1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
お願いします。
ラジャー
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:xjQ+IAnx0
\
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
__,,,,、 .,、
/'゙´,_/'″ . `\
: ./ i./ ,,..、 ヽ
. / /. l, ,! `,
.| .,..‐.、│ .|
(´゛ ,/ llヽ |
ヽ -./ ., lliヽ .|
/'",i" ゙;、 l'ii,''く .ヽ
/ ...│ ゙l, l゙゙t, ''ii_ :.!
: /.._ / ヽ \\.`゙~''''''"./
.|-゙ノ/ : ゝ .、 ` .`''←┬゛
l゙ /.r ゛ .゙ヒ, .ヽ,  ゙̄| もう忘れた
l / ヽ .`' `、、 .,i゛
.l| ! ''''v, ゙''ー .l、
|l゙ .il、 .l .ヽ .¬---イ
.ll゙, ./ ! ,!
.!!...!! ,,゙''''ー .|
l.",! .リ |
l":| .〜''' ,. │
l; :! .|'" ...ノ,゙./ │
l: l「 ! . ゙゙̄ / !
.| .| ! ,i│ |
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:IJdlidrI0
ドーry
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:D8vEFEIP0
.
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:0cKWzBLT0
保守
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:UDtjILbIO
撃墜
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:toxysnvYO
弱気になった時は機長の言葉を思いだす。
パワー、パワー!
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 08:14:59.88 ID:iuDrkFSC0
ほしゅ
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 17:52:17.81 ID:h3pQEzwx0
なんか隠蔽されたって検証?みたいなことしてたサイトのURL知らない?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 14:40:57.94 ID:5zN10J6n0
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 11:48:35.56 ID:thVzbMxc0
あああああああああああああああ
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 12:04:34.01 ID:GBkVk/5Y0
やはり真実を追求することが一番の解決法。
そりゃ国にも機密はあるだろう。しかしそれは他の国も機密事項を抱えてるからであり、
人類として成長を成し遂げるなら、やはり全ての情報は共有されるべき。
そして問題は単元的ではなく、多元的に考えるべき。
例えばなぜマスコミが真実を報道しないのか?とか。。。etc
age
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 09:42:53.66 ID:nzxqYkBk0
はい
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 22:29:48.23 ID:Ft6DRAnW0
jal123
というキーワードでgoogle画像検索したら
忘れたくても忘れられない
事故から29年間、日本のエアラインは一度も死亡事故を起こしていないのが教訓として活かされている
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 15:40:22.10 ID:p/yMH/WZ0
うちの親は123便を覚えていたが雫石と123よりも最近の中部の事忘れてたよ
同級生に聞いても知ってるのは123便どまりだった
知ってる俺が大事故大災害オタクかと思ってしまうわ
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 00:23:38.56 ID:hH+2llI2i
中部じゃなくて名古屋だったね
昨日の台湾の事故と同じ生存者7人だけ
>>19「墜落事故」
自分も画像検索してみた。
昔の写真週刊誌の画像がたくさんヒットした。
こんなの掲載してたんだね。
現在発売中のフライデーにウクライナの事故現場がカラーで
見られるけど(あまりひどい写真は掲載しなかったのかな?)
画像検索でヒットした白黒の画像のほうがきついわ。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 09:45:23.68 ID:qNjNEJ/qO
ストールするぞホントに
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 10:07:37.48 ID:dgAIsPbT0
鍛えられた日本国民の翼、ANAなら世界レベルで安全です。
空の旅はANAをご利用ください。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 10:18:17.08 ID:OpRKSD82i
雫石は、確か穴のパイロットが弁当に夢中になって自衛隊機にオカマ掘った事故だったと思う
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 01:30:45.50 ID:cZUth2Uk0
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 18:27:10.91 ID:QiddQk160
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 19:45:30.09 ID:JSuGKw9i0
ちょうど三十年目に新事実か 五年前の同日にエンジントラブル起こしたりと
JALはなんか変だよな
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 04:01:34.19 ID:bXDMS8Yx0
着陸時、尻もちして隔壁損傷の修理をボーイングがミスして、
金属疲労の隔壁破損で油圧系全系フェイルで墜落。
737-800、777-300ERなど全長の長い機体はテールスキッドを出して離着陸して
尻もち前にテールスキッドが擦るようになっている。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 21:21:07.44 ID:csdl0DDp0
>>18 1997年6月8日に死亡事故を起こしている。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 21:38:20.72 ID:T83bwd9Q0
観測窓は要るよ。 たとえば、アッパーデッキから後方が見える窓とか。
飛行中に目視できない翼面とか舵面があるなんておかしい。
方向舵すべてに加えてフィンも大部分が失われたという認識があったら、
フライトデッキでの対応もかわったものになっていただろう。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 00:07:36.91 ID:+hKDHy9K0
日本航空と成田空港の解散を祈願いたしましょう!
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 08:20:15.63 ID:FImqtw+i0
36 :
↓ 動 画 :2014/08/12(火) 16:35:09.38 ID:3JLqHpf20
37 :
↓ 動 画 :2014/08/12(火) 16:39:12.77 ID:3JLqHpf20
38 :
↓ 動 画 :2014/08/12(火) 16:41:44.45 ID:3JLqHpf20
39 :
↓ 動 画 :2014/08/12(火) 16:44:15.93 ID:3JLqHpf20
40 :
↓ 動 画 :2014/08/12(火) 16:47:25.81 ID:3JLqHpf20
41 :
↓ 動 画 :2014/08/12(火) 16:50:16.59 ID:3JLqHpf20
42 :
↓ 動 画 :2014/08/12(火) 16:52:40.25 ID:3JLqHpf20
43 :
↓ 動 画 :2014/08/12(火) 17:01:16.30 ID:3JLqHpf20
日航ジャンボ機 墜落事故
1985年8月12日午後6時56分、群馬県多野郡上野村において墜落した 日本航空・羽田発伊丹行123便
32分間にも及ぶ迷走飛行
乗員乗客520人が死亡
「 鎮 魂 の し お り 」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
犠牲者の皆様方の御遺影を掲載 群馬県・慰霊の園 にて
財団法人・慰霊の園発行の【鎮魂のしおり】の【ご遺影】
【鎮魂のしおり(108ページ)】は 慰霊の園・展示棟で求められます。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 23:39:33.08 ID:+hKDHy9K0
>>26 雫石では事故も事件も起きてはいない。
全日本空輸は、日本ヘリコプター創設以来、無事故無違反ですよ。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 17:53:10.09 ID:vGnJB4t+0
JALはあんな山奥に慰霊碑立てて足場悪いとこを年寄に毎年歩かせてる。
これを含めてJALはどう考えてるんだろね。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 22:11:31.20 ID:gg/uOvjm0
運航乗員の対応のところ読め
123との明確な違いが書いてある
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 06:32:51.70 ID:TjRZ1rUY0
54 :
1/2:2014/09/18(木) 07:00:14.33 ID:1lZdNHd/0
55 :
2/2:2014/09/18(木) 07:14:29.15 ID:0hsxzVNq0
56 :
昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/09/18(木) 07:30:03.79 ID:lzFve/Q/0
日航機123便墜落が、
陰謀説というのは「あり得ない」としても、
とりあえず、「日本OSトロンの技術者が死んだ」
っていうのはマジなんでしょ?
(それとも、それ自体がでっちあげ?)
もし、あの墜落がなかったら、
今頃世界を席巻していたのは
ウインドウズではなくトロンだったのかな?
RAPT マレーシア航空消失のロスチャイルド陰謀説。もう既に世間でも広く出回っているようです。
http://rapt.sub.jp/?p=11414 >それに、JAL123便でトロンOSの技術者が死に、そのお陰でマイクロソフトのウィンドウズOSが世界的に普及したという前例もあります。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
で、この板的には
日航機の陰謀説はありえるわけ?
311人工地震説はトンデモだとして、 911テロならまあ陰謀論も分からなくはないけど、日航機はどうなんよ?
俺みたいな文系には分からんが、陰謀説を裏付けるのに「なぜ機長は酸素マスク使わずに平気だったのか、なぜ荷物も人も誰も放り出されなかったのか。
つまり、急減圧は起きていない」 みたいのも、ちゃんと、論破できるんでしょ?
つーか、日航機事故の陰謀論って多すぎじゃん。
911テロ陰謀論に関しては、「戦争・石油のため」ってことでだいたい一致してるけど、
日航機のは、次のように色々ありすぎて、まとまりがない。
・日本独自のOSを壊滅させため
・演習中のミサイルが不注意により当たってしまった
・核爆弾を輸送していたため(だとしても、なんで墜落させる必要があるんだ?)
・企業社長などの著名人を殺すため
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 09:34:15.48 ID:HJ9sUNFl0
58 :
修正:2014/09/18(木) 09:52:21.87 ID:HJ9sUNFl0
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 22:13:19.45 ID:15m46/BU0
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 22:25:18.19 ID:15m46/BU0
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 05:16:04.73 ID:Gz7aW5G80
62 :
電話シリーズ:2014/09/25(木) 12:16:54.72 ID:iaMbKqzR0
63 :
井上智史:2014/09/25(木) 12:18:30.57 ID:iaMbKqzR0
64 :
電話シリーズ:2014/09/25(木) 12:24:43.55 ID:7hsE1Iq10
65 :
井上 智史:2014/09/25(木) 12:26:38.11 ID:7hsE1Iq10
66 :
井上 智史 Inoue Satoshi:2014/09/25(木) 12:38:06.78 ID:tsIiA8jW0
67 :
チャンコロ:2014/09/25(木) 12:48:53.50 ID:tCNCWMK40
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 06:44:17.05 ID:+1arbnMc0
確か米軍のが自衛隊より先に墜落現場見つけてたんだよね
海厨って中国人とか韓国人レベルの思考だよな
70 :
昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ池沼JAL123:2014/09/29(月) 20:22:23.31 ID:OG3xoh5z0
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 22:30:31.99 ID:BEsd4dGO0
JAL123便事故・・・
この520人死亡っていう世界記録が
塗り替えられることはもうないの?
今の飛行機ってどんどん小型化していて、
そもそも500人以上乗る飛行機自体がないよな?
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 01:49:29.42 ID:omJZwIOD0
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 03:09:09.40 ID:omJZwIOD0
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 03:27:19.67 ID:omJZwIOD0
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 03:54:54.12 ID:D9v2zJ7d0
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 04:27:05.56 ID:mR2cMfmR0
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 10:35:51.99 ID:Dtpw+foL0
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 12:46:55.10 ID:ckXntD/X0
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 12:47:24.09 ID:ckXntD/X0
>>27 あの「はいじゃないが」ってどういう意味だったの?いまだにわからん
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 13:00:25.92 ID:jTrQmfrV0
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 13:22:23.81 ID:jTrQmfrV0
>>79 どっかの方言じゃなかった?
そんな話を聞いたことがある
83 :
昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ池沼JAL123:2014/10/15(水) 05:27:56.57 ID:7HL6Jj+X0
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 13:58:02.72 ID:vfSYtyke0
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 21:54:46.93 ID:oY0oDtJj0
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 06:40:21.30 ID:3O/j7x1M0
まず「忘れないで」も何も生まれていないのだから覚えているはずがない。
現在生きている28歳以下の人間全員にとって生まれる前に起きた歴史的な出来事だ。言い換えればローマ帝国滅亡と123便墜落は歴史年表の中の出来事だ。
それをいつまで「覚えていろ、追悼しろ」というのはおかしいと私は思う。では今まで日本で起きた悲惨な出来事は全国民が記憶し続けなければならないのか?違うだろう。
その当時、物心ついていたのなら「覚えていて」という理論は通用するが、産まれてなかった私達にとっては故坂本キュウ氏も故ユリウス・カエサルも「自分と同じ時代を生きた事がない」という点で同じだ。
もちろん悲惨な出来事だったのは間違いないが、いつまでもあれから何十周年と報道するのは不自然だと私は思う。これからも飛行機事故はなくならないし、戦争もなくならない。悲しいがそれが現実だ。
この事故以外にももっと多数の死者を出した事故・事件は世界にいくらでもある。御巣鷹山の遺族会だけが永遠に追悼してもらえて、さらに「みんな一緒に悲しむのが当然」というのは不自然な論調である。
いくらテレビで大々的に「教訓」や「祈り」などと言っても自然災害・事故・戦争などはなくならないのだから。少なくとも当時産まれてなかった世代にそれを強要するのは間違っていると思う。
だから私はこの事故の追悼番組は見ない事にしている。東日本大震災もやはり今後何十年も追悼番組を作るだろう。遺族は追悼し続けるだろうが、全国民がそれに永遠に共感し続けろという論調はおかしい。それは全体主義に近い危険な考え方だ。
これは各国の戦後世代が自分が産まれていなかった時代の各国間の賠償や謝罪などと無関係なのと似ている。
その当時「生きていたかどうか」、それが全ての基本だと私は思う。あと数年でこの事故を年表の中の出来事と感じる世代は30歳以下全員となる。それを「産まれていなかった人も忘れないで」という提案に私は賛同しない。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 09:37:10.52 ID:dTh8BHmk0
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
わざわざ長文書いて意見表明するほどのものではないだろ。気に入らないならスルーすればいいだけ。
ま、何か別の意図でもあるなら知らんが。