( ・3・ )海水魚スレッド7匹目( ・3・ )

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
海水魚スレです。基本的に海水全般な話題のようです。
マターリ系につき、煽り厨やクレクレ厨はご遠慮ください。
リンク、質問する時は下記「初心者の方へ」を参考に。
関連スレは>>2

[前スレ] ('A‘)海水魚スレッド6匹目('A‘)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1070382571/
[過去スレ]
Part1 http://life.2ch.net/pet/kako/980/980993282.html
Part2 http://hobby.2ch.net/pet/kako/1020/10202/1020229633.html
Part3 http://hobby.2ch.net/pet/kako/1037/10372/1037259558.html
Part4 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1055437433/(html化待ち)
Part5 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1063293870/

****初心者の方へ****
より的確な回答を得られたい場合、貴方の水槽のスペックなどを示していただけると
アドバイスする方もより勝手がつかみやすくなります。
少なくとも次のポイントはできる限り書き込んでください。

*質問参考フォーム
1.水槽のサイズ・濾過層のサイズ・おおよその水量
2.システムの概要(上部式やオーバーフローなど)
3.水質検査の結果(pH・アンモニア・亜硝酸・硝酸など)
4.病状(ご自分で診断できるようでしたら病名も)
5.状態
6.何をどう改善させたいのか
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 14:16 ID:Oav4LTnt
関連スレ

【邪道?】イソギン飼育【真剣!】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1074124764/l50
クマノミのことならここで聞け!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1070810370/l50
[海水魚、サンゴ機器スレ]ヨ!ステップアップ3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1079344592/l50
【生き物の】ライブロックを語ろう【宝庫】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1066990009/
【天然海水】あなたは どっち 【人工海水】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1067123250/l50
モナコ風の水槽管理
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1011439151/l50
コーラルに詳しい人が集まるスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1012581937/l50
【金をかけずに】プアマリナ【海水魚】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1063273839/l50
【海水魚】アクアショップ情報ィ【サンゴ】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1064913992/
海水魚同好専門誌ソルト&シーってどうよ?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/986740787/
3ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/03/28 14:20 ID:sxlq11sd
(・3・) エェー ここはボクのスレですKA?
4ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/03/28 14:25 ID:Oav4LTnt
(・3・)エェー おっさんくさい顔にしてみたんだYO−
5ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/03/28 14:29 ID:eTDI65BB
(・3・) エェー どんどん質問してYO♪
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 15:03 ID:ijZq9boF
水槽に蟹が・・・
ライブロック等を取出し捕獲しようにも何処に行ったのか分からず困ってます。(涙)
良い知恵有ったら貸してください。
m(__)m
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 15:13 ID:AGWGpLXh
↑     ↑       ↑       ↑      ↑
ろくなアドバイスもできない馬鹿が集まりましたねw
8ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/03/28 15:18 ID:sxlq11sd
(・3・) エェー 
9:04/03/28 18:19 ID:B5oiB04t
こいつこんなところにも出没してんのか・・・
10ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/03/28 18:38 ID:sxlq11sd
>>9
(・3・) エェー こんばんはですYO
119:04/03/28 20:04 ID:Oc0nqlNt
はいこんばんは。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 20:19 ID:tBazadZn
アルェー キモスレ発見
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 21:26 ID:RrJjazX6
あれ?おやじスレのはずだったんだが?
14 :04/03/28 23:36 ID:KgMBvX4C
>>1
マッタリと行きましょうよ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 17:01 ID:rQiNrR9Y
ちょい質問です。
イソギン初心者でシライトイソギンを購入し、3週間経ったのですが、
夜になると、キノコみたいに小さくなって、水流でころころ転がり
朝になると大抵水中モーター(底面フィルター)なんでの近くに居るのですが
いわゆる活着はできないのでしょうか?

今後、他のイソギンも購入したいと思うのですが、ハタゴとかイボハタゴとかも
全部ころころ水流に流されて、同じ場所に移動されても困りそうなのですが..

飾りシャコ貝の中に軽くいれて固定しても今度は自分で動いちゃうし
16:04/03/29 18:48 ID:o55T+6+f
>>15
水流が強すぎ。

イソギンが移動しようと思って足盤を離すと流されるを
繰り返してると思われ。

シライトは底砂と岩の境目辺りに定着することが多いから
そういうところに置いて、放って置けば勝手に好きなところに定着する。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 21:49 ID:OixMHITl
>>15
だな 水流強杉

ウチもマリモのように転がり続けて先週やっと定着した。
ライブロックをトンネル状にして、底砂(サンゴM)を少し山
盛りにしてパワーヘッドは止めた。

定着してからはパワーヘッド廻しても動かんぞ



18 :04/03/29 23:00 ID:0cC0RI+D
回答になるかは解らないけど、経験上、16さん17さんの発言通り
イソギンは基本的に強過ぎる水流は嫌うから、水流の出口を
シャワーパイプ(イソギンが気に入るように自作してね)等で緩めてやれば
何とかなるでしょ。健闘を祈る。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 08:50 ID:greD2KOn
ORAのミドリイシって売ってるの?
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 10:45 ID:/oppXYuV
>>16-18
サンクスです。そうですか、水流っすか

突っ込み覚悟で環境晒しますと
60cm規格水槽、底面フィルターにエデニックロータDXを自作パイプで直結+エアレーション
蛍光灯20w×4本、ライブロックではなく飾りサンゴで隠れ家たくさん
立ち上げ中につき魚はなし、他の水槽から移植したヤドカリ、マガキ貝、二枚貝
ターボスネイル(苔取)そしてシライトイソギンという状況
アンモニアは既に落ち着き、亜硝酸がピークを過ぎ若干確認できる程度という状況で
給料も入ったし、そろそろ生体でも買うかというタイミング

>イソギンは基本的に強過ぎる水流は嫌うから
まじですか?エデニックロータが首振りながらエアレーションして底面ろ過も
機能してバクテリアも繁殖しているみたいだし、水流調整しちゃうかな
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 12:09 ID:faDcrfP9
>>20
いえいえどういたしまして。それにしても、アンモニア、亜硝酸がピークの状態で状態でシライトいれてた?
今まで生き延びてたのが不思議だ。
もうそろそろでシライトしぬと思うから、せめてその後にした方いいよ。魚いれるのは。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 12:33 ID:/oppXYuV
>>21
白状すると、アンモニアは降下中、亜硝酸がややピークですね
毎日測った訳じゃないので、例のグラフとか立ち上げ日からの日数から想定ですが.....

死にそうという状況かどうかわかりませんが、
色は購入時は白でしたが今は茶色です。
これは褐虫藻が豊富?ということと解釈しているので
良い状態ではと勝手に思ってます。

初のイソギンでいきなり長期飼育できるほど甘くもないと思ってますので、
注意して観察してます。いざという時は水槽悪化させる前に見切ります。
底面ろ過で水槽上部は全部使えますのでライトは蛍光灯20w×4本です。
カリビアン×2、ロゼ×1、オーシャンクリアー×1(水温上昇回避でリフトしてます)
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 13:03 ID:faDcrfP9
昨日あるいは、2日前位までアンモ二濃度ピーク。
また得意なネタですか?
今日、明日で亜硝酸濃度もピーク。
しにますね。
得意な釣りレス乙!
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 13:06 ID:faDcrfP9
前から気になってたんだがこの人の自作自演か?□□←
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 13:53 ID:/oppXYuV
22
>>21 >>23 >>24
得意なネタでもないですし、どなたと勘違いされてます?
普通に初心者ですYO。ニモ厨と言われればそれまでですが....
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 13:57 ID:9pmZnLyT
>>25
たぶんオレだと勘違いしていると思う
この前の硝酸塩野郎です。その後2日おきに、水替えしています。
まだ試験紙赤いです。いつになったら消えるのやら・・


27名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 15:21 ID:faDcrfP9
初心者ぽくしてYOかよ。YOは初心者の特権かYo。アンモ二ア濃度、濃い水質でシライトしなないのかYO
亜硝酸も濃くてしなないのかYO。
まあそれがネタとしての釣りレスなのかはどうか知らないが、弱ってるのは間違いない。
今、換水しても意味ないから、4日〜6日シライトはバケツなどに移して毎日水換え。
亜硝酸が0になった時いれる。多分、後4日〜6日で0になると思う。
水流がどうのと言う前に水質が問題。つうかそんな水質でシライト今だ生息中とはやはり釣りとしか思えねえYO
>>26
一度たまりにたまったものは、チンカスや貴様の精子じゃねえぞ。ちまちま水交換しても減らないYO
カリに、貴様のカリじゃねえYO、半分以上水変えしても無理。
そんな無駄な労力使ってるんだったら、貴様の精子じゃねえYO
全水交換汁。貴様の我慢汁じゃねえYO
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 15:36 ID:9pmZnLyT
>>27
わるい 読みづらいから家に帰ってからゆっくり読んでやる

YO YO うるさいYO
29:04/03/30 20:49 ID:NQdBWEu4
>>25
その状態だと、シライトが不安だな。
ライトがついてる時はちゃんと膨らんでる?

あと、魚を足すならテストフィッシュの積もりで。
バクテリアは餌が足りないから、そんなに付いてないと思うよ。

>>26
比色に失敗してんじゃないの?
水道水でテストして比べてみな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 22:37 ID:9pmZnLyT
>>29

NO3テスターですが、テトラの試験紙とニッソーの2液+粉で
測るやつを使ってます。

試験紙は1秒投入1分放置で色を見る。ただ、ひたすら見る、、
10分くらい見ているとそうするとどんどん赤くなってくるのです。
これはどのタイミングで見る色が正確なのでしょう?

2液混合タイプ 小型の試験管に採るのですが、ここの分量も
かなりシビアでしょうか?
同じく10分放置でどんどん赤くなります。

ただひたすら色が薄くなるまで2日間隔で水替えをするしか
ないのでしょうか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 22:56 ID:5eDyY0zc
>>30
1分後の色で判断していいんだよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:19 ID:1DBhtEfZ
>>30
とりあえず、1ヶ月間がんばってみれば?
今までの感覚だとだいたい3週間くらいで亜硝酸はガクンとさがるよ。
で、そこから硝酸塩はシステム的な問題になってくる。
ナイトレイトマイナスとか使っとけば下がり易いかな。

と、レスしてみる。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:22 ID:5eDyY0zc
ああ、遊んでるの?
すいませんね、空気嫁なくてw
34:04/03/31 01:07 ID:DkV4qtPo
>>30
水道水には少なからず硝酸塩が含まれてるから
水道水の硝酸塩を計って飼育水のと比べてみたらって話。

同じくらいなら、水換えしても無意味だからね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 11:51 ID:g7TdMBLW
>>6さん
カニを捕獲する道具はお店に売っていたような気がします。
カニは岩の穴に潜んでいます。
私はライブロックを取り出してしばらくおいておいたら
出てきたのでピンセットでつまみ出しました。
他にもペットボトルを半分に切り飲み口を逆さにつけて
わなを作るとかあるようです。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 14:58 ID:Hs4uCXa6
教えて下さい。
オーキッド・ドティーバック(フリードマニー)を飼いたいんですが
↓と混泳させてもやっていけますでしょうか?

アケボノハゼ×2
ギンガハゼ×1
レッドスクーター×1
マンジュウイシモチ×1
レッドバンデットゴビー×1
タイニーダートゴビー×1
アオイソハゼ×2
アカメハゼ×1
ノコギリヨウジ×1
チゴハナダイ×1

水槽サイズは1500×450×600
LR18キロ組んでシェルターにしてます。

恥ずかしながらメギスの飼育経験がないのと
バイカラーやクレナイニセスズメをショップで見る限り
結構ワンパクそうで、ちと心配になってます。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 17:31 ID:hXclXq0R
>>34
硝酸塩濃度がそんな真っ赤になる位の水道水なんか日本にあるのかね。
バッカじゃねーの四角野郎


38名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 17:38 ID:hXclXq0R
>>34
無意味なのは、□□←これね
39:04/03/31 18:49 ID:DkV4qtPo
>>37
環境の良いところに住んでるんだな、、、

それと、マカーには□□になるのか、勉強になった。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 19:26 ID:hXclXq0R
>>39
??何?だったらなんだと。
井戸の水でもくんでるの?
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 19:27 ID:YmgtDB0p
>>39
ウチ(Win.XP)では「・・」になってるよ。
Macかなんかの機種依存文字?
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 19:37 ID:hXclXq0R
>>39←やはりコイツ性格も悪いようだ
43:04/03/31 22:53 ID:DkV4qtPo
>>41
i-mode絵文字。
外字登録してない人には・・にしか見えないから
自分用のしおりとして便利なのよ。
目立つコテハンだと変な奴が絡んでくるからさぁ、、、

水道水の硝酸塩の話だけど
うちの所のをニッソーのテスターで計ると、20mg/Lで結構赤くなる。
因みに水道水は利根川・江戸川水系。
44 ◆wAKUSO/04g :04/04/01 03:50 ID:cthbwMy3
買ってから2ヵ月半。
やっとコリンズエンゼルが粒の餌食べた。
ぱくぱく。
4537の初心者です:04/04/01 11:14 ID:rhPBTWxu
>>44
コリンズエンゼルって人工餌に餌付けることが難しいのでしょうか?
2ヶ月半どのような餌を与えていたのか、
参考にしたいので教えてください。
46 ◆wAKUSO/04g :04/04/01 12:26 ID:cthbwMy3
難しい種類だと思います。
今までは冷凍コペポーダと冷凍イサザアミを交互に毎日あげていました。
うんうん。
4737の初心者です:04/04/01 13:04 ID:rhPBTWxu
>>46
いずれ難しい種類にも挑戦してみたいので参考になります。
どうもありがd。
486:04/04/01 13:32 ID:k3PEPxRd
>>35さん
ちょっと考えながらペットボトル改造捕獲作戦やってみます。
m(__)m
まず罠用餌はクリルでやってダメだったらアサリ辺りで逝ってみます。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 01:44 ID:QCuBjZXK
ミナミハコフグってクリル食べれる?
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 08:58 ID:4Uzu8dJC
>>49
OK
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 10:25 ID:yz3MNLGs
こないだ買ってきたクモウツボが全く餌食べないんだがどうすればいいんだ・・・orz
モエビ、イサザアミ、クリルはダメ・・・・
誰かおせ〜て〜〜〜〜( ´Д⊂)
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 15:32 ID:b42xVwlD
過去スレ5でウツボのエサの話題がわりとでてましよ
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 22:53 ID:0/BAMp7t
近所のショップでは金魚を一緒に泳がせてたな
たぶん、餌なんだろうとおもう。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 23:10 ID:hO6F04CZ
規制がかかったと聞いて、慌ててタツを購入。

淡水エビをエサにした。エビの食べ方にかなりのショックを受けた俺はビビリですか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 02:47 ID:e2WfYa23
>>50
Thanks!
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 05:40 ID:1yFvz+n+
ゴールデンエンゼルフィッシュは飼育や餌が難しいと聞きましたがどうですか?飼育注意点や餌等教えて下さい。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 10:58 ID:Y92GeuGb
レイアウト上、不要になったライブロックがあって
一部にディスクコーラルが付いているので、その部分だけ剥ぎ取ろうと
ライブロックをトンカチで粉々にしてみました。

するとびっくり!夜になると色々な虫?が触手伸ばすとは
思っていたが、岩の中にあれほどたくさんのゴカイ類?が居るとは!

岩の中は空洞が多数あって、ゴカイみたいな生物がうじょうじょ
よくも悪くも凄いね、ライブロックって。
一回砕いてみて、まじお勧め!
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 13:04 ID:Mb2EORoX
なにが買いたいとか決まってないのでっすが、神戸近辺で海水魚に
力を入れている大型店舗に行きたいのですが、ペットバルーンは、
見に行きましたが、入荷日から時間がたっていてあまり居ませんでした。

珍しい色のイソギン等も置いている所ありませんか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 13:18 ID:gjyBS0VY
ラパーク、阪神、ウィッシュ、マリン
他にもあったよね
どれも大型店とは言えないっぽいが。
尼崎のマリンは好きだな。

ウィッシュは店員が嫌いだ
ニコーリしながらも嫌なやつオーラがムンムン出てる
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 14:51 ID:M0rEtVEf
>>59
尼崎のマリンって、道意線沿いの店?
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 17:20 ID:Y92GeuGb
>>58-60
関西の熱帯魚店について 3店舗目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1073368139/
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 22:12 ID:FEXCbtPO
10cm位のウシノシタってキャメルとかの小エビと
混泳出来ますか?
6362:04/04/06 14:21 ID:4Hv6M+NV
もうひとつ。
ファイティングラスってキャメルとかの小エビと
混泳出来ますか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 17:54 ID:MtWE9mSr
>>62
ファイティングラスとキャメルは微妙だけどいけるんではないでしょうか。
ウチではスカンクやホワイトソックスは大丈夫です、
まぁグラスシュリンプ系は食うでしょうが。

ウシノシタは飼ったことないけど甲殻類エサにする位だから
いずれは食われるんじゃないの?
10cm程度なら当面は大丈夫かもしれないけど・・・

いやな言い方だけど高いもんでなし、食われたらエサだと割り切って
試してみたら?
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 22:03 ID:Lx1BPFD4
いつぞやの電気屋の水族館日記がUPされていた。

>平成16年3月24日 ほとんどの魚が死んでしまいました。残ったのは
>クマノミ 1匹だけです もう少し水槽の状態を見てから追加したいと思います。
>イソギンチャク、スターポリプ、もう一つのサンゴは元気なんですがどうしてでしょうか?
>とりあえず水族館のアップは中止です
6662:04/04/06 22:10 ID:4Hv6M+NV
>>64
どうも有り難う御座いました。
これからやってみようと思います。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 22:22 ID:OGG8b6YE
>>65
水族館の「アップ」だけを中止するのではなく
水槽趣味自体を中止したほうがいいと思うね。

大して勉強しないで生体ボコボコ放り込んで機材も適当にボコボコつける、
どこまでいってもこのままなんでしょうな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 00:31 ID:IpRe0eFQ
>>65
誰か怒鳴り込んでやるとか書いてたけれど、
結局実行されず、飼育は続いていたのね・・・

だめだこりゃ
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 02:06 ID:uQkYvo6K
あんたらも飼育日誌書いて公開すれば?
買った生体と殺した生体を正直に書いてね
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 08:20 ID:DABK/IVC
>>65
URL 忘れた

もっかい UP汁
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 08:46 ID:IiAv/YyV
>>70
「で○きパル はない」でググってみ。
そういう名前の電気屋のHPです。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 11:10 ID:DABK/IVC
>>71
ありがd 愛してるよん♪

魚買うの中止したということはここ見たのかな? 飼い主は
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 11:25 ID:BkppWpSb
>電気屋
これまで生体たくさん入れすぎ。
この電気屋の飼育環境では、現在生き残ったものが最適な飼育数なんだろ。
誰か教えてやれ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 12:34 ID:IpRe0eFQ
これほど短期間に生体殺しているアクアリストは珍しいくらいだ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 02:05 ID:8pIE7JJu
水槽にスズメダイを入れて以前も全滅し、二回目もまた2週間程して全滅しました。どうしてか教えて下さい。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 06:16 ID:twyeO/nh
>>75
もう少し詳しく説明しないと教えようもない

水槽の大きさ ろ過方式 立ち上げ時期
んで、何匹入れたのか? スズメダイていってもいろいろある

ここで回答を求めているのであれば詳しく書くこと
7775:04/04/08 09:26 ID:oC7ZZx7t
>>76
すみません。ネタでした。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 10:08 ID:PMdcSESW
チリメンヤッコとキイロサンゴハゼが白点にかかったので、
通販でICH X-tinguisherと言う白点虫駆除剤を買って、
説明書き通りに使った。
なんと、他の魚まで2,3日で全滅してしまった。
エビやライブロックに巣くってるカニ、珊瑚には影響なし。
白点がそんなにひどくなっていたのか?
薬入れるのが遅かったのか?
と思い、1/3水替えを2回/週で2週間魚入れずに待った後、
昨日ハタタテハゼを入れてみたらなんと数時間で死亡。
治療薬ではなく毒薬なのか??

ま、そんなことはないんだろうけど、水槽内の何かと反応して
魚だけに悪い毒でも発生してるのだろうか?
とにかくリセットしか無さそう。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 10:55 ID:NwQaAU/8
ベルリンだと海牛、買えますか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 11:14 ID:b+QcIuKe
立ち上げ時期8日前・60センチ水槽・上部式フィルター・蛍光灯20ワット×2・水温25度・比重1.020〜1.022、
中にはライブロック・シリキルリスズメダイを立ち上げた次の日に5匹入れましたが一週間で4匹死にました。
一匹だけいますが、もう今にもヤバそうです。
3日目ぐらいから、水槽の表面にコケが付き出し、今ではライブロックも底砂もまっ茶色です。
どうして死んでしまうのか教えて下さい。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 12:33 ID:yRFzZ0/I
>>80
アンモニア&亜硝酸値、測ってまつか?

もう遅いかもですが、立ち上げにはデバの方が向いてるかも
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 13:35 ID:uVSJ2msL
>>81
>>80 はネタ
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 13:40 ID:NwQaAU/8
>>80
初心者さんどもーw
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 14:06 ID:yRFzZ0/I
_| ̄|○
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 19:12 ID:YZXnRddf
そろそろクーラー買わないと・・・・・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 19:42 ID:aYIAgfrL
水槽の中のライブロックの窪みにウニを発見しました。
取り出すべきですか?
87:04/04/08 20:41 ID:YuYYRVlT
>>86
ウニは、サンゴは食べず、ヒゲ状の海藻を食べてくれるので
おれは有益生物と認識してます。

石灰藻も食べちゃうけど
石灰藻は水質のバロメーター程度の役にしか立たないから
食べられても全然問題なし。

ピンポン玉くらいのウニを安く売ってるとこないかなぁ、、、
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 20:52 ID:aYIAgfrL
そうですか。
大きさもまだ2cmくらいなんで、放置しておきます。
ウニのトゲって抜け替わるんですね。
底砂上にトゲがバラバラと落ちてます。

何ウニだろう・・・
真っ黒で、トゲは長くまばら。本体のトゲの付け根な白く輪になってます。
89う〜たん:04/04/08 22:24 ID:CGv2jUqL
>87
ウニ潮溜まりで採って飼ってますが、
意外と大きくなるの早いですよ。
2pくらいのでも1年で結構な大きさになり
ライブロックを崩したりします。
現在は馬糞ウニとムラサキウニを入れてますが
1年後には海にかえす予定です。

90名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 22:50 ID:u4YPxvY5
フリソデエビはどのくらい絶食できますか?
どなたか教えてください。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 10:37 ID:plzKuYoU
この前、ホンソメワケベラ購入したんすよ
そしたらね、夜、いきなりいなくなっちゃいまして、
「おーいきなり飛び出したか!!!」とビビリまくりましてね
まあビビル値段でもないのですが

そうやって水槽の裏を探しているうちに、いつのまにか
しれーと泳いでいる訳ですよ

「あん?もしかしてこいつ寝るのか?」
と思い出し、図鑑を引っ張り出してみると
「口から粘液だしてまゆをつくり、岩の間で寝る習性がある」
とかあるじゃあないですか!もうびっくりですよ

しかし未だにどこで寝ているか発見できません。
923-5:04/04/09 21:28 ID:j9yqfTVv
>>91
うちでは毎朝ホンソメの繭が浮いてるよ。一時間くらいで消えちゃうけどね。
あと質問です最近タテキンの体の表面にウロコ一枚分くらいの大きさで体中の
いたるところで色がはげてるんですが病気ですか?魚は元気だけど…
933-5:04/04/09 21:46 ID:j9yqfTVv
電気屋にメール送りました
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 07:45 ID:O9Ende3H
↑それでそれで?返事はまだ?早く続きが聞きたいYO!
で、なんてメールしたの?
953-5:04/04/10 09:23 ID:b8KFiDUy
「魚の日記見ました。魚を入れすぎです。あれはかわいそう過ぎるのでもっと
勉強してから飼育してください。」って送ったよ
そしたら「ありがとうございます 花井です
今は、4匹で長く育てようと思っています
また、ホームページ見てください。」
って帰ってきました。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 15:25 ID:WLL3GAt5
誰か助けて下さい・・・

家のチョウチョウウオが何日前から餌を
食べなくなってしまったんです。でもずっとお腹が膨れたままなので便秘になったていると思うんですがどうなんでしょうか?
教えて下さい。お願いします。

それともし便秘だったとしたらそのままほっといて治るのでしょうか?淡水浴は怖くてできない・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 17:18 ID:hoZhFS3g
>>96
便秘ならば、真水や低比重で浸透圧ショックを与えると
直ることがあるようです。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 18:03 ID:nf6LdNa8
>>96
便秘なのかどうかは別として...

淡水浴は別に怖くないよ。
ただ、温度とPHだけは調整してね。
温度は飼育水の温度とあわせて下さい。
PHは重曹を入れて上昇させる程度でいいと思うよ。
少なくともウチでは
それで問題が起きたことは無いよ。
便秘かどうかは私には分かりません。ごめんね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 18:06 ID:nf6LdNa8
>>92
それは
ttp://homepage2.nifty.com/hamacyan/sub2osakanasuisou.htm
にある、白化ってヤツなのかな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 18:58 ID:oUBJpqzG
101100:04/04/10 21:34 ID:oUBJpqzG
自己レス

調べました。ナガウニCタイプのようです。
ウニがいたあたりの水槽側面のガラスにびっしり付いていた
石灰藻が剥げ落ちたり緑の藻が綺麗になっているのは、
食べたからなのか?

なんでも、ライブロックに穴を掘るらしいが大丈夫かな・・。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 22:56 ID:j+SgmVhO
何故か我が家のマンジュウイシモチの色が全体的にやたら薄くなってきてる。
上記の白化なんだろうか?

生体自体は元気だから何にも手はつけていないけど心配・・・
1033-5:04/04/10 23:17 ID:FERymmwj
>>99
ありがとうございます。白化ではなく頭皮欠損症かもしれません。
うち一回だけ硫酸銅使いましたから
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 13:22 ID:bQ9OqpgZ
>>101
ガラス水槽ならキズの問題もないし、
最強のコケ食い兵器として飼っておくのもいいのでは?
石灰藻ごと藻類食ってくれるよ。
あとは、石灰藻の赤紫に覆われたLRの外観を大事にしたいかどうかの判断しだい。

石灰藻食うけどライブロックに穴開けるってのはちょっとオーバーかと。
105↑追記:04/04/11 13:23 ID:bQ9OqpgZ
ちなみに私は石灰藻に覆われた外観を大事にする方なので
見つけ次第駆除してます。
106100:04/04/11 18:22 ID:Jaxbj6Sq
>>105
どうもです。
ちなみに自然界では、岩に穴を掘ってそこで生活しているそうです。
http://www.komazawa-u.ac.jp/gakubu/bun/geography/announce/suzuki_ntgeo.html

でも、水槽ではそんなに心配ないんですかね。
石灰藻はサルノコシカケみたいに育ったりしているので、
ウニはしばらく飼ってみることにします。

今日は少し移動して、ライブロックに付いています。
107105:04/04/11 20:00 ID:M0fNZOhd
>>106
ソースありがとうございます、勉強になりました。
サンゴ岩ごとバリバリやるんでは石灰藻くらいなくなるわな、改めて理解。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 21:02 ID:ZwkbAUYS
先週、ハシナガチョウチョウオを入れて一週間になります。
アサリむき身、ブラインシュリンプ、乾燥餌をやってみましたが、
見向きもしません。アサリのむき身はこまかくきざんでスポイトで
目の前におとしてますが、だめです。
先週にくらべだいぶやせてしまったようなきがします。
こういう時ってどないすればいいんでしょう。

どなたかよろしくお願いします。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 21:15 ID:zsOrM1L6
>>108
チェルモン難しいからねぇ・・・
経験上、ポリプ食チョウ以外でアサリも食わない場合は何やってもダメだと思う。
混泳させたりしていないんだったら、もう手はないのではないでしょうか。(冷たいようですが)

ちなみに、私見ですがアサリは刻んでしまうより二つ割の殻付きにして
一定箇所でつつきやすくした方が良いと考えてます。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 21:54 ID:VZzBnhmy
>>109
早速の書き込みありがとうございます。
だめもとで、アサリを割って殻付きでやってみます。

ところで、上の”混泳させていないんだったら”というの言葉が気になります。
混泳しているのなら、なにか手がある、という意味ですか?

111名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 22:58 ID:/FD8bker
>>110
追いまわしなどの目視できる行為がなくても
エサ食いのよい先住魚がいるだけで就餌時のプレッシャーになっている場合があります。
特に餌付けが困難である魚種≒神経質な魚種であり、
導入時に魚がいるというだけで餌付かないことがよくある。

チョウを混泳させる場合はしっかり餌付くまで別水槽か
せめてセパレーターによる隔離での単独飼育が必須と考えます。
チョウの場合は導入初期の白点を先住魚に蔓延させないためにも別水槽での
餌付け・トリートメントを行うべきだと思います。

昔はチョウ飼いならトリートメントタンクは最低条件だったけど
最近はサンゴ水槽大流行であまり触れられなくなったからねぇ・・・
海水水槽はやっぱりヤッコ・チョウの混泳水槽が王道です、(古い?)
ぜひがんばってください!!
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 23:47 ID:6HKvaLxF
>>111
あっ、わかりました。他には、コバルト1だけなのでだいじょうぶのようです。
というか、109を見て、アサリの殻付きをやってみたのですが、なんと、
食いつき出しました!(ヤドカリも食いついてますが、、)
こりゃ、なんとか生き延びてくれるかもしれません。
109さん、111さんどもありがとうございました。
113109&111:04/04/12 00:09 ID:kntrQcG4
>>112
ID変わってましたが同一人物です、なんとかなるといいですね。

殻付きがいいのは、先に述べた一ヶ所に置いておけるということと、
ミンチすることに比べ「臭いの強い汁」と「ハラワタ」という
嗜好性の強い部分を無駄にしないで済むという点がいいと思ってます。
では、がんばってください。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 11:49 ID:WsDnG9sa
うおっ親切
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 13:04 ID:OSnZjMro
ID かえつつ自演自演
116100:04/04/12 13:45 ID:gN+zGZhH
またウニの話ですみません。

昨日の夜中に目が覚めて、寝付けないので水槽をライトで照らして観察しました。
そしたら例のウニがガラス面に付いて食事中のようでした。

しばらく観察してると、ガラスに強力に付着した石灰藻をいとも簡単に
ペリッとはがします。驚きました!
石灰藻を削り落とすのにはかなり苦労するだけに、ウニの能力にびっくりです。

細い触手が無数にあるのですが、そこから石灰藻をはがす何かを
分泌しているという感じです。

はがした石灰藻をしっかり抱えて煎餅のようにパリパリ食べてました。
食べ方は品の良いものではなく散らかしながらですが・・・。

おかげで、水槽横ガラス面の底近くの石灰藻が綺麗にはがれて
観察しやすくなりました。手が届かないとこだけに、ありがたいことです。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 03:20 ID:vvpbJzpk
ウニもいいがナマコもいいぞ!
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 10:05 ID:6vhfUCx4
チソポにナマコのせてヌルヌルすんのかな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 19:22 ID:oywswVgR
先程、活赤ナマコを一本購入したのですが、これは水槽で飼えますか?
ショップで売ってるのよりえらく安かったもので、、、、
ちなみに120g で250円でした。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 20:48 ID:AKpt5KLb
>>119
アカナマコはどうかわかりませんが、ナマコの類は結構コケ取りとして
売られているので大丈夫かと思います。ただ死ぬとサポニン毒を
出す事があるらしいので、注意が必要です。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 20:49 ID:AKpt5KLb
コケ取りというか、底砂の掃除役でした。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 23:31 ID:GopHgxRJ
>>119
どうせネタなんだろ?
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 03:54 ID:K12Chpt7
75cmのオーバーフロー(プロスキ&殺菌灯&デニパック)に・・・

ロクセンヤッコ、フレームエンゼル、チリメンヤッコ、ルリヤッコ

クイーンエンゼル、ウズマキ、ナンヨウハギ、キイロハギ を各一匹(5〜8cm)

デバ7匹、ニセスズメ、カクレクマノミ、キャメルシュリンプが入っている。

水槽を立ち上げて、2年くらい。詰め込みすぎだろうか? 今のところ問題ないのだが・・・。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 11:19 ID:kQJFI54Q
>>123
問題ないなら別に良いだろ
それとも、詰め込みすぎたゴルァと言って欲しいのか



























藻前Mだな
125:04/04/14 14:33 ID:Li8ri3L1
>>119
適水温とかどうなのかな。
寒い所で獲れたのだと、25度くらいだと温度が高すぎそう。

おれも一昨日、魚屋でシッタカガイが安かったので買ってきた。
ショップで売ってるのより、とんがりがきつい種類で
20個弱で250円くらいだった。

今のところ2/3くらいは元気でコケも食べてるけど、、、
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 22:21 ID:uuNYwa0J
119です。
赤ナマコですが、体長16,7cm(伸び縮みするのでなんとも言えませんが)
の食べ頃サイズです。たしか、岩手県産だったと思います。
確かに温度が心配ですね。買ったときのバケツには氷まで入ってましたから。
とりあえずまだ生きているようですが、どなたかナマコの調子の見方(こう
なったら水槽から出した方がいい、など)ご存じでしたら教えていただけ
ませんか?
よろしくお願いします
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 12:07 ID:qEhiCPTB
>>126
そりゃあやめといた方が無難
さっそ食べる!
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 12:24 ID:srf8Ois3
>>126
観賞用として(一応)配慮された輸送を受けても状態の落ちる生体も多い。
「食用としての鮮度」を落とさない為の氷入りで輸送されたものの状態に
期待をする方が間違っている。

ショップでクロナマコ買ったって\2000以内、たったそれだけをケチって
生体実験(既存生体含む)するのなら止めないが、常識的に判断されたし。
なんでもやってみりゃいいってものではありません。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 01:40 ID:4S1vshsW
ちょっと質問なんですが、先日葛西の水族館にいき
オーキッドドティーバックというニセスズメの仲間を見て
気に入ったのですが、この種はまとめ飼い難しくないの
でしょうか?
本来ニセスズメの種は単独でないと難しいと思っていたのですが
水族館ではまとめて飼っていました。
もしそれほど難しくなければ挑戦したいのですが。
知人もショップの人もあまり経験、興味のない話で分からないようです。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 03:42 ID:lH1agB2N
フリードマニー以外はおすすめしない
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 07:50 ID:VHy0KKOp
フリードマニーを含めてヤッコの同種複数飼いと同じようなイメージだね。
よっぽど広い水槽でないかぎりは「うまくいけばケンカしないかもしれない」くらいに
考えておかないと難しいのでは。

うちではフリードマニー2匹飼っているけど(一応尾ヒレから雌雄と思われる)、
顔合わすと少し追いかける。ただし、殺し合いまではいかない。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 09:56 ID:5E0xQTzW
119です。
確かに128さんの言うとおりですね。
反省して、ナマコを水槽から出そうと家に帰ったところ、ナマコがポンプに
巻き込まれてミンチ状態になってました。
自業自得ですかね。

お騒がせしました。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 10:02 ID:4fjOc7yh
ナマコがチンコに巻き込まれてドリチン状態?
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 11:33 ID:guT049I2
>>118 >>133
おそらく同一人物だと思うが、藻前が思ってるほど
面白くないからヤメレ
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 16:54 ID:4fjOc7yh
ど〜も〜レスありがとう〜
少しは面白いようなので、これからも期待して下さいね〜
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 18:19 ID:KOxew+Fs

   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   || ★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   ||    〜 荒らしは常に誰かの反応を待っています 〜
   ||
   || ▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   || ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   ||
   || ■反応は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   || 荒らしにエサを与えないで下さい
   ||
   ||
   ||                         Λ_Λ
   ||                       \ (゚∀゚*) キホン。
   ||________________  ⊂⊂ |
      ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
    〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
      〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
        〜(_( ・∀)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
          〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ


137名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 18:42 ID:4fjOc7yh
>>136
だな。他のスレは荒れ気味だったりするけどこのスレはそうならない様に
みんなで注意しながら進めて行こうぜ。
まあマタ〜リ行こうぜ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 22:35 ID:uoGll0Kx
45cm水槽・PB45・冷却ファン・水換え一週間に10リットル
でオウムガイ飼えますか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 23:06 ID:6SNA7EyX
>>138
無理ポ
140129:04/04/17 01:32 ID:qZaF9I9m
>>130
>>131
レスありがとうございます。
ヤッコの考え方でよければ一度チャレンジしてみる価値はありそうですね。
娘も3歳ですが興味深げに見てましたのでやりがいもあります。
結果は半年後になるかもしれませんが御報告しますね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 23:07 ID:WbJbETZZ
水槽に一匹しかいないはずのスカンクシュリンプが抱卵してるんですが、これは無精卵ですか?
近縁種と言われているホワイトソックスを混泳させているのですが交雑ということもありえますか?
お願いします。
142:04/04/17 23:24 ID:vvnqw91i
>>141
無精卵でまちがいなし。
それと全然近縁じゃないと思うけど、、、


近くの店が海水止めちゃった。
まあ、ニモブームで始めたとこなのでショボかったんだが
これから力入れてくれればと思ってたので(´・ω・`) ショボーン

つーか、経営者が変わったのかも、、、
いつもと違う人が仕切ってたよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 23:37 ID:WbJbETZZ
そうなんですか。ありがとうございます。
でもどっかのサイトで近縁って言ってたような。カン違いか。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 21:25 ID:DWPJOcQR
なんか茶ゴケが一部オレンジ色になって、そこから
胞子みたいなものが出ているのですが、これはなんでしょうか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 23:20 ID:Ze1X6Axl
>>143
属レベルで同じだよ。
交雑もありえる気がするな。
>>142
お前の言う近縁は何?
146:04/04/19 00:16 ID:ii0zHuIF
>>145
見た目、、、、、、ウソ

交雑するかしないか。
で、今回は交雑固体を聞いたことがないから。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 00:55 ID:6YgfjAT2
IDかえつつ今日も自演
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 08:58 ID:kobBWxYt
淡水浴してもリンフォが治らない!

今日で6日目なのに・・・。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 12:16 ID:hlpxU0Ax
つうか雌雄同体。w
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 21:48 ID:WIKYqVGA
>>148
リムフォって口に出来たの?
でなきゃ、ほうっておけばよいと思うが...
淡水浴して、指で擦り取ってやらないといかんらしいよ。
俺は怖いからしたことありません。
リムフォならホンソメが食うよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 15:05 ID:Gle8FACN
【社会】水無川で人を噛む肉食魚「アリゲーター・ガー」が釣れる 八代市が注意呼びかけ―熊本
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1082110826/
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 17:32 ID:ddyyoHah
シマスズメダイ
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 16:07 ID:oyo9m5S0
そんなに四角を攻めるなよ
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 17:27 ID:E6O0/gfg
すみませんここ初カキコなんでつが
ヒーターに付着した石灰藻ってとれまつか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 02:41 ID:nrNV2Xy+
取れるよ
さんでやく
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 10:40 ID:PT2nqTgu
初と書きながら、つかはないでしょ。
つかはさ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 10:56 ID:PT2nqTgu
所詮、棒ホームページの3人集くらいだよ。
ここに集うのは。ここにと言ってもこのスレでは無いようだが。
その証拠に盛り上がる話題も片よる訳だ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 17:48 ID:Wgr+nSSP
教えてスマソ
ナンヨウハギって入荷頻度が高いシーズンとかありますか?
例えば春はSS中心で安価だが、秋にはMサイズで値段も高め
とか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 19:04 ID:3gpSGAoH



このスレはもはや自作自演妄想だらけのスレになりつつあるのである。




















いやもうなってるか。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 08:50 ID:45GqMIA/
粘着してるヤシもされてるヤシもどっか他でやっておくれ
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 14:53 ID:ZQ99DF31
90cm(90×45×45)のオーバーフロー水槽(魚のみ)。

濾過槽(ウエット式)は60cm水槽(60×30×36)でOKだろうか?

162名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 15:52 ID:RXDVvKM3
普通に置け
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 15:53 ID:7XmwLpC4
>>161
魚の数による。
プロレスラーや力士を何人か食事に連れて行くのだがリッターカーで充分か?
高級料亭で1人前ずつで充分か?と聞いているようなもの。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 17:52 ID:A7hqFp8u
>>163
161が飼育数書いていないってことはあるにしても、なんかイヤらしいな。
別にサメ飼いたいとも大型ヤッコたくさん押し込みたいとも書いてないんだから
一般的な飼育密度なら問題ないってば。

一般論聞いてるんだから一般論で返せばいいじゃん。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 22:52 ID:vnA20o6S
海水で使うにはさくらペットの大型上部フィルターって
どうですか?濾過容量とか、耐久性とか、使い勝手とか。
レイシーのRFGシリーズとかのほうがいいですかね?
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 23:27 ID:7XmwLpC4
>>164
一般論じゃないのか?「魚の数による」ってぇのは。こりゃ驚いた。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 10:58 ID:0HR6W89r
>>165
このようにレスポンスだすと「イヤミだなオマエ」と思われるかもしれないが、心を鬼にしてなおかつ丁寧にレスポンスする事にしよう。
それと同時にレベルの低い質問だなと改めて思う。
まあ、さくらとは随分ローカルですね。
結論から言うと一流メーカーのレイシーのものが断然良いです。
耐久性が違います。
どのくらいその気軽な設備で飼育するか解らないが、手離す時もそれなりの値段で売れます。
中長期的にみてもレイシーの方が断然よいでしょう。
ちなみに私はミドリイシを飼育してますが、サンプを安く自作しスキマーをつけるというのも方法ですよ。
その方が逆に水槽全体を後々レベルアップしやすいですよ。
照明の問題もでてきたりするわけですから。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 13:11 ID:+grHwjPj
またこいつかw
釣りなんでスカ?
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 17:22 ID:0HR6W89r
釣りではなく紛れもなく事実なのである
経験、技、設備それが基本だと言う事も気味も解ってくれたまえ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 00:36 ID:6zX+KGaq
0HR6W89rのことはミドリイシと呼ぼう
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 03:25 ID:cToi3qD4
ワタラ
172158:04/04/26 11:27 ID:l3KkccWV
ジサクジエン扱いされてスルーされてるんだが
教えてエロイ人!
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 22:23 ID:ejmbEisK
カブトガニが買ってからずっと(五日くらい)砂に潜ってるのですが
これは脱皮しているのですか?それとも死んでしまったのでしょうか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 07:18 ID:yUmmLXWo
>>173
夜間も動いてないの?
消灯後に懐中電灯で覗いてみた?
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 10:15 ID:Mcc7uctD
>>172
エロイ人のカキコないね。
コーラルスレで暴れてんじゃ?
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 10:23 ID:F+rcMkVg
>>173
カブトガニって、天然記念物じゃないのですか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 11:21 ID:+fWejTKH
>>176
かねだい戸田店とかで普通に売ってるよ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 11:28 ID:+fWejTKH
連パピコスマソ。

>>172
どの季節でも売ってるし値段も時々特価で売ってたりして気にした事無いから
気にした事無いなぁ…。うちにも2匹SSで980円で同時に買ってきたのがいるけど、
餌の量か水槽の大きさか判らないけど30キューブの方はSぐらいに大きくなった、
60×45×60の方はMぐらいに大きくなったよ。

全然答えになって無くてスマソ…_| ̄|○ il||li
179172:04/04/27 12:06 ID:UAayjdYh
>>178
いえいえサンクスです
というのも以前このスレで
「ナンヨウハギは春になれば、500円玉サイズが出回る」とかいうのを見て
そういう季節柄みたいなものはあるのかな?と思ってました。
実際冬の間はあまり入荷なかったし....

>SSで980円で同時に買ってきた
まじですか?かなり安いっすね
折れ的には高額な魚なので、SS2980円でも購入を躊躇うのですが
これが秋になって、Mしかなくて4980円とかなるともう買えません....
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 13:24 ID:+fWejTKH
>>179
178でつ。SSで980円は手荒でたまにやってまふ。数量限定のセールですけど。
買いそびれた人は1380円で買えたりします。
買ったのは去年の8/31(夏)ですよ〜。ホントは大きなナンヨウハギが欲しいのですが、
タンクもさほど大きくないのでSSにして、大きく育てる計画を企てたのです。
2匹買ったのも長期飼育の保険の意味ですw
買ってきた時の状態はあまり良くなくタンク中に白点をばらまいてくれますた…つωT`)
今では全てのタンクメイトの白点も完治し、元気いっぱい愛嬌を振りまいています。
その矢先、さほど大きくないタンクが不動産屋に見つかり「商売でもするつもりか?」
ですってw 結局45キューブで折り合いを付けました。もう数ヶ月経つけどそのままw
可哀想なのは比較的大きくなったナンヨウハギタンでつ。
それにしてもSS2980円は高いですねぇ…。M4980円はまぁ我慢できますが。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 15:56 ID:UAayjdYh
手荒かあ、千葉県民なんで縁がないんですよね
ちなみによく行くのはサンマリン
ttp://www.sunmarine.co.jp/sunmarine/page/nyuuka_kaisui/nyuuka_kaisui_sango_4.html

980円なら保険で2匹買えますよね。2980円を2匹なんてとてもとても
しかもどー見ても、どこのショップで見ても、
状態悪そーというか「いかにも白点虫の好物です」という感じですよね
う〜ん買おうかな、どうしようかな引き続き悩むことにします。サンクス
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 17:25 ID:+fWejTKH
ほんとだ。\2980だ。…高い…かな?パウパウ程じゃないと思いますけどw
東京東北部なのでサンマリンも良く行きましたよ。タンクが飽和状態になるまではw
30%OFFのミドリイシを買いました。魚の状態は比較的良かったように覚えてます。
3Mでも20%OFFのミドリイシを更に10%まけて貰った記憶があります。
まだ3Mは居抜きで1500万で売りに出ているのでしょうか?店長イイ人だったのに。
手荒のセール情報です。WEBで参照できるからお車やバイクをお持ちでしたら一度どうぞw
ttp://www2.odn.ne.jp/~ccm77520/weekend09.htm
生体の状態はあまり良くないですが、自分で治療したんだ、状態を良くしたんだって
アホな達成感が得られるので中級以上のアクアリストにはお薦めです(冗談ですw)
保険をかけたのは一番よく行き生体も一番購入し状態が悪い事を知っていたからw
それでも一旦元気になると「大きくなったらタンクも大きくせねヴァ」と親心にも似たw
感情に囚われて今は不動産屋が覗きに来ないうちに引っ越しちゃえって考えてます。
2匹ですからねw 他のタンクメイトもいるので90以上で用意しなくてはと思ってます。
出来れば階下に水漏れの心配がない1Fが良いなぁと思ってます。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 17:29 ID:+fWejTKH
長文連カキコスマソ>ALL
手荒は最近はWEBにウィークエンドセール情報を載せてないですね。スマソ。
お詫びに今度行ったらスキャンしてうpしますです。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 21:13 ID:nvhD6jxZ
海水魚は値段を見て買うのではない、魚を見て買うのだ、と思う。
養殖物がいつでも何所の店にも売ってる淡水魚とは違って
状態とサイズを見ての「こいつが欲しい」と感じる一期一会の衝動買いを大事にしています。
取り寄せとか通販はピンと来る個体じゃない場合のキャンセルがし辛いので使えない。
ピンと来るゴールドフレークに当たるまで1年かかったこともあるが満足できればよし。

なんていうか言葉で説明しづらいな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 21:27 ID:lNdwxdVG
>>184
うんうん、わかるわかる。
186173:04/04/27 21:32 ID:WARdE7yQ
>>174
やばいです、消灯後見てみたけど全然動いてないです。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 00:30 ID:1xZzTwlf
海水はそうだよね。魚見て決めないと危ない。
安いのはまず疑って掛かるべきかも。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 01:28 ID:fYGgRaVU
>>176
日本では天然記念物でもよその国じゃ喰ったりするのでは?
売られてるのはタイ産が多いんじゃね?
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 03:05 ID:HM/ZO9A5
>>188
カリブ産のアメリカカブトガニが一番多いと思う
最近よく見かけるタイ産の奴はマルオかミナミかな
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 14:26 ID:Wh6rxy1Z
>>カブトガニ
トリビアでやってたね。
ttp://trivia.web.infoseek.co.jp/trivia/20030806.htm
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 19:56 ID:Sn9IrIaY
>>189
国産じゃ駄目でも、海外産だと売ってもいいんですね。すごいな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 20:03 ID:XCBC8xVY
天然記念物の指定受けてるのは繁殖地だからね
養殖物とか国内でも他地域でとれたものは関係ないでしょ
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 20:41 ID:5GMfhEBO
とうとう家のカクレに
白点が住み着きますた…
今日から少しずつ濃度薄め様と
思いまつが…ハァ〜
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 00:02 ID:yEUW5LvS
水槽サイズを180以上にUPしようと検討してるんだけど、
満足いく使用を組んで行くと使えるもの流用して節約しても
小型車をラクに新車で買える額になるな。

さて、どこまでバカになってみようか・・・
195:04/04/29 06:58 ID:JGiQW9ik
早速バカになっていて使用と仕様を打ち間違えた
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 17:32 ID:UM8sGVEb
キャメルハコフグってエビと混泳させると、エビが食べられちゃいますか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 18:26 ID:MXWwAwPS
エビによる。
ウチはでかくなったキャメルフグにセクシーが食われた。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 19:27 ID:UM8sGVEb
>>197
レスサンクスです。
ちっこいエビはダメってことですね。
フリソデエビが入ってるんだが、微妙だ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 19:42 ID:1AJakrpy
マーフィー土の水槽ってどお
使ってる人いますか
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 21:49 ID:/w0aZfUo
200(`・ω・´)
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 15:57 ID:VHc53++s
カクレ&イソギン水槽の2灯式蛍光灯について教えてください。
17000K+RB37
17000K+BB450
どちらの組み合わせがいいでしょうか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 17:25 ID:J+klcazi
>>201さん
RB37+カリビアンブルーなんて組合せは如何?
↑の組合せでタマイタダキイソギンとスターポリプ4ヵ月間飼育してみたけどちゃんと育ってるよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 17:27 ID:On2JtziJ
私なら海水水槽の蛍光灯選びでブルーランプは絶対に外せない。
2灯しかないなら必然的にBB450の方。
イソギンの光合成を心配しているんだろうけど、どっちにしろ蛍光灯ではね。
204201:04/04/30 18:01 ID:VHc53++s
レスありがとうございます。
やはり青系は必要ですね。

ではこれに70Wぐらいまでのメタハラを追加するとなると
青系、白系、どんな組み合わせがよろしいでしょうか?

実際に試してみればいいのでしょうが、高価なものなので…。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 18:43 ID:On2JtziJ
>>204
イソギンだけならメタハラさえ設置できれば
あまりケルビン数などにこだわらなくても大丈夫。
ショップ回って自分の目と好みで「水槽が美しく見える」球を選んだらいいんじゃない。

私なら青球にする。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 19:33 ID:SRq5XMT8
H70アクアにテトラの13W青白増設してみたけど
青球はきれいだけど不自然でダメだな
暗いので陰影はつく
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 20:25 ID:Z/hir4te
今低比重にて1.010なんですが
白点潰すにはやっぱり1.070迄
sageないと駄目ですか?

メインタンクでやっているんで
ライブロックと駱駝海老がちと
心配なんですが…
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 20:40 ID:x1wDXOvP
引き続き質問なんですけど
ヤドカリの貝殻ってみなさんどうしてるんですか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 21:28 ID:VWiroBqu
どうって?
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 21:38 ID:On2JtziJ
>>209
成長に合わせた貝殻の入手方法でしょう。

私は死んだコケ取り貝、釣りのついでに磯で、沖縄行ったときの土産物屋。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 22:15 ID:x1wDXOvP
>>210
その通りです。
死んだこけとり貝ですか(T-T)
ショップでなんで売ってないんでしょ?
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 22:19 ID:KB3etPu6
>>211
東急ハンズとか行くと、貝殻の詰め合わせなんか売ってるよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 23:06 ID:WMlqQFmd
web通販でも売ってるとこ見たよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 23:18 ID:x1wDXOvP
>>212
ハンズないんですよ。田舎なんだなとかって言う返事ならいりませんよ。
>>213
どこでしょ?
自分もみた時あったけど、忘れました。
貝殻とか専門売ってたような?
215212:04/04/30 23:33 ID:KB3etPu6
>>214
ワシも地方人でハンズなんて一回しか行ったこと無い('A`)
標本用のとか売ってる所もあるけど、高いよ
ttp://www.ryuuka.com/
こことか、
ttp://www8.ocn.ne.jp/~yanbaru/
なんてどう?
216213:04/04/30 23:49 ID:WMlqQFmd
スマソ、ブクマクしてなかったから・・。
「サンゴ」でググったような
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 04:02 ID:RQY4+eP3
>214
宮古海水魚
http://www8.ocn.ne.jp/〜mmf/index.htm
C.P.Farm
http://www.cpfarm.com/
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 13:28 ID:bXhqRixy
ガラス水槽のオーダーした人ってどこ作りました?
プレコとアクアリウムコレクション以外にどこかあるかな。

150で奥行きのあるのを作りたいんだけど、ガラスになると
アクリルと違ってやっているところが少ないみたいですな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 14:52 ID:eYSSoMiX
アクアマリンプロ
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 16:27 ID:xYCkIEAL
誰でも解ります
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 16:44 ID:xYCkIEAL
>>215
随分と通な所ですね。
う〜んセットか。前みた所は
たしか、1個100円、200円〜とサイズによって区別されてた所だったんですよね。
形も一つ一つ違うのを選べたと思います。
>>216
探しきれませんでした。
>>217
そのはへんは解ります。

みなさんどうしてるんでしょうかね?やっぱり、貝殻の移動ができなくて
死ぬパターンが多いんでしょうかね。
ショップでも普通に売ってて欲しい物ですね。
ヤドカリ一匹売ってた方いいかもしれないですけどね。

222218:04/05/01 17:50 ID:bXhqRixy
>>219
AMPって特注サイズやってるの?
ネット上には情報なかったけど。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 18:17 ID:eYSSoMiX
やってるよ。ただしサイズによるっぽい。
しかもかなり割高。
GW終わったら問い合わせてみ。
224218:04/05/01 19:53 ID:I1J9FTul
>>223
情報THXです。
AMP選ぶならコストは二の次にしないとね。
それこそ、この趣味やる限り使い続けるつもりなので、
全面的に満足できるものを作るつもりです。
フランジから底面吹き上げまで良く考えて作ります。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 17:31 ID:pYl0kT8V
すいません、ちょっと教えてください。
水槽に3匹カクレクマノミをいれたのですが、3週間ほどで2匹の体色が
黒ずんできました。残りの一匹はもとのオレンジ色のままです。
これって病気でしょうか、それとも性転換かなにかでしょうか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 20:49 ID:FmgdtB14
ハマクマノミなんかは雌が黒くなるのだけどカクレはどうなんだろ?
カクレの黒化は共生イソギンの種によって起こるというマイヨールさんの説もあるよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 00:00 ID:OBeHgPee
>>226さん
どもです。
ハマクマノミのメスが黒くなるのは知ってましたが、イソギンの種と関係
ある(説がある)ことはしりませんでした。イソギンはセンジュとシライト
なんですが、どんなもんでっしゃろ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 14:39 ID:8vh4wAbo
クマノミガイドブックの受け売りだけどカクレの黒化は珍しい事じゃないらしい
原因もよくわかっていないらしいです
黒化は沖縄でも見られるが、特に豪州北部でよく見られるということなので豪州産の
カクレなんじゃないですか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 14:47 ID:BxZevGtS
>>199
マーフィードの水槽は、フランジ部分の黒い樹脂のパーツが、
上からガラスの部分にはめ込んであるだけで接着していないから
しばらく使っているとすき間からどんどん塩だれしてくるよ。
最初は、塩だれなんて拭きとりゃいいじゃんと思っていたけど
毛細管現象で後から後から出てくるから始末が悪い。
やめた方がいいよ。
230がにゃ〜ん:04/05/05 07:46 ID:QmPyn/CI
クマノミの黒化
毒性の強いイソギンに入ると黒くなりやすいよーな気がしたり顔
オレンジ イソギンに入らない>シライト>イソギンモドキ>カーペット 黒
こんな感じで黒くなったよーな…
関係ないって人も居るでしょーが…

暑くなってきますた。万全の体制で煮殺したりしないよーにねん。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 08:57 ID:0Bea6dWo
>>230
うん、関係ない。
ウチではLTだが2匹中1匹だけが黒くなってる。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 11:41 ID:LNuSGL12
日本海からウミウシ採取して来ましたが
人工海水にぶちこんでも大丈夫でしょうか?
ちなみに黄緑のハゼがいたので
つかまえようとしたのですが逃げられました...
で、何の種類がわからない
ケヤリの集団を発見しましたが、取れませんでした(>_<)

233がにゃ:04/05/05 14:48 ID:QmPyn/CI
>>231
それは2匹だから1匹がオ(ry
234231:04/05/05 15:45 ID:/1Tqsgex
>>233
インボイスを信じれば2匹とも沖縄産
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 00:33 ID:SMFtq0ny
>>234
そういう事じゃないだろ。雄雌の話だと思うが?
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 02:00 ID:kGZ5+Psc
ミツボシクロスズメダイとか、熱帯系のスズメダイって適温は何度くらいかな?
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 02:07 ID:G3LejDPT
クマノミハ男でもあり女でもある。
なんて便利なやつらだ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 03:06 ID:jFvWvo6r
魚、ではないんですが、ウミホタルや夜光虫を飼育したことある方はいますか?
興味はあるのですが、魚に食べられそうとか、濾過器に吸い込まれそうとか、いろいろ考えてしまいまして。
水槽内飼育の場合、どちらのほうが適しているのでしょうかね?
できれば、より光ってくれる方を飼育してみたいものですが
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 06:53 ID:B3u+nWkb
>>236
白点病を嫌うなら25度位です!
濾過材がしっかりしている及び殺菌灯を使用している水槽ならば
23.5度でも良いにですが.....
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 10:17 ID:feJpyeOv
今、照明自作スレが熱いですよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 15:17 ID:2fz1uuhu
ニラミハナダイって相場どのくらいしますか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 16:33 ID:r0TOAIC5
>>241
ザックリのイメージは\5,000、後はググられたし。
大型水槽で20匹位ハーレム作ってるなんて人ある意味
コンスピなんかよりすごいよね。
買ってきても歩留まり(?)悪いから。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 16:43 ID:9QN1PMuw
ニシキテグリを飼ってる人に聞きたいんですが餌は何を与えてますか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 16:52 ID:b8gXzAnr
>>221
ライバル増えると嫌だけど、普通にアドバイスすると
ヤフオクで貝殻出品している人がいるので落札します

その時ヤドカリ用に巻貝を追加で欲しいと伝えると
出品者の人は沖縄とかそういうところの人で
浜で自家採集しているパターンなので、大抵OKです

ただし実際のところ、落札した巻貝でヤドカリが入るのは
10個中2,3個です。ヤドカリにも貝の好みがあるらしく
鑑賞用にキレイな貝殻に入ってもらうには結構時間とお金が
掛かります
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 17:27 ID:r0TOAIC5
>>243
ライブロック・ライブサンドから湧いてくるなにかで丸々してます。
ウチの場合、コペポ、ブラインはOKも乾燥系はクリルすらダメ。
コペポなんかもわざわざ与えても他魚がいるせいで
それほど回らないのであまりあげてません。

いろんなところで既出ですが給餌して飼う魚ではないような
イメージを持ってます。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 18:08 ID:BsSdLsHx
>>242
ぶどまり 2 【歩留(ま)り】
(1)加工に際し、使用原料に対する製品の出来高の割合。
「―をよくして、単価をさげる」
(2)魚類・野菜類・穀類・家畜などで、食用にできる部分の全体に対する割合。




…く…喰うんすか?w
247243:04/05/06 18:09 ID:9QN1PMuw
>>245
なるほど。
まだウチは飼ってないんですがエサは冷凍コペポなので今度飼おうかと思います!
ありがとう♪
248242:04/05/06 18:37 ID:r0TOAIC5
>>246
うぅ、はずかしい。
適当な言葉が思い浮かばなかったもんで自分でも「(?)」付きだったんですが・・・
なんとなくニュアンスわかるでしょ。
(1)の方の意味で家の水槽にならすという工程(?)の中で死ぬ率が高いので
出来高が低いというか、なんというか、かんというか・・・

私はまだコペポがない頃、ヘキサエッグとかのエビ卵を使いましたが
10匹買ってそれこそあっという間に全滅させました。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 21:36 ID:t+UjGzre
248 きみの用法は正しいよ。
養魚のYieldが悪いと言いたいんだから
250241:04/05/06 22:27 ID:2fz1uuhu
まっじすか!?
欲しいなあと思っていたのに。。。
251242:04/05/06 22:40 ID:FGGqvnKR
>>250
私が失敗したのはそれこそ7、8年前、今以上に入荷が少なく
状態の良し悪し抜きに飛びつかないと手に入らなかった。
最近はいいエサも出てきたし入荷も増えて個体を選べるようになっているから
昔ほど難しくないんじゃないでしょうか。

まぁ、それでも簡単な魚ではないでしょうが。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 00:36 ID:6wXE/xxy
>>248
うん、わかった。突っ込んでごみんね。
253241:04/05/07 08:08 ID:rXtwRDuY
>>251
10匹買ったら五万。。。ですか。
グッピーみたいにぽこぽこ増えたらいいのに。
あ、だったらもっと安いはずですね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 11:22 ID:T2+gfxS0
>>253
繁殖いいですね〜
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 17:54 ID:CSlAW/Ut
>238
販売サイトのBBSで同じ質問の回答が出ていますよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 06:44 ID:LA9pNGb7
突然ですが.....
人工海水と天然海水と混合させても
問題有りませんか?
ちなんみにコンゴウフグとキイロハゼ及びキャメルシュリンプ
サンゴ類....
初心者ですいませんが宜しくお願い致します
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 07:34 ID:XMae2gdQ
>>256
問題はないですが、天然海水を使う時は信頼できる業者から買うか、自分で汲むなら
なるべく綺麗な海の深いところから採取してください。
自分は人工海水のブランドを変えまくっているのでブレンドして使ってますが無問題。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 09:35 ID:kdkMq8PS
>>256
「問題」はないだろうけど、なんらかの意図を持って海水を選ぶのならその良さも出せなくなる。
天然⇔人工でも、銘柄の違う人工海水のブレンドでも同じ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 13:12 ID:u03fp2c+
>257
面倒なので潮溜まりから汲んでます
一応問題なし 3年目
水交換は2ヶ月に1回です

ニモ×2 カエル魚×2 タマイタダキ×2 その他です
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 14:58 ID:+BcQNFw+
ニモって何だよ?
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 15:40 ID:g9AEIswr
>>260
わからなくてもすぐ人に聞かないでググりなさい。

ニモ クワック
ビザ切れ後も不法滞在し、拘留中に逃走したガーナ人。

2人いるかどうかは知りません。
2623-5:04/05/08 17:43 ID:28lRCTzJ
なんでこのスレはこんなに書き込みが少ないんですか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 19:00 ID:XMae2gdQ
>>262
数々の有名無名コテが追い出されたからです。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 19:17 ID:qRrru5NZ
追い出す専門のひとが常駐してるからね。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 08:19 ID:ohkWmG/y
港で釣ったイトヒキハゼとクツワハゼ持って帰ってきたけど
こいつら飼育できるのかしら?自然界じゃエビと共生しているみたいだけど。
チョコチョコ動いてカワイイぞ…、、とりあえず餌食べてるし。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 11:17 ID:D5Xrqggh
ベルリンでミドリイシは3年以上いけるようになってきたんだけど、
そうなると陰日系のほうが長期飼育が確立できてないのかな?
私の場合良くても2年越えたあたりで調子崩す感じ。

トゲトサカとかヤギ類の小ポリプ陰日サンゴを複数年育てている人っている?
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 12:41 ID:KKNSdpXy
デバスズメって、実際のところ気性はどうなんですか?
コバルトやシリキ等と比べて。他のちいさい魚等との混泳も容易ですか?
宜しくお願いします。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 13:12 ID:d3nAZ33a
おとなしいよ
10匹ほど群でかってたけどほかの魚とけんかしているの見た事ない
コバルトはハゼとか死ぬまで追い掛け回すね
269267:04/05/09 14:01 ID:KKNSdpXy
>>268
どうも有り難う御座います。いままでコバルトに何匹か殺されてるもんで。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 15:53 ID:BmE1+YIV
先週メインタンクで白点勃発
カクレが感染…
ライブロックの薄き間に隠れた
キャメルシュリンプを発見すると
カクレが横たわる…「はよ取れ!!」

するとキャメルは何だか分からず逃げる
カクレは追う…繰り返し
どうやら海老なら皆取ってくれると思ってるらしい!?

とりあえず面白いのでわざとスカンクじゃ無く
ホンソメ入れる

ホンソメはカクレの白点を見るや否や「食わせろ」
と追う…カクレは何だか分からず逃げる

皆で鬼ごっこしている
昨日からこれの繰り返し!!
面白い
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 23:16 ID:EOqn/k0p
低比重で白点退治。
クイーンAは上手くいったが、フレーム落とした。
チリメンは呼吸がおかしい。

ホントに低比重は安全&効果的なのか?
272271:04/05/11 08:49 ID:J7yEOJas
チリメンも落ちた。比重は1.010 問題ないはずだが・・・。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 09:22 ID:IlNh/D3S
え!?コバルトってハゼ(ヤシャとかネジリンボウとかも)を殺すんですか?
怖っ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 12:58 ID:9s7Tb07Z
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 13:05 ID:l/jVKWbq
大阪の貧乏ショップのサイトにいろいろ書いてあったけど、絶対あれおかしいよ。
本来1.022くらいの比重に住んでる魚を長期間低比重で飼うなんてどう考えても非常識。
水産学科卒とかいう学歴にだまされちゃダメ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 13:37 ID:ER2tUeLD
>>275
どこのショップ?
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 15:19 ID:PqOfXg2u
>>276
恐らく「海○館」だと思う
漏れもそこのサイトで低比重飼育っての見て
現在挑戦中だべな
278271・272:04/05/11 18:10 ID:J7yEOJas
>>275・277
「低比重飼育」

その通り!!! 海水○だよ。

とうとうクイーンAも様子がおかしくなってきた。目付きがヘンだ。
この方法、止めておいた方がいい。マジでやばいって。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 18:27 ID:fBiuyINx
銅治療しろよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 18:32 ID:XZ7l8G9L

実験もほどほどにね。少なくともショップがやることじゃないな。

それより、水槽事故とか言って販売延期?ってのがもうヤバイね。

やっぱり大阪と岐阜のショップは・・・(ry
281:04/05/11 19:36 ID:71J/IHZA
結局はヒコサンがいちばん
282277:04/05/11 20:04 ID:PqOfXg2u
漏れは>>270の状態で
低比重挑戦中なんだが
もう10日位になるかな?

取りあえず2匹いるカクレの内
チョィ小さい方が少しやつれて
色が褪せて来てる…餌は食ってはいるが。。。

やや大きい方は白点が見えなくなって
元気になったようだ!?

しかしこの状態のまま
明日12日に友人に頼んでおいた
某海外珊瑚礁から採取の
センジュイソとスカンクが届いてしまう…

しょうが無いので今夜から低比重の結果が
イマイチ分からんまま海水補充になる様だ…
大丈夫かよマジで!!
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 22:17 ID:J7yEOJas
>>282
「低比重飼育」

少しやつれて
色が褪せて来てる・・・すぐに海水補充しろ!

オレが落としたチリメン、フレームはその状態の
翌朝に水槽に横たわっていた。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 23:11 ID:AUS2ToET
低比重についてだけど、比重計の誤差はバカにならないよ。
長く使ってると海水の何とかって成分が
針にこべりついてとれなくなるんだってさ。
おいらは最近、比重計が壊れたので換えたんだけど、
1.021であわせてるつもりの比重が1.026もあったよ。
それ以来、比重計はしっかり洗浄してます。
んでもこの場合は針が重くなるから、低比重のつもりが
高比重になるんだけどね。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 23:23 ID:AUS2ToET
海●館のオーナーは若いんだけど、ちょっと変な人だよ。
チョウチョウウオを採集、販売することが
サンゴの保護につながるってマジで思ってるらしい。

あと、あそこは最近通販専門になったんだけど、
その折にデルフィスから取引停止されたらしいんだ。
デルフィスは通販専門業者には卸さないんだってさ。
そのことについて、『自分(メーカー)の商品を販売している
ショップの反映を願わないようなメーカーとの取引は
こっちから願い下げだ』みたいなこと言ってるんだけど、
デルフィスだって大きなメーカーじゃないんだから
自分ところの商品が値崩れするのは嫌だよね。
それに狭い業界なんだから、通販専門業者が安く供給してれば、
普通に店舗構えてるショップが不利になるに決まってるし。

彼のサイトを見ると、いろいろ偉そうなこと言ってるけど
どこかネジが緩んでるよ。
以前はちょくちょく利用したけど、最近は敬遠してマス。
286282:04/05/11 23:40 ID:PqOfXg2u
ちなみに低比重経験者に
聞いてみたいんだが
ライブロックとかどう?

なんかうちのは若干石灰藻が禿てきた
気がするんだが…所どころ茶コケも多少出没

今まで低比重やるまでバリバリに石灰藻繁殖し放題
だったんだがねぇ〜
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 23:55 ID:gT/t+lEp
まあまあ、、、
水産学科ましてや近大じゃん。
おつり間違えない以上のことを期待するなよ。
288名無しさん@お腹いっぱい:04/05/12 01:36 ID:bgkj3OMf
海●館ね。 ( ´,_ゝ`)フッ
ミドリイシに関しては素人以下だな。
自分では開拓してるつもりなんだろうけど、10年以上前にやってた事やってるよ。
289 ◆wAKUSO/04g :04/05/12 02:14 ID:KD8wUJnW
通販専門業者には卸さない(特に値崩れが嫌とか言う理由で)って独占禁止法違反だよね。
うんうん。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 08:10 ID:0wVoT54r
通販可の業者で、状態&値段が良心的な業者を挙げよ。
みんなのために。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 10:44 ID:3c94jq/7
ttp://www4.kcn.ne.jp/~tafcorp/kaisuikan/teihijyuu.htm
ここに公開していることは、多大な生体と費用の犠牲の元、こちらで実験をおこなったことによ
る報告ですので、決して低比重法のお勧めをしているわけではありません。
実施されて、生体がおかしくなっても当方で責任を取ることは出来ませんし、あくまで最後の
手段としてお考え下さい。実施されるのは、個人の責任においてお願い致します。


海●館の店長がどういう人か知らないけど、
低比重飼育を用いた飼育法を推奨してるわけでもないじゃん。
なんか、文句言ってる人もいるみたいだけど
この注意書き読めないの?
ていうか、文句があるなら、海●館の人に苦情メール書けばいいんじゃないかと。
ていうか、おとなしくヒコサンか銅イオン使えばいいんじゃないかと。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 11:15 ID:+GRi00W/
ネット販売専門と言いながら、機種依存文字使いまくりのWEB作ってるようじゃ
まだまだだな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 12:44 ID:RdybAK3m
8リットル水槽でクロスズメを2匹を1か月ぐらい飼っているのですが、
その中にカクレクマノミを一緒に入れても大丈夫そうでしょうか?
初心者なので、みなさんの予想を教えて下さい。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 14:42 ID:uGpne6y+
ヤドカリって脱皮する?
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 14:43 ID:0wVoT54r
>>291

今どき、ヒコ○ン・・・?

ネタだよな?

まさか・・・ねぇ?
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 14:44 ID:X1a8ohMP
>>293

第8問

8リットル水槽でクロスズメを2匹にカクレクマノミを一緒に入
れても大丈夫か?

@ クマノミが死ぬ
A クロスズメが死ぬ
B 全部死ぬ

倍率 ドン

1枠 篠沢教授   10倍
2枠 井森美雪   6倍
3枠 はらたいら  4倍
4枠 竹下圭子   3倍
5枠 ゲスト回答者 8倍

3択女王竹下圭子で行くか ラス前なので篠沢教授で逆転をねらうか?

297名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 14:45 ID:X1a8ohMP
>>296

はらたいらに3000点
298286:04/05/12 14:58 ID:dYzN6VCi
やべっチビカクレがフラフラに
なってきた…
それ所か夕べからじょじょに
海水たしんだが今朝ホンソメが
★になった…
アーメン。。。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 15:05 ID:Ld4pYXw2
>>293

3ヶ月以内に全部死ぬだろうな
足すんならエビかヤドカリがいいと思うよ
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 16:03 ID:EITARDlO
>>291
関係者か?文盲か?だたのアホか?
誰も海◎館に対して文句なんか言ってないぞ。
批判はしてるけど♪
こういう短絡的なガキは始末したいな。
もう来るな。ボケ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 16:25 ID:0wVoT54r
>>300
291は包茎だ。かんべんしてやれ。
302293:04/05/12 17:15 ID:RdybAK3m
みなさんありがとうございます。
やっぱりカクレは厳しいですか・・。
というか、もしかしてクロスズメ2匹がこの水槽(8リットル)にいる限り、
どんな魚も追加するのはキツいですか?
ちなみに他にはヤドカリ2匹とコケ取り貝1匹がいます。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 18:14 ID:mcXPbG4K
>293
8リットルって20センチキューブか?
検索してみたがクロスズメってカクレより大きくなるんだな、止めとけ
どうしてもっていうならカクレは中層ふらふらしてしつこく他魚をいじめないから
クロスズメより大きめなの入れて複雑な岩組みして濾過強化すれば大丈夫かも
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 19:17 ID:EITARDlO
>>302
クロスズメが何cmか知らないけど、
(過去ログは読んでません。すまん)
まず、混泳はあきらめたほうがよろしい。
カクレなど論外。ボコボコにされて即死決定。
幼魚の間はいいかもしれんが、あっという間に
大きくなって超凶暴化するぞ。
クロスズメってホントにタチが悪いよ。
まぁ倍くらいの大きさでチョウとかハギとか
形の全く違うのなら大丈夫かも...
んでも8Lならクロスズメで飽和でしょう。
305293:04/05/12 20:56 ID:RdybAK3m
クロスズメはそんなに凶暴だったんですか・・。大きさは3センチぐらいのが2匹です。
正直、先を考えると今のうちにお店に引き取ってもらい違う大人しい魚を飼い直したいのですが、
そういうのは可能なんでしょうか?ちなみに買ったのは有楽町駅すぐの某店です。

水槽はビバリア アール3119というものです。
水槽サイズ:310×180×190Hmm、8リットル、
外掛け式フィルター(イージーフィルター)、
ライト(6500Kコンパクトライト、9W)。
306298:04/05/12 22:08 ID:dYzN6VCi
センジュイソキンの上でスカンクシュリンプが
遊んでいるんだが…大丈夫?

307名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 22:30 ID:6UzZQjMM
タテジマキンチャクダイって、飼ってる人いるの?
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 22:35 ID:mcXPbG4K
タテキンは熱帯海水魚の代表格みたいものでしょう
うずまきは昔かいたいと思ってたあこがれの魚
安かったらかってたよ
いまはさざなみとあまりかわらない値段だけど
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:53 ID:EITARDlO
>>305
かたっぱしからショップに尋ねてみたら?
引き取ってくれるところはあると思うよ。

クロスズメは別格としても、カクレを除く
スズメ系の魚は止めたほうがいいと思うよ。
いずれにしても8Lなら大きくならない魚を
1-2匹が限度だね。
おすすめはハタタテハゼかな。
安いし丈夫だし大人しいよ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 02:22 ID:EhTDa5Ts
>>305
引き取ってもらう前に水槽を大きくしようという考えは無いも(ry
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 03:55 ID:lipHj7GL
半端に水槽を大きくして魚を複数入れて喧嘩で殺すよりは
小さな水槽でも気にいった魚を1・2匹、大切に飼うほうがいいよ
ラクだしね
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 06:41 ID:Mgh5VSJn
>>311
言いたいことはわかるが小さいにも限度がある
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 09:11 ID:q+FV1819
タテキン、いいね。
でっかい水槽持ってたら飼いたいな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 10:19 ID:00MpuliI
タテジマキンチャクダイ、飼うには、やっぱり90〜120くらいの水槽じゃないと
駄目なのでしょうか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 10:30 ID:9TlRFct+
あたりまえ
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 10:44 ID:UxsV38+h
>>305
かねだいに聞いてみな
大抵引き取ってくれる。
もちろん有料とか期待しないでね、無料の引取
3173-5:04/05/13 10:47 ID:GUtxzbwT
うちタテキンいますよ。幼魚から飼って今は完全な縦じまになるちょっと前かな
かわいいです。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 10:53 ID:ZxnDNFfY
>>305
>>310
クロスズメ2匹もいたら、180×90×90ぐらいじゃないと
殺害事故は防げないよ。
180×90×90だからってOKって保障も無いけど...

まぁ魚を買う時はじっくりじっくり考えてってことだね。
3193-5:04/05/13 11:24 ID:GUtxzbwT
そんなに凶悪なの?
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 13:02 ID:ZxnDNFfY
>>319
ウチの実績ではコバルトでは全く相手にならない。
とにかく餌食いのスピードがバカ早く、
他の魚に満足に給餌しようと思ったら
その間に相当な量の餌をクロスズメに食われちゃう。
2cm足らずの可愛い愛嬌のある幼魚が数ヶ月で
太ったデカいケントロぐらいの大きさになるよ。
で、大きくなるにつれて凶暴さが増してくる。
まぁ自然下では15cmオーバーにまで大きくなる魚だから。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 13:42 ID:7rfT0jgJ
うちのクロスズメも凶暴だ。
なにせガラス越しに戦いを挑んでくる。
水槽に手を突っ込めばしつこくつついてくるし。
小さいときはあんなにきれいでかわいかったのに。。。
っていうかこんなになるヤツを店で売るな!って思うぐらいです。
32237の初心者です:04/05/13 14:10 ID:331wwcNv
>>305
309さんのおっしゃるように引き取って
もらえるお店もありますよ。
お店としても、480円の魚のための19800円が販売できないのでは
きっと困ると思うから。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 14:59 ID:q+FV1819
その水槽をクロスズメ専用にして
もう一個水槽買った方がお店の人は喜ぶよ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 18:11 ID:udMBnzFo
海水飼育、金かかり杉
あれやこれやと。
でもおもしろいね、いろんな生き物が飼えて。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 20:25 ID:ccoWgmHd
>>324
禿同
出来れば安く済まそうとあれこれ
やっても結局かなりかかってるyo!!

恐らくディスカスの繁殖始めた時より
今かかってる
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 21:02 ID:q+FV1819
魚だけならそんなにかからないんじゃない?

あー、でも、クーラーか。金かかるのは。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:53 ID:ZxnDNFfY
>>326
んでも、クーラーなんて購入時に1回の投資では?
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 23:29 ID:ipHd1+/O
魚といってもガリバルディとか一部の大型ヤッコ類じゃなきゃクーラー無くても飼えるよ
10年前は観賞魚用クーラー高かったからクーラー無しで飼ってたよ
濾過はスキマー無くても外掛けかけときゃO.K.だし、高いのは生体、底砂、ライブロック、送料なんかの
立ち上げ費用あたりだろうね
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 23:32 ID:PadDVkWl
以前晒されてた「ミニ水族館」みたいなサカナ入れては死なせまくってる
サイトってどこでしたっけ
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 00:12 ID:s9G6Mbaa
でも、その一回の投資5万ってのは高いよ。
だって淡水だったら5万もあったら全部そろっちゃうもん。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 00:33 ID:vAqg9mDb
ブツブツ言う香具師は飼わなきゃイイじゃん。
海水魚やサンゴはそれだけ難しいし、複雑と言うだけ。
それでも魅力を感じる人が実行してるわけだし。

投資がどうとか言う人はそもそも生き物飼う資格はないね。
途中で嫌になって犬猫とか捨てたり、湖に外来種放しそう。
PCの中で魚泳がせてる方がお似合いだYo
332330:04/05/14 00:37 ID:s9G6Mbaa
>>331
いいこと言った!
333がにゃ〜ん:04/05/14 01:34 ID:Y/Z1cBdY
沖縄っていいよね〜ん
沖縄に住んで冷房ガンガンにかけて暮らしたいなぁ
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 02:12 ID:Dskv1wRz
>>328
ファンの情報すらなかった12年前から海水やっているから
「クーラーなくても飼える」ことに異論はないけど、
7,8万の投資をするだけで夏に氷袋ブチ込んだり、春秋ごとに白点だしたりする
苦労をしないですむなら安いもんだよ。
イイ時代だよね〜、デフレ万歳。

>>330
比較するのがナンセンス。
なにが好きかは人それぞれだけど淡水だって縁日の金魚からアロワナまで
いろいろあるんでしょ?よく知らないけど。

335名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 08:56 ID:xFIwD0fy
>>330
お前、馬鹿か?
金が掛かるなって言ってるだけで、払わないなんて一言も言ってないだろ。

>投資がどうとか言う人はそもそも生き物飼う資格はないね。
途中で嫌になって犬猫とか捨てたり、湖に外来種放しそう。

世の中、何をやるのにも設備投資っていうのが一番肝心なんですけど...
自分では気の効いたこといってるなぁなんて思ってるかもしらんが
馬鹿をさらけ出してるだけだから。
チミの足りないオツムじゃこんな単純な連想しか出来ないんだろうな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 09:25 ID:Bwwt9Enh
60センチの水槽でお勧めのスキマーは何ですか?
現在は、上部+底面フィルタ(PH)でイソギン+カクレ他数匹+ライブロック。
ゆくゆくはサンゴもやりたいなと。
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 09:50 ID:JWCHK2d+
>336
ライブロックはいっているならテトラのワンタッチOT-30で十分だよ
サンゴならその予算で生物濾過外してメタハラかうがよろしい
水槽が小さいからすぐにモナコ立ち上がるよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 10:29 ID:Bwwt9Enh
>>337
さっそくありがとうございます。
モナコシステムは、よく分からないのですが、ライブロックをかなり(20キロくらい?)入れないとだめなんですよね?
まだほど遠いです(遠い目)。
沖縄にスキューバやる友人がいるので、その友人に頼んで、ライブロックっぽいものを送ってもらって入れてみよう
かな、とも思ってるんですが、どうでしょうね?
そういうことされたことある方います?


339名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 10:34 ID:Bwwt9Enh
>>338
えっと、ところで、日本で近海産のライブロックの販売は違法になるみたいですが、
採取しても、販売しなければいいということでしょうか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 11:17 ID:JWCHK2d+
>338
3〜5キロもあれば十分じゃん?
60規格水槽には20キロも入らないと思うけど
ライブロックじゃなくて砂は20キロ位必要ですけどね
ライブロックはヤフオクの安い(1100円の)ヤツも使っているけど
結構石灰藻、付着生物が付いてて値段の割によかったよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 12:35 ID:Y/Z1cBdY
>>338>>339
漁業権が無いと密漁かと。
国定公園内のも採っちゃ駄目。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 14:02 ID:Bwwt9Enh
>>340
モナコ、ちょっとネットで勉強してきました。
なるほど、砂がたくさん必要なのですね。ライブサンドとか。
例の石垣のショップから買ってみようかなあ。プランクトンセットとかと。
いろいろと生き物が出てきておもしろそう。

>>341
はい、ありがとうございました。
343:04/05/14 14:06 ID:akwcvjDr
>>341
ライブロックに漁業権を設定できるの?
漁業権が設定されてないものを獲るのは自由だよ。
基本的に海はみんなのものだから。

もちろん、法律で採取が禁止されていれば違法なのは当たり前だけど、、、
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 14:16 ID:hhb4p3ry
>>340
うわっ多分漏れと一緒の人だね
2ヶ月位前はkg1000円だったでしょ!!

345名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 14:34 ID:JWCHK2d+
>342
普通のパウダーサンドでもうちでは1ヶ月で底に泡が上がってきたよ
40キューブでプレナムはなしで6〜7センチのパウダー底砂だけです
ライブサンドはアラゴアライブを30キューブに使ってみたけど結構
荒くてパウダーと混ぜてます
底砂を掘るとライブロックだけでもゴカイみたいのとかわいてました
いちおう二枚貝は結構いれているのでそれが良いのかも

プランクトンだとshrimpが安くてよさげなんだけど誰か試した人いないかな?

>344
あまり出品者いないからおそらく同じ人だろうね、
真っ赤とは言わないけどAクラスの半分以上くらいは石灰藻ついてるよね
生物は目に見えるものでエビ貝蟹シャコイソギンがついてました
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 15:48 ID:Y/Z1cBdY
>>343
認定されています。
石にではなく付いているサンゴにですが・・・
付いているかいないか分らないので採集には許可が必要。
公園のは石でも採集禁止。
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 17:10 ID:Bwwt9Enh
海水やっているひとで、ベルリンとモナコ、その他の比率ってどんななんですか
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 17:24 ID:hhb4p3ry
>>347
人それぞれ
自分に合ったスタイルでやればいい

ベルリン・モナコ←正式にはモナコ式…共
肯定派・否定派いるので比率などわからんのが
実情

魚主体か珊瑚主体か無脊椎主体か…
といってもベルリン・モナコ式どちらも
魚自体最小限にしてやらないと成立しない
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 18:48 ID:yb5hGkUD
>>348
そうなんだよね。
海水飼育12年目にしてついにベルリンにトライしてみるかという
気になってるんだけど魚スカスカ水槽でガマンする自信がない。

最初のうちは抑えても結局魚増やして崩壊させそうなんだよな。
ケントロなんかスズメと同じで脇役だっていうイメージがあるもんで
ポマカン、ホラカン、チョウのいない水槽で満足できるかどうか・・・
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 20:33 ID:JWCHK2d+
別にベルリンでもモナコでも水換えちゃいけないわけじゃないから生物濾過とかわらない
でも巨大コミュニティタンクだとそれなりに安定させるのは難しいのかもしれないね
あまり例がないみたいだから
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 21:12 ID:hhb4p3ry
それが永遠の課題だよね…
スカスカでも珊瑚と海綿とかで
彩り取ってバランス保つとか

逆に大枚はたいて大型特注タンクで
湯水の様に諭吉ばら撒いて
魚入れるとか…

取りあえず大型でライブロックしこたま
ブッコンめば同じ最小限の個体数でも
何とか数は増えるし
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 00:00 ID:Dy4z3MZd
>>349

水族館を建設汁。

ところで漏れはサンゴ岩を安く買いたたいて、夏に自分で海に潜って沈め、
翌年の夏に引き上げて入れ替えてます。
これかなりイイですよ。コツは光が強く当たらず、潮通しの良い場所で、
海藻が生えていないところに沈めるのがコツです。
それと海がシケタ場合でも吹き飛ばされないような窪みに入れることも
大切です。これをしないと翌年無くなってるか砕け散っています。

良いポイントに投入すれば石灰藻バリバリになります。貧乏人は一度
お試しあれ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 00:01 ID:te7YSRiD
ついつい魚を買い足していってしまうんだよな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 00:05 ID:Dy4z3MZd
そして後悔すると…。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 10:39 ID:mFU12ypq
ある日朝起きて水槽を覗くと…
真っ白な世界が…
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 13:57 ID:ZSAA9Kcr
>>355
自分の精子でもいれたのかい?
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 14:44 ID:59Jnxoix
>>356
そんな大量に出るのかい?
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 15:25 ID:7lB0vviP
355 産卵はたまらんよね、、、
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 16:01 ID:ZSAA9Kcr
>>357
多分、>>355の事だから多量に発射されたと思う、、、、
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 18:32 ID:DmF4ayen
センジュを一月ほど前にいれたんですが、ここ一週間程は照明つけて
4,5時間ほどすると縮んでしまい調子が悪そうです。照明が消える
と次第に状態がよくなってきます。最近毎日これの繰り返しなのです、
考えられる原因なにかありますか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 18:52 ID:HzgY+iDA
ヒコ○ンって本当に効くのか?
漏れのところでは、まるでダメなんだが・・・。
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 19:41 ID:ZSAA9Kcr
>>360
水槽の中の環境が悪いんですね。
水質、照明の強さ、水流などが考えられますね。
また、元から状態の悪いものだとも多いに考えられますね。
>>361
一般的には、それは効きません。
たまに、ヒコ3で治ったと個人ホームページなどでみかけますが、
そういう魚達は、おそらく投与しなくても自然に消えたと思われます。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 19:59 ID:RLe3ZqYt
うちはフグを飼っているが、メインタンクにそのままヒコサンを入れて完治したよ。
病気中も餌食いのいい元気な子だったから、
ヒコサンが効いたのかどうかはよくわからんが、
事実として投入→完治、という流れはあった。
ライブロック、エビ、ヤドカリなどにもとくに害はなかった。

なので、効果があるかどうかはわからんが、入れる価値はあるかもしれん。
薬としては高いもんでもないし。
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 21:39 ID:oqpaXv/y
ものすごくスレ違いだったら申し訳ありません。
海でカニをつかまえてきました。
明日、近くのショップに行って人口海水の素を購入しようと思っているのですが、
今夜は真水を少し入れてあげても大丈夫でしょうか?
一緒に汲んできた海水は臭くなってしまったので捨ててしまいました。
なんだかカニさんが乾いてるような気がするので…、どなたか教えてくださいませ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 22:44 ID:/5BtkRpJ
塩でも入れとけ
いやならドンキーに行ってみ、売ってるから
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 17:02 ID:BgBtRFPJ
スターポリプって産卵するの?
さっき水槽覗いたらスタポの上に、0.5ミリぐらいのピンク色の丸い物が無数に。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 21:10 ID:Kmzt36NE
25cmキューブでカクレ一匹、アカスジモエビ一匹だけという環境ですが照明って必要ですか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 21:13 ID:BuorHiNR
生体的には不要。
観賞上は必要。

お好みで。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 14:25 ID:VVP/e134
通販で生体を購入する場合、輸送中の温度とか心配なのですが、
どうやって送られてくるのでしょうか。
まさか冷蔵じゃないですよね。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 15:02 ID:HpJU3HjJ
>>369
大丈夫!!
ちゃんと冷凍で来るから
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 15:22 ID:lm4KuiiT
>>369
普通にパッキングして、発泡スチロールの箱に新聞紙と一緒に入れて送ってくる
時期に応じてカイロや保冷剤が入れてある
もちろんクール便では無いので安心汁
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 15:46 ID:VVP/e134
>>370,371
dクス。
へ〜、カイロや保冷剤ですか〜
そんなもの入れるだけで大丈夫なんですね〜
飛行機の貨物室の環境って、熱くなったり(地上)冷えたり(上空)で過酷だと想像してたんですが、
意外と大丈夫なんですね。
あと、こういう通販って、翌日着の場所じゃなきゃだめなんですよね?
主にライブロックとかイソギン、サンゴ、貝などを考えています。
魚は弱りそうでコワイ
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 16:23 ID:kpJQDQBF
>>372
意味不明

離島に住んでるの?
それにそういう質問購入先に聞けばいいだろ?

氏ね
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 16:42 ID:0pDMF52v
コイツは何をそうイライラしてるのかとw
とりあえず牛乳飲んでから煮干しでも喰え
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:06 ID:HpJU3HjJ
だからまともなレスしなきゃ
いいのにィー
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:21 ID:PmHHrQgO
>372
何のための温度合わせだ?
多少冷えていてもきちんと導入すれば大丈夫だ

372の飲み込みの悪さみると373の言いたい事も分かる
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:54 ID:kpJQDQBF
ちょっと牛乳飲んできた (゚д゚)ウマー

生体を扱っているショップは 『死着保証』という物がある
そういう説明がないショップでは生体を買うときは自己責任
だ。

ただ、俺としては海水魚は状態見て買った方が良い

どこに住んでいるのか知らんがサンゴとライブロックは、
ショップより沖縄からの買った方が良い。CPFはLRは
売ってない

貝は何を買うのかわからん シャコ貝以外は何処でも
変わらんと思うがな

氏ね


378名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 19:08 ID:OSOIMEpu
死ねとか馬鹿とかいっちゃあいけませんよ。
って小学校のころ先生に教わりませんでしたか?
379372:04/05/17 19:25 ID:VVP/e134
すみません、お騒がせしました。
沖縄から生体が飛行機の貨物室に乗せられてくることを考えていたら、
いろいろと不安になってしまいまして。
ボケたことを書いてしまいました。
反省します。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 19:50 ID:HpJU3HjJ
ちょっと膣門?
センジュイソキンがガラスにへばりついて
ダラーんとしてる、上部はヘナヘナ
でも下の方は下に向かって触手延ばしてる

口?は大きく開けてて中の真っ白な内蔵?
膨らましててカクレが一生懸命つついてる

これはもしかして分裂?それともお陀仏?
下の方は何か卵大に膨れているんだが…

以前白糸イソキンの時は裏に亀裂が
入ってたから分かるけどセンジュイマイチわからん

詳しい人いたら教えてちょ
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 20:04 ID:4qZK1Oe4
経験上おだぶつ、、、
サンゴイソギン以外はあんまり分裂したのはみたことないなあ。
あるいは分裂しようと思ってたけどいってしまったのか、、、
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 20:22 ID:HpJU3HjJ
>>381
レスTHX!!
やっぱお陀仏でつか…
夕方まで元気だったのに

今夜が山田になりそうでつね(鬱…
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:36 ID:4qZK1Oe4
サンゴイソギンなんかポンプに吸い込まれても
増えただけなのになあ。
384380:04/05/18 15:39 ID:B0ug6j+o
夕べ1/5程換水して様子をみました
朝触手が延びてきました!!
とりあえず復活したようです
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 15:53 ID:EuQE3B4j
うちのスターポリプがシュアー食べてた
光が足りないのかな
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 02:37 ID:O7ZLII1A
「低比重(1.008〜1.010)飼育で白点退治」

:漏れの結果(ネタではない!)

@ルリヤッコー完治 Aキイロハギー完治 Bナンヨウハギー完治
Cカエルウオー完治 Dニセスズメー完治 Eデバー4匹完治、1匹★
FクイーンA−完治(だが、様子おかしい)Gウズマキー完治
Hチリメンー★ IフレームA−★ Jロクセンー★ Kイナズマー★

・・・という結果。懲りた。

今日、イナズマ、フレンチ、フレーム買って来た。
もちろん低比重はやらない。換水めんどいけど、GFGにしている。

低比重やってるヤシいるか? ※ネタ厳禁!
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 08:06 ID:yWhlHQzS
フタイロカエルウオを飼い始めますた。
カワイー
38837の初心者です:04/05/19 08:39 ID:dM8hJPRR
>>386
低比重と関係ない質問ですいませんが。
そんなにたくさんエンゼルフィッシュを飼育して
ケンカになりませんか。
うちではケンカになって死んでしまったのですが。
ちなみに魚種はチェルブ、ポッター、フレームです。
左から順番に購入して、サイズも右に行くにしたがって
大きいのを選びました。
水槽サイズが60cmだったのがいけなかったのかな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 08:57 ID:hKW6hnB6
白点が出たときはひたすら水換えして
完治しました。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 14:11 ID:quz6I1yW
>>388
というか、あんなにたくさん白点にしてしまうのが問題化と
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 14:26 ID:E7SnndbJ
おれは白点というのはみたことないけど、ショップの袋の水入れないとか
淡水浴するとかしていれば病原は水槽にもちこまれないんじゃないか
392386:04/05/19 15:49 ID:O7ZLII1A
「低比重(1.008〜1.010)飼育で白点退治」

>>388
60cmだとキツイ。漏れは120cmで魚のサイズは8〜11cm。
>>389
バケツに白点魚とGFGを入れて毎日、全換水。これが王道だな。

>>390
いつもなら薬浴してから本水槽に入れるのだが
ズルをした+クーラーないから温度差で爆増した。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 16:18 ID:yWhlHQzS
そっか、やっぱしクーラーないとヤバイのか。
ファンとか氷とかじゃ夏を乗り切れないかな?
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 16:22 ID:giWfRkIx
>>387
俺もフタイロ飼ってる(・∀・)!
カワイイけどなかなか姿を見せてくれない(ノ∀`)
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 16:35 ID:O7ZLII1A
>>394
漏れもフタイロいるよ。目をきょろきょろさせるとこが
カワイイ!
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 16:46 ID:E7SnndbJ
>393
一部の大型ヤッコやバタフライは28度以上の長期飼育は無理というのは常識
後の魚は猛暑でもなければはファンなんかなくてもいけるでしょう
ヤッコ類は硫酸銅にも弱いので白点出るときびいしいね
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 17:13 ID:yWhlHQzS
>>396
イソギンはどうでしょうか。
乳首です。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 17:16 ID:W/1x+H1a
>>392
俺もバケツで毎日全換水。これで今もパッサーとマクロス治療中。
ただ、水槽の魚がたくさん白点になると
バケツばっかりになってしまう。
でも1週間ぐらいでほとんど完治です。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 17:17 ID:WWDTZ4zW

クーラーも買わずに始めた奴は結局魚死なせて、
後からクーラー買ってる始末。

最初から買って始めればいいのに。
ケチな大阪人にありがちやな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 17:18 ID:AmlUG3PY
唯一のイソギンすれ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1074124764/l50
と誘導しながらなかなか伸びないスレでつ

ちなみに今カクレタンがセンジュハウスの
触手ちぎって遊んでまつ…

ヤバイかな…!?
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 18:15 ID:yWhlHQzS
>>400
イソギンスレ逝ってきました。
サンクス
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 18:41 ID:hKW6hnB6
友達に海水魚を飼いはじめたいという相談を受けて
「水槽より何よりまず、クーラーを買おう」と
言っています。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 22:53 ID:9x3jTJN9
部屋にあるクーラー点けっぱなしでも、夏なんか余裕で乗り切れるけどな。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 00:02 ID:2UkyrqOE
>>403
メタハラ焚かなけりゃな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 00:27 ID:oWtJ6a2s
横レスだが焚いてもいける
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 02:14 ID:V3pKdgY3
横チンだがミキティーでも逝ける
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 10:05 ID:1zVlvaRu
水槽に直射日光当ててるヒトいる?
408がにゃ〜ん:04/05/20 10:49 ID:3/JxCWz6
>>407
一日数時間でも当てるとイソギン、ウミアザミ、ミドリイシの調子が凄く良かたでつ。
40937の初心者です:04/05/20 12:09 ID:zJqBz9XT
>>392
120cmですか、うらやましい限りですが
それぐらいないとヤッコの複数飼育は
無理なんですね。かわいそうなことしました。


410名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 14:18 ID:jGq4iOOR
120*60*50の水槽を立ち上げ予定なんですが、
メインポンプをRMD-401にするか、551にするかで悩んでいます。
メインポンプと水槽の間に、KDA-500
総水量は400L位です。
皆さん、どっちでいきます?
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 15:55 ID:Nxl67cGu
>>410
人に意見を請うなら、在住地のHzとそれによる流量くらい書いておきましょう。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 16:21 ID:1zVlvaRu
>>408
どもレス。
そうですか、やはり生体にはよいのですね。
でも、温度管理が大変なのでしょうか。
あと、コケ(藻)類は繁殖しないですか。
413410:04/05/20 21:29 ID:baw+e4Pi
>>411
情報不足ですいませんでした。

50Hzです。
RMD-401 最大流量45L 配管抵抗を考慮すると 40L
RMD-551 最大流量60L 配管抵抗を考慮すると 50L

皆さんのご意見お聞かせ下さい。

参考
ttp://www.aaa-aqua.co.jp/html/parts/pump.htm
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 21:36 ID:Nxl67cGu
>>413
水の回転が
RMD-401で6回転/時
RMD-551は7.5回転ですな。

401でもギリギリOKって感じだけど、私なら余裕見て551、
もう1ランク大きくてもいいかも。
流量は大きい分には絞れるからね。
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 23:15 ID:CA+z0PpG
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 10:28 ID:3eyNjg6I
>>415
スゴイ!!
サンゴが成長しているのがよく分かるネ
417金太郎:04/05/21 17:14 ID:lpUKai/A
ひとめぼれ水槽の立ち上げを考えています。スペースがW1000H1800
なので2段2層で1層2〜3仕切りにしようかと思っています。
この2層は同一サンプですが、できれば温度差をつけたいとおもっています。
よいアイディアないでしょうか。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 17:41 ID:3eyNjg6I
>>417
サンプってよく効くけど、何?
419金太郎:04/05/21 18:16 ID:lpUKai/A
>>418
サンブ水槽は、メイン水槽からオーバーフローして落ちてくる水を受
け止めて、スキマーで綺麗にした水を再びメイン水槽へ戻すための水
槽です。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 18:28 ID:OvJfH6Ax
>417
対向流を利用して熱交換すればいいんじゃないか
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 18:49 ID:3eyNjg6I
>>419
フムフム、勉強になりました。
ども。
422金太郎:04/05/21 19:04 ID:lpUKai/A
>>420
対交流って? 教えてください。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 19:45 ID:OvJfH6Ax
>422
引用
http://www.asahi-net.or.jp/〜pw2t-mnwk/Life/EvoWhales.html

体表に達した血液はそこで冷やされ熱を失うが、そのロスを減らすために、
体中心から体表へ向かう動脈と逆に戻る静脈は近接して配置されている。
動脈は体表へ向かいつつ静脈へ熱を渡し、静脈はあたためられて 体中心へと戻る。
これは対向流熱交換システム Countercurrent Heat Exchange と呼ばれる。
対向流熱交換システムは 人間はじめ陸棲哺乳類にも見られる構造だが、
アザラシ、イルカ類では さらに効率が高く、静脈が細く分かれ動脈を包み込む構造(PAVR)を
形成している。マナティでは、動脈も静脈も細くホウキのように分かれ、
互いに絡み合う構造となっていてさらに熱交換効率が高い。
424410:04/05/21 22:20 ID:6ZI56c+I
>>414
551でいきます。
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 12:15 ID:wmlCqcyl
「さぁ、新水槽たてるぞ!!」と
設置してから後悔しないように、コスト抜きにして理想の水槽案を検討。
水槽の奥行きアップ・パワーのあるスキマー、メタハラ、リアクターなどなど
構想を固めた所で市場価格を調べコスト試算。
・・・古い車を下取りさせたとはいえ、去年買った車より高い。

理想に現実を踏まえたVAを加えていくと結局今の水槽と大差ない、
うぅむ、どうしたもんだか。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 13:08 ID:wg7+45oL
ゆけゆけ!
金満アクアリストなんて叩くのは学生だけだ。
気にするな。
その水槽を埋めると
生体にも水槽と同じくらい金かかるかも、、、
427425:04/05/22 13:56 ID:wmlCqcyl
いや、自分の趣味だから叩かれるのはどうでもいいんだけどさ。

おっしゃるとおりで初期コストの後に
膨大な数の生体コストと膨大な電力コストが待ってることもあり
さすがに葛藤が生まれるんだよね。
428金太郎:04/05/22 15:35 ID:RkL0Racf
>>425
なるほど! でも難しそうなので 今回は断念。
429金太郎:04/05/22 15:36 ID:RkL0Racf
>>428
>>423 でした。
430金太郎:04/05/22 15:39 ID:RkL0Racf
いさざ、雑魚の理想的なえさ水槽って どんなもの
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 21:57 ID:7lj81KYa
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1080472021/449

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/21 23:02 ID:tYS2fpSi
>>448
小便で水を染め上げることはとても難解だ。
よほど狭い場所で、かつリポビタンD飲料後のような濃いモノでなければ実現は不可能だろう。

学生時代のプールは言うに及ばず、未だに風呂でしている俺が言うのだから間違いない。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 22:17 ID:b8Xq7IS3
人工海水の素を比較したサイトとかってないでしょうか??
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 00:45 ID:N8B+Hi4i
比較したってしょうがないよ。
大した差はない。

ミドリイシが溶け出すような人工海水ならともかくw
434 ◆wAKUSO/04g :04/05/24 02:32 ID:VcElcLBI
クラリオンエンゼル大量入荷してるね。
買う人いる?
ぼくちゃんも大きな水槽あったら買いたかったなあ。
うんうん。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 08:20 ID:3EIgsqZP
>>434
どちらかと言うと、クラリオンガールの方が好きです⊂ ´⌒つ´∀`)つ
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 09:22 ID:PMNy652q
クラリオンガールってもうやってないんじゃなかったっけ?
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 11:26 ID:3nvt1t23
>>435>>436
なんですかそれ?ここに居る人って
ほんとオヤジ?ばっかりなのかな…
いい歳した人が…
もっとまともにして下さい。お願いします。
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 13:23 ID:qJdxZt37
衝動買いで海水魚に手を出してしまったんですが
水槽に水をはって一週間とちょっとですが
入れた魚が24時間以内には必ず死んでしまいます。
水槽は60cmのセット物で上部ろ過?で蛍光灯2本
砂をひいて石を一ついれています。

最初はカクレクマノミ×2匹 を入れたのですが
10時間程度で殺してしまいました。
次の日コバルトスズメ×2匹 を入れたのですが
これも10時間程度で殺してしまいました。
次の日デバスズメ×5匹 を入れたのですが・・・
殺してしまいました、、

いずれも、水温、海水濃度は教えて貰った通りにやりました。
今日、亜硝酸値とかを調べる薬を買ってきてやってみましたが
0.05〜0.1の間です。

どのへんに問題があるのでしょうか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 13:35 ID:3nvt1t23
>>438
クロネコさんに
きいたらいいよ
440438:04/05/24 13:43 ID:qJdxZt37
>>439
クロネコさんて誰ですか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 14:42 ID:WdHoAek3
ヤマト便の運転手だyo
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 16:14 ID:MexOxRfp
>>438
買主のへんに問題あり。
なぜなら、「殺してしまいました」
とあるから。最初から「殺す」のが目的なんでしょ。
でなければ「死んでしまった」あるいは
「死なせてしまった」と書くはずである。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 16:36 ID:2mpGggXt
>>438
数値を具体的に書いてみたら?
水温やら濃度やら、亜硝酸だけでなくアンモニアはどうとか。
444438:04/05/24 17:25 ID:Gnci6DUf
>>442
そう言われると見も蓋もないです。
殺すのは目的ではありません。
結果的に自分の無知さが魚を殺したのかなと思い
そういう表現になりました。スマンです。

>>443
えっと、水温26度前後、海水濃度1.022、アンモニアPH7でした。
子供が頻繁に水槽を叩いたりして脅かしちゃったのも悪かったのかな?
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 17:30 ID:FBIjeYDk
>>443
というかどのパラメータがどうかとかこうとかいう以前に
442の言うようななんにも準備しないで魚買ってきてる状況でしょ。
水はって1週間で入れちゃあ殺しをしているところから推して知るべし。

>>438
ここでちょこっと聞きかじったってどうにもならんぐらい
何もわかってないんじゃないの?
今、全滅してるんならある意味ちょうどいいんで水槽の水抜いてから
ググりまくってじっくり飼育方法を調べたらいいよ。
その結果殺さない飼育ができるかもしれないし、面倒に思えて飼育を諦めるかもしれない。
どっちにしろドロナワ式飼育で殺し続けるよりズッとマシでしょ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 17:36 ID:FBIjeYDk
>>444
「アンモニアPH7」ってなに?
アンモニアにしろpHにしろ7なんてとんでもない数字だよ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 17:56 ID:FMf/b1w1
塩入れてないんじゃないの?
pH7
もしくは猛烈にタバコ吸ってる?
部屋のなかでたき火とか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 17:57 ID:LrsbjTkp
>>444
>水槽に水をはって一週間とちょっとですが
>入れた魚が24時間以内には必ず死んでしまいます
ある意味当然です。

>カクレクマノミ×2匹 を入れたのですが
>コバルトスズメ×2匹 を入れたのですが
>デバスズメ×5匹 を入れたのですが・・・
いわゆるテストフィッシュ、パイロットフィッシュとして
活躍してくれたのですから、死ぬこと自体は何の問題もありません。

水など抜かずにそのまま次にシリキルリスズメを4匹ぐらい入れて
ください。たぶん何匹か生き残ります。1ヶ月経過したら
いわゆる水槽の立ち上げ完了です。

2chに書き込む勇気を出す前に
水槽立ち上げ、生物ろ過、パイロットフィッシュで
検索して、勉強して来週また書き込んでくださいな

また、それだけ金かけるなら、海水魚飼育書の1冊ぐらい購入を
オススメします。
「はじめて海水魚を飼う時に読む本―カクレクマノミを飼いたい」
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4777900622/ref=sr_aps_b_/250-7513431-7055429
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 18:02 ID:DLBf9emT
>>438
>衝動買いで海水魚に手を出してしまったんですが
犬猫と違うんだから
>いずれも、水温、海水濃度は教えて貰った通りにやりました。
人に教えてもらう時点で駄目。自分で調べないと
450438:04/05/24 18:22 ID:UaorGCH7
>>445
いやぁ確かにマッタク調べもせずにはじめました。
店員が「簡単だYO!」「水も一週間でいいYO!」なんて
言うモンで、、、そうなのかな?と安易に。


>>448
んーと、次はシリキルリスズメですか。
チャレンジしてみます。

その前にもうすこしお勉強。
どうもありがとうね。上手く言ったら報告にきます。

レスくれたみんなThxでした。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 18:46 ID:FBIjeYDk
>>450
しっかり準備すれば難しいもんでもないからがんばって下さい。

ところで、ヤッコのいる水槽のクリーナーシュリンプで
ハリヤーとかベンテン、ミカヅキって大丈夫でしょうかね?
スカンクの図々しさに嫌気がさしてきてるんだけど
やっぱクリーナーとはいえ小さいのは食われるかな?
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 18:53 ID:rwGE074A
>450
おいおい、水も疑ったほうがいいぞ
水道管に銅使われていないか?
水道局に聞いてみろ
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 20:11 ID:HxhFQcMM
>>450
いや〜頑張って下さい!
ショップの店員さんをあてにしないで
2chで聞いて下さい
皆さんちゃんと答えてくれますから
ちなみに
ショップの店員さんからバクテリアが付着している
濾過材を譲って貰えなかったのでしょうか.....
立ち上げが早い方が良いのでしたらなるべく
生きているバクテリア付着のライブロック、ライブサンド等を
購入しましょう!60cmだと5kg位で良いでしょう。
(ネットで安く販売しているからそちらで)
ちなみに私はネットで販売では無いですよ〜ん!
私もショップに騙された一人ですから(@_@)
1週間でOKと言われて☆☆☆☆☆☆ですわ〜
色々とネットで勉強して、今は魚さん元気です!




454名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 20:13 ID:HxhFQcMM
あ〜っと
ちなみにミナミハコフグとコンゴウフグです
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 22:59 ID:n2xYrxUy
えらいまたでっっかいフグを
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 13:34 ID:1W5ZK6f9
>>453←だいたいこういう事レスするヤシほど
    あてにならんわ〜(^_~)
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 14:41 ID:JVR8ol5m
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 15:06 ID:38lD3hKJ
>>449
揚げ足取りではないが犬猫も楽ではないんで衝動買いはして欲しくないなあ。

…と、犬1猫3飼いは思うのでした。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 15:41 ID:i1e7hl9V
質問スレでこっちの方が詳しいかもって言われて移動してきました。

ttp://www.logi-net.org/catalogue/01.html
ttp://www.jamarc.go.jp/zukan/c/c-1/c-m002/c-042.htm

↑の二つは名前同じなんですけど同じ種類なんでしょうか?
だとしたらかなり大きくさせられると思うんですが、 どうやったらいいんでしょう?
今は20cm角ぐらいの水槽でザリガニのエサとか与えてます。
エアレーションなしで毎日シェイクした同量の水と交互に交換してます。
1cmぐらいでこれ以上なかなか大きくなりません。

大きい方みたいに丸まってないし後ろ向きに泳ぐこともないんで
違う種類なのかもしれませんけど。

よろしくお願いします。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 16:17 ID:He/DIL/6
海水魚未経験者です。
引越時に飼っていた熱帯魚を全滅させてしまい、
空いた90センチ水槽でフレンチエンゼルとアズファーを飼ってみようと思います。
機材はエーハイムの外部フィルターとヒーター、サーモスタット、比重計があります。

つきましては、@90センチ規格サイズ水槽で上記2種の飼育は大丈夫かどうか。
       Aその他必要な機材         をお伺いいたしたく。

1.水槽のサイズ・濾過層のサイズ>90センチ標準・エーハイム2235
2.システムの概要(上部式やオーバーフローなど)>外部フィルター、ベアタンク

御教授の程よろしくお願い致します。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 16:42 ID:38lD3hKJ
>>459
275〜1,850mの深海に住むエビはコップでは飼えません。。。

ttp://www.tokyocinema.net/shinkai/pressA02.htm
ttp://www.zukan-bouz.com/ebi/tihiroebi.html

ホロホロについては良くわかんないけど間違いなく違う種類だよ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 17:53 ID:Aeq9mkuE
>460
アズファーは成長が遅いし、フレンチも最大40cm程度までしか成長しないから
いきなり成魚を買わない限り水槽のサイズ的には大丈夫
外部ならエアレーションするか酸素取り込むために外掛けでも追加したほうがいいと思う
あとは観賞用に照明が必要かな
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 21:15 ID:K5toBt2a
>>460&462
フレンチは大型ヤッコの中で1,2を争う成長の早い種だよ。
90cmでは極めて暫定的にしか変えないことを承知しておいたほうがいい。
5cmで買ってきたら1年でかるく倍にはなる、
私は10cmを越えた海水魚を90cm水槽で飼うのは虐待だと思うね。
464459:04/05/25 21:48 ID:Dxi4B4mV
>>461
ですよね、考えてみれば確かにそうだ。
でかくしようと水槽とか買ったの無駄になっちゃいました。(笑)

ありがとうございました。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 22:08 ID:7J0G7Xe6
>>464
せっかく水槽買ったんなら
淡水でも海水でも勉強して
色々具ぐったり調べて
始めればいいやん!!
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 22:19 ID:7J0G7Xe6
ちょっとお聞きしまつ
通販で購入時からスカンクシュリンプに
寄生虫の様なもんが引っ付いてて
だんだん成長してるんでつが…
これ分かりまつか?
胴体右側のイクラの様な物体
http://up.isp.2ch.net/up/ef902c2509ba.JPG
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 23:44 ID:hsTyS3ei
>>460>>463
90以上って言うか、奥行きと高さが問題。
90*60*60ならOK。
120*45*45ならNG。
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:00 ID:F0ud0SIO
>>467
おっしゃる通りだけど特注サイズを含めると話がヤヤこしくなるから
90規格はNG、120規格はOKって話じゃないの?
奥行きが45なら幅2mあったって終生飼育できないわけで言い出したらきりがない。
469459:04/05/26 00:43 ID:sXwDBxO7
>>465
いえいえ、小さいケースに入ってエサも水替えもいらないってうたい文句で買ったのを、
わざわざ大きめの水槽に移すことなかったなって意味ですよ。
ちゃんと水槽は使ってます。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 08:35 ID:P8PRwOry
>>459
そのまんまのスレがありますよ。
___エサ、水替え不要、★エコスフィア★___
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1016498796/
471460:04/05/26 09:09 ID:ZNX1G35S
レス有難う御座いました。
どうも無謀なようなので止めておきます。
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 09:17 ID:PR4liwOX
>>460
スミレヤッコの一匹飼いはいかがですか?
473460:04/05/26 10:26 ID:ZNX1G35S
≫472
可憐でデバスズメと一緒に泳がせるのによさげですね。
検討致します。ご助言感謝致します。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 10:56 ID:9Bcykd1a
スミレは飼育の難しいホラカントスといわれている
アズファーとかフレンチと違っていきなり何でも食べないよ
アズファーの幼魚サイズかケントロピーゲにしておいたら?
アズファー成魚は自然界では大きくなるが狭い水槽内ではそんなに成長しない
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 11:42 ID:+iYDpyAa
スミレがホラカントスだと未だに言ってる香具師がいるスレはここですか?(藁
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 12:47 ID:9Bcykd1a
ぉ、スミレはパラケントロピーゲになったのか
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 15:29 ID:PR4liwOX
>>475
素直に違うといえばいいじゃん。
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 16:30 ID:neg/HMqf
パラケントロピーゲ属になったのってもう5年位まえだっけ?
まぁ、それはそれとしてスミレ、いいよねぇ〜

でも「海水魚はじめました」ってときには、ハデハデでもないし
難しいって聞くしで導入しないで、スミレのはんなりとした
美しさ・可憐さがわかるころには先住したヤッコが大きく成長してるんだよね。
なかなか、難しい。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 21:58 ID:NUCQCMw7
最初の立ち上げの水に近所でおいしい水として
汲みに来る井戸水があるのだが、井戸水は使えるの?
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 22:07 ID:7SyFPAKi
人類にとってはウマーでも魚類にとってはマズー。
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 22:34 ID:Y6kRFHie
>>479
うちは井戸水だけど普通に何も入れないで使ってるよ(塩は入れる)。
一年近く飼ってるが、全然問題ない。
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 22:37 ID:neg/HMqf
>>479
おいしい理由としてMgだのFeだのいわゆるミネラル分が豊富なんだろうけど、
飼育水に使う場合それらがいらないモノってことになる。
さしあたって、すでに何かが水に溶けてる分人工海水の溶けが悪いはず。

RO/DI持ってないとしても水道水のほうがまだ無難なんじゃない?
483sage:04/05/27 00:25 ID:Azbzttml
カクレのアゴの部分に小さなデキモノが...それからは食欲も無くなってきているようです。何か病気にかかっているのでしょうか?(水質に問題点は無いと思います)
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 07:20 ID:aQoM1J3O
>>483
喧嘩でもしたんじゃないでしょうか。
一度エルバージュやニューグリーンFやグリーンFゴールドでこすって落ちるか試してみてください。
485459:04/05/27 12:51 ID:qkrPP+tB
>>470
ありがとうございます。
一応そっちのスレにも行って聞いてみます。
486クーラーどれ?:04/05/28 22:37 ID:42IorVRt
海水魚始めて2年ちょいで、現在 90cm OF + メタハラでソフトコーラルと魚を飼育しています。
始めた当初 60cm 用に G*X の GXC-20* というクーラーを買ったんですが、さすがに 90cm では回りっぱなしでうるさいとひんしゅくを買ってました。(水槽はリビングに置いてます)
今年もぼちぼち回り初めているので、もう少し静かで、すぐに冷えるのを探そうかと思ってます。
で、調べた結果、能力からゼ○スイ ZR-13? とレ○シー LX-11?GX を考えてますが、web を調べてもこれらの静粛性については書かれているサイトが見つかりません。
で、知ってる人がいましたら教えて欲しいのですが、これらの静かさには聞いてすぐわかるほどの差がありますか? あまり違わないようなら安いほうを買おうかと思ってます。
487ウミウシ:04/05/28 22:54 ID:HZK0SxwC
初心者です
ウミウシの飼育方法が良くわかりません...
水温、餌等がわかればうれしいのですが
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 00:30 ID:iS9jlnD5
>>486さん
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1058900007/
ここで聞いた方がいいかも。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 00:58 ID:cBf9+dKy
>>488
おいおい、そこはクーラー買えない人の吹き溜まりスレだよ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 02:33 ID:xl7ro5XM
>>486
ゼンスイについてだけで申し訳ないけど、ZR−13はうちで使ってるけどうるさい。
隣の部屋とのガラス扉を閉じれば聞こえなくなるくらい。気にならずに寝られる。
ちなみに初期ロットはファンが大きく冷却効率が高い。(もう無いと思う)
※正規代理店のなかでも目立たない小さな店で破格の値段で売り尽くした。買ったw
後期ロットはファンを小さくして静粛化を狙ったんだけどそんなに静かじゃない。
その上、冷却効率は低いw 地域にもよるけど、うちは東京でメタハラ焚かなくても
設定温度24℃で時々動作する。電子水温計が付いてるのだけは気に入ってるw
491 ◆wAKUSO/04g :04/05/29 03:21 ID:Ke2mFLFy
ZRは練馬のお店で動作中のを見ましたが、びっくりするほどうるさかったです。
レイシーの110はGEXのと同じか多少うるさい程度。
今まで見た中で一番静なのはゼンスイのZC500です。
今なら埼玉の某店で62200円で売っています。
うんうん。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 08:03 ID:RNZ7pJJc
>>487
何ウミウシだ?
全てのウミウシの食性、生態がわかってるやつなどどこにもいない。

「ウミウシ 飼育」でググればいくらでも出るだろ?
初心者であるからこそまずは自分で調べるべき。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 09:47 ID:xl7ro5XM
>>487
うちのLRにも多数のウミウシが付着してきました。もう1年にもなりますが、
無脊椎用の液体餌と魚用の餌と各種ミネラルしか与えていませんが、
時折顔を出して元気な姿を見せて楽しませてくれています。ちなみにベルリンです。
ウミウシに関する書籍は多く出ていますが>>492さんの言う通り食性や生態について
書かれた本はありませんでした。その点、ネットで検索された方が役に立つ情報が
多数ヒットすると思いますよ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 10:31 ID:a9wcxBNx
これからの季節、クーラー作動で蒸発量が
すごいことになるけど、自動給水機ってあるの?
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 10:40 ID:69JRjjEZ
>>949
色々有るからググてみ
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 10:44 ID:xl7ro5XM
>>495
予言者でつか?w
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 11:00 ID:69JRjjEZ
>>496
うはwwwwおkwwww
>>494だったね。
センサーやフロートスイッチをROと組み合わせたり、
タイマーでベローズポンプを動かしたりだな。
後者をカルクワッサー点滴にするといいね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 11:18 ID:tAikdktM
>494
彼が求めているのはこういうのだろう
http://www.marfied.co.jp/ai.news/news.htm
499ウミウシ:04/05/29 11:20 ID:1MkjmeHu
>>492 >>493 さん
ありがとうございます
ウミウシの種類はキイロイボ、コイボ、ミヤコ、アオ、シロ
ヤマトウミウシ等です。
それでは、ウミウシ飼育でぐぐっと
くぐってみます。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 12:17 ID:WVDGx3R8
500
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 12:24 ID:a9wcxBNx
>>498
マーフィードんのはみてみたんですが
ついて見ていないといけないみたいですね。
ってことは、お風呂のセンサーとポンプを組み合わせる
ってとこですかね。

うーむ。水槽を見ていてくれる人が欲しい。。。
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 14:29 ID:knBgClSS
新しいライブロックを入れたら小さいカニ(5ミリくらい)が一緒に入ってしまったんですが
カエルウオとか大丈夫でしょうか。
後、足が細い小さなヒトデのようなものもいます。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 15:44 ID:/rZpGdlH
>>502
釣りにしても面白みのない質問ですね。
普通によく考えてみて下さいよ。
カエルウオはどの位の大きさなのかは知らないけど、数センチのカエルウオを数ミリの小さいカニは喰う事ができるのか?
普通に考えてくれ。
インコが人を喰うのか?
君の心配してる事は、この例えにも匹敵するほどのレベルだよ。
ただしカエルウオが数ミリのカエルウオなら話しは別だよ。
それだったら間違いなく5ミリのカニに喰われてしまうね。
ただ、君のようにそのカエルウオもボケてるのならカニはただちに取ってみたらいいと思う。
足が細いヒトデのようなものがいます?なんの事だ?報告をしてみたかったのか?
だからどうしたんだ?
そんなに心配だったら、ここに書き込む暇を使ってカニを取ってきなさい。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 15:57 ID:ufZixm/u
>>503
気持ちはわかるがそんなにいじめんなよ。

>>502
カニ・・・少なくとも今は大丈夫、
   カニが成長すると魚にチョッカイ出すこともあるらしいがウチでは実例なし。
   サンゴやケヤリ入れてないならほっといてもいいんじゃない。

ヒトデ・・・問題なし
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 18:19 ID:bJMK6Myy
503 人食いアリこわいよー
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 23:22 ID:9n/Zrhs1
>>503
お前、何か嫌なことでもあったのか?
まぁ、何があったか知らんが、
初心者(と思しき人)にヤツあたりするのは
やめようよ。

>>502
ウチは5cmほどのカニが何匹かいるけど、
魚が襲われたことはないよ。
カニに襲われるって話をよく聞くハゼも
飼ってるけど、大丈夫みたい。
ハゼの巣穴の近くにもカニが何匹かいるけど、
1年以上、事故は起きてないよ。
507クーラーどれ?:04/05/29 23:25 ID:46bZx7G8
>>488
>>489
こんなスレがあったんですね。
でも、内容を見ると確かにちょっと違うかも。

>>490
>>491
どうも、ZC-500 がよさそうですね。
こいつは業務用かなんかで特別な人が使うくらいに思ってました。
ネットで6万ちょいですか。今日お店で聞いたら8万って言われました。
ボーナスが出たら考えます。情報ありがと。

# が、このシリーズは何で熱量の割に対応水量が多いんだろう??
# 私の場合 ZC-700 を買うべきなんだろうか .... 。でも高いしなぁ。

508クーラーの話:04/05/30 07:57 ID:YpCFcPpI
クーラー? 人間用を買えば? 

魚クーラー=魚にしか使えない。
人間用クーラー=魚にも使える。(部屋ごと冷やす)

おまけに値段は、人間クーラーの方が安い。オレは量販店で工事料込みで
3.1万で買った。魚も人間も快適だよ。
509クーラーどれ?:04/05/30 11:26 ID:RzaVo8Lu
>>508
それが出来れば苦労はしない。

うちの場合、リビングに人間用エアコンありますが、嫌いな家族がいて水槽を 25〜6 ℃に保つほどの温度まで下げて一日中運転などもっての他。すごく暑い時でも 28 ℃以下にはしません。(でも魚用クーラー暑い、うるさいって文句は言いますが ....)

# ま、自分としても 23〜4 ℃に設定して 24 時間じゃ体によくないと思う。電気代ももったいないし。
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 11:34 ID:p5txwDRR
ク−ラ−
ん〜、高価な物だが絶対とは言えないが
必要ですな...
温度上昇時、最悪の場合はアイスノンをビニ−ル袋に入れて
5.6月は電気代節約のため凌いでいます...
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 12:12 ID:qL1hJfBo
>>508
何飼ってんの?
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 16:28 ID:YpCFcPpI
>>511
主にヤッコ。家の家族は暑がりなんで問題なしなんよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 17:06 ID:9h8EU+vj
45センチで魚六匹と海老二匹は無謀か?
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 17:33 ID:7/nT/ckb
>>512
魚ならその手もありだわな。
ただ、質問者はメタハラにソフトとはいえサンゴだから
折角奨めても人間クーラーじゃ屁の役にしか立たないね。

>>513
アオギイオハゼ6匹とハリヤーシュリンプ2匹とかいうオチでなければ無理。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 17:56 ID:PwlXJfKi
>513
水槽サイズに合った魚や幼魚中心なら問題ないでしょう
おれの今立ち上げてる水槽もそれくらいの生体数にするつもり
いまのところテングカワハギ6cm、ヤッコ2.5cm、シャコ5cm、ウミアザミ4、タマイタ1がいる
あと共生ハゼにテッポウエビ、ハマクマあたり追加するつもりだがそれでも余裕だと思う
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 18:18 ID:7/nT/ckb
>>515
まさか45cm水槽じゃないよね、組み合わせにも不安があるけど。

ところで、シャコ“ガイ”ですね?一応確認。
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 18:45 ID:PwlXJfKi
30X30X40ですが?
今1ヶ月水換え無しで苔もほとんど生えずいちおう立ち上がったといえる状態かな
シャコ(エビ)は産卵ボックス内にライブロックごと入れて本水槽から隔離したもの
書き忘れましたがシャコガイも1個とプランツ類3種が結構生い茂ってる
ヤッコはチャイロだし共生ハゼもヤシャ&ランドールズいれるし
成魚になっても小型(最大8cm程度)のものばかりで構成
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 18:48 ID:7/nT/ckb
>>517
淡水経験者ですか?
メタハラとクーラーは付いてる?
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 19:59 ID:PwlXJfKi
淡水はやった事無し
昔海水魚やってて最近復帰
メタハラとファン付き
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 22:37 ID:SoHjhZq/
>>508
照明? 人間用を買えば? 

水槽用照明=魚にしか使えない。
人間用照明=魚にも使える。(部屋ごと照らせる)

そういう風に聞こえてナンセンスなんだが…。
各個人の必要性にもよるだろうが、漏れは水槽用クーラー必須。

>>486
漏れもショップ回ってしゃがみこんでクーラーに耳近づけて較べてみたけど、やっぱりZCだと思う。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 23:22 ID:2NYmy41J
新しく水槽立ち上げるもんで
ダイヴィング関係の雑誌みて
ライブロックの配置とか
サンゴのラインナップを
参考にしようと思ったけど
自然は偉大すぎて
真似ようなんてとてもおこがましい
っておもった。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 07:09 ID:69Gvv9v6
>>521
実際に潜ってみても自然は広大であるからこそ美しいわけで、
本当に海から1m角で切り抜いてきてもサンゴはいいとこ3種類。
SPS・LPS・ソフトが並んでることなんかありえないわけで
リアリティを追求するとサンゴ選びの制約が大きくなるね。
実際に分布する水深がどうでも海域がどうでも
水槽の中で楽しければいいんじゃない?

たまに、水深・海域があってないと「不自然」だとかいうやつがいるけど
まさにおこがましいって感じだね。
523クーラーどれ?:04/05/31 07:42 ID:VMeiCulk
>>520
なんか皆一致で ZC が静かという認識みないですね。

ところで、私の知ってる限りいろんなメーカーのクーラーの「音を聞ける」ショップなんて心当たりないけど、海水魚魚ショップばかり行っていて常識を知らないのかもしれないなぁ。参考までにどこで聞いたか教えて?関東あたりだと常識?
# ちなみに私は浜松在住。静岡にはまともなショップないんで主に愛知県東部利用。
524 ◆wAKUSO/04g :04/05/31 09:04 ID:qmsaY0rM
東○サンマリンとかペ○ギンビレッジ本店とか。
うんうん。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 11:13 ID:KPYn7soZ
>>524
ペ○ギンビレッジのサイト見てきますた。
サイトには価格がでてないですが、メタハラなど安いですか?
また他で、メタハラ安く買えるところ教えてください。
教えてくんで、スマソ
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 12:52 ID:SwgoW0eT
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 16:28 ID:0w7/pHX5
各ホームページまたネット上で
ゼンスイのZCシリーズは静かで低電力で冷却能力も高い
と絶賛されてるので、ネットでクーラーの事を調べようとすると
必然的に、ZCになる
同じゼンスイでもZRシリーズは糞のようにクレームがあったようだ
あわてて改良という形で今年また新型を出したが…
よっぽど去年のZRは酷かったのだろう
逆に考えれば
壊れても保証期間があるわけだから、値段で選ぶならZRシリーズがいいかも知れない
子供がいるオッサン達、TVがある居間等
うるさい環境の部屋で使うなら、うるさいクーラーで充分
そんな環境にもかかわらず、ZCを使ってる人のホームページが痛い

528実験:04/05/31 16:50 ID:WZtpvt6+
60cmレギュラーで
LR5kg
キャメル・スカンク各1
旗たて・水玉各1
カクレ・ヤドカリ各1

カクレに白点出てはや3週間
ものは試しとイソジン1滴を500mlの
水で割りピペットでカクレの3cm程
上方から狙い打ち

なにやら白点かどうか判別不能だが
確実に白い物がフワフワと吹き飛ぶ…

結構楽しくなってしまい朝晩に1回ずつ
打つのは3〜5発位、2日目位から
カクレの方がピペットを見ると寄ってくる

が、3日目でも目だって白点が減っている様子は無い
いそじんを2滴にして狙い撃ち!!
白い物がボロボロ取れる…が良くみると粘膜が
剥がれている様に見える…ヤバイかな…
と思い少し間を空ける事にした

昨日から全く白点が見当たらない
今日もまだ出てない…ハゼに移った様子も無い
ご希望があれば来週またご報告します。。。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 20:16 ID:uvU7YZCm
イソジン(笑)
効くんだったら自分もつかおう。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 20:25 ID:5kGLbErG
イソジンがどういう物かというのを調べてみたら?
全く意味ないよ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 21:22 ID:S8DpDdrC
エヘン虫には効きそうだな。
(↑古っ!)
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 21:30 ID:PSA72ZAH
>527
ゼン○イ ZR(旧タイプ)は設定温度に+2度にならないと
作動しません。
つまり25度に設定すると27度で初めて作動します。
で 一気に冷やしてまた繰り返し。

最初故障かと思ってゼ○スイに電話したら、それで正常なんだと・・・。
そりゃークレームもくるわ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 22:50 ID:WZtpvt6+
>>530
元はヨウ素だよ
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 01:44 ID:W1t9YMIT
>>533
それが何か?
白点虫の浸透圧による崩壊はどれくらいの濃度で起きるの?
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 04:06 ID:iajKbBhx
>>534
利く利かないは別にして
ヨウ素殺菌ってしってるの?
それに勧めてるんじゃなくて
実験って書いてるし
絡みたいだけ?
別に低比重やってる訳じゃありませんが
なにか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 07:20 ID:WPIFhbkX
>>527
「TVがある居間等うるさい環境の部屋で使うなら、うるさいクーラーで充分」
本当にうるさいクーラーはテレビの音なぞ軽く上回るぞ。

ゼンスイも改良型出したり小手先の方向転換で対応せずに、
「ZRは安かろう悪かろうバージョン、ZRに文句あるやつはZC買え!!」と
明確にした形での品揃えとすりゃあいいのにな。

音だって温度の管理幅だってZRが悪いと言いづらいなら
「ZCシリーズの方が優れてる」的な比較論で堂々と公示すればよかった。
そこらへんをはっきりさせないでの発売だったからZC並性能に低価格を
期待して買っちゃった場合は不満に繋がるわな。

ちなみに私はZC1000。同じくらいのパワーのレイシーから切り替えたけど
静粛性は段違い。ま、年式が全然違うから同一比較は出来ないかもしれないけどね。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 08:58 ID:VtIWNiSv
メタハラをたとえばスーパークールだけにすれば
あまり水温が上昇せずに済むのでしょうか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 09:09 ID:uxsSVH1Y
>>535
まぁ、気にしなさんな。ヨウ素は白点予防に俺も使ってたけど、その間白点0。
当時は底面だったので、白点になったら淡水浴&水換え&薬浴で治療してた。
今はベルリンなので他の微生物の影響も考えてICH X-tinguisher使ってる。
綺麗に治るもんだね。30分ごとに3回投入を2週間続けるのは('A`)マンドクセだけど。
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 10:04 ID:oixvQN4r
>>538
うちはICH X-tinguisher入れたら、魚全滅しちゃった。
エビもサンゴもカニもケヤリもなんともなかったんだけど・・・
2週間おいて魚入れたら2時間でお亡くなりに、もう恐くて使えない。
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 12:12 ID:+2Z85qzX
全ての白点にヨウ素が効くとは限らない。
ヨウ素が全ての白点に効くのであれば、銅イオンをはじめ
無脊椎のも安心!的な薬品は、とっくに販売していないだろうな。
ヨウ素では治らない確率もかなり高いという事は付け加えとおこう。
また、マジカルなんとやらという薬品を強くアピールし
低重比を紹介してる、ホームページをみた記憶がるが
そういう事も、「効くのかな?」くらいに思ってた方がよいな。
いすれ、正確に完全完治できる確率のものがあれば、
とっくにそれが浸透しているという事ですよ。
完全にヨウ素で白点病に対応できるなら、誰もがヨウ素を使う。
淡水浴=白点病が治る…的な考えも素人的な考えといえるな。
特に初心者的な方は、この辺り惑わされないように注意が必要かと思い
ここに書き残しておこう。
54137の初心者です:04/06/01 12:41 ID:JXigvss9
小生もはく点には悩まされました。
病気対策としては予防が第一ですね。そのためには
そっとしておくのが一番です。
小生の場合、殺菌灯を利用して
さらに「白点虫を食べる貝」を利用しています。
最近お店で見かけて購入しました。
みなさんもいかがですかな、利用されてみては。
542金太郎:04/06/01 12:42 ID:rFJDShn3
500?クラー付貯水槽(RO自動給水)から700?の魚水槽へ時間1?ほ
どサンプへ常時補給(サンプはオーバーフロー)サンプ水中ポンプから40?
×5のえさ水槽(ろ過なし、オーバーフロー、エアーのみ)へたれながし。
魚水槽のRO自動補給が機能せず貯水&魚水槽の塩分濃度調整の手間が少々あ
り。魚水槽への流し込み大めにするので海水ロスあり。
以外になんか問題あるかな! 
時間1?という少量を5分岐してをマーフィードのコックで調整可能かな?
なんか海水もったいない気もするし。
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 13:03 ID:U/mFdKaf

誰か和訳汁
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 13:04 ID:cmZdM7TN
書き込みの仕方に問題がある
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 14:12 ID:uxsSVH1Y
>>539
538だけど。☆になったお魚にはご愁傷様でした。
どうしてうちと違って全滅したんでしょうね?
確かに無脊椎には安心だったようですけど。
うちはLS30`、LR15`のベルリンで、白点の魚を捕まえるのが困難な為、
手荒の店員を捕まえて、本当に大丈夫なのか確認して買って治療しました。

>2週間おいて魚入れたら2時間でお亡くなりに…
ってのが気になるんですが。もしかして2週間の間、魚を別水槽に非難してました?
知ってたら失礼ですけど、魚は入れたまんまで大丈夫ですよ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 14:52 ID:+2Z85qzX
ヨウ素であらゆる状況の白点を完治できる事は不可能だとまた改めて、書き残しておこう。
そして、ヨウ素で消えうる白点については何もしなくても自然に消えうる白点だといえる。
スズメくらいには効くかもしれんがw

547539:04/06/01 14:58 ID:oixvQN4r
>>545

>どうしてうちと違って全滅したんでしょうね?
>うちはLS30`、LR15`のベルリンで、白点の魚を捕まえるのが困難な為、

うちは、そんな立派な環境じゃないので・・・
お恥ずかしいのですが、40cm水槽にLR2.5kg サンゴ砂入れて、底面フィルター(
パワーヘッドで駆動)と60用の外掛けです。
全滅したのは、コバルト、シリキ、ハタタテ、チリメン、キイロサンゴハゼ各1です。
半年ほどキープできていたのですが、最後に入れたキイロ君が病気を持ち込んだ
のかな?
例の薬は、通販で買いまして、説明書を読んで一日に3回一吹きしました。

>ってのが気になるんですが。もしかして2週間の間、魚を別水槽に非難してました?

説明不足ですみません。先にも書いたように全滅してしまったので、白点虫が息絶えるまで
待ってみようと思い、2週間新しい魚を入れずに待ってました。
それで、カクレとハタタテを買ってきて入れたのですが、あっという間に弱ってしまい、別の水槽に
新しい海水を入れて避難させたけど、手遅れだったのです。
そこで海水を全入れ替えして、新たに魚を買ってきたらOKとなりました。
と言っても、ちょっと様子見も含めて魚はコバルト1匹しかいれてません。

548名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 15:02 ID:+2Z85qzX
またヨウ素で効くのであれば
若布。ノリ。昆布。ナマコ。などヨウ素を多く含んでるので
水槽の中にでもいれとけばよいだろうw
549539:04/06/01 15:07 ID:oixvQN4r
やっぱり説明がおかしいな。
キイロ君とチリメンに白点が出てきたので、近所のお店を回ってみたが海水用の
薬はなかった。
で、通販で例の薬を買った。
説明書を読むと、うちの水槽の場合は1回に2吹き(さっき1吹きと書いたのはタイプミス)
それを1日に3回と理解し、実施したところ数日のうちに白点の出ていない魚まで☆になった。
他の生物には影響なし。
2週間そのまま放置した後に、新しい魚を入れたが2時間ほどで☆に。
海水を全部入れ替えて、コバルトを入れてみたら大丈夫そうである。
分かっていただけますでしょうか??

なんか使い方が間違ってるのかな?
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 15:10 ID:w7Re7kNj
>白点虫が息絶えるまで

本当かどうかは知らないけど白点虫ってどんな水槽にもいるらしいよ
魚が元気なときは取り付けないが魚のコンディションが悪いと寄生できる
次々と感染して全滅って事は白点病や薬というより水槽環境悪化が原因でしょう
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 15:22 ID:w7Re7kNj
>539
よく読むと1日に水量22.71L分の投薬したんだね
過剰投薬だったんじゃない?
ライブロックと砂を計算に入れてないだろ
552539:04/06/01 15:34 ID:oixvQN4r
>>551
> 過剰投薬だったんじゃない?
やはり、そうなのでしょうかねぇ・・・

> ライブロックと砂を計算に入れてないだろ
そこらへんを突かれると痛いです。水量とか計算したこと無かったもんで
3辺の大体の長さから、水量を推測しました。

今度、機会があれば(ない方が有り難いですが)
別水槽で少量にして試してみようかな?
本水槽に入れるのは、やっぱりちょっと恐いので。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 16:47 ID:uxsSVH1Y
>>547 >>549 >>552
>>538です。うちにも底面フィルターのタンクが4本ありましたよ。
家内に叱られて1本にまとめるから、大きい水槽(特注)でベルリンにさせてと
お願いしますたw

>例の薬は、通販で買いまして、説明書を読んで一日に3回一吹きしました。
大きさからしてスプレータイプで楽でいいなぁ。大きいといちいち分量を計算して、
軽量キャップで投薬するのでめんどくさいです。

そのタンクメイトで白点で全滅ってのも凄いけど、飼育水をリセットしないで新しい魚を
入れるってのもどうかと思うよ、正直。濾過が充分なら全換水をすべき。
しかも、2時間で☆になるなら死因は白点じゃないです。別の原因です。
>>550さんが言ってるように、白点虫はどんな水槽にも…というか、どんな魚にもいます。
弱ってくると症状として現れてきます。水質の各パラメータはちゃんと調査されましたか?
私も>>550さんが言う通り、水質も含めた水槽環境の悪化が原因だと思います。
全換水後のコバルトが元気なのも、水槽環境の改善が原因だと思いますよ。

確かに>>551さんの言う通り、過剰投与もあると思っています。薬は逆に言うと毒ですから。
ICH X-tinguisherは米国のナチュラルシステムではそれなりの評価を得ている薬です。
効果があるが故、過剰投与には敏感になるべきだと思います。

うちには常備薬として置いてあります。随分長い事使っていませんがw
次回はない方がイイですが、水槽環境を細かくチェックしながら、正確な水量を知って、
過剰投与に気を付けながら行って下さい。
それ以前に、購入した魚をいきなりメインタンクに入れるのは危険です。
キチンとトリートメントタンクで薬浴させてから入れると、少しは被害が回避出来ると思います。
554539:04/06/01 17:21 ID:oixvQN4r
>>553
ありがとうございます。
今後の飼育の参考にさせていただきます。
もうちょっと、様子を見てみんな元気なら、病気に強い種類を2,3入れてみます。
555539:04/06/01 17:31 ID:oixvQN4r
あ、忘れてた。
最初にリセットしなかったのは、水質変化に弱いと言われる無脊椎のために
いじらない方が良いのかなと思ったからです。
アンモニア、硝酸塩、Phは試薬で計って問題なかったし、もちろん比重も
いつも通りだったので、そのままいっちゃいました。
結果的には、それでダブルショックを喰らうことになったのですが・・・
殺生をしてしまいましたが、今後の糧にするから許してくれ>お魚さん達

ちなみに水槽が小さいから薬の副作用が出て云々、なんて事も考えられますか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 20:09 ID:uxsSVH1Y
>>555
555おめ。
て優香、むしろエビ以外の無脊椎の方が水質変化には強いよ。
イソギンやサンゴなんかの原始的な生物は水合わせしたかったらすれば?
って某ショップの主人に言われたし。
LRに付着している生物とて、それは変わんないんじゃないかなぁ?
現に全換水してもサンゴやケヤリは大丈夫だったでしょ?エビは…まぁ置いといてw
アンモニアと硝酸塩は問題ないって事らしいけど、亜硝酸は測った?
まぁアンモニアと硝酸塩が問題なくて亜硝酸だけ問題ありってあり得ないんだけど。
水槽が小さいから環境変化に弱いのかも知れないね。
さっきも書いたように蒸発して容易に高濃度になったりする可能性は否定出来ない。
それにしても2時間で☆にするには何が影響してるんだろうね…?
30分空気中に置いておいても助かる場合があるよw
うちの飛び出したハタタテなんか、体は埃だらけで乾燥して干物みたいなのに、
ペチンペチン音がするから見つけて水に戻したら、数時間後、元気に泳ぎだしたよ。
推測の域を超えないんだけど2時間で☆になったのは高濃度の薬でも水槽環境でも
なく、別の何か…例えば極端に弱っていた生体を買ってしまったとか、じゃないかな?
何度も引き合いに出して申し訳ないけど、さすがに2時間で☆になるのは異常だよ。
なんだろうね。
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 20:56 ID:WZbn85wB
>>535
ヨウ素がどうやって殺菌しているか知っている?
それを言っているのだが…
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 21:27 ID:iaeZeRDG
イソジンは乾くときに、細菌の細胞を壊すことによって殺菌します。
ので、塗って乾かすという方法で初めて効果がでるのですよ〜
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 22:02 ID:tgJw7+OL
あなたはイソジンでうがいしたあと喉乾かすんですか?
560558:04/06/01 22:22 ID:iaeZeRDG
>>559
その点については、イソジンガーグルでうがいしたあとの口・喉の細菌の数は
きちんと、うがいすれば水道水のみでもあまりかわらないのです。
あれは、洗い流すことが重要ですから

専門家ではないので、細かいことは言えませんが

薬剤師さんや・医師に「イソジンはどうやって殺菌するの?」
と聞いたら、同じような答えが返ってきますよ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 23:13 ID:tgJw7+OL
>>558
「ヨウ素 殺菌」で検索してみてください。
ヨウ素の酸化能力には乾燥は関係ありませんよ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 01:20 ID:qUFp6AEQ
いやきっと>>558
ヨードチンキと勘違い…
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 07:14 ID:qUFp6AEQ
>>548
ヨード…正式名称ヨウ素

一般的に 消毒やフイルム等に使われるヨードは、無機ヨードです。
無機ヨードは劇薬である為 服用することはできません。
ヨードがエイズ菌と結合すると、瞬間的にエイズ菌の外皮が無くなり拡散します。
実験によると、試験管内では、15秒で90%消滅します。
癌細胞も同じように結合し、一瞬で破壊します。
また、体内に蓄積された放射性物質や金属類、ウイルス等と結合し、排出します。


ヨードの90%は日本で生産されていますが、100%輸出です。
服用できる有機ヨードは、昆布等にごく微量含まれていますが、その量は本当に微量で
取り出すのに時間と費用がかかります。
さらに、取り出した有機ヨードは簡単に無機ヨードに変化してしまいます。
その為 服用できる有機ヨードを治療に使うことができないのです。

564名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 11:30 ID:iNn139CR
ヨウ素がどうのというくどい説明はいらない。
白点に効くかどうかか問題。
どっかの馬鹿に限って、くどいんだよな。
濾過を向上して下さいとか、↑のように成分やどうでもいい事をひけらかす?
それと今時、底面なんぞやってる貧乏人がいるスレなんだなここは…

56537の初心者です:04/06/02 12:53 ID:9+F3HsbG

魚についている白点虫は殺せるのですか。
紫外線や薬は、水中の虫にしか効かないのではないですか。
バケツで薬浴させる目的は、親虫が作った子虫を魚に寄生させない
ことと寄生により荒れた体表を殺菌することではではないのかな。
だから、水槽にもどしても、水槽の虫がのこっていたらまた
寄生する可能性があるよね。
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 13:57 ID:/wM+lEAj
>>565
白点の完治って要は魚に付いてる白点虫の活動を抑える事だと思ってる。
でなければ再発ってあり得ないよな。全換水で治している香具師もいるくらいだから。
仰る通り殺菌灯や薬は水中の仔虫にしか影響を与えないと思ってる。
魚の体力があるうちは白点虫もなりを潜めて、それを完治というのだとも思う。
薬浴の効果はその通り。水槽に戻す時も出来れば全換水が望ましい。
よく新しい魚を追加したら白点が蔓延したと聞くが、トリートメントされていない新たな
魚が、活発な白点虫を持っていて、頻りに仔虫をばらまき、結果的に水槽全体に
蔓延するのだと思う。え?他の魚は元気なんだろうって?もちろん白点虫を抑える
程度には元気だが、仔虫の付着を防ぐほど元気ではないって事だと思う。
つか、仔虫にやられたらどんなに元気に見えても、発症してないように見えても
キャリアになっていると思う。

違ってたら訂正して!エロいひと!
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 15:13 ID:qUFp6AEQ
>>564
聞かれたからこたえてただけだヴォヶ
良く読め
利くか利かないかなんか誰もわからん
硫酸銅が利くのはしっているが
タンクの状況的に出来れば違う方法で…
と言う論理から低比重や色々な事を
試したりしている人がいるってのが現状だろ

大体今までのスレでイソジンがヨウ素が利く
なんて会話一つも出てないぞ
なにをもってして利くのか?とか聞かれても
そんなん知らんわ
推奨してる訳でもやってみろとか言ってるわけでも無く
ヨウ素殺菌ボール等の商品があるから
イソジンってどうなんやろ?と言う疑問の元
実験している段階で意味不明な質問の連続の
粘着になにを答えろと?

>>564に逆に聞きたい位だ何をもってして利いてると言うのか
>>566あってると漏れは思う
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 15:32 ID:AdhEM63G
白点にはアンモニア系がいいぞ。

直接、体表にキンカンを塗るんだ。ムヒはダメ。

やってみな!!!
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 15:33 ID:jPMafs/N
どっかの馬鹿に限って、くどいんだよな。

これだけ余計
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 16:29 ID:/wM+lEAj
>>567
>>566です。ありがとう!エロいひと!
57137の初心者です:04/06/02 16:47 ID:9+F3HsbG
白点虫といえば、代名詞として「ナンヨウハギ」
が挙げられます。
なぜ、「ハギ」は白点虫に寄生されやすいのでしょう。
そろそろ退社時間になりましたので、これから
そのナンヨウハギをゲットしに行ってきます。
小生、「殺菌灯」と「貝」にて予防を行っております。
これから購入する「ナンヨウハギ」が無事に成長してくれると
大変ありがたいです。
では。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 17:27 ID:/wM+lEAj
>>571
うちのナンヨウハギ(×2)も白点に侵されていた。何故かは判らないがナンヨウハギ
やパウダーブルータンなどのハギの仲間は白点が目立つな。何故だろう。
ところで、ナンヨウハギは大きくなるのが早いぞ。水槽環境は大丈夫だったか?
自然界ほど大きくはならないが、我が家の水槽内では9ヶ月で500円玉サイズが
今では10aほどに。
おもしろい事に大きな水槽では大きくなり、小さな水槽では小さいままだ。
折角育てるのであれば是非とも大きくしてあげて欲しい。
白点は予防も大事だが治療も大事だな。心して取りかかって欲しい。
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 17:34 ID:FjExYOty
ビギナーですが、やっぱり殺菌灯は要りますか?
かなり老舗のショップで勧められたので、テトラUV400をエーハイム2213を一つ
繋ぎなさいと言われたので買いました。

60センチの水槽なんですが最初の立ち上げの時は外部フィルター2213は
一つで間に合うが水買え?の時にバクテリアが死ぬからエーハイム2213を二つ
使用した方が良いと言われ二つ購入したんだけど、これもありですか?


574名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 17:49 ID:1a/iHLyU
なんかだまされてるっぽいね、それかそのお店が昔からそうやってきたんだね
殺菌灯は正しく使わないと効果がないのと水温を上昇させるという弊害がある
最近はプランクトンを殺すという事で敬遠され必ずしも必要なわけではない
水替えでバクテリア死ぬってのもどうか
水中のバクテリアが排水と一緒に捨てられるだけでろ材のバクテリアは関係ない
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 18:02 ID:FjExYOty
>>574 二つも外部フィルターエーハイム2213要らないの?
60センチで魚六、七匹 サンゴ
なら上部式フィルター+外部小型フィルターか外部小型二つでないと
厳しいと言われたから購入しんだが・・

殺菌灯に関しては玄人ならともかく初心者は魚を病気にさせやすいから
付けた方がいいと言われたので購入しました。
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 18:20 ID:HBRlhAbQ
>>575
悪くはない、でしょ。
でも絶対必要かと聞かれるとどうかな。
ノウハウが無い分、他人のアドバイスや器機に頼らなくちゃいけないのが
初心者の辛いところだね。
がんがってスキルアップしてください。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 18:22 ID:1a/iHLyU
>575
そうですか、おれならエーハイム2つに納得しないがプロのいう事なら正しいかもしれない
ただ一つ気になるところがある
テトラUV400は5Wの殺菌灯だね
ということは効果を発揮するには流量毎分5L以下のポンプに接続しなければならない
(カタログでは(2L〜17L/分)となっているが)
エーハイム2213は50Hzの場合でも7.3L/分なので流量が多すぎて効果が薄いと思われる
本当なら2211でちょうどよいはず
2213ならろ材を詰め込むなりして流量を落としたほうがいい
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 18:37 ID:JGBREhnz
>>575
2213を1個じゃその量の生体は無理。
外部式は立ち上がりに相当な時間がかかるので
最初から入れまくると★は必至。

みんな白点白点て、環境が悪いんだな。
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 18:47 ID:FjExYOty
>>577
言われてみればそうですね
確かに流量が合わないですね

一応、スドーのポーラスリング ポーラスロックの二種類の
の濾材を入れるようにと勧められたから購入しといたので、その通りだと思います
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 18:51 ID:HBRlhAbQ
濾材まで指定したんなら一応のノウハウあるんだろうね。
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 19:02 ID:FjExYOty
それから水買えの時にバクテリアが死ぬでは無くて、濾材の交換の
時に外部フィルターが一つだけだと、交換のする側の外部フィルターのバクテリアが
失われるから二つ要ると言われたかもしれない
だから、立ち上げのときは構わないが交換の際にバクテリアが失われて
魚に影響すると言っていたと思う。

>>580
一応、創業38年の海水魚専門のショップでこの辺のマニアの
人達からも頑固オヤジと慕われてるで大丈夫かと。
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 19:08 ID:JGBREhnz
>>581
濾材交換じゃなくて洗浄だろ?
交互にやれってことだと思うが?
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 19:31 ID:FjExYOty
>>582
洗浄は数週間か〜一ヶ月に軽くすすぎ程度で構わなくて
交換は半年から一年に一度で、その際もすべて濾材を交換するのは
駄目と言ってたね

元を正せば外部フィルターが二つも必要なのか?の定義だが、
オヤジ曰く交換しにしろ、洗浄にしろその際にフィルターが一つだけだと
バクテリアが死滅する可能性が高くて素人はこの際に魚を死なしてしまう
事が多いから二つ使用して、常に一つはバクテリアが有効な外部フィルター
が必要だという事だと思うが。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 19:42 ID:1a/iHLyU
>583
スドーってガラス系のようだけどなぜろ材交換が必要なんだ?
それに洗浄も真水でするわけじゃないから多少洗い流されても死滅するはずが無い

あなたはもうかってしまったからそれで逝くしかないけど、みんなが不思議に思っているのは、
確かにそれでもいいかもしれないけど無駄にお金を使っているように見える事だと思う
あなたもココで質問してるくらいだからそれを薄々感じているのだろうけど
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 19:51 ID:FjExYOty
>スドーってガラス系のようだけどなぜろ材交換が必要なんだ

袋裏のメンテナンスには半年から一年を目安に交換してください
と書いてある
ただし、一度にすべてを交換ではなくて1〜2ヶ月に程度の期間をおいて
半分ずつ交換しましょう と書いてある
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 19:57 ID:1a/iHLyU
ああそうなんだ、メーカー推奨ね、結構費用がかかるね
おれがエーハイム使ってたときはろ材にサンゴ砂使ってたからろ材交換なんて発想が無かった
サンゴ砂はバッファ材にもなるし、ろ材をサンゴ砂にしたらだめなのか?
どうもいくつか選択肢があるうち、お金がかかるほうを選択しているような感じだ
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 20:02 ID:FjExYOty
>>586
まあ、自分はまだまだビギナーだから知識が無いので、
あんまり詳しい突っ込みや思案を出されても応用力が無いので?です
もう少し勉強してきます。
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 20:17 ID:VsR69yJp
濾材交換などより、何故初心者に外部フィルター?それも二つ?
外部のみだとキチンとエアレーションしないと生体が危険。
バクテリアも繁殖しない。
それ位の予算があるのなら上部濾過槽を勧めるが・・・
あと立ち上げ時に殺菌灯は必要ないでしょう。
バクテリアが定着前に死んでしまいます
(100リットルぐらいの水槽だとテトラだと力不足ですが)。
ショップは余っているものか、利幅の良い物を先に勧めますので
注意が必要です。

589名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 21:13 ID:7O5YDzzk
60センチ海水
お勧めの上部フィルターは何処のメーカーが良いでしょうか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 21:32 ID:1a/iHLyU
今どき海水専用上部フィルターってレイシーくらいしかないんじゃないのかな
水槽セット物で付いてくるというのじゃなかったら上部はやめたほうがいいと思う
上部フィルターに2〜3万も出すならほかにも選択肢がある
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 21:58 ID:AdhEM63G
>>589
オーバーフローを自作しろ。ホームセンターで安価で材料そろうし
60cmなら簡単に作れる。
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 22:06 ID:7H02rud0
メーカー物だと確かにレイシーぐらい。
でもショップオリジナルで濾過能力を高めた物を売っています
(2万ぐらい)。
生麦海水魚店などの物がお勧め。
まあ選択肢は確かにいっぱい有るだろうけど、初心者の方なので上部でじっくり
時間をかけて立ち上げた方が良いかと思いました。
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 22:22 ID:7O5YDzzk
セット物なら何処のメーカーがよろしいでしょうか?
お店の方にはニッソーの12000円のセット物をすすめられましたが、
これだけで海水60センチいけますか?
チビ魚五匹程度に珊瑚少々ってな感じですけど、これに外部フィルター
が必要みたいな事を言ってましたね。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 22:40 ID:7O5YDzzk
それからレイシーなんですけど、自分の水槽はADAなんですが
セット物でもない上部フィルターを上部にセットは可能でしょうか?
レイシーのRGF−60を考えております。
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 01:11 ID:q5TLvnFH
>>593
上級者ならニッソーセットでも飼えるけど
初心者は初期投資を覚悟した方がいいな。
それと、こんな所で聞かなきゃならない
知識を何とか汁
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 10:10 ID:jJt2S171
>>592
生麦はイイ想い出が無いなぁ…
59737の初心者です:04/06/03 11:19 ID:KG+wESDp
>>572サン
こんにちは、ナンヨウハギは成長が早いですか。昨年購入したのですが
白点虫で肌荒れ起こして1ヶ月あまりで死んでしまったのです。
現在の水槽サイズは90cm(水量154?と表記のあるもの)です。
お魚は4〜5cmぐらいのヤッコの幼魚が二匹とスズメダイが3匹、
10cmぐらいのマロンクマノミにオトヒメエビ、ホワイトソックス
となっております。

小生も500円玉サイズのものがほしいのですが、このような環境では
成長が早く、巨大化するでしょうか。
(昨日はサイズと値段が折り合わなかったので購入を見合わせました。
昨年の今頃は2480円で売ってたんですがね。今年は高いです。)
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 12:56 ID:jJt2S171
>>597
はい。こんにちは。前述の通り環境によっては成長早いよ。自然界ほどじゃないにしろ。
自然界下では25〜30aになるからね。水槽のサイズとタンクメイト的には問題なく、
37さんの環境だと500円玉サイズでも恐らく成長早いと見た。(餌の量にも因るけど)
前にも書いたけど、1匹980円だったんで、2匹買ってきた。今頃はどうなんだろう。
ttp://www2.odn.ne.jp/~ccm77520/weekend09.htm
アクアショップはたまーに餌を買いに行くしか行かないからな。今年は高いのか…。
以前は東京近県のお店を走り回ったもんだが、このスレか他スレか魚関係スレで
叩かれてからは名無しになって、店の情報も馬鹿正直に提供する気力が無くなった。
我が家の水槽は2本とも平和で、これ以上タンクメイトも増やすつもりはないし、
ナンヨウハギの成長とか、オトメハゼの肥満とか、そういう観察の方が楽しくなった。
早く値段とサイズの折り合いが付くといいな。
そろそろ水も温んできたから、ヤドカリとシッタカの自家採取に出かけよう。
潜って運良く魚が捕れたらタンクメイトに加えてやろう。アクアショップはもうイイや。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 13:25 ID:lg8rELur
>>598
そんあ事思わないで下さい。なんか悲しいです。私が前に質問した時
あなたは丁寧に答えてくれた…
叩かれても気にしないで欲しい…
実際叩かれるわけじゃないし…
私は応援してます…
叩かれたら、フォローします…
応援します…
たからもう一度、アノこてにして復活してもらいたい…
お願いします
600せじゃるまる ◆SEX.VM6Elo :04/06/03 14:43 ID:HoYgm5vj
600
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 16:58 ID:lg8rELur
>>600
あっ…あっっ…あんたなのかい…っ…
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 17:56 ID:jJt2S171
スレ違いスマソ

>>599
良くぞ私の事を覚えていて下さいました。ビックリしました。
私の事を覚えていて下さっただけで心の水槽に活気がみなぎってくるようです。
そこまで言っていただけるとは思わなかったので、ちょっと斜に構えたキャラでずっと
このスレにだけはカキコしていました。(他スレはROMかROMすらしないか)
正直嬉しいですし、あのコテで復活したい気もあるのですが、あの頃のコテさん達が
ことごとく居なくなってしまった今、私がコテで復活する理由も無いような気がします。
それに私への叩きはアクア板だけでなく、他板でも頻発し、次々とコテを辞めました。
質問されたら名無しで今まで通り丁寧に答えますよ、私の知識の範囲内で良ければ。
気が向くか、必要に迫られたらコテで復活します。そこはお約束しますよ。
ですから、今しばらくは申し訳ありませんが名無しでいさせて下さい。
本当に嬉しくてビックリしています。ありがとうございましたm(_"_)m
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 18:21 ID:IWcNbRoW
>>602
私も覚えていますし、参考にさせていただくカキコミも多々あり
わかりやすい丁寧な内容(最後の頃を除いて)にも感心していました。

が、あえて言わせていただくとあなたに非はなくともコテにバカ共を
呼び寄せる効果があったこと、荒らしをスルーできなかったことも事実でしょう。
仰る通りコテにこだわらずに書き込んでいただけばよいのでは?
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 19:04 ID:9IWs4Yxr
>>603
うんうん。
単なるコテ叩きならスルーすればいいだけの話なんだが…。
名無しにするのも勝手、コテにするのも勝手だよ。

根は良い香具師なんだよね。
ショップスレでは結構楽しくやりとりさせてもらったよ。
でもねぇ、>>598のレス読んでても(ちょっと)恨みがましかったり
(ちょっと)恩着せっぽかったりする発言の仕方は直ってなかったり。
まあ、それも勝手だから別に直す必要も無いんだけど。
あんまり構えたりしないで楽しくやろうや。
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 19:50 ID:+31AaZGr
初心者の知識不足も痛いけど、それに答えてる知ったかぶりの人物の方が遥かに痛いスレだな

>>573 それで十分ですよ
エアーレーション不足に関してはエーハイムは排水口を水面よりやや上部に
取り付けたり排水口にディフューザーを取り付ける事でエアー不足を解消できますから
大丈夫です。また、魚6匹 珊瑚ですよね?珊瑚によっては強いエアーを嫌う生体があります。
それも懸念しての事でしょう。ましてや、2機の2213を可動するのですから、その程度の生体なら
エアー不足はありえないですよ。また、バクテリアが繁殖しないの意見も間違いですね。
良質なバクテリアが豊富なライブロックを入れれば問題なし。
殺菌灯に関しても立ち上げ時に使用ではなくて、水質が安定する一ヵ月後ぐらいを見越しての事でしょう。
そちらのお店の方に任せて大丈夫でしょう。

ID:1a/iHLyU
貴方のような素人に毛が生えた様な人が、いい加減な事を言うのは良くないですね
恐らく雑誌厨&数字厨かと思われますが、所詮はプロショップの人間から見れば甘いです。
「騙されてる」と言った初心者を脅かすような不適切な発言は不可解であり遺憾に思いますね。
私のようなプロショップのスタッフからすれば貴方の水槽の方が心配ですね。
貴方の水槽の魚が可哀想な気さえします。今後は海水について勉強するか 又は
海水をやめて和金の飼育をお勧めします。

2ちゃんねらの知識など、他の人達も含めてこの程度なのかと呆れる次第です。
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 20:47 ID:fcuK1QhB
>>605
>エアーレーション不足に関してはエーハイムは排水口を水面よりやや上部に
>取り付けたり排水口にディフューザーを取り付ける事でエアー不足を解消できますから
そんな事したら一般家庭では塩垂れで大変だな。
水面を掻き回しておけばエアレーションなんて不要。不足するようならバランスが悪いのだろう。

>ましてや、2機の2213を可動するのですから、その程度の生体なら
>エアー不足はありえないですよ。
同意。そうだね。
「2機の2213を可動するのですから、」→「小型な2213が2機だけで」と言いたかったのかな?

前半はマァいいのだが後半が板杉だな。漏れは1a/iHLyUではないが藻前も同類だ。
プロショップがどうのと言われてもなぁ。いい加減な店が結構有るから
プロうんぬんには何の説得力も無い。

>2ちゃんねらの知識など、他の人達も含めてこの程度なのかと呆れる次第です。
見たり書いたりしている藻前も2ちゃんねらーだろw
自分は特別とか思っちゃってるわけ? プ
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 22:56 ID:tYNCu5rv
>>605
偉大なプロショップの方の爪の垢でも頂いて勉強したいと思います。
教えを請いに行きたいので是非貴方がお勤めのプロショップを教えてください。
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 23:32 ID:jJt2S171
>>603
ありがとう。コテに戻るのを躊躇しているのはそこなんです。
また同じ事をしやしないか…。荒らしをスルー出来ないのは荒らしと一緒ですからね。
仰せの通りにコテに拘らずにカキコしようと思います。

>>604
ですね。<勝手
恨みがまかったり、恩着せがましかったりするのはそういうキャラで通していたので、
本音は37さんを尊敬していますよ。でなければ、レスなんか付けません。
ショップスレではお世話になった方なんですね(名無しさんだから判りませんが)
あそこも、もう読んでもいません。唯一…
( ・ω・)∩<先生、水槽にこんなもんが…
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1069038447/
は、知的好奇心をくすぐるので名無しでまた別のキャラでカキコしてます。
>まあ、それも勝手だから別に直す必要も無いんだけど。
>あんまり構えたりしないで楽しくやろうや。
そうですね。ありがとう。
言葉はきついけど根は優しいキャラのつもりだったんですけど、なかなか上手く
行かないもんですね。あんまり構えずにやって行こうと思います。

>>605
ここは2chです。素人もいればプロもいます。途中のレベルの人はその人なりに
レスを付けてあげればいいのではないでしょうか。
得てして知識不足だから初心者な訳で、確かに調べれば済む事も多いでしょう。
しかし、調べる術を持たない(知らない)初心者がいる事も事実です。
貴方のような格別の知識を有する方ばかりが回答者ならいいのですがね。
私は>>606-607さんに同意です。プロショップスタッフに騙された口ですから。
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 01:03 ID:E/OJ/xAP
>>608
だーかーらー…。(笑)
誰に何言われようとあんたはあんた。
他人にどう思われようと別にいいのよ。
(それが解ってれば荒らしやコテ叩きになんて反応しないでしょ)
あ、漏れ>>604だけど、さっきはちょっとヤな書き方しちゃったけど、あんたには悪い印象持ってないよ。
自分のキャラがどうのっつーか、別のキャラでとか、多分そういうのが疲れる元なんじゃないかな?
あんたはあんた。自然体でいいんだよ。

水槽のこと、魚のこと、ショップのこと、書きたくなったら書きたいように書いてくれ。
面白いネタにはのらせてもらうから。
610銀兎 ◆GINTOLBi9k :04/06/04 07:12 ID:bAvXAunE
>609タン
うぃ了解っ。ありがっつ。>609でコテ復活っ。叩きはスルーの方向で。
>あんたには悪い印象持ってないよ。
判ってるよ。そこまで書いてくれてるのがイイ証拠じゃない。
そうなんだよね。正直疲れんだよね。
あんまりイイ終わり方しなかったから『またお前か』って言われそうでキャラ作ってた。
だから自然体で書けなかったんだ。
でも>598にも愚痴っぽく書いたけど、あの一件以来熱が冷めたってのかな…。
魚に対する好奇心が醒めちゃったのも事実。ショップも回らなくなったしタンクメイトが☆
になっても増やしてない。それまでの趣味でしかなかったのかもしれないし、
叩かれたのが原因かも知れないし、マンションの管理人に呆れられて撤去命令が出た
のが原因かも知れない。でも引っ越したら手入れのしやすいように
インバーティブリッド・タンクと分けたいと思ってるから、まだ好きなんだろうね。
ショップは色々学ぶところが多かったから回ってたんだけど、3月頃に居抜きで什器類
含めて(制作費\780000のメインタンクは圧巻だった)商品以外を無料で譲ってくれるって
店があったからやってみたかったんだけど、淡水魚・水草だったのと、最後の最後、
開店直前で大きな追加出費が発覚したからキャンセルさせて貰ったよ。
淡水魚・水草も勉強してみたら面白かったけど、やっぱり海水魚・珊瑚の方が性に
合ってるみたいw 中途半端なスキルじゃ客にも失礼だしね。
でも需要が多いのは淡水魚だから、引っ越したら淡水魚・水草のタンクも立てて少し
勉強しようと思ってる。いつか判らないけど役に立つように。

長文スレ違いスマソ。
611こういうこといちいち書かなければね:04/06/04 08:04 ID:ltwss/ZN
見たり書いたりしている藻前も2ちゃんねらーだろw
自分は特別とか思っちゃってるわけ? プ
612がにゃ〜ん:04/06/04 08:40 ID:oyyRJgCY
>>610
ほむ。久し鰤ですにゃ〜ん。
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 08:53 ID:fgVBzegZ
質問
冷凍イサザアミって皆さんよく使いますか?
使ってる人はだいたいどれぐらいの値段または量を使いますか?
614銀兎 ◆GINTOLBi9k :04/06/04 09:15 ID:bAvXAunE
>612 (がにゃタン)
お久しぶりでつっ!相変わらず水だけ回している状態でつか?お仕事は?
気になる事がイパーイです。お元気そうなのはなによりです。

>613サン
イサザアミ=ブラインシュリンプでつね。
卵から孵化させたり卵の卵黄(アルテミア)なら魚のおやつに使った事はありますが、
あんまり喜んでくれなかったので未だ大量に残っていますw
冷凍のは使った事無いです。スミマセン。お詫びに…生なら…
ttp://www.isazaami.com/
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 10:36 ID:ZpfyIf2m
>イサザアミ=ブラインシュリンプ
チガウヨ
616銀兎 ◆GINTOLBi9k :04/06/04 11:41 ID:bAvXAunE
>615サン
>613サン
寝ぼけてたのか大きな大きな勘違いをしてました。すみませんm(_"_)m
イサザアミとアルテミア(ブラインシュリンプ)は全然違いますね。失礼しました(/ω\*)
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 11:56 ID:+7dHX5GY
>612
オメーはコテだから叩かれてるんじゃねーからな
調子にのって出てきやがって
この不倫野郎!
618599:04/06/04 12:18 ID:I0nPLcWx
叩かれても突っ込まれてもがんがってくらさい!
叩きがいがないんでw
>> 617
不倫してたんですか!!?
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 16:51 ID:EbOn9HbV
ID:1a/iHLyUって単なる貧乏タレでしょ
質問厨がビギナーのクセに外部式を二個も購入したからだろうな
恐らくショボイフィルターで試行錯誤しるんだろな
貧乏人の僻み丸出しで惨め過ぎる
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 23:42 ID:qW8nYn4F
まあ、所詮は2ちゃんねる
アドバイスしてる香具師は無知な馬鹿ばかり
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 23:49 ID:VseQrvFR
>>620
おまいを筆(ry
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 00:08 ID:JQjOE6Lo
というか2ちゃんで訊くなよって思うけど・・・
まともに海水関連のHPで質問する勇気のない奴の
ていのいい質問掲示板になってるよ
アドバイ厨同士の喧嘩がはじまるからうざい
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 05:45 ID:0HGOa3of
>>622
さらに、というか掲示板で質問する前に自分でググれよって思うけど。
初心者と、生き物飼うのに自分で調べもしないヤツってのは別でしょ。
624がにゃ:04/06/05 10:00 ID:em9S2Okx
>>617
誉め言葉をマリガd
毎度の粘着ご苦労様でふ〜♪
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 10:09 ID:BY96rvz4
え…と…
これから夏本番を迎えようとしてるにもかかわらず、来月水槽もらもろ
セットします。
クイーン、タテキン、チョウチョウオ、を入れたいんですけど
夏になると、ショップではよい状態で入荷してこなくなっちゃうんですか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 10:57 ID:jJO9rG2r
>>624
言わなければ解らないような事を自分で書き込んだ訳ですし、
しかもそれが人道に悖る行為ですし、そういう人間を不快に思う
人がいても当たり前だと思いますよ。

私だって非道徳な人間や犯罪者と同じフィールドにいるのは
嫌ですから。
>>617氏を粘着扱いする前にご自身の態度を反省してみては
如何でしょうか?
627がにゃ:04/06/05 11:22 ID:em9S2Okx

安い餌パクパク
消化
ウンコプリプリ

道徳が欲しければヤプへ逝く宜し〜♪
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 12:23 ID:JnPSzobH
>>625
あなたの場合、
お店より、まず自分の水槽の状態を心配する
ことをお勧めします。
来月のいつごろ水槽とろ過装置をもらうか知らないけど
もらうものが水槽とろ過装置だけなら、少なくともお盆ごろまでは
魚は入れないことをお勧めします。
あと、魚種によっては高い水温に弱いものも存在する事を
こころに留め置いてください。
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 13:13 ID:NzyP1CSV
>>628

知ったかはイケないねぇ。お盆まで魚を入れないでつか。
魚(の糞=有機物=バクテリアの餌)を入れなくちゃいつまで経っても
バクテリアが繁殖しなくて立ち上がらないよ。

テストフィッシュの役割をもうちょっと知った方が良いんじゃないでしょうか?
人に偉そうにウンチ句語るにはマダマダ青杉でつよ。

>>625

つーことで今後影響の少ない出刃雀あたりを5匹位入れて、2週間毎に徐々に
数を増やして下さい。
20匹位が落ちなくなった所でご希望の大型種を1〜2匹入れて、代わりに出刃
を出してショップにでも引き取ってもらいましょう。

テストフィッシュを入れないとお盆になっても魚は入れれませんので気を付けましょう。
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 13:58 ID:kNGM59yl
詳しい事情は知らんが。。。
がにゃ
ってのは知障か?外国人か?どっちだ?
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 14:07 ID:JnPSzobH
>>625
629にだまされるな。クイーンエンゼルがほしいんだろ。
だったら、余分な魚を買う必要は無いんだよ。

632名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 14:10 ID:ao6psCjC
どっちでもいいがスレ違いだ、クソ共。
よそ行ってやれ。

それから荒れる原因のクソコテは二度と出てくるな!
63337の初心者です:04/06/05 14:43 ID:JnPSzobH
>>598サン
銀兎さんでしたか。小生もお世話になりました。
今年は映画の影響からなのか不作なのか、値段が高いです。
980円で入手されましたか。
小生もお店周りをして探してみることにします。
500円玉で980円か。多分ないと思うけど出かけてみます。
そうだ、もう一方、「□□」のような方が見えたと思うのですが
最近お見かけしません。おげんきでしょうか。

>>613
「冷凍イサザアミ」、小生も利用しています。
といっても、ここ最近です。まだ1枚しか購入していません。
ヤッコやスズメダイ、キクメイシが喜んで食べてくれます。
ただ値段は覚えていません。
キョーリンの「クリーン赤虫」と同じサイズのパッケージです。
二日に一度、キューブ1個を与えています。
海水を利用して室温で溶かしてから、ピンセットでつまんで与えています。
これならにごった汁まで水槽に入りませんから。
634銀兎 ◆GINTOLBi9k :04/06/05 15:42 ID:gSAC/OI6
>633 (37の初心者ですタン)
お世話なんて滅相もない。間違いだらけで恐縮です。
そうですか。今年はディズニーの影響がやっぱりあるんでしょうか…。可哀想に。
うちには友人から借りてきた台湾?リージョンのDVD 『海底奇兵w』 しかないので、
まだ観てません。ショップに寄っても生体コーナーは覗かないようにしてるので、
実売がどのくらいかは判りかねる状況です。私が買った980円のナンヨウハギも、
目玉商品で匹数限定だったので、これから出る可能性は低いでしょうね。
もう一方はmiさんですよね?どうしていらっしゃるのでしょう?
全く別板の別スレで同じHNをお見かけしましたが、多分別人だったのでしょう。
37の初心者ですタンももうすっかり初心者じゃないじゃないですかw
名前に偽りありですよw
冷凍イサザアミのフォローありがとうございますm(_"_)m 脳味噌腐ってましたw
63537の初心者です:04/06/05 20:13 ID:JnPSzobH
>>634サン
小生飼育を始めて今月で丁度1年となります。最初は薬を使ったりして
水槽の環境を悪くしてしまい、リセットしたりと大変でしたが、
みなさんのアドバイスで落ち着きまして90cmに移行する事も
うまくできました。他の掲示板を読んでみたり、
お店に出かけては水槽を観察してみたりといろいろ工夫を
こらしてここまできました。
みなさんに比べればまだまだ初心者です。
なにしろ、「欲しい欲しい病」が時々出ますから。
まだ、自分の水槽をじっくり観察するレベルにまでは到達していません。

冷凍えびにもいろいろ種類があり、お店のオリジナル商品と、
小生が購入したものと、他に「クリスタルシュリンプ」なる商品も
ありました。メーカーも工夫を凝らしている様に見うけられます。


636名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 20:46 ID:YP2KY95r
おれは冷凍コペポーダあげているけど魚もサンゴもバクバク食べて太ってる
コペポーダは餌付けとか水質とかをあまり考えなくていいから楽だね
なぜか1匹だけシュアーに餌付いてから食べなくなった魚がいるがおおむね良好
637銀兎 ◆GINTOLBi9k :04/06/05 23:22 ID:gSAC/OI6
長文スマソ。

>635 (37の初心者ですタン)
今月で丁度一年ですか。薬の時は色々ありましたね。良く覚えています。
我が家の環境もこの一年で大きく様変わりし、水槽の統廃合により水槽・クーラーを
始め、余剰な機器が大量に出ました。大きくなった水槽に大家の撤去勧告も出ま
したw 掲示板の観察、お店の観察、独自の工夫。立派だと思いますよ。
私もまだ初心者に毛が生えたようなもんですが(^^ゞよくショップを覗いてはシステムを
観察したり、生体の状態を観察したり、仲の良いショップ数軒では暇な時を見計らって
色々と水槽談義に花を咲かせたものです。
欲しい欲しい病が治まったのは最近です。それまでは機器も生体も欲しくて堪りま
せんでした。
いつまで経っても好きな事や物が好きでいられるって素晴らしいと思います。
このまま2年目3年目を順調に経過していく事が出来れば素敵ですね。

>636サン
私も冷凍コペポーダは使用していました。水や物理濾過が汚れるのでごく少量に
限ってご褒美などに使用していましたが、もの凄い嗜好性に驚いていました。
乾燥飼料ではあり得ない、狂ったような餌食いに軽い危機感さえ憶えていました。
不安は的中するもので、水槽清掃直前のある日、いつものように何気なくコペポーダ
を与えました。水槽の中は狂喜乱舞です。悲劇は次の瞬間に起こりました。
普段から食欲旺盛なアカオビハナダイが吻(フン)を突き出し、コペポーダを貪っていました。
が、次の瞬間、吻を突き出したままの姿勢で沈降していきました。
多くの☆になった魚を看取って来ましたが、あんな☆は初めてで何が起こったのか
も判らず、呆然と沈んでゆくアカオビハナダイを見つめていました。
その日以来、我が家の冷凍庫には一食分のブロックに刻んだものと、未開封のシートの
冷凍コペポーダが眠っています。折角1シート\850?の破格のお店を見つけた矢先だった
ので、非常に残念でした。>>636サンの環境では良好そうなので、私も再び与えて
みようと思いました。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 23:46 ID:YP2KY95r
コペポーダあげるときはろ過器を稼働させていたら止めます
水流で散らしておおむね無くなったら濾過再開です
そうしないと大部分を物理濾過に濾しとられてしまう
利点はすべての生体に餌がまんべんなくまわるのとシュアより水を汚さないという点だけど
矢張りコストがかかるのと管理が面倒なので出来れば乾燥餌に統一したい

一応開封後2ヶ月なんていってますけど家庭の保管状況ではその半分くらいでは?
変色して異臭が漂うなら捨てたほうがいい、そうしないと水槽からも悪臭が、、
639銀兎 ◆GINTOLBi9k :04/06/06 06:47 ID:2LpFjjbS
>638サン
なるほど。仰る通りですね。物理濾過を稼働させていたら当然濾し取られてしまい
ますよね。いくら魚が喜ぶからって1食分のブロックに切り分けるまではやっても、
その後を面倒くさがって、ポイッと通常の餌と同様に放り込んでいたのがイケナイですね。
今はシュアーに餌付いているので冷凍庫のコペポーダは捨ててシュアーに統一しようと思い
ます。もし今後新たな生体が増えて、シュアーに餌付かなかったら再びコペポーダも考え
ようと思います。

>がにゃタン
そっとしておいてあげるのががにゃタンの為にもスレの為にも一番なのでしょうが…
本物なのでつか?銀兎には一連のカキコががにゃタンの真意には思えませんです。
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 17:52 ID:fnhh55m7
60cm水槽に生体4,5匹を
外部フィルタ+プロテインスキマー(エアレーションも兼ねて)
というスタイルは大丈夫ですか?
海水魚で外部フィルタはイマイチと本に書いてあり不安に
なりました。
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 18:02 ID:amIwwPFE
>>640
小さい外部とかじゃなければ大丈夫。
転勤により規模縮小、食わず嫌いしてた外部で3年間やってるけど
酸素供給を考えてやればOKみたい。
ずっとOFでやってたから無音であることに目からウロコでした。

まぁ、静粛性を求めないなら外部である“必要性”はないけどね。
何か事情がなければ上部をお勧めします。
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 18:39 ID:A8jtW04U
>>640
外部式が海水無理の発想は古いよ
バクテリアの繁殖が難しいと言われるが、方法はいくらでもある
酸素供給は排水口にデュヒューザー付ければエアーもかせげる
ただ、静粛性に関してはプロスキ入れれば無意味 うるさいよコレ

いずれサンゴも欲しくなるだろうから、その時にダサイ上部フィルターとライトが
邪魔になるだろうーに。光量アップは当然必要になるからな。

ようは金だよ金
外部式で海水なら金がかかる 貧乏なら上部にしておけ
だけど、水槽がすっきりするしライトもクリップとかの方がイケテルだろ

上部式でセットは安上がりで済むが海水にはダサイし、貧乏臭い
上部式は金魚がお似合い。
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 18:39 ID:89aBrdGv
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 20:50 ID:fnhh55m7
>>642
バクテリアの繁殖は底砂厚め+ライブロック多めの
ベルリン式で行こうかと思いますが。。。
ご意見希望
のちのちサンゴも欲しくなると思います。
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 21:08 ID:uEXFMDfQ
外部を併用するなら立ち上がるまでろ材は吸着ろ材中心で逝ったらどう?
ナチュラル立ち上げるのに生物濾過は邪魔になってくると思う
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 21:14 ID:+JW9DzJt
>>644
外部フィルター使ってベルリン?
60cm水槽で底砂厚め+ライブロック多め?

意見としては、「勉強して計画見直した方がいい」
最近、海水のノウハウ蓄積がない人が
「なんとなく、ベルリン、モナコ、ナチュラルシステムってよさげ」
ではじめるパターン多いみたいね。

それこそCITES指定されてるような生き物飼うんだから
「まぁ取りあえずやってみよう」は絶対避けるべきと思うんだけど、
大きなお世話かな?
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 21:34 ID:fnhh55m7
>>646
恥ずかしながら海水魚の検討を始めて2週間の素人です。
ベルリン=プロテインスキマーとライブロックと
思っていました。
まだまだ、勉強が足りないようです(-_-;)
でも、いろいろ検討してるときって楽しいものです。
もう少しHPで勉強してから出直します。
おすすめのHPがあれば。。。なんて書くと
自分で調べろって怒られますかね(^_^;)
では。
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 21:52 ID:+JW9DzJt
怒りゃぁしないけど、自分で探した方がいいよ。
人によって考え方・システムの組み方・金のかけ方も千差万別、
色々あるんだとワケわかんなくなるのが第一歩。
コンガラガルのを一つ一つほぐしていくと自分なりのものが
出来上がっていくよ。

少数のHPだけを見てはじめてしまうのはやめた方がいい。
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 22:07 ID:uEXFMDfQ
うんうん、HPだけみてはじめるのはやめた方がいい
ある程度理解したらショップでベルリンやりたいって聞いてみるのもよいよ
プロの水槽を実際に見て説明受けるのは参考になるし無駄なお金かけずにすむ
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 00:48 ID:fZnlNDlf
>>642

つーか外部式に繁殖するバクテリアは主に好気性バクテリアだから
アンモニア→亜硝酸→硝酸塩のプロセスだけが加速して硝酸塩→窒素の
能力を超えてしまって、結果硝酸塩が蓄積→無脊椎(特にミドリイシ)に
悪影響が出るってことでしょ?

魚を中心に飼うなら水換えを前提に外部式でノープロブレムだろーけど
ミドリイシ入れたいならアンモニア→亜硝酸→硝酸塩→窒素の循環が
バランス良く機能しないと難しいね。

ミドリイシの場合、他にリン酸の除去も必要だからリアクターを設置したと
してもカルクワッサーによるリン酸の除去も考慮に入れる必要がある。

そして最後に、上部も外部も貧乏臭い。そこんトコ勘違いしないでね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 14:32 ID:h2yYf3/U
おまえら、現実をみろ。
わざわざ、こんな長文だらけで
くどすぎるな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 14:33 ID:h2yYf3/U
>>650
おまえも、勘違いしないでね。
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 14:38 ID:h2yYf3/U
>>648
よくいうな。
その1人だろがw
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 16:34 ID:2f/8GNc8
きのうイソギンをライブロックの割れ目から外そうと思ってイソギンの裏側に中指を入れたら、
ぬるっとして、限りなく あれ に近かった。
どきっとしますた。ご報告まで・・・
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 16:39 ID:pd7XTG24
>>654
試してみれば良かったのに
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 17:31 ID:2f/8GNc8
>>655
10センチ弱のまだまだ子どもなので、そんなことしたらヤバイです。
でも、大きくなれば触手と毒の刺激がなんともいえない・・・(略)
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 17:32 ID:BoS4ivL5
毒にさされるんじゃあ…(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 17:36 ID:pd7XTG24
>>657
増大法です
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 20:11 ID:lgCso0lo
>>652
>>653

チミのスンバラシイ飼育技術を公開汁。
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 20:12 ID:lgCso0lo
>>652
>>653

そりと1つ質問なんだが、フィジー産の極美個体の色の維持と
色揚げの仕方を教えてくれないか?エロイ人wwwwwww
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 23:49 ID:2f/8GNc8
>>657
いわゆる「名器」の1つにイソギンチャクってのがあったけど、先人は試したってこと?
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 10:56 ID:W0GqNCCz
>>661
うるせっつーの
オマエはダッチワイフでも使ってろ
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 23:37 ID:4q40cO3U
>>652
>>653

は、外部フィルター飼育者ということでヨロシイでつか?
それと極上ミドリイシの飼育未経験者ということでヨロシイでつか?

色々とスンバラシイ飼育ノウハウを聞きたかったのでつが残念レス。
それとも必死でググってるハイチュウでつか?(プゲラ
664ライブロック:04/06/09 00:18 ID:uvHZYe9w
90cmオーバーフロー、プロスキ&殺菌灯、蛍光灯30W2灯+20W2灯 魚のみの水槽です。
今、入っているデッドロックを全部取り出してライブロックとの交換を考えています。

@ググったら、「水槽に入れる前にエビやウニやシャコを取り除く」とありました。
 魚のみの水槽でもそうすべきでしょうか?
A照明は今のままでいいでしょうか?

665名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 00:57 ID:0e6P+2ek
ミドリイシヲタってキモイな
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 06:41 ID:CbZyOomG
>>664
@.シャコは捕っといたほうがいい、他はお好みで
A.OK

根本的な話だが魚水槽であればLR入れる必要性はないのでは?
病気出た時に薬入れることができなくなるし。
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 10:33 ID:WAp+ZFkz
ミドリイシ飼育にもっとも大切なのは
そこそこのスキマーと、ある程度強力な照明だよ。
それ以上に大切なのは
そこそこのライブロックの質と量だよ。
この3点さえ守れば誰でもある程度は上手くいくと思うよ。
スキマーなんかは、高いのじゃなくてベルリンのいいやつで充分だったりする。
スキマーは安いベルリンにして、その分ライブロックやメタハラにお金をついやしたほういいと思うよ。
ただし、予算があるよ!てなら話しは別だけどね。

668名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 15:57 ID:WAp+ZFkz
>>667
そうなですか。参考になります。
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 18:12 ID:uvHZYe9w
>>666
サンクス!
魚水槽にライブロックは確かに「絶対に必要」ではないね。
でも カコイイ!

ところでライブロックの赤色ってず〜と(最低2年とか)維持できるのだろうか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 18:15 ID:ff484kRS
石灰藻は環境が良ければむしろ増えるんじゃないだろうか…
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 18:28 ID:WAp+ZFkz
>>669
アラガミルクでライブロックも真っ赤かになるよ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 20:51 ID:smlPEi+f
「やってみなければ本当のところはわかるまい」ということで
長年食わず嫌いしてたベルリン水槽を計画中。

色々検討していると、「どの機材にするか」ばかりを考えていて
飼育をしたいのか機材を集めたいのかわからなくなってくる。
いままでは「あの魚を飼うための水槽」という思考方法で水槽立てて来たのに
「この機材でサンゴを飼う」というふうに主語が置き換わってしまう。

なんていうか、こんなんじゃイカンね。
まだまだミドリイシに対する熱情が足りないということか。
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 12:18 ID:ytQlo/NI
>>672
あんたいい人だね
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 17:19 ID:gKzB4tVN
光量をまったく必要としないミドリイシはあるのか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 18:36 ID:4frR42ZH
>>674
仮に存在したとしても、光が全くないところで生息していはずだから、
とても人間の飼育対象になるとは思えません。
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 22:32 ID:y5VFKZV3
>>675
お前の返事は的を得ている
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 09:20 ID:VvcJcwdu
せめて1W/Lとかで維持できるみどりいしとかね。
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 01:32 ID:bSRXm/qg
すいません、淡水・熱帯を通り越していきなり海水魚やり始めて
一ヶ月の初心者です。
きれいだったので買ってしまったのですが、この魚、名前なんて言うんでしょうか?
http://pink.jpg-gif.net/bbs/23/img/61746.jpg
買ったホームセンターの人は「ヤエヤマギンポ」といってましたが、
グーグルのイメージ検索だと色が全然違うような・・・
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 04:17 ID:A4OuihjE
↑つ、釣りですかっ!?
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 08:07 ID:Sb+Ze8oQ
>>678
君はこっちだよ、きっと。

海水初心者・質問厨のためのスレ
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1086937066/
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 10:51 ID:r3t0gFnF
ライブロックについてきたシャコ(3-4cm)が水槽に2匹いるんだけど、
こういうシャコってどのくらい大きくなるの?
スシのネタのシャコくらい大きくなるの?
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 13:08 ID:CWuYAGcC
所詮壺の連中か。待って存した
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 14:16 ID:qyEYUsTq
>678
カンムリニセスズメだ
684672:04/06/13 18:18 ID:UDraLZXK
MAの特集とかでベルリンやってる人の設備なんか見てたんですが、
東京近辺:スキマーはバレット
近畿圏:ETSSスキマー、KNOPリアクター
っていうパターンの掲載が非常に多いね。
やっぱ、そのエリアの有名ショップが雑誌に上客を紹介してるっていう
パターンが多いんだろうなと邪推してます。

新水槽立てるにあたって予算確保したつもりだったけど全然足りない、
金かけりゃいいってもんでもないんでしょうが、ミドリイシやる場合は
投資額と成功が正比例するように見えるんだよねぇ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 18:32 ID:qyEYUsTq
機材と予算で悩んでる段階だったらサンゴ機器スレの過去スレみてみては?
コストパフォーマンススキマーの話やオーデリックを安く買う方法なんかでてるよ
686672:04/06/13 18:55 ID:UDraLZXK
>>685
ありがとうございます。
一通り読んだ上でさらに悩んでしまっております。
この趣味、実際のところは自分の水槽でやってみないと本当の
良し悪しがわからないところが、楽しくもあり、つらいところでもあり・・・
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 22:39 ID:j0CAOxCZ
>>684

上客ってゆーかショップオーナー自身のご登場も結構多いんだよね。そりゃあ
プロがやりゃ当然の設備投資だろうけど、一般にはあそこまでやる人は
少ないし、やろうとも思わないでしょ。

それよりもムカつくのはショップオーナーの水槽って入荷するサンゴの中でも
特に極上の生体を選んで自分のタンクに入れてるみたいなんだよな。

サンゴっていうとレイアウトの関係で色や生体の形だけじゃなくて、土台岩の
形やサイズなんかも重要。毎回の入荷分から自分のタンクに最適な個体を間引き
してればレイアウトもさぞ決まることでしょうね。

自慢のタンクをこれ見よがしに雑誌にて公表するのはウザいのでヤメテくれ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 09:46 ID:MA3rCP6N
>>687
ショップの人なんてあくまで仕事としか捕らえていないから
入荷してきた商品なんかには手を出さないと思っていたけど
そうでもないんだね。
68937の初心者です:04/06/14 11:07 ID:dXZREcN6
小生もミドリイシ飼育を始めました。
スギノキミドリイシというものを5月9日に3本購入しました。
そのうちの1つは、根元から白くなってしまいました。でも、
白化も半分ぐらいでとまり、花も開いて今のところは順調です。
始めるに当たって、購入したものは、メタルハライドランプ
のみです。プロテインスキマーという装置は設置していません。
水温24℃で、20リットル/周の水替えのみです。
驚いたのはランプの効果です。150wですが、他のサンゴも
花の開き具合が良くなりました。
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 11:42 ID:46XXxOgD
彼女の名前が翠(みどり)なのでミドリイシは飼う気になれない
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 11:54 ID:UqaD2PwB
良い名前ですね…
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 13:25 ID:/CJotj0R
今回、自分も夏のボーナスで、
メタハラを新しく購入しました。
今までのは長年使用してたやつだったんですけど、
250wにしてその明るさにビックリです。
多少高い買い物だったんですけど、涙を飲んでの購入でした。
今までは、ソフトコーラルor魚水槽だったんですけど、
ミドリイシも入れてみようと思います。
せっかく、250wにしたし…
これから夏ですけど、昼中はとてもじゃないけど250Wを2つ点灯する勇気はないです…
みなさんは、夏場の日中とかも点灯してるんですか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 14:04 ID:UqaD2PwB
クーラー付ければ問題無いですよ。
69437の初心者です:04/06/14 14:48 ID:dXZREcN6
水槽用クーラーつけていますが、昼間は暑いので
午後5時〜午前1時まで点灯としてみました。
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 19:08 ID:LPLrlud9
サラサゴンベ買ったよ!
かわいいねーーー。
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 20:20 ID:pw5WUp72
タンクメイトに気を使ってね。
697照明:04/06/15 11:32 ID:H8KLgn5Z
はじめまして。今、60センチ水槽で、ハナガササンゴ、
スターポリプ、タコアシブランチ、を飼育しているんですが、
照明がここのttp://www.rakuten.co.jp/biotop-jp/102179/147082/203072/
テトラ ミニライト ML-13w を使用してます。これだとやっぱり光が弱い
ですよね?ライト変えようと思ってるんですが、どれくらいのやつがいですか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 12:00 ID:NB1PZAxa
150Wのメタハラにしてあげてください
699照明:04/06/15 12:44 ID:H8KLgn5Z
蛍光灯なら何Wくらいがいいですか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 12:46 ID:1+EzmKCe
スーパークールの20wにしたらいいですよ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 12:47 ID:FiT7XyyK
700
70237の初心者です:04/06/15 12:49 ID:kfau3M6I
>>697サン
698サンのおっしゃるように150Wのメタルハライドランプ
にすることをお勧めします。花の開き具合が違いますです。
5万円〜6万円ぐらいかかりますが、
十分ご満足いただけると思います。
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 12:55 ID:uR5eCbSN
ハナガサを蛍光灯で飼おうというのがそもs(ry
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 12:56 ID:1+EzmKCe
ヤフオクで3万あれば買える
自作のようなショボイまたはそれと同等のものなら1万もしないで買える
60センチ水槽ならそのあたりで充分
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 12:57 ID:1+EzmKCe
いやぁ〜今日も熱いし、自作自演日和かなー
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 13:08 ID:H3l1v3/A
漏れも150Wメタハラの適応だと思う。

かつ>>703に禿d(ry
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 13:08 ID:1+EzmKCe
htpp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h14124593
これで解決だね!!!
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 13:08 ID:EscvZk5O
スーパークールだったら45,000円くらいだよ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 13:10 ID:1+EzmKCe
しょぼい自作メタハラだったら岩◯製で250wで
2oOOO円くらいだよ
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 13:24 ID:ERQwDt6i
ハナガサならショップでは蛍光灯でキープしてるし蛍光灯の多灯でもいけるでしょ
メタハラ買った方が得だとは思うけど
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 13:49 ID:uR5eCbSN
>>710
キープ?何年?
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 14:30 ID:te3GzVur
ショップはストックしているのであってキープする場所ではない。
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 14:49 ID:yxck3DMs
ハナガサ・・・とあるショップで「蛍光灯で飼えて初心者にも優しくて安いサンゴ」という条件で買った。
別のショップでそれが嘘だと言うことを聞かされた・・・
握り拳大で1500円だったから安いと言うところだけは当たってたのかな?
しょうがないので高輝度白色LEDの手持ちがあったので、そいつを10個並べてハナガサの
15cm程上方から当ててます。とりあえず2ヶ月経過。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 15:30 ID:1+EzmKCe
http://page.auctions.yahoo.cp.jp/jp/auction/68041422
ハナガサであれば蛍光灯多灯でいける。
但し20Wのものを3灯〜からもしくは4灯がベスト。
実際問題60水槽で上部フィルターを使用していれば2灯しか無理なので
3灯、4灯のものを使用するのは無理。
スーパークールはいいけどヤフオクでも、球新品で買えば
新品と同じ価格くらいになってしまうくらいの値段だからね。
新品で買えば5万近くするからそれはそれで高いしね。
入れてる生体を考えれば、尚更。
ほんとうは、70Wのメタハラがいいと思うけど、なにせ外見が土建現場で
使ってるのと同じだからね…
美観的に一番おすすめできない…
なので、これがおすすめですよ。
1万円で買える…安……
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 00:53 ID:NjcP9OfG
キンチャクガニについているイソギンが(´・ω・`)ショボーンしてる……。
日に日に小さく黒くなっていくカニハサミイソギン(つД`)

こいつ、給餌とかしないとダメ?
光が必要?(でも、カニのほうは夜行性だしな。。。)

換えのイソギンとか、売ってないかなあ。
このままでは、「ただのカニ」になってしまう(つД`)
71637の初心者です:04/06/16 08:13 ID:KrbtENkK
>>715サン
キンチャクガニってどんな習性の生き物なのでしょう?
いろんな種類が居るようですが。
イソギンの代わりはなさそうです。

ttp://www.chiba-muse.or.jp/UMIHAKU/kenkyu/yanagi/hokanoikimono/kinchakugani.html
717カクレクマノミ:04/06/17 11:36 ID:T9qvHoDf
赤色のコケが大量に発生して困っています。対策法を教えてください。
60p水槽
外掛け+底面濾過
カクレクマノミ1 シリキルリスズメ1 デバスズメ2 
赤色の海苔状でこするとすぐはがれるコケです。
濾過不足でしょうか?
718がにゃ〜ん:04/06/17 11:55 ID:YDStwTf5
>>717
コケと言うよりバクテリアの類でつ。
レッドスライムリムバーを入れませう。
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 13:21 ID:tKMUL2bD
>>717

水が淀んでいると出やすいよ。パワーヘッドを追加して
満遍なく水流を付けてください。魚やサンゴも生き生きしてきますよ。
720カクレクマノミ:04/06/17 17:54 ID:T9qvHoDf
>>718 >>719さんありがとうございます。
テトラの外掛けと底面の直結濾過なんですが、どうも濾過不足な感じがする
んで外部フィルターにしようと思うんですが、やはり海水には不向きでしょうか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 18:06 ID:ohrA7HBj
エーハイム2229にすれば多分平気
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 18:12 ID:Kp2+J2Zj
>720さん
90規格にエーハイム2217×2でやってるけど…
静かさや置場所に問題ないんなら上部の方がいいよ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 19:10 ID:pWj5r8zU
>>720
過去ログ読め。
ちょっと前にもその話題があった。
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 19:30 ID:YvHCpMFp
>720
海水用の外部フィルターがあるよ
メルリンとかライフガードとかの流動式っていわれてるやつで濾過能力は高いらしい
密閉式はむいてない、海水にも使えるってレベル
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 19:38 ID:pWj5r8zU
>>717
よく読んだら、その生体数であれば外部と底面で十分ですな。(適正サイズが前提だが)
直結をやめて別系統にすれば問題ない。
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 20:49 ID:ymv6mEjB
じゃ、苔が出にくい人工海水ってどこが一番ですか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 22:22 ID:MD4B4S2b
クマノミが白点病にかかってしまいました。
今朝見たら、体に無数の白い点が!でもしばらくすると体から白い点
が消えた!今日グリーンなんとかってゆう薬買ってきたんだけどどうしたら
いい?
まず別の水槽に魚移したんだけど、そこに薬入れたあとはどうすればいいん
でしょうか・・・元の水槽にはサンゴがいるので薬は入れられないんです。
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 23:12 ID:T9qvHoDf
ザ・銅イオン使うといいよ
729銀兎 ◆GINTOLBi9k :04/06/18 00:33 ID:QqZzNJmk
>726サン
結論から言うと、人工海水によって苔の出方は変わらないです。
苔と仰っているのが茶苔ならば水道水等に含まれている珪酸が原因です。
RO(逆浸透膜)+DI(イオン交換樹脂)を使用するか、化学濾過(吸着剤)を使って
珪酸を吸着すると多少は納まると思います。
我が家のフタイロカエルウオは餌を充分与えているのに良く茶苔を食べてくれます。
水槽内面に無数のキスマークが付いたら苔取りをするようにしていますw
緑苔は栄養塩(燐酸・珪酸・硝酸塩・その他)が原因です。主に餌に含まれます。
こちらも吸着剤を用いるかプロスキで栄養塩の元を除去してやれば多少は納まると思います。
生物兵器を使用する方法もあります。ご存知の通りシッタカ貝をはじめ、カエルウオの仲間や
タマカエルウオも緑苔を食べる効果があるようです。
ttp://www.syuns.com/easy1/part8/part8-frame.html
ニザダイも苔をよく食べてくれるようです。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~tj6m-etu/fphoto/niza.htm

>727サン
白点は一定周期で出たり引っ込んだりします。
ニューグリーンF、グリーンFゴールド、共に淡水用ですので規定量の1/2でしばらく薬浴して下さい。
お薦めなのはICH X-tinguisherで賛否両論別れますがインバーティブリッドタンクにも使用出来ます。
水槽全体に散らばったシストを一網打尽に出来るので他の魚への感染も防げます。
他の方法としては、淡水浴(PH/KHをあわせた淡水に魚の体力に応じて浸す)や、
水槽のこまめな全換水などがあります。
もちろん>728サンの仰る銅イオンも効果的ですがやはりどのクスリもリスクはあります。
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 06:35 ID:6+J52PZy
>>729
だからさ、もう少し短く纏めようよ・・・
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 07:49 ID:wR4a1UKg
30cmキューブの水槽立ち上げて約二ヵ月、茶ゴケも無くなり魚(バイカラー一匹、LR)も水もいい感じになってきたんですが最近中のガラス面に1mmにも満たない白い小さな生物が数十匹ほど見られます。これって何でしょう?
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 07:57 ID:QHMqr6h9
>>730
斜め読みすろ。
733銀兎 ◆GINTOLBi9k :04/06/18 08:45 ID:QqZzNJmk
>730サン
相手がどのレベルまで判っているのか判らないので長くなってしまいます。

変わらない。茶苔は珪酸。RO-DIや生物兵器でなんとかなる。
緑苔は栄養塩。元をプロスキで取り除けばなんとかなるかも。
白点は周期がある。薬浴は淡水魚用のを1/2濃度で。
ICH X-tinguisherがお薦め。タンクごと使える。もちろん無脊椎にも安心。
後は淡水浴、全換水、銅イオン、30℃などの治療法がある。あとはぐぐれ。
ただし、どの方法にも多少リスクがある。

このぐらいでイイんですか?情報量が圧倒的に少なく、魚を☆にしてしまう可能性も
あります。それに今回は2件回答しているので長くなってます。
2chの原則は読みたくないレスはスルーです。人に書き方を強要するのはいかがか
と思います。どうしても目に付いてしまうなら銀兎 ◆GINTOLBi9kをNGワードにして
下さい。
734730:04/06/18 10:22 ID:P2r7l3Mg
>>733
書き方を強要したわけでは無いです。お願いをしただけ
そう取られたのなら謝ります。
別にアンチでは無いですよ
為になる事を書いてくれるんだからさ
でも、基本的な事に関する回答は短めにした方がよいと漏れは思うな
基本的な事ぐらいは、自分で調べた方が為になるでしょ
ぐぐれば沢山情報が出てくるんだから
>魚を☆にしてしまう可能性も あります
調べれば情報は沢山出てくるんだから、質問者の自己責任だと思いますけど
735ギンさん応援してます!:04/06/18 11:44 ID:B+bOY+1Y
>>734
沢山情報がでてくるので解らないという事がある。
白点がいい例。
初心者ならどれがいいのか?判断に悩む。
なので、基本的な事を質問してもいいと思う。
そういうところ、あなた強要してますよね。
それと自己責任とかって、ヤフオクと自作のやりすぎの人ですか?
それと長文でも意味の無い長文よりいいと思うけど。
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 12:41 ID:6T9IlLkX
長くてもいい
ま・と・め・ろ!

はっきり行って読み難い
考えまとめてから書き込んでほしいよ!
737730:04/06/18 13:00 ID:oZzpCA32
>>735
>沢山情報がでてくるので解らないという事がある。
>白点がいい例。
(;´Д`)?
そのぐらい自分で判断出来なきゃこの趣味出来ないよ?
>それと自己責任とかって、ヤフオクと自作のやりすぎの人ですか?
(;´Д`)???
魚の治療って自己責任でしょう?
アナタは市販の治療薬を使って魚が治らなかったら、メーカーに文句言うんですか?
大体ヤフオクなんて使ったこと無いです
738銀兎 ◆GINTOLBi9k :04/06/18 13:13 ID:QqZzNJmk
関連スレで妙な粘着(応援厨?w)に付き纏われていてナーバスになっていました。

>734 (730サン)
こちらこそ、猜疑的に捉えて申し訳ありませんでした。
最低限必要な経験や情報を検証を取りながら書いていくと相手のスキルも判らない
のでどうしても長くなります。具体的に書いて下さるのでしたら端的に答えられます。
>735サンが仰っているように、初心者ほど、基本的な質問ほど、検索キーが絞れず、
数多くヒットして調査がしづらいと思います。それも含めて最低限必要な基本的な事
も書いてます。本を買って勉強しろでも、ぐぐれ、でも私は一向に構わないのです。
ただ、そうする事により敷居の高いスレになってしまう気がして回答しています。
基本的な事が判ってくれば自ずと検索方法も判ってくると思います。
初心者に自己責任でバンバン☆にされたら魚も可哀想だと思います。
私も初心者の頃は本で勉強してもたくさん☆にしたので人の事は言えませんが。
今後もなるべく短くレスするように心がけますが、長くなってしまったらすみません。

>735 (ギンさん応援してます!サン)
そ…そのHNはチョット(/ω\*)…アクアショップ情報スレの方じゃないですよね?w
援護レスありがとうございます。確かに仰る通り、情報量が多いと戸惑いますよね。
かといって、ここで説明するにも情報量が多すぎる。端的にまとめて必要最低限の
情報を提示すればぐぐるなり、再度質問するなりしやすいと思っています。
基本は私も自己責任だと思います。ただ前述の通り自己責任を課すにはあまりにも
未熟な方が多いのも確かです。最新の専門書も多くはないですし。そういう方の為の
ネットであり、2chであり、このスレだと思うんです。私も判らない事だらけですが、
判る範囲で後進の方々にノウハウを伝えて行ければ良いなぁ…と、思っています。

>736サン 了解しました。

>737 (730サン)
初心者にそれを判断させるのでしょうか?
確かに治療は自己責任ですけど、効果的で安全な選択肢を取りたいとは思いませんか?
739ギンさん助太刀さん:04/06/18 15:00 ID:B+bOY+1Y
>>736>>737
だいたいろくなアドバイスできない奴は
「引っ込んでろ」といいたいです。
自己責任とか判断とかさ、そんな事しか連発できないなんて・・・
そんな事しかレスできないんなら2ch辞めたらいいと思うよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 15:56 ID:K2MZbXat
白点治療に薬は不要。バケツとサーモとブクブクで十分。
741730:04/06/18 16:30 ID:T9zKboGd
>>738
なるほど、良く分かりました
こちらも色々言って失礼しました
>>739
ここは何時から質問限定のスレになったのですか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 17:32 ID:B+bOY+1Y
>>741
ええとですね、このスレは海水魚全般の話題ですよ。
海水魚関連の話題ならおおいに結構ですが、
あなたがしてる事はスレ違いなので、もうスレ違いなレスは辞めましょう。
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 18:19 ID:PHFnTx+z
銀が叩かれると必ず援護スレが入るが
自作自演がバレバレで見ていて哀れすぎ

ID:B+bOY+1Y これも銀ね

こいつマジ馬鹿だな
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 19:39 ID:oOsJrxHL
いや、さすがに銀の自演ではないと思うぞ。
ニュータイプのあらしか?

銀がコテ復活してからレスが伸びているんで、
ヤツがコテ辞める時に書きなぐった捨て台詞に関しては何も言わないが、
やっぱ ID:B+bOY+1Y みたいなヤツが湧いてくるんだな…
銀も大変だな。
まあ、巻き込まれる我々もたまったもんじゃないが。

>> ID:B+bOY+1Y

ここ見とけ
ttp://intermezzo.cool.ne.jp/report/Lupin/R3_temp.swf?inputStr=%82%A8%91O%82%CD%96%7B%93%96%82%C9%94n%8E%AD%82%BE%82%C8%81I
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 19:47 ID:wdjp93jv
パンダダルマハゼって普通のフレークとかシュアー食べる?
ウチのなんにも食わずに逝きそうなんだが・・(;´Д`)
餌付きはいいような話だったんだけどなあ
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 20:49 ID:2LsoX/mG
>>744
「巻き込まれる我々もたまったもんじゃないが。」
これって結構、大きくない?
だから書き込み内容の良否を問わずコテは嫌い。
747銀兎 ◆GINTOLBi9k :04/06/18 22:31 ID:QqZzNJmk
>739 銀兎を応援してくれたが為に迷惑かけちゃったみたいね。ありがとね。
>741 判っていただいて光栄なのですが、気にくわない人が多いみたいです。
>742 了解してますが、最後に1回だけレスさせて下さい。
>743 違います。勝手に決めつけないでね。馬鹿丸出しはどっちだか…。
>744 コテを名乗ろうが名無しでいようが銀兎の勝手。状況次第で好きにさせて貰うよ。
>746 ハイ、嫌われて結構。NGワードに登録しておいて下さい。
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 23:35 ID:F+L4LMQ2
白点虫を食べる貝がいると聞いたのですがほんとでしょうか?
しってるかたいたら教えてください。
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 23:46 ID:wdjp93jv
ヒリョウガイ、マクガイ、イワカワハゴロモガイ?
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 00:44 ID:H2VVevOD
>>749
やっぱ聞いたことある?
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 00:53 ID:7oDCNlSt
>750
つうか‥
売ってる…ソレ…
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 01:03 ID:H2VVevOD
>>751 なんてゆーやつ?
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 01:09 ID:3+zxgCVk
>>747
いいからお前は消えろよ
どうせ何一つ役に立たないレスをダラダラ書いてるだけなんだからよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 01:25 ID:7oDCNlSt
>752
埼玉の某ショップ
ttp://www.sakitama.or.jp/crown/
みてミソ
755銀兎 ◆GINTOLBi9k :04/06/19 02:18 ID:qdXzTyZ+
>>753
ではあなたは役に立つレスばかりを書いているのですね?>>753のように。
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 02:29 ID:MsEAnhD3
>>755
そういう煽りは無視無視
一々反応するから荒れるんですよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 02:31 ID:Qjsn3Gzv
イカ飼ってる人っていますか?
私は海の近くに住んでいて以前から海水魚は飼っているのですが
アオリイカやスルメイカなどを友人が釣っているのを聞いて
なんとか飼育できないかなと思ってます。
現在の水槽は、120cmに底砂を15cmほど敷いて
ライブロックオンリーのろ過と90cm水槽のサンプで水量を増やしてます
生体はすべて地元の海で捕獲したシリキ、カクレ、チョウ、アカヒメジ(たぶん)
が少々と、サンゴイソギン、イヌザメ(購入)、マングローブ(購入)
くらいですが、数年間水道水を足すくらいで水換えしてません。
まあ、魚がメインなのでイソギンが元気なら大丈夫かなという
わりといい加減な管理です。
イカ類は小魚を捕食するので、新規にイカ用の水槽を立ち上げる事になるのでしょうが
どなたかアドバイスがあればお願いします。
(水質、水流等々)
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 02:44 ID:H2VVevOD
>>754
ありがとう。
マクガイ買ってみよう!!!
759銀兎 ◆GINTOLBi9k :04/06/19 05:50 ID:qdXzTyZ+
>>756
了解しました。
760ギンさん応援してます!:04/06/19 06:46 ID:d26WfwBA
>>753
そういうオマエが一番役立たないレスなんだよ。
皆に求められてるギンさんに対して不要なオマエが
下らないレスつけるな!!
腐れ粘着は消えろ!!!
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 07:18 ID:WQrjiKvt
みなタン。こっちも盛り上げて下さい。勧誘age

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1012581937/l50
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 08:25 ID:dhjbPq4E
銀ウサギさんが復活してから
内容が濃くなった。
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 10:15 ID:ERZaSynp
>747
すし屋のイカは墨はいたときに巻き添えくって全部死んだっていってたよ
よほど水量多くするか普段から活性炭大量投入するか何か工夫が必要と思われ
764763:04/06/19 10:15 ID:ERZaSynp
ポインタ757でした
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 10:56 ID:SZ1r2zUH
初心者質問する→誰か答える→その答を気にくわない香具師が文句言う→荒れる…
無限ループですな。このスレはマターリ系だったはずだが…。

頼むから質問厨は別スレでやってくれ。
銀兎タソもそっちで思う存分がんがってくれ。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1086937066/l50
766ギンさん応援してます!:04/06/19 12:09 ID:tkZInlYq
>>765
エラそうに何ぬかしてんだ?!、引っ込んでろ。
ギンさんがいてこそスレが活性化してるんだよ、
オマエがそっちに逃げ出せばいいだろうが、ボケ!
76737の初心者です:04/06/19 12:40 ID:Ds408pV+
>>745
小生も飼育を試みたのですが、二週間持ちませんでした。
ブラインシュリンプを餌として与えましたが、だめでした。
ここが参考になるかもだそうです。
ttp://www7.plala.or.jp/poe-poe/paralacu.html
飼育ガンガッテください。

>>748
白点虫を食べる貝は小生も利用しています。
現在90cmの水槽に4個入ってます。
768がにゃ〜ん:04/06/19 15:04 ID:YmGR8CxL
まぁアレでつよ。
マジレスに煽りが2ちゃんのお約束でつよ。
他板と違ってコテハン同士のバトルが無いから
平和な板なの過渡
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 15:06 ID:Zj5Gx7om
で、銀兎は>>766のこと、ぶっちゃけどう思うわけ?
770銀兎 ◆GINTOLBi9k :04/06/19 16:00 ID:qdXzTyZ+
>769サン
ぶちゃけ、最初はありがたかったけど、この期に及んで荒らしのような口調で
援護されても引くだけです。アクアショップスレの誉め殺し厨と同じになってきました。

>768 (がにゃたん)
確かに平和かも。でも銀兎がいると荒れるかも。身の振り方が難しいかも。

>766
言い過ぎ。もう応援してくれなくてもイイから、スレが荒れないようにしてくれますか?
771ギンさんファン:04/06/19 19:03 ID:cOPR/WhL
だいたいお前らギンさんに対して失礼なんだよ。
いつも有益な情報を提供してくれてるんだぞ。
レスつけるのだって、「俺って役にたってるぅ」
なんていう自分満足のためなんかじゃないんだからな。
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 20:05 ID:b6pKdJIN
>>770
どうせ擁護を騙ったアンチなのでこれも無視無視
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 20:49 ID:H2VVevOD
>>767 なんの種類の貝?
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 20:53 ID:ERZaSynp
>773

>749に書いてある
だいたい1000円前後する
今ならヤフオクにもでてるよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 21:48 ID:jA/XPBT/

銀は多重人格だな
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 01:24 ID:E1/uJZZW
魚が白点にかかってしまいました。
今別の水槽に移して薬を入れて様子を見ていますが、
一週間ほどたったら魚を元の水槽に戻して大丈夫でしょうか?
魚についてはそんなによわっている様子はないのですが、
また魚を水槽に戻したらまた発病してしまうのではないかと心配です。
それにバクテリアの居ない水槽に一週間いれて大丈夫でしょうか。
一応水替えは毎日半分ずつしています。
777745:04/06/20 01:27 ID:EOKhEozg
白点食べると言われてる貝は、
ペンギン:ヒリョウガイ
B-BOX:ヒリョウガイ
パウパウ:ヒリョウガイ、マクガイ
あたりで見たよ。どこもだいたい1コ1000円。

それよりもウチのパンダダルマ、どうなることやら・・・。
>>767
レスどうもです。そこのサイトは見てて、
「餌付きはいい」みたいなこと書いてあったので買ったのですが・・・なかなか食べてくれない。
冷凍コペポーダとかズープレックスあたりで挑戦してみようと思います。
っていうか、ハナヤサイとかないとダメポかな?
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 09:34 ID:+FNJGY+A
>>763
thxです
墨ですか・・・難しそうですね。
779ギンさん命:04/06/20 12:32 ID:LX0AgF8v
ギンさん応援してますさん
ギンさんファンさん
そしてギンさん
ガンガレ!
780銀兎 ◆GINTOLBi9k :04/06/20 13:07 ID:7N8kHCkE
>772サン
了解。今後は一切無視します。嫌な粘着っぷりに呆れました。

>775サン
何を根拠に?言い掛かりはよしましょうね。
781銀兎 ◆GINTOLBi9k :04/06/20 13:12 ID:7N8kHCkE
>765サン
>>1を良くよんでね。質問も回答もしちゃイケナイなんて知らなかったよ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 16:44 ID:Xy+PDMbf
>銀兎さん

魚水槽にライブロックを入れても、問題ないですよね?
石灰藻がきれいなので入れたいんですけど。
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 18:01 ID:x0UrNspu
うぉっ、答えてぇがご指名なのでやめとこう。
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 18:58 ID:h6tQ+Ipc
銀ウサギさんが復活してから
荒れてばっかりになった。
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 19:03 ID:60wXWOZr
でも、よく廻ってるよ!
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 19:46 ID:kxvs+ZMu
あらしは
うざいので
しんでください
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 19:53 ID:rpHMxQUn
サンゴの飼育

水温何度までなら耐えられるの?
25℃以上は無理かな
28℃ぐらいまでで飼えると良いのだが・・・
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 19:57 ID:iqdu3rOb
銀兎が質問に答えるスレでもつくったらどうだ?
789ギンさんファン:04/06/20 20:14 ID:LTMDWvjK
>>775
なんだと、ギンさんが多重人格だと!!ふざけるな!!
つうと何か、ギンさんは、「自分のレスを素直に聞く人には
いい気分になり、逆にちょっとでも否定されるとすぐにキレたり」
するとでも言うのか!!
あからさまに「ありがとうございます」と言われ「俺って役にたってるぅ」
って自己満足が得られないとキレて捨て台詞でも吐くとでも思うのか!!
ふざけるな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 20:45 ID:v75ZJ0K/
>>788
それが一番丸く収まるような気がするな。
>>782とか皆一言ありそうなことにもシバリがあるし
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 20:50 ID:v75ZJ0K/
>>787
スターポリプ、ディスクなら28℃まではいける。
キノコ、一部のトサカはいけるとは言わないが死なない程度にはなんとかなる。

他は生体実験的飼育ならもつのもあるかもしれないけど止めといたほうがいいと思う。
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 21:00 ID:Xy+PDMbf
ウズマキがリムフォになって困ってる。

淡水浴10〜15分→爪でこすり落として→エルバージュを溶いたものを患部に塗る

これを1日1回やってるんだが、今日で7日経つのに全然ダメ。
完治した!と思って本水槽に戻すと数日で再発する。

リムフォになっているのはこれ1匹のみ。なにかいい知恵はないか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 21:05 ID:OGjQvnFW
塗って戻すんじゃなくて、治ってから戻せよう
きみの水槽はムシムシだらけなんだ
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 21:16 ID:8AQtOhMN
>792
1.隔離水槽に薄めのエルバージュを溶かしておく
2.患部に塗るエルバージュはアクアセーフなどで溶かす
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 21:36 ID:zGcqa+Z3
>>792
程度はどの位?
尾鰭の先だけならほっときゃいいよ、
範囲が広がらなくて粒が大きくなるだけなら
エサしっかり与えて体力を戻してやりながら1ヶ月もガマンして見てれば
ある日ポロッとなくなってる。

個人的には範囲の広がらないリンフォならエサやってほっとくのが一番と思ってます。
病気自体の程度は軽いのに毎日の淡水浴で体力奪ってたら治るものも
治らなくなるってことでしょうか。

背・腹・胸ビレまで広がるようであれば>>794さんの仰る方法で。
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 00:07 ID:AILiGISp
797銀兎 ◆GINTOLBi9k :04/06/21 02:09 ID:LfDxlHlE
もう勝手にしてくれ。こっちのスレでもやっぱりこうなったか…
アクア板の連中はどうしてこうも底意地の悪い連中が集まってるんだろうなw
まぁ2chでは可愛い方か。こっちは名無しに戻って好きに書かせてもらうよ。
荒らしと荒らしに便乗した連中はご苦労さん。勝手に盛り上がってろ。ヴォケ!

良くしてくれた人達には荒れる原因を作ってしまって申し訳ないですけど、
これ以上スレを荒らす原因を作りたくないんで悔しいけど名無しに戻ります。
それじゃあ、また、いつの日か。
798銀兎 ◆GINTOLBi9k :04/06/21 02:24 ID:LfDxlHlE
追伸。
>>599さんやその前後のレスには非常に感謝しています。
こうなる事が目に見えていたので敢えて名無しでいました。
ご期待に応えられなかった上に、荒らしを連れてきてスミマセン。
またコテで書ける日が来るとイイのですが…
799sage:04/06/21 03:35 ID:rM9uakTw
当方寿のパワーボックス90使ってます
なるべくろ過能力をあげようともう一台90を購入して
直結しようかと思ってます
直結するためには、どのような注意点があるでしょうか?
モーターを二つ動かすと付加がかかるかと思うので
片方はとめてただの箱として使おうかと思ってます
なにとぞアドバイスをお願いいたします。
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 04:09 ID:4gQzKFfO
>799
なぜに直列?
並列にした方が立ち上がり早いし、能力も上、水流も作れると思うけど?
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 08:04 ID:s06iNDle
>799
つなぐならメルリンかアクティブフィルターにしろ
濾過能力5倍くらいになる
海水に密閉式は不向き
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 09:54 ID:KZLqX7B7
>>ウサギさん
ななしさんにもどっても、楽しい話題まってます。
しかし、なんでここは精神のバランスが欠けた人が多いんだろ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 10:39 ID:LfDxlHlE
優しいお言葉、ありがとうございます。
期待に応えられるよう、日々、知識・経験・勘を養っておこうと思います。
我が家のタンクには、今はもうタンクメイトが増える事はないでしょうが、引っ越して
1Fになったら、インバーティブリッドタンクと魚タンクとを分け、更に熱帯魚・水草も
立ち上げようと思っています。

>しかし、なんでここは精神のバランスが欠けた人が多いんだろ。

本当ですね。ごく一部の住民の仕業だって事は判るのですが、一度病院に行った
方が良い状態の人もいますねw
804599:04/06/21 10:46 ID:45K6HPEz
どういたしまして
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 10:56 ID:gsI40Qjb
モンハナシャコを30p程度の水槽で単独飼育してみたいんだけど、
やっぱり水槽割られるかな?
飼ったことのある方いませんか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 11:06 ID:DZlM/bRQ
30cmのシャコだったら確実に割るな。
え?違うって?
5cm以下のシャコでもプラのケースくらい簡単に割っちゃう。
でもガラスなら余程薄くなければ大丈夫でしょう。
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 11:12 ID:s06iNDle
6cm位のシャコをプラケースで買ってるけどほとんどライブロックの中にいる
個体の性格にもよるかもだけど小食だしおとなしいものだよ
よほど水槽外から脅かして興奮させなければ自分からは割らないと思われ
心配ならガラス、もしくはプラケースを二重にすれば良い
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 11:31 ID:DZlM/bRQ
ああ、プラケと言ってもポリとビニル系は大丈夫でした。
プラみたいにアイスピック等で突付くとパリパリ剥れる素材は駄目。
アサリやハマグリの殻を割るくらいだから。
アクリルは硬いから耐えられるでしょう。
809mi ◆pg1qenxITM :04/06/21 12:27 ID:7x/8tCni
>>銀タン
煽り耐性と冷静さと穏やかさを。
私の場合は大した発言ないのでスルーされまくりですよ。

我が家のホワイトリボンイールが 購入1ヶ月くらいから
餌をまったく食べなくなってひっくり返っております。
もうかれこれ4ヶ月くらい絶食でしょうか。最初はモリモリ食べてたのに。
原因がまったく解らない。薬物採取の後遺症かなにかでしょうかねー。
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 15:37 ID:5DsLWQHP
そっか、シャコ飼っているひとってやっぱいるんですね〜
ぼくもプラの稚魚飼育ケースで4センチと5センチくらいの飼ってますけど、大丈夫ですよ。
そういえば、水槽に入っていたときほどパチンという音がしなくなったな。
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 15:47 ID:LfDxlHlE
>809 (miタン)
ありがとうございますm(_"_)m
そうですね。自分だけならまだしも住民全体に影響を与えてしまいますからね。
2ch歴も長いのについ煽り叩きには敏感に反応してしまいます。
miタンの言う通り、煽り耐性と、冷静さと、穏やかさをもう一度確認したいと思います。

私もハナヒゲウツボを見てマリンアクアリウムを始めましたが、未だ大きなタンクが
置ける場所がないので指をくわえてmiタンのカキコを見てます。

ホワイトリボンイールが4ヶ月絶食ですか…。それは相当不安ですね。
各種餌は試されたと思いますが、生き餌(淡水でも海水でも小魚)や烏賊の切り身
なんかは試されたでしょうか?既に試されていたらすみません。というか、通常の
餌ですよね。失礼しました。

原因は全く察しが付きません。せめて復調する事を祈っています。
81237の初心者です:04/06/21 15:52 ID:WkSjY67F
>>776サン
どんな薬使ってるか分からないので、せめて薬品名だけでも
書いたほうが良いと思います。
そうすれば、名無しになった方から丁寧なアドバイスが
いただけるかもしれません。
アクアリウムで「バクテリア」といえば、通常は
「濾材に定着した微生物」を指すようですので
殺虫剤を海水の入ったタンクに投入したわけですから、
薬浴用のタンクの水中の「バクテリア」を
気にすることはないです。
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 17:52 ID:LfDxlHlE
>812 (37の初心者ですタン)
お気遣いいただきありがとうね。今日一日は名無しでもIDでばれちゃうから意味無い
けど、お役に立てるなら…。

>776サン
>812サンの言う通り、どんな薬をどのくらいの濃度で使っているかが判らないと、
再発の危険もあります。白点治療のポイントは
1)親虫は成長しきると自然に剥がれ落ちて被嚢体になる。(薬では死なない)
2)被嚢体では100匹以上の仔虫が産まれる。
3)仔虫を薬で殺虫する
というのが主なセオリーですが、中にはこの要領を心得てシストが落ちたタイミング
を見計らって、全換水だけで治療してしまう方もいらっしゃいます。
ですので、戻しても良いのかというご質問には 「多分大丈夫でしょう」 としか
答えようがありません。水合わせはしっかり行って下さい。
むしろ、本水槽の方にシストが蔓延している可能性がありますので、一度全換水を
されてから戻される事をお薦めします。他の魚は平気ですか?
トリートメントタンクにバクテリアがいなくて大丈夫か?との事ですが>812さんが
答えられているように、気にする事はありません。むしろ、毎日でも亜硝酸を計測し
0.8mg/l程度を越えないようにこまめな換水を行って下さい。
好気性バクテリアは窒素還元の一部、アンモニア(猛毒)→亜硝酸(やや毒)→
硝酸塩(微かに毒)という部分を担っていますので、アンモニアや亜硝酸ごと水を
換えてあげれば済む問題です。
白点の治療に関して詳しくは、>553、>566、を参照願います。
814ライブロック素人:04/06/21 19:11 ID:Km3IDYqE
(もう1回。ネタじゃないです。)

魚水槽にライブロックを入れても、問題ないですよね?
石灰藻がきれいなので入れたいんですけど。


815名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 19:21 ID:QvXLaAIC

低比重にすれば白点虫は死滅するけど、魚は大丈夫だけがエビ サンゴは死亡する
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 20:10 ID:Bg+MJjXd
突然ですいません。

はじめて、ニシキヤッコに手を出しました。
先週土曜日に全長12,3cm程度のものを入手し、
餌付けを開始しましたが、今のところうまくいきません。
(ショップの話では、先週火曜に入荷、それ以来餌を食っ
ていないもよう)。環境変化後しばらくは食べないというの
は知っていますが、ショップの話を聞き、早めにえづけさ
せようとしております。
現在まで試したのは、
クリル
冷凍ブラインシュリンプ
乾燥餌
生アサリ
でアサリをつつく程度です(つつく実際はアサリはほとん
ど食べていない)。

ニシキヤッコが餌付きにくいと、ガイドブックなどにかい
てありますが、どなたかこれまでに成功したかた経験をお聞かせください。
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 21:22 ID:KKFz8GHA
>>816
冷凍ミジンコやっとけ
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 22:02 ID:4gQzKFfO
>816
ギャンブラーですね!
餌付いてない10センチ超えのニシキ…
コペポーダ、ベビーブライン、活イサザアミ、ブラインを湧かす、ガーリックストリームに浸す、ライブロックに付いているホヤやポリプ…
参考にならないがウチのニシキの4センチはコペポーダからシュアーを潰した物、シュアーで餌付いてくれた。
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 22:25 ID:i+Xfupy+
>817さん
冷凍ミジンコとブラインシュリンプはやはり効果がちがいますかねぇ?
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 22:29 ID:i+Xfupy+
>818さん

やはり難しいようですね。
今日で3日目ですが、やはりあさりをつつきますが、ほとんど食べていないようです。
その他の餌は、見向きもしません。しきりに、ライブロックをつついています。
こりゃだめですかねぇ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 22:41 ID:s06iNDle
>820
ここに解説が書いてある
http://www.geocities.jp/nottotake/SBlue/SBLUE07.htm

ライブロックつついてるなら希望ありなんじゃないかな
コペポーダやスポンジ入れてみてはどうかな
おれもニシキ飼うときの参考にしたいのでよろしく
では頑張ってね
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 22:49 ID:KKFz8GHA
ブラインシュリンプってどちらかと言えば
幼魚の餌でしょ

十センチ超えのニシキが食べるのかな?
よく分からん
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 22:51 ID:4gQzKFfO
>820
ライブロック突いてる、アサリも突いてるならいけるかも。
ニシキの半分以下の気の強くない、餌付いているチョウチョウオ辺りを同じ店で購入して同居させてみる。
水槽前面に覆いをする。などなど…
食べる気はあるみたいだからあとはニシキが落ち着ける環境かと。
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 00:18 ID:PZTocTxE
>821−823どの、
どうもです。

現在6月22日0:15です。依然として、あさりをつつく程度で、アサリの肉はへりません。

昨日までは水質を気にして、照明OFFとともにあさりをとりだしてましたが、今日はアサリを残しておきます。
あした、(ちゅうか今日ですが)会社からの帰り(新宿、小田急ですが)で、コペポーダを探して見つかればやってみます。

− もうしわけないですが、”スポンジ”というのはなにですか?”コペポーダ”は調べてみて解ったのですが、、、、
   これも冷凍餌の一種ですか?

−”ニシキの半分以下の気の強くない、餌付いているチョウチョウオ辺りを同じ店で購入して同居させてみる”という
理由はなになんでしょう? 理由がわかれば、いろいろとこちらでも考えやすくなるのでありがたいです。


もうしわけないですがよろしくお願いします。
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 00:59 ID:uH3xocS/
>824
スポンジ、って多分カイメンだと思う。
コペポーダ(冷凍)は東銀座のパウパウアクアガーデンにTELして聞いてみて。
あと「チョウチョウオ〜」というのは近くに餌食う奴がいると釣られて餌付いてくれる事があるんで。
健闘を祈ります‥
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 01:33 ID:gsqO3OuM
銀兎さんのレス内容はいいのだが、ねちっこく長いところが荒らしにあう原因だと思う。
名無しに戻ったんならいうことないが、次、コテに戻るときには気をつけてくれ。
また、同じコトの繰り返しになる。

あと、ここはあなた専用のスレじゃないんだから、いちいち煽りにも励ましにも反応しないことがいちばん。
ということで、このレスにもいちいち返事する必要なし。
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 08:15 ID:3oBSZ1Hc
>>814
ライブロック素人さんがどの程度理解しているかによっては問題あります。
1)きちんとキュアリングされている事。付着生物の要否はご自由に。
 キュアリングにより腐敗物をきちんと取り除かなければ窒素還元が追いつかず、
 水槽内はアンモニアや亜硝酸で満ちるでしょう。【重要】
2)投薬の問題。投薬でライブロックの中の微生物が死んでデッドロックになります。
 今はICH X-tinguisherという、ベルリンでも使える白点のクスリがありますが、
 他の病気に罹った時に、ライブロックが邪魔で大捕物になります。
3)食害の問題。綺麗だからと入れて、仮にウニが付着していたとしましょう。
 ウニはいつの間にか現れ、ガリガリと紅藻無節サンゴモ(石灰藻)を食べ始めます。
 食い込んでいる場合はキュアリングでも取るのが難しいです。
4)どうせ入れるなら脱窒の最終段階を期待して出来るだけ水流を当てましょう。
 ライブロックには好気性バクテリアと、窒素還元の最終段階である
 硝酸塩(イオン)から窒素への変換を行う嫌気性バクテリアがいるのです。
 それはライブロックの奥深くにいます。硝酸塩濃度を測ると違いが判ると思います。
5)綺麗な石灰藻を維持するには。貧栄養状態を保ち、いずれかの方法でCaを添加
 してやります。各種液体Ca添加剤、カルクワッサー、カルシウムリアクター。
828ギンさん応援団員トップリーダー:04/06/22 09:56 ID:fw4Vylmm
ギンさんフレ〜フレ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
僕はいつも応援してます。
これからも頑張ってください。
それと。他にもリーダー募集中です。
よろしこ
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 11:45 ID:2vBFoyz/
銀兎って名無しになるのが意味ないくらい学習能力ないな。 あいかわらず長い読みづらい
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 12:14 ID:MEWFh1/y
>>829
♪イイジャンイイジャン、ヨマナキャイイジャン

チェキラッチョイエーーーーイ
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 12:34 ID:BLZpT4oc
>>797
> もう勝手にしてくれ。こっちのスレでもやっぱりこうなったか…
  アクア板の連中はどうしてこうも底意地の悪い連中が集まってるんだろうなw
  まぁ2chでは可愛い方か。こっちは名無しに戻って好きに書かせてもらうよ。
  荒らしと荒らしに便乗した連中はご苦労さん。勝手に盛り上がってろ。ヴォケ!

ここまで言っておきながらどうしてまだこのスレにいるのだろうか?
自分でHPでも作って初心者の質問に答えてりゃいいんじゃねーの?
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 12:46 ID:mP45uzm7
まぁまぁ、もういいでしょう
銀兎さんも一言多いのが荒れる原因
黙ってコテハンやめればいいし、復活するときも宣言しなきゃいいよ
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 19:40 ID:b/s3QMpu
あんなに面倒見のいい人って、そうはいないよ。
長いレスも、出来るだけ詳しく正確な情報を教えてくれようとする、誠意の現われだと思う。
名無しでもコテでもいいから、アクア板の知恵袋として、ずっと居てもらえたらとても
助かるし、嬉しいです。
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 20:00 ID:v0NqKjb0
コテだと叩かれやすいが、コテだからといって叩かれるというわけではない。
ここでもがにゃんは叩かれないが、銀兎は叩かれる。
叩かれる原因はコテであるという事ではないということだ。
実際に銀兎は名無しでもトラブルを起こしている。

がにゃんは質問する人にアドバイスをしているのに対し、銀兎は自分の知識を
披露したくてレスしてる、というふうに見える。
だからトリップ付きのコテにこだわり、かつ長文になるのだろう。
がにゃんはあくまで自分と質問する人が対等だと思っているようで、自分の言った
ことが否定されてもいちいち反応しない。
しかし銀兎は教えてやってるという意識があるように見える。
だから自論や自分のシステムや銀兎というコテを否定されると態度が急変する。
こういうところが叩かれる原因なのだろう。
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 20:15 ID:veLYpkJF
60p水槽で日動のウィズダム L−40って使えますか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 20:40 ID:7OIWdLJk

所詮、2ちゃんねるは性格の悪い捻くれものの馬鹿ばかりだから
レスに賛同する事はほとんどないのが現実

必ず否定する馬鹿がいるんだからほっとけ
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 21:21 ID:uH3xocS/
>835
本体容量はOKかと…
付いている濾材だとPHがすぐ下がるのでショップの人と要相談。
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 21:52 ID:cjHfhF+m
最近マルチポスターのカズ23歳 海水魚関連の刑事板でウザ杉
839ギンさんファン:04/06/22 22:13 ID:DvWGyb+X
>>828
ギンさんフレーフレー。
ギンさんサイコーですよね。
ちなみに自分はギンさんの
「自分のレスを有益な情報と自画自賛する」
ところが大好きです。
840835:04/06/22 22:21 ID:veLYpkJF
>>837
外部だと酸素不足になるようですが、プロティンスキマーつけてれば問題ない
でしょうか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 22:47 ID:uH3xocS/
>840
実は私も外部+スキマーです…
他の方法より立ち上がるのが遅いと聞いていたので初期はエアーレーションを足しました。
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 22:53 ID:mP45uzm7
プロテインスキマー内部で十分に曝気されていれば密閉式で酸素不足は起こらないと思うよ
でもプロテインスキマーは有機物を分解される前に濾しとろうというものだから、さらに
密閉式濾過装置を追加するのはあまり意味がないのでは?

もしプロテインスキマーが古いタイプのオゾンミキサーならスキマーを換えた方がいい
843835:04/06/22 22:59 ID:veLYpkJF
>>841,842 どうもです
テトラWT−100のスキマーを使用してます。かなり小さ心配です。

844名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 23:23 ID:BCTa+lY0
ニ、三日前に冷却ファンを取り付けて三度ぐらい水温を落としたのが
悪かったのか白点病になったので、とりあえず高温に白点虫は弱いと
言う事なので冷却ファンを昨夜止めました

今朝見ると水温は28度で更に白点が悪化してハギは白点が10点 サザナミヤッコが
6点 カクレクマが10点 他の魚は二点 三点といった状態だったけど、
今晩の八時頃に見てみると、水温29度になっていて白点病がすべて綺麗に
直っているし、魚も滅茶苦茶元気になってるんだけど、これは一時的に
白点虫が離れていてまた水温を下げればまた魚に感染するの?

一応は殺菌灯を繋げているのでこのままの状態で様子を見たほうが良いですか?


845名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 23:34 ID:uH3xocS/
>843
水槽内に付けるエアーリフト式の奴?
>844
白点が成熟して離れただけでは?
明日が恐い…
846マジレスしてやる!:04/06/22 23:46 ID:xT46pQY0
>>844
845に同意。水槽から魚をすべて出してバケツに入れろ。
ヒーター25度、ブクブクとGFG(顆粒)を規定量の半分いれて
毎日、全換水。エサは水換えの一時間前に。

本水槽の濾材を極々、軽く洗え。水は全部 換えろ。

7〜10日で薬害なしで完治する。銅○オンやヒ○サンはやめておけ。
847835:04/06/22 23:52 ID:veLYpkJF
>845
エアーリフト式です。
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 00:16 ID:G0b2prBU
>847
今の濾過法式、濾材、容量、立ち上げ日数、生体数、あと予算は?
849835:04/06/23 00:22 ID:yyASZLd9
>848
60p水槽
テトラワンタッチフィルタOT−Wと底面直結
立ち上げ日数・・・半年
生体数・・・カクレ1 スズメ3 
予算・・・1万5千円
もうすこし生体を増やす予定です。
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 00:45 ID:QBxiDA3J
>849
底面フィルターが適切に設置されてるなら十分な生物濾過能力があると思うよ
OT-Wも十分な物理吸着濾過能力があるうえにスキマーまで設置されている
まず濾過装置を増やす方向ではなく少し整理した方がいいと思う
物理濾過強化ならスキマーをプリズムにアップグレードするのもいいし
底面フィルターからの生物濾過強化ならメルリンなんかも選択肢
いずれも少し予算オーバーだけど密閉式よりは良い。

http://www.mmcplanning.com/01_protein_skimmer/main_protein_skimmer.html
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 00:52 ID:Hdg4Lf63
>>825
れすありがとうございます。
今日は帰宅が遅れたもんで、コペポーダは買えませんでした。
あした、いけそうなら行ってみます。

ニシキですが、相変わらず乾燥餌は全く食いませんが、アサリを少しずつですが、食べ出しているようです。
ちょっと期待がもてるようになってきました。

852名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 01:19 ID:G0b2prBU
>849
もう立ち上げてるから、並行でやるとすると‥
濾材代が4、000コース
下のバケットからガラスリング大○ビニールウール(純正)を2センチ位にして+珊瑚石大○珊瑚石大○バイオハウス+一番上にウールマット一枚(純正)かな?
853ライブロック素人:04/06/23 08:48 ID:8imZ8EuT
>>827
なるほど なるほど・・・。キュアリングされたものを買って、なおかつ届いたら
家でもキレイに掃除が必要なんですね。ICH X-tinguisherは初耳です。これから
ググってみます。ウニは・・・最悪、細い棒かなんかで潰すしかないようですね。
カルシウムリアクターは高くて買えないので、ボトルに入った添加剤を使うしか
なさそう。

問題は水流。直接、全体に当てないとマズイですか? うちの水流は・・・
イメージとしてはエーハイムの吹きだし棒が水面近くではなくて
水底の一番、底にある感じ。水底の奥側から吹き出した水が正面のガラス面に
当たって上に巻き込む感じ。これで大丈夫ですか? 水槽内、まんべんなく水は回っています。
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 08:58 ID:a96C+DjR
>>844
マルチやめれ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 10:04 ID:rt6wrP/5
>851
ニシキ通信まってます。
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 13:55 ID:J8rToSbN
>>854
マルチとは??
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 14:09 ID:bEYBu2to
>>849

>>835からしばらく読み返したけど、生体増やしたいから
ろ過あげたいということ?それで外部を検討してると

その予算だったら、むしろ殺菌灯増設でよいのでは?
スキマーをプリズムに変更ももちろんありだけど
生体メインならむしろ殺菌灯追加はどう?
ターボツイストの一番小さいやつでよいのでは?
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 14:25 ID:Av68Xygw
>>857
殺菌灯は濾過能力と関係あるのか・・・?
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 14:39 ID:a96C+DjR
>>856
【淡水じゃないよ】病気の情報交換スレ【海水魚】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1080394920/54
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 14:57 ID:G0b2prBU
皆さん外部は好きじゃないみたい…
後からクーラーや殺菌灯付けやすいし静かなんだけど。
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 15:13 ID:eAX1hN3+
>>860サン
メンテナンスや濾過材の量で敬遠されるんではないかと思います。

箱型水槽をオーバーフローにするサイフォン装置も販売されてますよ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 15:19 ID:QBxiDA3J
外部じゃなくて密閉型フィルターね
外部フィルターというと海水用流動フィルターも含まれる

底面フィルター、ワンタッチフィルター、プロテインスキマーなども一通り使ったけど
密閉式と上部フィルターは一度使えば次また使おうとは思わない
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 16:02 ID:a96C+DjR
>>856 しかも過去ログも何も読んでないし。
>>844 過去ログ嫁!
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 18:56 ID:97RL4esn
>>860
貧乏人が僻んでるんだよ

普通、海水でミドリイシやイソギンを飼育するならメタハラとか使うから外部が良いに決まってる
今はバクテリアの繁殖の仕方は外部でも方法はいくらでもある

外部使わない奴はショボイ淡水熱帯魚でも飼ってれば良い

>>862は亀でも飼育してるんだろう
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 19:01 ID:C5gwX7Fo
>>864
OFはどう思われます?
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 19:05 ID:JM6TJMTM
>>864

外部は極めて嫌気なりやすいのだが...
海水は好気と嫌気のバランスが重要なのだが、その辺少しは勉強したら?
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 19:09 ID:zPmGWq7H
>>860
うちは60ワイドに2117を2台付けてます。
まだ1年ほどですが、魚、サンゴとも順調で死ぬようなことはありません。
ミドリイシも元気にポリプを出しています。
スキマーは付けていませんが、ライブロックを12キロほど立ち上げ時から
入れています。
2117の濾材は大粒のサンゴとリングを半分づつです。
エアレーションはTOTOのバブルストッパーと1つだけ付けてるPHの波です。

外部密閉式のメリットは860さんの言われるように静かであること、
ポンプ代わりになること。
そして60ワイド程度の小さな水槽なら、その出水口がPHの代わりに
出来ることです。
そのためうちでは上記のとおりPHを1つだけしか付けてません。
デメリットはやはりメンテがしにくいことです。
が、数ヶ月に一度のことなので、自分は気になりません。
濾材容量が稼げないという問題もありそうですが、ようは濾過しきれるだけの
濾材があればいいので、小型水槽においてはこれも問題ではありません。

よく外部密閉式は海水にむかないと言われますが、小型水槽に限りそんなこと
はありません。
密閉されているためにバクテリアへの酸素供給が十分にされない、という人が
いますが、常にバクテリアが水中に漬かっているという点は、オーバーフローの
フルウェットでも同じことなので、密閉式だけが海水にむかない、というのは
間違っています。
つまりなんらかの手で水中の酸素容量を増やしてやればいい、ということなのです。

あくまでも60ワイド程度までの小型水槽の場合の話です。
それ以上の大きな水槽では濾材容量やコストの面から、自分も外部密閉式は
海水にはむかないと思います。
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 19:14 ID:C5gwX7Fo
>>866
いや、私も10年来そう思ってたんだけどやってみると意外といけるよ。
2ヶ月ほどまえから初心に帰る意味で枕元でのルリ一匹飼いをはじめました。

もちろん他の濾過方式に比べて生体数は抑えなきゃいけないだろうけど、
「絶対的な静かさ」を求める場合には非常に優れたアイテムでしょ。

ただ>>864の外部が使えないのは貧乏ってのはちょっとわからない。
底面はともかく上部やOFと比べて非常にリーズナブルだと思ってるけど。
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 20:03 ID:QBxiDA3J
エーハイム2217を使ってたが普通にエアレーションしてれば外部密閉でも嫌気的にはならない
ただそれは生物濾過に必要なろ材との接触が十分に行われていないせいかも知れないけどね

>868氏のいうように安く手軽に生物濾過つけたいという用途にはぴったりだと思う
特に最近の底面積の狭い小型水槽には底面フィルターはむかないので安価にするには密閉か
ワンタッチにならざるをえないが、すでに濾過設備がある人にすすめるものではないと思う
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 20:28 ID:Z8DWLBH6
>>864は金魚でも飼ってろ。。
貧乏人ぢゃなくてちみが僻んでるんだろ?

>普通、海水でミドリイシやイソギンを飼育するならメタハラとか使うから外部が良いに決まってる
>今はバクテリアの繁殖の仕方は外部でも方法はいくらでもある

もっとお勉強して海水魚飼えるといいね!
871名無しさん@お腹いっぱい:04/06/23 21:40 ID:rMIe9XSr
そうだね。
もっとお勉強してミドリイシも実際飼ってみようね。

>867氏も、もっとお勉強してミドリイシの色揚げにチャレンジして見て下さい。
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 21:59 ID:G0b2prBU
>869
誰も使えと勧めてないよ?
[ワンサイズ大きい外部式が使えますか]→[使える]の流れなんだけど‥
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 22:08 ID:QBxiDA3J
>872
よくよめよ
ワンタッチフィルター+底面フィルター+WT-100にL-40追を加するかって話なんだけど
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 22:12 ID:C5gwX7Fo
まぁ、話の軸がズレたっていいじゃない。
折角、スレの本筋でカキコミが伸びる流れに戻ったんだし。
うんうん、良いことだ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 22:49 ID:G0b2prBU
>874
そうだね、重箱の隅突いても面白くないか。
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 23:07 ID:NMDltY7G
ニシキですが、
きょうコペポーダを生麦で買ってきました。普通のやつではなく真っ
赤な特別なやつらしいです。(なんて書くと、生麦のおじさんがこれ
をみてるとばれるな)

本日で5日目です。

1)OF用ポンプ、水流用ポンプを停止し、
2)フレーク(テトラ)を投入。何となく気にはなるようで、時々水面に近づく。が、全く食べない。
3)フレークが2匹のデバによりほぼ無くなった頃(フレークをまいてから、10−20分後)に、
ブラインシュリンプをスポイトで、ニシキの顔の前にまく。全く興味を示さない。
4)今日購入した赤コペポーダ(購入時に、生麦のおじさんに見せてもらったのだが、細かす
ぎてだめかなとは思っていた)をニシキの顔の前にまく。全く興味を示さず。
5)殻付きアサリを投入。つつきだした。水槽をゆっくりとぐるりと回りながら、たまにつつくような
感じ。でも食べているようである。昨日よりは、つつく頻度が増えているような気がする。

てな感じです。とりあえず、上の手続きをこれから毎日やってみようと思います。

877サムライ ◆RZPNnC7JJI :04/06/23 23:17 ID:fpEKgwxG
ハハ八ッ思わずワロタ
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 23:20 ID:G0b2prBU
>876
コペポーダにいかないとは‥
ごめんね、俺勧めて。
でも突いてくれてよかったね!
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 23:23 ID:QBxiDA3J
>876
ニシキはコペポーダ食べませんか、、
アサリでいけそうですね、、余裕があったら後学のためスポンジとホヤも
試してもらいたいけど餌としてはちょっと高すぎるもんね、、

レモンスポンジは触るとちょっと固くてうちのオハグロは食べないのでダメかも
ブルースポンジは餌と認識したブルーとチャイロにすこしづつ食べられてる
オレンジスポンジもヤッコの色揚げに使うから餌としてもいいと思うよ

ではまた報告よろしく!
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 23:39 ID:a96C+DjR
>>876
生麦は所詮金魚屋上がり。
初心者にとんでもないセットを売りつけた例を何件も知ってる。
海水はおろか金魚も怪しいだろうよ。
注意した方がいいぞ。
そのうち、荒れ買えこれ買えって言われるぞ。
つか、ニシキも生麦でしょ!!!!!?
あんの親父のやりそうなこった…。
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 23:43 ID:a96C+DjR
ちなみに、とんでもないセットとは…
90OFにプロスキに設置台にサンプにクーラーに中古のメタハラ定価並み。以上。
どうやって濾過すんねん?!
大慌てでサンプにサンゴ砂Lを入れてやむなくバクテリアを投入したよ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 23:49 ID:C5gwX7Fo
>>876
一安心ですね。
先日は死者に鞭打つようなことなので書き込みを控えたのですが、
チョウやヤッコの「突っつき食」系が生アサリも食わない場合は
私の経験上はどんなエサやっても全て食べてくれません。

ハナダイなんかの浮遊食性にはコペポーダや活きブラインが最後の手段として
有効だと思いますが、上記の連中が生アサリも食わない場合は
拒食症といえる状態まで悪化してるんじゃないでしょうか。
過去に色々なエサを試しましたが、アサリを食わない個体は
ほとんどダメにしました。
(LR水槽でわかんないけどなんか食ってる場合は除く)

在宅している限り頻繁にアサリを取り替えて、
柔らかい部分をガンガン食わせて太らせてやって下さい。
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 23:56 ID:C5gwX7Fo

私の経験だけで物を言ってますので、
餌付けにはコレってのがあったら教えてください。
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 00:42 ID:cGmAqFSE
白点虫駆除剤 ICH X-tinguisher ,リムホ駆除剤 Fungus X-tinguisher

使ったことある人いる? 本当に効くんだろうか?
885がにゃ〜ん:04/06/24 01:11 ID:HcJWPVjI
密閉式の短所は、あまりにも水流が均一な為に、
水流の早い所と澱みの差があまり無い所かにゃ。
だからか分りませぬが立ち上がりに時間がかかる所でせうか。
逆に、立ち上がってしまえば長所とも言えまふね^^
サンゴだけの水槽には不向きでふが、魚も同居している
場合は補助としていいのではなひかと。
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 02:00 ID:WMJBEId4
>>885
>密閉式の短所は、あまりにも水流が均一な為に、
>水流の早い所と澱みの差があまり無い所かにゃ。

上記の何が具体的に短所なのですか?
または、水流の変化があるとどんな具体的な長所があるのですか?
良かったら教えてくれませんか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 07:51 ID:dlyPWspP
>>884
効くよ。
>>553
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 14:17 ID:K7SAwfGr
所詮、小さな水槽の中
できるだけライブロック全体に水流があたるようになればベスト
だたし美観をそこねるくらいにP/Hつけるのも醜いしね
なんにしてもそこそこな状態がベスト
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 18:23 ID:B7s1MOnr
ニシキ関係情報です。
本日は未だ帰宅していませんが、、、上の書き込みに対して、、
−このニシキ手にいれたのは、生麦ではありません。はずかしながら、
あの町田てあらです。以前からニシキが飼ってみたく、また値段が
3200円だったもので、手がすべって買ってしまいました。
買う前にフレークをまいてもらったのですが、その時は一口だけ、
フレークを食った(ように見えた)ので決心したんです。あれは
まぼろしだったのか。
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 18:45 ID:Eh2HN/Be
30cmキューブ+バイカラーの水槽にハタタテハゼを入れたところバイカラーがすごい勢いでハゼを突き回します。この環境でこの組み合わせは無謀でしょうか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 19:13 ID:CGSn+maa
無謀です
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 23:40 ID:0dwZwLdF
ニシキですが、
昨日と同じ手順で餌をやりましたが、やはり乾燥餌、冷凍餌は全く見向きもしません。
アサリはつついています。(エビやフグなどもつついているため、どれぐらい食べている
のかがいまいちよくわかないのですが、、、)
882さんが言っていることがあてはまるようですね。
水の汚れも心配ですので、明日からは、アサリ一本で給餌しようとおもいます。

機会があればスポンジも試してみようと思います、ショップで聞いてみます。

ところで、将来乾燥餌に移行させるには、”練り餌”(アサリのタタキと乾燥餌を練り合
わせて凍らせたもの)を使え、などとものの本に書いてありますが、やはりこれしか無い
のでしょうか?どなたか経験のあるかたよろしければお願いします。
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 00:59 ID:4oyJ94rG
パープルオトヒメエビが脱皮する瞬間見ちゃったあ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 01:40 ID:61ThCxAx
>892
いままであまり餌付けで困った経験がないので参考にならないけど
ケントロで始めコペと海藻、苔しか食べてなかったのがいるんだけど
シュアーを毎日あげてたらいつの間にか食べるようになったよ
そのころから岩陰より水槽前面に出てくることが多くなったので
魚が落ち着く環境っていうのも大事かも
あとヤッコは海藻やアマモなんかも結構かじります

892さんみてると無性にニシキ飼いたくなってくる
ではまたよろしく
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 01:54 ID:BIQ5lqYC
>>894
インドニシキ逝っとけ( ̄ー ̄)ニヤリ
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 02:24 ID:61ThCxAx
検索かけてたらインドニシキと紅海ニシキがーっ
しかもこのインドニシキ青い、、ほしいが13cmか、、幼魚さがそっと、、
897銀兎 ◆GINTOLBi9k :04/06/25 07:25 ID:BIQ5lqYC
>896タン
ちょっとだけ高いけどね( ̄ー ̄)ニヤリ
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 08:30 ID:xlZ0Phc7
>>ニシキさん
匂いでつられて食べているのでしょうか?
だとしたらADAの乾燥餌も試してみては?
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 15:22 ID:8CpkuPrP
俺もニシキ飼いたくなった。明日、見にいってくる。

ニシキは初めてだ。小さいサイズで餌付いたヤツにしておくよ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 15:47 ID:hmgD0DZG
せじゃるまるに900は渡さんっ!!
901:04/06/25 17:53 ID:rUDFtlvQ
この板で、そんなくだらない事してるのは1人しかいないと思うが
902sage:04/06/25 18:25 ID:8nYe4El8
60センチ水槽でコンゴウフグ2センチくらいと一匹とスズメダイ3匹を
飼育してますろ過はコトブキのパワーボックス90二台 底面ろ過 水作一個を
併用してます。 予算の都合上カ○ハタのターボツイスト3W9Wという・殺菌灯の購入を
検討してますが、なにか注意することはありますでしょうか?
ぐぐってみたところ、10W以上じゃないと効果がないとか
温度があがるのでいらないとか、
殺菌灯自体意味がないとなどのHPもありました。
実際に使ってる方のご意見、アドバイスをいただけたらと思います。
903銀兎 ◆GINTOLBi9k :04/06/26 08:18 ID:kY6fE+Ol
>902タン
タンクサイズ・生体数に対して立派で理想的な濾過システムですね。恐れ入りました。
カミハタの説明によると、適合水量は3x9Wで5〜10L/minなので60規格なら充分です。
10W以上じゃないと効果が無いというのは、水量を無視しているのでよく判りませんが。
温度は上昇しますよ。ですから適切な能力の殺菌灯(と場合によってはポンプ)を
選んでください。殺菌灯には意味がありますよ。長くなるので割愛します。下記参照。
ttp://www.iwakipumps.jp/rei-sea/exp/explain4.html
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 09:04 ID:ujFmXIts
ニシキって幼魚の方が餌付き安いのでしょうか?
90537の初心者です:04/06/26 12:20 ID:szJIaMhE
>>904
餌付き易さ、固体差はあっても子供のほうが大人より
易いでしょう。
現在、ヤスジチョウを餌付け中です。うまくいくと良いのですけど。
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 17:09 ID:keZEreuY
>>902
殺菌等は飼う魚によっては必需品ですが
フグとスズメダイでしたら全く必要ないです。
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 17:38 ID:eC1DC2Ry
>>906
必需品と捉えるならフグなんか絶対必要な魚種だろ。
私的には、白点での死ぬ率はともかく発症率はチョウと同等レベル。
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 19:01 ID:/UwbjKA6
902です ご意見ありがとうございます。
必要、不必要というのは水槽の状態などでもかなりちがうのですよね
質問の仕方が悪かったと思います。
具体的に白点病、およびその他病気予防のために購入を考えていますが、
殺菌等を使用して後悔したり、失敗されたかたがいたら
ご意見を頂きたいと思います。
 
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 19:24 ID:TWX5FMcy
殺菌灯は白点の防止にはかなり効果があるが
どうせ買うなら、クーラーもセットじゃないと夏場はキツイ。
特に、60センチクラスの水槽だと
温度変化で魚が弱る可能性のほうが怖い
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 19:41 ID:/UwbjKA6
902です ご意見ありがとうござます
なるほど、それでは
使用方法は私がそばにいるときのみ殺菌灯を使用し、
その間は殺菌灯の排出水を直接氷水ペットボトルで
ひやすという使用方法ではどうでしょうか?
殺菌灯の電源を定期的にオン、オフすることでなにか
弊害があるでしょうか?それとも、殺菌灯は24時間つけっぱなし使用が
望ましいのでしょうか?
連続質問ですみません 
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 20:04 ID:Nta1VRV5
>温度変化で魚が弱る可能性のほうが怖い

特にここに同意
まずは予算をクーラーに回す方がいい
ペットボトル冷却方はあまり冷えないもよう
もしくは夏場は白点は出にくいらしいので夏を避けてUVを使用する
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 22:10 ID:wjgVekSQ
実際、白点対策に何が一番効果あるかって聞かれたら
殺菌筒や殺菌灯なんかではなくクーラーだな。
クーラー設置してなかった数年前までは白点は定例イベントだった。

白点虫(の一部を)殺そうと頑張るより、白点なんていう常在生物に
侵されない良好な体・状態に魚をもっていってやるほうがはるかに楽。
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 22:38 ID:mJYYo/Dl
白点にはクーラーが王道だな。


でも、高すぎ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 23:14 ID:TTd4l0pP
ニシキですが、
昨夜あたりから、アサリをばくばく食いだしました。
餌の面では大丈夫の様な気がします。
みなさんどうもありがとうございました。
シュア(mサイズ)を買ってきたので、これから次第
にならすようがんばってみます。

*ところでおもしろいことに気がつきました。食用に
買ってきた蛤をやってみた(大きくて重いので食い
やすいかと思って)のですが、アサリを食いにいき
いまのところは蛤を食いませんね。アサリとハマグリ
で、やはり味の差はあるのですかね。
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 23:30 ID:TTd4l0pP
ニシキですが、
これで一週間ですが、やはり臆病ですね。
ゆっくと近づきかないと、さっとライブロックに隠れてしまいます。
が、やはり多彩な色は豪華で、水槽にいれて良かったなと思ってます。
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 03:10 ID:7lpilFzn
良い方向に向かっているようですね
毎晩のご報告ありがとう
また経過を教えてね
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 08:30 ID:VkDofpLv
ヒコサン使用して三日目

改善されるどころか多少、白点が悪化

効いてくるのはこれから?
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 09:54 ID:eZBqKnbV
>>917
今時、海水魚にヒコ酸!?


ネタ・・・だよな?
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 10:44 ID:VkDofpLv
>>918
銅イオンって言いたいんだろ
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 10:58 ID:i+bsrUuG
うち、フグとハゼ飼ってるけど、ヒコサン、ガンガンに効いてるが・・・。
ライブロック、トゲサンゴ、エビにもとくに影響はない。

>>318はネタ!?
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 11:33 ID:eZBqKnbV
まぁ・・・効いてるならいいのだが。
漏れの周りのベテランもショップ(複数)もボロクソいってたけどな。
ちなみに家でもほとんど効かなかった。淡水には効果的だが。

堂イオン・・・あまりいいとは思わん。たしかに効果的ではあるが。
魚を取り出すことが可能なら、やっぱGFGが一番だと思うが。
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 13:10 ID:Mh6u4k79
立ち上げ4週間の家の水槽で、ガラス面に白い虫&カクレクマノミに
白点が出てきたんだけど、今の状態でスカンクシュリンプを投入するのは
効果あり? それとも無謀?
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 13:25 ID:grTFgQgA
>>922
ガラス面とカクレの白い点は全く無関係。
スカンクを入れることと白点病も無関係。
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 13:55 ID:Mh6u4k79
レスどうもです。
水替えをして様子をみて見ます
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 13:55 ID:LSP/vSDR
クーラーの話が出て多様ですが、ゲクースのクーラー(今年モデル?)が2万円台と安いのですがいかがな物でしょうか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 13:56 ID:7lpilFzn
>922
なにかが死んでいるときに白い虫わくことあるよ
水質は?濁りは?
とりあえず水換えをすすめてみる
原因除去してから治療を考えた方がいいと思う
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 14:31 ID:5of8ige0
>>922
何で状態が悪い時に生体を増やそうとするかね?
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 19:59 ID:52cSDUcs
>>925
音はそれなりに静か、ZC700よりやや静かな印象。
クーラーとしては静かな部類に入ると思われます。
値段の割りにはよいのではないかな。

但し、いただけないのが稼動時の温度幅。
設定温度の+2度で稼動開始、設定−1度までぐいんと下げる。
3度の幅で上下したら、うるさい無脊椎にはきついと思うし、
魚によっては白点出るんじゃないかな。

我が家の場合は、日射のある出窓に15L水槽を置くので
クーラーをつけたかった、ニチリンとニシキのエビハゼ共生水槽に使用。
水量少ないのでパワーOK、デリケートな魚でないので
温度差もOKということで機嫌良く使ってます。

ま、TPOにあえば「安かろうそれなりだろう」の商品ということで。
本気でやってるメイン水槽にはお勧めしない。
長文失礼しました。
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 21:25 ID:VkDofpLv
白点の治療に関しては色々の憶測があるけど、

実際に白点を攻略した人達は白点が治り始める前兆や
白点の状態(例えば白くぼやける 小さくなる)といった状況を
聞かせてくれ

いつの間にか完全に消えてしまうなら無意味だが。
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 21:37 ID:52cSDUcs
点の数が減る、もしくは(目視上)無くなる。
一つの種の寄生虫である以上、寄生部のサイズや形に変化はないと思うが。
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 23:19 ID:eZBqKnbV
現在、バケツで白点を治療中。薬 使ってない。
7〜10日で完治予定。
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 07:18 ID:2uICXkVn
白点の治療でメインタンクにヒコサンにしろ、何にしろ薬を
投与する場合は殺菌灯はオフにしといた方が良いの?
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 07:37 ID:GbQctwlX
そう。
934銀兎 ◆GINTOLBi9k :04/06/28 10:32 ID:2MOsDWa0
>932サン
吸着剤などの化学濾過もね。
935:04/06/28 11:01 ID:8WuXXwCN
ハリセンボンとカクレクマノミって一緒に飼育できるんですか?
936sage:04/06/28 11:48 ID:Bh5sOma7
ただいまハリセンボンを白点治療中です。
まだ入荷したてだったらしく餌付いていなかったのですが、
かわいそうなほど白点病だったので、ついつれて帰ってしまいました。
白点治療はひたすら水換え+GFG投入で行ってます。
ただ、もともと餌付いていなかったので 赤虫 冷凍えび 冷凍クリルE 
なにも興味をしめしません、今は不機嫌でたべないのかもしれません。
食べないままでは弱ってしまうかと思うのですが、今後どのようにしたらよいでしょうか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 12:06 ID:J9QdQmr8
白点は早期発見治療が肝要
餌付いていないのではなく衰弱しての拒食と思われ
”かわいそうなほど白点”=末期症状

体力低下を防がなければいけないのでエアレーションをつよくしてみてはどうか
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 12:17 ID:J9QdQmr8
>935
難しいと思われ

飼育方法はここみれ
http://tekipaki.jp/〜puffer/
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 12:23 ID:8WuXXwCN
>>936
私も始めは餌食べなくて・・・2日間餌あげなかったよ!餌が欲しくなると寄ってくるから!その時がチャンスだね。沢山食べるけどヤリスギには注意!
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 15:36 ID:Bh5sOma7
たしかに、目の周りも白点だらけで体中真っ白な状態です。
えさにはまったく興味をしめしません。
エアレーションは落ち着かせようと抑え目だったのですが
まったく逆だったのですね ちょっと強めにしておきました。
今は体力を信じて絶食で耐えてもらいます。
明日まで注意深く見て水換えをしてみます。
体は真っ白ですが、ぱたぱたとまだ泳ぎ回る力はあるようです。
とりあえずはエアレーション強化して見守ります。

941925:04/06/28 19:14 ID:/yWb6wQb
>>928
(・3・)アリガトウ
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 19:54 ID:kkiilNAi
カズ23歳ウザイね。
943南紀さん:04/06/29 20:32 ID:wD8TIr6Y
先日、串本で採取したのですが
名前がわかりません
どなたかご存じの方がいたら、教えてください

http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45450754&recon=3296152&check6=2093301
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45450753&recon=3296152&check6=2093302
(別個体です)

スレ違いかとも思いましたが、海水魚に詳しい方に見ていただきたく思い
こちらに書き込みさせていただきました
944がにゃ〜:04/06/29 20:49 ID:G91sejtA
>>943
ギンポの類でしょうね。
ナベカぽいでふ
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 23:13 ID:jijGheRH
来週、初めてのライブロックが届きます。すんげぇ、楽しみ!

過去レス読んだらシャコと蟹とカーリーを取れとあった。
ライブロックにはこの3つが必ず付いてくるんだろうか?
業者は「トリートメント済みだから、バケツに入れて強めに
エアレーションを数時間すれば、すぐに水槽に入れて大丈夫!」と
いうのだが・・・。
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 00:00 ID:p4xaNBBz
楽しんでください

過去にライブロックからわいたもの
クサビラx2, ホヤxたくさん,カニxたくさん、チジミxなんぼか
シャコxいつのまにやら
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 08:48 ID:lFMsO/o2
>945
シャコは他の生物食べるのでとった方が吉

カニはライブロックの掃除係、大きくなると結構グロ
危険なものが見つかれば殺せばいいがたいてい無害

カーリーは餌やらなければそんなに成長しない
見た目アレなんでいやならとった方がいいけどね
ペパーミントは即効性あるけどまた同じところから
生えてくることがある
錐か何かで付け根を削り取ればO.K.

シャコ以外は水槽導入後でも対処は容易
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 11:54 ID:ZwGXyAo0
>南紀さん
クモギンポだと思います
Googleイメージ検索
http://images.google.com/images?q=%E3%82%AF%E3%83%A2%E3%82%AE%E3%83%B3%E3%83%9D&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi
ナベカ同様の飼育法で多分おっけーかと
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 13:29 ID:IoCRgxqG
ウチのライブロックは以前ウミケムシが入ってましたが何とか取り除けました‥最強に気持ち悪かった…_| ̄|●
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 14:23 ID:he5jAznL
シャコ(貝じゃないやつ)を別室に移したら餌をまったく食べなくなっちゃった
んですが、どうしたもんでしょう。
えさなしで2週間くらい生きています。
前はピンセットで貝とか穴に近づけると食いついて来たのに・・・
951がにゃ〜〜:04/06/30 14:31 ID:hN/n96Xt
>>950
石とかの隠れ場所は有りまつか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 15:16 ID:he5jAznL
>>951
どもです。
あります。大きなシッタカの貝殻の奥に入ったままです。
死んだのかと思って振って出してみると生きてました。
パチパチ音もしなくなったし。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:18 ID:81vo0B7h
パチパチ音がするのはシャコじゃない予感
954:04/06/30 18:33 ID:hN/n96Xt
>>953
パチパチしますよ〜
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:38 ID:lFMsO/o2
日常的に頻繁にパチパチするのはテッポウエビ
普段は静かでちょっかい出したりするとパチパチするのがシャコ
956南紀さん:04/06/30 20:38 ID:uJEfpq0J
>>944さん
>>948さん
レスありがとうございます、勉強になりました

957 :04/07/01 01:25 ID:6FyKc4WB
ライブロックに付いていた貝が割れて中から変にカラフルで
なまこのような生き物がでてきました。
2.3日は水槽面を張ってたんですけど
今日そいつがシッタカの中に無理やり入り乗っ取ってました。

ナンデスカコレハ?
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 21:09 ID:/4cUrIIL
>今日そいつがシッタカの中に無理やり入り乗っ取ってました。

シッタカを食ったんじゃなくて乗っ取った?!
そんな生き物初めて聞いた!
ぜひ画像アップしてください!!
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 22:54 ID:KmKounBQ
既にでるかもしれないのですが、ベルリンにICH X-tinguisher
ってどうですか?
少なくとも、貝類は取りだしておいた方がいいのだろうか?
上記以外にも、X-tinguisher使って良かった点、悪かった点
経験してるかた、レス希望します。
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 23:43 ID:/v14f04e
海水魚スレだけど
ベルリンで海水魚飼ってるのか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 01:58 ID:0IV58eQa
ライブロックの維持に 「リキッドカルシウム」「ヨウ素」「ストロンチウム&モリブデン」
の添加剤が必要らしいね。ところで、試薬で不足分を確認してから添加するんだろうけど
具体的に何を測る試薬を買えばいいんだろうか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 05:53 ID:VAIZOe3L
>>961
カルシウム、ヨウ素、ストロンチウムを測る試薬を買う。
モリブデンは試薬なし、用量・用法を守ってご使用下さい。

でも、サンゴではなくライブロックを維持したいだけなら
普通に水換えしてりゃあいい。
96337の初心者です:04/07/02 09:27 ID:5lQPmBea
そもそも添加剤って必需なんでしょうか。
魚とサンゴと同じタンクで飼育している小生は、疑問に思うんです。
人工海水の交換のほうが、汚れも取れるし、栄養も
補給できるので便利ではないかと思うのです。
この考えは、何処かに問題があるでしょうか。
プロテインスキマーで濾しとって、不足する栄養を添加剤で補う。
矛盾してる気がするんですよ。
なんか、上手い商売されているような気がしてるんですが。

964名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 11:14 ID:0eXOI7cz
どっちもどっち。
人工海水も、大型水槽ならかなり費用がかかりまっせ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 11:32 ID:0IV58eQa
>プロテインスキマーで濾しとって、不足する栄養を添加剤で補う。

たしかに矛盾してるよなぁ・・・。
966名無しさん@お腹いっぱい。
>カルシウム、ヨウ素、ストロンチウムを測る試薬を買う。

テトラのHPをググってみたけど難しくてわからなかった。
商品名では、どれなんだろう?