたか? (洗剤は言語道断。絶対使っちゃダメ)
・水はカルキ抜きしましたか? (ハイポなど使ってください。水道水を直注ぎは厳禁!)
・水合わせしましたか? (…してないよな、きっと)
今のところアドバイスしたいこと
・ベタってこういう魚。色は色々ある。 →
http://www.petpet.ne.jp/zukan/fwfishinfo.asp?page=1&Kind=68 ・エサはしばらくの間、2〜3日に1回、足りないと思うくらいの量だけにしてください。(1ヶ月くらい)
・しばらくは水槽をいじくり回さず、そっとしておいてあげてください。(いじりすぎはストレス死を招く)
・頼むから熱帯魚の飼育に関する本を買ってくれ。(安いのでいいから。お小遣いで買えるのでいいから)
魚の種類によって、エサや飼育の仕方など、違ってきます。
できれば魚種を特定したいところ。考えられるのはグッピーか、ベタ。
どっちの形が似ていた? 色は個体によって様々な色がある魚種なので、
色や模様などでは種類の特定をすることは不可能。
できれば写真をUPして欲しいもんです。
いっそ釣りならいいのに…… つД`)
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 01:53 ID:pHuOKk4I
>327
いや、どうやらグッピーらすい。
ところで296、釣りじゃないと仮定してレスするけど、
まさか水道水直接ドバーじゃないよねえ?
『金魚のお部屋』にだってカルキ抜きついてるから
少なくともカルキは抜いたよねえ?
水槽の底には砂を敷いてやろうね。
見た目の問題だけじゃなくて水をきれいにする効果があるからね。
水草は入れた方が早く水質が安定するからイイんだけど、
少なくともナマリ(束の根元をくくってるの)はとろうね。
草がバラバラに浮き上がって見苦しくなったって
ナマリが溶け出すよりいいからね。
最初は毎日でも1/3くらい水を換えてやって
1ヶ月以上たったら魚を増やしても大丈夫だからね。
グッピー1尾ならエサは耳かき半分もいらないから
エサは、やりすぎないようにね。
まちがっても金魚のエサとか買ってこないようにね。
デカすぎて食べられないからね。
あとは熱帯魚の飼い方の本でも読んで
よお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜く
勉強してね。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 02:02 ID:pHuOKk4I
>330
エビが死んだみたいな臭いってことは生臭い感じなのかな?
そうならやっぱり水質がよくない。
濾過が働いてると、雨上がりの湿った土のにおいがする。
337 :
初心者:04/08/09 02:55 ID:54UfVFsd
立ち上げて2週間の水槽が近づいたら臭うほど臭いです。
コンビーフのようなニオイです。生臭い系なのでヤバイですよね?
濾過器内は生臭い+土のニオイでもう何とも言えません…
とりあえず3分の1水替えしました。明日亜硝酸検査薬買ってきますが、
やっぱり36リットルで外掛けフィルター+水作じゃ役不足ですか?
テトラのセットか
>>321 浅場にあがってきて、うまく減圧できているのを飼うと(゚д゚)ウマー
魚は浮き袋があるからだめなのも多いけど、甲殻類なんかだと
意外と生きる。
340 :
初心者:04/08/09 04:03 ID:54UfVFsd
ところで、自家採集もののスレッドで総合的なものはないの?
釣りとかはあるみたいだけど。
それさえも寂れているから、スレ建てるのはやめたうがよい?
>>337 何も無い状態からじゃまだまだだよ。落ち着くまで放って置いたら?
でも綿や網のろ材はいつまでも臭うと思う。
もっと生物的ろ過を上げたかったらイイろ材に詰め換えた方がいい
>>341 自家採集の情報交換なんてしない方がマシ
どうせ希少種が何処其処でなんて話になる
344 :
たかし:04/08/09 05:40 ID:4t9CT0qR
質問というかわからないことがあるのでききたいんですがビーシュリンプは淡水ですか?水温はどのくらいですか?えさはなにをあげればいいですか?飼いたいと思っているのですがわからないことがあったのでぜひみなさんのアドバイスを聞かせてください。
>>334 仮に真性だとしても、そう言うのにまで答える必要ないんでないの?(−д−)
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 10:16 ID:rw/iEFQM
>>344 おいおい、それはアドバイスではなくただの質問だろ?
そんな基本的なことくらいは自分で調べろよ。
ちょっと前のアクアライフ誌でも特集したばかりだし、ここに来る事ができるのであれば、
それこそググればいい。
出直してきな。
・・・って釣られた?
>>348 釣りかどうかはわからんがこんなクソ質問に何行もレスしたお前は厨臭い。
>>348 グダグダ長杉
>>344 淡水 水温:28度以下 餌:何でも その他注意点:脱皮する時の隠れ場所
他は金魚と同じで構わない
googleってナンですか?
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 11:22 ID:5dimtgaH
夏
♪ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
♪ ( ´Д` ) < あ〜夏休み〜♪by TUBE
/, / \_______
(ぃ9 |
/ /、
/ ∧_二つ
/ /
/ \
/ /~\ \
/ / > )
/ ノ / /
/ / . / ./
/ ./ ( ヽ、
( _) \__つ
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 13:08 ID:5dimtgaH
去年の夏はまだペ板だったなそういや
357 :
330:04/08/09 13:09 ID:lDDiDhOd
水槽の臭いですがレスの通り水質がよくないみたいっす。
活性炭を入れるとかなり臭い消えました。
今までは窓閉めたまま外出して帰って部屋を開けるともわって感じでゴミの臭いが・・
立ち上げて1週間。種水を元の水槽から半分いただいたんですけどね。。。
とりあえず底面濾過+水心だけだったのをOT30も追加。中身のろ材は生物濾過能力を
あげたいのでガラスリングに詰め替えました。
>>344 俺も今こーやってシュリンプ水槽立ち上げるのに苦心してんだけど
君は間違いなくシュリンプ殺すからやめたほうがいい。
少なくとも夏は絶対やめといたほうがいい。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 13:34 ID:dDeDRuyo
シクリッド系は混泳無理なんですか?
>>358 貴方は言わんで良い。貴方が考えてる程はエビの飼育は難しくないし
>>358 頭の使い方次第。喧嘩のエネルギーをどう散らせるか
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 13:43 ID:dDeDRuyo
出来なくないと言う事ですか。
とりあえず30aキューブで育てます
>>360 それでは無理だろ。
>>359は、出来るけど難しい、って言ってるんだろが。まあ飼うのはかってだけど
自己責任で宜しくお願いします。
肺魚ってアクリル水槽で飼うのがスタンダード?
ガラス水槽だと肺魚に割られてしまう危険性が高いと聞きましたが。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 17:51 ID:wrNiVToA
>>359 エビの飼育は難しいとは一言も言ってないけど・・水質と酸素量さえ気をつけとけば
事実あまり落ちないし。
ただ
>>344がマジレスだったとしたらエビが死ぬ原因もわからず全滅さすでしょ。
そんなん金の無駄だからやめとけと。
>>363 お前自分の水槽臭いくせになに偉そうにいってんの?しかもネタにマジレス・・・そして亀レス。
あと「苦心してる」=難しいと言っていると思うんだけど、その辺は夏厨だろうから許してやるよ。
(ノ∀`) アチャー
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 18:19 ID:wrNiVToA
>>364 ほっw水作りに気を使ってるとエビ飼育を難しく感じてるってわけか。
深読みに恐れ入りました。この暑いのにすぐ熱くなるなよ(ノ∀`) アチャー
>>362 アクリルんがいい。ヒーターも工夫しないと噛みくだかれます。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 18:26 ID:wrNiVToA
先日、といっても1週間ほど前にカンセキでナナという水草を買ってきたんですけど、これはアヌビアス・ナナのことですよね?
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 18:49 ID:wrNiVToA
>>368 その水草の詳しい形をいってくれないとそれだけじゃワカンネ。
バリスネリア・ナナとかかもしれないし
コノミ・ナナかもしれないし
60cm水草水槽で9匹の小型カラシンを飼育中です。
うち3匹がラミーノーズなんですが、2匹は顔が真っ赤っかなのに、
1匹だけ赤い部分が控えめです。(特にこの半月は顕著)
pHはCO2添加時で7前後とラミーには多少高めかなとは思いますが、
同じ店で買って1匹だけ顔色が悪いってのが不思議で。
単なる個体差、もしくはオスメスの違いってあるのでしょうか?
ちなみに顔色が悪いのはちょっと大きめの固体です。
エサ食いや鱗の状態もよく、元気なのはいいのですが、ちょっと心配。
エサはヒカリフレークを少量です。
一般に調子いいと赤くなりますが勿論個体差あります。
374 :
371:04/08/09 19:09 ID:V2upr5Bq
>372
即レスありがとうございます!
もうちっと様子見てみます。
カラシンの中でもラミーは人なつっこいので特にカワイくて。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 19:09 ID:5dimtgaH
↓↓↓気の触れた方AA↓↓↓
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 19:12 ID:vpYnDSil
>>351にもあったわ。とにかく臭い水槽何とかしてよw コンビーフ臭いよ。エサにコンビーフあげたの?ww
まあ水も作れない初心者は身をわきまえろ。他人にアドバイスしてる場合じゃないよ〜、と。
378 :
371:04/08/09 19:21 ID:V2upr5Bq
>376
レッドノーズって、尾びれの中心の黒いトコが前に伸びてる種類ですね。
確かに似てますが、うちのは3匹ともラミーのようです。
4センチ近くに育ってマス。
流木って何時間ぐらい煮ればすぐ使えますか?
飼育魚をショップに買い取って貰った、みたいな話をたまに聞くんですが、
実際買い取って貰えるものなんですか?
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 19:55 ID:5dimtgaH
普通は引き取って「いただく」形。
>>380 珍しい魚もしくは高価な魚且、
状態がとても良くなければ頑張っても二束三文で買い叩かれるのがオチ。
お前は何を買い取ってもらおうと思ってるんだ?
増えすぎたプラティやモーリーとかの稚魚なんて言ったら俺が飼い殺すw
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 20:17 ID:5dimtgaH
60cm水槽でぎりぎりまで飼ったシルバーアロワナだったり
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 21:15 ID:U7xpywGw
割れてしまったガラス水槽の修復方法なんてないですよね?
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 21:19 ID:5dimtgaH
ないよ。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 21:44 ID:52bPYx5h
水槽立ち上げて一ヶ月
ガラス面に接する部分の、底砂と水の境界線にある砂(直径3〜5_)にコケが生えちゃって…
これをお掃除してくれるお魚っていますか?&これって何コケ?
現在の生体はアカヒレ3・プラティ5・オトシンクルス2、水草はアマゾン・ミクロソリウム・ウイローモス流木です
照明時間がちと長すぎたようなのでそこを改善したら進行は止まったみたい
進行止まったのなら、手で落とすのがいいかと…
そんなん際どいところ掃除してくれるのは貝しかいないと思う。
>>388 オトシン飼ってる様子(w
>>366 あじゃぱあ!
今ガラス水槽しかないんですけど、飼うのは本気で危険ですかね?
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 22:09 ID:5dimtgaH
毎日ぶちやぶられて室内が湿地になる恐怖に耐えられるなら事故責任で好きにしろ
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 22:35 ID:m1Oqn1f5
>>373 時間に注目しなくともIDで別人だって367以外はワカッテル
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 22:44 ID:5dimtgaH
携帯とp2でIDなどどうにでもなるな
>>393 ああ、そうやって君はIDを変えてるんだね。ID:wrNiVToA
残念ながら俺はそんなに暇人じゃないからね。あんな自演する意味も基地外以外ワカランしww
便乗質問失礼します。
コケ取りといえばオトシン・エビ・貝がよくでてきますが中でも
オトシンはコケを食い尽くした後の餌付けが難しいと聞きました。
それはそれでいいのですが、じゃあ貝の場合はどうなのでしょう?
いいエサがあれば教えて下さい、お願いします。
>>395 コケの発生量以上のコケ喰いを飼うのは全く意味が無い
よって、自然淘汰されて残った香具師が適正のコケ取り要員
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 23:39 ID:yQxIVbQq
>>394 よう久しぶり。あいかわらずの深読みだな。393じゃねえのに。
そして暇じゃないってわりに昼間っから全て即レスたぁたいした暇ぶりだ。
>>359じゃないってことはわかったよ。
つまり横からしゃしゃりでて昼間っから煽りたかったと。
充分暇じゃねぇか・・・。
>>397 そういいつつまたIDが変わってるあたり流石ですね。真似出来ません。
ちなみに仕事の合間にレスしてたわけですが、何か?肉体労働ではないので
こんな事は当然出来ます。ハハハ
>>395 コケが多いからと言って沢山入れると飢えるけど、例えば60cm水槽にイシマ
キ3匹くらいなら、見えないくらいの微量なコケを食べて生きていけます。
コケ生えやすければ10匹いても平気だろうけど、少ない方が安心。
ID:GBPznUa4 は水草スレ、肥料無しスレ、水槽立ち上げスレを朝から荒らし続けてる外基地
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 00:02 ID:v65D8gfc
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 00:14 ID:HMIT+Wz+
NG登録推奨
ID:v65D8gfc登録完了
ID:GBPznUa4 = ID:v1Pkxv7+
ID:GBPznUa4=ID:v65D8gfcだろ
お前ら全員スレ違い
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 00:38 ID:9vNKy8Nh
自治厨が一番ウザイって言っておくよ。いろんなところに自治コピペ張るな。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 00:53 ID:E0ZmLS3z
京浜東北線で赤羽から東京までの駅の間で
おすすめの水草ショップ(専門じゃなくて良いです)がありましたら教えてください。
海草(非食用)とか売ってる店ってあるんでしょうか?
>>391 わかりました。おとなしく金魚飼います。
質問させてください。アクアリウムに興味を持ち始めました。
ここ1年間、いろいろな熱帯魚ショップに行って詳しく教えていただき、
そして、いろいろなHPや、この過去スレも読みました(本も買いました)。
命を扱うものなので、初心者の私にできることは、ある程度よい装備を調えることから
始めました。構想が長かったので貯金もできましたし。
まず、水槽は大きめなのがよいということなので、オールガラス90cm水槽を買いました。
マーフィードの2段ダイも買いました。
ガイ部フィルターがお勧めと言われBP90と55を並列連結しました。
濾材は、いろいろ意見があったのですが洗車スポンジを購入し切り刻みいれました。
照明は、ADAのメタハラを設置しました。
づつく
412です。
2ヶ月水槽を回しているのですが、今の環境は
水温28度 pH6.5
水槽 プレコオールガラス90
濾過 スポンジ
床砂 ブ ライ トサンド4cm
フィルタ PB90とPB55連結
照明 メタハラ150w
水草 ロタラインディカ ロタラロトンフォリジア ウォーターパコパ
ジャイアントアンブリア アンブリア 南米モス パロットフェザー
アヌビアスナナ リシア
以上です。
そろそろ生体を入れたいと思っているのですが、なにか
間違っていることってありますか?
石橋を鉄橋に架け替えて渡るような奴だな。
生体を丈夫な種から少しづつ入れてけばカンペキダ!!
二酸化炭素も添加してるみたいだから、
魚がハァハァするようだったらエアレーションもしてね
>>413 ブライトサンド4cmって・・・
よく水草を植えられたな。
412です。
書き忘れました二酸化炭素添加してます!
すごいですね、なんでわかるんですか??
タイマーで制御しています。夜は、エアしたほうがいいと聞いたので、
エアカーテンで酸素補給しています。
丈夫な種ですか・・・うーん。
実は、機材と飼い方の基本ばかり覚えて生体のこと全然詳しくないんですよね。
>>415 あ、手前で考えていました。
奥は、もう少し高いと思います。奥を高めにするといいと聞いたので。
設備は完璧。ウチなんかよりよっぽどいい環境だ。
生体はショップに行って自分で見て、イメージに合ったもの入れたらいいと思うよ。
混泳に向き不向きがあるから、それはショップで店員に確認したらいいと思います。
気性が穏やかな小さいのを選べばたくさん飼えるし、
大型荒くれ者を単騎飼いでもいいだろうし。
ただ、最初からたくさん入れないで、丈夫な小型魚を10匹くらい入れて、
水槽内にバクテリアを増やさなくてはならんね。
パイロットフィッシュ、といって、水槽の試運転をしてもらうわけです。
パイロットとしてよく雇われるのは、ネオンテトラやアカヒレ、メダカなど。
小型魚メインにするなら、そのままかわいがればいいし、
大型肉食魚を入れたくなったら、パイロットたちは主役のご飯になるし(苦笑)
試運転はだいたい1ヵ月くらいでいいと思います。
試運転期間中の注意点は、エサを与え過ぎないこと。
残餌や糞尿は、毒になります。それらを分解するバクテリアが、まだ少ない状況ですから。
少しでも負担を軽減してやる為に、少なめに餌を与えてやってください。
あ、よく見たら水草あるをだな。
そしたら大型系は飼わないよね。
生体選びの例として
上層・中層・下層、をバランスよく入れる、という手がある。
たとえば、上にハチェット、中にカラシン類、下にコリドラス。って感じ。
まあ、結局好きなの入れたらいいわけです。
底物だけとかでも。
あとはなんだろ、換水かな。
試運転中は1週間に1回、落ち着いたら2〜3週に1回、ちなみにウチは月1回(笑)
あくまで目安。生体の状況や固体数、環境で違ってきます。
ま、そのへんは本にも書いてあると思いますが。
とりあえず、毎日きちんと観察すること。これ大事。
勉強熱心な人のようだから、きっと素晴らしいキーパーになることでしょう。
アクアリウムの世界にようこそ。
がんばってね。
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 18:22 ID:HMIT+Wz+
な
が
い
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 18:35 ID:iwh0oXe5
水槽を立ち上げて2ヶ月ほどの初心者です。
2週間ほど前に入れたゴールデンハニードワーフグラミーが
今日死んでしまいました。
水槽に入れた直後はびくびくして、ちょっとの刺激にも驚いて
いたのですが、ここ1週間ほどはそれもなくなり、大分馴染んできた
ように見えた矢先のことでした。
死因ははっきりわからないのですが、餓死したのではないかと
思っています。というのも、餌をやると、同居しているラスボラ・エスペイ
がほとんど食べてしまい、グラミーはやっと口に入れたと思ってもすぐに
吐き出してしまうんです。
吐き出すときに餌が細かくなっているので、細かいサイズの餌しか
ダメなのかと思い、餌の種類をテトラプランクトンに変えても
やっぱり吐き出してしまいます。
水槽内の溶けかかった水草などは盛んにつついて食べていたのですが…。
実は同時期に買った同種のグラミーがもう一匹いるので、同じ失敗は
繰り返したく無いと思い、さきほどバケツに飼育水ごと移して
餌をやったのですが、それでもやっぱり吐き出してしまいます。
以前にも、サイアミーズ・フライングフォックスが痩せて死んで
しまったことがありました。
やはり、素早いラスボラと、泳ぐのがあまり得意ではないグラミーや
サイアミーズを飼う事は無理があるのでしょうか?
何か対策をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいです。
続く
422 :
421:04/08/10 18:39 ID:iwh0oXe5
水槽 20×20×25のキューブガラス
水温 26度に設定
ろ過 テトラの外掛けフィルター
床砂 アクアソイルマレーヤ
CO2 低圧ボンベのを拡散筒に
照明 13Wの蛍光灯
餌 テトラ・テトラミンとテトラ・プランクトンを1日1〜2回
魚 ゴールデンハニードワーフグラミー1匹、ラスボラエスペイ7匹
サイアミーズフライングフォックス1匹
水草 アヌビアスナナ、バリスネリアスピラリス、
ピグミーチェーンサジタリア、バコパモニエリ
以上です。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 18:44 ID:uWS5kqO8
バイオミニブロックってどう?
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 18:48 ID:HMIT+Wz+
>>421 フレークなどは吐き出す事多し。キョーリンの乾燥赤虫やってみ。ピンクのパック入りで300円弱で売ってる
体に良いとされるアルカリイオン水は淡水魚の水槽に使えるのでしょうか?
426 :
421:04/08/10 19:01 ID:iwh0oXe5
>>424さん
赤虫ですか、天然の餌の方がやっぱり食べやすいのでしょうか。
さっそく買いに行ってみたいと思います。ありがとうございます!
更に質問をしてしまって申し訳ないのですが、うまく狙った魚だけに
餌をあげる方法やコツは無いでしょうか。
なんだか、ラスボラのお腹がぱんぱんで、そっちも心配です…。
>>426 世の中って中々思い通りにならないのよ
餌取り下手糞を相手にしてると、どうしたって過剰給餌になってマズーな事だらけだな
>>425 アルカリイオン水ってお肌には良く無いから、泳ぐのもやめた方が良い
>>426 赤ムシの場合には、ピンセットで近くに持っていってやればいい。
もちろん目標以外の魚は適度に追っ払いながらね。
人工飼料の場合なんかは、ひとまず単独飼育してその餌に慣れさせてから
混泳させるなどしないとなかなか上手くいかないと思う。
餌に慣れてれば、いざ混泳させても積極的に食べるようになる。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 19:10 ID:uJaFmTBA
>>413 基本的な間違い。。。とっとと生体を少量入れろ。
生体の排出物に含まれるアンモニアを餌にろ過バクテリアが繁殖、定着していくんだから、
少量でも何らかの生体を入れないことには話が始まらないよん。
準備は完璧だからまずは飼育したい魚を少量導入。
そこから亜硝酸塩濃度をモニタしながら一ヶ月ほど様子見かな。
しかしここ最近では珍しい熱心でしっかりとした方ですね。
>>427 >>429 即レスありがとうございます。
では、水槽に入れるのはpH値をどの程度にして入れてやるのが一番淡水魚にとってよいのでしょうか?
ご教授ください。
>>432 何飼うんか分からんからこう言っておく
とりあえずpHを7に近づけろよ
あと・・・ 暇か?
434 :
421:04/08/10 19:15 ID:iwh0oXe5
>>428さん
本当にそうなんですよね…。小さな水槽なので、水の汚れも心配ですし。
>>430さん
グラミーは、水草などはかなり積極的につついているので、
人工飼料に慣れていないというのはあると思いました。
今は、水槽がひとつしか用意出来ないので、赤虫ピンセットを
まずは試してみようと思います。
>>433 ありがとうございます。ph7ですか。
ph7というと水道水と同じですね。
やはり、ph7はph7でも塩素やトリハロメタンを除去した浄水器の水が良いですよね?
>暇か?
暇か?って何ですか?
これから食事です。
食事に出かける前に問題解決してすっきりしました。
>>435 水道水の基準PHは5.8以上8.6以下だよ
>>435 飼育に浄水器の水を使いたいがために金魚を飼うように見受けられるような…。
アルカリイオンや逆浸透膜のは×。ミネラル添加するのもかのもやめたがいい。
安物は濾過にサンゴとか入れてるのもあるので、それもやめた方がいいですな。
熱帯魚飼育にも使えるモノは説明書に明記されてますので、調べてみて下さい。
まぁ、熱帯魚飼う前から使ってる人はンな事気にせず使ってるでしょうけども。
以上を踏まえて物理濾過のみのなら大丈夫だと思うけど、やっぱ水道水が無難。
。。396,399
レスありがとうございました。返事送れてスミマセンでした。
>>438 同意。
浄水器の水使ったら金魚全滅したって言う書き込みを某所で見た。
442 :
>>296:04/08/10 22:34 ID:98ryZ6Fh
昨日餌となんちゃらテトラ(30円×5)と赤ヒレ(30円×5)買っちゃった。
クリアライトも買ったけど3000円。水槽は1000円だったのに。
まだ増やしちゃダメだったか!?
>>335 始めはグッピーみたいなのが餌と間違えて食べそうになってた
>>334 >>335 水作りはだいたいそんな感じでやったYO♪
良い写真出来たら報告するから見てね☆
>>431 水草だけでもある程度のバクテリアは繁殖するよん。
444 :
412:04/08/10 23:09 ID:0AmcSjPA
412です。
>>428 そうですか、やっぱり2ヶ月回してもアンモニアは増えませんものね。
なるほど、餌を少なめがポイントなのですね!
小型魚ですか、いろいろ魅力たっぷりでいい感じですね。
水草もそうですが、生体を探すのも楽しみです!
ところで、プロホースなる物を買ってきました。
これは、糞だけとると考えてよろしいのでしょうか?
水草の根に酸素を与えることも必要ですか?
>>444 将軍様ではないですか?
そこはかとなく香ってきます。
446 :
412:04/08/10 23:15 ID:0AmcSjPA
412です。レス見逃していました。
>>431 2ヶ月は長かったですか _| ̄|○
亜硝酸試薬は、購入済みです。当たり前ですが今は出ていません。
>>443 っということは、少量の魚だったら魔の亜硝酸阿鼻叫喚血ノ池地獄は軽減されるかも
しれませんね!
447 :
412:04/08/10 23:20 ID:0AmcSjPA
>>445 私がですか?
あの荒らし(?)の将軍様?
_| ̄|○ せめてお塩の人にしてよ・・・・。
アルタムかディスカスの繁殖で、稚魚に初期飼料として
テトラミンかテトラフィンを、水に溶いてあげる
という話の載っている、HPを探しているのですが・・・・。
検索しても見当たらなくて。
どなたかご存知の方いませんか。
よろしくお願いしますm(__)m。
>>447 違いましたか。ごめんなさい。
プロホースは使い方によると砂利も流してしまいます。
ある程度高低差があって、ホースが長いと特に強力です。
450 :
412:04/08/10 23:43 ID:0AmcSjPA
>>449 いえ、ZENZEN気にしていません。
えっと、計っていないので確かではないですが、マーフィードの2段ダイ使っています。
高さ90位あるのかな?ホースも長めですので、ダイ丈夫っぽいです。
なんか、類似品みたいのもあったので、ライ週みてこようと思っています。
それにしても、このダイ高すぎる気がします。奥の水草を植えるときつま先立ちになってしまいます。
もう、移動やダイ交換できないし・・・失敗したのだろうか・・・・。
451 :
412:04/08/10 23:51 ID:0AmcSjPA
なにも生体のいない水槽ですが、1ヶ月前に水草を植えて綺麗に仕上がったので
毎日ニコニコして見ています。メタハラのおかげか、きらきら底面も天井も光っていて綺麗です。
気泡もでていて、これだけで満足になってしまいそうです。
しかし、よく見るとなにやら漂う物が・・・。
貝・・・?
これが噂のスネールか!?
パイロットスネールの話をみた事があります。
水槽をカリカリかじって、見ていてかわいいのでそのまま放置しています。
水草も特にかじられているわけではないので、そのままですが。
魚を飼わないでスネールを飼っていたら変でしょうか?
スネールが満載の水槽を想像するとウットリします。
嫌われ者のスネールですが、見ているとかわいい物です。
あと、平べったい貝もいます。これもかわいいです。
>>451 増える可能性を覚悟できていればよろしいかと。
わたしは魚飼う前はスネールが可愛かったが、今はそうは思わないです
増え続けてゆくスネール見て満足できるならそれでもいいだろうと思うが、
手を付けられなくなってからでは遅いことを覚悟しておけばよろし。
なんか452とかぶった。
>>442 増やすの早すぎ。そしておそらく多すぎ。
金魚のお部屋だかなんだかでしょ。おそらく10L前後の水量だろう。
すでに満員御礼まで入れてしまったってことになる。
これ以上増やすことはできません。1リットルあたり1匹の計算。
つーか、一ヶ月は1〜2匹でまわして欲しかった・・
私も初めてアクアに手を出したとき、何も調べず、勉強せず、あなたと同じことをしました。
そして全滅させました。
頼むから、ちゃんと勉強して・・
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 01:52 ID:oUv44FHv
>1ヶ月以上たったら魚を増やしても大丈夫だからね。
って言ってたのに。。。。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 02:52 ID:mEkMICCF
>>454 ある程度知っている人に、指標として1リットルあたり1匹と教えるのはいいが、
何も知らない人にそういう教え方をしてはいけない。
濾過を伴っての事とか、わかっていないのだから。
他スレからの移動してきました。
スレ違いかもしれませんが、みなさんのアドバイスをお願いします。
ニッソーの60cmのセット水槽(上部式ろ過)で
カーディナルテトラを10匹飼育して一ヶ月くらいなんですが、
そろそろ魚を増やそうかなと考えています。
検討しているのは
グローライト、シルバーチップ、ブラック・ネオン、プリステラ、ブルー・テトラ
といった安価な魚ばかりですが、
たくさんの種類を混泳させてもごちゃごちゃすると思いますが、
何種類くらいがお勧めですか?また比率などもありましたらお願いします。
という質問で貴重なレスを頂き、
10:10:10の比率でプリステラ&ブラックネオンの3種類に落ち着いたのですが、
初心者で詳しくないので、他にお勧めの小型魚がありましたら紹介して下さい。
高価な魚は予算的に無理で、一匹あたり\500までが限界です。
よろしくお願いします。
体高の高いカラシンが好きならブラック・レッドファントムテトラ
カラシン以外ならアフリカンランプアイやラスボラ類
460 :
448:04/08/11 03:32 ID:Rfc1q5Ms
探してるHPが見つからないので、聞くというのはスレ違いだったでしょうか?。
気長にレス待ちます。よろしくm(__)m
>>459 こんな時間なのに早速のレスありがとうございます。
提案していただいた魚をざっとですが調べてみました。
ラスボラ・エスベイ(でいいんでしょうか?)は丈夫なようですね。
ランプアイはとても小さいように思えますが、飼育は初心者の手に負えるものでしょうか?
レッドファントム・テトラ、こんな綺麗な魚もいるとは。
ランプアイも育つとカージナルぐらいにはでかくなるよ。
ただ、既出のカラシン類に比べると水には少しデリケートなようで、
ベテラン飼育者でも導入初期にバタバタと落としてしまう事はたまにある。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 07:30 ID:MXlybc9r
>>451 スネールがいるのなら微妙ながらもアンモニアを排出するだろうから、
それなりにバクテリアが繁殖し始めているかも。
水槽の表面に茶色のコケとか出てきていませんか?
スネールはそのうちに水草もかじりだすので要注意。
また水草オンリーなら肥料の追加もお忘れなく〜。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 07:37 ID:MXlybc9r
>>448 それっぽい単語でぐぐったらそれっぽいHPはいくつも引っかかってきたよ。
だからどれがどれなのか良く分からん。
ただ一般的に稚魚の初期餌としてはブラインが有名だろうけど、
普通の成魚用の餌をすりつぶして使うことも良くあるし。
ちなみに情報として何が知りたいのかな?
アルタム稚魚の初期餌について?
ディスカス稚魚の初期餌について?
テトラミンの初期餌としての使い方?
テトラフィンの初期餌としての使い方?
それともそのHPの検索自体が目的?
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 08:22 ID:TS0lKSGw
外部フィルターを掃除しようとあけてみたら
中に真っ白くなった小さいスネールの殻が
ザクザク・・・
水槽やってて初めて鳥肌たった二十歳の夏
>>451 最初はそりゃ可愛いと思ったさ・・・
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 08:29 ID:MX3EwPFm
知人から譲り受けた水槽を使用しています。
で、照明に背骨が曲がるタイプのライトを使ってるんです。
↓こんな感じで。
ttp://www.nettaigyo.com/exhibit/yuko/tank1.jpg だけど、限界を感じてきたのでニッソーとかコトブキとかの有名なライトを使おうと思ってるんです。
ただ、水槽が古いやつで、測ったら57cmだったんです。
ニッソーとかのライトは60cm用とか90cm用とかありますよね。
これは水槽の規格が各社統一されてる為だとおもうんですが、現在所有してるのは規格外の物っぽいんですよ。
こんな水槽でも、上部にこの手のライトを取り付けることはできますでしょうか?
マジレスするとデスクライトの長いのを買うといいと思うよ。
412です。
やっぱり増えすぎてしまうのですかね。
今日かわいそうですが、殲滅にチャレンジしようと思います。
>>463 >水槽の表面に茶色のコケとか出てきていませんか?
シリコンのところに、少しですがコケが発生しています。
うっすら茶色かったと思います。
>また水草オンリーなら肥料の追加もお忘れなく〜。
肥料添加しなくてもよい種類を選んだつもりでしたが、やっぱり
生体がいないからダメなんですね。
あ、一部区分けしてアマゾニアをひいています。
そこにジャイアントアンブリアを植えているのですが、伸びまくりの
増えまくりで困っています。
>>465 やっぱり殲滅します。可愛いと思っても初心者の自分の判断よりも
先輩方の意見の方が遙かに価値があることを思い知らされます。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 10:02 ID:fmlVftU2
>458
60cm水槽で30匹なら、もうそれくらいにしといた方がいいんじゃない?
あんまり急に増やすとロクなことないよ。
後は掃除屋にコリドラスか、コケがあるならオトシンクルス。
3匹もいれば十分。
>468
スネールが出てるなら、アベニーパファや南米淡水フグなんかどーでつか?
とフグ飼いの悪魔の誘いW
>466
日動のリフトアームならL字型のアームをライトの背面に取り付ける形なので
水槽のサイズに合わせてアームを取り付けてやればサイズが違ってても大丈夫。
412です。
>>469 フグって餌(スネール)の確保が難しいって聞いたこと有りますけど、
人工餌に慣らせば大丈夫なんですかね。
淡水フグって本当の淡水ですか?汽水だったりしたら水草が・・・・。
なんかアルカリのイメージがあります。ググってみます。
472 :
458:04/08/11 10:38 ID:gXyehXFV
>>469 アドバイスありがとうございます。魚は10匹づつ2度に分けて増やします。
今日、仕事の帰りに10匹購入予定です。
それから、なぜかコケは発生しないので、コリドラスにも来ていただこうかなと。
>>470 コリもほとんど知識ないので、少し調べてみました。愛嬌がある顔してますね。
青・赤・白・ジュリー・パンダetcと色々いるようですが、初心者でも飼いやすいのはどれですか?
また、飼育にあたって気をつける事などもありましたら、よろしくお願いします。
473 :
458:04/08/11 10:39 ID:gXyehXFV
うっかりageてしまいました。
すみません。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 10:43 ID:F/U9TC8q
おれもageるから気にすんな。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 10:53 ID:MXlybc9r
463です。
>>468 茶コケが出ているってことは亜硝酸塩濃度が上昇中ってことだし、
スネールをアンモニア源としてバクテリアが徐々に増えているのかも。
先に亜硝酸塩濃度試薬を購入して亜硝酸塩濃度を測定。
それから生体をごく少量入れるところからはじめたほうが良いかもね。
肥料添加がいらない種類と言っても魚の排泄物を頼りにしているんだし、
まったく生体がいないのなら多少なり添加したほうが良いと思います。
あまり入れちゃうとコケコケになっちゃいますけどね。
スネールを潰すのなら潰した後はそのまま水槽に放置した方が、
良いアンモニアの発生源になってくれるかも。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 12:04 ID:zPIcCFYm
>471
フグは人工飼料はあまり食べないから冷凍赤虫とかミニクリルなんかやるといい。
でもフグ飼うと、スネール駆除のハズが
ショップにスネールもらいに行ったりしちゃうんだよなW
フグは種類によって淡水、汽水、海水にわかれる。
アベニーや南米淡水は淡水、ミドリやハチノジは汽水
ハコフグやコンゴウフグは海水。
淡水のフグなら純淡水、弱酸性の環境で大丈夫。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 13:09 ID:CSHR9Gpj
469へ シュワルッツイがいいよ
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 13:17 ID:MX3EwPFm
自分は初心者の頃コリドラスジュリーを入れたが、元気に育った。
平均価格@600、新宿のアクアフォレストなら特価セール中なので@380。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 13:45 ID:uOr+28cJ
水草水槽にチャレンジしようと思っているのですが、
フィルターは外部式フィルターでいいのですか?
それとも、外部式に底面式を連結した方がいいのですか?
連結する場合、排水パイプと給水パイプのどちらに連結したらいいのですか?
みなさんのアドバイスをお願いします。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 13:59 ID:MX3EwPFm
どっちでもいい
>>479 底面フィルター直結は、いろいろと難しいことが多いので、俺はオススメしない。
給水パイプに底面をつなぐと、底床から水を吸い込むので、底床にゴミが溜まりやすくなる。
底面フィルターは底床を濾材にしてるから、ゴミが溜まりすぎると目詰まりとなって、
底床を全部洗い直さなきゃいけなくなる。植えた水草も全部抜くことになる。
そうならないためには、定期的に底床を掃除しなきゃいけないんだけど、
水草が植わっていると底床掃除はしにくい。だから、給水パイプに直結はデメリットが多いと思う。
排水パイプに底面をつなぐと、底床から水が吹き上がってくるので、底床にゴミは溜まりにくくなる。
それに、底床に常に水流があるので、根腐れとか底床酸素不足とか底床冷えとかが起こりにくくなる。
ここまでが、排水パイプに底面をつなぐメリット。
ただ、いくら水が吹き上がっているといっても、底床にゴミは少しずつ溜まるので、底床掃除は少しはしなきゃいけない。
そうなると、上と同じ理由で、やはり水草水槽はやりにくくなる。だから、排水パイプに直結も俺はやめたほうが良いと思う。
というわけで、俺は、底面フィルターは無しで、外部フィルターだけでやった方が良いと思う。
あと、ここ↓で相談してみるのも良いかも
★★ 底面フィルタースレッド Part2 ★★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1056058093/
412です。
>>475 ほー、亜硝酸濃度上がっていたらラッキーですね。
さっそく計ってみましたが、ぜんぜんわかりません。。
スネール発生してからかなり立つと思われますので(水草を
入れたのが1ヶ月前)、もしかして消えたのでしょうか。
スネールそのままだと、なんか臭いそうな気がしますけどダイ丈夫でしょうか?w
>>476 おお、完全に淡水なんですか!!
早速見に行ってみます。フグって可愛いですよね。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 14:27 ID:uOr+28cJ
>>480さん
>>481さん
レスありがとうございます。
481さんの言うとおり底床掃除はしにくいと思うので
連結しないで外部式フィルターのみでやってみようと思います。
アドバイスありがとう御座いました。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 14:32 ID:eqOqLFoR
立ち上げて2週間の50p水槽(外掛け改造フィルター)にチビ和金2匹います。
色々調べていると今一番、亜硝酸が増える時期らしいので検査してみましたが
全然問題なしでした。一瞬喜んだけど、もしかして生物濾過が全然機能してなくて
アンモニアがタプーリ…なんてオチも考えられますか?
>>477 >469へシュワルッツイ はコリドラスの事ですよね?
私宛へのアドバイスと勝手に思ってますので、ありがとうございます。
>>478 アクアフォレストも良心的な価格の時があるのですね、初めて知りましたw
せっかくですから1匹ずつにします。相性、悪くありませんよね?
メインというか今飼ってるのがカーディナルテトラなので、
カラシン用のエサしかありませんが、コリ用のエサも買った方がいいのでしょうか?
>464
そのHPを探すのが目的です。
面白いページだったと思うので、もう一度見たくて・・・。
テトラミンの話は、二人(師匠と弟子?)の人が会話していることを
文にしたような記述です。
あと、同じHPの別ページにライト関係の話も載ってたと思います。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 15:57 ID:iea41gQR
>484
それは多分ないと思う。
エサの上げ方が上手だったんだと思う。
あまりにパーフェクトなので、それをしばらく続けてみたら。
488 :
484:04/08/11 16:14 ID:eqOqLFoR
>>487 ありがとうございますー。
エサは、まだ1日1〜2回少しだけ与えて時々エサ抜きもしてます。
金魚はすごく元気だし成長もしてるので、このまま頑張りまっす。
412です。
早速熱帯魚屋に行ってきました。
コリドラスが可愛かったです。
下はコリドラスに決定しました。
赤、青、アクアタス、アドルフォイ、シュワルチー、ゴッセイ、
ステルバイが気に入りました。
店員さんのお勧めの魚で、
ブルーネオンが綺麗でした。
ゴールデンアルジイーター可愛かったです。
グリーンスマトラも珍しい色。
エンゼルも立派で綺麗。
JOJOに入れていこうと考えています。
まずは、コリドラスから。
52×40×35の水槽にテトラワンタッチフィルターを使おうと思っています。
それで60cm用を買おうと思っていたのですが、45cm用と60cm用は交換するろ材が同じ大きさだから
ろ過面積は同じで違うのはポンプ能力だけ、みたいなことを聞きました。
てことは50cm水槽でも45cm用で間に合うんですかね?それともやっぱり60cm用買った方がいいですか?
アドバイスお願いします。
>>489 エンゼルとスマトラは最悪な組み合わせ。あとは混泳スレにでもいって聞いてくれ!
今とあるサイトで見たんだが
ネオンドワーフレインボーって汽水魚だったの?
普通に飼っとるがな。淡水で。
同じく飼っている人がいたら意見・魚の様子とか聞かせてくれないか?
なんか水の変化に敏感だとは思ってたんだが。
汽水魚から淡水魚に進化した魚です。
めったな事なければ淡水で問題なし。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:02 ID:jUrXCvjV
>>473 質問スレは常時ageでいいんじゃないかな
質問スレが沈んでると単発質問スレ立てる人が出るよ
>>489 アルジイーターもやめとけ。
かなり気性が荒くなる。
>>494 常時ageでも単発スレ立てるアフォはいるけどな。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:22 ID:VpOVziV8
やはり基本age進行でしょう
>>490 濾過厨の立場から言わせてもらえば、正直どちらもお奨めできない。
何を飼うかにもよるけど、それだけ大きな水槽だと外部か上部にした方がよいと思う。
その方が魚いっぱい入れられるよ?
>>496 レスサンクスです。
外掛けダメですか。
自分貧乏なので外部はちょっと無理っぽいです。
上部って50cm水槽にも使えるんですか?
縁なしのオールガラス水槽なんですけど大丈夫ですかね?
>>497 テトラワンタッチなら、OT-60かOT-Wでいんでないか?
前者は濾過に不安があり、後者は水流が強い。その辺をなんとか工夫汁。
外掛けを工夫して使うのは貧乏人アクアリストの矜持と言えないこともない。
導入時は水槽に負担を与えないように、ボール箱か何かで台を作って下さい。
500
>>497 俺の場合、外部以外で縁なしなら外掛けよりも上部の方が精神的に安心。
単なるイメージかも知れないが、上部の場合水槽にかかる負荷は垂直方向、
外掛けは斜め外向きに負荷がかかる気がするので、縁なしで使うのはちょっと怖い。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:57 ID:3Ath48NN
コリはジュリーがいいよ。
安い、丈夫、キレイの三拍子。
503 :
>>442:04/08/12 02:58 ID:Vf3FoUpd
>>454 >>456 ごめんね!ココ読む前に増えちゃったの!今の所誰も死んでないよ!
まだ死ぬ時期ぢゃない?あともう一匹グッピー飼いたいんだけど…
グッピーってちっちゃいって思ってアカヒレ&テトラを仲間にしたんだけど
2種達は更にちっちゃいでしょ?一匹だけデカイし。
理由はそれだなけなんだけど。
2種達は団体行動がお好きなの?12?の水槽に11匹居るのにバラバラに泳いで
くれないから水槽の中スカスカ状態になったりする。片寄ってる時ね。
それと一番気になるのが仲間達を増やしてからグッピーが上の角で居る時が
多くなったの!反抗期で拗ねてるのか餌が落ちてくるのを待ってるのか。
増やす前は水槽の中を泳ぎまくってたのに。ウザイのかな。
慣れてくれたら良いんだけどね!『ワシだけ一人かい!!』って言ってる
ような気もする・・・
餌は3日に一回で良いって言ってたから今日あげてないんだけど良いんだよね?
水槽から冷たい視線を感じるんですけど。
『何か忘れてないかい?』ってお魚族、特にグッピーが。。。
ニッソーのセット水槽に、液晶水温計が入ってたんだけど、
水槽内の何処に貼るの?
明らかに内側には貼れないし・・・
奥に貼るん?
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 03:08 ID:G2jRu0LB
あー。それねー。ダチんちのは水槽の水の中にはってあったよ。
506 :
奥井:04/08/12 06:43 ID:ojdO/91s
みなさんこんにちは。
奥井といいます。
熱帯魚のことで教えてほしいのですが、レッドテールキャットは食べることが
できるのでしょうか?
原産地では食用として扱われているようですが、日本のアクアリストで実際に
食べた人がいるかなと思いまして・・・
大変厚かましい質問ですがご教授の程よろしくお願い申し上げます。
失礼します。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 06:45 ID:fSCEk+zt
レッドテールキャットはどちらかといえば赤身だからあまり美味しくないと松○が言ってたぞ
まぁジャウーよりはうまいらしいが
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 07:01 ID:0cC8uGNE
よう、奥井。
久しぶり
本物はやっぱり違うな
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 08:43 ID:CqKPG2Uh
ベタの尾腐れが止まらない…
アマゾングリーン+塩浴中だけどジワジワと少しずつ、
でも確実にクラウンテールの先が侵されてきている。
誰かガッとした止め方を教えて下さい。助けて…。
はじめて質問させて頂きます。コリX2、ネオンX6、ゴールデンゼブラダニオX4
ブラックテトラX2を飼育しております。今日、アマゾンソードの葉の上に薄いピンク色の
ゲル状のものを発見しました。ピンクの小粒も含まれています。何かご存知の方いらっしゃいましたら、
お教え頂けないでしょうか??宜しくお願い致します。
スネールの卵じゃね?
ゲル状キター
黒光砂利って大磯みたいな砂利から髭コケはえたり、
カワニナがちらほら出てきて昼間から結構目立つんですよ
こいつら駆除するため、おゆで洗ったほうがいいっすか?
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 13:52 ID:wK1C6VgB
>503
増やした後じゃしょうがない。
とりあえず今のところはエサを控えめにして
換水を少量づつ頻繁に。
出来れば濾過バクテリアかバクテリア付き濾材を使うといい。
516 :
つづき:04/08/12 14:05 ID:wK1C6VgB
グッピーがすみっこに行っちゃうって事だけど、
混泳魚の選定を間違えたみたいだね。
グッピーはヒレがひらひらしてるせいであまり泳ぎがうまくない。
それに対してアカヒレやテトラは動きが素早いからエサも先に取っちゃうし
動きの早い魚にかこまれてることでグッピーがいじけてる可能性が高い。
今さらだけどグッピーならグッピーだけにしとけばよかった。
後、魚の選定についてはもっと根本的な間違いもあるんだけど、
それは自分で調べてくだちい。
CO2の濃度ってどうやって調べるんですか?
519 :
435:04/08/12 17:59 ID:JA/YoEbI
>518
検査用の機械がある。
3千円もしなかったと思うが。
>>520 phチェックみたいな奴ですか?そういう奴前にヤフオク探したんですけど見つからなかったんで。
>>520 phチェックみたいな奴ですか?そういう奴前にヤフオク探したんですけど見つからなかったんで。
おっとソーリー。なんだこれは。
熱帯魚ロボットって売ってるんですか?
水草に茶色い苔が付いてしまって困ってます。
水槽壁面はスクレーパーで取りましたが水草に付いてるやつは
ヤマトとオトシンの合わせ技でも取り切れません。
うまく根絶させる方法は無いでしょうか?
教えて下さい。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:46 ID:koSTx8b8
園芸用の川砂はアクアリウムで使えますか?
>>526さん
リセットですね。
どの水草もうまい具合に育っていたので残念です。
明日、全部引っこ抜いてリセットします。
魚も少し間引いた方がいいですか?
そのくらいで間引くなら他人にあげれ('A`)
>>529 コケコケなのにいい具合に育ってたの・・・?
532 :
路罪不安:04/08/12 22:27 ID:G/84yez2
上部濾過槽の濾材についてなのですが、多孔質の軽石のようなのものとセラミック球状タイプとを混合させて使用してきましたが、洗っても汚れの目詰まりが取れません。これまですでに8年ほど使用しました。これは濾材の交換時期と判断して良いでしょうか?
新規濾材との交換はバクテリアの問題もあって、心配でついつい憂慮してしまいます。どうかアドバイスをお願いいます。それと是非、お奨めの濾材を紹介して下さい!
それ、汚れじゃなくてコロニーだから、そのままつかうよろし。
濾材あらうときは、まわりのもやもや(コロニーのあふれたの)を
軽く水槽の水で濯いで落とすくらいにして、あんまりいじっちゃイカンよ。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:51 ID:0cC8uGNE
グロッソスティグマを買ってきて水槽に植えました。
高かったので3分の1くらいを外のビオトープに作った陸地(赤玉土)に植えたんですけど、増えますかね?
こっちで増えたら、他の水槽に移植するつもりなんですが。
どうしてテトラミンは
あれほど食いがいいの
だろうか。
どんな魚もテトラミン大好き
まるで人類が発生するもっと前の
太古の昔から
テトラミンを食ってきたかのように
全能なのか、テトラミン。
>>531 コケコケだったのはナミスジゴケ?の活着してる部分と
バコパとロタラのもしゃっとしたところなんですよ。
あとリシアとシペルス。
小振りのクラススラも茶色くなってはいますがよく伸びてます。
それ以外は成長もよく、僕の理想通りの水草水槽に育ってくれてたんです。
みなさん知識が豊富そうなので聞いてみた次第です。
リセット&間引きという結果に終わって残念です。
1からやり直しですね。
換水と減光と餌なしで持ち直せないかい?
まあなんにせよ対策してもコケが取れねえんなら捨てるしかねえ罠。
お前の環境もワカランし。俺ならもっとイロイロするがね。イロイロね。
>>538 換水は今日1/2やりました。餌は3日絶食させてます。
減光は8w2灯のうち一つ外しました。
環境は
・30×30×45水槽
・ドワーフテトラ10、ラスボラエスペイ5、ランプアイ10、オトシンギュンテリー2
青コリ3、ヤマト7、カバクチカノコガイ2
・ウォーターバコパ4、ヘテランテラ5、インディアンクラススラ少々、シペルス
バナナプラント、レッドフレアニムファ、インバモ、リシア、ロタラなど
・ソイル(アフリカーナ)
・外部フィルター(2211)
です。
エアレーションはしてます。
CO2添加は7時間。
いいかげんマジレスするとミナミヌマエビ入れろ
ヤマトはこけ食わんぞ。そんでも無理ならあきらめろ。水質管理が上達するまで我慢だな。
542 :
>>503:04/08/13 00:42 ID:Pl0Tgzyp
>>515 バクテリアって何?名前ではバイキンっぽいねw
テトラとか買う前に店員さんに聞いたんだけど…『いけますYO♪』って言って
はったし。もう1個水槽買うべき?一応考え中なんだよ。。。
グッピーを増やしても一緒かな?今日も相変わらずチョット遊んで隅っこに
行くってのが続いてる。でも突付き合ったりしてるんぢゃないんだよね。
ただ拗ねてるっぽい。チョットだけ餌あげてみたら、いつもはマッタリしてる
テトラ達の方がやっぱり素早い動きで食いついてた。
餌がフレークなのね、だからみんなで食べれるみたい。誰かがかじって
口から出したのを誰かが食べてって感じなの。間接キッスでお互い仲間意識
が出るかなって期待してみるテスト。それって意味ないかな。。。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 00:58 ID:eyuKi39m
ごめん。
荒らすつもりはないんだけど、ちょっとガマンならなくて。
>542
バカ?
>>540 スレて苔食わなくなったヤマトさんにはベランダのプラケースに引っ越してもらって、
ピュアなミナミ沼エビさん投入かな
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 01:04 ID:hTtGnEvV
何故、ネオンテトラはテトラミンを食った後、キロダス状態になるの?
カージナルはそんな事無いのに。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 01:15 ID:7y6SZrZw
キロダスって何?
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 01:48 ID:M6WMMyQK
イ`脱水症状の魚
の略
けっこうデカクなる魚でその昔どのくらい大きくなるのか聞かれた人が「大体数キロくらいd(ry
>>542 お友達相手にお手紙やメール書く場所ではないので、
ある程度常識ある言動をお願い申し上げます。
>>549 精神障害者ハホウチセヨ
ビッグボス ヨリ
551 :
素人の素朴な疑問:04/08/13 03:45 ID:F2imBU8Z
思ったのだが、フィルターのポンプには「流量」だけじゃなく
車で言うところの「トルク」みたいなのは無いのだろうか?
流量は弱くても力強いフィルターがあっても良さそうなもんだが
なぜ全てのフィルターは大きくなるにつれ流量が上がるのだ?
>>551 吸排パイプの太さが同じだから
太く改良すればトルクは上がる
意味不明
>551
近い記載はある。
揚程。
いんぺらの構造的に無理だろ。
>>546 斜め下向いてる魚です。ペンシルフィッシュの逆みたいな感じ?
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 13:31 ID:7y6SZrZw
抱卵しているミナミをネットに隔離して、リシアとウィローモスを大量に投入してます。
食料用に入れたので別にいいんですけど、ウィローモス食いまくられて、緑のゲジゲジ部分が無くなり、茶色い枝というか本体と言うか、その部分だけになってます。
これって、緑のゲジゲジ部分は再生しますか?
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 14:56 ID:LgilCAQ0
>>557 モスの量に対して極端にえびが多くて食い尽くされない限りは増えると思うよ。
仮に食われた部分がそのまま枯れたとしても他の部分が成長しているだろうし。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 15:33 ID:b+DMx/M1
尾腐れで縮んだ尾って再起不能なの?
一概には言えないが,治る。
デニパックって大型魚+ベアタンク+外部フィルタでもききます?
近所の川にヨシノボリを獲りに行こうと思うのですが、何かいい方法はありますでしょうか?
ビンドウを仕掛けてみようと思いますが、これで獲れますでしょうか?
>>563 瓶胴は遊泳性の強い魚向きだからなぁ。
みみずを使った探り釣りか、叉手網がねこそぎってのがいいかと。
ブラックテトラってボウフラ食べますか?
>>565 俺の知る限り一般的な熱帯魚で口に入る生物を食べないのは存在しない。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:28 ID:MuBLDpjg
>>567 知ってる範囲が随分狭いな?
魚から見て気持ち悪いのや不味そうなのは無視するぞ
そういうときは反例を挙げるとカコイイ。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:51 ID:U596KfdL
素人ですみません。
水槽にタニシみたいなのが大量に発生しているのですが、
地道にとるしかないのですか?
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 11:08 ID:j+dBmFMf
トーマシーを入れろ。貝はいなくなる。貝はな
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 11:09 ID:U596KfdL
トーマシーって何ですか?
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 11:16 ID:gG2273E4
底砂スレでも質問をしてみたのですが、マルチカキコで申し訳ない。
ちと急用なもんで…。
デナリー社製のクオーツサンド・グレー色9.5?Lを探しているのですが、
海外サイトの通販程度しか発見できません。
日本国内での入手法をご存じの方は、教えていただけませんでしょうか?
また、海外サイトでの通販を行うしかない場合は
どのように手続きすれば良いのでしょう orz<海外で買うとかは無しで!
以前、○ドーで輸入していた底砂で、
一時期はけっこう安めにオークションなどでも
まとめ売りされてたりしましたよね(でも何故か売れず)。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 11:22 ID:cNoSN443
>>574 たぶんヤフオクで大量に出ていたデナリーのクォーツサンドですか?
俺は1〜2年前にヤフオクで購入したくちだからなぁ。
あれだけ大量に出ていたのに今は出品されていないんですね。
海外からの個人輸入であればまずは海外発送をしているかどうか、
発送しているのであればサイトの指示通りに手続きじゃないですか?
もしくは輸入元だったスドーに在庫がないかどうか直接聞いてみては?
固有名詞を上げてくれたんだからググるくらいしないと・・・
いや・・・ここはアフリカツメガエル&ヒメツメガエルで行こうか。
スネール&スネールの卵に大ダメージだ、おまけに小型魚にも大ダメージだ。
小型魚とも混泳OKで新田砂内によく潜ってくれる魚っていますかね?
5センチぐらいのクーリーローチはいるんだけど流木の陰にはよく入るが
底砂の中には全く潜ってくれないので
>>571 フラッグシクリッドやパールグラミィなんかもおすすめ。
ちょっと餓えさせるのか吉。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 13:22 ID:j+dBmFMf
フラッグは最近見かけなくなったなぁ
>>580 輸入元が置かなくなったからね。
えら病かなんかでよく死ぬし。
ドルシゲが\1800でクルビが\300で価格は変わらないんだけど。
↑さぬきうどん
↓年越しうどん
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 14:56 ID:k+ZxZRTw
↑年越しそば
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 17:39 ID:WJmNd7Is
アクアソイルアマゾニアを買ってきたんですけど、これって洗浄してから投入ですか?
それとも、そのままドボドボ?
そのままでOK
洗うと粒が崩れて恐ろしいことになる。
ベストはあらかじめ敷いておいてから静かに水を投入。
すでに水が入ってるときはゆっくりさらさらと流し込もう。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 17:50 ID:WJmNd7Is
洗わなくて良かった・・・
サンクス
土の上に皿置いて、その上に水を静かに落とす
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 20:08 ID:Hgj1sX70
皿よりも、キッチンタオルが良いぞ。
アマゾニアの空き袋で十分
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 21:18 ID:4wbJZjLr
安価で優れたろ過材を教えてください。
エーハイムのプロレギュラーが良いと聞きましたが。
なんかレッドグラスが枯れだして何やっても元気になんないんです。
↑外部に砂入れろってこと?
595 :
574:04/08/14 23:21 ID:gG2273E4
>575
即レス感謝です。
>たぶんヤフオクで大量に出ていたデナリーのクォーツサンドですか?
あい。オクではその他にも簡単seekやビダ等でも見かけるほど
激しい数の在庫が日本にあったはずなんですが(百単位で)。
蛇足ですが、一口にクオーツサンドと言っても
結構数バリエーションがあって、
なんでこの商品だけ日本に?って感じではありましたねー。
海外からの個人輸入は初めてなので、
インフォメ聞けて安心しました。サンクスです。
スドーには、数日後に問い合わせてみるつもりです<風邪で喉やられてて今声出ないorz
昨日は何故かHP繋がらなかったから慌てて2chにカキコしてしまったし、
今日は閲覧でけたーと思ったら
問い合わせ先TEL番が載ってたのは良かったけど…。
なにはともあれ、ありがとうございました。色々やってみます!
>>592 レッドグラスは元々水上植物。
水槽内だと大抵育たん。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 23:49 ID:MwUq+jOB
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 23:50 ID:De1pODG9
>591
うどん
600
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 03:13 ID:JcxQjKZ9
プラティの仔の体色や柄はどうなるんでしょう?
プラティーっぽくなります
問題。赤いプラティーと白いプラティー(アルビノ)の子供は
1.すべて赤
2.すべて白
3.赤白のまだら
4.ピンク色
これの正解が解るようになるとグッピーを飼いたくなる(らしい)。
605 :
奥井:04/08/15 09:15 ID:x8FHCZfT
みなさんこんにちは。
熱帯魚のことでちょっと教えてほしいのですが、
1ヶ月程水替えをせずにしていたらコリドラスの髭?がなくなっていました。
それと体表の皮膚?も荒れているようです。
どうすればいいですか?
ご教授よろしくお願い致します。
失礼します。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 09:34 ID:2EXodmR7
>>605 ひげが無くなったのはたぶん底材の汚れが原因。
体表の荒れは水質汚染が原因の可能性大。
まずは底材の毒抜きと水替えを早急にやってくれ。
>>605 エロモナス感染症ですね
エルバージュで薬浴しましょう
>>607 コリでもナマズだぞ
>>605 まず、水を綺麗にする事が肝要。薬類は規定量の半分でお願い。
一ヶ月換水しないくらいででそんなになるもの?
夏だからか?
ウチ4ヵ月やらないでも平気だった。
暑くなってきたころからは2〜3週間ペースでやってるけど。
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 14:51 ID:2EXodmR7
>>609 水槽の大きさ、ろ過設備、餌やりの頻度、水草の量、飼育している生体の数、
立ち上げ間もない水槽、十分に立ち上がって安定しているかどうか、
これらの要因によっていくらでも状況は変わってくるよ。
612 :
奥井:04/08/15 16:48 ID:x8FHCZfT
605で質問した者です。
こんにちは。
ご教授ありがとうございます。
先程全部水替えを済ませたところです。
薬も規定通りに投与しました。
コリドラスが一匹死んでいたのが残念です。
しばらく様子を見守りたいと思います。
失礼します。
そんな餌で俺様がクマー
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 19:29 ID:2EXodmR7
>>612 それって薬を規定量入れたのが原因では。。。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 20:20 ID:Uu8yGCI5
どうでもいいことなんだけどさ、ウィローモスのイントネーションを教えてくれ。
ウ ィ ロ ー モ ス
→ → → → ↓ ↓
これで正しい?
619 :
奥井:04/08/15 20:30 ID:bpfeXxmM
612です。
>>608 入れ物の裏に書いてある説明より目安に若干少なく投与しました。
>>616 薬とは関係ないと思っております。
それよりも他の魚に被害がでないか心配です。
失礼します。
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 20:43 ID:R0/MH+Zz
コリドラスの成魚って、ブラインシュリンプ食いますか?
生きたブラインシュリンプのことです。
おいらは
ウ ィ ロ ー モ ス
→ → → → ↑ ↑
ウ ィ ロ ー モ ス
→ ↓ ← ↑ + A
ウ ィ ロ ー モ ス
↓ → ↓ → +□ ×(ゲージMAX時)
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 21:51 ID:e/RoHblH
死骸を食べたら食べた子も死んじゃいますか?
死因にもよる
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 22:08 ID:tHQ4bpis
金魚と熱帯魚を一緒の水槽に住ませるのはマズいんでしょうか?
風の谷のナウシカの影響を受けて金魚買っちゃいましたっ!
今洗面器に泳がせてるんだけど
俺も
>>571とまったく同じ現象です。
いくらとっても減る気配がないです。
一度貝が入ってしまった水槽はもう永久に繁殖し続けるんですかね?
>>572や
>>579のレスも見たのですが、
今の水槽には小魚ちゃんしか入ってないので相性がいいのか分からないので、スルー状態です。
貝はコリドラスとかでも食べてくれるのでしょうか?
とりあえず明日水槽やら砂利やら全て洗うつもりですが、これでも減らなかったら憂鬱っす・・・。
何かアドバイスお願いします。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 22:38 ID:e/RoHblH
水槽の掃除をしたらパニック起こしてます!!
砂も水も綺麗にしたのに
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:18 ID:JcxQjKZ9
国産ブルーグラスとして販売されているグッピィの仔は
全部ブルーグラスなんですか?
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:21 ID:V+Ptjofk
>>631 コリは貝なんか食わない
アベニーやトーマシーはアホほど食うが小魚のヒレもアホほどかじる
パールグラミーは余程腹が減ってないかぎり小魚類は食わないだろうが、
万が一食ってしまっても叱らないでやってくれ
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 00:17 ID:28XTA3fD
パールグラミーは前酷い目にあったなー。
なんか、店員に「オスとメスのペアください」って言ったら、小さめのと大きいのを入れた。
いざ帰って水槽に入れると喧嘩初めて、小さめのが苛めの対象になった。
つまり、両方ともオスだったわけだ。
小さい奴は隅にしか居ないから餌があまり食えない。大きい奴はどんどん食ってどんどん大きくなる。
これの悪循環で小さいのが追い詰められて行ったな。
けど、ある日大きい奴が発狂したのか知らないけど、水槽から飛び上がったかと思うとそのまま死んだ。
小さい奴も寂しくなったのか、広すぎたのか知らないけど、3日後に死んだ。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 00:59 ID:o2FvmBlP
超初心者で、初めてのアクアリウムです。
昨日水槽をセットで買ってきて、とりあえず水草少し植えて、
水だけまわしている状態です。
質問なのですが、アクアリウムをはじめた理由でもあるんですが、
水槽にガンダムのプラモデルを入れても大丈夫でしょうか?
プラスチックと塩化ビニール製で、塗装やシールは張らないつもりです。
もしかして、これはとんでもない間違いなのでしょうか?
水草の中から狙いをつけるハイゴッグ。
その周りを泳ぐ魚たち。ってやりたいんですが。
よろしくお願いします。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 00:59 ID:hFZcD3VH
>>631 ヒルで貝退治してるサイトがあった、探して味噌
>>636 そんな理由でアクア始めても、
あとで面倒になってきて世話しなくなって★になっておしまい。
なんてことになりませんかね。と余計なお世話を言いつつ。
ガンプラを入れるのは
自 己 責 任 で
どうぞ。すぐに何かあるとは思えないが、長期間入れっぱなしだとなんか出てきそう。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 01:26 ID:o2FvmBlP
>>638 もともと毎日世話をするとかそういうことが好きで、
今までは別の動物を飼っていたのですが、住宅事情でやれなくなりました。
そこでもともと夫婦ともども興味を持っていた熱帯魚をやろうと思い立ったのですが、
熱帯魚についてイメージを膨らませた瞬間ハイゴッグが浮かんでしまい、
頭から離れなくなくなりました。
生き物を飼うということの難しさは知っているつもりではいるのですが、
とりあえず入れてみます。
こいつに悪影響が出るかもしれないものなど入れてられるか!
と言えるぐらい愛着を持てる一匹に出会えるその日まで。
それまで、初めてのアクアリウムですが、この板を参考に
がんばってみます。
レスありがとうございました。
TV番組で、大阪城のお堀だったかに納豆ばらまいたら
水が透明に美しくなったって言ってた。
水槽にも使えませんかね?
自分でやれってか。やってみよう。
>>636 ・制作前に、プラモの剥離材を水道水でよく落とす。
・魚が挟まれないようなレイアウトに。
・浮いてしまう場合は、パーツ内に砂利とかを詰める。
これで行けそうな気がする。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 02:36 ID:xE5phlTR
プラモがコケコケになって大変そうだ。
オトシンになめられるハイゴッグってのもオツか。。。?
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 02:44 ID:Ah60s8dc
オスカーに粉微塵にされるハイゴッグ
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 02:45 ID:ofdL8Dg2
>>636 特に問題ないよ。
子供とかそーゆーのみると喜んでくれるよね。
心配だったら、魚を入れるのはごく小数だけにして、問題が無ければ
魚を増やすという方向で。できればろ過が立ち上がる一ヶ月くらいは
プラモだけで我慢がベストかな? つーか、プラモ入れたくらいで
死ぬような種だったら、どのみち初心者には手におえないし。
ディスプレイにおもちゃをつかう問題点は
・コケが付着してすぐ見苦しくなる。
・死に水ができやすい。
・細かい部品が劣化しやすい
かな?
対策としては
・塩素処理→ハイポ処理でマメに脱色
・見えないところに穴をあける
・レイアウト用の製品を何セット分か用意する
くらい?
まあ、対水中仕様は、プラモにも必要ってこった。
重り対策は水中ボンドかエポキシ系樹脂がいい。
接着剤はボンドGがいいかも。
塗装も問題ないけど、基本的にすぐはげる。
水槽のバックにジオラマを置く、借景スタイルも検討してみてくらさい。
>>631 だったら、タンクもう一本セットして、スネール水槽にシクリッド豆乳とかは?
レタカラが小型魚食うつーのもありえなくは無い話程度だと思うけど・・・
エビと同居は無理だけど、小型魚とは問題ないと思うぞ。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 05:16 ID:5GZLjO+4
納豆おれも池に投入してみようかな・・・
ひきわりがからみやすくていいよ。
水槽にガンプラワロタ
是非写真うpしてくれ
>>631 スネールは、放っておけば自然に無くなると思う。
いつ無くなるかは判らん、条件次第。
水槽にプラモは時々見るよ
>>636 ごめん0080とか嫌いなんだわ
ズゴックならよし
質問させてください。
水槽の水が茶色いんです。
水質は試薬を信じる限りでは許容範囲内
大磯砂にアマゾンソードとか植えて、ネオンテトラなどが20匹ほどいます。
アク抜きをした流木を入れてあるのですが、やっぱりそれが原因でしょうか?
一応流木を取り除いてみましたが、他に何か考えられる原因はありますでしょうか?
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 10:58 ID:uNWd+HnG
>>632 藻前さんの部屋に知らない人ががーっと乱入してきていきなり部屋を片付けて、
綺麗にし終わった途端に何も言わずに帰ったとしてすぐに落ち着いていられるか?
>>633 グッピースレで聞いたほうが良いかも。
>>653 植物性プランクトンが多いんじゃないの?
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 11:02 ID:uNWd+HnG
>>639 問題はないと思うけどそのままじゃ沈まないと思うから、
プラモなら組み立てたときに重り(砂利?)を仕込むのをお忘れなく。。。
個人的にはハイゴックよりもアッガイかなぁ。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 11:05 ID:uNWd+HnG
>>640 納豆菌による水質浄化ならぐぐって見たほうが良いよ。
前にも別スレで若干話題になったような覚えがあるんだけど、
大阪を始めいくつかの池とかで実験をした時の詳細、データを掲載したHPが
いくつかあったように記憶しているから。
納豆菌実験ナサがやってたような、確か効率よく浄化するには納豆菌だけじゃだめで
定期的に栄養源を滴下しなくてはならないので実用的でないと結論出てたはず
659 :
無知:04/08/16 16:28 ID:avPoK0KH
>>653 流木って自分でアク抜きした?何日位?
アクにはキューリンの活性炭「ブラックホール」が良く効きました。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 17:03 ID:77Kg/zqE
>>659 ,,.-‐―- 、
/:::.;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
/゚☆ ゚.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、
l:::/ ̄`゙'>、.;;;;;;;;;;;;i
|/ ! i;;;;;;;;;;;|
|| i |;;;;;;;;;;;l
l:;、 ヽ、_l;;;;;;;;;;;il,
ヽ ヽ /;;;;;;;;.;;;;;ヽ
ヽ `ー‐‐'゙;;;;;;;;;;/i;;;;;;;;ヽ、
\:::::::::;;;;;;;//;;;;;;;;;i;;;;;;ヽ、_
/) ヽ、;;;/;;l;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`‐-、
_ / :/ |;;;;:::/;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ、
ノヾ `‐-" l , -‐"i:::::/;;;ノ;;;;;;;/;;;;;;,-‐;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ヽ,
ノヽ | /::::::::ヽ!;;:/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;li
l , :l /::,::::::::::::::;/::::;;;;;;:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
( ヽノ .i i;::::::::::::::;ト,::::l ̄ノ::::;;:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
ヽ、 \l/_,-‐ 、:;| |::::| | .:;\;;-‐;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
ヽ、i \i;;;;;:));|l ニ l..:;;;;;;;;/:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐、;;;;;;;;;;/
\ \´);;|l |:::| |;;;;;;;/::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\;;;;;i
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 19:15 ID:A4VOAW9g
何やってもベタの尾腐れが止まらないので川に放しました。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 20:35 ID:qEXcODn7
1週間前に始めたんですが、36cm水槽にカルキ抜きした水、セラミック砂、水草沢山を
入れて、外掛け動かしています。
で、昨日、エビ10、テトラ10を投入しました。フィルターの「活性炭」だけ換えました。
まだ1回も水は替えてません。phは7.5くらい。亜硝酸濃度とかは計っていません。
ここから問題なんですが、「頻繁に水替えれ」というページと、「あと3w(合計1ヶ月)は
水替え待て」ってページがあるような気がします。。どちらが正解なんでしょうか?
心理的にはちょっとずつ(1/5)でも週一替えた方がいいような気がするんですけど。
それによって、せっかく発生したバクテリアが減るよ、といわれるとそれも困るし、
替えなきゃ魚死ぬじゃんといわれても困るし。どなたか正しい方法を教えて頂けないでしょうか?
665 :
662:04/08/16 20:56 ID:qEXcODn7
それと、パイロットフィッシュは死んでも外に出さずにそのままにしとけ、と
書かれたページを目にしましたが、そんなもんでしょうか?
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:13 ID:ofdL8Dg2
667 :
662:04/08/16 21:14 ID:qEXcODn7
>>664 失礼しました。。そちらで聞いてみます。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:19 ID:VXm4Tv4W
オータムのホロホロはどんな感じですか
本当に餌なし、水替えなしで飼えるんでしょうか
>>662 答えは、「アンモニアと亜硝酸と相談してからきめれ」だ。
バクテリアはろ材で湧かすもんだし、換水の頻度は、個々で変わるし。
すまん誤爆
672 :
662:04/08/16 21:31 ID:qEXcODn7
>>669 有難う御座います。
不精せず、水質テスト試薬かっていろいろ悩んでみます。
生成プロセスとかはなんとなく分ったつもりですが、やはり不安で、、
HCのおばちゃん店員に聞いてもあやふやだし。
そういえば、本物のアクアリストの方とI/Fとれたのはこれが初めてだったりしますw
有難う御座いました。
関東ショップスレより
ADAの小型レギュレーター(1万円後半代)の場合は
割高な専用ADAボンベ(74g 780円〜1080円)しか使えない。
よってよっぽど器具のデザイン重視でなければ維持費面でお勧めしない。
マーフィード、ジャレコといったフルセットが一万円以下で買える、普及品は
性能にも全くADAと差が無く、ボンベも様々な規格品が使え、ランニングコストが断然安くなる。
有名量販店や穴場店、ネットなら一本210円(60g)〜480円(60g&74g)、
一般的な都内店なら、580(74g)円程度。
次に、大型のミドリボンベ(通称みどぼん)なら1000g〜5000gまである。(小ボン15本分〜65本分)
初期費用は大型ボンベ専用レギュレーターとみどぼん(ボンベサイズは価格にさほど影響しない)
合わせて一般的に30000円〜40000円。
再充気費用はお店に頼んで3500円〜6000円。
言うまでもなく、みどぼんも大きければ大きいほどランニングコストは圧倒的に安くなる。
おおざっぱな例
・標準60cm水槽で、お店や雑誌の水草水槽の感じを再現したい。
・1秒間に1滴〜1.5滴、一日10時間添加。
このペースで行くとADAや他社の小型ボンベ(74g)は
およそ2週間強程度で尽きてしまう。
(夏場なら添加量を上げた方が良いため、さらに尽きが早い)
当然水槽容量や草の数が増えれば添加量も増やさなければいけない。
ADAなら月1400円〜1800円
他メーカーなら月450円〜1000円
みどぼんなら月150円以下から〜
もっとも、プッシュ式や発酵式程度の添加量で良かったり
クリプトコリネやアヌビアスなど陰性の草オンリーなら
3秒に1滴とケチることが可能で、74g一本で1ヶ月〜2ヶ月は持たせることも出来るには出来る。
が、とにかくCO2はケチらない方が何かとトラブルが減り、うまくいくことが多い。
(草が少なく魚が圧倒的に多いときは別)
なにかありましたらどうぞ。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 22:21 ID:NJ+lLfZs
>他メーカーなら月450円〜1000円
これだったら、醗酵式とベラボウに違うわけでもないんだな・・・・
ミドポンを導入する勇気はないけど、冬場のことを考えると、悪くないな。
チャイで無印のボンベが一本300円位だったし。
本体のセット価格が7000円位だったかな。
考えてしまう・・・・
>>675 発酵式の添加量(5秒間に1滴)程度でいいのなら
一本で2ヶ月以上は持つでしょ。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 22:34 ID:x02ly4V0
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 22:38 ID:NJ+lLfZs
>>676 醗酵式で思い出したけど、先日醗酵式の液が溢れて、水槽に流入したんですよ。
だけど、なんか調子がいい。
ミナミが次々抱卵する。
さっき、検索したら、立ち上げ直後の水槽にイースト菌を入れるとイイらしい。
やってる方いますか?
>>672 大体の目安なんだけど、水質が安定するまで約一ヶ月かかるでし。
アンモニア→亜硝酸バクテリアはわりあい速くに増えるんだけど、
亜硝酸→硝酸はちょっとそれに遅れる。
だもんで初期の換水は亜硝酸濃度を薄めるという意識でどうじょ。
ぶっちゃけ亜硝酸テスターだけでもいいかもね。
亜硝酸が増えると魚の呼吸が荒くなる傾向にあるので、それにも
気をつけてみてね。亜硝酸中毒は酸欠をおこすのでし。
680 :
672:04/08/16 22:51 ID:qEXcODn7
>>679 有難う御座います。
なんとなく、エビがバタバタしだした気がしたんでブクブクを突っ込んだら
その石にしがみついてきました。ネオンは元気一杯なんですけど。
やっぱ、今から少しだけ水替えます。テスタは明日買いに行きます。
681 :
672:04/08/16 22:55 ID:qEXcODn7
なんか、情けなくなってきました。。こんな無知な俺に飼われる魚が可哀想。。。
何年か後にはここで回答する側にまわりたいです。有難う御座いました。
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 22:57 ID:NJ+lLfZs
>>680 エビは魚一般よりも水質に敏感だから気をつけてね。
何も知らない初心者ですが近くにあるペットショップにいる綺麗な熱帯魚
に一目惚れし飼いたいと思ったんですけど何を飼えばいいのか分かりません、最初に飼う代表的な熱帯魚(淡水)等
初心者にも飼い易い魚がいましたらぜひご教授ください。
後一ヶ月の電気代とか気になるのですがどの位かかるんでしょうか。。。
_| ̄|○貧乏大学生なんでそこら辺も相当気になります。
長文スマソ
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:03 ID:NJ+lLfZs
>>683 ネオンテトラ。
↓コスト(年間あたり)
テトラワンタッチフィルターOT-30(5.5W)を都内で1日24時間365日動かした場合:約750円
20Wの照明1灯を都内で1日10時間365日動かした場合:約1137円
20Wの照明2灯を都内で1日8時間365日動かした場合:約1819円
>>683-684 ご助言有難う御座います。
色々調べてきます、教えて厨ですいませんでした。
>>681 マニアやプロになるほど殺してきているという罠。
気にしない気にしない。
自慢にもならんけど。
>>683 飼い方のわかっている(できれば殖やし方も)魚なら飼いたい種を
飼えばいいと思うけど?
冬場は20℃くらいまでなら冷やせるし。
マンションで60cm水槽一本で冬は\1500〜\2000/一ヶ月くらい
かな?
>>688 ちょっと煽っちゃうけどさぁ。
初心者って、なにを調べていいのかさえわからないから
初心者なんだよな。
飼うのを楽しむのと、調べるのを楽しむのは別の趣味な
んだから気にしなくていいと思うわけよ。
こっちだって語るのが楽しいからレスしているわけで。
もしかしたら、オレが別の板で初心者な質問しても答え
てくれた人かもしれんし。吊ることないと思うけど。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:19 ID:+jKzOVlB
チェリーシュリンプ?ってのをショップで買ったんですが
ミナミヌマエビと同じ水槽にいれたらまずいですか?
混血になりますか?
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:22 ID:KkozppUu
>>689 初心者はメタハラだのエーハイムだの、わからんと思うぞw
また検索すればすぐにわかる事を・・・
>>692 ああ、そうかもねw
でも、メタハラは別として、あそこの選択肢が大体理解できるようになってから
飼ったほうが良いと思うので、
>>683さんは頑張って調べてください。
調べてわからないことは漏れで良ければ答えますよ。
検索してわかる事は検索しろよ。2chだってタダで運営してるわけじゃないんだぞ。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:36 ID:4TUMLO0A
>>695 オマエが運営費出してる訳じゃないだろw
ラスボラ!ボソ
ラ・・・ラミレジィ。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:04 ID:29y2pU36
>>632です
>>627さんごもっともです!
全滅しちゃったらどぉしよぉ〜って心配になったけど今はみんな平和です
>>688 何か良いお魚さん居たら先にお店で聞いて飼ってみればいいんぢゃない?
私もゲーセンで取ったお魚さんを上手に飼う為にココで色々教えてもらったYO
一匹は星さんになったけど他の子は全然元気だし。
Q.なんで一匹だけ星さんになったんでしょ???
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:10 ID://tT/hF6
|-`).。oO(……お前も星になればいいのに)
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:11 ID:/Ljyr29v
アルコール度数25度の焼酎の中でも生きられる魚はいますか?
好きな時にすくって飲めれば嬉しいんですが。
>>702 ビタミンCを入れれば、生きているときの色は保存できるらしいけど。
魚ではなくて肴でないの?
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:16 ID:/Ljyr29v
>>703 いや、熱帯魚を飼ってる水槽の水が焼酎だったとしたら、
眺めて楽しい上に、酒も飲めて風情があるかなと思って。
>>704 毒を持ってる魚みたいなんでやめときます。
>>705 エタノールで硝酸還元バクテリアが活性化されて、(゚д゚)ウマーかもね。
おさかなさん食べちゃめーなの!ヽ(`Д´)ノ
水槽に酒を貯めてのむという発想が高校以下の学歴しかない事を物語っているな。
マジレスするとアルコールは空気と触れると酢酸になるから密閉した容器じゃないと
むりですよ。と。
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:36 ID:Za85yFGp
709。学歴Aって言うおまえみたいなのがいるから日本の景気はよくならない。学歴がよくなくても社会に貢献してる人はたくさんいる!
始まった
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:52 ID:l1VF112C
>703
>魚ではなくて肴でないの?
GJ!!!
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 01:04 ID:oaZAuywS
酒の肴か・・・うまいこというやん
肴はあぶったイカでいい〜
>>697 専用ブラウザの売り上げ費で運営してるわけですけど、あなたはIEですか?
私は専ブラなので、少なくともあなたに言われる筋合いはございませんねw
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 06:30 ID:rzmGkaIg
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 08:11 ID:5ctJR/wC
いつもスイスイ泳いでるグッピーが砂利にお腹がつくくらい沈んだり
してるですが何かの症状ですか?今までそんなことしなかったから
心配です。ずっとぢゃないです。普通に泳いでる時あってその時は
元気がないようには見えないですが。。。
>>720 グッピーって結構寿命短いよ?ジジババになればそんな感じ
もし、水質、水質、底砂利、フィルター、餌やりに心当たりが有ったらそっちも見直し
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 09:12 ID:5ctJR/wC
>>721 早朝からレスありがとぉ
寿命1年だっけ?色々自分でググッてる時どっかのHPで見たYO
餌やりは最近1日に1回。まだ立ち上げてそんなに経ってなくて
ココで1ヶ月くらいは3日に1回って言われただけど誰かが犠牲になって
突付かれてるの見て自分で判断しただけどマズかったですか?
突付き合ってる原因はお腹すいた時意外でもあるですか?
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 12:52 ID:Za85yFGp
716 記号だし。
>>723 とにかくお前はもうココに来るんじゃねえウンコ。
消えなウンコ。
>>722 グッピーが仲間を突っ突くのは仕様だから
狭い所に入れたりストレス加えると酷くなる
事件になる程の事が起きてなければ、気にしなくてもいいよ
水質に異常なければ、餌やりはそちらの判断で
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 21:46 ID:tvl9lla9
ブラックファントム♂2.5cm位のが1尾水換え時に
消えてしまいました。水槽は40×27×28位です。
魚は皆バケツに移動させていて水槽には水半分ほど
入っている(底砂のみの)所へどばーっと再移動させました。
飛び降りの形跡は見つかっていないです。
1cmくらいのコリ等カージナル、アカヒレがいますが皆無事です。
底砂(1,2cmの高さ)に生き埋めになってしまう事ってありますか。
経験談など宜しくお願いします。
>>727 どばーっと移動はいかがなものかと思いますがw
底砂に埋まるというのは経験ありませんが、
バケツに退避中に行方不明になることがあります。
(数日後に意外な所で遺体発見っていうオチなんですが)
実は、土曜に「水換え大掃除」をしましたがブルー・テトラが一匹行方不明です。
コリドラス・パンダもその夜に飛び跳ねたようで、翌朝、遺体発見。
かなり凹んでいます。
自分の例ですけど、
ルームメイトで飼育していた時に、ランプアイが水中ポンプで吸い取られて、
底面フィルターの底で10日ほど生きていました。
(かなりやせ細っていたけど今でも元気です)
他にもテトラがシャワーパイプの中に入り込んでいたこともありました。
水草やフィルターのノズルに張り付いたんじゃないか?
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 23:45 ID:QJxzPvAR
>>726 水替えする時にオタマで掬って保護してた時になかなか掬えなくて
追い掛け回したのがストレスになったのかも知れない。お年寄りになった
グッピーをチョットでも元気にする方法とかないのかな?仕事中も気になって
仕方ないの。
追い掛け回すのはテトラ同士もアカヒレ同士も激しくなったけど原因は一緒
だよね。
水替えしてから水槽に茶色っぽいカビみたいなのがあるのはナゼ???
分らないことばっかりで自信喪失気味だ。。。
732 :
731:04/08/17 23:48 ID:7jAHsz/X
切り株型の流木とアマゾンソードを使ってレイアウトしたいんだけど
切り株の流木が見つからない・・・。
ダムや渓流へ行ってもいいのが無い。形は良くても馬鹿でかいから
60cmには入れられない。
ショップでも売ってないし、誰か売っているところ知ってますか?
>>732 チャームでいい奴が売ってたよ。
煮だし済み、沈むのが保証付き。
でも俺も欲しいからw
今、グッピーとミナミヌマエビ飼ってるんですけど、そこにコリとクーリーローチ
追加しようと思うんです。60センチ水槽で水草主体なんですけど、何匹くらい入れれますかねえ?
現在エビ無数、グッピー大小あわせて10数匹。流木などで隠れ家はいっぱいあります。
>>732 俺も切り株型を探したけど、60cmにいい大きさは見つかりにくいと思う。
切り株ではないが、細く、小さな流木を何本か組み合わせてそれらしく作ってみたら?
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 00:12 ID:YQRvn8iY
淡水でも増えて、飼い易いエビって何かないですか?
飼い易い点でミナミヌマエビを考えたのですが、汽水で抱卵だとかで・・
あ、ほんとっすね。
45cm水槽だと何匹くらいが最適でしょうか。
ちなみに水槽にはコリドラスしか居ません。
水草はウィローモスのみ。
>>738 10匹いればそれはもう凄いスピードで増えるので、初期は10匹位でいいんじゃないでしょうか?
ちなみにウチは買ってきて三日後には抱卵してました。7月くらいに導入したんですがもう100匹位ですぞ。