NFL総合 Vol.098

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 14:43:59.74 ID:XumLGi21
【チーム公式サイト:AFC】

[AFC EAST]
Buffalo Bills http://www.buffalobills.com/
Miami Dolphins http://www.miamidolphins.com/
New England Patriots http://www.patriots.com/
New York Jets http://www.newyorkjets.com/

[AFC NORTH]
Baltimore Ravens http://www.baltimoreravens.com/
Cincinnati Bengals http://www.bengals.com/
Cleveland Browns http://www.clevelandbrowns.com/
Pittsburgh Steelers http://www.steelers.com/

[AFC SOUTH]
Houston Texans http://www.houstontexans.com/
Indianapolis Colts http://www.colts.com/
Jacksonville Jaguars http://www.jaguars.com/
Tennessee Titans http://www.titansonline.com/

[AFC WEST]
Denver Broncos http://www.denverbroncos.com/
Kansas City Chiefs http://www.kcchiefs.com/
Oakland Raiders http://www.raiders.com/
San Diego Chargers http://www.chargers.com/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 14:44:16.64 ID:XumLGi21
【チーム公式サイト:NFC】

[NFC EAST]
Dallas Cowboys http://www.dallascowboys.com/
New York Giants http://www.giants.com/
Philadelphia Eagles  http://www.philadelphiaeagles.com/
Washington Redskins http://www.redskins.com/

[NFC NORTH]
Chicago Bears http://www.chicagobears.com/
Detroit Lions http://www.detroitlions.com/
Green Bay Packers http://www.packers.com/
Minnesota Vikings http://www.vikings.com/

[NFC SOUTH]
Atlanta Falcons http://www.atlantafalcons.com/
Carolina Panthers http://www.panthers.com/
New Orleans Saints http://www.neworleanssaints.com/
Tampa Bay Buccaneers http://www.buccaneers.com/

[NFC WEST]
Arizona Cardinals http://www.azcardinals.com/
St. Louis Rams http://www.stlouisrams.com/
San Francisco 49ers http://www.sf49ers.com/
Seattle Seahawks http://www.seahawks.com/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 14:45:17.21 ID:XumLGi21
【チーム別スレ:AFC】

[AFC EAST]
バッファロー・ビルズのスレ・その2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1290604531/
【AFC】Miami Dolphins 4【EAST】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1315021144/
【NFL】New England Patriots Week6【AFC-EAST】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1286550138/
【AFC】-NY JETS 応援スレ-Part2【East】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1316155847/

[AFC NORTH]
Baltimore Ravens Part6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1304508848/
 【ダメ虎】BENGALS【ドアマット】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1127814681/
【AFC】 Cleveland Browns 【わんこ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1166204894/
【NFL】Pittsburgh Steelers 5curtains【AFC】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1295426949/

[AFC SOUTH]
HoustonTexans
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1157073834/
コルツをたたえるスレ8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1290305818/
Jacksonville Jaguars
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1158637876/
【NFL】Tennessee Titans Part2【AFC】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1263890565/

[AFC WEST]
【DEN】デンバーブロンコススレ Week3【馬】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1257387292/
チーフス(KC)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1099767720/
Oakland Raiders Part4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1315291965/
【NFL】SanDiego Chargers Part4.1【AFC WEST】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1274534648/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 14:45:32.22 ID:XumLGi21
【チーム別スレ:NFC】

[NFC EAST]
【America's】☆DallasCowboys☆ 2Stars【Team】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1224463205/
【NYG】ジャイアンツ応援スレ12【BigBlue】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1313162203/
【NFC−East】PHILADELPHIA Eagles
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1261377585/
Washington Redskins 応援スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1102612816/

[NFC NORTH]
【NFL】Chicago Bears Part3【GSH】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1253046168/
【NFL】Detroit Lions応援スレ part2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1263296071/
【GB】Green Bay Packers 4th leap【缶詰】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1313473017/
ミネソタを応援しよう
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1127083281/

[NFC SOUTH]
【NFL】アトランタファルコンズ【NFC】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1105946575/
【2003】カロライナ・パンサーズ【NFC王者】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1103268299/
【NFL】 NewOrleans SAINTS Part2 【NFC-南】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1265643044/
【夢よ】タンパベイ・バッカニアーズ【もう一度】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1127203236/

[NFC WEST]
【NFL】アリゾナ・カーディナルスPart3【NFC/WEST】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1263234534/
【NFC West】ST. Rams【羊】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1161276245/
【NFL】49ersについて語ろう
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1166171504/
Seattle Seahawks part2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1258366553/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 14:45:53.43 ID:XumLGi21
ここまで
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 14:56:07.37 ID:Ci8sMcRH
>>1-6

8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 15:01:59.59 ID:cT8Xp5AZ
新しくなってるスレ
【America's】☆DallasCowboys☆ 3Stars【Team】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1316108132/l50
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 15:02:20.39 ID:cT8Xp5AZ
>>1
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 15:04:39.95 ID:XumLGi21
>>8
すまん、見落としてました
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 15:24:19.06 ID:KxS30X18
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:21:16.49 ID:vhLCWdPG
GB@CAR見てたが
ニュートンはパスのコントロール良いし
結構冷静に判断してるっぽいじゃないか
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:34:14.22 ID:6PZfO+oe
男の子はいいわ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:52:02.14 ID:IGcyDRgM
新dもいいけど、CINのjdも良さそうな感じ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:11:01.81 ID:g8qliayd
ペイトン・ヒリスって白人RBだったのか。
去年の活躍ぶりから当然黒人だとばかり思ってたよ…
つかあんな速い白人RB初めて見た。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:19:48.02 ID:VnFh+P9k
もっと観戦歴積めよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:57:24.33 ID:g/gePrRl
観戦歴って気持ち悪い単語だな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:44:50.54 ID:TBM5d7C6
まるでプオタだな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:46:20.89 ID:JKAxdKzl
OAKやれるじゃん。クソD#とペナ連発が是正されたらイイとこ行くぜ。まぁそうなるとOAKとは言えなくなるが
ただOAKにハーバード出は似合わんなぁ。BUFが合うかどうかは知らんが
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:59:59.28 ID:iB8ltgGS
>>11
かつての日テレゴリ押しだからな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:15:57.55 ID:hgQ4diRP
>>1-6
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:21:35.43 ID:kgmnxgmV
そういえばゲルハルトってどうなってんだろ?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:40:09.74 ID:VLzIUCHB
MINのRBなら1キャリー平均13ヤード、1レシーブ平均42ヤードって成績の控えだが
24名無しさん@お腹いっぱい:2011/09/23(金) 22:53:20.81 ID:0KmMqdA5
ヒルス観てるとオルストット想い出す
ブルーカラーな芸風がいいなあ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:04:06.16 ID:8od9deyL
いきなりMadden12のカバーに選ばれる辺り、色々見えてくるよね
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:42:48.58 ID:7ouTNjjW
すぽるとでロジャースきた
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:45:48.18 ID:edqWeN9h
忘れるとこだった
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:58:13.41 ID:ZJoWfxu3
ダバディ君自らのレポートなら安心
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:09:42.22 ID:XGCZ6FHT
ダバディが取材と称して試合観たかっただけな説
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:23:20.90 ID:CsHr8pS0
アメリカがラグビーで凄まじい点差で負けたけどどうしてこんなことになったの?
身長も体重もそこまで違わないと思うけどアメリカ人よりオーストラリア人の方が
体躯や運動能力が遥かに高いのかな?それともアメリカ人はラグビーはセンスが絶望的に無いのかな?

〔芸スポ速報+〕【ラグビー/W杯】予選プールCオーストラリアが地力の差を見せ、11トライでアメリカに67-5で大勝
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316792543/
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:24:36.98 ID:kiDCXTWl
そりゃナタみたいに優秀なのはアメフトに流れるだろ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:31:57.35 ID:ZJoWfxu3
オーストラリアンフットボールも結構面白そうだよねW
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:34:58.24 ID:CsHr8pS0
>>31
優秀な人間がアメフトに流れるっていっても
同じアメリカ人だよそこまで差があるの?
ラグビーのアメリカ代表だってでかい選手いるしスピード、パワーだってある
NFLの選手と比較してもそんなに差は無いと思うんだけど
オーストラリア(オセアニア)の選手の生まれ持った身体能力とラグビーに適した高いセンスが別格で
アメリカでNFLにいくような選手が小さいころからラグビーをやってたとしてもかなわないほど差があると思った
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:36:13.81 ID:XGCZ6FHT
やる気と環境とその国における地位の違いだろ
クリケット:インド>>>日本
野球:日本>>>インド
みたいなもんで
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:53:53.53 ID:ZJoWfxu3
同じアメリカ人だよってwあまりにも無理があるな
まあUSAに生まれてラグビーをやるっていう人は滅多にいないはず
自分の信じたいことを信じていればいいとは思うが
まったく説得力はない
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:59:59.71 ID:g8ToZ/3p
だったらアメフトのNFL選手含めたアメリカ選抜とOZ代表が本気モードで試合やってみろと
それこそ前回大会の日本対ニュージーランドレベルを超える虐殺ショーになるぞ

つか坂豚は隔離スレあるんだからこっちくんな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:09:54.93 ID:vKWWjR0D
逆もまたしかり
アメリカとオージーがアメフトで試合をしたら、多分大差でアメリカが勝つ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:11:56.94 ID:yBiUDseN
坂豚って何?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:17:39.34 ID:t+TbHBIq
陸上競技でジャマイカが強いのも同じ理由。
ウサイン・ボルト並みの潜在力があるアメリカ人はフットボールをやってる。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:21:56.52 ID:NanHa7Pn
67-5ってラグビー知らん人にとっては虐殺に見えるだろうけど
ラグビーで虐殺ってのはもっと酷いレベルだよ
前半はアメも結構健闘してたし一応試合にはなってるからな

つかアメフトでNFL選手含めたUSA代表とオーストラリア代表の対戦じゃ
多分OZ側が怪我人続出して試合として成立しない可能性も高いと思う
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 05:05:29.08 ID:ghiS7DZK
>>40
ワントライで6点、ペナルティキックで3点なんだから、そんなに大差じゃないよ。
サッカーに換算したら11対1くらいだし、
むしろ格上に1点でも取れたらなかなかでしょ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 05:06:19.57 ID:ghiS7DZK
>>41
ごめん、アンカー間違ったね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 06:13:47.45 ID:MMAK/sBL
プレーが途切れず選手交代が限られるスポーツは経験が必要。
サッカーはともかく、ラグビーをハイスクールからやってるアメリカ人どれくらいいるんだろう?
ナショナルチームの構成とか知らないがフットボールでスカラーシップもらえなかったら転向で競技歴数年とかありそう。
アメフトは身体能力の高いやつには参入障壁は低い。オコイエとか。
44青猫 ◆Lions//fhE :2011/09/24(土) 06:25:51.03 ID:xyaK4i85
春日がGB12着てたな。今年はどうだろうか…去年はアレだったが
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 06:28:48.60 ID:UTVmG8gJ
ラグヒーもアメフトも、最初はトライ・タッチダウンは0点でゴールが1点
たったんたよ。トライ・タッチダウンはキックをする権利を与えられる
だけだった。だからこそ「フットボール」だけどね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 06:42:47.27 ID:eWAqR7o/
ラグビーってNCAAの公認競技じゃないからたぶんスカラーシップないでしょ
アメリカ人でラグビーをプレーするのは日本人がアメフトするよりハードル高い
ヨーロッパかぶれな全寮制の私立高校とかそういうところで覚えた人達が
ただラグビーが好きだからというだけで名利抜きにプレーしている、そんな感じじゃないか
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:02:31.42 ID:UTVmG8gJ
>>45
あれ、もしかすると間違えてるかな。
アメフトは最初にはタッチ1点でゴール4点だったかも。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:42:00.70 ID:Ylap0snh
>>36
アメフトのルールでの試合でならな。
ラグビーのルールでやれば当然OZ代表が圧勝する。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:54:55.18 ID:RHESjwWh
アメフトファンの人ってサッカーが大嫌いなのは知ってるけど
ラグビーにはどういう感情もってるの?
けっこう仲間意識というか、親近感ある?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:10:06.32 ID:TwBPA+Mg
痛そう
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:21:35.64 ID:YZTzLiVn
>>49
見ててつまんないし、特に興味ない
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:24:40.17 ID:u7DXREuL
防具無しでアメフトみたいなことしてて凄いと思う。
防具があってもハードヒット喰らったら怪我するのに、生身でトップスピードの人間がお互いぶつかってよく無事でいられるよな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:28:24.79 ID:Di/jm/zB
>>49
俺はサッカーもラグビーも好き。
密集からの球出しとそこからの攻防とかはアメフトのランオフェンスに近い
テンポがあっていいと思うな
ただサッカーだけはだめだな
めりはりがないというか、アメフトやラグビーに見られるような攻防がないというか
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:38:31.76 ID:XGCZ6FHT
てか別にサッカーそのものが嫌いな人はそんなにいないだろ
野球とサッカーの煽り合いに使われて飛び火するのが鬱陶しいとか、メディアの扱いに不満がある人とかは相当数いるだろうけど
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:40:46.34 ID:TwBPA+Mg
サッカーはゴール後にリプレイ映像が流れさえすれば好きになれなくもない
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:41:13.24 ID:8EksYXIw
若乃花ってどのポジションでNFL挑戦したの?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:41:41.58 ID:FwxuX43i
それぞれの競技のおもしろさはあると思うがなあ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:51:13.21 ID:lByQIDug
サッカーもラグビーも好きだし観るのもプレイするのも好き
スポーツなんて楽しんだもん勝ちだよね
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:00:52.67 ID:NwxxK8ng
全くラグビーのシステム知らないで書いてるけど
アメフトで負け確定or濃厚だと最後のキックリターンが後ろパスつないでラグビーっぽくなるけど
ラグビーのトップチームがやるとTDまでもってけるのかな?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:10:41.59 ID:FwxuX43i
せめてラテラルパスっていう用語ぐらいは使ってほしい
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:15:22.66 ID:XRvItqEa
ラグビールールだとブロッキングは禁止だし、ボールより前の選手は、ボールの後方へ戻って来ないとプレイできない
根本的に違うから、アメフトのルールと動きについて来れないから_
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:16:50.20 ID:FwxuX43i
ほらね、アメフトのルールも知らずに回答しちゃう人が出るでしょ(笑

63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:18:53.93 ID:14k3T6VJ
兄者はたしかTE志望だった。
身体的にはそこしかないけど頭がついていかんだろうと。
国内レベルでも全然通用しなかったらしいね。
逆にサップは余裕で横綱になれたと思う。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:19:01.88 ID:TwBPA+Mg
楽しそうだな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:45:27.71 ID:D+RqmZFt
もう他競技煽っても怪我した振りをして時間消費させてる腐った競技って言い返されれるだけだから自重しとけよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:53:01.99 ID:NanHa7Pn
それが日常的な風景の競技と一緒にされても困るわ
こっちでは問題視されて議論になるがあっちでは何の話題にもならんだろ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:56:11.09 ID:cDCftXkf
>>62
お前がラグビーのルール分かってないだけ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:58:05.92 ID:ZU+rP7rU
連休中で暇なのは分かるけど馬鹿の相手は大概にしときましょうや
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:03:51.50 ID:wlcxdQXV
TEはかなり難しいんだよなあ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:16:09.98 ID:JWHeFzjJ
>>59
負け確定だとそんなことはしないだろ
逆転可能な点差だけど時間がないときじゃないか?
ラグビーの選手だとタックルを受けて膝をついたらそこでボールデッドと
いうルールが壁になってTDまでは持っていけないだろうね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:58:05.91 ID:ghiS7DZK
ラグビーとアメフト、似てる競技なのになんでラグビーって面白くないのかね。
せっかくW杯とかやってるし、日本開催もあるので楽しみたいのに
NFLを知ってしまったらルール的に面白くないように見えてしまった。
ノックオンはまだしも、ノットリリースざボールとか、ボール確保してなんぼでしょ。
攻めるだけ攻めて、突然ドロップゴールって。じゃー全然ドロップゴールやればって思っちゃう。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:00:21.89 ID:c7gcrZdo
それよりニュートンの初勝利が何試合目か考えようぜ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:01:49.28 ID:YZJsJvyF
元レイブンズのOL“ゼウス”ブラウン氏が40歳で死去

>ブラウン氏は1999年の試合中に、審判が投げたイエローフラッグが右目にあたる
>アクシデントで負傷し、3年間を棒に振る事態に。

http://www.nfljapan.com/headlines/24771.html

こんなことあったんだね。どんな感じの事故だったの?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:11:39.38 ID:uXgD7ALF
ティム・ブラウンもそんなんで珍しく激昂してたことあったなぁ〜
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:12:08.37 ID:wlcxdQXV
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:14:05.31 ID:ghiS7DZK
>>72
もう今週勝っちゃうかもね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:35:11.25 ID:YZTzLiVn
ニュートン2試合連続400ヤード以上とか凄いけど
ランオフェンス何とかしてやれよ・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:36:13.05 ID:4OW4nnMJ
オーランドブラウンって誰かと思ったらあの選手だったか
RIP
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:39:52.22 ID:kiDCXTWl
歳のほうのスミスさんは4週目には昨季スタッツ超える勢い
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:45:45.93 ID:zg8k6ibD
ラグビーに黒人選手いないから・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:49:55.35 ID:wlcxdQXV
>>80は1900年代から来たのか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 15:20:14.07 ID:TqIM1kSq
>>65
怪我した振りをした時点でオフィシャルタイムアウトで時計止まるだろ
NYGの行為で問題になったのはノーハドルを止めるためのもので
サッカーの時間稼ぎとは違う
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 16:54:16.62 ID:/HgcYp3B
すぽるとのおかげで日本人のGBファンが3人くらい増えたな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 17:51:24.52 ID:UuS43Dim
ペイトリオッツ対ビルズ戦が楽しみで仕方ない
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:05:23.58 ID:Z2Nkd33k
>>49
近藤が去年放送の中で言ってたが男同士の肌が直接が触れ合う
ラグビーはチョット・・・という感覚らしい。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:19:57.24 ID:R/QgE3nV
>>84
第三週は好カード目白押しだよな
個人的にはNOvsHOUの殴り合いに期待してる
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:23:51.67 ID:wlcxdQXV
>>86
> 個人的にはNOvsHOUの殴り合いに期待してる

HOUの実力を知るいい機会だと思う
期待してる
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:05:46.89 ID:oQVedJOs
WEEK3は、注目4試合
HOUvsNO  HOUが今のNOにどれくらい通じるか。
DETvsMIN  DET3連勝ありうるか。
PITvsIND  INDの今季絶望が確定する試合になるか。
      コリンズでは3連敗の可能性大。
GBvsCHI  単純に同地区でGBがまず1勝を決め3連勝か。
何故かAFC NORTHの動向。DETが引っ掻き回す可能性大。
     
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:15:28.99 ID:oQVedJOs
あらら、ミス。NFC NORTHね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:41:55.37 ID:14k3T6VJ
個人的にはJACxCARが一番かな。
ニュートンはなんと言っても見てて面白いわ。
NExBUFにも期待したいが、普通にNEが貫禄勝ちしそう。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:16:37.84 ID:+hwHNW0y
ラグビーの認定トライ これ最強
NFLで試験的に導入してみるのもおもしろい
DB、LBの実力がはっきり出ると思うよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:26:31.86 ID:OYimQEGy
アメフトだとドロップキックは何ヤードくらいとばせるものなんだ?
戦術的に使う場面ってどんなときなんだろう。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:35:03.40 ID:VLs/uQqx
フィッツパトリックってまだ28なんだな
30ぐらいかと思ってた
年齢的にはあと5年はいけるぞ
ここで踏ん張って地位を固めて欲しいもんだ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:44:27.29 ID:eWAqR7o/
そういやフィッツパトリックでいろいろググってたらこんな記事出てきたよ
http://aol.sportingnews.com/mlb/feed/2010-09/smart-athletes/story/sporting-news-names-the-20-smartest-athletes-in-sports
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:12:30.63 ID:u/HDUnAn
>>92
そりゃおめぇフルーティー様の思い出作りの時だろ
96名無しさん@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 22:19:31.84 ID:JlDg0Q+0
マクマーン
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:22:59.54 ID:HQTjcdZP
うん、でもちゃんと決めたのがフルーチェは偉かったよね。

HOUは、NOにランを止められてダメなんじゃないかな。
ドレジョンに頼りっぱなしの菖蒲ではだめません。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:41:05.82 ID:Z2Nkd33k
>>91
フットボールにも認定TDはある。有名なのはコトンボウルで
サイドライン際を独走して来た相手選手をベンチにいた選手が
タックルして止めたプレー。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:50:38.31 ID:pA/Tx94a
安部奈知と川口正史ってどっちがケンカ強いですか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 10:26:29.07 ID:7yWiHPE8
ボブさんやっぱり怪我かよw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 10:53:57.82 ID:XZPuWxp+
>>98
ベンチにいた選手の処分が気になるw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 10:59:32.54 ID:L5e4ipZ6
>>100
ボブ「私はあと2回怪我を残しているんですよ。これがどういうことか分かり(ry」
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 11:05:20.29 ID:+hacV4sY
>>102
クビだろ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 11:08:03.70 ID:4xOwwSPZ
さすがボブさん、揺らぎないなぁ…
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 11:26:02.61 ID:QBV907vk
【NFL】ニューヨーク・ジャイアンツの選手が試合中に負傷のふりをして試合を止めた疑惑が浮上
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316917530/
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 11:33:25.50 ID:OapzMK7y
そういうお馬鹿な記事の話はNFL Japanスレでやってくれ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 12:11:31.16 ID:1/cEd/o9
NE結構痛手な欠場多いな
これでBUF戦がさらに面白くなりそうな
BUFが勝ったり、負けてもある程度内容が良ければ
楽しみがまた増えるねえ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 12:37:31.28 ID:wsOd9JRM
>>88
>PITvsIND  INDの今季絶望が確定する試合になるか。

これは無い。
PIT相手にどんな負け方しても既定路線であって、
今季絶望が確定するのはWeek5のKC戦に負けたらでしょう。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 12:43:40.99 ID:+hacV4sY
しかし、兄者が乙っただけで本当にゴミカスだな
コリンズは頑張ってるって聞くけど、
それって結局QB以外が糞なんじゃないか
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 12:49:01.51 ID:jHDhAFo8
そりゃ10年に一人のQBなんだから抜けたらズタズタ。
キャセルで1年もたせたベリチックの方がおかしい。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 13:07:19.54 ID:2GJN5Ssp
>>今季絶望が確定するのはWeek5のKC戦に負けたらでしょう。
まぁ、次期エースQBを兄者の手元で育成できるチャンス!と考えれば末おそろぃ・・・
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 13:16:42.55 ID:EP5Isv4i
NFL史上最高のワンマンチームだからなぁIND
当然兄貴専用O#なので兄貴にしか扱えない
掃除残しておけば良かったのにな 
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 13:34:48.47 ID:1/cEd/o9
昨シーズンの時点でも主力の高齢化と怪我がちな若手で
大分チーム力落ちてきたなって感じはあったしね…
再建モードに入ってもおかしくない位だけど、それも兄者の状態次第か
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 13:45:38.10 ID:VlkDiI7w
でもメンバー見るとウェインとかクラークとか両DEとかヴィナティエリなかなかタレントは多いと思うけどな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 13:56:50.59 ID:5vyj2BJ1
>>112
INDのO#は兄者本人が作り上げたようなもんだしな
チームに数年いたQBが理解できないシステムを外から来た人間に使いこなせる訳がない
静まりかえったスタジアムに響くオーディブルが懐かしい…
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:38:22.70 ID:RwnXBU1W
兄者は大型契約結んだばっかじゃなかったっけ?
首の治療が完治せず今後もぶり返すようだとコルツは大変だろうな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 15:27:50.47 ID:jHDhAFo8
兄者がコーチBOXに入るらしい。
TVでガンガン抜かれそうだ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 15:29:49.67 ID:fL7Jg+EB
PIT@IND、IND@NO、IND@NE、IND@BAL

今シーズンの注目カードだったのに兄者居ないと全部クソカード。
NE、BAL戦は12月だからその辺りには復帰してるのかな?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 15:31:08.17 ID:DRcHhaDA
地区優勝が絶望になった時点でIR行きなんでね?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 15:47:00.98 ID:4qUOMZUj
つーか戻ってきてもろくに練習してないんじゃダメじゃね?
キャンプ前からずーっと練習なしだろ。
案外コリンズの方がマシかもしれん。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 15:47:50.95 ID:mQvf93L6
>>109
バックアップQBを育てておく、ということができなかったチームの宿命ですよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 16:38:59.55 ID:UMvnkLJ+
>>121
そんな余裕のあるチームどこにも無いでしょ。ブリーズやロジャース、ブレイディの
控えだって作ってる余裕なんか無いよ。
他は先発をどうするかっていう位なのに。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 16:44:42.00 ID:mQvf93L6
ロジャースもブレイディも控えだったわけですが、、、
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 17:03:13.55 ID:UMvnkLJ+
>>123
交代で出てきたのが良かった(実力は評価されてたと思うよ)
だけで、育て上げたとかじゃない。
育てなかったっていうのにひっかかってしまって。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 17:04:17.51 ID:mQvf93L6
育てたんだよ(爆笑)
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 17:15:39.57 ID:6RkaY7yb
まあ入団したときからあの実力だったと考えるのは無理があるな。
2人ともブレッドソー、ファーブの下で上手く育てたんだと思うよ
INDもあれだけ偉大なQBが居たんだからそこそこのQBが育っててもおかしくないと思うくどね
127青猫 ◆Lions//fhE :2011/09/25(日) 17:27:09.38 ID:eIhskJV4
ブレッドソーは怪我、ファーブは遺跡があったから出る機会が回ってきたけど
兄者は怪我無しIND一筋で下が出る機会がなかったからな
生かす機会が回ってきた一昨年生かせず終わった控えもあれっちゃあれだが
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 17:50:45.09 ID:BU6w36MF
(爆笑)
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 17:52:13.91 ID:mQvf93L6
>>127
NEやPHIは育てた控えQBをトレードで出して、ということもしているのな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 17:54:26.27 ID:BU6w36MF
(爆笑)って…
131青猫 ◆Lions//fhE :2011/09/25(日) 17:57:21.88 ID:eIhskJV4
>>129
育てるノウハウのあるチームはいいな
うちはラインとバックスが弱くてQB一人メンタルつぶれて終わってしまった…純粋にいいQBいるチームがうらやましい

>>128
間違ってたかな…俺はそう思ったってだけだけど
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:01:51.68 ID:CsaWe1Av
箸が転がっても爆笑せざるを得ない年頃のオニャの子なんでしょ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:02:32.97 ID:BU6w36MF
>>131
すまん
128は気にしないでくれ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:04:00.90 ID:mQvf93L6
DETはファンを育てているような気がする
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:16:38.23 ID:q3Kfovee
でもタイミングとしてはちょうどいいんじゃないの。ファーブ35歳の時に
1巡24?位でロジャース指名して3年温めて世代交代。兄ングも35歳、

ラックはともかくとして来年1巡でいいQB指名すれば。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:17:34.10 ID:mQvf93L6
GBはロジャースの前にもバックアップQBを育てていたんだな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:32:26.56 ID:wWRu0HEo
ブルネル、禿げるベック、ブルックスあたりか
カート・ワーナーが最初にNFLのキャンプに参加したときは、
ファーブ、ブルネル、デトマーの壁に跳ね返されてロスターに残れなかったとか
現在のバックアップQBフリンも評価高いね
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:42:49.22 ID:q3Kfovee
>>136
知ったかしてすいませんでしたw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:02:05.00 ID:4xOwwSPZ
鯛・鯉のデトマー兄弟いたなぁ〜
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:31:47.41 ID:eoZtsH39
ID:mQvf93L6
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:00:30.11 ID:L5e4ipZ6
まぁタイミングなんじゃないの?
INDだって掃除がいた頃なら多少はなんとかなったかもしれないし
ブレイディ、ロジャース、フリンとかだってルーキーの頃に先発QBの役回りが来てたらボロボロだった気はする(この3人のルーキー年ってチームも調子悪かったし
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:15:49.05 ID:1/cEd/o9
Flynnは昨シーズンのNE戦で先発して評価上げたんだっけ
Connollyのビッグリターンで大笑いさせてもらったし
GBの最後のワンプレイまで勝敗が分からない良いゲームだったよね
最後のドライブ完遂してGBが勝ちを攫っていたら
Flynnは今頃別のチームにいたかもね……てのは言い過ぎか
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:35:07.91 ID:NQe5sEpv
QBで成功するかは運も大きいんだろうな。
ブレイディなんて、巡り合わせが悪かったら控えで終わってたかもしれん。
そのブレイディの怪我がなければキャッセルの今もなかっただろう。
最近はドラフト1順目が早い時期にチャンスもらって定着してるけど。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:46:54.08 ID:jHDhAFo8
コルブは高く売りつけたからマシな方か。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:47:53.14 ID:pPMeDpZE
大本営のトピックじゃねーけど、こうなるとブレッドソーやTグリーンが怪我してなかったら…と考えてしまうな
「運」と呼ぶには不謹慎だが

そう言えば昨日のカレッジフット中継のトリビア(Q 最年長のハイズマントロフィー受賞者は?)で久々にこの人の名前が
年がトシだけにプロ入りしたのが間違ってたのかね
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Chris_Weinke
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:52:59.28 ID:30Q7CCNY
スコット・ミッチェルなりエルビス・ガーバックなり、いいチームの控えで
先発が負傷したあと、実績無かったQBが活躍する例は別に珍しくもない。

INDの場合はペインターにその能力がなかっただけのことだろ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:00:48.92 ID:4xOwwSPZ
>>145
ルーキーイヤーですでに頭髪がやばかった印象が・・・
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:02:49.34 ID:d6bbIp2H
>>131
ヲタとしてPHIを見てるとそんなうまいとは思えなかったけどなぁ
マクナブの代わりになりそうにもない割に、一部で評価が高かったのを利用した
つうだけでむしろARIファンの人ごめんなさいと思ってしまう
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:07:02.02 ID:Udd6GYYv
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:15:37.37 ID:RX8h6v2F
>>148
でもARIの試合見たら周りを引っ張っていく風格あったよ
いいトレードだったんじゃない
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:23:24.66 ID:d6bbIp2H
>>150
スナップされるまではすごくいいQBなんだけど
プレー始まったら1人のレシーバー以外何も見えてない感じ
今年化けてくれればいいな…そう思い続けたここ何年か落胆続きだけど
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:19:37.51 ID:qLRBPLj3
SDは、面白いよな使えるQB、RB出していって他所で活躍させるという
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:24:03.61 ID:nYN8oFFS
それでSDがQB・RBで困ってるなら面白いんだけどな
タレントが豊富だわ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:27:29.33 ID:EYicOlrY
聖者ファンとしてはSDからの人材提供には感謝している
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:27:57.52 ID:wWRu0HEo
しかし1巡でLT、2巡でブリーズって今考えてみたら凄いドラフトだな…
まあSDはその何年か前にドラフト史上屈指の地雷に当たったりもしてるけど
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:30:05.69 ID:+hacV4sY
昨シーズンはOD共にリーグ一位なのに負け越してた時期とかあったね
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:33:05.60 ID:4xOwwSPZ
N・Tさんだからなぁ…
OCとしては安心なんだけどな〜
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:36:44.96 ID:ZFcaGkNo
アスミスのグダグダっぷりを見ると、SFファンに土下座したくなる
159名無しさん@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 22:41:56.29 ID:mEuf+/+V
ブリーズはSD@INDで兄者を相手に勝るとも劣らない活躍で壮絶な殴り合いの
ゲームを演じ、ダンジーにFGの決断を翻させたゲームが色々と面白かった
それ以来ずっと注視していたが、まさかPOさえ中々勝てないNOに移籍後
抜群のリーダーシップを発揮してSBまで制覇するとは全く予想も出来なかった

ターナーも十分優秀なのは分かっていたけど、まさか全盛期のトムリンソンを
リリースするわけにもいかなかっただろうしこちらも致し方無いかと

フロントとしてはファンを失わない為にも間違った選択はしていないのに
最短で正解に至ることが出来ないところが難しい、そこが面白いのか
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:57:31.15 ID:EP5Isv4i
オレオレ! オレだよ!
ビンス・ヤングだよ!
孤児達のタメに寄付してくんない?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:22:59.93 ID:+hacV4sY
week12のCAR@CLE見たけど熱いな
食らうせんが名QBみたいだ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:33:33.28 ID:v2yne+9E
>>160
おまわりさんこっちです
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:00:06.91 ID:9MMaOIhg
DETってフェアリー抜きで連勝だったのか
どう?フェアリー使えそう?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:03:15.29 ID:9MMaOIhg
すまん、プレシーズン前に負傷だからいまいちわからんか
そういや俺もそれでプレシーズンはDET戦チェックしなかったんだわw
記憶力がやヴぁい
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:21:11.83 ID:oo0vB/Ev
DETはDLばかり注目されるがOLもかなりよくなってるな
調べてみたら、開幕2戦でサックなしとか
能力高いQBとWRがいてあれだけOLが安定してたら普通にオフェンスも脅威だよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:31:35.34 ID:A+0i1Sar
>>165
前試合では実質サック2回あったと言ってもいい。
2回とも苦し紛れにパス投げて、インテンショナルグランディングの反則になっただけだから。
ただし、OLのパスプロが良いことは間違いない。ランも良くなればDETのオフェンスは無双状態になる。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 02:32:00.07 ID:G/rj3bFq
大亀レスですまん >>49
>アメフトファンの人ってサッカーが大嫌いなのは知ってるけど

だいたいこの前提からして、恣意的煽動的で間違っているとおもふ。
アメフトファンが嫌いなサッカーファンとか、その逆が目立つけど
そうでない普通の良識的な人の方が、実際は多数派だろう。

スポーツそのものの好き好きと、ファンの行動への評価は別に考えなきゃね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 05:22:49.96 ID:GuFThVbJ
ビルズやりおったwwww
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 05:23:36.75 ID:QZwvrn5m
早朝の朝飯がそこそこうまい!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 05:27:11.26 ID:9MMaOIhg
よし、BUFさんパワーランキング暫定1位でいいよな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 05:29:41.69 ID:YmdhL75+
>>65
アメフトの偽傷では時間消費はできない。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 05:38:40.89 ID:6CHeVjcB
青猫さん
開幕3連勝おめでとう!
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 05:41:54.78 ID:pw6mb6Wx
DETとBUFが開幕3連勝とは・・・

オチョ、あのパス落としちゃったら次いつ投げて貰えるか分からんぞ・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 05:54:31.12 ID:pvZk9DoI
やっぱりNE点取られたね
ディフェンス全然よくない
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 05:59:04.22 ID:ODLP4U09
Fitzさんの化けっぷりがぱねえ。
戦術合っただけでこうも変わるもんか。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 06:20:59.79 ID:XcgeSkOe
ビルズ始まったな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 06:24:16.82 ID:khvv+nG4
去年1年分のINTを1試合で投げちゃったQBがいるらしい
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 06:47:11.28 ID:pw6mb6Wx
>>177
そもそも去年一年で1試合で出る程度のINTしかしてないのが既におかしい。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 07:13:24.89 ID:dLsdMx1Z
CLE CINがやられたようだな…
DET やつはドアマット四天王の中でも最弱
BUF SFごときに破れるとは四天王の面汚しよ…
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 07:15:37.03 ID:6h+69AeP
ESPNのサイトで見てる。
欄外のアンケートがおもしろい。
Q: ティム・ティボウはフルタイムでレシーバーをやったら使えると思いますか?
A: Yes 40%, No 60%
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 08:33:27.17 ID:+CVU/iva
バファロー、0-21から逆転か。やるな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 08:42:46.45 ID:5gPMtu/7
羊の0-16あるでー
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 08:43:25.05 ID:Yr/oXaPA
ビルズ首位おめでとう
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 09:00:26.11 ID:1p1PJAa2
レギュラーシーズンで多少負けても結果的にSB取ってればいいし
ベリチックなら修正してくるし結局NE最強だろ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 09:08:48.49 ID:WmO6pK0e
NE信者を装ってアンチを煽るのはやめろよwww

つか、マッコイは相手にしたくない位にやばいな〜
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 09:28:45.34 ID:GZr2WrK+
羊がヤバイし、バイキンも、すっかり後半持たんし、
KCはトップレシーバーがいなくなり、ますます酷くなる。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 09:38:26.43 ID:7X/ov2ZE
>>179
今季はこのままCINだけが置いてけぼりになってしまうんだろうか
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 09:39:11.48 ID:WcjGcuzX
0-20から勝利するDET
0-21から勝利するBUF
勢いの力って凄いものがあるな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 09:43:02.67 ID:6h+69AeP
よく3点で抑えた。
コリンズよ、今日こそ勝てよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 09:58:48.35 ID:xPI0ciXO
試合中のは実況スレに行きましょうネ

NFL 2011 Week3 Part3
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/dome/1316997045/

相手はアレだがハセルベック先輩活躍してるんじゃねーの
反比例するかのようにCJが・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 10:58:04.91 ID:tXUKqs7L
>>179
頭文字考えるとCINよりARIの方が
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 11:09:42.91 ID:lHbHDtpV
ブラフォの数字は負け試合の無茶投げで稼いでるのかもな。
勝負弱いのか・・・・?
スケジュールが厳しいとはいえ惜しい負けじゃなさそうなのが続いてるような。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 11:37:33.97 ID:+Heyc7k1
SEA勝ったのか・・・・
これでKCが最弱なのが確定したな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 11:55:23.28 ID:VBtZ2p/T
まだ4分の1も終わってないのに気が早いな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 11:57:25.18 ID:xPI0ciXO
SEAは同地区補正が半端無いからねぇ
Riceが復帰即100ydレシーブは流石。QBがもうちょい良いのがいれば・・・

まあしかしweek3で全勝がGB、BUF、DET(と可能性があるWAS)
てのは誰が予想できたであろうか
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 12:35:51.62 ID:wK6lqtlh
ツルコ惜しかったな。
コリンズもアウトでオタワw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 12:40:04.07 ID:eNUJtLWF
でもコリンズより塗装工の方が使えることがわかっただけ収穫で内科医
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 12:42:25.61 ID:6Fk/S8Aj
INDは後NE戦で死ぬ気で頑張ってくれれば後はどうでもいいよ
ラック争奪戦頑張ってくれ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 12:44:05.96 ID:0s1wPR6q
ビックの虚弱体質にも困ったもんだ
これ各チーム徹底的に狙ってくるだろ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 12:46:07.60 ID:u+o8AHDI
しかし先週もそうだったが、出す必要性に駆られたらいつもよりランに意識があるPITのD#相手にもランちゃんと出るんだな
兄者のチームになり過ぎてたのがもしかしたら来季以降上手い方向に転がる可能性あるのかなぁとか感じた
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 12:46:26.65 ID:lkNeYZB2
くっ・・また試合結果を先に見ちまったぜ・・・何でオレはこう意志が弱いんだ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 12:52:32.56 ID:O6paJb4G
ビッグベンは今日もぬるぬるしてたねw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 13:10:15.21 ID:Zzk+7JfW
塗装工使えるなんてねーよ。
オープン相手へのノーコンパスにはびっくりを通り越して笑えるレベル。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 13:22:40.90 ID:z+K2y0sE
なにがドリームチームだ馬鹿馬鹿しい!
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 13:24:09.30 ID:GHpFaADl
マニングいれば普通に地区優勝できるメンツだな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 13:42:08.50 ID:wK6lqtlh
>>205
WRいないのに4TDパスだもんな、優勝するわ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 14:03:06.67 ID:7pIbPM9t
ペインターはオーバースローかワンバンしか投げてなかったじゃねえか
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 14:11:40.24 ID:6W24xdpA
CARの2Q、なんだあの水球w
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 14:42:57.02 ID:+5S+P1Nw
BUFのファン盛り上がりすぎわらた
しかしQBもWRもRBも活躍してるのが軒並みドラ7以下ってのがすげえ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 14:43:31.64 ID:V6jLmHuT
D-Macすげぇな Jets D相手にこれは本物なんだろうな
オチョには死ぬ程裏切られた 
もぅNEの試合は観ない 絶対
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 15:24:42.02 ID:XTVzj7fN
この混沌状態はやっぱりロックアウトが要因なのかな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 15:36:11.30 ID:g0dlSaa8
>>209
フレッドジャクソン、ドラフト外かよ?
CJ Spillerが全体九位であんな感じだし、
Maybinは全体十一位でもういないしな。
まあ、駄目ドラフトの典型的な例。
Dareusは、かなりつかえてるけどね。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 15:37:17.04 ID:95WWPtEX
もう毎年ロックアウトしろよwww
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 15:43:11.61 ID:gezBkfjW
NFLってネットで見れる?
今までBSで見てたんだけど見れなくなってしまった。。。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 15:45:23.00 ID:YmdhL75+
>>214
なんで見れなくなったの。
デジタルチューナかいなさいよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 15:52:57.09 ID:gezBkfjW
>>215
理由はお金でございます・・・。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 16:04:50.50 ID:q8cjAbcU
頑張ってググって
すぐ見つかると思う
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 16:31:05.11 ID:JfT0RCog
これでWASもマンデーで勝っちゃうとびっくり3連戦だ。ワロスマン頑張れ。

3連敗は、5チームで確定してるし予想通りINDも入ってるし。
敢闘賞は、BUF・DET・OAKだな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 16:41:36.84 ID:W7jsQsqd
弱小チームが奮闘してる分、羊さんが目立つわ。
何故差がついたのか慢心環境の違い
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 16:46:06.18 ID:8vT6UfIo
ラムズはブラフォが勝負弱い感じが。
ヤードは稼ぐけどTD取れないというか。
D#も前半で点取られすぎ。

スケジュールがきついにしても接戦もできないんじゃなぁ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 16:49:03.65 ID:GHpFaADl
OCが無能に代わったからな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 16:54:54.16 ID:nTD+F+RA
最近マイケル・オアーって選手を知ったのですが彼は今のどのようなレベルの選手なのでしょうか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 17:26:26.05 ID:57FPUvb9
NFLのブラインドサイドは無理だった
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 17:37:08.09 ID:z+K2y0sE
>>222
強豪チームでスタメンやってる、ってレベルかな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 17:43:53.24 ID:95WWPtEX
ロモっちvsグロスマンさん・・・
こいつは見逃せないよな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 17:46:41.96 ID:XTVzj7fN
ロモは出るのかな?きちんと治したほうがいいような気がするけどね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 18:10:10.42 ID:5gPMtu/7
WASはD#は良くて接戦が多かったから、ここまでは昨シーズンまでとほぼ同じ戦い方をしてるだけだと思う。

昨シーズンまでとの違いは、ランがよく出てることかな?
ハイタワーがヌルヌル走ってる感じ。
パスはビッグプレー無い気がするけど、グロスマンがワロスマンしてないのは確か。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 18:31:21.55 ID:jQ+OsANu
STLは最弱地区内の対戦が後半に固まってるから
連敗スタートでも地区優勝あると思うよ
他3チームのオフェンスが貧弱すぎて泣ける
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 18:35:16.74 ID:wK6lqtlh
おまいら、悔しくないのかよ。
またスティーラーズが優勝しちゃうぞ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 18:39:12.71 ID:+CVU/iva
俺たちのフィッツパトリックが勝つから、問題ない
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 18:43:36.17 ID:z+K2y0sE
>>229
そんな予感全然しねぇぞw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 18:56:16.74 ID:V6jLmHuT
今期は一発屋スーパーになりそうだな
もしくはチーズ2連勝
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 18:58:32.36 ID:yglvsBFt
まさかのBUF首位
得点数がNEより上だしw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:03:31.80 ID:eK6aa/Vk
BUF何年ぶりにNEに勝ったんだろ
最近ずっと負けてなかったっけ?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:10:39.19 ID:MDNgAk9U
そろそろライオンズファンはゲータレードシャワー浴び始めてるはず
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:14:58.92 ID:ODLP4U09
>>234
15連敗でストップらしい。
NEはヘルナンデス抜けて、レシーバー実質2枚になったのは痛いな。
INT増えたのもその辺の影響がありそう。
オチョさんがフィットする日は来るんだろうか。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:17:16.91 ID:a5rt/yBs
>>234
2003年のWeek1に31−0で勝って以来らしい
http://www.nfl.com/gamecenter/2003090707/2003/REG1/patriots@bills#tab=analyze
この試合でもBradyから4INT奪ってる
そしてこの年のWeek17の再戦では0−31で負けてるw
http://www.nfl.com/gamecenter/2003122700/2003/REG17/bills@patriots#tab=analyze
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:21:00.24 ID:kKaM9Ib9
>>234
15試合振りだってさ
アンチNEの俺からすると大雪でFGの誤審が出た試合以来の記憶に残るビルズ戦かもしらん
大雪でテレビ的には明らかに失敗だったけど下から見る審判的には辛そうだなって今では同情してる

あのFG誤審の映像を探してるんだがいつの試合だったか覚えてる奴いないか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:31:09.72 ID:wK6lqtlh
>>234
やっと調べたんだが、15試合ぶりらしい。
俺は4、5年前にJPロスマンがあと一歩でへたれたのが悔しかった。
あれ以来、ワロスマン二世だのが、悲しみ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:38:55.94 ID:Z3f/I1Ex
こんだけ騒がれるって事はやっぱNEが凄いって事だよな
PIT、GB、NO程度相手に勝っても別に騒がれない
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:43:06.01 ID:HRjctOL/
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:44:58.00 ID:YmdhL75+
ひっそりと
NYGも対PHI6連敗から抜け出してる。
しかし桁が違い申したw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:48:44.21 ID:+CVU/iva
>>237
二戦目も大勝して、ここで「笑いが止まらん」という名言が生まれた年だなw
244234:2011/09/26(月) 19:51:05.46 ID:eK6aa/Vk
>>236-239
レスありがとう!
凄いね、15連敗中だったのか…
そりゃお祭り騒ぎになるわな。
BUFファンの人嬉しいだろうな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:56:57.06 ID:pw6mb6Wx
ここで燃え尽きずに継続出来れば本物>BUF
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:57:59.66 ID:xPI0ciXO
てか向こうのアナリストとかの間でも
NEがやたら評判良かったのがよく分からないだよね・・・
強いのは分かるがあのD#では最強とかねーよとしか思えないんだが
Bradyも試合の中で急に不安定になることがあるし
次のOAK戦も結構やばいんじゃねーか
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:04:51.14 ID:FEpzJRAX
>>238
たしか2、3年前のCLE戦だったと思います。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:08:14.63 ID:cL4xmL/N
ビルズの2試合連続18点以上のビハインドからの逆転勝ちはNFL史上初
虎は14年ぶりMINで勝利

20点差をひっくり返したのが同じ日に2試合あったのは99年以来
99年はBUFDET最後のPO進出(`・ω・´)
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:12:11.41 ID:rTf3MJdn
ただひとつ言える。
あれはトラではない、猫だ、と。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:19:51.63 ID:oS3/1vhO
>>240
BUFがダメだということで
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:21:51.50 ID:oS3/1vhO
>>239
> >>234
> やっと調べたんだが、15試合ぶりらしい。

えっと、大本営に行けば簡単にわかりますよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:27:03.34 ID:7z7RKLUY
うわあ・・・
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:03:39.85 ID:5As3Sam3
>>234
お待たせ。なんでも8年振り、2003年の開幕戦以来の勝利だって。
その勝利を知る選手はわずか4人のみとなったが、その1人であるベテランのラインバッカー(LB)クリス・ケルセイは
「俺のキャリアで最大の勝利だ。これ以上のものなんて思いつかないよ。ホームのファンの前でペイトリオッツのような
強いチームを破ったんだ。ファンは序盤の劣勢にもかかわらず、常に後ろで声援を送ってくれた。あれが大きかったね。
この勝利は決して忘れない」 と感激をあらわにしたみたいだよ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:05:57.40 ID:oS3/1vhO
うわあ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:10:23.91 ID:KGzkbf4l
落ち着けよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:10:49.28 ID:wK6lqtlh
>>254
みんなの意見が出揃わないと、信用できないもんね。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:12:10.38 ID:CGFsvMLS
2003年の開幕戦の31-0はNEのSE、Lawyer Milloyが開幕直前にカットされて
大騒ぎの中での試合だったですね
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:13:28.42 ID:CGFsvMLS
>>256
大本営を見る習慣をつけようね
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:16:07.55 ID:wK6lqtlh
でも、日本人はアラフォーにDAL、BUFのファンが多いよ。
なぜかというに、僕みたいに、90年代前半にマイケルジョーダンみたさにBSつけたやつが多いから。
NFLはあまり関心無くても、スーパーだけは見てたよ、みんな。
毎年負けるから結構話題になって、かわいそうとか応援してたもん僕たちさ。
未だにあんころの仲間と会うと、「ユマ・サーマン?サーマン・トーマスだろ」とか盛り上がる。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:29:42.97 ID:+CVU/iva
>毎年負けるから結構話題になって、かわいそうとか応援してたもん

>>259はたぶん、川合俊一w
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:39:13.88 ID:5DER4/Vz
お犬様1ヶ月位アウトだってよ、どうするオールスターチーム?

>>260
独占スポーツ情報だっけ?
懐かしいなw>川合
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:40:37.03 ID:ACxI9jRH
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:46:27.79 ID:VBtZ2p/T
パンターがあそこに蹴ってくることをわかってたのか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:47:02.45 ID:7UIqjAYv
>>259
ユマ・サーマン?サーマン・トーマスだろとか盛り上がる。


ぜんっぜんおもしろくない
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:59:36.00 ID:Bc84iS7w
>>262
ワロタ、みんなへスターにつられてるwww
ノックスがかわいそうだな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:59:50.92 ID:tXUKqs7L
ヴィック3-4週間アウトか。
いよいよドリームチーム(笑)になりかねんな。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:01:09.28 ID:z+K2y0sE
>>266
って事は次の試合は言いだしっぺが先発か?w
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:02:33.88 ID:+5S+P1Nw
>>262
すごすぎワロタwww
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:08:22.83 ID:nre2iSDj
ザムザはいないのか。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:30:33.88 ID:wK6lqtlh
いや、青島健太だおwwwwwwwwwwww
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:35:17.54 ID:CGFsvMLS
>>265
えぇ?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:36:06.22 ID:JumDk8PN
俺は牛が好きなんだ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:42:22.30 ID:In8+FGN1
>>262
これぞプロだな

>>263
わかっていたわけじゃなく、元々そういう練習をしていて今回臨機応変にハマった
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:46:08.91 ID:eNUJtLWF
>>262
下の動画は何が起きたんだろう?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:50:25.93 ID:CGFsvMLS
音声で説明しているが
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:14:01.08 ID:6S5qirdw
芝から謎の金属棒が突き出す、それがソルジャー・フィールド

あーマニング乙
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:16:47.66 ID:eNUJtLWF
解説ありがとう。
謎の金属棒てw中国の道路じゃないんだから。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:35:59.94 ID:vwUtpIfX
CMの牛のマークのバーだかダイニングだかの仕掛けだろ?
名前ド忘れしちゃったけど
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:55:14.08 ID:vwUtpIfX
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:08:42.69 ID:NBsfNHrO
タイミングあわせないとこんな感じか
http://www.youtube.com/watch?v=cOCc_-dqAdI
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:21:07.66 ID:2kYNHJ+X
野球の試合でもあったなあ
とんでもないイレギュラーと思ったらスプリンクラーにボールが当たって・・・
誰か映像探してね
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:36:29.24 ID:E9GOGAlL
Manning今季は戻って来ないってか
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:47:31.93 ID:VbmFENXv
>>262
序盤戦でトリックプレイって奥の手っていいのかね?
それとも「どっちがリターナーかなwwww」って攪乱する効果あるの?

へスターに姿や背格好似た人とって背番号1つ違いにしたら
もっと効果的なのかなw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 01:18:38.88 ID:d87sc996
Pってどっちのサイドに蹴るとか事前に決めて無いのか
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 01:36:20.46 ID:oCBj3pfq
P自身は「狙い通り蹴った」って言ってるし、蹴るサイドは決まってる
カバーチームって上空のボールを見てるヒマなんかないからあれじゃ騙されるよね
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 01:53:52.33 ID:szuPvkLK
>>285
事前に蹴る方向知らないのか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 02:06:53.12 ID:rzZ5TI/E
知ってる
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 03:14:42.35 ID:Mwf9vUf2
事前に決めてたとしてもその反対側でヘスターが構えてたらそっち行くだろw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 05:56:26.39 ID:hiIB/Bc4
ケニー・ブリット終了
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 08:36:21.48 ID:Wyf8EtsJ
今後は、ボールがどこに上がるか、みんな確認するから、
その分、アドバンテージ、ということか。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 08:41:43.45 ID:VrlY2poh
カトちゃん、今週は3つか・・・
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 09:02:35.05 ID:oCBj3pfq
>>286
知ってても、風に流されたりシャンクして方向は変わりうるじゃない
それを確認する術を実際は持ってないから、CHIにうまく騙された
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 09:40:49.09 ID:LmtVAanc
へスターがフェアキャッチを宣言した、というのが、このプレーのポイントなのです
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 09:49:40.03 ID:ASd3JfV6
したように見えるけど、してないよ。
宣言したら、他の選手に捕球権はないから。
そんくらい分かれよ、情弱wwwwwwww
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 09:52:34.08 ID:LmtVAanc
(笑)
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 10:00:15.08 ID:R5kXHv/F
>>294
> したように見えるけど、してないよ。
> 宣言したら、他の選手に捕球権はないから。

よくあるルールの誤解ですね
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 11:13:25.78 ID:PLQvKgvM
>>294はさすがに恥ずかしいけど、これ読みなおすと自分でも意外とわかってなかった
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Fair_catch
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 12:02:22.20 ID:ASd3JfV6
ヘスターだから、何でも許されると誤解してるゴミカスのニワカが語るなwwww
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 12:22:30.35 ID:QDxq/7yH
>>262
「ビシッの人」ことマイク・キャリーさんも相変わらずビシッとしていてなんか安心
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 13:07:04.00 ID:KrtSuQ1Y
マンデーナイト、WASがロモって、ロモはやっぱりロモで、最後はワロスマンでした
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 13:35:11.05 ID:qHWqcZwv
やっぱり美味しい試合じゃねえかw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 14:13:40.73 ID:fKsHoOEH
ネタがふんだんに散りばめられた好ゲームだったな
さすがとしか言いようがない
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 14:14:11.37 ID:AViyocOz
コスったというかロモったというか・・・
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 14:57:07.69 ID:KrBzqqF0
ハイライトだけ見たけどワロスマンもワロモマンもポロりしすぎだろwww
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 15:03:17.04 ID:WZvmxBK9
WEEK3は7点差以内が12試合
ONE WEEKとしては歴代タイ記録
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 15:19:20.18 ID:te0PBzAV
ワロモ戦は2時間半コースなんだな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 15:24:04.44 ID:YsfzihTY
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 16:03:48.25 ID:CyiMalAO
ワロモには良い相方がいるんだ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 16:46:57.63 ID:k+/XwJ46
っていうかDALはTD無しで18点も取ったの?
はあー
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 17:57:09.11 ID:ASd3JfV6
散々ペナルティもらって1st&2まで来てもTDはご遠慮申し上げたからな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 17:58:19.28 ID:KrBzqqF0
Kの週間MVPは確定か
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:04:06.15 ID:EhCsIdk/
おもしろ!
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:29:59.75 ID:IfPGnjYo
早くBUF-NE戦テレビでやらないかなぁ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 20:15:08.95 ID:wkliLnH3
RomoよりPhil Costaの方が問題だろう。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 20:41:03.24 ID:NBsfNHrO
>>309
9人か。すげえな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 20:45:24.11 ID:R5kXHv/F
>>298
ルールを知らないと試合見ていて、楽しくないよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:03:57.26 ID:SRdxXB7x
>>315
人マニア大歓喜の試合だなwww
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:23:24.77 ID:+QFqYD7U
>>315
オーロフスキーでも無理w
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:26:27.82 ID:yp2yS8qT
日曜の「人」はみんな楽しんだのかな?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:40:26.52 ID:evEftSKI
>>314
Romoはキレ芸まで身につけて、お笑いの腕を上げてたな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:42:17.12 ID:I4dqUsTc
もっと自陣深くであのスナップミスやってくれれば人乱舞だったのにな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:51:50.75 ID:PLQvKgvM
>>314
前任者も結構やってたイメージある
Romo+Cにそういう画が似合うというか
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:05:30.42 ID:oywPTZJc
キッカーはチームメイトに感謝だよな。タッチダウン決めないでくれたから活躍できたんだもんな。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:11:35.62 ID:WBYyDD2o
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:25:28.69 ID:k+/XwJ46
>>320
訴えてやる!
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:28:58.51 ID:WBYyDD2o
>>322
前任のCは山なりスナップとかが多かったが、さすがに意表を突くスナップは
してなかったと思う。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:31:14.72 ID:gKa8ETu8
映像見たらヘスターはシグナル出してないな
フェアキャッチ風の捕球をしようとしただけだw

ヘスターだから引っかかったっつー話だね
ガナーはともかくカバーしてた選手は上を見てないんだな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:34:46.81 ID:y+yc0A/j
パントカバーで上向いて走ってたら吹っ飛ばされるだろ
カバーチームからボールが見えるのなんて落ちる寸前だし
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:34:51.93 ID:91J6ls0K
>>326
ルールブック君必死ですね(笑)
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:35:17.54 ID:CyiMalAO
ロモ、右側が痛そうだったけど、キレてたときは痛くなさそうだったから、
ほんとは思いやりスナップだったのかもしれん。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:54:07.79 ID:mOzUDh9S
へスターのリターンもどきについてはここにある
http://www.chicagotribune.com/sports/football/bears/ct-spt-0926-bears-side-defense-special-teams--20110926,0,6025170.story

リターナーの位置に居なかった選手が、走って戻って、キャッチしてリターンした
ということなので、カバーチームは、へスターにまっしぐらだったのは
そういうプレイデザインなのでしょう
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:04:29.31 ID:aINlF3UQ
いつぞやのTENのフェイクパント並に美しいSTのプレイ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:09:46.06 ID:aZ581rog
そういやまだトラパソ君しか天井にあててないのか
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:16:37.28 ID:aZ581rog
天井じゃないスクリーンだ
練習ではヘントリックもあててたって言うからもっと当たるもんだと思ってたわ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:47:02.18 ID:ASd3JfV6
天井には、当てようと思えば簡単だよ。
ただ、その必要がないだけ、試合ではね。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:51:19.57 ID:ASd3JfV6
>>326
お前の敗けだ、いい加減認めたみたいだな情弱wwww
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:59:05.61 ID:mOzUDh9S
そもそも前任のCって誰?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 00:04:50.72 ID:eUWEmgAb
>>337
グロード
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 00:10:46.65 ID:e7ZSG4oM
>>337
去年のDALのCは2006〜2010年までプロボウラーなAndre Gurode
ただし今年のキャップが7M超あったので契約見直しを要求したが断られたので解雇した
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 00:12:37.19 ID:vlpxAUCC
そして、今BALにいる。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 03:22:28.44 ID:S7DEpToq
オチョさすがに反省してるのかツイッター止まってるな
逆転TDパスを落っことしてヘラヘラしてるワケにはイカンか
でも誰かケガしたら補強の枠開けのタメに真っ先に解雇されんだろうな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 03:36:11.43 ID:WZsEsY3f
>>341
NEは既に怪我人続出してるからいつカットされてもおかしくない>オチョ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 04:28:46.13 ID:S7DEpToq
そうか… 
ま もぅ期待してねぇからいいけどね!
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 06:50:21.93 ID:9zcskY9k
NEの裏目補強はもはや伝統芸
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 10:01:39.10 ID:zLgIvrsF
どこだって苦労してるんだぞ。。。
ウラメとか負け越してからおっしゃってくださいっ!
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 10:37:32.29 ID:NvLiWV2Y

::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        | WASがやられたようだな…   
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は全勝チームの中でも最弱 …   
┌──└────────v─┬────────┘
|TD取れない相手に負けるとは│
| 全米の笑いものだな     │
└────v────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡     
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\  
     GB          DET        BUF
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 11:10:03.40 ID:MPSWcbhe
>>346
メンツにもの凄い違和感がw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 11:12:36.94 ID:/VTkTjU+
30数年前にはオリオールズ対パイレーツだなんてワールドシリーズもあったくらいなんだし、
長生きすればビルズ対ライオンズなんてSBを観られる日も来るのかな・・・
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 11:40:37.99 ID:igSnLkcN
>>340
BALのOLも、まだ何か足りない感じだよね
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 12:25:22.85 ID:Jp/0MfKX
>>348
あのNOやTBがSB優勝したくらいだから可能性はあるよ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 12:26:50.02 ID:yp04bPP8
あのNEがSTLに勝った年もあったぐらいなんだ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 12:43:01.94 ID:Jp/0MfKX
90年代前半のNEも悲惨だったが
STLも考えてみれば
ワーナー・シンデレラでSB制覇する前の数年間は悲惨なチームだったな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 12:51:32.72 ID:XmiyqY3o
特にNFCは過去15年でSB出てないのはSF、DET、MIN、WAS、DALのみか
なおさらDETに期待してしまうなw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 12:56:34.54 ID:bHb2BGtC
DETは一度もSBに出たことがない
SF,MIN,WAS,DALは出たことあるけど
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 13:31:21.23 ID:wTWFHP1F
DETは未練さえ戻って来なければ可能性はあるな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 13:36:40.01 ID:MJAEXb2A
15年ってことはサラリーキャップに対応できなかったってことなのかねぇ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 14:45:41.92 ID:yG6CfLGC
>>331
誰も気付いてなくてパンターは絶望的だったろうw
流行るかなぁ?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 14:54:27.39 ID:zLgIvrsF
パンター なんか言ったかな。。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:16:35.09 ID:8SP/VPvT
>>3541
SB未経験はこれでいいんだっけ?

AFC−CLE. HOU. JAX. SD
NFC−DET

45回も歴史を重ねていれば当たり前なのかもしれんが、意外と少ない気がする
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:21:51.07 ID:OKSw0XnW
>>359
Super Bowl XXIX(1995)

Chargers 7 3 8 8 26
49ers 14 14 14 7 49
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:22:36.24 ID:7AGdVO2x
SDェ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:48:00.64 ID:yOaybM9y
SBXXX中継のオープニングはいつ見てもダサい
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:58:38.93 ID:XmiyqY3o
ヤングが6TDの試合だっけ?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:01:19.99 ID:zLgIvrsF
ダンファウツのヒゲをなめちゃいかん
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:21:49.95 ID:qHlWd15M
>>360
それでもロバさんよりはマシだったと思いたい
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 17:08:41.31 ID:FXplYAS6
>>359
その手の疑問を思う人はこちらをどうぞ。

http://www.tsp21.com/sports/nfl/superbowl/champions.html
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 17:34:23.45 ID:tHwmHwx3
HOU、JAXはエクスパンションだし、
CLEも準エクスパンションと言えるから、
DETはちょっと別格に恥ずかしいかも。

でも今の調子ならその日は近い?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 17:41:42.34 ID:yOaybM9y
>>366
49ersじゃなくて49ナースって記述されると、ちょっとえっちな気分に。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 17:52:11.32 ID:yDyX9wk4
ほんとだすげえ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 17:52:13.04 ID:O3puhbzQ
ドアマット兄弟のARIがSBデビューしちゃったからな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 17:57:56.74 ID:7AGdVO2x
>>367
CLEは旧チームの歴史を受け継いでいるから歴史は長い

という扱いだったはず。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 18:10:41.15 ID:FXplYAS6
新旧ブラウンズともSBには無縁。旧ブラウンズは95年にボルチモアに移転。
今のレイブンス。99年に全く新しくクリーブランドに創設されたチーム
が、かつてのブラウンズという名称を引き継いできるだけでかつてのブラウンズ
とはなんの関連もない。そして、旧ブラウンズも新ブラウンズもSB進出
には程遠いことだけは確か。
オハイオ州ってアメフトの発祥の地なのにな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 18:37:43.45 ID:tHwmHwx3
>>371
372の解説の通り、歴史は引継いでるけど、
運営母体は全く関係ないので、「準」エクスパンション。
旧ブラウンズは、ElwayのDENにAFCCSで敗れた(80年代)のが
直近で一番SBに近かった。
NFL・AFL統合前はタイトル取ってるんだけどね。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 18:41:46.08 ID:tHwmHwx3
>>371
372解説の通り、歴史は引継いでいるけど、
運営母体は全く別物なので、「準」エクスパンション。
旧ブラウンズは、80年代にElwayのDENにAFCCSで敗れたのが、
直近で最もSBに近かった。
NFL・AFL統合前はタイトル取ってるんだけどね。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 18:43:09.49 ID:tHwmHwx3
二重カキコ失礼。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 18:55:08.37 ID:e7ZSG4oM
ID:tHwmHwx3の言うように旧CLEには何度もチャンスがあったんだがね
ショッテンハイマーがHCでコーザ−がエースQBだった80年代後半に
4年間で3度AFCチャンピオンシップに出て全部エルウェイ擁するDENに負けた
まあそのDENはスーパーボウルで3回とも惨敗してるからCLEが出てもどうせ結果は同じだっただろうが
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:58:48.65 ID:E+85MfLh
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:03:42.46 ID:HdZlB3hC
ブラウンスはアザーリーグから1950年頃編入したんだけど、その時は圧倒的
に強かったらしい。オットーグレアムがいて。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:02:36.00 ID:kbTAtnxX
ここでCINにコロッと敗れるのがBUFクオリティ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:14:53.90 ID:tHwmHwx3
人によっては、Otto Grahamこそが史上最高のQB/フットボーラーだというからね。
時代が違うから比べようがないけど。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:25:38.01 ID:51hhR0zs
当時の評価ではDENはDLが全般的に軽いのでNFCの重量OLに対抗できないので大差になった
と現地で売ってたNFL特集本に解説があった
重量級のCLEが出てたらいい勝負になっただろうとも
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:38:53.18 ID:XWeV0xv4
>>381
80年代後半の話だよね?
重量OLのCLEに軽量OLのDENが勝ったからSB出れたんだよね?
まぁ、戦い方とか色々あるから何ともいえないけど〜
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:06:59.06 ID:P0W4DZPz
>>377
PHIの下げ幅が…
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:35:39.68 ID:XIg0zNvO
>>383
Vickさんの状態が・・・
Romoも大概みたいだけど
NFC東も混沌としてきたな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:49:02.92 ID:wcS7wHvQ
>>382
当時のCLEはAFC最強だったと思う
ただDENにだけは勝てる気がせず蛇ににらまれた蛙状態だった
次にきたのはBUFのAFC4連覇時代
だけど、これも似たような事情で円熟期を迎えていたマリーノのいたMIAのほうが
対NFCだといい勝負になった気がしないでもないが冬のBUF相手には見事なまでに
勝てずSBに出られなかった
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:52:08.48 ID:S7DEpToq
>>379
Cinは昔からBUFが苦手
ほとんど勝ってねぇんじゃねぇの?
しかもフィッツ君にとってもコテンパンにしたいだろうよ
Cinが勝つイメージが全く無い
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:53:04.90 ID:yDyX9wk4
INDまたQB補強かよ。
潔くラック狙えラック。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:55:04.34 ID:O3puhbzQ
セーフティーQBの人か。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:56:11.69 ID:XWeV0xv4
補強ってか、コリンたんお休みだから仕方ないっぺ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:02:38.99 ID:bHAcQ7oU
いや、まだQBいるからな、ツルコには。
下を育てるよりまだ、シーズン終盤に兄者復帰を見越して少しでも勝っときたいのだよ。
その方が見ていて楽しいに決まってる。
あのpitさえ追い詰めたんだし、諦めるわけにはいかないよ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:04:10.43 ID:YEhUyY0U
育てるもなにも、今は試合に出ることができる状態のQBが一人だけだから
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:08:57.02 ID:yOaybM9y
兄者って頭長いから、普通の人よりも首が治りにくいんだろうか。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:18:00.06 ID:hszifJIK
INDは今年全敗でいいじゃん、
で、来年のドラフト1順目QB取って3年計画でファーヴ→ロジャースの流れを踏襲すれば良い。
兄者の引き際を誤らなければだけど・・・
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:20:17.58 ID:YEhUyY0U
現状では、マニング兄は来年、戦力になる保証もない
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:31:21.53 ID:KE8X+N3p
>>393
あのお爺ちゃん騒動も結局トレードで3巡貰って、
しかもその3巡使ってトレードアップしてクレイ・マシューズ取ってるんだから
GBも結構得したよなと今なら言えるなw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:37:24.42 ID:hszifJIK
>>395
GBのフロントは見る目プラスなぜか運も凄いあるからね。
ロジャースだって下手したらアレックス・スミスの代わりに1位に指名されてたかもしれないし。
それが23位(だっけか?)まで落ちて来るとか棚ボタにも程がある。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:46:37.84 ID:bHAcQ7oU
アスミスだってあの気まぐれOCのせいで開花しなかったとも言えるし、ロジャースと逆の指名だったら立場も間違いなく入れ替わっていただろう。
それくらい、ファブレの存在は大きい。
ロジャースはファブレに鍛えられてラッキーと言うこと。
極端な話、学生時代にQB兼FSの俺でも、パッカーズにいればかなりうまいQBになっております。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:53:13.86 ID:hszifJIK
確かにロジャースは当初不安定だったしね。
けどあの爺さん騒動を乗り越えたってのは
相当精神力が強いってことだろうし、他のQBだったらどうだっただろうとは思うけどね。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:57:22.14 ID:1StE22ph
つまりコルツが今から爺呼んで来年からラック育てさせれば
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:59:30.31 ID:yiB61bEm
ファーブさんは後輩教えたりはしなかったんじゃなかったっけ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 00:07:41.58 ID:XitNWQjD
メガトロン化け物だな
ライオンズは観てて楽しいわ
ルショアがいればもっと良かったのかなあ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 00:10:38.11 ID:+hyyxz86
妖精さんの復帰が楽しみなような怖いような
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 00:20:33.88 ID:FHBfppmt
直接教えられなくとも、試合以外での行動見てればいろいろ学べるものがあるだろうよ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 00:26:38.36 ID:KkAISlwf
>>403
遠く離れた日本の俺たちですらそうなんだからなw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 00:27:46.35 ID:7iUsfng0
反面教師、ってのもあるだろうしな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 00:32:20.45 ID:3M/qg3Ch
そうだな、セクハラはしちゃいけないよなw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 00:46:02.58 ID:3j7cJhaz
去年の今頃まで、事あるごとにバストと言う奴もいたしなwww
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 01:52:39.65 ID:ptm9L+aM
お前らの携帯教えろ
オレのチンコ画像送りつけてやる
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 01:57:28.49 ID:O6c5AUwz
GBがロスリス取ってたらどういう成長の仕方してたんだろうな
色んな意味で正統後継者だったんだろうかw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 02:59:42.15 ID:3UDWNJMO
>>397
ファーブはロジャースに対して口も利かなかったって言われてるけど違うの?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 06:24:14.43 ID:2DKWap4M
ロジャース以前にもブルネル、ハセルベックがいたし、
ファーブが育てたと言うよりGBのスカウティング、育成が
優れてたんだろうな。最終的に解雇されたけどワーナーも
最初にプロのキャンプに呼ばれたのはGBだったし。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 06:55:31.30 ID:2XW1D7NI
去年の今頃のロジャースは、どんだけサックされんだよ、のイメージ。
今のカトちゃん並み。
ブラガとか、OLが話にならなかったのもあるが、
ボール持ちすぎだったよね、判断遅かった。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 08:12:23.78 ID:EqBhhJir
ボブさんIR入りだってさ
お約束すぎるよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 09:50:49.39 ID:NR/bhcBl
>>411
GMがマッカーシーがHCを選んだときQBの育成能力を買ったと聞いたことがある
新HC候補の中では一番実績がなかったらしいが

マッカーシーはQBコーチとしてKCでギャノンとガーバック、
GBで禿げるベックとブルックスあたりを指導してたらしい

ちなみにGBの前はSFのOCだからロジャースより先に指名されたアスミスを指導してたことになるw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 11:16:08.67 ID:BnDgtKDV
ドラ1でQBが欲しいチームはその年その年で限られるので
全体何位なのか、っていう比較はあんまり意味がないように思う
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 11:27:16.35 ID:HQKD04CV
>マッカーシーはQBコーチとしてKCでギャノンとガーバック、
>GBで禿げるベックとブルックスあたりを指導してたらしい

う〜ん、QBコーチとHCの才能ってのは別ベクトルだと思うから結果おーらい?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 11:29:42.71 ID:BnDgtKDV
えっと、どう違うのかなあ?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 12:04:45.10 ID:LgGTjdrc
GBに行ってからもブライアン・ブロームなどを指導しているな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 12:10:45.49 ID:QyCiyNG2
2巡指名だったのに1年で切り捨てたブロームの話はやめるんだ…いややめてください
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 12:12:12.92 ID:BnDgtKDV
指名順位にこだわるのは、悪いチームの特徴だったりする
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 12:13:02.97 ID:03MW9Ky8
皆WOWOWの無料放送でLFL観る?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 12:16:14.82 ID:HQKD04CV
HCってのは、ある意味勝負師としての才って必須だと思うんだけど、
QBコーチに勝負師の才って必要?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 12:27:07.97 ID:FHBfppmt
>>421
愚問だ。ダイジェスト放送だからポロリはないだろうが見なければならない。
なぜなら、そこにLFLがあるからだ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 12:38:51.32 ID:NR/bhcBl
マッカーシーは確かオフェンスのプレーコールもやってる
QB中心の攻撃を構築するには指導する能力も必要じゃないかな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 12:41:07.40 ID:9dYT6Zzs
マッカーシーがSFのOCだった頃とアレックスは一年だけ重なるんだな。
つまり1TD11INTの年か。
アスミスって頭はいいし人がいいみたいだからコーチした方がいいんじゃないなか。
しかし身体能力もすごいんだな。メンタルが問題なのか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 15:08:07.43 ID:qTQk40CU
コルツはブラケットとブリットもシーズンアウト?
もうダメでしょw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 15:19:06.51 ID:gkIVKaNh
>>426
ラック様獲得作戦実行中だなこりゃw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 15:20:56.91 ID:CtWmCB+Q
>>427
全治3週間以上なら
今期はもう休め・・みたいな裏指令でてるのか?w
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 17:07:20.28 ID:WoeJ/S/C
今のところ全敗はMIA、IND、KC、MIN、STか…
この中でガチにQBドラフトしたいのはMIA、INDかな?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 17:17:02.02 ID:ptm9L+aM
INDは無いべ こんな状態でも来期の兄貴に信頼をおいてんじゃね
兄貴先発中に負け越してから後継者探しだすよ
来期QB欲しそうなのはKC、MIA、SEA、WAS、SFだと思う
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 17:18:34.50 ID:AN35bSpb
兄貴は治るんけ?あの頭を支える首が可哀想
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 17:26:47.93 ID:gkIVKaNh
>>430
逆に言えば兄者を傷つけずに後継者を取りに行くチャンスだぞ。
しかも兄者級の逸材と言われるラック様だ。
逃しはしないと思うけどなぁ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 17:27:57.88 ID:hGYwARSR
>>429-430
すでにKCでは、ラックが来ることになっている。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 17:31:46.81 ID:un/1fs08

社会、世評@2ch掲示板
●日本人だけど、日本のここが嫌い●48々所目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/soc/1316359769/
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 17:33:07.64 ID:r00YzidZ
>>433
ワロタw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 17:38:01.27 ID:Ucw7kZdL
ドラフトでQB取るのも1巡上位指名だとエースQB放り出すぐらいの覚悟いるからな。
1巡下位ならまぁ数年育ててって感じになるけど。

TEN 若様獲得 → マクネア放出
STL ブラフォ獲得 → バルジャー放出
DET スタフォ獲得 → エースQBなんかなかったんや
JAC ギャバード獲得 → ギャラードキャンプ中解雇
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 17:43:30.34 ID:r00YzidZ
INDはシーズン中のマニングの復帰が無理なら
ドラフトではQB指名してくると思うな。
怪我だと場合によっては引退の危機もあるし。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 18:00:01.06 ID:LgGTjdrc
安くなったとは言え1位なら4年22ミリオンだもんな
KCみたいに大型契約してるQBの控えに置くには流石に高いわな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 18:15:25.35 ID:FxAjmbZp
>>421
REGZAのテレビで、全国の番組予約ランキングがわかるんだが、NHK-BSのNFL中継より
LFLの方が人気らしい。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 18:24:17.25 ID:RAEFt21T
なんでそんなもん観たいのか
メット被ってて顔見えないのに
それなら普通にガチで強い女性アメフトの方が観たい
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 18:25:26.31 ID:6Fyir4kM
一回みたけどあの格好じゃ怖くてみてらんない
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 18:27:19.97 ID:QNfxL2Gm
>>433
KCは他に手を入れるべきポイントがあるハズ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 18:35:18.03 ID:L7evmJ2t
KCってそこそこのQB育成は上手いと思うんだけど・・・ラックくらいの逸材は
育てられない気がする
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 18:39:13.05 ID:UB2kUa6h
>>428
むしろ選手のほうが、無理してプレーしたくないと思ってるかもね。
兄ングはよほど万全でない限り、今季中復帰しないだろうし、
発展途上のチームというわけではないから、
優勝争いに絡めないとモチベーション上がらないし。
契約更改したばかりの選手だったりしたら、尚更モチベーション上がらなそう。

さすがに自らIR志願はないだろうけどね。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 18:43:11.29 ID:O6c5AUwz
以前より間違いなくドラフト上位がダウン交渉しやすくなるだろうし、1位になれるんなら別になれば良いんじゃね
兄者の復帰がスムーズにいくならダウンで錬金術なりスルーで他の即戦力なりラック指名で育成なり、なってから選べば良いさ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 18:49:33.82 ID:UN4deB3i
KCはキャッセルではだめ、でファンが一致してるからな
MIAと一騎打ちとみた
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 18:51:35.36 ID:hGYwARSR
>>443
KCのチーム史上3大QBは、ドーソン、モンタナ、グリーンだが、いずれも生え抜きではない。
唯一の1位指名(1983)の生え抜きQBのブラックレッジは、邪魔カス以前の代表的なBUST。
つまりKCがQBを育てたことはない。
ラックに関しては、やってみにゃわからんと言うしかない。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 18:53:28.48 ID:BQMaqd7f
>>446
今のKCじゃブレイディが入ろうがブリーズが入ろうがロジャースが入ろうが、
地区優勝が精一杯だと思うんだがな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:00:22.36 ID:UN4deB3i
>>448
最良の条件の去年で、プレイオフでこけたしな。あれがMAXという評価。

プレシーズンの時にすでにバックアップのパルコかスタンジー(D5新人)を使え、
という声がファンの間で半分本気で出てたくらいだから
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:16:00.66 ID:r00YzidZ
>>440
ポロリに期待してるんじゃないか?
もちろんボールじゃなくておぱーいの。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:22:45.42 ID:6Fyir4kM
おっぱいよりボールポロリの方がぶっちゃけ興奮するよな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:23:19.50 ID:DMyjY4bu
前期の最終週からこれまでのキャセルの成績みてみろ、ひどいもんだぜw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:35:30.49 ID:RspWlfWZ
ブレイディとマニングを入れ替えたらどうなるだろう

とか考えたこともあった
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:38:27.76 ID:W5X19sht
来年はラック以外にもQBが豊作と聞いたが、DENさんはどうするんだろ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:38:45.72 ID:gkIVKaNh
その酷いキャセルで11勝したNEって…
ブレイディは一度NE以外でもプレーしてみてほしいw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:45:28.64 ID:Z0QbItg5
STLの時代はまだ来てなかったか・・・
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 20:06:07.47 ID:TOfxW+qf
ラックはプレースタイルがアグレッシブ過ぎて怪我が心配。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 20:22:18.35 ID:HrNXZw1B
>>428
IR入りはチームの選択だから
軽傷でIRに行く場合もあれば、
ポストシーズンに復帰できるかどうかに賭ける場合もある
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 20:23:12.50 ID:HrNXZw1B
>>436
INDのGMは、エースQBを放出する覚悟で新人QBを指名してきた経歴の持ち主
一番最近の指名はマニング兄
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 20:23:52.90 ID:HrNXZw1B
>>446
ファンの評価で決まらんでしょ?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:00:18.23 ID:8vlUdzUv
>455
プロボウルで投げて悲惨すぎる成績残した

ブレイディというよりブレッドソー、キャセルなどと
NEのシステムがQBをよく見せるだけなんだろうな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:11:46.05 ID:wXPPMImJ
プロボウルとか本気で言ってるんか
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:15:49.89 ID:HrNXZw1B
まあ、初心者さんの勘違いとしてはよくあること
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:54:53.79 ID:TOfxW+qf
相性もあるんじゃね。
兄ングとベリチックが噛み合うかどうかは微妙だと思う。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:13:26.89 ID:BQMaqd7f
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:20:17.76 ID:UN4deB3i
単なるブログでおちゃらけて言ってるだけじゃないか。

髪切るよりも、INT減らせよw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:29:28.88 ID:tIiiNcQY
>>455
ただあの年って確か最弱の西地区との対戦だった気がする。
だから上位チームには勝てなかったし、地区優勝も逃している。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:31:08.92 ID:WoeJ/S/C
>>466
昨シーズンもCLEに負けた後えらくハッスルしてたし
OAK戦は気合120%で挑むんじゃねーの
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:31:56.73 ID:utmtLHdE
INTで反省して気合入れなおしたとか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:34:23.92 ID:BQMaqd7f
>>466
NFLJAPANでも「ブレイディ・ヘアーコレクション」が。

これは兄者には真似できまい。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:35:49.77 ID:3j7cJhaz
デコ線の推移で対抗します^^
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:35:55.96 ID:HrNXZw1B
>>465
ネタをネタだと理解できない人は悲しい
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:36:39.60 ID:HrNXZw1B
>>470
いつものように、それはパクリ記事だけどな(笑)
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:40:57.37 ID:FHBfppmt
>>470
兄者はせめて帽子コレクションとか・・・
「もっと深くかぶれよ!」って突っ込み入れたくなる感じで。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:41:32.86 ID:0T2zxFwQ
一日中張り付いてんのかな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:30:56.05 ID:tVB8Mauq
ベテラン自宅警備員だからね
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:02:50.59 ID:U+58j2cj
そういやカイゼルってひげ剃った?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:04:40.77 ID:gYjKT5cq
髪を切る切らないが記事になるブレイディってやっぱすごいな
ブリーズやロジャースみたいな二流には無理
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:14:07.98 ID:oyIjwbsV
>>477
チャリティーイベントかなんかで剃ってた
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:25:27.79 ID:6Nfv+3PP
アランファニカ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 09:35:11.08 ID:Njor+qDB
ブレイディの髪の毛は自毛?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 10:05:05.70 ID:sYtx0cN7
まあブレイディは髭伸ばす訳にもいかないしな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 12:44:02.57 ID:WqUFj1Eo
SEAはCurry放出の方針か…
どこだとフィットするだろうねぇ
まだまだ可能性のある選手だし、何とか他所で活躍して欲しい
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 13:02:50.84 ID:BJyISoeb
PHI(のファン)が欲しがってるぞ。カリー
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 14:51:31.03 ID:9Px9+2wH
4-3のOLBとしては厳しいだろうけど
3-4のチームなら身体能力に賭けてみる手はある
ドラフト下位指名権でとれそうだし
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 15:47:22.31 ID:+g1AqYwd
SDのイングリッシュと交換してほしいのう

柔らかいうんこ同士の交換になるけど
環境変われば化けるかもしれないし
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 16:22:55.32 ID:+g1AqYwd
と思ったが、ネタ的に地味なので無かったことに
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 18:04:29.73 ID:kSx7sEEj
>>485
自分も3-4ILBは面白いと思う
BALあたりが拾って蘇るとか
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 18:57:12.62 ID:pCLT81L/
34インサイドではパスカバースキルが致命的。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 19:16:48.89 ID:zDOpsLaV
いったい何ならできる奴なんだ?マジで身体能力だけなの?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 19:26:25.12 ID:TXqhzYW0
ドラフトのときは何でもできるという評価だった気がするが・・・
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 19:45:43.87 ID:6r/epJgt
なんでも出来るってレベル低いと
全部中途半端とかそんな感じだよね

ブラケットの代わりにINDが獲得とかならないかな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 20:12:16.50 ID:TXqhzYW0
>>492
ブラケットはいいカバーするからなあ・・・
結局は器用貧乏だったのかもね、カリーさん
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 21:02:42.46 ID:WqUFj1Eo
なんでもできる……つまりはTE……!
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 21:04:38.63 ID:41cCAJ4D
他のスポーツだとユーティリティプレーヤーとして居場所は何とか確保できるけど、
スペシャリスト以外用なしNFLだと居場所が無いんだな。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 21:19:13.59 ID:cYa2NvqJ
カリーって名前ついた選手はアメスポだとロクなの居ない気がするのは気のせいか
NBAのカリーもグダグダだったし、だれかスター選手居たっけか
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 21:29:46.13 ID:TXqhzYW0
>>496
ドナルドカリー
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 21:31:11.06 ID:3VGT5Ebw
>>496
具体的に歴代のカリーについて紹介してくれますか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 21:32:46.45 ID:9QZ83kR9
カリークック
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 21:37:46.97 ID:F5Dt7+Wx
カリーフラワー
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:27:45.25 ID:TUNd4/So
グレート・カリー
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:10:44.82 ID:bNSFZ9R1
てかNBAのカリーがgdgdってのがまず無くね?
GSではエースのモンタより必要な選手ってイメージあるんだが
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:19:32.44 ID:tV7abg6X
ニコ動にパントリターンTD最長記録の動画があったけど、あれって今でも成立するプレーかな?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:25:59.28 ID:hNuj00l6
赤井英和をぼこぼこにした
のはドナルドカリーの弟
ブルースカリー
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:31:39.35 ID:ygg03kae
>>503
どの試合の誰かも分からないレスにどう反応しろと?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:33:06.33 ID:qmsBSNS5
近年のサラリー高額のドラフト上位組は、どんどん解雇されていくだろうね

次の候補はだれかな

507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:38:11.95 ID:5YEZ2+V4
>>506
スピラーさん
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:53:37.63 ID:ygg03kae
昔から、上位だから長持ちするわけではないんだが、
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:59:57.69 ID:tV7abg6X
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:03:03.51 ID:I8HXGQ8l
もはや最長でもないんだ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:11:42.38 ID:wm6u2sWl
NBAで外れのカリーって、ニックスにいたデブじゃねえの?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:16:25.44 ID:HXedWwjh
最長記録はまさに記録って感じだけど、インパクトではレオン・レット師匠の
雪の日のあれのほうがあるなw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:20:47.21 ID:4RhCgifd
>>488
3-4のILBから一番遠いタイプだろ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 03:04:16.99 ID:X9y1+9aQ
Missed FG Return TD の最長記録は109ヤードで
http://www.youtube.com/watch?v=cdWsp8WAzgM
NFLのフィールドサイズが変わらない限りこれは今後も間違いなく最長記録でしょうな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 05:21:02.95 ID:WQBzBFB/
そもそもボールが届かない距離の位置から蹴られたFGをリターンするって相当リスクあるしね
前後半の時間終了のタイミングぐらいじゃないと
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 07:29:20.10 ID:3lE5ftfk
WOWOW無料開放デーなので今夜のランジェリーフットは見てみる
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 09:18:23.01 ID:nat18z5V
>>516
あ、ゴッドファーザーも見られる。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:27:46.79 ID:0FabZ+UQ
パントリターンTDの記録は108ヤードだったっけ?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:59:48.47 ID:b2ZykZw+
NE対DALの資産価値1位と3位の人気チーム対決のスーパーボウルが見たい
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 15:18:08.02 ID:sYMGg1S5
さらっとWASをスルーしないでいただきたい
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 16:10:28.10 ID:4YjbNZnL
ロモ対ブレイディのイケメン対決か…
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 16:14:12.09 ID:sZCYj+gS
今週のオススメくださいやがれお願いします
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 16:22:58.15 ID:kL1em/ZH
お薦めかどうかは分からないけどミーハーな俺が見る(見たい)のは
PIT@HOU、DET@DAL、NE@OAK、NYJ@BAL、次点でCAR@CHIくらいかなぁ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 16:40:11.52 ID:dc3yX8eF
>>516
お嬢ちゃん、こっちはワイドオープンだよ
ほ〜ら見てごらん
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 16:51:25.59 ID:0FabZ+UQ
>>523
そうそう、HOUが気になるよな
ホンモノなのかどうか
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 16:54:18.30 ID:enjewYAy
3連勝後6連敗とかザラにあるからなぁ… 去年のDENみたく
オイお前! お前だよそこのワロスマンとスペッフォード!
調子のんなよ!
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 17:00:55.78 ID:8PX0/Z2t
>>526
>去年のDENみたく
ちょっと違うな
去年は●○●○●●●●○●●●●●○●で4-12で
一昨年は○○○○○○●●●●○○●●●●で8-8だけど
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 17:28:33.83 ID:txM/w0f8
>>526
ワロスマンは既に3連勝から脱落してるのだが
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 18:22:14.07 ID:kL1em/ZH
>>525
HOU、NEはweek3で酷い負け方してたよね
今週も楽な相手じゃ無いし
地区優勝候補に挙げられることも多いこの両チームが連敗ともなると
プレイオフに向けて色々要素が増えるかもしれないね
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 21:03:12.05 ID:wm6u2sWl
逆に、もしPITがHOUを倒すとなると、優勝候補の筆頭となる。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 21:04:13.28 ID:lM7LHzaS
>>530
なんで?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 21:23:45.97 ID:ct76PUce
神のみぞ汁
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:29:28.68 ID:ZXL5B7GO
今週真に注目なのはMIN@KCだろ。
どっちが全体一位をとるかのドラフトボウル第一章。
CBS的にはPower Ranking31位と32位だっけ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:35:14.93 ID:P71G9jn4
NE@OAKか・・・
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:39:00.18 ID:4fkU9LYr
前半だけなら強いのになぁMIN
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:40:39.79 ID:P71G9jn4
APがなぁ・・・
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:15:52.76 ID:EMiu+mnD
PHI出てからのマクナブの低迷っぷりが少し悲しい・・・
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:46:38.82 ID:/cqpLeRj
前TEN OC Heimerdinger没 癌かなあ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 00:29:25.84 ID:e8VhdNOU
NewtonとCHID#のマッチアップなんて注目度高そうだし面白いんだろうけど
個人的にいまいち興味が持てないんだよな……
NFC南で五分五分ぐらいじゃプレイオフに出られないだろうし
CARが西にでも所属してればなあ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 02:53:26.14 ID:g9tJLY2r
大本営にある動画のPlaybookみたいなのを日本の放送局でもやって欲しい。
英語はさっぱり分からないのに、あの動画を見るのはなんか楽しい。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 04:41:05.21 ID:Gjns1BDP
>>533
KCが1位取った場合おそらくラック指名だろうけどMINはどうすんのかなあ
正直こんなに成績落とすなんて夢にも思わなかったろうし
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 06:53:01.31 ID:/t9H8wEI
近藤ってLFLの実況までやってるよ。シーズンオフに収録したんだろうけど。頑張るなあ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 08:31:27.23 ID:PyuO1ebj
近藤ェ・・・
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 09:46:00.54 ID:6u3gN2w+
>>539
HCリヴェラはCHIの前DC。それだけでも面白そう。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 09:46:02.04 ID:mCspXe36
LFL何気にNFLの同フランチャイズチームとジャージの色似せてんのね
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 10:51:30.80 ID:T0n/+1/9
>>540
NFL networkの番組だね
game passに加入していると、好きな時間に見ることができますよ
あの番組を見ていると、試合中の選手の動きの意味などを理解できるようになるとおもう
本当にいい番組です
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 11:48:54.78 ID:SBmITOwC
>>540
賛成だよ
ただし、あの番組でマット・ミレンにデトロイトのことをしたり顔で語らせるのは勘弁してくれ
現在の絶好調は自分の手柄的な笑顔を見せられるデトロイトファンのむかつき具合といったら・・・
誰か「敗軍の将、兵を語らず」という格言をあの恥知らずに教えてやってくれ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 11:53:41.98 ID:QwwNzp8K
マット未練の遺産てCJくらいだろ?
それだけでも十分すぎる気はしないでもないw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 11:54:12.78 ID:T0n/+1/9
ミレンは自分はダメなGMだったから、とちゃんと言ってるよ
デトロイトのファンに申し訳ないとも言っている
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 12:06:53.00 ID:WatblycD
解説者としては問題無い人だしな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 12:22:21.35 ID:SBmITOwC
>>549
申し訳ないと思っているなら、デトロイトの試合のプレビューに出ないという態度で表わしてほしいね。
今週のプレビューは最低。
4人いるうちの2人だけしか語らないのになんでお前が、という感じだった。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 12:28:40.45 ID:+KysA35X
まぁ気持ちはわかるけど
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 13:12:24.13 ID:RkWp7i5l
>>551
ミレンって実績以外も酷かったっけ?
それならその言い分もわかるけど
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 13:15:49.48 ID:FUhYXWOF
ミレンが出ている番組は……
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 13:39:06.36 ID:Be3U+10l
罪を憎んで人憎まず

置き土産がCJなら十分じゃないかと思うんだが青猫はどう感じてんだか
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 13:46:19.05 ID:RkWp7i5l
>>555
ただ4連続でクジ引けばどれかは当たるんじゃないかとは思うけどなw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 13:49:31.11 ID:Be3U+10l
CJ
ロイ・ウィリアムス

あと誰だっけ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 13:52:02.30 ID:RkWp7i5l
>>557
チャールズ・ロジャース
マイク・ウイリアムス
この2人は光の速さで何もせずに消えてった
ロジャースは怪我で可哀想だが
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 14:21:11.74 ID:T0n/+1/9
>>551
個人的な嫌悪は捨てたほうがいいよ
いい解説者だから、ちゃんとコメントは聞け
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 14:36:25.35 ID:s9BRhFBe
>>558
ドラフト1位だけだったらまだいい
こいつはドラフト全てが駄目だったから
選手を見る目がない奴が長年全権を握っている不運といったら・・・
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 15:03:42.50 ID:tcCUvfcx
ドラフトで成功しているGMを何人かあげてくれないか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 15:07:22.56 ID:Be3U+10l
GB、TB、NE、ATL辺りのGM?
何を持って成功と言うかが難しいけど
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 15:12:36.20 ID:tSI7V28d
まあミレンがドヤ顔で予想をあれこれ語ってても
説得力にいまいち欠けるようになったのは確か

個人的には選手時代から嫌いだったし消えて欲しいのは同感
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 15:24:50.31 ID:s9BRhFBe
>>562
ドラフトした選手が、何年後(例えば3年後)に何人ロースターに残っているかの比率で成功したかどうかをある程度把握できる
どこかでリストを見たんだがどこにあるかは忘れた
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 15:33:42.46 ID:Gjns1BDP
>>561
GBのトンプソンGMは間違いなくドラフト巧者
中核メンバーの中で最初からチームにいなかったのはウッドソンともう1人だけでほぼ生え抜き
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 15:46:40.29 ID:uYXvjO3h
>>561
BALのニューサムGMも米国では評価が高かったと思う
この人はチームの補強ポイントよりも
ドラフトで残っている人材でベストと思われる選手を指名することでも知られているが……
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 16:03:07.67 ID:s9BRhFBe
>>562
成功かどうかという判断は殿堂入り選手を選ぶことができたかでも判断できる。
1974年、ピッツバーグのドラフトでピックされた選手は4人(1巡21番WRリン・スワン、2巡46番LBジャック・ランバート、4巡82番WRジョン・ストールワース、5巡Cマイク・ウェブスター)が殿堂入りを果たしている。
GMというよりHCチャック・ノルの手柄なのかもしれないが、1年で1チームが4人の殿堂入りプレーヤーを選んだ記録は今のところ破られていない。
まあ、CJが殿堂入りを果たせばミレンも少しは評価されるかも(笑)
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 16:04:42.44 ID:RkWp7i5l
>>561
SDのAJスミスもいいね
今のチームの基礎は2004年ドラフトで出来てる
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 16:16:43.40 ID:s9BRhFBe
ピッツバーグファンに失礼した。
5巡Cマイク・ウェブスターは全体125番目が抜けた。
しかし、125番目まで殿堂入り選手がいたことが凄いな。

当時はFA制度がないため、選手の流動化があまりなかった。
よってこの年は17巡まで指名があり422人の選手がドラフトで指名されたことを付け加えておく。
つまり、現在のドラフトと入団選手の数が異なるということ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 16:16:50.68 ID:3B/vpXiI
NOのルーミスGMも悪くないよ。下位指名でいい選手(コルストンとかグレアムなどなど)とったり、ブリーズもGMの仕事でしょう。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 16:49:39.65 ID:533VShxi
まぁどのGMも、OAK在住の最近すっかりゲーハー気味の御方の手にかかれば
一瞬でBUSTピックマシーンに早変わりするわけだがね。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 17:14:50.54 ID:mCspXe36
ATLのGMもいいと思う
上位指名はしっかり結果出してるし、今年のフリオだって出しすぎと言われてもしっかり当てたっぽいしね
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 17:18:40.14 ID:hFNgYra5
ちかごろ元気がないそうで、せめて目が黒いうちに1月終わり頃の試合に
でられるといいね、OAK。それい以上はまあ、贅沢ってことで
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 17:26:58.47 ID:cFFihHeR
GBは1順指名は言うほどうまくは行ってる感じしないけど
2順以降、ドラフト外はここのところずっとうまく行ってる気がするわ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 17:35:26.24 ID:e8VhdNOU
まあ正直1巡目て結構持て余すよね…QBとかDLくらいか
下位とか外で数撃った方が色々良さそうな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 17:40:46.36 ID:4fLOy3E+
>>567
今のようにリアルタイム速報+ネットの評価システムがあったらどうなってましたでしょうかという読者からの質問に
現在休養中のDR.Zが療養前におそらくこんな感じだったろうと回答していた
1巡21番WRリン・スワン いいレシーバーを取った
2巡46番LBジャック・ランバート そもそも大学どこにあるの?
4巡82番WRジョン・ストールワース もう一人WR必要なのか?他のポジションの手当ては?
5巡Cマイク・ウェブスター OLやるには小さすぎない?(230ポンドなかったらしい)

回答の締めくくりは速報評価なんてあてにならんから、長い眼で見なさいだったような。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:00:42.42 ID:s9BRhFBe
>>576
そのとおりで、選手が引退するまで結論は出せない。
早めに引退して指導者で花開く場合もあるし。
ただし567で書いたように、数年経てば評価がある程度できる指標もあるからさ。
そういう意味でもミレンは最低(笑)
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 19:16:19.56 ID:vM0VfLsK
名GMといえばポリアンナ様だと思ったが、なかなか名前が出てこないな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 19:39:02.35 ID:lAfz/qAt
キックオフでタッチバックが多くなるようにルール変わったけど、怪我人を減らしたいのはわかるが、
なんか魅力が薄くなったような・・・
そもそも怪我したくないならこんな激しいスポーツすんなって感じ。
リターナーは仕事へって可哀相。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:07:17.06 ID:tSI7V28d
>>577
DENがエルウェイと一緒にキュービアック取った時も「何の意味が?」だったけど
長い目で見りゃ大成功だったもんなあ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:24:09.52 ID:RnXl6/NP
>>576
ランバートはケント州立大だったか、当時オハイオ州立のヘイズHCが乱暴モノ
過ぎて敬遠したという噂があったな。
ストールワースはアラバマ農工大という無名の大学だけど、これもアラバマの
ベア・ブライアントHCが彼を取らなかったのは間違いだったと語ったという選手。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:27:35.63 ID:1E3h3CoG
>580
コーチで役に立ったということか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:49:38.17 ID:PyuO1ebj
GMは、ドラフトでスカ引いても、FAやらトレードでちゃんと帳尻あわせて結果残してくれればいいよ^^;
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:52:27.37 ID:BVgR7a5U
NOは、ショーン・ペイトンをDALから引き抜いたのが大成功だったな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 21:12:42.34 ID:EElRK99d
逆に駄目と言えばWAS
といってもここ最近はぼちぼちいいけど

ずっと一位指名が無かったのも痛いがそろそろ復活の予感で
久し振りにPOにNFCEASTから三チーム出る夢を見た
勿論DivChampはWAS
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 21:34:36.60 ID:7cibijVK
>>567
1974年PITはすごいね。
それ以降に同年ドラフト選手が複数殿堂入りしているチームてあるの?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:08:00.26 ID:W/2IQNpM
あるよ。エミット、エイクマンとか。

いや、今適当に言ったwwww知らんwwww
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:15:20.47 ID:PNiXMCAi
NFL's top 10 draft classes in league history
http://www.nfl.com/draft/story?id=09000d5d80798fca&template=with-video&confirm=true

1. Pittsburgh Steelers class of 1974
2. Dallas Cowboys, classes of 1991 & 1992
3. Chicago Bears class of 1983
4. Green Bay Packers class of 1958
5. San Francisco 49ers class of 1986
6. Baltimore Ravens class of 1996
7. Washington Redskins class of 1981
8. Chicago Bears class of 1965
9. Buffalo Bills class of 1985
10.Tampa Bay Buccaneers class of 1995
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:29:13.75 ID:PNiXMCAi
Hall of Famers by Draft Year
http://www.profootballhof.com/history/general/draft/year.aspx
視力検査よろしく。

1974 Steelers から 4人、1957 Browns から 3人
2人なのは 1970 Steelers, 1965 Bears, 1964 Bills, Broncos, Browns, Oilers, Redskins, Texans,
1958 Packers, 1957 Eagles, 1956 Packers, 1945 Browns, 1936 Bears らしい。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:41:17.82 ID:CtN0U0e7
ハインズワースなんなんだよ 馬鹿じゃねぇの
オチョといい2大ガッカリ補強(?)だなNE
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:44:27.91 ID:5susa+Sb
>>584
そのペイトンを蹴ってSFの太っちょOCを招聘して
そしてペイトンにSB制覇されたときはもうダメだと思ったけど翌年勝っちゃうんだからトンプソンはすげえ人だよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:46:53.21 ID:cFFihHeR
INDとNEは揃って脱落したらいいのに。
とっととこの2チームは時代の幕を下ろして欲しいわ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:50:22.13 ID:lAfz/qAt
まぁ、時代は変わるわな。
49ersやCowboysだって今じゃ昔ほど強くない。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 23:17:10.42 ID:+KysA35X
>>592
それは他の30チームに言うべきでは・・・
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 23:37:10.49 ID:L4DBItXp
てかAFCのその他大勢にがんばってもらえよ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 23:40:26.88 ID:QwwNzp8K
>>592
PITは脱落しなくていいってことだな?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 23:44:12.47 ID:oUEByBdt
PITはなんかそういうチームって感じがする
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 23:49:56.47 ID:1E3h3CoG
PITSとGBは弱かった時あったんかなぁ。
まぁ年間3勝ぐらいで暗黒か。
5勝は悪いシーズンってぐらいで。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:02:23.39 ID:wwF+/4mD
NEはSB出場回数4/6がブレイディで通算3-3の内ブレイディ時代が3-1、ブレイディ抜いたら0-2
PITは3/8がロリで通算6-2の内ロリ時代が2-1、ロリ抜いても4-1
INDは2/3が兄者で通算2-1の内兄者時代が1-1、兄者抜いたら1-0
PITはやっぱそういうチームだろう
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:07:07.19 ID:CwM4D5ZU
>>598
90年頃は弱かったよ。
そんな弱小パッカーズが当時最強だった49ersに土をつけた試合が印象的だった。
49ersはシーズンで14勝2敗。
2敗のうち1敗は同地区ライバルのラムズ、もう1敗はドン・マコウスキー率いるパッカーズ。
カメラも騙されたQBネイキッドのタッチダウンが印象的だったな。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:25:18.13 ID:rez1O0un
>>599
PITの/はコーデルじゃないってことはわかったんだが、/と−をもう少し分かりやすくしようぜwww
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:29:52.22 ID:FnMHB2bF
そんなに草を生やすことなのだろうか…
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 01:56:26.84 ID:lt/bcxji
村田さんじゃないのか
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 02:02:20.59 ID:MMwfwNjh
>>600
マコウスキー懐かしいなあ
当時はスターリング・シャープぐらいしかスター選手いなくて、
マンダリッチとかバックリーとか毎年のようにドラフトでバスト引いてたなw

ホルムグレンHCがファーブを連れてきて、レジーがFA加入したあたりから、
強くなってきて、ダラスのライバルに成長した感じ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 02:04:27.72 ID:mwENoGmI
おっ!ホイッスルまで桃色!
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 03:06:03.78 ID:/v8XofDo
タイミング合わないなー!Vick
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 05:34:41.94 ID:Kyt+2cba
まさか……
本当にDETの時代が来たのか……?
とりあえず青猫さん おめでとう
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 05:43:31.36 ID:MidxlOif
ダラスのお笑いフットボール面白すぎるw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 05:47:18.52 ID:67doa24u
SFまさかの勝利か。
スミス頑張ったな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 05:49:34.96 ID:mxxoKOUl
時代はワロスマンからワロモに移ったか
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 06:19:55.99 ID:uVlSBtcx
ロモは1試合通して出てると駄目なんじゃないだろうか
怪我してちょっと離れてたSF戦が一番いい仕事してた気がする
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 07:23:01.94 ID:pQXewFrt
ドリームはドリームでもナイトメアだったかー
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 07:56:24.03 ID:WDkh82PN
NFC東はお笑いの集まりになってきた
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 07:59:16.55 ID:okO3qPFK
アスミスにチンチンにされるドリームチーム
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 07:59:45.59 ID:FnMHB2bF
2pt止めたから良しと・・・しない
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 08:11:00.86 ID:bWOcwZU+
ビルズwww
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 08:22:04.28 ID:pQXewFrt
SEA惜しかったな、やっぱあのQBじゃ無理だな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 08:22:07.53 ID:v294fBGY
DETの逆転力は凄いな・・ちょっと脅威に感じてきた。
にしてもDALはホームで情けなさ過ぎる。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 08:33:40.60 ID:WDkh82PN
ここまで妹者無し
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 08:46:31.54 ID:zYOhycNK
ここにきてようやくCJにスポットがあたるようになったかな。
そりゃ今までも一流の評価はされてたけど、チーム状況もあって過小気味だったし
今日の試合なんか、ヤツしか捕れないようなプレイ魅せてくれた
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 09:29:33.48 ID:xJ2I2ude
JETSワロタ
元BALの3人をゲームキャプテンにしてる
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 09:47:31.98 ID:xmCXePLR
鱒「ハンデは20点ぐらいでいいかね?」
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 09:58:34.43 ID:tV2qDoMd
Fosterが意地を見せた、と思ったらA.Johnson負傷か
頼むぜHOU。期待してるんだからよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 10:41:36.99 ID:iwdTDtW6
クレイとケイシーどこで差がついたのか
慢心、環境の違い
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 11:21:29.18 ID:Oyn4rf/i
ヘスターおめ


リターン総合に続きパント部門でも歴代トップに躍り出たか
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 12:55:21.16 ID:hmHjfGgc
D#はボールを奪うだけじゃダメ。
リターンタッチダウンするまでが仕事です。

というゲームを見た。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:06:38.62 ID:BVa9FZI/
そしてファンブルをしてリカバーされて目前の勝利を台無しにしたチームがいたなあ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:16:07.33 ID:XDSe5L0b
ロニー・ブラウンのファンブルなんなんだよ
あいつバカか? 何しようとしたんだ
あれが致命傷で負けた様なモンだよ全く…
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:26:51.69 ID:q/XlXXbU
>>624
クレイマシューズが、
親から受け継いだ物は努力それがマシューズ家の伝統・・・
みたいなこと言ってたけど、
ケイシーさんは財産分与がなかったのか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:31:51.14 ID:YfObJUXs
くっ・・また誘惑に負けてダイジェストを見ちまった・・・でもロモさん面白い
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:38:49.89 ID:ysdYS/zK
NYJ@BAL、両チーム合わせて6TDなのにオフェンスが挙げたTDはそのうち1つだけかよ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:16:32.49 ID:cNx3XyUK
ダラスの試合 昨日ダラスが勝ってたから眠くて途中で寝ちゃったけど
ライオンズの追い上げが凄くてちゃんと見ればよかったと後悔
あとロモさんがちゃんと仕事して安心した
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:48:51.50 ID:ofdkRZq0
青猫のカルビン・ジョンソン凄いな。
4試合連続マルチTDって記録じゃないのだろうか
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 17:18:32.53 ID:BviaeoVF
>>629
親父世代は弟ブルースの方が優秀だったのにね
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 17:34:28.24 ID:RNOts1Ig
>>379
予言的中だなww
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 17:38:20.55 ID:88YUzDPZ
MIAとMINとSTLに明日が来ない…
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 17:56:03.22 ID:0/sDYVcM
青ぬこさん書き込み無いけど
嬉しくて死んだんじゃないよね
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 17:56:44.09 ID:pQXewFrt
MINはまさかKCにまで逆転負けするとは…
見てないから何が悪いんだか知らんけど
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 17:57:03.89 ID:tV2qDoMd
もうMINもLuck様獲りにいくか〜?
KCが勝つ日がこんなに早く訪れるとは・・・
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 18:05:58.56 ID:QuDHwzJU
MIAはQBにお祓いが必要だ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 18:14:27.86 ID:MMwfwNjh
来週のマンデーナイトはマジで面白そう
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 18:22:55.19 ID:rYu0+h4L
全敗は、MIA・MIN・STLにマンデーナイトでINDが続くかも。
GB・DETのNFC NORTH2チームだけ全勝とか、
どっこいTENは死んでないとか、総失点ワースト4は全部
AFC WESTとか、爆発力はないがPO狙えそうな49ersとか、
HOUがPITの責め方をみせたとか
4試合だけだけど、色々と面白い。
BUFは、詰めの甘さがでたけど、まだ要注意チームだろう。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 18:25:57.26 ID:3Nlivj+i
>>637
ウレションしてるよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 18:51:44.95 ID:tV2qDoMd
>>642
NE、NYJが案外…な感じだからまだまだBUFも分からないよな
これから研究された時にどうなるか不安はあるけど
そしてそれらと同地区のMIAの運命やいかに…!?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 19:01:58.58 ID:pQXewFrt
全勝のGB、DETと、昨年の地区優勝ながら全く注目されないというある意味絶好のポジションのCHIと
同地区なMINも熱いな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:03:37.40 ID:usnIqOSy
Romoさんの自作自演逆転劇すげえw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:09:28.07 ID:x8fGf1KO
>>608
グラマラスなフランチャイズだろ、オーナーの望み通りだ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:30:58.18 ID:rez1O0un
カトちゃん、今週被サック0か・・・
がんばったなOL!
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:56:39.18 ID:MMwfwNjh
今日はランがでたからいつもの1/3しかパス投げてないけどな
まあ、フォーテは先週の百倍以上のヤードを走ってるわけだから、
OLが頑張ったにはかわりないけど
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:02:48.64 ID:RK8zC7pH
ニュートンいいわあ。
勝ててないしやらかすけどドキドキワクワクしながら見れる。
スミスさんも楽しそうだ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:11:13.25 ID:CFCQMziB
DALの敗因は、一度もスナップミスしなかったことだろうなぁ……。
前節が嘘のように完璧に決めてた。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:27:01.29 ID:39g7mLX8
>>638
書き込んでるよ
コテハン外してるだけ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:21:37.42 ID:IlY0i74b
なんかDETスレ荒れてきてるな
強いチームの宿命か
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:23:09.24 ID:cY4t3DFz
とうとうロジャースの時代が来たのかねえ。
今までは何だかんだでマニングブレイディだったが
今度こそ世代交代になりそうだ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:32:48.71 ID:tV2qDoMd
GB×NE見たいけどレギュラーではこのカード無いんだよな・・・
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:33:33.47 ID:xCGlCZpi
マリーノから相当経ったんでラックもらえませんかね…
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:39:27.48 ID:/eaFo+o8
>>655
SBの予想カードとして、かなりの人があげている組み合わせだが、、、
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:46:27.20 ID:cY4t3DFz
GBの優勝はかなりありそうな雰囲気だがAFCは全然読めんな。
まあこんな序盤で言う事でもないが。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:18:50.66 ID:rez1O0un
去年はNE戦にロジャースでてないんだっけか〜
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:24:56.71 ID:g+I+ON9I
>>651
それって前の試合でワシントンの選手がロモの真似して
QBのコールしてたんだって。
それでセンターがロモがハイク、ハイクって言ってると思って
スナップ出しちゃってたんでスナップミス続出だったんだって。
リーグが事実確認して、今週から守備選手のQBの物まね禁止令が出たから
大丈夫だったんだよ。今度からはアンスポーツマンライクコンダクトの反則だよ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:30:03.99 ID:NH5/8ARZ
>>660
腹話術の練習すればわからないな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:35:22.94 ID:3gcdEa7m
今年はNFLの底辺でプレイして来たBUF、DET、OAK他が
元気で目茶苦茶面白い。
このあたりのチームがSB出れるよう応援するよ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:39:28.24 ID:iwdTDtW6
ラムズがラック取ってどうすんの
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:46:53.18 ID:WDkh82PN
>>662
底辺て(笑)そんなのごく最近だろがニワカ?
観戦暦短いやつはこんなとこに書き込まずに初心者スレに行けよカス
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:48:37.68 ID:58wb5iXG
>>663
とりあえずラックが今の評判どおりでドラフトに突入して、ラムズが全体1位指名権
を持ってたら、どのくらいのトレードが出来ると思う?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:52:49.46 ID:QuDHwzJU
まぁトレード要員で獲得とかあるのかね?
ブラフォもいい気はしないでしょ。
ドラ1あるならそれをトレードするだけ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:53:43.85 ID:FnMHB2bF
去年のGB@NE面白かったやん、ロジャースじゃなくても
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 00:03:50.84 ID:7LPLubUe
>>666
ラックを獲るとは書いてないつもりですが・・・。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 00:16:54.27 ID:+QzzCJBP
>>637
昔競輪場だか競馬場で
レース直後、じじいがショック死してて
調べたら、10倍X100円の当たり券握りしめていたそうなww

>>660
ノムさんのささやき戦法みたいだなww
釣られる方もどうかと思うけどw

早々と終戦が見えたら、
すわ!ラックという感じだろうけど、
もしも歴史的バストだったらどうなっちゃうんだろうね?
ラック期待で今期ドラフトで
QB見送ったところもあるでしょうが・・
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 01:25:40.27 ID:bgTBTgSj
へスターちょっと異次元じゃね?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 01:29:00.91 ID:CRMEWAhI
DETリードされて流石に今回こそはダメだと思ったのに

凄いなロモ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 03:57:36.04 ID:oqXJkANP
SEAってオクング獲ったりOL強化してなかったっけ?
あの紙っぷりは何だ BUSTだらけなのか
それに禿ルベックさんはTENで大活躍じゃないか
なんでTジャックなんか獲ったの
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 04:04:23.51 ID:xst/+S6L
AFC南は禿げてるベックvs生え際ショーブの2強争いか。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 04:16:55.79 ID:Qa7UxWQY
>>670-671


ヘスターって対策練られまくってるはずなのにな
ヘスターによって熊はいくつ白星をもたらされてるか


ぬこは来週カトちゃんだからまた再現とかありそうだなw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 07:26:29.23 ID:UJp+Gp36
ボルティモアの観客って
攻撃している時よりも守備の時の方が
盛り上がっている気がする

TDとってくれるのはディフェンスだし
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 07:41:49.28 ID:zl92JilG
>>660
そうなんだ。
昨シーズンのNYG・PHIあたりでもスナップミスしてたからコンビが悪いだけかと思った。

Cは昨シーズンから交代したんだっけか。

てか、今更わかった、ってことなのかね? DALは?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 08:15:01.22 ID:1AqPNzEt
批判されて首になった上井戸フィリップスの方がロモの取り扱いは上手かったな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 09:07:30.64 ID:juyQVa31
へスターは、キックオフリターンもやればいいのに。
どうせ、そんなパスまわってこないし。
ランディモスとかTOもパントリターン専門だったら、再度輝くかもな。
ふと思った。
QBのぶーたれないシチュエーションで、思い切りやらす、と。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 09:44:04.88 ID:Pg7/MCEU
>>675
悪いとは言ってない
馬鹿にしてるだけ
馬鹿にされたくなかったら、もっと経験を積んでください
本やネットで知識を漁るだけじゃなく、現場を体験してから口を聞いてください
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 09:52:14.96 ID:xst/+S6L
キチの誤爆か。

>>675
フラッコ・・・
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 10:25:28.40 ID:kM0BTqRp
ヘスターは今年はKRもスターター扱い(実際はノックスとシェアしてるけど)。
CAR戦も73ヤードのKRしてる。あと一人ブロックちゃんとやってりゃ、TDだった。
外に出された後、ヘスター怒っていたよ。

よく解説とかで「ヘスターには蹴るな」っていうけど、確率でいうとKR+PR=303回→
15TDなんで、5%くらいなんだよね(40+のリターンでも9%)。それだとゲームの
状況次第でやっぱ蹴るよね。フィールドポジション大切だし。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 10:26:20.74 ID:6zjvM9Qv
フラッコがgdgdでも勝ちを拾えてるからBALはいいよな。
まぁフラッコはポケットの中で守られてる限りはいいQBだから、しっかりOL応援してやれよと。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 10:36:30.82 ID:8P3FSg7a
暇人も塗装工もピリッとせんなあ。
出もしないランに頼りすぎ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 12:19:32.27 ID:7gM8nd1t
ちょHank降板て
マンデーのオープニング結構好きだったのに
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 15:30:47.33 ID:n/8Dp7zA
NFLでメガトロンってどういう意味?
DETのカルビン・ジョンソンがメガトロン!と言われても???
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 15:59:46.58 ID:BRtIiZDu
ニックネームで、
トランスフォーマーの
敵キャラじゃなかったっけ?
相手チームから見て
それだけ脅威みたいな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 16:37:01.62 ID:8P3FSg7a
目がとろんとしてるからな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 17:13:43.39 ID:u2rpFtf4
ラックがバストかなんかわかるわけない。
QB欲しいなら取れるチャンスがあるなら取るべき。
でないと後で何言われるかわかったもんじゃねえ。
敢えてラックをとらない俺カッケエエエエエとか思ってるなら他のQB指名するのもいいかもなw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 17:36:36.31 ID:9sVZY50a
>>685
カルビンジョンソンって手のひらがものすごい大きんだって。
それみたデトロイトのチームメイトがメガトロン級にでかいから
メガトロンってニックネームをつけたんだって。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 17:52:39.36 ID:OLTmoHQY
今年からNFLを見始めたニワカです
現役のスター選手はブレイディとマニングしか知りません

アメフトってディフェンス見ているのが面白いですね

そこで質問なんですが、現役で守備が凄い選手を教えてください

スティーラーズのセーフティーの選手ぐらいしかわかりません
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 17:56:38.85 ID:n/8Dp7zA
>686
>688
由来はそんなもんですか。
もうちょっといいニックネームつけてやればいいのに。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 18:01:11.52 ID:vkUhibWa
>>690
NHK-BSで見るなら確実にチームの注目選手を教えてくれるので
その選手を1人づつ覚えていけば良いと思う
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 18:03:29.43 ID:ypf4K0U2
>>673
本来ならそこに兄者も
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 18:04:22.37 ID:8L2jPeSL
>>690
NYGのJPP
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 18:18:34.13 ID:InKq1ax4
MNFは反則が大杉だったな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 18:21:47.46 ID:aPdzV/Q9
>>690
レイヴンズのナータ、レイ・ルイス、サッグス、リード
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 18:25:59.97 ID:u2rpFtf4
ディフェンス見るのが面白いのなら
ジェッツvsレイヴンズは面白かっただろ。
ディフェンスしたほうが点が取れるという馬鹿試合
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 18:39:28.89 ID:7gM8nd1t
マンパワーでプレッシャーかけられるDLはすごいし見てて面白いよなあ
相手OLのメンタルがボロボロになっていくのがよく分かる
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 18:44:43.25 ID:JoVgk500
SNFは「もう1st&10でパント蹴れや」と言われるほどのO#だったからな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 18:48:35.34 ID:j548xiOt
ブラッドフォード、18被サックってカトちゃんより多いんだけど
壊れるだろ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 18:52:09.73 ID:2PdAOF3Y
>>690
ナータとスーさんとラジ
ポラマルが好きならリードとウッドソンも
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 18:53:23.66 ID:aPdzV/Q9
>>690
Baltimore Ravens Defense: Ray Lewis, Terrell Suggs, Ed Reed.
ttp://www.youtube.com/watch?v=SIYpNBWLDrI
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 19:15:30.07 ID:/Vhx00yP
う〜〜ん。シーズンの1ST QTRと言える4試合終了時点で気が早いが
BUF/HOU/OAKとDET/49ersのPO進出願って応援しよっと。
しかし、AFCは激戦になるだろうな。少なく見ても9チームで争うことに
なりそうだ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 19:32:43.18 ID:j7PM17cI
堤防どう見ても通用しなさそうなのに
なんでファンはオトンから替えろって言うの?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 19:35:45.37 ID:5ZFhCSpI
INDはダメ?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 19:36:03.76 ID:5ZFhCSpI
>>704
宗教系の方々だから
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 19:37:39.88 ID:SAXI5huz
このへんのアスレティックQB系への日本人の手のひら返しの速さは異常
だからな。まー、あれよ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 19:42:40.01 ID:yKdfmnKh
>>704 決まってるじゃん、自棄になってるからじゃん。まだ動きがある方が
見ていて楽しそうだから。専用スレにあったけど、動ける(カトちゃん、そのまた
前任者)QBに慣れていると、のっそりのっそりしてるのが理屈抜きで疎ましい。
まあ、単なる感情なんだけどね。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 19:42:40.01 ID:of2CfGPC
チボーはキリスト系の宗教団体の広告塔になっているので
その方面の方々が騒いでいるのだそうだ

フットボールを分かっている人たちの間では
チボーは今年はQBとして使えないことは、確定事実だとおもう
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:00:57.94 ID:+QzzCJBP
>>709
草加以上にごり押しが強いのかww
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:12:32.29 ID:j548xiOt
宗教系だけであれだけジャージ売れないだろ。
カレッジでの実績はすごいから、人気はあるんだよ

ひょっとして実戦なら、と思う人がいてもおかしくない。
まあ、ダメだとは思うけどなw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:19:46.46 ID:F0AoFB7Q
宗教が〜と言ってる人は一度たりともソースを持ってきたことがないからなあw
まあそういう部分があるのは否定しないがそれが全てではないのは明らかだと思うがね
言うなればNFL版のハンカチ斎藤なわけだし
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:35:17.78 ID:p1dWIWvr
>>711
売れるんだよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:35:58.67 ID:p1dWIWvr
>>712
検索したり、英語の記事を読んだりすることができない人は、
他人にソースを提示してもらうのを待てばいいと思いますよー
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:40:05.80 ID:Y/peTk47
前に向こうのニュースのコメント欄みたことあるけどティーボウ結構叩かれたりもしてたぞ。
スーパースターだし、マスコミは一部のファンの行動を取り上げたりして騒いでるけど、
冷静に見てる大多数のファンは通用しないことぐらいはわかってるんじゃない?

まあ上で言われてるようにまさにハンカチ王子みたいなもんだな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:46:09.19 ID:j548xiOt
>>714
それじゃあ、君がソース出してみたら?
どのサイトから持ってくるのか興味あるしw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:58:25.69 ID:2PdAOF3Y
わくわく
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 21:12:56.68 ID:RU/e+Dd7
ティー棒が人気と言うより半分くらいは、オー豚に対する当てつけだろ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 21:14:34.37 ID:T9DfA9/R
McD憎し!、だと思ってる
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 21:30:26.34 ID:8P3FSg7a
>>719
それはあるね。昨年終盤に20TD9INTのおとんに見切りをつけたはずがOLの強化もせずにうだうだと使えないQBがつかまつるにして
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 21:38:07.36 ID:T9DfA9/R
TD/INTの比が2対1なら、かなり優秀だと思うよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 21:50:19.30 ID:sgG6ro5i
見切りつけられる程
極端には悪くなくない?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 21:59:24.47 ID:YjSirwpt
16試合でINT9ならかなり優秀
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 21:59:42.44 ID:yrQskBz4
>722

去年の兄者でほぼ2:1ですよ。キャリア通算でも丁度2:1。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:01:45.29 ID:z0NHH07z
オトンはその他大勢の中じゃいい方だよ
だから切られてないだろ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:03:11.29 ID:F0AoFB7Q
ところで・・・>>714,716からもう1時間以上経ってるんだけどID:p1dWIWvrはいつソースを出すのかな?
このまま出さないならこのやりとりを保存して今後ティー坊宗教説が出るたびに貼りつけるけど
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:07:58.50 ID:YjSirwpt
>>726
ぐぐれば?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:08:35.70 ID:6zjvM9Qv
T棒はその他大勢の中でも微妙な方だしな
即通用するわけでもないんだからファンも3年ぐらい我慢しろ
コーチも気を使ったのか知らんけど、GB戦の1Qラン要員で1ヤードロスとか・・
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:09:15.16 ID:QW4I71R8
おとんはランが出ない中あれだけの成績なら十分じゃない
アスレティックQB欲しいんなら堤防でもタリバスでも使えよ
タリバスとオトンならカリーのオマケが付くぞ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:10:57.16 ID:YjSirwpt
QB以外で使えば活躍できるのに、ということだが
本人(と周囲)がQBにこだわっているとか何とか
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:12:34.50 ID:KLSZeR46
まじかよ
あのオープニング好きだったのに
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:19:06.30 ID:6zjvM9Qv
ナチスとユダヤのダブルコンボじゃ無理だよな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:31:14.13 ID:/6GmG/Hs
INT少ないQBっていいQBじゃん
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:35:09.24 ID:mzzM0VR4
>>684 >>731-732
Hank Williams Jrは以前大統領選挙で共和党候補の応援に来てた記憶がある
だからオバマ嫌いでも不思議ではないかもしれんが、今回の発言はあまりにも軽率すぎるだろ

しかし今後誰が歌っても違和感ありまくりになりそうだな
(もう25年ぐらい担当してたんだっけ?)
まさかオープニングテーマ変更とか・・・
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:40:15.95 ID:d4enPxH6
ボンジョビあたり喜んで歌うんじゃねえの?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:41:05.64 ID:n/8Dp7zA
今頃売り込み殺到中だろ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:44:35.60 ID:/6GmG/Hs
あの曲の由来を知らない世代か
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:44:41.76 ID:oqXJkANP
そーいやマクダニは今STLのOCだっけ?
どんだけ疫病神なんだよマクダニ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:49:49.55 ID:/6GmG/Hs
STLのOは改善してるよんr
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:56:56.87 ID:j548xiOt
オフェンス27位、得点31位で改善したのか、ラムズ?
2010はO#26位、得点26位だが
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:58:19.89 ID:/6GmG/Hs
試合見てないの?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:02:01.78 ID:VFp2GyMj
>>733
それ“だけ”じゃだめなんだな
例えば兄者のINT率は2.7%なんだが、

Neil O'Donnell 2.1%
Jason Campbell 2.3%
David Garrard 2.4%
Shaun Hill 2.4%
Matt Cassel 2.5%
Kyle Orton 2.6%
Byron Leftwich 2.6%

この辺りの面子より劣るって事はないだろ?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:13:04.18 ID:o832SfSV
>>741
改善なんかしてないよ。試合見てないの?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:13:35.27 ID:CRMEWAhI
そうですね、そんな話してませんけど
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:15:27.65 ID:6zjvM9Qv
STLはOLが絶賛崩壊中だからなw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:17:33.60 ID:hjkB7sGb
STLは勝てる、戦える試合を自滅でダメにしてるのが悲しい
それも四試合全部
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 00:05:04.01 ID:OhM4k6M+
オウ、まさかNBAのロックアウトのスレでネタバレ食らうとは・・・全く油断出来んな。

>>743
WAS戦以外勝ち目あったようには見えなかった。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 00:10:33.45 ID:ZyR7SqmK
STLはマクダニエルズを首にしたほうがいいと思うの
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 00:21:49.75 ID:ERTAYIQw
STLは前半で負け確定。後半で帳尻TD。
一本調子や。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 01:16:27.80 ID:0DJcSs9X
やっぱりキックオフの位置を前に出したのは失敗だったな
いくらケガを防ぎたいからって立ちバックばかりじゃつまらん
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 03:59:31.75 ID:4c7LEQOa
>>896
iphone4sはau発売10月14日発売ってアップルの発表会で正式発表済み、
もうアップルに日本サイトでもauから発売で出てる1
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 04:17:20.08 ID:H8EFbXFx
なにげに05クラスのQBが皆先発はってんだな
ロジャースは当然、アレックス、フィッツ、オートン、キャンベル…と
まぁオートンとアレックスは その 
頑張れ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 04:21:15.31 ID:H8EFbXFx
キャッセル忘れてた うん 
頑張れ
HCと喧嘩してる場合じゃないぞ!
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 06:42:41.08 ID:NEs7oh6I
>>751
ロングボム
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 07:28:19.21 ID:BPn1sYgY
名WRに期待
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 08:10:20.96 ID:9ENHhE6+
STLが負けてもMcDが悪いか、
大変だな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 08:57:53.06 ID:nXbsR0tU
なんだこのスレ。いつのまにお子ちゃまがうじゃうじゃわいてくるようになったんだよ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 09:01:48.65 ID:9ENHhE6+
玄人さんを排除した結果でしょ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 10:22:00.25 ID:JKwo8c4G
まぁ、どっちもあまり変わりはないんだけどな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 11:40:24.85 ID:McKW0QNC
America's Team、DALの醜態とアメリカの混迷がリンクしてるようで面白い。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 12:07:17.93 ID:h00//r9C
ドレジョンさん…
AFC南はまさかのTEN台頭クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 12:16:01.45 ID:j+iJ2Bnj
DENってアレが悪い、コレが悪いって責任押し付けが凄いな。
今はオートンが悪いになってるけど。
その次は誰を標的にするんだか。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 12:19:49.94 ID:pfG3fbEB
オーナー
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 12:23:15.28 ID:Na7psaNO
対戦相手見るに順当な結果で来てるから尚更サプライズもなくて楽しめてないのかね
とにかく目に見えた変化が欲しいとか
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 12:34:09.64 ID:e63Zbp2d
今更ようやくMNF観たが…INDだめだこりゃwスーパー開催地の呪いかもねえ
でも、今季2勝ぐらいで終わっても、チームとしては格段にレベルアップしそう。
いままで兄者頼みで勝つのが当然…みたいな考えだったろうし、今季の苦しいシーズンは糧になる。
しかも兄者はまだ引退じゃないw来年戻ってきて、いつもどおりのパフォーマンスができるとしたら…
来年のIND、強くね?って思った。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 13:05:17.19 ID:8peox8wV
タッチバックにも2種類作ったらどうだろうか?

・ノーバウンドでエンドライン越えたら25ydから
・エンドゾーン内までにキャッチorバウンドした場合は20yd

キッカーの技術が求められるから今よりはわかりやすくて緊張感が出ると思うんだけど。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 13:54:54.30 ID:yK0rYJpj
>>762
最後にはファンが悪いって結論になりそうだな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 14:06:43.95 ID:55+et8L8
AFC西地区は、成績が悪いときの批判の的が
DEN→オートンが悪い
SD→ターナーが悪い
KC→キャッセルが悪い
OAK→爺「ワシが悪いとは言わせない」
ってところか。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 14:26:42.30 ID:H8EFbXFx
DET→ミレン「ワシが悪かった」
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 14:32:19.08 ID:NTBzjbIg
NYJ→ライアン「(自主規制)」
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 15:27:44.77 ID:Y8so9b+E
今夜BS民放で「天チャ」やるから暇な人は見ましょう
なつかしのLAラムズが見られるよー
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 17:50:44.29 ID:YeVDH1rR
>>771
LAラムズというとジム・エヴェレットだな
773 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/05(水) 18:18:47.91 ID:1kiyz1DW
ディッカーソンってコルツから移籍してラムズにちょっといたよな?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 18:28:51.83 ID:Df4MaDWJ
逆だよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 18:56:34.61 ID:89qwYDEH
>>772
ラムズのエースQBならディーター・ブロックだよ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:28:55.89 ID:nXbsR0tU
ブロック懐かしいな。怪我さえなければ歴史に名を残すRBになっていた。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:34:41.70 ID:vpBb5Ryt
怪我に強いって言うのも名選手の条件
怪我さえなければってのは甘え
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:42:36.95 ID:j+iJ2Bnj
ペニントンェ・・・・
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 20:18:41.23 ID:xmRlsfWD
>>772
やあ、クリス。調子はどう?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 20:37:21.09 ID:b0jhtPQw
あれ?メルセデスベンツドームになるの?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 21:24:08.61 ID:99ErvNkn
今週のnhkはつまらんカードばかり
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 21:28:07.41 ID:b0DH+jmK
>>780
Mercedes-Benz Superdome
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 21:39:10.96 ID:oS+i4Lxw
DETがパワーランキングでNE上回ってるw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 21:41:25.21 ID:qEsjwV9u
DETは暗黒からなんとか抜け出しそうだが、
MIAは相変わらずだなー。今度こそ全敗あるで。
SFは、なんで勝ってるのかわからん。
MINは逆になんであんな負けてんのか…
PHIは、エイカーズの呪いだな。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 21:48:48.37 ID:XqB02rh7
>>783
そりゃそうだろ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 22:30:45.27 ID:u7mExkik
>>784
MIAは市場に残ってるベテランQBを物色中とか何とか
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 22:34:48.25 ID:j+iJ2Bnj
MIAはBSでHCにハーボー狙ってたとか言われてたな。
スパラノもやる気ないんじゃないの。
まぁ途中で解任されそう。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 22:37:22.74 ID:89qwYDEH
(天チャン) トレーナーのおっさん(ジャック・ウォーデン)は、「12人の
怒れる男」に野球好きの役で出ているんだよね。
「一時間だけ話そう。ナイターには間に合う・・・」
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 22:39:04.19 ID:/SKfjyuP
パワーランキングはお遊びであって
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 22:42:07.23 ID:/SKfjyuP
>>787
このオフシーズン、大騒ぎがあったのだが御存じない?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 22:42:58.69 ID:nXbsR0tU
パワランて、NFL見てない通りすがりが「どれどれ、ふむ、今はこのチイムが強いのねん」みたいなやつだぜい
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 22:51:29.69 ID:f5zMoY6/
DETとNEで試合したらDET勝ちそう
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 22:56:16.81 ID:e0UMwuGj
オフェンス1位で、ディフェンス32位か。プレイオフであっさり負けそうな
匂いがプンプンしてるなw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 22:56:31.05 ID:/SKfjyuP
プレシーズンだが、勝ったよ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 23:04:58.41 ID:4WFDm7Zo
>>783
プレシーズン第3戦を見ればわかるだろ
プレシーズンゲームとはいえ、ブレイディを押さえつけてるんだから
今はDETのほうが上なんだよ
時代は変わるものだ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 23:05:09.29 ID:Hsghizy1
>>793
OL崩壊でブレイディパニックのいつものパターンかw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 23:06:49.81 ID:hluArKB1
スパラノ首になっても、NOやKCがコーチとして拾ってくれるだろう
アンディー・リードやデルリオ、スパグニョロもやばそうだな
グルーデンが来年あたりどこかのHCになりそうだな

798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 23:25:47.08 ID:u7mExkik
>>795
今季レギュラーシーズンじゃ対戦はないけど今ガチンコで当たったとして、ゲームの結果まで
はさておき現状ザルのNEDB陣が、DETのパスO#に粉砕されるだろうことは容易に想像がつく
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 23:29:28.23 ID:6yavs7Hv
それ以前に今のDETに間違いなく勝てると言えるチームなんてどのくらいある?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 23:30:24.39 ID:o8KcUc2v
今のNFLでNo.1の選手って誰?
試合見てると解説者がいいQBの例にいつもブレイディを挙げるからブレイディでおk?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 23:30:34.61 ID:e0UMwuGj
あれだけ毎年ドラフトで大量採用してるのに、一向にD#がよくならないな
過去5年でDB何人指名してるんだ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 23:35:11.10 ID:6yavs7Hv
「今」ならロジャースでいいんじゃね?
まあ必ずしもQBを挙げる必要ないのかもしれんが。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 23:48:52.92 ID:oS+i4Lxw
>>785
ブレイディこの前醜態さらしたばっかりだからな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 23:56:04.87 ID:AR5VaRTQ
QBで一番安定してるのは今のところロジャースでいいかもね、10連勝中だし。
実績はまだまだだけど。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 23:56:35.22 ID:u7mExkik
>>801
'07〜'11の本ドラフト5年括りで指名したDBの選手は9人
内、現在チームのロースターに残ってる選手は3人
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 00:06:29.83 ID:Nu5Xe/g1
>>804
SB勝って実績がまだまだとか言われるのも可哀想だがw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 00:14:13.60 ID:N3pHZFHL
まぁ無礼と兄者が積み上げすぎてるから仕方ない
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 00:24:30.31 ID:IfZ6oEav
DETはFairley戻ってきたらどうなるんだっていうね
まあすぐ活躍する保証は無いけど・・・
GB戦の頃には復帰してるのかねえ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 00:32:50.18 ID:Q0tr8hc8
>>802
「あなた、クォーターバック?」
「よく知ってるね」
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 00:57:15.74 ID:Nu5Xe/g1
少し前にロジャースは駄目QBって喚いてた奴いたけど今どんな気持ちで見てるんだろう
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 01:10:39.54 ID:rFBz1B9p
俺はお犬様をやたら押してた人がw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 01:12:53.08 ID:NCTglH4O
今季だって犬にしては出来過ぎのレーティングじゃね
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 01:38:11.29 ID:i0aReauX
DETが強いなんて・・・俺の人生で初の出来事だ!
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 01:41:53.07 ID:8zUB4Fw9
>>810
河口もなんかそんな事言ってなかったっけ…?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 01:42:25.77 ID:JWGbAy3m
今年のドラのDE/OLBクラスは結構すごい気がする。ミラーだけじゃなく
WASのケリガン、HOUのワット、TBのクレイボーンもMNFでみたら躍動感あるね。
(目立つ髪型で多少割り増しにみてるかもしれんが)
816 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/06(木) 02:25:03.39 ID:GXFE/C+B
>>799
Dalかなw
冗談ぬきで今年のDalは強いな
ロモがあれだが負けた2戦とも勝ちゲームだったのを落としてる
怪我人いるのにdefが強いのが理由かな
パスdefも思ったほど悪くないから普通にいけばdetにも勝てる
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 03:07:41.12 ID:Nu5Xe/g1
すでに負けてるのに勝てるとはこれいかに
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 04:17:45.29 ID:A3jQU195
>>800
NO Saints QB Drew Brees(読み:ブリーズ)をオススメするよ。
パスが決まりすぎて、これが普通と思っては困るが。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 04:35:24.97 ID:MfhhcVdw
>>784
SFはここまでの対戦相手が2-2(DALとCIN)と1-3(SEAとPHI)で調子のいいチームとあたってないのが影響してるんじゃない?
来週はホームでTB、WEEK6に@DETがあるからそこでどうなるのか楽しみだな
休みの後はCLE・@WAS・NYG・@BAL・PITと同地区対決5試合だけどいくつ勝てるかねぇ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 05:08:43.75 ID:AW3GMZfB
>>819
え?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 05:14:12.56 ID:AW3GMZfB
>>815
同意
特にケリガンとあそこまで落ちてきてオラクボを取れたWASはラッキー過ぎる
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 05:48:52.23 ID:tRE/ODkq
超リード型のGBと超逆転型のDETの試合が見たい
今やったらスーさんが興奮しすぎてロジャース殺しちゃいそう
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 06:08:35.29 ID:jlfv/74m
DET三位か
今やったらGB、NOにも勝つ気がするんだがな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 06:22:15.10 ID:IVa8CGMj
ロジャース見てるとOLがQB育てるって嘘だな
2年前なんかヒットされすぎでいつ死ぬか心配されてたのに
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 06:27:17.86 ID:MR081P7H
プレッシャーから逃げたりロールアウトしながら投げるのめちゃくちゃうまいからある意味
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 06:30:00.79 ID:n3P9hql1
球離れも良くなったし
2年前は持ちすぎてもいた
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 06:38:27.73 ID:9hvE3kf9
ポケットから飛び出すタイミングが抜群に上手くなったから
持ちすぎな印象全然しなくなったもんな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 06:46:41.85 ID:RIyuBfWt
ロジャース死ねや!ヴィックのがすごいわ!
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 06:57:54.45 ID:k1tZ+IFU
SB3回勝ってから言えば?凄いとかは

チート使ってもいいよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 07:17:43.79 ID:nBm5v1tN
>>824
年間50サックだっけか?にしてもタフだよな。

ヴィックはすぐ怪我するから駄目だな、あのプレースタイルだとビッグプレーは出るけど
オフェンスのリズムが作りづらくて安定感がない。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 07:27:45.49 ID:ZoGJDTZ9
vickが超一流の仲間入りするにはどうすればいいの?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 07:40:09.56 ID:HdqsuLxj
とりあえずQBならSB制覇しないと『超』一流とはみなされないんじゃね

DETもO#頑張ってるから良いけどD#はあまり良くないよな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 07:51:14.07 ID:nBm5v1tN
DETは良くないね、
けど今年はほぼ全チームがディフェンスに苦労してる、特にパスディフェンス。
シーズン後半のGB戦楽しみだわ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 08:48:26.12 ID:alIDRyjx
>>813
まだ高校生にもなっていないのにNFLを見ているなんて、将来が楽しみです
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 09:01:48.06 ID:tASBPQlO
>>821
そうそう、あの時のドラフトで、将棋の早指しのように
WASはターンが回ってきて、オラクポ指名した。
結果的には、その後に、マシューズ神もいたんだけどね。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 09:24:39.14 ID:0OEOXePC
労使交渉打ち切り…NBA開幕絶望 シーズン消滅も

NBAの労使交渉が4日にニューヨークで行われたが、年間9億ドル(約693億円)の収入配分をめぐって紛糾。
旧協定での選手への収入配分は57%で、選手会側はすでに53%にまで譲歩。
一方、オーナー側は当初の46%をこの日47%に修正し、交渉終盤では49%を提示してきたが、選手会側は51%までしかハードルを下げなかった。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111006-00000039-spnannex-spo


700億の2%ってたかが14億だろ。なんつーか、アホな戦いだな。
一歩間違えればNFLもこうなってたんだろうなー。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 09:28:09.18 ID:0OEOXePC
700億の2%じゃなく700億の分配が争点なのか。
これは失礼。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 09:53:17.58 ID:svwMuVkS
ケリガンはドラフト前の評価が分かれていたからなあ

ESPNだったかに、ルーキーシーズンが終わった後にその活躍を見たうえで
ドラフトをやり直す、っていう企画があるが、あれはなかなかおもしろかった
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 10:14:25.03 ID:iD3++bH7
ロジャースさんは、歯欠けとかカンフーキックとか色々やってくれた上でのSB制覇だからな〜
ロヂャースwwwってもう言われることはないんかな〜

ロモっち、がんばれ!
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 10:19:36.88 ID:svwMuVkS
>>757
雑談スレだと思っている子が増えましたね
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 10:40:06.87 ID:5LHJwgSx
>>838
今の所ドラフトTop2は異論が出ないだろうな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 10:40:29.18 ID:nCgU7ePh
まさか雑談スレじゃなかったとは
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 10:43:52.50 ID:ZbBFMjdM
>>839
ざまあw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 10:47:52.60 ID:ldkUooJU
>>836
レブロン・ジェームスNFL参戦だな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 11:06:27.56 ID:u10hegaG
W4のお勧めの試合3つくらい教えてくれ
今から見るからによって
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 11:13:18.27 ID:dJ2IKcZI
PHIどうしたん?
なにしてるん?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 11:16:38.99 ID:7iQkOT86
パーマーって人生ぶっこしたの?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 11:23:20.75 ID:EaFKlcN4
>>836
土人玉いれみたいなバカでも出来るスポーツに需要無いだろw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 11:29:01.29 ID:CqzbtJyk
坂豚さんちーっす
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 11:31:36.38 ID:N3pHZFHL
>>835
マシューズ絡みで言えば、GBがトレードアップしてマシューズ取ったんだけど
元々の指名権のチームも3-4のOLBがニーズだったはずなんでかなりのやっちまった感があるなぁ
いつも通りに指名権増えてウマーと思ったんだろうが…
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 11:34:57.68 ID:7rd9yU2o
そんなことよりベリチックの凄さについて話そうぜ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 11:47:33.87 ID:BvTBSyGI
ドラフトでトレードダウンしてピック増やして外れ掴む能力はすごいな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 11:49:31.02 ID:GBpWmgOq
安物買いの銭失い
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:01:46.07 ID:cKhtsTwi
過去のSUPERBOWL CMの話になると
必ず出てくるのが1984年のApple MacintoshのCM
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:16:21.91 ID:EaFKlcN4
>>847
生ぶっこ?なんだ?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:33:40.66 ID:JxqNxW6w
そういやパーマーなにしてんのかな。
契約的に飼い殺しだが、金は貰ってるからなぁ。ボーナス0円だけど。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:36:08.16 ID:BvTBSyGI
jd最高や、パーマーなんか最初からいらんかったんや

みたいになりつつある今日この頃
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:42:45.45 ID:alIDRyjx
いつまでもふて腐れている奴の事なんかどうでもいい
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 13:20:08.17 ID:Y2pmnoYJ
>>854
ジョブズは残念ながら・・・
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 13:20:14.78 ID:7JllaLlq
ジョーイ・ハリントンって
20年に1人の逸材って言われていたのかよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 13:21:39.54 ID:8zUB4Fw9
>>859
ついに亡くなったか。
惜しい人だったな。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 14:12:23.79 ID:WW0NkqNu
>>836
NFLはそんな下手打たないだろ…
見え見えとまではいかないが予定調和やん
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 14:16:47.48 ID:N9Zp7mM2
GAORAとG+のNFL中継って何であんな週の後半に偏ってんの?
契約かなんかで縛られてんのかな。月・火あたりに放映して欲しいんだけど・・
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 14:54:49.90 ID:EaFKlcN4
NFLとNHLは既にハードキャップだからな。交渉のスタートラインからして差がある。
MLBはいつまでキャップ無しで頑張るんだ?時代遅れにも程があるぞ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 15:08:17.34 ID:XvyJzMn4
まあ野球はノスタルジーを感じる為の競技だし
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 15:37:51.88 ID:ZWG6lDof
>>864
それ以上に欧州サッカーどうすんだって感じ。
ブンデスは実質キャップあるけど
キャップない伊、西、英は
FIFAの財務健全化指令にどう対応するのか?

Jは実質キャップあり、きっちりキャップのMLS、独のほうが
NFLとか見ていると、先に行ってる気がするんだが・・・

なまじっか100年歴史があると
抜本的改革しづらいのかね?
MLBとかセリエAとか・・・
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 15:47:29.80 ID:A75QIaj0
欧州は社会自体がもう駄目ですから
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 16:00:31.17 ID:Dr4rL6fF
サッカーは競技自体がそんなにきっちりしてないからまあよい
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 16:01:37.97 ID:sxSvXUu4
MLBはサッカーみたいに他所に選手売って経営してるとこもあるからな。
サッカーはまぁ最後はオーナーがなんとかしろって感じ。

そもそも欧州スポーツに公平とか求めるのが間違い。
貴族文化を舐めちゃいけない。
金がないオーナーは追い出されて、金のあるオーナーに変わるだけだ。

リーグもそれに乗っかってるだけ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 16:26:19.52 ID:+ab9DrBX
>>860
そんな事言ったらジェフ・ガルシアなんかモンタナの再来とか言われてたんだぞ
アイツラいい加減な事ばっか言いよる
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 16:34:32.86 ID:KDj0420K
>>866
その中で一番ヤバイのがスペイン。
放映権料の4割をバルサとレアルが持っていく。
3位のバレンシアは2強の3分の1しか貰えない。

ある意味リーガは、NFLの対極にあるリーグなのかも知れない。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 16:45:05.68 ID:Roiy2iho
ガルシアさんいなくなってからSFの暗黒時代が・・・
モンタナの再来は言い過ぎだけどな〜
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 16:55:05.99 ID:WW0NkqNu
>>871
つーかブンデスだってNFLという極からみれば遙か彼方のようには思える
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 16:57:24.95 ID:S2JD7k1t
DETが強いなんて事が起こるNFLはやっぱ素敵だな。
戦力均衡化はリーグの繁栄には絶対必要だよ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:08:36.23 ID:EaFKlcN4
主力が一人怪我しただけでどん底に落ちるからね。
やきうなんて、エースが五人もいるんだから、なんの問題もない。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:22:48.76 ID:A75QIaj0
ID:EaFKlcN4
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:33:32.99 ID:SBkGLHdN
最近のサッカーは、実質50分ハーフになっちまった。
後半になると、必ず4〜5分のロスタイムってどうにかならんのかねえ。
プレミアが特に酷い。NFLみてると特にそう思う。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:59:38.41 ID:c5Y/t5R2
>>877
なんかサッカーのロスタイムってプロレス的だよね
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:01:38.65 ID:Ir7s/964
サッカーファンは考え方からして全く違う。
Jリーグが最近ちょっと人気落ち気味なのは、チームが多すぎ&毎年強いチームがコロコロ入れ替わるからで、
人気回復のためにはチーム数減らして2,3ビッグクラブを作るべきとか議論してる。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:07:03.64 ID:tASBPQlO
>>850
Wikiで、マシューズのトレードアップ見たけど、複雑だなー。
NEから見たら、トレードダウンだが。
この年は一巡指名なく、二巡に四人か。
これでいいのか。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:07:55.22 ID:ZWG6lDof
なんかシーズン中なのに話脱線させちゃったかなw
フットサルだと、アメフトみたいに
インプレイじゃないとき時計止めるらしいです。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:15:55.16 ID:8zUB4Fw9
>>879
Jリーグて地元密着が売りじゃなかったのかよw
NFLは地域対地域の代理戦争みたいなところがあるから、戦力均衡が大事だし、少数のビッグクラブだけ強くしても地方のファンがついてこないからね。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:16:43.01 ID:TkhfWXEw
>>879
あれだけ毛嫌いしてるNPBと同じ道を希望するとはね・・・
欧州サッカーの場合は周りに同規模のマーケットの国が多数あるから表向き機能してるだけなのにね
そういう環境じゃない日本はNFLスタイルを目指すのが理にかなってるはずなんだけど
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:22:36.16 ID:zeXLQi5f
あとよくサッカーファンに言われるのはサッカーは世界に
つながるから戦力均衡はあまり必要ない。
アメスポが戦力均衡させるのは所詮国内で完結するからって。
まあ基本アメスポが嫌いなんだろうが

885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:56:32.81 ID:VdkHX6zB
ご存知の通りJリーグは見事に戦力均衡してるNFL以上に
選手の人件費と勝ち点の相関関係があまりに高い
つまり勝ちたければ金さえ積めばいい
逆にサラリーが一定の範囲にあるのにこれだけ成績に差があるNFLは不思議
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:57:48.00 ID:ZWG6lDof
>>883
ムダじゃね?
前に大分サポと河野議員がネットバトルしてたけど、
河野議員はもっとサポーターが無償奉仕とかして
クラブの経費削減に協力してやれって言ったのに
逆ギレされたのが発端でした。

パッカーズゾーンとかみると、
グリーンベイ町民は言われるでもなく
協力しているみたいなのにね・・・

そういうところも毛嫌いされちゃうのかね?
「アメスポ」という理由で・・・・・

それだけやっているがこそ、
10万都市で8万人球場が維持できるのに・・・
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 20:26:17.41 ID:sxSvXUu4
そういやバイキングスも雪で大学スタジアム使うときにボランティア募集してたな。
まぁチケットで釣ったりもしたんだろうけど。

ボランティアだからって無料で利用しようとかダメだよ。
魚釣るには餌やらないと。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 20:41:30.06 ID:PqVneDYE
おまいら、もう少しNFLに集中して下さい。なんかハラハラしてきた。で、
一区切り終わった時点でどう思います、DETはPOに出られるか、PHIはどうか、
AFCで一番強い(今のところではなく、たった4週みた上で、このシーズン)のは
どこか?教えてください。ぬるいファンなので全然分からないのです。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:01:30.97 ID:zsFcmb1V
ファーブおじさん

そこまでロジャースが憎いのか
(今日 発言を知った)
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:05:10.31 ID:hHXEgUeh
KWSK
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:08:55.22 ID:8zUB4Fw9
>>888
とりあえずPHIはドリームチーム()笑状態。

>>889
そりゃ面白くないだろー
今まで自分が絶対的な英雄だったのに今はロジャースロジャースだからなー
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:10:26.56 ID:3n7UYtNT
>879
スレチで申し訳ないが一体どこでそんな議論してんだよ?芸スポの見過ぎじゃねぇの?w
少なくともJ2は定数一杯まで増やして、その後はJFLとの入替戦やる予定なんだが。
それに川淵がJ創設した時にブンデス並んでNFLをモデルとして挙げてるんだがな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:11:45.74 ID:nCgU7ePh
何とかして注目してもらいたいんだろう
引いたけど
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:14:41.00 ID:BvTBSyGI
引退詐欺を繰り返したのをみれば、大人げない人だとわかるな
もう、おじいちゃんだけどw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:31:47.37 ID:PqVneDYE
>>890 大意:ロジャ君偉いとは思うけど、こんなに周囲に恵まれているんなら
(俺の時に比べてよお!!)SB制覇何回もしているべきじゃなーい?www
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:48:21.98 ID:4nCV7Tz7
QBなんて、負けず嫌いでなんぼな所はあるよな。
今年INDがラック獲っても、兄者が教育係に甘んずることはないだろ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:49:34.06 ID:GBpWmgOq
兄者はそのままINDのQBコーチ兼O#コーディネーター就任だろ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:50:45.35 ID:sxSvXUu4
そういや今週もコーチBOXに普通に座ってたな。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:57:01.44 ID:Y2pmnoYJ
兄者は今シーズン、あまり明るくないコーチボックスでボヤっと顔だけ見える係なのかねえ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:58:05.60 ID:8zUB4Fw9
現HCより遙かに有能そうだ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:03:14.09 ID:4HLyi49k
ハードノックスみたいなので故障中の兄者を一年間追いかける番組とかないのかよ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:04:45.50 ID:iD3++bH7
>>885
サラリーが一定の範囲にあるからこそ、
スカとケガとか使えない選手がいると差もデカクなるってことなんだろな〜

NFL選手は新旧交代のサイクルが他のスポーツより早くて、
そのサイクルを上手くやれば割とあっさり上位にこれる気もするなぁ〜
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:14:04.43 ID:HFlCSOuh
ところでマンデーナイト名物のハンク・ウィリアムスがやらかした発言ってどんなの?
もしかしたら、もう彼のオープニングは見れなくなっちゃうのかねぇ・・・
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:19:06.59 ID:VmT+P6TE
>>898
逆転された時だったかな、
立ちあがってフィールドを見てる兄者の顔、超怖かった・・・
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:21:52.50 ID:SBkGLHdN
SNFのテーマは、今年もフェイス・ヒルが歌ってるんだね。
40半ばのくせに美人やわ〜。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:22:55.51 ID:sxSvXUu4
「アドルフ・ヒトラーとネタニヤフ(イスラエル首相)が一緒にゴルフをするようなものだ」
オバマをヒトラー扱いだからな。
マンデー復帰は無理と思うけど。全国放送だしね。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:23:42.20 ID:4HLyi49k
NBCのスターター紹介の時にバックで流れてるSNFのテーマのインストがほしい
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:24:46.28 ID:HFlCSOuh
>>906
なるほど、ありがとう
こりゃあ終わったかな・・・・
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:56:46.26 ID:N3pHZFHL
>>889
移籍した当初は現GMが憎いだったのに対象が広がってきちゃったようで怖いね
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:59:30.15 ID:4HLyi49k
爺が「ロジャース君おめでとう!やはり彼は最高のQBだよ!」

なんて言ってたら気持ち悪い
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:04:09.14 ID:yg265a+B
>>895
周囲に恵まれているってその環境作ったのは
憎かったはずの現GMだろうに…
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:29:26.66 ID:8zUB4Fw9
黙ってりゃ偉大な選手なのになぜ自ら評価を下げるのか…
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:41:52.10 ID:+ab9DrBX
爺だってあんだけ長く現役やってんのに優勝1回だけじゃねーか
それはそうとPITのハリソン怪我ざまぁ バーカバーカ
人の痛みが解る人間になって戻ってこようね
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:46:05.37 ID:iD3++bH7
目糞耳糞・・・って言葉が浮かんだ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:49:13.90 ID:xv53Rrz4
>>913
すでに今オフシーズンに怪我してたぜ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:57:12.16 ID:4HLyi49k
>>913
リング一個しかない兄者の悪口はやめろ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:04:10.12 ID:S4oEQ5rT
3年間爺さんの控えでお勉強→スターター1年目負け越し→2年目PO出場→3年目SB制覇

これ以上無い位理想的な引き継ぎと結果を出せてると思うんだが>ロジャース
しかもスターター3年目でリング取ったって早い方じゃないか?
ブレイディやロスリスみたいなのは例外だと思うんだが。

爺さんの言ってる事はちょっとわからない。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:08:24.58 ID:iHG0MPNe
ID:+ab9DrBX
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:13:39.57 ID:yhgfdoFv
ロジャースの実力は認めるが、最近ちょっと調子に乗りすぎていないかい。良い時ほど慢心に注意しなければならないのに。
不吉だが、そのうちキャリアエンドとなる大怪我をしそうな予感がする。外れて欲しいが。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:18:30.49 ID:4+ys2fsq
>>917
むしろリング取れるQBは、例外の方が多い気がする
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:21:32.83 ID:4+ys2fsq
>>919
きっとシーズン中に1回くらいは笑らかしてくれるよ^^
というか、ロジャースはなんか憎めないし許せてしまうが、ロモは憎めないけど許せもしない感じ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:27:41.62 ID:Vm7Qw+dA
ロモは勝ち運が無さ過ぎて笑えない
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:30:43.25 ID:SaHCiAnU
ロジャースよ、余計なことはやめておけ。
今はまだ、自分のプレーの向上のみに専念する時。
そんなことをするのは10年早い。

(しかし、長友は精神的に油断が生じているのか? だとしたら、先は長くないぞ)
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:35:52.22 ID:QAtOb7rP
ロモは運の枠じゃ収まらない域に達してきてるからなぁ
向こうじゃたらればの結果論者にボロクソに言われててかわいそうだったけど
結局勝てないのは実力だと思うよ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:48:39.45 ID:92Bza4MS
いるかさんはQBどうするんだ?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:57:50.48 ID:5s72PZO6
Henneシーズンエンドってマジか
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 01:28:52.71 ID:62Hvpc0+
>925
ギャラード&デロームと交渉中。
まぁうまいことに今週は休みでゲームがない。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 01:53:02.01 ID:dwZSyugs
雨が凄くなってきたな。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 02:42:34.10 ID:7+FHGkD2
>>928
足立区民?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 02:47:53.05 ID:xqL3iAEv
ロモはどこから間違ったんや…メキシ…
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 02:58:17.11 ID:rV7ZY5IF
>>930
嫁が悪いんじゃね?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 03:00:13.67 ID:moL2X5PI
最初から浮わついた奴だったじゃん。
こいつの場合本人の責任だろ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 07:10:35.04 ID:Kov9Zacu
あそこまで肋骨かばうなら試合決まった時点で下げればいいと思ったし。
ギャレットの考えが分からん。
>>886
サッカーは電通の代表ビジネスが成り立った時点で死に体。
川渕もすっかり老体さらして小ナベツネ化したもんな。
支えようって意識が無い乞食根性のサポもサポだが、
本田とかみたいに海外のベンチで腐らせておいた方がカネになるってどうよ?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 07:28:57.96 ID:QzYxJ8si
>>916
むしろ複数リングを持ってる選手がどれだけいるのかと
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 07:54:47.78 ID:QzYxJ8si
>>916
むしろ複数リングを持ってる選手がどれだけいるのかと
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 07:55:19.59 ID:QzYxJ8si
おおう、連投スマソ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 12:29:47.27 ID:Wf0ck+nl
>>892
さすがにNFLモデルってのは今は遠く離れたでしょ方向として。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 12:30:52.67 ID:hXvNLM1v
高校野球をうまくカレッジのように盛り上げられないだろうか
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 12:42:11.37 ID:EmopPFc9
間違いだったわ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 12:44:31.69 ID:lvHrRJ18
今季のラックボウルは次のKC@INDって認識でいいの?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 13:14:03.21 ID:JIarNkkK
イルカがローゼンフェルズと契約だと?
なんだこの斜め上を行く人事は
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 13:38:54.95 ID:I/oT0Oxb
”ヘリコプター”を取ったのか。
マイアミ・ドルフィンズ、ラック取りに本腰、ということだろうw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 13:40:08.10 ID:/0roytT+
>>941-942
いつもの貼っておきますね
http://www.youtube.com/watch?v=j3_hi7gOjE0
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 14:54:23.38 ID:eWPaug3/
NFL見始めの者ですが
10ヤード行ったか行かないかでチェーンで測りますよね
あれってそもそも10ヤード前の攻撃を始めた箇所Aも
ギリギリ10ヤード行ったか行かないかで攻撃終わった箇所Bも
審判の目測でボール置かれてるわけで
多少その人の主観も入っちゃうと思うんですけど
そんなアバウトなのをアメリカ人は許すんでしょうか
サッカーのロスタイムのアバウトさに納得いかないアメリカ人がこれを許せるのでしょうか?
あとパントが空中でサイドラインに出たときも審判がここからねってボール置きますがあれも正確なんですか?
回答お願いします
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 14:55:55.70 ID:IVBfwhyf
適当に置いて( ・∀・)ノθ▽ヽ(´∀` )きっちり測る
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 14:56:36.30 ID:roCyxtQ8
いい加減においてキチッと計る!
おく場所があまりに違うと思ったらHCはチャレンジできるんじゃなかったかな〜
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 14:57:19.56 ID:roCyxtQ8
最近、実況スレいけないから文言忘れてたわ〜
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 15:04:59.26 ID:x0VrHCSD
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 15:24:04.75 ID:4d4v5j4X
メリケンがアバウトを許せないなんて初めて聞いたわ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 16:56:28.27 ID:zHI+uInS
>>944
適当に置くしか方法がないから。
大抵、選手はボールを抱え込んだ状況で倒れこむから、ボールがどこまで行ったか正確に判断するのは難しい。
ビデオで見ても守備側の選手がなだれ込んでいて判断できないことが殆ど。
だから、審判の目で判断するしかない。

パントに関しては、目測で何の問題もない。ずれても1ヤード程度だろうし。
その誤差が勝敗に与える影響ってのはほぼ0だからね。
エンドゾーンまで残り1ヤードと残り2ヤードではえらい違いだが、残り50ヤードと51ヤードは殆ど差が無い。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 17:28:19.49 ID:qjKi2rkm
>>950
それを言い出すと、チップ埋め込みとかの話が出るんだろうけどね
今のアナログなやり方でいいと思うよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 17:37:53.81 ID:JBzFmtWH
野球のストライクゾーンとかと一緒で、一応の決まりはあるけれど、
ある程度のブレは審判の主観と裁量に任せられてるってところか
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 18:33:17.20 ID:awtvwiGf
PHIのOLDCはやっぱり駄目なん?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 18:51:53.38 ID:dSHpFppk
そうだな。野球のストライク&ボール判定と一緒でどこかにアナログ
部分を残しておかないとといったところだろうね。
理論上は、ボールの両先端と周辺数箇所にチップでも埋めて、位置発信
&受信および計測機能をつければ簡単にできるが、多分スタジアムに
いる多くのファンもTV前のファンもそこまでは望まないだろうね。
「人の判断を残す」という部分は、世の中でも一杯ある。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 18:58:31.90 ID:fxE+KSrs
そこまできっちり置いてきっちり測るだと
ゲームのリズムが悪くて見てる方はイライラしそうだな
チャレンジといういい制度があるんだからてききちでいいよな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:16:07.60 ID:BhlplwO4
>>941
ペニさんのスペっぷりに嫌気がさして、何しても壊れないQBほしくなったんだろ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:19:15.52 ID:xqL3iAEv
>>951
チップなんてブラックボックスじゃないかな。
誤審してもビデオがあるぞ、で担保するのが一番公開性が高いと思うわ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:42:04.87 ID:jugp90Hw
背番号1のQBって久しぶりに出てきた気がするけど、
ニュートンの場合はやっぱりムーンに憧れてなのかな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:15:01.42 ID:qMsF/RkL
>>944
目測できっちり測っているんですよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:19:20.31 ID:qMsF/RkL
誰かそろそろ次スレ頼む
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:25:41.40 ID:r8iTHMs1
立ててくるぞい
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:33:49.97 ID:r8iTHMs1
NFL総合 Vol.099
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1317990433/

チーム別スレ更新はDALのみ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:53:35.52 ID:0jLW+ywA
>>958
ニュートンがムーンはないだろ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:03:51.74 ID:eN1e/9zN
>>958
カレッジ時代は#2だったけど、CARは前年に入った使えないQBが既に#2を付けてたから近いトコで#1になったんじゃないの
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:43:11.22 ID:yfnBx5x9
>>954
ボール持ってる選手が膝や肘などを着いた瞬間の
ボールの位置が問題なので、チップだけじゃ無理
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:48:06.98 ID:QAtOb7rP
>>962
おちゅ

week5ともなると問答無用でこれっ!てカードが無いな
抑えておくべきカードは結構あるが…
CHI@DETが最注目かねぇ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:56:40.45 ID:o9ogip4a
バイウィークで休み多いしな。
6チームで3試合なし。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:57:55.49 ID:qMsF/RkL
>>966
> week5ともなると問答無用でこれっ!てカードが無いな
> 抑えておくべきカードは結構あるが…
> CHI@DETが最注目かねぇ

Byeがはじまるからねえ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:59:44.52 ID:SaHCiAnU
>>953
ダメっぽいな、サック数だけは凄いんだが
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 23:04:22.62 ID:eWPaug3/
>>950
>>959
わかりました
ありがとうございました
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 23:20:18.26 ID:5s72PZO6
いつの間にかMaybinがキャリア初サックを記録してる件
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 23:35:42.58 ID:pxPStuIM
CHI対DET ATL対GB NE対NYJ IND対KCとなかなかの週じゃね?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 23:47:14.75 ID:QAtOb7rP
>>972
そこら辺はもちろんチェックすべきカードだと思うんだけど
個人的にはCHI、ATLがDET、GBに勝てる気がしないんだよね
NYJ@NEは怪我人多いしNYJの状態が…
KC@INDは結果だけ見れば良いかなと

TEN@PIT、OAK@HOU、NO@CAR辺りもチェックすべきとは思うけど
いまいちテンションが上がってこない
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 23:51:20.61 ID:SaHCiAnU
>>971
しかもファンブルフォースな
しかもその直後のプレーでサンチェスがIntリターンTDな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 00:36:59.89 ID:BoKhszxP
>>974
両者ともD#はみどころ多かったね。
D#力が上回ったBALがもっていったけど、両チームのファン的にはO#へのストレスが
たまる内容だったな。

NYJの見極めとしては次のNE戦は要チェックで面白いとは思う。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 02:34:44.99 ID:aBipugfT
ニュートン、スミスはかつてのカルペッペとモスを観ているようだ
ニュートンはスミス無しで活躍できてから褒めてやる
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 03:08:37.80 ID:VnpVRcfW
>>976
くすぶってたベテランが再生したんだから
ペッペーのような依存関係ではないと思うんだけど・・・
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 03:20:16.68 ID:hmy9HksM
昨季10勝でPO逃したNYGが7勝でPO進出したSEAへの八つ当たり具合は気になる
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 03:41:02.49 ID:9QGrXACZ
>>978
いやそれSEAのせいなのか…?w
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 05:27:07.93 ID:HrWx0CFv
どうみてもデショーンさんに少し早いクリスマスプレゼントかましたルーキー神Pのせいでした、本当にありがとうご(ry
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 09:07:36.83 ID:49CsmGeP
>>975
NYJ@OAKの試合も見極めに使えると思う
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 09:31:24.98 ID:PTr/ONSS
それってNYJは終了済みってこと?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 09:43:44.65 ID:49CsmGeP
去年のD#のことは忘れたほうがよくって、
QBの成長が止まっている、ということが2試合で分かるかなあ、と

終了しているかどうかは他チーム次第
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 10:10:21.94 ID:mMkNeimW
>>981
まあ確かに、出さないといけない場面であれはなあ。
でも、いったんファンブルしたのにTDまで持っていった方がすごいデショ〜ン
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 11:26:15.58 ID:/fdMRa3D
GBファンはデショーンさん(とパンター)に足向けて寝れません
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 13:53:06.39 ID:tk7y2KtD
埋めにおら(2サック)
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 15:17:33.22 ID:UH+cEB8n
>>985
それを言い始めるとNYGファンこそプロアクティブの人に(ry
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:46:20.45 ID:mMkNeimW
わは
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:46:59.70 ID:mMkNeimW
HEY!HEY!HEY!HEY!HEY!HEY!HEY!HEY!HEY!HEY!HEY!HEY!HEY!HEY!HEY!HEY!HEY!HEY!
HEY!HEY!HEY!HEY!HEY!HEY!HEY!HEY!HEY!HEY!HEY!HEY!HEY!HEY!HEY!HEY!HEY!HEY!
HEY!HEY!HEY!HEY!HEY!HEY!HEY!HEY!HEY!HEY!HEY!HEY!HEY!HEY!HEY!HEY!HEY!HEY!
HEY!HEY!HEY!HEY!HEY!HEY!HEY!HEY!HEY!HEY!HEY!HEY!HEY!HEY!HEY!HEY!HEY!HEY!
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:48:10.32 ID:mMkNeimW
HEY!HEY!HEY!HEY!HEY!HEY!
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:48:29.85 ID:mMkNeimW
そういう俺は64歳で長身細身の会社役員
本社執務室で2ちゃんねるの毎日
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:49:03.56 ID:mMkNeimW
そういう俺は64歳で長身細身の会社役員
本社執務室で2ちゃんねるの毎日そういう俺は64歳で長身細身の会社役員
本社執務室で2ちゃんねるの毎日そういう俺は64歳で長身細身の会社役員
本社執務室で2ちゃんねるの毎日そういう俺は64歳で長身細身の会社役員
本社執務室で2ちゃんねるの毎日
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:50:07.04 ID:mMkNeimW
sagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesage
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 19:04:50.95 ID:kl/4ekAq
>>944
リプレイ見るたびに、いい加減に置いたボール位置の正確さに感心する
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 19:10:32.36 ID:mMkNeimW
無添加無農薬の骨折
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 19:44:17.01 ID:FYKEj7Mw
埋めろ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 19:49:10.94 ID:3U2Gk/p8
SB予想
NYGvsNE
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:14:42.10 ID:jyjnRGUM
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:15:51.89 ID:QkQgWIs2
1000なら爺5年契約で現役復帰
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:17:21.45 ID:oSEneS0w
1000なら
就職決定
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。