でも一度ボンベに手を出したら発酵式なんて
貧乏くさいのと面倒くさいのとで臭すぎてやってられません。
そこで、ミドボンですよ。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 06:43 ID:7aRvIncg
醗酵式を導入されている先輩諸氏の皆様、アドバイスください。
ネット上のレシピを参考に醗酵式を導入してみました。
最初はビールの泡のごとく凄い勢いでボコボコ醗酵してるんですが、半日くらいで勢いがかなり衰えます。
コップに注いでしばらくしたコーラのごとく、下のほうから泡がチロチロ出てるだけです。
そういうものなんでしょうか。
それとも、うまくやったら勢いが持続するものなんでしょうか。
ちなみにレシピは水:砂糖:ゼラチンが400cc:400g:20g、水:砂糖:イーストが200cc:小さじ2杯:小さじ1杯です。
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 06:48 ID:7aRvIncg
ちなみに、こちらは東京で連日猛暑なので気温的には問題がないと思われます。
何で、みんな発酵式をやってるの?
ミドボンの方が楽だと思うんだけど。
貧困
>>924 何で、みんな過去ログを読まないの?
Ctrl+Fの方が早いと思うんだけど。
>>922 うちはこの時期でも一ヶ月もつけどなぁ・・
ゼラチンが少ないんでは?
自分とこのレシピは
水:砂糖:ゼラチン 100cc:100g:10g
イースト:かなり少なめ(適当)
>>922 それと泡がモコモコ出るのは最初だけ
その後は炭酸水みたいにチロチロは問題ないよ
水槽の大きさ次第だけど、うちの場合は
2秒に1滴(バブカン)のペースで持続できれば良さげ
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:00 ID:WfRqNe9T
小型高圧ボンベを使用していますが、使用前のボンベと空っぽのボンベ(同一商品)の重さを比較したところ
内容量表記約74グラムを下回る50グラム前後の差しか無い物がほとんどでした。
ツラっと3割も誤魔化した商品を売られているとしたら軽くムカつきます。
金属のボンベやシールから漏れてるような事は考えにくいと思うのですが、実際どうなんでしょう?
内容量をゴマかしても業者の得はそう無いと思うけどなあ。
被害妄想だあね
さっきもう一度きちんとしたはかりで量ってみたら39グラムでした。
まとめ買いしちゃったのにボンベ自体の個体差であってほしい_| ̄|○
もう一度、真空中ではかり直して見れ。
>>922 しばらく発酵した後出る上澄み液を捨てて
もいっぺん種水入れてみ。
もうやってたらキニシナイ!
発酵式で添加はじめました。ものっそ泡が出て楽しいです。
でも最初、逆止弁を逆さまに取り付けちゃってすげー怖い思いをしました。
イースト菌を投入する際に、ママンから借りた「微生物群」とかいうのを
ちょこっと足してみたんですが、これは効果あるんでしょうか?
内容物は「乳酸菌群・酵母群・光合成細菌群・発酵系の糸状菌群・グラム陽性の放線菌群」
となってました。
発酵が促進されるのは間違いないでしょうね
でも今の時期は・・・
冬場は効果ありかも
光合成細菌が増えたら、CO2消費しちゃったりして(w
来週の目がテンは二酸化酸素ですよ
940 :
936:04/08/08 10:58 ID:C7C7TqAd
なるほど、ありがとうございます。
じゃあ今は大事にとっといて、冬場に暗いところで大活躍してもらうことにします。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 20:19 ID:lKDJ/goa
アドバンスシステム購入したのですが微調整まったくできません。
何かコツがあるのでしょうか?
高い金だしたのにマジ困ってます
だれか教えてください
なんか上に不思議な書き込みを見たような。
>>945そんなにくやしかったのならあやまるよ〜〜んごめ^^ん
ただね、お前いま夏休みだろ。
( ´,_ゝ`)プッ
必死w
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:59 ID:JHuAOVXG
リキッドタイプは使い物にならないの?
>949
とりあえずあまり良くは無い、と聞く
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 22:48 ID:VeGKgEN1
適当に読んでいて思ったんだが
ここにはSMCやCKDのレギュレータとか手に入る奴いないのか??
俺は会社から藻って帰ってくるけどなあ
工場のメンテナンスチームや技術だと当たり前のようにお持ち帰り出来るじゃん
ちなみにADAのスピコンはCKD製
OEMじゃなくてモロCKDって書いてある
そんなものADAブランドで売るなよ・・・
>工場のメンテナンスチームや技術だと当たり前のようにお持ち帰り出来るじゃん
マイノリティ
ブルーカラー
工員風の若者
んなこといったら、NH3とかNOxの試薬買ってる奴、会社から
もっと精度いい試薬なり装置なりもって帰ればいいじゃん、つう
超マイノリティーな俺の発言も許してもらえるわけだな。
ちなみにお払い箱のCO2デジタル測定器はぱちったけど、精度調整
が適当にしかできないので市販の試薬より精度わりい _| ̄|○
NH3、NOxはおろか、H2O以外のすべてを測定する装置もお払い箱
になってたけど120cm水槽一式よりでけえよ _| ̄|(((○コロコロ
>120cm水槽一式よりでけえよ _| ̄|(((○コロコロ
ワロタ。
けどちょっと欲しいかも。
はじめてCO2添加をやります。
NUTRAFINというところのを衝動買いしてしまったのですが
ストーンの代わりに3D拡散装置というのをつかうのですが
CO2の気泡がジグザグのレールをパチンコ玉のように
水中を伝って行くのを見てるのは楽しいです。
これが効率よく水中にとけ込んでるのかは
まだ良く判りませんが。
>>957 発酵式の場合圧が上がりにくいからスパイラル型(エスカレーター型?)拡散筒は理にかなってる
発酵式やってるヤシはデナリーのとか安く出てたら買っとくとイイ
>>957 発酵開始して、しばらくはあまり気泡が小さくならないうちに水面に行くけど、
3日位したらほとんど溶け込んで水面に到着する気泡がめちゃくちゃ小さくなる。
心配しなくていいよ。
960 :
957:04/08/17 13:01 ID:C3jjhQCC
>>959 レスどうも。
最初はストーンにしようかとも思いましたが、
これは眺めてるのが楽しいかもと使い始めました。
ただ苔がついたり、のびた水草の葉先や石巻貝がレールを邪魔したり
しそうだなあとは思ってます。
最初は付属の発酵素材を使いましたが、
無くなったらオリジナルを調合したりしようと
今から楽しみです。
>>958 この拡散筒って、小型ボンベで使ってもいいかなあ。
なんかいいよね、これ。
今度マーフィードのセットを買ってきて添加を始めようと思うのですが、水槽のサイズに応じた添加時間の目安を教えて下さい。
水草や魚の数、サイズによって変わるでしょうが「ウチはこれくらい」的な感じで結構です。
今のところ20リットル以下の小型水槽を考えています。
60cm水槽、発酵式でやってます。
皆さん蛍光灯は何灯なんでしょうか?今二灯なんですが陰系しか気泡出してくれません。
3等式で一棟増やすだけでも大分違うものなんでしょうか?
>>964 どうせ買うなら2灯にしとき
そんで3点灯時と4点灯時の違いを体感してみるといい
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 16:47 ID:GNXR/uLs
>>963 基本的に照明をつけてる時間になりますが、
添加してもすぐにはCO2濃度が上がらない&止めてもすぐ下がらないので、
照明のつく30分前に添加開始、照明が消える1時間前に停止とかそんな感じ
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:20 ID:tgpa6U1U
なんか発酵式が調子悪い。こんなけ暑いのになんでダヨ!
ガイシュツかもしれんが、発酵式で添加のON/OFFを簡単にできる(かもしれない)方法を思いついたので書いてみる。
ペットボトルのフタにジョイントを2つ付けて片方を水槽に、もう片方をボールバルブにつなぐ。
ボールバルブを開くとCO2は排出されて添加OFF状態。
閉じるとペットボトル内の圧力が上がって添加ON。
ボールバルブの代わりに電磁弁をつなげば自動運転もできるかも。(ただしON/OFFは逆になるが。)
問題は添加OFFの時は部屋がくさくなる、発酵式でそこまで金かけてどうすんの?ってとこか。
これでガイシュツだったら夜中に飛び起きて書き込んでる自分がアホみたいだ・・・orz