■アクアな質問にぷるぷる答えるスレ【23】■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き飼い主さん
アクア関係(淡水)の総合質問スレです。
質問するときは自分の環境を分かる範囲で書いておくと、
より適切な回答が期待できるやもしれません。
回答される方はなるべくユルユルと優しく教えてあげると、
和やかな雰囲気になるでしょう。

過去ログは>>2-3あたり
関連スレはいっぱいあるので、適当にアクア用語入れて検索してみてください。

ちなみに海水関係はこっち↓らしいです。

(`・ω・´) 海水魚スレッド4匹目(´・ω・`)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1055437433/

[海水魚、サンゴ機器スレ]ヨ!ランクアップ2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1061627043/

前スレは
■アクアな質問にユルユル答えるスレ【22】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1063563961/l
2名も無き飼い主さん:03/09/26 00:27 ID:???
強力なあごと鋭い歯を持つ大型の外来魚「アリゲーターガー」が大阪和泉市のため池で見つかり
24日、地元の人たちによって捕獲されました。北アメリカに生息するワニに似た古代魚で大きい
ものでは体長が3m近くまで成長します。

http://www3.nhk.or.jp/news/2003/09/25/k20030924000182.html


キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
3名も無き飼い主さん:03/09/26 00:28 ID:???
アクアな達人が質問にサクサク答えるスレ
http://life.2ch.net/pet/kako/1017/10175/1017517046.html
■アクアな質問にモサモサ答えるスレ【2】■
http://life.2ch.net/pet/kako/1021/10210/1021043034.html
■アクアな質問にシミジミ答えるスレ【3】■
http://life.2ch.net/pet/kako/1024/10243/1024370379.html
■アクアな質問にパコパコ答えるスレ【4】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1032/10323/1032349528.html
■アクアな質問にスイスイ答えるスレ【5】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1037/10371/1037106078.html
■アクアな質問にザクザク答えるスレ【6】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1040/10404/1040450668.html
■アクアな質問にヤスヤスと答えるスレ【7】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1044/10443/1044346320.html
アクアな質問にサラサラ答えるスレ【8】
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1044/10446/1044634925.html
アクアな質問にモミモミ答えるスレ【9】
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1046/10463/1046330089.html
■アクアな質問にブクブク答えるスレ【10】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1047/10472/1047206927.html
4名も無き飼い主さん:03/09/26 00:29 ID:???
■アクアな質問にチョロチョロ答えるスレ【11】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1048/10483/1048302611.html
■アクアな質問にニコニコ答えるスレ【12】■(重複)削除された?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1049899535/
■アクアな質問にネチネチ答えるスレ【12】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1049/10498/1049898977.html
■アクアな質問にユラユラと答えるスレ【13】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1051/10519/1051958518.html
■アクアな質問にホイホイ答えるスレ【14】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1054/10540/1054010632.html
■アクアな質問にピチピチ答えるスレ【15】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1056/10562/1056271873.html

※以下HTML化待ち
■アクアな質問にポコポコ答えるスレ【15】■(重複)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1056272517/
■アクアな質問にハキハキ答えるスレ■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1059479506/
■アクアな質問にモタモタ答えるスレ【通算18】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1060792930/
■アクアな質問にモタモタ答えるスレ【通算19】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1061633595/
■アクアな質問にヌルヌル答えるスレ【通算21】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1062648615/
5名も無き飼い主さん :03/09/26 00:30 ID:???
>>1
6名も無き飼い主さん:03/09/26 00:30 ID:???
>>1のテンプレミスりました。
海水魚スレッドは5匹目に突入してます。
次回スレを立てる方はお気をつけ下さい。
↓       ↓       ↓
(=゚ω゚)海水魚スレッド5匹目(゚ω゚=)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1063293870/
7名も無き飼い主さん:03/09/26 00:31 ID:KyUa05X1
>>1
お疲れ様です。
8名も無き飼い主さん:03/09/26 00:34 ID:???
>>1
キャッチがユルユルのままじゃないか!!
9名も無き飼い主さん:03/09/26 00:35 ID:???
>>1
( ノ゚Д゚)ヨッ!モツカレ!

>>2
三平君が釣ったはずでは?
10名も無き飼い主さん:03/09/26 01:02 ID:???
築15年のごくフツーの木造一戸建住宅の2階洋室に水槽を設置した場合
床補強無しで、一般的にはどれくらいのサイズまでの水槽が可能とされてるのでしょうか
もちろん条件により一概には言えないでしょうけれど、あくまで目安でいいですので教えてください
11名も無き飼い主さん:03/09/26 01:02 ID:???
389
12名も無き飼い主さん:03/09/26 01:05 ID:mOa6vjsK
アフリカン・ランプアイの雄雌の区別のつけかたは何すか?
13名も無き飼い主さん:03/09/26 01:05 ID:???
木造2階かぁ・・
本当に安心できるのは60レギュラーだな
14名も無き飼い主さん:03/09/26 01:06 ID:???
>>10
参考まで
うちは築25年木造、洋室に60センチ規格2段+90×30×36
を二面の壁際に置いてます。

その部屋には他に本棚(本含め250kg程度)×2を置いています。
15名も無き飼い主さん:03/09/26 01:08 ID:???
389
16名も無き飼い主さん:03/09/26 01:13 ID:???
>10
木造ならヤバイと思う大きさならやめとけ
底が抜けてからでは遅い
17名も無き飼い主さん:03/09/26 01:15 ID:???
389
18名も無き飼い主さん:03/09/26 01:30 ID:???
うちは一家揃って活字中毒で、2階の書斎に1トンぐらい本置いてたら床が沈み始めた
19名も無き飼い主さん:03/09/26 02:34 ID:???
>>10
60cm規格水槽なら約70kgなので60x30平方cmの板の上に大人一人が乗る程度。
普通に立ってる時は足の裏の面積で大人一人の70kgの重量が掛かってる。

60cmが置けないようだと人間が住むのも危険
90cm約200kgでも下に板を敷いてれば全然大丈夫なんだろうけど
他の家具とかその他色んな条件もあるから絶対とは言えない。
20名も無き飼い主さん:03/09/26 04:14 ID:???
>10
2階という事で2階に水源があるならいいけど、無い場合はホースで直結かバケツで運ぶことになる。

ホースでダイレクト換水を考えてない場合
階段を上り下りする事を考えると1回10L程度が無理無く運べる量なので
60cm規格水槽:約60L
90cm規格水槽:約180L

1回あたり1/3換水するとして90cmだと10L6往復と、かなり大変な作業になります。
エレベーター付きの家でもそれなりに大変。
21名も無き飼い主さん:03/09/26 05:09 ID:???
北海道の皆さんは大丈夫でしょうか・・・?
22名も無き飼い主さん:03/09/26 05:18 ID:???
ムツゴロウ王国は大丈夫でしょうか・・・?
23名も無き飼い主さん :03/09/26 06:18 ID:???
えっなに?北海道でなんかあったの?
っと、ニュー速みにいってしまった。
ああ、2ちゃんねら〜

地震・・・津波?お見舞い申し上げます。
24名も無き飼い主さん :03/09/26 06:20 ID:???
製油所炎上、火力発電所停止、電車脱線・・・
25名も無き飼い主さん:03/09/26 06:41 ID:9oRwD3dD
青森のものですが、30cmキューブ水槽から水がこぼれました。
植えていたグリーンバコパが抜けたましたが、うちのトラベタは無事・・・
北海道が心配です。
26名も無き飼い主さん:03/09/26 06:44 ID:???
389
27うるふ ◆WOLF//NO86 :03/09/26 06:51 ID:???
えっと胆振中〜西部在住で震度5弱でした。

コップの水とかはこぼれまくりだったのですが、
殆どの水槽に増えまくったフロッグピットを入れたのが幸いしたのか、
水槽に関する水が溢れた等の被害は特に何もありませんでした。

ただ太平洋岸広範囲に渡って津波やら地震自体やら被害がでている模様。
28名も無き飼い主さん:03/09/26 06:55 ID:???
停電してるとこはヒーターも濾過機も止まっちゃってるだろうな
だいじょうぶかー
29名も無き飼い主さん:03/09/26 07:26 ID:???
札幌、うちは家庭内津波が大変でした。
地震の揺れで水槽の水があふれて床上浸水。もう揺れの度にザップンザップンと。
60cm水槽は縁付きだけどガラスブタしてないので1/5は水が減ったよ・・・。
他の蓋してる水槽も結構な水漏れ。
他の人は大丈夫ですか?

ペットショップも大変だろうなー。
30名も無き飼い主さん:03/09/26 08:13 ID:???
いったいどれだけの危険生物が逃げ出したことか・・・。
寒い地域なのが救いか・・・。
31名も無き飼い主さん:03/09/26 08:18 ID:???
もっと地震関係の情報キボンヌ
32名も無き飼い主さん:03/09/26 08:23 ID:???
>>19
家具とかの耐荷重ってのは一定の歪みが発生するまでの荷重なので、
耐荷重以内だからといって、水槽が無事とは限らない。
床についても人が乗って大丈夫でも、歪みが発生してる可能性も。

まぁ60cmは大丈夫だと思うけどね。
それ以上はコンパネとか敷いたほうが
33名も無き飼い主さん:03/09/26 09:56 ID:iR4temXK
sp.cfのcfってどういった意味なのでしょうか?
spは〜の一種ってことはどかで読んだのですが、cfについては調べてもわからなかったので^^;
34名も無き飼い主さん:03/09/26 12:08 ID:???
>>12
尾びれの形。
丸くなってるのがオス、三角形なのがメスじゃなかったっけ
35名も無き飼い主さん:03/09/26 12:25 ID:???
36名も無き飼い主さん:03/09/26 13:02 ID:???
37名も無き飼い主さん:03/09/26 13:23 ID:5ZZWulqz
最近涼しくなってきたせいか水槽内に蚊とボウフラの一個手前のような生き物が
大発生して困っています。水槽のできるかぎりの密閉を試しましたが効果あがらず、
1日30匹以上殺しても次見るといるような感じです。蚊の卵らしきものもみられ、
非常に不快です。なにかそういった場合の対策法などありましたら教えてください。

濾過器は外部、飼育魚は古代魚ポリプなどです。小型魚いれられないので、アカムシも
増えまくってます。
38 :03/09/26 13:29 ID:???
>>37
餌を兼ねてヒメダカを大量投入。
39名も無き飼い主さん:03/09/26 13:31 ID:???
>>37なんだろ〜その虫は

赤虫殖えるのってちょっと凄い
4037:03/09/26 13:58 ID:5ZZWulqz
>>38
アカムシはそれで緩和されるとして、肝心の蚊を寄せ付けないようにする工夫は
なにかないでしょうか
41名も無き飼い主さん:03/09/26 14:06 ID:???
ぴっちりと蓋するしかないでしょう

それより本当に蚊なんでしょうか?
4237:03/09/26 14:14 ID:???
完全密閉したつもりでも、いつのまにか水面と蓋との間にぶわーっと居るんですよね・・
禁断の手、蚊取り線香を一か八かするか我慢するしかないのかな・・。
蚊なのは間違いないです。茶色っぽくて潰すと赤い血(体液?)がでます。
もしかしたら血を吸う種類かも。成体は我慢できますが、確かオニボウフラと
呼ばれる黒っぽくて潰すと硬いアカムシのような時が一番キモイです。
43名も無き飼い主さん:03/09/26 14:33 ID:???
>>42
便乗で悪いですがうちはエビ水槽にぼうふらわきました。
たまにピンセットでつまんで別の水槽のテトラに食わしたりしてたのですが
病気とかヤバイのかな?
すごい勢いで食うので面白くてつい・・・・
44名も無き飼い主さん:03/09/26 14:34 ID:???
アクア初心者、ガーデニング10年の者です。
蚊取り線香の主成分(ピレトリン)は、哺乳類には安全ですが
魚毒性はかなり強いです。
まあ煙を漂わせる程度では、水に溶け込まないとは思いますが・・・
45名も無き飼い主さん:03/09/26 15:00 ID:N3HblLJ4
初心者です。
先日45cm水槽で立ち上げたんですが、エアレーションは絶対に必要な物なんでしょうか。
寝室に置いているので、できるだけポンプ音などを騒音を抑えたいんですが。

ちなみにフィルターはコトブキの外掛け式で、大きめの水草を6本植えて
ネオンテトラ10匹ほど入れてます。
46名も無き飼い主さん:03/09/26 15:06 ID:???
>>45
コトブキの外掛けで曝気すればエアは不要んぬ。あ、水草入りなら話は別な訳だが。
寝る時にエアを止めるのはいかが?
47名も無き飼い主さん:03/09/26 15:06 ID:???
>>45

その環境なら不要でしょう。
48名も無き飼い主さん:03/09/26 15:26 ID:???
>>46-47
ありがとうございます。
不要ということなら良かったです。
フィルター音だけでも気になってたもので・・・。
49 :03/09/26 15:56 ID:???
>>40
http://www2u.biglobe.ne.jp/~niwasaki/
のショップのお気楽実験室を見た感じじゃ蚊取り線香とか大丈夫そうだよ。
あとは蚊が産卵できないように水面付近に水流を起こしちゃうとか。
ボウフラもヒメダカがくってくれるから大丈夫。

蚊を寄せ付けないようにするのは完全密封しかないんじゃないの?
あとは水面近くに水流を起こして産卵し難くさせちゃうとか。

>>43
普通は大丈夫だと思うけどねぇ。
うちじゃポリプ水槽に湧いたミズミミズとか食べさせているけど。
50名も無き飼い主さん:03/09/26 16:36 ID:???
前スレにて白点病のことでお世話になったものです。
塩を入れて温度を上げるためエビ(ミナミ×5、ゼブラ×5)と
水草(モス、エキノ、ウィステリア)を隔離したのですが
その水槽(14g)にはエサを入れる必要はないのでしょうか?
いままでは水草についたコケ+魚の食い残しを食べていたと思うのですが
どうなんでしょ?
水が急ごしらえだった為かもう3匹くらい死んでしまったのですが
エサは入れた方がいいのかな?
51名も無き飼い主さん:03/09/26 16:45 ID:???
http://users72.psychedance.com/up/renew/imgs/2/20030926/16443588.jpg
これは、ミナミヌマエビであっていますよね?
52名も無き飼い主さん:03/09/26 16:53 ID:???
>>50
ウィローモスがあるからある程度心配いらないと思うけど、
心配なら餌やった方がいいかも。
53名も無き飼い主さん:03/09/26 16:54 ID:???
>>51
何か目が出てるとこが筋っぽい…間違ってたらスマソ
54名も無き飼い主さん:03/09/26 17:09 ID:???
>>52
ありがとうございます。
カラシンのとコリのがあるのですがコリのやつの方がいいですかね。
55名も無き飼い主さん:03/09/26 17:14 ID:???
>>53
スジエビっぽいですか・・・。
私もどちらか分からないんです。
どなたか他に見分けが付く方がおられましたら、お願いします。
56名も無き飼い主さん:03/09/26 17:15 ID:???
>>54
カラシン用のがどんなのかわかりませんが、
コリ用なら掃除も簡単で沈むので、そっちの方がお勧め。
57名も無き飼い主さん:03/09/26 17:37 ID:???
>>56
わかりました。
コリのタブレットをあげてみます。
ありがとうございました。
58名も無き飼い主さん:03/09/26 17:52 ID:???
>>51
ミナミ
59 :03/09/26 21:53 ID:???
>>51
ミナミのような気がするけどね。
スジエビとは体型がちょっと違うような気がする。
60名も無き飼い主さん:03/09/26 23:33 ID:5XKhXjsI
セルフィンプレコを飼ってるんですが、
ときどき透明の糞をします。
餌は、以前いたテトラの餌をあげてます。
餌はよく食べるんですが、お腹が丸くて肥満?って感じなんです。
病気でしょうか?餌はプレコ用の方がいいのですか?
6133:03/09/26 23:41 ID:nA5+57eS
>>35
>>36
大変参考になりました。
ありがとうございます。
62名も無き飼い主さん:03/09/26 23:59 ID:???
皇帝魚ってなにかと思って調べたらチョウザメですた。
今日テレビでやっていたのは特別なチョウザメなのですか?
63名も無き飼い主さん:03/09/27 00:07 ID:???
ニッソーの上部フィルターのポンプについて教えてください
吸い込む部分の上の方に赤線があり、水位はこの線以上でご使用下さいとありますが
これを守ると水槽にほぼ満タンになってしまいます
水をちゃんと吸ってるようなら、別にこの線は守らなくても平気ですか?
64名も無き飼い主さん:03/09/27 00:09 ID:???
満タンじゃだめ?
65名も無き飼い主さん:03/09/27 00:12 ID:???
>>49
>食べさせてる

あなたの意思で食べさせてるんですか?
テレパスですか?
魚を操れるんですか?
66名も無き飼い主さん:03/09/27 00:13 ID:???
>>64
ガーが呼吸するので
67名も無き飼い主さん:03/09/27 00:20 ID:???
安いフィルタのポンプは壊れやすいから
説明書どうり使った方がいいんだけどね
68名も無き飼い主さん:03/09/27 00:24 ID:Mu13VMt+
ちと質問がスレ違いっぽくなりますが
鉢植えで水草育てる場合あまり小さい鉢選んだら
根ぐされとか起こして枯れたりしますかね?
69名も無き飼い主さん:03/09/27 00:25 ID:???
ニッソーってダメなんですか?
別にブランド物や舶来品信者じゃないので自分は十分に感じてるんですが・・・
70名も無き飼い主さん:03/09/27 00:29 ID:???
>>66
上部でも、十分空気を取り込む(と言ったら語弊があるが)心配ならエアレーションすれば
>>68
植木鉢じゃなくても、底面Fを使わない限り、ほとんど通水性はない。
けど、根が回ったときに何らかの問題が生じるかもしれない。
とりあえず、素焼きの3.5号辺りを使っておきましょう。
素焼きを直接ガラス面に置くときは、そこに傷がつくかも知らないから、
何らかの工夫をしておくといいよ
71名も無き飼い主さん:03/09/27 00:31 ID:???
>>68別に枯れない。下から根っこが出てくるだけ

>>69とりあえず壊れるまで使ってみたら?
その後水中ポンプに換えるなりして
7243:03/09/27 00:34 ID:???
>>65
与えたりすること普通に食べさせるって言うだろ?
エサをたべさせる・・・普通に使わないか?
なんでつっかかってるんだ?
よくわからん。
73名も無き飼い主さん:03/09/27 00:42 ID:???
水換えの時って魚はバケツに隔離が基本?
魚いるまま水抜いてバケツでカルキ抜いた水作って
お湯いれて(手の感触ででだいたい温度同じと感じるまで)
そのままドボドボ入れてるんですがダメでしょうか
74名も無き飼い主さん:03/09/27 00:45 ID:???
>>73それでいいです
魚は隔離しなくていいです
水温はなるべくあわせた方がいいですよ

手は結構正確だけどね
7568:03/09/27 00:45 ID:Mu13VMt+
>>70-71
ありがトンございますた。
すごく小さい(つっても2号あたり)鉢を見つけたので
植え替えのあまりできないアマゾンソードとか
を植えておこうかなと思いまして。

とりあえずつかってみます。
76 :03/09/27 00:54 ID:???
>>63
赤線は安定動作させるためのライン。ポンプ部分が水没していれば動く。

>>68
根ぐされよりも余りに小さすぎると成長不良を起こしそうだな。

>>69
問題なし。
そもそもニッソー自体がアクアメーカーでは歴史あるブランド品に該当すると思うが。

>>73
OK。底砂とか徹底的に洗いたい時には魚が邪魔になることがあるから、
一時的に隔離するときもあるけど通常の毒抜き程度なら問題なし。
77名も無き飼い主さん:03/09/27 00:56 ID:???
>>75
うちも植えたばかりだけど2.5号鉢にアマゾンソードとクリプト植えてます。
大きめの園芸用品店に行くと素焼きの鉢が安く売ってますよね〜。
俺はまとめて10個ばかり買ったら蘭を育てているのですかって聞かれたよ。
78名も無き飼い主さん:03/09/27 01:08 ID:???
>>73
水換えのたんびにバケツに隔離していたら、かえって魚のストレスになると思うよ。
水換えの時に魚をバケツに隔離っていうのは、水換えといえば全換水して底砂も洗っていた
時代の名残りみたいなものでは?
79そのレスをした人:03/09/27 01:09 ID:???
>>72
「餌を遣る」って言いますが。
80名も無き飼い主さん:03/09/27 01:10 ID:???
バケツ隔離はレイアウト変更の時しかしないなぁ
81名も無き飼い主さん:03/09/27 01:15 ID:???
>>79あなたが正しいが
もういいよ
82名も無き飼い主さん:03/09/27 01:22 ID:???
換水時は産卵箱を使うと便利です。
83名も無き飼い主さん:03/09/27 01:22 ID:???
>72
「○○に餌たべさせた〜?」とか偶に言うよ。
普段は「遣る」を使ってるけど。
84名も無き飼い主さん:03/09/27 01:39 ID:???
スルーって言葉聞いたことあるかい?
85名も無き飼い主さん:03/09/27 01:41 ID:???
餌たべさスルー?
86名も無き飼い主さん:03/09/27 01:55 ID:???
明日は水槽の水換えをスルー予定です。
87名も無き飼い主さん:03/09/27 04:51 ID:???
フィルターにブラックホールを入れようと思うのですが、CRSには影響有りませんか?
(ゼオライトは駄目らしいので・・・)
また、60cm水槽での交換目安は何日ぐらいでしょうか?
88名も無き飼い主さん:03/09/27 07:37 ID:???
ゼオライトはダメなので使わないが代わりにブラックホールを
使う、そのココロは?
89名も無き飼い主さん:03/09/27 08:39 ID:???
>>88
ゼオライトは硬度を下げてしまうので、エビにはあまりよくないのよ。
ブラックホールなら、つまりは活性炭で、硬度を下げる心配はないから
エビ水槽に使えるかな〜、ってことなんだと思うけど?
ゼオライトも活性炭も、ともに吸着濾材として使用されるけど
その性質はだいぶん違うのよ。
90名も無き飼い主さん:03/09/27 10:33 ID:???
デュプラガン使ってみようと思ってるんですが
これって粘液保護&水質調整剤なんですよね?
てっきりカルキ抜きには使えないと思っていたら
ボトルの説明書きにも独Duplaのホムペにも
塩素中和もできるようなこと書いてあるんですけど
ニューボトルになってから中身変わったんですかね?
91名も無き飼い主さん:03/09/27 11:03 ID:???
ベタ稚魚の初期飼料にPSB買いに行ったら売場から撤去されてた。小さくて割高感があるんだけど、PSBIOなる商品でも代役果たせますか?
92名も無き飼い主さん:03/09/27 16:52 ID:ahIXVwu+
60cm水槽カラシン25匹くらい。
白点病発生。
水草等撤去、水換えして塩投入。
水温30度。

治りますか?;;
数日中には薬を買いに逝く予定ですが
それまでこれで持つでしょうか。
93名も無き飼い主さん:03/09/27 17:24 ID:???
100円均一でガーデニング用の作り物の植物を買ったのですが、
水槽に入れても大丈夫でしょうか?何か有害物質が溶け出したり
とか・・。
94名も無き飼い主さん:03/09/27 17:30 ID:???
>>88
俺は流木アク抜き兼CRS水槽に直接2個入れてるよ。スポンジフィルターだからそれしか方法が無いので。
見た目は最悪だが、全く問題ないよ。落ちる個体は皆無だった。それどころか現在爆殖中です。
ただ、水槽のPHが低い場合はPHショックに注意してくれ。箱にも確か書いてあったと思うけど、PHの上昇があるらしいので。
9594:03/09/27 17:33 ID:???
>>94訂正:>>88>>87

>>93
安全かどうかは断言は出来ないが、不安なら暫くの間水に浸けてみるとか。
96名も無き飼い主さん:03/09/27 17:37 ID:WH+37Tia
>>92
カラシンシオダメー
97名も無き飼い主さん:03/09/27 17:58 ID:ahIXVwu+
>>96
えっまぢですか???
いますぐまた水変えします。・゚・(ノД`)・゚・
98名も無き飼い主さん:03/09/27 18:20 ID:???
>>92
カラシンは、言われてるほど塩がダメじゃない。

ただ、塩にしても薬にしても
飼育水槽に入れるのは、バクテリアへの影響や
硬度の急激な変化が魚に悪影響を与えるので(治癒後の水再セット時も)
できれば、別水槽でやってくださいな。
99名も無き飼い主さん:03/09/27 18:33 ID:???
塩浴用に、塩入水槽常時立ち上げといたほうが良いかな?
100名も無き飼い主さん:03/09/27 18:39 ID:???
100げとー
10193:03/09/27 18:55 ID:???
>>95
ありがとう。
とりあえず手で揉み洗いして、今水に浸けてます。

ちょっと話がそれるけど
100均でよくプラケースを買って病気の魚の隔離水槽なんかに利用している
んですが、買いたてのを水で濡らすとなんかヌルヌルするんですよねぇ。
たぶん消毒かなにかの薬を塗っているのかなと。
毎回ゴシゴシ洗って落としますが。
102名も無き飼い主さん:03/09/27 19:37 ID:???
>>101
油か何かかと。
金型からはずす時に使うので・・・
103名も無き飼い主さん:03/09/27 20:11 ID:???
ぬるぬるするのは半透明の奴だな。完全に透明なザ・プラシリーズは油なし
104名も無き飼い主さん:03/09/27 22:16 ID:???
>>99
バケツに飼育水と塩を入れるのじゃダメ? 冬ならそれに
入れられるヒーターを用意すれば良いだけだと思うけど。

あと、長期になりそうなら、ブクブクもあった方が良いかも。
105名も無き飼い主さん:03/09/27 22:30 ID:jXG28RlB
皆さん水槽に何匹くらいエビいれていますか?
私は60cm水槽に水草たっぷり、ヤマトが16匹程ですが少ないでしょうかね?
水草にコケがたくさん…ノД`)
106名も無き飼い主さん:03/09/27 22:33 ID:???
>>105
ライトの照射時間を短縮する事をお勧めする・・・・
漏れの水槽はヤマト一匹とオトシン二匹、滞りなし
107名も無き飼い主さん:03/09/27 23:01 ID:???
オトシンクルスを多数飼っているので餌付けをしたいのですが
餌は何をやっていますか?
プレコ用の餌をあげているのですが全然食べてくれません・・。
108名も無き飼い主さん:03/09/27 23:05 ID:???
>>107
うちは90センチに10匹入れてますが、特に何も与えてません。

水面に浮いたフレークフードを逆さまになって食べることはよくあるようです。
109名も無き飼い主さん:03/09/27 23:34 ID:???
>>107
苔食ってるんじゃないの。一見苔なんか無いように見える水槽でも、
よく見りゃうっすら生えてるもんよ。
腹減ってりゃプレコタブにがっつくと思うけど・・・どうなの玄人さん?
110名も無き飼い主さん:03/09/27 23:37 ID:???
照射時間についてなんですが、私の家ではリビングに水槽が置いてあり、
水槽のライトが消えた後でも部屋のあかりが夜遅くまで点いています。(結構明るいです)
これは照射時間に入るのでしょうか?
皆さんは部屋のあかりはどのようにしてますか?
111名も無き飼い主さん:03/09/27 23:39 ID:???
玄人じゃないが、プレコタブレットには良く食いつく。
特に餌付けはしてない。
112名も無き飼い主さん:03/09/27 23:39 ID:???
部屋の明かり程度で苔発生の要因となるとは思えぬが。。。
気になるんなら布でも被せとけば?
113名も無き飼い主さん:03/09/28 00:05 ID:???
ドライな貴方が好き!
114名も無き飼い主さん:03/09/28 01:05 ID:???
>>107
うちのオトシンはピースウェーブの細粒を良く食べる。
テトラ・バイタルフードも大好き。
115名も無き飼い主さん:03/09/28 01:37 ID:???
餌用の小魚、沼で捕ってきて薬浴しないであげてるのって俺だけ?
見てイカリ虫なんかがついてなければ即投入してる
116名も無き飼い主さん:03/09/28 01:47 ID:???
>115
私も買ってきたモノも採ってきたモノも薬浴しないよ。
飼っている魚も自然界では寄生虫持ちが当たり前だろうから
「まあいいや。」と思ってね。
だから餌に虫が付いているかどうか確認もしない。
117名も無き飼い主さん:03/09/28 01:48 ID:???
アンプル型のCO2添加剤ってありますよね。
あれのパッケージに
『この製品で水中に溶け込んだCO2は上部フィルター等でエアレーションしても空気中に逃げません。』
みたいな事が書いてあるんだけど、これは本気なのですか?こんな事出来るのですか?
118名も無き飼い主さん:03/09/28 01:55 ID:???
一々薬浴などさせてたら薬代も馬鹿にならないな。
少量だと捕まえてくるより、安全なの買ってきた方が安上がりになる。
119名も無き飼い主さん:03/09/28 02:02 ID:???
ビヤ樽みたいな仕掛け(釣具屋で売ってる、500円〜)3つくらい持っていって
中に鯉の練り餌入れて沈める
しばらくして回収、これを繰り返すと軽く500匹〜1000匹捕れる
タナゴ、クチボソ、フナが中心
120名も無き飼い主さん:03/09/28 02:04 ID:???
買うとメダカ50匹で900円くらいだっけ?
121名も無き飼い主さん:03/09/28 02:13 ID:???
というか薬用をする→薬漬けの食べ物
をあげることのほうが気になる。

ベストは安全なもの・・・ショップで買っても
薬漬けの可能性がある。だからそれを普通に飼育して
それからあげる。これは両生類等の飼育者では
こだわることなのです。

また野外でとったものも病気・寄生虫の可能性があるので
繁殖させて使います。

そこまで気を使ってられるか!どうせお前は栄養
とか考えないでいろんなもんを食ってるだろう。って?
ごもっともな話で
122名も無き飼い主さん:03/09/28 02:18 ID:???
>>121
塩浴ならいいんじゃない?塩浴で寄生虫死ぬのか俺はやってないから分からないけど

大きめのフナとかあげる場合は釣り針飲み込んでないか腹裂いて見てからあげるけどね

123名も無き飼い主さん:03/09/28 02:21 ID:???
>117
知ったかぶりでよければ。
できます。多分、二酸化〜という物質で
固定されていて飼育水にいれるとイオン化されて
結局二酸化炭素になる。

あるいは二酸化炭素に極めて近い構造をしている化学物質
であると考えられる。でもね・・・コストは割高。
他の添加方法をお勧めします。
124名も無き飼い主さん:03/09/28 02:26 ID:???
>122
それは塩分が体内に蓄積されているのかが気になるので
フナなどはどうしても今使いたいのなら裂いて、薄く切って
紫外線を当てて消毒して使います。もちろんフナの出所はわかった上で

そこまでするなって?
うるさーい!!
125名も無き飼い主さん:03/09/28 02:36 ID:63PYKgtA
>>117
アレはCO2を水中にとけ込みやすくするために硬度を上げるものです。
漏れも知らずに買っちゃって(´・ω・`)

>>123
やーい、知ったかぶりー
じゃなくて、あの製品名でソレはないでしょーって感じですからねぇ。
ある意味貴方の勝ちです。
126名も無き飼い主さん:03/09/28 02:58 ID:???
小型の安価な金属探知機が欲しいよね。
小魚を餌にするときに寄生虫なんかはさほど気にならないけど
釣り針だけはとても気になる。実際に害があったことは無いけどさ。
127117:03/09/28 03:07 ID:???
>>123
おお、そういう仕組みだったのか・・・・・心からサンクス。
他の添加方法・・・・・常時エア全開のスポンジフィルターでは完全に無駄になりそうで使えないんですよ。
気休めにコストが安く済む発酵式はやっているのですが、俺は雪国在住でもうすぐ発酵がまともに出来なくなるからと
他の方法を考えていたらあれを見つけたもんで。

>>125
という事は、以前このスレであの製品ででPHショックを起こして悲惨な目にあったというのは
硬度が上がってPHが上昇した事によるPHショックだと解釈していいんですね。
俺はCO2だからてっきりPH急降下によるものだとばかり考えてましたよ。
うちの水草水槽は大磯使用で常時エア全開なので元々PH7.5もあるのですが、エビ等はやはり危険でしょうね。

外部に切り替えればいいとは思うのですが、置き場所が全く無いもんで。
かといってパワーヘッドを付けようにも折角スポンジフィルターが使い易いようにカットしたガラス蓋が無駄に・・・。
コストは別に問題にはしてないんですが、今までエア全開でも普通に水草が育ってくれた事を考えると、
無理やり使用する必要は無いのかもしれませんね。大変勉強になりました。
128名も無き飼い主さん:03/09/28 03:09 ID:???
>>125
って事は、硬度が高い水はCO2が溶け込みやすいと考えてもいいんか?
129名も無き飼い主さん:03/09/28 03:11 ID:???
>126
今のところはないですね。
解決方法はしばらく飼う。
すると・・・変な動きをするやつは
病気か釣り針を飲み込んでいる可能性大。
これではじくしか今のところは解決方法はない。

えっ!知ってた?金属探知機が欲しいのって
これまた失礼を
130名も無き飼い主さん:03/09/28 03:22 ID:???
テキサスシクリッド単独の水槽に底砂利はあった方がいいですか?
131名も無き飼い主さん:03/09/28 03:23 ID:???
>127
イースト菌、ゼラチン、砂糖、コーラ又はスプライト(炭酸)
のペットボトルで発酵式は自作できるからやってみる。
この際温度が問題ですが思い切って外部にしてそこにくくりつけるなりして
問題を克服してください。もちろん無難なのはボンベですが。
これも安く売っているのではボンベが新古で180円とかであるので
検討の価値ありです。”ビールサーバー 二酸化炭素”で検索をかけるべし

外部にして二酸化炭素をしこたま添加はある意味
幅が広がって面白いと思います。

えっ!エビがいるって書いてあるだろうがって?
た、多分大丈夫だよ。クリスタルとかでない限りは
132名も無き飼い主さん:03/09/28 03:24 ID:???
売ってる餌金も寄生虫の可能性あるの?
あと、沼じゃなくて清流で捕ったオイカワやハヤやハゼの方がいいのかな
ドジョウは有害な成分があって良くないって聞いた事もあるけどどうなんだろ
133名も無き飼い主さん:03/09/28 03:26 ID:???
あと、清流によくいる川虫はどうなんだろ
134名も無き飼い主さん:03/09/28 03:29 ID:???
>>130
どっちでもいい。糞が目立つのが嫌いな人は薄く引く
>>132
>寄生虫の可能性

ありまくり
薬浴させよう
135125:03/09/28 03:50 ID:63PYKgtA
>>127,128
ごめむ。逆だった(;^_^A
KH下げるの。sageる。

あぶねかった。ソレはないでしょーは俺の方だった…
136127:03/09/28 03:50 ID:???
>>131
発酵式はやってます。HCで買った密閉保温容器(2L)を加工したもので大量に。
ただ冬の室内温度が氷点下は当たり前なので、去年色々試したんですが結局駄目でした。保温シートを使ってもCO2はたまに数粒出るだけでした。

外部は・・・置き場所が無いんですよ。タンスと壁の間に水槽があり、しかも前は廊下で通路なので置くとしょっちゅう蹴飛ばされる・・・。

ちなみに、エビはクリスタルレッドです。専用水槽ではないのですが50匹前後はいます。
137127:03/09/28 03:52 ID:???
>>135
訂正サンクス。KHを下げるのですか。あれがあればPH-必要ないですね(笑)
138名も無き飼い主さん:03/09/28 04:22 ID:lCUEDp7V
普通の水道水をバケツに溜めて、どの位経ったらカルキ?塩素?が抜けて、
めだか飼える位になりますか?
139名も無き飼い主さん:03/09/28 04:22 ID:???
>>136
お店で見ただけですが。
2Lの容器置けるスペースあれば、小さいボンベのやつでCO2添加ありました。
初期費用は1〜2万円、ランニングコストは1〜2週間で1000円くらい。
みどぼんとか言う5kgとかの買うと場所取るらしいですね。

発酵容器温めるのに、ヨーグルトの保温カバーはどうでしょう。
牛乳パックの下半分にくるっと巻くシートタイプのやつです。たぶん
30〜40度で保温するようになってるので、氷点下の部屋と相まって
丁度いい温度になるんじゃないでしょうか(^^ゞ
出力30Wくらいだと思うんで、フル操業しても電気代500円/月くらい。
140名も無き飼い主さん:03/09/28 04:31 ID:???
>>138
放っておけば、1日です。

シャワーや、細めて勢い付けたホースの水で、より長く空気に触れるよう
に遠くから水を注げば、それだけでも結構抜けます。水の中の塩素が空気
に発散されていくイメージで(w やって下さい。そのあと、10分くらい
思いっきり水をかき混ぜれば、メダカ飼えるくらいにはなります。

魚を買う初歩は色々なホームページにありますので、一通り見て器具など
確認してからがいいですよ。魚の入れ方とかもありますから。




141名も無き飼い主さん:03/09/28 05:02 ID:???
ニッソーの90センチセットについてた、上部フィルタ使ってんだけど、
これ3ヶ月位したらポンプがうるさくなるのよ。
なんか性能がある程度低下しなくて、少しくらい高く手もいいんで、
代わりに付けられる良いポンプないでしょうか?
フィルタはパワーマスター915という物です。
142名も無き飼い主さん:03/09/28 06:03 ID:???
>>141 インペラの掃除はしましたか?
143名も無き飼い主さん:03/09/28 06:10 ID:???
手入れはマメにやってるけどなあ。
144名も無き飼い主さん:03/09/28 07:23 ID:???
節間伸びるのは光量不足。
145名も無き飼い主さん:03/09/28 11:37 ID:???
トロピカルシュリンプって最近聞いたのですが
どんなもんざんしょ?黒いひげゴケを食べてくれるを
売りにしてましたが。ヤマトそっくりのやつです。
146名も無き飼い主さん:03/09/28 11:43 ID:IsXIgKae
ADAのアクアソイツについて教えていただきたいのですが、
アクアソイルが水質を酸性に傾け易いというのは本当ですか?
水換えを半分して検査すると中性だった水質が3時間経つと極めて酸性寄りに
なっています。
よろしくお願いします。
147名も無き飼い主さん:03/09/28 11:50 ID:???
>>146
本当に知らないの
釣りならやめてくださいよ
148名も無き飼い主さん:03/09/28 11:52 ID:???
>>147
>>146は389
149名も無き飼い主さん:03/09/28 12:00 ID:XrCodkd1
今さらだけど北海道の方は水槽大丈夫だった?
150名も無き飼い主さん:03/09/28 12:17 ID:Ynx1/SYY
>>107
うちのオトシンはアピストの色揚げとして与えてる光ディスカスや光シクリッドを平気で貪り食ってます。
151名も無き飼い主さん:03/09/28 12:50 ID:???
>>149
うちは大丈夫だったよ。
152名も無き飼い主さん:03/09/28 13:18 ID:???
オトシンクルスを餌付けするに当たり、プレコタブとコリタブではどちらがいいでしょうか?
コリタブなら家にあるのですが・・・。
153名も無き飼い主さん:03/09/28 13:20 ID:???
アカムシがいいね
154名も無き飼い主さん:03/09/28 13:32 ID:???
24 名前:名も無き飼い主さん 投稿日:03/09/28 09:22 ID:IsXIgKae
おはようございます。
今から出かけますので、戻り次第ブルーフィンをうpしたいと思います。
よろしくお願いします。

26 名前:名も無き飼い主さん 投稿日:03/09/28 10:14 ID:IsXIgKae
>>25

>>1のうpリーダーに貼り付けてください。
よろしくお願いします。

27 名前:名も無き飼い主さん 投稿日:03/09/28 12:41 ID:IsXIgKae
スレ違いを覚悟で思い切って質問します!
現在、ブルーフィンプレコ5匹、ヤマト沼エビ10匹、オトシンクルスを2匹飼っています。
中・上流域を泳ぐ魚がほしいです。
今のところはシルバーシャークがいいかなと思っています。
アドバイス等よろしくお願い致します。
155名も無き飼い主さん:03/09/28 13:38 ID:???
30 名前:名も無き飼い主さん メェル:sage 投稿日:03/09/28 12:50 ID:???
>>27
ピラルクーなんか良いんじゃない?

31 名前:名も無き飼い主さん メェル:sage 投稿日:03/09/28 12:50 ID:???
>>27カージナルテトラがいいんじゃない

32 名前:名も無き飼い主さん 投稿日:03/09/28 12:53 ID:IsXIgKae
早速のレスありがとうございます。

>>28
ランプアイは売っていませんでした。
もし売っていたとしても買っていません。

>>29
中・上流域の熱帯魚がほしいです。数は少なくても構いません。

>>30
大きくなりすぎます。

>>31
以前飼っていたので他の熱帯魚がほしいです。

お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
156名も無き飼い主さん:03/09/28 13:39 ID:???
>>153
オトシンクルスもアカムシを食べるのですか。
コケ取り用として売られているので、てっきり草食性のものしか食べないと思っていました。
157名も無き飼い主さん:03/09/28 13:39 ID:???
コリタブに水槽の苔塗りたくって与えれば早く餌付くよ
158名も無き飼い主さん:03/09/28 15:23 ID:???
>>156
草魚だってタニシ食べるじゃん。
159名も無き飼い主さん:03/09/28 15:34 ID:???
タニシは植物です。
160名も無き飼い主さん:03/09/28 15:37 ID:???
園芸用のハイドロボールは底砂に使えますか?
10リットル\1000くらいで経済的なんですけど。
161名も無き飼い主さん:03/09/28 15:42 ID:???
魚が白点病にかかってしまいました。
薬を入れましたが他に何かするべきことはありますか?
162名も無き飼い主さん:03/09/28 15:45 ID:???
祈りましょう
163名も無き飼い主さん:03/09/28 15:46 ID:???
>>161
水温を30度ぐらいにまで上げる。
白点虫が魚体に見られなくなっても1週間程度治療を続行する。
164名も無き飼い主さん:03/09/28 15:53 ID:???
>>163
30℃まで上げちゃうんですか。
分かりました。早速設定してみます。
165名も無き飼い主さん:03/09/28 16:01 ID:???
>>160
「ハイドロボール 水槽」でググれ。
166名も無き飼い主さん:03/09/28 16:15 ID:???
園芸店で富士砂
167名も無き飼い主さん:03/09/28 16:41 ID:odTApZEv
>>160
>>165
つーか、ハイドロボールって半分ぐらい浮かないか?
168名も無き飼い主さん:03/09/28 16:51 ID:Qi3MyKqv
基本的な質問だったらごめんなさい。
ホームセンターで水草を買ってきました。
草の根元にスポンジと鉛を巻いてあるみたいなんですが、
このまま水槽に入れても大丈夫なんでしょうか。
サビとか出ないか不安です。
169名も無き飼い主さん:03/09/28 16:58 ID:???
170165:03/09/28 17:02 ID:???
>>167
ググるとそのへんも出てくるのだ
171名も無き飼い主さん:03/09/28 17:44 ID:???
>>160
ハイドロボールはpH上げるぞ
値段だけなら大石物産の水性植物の土が安い
172名も無き飼い主さん:03/09/28 18:06 ID:???
水槽の水が減ってきたので、上部濾過装置のフタを取って濾過マットに注ぐ
感じで水道水をドバーっと入れました。後で調べてみるとバクテリアは
塩素で死ぬと書いてありました。その水はカルキ抜きをして無かったのですが
やっぱり濾過マット内のバクテリアは死滅しましたか?
173名も無き飼い主さん:03/09/28 18:11 ID:???
>>172
かなりのダメージを食らったとは思うけど、まぁ塩素がきつくない地方ならすぐに復活すると思われ
174名も無き飼い主さん:03/09/28 18:11 ID:???
>172
ウチもやってるけど、その程度では死なんと思うよ。
でも、塩素濃度が高い地域では分からない。
175172:03/09/28 18:19 ID:???
>>173,174
どんな基準によって水道水中の塩素濃度が変わるか解らないけど
私の地域は「人口が多い都市」「水源の水質が悪い」って感じ
なので塩素濃度は高いかも?

これからはカルキ抜きしてから入れるように気を付けます。
レスありがとう。
176名も無き飼い主さん:03/09/28 19:27 ID:???
いずれはバラさなくてはならない時が来る。だったら早い内にバラしやがれ。後エビはスポンジ掘り返すの大好きだよ。
177名も無き飼い主さん:03/09/28 20:57 ID:???
エーハイムの2213クラシックをのストレーナーにテトラのPIフィルターを付けて使用しております。

ストレーナーにドリルで小さな穴をいくつか開ければ、濾過能力はアップするでしょうか?
それともモーター等に負担が掛かるかも知れないので止めた方が良いでしょうか?
178名も無き飼い主さん:03/09/28 21:18 ID:???
>>177
30馬力パワーアップします。
オイルクーラーも追加してください。
179名も無き飼い主さん:03/09/28 21:23 ID:???
2213に付いてる部品で、L字型で断面がC字型のプラスチックの緑のパーツがありますが
説明書を見ても載ってません、これは何に使うんでしょうか?
また、90x45x45に2213とニッソーの上部フィルターを付けてますが
肉食魚数匹には濾過の能力的にこれで十分でしょうか?+で水中フィルター使うべき?
180名も無き飼い主さん:03/09/28 21:27 ID:???
>>179

ホースの折れ防止。
181名も無き飼い主さん:03/09/28 21:28 ID:???
>>179
 ホースケーシング
  ホースに折れ目やツブレを生じさせることなく緩やかに曲げたい時に仕様します。
と手元のカタログには書いてある。
182名も無き飼い主さん:03/09/28 21:33 ID:???
>>177
穴を多くしても濾過能力アップにはならないだろ。
それなら素直にP1をP2にする方が濾過能力はアップするよ。
外部濾過の濾過能力アップであればプレフィルターの補強をするか外部濾過自体の増設、
濾過槽の中に入れる濾材の見直しぐらいじゃないのかな?
183名も無き飼い主さん:03/09/28 21:34 ID:???
>>180
>>181
ありがとうございます
でもこれハメると逆にホースが潰れ気味(径がかなり小さく)になります
折れるよりマシなんでしょうけど、無理に使う事もないんでしょうか
184名も無き飼い主さん:03/09/28 21:38 ID:???
>>179
肉食魚の場合は普通に熱帯魚を飼育するよりも水の汚れが激しくなるから、
2213一台だけじゃほぼ確実に濾過能力が不足するものと思います。
最初は様子を見るとして最終的には外部濾過とか上部濾過とか、
新たな生物濾過装置の追加が必要になると思います。

また水中フィルターって水作等の投げ込み式の事でしょうか?
純粋な濾過能力のアップと言うよりも糞や食い残しを吸い取ってくれるので、
そう言った意味で入れておくと何かと便利です。
でも直ぐに詰まっちゃうと思うけど。

できれば水換用のポンプや網を手元に準備して置いて、
糞や食い残しをこまめに回収したほうが水質の悪化を抑えることができますよ。
※個人的にはGEXの電動クリーナーが便利。
185名も無き飼い主さん:03/09/28 21:41 ID:???
上部濾過2台に外部フィルターかよ。
不細工やのう。
186名も無き飼い主さん:03/09/28 21:43 ID:???
肉食に外部だと2ランク上でも正直きつい。
187179:03/09/28 21:59 ID:???
>>184
上部は既につけてます、追加で2213です
水中フィルターは、コンテナみたいなポンプ内蔵式のを考えてます
188名も無き飼い主さん:03/09/28 22:01 ID:???
120×45×45に外部フィルターで
水草&流木レイアウトにブラックアロワナとエンゼルの
混泳ってムリっすかねぇ?
189名も無き飼い主さん:03/09/28 22:04 ID:???
ちょっと前に蚊とアカムシが水槽に大発生したものですが、どうにも増えまくりなので
外部濾過槽を恐る恐る開けてみましたら、蚊の成体がブーンと数十匹、濾材は卵とアカムシと
ぬけがらだらけ。びびりました。外部濾過器で蚊が成体にまでなり、卵まで
生んでしまう事があるようです。みなさん気を付けてください
190名も無き飼い主さん:03/09/28 22:10 ID:???
>>188
結論だけ言う。やめろ。
>>189
みんな知ってる。魚にでも食わせろ
191名も無き飼い主さん:03/09/28 22:12 ID:???
>>189
そんなこと気を付ける気は全くありません。m(__)m
192名も無き飼い主さん:03/09/28 22:23 ID:???
ミナミ死んだら死骸取り出してますか?
193名も無き飼い主さん:03/09/28 22:25 ID:???
死んだら北向き
194名も無き飼い主さん:03/09/28 22:42 ID:???
屋根に向かって高く投げると歯が丈夫に育ちますよ
195名も無き飼い主さん:03/09/28 22:45 ID:???
>>194
それは下の歯。
上の歯は縁の下へ。
196名も無き飼い主さん:03/09/28 23:31 ID:???
普通ビー10匹1280円って高いですか?
197名も無き飼い主さん:03/09/29 00:05 ID:???
うちの近所のショップAは1匹100円、Bは1匹70円です。
198名も無き飼い主さん:03/09/29 00:16 ID:mB/EJBiR
うちのグッピーのメスはオス共に追い回されて、腹ビレの上あたりの鱗が左右とも剥がれ落ちてるんだけど、これは何か手を打った方がいい?
199名も無き飼い主さん:03/09/29 00:18 ID:???
>>197

ありがとさん。もうちょっとやすいとこ見つけてみようと思います
200名も無き飼い主さん:03/09/29 00:18 ID:???
「薬浴後はトリートメントを」と本に書いてあるのですが、
そのトリートメントの仕方がわかりません・・・。検索したら
薬浴のことをトリートメントと書いてあるし。
ここでいうトリートメントとは、どういったことをすればいいのでしょうか?
塩浴ということでしょうか?
201名も無き飼い主さん:03/09/29 00:53 ID:???
>>189
外部濾過槽の内部って完全に水没状態だろ。
それなのに蚊の生体が飛び出してきたってどう言うこと?
上部濾過槽のことじゃないよな。
202名も無き飼い主さん:03/09/29 00:59 ID:???
>>201
コンテナ収納型の外部濾過は、上に少し隙間が出来ます。エーハイムエコとか。
203名も無き飼い主さん:03/09/29 01:07 ID:M+154uFx
どじょうは強いですか?死んじゃうと悲しいので亀以外の強い子を飼いたいのですが。
204名も無き飼い主さん:03/09/29 01:13 ID:???
シーズー飼えよ。強くて可愛いよ。
205名も無き飼い主さん:03/09/29 01:16 ID:???
>>203
アカヒレがいい。
206名も無き飼い主さん:03/09/29 01:21 ID:???
>>203
水質悪化には激強、
前にも書いたが、アルコール漏れ事故でさえ耐え切った。

但し、蓋してないとたまに脱走して干からびるのが欠点
糞の量も多い上に臭い
207名も無き飼い主さん:03/09/29 01:37 ID:???
>>203
どうじょ
208名も無き飼い主さん:03/09/29 08:32 ID:???
7時間もレスが止まっちゃたよ可愛そうに・・・>>207
209名も無き飼い主さん:03/09/29 09:01 ID:???
童女
210名も無き飼い主さん:03/09/29 10:51 ID:???
幼女
211  :03/09/29 10:58 ID:???
>>207
同情
212207:03/09/29 11:19 ID:???
_| ̄|○
213名も無き飼い主さん:03/09/29 11:53 ID:7J1NIdmU
うちのエビは魚のうんこばっかり食ってるのですが、エビはそんなもんですか?
たまに自分らの殻も食ってるみたいですけど
214名も無き飼い主さん:03/09/29 11:54 ID:???
       ○
       ノ|)
  _| ̄|○ <し
215名も無き飼い主さん:03/09/29 12:03 ID:???

   ○⌒            ヨッ
              ○ノ
             \ 人
         _| ̄|  (
216名も無き飼い主さん:03/09/29 12:22 ID:???

    ○
   .∵  ● ノ
   ':.  | ̄
_| ̄|  / >
217  :03/09/29 12:32 ID:???
>>213
ウンコは分からないけど脱皮した殻については
カルシウム補給の為にもけっこう食べているよ。
218名も無き飼い主さん:03/09/29 12:37 ID:7J1NIdmU
>>217
一応、コリタブを沈めてあげてるのですが、まったく無視です・・・
なんとかしてあげて!
219名も無き飼い主さん:03/09/29 13:09 ID:???
>>218
飼い主であるお前が何とかしろ。
220和尚 ◆xcpYmMaS26 :03/09/29 13:22 ID:???
確かに。
221名も無き飼い主さん:03/09/29 13:30 ID:???
熱帯魚って飛行機に乗せられますか? 例えば出張先や旅先で帰路に
買って帰るとか。
酸素や水温変化は工夫するとしても、酸素を充満させた水モノだから気圧が
変わったりするとヤヴァイですか?(そもそも機内持ち込み可能?)
222  :03/09/29 13:36 ID:???
前に旅先でポリプを買って飛行機に乗って帰ってきた人の書き込みがどこかのスレにあったな。
大丈夫なんじゃないのか?
223名も無き飼い主さん:03/09/29 14:07 ID:???
熱帯魚飼育始めて6ヶ月になります。最近、水面に白いまく? のような油の
ようなものがただよってます。これはなんなんでしょうか? この現象は初めてでなく
以前から定期的におこっています。またこうなった時は必ず茶色いコケがあらわれ
一週間くらいで水槽全体に行き渡ります。

先週くらいからフィルター(上部)からカラカラ、ガラガラといった音が聞こえてきます。
フィルター内部の部品が白い粉っぽい? ものがあらわれます。拭けば落ちるのですが
とても大変です。これらはなんなんでしょうか?

どなたか教えて下さい。
224名も無き飼い主さん:03/09/29 14:39 ID:???
>>221
大丈夫。ただし少しだけ恥ずかしい思いをするかも。
>>223
ビブーティー
225名も無き飼い主さん:03/09/29 14:44 ID:???
>>223
聞いた話なので確認よろしく。
白いのは油膜と呼ばれてるものの、ほんとに油なのではなく餌の有機物が漂ってるもの(タンパク質か?)
よって、上層にいる魚が食べたりもする。
おそらく茶苔も出てるので、水槽内に有機物がたまってきてる。
掃除の目安になるかもね。
気になるんだったら、フィルター等で表面に水流を起こしてやれば消えるはず。
他の事については詳しい方よろしく。俺はしらん(´_ゝ`)
226名も無き飼い主さん:03/09/29 16:35 ID:???
>>221
念のためビンに入れたらいいんじゃないの。
227名も無き飼い主さん:03/09/29 16:44 ID:RcokGzxv
>>223
定期的に茶苔ですか・・濾過能力の低下のようですね。フィルターのモーター不調
のようですがメンテナンスしてみては?購入当初より引き上げる水の勢いが無くなって
いるんではないですか。
その茶苔はまた自然に消えてしまうんでしょうか?
228221:03/09/29 18:13 ID:???
>>222
>>224
>>226
ありがとです。
229名も無き飼い主さん:03/09/29 18:55 ID:???
45センチ水槽でアピスト5匹飼うのって
無理?
230名も無き飼い主さん:03/09/29 19:33 ID:???
無理に決まってんだろ禿
231名も無き飼い主さん:03/09/29 19:37 ID:???
ハゲてへんがな。
232223:03/09/29 19:45 ID:???
レスサンクスです。
>>224 
ビブ−ティーってなんですか?
>>225
そういやうちポリプ1匹飼いなんで喰ってくれる魚いないっす。
>>227
メンテナンスとはどんなことをすれば? 茶苔は自然には消えません。苔取り魚投入
または自分でとり、苔防止薬投入です。
233サイババ:03/09/29 20:20 ID:???
ビブーティーを知らないとは…
234名も無き飼い主さん:03/09/29 20:37 ID:???
>>232
>>ビブ−ティーってなんですか?

白い粉末を小さな角砂糖状に固めて指の間に挟むんだよ。
それを信者の前で磨り潰してパラパラ落として
信者がそれに注目してるうちに、反対の手をポケットに入れ
指輪やネックレスを隠し持って、物質化!と抜け抜けと言う技だ。
235名も無き飼い主さん:03/09/29 20:37 ID:???
>>233
君の名声は遠い過去の話なのだよ( ´_ゝ`)
236名も無き飼い主さん:03/09/29 20:39 ID:???
熱帯魚海外には持っていくな持ってくるなよ
検疫があるからな
237名も無き飼い主さん:03/09/29 21:15 ID:???
そもそも物質化するならもっと神秘的なものとか出すべきだったよな。
時計出してもなんだかなぁって感じだよな。
後ミスターマリックは微妙なテーブルマジックで2時間番組くむのやめろ
238名も無き飼い主さん:03/09/29 21:23 ID:???
>>237
それは確かに言えてるな
239名も無き飼い主さん:03/09/29 21:58 ID:???
熱帯魚初めて水槽立ち上げて、3ヶ月位たったが、
テトラの試薬NO2用を 初めて買ってみて、
楽しみにやってみたら黄色いまま。
わざとに水替えしないでやってみても同じ。

つ ま ら ん。

これほんとに赤くなったりするのかな?

240名も無き飼い主さん:03/09/29 22:03 ID:???
なるにはなるよ。
241名も無き飼い主さん:03/09/29 22:08 ID:???
壊滅した水槽の水で試して見たら赤くなりますた
242名も無き飼い主さん:03/09/29 22:12 ID:???
>>200
俺様が教えてやらねばなるまい。
薬浴のあとトリートメントなどと書かれても答えに困るが。

本水槽に戻す前に、水あわせはちゃんとしろよ。
243名も無き飼い主さん:03/09/29 22:30 ID:???
>>200
薬浴後のトリートメントは、薬で荒れた魚のお肌をケアしてあげる目的で行ないます。
カルキ抜きに粘膜保護成分が入ったテトラのアクアセイフでも使って、本水槽に入れる前に
体力を回復させればいいのではないかと
244名も無き飼い主さん:03/09/29 22:43 ID:???
白点病の治療薬ってなにが一番いいんだろ?
このスレでは以前メチレンブルーを勧めてたひとがいたけど
今日ショップでマカライトグリーンってのを勧められた。
店員に話によればメチレンよりかなり割高だけど水草に影響がなく
しっかり効くとの事。
ホントなのかな?水草に影響ないんならちょっとくらい高くても
買っちゃうけど。
245名も無き飼い主さん:03/09/29 22:47 ID:???
俺は唐辛子を勧められました。
246224:03/09/29 22:49 ID:???
ちょっと訂正、マカライトグリーンではなく
マカライトグリーン水溶液(ヒコサン)という
もののようですね。
水溶液じゃないと入手できないみたいです。
詳しい方ほんとに水草に害がないのか教えてください。
247名も無き飼い主さん:03/09/29 22:57 ID:???
>>246
水草枯れるで。
唐辛子+水温30度、これ基本。

まあ唐辛子は怪しいけど水温上げるのは効果ある。
248224:03/09/29 22:59 ID:???
>>245
唐辛子は俺も知ってるしこのスレでもよくでるよね。
俺が行ってるショップの店員は唐辛子は根拠がない
と言って否定している。
でもネット上やこのスレなんかでは評判いいよね。
現在は水草別にして塩や唐辛子でやってるんだけど
もしヒコサンっていうのがしっかり効いてなおかつ水草に
悪くないなら持っててもいいかなと思って質問しました。
249224:03/09/29 23:01 ID:???
>>247
やはりだめなんですか。
そうは甘くないか。
上にも書いたけど現在塩、唐辛子、水温30℃でやってます。
治ってから換水して水草いれます。
250名も無き飼い主さん:03/09/29 23:55 ID:???
マカライトは仕入れが安いから実入りが比較的デカいと裏事情をバラしてみる
251名も無き飼い主さん:03/09/30 00:08 ID:???
唐辛子の成分であるカプサイシンを外用すると、血行が良くなって体温があがる。
んだが、魚もか?

さみー時に山で仕事だと、靴の中に一味唐辛子入れます。
252名も無き飼い主さん:03/09/30 00:20 ID:???
マタギの人ですか?
253名も無き飼い主さん:03/09/30 00:49 ID:???
>>239
水槽立ち上げて3週間くらいは真っ赤でした。
水できちゃうとしばらく放置してもあんまり赤くならないね。
254名も無き飼い主さん:03/09/30 01:48 ID:???
>>239
自分の水槽の場合、立ち上げて2週間後くらいには亜硝酸真っ赤すぎでした・・・
あわてて生体隔離
落ちたメダカたん・・・すまんコトをした・゚・(ノД`)・゚・
255名も無き飼い主さん:03/09/30 01:52 ID:???
まじですか。
テトラのって、カップに水面の水を入れるのですよね。
256名も無き飼い主さん:03/09/30 02:08 ID:???
白点病予防に唐辛子入れておいたら
オトシンクルスが唐辛子に頭突っ込んで
そのまま星になりました

お気をつけあそべ
257名も無き飼い主さん:03/09/30 02:12 ID:???
>256
唐辛子に頭を突っ込めるオトシンのサイズって...
258名も無き飼い主さん:03/09/30 02:13 ID:???
試験紙を水槽の中に浸す
259名も無き飼い主さん:03/09/30 02:15 ID:???
漏れんちのグッピーが白点になったので唐辛子を入れたら
何故だかいつもの持ち場を離れ、唐辛子のすぐ横で一日じっとしてた。
次の日直ってた。
260名も無き飼い主さん:03/09/30 02:33 ID:???
>>257
>>256 は唐辛子と間違えて赤ピーマンを入れたのではないかと...
261名も無き飼い主さん:03/09/30 02:35 ID:???
手元に唐辛子が無いんですが豆板醤はだめでしょうか
262256:03/09/30 02:36 ID:???
唐辛子一週間くらい入れっぱなしだったらふやけて膨らんだ
しっぽだけ外に出ててすげー切ねい
263  :03/09/30 02:40 ID:???
>>256
一味唐辛子を網に入れて使えばOK。
264256:03/09/30 02:44 ID:???
>>263
ですよね。
265名も無き飼い主さん:03/09/30 02:45 ID:???
肉食魚の食べ残しを食べてくれるいい生き物っていませんか
コリドラスの大きいのを考えたんですが万一食われた場合コリは毒があって
中毒にかかる場合があるというし・・・クラウンローチやクリーローチはどうですか?
大型のエビやザリガニとか・・・
266名も無き飼い主さん:03/09/30 02:55 ID:???
自分の水槽は立ち上げて2週間ちょいですが、テトラのNO2試験紙で薄ピンクです(1mg/L)
通常は色は変わらないんですか?白いままの状態になるまで魚入れちゃ駄目?
267名も無き飼い主さん:03/09/30 03:10 ID:SgbstbqN
今いきなり水槽の電気を付けてみたら、リシアの上で灰色のフナ虫みたいのが交尾してました。この虫って、どんな虫なんですか?他の生物に害無いですかね?
268名も無き飼い主さん:03/09/30 03:12 ID:???
>>267
ゲジ
269名も無き飼い主さん:03/09/30 03:14 ID:???
270名も無き飼い主さん:03/09/30 03:24 ID:SgbstbqN
ゲジってどんな虫ですか?自分が見たのは、1センチ無いくらいです >>697 スイマセン・・・。携帯なんで見れないです。
271名も無き飼い主さん:03/09/30 03:46 ID:???
CRSを飼っている水槽に、イースト醗酵によるCO2を添加しても大丈夫でしょうか?
エビ類は二酸化炭素中毒になりやすいと聞いたのですが・・・。

底面フィルターを使用していますので、エアレーションは常時行います。
この場合、エアレーションを常時行っている水槽にCO2添加は無意味でしょうか?
272名も無き飼い主さん:03/09/30 04:57 ID:???
意味はあるよ。あるのと無いのとでは大違い。
ランニングコストの比較的安い醗酵式なら懐にもやさしいかも。

ランニングコストが最悪な小型ボンベではオススメできないけどね。
(低圧ボンベのがランニングコスト高いけどありゃあ論外売ってるのが不思議)
273名も無き飼い主さん:03/09/30 05:17 ID:???
>>272
レスありがとうございます。
エビの為にもモスをいっぱい繁らせたく思い、予算の関係からも醗酵式を選びました。
近いうちに作ろうと思います。
274名も無き飼い主さん:03/09/30 08:24 ID:swIyAaSq
購入したファロエラに寄生虫がついていました
トロNを購入し使用しようと思います
使い方を教えてください
275名も無き飼い主さん:03/09/30 09:03 ID:???
寄生虫は手で取る
276名も無き飼い主さん:03/09/30 10:01 ID:swIyAaSq
かなり小さくてとるのが困難なんです
昨日は綿棒でやりましたがうまくいきませんでした
ちなみに具体的に手で取る注意点みたいの教えてください
277名も無き飼い主さん:03/09/30 10:09 ID:???
>>276
むかしピンセットで取るってのを聞いたことあるけど・・・・
278名も無き飼い主さん:03/09/30 10:30 ID:swIyAaSq
精密機器ピンセットじゃないとつらそうですね
279名も無き飼い主さん:03/09/30 11:23 ID:???
>>278
そんなに小さいの?それじゃートロNのほうが良いかも。
トロNはバクテリアとか水草に害を与えるかもしれないので、隔離用の水槽で使えば良いんじゃない。
今の飼育水槽中で寄生虫が蔓延していたら隔離水槽でやってもだめかもしれないけど。

使い方の詳細については検索して探してください。つーか俺も滅多に使わないので知らない。
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%94%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%80%80%E5%AF%84%E7%94%9F%E8%99%AB&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=

280名も無き飼い主さん:03/09/30 11:28 ID:???
>>267
多分ミズムシの仲間だと思う。

http://www.pref.gunma.jp/d/01/sokutei/mizumusi.htm
リンク先、見れないみたいなので引用しとく。
------------------------------------------------------------------
おもに住む場所
 きたない水・少し汚れた水の指標生物。平地流で砂泥の多いところに生息する。

生活のしかた
 水草や石の間などをはい回る(ほふく型)。

特  徴
 体長10mmくらいでダンゴムシに似ている。足は胸に7対あり、ゆっくりとはう。
 体は汚れたような赤みがかった褐色または灰色。 
(注)まちがえやすい生物:川の上流部にはよく似たヨコエビもいるが、ヨコエビの
体は左右に平たく、ときには赤みをおびる。
------------------------------------------------------------------
うちでも以前、水草についてきてビックリしたことがある。寄生虫かと思って、
慌てて取り出したけど、なんか面白いやつだったので、しばらくガラス容器の中で
飼ってた。でも忘れてほっといたら、水が蒸発してひからびて死んでた。(・ω・`;) ショボーン
ゲジは洞窟とかじめじめした納屋とかに沸く、足の長いムカデの仲間。水の中にはいない。
281名も無き飼い主さん:03/09/30 12:29 ID:swIyAaSq
はい。かなり小さく肉眼ではみるのは大変でした。
しろくウネウネしてます。
購入してからバケツで隔離中です。
28290:03/09/30 13:02 ID:???
誰もレスくれないので実験してみました
結論から言うとデュプラガンでは塩素中和できませんでした

ついでにジクラウォーターでも試してみたんですが
その結果は↓スレに貼っときます
アクア系インチキ商品*これ一本で水替え不要
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1033455265/

ちなみに蛇足ですが・・・
>>243
>カルキ抜きに粘膜保護成分が入ったテトラのアクアセイフでも使って
アクアセイフでもカルキは抜けませんよ
283名も無き飼い主さん:03/09/30 14:12 ID:???
>>282
実験ご苦労様です。
ところで、並行輸入品のアクアセイフには2in1と呼ばれる塩素中和機能付きのものが存在するらしいです。
243はそのことを言っているのかもしれません。
284名も無き飼い主さん:03/09/30 14:13 ID:???
初めてソイルを使って水槽を立ち上げたのですが、水草を上手く植えられません。
ソイルに植え込んでも、ふわーっと浮かんできます。

もっと深く植え込めばいいのでしょうか?
もしコツなどが有りましたら、ご教授下さいませ。
285名も無き飼い主さん:03/09/30 14:30 ID:???
底床の量を増やしてみては?
286名も無き飼い主さん:03/09/30 14:33 ID:???
>>285
実はもう魚も入っちゃっています・・・。
生体がいる状態でソイルを足すのはやっぱり駄目ですよね・・・?
287名も無き飼い主さん:03/09/30 14:33 ID:???
近所のホーマックの水槽にアピスト踵、ボレルリィ、プルケールの値札が。
既に売り切れた模様。価格は580円。
くそっ、出遅れた。この地域でアピスト入荷なんてまずないのに。
取りあえず明日違うホーマック見てみる。
近くにホーマックあるやつは見てみてくれ
288名も無き飼い主さん:03/09/30 14:53 ID:???
ソイルは厚く敷けとあれほ(ry
ピンセット使って真下に深く刺し、斜めからピンセットを抜く。これで駄目ならやりなおしか鉛巻け
289  :03/09/30 15:03 ID:???
>>287
うちの近くのホーマックには常時いるよ。
ただし状態が(ry
290名も無き飼い主さん:03/09/30 15:06 ID:wUTx8Y9p
コリドラスと仲良くできて、しかも人を恐れない小型魚を
291名も無き飼い主さん:03/09/30 15:07 ID:???
>>286
濁りを我慢できるなら良いんじゃない
292名も無き飼い主さん:03/09/30 15:13 ID:wUTx8Y9p
>>290のつづき
教えてください
293名も無き飼い主さん:03/09/30 15:38 ID:YAveEBfH
>>284
俺も植えるのヘタです。
>>288
の言うとおりやればうまくいくんじゃないかな。
あとは気合(w

ところでモスの茶色くなった部分って放置しといても治りませんよね
流木に巻きつけてるんだけど内側が茶色くなってきちゃって困ってます。
活着してるようなのではがしたくはないしな〜
294名も無き飼い主さん:03/09/30 15:51 ID:mfMwVvLp
お勧めの水槽台を紹介してください。
また、通販だと、どこがいいですか?
自分なりに調べてみましたが、経験者の意見のほうが
よいかと思いまして。知恵をお貸し下さい。
基本的に木製がようかと思います。
マーフィード、ファンシーで悩んでいましたが
他にもよいのありますか?上記2点の話しでもかまいません。
お願いします。
900*450*450のプレコ オールガラスを載せる予定です。
295名も無き飼い主さん:03/09/30 16:38 ID:???

俺は、水槽台の失敗談も聞きたいぞ
296名も無き飼い主さん:03/09/30 16:48 ID:???
そんな図太い小型魚は自然界じゃ淘汰されてます。人に食ってかかり、コリドラスを蹴散らすような魚なら心当たりあるが、そんなのを飼いたいんじゃないだろ?
慣れりゃ大抵の魚は多少の事じゃビビらなくなるから好きなの選べ。
>>293
モスが剥がれない程度に茶色い部分を切除。2ヶ月ぐらいたったら残りを切除。これで活着させたままで取り除ける
297名も無き飼い主さん:03/09/30 17:30 ID:???
>>290
ボララス・ウロフタルモイデスは?
10匹前後の数を入れてやると仲間同士で水槽の中うろうろしてるよ。
小型のコリとなら仲よさそうだけど。
298名も無き飼い主さん:03/09/30 18:31 ID:sARLq/db
ついさっき、アロワナ(50cm)が餌の時に使ってた隙間から飛び出しました。
水槽に戻して粘膜ぬらぬらながら、がんがって泳いでおります。

質問ですが、強烈に魚くさくなった部屋は皆さんどうしてますか?
とりあえず、籠に入れた備長炭はおいてみたんですが
ふぁぶりーずはあるんですが飛散して水槽に入っても大丈夫ですかねぇ
299名も無き飼い主さん:03/09/30 18:35 ID:???
イカを焼いてください。魚臭さがイカ臭さによってかき消されます。
さらにするめのきれっぱしを残しておけば「イカ焼いたんだよ」とアレの匂いもごまかせて二重の効果が得られます
300名も無き飼い主さん:03/09/30 18:41 ID:???
>>290
バルーンモーリーを嫌いじゃなかったらお勧めしたい。
めちゃめちゃ懐くよー!!
泳ぐの不器用だから見ていてむかついてたんだけど、だんだん「こいついいかも」って思ってきて
死んだときは悲しかった。


で、おれも質問なんだけど、
今使っている水槽(40cm)が少し水漏れしているので買い替えようと思っています。
お店を回ってみたところ、40cmの水槽はGEXの縁あり水槽と、ニッソーの縁なし水槽の
二種類しかありませんでした。

今の水槽は、外部濾過器を付けていて、水槽に付いていたフタを乗っけていて、
ライトを2つ乗せています。

で、ニッソーのほうを購入しようと思うのですが、縁なし水槽でも今までのような使い方はできますか?
フタは、何でやってますか?
301名も無き飼い主さん:03/09/30 18:42 ID:???
>>300
バルーンモーリーすぐ死ぬ気がするのって俺だけ?
302名も無き飼い主さん:03/09/30 18:46 ID:???
>>301
pH低すぎなんじゃない?
303名も無き飼い主さん:03/09/30 18:46 ID:???
>>300
クリアスティングレーなら
蓋はそれ専用のがある
304名も無き飼い主さん:03/09/30 18:53 ID:???
GEXの水槽は契約している輸送業者がウンコなので割れる確率が他より遙かに高い。
305名も無き飼い主さん:03/09/30 18:56 ID:???
外部使ってライト載せてるなら45cmを買った方が互換性高くて良いと思うが
306  :03/09/30 19:00 ID:???
>>301
塩水or汽水で飼育汁。
307名も無き飼い主さん:03/09/30 19:35 ID:???
>>306
あー、木からアクが出てたからかもしれん
ところで45cm水槽にG.Hグラミィ4、赤コリ2、ネオンテトラ6、ランプアイ1、ブラックテトラ1、エンゼル1って多い?水草もエアレーションもフィルターもちゃんとつけてる
308名も無き飼い主さん:03/09/30 19:37 ID:???
余裕、と言いたいがエンゼルはどうかと思う。あれは60以下に入れるもんじゃないだろ
309名も無き飼い主さん:03/09/30 19:43 ID:???
>>308
35cm水槽に入れてる友達がいるが
激しく他の魚を攻撃してるらしいが
310309:03/09/30 19:44 ID:???
40cmだったかも
311名も無き飼い主さん:03/09/30 19:45 ID:???
エンゼルは90センチ以上にしてあげてください。かわいそうだから。
312300:03/09/30 19:57 ID:???
>>303
どうもです。
そのフタの上にライト2つ乗せても大丈夫ですよね?
ニッソーのほうは思ったよりも華奢でびっくりしたんです。

>>305
できれば45cmとか60cmがいいのはわかるんですが
スペースが40cmでギリギリなんです・・・。
いずれ引っ越しして豪勢に飼育環境を変えるまでガマン・・・。


余談ですが、40cm水槽の水草を他の水槽に移してやろうと思って
とりあえずテネルス抜いたら、ランナーがブワァァァァッと抜けてビビリました。
根っこが長い数株を残して残りは廃棄、空しい・・・。
313名も無き飼い主さん:03/09/30 20:12 ID:???
エンゼルに必要なのは深さざます。45cmあれば綺麗に育つザマス
314  :03/09/30 20:21 ID:???
>>307
プラティやグッピーはブリード先では汽水環境で飼育していること多し。
下手に淡水で飼うよりも汽水の方が良好な場合も多い。
あと流木のアクが出てもブラックウォーターになるだけの話で、
毒性とかがとくにある訳じゃないのでは?

水槽についてはエンゼルを入れることはちょっと無謀だと思う。
315名も無き飼い主さん:03/09/30 20:24 ID:???
漏れの家では、エンゼルが小赤に突き殺されかけたが?
316名も無き飼い主さん:03/09/30 20:33 ID:???
ピラルク>アロワナ>小金>エンゼル>カージナル
317名も無き飼い主さん:03/09/30 20:37 ID:???
産卵箱使ってる人は、水換えのときどうしてるの?
いちいち外さないとダメかね?
318名も無き飼い主さん:03/09/30 20:40 ID:DZNe/w63
ノーザンバラムンディって90cm水槽で飼い切れる?
319名も無き飼い主さん:03/09/30 20:42 ID:???
ノーザンて体堅そうだから、奥行き45cmだと転回できないんじゃないかな。
320名も無き飼い主さん:03/09/30 20:48 ID:???
バラムンディ、アジアは体が堅い。よって無理。
321名も無き飼い主さん:03/09/30 20:49 ID:???
>>317
水抜いて水位が減るのにあわせて産卵箱の位置も下げれば?
322名も無き飼い主さん:03/09/30 20:55 ID:???
>>317
水換えの時だけフタ付けて、あらかじめ底のほうに沈めておく。
水を入れる時は、その上に注げば底砂も掘れないし。
323名も無き飼い主さん:03/09/30 21:00 ID:???
今度、新規に水槽を立ち上げてリシア草原にしようと思ってるんですが
リシアを増やしていた水槽でスネールが大繁殖しちゃって・・・。新しい水槽に入れたらそっちでも繁殖しそうで恐いです・・・。
なにか良い方法はないでしょうか?それと、根本的なスネール退治にはなにが一番効果的でしょうか?
324名も無き飼い主さん:03/09/30 21:11 ID:???
スネールっていつまでも居続けるものなのか?
ウチでは新しい水草導入時に出るけど、しばらくすると居なくなるよ。
325名も無き飼い主さん:03/09/30 21:12 ID:???
水槽の中におもちゃ屋で売っている仮面ライダーや
ウルトラマンなんかのソフトビニール人形入れても大丈夫?
326名も無き飼い主さん:03/09/30 21:13 ID:???
>>324
トーマシーやクラウンローチや金魚飼ってる水槽?
なら食べられちゃうよ。
327名も無き飼い主さん:03/09/30 21:14 ID:???
大丈夫じゃないものもあるからやめとけ
328  :03/09/30 21:25 ID:???
>>325
ウルトラマンにスネールを退治して貰うんですか?(w

冗談はさておき有害な成分が流れ出る可能性もあるから止めた方が良い。
ウルトラマンとかの人形がのっかった水作が売っているから、
それを使った方が安全だよ。
329名も無き飼い主さん:03/09/30 21:26 ID:???
330名も無き飼い主さん:03/09/30 21:36 ID:???
>326
最後に貝が居た時は
ヤマトヌマエビとゴールデンアルジーだけだよ。
プラナリア・ヒドラ・ヒルも皆居なくなってしまった。
今はアカヒレも居るけど
ミズミミズとケンミジンコは少しだけ居るみたい。
331名も無き飼い主さん:03/09/30 21:39 ID:XKCtOpKn
アマゾンソードがどんどん枯れるー
誰か助けて−
332名も無き飼い主さん:03/09/30 21:39 ID:oRDyyAkN
水草植えるときに少しだけ根が見えてても
そんなに気にしないでよいですか?
ちゃんと根が隠れるまで植えたほうがよいですか?
333名も無き飼い主さん:03/09/30 22:00 ID:???
>>331
環境くらい書かんと。


念のため言っとくけど40℃には耐えられんから。
334名も無き飼い主さん:03/09/30 22:38 ID:???
植えたら動かすな
>アマゾン

そうそう枯れるもんじゃないと思うが・・・
335名も無き飼い主さん:03/09/30 22:40 ID:???
うちなんか1灯式肥料CO2無しで2月ペースで植え換え、その度に外側の葉をばりばり剥いでも枯れる気配すらなかったがな。
336名も無き飼い主さん:03/09/30 22:57 ID:SgbstbqN
>>280 ご丁寧なレスどうもですm(_ _)m 特徴から見て確実にミズムシですね。特に害は無さそうだけど、気味悪いなぁ。取り合えず様子見てみます。
337名も無き飼い主さん:03/09/30 23:00 ID:???
はえてから動かしても枯れるもんじゃないよね、アマゾン。珊瑚砂でもガンガン育つよ。
338名も無き飼い主さん:03/09/30 23:02 ID:swIyAaSq
みなメタルラックやら靴箱に置いてるからわかんねえよ。
俺もだし(笑)
ニッソーの安いのならみんなつかってんじゃん?
339名も無き飼い主さん:03/09/30 23:04 ID:???
2ちゃんで(笑)を見ると何だか新鮮だな
340名も無き飼い主さん:03/09/30 23:06 ID:???
>>298
除菌だから、バクテリ屋さんが営業停止してしまうかもしれん。
水槽付近では、タオルやティッシュに吹きかけてからそれで拭って下さい。

>>323
かまぼこ

>>331
アマゾンソードは水槽立ち上がった後に入れた方がいい。
341  :03/09/30 23:08 ID:???
>>330
たぶんヤマトが食ったんだと思うよ。
奴ら器用にスネールの中身だけを食べちゃうから。

>>331
水上葉のアマゾンソードを買ってきただけって訳じゃないよな。
342名も無き飼い主さん:03/10/01 01:02 ID:IR/+UlIF
水槽台のこと教えてください
(´・ω・`)
343名も無き飼い主さん:03/10/01 01:10 ID:???
>>342
水槽台っていうのはね、水槽を置く台のことを言うんだよ。
344名も無き飼い主さん:03/10/01 01:14 ID:???
木造住宅の2階洋室に120x60x60水槽はむりぽですか
345名も無き飼い主さん:03/10/01 01:23 ID:???
置ける場合もあるし、無理なケースも希に考えられるとしか答えようがない。
346名も無き飼い主さん:03/10/01 01:30 ID:???
>>345
無理なケースは稀って?補強なしですよ、意外と置けちゃうの?
そもそも2階って床補強できるのかな
347名も無き飼い主さん:03/10/01 01:57 ID:???
>>344
やめといたほうが無難。水の重さだけで400kg以上、砂や水槽や台の重さ、を入れると
500kg近くなると思う。まずないとは思うけど床が抜けたりしたら大惨事。抜けないとしても
絶対に床がひずむので、水槽にヒビが入ったり、枠無しやアクリル水槽だと最悪、水槽崩壊の
危険がある。
348名も無き飼い主さん:03/10/01 02:05 ID:???
普通の建物でも確実に大丈夫な限界レベルって、90aワイドくらいかな?
349名も無き飼い主さん:03/10/01 02:09 ID:???
水位低めにしても駄目かな、ようは奥行きが欲しい
90ワイドって90x60?
350名も無き飼い主さん:03/10/01 02:22 ID:???
基本的な質問ですまんですが、
底床を奥に向かって高さをあげたいんす。
まぁ基本なんですけど。
でも、底床をどんなに苦労して形作っても
水換えのときに勢いで形崩れるっす。

みなさんは水換え(水槽に水を入れる)時、
水流の対策とかしてます?
それなりに少量づついれたりしてるんでしょーか?
351名も無き飼い主さん:03/10/01 02:27 ID:???
小さいプラケース入れといて、そこめがけて水入れればいいんでない?
352名も無き飼い主さん:03/10/01 02:33 ID:???
>>349
90X60X60の水槽があるみたいですね。
http://www3.ocn.ne.jp/~agora/item/S0300000.html
でもこれ、枠無しオールガラスみたい。ニッソーのスタンダードには
このサイズはないみたいね。でも、これでも水量約320L。普通の90cm規格の倍の水量になる。
いっぱいに水張ると、厳しいかも。前、鉄筋のマンションで90cm規格を2つ並べて置いてたら、
フローリングの床が1cmくらい沈んで、床と壁に壁に隙間ができてた。
出るとき、ばれないかガクガクブルブルだったよ。結局ばれなかったけどw。
353  :03/10/01 02:34 ID:???
>>349
90ワイドは60cm規格水槽の長さが60cmから90cmに伸びた奴。
354名も無き飼い主さん:03/10/01 02:38 ID:???
90x60x30なら楽勝かな(そんなもんないけど)
355名も無き飼い主さん:03/10/01 02:40 ID:???
>>350
もれは水槽に水を入れるホースの先にストレーナをつけてるよ。
あの、上部濾過の給水側についてるやつ。
稚魚とか、稚えび水槽には、水を抜くときも入れるときも、エーハイムの
給水パイプにストレーナとスポンジつけたやつを使ってる。
356名も無き飼い主さん:03/10/01 02:41 ID:???
>>351
おお、それはいいかもしれない!
どもです。

つかそんなコトも思いつかない折れがアフォなのか・・・_| ̄|○
357名も無き飼い主さん:03/10/01 02:43 ID:???
発酵式のCO2添加装置にて初めてCO2の添加をするのですが、バブルカウンターは必須ですか?
CO2の出具合を見る物のようですが、エアストーンの先から出るのを見るのでは駄目なのでしょうか。
358名も無き飼い主さん:03/10/01 02:43 ID:???
>>355
なるー、ちょいと工夫すればなんとかなるもんすねー。
いろいろ工夫して自分なりにやりやすい方法見つけてみますです。
>>351さんにも1つ方法教えてもらったし。
359名も無き飼い主さん:03/10/01 02:48 ID:???
>>357
漏れは発酵式じゃないけど、CO2ストーンで添加するときは
カウンター無しで目安でやってるよ。発酵式ってよく知らないけど、
スピコンみたいに流量制御とかできんの?できなきゃカウンターも意味ないんでは?
大体、カウンターって邪魔だし、仇のは糞高いし。
360名も無き飼い主さん:03/10/01 02:54 ID:???
>>359
レスありがとうございます。
という事は、絶対に必要といったものではないのですね。
ちなみに流量調節は、エアポンプの空気をを分岐させる物(二股)で可能なようです。
361名も無き飼い主さん:03/10/01 08:24 ID:IR/+UlIF
>294
やはりニッソー信者にはスチール台だな
362名も無き飼い主さん:03/10/01 09:28 ID:VbVzuBTh
エアレーションでできた泡が消えずに泡巣みたいに残っているのですが、これは水質が悪化しているからなのでしょうか?
水換えは日曜日に行ったばかりなのですが・・・。
363名も無き飼い主さん:03/10/01 10:09 ID:yHcmMgJB
金魚飼育初心者の者です。

子供が大事に育てている金魚2匹が急に大人しくなり
慌てて調べたら、どうやら「えら病」という病気に症状が
あてはまります。
治療法など出ているのですが、複数の薬を混合させて直す
事は出ているのですが、薬が一杯あり過ぎてなにがなんだか良く解りません。皆様の中でお勧めなお薬や治療法など
ありましたら是非教えて頂きたいと思います。
どうか宜しくお願い致します。

あと、この場合水槽は全て洗った方が宜しいのでしょうか?


364294:03/10/01 10:20 ID:IR/+UlIF
あまり木製ラック使っている人いなそうですね…
あまり気にしなくていいのかなあ
365名も無き飼い主さん:03/10/01 10:22 ID:???
実際90使う香具師はいないんだよ。
ホームセンターレベルが多いのが現実かなー。
366名も無き飼い主さん:03/10/01 12:03 ID:mVSt09IH
>>363
・バケツにカルキ抜き&水温合わせした水を入れる。
・エアレーションを若干強めにかける。
・0.5〜0.6%の塩を入れる。(水1Lに対し、5〜6g)
・「パラザンD」を入れる。(ウチでは水1Lに1〜2滴)
・「エルバージュ」を薄く色がつく程度入れる。
・水換えは毎日、半分〜全量

ウチはこれで鰓病を治しています。
鰓病の時は、呼吸がつらくなるので、
エアレーションを洗濯機状態にならないギリギリの
強さにするのが吉だと思います。
367名も無き飼い主さん:03/10/01 13:17 ID:???
がんばみなもと
368363:03/10/01 13:39 ID:wZPf1FpG
>366
レスサンクスです。
早速、お薬買って来て実行したいと思います。
またご報告しますね。
369366:03/10/01 14:00 ID:???
>>368
鰓病は水質悪化や多量の給餌で起こります。

水槽は半分ぐらい換水して、治療している期間に
空回ししておけばバクテリアも増えて安定すると思います。
洗ってしまうと、一から立ち上げ直しになってしまうので
あまりオススメできません。

それと、一度鰓病が治った金魚は
耐性が出来るのか、その後はかかりにくくなるようです。
370名も無き飼い主さん:03/10/01 14:59 ID:???
>>362
油膜でてるでしょ。
濾過能力不足なり。


、、、オレん家も泡残る。
371名も無き飼い主さん:03/10/01 17:18 ID:???
60センチ水槽を買おうと思うのですが
プレココーポレーションのフチ無し60って
ADAのフチ無し水槽と比べて問題とかあります?
372名も無き飼い主さん:03/10/01 17:42 ID:???
そういう質問しるヤシは割高でもADAカット家。
373名も無き飼い主さん:03/10/01 17:43 ID:oospK/w6
プレ子の方が品質がイイ!
(個人的感想)
374名も無き飼い主さん:03/10/01 18:01 ID:???
つまんない質問ですいません.
産仔って,なんて読むの?さんし?さんこ?
375名も無き飼い主さん:03/10/01 18:12 ID:???
>>372-373
レスサンクスです
正直、信者と罵られる度胸が無いため
どっちにしたほうがいいのかと悩んでおりました

某所で売っているプレ子のフチ無しとエーハイムのセットを
買うことにします。
レスサンクスでした
376名も無き飼い主さん:03/10/01 18:26 ID:???
>>374
さんじ。
377名も無き飼い主さん:03/10/01 18:26 ID:???
307だがここにプレコかコリドラスか掃除してくれる魚を入れたいと思ってるんだが何匹くらいなら大丈夫?
378名も無き飼い主さん:03/10/01 18:28 ID:???
>>377
コリは掃除屋じゃないし、プレコは糞が多すぎて本末転倒だから
どちらもダメ。
379名も無き飼い主さん:03/10/01 18:30 ID:???
>>377

出直してこい
380名も無き飼い主さん:03/10/01 18:35 ID:???
>>374
桂 三枝 師匠。
381名も無き飼い主さん:03/10/01 18:58 ID:???
オヨヨ
382名も無き飼い主さん:03/10/01 19:43 ID:???
>>376>>380
サンクス
オヨヨw
383名も無き飼い主さん:03/10/01 20:04 ID:???
>>378
じゃあ何がお勧め?
384名も無き飼い主さん:03/10/01 20:09 ID:???
>>383
おまいの手
385名も無き飼い主さん:03/10/01 20:14 ID:???
>>383
フィッシュレット。
使ったことないので使用感は分からんが。
386名も無き飼い主さん:03/10/01 20:14 ID:???
>>377
オトシンクルス
387名も無き飼い主さん:03/10/01 21:11 ID:???
>>360
ちなみに、普通のエア用の分岐は結構空気漏れあるからCO2には使わない方がいいよ。貴重なCO2が無駄になるから。
388名も無き飼い主さん:03/10/01 21:14 ID:???
>>377
フライングフォックスはコケ・底床掃除共に可能で万能な上に丈夫だ。大きくなるのが欠点だが。
389名も無き飼い主さん:03/10/01 21:42 ID:Lhg2a9s/
0.75ミリ×4ミリぐらいの先端がうすいオレンジ色をしたいきなりウネウネしまくる
微生物が発生しているのですが、これはイカリムシってやつなんでしょうか?
なんか違う気がするんですがどなたか教えてくれませんか?
390名も無き飼い主さん:03/10/01 21:46 ID:???
>>389
ヒドラだろ
391名も無き飼い主さん:03/10/01 21:47 ID:???
それはエイリアンです。NASAにメールするか矢追さんに助けを求めなさい。
392名も無き飼い主さん:03/10/01 22:08 ID:???
キョーリンキャットが臭いんですけど何とかなりませんか?
393名も無き飼い主さん:03/10/01 22:14 ID:???
>>392
テトラディカスのほうが臭いぞよ。
394  :03/10/01 22:16 ID:???
>>392
ファブリーズが効果的です。(嘘
395名も無き飼い主さん:03/10/01 22:37 ID:PzYy0crR
60cm水槽にエーハイム2211はきつすぎ?
396名も無き飼い主さん:03/10/01 22:57 ID:???
今日底砂を大磯から田砂にしたんですが
さっきからずっとオトシンが暴れっぱなしです。
なんか危険なサイン送ってるんですかね?
397名も無き飼い主さん:03/10/01 23:05 ID:???
>>395
魚の大きさ、種類、数による。
398395:03/10/01 23:11 ID:PzYy0crR
>>397

なるほど。そりゃそうですよね。説明が不足すぎました。すみません。
今もってるの水槽が45なので2211買おうと思ったんですが
今後60買ったらそのまま使えるかなと思いまして。
飼う魚は小型魚をよく言われるような無理しないぐらいの数で飼うと思うんですが。
399名も無き飼い主さん:03/10/01 23:17 ID:???
>>395
生体数を45クラスまで落とせば何とかなるが、60を使う意味があまりなくなる
>>396
オトシンは環境変わると暴れる。2、3日様子見て治らないようだと危険がヤバい
400395:03/10/01 23:24 ID:???
>>399

ありがとうございます。
じゃあ逆に45で2213を使うのってのはありですか?
くれくれですみません。
401名も無き飼い主さん:03/10/01 23:28 ID:???
>>395
水流を工夫して殺してあげれば使えるよ。
シャワーパイプの穴を増やす、径を拡げる、シャワーパイプの
エンドキャップの代わりにストレーナーを装着する等がよくある
やり方なんじゃないかな。
将来的に60に移行することがありえるなら2213の方がよさげ。
402397:03/10/01 23:29 ID:???
>>395
将来的に60にするんだったら、過密になった時のことも考えて
2213よりも2215くらいを考えたほうがいいかもね。
2215を45で使うのは問題ないよ。私も使ってるし。
403名も無き飼い主さん:03/10/01 23:56 ID:???
>>396
田砂は水質に影響あたえないので単なる見た目の変化にアタフタしてるだけでしょ
404395:03/10/02 00:07 ID:???
>>401 402

レスどうもありがとうございました。
2213か2215にするかちょっと迷ってみます

405名も無き飼い主さん:03/10/02 00:09 ID:???
>>399>>403
今見たらだいぶ落ち着いてました。ちょっと様子をみてみます。
ありがとうございました
406名も無き飼い主さん:03/10/02 00:12 ID:???
>>404
うちは45cm水槽に2213+2213サブフィルターを使ってます。
参考までに。
407名も無き飼い主さん:03/10/02 00:17 ID:???
俺は2213で十分だと思うけど。どんな魚種が好きかによるんじゃない?
408名も無き飼い主さん:03/10/02 02:24 ID:???
ガーネットサンドってポリプやアロワナの色あげ効果マジであるの?
ショップで見てるとそうも見えないんだけど
あと、蛍光灯つける時間長くすると色あげ効果あるってのもどうなのかな
詳しい方おながいします
409 :03/10/02 06:12 ID:Dj3WeoM2
質問です。60cm水槽(奥行き30cm高さ30cm)を買いたいのですがhttp://www.takara-jima.com/02/shelf/CD38786.htmにあるようなラックに置いて問題ないのでしょうか
どうか教えてください。(o*。_。)oペコッ
410名も無き飼い主さん:03/10/02 06:25 ID:???
無理っぽい気がする。
411 :03/10/02 06:54 ID:Dj3WeoM2
そうですか・・・残念。。。
6年ぶりに熱帯魚飼育をしようと意気込んでいて、余っているラックに置こうと思ったのですが。
412名も無き飼い主さん:03/10/02 07:05 ID:???
>>409
そのラックの耐荷重次第。
413 :03/10/02 07:10 ID:Dj3WeoM2
60センチ水槽で大体何キロくらいなんでしょうか?
414名も無き飼い主さん:03/10/02 07:21 ID:???
普通の規格水槽60cmは60Lで砂やライトフィルターなんかも込みで70〜90kg程といわれている。

メタルラックにも色んなタイプがある。
耐荷重が30kg/枚などの細いポールのものから、太いポールで250kg/枚などもあり
種類だけでなくメーカーも沢山有り、一概にダメ・OKなどは言えない。
水槽に使う場合は足は転がるタイプから固定タイプにしないと危ない。
メタルラックには敷板を1枚敷くのがいい。
415 :03/10/02 07:22 ID:Dj3WeoM2
>>414
なるほど・・勉強になります。どうもありがとうございます!
416名も無き飼い主さん:03/10/02 07:26 ID:???
417名も無き飼い主さん:03/10/02 07:33 ID:???
418名も無き飼い主さん:03/10/02 08:24 ID:???
ワイヤーシェルフって流行ってるね。安い割に耐過重に優れていて本家の製品
でなくても耐過重だけなら大きくは見劣りしない。ホコリが積もらないのも
好まれる理由かもしれないね。

一つ指摘しておきたいのはこの手の製品は「たわむことで重い重量に耐える」
ってことで水槽をダイレクトに置くには全く向かないこと。耐過重ギリギリの
重い何かを置くと分かるけど横から見ると中央が少し下がってる。

それでも耐えるのがトラス構造っていうこの特徴的な見た目の構造らしい。
ガラス製の水槽だとこのせいで割れないとも言えないかも。ちなみにアクリルの
水槽を置いたときに下から覗いたらものすごい膨らんでた。鉄の棒ごとね。

対策としては分厚いベニア板を敷いてやること。ベニアは耐水性もあるので
このましいし値段も高価ではないのでオススメ。ここで色気を出して色の着いた
本棚とかに使えそうなカラー棚板みたいなのを使うと水気で後々大きな後悔に
必ずなるのでベニアがオススメ。言うこと聞かないやつは知ったこっちゃない。
ベニアは水槽の底面よりもできるだけ大きめにね。

さらに言うと安いやつは安いメッキの剥き出しの材質なのでさびて汚くなる
ことが多いっぽい。某エレクターの製品は表面にクリアーの樹脂が塗ってある
のですごくさびにくい。何年も使ってるし水もあびまくりだけど大丈夫。
逆に安いやつを水気の無いとこで使ってるけど空気中の湿気でさびてる。
使う気にならない。

自分で何年も60*45の水槽を某エレクターでベニア敷き法で使ってるけど
問題は感じない。ちなみにラックは90*45。

あ、最後にこの手のラックって横揺れにはものすごく揺さぶられるから
余裕のある配置でやらないと簡単にこけるかもね。子供のいる家庭では
後悔することがあるかもね。手で揺するだけでものすごく揺れる。
地震には無防備。
419名も無き飼い主さん:03/10/02 08:36 ID:???
ガラスは歪みに弱いからな。ベニヤは腐らないか?実家の水周りに置いてたのグダグダになってた気がする。
420名も無き飼い主さん:03/10/02 08:43 ID:???
そりゃ常時水に触れればどんな材木もだめでしょ
板状のやつではベニアが無難
421 :03/10/02 08:58 ID:/YB9L/Xu
>>416>>417>>418
参考になります!!ありがとうございました!
422名も無き飼い主さん:03/10/02 09:50 ID:???
>>408
>ガーネットサンド
効果ある、補色作用で特にポリプには

>蛍光灯つける時間長くすると・・・
日焼けみたいなもの
健康には悪い
423名も無き飼い主さん:03/10/02 10:02 ID:???
>>418
某エレクターっていうが”エレクター”は一つしか無いのでは?

「たわむことで重い重量に耐える」なら分厚い板を敷いたことで負担が特定の箇所に集中する可能性はないのか?

(ホーム)エレクターの説明では板を載せればワイヤーシェルフで水槽に耐えられると謳っていないと思うが。つまり保証されてないのでは?
424名も無き飼い主さん:03/10/02 10:19 ID:???
ウチはエレクターのような高級品じゃなくて、普通のホームセンターブランドのメタルラックだけど
耐荷重の1/2程度の枠有り水槽を敷板を敷いて乗せているが2年間何とも無い。

もちろん、板を敷いて水槽設置に耐えられますなどの説明は書かれていなかった。
この辺は自己責任でしょうな。

まぁPL法の観点から細かくやってはいけないことを羅列してある方がいいけど。
425名も無き飼い主さん:03/10/02 10:26 ID:SXnQZY08
うちは90×45の5段エレクタに
総重量250kg近く乗ってるが、今のところ
事故はない。もちろん天板それぞれにコンパネ敷いての
使用だけど。あくまで自己責任でやり、万が一に備えて
これでもかってくらいの対策を練るとよろし。
地震対策に突っ張り棒つけるとか。
426名も無き飼い主さん:03/10/02 10:43 ID:???
いや、だから水槽専用台つかえって
427名も無き飼い主さん:03/10/02 10:47 ID:???
>>424
じつはエレクターブランドよりその手のほうが耐過重高いらしいね。(アイリスとか
自分もエレクター持ってるけど接合部が華奢なんだよね。見た目を重視してるからなんだろうけど機能重視ではないんですよ。。
逆にホームセンターがその弱点を突いてウリにしてんのかもしれないけど。

>まぁPL法の観点から細かくやってはいけないことを羅列してある方がいいけど。

米国みたく消費者団体が強すぎるのもあれだけど、トラブル無くすにはそれが一番かな。
アクア関連も効能やら成分を表示するようになるといいよね。
428名も無き飼い主さん:03/10/02 10:49 ID:???
>>418
うちもエレクタ+ベニヤ板ですが、5年間使った感じでは問題無さそうですね。
これから真似する人がいるなら、ベニヤ板の見える部分だけでも黒く塗るかアルミテープ張ったほうが良いと思います。
うちは張ってないため、ベニヤ板が結構目だってしまっています。

ちなみにうちの構成はエレクタが90×45の高さ1mぐらいで、上段に90cm水槽(枠付き)、下段に60cm水槽おいてます。
地震対策にエレクタ純正オプションで壁に取り付ける金具があるのですが、壁が石膏ボードなんで耐えられませんw
仕方が無いので壁側に少し傾斜をつけて使ってます。
429名も無き飼い主さん:03/10/02 10:49 ID:???
小泉声枯れてるな
430名も無き飼い主さん:03/10/02 10:52 ID:???

誤爆。。。
431名も無き飼い主さん:03/10/02 12:00 ID:???
ホームセンターで売ってあるメタルラック、
初期の奴はキールみたいなのがど真ん中に一本、
かなり頑丈そうなのが入ってたけど、今の奴は入ってないな。

整理しやすくしたのか、経費節減か
432  :03/10/02 14:17 ID:???
ベニア板と言っても合板の総称みたいなものじゃないのか?強度もピンキリだぞ。
同じベニア板(合板)の中でもコンパネボードを使うべきだと思うよ。
433 :03/10/02 16:31 ID:???
エビの体の中が白く濁ってきとるんですけど
これってば病気?体調不良?
4匹いてその一匹だけなんですけども
434名も無き飼い主さん:03/10/02 16:33 ID:RAJtTyrM
コリドラスを繁殖させたくて単独飼育の水槽を立ち上げようと思うのですが、
底床をセラミックソイルにするか、パウダータイプのソイルにするかで迷っています。
どちらの方がコリにとって良いと思われるでしょうか・・・?
435名も無き飼い主さん:03/10/02 16:43 ID:???
コリドラスって別にソイルで酸性にしなくても産むんじゃない?
436名も無き飼い主さん:03/10/02 16:47 ID:RAJtTyrM
>>435
コリドラスは弱酸性の水を好むと書いてあるのを見たものですから・・・。
やっぱりコリには田砂がいいのでしょうか?
437名も無き飼い主さん:03/10/02 16:59 ID:???
田砂とかの細かい砂で飼うと給餌のしぐさとか、
見ていて楽しいのでお勧めです

コリは弱アルカリでも繁殖しますよ
繁殖のコツは
雨の日に水換えするとか
低めの水温にしてみるとか
いろいろあります

繁殖の簡単なの選ぶと困るくらい産んでくれるかも
438名も無き飼い主さん:03/10/02 17:02 ID:???
一口にコリと言っても百種以上いるからな。みんな弱酸好きな訳がない
439名も無き飼い主さん:03/10/02 17:03 ID:???
金ないんで水槽用のライト買うのケチってたんですが
ひょっとして卓上用ライトとかでもOKなんですか?
W数とかどの位あれば大丈夫なんでしょうか。
水槽の大きさはW315×D185×H245(12L)です。
440名も無き飼い主さん:03/10/02 17:03 ID:RAJtTyrM
>>437
なるほど、弱酸性で無ければならないという訳では無いのですね。
田砂も頭に入れてもう少し考えようと思います。

ありがとうございました。
441437:03/10/02 17:03 ID:???
>給餌のしぐさとか
読み返したらおかしい文だなコリャ

餌を探すしぐさって事で
442名も無き飼い主さん:03/10/02 17:08 ID:???
>>439別に良いよ
13Wのツイン管ぐらい光量
あれば結構明るい
443名も無き飼い主さん:03/10/02 17:19 ID:RAJtTyrM
すみません、もうひとつ。
コリドラスと一緒にミナミヌマエビを苔取りに入れようと思うのですが、
ミナミヌマエビはコリの卵を食べてしまうでしょうか?
444名も無き飼い主さん:03/10/02 17:27 ID:???
ミナミは大丈夫

ヤマトは止めましょう
445名も無き飼い主さん:03/10/02 17:33 ID:RAJtTyrM
>>444
わかりました。
がんばって繁殖を目指したいと思います!
446439:03/10/02 22:30 ID:???
>>442
ありがdです
物置漁って学生時代使ってたスタンド引っ張り出してみますです
447名も無き飼い主さん:03/10/02 22:40 ID:???
魚が水槽面に口の先を擦り付けるのは何故ですか?
痛いだろうに、またアロワナとかヒゲ取れちゃうんじゃないか心配です
ガーなんかは突進して口が曲がるんじゃないかと思うし
448名も無き飼い主さん:03/10/02 22:41 ID:???
エレクターにも種類があるよ
ホームエレクター
スーパーエレクター

なんかみんなが知らない丸棒に棚板のじゃないのもあるし
いろいろある
449名も無き飼い主さん:03/10/02 22:46 ID:???
オトシンネグロって1匹おおよそいくらぐらいが相場ですか?
450名も無き飼い主さん:03/10/02 22:56 ID:???
自分で調べろってのはなし?
>>449
451名も無き飼い主さん:03/10/02 22:58 ID:???
200-300円が相場 安いところなら100円代
452名も無き飼い主さん:03/10/02 23:09 ID:???
>>451
わかりました。
でもまだ売ってるところ見た事無いんですよね・・・。
453名も無き飼い主さん:03/10/02 23:51 ID:???
ホムセンでメタルラックの一番耐荷重あるの買ってきたが、一枚250kgのやつ。
幅120センチので、90センチ規格のガラス水槽乗せたが、やばそう。

真ん中が横から見ると、そってきておりまする。
板はひいたが真ん中が接触してない感じ。
んー、失敗こいたかな。

幅90のラックだと柱じゃまで、90水槽置けないんだよね。
素直にニッソーの買った方が良かったか。
454名も無き飼い主さん:03/10/02 23:58 ID:???
45cm水槽(51X26X32cmで水容量は38L)で魚は何匹ぐらい飼えますでしょうか?
濾過はエーハイムの2211と底面を使う予定です。
455名も無き飼い主さん:03/10/02 23:59 ID:???
↑すみません、「45cm水槽」ではありませんね。
自分で書いておきながらボケておりました。
()内が正しいサイズです。
456名も無き飼い主さん:03/10/03 00:01 ID:???
>>454
何を買うかにもよるが、金魚に換算すると四匹くらい
457名も無き飼い主さん:03/10/03 00:02 ID:???
>>454

小型魚(ネオンテトラなど)で20〜25程度じゃないですか。
458名も無き飼い主さん:03/10/03 00:18 ID:???
>>456-457
ラスボラ・ヘテロモルファとコリドラスを飼いたいです。
コリドラスもパンダかそのぐらいのサイズのものを飼う予定です。
合わせて20ぐらいはいけますでしょうか?
459名も無き飼い主さん:03/10/03 00:23 ID:???
>>458
コリは少なめに
4606M規格水槽 ◆NISSO6MBP6 :03/10/03 00:24 ID:4VwoMQPN
>>458
一応2リットルに1匹と言う人もいるけれど・・・
結局はろ過がどれくらい機能して、どれくらいのペースで水を変えるかにもよる。

アンモニアなどを測るのも有効だし、徐々に飼育数を増やすというのも有効。
一般的には20匹でも問題ないと思うよ。
461名も無き飼い主さん:03/10/03 00:28 ID:???
よくph、PHなどの書き込みをみるのですが、pHじゃないんですか?
462名も無き飼い主さん:03/10/03 00:28 ID:???
>>458

コリドラスを数匹(3匹前後)とすればいいんじゃないですか。
463名も無き飼い主さん:03/10/03 00:32 ID:???
>>462
ありがとうございます。
コリドラスをメインにした場合だと、どれぐらいいけそうでしょうか?
464名も無き飼い主さん:03/10/03 00:35 ID:???
すみません、見落としていました。
>>459-460さん、ありがとうございます。
465462:03/10/03 00:41 ID:???
>>463

他の方も書いておられるように、濾過とか換水頻度などで一概には言えないです。
ただ、コリドラスは体型がコロコロしていて、水槽内では結構目立ちます。

そして、ほとんど底にいて、砂利をつついてますので、水槽容量も大事ですが
底面積が結構利いてくると思います。そういう意味では5匹以内がいいのではないでしょうか。
あくまでも、私の考えですが。
466名も無き飼い主さん:03/10/03 00:54 ID:???
>>465
わかりました。
生き物ですので、皆さんの意見を参考にして慎重に考えようと思います。
レスを下さった方々、ありがとうございました。
467名も無き飼い主さん:03/10/03 01:29 ID:???
>>465
463じゃないけどありがとう。
俺も5匹にしとくか…
468名も無き飼い主さん:03/10/03 03:19 ID:???
>>461がスルーされてかわいそうなので…

まぁそうなんだろうけど、なんでもいいじゃん。わかればw

ただ、クリオンのパワーハウスの時は”PH”になるとおもわれ
469名も無き飼い主さん:03/10/03 03:55 ID:???
という訳で、>>461の指摘により、紛らわしいので今後は
改正前:『pH』・『PH』・『ph』→改正後:『−log[H+]』
と表す事になりました。・・・・・と言ってみるテスト。
470 :03/10/03 05:26 ID:Lf9cOo0n
ピラニアの在庫が豊富な店を教えてください!お願い致します!(o*。_。)oペコッ
471名も無き飼い主さん:03/10/03 05:54 ID:???
>>246
ヒコサンは水草に害はないよ。2倍量入れても水草平気だったよ。
472名も無き飼い主さん:03/10/03 06:01 ID:???
>>461
違いますよpHですよ。
473名も無き飼い主さん:03/10/03 06:14 ID:???
ニッソーの社員は仕事が速いね。
ありえない速さ。
474名も無き飼い主さん:03/10/03 06:58 ID:???
>>470
ピラニアスレできいたほうがいい
475名も無き飼い主さん:03/10/03 07:15 ID:???
過去ログ落ち
476名も無き飼い主さん:03/10/03 07:25 ID:???
>>463
うちでは45cmでコリ12匹ほど買ってます。
濾過はフルーバル204ですが。
もちろん、個体数はいっぺんに増やしたわけではなく、
3→6→10→12と徐々に増やしていきました。
しかも、新規水槽購入で水槽が空いた所に投入したので、
すでに濾過はできあがってた状態でした。
生体の状態は良いです。
まあ、参考程度に。
477コリドラス:03/10/03 08:13 ID:UzzGHBba
せめえんだよ禿。
調子いいとか勘違いしてんじゃねーぞ禿。
478名も無き飼い主さん:03/10/03 08:21 ID:???
やつらって結構活発なので種類によっては確実に過密だね
販売水槽じゃないんだから。
45cmで飼ってると分かるけどやつらって遊泳力が実は激しく強い。
ものすごく強い。
479名も無き飼い主さん:03/10/03 20:39 ID:???
ブラインってエアなしだと孵化率どれぐらい落ちる?
シーモンキーとかエアなしでも孵化するよね。神経質な俺はブクブクの音が気になって眠れないんだが。
5割ぐらいいけないかなぁ…
480母 ◆gFec3xHAHA :03/10/03 21:04 ID:CEfjnofo
寿工芸の「プロフィットフィルターS」に取り付けられる底面濾過装置はないですか?
481名も無き飼い主さん:03/10/03 21:07 ID:???
482名も無き飼い主さん:03/10/03 21:25 ID:???
そんなテクが…!さっそくやってみよう。
さんくす
483名も無き飼い主さん:03/10/03 21:30 ID:???
携帯だから見れないんだが、誰か俺にもぷるぷると解説してくれないか?
484名も無き飼い主さん:03/10/03 21:33 ID:???
>>483
蛍光灯の上のプラケースに5〜10mm入れる。
そこにブラインシュリンプの卵を入れて24時間放置。
485名も無き飼い主さん:03/10/03 21:34 ID:???
>>484
おっと記入漏れ
5〜10mm入れるのは塩水ね。
486名も無き飼い主さん:03/10/03 21:36 ID:gSlkzFgv
現在60cm水槽に25cmマナグエンセ、90cm水槽にガー、プレコ、ポリプテルスを飼育しています。
マナグエンセを一緒にしたいと思っているのですがどう思いますか?
5cmくらいのフナをあげても全く無関心ですし、水槽内に手を入れると
飛びついてきますが、水槽の前に人がくるとすぐ隠れてしまうほど臆病です。
餌も人前じゃ絶対喰いません。やはり言われている通り混泳させると凶暴になるのかな・・
487名も無き飼い主さん:03/10/03 21:42 ID:???
>>481
使えそうだなそのやり方。少量沸かすのには向いてそう
>>486
へたれ個体の場合、その限りではない
488名も無き飼い主さん:03/10/03 21:44 ID:???
プラ舟(トロ舟)の深いヤツってドコで売ってますか?
ホームセンターなどで見かけるやつ(緑色でセメントなどをこねる)より
水深がとれるのを探しているんですが、なかなかないんですよね。。
489486:03/10/03 21:51 ID:???
>>487
繁殖期の凶暴さはかなりびびったんですが(♀です)へたれ固体かどうかは
どうやってみわければよいのでしょう?
490名も無き飼い主さん:03/10/03 21:58 ID:???
軽く水槽をコツンと叩いて振動を与える
491名も無き飼い主さん:03/10/03 22:29 ID:XP3rTPFd
レンタルでビデオ借りたとき、当日だと次の日の店が始まるまでに返すんだったよね?
さっき、かりたら、返却予定日が明日土曜日になってた。これって店が間違ったのですかね?
492名も無き飼い主さん:03/10/03 22:33 ID:???
>>488
でかい建材屋。
特に、外に砂利や砂がうずたかく積まれてるような所(w
でも、アレは大きさと深さが比例するような。

業者向けのプラコンテナか、ちょっと柔いが衣装ケースの方が目的にあうかも。
493名も無き飼い主さん:03/10/03 22:57 ID:???
今日水心を買ってきたんだけど予想よりうるさかった…
自分の中ではエアレーションかけたまま寝られると思ったんだけど
甘かった。
なんか音小さくする方法ないですか?ぶら下げるのはもうやってます。
494名も無き飼い主さん:03/10/03 22:59 ID:???
>>488
風呂桶の内側だけ買う。
排水口も付いてるから便利。
495名も無き飼い主さん:03/10/03 23:01 ID:???
>>493
テンピュール素材を敷く。
496名も無き飼い主さん:03/10/03 23:05 ID:???
ソイル・アマゾニアのパウダータイプって、普通のより、劣化はやいの?
497493:03/10/03 23:14 ID:???
なんかもう機械自体から音が鳴ってるんだけど
なんか敷いたら変わるのかなぁ?
それとも外れ引いたってことですか?
498名も無き飼い主さん:03/10/03 23:20 ID:???
そのうち慣れると思います
>>493
499名も無き飼い主さん:03/10/03 23:27 ID:???
エアポンプが8つ稼動している部屋で熟睡できる私は異常ですか?
500しつこい? ◆gFec3xHAHA :03/10/03 23:27 ID:CEfjnofo
寿工芸の「プロフィットフィルターS」に取り付けられる底面濾過装置はないですか?
501名も無き飼い主さん:03/10/03 23:32 ID:???
>500
コトブキの水槽セットにそんなのがあったような

バラ売りしてるかどうかは知らんが
502名も無き飼い主さん:03/10/03 23:32 ID:???
すまん分からん>プロフィット+底面
503名も無き飼い主さん:03/10/03 23:37 ID:???
>>491
マジレス
当日返却で借りたんなら、別に問題は無いと思われる。
504  :03/10/03 23:42 ID:???
>>500
スレ違いになるがここで聞いてみるとか?
コトブキパワーボックスについて
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1055585112/
505名も無き飼い主さん:03/10/03 23:48 ID:???
コトブキの商品は優良品
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1047395869/
★★ 底面フィルタースレッド Part2 ★★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1056058093/
506名も無き飼い主さん:03/10/04 00:07 ID:dc7Jj/2g
中央線を三つに分けるとしたら、どう分けますか?僕は、東京〜新宿間の都心ビジネス街、新宿〜三鷹間の中央線人住宅街、三鷹〜高尾間の郊外田舎町と分けます。
507名も無き飼い主さん:03/10/04 00:09 ID:???
>>506
上り車線と下り車線と中央分離帯に分ければいい。
508:03/10/04 00:15 ID:dc7Jj/2g
それは無しで
509名も無き飼い主さん:03/10/04 00:34 ID:XfdfjsRJ
>>503 さんくすです。じゃあ、もう眠いので今日は見ないで寝ます。おやすみなさい
510名も無き飼い主さん:03/10/04 00:44 ID:???
過去ログ見ると餌用に捕ってきた魚は薬浴しないって人多いですが
万が一イカリ虫とかが付いても嫌なのでやろうと思います
その場合フィルターの濾材は一回薬品に浸かってしまったらそれ専用にすべきでしょうか?
511それじゃあ:03/10/04 00:46 ID:???
新宿-塩尻の東線と名古屋-塩尻の西線
512510:03/10/04 00:47 ID:???
使う薬品はリフィッシュです
513名も無き飼い主さん:03/10/04 00:48 ID:???
>506
新宿〜三鷹間 投身自殺用ノンストップ線
514  :03/10/04 00:53 ID:???
>>513
逆にノンストップの方が減速しないぶん飛び込みやすいと思うぞ。
515鉄板住人:03/10/04 01:06 ID:???
中央線ネタ話している香具師。一緒に帰ろうぜ。
516名も無き飼い主さん:03/10/04 01:10 ID:V8IJhyVb
水槽立ち上げて1週間(90cm、上部+2213併用)後、スポガー稚魚3匹、メダカ50匹投入
毎日糞を吸い上げる感じで10分の1ほど水換えし、2週間後の今、テトラの亜硫酸塩(NO2)濃度の試験紙を使ったところ
5mg/gでした(理想値は0.5mg以下と書いてあります)
対策として水換えを行えと書いてありますが、毎日換えてるのに・・・
2,3週間後はNO2濃度がピークに達すると聞いたことがありますが、このままいって
そのうち生物濾過が進めば安定しますでしょうか?それとも水を半分くらい替えるべきでしょうか
517名も無き飼い主さん:03/10/04 01:36 ID:V8IJhyVb
亜硝酸の間違いです
過密飼育が原因でしょうか?
518折れは中央線が:03/10/04 01:37 ID:???
大好きだぁーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!でも立川とかのヤンキー臭い田舎は嫌いな。
519名も無き飼い主さん:03/10/04 01:39 ID:???
板違いうざいよ
520名も無き飼い主さん:03/10/04 02:37 ID:???
>>516
生物濾過が出来上がれば安定する。
自分でも色々調べてんだろうから、二つアドバイスを。

俺なら、濾過バクテリアの元を使う。例えばこんなん
ttp://www.bicom.co.jp/aqua/products/starter.html

ガーといえども稚魚は弱いよ。古代魚スレ行って聞いた方が良い。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1061866852/l50
521名も無き飼い主さん:03/10/04 02:46 ID:???
>>520
バイコム、一応使ったんです(青いほう)・・・
生物濾過が出来るまでってやっぱり1ヶ月くらいかかるんでしょうか?
(ショップやサイトによって言う事がまちまちです、1週間で無問題とか、1ヶ月とか)
メダカ50匹がいけなかったのかな(魚はいたって元気のように見えます)
水換えしすぎてバクテリア減っちゃうってこともありますか?
522名も無き飼い主さん:03/10/04 02:51 ID:???
>水換えしすぎてバクテリア減っちゃうってこともありますか?
もちろん。
水槽内にもバクテリアは沢山いますよ。
523名も無き飼い主さん:03/10/04 02:51 ID:???
>>479
神経質なら耳栓して寝なよ。神経質なわしはいつも耳栓。
524名も無き飼い主さん:03/10/04 08:45 ID:???
オトシン2匹、トラベタオス一匹を30センチ水槽で飼っています。
立ち上げてまだ3週間ほどで、水槽にあまりコケがついていないので、
オトシン用にテトラコリドラスをあげたら、
ベタに食べられてしまいました。(ベタにはベタ用にえさをあげています。)
食べられないようにする方法って、ありますか?
525名も無き飼い主さん:03/10/04 09:19 ID:???
>>497
バスタオルで包む
厚手のバスタオルを半分位いに畳んだのでエアポンプを⊂字型にふわっと包む
水槽台の下とかに置いとけばエアが弾ける音の方が気になるぐらいのレベルになる
発熱とかも少なくともウチじゃ問題なさそう
あ使ってのるのはニッソーのβ6000ね
526名も無き飼い主さん:03/10/04 09:35 ID:2Zg6qaug
>>524
私としましてはベタは単独で飼育するものだという認識があります。
ベタが空腹になるまで餌を与えるしかないと思います。
しかしそれだと水も汚れますし、ベタの健康上良くないと思います。
単独で飼育するべきだと思います。
527名も無き飼い主さん:03/10/04 09:38 ID:2Zg6qaug
>>521
水換えをしてバクテリアが減るというより、水換えをしすぎることによって、水質の変化のほうが問題だと思います(PHショック)。
私としましては水槽を生物濾過が機能し始めるまで2〜3ケ月は必要だと思います。
市販されているバクテリア溶液等もありますが、あれはあくまで気休め程度とお考えください。早く魚を入れたくなる気持ちは分かりますが、待つことです。
528名も無き飼い主さん:03/10/04 09:54 ID:???
数分の一程度の水替えでペーハーショックにはなりにくいと思うけど。
水道の水質にもよるけど。

自然界で大雨洪水警報級の雨が降ったら水生生物全滅じゃん。
529名も無き飼い主さん:03/10/04 10:23 ID:???
古くなったソイルはどう処分している?
マンションなんで庭ないし、ゴミに出しちゃやばいよな。
530名も無き飼い主さん:03/10/04 10:35 ID:+fgz3QQD
>>521
1/10の換水なら毎日でも普通問題ないでしょうね。
メダカの数が多すぎるのではないでしょうか。
それ以上何か手を加えるのなら、私だったらエアレーション。

>>529
鉢植えに使うとか。
531名も無き飼い主さん:03/10/04 10:42 ID:+fgz3QQD
あ、エアレーションといっても、フィルターからの戻りを空気を巻き込むようにするとかね。
532529:03/10/04 10:45 ID:???
>>590
鉢もいっぱいなんです。
それと、前に鉢に入れたら、枯れてしまいました。

車で畑か公園まで運ぶしかないかな。
533名も無き飼い主さん:03/10/04 11:06 ID:+fgz3QQD
乾燥させて燃えないゴミってのはダメかな。
どっちにしても運ぶの大変そうですね(^^;)
534名も無き飼い主さん:03/10/04 11:17 ID:???
>>532
誰の畑に投げるつもりだい?
公園は公の園だよ。
535 ◆GOTETe2ch. :03/10/04 11:29 ID:mlwj+M82
会社の池で飼っている鯉なのですが
http://v.isp.2ch.net/up/019e02b8183a.JPG
こんなになってしまいますた。

他の鯉も一応泳いではいますが軒並み似たような状況になってしまっています。
何かの病気のような気もするのですが、どうしたら良いでしょうか?
536  :03/10/04 15:08 ID:???
>>535
綿かぶり病か水カビか?
池の中を掃除して塩浴とか一味唐辛子の投入かな?
537名も無き飼い主さん:03/10/04 15:13 ID:???
>>535
穴あき病にも見えるな。どっちにしろ池が汚すぎたせいかと。まだ生きてるの?
538名も無き飼い主さん:03/10/04 15:14 ID:???
なんか商品によって書いてることがちがうんですが、結局ブライン孵化に最適な塩の量は1Lあたり何gなんでしょ?
539 ◆GOTETe2ch. :03/10/04 15:26 ID:mlwj+M82
>>536-537
回答ありがとうございます。

写真の鯉は死にかけてますが他のは生きてます。
池の掃除は随時やっていて、石和方面の鯉屋さんに「池掃除したら次の日の朝
コレ入れると良いよ」などと言われた過マンガン酸カリウムを言われたとおり
入れたりしてます。

最初に何かおかしいと気づいたのは春頃で、死体の山を築いているうちに
夏になり、すると異変が止まったのですが、最近涼しくなってきてから
また病気っぽいのが増えてきて、2週間ほど前にググってみたら
エルバージュ+食塩を池に投入して1週間ほど放置とか書いてあったので
そうしたんですが、今日見たらこの有様です。

一味唐辛子というのは何なのですか? 教えてくださいませ。
540名も無き飼い主さん:03/10/04 15:27 ID:???
一味知らんやつがいるのかw
541名も無き飼い主さん:03/10/04 15:30 ID:???
粘膜、表皮系の病気の治療には、しばしば唐辛子がもちいられるのれす。
科学的検証はなされてないけど、治るっぽいおばあちゃんの知恵袋なのれす
542名も無き飼い主さん:03/10/04 15:30 ID:???
>>539
スーパーに逝け
543  :03/10/04 15:39 ID:???
>>539
一味唐辛子はうどんやそばを食うときに入れないか
544  :03/10/04 15:42 ID:???
>>539
とちゅうで投稿しちゃったよ。スマン。
541さんの言うように科学的な検証は無いんだけど、
昔から使われているおばあちゃんの知恵袋的な治療方法です。
薬品と違って副作用も殆ど無いだろうし。

昔、じーさんが池で金魚や鯉、鮒を飼っていたんだけど、
その時にも病気になったらとにかく隔離して塩と一味を入れていたよ。
545  :03/10/04 15:42 ID:???
>>538
海水より薄め。汽水状態。
だいたい1〜2%ぐらいで良いんじゃないのか。
546 ◆GOTETe2ch. :03/10/04 15:43 ID:mlwj+M82
いやもちろん一味唐辛子はスーパーで売ってるというのは知っていますが
それが魚の病気に効くというのは初めて知りました。

今ググって量とか使い方とか調べてる最中です。ありがとうございます。
547名も無き飼い主さん:03/10/04 15:44 ID:???
>>539
七味唐辛子はゴマとかゆずとか7種類入ってるやつ。
一味は純粋な唐辛子だけのやつ。
548名も無き飼い主さん:03/10/04 15:46 ID:???
まぁ知らない奴はいきなり一味使えと言われてもからかわれたと思う罠
549名も無き飼い主さん:03/10/04 16:16 ID:dc7Jj/2g
へその尾
550  :03/10/04 16:22 ID:???
>>548
確かに。いきなり熱がでたら肛門に長ネギを挿せって言われるのと同じだな。
551名も無き飼い主さん:03/10/04 16:51 ID:???
なるほど。ガンにはアガリスクとかと同じように聞こえてるのか。
552名も無き飼い主さん:03/10/04 16:54 ID:???
いやいや、それを言うならご飯に牛乳だな。
553 ◆GOTETe2ch. :03/10/04 17:24 ID:mlwj+M82
とりあえず、台所に賞味期限切れの鷹の爪があったので
ネットに入れて池に投入してみますた。
これでしばらく様子を見てみたいと思います。

お答えいただいた皆様、ありがとうございました。
554名も無き飼い主さん:03/10/04 18:07 ID:???
>>553
よく偶然にそんなのあったなw
555名も無き飼い主さん:03/10/04 18:57 ID:???
556名も無き飼い主さん:03/10/04 19:32 ID:???
>555
へぇー、これが一味の元なんだ。細かく刻んで大量に入れてみたら?
557名も無き飼い主さん:03/10/04 19:34 ID:2Zg6qaug
お世話になります。
教えてほしいことがあるのですが、PHを下げるにはどうすればいいですか?
よくHPとかでベアタンクの水槽に網に入った石のような物体をみますが
PHを下げることとなにか関係があるのでしょうか?
ご教授いただきたく。
558  :03/10/04 19:42 ID:???
>>557
細かいツッコミを入れるとpHな。
ベアタンクの網に入った石っているのは硝酸塩濃度の上昇に伴う
pH低下防止のサンゴ石じゃないのかな?

弱酸性の水を作るのならピートモスを使ってブラックウォーターを作るとか。
あとはpHを低くする薬品(テトラのpHマイナス等)を使うとか。
559名も無き飼い主さん:03/10/04 19:47 ID:???
>>557
プレコって別にPH下げなくてもよいのでは?
560名も無き飼い主さん:03/10/04 19:52 ID:???
>>559
察しがいいな
561名も無き飼い主さん:03/10/04 19:53 ID:2Zg6qaug
>>558
早速お答えいただきありがとうございます。
PHを低くする薬は、その時phが下がったとしても、時間が経つと元のphに戻るという
ことはないのでしょうか?
よろしくお願いします。
562名も無き飼い主さん:03/10/04 19:56 ID:???
>>561
あるよ。というか、ほとんどの場合、戻る。
563名も無き飼い主さん:03/10/04 19:57 ID:2Zg6qaug
>>562
それでは困ります。
他に方法はないのでしょうか?
魚の様子がおかしいので心配しています・・・
564名も無き飼い主さん:03/10/04 19:57 ID:???
質問です。
水中ポンプってプロペラ部に空気入るとまともに動作しなくなったり音が大きくなったりしますか?
565名も無き飼い主さん:03/10/04 19:59 ID:???
>>564
常時エア噛みをさせてりゃ、そりゃ音も大きくなるし下手すりゃ壊れる罠
566名も無き飼い主さん:03/10/04 20:03 ID:???
>>563
水換え&エーハイムもう1個追加されてはどうでしょう?
それとエサは食べてます?

薬(PH)入れると黒髭がもっと増えますよ
567名も無き飼い主さん:03/10/04 20:08 ID:2Zg6qaug
>>566
メンテナンスのことを考えて今日ベアタンクにしました。
テトラ製のphテトラテストペーハートロピカル試薬でphを検査したのですが、
ph8.5もあります。魚の動きがいつもとちがうのはphの影響によるものだと
考えています。
568名も無き飼い主さん:03/10/04 20:13 ID:???
>>567
濾過にピート入れなさい。
569名も無き飼い主さん:03/10/04 20:14 ID:???
>>567
底床がなくなった分、濾過が追いついていない状態です。
どんなやり方でリセットしたのかわかりませんが、
とりあえずアンモニアでしょう。
結局新規立ち上げ状態です。
少しずつ水換えがんばって下さい。
570名も無き飼い主さん:03/10/04 20:18 ID:2Zg6qaug
>>569
濾過はエーハイム2224とパワーヘッド(pU型)と投げ込みフィルター(水作)です。
水槽サイズは60×45×45です。
アンモニアの影響とは考えにくいです。
生体はオトシン2匹、ブルーフィンプレコ5匹(6,7cm)です。
571名も無き飼い主さん:03/10/04 20:20 ID:???
>>570
リセットするときどうやりました?
572名も無き飼い主さん:03/10/04 20:27 ID:2Zg6qaug
>>571
エーハイムの本体?に入っている水はそのままにして、水草・魚・砂を出しました。
あとは水を入れて塩素で中和し、フィルターを戻して、流木を入れて、生体を戻しました。
スポンジもまったく洗っていません。少しでもバクテリアを生かしておきたかったので。
生体のサイズからもそれほど水を汚してるとは思えません。
もしかすると水の量に合った塩素抜きができてないことが原因なんでしょうか?
今振り返ると少しいい加減にしていました。
573名も無き飼い主さん:03/10/04 20:30 ID:???
389は相変わらずだな。
574名も無き飼い主さん:03/10/04 20:47 ID:???
>>572
> あとは水を入れて塩素で中和し、フィルターを戻して、流木を入れて、生体を戻しました。

塩素で中和w
575名も無き飼い主さん:03/10/04 20:47 ID:???
塩素で中和し、
た後に
塩素抜き
576名も無き飼い主さん:03/10/04 20:51 ID:???
>>572
全部水換えちゃだめでしょ
水はとっておかないと
577名も無き飼い主さん:03/10/04 20:52 ID:???
>>529
えー?ゴミでいいんじゃないの?モエル費のゴミ。
まあどっかの山に捨てにいくのがいいけどな。
578名も無き飼い主さん:03/10/04 20:52 ID:2Zg6qaug
>>576
やってしまったことを悔やんでも仕方ありません。
今からどうすればいいですか?
579名も無き飼い主さん:03/10/04 20:53 ID:???
>>538
うちは500mlで10cc。つーことは1リットルだと20ccだ。
580名も無き飼い主さん:03/10/04 20:54 ID:???
389の水道水はNaOHが含まれててph8.5

塩素で中和しないと。。。
581名も無き飼い主さん:03/10/04 20:54 ID:???
>>578
そのままでいるしかないね。あとは亜硝酸濃度に気を付けて。そんだけ。
582  :03/10/04 20:57 ID:???
>>563
塩酸を毎日ぶち込む。飼育するのを辞める。便所に流す。
583名も無き飼い主さん:03/10/04 20:58 ID:???
>>578
だからカーディナルテトラと同じで便所に流してしまえって。
584名も無き飼い主さん:03/10/04 20:58 ID:2Zg6qaug
ありがとうございました。
明日が不安ですが、仕方ありません。
失礼します。
585名も無き飼い主さん:03/10/04 21:00 ID:???
塩酸を毎日?
そんなのよりアースリキッド使えば全滅だよ。
ガキの頃、近所の成金野朗の池に放り込んでやったぜ。
586名も無き飼い主さん:03/10/04 21:04 ID:???
>>578
もちつけ
とにかくバクテリアの復活が急務だ
全部新しい水だと硝化細菌の餌になるアンモニアが完璧に不足している
アンモニア溶液を投入汁
アンモニア溶液がすぐに入手出来ない場合
あまりお薦めしないが取りあえず自分の小便でもなんとかなる
がんがれ!
587名も無き飼い主さん:03/10/04 21:09 ID:???
とりあえず>>578はがんばるように。
588名も無き飼い主さん:03/10/04 21:12 ID:???
発酵式で二酸化炭素添加やっています。
200円ぐらいで売ってる金属の二股分岐栓を使って、
昼間は水槽へ、夜間は外へ二酸化炭素を放出したいのですが、
分岐栓は使えますか?二酸化炭素漏れしたりします?
589名も無き飼い主さん:03/10/04 21:16 ID:???
>>588
【CO2】二酸化炭素添加すれ!【炭酸ガス】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1064168904/l50
590名も無き飼い主さん:03/10/04 21:21 ID:???
プレ子のために温度あげてやればいいんじゃない?
40度くらいがいいと思うよ。
そうすればきっと落ち着くって。
591名も無き飼い主さん:03/10/04 21:23 ID:???
>>590
サーモで四十度に対応したのがありませぬ・・・つか茹で上がるだろが
592名も無き飼い主さん:03/10/04 21:41 ID:???
>>584
やるとしても少しずつ水換えぐらいしか…
明日になったら2213でも追加してあげてください

それといまさら遅いけど、同じ位の水槽もう1個立ち上げとくと
こういう時にそっちから水もらえるよ
593名も無き飼い主さん:03/10/04 21:44 ID:2Zg6qaug
>>592
追加することになにか意味あるんですか?
待つしかないんじゃないですか?
どうなんですか?
594名も無き飼い主さん:03/10/04 21:56 ID:???
伸びがイイなと思ったら将軍降臨か
595名も無き飼い主さん:03/10/04 21:57 ID:???
尊士キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
596名も無き飼い主さん:03/10/04 22:00 ID:???
>>389
意味があるに決まってるだろ
597名も無き飼い主さん:03/10/04 22:04 ID:2Zg6qaug
私はエーハイム2224・パワーヘッドPU型・水作を投入しています。
これじゃだめですか?60×45×45の水槽には物足りませんか?
どうなんですか?
598名も無き飼い主さん:03/10/04 22:05 ID:???
>>591
サーモ使わなきゃいい
そのままコンセントに直結
599名も無き飼い主さん:03/10/04 22:08 ID:???
>>597いやいや十分ですよ
頑張って繁殖させてね



とりあえずバクテリアを
600名も無き飼い主さん:03/10/04 22:11 ID:2Zg6qaug
だれだか知りませんが、そうならそうと最初から言ってくださいよ・・・
くそ・・・
601名も無き飼い主さん:03/10/04 22:15 ID:???
60×45×45なら上面1つで十分かと・・・。
602名も無き飼い主さん:03/10/04 22:16 ID:???
>>597
一番小さな水作を水槽の底に隙間無く設置してください。
603名も無き飼い主さん:03/10/04 22:16 ID:???
>>586
小便じゃダメだよ。ウンコじゃなきゃ。
604名も無き飼い主さん:03/10/04 22:17 ID:???
>>591
奴は茹で揚げのプロだから大丈夫だよ。
沸き立つぐらいに加温してくれ。
605名も無き飼い主さん:03/10/04 22:23 ID:2Zg6qaug
くそだもが!
606名も無き飼い主さん:03/10/04 22:25 ID:???
水温を高め(40℃以上)にして
カージナルを多めにすればいいよ
>>389
607名も無き飼い主さん:03/10/04 22:26 ID:???
>563
pHを調整することの意味とpHそのものの意味をわかってない場合は調整する意味はない。
初心者は数字にふりまわされないように注意。
608名も無き飼い主さん:03/10/04 22:27 ID:???
>>600
最後までソイルのせいにしていたが
水が澄まなかったのは
お前の2224にバクテリアが定着していなかったためって
判りそうなものだが
かわいそうにブルーフィンはごみ箱行きか
609名も無き飼い主さん:03/10/04 22:29 ID:???
>>608
ごみ箱でなくトイレです
610名も無き飼い主さん:03/10/04 22:30 ID:???
澄まん俺が悪かった
611名も無き飼い主さん:03/10/04 22:31 ID:???
>>607
将軍様を初心者扱いにするとは・・・
不届きモノです!
612名も無き飼い主さん:03/10/04 22:31 ID:???
389久しぶり!

かぁちゃんから怒られてたんだって?
ブルーフィンまだ放流してないんだな
殺すくらいならショップに引き取ってもらえよ
613名も無き飼い主さん:03/10/04 22:32 ID:2Zg6qaug
>>608
水に透明度がなかったのはアクアソイルが原因です。
いい加減なこと言いやがって・・・
614名も無き飼い主さん:03/10/04 22:33 ID:???
大磯しか使った事の無いボンビーな漏れには関係ない話だ☃ฺ
615名も無き飼い主さん:03/10/04 22:34 ID:???
>>くそだもが!

糞堕藻が!
???
616名も無き飼い主さん:03/10/04 22:35 ID:???
>>609
生きたままぢゃなくてはトイレに流す意味はない by389将軍様
617名も無き飼い主さん:03/10/04 22:37 ID:???
>>613
アクアソイルじゃねーだろ。
お前が使っていたのはアクアソイツだろ?389
618名も無き飼い主さん:03/10/04 22:39 ID:2Zg6qaug
ふざけるなよ・・・
619名も無き飼い主さん:03/10/04 22:41 ID:???
さ ぁ 、 盛 り 上 が っ て ま い り ま し た ♡
620608:03/10/04 22:42 ID:???
>>613
ソイルを使ってる水槽で何週間も濁っていたのは
お前のくらいだってw
そーいえばピラルク元気か?
621名も無き飼い主さん:03/10/04 22:43 ID:2Zg6qaug
くそ・・・
622名も無き飼い主さん:03/10/04 22:44 ID:???
このスレは
389と楽しくチャットするスレになりました
623名も無き飼い主さん:03/10/04 22:51 ID:???
>>593
ちょっと遅くなりましたが

今すぐには意味無いかもしれませんが
底床が無くなった分当然濾過能力は落ちています。
プレコは成長するし、ばんばん汚します。
今まで10リットルの底床(濾材)があったとすれば、
その3分の1ぐらい外部の濾材として、
追加してもいいというか、しないと足りないんじゃないでしょうか。
先の事を考えて濾過に少し余裕を持たせると人も魚も楽になります。

559、566、569、571、576、592、プレコの901でした
624名も無き飼い主さん:03/10/04 22:51 ID:???
まじレスすると389は水槽いじりすぎ
ソイツのせいより毎日水草引っこ抜いちゃあ植えしてりゃあ
濁らない方がおかしい
将軍様は短気でツネ
ところであのレースプランツはどうした?
625608:03/10/04 22:57 ID:???
>>623
彼の場合
「人も魚も楽になります」=「要らない魚はトイレに流しちゃえ」
と言った発想をお持ちなので
マジレスするだけ無駄!無駄!無駄!です
626名も無き飼い主さん:03/10/04 22:57 ID:2Zg6qaug
許さない・・・
627名も無き飼い主さん:03/10/04 22:58 ID:???
ピラルク買わなかったんだよ>>620

馬鹿で嘘吐き、おまけに自信家
どうしようもねぇな将軍様は・・・
628名も無き飼い主さん:03/10/04 23:00 ID:???
40℃以上にするといった発想で
珍しいレースプラントの開発育成に
力を入れてます。
389は。
629名も無き飼い主さん:03/10/04 23:02 ID:???
40℃とか行って粘着してる奴、もういい加減にしろよ。
面白くもなんともないんだけど、馴れ合いだったら雑談スレでやれよ。ウザイ。
630名も無き飼い主さん:03/10/04 23:21 ID:???
>>629
透明あぼーんでもすれば?
631名も無き飼い主さん:03/10/04 23:23 ID:???
若しくはスルーでよろしく>>629

反応すんなヴォケ!
632名も無き飼い主さん:03/10/04 23:24 ID:2Zg6qaug
プロをなめたらあかんよ
君達もここにいるということはプロなんですよ
プロはなめたらあかんよ
文句あるならいつでもかかっておいで
その時は容赦せんから
633名も無き飼い主さん:03/10/04 23:27 ID:???
>>631
まっまっまっ、多分629は初心者or将軍様ですから
抑えて抑えてw
634名も無き飼い主さん:03/10/04 23:28 ID:???
>>632
関西人?
635名も無き飼い主さん:03/10/04 23:30 ID:???
>>633,634
IDみてみろ
636名も無き飼い主さん:03/10/04 23:30 ID:???
飼いきれなくなった魚は食え! 刺身で。
637名も無き飼い主さん:03/10/04 23:31 ID:???
>>632
プロが初歩的な失敗するなよ
さらに言わせてもらえると
そこでリカバー出来るようにしておくのがプロ
638名も無き飼い主さん:03/10/04 23:32 ID:???
>>632
粛清のプロ
639名も無き飼い主さん:03/10/04 23:33 ID:2Zg6qaug
>>637
とっくに対処していますよ
君達がどう言うか試してみただけや
640名も無き飼い主さん:03/10/04 23:33 ID:???
おまえほんとアホだな・・・
>>389
641名も無き飼い主さん:03/10/04 23:34 ID:2Zg6qaug
予想通りのあほっぷりでしたわ
ほんま話にならん
もうここに来ることもないやろ
ほなさいなら
642名も無き飼い主さん:03/10/04 23:34 ID:???
道民が無理して関西弁使わなくてもいいよ

どっちも屑に変わりないし
643名も無き飼い主さん:03/10/04 23:35 ID:???
かあちゃんに早く寝ろって怒られたか?
>>641
644名も無き飼い主さん:03/10/04 23:38 ID:???
>その時は容赦せんから
いつも容赦して無いくせにw(特に生き物に対して)
645623:03/10/04 23:39 ID:???
>>639
ところでベアタンクにして水草減らしたんですよね。
プレコ見えます?
やっぱり隠れていて出てきませんか?

そのうち水槽落ち着いたら、暇なときにでも見せてください。
646名も無き飼い主さん:03/10/04 23:46 ID:???
389よ
Ech.ヘンケリアヌスなんて珍種より
クリプトコリネ・ロザエネルヴィス増やして売れよ
儲かるぞ
647608:03/10/04 23:48 ID:???
>>629
>>645
やさしいやね・・・
漏れも最初は389に対してそういう風に接していたよ
多分他の連中もそうだったと思う
だが香具師の悪行非道・馬鹿っぷりを目の当たりにすれば
接し方を変えざるを得ないとマジ思う
648名も無き飼い主さん:03/10/05 00:08 ID:???
尊士はお休みになられました。
明朝までお待ちください。
649名も無き飼い主さん:03/10/05 00:34 ID:???
遂にここでも地震が起きた。
心配になってくるなー。
650名も無き飼い主さん:03/10/05 00:40 ID:???
>>649
ここってどこ?
651名も無き飼い主さん:03/10/05 00:41 ID:???
繁殖が簡単な小型魚で、アカヒレよりも気性がおとなしい魚はいますか?
652名も無き飼い主さん:03/10/05 00:44 ID:???
>>651
グッピー、プラティ、ブラックモーリー、メダカ。
まぁ。メダカ科の魚は、温厚だし増えやすいのが多い。
653名も無き飼い主さん:03/10/05 00:44 ID:???
>>651
メダカ
654名も無き飼い主さん:03/10/05 00:46 ID:???
>>652
メダカ科って卵胎生メダカは卵胎生メダカ科でちょっと違う。
655名も無き飼い主さん:03/10/05 00:48 ID:???
>>651
何といっしょに飼いたいの?
656名も無き飼い主さん:03/10/05 01:20 ID:???
30x30x30の水槽とTetraOTー60というフィルターと
オートヒーターとライトを貰ったので熱帯魚飼いたいんですが
これで飼えるお勧めの魚は何ですか?
丈夫で綺麗なのかカッコイイやつがいいんですけれど
ポリプテルスとかは、無理ぽですか?
657名も無き飼い主さん:03/10/05 01:24 ID:???
>>656
ずっと飼うのは無理
658名も無き飼い主さん:03/10/05 01:40 ID:???
>>656
ポリプテルスは不可能、
どうしてもと言うのなら形の似てるドジョウをお勧めする
(いやマジで似てるんだよこれが、慣れてきたら口パクやるし
659名も無き飼い主さん:03/10/05 01:41 ID:???
>>656
小型のやつで20〜30cmになるんじゃん
660名も無き飼い主さん:03/10/05 01:43 ID:???
ググってみましたがパルマスというのなら平気そうなんですが気のせいですか?
661名も無き飼い主さん:03/10/05 01:54 ID:???
気のせい
662名も無き飼い主さん:03/10/05 02:28 ID:???
卵生メダカは結構気が荒いのが多い
663名も無き飼い主さん:03/10/05 02:33 ID:ZmYRMOek
664名も無き飼い主さん:03/10/05 03:11 ID:???
そうだね
665名も無き飼い主さん:03/10/05 03:50 ID:???
グッピーや日本のメダカはけっこう乱暴者よ。
少なくともアカヒレよりは乱暴者と思う。
666名も無き飼い主さん:03/10/05 09:44 ID:???
666
667名も無き飼い主さん:03/10/05 09:53 ID:Pm9nZ8Kj
夕べ、いつものようにプロホースでザクザクしたんですが、
普段あまりやらないバリスネリアのところをやってみたら・・・・
大磯の中から気体がけっこう出てきました。
この気体は何でんすか?
嫌気バクテリアによる脱窒でんすか?
立ち上げ後半年の60cm 外部濾過水槽。
コリ15匹、ランプアイ10匹
バリスネリア、A.ナナ、ハイグロ、

よろしくおながいします。
668名も無き飼い主さん:03/10/05 09:56 ID:???
おながいします、と言われると途端にやる気がなくなる。
ちなみにポリプ最小種はレトロピンニスたんな。それでも最大30まで。
669名も無き飼い主さん:03/10/05 10:04 ID:???
>>667
ただの空気かな?
とりあえず脱窒では無いと思われる
670名も無き飼い主さん:03/10/05 11:21 ID:9T2LJCKe
アジアアロワナの飼育は90cm水槽ではやはり無理がありますか?
120cmは欲しいですか?
671名も無き飼い主さん:03/10/05 11:32 ID:???
アジアアロワナは汁婆ーや部落と違って体が堅いので90じゃきついのれす。
奥行き60ならなんとかなる品種もいるけど、体型が崩れて世にも不細工な糞アロワナができあがるのれす
672667:03/10/05 12:06 ID:???
>>669
空気って砂の中に溜まるものなんですか?
水槽後方、バリスネリアが植えてあるところは、4〜5cmの厚みで砂が敷いてあるんですけど、
その砂の奥の方から出てきました。
普段、まったく手を触れない場所だけに、たくさんの汚れとともに
ボコボコ・・って出てきました。
673名も無き飼い主さん:03/10/05 12:10 ID:???
メタンガスじゃねぇの!?
674名も無き飼い主さん:03/10/05 12:24 ID:???
酢入れれば問題ないよ。
675名も無き飼い主さん:03/10/05 12:56 ID:???
>>672
砂の中でも多少なりとも水は出入りがあるでしょ。
たとえば水換えすると、
圧力がかかっていた水道水に過剰に溶けていた空気
(酸素少な目、二酸化炭素大目)が気泡となってでてくるでしょ。
日々の水温や気圧によって空気の水に溶ける量が変わると気泡が出来る。
それが砂の中で出来ると引っかかってたまっていく。
当然メタンやバクテリアによって発生した二酸化炭素もありえますが。

こんなとこでよろしいでしょうか。
676名も無き飼い主さん:03/10/05 15:14 ID:???
懐かしのワニクソが無茶な混泳で大量あぼーんをさせているようです。
http://diary.cgiboy.com/d01/sakanakun/
677名も無き飼い主さん:03/10/05 15:32 ID:???
死体の写真を載せるなと言いたい
678名も無き飼い主さん:03/10/05 15:36 ID:???
皿式ブライン孵化、すげー便利なんだけど。エアいらねえじゃん
679名も無き飼い主さん:03/10/05 16:19 ID:???
>>676
ポリプって死ぬんだ・・・。初めて知った。
どんなに水換えしなくても死んだことなかったが・・・。
いったいどういう水になったら死ぬんだろ・・・。
680名も無き飼い主さん:03/10/05 16:55 ID:prIOCOSO
水が緑色になってしまいます。
9割以上入れ替えても、まるで抹茶を入れたようにすぐ緑になります。
ちなみにガラス面にはコケ等は生えていません。
これはなんなんでしょう??
681名も無き飼い主さん:03/10/05 16:57 ID:???
まっちゃです
682名も無き飼い主さん:03/10/05 17:00 ID:???
植物性プランクd?
683名も無き飼い主さん:03/10/05 17:20 ID:???
>680
殺菌灯10時間も点けておけば楽になおるよ。
その後は常時点けている必要は無いから、安いのを買ってみては?
684名も無き飼い主さん:03/10/05 17:31 ID:???
>>680
色弱です。
685名も無き飼い主さん:03/10/05 17:34 ID:???
>>679
ポリプ?
686名も無き飼い主さん:03/10/05 17:34 ID:???
>>680
タニシを入れる。
ttp://www.mitene.or.jp/~kakoya/i/tanisi.html
ただ。沢山増えるし、糞も凄い。
諸刃の剣だ。
まぁ、あとは殺菌灯。
もしくは、苔抑止の薬品かな。
687名も無き飼い主さん:03/10/05 17:40 ID:mYIqOwGd
>>680
シジミを入れるというのはどうだろう。
688名も無き飼い主さん:03/10/05 18:24 ID:S4KDXtlo
水槽キタ――ヽ(゚∀゚)ノ―――!!
これで念願の熱帯魚が始められるYO!ウワアァァァン゚・゚(ノД`)゚・゚
689名も無き飼い主さん:03/10/05 18:29 ID:???
>688
羨ましいな。そんな感動味わえて。
水槽増やすのが当たり前になって、何も感じなくなってしまったよ。
690名も無き飼い主さん:03/10/05 18:34 ID:S4KDXtlo
ウワアァァァァン、まず最初に何をしたらいいのかわかんないよブラザァ゚・゚(ノД`)゚・゚
691名も無き飼い主さん:03/10/05 18:35 ID:???
>>688がいきなりセールで買ったアリガーをぶち込むに600ペリカ
692名も無き飼い主さん:03/10/05 18:40 ID:???
693名も無き飼い主さん:03/10/05 18:43 ID:S4KDXtlo
今プロバイダー乗り換え中のためPCが使えないに580ギル
694名も無き飼い主さん:03/10/05 18:55 ID:S4KDXtlo
上部フィルターと底面フィルターが連結していて、
底面フィルターにヒーターをセットするタイプなんだけど、
その上にマット敷いて、更にその上に砂を敷いていいのかな?
695正しい手順:03/10/05 18:55 ID:???
砂利を洗う→砂利を入れる→上部(だよな?)フィルターを組立、セット→ヒーター、サーモをセット→水を入れる→砂利を整える→各電源を入れる→アリガー投入
696名も無き飼い主さん:03/10/05 18:57 ID:???
砂の種類によるが、大磯ならマットイラネ
697名も無き飼い主さん:03/10/05 19:04 ID:S4KDXtlo
田砂であります。
けど、水草すら揃えていない状況で水を張ろうとしても無意味だよな(ノД`;)
嬉しくて先走ってしまったYO!
698名も無き飼い主さん:03/10/05 19:13 ID:???
細かい砂ならマット必要だな。つか可能ならヒーター砂の上に出した方がよくない?
取りあえず水草植える前に水張ってもなんら問題ない。魚種次第では明日から飼えるよ
699名も無き飼い主さん:03/10/05 19:16 ID:???
>>691
389みたいなリアはそうそう現れないと思われ
700名も無き飼い主さん:03/10/05 19:16 ID:???
700げとー
701名も無き飼い主さん:03/10/05 19:21 ID:S4KDXtlo
まりもって難しいかた?我が水槽のマスコットにしたいんだけどなぁ
702 :03/10/05 19:22 ID:???
703名も無き飼い主さん:03/10/05 19:22 ID:???
ワニクンというプロ初心者もいるが
704名も無き飼い主さん:03/10/05 19:23 ID:S4KDXtlo
まりもスレがあった――――ヽ(゚∀゚)ノ―――――!!
705名も無き飼い主さん:03/10/05 19:23 ID:???
>>695
水道の塩素でプカーン
706名も無き飼い主さん:03/10/05 19:33 ID:???
綺麗な川の水くんでこい!
707名も無き飼い主さん:03/10/05 19:44 ID:tPOgWuoY
んでプラナリア増殖と。
708名も無き飼い主さん:03/10/05 19:51 ID:???
一週間は水を循環させてから生体を投入せよ
709名も無き飼い主さん:03/10/05 19:51 ID:S4KDXtlo
・・・底面フィルターの上にマットや砂を敷いても吸水できるのかな?
激しく心配(ノД`;)
710名も無き飼い主さん:03/10/05 19:53 ID:???
                   【告知】

今、ペット好き板には600以上ものスレがあり、そしてその6〜7割がアクア関連で占められています。
そのため、アクアリストもそうでない人も見たいスレを探すのに一苦労という実情であり、 また
同時に重複スレが立ってしまう原因にもなっています。

そのため、現在ペット大好き板からアクア系を分割してアクアリウム板を新しく作ろうという話し合いが
行われていますが、これに賛成か反対か皆さんのご意見をお願いします。

論議しているスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1059239037/

賛否確認用のスレ(トリップ付きカキコ推奨)
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/vote/1065287062/
711名も無き飼い主さん:03/10/05 20:08 ID:???
最初は安い魚で様子見、と。
712名も無き飼い主さん:03/10/05 20:09 ID:S4KDXtlo
いいのかなぁ。このまま砂を敷いても…。
713名も無き飼い主さん:03/10/05 20:19 ID:S4KDXtlo
だ、誰か教えてください゚・゚(ノД`)゚・゚
714名も無き飼い主さん:03/10/05 20:22 ID:???
田砂で底面は出来ないだろ。(エアーによるばやい)
715名も無き飼い主さん:03/10/05 20:24 ID:???
昨日いつものように水替。 その際毎回上部フィルターは止めているんですが
(水位とともに流量も落ちるのでモータに負担がかかると思って)
毎度毎度の作業なのに 昨日、上部のモータ電源を入れるのを忘れてしまいました;
今日(丁度24時間後)昨日の水替後初めて水槽を覗いたところ
いつもと残餌や糞の貯まっている場所が違うのでおかしいなと思い調べたら・・

気づいてすぐ電源を入れましたが濾材は乾いていたと思います。
フタをしていたので多少の湿度はあったかもしれませんが。
この場合濾過細菌は死滅してしまったのでしょうか
それとも24時間の乾き位なら耐えられるとか・・?
死滅していた場合、濾材は洗浄又は交換した方がよいのでしょうか

現在 余っていたB-4を少量追加しそのまま運転を再開させていますが
初めての失態でどうして良いのやら・・  ぷるぷるとお願いします。


水槽データ
60センチ規格(ベアタンク)
上部フィルター(マット+モノボール)
外部エコ2235(標準スポンジ+PH)
PHシステムフィルタ2A 0.50
※システムフィルタは水替えと同時に追加


インペリアルゼブラプレコ4〜5cm 6匹
コリドラス シュワルツィ 4cm 2匹
716名も無き飼い主さん:03/10/05 20:30 ID:S4KDXtlo
>>714よくわかんないッス(ノД`;)
うちの水槽は上部フィルターが底面フィルターと連結していて底面で吸水し、
上部からシャワーで出水するタイプなんです。
ヒーターは底面フィルターとセットになってます。
田砂を使おうとしたところ「マットが必要だ」と彼の千田さんに言われました。
い、いいのかな??
717名も無き飼い主さん:03/10/05 20:31 ID:???
>>715
389みたいにバクテリア全滅してなきゃすぐに元に戻る
718名も無き飼い主さん:03/10/05 20:32 ID:S4KDXtlo
田砂の場合肥料は必要でつか?
もう、わかんないことばっかりだぁぁぁぁぁ!゚・゚(ノД`)゚・゚
719名も無き飼い主さん:03/10/05 20:33 ID:???
>>716田砂ならマット引きましょう
底面フィルターなので
肥料引かない方がいいです
720marap ◆DOeDSs.Pvc :03/10/05 20:33 ID:???
>>715
死滅したかどうかはわかんないけど、交換はしなくていいと思いますよ。
でももし濾材が汚れてるなら、これを機に洗浄するのもいいかもです。
721名も無き飼い主さん:03/10/05 20:34 ID:???
懐かしのワニクソが無茶な混泳で大量あぼーんをさせているようです。
http://diary.cgiboy.com/d01/sakanakun/
722名も無き飼い主さん:03/10/05 20:35 ID:???
>>718
砂は目が細かいからフィルターに入ったり詰まったりするだろ
723名も無き飼い主さん:03/10/05 20:38 ID:S4KDXtlo
>>722だからマットが必要だと千田しゃんが仰ってました。
漏れが気になるのは砂を敷いているにも関わらずポンプが水を吸えるのかということです
724marap ◆DOeDSs.Pvc :03/10/05 20:38 ID:???
>>716
田砂で底面フィルター使うなら、こまめに底床クリーナーかなんかで掃除しないと、
すぐに目詰まりして上部のポンプに負担かけちゃいますよ。
水草やるなら肥料は必要です。
725名も無き飼い主さん:03/10/05 20:40 ID:???
どうして海水魚飼育にはオーバーフローのろ過が適していて、
外部式フィルターは適していないんですか?
726名も無き飼い主さん:03/10/05 20:43 ID:S4KDXtlo
どうやらフィルターくんは砂の間を通して吸水するだけの力を持っているようですね。
安心しました。答えてくれたみなさんありがとう!(=・ω・)ノ
で、肥料はどこに敷いたらいいのでしょう?(ノД`;)
727名も無き飼い主さん:03/10/05 20:50 ID:???
>>723
なんでそのセットで田砂買ったんだ?
コリでも飼いたいのか?
728名も無き飼い主さん:03/10/05 20:50 ID:???
底面フィルターで固形肥料は無理だと思った・・・
729名も無き飼い主さん:03/10/05 20:52 ID:???
>>726
千田ってだれよ?
それからちっとは考えるか調べろよ!

固形の肥料は普通砂の中
ただし底面だと吸われてしまうので駄目
とりあえず濾過も立ち上がってないので入れるな!
730名も無き飼い主さん:03/10/05 20:52 ID:S4KDXtlo
コリ飼いたいです、ハイ!
固定肥料無理となると液肥とかいうヤシを使うのですか?
731名も無き飼い主さん:03/10/05 20:53 ID:???
>>730
だから意味無く入れるな、ボケ!!!!
732名も無き飼い主さん:03/10/05 20:55 ID:???
733名も無き飼い主さん:03/10/05 20:57 ID:S4KDXtlo
あい(ノД`;)
右も左もわかんなくて…。
千田さんってのはアクアフォレストの千田さんでつよ。この間のTVチャンピオンアクアリウム選手権で優勝した。
734名も無き飼い主さん:03/10/05 20:57 ID:???
>>73
具体的に水槽で何がしたいんだ
それが判ればアドバイスしやすい
735 :03/10/05 20:57 ID:???
736名も無き飼い主さん:03/10/05 20:58 ID:???
>>734>>733宛ね
737名も無き飼い主さん:03/10/05 21:00 ID:S4KDXtlo
今PCが使えないんだよぅ(ノД`;)
月刊アクアライフの「はじめての熱帯魚」片手に孤軍奮闘中。
水草タプーリの水槽をやりたいです。コリはもちろんお招きします。
738名も無き飼い主さん:03/10/05 21:02 ID:???
>>737
じゃあ底面フィルターはあきらめましょう・・・
739名も無き飼い主さん:03/10/05 21:04 ID:S4KDXtlo
>>738ガーン(゚Д゚V)
740名も無き飼い主さん:03/10/05 21:05 ID:???
>>733
あんなのは瞬間芸
だだその時だけきれいに飾るのと、育てるのは別
あんなの優勝したって何の意味も無い

まあデザイナーとかアート系だったら意味あるかもしれないが
741名も無き飼い主さん:03/10/05 21:06 ID:???
>>737
流木入れて活着系水草たぷーりにしる
具体的にはミクロソリウム、アヌビアス、モス、ボルビティスなどね
流木ごとどければ底床ザクザク出来るし
742名も無き飼い主さん:03/10/05 21:06 ID:???
初めからここで相談すれば良かったのに
743名も無き飼い主さん:03/10/05 21:07 ID:???
>>737
底面直結上部フィルターで
水草をやるとなると種類を選ばなくては

コトブキデビューって水槽?
744名も無き飼い主さん:03/10/05 21:08 ID:???
>>739
見かけは悪くなるかも試練が、テトラのスポンジフィルターあたりでも入れといた方がいいんでない?
コリ貝するなら強力な濾過が欲しいですな。。スポンジ使えば立ち上げも早くなると思う。
コリの同居魚をパイロットフィッシュとして買ってきて突っ込みましょう。
詳しくはコリスレの過去レスを嫁。
あと千田さんはフジイタカシに似ています。
745名も無き飼い主さん:03/10/05 21:08 ID:S4KDXtlo
じゃあ底面フィルターからヒーターを抜いて露出させるんですね。マットを買った意味が゚・゚(ノД`)゚・゚
746名も無き飼い主さん:03/10/05 21:08 ID:???
>>739
いや、ロゼット型は使わず有茎草(育成の簡単なヤツ)だけなら可能。
ただし、トリミングに忙殺されることになるが。
ロゼットもアマゾンを一本植えるくらいなら大丈夫か?

むしろ、コリの方が水草と相性悪し。
747名も無き飼い主さん:03/10/05 21:10 ID:???
>>745
まあ、教訓ということで・・・
748marap ◆DOeDSs.Pvc :03/10/05 21:11 ID:???
コリは底砂の汚れに結構敏感(ヒゲが溶けたりさえする)だから、
こまめにザクザク汚れ取れるほうがいいですよ。
底面フィルターは別にダメってわけじゃないですよ。
749名も無き飼い主さん:03/10/05 21:11 ID:S4KDXtlo
>>743正解。コトブキデビュー450です
750名も無き飼い主さん:03/10/05 21:14 ID:???
漏れはコリ飼いだが>>741の内容に近いよ。
+アマゾンソードのちいせー椰子。
751名も無き飼い主さん:03/10/05 21:17 ID:???
752あるてい:03/10/05 21:18 ID:S4KDXtlo
コリを諦めたら一発で解決する気が…。
あ、コリがメインじゃないんです。コリ入れたいなぁと思っているだけで。
753名も無き飼い主さん:03/10/05 21:21 ID:???
>>752
コリというか、水草タプーリにするには底面フィルターはキツイと思う・・・
754あるてい:03/10/05 21:22 ID:S4KDXtlo
底面を諦めたら解決でつかね?
755715:03/10/05 21:23 ID:???
上部24時間ストップ野郎です。

今フィルターちょこっと洗って再運転させました。
ありがとう〜

しっかし幸か不幸か昨日システムフィルター投入していて良かったよ
それ無しで上部止まったまま24時間・・・・インペ酸欠ノД`)
なんて事になった日には立ち直れなんだよ。
756marap ◆DOeDSs.Pvc :03/10/05 21:27 ID:???
底面で水草タプーリはキツいんじゃないかなぁ。
でもデビューって底面なしにできましたっけ?
757名も無き飼い主さん:03/10/05 21:27 ID:S4KDXtlo
さて、底面フィルターをやめて上部フィルター単体にしたわけですが、
この後は洗った田砂を入れるでおk?
758名も無き飼い主さん:03/10/05 21:28 ID:???
>>757
おけ
759marap ◆DOeDSs.Pvc :03/10/05 21:29 ID:???
>>757
できたんだ。
たぶんそれでおけなんじゃないかと…
760名も無き飼い主さん:03/10/05 21:30 ID:???
濾過能力は大丈夫なのだろうか・・・
761名も無き飼い主さん:03/10/05 21:31 ID:S4KDXtlo
底面フィルターを外したら上部から水をとれるのかな?
構造的にはおkなんだけど。濾過力は落ちるけど。
肥料は敷かなくてもおk?
762名も無き飼い主さん:03/10/05 21:33 ID:S4KDXtlo
普通の上部フィルターになりましたがおk?
763名も無き飼い主さん:03/10/05 21:35 ID:???
>>761
肥料は後から敷けばいいと思う。

とりあえず底面を外しても水がちゃんと循環するか確認する必要があると思った。
764名も無き飼い主さん:03/10/05 21:35 ID:S4KDXtlo
おkがカンオケーにならないか禿しく不安です(ノД`;)
765marap ◆DOeDSs.Pvc :03/10/05 21:36 ID:???
>>761
敷いた方が良いんだろうけど、上部だしライト一灯だし、
たいした水草育てれませんよ。陰性ならたいして肥料必要としませんし。
766名も無き飼い主さん:03/10/05 21:39 ID:S4KDXtlo
ライトは2灯ね。ただいま田砂を洗ってまする。
767marap ◆DOeDSs.Pvc :03/10/05 21:49 ID:???
>>766
あら? 2灯だったんですか? すいません。
2chばっかり見てて、水浸しにならないようにね。
768名も無き飼い主さん:03/10/05 21:52 ID:???
>>764
不覚にもワラタ









ネタっぽいからやめれ
769名も無き飼い主さん:03/10/05 22:17 ID:???
初水草導入後、小さい貝(?)みたいなのを側面にハッケソ
1日に3〜4個しか見つからないから手で取ってるんだけど
これって水草について来たのかな?
放って置いたら増殖するのかな?
手で取るのマンドクサイ…
770名も無き飼い主さん:03/10/05 22:23 ID:???
>>737
水草を鉢植えにしろ。
あと事前に調べてから水槽とか買え。
771名も無き飼い主さん:03/10/05 22:24 ID:S4KDXtlo
トーマシーに食わせると(・∀・)イイ!!
772名も無き飼い主さん:03/10/05 22:25 ID:???
>>771
鯉なんかも食うよ
773名も無き飼い主さん:03/10/05 22:25 ID:hPCxzWyS
>769
いつしか大量にでてくる予感
774名も無き飼い主さん:03/10/05 22:26 ID:S4KDXtlo
45cmに田砂6kgは少ないなぁ。迫力がないし、水草が植えられない(ノД`;)
775名も無き飼い主さん:03/10/05 22:26 ID:???
アベニーも
776名も無き飼い主さん:03/10/05 22:27 ID:???
あべにーぱふぁ1匹で120cmの大量貝が全滅しました
777名も無き飼い主さん:03/10/05 22:27 ID:???
おまえ等やさしいな。まぁ初心者突き放して失敗でもされて将軍様みたいなダークサイドに堕ちられても困るしな。
頑張れ
778名も無き飼い主さん:03/10/05 22:30 ID:???
そもそも水中レイアウト王って番組史上一二を争うウンコっぷりじゃなかった?
779名も無き飼い主さん:03/10/05 22:31 ID:???
>>771
おまえ素人役だったんじゃないの?
780名も無き飼い主さん:03/10/05 22:37 ID:???
楽熱だの買ってるらしいからそこから知識を得たんだろ。
魚買い始める前に偏った知識を持って、実地ではパニクる、それこそ初心者
781名も無き飼い主さん:03/10/05 22:37 ID:???
同意>>778

あれで一位になってHPで満面の笑み
見せられても・・・
782名も無き飼い主さん:03/10/05 22:37 ID:S4KDXtlo
正真正銘の初心者でつよ。
色々下調べしてから買ったんですがわかっていないことも多くて。
トーマシーは下調べの時に知りました。
783名も無き飼い主さん:03/10/05 22:47 ID:???
>>782
取りあえずあいつのせいで凍えるベタ多数だな。
784769:03/10/05 22:51 ID:???
>771-773
トーマシーって見た目が怖くてチョット…
アカヒレじゃ鯉科でもムリなのかなぁ(←アカヒレ飼いなんです)
いつしか大量に増殖されても(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルなので
オトシンとやらの導入を検討してみます
…しかしこれはこれで飼いにくかったら辛い

>775-776
アベニーってフグですよね?
気性荒いって読んだことあるんですけど
カワイイので魅力的だけど混泳できるかなぁ…
785名も無き飼い主さん:03/10/05 22:53 ID:S4KDXtlo
田砂12kgは欲しいですね>>45水槽
786名も無き飼い主さん:03/10/05 22:58 ID:S4KDXtlo
トーマシーでかいYO!他の魚が(存在感)食われるんだYO!
787名も無き飼い主さん:03/10/05 22:58 ID:???
でつまつ口調のやつはネタです。
788名も無き飼い主さん:03/10/05 23:00 ID:???
貝はもう手遅れだと思うぞ。つかなぜオトシン
うちは見かける度に潰して撲滅に半年かかった。どっかのおっさんが夜中に追加してるとしか思えない増えっぷりだった
789名も無き飼い主さん:03/10/05 23:03 ID:???
トーマシーは貝を食うがエビも食う そして他魚を追い回し水槽内の秩序を乱す恐れ有り
790名も無き飼い主さん:03/10/05 23:04 ID:S4KDXtlo
漏れはネタじゃないよ(ノД`;)リアル初心者ですよ
791名も無き飼い主さん:03/10/05 23:06 ID:???
>>790
面白いからがんがれ
792名も無き飼い主さん:03/10/05 23:08 ID:???
ヒラタビル
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~glosspho/okusan/sakana/hiru/glossiphonia.html

オトシンがスネールの卵食うってどっかに書いてあった
793名も無き飼い主さん:03/10/05 23:08 ID:???
>>790
おまえいつもどこの板見てるの
794名も無き飼い主さん:03/10/05 23:09 ID:???
でつ ←スヌーピー
795769:03/10/05 23:10 ID:???
>>788
「オトシンクルスがスネールの産みつけた卵を見つけては食べる」
こんな一文をアクア系サイトで見かけたからなんですけど…
性格も大人しそうだし苔取りもしてくれるなら一石二鳥かなぁっと

手遅れって事はひたすら手で取るか、いちから水槽立ち上げ直すしかないって事ですか?
それは…キツイ・゚・(ノД`)・゚・
796名も無き飼い主さん:03/10/05 23:18 ID:S4KDXtlo
>>793ネトゲ実況です。ネトゲはやってないけど
797名も無き飼い主さん:03/10/05 23:19 ID:???
>>795
スネール退治ならヒメツメガエルかドワーフボーシャがいいらしい。
798名も無き飼い主さん:03/10/05 23:23 ID:???
                   【告知】

今、ペット好き板には600以上ものスレがあり、そしてその6〜7割がアクア関連で占められています。
そのため、アクアリストもそうでない人も見たいスレを探すのに一苦労という実情であり、 また
同時に重複スレが立ってしまう原因にもなっています。
また、このところhobby鯖の負荷が大きく書き込みもままならない状況に陥ることがしばしあります。

そのため、現在ペット大好き板からアクア系を分割してアクアリウム板を新しく作ろうという話し合いが
行われていますが、これに賛成か反対か皆さんのご意見をお願いします。

論議しているスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1059239037/

賛否確認用のスレ(トリップ付きカキコ推奨)
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/vote/1065287062/
799名も無き飼い主さん:03/10/05 23:30 ID:???
>>795
立ち上げ直すにしても
底床は数日天日干しないとダメぽ
湯沸し器の熱湯くらいじゃスネールは全滅しないよ(経験者談
水草に卵が着いていたらその時点でアウトだし
見つけたらピンセットで取る、初期段階ならこれが一番
生物兵器は手におえなくなってからにすれば
800名も無き飼い主さん:03/10/05 23:45 ID:???
>>799
熱湯なら湯沸し器でもやかんでもポットでもいいんでは?
801名も無き飼い主さん:03/10/05 23:57 ID:S4KDXtlo
生物兵器あげ。Bあげ。
802799:03/10/06 00:05 ID:???
>>800
漏れの地方だと
湯沸し器の熱湯=38〜45度
やかんの熱湯=90〜100度
ポットの熱湯=75〜90度
と分類されているw
やかんやポットじゃダメぽ
803名も無き飼い主さん:03/10/06 00:05 ID:???
>>795
ペット大好き板の貝スレですね(w

初期段階なら大きくならないうちに手作業で取っちゃうのがいいに一票。
804名も無き飼い主さん:03/10/06 00:10 ID:???
>>802
38〜45じゃそもそも熱湯じゃないじゃん
風呂じゃん
805名も無き飼い主さん:03/10/06 00:14 ID:???
水温40度が常温の水槽にもスネール発見のレスをどこかで見たような…
806799:03/10/06 00:19 ID:???
>>804
じゃ、試しに自分の水槽の温度を38〜45度に上げてみそ
「風呂じゃん」なんて言えるのは将軍様だけw
807名も無き飼い主さん:03/10/06 00:19 ID:???
>>804
風呂は41度で江戸っ子。
45度だとタンパク質が固まって( ゚Д゚)マズー 炎天下の車内はコレで子供アボーン(-人-)
水草を50度で煮ても発生したと、最近どこかのスレで見た。
808名も無き飼い主さん:03/10/06 00:58 ID:???
>>769
自分のとこでは、バジス属の魚が入ってる水槽からはスネールはいつの間にかいなくなる。
ブルマニクスとか、ベンガレンシス(スカーレットジェム)とか。ブルマニクスは、トーマシーと
同じくらい凶暴なのでお勧めしないが、スカーレットジェムならいけるんでないかと。安いし。
ちなみに熱湯消毒作戦は、自分も失敗してます。オトシンも言われてるほど効果無しです。

まあ、自分は水草やってる以上、スネールの発生はもうあきらめてる口ですが・・・。
809名も無き飼い主さん:03/10/06 01:07 ID:???
>>769
あ、あと、スネールを手で取ってるって書いてあったけど、スネールに触ったあとは
除菌石鹸とかで手をよく洗ったほうがいいと思う。一般的にスネールと呼ばれてる
サカマキガイとかヒメモノアラガイは、日本住血吸虫とかジストマ原虫の中間宿主
という文献もあるみたいだから。デマかもしれないけど、気をつけるに越したことはないと思う。
810名も無き飼い主さん:03/10/06 01:16 ID:???
>>769
ガラス面ののスネールを取るんなら、アンプル(植物活性液の容器)の底を切ったやつが便利。
ピンセットはいいんだけど、掴み損ねて落とすとその後が難しい。落とさないように下から掬いこむように取るべし。
811名も無き飼い主さん:03/10/06 01:18 ID:???
>ジストマ原虫の中間宿主
一応ソースはっときます↓
http://www.naoru.com/kiseityuu.htm
812名も無き飼い主さん:03/10/06 02:04 ID:???
クラウンローチってスネール食べるの?
813名も無き飼い主さん:03/10/06 02:30 ID:???
>>812
食べる
814名も無き飼い主さん:03/10/06 02:31 ID:???
暫く水換えをさぼると水質が極度に酸性に傾いて、
スネールがバタバタ死んでいくって言う裏技もあるぞ。(w
815名も無き飼い主さん:03/10/06 03:04 ID:WWzOSpm+
>>814(ノ∀`)タハー
816名も無き飼い主さん:03/10/06 03:06 ID:???
大人しい繁殖楽小魚を飼いたい651です。
皆さんありがとうございます。
なかなか確実!というのがいないものですね・・
平和な水中世界を築きたいのですが。

>>655
いまオトシン飼っています。
アカヒレもワンペアいます・・・が、他のアカヒレ達を蹴散らしたので(他の子ら
隔離中)、もっと大人しい小魚がいいなと思います。
そのときは強暴アカヒレペアも別水槽に移します。

ちなみにオトシンやコリを大量にはできないんです。
(メンテ面と水質安定性が良い、換水不要の砂糖添加水槽にしたので
苔が生えず、底が汚い)
817名も無き飼い主さん:03/10/06 03:10 ID:???
>>769
スネールホイホイというのが売ってるよ。
ゴキほいほいの水中版
818名も無き飼い主さん:03/10/06 03:15 ID:???
スネールにはドワーフボーシャ。小型で温和です。
819名も無き飼い主さん:03/10/06 03:16 ID:???
ウチではセイルフィンプレコを入れてからスネールが勝手に激減した。
多分、ガラス面や草に生み付けた卵を、プレコ君が食ってると思う。
加えてペルヴィカクロミス・ プルケールが、小いさいスネールを食ってた
ので、 横にある小型魚水槽にスネールが沸いた時は、この水槽に全部放り
込む事にしている。

820名も無き飼い主さん:03/10/06 04:16 ID:???
>>816
ゴールデンデルモゲニーお勧め。ペアいりゃ簡単に増えるよ。
子供で生まれるから、稚魚の餌やりも楽。上層を泳ぐので誰もいじめない。
821名も無き飼い主さん:03/10/06 06:05 ID:???
>>816
平和な水中世界はかまわないがその世界を守るために
君は死刑執行人になる覚悟はあるのか?と苦言を呈しておく。

簡単に繁殖する種はいつかは君の手で飼育数を保つ工夫を
しなければならない時がくる。
822名も無き飼い主さん:03/10/06 08:09 ID:???
ん?普通にショップに引き取って貰えばいいじゃん。
君が飼ってる穏やかなお魚は奇形でまくりチヨコ?
823名も無き飼い主さん:03/10/06 08:32 ID:???
>>820
デルモゲニーはイカン
824名も無き飼い主さん:03/10/06 10:42 ID:???
>>822
余程単価の高い魚じゃない限りショップも迷惑じゃないのか?
どうせすぐに増えるんだし。

大型魚を扱っているショップならエサとしてプレゼントって方法もあるけど。
825名も無き飼い主さん:03/10/06 12:24 ID:???
コリドラスのオスメスの見分け方教えてください
826名も無き飼い主さん:03/10/06 12:55 ID:???
メスは卵産みます
827名も無き飼い主さん:03/10/06 14:21 ID:???
>>825が正常な男子なら、見ててどきどきする個体がメス。
828名も無き飼い主さん:03/10/06 14:47 ID:WWzOSpm+
流木買ッテキタ――(゚∀゚)―――!!

店員さん「よくアクを抜いてくださいね^^」
お鍋入れて煮沸でおk?
829名も無き飼い主さん:03/10/06 14:50 ID:???
2〜3時間煮沸すればOKでない?
830名も無き飼い主さん:03/10/06 14:57 ID:WWzOSpm+
そんなデカイ鍋などないヽ(゚Д゚)ノと言ってみる
831名も無き飼い主さん:03/10/06 15:12 ID:???
顔文字多用するやつはネタです。
832名も無き飼い主さん:03/10/06 15:14 ID:JUaLXXgI
例えば46cm水槽に60cm水槽用のヒーターを使用するとかした場合、逆のケース
だと水が温まらないというのは分かるんですが、反対に熱くなりすぎるとか
いうことは起きますか?
833名も無き飼い主さん:03/10/06 15:21 ID:???
>>832
サーモスタットを付けていれば、設定温度より上がることは無いでしょう。
設定温度に達するまでの時間が、45cm用の物より早くなるだけです。
834名も無き飼い主さん:03/10/06 15:22 ID:???
>>832
サーモスタットってどういう機能があるか知ってるかい?
835832:03/10/06 15:48 ID:???
>>833-834
ありがとうです。取り越し苦労でした。
836名も無き飼い主さん:03/10/06 15:56 ID:WWzOSpm+
ネタじゃねーんだYO!今から煮沸開始だい。・・・もう、このお鍋使えないかな。
837名も無き飼い主さん:03/10/06 15:57 ID:???
洗えば使えるでしょ
自分は家の人間が居ない隙にひそかにやりますた<煮沸
838名も無き飼い主さん:03/10/06 16:14 ID:WWzOSpm+
一人暮らしなんだよね。しかもバイトで5時には出掛けて帰宅は1時半・・・。
839名も無き飼い主さん:03/10/06 16:16 ID:???
>>838
独り言は他所で。
840名も無き飼い主さん:03/10/06 16:28 ID:???
>>838
ちゃんとコンロの火は消してからバイト行けよ。
841名も無き飼い主さん:03/10/06 16:39 ID:???
こないだ友達の部屋で深夜に天ぷらやったら、ちょと二人とも目を離した隙に禿しく燃え上がって換気扇が溶け落ちた。
火から目を離したらいかん。
842名も無き飼い主さん:03/10/06 17:23 ID:WWzOSpm+
仕事終わって帰宅してからにしますよ。
平日もテンヤワンヤな東京神田にある、とある飲み屋ですけど。
疲れて寝てしもたら・・・(;_;)
843名も無き飼い主さん:03/10/06 17:42 ID:???
>>842
水につけておけ
必ず煮沸しなければならないというものでもない
844名も無き飼い主さん:03/10/06 17:49 ID:???
845あるてい:03/10/06 17:54 ID:WWzOSpm+
>>843水につけておきたかったんだけど大きさと形ゆえ入らなくて。
3分の1程度しかつかってないよ・・・。家帰ったら風呂に水蓄めてやります。
アドバイスありがとう(=・ω・)ノ
846名も無き飼い主さん:03/10/06 18:25 ID:OyEN/FFc
水槽(40cm)立ち上げ3週間です。
そこに円盤型の貝が出現しました

その貝を上から見て、中心に向かって左巻きで
横から見ると、フリスビー背負ってるみたいです

なんていう名の貝かも判らず、対処しかねております
そのまま水槽にいても害はないですかね?

行動は、ガラス面にひっつかず
底面や流木、アヌビアヌス・ナナの葉に居ます

よろしくご教示下さい。
847名も無き飼い主さん:03/10/06 18:29 ID:???
>>846
徹底的に排除しる
何を飼ってるのかわからなくなる。
848名も無き飼い主さん:03/10/06 18:37 ID:???
異常なくらい増えるから目についたら潰せ
849846:03/10/06 18:37 ID:???
>847
ありがと、そうします。
850名も無き飼い主さん:03/10/06 18:39 ID:???
関係ないが、今日発表?のau新機種、カシオのが200万画素、オートフォーカスなそうな。
USBも付属らしいし、まともに水槽写せるようになるかもよ。
851名も無き飼い主さん:03/10/06 19:01 ID:???
アピストって複数飼育困難?
ペア飼いが基本なんだろうけど、
5、6匹を45センチ水槽で飼うと厳しい?
852名も無き飼い主さん
絶対無理。