■アクアな質問にシミジミ答えるスレ【3】■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したん
アクアなどんな質問でも結構。
問題事をシミジミ片付けて世のアクアリストを
守り育てる「2ch熱帯魚飼育駆け込み寺」
種類、飼育スタイルは不問!

過去スレはこちら
■ アクアな質問にサクサク答えるスレ【1】■
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1017517046
■ アクアな質問にモサモサ答えるスレ【2】■
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1021043034
2,:02/06/18 12:20 ID:???
2ゲット
3 :02/06/18 12:24 ID:???
>>1
お疲れです。
4^〜^:02/06/18 13:00 ID:a9tAPYEq
アクアな質問にシジミが答えるスレ
5 :02/06/18 13:37 ID:???
>>4
笑った。
6 :02/06/18 13:55 ID:???
わはははははっ。ツボに入った。
どこかにシジミのAAは無いのか〜。(笑)
7さかな天国:02/06/18 14:23 ID:???
>4=5=6
自作自演と思われ
8  :02/06/18 15:55 ID:???
>>7
おまえでてくんな。
どこのアクアスレでも内容のない煽りばかりで、荒れる原因だ。
9名無しにゃ〜ん:02/06/18 18:10 ID:???
とりあえず新スレ
ヘ( ̄▽ ̄*)ノ・ ・.♪ヒャッホーイ♪.・ ・ヾ(* ̄▽ ̄)ノ
10名無しさん:02/06/18 22:05 ID:3ctFffEi
>8
無視無視 あんま相手にしない方が良い。
11アクアな住人:02/06/18 22:16 ID:???
相手にしちゃダメだぞ。
12では:02/06/18 22:23 ID:???
では質問です。

硬度GHは水道水によってほぼ確定し、
水槽内ではさほど変化しないので、
頻繁に測定しなくてもいい
とゆーのは本当ですか?

13ななしぃ:02/06/18 22:59 ID:???
>>12
水槽内の砂とか、死んだ魚の骨とか、餌に含まれるミネラル分で値が上がったり、
ソイルなんかが吸収したり、化学変化や凝固沈殿なんかで、下がったりするのでは?
14 :02/06/19 01:20 ID:???
なんの為にGHを頻繁に測る必要があるのか、ということ。
水草でもやってるの?
15ななしぃ:02/06/19 01:46 ID:dXXMMEm0
いつ変化するか予測出来ないからじゃないの?
16:02/06/19 02:11 ID:Zh1j3FX6
>>13
ソイルでは、硬度は下がらないんじゃないかな?
PHは下がるけど...
17ななしぃ:02/06/19 02:24 ID:dXXMMEm0
アクアソイルは下がるよ
18:02/06/19 03:23 ID:Zh1j3FX6
>>17
えっ、ほんと?
水道水の硬度って、ほとんどカルシウムだと思うけど
どうやってそれを除去するの? どういう化学反応で?
19_:02/06/19 07:46 ID:???
現実ではいろいろ制約があるので、
熱帯魚シミュレーションゲームをプレイしたいですが、
パソコンを持ってません。
PS2、ドリームキャストでプレイできる、
魚飼育ゲームがあったら紹介してください。
20  :02/06/19 09:30 ID:QQNk1ujN
>>19
スレ違い
21 :02/06/19 12:09 ID:???
>>19
スレ違いだが・・・
アクアゾーンはPS版なかったっけ?

詳しい事はゲーム板で。
22 :02/06/19 13:40 ID:???
>19
シーマン
魚から両生類まで育てられる。しかも喋る(w

23しかも鉄壁の守り(w:02/06/19 21:42 ID:???
age
24 :02/06/19 22:46 ID:b07RxvTx
>>23(w
W杯みてない人ばかりなのかな?
25 :02/06/22 17:18 ID:UFA9hirA
見てるよ。
まだ0−0、後半43分。
両方ともバテバテで正直つまらん
26  :02/06/22 17:59 ID:???
1兆4千億円の税金がどこも報道しないまま注入されそうです。

みなさんは知ってますか?
報道機関が黙殺している事実を・・
我々の税金がどこも報道されないまま注入されてしまいそうです。
どうしてどこも報道しないのでしょ?

住      専 :5000億円
国内失業対策:4200億円
中小企業対策:1900億円
朝 銀 処 理  :1兆4千億円 


議論は下記スレにて行われております。
ニュース議論板(暫定本部):http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1007024581/l50
極東板:http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1024370533/l50
ハン板:http://academy.2ch.net/test/read.cgi/korea/1024364866/l50
ゴーマニズム板:http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kova/1024675238/l50
司法試験板:http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1024677486/
社会・世板http://natto.2ch.net/test/read.cgi/soc/1024726736/
是非ご参加ください。
27:02/06/23 00:52 ID:???
ここの以前のスレで「スネイルは苔を食べる」などと言った者ですが
自己補完しに参りました。
自分の水槽に自然発生したアレはスネイルではなく
どうやらタニシのようです...?苔を食べます。有益です。以上
28 :02/06/23 22:39 ID:cmeGX+Zb
phを調べるとか、水の硬度を調べるとかはどうやるの?
機械?高い?
29おねがいします:02/06/23 23:29 ID:Jmh/rhWA
今度賃貸マンションに引っ越すことになったのですがマンションの床ってどのくらい
の重さの水槽までなら耐えれるものなのでしょうか。
30∈(・д・)∋:02/06/24 00:25 ID:???
一応の目安としては180s/1uって基準があるらしいけど。
建築方法などによっても違うのでなんとも言えないかと。

業者さんに聞いてみるのが一番安全だよ。
31:02/06/24 00:37 ID:8B9I8nG6
>>28
試験紙(1,000円)、試験薬(1,700円)、PH計(7,000円)位。
上記は、いずれも店頭価格。
通販はもっと安い。

>>29
こんなんありました。↓
http://www.aquajapan.com/stock/tech/bigtank/no1.html
32?:02/06/24 01:32 ID:???
33?:02/06/24 01:34 ID:???
↑間違えました

>>27
んでタニシもスネールなんじゃないんスカ?
34おねがいします:02/06/24 12:38 ID:vWs2awdL
お答えありがとうございます。
180s/1uですと90cmがせいぜいというとこですか、ハァ
早くお金貯めて180がおける家つくろ‥‥
35     :02/06/24 20:55 ID:???
最近活気がないな。
答えるやつと荒らすやつがいないと、スレは伸びないね。
36 :02/06/24 21:53 ID:???
キョーリンとかのフリーズドライの赤虫とかは開封してから何日くらい持ちますか?
37関西どん ◆ny2d.jPc :02/06/24 22:42 ID:???
出来る限り早く使い切る事推奨。

食べきらなかった分は、冷凍すれば日持ちするか?
古い餌の与えすぎは、松かさ病の元になったり、けっこうよくないです。
38 :02/06/25 01:04 ID:???
関西ドンは冷凍赤虫と勘ティガイしてないかい?
39  :02/06/25 03:28 ID:???
>>38
ドライフードも冷凍庫での保存はお勧めですよ。
40 :02/06/25 03:36 ID:Z8EMDifM
4127:02/06/25 06:08 ID:lK9umJ5h
>>33
そうなのか・・・
白っぽくてカタツムリみたいなのだけが「スネイル」の称号を持つと思ってた。
じゃあ、家の近所の清流はスネイルだらけじゃん!
42 :02/06/25 07:11 ID:???
フリーズドライもたくさん量がありすぎだよ。
もっと少ない小分けで売って欲しいよ。
43***:02/06/25 09:17 ID:HpgVy+8T
熱帯魚初めて2年目なんですが、ペットショップで気になったので
名前も知らない魚飼っちゃったんです。

最近「シクリッド」って言う種類のようだと解ったんですが
性格とか、全く全然わかんないんです。

飼ってきた頃よりもずいぶん育って、4匹とも青かったのに2匹は最近黄色っぽくなっちゃったんですが〜
こんな質問でもいいですか?
44 :02/06/25 10:54 ID:???
>>41
スネールって熱帯魚用語(?)的には苔や水草を喰う巻き貝の総称では?
本当は巻き貝か何かを意味する言葉だったような気もするけど。
アップルスネールって名前の苔取り用の貝もあるし。
45 :02/06/25 11:46 ID:CNNenL3R
>44
スネール(snail)ってカタツムリだよ。
巻き貝の事もスネールって言うよ。
確かに同じやね。

>>43
シグリトの仲間は大きいのから小さいのまで沢山いるから
私にはその情報だけでは特定しかねます。
もっとくわ〜しく書いてみたら誰か答えてくれるかも。

でもお店の人に名前ぐらい今度から聞こうね。
お魚さんの好き嫌いを知らないとかわいそうでしょ。
46***:02/06/25 14:13 ID:HpgVy+8T
>45
ありがとう!

実は水槽には「ゼブラダニオ」って書いてあったんです・・・
本物は全然違う魚でした>ゼブラダニオ

で、他のショップに行ったら同種の黄色いのが「カエルレウス」で売られていて
また違う店で「シグリッド」とあって、其処の店ではその魚の写真つきの餌があったので
「シグリッド」の種類なのか〜とわかった次第で・・・

流木やつぼの下に穴彫って隠れてるのが好きみたいです。
人気が無いときは、泳いでるみたいなんですが
47***:02/06/25 14:29 ID:HpgVy+8T
48 :02/06/25 15:36 ID:v06ih9BN
>>35
スレタイトルをみれ
49:02/06/25 15:59 ID:xsSfquIr
>>47
アフリカンシクリッドの仲間だね。
ココの”アフリカ等”の中から調べて見たら↓
http://www.aquajapan.com/encyc/cichlid/cichlid.html
50***:02/06/25 16:32 ID:HpgVy+8T
>49

有難う!さっそく調べました。
カエルレウスもちゃんといました。同じ仲間だったようです。
最初のお店が間違ってましたね・・・

ブルーゼブラシグリッドが一番近いみたいです。
ココの写真だとブルーフレーム シクリッドの面構えよく似てます

10センチ近く育つんですね。今5センチ弱なので、倍にまで育つのか!
道理で凄いスピードで成長したんですね。
買った当初はグッピーほどのサイズだったのに・・・

でも、青かったのが2匹だけ途中で黄色っぽくなってしまったのか・・・謎です
51:02/06/25 19:31 ID:xsSfquIr
>>50
アフリカンシクリッドの中には
幼魚の時は同じ色でも
成長すると、雄雌で全然違う色になる奴もいるよ。
52***:02/06/25 20:36 ID:HpgVy+8T
>51
え!そうなんですか
最緊急に色が変わっちゃったんで、一寸心配だったんですが・・・
そうなんですか。
有難うございます!
53きるごあ:02/06/25 20:43 ID:???
そりは、普通に考えてゴールデンゼブラ・シクリッド(Pseudotropheus lombardoi)だよ。
子供の頃は、青っぽくてシマシマ。大人になるとオスはシマが薄れて黄色に、メスはそのまま。
54 :02/06/25 20:49 ID:???

懐かしい名前
55 :02/06/25 22:08 ID:???
別スレで思い切り無視されて鬱なのでここで聞かせて頂きますTT

うちのシルバーアロワナたんが最近になって急速に弱って・・・TT
環境は
180x60x60(cm) 上部濾過装置
ノーザンバラムンディ、ブラックアロワナ、セルフィンプレコ
と混泳中。

数週間前は、活発に動いて、餌もバクバク食っていたのだが、
今じっくり見てみると、活動範囲が狭くなって、餌も食わない。
力ない動きをして・・・(´Д`)
この間、無理やりエサ金とワームを口に詰めて食べさせ、少し
元気になったと思ったらまた元に戻ってしまった。

年齢は98年11月購入で3歳半くらいかと。まだ寿命ではない筈。
混泳中の魚と隔離して、しばらく個別で様子を見たほうが良い?

対処法等ご教授ください m(_ _)m
56目のつけ所が名無しさん:02/06/25 22:22 ID:+NUwBIS1
水換えしてる?
硬度は大丈夫?
phは弱酸性?
バランスの良いエサ?
乾燥エサもあげてね
ワームのやりすぎはいけないよ。
57:02/06/25 22:53 ID:???
>>55
アロワナスレで聞いた方が早いかと...
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/983185171/
58・・)/:02/06/26 00:02 ID:Bgu3V5VC
シルクローチってどれくらいまで大きくなるのでしょう?
59 ><_+>:02/06/26 00:17 ID:mr/pYDar
はなげるげ てなんですか?
むか〜しになんか聞き覚えのある響き。
ヒーロー変身モノの怪獣かな?
あと飼育はかんたんですか?
60(´_ゝ`):02/06/26 02:15 ID:???
そういえば、むかし鼻毛がでてるヤシを
ハナゲルゲと呼んでいた様な、、、
61***:02/06/26 08:08 ID:sqJrqnRF
>>53
有難う!
ココでいろんな意見が聞けて参考になります!

>>49の教えてくれたサイトも参考になりましたし・・・
今思えばネオンテトラが消えていたのもこやつらの仕業だったのかと
現在は別水槽にしましたが
62blue rams:02/06/27 09:45 ID:???
家のアヌアビスナナが花をつけました。
これはどのような条件が揃ったといえるのでしょうか?
63名無しさん:02/06/28 01:21 ID:p0k1qdUh
これから魚を飼おうと思っている者です。
かっこいい水槽ってのはどういうものがあるんでしょうか?
なんか小さくて薄い水槽が流行ってるらしいけど。
64 :02/06/28 08:43 ID:???
>>63
ベタなレスですまんけど、熱帯魚飼育を本格的に長くつきあっていこうと思う
ならノーマルな60cm水槽から始めるのがおすすめ。価格的にも。
容量の少ない水槽だと、水質が変化しやすく、それなりの知識がないと買って
きた魚がすぐに☆になるよ。
かっこいい水槽というのは水槽自体よりも中身で充実させるべし(w
65 :02/06/28 08:52 ID:/86U2U4B
キプリクロミス・レプトソーマの飼育&繁殖の注意点など
詳しい方居ましたら教えてください

現在掘り出し物を見つけて、購入するか思案中です。
66 :02/06/30 18:20 ID:5T845tXO
>>65
レプトソーマって確かアフシクだったよね?
漏れはコリ専なんでサッパリ判らないんだけど
ここアフシク好きな人少ないのかなぁ↓のスレも放置されてるし
◇◆ 【暴】 アフリカン・シクリッド ◆◇
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1018925728/
67札幌在住高校生:02/07/04 00:35 ID:WzlMdXjF
今日学校の池の水を3/4ぐらい抜いてヘドロ除去などの作業を行い、今現在は
大量にあったヘドロの大半は池の周りに放り投げてある状態です。
完璧に緑色の池で、誰もが魚がいるなどとは思っていなかったのですが、結構な
数がいました。ドジョウ、フナ(多分それっぽい奴)など

そこで質問なのですが、
まずひとつはヘドロって全部取っちゃっていいものなのでしょうか?って事です。
いまのところの流れでは「なんか多少残しとこうか」って感じなのですが。
ドジョウとかそういうところもぐりこみそうですし。

ちなみに、見た目とかはそんなにどうでもいーかなーって感じです。

んでもうひとつは、3/4も一気に水道水流し込んだらまずくないですかってことです。

なんかスレ違い&板違い、のような気もするのですが。。。
68:02/07/04 01:35 ID:QK1igHFh
熱帯魚を飼おうとまず水槽と砂利を買ってきました。
店員の言う通り砂利を洗ってみたんですがいつになっても
水のにごりがとれません。完全ににごらなくなるまで洗う必要
がありますか?教えてください。
69:02/07/04 02:24 ID:???
>>67
少しは泥も残るんでしょ?
それなら大丈夫だよ。
プール開きの時みたいにピカピカにするならきついけど...

塩素は、水道水の濃度によりけりだけど
5〜6時間でかなりの量が抜けるので
時間を掛けてチョロチョロ入れてけば大丈夫でしょう。

>>68
10cm先も見えないようならまずいけど
ある程度のにごりはしょうがない。
ろ過が機能し始めれば澄んでくるよ。
気にすることなし。
70:02/07/04 02:35 ID:QK1igHFh
>>69
・・さんどうもっす。これで魚が見えてきました。
7167:02/07/04 08:04 ID:HjswTF33
>69
迅速な回答ありがとございますー。
早速今日残りの作業終わらせちまいます
72Q:02/07/07 17:28 ID:???
ミジンコ飼いたいのですが、経験者いませんか?
入手法・飼いかた・繁殖法を教えてください。
73カメレス:02/07/08 01:56 ID:???
>>30
おい嘘付くなよ、それは木造一般住宅の話だろう。
鉄筋マンションなら300kg\uは有るぞ。

と今更逝っても遅すぎるか・・・・
悔しいからあげちゃう
74 :02/07/08 02:24 ID:???
>73
欲嫁。
建築方法によって違うと書いてあるでしょ。
75即レス:02/07/08 02:37 ID:???
>>74
お前も良く読め、  質問者はマンションと書いてある。
木造のマンションもあるにはあるが
たいてい鉄筋モルタルか、鉄筋コンクリートを指さないか?
だったら木造一般住宅はと前置きしないと、
マンションが180kg/uだとおもわれるだろう?
違いますか?
76 :02/07/08 10:17 ID:???
落ち付けや
軽量鉄骨造・鉄骨造・鉄骨鉄筋造・重量鉄骨造・・・・まだあったけ?

180KG/m2はあくまでも目安!!
各マンションの建築図を見て確認しよう、さもないととんでもないことが・・・
7775:02/07/08 16:31 ID:???
>76
スマン、友人のなんたらマンション、木造モルタル二階建てと言うのをおもいだした。
うちは560kg/uは、あるので
180kg/uのマンションなんてすぐに思いつかんかった。
逝ってくるは、
78引篭り:02/07/09 01:26 ID:QJKbol4l
胎生魚で低温に強いおすすめってなんですか?
教えてください
79病気?:02/07/09 12:56 ID:2MbtLxwI
うちのコリ(ロクソゾヌス)が、水面に空気を吸いに出たときの様子が変です。
エラから空気をゴボゴボ出すんです。これって病気ですか?
ちなみに食事の後だけで、普段はなんともないようなのですが。。。
80#:02/07/09 13:12 ID:???
>78
カダヤシ
>79
ノープロブレム

ハイ、チュギ!
81一昨日:02/07/10 19:19 ID:???
買ってきたドジョウの口の周りとか体に何か白いデキモノが
いくつも出来てる。模様の下にできてるっぽい。
白点にしては「イボ」のようなので違うっぽいし…
色々調べてみたけど「これ」といった病気はわからなかたよ。
特に変な挙動は無いけど、目立つので心配です。
ちなみに金魚、メダカ、ヌマエビと同居してます。
超初心者なのでsage
82  :02/07/11 00:53 ID:???
age
83偽きるあご:02/07/11 09:49 ID:???
>>72
このスレあんまり答えが帰ってこないね。なので知ってる事教えるよん。
何所かのホームページに書いてあった事:
乾いた田んぼの砂か畑の砂をスプーン2杯位ミジンコ繁殖用水槽に入れ
光りを当てると(蛍光灯または外に出しとく)その内繁殖するらしい。多分簡単な濾過装置は必要。
魚の水槽に入れる場合、沼や川の水や砂は、病気を運ぶ恐れがあるので
お勧めできまへん。
84 :02/07/11 13:11 ID:???
ミジンコと言ってもなぁ。。。
その辺の淀んだ池や沼の水を掬えばその中にいるだろうし、
餌はインフゾリアを湧かすぐらいか???
ミジンコ飼育ならSAX奏者の坂田明氏が有名だよな。
あと氏が主催のミジンコ愛好家団体があったような気が・・・。
85***:02/07/11 16:07 ID:8VAKXrCh
昔、理科の実験でやらなかったっけか?
ガラス瓶とかにわら入れてしばらく放置すんの、そーすると微生物がわくやつ

コレでミジンコってできなかったっけ?
86***:02/07/11 16:41 ID:8VAKXrCh
>ガラス瓶とかにわら入れてしばらく放置すんの、そーすると微生物がわくやつ

スイマソ・・・水を入れないと駄目ジャン!!
実験は、水道水と一旦沸かしたやつでどっちが多く微生物がわくかーと言うような物でしたが
87 :02/07/11 16:58 ID:???
大丈夫だよ分かってるよ
(w
88 :02/07/11 22:07 ID:???
冷凍ミジンコは生きてるヤシもいるよ。
89***:02/07/11 22:56 ID:8VAKXrCh
>87
解ってくれて有難う・・・激しく突っ込まれたらどうしようかと思った(w

>88
クマムシみたいだね。
冷凍睡眠か?
・・て、冷凍ミジンコって売ってるの?
90教えて君:02/07/12 00:42 ID:XJw47shE
テラリウムについて教えて下さい。 水槽に水を張りニッソーのティポイント6iを作動させたところ勢い良く水が出るホースと、まったく水が出ないホースがあります。
なにか原因があるのでしょうか?
91:02/07/12 01:43 ID:meLxj4IS
あのさぁ〜テラリウムってさぁ〜水入ってたっけぇ〜

ティポイント6iてのはさぁ〜商品名なのぉ〜

水圧、気圧の違いじゃないかなぁ〜


92 :02/07/12 04:07 ID:???
>>89
実際は耐性卵を作るらしい。
冷凍ミジンコ廃番?俺は2年ほど前に、便秘解消用に買ったけど。

>90 >91
アクアテラ(ハイドロテラ)の事でしょ。90
91の言うとおり、揚水能力による物でしょ。
水が出ないのは高いところに無いですか?
ホースの長さをそろえて出口の高低差をなくせば、良いんだけどソウも行かないし
エアー調整用の金具で調整したら?
低い所の水が出ないとすれば、ホースがおれてるとか。
高いところまで水を引っ張りたければ、出口を殺すのもイイ。
93***:02/07/12 08:19 ID:ZtVM1q8l
>92
ミジンコで便秘解消?!

>実際は耐性卵を作るらしい。

あ、そう言えばN○Kあたりでそんな番組見たことある。
生きていける環境になると孵化するんだよね
94 :02/07/12 08:32 ID:???
>>93
魚の糞詰まりにはミジンコが一番。
だそうだ。
効果はあったような気がする。
95 :02/07/12 11:23 ID:???
>>89
キョーリンが冷凍の赤虫、ブライシュリンプ、ミジンコを出してるよ。
ミジンコは通常、卵胎生のようにミニミジンコの状態で生まれてくるけど、
数が増えすぎたり周囲環境が悪化してくると卵を孵化させずに、
卵の状態のままにしておくそうな。
96***:02/07/12 11:31 ID:ZtVM1q8l
>>94
一瞬人が飲むとこ想像してました・・・スマソ
魚の便秘って事は大型だよね?

>95
有るんだ!>冷凍ミジンコ
どうも赤虫やミルワームなんか見た目が苦手なので、そこ避けてマス。

そうかそうか!環境の悪化・・・って言うのも聞いたよ。
なんか生物っぽい話し楽しいナァ・・・
97初心なアクア:02/07/14 16:05 ID:ONW4jB/R
PSBを入れると、本当に水が綺麗になるんでしょうか?
98_:02/07/14 16:31 ID:???
Yes
99:02/07/14 16:44 ID:???
>>97
お金の無駄。
100_:02/07/14 16:52 ID:5/XLnznb
しみじみ100。
101 :02/07/14 17:01 ID:???
バクテリア添加剤は立ち上げ時のみ有効。
102uude:02/07/14 17:11 ID:Ayd6eTvp
以前某所でミニシ○ラックスと言うのを購入しました。
サイズは、シ○ラックスをパワーハウスMより2回り小さくした感じで、吸水性は
大変良いです。
で、この濾過材についての情報を集めていたのですが、まったくありません。でも何となく掴めたのは
・現在は、別名でハードタイプとして売っている。
・半永久的にカルシウム・マグネシウムを放出する(硬度・PH上昇)

で、この製品に関する情報をお持ちでしたら、教えて下さい。
また、この製品と同構造同サイズで水質を変えない濾過材があれば、是非教えて下さい。
103 :02/07/14 17:18 ID:???
いちいち伏せ字にするな
104  :02/07/14 17:19 ID:???
光合成細菌はホントに使えないのかね?
105 :02/07/14 23:10 ID:???
>>102
スポンジ
106_:02/07/14 23:11 ID:6v5jlIqn
ウチのネオンテトラはヤマトヌマエビを襲うんですが・・・
1匹犠牲になりました。
普通は逆なのでは・・・・
107_:02/07/15 00:37 ID:???
機械式のPH測定機って購入した方が良いでしょうか?
この器具は結構高いですが、デジタルで性格に策定できますが、
普通の紙を入れて測定する用具は24回分で千円程度なので、
購入を見送ってきましたがどうでしょうか?
108_:02/07/15 00:40 ID:7eWDzlAs
別に買わなくてもいいのでは
109_:02/07/15 00:45 ID:???
機械式?そんなのあるの?電子式じゃなくて?歯車が回るヤツ?

テトラのPH試験紙はまったく使い物になりません。試薬の方がまだマシです。
試薬は試験管を洗ったりと面倒ですが、電子式も洗浄・校正・電極管理と面倒
です。
また、安物の場合、テトラの試験紙並に使い物になりません。

関係ないけど、テトラもラインナップ削ってきましたね。残存酸素とか硝酸塩の試薬のヤツは、店頭在庫のみだそうです。
110名無しにゃーん:02/07/15 00:51 ID:???
たしかにデジタルPH計は校正と電極交換面倒だし、当たりはずれが多いよね。
試薬が1番かな。。試薬は回転の良い店で購入。開封後は冷蔵庫にて保管、
半年までで使い切るようにしています。
111 :02/07/15 00:53 ID:???
>>109
どのタイプのことだろ?ペン型?常時計測型?←これのことかな?
ペンタイプはそう正確でなく(特にマーフィード)目安程度の
数値だと聞いたことがありますよ。
ちなみに私は、マーフィードとニッソーのどこだかの(堀場?)OEM
のペンタイプを持っています。
マーフィードは数値が安定するのに時間がかかり使い勝手が
悪いですね。で計測の度にPH値違ってましたよ。
112名無しさん@ペット大好き:02/07/15 10:24 ID:cESXqpHM
BSEを入れると、本当に水が綺麗になるんでしょうか?
113 :02/07/15 11:33 ID:???
>109
親会社がファイザー製薬に変わったから製薬会社らしくもっとちゃんとした製品に切り替えるんでしょう。
なんせ、飯島直子ですから・・・そんなのにもかねかけるんですから製品開発にももっとかねかけるですから、それにきたいすめす。
114_:02/07/16 00:34 ID:???
>親会社がファイザー製薬に変わったから製薬会社らしくもっとちゃんとした製品に切り替えるんでしょう。
ファイザーになって数年経ちましたが、製品が変わらないって事は、期待しちゃダメって事じゃないでしょうか?

>なんせ、飯島直子ですから・・・そんなのにもかねかけるんですから製品開発にももっとかねかけるですから、それにきたいすめす。
単に、広報部が変わった結果ですから...
115 :02/07/23 19:03 ID:???
バクテリアは、病魚薬を直接水槽に使った後にも役立つ(w
116:02/07/28 18:09 ID:Kycp/oFo
最近カージナルテトラを飼い始めたんですが水面に浮いているえさを
食べてくれません。水面をかき混ぜて沈めてやると食べてくれます。
これって普通なんですか?
117おはよう!:02/07/29 00:29 ID:???
現在エーハイムのエコをつかってますが、水流が強すぎるのです。
弱くする方法ってありますか?
スポンジとかつけるとか
118_:02/07/29 01:15 ID:???
>>116
まだ、水槽に慣れていないかと思います。
あとは、水質の問題で魚がストレスを受けている可能性もあります。

>>117
排水側のコックを絞っても、水量が強すぎですか?
排水側であれば、モーターが過熱程度に絞ることが可能です。
時間が有る時にでも、テスト運転しながら調整して見て下さい。
119エロエロまんこジュース69:02/07/29 01:45 ID:???
>>117
シャワバイブを使ってるなら穴を拡張するのもおすすめよ
120ななしぃ:02/07/29 01:57 ID:TftFE+3w
シポラックスを幾ら煮沸しても、phが高いままなんで、試しに水だけ沸騰
させたら、この有様。
CO2が抜けてPHが上がるとしても、ここまで上がるものなのか?
みなさんの地域は、どーですか?(GH/KHは、4/2です)

ttp://res9.7777.net/bbs/uploader2ch/
20020729014924.1.jpg
121エロエロまんこジュース69:02/07/29 02:09 ID:???
うちのらへんもph高いよ
詳しくはわかんないけど8.0以上あると思う。
シポラックスについてはうちではソイルと一緒に使ったら
煮沸しなくてもphに影響なさげだった(ほぼ6.5で安定)
122 :02/07/29 07:03 ID:1Z4U7Vfo
外部フィルターって電源電圧落としても流量下がらないんですか?
うちの水槽小さいからエーハイムの外部フィルターにホームセンターで売ってる
照明コントローラーを使って流量を小さくしようなんて思っていたんですが。
123 :02/07/29 10:57 ID:GAC7J/0Z
>>117
うちでは吸水側のストレーナーを排水パイプの先につけてみました。
これが絶妙に水流を殺してくれて、グッピーもごきげん。
しかも、流量も減っていない模様。
124c:02/07/30 02:22 ID:g83cD071
うちの肺魚ちゃんがかわいくてしょうがないのですが、
抱きしめることはおろか頭をなでることすらできません

もどかしくていらいらします 水槽ぶちこわしたくなります
どうすればよいですか?
125 :02/07/30 02:40 ID:???
>124
喰え!!
126生餌ウマー:02/07/30 02:51 ID:ZW1+REvY
>124
夏なので夏眠に挑戦しましょう!
底に泥を敷いて少しずつ水を抜けば出来るかもよ?
127 :02/07/30 02:56 ID:???
>>126
死んだらどう責任取るんだ、このたわけめ!
128c:02/07/30 19:20 ID:???
一日寝ずにかんがえました
やっぱりうちのハイタニ(あ、肺魚のなまえです)にたいする
あたしの最大の愛情表現はおいしく食べてあげることだとおもいます

つきましては、どなたか肺魚の調理法をご存知ないでしょうか
蒲焼か白焼きかどっちがよりおいしくいただけるのか
はたまた別に美味しい調理法があるのか

かんがえだすといらいらして水槽ぶちこわしたくなります
どうすればよいですか?
129 :02/07/30 19:56 ID:???
>128
nazeIDwodasanai?
130 :02/07/30 19:57 ID:???
生食せよ。
131 :02/07/30 21:22 ID:???
>>128
躍り食い。

逆に自分の肉を喰わせて育てるって言うのはどうだ?
132 :02/07/30 21:55 ID:aMVfWcDr
ちんぽ!
ちんぽだよ!!!
133>>127:02/07/30 22:23 ID:???
肺魚は夏眠させると死ぬか?
やった事無いが、死なないんじゃないかな。
たぶん、やって死んだと思った人は、肺魚が夏眠から覚めるのに12時間くらい時間をかけてゆっくりと、
水分を吸収して復活するって事を知らなかったんじゃ・・・・?
30分かそこら水に浸けて動かないから死んだと判断したんじゃないかな。
134  :02/07/30 22:33 ID:???
>>133
・・・すみませんが仮眠中死んだら腐ると思うんですけど。
そのことを言っているんだと思いますがいかがお考えですか?
135ぽこぺん:02/07/30 22:43 ID:???
やっぱり泥の表面カピカピに乾燥させるのか?
中途半端に湿度高いと失敗しそう・・
水槽なら温度もさげてやらないといかんだろね。

冬眠から覚めたとき、あの膜って肺魚も食べるんでしたっけ?
蛙が食ってたのは見たことあるんだが・・
136まつわ:02/07/30 22:44 ID:???
冬眠>仮眠
すまそ
137ぽこぺん:02/07/30 22:45 ID:???
仮眠>夏眠

138133:02/07/31 04:26 ID:???
>>134さん
腐るってのは考えてなかった。
一度、繭状になってしまえば腐らないんじゃないかな。
昔、見た本では夏眠中の肺魚を取り出す時、体表面の繭状の土をノミか何かで
砕いていたようなので、>>135さんの言うように、かなり乾燥していると思う。
(記憶、曖昧だけど・・)
腐るとしたら、繭状になる前(水分が結構あるうちに)かなって思う。

で、干乾びた肺魚は見た目じゃ生死不明。針を刺しても反応しないらしいので、
生死の確認は水に沈めて12時間。(この辺りが誤解されるんじゃ?

4年間、夏眠状態で過ごしたって言う実験例もあるし、肺魚って死にそうに無いし(w

>>135さん
>あの膜って肺魚も食べるんでしたっけ?
食べないと思うよ。テレビで見た映像では、膜が体にまとわりついて呼吸の時に
口の中に出入りしていたようだったけど、食べてるようには見えなかったんで。

あ、別に夏眠を薦めてるわけじゃないよ、万が一の時には責任とれないし…
仮眠で死ぬってのが個人的に納得できなかったんで(大した根拠も無いけど)

夏眠させてみたいなー。・・・その前に肺魚買お(w
139133:02/07/31 04:27 ID:???
長文スマソ。
140age:02/08/04 22:27 ID:???
ミニモニ。あげ
141ヘルプ!!:02/08/06 19:12 ID:eY2r6H4h
水槽にヒルらしき生き物が出たんですが…助けて(>皿<;)
142_:02/08/06 20:51 ID:JKAzDC4b
>>141
水草にでもくっついて水槽に進入したのだと思うが、砂利(大磯)の中に
イトミミズかヒルかよく分からない生き物が発生した事ならあったな。
イトミミズなら砂の中で死んでしまうのではないかと思うし、
ヒルなら魚に害があるのではないかと思うのだけど。
抜けた水草を植え直す時とか指で砂利を掘るとワンサカと水中に舞う。
魚達は目の色を変えてそれを捕食する。体長1cmぐらいの赤い生物。
143あげ:02/08/10 11:11 ID:???
age
144 ◆KUSO/04g :02/08/10 11:18 ID:???
60cmの水槽を買いました。
海水と淡水どっちがいいですか?
145:02/08/10 11:24 ID:oGj69Y0/
ボクはクラフト生地でいいです。
146 :02/08/10 11:24 ID:???
>>144
海水と淡水の間を取って汽水をお勧め
147 ◆KUSO/04g :02/08/10 11:27 ID:???
汽水って微妙ですね。どれくらいの比重なんですか?
148 :02/08/10 12:19 ID:???
>>144
カメを飼いましょう。
149ヘルプ!!:02/08/10 12:31 ID:???
あーもう、なんかさー、こっちは真剣に聞いてるのに。
つねに適当な答えだし、そんな答え貰っても嬉しくもなんともないんだけど。
いいかげんにきちんとした答えを下さいよ。
なんなんだよ、アナタ達は。
つーか、まったく困った人達だね。
150 :02/08/10 12:38 ID:g+51ib3A
>>144
色々と見比べてみて自分の気に入った方にしる

全くの初心者だったら
淡水がオススメ、やはり海水は難しい面もあるから
(淡水海水両方やってる者から見た感想)
151 :02/08/10 12:39 ID:???
適当な質問には適当な答えが返ります

もっと 具 体 的 に
152 :02/08/10 13:15 ID:???
144=149のなか?
人に聞くには聞き方がある。
なにを飼いたいのか位自分で決めた方がいい。
自分の趣味なんだからさ。
海水と淡水どっちでも好きな方、自分がやってみたい方を
やればいい。
153シーモンキー普及委員会:02/08/10 14:38 ID:6nmlQhlu
>>144
おすすめはズバリ海水です。
シーモンキーを飼いましょう。
塩は1リットルあたり20g入れてください。
フィルターは使えないので、エアレーションのみで。
卵をどっさり入れて、強めにエアレーションすれば1日で生まれます。
お手軽。
あとはPSBを毎日ドボドボ入れてれば勝手に育ちます。
154 :02/08/10 14:46 ID:???
あついなつですね。

ネタにマジレス、カコ(・∀・)イイ!!
155 ◆KUSO/04g :02/08/10 15:22 ID:???
>>152 違います。

シーモンキーは餌ですよね。
淡水の水槽は1本あるんで、海水にしよ-かな-と思ってたらさっきプレコが死んでました。
ちょっと自身喪失です。
うんうん。
156シーモンキー普及委員会:02/08/10 15:39 ID:6nmlQhlu
>>155
違います。

エサとして飼うのではなく、育てるのです。
うまく飼えば1cmぐらいまで育って、卵を生みます。
楽しいです。
157 ◆KUSO/04g :02/08/10 15:43 ID:???
60cmの水槽でシーモンキーはちょっと・・・。
うんうん。
158 :02/08/10 16:41 ID:+i4uS9Vh
質問です。

コリドラスといっしょに飼ってるメダカが水草に卵産み付けました。
その水草ごと小さい水槽に移し、エアを送り続けるだけで卵は孵りますか?
159 :02/08/10 17:37 ID:???
>>158
はい。
160 :02/08/10 17:55 ID:???
60cm水槽でのシーモンキー。。。ある意味で漢だな。
シーモンキーの群泳(w ってなんか見てみたいなぁ。

>>158
できればカビ防止にメチレンブルーとかをごく少量入れると良いかも。
161 :02/08/10 20:15 ID:O+0AQiVY
>できればカビ防止にメチレンブルーとかをごく少量入れると良いかも。

それないので、少量の食塩やこまめな水換えで代用可能ですか?
162159:02/08/10 20:18 ID:???
>>161
はい。
163160:02/08/10 21:01 ID:???
>>161
水が淀むと黴びやすいから、できるだけ卵付き水草は水の淀まない
場所において・・・無精卵はカビ易いし、カビた卵の近くにある
卵はカビ易いから、様子を見た時にでも真っ白になった卵(無精卵)や
明らかにカビた卵を取り除けばOKと思います。

下手に塩を入れるよりは水質が悪化しないように水変えかな。
要するに卵をカビないように保護することが目的ですから。
164161:02/08/10 21:08 ID:1d326S23
>>162
ありがとうございます。
大変分かりやすいレスで参考になります。
今後も分からないことがあったらよろしくお願いします。
>>163
へぇ。シッタカウザ
165ぉぉぉをおお!:02/08/10 21:13 ID:eXnxw5Jz
おはつにお目にかかります
今日カージナルテトラを買ってきました
そのカージナルテトラと混浴できる熱帯魚ってなにかありますか?
先輩方よろしくお願いします!
166162:02/08/10 21:37 ID:???
>>165
はい。
167 :02/08/10 21:45 ID:???
ったく、アフォに反応しちゃいけないのはわかってるんだが。

おい、>>165
いいかげんにしろ。
168 :02/08/10 21:47 ID:???
リンク間違えた。

>>167のリンク先は>>165です。
スマソ。
169ちょび:02/08/10 21:56 ID:TFC5sh3b
はじめまして。
今日の夕方、はじめて魚を水槽にいれました。
初心者の私は不安でいっぱいです。
魚がみんな後ろの方で一カ所でかたまっているまま、
前にでてきません。さみしい・・・・。
そのうち慣れるのでしょうか?
もしかして水温が31度もあるのでそのせいでしょうか?
誰か教えてください!
170 ◆KUSO/04g :02/08/10 21:59 ID:???
水温わ、26℃ぐらいがいいかなと思います。
うんうん。
171 :02/08/10 22:00 ID:???
ここは悲惨な165がいるスレですか?(藁
172ちょび:02/08/10 22:03 ID:TFC5sh3b
◆KUSO/04gさん、ありがとうございます。
どうやって水温を下げたらいいのでしょうか?
173フィネスな男:02/08/10 22:07 ID:???
>>172
水温はあまり関係ないよ
怖がって前に出てこないだけだよ
そのうち元気に前のほうにもくるよ
ただ種類によってけっこー臆病な魚もいるから
隠れ家(シェルター)を作ってあげたほうが良いかもね
ストレスが多いと病気にもかかり易くなっちゃうし
ちなみになんて魚?
174 ◆KUSO/04g :02/08/10 22:08 ID:???
ヒーター、又はサーモスタットの取扱説明書を見てみましょう。
うんうん。
175ちょび:02/08/10 22:10 ID:TFC5sh3b
あ〜〜、なんか安心しました。
フィネスさんもありがとうございます!
エンゼルフィッシュ2匹と、ネオンテトラ10匹、
ラミーノーズテトラ3匹です。
176フィネスな男:02/08/10 22:14 ID:???
そんなお礼なんていいですよ、
ただもし同じような事で悩んでいる人がいたら
その人を助けてあげてください。
177ちょび:02/08/10 22:15 ID:TFC5sh3b
ヒーターとかサーモスタットって冷やすこともできるんですか?
夏だからいらないってお店の人にいわれてまだ買ってません・・・・。
178 ◆KUSO/04g :02/08/10 22:16 ID:???
煮魚の予感。
うんうん。
179 ◆KUSO/04g :02/08/10 22:20 ID:???
>>177 
冷やす事は出来ません。お部屋の温度を下げましょう。
うんうん。
180ちょび:02/08/10 22:22 ID:TFC5sh3b
ってことはずっと部屋のクーラーつけっぱなしになっちゃいますよね?
みなさんはどうしてるんでしょう?
31度くらいだと高すぎてダメですか?
181:02/08/10 22:27 ID:aIa2Qdg0
ショップにある扇風機みたいなのでオッケー。
2000円位で買えるYO
182 ◆KUSO/04g :02/08/10 22:27 ID:???
ぼくのお部屋は防音ガラス&東向きの窓なんで夏でもあんまり暑くなりません。
それでも暑い時はクーラーをいれてます。
31℃だと高すぎます。
うんうん。
183フィネスな男:02/08/10 22:30 ID:???
エンゼルフィッシュと、ネオンテトラ、
ラミーノーズテトラ
だけだったらぜんぜん余裕だYO
水草にはちと辛いけど
184ちょび:02/08/10 22:33 ID:TFC5sh3b
扇風機?!そんなのもあるのかー。
早く慣れて泳ぎまわってほしいです。
私の水槽、水草しか入ってないみたいなんだもん。
明日の朝、餌をやってみようと思ってて、
すごい楽しみ!!!
185 ◆KUSO/04g :02/08/10 22:46 ID:???
ぼくも楽しみ。
うんうん。
186 :02/08/10 22:53 ID:???
>>164
へぇ。キチガイ厨房ウザ
わかんねーことがあれば俺様に何でも聞けよ。
190が教えてくれるから。
187 :02/08/10 23:07 ID:???
>>186
(・∀・)ニヤニヤ
188 :02/08/10 23:13 ID:1Co4UM7J
なんかオレのニセモノが書き込んで居るんだけど、

>164はニセモンです。
>162氏も>163氏もありがとうございます。
小さめの水槽買ってきたので明日移してみます。

しかし変な煽り屋がいるけどこの板の名物なんですか?
189 :02/08/10 23:24 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
190名無し:02/08/10 23:27 ID:???
>>188
え!?そうなんですか???
知らなかった、ビックリだね(笑)
191名無しsp.:02/08/10 23:40 ID:???
>>165
混浴って表現も珍しいな(w

>>184
>明日の朝、餌をやってみよう
エンゼルフィッシュのエサは既に水槽中にあるという罠(w
192ガー大好き:02/08/11 00:02 ID:???
うちの60センチ水槽でスポットガー1匹、流木と水草とポリプテルが入っています。
現在ガーは35センチ位にになりました。
このままで後どのくらいまで育てることが出来るでしょうか?
オシエテクンでごめんなさい。
193 :02/08/11 00:09 ID:???
>>188
特に夏休み中だから色々な人の出入りがあるからいつもより多いかな。

>>189
(・∀・)ゲヘゲヘ

>>192
ガーであれば古代魚スレの方が詳しく聞けるだろうけど、
60cm水槽ってことは奥行きがワイドでも45cm。規格だと36cm。
そろそろつーか。既に水槽を大きくしないとヤバイと思うよ。
120*60*60あたりを最低ラインに考えないと。
194 :02/08/11 00:11 ID:???
>192
そのサイズなら後2〜3年は平気と思われ。
入っているポリプの種類にも拠るが、混泳相手に拠ってはさらに一年位平気と思われ。
195ガー大好き:02/08/11 00:14 ID:???
友達にグッピーを飼っている人がいるんです。
そいつにわからなくて、それで聞いたらココを教えてくれたんです。
120が必要なんですか???
なんて言って親を説得すればいいんだ。
196ガー大好き:02/08/11 00:16 ID:???
あれ?どっちなんだろう???
60でも平気なんですか???
そうするとたすかります。
どうも、ありがとうございました。
197ガー大好き:02/08/11 00:21 ID:???
ところで、古代魚スレというのは何でしょうか??
198 :02/08/11 00:22 ID:???
スポガーは最終的に40cm〜50cmに成長すると思うから、
ある程度自由に泳げるサイズを考えると。。。うん。
少なくともガーパイクは60cmで飼う魚じゃ無いと思う。

ガー愛好家はたくさんいるから古代魚スレで聞いてみるか
HPを検索してみればもっと詳しい情報が集まると思うよ。(^^)
ちなみにポリプの種類は何?セネガルス、パルマス、デルヘジイ、
メリディオナス。この辺りなら60cmでも問題なし。
ちなみに・・・ガーやポリプ等の古代魚はきちんと世話をすれば
10年は楽に生きる魚です。はい。

そう言う俺はポリプを現在6匹飼育中。。。
199 :02/08/11 00:23 ID:???
>>ガー大好き氏へ

↓ここ。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1015277060/
ガーやポリプ達、古代魚に関するスレッドです。
200ガー大好き:02/08/11 00:29 ID:???
ポリプ6匹ですか、すごいなぁ。
僕はコンギクス?とオルナティというポリプテルです。
コンギクスをあと2匹くらい増やしたいと思っています。


201 :02/08/11 00:37 ID:???
コンギクスは成長すると60〜80cmまで成長。
オルティナピンニスでも40〜60cm程度かな。

コンギクスはポリプの中でも最大サイズの種類です。はい。(^^;
その2種類だけでもゆくゆくは120cm水槽が必要です。
まぁ何年か後ってレベルの話になると思いますけどね。

俺は小〜中型種のセネガルス、パルマス、デルヘジイ、
メリディオナスの4種6匹の混泳です。
202ガー大好き:02/08/11 00:41 ID:???
セネガルスは明日買ってくることになっていますよ(^^
今から楽しみです。
何匹くらいなら今の水槽に入れても平気ですかね?
203 :02/08/11 00:56 ID:Wtn7P0ly
>>202
入れすぎはまずいですよ
すでに60cmじゃきついと思うのですが。

将来のことも良く考えて飼いましょう
204 :02/08/11 00:59 ID:???
>>202
これ以上入れるのは無理。
オマエがどうやってここに迷い込んだか知らんが余りにも無知すぎる。
そもそもそんな状態で飼う事自体が間違いだと気付け、アフォが。
今飼ってるガーはすぐにでもペットショップに引き取ってもらえ。
そしてこう言え「 い く ら で 買 い 取 っ て く れ ま す か ? 」 と。
きっと気持ちいい笑顔で高く買い取ってくれるぞ(藁
205ガー大好き:02/08/11 01:03 ID:???
やっぱりこれ以上入れるのは無理かな?
アドバイス通りお店に持っていくことにしようかな??
高く買い取ってもらえるんですか、ヤッター!!
いくらくらいで買ってもらえますかね?(ドキドキ)
そのお金でセネカルスを買えば得しますね!!
206 :02/08/11 01:07 ID:???
>205
5000ウォン
207 :02/08/11 01:07 ID:???
>>205
なんつーかな、考え方根本的に間違ってない?
あなたに買われた魚はかわいそうだね

ポリプも全部引き取ってもらった方がいいよ
208シーモンキー普及委員会:02/08/11 01:11 ID:eH+54UHK
>>205
全部売り払った後、あいた水槽でシーモンキーを飼いなさい。
209ガー大好き:02/08/11 01:13 ID:???
5000ウォンってなんですか?
考え方ですか?
だって60センチ水槽だとせまくてガーがかわいそうじゃないでしょうか?
絶対にかわいそうです。
ポリプテルは気に言っているし、狭そうではないです。
引き取ってもらうつもりはありません。
ガーがいなくなればまだ増やせると思います。
210ガー大好き:02/08/11 01:14 ID:???
シーモンキーは60センチで飼える魚ですか?
飼ってみたいです。
211シーモンキー普及委員会:02/08/11 01:19 ID:eH+54UHK
>>210
うちでは30cm水槽で飼っていますが、60cm水槽の方が広々としていていいですね。

魚ではありませんが。w
212 :02/08/11 01:22 ID:???
>>211
シーモンキーのエサはどうしてるんですか?
213 :02/08/11 01:22 ID:???
>>210
あなたには飼えません。
というよりも、あなたは生き物を飼う事自体を止めたほうが良いです。
マジレスすると、ガーをお店に持っていったところで喜んで引き取ってくれるお店なんて皆無だと思いますよ。
ましてや35センチでしょ?
そこまで育ててきて、カワイイと思ったことは一度もないのかな?
まぁ、いまさらこんなこと言ってもしょうがなんで、明日朝起きたらすぐにお店に持って行って魚たちを「引き取って」貰ってください。
それが魚のためです。
214ガー大好き:02/08/11 01:25 ID:???
シーモンキー普及委員会さんへ
じゃあ、あなたの倍のシーモンキーを飼えますね!!ヤッター!
エサはどうすればいいんですか?
215ガー大好き:02/08/11 01:27 ID:???
213番さん
引き取って貰うことに決めたんで、アドバイスありがとうございます(^^
魚のためにも明日いち早くお店に持って行こうと思います。
親切にありがとうございます(^^
216シーモンキー普及委員会:02/08/11 01:31 ID:eH+54UHK
>>215
エサはPSBです。
ガーを引き取ってもらったお店で、帰りに買うといいでしょう。
217 :02/08/11 01:31 ID:???
ガー大好きは別にガー好きじゃなかったてことで。
ポリプも引き取ってもらいなよ

んで、シーモンキー飼おう
218 :02/08/11 01:43 ID:???
ネタネタ大発生(w
219193他色々:02/08/11 02:41 ID:???
>>205

・・・。

悪いことは言わない。ガーと共にポリプもきちんと飼ってくれる人に託せ。
んで空いた60cm水槽でいわゆる観賞魚を飼って、
もう少し生き物を飼うと言うことについて十分に考えてくれ。
203氏の言うように将来のことを考えて飼育をしてくれ。頼む。
コンギクスとオルティナ。購入予定のセネガルスの今後が心配でならない。
水槽の拡張予定が無くてきちんと寿命まで飼育する気でいるのなら、
前述の小型種3匹にとどめておけ。それでも精一杯の飼育数だ。

>>215
間違っても店に確認をしないままガーを持って行くなよ。
引き取って貰えなかった場合、往復の移動でガーにとって
大きなストレスを掛けることになる。

#つーかこれって単なるネタ?それとも偽物が混じってる?
220fusanasan:02/08/11 03:00 ID:???
生き物を飼う、という事を思い知らされました。
とりあえず明日お店に持っていくことはきめてしまったことなので、219さんごめんなさい。
今日は親も出かけていないし遅くまでインターネットしていました。
でもそれは自分の責任なのでなるべく早く起きてお店に持っていきます。

ところで、さっき別のところで名前に「fusanasan」と入れるとガーのもっと詳しい値段を聞く事が出来ると聞いた
のですが出来ません。
分かる人いますか?
221 ◆KUSO/04g :02/08/11 03:02 ID:???
fusianasan の間違いでは?
222 :02/08/11 03:08 ID:???
220は確実に偽者ですな
223ガー大好き:02/08/11 03:11 ID:???
■KUSO/04gさん
でも、もうお金の問題ではないという事もわかりました。20分程悩んでしまいましたが。
名前はもとに戻します。
色々教えていただきありがとうございました。
ここはいいインターネットですね(^^
224ガー大好き:02/08/11 03:12 ID:???
偽者???
そんなことしてなんの意味があるのですか???
225 :02/08/11 03:36 ID:???
>>220
どこで聞いたの?
226 :02/08/11 08:45 ID:???
shimijimi
227初心者:02/08/11 11:33 ID:???
水槽を買いました。
現在水を入れて1週間たったので
そろそろ魚を入れてみようと思います。
228 :02/08/11 11:38 ID:???
>>227
お、そいつは良かった。
頑張ってー
229良識:02/08/11 17:15 ID:U2n0+ul7
初心者さんへ
いい心がけです。
がんばってくださいね。
コリドラス100匹飼っている者より
名前の無いコリドラスもいますよ!
メラニチウスのバリエーションですが・・・・
230ガー大好き:02/08/11 21:05 ID:???

今日、お店にガーを引き
231ガー大好き:02/08/11 21:05 ID:???

今日、お店にガーを引き取ってもらいました。
そして、念願の!!セネガルスを3匹買ってきました。
水槽がにぎやかになったので嬉しくおもっています。
昨日ここでアドバイスを受けたおかげです。
232 :02/08/11 21:05 ID:???
>>230
おちつけ!
233ガー大好き:02/08/11 21:08 ID:???
232さん
え???文章途中ですよ?
234 :02/08/11 21:32 ID:???
>>233
で、明日あたりにでも90cm水槽買いに行くんでしょ?
235ガー大好き:02/08/11 21:35 ID:???
いや、60センチ持ってるんで必要ないんですが。
なんで???これで平気って聞いたよ??
236 :02/08/11 22:26 ID:???
>>220 235
どこで聞いたの?
237 :02/08/11 22:30 ID:???
コンギクス1 オルナティピンニス1 セネガルス3

どーみても入れすぎだろう
238 :02/08/11 23:20 ID:???
>>237が入れすぎだってさ。
>>235
239 :02/08/11 23:52 ID:???
>>235
まぁ各ポリプのサイズにもよるな。
やっぱコンギクスとオルティナはメダカや金魚の生き餌を
カンガン食わせて一気に大きくしてやらないとね。

#邪魔なガーを島送りにしたのにガー好き(w
240ガー好き:02/08/12 00:48 ID:???
ガーは好きなんですけど(汗)
カワイソウだから店に持っていっただけだし、それにセナガルス買う時の足しにもなったし。
思っていたよりも全然安い買取でしたが、そのお店で買うならって言われてセネガルスを安く
して貰いました。
それでも一匹¥1600でした。
ほかのところで¥750で売ってると聞いたのですが、そのお店はどこか知ってる人いますか?
241うんこ:02/08/12 00:53 ID:Mi5vcRaN
そのお店はセネガルにあるよ
242red:02/08/12 00:56 ID:???
>>240
間違いなく入れすぎでしょ。魚のことを考えるんだったら、せめて120p
水槽を買いましょうね。60pだったら1匹でもアウトです。
今のサイズではいいかもしれないが、魚がどれくらいのサイズになるか考えて
買ってます?大丈夫と言った店も店だけど。
ちなみにその店セネガルス高すぎだよ。通常価格はいくらなの?
243ガー好き:02/08/12 01:13 ID:???
セネガルってお店ですか?
インターネットで調べてみます。
2000円です。
値段が書いてないんで、聞いたら教えてくれました。
244 :02/08/12 03:07 ID:???
>243
素人全開だったので足下見られて騙されたんだよ。
その店員、目が細くて頬骨とエラが張ってなかった?
語尾にやたらニダが付いてなかった?
245うんこ:02/08/12 03:18 ID:???
>>243
セネガルってのは国の名前です

>>244
それは韓・・・
246 :02/08/12 06:34 ID:???
ネタにつき合うのも大変だね(w
247?:02/08/12 10:05 ID:???
ちょっと、聞きたいことがあるんだけど。
248:02/08/12 10:11 ID:joo2eyMP
どうされました?
249?:02/08/12 10:26 ID:???
魚飼育3ヶ月目くらいなんだけど、ラミーノーズ8匹中
2匹に白いひも状のものがくっついてるんです。
(1匹は目の上、もう一匹はムナビレとけつのほうのヒレ)
魚自体は、別に体をこすりつけたり弱っていたりとかじゃなくて普通
(のように見えるえさもたべるし)
もう完璧にくっついててピンセットで取ったら眼球やヒレといっしょにとれそうで
こわいっす。まあその前にすくわないといけないんだけどね

できれば、対処法をおしえてください(いまのとこ他に影響は出ていないっぽいです)
250 :02/08/12 10:29 ID:???
夏休みってほんとすげーな・・・
251?:02/08/12 10:49 ID:???
もしかして、マズイ質問でしたか?
252 :02/08/12 14:41 ID:???
ガーさんの書き込みって読んでいるとネタなのか本気なのか良く分からない。
とにかく質問をするのなら買っている魚の大きさぐらいかこうよ。
同じコンギクスでも10数センチの稚魚と60cmの個体では、
返答するべき内容だってそれなりに変わってくるんだし。
あと自分がこれから買う魚の成長した最大サイズぐらい調べようよ。
どう言う食性で水を汚しやすい魚なのかどうかとか。
大抵の魚の基本データなんて検索すりゃ出てくるよ。
そうすれば飼える魚なのか飼えない魚なのか良く分かってくるし。

無茶な魚でも飼えなくなったら・・・と安易に考えるのは辞めようね。
253 :02/08/12 14:45 ID:w/83MxII
バケツに水入れて部屋の隅に置いてるんですが
何日ぐらいでカルキは抜けますか?
254赤虫の煮こごり:02/08/12 14:47 ID:???
>>249
白点?寄生虫?まぁ何かが寄生しているんだろうね。
まずは2匹を隔離して塩投入かなぁ。。。
255 :02/08/12 15:07 ID:???
>>252
ネタだよ、完全に(w 
>>220>>223見てみなよ。で、221との自作自演の疑い濃厚。
ついでにフィネスも追加(w
256名無しsp.:02/08/12 20:42 ID:j9OYuVRq
盆休みで4泊5日帰省するんだけど、水槽はどうすればいいでせうか?
・前日、いつもの量を換水
・当日、部屋の空調は入れていく
・当日、水槽の蛍光灯は消す
・当日、エサはいつも通りに
一週間ぐらいなら食べなくても平気って聞いたけど、こんな感じで大丈夫?
257 :02/08/12 21:00 ID:???
空調入れておいた方がいい

うちは昔水温の上がりすぎで
金魚全滅させたぞ・・・鬱
258ヒル…未だ居る(涙):02/08/12 21:04 ID:8IL5nmXd
割り箸で応戦!
が!いきなり泳いで逃げた!!
怖くなって取り逃がし…
直接、鋏でちょん切ったら一発でしとめられますか!?

※マジな話ヒルを大切に飼っていらっしゃる方がいたらゴメンナサイ!
259赤虫の煮こごり:02/08/12 23:36 ID:???
>>258
もしヒルじゃなくてプラナリアなら千切れたところから再生。
一気に増えるよ。切断した肉片から再生しちゃうから。
ヒルの場合はどうなんだろう・・・。
飼育している魚がなんなのか分かりませんので無責任発言ですが、
餌をかねて金魚やメダカを入れて食って貰う方法もあります。
ベア水槽じゃないと砂の中に残っちゃうかもしれないけど、
効果は結構でかいですよ。
260 :02/08/13 00:17 ID:???
親切だね、みんな。

(゚д゚)ポカーン
261(-_-;):02/08/13 00:22 ID:PC4pvPYQ
がいしゅつだったらごめんなさい。

一人暮らしで水草水槽でも始めようかなと思っています。
で、一ヶ月の電気代ってどのくらいかかるものでしょう?
サイズは45cmかルームメイトの小さいヤツでやろうかと思ってます。
以前、実家で熱帯魚買ってましたが、電気代なんて気にしたこと
なかったので分かりません。
ビンボーなんであまり電気代がかかるようでしたら
検討しようかと思います。
こんな質問で恐縮ですが、どなたか教えてください。
262 :02/08/13 00:26 ID:???
メタハラを使うとか特別な事をしなければ
そんなに気にするほど電気代は掛からないでしょう

もし、そんな程度の電気代を気にする位に切羽詰ってるなら
ネットなんかやってる場合じゃないでしょう(w
263(-_-:02/08/13 00:29 ID:PC4pvPYQ
>>262
ありがとうございました。
数百円程度のアップですかね?
それくらいならいけます!
264 :02/08/13 00:39 ID:a5i00EYU
http://kado7.ug.to/net/

朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

せっかくのインターネットです。
1人で寂しく2ちゃんねるよりも
楽しい女の子と遊びましょう。
小学生から高校生まで沢山いるよ!

  激安携帯情報あります。
265名無し:02/08/13 01:53 ID:im0ZIr+G
>>263
冬場使うヒーターは小っちゃい水槽でも\1,000/月ぐらいかかるんじゃないかな
266名無し:02/08/13 02:37 ID:???
▼▲風俗サイト広告ウザイ▲▼
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1029159108/

最近、2ちゃんねるに風俗サイトの広告文が目立ちます。
業者は自己の利益の為にマルチポストを繰り返しています。
2ちゃんねらーとしてのプライドを賭けて、下記サイトに
制裁を加えるべく作戦会議中の為、ぜひ、参加しる!

267 ◆iOKieZA2 :02/08/13 08:33 ID:???
>>265さん

えっ?そんなにするんですか?
とりあえずヒーター&サーモをコンセントからはずしておこうっと。
(夏場でも刺しっぱなし…)
268名無しsp.:02/08/13 11:48 ID:???
>>267
外しても意味無いのでは? 265は冬の話をしているんだから。
水温が設定温度を上回っている場合は通電しないんだし(コンセントに
刺さっているだけで電気を食うって話もあるが・・・)。
269 :02/08/13 12:33 ID:lLJjqn4/
バケツに水入れて部屋の隅に置いてるんですが
何日ぐらいでカルキは抜けますか?
270 :02/08/13 12:36 ID:gzDQ2dXZ
>>269
1日。
出来れば外に出せ。もっと早いぞ。
水草水槽ならば、汲み置きではなくカルキ抜きを使え。せっかくCO2が溶けているんだから。
271 :02/08/13 12:53 ID:???
>>270
CO2はくみ置きしてるだけじゃ抜けないんじゃないの?
272 :02/08/13 16:38 ID:???
アクアリウム電気料金算出 計算くん
ttp://www.at-aqua.com/aquacastle/denki4.htm
273 ◆iOKieZA2 :02/08/13 19:22 ID:???
>>268さん

サーモはずっと電力を消費している筈だ…
コンセントに半分だけ刺し、触ってみると(多分)感電するので通電
している…と思ったものですから。 

>>272さん

参考になりました。ありがとうございます。面白いですね。
274 :02/08/13 19:31 ID:???
>>271
そこら辺にある水よりも多くのCO2が溶け込んでいるため、
そこら辺にある水程度までCO2は抜ける。

炭酸飲料で気が抜けるのと一緒。
275 :02/08/13 20:37 ID:???
エーハイム2213とニッソーのバイオフィルター(底面フィルター)を合体させたいです。
吸水パイプの内径ってどのくらいかな??
誰か素敵な方がおられましたら小生のために定規で測ってくれませぬか(;´Д`)
276 :02/08/13 21:14 ID:EH3+HObU
漏れはニッソーの上部フィルターにエーハイムのダブルフィルターを
つけてる。バイオの底面もってるが2213は持ってない。2222ならある
が以下略。アルミテープと家にあるパイプ総動員してなんとかしる。
277275:02/08/13 21:17 ID:???
らじゃー♥
余ったチン皮で巻いときます
278 :02/08/14 02:47 ID:gp21zPqF
PHを上げずにカリウムを補給する液肥ってありますか?。
ブライティK使っていたらいつのまにかPH=8になりました…
279 ◆TVaaIX/g :02/08/14 03:25 ID:???
ぶらいてkでphあがってもすぐもどるよ
使ってる量が多いんじゃないかい?
280 :02/08/14 03:37 ID:???
>>274
炭酸飲料は飽和以上にCO2が混ざってるから抜けるんではないの?
水道水はCO2飽和してないんでは?CO2が抜けて
変わりに酸素と交換されるんでしょうか?
281 ◆TVaaIX/g :02/08/14 06:31 ID:???
>>280
アンタ馬鹿?
282274:02/08/14 10:00 ID:???
>>280
水道水は、遠くまで送るために結構圧力をかけている。
そのため通常以上CO2やO2が溶け込んでいます。

常識ではないが、覚えておいても損はないと思ふ。
283 :02/08/14 10:00 ID:???
>>281
いえ真面目に聞いております。
くみ置きしてるだけではph変わらないものですから・・
284274:02/08/14 10:01 ID:???
お、同時か(藁

汲み置きしてpH変わらないのかぁ。
井戸水?
水道水なら0.5ぐらい簡単に上がる。
285 :02/08/14 10:06 ID:???
飽和してなかったら抜けないと思ってる時点でDQN.
286 :02/08/14 10:15 ID:???
>>284
水道水です。
今の時期はph7.8〜9くらいです。
くみ置きしても変化無しです。
287 :02/08/14 10:24 ID:???
>>285
何かと交換されるから抜けるんではないんですか?
くみ置きにエアーポンプで空気を送るとCO2が追い出され
るからphが高くなるんですよね?

素人考えで単純な例えで申し訳ないのですが、

水100=酸素50+二酸化炭素30+その他20 だとしたら
  ↓
水100=酸素60+二酸化炭素10+その他30
というようになにかと交換されて変化するものなんじゃないんですか?
288 :02/08/14 12:32 ID:???
>>287
おもしろすぎる説である。
もう少しお勉強するように。
湿度(空気に水が溶けている)や食塩水(水に塩が溶けている)をイメージしてみてね。

水槽内にエアーを送るとCO2が抜けるというのは、CO2が水よりも空気に溶けやすい
(正確には違うが、この方がイメージしやすいでしょ?)ため。
別に空気に押し出されるわけではない(藁
289ph:02/08/14 13:32 ID:???
>>288
ではそれでなぜペーハーが上がるのか、わけを述べよ。
290_:02/08/14 13:58 ID:???
>>289
CO2とかO2や他の水溶性ガスは、程度の大小はあれど、攪拌される事に
より、大気中へ抜けてしまいます。
この時に交換が起きる訳ではありません。
291 :02/08/14 15:20 ID:DsonxWSr
上のほうで質問した者です。
メダカのタマゴがいくつか孵りました。
エサは何をあげればいいんでしょうか?
292 :02/08/14 15:56 ID:???
>>291
親にあげている餌を潰して粉末にして投入。
店に行けば稚魚用の餌って言うのも売っているけど、
特に使わなくとも大丈夫だと思いますよ。
293 :02/08/14 17:41 ID:???
ありがとうございます
294288:02/08/14 20:17 ID:???
>>289

OH- + CO2 -> HCO3-

この逆ということでよろしく。
295名無し:02/08/15 23:30 ID:???
うちの水槽(60cm)室内で直射日光あたんないとこなのに昼間水温がなぜか50度近くまでいっちゃって
全滅しちゃったよ・・・。なんでだろ・・・?
296???:02/08/15 23:38 ID:???
単純に部屋の温度が50度近くに上がったんでは・・・
297???:02/08/16 00:02 ID:???
むしろ部屋の温度が50ってこともありえるな
298初心者:02/08/16 00:05 ID:???
ポリプテルスを買いました。
よく泳いでいるのでかわいいです。
えさは冷凍赤虫をやるつもりですが
凍ったままやっても大丈夫なんですか?
おなかこわしたりしないのかな?
299ガー好き:02/08/16 00:24 ID:???
298さん
僕も買いましたよ、セネカルズ。
300 :02/08/16 01:00 ID:???
>>298
夏とは言っても解凍してからあげてくださいませ。
ポリプは比較的内臓が弱い魚と言われていますし。
あとポリプはキャット等の人工餌にも餌付きますよ。

>>299
セネカルズ???セネガルスですよん。
301???:02/08/16 01:03 ID:???
ドジョウみたいなヤツでしたっけ?
302 :02/08/16 01:16 ID:???
釣られたね(w
303???:02/08/16 01:40 ID:???
釣られたね プ
304__:02/08/16 02:39 ID:???
あんまり可愛くない (・_・)
305初心者:02/08/16 12:23 ID:???
やっぱり凍ったままだとよくないんですね。
ちゃんと解凍して与えるようにします。
306 :02/08/16 16:32 ID:???
>>302
>>303
お前らこそ俺に釣られたね(藁
307ガー好き:02/08/16 17:20 ID:???
そ ん な キ ミ た ち を 










最初に釣ったのは僕ですね(プ
308 :02/08/16 17:35 ID:???
いや俺だよ。






今はじめて来たんだけどね。
309どらあど:02/08/16 21:42 ID:+JOskbKN
スポッテッドナイフの若魚(10cm位)ですがそろそろ冷凍赤無視から人工に
切り替えたいのですがペレット(キャット)を与えても食べないっす。;;
何か良い方法ありますか?
310ガー好き:02/08/16 22:10 ID:???
307!!!
誰だよ!!むかつくなぁ、人の名前勝手に使うなよ!!!
311 :02/08/16 22:19 ID:???
母「おい、おまいら!!夕食ができますた。リビングに集合しる」
父「ネタ詳細キボンヌ!」
母「今日は、すき焼きですが、何か?」
兄「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!」
妹「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!」
姉「>兄>妹 ケコーン」
兄「>妹(;´Д`)ハァハァ…」
妹「キモイヨ━!!」
姉「RRは逝ってよし」
母「オマエモナー」
父「--------終了-------」
兄「--------再開-------」
妹「再開すな!ボケが。それより肉うぷキボン」
母「しらたきうp」
兄「野菜age」
母「↑誤爆スマソ」
兄「野菜age」
父「ほらよ>家族」
妹「神降臨!!」
兄「野菜age」
妹「肉ねーよ!!」
兄「野菜age」
父「肉ねーよ!!」
兄「野菜age」
母「ジサクジエンカコワルイ」
兄「野菜age」
姉「野菜age厨uzeeeeeeeeeeee!!」
母「ageっていれればあがると思ってるヤシはドキュソ」
爺「すき焼きは卵がないと(肉を美味しく食べるのは)難しい」
セールス「イタイ家族がいるのはこの家ですか?」
兄「野菜age」
妹「兄必死だな(w」
セールス「そんな事よりきいてくれよ一家よ。すき焼きとは関係ないけどさ。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)」
                       ̄ ̄
312 :02/08/16 22:27 ID:???
>>309
餌の切り替えは通常はそれまでの餌と人工餌を混ぜて、
徐々に人工餌を餌と認識させつつ餌の切り替えとか、
魚と飼い主とのガマン比べになりますけど、
数日間餌を抜いて空腹にさせたところで人工餌を投入かな。
個体によってはなかなか餌付いてくれないけど根気で勝負!!
313力“ー女子き:02/08/16 22:29 ID:???
お 前 ら イ チ イ チ 五 月 蠅 い ん だ よ ! !
 
 
 
 
 
 
 
でも俺はそんなお前らが大好きだ。(はぁと)
314どらあど:02/08/16 22:54 ID:+JOskbKN
>>312
TX。参考にさせてもらいます。ところで水槽には奴等の食べないペレットが
5個沈んでたはずですが今見たら1個しか見えません。食べたんですかね。
それとも水に溶けて底砂にもぐったのかな・・。;;
315 :02/08/16 22:58 ID:???
>>311
ワラタ
316 :02/08/16 23:00 ID:???
>315
>>311はコピペ厨だろ
317315:02/08/16 23:19 ID:???
>>316
だと思うが、初めてみたので...ちょっとツボに入った
1度見たから、もうコピペするなよ >>311
318312:02/08/17 00:06 ID:???
>>314
いや。
キャットはカミカミしてボロボロになることはあっても、
溶けてしまうことは無いと思うよ。
食べた可能性が多いような気がします。
数日様子をみて確実に減っているのでれば確実かな。
319_:02/08/17 03:26 ID:gEzWpFa6
トニナって低温はどのくらいまで耐えられますか?
無加温でやってみたいのですが・・・。
320質問者X:02/08/17 18:10 ID:vj6CveC7
ミドリフグの飼育セットを買ったのですが
もしかして、大変難しいものではないかと思い
よく調べもせず買ったことをちょと後悔しています。

ミドリフグの正しい飼い方など、エッセンスをご教授ください。
321>320:02/08/17 18:25 ID:???
322ふぐたん:02/08/17 21:16 ID:BEOyPRVz
わたしも先週末からミドリフグを飼ってるんですが、お魚の飼育はハジメテで…
底面フィルターってただのプラスティックの板に見えるんですが…(汗
これで効果があるんでしょうか? セッティングが間違ってるんでしょうか??
323んと:02/08/18 00:01 ID:???
フィルター板自体が濾過作用があるのではなくて、
その上に敷くジャリ(砂)が濾材になるんす。
フィルター板は、砂が入り込まないように水の通り道を造っているだけっす。
324?:02/08/18 00:03 ID:???
>>320
ミドリフグって、結構難しいようですよ。
いろんな魚を飼っていながら、ミドリフグだけはうまくいかないという
人もいたりして・・・。
でも、頑張って下さいね。(^^)
325質問者X:02/08/18 01:22 ID:TcGXC0Lf
>>321
ありがとうございます。おかげさまでいい情報が得られました。
って、まずは自分で調べろってことで。

>>324
ありがとうございます。
いろんな情報を見ると、なにやら汽水がどうとか、濾過がどうとか
いろいろと難しそうですが、めげずに可愛がってみたいと思います。
326初心者:02/08/18 19:31 ID:???
熱帯魚を見に行ったらエンドリケリーというポリプテルスがいました。
模様がかっこよかったです。でも大きくなるので家では飼えないなぁ。
僕が買ったのはセネガルスです。60×45×45水槽なんだけど大丈夫でしょうか?

327ガー好き:02/08/18 20:02 ID:???
326さん

僕もセネガルスっ飼ってますよ。
それだけあれば5匹くらい平気です。
ところで、いくらで売ってました?
328256:02/08/18 20:03 ID:???
今帰ってきました。結局クーラーではなく、扇風機を水槽の前に置いて
連続運転にした状態で行ったんだけど、みんな生きていました。ヨカッタです。
329初心者:02/08/18 20:56 ID:???
>327
僕が買った時は880円でしたよ。7cm位のやつでした。
330質問:02/08/18 21:07 ID:hH+Qe4+/
今度ブラックゴーストを飼おうと思うんですが、餌は何をあげればよいですか?
331ガー好き:02/08/19 00:06 ID:???
329さん

や、安いですね、どこのお店ですか?
僕が買ったときはガーの引き取りもあわせてオマケしてもらって1匹1300円でした。
332初心者X:02/08/19 09:43 ID:???
ヤマトエビを入れたんですけど、すぐ脱皮していました。
お掃除屋さんと聞いていたのですが、なんだか汚された気分です。
脱皮した皮は取り除いたほうがいいのでしょうか?それとも放置
しておいても大丈夫でしょうか?
333 :02/08/19 11:42 ID:???
>>326
セネガルスなら60cmで終生飼育が可能だよ。

>>332
掃除屋と言ってもゴミを喰うんじゃなくて苔を喰うだけの話だ。
投入直後は良いけどそのうちに魚の餌を奪って食うようになるし、
あまり過度の期待はしない方が良いよ。
脱皮した皮はお好みでどうぞ。エビや魚が喰うだろうけど、
見た目に嫌なら取り除いても問題は無いし。

>>331
なんかガーを下取り交換と言うよりも、ガーの引き取り代が
含まれているような値段ですね。
334:02/08/19 15:09 ID:???
>>330
ヲレの場合、活イトメ→人工餌(テトラ用)だったけど
割とすぐに人工餌に移行できたよ。

ベアタンクで飼うなら、最初から人工餌でも
行けるかも知れない。

あと、飼うなら単独飼育をお薦めします。
結構、神経質な所があるので
他に魚がいると拒食することがあるよ。
まあ、必ずそうなる訳じゃないけど...
335初心者X:02/08/19 15:50 ID:???
>>333
ありがとうございます。
脱皮した皮はほっておくことにします。

ヤマトエビがネオンテトラを食べちゃいました。
こんなことってあるんですかね?
336 :02/08/19 16:03 ID:asbHTl/o
>>335
> ヤマトエビがネオンテトラを食べちゃいました。
> こんなことってあるんですかね?

ネオンテトラ弱ってたのかもネ。

ちなみに俺は逆のことが起こった。

ヤマトヌマエビが脱皮した直後にグローライトテトラの集団に
襲われて食べられた。脱皮を見ることが出来てワクワクしてた
だけに非常にブルーな出来事だった。
337 :02/08/19 16:40 ID:???
>>335
悲しいことに逆のパターンも両方あります。(;_;)
脱皮後のエビは体力が消耗しているから他の魚に食われやすい。
だからエビを飼うには隠れ家となる水草や流木が必要になるし。
逆に魚が弱っている時にはエビは思った以上に凶暴だから、
襲われてエビに食われてしまう場合がある。
その辺は弱肉強食って奴ですな。うん。

そそ。エビは苔以外に魚の死体まで綺麗に掃除してくれます。
アカヒレの死体に気づかないでいたら、死骸を抱えて嬉しそうに
走り回っているエビの姿を見て鬱になりました。
338 :02/08/19 17:23 ID:???
>>335
それが自然ってものです。
339初心者:02/08/19 17:40 ID:C8OLHhJE
海水魚と淡水魚を一緒に飼いたいのですが、どうすればよいですか。誰か教えて頂けませんか。
340 :02/08/19 17:44 ID:???
>>339
基本的には無理かと。
淡水環境に適応可能な海水魚。海水環境に対応可能な淡水魚。
汽水環境に適応可能な海水魚&淡水魚なら可能だろうけど。
ブラックモーリーは現地では海水に近い環境にも生息しているそうで、
海水水槽に苔取り用に入れている人もいるようだけど。
341 :02/08/19 19:29 ID:???
>>339
だめです。
飼う資格なし!
もっと生き物を大切にしましょう。
342 :02/08/19 19:52 ID:???
>>339
いちおう可能です。
海水魚は生活可能な塩分の濃度があります。
淡水魚も生活可能な塩分の(ごく限られた)濃度があります。
その生活可能な範囲が丁度交わる塩分濃度があるのです。
問題は、そのような濃度を調べ、正確に実行する
根気があなたにあるかです。
この方法では、かなりの種が飼育可能です。
343 :02/08/19 20:22 ID:???
一応飼育可能である・・・? それは実験と同じだね。
344初心者X:02/08/19 21:17 ID:???
>>336
>>337
>>338
有難うございます。
生き物だからこんな事もありますよね。
でも、エビに食べられたネオンちゃんの骨が標本
みたいにきれいだったのでびっくりしました。
345ななし〜:02/08/19 21:19 ID:e4aiAGX+
初めまして!
昨日から熱帯魚を飼いはじめました。
パイロットフィッシュには「アカヒレ」がオススメとの事で
ペットショップで5匹ほど買ってきました。
水槽に入れてから気づいたのですが、
一匹だけ違うのが。
「チェリーバルム」が混じっていました。
返すのもなんなので、そのままにしています。
エサを入れてみましたら、アカヒレ軍団に食べられてしまい、
しまこ(チェリーバルムの名前)は口に出来ません。
ちなみにエサは水槽セットに入っていた
フレークタイプで、
水槽の大きさは60CMです。
落ちてるエサを見つけて食べてくれるといいのですが・・・
しまこ専用のエサは必要なのでしょうか?
よろしくお願いします!

それと・・・
みなさんはお魚に名前つけてます?
しまこと名づけている私はヘン??
346こらこら:02/08/19 21:19 ID:???
生きるか死ぬかの環境で魚を飼育することが、魚好きのやることとは思えません。
やめとけ。
347 :02/08/19 22:07 ID:???
>>345
お店に行けば分かると思いますが色々と魚の種類毎に餌があります。
でもそれは単にそれぞれの魚に合わせた成分の餌と言うことであって、
特にアカヒレあたりの魚は別に用意しても大抵のものを食べてしまいます。
手としては食べ具合を確認しながら餌をあげるですとか、
餌自体よりも餌をあげる側の配慮が必要かな。と思います。

魚への名前はちびっこい魚を大量に飼っている場合はさすがに
見分けるのが難しいので個別に名前を付けるのは大変ですけど、
大型の魚を飼っている人には結構いると思いますよ。
うちは6匹飼っているポリプテルスには識別名称を付けています。
348黒でめきん。:02/08/19 22:29 ID:UKwQcQg0
突然ですが、相談にのっていただきたいのです。。
我が家は黒でめきんを二匹買っているのですが、
今にも死んでしまいそうな状態で、かれこれ1年生きてます。
ですが、今まさに瀕死状態です。
黒い色が、すっかりなくなってもう金色みたいになってます。
日に日に色がなくなっていく金魚たち・・。
どういう病気なのでしょう?????????
前に死にかけたとき、ペット屋さんに相談したところ「麦なんとか液」
を買って入れたらだいぶよくなりました。が、今回はダメみたいです。
349_:02/08/19 23:09 ID:???
>>348
金魚のせかいスレで聞いたほうがいいよ
350:02/08/20 08:37 ID:???
>>339-343
むかし、海水魚と淡水魚が一緒に飼える
「魔法の水」とかいうのを売ってたね。確か...
電車の広告とかにも載ってたけど
どうしちゃったのかな? まあ、怪しさ爆発の広告だったけど...

あと、ブラックモーリーは普通に海水で飼えます。
ラン藻対策で入れてたことあるけど
全く食べなくて意味なしだったのが残念でしたが...

それと、餌用にメダカを海水に入れた時は
2〜3日は生きてました。
食べられちゃうので、それ以上生きられるかは不明。
因みに、同じ様に餌用に入れてたグッピーは
以外にも、1晩くらいでお★様でした。
351 :02/08/20 13:11 ID:???
海水魚と淡水魚はどちらも海水の1/3〜1/2位の塩分濃度に
ゆっくり慣らせば同じ水槽で混泳できるようですが、中の魚たちは
なんとか生きているという状態で、成長するとか、長期維持できるとかいう
レベルではなく、そのうちにバタバタと落ちていくそうです。

実際にその魚たちが生育している環境になるべく近い水質で
飼育してあげることが、人間のエゴである生体飼育という趣味を
持つ物の努めであると思います。
趣味の段階での実験は不要だと思います。
352初心者X:02/08/20 20:00 ID:???
ネオンテトラを30匹入れたんですけど、毎日2〜3匹ダメになってしまいます。
何か考えられる事ありませんか?
グッピーやプラティは元気なんですけど....
毎日水槽を覗くのが鬱になります。
353名無しsp.:02/08/20 20:25 ID:???
>>352
Sサイズの糸みたいに細いネオンテトラは体力が無く、入荷時に既に弱って
いる場合も多い。
「グッピーやプラティは元気」ということはペーハーが合わないのかも
(ネオンテトラは弱酸性、グッピーやプラティは弱アルカリ性が最適)。
354 :02/08/20 20:41 ID:???
>>350
たぶんπ(パイ)ウォーターのことかな?
そもそもムーに水自体や製造器の広告がでていただけで怪しすぎ。
正体自体はクラスターを細かくした水ってことらしいから、
本当に使えるのなら長時間シェイクした水でもOKってこと???
355345:02/08/20 20:48 ID:/nE+dhX3
>>347さん
ありがとうございました。
どうしたらしまこが上手く食べられるか、
様子を見ながら試行錯誤を重ねていきたいと思います。
356しまお:02/08/20 22:39 ID:n1maBu+s
意外としまこさんは見てないところで何か食べてるかもしれないよ。
心配だったらみじんこでもあげてみたら?
*みじんこのわかし方*
1)わらを煮て、煮汁と一緒にバケツに入れてベランダに放置する
2)1週間後、、、、いたー!
*もっとよいみじんこのわかしかた*
トリクソン方式:鶏のふんをバケツに入れてベランダに放置する
2)1週間後、、、、、くさー!
くさいけれどトリクソンはみじんこ飼育のスタンダードです。
357 :02/08/20 22:45 ID:???
>>356
ワラタ
358黒でめきん。:02/08/20 23:19 ID:OfrabLdz
>>349
すいません。熱帯魚じゃなかったっすね。金魚・・。
359525:02/08/20 23:39 ID:kZSrQ972
小さな瓶(ベタとかマリモとか入れる感じの)のオシャレなレイアウトのしかたとかのってるサイトとか
誰か知っている人いませんか?
360 :02/08/20 23:56 ID:???
>>359
複数のスレで質問するなよ。
361:02/08/21 04:12 ID:???
>>353
お前も十分初心者なんだよ、わかってるか?
うんうん。
362初心者X:02/08/21 08:15 ID:???
>>361さん
353さんのアドバイスに何かおかしなところあるのでしょうか?
ペーハーチェッカーみたいなものを買ってみようと思ってるんですけど。
363糞じゃないけど:02/08/21 09:15 ID:mmsdG6A1
>>362
phを気にすることは大切だけど、それはマクロ的に見て
自分の水槽がどのような状態なのかを知るためであって、
魚の種類にあったphにあわせることはあまり重要じゃない
魚の適性にあったphにすれば確かに発色が鮮やかになる等のメリットが
あるけど魚を健康に育ててあげるには水質の安定のほうが大切。
買って来た魚の調子が悪いということは
 【劣悪な環境(お店)→移動→環境の変化によるストレス】
などを普通考えるべきで、その場合魚の疲労を回復させるトリートメント
の仕方をアドバイスするべきで、魚の種類を聞いただけで短絡的に
ph云々言うあたりが初心者っぽいと言われているのでは?
364オレも初心者:02/08/21 09:48 ID:???
>>362
水槽の大きさは?

名前からみて、そんなに立ち上げから日がたってないみたいだけど。
水換えの間隔が長いんじゃないのか。
水質の検査もしてないみたいだし、たぶんアンモニア濃度と思う
飼育魚の数けっこう多いみたい40くらい?

これ、大きさが60以下の場合ね、それ以上はしらん使ったことないから
思いっきり勘違いしてたら読まなかったことにして。
365 :02/08/21 09:54 ID:66O3JdAY
>>352の文章からは正直状況が判断できない。

グッピー、プラティそしてネオンテトラ30匹が混泳し、
そのネオンテトラが2・3匹づつ死んでいくことだけ。

水槽の大きさや、濾過方式、混泳魚の数、水草の有無、
水槽をセットしてから飼育魚導入までの時間的推移など、
文章で伝えられる範囲内で詳しく書いた方がイイのでは・・。

そうすれば、適切なアドバイスが得やすくなるでしょう。
366353:02/08/21 12:45 ID:???
>>361
>>363
自分ちのネオンがポツポツと死んで店員に相談した時(9年ぐらい前)の
回答の受け売りです。セットしたての水槽だったため、大磯砂に貝の破片とか
が混じっていた模様で、試薬で測ってみるとPHがかなり上がっていました。
352さん同様に卵胎生メダカはピンピンしていました。
自分の過去の事例と似ていると感じたので咄嗟にあのように書きました。
初心者っぽいと言われると返す言葉がありません。軽率でした。
367初心者X:02/08/21 13:12 ID:???
すいません。飼育環境を説明します。

グッピー(国産) 2ペア
ミッキーマウスプラティ 5ペア
ネオンテトラ 30匹
ヤマトヌマエビ 10匹
貝(名前不明) 10匹
水槽 60cm
初心者なので伝えられる情報はこんなものです。
368 :02/08/21 13:15 ID:???
>>366
全然軽率ではないと思うぞ、俺は。
実体験に基づいた情報は非常に得るものが多いんではないだろうか。
それが状況に対応する際の答えになる可能性もある。
>>361のように50バイトも使って何の情報も提供できないヤシは無視するに限る。
どーせバカ厨だ。夏休みが終われば消え失せるだろう。蚊くらいに思っておこう。
369_:02/08/21 14:02 ID:???
>>367
Q1:水槽をセットしたのはいつ?(水を入れた日)
Q2:その水槽に、はじめて魚をいれたのは何日後?(どれくらいいれた?)
Q3:水換えの間隔 及び 量は?
Q4:濾過方式は?
Q5:水槽には、魚以外に何がはいってるの?(水草とか流木とか…)
Q6:えさはちゃんといきわたってる?

できればおしえてほしいな〜







…聞きすぎかな。
370初心者X:02/08/21 14:45 ID:???
お答えします。
Q1:17日
Q2:ショップの店員のアドバイスでバクテリアの入った液と中和剤を入れた後、3時間後に入れました。
(店員がバクテリアを使えばすぐ入れられると言ったので...)
Q3:まだ換えていませんが、24日に1/3ほど換えようと思ってます。
Q4:上部の濾過機です。
Q5:水草が3種類入っています。(いずれも種類は不明です。)
Q6:いきわたっていると思います。少なくともネオンテトラは食べています。

こんなとこです。
371オレも初心者:02/08/21 15:31 ID:???
>>370
べつにおかしいとこはないね。
(いや、おかしいとこはいっぱいあるけど、まだ4日しかたってなくて
 >ネオンテトラを30匹入れたんですけど、毎日2〜3匹ダメになってしまいます。
ってことは次の日あたりから死んで行ってるっぽいから考えられることは・・・)

魚いれるとき、水あわせちゃんとやったか?
水あわせ成功→すでに魚自体に問題があった(入荷直後のテトラには、たまにそーいうことあるみたい)
水あわせ失敗→PHショックかも

思いっきり勘違いしてたら読まなかったことにして。
これはネオンテトラが逝ってしまうということについてのみの予想です。
372nanasi:02/08/21 17:04 ID:???
>>370
1:水が出来ていない。(魚入れるの早すぎな上に、量が多い)
2:ネオンテトラが、病気を持っていた。  
3:えさのやりすぎによる、水質悪化。

コレのうちのどれかだと思ふ。

確実に1は当てはまるでしょう。

さらに尾の付け根アタリが白くなって膨らんでいたら、2も当てはまる。
その病気は、ほとんど不治の病に近いので、とりあえず、尾の白くなってるやつは隔離しといたほうが良い。
3732チャンねるで超有名サイト:02/08/21 17:04 ID:iDpQWF6t
http://s1p.net/xcv123

 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
374名無し:02/08/21 17:05 ID:IxfPCB8d
パワーヘッド入れようと思うんですが、50Hzとか60Hzって何ですか?
地域によって使う物が違うんですか?ちなみに青森だとどっちを使うのでしょうか?
375_____:02/08/21 17:20 ID:???
>>374
その前に電気来てるの?
376:02/08/21 17:30 ID:???
ヘルツの違いは明治維新の時西日本・東日本それぞれ別の国から変圧器を
輸入しそのまま発展してこの西・東のヘルツ問題が残っているのです。
377量産型名無し:02/08/21 17:30 ID:???
>374
>50Hzとか〜

家庭電気製品(家電)の周波数
ttp://kadenfan.hitachi.co.jp/kaden_life/main_01.htm
>静岡県富士川市と新潟県糸魚川を境に
>東日本が50Hz、西日本が60Hzと 分かれています。

青森は50Hz地域
378×:02/08/21 17:33 ID:???
379名無し:02/08/21 17:59 ID:LoLivJEa
>376
>377
どうもありがとうございます。
380 :02/08/21 18:29 ID:???
>>370
372の意見にさんせー。

「水が出来ていない」というのは濾過装置が働いていないと考
えてもイイ。370の文章からすると水槽をセットしたその日に
飼育魚を入れたことになる。

セットしたその日ではいくらバクテリアの素を入れても濾過は
出来ない。ちなみにここでいう濾過とはバクテリアの働きにより、
アンモニア→亜硝酸→硝酸塩に変化させることをいう。

濾過が出来てない場合、糞や食べ残しの餌などが元で魚にとって
有害なアンモニアが水槽内で高濃度に存在する原因になる。これに
より比較的丈夫なグッピーやプラティは何ともなく、ネオンテトラ
だけが死んでいく。

対策としては、汲み置きした水を使い、半分程度飼育水を換える
ことをすすめる。そして、濾過が出来るようになるまで餌の量は
今与えている半分にする。あとは、アンモニア濃度を試薬で定期的
に測り、危険値を示せば換水。これを続ければイイと思うが。
381 :02/08/21 20:14 ID:???
私は
「水あわせに失敗」
に1票。
予備として
「買った魚が病気(もしくはヨレヨレ)」
も。

たとえ濾過が出来ていなくても、そう簡単に死ぬことはない。
382ねた?:02/08/21 21:28 ID:???
>>380

なぜアンモニア?
上部ろ過でセットから17日なんだから亜硝酸では?

 >対策としては、汲み置きした水を使い、・・
カルキ抜き持ってるのになぜ汲み置きした水が必要?

 >アンモニア→亜硝酸→硝酸塩に”変化”・・
変化?
分解でなくて変化?

 >これを続ければイイと思うが。
なぜ全角カナ?

もしかしてワタシ釣られちゃった?
383???:02/08/21 21:42 ID:???
>>382
釣る以前に、もうちょっとちゃんと読んだほうがいい。

>上部ろ過でセットから17日なんだから亜硝酸では?
立ち上げ日から17日なんじゃなくて、立ち上げた日が17日なんだろ


もしかしてオレ釣られちゃった?
384ねた?:02/08/21 21:46 ID:???
>>383

ぎゃふん
385尾腐れ病ってヤツ?:02/08/21 23:13 ID:???
>>372
>さらに尾の付け根アタリが白くなって膨らんでいたら、2も当てはまる。
その病気って、店の水槽では元気で泳いでいるのに、家の水槽に導入した途端
いきなり発症したりしません? ネオンテトラでは経験無いんだけどフレーム
テトラがそれで購入して即日全滅したことが・・・。他の病気より始末が悪い気が・・・。
購入時に見破る方法ってあります?
386380:02/08/21 23:44 ID:???
>>382
揚げ足をとるのも結構だが、かかずともよい恥をかいたな。
夏休みはまだ終わってないが厨はさっさと失せなさい。
387初心者X:02/08/22 00:48 ID:???
いろいろ有難うございます。
立ち上げた日が17日の土曜日です。皆さんがおっしゃるとおり水が出来ていなかった様に感じます。
自分では水が透明になったのでOKだと思ってました。
372さんの言うとおり魚の数が多すぎるのかも知れないので、上部濾過機の消音フロートを外して酸素の
供給量を増やしてみました。
これでダメだったら水を換えてみます。
388 :02/08/22 01:16 ID:???
>>387
ちょっと始めに入れた魚が多すぎたかもね。
環境の整った60cm水槽で確かに十分に飼える数だけど、水ができあがる
までは餌を控えめにして、なるべくこまめに少量の水換えをして
アンモニアや亜硝酸などの有害成分を溜めないようにしてみてはどうでしょう。
ではなく、それだけの数を環境が整っていない水槽で飼うのですから、
まだ水を交換していないのはかなり危険な状態になっていると思いますよ。

↓水槽を2時間で立ち上げる。と言うページです。役に立つかと思います。
ttp://homepage1.nifty.com/hisyo/tatiage.htm
389初心者X:02/08/22 12:15 ID:???
>>388さん
ありがとうございます。早速、水を換えてみます。

>>372さん
白い斑点みたいなものは見当たりませんでした。
ネオンテトラが30匹で880円という値段だったので、迷わずまとめて買ってしまいました。

これから残ったネオンちゃんたちをがんばって育てます。
390:02/08/22 12:25 ID:???
水槽の水が、きれいになりません。白く濁っています。ろ過器を、三台使っているのですが。
誰か助けて。
391カナリヤ:02/08/22 12:29 ID:???
いろんなコケが出て困ってます。
なんという種類のコケか教えてください。

1:アマゾンソードに長さ1cmぐらいの糸みたいなミドリのコケ
2:ウイローモスに絡まるラーメンみたいなミドリの糸のコケ
3:ガラス面につく斑点(めちゃ小さい点点)
4:ガラス面につく緑で短い男性の顔のヒゲみたいなコケ

糸状なのかアオミドロなのか藍藻なのかわけわかりません・・
392 :02/08/22 12:30 ID:???
水槽データを書いてください。
393 :02/08/22 12:37 ID:???
>>390
ヌカがよく取れていないと白く濁ることがあります。
無洗米を使うのも手です。
394谷口(マラソン選手):02/08/22 12:39 ID:???
コケちゃいました(w
395 :02/08/22 12:44 ID:f939Hy7E
あの、どこで聞いたらよいかわからなかったのでここにおじゃまさせていただきました。
水槽の形をしたモニターで中で魚が泳いでいるように見えるやつ、あれ何ていうんですか?
購入を考えておりますが名称がわからず困っています。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。
どうかよろしくお願いいたします。
396谷口(マラソン選手):02/08/22 12:45 ID:???
コケちゃいました(w
397_:02/08/22 12:49 ID:???
魚八景。NECの製品。DVDの単品売りもあり。
ttp://www.fielding.co.jp/service/mente/list/09_01.htm
398 :02/08/22 12:50 ID:???
ここ笑うとこですか?
399_:02/08/22 12:51 ID:???
どこで笑うんだ?
400 :02/08/22 12:52 ID:???
アンタの顔で
401谷口(マラソン選手):02/08/22 12:53 ID:???
コケ(苔)ちゃいました(爆笑
402 :02/08/22 12:55 ID:f939Hy7E
>>397
あ、ありがとうございます!
こんなに早く・・
感激です!
本当にありがとうございました。
403 :02/08/22 13:01 ID:???
>>401

あの…さ…、楽しい?
404谷口(マラソン選手):02/08/22 13:06 ID:???
楽しかないけどダウンロード中の暇つぶし。
405なな:02/08/22 13:08 ID:???
>水槽の水が、きれいになりません。白く濁っています。
406ななしぃ:02/08/22 13:11 ID:KbHDT5uZ
↑失敗
>水槽の水が、きれいになりません。白く濁っています。

立ち上げ当初は、そんなもの。1ヶ月ぐらい平気で濁ってたりするよ。
最終兵器彼女として、ろ過槽にソイル+バクテリアと言う手もあるが...
こんな感じ。(直リン不可なので、自分で工夫してみてくらはい)
ttp://res9.7777.net/bbs/uploader2ch/
407谷口(マラソン選手):02/08/22 13:17 ID:???
水が白く濁るのはアンモニアが過剰にあるとか、
バクテリアが何らかの要因で大量に死滅したとか、
底床から出た濁りだとか、
富栄養化+強い光によるグリーンウォーターの発生とか
いろいろ可能性が考えられるんじゃないかな?
詳しく答えてもらいたい人はもっと水槽の情報書いたほうがいいよ。
408 :02/08/22 13:18 ID:???
>>390
麦飯石いれてみろ、効果がでるかも。





オレは使ったことないがな(藁
409 :02/08/22 13:39 ID:fBY74XsR
>>395
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&q=%8B%9B%94%AA%8Ci
すれ違いだとは思うな。ちなみに発売元はNECだったと思うよ。
410鯛?:02/08/22 13:43 ID:T52Rm8Dj
>>390
ろ過器三台も使ってて?
魚が元気ならもう少し放っておいてもいいんじゃないかな。
もしかして、鯛飼ってるの?
411....:02/08/22 14:08 ID:???
>ろ過器を、三台使っているのですが。
何を使ってるの?
412DVD:02/08/22 14:09 ID:???
「魚八景」東急ハンズのネットショップで買ったよ。 30インチの液晶テレビで
見てんだけど、結構綺麗だ。 BGMは水音と軽めの音楽とが選択できてまあまあ。
ディスカスとかゆったりしてるのはイイけど、海水魚だと動きが禿げしいので画面
がボケたりしてリアル感がないかな。 水槽も小さくて窮屈だしね、水草も水上葉
を即席に植え付けてるのもあるし、まあマニアの人には不向きかもね。でも私は結
構楽しんでるかも・・・。 収録時間は15分×3本でした。

ちなみにもっと安価で『アクアリウムライフ』ってADAのDVDもあるみたい。
413DVD:02/08/22 14:14 ID:???
>>395
ゴメン私が購入したのはDVDで元のハイビジョンLDを用いた元祖のものはモニターセット
したヤツでたしか100万円?とか高額商品で、郵便局や銀行、証券会社の店頭にレンタ
ルとかで置かれたヤツですね。 もち今はモニターが液晶やプラズマが発達したのであん
な場所をとる商品は売れないでしょうけど・・・。
414_:02/08/22 15:39 ID:???
>もち今はモニターが液晶
今のバージョンはもう管では無いハズ

「おしぼり」「レンタル植物」「魚八景」って言われたぐらいだし。
415魚のいる風景:02/08/22 16:39 ID:???
DVDもいいけど、フラッシュを使って魚を動かしてるの見たら結構いいよ。
ちょっと動きがぎこちないけど、もっといいとこあったら教えて!

http://aquafish.com/aqua/index.html
416訂正:02/08/22 16:42 ID:???
417372:02/08/22 17:18 ID:???
>>385
オレは、この病気がネオン病だと思ってた。
フレームテトラがかかるかどうかはわからんけど、少なくとも尾ぐされ病ではない。
尾ぐされ病は、尾が溶けてくる感じ。

>>初心者X
頑張って育ててください。
俺も昔似たような経験したんで。
まあ、あと1ヶ月もすれば、それなりに立ち上がってくるでしょう。
えさは、ホントにちょっとでいい。
よく本に数分で食い尽くす量って書いてるけど、あれはやりすぎだと思う。
特に今は、立ち上げたばかりだしね。
魚の腹が凹まない程度にあげてください。
418345:02/08/22 21:43 ID:I2+otzeD
>>356のしまおさん
しまこはどうもエサに興味がないようです。
他の魚達がエサ取り合戦を繰り広げていても、
水草の間を涼しげに泳いでいます。
しまこが水草から出た時を狙ってエサを蒔いても
その調子なので・・・
水草をつついたり、地面をつついたりしてるので
もうそれで良い事にしました。
ミジンコの沸かせ方まで教えていただきましたが
ちょっと怖いです(笑)
ありがとうございました。
419385:02/08/22 21:49 ID:???
>>417
サンクス。あれはネオン病っていうのですか(だとしたら私は尾腐れ病は未見)。
420 :02/08/22 22:16 ID:???
>>417
ネオン病も尾腐れも同じカラムナリス菌が原因だよん。
要はインフルエンザに感染したけど熱が出る場合もあれば、
熱はなくて咳に鼻水がでるってようなものだ。
変な例えだったかもしれないが原因は同じで症状が違うだけ。
症状と治療の参考として日動のHPを貼っておきます。

日動HP 観賞魚の診療所
http://www.jpd-nd.com/diagnosis_f.html
421:02/08/22 23:39 ID:???
遅くなりましたが、みなさんお答え頂いてありがとうございます。
水槽は、60*30*30の大きさで、エーハイム2台、上部ろ過器1台、(エーハイム2224)
鯛が一匹(20cm)、コバルト三匹、姉金五匹、ギザミ一匹です。
422:02/08/22 23:45 ID:kzqnG5Dq
あのー水槽に入れてるヒーターが故障してるのを簡単に見分けられる
方法ないですか?
大きめの水槽だと2本以上いれたりしますが1本は壊れてたりすることがあるので。
423ふに:02/08/22 23:51 ID:???
>>422
毎日、水温を確認するってのはダメ?
424しまお:02/08/23 00:47 ID:+hAe/5qv
>418 どういたしまして。
わたしはトリクソンはいやだったのでわらを煮て
ワムシやミジンコをふやしてメダカの飼育をはじめました。
もう10年くらい前ですが。当時のメダカは水草を入れて
放置(餌もやらない)でしたが1年過ぎるまで元気に生きて
いました。人間の目にはみえない大きさののもでも彼らは
食べているのだと思います。しまこちゃんも、元気そうであれば
心配には及ばないでしょう。

トリクソン法の命名者をわたしは知りませんがわたしは坂田明の
ミジンコ飼育本でその名を知りました。広島大学ではそう呼んで
いたそうです。御存じかもしれませんが坂田氏はサックスの
プレーヤーです。関係ありませんが当時はゴンチチのチチ松村
(ギタリスト)も国内初のクラゲ飼育本を出していました。
引っ越しのどさくさにまぎれて失われたことが悔やまれます。
425初心者X:02/08/23 08:15 ID:???
>>417さん
ありがとうございます。
毎日ネオンテトラがダメにいって落ち込んでいましたが最近落ち着いています。
それに稚魚(多分グッピー)が生まれていたのでこれを励みにがんばります。
426 :02/08/23 10:18 ID:???
>>422
片方だけ設定温度を一度あげてみるとか。
上がらなかったらこわれてる。
427  :02/08/23 10:30 ID:???
>>425
次の日に水槽見て稚魚がいなくなっても気にしないようにね
捕食されただけだから

えさを少なくしてたらなおさらだね
428426:02/08/23 11:33 ID:???
>>422
2つのヒーターの設定温度をかえておく。
つまり、一個は普通の設定温度にして、もうひとつはほんの少し低めにしておく
これを数ヶ月に一回のペースで入れ替えていけば、水温確認だけでOK

まぁ、ヒーター1個の負担が大きくなるけどそこは、大きいワット数の奴でカバー
429345:02/08/23 15:26 ID:Fh9rwPMj
しまこのお婿さんを買ってきました。
名前は「しまお」です(笑)
赤くてきれいですね、チェリーバルブのオスって。
メスの赤いほっぺもかわいいけど。
430 :02/08/23 15:41 ID:???

週刊少年サンデーで始まった高橋しん先生の新連載、『きみのカケラ』に
投票してください!
『きみのカケラ』を1位にしましょう!

http://www2.azaq.net/vote/vote.cgi?kstkst
431 :02/08/23 23:27 ID:???
先日、ショップに逝ったんだよ。
そこで、30aはゆうにあるプレコを見たんだが、何だあの生き物は。
キモい、キモすぎる。確かに写真などでは見たことあったがあれほどとは…
アロワナ始めてみたときでも写真から想像してた範疇内だったからな
でも、あの魚を好きなやつらだっているんだよな。
うーむ、すご異世界だ。



あれは、マヂでたまげた。
432どこが質問なの?:02/08/23 23:52 ID:???
>>431
佐倉市にあったアグアプロダクションのショップで見たアカリエスピーニョ
なんて、30cmどころじゃなかったよ(w 俺もあれにはちょっと言葉を失った。
ナマズ趣味はあるが巨大魚趣味はないんで「俺には縁のない魚だな」と思いつつも
「しかしそれにしてもスゴイな・・・」と感心することしきり。
433ちゃんと続きがあるw:02/08/24 00:55 ID:???
オレは初心者なんだが(まだ毛も生えてないくらい)
今は、60レギュラー 小型30の2本で魚を育ててるんだけど、初心者の常で
これで安定してきたら次は90って考えるわけ(単純ダロw)
まあ、まだ先のことだけど妄想だけはいろいろ膨らみまくってるんだよ。
一番考えてたことは、でかい魚(オスカーとか)を飼って(今は小型観賞魚)
ダイナミックってやつを味わおうって思ってたんだが、
あの魚を見たときオレの妄想に亀裂がはいっちゃってな・・・
あの魚を飼育したとして、問題がおきたとき手でつかめるのか?とかいろいろ考えちゃうんだよ。

ここで質問なんだが(ちと長文になっちゃった)
みんなは、90aでは何を飼育してまつか?
90a限定で聞いてみたい。あくまで完成した水槽の話ね。120に逝くまでの大型魚育成用とかじゃなくて
終生そこで飼育させるってやつね。
434_:02/08/24 02:10 ID:TwMZZ1yR
スカーレットジェムって何食うの? テトラプランクトンフードには
見向きもしなかったけど・・・。
435 :02/08/24 03:48 ID:???
>>433 水草という回答は叩かれますか(w
個人的には小型魚大群泳かなぁ。大型魚は漏れもあんましなんで。

>>434 プランクトンフードでは食いついても口に入らないんでわ?
ブラインシュリンプ試してみた?
436 :02/08/24 06:06 ID:???
>>431
それがいいんだよ(w
437 :02/08/24 07:49 ID:???
水槽の白濁って、除去用の薬品(浮遊粒子を結合させて大きくし、物理濾過
しやすくするらしい)売ってるからそれ買った方が早いと思う。
値段も500円前後だったと思うし。
438 :02/08/24 09:44 ID:???
水槽に使われてるガラスについて質問です。

ガラスコップなんかは水槽用ガラスみたいに薄緑っぽい色は付いていないですよね?
つまり透明度が高いような気が・・・。
なぜそのガラスで水槽を作らないんでしょうか?

それとも板ガラスを作る際にはどうしても色が付いてしまうとか。
コップ用ガラスは強度がないとか・・・。
御存じの方、教えて下さい。
439 :02/08/24 09:57 ID:???
ADAスレがいっぱいなので・・・
ADAの液肥でブライティKとブライティKのステップ1とかありますが、
どう違うのでしょうか?
440 :02/08/24 10:08 ID:???
>>439
説明書き読めよ
441 :02/08/24 10:41 ID:???
>>439
第2弾できてたぞ
『■▲●ADAってどうなの?2〜水辺の宗教戦争〜●▲■』
442  :02/08/24 11:00 ID:???
ADAは液肥なんか出してないYO
443 :02/08/24 12:55 ID:???
>>442
なるほど・・・
444 :02/08/24 13:20 ID:???
ADAのブライティシリーズって液肥ダロ
445444:02/08/24 13:31 ID:???
>>439
ここみてみ
詳しく説明が書いてあるよ

ttp://www.rakuten.co.jp/suisouen/453962/456864/
446 :02/08/24 14:18 ID:???
>>444
肥料じゃねーよ
447あれは液肥じゃない!:02/08/24 18:09 ID:???
グリーン○クターとかE○A(有○性複合酸)とかフィトンギッ○とかさー
○○○と似たような独特な匂いがするんだよねー
能書き読むとさー
効果も全部○○○とよく似ているんだよねー

ブ○イティーkってさー
あれを流用して同じぐらいのつくったらさー
なんと333分の1のコストで出来ちゃったんだよねー
でもまあ水で薄めるとかの手間がかかるからみんなはA○Aのやつ買うよねー
448 :02/08/24 18:45 ID:???
>>447
オマエなんでもかんでも伏せ字にするんだな。
なに言いたいのかさっぱりわからんぞ(w
449____:02/08/24 19:37 ID:???
木酢液と一緒という事ですよね。
フィットンギットとかADAのあの価格はふざけるなって感じだよな。
450 :02/08/24 20:20 ID:mikxNAW2
ベタスレに書いちゃったんですが
今になってこのスレを見つけたので
再度質問させてください。。。

ニューグリーンFの説明書に「海水に使用しないこと」と
書いてあるんですが塩と併用しちゃいけないんでしょうか?
451ななし工房:02/08/24 20:21 ID:Q+z+2l+B
金魚とオトシンクルスを、同じ水槽で飼ってる者です。
金魚の方が遥かにでかいんで、オトシンがあまり餌を食べられないみたいなんです。
水槽はピカピカだし。なんか痩せてきた気がする・・・(;Д;)

で、もさもさとコケが生えたサブ水槽を作ろうとしてるんですが、
なかなかコケが生えてくれません。
日光に当てるほかに、注意することはありますか?
びんちょう炭(?)、水草は入れた方がいいんでしょうか?
よく分からないので教えて下さい。

あと、冬場はヒーター何度ぐらいに設定した方が良いんですか?
熱帯魚と金魚を一緒に飼うのは難しいと、しみじみ思いますた・・・。
452一年生:02/08/24 21:15 ID:LhGB5Y4i
アクア以前の問題ですが、だれか教えて下さい・・・
ここへの書き込みができません。10回に1回位の割合で
カキコできますが、ほとんど「ブラウザ変ですよんreferer1」
とでます。Q&Aでみても2チャン以外から書き込もうとしてます
と言われても、その意味がわかんない・・・
リロードしてもほとんどカキコできません。たまに1発でカキコでき
たりするときもあるので、やりたかは間違ってないのかな?とも
思うし・・・ブァカ?と思われると思いますが、どなたか教えて下さい
453ヒマだからな・・・:02/08/24 21:47 ID:???
>>450
主成分がほとんど塩化ナトリウムだから、海水の塩分濃度が変わってしまうためダロ

>>451
コケを生やすには水槽内を富栄養化にしとかないと生えにくい
手っ取り早く逝くならアクリル板かなにかに湿らしたクロレラかスピルリナを
こすりつけて水槽にいれるっていう手もある
熱帯魚がいるなら、26度以上はほしいナ

>>452
ここみてみ
ttp://matari.ichigobbs.com/cgi/readres.cgi?bo=2ch&vi=0111
454 :02/08/24 22:25 ID:???
ブライチKはカルキヌキ。
ブライチステップ1は液肥で3ヶ月までの水草対応。
455 :02/08/24 22:32 ID:???
肥料じゃねーよ
456一年生:02/08/24 22:49 ID:LhGB5Y4i
>453
神様!感謝します
457一年生:02/08/24 22:50 ID:LhGB5Y4i
>453
う〜ん完璧です
ホントありがとうございました!
458 :02/08/24 22:57 ID:???
>>455
じゃ、何?
マジで知りたい。
459 :02/08/24 23:15 ID:???
水草活性剤または水草用栄養剤
460 :02/08/24 23:16 ID:???
=液肥じゃねーか
461  :02/08/24 23:22 ID:???
液肥?液肥じゃないの?
どっちやねん。
462よしをさんに聞いてみよう:02/08/24 23:28 ID:???
463 :02/08/24 23:41 ID:YZkUx12m
エアリフト式底面ろ過で45cm水槽を立ち上げようと思ってます。
そこでエアポンプなんですが、とにかく静かなヤシ希望でする。

誰か教えーて。
464名無しsp.:02/08/24 23:43 ID:9+2JHoyN
>>463
漏れは水作が静かでよく使ってます
465よしヲは紙!!:02/08/24 23:48 ID:???
>>462
>私も便宜的にホームページ上で”肥料”と表現していますが

よしヲが逝ってんだから、液肥でいいってことだろ(藁
466 :02/08/24 23:53 ID:???
んで、肝心の底面フィルターじゃが
ニッソーのバイオフィルターが値段もお手ごろじゃけ、ええと思う
底面の濾板の右にエアリフトの管、左にエーハイム直結。
ニッソーのは吸い口がいっぱい作れるから、けっこうええねんで(゜∀゜)
467 :02/08/25 00:28 ID:???
あの吸い口全部立ててみたい
468てすと:02/08/25 11:16 ID:C3SuxSdD
てすと
469水草さん:02/08/25 12:26 ID:hnWpqx1T
せんじつ友達の家からグリーンロタラをもらってきました。
友達の水槽は光がすごく弱くCO2添加をしてなく
セットしたときに入れたイニシャルスティック以外何も肥料を
与えていなかったそうです。苔まみれで下のほうの葉っぱがほとんど付いてなく、
茎もヒョロっとした状態でした。

それを自分の水槽に入れて一週間ぐらい経ちました。
茎だけぶっ込んでたやつからも新しい綺麗な緑色をした芽がいっぱい出てきました。
そこで肥料のことで聞きたいのですが、
今までは液肥だけ与えてました。カリ主体のやつとメネデールです。
手元にイニシャルスティックがあるので入れようと思うのですが
まだ早いでしょうか?それとも早く入れたほうが良いでしょうか?
 60規格水槽 ソイル 20w×4 CO2強制添加あり
470サプリメント:02/08/25 12:38 ID:c+HuItjj
育毛剤ミノキシジル5%ロゲインはいかがでしょうか。
http://www6.ocn.ne.jp/~beauty-s/beauty-ikumouzai.htm
471 :02/08/25 15:13 ID:???
>>469
底面フィルターでないのなら、底肥は常に入れておいた方がよいですよ。
基本的に植物は根から栄養分を吸収しますので。
多すぎる&近すぎると腐るので注意してね。

なお、グリーンロタラに20w×4は、非常によろしいと思います。
472水草さん:02/08/25 15:31 ID:zgedaLQi
>>471
レスありがとうございます。
底面じゃないです、外部ヒルターです。
初めから多いとよくないですよね
茎一本にスティック一本ぐらいで早速ためしてみます。

非常によろしいなんて云われるとなんか照れちゃいます(w

>>470
5%とはすごいですね。
473水草さん:02/08/25 15:35 ID:zgedaLQi
>>471
ちがったらごめんなさい。
きるごあさんですか?なんとなく文章が似てる様な気が・・・
474taku:02/08/25 17:12 ID:hh4Mmga1
ボルビディスを育てるにはどうしたら良いのでしょう。
半年以上何の進展の無いまま水槽のなかにいます。
ちょっと黒くなりましたが大きくも腐りもしません。
もしかしてビニール製を間違って買ったか?と疑ったりもしました。
「葉を全部落として活着させろ」と聞いたことはあるが具体的にどのへんまでカットしてよいのやら・・・。
詳しいサイトとかご存知ありませんか。
475 :02/08/25 18:02 ID:???
詳しい斉藤だったらしってんだけどな・・・
476横入り:02/08/25 18:26 ID:???
>>472
茎1本にスティック1本は多すぎだろ。
1/3に折って、10x10cmにその1かけらで十分だよ。
というか、ソイルなんだからもっと少なくてもいいんじゃんか?
477:02/08/25 23:35 ID:???
>>472
476のいう様に、その添加量はいくらなんでも多すぎ。コケ呼ぶよ…。
そのソイルは水槽に入れてからどれくらい経ってる?
何ヶ月も経ってなく、水草の状態が良いなら、スティックはまだ要らないと思うよ。
478塩水:02/08/25 23:54 ID:RrIYszU5
海水の水槽でもコケは生えますか?
479.:02/08/26 00:06 ID:???
水槽の水を減った分だけ補充してるだけなのですが
この場合硝酸塩の濃度は水を足した分薄くなるのでしょうか?
うーんやっぱりならないのかな??
480 :02/08/26 00:32 ID:???
>>479
嫌気性バクテリアが活動してるのなら、多少は脱窒作用があるけど
普通は水換えした方がいいんじゃない?

でも長期間、そのやり方で問題がおきなかったのなら、いきなり大量の
水換えをおこなうと魚に影響がでるかも。
481 :02/08/26 00:33 ID:???
>479
答えは当然、「水を足す前よりは薄くなる」だが...
(硝酸塩は蒸発しないので)

ちなみに、だからといって水換えしなくていい理由にはならんぞ。
硝酸塩の量は増えているんだからな。
482水草さん:02/08/26 00:34 ID:CBSMUfKH
>>476
10×10pの目安はよしをかなんかで読んだ事があったので
一本といってもかなり短いのを使いました。3oくらいを14本

>>477
ソイルは入れてから半年です。
たぶん長いのを使ったとしても規定量の1/10ぐらいだと思うんですが・・
いくらなんでも多すぎなんですか?
ソイルに栄養は無いとおもいますが、初めのうちは要らないんですか?
立ち上げ初期に栄養剤を控えるのは、水槽内が栄養過多でコケが爆植するのを
防ぐため。バクテリアもいないし。

あと、ソイルには栄養がないっていうけど、ソイル自体が水質を弱酸性で
軟水に調整してくれるから自動的に水草にいい環境になるヨ。

たぶん、まちがってないはず・・・
484479:02/08/26 01:12 ID:???
>>480
>>481
うーんなるほど。
このままだとどんどん硝酸塩はたまっていくわけですね。
有難うございます!
今度からはちゃんと水換えをするようにしますー(・∀・)
485 :02/08/26 02:31 ID:???
良スレの予感
486477:02/08/26 03:43 ID:???
>>482
>>472の時点で「3oくらい」と書いてくれてればね…。
(それにしても本当に3ミリメートル?)
多過ぎなんてレスはつかなかったと思うけど。

後は>>483の言う通りで。

ちなみにスティックの規定量は当てにしない方がいいよ。
こればかりは色々やってみて、経験則で量を判断するしか……。

関係ないけど、底砂に残るスティックのカス、どうにかならんかなぁ。
487 :02/08/26 04:27 ID:???
>>483
たぶん、まちかっているよ・・・

立ち上げ直後の苔の原因は亜硝酸の富栄養化
だからその時期は窒素系の肥料は控えて、水換えを頻繁にする
ただ水草がそれなりに入っている場合、カリやリンサンを入れることで
窒素系の余計な栄養分を吸収させることができるから、
それらの肥料はむしろ与えたほうが良いですよ。
それとphや硬度と肥料は関係ないと思います
488。Д。)-з:02/08/26 06:59 ID:???
魚が入ってるならリンが不足する事は少ないと思われ。
カリは… カリは…




ブライティK(ぉ
489水草さん:02/08/26 07:47 ID:S0AviSVJ
おはようございます。
>>486
確かに自分の言葉が足りなかっただけですね。
煽るような文を書いてしまってすいません。
それと3oってのはオーバーだったかもしれません(w
はじめから入っている短めのヤツ(たぶん5oぐらい)に合わせて
他のをカッターで切り揃えたのを入れました。
調子よくなったら報告します。
>>488
ブライティk高くないっすか?容器は好きだけど・・・
うちでは知り合いに教わって微粉ハイポネックスを200倍で使ってます。
N:P:K 6.5:6:19ですが良いですよ。

それと微量元素でなんかお奨めのとかあったら教えて貰えないでしょうか。
出来れば安いやつでお願いします。
490 :02/08/26 10:01 ID:???
>>489
コンビニ等で売っている人間用サプリメントのミネラル。
成分比率が人にあわせているのが最大の欠点。
効果の程は別として上部濾過槽に放り込んでいるよ。
4912チャンねるで超有名サイト:02/08/26 10:02 ID:y3P8kvHi
http://s1p.net/xxgqw


 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
492 :02/08/26 10:42 ID:???
>>487
うーん、なんて逝ったらいいのかなぁ
水草の育成条件ってのは、大抵が弱酸性で軟水が最適なんです。
んで、ソイルが効果的にその環境を水槽内に作り出してくれるんですよね
ソイルが水草に最適といわれるのは、このことが大。
このことが難度の高い水草が初心者でも育成できるようになった。

それで肥料を無理に入れなくてもといったのは、初期に肥料をいれて水質バランスを
崩してコケ発生させるよりも(ただでさえ最適の量がわからない)水草の調子を見てからでも
遅くないんじゃないかといいたかったのです。
時間がたってソイルの効果なくなってくると話は別ですが.

たぶん、まちがってないはず・・・
493$:02/08/27 06:01 ID:???
プラントサンドって肥料分ふくんでなかったっけ
494 :02/08/27 09:27 ID:???
ふくんでるヨ。

アクアソイルはふくんでない。だからパワーサンドが出てる。
495はじめまして:02/08/27 09:41 ID:d8CfV29Y
今度、猫飼ってる彼女の家に引っ越す予定なんですが。今飼ってる魚を連れていったら、食べられたりしないかすごく心配なんですけど。
496プップクプー:02/08/27 10:04 ID:???
猫を保健所に持ってたら解決するだろ。
それとも、魚をトイレで流すかごみの日に出せば?













・・・水槽にふたをするってぐらい思いつけよ、タコ!!
497 :02/08/27 10:10 ID:???
かっこつけてるわりに、きまってない。
498 :02/08/27 12:39 ID:???
たぶん、昔から捕まえたりしていないとは思うが、
最近のネコは、泳いでる魚を捕まえない。
どちらかというと、水槽周辺にあるものをたたき落とすとかの方が問題。

ちなみに、水槽外に逃げ出した魚は、間違いなくおもちゃにされるぞ ^^;
499 :02/08/27 15:50 ID:???
>>496
>>498
お前ら間違っているよ。
495はいま飼っている魚に猫が食べられないか心配しているんだよ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
#猫を丸飲みの魚って飼える代物じゃないよな。(^^;
500 :02/08/28 03:05 ID:???
猫のいる実家で魚買ってた頃、
猫は全く水槽の魚に興味を示さなかったな。
魚よりかライトがまぶしーって感じで遠くから目を細めてた。

隣にあった机からライトの上に乗っかってた事はあったけど。
あとライトやヒーターのコードにじゃれついたりとか、ウッドラックで爪研いだりとか、
サイフォンにアタックして水換えのジャマしたりとか。
むしろ器具の破損の方が怖かったっス。

ただウチのは洋猫?(毛が長い奴)だったんで、日本猫とは性格違うから…
もし日本猫だったら分からんけどね。
501:02/08/28 20:00 ID:Ivw4zrP/
深さ60cm以上の水槽で底面の糞が除去しにくいです。
クリーナーは届かないし、いい方法ないですか?
502434:02/08/28 20:33 ID:???
>>435
昨日から今日にかけてブライン孵化させて今日やっと与えました。
連中がモノ食ってるところを初めて見ました(人工飼料は必ず吐き出す)。
ハッチャー24の説明書通りの量だと多すぎるんで、次からはこれの4分の1
ぐらいにしようと思います。
503プップクプー:02/08/28 21:38 ID:???
>>501
クリーナー持ってるんだったら、その先に塩ビ管か何かつなげてやればいいじゃん。
なにかまずいことでもあるのか?

それがいやなら、自作くらいしかオレは思いつかん。
504  :02/08/29 00:01 ID:???
>>503
塩ビパイプで延長しても長さによっちゃ吸い込む力が弱くなるからなぁ。
でも実際問題、クリーナーなり灯油ポンプなり糞を吸い出すアイテムの
パイプを延長するしか方法は無いよな。

あとはベア水槽にしてフィッシュレットで糞を回収するとか。
同じくベア水槽で水中フィルターで糞が集まるように水流を作っておいて、
一気に吸い出せるようにしておくとか・・・。

505プップクプー:02/08/29 01:15 ID:???
>>504
水槽の位置が高ければそんなことないぞ、サイフォン方式で排出口をかぎりなく
さげれば水流が弱くなることはないだろ。
まあ、これも水槽の位置に左右されちゃうけどな。

あと水槽の水量が多くて、ちょっと金かけてもいいんだったら、よくホームセンターで
売ってる風呂と洗濯機をつなげる給水ポンプを使うっていう手がある。2000円前後か?
これは取水口にフィルター(簡易)がついていて、大抵がその口がふたになってるんだよ
だから、そのふたに合う筒を用意して接着(シリコンとかで)。
口がでかいってんなら途中で好きな太さに調節すればいい。これで強力に吸いこんでくれるぞ

逆に調整水を水槽に入れる場合は筒をとればいい。フィルターなんていらないからな
まあ、これも水流が調整できないだろといわれればおしまいだけどなw

これは、いま思いついただけだからウンコがフィルター部分ですぐつまるじゃねーか、とか
底砂もいっしょに吸いこまれちまうよ、とかいわれてもしらん。
506:02/08/29 10:16 ID:Clvhhfny
ホームセンターなんかで売ってる、PHを一定に保つって謳い文句の
タブレットってどうなの?
PH6.0、PH7.0用とかいくつかあったのだけれど?
507プップクプー:02/08/29 11:07 ID:???
>>506
やめとけ
ただし、おまえがPHチェックの数値で満足したいってのなら止めないけどな。



魚はPH値だけで生きてるわけじゃない。
508 :02/08/29 11:08 ID:P2dSwBu5
あんなもん使ったヤツいんの?
509:02/08/29 11:14 ID:???
ホームセンターの水槽に放り込んであるのをけっこう見かけたもので、
どないなモノなんだろうと…。
手を出すのはやめときます。
510 :02/08/29 12:23 ID:???
それが無難だろう。今度試してみます。
511 :02/08/29 12:34 ID:???
使ったことあるよ。
立ち上げ時によくある底砂か ろ材によるPHの上昇を抑えるためにいれた
(オレの場合は底砂の大磯砂の貝殻)
数日間入れてたけど、全然止まらないから取り出して捨てたよ
長期に入れてたらどうなってたかは知らないです

最終的にリセットして酢で処理してやり直したら安定したw
512 :02/08/29 17:15 ID:9D6iqqei
今、悩んでまする。海水水槽を維持してるのですが、錆びない金属なら
水槽内に入れてもいいもんなんでしょうか?今、考えているのはアルミかチタン。
値段や加工のしやすさから考えるとアルミになるんでしょうが、
なんとなく水中にイオン(Al+かな?)溶け出しそうで・・・。
チタンは高いし。

生物への安全面に対するお答えをお願い致します。
513_:02/08/29 17:29 ID:???
アルミは加工をしていないと、すぐに酸化してボロボロになるよ。
何に使うのか不明だが、プラスチックとかセラミックは?
514_:02/08/29 17:30 ID:???
訂正 加工→表面処理
515512:02/08/29 18:06 ID:9D6iqqei
>>513
用途は、水槽のガラス製蓋のフックとしてです。直接水に浸かる訳ではないんですが、
金属成分を含んだ水滴が水槽に入るとどうなるものかと思って。

また、プラスチックで作ると強度の点で心配なんです。
強度を考えるとサイズ的に大きく分厚くなってしまってカッコ悪い様な気がします。

アルミが腐食するのであれば、残るはチタンか・・・。
チタンて普通の金属用鋸で加工できる?そもそも売ってんのかな?
516_:02/08/29 19:02 ID:???
>>515
>水槽のガラス製蓋のフックとしてです

チタンの加工は、まず素人にゃムリと思った方が良い。(軟チタンってのもあるらしいが...)
おとなしく、ADAの既製品を使うか、ちょっと太めのステンレスの針金(細めのステンレスの棒と言った方が良いな。φ=1mm〜2mm)を曲げて作るって言う手もある。
練習を重ねれば思った以上に、綺麗に仕上がるし、工具があればなおの事。
ステンレスの腐食と溶出は、「脱脂」と「貰い錆」だけ気を付ければ、ほぼ問題なし。

確かに、プラスチックは強度と見栄えの問題があるし、セラミックが思ったサイズを作るのに苦労するしね。
517 :02/08/29 19:21 ID:???
ステンレスも錆びるよ
518_:02/08/29 19:36 ID:???
おっと失礼、海水水槽か...錆びるね。
「耐海水ステンレス」ってのがあるけど、入手はまずムリだろうな。

こまめにメンテするとか、しかないだろうけど...海水の場合、何が溶出するかはわたりまへん。(スマソ)
519タコ飼いたいです:02/08/29 20:56 ID:8aXt1+JJ
スレ違いかも知れませんが質問させてください

蛸を売っているショップってありますか?
もし知ってる方いましたら情報ください
520ド初心者:02/08/29 21:15 ID:HapC0vHu
最近水槽始めたのですが、熱帯魚屋で丈夫で長持ちするヤツと頼んで水草買いました。
後から調べたらウォーターウイステリアというヤツみたいなのですが、
最近葉っぱが茶色っぽく変色してきました。何が悪いのでしょうか?
ニッソーの60cm水槽セットに砂はニッソーの水草ナントカ3kgとスドーの
のパールサンド2kgを混ぜてます。後は熱帯魚屋で勧められたテトラクリプトを
最初に3錠使いました。後この2日は水温30度越してました。
521 :02/08/29 21:21 ID:???
なぜある程度の知識を仕入れてから飼わなかったのか
522ピューレット:02/08/29 21:30 ID:mQ/6hOIf
519へ 腹減ったら たべられるしね
523しまお:02/08/29 21:34 ID:73cHbkZm
>519 山梨のフィッシュランドイシハラにタコがおる。
店のにいちゃんが売れんで困っておる。
サンゴ水槽でくねくねしておる。
ホームページあるので調べてみたら。
524タコ飼いたいです:02/08/29 21:48 ID:8aXt1+JJ
>523さんありがとうございます
蛸いますた(^^
初心者なのでシステムとか色々勉強して
飼いたいと思います

>522最悪、スーパーにお願いして
水だこ(デカw)でも飼おうかと思ってマスタ(汗
525たろん:02/08/29 21:54 ID:1RtMRTvy
http://isweb44.infoseek.co.jp/family/hana666/cgi-bin/img-box/img20020829010747.jpg

この動物なんていう名前ですか?
おしえてください
526 :02/08/29 21:56 ID:ygSCvpSN
>>525
ヒト。
そこらじゅうにいるよ。
527 :02/08/29 22:13 ID:???
>>525
スカトロ画像。パツキンねーちゃんのウンコ写真です。
食事中には見に行かないように!!
528プップクプー:02/08/30 00:09 ID:???
>>520
>最近葉っぱが茶色っぽく変色してきました
それは枯れてきてるのか、それとも何かが付着してるのかどっちなんだ?
>砂はニッソーの水草ナントカ3kg
それってアクアプラントサンドのことか?その場で口答で質問してるわけじゃないんだから
ナントカですますんじゃねーよ。タコ!!

もし何かが付着してるのなら、珪藻類かもな。
これは水槽を立ち上げたばかりのバクテリアがまだうまく機能してない場合に
よく発生するコケだ。対処方法は生物兵器の投入か、やさしくふき取るかぐらいだな
機能してきたらでなくなる(葉を傷つけるなよ)
ちなみに、アクアプラントサンドはその底砂自体に肥料成分がふくまれてるぞ。
そのうえテトラクリプトまでいれた日にゃあ・・・
それと、セッティング当初は底砂から肥料成分がガンガンしみだしてるから水換えはこまめにな。

枯れてきているのなら、もう考えられる原因はいっぱいある
ただ水草をうまく育てるこつは光量と水換え(水質悪化をふせぐ)だ
難度の高い水草は、さらにいろいろしなくちゃいけないけどナ
あと水面に風をあてるくらいの努力はしてやれ。

ウォーターウイステリアは結構丈夫な水草だぞ
529プップクプー:02/08/30 00:12 ID:???
口答→口頭

思いっきりまちがえちまった・・・
530512:02/08/30 09:05 ID:cHvPKmt+
>>524
漏れもタコに興味あり。でもタコのヌメヌメで水までヌメヌメになりそーだ。
あと、スミ吐いたらどーすんのかな?すぐ透明になるのか?
531op[[[[[[[:02/08/30 09:12 ID:qfX0UMqD
675、もちろん店員をかばって、本人を出せ、というのはうまく対処したよ。
わしが、一筆入れてあやまりにいっておしまい。
なんだけど、アホ部長がね、保身に走って本人に言うからね。まったくねえ。

685、前に書いたが「探しようが無い」と言っても、「こういうようなことがかいてあるらしいから検索してくれ」とかそんなのばっかだよ、うちは。「新刊だ、この半年くらい」とか「表紙は赤っぽい」とか「きのうテレビで宣伝してた本」というやつもいたぞ。
適度に相手してるとね、後で「自分でさがしたらちゃんとあった。この店はさがすこともできないのか」とか言うんだよな。
うちは有名大型書店系なので、特にとばっちりがひどい。

CD屋だと、歌う客は多いらしいね。「タラン、タラン、ラララー」とかさ。本屋で「主人公が女で犬を飼っててそのわかれただんなが〜」という本下さい、とあらすじ説明されるのもよくあるが。

メモ持ってきた。
・「ストーカーを見分ける本」
・自分の娘の話をした後で「という娘が公務員になれる本」
・自由研究の本が欲しいんだけど、この子の話を聞いて、と家庭教師がわりにされたバイト。
・うちの部長が読んでもわかるパソコンの本。
・明日バレンタインなんだけど、今から作ってもまにあう本
532 :02/08/30 10:30 ID:cHvPKmt+
>>531
文章は興味深いが明らかに間違いか、煽りだろ。
とりあえず謝れ、ぼけー。
というか反応したおれがアホなのかバカなのか?
533お約束ネタ:02/08/30 11:02 ID:???
申し訳ございません。私は531の母でございます。
(以下略)
534プップクプー:02/08/30 14:49 ID:???
>>524
興味持ったからチョコチョコ調べてみたら、結構おもしろそうだな
水槽もそんなにでかいのいらないし(もちろんでかいほうがいいけどな)
タコの寿命は約一年くらいで、ちょっと変わったものを海水でっていうのにはいいな

ただ、タコは毒をもってるから(強弱色々、生命に危険をおよぼすやつもいる。
それも店で売ってる。)、購入するなら前もって色々調べた方がいいぞ

>>530
すみはそんなに気にしなくていいだろ、まあつつきまわしたりして
無理やり吐かそうしないかぎり大丈夫と思うが。イカと違ってすみに粘り気はないし。
535 :02/08/30 17:53 ID:???
シルバーチップテトラをカラシン水槽にいれたら、なんていうか忘れたけど、
おっかけっこみたいな事を、他のカラシンもするように成ったんですが、
おかしいですかな?
あと、90pポリプ他の水槽にカイヤン入れたいんですが、無理ですか?
536タコ飼いたいです:02/08/30 19:21 ID:???
プップクプー たん
情報ありです
豹紋蛸は…死人が出るみたいでつね(^^;

なにしろアクア初心者だから
まずは基本を覚えなきゃ
色々調べるのとか楽しいかも
537ド初心者:02/08/30 19:46 ID:???
>528
レス感謝
今日ちょっと拭いてみたら取れるので何かが付着してるみたいで、
良く見ると水槽内壁にも緑色のモノが付着しているので同じモノっぽいです。
砂はアクアプラントサンドじゃないっす、確か水草倶楽部とかって袋にあった気がしたが
捨てちゃったので後半がイマイチ自信無かったスマソ。
テトラクリプトは水草と砂を買う時に熱帯魚屋のオヤジが肥料も入れた方がイイと言って
勧めたので入れたのだが・・・。
水温が上がり易いので日中はファンで水面に送風してライトも持ち上げて水面から離してる。
あまり効果ないみたいだが・・・・。
生物兵器ってヌマエビとかでイイのでしょうか?今度捕獲しに行ってみます。



538  :02/08/30 22:20 ID:cuBL9bEC
水槽のある部屋でバルサンとかする時って、皆どうしてる?
蓋で完全密閉しとかないとヤバイ???
539プップクプー(連続レス):02/08/30 22:38 ID:???
>>535
おまえの水槽に対する魚の密度がわからんから答えようがない
ただ、シルバーチップテトラはおとなしいといわれてるが、
多少他の魚を追いかける混泳注の魚だ。

カイヤンはおとなしいナマズだから混泳は問題ない
ただ成長が早いから90の水槽じゃ、ちとせまいかもな。
基本は水槽の奥行きより魚の方が小さい方がいい。
540プップクプー(連続レス):02/08/30 22:40 ID:???
>>537
これのどれがあてはまってるか考えてみろ
 光をあててる時間が長い
 水換えの間隔が長い
 えさの与えすぎ

これを調整するだけでもかなり軽減できるぞ

生物兵器には、
魚(オトシンクルス オトシンクルス・ネグロ)
エビ(ヤマトヌマエビ ミゾレヌマエビ)
貝(イシマキガイ イガカノコガイ)
とかいろいろある。ただこれらもコケがなくなってくると問題を起こす場合があるぞ

捕獲生物を水槽内に入れる場合、寄生虫や病気に気をつけろよ。
まあ、ショップで買ったから大丈夫ってわけじゃないんだけどな
ただ捕獲のほうがその確率が高い。
541プップクプー(連続レス終):02/08/30 22:55 ID:???
>>538
ふつーしないだろ。
するにしても、水槽ごと移動さした方がいい
確か、取説にも熱帯魚は外にだしとけとかなんとか書いてるんじゃないのか?

少しでも隙間が合ったらとりあえずエビは死滅するぞ。

第一、この時期完全密封して大丈夫か?




あと上にレスしわすれたが、混泳に絶対って言葉はないからな
まあ、誰でも知ってるか・・・。
542538:02/08/30 23:37 ID:u9Drw16P
>>541レスサンクス
俺の部屋は隣の兄貴の部屋とカーテン一枚で仕切ってるだけなんだよね。
んで、兄貴が「バルサンするから水槽なんとかしろ」って言ってきた。
だからどうぢよ〜〜て悩んでる・・・
543??:02/08/31 00:10 ID:???
>>542
とりあえずバケツにでも入れて、魚だけ待避することをすすめる。
ま、金魚の場合は、ビニールをスッポリかぶせておけば
ヒレの先が黒くなる程度で数日で直るけどね。
熱帯魚はしらんが。
544 :02/08/31 10:04 ID:???
すいません。
僕のピンセットが見当たらないんですが、どなたか知りませんか?
バケツの中に入れておいた筈なんですが・・・
545 :02/08/31 10:10 ID:DQdv71gN
アヌビアス・ナナはたいそう丈夫と聞きました。
水温が5度〜30度くらい、つまりは水温調節なしでも
大丈夫でしょうか?

また、そんな環境でも枯れない水草はありますか?
546545:02/08/31 10:11 ID:yezRjLxb
悪いチョット借りてる。
547 :02/08/31 11:15 ID:???
>>544
ごめんごめん。
ちょっとビーシュリンプ死んだから摘むのに借りてた。
548 :02/08/31 12:34 ID:???
>>545さん
そういうのは、帰化種とか日本産とか野生化してる水草でいいんじゃない?
ビオトープむけとか・・・

ジャイアント・サジタリアなんかどお?

結構いろいろあるよ
549.:02/08/31 12:55 ID:???
バルさんって怖いねー((;゚Д゚)ガクガクブルブル
人間にもあんま良くないんだろうなあ・・
550バル:02/08/31 12:57 ID:???
>>549
しばくぞゴルァ!!!
551545:02/08/31 13:21 ID:DQdv71gN
>>548
レス、アリガト。

実は本当に欲しいのは水草屋の水槽にいる貝なんです。
スネールっていうの?あの小さい巻貝みたいなヤシ。
厄介物ぽいからタダで貰えるんだろうけど、水草買わずにくれってのもなんだか・・。

で、あの貝はヒーター無しでも生きそうなので、そんな状態でも大丈夫な
水草はないもんかなぁ、なんぞと考えておりました。

ところで、「 ジャイアント・サジタリア」て名前通りでかいの?
マイク・タイソンの拳くらいの丸いガラス花瓶で貝を飼おうと思ってるので、
あまりでかいとキビシイです。>>548
552::02/08/31 16:08 ID:z8+zcaTc
静岡県内某公園池にて変な魚を目撃しました。
大きさは約20〜25p ひれを閉じたチョウチョウウオのような3角形の形
色は前から(黒−暗オレンジ−黒)で3分割
どうも放された熱帯魚と思われ(ブルーギルとかティラピアではありません。)
偶然トイデジカメもってて見にくいですが画像あります↓ (なんか目が病気っぽい)
ttp://210.153.114.238/img-box/img20020831152213.jpg
どなたかこの魚の正体を教えて下さい。 (約1月前に野生板でも聞いたんですが答えわからず)
553 :02/08/31 16:16 ID:???
これは>>553のそのものの姿と言える。
554 :02/08/31 16:26 ID:???
>>552
オスカーだと思う
誰だ放流したやつは!
555 :02/08/31 16:37 ID:???
アロワナも入れれば愛称が良くなるね。
556 :02/08/31 16:43 ID:???
>>552
俺もオスカーだと思う。
ブリードものだね、きっと。
オスカーは飽きっぽいって聞くから捨てたんだろ。
飼うなら終生面倒みろやゴルァ!!
557552:02/08/31 16:53 ID:z8+zcaTc
>>554 >>556  どーもありがとうございます。
検索かけたら色がいろいろあるみたいですがコレっぽいですね。
疑問が解けすっとしました。 
(ほかでも野で見つかってるみたい↓  でも冬は越せないだろ〜ナ)
ttp://www.agri.pref.kanagawa.jp/suisoken/naisui/fishfile/osuka.htm
558誰かお願いします:02/08/31 19:36 ID:???
大磯砂に硝酸をかけて処理するとか読んだのですが硝酸はどこで入手できるのでしょうか?
また、硝酸の量は大磯砂に対してどれくらい使えばいいのでしょうか?
559:02/08/31 20:44 ID:eO/Si31e
硝酸は劇物です、劇物取り扱い免許が必要です。

大磯砂のカルシウム除去処理は普通のお酢でも出来ますよ。
大きなタライに大磯砂とギリギリ浸かるぐらいお酢を入れて
1ヶ月ぐらい毎日混ぜながら放置
560 :02/08/31 21:34 ID:???
1ヶ月もいらんて・・・。
1週間で十分だよ。

半日に一回もむようにしてまぜる。
あわがでなくなったらいけるよ。
561  :02/08/31 21:35 ID:???
変なこと聞きますが、家族の者が冷凍飼料を冷凍庫にいれる許可を出してくれないので、
クーラーボックスに入れようと思います。
ボックスの中に飼料、保冷剤入るだけいれて、塩をまぶすと何時間持ちますかね。
一日はOKですか?
562 :02/08/31 21:44 ID:???
保冷剤に塩をかけて意味があるのか?
563561:02/08/31 21:48 ID:???
厨房な考えでした。
ペットボトルに塩と片栗粉と水で保冷剤つくった方が良いですかね?
片栗粉はどっかのスレで聞いたことあるんですが。
564558:02/08/31 21:49 ID:???
>>559.560
ありがと〜〜
565  :02/08/31 22:23 ID:???
>>561
タッパにいれてもゆるしてくれないのか?
566 :02/08/31 22:36 ID:qfKdtPql
>>561
タッパーに入れてても、冷凍マウスだったら許可してくれないだろうな。
567名無しさん:02/09/01 01:38 ID:???
>>561
すなおに、別の冷凍庫を買うことをおすすめします。
小さいのだったら1万円もしないでしょ、きっと。
568亜細亜:02/09/01 02:01 ID:???
>>561
そんな家出てしまえ
ギコハハハ!
569561:02/09/01 10:38 ID:???
>>567
妻が「ブレーカーが・・」と聞いてくれないんです。
ただでさえ電気代で迷惑がられてるのに…。
570~:02/09/02 01:02 ID:???
最近 真空使った高機能クーラーボックスありますけど
安物冷蔵庫の方が買値やすそう(リサイクルショップのは特に) 
571:02/09/02 08:51 ID:Djo0ZpJa
ペルチェ素子の冷蔵庫を買えば?
1ヶ月の電気代は600円ぐらいだよ
572 :02/09/02 10:37 ID:???
>>571
あれは(外気音−20数度)の冷却が可能なだけであって、
冷蔵品の保管にはとてもじゃ無いけど使えないですよ。
冷蔵品の保管なら最低でも−20度以下は必要かと。
573 :02/09/02 12:05 ID:???
市販の保冷材つかってみたら?
零度以下で一日くらい持つ商品とかあるから、それ10個くらいボックスに入れたら
いいんじゃない?
使ったことないから、効果はしらないけど(藁
574汽水:02/09/02 12:14 ID:???
水を作っている最中に、水温計が割れてしましました。水に浮くタイプで、中の水銀は
出ていません。黒い粒粒が何なのか心配です。やはりまずいでしょうか?
575:02/09/02 12:22 ID:???
赤いアルコールでなく水銀なんですか?
576 :02/09/02 12:33 ID:tZO5iLV1
>>574
漏れも水銀じゃなくアルコ−ルだと思うが。

それと黒いつぶつぶは重りか、熱伝導用の鉛かと思われ。
重金属は問題アリのような気がする。

気になるんだったら水つくり直したほうがいいぞ。
577_:02/09/02 12:34 ID:???
>黒い粒粒が何なのか心配です。やはりまずいでしょうか?
想像するに、おもりの鉛玉だとおもわれまふ
578汽水:02/09/02 12:36 ID:???
>575
赤い液体は出てないです。(アルコール?)
下にある、仁丹みたいな黒い物体が心配です。
579汽水:02/09/02 12:44 ID:???
ありがとうございます。
一応作り直します。
580 :02/09/02 13:10 ID:tZO5iLV1
めげずにガンガレ!。
581_:02/09/02 13:14 ID:???
ちょっと多めにアクアセイフ入れれば、なんとかなるかもよ
別府のPSBのおもりも鉛だし
582子門 :02/09/02 13:16 ID:J+F7SHz+
30cm水槽でシーモンキーを飼っているのですが、1000ccのPSBを一月半で使い切ってしまいました。
入れすぎはヤバイでしょうか?
583WHITE CLOUD MOUNTAIN FISH:02/09/02 13:34 ID:???
ロングフィンアカヒレってロングレッドフィンにしたらどうでしょうか?
584ペルリ:02/09/02 14:25 ID:???
アクアセイフのにおいってちょっとかんがえものだよね〜
585 :02/09/02 14:27 ID:???
何はいってんだろ? あくあせいふ
586 :02/09/02 14:32 ID:KkJv9wgG
正直くさいよね。アクアセイフ。
立ち上げのとき1回使っただけで、もう使ってません。
587ペルリ:02/09/02 14:38 ID:???
コントラはくさくないけどね〜
588名無しsp.:02/09/02 14:39 ID:???
エッ?あれはコロラインとセットで使わないと駄目なのかと思っていた。
水換えの度に入れてるよ。ストレスコートとか、似たような謳い文句の
薬品が他にもあるけど例外なくあの匂いがする。
確かに何入っているのか気になるね。
589_:02/09/02 14:51 ID:???
確かに臭い>アクアセイフ
でも、水槽に入れちゃえばOKっしょ?
オレ的には、匂いより泡立つ方がイヤン
590 :02/09/02 14:56 ID:???
アクアセイフって水とワセリンがメイン成分じゃなかった?
それにビタミンやらの成分をちょこちょこっと・・・。
んでコントラはチオ硫酸(ハイポ)の水溶液じゃ無かった?
591ペルリ:02/09/02 14:57 ID:???
漏れのベタ水槽泡立ってるYO!
592_:02/09/02 15:00 ID:???
ワセリンって油脂じゃないの?
593_:02/09/02 15:02 ID:???
>>591
ベタすぎだYO!(これで良い?)
594 :02/09/02 15:02 ID:???
アクアセイフそんなに臭いのか?
例えるならどんな匂い?ソムリエ風に解説キボンヌ。
595ペルリ:02/09/02 15:06 ID:???
>>594
サンクス!
596 :02/09/02 15:49 ID:???
591 名前:ペルリ :02/09/02 14:57 ID:???
漏れのベタ水槽泡立ってるYO!

593 名前:_ :02/09/02 15:02 ID:???
>>591
ベタすぎだYO!(これで良い?)

・・・おーおーおーおー。ベタとベタを掛けた訳ね。
なるほどっ!!
597 :02/09/02 15:51 ID:???
>>594
デミックスと同じ匂い。
598>>594:02/09/02 20:36 ID:???
アリナミンのんだあとの小便の匂いだ(臭っ!)。 泡立ちもいいし。
599ペルリ:02/09/02 21:49 ID:???
>>598
だなっ!
600 :02/09/02 21:54 ID:???
いいにおいだよ。
俺は好きだな。
601 . :02/09/02 22:07 ID:???
>>594
雨の中の森をさまよう 野良犬たちが
楽しく走り回った後の 耳の穴の匂い
602 :02/09/02 22:13 ID:???
ヒユ(・∀・)シスギ!!
603名無しsp.:02/09/02 22:27 ID:???
>>598
つーことは、アレはビタミン剤の臭いってコトか?
604.:02/09/03 01:14 ID:???
じゃあバイタルの匂いは何だ? これ入れると魚の調子崩れるんだけど...。
605名無しsp.:02/09/03 01:32 ID:???
>>604
そりゃ、薬品を入れ過ぎたとかじゃないの?
ウチではアレを規定量の半分入れた途端にエキデンス・クルヴィケプスが
繁殖行動を始めた。ソレ見て、もしかすると人間で言うとバイアグラとか媚薬
みたいなヤバイ薬なのかもしれないと俺は思った。
606 :02/09/03 01:59 ID:???
テトラの国内製品って、海外用の英語ラベルだとガロンと表示されているところが
そのままリットルとなっているみたいで、実際は規定量とされている量の1/3 から
1/5 くらいが適正な量だ、という話があるね。
いずれにしてもテトラの製品は信頼しがたいところはある。
607605:02/09/03 02:14 ID:???
>>606
そりゃ知らんかった。でも、水草の液体肥料とか黒水エクストラとかバイタル
は規定量じゃどう考えても感覚的に多過ぎるんで半分以下にしていたよ、俺は
(というか、規定量入れると何かしら問題が生じる)。
経験的にコントラコロラインとセイフは規定量投入しても問題なさそうだけどね。
608ちょっとグロテスク:02/09/03 07:02 ID:30UdPZBG
質問はこっちでしたか・・・・・。
本スレ(?)にも書きましたが。

うちで飼ってるネオンテトラの一匹のお腹が以上に膨れ上がってしまって・・・。
そこらのサイト調べても詳しいことが載ってないんです。
やっぱ病気なんでしょうか。・゚・(ノД`)・゚・。 ?

それとも・・・テトラって卵もつとお腹大きくなります・・・?

半年飼ってて始めての症状なんで焦ってます。・゚・(ノД`)・゚・。
609.:02/09/03 08:09 ID:???
前のブームの頃のテトラのコンディショナー(アクアセイフやバイタル)の
大ボトルが押し入れに残ってたんだけど、これって使えるのかなあ?
もう8年以上は前だったと思うけど・・・。 いや10年かな。
610605:02/09/03 08:37 ID:???
>>608
マツカサ病じゃない? あの病気の症状はお腹が膨らんでいるように見えるよ。
ウロコがマツボックリみたいに逆立っていない?
遊泳に支障をきたしていないのなら只のデブだと思う(マツカサ病なら
ウキブクロをやられて浮上や沈水が出来なくなる場合がある)。
テトラ類の場合、グッピーなどのように傍目にも分かるほど腹が膨らむ事は
少ないので、余程目敏い飼育者でなければ抱卵に気が付かず、知らぬ間に
卵をバラ撒いているってケースがほとんどだと思う。

>>609
流石にやばいだろう、それは(w
611ちょっとグロテスク:02/09/03 08:42 ID:30UdPZBG
>>610
お答えどうもです。・゚・(ノД`)・゚・。
逆立ってる・・・かどうかはよくわかりません・・・。
でもお腹が膨らんでる「ように」見える所か、明らかにお腹が膨らんでます。
そのお腹の膨らんだ部分だけで体積の3分の1はあります。
ああもうお腹破裂して死ぬんじゃないかとかもうドキドキで・・・。
612コリ大好き:02/09/03 09:36 ID:2nF6/LWb
失礼します。どなたか詳しい方教えてください。
コリドラスのヒゲが時経つうちに短くなり、ついには消滅
してしまうのはなぜなんでしょうか?
砂利、濾過材、エサ、いろいろと工夫しましたがどうも
うまくいきません。一番の原因は何なんでしょうか?
それと、コリのひげは消滅すると再生はもうしないのでしょうか?


613 :02/09/03 09:49 ID:???
両方で質問するな。
移動するにしても、抜ける方にちゃんと断りいれろ。

マルチやろう氏ね。
614名無しsp.:02/09/03 10:09 ID:???
>>612
底砂が汚れているか、底砂の粒が大き過ぎるか、角ばっていると思う。

コリドラスは基本的に底にいる魚なので、他の魚より底砂の汚れに敏感で、
それがヒゲが溶けるという形で表れる事があるみたい。
解決策は底面フィルターを使っているのでなければ敷き詰める量を少なく
するとか、底砂クリーナーで頻繁に掃除するとか。

それと餌を探す際に砂の中に顔を突っ込むので、粒が大きい又は角がある砂だと
ヒゲが擦れて徐々に削れていくらしい。解決策は砂を変える。
普通の大磯でも粒が小さい種類があるし、水草用のソイル系の柔らかい砂(土?)
もいいかも。底砂の品揃えの多い店で粒の小さい砂を探すのもいい。
新田砂(しんたずな)という砂(水田の土壌から泥を取り払ったやつ)を
勧める人が多いね。
参考までに挙げると、自分はスドーのパールサンド(極細)、ADAのブライト
サンドなどをコリ水槽の底砂に使用した。いずれもコリが底砂に顔を突っ込
んだり、水替えで注水した際に軽く舞うような小さくて軽い砂。
615 :02/09/03 10:30 ID:???
>>606
コントラは夏場の都内の水にあわせた使用法を書いているとか・・・。
だから地方都市であればもっと少ない量でOKだとか。
616コリ大好き:02/09/03 10:38 ID:h6PpcUO5
>>612
ありがとうございます。参考になりました。
617>>606:02/09/03 12:22 ID:???
実際ワタスが経験したのはイニシャルD (今はスティック状になっていますが
前は顆粒というか粉みたいなモノでした)を説明書通りに使用したところいく
ら指示通りに注水と排水に時間をかけても濁りがおさまりませんでした。 
しかたなく濁ったままでセッティングしましたが、後で水草レイアウトの専門
書のイニシャル D の使用方法を見ると、『必ず説明書の規定量の3分の1か
半分使用のこと』と書かれているではありませんか。 一体なんでわざわざ日
本語の間違った説明書を添付していたのでしょう! 英語(ドイツ語とかは無
理だけど)のインストラクションを読んだ方がまだマシじゃないでしょうか!!
618 :02/09/04 00:40 ID:???
テトラというよりワーナーランバートはユーザーの水槽がどうなろうと
売り上げが上がれば良し、と思ってるんだろうな。
619 :02/09/04 01:27 ID:HNQdxc8p
ガラス瓶の中に小魚や水草を入れ密閉し、独立した系を作るという
遊びがあったと思ったのですが、詳しい作り方とか、どれぐらい保
つかとか、その辺のソースを御存知ないでしょうか?
620***:02/09/04 01:48 ID:5zOWSsns
621織田無:02/09/04 02:00 ID:J0x6KQJ9
>619 エコロジーの本でも読んでエネルギーの収支を計算しながら
まずは小さい系からやってみなよ。なんてことはいわない。
閉鎖系をつくるのならまずは下地づくりだ。
1)水に煮た野草か藁でもいれて1週間放置
2)マツモかなにか丈夫そうな水草と一緒にいれて1週間放置
藁は出してもいい
3)まずはメダカ1匹入れてふたをして一か月様子を見る

自分でやったときは5リッターの水で10匹のメダカで2年もった。
藁はいれたままにしてベランダに放置した。
622アクア暦まだ半年:02/09/04 03:04 ID:HhdNOU4B
うちのシルバーチップが病気になってしまったようなのです。

状況としては、背びれの根元と目のところにチョークのような真っ白な1mm弱の
塊がついています。表面についているというより、体の内側から湧き出して
いるという感じです。放っておくと徐々に内側から湧き出したものがせり出して
きて、ポロッと1mm弱の塊になって落下します。

シルバーチップは半透明なので痛々しいのですが、体の内部にも
かなり白いものがたまっている感じです。

手持ちの熱帯魚関連の本には該当の記述がなかったのですが、
これはどういった病気で、どのような処置をすればいいものなのでしょうか?

もしご存知のかたがいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

623619:02/09/04 03:29 ID:???
>>620,621

それです、それ!「ecosphere」という単語が分からず、google でも
なかなか見つかりませんでした。情報ありがとうございました。

>>621

野生メダカの寿命は1年半らしいので、2年というのは結構すごいですね。
624カマチョ :02/09/04 12:13 ID:MbO+LUWf
>612
家のコリドラスも大磯の時、ヒゲが減ったけど、
ソイルにしたら、復活したよ!
 ピンピンしてるよ!
625コリコリ:02/09/04 12:30 ID:???
ソイル系の底床にコリドラス入れても問題ないのですか?
ジュルパリは入れてはいけない!でしょうね。
626カマチョ :02/09/04 15:10 ID:MbO+LUWf
>625
とりあえず、ソイルに変えて約一年立ちますが、、、
今のところ問題はないです。コリドラスは一匹も落ちてません。

ちなみに
30センチ水槽に
コリドラス・ステルバイ(1)
コリドラス・レウコメラス(パンク)(2)
チェッカーボード・オス(1)
ゴールデンテトラ(アームストロング)(5)

です。元気ですよ。
627>>626:02/09/04 16:11 ID:???
わかりますた。 早速大好きなステルバイ買ってきていれます。
随分安価になったもんですね・・・。

ところでゴールデンテトラのアームストロングってなんでしょうか?
628 :02/09/04 17:49 ID:???
アームストロングじゃなくて、アームストロンギ じゃないのか?
ほかにも ロドウエイ、エオス とかもあるみたいだな。
629あげさん:02/09/04 17:50 ID:???
>>625
やめたほうがいいよ。
コリが引っ掻き回してもにごりは意外とすぐ取れるけどその代わりにすぐフィルターが詰まるよ。
630きんぎょっち:02/09/04 19:00 ID:NGYHvYL8
スレ違い許して下さい。
金魚のせかい6歳魚 というスレはどこかにありますか?
まだ立っていないのでしょうか。 検索したけど分らなくて…
631ペルリ:02/09/04 20:20 ID:???
>>630
6歳魚は見たことないな。俺も金魚好きだぞ!
632630:02/09/04 20:31 ID:0foAoOeH
>>631
ありがとうございます。
そうですか… 見た事無いですか…
5歳魚に次スレの案内が無かったもので。
633さげ:02/09/04 20:47 ID:???
>>632
五歳魚荒れてたね・・・
かわいそうに・・
634630:02/09/04 21:14 ID:g5laqLcN
このまま無くなってしまうのでしょうか‥私金魚初心者なもので
すごくためになってたんです。質問したい事もあったのに(泣
635 :02/09/04 21:21 ID:HwSM5QWC
たてちゃえば?
636***:02/09/04 21:25 ID:m9w/B/Tr
まあ、誰か建てるでしょう。
優良スレだし
637630:02/09/04 22:22 ID:???
ええ、いっそ自分でたてたいくらいですけどねえ。
わたし金魚初心者&パソコン初心者なんですよ・・・
638しゃむ:02/09/04 23:45 ID:HJZLfsjM
スレ違いでしたらお許しを
本ダトニオだと言われて2500円で購入してきたのですがダトニオのバンドが8本あります。これってプラスワンですよね?
639 :02/09/05 00:13 ID:???
640 :02/09/05 09:49 ID:HTT0oVjm
水ミミズ発生しました。汽水にも。
害は無いらしいけど本当かなぁ?
641 :02/09/05 10:17 ID:???
バルーンモーリー発生しました。汽水にも。
害は無いらしいけど本当かなぁ?
642?:02/09/05 10:18 ID:???
ミズミミズがわく環境は嫌気的なのでフィルターや底床の掃除、換水など
した方がいいらしいよ。 フィルター内には常にいるらしいけど・・・。
643 :02/09/05 10:56 ID:???
ミズミミズは魚には害がないみたい。
でも、死骸やフィルターづまりで水質悪化をまねくおそれがあるよ


まあ、もともと水質が悪い場合に発生しやすいみたいだし。
644 :02/09/05 11:03 ID:???
>>641
バルーンモーリー発生ネタって相当前だろ。遅すぎ。
645640:02/09/05 11:31 ID:HTT0oVjm
642-643お返事、まりがとお。

淡水水草水槽に発生した時は小型カラシン入れたらとたんに
見えなくなったから魚には無害だったんだろう。食べたのか?

ただ今回汽水だからなぁ・・・。
とりあえず、換水してみます。
646名無しさん:02/09/05 12:25 ID:???
はぜかえびでよいのでは?
647海水:02/09/05 12:44 ID:???
誰か教えてください。
ライブロックから、なめくじみたいな生物がいっぱい出てきているんですが、
なんでしょう?まずい物ですか?
648_:02/09/05 13:03 ID:???
>>647
海水魚スレで聞けば?
649 :02/09/05 15:16 ID:aXD1a7xX
CO2のボンベって高いですが、
小学校の理科の実験みたいに
石灰石と塩酸で発生させて水槽中に溶解させる
みたいなことはできないものでしょうか。
安上がりに済むと思うのですが。
650 :02/09/05 15:26 ID:???
>>649
砂糖とイースト菌を使った発酵式って言うのがあるよ。
石灰石と塩酸は二酸化炭素の発生量のコントロールが難しいこともさることながら、
何かの弾みでボトルの内圧が高くなって破裂して塩酸を撒き散らしたり、
過剰反応により塩酸が水槽に流れ込む可能性があるから実用性は低いかと。
651649:02/09/05 15:33 ID:aXD1a7xX
>>650
なるほど。有難うございます。
確かに塩酸が水槽内に流れ込む危険性を考えると
この方法は現実的ではないですね。

自分の呼気をブクブク、なんていうのも考えたのですが・・・
652?:02/09/06 16:34 ID:KRwdF9IH
>649
砂糖とイースト菌の発酵式はいいぞ。
俺も使ってるが、唯ひとつ難点は冬場の気温の低いときの
管理がアタマなやますけどね、w
653 :02/09/06 16:37 ID:???
貧乏臭い
654銀魚:02/09/06 16:58 ID:???
塩浴させようと思い、塩分1%の水に金魚二匹いれたら、逝った。
塩分高すぎですかね。
655 :02/09/06 17:15 ID:???
本当に、1%だったの?
656:02/09/06 17:24 ID:???
>>655
レスありがとう。
本当です。濃度計ではかりました。
657:02/09/06 17:29 ID:KRwdF9IH
>653
悪かったな、本当に貧乏なんだよ(泣)
658655:02/09/06 17:31 ID:???
>>656
特殊な場合を除いて、淡水魚の塩浴は、だいたい0.5%がいいよ。

それ以上はじょじょに上げていったほうがいい。
659 :02/09/06 17:53 ID:???
質問なんですが、底砂が白く(カビ?)なってる
部分があるんですがこれってまずいですか?
660649:02/09/06 18:02 ID:STNLnTQ5
砂糖とイースト菌の醗酵式をやってる人のサイトを見つけました。
ペットボトルなどの身近なものを利用して自作してあるのですが
かなり本格的で、思わず感心しました。
教えてくださった方有難うございます。
661名無しさん:02/09/06 18:08 ID:???
我が家のサイアミーズ・フライングフォックス(約10cm)が乱暴もので困っています。
柔らかい葉っぱはすべて食べられ、新芽は全滅。
底砂は掘り返され、テネルスが浮く始末。
しかし、コケ取り能力は侮れないものがあるため、別水槽に移動するわけにもいかず...
せめてこの半分のサイズなら...

ゴーカートのコースをF1が走っているようです...
662音速の名無しさん:02/09/06 22:01 ID:hpL2dM0p
>>661
おまえは本物のF1を見たことがあるのか?
ゴーカートのコースにはめることすら無理だっちゅーの。
せめて国道をWGPのワークスが走ってるぐらいにとどめとけ!
てきとーなこと言ってるとたこ焼買ってくるよ?いいの?いくつ?
663   :02/09/06 22:07 ID:???
俺も食いたいから2箱お願い
664音速の名無しさん:02/09/06 22:24 ID:hpL2dM0p
そうそう質問したいんだけどさ、
園芸用のメネデールってあるじゃない、
けっこう使ってる人多いとおもうんだけど
どのくらい使うのが良いのか分かります?容器には
 ”アクアリウム等水槽には200〜300倍”
とか書いてあるんだけどそれって水槽の水に対してってことなのかな・・
ホームページによって一週間に1ccだとか一日1ccだとか
水換えのときに適量だとか、みんなばらばらだからよく分からないんだなこれが
どなたか詳しいシトおしえてくらはい。
665_:02/09/06 22:41 ID:s/A7bxhl
上のほうで水温計の鉛がヤバイって書いてるけど
ショップで売ってる水草の鉛巻きってやつ
そのまま植えたらダメってことっすか?
やべえな
666初心者:02/09/06 23:32 ID:n0L8bWbX
超初心者ですみません。
デスクボーイを買おうと思ってます。60cm×17cm×30cm?
くらいで15リットルです。
グリーンネオンを入れたいのですが、水槽の幅が狭いので
少な目の方がいいですか? 何匹くらい入れてもいいんでしょうか?
667 :02/09/06 23:51 ID:???
>>662
うちの近所のカート場広いぞ。F1マシン楽勝ではいりそうだよ。
あれ・・・もしかして遊園地のゴーカート場のこといってんの?
っていうかF1マシンの大きさどのくらいなの?
668_:02/09/07 00:01 ID:???
>>666
変形60cm水槽なら
テトラGA-60H>>テトラGA-60L>>>>デスクボーイノビータ>>>デスクボーイ(ノーマル)
です。
高さに制限があるのでしたら仕方有りませんが、ハッキリ言ってノビータじゃないデスクボーイは使えたもんじゃありません。
水草はマズ無理と思った方が良いです。
私も買ってしまいましたが、ベランダにうっちゃってあります。

教科書通りなら、15匹ですね。無理をすれば、40匹ぐらい行けるかもしれません。
669666:02/09/07 00:15 ID:RUXjB6MK
>>668
あ〜、そうなんですか。
高さに制限はないんですが、なるべくコンパクトにしたいと
思ってたんで・・・・(そのくらいの大きさが部屋の雰囲気に合うかなと)
無難に60×30×30 くらにしておいた方が良いでしょうか?
15匹は少ないなぁ〜。
水草もやりたいと思ってたんで、無理そうですね。
ところで水草って初心者でも難しくないですか?
(特に種類の希望はないです)
670_:02/09/07 00:39 ID:???
>>669
横に広い必要が無いのなら(つまり、奥行きが有っても良いのなら)
流行のキューブ水槽ってのも有ります。25x25x25の場合12Lちょっとですが、十分に水草などが楽しめます。
(ただし、ライトの調達が苦労する)。30x30x30ならさらに楽しめます。
ちょっと初心者向けでは無いかもしれません。

無難に行くなら60x30x36の標準60cm水槽がお勧めです。(60x30x30ってのは特注になります)
水槽の種類も、フチ無し総ガラス・ワク有りガラス・曲面ガラス等々ありますので、お好みに合わせてください。
ホームセンターなんかは余り種類が無いので、そこそこの規模の熱帯魚屋に見に行くのも良いでしょう。
(個人的には、フチ無し総ガラスがお勧めです。ちょっと高いですが...)

>ところで水草って初心者でも難しくないですか?
ある意味、魚より難しいです。
でも、入門者向けの種類もありますので、ここのスレで聞けば誰かが答えてくれるでしょう。
671プップクプー:02/09/07 00:55 ID:???
>>661

ほんとに、サイヤミーズだけのせいか?
672 :02/09/07 01:32 ID:???
>>664
正しい答はない、というのが正解なんだと思う。
水草の量・種類、生体の種類・数で違ってくるからね。
一番間違えないのは、ただし書きに書いてあるなら
それを守って、コケの出方、水草の調子を見ながら様子みて
自分の水槽の適量を判断するしかないと思うよ。

>どのくらい使うのが良いのか分かります?容器には
>アクアリウム等水槽には200〜300倍”

読んだこと無いんでいい加減ですまんが
それは水槽に対する量ということじゃないの?
かん水すればまたその換えた水量に対しての量ということでは。
673666:02/09/07 01:33 ID:aRUUB9Ib
>>670
レスありがとうございます。
個人的な好みとしては奥行きがないものがいいなぁと
思ってたんです(デスクボーイスリム?)。
ホームセンターは確かに全然種類がなく、
田舎住まいなもので、通販で買おうと思ってます。
ふちナシはすっきりしててよさそうですね。曲面ガラスも。
小さい水槽は初心者にはムズカシイと聞いたので
やっぱり標準60cmというのにしてみようかな...
674プップクプー:02/09/07 01:49 ID:???
>>665
調べてみたら、水道水や塩水、有機溶剤、弗化水素酸には侵され難いみたいだが
あくまで難いだからな。

ただ、溶け出しても他に塩類があれば沈殿するみたいだし、溶けた鉛を入れない限り
水生生物には影響がないってかいてある・・・

でも水槽みたいな限られた空間じゃ、あんまり使わない方が無難だろうな。
それに魚や水草に問題が出た場合、原因がわからなければ鉛のせいにしてしまうぞ(藁
675 :02/09/07 01:53 ID:???
>>673
たしか、奥行きがあんまりなくて高さが30〜45センチぐらいのとか
あったような、メーカー商品で。
高いけどね
676666:02/09/07 02:10 ID:OoShorsH
>>675
どこのメーカーだったか覚えていますか?
高いって言うといくらくらいになるのでしょうか?
そんなに買い替えられるものじゃないと思うと、
なかなか何も買えません(w
677_:02/09/07 02:16 ID:???
>>673
奥行きなしでフチ無し総ガラスなら、テトラのGA-60L/Hが断然お勧めです。
ただし、当たりはずれがあるので注意。

http://www.tetra-jp.com/product/aquarium_new.html
678_:02/09/07 02:34 ID:???
テトラ GA-60H \5,400(*1
ニッソー NEWスーパーパル \3,300 (*2
ニッソー フラットインバーターライト600 \3,980 (*2

これでデスクボーイノビータ相当以上の構成となります。
あとは、ヒーター&サーモ、水温計、大磯系砂を用意すれば、とりあえずOKでしょう。
価格は下記のサイトの売値を参考にしました。送料、消費税がかかります。
(*1 http://www.mygroup.net/
(*2 http://www.charm.co.jp/

679 :02/09/07 02:34 ID:???
>>673
コトブキ

奥行きなし

ダックス
ttp://www.kotobuki-kogei.co.jp/dachs.html
クリアビジョン
ttp://www.kotobuki-kogei.co.jp/optiosuiyuu.html
水遊館
ttp://www.kotobuki-kogei.co.jp/optiosuiyuu.html

こんなのもあるね。

たしかニッソーにもあったけど、サイトに乗せてないしな。
680名無しさん@1周年:02/09/07 10:34 ID:???
http://www.aquatics-idea.com
ここってどうなんですか?
681 :02/09/07 12:02 ID:???
>680
見やすいね・・でもそれだけかな

宣伝は通販スレでやってくれ
682666:02/09/07 12:23 ID:???
>>677 >>678 >>679
近くに大型の専門店などないので、非常に助かります(聞く人もいないし)。
あまりにも初心者で質問するのもためらってたんだけど、
(怒られるかなって)いろいろ教えてもらって嬉しいです。
もらった情報を元にしばらく検討して、また来ます。
683ぎざみくん:02/09/07 14:20 ID:???
ぎざみを川に逃がしたら、即効で氏んだんですけど、
なぜなんでしょう?
684 :02/09/07 14:37 ID:???
それはね、海水魚だからですよ。
685池にヘンな生き物が:02/09/07 18:53 ID:21ZkToda
池の中にミミズのような生き物がクネクネと泳いでました。
長さは2〜3センチぐらいで、モズクを極細にしたような色・体形です。
何の生き物か判る方がいらっしゃいましたら教えてください。
686名無しさん@1周年:02/09/07 20:17 ID:???
水槽(45CM)蓋
プライム10
照明

他になにが必要になりますか? ブクブクは買わなくいいんですか?

687_:02/09/07 20:21 ID:???
砂・サーモ・ヒーター・温度計
ブクブクは有れば安心。水草中心なら必要ないかも。
688名無しさん@1周年:02/09/07 20:25 ID:???
>>687
サンクス!

サーモ・ヒーターっていうのは
どの商品が候補になるでしょうか?

689名無しの達人:02/09/07 20:26 ID:???
水草中心でも夜用にブクブクあったほうが水草元気!バクテリア元気!


元気ですか!!
690名無しさん@1周年:02/09/07 20:31 ID:???
あと、クリアスティングレー(45CM)欲しいんですけど、
プライム10 や照明とサーモ・ヒーター等を全部、単品で買うと
高いんですけど、しょうがないんでしょうか?
691名無しさん@1周年:02/09/07 20:36 ID:???
(´・ω・`)
692名無しさ@1周年:02/09/07 20:38 ID:???
IM無しはすぐに切ります
693名無しさん@1周年:02/09/07 20:42 ID:???
>692
意味わからないです。切りますって?
694_:02/09/07 20:43 ID:???
安い所を探すしかないかも
695 :02/09/07 20:53 ID:???
>>689
夜間。照明がないと水草は呼吸を始めるから二酸化炭素を放出する。
逆に夜間はぶくぶくを動かした方が安全。


696名無しさん:02/09/07 21:01 ID:???
pH急上昇の予感
697 :02/09/07 21:09 ID:???
ある程度安定している水槽なら夜間のぶくぶくでphが急上昇することは無いよ>696
698.:02/09/07 21:27 ID:6dkhX9Ho
今日、硝酸を調べる試薬買ってきたんだけど、
25-50ppm くらいになったんだけど、これって駄目なの?
どのくらいが理想なのか、おせーて。おながい。
699無換水飼育完遂:02/09/07 23:17 ID:mxuCp6ve
50ppmは高いと思う。硝酸塩でさかなが死ぬことはめったにないが。
うちの水槽はどの水槽でも10ppm以下にはなってる。
ぼくだったらさかな全部出して100%水換えたあとでいれる生体の数を
半分以下にするよ。70%とか半端な量の水換えは意味ないのでやらない。
50ppm:70%交換-->15ppm
15ppm:70%交換-->10.5ppm
で2回れんちゃんでやらんと10ppmには下がらない。
700 :02/09/07 23:19 ID:???
700!!!
701?3?・?????c?(R)??:02/09/07 23:19 ID:mxuCp6ve
訂正、2度目は4.5ppmね。引き算忘れた
702名無しsp.:02/09/07 23:35 ID:???
>>699
アンモニア→亜硝酸→硝酸塩と変化するらしいので、間をとって亜硝酸しか
測っていないんだけど、それで問題ない?
703.:02/09/07 23:44 ID:6dkhX9Ho
>699
そっか。多すぎか。困ったな。水槽が無い…。
エサや糞尿の多すぎが問題なんですよね?

そっか。多すぎか。困ったな…。
704 :02/09/08 00:06 ID:???
>>699
100%水換えなんて、無茶すぎ
30%〜50%の水換えを2〜3日間隔でやって、という方法さげていくほうがいい
その方が魚に負担をあたえないから


外した半分以上の魚どうすんだよ。水槽ふやせってか?
魚が多くても、定期的な水換えと、ろ過装置でなんとかなる
705あのよ〜:02/09/08 00:23 ID:???
硝酸がなぜいけないか考えよう。
○phが下がりすぎて限界に達すると、魚・バクテリアが困る
○苔の栄養になるので困る
以上のことを踏まえて嫌気バクテリアを活用した脱膣を提案しる
とくに水草そんなに植えてなくて硝酸がすごく溜まる人はもってこい!
706 :02/09/08 00:29 ID:???
亜硝酸でなく、硝酸塩濃度にこだわるというのは、ただ単に熱帯魚を
健康に維持するという意味合いではなく、それぞれの目指す水槽環境
がちがうってことてでない?
707_:02/09/08 00:31 ID:???
>>706
つまりどーゆー意味?硝酸塩も有害だし。
708?3??E?????c?(R)??:02/09/08 00:32 ID:rv/YzVtm
>704 だからうちはそうならんようにふだんから
きちんと管理しとる。100%なんてようやらん。
50%を何日かにわけてというのはもっともや。
2日おきに50%で2週間もやればいいと思う。
外したさかなか。当然水槽を増やすか誰かにやっちまえ。
節度ある飼い方をせんのがわるいよ。
709?3??E?????c?(R)??:02/09/08 00:36 ID:rv/YzVtm
>706 硝酸塩はさかなが即死するようなことはないが
稚魚などを育てるのであれば10ppm以下に下げるべきだ。
硝酸塩の濃度が高い環境で育てると障害がでるかもしれん。
さかなのデータはみたことがないが、すくなくとも人間の
赤ん坊には調子悪いことがわかっている、と読んだことがある。
ソースは忘れたがどこぞの水質検査本だったと思う。
710ウルフな男:02/09/08 00:40 ID:???
気休めかもしれないけど浮き草を使っての脱窒を試みてみるとか。
俺は浮き草の中でも浄化効果がトップクラス(?)のホテイ草を入れて
様子を見ている最中だけど、見た目の判断だから定量的じゃないけど
苔の付き具合とかが明らかに減っているし。

あと過密飼育をしないに越したことはないけど、既に飼っているんだし、
俺はひとまず704氏の方法を試してみるに一票かな。

>>705
嫌気バクテリアの脱窒の具体的な方法を教えていただけませんでしょうか。
モナコ式のような本格的ではなくとも、濾過槽内に止水域を作ったり、
GEXのバクターセルでもOKとか色々な話を聞くもので・・・。
711 :02/09/08 00:43 ID:???
>>706
おまえ、699か?

>>50%を何日かにわけてというのはもっともや。
>>2日おきに50%で2週間もやればいいと思う。
なら最初からそう書けよ。

>>節度ある飼い方をせんのがわるいよ。
ほぅ、最初から自分は一切失敗とかはせずにきたってことか。
すごいな。
712 :02/09/08 00:44 ID:???
↑ >>708 だった。706すまん。
713:02/09/08 00:56 ID:9fd2JGnY
プレコ飼い」だしたら上部濾過のマットが真っ黒に。
これって洗っていいもんなんですよね?
よくバクテリアが・・・とか言ってるけど。
714 :02/09/08 01:03 ID:???
マットが上部濾過のどれだけを占めるかによる
物理ろ過目的の部分ならいいよ

生物ろ過の部分も占めてたら、全部を一気にあらっちゃだめだよ。
715 :02/09/08 01:04 ID:???
>>710
ホテイ草。どんなものかググってみたら… 家の池で大量に増えている草だった。
明日、さっそく入れてみようかと思ったが、セット物で買った上部フィルターと
ライトが邪魔かも。とりあえず、上部フィルターの排水するスペースに置いてみようかと思う。

>>705
家の水槽、上部+底面なんだけど、問題ない? さすがに上部フィルターからホテイ草が
生えてるのはみっともないので、違う方法も教えて貰えればうれすいかも。
716?:02/09/08 01:07 ID:???
換水時に水が赤っぽくなるのですが、これって何が原因でしょうか?
90センチ水槽でフィルターはエーハイム2217でセットしてから
かなりたちます。 中味はパールサンドで水草は今は1本もしていま
せん。 中くらいのディスカスが5匹でエサはテトラのディスカスフ
ードのみです。 ペーハーは低めだと思います。
717_:02/09/08 01:13 ID:???
さび?
718705:02/09/08 01:18 ID:???
>>715
>上部+底面なんだけど、問題ない? 
水槽の大きさと魚の個体数及び魚の種類がわからないとなんともいえないよ

浮き草なら、サルビニア・ククラータはどうかな?
ちまちましててかわいいよ。水槽でもふえるしね
719 :02/09/08 01:19 ID:???
↑ 705じゃないよ、まちがえた、ごめ
720 :02/09/08 01:30 ID:???
>>718
60センチ水槽で、5センチくらいのエンゼル5匹、プラティ10匹、ブラックテトラ2匹、
オトシン3匹、コリドラス1匹です。あと、ウィローモスが少々。底砂は大磯です。

サルビニア・ククラータね。丸っこくてかわいいね。探してみるよ。
でも、近くのショップじゃ、あまり水草置いてないんだよな。通販かな。
721 :02/09/08 01:34 ID:???
>>720 5センチくらいのエンゼル5匹、
5センチどころじゃなかった。10センチだな…こりゃ…。
722金正日:02/09/08 01:59 ID:???
素人です。
熱帯魚飼いたいんですが、水槽とかフィルターとかよくわかりません。
素人が始めるのにオススメなやつ(一式、魚)教えて〜!

ま、熱帯魚屋行って店員に聞くつもりだけど、沢山のリアルな意見が聞きたいから…。
723_:02/09/08 02:07 ID:???
>>722
よそに行った方が良いと思われ。
基礎知識がないと、このスレは難しいと思われ。
ハンドルもね...
724 :02/09/08 02:54 ID:???
>>722
水槽は60センチレギュラーのもので逝きましょう。(セット物を買いましょう)
その大きさのあった商品が充実してて安価です。
水質も安定しやすいしね。

シミジミ・・・
725名無しさん:02/09/08 03:03 ID:???
>>722
店員さんの言いなりになってみましょう。
だまされてもいいじゃないですか。
これも経験です。

ただ、何をしたいのか、なにを飼いたいのかははっきりと伝えましょう。
726初心な海水:02/09/08 03:21 ID:J2xxDOjL
海水用にも、Phやら硝酸塩(?)などの水質を調べる道具があるのでしょうか?

水がかなり濁ってきたのですが、1mmぐらいの稚魚が大量にいるので水換えもできません。

よろしくおねがいします。
727_:02/09/08 03:25 ID:???
>>726
テトラのは共通みたいです。
728眠くないから:02/09/08 03:27 ID:???
>>720
魚の排泄量を考えると今の設備で対応できると思います

たぶん、問題はえさの量と水換え間隔ですね。
その水槽の硝酸塩は水換えでしか減らすことが出来ません
嫌気バクテリアによる脱窒は期待しない方がいいです
(水槽内で数値で見えるほどの効果は期待しない方がいいです)

エンゼルやコリなどは大食漢ですがやりすぎとは考えられませんか。
普通は水草が水槽水の水質を安定させる働きをしてくれます

でも水草がモス(少)だけなので普段から水質には注意を払わなければいけません
ただ、エンゼルがいるので水草があまり植えらないというのはわかります
この場合は、もう水換えの間隔を早めるしかありません
最低でも、1週間に1〜2回は水換えをしましょう
これで数値が減ってくればOK
減らなければ間隔をもっと狭めましょう

まあ、水換えは熱帯魚飼育の基本ですね。
729?3??E?????c?(R)??:02/09/08 08:59 ID:cPIJYRvE
>711 実は本当におれはこの15年でほとんど失敗したことがない。
物質の出入りは飼う前に計算できるだろ?魚の排せつ物の量もだいたい
適当な値はわかる。もちろん正確にはわからんから少なめに飼う。
なにを計算するのかわからんかったらまずはオダムの「生態学」でも読め。


淡水も海水もあるが2年に一度くらいしか水は換えない。
それでもモニターしている水質に問題は出ない。しかしほっておいても
余計な元素が餌のせいで蓄積するから水換えしないわけではないよ。
730名無しsp.:02/09/08 09:02 ID:???
>>727
PHは淡水用と海水用は別だヨン。他のは知らんけど。
731_:02/09/08 09:35 ID:???
>>722
金正日には、教えな〜い
732_:02/09/08 12:20 ID:1aeT8zV6
>722 じゃないんだけど、私も初心者です。

熱帯魚初心者のスレってありますか?
一応探したけど見つかりませんでした。
立ててもいい? わけないっすよね・・・・
733カマチョ :02/09/08 12:33 ID:npC/OBCr
>716
ディスカスフードは水が赤くなります。

どっかの店員さんも言ってたよ。
734 :02/09/08 13:00 ID:???
>>728
水替えは2週間に一度ペースです。これじゃ駄目ってことですね。
エサの量は一日2回ですね。テトラのフレークのやつ。
でも、このフレークのやつって粉々に砕けてしまうから、これも原因?
エサ代える必要もあるんかな。

>>729
失敗したことが無いなんて、自分なりのノウハウが無い人なんだね。
735728:02/09/08 14:28 ID:???
>>732
ここで、質問しれ

>>734
エサは種類よりも(魚の好みがあるからね)量を気にしましょう
魚のなかには、あげればあげるほど食べる種類がいます
エサをあげすぎると、その分排泄量が増え、結果硝酸塩が多く蓄積となります

水換えは、水槽の大きさ(水量)、魚の密度と種類、硝酸塩蓄積度から考えても
ペースを速めた方がいいと思うます。

あと、参考までに水換えした日はエサをひかえてください。
736 :02/09/08 14:44 ID:???
>>735
水替え期間の見直し、エサの量、浮き草導入で様子見てみるよ。
つーか、ホント、基本的なことばかりっぽいね。
何事も基本が大事ってことか。
737 :02/09/08 14:54 ID:???
そりゃそーだよ。
特別なことをやるときは、基本方法でやってもどーにもならなかったときだよ
それが生物を飼うということ。
738 :02/09/08 22:07 ID:???
>>737
前は、カラシンメインで15gくらいの小型水槽だったんだけど、
そのときは、それでOKだったんだけどね。
前例が結構上手くいっていると、基本的なことはおざなりだったり…(汗
ヘタに中途半端に知識がついてくると、なおさら。
いや、アクアリウムに限らずね…。

で、とりあえずウォーターレタス入れますた。水替えますた。
739 :02/09/08 23:56 ID:???
きれいに除去したいなら同じサイズの水槽用意して
焼き赤玉土をつめて浄化槽にしてゆっくり水をまわすのが良いような。
実習で採集したんだが。
脱窒を行ってくれる細菌は川の止水域の泥の中にうようよる。
嫌気性の為、土(泥)の中を好んで流れのあるところでも土があればそこにいた。
そんなわけで脱窒をやるなら赤球はお勧め。
740くろ:02/09/09 00:19 ID:Vgxys9UV
素焼きの植木鉢ってph上げるかい?
植木鉢をいれた頃からphが上がってる気がするんだ
鉢は高さ10センチ直径8センチくらいかな。他にはph
上げる要素はないんだよね、下げる要素はあるけど・・
ちなみに今7.8〜8.0くらいヤバイよね!魚はネオン
741 ◆TVaaIX/g :02/09/09 00:26 ID:???
>>740
鉢がph上げるなんて聞いたことないな。
水道水のphはどうなのよ、下げる要素の力が弱まってきたためにph上がったとか
考えられないかな。
742235:02/09/09 00:37 ID:???
>>740
釉薬(うわ薬)がぬってあるものは PH 上がるみたいだけど。
743742:02/09/09 00:39 ID:???
名前:235 は間違い。スマソ
744プップクプー:02/09/09 00:44 ID:???
>>740
たとえ素焼きといっても、PHが上がる素材を使ってる場合あり。
まず、別のいれものにいれてチェックしてからがいい。

あと、素焼き鉢とは普通上薬は塗ってない
745_:02/09/09 22:46 ID:6Ybl3nMu
テトラの群泳を楽しみたいのですが、
例えば同じ水槽にネオンテトラとペンギンテトラを入れた場合
一緒に群泳してしまうんでしょうか?
あとペンギンテトラは気が荒いと本に書いてあったのですが、
一緒に入れてはいけない魚とかってありますか?
746名無しsp.:02/09/09 22:58 ID:???
>>745
同じ種類同士で固まるよ。これは小型カラシンに限った話ではないけど。

>一緒に入れてはいけない魚
本に「気が荒い」と書いてある魚(w
何もしない奴は本当に何もしない。でも、するとなったら四六時中、他魚を
威嚇して追い払う。

あと、本に「デリケート」と書いてある魚(w
こっちは反対にいじめの対象になる。または勝手にストレスを感じて衰弱する(w
結局、「温和で混泳にも向く」と記述されている連中に絞った方がいい。
747 :02/09/09 23:01 ID:???
ハイドロカルチャーに使うハイドロボールとか言う土を底砂に使っている人います?
大磯みたいに前処理がいらなくて、多孔質で、丸いからコリが怪我しなそうで
何度も使えそうな感じがするのですが。

748_:02/09/09 23:06 ID:6Ybl3nMu
>>746
基本をネオンテトラにしたいんですが、
やっぱりペンギンテトラは入れない方が良さそうですね。
ありがとうございます。

ところでどうして私はIDのところにアルファベットが入っちゃうんでしょう。
いや、ヒトリゴトです。
749プップクプー:02/09/09 23:08 ID:???
>>745
群泳だけど、その魚に対して脅威となるものがいない場合、最終的に散らばるぞ
たとえ群泳すると書かれててもだ
もうばっらばら(藁

だから、群泳させるなら複数種類いれた方がいい。
750 :02/09/09 23:13 ID:???
>>748
半角スペースでも良いから、メール欄に何か書いてみ・・・
751プップクプー:02/09/09 23:26 ID:???
>>747
ちと、調べてみた。
ハイドロボールだけど、前処理しないとダメっぽいぞ。
水に入れても、一部は浮くから沈めることから始めないといけないし。
軽いから、水草を植えにくいみたいだしな。

前処理を気にするならどうだろうな。
752 :02/09/09 23:26 ID:OFQmD7QQ
120X30X40の水槽と上部フィルターがあるんだけど
何を飼おう?
753ふに:02/09/09 23:28 ID:???
>>752
枯山水なんてのもオツかも。。。
754 :02/09/09 23:30 ID:???
>>752
ここは渋く黒メダカで。
755 :02/09/09 23:32 ID:???
>>152
プラナリア
スネール
ミジンコ
ミズミミズ
バクテリア
コケ
なんていかがでしょうか
756748:02/09/09 23:34 ID:???
>>749
ネオンテトラとかにとってある程度(いじめないくらい?)の
脅威になるような魚と言うと何がお勧めでしょう?
驚異にならなくてもグッピーのペアとか入れておけば良いですか?

>>750
半角スペース入れてみます。
757_:02/09/09 23:36 ID:???
「もえび」って言うのはえびの種類ですよね?
ヤマトヌマエビやミナミヌマエビの変わりに
もえびを入れてもいいですか?
758みずたーX:02/09/09 23:36 ID:???
>>756
>半角スペース入れてみます。

ふふふ引っ掛かったな(w
おまえのIPはいただいた。
759747:02/09/09 23:39 ID:???
>>751プップクプー
調べてくれてありがとう。
漏れもちょっと調べてみた。
多分同じサイトだと思うけど、アク抜きに1ヶ月かかるって書いてあったね。
大磯を酢で処理したほうが早いみたい。
760グッチ:02/09/09 23:56 ID:Vgxys9UV
しみじみお願いします
ニッソーの上部フィルターで排水口に拡散エルボが
ついてるやつってどうです?水流はうまく逃がせますか?
コトブキのは排水激流で大変・・エルボ作ったり色々
したけどどうもうまくいかない。
買い換えるつもりなので、いいのあったら教えて!
761ふに:02/09/10 00:05 ID:???
>>760
エルボーをガラスに向けるとそれなりに押さえられるよ。
稚魚にはそれでもきついかもしれないけど。
762プップクプー:02/09/10 00:07 ID:???
>>748
別に、無理に最初から複数入れる必要はないぞ。
散らばり始めたころに、その魚に対して刺激となるようにすればいいんだからな。
だから、レイアウトをごっそり換えるという手もないこともない。

魚なら、群泳力が及び遊泳力が強いラミーノーズテトラがいいかな。
赤い頭部で水質もわかるしw
ただ、飼育するのはおまえなんだから混泳可能といわれる魚から好きなのを
選んで買った方がいいぞ。その方が愛着が沸く。
群泳魚を複数種いれてれば大丈夫だと思うが。

>>747
コリを気にするのなら、新田砂やサンディーゴールド、リオネグロサンド etc の
砂系がいいぞ(色もいろいろある)。
コリの真の姿が見れる。
763748:02/09/10 00:11 ID:???
>>762
ありがとうございます。
そうですね。いつの間にか、最初から完璧に整えなきゃいけないような
気がしてました。
というのも、飼おうと決めてから考え過ぎて何も買えず少し焦ってました。
グリーンネオンかネオンテトラを狙ってます
764_:02/09/10 00:17 ID:???
熱帯魚を始めようと思って近所の友人にいろいろ聞いたんだけど、
CO2の添加必要なし、PHも計る必要なし、神経質になる必要なし
と言われた。確かに水がとてもきれいな土地なんだけど、
難しい魚をやらない限り、これで本当に大丈夫でしょうか?
お水もカルキ抜きなどしないで使ってるけど、今まで
問題はなかったみたい。

765 :02/09/10 00:22 ID:???
ヒーターもいらないの?
766 :02/09/10 00:23 ID:NVC3CRvA
スカーレットジェムがスネールを食うって本当でしょうか?。
彼らの体からすると稚貝しか口に入らないような気がしますが。
767 トルマリンG :02/09/10 00:24 ID:???
神経もいらないの?
768764:02/09/10 00:24 ID:???
>>765
私へのレスですか?
ヒーターはさすがに必要。
いるかいらないか迷うようなものは、みんないらないと言われた。
水もあまり替えないって言ってたよ。
それは生態系がうまく整っているからじゃないかと質問したけど
そんなことはなかろうっと言っておった。
769 :02/09/10 00:35 ID:???
>>764は、ただ飼うだけでいいの?

水草を育ててみたいとか、繁殖をしてみたいとか、
飼育魚の本来の体色を見てみたいとか、目的があるならそれなりにしないとね。

ただ飼うというのと、飼って育てるとはちがうよ。
770ぷらなりあ発生!?:02/09/10 00:36 ID:ushuLUwd
夜分遅くにすいません。
プラナリアの小さいのが多数水槽にいたのですがリセット必要でしょうか?
どうも検索しても退治の仕方(リセット?)や
エビやコリドラスに有害だとかの内容しか見当たりません。
発生した水槽にはコリドラスもエビもいなく、自分はプラナリアの
見た目もあまり気になりません。
水草ぼーぼー水槽なんですが上にあげたもの以外の害はありますか?
771グッチ:02/09/10 00:41 ID:8W36d/kZ
>ふに
サンクス!やっぱニッソーかな・・・
消音フロートってのも気になるし(w
45センチ水槽だけど外部Fもありかな?
中身はネオン20人・コリ6人・オトシン君1人
772 :02/09/10 00:46 ID:???
>>770
死骸が底砂にたまるとか、フィルターがつまるとか・・・
773?:02/09/10 00:50 ID:???
>>770
増えすぎると、集団でエビなども襲いますヨ。
撃退をおすすめ。
手間を掛けても良いのなら、園芸店で木酢酢を買ってきて、長いスポイトで
一匹ずつ直接攻撃。
リセットが無難でしょうけど。


774***:02/09/10 01:02 ID:N01M8pSt
>>757
種類じゃないですよ俗称

たまに海のエビが売られていることもあり
775ぷらなりあ発生!?:02/09/10 01:09 ID:ushuLUwd
木酢液は一応もってるんですが
すごく小さいプラナリアも結構いるので一匹ずつは出来なさそうです。
逆にきゃつ等の済みにくい環境とかってあります?
繁殖しなくなれば嬉しいんですけど
776 :02/09/10 01:11 ID:???
>>775
プラナリアってヒルみたいなの?
足がいっぱいあるの?
777 :02/09/10 01:13 ID:CYEVG3Xz
ただいま小水槽でメダカの赤ちゃんを飼育中です。

メインでは親とコリドラスとヤマトヌマエビを飼っているのですが
どのくらいの大きさにまで生育すればメインに戻せるでしょうか?
778ぷらなりあ発生!?:02/09/10 01:14 ID:ushuLUwd
>>776
足はいっぱい無いです。多分。
ヒルみたいでナメクジみたいな感じです。キュートな目ん玉があるらしいのですが
小さくて自分には見えません。
779776:02/09/10 01:18 ID:OvWPjMYS
よかった、プラナリアじゃないのか・・・
って、俺の水槽にいるあの水生生物はなんなんだ
もしかして、俺もやヴぁいかも・・・

>>766
いくらなんでも、丸のみはないんじゃないかな
780776:02/09/10 01:24 ID:???
>>778

ぐぐるで プラナリアを壊滅させる方法 で検索かけてみて
これ読むと、どうしようもないのかって思っちゃうけど・・・
781 :02/09/10 03:26 ID:???
>>779
ヒルみたいのか、足がいっぱいある生物がいるの?
782 :02/09/10 03:39 ID:???
>>766
食べてるのかどうかはよくわからないけれど、
気性の激しい種類なら、口先でつつくようにしてスネールを攻撃することが
あるよ。小型のシクリッドや卵生メダカでもある。
783ぷらなりあ発生!?:02/09/10 07:01 ID:Zr7hyjbs
今朝見てみたらレッドファントムテトラ(4〜5a位のカラシン)が
ぱくぱく食べてました。考えてみると最近自家製液肥をやや与えすぎだったので
新しい生態系が出来てたのかもしれません。(ミジンコも増えた気が・・)
とりあえずエビもコリもいないので>>772さんの言われているフィルターの詰り等
気をつけて、魚の餌を減らして気長に様子を見てみたいと思いますです。
784 :02/09/10 07:16 ID:???
>>776
ヒドラだったりして(W



・・・笑い事じゃないな
785ぷらなりあ発生!?:02/09/10 07:19 ID:Zr7hyjbs
>>780
”〜を壊滅させる”系はどうも信用できないんですよね。
大抵のHPは入門書に書いてあることそのまま大げさに書いてあるようで。
前にアオコやミズミミズを調べたときもリセットしかない的な内容が
多くて、でも結局ほっといたらいつの間にか綺麗になってたんですよね。
完全に壊滅させないでも目立たない程度だったら水質を把握する為の目安にも
なるかなと思うんですけどね。
プラナリアはまだ分からないけど。
786 :02/09/10 07:24 ID:???
>>758
嘘書くな(W
787あきこ:02/09/10 13:31 ID:51eTciIl
>>558
返事がおくれましたが・・・。

大磯砂の貝殻除去処理は食酢を買うよりも写真グッズの停止液のほうが効率がいいよ。
食酢(酢酸濃度4.2%)だからいかにお得かわかると思う。

停止液
フジフィルム「富士酢酸(酢酸濃度50%)」
1L355円
788 :02/09/10 13:38 ID:???
>>787
フジフィルム「富士酢酸(酢酸濃度50%)」
漏れもそれほしい。
具体的にどこで売ってんの?
カメラ屋さん?
789787ではないですが:02/09/10 14:41 ID:JZKmi9ot
酢酸なつかしい、学生の頃暗室にこもってたの思い出した。
>788
町の写真屋さんでも現像用品扱ってるお店なら置いてる思いますよ。
DPE専門店は望み薄ですが。
廃棄の際は水で薄めてトイレに流したような気がする。
790788 :02/09/10 15:05 ID:???
>>789
アリガト。
仕事が終わったら、物凄い勢いで買いにいきます。
791まるむし奉行:02/09/10 19:22 ID:rdnHpmgq
>>777
メダカスレでは1.5センチでもヤバそうな事が書いてあったよ。
ヤマトがいるなら、なおさら慎重に対処した方がいいと思います。

[メダカ飼ってるんですけど・・]
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1026384829/
792 :02/09/10 21:18 ID:???
>>779
ミジンコの仲間とかホウネンエビとかのたぐいでねぇの?
793764:02/09/10 21:20 ID:???
>>769
亀レスですが、そういうことなんですね。
水草育てたり、色も奇麗な色を出してあげたいです。
そうなると、やっぱり器具は必要なんですね。
794756:02/09/10 21:21 ID:???
>>758 >>786
実を言うと、758で書かれたことにびびって、
かなり鬱になりました。
すぐに初心者版に言って、嘘だと教えてもらって安心しました。
795757:02/09/10 22:46 ID:???
>>774
俗称ですか。ありがd
私が水槽に入れようとしているのは河口湖のもえびなんだけど
大丈夫かな? 友人は大丈夫と言っていたんだけど。
あと河口湖あたり(富士山麓含む)で取れる、
水草とかってどんなのがあるでしょう?
溶岩はあまり良くないよね? ほとんど初心者だし。
796 :02/09/10 23:05 ID:???
>>795
漏れがかつてモエビを水槽に20匹程度入れたら・・・水草が壊滅した。
ちなみにスネールも抱えて喰って、これも完全に壊滅

しかもみるみる落ちて、数ヵ月後には1匹になった、
その最後の一匹はかなり後まで生きたけど、
最後はゲンゴロウに喰われてあぼーん・・・

金魚の餌を撒くと、水面近くで逆さまになって餌を取っていた、
可愛いと言えば可愛いが・・・
797 :02/09/10 23:09 ID:???
>>793
別に器具が必要といってるわけじゃないよ。そりゃ購入できるならしたほうがいいけど。
器具を購入しなくても自作や代用品で何とかなるしね

ようは、手間隙をかければその水槽内で結果として目にみせてくれるってことだよ。
この部分にやりがいを感じれば楽しくなる。
798779:02/09/10 23:24 ID:???
>>792
どうもちがうっぽいです。
体長  1ミリ前後
足   わしゃわしゃ
型   フナムシとダンゴムシを足して2で割ったような
体色  ねずみ色
かたさ ピンセットで1度つかんだんだけど、なんか硬かったんです
    びびって落して行方不明です。。。

あれから見てないので、氏んだとおもってます(無理やり)
799764:02/09/10 23:32 ID:???
私は生物とか化学とか全然だめなんです。
たぶん最初は水草とか魚で頭がいっぱいで、
器具の自作は代用品は全然自信ないです。
phの測定器とかCO2の添加って一番最初から
やらなくても大丈夫ですか? 水草はだめになっても
魚は死んだりはしないですよね?
さすがに魚を死なせるのは忍びないので。
800 :02/09/10 23:47 ID:???
CO2を添加しなくても大丈夫な水草もいっぱいあるよー

phチェックも液体のものとか安いのもあるよ
これは、ほしいね

最初から気張ると失敗したときの挫折感から、もうやりたくなくなる人とかも
いるらしいから気楽にね。最初は大抵失敗する人が多いんじゃないかなと思う。
801 :02/09/11 00:07 ID:???
>>798
あ!それミナミヌマエビ買ったときに袋に一匹だけまじってたよ。
なんか面白いから水槽に放ったけどそれ以来行方不明。

なんだろあの虫
802 :02/09/11 00:16 ID:???
803***:02/09/11 00:16 ID:b2MUxx5v
>>798
ああ、それミズムシかな?。
足の病気のあれじゃないよ。
検索してみましょう/
804798:02/09/11 00:17 ID:???
>>801
同じ体験者がいたよ・・・( ´Д⊂

>面白いから水槽に放ったけど
ってすごいね。
無限増殖したらこわいし・・・

でも増えないみたいだね。安心したw。
805798:02/09/11 00:36 ID:???
>>802
>>803
頭の中の記憶と比べてみると、なんとなくミズムシっぽいような・・・
もしかして・・・ピーーーーーーーーーンチ!!

モスをそのまま入れたのがまずかったのかなぁ。
それまでみなかったし・・・

天から一気に(以下略)・・・( ´Д⊂
806799:02/09/11 00:43 ID:???
>>800
今候補に挙げている水草は スクリューヴァリスネリア、アメリカン・スプライト、
パールグラス、ミニマッシュルーム、グロッソスティグマ、ヘアーグラスです。
でもグロッソとマッシュルームは私の本では育成が「やや難しい」
になっているので、できるかなと考え中。
普通は弱酸性を好む水草と弱アルカリ性を好む水草を
一緒に入れたりしないものですか? (無謀か?)

807757:02/09/11 00:47 ID:???
あっあっあーっ そうなんだ。
やめときまふ。
友達は買うと高いから釣餌用のえびを買ってきて
入れるといいよ、10匹¥100だからって・・・。
808**:02/09/11 00:52 ID:???
半分は枯らす覚悟で、いろいろやってみれ。
結局、ダメなものは枯れ、残るものが残る(W
うちはミニ・マッシュ、CO2なしでガンガン育っとるぞい。
809ヽ(゚▽、゚)ノ ハッチャケ:02/09/11 01:04 ID:???
こんばんわでつ

とうとう、インペリ水槽に新しい仲間がやってきたでつ。
それは、オトシン。   ゼブラオトシンでつ!!

ショップで一目見たそのときから、気づくと家で水合わせしてたでつ。
モノクロ調なやつで、動きもインペリに似てるでつ。
なんか、インペリのミニチュア版みたいでおもしろいでつ


あんまり動かないでつけど・・・うーん
810ヽ(゚▽、゚)ノ ハッチャケ:02/09/11 01:05 ID:???
おもいっきり書くところを間違えたでつ
ごめんでつ
811_:02/09/11 01:06 ID:???
>>801
俗に言う「ゲジゲジ」ですな。
812799:02/09/11 01:54 ID:???
>>808
了解デス! 隊長!
ある程度やってみないとわからないってことですね!
皆さんは最後の2行の質問についてはどんなもんでしょう?
813 :02/09/11 09:23 ID:???
昨日、このスレで酢酸50%液がカメラ屋で売ってるとの情報を
得たので早速買いに行った。
んが、そこに50%液は無く、かわりに90%というかなりパンチ
の効いた濃度の液が売ってた。
欲しいと思ったのだが、850円という値段を見て結局買わずに
店を後にしたのだった。
814あきこ:02/09/11 10:19 ID:Q9zWgYWj
>>788
ヨドバシカメラとかそういったところで売っていると思います。
使った後の廃液処理ですが下水管をいためないように希釈して捨てたほうがいいでしょう。
酢酸は元々自然界で普通にあるものなので環境への気遣いは無視して平気です(一個人が使う量などたかが知れてますし)

それで、希釈して捨てる方法ですが
お風呂に入ったあとの風呂桶(お湯がいっぱい入っている状態)に酢酸を入れ、
お風呂の栓を抜くだけです。

>>813
90%でも平気ですよ。薄めればいいんだし。
それよりもにおいは結構きついですよ。
塩酸・硝酸と違って嗅ぎ慣れた臭いだし、毒性も少ないのでまだマシですけどね。
ふたつきのプラスチックの衣装ケース(1000円くらい)に砂を入れて水で薄めて使えばいいのですよ。
お風呂場でふたしておけば大丈夫ですよ。
廃液を捨てることを考えるとお風呂場で行うことを勧めます。
家族には触らないようにきつく言っておいた方がいいでしょうね。強酸だから触るとやけどしますよ。
815 :02/09/11 10:56 ID:???
>>813
氷酢酸ですね。写真用としては50%と90%の2種類かな。
ヨドバ辺りじゃ無くても昔ながらのカメラ屋さんとか、
写真に詳しい人がいるところに行けば取り寄せてくれると思う。
普通の町中の現像屋さんだと話自体が通じないと思う・・・。

あと酢酸はフジ以外にも写真用品各社から出ているよ。
816:02/09/11 11:09 ID:???
以前出てた(今もあると思うけど)パールサンドやピュアサンド、フィジカルサンド
じゃ駄目なんですか? 大磯を買って自分で処理する方がいいのですか? それとも
悪魔でも安く済ますという経済的なことに重点をおいているのですか?
817 :02/09/11 11:11 ID:???
結局、食酢の方が気楽に扱えそうだな。

ただ50%の方は値段的にも試してみたい気はするね。
818813:02/09/11 11:12 ID:???
814/815 レスおおきに。

とりあえず他の写真屋(カメラ屋)まわって@400円位のボトルをさがしまふ。
ところで濃度90%になると火傷すんのね・・・。恐い。

ペットボトルに大磯砂と酢酸入れて反応させようと思うけど、ペットボトル溶けない?
それと、蓋してたら圧力高まって破裂したりすんのかな?
819あきこ:02/09/11 11:22 ID:Q9zWgYWj
>>817
食酢は大磯砂処理では「酢酸濃度4・2%水」にすぎません。
濃度が薄いぶん処理に時間がかかります。
また、コストもかかります。
においがきつい云々の話は食酢でやっても同じです。同じ酢酸の臭いなんですから。
50%ないし90%を買って水で薄めればいいのですよ。


>>818
衣装ケースのふたはタッパーのように密閉するタイプのようなものではないので
圧力が高まって爆発とかの心配はいりません。

酢酸がペットポトルを溶かすことはありません。
もし溶かすとしたら業務用の食酢がペットボトルに入って売られていることの説明がつきませんからね(笑)

あと、90%じゃなく50%でも危ないと思いますよ。
食酢の4・2%〜4・5%ならともかくそれ以上の濃度の場合は自己責任で細心の注意を払って行うべきでしょう。
820813:02/09/11 11:25 ID:???
>>819
気をつけてやってみるなり!
ありがとでした。
821 :02/09/11 11:28 ID:???
>>816
自然観がでないとか、角張ってるから底物の魚が飼えないとか
理由はいろいろあるとおもうけど。
822あきこ:02/09/11 11:35 ID:Q9zWgYWj
>>816
私の場合は積極的に大磯の利点を評価して大磯にしています。
私が砂に求めているのは
1 水質を変えないこと
2 角がとがっていないもの
3 落ち着いた色であること(魚の色がよくはえるため)
4 ある程度比重が高いこと(軽い砂だと小さな水草が浮きやすい)
5 長持ちすること
6 水をにごらせないこと
7 高価でないこと
です。
823あきこ:02/09/11 11:36 ID:Q9zWgYWj
続きです。

水草水槽の場合:
流行のソイルは14567を満たしません。
ADAは立ち上げ重視です。あれをずっと維持しているかどうかというと大いに疑問です。
また大磯ならコリドラスを入れても水がにごりません。
ソイルだとトニナが楽だという意見も聞きますが処理済大磯でも立派に育ちます。

魚水槽の場合:
一部南米シクリッド向けにソイルがいいとか言われてますが、果たしてそうでしょうか?
PHは薬で適切に下げるのが一番安全だと思います。
ピートで下げるのは色が付くのであまり好きではないですが、これは好みですね。

また、田砂はコリドラス水槽ではかなり高い評価を受けていますが値段が高いですよね。
もっとも、熱帯魚は趣味・道楽なので値段が高いだけならOKでしょう。

というわけで私なりの意見ですが
水草水槽→処理済大磯
魚水槽→処理済大磯または田砂
がいいと思います。

ちなみにパールサンド等は水質に影響を与えるし、角がとがっている等、
上記1237を満たしておらず×だと思います。大磯がいいと思いますよ。
824 :02/09/11 12:08 ID:???
>水草水槽の場合
>ソイルだとトニナが楽だという意見も聞きますが処理済大磯でも立派に育ちます。
てまの問題
ほっといても、軟水になる

>魚水槽の場合
>一部南米シクリッド向けにソイルがいいとか言われてますが、果たしてそうでしょうか?
ソイルは自動的に飼育水を酸性にかたむけてくれるから
>PHは薬で適切に下げるのが一番安全だと思います。
薬で下げるのがいい方法ともおもえない。

べつにソイルがいいってわけじゃない。ただのよこやり
825 :02/09/11 12:47 ID:???
>>824
長期的に見ればソイルのほうが全然手間がかかると思うのは俺だけか?
ソイルだとフィルターの目づまりがひどいじゃん。

そういうのを度外視して軟水を作りやすいという利点で話を進めたとしてもさ、
トニナspとかを入れようとする奴がそんなに沢山いるのだろうか。
普通に、せいぜいエキノドルスとかコリプトコリネに興味を持ち始めた程度だったら単純に大磯を勧めたほうがいいんじゃないかな。

あと、ソイルだと底モノ(コリとか)は入れられなくなるよ。
値段はADAやめて園芸屋で赤玉土を買えば安くあがる。
熱帯魚15年以上やっていろいろ使ったけど結局最初に買った大磯と、個人採取した川砂に落ち着いたよ。

つまり、購入できるものでは大磯が一番だと思う。ただ、処理はしたほうがいいぞ。
826 :02/09/11 12:54 ID:???
>>825
>べつにソイルがいいってわけじゃない。ただのよこやり

言いたいことはわかるが、よく読んだ方がいい。
827 :02/09/11 13:10 ID:???
ただの横槍だとしてもそれに対して反論があればすればいいんでないの?
念のため言っておくとおれは825じゃないぞ。

おれはあんな土に高い金だす気はしない。
が、ドワーフシクリッド飼うとするなら使ってみてもいいと思う。
828815:02/09/11 13:15 ID:???
>>818
酢酸でペットボトルは溶けないので大丈夫です。
ただふたをしてしまうと内圧が高くなっていずれはどっかーん。
仮に爆発しなくともふたを開けた瞬間にブシューっと、
物凄い勢いで酢酸の臭いに包まれると思いますので、
ふたはしないで外に置いておくのがベストかと思います。

あと酢酸と言ってもあくまで酸性物質なので取り扱いには要注意。

#フジの酢酸でも酢に換算して約10Lが350円程度。
#取り扱いに気を付ければかなりリーズナブルかと。
829 :02/09/11 13:30 ID:???
>>807
えーまぁ、モエビと言っても種類は色々なので、
友人が大丈夫と言うならそちらの方が信頼に足るかも・・・

漏れの話は、あくまでそう言う例があったと言う事で
830名無しsp.:02/09/11 13:35 ID:???
私も底床にこだわりだしたのは最近。クーリーローチみたいな砂に潜る魚
とか、コリドラスみたいに砂に顔を突っ込む魚も大磯で全然問題なかった。
飼育だけじゃなく、底面フィルターのろ材としても最適だし、プロホース
等でのメンテナンスにも支障が無い。
ソイルとか新田砂とかは特化した目的のためにしか使えない印象が強い。
そっち方面(水草とかコリとか)に専念したいのなら別だけど。
831 :02/09/11 13:35 ID:???
>>827

>>823が、特定の条件下でのソイルとの差を書いてたから、その時のソイルの利点を
書いただけ。
一方的に大磯砂マンセーだけの意見を言ったってしかたがないと思ったから
比較対象を持ってくるのなら、両方の情報を知るべき。

べつにソイルがいいってわけじゃない
俺だって、あんな土に高い金だす気はしない
832 :02/09/11 13:54 ID:???
大磯を処理してる時点でマニアなんだから
処理済大磯とADAのヤシ比べるのはどーかと・・
んで自分的にはソイル系の見た目がすごい好きですな〜。
なんか自然っぽい、とくに熱帯雨林みたいなかんじするじゃん、
もちろんそんなとこ行ったこと無いけどね(w
833☆☆本気でエッチな出会いを☆☆:02/09/11 13:56 ID:5KcNHt3r
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
♪エッチでリッチな出会いは最短出会い本気クラブで♪
当クラブがハイクラスな出会いをプレゼント☆
携帯とPC対応の出会いサイト♪
今までの出会いサイトに飽きた人!
出会いは欲しいけどサイトを使うのはと迷ってる人!
今直ぐ最短出会い本気クラブにGo!!!!!
http://senden.kicks-ass.org/code/
女性無料は当たり前!?
男性には少しの☆で大きな出会い(*^^)v
女性はエッチでリッチな男性をGETしようo(≧∇≦)o
男性は気に入った娘を見つけよう(∇<)b
本気で出会いを求めるなら最短出会い本気クラブに今直ぐアクセス
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://senden.kicks-ass.org/code/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

834 :02/09/11 14:17 ID:???
費用対効果の点で優れるものの手間が掛かるのが大磯、
手軽に扱えるが長々期に渡る維持が難しいのがソイルってとこなんでしょうか。

見た目でいうなら新田砂やブライトサンドのサラサラ感が好きです。
でも分厚く敷くと底床が締まっちゃって水草はキツかった(;´Д`)…。
835_:02/09/11 14:51 ID:???
>見た目でいうなら新田砂やブライトサンドのサラサラ感が好きです。
サンディゴールドはどう?ピップエレキバン効果もあるでよ。
836 :02/09/11 15:34 ID:???
>>835
サンディゴールドは流通量が少ないのか、取り扱ってる店が
少ないって聞いたけど。近くにうってるの?
837 :02/09/11 15:44 ID:0TSOWTTg
ゴールデンハニーグラミーを3匹入れているんですが、
そのうちの一匹が両目の下と腹びれが真っ黒になっていました。
これって病気ですよね・・・でもなんの病気か皆目見当がつきません。
ご存じの方、教えて下さいませ。
838 :02/09/11 15:55 ID:???
>>837 オスの婚姻色じゃないですか?
839 :02/09/11 16:36 ID:???
セラミック系の底床はどうなんですかね。
長持ちするみたいだしソイルに近い効果があると
書いてありましたけど
840ウルフな男:02/09/11 17:18 ID:???
>>838
正解。
もしその他の2匹がメスならカップリング&産卵を期待できるかも。
841無知無知です。:02/09/11 17:39 ID:eI+OsYdM
>>838.840
知りませんでした。
うちにも8匹いてなんびきか黒くなるんだけど
水替えしたら無くなる様なので
水質が悪くなり調子をおとしてきたら
黒くなるんだと思ってました。汗)
いやー勉強になりました。
842_:02/09/11 18:11 ID:???
>>836
たしかに、店頭在庫がある所は少ないね。
通販か、優良ショップで取り寄せてもらうしか無いかも。
843837:02/09/11 19:19 ID:0TSOWTTg
>>838、ウルフな男さんありがとうございました。
突如黒くなったので焦りました。
婚姻色なのですね、ホ。カップリングしないかな。
844 :02/09/11 19:28 ID:???
手ごろな値段で静かなエアポンプを教えてください
いまイノベーター?というのを使っているんですが
うるさすぎて寝れません、検索しても評価がバラバラなんで
845 :02/09/11 19:36 ID:???
>844
機器スレッドの過去ログ見てみなさい!色々情報あるさ
846エアーレーション:02/09/11 19:51 ID:???
テトラの小型水中ポンプにスポンジフィルターを直結した製品がありますが、
この排出口にエアーチューブを取り付けエアーを排水の力で強制的に水中に
送ると、この製品の紹介にもある無音のエアーレーションができます。
エアーレーションだけが目的ならスポンジはなくてもいいですね。

エアーポンプは部品やパーツをとりかえてもやがて音がやかましくなったり
して買い換えなければならないのである時期から使用してません。
847_:02/09/11 20:15 ID:???
>>846
ディフューザーって「ブジュブジュ」言って、うるさくないかい?
848 :02/09/11 20:21 ID:???
カルキ抜きのハイポですが、定量より入れすぎると
問題があるでしょうか。
849出張GHDG(・∀・)イイ!:02/09/11 20:40 ID:???
>>837>>841
( ゚Д゚)ゴルァ! おまいらうらやましいですね。
うちでは雄2匹があんまりどつき合いするので、仲間を1匹いれてやったら、
そいつも雄らしく仲良く3匹どつき合いです。

ところで、婚姻色ってやっぱり雌がいないと出ないのかな?
うちのはまだ黒くなったことがないので、雄か雌かはっきりしないのだが。
それとも>>841で水替えをすると婚姻職がなくなるということは水が
繁殖に適していないということかな?
850名無しsp.:02/09/11 21:18 ID:???
>>841
ゴールデンはどうだか知らないけど、「熱帯魚・水草1500種図鑑」(ピーシーズ)
P166の写真なんかを見ると、原種のハニードワーフはそういう色になるみたいです。
851 :02/09/11 21:51 ID:???
おれのとこは、5匹すべてオスです。(T-T)
しかも、現在すべて (;´Д`)ハァハァ 状態です

1度に購入したのに。
次もオスかと思うと追加できない・・・
852ウルフな男:02/09/11 22:12 ID:???
>>841
水換えで色が消えるってことは繁殖時期は絶対的な季節じゃなくて、
水温変化によって引き起こされるものなのかな・・・。

>>843
うちの時はオスが縄張りを主張しだして、カップリングしたメスが
オスの縄張りを中心とした行動をはじめました。
んでオスがメスの身体にぐるっと巻き付いて受精していました。
そして折角の泡巣&卵を俺の水により破壊・・・。(;_;)
次は絶対に早めに隔離して繁殖させてやるーるるる。
853_:02/09/11 23:13 ID:gjNU0nlY
質問!
家の水道水PH8.1あるんですけどPH下げる時の方法はどうすれば
いいですか?
一応考えてるのはテトラPHマイナスかソイルを網に入れて吊るす
のどちらかにしようと思ってますけど、始めて2週間目の初心者なんで
正しいのかどうかわかんないので教えてください。
ソレとも気にしなくていいのかな?
一応水草水槽にしる予定、水槽内PH7.9です

サンディーゴールドはチャームで通販してましたよ、あとトロピランド小平にも
あった(ローカルでごめんね)。
854 :02/09/11 23:31 ID:???
>>852
確かPHだったと記憶してますが。
855 :02/09/11 23:43 ID:???
>>853
底砂は、サンディーゴールド?
856_:02/09/11 23:50 ID:4s83gZ6H
HB-I0Iってどうよ?
宗教グッズなのかい?
使用者います?
857841:02/09/12 00:01 ID:S4mXFfEb
>>850
ありがとう。安心しますた。

>>849
恕付きあいとは、あの触覚の様な髭の様なのでビシビシやるんですか?
(ちがうよね。きっと w)

>>852・849
最近まで大磯使ってて水換え後ph7.0位でした。
水換えサボってると弱酸性になってきて、
良い水質になってたのに、馬鹿なので
調子がわるくなったと思い込み
水換えして又アルカリ性にしていたのです。
最近、引越してソイルに変えたので
今は弱酸性キープ。
浮き草も入ってるので、これから卵産み付けてないか
注意しなくちゃ。
858853:02/09/12 00:12 ID:???
>855
です、サンディーゴールド使ってます。
エレキバン効果で水草順調、試しに入れたオトシンクルス、フライングフォックスも
元気ですけど、あまりにもPH高すぎる気が…
859ウルフな男:02/09/12 00:12 ID:???
>>854
温度じゃなくてpHですか。なるなる。

>>856
園芸用としても販売しているようで、同じ名前のパッケージ違いが
近くのホームセンターでも売っていました。
あとこっち(北海道)では農家の方をターゲットとしたTVCMも
流れているので、個人的には微妙な所かな〜と言う気が・・・。

>>857
産卵前には泡巣を作るので生みそうな時期は分かると思うのですが、
泡巣は壊れやすいのでペアができた時点で隔離した方が良いような気も。
いつ頃隔離するのがベターなんだろう・・・。
860 :02/09/12 00:19 ID:???
>>858
時間とともにさがってくるよ。
きにしなくていいよ。

大抵の魚も植物も、それくらいではへこたれません。
861 :02/09/12 00:21 ID:???
しかしphの合った水草・魚はきれいだじょー。
862?:02/09/12 00:23 ID:???
>>861
激しく同意。
PHでこれだけ色が変わると考えてしまう。
863 :02/09/12 00:25 ID:???
まず、水を安定させないとだめなんじゃないかなぁ
864 :02/09/12 00:41 ID:???
ばかだな、最適なphで安定させるんだYO
865_:02/09/12 01:01 ID:???
phとかCO2の添加をやたら気にして質問してた初心者です。
今日近所の小さなショップに魚を見に行ったら、
最初に魚を買ったら3週間くらい様子を見て(他の魚は入れない)、
その後お水を持ってきて水質を調べて・・・
と言っていました。要は、調べてくれるみたいです。
近所なので訳ないし、最初は買わないでいくことにしました。
(でもCO2の添加はやっぱすることになるのかな)
866出張GHDG(・∀・)イイ!:02/09/12 11:58 ID:???
>>857
主に背後からのチャージです。
向かい合って長いヒレを互いにチョコチョコ動かすのも良くやりますが。
とにかく一方的にやられるのではなく、やられたらやり返すって感じで
水槽の中がにぎやかです。

うちも大磯で使っていて、前処理してないから、やっとph7位。
弱酸性まではまだまだ遠いね。

>>851
>次もオスかと思うと追加できない・・・
それはGHDG特有の罠です。はまる人は多いはず。
めげずにガンガってください。
867___:02/09/12 16:27 ID:???
最近忙しくて水換えをサボってたら、魚に尾腐れの症状が…
とりあえず魚だけ隔離して薬浴中なんだけど、
そのもといた水槽に変なもんがいます。
壁面にくっついてて、0.5〜1mmぐらいの、白くてうにうにしてます。
それと、水全体にホコリが舞ってるような感じもします。
これって何なんですか?
868 :02/09/12 16:45 ID:???
>>867
>壁面にくっついてて、0.5〜1mmぐらいの、白くてうにうにしてます。
ミズミミズ
>それと、水全体にホコリが舞ってるような感じもします。
バクテリアの死骸

つまり、ろ過能力が急激に低下しつつあるんじゃないかな。
869 :02/09/12 19:07 ID:???
ばかだな、それはどっちもプラナリアの赤ちゃんだYO
870 :02/09/12 19:32 ID:YLbpmstU
>>867の内容だと、水ミミズかプラナリアかは判断つかないと思われ。
まぁ水質の悪化とか、遭遇率からいえば水ミミズの可能性のが一応、高いかな。

水中の「ホコリ」は>>868のいうとおりバクテリアの死骸かも。
ただ、調整剤の類を入れたり、水換え中にホコリが混入したり
ってのが原因で出る事もしばしばあるかな。
水流のある水槽の場合は、水ミミズの小さいのが浮遊してる事もあるよ。
よーく見るとウネウネ動きながら流れてるから分かる。
フィルターのメンテナンスとか水換えを、小まめにやってみれ。
871age:02/09/12 19:49 ID:???
よく水槽セットの中に水槽用の「マット」が含まれていますよね。
これは何のためですか? 台にキズをつけないためでしょうか?
わざわざ買う必要はあるでしょうか?
872869:02/09/12 20:26 ID:???
>>870
はぁ?ミズミミズが壁面にくっつくことあんの?
それにバクテリアは目に見えないYO、
大量に死んでもせいぜい油膜になる程度。と思いますけど・・
873 :02/09/12 21:10 ID:???
>>872
壁に水ミミズくっつくよ
昔、うちで大発生したときくっついてた
874プップクプー:02/09/12 21:45 ID:???
>>871
水槽と台との設置面のゆがみ(隙間)を補正するため。
台が水平なら別にいらん。

水槽自体に問題がある場合は、それ以前の問題。
875870:02/09/12 21:54 ID:???
>>872
>はぁ?ミズミミズが壁面にくっつくことあんの?
え、普通にくっついて這い回ってるけど、そっちじゃ違うのか?
情報きぼーん。

バクテリアの死骸は、そりゃ一匹(?単位分からん)ごとじゃ見えないわな。
死んだ後に寄り固まって目に見える大きさになるって聞いたんだけど。
876_:02/09/12 22:44 ID:???
>>874
なるほど。高いものじゃなさそうだし、一応買おう。
877869:02/09/12 22:57 ID:???
>>875
あれ?俺の認識違いかな・・
ミズミミズって1センチ位のにょろッとした奴で、
プラナリアは1ミリ以下の小さい奴で大きくなるとヒルみたいになるのだよね。

ミズミミズが壁面にくっつくなんてやっぱりみた事ないよ
土の中をさまよってるか泳いでる(?)のしか知らない。

それと俺が初めてプラナリアにであったときの第一印象は「ホコリみたい」だった。
水に浮くとまじ似てるよ。
878 :02/09/12 23:24 ID:???
>>877

ミズミミズ
多細胞動物で体長は2.0〜5.0mmくらい。
池や沼の緑藻のあるところや水槽などの壁の水あかのなかでよく見られます。

らすぃ。
879869:02/09/13 00:05 ID:???
>>878
2ミリ〜5ミリ!? ソースは?
880 :02/09/13 00:18 ID:???
881 :02/09/13 00:19 ID:???
>>879
自分でぐぐってみれ

すぐ出てくるYO
882870:02/09/13 00:32 ID:???
ミズミミズもプラナリアも、ちょっと興味あったんで調べてみたら、
それぞれ何種類かいるらしい。ウチのは最大で10mm弱くらいかな。

プラナリアに関しては科学実験で使われてるためか、面白いページが幾つかあった。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~gen-yu/planaria.html
http://www.t3.rim.or.jp/~hylas/planaria/
なんか見てたらプラナリアが可愛く思えてきた(w でもウズムシだったのね(哀

ともあれ、同じ長さだったらプラナリアのが色が濃く太い他、
先っちょが膨らんでる(更に眼がある)のがプラナリア、とがってるのがミズミミズのようで。

関係ないが、>>880のリンク先のページ、テキストが
ttp://mikamilab.miyakyo-u.ac.jp/Microbio-World/sozai/tasai_g/mimizu/book.htm
と全く同じなのが微妙に気になる。。
毎度長文でスマソ。
883870:02/09/13 00:34 ID:???
いかん直リンしちまった。逝って来る。
884880:02/09/13 00:43 ID:???
>>882

>関係ないが、>>880のリンク先のページ、テキストが
>ttp://mikamilab.miyakyo-u.ac.jp/Microbio-World/sozai/tasai_g/mimizu/book.htm
>と全く同じなのが微妙に気になる。。


ここみたら、理由がわかるよ
ttp://mikamilab.miyakyo-u.ac.jp/Microbio-World/read_me.htm
885870:02/09/13 00:50 ID:???
>>884 サンクス!
うおーそういう事だったのかっ、完全に逝ってよしだ俺。。
886 :02/09/13 00:50 ID:???
ミズミミズって実は貧毛類でイトミミズの仲間らしく、
いまゆる「ミズミミズ」と呼ばれているもの(こっちは環形動物?)とは別らしい
887__:02/09/13 00:58 ID:???
>>882
プラナリアにここまで尽くしてる人もいるんだねー。
ちょっと感どぉ。でもやっぱり嫌い。

# 肉食なんだね。
888888:02/09/13 01:01 ID:???
ゲット
889869:02/09/13 01:08 ID:???
>>880 >870
確かに書いてあったね。壁の水あかのなかってのはよく分からないけど(w

で結局質問者の家に発生したのはドッチだったんだろう
みてたら教えてくれ!>>867

それとプラナリアってアップで見るとチンコに似てるね。マジで。
890880:02/09/13 01:19 ID:???
>>886
によると、水槽内によく発生するのはまた違う
ミズミミズなのかな?
891867:02/09/13 13:00 ID:???
レス遅くなりました。まさかこんなにご意見いただけるとわ感動。
えっと、壁面のコケといっしょにこそげ落として様子を見たら、だいぶいなくなってました。
よーく見ても目とか無いし、色も白いんで、プラナリアではないようです。
長くて「-」これぐらい。てっきりなんかの病原菌か何かかと思ってますた。
入ってたのが金魚なんでイカリムシ(?)とか・・・

今この水槽にはカニだけ入ってます。今思ったんだけど、カニって病気になるんすか?
金魚が尾腐れんなった水でも全然元気そうなんですが。

あ、あと、水槽内側の、向かって奥の、2辺のガラスのつなぎ目(ゴムっぽいところ)
一面に、白いもんが付着してます。触ったら簡単にぼろぼろ崩れますた。
これわ水カビか何かですか?
892守ってあげたい:02/09/13 14:56 ID:C7j4e3YF
タマちゃんに石投げる基地外から、タマちゃんを守りたいのに、
横浜に行く旅費がない。
誰か、タマちゃんを守って!!!!
893  :02/09/13 14:57 ID:???
報告です。

このスレの>>814とか見て早速、家で大磯砂(細)の貝殻処理をしました。
処理後はこのすなでドワーフシクリッド飼う予定です。。

使った道具
・大磯砂30キロ
・氷酢酸90%(新宿西口ヨドバシカメラB1Fで購入)
・大き目の衣装ケース
お風呂場で衣装ケースに砂を入れてよく洗います。
氷酢酸を入れます。
シャワーで水を足します。
ひたひた位になったら水を入れるのをやめ、かき混ぜます。
泡が出てきたら衣装ケースのふたを閉めます。すごいお酢の臭いです。風呂場の換気扇フル回転。
妻には今夜はシャワーで我慢してもらうよう説得。
寝る前と次の日の朝もう一度かき混ぜる。
よる帰宅後、泡が出なくなっていることを確認して衣装ケースにシャワーで水をガンガン入れて
廃液を捨てる。ずっとシャワー出しっぱなし。
何度も砂をすすぐ。
最後にもう一度きれいな水を衣装ケースに満たす。→寝る。
次の日の夜帰宅後念のためもう一度すすいで水槽に入れる。

やったー。一人でできた!!
コスト
大磯砂 10キロ700円×3=2100円+税
氷酢酸 500g390円×4=1560円+税
→→→処理済大磯砂30キロ=3660円+税となりました。
※衣装ケースは家にあったのを使った。

長レススマソ
894スレ違いだが:02/09/13 16:23 ID:???
>892
めちゃくちゃ汚いどぶ川なので、病気になる可能性が大。
もっとも、先日50cmぐらいの大きな鯉が4〜5匹泳いでいたけど。
895_:02/09/13 21:11 ID:???
このレスみて気になって、このあいだ買ってきたおそらく大磯と思われる
石を見てみたが、1/3くらい白かった、鬱。
896891:02/09/13 22:13 ID:???
うちの大磯(源水って名前だった)も、白いです。
酸処理したのに白っぽい・・・。
>>891よろしくです。
897 :02/09/13 22:46 ID:???
水草の名前についてる、○○.spの「sp」って何の略でしょうか
スペシャル?
898ななし:02/09/13 23:02 ID:???
>897
species:〜の一種のこと
899 :02/09/13 23:30 ID:???
>>891
水垢じゃないかなあ。

>>895
白いからって必ずしも、カルシウム分の含まれたものとは限らないと思うけど。
900?:02/09/14 00:29 ID:???
お、900番が・・・
901_:02/09/14 05:24 ID:???
川の水をくんできて入れたらスネイル大発生! とかなる?
桂川の上流の水とか。水槽立ちあげるんだけど、
自分で作るよりいいかなと思って。
釣りする人なら知ってると思うけど、桂川は相模川の上流、
富士山の麓です。岩魚とかやまめがいます。
902○ :02/09/14 06:23 ID:???
>>901
いわゆるアップルスネイルは無いと思うけど、
他の生物(虫や軟体動物や微生物や藻類とか)が入ってきても自己責任で。

川の水質はちゃんと測ったの? 
最低限pHとGH、できればNOxとCODも。
正直、川の水は勧められないけど、身の回りの水質測ってみると面白いかも?
903_:02/09/14 10:52 ID:???
俺はオナニーをした直後に水槽の手入れをする事が多いのですが、
俺の精液が水槽にはいることによる悪影響はないのですか?
904  :02/09/14 11:06 ID:I2pKykE7
メスの魚が受精します。      




て言って欲しいのかい?
905897:02/09/14 11:36 ID:ivwiKQah
>>898
どうもありがとうございます。
906 :02/09/14 12:09 ID:???
養殖スレでも聞いたんですが、答えが帰ってこないし、
養殖じゃなくてもよいので教えてください。
アカムシの飼育ってどうすれば良いんですか?
釣具店で売ってるのを家で餌用にストックさせたいんですが。
907_:02/09/14 12:12 ID:???
>902
そうですね、虫は入ってきそうだな。
忍野なんで。川の水はあきらめて、忍野でとれる
水草を調査します。
908 :02/09/14 12:32 ID:???
>>906
おれの記憶+推測で答える。

いわゆる「アカムシ」というのはユスリカの幼虫。
で、ユスリカの場合、幼虫→成虫になるのが極端に
速いような気がするのでストックは無理かと。

それはそうと釣具店では生きたアカムシ売ってるの?
でも生きたやつは病原菌がイパーイじゃないかな。
釣りと観賞魚飼育では同じアカムシでも用途が違うからそれを
与えるのはやめたほうがいいぞ。
909 :02/09/14 12:33 ID:zk3D0Hzm
a
910_:02/09/14 13:40 ID:???
>>904
まあ、そうなんだが(w)
俺はオナニーしたあと手も洗わずに水槽に手を入れるから、
精液が水槽に何か影響を与えないかなと思ったの。
911おじいさん:02/09/15 01:56 ID:HAIQR0Bf
わかったわー
なぜにシーマンが生まれるか
912 :02/09/15 03:11 ID:ph66cWAn
底面フィルターの質問ですが、やはりウールマットなどを敷く方がよいのでしょうか?

雑誌などでは敷いているみたいですが、ソイル系でなくて、
大磯やセラミック系の溶けないタイプの底床についてはどうでしょうか?

掃除とか考えると敷きたくないのですが、、、、
みなさんの経験談など教えて。
913  :02/09/15 09:53 ID:???
敷かなくていいと思うよ。
というか、俺は敷かずにやった。その代わり網戸のネットを買ってきて(安いよ)それを敷いた。
914名無しさん:02/09/15 10:03 ID:???
>>908
釣具店で売ってる赤虫はゴカイの一種だぞ
915名無しさん:02/09/15 10:05 ID:???
>>912
掃除が嫌なら、底面濾過なんて止めろよ
916  :02/09/15 10:43 ID:jk3ZvPal
どうも904だがマジレスしてやる。手には油が付いてるし、物はタンパク質だから影響はあると思う。
でもでかい水槽ならそれほどではない。
917***:02/09/15 12:02 ID:oZBy+u7X
>>914
あれ、赤虫と別なのか?
同じに見えるが。
918 :02/09/15 12:14 ID:???
>>912
適切な粒の大きさの底砂を選べば、マットは不用。
というより、マットを敷かなければいけないようなら、砂の選択を間違って
いる。
マットを敷くのは、わざわざ目づまりさせやすくしているようなもの。
919 :02/09/15 18:07 ID:???
>>917
多分、海釣り用のアオイソメとかと勘違いすてると思われ
920   :02/09/15 18:16 ID:???
釣り具屋のアカムシは赤く染色されてる
場合があるから止めた方がいいかもよ。
921アカムシ:02/09/15 19:07 ID:???
冷蔵庫に入れておけば羽化しないyo
922d:02/09/15 19:08 ID:top1Z+Ju
923:02/09/16 01:45 ID:akJqXMDV
グリーンウォーターって何が原因でどうなることなのですか?
うちの水槽、水作り中でアクアソイル(アマゾニア)と赤ひれ3匹しか入ってない60cm水槽、フィルターは外部でろ材はシポなんですが
立ち上げさして2週間なんですが、水が薄い黄緑になるんです
水換えしても二日もしないうちに同じ状態になるんです。
濁った黄緑じゃなく透き通った黄緑なのでアオコではないと思うんですが、これってグリーンウォーターなんですか?
直射日光の当たるところに水槽を設置するとグリーンウォーターになりやすいって聞いたのですが、一日ほどで水が緑色になってしまうものなんですかグリーンウォーターって?
ちなみに色はうすいバスクリンをいれた風呂の水みたいです。
これってやっぱりグリーンウォーターですか?
924:02/09/16 01:48 ID:akJqXMDV
書き忘れましたが窓からの光が少し時間によっては入ることはあるかもしれませんが
直射日光は当たらない場所に設置してます
925山本会長 ◆8RUODZb2 :02/09/16 01:49 ID:???
流木も入ってないんでしょ
926 :02/09/16 01:52 ID:???
おまえくんな 荒れるから(w
927山本会長 ◆8RUODZb2 :02/09/16 01:55 ID:???
>>926
え、ヤダ

おれさ、俺も前、ランチュウやってた時にグリーンウォーター作った
けど結構作るとなると時間かかるよ。
928:02/09/16 01:57 ID:akJqXMDV
>925
入ってないですよ
929山本会長 ◆8RUODZb2 :02/09/16 01:58 ID:???
グリーンウオーターって俺も生物学者じゃないから
良く判らないけど、あれ藻だよね、藻

一回なったら狂ったようにちゃんと洗わないと次々出てくるよ。
930山本会長 ◆8RUODZb2 :02/09/16 02:02 ID:???
タナゴを繁殖させてる人はグリーンウォーターが二枚貝の栄養になるから
嬉しいんだよね。

金魚もタライで飼う人はブクブク入れないでグリーンウォーターの
藻を側面にくっ付けて飼うんだよ。土佐金とか、ランチュウね。
931山本会長 ◆8RUODZb2 :02/09/16 02:07 ID:???
水温が高かったり、日光が影響してるんじゃないの?

真夏そとで炎天下の下にタライ置いといても一週間以上かかるよ
出来るまでに。
932:02/09/16 02:11 ID:akJqXMDV
>山本会長
ありがとう。
ってことは二日ほどで黄緑になるってのはグリーンウォーターではないですよね
自分はソイルが怪しいと思うんですがSHOPに聞いてもアクアソイルで水が黄緑にはならないって言うんですが・・・
ほんとになんでかなー???
933山本会長 ◆8RUODZb2 :02/09/16 02:16 ID:???
>>932
俺もアマゾニアのパウダーもノーマルもよく使うけど
むしろ他のソイルに比べたら崩れも少ないし汚れは
少ないソイルだと思うよ。

アマゾニアで水が黄色くなるって言うのは本当に無いと思うよ。
マレーとかは崩れも早いから多少は初期段階で水汚れるけど
黄色くはならないし。

不思議だね
934名無し家さんま:02/09/17 00:55 ID:H+Z29DkE
>%
グリーウォーターだとしたら増えるのは光の当たっている時間だから
全く光が入らないようにしてエアレーションをガンガン入れて2,3日様子を見てみな。
透き通ってくるようだったら可能性大だね。
それと窒素系の栄養分が多いと出やすいからチェックするのも良いかも。

グリーンウォーターじゃなかったとしたらショップに置いてある時にイタズラされたとか
製品自体の欠陥かもしれないね。ADAか買ったお店にクレームしてみたら?
935 :02/09/17 01:12 ID:???
背景と水槽水のうすい白濁でそういうふうに見えるだけだったりして。
936 :02/09/17 08:38 ID:???
黄緑色のモノに光が反射してるとか……
プラケースとかに飼育水をすくって、別の場所で見てもまだ黄緑色?

つーかそろそろ次スレの季節でんな。
この板ってどれくらいまでレスついたら次スレ立てるんでしょか?
937:02/09/17 12:23 ID:DhP545eV
ヤマトヌマエビは淡水じゃ増えないと言われているみたいですが
うちの5匹中2匹が抱卵してます。これってどうなっちゃうの?
生まれないで死んでいっちゃうの?
938 :02/09/17 12:25 ID:???
そだよ
939:02/09/17 12:26 ID:DhP545eV
>938
回答早いね。そっかなんかかわいそうだね。
なんとかならんのかな?
940 :02/09/17 12:33 ID:???
汽水にしないとだめだろね。
941 :02/09/17 12:36 ID:???











もう無理だなって思ったでしょw
942:02/09/17 12:37 ID:DhP545eV
>>940
やっぱそうですか。
残念です。
943ペハーッ:02/09/17 14:01 ID:a4zVVUkJ
流木を入れまくってかなり茶色くなった水をテトラのpH試験紙で調べたら7.5とでた。
信頼できる試験紙または試薬ってどの製品なの?
944 :02/09/17 14:04 ID:???
7.5とでたんだろ 7.5なんだよ
945_:02/09/17 14:05 ID:???
パックテスト>>テトラph(試薬)>>>>>>>テトラ試験紙
946 :02/09/17 14:06 ID:???
>>943
別に茶色なのは流木の灰汁(タンニン成分)が流出しただけなので、
単純にpHとは結びつかないような気がする。。。
本当に信頼できるpH測定法であれば化学試験用のpH試験紙とか、
pH測定機器のPHボーイ辺りが入手可能なものかと。
PHボーイは前職で化学試験にも使用していましたから。。。
他のpH測定機器は使ったことが無いので分かりません。
947ペハーッ:02/09/17 14:30 ID:a4zVVUkJ
しかしどの水槽をいつ測定しても7.5なんですよ。
ピートを入れても変わらないし。
とりあえずテトラの紙はあぼーんします。
948^^:02/09/17 14:45 ID:???
ピ-ト・流木汁・ブラックウオ-タ-等
ph変わらないよghは変わるが・・・
949 :02/09/17 15:28 ID:???
ピートは変わるだろ普通。
950 :02/09/17 16:02 ID:eLfwtCr5
質問です。金魚と、一緒に飼えるエビ、水槽の苔を食べてくれる貝を飼いました。
飼って5日目に金魚が死にました。その後、貝が一匹ずつ死に
すでに4匹死んでしまいました。貝ってこんなに死んでしまうものなんですか?
もっとタフなものだと思ってたので、ショックです。
951 :02/09/17 16:20 ID:???
いきなり水槽にぶち込んだんじゃないだろな?
952ERROR:名前いれてちょ。。。:02/09/17 17:09 ID:r3WAsbxi
>>950
水質に問題があったと思う。
日数的に見ても亜硝酸あたりが犯人ではないかと。
953 :02/09/17 18:21 ID:eLfwtCr5
>>951
>>952
ご回答ありがとうです。カルキ抜きは一応入れました。
亜硝酸、調べてみました。エサのやりすぎ、過密飼育とありました。
確かにあまりエサを食べてる様子がなかったので、たくさんあげてました。
さっそく、水を変えてみます。
この金魚の前にフグを飼っていて、その時のサンゴを入れてあるのですが
これは関係あるのでしょうか。
954 :02/09/17 18:39 ID:???
>>953
サンゴ砂入れてんだったらペーハが関係してるのかな?
955 :02/09/17 18:40 ID:???
>>951
具体的なその貝とエビの名前をお願いします。
貝は水槽内で育ててもあまりプラス面はないような気がしますが実際のところ
どうでしょうか? 例えば石巻貝なんて転んだら自力では起き上がれず逝って
しますそうですし、もともと汽水に生息してるらしいので淡水しかも水槽内で
は長生きしないそうですよ。
956 :02/09/17 19:47 ID:eLfwtCr5
>>954
やはり関係してそうなのですね。
>>955
ヤマトヌマエビとイシマキガイです。転んだら逝ってしまうのですか?
知りませんでした。すごく丈夫な貝かと思ってました。
957ERROR:02/09/17 20:07 ID:r3WAsbxi
話変わるけど拉致問題はショックだな。
「きちんとした謝罪をした北朝鮮を日本も見習うべき」
朝日新聞がそういう趣旨の社説を書くに100万ウォン。
958 :02/09/17 20:16 ID:eLfwtCr5
何度もすみません。今、最後の一匹がポテっと落ちました。
ご助言ありがとうございました。
>>957
どうきちんと謝罪したんだよ。あほ
言葉での謝罪ならとっくに日本も朝鮮半島には謝罪してるわ

んな事いくらんなでも朝日書くわけねー
謝罪とは拉致問題が国家レベルでの犯行であったと認め
賠償問題も含めてきちんと対応した上での話。

もうアホかと馬鹿かと
961  :02/09/17 20:55 ID:tGzsbOH7
>953
サンゴはphをあげます。多分水がかなりのアルカリ性になってんだと
思いますよ。phショックで逝かれたのでは?金魚等を飼うならサンゴ
は取り除いたほうが無難かと・・金魚は種類にもよりけどケコー丈夫
だよ、それが逝ってしまうくらいだからヤバイかも??
962 :02/09/17 21:02 ID:???
pH=ピーエイチ が正しい読み方。
ペーハーは昔の読み方。未だに気圧をミリバールって言う奴いないだろ。
ただし医者に限ってはドイツ語を使うのでペーハーを使っても間違いじゃない。
963名無しさん:02/09/17 22:01 ID:???
ふーん。
BMWをドイツ語読みするとベエムべーっていうのと同じだね。
あと、フォルクスワーゲンはフォルクスバーゲンとか。
>>962
勘違いも甚だしいね
ヘクトパスカル(hpa)
ミリバール(mb)
だから。
これは国際単位系で日本も統一しただけ。
ちなみに船舶の航行に関わる気象情報ではいまだにミリバール。

良く覚えておけ。アホ
965 :02/09/17 22:27 ID:6hve9hJ0
966 :02/09/17 22:27 ID:???
>>626
魚飼育界でペーハーが一般的に使われているならそれでよい。
業界全体で変えようという気運でもあるのかい?
phをペーハーと呼ぶかピーエイチと呼ぶかに関して言えば
どちらも間違えではない。

>>963良い例だね。
AMGをアーマーゲーと呼ぼうが、ABCをアーベーツエーと呼ぼうが
逆に、カウンタックをクンタッチと呼ぼうが間違えいではない。
968コギャルとH:02/09/17 22:29 ID:ccAhcjs9
わりきり出会い 

 http://go.iclub.to/bbqw/
  
PC/i/j/ez/対応してます 

Hな出会いはここで決まり
即アポ逆指名多数あり
他にはありません!!
コギャル系Hな出会い
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
969 :02/09/17 22:29 ID:???
>>964
国際単位に統一時にペーハーもドイツ語読みから、
国際標準の英語読み習ってピーエイチに変更したんだよ。
アクアスレにスレ違いチョソのことを書くバカの分際で!
>>969
帰れ、アホ
国際単位系とドイツ語読みは関係無い。

判ったか?
>>969
お前は勝手に脳内統一しとけ。

電波くんさようなら
>>969
ヘクトパスカル(hpa)
じゃ、これもお前の脳内統一なら、エイエチピーエーなんだね。

そうかそうか、さようなら。
エイチピーエー最高!!!!!!!!
974____:02/09/17 22:39 ID:???
おい、待て!
フォルクスワーゲンは英語読みでもドイツ語読みでも正しくないぞ!!
あんだよ、そんなのしらねぇーよ
>>974
いいか、そんなのどうでもいいし、しったこっちゃねぇーけどよ
否定するなら、己から正しい答えを持って否定しろ。

話はそれからだ。
977ななっすぅぃ〜:02/09/17 22:51 ID:???
>>937
ヤマトヌマエビは産卵時に汽水環境に移動するので孵化は汽水じゃないと無理。
前にエビ系のサイトで汽水環境で孵化に成功させた人がいたけど、
その後、飼育中に稚エビは全滅してしまったそうな。
逆に繁殖を試みてみるのも面白いかも。
ニヤニヤ
979 :02/09/17 23:13 ID:eLfwtCr5
>>961
953です。アルカリになるのですね…。
サンゴ取り除きました。少し様子見てみます。
980 :02/09/17 23:15 ID:???
だから、>>951
981ぐろーばるすたんだーどでは:02/09/17 23:49 ID:???
マイケル・シューマッハですか?
982_:02/09/17 23:51 ID:???
新スレは990さんでよろしいでつか?
983 :02/09/18 15:49 ID:???
サクサク、モサモサ、シミジミと次はどうしましょうかね?
ネチネチあたりですか?(爆
984 :02/09/18 16:30 ID:???
 ハラハラ(,,゚Д゚) がいいな・・
985***:02/09/18 16:32 ID:hIgzrQl3
タマタマ
986:::02/09/18 16:34 ID:LgqVRgUI
ムラムラ
ヘラヘラに決まってんだろ
ニヤニヤに決まってんだろ  
989 :02/09/18 16:45 ID:???
ショボショボとか
990 :02/09/18 17:12 ID:???
白点病のため、メチレンブルーを薬浴させましたが、
水槽が濃い青色で水槽内が見えない事は無いものの、
とても暗く見にくくなりました。
こんなもんなんでしょうか?それとも入れ過ぎ?
991 :02/09/18 17:16 ID:HLqUV+2Q
992 :02/09/18 17:17 ID:HLqUV+2Q
993 :02/09/18 17:17 ID:HLqUV+2Q
994 :02/09/18 17:17 ID:HLqUV+2Q
995 :02/09/18 17:18 ID:HLqUV+2Q
996990 :02/09/18 17:19 ID:???
1000行く前に教えて!
997 :02/09/18 17:20 ID:HLqUV+2Q
って言うか普通薬欲させる場合、直接水槽にメチレンブルー
入れないと思うよ。
998990:02/09/18 17:42 ID:???
え?それじゃあどうするんですか?
999うな丼:02/09/18 17:42 ID:l2rKUwG/
>990
997の言うとおりw  隔離してからじゃないとバクテリア等に
大ダメージの恐れあり!

そしてアンタの場合多分いれすぎ、、、
1000うな丼:02/09/18 17:42 ID:l2rKUwG/
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。