モナコ風の水槽管理

このエントリーをはてなブックマークに追加
572pH7.74:2007/07/01(日) 01:37:35 ID:N8MYunvK
モナコって貧乏人用のセットアップかと思ってはじめると
地獄見るね。
573pH7.74:2007/07/08(日) 18:17:37 ID:NDyn+N21
>>572
どんな地獄?
574pH7.74:2007/07/14(土) 09:48:58 ID:fyAWiziO
ナチュラルはいずれにせよ難しいよ。
普通のOF式とかで経験積んでからでないと。
575pH7.74:2007/08/24(金) 22:52:43 ID:AI23YCYT
そうですね。まずはそれぞれの濾過方式のデメリットを見つける事ですね。
576pH7.74:2007/10/11(木) 22:59:04 ID:bdvDpBdh
糞スレ連発で消えちゃうよ><age
577pH7.74:2007/12/20(木) 02:04:35 ID:pSGJRJGW
長寿スレゆえ救い上げ
578pH7.74:2008/01/18(金) 05:31:23 ID:4YhVv6fp
ベルリン水槽とモナコ水槽繋げるとメリット、デメリットどうなる?
579pH7.74:2008/01/18(金) 05:42:16 ID:fnB2/fXq
うわ、この板で一番長寿なんだね
580pH7.74:2008/01/18(金) 06:33:28 ID:2xQjH+Ec
ああ
581pH7.74:2008/01/20(日) 16:00:44 ID:j+w6yzZk
ベルリンとモナコを併設していると
スキマーのすばらしさが実感できるな。

例え俺のショボいシークロンでもw
582pH7.74:2008/02/19(火) 00:14:54 ID:yd7EjdDf
睡蓮鉢にマングローブを入れてモナコ作ってみる事にした。
上から見ても目立ちそうなカクレクマノミでも入れるかな
583pH7.74:2008/02/19(火) 00:48:48 ID:CpHVXovl
完成したらぜひうpよろage
584pH7.74:2008/04/10(木) 17:48:13 ID:aE/ty36F
スキマーつけてたらモナコって言いませんか。そうですか。
585pH7.74:2008/04/17(木) 17:47:47 ID:8eJYKWlj
>>584
言いませんね。

とスレ維持のために浮上
586pH7.74:2008/05/04(日) 17:10:20 ID:x+t8+egJ
あげちゃうよ〜
587pH7.74:2008/05/17(土) 10:28:30 ID:wTJT8fqD
最近モナコも下火なのかな。
この板一番の長寿スレなのに、ほとんど新規の書き込みないね。
588pH7.74:2008/05/17(土) 12:22:03 ID:o+skrbeO
難しいからでない?
589pH7.74:2008/05/17(土) 12:33:23 ID:lRfjBvbe
安定したら書くことが無くなる。
難しいといってもベルリンと比べれば簡単でしょ。
590pH7.74:2008/05/20(火) 14:04:28 ID:yg30Xa+e
>>587
流行り廃りでいうところの廃りだからね。
591pH7.74:2008/06/11(水) 12:19:32 ID:ORFYnobT
は〜 それからどうした
592pH7.74:2008/07/01(火) 13:58:55 ID:nIr27DNv
外部濾過器等を使ったサンゴ砂での生物濾過と、
モナコ式の組み合わせは意味があるかな?

アンモニア、亜硝酸は生物濾過に任せて。
モナコんとこで硝酸塩を脱窒。
そんで海ブドウ浮かべて、燐酸、窒素分吸着。

スキマーは微量原子とるからつけない。
海ブドウのために、夜間だけエアレーション。

あれ、このシステム完璧じゃね?
593pH7.74:2008/07/01(火) 14:55:04 ID:IH+KRbN+
わかってないね。
強制濾過いれると濾過の各ステージのバランスがとれなくなるだろ。
594pH7.74:2008/07/01(火) 17:02:00 ID:K7JRfT5/
うむw

>>592はモナコどころかベルリンすら理解できていないな。

595pH7.74:2008/07/04(金) 00:01:46 ID:WlrEaKd6
海水初心者なのですが、>>592さんの何がいけないのか、
分かりやすくご教授していただけないでしょうか?
もしくは参考になるホームページを教えていただけますか?
596pH7.74:2008/07/15(火) 10:57:33 ID:rkccuzEm
>>595
基礎中の基礎だぜ?

サイトも腐るほどある。
とりあえずパッと目についたの。
http://ww4.tiki.ne.jp/~tant/coolmiller/acua/cheep_bt/cheep_bt1.htm
597pH7.74:2008/07/15(火) 12:19:22 ID:82hLLyTQ
>595
簡単にいえば最終段である反硝化バクテリアの濾過能力の範囲で
前段の濾過を行う必要がある。
モナコにしたからたまった硝酸塩は全部脱窒されるはず、という
先入観が間違いの原因だね。


思いっきり単純化すると有機物(unko)は高分子、固体の状態がもっとも
水質に影響を与えない。
だから最終的な濾過能力を超えるunkoは分解せずにおこうということ。
強制濾過をかけちゃうとunkoがどんどんアンモニウム、亜硝酸、
硝酸塩と分解されてたまっていく。

スキマーっていうのはunkoの段階で取り除いちゃえばいくね?という考え。
598pH7.74:2008/07/22(火) 07:46:42 ID:pLk5B6GE
あげ
599pH7.74:2008/08/05(火) 12:07:56 ID:hb5hjfzs
モナコ式もベルリン式も別途に濾過器をつけたくなるよ
600pH7.74:2008/08/05(火) 14:52:32 ID:3/1IPeES
新宿二丁目の店に行ったら

おかま風水槽が置いてあった・・・
601pH7.74:2008/08/22(金) 23:14:44 ID:aSUr1buC
あげ
602pH7.74:2008/09/02(火) 02:13:06 ID:s5jpnq4b
あげ
603pH7.74:2008/09/17(水) 15:26:57 ID:+CnFUv/v
水槽から水が漏れてきちまった。
モナコのやめどきか・・・
604pH7.74:2008/09/17(水) 18:35:54 ID:wa6L7uin
>>603
kwsk
605pH7.74:2008/09/17(水) 19:06:40 ID:+CnFUv/v
いや、別にたいしたことでも無いのだが、太陽光の入る環境に
水槽をおいておいたら底から水漏れしてきた。
オクで買った水槽台に厚手のゴムシートがついていたので、
その上においたのが悪かったようだ。多分ゴムが分解して
部分的に強度が弱くなったのだと思う。
ライブロックと生体は衣装ケースに緊急避難、砂はいろいろな
死骸が混ざって汚いので庭に投棄。
水槽直してまた砂敷き直すと一から立ち上げるのとたいして
かわらないくらい費用がかかるだろうな。
606pH7.74:2008/10/04(土) 01:40:28 ID:Ljy/Roew
余った水槽器具を使ってモナコ風マリンアクアリウムを再び始めようかな?



607pH7.74:2008/10/12(日) 07:11:26 ID:VA2Vh2Nz
ブクブク底面から始めて上部→外部→OFウェット→OFドライ→ベルリン→モナコへ
結局、始まりに近くなる・・age
608pH7.74:2008/10/29(水) 21:49:44 ID:zeFaTM5A
淡水モナコ風濾過なんてないのかな、と独り言


そろそろ保守
609pH7.74:2008/10/30(木) 06:03:00 ID:bBsr5DF9
モナコ風の水槽って水槽のなかに サーキットがあって F1が 走ってるのか?
610pH7.74:2008/11/04(火) 17:36:37 ID:MKoVYIKj
>>608
淡水でも可能だろ。
しかし淡水モナコで何飼うよ?
しかも濾過するか換水する方が早いしな。
611pH7.74:2008/11/04(火) 22:25:30 ID:DBK1tSlW
入れるとすればミナミたん。水草中心でやったことないからやろうと思ってるぽ

でもそれとは関係なく単純にモナコ式のお勉強してたら海水ばっかりだったから
淡水だとどうやって立ち上げるのかなって思っただけぽ
612pH7.74:2008/11/04(火) 22:36:59 ID:Cyy/qnmM
淡水では嫌気層が出来にくいのでないんだろ
ローレンツの本に数メートル四方の馬鹿デカイ水槽に
鱒を何匹かという話がのってたと思うが
それこそ庭に池作る方が楽じゃね
613pH7.74:2008/11/05(水) 12:05:27 ID:x/WEU3JV
淡水で分厚い嫌気層作るとメタンが発生するからアウトだと思う
614pH7.74:2008/11/06(木) 03:09:52 ID:7DJhwj1H
>>613
海水だとメタンは発生しないの?
615pH7.74:2008/11/06(木) 03:29:56 ID:BimLTJDo
海水の場合は硫化水素が優勢になるね
メタンが発生するって話はあまりきかない
616pH7.74:2008/11/28(金) 02:13:51 ID:aFeD8NLs
定期アゲ
617pH7.74:2008/12/16(火) 09:26:49 ID:eD9B9cbG
お客さまへお詫びとお知らせ
報道のとおり、11月27日(木)当ショッピングセンターの受水槽内において死亡事故が判明し、お客さまに多大なご心配とご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。
事故発生を受け、当SCでは速やかに保健所に報告するとともに、当日事故発生時の水質につきまして水道法および食品衛生法に準拠した検査を実施いたしました。
その結果、水質基準に適合していることおよびウイルス(肝炎、HIV)について問題がないことを確認いたしましたのでご報告申し上げます。
また事故発生後、速やかに上水道の使用を中断し、受水槽、配管、調理器具などの点検、洗浄等を実施いたしました。さらにあらためて法に定める水質検査を実施し、水質基準に適合していることを確認いたしましたので、12月3日(水)より全館、営業を再開いたしました。
お客さまに多大なご心配とご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。
なお、従来より、当SCでは水道法にもとづいて、毎日の水道水の味、匂い、濁度および塩素濃度を測定するとともに、毎月の水質の定期検査を検査機関において実施しております。どうかご安心のうえ、今後とも当SCをご利用、ご愛顧くださいますよう、お願い申し上げます。
平成20年12月6日
松阪ショッピングセンターマーム
http://www.matsusaka-marm.com/oshirase/081206.pdf
618pH7.74:2009/01/01(木) 14:14:41 ID:qrmJPQ3r
保守
619pH7.74:2009/03/12(木) 16:41:27 ID:PRW1ar71
モナコ できん
620pH7.74:2009/04/16(木) 13:51:54 ID:haOLZ7bv
わしも できん
621pH7.74
魚やエビさえ入れなきゃなんとかなる。