■アクアな質問におろおろ答えるスレ【28】■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ950
アクア関係(淡水)の総合質問スレです。
質問するときは自分の環境を分かる範囲で書いておくと、
より適切な回答が期待できるやもしれません。
回答される方はなるべくほろほろと答えて
過ぎ行く今年を振り返り、来年はどんな魚に出会えるだろうかと
ほのぼのした雰囲気にしていきましょう。

過去ログは>>2-5あたり
関連スレはいっぱいあるので、適当にアクア用語入れて検索してみてください。

ちなみに海水関係はこっち↓らしいです。

('A‘)海水魚スレッド6匹目('A‘)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1070382571/

[海水魚、サンゴ機器スレ]ヨ!ランクアップ2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1061627043/

初心者は
淡水魚飼育初心者が集まるスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1017983348/

前スレは
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1069845250/

2前スレ950:03/12/15 00:04 ID:q/77BDuM
アクアな達人が質問にサクサク答えるスレ
http://life.2ch.net/pet/kako/1017/10175/1017517046.html
■アクアな質問にモサモサ答えるスレ【2】■
http://life.2ch.net/pet/kako/1021/10210/1021043034.html
■アクアな質問にシミジミ答えるスレ【3】■
http://life.2ch.net/pet/kako/1024/10243/1024370379.html
■アクアな質問にパコパコ答えるスレ【4】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1032/10323/1032349528.html
■アクアな質問にスイスイ答えるスレ【5】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1037/10371/1037106078.html
■アクアな質問にザクザク答えるスレ【6】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1040/10404/1040450668.html
■アクアな質問にヤスヤスと答えるスレ【7】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1044/10443/1044346320.html
アクアな質問にサラサラ答えるスレ【8】
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1044/10446/1044634925.html
アクアな質問にモミモミ答えるスレ【9】
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1046/10463/1046330089.html
■アクアな質問にブクブク答えるスレ【10】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1047/10472/1047206927.html
■アクアな質問にチョロチョロ答えるスレ【11】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1048/10483/1048302611.html
■アクアな質問にニコニコ答えるスレ【12】■(重複)削除された?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1049899535/
■アクアな質問にネチネチ答えるスレ【12】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1049/10498/1049898977.html
■アクアな質問にユラユラと答えるスレ【13】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1051/10519/1051958518.html
■アクアな質問にホイホイ答えるスレ【14】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1054/10540/1054010632.html
■アクアな質問にピチピチ答えるスレ【15】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1056/10562/1056271873.html
※以下HTML化待ち
■アクアな質問にポコポコ答えるスレ【15】■(重複)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1056272517/
■アクアな質問にハキハキ答えるスレ■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1059479506/
■アクアな質問にモタモタ答えるスレ【通算18】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1060792930/
■アクアな質問にモタモタ答えるスレ【通算19】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1061633595/
■アクアな質問にヌルヌル答えるスレ【通算21】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1062648615/
■アクアな質問にユルユル答えるスレ【22】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1063563961/
■アクアな質問にぷるぷる答えるスレ【23】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1064503617/
■アクアな質問にゾロゾロ答えるスレ【24】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1065570395/
3将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/15 00:04 ID:rqbJLqIU
            _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   >>1が早く氏にますように・・・
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/   
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、

4名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 00:04 ID:L7NN8pkK
>>1
乙ですよ
5:03/12/15 00:04 ID:q/77BDuM
それでは、質問どうぞ
6将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/15 00:05 ID:rqbJLqIU
死んでください
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 00:05 ID:OE9ZQgN4
おろおろっと 乙!
8将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/15 00:06 ID:rqbJLqIU
死ぬ前に削除依頼のほうお願いしますよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 00:06 ID:zI7kz9Ma
>6
オマエがナ〜
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 00:09 ID:AgcZP+w/
これ過去ログいるか?邪魔なだけだろ。
過去ログ見てから質問してる奴居ないだろ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 00:33 ID:f9beELzS
>>1

12名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 00:41 ID:jig68q6w
>>1
モツカレー
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 00:46 ID:6+9ovOwl
将軍様もしかして誰も謝ってくれないからすねてんのか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 00:53 ID:5Ktwy9nr
将軍は、偽が多発してるからほっとけば?
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 00:54 ID:PPFRueyl
将軍様なんて最初からいないんだよ。
みんなの心が生み出した想像の産物なのさ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 00:58 ID:lyslno1I
前スレ1000頂きました〜
>>1

何か荒らしてるのがいるけど、アク禁食らわない程度にしとけよ
もう手遅れかもしれんがな〜
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 01:21 ID:UIQu/1fW
総合案内所に報告ドゾ
18将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/15 01:48 ID:5Ktwy9nr
たしかにウザイね・・
将軍様#9773778
ほれ。これでみんな将軍様だ。まぁ誰でも出来るようになった以上は
付き合うほうがマヌケだな
19将軍様 ◆2NBH2MAdVU :03/12/15 02:35 ID:goJVEnRQ
このスレのデフォってことでいいですか?w
20将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/15 02:36 ID:goJVEnRQ
_| ̄|○
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 03:08 ID:k2SyLzxM
コークスクリューバリスネリアの葉が根元の方から次々と枯れてちぎれてくるんですけど
どういうことが原因でしょうか。
60*45*45上部濾過ソイル水槽で、吸い込み口付近に植えてあります
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 05:36 ID:f0pjS5Is
放浪人氏の仕事の早さには敬服するしだいである。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 09:25 ID:txTV2+Fi
モツカレー>>1


>>21
よく探してみるよろし

24名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 10:25 ID:q1ZysZuz
>>1モッヅ
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 10:29 ID:xo9I26Dx
    ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
   /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
  i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/
  /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|
 i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  iし/   砒素カレー
 ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /::/    
  `r"     ノ、_,イ `  jノ
 /;;\ ヽ    ソ   丿 
/;;;;;;;;;;;;;;ヽ、  、___ ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゛ー――'ヽ __    __  
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、,,-―;";;;;;;;ヽ_/つ  |
;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒つ( (ー---""-"). )__|
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 10:44 ID:uUamgMfg
>>1(σ・∀・)σオッツ!!

スレタイにちょっとだけワラタ
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 19:48 ID:vKtECXs+
緑色っぽいウンコしてる時は
植物性のもの食べてるわけかい?
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 22:32 ID:9u5EQxI9
>>10
今までの栄光ということでどうか一つ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 23:20 ID:OE9ZQgN4
アク禁申請逝ってくる
30将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/15 23:42 ID:rqbJLqIU
僕もこんなことしたくないんだよ・・・
なんで僕がおこっているかわかるか?
31将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/15 23:51 ID:rqbJLqIU
少しは自分の立てたスレがこうされる気持ちがわかったかい?
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 00:42 ID:FLhH/aY/
いきなりレス番飛びまくってるなぁ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 00:53 ID:Q66CifrS
放置が一番。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 03:37 ID:ZCJJbA09
ボララス・ミクロス レッド
ってパイロットフィッシュになりますか?S水槽にとりあえず2匹
入れたいと思っています。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 06:16 ID:0MYVk1Hc
>>44
水あわせのシビアな魚はさけたほうが・・・
混泳にもあまり向かないので、ボララスメインなら、少しずつ入れればいいし。

パイロットフィッシュとしてナラ不向き。
サカナの発色が綺麗に出るかどうかで判断するととんでも無いことになるよこのサカナは・・・
飼い込んで綺麗になるサカナだし・・・・・
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 06:19 ID:0MYVk1Hc
>>35
>>34へです。
削除大杉(w
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 07:53 ID:XM8mrGfm
test
38将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/16 08:24 ID:fo7XyQIK
ん?
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 08:38 ID:92GGYGyV
>>30
言い訳以前に、最低限のルールも守れんやつは来ないでくれ。
当たり前のことが出来ないから叩かれてるだけ。自覚はないのか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 08:51 ID:fo7XyQIK
マジレスカコワル
41将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/16 09:02 ID:lzeEx37m
>>39
将軍様を相手にするな。
偽者の可能性が高い。
最近はペット板でも暴れてるしw
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 09:25 ID:n9gVzY7G
あぼーんばっかりで読めないんだが
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 09:27 ID:iBf8KCFb
>>1遅レスですが、乙
それにしても、すでにあぼ〜んだらけですわ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 18:32 ID:XM8mrGfm
test
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 19:40 ID:0Ag9xpVB
ゴールデンレター
このスレを見た人はコピペでもいいので
30分以内に7つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白され、17日後に
あなたに幸せが訪れるでしょう
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 19:42 ID:XM8mrGfm
将軍様親衛隊が暴れまくっているな・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 19:53 ID:XM8mrGfm
運営板とのパイプも太い将軍様のことだから
なにかとんでもないことを考えているのかもしれない・・・
将軍様のご機嫌を損なわないように”将軍様歓迎スレ”とか
作ってお出迎えしたほうがいいのではないだろうか?
将軍様がいなくとも将軍様親衛隊が将軍様の復活を願って暴ればくっている・・・
このままでは悪循環だ。
とにかく将軍様あってのアクア板なんだからねえ・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 19:59 ID:J6X4GT4B
あぼーん
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 20:15 ID:XM8mrGfm
将軍様の影響力は大きい。
既に自治スレも壊滅状態だ。
とにかく将軍様あってのアクア板だから大事にしたほうがいいと思う。
真剣に考えてほしい。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 20:29 ID:8TCzsAuy
画像スレに降臨

817 名無しさん@お腹いっぱい。 03/12/16 19:02 ID:XM8mrGfm
    うpしてもいいでつか?
51将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/16 20:32 ID:XM8mrGfm
同志将軍様親衛隊諸君に告ぐ・・・・・・
僕の完全復活は近い・・・・それまでよろしく願う・・・ガガガ・・ガガ・・・・ガ・・・・ガ・・・・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 21:08 ID:kJCt59x8
完全追放だろ?
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 21:11 ID:5r6TlwZa
清流固定の2ちゃんねらーについて
死ね!!

( ̄ー ̄)
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 21:12 ID:5r6TlwZa
>>53
誤爆激しくスマソ
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 21:32 ID:M7n43BGI
今日から拒食の子にフラジール浴を開始しました。
これで治った方、いらっしゃいます?
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 22:10 ID:B470uLnC
ここらで顔射祭りカマーン!!
57将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/16 22:31 ID:XM8mrGfm
はやくあやまれよ!!!
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 22:42 ID:Mk6efQ3O
エーハイムに初期セットされている青くて荒めのスチールウールっぽい濾材。
あれって濾材として優秀?
現在コンテナ三層で下から青いの、青いの、リング状+白ウールなんですが
青いのを一つ別の濾材に変えようかと考え中。
オススメの組み合わせあったら教えてください。
59将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/16 23:09 ID:o33uTepC
>>58
正直あまり期待できない。
交換するならエーハイメックかサブストラット、シポラックスあたりがハズレがなくていいと思う。
ところで使ってるのはエーハイムの何?
6059:03/12/16 23:10 ID:o33uTepC
将軍様のトリップ残ってた(鬱
ついでに捕捉なんだけど、シポラックスを使う場合は
鍋かなんかで水を換えつつ2〜3回煮沸してから使うように。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 00:04 ID:7pdLdHyi
60水槽(上部濾過、エーハイメック+綿)立ち上げて一週間経ちました、水は安定してる水槽から半分使い、バイコムを使用しました
生体はホーリー(10cm)が一匹入ってます
テトラのNO2試験紙を使ったところ、ピンクにそまり亜硝酸塩が検出されたのですが
これは水を少しずつでもマメに替えていった方がいいのでしょうか?
それとも生物濾過が安定するまでそのままの方がいいのでしょうか?
水換えするとバクテリアも捨ててしまうような気がして・・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 00:08 ID:7rhKdgyU
>>61
少しずつマメにで。
ホーリーがあぼーんしたら元も子もないから。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 00:28 ID:WXwOF1AC
エーハイム・エコ 2235使っとりまして、セットして現在3ヶ月程。

ちょっと前に水ミミズ大発生しましてエコの中大掃除(水槽はベアタンクなんでノータッチ)。
水ミミズは収まったがどーも気になってたことがあり、昨日ちょっと確認したんですよ。

エコって給水も排水も同じ位置にあって、ホントにちゃんと濾過槽内を水が循環してるのかと。
中は暗くて良く見えんので後からライトを当てた。 あららららら・・
濾材バスケットとモーターヘッドの合わせ目におもいっきり隙間があいてる。
小さなゴミがあきらかにその隙間からチュルチュル吸い込まれてる。
構造上、水は下に落ちて上に上がってこなきゃあかんのに・・
水の循環がほとんど無く腐ってミミズ発生? むむむむ;

どうずらしてもやっぱ隙間開いてるよ。 不良品かこれは。
週末にでも普通のに買い換える予定。  鬱だ・・・
6463:03/12/17 00:34 ID:WXwOF1AC
って、質問書き忘れたよ;

買い換える予定でして。 90cm水槽でエコ2235の流量700g/hが気に入ってまして。
(ディフューザ付けた泡の出方とか)
買い換え予定が クラシック−2217 か プロ2−2026。
これの流量が1000g/hなんです。
700と1000 どのくらいの違いがあるものか知りたいんです。
洗濯機はイヤなもので。 使ってる方いましたらよろしくお願いします。

それにしても上部・外部併用で良かった。 エコだけだったらどうなってたことやら;

65名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 01:37 ID:Wj92UF7L
 水槽内の温度計に綿アメ見たいな緑の物体(コケ?)が発生しました。
これってこまめに取った方がいいのですか?
あと、対処法ってあるのでしょうか?

 水槽内は
 ・60センチ水槽・上部フィルター・大磯砂
 生体
 ・ネオンテトラx6・ヤマトヌマエビx5
 水草
 ・ハイグロx12・アマゾンソードx7
 特記
 ・立ち上げ2週間・テトラクリプト2錠、砂中に砕いて投入。
 ・水温25〜26度・18w2灯15時間


66名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 01:48 ID:wp7RxCOd
>>65
ライトの照射時間が長いと思う。
コケはアオミドロ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 01:52 ID:12A9RPmW
>>64
エコのホース取り回し位置が好みみ合わない(信頼できない)のならば
同じタイプのプロ2は避けてクラシック2217にしたほうがいいと思う。
呼び水機能やホースアダプターなんか、たまのメンテの時しか活用しないんだし。
まあ、プロ2は水量調節が出来るのがイイとこだけどね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 01:58 ID:WXwOF1AC
>>67
ふむふむ。
プロは濾材バスケット等を見たところエコみたいな簡単な造りではないようなので
選択肢に入れてみました。

>まあ、プロ2は水量調節が出来るのがイイとこだけどね
これもポイントですね。 どれぐらいのもんか分かりませんが。

2217の場合、流量固定なので
300g/hの違いがひっじょ〜に気になっているんです。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 02:08 ID:12A9RPmW
>>68
あ、あと書き忘れたけど、生体の種類や数によっては
90センチでプロ2−2026だと力不足かもしれないよ。
流量は1050もあるのに、適合水槽は90センチ(157リットル)「まで」になってるから。
ろ材が少ないのが理由かもね。
対して、2217は150センチ(345リットル)まで。
肉食魚や生体数が多ければ2217で、余裕のある水槽だと2026でもいいかもね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 02:37 ID:7pdLdHyi
>>62
とりあえず今、5分の1ほど換えました

あと、コトブキのPB90ってエーハイムでいうとどのモデル位のろ過能力なのか
ご存知でしたらどなたかお教えください
7158:03/12/17 06:21 ID:aMVI0uoM
>>59
アドバイスありがとうございます。
60×45×45の水槽にエーハイムエコ2233。
生体は小型カラシン、チョコグラ、オトシンなどが30匹切るくらい。
それにヤマトヌマエビが約15です。
水かえは週1回、約1/5〜1/3。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 09:19 ID:FNugPL2t
>>63
エコシリーズはバスケットとモーターヘッドの合わせ目に
隙間があいてるのはデフォみたいよ。
うちの2231も開いてるし。
でも、ちゃんと濾過はされてる。
そうでなきゃバスケットの中の濾材が汚れないでしょ。
掃除すると水量も増えるし。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 10:19 ID:nVbNYk/H
水槽の表面に0.5ミリほどの白い楕円の卵みたいなものが
張り付いています。5〜6個ずつ集まって3箇所ほど。
水草を増やしてから出てきたので、くっついてきたんだと思いますが。
今のところこすり落としていますが、何でしょうか?
ネオンテトラ10匹 赤ヒレ3匹 ヌマえび5匹 石巻貝3匹がいます。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 10:44 ID:nmAIrSjh
>>73
石巻ではない貝の卵だろうな
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 11:48 ID:w7MoWrCz
>>73
石巻のは1ミリほどだが同じ様に白くて(白くなって?)、楕円だ
石巻の場合ほっとくと取れにくい・・
ちなみに淡水で孵化しない
7663:03/12/17 12:35 ID:8HNTQj3S
>>68
レスどうもん。
容量も違ったんですか・・ もっと調べなくては。
ただ、上部濾過(容量6リットル)との併用なので
まぁ 問題はないかなと。

>>72
マジスか!?
濾材の汚れですが いまいちよごれてるのかどうか・・
あけたとき、前回大掃除の時入れたバクテリアの粉(b-4)がそのまま
残ってたんで、(見た目似てるだけで汚れなのかも。。)
ライトで透かしたのも合わせて 水循環してないって判断したんですが・・
あと、吸い込まれた大きめのごみは隙間に吸い込まれず底に
沈殿しております。 これが上に吸い込まれるとこ見れれば
安心なんですが 底とバスケットの隙間をライト当てて
10分程観察したんですが 確認できず。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 12:56 ID:9e1tD6yC
エコのばあい、たしかにヘッドとバスケットの間は空いている
見た目バスケット上部で入って出て行きそうだけれど、
水流によってキチンと流れを作り出しているらしい
なので吸入した水はバスケット外側を下り、
底からバスケット中央より上がって排出されるそうだ。
実際濾過されているしね。

最初、ろ材内部が詰まったときの保険じゃなかろうかと勝手な判断してたけれど、
キチンと(?)水量低下するとこみたら、そうでもないようだ
>>72のいうように、洗えば水量多くなるしね
他メーカーも、最近はこういった仕様じゃないの?


78名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 12:59 ID:9e1tD6yC
追記
他メーカーのてのは、給・排水口が上部にあるヤツね
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 13:25 ID:8eHwS9la
PBの流れは外周り→中央濾材→排出なの?
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 13:34 ID:lNytE2eo
プライムパワーはある意味でちゃんとバスケットに水が通ってるのがハッキリと分かる。
なにせ(水がバスケットの外を通って下に行ってバスケット下から吸われるんだけど)
バスケットの外側を水が通ってるのが透けたケースなので外から見える。

構造上空気を完全に抜くのが難しいんだけど、この空気の層を水が通るときにバシャバシャ
なって目視確認できるわけ。おかげでモーター音より水の音がデカイ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 13:48 ID:bUya30N8
マツモって弱いものなのでしょうか?
30センチ水槽にアカヒレとミナミヌマエビがいるのですが
マツモの色がうすーくなって枯れ気味なのです。
水温は26度近辺で照明あり、2時間〜14時間つけてます。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 13:53 ID:E0HnHXOt
>>81
照射時間幅有杉
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 14:04 ID:ntmHaMWK
>>81
毎日8時間前後にしてくれ(君のマツモ談)
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 14:33 ID:moFiSfJq
点灯時間を人間の睡眠時間に置き換えて考えてみれ。
不規則なのは一番不健康だぞ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 14:43 ID:s0x+guvD
質問させていただきます!お願いします!
90*36*30(だっけ?)のサイズの、中途半端水草水槽に
生やしている有茎草のカリウム補給方法についてです。

生体も適当数いるため、NとPはちょうど良い量のようで
今のところはコケもなく小康状態なのですが、
液肥が良いとされる有茎草(特にサンパウロレッドアンブリア)が、
栄養不良と思われる白化現象を起こしてしまいました;;

カリウム不足と考えられるんですよ。
それでね、液状のカリウムを…って探したんだけど
イニシャルスティックとハイポネクス開花くらいしか家にないのね。
これって固形じゃん?水に溶解しないじゃん?
でも、上記のアンブリアは苦しみのあまりか、既に水中に根っこ出しまくってるのね。
見てらんないから、早急に液状のカリウムを適量あげたいのよ。
ハイポネクス開花用はリンいっぱい入ってるから、
現在の状態の水に入れると即、黒ヒゲ団が降臨するのよ。だからあげられない。

皆さんだったら、何を入れますか?
あとブライティKって、金出す価値有りの優良な商品なんでしょうか?
(当方、アンチ仇なので食わず嫌いですが、良い品であれば買うつもりです)
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 14:55 ID:NJ+dL+DQ
>既に水中に根っこ出しまくってるのね。
これってカリウム不足のためだったんですが?
ならうちのもそうだ 有茎が根っこだらけ
茎もまっすぐ伸びずに横向き状態

なんとかならんもんか
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 14:56 ID:moFiSfJq
ブライティKは、まんま炭酸カリウム水溶液との噂があるので
カリ補給の役目は果たしてくれる。費用対効果がどれほどのものかは知らんが、
尋常な思考の持ち主なら炭酸カリウム水溶液500mlに2000円は払わないだろうな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 15:00 ID:NJ+dL+DQ
エーハイムも「透けたケース」なのだが
8981:03/12/17 15:14 ID:bUya30N8
照射時間のランダムさが原因だったのですか、マツモさんごめんね。
生活リズムを正して復活するように頑張ります。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 15:19 ID:XtOgoQcT
>>86
>これってカリウム不足のためだったんですが?
NO。
必要としてる栄養が水厨に多いから上から根を出す。
横向きになるのは光がその草にとって強すぎるのが原因。
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 15:50 ID:w7MoWrCz
>>90
(´-`).。oO(そ〜だったのか〜四党にしてから横に這うわけだ・・・)
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 15:59 ID:jEu/jKfd
(´-`).。oO(発火は鉄分不足でないのか?)
仇教信派はECAを使うべし

どうしてもカリを入れたいなら
炭酸カリウムなら薬局で、硫酸?カリウムなら園芸店でどぞ
10%水溶液くらいが仇っぽくて良いと思ふ
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 16:03 ID:JHjo8pFO
85はしのごの理屈をこねくり回す前にもっとしっかり水作りをしろと思いました。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 16:34 ID:NJ+dL+DQ
>横向きになるのは光がその草にとって強すぎるのが原因。
ガーン
せっかく照明増設したのに
設備とるのもったいないから、代わりに照射時間減らせばまっすぐのびますか?
根っこは肥料止めればいいのかな?
教えて君でスミマセン
9585:03/12/17 16:35 ID:s0x+guvD
皆様、早速の回答ありがとうございました。嬉しいっす。
>>87
情報感謝です。カリウム補給には一役買う商品なんですね。
あ…値段が…だから仇(略

>>92
鉄分は九州してくれてるんで、この種類の特徴上、頭頂部は赤くて白い。
しかも、一週間も生長してない有茎草。不気味な感じですねハイ。

炭酸カリウム・硫酸カリウム、試してみようかな。10パーですか。OK。
いえ、どちらかというと仇嫌いの方です。
でも何故か今年のカタログ持ってるからECAについて調べてみます。ありがトン。

>>93
はう、スミマセン;;
水作りについてもっと勉強してきます!
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 16:55 ID:JHjo8pFO
>>95
>水作りについてもっと勉強してきます!

難しいことじゃない。
下手にいろいろいじらないで待つだけだ。
近道を探しまわると結局気が遠くなるほどの遠回りをすることになる。
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 16:58 ID:DMBW7b8z
水道水のカルキ抜きなのですが、薬品がなくて汲み置きでカルキ抜きする場合、
バケツに入れてどれくらい放置しておけばよいのでしょうか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 17:12 ID:8eHwS9la
最低1日は必要かと>>97
できるなら2日
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 17:14 ID:JHjo8pFO
>>97
カルキ抜きなど必要ない。
ウチはたぶん塩素濃度が日本一高い東京下町だが、
中和などしなくても魚(小型カラシン系がメインだけどね)も草も
ここ10年以上ノントラブルだよ。
大型魚はわからん。
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 17:25 ID:lZLK2HcD
魚よりバクテリアへのダメージが怖いな。<塩素中和なし
某ワニ糞が塩素中和なしで大型魚殺しまくってたし、魚が大事なら素直に汲み置きか中和剤使っとけ。
10185:03/12/17 17:35 ID:s0x+guvD
連カキコすみません。
>>96
ありがとうございます。
一回り、それらしいのを具具ってきたつもりですが、
水作りとは要するに
「硝酸云々のサイクルができて、水を一通り安定させる事」でいいのでしょうか?
それとも、もっとマニアックな方の「水作り」?w これは難しいっす…。
まあ確かに、先日外部フィルタを掃除(飼育水でじゃぶじゃぶ)したため
濾過バランスは崩れてるかもしれません…。
取り敢えず、「待っ」てみる事にします。慌てちまったみたいです。反省 _| ̄|○

参考文献:環境は以下の通りです。
経験上、水草部分の底砂の奥底掃除は、半年に1度程度がベストのよう。
生体はジェットコリ6、コリ化オトシン3、真っ赤チェリバルブ3、真っ赤幽霊ルブラ3、小蜂蜜グラミ3、赤青スカジェム3、南エビうじゃ
みな健康、濾材は6?ャ。
それにミクロソ・プテロとモスの林with流木順調、初心者クリプトウェンチ〜4〜5株順調、
パールグラス爆殖中、ロタラロトンがイマイチ、アマゾン血止めイマイチ、
サンパウロレッドアンブリア放っとくと枯れそう。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 17:50 ID:6SYcQnVA
>>中和などしなくても魚(小型カラシン系がメインだけどね)も草も
>>ここ10年以上ノントラブルだよ。

君が悲しむといけないから、お母さんが同じ魚を買って足してるだけだぞ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 17:56 ID:xHbhQ7LJ
>>97
水をばしゃばしゃしてみて
ツーンとする匂いがなくなったら使って良いよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 18:09 ID:JHjo8pFO
>>102
僕のお母さんは僕が10歳のときに、葡萄みたいな子どもを身ごもって
駒沢の病院で死にました。風の強い日でした。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 18:10 ID:4k6vyDZj
>>74 75
ありがとうございました。
やっぱり貝の卵なのかな。孵化しないにしても、
地道に取り除いていきます。
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 19:03 ID:4g49ucJf
君も小さい頃は葡萄みたいだったんだよ。今はナスっぽいけど
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 19:07 ID:svSCHXP9
魚が上で口をパクパクするときは酸素がたりないのでしょうか?
それをやるとけっこう弱ってるんですが
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 19:14 ID:AwfEpLqp
>>85
>>92氏が言ってるように、白化は鉄分不足では?
仇がイヤなら芽根出〜るとか。
カリはイニシャルにクリプトが付属してるはずだけど、使い切っちゃった?
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 20:34 ID:wkQ8CQo9
子宮で崩れて脂肪のつぶつぶになるやつですな>葡萄
ウチでは毎日一割換水。カルキ入り(笑
無問題。
11097:03/12/17 20:43 ID:DMBW7b8z
みなさん、レスありがとうございました。
今朝から汲み置きしているのですが、念のため、そのまま一晩おいて使うことにします。
11185:03/12/17 21:29 ID:s0x+guvD
>>108
お返事ありがとうございます。
クリプトって水に溶けるんですか?知らんかたヽ(`Д´)ノ
ケチなので、もち保存してありますYO!ほんの少ーしだけ投入してみようかな。

もちろん、仇製品の全てが好きになれないわけではありませぬ。
製品が値段相応の効k(ry…しかも逆効k(ry
…以上の特徴を除く仇製品であれば、躊躇せず買わせていただきます。

めねでーる、使ってますよ〜。
効果も出てます。
(効果について:サンパウロレッドアンブリアは、十分な光と鉄があれば
てっぺんが穏やかな赤色になります。)
メタハラのおかげで光量は無問題なのですが、
てっぺん付近の、緑になるはずの葉が発火してます( ´Д⊂ヽ
112将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/17 21:38 ID:by2oYBOr
新スレ立てちゃったよ。

パチ板計算部屋
http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1065177811/
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 22:45 ID:TXpScv6d
>>111
炭酸カリウム
薬局で試薬1級500g1200円でした
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 22:48 ID:cIxZQUu1
しつもんでつ
ADAのパレングラス、気泡があっという間にでかくなりました。
付着したこけを漂白剤などで取り除けばもとどおりになりますか?

結構まめにやらないとだめかもしれん。。。_| ̄|○
('A`)マンドクセ
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 23:04 ID:/FINsuUz
質問でし。
水槽の背面のバックスクリーンの所に、エハの吸盤を
付けたいのだけれど、ガラス面に密着してないと動くのです。
ガラス面にスクリーンを密着させるにはナニで貼り付ければ
良いのでしょうか?
車のスモークフィルムの接着剤辺りを考えてるのですが
如何なものでしょうか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 23:04 ID:DgGNp0ZX
>>114
ハイまんどくさいです。
オトシンに注意
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 23:21 ID:/p1SfHjT
形質の劣る個体(稚魚)は排水溝に流すなり混泳させて餌にしましょう
などと書いてあるページを見かけるのですが
こういうコメントはここでもよく見かけますよね。
2chならまだしも、アクア界ではどの程度の常識なのでしょうか。
自分は自然混泳の淘汰は仕方ないとして、排水になんて、こんな世の中じゃ・・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 23:27 ID:GFApkwKC
>>115
バックスクリーンって普通水槽の外側に貼るもんじゃないのか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 23:36 ID:/FINsuUz
>>118
だから外側に吸盤を付けたいのさ
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 23:41 ID:6zy5UzZs
両面テープで固定しちゃえば?>吸盤
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 00:00 ID:QXyuhudi
>>115
吸盤の大きさ分だけ切り取っちゃえばいい
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 00:31 ID:py/dziB3
ホントならスクリーンを貼らないで吸盤を貼りたいのだけど、
後ろに窓があるから必須でし。

>>120
これも考えたけど正面から覗いたときに美しくないかと思われ。

>>121
出来るなら背面から光を入れたくないので切り取るのはまずいっす。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 00:47 ID:AONu3W/b
>>122
吸盤の大きさだけ切りとって、さらに吸盤の上から黒い紙かなんかで覆えばOKだと思う。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 00:52 ID:QXyuhudi
>>122
まず、吸盤を貼って、その頭の部分の大きさだけスクリーンに小さい穴をあけて
後からフック部分だけ付ければいいじゃないか。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 00:57 ID:YjInGL0Q
>>122
コトブキからフィルムタイプのバックスクリーンが出てるみたい。
http://www.charm.jp/netlink/rent/chanet/syohin.cgi?code=15025
ADAのアクアスクリーンもこのタイプじゃないっけか。自分は使ってないので、
この上から吸盤が引っ付くかどうかわわからないけど・・・。
自分も水槽の裏側にオーバフロパイプを固定してるけど、自分は水槽には
スクリーンを張らずに、水槽の少し後ろに黒いスチロールのパネル(HCに売ってる奴)
を立てかけてる。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 01:16 ID:OyrE1rD6
>>107なんですがやっぱり死んでいっちゃいます何かあるんでしょうか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 01:22 ID:YjInGL0Q
>>126
鼻上げするのは色々原因があります。酸欠もその一つですが、
病気や水質の悪化でも鼻上げします。魚種や環境、いつセット
したのかなど状況を書かないと原因を判断しにくいと思います。
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 02:01 ID:rTYkuvmC
0.5%の塩が入っている水槽にウィローモスを入れると枯れてしまうでしょうか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 02:55 ID:t135LlP1
質問です。夏場の水温がいまから気になります。
熱帯魚用クーラーを買おうと思っているのですが、
上部濾過で使用できる、
音の静かなおすすめクーラーは何でしょうか?
教えていただけると嬉しいです。
ちなみに90cmです。
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 02:59 ID:t135LlP1
↑ちなみに今レイシーとNISSOで迷っています。
音やスペック的に変わりが無かったら、NISSOにしようと思っています。

でも、上部濾過で使えるのかがよくわからなくて・・・
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 05:39 ID:KC8i3PDC
レイシーが静からしいです。
普通外部フィルターや、ポンプと組み合わせて使用します。
レイシーはポンプ内蔵の物もあります。
132115:03/12/18 08:05 ID:HEOmduhx
色々助言産休でし。
吸盤の大きさに切り抜いて上から二重に貼る方向で考えます。

133名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 10:55 ID:92h+JO10
>>115
漏れも黒のスクリーンを3面に貼ってるんだけど、
外部の給水のパイプの固定で悩んだんだよね。
ニソーの106で2213なんだけど、外側の吸盤をあきらめて
テトラのP2を付けてそれを固定する吸盤のみで給水は固定して解決したよ。
他にもいい方法あるんだろうけど、漏れはこれで納得しることにした。
がんがれ!
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 11:08 ID:tOnZjbJl
パイプを固定する人って多いのかな。
固定しなくても動かなくない?気持ちの問題?
シャワーパイプなんかは水槽内部でだけ固定すれば動かないし。
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 11:36 ID:x+5GO9SC
>>129
何飼ってるのかしらんが、クーラーの廃熱で部屋が暑くなって・・・の悪循環になると思うよ
それなら、部屋のクーラーをつけっぱ&ミニ扇風機の方が効率としてはいいと思う。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 11:51 ID:gHgT7VxP
水槽全面にマジックミラータイプのフィルム張ったら魚も人の気配が気にならなくなっていいってことない?
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 12:03 ID:6QVaNUiU
>>136
音や振動でわかると思うよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 15:01 ID:Uy4VsNQG
>>128
あまり育たないが多分枯れない。
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 15:02 ID:Le0NmAiU
>>128 さてはヤマトの繁殖か
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 20:42 ID:LLCuZ3Wb
ビーシュリンプが抱卵した状態で、脱皮をしていました。
これがいわゆる「脱卵」というやつでしょうか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 20:44 ID:MUYAmzWS
違うが結果的には一緒
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 20:49 ID:LLCuZ3Wb
>>141
という事は、脱卵の場合は本当に卵だけが取れちゃうって事ですね。
抱卵中でも脱皮するとは知らず、☆になったのかと思って焦りました。
卵は残念ですが、親は生きているようなのでまた次に期待したいと思います。
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 20:52 ID:OyrE1rD6
水質がわるかったから顔出してたんですかね?
ありがとうございます
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 22:07 ID:DpKRmT9P
>>131
>>135
ありがとうございます。
>普通外部フィルターや、ポンプと組み合わせて使用します。
ということは、上部には無理なんですね・・・
上部で無理やり冷やすとしたら、濾過槽のなかに保冷材入れるとか、
自分で工夫するしかないのかな。

>部屋のクーラーをつけっぱ&ミニ扇風機の方が効率としてはいいと思う。
リビングにクーラーが無いのです(;;)
今年は隣接する部屋のクーラー&ミニ扇風機をしたのですが、
部屋が冷えすぎる割に水槽は冷えなくて困りました。

夏まで、思考錯誤しようと思います。
とりあえずライトリフト買いました。
145病気かな(おろおろ):03/12/18 22:16 ID:9JYeB2MC
初めまして、しばらく前に水槽飼育を始めて以来参考にさせていただいていました。
今回色々と調べてみたんですがどうにも調べ当たらない病気(?)のために相談させていただきます。

我が家にやってきて3ヶ月になる白コリドラスの頭にイクラのような粒がついているのを発見しました。
約2センチの白コリの頭に直径1ミリほどのできものらしきものがあって心配しています。
じっくりと見てみたのですが外からついたものか中から膨れ上がっているものかの判断がつきません。
デジカメが無くて写真は取れないのですがイメージ的には漫画表現的たんこぶとか食べるイクラが一粒
白コリの頭にちょこんと乗っかってる感じです。これ、何かの卵でしょうか?それとも病気?

水槽の環境は60cmの水槽に大磯砂の底床が3cmほど。水草は水槽をもらった時に一緒に分けてもらった
物なので名前がわかりません。上部濾過で水温は26度。照明は20wの一灯を6時間点灯しています。
混泳している魚は白コリ4匹、シルバーシャーク2匹オトシン4匹ネオンドワーフ・R10匹スジシマドジョウ1匹
プラティ6匹。おまけとして正体不明のエビ(餌用として売られてた)6匹とカワニナ少々がいます。
新しい生体や水草などは10月の末以来導入していません。水替えは週に一回1/4で今までに病気や苔は
出たことが無いです。当の白コリは調子が悪そうには見えず元気に泳いだり食べたりしています。他の白コリ
もヒゲが溶けてる様子も無いので一応、隔離はまだしていません。

このあとも色々と調べてみるつもりですが心当たりをお持ちの方はご助言いただければありがたいと思います。
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 22:16 ID:FiyCtF1f
>>144
何飼ってるんだろう? でも今年越せたんなら、大丈夫じゃない?
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 23:14 ID:Gj1KgGOF
>>144
別にポンプ買えばいいじゃん
Rioとか安いよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 02:42 ID:KpRA1LsC
誰か教えてください。
上部濾過器の吸水パイプの途中に「WATER」って書いたシールが巻いてあるんですが、
これってこのライン以上の水位はマズいんですかね?
シールの位置までしか水を入れないと、水面が水槽の縁から結構下になるんで、
問題がなければ縁のすぐ下まで水を入れたいんですが・・・
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 02:47 ID:5f60u1HB
その線は水位の下限。
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 03:04 ID:LXmyOaNf
60cm水槽で、10cmの魚が一匹死んでしまいました
帰宅してから気が付いたので死後どのくらい経ってるか不明です(多分10時間以内、多少白っぽくなってて腐食はしていない)
この場合、水はどのくらい換えるべきでしょうか?水はとくに濁ってはいませんが、かすかに死骸の異臭がします
死骸というのは毒性がかなり強いときいたので心配です・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 04:20 ID:YHMmO+/f
俺だったら。
気持ちの問題で薄っすら換えておく。1〜2割くらいかな。
病気の予感がしないなら気休め程度の水換えでいいと思う。
とりあえず臭いのは嫌だよね。ほんのり水を換えておくと濾過が活性化するよ。
ただし濾過が立ち上がっていることが前提で、水槽自体がセッティング後
数週間は経っている前提ね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 06:22 ID:zDqrdSSn
しつもん
60センチ水槽で赤ヒレ、グッピー、ネオンテトラなど適度に飼っています。
ろ過、温度、水草など順調なつもり。稚魚も育っています。
一週間に3リットルほどのペースで水換えしています。
PH・亜硝酸チェックはしていません。
みんな元気なのですがたまに白点が1〜2匹、主に黒モーリーに発病します。
前はトリートメンと水槽に移しましたが、それよりも環境を変えずに
同じ水槽で薄くメチレンのほうが効果があるため何日間か治療して治します。
そして多めに水換えして、しばらくは大丈夫、と思って2週間でまた発病。
こんなことをずっと繰り返しているため砂も薄青く染まってしまいました。
私が今すべきことはなんでしょう?リセット?PH・亜硝酸チェックで解決するでしょうか?
153将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/19 07:02 ID:8OkEtVRI
>>152
魚の数と水温をおしえっれ
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 07:08 ID:2V00Z/KY
>>152
そうやってすぐに薬に頼るから魚が弱くなるんだっ!
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 07:24 ID:DZi9hGjP
換水量すくないのでは、3リットル。
156152:03/12/19 07:28 ID:zDqrdSSn
>>153
魚の数はグッピー大が4匹・赤ヒレ大が6匹・コリ2匹
水温は25前後オートヒーター。これか!まず加温できるヒーターにするべきか!
>>154
薬に頼りすぎでしょうか。
以前グリンFで逆効果だった経験があるので、メチレンでなるべく控えめに、
活性炭ろ過なので効果もすぐ消える程度でちょうどいいかと思っていたのですが・・・
ちなみに唐辛子・塩も一時的に使っています。
157将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/19 07:54 ID:8OkEtVRI
>>152 >>156
水温が低すぎます。
原因はこれですね。
158将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/19 07:55 ID:8OkEtVRI
こんなことも分からないようではちょっと困りますね(笑)
159将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/19 07:57 ID:8OkEtVRI
>>152  >>153
薬を使わなくても水温を28〜30度にしてやれば自然消滅します。
店は商売ですから薬を勧めて来ます。
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 08:50 ID:dgpOZNwE
チャームの生体コーナーにある、スネールイーターとかいうカメ、
誰か飼ってる人いる?
あれって本当にスネールとかに効果あるのかな
観賞用に1匹いいかなーとおもったんだけれど
ちなみにミナミとヤマトいっぱいの水槽です
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 09:03 ID:2V00Z/KY
>>160
最終的に10pを越えるし、凶暴
しかもエビは大好物
ハッキリ言って、混泳させるような生き物じゃない
飼うなら専用の水槽を立ち上げてやってくれ
今月のALのQ&Aに詳しく載ってるから
162148:03/12/19 09:29 ID:KpRA1LsC
>>149
ありがとです。
おいら上限だと思ってた。バカまるだし。
よーし水いっぱい入れちゃおう。
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 10:28 ID:AS9/16dd
翌朝、水槽内のすべての魚が床の上でのたうちまわるのであった
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 10:33 ID:WlbF55jO
>>160
アルジイーターもそうだけど、そういう面倒を無くせそうな名前の
生体って、たいがい余計面倒を起こすんだよな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 10:52 ID:AS9/16dd
トマシとかな
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 11:42 ID:6OvOoETm
>>165
はげどー(涙)
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 12:13 ID:bvkma8Md
60センチ水槽を買おうと思ってますが水変えとかどうやってますか?
水温調整とかカルキ抜きとかpH調整とか。
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 12:34 ID:tNEhN9yu
頼むから本くらい読んでから質問してくれ・・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 12:47 ID:MNqQtq7i
>>167
答えてあげても基本的なことも理解できないと思われ。
スルーします。
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 13:03 ID:NoBCRIao
ショップで熱帯魚を買って寒風の中を家に持って帰る場合、
みなさんは水温低下防止のためにどんなことをしているんですか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 13:09 ID:adrWFNDQ
鑑賞魚屋へ行くときは大抵鞄持っていく。
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 13:10 ID:bvkma8Md
僕は氏んだほうがいいみたいですね。
ウッ!・・・バタッ
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 13:39 ID:adrWFNDQ
>>167
マジレス
水温を調節して、塩素を中和してから入れてます。
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 13:47 ID:9DRDhScY
>>170
ちゃんと包装してくれないような店では買わない
生体を入れたビニール袋を
ごわごわにした数枚の新聞紙で作った厚手の内袋と
ビニールの外袋で何重にも包んでくれるのが普通じゃないのか?
取り出すのが大変だけど
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 13:56 ID:bvkma8Md
>>173
水入れるときは石油ポンプとかでいれてるの?
うちの30cm水槽なんだけどバケツ一個とプロホースで
済んでいるのだけれど、水量多くなるとバケツ一杯じゃ
足りなくて。
考えているのは石油タンクだとたくさん入るから中和剤と
水温調整が楽かな、と。
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 14:28 ID:adrWFNDQ

タメ口を聞くやつに答える義理はありません
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 14:33 ID:/WDE0O5g
>>170
車で行くときは暖房ガンガン。
自転車で行くときは、コートの中で人肌保温。←小型魚限定。
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 14:39 ID:bvkma8Md
すみませんでした、教えを請う態度ではなかったですね。
どうか考えの至らない私にご教授願えませんでしょうか。
大きな水槽経験者である皆さんにその技術を手ほどきしていただきたいのです。
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 15:15 ID:d1q+3q4O
>>178
正直質問の主旨が見えない。
「石油タンクで水替え」ってのを思い付いちゃって「これどうよ?頭よくね?」
って言ってるようにも見えるし。
60規格以上の水槽持ってる人にとってはごく一般的な方法だと思うけど。
もっと手を抜きたい人は水道に浄水器かませて直接ホースで水を
引っ張ったりする人もいる。排水は外部フィルタから分岐させて
コックで自動排水したりな。
イニシャルに金と手間を掛けたく無いなら地道に石油タンクで水替えすればいいじゃん。
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 15:18 ID:bvkma8Md
ありがとうございました。


ショボン
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 16:25 ID:MNqQtq7i
>>180
>>179のタメ口な答え本当に聞きたいか?
もっといい人他にもいるよ。落ち込むな
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 16:36 ID:AS9/16dd
で?いい人のお前はどうして答えてやらないんだ?
183また名無しアクアリストか:03/12/19 18:21 ID:Vwh/Xq0x
>>180
風呂の残り水を洗濯に再利用するのに使用するバスポンプってのが
HCに1000円ぐらいで売っている。
それを買うと良いことが起こるかもしれない。
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 18:25 ID:ggtv5y+S
それ使ってます>バスポンプ
便利だけどスチロール浮かべても
勢い強すぎ・・・
185また名無しアクアリストか:03/12/19 18:37 ID:Vwh/Xq0x
>>184
水作の水換えストレーナーセットと合わせて使うと吉。
http://www.suisaku.net/products/02-01.html
186184:03/12/19 18:45 ID:ggtv5y+S
サンクス>>185
187152:03/12/19 18:59 ID:zDqrdSSn
>>157-159 ありがとう
今日わかったこと
1、水温低すぎた。
2、噂の将軍様はけっこういい人
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 19:10 ID:spoJqnW2
>>187
将軍様はトリップを公開しているので影武者が何人もいます。
今回の将軍様が良い人だからと言って、
他の将軍様が良い人とは限らないので要注意です。
189152:03/12/19 19:30 ID:zDqrdSSn
>>188
学ぶことの多い板ですシミジミ
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 19:35 ID:CcShdvkn
>>187
ぱっと見、人当たりがいいのが将軍様。
そして魚のことを命ある生き物だと思っていないのが将軍様。
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 20:07 ID:tNEhN9yu
みんな本物の将軍様見分けられるの?俺には無理だよ。将軍様に会いたいよ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 20:08 ID:ZPQFEh1F
自演すんな
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 20:14 ID:B33buiTN
出来るだけ、放置。
194170:03/12/19 20:20 ID:QWRhkxc5
>>171 >>174 >>177 さんレスありがとうございました。

保温効果があるバックでも買わなければならないかなと
思っていたのですがそこまでしなくてもよさそうですね。
そういえば新聞紙って保温効果抜群!
ショップ巡りする時には念のため新聞紙とコンビニ袋
持っていくことにします。人肌保温も(・∀・)イイ!




195名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 21:44 ID:AS9/16dd
>>170
ダイソーで弁当、ジュース用の保温バッグが売ってるよ。
コンビニ袋よりは容量あるし、派手な銀だけどコンビニ袋、新聞持参よりは見栄えすると。中に新聞入れれば半日は余裕だと思う
196191:03/12/19 21:58 ID:tNEhN9yu
自演って俺のことか?心当たりないんだが
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 23:56 ID:LXmyOaNf
上部フィルターの濾過槽の濾材は基本的に洗うものじゃないとショップで言われたのですが
そうなんですか?ストレーナーにスポンジ付けて、濾過槽はリング濾材の上に薄いウールを敷いてます
こうすればたしかに極端には汚れないけど、多少は糞のような汚れはつくし今まで定期的に水槽の水で洗ってました
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 23:59 ID:P2DxtPNT
>>195
折り畳めるのもあるから買わない時もかさばらないしね

俺は車だけど保温+水漏れした場合を考えて使ってる
ホムセンで500円くらいで容量17Lの売ってた
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 00:00 ID:nXye7Nnf
>>197
飼育水で軽く濯いでゴミを流すのはいいことだと思う。
ショップの人が言ってたのは「水道水を使うような滅菌洗浄はダメ」という意味でしょう。
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 01:31 ID:7c4Gcuko
>>152
問題なのは水温ではありません。
水槽内には有益(硝化など)と無益(病原菌など)なバクテリアが混在していて、
勢力争いをしています。
有益なバクテリアが増えれば、無益なバクテリアは増えることが出来ません。
薬品等を使用するのはどちらも殺してしまい、リセットと同じです。
まず有益なバクテリアが増えるような環境を整えることが必要じゃないでしょうか。
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 09:50 ID:3Gci9Guf
>>200
あなたの考えはおかしいと思います。
有益なバクテリアを長期維持するといろいろな関係で時折とんでもなく強い上位の
バクテリアが生まれることがあります。
だから>>152さんの場合はとりあえず水温を28度にして様子を見るべきだと思います。
最近では悪種のバクテリアだけを殺す薬もありますが、あまり信用できないので
買わないほうがいいと思う。
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 11:02 ID:bI13X7wR
白点だと水温を上げて様子見が定番だね。
あと200はおかしいってほどでもないよ。口のききかたを間違えると荒れる。
温度を上げてみるという過程を飛ばしたのは少し不足していたけど。
あと白点とバクテリアを混同している様子なのは注意だけど。

うちでは白点て出ないんだけどな。「白点?」てのが数つぶ出てもすぐなくなる。
急激な温度変化や水質変化を与えても全く出ないし。
水道の質かな。綺麗な地域じゃないんだけどな。
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 11:56 ID:3Gci9Guf
>>202
地域によって強い水とか弱い水とかあると思う。
全国の水質を調査している機関とかがあるといいなー。
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 12:27 ID:lYhEvi5W
各自治体で水質調査は行っているみたいだけど、どんな水がイイ水かわからねぇ
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 13:25 ID:3Gci9Guf
>>204
確かにわからないね。
実力のある店のデモ水槽を見て目を肥やしていくしかないかもね。
魚や水草が元気な水には独特のオーラが漂っているようにみえる。
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 14:30 ID:m/8g1Gq4
そういえば学生は早ければ今日からもう冬休みらしい。その辺を念頭に入れていこうか
207200:03/12/20 21:28 ID:7c4Gcuko
誤解を招いてしまったようで、すみません。
言いたかったのは白点病の治療法うんぬんではなく、普段の管理です。
白点は魚が弱り、抵抗力が落ちると出やすいと思ってます。
けっこう魚がいそうなのに、水換え少量。
薬の多用で青くなった砂。
当たり前のこと?

ちなみに、魚の状態が良いとよくエラの辺りに出るメタリックな色。
バクテリアの類と思ってますが、違います?
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 21:40 ID:kijBxRCC
発酵式のCO2ストーンに付着する粘液。
あれはなに?
誰かきちんと分析とかした人はいないんだろうか。
209201:03/12/20 21:41 ID:3Gci9Guf
>>207
違います。
光の当たり具合によってはそのように見えることがあります。
それと質問者をバカにしたようなカキコはやめたほうがいいと思います。
もう少し気を使いましょう。回答者と質問者に上下関係はありません。
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 22:00 ID:MN/s/hG3
俺にも将軍様のトリップ教えてよ
211将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/20 22:03 ID:NigNrB9b
将軍様#9773778
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 22:06 ID:gFUNu0zi
>>208
たぶん内容物
水の量を減らしてみそ
213208:03/12/20 22:17 ID:kijBxRCC
>>212
違うよ。出てるのは気体だけ。
途中のバブルカウンター内の白濁とかはいっさいない。
だから不思議なんだよね。
214200:03/12/20 22:30 ID:7c4Gcuko
>>209
魚の調子によって、光の当たり具合が違うってことですかね。

> それと質問者をバカにしたようなカキコはやめたほうがいいと思います。
そんな気はさらさら無く真剣に自分なりの考えを書きました。
あなたは質問者をバカだと思い、見下してるんですか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 22:33 ID:CrsONry0
荒れるからスルーした方がいいよ。
わざと絡んでる感じわかるだろ?
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 22:36 ID:yOyy7Uls
馬鹿な質問ですみません
今度初めて肉食魚飼いたいと思ってるのですが(ブラックタライロン)
蛍光灯無しでも平気でしょうかね?部屋の明かりくらいで・・・
それともやっぱり魚に良くないんでしょうか
勿論水草は植えません
217200:03/12/20 22:41 ID:7c4Gcuko
>>215
7c4Gcukoさんは白点病が出ること自体信じられないみたいですね。
他のスレの書き込みを見て、わかりました。
板を汚してすみませんでした。
218200:03/12/20 22:44 ID:7c4Gcuko
間違えて自分のIDを書いてしまった・・・鬱
逝ってきます。
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 22:46 ID:3Gci9Guf
>>216
自然に朝夕があるように部屋でもそれは作ってやるべきです。
水草を植える植えないの問題ではないです。
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 23:08 ID:zFuqc1bS
>>216
それ以前の問題で蛍光灯がないとマトモに鑑賞できないと思うんだが。
見栄えの面からあった方がイイ。

ただし、見る時だけ付けるとかいった使い方はヤメレ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 23:10 ID:3Gci9Guf
>>216
魚を自分に置き換えて考えてみてはどうでしょうか。
222208:03/12/20 23:13 ID:kijBxRCC
>>221
魚と自分では根本的に違うだろ。
( ゚д゚) ポカーン
223216:03/12/20 23:25 ID:yOyy7Uls
聞き方が悪かったです
魚にとって蛍光灯の光がないと生きていく上で何らかの支障はあるのか知りたかったのでした
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 23:30 ID:m/8g1Gq4
各スレに粘着様が降臨してるのでスルーするように。まぁ長期休みだし仕方ねっぺ。
ちなみにホーリー(黒タライロン)は照明の有無などものともしません。ただしmaxサイズまで育つと凶暴で指とか食いちぎれるので、安易な気持ちで飼うのはやめましょう。
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 23:32 ID:Dy1X8TpY
水槽が苔だらけになったので、オトシン・ネグロとゴールデンアップル・スネールを
3匹ほどいただいてきて投入しました。
あっという間に苔は壊滅、彼らの任務は終了。
そこで質問です。
これからも彼らを常駐させたいのですが、G.A.スネールって、餌は何でしょうか?
もう苔は駆逐されているし、ネグロさんはキュウリをポリポリしているし。
本には載っていないし。
皆さん、よろしくおねがいします。
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 23:32 ID:3Gci9Guf
>>223
飼おうとしている魚の生息地に関する情報などを集め少しでもそれに近づけてあげるのが
アクアリストではないでしょうか。
あなたのやろうとしていることは私に言わせてみれば虐待です。
227208:03/12/20 23:37 ID:kijBxRCC
↑( ´∀`)コイツ アタマワルソー
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 23:41 ID:3Gci9Guf
>>225
本に載ってないならネットで検索してみてはどうですか。
いくつか心当たりのあるHPを調べましたがわかりませんでしたよ。
あまり神経質にならなくていいと思います。
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 23:44 ID:+zHpDvRs
>>225
コリタブでも何でも食べるよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 23:46 ID:RGRDM+51
>>225
>>228
あんたら、「アップルスネール 餌」で検索しなさいよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 23:51 ID:3Gci9Guf
>>225
私の経験ですが、赤虫をよく食べていましたよ。
コリドラスの餌・ホウレンソウを茹でたもの好きみたいですよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 23:54 ID:RGRDM+51
発言に一貫性が無いんですが、串ですか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 00:01 ID:XIbS1X/c
>>232
頭おかしいので相手にしないでね
個人的見解ですが、将軍様のような気がする
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 00:01 ID:c5Wrrxwg
ID:3Gci9Gufのことかな?
他スレにもいたけど同一人物にしては一貫性がないよね。
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 00:01 ID:bGbAsYUU
くだらない質問ですが、コリドラス以外にまばたきする魚ってありますか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 00:03 ID:kHbezoRT
>>235
プレコも時折まばたきしますよ。
かわいいですよねえ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 00:10 ID:1x/6bvFO
>>235
オトシンも同じように目をクリッとします。
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 00:26 ID:49kejCxR
北関東がキモい事になっちょるばい。あと画像掲示板でたくが放置されてるっすー。だれかこたえてやってほしいっすー。代理ふぁっつさんでも可っすー
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 00:35 ID:bGbAsYUU
コリ、プレコ、オトシンと底ものばかりですね。
やはり泥とか舞い上げて目にゴミが入るからかな。

ところでうちのステルバイは一日中ガラス面を行ったり来たり。
一体いつになったらガラスがあって進めないことに気づくのか。
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 00:57 ID:1x/6bvFO
ホントは瞬きじゃなく目を動かしてるんですよね。
思うに、動かずに広い範囲を見るためじゃないかと。

うちのステルバイも、何年たっても同じ行動してる。
しかも後ろ向き。たまにはこっちを向いて欲しい・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 01:48 ID:OtB8Sq+r
>>213
醗酵式で出るガスって、アルコール蒸気とか炭酸ガスじゃない
成分も含まれますよね?メタンとかも出るんじゃないかな・・・。
だとすると、メタンを生育炭素源にするメタン酸化細菌なんかが
増殖してるとか・・・。
自分はビールサーバ用ボンベで添加してるけど、そんなぬるぬる
は出てないですね。
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 02:07 ID:r159n9Iv
>>239
お宅の魚にまぶたがあるのですか?
>>240
貴方は広範囲を見るために下を向きますか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 02:32 ID:fqcOCP5U
>242 ならおまいが目クリの納得いく説明してくれ
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 02:50 ID:OtB8Sq+r
>>242
コリが下を向くのは、口元の餌を確認するためじゃないかな。
んで、周囲確認、口元確認、イトメ(゚Д゚ )ウマーってな具合にお目々クリクリするのでは?
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 03:36 ID:r159n9Iv
コリは餌も含めて目で何かを追うことはしないよ
目で追うならイトメを通り過ぎない
コリの餌を探す方法は味や匂いを感じる器官を使います
口の周りやヒゲ、胸ビレなどにあります
ヒゲだけじゃないのがポイント
ヒゲの届かない距離の餌は胸ビレでも感じれます
ヒゲが届かなくて通り過ぎちゃう寸前に胸ビレが餌に触ると急速方向転換して
餌に飛びつきます

そもそもコリの目は焦点を合わせて物体を把握するような使い方はせずに
光の具合で外敵を察知するような働きをしてます
しかも複雑な判断のできるような眼や脳の仕組みとは考えにくいです
おそらくせいぜい同種の把握程度だと思われる

ほとんどの魚は想像するよりも全身性感帯みたいなもんで、側線とかも非常に
激しく働いてます
周囲の状況を目やヒゲだけで判断しているわけじゃありません
全身で感じてます
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 03:39 ID:r159n9Iv
コリ(に限らず魚全般)を驚かす方法に、水槽を叩いたり水槽の前で
騒ぐ方法以外の強烈な方法があります

水槽の照明の下に手を入れてみてください
ライトリフトでもしてないと難しいですが
現地での外敵には水中以外に鳥などの水上の敵がいます
光がチラッさえぎられるとそれを感じて嫌がります
247208:03/12/21 08:05 ID:1NO4IbVe
>>241
>>>213
>醗酵式で出るガスって、アルコール蒸気とか炭酸ガスじゃない
>成分も含まれますよね?メタンとかも出るんじゃないかな・・・。

そうなんだよな。もともと何が含まれてるかっていうこと自体がよくわからない。
まあ無害みたいなんでいいんだけど、
気になるなあ。あの粘液の正体。
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 12:56 ID:fqcOCP5U
じゃあ結局目クリの理由はわかってないのかな
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 13:01 ID:7/wTBIwl
大した理由なんて無いんじゃないの?
したいからしてるだけとか。タルイと人でも背伸びとかするじゃん?
そんなもんじゃないのかな?魚も(本当の理由は知らんけど)アクビするし。
「見てんじゃねぇよ」って意思表示かもしれないし。

ちなみにさっき上向きにまばたき?してる姿を想像してみたらちょっとひいた。
下向きだから可愛いと思えるんだな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 13:10 ID:OtB8Sq+r
んー、245氏は魚は餌を追うのに視覚はあんまり重要じゃないって
言ってるけど、そんなことないんじゃないかな。うちは水槽横に並べて
置いてるけど、1つ水槽にイトメを入れると、隣の水槽の魚も落ちてくるイトメ
を追いかけるけどな。確かに魚は嗅覚とか側線の水圧覚?の方が
感覚器としてのウェイトは高いんだろうけど、全く見ていないってわけじゃないと思う。
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 13:19 ID:7/wTBIwl
コリの話をしてたんだと思う。
目で餌を追う魚はとんでもなくたくさんいると思う。
カラシンも。シクリッドも。コイ科も。アロワナも。ヒゲで有名だけどナマズの多くも。
ただコリは目では追わないっぽい。ちなみにうちのロイヤルプレコはヒラヒラ落ちてくる
ヒカリプレコに「オラッ!オラオラオラッ!」って体当たりで威嚇する。
ですぐにかぶさる。餌だと認識してるかは何年観察しても不明。なんとなく外敵だと
思って攻撃してみたけど美味しそうな匂いなのでかぶさってみたら美味しかったって
感じに見える。
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 13:22 ID:7/wTBIwl
大雑把に、
捕食する魚は目で判断する能力に長けていて、
拾い食いをする魚は目で判断する能力には長けていない、
そんな傾向はあると思う。傾向ね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 15:53 ID:/MXKJinO
水草水槽について質問です。
http://upimg.psychedance.com/up/2/20031019/21582258.jpg
こんな感じに、底に水草を敷き詰めた場合、皆さんはお掃除を
どのようにやっているんでしょうか。

現在プロホースとかで掃除するとき、自分の場合は底砂の泥抜きを
欠かさずしているのですが、これだけみっちり水草が生えていると
底にホースを挿せないですよね?
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 15:55 ID:kHbezoRT
>>253
これだけ密に水草があるとメンテナンスが大変そうですね。
255「石ウ連」初代総会長 ◆/r.T30yGps :03/12/21 15:57 ID:T7jrl+CM
しねぇーーーーーーーーーーーーーーんだよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 15:57 ID:kHbezoRT
>>253
水草を一度引っこ抜いてから泥抜きをするしかないのでは?
257253:03/12/21 16:04 ID:/MXKJinO
そっかー・・・あきらめよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 16:10 ID:OtB8Sq+r
>>253
水草水槽で底砂を掃除する人はまずいないと思います。
http://homepage2.nifty.com/solecism/knack/detritus/Detritus1.htm
その砂に溜まった泥が結構重要な役割を果たしてたりします。
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 16:11 ID:kHbezoRT
>>258
こんなやつに情報やることないよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 16:29 ID:rDLWF4Vh
>>258
浮泥と汚泥の差は何なのだろう?
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 16:36 ID:TRoIsYYK
253,綺麗な水槽だな。
259、教えてくれ、
俺もこんなレイアウト作りたいんだけど、幅70cm
奥行40cm、高さ40cmの水槽に70Wのメタハラ導入しようと思ってる
70cmでこの照明だと、水槽の端まで充分な照明があたらない。
水槽の暗い端(前景部)に植えるのに適当な水草はないだろうか?
背の低いアマゾンとかは暗さに耐えられるのかな?
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 16:46 ID:vI/vWRMN
>>260
発酵と腐敗の差、に近いんじゃないか?
自分の役に立っていると思えば浮泥
害をなしていると思えば汚泥
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 16:53 ID:OtB8Sq+r
>>260
憶測だけど、その泥に住む細菌や原生動物が、好気性か嫌気性か
の違いじゃないかなと思います。
>>261
自分、60cm規格に70WメタハラでE.ラティフォリア植えてましたが、
2ヶ月ほどで水槽いっぱいに広がりやがりました(´・ω・`)
光量をあんまり強くしすぎると、3ヵ月後に後悔することになるかも・・・。
最近は60cmなら20W*2の蛍光灯で十分だなと思うようになってます。
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 18:19 ID:eeYOc7n/
>>259って将軍様っぽいなあ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 19:57 ID:vI/vWRMN
>>264
259は将軍様だよ
同じID:kHbezoRTが画像スレで
例のベアタンク晒してる(w
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 21:59 ID:1x/6bvFO
>>247
酢酸菌の可能性は?
好気下で繁殖し、膜を張るらしい。
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 01:20 ID:kS3QxSy9
南米系の水草には弱酸性の水質がいいんだけど、大磯を使う場合、
CO2添加以外に弱酸性の水にするにはどうすればいいんだろう。
ろ過層にピート入れたらいいのかな。それともテトラブラックウォーター
を入れるのがいいのかな?
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 02:13 ID:8N/B4Mpe
>>267
酢を入れる。

じゃなくて。
どっかでADAのソイルを濾過層に使うとイイとか聞いた覚えが。
あとはマジックリーフ使ってみたりとか。
大磯はもちろん酸処理を。
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 14:42 ID:3QxONuHP
>>267
ブラックウォーターよりはピートの方が持続性が有っていいそうだ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 17:22 ID:PpoVeIqI
ドジョウとアカヒレを飼っています。
どちらもイトミミズが好きなので良くやるのですが、水草(マツモとウィローモス)に絡まって
白いモワモワが残るので困っています。これってエサのやりすぎなんでしょうか?
あと、箸でつついても取れないんですが、オトシンなら綺麗に食べてくれるでしょうか?
271208:03/12/22 17:23 ID:5SpHP5uq
>>266
>酢酸菌の可能性は?
>好気下で繁殖し、膜を張るらしい。

可能性は?と訊かれてもわかんないんですよぅ。
バブルカウンターの中では何ともなくて水槽内のCO2ストーン表面でできる粘液だから、
好気性の『なにものか』であることは確実で、
10年やってて生体や草への影響は感じられないので、
あんまり毒性とかの強いものではないことも、確かなんですけどね。
正体が知りたいなあ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 17:49 ID:9s2S3Twi
   /二二ヽ
   ||・ω・||  <お前って…魚しか友達居ないの?
.  ノ/  / >   <お前って…魚しか友達居ないの?
  ノ ̄ゝ
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 17:59 ID:jce91U4E
↑こいつはPCが友達
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 17:59 ID:mhXvp/0w
>>270
水草に引っかかったエサがカビるって言う事ですね
ヤマトヌマエビでもいれてみたらどうでしょう

オトシンは草食性が強いので多分食べないし、
ガラスや広い葉のような平面しか無理です

エサの量もちょっと多いかも
275270:03/12/22 18:04 ID:PpoVeIqI
>274
レスありがとうございます。
やっぱりエサが多いですか。アカヒレ7匹・マドジョウ2匹で、1日あたり
5ミリ立方の乾燥イトミミズを半分やっています。乾燥だから水の中で予想以上に増えるのかも。
あと、外掛けフィルターなので水流が結構あり、イトミミズを入れると水槽中舞い上がって水草にも引っかかります。
ヤマトヌマエビって、ウィローモス食べちゃいませんか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 18:11 ID:7LFoKoJO
>>271
>可能性は?と訊かれてもわかんないんですよぅ。

テメェの水槽直接見れるわけじゃないんだから
可能性でしか答えられねぇだろが。アホか。
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 18:15 ID:mhXvp/0w
>>275
モスを食べるか食べないか本当のところは知らないけど、
あきらかに食ってるってほど食べる事はないよ
モスやマツモにつくコケを食ってくれるから一石二鳥
ぼろぼろにされる草もあるけどね

もし食われて無くなったらバケツ一杯分送ってやるよw
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 19:14 ID:I8uZ2Lt6
>>271
確認しようが無いので聞いてしまったんですが、つっこみが入ってしまったようでスマソ。
酢酸菌だと仮定すると、ゲル状のセルロースを生成するようです。
同様な物質に酢コンニャクやナタデココがあり、乾燥させると紙より強度があるとか。
判定はその粘液を酒に浮かべて増えるかどうか見てみる、くらいしか思いつきませんでした。
279270:03/12/22 20:26 ID:A5DVlGfw
>277
レスありがとうございます。
ヤマトは水草食べるよと聞いたことがあるんですが、そんなに目立って食べないなら
安心ですね。もしなくなったら>277さんが下さるとのことで、さらに安心。
水槽が40センチとあまり大きくないので、スペースと相談してヤマト考えて見ます。
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 21:01 ID:kS3QxSy9
ソイルを使わずに飼育水を弱酸性にする方法として、
ピートを半透明の衣装ケースに水と入れて、その出し汁を毎日100ccぐらい水槽に足して、
混ぜ合わせ、それと同量の水を水槽からくみ出す事を1週間やり、それを1サイクルとして
月に数回やるってのはどうだろう(同時に通常の水替えもする)?
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 21:06 ID:KBe5EePS
>>280
1Lくらいの水槽ならそれでいけるかも

水槽か濾過層にネットに入れたピートを投入しる!
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 21:07 ID:dYNv7FET
みなさんこんばんは、お世話になります。
価値の上がる魚の見分け方について教えてほしいのですが、
例えばインペリアルプレコ、これは当時は1000円だったそうですが、現在は
7,8万円になっています。これはどういうことなんでしょうか?
乱獲によって自然に生息する絶対数が減ってしまったのか、それとも一部の
アクアフリークが大量に買い占めてしまったのか、、、
自分なりにあれこれ推測したのですが、あくまで推測でしかすぎません。
参考までにみなさんの意見をお聞きしたく。
よろしくお願い致します。
283 :03/12/22 21:12 ID:yOr6KYWe
水槽に気に入った小型魚を入れていったんですが。最近どうも魚の色に
明るさが少ないと思ってきました。カージナルなどはいれているんですけど
。他に何か赤さがきれいな魚知ってますか?自分的にはチェリーバルブ
とかいいとおもってるんですけど。なにか知ってたら紹介してください。
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 21:17 ID:dYNv7FET
>>283
ペレズ・テトラはどうでしょうか?
飼いこめばかなり美しくなります。
もちろんチェリーバルブもいいと思います。
小型カラシンは種類が豊富ですから迷いますよね。
あとエンペラーテトラやレインボーテトラなどもお勧めです。
派手ではありませんが好きです。
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 21:18 ID:KBe5EePS
>>282
ある程度広く認知されるまではただの雑魚
あとは需要(人気)と供給(生息数、捕獲数、養殖など)のバランス

ひとつ言える事は>>282の買った魚は価値が下がる
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 21:19 ID:dYNv7FET
>>270
オトシンは食べません。
餌のやりすぎだと思います。
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 21:20 ID:X9+eyoLN
>>282
トイレに流されても生き残るくらい強い魚が価値が上がるらしい。
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 21:20 ID:KBe5EePS
>>283
ラスボラ・エスペイ
オレンジ色できれいだよ
289282:03/12/22 21:21 ID:dYNv7FET
レスありがとうございます。
需要と供給の関係ですが、そんなことは言われなくても知っています。
290将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/22 21:21 ID:dYNv7FET
>>285  >>287
なんで分かったんですか???
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 21:23 ID:uvzjgT45
>>290早く病院行ったほうがいいですよ
292名も無き浄化バクテリアさん:03/12/22 21:24 ID:ZiXgbX8K
>>282高級な魚。
293将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/22 21:25 ID:dYNv7FET
>>283
ペレズ・テトラ ttp://www.petpet.ne.jp/zukan/fwfishinfo.asp?kind=12
エンペラー・テトラ ttp://www.petpet.ne.jp/zukan/fwfishinfo.asp?kind=15
レインボーテトラ ttp://www.petpet.ne.jp/zukan/fwfishinfo.asp?kind=16

参考にどうぞ。いい魚が見つかるといいですね^^
294 :03/12/22 21:27 ID:yOr6KYWe
>>284>>288>>293
どうもありがとうございます。さっそく調べてみます
295将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/22 21:28 ID:dYNv7FET
>>294
私ももう少し調べてみます。
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 21:28 ID:KBe5EePS
>>290
将軍様といつも仲良くしてるからでつ
そのうち将軍様が墓穴掘るのを楽しみにがんばってまつ
これからもよろしくどうぞ〜
297将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/22 21:31 ID:dYNv7FET
>>294
参考にどうぞ^^

ttp://www.geocities.jp/ya_ry_ka/tetra5.htm(赤ほたるがきれいです^^)
ttp://www.geocities.jp/zakkycharacin/gy.htm(赤系のカラシンがたくさんです^^)
ttp://seabass3.com/fish/namikara.html(きれいです^^)
298将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/22 21:33 ID:dYNv7FET
>>296
よろしく願う。
がんばれよ
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 21:33 ID:fKbvBE4i
>>290
逆に訊きたい
いつもバレバレなのに
なんで分らない?
もしかしてアレを知らないのか?>奥井
300将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/22 21:34 ID:dYNv7FET
>>299
なんですか???
301将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/22 21:35 ID:dYNv7FET
>>299
奥井というのはやめていただきたい。
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 21:37 ID:vGPXq7TX
>>282
他とはちょっと違う柄の魚を抜いてきて適当に大層な名前を付ける。
そうすりゃ値段が上がる。(w

インペリアルゼブラプレコなら需要に対する供給数の不足と、
繁殖地がダム開発によって破壊されていることが原因かと。

つか。魚を投資の対象に考えているのならネオケラかピラルクーを養殖汁。
303将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/22 21:37 ID:dYNv7FET
奥井というのはランエボのことでしょう。
私は将軍様ですよ。
私は模型板住人ではありません。
ご理解いただきたく。
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 21:37 ID:8N/B4Mpe
つーか熱帯魚に投資なんて無理無理無駄無駄
305将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/22 21:38 ID:dYNv7FET
>>302
貴重なご意見ありがとうございます。
ブルーフィンプレコはどうでしょうか?
真剣に繁殖狙っています。
306 :03/12/22 21:40 ID:yOr6KYWe
ラスボラエスペイ。レインボーテトラきれいですね。ペレズテトラはきれいなんですけど
見た感じ気が強そうですね。
>>297
どうも感謝です
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 21:41 ID:k+GBQukp
308将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/22 21:41 ID:dYNv7FET
繁殖のキーポイントは硬度と水温にあると睨んでいます。
どんなに手望んでも届かない領域なのかもしれませんが・・・
309将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/22 21:43 ID:dYNv7FET
>>306
お役に立てた良かったです。
確かにペレズ・テトラは気が強いです。
説明不足ですいませんでした・・・
いつでも相談に乗りますよ^^
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 21:46 ID:vGPXq7TX
>>305
繁殖の前に販売ルートを確立して置いた方が良いかと思います。
幾ら増やしても販売ルートがなければ金になりません。

ただし将軍様ブランドのブルーフィンプレコで出品するのであれば、
かなりの高額で販売できるものと思います。
311 :03/12/22 21:47 ID:yOr6KYWe
>>309
またお願いします
312将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/22 21:49 ID:dYNv7FET
>>310
私は以前熱帯魚ショップでバイとをしていましたが、それほど知名度があるとは思えません。
でも一度決めたことは必ず実行します。
繁殖に成功すれば私はデータを公表するつもりです。
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 21:49 ID:uvzjgT45
>>311自演乙
314将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/22 21:51 ID:dYNv7FET
>>313
自演などしていません。
私は私です、一人です。
315 :03/12/22 21:55 ID:yOr6KYWe
>>313
?はずれですよ。深読みしすぎです
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 21:57 ID:fzbP+3jV
なんでショップでバイトしてたなんて嘘付くかな
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 21:58 ID:fKbvBE4i
>でも一度決めたことは必ず実行します。
じゃ早くいなくなれよ>木村
>自演などしていません。
本当にアレを知らないんだ、ぷっ
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:00 ID:qRDqOTh/
ここは程度の低い連中ばかりからすぐ反応してしまうねぇ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:00 ID:6H1Y3E9B
顔射はいいですね!私も大好きです
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:03 ID:KBe5EePS
将軍様がここで情報仕入れて繁殖できたら、他の人も繁殖できるでしょ
ブルーフィン大暴落するんじゃない?
321将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/22 22:04 ID:dYNv7FET
>>320
そうですね・・・
だいたいこんなところで貴重な情報が得られるわけがない
322270:03/12/22 22:05 ID:A5DVlGfw
>286
レスありがとうございます。
やはりそうですか。ドジョウが大食いだと思っているのですが、そうでもないんですね
323将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/22 22:05 ID:dYNv7FET
くそっ・・・
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:09 ID:KBe5EePS
>>321
プレコって乾季から雨季になったときが繁殖シーズンでしょ
水質調整はどのようにされるおつもりでしょうか?
硝酸蓄積によるpHダウソから換水ですか
それともピートやROですか?
325将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/22 22:11 ID:dYNv7FET
>>324
そんなこと知らないし、なにも特にやってないよ・・・
326将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/22 22:12 ID:dYNv7FET
乾季とか雨季ってなんだよ・・・
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:12 ID:bocMnoUD
水槽に水を注ぐとき底砂をえぐってしまうんですがどうすればいいですか?
真剣になやんでます
328将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/22 22:15 ID:dYNv7FET
くそっ・・・
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:18 ID:8N/B4Mpe
>>321
自演失敗の図

>>327
うちでは発泡スチロールの小さ目の箱を浮かべて、そこにバケツでズサーっと水を入れてる。(90水槽)
ほかの60水槽では、小さい発泡スチロールの破片を浮かべ、排水したときのホースを使って
排水の時と同じ要領でバケツから破片にめがけて注水してる。
ちょっとバケツが重いのが難点だけど。
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:19 ID:6H1Y3E9B
もういいから自分に顔射してとっとと寝ろ
331将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/22 22:20 ID:dYNv7FET
もう公表してやらないからな・・・
332将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/22 22:21 ID:dYNv7FET
貴重なデータが私にはあるんだよ・・・
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:23 ID:25XC6+au
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   顔 射 祭    |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
334将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/22 22:24 ID:dYNv7FET
私も顔射好きですよ〜^^
335将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/22 22:25 ID:dYNv7FET
くそっ・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:25 ID:fzbP+3jV
≫332嘘はやめてくださいね
337将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/22 22:26 ID:dYNv7FET
このデータ捨てよっかな・・・
338将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/22 22:27 ID:dYNv7FET
どうしようかな・・・
339将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/22 22:30 ID:dYNv7FET
はやくあやまれよ!!!
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:31 ID:6H1Y3E9B
久しぶりに魔王でも歌うか?
341将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/22 22:32 ID:dYNv7FET
>>340
やめてくれ〜
342将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/22 22:36 ID:dYNv7FET
とりあえずあやまれよ!!!
343将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/22 22:38 ID:dYNv7FET
捨てよっかな・・・
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:42 ID:h3Emlmw/
将軍様の貴重なデータはどうぞ遠慮無く捨ててください
おいらは自分の貴重じゃないでーたで十分です
345将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/22 22:43 ID:dYNv7FET
>>344
君のデータってなに?
346将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/22 22:45 ID:dYNv7FET
>>344
あっごめん・・・
347将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/22 22:47 ID:dYNv7FET
ちょっと出かけてきます
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:52 ID:JaZzWrDZ
>>327
洗濯機に入れます
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:18 ID:+7WnaprT
皆さんに聞きたい。
将軍様は好い人なの?嫌な人なの?荒らしなの?
それともただの香ばしい人?
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:25 ID:8N/B4Mpe
>>349
カージナルテトラをトイレに流したり水温40℃にして煮殺したり
ダトニオを2階から地面に叩きつけたりした人。
351将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/22 23:41 ID:dYNv7FET
息子達もどったよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:44 ID:uvzjgT45
>>349
他の板でもうざがられている香ばしい人
自己顕示的な自演を繰り返す
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:45 ID:WUqIRaML
おかえり、将軍様
354将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/22 23:45 ID:dYNv7FET
かわいい息子達よ
355将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/22 23:46 ID:dYNv7FET
>>353
うむ、今もどった
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:47 ID:8N/B4Mpe
お帰り、奥井。
357将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/22 23:48 ID:dYNv7FET
>>356
模型板に帰りなさい
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:49 ID:+7WnaprT
>>350
>>352
ありがとう。
ここ1ヶ月観察してたけど、偽者もいるし訳わからなかったんですよ。
自分の中の香ばしい人リストに入れときます。
359将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/22 23:51 ID:dYNv7FET
愛しい息子達よ
360将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/22 23:52 ID:dYNv7FET
お前達は将軍の息子だよ
361将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/22 23:56 ID:dYNv7FET
私は神だ^^
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:57 ID:uvzjgT45
原付に乗った神か
363将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/22 23:57 ID:dYNv7FET
これからは将軍の息子と名乗りなさい
364将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/22 23:58 ID:dYNv7FET
>>362
父さんにクルマを買っておくれ・・・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:58 ID:WUqIRaML
顔射祭りの発端も将軍様なんですか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:59 ID:25XC6+au
>>349
あと風俗行って顔射するのが生き甲斐。
367将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/23 00:00 ID:NHfwnhRe
やめとくれ・・・父さん恥ずかしいよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 00:01 ID:NqktTy2j
将軍様、トリップを変えてみてはどうでしょう?民が混乱しております。
369将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/23 00:03 ID:NHfwnhRe
>>368
どうしよっかな・・・
370将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/23 00:06 ID:NHfwnhRe
寝るが良い息子達よ
父さんは寝ます
371将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/23 00:07 ID:NHfwnhRe
おやすみ息子達よzzzzz・・・・・・
372将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/23 00:17 ID:NHfwnhRe
父さん今泣いてるよ・・・
なぜだかわかるよね息子達よ・・・
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 00:29 ID:NqktTy2j
おやすみなさい、父さん。
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 01:57 ID:08be2b4g
あぼ〜んばかりでまったく何が書いてあるのか分からんのだが・・・
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 03:48 ID:SneG24SU
海外で個人で採取した魚を持ち帰るのってかなり難しいんでしょうか?
法律には触れないのかな?
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 04:26 ID:E8D4w26V
>>375
税関で引っかかってあぼーん
ワシントン条約とかに引っかからない物でも、色々と検査がある筈。
自然の土や水を外国から持ち込むのはかなり面倒だったと思う。
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 07:19 ID:vNPcTsv9
風のよに 馬を駆り 駆けりゆくものあり
腕に童 おびゆるを しっかとばかり いだけり

ぼうや 何故顔隠すか

お父さんそこに見えないの 魔王がいる こわいよ

ぼうや それは狭霧じゃ

可愛いぼうや おいでよ おもしろい遊びをしよう
川岸に花咲き きれいなおべべがたんとある

お父さんお父さん 聞こえないの 魔王がなにか言うよ

なあに あれは枯葉のざわめきじゃ

ぼうや一緒においでよ 用意はとうにできてる
娘と踊ってお遊びよ
歌っておねんねもさしたげる いいところじゃよ さあおいで

お父さんお父さん それそこに 魔王の娘が

ぼうやぼうや ああそれは枯れた柳の幹じゃ

可愛や いいこじゃのう ぼうや
じたばたしてもさらってくぞ

お父さんお父さん 魔王が今 坊やをつかんで連れてゆく

父も心おののきつ 喘ぐその子をいだきしめ
からくも宿に着きしが 子はすでに息絶えぬ
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 07:24 ID:T9iqUB/y
>>375
国による。大丈夫な国も最近はテロのせいですこし厳しい。
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 07:58 ID:uoKPaMKe
申告が必要。
で、検疫が必要。
物によっては、関税を通す事も必要。

オーストラリアに行った時に、グロッソスティグマ(だっけな)を持ち込もうとしたら、
えらい勢いで英語で怒られた。藁。
日本語大丈夫な人に通訳してもらったけど、その場で放棄してきた。
日本で買う方が楽だし、安い。
他の魚や水草で、日本で流通して無いものに関しては、よくわからん。
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 08:01 ID:XKhGp3+L
>>375
検疫法が変わってから、業者は楽になったみたいだが
個人ではあんまり変わってないな。難しいみたいだ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 08:02 ID:T9iqUB/y
タイでは税関で見せてワシントン条約に引っかかってなければ大丈夫だった。ちなみに職員はワシントン条約ってもアロワナしか知らないからそれ以外なら無問題と思われる
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 08:11 ID:Sdnfvk+R
マレーシアに行った時、ホテルの周りが熱帯雨林で
ラスボラとかチョコグラとか捕まえたい衝動がすごくあったなぁ。
フルーツの持ち出しすら厳禁だったから、多分無理だろうと諦めたけど
空港でも手荷物検査なんてされなかったから、やれば出来たかも。
まあ日本で買っても数百円なんだけどね。
383将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/23 08:49 ID:NHfwnhRe
おはよう息子達
384将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/23 09:23 ID:NHfwnhRe
( ゚д゚)ポカーン
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 09:44 ID:Ck7cJTzW
>>382
なんでフルーツの持ち出しが駄目かわかるか?あっちに物凄い凶悪な害虫がいてな。
その害虫のせいで、つい最近までは、沖縄の植物すら、簡単に本土に持ち込めなかったんだ。
アレが日本に上陸したら、日本の農業が滅びるよ。
っていうかな、検疫って言うのは意味があるんだよ。外国の生き物を
簡単に個人が持ってこようとすると、どんな深刻な事態になるか分からない。
例えばさ、誰かがミドリ猿を国内に持ち込んで、いきなり国内で
エボラ出血熱ウイルスが猛威をふるい出したらどうする?そいつ許せないだろ?
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 10:20 ID:tFiebXSO
それを楽しむ人が大勢いる
どうやって排除するかだね
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 10:21 ID:DjI+7QD4
糞スレが立ってるみたいだけど、放置でね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 10:22 ID:Sdnfvk+R
>>385
そうだね、少なくとも素人が安易にやっていい行為ではないな。
水草や小魚って簡単に考えてたけど、もっと責任を自覚すべきだったね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 10:29 ID:T9iqUB/y
でも店物もかなり危ないよな。ワイルド個体条件ほとんど一緒だし。かといって東南アジアブリードには外産グッピーのグッピーエイズとか前例あるし。
怖くて新しく魚導入できなくなっちまうじゃねーか…
390将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/23 11:28 ID:NHfwnhRe
熱帯魚を買いに行ってるのかな息子達よ
391将軍の息子 ◆qRuU0RcI5I :03/12/23 11:45 ID:NHfwnhRe
test
392mi ◆pg1qenxITM :03/12/23 14:43 ID:jG7vq2LC
クラウンローチとチャイナバタフライをそれぞれ
レイアウト水槽から旨く取り出す方法は無いでしょうか?
クラウンはその気になればレイアウト崩して取り出せますけど、
チャイナバタフライはなかなか剥がれない(つД`)
393将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/23 16:30 ID:f5w1QydI
>チャイナバタフライはなかなか剥がれない

そうなんですよね。私も良い方法を知りたいです。
どなたか教えてプリーズベイベ―
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 16:55 ID:Cl0qBinO
ウィローモス付きの石を作りたいんですが、家の塀に使うセメントみたいなブロックの欠片で作ったら、
ブロックからエビ(ヤマト、ミナミ、ビー)に悪い物質解け出るでしょうか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 17:15 ID:EQ0rep38
>394
やめたほうがいい。天然石とか流木の方が安心。
流木はアク抜きのために煮沸してから使いましょう。
100円ショップの薄いレンガを使う話は聞いたことあるけど、これも煮沸する方が安全。
396将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/23 17:16 ID:f5w1QydI
>>394
アルカリ成分が溶け出すかもしれませんよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 17:29 ID:vLUY8ft1
>>392
プラケースをかぶせつつ
フライ返しで引っぺがすというのはどうかな
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 17:35 ID:6RUtA78z
エーハイムって何ヶ月置きに掃除してます?

ちなみにうちの水槽60cm、カラシン系を30匹です。
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 18:29 ID:9OJ5hY2r
ネオンテトラやカージナルが毎日、1匹、2匹と死んでいく。調べるとネオン病らしいのだが、
水草を隔離して、薬+塩を投入して様子を見ようと思うのだが、一段落した後で
水槽や器具は消毒する方がいいですか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 18:30 ID:x1qIhhcq
>>394
アルカリに傾くからやめといた方が良い
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 18:34 ID:hVWV+Q1p
ネオン病はリセットしたほうがいい
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 18:37 ID:9OJ5hY2r
>>401
今すぐにですか?それとも、一段落した後?
403将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/23 18:38 ID:NHfwnhRe
小倉優子はかわいいね^^
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 18:42 ID:hVWV+Q1p
>>402
飼育中の水槽に投薬したのならとりあえず様子みてみたらいいんじゃない?
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 18:46 ID:9OJ5hY2r
>>404
了解です。どうもありがとう。
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 19:06 ID:T9iqUB/y
数字飛びすぎ
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 19:23 ID:y57iu8Qt
ソードテイルって元々糞が多い種類?
ほとんど1日中糞してるんですけど
餌はテトラミンです
408将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/23 20:10 ID:NHfwnhRe
僕は今ここにいます

突入せよ!あさま山荘事件
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1072143006/
409394:03/12/23 21:16 ID:Cl0qBinO
ブロックは危ないですか、丁度イイ大きさの欠片でザラザラ感がいいかなーと思ったのですが・・・。
自然石かタイル辺りで良さそうなのを探す事にします、アドバイスありがとう御座いました。
410将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/23 21:17 ID:NHfwnhRe
■■■ あなたの水槽の画像を見せて!9■■■

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1072181028/
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 21:52 ID:L52eH+XA
トランスルーセントグラスキャットが元気に泳いでくれません。
臆病だとはきいていたのですが、やっぱり4匹では少ないのでしょうか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 21:59 ID:T9iqUB/y
そんだけじゃ分かんないよ。環境話せよ
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 22:07 ID:b0vALyE6
>>411
トランスルーは殆ど泳がないよ
基本的に一定の場所で震えて偶にすぃ〜っと泳いでいつもの定位置に戻るだけ
数はどうでも良いよ
1匹でも10匹でも同じだから
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 22:08 ID:NqktTy2j
でもたしかに5、6匹以上群れにしないと隠れて出てこないっぽいよね。ためしにあと2、3匹買ってみたら?
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 22:25 ID:L52eH+XA
>>412
う、すんません。60cm水槽でテトラ30匹とグラスキャット4匹でつ。
水草は十数本ほど。

>>413
うちもそんな感じなのです。ショップの水槽ではけっこう上のほうで泳いでたんですよ。
カージナルテトラとともに。だからいけるのかーと。

>>414
とりあえずそれでいってみましょうか・・
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 22:38 ID:6hTBxT8m
輸入グッピーを10日くらい前に初めて3尾(オス2、メス1)購入して
飼い始めたのですが、飼い始めてすぐにオスが1匹尾腐れ病(たぶん)で
死にました。
それからすぐに他のグッピーも薬浴(ハイトロピカル)させているのですが、
夕方まで元気だったもう1匹のオスが、今見ると、
苦しそうにエラ呼吸をして、尻尾が裂けてきています。
今朝確認したときはだいじょうぶだったのに・・・。
これは薬が効かずに尾腐れ病を発病してるってことですよね。
薬の量を増やすべきでしょうか。それとも別の病気でしょうか。
薬が原因で尾が溶けたり魚が弱ることってありますか?
買ってこんなにすぐにオスが2尾とも死ぬなんて・・・初グッピーだったのにショックです。
何かいい方法があったら教えてください!
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 22:39 ID:Lg97U1/1
ミクロラスボラ・ブルーネオンって飼いやすい?
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 22:41 ID:T9iqUB/y
外産グッピーは駄目なものは何しても駄目。ほぼ運。
グッピーで尾腐れなら塩を一掴み。
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 22:44 ID:6hTBxT8m
>418さん
ありがとうございます。
塩も入れてあるんですが・・・効いてないみたいです。
買ったときから病気だったってことでしょうか。
前のオスも、こういうふうに、ほんの数時間前まで異常なかったのに
突然苦しみ出して死んだんです。
尾腐れ病って、そんなに進行早いんですか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 23:09 ID:T9iqUB/y
尾腐れ=カラムナリスは発病24〜76時間で死に至る場合が多い。
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 23:11 ID:6hTBxT8m
>420さん
発見初期に治療すればほぼ確実に治る、と育成本にも書いてあるので、
死んだオスが出た時点ですぐ他の2尾も薬浴させたのですが・・・
効かなかったみたいです。薬の量が少なすぎたのでしょうか。
もう本当に駄目みたいです。横になってぐったりしています、、、
夕方は元気に泳いでいたのに・・・進行が早すぎる気がします、、、
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 23:12 ID:6hTBxT8m
ちなみに今日で薬浴させて5日目です。
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 23:25 ID:mSgq/JC6
浮き草を入れてみたんですが、齧られてしまいます。
どのお魚が齧ったんでしょうか。
1、サカサナマズ
2、ロックバンジョー
3、Sy.オセリファー
4、スポッテド・トーキングキャット
5、リーフフィッシュ
424将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/23 23:28 ID:NHfwnhRe
                /.l
    ,,,             /  i
   | ー,,,          ,/   i
  .h   ''''ー、..    _,,/     l.
   l      `-''         ヽ
   !                 ヽ
    l                 l
    〉                 i
    /                  l
    l             -‐・=,  i         ・・・
    |                   \
    l,                   /
    !               _._/    ,,' ,''
     l              ヽ、/\    ;:;:,'
     〉              /\ \ ,,;'';´
 / ̄ ̄ヽ  ヽ、、       /  \,':';}:;;´
          、``   __,,/     ~´
          `  <´
             `l
              'l

425416:03/12/23 23:31 ID:6hTBxT8m
・・・死にました。
買って10日足らずで3尾中2尾が死んでしまいました。ショックです。
グッピーって丈夫な魚だと聞いていたのですが。
輸入グッピーの殆んどが病気持ちだというのは事実なのでしょうか?
尾腐れ病だったら薬で治療できるはずなのに、発病前から薬浴させたのに
急に死んでしまうとは、どういうことでしょう、、、
尾腐れ病ではない病気だったのでしょうか。
しばらく新しいのを買う勇気が出ません。
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 23:35 ID:prrB/UvE
>>416
高くてもグッピーは国産を選んだ方がイイと思う。
初グッピーなら尚更。

>>417
やや飼いづらいとの事。
入荷状態があまり良くないらしい。

どうでもいいんだけど、この魚なんで「ブルーネオン」なんだろ。
緑の方が強いのに。
現地だと違うのかな?
427将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/23 23:38 ID:NHfwnhRe
                /.l
    ,,,             /  i
   | ー,,,          ,/   i
  .h   ''''ー、..    _,,/     l.
   l      `-''         ヽ
   !                 ヽ
    l                 l
    〉                 i
    /                  l
    l             -‐・=,  i         ・・・
    |                   \
    l,                   /
    !               _._/    ,,' ,''
     l              ヽ、/\    ;:;:,'
     〉              /\ \ ,,;'';´
 / ̄ ̄ヽ  ヽ、、       /  \,':';}:;;´
          、``   __,,/     ~´
          `  <´
             `l
              'l

428名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 00:05 ID:KdNSfIQd

へた
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 00:08 ID:K8lskxQS
将軍様、何か気に障ることでもありましたか?
430将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/24 00:14 ID:fup21KM6
                /.l
    ,,,             /  i
   | ー,,,          ,/   i
  .h   ''''ー、..    _,,/     l.
   l      `-''         ヽ
   !                 ヽ
    l                 l
    〉                 i
    /                  l
    l             -‐・=,  i         やられた・・・
    |                   \
    l,                   /
    !               _._/    ,,' ,''
     l              ヽ、/\    ;:;:,'
     〉              /\ \ ,,;'';´
 / ̄ ̄ヽ  ヽ、、       /  \,':';}:;;´
          、``   __,,/     ~´
          `  <´
             `l
              'l

431名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 01:00 ID:3EgCqjFT
ヒーターの故障で大事な魚を全滅させたってたまに聞きます
そこで、ヒーターを2本設置しようか考えてますが
サーモのヒーター差込み口に二股ソケット付けて2本ヒーターを繋ぐ(勿論サーモの許容範囲のW数)ってのは
やったらマズイものなのでしょうか?
無理なら、もう一本オートヒーターでもぶち込んでおきます・・・
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 01:13 ID:VDPE/814
>>415
うちも似たような構成ですけど、トランスルーセントは前に出て来てます。
わりと導入したてなのではないでしょうか?
給餌時以外に泳ぎ回ることはありませんが、慣れれば前に出てくると思います。
前には出て来るけど泳がないというのならば>>413で言われてるとおりです。
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 01:21 ID:VDPE/814
>>416
輸入グッピーは色々と難ありです。
値段はかなり違いますが国産物にした方が無難ですよ。
繁殖させてオクにでも出せば元はすぐ取れますし。
取り合えず生き残った子の様子を見ていてください。
ここで国産物を継ぎ足すのは色々な意味でお勧めできません。

輸入グッピーに塩を使う場合、わりと大目でも平気だったりします。
この場合、少しずつ足していく事で 水質の急激な変化を起こさないよう注意です。
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 01:22 ID:KRb2TVSJ
>>416

>>418さん >>426さんのレスでほぼ決まり。
ちなみにココ来る前にぐぐってみた?
「輸入グッピー」でぐぐったら漏前の知りたい事結構あるぞい。
ttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E8%BC%B8%E5%85%A5%E3%82%B0%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%BC

初心者だったらココに来る前にネットで色々調べた方がいいよ。
できあがったフィルタで国産グッピーならそうそう死ぬ事は無いぞ。
もちろん元気なやつを買ってくること。 輸入は元気そうでもコロっと逝く。


435名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 01:42 ID:fSYlBr5P
テトラの外掛けフィルター(改造)とスポンジフィルター、
どっちが濾過能力高いですか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 01:44 ID:LgrOUqRh
>>435
求める方向性が違うので比べられない
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 01:49 ID:UfoaVb5D
>>431
最初から2本つなぐようになってるサーモあるし
別に問題ないでしょ!俺はそうやって使ってて1年以上経つがなんら問題なし!
438435:03/12/24 01:51 ID:fSYlBr5P
>436さん
とにかく「濾過能力の高さ」だけに着目した場合・・・どうですか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 01:57 ID:LgrOUqRh
>>438
だから(以下略
スポンジフィルターは生物濾過主体で物理濾過なんて出来ない
外掛けは物理濾過&吸着濾過はそこそこだけど、
改造しなきゃまともな生物濾過なんか期待できない
あとは自分で考えい
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 01:59 ID:yqCHnFMd
改造外掛けの給水口にスポンジフィルター付ければ解決
441将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/24 07:54 ID:fup21KM6
                /.l
    ,,,             /  i
   | ー,,,          ,/   i
  .h   ''''ー、..    _,,/     l.
   l      `-''         ヽ
   !                 ヽ
    l                 l
    〉                 i
    /                  l
    l             -‐・=,  i         ・・・
    |                   \
    l,                   /
    !               _._/    ,,' ,''
     l              ヽ、/\    ;:;:,'
     〉              /\ \ ,,;'';´
 / ̄ ̄ヽ  ヽ、、       /  \,':';}:;;´
          、``   __,,/     ~´
          `  <´
             `l
              'l


442名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 08:21 ID:vxNvOnK8
スポンジフィルターって物理濾過できなかったんだ
知らなかったよ
443将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/24 08:23 ID:HerxBDq+
プ
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 08:26 ID:MFQsjhqR
>431 サーモ側が故障したらどうすんの?
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 08:40 ID:/FujDS5R
416です。
皆さん、色々と教えてくださってありがとうございました。
「グッピー」ではググってたのですが、「輸入グッピー」でググったことはありませんでした。
>>434さん、本当にどうもありがとうございます。
おかげで輸入グッピーに特化したサイトを見つけることが出来ました。
グッピーエイズでも尾腐れのような症状が出て、薬でも治せないという情報があり、
うちのグッピーはこれだったのではないかと思っています。
初心者は国産から始めた方が結局はコストパフォーマンスの面でいいという話も、
書いてありました。
ところで、
いわゆる「グッピーエイズ」って、グッピー以外の魚にも感染するのでしょうか?
実は同じ水槽にメダカを飼っていて、今唯一残ったメスと一緒に薬浴させていますが、
もしも彼らにも感染しているとすると、薬浴後の彼らの行き場を考えないと・・・。
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 08:48 ID:uTan1TiZ
メダカとグッピーはかなりかけ離れた種。
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 09:59 ID:/FujDS5R
>446さん
そうなんですか?!卵胎生だけどメダカの仲間だと思っていました。
かけ離れた種だということは、同じ病気を共有しにくいということでしょうか。
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 10:50 ID:uTan1TiZ
メダカっつってもいろいろある訳だ。コイとセブラダニオだって同じコイ科、ネオンテトラとタライロンだってカラシン。
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 11:37 ID:VSABqYRa
グッピーはどちらかというとカダヤシに近い。

メダカに感染するかは知らないけど、俺だったら別にして、一月くらい様子を見てから一緒にするな。
感染するかどうかわからないから安全策をとる、ってのとなんか気持ち悪いって理由で。
あと、国産グッピーが高いとは言っても、下は1000円台でペアが買える。
でも、国産は基本さえ押さえれば丈夫なんだし、どうせ金を出すなら
自分の気に入った種類を選ぶことをお薦めする。

グッピーは調子がいいと増えすぎて水槽バランスが崩壊する危険があるので
その辺少し注意。
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 13:16 ID:SmJjnpoU
水をアルカリ性にしないと結構あっさり死ぬよ。
国産でも。
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 14:04 ID:uTan1TiZ
そういえばテトラのブラインのロットが29G25になってたんだけどこれもう買った奴居る?
最近はロット毎の孵化率のムラが激しすぎて迂闊に買えんよ
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 16:05 ID:OtzEOuXY
>450
我が家の国産グッピーはpH6.5でバンバン増えてますが?
453将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/24 17:44 ID:fup21KM6
               /.l
    ,,,             /  i
   | ー,,,          ,/   i
  .h   ''''ー、..    _,,/     l.
   l      `-''         ヽ
   !                 ヽ
    l                 l
    〉                 i
    /                  l
    l             -‐・=,  i         メリークリスマス・・・
    |                   \
    l,                   /
    !               _._/    ,,' ,''
     l              ヽ、/\    ;:;:,'
     〉              /\ \ ,,;'';´
 / ̄ ̄ヽ  ヽ、、       /  \,':';}:;;´
          、``   __,,/     ~´
          `  <´
             `l
              'l




454将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/24 18:06 ID:fup21KM6
               /.l
    ,,,             /  i
   | ー,,,          ,/   i
  .h   ''''ー、..    _,,/     l.
   l      `-''         ヽ
   !                 ヽ
    l                 l
    〉                 i
    /                  l
    l             -‐・=,  i         メリークリトリス・・・
    |                   \
    l,                   /
    !               _._/    ,,' ,''
     l              ヽ、/\    ;:;:,'
     〉              /\ \ ,,;'';´
 / ̄ ̄ヽ  ヽ、、       /  \,':';}:;;´
          、``   __,,/     ~´
          `  <´
             `l
              'l



455名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 18:28 ID:Y7yLx73k
>>452
ハナシノナガレミエテマスカ-?
456将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/24 18:38 ID:fup21KM6
おまら!!!今日はクリスマスだ!!!
じゃんじゃん画像うpしようぜ!!!
よろしくぅ!!!!!!
457将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/24 18:39 ID:fup21KM6
■■■ あなたの水槽の画像を見せて!9■■■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1072181028/
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 21:41 ID:DqJBrs3S
以下の環境でエンゼルフィッシュを2匹飼っています(6歳位です)。
60cm規格水槽。上部+底面(吸い込み)+外部(プライムパワー10)。
最近までは外部+底面(吹き上げ)でやってました。

このうち一匹が上部フィルターの排水口のところで、滝登りに
挑戦しているかのように上向きになって泳いでいることが多いです。
最近上部フィルターを使い始めたので、今まで経験はないのですが、
エンゼルってそういうものでしょうか?
それともなにかを望んでいるのでしょうか?

このエンゼルですが、昨年あたりからおなかが横にぷっくりとふくらんでいます。
このせいか、どうもバランスがうまくとれないようでで、泳ぎもバタバタですし、
夜中などにはひっくり返ったりしています。

病気なんでしょうか?
ちなみにもう一匹はそんな様子はみせません。
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 21:54 ID:I6jtRtU8
■■■        犯行予告がありました        ■■■
■■■ しかも1はあまりにも人を食った態度なのです ■■■

○○駅で○○があるかもしれません
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1072261193/
1 番組の途中ですが名無しです New! 03/12/24 19:19 ID:irjCGEJ+
今警察も動いています。確実な情報です。どうかこれを見ている方々
○○駅から逃げてください。私にはこれ以上どうしたらよいかわかりません
知識がある方、もっと知らしめる方法を教えてください。もう時間がありません
何とか惨劇を回避したいのです。

533 1 New! 03/12/24 21:18 ID:irjCGEJ+
皆さん、お疲れ様。楽しく暇つぶしさせてもらったよ。彼女と二人で
笑わせていただきました。本当に暇人なんですね。<ALL

542 番組の途中ですが名無しです New! 03/12/24 21:19 ID:iqogKqeu
>>533
で、結局。

    やったのか?

553 1 New! 03/12/24 21:20 ID:irjCGEJ+
>>542
これからやらせていただきます


コピペ推奨シル!!
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 22:54 ID:RA7YxrFB
>>432
どもです。確かに導入後2週間くらいですね。
給餌の時はちょっとでてくるようになりました。
理想は常時中層くらいでゆらゆらしててほしいのですが、そういう魚でもないんですね・・
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 00:00 ID:lF4rWhH8
前スレで出張で留守にする相談をした者です。今帰りました。
結局2週間以上留守にしましたが、行く前に既に死にかかっていた二匹が
死んでいた以外は全員生きていました。濾過って素晴しい。
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 00:11 ID:mMr3NdiG
>>416

魚みてないしなんとも言えないけどホントにグッピーエイズだったのなら
水槽リセットで、器具用品全て熱湯殺菌(これで100%OKとは言えないけど)。
生き残りは症状が出ていなくても同居魚が発病したって事でキャリアとなっている
可能性が高い(健康体であっても病原菌の媒介魚となっている)ので
>>433さんの言うとおり今の状態に国産を継ぎ足したりしちゃ駄目です。
強いと言ったって同じグッピー。 感染します。

多種への感染ですが詳しくは分かりません・・・スマソ
ほとんどのメダカに感染するって聞いたことはあるけど・・・うろ覚え

漏れは中学生ん時初めて熱帯魚飼って、やっぱりグッピーから入ったけど
何匹死なせちゃったかなぁ・・・・  ガンバレ >>416
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 00:45 ID:obKlQaR8
>461
相談のレスが9日でしたもんね。ともかく、2週間耐えた魚達に乾杯!
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 02:08 ID:WTgBKcjD
フィッシュレットについてお聞きします
フィッシュレットの中に入った糞は、糞を水槽内を漂わせておくよりも水を汚さないのでしょうか
それとも、単に一箇所に集めるだけで、マメに回収しないと水を汚すのは一緒でしょうか
(マメな回収が面倒なら、糞取り用には水作などの投げ込みフィルターの方がいいのでしょうか)
465416:03/12/25 02:23 ID:69/t11Rr
3尾購入してもうたった1尾だけになってしまいました、、、悲しいです。
病気が発生した水槽は、器具や底砂を煮沸&ハイター消毒してリセットしました。
今残っているのはメス1尾ですが、いま、>>434さんの助言でググって見つけた
輸入グッピーのサイトに載っていたやり方で様子を見ています。
この状態であと二週間くらい様子を見ようと思います。
>>433さん、>>462さんのアドバイスに従って、しばらく新しいグッピーは買い足しません。
同じ水槽に入っていたヒメダカ(3尾います)も、>>449さんが仰るように不安なので、
他の魚とは今後一緒の水槽にはしないで単独飼いしていこうと思います・・・。
検疫って本当に大切なんですね。いい勉強になりました。
皆さん、ほんとうにどうもありがとうございました!
>>462さん、励ましありがとうございます。
メゲずに、この残ったメスだけでも生き残れるように、そしておムコさんを
迎えられる日がくるように(きっちり検疫して・・・)、がんばります。
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 18:55 ID:yqG2a+Ka
体表に黒いとげのようなものが付く病気ってありますか?
オレンジ色モーリーの体表に一点黒いものがあったので、うろこ傷か何かの跡かな
と思って約一ヶ月特に変化なしで、今日は尾びれの先にも一点同じような黒色を発見。
他の魚には何もありません。なんでしょう?
467466:03/12/26 19:00 ID:yqG2a+Ka
1.5ミリぐらいで、大きさに変化はありません
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 19:24 ID:EU6aBclZ
水槽の大掃除の際に、底床を大磯に変えたら、水が白濁してしまいました。
使う前に良く洗ったのですが、洗うのが足りなかったのかもしれません。
酸処理はしていません。
中身はコリドラスとアカヒレで、どっちも元気そうです。
もう一度、大掃除をしなおすべきでしょうか?それとも、水替えをしてるうちに
おさまるもんなんでしょうか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 19:48 ID:uVMOagD+
>>468
気にならないならほっとけ。時が解決してくれる
470468:03/12/26 19:53 ID:EU6aBclZ
>469
レスありがとうございます。魚さえ元気そうだったら大丈夫なんですね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 21:12 ID:CJX5LuAn
ミナミヌマエビやビーシュリンプって、何匹くらい居れば繁殖しますか?
もちろん2匹でも繁殖する場合は有るのでしょうが、妥当な数を教えてください。
45センチ水槽です。
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 21:59 ID:gApsF3hx
>471
とりあえず10匹
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 22:38 ID:CJX5LuAn
>>472
ありがとうございます。近々入れてみます。
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 22:41 ID:mg5TpLpB
>>468
底材を一気に変えちゃったんだろ?
バクテリアが一気に減少して白濁って感じだよ。たぶん。
469さんの言うように暫く待てば大丈夫だと思うよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 22:42 ID:mg5TpLpB
>>471
10匹もいて単独飼育なら(混泳でも大丈夫だと思うけど)
そのうちに嫌って程に増えてくれるよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 22:52 ID:CJX5LuAn
>>475
レスありがとうございます。
実は、どうしても生きたブラインしか食べてくれない魚を単独飼育しているので、
そいつの餌もかねてエビを繁殖させてみようかと考えているんです。
エビが増えすぎてもなんなので、うまく数のバランスが取れれば良いのですが・・。
徐々にエビを増やしてやってみようと思います。
477468:03/12/26 22:57 ID:EU6aBclZ
>474
はい、全部変えました。
飼育水は残しておいてそのまま使ったのですが、底床のバクテリアって重要なんですね。
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:08 ID:mg5TpLpB
>>477
けっこう思った以上にパクテリアの生息地になるみたいだよ〜。
俺も同じ様な経験があるんだけどさ〜。(w

見た目汚いけど古い底材をバケツの中で洗って、
その水をウールマットか何かで濾して入れると多少は違うみたい。
バクテリアたっぷりの自家製たね水みたいなものだからね。
たぶん規模によっては濾過槽の濾材全交換よりも、
底材の全交換の方が影響が大きいような気もするな〜。
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 01:05 ID:OjdrxA7Y
水槽立ち上げて二週間経過したところなんですが、けっこう苔てきました・・・
環境は30cm水槽にアマゾニア、タイマーで8時間13w蛍光灯とCO2添加3秒1滴
という状況です。水草はアマゾンフロッグピッド10株ぐらいとハイグロフィラが10本
ほど入っています。生体はまだ入れていません。肥料添加もまだなしです。

どのようにするのがいいのでしょうか?これからヘアーグラス・南米モス・グリーン
ロタラ・ミクロソリウムナロー・プチナナ・パールグラスなどを追加したいと思っています。
草追加しても枯れてしまうでしょうか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 01:33 ID:zCs8C1VZ
>>479
水槽を埋め尽くすくらいの勢いで成長が早い水草を大量に入れる。
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 01:41 ID:sDrvq4O/
>>479
とりあえず石巻貝1匹とエビ数匹投入かな(コケ取り部隊)
生体を入れる時は水あわせしてね
店の水と水質や水温が違うので、袋に水槽の水を少しずつ入れて水槽の水になれさせる
その前に1度水換えしたほうがいいかも(最初酸性が強い)

生体がいないので、濾過がきちっと立ち上がっているか不明(多分×)
バクテリアがアンモニア(おしっこ)→亜硝酸→硝酸と分解
生体を入れる(買う)時は少しずつね(1度にたくさん入れるとバクテリアの増殖が間に合わない)
追加の水草は入れてもOK(沢山買うと入りきらないし、増える事も考えてね)
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 01:58 ID:eYPQI3lz
>>479
おれも水草を必要以上に追加するのは賛成できないな。
ある程度水草追加したら、あとはコケなくなるまでひたすら換水。
立ち上げ初期のソイル水槽は(特にアマゾニア)、
生物兵器投入よりも、とにかく余分な養分を外に出すことが先決。
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 02:00 ID:UhVYjhMl
>>480
そういうのよく聞くけど、なんのためにそんなにいっぱい入れるの?
484479:03/12/27 02:20 ID:OjdrxA7Y
丁寧に教えて頂いて、ありがとうございます。
とりあえず二日に一度1/4位換水しながらあと二週間ぐらい様子を見たいと思います。
その間に丈夫そうな水草(グリーンロタラや南米モスあたりでしょうか)から追加して
いきたいと思います。それでもこけてくるようならば、年明けぐらいにミナミヌマエビと
石巻貝をつれきてます!
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 17:04 ID:IJgHsKez
おととい白コリが卵産んで、
今日まず二匹が孵ったんだけど(おそらくアエネウスとのハーフ)
激しく泳ぎまくってます。
はじめは卵が水流でコロコロ転がっているかと思ったほど。

で、質問なんですが、産まれたばかりのコリの稚魚って
激しく泳ぎまくるものなんですか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 23:39 ID:tPbsHJL5
底床にバクテリア増やしてこなすためじゃない>>480
クリプト用なんかには効きそうだけど
やったことないが立ち上がり早いのかな
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 23:51 ID:UhVYjhMl
>>486
>底床にバクテリア増やしてこなすためじゃない>>480

別に草植えたってだからバクテリアが増えるなんてこと無いじゃん。
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 00:28 ID:nBj5+jxx
>>485
他の魚に捕食されないように激しく泳ぐよ。
水流に向かって泳ぐ傾向がある。
もしかして、親と一緒にしてる?
食べられちゃうよ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 01:10 ID:ctaY+SuT
同意だよ>>487
おいらもそう思う
490486:03/12/28 01:11 ID:ctaY+SuT
↑ID変わってたね
491485:03/12/28 02:58 ID:+kZzbJHy
>>488
レスありがとうございます。
卵は、まずタッパーに入れて、
そしてコリドラス・ハステータス2匹とミナミヌマエビ7匹の水槽に沈めて
エアレーションをかけ、そこで孵化しました。
ミナミは時々入ってくるけど、卵にも稚魚にも関心はないようです。
明日から一週間旅行に行くので、餌はあげられないし換水もできないので
全滅覚悟でもできるだけ広いところへと思い、そうしました。
35cmの水槽で上記の魚だけなので何匹か生き残ってくれるとうれしいんですけどね・・・。

いまは10匹ほど孵化しています。
しかし、あんなに泳いでいて疲れないのかな。
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 11:39 ID:zQz4doNy
初心者質問スレに流れたみたいだな
人イネ
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 11:51 ID:pfJcJCMJ
>492
こっちは嵐とか多いからねぇ。あっちの方が落ち着いてるから
494将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/28 12:40 ID:hwWpZTnX
>>492
グッドな情報サンクス
向こうへ移動するか…
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 08:56 ID:ksSgKvVj
ミナミヌマエビが繁殖しまくっていて
かなりごちゃごちゃしてきたのですが
この場合は人の手である程度の数に減らした方が良いでしょうか?
496川科:03/12/29 10:18 ID:OJwbwzJR
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・

自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 11:14 ID:IZUMKr4B
>>495
餌あんまりあげなきゃ共食いして勝手に減るよ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 20:41 ID:oFv+Cygl
このスレ終わったな…
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 20:56 ID:1oH1WPRK
初心者スレにすっかり持ってかれてしまったな
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 21:13 ID:2zOmQXbS
女ですけど良くわかんなくて・・・とレスをのばしてみるテスト
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 22:20 ID:vf+v+rMe
蛍光灯を使わないと、嫌光性バクテリアが増えて魚に良くないと聞いたことがありますが
その辺詳しい方いらしたら教えて下さい
一日1,2時間しか照射してないのですがヤバイのかな・・・ショップで聞いたら平気だとの事でしたが・・・
もちろん水草はなく、ベアタンクで90x45x45に上部+コトブキPB90、生体はアフリカンタイガーフィッシュ35cm一匹です
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 22:23 ID:6qkf7c2v
てか魚のライフサイクルが狂ってしまうので良くない気が。。。
1〜2時間しか照射しないのは拙いんじゃない?
タイマーでも使って8時間点灯とかできないのですか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 22:58 ID:DviuHAhl
拙い?
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 23:26 ID:Cd+BhBf1
つたない?

(1)巧みでない
(2)能力・品格が劣っている。つまらない。
(3)運が悪い。薄命である。
                     広辞苑第五版より

なんか意味とおってないような気がするが・・・
(3)ですか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 23:36 ID:niH/4qsl
もやっともやっと
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 23:42 ID:yKO9EzJa
横レス煽り風味で、

>>502
論点が違うと思うが、
バクテリアに詳しい人(w

大型魚ナンか薄暗い所で良いじゃん。
何飼ってるかによるだろ

>>503
つたない
自分で調べろ、稚拙な卑怯者
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 00:45 ID:1YkwKbz4
>>503-504 >>506
「拙い」は「まずい」とも読む。

>>502の文章中では「拙い」は誤変換になる。意味が違うからね。
知らない漢字はひらがなで書くように(w > >>502
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 00:47 ID:qgxODWdc
これから始めようと思うのですが
水槽の音ってどうでしょうか?
寝室においても寝れますか?
そんなに神経質な方ではないと思いますが。
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 00:49 ID:ZF7U3Npn
>>508
水槽は音はしない
濾過やエアポンプの音は人によって感じ方が違うので
我慢できるかどうかはあなた次第
私は平気
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 00:53 ID:jcBR5xcs
うれしいことに将軍様が初心者の質問スレに移動したようですね。
これでこのスレがまた賑わうといいなぁ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 00:55 ID:YjC1plow
アマゾニアソイルはパウダータイプを使えといわれたのですが、
何故でしょうか?
ノーマルタイプと比べて何か利点があるのですか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 01:04 ID:yg4P/XS+
>508
私は外掛けフィルター使っているけど、気になったのは最初の3日くらいで
すぐに慣れた。
513508:03/12/30 01:20 ID:qgxODWdc
ありがとうございました。
寝室におくことにします。
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 03:05 ID:SYNPYUmO
>>503 504
つたない ではなくて まずい です。
そもそも使う漢字を間違えていたかな?(自爆
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 03:06 ID:SYNPYUmO
>>507
釣られたね。と書いて誤変換を誤魔化してみる。(w
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 09:03 ID:rLElHDU6
このスレのこの形態にみんなあきたんだよきっと
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 09:27 ID:tI66CyaJ
>>508-509
エーハイム2213で寝室(しかも枕元)に置いてるが、あまり気にならない。
むしろ、エアレーションの音が気になるくらいだが
嫌なら、エアポンプ止めればいいだけだし。

518名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 11:22 ID:i4whB8sJ
底面ろ過なら全く音しない
水中モーターでな
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 19:13 ID:M2KIAbnN
60p水槽使っていて、塩を入れようとしているのですが、何g入れたらよいでしょうか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 19:17 ID:qgxODWdc
塩だけじゃだめだよ
60cmだと、コショウ少々、砂糖大さじ一杯
あと好みによって赤ワイン小さじ一杯くらいかな
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 21:29 ID:bmH3BHNc
レッドテールブラックシャークを買ったのですが
店で見たときは赤い尾びれだったのに
家の水槽では赤くないのですが…
水質が合ってないと色が出ないんでしょうか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 21:30 ID:GtnxUmwx
>>521
それがどうした?
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 21:40 ID:Yw5zr4IQ
>>521店のライトが赤かったのさ
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 21:41 ID:bmH3BHNc
>522-523
(´・ω・`) ショボーン
ホント終わってるね。
あっちで聞きなおします
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 21:43 ID:GtnxUmwx
>>521
演出用のライト使ってたんだろ 買ってから知るなよ 間抜け野郎
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 22:09 ID:ee9q+dwh
>>521
ID:GtnxUmwxはブラクラと顔射好きのゴミ野郎だから気にするな
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 01:05 ID:Whtj896i
レッドテールブラックシャークは麻薬に反応して色が変わると聞いたことがあるのだが。
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 03:19 ID:2dIaR8PO
>>521
まだ落ちついてないだけなんじゃない?
そのうち色でてくると思うからマターリ待つ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 13:02 ID:AqK5Q/rC
糞野郎の糞スレはスレスト処理されました
>>526
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 22:59 ID:J4zkyLAW
質問スレなのに質問少なすぎ
531将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/31 23:03 ID:YmApl84n
・・・・・・
532将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/12/31 23:19 ID:YmApl84n
へぎょー
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 23:35 ID:9hRZzeyR
ttp://no.m78.com/up/data/up076703.jpg
              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ 
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 00:14 ID:4ldtt8xn
>>528
落ち着きましたオメー
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 12:09 ID:NX08itzr
田ウナギを飼いたいです
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 15:04 ID:FVC4dF9k
 何か質問をするたびに「ぐぐれ!」と言われる。
これなら質問しないほうが精神的にいい。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 15:16 ID:gDWQKcC0
>>536
こっちで質問すればいいじゃん。

初心者の質問に丁寧に答える
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1072237317/l50

↑はぐぐらずに質問することが推奨されているスレ(w
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 17:11 ID:FVC4dF9k
 うん、最近はずっとそっちに行ってる。
答えもすごく丁寧だし。
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 18:07 ID:tZBOwrzT
>>537
うん。回答者としてもあっちじゃ丁寧に答えているけど、
こっちじゃ面倒だからぐぐれを多用している。(w
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 18:17 ID:Nqy4FGVW
>>539
質問スレの意味がないじゃん(w
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 18:44 ID:tZBOwrzT
>>540
向こうは初心者ってはなっからうたっているためか飼育環境とかきちんと書く人が多いし、
きちんと紳士的に対応してくれるので回答する方が気持ちいい。
こっちはろくに飼育環境とか書か無い質問が多くて、
そう言った場合には放置するのが一番なんだろうけどそれも可愛そうだから、
ヒントを添えた上でぐぐれってついつい書いてしまう。。。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 11:29 ID:6SpbWm9E
じゃあもうこのスレ終了でいいな
以後は適当に雑談ということで
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 12:05 ID:qZ0aDVsJ
いや。それはそれとして伝統の火を消すのは良くない。
ここでここで殺伐とした質問スレとして残すべし。
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 12:38 ID:bW0RMQ7+
じゃあ漏れが女を強調した質問してもいい?
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 12:49 ID:qZ0aDVsJ
>>544
んじゃ知ったかぶりの初心者口調で切り返してあげる。
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 13:09 ID:6l0LJKTO
それが伝統の火かよw
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 13:14 ID:qZ0aDVsJ
そう。殺伐とした中にも口調が悪いだけで、
良く読むときちんと答えが書いてあったり。(w
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 16:43 ID:kOS6VYW0
ある程度のベテラン(飼育歴2ヶ月〜)になるとこっちの方が良いね
初心者はくどい。回答もバカ正直だし。
2ヶ月なのに知ったかで答えてるのが通なんだよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 18:07 ID:4AOrbhcs
じゃあ質問。
ピートあるでしょ?あれの正しい使い方って
煮出した汁を使うの?煮るのは消毒の為だけ?それとも水洗いしたのを
そのまま使えばいいの?説明書には「一度煮るか、水洗いしてお使いください」って。
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 18:11 ID:LyAwfCNi
初心者スレは結局FQAの嵐で回答するほうも飽きてきたようだ
ローカルルールからみて、そうなるのは必至なんだけど・・・
漏れはこっちの殺伐さが好き
休みが終われば棲み分けが出来ているほうに100アピスト
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 23:00 ID:st0VGqqL
アクリル水槽(帯あり)の帯を綺麗に取る方法はありますか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 23:05 ID:DIH+gex2
>551
水槽の大きさとかメーカーとか仕様年数とか事細かに書かないと
答えたくないんだって。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 23:10 ID:a+0u3jwN
ワラ
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 23:21 ID:kkIXikRe
>>552
ダメだよ。こっちは殺伐としたスレなんだから少し怒りながら、
水槽について詳細を書かないと答えられないだろ。ってツッコミを入れないと。(w
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 23:25 ID:LyAwfCNi
>>551
帯、って能書きが書いたあるシールみたいなとこ?
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 23:27 ID:UzfEJ81l
>>551
ないよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 23:29 ID:AOvRFick
>>551
アクリルどうしだと溶着してあるから、きれいにはがすのはまず無理。
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 23:30 ID:AOvRFick
>>549
自分は軽く水洗いして、ストッキングにつめて使ってる。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 23:52 ID:DIH+gex2
>551
今ウチのメーカー分からんヤツを剥がしてみたが、結構「パカッ」って感じで
綺麗に取れた。接着材の跡が薄っすらと残っているけど、気にするほど目立つモンじゃなかった。
気になるならアクリルの傷消しで消せるかもしれん。消せる保障はないし
帯がバラバラに割れたから慎重に。

>554
スマン。そういうの苦手なんだよ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 23:56 ID:kkIXikRe
>>559
いや。殺伐を強制しているスレでも無いしネタ系のツッコミだったので、
謝られるとこっちも困ってしまうのだが。(汗
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 01:49 ID:O/dbjICa
初心者スレに書くと問題発言になりそうだからこっちに書いちゃうけど、
いくら初心者を謳っているとはいえ
質問の常識的なラインはあるんじゃないか、と思うのは漏れだけ?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1072237317/338
に、光がほとんど無くても育つ水草なんてあるわけねーだろー!って
突っ込みが入れられないもどかしさ(w
やっぱいいなあ、こっちは
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 10:42 ID:D9xG08CM
>>561

>植物である以上は光無しでの飼育は無理なんじゃねーの?

ってツッコミを思いっきり入れてしまいましたけど。(^^;
小学校ぐらいで植物の成長には光が必要だって習うだろうし(当方、NHK教育実況スレ住人(w )、
水草以前に植物として無理なことだし。。。ねぇ。
幾ら何でも植物の成長に必要な要素の説明から始めるのも逆にイヤミっぽいし。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 12:50 ID:jl6d6dm4
>562
私も答えたんだが、見事に釣られてしまったんじゃないのか?
その後から結構明るい所で育てているみたいな事言ってたから。
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 16:34 ID:HxQspZ5X
初心者スレには関わらない方がいいよ
あそこに来るのは、ものぐさか頭が悪いか
あるいは釣りをして楽しんでる暇人だからな。
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 16:41 ID:Mac1uvaM
>>564
みんなプロ魚だからNP
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 18:12 ID:2wZD1/2Z
>>563
それは質問者じゃなくて暗闇でもOKって回答した回答者のコメントかと。
どっちみち無理としか言いようの無い質問だし。

>>564
こっちも面倒な時には回答しないので(w
趣味でアクア板に出入りしているだけだし。
567lihdlfh:04/01/03 19:14 ID:8TJ5gjDv
園芸用の塩化加里買ってきたんですけど水槽にブチ込んだら魚アボンですか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 19:40 ID:Mac1uvaM
>>567
自分は使ってたけど問題なかった。5%位の溶液を作って、10Lあたり1cc
程度添加してました。今は炭酸カリを使うのが一般的なんかな。
569lihdlfh:04/01/03 20:04 ID:YgPxSGE1
アリガトウゴザイマス!!早速試してみます!
570lihdlfh:04/01/03 20:09 ID:YgPxSGE1
ありがとうございます!!早速試してみます!
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 14:45 ID:p1u0+X/d
17Lで底面フィルターの水槽でネオンテトラなんひきかえまつか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 14:55 ID:JmJfcIMc
>>571
15くらいちゃうか
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 15:53 ID:YX2IyjQL
ブラインを2次培養(?)してる人いる?
ブラインしか食べない魚が居るんだけど、栄養の偏りが心配です。
どこかでクロレラとか聞いたことがあるんだけど、他にも何か有りますか?
574将軍様 ◆qRuU0RcI5I :04/01/04 19:10 ID:wpE2pz93
生まれたてブラインに勝る物ナシ
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 19:15 ID:hggCFY+U
>>574
アルテミアの方が栄養価が高いのでは?
576将軍様 ◆qRuU0RcI5I :04/01/04 19:30 ID:wpE2pz93
一緒のものなんですがわざとですか?
577将軍様 ◆qRuU0RcI5I :04/01/04 19:31 ID:wpE2pz93
それとも卵の事をいってるんですか?
吸収のちがい
578573:04/01/04 20:14 ID:YX2IyjQL
>>574
それはそのとおりなんですが、トータルバランス的にどうなのか、という疑問が有りまして。
植物性のものも摂らせると調子が良いとかいうじゃないですか。

>>575
殻剥きエッグも食わんのですわ。


ブライン二次培養用と称したクロレラ液みたいのを見つけたんですが、アクア用品のお約束どおりバカ高い。
サプリのクロレラを水に溶いたりしてみようかな?
それとも、人口飼料を水に溶いて使ってる人とかいますか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 20:32 ID:b3QxE9F9
>>573
一番肝心の、飼ってる魚は何?
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 20:43 ID:e8PQHqVB
>578
試した事が無いから効き目があるか分からないけど
売っている物が高くて買うのが嫌なら、自分で作ってみれば良いんじゃないかな?
海水を入れ物に入れておけば、何日かして茶ゴケが生える。
それを擦れば水が濁り、ブラインが食べるかも。
581将軍様 ◆qRuU0RcI5I :04/01/04 20:51 ID:GQCZ5+A6
>>578
水草どっさり入れておけばなんか湧いてんだろ
それを食わせておきなさい
582あぶ:04/01/04 21:52 ID:V9FD30Ao
質問…というか相談です。

我が家の60センチ水槽で、エンゼルやネオンテトラを飼っています。
11月頃、ショップで雌ベタを2匹購入してきて水槽に投入しました。

ここ1ヶ月程様子を見ていたのですが、雌ベタのうち一匹が異様
に気が強く、エンゼル用に入れた冷凍赤虫に真っ先にくいついてきま
す。最初のうちは元気でいいと思っていたのですが、最近その雌ベタのボディの鱗が浮いて皮膚(?)が見える程パンパンになっています。
餌をやって少しすると鱗は普通になっているので、あきらかに食べすぎ
で太ったんだと思われます。

水槽の中ではその雌ベタだけに餌を控えるということができないので、
水槽から取り出して別に飼育すべきか迷っています。

皆さんならどうしますか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 21:57 ID:Y0UZH9pd
スポイト使ってエンゼルに直接給餌。

するのはめんどいので隔離します。
584あぶ:04/01/04 22:06 ID:V9FD30Ao
やっぱ隔離ですか…

まだ完全に育ちきっていない若い雌ベタなんですが、それでもやっぱり太りすぎ
はやばいですよね?

かなり前、太りすぎるとマツカサになりやすいって聞いたんですが本当ですか?
585出張fatz(実は常駐):04/01/04 22:33 ID:Dvb2zDAW
産卵箱でもつけて飼ってくれ。ただし沈むと溺死するからキスゴムの代わりにS字フックで付けた方がよい。赤虫系は消化の問題なのか食いすぎると詰まって死ぬばやいがある、ベタは
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 19:52 ID:/MwN5Li/
 グローライトの背びれをかじったのは誰?
1・ネオンテトラ(3センチ)x6
2・カージナルテトラ (2.5センチ)x6
3・レモンテトラ(3.5センチ)x5
4・コリ・ジュリー (4センチ)x5
5・オトシンネグロ (3.5センチ)x1
6・ヤマトヌマエビx5
7・グローライト  (3センチ)x6

 買ってきた時はちゃんとしていたのに(泣)
データは、60センチ水槽、上部ろ過、2灯ライト、ハイグロ、アマゾン剣、
大磯塩酸処理、流木、エアーレーション。


587名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 20:04 ID:bef4MOkZ
きっと犯人はコリドラスだよ。
うん、そうに違いない。

コリドラスを処刑汁
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 20:50 ID:H7TsuLb0
水草の種類を聞きたいのですが、ここで聞いてよろしいのでしょうか?
また、よいアップローダありますか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 20:58 ID:McT8lP3c
水槽晒しスレのアプロダ。
http://users72.psychedance.com/up/u2/read.cgi?q=27&s=0
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 21:15 ID:H7TsuLb0
ttp://upimg.psychedance.com/up/2/20040105/21122903_s.jpg
ttp://upimg.psychedance.com/up/2/20040105/21130527_s.jpg
この水草について書かせていただきました。

ありがとうございました。
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 22:30 ID:4wnXyWbz
コリ漏れにクレ
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 23:10 ID:z9r2pbOA
>>590
上はホトニアかミリオフィラムの仲間
下はロタラ・マクランドラ・グリーン?

下は自信なし
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 23:22 ID:z9r2pbOA
>>586レモンテトラかグローライト同士で

コリドラスはない
594590:04/01/06 01:00 ID:kyhlSz/U
593様
ありがとうございました
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 01:09 ID:F9tmnaC3
>>590
上はホトニア 下はウォーターバコパ
間違いない。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 07:23 ID:F2fhwOc+
ウォーターバコパですね
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 08:16 ID:lKTjtiz6
だな>>596
独特な厚ぼったい葉
でもおいら好きじゃないや
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 19:21 ID:Yj2ye4Tg
ところで、>551はどこへ行ったんだろうか?
こっちは水槽壊してまで試したんだが、マンマと釣りに引っ掛かったか。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 19:30 ID:8AqrHBgO
どーも。以前、液肥カリウムの添加について質問をさせていただいた者です。
めっさカメレスですが、
このスレで炭酸カリウムを推奨してくださった方々、ありがとうございました。
クリスマス前に注文して、やっと昨日薬局に届いたんで、さっき買ってきました。
500gの1級で950円♪ ブライ○ィK250ml1本分の値段ですねw
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 19:35 ID:8AqrHBgO
>551
帯は取れなくても、色を塗って目立たなくしてみたら、黒よりずーっと良かった。
うちはクリアスティングレーの底の色に似た淡いグレーを塗ってみましたw
ずいぶん印象違いますで。
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 20:58 ID:tgoWfECc
前景に植えようと、クリプト・ルーケンスのポッド入り水上葉を買ってきたんですが、
ポッドから外すとひげ根じゃなく太い根茎がまっすぐ下に6cm近くのびてました。
前景の底砂は4cmくらいしかないので、このまま植え込むと2cmくらいはみ出して
いささか不格好になってしまいます。

そこで質問なのですが、この根茎はカットしてもいいのでしょうか?
本かどっかのサイトかでクリプトの根茎を傷つけるのは良くないとあったような気がするので
迷ってます。
602名無しさん@お腹いっぱい:04/01/06 21:54 ID:ajySxEaC
>601
確かにクリプトは根を切るといじけるね。
でもその程度だと育つから問題ないのでは。やっぱり気になって
植え替えとかするよりよっぽど良い
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 22:04 ID:BEMkllMi
>>601
ルーケンスはクリプトでもかなり丈夫なほうなので
根をそこそこ切っても大丈夫
水質によほどの変化が無い限り
溶けたりしない
うちでも8年もののルーケンスが
底床中に根を張りまくって後が大変w
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 22:50 ID:sg2Rd2/5
>>601
余った分は横に這わせれば良いんじゃない?
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 22:59 ID:tLDKpfzu
>601
私は丸める or 巻きつける
606601:04/01/06 23:01 ID:tgoWfECc
>>602,603
ありがとうございます。ハサミで切ってメネデール漬けにして植えました。
様子を見てみます。

>>604
無理です。間違いなく折れます。
607601:04/01/06 23:02 ID:tgoWfECc
>>605
ありがとうございます。でも根茎なので丸めることも巻き付けることも不可能です。
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 23:05 ID:U3zVud7N
ミクロソリウムって葉の裏側に気泡を付けるんですか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 23:07 ID:BBD4f/LD
>>608
( ゚д゚) ポカーン
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 23:13 ID:oqGSNAVg
光合成
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 23:21 ID:U3zVud7N
>>609
('A`)
>>610
いや、それは分かってるんですけど・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 23:32 ID:dbJJ+DvE
>>608

植物が光合成をする場所(組織)は?
中学生の教科書にのってると思うよ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 02:08 ID:Bp8JGHL/
葉緑体
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 03:57 ID:O91Y7gIZ
つーか葉緑体云々より。
気孔の場所と数だろ。

一般的な植物の場合裏にも表にも気孔は存在するが。
椿など表に光沢があり、裏がザラザラしている植物の場合、裏のみに気孔が存在する。
また、スイレンや浮き草の場合、表のみにしか気孔がない。

ーっで水草の場合どうなんだって言われると・・・
俺にはわから無い分けだが。
ミクロソリユムの場合、葉の表がツルツル、裏がザラザラしてるので。
おそらく裏に気孔が集中してると思われ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 04:03 ID:kW4inoho
オートヒーターのシール剥がすと問題ありですか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 04:52 ID:Vk/Bf58C
>>615
爆発はしないから安心。
保障は効かなくなるし、跡が汚い。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 08:21 ID:NKr3Ni9N
水草の葉って気孔いるのか?
エロい人教えてください
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 09:03 ID:IOuWgV4q
>>615
うまく剥がしてコンセントプラグの近くに貼り直すのも吉かと。
剥がしたままだと何ワットだったか何度だったかわけわかめになる。
漏れは剥がして使ってしまっているわけだが使用上そのものの問題はないよ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 10:48 ID:vFYX97/6
>>617
ttp://www.kobe-c.ed.jp/shizen/wtplant/wtplant/14006.html

Q5.葉には気孔はあるのですか。

A. 水中生活する植物は水にとけた二酸化炭素を葉の表面全体から吸収できるので
気孔は必要がありません。それでも、たまに気孔をもった沈水葉が見つかります。
それは、祖先が陸上植物であったことの名残りです。水面に浮かぶ葉をもつ植物の
葉には表面に気孔がありますが、裏面にはありません。しかし、空気中に葉が出たときには、
裏面に気孔がつくられるものもあります。
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 11:27 ID:NKr3Ni9N
ありがとエロい人>>619
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 11:32 ID:TIEm9UOt
サカサナマズの生存をあまりにも確認しづらいのでレイアウトを変えて
隠れ場所をなくそうかと思うのですが、良くないでしょうか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 14:03 ID:kW4inoho
>>616 
>>618ありがとうございます
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 14:21 ID:UBH8IbSe
>>622
この糞スレ立てたのはお前だろ!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1073236557/
624稚魚:04/01/07 14:45 ID:nd77Fws0
はじめまして。

早速ですがマーブルハチェットという魚を飼い始めたのですが
餌をなかなか食べてくれません。
このままでは餓死してしまうのではないかと心配です。
与える餌がいけないのでしょうか?
混泳させているほかの魚がいけないのでしょうか?
おすすめの餌がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

水槽内はグッピーやテトラと混泳させています。
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 15:21 ID:X69QLctf
>>624
何の餌やってるか、大きさくらい書けよ。
ショップと同じ餌をやってみるとか、赤虫は総じて食いが良い感じがするので、それで慣らして
人工飼料に切り替えてみるとか。
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 17:03 ID:CloC/jwM
>>625
あんた、優しいな
大人だよ

オレも見習うべ
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 19:43 ID:kBb/J24+
>>624にかかわらず、初心者すべてに言いたい。
買った店で聞け。何を与えていたか、こんなとき、あんな時はどうすればいいか。
初心者は誰かの助言無しには、まず魚死なせちゃうから。だから生体は、気軽に行ける範囲の店で買え。
常連になれ。ホームセンターは原則禁止。相談相手になる店が無いならやめとけ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 21:24 ID:+nmukgPU
>>621
隠れるの大好きなんだから隠れ処ないとかわいそうじゃないか。

うちは大きめの自然石を隅っこに積み上げて隠れてもらってます。
横から覗くと目が合ったりしてちょっぴりドキドキ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 21:29 ID:eIDt/jxR
>>621
「見る」んじゃない! 「感じる」んだ!
630名無しさん@お腹いっぱい:04/01/07 22:05 ID:DOQtG6cb
>624
ハチェットは軟水を好みます。いや、軟水じゃないと育たないといっても
良いぐらいです。ワイルド物が多いからそのように感じるからもしれませんが

とにかくグッピーと一緒にとかはしないほうが良い
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 22:59 ID:iXk6lvuw
ふつうにマーブル君とマーサー君が大磯水槽で泳いでます。
ただしピート使用
餌の件はまさか沈水生の餌をあげてないだろな?
632稚魚:04/01/08 13:12 ID:AvG39eDN
みなさんご回答ありがとうございます。

餌はフレークタイプの餌をちょっとすりつぶして小さめにして与えています。
あとは赤虫も同様にすりつぶして与えています。(大体、粉〜5ミリぐらい)

単独で別の水槽にうつしてみようと思います。。
633621:04/01/08 16:26 ID:/sn22wJO
>>628-629
たしかにナマズ達にとってはいいだろうけど何しろここ数ヶ月一度も姿を見てないし…
エビ軍団に食われて消滅したんじゃないかと気が気じゃないです。
とりあえず少しレイアウト変更を簡略化して見えやすくする程度にしておきます。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 22:33 ID:vq7EnBoA
ショップでランナー出して増えていたテネルスの水中葉を購入してきましたが、
一ヶ月たった今もウチの環境ではまったくランナーで増えません。
その代わり一株についている葉の数が20〜30にも密生しているので、状態自
体は悪くないようです。何が原因だと思われるでしょうか?

環境は
 60cm定格、アクアソイルアマゾニア、三ヶ月前に立ち上げたときにイニシャル
 スティック適当、ライト2灯、CO2 1滴/3秒、エーハイム2211
生体は
 アピスト・ジュルアエメラルドペア、オトシンネグロx2、ペンシル・エスペイx10
他の水草はクリプト、南米モス、エキノといったところで問題なし、コケにも特に
困ってません。
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 23:40 ID:FUtgIYrx
植え始めはなかなか変化が無いよ
そのうち勘弁してくれと言うくらいにランナー出します。
テネルス君には少し照明が暗いかと思いますが、他の水草構成考えると
まあ無問題化と…増やすとコケボン化する可能性有り
バランス良く行ってるなら、照明増やす事も無いのでまあマターリと
お茶でも飲んでお待ち下され。

60水槽に2211は小さくないか?
まあ生体少ないから大丈夫かもしれないが…

要は焦らない事でつ
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 02:17 ID:WJQzXf8t
ニッソーステイングレー90cmを木製台(アクアテクニカ)に置いて使っております。

純正の上部フィルタが小刻みに振動しているようで、それが水槽のガラスに共振し、
ブゥゥゥゥォォォォォォォォンってな耳障りな音を発しています。
外部フィルタの給・排水パイプもたまに震えているときもあり
そうなると共振共振の大合唱・・・・_| ̄|○
外部のパイプは左右にひねったり、してると鳴り止んでくれるときもありますが
上部の歌声は休むことなく続いてます。

同じような境遇の人とかおるんかなぁ・・
対策法などありましたら是非教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 02:45 ID:r00J0me0
>>636
ゴム噛ます
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 14:14 ID:hwRhQUA6
>>636
パイプにゴムかぶせる
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 16:59 ID:Um62+54g
>>638
Σ(゚ロ゚ノ)ノあーびっくりした。読み間違えた。
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 17:47 ID:c6k2ywgi
>>639
(;´Д`)
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 17:51 ID:vyo+jvgR
>>639
ちゃんとわかってるからね。君がエロいの
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 17:52 ID:hdgw/8+C
>>639
エロいな君は
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 18:15 ID:n3dr/6hy
test
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 18:20 ID:vhN60/AU
漏れのパイプも被ってます。(ノД`)
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 19:06 ID:6TlTc5C5
>644
被ったままじゃ、非衛生だからちゃんと剥きましょう
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 22:09 ID:UN/HFH+5
毎日洗えよ!
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 23:09 ID:t56Op6MN
使わないからそのままでいいよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 23:23 ID:N2K4wQEZ
>>644-647
ワラタ

どうか自演じゃありませんように・・・
649634:04/01/10 00:05 ID:G08ImWux
>>635
一ヶ月じゃまだ植え始めでしたか。んじゃもうちっとマターリ待ちます。

2211の給水部にP−IIつけてるせいか水はピカピカで、ほとんど足し水のみで
大丈夫です。
650636:04/01/10 02:00 ID:alqBxmPN
みなさん レスさんくす。
さっそくゴム噛ませてみますわ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 22:03 ID:Mq6XHcFa
初心者スレは今、見るも無残だな・・・
訳判らんコテハン達が大挙して荒しまわっている
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 22:06 ID:2HWOjnws
そういうレスは荒れる元だにょ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 22:14 ID:Mq6XHcFa
>>652
そだね、スマソ
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 22:18 ID:2HWOjnws
うぃ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 22:20 ID:r/oXVm+j
電波ゆんゆんで自演してる奴が托イ
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 22:22 ID:2HWOjnws
みんな分かってる事だから言わないで、荒れるし(2回目)
ヲチは他でやってくさい
657常駐:04/01/10 22:33 ID:4YxyOK5U
まぁどちらにしても解答側はモロにかぶってるから荒れてない方で質問してもらえば
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 23:20 ID:oVUGmntg
この板は頭の悪い人がコテハンをつけてくれるので
自動あぼーんしやすくて助かります。
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 00:04 ID:kQjmCzkM
>>658
激しく同意
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 01:14 ID:ga/bgSZC
ヒーターなし&小スペース(容量3リットル未満)で育てられる魚で
お勧めのものってありませんか?
ちなみに今は、コリドラス・オトシンクスル・ネオンテトラを飼ってます
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 01:19 ID:ibZPMxc8
>>660
アカヒレ
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 01:32 ID:kQjmCzkM
>>660
メダカ
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 02:47 ID:GYkvbSdZ
>>660
もう生体を増やすな。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 04:10 ID:09ROsVMK
>>660
まさかソコで飼ってるの!?
あとオトシン「クルス」な。
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 04:18 ID:96P5DHmU
オトシンクスル カワ(・∀・)イイ!
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 11:10 ID:rrubq0FS
水草とか沈めておくのに釣り用の板オモリ使ってるんですが、
何か溶け出したりしませんか?大丈夫でしょうか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 11:17 ID:LEJaCKXh
鉛は(・A・)イクナイらしい。
みんな水草用のおもりを薦めてる。
まぁ何もつけずに植えるのが一番なんだけどね。
668660:04/01/11 13:20 ID:yDWV9zyr
>661-665
みなさんレスありがとうございます
コリ・オトシン・ネオンを45センチ水槽で飼っているのですが、
ちっちゃい水槽でもう1種類くらい飼いたいなぁと思っています
ベタの瓶飼いを最初考えたのですが、加温が難しそうなので躊躇しています
669将軍様 ◆qRuU0RcI5I :04/01/11 14:14 ID:kz6HezqN
ブルーフィンプレコ(体長12cm)@¥7,500
これって買いですか?
買いなら今すぐ買いに行きます。3匹売ってました。
よろしくお願いします

マルチスマソ。今必死でつ。
670666:04/01/11 14:37 ID:DipI6SB1
>>667
マジすか。今日水草用のヤツ買ってきます。
しっかり植えられる程砂利入れてないもんで‥。
ありがとうございました
671将軍様 ◆qRuU0RcI5I :04/01/11 14:44 ID:kz6HezqN
( ゚д゚) ポカーン
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 14:56 ID:yvualInh
将軍様サイコ −
673将軍様 ◆qRuU0RcI5I :04/01/11 15:13 ID:kz6HezqN
( ´∀`)
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 17:05 ID:cEyUFMvd
食わず嫌いでソイル系底床を使ったこと無いんですけど、
初心者でもそこそこ水草あぼーんしなくて済む、以外に
使うメリットってありますか?
初期に苔出まくりとか、再利用出来ないとか、
バリスやエキノのコントロール出来ないとか、
検索する限りではデメリットばかりなんですけど・・・
それでも使っている方が多いのは、
何らか表に出ないメリットが在るんじゃないかと。
自分ではシリカ系底床+底床用肥料を使っています。
675将軍様 ◆qRuU0RcI5I :04/01/11 17:08 ID:kz6HezqN
>>674
うるさいよ( ´∀`)
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 17:25 ID:UQWnPOyT
質問させてください。

グローライトテトラを数匹買ってきました。
そのうちの半数が尾ぐされ病にかかっていたので
買ってきたグローライトテトラ全部を予備水槽に入れて
グリーンFゴールドを規定量入れました。

ググって検索してみると一週間くらい様子見る、とありますが
治ったかどうかの判断はどうやってつければいいのですか?
それとエサはあげないほうがいいですか?

もし注意点などがあったらお願いします。
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 17:30 ID:c51DX9N9
>>674
大磯で溶かしまくった南米系の有茎やロタラをアホみたいに
簡単に育成できる、ピート使って黒くしなくても弱酸性水つくれる、
そして1〜2年後に泥になる(´・ω・`)。
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 17:35 ID:YYGVUKkW
判断基準は最低ヒレの濁りが取れたら。
ひれが回復し出すまで待つのも有りだ。
エサは痩せてしまわない様に少しやる。
水汚れるからやらないほうがいいって人も居るけど、痩せて弱って死んだりもするから
なんとも言えないよ。


注意点ねえ・・・俺の場合は
水換えはこまめに。
いきなり新設薬浴水槽に移すとショックで弱るから注意汁。
直ったと見なしてあせって元に移すとまた再発する可能性あるからもちついてやれ。
だなあ

人によってやり方がちょっとずつ違うからいろんな意見出るかも知れないけど
よく読めば共通する注意点がそっから読み取れるだろうから
うのみにしないでちゃんと考えていろいろやってみれ
679676:04/01/11 17:45 ID:UQWnPOyT
>>678
丁寧なレスありがとうございます。

いきなり新設薬浴水槽に移してしまいました。
う〜ん、ヤバイっすね。

前にも尾ぐされ病が発生した時があって(この時も買ってきた魚が原因)、
その時は水槽全体に蔓延しました。
わけがわからず塩浴をずっとさせてたらいつの間にか治りましたが
見極めが難しいっす。

こまめな水換えって二日に一回くらいっすか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 17:53 ID:Z3tT8aT8
あー
水替えはこまめにってかいたけど、
俺の場合滅茶苦茶小さい水槽(5gくらい)に移してしかもエサやりながらだったから
こまめにしてたんよ。
週2くらいで。

でもそれなりの水槽に移すならそんなに神経質にこまめにしなくてもいいや。

681674:04/01/11 17:59 ID:cEyUFMvd
>>677
さっそくのレス、ありがとうございます。
だた、アホみたいに簡単に、とは言いませんが
以前軟水に振った自分の環境で、
ミリオフィラムとロタラが爆殖していました。
トリミングが大変だったので、
今は少し硬水に戻しパールグラスの茂みを楽しんでいます。
弱酸性化もCO2のコントロールで問題は起きていないので、
ちょっとソイル系底床のメリットとは思えません。
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 18:14 ID:36T8hIAL
ソイルはあの泥色がイイ。
そして今にも崩れそうな粒。
自然っぽくて好き。

ただそれだけでソイル。
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 18:36 ID:c51DX9N9
>>681
pHコントロールはそれぞれ住んでるとこの原水の質に左右されると思います。
原水の総硬度が6〜8dHだとCO2添加だけじゃなかなか下がらないです。
大磯を酸処理することも知らなかった頃は南米系やロタラを溶かしまくって
ました。なので、ソイル底床の登場は自分にとってはかなり劇的でした。
まあ、ソイルの悪いところ(富栄養や団塊の寿命)は分かりますが、
かつて憧れだったトニナやワリッキーをROや酸処理などのちょっと敷居の高い
器具やテクニックなしに育成できるようになったことには感謝してます。
ここで底床論議やるのもアレなんで、以降はこちらで( ゚д゚)ノ○ドゾー

/// 底床に関して静かに語るスレ ///
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1063594320/
684674:04/01/11 19:41 ID:cEyUFMvd
>>683
誘導をありがとうございました。
あっちは大磯まんせー状態で、結局、
>初心者でもそこそこ水草あぼーんしなくて済む
だけ見たいですね。
ちなみに硬度と貧栄養状態さえ気をつければ、
シリカ系でもトニナ、無問題ですよ。
685名無しさん@Linuxザウルス:04/01/12 15:52 ID:2e8CUex+
私も、水槽全体に、10匹白点病が蔓延しましたが、塩を入れて
温度を29℃にして半日で魚から消えました。
☆になった犠牲者は2匹のみで乗り越えられました。

もちろん毎日底床を掃除し1/2水替えしました。
副産物として、髭後家の枯れてきてさらに良し!
早期発見は重要のようです。
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 01:33 ID:w/9C0nO3
CO2配給しすぎて鼻上げしてます・・・!
急いでエアーポンプで酸素添加始めたんですが、どうもエアーストーンが劣化してて粗い酸素しかでてきません・・・
ああ・・どうしたらいいんでしょうか。水換えしたほうがいいですか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 01:34 ID:w/9C0nO3
上げ忘れたっ
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 01:46 ID:VRqlFYbz
水換えした方がいいが、短期的にはエアレーションよりも水かき混ぜた方が酸素溶けやすい。
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 01:49 ID:w/9C0nO3
やってみます!
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 20:40 ID:8oFThN/0
アクア系サイトでよくミジンコがいる水槽は状態がいいとか割と
いいエサになる(種類にもよるだろうけど、エビも食べるのかな?)
などの記述を目にしますがうちでは見たことがありません。

スネールの様に外部からくるものなのでしょうか?田んぼの土を
少し入れてみようかな... あるいはミズミミズみたいに自然に湧くことも
あるんでしょうか?ちなみに園芸用赤玉土と大磯を使ってます。
マヌケな質問ですが、一度見てみたいんです。
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 21:54 ID:1wJGgP6G
>690
ミズミミズもミジンコもスネールと同様の経路で水槽に入ると思うよ。
何も無い所からポンと出て来る事は無いはずだ。
コケが生えたガラス面をよく見るとケンミジンコ位は居ないかな?
ウチでは沢山居るけど魚や海老が積極的に食べているようには見えない。
普通の餌の方が美味しいのだろう。
普通のミジンコなら餌になるかも。
ちなみにウチの水槽は全部ベアタンクです。
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 23:35 ID:3vrDJv9y
大阪市消防局のポスターです
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1074003935.jpg
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 23:38 ID:nEyMqMQf
>>692
今年の福男だっけ?徒党を組んでほかの人をブロックした奴。
694質問です:04/01/14 00:21 ID:PNFxOKiP
水槽の底に溜まった糞等は皆さんどうやって取り除いていますか?
ベアタンクで飼育してて、水換えの度に手モミシュポシュポポンプで吸い取っているのですが吸い取る水流が弱くてとてもじゃないけど全部取り除けません。
何か強力なポンプは無いですかね?
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 00:23 ID:oX0y51+V
普通にプロホースではダメなのか?
696694:04/01/14 00:25 ID:PNFxOKiP
もちろん全部取り除く必要など無いのですが、水抜いて新しい水を注ぐとき底のゴミが舞い上がって見るに耐えません。
せっかく揉み洗いしたスポンジフィルターも水換え終わった後作動させたら、また、その舞い上がったゴミを吸い取って揉み洗いした意味があんまり無いです。。
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 00:25 ID:JgMOndwd
>>694
バスポンプ
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 00:27 ID:HqcaBPRd
>>694
サイフォンの原理を利用したポンプなら水面と吐出し側のホースの先端
に高低差をつけてやればよいかと。水槽を高い位置に置くか、ホースを
低い位置まで引っ張るか。
699694:04/01/14 00:34 ID:PNFxOKiP
>>695
プロホース!それは結構吸い取りパワーがあるのですか??
調べてみます!

>>697
それはちょっと強力すぎるような・・けど使えそうですね。

>>698
既に水槽は高い位置にあります。。けどゴミの量が多すぎて吸い取りきれません。。
よく水換えは2週間ごととか言いますが、私の場合2週間も放っておくと糞等のゴミが溜まりまくってしまいます。。


700名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 00:44 ID:RQRYVSoS
>>694
手もみポンプのさきにペットボトル半分に切った奴をくっつけて、吸い込み口を大きくするとかは?
口が大きい分吸い込む勢いはちょっと減るけど、広範囲のごみが吸い込めるよ。
701694:04/01/14 00:52 ID:PNFxOKiP
>>700
なるほど。。
そういうアイデアも良いですね。ありがとうございます。
簡単に出来そうですしお金も掛からないから次回の水換え時に試してみます。
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 01:27 ID:GJbOAaeQ
>>701
多少金かけてもいいんだったらGEXのそうじやさんとか
水を外に出さなければ、電池が尽きるまでゴミを吸い続ける事ができるよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 01:57 ID:pR6j1x9F
掃除屋さん使うときは、充電式電池をかっとくと経済的
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 02:18 ID:o/D3//+z
>>691
レスありがとー。
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 13:53 ID:1+vCfP3/
>>701
底砂泥は全部取り除かないほうがいいという説がこのスレでは主流のようですよ。
私もそうじやさんでこまめにやっていましたが、あまりやらなくなった今のほうが
白点が出にくくなりました。ほどほどにがいいようです。
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 14:05 ID:4T5JveB5
底床の泥・ゴミはバクテリアのエサだから、生物濾過を考えると
きれいにしすぎるのはダメ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 14:43 ID:NZnCjXvg
目に見える分採るくらいは問題ないと思うが
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 17:25 ID:f5on+oeK
エサというよりも結果出たカスとか棲家とかのほうが無難な解釈な気がする
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 20:26 ID:Lbo2nWuQ
アヌビアスナナを岩に活着させたいんだが輪ゴムで巻いても水に悪影響はないだろうか
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 20:31 ID:GDyMq2Vp
黒の木綿糸が吉。家に有るだろうから お母さんに聞いてみな。
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 20:33 ID:Lbo2nWuQ
>>710
一応今それでつけてるんだが
何か取れそうな気がしないでもない
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 20:42 ID:3QBYekR3
木綿だとしっかり活着する前に切れてしまう可能性大。
輪ゴムは使う人もいるので大丈夫とは思うが、ビニタイかテグスをお薦めします。
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 20:43 ID:i8XPbdjc
輪ゴム使うなら釣り糸使った方が安心じゃないか?
どちらとも外す時泣けるけどな。
絡まってて水草までもげる。
ほっときゃクサって勝手になくなる木綿糸にしとけ
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 21:32 ID:hJEk7cEN
ビニタイ使えば?
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 22:11 ID:ZDJJT+tn
アヌビスの場合、木綿糸だと切れるまでにほぼ活着していないでしょう。
俺の場合1ヶ月で根っこ1本がやっと活着している程度だった。
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 22:18 ID:kvpiPHWg
○ アヌビアス
× アヌビス
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 23:09 ID:65BV0k0F
最近、アヌビアスを石に活着させるのに輪ゴム使いました。
私の環境では、特に問題はありませんでした。
ビニタイや糸では、上手く固定できなかったので個人的にはオススメですが
不安なようでしたら、ビニタイ等を使ったほうが無難ですね。
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 23:14 ID:V3c74gNR
丈夫で長生き、繁殖の簡単な綺麗な淡水熱帯魚はどんな魚がありますか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 23:15 ID:Fkzdqix5
ガッピー
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 23:24 ID:vt+yAoYb
>>718
プラティー

>>719
ガッピー!?
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 23:35 ID:9uM6GS28
>>718
エンゼルフィッシュ
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 00:03 ID:1ZymwVvt
>>718
長生きじゃないがミナミヌマエビ
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 00:13 ID:OtWBF5pX
エビは魚じゃねぇッ!(# ゚Д゚)つ ( ´Д`)
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 00:17 ID:UHxw6hi/
>>718
シルバーモーリーのシリビレ割れ子。
国産グピー。
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 00:19 ID:mFMHbXPM
>>718
バルーンモーリー
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 12:46 ID:ABcnn/L9
このスレであっているかどうかわかりませんが……。
先日立ち上げたミナミヌマ繁殖専用がどうも調子が悪いみたいです。

水槽:ニッソースリーメイトL(23リットル)
底砂:ろ過砂利(という商品)3センチくらい
生体:ミナミヌマエビ20匹くらい、クーリーローチ2匹(掃除屋として)
   カーディナルステトラ2匹(飾り)
餌 :プレコタブレットを日に半片くらい
水草:ウィローモス(流木に活着)、アンブリア 3
   ウィステリア 3、アナカリス 5 レッドカボンバ 3
肥料:小さな玉状のものを固めた2cmくらいの円筒形のもの3個くらい
濾過:外掛け式 Tetora OT-30 + RollingThnder
エアレーション:夜間のみ
CO2:発酵式で細々と24時間
照明:13WのU型クリップ蛍光灯+自作の11Wソケット蛍光灯

立ち上げは、前から調子のよかった40cmカラシン水槽から
水を半分くらいもらい、B4バクテリア添加3日くらいでクリアな水になりました。
そこで生体をいれ、立ち上げ一週間くらいでphを計ってみたら
目見当ですが、8越えるくらいまで上昇していました(親水槽はph7程度で安定です)
そして一日一匹くらいのペースでえびさんが☆に……。
心なしか、えびさんはphの低そうなCO2添加ストーンの周辺に集まってるようです。
水草は勢いよく育っています。

ph上昇の心当たりは、ウィローモスを縛りつけてある流木と底砂が、
以前アクテラでヤモリとカエルを飼っていた時に使っていたものだということです。
当時仕事が超忙しく、水換えがろくにできず最悪な汚水のまま干からびさせてしまった
もので、排泄物等が染み込んでるのかも?ということくらいです。
このph上昇は悪いものでしょうか? 何か対策はありますか?
どなたかご教授ください。
727名無しさん@お腹いっぱい:04/01/15 13:05 ID:hjrJWuxO
最近、発酵式で二酸化炭素添加を始めたのですが、
エアストーンから小さい泡がシュルルっと出て、そのまま
すぐに泡が水面まで達してしまいます。
このような状態でも二酸化炭素は水に溶けているんでしょうか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 13:17 ID:gkqR7cL0
>>727
溶けてるかどうかはpH変化や水草の状態によって判断するものだが
読んだ限りあまり溶けていないものと思われる
より微細な泡が出る拡散筒などを選択するとか
水流をうまく当てて拡散させるなど
水面までにほぼ溶けるような工夫が必要
もしくは添加量を増やすか

【CO2】二酸化炭素添加 2滴目【炭酸ガス】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1074080023/l50
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 17:56 ID:In2FLlI7
>>726 ↓こんなスレもある。
【爆殖】 ミナミヌマエビ 4匹目 【しまくり】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1071851130/

それだけ説明が細かければ誰か答えてくれるでしょうね。
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 20:43 ID:hkBmrBhS
冷凍アカムシがすぐしずんでえさがやりづらいんですが すこしづつしずむ ほうほうありませんか?おしえてください。
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 21:27 ID:wxUAw2Fo
>>727
もし普通のエアストーン使ってるんなら
いぶきエアストーン使うか
ウッドストーン使うか
割り箸、爪楊枝で自作しる
(http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1064168904/ の45以降を見れ)
732676:04/01/15 21:32 ID:va/+18gV
先日は回答して頂きありがとうございました。
まだ薬浴中ですがそれなりに元気です。
とりあえずもう少し様子を見てみます。

ホームセンターでグローライトテトラを買ってきて
その買ってきた魚が病気を持ってきたわけですが、
最初、病気に気づかずメインの水槽に入れてしまいました。
すぐに気付いたので隔離して薬浴してるわけですが、
どうやらメイン水槽の魚にも感染してしまったようです・・・。
尾ぐされ病です。

今は水草も取っ払ってメイン水槽で塩浴させてます。
1%くらいの濃度ですが大丈夫でしょうか?
また、薬浴のほうがいいですか?

病気の状態は鰭がかけ始めた初期です。

733727:04/01/16 09:39 ID:6Vivnkxj
>>728
>>731
う〜ん、なるほど。やっぱり普通のエアストーンを使っていては、
なかなか二酸化炭素は溶け込まないんですね。

>水流をうまく当てて拡散させるなど
>水面までにほぼ溶けるような工夫が必要
水流にはあててるんですけれど、泡が丈夫すぎてビクともしないんですよ(´・ω・`)やっぱり泡がおおきいからかなぁ・・・?

自分は不器用だし、使ってる容器がペットボトルではなくビンなので
自作はあきらめて、拡散筒やいぶきエアストーン、ウッドストーンなどの
Co2添加に適した器具を買ってこようと思います。
728さん、731さんご回答ありがとうございました。
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 09:40 ID:5ArVUku4
>>730
・解凍せずにブロックのまま与える。
・フィーダーカップを使う。
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 09:58 ID:PaBzhKzo
いぶきエアストーンはイイ
ちなみにADAとかの拡散筒だと、発酵式はタンクの栓が圧力でふっ飛びます。
(ADAの人が実験したそうだ by 某ショップ店員談
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 13:13 ID:04gD0nvO
734ありがとうございます。
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 14:18 ID:uYUPZqus
ド素人な質問ですいません。
餌金の身体に白い点々があるんですが、これって白点病ですか?
この金魚を他の魚に餌として与えたら白点病も感染してしまいますか?
738名無しさん@Linuxザウルス:04/01/16 14:30 ID:Z0NtsPpq
白点病などの、菌関係は温度を上げると
魚より脱りして底床に潜伏、増殖するとよく聞きますが
その場合、底床はプロホースなどで、なるべく吸い上げる
ようにしているのですが、これって間違い?
病気が蔓延してる時にバクテリアなんか心配している場合か!
とも思うのですが。

739名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 14:48 ID:8IYepq3a
>>737
たぶん白点病。
魚が強ければ与えても感染しないと思われるが、
与えない方がいいだろ。

>>738
白点病は菌が原因じゃない罠。

しかし、菌関係の病気はリセット覚悟じゃないと
全滅してしまう可能性有りではある。
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 16:06 ID:z6L3pnUP
白点虫は底砂に潜伏、増殖なんて無理。生体から離れると繁殖できないし一時間程度で死ぬ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 17:49 ID:ijbAOAJT
白点ムシなんてどんな水槽にだって居るよ。
神経質過ぎ。

水悪くしないことと魚の体力落とさないことだけ考えて世話してろや
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 20:19 ID:FoYdI7p5
白点白点、みんなすごいね。
うちでは出たことないよ。
そうとうひどい水なんだね。
ちょっと真剣に考えたほうがいいよ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 21:05 ID:04gD0nvO
先日、ヒメツメガエルを5尾購入しました。このカエルは繁殖が容易だと聞きましたが、混泳でも繁殖可能でしょうか? 60水槽でコリ、えび、めだか、アベニと混泳させてます。
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 21:09 ID:UzxqSvAn
ちゃんとじゃくしを隔離するなら
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 21:14 ID:04gD0nvO
ありがとうございます。チャレンジします。
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 16:08 ID:ih/bXGtF

流木を水槽に沈ませたいのですが、なかなか沈まず浮いてしまい困っています。
どうすればうまく沈まるのででしょうか?

流木は枝流木で大きさは横30cm、高さ10cmくらいのものです。
あく抜きはしましたが、あく抜きしているときも浮いてしまうのでバケツに浮かせながらあく抜きをしました。
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 16:09 ID:SVWdSPuA
煮てみたら?
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 16:12 ID:ih/bXGtF
>>747さん
レスありがd!でも煮るのはちょっと…
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 16:19 ID:AbgMRDWc
20W、2灯式のライトってどこかのメーカーで出してる?
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 16:20 ID:AbgMRDWc
ごめん、20Wじゃなくて30W管だった。
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 16:23 ID:LhlyIHhp
>>746
浮かべた状態だと、アクは抜けにくいと思うよ。
早くアクを抜くためにも747さんの言うように煮るのが良いと思うんだけど、
無理なら石等で重しをして沈めるておけば、そのうち浮かないようになると思う。
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 19:01 ID:aMnoLelX
>>746
バケツに入れとけばそのうち沈むよ。
1ヵ月くらいかかったのもあったけど。
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 02:00 ID:ESIOeSnm
>>742
水温何度ですか?メンテのコツもよろ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 09:29 ID:ApVXSV7O
白点予防は水温なんて関係ないよ
なったら上げるだけ

予防をしないといけないこと自体がまずい
コツなどを考えること自体がまずい
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 10:26 ID:hYDYB4hR
>754 まあそんなかたいこと言わずに
普段のメンテを教えてよろ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 13:55 ID:BGkKqX9D
初心者のうちに濾過や病気の事で苦労した方が良いね。
私などベテラン気取ってはいるが、濾過で悩んだ事はないし
病気や寄生虫に侵された事も無いから治し方が分からん。
この板見てると自分の知識の無さを思い知らされる。
たぶん初心者以下の知識だ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 15:53 ID:h9MWRdz2
うちのラスボラエスペイ餌が底砂に落ちるまでの間に餌を食べれいない。
餌はクロマフードSをあげてるんだけど、もっとゆっくりと水中を
漂いながら落ちていく餌ってなにがありますか?
テトラミンも試したんだけどあまりうまくいってない気がする。
餌やりってこんなに適当でいいの?
758名無しさん@Linuxザウルス:04/01/18 15:57 ID:uh7y6kds
自分の場合、近くの熱帯魚屋でぷらてぃー買ったら
漏れなく白点病が付いて着ました。それまでは、まったく
トラブル知らずだったのに・・・
そこではもう買わないようにしています。
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 16:48 ID:/I+TCPTB
「適切」な飼育器具に
「適度」な飼育密度で
「普通」の水質管理を
「当然」だと思う様に続けてれば
そう簡単に病気なんか出ない。
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 17:11 ID:waAfR/Sd
経験上サボると病気になる。
それ以外で病気になったことない。
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 17:35 ID:ESIOeSnm
>>759
まあそんなかたいこと言わずに
普段のメンテを教えてよろ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 17:50 ID:38iV/Vm6
経験上、小さい水槽でサボると水質急変で手遅れってことが多かった。
大きい水槽、またはオーバーフローで濾過槽も大きめだと
サボっても病気にはならないよ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 20:10 ID:NNpzML4Q
質問でつ

タイニムファとニムファ・ステラータって同じモノですかね?
現在ググり中なんですが
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 20:28 ID:U3xudcoJ
 普段のメンテを聞くなよ・・・・。
普通に水替えしたり、水草のトリミングしたり、残餌を取り除いたり、
それこそ、熱帯魚の飼育の本に書いてあることそのままだよ。
 正直、それすらもわからないのなら、飼育を止めることをお勧めします。
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 20:41 ID:38iV/Vm6
俺のデイリーメンテ
・バケツ1杯分、エアホースを使ってフンなどと共に排水
・フィッシュトイレに溜まったフンを取り除く
・マグネットクリーナーで水槽のガラス面を掃除
・バケツ1杯分エアホースを使って注水

ウィークリーはこんな感じ
・ポンプで砂利を洗いつつ1/3排水
・フィルターが汚れていたら洗う
・気が向いたら水草のトリム
・減った分の水をエアホースを使って注水
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 20:49 ID:8vnWpcm+
みんなまじめだな・・・
ここ半年以上足し水とポンプが詰まった時にストレーナのスポンジ
ゆすぐ位しかやってない。あとは水草が水槽にいっぱいになったら
ばっさり切って捨てるくらいか。
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 20:57 ID:pviM9Luu
>>766
それで維持できてるんなら一番いいんでないかい。
うらやましいよ。
いつか同じようなこと言ってみたい。
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 21:32 ID:VagYXEv4
一時期世話がいやになって60a水槽を半月ではなく、半年近く何もしないで放置したことがある。
水換えも足し水もえさやりも掃除も電気のオンオフも。
水は最終的に10pくらいの高さまで蒸発した。
でも何故か最後のプラティとエビ一匹はその半年間生き続けていた。
多分あのイカレた水槽の中でエコスフィアみたいな環境系が出来あがったに違いない
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 21:58 ID:LJLrpvSH
>>765 偉い!!
よく毎日そんな時間つくれるね
770ふきふき :04/01/18 22:54 ID:zA1QbwQh
今度引っ越すことになりました。
その際にリビングに水槽を置こうと考えています。
最大幅は120cmです。
現在は60cmにテトラ、ヤマトヌマエビ、コリ等を買っています。
次回もコンセプトはテトラやランプアイのきれいな魚とコリ、ミナミヌママエビ等を考えております。

そこで、みなさんにアドバイス等をいただきたく書き込みいたしました。
ご協力いただければ幸いです。
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 23:01 ID:PWkREXrj
マルチいくない!
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 23:20 ID:CO1wKH1M
>771
あっちが単発質問スレだし、誘導されてきたみたいだよ
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 23:20 ID:8vnWpcm+
>>767
いや、単に魚をあんまり入れてないだけだし。
あ、餌やりくらいはやってるか・・・つっても週1、2回思い出したとき
しかやってないな・・・。昔は液肥やったり色々いじくってたんだけど(´・ω・`)。
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 23:34 ID:Oz15rlpG
>>770
何をアドバイスすればいいのか。
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 23:49 ID:tK8ItEz9
若干スレ違いな質問ですが

水中の風景や魚等のビデオやDVDってあるんですかね?

レイアウトの参考に自然の風景を見てみたいのです。
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 23:50 ID:ZKz1cqlP
水槽ってコツのいる魚を買ってない限り、
メンテなんて気にしないほうがうまくいく気がしないか?
777サムライ:04/01/19 00:14 ID:oDOZYShP
>>763
ぷっ、、、(やらせだな)
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 00:43 ID:OZqDvr9l
>>775
世界水中紀行かな。たまにBSでやってる。
この前はアリゲーターガーの産卵やってた。
パンタナルとかもやってたよ。良かったよ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 00:47 ID:ZPdNS8VD
バススレで低いIQ曝け出した素敵なサムライが
出没しているのはここですか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 01:45 ID:xkAOftFX

制作 さすかっち
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 08:05 ID:qR1lYi+A
>>742
出ない人は全然出ない。うちも10年以上やってるけど出たことないし(水温23℃)。
コリの寄生虫とか、怪我した魚の水カビとか、そういうのはあるけど・・・。
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 11:38 ID:aKCALyZE
そんなに白点病が嫌なら中型魚に移行しなさいw
中型魚だと白点病なんて滅多に出ないし、水質や水温の変化にも強いし。

糞の量が多いのとでかい水槽がいるのが問題だけど、それさえクリアすれば後は楽だよ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 15:28 ID:fp0TcMds
コトブキの上部フィルター(120cm)の水流が弱くなってきました。
今まで定期的にパイプを外して掃除してきて、今回も
分解してみましたがゴミらしいゴミは見当たりません。
もうポンプの寿命だと考えていいのでしょうか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 17:40 ID:P4dIWmvd
>>783

そのポンプ、使い始めて何年ですか?

数年経ってるなら、多分そうなのでしょう>ポンプの寿命
ポンプ分解して、中を掃除して、オイルでも注せば、もう少しは持つでしょうが。
(ちなみにオイル無しで大丈夫なポンプの場合は、掃除だけね)

・・・というか、トモフジだかコトブキだかのオールインワン(?)45cm水槽のポンプを
分解しては掃除&オイル注し、さらには共食い整備まで・・・を繰り返して
もう6年以上使ってる奴(というか俺)もいたりします(何)

で・・・まあ、手先に自信があるなら掃除してみるのもいいけれど
大人しくポンプ買い換えたほうがいいかと・・・まあ、買い換えるの前提で
『ぶっ壊しても構わないから、分解掃除してみようか。』ってのはありですが。
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 19:23 ID:daXq1QI5
水草のことで質問させていただきます。 ぼっとに入ったアヌビアスナナとミクロソリウムを買ったのですがこれは砂利の上に置くのと埋めるのどちらがよいでしょうか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 19:29 ID:daXq1QI5
連チャンで質問させて頂きます。 シヨップで見る水草はすごく綺麗に見えるのですが家でみるともう一つになります。照明の問題でしょうか? 60水槽に18ワット一本です。お願いします。
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 19:30 ID:g2eZgQg3
何かに活着させて砂利の上に
788775:04/01/19 19:54 ID:+fs2y+lz
>>778
情報ありがとうございます。
しかしBSはうちには無いのです。
残念。
>>786
見栄えよくするなら1本じゃ厳しいと思います。
せめて3〜4本使って青系や赤系の蛍光灯をつかえば
何とかなるのでは?
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 20:04 ID:Q51dK5KF
>>788
786じゃないけど3〜4本付けるとなると外部ろ過装置じゃないとむりだよね?
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 20:08 ID:daXq1QI5
ありがとうございました。外部はきびしいなーいろいろ考えます。
791775:04/01/19 20:13 ID:+fs2y+lz
>>789
あ、そうか。
忘れてました。ごめん。
ならばコトブキのプラントルックHGなんか
どうですかね?
いずれにせよ1本じゃきついんじゃね?
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 20:21 ID:5mobiqyW
60水槽半面のスペースで2灯入る奴なかった?
60なら2本有れば大丈夫だと思うけど。

793名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 20:29 ID:KPc89NRj
1灯と同じくらいの大きさで2灯入るやつあるよ。
値段は3000くらいでHCのペットコーナーなんかにも売ってる。
水草水槽でなければこれで十分。
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 20:42 ID:daXq1QI5
ありがとうございます! 早速週末コーナンにいってみます。
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 22:26 ID:2VRnzmgU


|ω・`) 2灯式蛍光灯、60センチ用より45センチ用のほうが高価なんだよね・・・


|彡サッ
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 01:30 ID:yID/hQjK
水槽や魚撮るのにオススメのデジカメって何?
3万前後でコンパクトなのがきぼーん。
デジカメ板行っても悩みが深まるだけで全然決まらん。
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 01:33 ID:librrfst
>>795
普及率が違うから。
トータルで見ると45aの方がコストがかかる罠
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 08:25 ID:+fQWi4TU
>>796
俺はリコーのCAPLIO Wide使ってますが、
接写1cmまでいいので、ガラスの前でじっとしてる
コリを撮るのにはちょうどイイよ。
飼ってるのが大型魚ならそこまで寄らなくていいので、
感度がある程度いじくれる奴だったら、
正直どれでもいいんじゃね?w
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 09:17 ID:ExUgBXC9
おれはCaplioRR30使ってる
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 11:12 ID:9qRuDnfv
折れは念(以下略)
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 11:29 ID:7nSbJICt
接写には異様に強いけどシャッタースピードがカマトばあちゃんのような遅さなので
RDC-7は使えません。
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 11:41 ID:WgYq8eU3
もっさりZ葉
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 13:09 ID:8HxJodE8
皆さんは水槽にどれ位水を入れてまつか?
じつはオールガラス水槽買ったんだけど沢山水を入れたらシリコンが剥がれそうな気がして
7分目ぐらいしか入れていないんです・・・いっぱいまで水を入れても大丈夫かな?
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 13:14 ID:lnzDxsx+
>>803
欠陥品でない限りダイジョウブ
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 13:18 ID:9qRuDnfv
そういう点ではふちありの方が、目安としては使いやすくていい。
ふち目一杯まで入れてるけど
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 13:49 ID:H7WgI1js
30センチ水槽で水草水槽を作りたいと思うのですが、30センチ用蛍光灯では光が足りない気がします。45センチ水槽に変えるとかはなしにして、なにかいい方法はありますか
807634:04/01/20 13:57 ID:1p9Kkobh
>>806
卓上スタンド。
どうしても観賞魚用ライトにこだわりたいなら、テトラとかから出ている
クリップ式ライトを気の済むまで&縁に余裕がある限り。
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 13:58 ID:1p9Kkobh
うわ、名前だけ誤爆。
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 15:44 ID:43tErjrm
>>806
30センチ水槽用でも2灯(8Wを2本)のやつがある。
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 16:39 ID:H7WgI1js
>>805、809 ありがとうございました。今度探してみようと思います。ちなみに8w×2だと16wくらいになるんですか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 16:46 ID:bAwg4k85
>>810
そのとおり
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 16:54 ID:H7WgI1js
>>811 ありがとうございます。それを2つのしたら32w!すげ〜!最後に一番植物にいい蛍光灯の玉みたいなのってあるんですか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 17:28 ID:gxacZK8k
30cm用と40cm用の2灯式ってどっちも8w×2なんだよね。
でも、40cm用の1灯式はたしか10w、45cm用の2灯式は15w×2。
40cm用の2灯式はなぜ10w×2ではないんだろう?
なんとなく納得いかない。
814803:04/01/20 17:30 ID:8HxJodE8
>>804-805
レスありがとうございまス
心配性なものでちょっとためらってましたが安心出来ました
815南原ちずる ◆VVvvFotVsM :04/01/20 18:19 ID:AApoNQbH
CO2を添加する物の中で何が安価ですか?
息を吹きかけるは無しね
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 18:26 ID:kYaR5LsD
>>815
ストローでぶくぶく。
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 18:30 ID:WgYq8eU3
最近各スレで女を強調した質問が増えたなw
目の細かいエアストーンつけたチューブでぶくぶくが一番安価
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 20:05 ID:Mi4svZ1Y
>>815
さとうをちょくせつてんか
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 20:23 ID:9xb9he/5
>815
砂糖と重曹とイースト菌と水と割り箸。
820南原ちずる ◆VVvvFotVsM :04/01/20 21:19 ID:yc4AY9Jt
割り箸でCO2を添加できるんですか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 21:26 ID:/xNyDpEs
割り箸がイースト菌の巣になるんだよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 21:28 ID:sj7sP0AR
>>820
コストと実用性を考えると、60cm規格以下1本以内なら汎用小型ボンベ、
それ以上ならビールサーバ用ボンベだと思う。
割り箸うんぬんは、添加に使うCO2ストーンの安価な代用品。
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 22:22 ID:kwU1aw+A
60センチ水槽にファイアーパロット二匹飼っているんですが最近ヒレや体の
一部が黒ずんできました。何が原因でしょうか?餌はちゃんと食べ元気です。
上部フィルターで水温28度(白点治療明けのため)購入から3週間です。
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 23:14 ID:y8V5vE7b
>>819に追記
空のペットボトルとエアチューブ。あれば逆流防止弁も。

すると、あら簡単CO2が添加出来ちゃうわw
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 10:56 ID:FDHYac97
この時期やたらと水が蒸発するのが速いのですが
なにかいい方法はありますか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 11:00 ID:A55BaQnq
蓋をするか、室内の湿度を限界まで上げましょう
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 11:05 ID:FDHYac97
水槽と上部フィルターが別メーカーなので
プラスチックの蓋が使えないのです。
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 11:08 ID:y+y/qdMd
アクリル板買ってきて切る。
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 11:10 ID:A55BaQnq
そうか。
でも結局蒸発を防ぐしかないので封をするしかないわな。
プラ板かってきて加工するか(アクリル板などでもいいけど切るの大変かも)
ビニールシートなどでうまく覆うとか。
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 11:11 ID:A55BaQnq
書いてるうちにかぶった、スマソ。
831827:04/01/21 11:30 ID:FDHYac97
>>828-829
やっぱりハンドメイドするしかないですか・・
ありがとうございました。
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 19:34 ID:kFDWGPAV
即席&使い捨ての蓋なら
サランラップ最強
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 20:37 ID:sb+13AYR
>823
ファイアーパロットとはパロットファイアーシクリッドの事かな?
ウチのヤツの場合は怪我をして、その傷が治りかけている時に
丁度、傷の部分が黒ずむと言うよりも墨でも付けた様に真っ黒になる。
でもスグに消えてしまう。
白点で体表が傷付いたのかも。

834名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 21:53 ID:nAr52V0u
処理済の大磯ってどういう風にphが上がらないように処理をするのですか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:08 ID:9yruOV3N
塩酸に漬ける。
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:16 ID:M1FE48DR
>>831
寸法測ってガラス屋さんに行って切ってもらうといいよ。
3mm厚くらいがいいと思う。値段は多分1000〜2000円ですむと思う。
>>834
塩酸だったら10kgをバケツに入れて水を張り、100cc〜200ccを注いで
かき混ぜ1日ほど置く。廃液を捨てる際は消石灰や重曹で中和して
大量の水を流しながら捨てる。尚、塩酸は劇薬ですので取り扱いには
十分注意してください。食酢ではやったこと無いけど、10kgあたり500cc程
を使って、1週間ほど漬け込んで撹拌しつづける必要があるそうです。
下記のスレも参考にして下さい。

/// 底床に関して静かに語るスレ ///
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1063594320/
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:38 ID:nAr52V0u
ありがと
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 23:51 ID:FxNBhe7m
ゲックスの上部フィルタの糞ポンプはすぐ寿命がくるんだけど、ポンプだけ他メーカーの使えますか?
レイシーのP-112Aに換えようと思うのですが…
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 00:30 ID:dPHhlTlK
>>833
ありがとうございます。だんだん黒ずみもひいてきました。
気にしなくても良さそうですね。
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 00:43 ID:Jz1SHA/O
エアリフトのスポンジフィルターを半分くらい水面から出して
その上からパイプの水を落とすとドライ濾過になったりしますか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 02:04 ID:O1Sf2Btr
今日気づいたらなにやらちっさい微生物のようなものが水槽に!!
白っぽくて1ミリないぐらいの奴ですばしっこいんです…
で、よく見てたらベタに数匹くっついててとりあえず取ったんですけど
キモくて…なんなんでしょうあいつら…

水槽は30×30×20でテトラ外掛けフィルター。
週1で3分の1ぐらい水替えてます。
ベタ×2・ヤマトヌマエビ×9・アヌビスナナ・アマゾンソード・流木
が入ってます。
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 12:46 ID:R7YSfh5y
水槽のサイズについての質問です。
よく60センチ水槽とか、30センチ水槽とか書かれてますが
具体的にどういうサイズなんでしょうか?
超初級の質問で申し訳ないです・・・
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 12:59 ID:yTRsYmr5
>>842
貴方はどう思う?
多分、貴方が思うサイズとそう変わらないと思うけどw
844843:04/01/22 13:04 ID:yTRsYmr5
>>842
おっとすまんすまん、高さや奥行きはわからねーよなw
メーカーやシリーズによって多少の差はあると思うが、
 60cm水槽:高さ35cm、奥行き30cm
 30cm水槽:高さ25cm、奥行き20cm
ってとこかな。

詳細はメーカのHPでも見て調べてくれ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 13:05 ID:ZcIW5V6c
>>842
いわゆる○○cm水槽、ってのは正面から見たときの横幅をいう。
サイズはいろいろあるから一概には言えないが、
一般に「60cm規格水槽」と呼ばれるものは、
幅60cm×高さ36cm×奥行き30cmの大きさ。水量60L弱入る。
HCとかで10点セット水槽として売られてるのは
普通このサイズ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 13:05 ID:ZcIW5V6c
ケコーン
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 13:15 ID:R7YSfh5y
>>843-845
回答ありがとうございました。
メーカーのサイトとか行って調べてきます。
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 20:18 ID:b3xPHQLl
俺も初心者の頃同じ疑問にあたったよ。
「60cm(横幅)水槽」とか書いてほしいよな。
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 21:34 ID:IqVp2ERm
>>848
じゃ漏れは「70cm(対角}水槽」と書くかも(w
規格外の水槽ならちゃんと書くだろうし
初心者スレじゃないんだから
普通はいちいち説明しないよ
聞かれりゃ答えるけどね
850はじめまして:04/01/22 21:48 ID:P7QuoYCx
はじめまして。
このたび、はじめて淡水魚の水槽を立ち上げたのですが、
今まで海水魚の時に使ってた、サンゴ砂を使うのは
まずいのでしょうか?
よくわからないのですが、お店の人に
pHが上がるから・・・あんまりよくないと言われました。
これはどれくらいよくないのでしょうか。
ちなみに、環境は60cm水槽で外部フィルター、
ミクロソリウムナローリーフ
南米ウィローモスつき流木
グッピー4ペア
ネオン10匹
ミナミヌマエビ10匹
オトシンクルス4匹
という感じです。
まだなにも死んでないと思います。
851850:04/01/22 21:49 ID:P7QuoYCx
立ち上げから10日目です。
すべて店の人の言うままに買いました。
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 21:57 ID:6qvmxNiT
>>850
初めに一つ質問するが、結局サンゴ砂を使っているのか?
「全て店の人の言うままに買った」んなら、
底床も大磯とかソイルとか買って使ってるハズだから、
何も問題ないはずだぞ。

とりあえずph計ってみ?
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 21:59 ID:GfXDCTwA
>>850
pHはアルカリ性になるけど。
そこまで神経質にならなくてもいいと思う。
気を使うに越したことないけど。
むしろ硬度がかなり上がるから、そっちのほうがかなり恐い。
適度にかん水して、硬度を一定に保たないと、どんどん硬度が上がる。
かん水だけでサンゴ砂のミネラルを調整するのはかなりしんどいから

俺なら、大磯かソイルをおすすめする。
854850:04/01/22 22:00 ID:P7QuoYCx
>852
お返事ありがとうございます。
ごめんなさい。言葉が足りませんでした。
水槽、ろ過装置、砂、ヒーターなどは
もともと海水魚を飼ってたときに使っていたものです。

phはどうやって計るのでしょうか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 22:02 ID:LCi0FA4h
おいおい、850、860、おろおろしすぎ
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 22:10 ID:HNueayYh
>>854
pHはショップで試液とかメーターとか売ってる。
店員に聞いてみ。
テトラの液は\1,200くらい。
メーターはピンキリだが、最近は\4,000くらいでも買える。

んで、まずは853の言うとおりだから、サンゴ砂撤去。
しばらくはベアタンクでも大丈夫だから買ってきたら
大磯かソイルに交換。
ま、ずっとベアタンクでも特に問題ないけど。
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 22:12 ID:E+FOEm06
>>855
860って誰やねん。
お前の方がよっぽどおろおろしてるやんけ。
858850:04/01/22 22:13 ID:P7QuoYCx
>>853
お返事ありがとうございます。
水換えをまめにすればいいんですね!
大磯とかソイルというのは砂の種類でしょうか。
早速週末買いに行ってみようかと思います。
あと、もうひとつ質問なんですが、
phや硬度が上がると起こる弊害ってなにがあるのでしょうか?
質問ばかりですみません。

>>855
今日、お店のおじさんにphの話を聞いてからおろおろしっぱなしです。
買ってきたミナミヌマエビ、入れたらまずいのかなあとか。(笑)
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 22:16 ID:fUqTKQyZ
>>850
pH測り方知らないって、ほんとに海水魚買ってたの?
ニモセット買って、クマノミが死んだってだけじゃないのか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 22:16 ID:jNsVERRw
家に帰ったら産卵箱と水槽の間に挟まれて死んでいる可愛そうな
ラスボラエスベイが、、先週、うちに来たばかりなのに、、、、
同じように魚が挟まれてお亡くなりになられた方居ますか?
防止策等あれば教えてください。
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 22:19 ID:fUqTKQyZ
>>860
はさまれて死んだというより、死体が水流の関係で
隙間に挟まってただけじゃないの?
エスペイって割と敏捷なほうだと思うから、そんな間抜けな死に方
するようには思えない。
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 22:20 ID:lqZl9CyL
>>850
855はあちこちのスレ荒らしてる、サムライってバカ。
君にレス付けたのも好意じゃなくて、
ただ突っ込みたかっただけだから相手しなくていいよ。
バススレと底床スレとかディスカススレ行ってみ。
どんな生き物かよくわかるから。
863850:04/01/22 22:21 ID:P7QuoYCx
>>856
ありがとうございます。
参考になりました。
早速実践してみます。

>>859
親が3年くらい前に飼ってました。
漁港から水汲んできて、そのまま入れてたのでphとか
気にしてなかったと思います。

そのとき使ってた水槽などをもらって10日前に飼い始めました。
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 22:29 ID:yWznwZmv
>>850
pHとか硬度については、「熱帯魚 買い方 初心者」とかで
検索かけて調べた方が、ここで聞くよりわかりやすいと思うよ。
それでわからなかったことをショップに行った時に聞くとか。
最初はわからないことだらけだろうけど、
がんばって楽しんでな。
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 22:30 ID:Lj0H441O
>>860
飼育者が気を付けてレイアウトするしかないです
866850:04/01/22 22:37 ID:P7QuoYCx
>>864
ありがとうございます。
このスレッドで2chのイメージが変わりました。
本当にありがとうございます。
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 22:45 ID:qtz/5VW5
>>850

淡水の多くの魚、水草が弱酸性、低硬度を好む、
はやり?の南米水草は弱酸性の軟水でないとまず無理(だと思う)。
かといってすべてがそうではなく、弱アルカリ、硬水じゃないと上手くいかない魚、水草もある。
グッピーは弱アルカリだったと思うから珊瑚砂でもいいのかもしれない。
飼育の基本とか自分の飼いたい魚、水草の性質とか、ぐぐって調べたほうが早いよ。情報量も多いし。

底床はこことか分かりやすいかな
tp://www.geocities.jp/goleshiiriin/Knack/knackindex



868850:04/01/22 22:50 ID:P7QuoYCx
>>867
ありがとうございます。
非常にわかりやすいですね。
ここで答えられるようになれるよう、もっと勉強しようと思います。
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 08:20 ID:rECjYCLj
初心者スレじゃないのに皆どうした?
なんか良いことあったのか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 13:57 ID:YDDAg0L+
また分離されると両方見るのがめんどいしな。冬休みが終わったのも一因
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 17:10 ID:loKF3avG
別にふざけた答えをしなきゃいけないわけでないし。
まじめだったりふざけてたり、嘘さえなきゃいいと思う。
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 20:25 ID:4K32Pm/B
バディス・バディスを買おうかと考えているんだが、エンゼル、ブラックテトラ、ソードテール、グラミィのいる水槽に入れるのは危険だろうか
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 20:51 ID:Y35XcDsb
バティストゥーダ
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 21:27 ID:98KN4QVC
>>872
どうみても危険
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 23:09 ID:jyCPNeJA
>>838

かなり遅レスだが、『共通ポンプ』云々書いてある類のポンプは
一応互換性があるはずなので、大丈夫だと思う

心配なら、店の人に聞いたり
箱を開けて中を見せてもらったりするといい
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 23:54 ID:gGFYWe65
アカヒレの右の胸ヒレに黒い腫瘍な物が出来ました
1mm位の大きさなんですが糞でも付いてるのかと
思いそのままにしてたんですが2日たったいまでも
付いてます、綿棒のような物で取ってしまおうかと
考えていますが、いじらない方がいいですか?
877サヌライ:04/01/24 00:02 ID:lHLj9V/K
いじるな、赤ヒレは、たくましいよ

水温上げて(28度)前後、30度でもよろしい
エルバ、いれれば、大丈夫、いかん時は、
質問してね、その時は、詳しくね、
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 00:04 ID:T9L0n4Fm
>>876
なんの病気かわからないけど、とりあえず手で取るようなことは止めた方が良い。
小型魚を掬って手でいじくり回す事のほうが病気よりもダメージが大きい。
泳ぎ方や普段のしぐさに変化が無いようなら、水質や温度をチェックして、
怪しいところがあったら改善してみて。変な泳ぎ方してたり、ガラス面や石に
体をこすりつけたりしてるようなら、隔離や投薬を検討してもいいかと。
879サヌライ:04/01/24 00:07 ID:OtPUYrdT
↑ 同意
880876:04/01/24 00:19 ID:SyJKVydu
>>877-879
レスありがとうございます。
アカヒレ自体は元気なのでこのまま様子みます。
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 22:36 ID:xTOMKTaS
90水槽にスポガー1とポリプ4匹。
こいつらがさっぱり人に慣れてくれないんですが、なんかいい方法あります?
餌は消灯前にポリプ用の沈下性餌、午後五時頃にガー用に小赤。
両方とも食うまで入れっぱなし、沈下性の餌のみ翌日に食べ残しを取りだしています。
どうも人が見てないと食ってるようなんですが。
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 22:37 ID:PC1RTAxE
スポガーのために奥行き60cmの水槽を用意してあげてください
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 22:52 ID:xTOMKTaS
>>882
ああ、いい忘れていたけどまだスポガー小さいんで90に入れてあります。
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 23:07 ID:FxBrfqyM
40センチ、23リットル水槽。らくらくフィルターMでリングろ材に改造済み
水草はマツモ・ウィローモスです
現在、赤コリ2匹、オトシン2匹、ネオンテトラ6匹、アカヒレ6匹飼っています
ヒメダカ6匹かコリドラス・パレアタス2匹を追加しようと思っていますが、混泳の相性は
問題ないでしょうか?
また、容量から考えて、ヒメダカとパレアタスのどちらか片方にするほうがいいでしょうか?
それとも、もう追加しないほうがいいでしょうか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 23:20 ID:T9L0n4Fm
>>884
過密に飼うか疎らに飼うかは、飼う人の姿勢と管理技術に左右されると思うけど、
過密に飼うことによって、水質悪化やストレスによる魚の免疫力低下から病気を
誘発しやすくなるというリスクは忘れないで欲しい。割と性質の大人しめの丈夫な
小型魚ばかりなので、充分に管理できる体制ならなんとか維持できるとは思うが、
自分なら入れない。
886884:04/01/24 23:47 ID:FxBrfqyM
>885
レスありがとうございます
飼い始めて1ヶ月の初心者なので、無理せず追加は見送ります
コリもオトシンも体長3センチくらいなので、育ってきたらさらに窮屈になりそうですし
今のメンバーで大事に育てます
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 00:56 ID:Kw2hcbBm
テトラ,ラスボラがメインの水槽にラムを追加したんですが
ラムの動きが遅くて、なかなか餌にありつけないでいる状態です。
どうにか行き渡らせる方法はありませんか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 00:59 ID:BnwpHN0a
フレーク状のものなら水槽全体に広がるから、
行き渡るんじゃない?
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 01:03 ID:rTed7c5h
>>887
ピンセットで目の前にエサを持っていってやる。
慣れてくればそのうち食べに来るよ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 01:27 ID:HctJkuay
>>887
浮上性の餌でテトラの腹を満たした後、沈降性の餌でラムにピンポイント
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 01:59 ID:jR9JPIy3
>>887
ラム以外を別の水槽に移して
ラムを餌付けしてから戻す
これでラムが水槽のボスになる
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 07:45 ID:uF2AAwfj
水槽がコケにやられてしまっていて、
しばらく照明を点けないでおこうと思うのですが
少しはコケの撃退に効果がありますか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 10:15 ID:G9P0ijBx
水替えしろよ
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 10:16 ID:Kvt9wGba
無いとは言えないが、照明再開したらまた生えるとか考えなかった?環境変えないと
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 11:18 ID:hIvzSmz5
やること全部やってからとどめで照明消すのは効果ある。
コケが元気なうちは多少光がなくても減らないと思うぞ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 13:59 ID:lf4ZHhLN
最近ピートモスを水槽に入れてブラックウォーターにして
使っているんだけど
一緒に買った腐葉土が余っちゃって
腐葉土も代用品になると思うんだけど
みんなの意見はどうですか?

ちなみに大磯砂の上に直に2pくらいの厚さで敷いています。
このほうが魚も落ち着くみたいです。
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 15:56 ID:VCq/LBWk
立ち上げ3週間目でやっと魚を入れました。

入れたのはラミーノーズ5匹なんですが、やたらお腹が空いているらしく
水草から上がる気泡を食べてます・・・。
(ショップで買うときもスタッフさんが水槽に近づいただけで、
凄い勢いで水面まで寄って来てました・・・。)
泡が上がるたびに急いで食べに行くので凄くせわしないです・・・。

お腹一杯になるまでエサを与えるべきでしょうか?
それとも、しばらくすれば泡をエサではないと学習しますでしょうか?

糞による水質悪化があるというので心配してます。
回答お願い致しますm(__)m
898将軍様 ◆qRuU0RcI5I :04/01/25 16:06 ID:ejjKTlqW
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |  
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |   
     |        |/ ⊃  ノ |   |  
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |      ラミーノーズ5匹
                        |   



899名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 16:10 ID:yaoUEGnA
 糞による水質悪化って、フィルターは使ってないん?
フィルターを使っているのなら、3週間のうちにほんの少しでも
バクテリアが居るはずだから、普通に餌をあげて大丈夫。
 ただ、餌に書いてある「3分以内に食べきる〜」は無視して、
1分くらいで食べきる量をあげましょう。
 ちなみに、餌を食べきるまでしっかり観察してね。
そうすれば、自ずと適量が判るようになるから。
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 16:28 ID:VCq/LBWk
>>899
ありがとうございました〜
フィルター使ってます。
まずは適量を見つけますね。
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 23:17 ID:BdW23AXK
ADA NOVAUを購入しようと思っています。
交換球は、ADA純正でなくてはいけないのでしょうか?
おすすめありますか?

また、90cmで、150Wならば問題ないでしょうか?
リシア等をやりたいとおもっています。
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 01:54 ID:U3hkRbPM
ロタラインジカやパールグラスが
葉の下から1本ずつ根(側根?)を生やし、
おまけに2種共に垂直に成長するはずなのに
右に左に伸びていってしまうのですが、これの原因は何でしょうか?

60cm規格、換水週一1/3、底砂アマゾニアソイル、水温18℃、ph5.5、亜硝酸検出されず。
照明20w3灯、外部式エーハイム2213使用。
発酵式二酸化炭素添加装置使用、自作バブルカウンタで10〜15秒に1滴です。
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 16:17 ID:VFwas3zB
コリ・オトシン・アカヒレ・ネオンテトラの入っている水槽にヤマトヌマエビを
入れたら、苔も藻もコリタブもヤマトが食べてしまってコリとオトシンがひも
じそうなので、ヤマトを隔離しました。
でも、やっぱりエビも飼いたいので、ミナミヌマエビかビーシュリンプを考えて
います。混泳の相性、繁殖力、飼いやすさ(丈夫さ)から考えて、どちらのほう
が良いでしょうか?色がぜんぜん違いますが、それにはこだわっていません。
あと、ビーは近所のHCで1匹250円で売っていますが、ミナミは近所の店には
なく、電車の乗り継いで1時間の店に売ってるので、ビーのほうが入手しやすい
です。
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 16:20 ID:ZUJ6iFyo
>>902
条件がよければどちらも這う様に育つよ
トリミングで脇芽を出させて密になる様にして
更にトリミングして伸ばしたい方向や形状を決めればいい
脇に伸びてレイアウト上邪魔なのは即カット
むしろその光量、CO2量、水温18度で上手くいってるのがすごい
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 17:58 ID:qsZo1tT+
ニッソーのウールを買ったら袋に

対象製品
・上部フィルター
・地球フィルター
・水中フィルター

とあっのですが、地球フィルターってどんな物でしょうか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 18:13 ID:2qVKigiU
初めてアピストグラマを買おうと思っているのですが何センチ水槽が必要ですか?あと初心者にはアピストの中では何がお勧めですか?
907901:04/01/26 18:16 ID:lp0BZJDx
ADAスレで聞いてみます
マルチになってしまいます、すみません。
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 18:40 ID:Llr8a18X
>>905
なんとなくわろた
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 20:15 ID:FlBySNT1
>>905
世の中には知らない方が幸せな事が有ります。
910将軍様 ◆qRuU0RcI5I :04/01/26 21:39 ID:qifeHJvb
コリドラスを飼っています。
湧き水の作り方を教えて下さい。
よろしくお願いします。
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 21:47 ID:B3rBvRQA
水を熱すればわくよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 21:53 ID:4TtE2Utn
>>911
そうねラインヒーターを使えばいいね
底床中のバクテリアも活性してCO2バコバコで水草にも(゚д゚)ウマー
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 23:09 ID:IYcZTepo
グッピーを飼い始めて三ヶ月になりますが、pHを測るのに試験紙を水に60秒
つけて、色の変化具合を比色紙と比色して測定するタイプのものを使っています。
はっきり言って、大雑把にしか数字が分からないため不安です。この際、かなり
高いのですが、デジタルのpH計を買おうかと思ってます。そこで質問なのですが
皆さんは、どこのpH計を使ってますか?また、その使い勝手はどうですか?
オススメがございましたら、メーカー・品名・定価等を教えてください。おね
がいします。
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 23:11 ID:ST9aHIyp
水心ってやつの一番小さなのを買ったんですが、もっと静かなポンプってないですかね?
こいつは空気の量を調節できないんですが、
水心でもこれよりでかいやつで調節機能で空気の量を少なくして使ったほうが実は静かだったりしますか?
ちなみにこいつは毎分600CC固定です。
これよりでかいやつは100cc-1500ccと100cc-3000ccってやつです。
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 23:32 ID:xUhSxKHx
>>914
無茶をするなら10mくらいのエアチューブを買ってきて、ポンプだけ部屋の外に出す手もある。
おれは3000cc買ったはいいが、あまりのうるささに15mほどチューブを引っ張って
ポンプを玄関に置いた。おかげで部屋は(シュワシュワ音はするけど)静かだ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 23:35 ID:mbUSqFAN
>>914
水心ってブラ下げられるっけ?
可能なら、それだけでかなり音は抑えられるよ。
917将軍様 ◆qRuU0RcI5I :04/01/26 23:37 ID:qifeHJvb
>>914
水心ってことはプレコを飼っているということだな。
水作よりふさわしい製品が出ている。
探せば良いよ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 23:47 ID:KgNjcO7E
レスをつけるお優しい将軍様にマジレスプレゼント。

ttp://www.nettaigyo.com/corydoras/info/tips/wakimizu.html
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 23:55 ID:L80xn5nW
>>914
水心は、どれも最大出力で使うとウルサイ
大きいやつを絞って使えば、多少は静かだが
他社製品も似たり寄ったり

色々買ってみて静かなポンプを探すより
>>915が書いてるような 静かな使い方を
考えた方が早いよ

他にも防音できるようにスポンジを内側に貼った箱に入れるとか
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 00:00 ID:YPssf6PK
俺は寝る時に切ってるよ
起きてる時ってテレビとかの音で気にならないし
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 00:00 ID:FCkg8GoC
>>913
ディスカス飼ってるけどPH測った事無いな。
pH計なんて難しい魚を繁殖する時ぐらいしか使わないよ。
グッピーならサンゴ砂を少し入れておけば大丈夫。
後は定期的に水変えすれば、そんなに神経質になる事は無い。
922914:04/01/27 00:04 ID:ETnxDgwX
レスありがとうございます。
>>915
>>916
ポンプそのものより、チューブ(自体かチューブの先)から大きな音が出てるような気がします。
遠くに持って行って静かになるのかな‥
915さんの3000ccは空気の量を最小にしたら音も小さくなりますかね?
どっちみち、今の10L水槽には600ccでも強すぎる気がするんで。

>>917
飼ってたベタが死んだので、海水に変えてみました。
まだ魚は入れてないけど‥。
923914:04/01/27 00:10 ID:ETnxDgwX
おおっと、919さんがいいお返事くれてましたね。
絞って使うと多少は効果ありそうですね。ただ劇的にってわけじゃないと。
了解です。とりあえず、上記理由もあり、出力を絞れるタイプに変えてみることにします。
ありがとうございました。
924913:04/01/27 00:23 ID:DAkopQUx
>>921
おお!そうでしたか。なにぶん初心者なのでグッピーが死ぬたびにpHを
測ってました。少し神経質になりすぎていたのかもしれません。
アドバイス&レスサンクスです。
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 00:42 ID:IV4I9fgx
>>922
チューブの先の方が気になるようだったら、泡の細かいいぶきエアストーンとか
試してみると良いかもしれない
いぶきは販売店少ないから入手難であればエアカーテンのような硬い素材で
広い面積で泡を出すようなタイプなら泡の出る圧力が下がるので多少は静か
いぶきには負けるが

あと、チューブにビニールのやつ(硬いヤツ)を使っているなら、シリコンチューブ
に変えると、柔らかいのでポンプの振動が直接伝わらなくなって多少はマシ

エアポンプ本体もだが、どれも完全に無音になる訳ではない
どれだけ音を抑えたらガマンができるかという話なので、
どれだけの対策をすればあなたが満足できるかは何とも言えない
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 00:49 ID:7hq+fPlU
>>914
まさかとは思うけど単発ベタスレ3つ立てた人じゃないよね?
10L水槽で海水は無茶だと思う。魚を殺すだけ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 01:01 ID:TxCbxxgr
あの、昨日買ってきたネオンテトラのお腹が膨らんでるんですけど、これって病気なのでしょうか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 01:24 ID:bF5SrS7A
揉める元だが、水深より喧しいと不評のnon-noise使ってまつ
テグスで釣ってるので本体は無音、ストーンからのハジケル音くらいですかね?
ストーンはイブキを使用、かなり泡が細かいから音は少ないです。
メンテはきちんとしないと泡が大きくなります。
メンテは問い合わせたら、吐いたーより酢が良いそうです。
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 01:31 ID:FCkg8GoC
>>927
餌食えば、腹膨れます。特に幼魚は。
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 01:41 ID:TxCbxxgr
>>929
ありがとー
とりあえず安心しました♪
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 01:42 ID:Gg98V32s
GEXのph調整剤って、違う種類組み合わせて使ったらマズいですか?
ph7.0と6.5とか。
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 03:06 ID:+gD1oN3M
あの、遂にCO2を添加する決心がついて
必要なものが全てセットになったものを買いにいったのですが
ADAのやつしかありませんでした。
他のメーカーでセットになったものってありますか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 03:43 ID:v3E7Yxi9
>>932
小型ボンベはランニングコストが高いから止めとけ。

通販でレギュレーター買って、酒屋でミドボンレンタル、これ最強。
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 04:13 ID:t0BeYqdv
どうして急ににぎわってきたのだ?
935914:04/01/27 10:07 ID:CgVx6CbC
>>926
単発ベタスレ3つ立てた人じゃないです。
10月にベタが死んでしまって以来、ベタの話題は聞きたくないし‥。
ちなみに2chへの書き込みそのものが初めてでした。
10Lで海水はやっぱ無謀かなー。入念に準備してるんですけど‥。
まだ魚は入れてないからまだ間に合うなー‥。
水槽でかくするとフィルターも買い換えなきゃだし‥。うぬー。
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 12:11 ID:/GDRhGOd
>>932
CO2スレ見れ
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 14:22 ID:Gg98V32s
水が腐るってどういう事なんでしょう?
色々調べてみましたが、定義された情報が見あたりませんでした。
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 16:26 ID:MIfsSAHR
さあ。
前後の文がないからわからん。

定義とかいう問題じゃないんじゃない?
腐ると言う言葉自体曖昧に使ってるんだし。

アクアな話なら
「自分が飼ってる生物がその水の中で生きていけなくなるくらい怪しくなった水」
ぐらいかね。
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 16:44 ID:D07Cg3i3
今日、突然カージナルとラミーノズ数匹が☆になりました。
水槽立ち上げ20日目で、入れた魚なんですが、
死んだ理由としては何が考えられるのでしょうか?
一緒に入っているオトシンと大和は無事です。

60規格水槽
外部フィルタ
水草がこの2日間、異様に気泡を出します。
CO2強制添加
夜間はパイプを水面に出しエアレーション(?)
水換え一週間に1回 1/3
2日に1回液肥

phショックでしょうか?最後の一匹も鼻上げらしき行動を
しています・・・。

回答お願い致します。。
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 17:13 ID:BXALHmWw
魚を入れて数日で死んだなら水合わせ失敗の可能性が高い。
気泡が出てるなら酸素不足は心配ないし、思っているとおりpHショックだと思います
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 17:16 ID:lDpOOvQE
グッピーってプラナリア食べますか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 17:42 ID:D07Cg3i3
>>940
やはりそうですか・・・
大和が飼われていた水槽とウチの水槽が合っていて、
カージナルとラミーの水槽とは違いすぎたんですね・・・・・。
ありがとうございました。
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 18:34 ID:eFXdfotU
すみません、タイ・ニムファって、球根を砂利に埋めて育成するものなんですか?
それとも、あの姿のまま漂わせておいて、育つものなのですか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 22:42 ID:QmyJNN0c
砂に半分くらい埋めると、ものすっごく成長します。
照明時間を短めにすると葉が水面に届くように成長します。
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 23:46 ID:sO4eFloU
本によると、タイニムファは浮葉がでてこまめに切らないと長くたのしめないと書いていますが、浮葉とは何でしょうか、教えて下さい。
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 23:55 ID:NOSgilxZ
水面まで伸びる葉っぱのこと
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 00:00 ID:ARjzK9vq
ありがとうございます。 購入しようかと思います。
948ますけん:04/01/28 00:04 ID:Vwjmv3wv
流氷の天使クリオネが僕の家に来ました。この水槽は、ほんとにすごい!
一度見に来て綺麗だよ!
http://www.cms-techno.com
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 01:04 ID:4oZB3iQY
さっき、水槽の中に銀色の小さなミミズみたいな生き物が、激しくクネクネ泳いでいました。
体長4〜5mm前後で太さは0.5mmほど。
筆記している時に折れたシャープの芯みたいな感じです。

この生き物に心当たりある方いますか?駆除したほうがいいんだろうか・・・
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 01:12 ID:hM49VL/M
>>949
そりゃミズミミズだよ。害はないはずだけど、駆除するならミズミミズ食べる魚がいたはず。
ちょっと覚えてないから検索してみるか、他の人のレスを待ってくれ。
あんまり力になれなくてすまん。
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 01:53 ID:XXQNsZr5
>>949
少なくてもカラシン系とメダカ系の魚は食べるよ
ドアーフグラミーもつついていたから
底モノ以外の小型魚なら大丈夫だと思う
ただし量の問題もあるから完全除去するかどうかは判らない
ちなみにミズミミズが水槽内に漂っているのは
フィルターに何らかの問題点があるとき、と言われているので
(普段はフィルター内や底床内にいる)
そっちの方を注意したほうが良いかも
まっ、何も無いならそれに越したことがないけどね
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 02:27 ID:4oZB3iQY
>>950
>>951

水面近くを泳いでいたんですが、ミズミミズなんですね。初めて見ました。
立ち上げて5日目の水槽なので、それほど悪い水質じゃないと思うのですが
コリドラスさんでも入れておくことにします。

B-4で立ち上げたんですが、噂の通り色んな生き物が沸きますね。
ミジンコっぽいのがうじゃうじゃいて('A`)キモっ
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 11:08 ID:D7IjYWcK
>952
コリドラスは底モノだから食べないと思うよ
ネオンテトラやヒメダカがいいんじゃないの
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 11:30 ID:wGJbVB+Y
こんな時間にすみません。
質問があります。
オールガラス水槽(40*25*30hくらい)を検討しているのですが、
ズバリ仇とプレコとコトブキでは、
どこの製品が一番ゆがみも少なく、壊れにくく
長期に渡り使用しつづけられるでしょうか?
会社に対する偏見は特にありませんので、
色々お聞かせ下さいませ〜。よろしくお願いします。
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 11:43 ID:6Bs0ToJU
>>954
プレコ
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 12:00 ID:UcAGG8Oz
水換えするときに、換える水にアクアセイフとかコントラコロラインとか入れるタイミングってどうよ?
俺は水質調整剤をいっぺんに入れちゃうんだけど、これってダメなんだろうか?
例)プロホースで30g水を抜く→適度に暖めた水道水をバケツ(10g)に入れる→
→そのバケツに水質調整剤30g分をいっぺんに入れる→バケツの水を水槽へ→
→水質調整剤を入れてない水道水を水槽へ

となってるんだけど。やっぱりバケツごとにいれなきゃだめだろうか?
9576M規格水槽 ◆NISSO6MBP6 :04/01/28 16:58 ID:h/gzjbKB
久々にたちよってみました。

>>954
水平器使ってちゃんと設置すればそんなに違わないと思いますが・・・ 
どこの製品だって水平でなかったり、砂を下敷きにしたりすれば危険ですし・・・

>>956
普通の魚には問題ないと思いますが、ダメージはあるでしょう。
弱っている魚は死ぬ可能性もありますし。
どこまで細かく飼育するかにもよると思います。
いい方法となれば浄水器からの水を1日かけて全換水(毎日)でしょうし。
換水しない人はしないですしねぇ・・・
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 17:14 ID:UcAGG8Oz
>>957
全換水を毎日!?いや、だめだろそれ。
しかも浄水器だけじゃ塩素とか重金属とか結構残るぞ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 18:31 ID:5lNX0l+4
>>958
どういう重金属が残るのか分からんが、
そもそも水道水にそんなものが混ざっていて
人が飲んでも大丈夫なのか?

と問うてみる。
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 18:34 ID:6R0mmsbf
>>959
小動物とは閾値が違うから、まあ人間は大丈夫でしょ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 18:37 ID:aNX2xCmv
だいれくとびー だっけか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 18:55 ID:IX5O0orT
>>960
うーん、人は毎日生活に使ってるんだから、もし魚に影響出る量入ってたら
やばいんじゃないかな?

古い湯沸かし器なんかを通すと、まずいものもあるとか
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 19:16 ID:6R0mmsbf
>>962
入ってくると同時に、何らかの形で出て行くわけで、ある
一定の量を越えない限りは、人体への影響はない(とされてる)。
それが閾値。溜まりやすいとか、排出されにくい物質は
あるけど、入ってくる量が微々たるものなら、どんどん
増えることはない。

排出されることなく、蓄積され続けるか、排出量を
摂取量が越えていて、閾値に達してしまえば、
もちろん健康被害出るけど。

(ただ、閾値越えなくても何らかの影響はあるかもしれない、
とは言われている。けど、原因が特定できないので
(他の毒素も人間、沢山とってたりするし)、そこは
グレーゾーン)。

んで、小動物は体の大きさが小さいだけに、閾値が小さい。
許容量を突破しやすいと。水中でずっと触れてるってのもあるし。
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 19:22 ID:QjxKIDfh
アルミは体が鉄と間違えて脳に行ってアルツハイマーが起こるとかは言うけどなー
ああ完璧スレ違い。
間違ってても指摘も要らぬ。
965962:04/01/28 19:44 ID:IX5O0orT
>>963
なるほど〜
勉強になったわ。
966954:04/01/28 23:58 ID:wGJbVB+Y
回答ありがとうございます。
各社ともそんなに違わないのですか!
最近(?)出たばかりの商品ですから
確かにまだ何とも言えない所はありますよね。
せめて、まともな保証をしてくれる通販で購入する事にします。
サンクスでした〜。
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 00:48 ID:j5jAqdU4
質問なのですが、水草水槽を作ろうと思います。
そこで、照明のことなのですが、蛍光灯の種類が色々(パンタナルホワイトなどなど)あってどれがいいのか分かりません。
ノーマルの白色の奴となにが違うのでしょうか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 00:53 ID:afR1EoK4
ズバリ、見栄え
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 00:57 ID:j5jAqdU4
そうなんですか。成長速度などには、まったく差がないのですか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 01:33 ID:EnD/lHYP
>>969
可視スペクトルの分光分布の関係から言えば、全く差が無いわけじゃないですが、
経験からいくと、高価な演色ランプを使ったからといって、劇的に植物の成長速度が
上がることはありませんでした。昼光色のもので充分です。もちろん水草や魚の色は
高輝度の演色ランプの方がきれいに見える、という人が多いと思います。
成長速度を劇的に上げようと思うなら、HID照明に勝るものは無いと思います。
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 01:41 ID:9iCKyT2I
で、結局>>956とか>>958の意見は正しいのかどうなのか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 02:03 ID:kNr3Vk09
>971
浄水器ではカルキ分は抜けないと思う。
あと、全水替えは水槽内のバクテリアを全滅させるのでやめたほうがいい。
一般的には週1回3分の1ずつ水替え。一昼夜汲み置きの水やハイポを
入れた水で交換。
ところで、最初の相談って、「水質調整剤を水槽に入れてから、水道水を
直接入れてもいいか?」じゃなかったっけ。
水質調整剤といっても、カルキなどを中和するのに多少の時間はかかる
だろうから、魚には良くないと思う。ただ、今までそうしてきてるみたいだから、
魚の不調がないなら続けていても良いんじゃないかな。
いろんな原因で弱った魚には、一瞬の水道水が命取りになるかも。
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 02:04 ID:j5jAqdU4
970さん ありがとうございました。普通のでいってみたいと思います
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 02:13 ID:5q25xzkN
液体の試薬で見てみると一般の浄水器でも塩素は取り除かれてるね。
でも数値で測定する機材で見るとどうなのかね。

水道水を(浄水器を通したとしても)直接全量換水するとまずそう。
ただ水を溜めておいて調整してからの全量ならダメってほどでもないよね。
それをできるだけのスペースなんかそうそう無いし、実効するにもある程度
経験と知識が必要なので全量換水はダメだという常識になってる。
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 02:20 ID:EnD/lHYP
>>971
正しいとか誤りとか言い出すと、またもやどこぞのスレのような醜い論争になるので、
それぞれの飼育スタイルの範疇としたほうが吉かと。丈夫な魚は一旦水槽の水に
慣れてしまうと、少々手荒な水換えをしたってびくともしませんし、あるいは水量の
許容範囲内で飼ってさえいれば、長期に渡って水換えをしなくても非常に健康に
生きていきます。
浄水器の水については、日本で売られている中空糸膜の浄水器では、重金属イオン
はほとんど取り除けないようです。ですので、足し水にはRO水を使ったほうがよいかと思います。
976名無しさん@お腹いっぱい。
ROぜひ使いたいので買ってください
>>975