鋼の錬金術師FAはデタラメスタッフの万国ビックリ糞アニメ20
「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」
───続編は、
何かを犠牲にしなくても、
原作通りにやれば成功を得ることが出来る。
成功を得る為には
“原作を適当に写しとけばおk”が必要になる。
それが、続編成功における
等価交換の原則だ。
その頃蟻江は
それが続編成功の真実だと
信じていた───
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMISTのアンチスレッドです。
次スレは
>>950を踏んだ人がスレタイを選んだ上で立ててください
鋼の錬金術師FAは擬似・真理の扉を開けた糞アニメ19
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1253531525/
何この酷いスレタイ…
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 09:53:05 ID:TutM5RQc0
>>1 おつ
ブンキョウ堂見てもガソガソの売れ行き下がるばかりだな
スレタイにひねりが足らん
精進せよ
>7 が考えたスレタイに期待
>1 乙
つるぺたアルたんがいるので
2期>>>>>>>>>>>>>>>>>ゴミ1期
すっぽんぽんニーナも捨てがたいが
やっぱ幼女体系より美少女体系
なんだ?荒らしブームか??www
812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/10/06(火) 23:26:53 ID:fWFNQONd0
今週のつるぺたアルたんはまたでてきますか?
821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/10/06(火) 23:39:49 ID:E6waRrVZ0
>>815 そんなゴムボールよりつるぺたアルたんだろ
つるぺたんこにチンポコシュコシュ
865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/10/07(水) 00:45:54 ID:yayLT1li0
>>861 ババアは興味ねぇ
つるぺた14歳美少女少年のアルたん'`ァ'`ァ'`ァ'`ァ'`ァ(*´Д`*)'`ァ'`ァ'`ァ'`ァ'`ァ
薄いお胸をペロペロしたい
901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/10/07(水) 02:58:24 ID:yayLT1li0
そういやつるぺたアルたんも髪の色はトレスだったっけか?
覚えてねぇや
万国がびっくりってのはこのアニメには大きすぎる
もっと糞な称号でいいよ
万国「が」じゃなくて万国のだよ
それはそれでなんか一国のしょぼい内乱って感じしかしないが
スレタイは単に1クールのヒューズの台詞にかけてるだけだろ
遊び心ないやつが多いな
FAって海外向けにも発信するんだろ?
国内で評価が低いのに外での評価が高かったら
「日本は見る目がない」とかFA厨は叩くんだろうか
外でも低いのなら万国もビックリするほどの糞アニメになるがw
>>13 FAアルのスレにわいてた奴と同一人物っぽいな
確かロリシャがどうの言ってた奴
つるぺた以前にガイコツじゃないかあれ
そいつ世界遺産だぞ
キモイキャラスレにまで沸いてるとは律儀なこった
なんで世界遺産がいるんだよw
本スレに帰れ
世界遺産は本スレ他、全ての関連スレで相手にしてもらえなくてここに流れ着いたんだろうな・・・もっと盛り上がってる旬なアニメに鞍替えすればいいのに
>>17 アメリカでドラゴンボールレボリューションの時にファンが抗議デモやったらしいから
つまらんものには容赦なさそう
前スレ
>>986 使えそうだな
鋼の錬金術師FAは金を再練成しようとして見事にリバウンドした糞アニメ21
長すぎるか
鋼の錬金術師FAは金の再練成に失敗したリバウンド糞アニメ21
5クールも有るからいくらでもスレタイ案出せるなw
そういや5クールになったんだよな
鋼の錬金術師FAは「もうやめてFAのHPはゼロよ」なのにゴールを延ばした糞アニメ21
長すぎるのはわかってるけど書いてみた
5クールの意味がわからない
原作だけ売れればいいのか?w
延びれば延びるほど黒い歴史な気がするんだが
視覚的にも聴覚的にも美味しくないもんなこのアニメ
FAと全然関係ないアニメスレでFADVD2巻の発売を思い出した
先週見てみたら1クールより大分マシになった気がするが
DVDはなぁ・・・その1クールのせいで買う気がしない
FA資金どうしようかな
始まる前からwktkで準備した金・・・
例えば途中から見始めた人が「これってどういうことなんだろう?」と思って
前の方を見てもやっぱり分からない、だって大事な部分は全部端折ってきたから
それが鋼FA
前スレに売上話でイヒが出てたけど一緒にしたら失礼だろ
イヒは紙芝居っぽいところはあっても面白いしセンスがいい
FAは原作の紙芝居でつまんなくてダサい
全然違うぞ
>>25 5クールになった、というか4月時点で既に5クールに決まってたのな。
274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/27(月) 21:18:52 ID:E1Jn70cI0
青田スレでストパン制作GONZOってバレ出てるねw 外しちまったか。とりあえず話半分。今回は新作関連はなし。放送情報はレールガンのときもそうだったけど意外と前後するのであしからず。あと前2chのほうに落としたのも自分ね。
・UCはOVAで何巻か(5〜6巻くらい?)
・鋼5クール
・生徒会 秋
・そらのおとしもの 秋
・TOV 秋
・バカテス 1月
・文学少女 来春
・レールガン 2クール
382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/27(月) 21:26:25 ID:E1Jn70cI0
鋼は原作完結まで計算したらどうしても1クールあぶれるってことで異例の形になったみたい
誰だよその無能シリーズ構成
5クールに決めた時点では
一期並みに売れる予定だったみたいだからなw
開始当初は凄かった三木タング叩きもめっきり見なくなったな
ああいう輩はしつこいものなのに・・・
三木タングはいまでも気に入らないが、
もうFA自体見てねーからどうでもいいもんよw
>>34 何しにこのスレに来てるんだwwwってツッコミよりも、
それはちょっともったいないな…、とマジレスしてしまう今日この頃w
化物語見てないから分からないけど、あれはキャラのやりとりを楽しむラノベが原作なんだろ
だから多少紙芝居でも別に問題はないと思う
その点、FAはな…
1クール目のカメラ引きまくり迫力皆無戦闘には失望したわ
少年漫画原作のアニメであれはない
アニメでラノベ原作はどこか漫画原作よりも一歩引いたポジションだったが
人気漫画原作でも普通にコケる今の世では隠れた宝
イメージが固定しやすい漫画に比べて映像化の伸びしろもあるしな
まーつまんねーこと
ボンズはDTBがんばってね!
夕方漫画アニメが深夜ラノベアニメにフルボッコとかww
40 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/10/09(金) 02:40:23 ID:4lGvVlO00
DTB2期の評判いいなFAもがんばれよ
別のアニメ終了後の鋼の番宣は萎える
BGMとか声とか
いつまでやんねん
5クールとかすごいな
内容つまらんのに
>>33 叩く価値も無くなったからな
>>41 CMは全キャラクターの声がウザすぎる。他のアニメの余韻ぶち壊し
早く変えろよと言いたい
自分にとってFAは原作が糞つまらんことを教えてくれたアニメ
おかげで高く売れました
一期好きなやつは負け犬なの?
まあ、お金出す方はアニメはあくまで原作の宣伝って割り切ってる方が
清々しいくていいんじゃない。
>『鋼の錬金術師』第1巻の売り上げは、2003年に第1期を放映する前は15万部でした。これが1年間の
>アニメ放映が終了すると150万部までいきました。
それでも鋼一期の成功っぷりは凄いな
15万部から150万部かよ
大事なのは数字じゃない!!
と言いたいところだがさすがに凄いな・・・
>>43 CMだったか忘れたが、エドの「鋼の錬金術師!!!」がスポ根ぽくて苦手
もう少し抑えたほうが雰囲気でるだろうに
1期放映当時、いい年こいてアニメにハマり
書店に駆け込んで「1巻から最新刊まで揃いで下さい!」って言ったこと思い出した
注文受けてくれた店員さんが奥の方で「私も欲しいのに...」と同僚に言ってるのも聞こえた
そういう力があったのが1期
>>45 ならFAは初の赤字アニメになれるかもしれない訳だな
黒い方とはいえ歴史に名を残せそうで何よりじゃまいか
FA作って誰が得してんだろ
>>51 あんな日記を書く人間が手がけたシナリオ…それもオリスト……
FA嫌いだけど今度の話が大丈夫か本気で心配になってきた
FAは一期に何になら勝ってるんだろうね
>>51 チラ裏でやれと言いたくなる文章だな
「日記」と付いてはいるけどファン向けに製作者が書くコンテンツなのに不適当もいいとこだろ
どっかの一般人がやってるブログかなんかみたい
ノリが痛々しい
目玉がないからと鋼をまた担ぎ出す出版社
草だの髪の毛だの見てくれという勘違い作画自己満な監督
ゴネて親しまれてたキャストを変える音響監督
スタッフは二軍三軍ばかり、上は鋼なら何しても儲かるし〜とファンの前で言い放つ
そして出来上がったこの酷い現状、誰が責任取るんだろうなあ
>>45の記事から
放映前は平均190万部だったものが現在では平均210万部になっています。
約20万部売れ伸びているという状況です。
ただし前回と違うのは、全部で23 巻まで出ているという部分です。
23巻まで出ているということは、その20万倍ですから460万部売れ伸びたということで、
これもなんとか損益分岐点はクリアできた。
今から利益をとっていくのかなと考えています。
FA大変そうだな…
巻数が勝っているからかろうじて黒字になっているようなもんだな
FAは本当に原作という後ろ盾がないと何も自慢もできない存在なんだな……
>>56 原作コミックスだけで考えれば損益分岐点クリアかもしれんが
ゲームの大赤字分考えれば現時点でトータル赤字だと思うんだが…
この先コミックスが売れても冬に出すゲームで
さらに赤字は膨らむ予想
来週?にも一本ゲーム出るが空気っぷりが…
宣伝見ても全然売ろうって気が見えない。キャラも少なそうだし…。
>>45の記事から
水島版は1080万部(合計8巻まで)伸ばした
入江版は460万部(合計23巻まで)伸ばした
だって
まあ無名だった頃の伸びしろと比べても
逆にFAはこれ以上は無いほどのアドバンテージをもらっていたはずなんだが
原作が有名なんだから売れる筈なんだけどねー
FAの内容が糞だからDVDもゲームも売れないわけですがw
つーか、原作なんて元々有名だったものの売り上げが増えたって言われてもなあ
FA自体の売り上げはどうなんだっつー話なわけで
>>59 PSPのでしょ? 公式HP見ただけでもうヤバい感じがした
あーあの絆システムとかあるやつか
ホムと組めたりしてていかにもカプ厨が喜びそうなゲームだと
以前何か呆れた記憶がある
>>51 読んだけど何か怖かった
鋼に対して嫌悪感まで抱きそうだ・・・w
>>51 ヨタ日記と言うよりヲタ日記て感じだな……
気持ち悪い
>>66 エンヴィー操作できるの?と思ったけどFAはどっちにしろ要らないわ
今の今までヲタ日記と思っていた
文章は最初の方で挫折した…気持ち悪い
こんな自己満足で個人的な記事を書いた人の作品が楽しみw
そういえば、イベントの質問コーナー締切16日までだってな
イベント自体あることもすっかり忘れ去っていた
>>66 カプ厨だけどあんなのどうでもいいわ
全く興味引かれない
何故二期にのめり込めないか考えたが、本来なら俺は読んでいる漫画がアニメ化されても見ない性質だった
ジャンプ作品をいくつか読んでいるが、ジャンプアニメは一切見ない
ハガレンは一期を見た後、原作をアニメとは別物として読み続けているだけで他の漫画と大差無い
俺が二期に求めていたのは一期の世界観であって原作基準では無かったんだな
74 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/10/10(土) 18:13:43 ID:rMHAkNig0
放送日前なのに相変わらず過疎だなwww
観ないからなあ
>>74 あの日記見て、オリジナルに何を期待しろと
1クールは此処に棲み付いてたが、最近は面白くなってると思うんだがなぁ。
腐が逃げる事は、想定外だった
おもしろくなってるか?
まあまあ及第点と言うだけで別におもしろくはないと思う
1クール目がひどすぎたしな
面白くなってたらここには来ない
126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/10/10(土) 12:28:46 ID:yuZPU3I60
アニメディアによると新EDはウィンリィづくしらしい
3クールED…
スタッフはわざとやってるのか
えー
またかよ
ウインリー見て喜ぶのなんて一部の信者だけだろう
アニメが始まったことで嬉しかったのは原作の関連書籍とかがまた出るようになった事くらいだ……
3クールEDは一期と同じようなものか
FAは女キャラ増えてるんだからもう二、三人使ってもいいと思う
他の誰かが好きというわけではないがウィンリィ一人ってのが嫌だな
一期のEDも3クール目のはすっげー嫌だった。なんかあざとくてw
>>84同意。それでも嫌だが(女にそこまで魅力ある作品じゃないし)
ウィンリィ一人よりはずっといい。
テコ入れすんなら男づくしにしたらいいじゃん
一期のあのEDはキモかった
他のOPEDはどれもよかったけどあれだけはハズレだ
せっかくランファンとかメイがいるのにウインリーづくしってなんだかなぁ
どうせ人気もないんだから、他のキャラを出せばいいのに
ガンガンの広告ページでPSPゲームのパッケージ絵初めてちゃんと見た。
ネットの画像ではよくわからなかったけど
FAのキャラって本当に不細工だったんだなorz
ガンガン付録の着せ替えパッケージの大佐の顔も酷いわ…
PS2のゲームはどれもカッコ良かったし
ベルトのバックル1つとっても服のシワにしても綺麗だったのに
FAの版権絵は描いてる奴のやる気の無さが全開に見える。
やる気満々であのレベルなのかもしれんが。
入江って本来絵師なんだろ
作画ぐらい思うとこないのか
>>88 草や髪の動きに力を入れている人に今更期待することなんざねーw
大昔の東映的な、自然な動きを徹底的に追求するって事自体は間違いではないと思うよ?
もちろんないよりはあるに越した事はないが、あくまでもそれは調味料や食材が高級なだけに過ぎないって事ね。
美味い物を作れるかどうかはまた別の話で、美味くても商売として成功するかはさらに上のレベルの話。
1クールは前者、2クール目は前者をクリアしたかどうか・・・今のところ後者に届く気配もなさそう
>>85 >男づくし
何その腐女子狙い。余計見る気無くすわ
■2009/10/05 (月) あめ
(前略)
シナリオ打ちで、
「このへんエド出番ないね」とか
「いやいやアルのほうが出番ないよ」とか
「それいったらウィンリィなんて」とか
蟻江さん日記より
>男づくし
アームストロング少佐にシグにメイスンな
マッチョ筋肉祭りが浮かんでしまった
>>90 ジャングル大帝はレオをちゃんと描いた上で自然もみっちり書き込んでたじゃん?
草と髪の毛だけ凝ってどうすんだよ
>>93 そこに大総統も加えてムキムキおっさん祭りをやれば…
作画は凝る場所を間違えたと言うべきだなw
もっと力を入れる場所があるだろう
親父総出演で北島三郎の祭系のEDにしたらいいのに……
ダリウスさんやハインケルさんやバッカニアさんももうすぐ加入するからそのときにおっさん祭りを
イラネ
静かに沈め
DTB二期の一話がwktkすぎた
ボンズはDTBがあればいいや
100
DTB二期は放送されない地域だから個人的にはボンズオワタ\(^O^)/なんだが
一期も録画しただけで見てないが
ダウンロードして見ろよ
103 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/10/11(日) 06:43:50 ID:G25Jz1ep0
DTB一期は観なくていいと思うよ。
二期はスタッフが一期の経験から学んだかも知れない。
>>82 二期鋼をみて喜ぶのはry
さっさと日5解放する
>>97 今までもこれから(原作本誌)も影が薄いヒロイ(ryよか
おっさん祭りでいいよな。増田も入れりゃ腐も文句無いだろ
‥‥あれ? 主人公誰だっけ?
しゅご伽羅、電磁砲もイナズマイレブンも大野木
間違ってるよこんな老害つかうなんて
解放もなにも、もう日5に未来は…
地方局に30分のローカル枠として解放するって意味なら、分からなくもない
108 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/10/11(日) 16:53:17 ID:EFm0hVnK0
スキマかよ
嫌いじゃないけどこの曲は微妙
俺、2期に入ってOPで良いと思ったの無い、
つか、男ボーカルで良かった曲が無いんだが
この総集編やる意味あるのか?
こんな時系列めちゃくちゃのオナニー総集編やっても観てなかった人が見始めようとは思わないよ
ホーエンハイムに若いピナコの皮を被せたり、若い頃の嫁出して何がしたかったんだ
打ち切りにするにはぴったりの回だったけどねw
小山茉美さん、年のせいか叫ぶ演技がイマイチだった 単発出演お疲れ様でした
スキマスイッチのOP曲もひどすぎて驚いた 好きだったのに・・・・
いい最終回だった
総集編なのにまとまってないのはなんでだ
,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
/イハ/レ:::/V\∧ド\
/::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
/::::::::::::::/!i::/|/ ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
/´7::::::::::〃|!/_,,、 ''"゛_^`''`‐ly:::ト
/|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\ ´''""'ヽ !;K
! |ハト〈 ,r''"゛ , リイ)|
`y't ヽ' //
! ぃ、 、;:==ヲ 〃
`'' へ、 ` ‐ '゜ .イ おめでとう
`i;、 / l
〉 ` ‐ ´ l`ヽ
/ ! レ' ヽ_
_,、‐7 i| i´ l `' ‐ 、_
もう全てが夢落ちってことだろ
これ総集編じゃなくて…なんだろう?
1クール振りに見たら画的には良くなってたけども…
これなら次は4クール開始時にでも見ればいいか
なんかよくわかんなかった
こんなのやるくらいならヨキのエピソードやってやれよw
これは酷い
5クールだからこんな酷い総集編が出来るんですね(笑)
総集編ってのは、これまでのストーリーを判りやすく整理するものだろ?
時間軸と各人の把握してる事実関係がむちゃくちゃだし
大体、ホーエンの夢にしても本人の知らない事を説明しちゃまずいだろ
かえって混乱するぞ?
ガンガンCMで最後にマスタングが何言ってるのか二回とも分からなかった件
OP・EDは共に前のが良かったな
EDはスイーツ(笑)ドラマの主題歌みたい
すげー
見事にサブタイ通りの出来で噴いた
俺的に前のEDは絵も曲も良かったんだが、今度のは何じゃこりゃ
あとこの総集編何じゃこりゃ
せっかく福原の歌良かったのになあ
やべぇ、こんなの総集編じゃなくてオナニー回じゃねーか
って書き込もうとしたら
>>111に書かれてた
時系列滅茶苦茶で総集編の意味なし
ただキャラの言葉をつなげただけ
前回予告で若ピナコ出てたから
アニオリの回想オリジナル回か、とちょっと期待していたら
ピナコの皮をかぶったホーエンハイムの良心でしたー!って
誰得だこれ
若トリシャ若ピナコ使って混乱を招くような総集編をやるぐらいだったら
携帯アンケートかなんかのハガレン名場面集(笑)でも垂れ流してろよ
てか新OPEDにぶっつけた本編が総集編ってのはどうかと思うのだが
なんかセンスのない奴がセンスあるように見せかけた総集編って感じだな
総集編にすらなっていなかったし
>>123 すごいわぁ(棒)
DVDのCMが必死すぎて泣けるw DVD1巻投売りされてるし
×総集編
○メンドイからてきとうに切り貼り
なんか素人が作ったMAD動画みたいだった
カッコいい場面を切り貼りしただけ
総集編まで下手糞だな、オイw
わけわからんぞ。
OPも何だよ。あれ。全く合ってない。
もう駄目駄目なアニメ。
ニコ動の職人たちのほうが、よっぽどいい仕事しそうだ。
間違えたスレタイな
今日は流石にひでーわ
なにがしたいんだ
>>131 こんな酷い総集編初めてだわ
得したのって制作だけじゃねえか
今日の総集編作った奴はハガレン知らないだろw
死ねよマジ死ねよあんだけ1クールで大事な回・シーン切り捨てといて
今更総集編?ハァ????
今までの伏線ダイジェストですか???
若ピナコが皮かぶってたとか謎演出すぎるだろ。原作読み込んでる奴でも
ピナコがあの子たちが錬金術を〜とか言い始めた辺りで時系列とか混乱しただろこれ。
3話の目に映った逆機会鎧くらい謎混乱演出だろ。
途中で踊ってる人が吹っ飛んだり意味がわからない。
せっかく先週で初めてFAを面白いと思えて、これからは乗っていくのかなぁ、
なんて思ってたのにやっぱ駄目だなこいつは。
マジで今回はひど過ぎってレベルじゃないわ。
回想はAパートだけに留めて、ホーエンをきっちり見せたところで
本編のお父様につなぐのかと思ってたのに。
がっかりだよ。
139 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/10/11(日) 17:34:54 ID:sM3+4X5d0
とうとう、北のババア(OPの金髪軍服ババア)参戦か・・・
覚悟しとけよ
とりあえず、今回が一番ひどい回だった
・今、総集編をやる意味が分からない
・アニオリのホーエンハイム、キャラ違いすぎだろ
・OPもスキマは他アニメじゃいいのに・・・・
・もしかしてED、ウィンリィがメインだったのは、一期のオマージュ?
しかし、ほんと蟻江はダメだなぁ
===============視聴率サバイバルレース===========================
1期 2期 2期サブタイ
第01話 5.9% ○ × 3.8% 「鋼の錬金術師」
第02話 5.6% ○ × 5.3% 「はじまりの日」
第03話 3.7% ○ × 3.3% 「邪教の街」
第04話 6.8 % ○ × 2.6% 「錬金術師の苦悩」
第05話 6.7% ○ × 3.4% 「哀しみの雨」
第06話 6.0% ○ × 3.3% 「希望の道」
第07話 6.8% ○ × 3.7% 「隠された真実」
第08話 5.9% ○ × 4.0% 「第五研究所」
第09話 7.0% ○ × 5.8% 「創られた想い」
第10話 6.2% ○ × 2.7% 「それぞれの行く先」
第11話 6.7% ○ × 2.8% 「ラッシュバレーの奇跡」
第12話 6.5% ○ × 3.9% 「一は全、全は一」
第13話 6.6% ○ × 3.3% 「ダブリスの獣たち」
第14話 7.1% ○ × 2.6% 「地下にひそむ者たち」
第15話 7.8% ○ × 4.3% 「東方の使者」
第16話 6.5% ○ × 2.8% 「戦友の足跡」
第17話 8.2% ○ × 2.0% 「冷徹な焔」
第18話 7.1% ○ × 4.0% 「小さな人間の傲慢な掌」
第19話 8.0% ○ × 3.0% 「死なざる者の死」
第20話 7.4% ○ × 2.9% 「墓前の父」
第21話 8.4% ○ × 1.6% 「愚者の前進」
====================================================================
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ ::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: :: ::: :: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :: ::::::::::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
ガンダムSEEDなみに酷い総集編だったw
>>139 声優さん誰なんだろうね
先週の最後のエドが江頭2:50の「がっぺむかつく!」に観えて吹いたw
144 :
キャプ1:2009/10/11(日) 17:37:05 ID:JTftYMwlO
OPでエドの腕だけ花畑から生えてたから、死んでるのかと思ったじゃねーか
146 :
キャプ2:2009/10/11(日) 17:39:23 ID:JTftYMwlO
おいおイ、FAって原作に忠実に
‥いや虚しくなったんで止める
意味も意義もわからん総集編だった。
>>142 SEEDがまだマシだろ?
少なくとも、時系列はしっかりしてたはず
北組は人気ないのかー
強い女性すきだけどなー
とりあえずブリジックスのメンツが出てきたところだけはよかった
でも北編って全体的にぐだぐだなんだよなぁ
今週OPED本編共にゴミ過ぎだろ
151 :
キャプ3:2009/10/11(日) 17:41:00 ID:JTftYMwlO
若ピナコ不細工すぎて吹いたw
オヤジの現実逃避で、丸一話使ってくれたwwwww
>>140 今回は、ホーエンハイムが実は、ってオチだと思ってみてるけどな。
155 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/10/11(日) 17:45:06 ID:JNemL+qdO
おいおいビックリしたよ
毎週アニメみてるけど(原作未読)、
今週わけわかんなくて驚いた
今までのストーリーを把握しきれてなかったかと、ここ覗いてホッとした
今週わけわかんないと思ってたのは自分だけじゃなかったか
視聴者ナメたアニメ作ってれば客離れるのなんて当然だろおおおおがああああああああ
氏ねえええええええ
>>154 頭の中が?????で一杯だったわ
何を考えてるか分からん
>>156 クロスゲームの映画デビューした元マネージャーを思い出させる顔(唇)だ……
毎度キャプ貼り、乙です (´∀`)
しかし、回想にしても意味不明な回だった。まあ、「おとうさま」への導入
なんだろうけど。しかしもう少し、シーン選択とかどうにかならないのか・・・
前半飛ばしすぎたのでつかえるシーンが少ないのはわかるが。
特に中華は浮いてるねw
鋼アンチスレに書いてあるようにぐだぐだへの入り口か・・・・_| ̄|○
最後のシーン、エヴァのラストに見えてしまった
心の内を描いたとはいえ、ホーエンがやっぱりキャラが違うと思う
もっと飄々とした感じ
中華組と北組のプッシュ頑張ってくださいwww
>>163 打ち切り用に作ってたかのような回だったねw
>>154 ホーエンハイム視点だと、間違いなく最終回w
踊らされてる側は、これからバッドエンド待ちかな。
でも、原作知ってると
>>140の罠とか、前回未見らしいと、
>>155の罠にはまるけど、
前作で、ホーエンハイムも不死だよって分かってれば立ち位置変えてくるのは
分かってるから、意外性は低かったし、想像の範疇だったけどな。
パラレル物だと、味方が敵になったり、敵が味方になったりはありがちだからな。
ホーエンハイムに「踊ろうよ」って言った女の子の声が物凄い棒でいきなり萎えた
最後に良いっぽい台詞言ってるのも下手だったなあ
と思ったらあれ小さい頃のトリシャかよorz
こんなのやるなら何で初めの頃にきちんと母親話やらなかったんだよ
てかどんな人かまだ良く分からんおっさんに延々くりごと言われても…
原作こんなかよサイテーと思ってここ来たが違うのかw
あんな日記書いた人間のオリジナルだから期待wと思っていたが
期待を上回る出来で笑いしか出てこなかった
上でも言われているけれど、何を伝えたいのかわからない総集編ってなんだよ
逆に1クール目の粗さやへぼさが再確認できた
原作で100話記念で時系列にもFAが載っていたけれど、このアニメ化は汚点にしか見えん
勿体ないな…
原作読んでた俺にもわけわかめ
>>171 今日出てきた人がピナコたちじゃなくて賢者の石となった滅んだ国の人々ならまだ納得できるんだがなぁ・・・・
>>172 あれは、トリシャ直後だったからリゼンブールの人たちが出てきたと思う。
あの会話の流れでその連中が出てきてもわけわかめだ
キャスト変更に不満がある人用スレから
入江と真理のやりとり
〜放送前〜
入江「代価は真理にお任せで鋼二期を錬成っと」
真理「対価として旧キャストの一部を貰うぞ」
入江「持っていかれたー。穴埋めは音監に任せよう」
〜放送後〜
入江「何だこれは!視聴率が…売り上げが!」
真理「ごめん、ごめん。貰いすぎちった。旧キャストは返せないからお詫びに5クールに延ばしてやるよ」
入江「よーし、これで挽回だー」
真理『バカな奴…5クールに延びたところで赤字が増えるだけなのに』
>>154 モブ適当だな、おい
後、アルがやたらアホ臭く見えるなぁ…
こんな総集編垂れ流されるぐらいだったら
ビーストウォーズ(フルCG時代)のリミックス、バナナはどこだのノリで
アニメシーン切り抜きつなぎ合わせ
台詞入れなおしでまったく別物の本編一本作るぐらい馬鹿やってくれた方が
まだ許せた
たとえが分かりづらくてスマン
今回の総集編もこれぐらいワケがわからんかった
>>172 あーなるほど、確かに
それだと、今日の時点じゃ誰だこいつら?だが、伏線になるな
今日見たキャラ達を見たまんまに考えると
ホーエンの現実逃避、下手すりゃヒトの補完
OPの最初の部分は葬式かと思った
よく動いてるけど、映像の切り返しが速すぎて誰がどう動いたかとかが分かりにくい
オリヴィエの顔もドアップのところだけしかよく見えなかった
しかもストーリーはなんだかよく分からない。夢の中の世界だから?
ホーエンのキャラ違いすぎるし、最後の女は一体誰?
179 :
sage:2009/10/11(日) 18:21:11 ID:UV6gti3P0
来週の予告ナレが、聞き様によっては打ち切り最終回の予告に聞こえたんだが。
アニメにラップは合わないという事を教えてくれたED
EDの歌手って誰か知らない?疎くてさ
OPEDは過去最低の出来だったと思う
特にEDは前2つが結構気に入ってただけに・・・・
OPの手がマドハンドみたいに増殖したらシュールで笑ったかも
今まで色んなラップ歌OPEDを観てきたがFAてめーは駄目だ
ああいうのはブリーチみたいなアニメだからこそ似合う歌だろ
なんで持ってくるかな…
それに何より歌詞テロップ付きなせいでより一層萎える
ハウメニー(笑
せめて、英語表記にしろ
>>179 そう聞こえたのは一度や二度じゃないぞw
つかスケジュール管理誰がやってるんだろうねぇ
水島がスケジュール管理能力買われてたから
監督の範疇なのかと思ってるが>スケジュール
全部で60話だっけ。
原作がまだ完結してないけど、あと一回は総集編回がありそう
ホーエンハイムとトリシャの馴れ初めをやって欲しかった
なんか中途半端すぎだろ
>>156 ぶwそんなあからさまなタラコ唇にしなくてもww
健全なる魂は
健全なる精神と
健全なる肉体に宿る
>>182 でも実際歌詞ないと何言ってるかわからんしなぁw
一期の歌はどれも良かったのに…
ED合わなすぎだろ
5クールの全63話だとさ。グダグダしたものをこんなにやる必要性は全くない。早めの打ち切り希望。
今回すごかったみたいだな
こんなことなら見てればよかったわ
どれだけ糞だったのか体感したかった
見ても見なくても同じかも
俺もうほとんど画面見なかったし
酷すぎ。総集編にもなってない。支離滅裂。
ホーエンハイムの葛藤・覚悟は家を出るときに決着済みだろうに。
5クールって長いよ
深夜枠でやれよな
>186
上のほうで紹介されていたから読んでみた
1期は日記も絵が面白かったりして毎回読んでいたが
今はあることすら知らなかった
ま、アンチだからここで誰かが知らせてくれない限り、公式HPは見ていないがなw
>>199 一期絵かと思った。
てかこれFAのキャラデザの絵じゃねえだろっ
>>199 確かに
かわいいけどこれ誰?
特徴はウィンリィに似ているけどウィンリイではないよな確実に
どこの作品のキャラクターですか?って素で思った
>>199 何かFAウインリィに見えたり中尉に見えたり
何年後の人ですか?とか1期絵じゃね?というのがちらほら
EDぐらい安定させろよw
キャプの人、貼るときだけでいいからコテつけてくれんか
キャプうぜえアンチスレなのに貼りにくるなよ
ちょっと忘れちゃったんで聞きたいんだけど、
弟の魂を返してもらうのに払った対価ってなんだったっけ?
(冒頭のシーンでは「足でも何でもくれてやるから」とか言ってたが)
なんか定期的にキャプうざいって奴出てくるけどなんで?
週に1度のたかだか数レスくらい読み飛ばせばすむ話じゃないのか
「アンチスレなのに」という理屈がよく分からない
本スレじゃ、今日の話はテーマ毎に集約した結果らしいが。
前回の脱出編を引いたままの回で、リンとエドがメシ食って話してるわ
妄想の若ピナコが、居なかったホーエンに向かってエドアルの人体練成話を教えてるわで理解不能。
今回の話を見る限り、基本的には本人の夢オチ話のはずなのに
まるでホーエンが全てを知ってる全知全能の神としか解釈できないんだけど・・・
リゼンブールに戻ってきて、「俺の家がない」って普通に呆然とする人じゃなかったっけ?
212 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/10/11(日) 21:22:29 ID:sM3+4X5d0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/ __,,__ ヽ
| | / \ | |
| | ゚ ゚ .| |
| | ム | |
| |( ̄ ̄ ̄\ | |
| | |(二二二) )| |
 ̄、\__// ̄
ー――一´
懇親のポーカーフェイス
>>210 FAの絵なんぞ見たくもないアンチだっているかもしれないだろ
個人的には見に行かないから貼ろうが何だろうがどっちでもいいけどね
でもできればコテつけてくれたら便利かなと思った。見たい人にも見たくない人にも
>>199 待つ女みたいに描かれてるけど、すぐ北にくるんだよなぁw
ウィンリィってヒロインらしくないよな
EDで過剰に出てくるが
>>213 それは分からんでもないけど「俺は見たくないから貼るな」ってのはただのわがままだろ
キャプの人にコテつけてほしいってのには同意
キャプ一気に多すぎて専ブラ固まる
コテ付けてくれたらNGに出来るから回避できて助かる
コテの件了解しました
色々意見ありがとうございます
本スレの流れがどうにも苦手であまり行きたくないという
こちらの我が侭もあるので以後配慮してキャプ貼りに来ます
不快に感じられた方、本当に申し訳ありませんでした
今日はじめて見たけどホント糞アニメだな
在日声優起用で法則発動しまくりワラタ
>>220 1期のときも同じ声優だったが普通に大ヒットだったが
ここまで全話見たがやっぱり水島の方がよかったなあ
スタッフも声優も
作画もOP、EDも1期の方がいい
所々挟むネタも微妙
223 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/10/11(日) 22:22:06 ID:aMmaCcexQ
キャプ貼り俺は助かってるありがたいわー
大変だろうけどこれからもひとつよろしく頼む!
OPのコンテ面白いんだけどなんかイマイチ決まってないな
モヤモヤする出来
>>224 分かる、何か何処かが引っ掛かるというか気になる出来に感じる
何でだろう
総集編もどきなのに夢落ちだから何やってもいいんですよw
的なノリはふざけているとしか思えない
俺がOPを見て感じた事。
・エドがトレードマークの赤コート着てないのが気になった。
このあと北に行く時せっかくファー付き赤コートになるのに。
というか、腹の中エピソードのカッコのまま。それもうあと一話で終わるだろっていう。
2クールOPはこれから起こる出来事を小出しに映していてワクワク感があった。
でも今回の場合エドが「腹の中」話の状態で止まってしまっているから広がりが見えない。
アルとの再会シーンもなくていいんじゃ?いくら名シーンだからってなんかくどい。2クールOPでもやったんだし…。
これじゃしょっちゅうアルに会いに行けるみたいじゃないか。
・キンブリー何回も小出し過ぎ。一発ドーンと見せてくれればいい
・ストロング姉連続で出し過ぎ。一発(ry
・エドが挟まれてるの扉だと思ったらエンヴィーの口?なんで?
・主人公なのにかっこよく戦ってるところがない。寝てたりやられたり飲まれたり…。
なんかOPなのに暗い。もっと明るくいってほしいなぁ。
>>224-225 絵コンテがどうの以前に曲と歌詞が鋼の世界観に合ってないからじゃね?
そもそもこの歌詞
「恋する彼女に玉砕覚悟でアタックするぜ!」
って内容で、「勝利の美酒」だの
「君の魅力にとりつかれて 誘われるまま落ちてゆく」だの
とてもじゃないが子供が主人公の少年漫画の主題歌とは思えない。
ガンガンのスキマスイッチのインタビューで
「等価交換をキーワードに表現に盛り込んだ」とか書いてあったけど
だから鋼のイメージってのは強引過ぎるだろ。
スキマスイッチに限らずFAのOPEDアーティストには
ラルクの爪の垢煎じて飲ませたい。
>>226 あんな日記書いてるくらいだからなー
脚本の自己満足以外の何ものでもない
>>228 かなり歌詞にキーワードちりばめてるよ。
ラルクは持ち上げられるけど、そんなにキーワード入ってないぞ。
これだからラルヲタはウザイ
>>227を読んで、自分は
>何回も小出し過ぎ。一発ドーンと見せてくれればいい
引っかかりを感じたのはこれだと思った
そう、このキャラさっき出たじゃんという印象があった
赤コート着てほしいにも同意(これは作画上の都合もあるだろうけど……)
>>230 いや、キーワード入れる入れないが問題なんじゃなくてさ
等価交換表現入れまくりの、でも内容自体はラブソングって
鋼のイメージじゃないでしょ?って話
エドがウィンリィに玉砕覚悟でアタックする恋愛漫画じゃないんだから。
ラルクはメンバー全員オタクだから
アニメとコラボする時は世界観に合わない歌詞はちゃんと避けてるよ。
>エドがウィンリィに玉砕覚悟でアタックする恋愛漫画じゃないんだから。
原作じゃそうじゃんw
ってか、1期の歌ってラブソングばっかりなんだがw
>エドがウィンリィに玉砕覚悟でアタックする恋愛漫画じゃないんだから。
原作者はわりとそのつもり。
さっき見た
感想
・糞編集
・糞BGM
・糞蟻ジナル
・糞新OPED
もう見るの止めようかないいかげん…
原作アンチでもあるから擁護したくないが
かなり手込んでるぞ>スキマ
>味わうのは勝利の美酒か それとも敗北の苦渋か
美酒=賢者の石
>イリュージョンの世界へ 引きずり込んで
>栄光のボーダーライン 飛び越えるために
>ハウメニー? どれくらいの代償がいる?
真理、扉
>潜む影法師は悪魔か
プライド
>逆境の クラップ ユア ハンド 奮い立たせて
練成の手パン
>バベルの階段を上がれ
>女神のように笑みを浮かべる君の魅力に捕り浸かれて
>誘われるまま落ちてゆく
禁忌
歌詞はどうでもいい
曲が微妙
じゃあ、スキマスレで叩けばいいじゃんw
ここは信者スレじゃないぞw
ID:sM3+4X5d0はスキマヲタ
>>239 だな
流石にあの歌を擁護できるのは厨しかいない
原作アンチスレ行けばいいのに
自分がOPで一番引っかかったのは出だしからエドが一人だったことかなあ
門のところにいるアルの魂?に必死に手を伸ばすってイメージが大事なのは分かるけど
現実に今そこにいる鎧のアルをもっと大事にしてくれと思った
>原作者はわりとそのつもり
マジでか…読んでないけどどんななってんの原作
だったら次のOPからはウインリィに手伸ばせばいいじゃん
というか、FAアンチスレでFAを擁護するやつは要らない
OPED擁護もしかり
ラルクは劇場版のEDが素晴らしくGJだったと思う。
「1つの終焉に赤い花束を」 とか。
スキマスレにアンチが行ってどうするよw
何か歌詞が無理矢理擁護されている気がしないでもない
>>237 ホント歌詞とかエドの衣装とかどうでもいいわ・・・
OPは絵が劣化していたように感じた
戦場のキンブリーやスカーの顔がとても不細工
コマ送りしたらとき振り返るリザの顔のパーツがありえない歪み
軍部チームの絵はどこかで見た構図だな、と思ったら
原作であった構図そのまんま
これが自分のモヤモヤしたところだった
普通、新OPって「もう一度見たい!よし、巻き戻してもう一回」って感じさせられるような
絵や動きを期待していたんだが残念だ
自分も作画が気になった
絵が一瞬で切り替わるから、うつのみや作画みたいにそういう画風なだけなのか?とか思ったけど
OPは動いてはいると思うけどメリハリがないというか見せ場がないというか
一部分だけ見たとしても何番目のOPかわからない自信がある
スキマスイッチのOP曲が良いって奴はいないのか?
いや、ただ俺がスキマファンなだけだが。
OP全体で見るとゴミだが曲単体では好きなんだ
>何回も小出し過ぎ。一発ドーンと
同意。つかヒューズいつまで出すんだうぜェ
OP変えるなら総集編の次の回からで良くね。構成下手過ぎ
総集編、編集糞だがそれ以上に、死ぬことに前向きだったホーエンのキャラを
ステレオタイプの詰まらねーキャラにした罪は重い
うんだからスキマスレで言えばいいことだと思うんだよね
OPはフラッシュ暗算の画面を見ているようだった
次々切り替わるから集中していないと見逃すし印象に残らない
下に出ている歌詞を見るどころか瞬きをする暇すらくれなかった気がする(曖昧な言い方なのはもちろん覚えてないから)
アニメやドラマの主題歌を聞くと自然と映像が浮かぶんだが今回は無理そうだ
あ、最初のエド死亡?!は印象に残ったな
>>247 禿同
リライトとかは何回もOP映像見たもんだが今のOPはまた見たいと思えない
OP見てて気になった箇所追加
金鰤の顔がおっさんくせぇ
スカーの顔が(ry
軍部の動きが無くてつまらん
増田→炎→増田がくどい。最初のを若増田にするぐらいしてメリハリつけろ
ブラッドレイを睨むカット、前に本編で入れちゃったシーンなので
新鮮味がない(←これは構成が糞)
金鰤の周りにいる赤いのはプライドのつもりか? 怨霊にしか見えねぇよ
いつからオカルト漫画になったんだ
軍部の動きが(ry 塩ビ要らね
あれ、お父様って顔バレしてたっけ? 折角の謎が台無しじゃん
いや、今更だけど
リライトは良かったなー
最初のエレベーター下降や、サビの飛び降りエド等インパクトのあるカットがあった。
今回のはサラーと流してパッパと切り替え・切り貼りしすぎで印象に残らない。
OPはとりあえずカッコよくみせてほしいよ…。
連投すまん
オリヴィエのタラコ唇。ピンクは無ェよ
ホログラムみたいに1期の作画スタッフさんがやるのかなーと思ったらそんなことなかった。
また伊藤さんのエドとか中村さんのアクション見れるかと期待してたからちょっと残念。
そういや新OPに鎧姿のアル見当たらなかったんだが、どっかに映ってたっけ?
2クール目はOPはかろうじてほめられるレベルだったがついにそれまでダメになったか
画面の切り替わりが激しくても印象に残るOPはいっぱいあるんだけど
FAスタッフにそういうのを求めるのは無理な話か
今回のOPには一期スタッフいなかったのか…
なんかホッとしたw
二期にはこれ以上関わって欲しくなかったんだ
>>258 塩ビの顎を掴んでるカットと、後半青白い手に捕まってるカットがあるよ
が、可哀想なぐらい印象が薄い
>>260 いなくて安心する人もいるのか。
というかそっちのほうが多いのかな?
2クール目で1期スタッフの絵が見れてなんだかホッとしたのは俺だけだろうか
>>261 ありがとう。
…そんなカットあったっけ?くらいに印象に残ってないや新OP
前回しかり、アルを画面に出すのを避けてるように思えてくる。
ちゃんと描けるスタッフいないのか?
>>260 自分もだ
FAみたいな糞に、一期のスタッフや声優が関わるのはもう勘弁してほしい
これ以上汚されたくない
一期はアニオリが賛否両論だけど、アニメーションとしては最高レベルだった
あのアニオリもちゃんと考えてくれた訳だから、個人的には好きだ
作品への愛、情熱が感じられたんだよなぁ
・・・と、スレチだな、すまない
スキマスイッチファンにとっては非常に気の毒なOPだったな。
これは叩かれるわ。
FAには合ってるのかもしれないけど、鋼じゃないもの。
毎回観るたびに一期は頑張っていたな、と思ってしまう。
今回のEDもクリスタル・ケイの曲を思い出してしまった。
FAは劣化版という風に。
そんなことを視聴者に思わせてしまうFAはもう、同人のパクリやってるモラルのない同人。
そう思う。
今回の総集編に至ってはもう論外。
あれが本放映のアニメか。
視聴者を馬鹿にするにもほどがある。
あれで視聴率が取れると思うのなら、制作スタッフの思考回路がおかしいよ。
大川大佐も江原ホーエンも根谷さんのホークアイも良かったなぁ…
結果的にはFAにこの方々が出ないのは良かったのかもしれん
1期大団円とあの劇場版の記憶で止まってくれてるから
毎週放送を見ていても「先週見忘れたっけ?」状態なのに今回はわけのわからない蟻ジナル総集編
復習ができない原作未読者は先週分はきれいに忘れていそうだが
これで名シーンが他の回と被っていたら本当に何のための蟻ジナルだったのか問題になりそうな…
他の回は省くとしたらやはり1位は「おめでとう」なのだろうか
>>262 どうしてもアルの鎧を描くのが面倒だからなのかと疑りたくなるよな
やたら全身のデフォルメ多用するし、一応ちゃんと描いてあるときも不細工で等身おかしいし
270 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/10/12(月) 03:00:48 ID:WEWxh3IY0
なんかかなしい
どうしてこうなった…
原作準拠と言いつつオリジ話で始めました
でも話数が足りないので重要シーンも構わずカットしまくりました
と思ったら延長になったので夢オチの総集編やってみました
アホですか?
ボンズ分はDTBで補給できるし
ファンタジー分は刀鍛冶があるから俺は満足だ
あまりにも悪評なので3ヶ月貯めた録画を掘り出して今日の分を見た
なんというひどいOPED
乾いた笑いしか出ない
OP冴えないし合ってないなーとぼんやり思ってたらEDの破壊力に全てが吹っ飛んだ
あれをこれから毎週聴くのかと思うと今から気が重い
あんな糞歌手よりゴリラの曲のEDの方がまだましだし
俺はそもそも日本語ラップって好きじゃないんだよな
それに福原EDは2期を見直した位良かったし
EDの絵コンテは山本寛、ヤマカンだよ
鋼初参加
前のOPだかの時もそうだったけど蟻江がこの人にやって欲しいって
また急にお願いしたんではなかろうか
OPEDの選曲で良かったと思えるのはシドと福原美穂のED(絵はともかくとして)
それより有名どころのYUIやスキマスイッチのOPがアイタタなのは何
>>264 FAのせいで一期がどんどん高尚な作品に格上げしつつあるような
不思議な現象が一部で起きてるんじゃないか?
スキマ好きな俺すら、OPは酷いと思うんだから
ファン以外の人はさらに酷く見えるんだろうな…
打ち切り予定があったんじゃないかマジで?でないと意味不明だわ今回の話。
つか若ピナコ出す意味がさっぱり分からん。
ホーエンハイムもキャラが原作から離れ過ぎてるし。
まあ、所詮蟻江か…
>>281 4クールで組み立ててたスケジュールを
5クールに変更しなきゃならなくなったんで
製作ペースが間に合わなくなった為の調整回だよ
若ピナコは春頃のインタビューで
視聴者の希望があったら登場させたい云々答えてたから
その関係かと
なんにせよ、原作既読者も未読者も混乱させるイミフな回だった
>>282 視聴者の希望で、原作の設定をぶっ壊すどころかストーリーを破綻させるような蟻ジナルを作る蟻江
3クール目から監督交代したらどうかな
種死のケミストリーを思い出した
鋼の錬金術師FAはハウメニー?手抜き炸裂な糞アニメ21
1期のラスト、リザ、マリアは美人でよかったなぁ
2期はブサイクすぎて萎えるわ
作画変えろや糞アニメスタッフ
>>282 最初から5クールだよ
伸ばしたわけじゃない
だから総集編は元々予定のもの
鋼の錬金術師FAは絶好のゴールデンタイムを逃しそうな糞アニメ21
>>288 原作カットしまくってるくせに最初から予定で総集編www
まあ一期鋼みたいに全勢力かけられるわけでもないし
総集編自体は別にいいんだがますます取捨選択や解釈のおかしさが
でも確かに、書店だかなんだかの人が、解禁になったから言えるが
初めからDVD全16巻で話が来てたとかいうカキコもあったな
なんにしても、急遽延期→だからスタッフに無理あるから糞編集でも仕方ないと擁護はできないな
とにもかくにも視聴率が悪すぎる
最後まで放送出来るのかすら怪しい
多分映画化は無理なんだろうな
原作からしてアレなんだから忠実にやってもヒットするはずないだろ
>>293 5クールで原作の最終話までやるだろうから映画はいらないよ
4クールで「俺達の旅は続く」エンドなら映画は必要だったかもしれないが
4クールで尺が足りないから1クール目があんなに駆け足なんだと思ってたんだが…
5クールでもきついのは変わりないけどもっとましなやり方はいくらでもあっただろうに
297 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/10/12(月) 12:31:39 ID:qMXdNw6eO
てか原作って何年やってるんだ?
10年近くねーか?スクエニが完結させてくれないんだろうな
引き伸ばし感はないけど
単にまとめられてない感じ
昨日のCMで100話達成って言ってたな
確か1期やってた頃に7年間で完結の予定とか作者が言ってたから
スクエニが引き伸ばしてるってわけでもないと思うけど
作者曰く延びちゃったらしいが>原作
最初から5クールだったんだろ?
なのに糞総集編だったのが急遽作ったものだとか予算がないからだとか
言い訳が出るのはFA厨の擁護も末期だよな…
最初から5クールなら、なぜあんなにも1クール目を駆け足にしたって話だよな
1話で完結できる話ばかりだし
一期と比べちゃダメだと思うけどこんな出来だとつい比べてしまう
最初は描かないと言っていたイシュ戦をやることになったあたり一応引き伸ばされてはいると思う
総集編で混乱した
黒歴史になるかと思われていた1期が神格化されつつあって
安心してる自分が居る
2期まさかの大コケだからな
イシュ戦書かないなんてガセソース信じてるなよw
真面目にアンチやれww馬鹿か
ここのところ、視聴率って出てる?
今までの視聴率まとめてるのある?
>>307 鋼 鋼FA 鋼 鋼FA
第01回…5.9% 3.8% 第26回…4.2% -.-%
第02回…5.6% 5.3% 第27回…5.4% -.-%
第03回…3.7% 3.3% 第28回…6.5% -.-%
第04回…6.8% 2.6% 第29回…5.5% -.-%
第05回…6.7% 3.4%* .第30回…6.5% -.-%
第06回…6.0% 3.3%* .第31回…5.9% -.-%
第07回…6.8% 3.7% 第32回…6.6% -.-%
第08回…5.9% 4.0% 第33回…5.5% -.-%
第09回…7.0% 5.8% 第34回…4.7% -.-%
第10回…6.1% 2.7% 第35回…6.3% -.-%
第11回…6.7% -.-% 第36回…4.7% -.-%
第12回…6.5% 3.9% 第37回…5.2% -.-%
第13回…6.6% -.-% 第38回…4.5% -.-%
第14回…7.1% 2.6% 第39回…5.6% -.-%
第15回…7.8% 4.3% 第40回…4.6% -.-%
第16回…6.5% 2.8% 第41回…5.7% -.-%
第17回…8.2% 2.0% 第42回…4.0% -.-%
第18回…7.1% 4.0% 第43回…5.1% -.-%
第19回…8.0% 3.0% 第44回…4.6% -.-%
第20回…7.4% 2.9% 第45回…5.9% -.-%
第21回…8.4% 1.6% 第46回…4.9% -.-%
第22回…7.5% 2.6% 第47回…5.5% -.-%
第23回…5.9% 2.9% 第48回…5.3% -.-%
第24回…7.6% 2.8% 第49回…5.4% -.-%
第25回…6.5% -.-% 第50回…6.5% -.-%
第51回…-.-% -.-%
・鋼の平均…6.06%(最高視聴率…8.4% 最低視聴率…3.7%)3、13、26、50回(13回は15分、他は30分繰上げ)
・鋼FA平均…3.25%(最高視聴率…5.8% 最低視聴率…1.6%)5回は30分遅れ
*ただしFA5、6回は信憑性は高いが確定ではない
>>307 ちなみに
26話以降は神コテが引退したので数字は出てないし
誰かが国会図書館で週報なりなんなりを調べない限り
今後も出る予定は無い
神コテが引退したからすぐには出ない
国立図書館に行ける奴がいるなら週報を見てくればわかる
早くても二週遅れになるけどね
ガンガンの予告見ると次々回でもうエドは中尉の家を出てるんだよな
5クールやる割にはイシュ編回想の尺が少なくないか?
それともまた釣り回のように時系列シャッフルか!?
どちらにしても全く期待できねー
おれ…目の前にあるガンガン創刊号と鋼連載開始号に鋼最終話号を並べて飾るのが夢なんだ…
せめて楽しい気分で完結号を読ませてくれ
頼む
でもFAに関してはもうどうでもいい
314 :
313:2009/10/12(月) 19:14:19 ID:MRXs2CV50
ごめん、既出だったかも
原作は未だにブラットレイ生きてるな
いい加減しつこい
最後なんだかんだで味方になるんじゃね?
最近読んでないからどういう流れか知らんが
大総統と言えば、立ち読みした絆システムゲーの絵が
大福すぎて酷い件について
昔の格ゲーもどきのカーニバルのほうが良いじゃんw
今始めてOPを見ているが、各スレの評判通り、酷いな
EDを見たが、ウインリィ大人過ぎるな、メイがかわいい
一期の三クール目が好きだった俺としては映像だけはまずまず
歌はどうでもいい
あぁ・・・一期の三クール目のEDね
なんかFAスレは原作スレと見間違う勢いでネタバレ全開だな
いかにスレ人口が少なくて偏ってるかがわかるよ
まだ色々な層が混在してた初期の頃みたいなツッコミが最早なくなった
今回のFA見てMUSASHIの総集編思い出したよ
ネタバレ見たくない人間はもう本スレから出てっちゃったんだろうな
原作厨や二期厨に辟易してスレ見るのやめた奴も多そうだ
でも、放送日は久々にバッシングの嵐で本スレ埋まっててワロタ
アレは一般層としか思えんw
>>304 元々、1期も持ち上げるほどでもないが・・・2期が酷過ぎるからな
バレスレで制作が
水島ファンを100%納得させるのは無理だから手紙が来ても気にしない
新章からは応援が増えて現場のモチベーション上がってる
という発言してるって書いてあったけど
・・・応援、増えたのか!?
視聴率はむしろ新章から明らかに下がったのに???
10000人程ファンふるい落としたけど気にしない
最近は10人くらいファンが増えたから喜んでるってレベルの話なのか?
水島ファンを納得させるのは無理だと言ったのは竹Pだそうだよ。
気にしないとか言っておきながら、スクエニPは実際のところ「食わず嫌いはやめて見て」
とも水島ファンにうったえかけている。
結局は作品の評価だの何だので納得をさせることは出来ないが、単純に
DVDとBDを買ってくれるお客さんとして水島ファンには戻ってきて
ほしいんだろうね。春のイベントもそういった主旨だったんだろう。
所詮は金。その金を儲けることは悪いとは言わないが、ファンに
対してもうちょっと言葉を考えるべきだと思ったよ。ファン相手の商売
なんだからね。
単行本カバー下のアルの金ネタが予言していた事態
>>325 同意
一期もエドは自己中の糞ガキ、大佐はここぞという時に限ってヘタレ
軍内部は階級も設定も出鱈目の粗ばかりだったけど、少なくとも作画と
音楽と声は良かった。記憶が薄れてるのもあるしな
FAはホントに褒めるところがないよ。まだ原作に忠実にやってくれれば
マシだったんだがなあ
>エドは自己中の糞ガキ、大佐はここぞという時に限ってヘタレ
これは原作まんまじゃね…
寧ろアニメより酷い
>軍内部は階級も設定も出鱈目の粗ばかり
これも原作まんまだね
あたりまえだがアニメだって「ビジネス」だぞ
前回のアニメより視聴率も売り上げも利益も下がってるのに
よかったよかったはない
でも放送中の現場に対して文句を言うのは難しいのも事実
初めて真実が見えるのはFAの放送が終わってしばらくしてからだろう
一気に誰かが暴露してくれたらいいのにw
FAスタッフは責められてもいいレベルのことをやった
>>327 食わず嫌いと本当に不味いはデカい差がある事に気付いて欲しいな
>>327 これって制作側の傲慢と身勝手さがあからさまになっている発言だよね
前作と比べないでいいから金のためにDVD買え
折角アニメにしてやったんだから見ろよ馬鹿共と言っているようにしか見えない
糞総集編といいイベント詐欺といい、幾らなんでも視聴者を馬鹿にしすぎて気持ち悪いよ制作スタッフ・・・・
てかそもそも最初の、一期DVDBOX記念イベントを二期調印式にすり替えた時点で
「高い金出してDVD買ってくれる」一期ファンには愛想尽かされてるだろ
未練がましいこと言ってないでFA自体の面白さで新規層開拓しろよ
確か、どっかのインタビュー記事で
「ファン層が前作とは世代交代してるんじゃないか?」って質問に対して
「そう思ったけど実際には世代交代してなかった」って制作が答えてたと思うんだが
つまり制作側があっちこっちで言ってる話を纏めるとこういうことか
水島版ファンを100%納得させるのはどうせ無理なんだから
一期の事は全部忘れて全く新しい鋼を作って新規ファン獲得だ!
一期ファンは嫌なら見なくていいよ
(そのわりに主役キャストそのまんま)
あれ?何か、新規ファンがいないような…
今いるファンて一期からの既存ファン?しかも一期に比べてかなり少い?
予定では増えるはずだった新規ファンの分一期ファン呼び戻さなきゃ!
一期ファンの皆さん、食わず嫌いしないで見て下さいっっ
(嫌なら食うなでスタートしたしたことは棚上げ)
結果、家族で見る暖かい鋼だの何だのなかったことにして
一期寄りの方向に修正されてったってことか
ついでに原作・一期知らないと意味不明な1クールで新規が振り落とされて
新章からは既存のファンからの声の比率が高くなっただけなのを
一期ファンが戻ってきてくれたと勘違いしてるんじゃないかと…
妄想きも
おもしろくなってきたら「一期寄りになってきた」とか
>面白くなってきたら一期寄りとか
面白くなってきたという意見自体が主観なわけだが
一期厨も大概だがアンチスレに面白くなったと凸るのも同レベルの阿呆
一期好きが 「一期寄り」とか言い出したから、二期もおもしろいと感じたのかと勘違いしたよ。
一期も二期もあんまりおもしろくないということで解決した。ありがとう。
一期寄りの方向って「ちょっと過剰気味の演出」の事を言ってるんじゃないの?
前々回は確かにそんな感じだったと思う
信者は「神回!」って騒いでたけど
世代交代っつっても種死の前だからな。
ついこの前じゃん。
337だが「一期寄り」の意味が解り辛くてすまん
小さい子供と一緒に楽しむ家族向けの作品じゃなくオタク向けになったことと
一昨日のホーエンハイムが飄々としたキャラから鬱キャラに改変されたあたりが
一期の大佐のキャラ改変を彷彿させるなと思って一期寄りと思った
ちなみに一期はむしろ嫌いだったが二期のせいで
純粋にアニメ作品として出来が良いと再評価するようになった
二期のおもしろさとやらは未だに全くわからん
大佐は鬱というより都合のいいキャラ
特に好きなキャラではないけどたまに同情する
今はまだラスト戦で活躍した印象が残ってるからいいけど
ラスト戦中尉絡みが最悪だったじゃん
しかもエンヴィーにあのていたらく
ゴミ原作をまんまアニメ化したらそりゃゴミアニメにもなるわ
まーた二期信者が凸してんのか
よっぽど本スレにいるのがツマランのだろうな
好みは人それぞれだな
けどFAは作品にすらなってない、ほんとダイジェスト版て感じ
もったいねぇ・・・
大佐って原作じゃ中尉の踏み台役でしかないからなあ
そういうとこ修正してくるのかと思いきや1話からアレだったし
主題歌が水島版に負け続けてる件
FAが面白いか面白くないかなんて主観に頼らなくても
売上という数字がFAの成果を如実に表わしてるよな
DVD3巻の初動は8000切るんじゃね
話題盛り上げるにも誉めるにもいちいち一期を出さないと話すことがないという現状じゃあねえ
FAは面白ければ数字に表れるはずなんだが、制作側はFA事態が避けられているという
現実を認められなくて一期を忘れてと言った口で一期を言い訳にしているアホだからこれからも期待できない
おっさんを眺めるアニメだと思えばFAもそれなりにいける
ストーリーを考えるんじゃない、おっさんを感じるんだ!
作者のおっさん愛筋肉愛は口だけでおっさんも魅力ないのは周知の事実
作者の萌えはウィンリイと中尉、あとタラコだけ
>作者の萌えはウィンリイと中尉、あとタラコだけ
作者の自己投影なんですかね?ヤレヤレ
原作の暴走やズッコケを上手に軌道修正する力量なんざ
FAのスタッフには無いだろな
JINのドラマや十二国記みたいに、原作から外れても双方が満足できるものはできるはずなんだよ
見た人間が引き込まれるほど作品の質が高ければさ
1期と違って原作準拠(笑)なんだからアニメスタッフが軌道修正する筈が無いじゃないか
>>358 至らないところを増幅して映像化するのは羞恥プレイだよ
悪意があれば褒め殺しとも言う
>>356 それどころか更に迷走している感があるぞ、特に新EDとかw
新EDってどんなだっけ?
ヤマカンがコンテ切った女キャラED
豚アニメのご利益にでもあやかりたかったんだろうか
曲は女声ラップ
>>357 十二国記の脚色やったのも會川なんだよな…
一期と同じく原作信者からはフルボッコだったけど、原作もアニメもすごくおもしろかった
FAは中途半端にオリジナルやって原作をさらにめちゃくちゃにしてるのがいかん
原作の悪いところを修正できないならせめてそのまんまやればいいのに
突然だが、新OPってとことん平面だよな。正面絵や真横絵だらけで奥行きがない。
コンテのせいもアルのだろうが、これって、菅野の絵がいっつもこのパターンな気が…
>>362 ありがとう思い出したw
面白いくらいすっぽり忘れてたよ
回を重ねるごとにOPEDが糞の上塗り状態になってくのはなんでだろ
飯屋で新OP流れてたら普通に聞けた
やはり映像との不協和音が不快感の原因か
曲単体で聞くとそんな悪くないんだよな、新OP
ただ鋼とは合わないっつーだけで
他アニメじゃ良い感じにマッチしてたりするのにな、スキマも
FA厨の言い訳
今度はOP不評をスキマに責任押し付けているぞw
OP冒頭で花叩き潰すエドに胸糞悪くなった
というかOPってその作品を集約したもののはずなのに…
「鋼の錬金術師」なのに…今回のOPエドも誰も錬金術を使っていないじゃないか…
>>362 ヤマカンFAのEDコンテ切ってたのかよwww
糞わろた
空気アニメに呼ばれた気分はどうなんだヤマカン
>>369 なんであんなに花叩いてんだろね。もっと他の表現はなかったのかね。
実はもう既に1クールOPの映像はきれいさっぱり忘れちゃったんだけど
FAのOPって単なる原作の名場面集になってないか?
OPEDでは原作や本編にはないスペシャル映像みたいなのが見たいんだけどな
今日テレでFAが「テーマ曲が必ずヒットするアニメ」って紹介されてたw
ねーよw
一期のことだろがw
>>374 なんの番組で言ってたの?。しかし何故、日テレ?
アニメとか興味ない人間からすると一期もFAも同じ鋼の錬金術師だからな
違うものと思っている人でも一期の続編、まさか最初から作り直しているとは思うまい
もちろんそれが劣化版だとも…
別にタイアップなしでも普通に売れそうなメンツばっかりだが
>>374 ドロク改めニチゴはだいたいヒットしてるような
入江「なぁ お前(水島)の背に俺も乗せてくれないか」
入江「そして一番高いとこで(視聴者を)置き去りにして(一期ファンを)優しさから遠ざけて」
水島「君(入江)の手で切り裂いて 遠い日の記憶(一期)を」
入江「悲しみの息の根を止めてくれよ」
一期ファン「さあ 愛に焦がれた胸を貫け」
メリッサってFAのことを歌ってたのか
>>327 食わず嫌いならまだしもスクエニ自体が嫌われだしてるからな
傷口に塩塗ってるのと同じだ
>>363 會川の脚本は賛否両論あるけど、見る価値はあるからな。FAと違って
おい、お前ら、そういや今日はキャラソン等々の発売日じゃなかったか?新たなる爆死伝説が誕生する素晴らしい日だぞ?
発売日、間違ってたらスマン
ああ、そう言えばそうだったなぁ。言われるまでガチで忘れてたw
どれほど売れるのか見物ですね^^
二期はどんなに頑張っても根本的に駄目だと諦めた
>>382 発売日今日だよ
ちなみに一期のデータ
オリコン順位で一番高いのが大佐、一番低かったのがウィンリィ
キャラソン売上(HAGAREN SONG FILE)
2004/12/15 *11位 **8回 *11,589 *22,926 ロイ・マスタング(大川透) ⇒ 変更
2004/08/18 *29位 **6回 **7,412 *17,729 エドワード・エルリック(朴ロ美)
2005/03/24 *25位 **4回 **6,129 *10,079 アルフォンス・エルリック(釘宮理恵)
2005/07/20 *36位 **3回 **3,334 **4,984 Hマース・ヒューズ(藤原啓治)
2005/06/22 *80位 **2回 **3,839 **4,805 ウィンリィ・ロックベル(豊口めぐみ)
>>386 今回は大佐が最下位になったら笑うな
中の人が劣化したウィンリイの二連覇もあるか
>>386 ありがとう、今日であってたんだな
てか、大佐強いな!地味にヒロシも健闘してるし
ヒューズにすら負けるウィンリーって…
一期でこれなんだからFAはウィンリーのキャラソンは出さない方がいいだろうな
ウィンリィは空気ヒロインなのに作者の偏愛があるからな…
キャラソンは今回ガタガタだな
昨日がフラゲ日だからオリコン見たが30位以内にも入ってない
もうちょい詳しいサイト見ても50位以内に入ってないそうだ
キャラソンの売上げからも腐に支えられてきたのがわかろうものなのに
腐に見限られたFAに未来がないのは必然か
三木って腐に人気ないの?
あっそ、つまらないからレスがつかないんだろ
>>394は一期厨か?
好きならこんなスレで堂々と名前やネタを出すのはやめとけ
一期アンチを増やしたい工作員なら止めないが
鋼の錬金術師FAは“伸びた影を匿う”糞アニメ
1クールEDより
キャス変組もキャラソン出るのか?
いっそ少佐とかのほうが……でも中の人の年齢的に無理か
三木は00キャラで歌出した時はお経ソングと笑われたが売れたぞ
確かデイリーか何かで11位とかになった
というかFA自体が……
>>399 お経ソングw
オンチでもキャラ人気さえあれば売れるのか
でもFAはエドアルでさえ一期下回ってるからキツいな
一応三木の名誉のために言っておくが、三木が音痴云々じゃなく
歌自体がホントにお経みたいだったんだよw
何でこんな歌って凄い笑われて、でも売れたからやっぱ人気あるんだなって変に感心された
それだけあの頃の00はキャラとか作品にパワーがあったんだと思うんだがFAはどうだろうな
つか無理だろ
三木って確か歌うまいんだよな
お経ソング聞いてみたいぜ
エドアルも気になるけどリンも気になるなぁ
声優で売れそうだがそれにも限界があるだろうし、正直なところ需要なくね?
かといって今回いい曲がめぐってくるとも限らんしなあw
今頃になって一番の被害者って三木な気がしてきた…
三木は音痴と聞いたが?
本人も音痴自覚してるからキャラソンは基本的に断ってるそうだ
そう言えばイニDでも歌ってなかった気が
一番の被害者は、FAの放送開始まで期待して待ち焦がれていた
鋼のファンだと思う
あんなのを見せられて原作基準とかいわれてもなぁ
00のあれはキャラソンじゃなくてメセソンというんだそうだ
中の人からキャラへのメッセージソングというていで
でもFAは完全にキャラソンだろ?
FA大佐のキャラソンと言われてもヘタレで無能なところを普通に歌うのかね
何が嬉しいんだそれ
>>371 ヤマカンEDとは直接関係ないがFAはコケた仕掛けアニメのようだと常々思っていた
販売の方法論もやたらと萌え豚アニメくさい
一期って“鋼の錬金術師”という作品の軸を外す事なく終わらせたよね
原作レイプではないと思う
二期は原作通りにやってこんなにつまらないんだから
これこそ原作レイプだと思う
>>411 原作の悪い部分を抽出してクローズアップしたようなもんだしな
三木は自分でも歌が下手だからキャラソン歌わないコメントしてる
なんか変な儲がわいてるなあ
放映前はスタッフとキャストはほぼ一期のままで、
原作のストーリーに沿いつつもアニメ独自の演出やオリジナルの話を
やってくれるものと思っていたけど。
全部が期待はずれってまるで悪夢だよ。
415 :
403:2009/10/15(木) 10:40:31 ID:VUogwucDO
>>406>>413 三木って歌下手なのか?
じゃあ誰か別の人と勘違いしてたのかも
しかしこれだけで信者扱いとかどんだけ嫌われてんだ三木は
アニメが始まる迄は幸せでした
始まる前からやばい雰囲気が漂ってたぞw
>>409 半端な声優変更、イベントでの暴言などなど客に唾吐くのがプロモーションと勘違いしてるところとかな
420 :
413:2009/10/15(木) 13:07:20 ID:yte8Bng6O
>>415 勘違い、スマソ
鋼関連ヌレどころか他声優ヌレまで凸してまわるのが
定期的に沸くからまたかとオモタ
リンとランファンのキャラソンはいつ発売だっけ
>>414 自分もそう思っていた時期がありました
その上原作の糞な部分を修正したバージョンで
登場キャラがどんどん入れ替わってキャラへの思い入れが沸かないんだよな
ロスやハボックってなんだったの?って感じだし
唐突に出てきて何の掘り下げも成されていない薄っぺらいリンが
真の王云々言っても何の重みも無いし
423 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/10/15(木) 18:05:18 ID:kUNJLFYf0
今ようつべで一期見直してるんだけど、
四話目までで三回は泣いたぞ…
カスFAが一期に勝てない理由が分かったわ
一期がウェットな面に特化してた、ように
二期がドライなせめてギャグは笑わせろよなあと
最初からギャグ少なめにすればよかったんだよ
原作のギャグからして寒い、空気読めてないと評判悪いのに
ギャグが控えめであれば1クール目も少しはましになったはずだ
あのギャグはコマ間を読者で脳内変換するから漫画でできることであって
漫画そのままを映像でリアルな流れとして表現してしまったら
その微妙な空気を引き摺ることになってシリアスにギャグが混じっておかしな事になるというのにね
その原作トレスのギャグを最大の武器にして
お子様と原作厨をゲットしようと賭けたのがFAでしょ
1クールで挫折したみたいだけど
>>418 キャスト変更が騒がれ始めた頃から怪しい気配が漂い始めていたな
1クール時のエド中の人のやる気の無さが酷い
ギャグで何を言っているのかわからない事があるし
>>308 久しぶりに覗いてみたけど、これはホントひっどいな・・。
そりゃ叩かれるわ・・・
原作のギャグ絵は、マサルさんorなにわ小吉の系譜っぽい
そのまま映像化するなら笑いに特化してくれないと浮くよう
二期と言う重荷を背負う分応援したいと思ってたんだがな・・・
あの出来は侮辱の域だって
2009/10/12付 DVDTOP100(9/28-10/4)
*4 -- 52,815 *52,815 **1 銀魂 ジャンプアニメツアー2008&2005
*8 -- 22,133 *22,133 **1 劇場版BLEACH Fade to Black 君の名を呼ぶ(完全生産限定版)
14 -- 15,932 *15,932 **1 劇場版BLEACH Fade to Black 君の名を呼ぶ(通常版)
15 -- 15,513 *15,513 **1 化物語 第一巻 ひたぎクラブ(完全生産限定版)
19 -- *9,857 **9,857 **1 黒執事 IX(完全生産限定版)
20 -- *8,507 **8,507 **1 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 2
28 -- *5,585 **5,585 **1 BLACK★ROCK SHOOTER -PILOT Edition-
2009/10/12付 BDTOP30(9/28-10/4)
*1 -- 29,372 29,372 *1 化物語 第一巻 ひたぎクラブ(完全生産限定版)
*3 -- *5,693 *5,693 *1 BLACK★ROCK SHOOTER -PILOT Edition-
*4 -- *4,218 *4,218 *1 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 2
*5 -- *3,965 *3,965 *1 DARKER THAN BLACK -黒の契約者- Blu-ray BOX
*6 -- *3,754 *3,754 *1 東のエデン VOL.3
11 -- *1,516 *1,516 *1 亡念のザムド 3
13 *5 *1,165 31,335 *3 けいおん! (3)
あえて言うけどあのギャグを目当てに原作読んでる奴は少数派なんじゃないか
1クールのギャグ増量路線は、前作がしめったシリアス鬱で叩かれたから
それを消化する意図もあったかもな
ついでにジャリ釣りで市場拡大できれば一石二鳥
ギャグ目当てじゃないけどギャグがあるから読んでる部分はある
原作のギャグ鬱陶しいと思ってる奴はけっこう多いはず
シリアスなシーンで入れられると興ざめするんだよな
前作がシリアス欝って言うけど笑えるかどうかは別にして一期もかなりギャグ多かったろ
ただ重い場面と軽い場面の住み分けがきっちりできてただけの話で
でも一期当時にギャグ減量の鬱増量はかなりたたかれてた気がする
単に一期が許せんかっただけかもしれんが
もし一期がギャグ増量してシリアス分を減らしてても同じように叩かれただろうな
もし原作に忠実にやってたとしてもどこかしら原作と違う部分をあら探しされて叩かれただろう
本来さらっとギャグで流すようなシーンまで欝エピに変えていたのは調子が狂った
でも流れを止めてまでギャグはいらない
笑かすのが目的じゃなくてバランス保てればいい
二期スタは一期アンチの「鬱市ねギャグ増やせ」ってのを丸々鵜呑みにしたら駄目だw
あれは一期憎しを表現する一つの理屈というか方便でもあるんだから
一期アンチの腹の中を読み取らなきゃ
あいかわオナニー気持ちいいです^q^
録画していたホーエンオリ回見たけど、なんなのこれ?
ホーエンの性格が原作とぜんぜん違うし、原作遵守じゃないの?
オリジナルだったら1期があるんだから別に2期やる意味ないよね。
あと総集編って手を抜いてていいの?
そんなのやるんだったらはしょったエピやれよと思うわ。
あいかわオナニー気持ちいいです^q^
>>442 二期も最近ましになった所もあるとは言え迷走っぷりが半端ないからな
劣化ダイジェストな1クールの次は引き延ばしオリジナル総集編の2クール
>>442 前のほうに日記あるけど、あんな痛いのが脚本書いてるんだから仕方ない
あきらかにオナニーだし
DVDは2クールから売れ始めるって言ってる人がいるんだけど
途中から売れ始めたアニメってあるの?
新章突入と銘打ってまた特典満載のドーピングをやりそうだからありえない話ではない
二期厨にも2クール目から買う奴がいるかも知れんし、でもまぁ、爆死だろうけどね
2クール目から買い始める二期厨は特典目当てで1、2巻を買って1クール中に買わなくなった人の穴埋めになるぐらいだと思う
必死にDVDを買って「右肩下がりじゃないから問題ない」とか言ってくれないかな
厨はアマゾンの評価で凄いとカキコしまくり
本スレに持ち帰って盛り上げようとするから大丈夫だよw
461に期待w
453 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/10/16(金) 14:49:26 ID:e2jK21K80
メリッサの花言葉自体、“同情”だもんなあ…orz
安価ミスまでしてかっこわる
本スレに書き込んできたら二期厨どもに喜ばれると思うよ
書き込んできたら二期厨どもに喜ばれると思うよ
Dグレとかるろ剣とか、初めはgdgdでも後の方で盛り返したってのは実際結構あると思うんだが
でもFAの場合監督が蟻江である限りどうにもならんだろな
原作が貶されてると思って慌てて書き込んじゃったんだよ、きっと
連投になってる
>>454もどうなのって話だがw
>>457 悪い、二期と比べて一期を持ち上げようとする流れだったんでつい
俺二期も叩きたいが一期も嫌いなんだよ
両方叩かせてくれ
原作未読で悪いんだがホーエンハイムっていま何歳なんだ?
ばっちゃんがあんな若い時からの付き合い?
トリシャも凄く幼かったし・・・というか前回は何がテーマだったの
謎は深まるばかりだ。
二期って原作通りな所以外、良い所が思いつかない
声優は一期よりこっちが良いなって思う人もいるけど
>>458 両方叩かせてくれとか冗談で言ってんだよな?
ここFAのアンチスレだぞ
ここで一期持ち上げるのも一期叩きもどっちもスレチだろ
アニマックスでシン国キャラ登場回をやっていましたがメイがロリ声で鳥肌が立ちました。これ以上見たくないと思いました。
二期厨と原作厨のお陰で最近鋼自体嫌いになってきたよ
FAのOP入っただけで吐き気催す
もう糞っぷりを確認する事もできん…
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 背中を託せし者 10000 43%
ソウルイーター バトルレゾナンス 10018
ソウルとほとんど変わらんぞ
キャラソンはどうなったんだ?
>>458 これが原作厨か
叩かれるに決まってるのに正々堂々こういう宣言しちゃえるってすごいな
27話の名シーン投票
1位
逃げてたまるか!!(26話のエド)真理の扉に抵抗している場面
2位
思い出(27話のトリシャ)少女がトリシャに変わった直後
3位
ロイ・マスタング(19話のロイ)ライターを持って構えている顔のアップ
名シーン投票する人にとっても27話はほとんどいらない子だったってことか
唯一のランクインがファンサービスだったはずの若ピナコではないというのが何とも…
>>459 砂漠の遺跡がまだ国として存在してた時から生きてる
オリジナル展開入ったあたりが原作下がり出したあたりだし
一期知ってようが知るまいがそのままやってる時点で期待はずれにはなるさ
>>463 分かる分かる。
スクエニPの傲慢っぷりもすごいが、原作厨も似たようなもんだ。
類は友を呼ぶのかもしれん。
この5年くらいずっと好きだったんだけどな。
夢から覚めたよ。
わざわざ前作を落さなければ今作を褒められない、その程度だった。
今ナルトの新OP見た……なんか泣けてきた
・漫画原作で先の展開を知っている人が視聴者の中に一定数いる
・楽曲提供はアニプレ系(?)
・歌詞の字幕つき(ナルトはさらに漢字にルビが振ってある)
……放送局は違えどこれだけ似た要素があるのに
なんでOPの出来があんなに違うんだ
ナルトは「○○の戦いカッケー!早く本編でも見たい」みたいにwktkしたんだけど
FAのは見ても全然wktkしない……何が悪いんだろうか
部分部分は良い所もあるけど、繋いで1分半のOPになると
なんか音と絵が合ってない不協和音みたいな感じを覚える
>>470 >FAのは見ても全然wktkしない……何が悪いんだろうか
それはさすがにネガ感情が絡んでると思う
見る度に失望しか得られない状況だから、そりゃ仕方ないわ
>>467 ありがとう
流し見程度に観てるからキャラ個別の設定が分からなくて
FAは好きではないが千住氏は好きなのでサントラを購入した
音楽はやはり壮大で美しかった
ただ、曲を聴いても「これはどこで使われた?」とあまり映像のイメージがわかなかった
前は「あ、この曲はあの場面でかかっていた」とすぐに浮かんだっていうのに
『世界的にも多くのファンを持つこの作品の音楽に対するイメージは、
前シリーズで皆様の感覚にしみわたっていることは承知の上である。
原作からのみインスパイアされた僕なりのアプローチをさせて頂いた。』
とコメントにあったが、きちんと前作を認めた上で
新しい作品を作ろうっていうことが窺えた
音楽は良くても作品があんまりなので、本当に勿体ない
どこで使われた曲か分からないというのは自分も一緒だよ
>きちんと前作を認めたうえで
作品づくりに誠実だってわかってちょっと安心した。やはり千住明は違う。
アニメ誌なんか見る限り最初は前作の存在を一切隠していたはずなんだが、
この路線変更はなんなんだろう。やっぱりスクエニPに「食わず嫌いは
やめて見て」と言わしめるほどに前作ファンが離れてしまったことで
DVDなど関連商品の消費が落ち込んだからだろうか
なんてふうに穿った目で鋼を見るようになってしまったよ
そんな自分がすごく悲しい
なんつーか、FAのおかげで絵が動いてる=面白い
って訳じゃないのを最近まざまざと思い知った感じだ
暇つぶしに紙芝居アニメって言われてる某作品見てみたけど
萌えだの抜きにしても普通に面白かったしな まあ好みもあるだろうけど
1クール時は、原作通りにやったら面白いってのが二期厨の主張だったけど
原作通りやってもつまらんのはどういう事か
単にハガレン自体がそんなにレベルの高い作品では無かったって事じゃないのか?
単に原作を忠実に再現したらクオリティーが高いって訳じゃないな
漫画をそのまんまアニメにしたら面白くないさ。
まるきり違う媒体なんだから。
静と動の違い。
そこをいかに料理して面白くするかがスタッフの腕の見せ所なんだから。
FAスタッフは完全に素人集団だと露呈したな。
総集編でとどめだった。
ちらほら出ている意見で、鋼原作が嫌いになりそうだという視聴者は正直だよ。
期待していた原作準拠がこの有様じゃ当然だ。
もう何も期待できないし、夢も持てない。
>>473 クォリティの良し悪しよりも、姿勢の理解不能さが
何よりショックで拒絶反応起こす原因になったから
そういうふうに言ってもらえると少し救われた気がする
>>473 やっぱりきちんとした作品を作ってる人は違うな
つーかこれが本来の考え方なんだろうけどな…
ここでも、曲自体は良いけど使い方が下手って意見多かったし
ほんと良い曲の無駄遣いだよ、FAは
うまい事サイドストーリーや、オリをいれるのがアニメスタッフの腕の見せ所だからな
原作なぞるだけでこだわりが感じられない
むしろ、ギャグシーンやらがアニメになった事で
原作では気にならなかった寒い描写が目に付く様になった
>>474 FAのあまりの爆死っぷりに
自分たちから切り捨てた前作ファンにもすがらざるをえなくなったんだろうな
食わず嫌いはやめてって言うけど
あからさまにまずそうな料理に箸をつける物好きはそうそうおらんよ
>>475 紙芝居。あれの事か。キャラの掛け合いの面白さは声優でカバーできるから
>>477 おんなじ風なコースを辿って最後には原作を売り払った連中が多く居るな
>>481 スクエニPを見ると、昔あった頑固親父のラーメン屋の末路を連想する
一部の客を自分で追い出したら誰も来なくなって潰れる最後を
刷り変わってるか?
自分も原作が好きで楽しみにしてたが、変な解釈や演出でがっかりした口だ
鋼自体が駄目なら原作アンチスレに行った方が賛同者も多いと思うぞ
>>473 原作からのみ ってコンセプトで作ってるの?
FAと言う作品を作り上げる為に監督の要望聞いたりFAに合わせようとしたわけではなくて?
もしかして作品自体に合わない感じがするのは
FAの雰囲気を読み取ろうとしてないからではないのかな…
有名な作曲家だからってマンセーする気もなけりゃ貶すつもりもない立場から見ると
何かそんな印象受けた
というかそもそもなぜ千住氏を起用したんだろうと思う。
最近はマシになってきたが、序盤のギャグやらおかしなノリとは
全くかみ合ってなかった。
例えるならドット絵のゲームなのに生演奏のオーケストラBGMみたいな。
何かただ単に前作は大島氏だったから対抗して同じようなところから、程度にしか思えない。
FAは佐橋氏とかの、もっとアニメアニメした曲を作る人がいい気がするんだよなー。
488 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/10/17(土) 11:13:24 ID:GcX53FU60
原作の評価を下げ、一期の評価を上げてるだけだなこのアニメ
一期のクオリティでまた見たかった…
そういやキャラソンてどうなったの?
>>486 普通は本番で使う前に試聴して世界観に合うかチェックするだろう
合わなきゃ監督がダメ出しして作曲家と煮詰めていけばいいだけ
つかあの絵にあわせるなら8ビット音源で充分だろ
サントラどういうのか知らんけど
荘厳なふんいきを出したいために敢えて世界観は無視したってことか?
まるっきり前作意識したようにしか思えないんだがw
>486
自分は前作の水島版は見ていないということだと思ったが
そういう捉え方もあるのか
監督と打ち合わせ云々は書いていなかった
特集のインタビューページでなければ詳細を
10行ぐらいの文章で入れるのは難しいかも
>>486 それはあるかもな
でも個人的には原作の雰囲気にも大してあってないように感じられる
まず千住起用したのがおかしいと言うか、声優と同じくネームバリューだけで選ばれたような
特に千住に思い入れのない人間からすると別にそこまで讃えられるほどのコメントではないと思う
>>489 瞬間最大風速が付いて上位にあがりやすいデイリーでさえ
兄さんが43位の爆死です
キャラソン?あぁ、一期のは持ってるよ
二期は知らね
そういや新OPの曲、音楽番組で改めて聞いたらそこまで悪くなかった
普通にCMとかに使われてたら叩かれてないと思う
ただアニメOPには絶対的に合わない
どうしてあれを新OPにしようと思ったのだろう
しゃーないだろあっこの枠は基本タイアップだしな
新人持ってきたりさ
だけどケミストリーは許さない
鋼の錬金術師FAは“蟻のひと噛み”糞アニメ
原作のサブタイより抜粋
あんなホーエンハイムは嫌だ
さようなら
もう観ません
>>494 キャラソン買ってくれる層がごっそり消えたw
>>491 原則的に発注かける方がコントロールできるんだから
制御できなければマイナス要因っていうか・・・逆に映像が食われる
監督は絵描きとしては優秀かもしれないが、人を全く使いこなせてないよね
>>495 スキマの曲は確かに単体では別におかしくないよな
特に就活関連のCMだったらマッチしそうだ
FAってそういうのが多すぎる
声優もサントラも何でこのセレクト?って思う
スキマの曲は良いけどアニメとはなんか毛色が違う
曲はいいけど動画のテンポがなんだかなぁ
拾いもの
*9.8 *5.3 11.7 *9.2 *6.3 *4.2 *2.0 *7.5 *5.9 *3.3 09/26 18:00-18:30 NTV 名探偵コナン
*7.5 *3.7 10.7 *1.7 *3.0 *6.4 *1.9 *2.6 *4.7 *1.8 09/27 07:00-07:30 NTV ヤッターマン・最終回
*2.3 *1.2 *0.5 *1.8 *1.0 *2.1 *0.8 *1.1 *2.3 *0.7 09/27 17:00-17:30 TBS 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST
何でFA厨って一期を貶さないとOP曲が良いと言えないんだろうなあ(棒
うむ見方がよくわからない
>>505 こうだった
世帯 個人 KID TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*2.3 *1.2 *0.5 *1.8 *1.0 *2.1 *0.8 *1.1 *2.3 *0.7 09/27 17:00-17:30 TBS 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST
このアニメって子供が主だよね?それなのになんだこりゃ視聴率悪いな〜。
>>502 キャラを詰め込みすぎてて絵が動く速さと曲の速さが微妙にあってない感じはする
OP部分の歌詞自体は作品のコンセプトにあってるし演出の問題だと思う
>>506 深夜じゃあるまいしターゲット層が0.5とかありえんw
意図的に避けられてるとしか
「今度の鋼は家族で見れる温かいアニメ」から
「子供には絶対見せたくないアニメ」になったということだな
>>500 監督としての能力はもちろん、入江は人望もなさそう
>>506 どれかの年代層が突出しているってのも無い・・・マジで誰得アニメw
照準があやふやな結果がこれか、どの年齢層からも支持されない・・・哀れ
再アニメ化で新規のファン層を取り込むつもりだったのに
1期当時中高生だったファンしか見てなかったでござるの巻
何のためにラストや大佐をステレオタイプの深みのないキャラにしたのか……
子供むけの意図じゃなくて単に解釈が表面的なだけかもしれないけど
かなり前「ニーナの死に重みがない」って本スレで言ったら
「原作通り」とか「一期が重すぎただけ」って言われた
「鋼は少年漫画だから暗いのはいらない」とかそんなカンジのも言われた
>>515 原作もそれなりに戦争描写、人体実験など生々しくて結構重いテーマやっていると思うんだけど
FA厨のフォローっていつもその場しのぎだけで、矛盾しているよな
盛り上がれば一期叩いていいが一期の話は出すなよwとかさ
少年向き子供向きではなく、FAは頭おかしい人向けなのかと思ってしまう
>>517 なにこれ
アルの頭の飾り紐はなんでこんなにしわくちゃなんだ?
FAの絵柄でシンプルなイラストにされると手抜きにしか見えないんだよな
一期のサントラなんかも同じように背景なしの絵だったけどえらい違いだ
ただでさえ不細工なキャラデザなんだからもっとごまかせばいいのに
ぶっちゃけ一期も二期も原作もツッコミ所は多々ある
が、まず原作を崇めないと脊髄反射で一期厨認定する基地害が多いな
頭わいてるんだろうか
本スレは最早アニメの話してないな
流石クソアニメ
>>517 こんなひどいパッケージにしたらアーティストに失礼だろ…
こんな絵出されて買う気になるか?俺は全くならない。
ホログラムは背景もしっかり描いてあって、折ってある部分開くと一枚の絵になって
おお、と思ったがこの差はなんなの?
まるでスタッフが「この曲は良かったからお礼に良い絵描いてやろう」
「これは微妙だったからこの程度でいいか」みたいにひいきしてる気がしてならない。
ぱっと見何が悪いのか分からなかったが
他を見たら背景とアルが物凄い手抜きであることに気付いた
アーティスト別で何でこんなに差が出るんだ?本当に失礼な話じゃないか
FAって中の人や見る人だけでなく歌う人のやる気さえも奪う糞アニメですかw
>>522 >こんな絵出されて買う気になるか?俺は全くならない。
そういう人は期間限定版より安い通常版を買うから問題ない
単にオサレを狙って失敗しただけだろ
こういう描き方はFAには合ってないというだけだよ
ああいうキャラデザなんだから人物も背景も泥臭く描き込んで原色使いでやったほうがいい
オサレにしたいなら、もうブリーチみたいにしちゃえよ
ジャケ絵もアニメ誌のやつに比べたらマシな気がする
版権絵がアレなのはお約束だがFAのは頭一歩抜け出てる
版権絵は神作じゃない限りは笑ってネタになってナンボだな
残念なうえにちっとも騒いでもらえないFA絵
ホログラムのパッケージって誉める程良かったっけ?
ここでは叩かれてるのしか見た事なかったような…
そういう意味では一期の版権は面白かったなw
二期みたいにイタイだけで肝心の絵がゆるいんじゃ
いじる気にはならん
一期「オイオイwwwwww」
FA「オイオイ・・・」
版権絵はこんな感じ
誰一人として好きになれるキャラがいない
新OPのおっさんおばさんなんて誰得だよ
>>525 オサレ狙いでこうとか、ボンズオサレに失礼
エウレカとかザムドとかそれこそ水島版のシャンバラとか、
たとえ内容は人によって…でも、「うわ、オサレ!」って事を
オサレって言うんだ
一期の版権はネタ同然のやつも多かったけど
伊藤ががっつり描いた奴はきれいだったしかっこよかった
対してFAのはなぁ…
かっこよく見せようとしてる絵がかっこよくないってどういうことだ
>>532 荒川が喜ぶ
あとウインリー出まくりの新EDも
>>524 アマゾンで期間限定版が大暴落する展開かw
先週の意味不明な総集編で構成の上手さに感動したとか言ってたバカがいたな
もう全てがホーエンハイムの妄想夢オチエンドで打ち切りにすればよかったのに…
あれは総集編として成り立っていないな
5クールが決まって尺の調節とか言われているけど
前々回の後にやる必要は無い
エピソード的に一区切り付いてからまともな総集編にするべきだった
FAは色々と段取りがgdgd過ぎる
本スレですら概ね「総集編にしたってアレはねーよw」な中で
一生懸命「スタッフを過労で殺す気か」とか見当違いな方向で騒いでる奴もいたな、そういや
尺に余裕出来たんなら、それこそ構成しっかりしとけよと思うわ
>>537-538 スタッフの休暇回だから、最初から5クールだから打ち切りじゃなくてアンチ涙目ww
とか言っていること矛盾しすぎだろw
あれで金稼ごうと言うんだからどれだけ制作側が視聴者も馬鹿にしているかよく分かる回ではないかと
総集編なのにまとまってないとか前代未聞だろ
総集編をやるならせめてまとめてくれ
適当に切り貼りするだけなら素人のMADと変わらん
そういや今日もゴルフとかぶってるな
今ゴルフ面白い
いい試合をしてるぞ
ゴールデンタイムラバーが気に入ったんで
OPくらいは神作画だろうと思って久しぶりにOPだけ見たけど
動きが1stOPの10分の1くらいしかなくてワロタ
予算切られまくってるしか思えない出来
コレが終わる頃には何も残ってなさそうな予感w
ゴルフの延期の関係でエレハンの番宣やってたんで、そっち見てた
問題ないよな?
ぐだぐだすぎて吹いた
ホムンクルスは鋼の兄弟殺せないってのが足引っ張ってないか
グロエンビの顔、原作と違くね?
口が短くて目の上が山盛りになっててカエルっぽいような気がする
CGだからだろうか
散々期待持たせて、種明かしは一切ないとかwwwww
ひっぱるなw
なんか普通に話の内容がつまらなくなったなぁ
昔からベタな内容ではあったけど、今の鋼は悪いのは全てホムンクルスとお父様!悪い奴をやっつけようってだけじゃねーか
エンヴィー使いまわししすぎだね
全然迫力もない単調な戦闘の連続で萎えた
ず〜〜っと引きのバトル・・・本当に仕事でアニメやってるんだろうか
宮崎吾郎なみだ
今回良かったのはスカーぐらいだな…。
あくまで個人的にだが。
ヤマカン甲斐のないEDだw
ウィンEDは一期のほうが上だな
エンヴィーの本体はCGなのかよw
安っぽ・・・ある意味本編も見とけばよかったな
グリードになったリンの声が中村悠一なのはどうなの?
俺は前のグリードじゃねえって言ってんのに同じ声じゃ全く説得力ないんだけど。
宮野なら全く別人な演技だって余裕で出来るだろうに。
そこまでの区別は必要ないと思った。
>>554 らんまみたいにこれから頻繁に入れ替わるから声優2人でやると思うよw
今回
・グリード(魂版)が巨神兵に見えた
・リンが危ない時のエルリック兄弟、原作の方がいいな
・スカーが格好よかった(声的な意味で
・スカーと話す時のアルが格好よかった(声的な(ry
まぁ、頑張った方じゃない?前よりかは大分マシってぐらいだけど
誉めるなら何故ここに書く
今回も声だけ聴いてた何か本当に淡々と原作通り(笑)してるな
そして思ったがグリードとリンの会話はCM直後の方がよかったと思うんだが
グリリンになるのをCM直前にしてCM終わったらその会話で
突然中身の会話が出ても意味分からねーよ
本当に色々無駄使いしてるアニメだなw
音響とか一部キャストとかで予算使いすぎて他にまわせてないんじゃねーの?
DVDとかも爆死だし
>>556 声優が頑張るだけでいいならドラマCDでいいんだよw
>>554 視聴者に台詞で念押ししてる風ではあったなw
ここの書き込みとか気になったんで久しぶりに見たが
OP動かなさすぎて酷いね
本編楽しくもないし1期見てあとは
FAのEDだけ見てみるかと思ったらすっかり見忘れちゃった
本スレは気持ち悪いし
ちょっとした感想ぐらいいいんじゃねーの
>>557 書き方が悪かった
可でも不可でもない、普通
ただ、マシになったて言いたかっただけで
誉めたつもりじゃなかったんだ
うちのテレビはNHK以外、画面が明るいお笑い番組の様な映像しかよく見えないんだが、今日は全く映っていなかった。
どんな暗いアニメやってたんだよ?終始ラジオ状態って怪奇特集ぐらいだぞ?
>>568 いつも乙
原作今年中に終わるかと思ったらまだまだ終わりそうもないけどアニメどうするんだろw
へ〜エンヴィの本体って緑一色なんだ
なんかもっといろんな種類のトーン使ってた気がするから
もっと肌色に近いというかもっとキモイものと思ってた
つかボンズとは思えない作画崩壊多いな
EDのラップ聞こうと思ったらチャンネル分かんなくてゴルフ見てた
補足2
OPのエンビは人の部分がちゃんと肌色なのに……
ていうか造形はそこまで原作と違わないんだな
カエルっぽいのはやっぱりCGのせいか
内容を調べようと本スレ覗いたら腐女子くさいレスだらけで吹いたw
今日の放送で少しは腐女子様が戻ってくれるということでFAか?
>>576 大佐様目当てが大半だからまだもどらんだろw
いくら腐女子でもアニメ自体が糞なら居着かんがな
しかし本スレは相変わらず気持ち悪いな
今日のエドの髪のラインは終始黒色っぽかったから
方向転換したのかと思った
地下だから、って言われそうだけれどさ
統一するなら最後まで一貫してやっていけばいいのにと感じた
いちいち本スレ覗く奴はマゾなのか?オチスレじゃあるまいし
キャプの人、乙でしたw
まあ、あまりに糞過ぎて他の事やりながら見ているので
多々見落としがw 助かってます。しかしキャラ絵駄目ですねw
こんなの売れるわけ無いw 魅力が無いw
変にエドも、意味もなくモーションが大げさだったしw
OPEDも微妙だし、こんなの5クールもやるのかw
スタッフの顔の厚さには 感心する。w
あんな大佐の声では戻る事はない。
本スレの住人ではあるが、グリードは表は宮野氏・内面は中村氏の演出でやるべきだったとは思うので、こちらに。
声は同じでも中身は違うって表現させるのは、ベタだけど効果的だと思うんだがなぁ。
FAは戦闘面(今回の世界ふしぎ発見声で無双はカコイイ)と、ヒロインズの一枚画の決めカットは文句無しなんだが、演出は『え?』と思う事がある。
>>580 ガチアンチじゃなければむしろ普通に使い分けるだろ
頭固いな
あくまで原作読んでない人間の感想
・小さい中華娘何でいるのか分からない
・勝手に決めつけてギャグやって大騒ぎするの寒いしウザい
・エンヴィーだけ何であんな蛙姿なんだ?
・リンが皇帝になるとかいうのが話にどう必要なのか分からない
・だからそのリンがグリードになるのも何の必要性があるのか分からない
・そこが既に疑問なんで声がどっちの声とかどうでもいい
・親父は無愛想一辺倒で嫌な奴って印象だったのにお父様おちゃめっぽい
・てかお父様の声予告と一緒なの安っぽい感じ
・EDひでえ
スカーは渋くてカッコ良かった
リンはやっぱりカタコトにしてもらいたかったなぁ
語尾がカタカナになる感じがアニメじゃ全然生かされてない
588 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/10/18(日) 18:36:57 ID:o1nZ3x+C0
>>587 それ思った
カタカナのコミカルな感じがなくなってただのイケメンキャラみたいで違和感
まじごめんsage忘れた
それは仕方ないかなと思う
子供向け(笑)だから片言は聞き辛いと判断したんじゃないか?(少し発音をおかしくするぐらいでよさそうなのに)
普通に喋るぐらいならいっそのこと語尾は「アルヨ」でよかったと思えてくる
片言無くて正解だよ
原作で中華が一部から避けられた原因の1つがカタカナ混じりのキモイ片言喋りなんだから
>>587の他にも、
>>586の言う“シリアスな場面に中休み的なギャグ¨は場面が途切れない映像作品だと難しいんだよな。
ただ、そのリスクを承知でアニメ化したんだろうから、入江監督達には精進を求むしかないわな。
今日はシリアスとギャグの同時二元中継の嵐でした
積み重ねて盛り上げるシリアス展開の裏で、笑いを同居させて平気なんだろうか
やっぱりギャグがテンポと話の流れを殺してるな
漫画ならサラッと流せるが、アニメはそうはいかないか…
今週は中身に声に腐様歓喜の流れだな
まあ本スレをネタバレや一期叩きで汚す連中にはお似合いか
スカーはかっこよかったが今の本スレにレス落とす気はしねーな
また世界遺産じゃね?
便乗して一期厨認定する馬鹿もちらほらいるけど
褒める所があるなら構わず本スレで叫んでこい
身長ネタ飽きたんだが最後までやるのか?
ていうかいつまでコンプひきづってるのかと
何故1期は成功し2期は失敗したのか
色々小さな原因もあるのだろうが結論は監督の差って事なんだろうなって思う
水島が同じ条件で監督を引き受けてもこんな酷い有様にはならないだろ
それは他の有能な監督(谷口とか細田とか)も然りだし
まったくもってその通りの話だと思う
絵が描ける必要もないし、良い音楽を作曲できる必要もない
人をまとめて上手く使って、最終的に良い映像作品さえ作れればそれでいい
下手に一芸に秀でた人間を据えると、木を見て森を見ずなんてのはよくある話だし
そのズレた軌道を修正してくれるサブもいないんだろうな
やっぱり監督がいなかったのかな
でもあの水島監督でさえ鋼の映画の時は「自分にとっては初めての劇場版なので
失敗したくないからアニメ映画のフォーマットにのっかって無難なの作ろうか」と
最初は考えていたと言っていたから、監督やるからには相当なプレッシャーがあるんだろうな
(ちなみにこの時はボンズの偉い人から「それで面白いのができるの?もう一歩踏み込んだ作品
作ろうよ」と言われてシャンバラが出来たらしい)
FAは
入江しか手の空いてる人がいなかったボンズの不運なのか
押しつけられて断り切れなかった入江の不運なのか……
アニメに詳しくない素人の身からすると
草や髪がびゅんびゅんなびいてるより、動きが少なくてもキャラに力入れられてる方がうれしい
動画よりキャラデザや一枚一枚の絵の方に目がいく
逆に言えば、あんまり動いてなくてもキャラさえしっかりしてればそこまで気にならない
入江はたぶんそういうの分かってないと思うんだよな
自分だけが満足する独りよがりなアニメ作って喜んでる感じ
一言でいえば、センスの悪いアニメ
個人的にセンス良いなあと感じている化物語なんか観たあとにFA観ると思わず「ださっ」と口走ってしまう
やっぱり先週の話意味がわからん
視点が目茶苦茶で時系列も目茶苦茶
手抜きとかそんなレベルじゃない
>>602 ボンズが本気でやるつもりだったら入江にも水島に言ったのと同じこと言うだろうな
毎度の事ながらエドのチビネタがいい加減ウザイ
さらに小さいこと指摘されてキレるエドがウザイ
FAはまず笑えないウザイだけのギャグをやめるべき
原作からして笑いのセンスないのにアニメでそのまま流してどうするんだ
監督については噂レベルだがこうだったらしい
FAの企画を水島にオファー
→断られる
→何人か別の監督(実績あり)に声をかける
→やっぱり断られる
→人選がわりと手当り(ry
噂レベルだから真相を知っているのは一部のPだけだろうが
あながち嘘じゃないかもな
もしそれが事実だとして
FAの企画を水島にどう持ちかけたんだろう…
まさか例の「前作は全部忘れて新しい鋼作りましょう!」ってやらかしたんじゃないだろうな
鋼声優スレから転載
808 :声の出演:名無しさん:2009/10/18(日) 16:37:20 ID:cAa/4HGDO
業界の友人からの情報だから話半分で聞いてもらいたいんだが
声優変更には某スポンサーのごり押しで前番の流用が指示されたらしい。
内輪だからソース提示は出来ないから各自の判断で聞き流してくれ。
どうにも一人で抱えるのが辛かったんで吐き出させてもらった。
すまん、ROMに戻る
前の人からわざわざ変えるほど合ってないし
脇にはいい人連れてくるのに不自然なくらい主要キャラは前番組でまかなってるしで
単なる勘繰りとしても何かあると思わざるを得ないという
中尉の折笠って前番組いなかったよな?
あれが一番合ってない気がするんだが、まだ前番組の白石涼子あたり持って来たほうがマシな気がする
一期の根谷さんは前番組キャストだったりしてよくわからないね
てかキャスト変更での文句ってどの層が言ってんだろ
一期好きで原作未読の人はFAは別物と思えば済む訳だし
FAだけ見て単に「この声は合わない」ってならともかく「前のと何故変えた」ってのは良く分からない
声の出来の前にFA自体がつまんないから前のキャストに拘る必要感じないんだよな
一期ファンじゃないけど声優は前の方がよかったって人もいるだろうし
FAは別物として見ていても声優が前のキャストなら好きになれたかもしれないって人もいるだろうし
キャスト変更がなければドラマCDやゲームは楽しめたのにって人もいるだろうし
そんな不思議に思うほどのことでもないような
前のキャストに拘ってると言うより今の声優にあまりにミスキャストな人がいるから
必然的に「前のままでよかったのになぜ変えた」となるんじゃね
他には、前キャストの残留や別キャラへのスライドという半端さが馴染めない層とかな。
同じ変更でもキャストの総差し替えだったら、ここまで文句も続かなかったと思う。
>>614 一期とFAが別物なのは理解できる。別物なら主役も含め
声優を全員変えればいいじゃないか。別物なのにわざわざ同じ声優を
使う意味がわからん。一部声優を続投するから一期と混同したり、
比較したりて、不満いう奴が出てくるんだよ。
グラたんとか何故スライドしてまで変えたかったのかほんとにわからないw
>>618 監督のイメージでは可愛くないオッサン臭いグラトニーが好みだったんだろう。
最初は兄弟続投で喜んでたけど、あんな劣化演技される(させられてる?)くらいなら他の人に変えて欲しかった
どう聞いても、前作に比べて深みも抑揚もない状態なのに
前に比べて凄く上手くなったー!!かっこいい!最高!
とベタ誉めしてる二期厨見かける度に、自分だけ別の声を聞いてんのかな〜とモヤモヤした気分になる
一期キャスト・一期スタッフで作られる「FA」を
勝手に想像してた自分が悪いんだよね・・・・
高望みしちゃったから・・・
>>621 原作とあんま変わらんが
メイの中でエドが神格化される課程とかすっとばしてきたんだからカットしても良かった
声優もあんな半端な変え方するんだしよっぽど凄いんだろうと思ってた
でも誰一人として特に前より凄い人がいないんだよなあ
まあありかな?って人もいるけど別に前キャストでも
それくらいの演技はするだろってレベルでもやもやする
まぁ声優変更理由のイメージ云々は建前だからな
何か再会した時のエドとアルテンション違いすぎる
別のシーンつぎはぎしたような・・・原作もあんな感じなのか?
昨日やってたから見てたけど
背ネタと妄想必要なのか?
たまにしか見たいからストーリーよく知らんけど
雰囲気ぶち壊しな感じがした
627 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/10/19(月) 19:19:30 ID:W9vkoWgI0
今気づいた これギャグ漫画日和のアニメに似てる
漫画そのままの構図に書き文字ギャグとか(ギャグアニメだから日和はいいんだけどさ)
意図的に書き文字入れてるのとトレスを一緒にせんでよし
日和はあんなにおもしろいのにFAときたら
一期もPSのゲームくらいのバランスだったら原作に近い
そういやPSPのゲームはもう発売されたのか?
売上どのくらいだったんだろ
予約だか初回版だかでPSPの壁紙?がもらえるキャンペーンとかやってたが
正直FAの絵でそういう特典つけられてもいらないよな
鋼の錬金術師FAとは入江の“強欲”によって生まれた糞アニメ
アンチスレですらこれだけ過疎っているのが、
FAの価値を物語っている。
>>622 自分もめちゃハードル高く設定してたよ ハガレンならコレくらいは軽いだろうと思って
実際跳んでみたら、バーの下くぐっちゃったみたいな
でも、みんなあるよな一期のオリジナルスタッフとキャストで
原作通りの鋼アニメ見たいって
>>635 最初はそう思ったけどもういいよ。
夢見てた自分がバカみたいだw
絶対に叶わぬ夢だから、早々に諦めてアンチスレ住人になった。
いや別に原作通りじゃなくてもいいよ
原作通りで料理失敗したのが今回のFAなんだから
原作は既に読んでる人にとったら先の展開知ってるからな
結構作るの難しいと思う
1期スタッフでって言うのは同意だが監督とかはもう作らないと言ってたんだから
1期はとっくに終わったんだよ。自分の中ではもうそう思っている
だとかと言ってFAは1つもいいとは思わない
要するに原作の悪いところを捨てて、いい設定や話、イベントを使っていいもの
を作って欲しいと行くことだと思う。
行く→いう
いや分かると思うけど
FAは糞。一期スタッフで見たいは見たいけど監督はもうやらないと
言ったからきっぱりそこは割り切ったって事じゃないの?
集中できてないな まだ体が迷っているんだ
震えていたんじゃ コントロールしたってブレるんだ
太陽も勝負運(ツキ)もなんも完全にこっち向いていないが
「やるしかないんだ!」言い聞かせるようにそうつぶやいた
状況は悪いが ただ逃げ出すんじゃ根性ないなぁ
展望はないが 度胸でクリアするしかないや
衝動は抑えたままターゲットとの間隔探れ
必要なもんは勝つプライド
味わうのは勝利の美酒か そえとも敗北の苦汁か
そう すべては2つに1つ 操りたい運命の糸
絶好のゴールデンタイム この手で掴め
渾身のポーカーフェイス キメて仕掛けるよ
イリュージョンの世界へ引きずり込んで
際限無いプレッシャーゲーム スルリと抜けて
栄光のボーダーライン 飛び越えるために
ハウメニー? どれくらいの代償がいる?
手放したくないもんはどれ?
蟻江さんの中では確かに錬金術はイリュージョンみたいな扱いだね^^
鋼の錬金術師FAはイリエージョンの世界に(無理矢理)引きずり込む糞アニメ
>>635 原作つまんないから別に
糞アニメで枠取るなってだけ
>>621 パンダの可愛さハンパねぇぇぇぇぇぇええええええええ!!
流石パンダいつでもどの媒体でも可愛さ溢れんばかりだな。
つーか再アニメ化企画そのものがいらなかったな
やるならやるで勝手にすればいいけどそのとばっちりを受けて一期スレが荒らされるのにはうんざり
やっとディープなファンどうしでまったり話ができるまでに落ち着いたのに
二期厨だか原作厨だか知らんがとにかく最悪だ
>>642 詩を見ると横文字の浮き具合が際立って見てる方が恥ずかしくなるな
ハウメニー、どれくらいのは同意語だしw
鋼の錬金術師FAは北国より超寒いギャグ連発の糞アニメ
何でも原作厨のせいにしないように
鋼スレ全部荒らされてるし
1期以上のものを期待されてたんだからそりゃ荒れるよ
今からでもスタッフ交代しないかな
期待外れだとスレ荒らしてもいい事になるの?
一期叩くのは正義!それ以外の一期話題は重罪!
みたいな卍とキ印がつく独裁政権みたいなFA厨の集まりどころが気持ち悪い
何でも自分たちの都合の良いことばかり屁理屈つけて正当化しようとするし……
こっちが公式になったらヤバくね。2期信者が調子に乗りそう。「こっちがやっぱり本物だ」とか言いそう。
確かに一期スレで暴れてるカプ厨なんだがアンチはキモイな
一日20レス以上とか('A`)
ゴールデンタイムラバーは歌詞見てくとagainより鋼らしいかなって言葉もちらほら見るし
スキマ自身自分達の曲の中では一番長い歌詞とか何とかで
気合いが入ってるのも分かるけど違うんだよなぁ微妙に
654 :
120:2009/10/20(火) 11:04:31 ID:wDZolBFE0
>>653 上の方のレスで一期もラブソングばっかとか書かれてたけど
一期の曲のラブの部分はメインテーマとは別に付属された要素で
内容もわりと「いつも支えてくれる君がいる」みたいな感じのほのぼのだったのに
ゴールデンタイムラバーはタイトルからしてもラブ強調
歌詞の内容も「彼女をGETするぜっ!」みたいなギラギラした感じなのが
何か鋼とは違うと思うんだよな〜
大佐みたいな大人が主人公なら合ってると思うんだが
エドみたいな子供が主人公でこの歌詞は違うと思うんだよ
>>654 OPで抜粋されてる部分は恋愛色薄めだけどな
スキマスイッチだってどうせタイアップするなら視聴率2%台のショボショボアニメのOPより
ゴールデンタイムのドラマの方がよかったに決まってる
656 :
120:2009/10/20(火) 11:36:28 ID:wDZolBFE0
>>655 うん。
それがかえってスキマの新曲がタイアップで無理矢理FAに合わせられた感がある。
1クールEDのシドも曲が良くても映像とは致命的に合ってなかったし
FAは何でもいいから売りたいものを寄せ集めたって印象があるんだよな。
どれも単品ではけして悪くないのに。
>>654 一期のはラブソングとは言えエドやアルに置き換えても
あまり違和感のない歌詞ばかりだったんだよな
消せない罪とかUNDOとかさ
「こういうアニメを作りたい」というのより「これとこれを売りたい」ってのが優先されてるから
全体として見たときすごいがっかり感がある
ヒット作の二作目が失敗しやすい理由をもろにやっちゃってるじゃないか
ああ
中身が透けて見える福袋的ながっかり感はあるな
色々入ってお徳っぽくなってるけどトータルでみると損みたいな
>>652 原作読んでない自分としては、二期が「公式」とか「本物」とか言われても
二期厨が調子乗ろうと全然構わんぞ
あっそう、って感じ
鋼ってこんなつまんない話なんだwと思うだけ
スルーしよう。
というか元々二期なんてアニメ(内容)の面白さを競うんじゃなくて
「本当の鋼」「原作基準」しか頼りどころがないから
その程度の作品なんだと思えばいいよ
視聴率悪くてDVDも売れてない、蟻江解釈蟻ジナル路線
とどめに総集編にすらなっていない糞MAD
本スレ消化するのに一週間とか何処まで空気アニメしてるんだよ…
原作も本格的にグダグダになって来た辺りのシナリオに突入してんだし
話変えてしまう勢いでテコ入れしない限りこれ以上面白くならんよFAは
【1期キャラソン】
2004/08/18 *29位 **6回 **7,412 *17,729 HAGAREN SONG FILE -EDWARD ELRIC- エドワード・エルリック(朴ロ美) ※アルバム扱い
2004/12/15 *11位 **8回 *11,589 *22,926 HAGAREN SONG FILE -ROY MUSTANG- ロイ・マスタング(大川透)
2005/03/24 *25位 **4回 **6,129 *10,079 HAGAREN SONG FILE -ALPHONSE ELRIC- アルフォンス・エルリック(釘宮理恵)
2005/06/22 *80位 **2回 **3,839 **4,805 HAGAREN SONG FILE -WINRY ROCKBELL- ウィンリィ・ロックベル(豊口めぐみ) ※順位が低いのはサザン再発の影響
2005/07/20 *36位 **3回 **3,334 **4,984 HAGAREN SONG FILE -MAES HUGHES- マース・ヒューズ(藤原啓治)
【2期キャラソン】
Theme of Edward Elric by THE ALCHEMISTS 初動782枚
Theme of Alphonse Elric by THE ALCHEMISTS 初動562枚以下
>>665 ……色々な意味でお話にもなっていないな
アンチも盛り上がらんなあ
>>665 こうまでくると笑いを通り過ごして憐れみすら感じる
>>665 一桁違うw
作品人気の基盤であるキャラ人気がこれじゃ、売れないのも無理ないわ
いくらCDが売れない時代だとは言えこれは・・・
500台とか下手したら、身内で賄える枚数だろうが
しかもキャラソンってあんまCDに関する時代の流れって関係なさそうだしな
>>672 ただ、この時期なら他のアニメもキャラソン出してるからな
人気が無いものから淘汰されていくのも必定
いかにも人気が廃れたかという事だな。いくら同じ声優さんでも買う人がいないという事6年前とは違うという事だ。
なにこの枚数 インディーズ?
さすがにこれは凄すぎる数字だなwwww
もうハガレンってブランドは完全に崩壊してるな。
朴・釘本人達にもファンはついてるはずなのに…。
関連品売れるとスタッフは現状維持でいいんだって思うからこれでいい。
いやもう遅すぎるけど。PSPの方はどうだったんだろうな。
スクエニ「いいんだよ、うちは単行本さえ売れれば儲かるから。」
しかしお布施しやすいキャラソンでこれってのは・・・
中華からDVD、BDの売り上げ跳ね上がると言うなら
1期と関係無いアイテムの売り上げは伸びてしかりなんだが
ランファンが歌うっつーキャラソンも出るんだよね
水樹歌唱でオタには売れるのか、それとも完全そっぽを向かれるのか・・・
スクエニは構わんかも知れんがアニプレは…w
兄プレはイヒだっけ?
>>680 イヒもアニプレ、何処かのアニメと違ってイヒの1巻いまだに売れてるし
今期もDTBが調子良いみたいだし
FAの穴は埋めれるんじゃね
それで懲りずにまたストーリー物アニメにエロゲ豚釣り手法をぶち込むわけだな
>>681 FAお荷物かよ
鋼もここまで落ちるんだな…知りたくなかったが
>>665 つまり釘ファンはツンデレ少女キャラの釘にしか興味がないってことか
死んでないつもりなのは本人だけ
どこから見ても死んでます状態だよこりゃ
何だか必死に努力して一代で会社を築き上げた初代の後を継いだバカ息子が
古くからの顧客をないがしろにして好き放題のデタラメ経営をした結果
あっと言う間に会社を潰しましたって感じ
FAのアニメ化で
一応採算は取った ■
制作費は回収できる ボンズ
DVDが外れて赤字 兄プレ
視聴率ガタガタで惨事 MBS
こんなところかな
MBS的にはこの時間帯のアニメ番組を切る口実ができたって見方もできるね
口実が必要なほどのもんなの?
>>687 まさに地縛霊状態だな
>>675 そっちはよく知らんがさすがにインディーズに失礼じゃねぇ?
さすがにここまで爆死しないだろ
>>678 曲次第だろうがどうかな?
黒歴史としてファンから抹殺される可能性もあるからな
>>678 ランファンよりリンのが気になるな
エドやアルですらこれなのにどんな爆死っぷりを見せてくれるんだろう
少し気になったんだがリンのキャラソンはリンだけなのか、それともリンとグリリンなのか…
言い換えると宮野だけで爆死するか中村も巻き込まれるか…
おそらくリンで宮野だけと思われるが
今後グリードとして中村が単独で出す可能性はあるかも
来月のイベントにも出るみたいだし
ってどうなるのかねDVD応募のイベント、もうすぐじゃないか
また三木、中村辺りが空気読めん事言うのかwktk
やっぱリンだけだよな
どうせなら兄弟のキャラソンを一ヵ月早く出してグリリン化する前に発売してほしかった(買わないが)
きれいなリンの状態でキャラソン出さないと客も戸惑うんじゃないかと思うんだがな…そのための二人一役かもしれんが
それに発売時にリンが出ていなかったら「何で今更リンのキャラソン?」となりそうな気がする
これでジャケットイラストのリンが開眼していたら間違いなく吹く
三木タングなら爆死確定だが、キャラソンのオファー断って
しかも音痴と言われるから歌わない宣言したしな
中華は意外にいきそうな気もする、だって二期の主役は中華みたいなものだろ
ニーサン等主要キャラの下地を作る1クールは劣化ダイジェストで2クールから本番らしいし
腐も大佐からリンに乗換え多いらしいしw
乗り換えするほど腐も残ってない気するけどなw
むしろ作品ごと乗り換えられてるね
中華は兄弟よりは売れるかも分からんが良くて1000枚台かな
中華は1クール目の悪印象引きずってないのはいいかも
最近のFAはコンテも演出も頑張っているのにどうも相変わらずいけすかないのは
最初で裏切られたのがきいてる気がする
毎回気になるのはキャラクターが遠い場面がちらほらある事…
それこそ漫画そのまま切り抜いた様な
カメラワーク最悪
せっかくアニメにするんだから
漫画じゃできない緊迫した接近した絵を増やしてよ蟻江ん
もうずっと言われてるけど
今更だが
>>665 酷すぎて笑えねえ
一期が売れすぎたんだ!と信者が主張しそうだし、確かにそうとも言えなくもないかもしれないが、
前番組でなんでこいつ?と言われたキャラのメセソンだって累計とはいえ2000いったことを考えると
いくらなんでもこの落ちようは異常だぞ
少なくとも2000はいくと思ってたからこの結果は初動1000以下とかギアスの1.4%を見たときの気分だわ
本当に腐やキャラファンが離れたんだなこのアニメ
>>691 一応編成会議とかで資料出さないとだめだろ
てか普通に考えてFAのエドアルのキャラソンとか売れる訳ない
ああいうのってキャラに魅力が会ってなんぼだろ
FAのエドは小さいネタでギャーギャー喚いてるイメージしかないしアルは殆ど空気だし
そんなキャラの何を歌ってるんだ一体
まあFA大爆死の現実をぐうの音も出ない形で蟻江に思い知らせたいならやっぱり三木に歌わせるべきだろ
電王でだって歌ってたんだしgdgd言い訳させてないで人気キャラですからとか何とか言いくるめて歌わせろよ
>キャラに魅力
そんなこと言ったら中華なんて・・・・w
もうキャラ村は切り捨てた腐女子様に媚びへつらってスカー兄弟ものでもだせばいいよw
とりあえずコアなくぎゅファンが562人いたことはわかった
釘宮オタが買うわけない
釘宮オタが好きなのはシャナとか大河みたいな美少女だし
あんな汚い鎧君に興味無いだろ
708 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/10/21(水) 15:45:23 ID:BjYi7FpR0
age
709 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/10/21(水) 18:36:50 ID:gX3BYl9z0
age
>>707 だから「コアな」と書いた
とりあえず釘なら買っとけなファンが562人いるってことだよ
FAのサントラ1巻の初動売り上げ793枚だって
ニーサンのキャラソンと変わらんのか
……こんな惨状で本当に5クールやるの?
pgr通り越してもはや可哀想だな
本当にどうしてこうなった…
サントラもひどいな
本編で全然魅力的な使われ方してないんだから購買意欲そそられないのも仕方ない
一期のサントラの初動はどれくらいだったんだろ
嘘だといってよ、バーニィ・・・
俺達は、とんでもない黒歴史の生き証人として立ち会っているのかもしれない
ニーサン使うやつは腐女子
よく知らないけど千住明ってけっこう有名なんだよな?
それなのにサントラの初動があの枚数って
やられやくの管理人はニーサン呼びだけどな
ニーサンの元ネタはふたばだろ?
>>719 鋼だって一応有名じゃないw
それなのにキャラソンもサントラもご覧の様だからwww
>>716 どうぞ
鋼の錬金術師 オリジナル・サウンドトラック1
発売日 2004/03/24
推定初回売上枚数 6,550枚(35位)
鋼の錬金術師 オリジナル・サウンドトラック2
発売日 2004/12/15
推定初回売上枚数 6,853枚(42位)
鋼の錬金術師 オリジナル・サウンドトラック 3
発売日 2005/05/18
推定初回売上枚数 3,820枚(47位)
劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者
オリジナル・サウンドトラック
発売日 2005/07/20
推定初回売上枚数 4,312枚(60位)
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST
Original Soundtrack 1
発売日 2009/10/14
推定初回売上枚数 793枚(142位)
>>723 わざわざありがとう
こっちも一桁違うなw
千住明が気の毒と言うか何と言うか…
サントラってそんなに爆売れするような商品ではないとは言え
さすがに1000枚もいかないのはひどい
00のフェルトのキャラソンが0・2万枚だそうだから2000枚くらいかな
ま、ガンダムのような国民的アニメと比べちゃいかんのだろうけど
ニーサン呼び=腐女子とかさすがに釣りだよな?
本気汁ムッキー!!だったら吹くw
いや、ニーサンって耳慣れないから普通にどっかのコミュニティとか、
ファンサイトとかの方言だと思って読んでたよ。
腐女子って言われたら、ああそうかもねって感じだ。
頻繁に使われたら気になるだろうjけど、
一部の住人のレスに混ざってるだけだから、
読み飛ばしながらあんまり気にしてなかった。
ニーサン=腐女子とかねーよw
昨日一昨日あたりからバレスレとかにも湧いてたから同じ奴だろ
ニーサン=エド? だよね。
やっぱりあんまりしっくりこないな。
まあ、別に呼び方とかはどうでもいいし、腐女子連の呼び方ならそれでもいいし。
数字でもよく言われているけど、腐女子が鋼に貢献していたのは確かみたいだからね。
いや、そういう意味じゃなくだな
要するに腐女子とか一切関係ないネタ発祥の呼び方だよ
アルの「兄さん!」→「ニーサン!」→ニーサン(笑) 的な変遷だと思う
ネタ動画とかで使われてた筈
最近じゃ侮蔑的なニュアンスも含まれて来てるけどな、主にFAの爆死加減で
ふたば倉庫にニーサンコラ置いてる
ロイリザが公式ね
特にFA以降はニーサンと呼ばれてるじゃん
鋼関連スレ以外のそこらじゅうで
始動前は一応期待No1の超大作予定だったのに
このザマだからすっかりネタ扱いされry
>>730 そうなんだ。
ほんと、全然そういうの知らなかったから。
教えてくれてありがとう。
ロイリザが公式ね
ここはアンチスレだから、もしかしたらロイリザ死ねというメッセージかもしれない
なるほどw
ポケモンでも公式厨って居たな
同じやつだったら笑う
リンとでっかい顔のグリードとのやり取りで萎えたわ、あまりにも陳腐過ぎる
やはり、一期の重々しい雰囲気の方が見ていて惹きこまれる
一期ほどに賢者の石に重みが感じられないし
ある意味、放送開始当初の指針通り、お子様向けだな
水島版は重すぎるし、原作もテーマは重いから、人によって好き嫌いあるだろうし、
軽めの子供向けの鋼をってのは理解出来る
でもFAは軽めでも子供向けでも正直無いと思う
>>740 言えてる
FAって内容自体がなんか薄っぺらでガキくさいんだよね
重いように見せかけたなんちゃってシリアスみたいな
キャラも口数多い割には皆薄っぺらく感じる
これが本当の鋼の物語だなんてがっかりだな
日曜日に昼寝から起き、ああ、笑点まで時間あるなーゴルフと再放送ばっかだなーうちBS映らねーしなー・・・
(チャンネルを一周)
しゃーない、これでも観るか、しっかしつまんねーアニメだなーってどうでもいい休日の午後にはぴったりな番組ですね!
公式や信者がなんと言おうとFAはもう黒歴史決定だな
メディア露出度だけは無駄に高いのにDVDも関連商品も売り上げはさっぱり
本編の方も「これが本当の鋼の物語」という言葉が皮肉にしか聞こえない出来
しかもこんな惨状のまま5クール続くとか
これじゃネタ扱いされても仕方ないわ
ネタ扱いならいいだろ
最悪の場合公式や信者が必死になっても空気なんだから
一般相手だとすでに空気か
もしも、これで将来、映画化したら凄いよな。多分、観にいかないけどさ。
>>740 俺は前回久々に見たんだが、
そこ以外でも全体的に会話に違和感を持った
会話しているんだけど、独り言を喋ってるようにしか聞こえなかった
グリードの声は初代も二代目も一緒てのは
つまり強欲としてホムンクルス化すると声はみんな中村
グリードなら誰でも身体の持ち主関係なく中村声ということか
微妙にややこしいなグリリン本人は初代シラネって言ってるけど
これ初代復活とか勘違いする人もいるんじゃないか初見なら……
今鋼初心者がFAに着いていってるかは知らんが
今後の初代絡みのイベントはどうなるんだろ
音楽ソフトってアニメの儲け的にはどんな位置なんだろう
一応映像ソフト(DVDBD)よりかは安価で作れるみたいだが
なんにせよFAはアニメ関連はズタボロだな
原作が売れりゃいいだろうけど、FAにかかった金を回収できる程なのだろうか
純粋な疑問なんだけど、
仮にもDVDBD1巻2万本、2巻1万本以上売り上げてる作品として、
キャラソンとサントラのこの数字は正常なものなの?
ちょっと極端すぎない?フツーに考えて
それとも自分が知らないだけで、こんな数字が出ることは
他のアニメと比較してもそんなに珍しくもないことなのかな
映像メディアの売り上げを見ると
もう少し売れても良さそうなもんだけど…
一期放送の頃は原作合わせて作品の内容について熱く語るのがとても楽しかったのに
今はそんな気が全くなくなってしまった
関連商品の売り上げとか関係者のしらけるコメントが僅かに興味あるだけで
>>752 キャラソンCDとか典型的なバブル商法だからね
儲特需もなく全然泡立ってない作品でバブリーな企画が成功するわけない
FAのキャラソンは一期のと比べると損した気分になるんだよな
一期→歌3曲、カラオケ1曲
FA→歌2曲、カラオケ2曲
これで同じ値段だと声優個人のファンは歌が少ないと買うのを躊躇いそうな気がする(一期アルのキャラソン3曲目はホムンクルスのセリフが流れるだけだったが)
もしかしたら一期の時に歌のカラオケを入れてほしいと要望があったかもしれないが
嘘のFA盤もモノクロのキスの黒執事盤と比べると損しているし(同じ値段なのに曲数が少ない)
FAは劣化しているのに値段を下げないのが質が悪い
今度のイベントで席が空きそうだからって転売(犯罪?)を勧めるなんて
どんだけ追い詰められてんのよFA
転売は犯罪でしょ。どこで出たの?
売り上げの低さからいくと5000人?なんてほとんど当たるような倍率なのに
しかも行けないのになぜダメ元で応募するのかわからんw
>しかも行けないのになぜダメ元で応募するのかわからんw
転売でそ
転売話は一人が吐き捨てただけで冷静に否定されてるだろ>本スレ
DVD4巻ジャケは気合入れてみましたっぽい絵だがあれ蟻食った後だよなあ
向こう終わりそうだからコピペするわ
920 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/10/22(木) 15:35:52 ID:cyYfwUdNO
お前ら当たったら行けよ
空席にするなんて失礼だ
行けないなら誰かにやれ、転売しろ
922 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/10/22(木) 15:42:24 ID:L8PXPalL0
>>920 ・当選したIDの記載された応募券
・携帯に受信した当選メール(転送メール不許可)
・身分証明書(免許証・学生証・パスポート・保険証など)
これらが必要なので転売は出来ないかと。
925 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/10/22(木) 15:48:57 ID:ED/yJ6R10
こういうときって転売できたり、キャンセル連絡できたりすれば、
前の方につめたりして前方の空席を減らすことが出来るのにね。。
普段人気のイベントとかだと転売業者うざいって思ったりするけど、
席があいてるのって寂しいよ
929 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2009/10/22(木) 16:20:29 ID:WTvzNPWOO
行けないならせめて友達に譲るとかしたいが禁止されてるし
しかも独りだから友達もいらないとか言われそう
空席目立たすくらいなら主催者も変に細かい禁止ルールなんか作らなきゃいいのに
楽しみっちゃー楽しみだが■がアホだからなぁ
オークションとかで転売やってそうだよねえ。
でももし転売されてても絶対行きたくないな
転売で売れりゃいいんじゃねーの
誰が買うのかしらんけど
>>764-766 転売は出来ないシステムらしいよ
922 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/10/22(木) 15:42:24 ID:L8PXPalL0
>>920 ・当選したIDの記載された応募券
・携帯に受信した当選メール(転送メール不許可)
・身分証明書(免許証・学生証・パスポート・保険証など)
これらが必要なので転売は出来ないかと。
この手のは当たらないのが前提だったから応募したのに、当たってしまうとは残念だ。
ガンガンモバイルに新しく追加されたきせかえアレンジのイラストが
シャンバラ劇場版公開時に先着で配布された原作者描きおろし
の流用って本当?
>>767 ジャケよりレビューに目がいった
当たり前だけどやっぱり評価低いな
>>770 うん
そのあとガンガン付録マウスパッドになった気がするけど
箱の中身は反物質で、土屋はそれを手にヘリを飛ばして空高く舞い上がっていくんだよ
鋼の錬金術師FAは蟻食って満足げな兄弟がDVDジャケを飾る糞アニメ
鋼の錬金術師FAは巡り巡っても糞アニメ
EDに「巡り」って多いよね
あのED聞くと一生巡ってろ と思う
不謹慎な話だが、老衰の偉い方が延命処置を施され
脈があるだけで生きてる扱いされてる状態だよコレ
どうやって回復するんだよ・・・現在進行形の商品なんだぜ?
偉いかあ?
>>778 死後しばらくの間、死を隠された秦の始皇帝みたいな感じかもしれん
FAごときを始皇帝と一緒にするなよ…
夏はあんなにうるさかったのに、いつの間にかいないね セミ
>>781 違う鋼の錬金術師というネームバリューはFAが始まる前からすでに死んでいたという事
ブルーレイとDVDの売り上げ嘘なんじゃね
身内が頑張って買ってる可能性はあるかもしれないな
そう言えばバレスレかなんかに、そんなレスがあったなw
第一巻発売の頃で、いくらなんでも嘘だろと思って読んだんだがな
本スレはスタッフがかなり混ざってるんだろうな、と考えたことがあるよ。
持ち上げ方が異常。
普通に糞アニメなのに。
本スレは相変わらず面白いな
誤情報で一期を叩くのも、それを諫めた仮想敵に対する「皮肉」になるらしい
いざ間違いを指摘されたら
そんなこと誰も言ってないし 皮肉だし アンタもスルーしなよ
って頭の悪い女子高生かって話だわな
>>788 最近売り上げもキャラソンの売り上げも散々で現実見せつけられている逃避なのか
基地外さが加速しているよな
連中のマッチポンプとダブスタは異常ww
まさに鋼の錬金術師FAは盲目の信者にしか見えない糞アニメw
内部闘争・総括・処罰
完全に内ゲバと化した本スレ哀れ
考えてみればここってアンチスレなのに
住人基本的に紳士淑女が多くてレスの内容もまともだよな
傍から見たら本スレとアンチスレ逆にしか見えないんじゃないかと
そんな叩いてないしね 叩かなくても勝手に自滅してるし
逆に憐れみ感が漂ってきた
叩くにはまず観ないといけないわけで
本スレウォッチスレはここですか
もうちょいマシな出来だったら叩き甲斐もあるんだが
叩く前に自分から潰れてってる有様だからな…
キャラソンの売り上げとか思わず可哀想になった
>>796 確かに弱い者いじめみたいでちょっとな
視聴率も取れてないみたいだし生き恥晒し続けるくらいなら
打ち切ってもいいんじゃないかと思う
元々二期なんていらなかった
アニメハガレンは一期の大成功で終わらせとけば良かったのに
>>790 定期的に荒れるのは一期厨の仕業!アンチの仕業!と思ってるのもまた面白いよな
今更あんな空気アニメのスレ荒らしてどーすんだっつーw
しかも奴らの頭の中ではそいつが常駐して常にスレを見張ってる設定になってるらしいし
貶めようとする敵の存在を設定しないと
自分達の支持する作品の評価が芳しくない事に絶えられないんだろうな
自分の好みまで世間に媚びてどうするんだか
連れションしたがる女子みたいな集団なんだろう
叩くのも馬鹿らしくなる
そんなアニメで
FA
そういうのが一期アンチに流れてるのかもな…
ほんとさっさと打ち切りにしてやればいいのに
そしたら脳内敵とのあくなきバトルから解放され信者も救われるだろうよ
他人が面白いと言うから自分も面白いという
そんな集団が大半を占めるなら、方向性そのものがおかしかったって事だ。
馬鹿でもあるが冷酷でもあるサイレントマジョリティに訴えるほどの力はないんだし、
ボンズもそんな期待なんてしてなかったはず。
素直に腐なり萌え相手に特化した方向性を打ち出してれば、もう少し違ってたのかもねぇ
完 走 め ざ し て が ん ば れ 〜 (棒読み)
>>804 打ち切りになったら、「一期厨らアンチのせいだ!」と暴れるのは目に見えてる
アホすぎるw
売れないのはアンチのせい
叩いてるのは全部一期厨
信者曰く、新章入れば売れて一期が黒歴史化するらしいが
最近どんなこと言ってる奴らの姿も見なくなってきたな
流石にそろそろ現実を見詰め始めたのか?
どんなこと→そんなこと だった
俺落ち着け
このまま予想の斜め下を突っ走る状況が続くなら、スポンサーとの兼ね合いもあるし
監督交代という荒業も選択肢に入れていい時期ではあると思うよ
人材さえ確保できればの話だけど、これだけ爆死してれば今より下はまずありえないし
やってくれる人もいるんじゃないだろうか?甘い?
やりたくなる理由がなんもないだろ…
>>810 この時期だとぼちぼち1月放送分に取り掛かってる筈だから
監督危篤とかでもない限りはないと思う
つうか既にFAは途中でメインのメーターや企画が一部変わってないか
メーター変更はまだ少しは前向きな解釈の余地もあるが
途中知らん間に屁のように企画交代て
一般的な爆死アニメでもあまり見ないパターンの処置だな
まあ途中からジャンプとかとあんまり変わらない普通の原作準拠アニメになってきたけどその辺だろうか
空気のままじゃ毒にも薬にもならんよ
重点を置いてるっぽい笑いも、乾いた笑いしか出ないしな
このまま可もなく不可もなく、
1クールだけ見た新規には「鋼=つまらん」という印象を植え付けたまま終わるんだろうな
あれだけ金かけてしまくってた宣伝も最近殆ど見ないし
>>813 そりゃスクエニを代表する看板漫画に準拠したアニメだからな
他作品のように爆死しても原作が売れれば捨て駒でおkと笑えないだろ
鋼は掌中の珠だしメンツってもんもある
とにかく火消しを最優先しつつアニメでも実績を残したいんだろ
FAの絆ゲームのCG何であんなにぺらい紙人形っぽいんだ?
FFのCGと比べて月と野糞の差があるってどういうことよw
スッポンにすらしてもらえない野糞なFAわろたwww
版権ゲーって大体そんなもんだよ
FFみたいな有名タイトルと比べるのはさすがに無理がある
納期が厳しいからデバッグもろくにできてないなんてことも多い
水島はもう鋼に関わる気はないって断ったんだっけ?
一期終わった時点で鋼はもうやり尽くしたからやらないって言ってた
だから監督は変わるだろうと思ってたけどわざわざ同じボンズでやるから大丈夫かもと思ったら甘かった
自分は原作未読だけど、原作に凄い思い入れがあるからこそ
一期の大ヒットが複雑で二期に期待してたって人の気持ちは分かる
他のマンガでそういう思いしたことあるし
でもそれなら尚更二期の出来の悪さへの怒りは大きいと思うんだがなあ
あれマンセーする人間の気持ちはさっぱり分からない
原作ファンの中には、FAの出来の悪さに憤慨してる層も居るよ
実際自分もそうだし
ただ、原作通りなら何でも良いっていう原作「厨」の皆さんは
もうまともな思考回路じゃなくなってるから話が通じない
一期叩きたいがためにFA持ち上げるような奴もいるくらいだし
ああいう連中に「原作ファン」の代表面されるとほんと困るわ
>>822 1期やってた当時のアンチスレとかみてたらさもありなんだよ
水島は嫌いだけど鋼はもうこりごりって気持ちはわからんでもない
三木は相性的に一番来てほしくないタイプが選ばれてしまったなと思った
大佐の場合表面的な部分(ヘタレやタラシっぽさ)はイキイキして芯の部分は弱いという最悪なパターンだなと思う
重点が逆というのか
二期が描きたがってるのがそういうものだとしたら合ってるけどその時点で二期そのものが変だなと思う
悪役になったのはいいけど、ホムの立場上の性格が表れるというより
意地悪なだけになってしまったラストの方向性もなんか違う気がするし
結局極端になってしまったなと
>>824 そういう人間は、結局は二期の出来なんてどうでもいいんだよ
原作準拠の本当の鋼アニメが一期を黒歴史にすることのみが重要なんであって
ただ売上や視聴率では決定的に一期>FAという結果が出てしまっているから
感情的に一期を叩いて相対的にFAをマンセーするしかなくなる
だから本スレが一期アンチスレ化したり今さら一期アンチスレが立ったりする
FAの出来が悪いと認めること=一期がおもしろいと認めることではないというのを
分かっているか否かの差が、ここにいる原作信者と本スレのアホとの違いなのかもな
あとFAが下手に原作に近いだけに
FAが一期に負けてるの見ると、大好きな原作や牛テンテーまで否定された気になるんじゃねw
ラストはあまりにあっさり死にすぎてかわいそうだった
ホムの中では一番最初に登場してなかなか印象の強いキャラだったのに
声優よりとにかく顔が不細工すぎるのが気になったな
あれで色欲はねーわ
>>827 禿同
そしてキャラの改変がある時点で原作準拠ではないとも思う
表面だけ偽物でなぞられるほうが、原作信者の自分としては嫌なんで
原作通り〜と二期をマンセー出来る二期信者のメンタリティと理解力がわからない
当初は本スレに批評も書いていたが脊椎反射でアンチ扱いされるためROMになったよ
今では原作信者の二期アンチだ
FAホムンクルス
顔が不細工で訳の分からんまま退場した色欲
スライド声優しかもオッサン声でかわいくない暴食
バーロー声で出番カットされ真の姿は蛙色な嫉妬
部下合わせて登場時間30分程の噛ませ犬役な初代強欲
最初のOP&初回1話から怪しさ全快な憤怒
初代と声同じで微妙にややこしい顔デカ演出2代目強欲
総じてバトルの時がグロいグロい
後嫉妬も顔面崩壊代表
>>827 同意。
あういうのを相手に商売するなら、中身にこだわる必要などないわな
どんなに良い映像作品を作っても、今残ってる視聴者の大半は理解できないんだから。
餌の中に記号化されたお気に入りの要素を混ぜておけば
それだけを必死で貪り食ってやがる連中だ
売るのは簡単。お気に入り要素を増量すればいいだけw
>>827 >餌の中に記号化されたお気に入りの要素を混ぜておけば
>それだけを必死で貪り食ってやがる連中だ
スレチだけど種厨とかまさにそれでしたね。
自称原作信者の二期厨たちが基地外化しなけりゃいいけど。
もう半分くらいなってる気もするがw
自分たちと同じ思想の人間だけが原作ファンであり、それ以外はアンチか一期厨
本気か煽りか分からんが、本スレの批判レスは全部同じ奴扱いしてるくらいだからなw
つか一期を夢落ちpgrしてはしゃいでいた辺りから本スレ住人は基地外しかいないぞw
これは〜してほしいということすら批判だと過剰反応、一期叩きは総じて参加しておおはしゃぎ
諫める人はアンチ扱い、二期厨の言動がFA・二期厨アンチを発生させているというおかしなことになっている
本スレ住人っていかにも年齢層低そうだし、あの中にDVD買った奴がどれだけいるんだろう
ほとんどが録画ですませてそうだな
DVD、サントラ、キャラソンとあれだけ数字で見せつけられちゃったら
現実逃避したくなるのも分からないでもない
原作通りとも言いにくいし、一期より出来が悪いしで擁護する理由が見あたらない
本スレは社員とキチガイの巣窟だな
やっぱりアニメだって数字が全てなんだから売れなきゃ失敗作
あらゆる商品が売れてないのに成功成功と連呼されてもな
自分も一期の時はあらゆる商品を小遣いから買ったが
二期の商品はひとつも欲しくない
視聴率低すぎて頭が狂いだしたのかED曲後に毎回追加エピ入れてるなw
たまにやるから意味やインパクトがあるのに毎回やるって能無しのやる事
今回
所々のギャグこそテンポよくするべきだろう・・・
後、何か作画が変・・・というより全体的に可愛くなかった?
ランファンはいいにしろ、驚いた大総統の顔が・・・・
不覚にも笑ってしまったじゃないか
842 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/10/25(日) 17:37:29 ID:7SE4Xu4e0
ウィンリィが随分、ブサイクになっちまったな・・・
無駄に体つきがエロくなってたがw
>>843 実況、おっぱいコールが起こってたwww
今回は頑張った。日常(伏線)パートと戦闘パートは良いわ。
やっぱ、戦闘パート時のマンガと映像作品の流れの違いが巧く行かない演出だわな。1作目はシカトで2作目だけ視てるから、比較は出来んが。
後、分かりやすさを採ったのは分かるがグリリンは、やっぱ一人二役の方が良い気がした。
>>842女性陣とラースのポカーン顔wwwwは可愛かったと思う俺がいる。
今日、戦闘パートとかあった?
あれで喜べるんだ幸せな生活送ってるんだな
>>846このスタッフは(日常回と)バトルは上手いって事。マスタングVSラスト・リンのグリード捕縛・家弓無双は非常に良かった。
で、そこで中休みとして入るギャグ演出が下手だなと。流れが途切れない映像作品って事を考慮して欲しい。
BS11で、戦場のヴァルキュリアにザムドに戦う司書とか、ちっとも盛り上がらない戦闘に俺が慣れすぎたせいもあるが。スレチだがアキカン!とか現代魔法の楽しい実況時間を返せ!
851 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/10/25(日) 18:01:45 ID:7SE4Xu4e0
つーか原作23巻中、もう18巻まで来ちゃってるけど
入江はこんな駆け足で原作消化して
そんなにオリジナルやりたいのか?
>>851 あれ?
もうそんなになるっけ?
まぁ、過去編があるけど・・・・3話くらいで終わりそう
北と最終決戦を丁寧に描くんじゃ・・・オリジナルだけは勘弁してほしい
全体的にみんなムチムチしてたな
大総統の手のひらとか、大佐の顔とか
ウィンリィの胸は鋼なんじゃないかと思うぐらい固そうだった
まだ14巻で次15巻
その次から16巻
でも北とか最終決戦をじっくり描かれてもなぁ
原作のストーリーってグリード戦以降はそんなに評価高くないじゃん
>>840 違う
それ水島の演出を真似てるだけ
ガンダム00セカンドシーズンがこの手法を取り入れてた
>>859 入江は演出無能だから、水島の演出パクっても、技量の差がモロに出てるよな
水島って確かもともと演出の人だったからな
入江がかなうわけない
水島は演出じゃなくて進行じゃなかったか?
水島は進行→演出→監督
演出でもあちこち手伝ってる
>>853 キャプ貼り、乙です。ありがとう〜(゜∇゜)
うーん、腐釣りでもしているのかなw
あとカプ厨w 恋愛を入れたら折角の設定とかふいんきとか
いいところが・・・_| ̄|○
今日の感想
・組み立てバラバラで何を伝えたいのか意味不明(いつもどおり)
・メイの声優全く合ってない
・大佐・ウインリィの声優へたくそ
・宮野が喋らなかったら結構聞けたグリリン
・なんつーかもう全体的に鋼の雰囲気が消えてしまった
・OP、まったく鋼とあわねえ
惰性で見ている俺ガイル…
なんにもワクワクしない鋼
>>858今やってる最終決戦は総力戦だし盛り上がってるだろ。ただ、色々仕込み張る為とは言え、ダレるのは同意。
長期連載はダレるのが常だが(ダレなかったロト紋が異常。続編はクソだが)、鋼の場合は北編長いんだよな…。裏を返すと、ここを改善すればスタッフ達は誉められる。
原作未読人間の感想
人にお金借りておいて礼も言わず「ちっしけてやがんなあ」てどうよ主人公
その金でしたことがウインリィ心配して電話ってせっかくいいことっぽいのにちょっとゲンナリ
てかポケットに当たり前に小銭が入ってる大佐も何だかな
この世界の階級とか良く分からんが「大佐」って随分軽い感じなんだな
魂ないのに何で「君は僕の魂じゃないから」とか喋れるんだろ
そのせいでエドの思い入れが「鎧のアル」と「門のとこにいたアル」に分散されちゃった感じがする
つか中華女同士の戦いイラネ
「人の国のことに」とか言うお前らこそどっか余所でやってくれと思った
>>867 原作の半分を越えそうなのに放送期間の中間地点に達していない状況で長い北編を改善して纏めてしまうと1クールぐらい残ってしまいそうな予感
穴埋めに蟻ジナルな総集編(と言う名の素人MAD)は勘弁してください
グリードの声優なぜ変えたし…諏訪部…
メイ(&シャオメイ)は錬丹術師としても小さくてかわいい女の子としても、
動いたらどんなにかわいらしいだろうと思ってたのに、
実際アニメでウザ妄想とウザい喧嘩とかウザキャラで、がっかり……
OPのスキマスイッチが批判されてるがEDのラップのが個人的に微妙なんだが
>>873今回のギリギリまで追い詰められて、さぁ、どう動く?って所まではテンポ良いと思う派。ラスト退場や真エンヴィー披露もあったし。
けど、ここからが長い…。北編を改善しないとアニメ化した意味が無いって感じ。
北編改善って言っても正直絶望的だと思うな
喪中クッキングとかみたいにここがダメというんじゃなく全体的に話が微妙だったから
どうしようもないんじゃないか?
エドとウィンリーの恋愛漫画化はダレた要因のひとつになってると思うけど
FAがそこを削るとはまず考えられないし
876 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/10/25(日) 22:38:52 ID:41fndwoW0
入江はいつになったらクビになるんだ?
>>874 どうでもいいがココ アンチスレだぜ
本スレに書きたくない気持ちも分かるが
ID:6QyBQZ5aOは本スレが嫌ならバレスレにでも行くべきだと思う
>>868 何となく録画して毎回ながら見してるが、相変わらずネタにもならんアニメだな
特に盛り上がる部分もなく、キャベツやMUSASHI程のネタ要素もなく
ただ原作消化し続け、オリジナル回をやってみたら目も当てられん程の糞回という
>>868 原作のエドもまあチンピラDQNだが、アニメは更にDQN度割り増しでお送りしております
アルは今後ますます空気化は進むぜ
原作はこれからほんと「世界を救う」っていう王道少年漫画化してくから
兄弟の絆とかそういうのを期待して見るとがっかりすると思う
うおなんか間違えた
前半のアンカは無かった事に
>>872 糞ニーは2クール以降は作品の空気なんか読まずに自分とこの売りたい奴をぶっ込むからな。サントラ買う気が起きねぇ。
>>877ねーよwwwって箇所で使い分けてたんだけど、
>>878の言う通り気付かない内にバレ手前状態の愚痴だった。スマン。来週からは気を付けるよ。
これだから携帯厨は\(^o^)/
884 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/10/25(日) 23:26:12 ID:pCPqocG7O
まあ、その主人公がもう少し強くないと面白くないな。覚醒とかしないのかよ。
一応それっぽいことはするよ
「次にウインリーに会うときは嬉し泣きさせてやるんだ」とかなんとか言って
>>871 5歩退くくらいのキャラじゃないと荒川の女キャラなんて皆うざいよ
毎度のことながら場面場面のつなぎが下手
ベランダを直す場面は、原作では前回の戦闘で壊したってところがあったから
あぁ直しに来たんだなとわかるっていうのに、全く触れられていなかったのに突然出てきたのは
脳内で補完してくれってことなのかと思った
あと、作画がまた不安定
体格とかパーツとか違和感ありすぎ
アニメ2から当時アニメージュ記事の内容を引っ張ってきた
水島監督
人間って気が付いたら成長してたというと事が多いけど
少年の成長と「揺れ」を描きたい
序章の部分のエピソードを“旅立ち編”とそこで分かり易くないけど、迷わない、
って言ったわりにはまた悩んでいる「揺れ」を表現したいです
後は原作だから、オリジナルだからといった区別をつけずに作っています
活かせるエピソードが原作にあれば使うし、必要ならばオリジナルで
7〜8話の少女と合成獣のエピソードは
エドとアルが若い時期に経験しなければいけない
彼らの成長に大きく関わる、乗り越えなければいけない“負の出来事”として
鮮烈に描けると思います
伊藤嘉之
企画書を出してみたらとんとん拍子で話が進んで
作画は原作重視ですが、僕の持ち味を生かせれば!と思っています
アルが表情がない分、エドについては表情を豊かにしています
表情の書き分けにはこだわってます
人間の感情をリアルに考えると「怒ってるけど悲しい」とか
心の中にある複雑なバランスを描き分けられればと思っています
蟻江さん、草だ髪だ何だ言ってないでそろそろ深い面での話を聞かせて下さい(´・・`)
> 人間の感情をリアルに考えると「怒ってるけど悲しい」とか
> 心の中にある複雑なバランスを描き分けられればと思っています
ニーナ回のED、「笑ってるけど泣きそう」っていうエドの表情で涙腺崩壊したのもいい思い出
今期は作画が安定してないから、印象が散漫になってて余計に記憶に残りづらいね
男はシャワー室でチンコ見ても悲鳴上げない。
今日やったところの話、なんか腐向けっぽくてキモいから原作でも嫌いだった
原作では下ネタ程度のギャグだったろ
なんであんな風に・・・・
ギャグをわざわざ一つずつ切ってやるな
>>868 扉の前のアルは、アルの真理くんだと思われる
漫画でもそこら辺はまだ明確には書かれていないが、
エドの真理はエドの手足を持っているから、
アルの真理はアルの全身を持っているんじゃないかな
なんつーかさ、敵と馴れ合ってるのがすげえ違和感なんだけど…
バトル漫画に必須の、殺るか殺られるかの緊張感が削がれると
こんなにも散漫なストーリー展開になるんだな
キャラが無駄に多いのが散漫さに輪をかけてる印象
897 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/10/26(月) 13:46:51 ID:Demh6MxH0
これって面白いの? なんかつまんなさそうだけど
つまんない
主人公がムカつくんだよ
>>896 信者が殺人狂キャラを見て和むとか言い出す糞アニメだからな
900 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/10/26(月) 14:49:28 ID:Demh6MxH0
ムカつく主人公がやられているのを観ると和むということですか?
そして最近は馴れ合って緊張感がなくてつまらない、と
>>900 連続殺人犯が訳わからん内に軍の味方について、それを見て和むんだって
>>896 馴れ合ってるつうか主人公が弱すぎてホムンクルス側に敵と見なされてないという…
酷い話だな
そもそも敵側は主人公を「殺せない」からな
緊張感に欠けるのはそのせいかもしれん
殺せなくても腕の一本や二本、村の抹消もありえます
がFAではどうだか知らんw
弱い割に態度はでかいんだよなぁ
敵が自分を殺せないことを利用するとか情けなさすぎ
しかも市街破壊して他人に多大な迷惑かけてるし
>>903 でも計画を頓挫させるだけの脅威であれば殺さざるをえないわけでさ
ホム側に半殺しにして捕らえりゃいいなんて甘い考えだと思わせるくらいならねぇ
つかエドはオートメイルを改良される以外は師匠に鍛えて貰った頃の財産だけで戦ってるだけで、強くなってないよな
俺たち最初からレベル100だしなーという感じのネタがあったよな
ガイドブックのどれかの表紙裏にあったと思う
しかし兄弟が100だったら中華とか他キャラが200やらそれ以上だよな今w
そういえば視聴率前回が4.8で今回が2.8だったらしいな
本当に安定してないアニメだなこれ
今更だがEDのラップは無いw
あんな、声のメリハリの無いラップで歌わされる方が可愛そう。
まあ、ウィウィンDQNだからあれでいいのかw
ウィンの絵も明らかに胸増量してますwだよねw
絵下手だし、ワロスw
EDウィンリィ、別に不細工ではないと思うが
色んな意味で成長しすぎだろ
さすが一期以上に作者プッシュだけあるわ…
ホムンクルスとの馴れ合いは作品を骨抜きにする様なものだな
一期はホムンクルスは常に研ぎ澄まされた殺意を秘めていたんだがな・・・ラストの裏切りも感慨深いものがあった
エドのラストへの、正確な台詞は覚えていないが「ホムンクルスは自由気侭に生きているのに何故人間になりたがる」の返答に
ラストの「なら何故アルフォンスを人間に戻したがる」って感じの台詞が印象深かった
>>912 その台詞秀逸だったな
一期はアルのアバンもすごく印象的だったが、FAのアバンはどうなったんだっけ?
まだやってんのあれ?
表面をパクっただけですごい薄っぺらかったけど
>913
アバンはいつの間にか消滅
FAはアバンだけでなく内容も表面を掠めたような薄っぺらさじゃないかw
おかげで1週間前のものですら、どんな内容だったか忘れそうになるときがある
一期は上手く表現できないがグッと奥まで届くような重さというか芯があったんだよな
だから今でも台詞や流れていたBGMも覚えている
アルの「賢者の石を手に入れた・・・」ってアバンが変わった時は重いものがあったな
多少突っ込みどころはあっても、
やっぱりスタッフがこだわって魂込めて作り上げたものと
ただ原作の大筋をなぞってるようなアニメとじゃやっぱ違うわな
そういう意味じゃ一期は端々からそれが感じられた作品だった
一期を誉め称えるスレかよ
褒め称えてはないんじゃね?
内容はまあ賛否両論あるとしても
FAの客を舐めきって自爆したやり口よりは格段にマシだとは確かに思うな
比較スレでやれってのも判るけど、FAの奥行きの無い作品作りを見ているとどうしても一期の濃密な作品作りを思い返したくなる
一期も嫌いな人には両方叩いて貰っても構わないと俺個人は思う
両方叩いてもらってもかまわないってアホかよ
前も同じこと言い出して叩かれてた奴がいたけど
それじゃ本スレの基地外どもと一緒じゃねーか
上の流れ見ても別に褒め称えてると過剰反応するほどでもないと思うが
FAの余りの出来の悪さで相対的に一期が上がってるってとこはあるけど、
・とにかく兄弟関係
・とにかくアルの(兄さんの)体を元に戻してやりたい
・だから賢者の石が必要
・だからホムンクルスと戦う
って感じで一期はとにかくやることがぶれてなかった
FAは何したいのか良く分からない
中華とか恋愛とか賢者の石がなくてもとか、それがいいんだと言われたら原作未読なんで反論できないが
1.原作だけ好き派
2.FAだけ好き派
3.一期だけ好き派
4.原作とFA好き派
5.原作と一期好き派
6.FAと一期好き派
7.原作FA一期みんな好き派
究極
8.原作FA一期みんな嫌い派
アンチに多いのは1.3.5辺りか
FAのせいで8になったヤツか
Hanage no Renkinjutsushi
>>921 残念なことにFAある意味ぶれてない。ぶれてしまった原作どおりなんだから…
蟻ジナルはあるものの原作準拠をギリギリ保ってはいると思う
DVDは1期を基準にすると売れてない&日5枠の中じゃ売れてないけど
フツーに考えれば売れてるほうなんだろう。
でもキャラソンは確かに爆死すぎる。ちょっと考えられない。
腐がついてるヘタリアのキャラソンあんな売れてんだから、腐がついてれば
ここまで爆死しないはずじゃ?
なんでこんなんなっちゃったんだろうな・・・これでブリッグズをだらだら
やったらDVDBDも爆死するんじゃないのか。
そもそも1期でやってない中華からの巻から売上上がってくかってーと
無理だろアレどう考えても。
>>910 男はシャワー室でチンコ見られても悲鳴上げない。
キャラソンやグッズは腐がついてなきゃ売れないからな・・
DVD売れてる方とは言っても、あれだけ特典つけての話だからなぁ
予想されてたとおり2巻は1巻よりかなり落としてきたし
中華から爆売れどころかこれからどんどん下がっていくのは確実だと思う
キャラソンに関しては、腐ももちろん
キャラクターに魅力が感じられないって部分が一番大きいんじゃね
FAのエドとアルって偉そう&自己中すぎて好きになれない
>>925 売れてる方っていっても、比較相手が深夜アニメじゃなあ…
企画の規模考えるとやっぱ「売れてない」になると思う
特典付けまくりの格安一巻でアレじゃ、盲信者の言う中華から爆売れもまず考えられないし
始まる前から一期ファンを駆逐した上に
1クールで根こそぎ新規を振り落とすやり方はやっぱり無理があった
そろそろ次スレのスレタイ考えるか?
鋼の錬金術師FAはこっちが悲鳴をあげたい糞アニメ21
あまりに糞すぎてスレタイ考えるのも馬鹿馬鹿しくなるなw
もう950が踏んだのがてきとーに決めればいいよ
>>933 エドはチンコ見られたら喜んで見せびらかすタイプだろう。
>>934 だから叫び声もわざとらしいキモイ感じだったんだろ
936 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/10/27(火) 15:03:23 ID:j+CGe3NJ0
この前古本300円で買ったシャンバラフィルムコミック(ソフトバンク)の、
巻末スタッフクレジット見てみたら、作監に菅野さん、原画に入江さん、
菅野さんの名があった。
1期の続編だから違和感無いが、両名続投のハズの今のFAでは、
とてもとても同一人物作品とは思えない哀しさの出来orz
シャワー室のシーンは叫び声どうこうより流れ自体が変だ
ノリがおかしい
胸張ってチンコ自慢してたらまぁアリか
エドきゅんにチンコ頭にのせられて「チョンマゲ!」とか
風呂場で「潜望鏡(またはネッシー)!」とか
パンにはさんで「ホットドッグ!」とか
やられてみたいお。
>>936 上につく監督に左右されるんじゃないかな
菅野にしろ三間にしろ
入江はまだちょっと監督としては……なんで
どこか菅野三間大野木任せになって統一されてない所あるんだと
>>940 本来ならその三人を、監督の立場にある人間が
上手くバランス取って使っていかなきゃならんのだよな
それが出来ないのに妙な、しかも一部に特化したこだわりだけ持っちゃってる入江じゃあ
今の惨状は当たり前っちゃ当たり前の結果なのか
1クールはキー場面まで鬼カットの連続だったのに
シャワーキッチリ再現ワロタ
これが入ったんだからもうこの先名場面カット改変はないんだろうな?
蟻江監督に実験アニメにされちゃったわけですね…
鋼の錬金術師FAは蟻をひと噛み糞アニメ
原作のサブタイをもじって
鋼の錬金術師FAはスキマ市場にも需要がない糞アニメ
鋼の錬金術師FAはスレタイ考えるのもめんどくさい糞アニメ
鋼の錬金術師FAは消費されるだけのエネルギー糞アニメ
スレタイ案
鋼の錬金術師FAは金の再練成に失敗したリバウンド糞アニメ21
鋼の錬金術師FAは「もうやめてFAのHPはゼロよ」なのにゴールを延ばした糞アニメ21
鋼の錬金術師FAはハウメニー?手抜き炸裂な糞アニメ21
鋼の錬金術師FAは絶好のゴールデンタイムを逃しそうな糞アニメ21
鋼の錬金術師FAは“伸びた影を匿う”糞アニメ21
鋼の錬金術師FAは“蟻のひと噛み”糞アニメ21
鋼の錬金術師FAとは入江の“強欲”によって生まれた糞アニメ21
鋼の錬金術師FAは北国より超寒いギャグ連発の糞アニメ21
鋼の錬金術師FAは蟻食って満足げな兄弟がDVDジャケを飾る糞アニメ21
鋼の錬金術師FAは巡り巡っても糞アニメ21
鋼の錬金術師FAはこっちが悲鳴をあげたい糞アニメ21
鋼の錬金術師FAは蟻をひと噛み糞アニメ21
鋼の錬金術師FAはスレタイ考えるのもめんどくさい糞アニメ21
鋼の錬金術師FAはスキマ市場にも需要がない糞アニメ21
蟻食って満足げすごい好きだけど文字数入る?w
鋼の錬金術師FAは絶好のゴールデンタイムを逃しそうな糞アニメ21
これがいいなぁ
鋼の錬金術師FAは総集編もまともに作れない糞アニメ
鋼の錬金術師FAは野郎が風呂場でチンコ見られて悲鳴をあげる糞アニメ21
>>953乙
文字制限で語呂が微妙に悪くなったのが残念だ
乙だけどなんつースレタイだよw
>>957 一気に見ると別な意味で壮観だな
これだけ魅力感じないジャケットってのも珍しい
菅野の絵は線ガタガタだし癖がありすぎるからなんか微妙なんだよな
DVDジャケも統一感なさすぎ
959 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/10/27(火) 22:28:11 ID:njG/BjLyO
埋め
つないだ手ジャケのエドはもう何歳だかわからんな
>953
乙
梅がてら
尼のFADVDレビューで気持ち悪くなかった
腐のコメントって恐い話より怖いな…
なかったじゃねーよ、なっただよ
>>953乙
次は
>>946でもいいなww
>>961 見てないのになんだが、腐のフリした社員とかじゃね
「まだ見捨てられてない!大人気!こっち向いて!」
そしてキャラソン及びグッズも買ってくれ、と
もしかして七巻の改行もクソもないやつか?アレはちょっと素で引いた
kwsk
963だが見てきた
こ れ は ひ ど い
あまりにもアレすぎて何て言えばいいか・・・でもやっぱり社員か儲のような気がする
申し訳ないがプロフィール見てみた限り、捨てアカ臭い
>964
そう、それ
レビューって個人の意見だから好きであろうが嫌いであろうが
その人の考えだと思って読んでいるが、正直あれは読むべきじゃなかった
妄想を入れるのは勘弁してくれよ
あれ書いたのが社員だったら、どん引きを越える破壊力
ドイツ転送物語からついてきた腐みたいだな
他のレビューでは大川絶賛してたのにえらい変わり身の早さだ
もしあれを本当に社員が腐を装って書いたんならちょっと尊敬するわ
どうやったらあんな文書けるんだろ
個人の意見とは言えレビューって他者に向けて発信するもんだし、あれはないな
大川大佐(一期)をヨイショしつつ、でも三木タング(二期)もいいでしょ!
という主張にしか見えない
声のことしか書いてない時点で『でもアニメは糞です』という皮肉のつもりかもしれん
あと、
>>968のいうレビューってどれ?
ひょっとして他のレビュー消した?
971 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/10/28(水) 04:21:06 ID:w6AtBmcLO
人のレビューにいちいち文句言わないで下さいね。
ハガレンの良さがわからないのに偉そうなことばかり…イライラします。
DTBに使ってるステポニと西川分けてあげろよ
>>971 アンチスレまで出張ご苦労様です
マジレスすると人に読ませるものとして書いてる以上、
あまりにもおかしなこと書いてりゃ突っ込まれて当然
レビューじゃなく妄想の域だろありゃ
あとFAを原作と同じ扱いとか冗談が過ぎる
えー本人様降臨?
どんだけスレを監視しているんだよ工作社員wwww
嫉妬「信者のふりしたアンチにつられるなんて、ほんと人間ってバーローだよねえ」
>>971が本物かはわからんがたぶん本人見てると思う
>>964のいうレビューを見付けたものの( ゚д゚)ポカーンで頭の中に入って来なかった
↓
プロフィールからもう一つレビュー(六巻?)を見付けるがこちらもポカーン
↓
>>968を見てもう一度探してみるがレビューが七巻のしかなかった
アンチスレのぞいてると思われても仕方ない
本人降臨うめ
FAは原作を忠実に再現しています。
むしろ1期の方が原作を馬鹿にしているとしか思えません。
FAのアンチは早く真実に目を向けれるようになると良いですね。
身の程をわきまえなさい。
後、本スレやアンチスレを見ていようが書き込みしてようが、個人の勝手でしょ?
意見しか述べれないあなた達といっしょくたにされては迷惑!
私は作品をしっかり理解し、意見と理由も添えています。
FAを馬鹿にしてる人は自分のおこがましい考えを客観的に見れないの?
なんだただの追い詰められたFA厨かよつまらん
>むしろ1期の方が原作を馬鹿にしているとしか思えません。
1期は原作者からも絶賛されてたんだけどなw
原作者が褒めてる1期を貶しておいて、よくもまあ「忠実に再現」なんて言えるもんだw
原作者を馬鹿にしてるのはどっちだよw
FA厨ですら「忠実に再現」とまでは言わん気がするぞw
>>978 原作を忠実に再現してるなら何故あんなに叩かれたの?
何で原作はあんなに売れてるのにDVD爆死しちゃったの?
一期は作者がオリジナルEDを指定した上で
映画の脚本にまで関わった作品なのに馬鹿にしてるってどういうことなの?
つーかぶっちゃけ制作側だって「忠実に再現」なんてしようと思ってねーだろw
妄想力が爆発しすぎてる
本人じゃなくて真性だったのかよwww
>FAは原作を忠実に再現しています。
何だ、原作未読の自分はFAが死ぬほどつまらないからまさか原作は違うだろと思って
読む気でいたけど同じなら必要ないよなww
断言ありがとう信者さん!
真性ワロスww
>>980 原作者がどうのこうの言っている時点でダメ。
まず自分の考えは?と突っ込みたいです。
原作者が良い作品を作り上げたからって、原作者本人が偉いわけではないでしょ?
私は原作者を馬鹿にはしていないけど、崇めるつもりもありません。
純粋に「作品」を見ているだけです。
>>981 制作側は新しいことに挑戦しながら原作を再現しています。
1期とは違い「忠実」にです。
叩いている人達は頭のおかしい人ですよね。
何かにつけて粗探ししているだけで、作品をしっかり見ていない証拠。
良い作品だけがDVDの売上高いなんて本気で思っているの?
萌え作品が注目され、まともな作品が作りにくくなっているのは、あなたみたいな考え方の人がいるからです。
恥を知りなさい!
>1期とは違い「忠実」にです。
いきなり1話から原作無視したオリジナルやった2期のどの辺が「忠実」だよw
文章が破綻しすぎててそれほど長くもないのに目が滑る
これが真性か、おそろしいぜ
でかい釣り針で埋め支援か
ご苦労
ID:w6AtBmcLO
そんなに誇らしいFAならDVD買い占めてきてやったら?w
このスレでも散々哀れまれた悲惨な結果をどうお思いでしょうか?ww
ていうかもちろんDVD買ってやったんでしょ?
原作に忠実以前にアニメとして破綻しまくってるFAのDVDをwww
盛り上がってると思ったらw
忠実忠実しか言ってないけど原作に忠実なら必ずしもおもしろいってわけではないだろ?
FAそのものについては全く触れてないようだが
一期より原作に近いという点以外にはセールスポイントも見所もないということを認めているのか
>>985 数年前にはハガレンブームを巻き起こし
書店売り上げ一位になるほど知名度のある漫画を元に作られ
更に多方面へ広告を打ちまくった上で深夜アニメに負ける売り上げを叩き出したアニメが
“売れてないけど良い作品”に当て嵌まると本気で思ってるのか?
そもそも蟻食って真理を原作に忠実とか、原作厨にすら叩かれるぞw
それにしてもお客さんがいるとスレが盛り上がるな
×FAは原作を忠実に再現
○FAは原作に色をつけただけの紙芝居(ただしキャラデザは原作よりダサい)
折角のアニメ(動画)なのに動きがないなら漫画(静止画)だけで充分
カラーがいいなら自分で塗ればいい
声つきがいいなら誰かに読んでもらえばいい
結論→FAはいらない
原作欲しいが帯が要らねえ。好評放送中とか嘘を書かれてると買う気なくすな。
FA援護の為にFA厨がアンチスレまで出張されるとは大変ですな。ご苦労。
むしろ1期は「原作追い越したから」という仕方のない理由でオリジナル展開増やしただけで
序盤の方は、2期なんかよりよっぽど忠実にやってるよ
むしろ2期の原作描写の改変&省略の方がよっぽど原作無視してるわ
FAは真性がアンチに出張してまで盛り上げないとやばい糞アニメだなwwww
>>992 いい事いった!
動画なのに動きがない
っていうのが一番残念
何かと思ったら、気持ち悪いのが来てたんだな
スレが終わりそうになると、こういうのが沸いてくるなー
アンチスレの皆さんの言いたいことはよくわかりました。
短い間でしたけど、レスありがとうございます。
信じられないかもしれないけど…
今までの話、全部釣りなんだぜ……
あ
1000 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/10/28(水) 18:31:27 ID:+T/LJWNnO
リン萌え
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
∧∧ ミ _
( ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
/ つ. 実況厳禁│
http://headline.2ch.net/bbylive/ 〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
∪ ∪ ││ _ リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
゛゛'゛'゛