就農を考えている45歳です。
ワーストケースも想定しておきたいと思います。
借金地獄になったとか、家族離散したとか、そういう経験者や周辺の人々の
具体的な話を聞かせてください。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 18:40
>>1 農業に限らず、遊び人は破産する。まじめに働いている人は多少作物
の等級が悪くても食べていける。さほど心配はいらないと思いますよ。
>>2 レスありがとう。
そうですね。まじめに働いていれば食べていけますね。
大学、高校、中学と3人の子どもがいます。
来年は2人が大学となり、1ヶ月当たりの仕送りが30万必要です。
どうせ今の年収では到底やりくりできません。
ならば、したい農業に取り組んでみようではないか。
新規就農時の借り入れ金を利用するのもひとつの手段ではないか。
子どもが社会人になるのを待って就農するのと、
今就農するのとどれだけリスクの違いがあるのだろうか。
自分がかなり酷いアレルギー皮膚炎で、医者からは田舎で暮らすのも
ひとつの治療手段だと言われています。そして元々農家の次男で農業にも抵抗ありません。
しかし、子どもの将来や子どもの教育費には親として妥協したくありません。
田舎暮らし関連の書籍やホームページでハッピーな将来は創造できるのですが
最悪のシナリオも考えておきたいのです。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 22:34
最初から最悪のケースなど考えてたら成功なんてするはずない、どうすれば成功するかだけを考えなさい。
まず金はできる限り借りるな!(借金一億なんざ速攻でできる)
機械新品すぐかうな(程度のイイ中古買え)農地を借りすぎるな!(家族経営でできる範囲で)
最後にこれだけを言っておく
借 り た 金 は か え そ う ぜ !
6 :
名無しさん@お腹いっぱい:03/10/18 23:11
>3
あらら、教育関係、うちとたいして違わない。
年齢がたいして違わないから当然か。
周りがなんと言おうが、徹底的にケチることです。慎重のうえに用心して
経営ということを中心にしてやれば、そのうち余裕ができてくるから、そ
れまでの我慢です。
都市部で起業するのと比較すればずっと楽だと思います。
基本的には都市部で企業経営するのと全く変わりません。
>5
全く同感。
7 :
大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :03/10/19 00:04
>>3 「現金収入を得難い」というのは、現在の農業の避けられない点ですが…。
あと、就農条件にもよるような。
ご実家を継ぐんですか?
>4 さん、5 さん
助言有難う御座います。
>7 さん
兼業ですが兄が農家継いでます。自分は土地探しからスタートです。
実家の近くに田んぼを借りれればベストなんですが、確認したところでは空き地はありませんでした。
実家よりは少し山間部に入ったところで借地を探しています。
兄と協力して農園できたらいいなと考えたりもしました。
片っ方が病気になっても収穫に支障の無いような体制作りっていうのでしょうか。
そういうリスクマネージメントみたいなことも当然必要だと思ってます。
でも兄にも家族がいますし会社勤めもあります。
人の人生に踏み込み過ぎるのも如何なものかという気持ちもあり
当面は独りでやってこうと思ってます。
きゅうり、ピーマンなどのハウス栽培をしようと思ってますが
ハウス造りの初期費用だけは避けて通れそうにないですね。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 07:40
毎月30万の仕送りなど、新規就農者でできる事ではないと思います。
それ以外の生活費その他、すくなくとも20万は現金が必要なのでは?
到底、不可能な数字です。
規模を最初から持つ事自体が、無茶な訳だし、小規模だとその収入は
まず無理です。
普通は月に30万平均の、生活費を得るだけでも大変ですよ。
10 :
大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :03/10/19 21:07
>>8 お子さんが手を離れているか、小学生なら申し分はないのかもしれませんが…、
ご実家の件は別として(お兄さんとの関係・経営状況にもよりますので)、
実家のそばなら全くの新規就農よりは条件は良いみたいですね…。
技術習得はお兄さんから習うんですか?
ご意見有難う御座います。
自分が無謀なことに臨もうとしていることが分かりました。
困難さの程度が分かっただけも有り難いご意見でした。
>9 さん
家計費+大学生1人で月45万です。(かなりケチケチ生活)
大学生2人になると月60万必要ですね。
田舎へ引っ越すと食費は減るのでしょうが微々たるものかもしれません。
>大阪・役人さん
兄は第2種兼業です。休日に稲作をしてる程度で教わる技術はありません。
農業に関する書籍は図書館からいっぱい借りこんで勉強しています。
しかし、マンション住まいで野菜作りの試そうにもベランダでは狭すぎます。
研修を受けるとか他所の農場で修行を積むなどした場合は経済的ブランクを
作ることになるのでできません。ぶっつけ本番で就農するつもりでいます。
幼少の頃は貧乏でした。35年も前のことですが、
常会(月1回の集落の会合)で税金などなどの集金をします。
母は金の工面をできずに常会のたびに本家へ頭ペコペコして金を借りていたのを思い出します。
自分も同じ世界に足を踏み入れようとしているのかもしれません。
その母も今ではひ孫と日々戯れています。結果オーライの人生だったのかなと思います。
自分も苦しくても先に続く人生であれば良いのかなと思ってます。
衆議院選挙真近です。民主党のマニフェストを見てきました。
具体的施策はみえないのですが、自民党よりはマシかなと思ったりします。
真っ当に働く農民が胸を張って生きていける時代は来るのでしょうか。
12 :
大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :03/10/20 00:00
13 :
名無しさん@おなか減った:03/10/24 22:46
>子どもの将来や子どもの教育費には親として妥協したくありません。
ならば経験もなしに農業など、いまやるべきではない。
子供に、てめえのカネで進学しろと言えるくらいでなきゃ、まず失敗すると思うな。
知り合いに、農業じゃないが、某企業の社長の座をなげうって、好きな仕事に
飛び込んだやつがいる。子供には、高校までは出してやる。あとは自分でやれと明言した。
子供二人は自分で学資を稼いで大学に行った。今は二人とも大学教授。
うち一人は、研究している分野で世界トップクラスと認められているそうだ。
こんなに子供の出来が良いのは、たぶん親が自分に正直に生きようとからではないかと
私は思っています。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 23:15
1さん無茶です
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 23:02
アトピー持ちの人は、農業やめた方がいいとおもふ。
汗かくし農薬とか被曝するし、皮膚に過酷だよ。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 20:14
そうそう農家は一番高濃度な農薬を浴びるからね
絶対悪くするよ。休みないし
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 22:50
農家の人って原因不明で命を落とす人が結構いるよね。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 22:55
聞いたことねーな。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 23:37
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 02:35
どうも、農薬会社のものです。
農薬は適正使用量を守ってくだされば、
健常な人には、まず命に関わる害はないと思います。
ただ、化学物質過敏症、アトピー性疾患をお持ちの方は
極力、農薬の使用を控えてください。
それと、客観的に見て
>>1の方は就農しないほうが良いかと思います。
ニッチ分野を狙っていけば(中国野菜など)そこそこの利益は
あげられると思いますが、リスクが大きすぎます。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 19:44
収入月45万円必要というのは農村地方の実態からいえばかなりの高収入層にあたります・・
既に述べられていますが、普通は収入30万円を確保するだけでも大変だと思います。
農業だって自営業です。どんな業種であれ独立起業して即、利益を確保するのは困難ですよ。
いろいろ思いを巡らすのは楽しいことですから今は考えるだけにして、お子さまの学業がおわってから
趣味の延長で取り組むのがよいと思います。
>>1さんへ
今の仕事じゃだめだからと言う理由だったらやめた方がいいですよ。
以前近くの農家でハウスを借りて、就農準備していた人も同じようなこと言っていたな〜
トマト作っていたけど朝は8時帰りは5時。
農家は誰でも始められそうだけどやはりプロの仕事。
0から始めるのなら資金は必要だし、月収45万上げている農家がどれだけいますか?
規模や形態にもよるのですがその所得を得るには売り上げはその3倍は必要だと思います。
やれば何とかできるなんて思っているのですか?
もしそうならば現実をしらない子供と一緒。
なんて年下の私からの失礼お許し。。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 01:37
量スレ揚げ
新規就農で月収45万は極めて難しいかと・・
第一、それだけの収入が見込めるなら農業者人口は減らないはずでは?
5年、10年というスパンで計画的に規模拡大して達成される金額だと思います。
>きゅうり、ピーマンなどのハウス栽培をしようと思ってますが
1坪当たりどれ程の収入になるか?
何坪の施設が必要か?
その面積に必要な労働力は?
その施設を造るにはいくら必要か?
計算してみて下さい・・・大変でしょう?
いつの日か畑でお会いできる事を信じて
貴兄の健闘を祈る。
みなさん忠告有難う御座います。
否定的な意見がほとんどですが、それも有り難い意見です。参考になります。
新規就農相談センターへ行ってきました。
相談センターの部屋へ入ると、
書類を空虚に眺めてるおじさん数名、
肩肘ついてパソコンを眺めてる者数名、
それにスーパーのパンフレットを切り抜いてる女子事務員
沈滞した空気が蔓延する無言の部屋でした。
「先程電話した物ですが、新規就農についてお伺いしたいのですが」
と言うと、しばらくして60前のおじさんが椅子から立ち上がった。
そして、パンフレットを渡され、県に報告するためにとアンケートを書かされた。
いくつか質問したのだが
「普及センターで聞いてください」 とか
「実際に農家を回って見てください」 とか
知識も情報を無い相談員だとすぐに判ってしまった。
何のための相談員だろ。
これが公務員か! と思わずにはいられなかった。
10名ほどの人間が働いて?いたが、
役立たずの組織にも税金が使われていると思うと
税金を農民に還元しろ!と叫びたかった。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 06:52
1san乙でした。
僕もそうですが、施設栽培を新規で行う場合、目標収入を通常ルートの出荷で計算して
土地と設備にかかる資金をはじき出した時点で、壁にぶつかりますよね。
まぁそれでもと思い、専門機関に相談に行っても打開策などない事が分かります。
設備については、借金をあまりしない方が良いのは確かにそうかも知れません。
ただ、あくまでも僕の考えですが、面積が少なくても高収入を得る為には設備は数千万!
やたら、広い土地を借りるよりそちらの方を選んでみるのも手だと思います。
気ががりなのは、1sanの年齢なんですよね しかし、まだまだいけるか!
がんばってください。
自分で歩かれよ。
不親切な役人に腹を立てている場合ではないぞ。
歩いて人脈を作れ!
貴兄の希望も不安も全て現場で知る事が出来ると思う。
健闘を祈る
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:56
ラジャー
30 :
気付き@幸せ掴む:03/11/21 19:30
自分の持っている才能に気付かず、皆がやっているからと闇雲に努力をしたところで効果は少なく、
知識や技能のみが優れていても実社会では人格が低いと、それらを活用する正しい智慧が浮かばな
くて応用できずに失敗したり、心の焦りが出て挫折して犯罪に走ったりすることが多いものです。
それには人生としての生き方である正しい基準となるべき思想や思考を身に付けるべきです。
正しい教育とは、知育、体育、徳育のそれぞれがバランスよく施されている必要があります。
人格や品性はレベルの高い人物を育成しない限り、国も社会は良くなりはしないような気がする。
真理を含む教育からは人格を高め良心に目覚めて心の油断や隙からくる悪い誘惑にも動じなくなる。
人として人格の品性を高め徳を積まないと、様々な危機や災いから逃れ幸せを掴む事は無理だろう。
この件に関する出典の説明があるHP↓に注目。参考にしよう。危機が近し心して暮らそう。
ttp://www.d7.dion.ne.jp/~tohmatsu/
なんて使えねぇ役場なんだ…。
勉強したての小僧の小話でスマンがこんな感じだと思われ。
認定就農者認定を農業委員会にまずもらわないとダメな予感。
それをもらうには営農計画書(だったか?)をかいて提出しないといけないはず。
農地は農地法で簡単には借りたり買ったり出来ないんで。
借りるのも借地権問題というのがあるので地主がなかなかOK出さないところも
あるらしい。
話が飛んでしまったが、さっき言った営農計画書ってのは、農業をする場合
一年間にどれだけの収益をどのようにあげるかをこと細かにかくやつで
誰が年間にどれだけ働いて、どれくらいの土地でどれだけの作物を育て
とかまぁすげぇこまかく書かないといけない。
んでもって作る物だけど、野菜とかなら場所にもよるけど
自己資金500万くらいは欲しいかも。機械とかはお金かかるから
中古とかで手に入れるしかないような気がします。
ハウスとかやりたいと思ってられるかもしれませんが、辞めた方がいいと思います。
立てるのに1000万とか掛かることもあり、改良資金といった公的な借金も
出来ることは出来ますが5年目くらいから返済せねばならなくなるなど
課題が多いです。また、収穫した物をどのように売るのかというが難関で
共選といわれるJAなどの出荷では量がこなせないと収益がでず、直売という
方法も販売ルート確保が出来なければならないので収益がまともに出るのに
早くても2、3年はかかります。大学に行かせるどころか
育英会で奨学金借りて学校にいけという羽目になるでしょう。
とまぁネガティブな意見ばかりで申し訳ないが私の意見としては
稼ぐことを期待して就農するのは止めておくのが賢明だ、と考えます。
まぁ私の意見は習いたての小僧の意見にすぎんので、公的機関などを回って
しっかり考えて下さい。他にも詳しい方があっしの意見の間違いの指摘や
もっといい情報くれるかもしれませんし。
まず前提だが、子供が大学に進学するからといって、そのまま出す必要があるのか?と。
長男(女?)は既に入学しているので、仕方ないとして、2・3子については、
子供側にも妥協を強いる必要がるのでは?もちろん1さんがエリート会社員を維持し、
引き続き終身雇用、年功序列を保証されているのなら、3人まとめて仕送りもいいけど、
結局のところ、主たる生計者である1さんの収入がここまで不安定であるのであれば、
子供たちにも負担は求めるべきです。
1)2)でない限り、国公立を選択させる
2)私立でもランクを極端に下げ、特別優待生枠(授業料無料)等で入学できなければ自宅浪人させるor就職させる
3)入学できたら各種奨学金と就学中のアルバイトで生活費を賄わせる
4)育英会奨学金であれば、教員の道を進ませる。又は卒業後10年に渡って子供に返済させる
5)上記方法にて長男の現行の仕送りを減額させる
6)子供ともっと話し合い、大学の学歴(学位)がどうして必要なのかを再度問い直す。高卒就職で家計を助けさせる。
もうあの頃は来ません。自分の子供だからといってリスクをテイクせずに盲目的に投資をするのは正しくありません。
あなた自身が不安定なことに、早く気づくことです。子供にも説明すべきです。
人生いいとこ取りはありえません。資本の無い人に投資はできません。
34 :
大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :03/12/03 21:17
>>26 ああ、ダメなところでしたか…。地域によって「差」は大きいですから。
(実際、農業に疎いのに異動してきて…という人も多いんですよ)
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 21:49
農協におんぶにだっこになってはいけません。
絶対に距離を置くこと!
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 20:09
1は農業を諦めたのか?
よしよし。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 14:58
先生!このオニギリ達は農業に失敗した人です!
ー\/ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
∧ ∧ /■\ /■\ /■\ /■\ /■\ /■\ /■\
(・∀・) ・∀・ ・∀・ ・∀・ ・∀・ ・∀・ ・∀・ ・∀・
∧ ∧ はぁー。駄目だ。
(・∀・)
俺は一年目無収入だった。(経費=収入)
今年は去年よりもいい感じなんで、何とか生活費は確保できるかな。
とは言っても年収300万未満。
独身で一人でやってるとこんな感じ。
奥さんが最大限に働いてくれるならちょっとは変わるかも。
奥さんはなんて言ってるんですか?
>>1 ちなみに、露地野菜で、就農時点の借金は230万で、7年目から
返済開始。
元々の手持ち資金は300万くらい。残金50万。
ごめん、5年目からだった
7年で返済で年30万ちょっと。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 01:02
>>38さん、機械代、肥料代など必要経費差し引いて有りますか?
年収300マンって売り上げですか?
それとも、純利益ですか?
年収**マンと言う時は純利益(完全に自由になる金)で言って欲しいです。
”必要経費を差し引いて”と入れてくれると分かりやすいので、宜しく。
>>40 まあ、未満なので、300万円以上の収入は期待できないだろうなあ。
って感じで読み取ってください。まだどうなるかはわからんのだし。
一行目の「(収入=費用」が不適切だったか。正確には(売上=経費)ですね。
機械の減価償却を生活費に当てなければならない可能性もあるという意味では、
ここで言う収入=純利益ではなくなるかもしれないが、基本的には収入=純利益と
解釈してもらえれば、と思います。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 20:56
農業には成功したが商売に失敗したってことね。
多忙で就農準備は遅々として進んでいません。
しかし、
>>36さん、諦めてはおりませんよ。
>>27さん
数千万の設備投資? しません、できません。
まずは地道に始めようと思います。
>>28 PMさんのご意見、天の声のように聞こえました。
出来る限り、多くの農家を回ってみます。
>>31さん
営農計画書は必要ですね。金借りる借りないに関わらず経営者になるわけですから
作ります。ただ、新規就農者の作る営農計画書って聞いた話、調べた話だけの上辺の
計画書になってしまいそうですね。そうならないためにも多くの農家回ってみます。
>>32さん
自己資金500万必要ですか。1000万はほとんど無理っぽいですが。
実は資金作りにと内職をやってます。10時頃の帰宅後3時間ほど励んでますが、
このペースだと3年後は農民と改名した方が良さそうです。年が年だけに早く始めたいのですが。
>稼ぐことを期待して就農するのは止めておくのが賢明
最初の1年、2年は覚悟します。しかし、3年目からは稼ぐ目標を立てます。
5年後には有限会社なんぞにして、ご近所の暇な老人を雇用できたらと考えてます。
具体案無しに犬の遠吠えですが...
>>33 鬼さん
>1)2)でない限り、国公立を選択させる
一番目は旧帝国大学です。二番目もちょっとレベルが下がりますが国立です。
>3)入学できたら各種奨学金と就学中のアルバイトで生活費を賄わせる
奨学金は借りてます。奨学金を別にして大学生1人で15万掛かるんですよ。
家賃6万、学費4万(国立)、食費・光熱費5万てなとこですか。
衣服、交際費、サークル活動費などはアルバイトで賄ってます。
奨学金は大学院行くときのために積み立ててます。
>4)育英会奨学金であれば、教員の道を進ませる。又は卒業後10年に渡って子供に返済させる
昨年から教員でも奨学金の返却が必要になりました。
>6)子供ともっと話し合い、大学の学歴(学位)がどうして必要なのかを再度問い直す。高卒就職で家計を助けさせる。
私は勉強さっぱりダメでしたが、子どもは大学入った後も意欲持って勉強してるんで
出来る限りのことはしてやりたいという親心でしょうか。
自分の遺伝子が頑張っているんだと思うと、やれるとこまで登って欲しいですね。
>>35さん
新規就農相談センターでは、いちごを薦められました。
相談センターのおじさんは、農協にハウスを発注して農協に出荷するというようなことを
仰られておりました。相談センターがJA会館の中にありましたし、両者がそういう関係なんでしょうか。
35さんのアドバイス、胸に刻んでおきます。
>>38 新規2年目さん
妻には、「近々リストラになる可能性がある。心の準備だけはしておけ」 と言ってます。
農業関連の書籍をたくさん買い込んで読んでいるので妻に腹の内は伝わっていると思われます。
家族に宣言するのはもう少し準備が整ってからの予定です。
妻の労働は期待薄です。動くことが苦手で、5kg程度の物さえ腰が痛いと言って持ちません。
出荷の箱詰め要員程度にはなるだろうと思ってます。
新規2年目さんは露地野菜何を作ってますか? 面積なども教えてください。
いちごか…。儲かるみたいですけど
初期投資すごいですよ。ハウス建てないといけないので
1000万とか余裕でいりますぜ。借金して建てても
これからイチゴやる人更に増えたりすると収益が厳しい気がしますわ。
とにかくもっと情報がいるなぁ…。
優秀な人材は居ないのかこの板には。漏れみたいな小僧の小話じゃ
気休めにもならねえよ。誰か1にもっと効果的なアドバイスしてやってくれ。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 07:56
1さん おはよう
僕は、イチゴを作ると決めてから随分と色んな情報収集をしました。
実際に結論が出せないで悩んでいます。
お金の事を考えていたら、土耕が安いのは当たり前
それでも、高設にするかどうか迷いますし、何より難しくて収量が少ない。
虫が付きやすい。
水耕や溶液は、高額設備になりやすく自作も考えていますが近くに指導者がいないと
ハウスすら建てれないし、後々困った時に相談できる人がいないのです。
地元では、溶液栽培と土耕栽培の農家はありますが、自作水耕の農家はありません。
土耕の倍の収量を得られ、作業も比較的楽なシステムも捨てがたいし
中古の設備では、補助金が全くでないのでどんな簡単な設備でも設備投資が高いですよね
>>44 国や県などの新規就農支援事業などはほとんど農協が絡まないと受けられないものだと思うので、就農後も農協出荷が前提のような事言ってきます。
はじめのうちはそれしか手段はないので「そうですか」といっていれば良いと思うけど、将来的には直接市場出荷や直販も考えたほうが良いと思ってます。
個人的には県庁所在地くらいのところ(その地域の中心的な市場があるところ)に日帰りで行けるところのほうが良いと思う。
ハウスをつかった施設栽培はやっぱり借金多いと思いますよ。2千万くらいが標準かと。
台風来てあぼーんってな事になったら目も当てられんような気もするし。といいう理由で露地を選んだのだが、少数派なのが不思議です。
私は深ネギです。意外でしょ。理由は、農協に共同集荷場があって、皮むき・選果・箱詰め・出荷まで委託できる施設があったから。
その他に甘藷もやろうとしています。
奥さんの労働ですが、皮むき(ものによっては磨き・洗いなど)・選果・箱詰めの作業はかなり時間がかかる仕事ですよ。力は使いませんが。
きついけれど力を使わない仕事は、草取りなど無限にあります。免許を取ってもらってトラクターに乗るのも良いかも。
私の面積は、今のところ150a程度。250aくらいにしたいと思うけれど、なかなか難しいです。
土地は、意外にあまっているものですね。その場所にもよりますが。こればっかりは実際に見に行って確かめるしかないかと。
でも、あてがわれる土地なんて全部草ボーボーの荒地みたいなところです。
資金関係は、自己資金300万+借金230万+市町村助成金100万。
残金は50万+今畑にある作物+機械類550万相当。
住居・土地は町が手配してくれました。新規就農者獲得に熱心で、実績もそれなりにあるところであれば、土地や住居の手配はまじめにしてくれるかも。
その辺のところをまじめに責任を持ってやってくれる+実習などの技術支援を具体的に見せてくれるところを選んだほうが良いと思います。
手っ取り早いのは、そこで実際に新規就農した人に話を聞くのが吉かと。私の場合は、見学に行ったときに町がそういう場を手配してくれました。
教育に関しては、「将来は俺が雇ってやる。高卒で文句言うな。文句があれば自力でやれ。」くらいでないと難しいかも。
>>42 私に対するレス?
だとすれば、商売などする余裕はなかったので、
純粋に農業に失敗しますた。
反収(単位面積あたりの収穫量)が少なすぎたんだよ。くそー。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 21:03
>そして元々農家の次男で
ご実家のお手伝いから始められては?
と、ふと思いましたが。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 16:21
>>49 反収が少なかったのは技術的な問題ですか?
>>51 技術も経験も運もなかったって感じですね。
上に加えて根拠のない自信だけある香具師が多いのはなぜだろう
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 22:24
30才独身、新規就農するには自己資金どのくらい貯めれば出来るかな?
(独身で目標年収300万)
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 22:24
訂正
(一生独身で目標年収300万)
>>54 新規就農者の例で出てくる人たちって結婚してる人ばっかりだよね。
独身じゃ相手にしてもらえないんだろうか?
独身なら年収300万ぐらいでも十分そうだね。
ひとりだといろいろ困る局面もあるだろうけど
協力できる友人が近くにいれば何とかなるような。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 23:35
農業で生きていこうと思ったら人の二倍〜三倍働かないとダメ!
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 12:37
最初から人の2〜3倍働くつもりなら良いでしょ。
ガンガレ〜
結構現実的な数字だと思うんだけど
これくらいの目標なら達成可能じゃないかな・・
どうなんだろ?
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 23:06
農業で失敗したというより農業を選んだのが失敗だったな。
生かさず殺さずの宙ぶらりんだもの。それにしてもまわりに
農業者はいなくなった。趣味の方は増えたが・・・。
農地も荒れ放題。どうする日本・・・その前に自分がどうするだな。
自分、今年で新規就農3年目の独身です。
営農資金780万ほど用意し、親のコネとツテを最大限利用して
農機具と土地がゼロから始めました。
で、感想というか忠告。
最初の1年は無収入はおろか大赤字、2年目が費用相殺がやっとこ
3年目の暮れにようやく、、、サラリーマン時代に月給には及ばない、、、
現金が手元に残ったのが現実。
この間の生活費は全て営農資金からの切り崩しは当然で、農機具の
整備、燃料や修理部品(馬鹿高い!)、種子に農薬、肥料、資材すべて
を合計すると凄い金額、そのうえ害獣(いのししなど)の対策にも金が
かかった。
<忠告>
事前に準備する営農資金は最低でも1000万は必要。
作業も1人はキツイ、はっきり言って2人なら30分で済む仕事が2時間弱も
かかるくらい大変。
・・・稲作のナイアガラ防除なんて一人じゃ絶対不可能、協力してくれると
約束してくれた知人が3人いたけど、適期に必要な数が集まったことなし。
「協力できる友人」などはっきり言って気休め、精神的な支えレベルにし
かならない。
<忠告>
1人で始めるなら他人の3倍働いても、2人組みに及ばないことを
知っておく。まして1日に他人の4倍働くことなど不可能。
協力の約束ではなく契約による雇用で労働力を確保する、ただし農繁期
は足元を見られて農閑期の2倍は請求されるぞ!
・・・地域によっては手間返しで済むらしいけど。
続き
あと収支の時期の差が凄い。
例えばJAで種子や農薬を購入すると月末締めの翌月払いなのに
米をJAに集荷しても代金が振り込まれるのが翌年度の暮れ、翌年度だぞ!?
大豆なら2〜3年後の収入、葉もの野菜ですら2〜3ヵ月後になる。
さらに共同集荷なら売上の25%もJAに持っていかれる。
知って驚けこの実体、自分も泣いたけどさ。
>62さん
参考になりました、資金1000万ですか・・・遠い目標
となりそうです。
始めれても、やはり甘くないようですね。
結構最初からうまくいったって人いないですか?
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 23:42
酷いなJA
というかこういう事が当たり前というのが
農業の世界の限界を物語っている
>54さん
1000万は生活の為の出費を切り詰めて、サラリーマン時代のこづかい
やショッピングなど一切なし、としての最低金額だと思っていい。
・・・憂さ晴らしのパチンコ代もない。
あと一年は365日あるけど四季、春夏秋冬は年に1回しかない。
春作、夏作、秋作、冬の過ごし方は1年に1回しか経験できない。
失敗しても成功してその経験を生かせる次の機会は1年後、翌年
の作付けになる。
・・・でも天候が同じとは限らないから厄介、最低3回は経験しないと
段取りや要領が見えてこないのも事実なんだよね。
だから4年間分の生活費と、何を植えるかによって変わるけど、これも
4年間に必要になる純粋な営農資金は用意しとかないと駄目だと思う。意
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 10:25
売り上げの4分の1を農協に支払うのか・・・
昔の年貢のような過酷さだな。
その後、さらに普通の税金がかかるわけだしなあ。
>67
?・・・税金は売上額に掛かるんだけど?
それと残りの3/4のうち、たとえば葉ものを出荷する場合
共同出荷に必要経費は
、、、仮にほうれん草としたら
「JAから購入した野菜袋」に規定された品質と量を詰めて
「JAから購入したダンボール箱」に20袋単位で詰めて
「JAから購入した納品伝票」に記入して
共同集荷する。
それぞれの単価はDIYショップのそれの平均価格より2〜3倍は高い。
これらを差し引いたあとの残りから、種や農薬の代金を捻出する訳だ。
仮に年収300万を目標にするなら、手元にどれだけの現金が残ると思う?
はっきり言っとくけど、1人の新規就農者に必要なものは
やる気や他人の3倍働く覚悟でもない、絶対必要なものは
1)事前に貯めた1000万以上の営農資金
2)営農を始める土地でのコネとツテ
この上で
3)農機具に対する知識と農業機械を整備する道具と技術
最後に
4)生産する野菜に対する知識
の順になる。
4)や3)がなくても2)が在ればフォローが効く、2)すら無くても余分な
お金があれば、それこそ2000万もあれば5分5分の確立で食っていける
と思う。
続き
自分の経験則でいうなら、事前の準備で一番楽なのは、1)だと思う。
毎日会社に通い節約するだけ、後は何年で溜まるか?だけだから。
どうしても1人の新規就農で最初から成功したかったら、最低でも
サラリーマン時代に3)と4)を完全に身に付け、1)で2000万は用意
することだね。
あと農業は畑を耕しても、種子を播いても、農薬を散布しても、
作物を収穫しても、それを出荷しても、お金が掛かる(出費)だけで
収入に一切ならない。
あくまで、市場が買い取ってくれて、又はお客に売れて初めて現金収入
になる。
これに耐えられるだけのモノ、、、精神論は論外、、、が準備できないなら
1人での新規就農は止めとくほうが幸せになれると思う。
1人だけでは、ほんとに収入は見込みません。
妻の労働協力は、絶対に必要な条件だと思います。
重いものを持てないなんて論外です。
>>68 さらに税金も取られる、と言いたかっただけなので、
あげ足取らないで欲しい・・・(´・ω・`)
>70
>重いものを持てないなんて論外です。
おおむね同意ですが、自分はそこまでは思いません。重いものなら自分
が変わればすむだけですし。
それよりはトンネルを張るときやパオパオを張るときに反対側を持ってくれ
るだけでも助かります。
>67さん
申し訳ない。(^^;ゞ
で、1人で新規就農したいと思っている人にだけど、営農と同じぐらい生活
炊事、洗濯、掃除、買い物を軽視したら駄目だよ。
農作業で疲れてこれらを手抜きや疎かにすると体力や気力が落ちる、更に
農作業で疲れやすくなる、後は悪循環のスパイラル、、、
農作業は肉体労働だからね、これに嵌ったら本当に辛いぞ。
とりあえず1人で新規就農する前にサラリーマンで営農資金を貯めながら
畑を一反ほど借りて作物植えて金にしてみるといい。
この程度の広さで必要な農資材や農機具なら将来どんな作物で営農する
事になっても無駄にならないモノだから。
それすら揃えられない、維持できない、作物が世話できない、集荷して金に
代えられない人には専業農家なんて無理だと思う。
>>63 漏れは四国の某JAの組合員だが、
たしかに、米は秋出荷して翌年の春だったかに入金だから似たような
もんだし、補助が付いてる作物の経理処理が遅いのは同じだが、
野菜みたいにすぐ勝負がつくモンは、遅くとも2週間以内には
経理処理されてるけど・・・。
(ウチのJAは、JAが収入を得た翌日〜その週で処理するのがルールだが、
流石に経理に負担が掛かりすぎるので、組合員側で妥協してる)。
そのJAはDQNつーか、経理がヤベーと思うよ。
>73
野菜の種類にもよると思う。
軟弱系野菜なら早いけど、JA仲介の加工系野菜はそれくらい遅いよ。
75 :
今は事務屋の元普及員:03/12/18 22:19
私はあまり新規参入で潰れた農家を見ていません。
新規参入した農家が賢明だったあるいは諦めた方が多かったからでしょう。
ちょっと状況が違いますが失敗の事例として、
イチゴを作り始めたけれどやめてしまった農家の話をさせてください。
ある農家Wが、従来の半促成(3月植え)抑制(8月植え)きゅうりをしていたのを、
一部のハウス(45m*7.2m)をイチゴ栽培に切り替えました。
当時、その地域で野菜担当となっていた私は、
時々その農家に行っていました。
残した記録によると11月7日に行ったところダニが発生していたので、
農協にダニの農薬を買いに行くように話しました。
品種 レッドパール
状況 電照準備中、ハウスビニルは当然展帳済み
草丈 15cm
葉数 5枚
株の状況 株の大きさにばらつきあり、所々に出蕾(つぼみが出ている状況)
あぼーん
77 :
今は事務屋の元普及員:03/12/18 22:42
その地域の農協のM支所に行ったところ、
ダニに登録のある薬としてはケルセンしかありませんでした。
ダニはしつこいので2〜3種類の薬剤を交互に使用したかったのですが、
W農家が来たときに、ケルセンを渡すようにお願いしました。
この支所では野菜を作る人が少なく、
使用期限切れを恐れて、営農指導員はあまり多くの種類の薬剤を置いていません。
ケルセンは登録があり、効果についても問題が無いと判断しその日は帰所しました。
注)
1 農協の営農課長から、農協に置いていない農薬を処方しないように求められていた。
これはやむを得ないと思う、ド田舎だったのだから。
2 商系の業者は、そこから自動車で往復2時間近くかかる。
3 農薬の品揃えが充実している農協支所までは往復で1時間はかかる。
78 :
今は事務屋の元普及員:03/12/18 22:53
農家WはM支所に行き、ケルセンを買って帰り
肩掛け噴霧器で2日連続で散布した。
12月13日11時30分
農協M支所の営農指導員より
W農家のイチゴにダニが取り憑いて株が萎縮している。
現在はダニは死滅しているが株は萎縮し葉数が少なくなっているので、
今後どのような対処が必要かとの電話があり、
先輩普及員と現地を確認に行くと約束。
同日13時
隣町の篤農家AよりW農家のイチゴが薬害を生じており、
今年度の収穫をあきらめ別のものを植えるべきとの話がもたらされる。
79 :
今は事務屋の元普及員:03/12/18 23:14
先輩普及員KとW農家のハウスに行く。
ダニにより葉が酷く傷んでで裏側が赤っぽく、
葉数も5枚程度で貧弱な状態
株を調べたところダニによると見られる加害が酷いが、
ダニは見あたらず薬剤により駆除されたと見られる。
農家Wによると3日連続でケルセンの散布をおこなったので、
ダニがいなくなったのではないかとのこと。
薬剤について調査したが、
そのような葉焼けは見つからなかった。
先輩普及員と相談し、
現在成っている実を除き、株の充実を図るとともに
葉面散布実施をおこなうように農家W言う。
80 :
今は事務屋の元普及員:03/12/18 23:38
同日17時
膿胸営農指導員より現地の状況について問い合わせがあり、
先輩普及員が対応する。
現在成っている実を除け、液肥のよう面散布を行い株の充実を図るように言ったことを説明
その際、近隣の農家Mが、ケルセンのような
農家により薬害が出て効果がない薬剤を使用するように言ったのかとの疑問があったとのこと
>73-74
野沢菜とか広島菜のような漬物用の野菜なら確かにそれくらい遅れますね。
特に野沢菜は漬けておく期間が長いからね。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 00:24
続きまだあ
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 00:34
「北の国から」
無農薬を目指した寛治? 頑張ってたのに破産しちゃったね。
何が問題なの。 TVでは天候だとか疫病だとか言ってたけど。
寛治が破産しないでは済むにはどうしたら良かったか。
ケーススタディとして意見聞かせておくれ。
無理です、天候の対策なんてありません。
疫病?無農薬で対策なのぞ不可能です。
無農薬から手を引く時期を逸したから破産したのなら
無農薬に手を出さなければない良かっただけの事。
・・・シナリオライターが無知すぎると思う。
85 :
今は事務屋の元普及員:03/12/19 23:02
>>83 植物の病気は、薬剤を採算度外視で使ってもくい止めれないことがあります。
露地きゅうりのたんそ病、雨よけトマトの疫病とかあっという間に蔓延してしまって、
どうしようもないことがありました。
露地アスパラガスの茎枯病・露地ピーマンの白絹病は、
採算度外視で薬剤を使ってもくい止められませんでした。
冷夏の時には、作物が生育してくれませんでした。
温度が低いと稲も実を結びません。付ける薬は無いのです。
黙って事態を受け入れるしかないのです。
無力感に囚われる嫌な事態というのは、有るのです。
無論、対策は立てていますが防げない事もあるのです。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 23:08
Mリン農法をしなさい
>>54 俺が新規就農相談に相談に行ったとき、手持ち資金3・4百万だけど、「もう少し金を
ためてから就農したほうが良いですか?」と質問したところ、「そうは思わない。
できれば早いほうが良いのでは?」との回答だった。
まあ、この県では2年間の研修期間中は生活費がもらえるし、借家も格安の物件を
探してくれたりで、生活費もそんなにかからないし(独身で10万/月は十分可能)
機械代などの就農に必要な資金は無利子で借りれるし。で、そう言う答えになったと
思うけど、今のところあの回答は間違いではなかったと思ってるよ。
ところで、どこで何を作るつもりなの?それがわからなければ具体的な話は誰にも
できない。
>>53 そうじゃなければやってられんからでは?本当は分っているけど口に出したくないんだよ。
始めてしまった人は。
その気にさせて本当にやっていけるのかを観察したいのでは?
やってもいないのに楽観的な連中は。
>>57 既婚者じゃなければ受け入れたがらない自治体多いよ。
そう言うところって人口増やしたいだけで、荒廃農地対策とか農業の発展なんかどうでも良いん
じゃないのか?と思ったしまった独身です。
>>58 俺の実感としては、人の倍働いて、食以外の生活水準は半分に落とす。位がちょうど良いと
おもったよ。
>>62 間違いではないけれど、悪い面がオーバーに表現されているともおもた。
ちなみに、俺のところでは出荷の翌週には振り込まれてるよ。ただし、甘藷は遅くて
翌月かな。まあ、そんなに困るほど遅くは無い。
そこのJA単独で会計処理できるものなら、そんなに遅くは無いのでは?
また、資材代に関しては、うちのJAではある程度まとまった資材なら収穫期払いも
可能みたいだよ。全部ではない+若干の利子を取られることもある。らしいけど。
売上の25%とられるというのもほとんどが資材などの固定費で、値段が普通のときで
そんなものかな。
でも、単価が落ち込んだときは半分以上、場合によっては95%くらいとられてしまう
時もある。そう言うときは運が悪かったと思ってあきらめるしかないね。
値段が良いときで15%くらいかな。
箱代や運賃、加工代、市場の手数料を引いた、純粋に農協にとられている部分は
売上金額の10%も無いのではないかなあ。
それでも痛いから、手がある農家は自分で皮むき・根葉切り・選別・箱詰めして市場に
持って行ってる。箱代とか、資材代は農協からでもほかの業者からでもそんなに変わら
ないみたい。でも、輸送費とか余冷代とか、要らん所に金をかけていると思う部分はある。
俺は事前に準備した金は400万以下だったのだが、このまま行ければやって行けると
思ってるぞ。
まあ、助成金で100万、無利子借り入れで230万、研修中の生活費で240万。全部たせば
1000万くらいになるか。
ということで、
>>68の項目(2に、そこの市町村や県の制度に関する知識と実際に公務員を
動かす要領よさ。という項目を付け足せば、もっと良いとおもた。
90 :
今は事務屋の元普及員:03/12/20 23:09
>>89 >ということで、
>>68の項目(2に、そこの市町村や県の制度に関する知識と実際に公務員を
>動かす要領よさ。という項目を付け足せば、もっと良いとおもた。
まあ、出来の良い方に利用していただくのは歓迎です。
DQNは来て欲しくないがいるんだよね、やっぱり。
それと金曜日気になって過去の資料ひっくり返してみたんだが、
昔より儲からなくなっていますね、農業は・・・。
反あたり所得が下がっている、鬱。
>>90 DQNと思われないのも要領のうち。ってか?
なんとなくだが、DQNのほうがあきらめが悪いというか、しがみついてません?
年収2ケタ万円でも続いているのは、正直すごいと思う。
俺は、きちんと税金払えるだけの所得はとりたいと思ってるよ。
消費税払える
>>68は、高嶺の花だけどさ。売上3000万って…
今後は1000万になるからって講習受けたけど…。
ていうか、レス内容だけ見て書き込んでみたものの、ここって「失敗した人」
スレダッタノカ!!
だれか、俺が逝っていいスレに誘導してください。
ごめん。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 22:51
>>93>>94 おお!!ありがとう!!ございます。
…でも、やったこと無い人のスレばっかりのような気が。
やっちゃった人で、なおかつ失敗していない人はいないのね。
ま、冷静に考えたら、俺も成功したとは言えない立場なので
しばらくここでお世話になろうかな。
これからも、よろしくお願いします。
ウチだったら、色々(ある程度の)お世話をしてあげられるんですけド。
勿論、ウチの肥料を買っていただけるコトが前提ですが。
去年、ウチに来て下さった魚屋さんから就農した方は、400万円/1反の収益を上げたそうで・・・。
(まぁ、市場価格次第な所もありますが。)
97 :
今は事務屋の元普及員:03/12/23 07:49
>>96 作付けしたのは花ですか?、野菜でそこまで儲かるのは無いし。
そういや、花をロックウール栽培を始めて初年度に火災起こして、
真っ青になった農家がいたな。
何とかなったから良かったけれど、下手したら
ここに失敗の例として書いていたんだろうな。
共済には入っておくべし
>>96 野菜です。
まぁ、1反5せ/1人が労力的限界な作物ですが・・・。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 10:44
私の場合
某果樹組合で後継者を募集していた。→話を聞くと「市場価格は日本一。組合員60名の内20名が1000万円突破。」ということだった。→一応2年間研修。
→「農地が空いたので、この畑をやれ」と言われる。「農地の選択権は無い」とも言われる。
→その畑は「木は衰弱&病気の巣」だった。→収穫は、案の定「小玉&病気&過熟」で話にもならず。当然、赤字。
→新規就農資金返済&借金返済に苦しむ。→3年後、「この人たち(組合&普及所)の言うことは出鱈目」と言うことで、農地縮小&別品種接木&栽培指導無視。
→良い果実が出来、借金も次第に減り、現在に至る。
とにかく「組合」と名の付くものは信じてはいけない!「個人の犠牲」なんて屁とも思っていない!
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 14:44
101 :
参考まで!:03/12/28 21:24
農地を買う場合、当然そのほとんどが、離農あとの農地としての条件の悪いところであるので、注意すること。いいところは、新規の人にはいかないよ。
>>99 イヤマジで、農○協○組○の普及員の方々は駄目です。
1:全く勉強してない。
2:気に入らない農家には行かない。
3:すぐ辞める。(それも優秀な奴程・・・。)
まぁ、当方の所だけの話なのかもしれませんが・・・。
>>101 確かに。
「農地が空いたから入りませんか」ってときは、入らないほうがいい。
「駄目な条件だから空いた」と考えていい。
そこそこの条件の農地なら、普通手放さない。
「産地維持のため、やる気のある後継者のために、条件のいい畑を手放す」なんてしない。
当然ですけどね。
それに、私の場合、組合に入っているので、組合行事や組合の仕事があるんですよ。
まぁ、これに参加するのは当然で、参加すべきと思うんですが、
みんな、「一匹狼」みたいな人たちだから、人付き合いが大変。
今じゃ、「偏屈で欲の塊の老人の集まり」に見えてきました。
これじゃ、いけないと思うんですが・・・
愚痴になりました。すいません・・・
>>102 普及員ってーのは、農協じゃなくて都道府県の職員じゃないか?
この、にせものが!聞きかじりでうそを書き込むな!
農協は営農指導員だべ!
>>104 そうですね。その通りです。
普及員はデータ分析&報告書の作成のみですよ。
農家のためではなく、農水省のために仕事してるんですよ。
基本的に民間企業を辞めて普及員になった方は、農家のための仕事ができます。
元からの普及員は話しても駄目。遊び半分。農家を右往左往させて遊んでる。
すいません・・・また、愚痴が出てしまいました・・・
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 11:48
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 22:19
初年度はむつかしいかもしれんが、マジ目にやれば年800万ぐらいは
稼げるとおもう。もちろん、付加価値の高い作物を作るべし。
あと、田舎だと土地も驚く程安いので、十分に広い土地で始めることが
できる。
がんばれ!新米!
>>104 すみません、営農指導員だか普及員だか正式名称を混在して使用していました。
ゴメンナサイ。
でも、本当なんですYO。
農協の職員は、我々 or 下手すりゃ農家の方々よりも技術力が無い・・・。
某農家の方の問い合わせに対して(同一の)農協の係長と担当の回答が違うなんて話
はざらです。
最前線で働く若い職員は次々と面子がs入れ替わっていますし、それじゃぁ農家との顔
つなぎはおろか勉強もままならないのではないかと。。(勿論、ウチの地方だけかも知れ
ませんが。)
結局、農家の方々は自分で勉強されるか、信頼出来る相手を捜す方が良いと思います。
環境に左右されるモノだけに、経験則だけでは対処出来ない場面が多々ありますので・・・。
かく言う私も、さらなる勉強の為に今年から農業の実践中です。
皆さん頑張りましょう!!!
>>某肥料屋さん
農協の職員に技術力がナニなのは当然ですよ。
あそこの人事異動はむちゃくちゃですから、広島の某JAなんて
ライスセンターの人間を野菜の営農指導員にしたり、酷いところ
だと事務員が人事異動で、なんてありますから。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 13:43
106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/31 02:08
近くの畑で有機無農薬やってる人いるよ。
新規就農で畑の広さは7反(実際に作ってるのは2反くらい)
健康オタクの主人が経営しているレストランに野菜を売って
そこの生ゴミをもらってそれを畑に入れて野菜を作るそんな感じの
経営方針。その人、始めてから約1年くらいだけど売れる野菜が
取れないからただのゴミ回収業者みたいな感じになってる。
最近はまったく結球してない穴まみれで肥料切れの黄色い白菜を
1個100円で納入しているみたい。
週に数個納入するだけだからレストランの主人も
引き取っているみたいだけど野菜を売るというよりゴミ回収の
お礼にゴミを買ってもらう感じ。
引き取った生ゴミの中に自分の白菜がそのまま入っていたらがっくりだよね。
理想は高くても現実はそんなもの。狂ってるよ。
よく話す人だから悲しくなるよ。
107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/31 04:26
>>106 それは確かに悲しいわな、
今時、多くの有機無農薬農家がうまくやっていけてるのに。
こればっかしは、ダメな奴は何やってもダメって事だな。
↑
別のスレで見つけた。
何事にも原因があるわけね。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 20:13
そう、駄目なやつは何をやっても駄目!
稼げるやつは何をやっても稼げる!
もちろん、多少の向き不向きはあるが、
それ以上に個人の資質というかやる気が物をいうとおもうよ。
なので、やるきの無いような失敗農家の経験などでびびるな!
頑張れ!新米!
>>新規営農2年目 and その他の皆様方
本年度はご指導ご鞭撻の程ありがとうごxざいました。
途中参加で色々とご迷惑をお掛けしたお思いますが、来年度もよろしくお願い致します。
良いお年を。
ps.112様
全く持って同感です。
>>111>>112>>113 こういう反応は予想してました。
しかし、
>就農を考えている45歳です。
>ワーストケースも想定しておきたいと思います。
>借金地獄になったとか、家族離散したとか、そういう経験者や周辺の人々の
>具体的な話を聞かせてください。
という事だったんで書き込んだんですが・・・
ま、どうでもいいですけどね。
あ、それと、趣味と仕事は別物なんで
両方、まじめにやってます
では、放置してください
>>114 なるほど、
書き込みの意図がわかったよ。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 12:16
(途中書き子すまん)
で、続きだが、99さんは恐らくやる気のある方なんだろうね。
あらためて99を読み返して思ったよ。
趣味ってあんた、農業が趣味?
なんともったいない。
あなたのような人なら、農業でも立派に成功しますよ。
って、おそらく本業でも欠かすことのできない人材なんだよな〜
こんな奴は、
新年、おめでとう!
やるなら本気でやれ!必ず道は開ける!
頑張れ、新人!
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 12:37
新規就農で他県からひっこしてきてイチゴ栽培をしてた人がいたな。
畑は購入、住居は町営住宅、資金は2000万くらいあったらしい。
年齢は50歳くらい家族は奥さんだけ。ハウス10棟でイチゴ栽培してたけど台風でハウスが壊滅してそのショックで
寝込んでしまい夜逃げ同然で消えてしまいました。
ここら辺では台風のとき風は東→西と吹くためハウスは東西に向けて立てるんだけど
その人は何故か南北向きに立てたんだよね。結果、その人のハウスだけ壊滅。
農協がついておきながら何で?、不思議な気がします。
続く
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 12:51
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 12:53
118の続き
ハウスの倒壊は最後のとどめだったけどその人にも相当問題があつたみたいで
朝10時くらいから働いて夕方には早々に引き上げ。
収穫間じかになって腰が痛くなって寝込んだことがあるらしいんだけどそのときは
農協と町にイチゴの収穫をただで手伝ってくれと申し入れてきたらしい。
新規就農でチヤホヤされるから勘違いすんだろうね。
町側は観光農園にでもして客に収穫させたらどうかと意見したらしいけど
聞かずにその時の物は全部ダメにしたみたい。
奥さんもいやいや旦那についてきたような人だから私一人でもガンバルなんて
感じじゃなかったから。
続く
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 13:00
>>119 その人が共済に入っていたかどうか知らんけど
仮に賠償が出てもショックだろうよ。
どうやったらここまでめちゃくちゃになるの?って感じだったもの
被覆が飛んだだけじゃなくてパイプが全部グニャグニャでまさに
倒壊、崩壊でしたからね。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 18:17
苺とかは光がものをいうからどうしても南北に立てたいよな
しかし農協はアホや・・・周りの農家も何も言わんとほったらかしかいな
その地域しょーもな
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 00:48
まぁ、その夫婦も(ry
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 23:33
農業って、大変なんでつね・・・
。。(ノ__・。)
125 :
名無しさん @お腹いっぱい:04/01/05 00:09
大変なのは、まあ間違いないが、それより舐めているから失敗するヤシが多いな。
ビジネスマンとしてどこででも通用するようなヤシでないと今の農業なんかやっちゃいけない。
しかし、就農したいと言うヤシはビジネスの世界から逃げたくてやってくるのが多い。失敗するのも当然だよ。
特に無農薬でやりたいと言うヤシは最悪だな。真剣に無農薬考えているなら病害虫や雑草の勉強は当然必要だし
薬剤以外の防除法がどれだけあるのか、それがどの害虫や雑草に適用できるのかくらい紙の上の知識であっても
知っているはずだろ。でも、オレの知っているヤシでそこまでの知識を持つヤシはいなかったな。
あ、オレ、跡を継いだ専業
無農薬はやっていないが、就農するときは上の勉強はもちろん、農薬の勉強もきちんとやったぜ。
本代は50万くらいかかったかな?もちろんみんな専門書だ。
前職は、マーケティング関係
3年したら、モノによっては農薬使用量慣行の10/1から1/3くらいで済ませることもできるようになったよ。
安全性を追求するためではなく、農薬代のコストダウンと散布の手間を省略するためにね。
もちろん無農薬のテクニックも使う。
基盤がある跡取り息子のオレでも、それだけやるんだ。
そんなオレの質問に「ほぉー」と思わせるようなプランを出せるヤシなら絶対成功するよ。
なんか痛い人の書き込みが増えてるけど。
それもDASH村の放送があった日に限って、、、なぜ?
サラリーマンとしてどこでも通じる人間は就農したら絶対成功しないと思う。
上司に命令されたとを実行するだけの「有能な」サラリーマンは特に失敗すると思う。
親から引き継ぐ基盤があるなら、、、何とか通用する可能性もあるけど。
ゼロから始める人はまず苦労すると思う、それでも成功したければ
>>68以降の要点をクリアすれば良いと思う。
新規就農に必要なのは、、、ゼロからなら尚更、、、お金、まずコレ。
>118の例も中途半端にしか営農資金を用意できなかったから逃げる事になった典型だし。
不動産収入年180万(親)+720万万(祖父)があって
農業年間所得(父親と母親が労働)が5〜600万
私は次男で現在銀行勤務月収手取り16万(額面21万残業込み)
月サービス残業80時間(殆ど付かない)
このまま銀行員やっててもノルマで精神的におかしくなり、心身ともに衰弱してしまうので
実家を継ごうと思っているのですが今私がやるべき事は何でしょうか?
すぐ父親に師事することは甘えがでるので農業専門学校に行く事
もしくは農家と触れ合いを作るために農協に入組を父親から薦められているのですが
どうすればいいでしょうか?
ちなみに今いる銀行はここ数期に渡って赤字を計上しています
>>127 まず結婚することだ。
農家を継いでからでは見つけ難い。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 15:44
>>127 >今私がやるべき事は何でしょうか?
マジで君は就農するべきではないと思う。
今より楽な職場を探して、そこに就職しなさい。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 17:18
銀行員で嫁釣っても就農なんて言ったらすぐ逃げるよ。
親がいなくて就職も無理な女つかまえて
三人ぐらい子供産ませてからだな。
道のりは遠いな。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 18:21
> 上司に命令されたとを実行するだけの「有能な」サラリーマン
はぁ?
>131
「上司」を「普及員」や「営農指導員」に置き換えて、その末路を考えてみ。
>>127 せっかくなのでつから、先ずはお父様の薦めに従って農協に入ってみるのも良いと思われ
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 23:09
>>127 農協に入るのは一家にひとりでいいんでないの?
なぜ親子が入組しなけりゃいけないんだい。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 23:29
>実家を継ごうと思っているのですが今私がやるべき事は何でしょうか?
1)身近なところで研修生受け入れてくれるところ無いですか。あればそこへ行く。
2)ご自身が考えておられる、すぐ父親に師事することは甘えがでるので農業
専門学校に行く。
1)はうっかりすると受入先に毒があったりする。2)のほうが平均的なことが身に
付くです。
農協に入っても入らなくても農家と触れ合いを作ることはできますが。今度後を継ぐ
ことになりました。とでも言ってそれなり農協の部会さんにでも入れてもらって酒の
2本もぶら下げていけばいいことでしょう。
ある意味、地域の農家とうまくやれないな、ということもあるし、運良く仲間が
出来ることもありますけど、往々にして要らん農協の役職を押し付けられてヒー
ヒー、やりたい事もできなくなりますのでそれはご注意。あとは勉強頑張りですな。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 15:04
農業で、自給自足ってできますか?
自分が生きていけるだけの小さな畑があれば自分はいいと
思っているのですが・・・
甘い?
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 17:51
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 19:12
>>136 野菜とか米は大丈夫だろうけど、果物についてはちょっとね。
あと、キノコも以外と簡単!
ようは、ヤルキ!
がんばれ、新人!
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:05
>>136 今、青色申告のために去年の決算書作っているけど生きていくってお金がかかるものですよ。
一度、家計簿でもつけてみたら自給自足なんて言いださないんだろうけど。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:16
野菜だけ作ってても自給自足はできないよ
味噌醤油等調味料とか
肉が食いたくなった時とか、酒とか、
あと親兄弟親戚の冠婚葬祭とか
結構現金は必要だよ
ライスセンターから「小々米が22.8袋(たい)になりました」と連絡が届いたので
怒りの書き込み。
ことの始まりは昨年四月に水稲の小作を2反ばかり始めた事までサカノボリマス。
その地主さんはご自分で他のマチに早稲、私は普通の品種で田植えをしました。
さて、秋となり稲刈りの季節、地主さんはライスセンターに「自分が世話している
早稲の田んぼ」の稲刈りを委託しました。
ところがライスセンターの作業担当者は間違えて私の小作している田んぼを刈り
取ってしまいました、、、3週間も早くに!!!
…損失分の弁償すらしてもらえませんでした。
プロだろうがぁ!!!青々とした稲穂を見て気づかんのかぁ!!!
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 21:08
>>141 間違いは誰にでもあるさ。
ドンマイ♪♪
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 21:59
地主がちゃんと場所を伝えなかったのか
ライスセンターが聞き違えたor勘違いしたのか
でもよ、2反なら自分で稲刈りすりゃよかったんじゃないの。
>142
励まし、感謝です。
誰でも間違うかもしれないけど、被害者の立場からすればねぇ。
>143
地主さんはその日指定した時間に、本来刈ってもらうマチでずっと待っていたが
ライスセンターの人が場所を間違えてやってしまったとのこと。
私は自分で刈り取るつもりでしたので、その頃コンバインを整備していました。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 00:54
> ライスセンターの人が場所を間違えてやってしまったとのこと。
自供してるんなら請求できるんでないの。
行列のできる法律相談所ならば、多分あんたの勝ち。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 09:00
激しくスレ違いな気がするのは俺が神経質すぎるのですか?
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 15:05
実際、失敗するパターンとして多いのは
どういったケースなんでしょうか?
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 20:09
>>147 結論をいえば生活するに十分な利益が出る金額で売れる作物を作れなければペケと
言うことになる。新規就農で何の技術も無いのに有機栽培だ無農薬だと言う者は
まずほとんどが市場で通用するものを作れずにペケ。このパターンけっこう多い。
ぼろい野菜でも安全ならといって買ってくれる知り合いなんかに高く販売しても
しょせん売れる数がしれているからペケ。いくらなんでもキャベツ1個1000円
なんてわけにはいかんだろーからな。近くの畑に新規就農が2人いるけど2人とも
有機無農薬この人たちの共通の特徴は人の言うことを聞かない。そのうち消えるな。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 20:28
良い物を安く作り高く売れば儲かる、これが基本。純粋にこれを追求すれば失敗はない。
わき道にそれた奴が失敗する。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 20:57
俺の場合仕事しながら、成功してる農家巡り、本で勉強、畑で試験的に栽培
市場の人やスーパーの青果担当と色々話をしたりして関係を深めて
そんなこんなしてるうちに2年たった。
技術を身に付けるのは比較的簡単だけど良い物を作っても売り先がなければねえ・・
市場は不安定だからスーパーと契約したいところだけど。
ちなみに無農薬栽培なんて馬鹿げた事はやらないつもり
その代り見た目の良さはもちろん美味い野菜を作りたいと思ってる、けど踏ん切りがつかないw
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 20:59
>>136 ど〜いうレベルで「自給自足」と言ってるのかわからんけど
自分で食べるものはあっても、現金は必要ですよ。
土地(畑や家)をもっていれば固定資産税がかかります。
市県民税もあります(コレは収入が少なければ免除になるかもしれんが)
今問題になっている、国民健康保険はどうします?
独り身ですか?自分が病気や怪我で倒れた時は 誰が作物の世話をします?
家族に子供が居るなら学費は?
食べ物はあっても現金収入がないとやっていけませんよ。
収入源は別にあって、食べ物を一切買わずに作る
というのなら・・・不可能ではないと思います。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 21:06
>>150 俺の先輩がキャベツでスーパーに契約出荷してるけど
確かに価格は安定してるが、市場価格が高い時にも安い値段(契約価格)で
出荷しなきゃならん。今年みたいに市場価格が激安の時なんかはいいけどね。
それと、契約内容によるのかもしれないけど、毎日定量出荷です。
雨が降っても雪が降っても出荷作業・・・
雪がザクザク降ってる畑でキャベツの収穫ですよ?
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 21:26
根室のパイロットファームには廃業した脱サラ農家がごろごろいます。
農協の営農指導の通りやったら大赤字になるよ。
なにからなにまで資材が高い上、安い資材調達する邪魔までするからね。
離農した農家の跡地に入る¥なら資産評価を疑ってかかtぅたほうがいい。
土地代から背中古設備まで割高では入る意味がない。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 21:45
俺のうちは近所の離農した跡地を施設ごと引き取ったんだが、
なにからなにまで割高だった。はいってから評価するって
どういうことやん。 値段に納得しなきゃ設備引き取る意味ないやん。
さらに隠し借金が数百万単位であってそれをおれに隠して継がせた。
すべて数字で計算する俺とどんぶり勘定の親の間の溝はうまらず。
営農計画から規模拡大まで意見は対立した。
田舎者は体動かす事だけがが仕事と勘違いをして、どんぶり勘定で
むりに規模拡大して借金だらけでひーひーいっている家を偉いといい
無理のない営農計画を立てて小規模ながら黒字の家の悪口をいう傾向がある。
馬鹿親父の無理な規模拡大はバランスシートを完全に無視して目先の収入を
増加することばかりを考え、過重な労働と、農機具の修理代の増大でコスト
ばかりかさみ、一向に収支は改善しないことになった。
さらに牛肉の輸入自由化で500万以上の減収となり採算悪化。
借金の名義を俺にするというのでとうとう家を出て上京して再就職を決意
なんとかホワイトカラーに復帰。
メインの働き手を失った実家は完全に離農した。
数年の間ほぼただ働きさせられただけの恨みしか残らなかった。
それでうちの家族はばらばら。前に帰郷したのは祖母の葬式だった。
何度も帰って来いといわれてももう家に寄り付く気はない。
>>152 でも作付けする前に先の事を計算できるというのは強いじゃないですか。
やっぱ農業は少しでもリスクの少ないほうを選択していかなくてはいけないのではないかと。
それにしてもすごく参考になりました。サンクス!
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 21:58
結果うちの家族はばらばらです。
俺と先に上京して就職した弟は共に家に寄り付きもしません。
離農して再就職してそこそこに生活しているとほっとします。
もう借金にうなされて顔面神経痛になることもないし、
自分の稼ぎで好きなものを買える。貧乏生活はもうまっぴら。
実家が家業を告げというのなら、探偵雇って自分が騙されていないか
調査したほうがいいですよ。親は継がせてしまえば何とかなると思って
います。親戚共もお家大事ですから信用できません。
泣き落としをするなど年寄りは非常に狡猾です。
息子の人生より自分の家系が大事なんです。
>>155 まさかお礼言われるとは思ってなかったのでびっくり(笑)
ちょっと具体例を・・・(ウチは野菜作ってるワケじゃないので金額はあくまで例です)
キャベツにしろ、他の野菜にしろ市場価格には ものすごい幅があるわけです。
100円/箱〜2000円/箱とかね。
箱代やら輸送費、保管倉庫費とかかかるから、採算ベースが500円/箱だとします。
スーパー側も商売だから、
「箱はゴミになるから要らない。コンテナに詰めて持ってきて。
その代わり600円/箱で」
とか言うわけですよ。
箱代がかからないのはいいけど、そんなに良い値段で契約してくれるワケじゃないです。
市場価格が激安の時はウハウハでしょうが
瞬間的にでも2000円/箱とか高騰したときに損した気分になります(苦笑
平均市場価格より安い価格での契約になりがちですしね。
↑の例で言えば、平均市場価格は700円だけど
「箱代がかからないし、箱詰めの手間も省ける。
市場が安い時でも600円で買うからいいでしょ?」
って感じで言われる。
安いながらも安定をとるか、いつかくる高値を期待してバクチを打つか・・・
野菜農家の乗ってるトラクタや乗用車の年式を見れば
前回高値が来た年がわかります(笑)
畑見回り用セルシオとか・・・白菜御殿とか・・・
>>157 契約分と普通出荷分にしとけばいいのでは?
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 15:38
「作る前に売り先を確保しておけ」農協の営農の連中なんかがよく言ってるよね。
でもこいつら農業経営したことのない連中なんだから。
新規就農で始めからはけ口が無いほど出荷するの?
大勢アルバイト雇って経営するわけじゃないだろ。
奥さんと二人で細々と出荷するくらいどこにでも持ち込めるよ。
例えばホウレンソウだったら夫婦で袋詰して200袋/日がせいぜいよ。
昼まで畑で働いて昼から夕方まで出荷作業するとすればそのくらいが
嫌気がせずに継続できる限界かな。200袋くらい直売所でも十分はけるし、
無理なら個人出荷で市場に出してもいいじゃん。
何も出来てないうちから心配してちゃ始まらないよ。
だいたいが何の実績も無い奴がスーパーや市場と契約できるわけ無いじゃん当然ながら。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 19:54
葛西ではスーパーが新鮮な野菜を売っていたが
入荷のタイミングかんがえるとありゃの農家の経営だわ。
161 :
新規2年目:04/01/11 13:20
>>125 なんか、皆さん勉強してますねえ。
俺の場合、仕事やめるまでの間はそんな時間は取れなかったし、
仕事やめたら何もしないプータロー状態に耐えられなくて、速攻で
今のところに決めて研修開始しました。
俺は、それで良かったと思う。本で勉強できることなんて普及員に
任せてりゃいいんだし、2反3反のままごと農業じゃその十倍の面積で
作るのとはまったくの別物だと思ってるし。
人それぞれだなあ。とおもた。
>>136 日本以外で考えたほうが早道かも。
>>158 その通りだと思います。
できれば、農協・市場・その他で、同じ割合くらいの収入を得たいところ
だけれど、なぜかいまだに農協出荷が100%だ。
まあ、うちの農協はそんなに悪くないということかな?と思う事にしよう。
契約出荷、新規就農者が考えるような家族経営や個人経営くらいの
規模では一軒だけでは需要に対応できるだけの量を出荷するのは
多分無理かと。
農協が窓口役となって取りまとめるか、近所の農家でグループ作って
最低5軒くらいで共同出荷しないと無理じゃないかな。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 14:12
>>161 100%農協へ出荷ならあんた確実に大損してるよ。
まあ、あんたの代わりに誰かが得したんだから人助けにはなっただろーけど。
借金して人助けとは気楽なもんだ。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 14:33
>>161 まさか、機械や資材や肥料まで100%農協じゃあるまいね。
もしそうなら、そのうち勲章もらえるよ。おめでと
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 16:11
2反3反のままごと農業か、さすがに大農家は言うことが違う
新規就農2年目ですでに貫禄がありますよ
世界的なものですね? 当然です。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 18:43
161と162の意見は一概にどちらが正しいかなんて言えないんだよ
JAをどう考えるかとかその地方やその地区によっても違うし
助成金を支援してくれた地区の理事さんとかの手前もある
小売や契約栽培が所得が格段に多いのは分かっているけど
それ以上に地域で生き残る為に無視できない部分もあると思う。
まして新規就農2年目ならJAオンリーでも生活できるなら上等だと認識します。
僕もJAオンリーの生活に納得している訳ではない!!!!!
だが、農業にとって切っても切れないJAである事には違いない
苦しい選択ですが、理事さんも血が繋がっている人なので小売は諦めてます。
辛抱する時期もあると思う。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 19:50
2反3反の農家を「ままごと」などとおっしゃる大農家様でも
辛抱していらっしゃるのですか。知らんかった。
ワシ思うんじゃけど
おまえの年収の方がよっぽど「ままごと」じゃハナタレ
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 21:21
喧嘩はやめようぜい!
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 23:58
なんかやたら噛み付いてるヒトがいるが・・・・
「ままごと農業」って自分のことを自虐的に言ってるんじゃないのか?
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 00:18
たしかに反(約1千平方メートル)レベルだと、ママゴトだわな。
煽り防止にちょっと試算してみるぞ。
これだけで家族くっていこうとしたら、
例えば、4人家族として、必要年収400万としよう。
これは、借金の返済も含まれている。
すると1平米あたり
400万÷1000平米=4000円/平米
となり、一坪(3.3平米)あたり、
4000円*3.3=1万3200円
となる。もちろんこれは純利益での計算。いかに大変かが分かるでしょう?
とはいえ、田舎に行かずとも数十反ぐらいあつめても、農地はやすいので、
目標平米利益は数百円程度にはなる。
がんばれ!新米!
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 08:41
>>168 想像で間抜けなことを言うな。
就農2年目様は1.5haもの広大な耕作地をお持ちの大農家だぞ。
将来は2.5haを目標にしていらっしゃるらしい。
自分で書いていらっしゃるんだから間違いない。
2反3反の零細農家を小ばかにしていらっしゃるんだ。
偉いお方ですよ。収入は少ないけど。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 08:53
1.5haって冗談でしょ?家庭菜園じゃあるまいし。
うちは自分の家の土地30ha+借地で書類上で75ha
搾乳60頭、育成含めて約100頭の中規模農家だった。
ミルキングパーラーでもないとこれ以上は無理。死ぬ
普通規模でかい農家は平気で150ha超えてるんじゃないの?
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 09:00
野菜は単価高いからたった1.5haで食えるのかな?
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 11:25
大根、キャベツ、ハクサイみたいな重量野菜なら別だろうけれど、
果菜類やホウレンソウなんかでは人手がなければ1.5haでも
もてあますんじゃないか?野菜は。
酪農や水稲、大豆、馬鈴薯なんかとは違うべ。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 12:45
家は4反で家族3人食ってます。
都市近郊だったら1haなくても喰えますぜ。というかそんなに土地ない。
すげぇ大変みたいですけど…。
煽り防止というか、こういうときは「損益分岐点」で論じるほうが早いと思いますけど?
今までの農政方針下なら、モノによっては2〜3反でも食っていけるでしょうが、昨年5月の段階で発表された
政府の農政方針ですら、水稲なら4町以下もしくは畑作なら7町以下の農家がこれから5年以内と10年以内
に損益分岐点突破して離農するパーセンテージがそれぞれ38%と89%と予測してますから、どんな単価の
良いモノ作付けしても2〜3反ではやっていけなくなるでしょうね。
もう票田として機能しなくなりつつある零細農家を潰しに掛かっている、と個人的に思いますが。
177 :
4反キュウリ農家:04/01/12 18:33
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 19:06
初めて知った、俺は10年以内に89%の確立で終わりだだよよーん。
7町以下なら新規就農者なんて100%終わりだだよよーん。
今年大豆を4町ほど植えて反65Kほど貰ってたのですが、来年度の大豆の転作補助金が
今年の半分になる事が正式に決定しましたね、、、再来年度は未定で答えられないというし。
米は生産高制限に切り替わるし、確かに農業に関しては先細りの政策転換。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい:04/01/13 10:39
>176
なるほど、役場の地域振興課に去年の4月時には新規就農者向けのビニールハウスの補
助制度が在ったのに6月から消えたのはそういう理由か。
そういえば今まで家にも足を運んでくれていた県の農林の普及員が、急に大きい農家や法
人しか回らなくなったのも夏ごろからだ。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 12:41
>>176 損益分岐点で論じる?
政府の発表を鵜呑みにしてるだけだろ。
その数字をどう捉えるかは自由だが・・・
政府の発表や普及員の行動よりも
お客様の「要らない」の一言が恐ろしいぞ。
>181
>181
まず自分自身の損益分岐点を算出してみてください。
*損益分岐点の算出すら出来ないのなら経理士なりに依頼すべき。
その結果、御自身のそれと政府の発表との間でどれだけの誤差があるか
比較・確認してから「鵜呑み云々…」と書き込むべきです。
それが伴わない限り単なる低レベルな煽りにすぎませんよ?
あと、客商売でお客様の「要らない」の一言が恐ろしいのは当然です。
それが営農していけるどうか?の経営目安が何かを論じている事とは
無関係、端から論点がずれます。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 19:15
>181←農業を仕事と考えている人 (作業者)
>182←農業を経営として考えている人 (経営者)
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 19:26
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 22:08
結果を出してるのなら文句はいえんわな。たいしたもんだと思うでえ
稲作農家の長男として生まれた自分
しかし私は会社員になって早10年が経った
父は私が高校の時に事故で他界
その後は近所の農家に全て任せている
最近、跡取りの自分がこれで良いのかと多少思うも
お前じゃ絶対無理だ止めとけと、ここを読み再認識
やっぱサラリーマンで収まっておきます ご先祖様には申し訳無いですが
大豆は乾燥調製施設の騒音・粉塵で近隣住人に大迷惑。
大豆やって公害出す奴は他所へ逝け。
>182
まあ、自分の経営を数字で確認する事は当然だね。
それが当然の事として出来ているなら、政府の発表と比較して
大きな意味があるのかな?
B/C、P/Lを使って経営比較するにしたって、違う事業形態
の数字を比較しても・・・
安全性だの収益性だのって言う数字は、個々のレベルで数値目標が
決定できないと算出する意味が無いと思うな。
>あと、客商売でお客様の「要らない」の一言が・・・
私の場合、収益性とCSとは非常に密な関係にあると考えているので、
経営の目安を論じる事と無関係ではないと思う。
長々と悪かったね。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 14:43
190 :
参考までに!:04/01/14 17:39
やはり、その土地で営農する以上、土地の農地としての特性を、理解すること。その土地の気候も。
結局、その地にあったものは、既存の農家が作付けしているはず。
例外もあるが。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 23:17
くっそー
あれだけ勉強したにも拘らず普通のトマトしか作れねえ!!!!
一年目はやっぱこんなもんなのかな
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 23:41
トマトとお話しできないと無理だね。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 23:43
普段どういう会話をしてらっしゃるんですか?
トマト君、なぜ君は割れてしまうんだい。
水分過多にしては、すでに水は切っているのに、なぜ・・?
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 00:20
うちのハウスは地下水位の上下動がへげしい
雨が降った次の日なんてもう最悪よ
>195
うちなんか雨が降るとハウス内に水がたまって地上水位だよ
197 :
新規2年目:04/01/16 17:45
どうも、自分の状況だけしか考えなかった葉足らずですいません。
2・3反がままごとと感じたのは、露地野菜(ねぎ)での話です。
施設ではそれくらいで十分かもしれないし、水田や大豆などでは
1から3Ha程度はままごとでしょうね。
言いたかったのは、趣味程度でできる面積・規模と、実際に就農
したときの規模とでは、仕事の質や求められる能力ががらっと
変わってしまうのでは?ということです。
ちなみに、年間1.5Ha程度は、小規模だと思ってます.。
大規模な人を見てみると、…そういえば、露地野菜だけで大規模な
人は.周りにはいない気が.。
でも、3・4Haくらいが普通の規模じゃないかな..。
198 :
新規2年目:04/01/16 17:46
農協100%からの脱却については、個人では難しいなあ。
というのが、今感じているところです。
私程度の規模では、出荷にしろ資材購入にしろ、相手業者から相手にされません。
どうしても既存農家のグループなどの仲間に入れてもらって販売・購入できなければ、
農協よりも良い条件で取引するのは難しい。
地域にもよるでしょうけれど。
不可能ではないのでやりたいと思いつつ、手間がかかるので結果的に農協任せな
自分がだめだなあ。と。
>>197 付加えると、市場からの距離も重要と思われ。
僻地・離島とかじゃできる品目も限られる罠。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 22:15
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 23:11
>>198 結果が伴ってないからじゃないの?
重要なのは規模より中身だろ
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 23:22
>農協100%からの脱却については、個人では難しいなあ。
個人では相手にされない面も確かにある、というか、個人でも出来るんですけど
ね、パートさんとか人を雇うかして。要は安定供給できればいいのです。まずそれ
が第一、並んで品質。
それだけできれば農協引力から脱却できます。が、それほど脱却しなければならな
いものなのか?不用意な借金とか、詐欺まがいの共済とかをしなければ農協でもい
いのではないか、と思いますけど。いいと思ったところを利用してそうでないとこ
ろは利用しない、程度の感覚は必要です。うちのほうでは、自分とこだけ他と少し
違うので、農協を使え、と、よく言われますけど、いいとこだけ利用させてもらって
います。
>>202 だよね。
けど、人間関係がキツイところだと・・・
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 23:39
人間関係か。これが一番厳しかったりするが、知り合いの院卒が野菜つくり始めて
あれよあれよ、と、ひとり立ちして今でも手広くやっている。工学博士なんだけど
周りの人とだいぶ違ってきたら、仕方が無い、一人立ちすべき。
別の意味で楽しさがある。会議で無駄に飲み食いして時間を潰すことも無く、自分
のやりたいように伸びていく事も出来る。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 08:54
近所にイル。
こちら全国でも結構有名な国産和牛の生産地。
BSEやら産地表示やらで、牛肉はプレミア価格並み。
年商が倍以上に成った人もいた。
だがそこン家は親父がゴルフにパチンコに放蕩三昧。
メーンバンクの農協の職員に
『おう、オレのところの牛舎汚れてきたから、掃除するのに手伝いに来い』
と言い出す始末。
国産和牛の肥育は、元手が莫大にかかる割りには利益回収に時間がかかる。
そうでなくても、さっき書いたみたいな人物だったもので借金まみれ。
借金回収の為に今も牛を飼っているけど、、、。
昼間は土木系の作業に行って、朝晩牛の世話をしているとか。
なにやってんだか。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 13:55
>>198 農協100%たまにいるよね。
どれだけ損してるか正直に計算してみなよ、怖くなるぜ。
肥料、農薬もろもろの資材、農協で買えば安いところの1.2〜1.3倍の価格は確実じゃん。
農協で買うものはプロ仕様、ホームセンターのは素人向けなんてないしな。
農薬なんかホームセンターで買っても農協で買っても中身は絶対同じ
ホームセンターのアファーム乳剤と農協のアファーム乳剤の中身が違うはずないじゃん。
値段は大違いだけどな。
オルトラン1kg ホームセンターは630円〜650円の攻防だけど
農協じゃ730円だぜ。商売の基本がわかってないんだよ。
農薬だけじゃないすべてにおいて。
そんなとこと付き合って将来があると思うかいやのう。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 14:06
>>206 そうは思ってないし、出来ればホームセンターで買いたい
JAや理事さんを無視して農業ができる環境の人が羨ましい
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 16:29
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 16:58
>>207 まずは規格外で農協に出せんものをどこかに出荷せ。
市場でもえーし直売所でもえー。
農協がなんか言うて来たらもったいないからとでも言うちょけ。
だんだんに比率増やして行きゃエー
そげな小さい商売するのは手間かもしれんがダラダラと農協と
付き合ったらダメや、つぶれるのはあんたやで。
ジリジリ離れて行って最後は一気に逃げれ
品種、肥料、農薬ガタガタ言われて、世間知らずな間抜けオヤジに
ペコペコして仕事がきつくて収入少ない
なんもエー事ないくさ。せめて自由にやるくさ、百姓の特権くさ
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 17:24
>>207 ホームセンターで買い物できないの? 尾行されてるの?
どんなとこに住んでるの?
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 17:54
>>210 買うのが出来ない訳ではないですよ(汗)
ただホームセンターでの購入をメインにしたらJA関係者にすぐに
分かりますよね>JAへの注文が無くなるので
だから、JAや理事さんに良い印象がなくなるので
地域では農業がしにくいです。
どんな所に住んでいるかは、ここでは好評できませんが
山陰だとだけ言っておきます。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 19:17
>>211 なんとなく気持ちは分かる気がするね
最初JAの世話になったばかりにこういう始末になったというわけだね
こーゆうのって大体補助金やら助成金が絡んでるんだよなあ
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 19:26
>>211 山陰か、農協に頼るしかないな個人で売ると言っても街がないからな
俺は瀬戸内側やが山陰や中国山地の町や村を通ると個人で
市場に持ち込むのは不可能とまじ思う
30分か40分くらいの圏内にそこそこの規模の公設市場が
何箇所かないと農協はなれて個人で売りさばくの無理
まあ生きてはいけるさ
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 19:45
>だから、JAや理事さんに良い印象がなくなるので
>地域では農業がしにくいです。
わかる!その気持ち。オレ今その真っ只中。ただ幸か不幸かJAが苦手な分野なんで
堂々としている。間違いなく理事やJA幹部には好感は持たれていない。
ま、頭の悪いお爺さんたちがなんと思おうが、感心はないが。
でも、そのくらいに頑張ってくださいませ。オレは今のままで行くだろう。
自分とこの家計のほうが大事だもん。
>>211 JA職員に「おまえらがしっかりしねーから農業続けらんねー」
っていってやればいいじゃん。
別に恨みはないが彼らは危機感無さすぎ。
俺の地域でもJA強いが、プロパンガスの契約も共済も年末にやめた。
彼らも今は「農家の味方」という意識はないのでは?
だったらこっちも卸とか、共済とか、融資とか、購買とか
それぞれの部門で一業者として見ればいいだけだよ。
地域によってはできないのかな・・・。
217 :
新規2年目:04/01/18 18:23
農協の資材って、そんなに高いですか?
いつもホームセンターで買い物するたびに農協より安かったら買おう。
と思って値段を見るけど、安いから買ったのは除草剤くらいしかない。
他の農薬は、ほしいものがあったことは無い。
アファームは使ったこと無いけど、ホームセンターで売ってる農薬で
使えるのが無いか探してみようかな。
あ、鍬とか鎌や作業着なんかはホームセンターだった。
肥料も、農協より安いの見つけられたことはほとんど無くて、有ったと
しても在庫限りで量が少なすぎる。
ネットで肥料売ってくれそうな業者探して、数百キロ単位で買う場合の
値段聞いても返事くれたこと無いし(うちの近所限定)。
近所の大規模農家さんなどに話を聞いて、その人に便乗させてもらって
買うことは有っても、そんなに多くはないです。
218 :
新規2年目:04/01/18 18:25
何度も連続スマソ。改行多いと怒られるので。
出荷は、市場には出せそうな場所です。だから、やるべきだとは思っている。
契約出荷は、安定供給ができるという自信を持てないのが個人でできないと
感じる最大要因。
できないって言うか、しなければならないという責任を負いたくないというのが
正直なところかも。
収入に関しては、どこが金を出しているのかは分からないんだけれど
農協出荷分にだけは単価補填制度みたいなのがあって、市場出荷と
大して変わらないくらいの収入っていうか、自分の時給になりそうな感じ
なんですよね。
この制度自体がいつまで続くものなのか分かったもんじゃないので、
いつでも農協切ることができるように準備するべきなんだけれど、市場に
出荷するとなると箱を買ったり作業場に電気通したり、準備も必要で。
やらなきゃいけないのですけど、進まない。
JAに正面から文句言うのは切ることができるようになってからにしようと
思いつつ、なかなかその時は来ないような気が。
一業者としてみているつもりなのだが、結局はほぼ農協100%。
だめだなあ。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 18:36
>>218 何もJAだから駄目って事じゃないでしょ
うまくいってりゃそのままでええのよ
うちのJAは糞だからとても任せられないけどw
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 18:51
>>217 山陰じゃホームセンターも競争原理が働かないでしけているのかも。
うちの近所のホームセンターでは農薬はそこそこの品揃え
劇物関係は取り扱ってないけど普通物はけっこうそろってる。
肥料にしても例えば高度化成14号なら20kg入り880円で
売ってる。同じ内容の物を農協で買うと1200円くらいかな。
肥料は大量に使うからこの値段の差はすごいよ。
最近は単肥関係も充実してきて農協とかわらない品揃え
かなり特殊な肥料(緩行性肥料とか)以外はそろってる。
肥料関係は農協の必要性をまったく感じない。
山陰のどこか知らないけど山陽側に一山越えて買い出しに行けばいい。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 19:13
>>217 市場によっても違うがとりあえず出荷するだけなら出荷形態を問わない
箱なんかに入れなくても床に転がしでOKのところも多い
別に何も用意する必要ないんじゃないか、まずは始めてみることが肝心
例えば立派な箱に入れてその分値が上がるなそうすればいいしそうではないなら箱はただの無駄。
個人出荷の物は地元で消費されるケースがほとんどだから立派な箱に入れても値段が伴わない場合が多い。
直売所なんかでも良いんじゃないか俺の知り合いには直売所だけで立派に生活してる人いるよ。
小売と市場の中間もしくは小売に近い価格でさばけるんだから上手に使えばバカにならない
俺は少し出来の悪いものなんかを適当に袋に押し込んで持ち込んでいるが月15万くらにはなるよ。
単価補填ったって下を補填してくれるかも知れんけど上はしっかりもが
れてるんじゃないか。奴らが何してるんだか藪の中
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 19:24
>>217 220と221を書いた者です。
ついでに言うとJAとも仲良くやっておけばいい
別に正面きって文句言う必要もないし自分にとっておいしいところは利用すれば良いんだ。
農家のためになることは農協の本来の主旨にそうことなんだから、だろ?
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 19:37
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 17:15
寒いね
今日は雪
水道も凍ってる
出荷作業が出来ないわ
明日もきっと寒いわね
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 22:47
>>224 中間業者やスーパー店員は迷惑がるだろうけど
買う側は土ついてたほうが新鮮そうでええよ。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 20:47
待ちに待った寒波到来や
高値、高値でございますときたもんだミン
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 17:40
寒い
明日は100円市場に出荷
日曜だもんね
キャベツとホウレン出荷しまーすん
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 04:18
ディーゼルオイル20L 農協¥7000 ホームセンター¥4000
チェーンソーオイル4L 農協¥3500 ホームセンター¥980
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 10:50
安い方が良いよな。買う人間としたらサ。
生産者としたら・・・
230 :
新規2年目:04/01/25 18:48
>217-218
です。
>>220 14って、14-0-14ですか?
それで20Kg1000円未満って、むちゃくちゃ安いですね。
まさか14-14-14って事は無いですよね。
私は鹿児島です。この辺のホームセンター(といってもいつも行く数件しか見てないけど)
5キロでそれくらいの値段だったような気が。
軽トラしかないから大した量は買えないけれど、買出しに行く価値あるかも。
>>221 日帰り圏内の数カ所の市場の中には確かに床置きで出せる所も有るけれど、
やっぱりそれなりの値段。先輩農家も、B品しか出さないとのこと。
周りの農家を見ると、やっぱり箱詰めして出してるんですよね。
直売所などは、先輩農家がすでに必要量出していて、そこに食い込むのは気が
引ける。新品目を安定生産できるようになってからかなあ。って感じです。
もともと田舎で、直売所の料も規模も小さいのもあるかも。
>>222 しかし、むかつくことは多いよ。農協。
腹の中だけでもいつでも切れるんだと思っていたい。
>>228 廃油処理はどうしてますか?
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 19:39
>>230 >直売所などは、先輩農家がすでに必要量出していて、そこに食い込むのは気が
引ける
うちもそんな感じですね。
なんかグループ作って新規に入れないようにしてるようだし。
僕の場合は直売所は諦めて、小売店とかガソリンスタンドとかに
5〜10個づつ下ろしてもらってます。生ものを扱うわけだから
その店が一日で捌ききれる量をたくさんの店におろす。面倒だけど確実だよ
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 19:50
>>230 廃油はGスタンドに処理してもらう。
タダだし。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 21:20
今朝の朝日新聞投書欄読んだか
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 22:34
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 23:34
>>235 フラッシュ倉庫ってナンだよ。宣伝すんな。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 03:45
>>230 14―14―14ですよ。ここらじゃ何処でも20kg980円ですよ。
ちなみに8―8―8の場合880円、有機化成なら1400円くらいかな。
今は農業資材フェアーとかで約1ヶ月間14―14―14を特価880円で売ってる。
いつも使っているけど品質は問題ないと思うよ。
近所の肥料屋はホームセンターで買ってそれに値をかけて売ってるよ。
何でもそうだけど小袋は割高だよ5kg380円のものが置いてある店で
20kg880円なんてありえるでしょ。
ここらじゃナフコ、ジュンテンドー、グッデイという名前のホームセンターが
代表的なホームセンターだけど鹿児島にもなんかないのか。
直売所に出荷するのってなんか気が引けるのは確かだけど、年寄りが多いし
年寄りいじめみたいな感じがして品物がだぶついているときはつい引いてしまう。
しかしこちらも生活かかっているからね、年寄りだろうと子供だろうとライバルね
ここらじゃ億単位の売上の直売所がいっぱいあるからな少しはやりやすい
鹿児島か、2月に指宿に温泉旅行に行くんでどんなところか楽しみにしておくよ。
それから質問だけど鹿児島じゃサツマイモの苗いつごろから売ってる?
ここらじゃ4月末にならないと手に入らない。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 10:12
廃油はボイラーで焚く。重油並の熱量がイイ!
指宿は2月が一番寒いです。このあいだ雪も積もりましたし。農民の方もとても
多いです。温泉は施設的には隣の山川町のヘルシーランドの方が綺麗で良いです。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 21:39
>>241 ほう
で指宿のラーメン屋は何処がうまい?
ちなみに宿は白水館とかいうホテルを予約済み
かなりでかいホテルみたいなので期待できないが
伊勢えび料理と宿泊のセットがあったのでそれにしたぞ楽しみじゃホッホッホッ
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 21:51
今の時期の指宿は最高だろ
温泉入ってうまい飯くって焼酎飲んで
白水館は地元ではAランクのホテルなので、料金もAランクかと思われ。ラーメン
はあまりこれといった所はないが、しいてあげるなら金ちゃんラーメン(プラッセだいわ近く)
かな。焼酎は地元民は利右衛門を飲んでいるが、薩摩の薫純黒がおいしいといって、今
品薄状態になっている。
ここ数日の野菜の値上がりはうれしいね。
寒波よもう一度
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 14:11
>>240 加熱、ガス化すれば灯油みたいに燃えるYO!
>>232 うちの場合はグループ作るほどはけないようで、一品目一人で一店の必要量はまかなえる模様。出してる人も顔見知りだったり。
たくさんの店ですか。周年出荷できなくても良いのでしょうか。
でも、露地野菜で単価低いからあまり考えたこと無いです。
>>233 そこで買わなくてもいいんですか?そこまで顔見知りのGS無いなあ。
>>238 うちは、15-15-15を20Kg1700円くらいで買ってる。悲しくなりますね。
まじめに探そう。近所の業者。
ホームセンター、日帰り圏内は一通り回ってみたつもりだけど、もう一度回ってみます。
サツマイモの苗、昨日種芋埋めてた。
定植は4月中旬くらいから始まって、6月までには終わりたいというのが近所の状況。
霜の降りないところなどではもう少し早くから作ってるところも有る模様。でも、小売の状況はあまり知らないんです。すいません。
指宿近辺なら、頴娃とか産地が近いのでその辺の畑で定植作業してるかも。頼めば、、譲ってくれるかも。
この辺で多いのは、黄金千貫・鳴門金時(高系14号)・紅あずまって所かな。青果用として通用するのは。
値段は、一本でバイオ苗という高いので15円・普通ので6円くらい。
指宿近辺の温泉、開門温泉って言う共同風呂が面白かった。
汚いけど。
>>239・247
ハウスのボイラーかな。私は持ってません、ハウス。
そう言えば、昔知り合いの自動車整備工場で廃油ストーブたいてたな。
あれ、ほしいです。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 19:23
>>248 15-15-15を¥1700とはJAにしても高すぎる
IBとかホウ素とかなにか燐加安以外に入っているのでは?
もしただの15-15-15が¥1700なら犯罪だよそのJA。
JAで肥料買うならアラジン化成の14-14-14が¥1300くらいで買えるはずだけどな
全国どこでもそうでっせ「全農」だからな
手元のJA春野菜用肥料予約申し込み書では
8-7-7(有機複合)20kg→2020円、10-8-9(苦土1有機35%)20kg→1520円
12-8-8(有機40% )20kg→1830円、15-6-9(ホウ素0.2)20kg→1650円)
BN発酵鶏糞(15kg)→410円、牛糞堆肥(40g)→400円
などになってます。
自分の場合、正直JAからの購入は「お義理」です、掛売りも対応してくれない
ので年間購入金額の10%以下です。
>230氏
唆す訳ではありませんが、出荷までJAに依存しているなら、JAからの購入は
最低限、お義理程度に済ませないとこれからの営農はやっていけないと思います。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 19:48
JAで買う物といえばJAでしか売ってない農薬くらいかな
あとは全然JAのお世話になってない
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:15
馬鈴薯の種芋だけは絶対JAで買う、育てる肥料や資材は他で買う。
しかしJAもたいした物を置いてないよ
農薬の種類なんか少ないもんね、本なんか読んでよさそうな農薬見つけても置いてないもん。
売れないから在庫を減らす、品物がないから客がこない、また在庫を減らす
経営苦しいからって他にやることないのか。
ホームセンターで9800円の手押し噴霧器、JAで買うと15000円
どこが違うかと言うと、ふたの色が青→緑色でJAのステッカーが張ってある
その他はまったく同じ。どんなつもりでメーカーに発注してるのやら。
ふたの色が違うだけで1.5倍の値段では誰も買わんはず。
しかしいまだにJA仕様(ステッカー張っただけ)の軽トラが多いからな
見栄なのか?それとも無知?
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:28
>本なんか読んでよさそうな農薬見つけても置いてないもん
確かに。
どこも同じようなもんなんだね。わろてもたw
しかし自前の商品の知識くらいは蓄えておいてほしい。
客に教えられてどうするのだJAよ。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:42
指導員に教えを請うと本棚から立派な野菜栽培大百科みたいな本を
出してきて読み聞かせてくれる。
自分で読むから本を貸せあんたあっち行けと言ってやる
情けないよ農業協同組合
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 22:26
>しかしいまだにJA仕様(ステッカー張っただけ)の軽トラが多いからな
>見栄なのか?それとも無知?
???
ほかは知らんが、JA仕様の軽トラは板バネの枚数が一枚多かったりするよ、
だからチョット好き
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 22:30
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 22:52
>>255 知らんかった、無知を恥じます。
やるじゃんJAと言いたいところだが
実際、板バネの枚数が多いのは価値のあることなのか
なんか納得いかん
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 23:13
JAだと配達したりいろんな手間賃が入ってくるのだけど、ホームセンターのそれは
配達は原則いたしません、従業員はほとんどパートかバイト。しかし農業資材なんか
の品揃えは凄い。インターネット申し込みOKだもんね。JAも改革必要だと思う。
うちはJA利用の比率は金融共済以外では、1割以下。
どうせ、簡単にカネ貸してくれないから、JAの口座でなくてもいいのだけど、引き
落としやら売上の振り込みに使っているから替えるのも面倒なだけ。
ただ、いいとこは利用していくつもり。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 23:15
>>ほかは知らんが、JA仕様の軽トラは板バネの枚数が一枚多かったりするよ、
だからチョット好き
あはは。同感。
でもすごく見積もりが遅い。何も催促しないと平気で1週間は待たせる。
普通の自動車屋ではその場ですぐ出る。
ソビエト社会にいるようだ。w
板羽根1枚多いのは大事。
重いもの積んでも、へこたれ方が違うよ
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 23:21
JAから保険・金融部門を分離したら、
おそらくすぐ潰れるね。w
近頃のホームセンターは建設屋や農家などのプロをターゲットにしている。
何せ買う量が半端じゃないからな。
おそらく?
あんたのところはだいぶ余裕があるようだ。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 23:25
うちのほうのJAの経済部門はもう存在価値が無い。
結局JAって人民公社みたいなもんでしょ。イラネ
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 21:55
ジャクソンアンドレ
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 14:30
>>111の有機無農薬君
馬鈴薯植えてるけど種芋が高いので去年の残りの芋植えてるよ
馬鈴薯は買った種をつかわにゃいかんとあれだけ言ったのに
6月にはまたトホホでしょう。関係ないけどなんか疲れるよ。
ダメなやつはどこまで行ってもダメね
>>249 すいません。16-16-16でした。>1700円。でも、14-14-14で1590円だった。大差ないか。
100日(だったかな?)の緩効肥料なんて、15-15-15で2130円。もちろん使ってません。
近所のホームセンターでは、8-8-8が5Kg500円。硫安5Kg3百円台、尿素4Kg500円弱。
それ以外に成分表示が大きく表示されている肥料は無し。なんか怪しげなのしかない。
悲しい。
アラジン、一回見積もり頼もうかなあって思ったけど、自分が使う化成肥料の量を考えてやめました。最近、元肥に堆肥大量投入>追肥無し。にチャレンジ中です。
>>250 成分量が同じものが無いので何とも言えないけど、似たような感じですね。
肥料購入、自分では努力しているつもりなんですけれど、JAよりも条件が良い業者ってないんです。一度ネットで通販も探したけれど無かった。
うちの場合は大口で頼めば掛売り対応可能みたいです。
頼んだこと無いので具体的なことは分からんけど、長くて半年くらい無利子で行けそう。
っていうか見た感じでは、ほとんどの人が顔パスで「口座から引いておいて」だけで持って帰ってるような気が。地域差かなあ。
>>251-253・258
うちの近辺では、最も品揃え充実してるのはJAです。
しかも、現役先輩農家がどんなのを使ってるかなどの情報を最も入手しやすいのがJAだったりします。
>>254 そんな本があるだけいいですよ。見せてもらえる環境があるだけうらやましい。なんて、私の場合は、その辺は普及センターの領域と思ってます。
>>256 情報ありがとうです。予想以上に高いですね。やっぱり、整備工場とか大量に廃油を出すところ向けなのか。
そういえば、ロータリーなどの錆止めに廃油を動噴で吹き付けてコーティングって話聞いたけど、真似はできんな。
>>259 返事が来るだけいいですよ。で、私の軽トラは普通のディーラーで購入です。
>>260 うちの近所はどうやらど素人のみをターゲットにしている模様。俺も相手にしてほしい。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 10:00
お話中のところすみません。
果樹で新規就農を考えてるんですが、
農大行くのと優良農家で研修させてもらうのと、
技術の習得にはどっちがいいですかね?
農大が無難な気もするけど、家から遠くて通うのが大変なのです。
家庭の事情で、寮なんかに入るわけにもいかなくて。
それでも農大行く方が確実ならがんばって通おうかと思うのですが、
どうなのでしょう?
確実と言う意味ではどちらも同じかな。
農大で教わる技術は枯れた技術、過去のものが殆どで間違っているものは
少ないけど最新のものは少ないし、即戦力になる事も少ない。
農家で研修なら今の技術、即戦力的なモノが学べる可能性が高いが、その
農家の「優良」の意味によって違うからこれまた難しい。
売上などの実績で優良なのか、行政の書類上で優良なのかによって変わるし、
実績が優良でも、貴方のような人を教えることなく「格安な労力」としてコキ使うだけ
の農家も多い、、、特に行政の紹介に、、、から。
貴方に、このような性質の悪い農家を見極めることが出きるなら農家での研修を勧める。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 12:18
家の近所のコメリも品揃えが豊富。
それにJAにはない肥料とか除草剤があるので重宝してる。
毎年一緒の肥料や除草剤だと、土が飽きてくるような気がするので
最近はホームセンターばかり利用してる。値段もJAより安いし。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 15:48
>>266 鹿児島にもナフコがあるやろ
ナフコのホームページで見たら鹿児島県内には8店舗あるぞ
ナフコなら14-14-14の化成肥料20kg常時980円
JAからは情報だけ仕入れればいいのだ資材は他から常識だろー
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 21:39
ホームセンターでもシンシンでも14−14−14は790円、JAでは
1600円と860円です。860円は大口かその事知ってる農家以外
勧めないので大半の農家は知りません。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 22:29
>>271 JAに行って860円の14-14-14くださいと言えば買えるのでしょうか?
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 21:56
1はどうした
何やってる
報告しろ ゴルァ
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 21:43
>>ワーストケースも想定してあきらめますた
それでさ、報告しろって吠えてる奴はやっぱり就農するための情報集め?けけけ
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 23:16
果樹で新規就農。あぼーんの予感。
276 :
傍観者あぼ〜ん:04/02/13 03:42
>>けけけ
チビ太
>>270 遅くなりましたが、行ってきました。ナフコ。
家具屋さんというイメージがあったけど、あんなに何でも置いてたんですね。
14-14-14が980円。16-16-16が1400円弱だった。
油粕は700円弱。これは微妙な価格だった。
同じホームセンターでも、車で一時間くらい走っただけでこんなに違うとは
思わなかったよ。
また農協から買うものが一つ減った。ありがとう。
>>275 ここで果樹って言ってた人は、農業辞めるか何かする人の資産を引き継ぐんでは
なかったでしたっけ。
お茶とか果樹とかは一からならよっぽど金持ちでなければ難しいと思うけれど、
誰かのを引き継ぐんなら行ける場合もあるのではないかと。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 09:23
指宿旅行行って来た。
塩の味のする湯もなかなかのものだったけどこの時期露地でたわわに実をつけたソラマメに感激したぞ。
留守番の爺さんが桜島大根買って来いというので土産物屋でさがしたが¥2500もしたぞ
こりゃ何ぼなんでもボッタクリすぎ大根が2500円とはわややで。
それからさすがにサツマイモは安いなスーパーでも大きな網袋に入れて売っていたが
鹿児島人は芋ばっかり食っているのかと不思議な感じがした。
みやげ物はかるかんと知覧茶。鹿児島ええところおすすめ。
ついでだから書いておくが帰りに福岡の八女によってお茶を買ったが八女産のお茶ですかと
訊いたら微妙な言いまわしで八女で詰めたお茶ですとの事。
法律違反じゃないんだろーがモラル違反だよ。”ふくれん ”クタバレ
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 16:10
>>277 販売先と技術陣も一緒に引き継ぐのならいける。
一人で一からというのはやる前から結果見えてる。
ちなみに白水館では森伊蔵が「白水」という名で売られているそうですが、知ってました?
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 22:12
>>280 白水館広すぎ。一緒に行った婆さんは風呂まで歩いて行くだけで疲れてた。
料理は美味いのだが黒豚のしゃぶしゃぶが出たので豚肉嫌いな俺はガックリ
とりあえず食べてみたが豚臭い感じがなくあっさりしてたが豚は豚。
出来れば黒は黒でも黒毛牛にしてほしかった。
>>279 成功か失敗かは本人の努力とセンスしだい。
始めからうまくいくはずはないのだからうまくいくまで生活する資金ぐらいはいるだろーが。
世の常だよ
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 00:09
農業機器の寿命ってどのくらいなんですか?
モノにもよりますが、手入れさえきちんとすれば長く使えます。
因みに、私の手元では譲ってもらった昭和62年製の耕運機と
平成2年のエンジン動墳が現役で頑張ってます。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 06:19
修理部品さえ確保できれば何年でも使えます。
トラクターなんかへたすると2代に渡って使えるよ。やく30年
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 16:52
ポンポン買いかえてるんじゃねーぞ
自分で修理してながーくつかわにゃ。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 19:58
中古農機具って、油と泥で真っ黒け。
まだ使えるといっても、いくらなんでも汚すぎるので、
スチームクリーナー(蒸気噴射機?)で洗うと、まあまあ少しは
農機の寿命が伸びたような・・・(プラスチック熱変型や電気故障の可能性有り)
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 20:28
今日トラクター左ブレーキ踏んでもきかなくなった、明日バラして
修理します、型が古いのが幸い自分で修理できるので1時間ほどで
完了する予定です。
電気系統完備してる新型農機は洗うと故障の1番原因となるので注意しましょう
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 20:45
キャベツ、農協出荷で一箱1000円也( ゚Д゚)ウマー
父と母二人でほぼ毎日250〜300ケース出荷( ゚Д゚)ウマー
一日25マソ〜30マソ売上( ゚Д゚)ウマー
ひと月に20日出荷で500マソ〜600マソ( ゚Д゚)ウマー
ま、春過ぎたらちょっと安くなってくるけどね…
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 00:22
経費差っぴいて結局なんぼ残るのさ?
>>289 この高値だったら経費は3割くらいじゃね?
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 03:20
おうぅ今年はいい年だな。
ハズレ年もあるわけ?
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 11:02
後継者という立場だけど、正直言って、就農は失敗だったと後悔してる。
若い人には将来性があるからって、農協が親をくどいて毎年、新型農機具買わされる・・・
しかも名義はオレだから、口座に金が残ることがない・・・年明けに、
「残高不足です。」の電話にも慣れたよ。
「〇〇さんもはやく嫁さん貰わなきゃ!」
なんて農協の人に言われると殺意が湧くね、本当。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 11:46
↑
機械なんか買わなきゃいいジャン
ましてや毎年新型を買うのかバカジャン
イラクじゃなくてイランと言えばいいジャン
あんたはどんな世界でどんな仕事しても後悔するって
そんなじゃ嫁は無理
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 13:20
↑
こいつも嫁は無理
>>291 今は結構いい値段だね。一箱1000円以上してるから。
(エコ農産物だけど)
ここ何年かは平均単価1000円くらいらしい。
収穫は12月から6月まで、最盛期は3月4月。
うちは3万ケースくらい出荷するらしい。
私が小さい頃、1箱3000円してた時代があったなあ。
それこそ近所中キャベツ御殿が建ったよ。
>>292 断れ。
うちは農協で機械買ったことないけどな(*´Д`)y−~~~
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 18:43
農業には成功したが嫁取りには失敗した人が周りにいっぱいいる
若いうちに就農すると成功率高いけどね
嫁もらう前に就農したら一生涯独身
経営は成功しても病気持ちと陰口言われる
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 23:23
ふっー
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 21:33
まあ、ビョーキ持ちってのは、あれだな。。。
アジアに視察旅行って、なに見に行くのかな。。。
大人って。。。大人って。。。
ヽ(`Д´)ノおれもつれてけ!ゴラ〜!
そんな体力有る農協なら、まだまし
うちの方なんて、真面目な研修すら、出来なくなってる
まぁ、ちょとでも自己負担があると大騒ぎするジジイが一番悪いんだが
301 :
農協よいいかげんにせい!:04/03/09 18:43
東京の農協はさながら銀行です。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 23:53
山形の農協は保険屋です
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 07:00
うちの近所では、ジュースや酒の販売にも力を入れています。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 00:31
就農を考えてたんだがこのスレを見て考え直した。
プロの農家が減っている中で、新規で素人がやるにはリスクが高すぎる。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 01:06
>304
すでに、ずいぶんあれこれと作ってるの?
>305
いや、何となく考えてただけ。
何も作ってないです。
JA評判悪いね。ぬるま湯に浸かった巨象ですよね。いつか近いうちに崩壊するかもね。
一流の有名企業でも倒産する時代だから。
私は最近、スーパー・外食・加工会社などと契約栽培していくほうがいいのかなと思っています。
契約栽培の問題点、失敗談などあったら教えてください。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 12:31
新潟で酪農してましたが、いろいろありまして
>>307 一番大きいのは定量定品質を確保することかな。
今年は失敗しましたので出荷できません。ごめんね。では済まない。
また、もし出荷先が一箇所しかないのであれば、そこがつぶれた時とか、
品質などの条件がきつくなった時とかつらそうだね。
自分は、農協・市場・契約出荷の3本柱をバランス良くもてればなあ。
と思うけど、難しいです。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 20:06
うちのような地方では絶対契約栽培でないとやっていけないと思う
だって市場に持っていっても捌けないんだもん。
>>309 確かに出荷先が潰れたときは悲惨だね
でも何箇所も契約してると所謂稼ぎ時(スーパーだったらお盆前、GW前とか)
にドカッといっぺんに注文が入って困らない?
僕のはストックの利かない農産物なんで一箇所だけと契約してます。
307です。ご意見ありがとうございます。
やはり出荷先はリスクを分散したほうがいいですね。
既成の契約方法じゃなくてもっと柔軟に取り決めること出来ないんでしょうかね。
うちらはお天とさん任せで工場で製品造ってるようにはいかないじゃないですか。
それに今スーパーも売場の中に直売所作って規格外も売れるし旨く契約すれば市場出荷より
いいような気がするんですけど どうでしょうか。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 15:41
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 07:28
>>311 取引き相手によりけりですね。
かなり理解してくれるところもあれば、とにかく何がなんでも注文した分を出せって
いうところもある。
そういうときは、普段なら出荷しないような品質のものも出荷して(もちろん一言こと
わった上でだけど)今は本当にモノが無い..ということを表現しています。
あと、価格が 市場相場<契約価格 となった時は注文激減、 逆の時は、倍増
なんてところもあるから注意した方がいいよ。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 20:13
>価格が 市場相場<契約価格 となった時は注文激減
それ酷いな。契約栽培の意味ないね。
>>313 市場価格連動性の契約にできないの?
中間マージン分をお互い分け合えば双方メリットがあってリスクはないと思うけど。
どうでしょう。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 21:30
>>314 契約価格のみということを盾にとっているのでは?
数量までは交渉には乗せていないんでしょう?
複数地域・複数業者取引によるリスクヘッジは必須事項ですよ。
取引量に応じ、相場に鑑みてハイ・ローミックス方式でいってます。
値切られるときは 『 毎 日 買 う こ と 』 と条件を付けてますw。
その都度発注はキツイ。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 08:39
>>317 >>316です。養殖業です。
キツイの一言に尽きます。店をやってるのでシーズン中は休みが無いに近い。
ヘタすると在庫の管制官状態w。
頭を使わない生活をしたいw。
皆さん農協には出さないんですね。
自分のところは、調理から箱詰めまで請け負ってくれるのもあって、
ほとんど農協です。
手数料とか運送費など、余計な経費がかかる代わりに、遠方の
大規模な市場まで運んでくれます。
少しでも自分で箱詰めまでして市場に持って行くべきなんですが。
また、契約販売分も農協が取りまとめてやってます。
その場合は、月ごとの出荷可能な量を出して、それと同時に価格も
決めているようで、大体市場価格の平均+α位になってます。
物によっては取られるのは数%の手数料のみだったりするので、
まあ良いかな。と思っています。
うちは今度ネットの市場を使ってスーパーに売ってみようと思ってますけど、
やってる人誰かいませんか。
いたらいろいろ教えてください。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 18:08
>>320 ネットの市場でスーパーに売る??? 何じゃそりゃ
ネットで入札できるって意味じゃね?
仕入れ業者をネットで募集してるようなところあるしね。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 18:22
ありゃトレサビの実験ではなかったっけ?
「無農薬栽培」とか書いておきながらBT剤使っていたり、無茶苦茶なヤシが多かったよな。
システムだけ提供してノーチェックだからDQNのスクツを作ったようなもんだyo
IT市場は数年前から竹の子のようにいっぱい出てきた。
しかしITバブルの崩壊でそのほとんどが消えていった。
頭で考えるほど農産物流通は簡単なものではないからね。
そんな中で1〜2社のIT市場ベンチャーが急成長している。
320がいっているのはそのことじゃないかな。
うちは既にそのうちの一社と取引してるよ。
まだベンチャーだから既存の市場ほど力はないけど、これから伸びていくと思うし、たぶん上場すると思うし
末永く付合っていこうとおもってるよ。
>>324 そこらが前もってわかるだけマシと思われw
実際に逝く手間が少しでも省けるっしょ。
>>324 ……ダメでしたか>SEICA
いやはやなんとも…。
>>326 なるほど、そういう考え方があったか(w そこまで思いつかなかった。
怪しいヤシにはSEICAを勧めよう
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 22:57
台風直撃・゚・(ノД`)・゚・
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 21:37
331 :
新潟酪農M:04/05/21 22:58
気が付いたら9桁の借金がありました。もう駄目だね
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 01:29
>>331 A.家・土地売却
B.夜逃げ
C.自爆
あなたの行く道は?
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 01:38
>>332 組合に肩代わりしてもらおうと思います。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 23:06
>>331 千万でない。億?
月々の支払額を考えると生きておれん。
家族は離散ですか。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 21:03
去年羽振りのよかったピーマン農家を
このまえ尋ねてみたら、最初っからPが大暴落らしくて凄く落ち込んでた
なんでも経費を差し引くと何も残らんらしい・・・・・
僕は去年、新規就農して来年は規模拡大する予定だったけどなんか怖くなってちた
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 05:26
フリーターのあげく、なんのコネもない地域の就農に応募したんですが、
貯金0で、今は食、住付で、月給3万です。なんかぼられてる気も
します。今日も今から夕方まで仕事です。これで独立できますかね。
無理
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 18:09
>>337 どう考えても無理だろw
そんなとこ早くやめちまえ!!!
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 21:47
>>337 できます。
元手は0でも。
土地の貸借料なぞただ同然だし
設備をぎりぎりまで削れば数百万で独立可能。
しかもJAで借金すれば利子もいらん。
>>土地の貸借料なぞただ同然だし
どこだ?どこなんだ!
>>JAで借金すれば利子
どこのJAか教えてくれ!
担保も要らないんだろ?それとも生命保険担保で良いのか?
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 23:08
>>341 大阪市内まで1時間圏内。
おれは1反あたり約6万/年で借りてるよ。
飛行機ででつか?
とすると、6万ウオンでつか?
跡継ぎ候補で住み込みで入ったが家の人と合わなかった。
その後の仕事に困る。
どこか教えてくれよぉ
大阪市内から1時間圏内なんて、大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・滋賀どこでもあてはま
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 23:00
田なら年3万でも借りられるけど、野菜が作れなかったり施設が作れなかったり農業委員会を通せなかったりで
もういっかい農地解放しろ! ゴルァ!
農業はやめとけ
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 09:35
>>347 休耕田借りて転作する。
人柄・人脈作りに精をだせ。
ちくしょーーーーーーーー!!!!
未収穫の畑、5反。
台風のばかー−−−−−−!!!
出荷制限の農協のばかー−−‐−−!!
今年の収穫(収入)は、ジ・エンドのよかーん。
いや、事故って怪我して出荷できなかったり管理が中断して
生育遅らせた俺が悪いんだけどさ。
でも、なんで?今この台風?
なんか、今から定植するのも物にならないような気がして
すべてのやる気がそがれる今日この頃です。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 19:37
新規就農者を排除しよう!!!
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 19:38
農業は俺がやるから
おまいらリーマンでもやってろや。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 19:56
近畿の平野部だけど、田ならお金もらって借りれるよ。なんせ、うちの地元条件悪いから。田は平均1枚1反ないかもね
転作で田んぼで米以外のもの作って金もらえるのって
今年限りではなかったっけ。
今までは田んぼで米以外の物作るだけで地主の収入源に
なるから、米以外のもの作る場合は田んぼ安くで借りられた
けれど、これからはどうなることやら。
いや、なによりも、農地解放でただで土地を手に入れた元
農家がマンションや駐車場経営で不労収入得ているのが
ゆるせん。
この台風でしんでください。って言うか、政府はそう言う土地
取り上げろよ。
そして、貧乏リーマンの為に公営マンションや駐車場にして
第二の土地解放すれば良いのに。
また反農厨農地改革誤認タイプか・・・
最近多いね。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 11:17
台風どうでしたか?
うち鹿児島なんですが米、芋ともあまり被害がでてるようには見えませんでした
タバコはちょっとやばいかな。園芸はほとんどビニール外してました。
これから台風が来ます@東北
ハウスバンドも締め直し、バケツやらコンテナやら、飛びそうなものはすべて倉庫に格納。
露地ものに支柱を立てたり、紐で縛ったり。
山形だとさくらんぼの収穫期、落果とか大丈夫なんでしょうかね・・・
知り合いは鎌を持って、ビニールが古くなったハウスでスタンバイ。
明日の朝一で農済の施設共済の係に電話するそうです・・・
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 22:23
その農家にとってはキタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!! なんだろうな
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 06:53
自分のてで破っておいて 「台風で破れました」って嘘をつくつもりですか ?
(・∀・)アヒャ!!
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 14:11
なんで農業で失敗するのかが理解できないんだけど・・・
家庭菜園すらできない程度の無知な状態で
いきなり専業農家として全財産を投じて
栽培に失敗したりして借金が増えて
あっという間に諦めて辞めてしまうっていうのはどういうことなんだろう。
続けていれば栽培技術も上がるだろうし
マーケティングもできるようになろうし
もっと辛抱しろよ。農業ほど楽な商売はないよ!!
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 18:11
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 13:51
朝っぱららからしかも8時前にウンコですか
私もその頃快便でした
>>360 共済(保険)入るのを忘れていたからだろ。
万が一の失敗に対して、準備を怠ってはいけない。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 21:23
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 08:51
雨よけハウスとブラジルの水耕栽培技術を総額5000万で導入して新規就農。
どうしても作物が大きく育たない。
3年経ちましたが、規格外のものしか作れませんでした。
先月は、液肥の濃度を間違えて、キュウリ1ha全滅しました
とてもじゃないけど、夜逃げしたいです
5000万??!?!?!
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 14:29
思い切った投資をしましたね。
ブラジルの水耕栽培ってのはどちらの団体のお勧めでやったのですか。
他所での実績はあるのですか。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:02
>>366 5000万????
システム丸ごと買ったの?
自分が請負うとしたら3000万かな?
こういったものは自作しなきゃだめだよw
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:09
まさにヴァカだねw
うちは年収2000万はあるな。もちろん、売上げじゃないよ。
人手はたったの3人。ばあさんと俺と家内。
うまくやれば、農家ほど儲かる商売はないよ。
>>370 チキショォオオオーーーーーー!!!
先月は旅行から戻ったら、
台風で3箇所破損して液が漏れ、ネギが全滅した。
水耕栽培は楽でサラリーマンにも可能で大儲けできると
インターネットで読んで、早速注文、半年で設備が完成 !
最初の一ヶ月は、何もしなくても機械がやってくれて
どんどん発芽し、育ってきて順調だったのに
水耕栽培での失敗が
大雨で栽培液に雨水が混入、流れてしまった。
風で栽培の台ごと倒れてしまったこともある。
植物を固定し忘れていたので、大風ですべて倒れた
水耕栽培だということで市場で値が付かない
栽培液が発送に間に合わず、砂糖水で代用したがすべて腐ってしまった
根が茶色になってドロドロになってしまうので殺菌として
アルコールを投入したが葉がしおれて全滅
いったい、何が悪かったのか、現代科学では謎のままとのことです。
サツマイモを水耕栽培してみた、
窒素で葉を大きくして光合成促進、
常識で考えられないぐらい繁茂して大成功と思い
旅行に出かけて、戻ってきたら鉛筆ぐらいの芋ですべて腐りかけていた
残念、失敗 !
375 :
366 水耕長者:04/07/12 19:59
ネギの種を撒いてから発芽し始めたので、安心して旅行に出かけた
戻ってきたら、すべて葉の先から枯れていた
液肥が緑色になっていた 残念、失敗 !
376 :
366 水耕長者:04/07/12 20:01
キャベツを試した モンシロチョウが訪れて美しく、平和な菜園だった
一週間ぐらいと思い、伊豆へ旅行に出かけた。
戻ってきたところ、葉が筋だけになっていて、
得体の知れない青い芋虫がうごめいていた。
そのまま放置したのだが、茎が伸びてきて見事に開花した。
収穫はゼロ、残念、失敗 !
377 :
366 水耕長者:04/07/12 20:04
今度こそは、と思ってジャガイモを施設に定植 !
大雨が降り、種芋が流れて行った。その後、那須高原に旅行に出かけてしまい、
戻ってきたら、かんかん照りで、種芋が乾燥して液肥が半分になっていた
残念、失敗 !
378 :
366 水耕長者:04/07/12 20:07
定番のチシャを、と思い種まき。
発芽したての苗が沈んでいたので気にはなったが、
今度は九州に温泉の旅行へ。
戻ってきたら、発芽した苗ごと流れて、ポンプに詰まったらしく、
機械が壊れていた。
業者に連絡をしたが、連絡がつかない状態が3ヶ月続いている。
残念、失敗 !
379 :
366 水耕長者:04/07/12 20:08
屋根を作っていないので、
残念、失敗 !
380 :
366 水耕長者:04/07/12 20:27
冬にホウレンソウの液が凍結、失敗。
農業の本少しは読んだら?
382 :
366 水耕長者:04/07/13 10:10
すいません「食と農」関係は読んだんですが
自給率が低いとか現状の批判ばかりが書かれていて
挙句の果てには実現不能な無責任な理想論ばかり語られていて
詐欺みたいな本ばかりでした。
こんな本で金儲けしてるダニみたいな輩が多いんですね 井上とか。
383 :
366 水耕長者:04/07/13 10:37
農学関連も読んだが、まったく役に立たない。
机上の空論で金儲けしてる輩が多いのな
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 10:39
農業のコツ
深く耕起
クソ堆肥大量投入
土壌消毒しまくり、
ph調整
農薬大量投入
あとは神頼み
こんな仕事やってられへんわ。農業でもやろうかの。。
>>360 仮定菜園で変な知識仕入れたほうが、まっさらでやる奴よりも
失敗率高い気がする。
1aと、1haの栽培は別物だと思うよ。
でも、全財産投じるのに感心しないのは同意。物によるけど
最低一年は無収入で生活できるくらい残さないとね。
あと、メール欄[0]=荒し
と思うのは俺だけ?
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 17:52
>>370 その人数で、おそらく農業所得だろうけど2000万?
全国レベルで考えても無理だとしか思えません。
どんな品種であろうと、楽をして儲ける事などできない!!!
倒れる程とは言わないが、努力して苦労してやっと3人で所得が400万
>>370が2000万???
信じられないのが現状です。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 18:01
>>387 キロ1500円以上の作物なんて山形のさくらんぼ・・・ぐらい
調整作業だけでも2000万を家族労働で儲けるなんてネタでしょうね
>>370 うまくやれば農家は儲かるに同意。
>>387 何事もやり方次第。
楽するから儲からないんじゃなくて、
他人と同じようなやり方だから儲からないんだよ。
>>388 キロ1500円以上の作物は他にもあるよ。
3人で年収2000万稼げる作物が何かはオレにはわからないけれど、
3人で1000万以上稼いでいる奴は普通にいる。
傍目にはわからなくても、税務署は何が儲かっているのか知っている。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 04:23
所得が2000万なら経費が半分でも毎日11万ぐらいは売上げがないと達成できないし
なかなか真似できない設備投資して自動管理してるとしても、今度は返済が莫大な訳だよね
ブランド化した作物が安定して百貨店にでも出せてるのでしょうかね?
1日10万以上の売上げを上げるのですから、考えてみて下さい。
普通なら作物の世話をせずに、収穫や出荷ばかりしてる状態ですよね。
時期的にそのぐらいな時がもしあったとしても、これを360日平均なんて・・・。
>390
だから、そのぐらいの売上を出せる作物はあるんだって。
でも売上4000万のうちの半分が経費って事はないだろ?
ある程度の規模を超えると売上に占める経費の割合は下がる。
一日の平均売上8万で経費率が1/3なら年収約2000万だろ?
でも3人だけでこれだけの売上を出せる作物となるとオレもそれが何かはわからない。
付加価値をつけた売り方(ブランド化などの差別化)をしている結果なのか、
元々その作物が市場流通量が少ない上に高価取引されているからなのは知らないが、
3人で年収2000万稼ぐには何かしらの理由があるはず。
ちなみにオレは数千万の金を借りた事はあっても、一円の補助金も貰った事はない。
オレは儲からないという話を聞くたびに、
それは儲かる物を作っていないし、儲かるように売っていないからだろう?と思いながら、
人に聞かれると全然儲かっていないと答えている、税務署が怖いから。
でもまあどれもこれもネタだと思うのなら思えばいいし、
絶対そんな作物は無いと思うのならそう思ってればいいんじゃない?
でもオレはそういう固定観念が儲かる奴と儲からない奴を隔てている壁だと思ってるんだけど。
>391
キロ1500円以上の作物なら幾つか知ってるけど
それを1年365日…っていうのが信じられないなぁ。
あと、パートを数人雇って家族3人で年収が1800万
の農家なら知ってるけど、パートも雇わずに3人だけ
で年収2000万も疑わしい。
>392
信じたくないなら無理に信じる必要はないんだって、
世の中には不思議な事を言う人がいるって事でいいんじゃない?
うちも労働力が3人だけだったら年収2000万は超えないだろうなぁ。
でもオレは年収2000万伝説を信じるぜ。
本人は言わないけど3人でそれぐらい稼いでるっぽいおっさんを知ってるから。
しかもそのおっさん10時ぐらいから17時までしか仕事してね〜し。
ちなみにおっさんの施設はほとんど自動化してて総額1億数千万らしい。
さてこれもネタだと思う?
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 04:22
まあ、口では何とでも言える訳だけど、よほど高価な牛じゃないのかなぁ
キロが1500円以上と言うだけでもかなり難しい気がする。
通常の市場出荷の作物では、良い時のイチゴ、良い時のさくらんぼ、ブランドメロン
安定した高単価の作物自体、管理がかなり難しいはず
例えば他に何がある?
参考までにどなたか教えて頂きたいですm(__)m
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 10:07
>>393 うちの近くでも施設を何もかも自動化して3人でやってるけど
かなり儲けてる。何台も良い車のってるし。
>394
オレも知合いのおっさんも、牛飼ってないし、果樹も作ってない。
何かしらの理由があって競争相手が少ないから儲かるんだけど、
それでも競争相手が増えるのがわかってて
作物情報を教えるつもりなどはない。
それに最近は新規参入してきて市場を荒らして、
撤退する企業系が後を絶たないのが嫌だから。
しかしこれだけは言っておくが、
一般的に儲かっていないと言われているような作物でも、
儲けている奴は必ずいる。
これも口で言ってるだけだからネタかもね、
ってかネタって事でいいじゃん、オレ的には競争相手は少ない方がいいし。
これはやる気がある奴だけ読め。
視察に行った時に果樹農家が果樹園に出向いて勉強になったなぁって感想を言うのは当たり前。
そういう奴より、果樹農家が畜産の施設を見て勉強になったなぁって言うような奴の方が成功する可能性は高い。
着眼点や発想が貧困な奴はチャンスが巡ってきてもそれがチャンスだとはわからない事が多いが、
何にでも興味を持てる奴はチャンスが訪れた時に状況を把握して行動できる場合が多い。
自分で努力する奴にはかなわないって事だよ。
儲かる作物がわからないなら、市場で聞くのもいいし、何かしら自分自身で出来る事があるだろ?
自分では今100%の努力をしていると思っているかもしれないが、
実はまだ他にも出来る努力があるとは何故考えないんだ?
もうからね〜と言いながらいつまでもウダウダやってるやってる奴は、
10年経っても多分同じ事を言ってる姿が思い浮かぶよ。
ここまで読んで腹が立っただけか?それとも奮起して努力を始める気になったか?
その意識の違いが自分の10年後を左右するかもしれないぞ。
>395
もしかして同じおっさんかな?(笑)
まあそういう人ってどこの県にも何人かいるからね。
誰でも真似出来るって訳じゃないだろうけど。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 17:55
>>396 「競争相手が少ないから儲かる」
当たり前の様なこの発言が結構σ(^_^)アタシにとっては不思議なんですよね。
地域でばれない訳がないし、JAだってある訳だから
当然推奨作物になってしまい、独占なんて無理っぽい?
市場だって地元の情報は当然筒抜けだし、地元で安ければ遠距離の市場に出すのは
JAでも簡単に考えそうな事だから、少数農家の高単価作物・・・考え難い
まぁ、考えれる要因としては、例え地元の農家でも真似出来ない事をしてるとか
第1号だから、人が真似しづらいとか・・・かな?
人間同士の付き合いが1番難しいのかもね
398 :
名無しさん@お腹いっぱい:04/07/30 19:36
>>397 オレは某作物を、普通のヤシの5割増の価格で売っている。
直売所に出すが、オレは事情により年間4ヶ月分くらいの売り上げ分しか作れないので
供給不足なの。通年でやればほとんど手間をかけずに100万取れるんだが……。
でも誰もマネしない。マネしてくれた方が、そいつらと組んで生産組合を作れるんで直売所で
チマチマ売る以上のことが出来るんだけどね。
ちなみにこの作物は、私が最初に始めたものだから、397の言うことを否定しているわけではないよ。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 21:10
国産レモンはモオカルよ
例えば、他人と同じモノを作っても、品質で勝負するのも一つのやり方かと。
築地とか大田市場とかの大きな市場で評価を得られれば、同じ品目でも数割増の収益は可能かと。
その代わり、一般人が真似できないくらいの努力は必要だろうが。
品質はともかく、大規模大量生産はやめれ。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 23:34
確かに甘いレモンはすげえ儲かる
一個500円ですぐ売り切れるもん
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 19:37
甘い「レモン」と「みかん」とは全然違うのは分かるのですが
食材として甘くても「レモン」だ!
と言うのに意味があるのでしょうかヽ(~〜~ )ノ ハテ?
普通に考えて「レモン」はすっぱいから「レモン」じゃないの?
微妙〜
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 21:53
>>397 市場をイチバと読まずにシジョウと読もう。
イチバじゃ出荷する場所になってしまうからね。
シジョウと読めば、出荷する場所ではなくて
(出荷する場所の意味もあるけど)
企業あたりが使う”マーケット”という意味合いの言葉になる。
シジョウは自分で開拓するものなのだよ。
どのイチバへ振り分けしようが変化は無いが、
エンドユーザーのニーズはイチバへ振り分ける商材とは違ったものを
欲しがっている事が相当ある。
欲しがっているが手に入らない。
そう思っている人たちが沢山いる場所。これがシジョウ・マーケットだな。
そういうシジョウを探し出してエンドユーザーのニーズに合致する商材を
供給する。これは世間的に一般的・当たり前の発想。
生産は近所に真似されても良い訳。
自分で開拓したシジョウがあれそこに供給すればよくて、
園地に居て隣の生産真似したところで独自のシジョウを持っていなければ
供給する事も出来ず、結局イチバへ振り分ける事になるから良い売上を
得る事は出来ないわけ。
現状の流通は問題点だらけだから、ちょっと勉強すれば
何をすれば良いのかすぐに見えてくる筈だからね。
狭い地域から少し離れて遠くから自分たち見る目を養う事だね。
流行の直売所も万能ではない罠。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 16:12
水耕栽培をやってるものだが、先日の台風でまた施設が壊れた。
このままでと全滅だが、北海道へ旅行へ行くので放置しておき
旅先から戻ったら対処したいと思っている。
釣れますか? 餌変えた方が良いんじゃないですか?
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 18:21
>>406 そんな時に暢気に旅行・・・楽しいはずも無い
ストレスの溜まり過ぎに気をつけて1人で悩まないように
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 03:38
>>404 (□。□-) フムフム 開拓ですか。
近場じゃスーパーだけど、大手はJ○を通さないと納品できない。
遠くは運賃がかかるだけでも高額になってしまう。
異業種の(例えばガソリンスタンド)などで新鮮野菜のコーナーを作ってもらう
なんてのは、聞いた事がある話だけど
そこに納品する場合は確かに手数料が少なくて済むかも知れないが、
量がさばけない小さな店舗を増やすと、個々に対応する負担と時間が結構かかるからなぁ
確かに市場オンリーではあほらしい価格になってしまいがちだよね
小売でも運賃の心配さえなければ色々と策はありそう。
410 :
あととり長男:04/08/02 08:17
システムエンジニアとして10年ほど勤務して来ましたが、今年の先月から茶農家を継いだ33歳の者です。妻有り。
実家は茶畑1.5ha、田は数アール程度、他は山が少々で借金なしです。
専業農家ですので、農耕機械は一式揃っていますが、新規に自走機械を導入して効率化を図りたいと両親共々考えています。
しかし、農業系の学校の出身ではなく工学系の学校の出なので畑違いの仕事に漠然とした不安を感じています。
皆さん、どの程度の期間で、仕事のコツをつかんでいるのでしょうか?
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 21:02
何でも3年にきまっとるだろ
>410
まず、初年度に新規に機械を購入するのは止めること。
次に「3年日記」を購入し
>411の言うように親のやってきたことを自分で3年間続け
その記録を書きつづける。
4年目に自分の経験に基づいて新規に購入する機械を選定しなさい。
413 :
あととり長男:04/08/02 21:58
414 :
あととり長男:04/08/02 22:01
>>412 その日誌ですね、親父はずっと書き続けています。
本のような分厚い(3〜4cmくらい)やつですね。
了解しました。
最低限の記録物として明日にでも早速入手し、記録開始しますね。
ありがとうございます。
中央卸売市場で果実部で働いていた者ですが
めでたく野菜農家に養子に入れました。
トマト専業だったため、トマトの栽培技術取得は
3年で出来ました。水耕栽培のため養液管理は
マイコン付きの機械で出来るため苦労は無かったのですが
夏の害虫対策、冬のカビ対策では苦労しました。
現在もですが。
>あととり長男
>最低限の記録物
作業項目と天気、降雨や霜の有無と程度は当然として
畑の「大気と地温」の最高と最低温度を記録すると
後から色々と役に立って良いですよ。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 19:19
農業とは不思議な仕事だの〜
418 :
あととり長男:04/08/04 06:29
>>416 >畑の「大気と地温」の最高と最低温度を記録
これは難しいかも。
単純に温度計があればよいわけではなく、気象小屋を立てたりする必要があると思うからです。
おまけに、私たちの畑は複数箇所に分散しているので。
416さんはどのようにして計測しているのでしょうか?
まさか、畑に張り付いているわけではありませんよね?それともハウス栽培だったりします?
>あととり長男
私の所は、複数のハウスも在れば露地もあります。
常に同じ状態で測定していれば気象小屋を建てる必要はありません。
私は「有限会社 石原温度計製作所」の「新デジタルステンレス温度計」を
畑ごとに2個、気温用は日陰にぶら下げ、地温用は土に挿して使用してます。
この温度計は小型で防滴使用なので屋外でも使用でき、メモリー機能で
最高・最低温度も記録と表示が出来るので毎日畑に行くたびに記帳して
メモリーをクリアーしてやると日々の温度が手軽に判ります。
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 08:37
農協職員なら、家の光購入しろ!
421 :
あととり長男:04/08/04 16:02
>>419 ありがとうございます。
検討してみます。
412さんの畑は毎日巡回されているんですか?
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 17:53
農協職員なら、家の光購入しろ!
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 22:29
d
すみません。ネタでした。第三者の援護レス?みたいなのがついてて、引っ込みつかなくなりますた。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 09:53
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 17:34
>>424 僕はその4分の1で満足です。
いよいよ農業を営む準備が整いつつあります。
本当に350万でいいから儲けたいよ
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 17:39
農家になるとデカイ家建てられますか?
農家の家って例外なくデカイよね。
農家の棲息地は、地価が安い所ばかりというのもあるが。
>>428 世田谷や関東、関西地方の農家はどう説明するんだ?
>>429 我が国には地価がとんでもなく安い時代がありましたが何か?
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 18:22
>>431 ただでもらった土地切り売りしてる成金てこったろ?
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 20:21
>>432 つまり、
土地がただみたいな時代に買って→土地の値段が上がった現代で売る ってこと?
土地ネタ好きだねえ。
せいぜいバブル時代までのお話だよ。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 12:39
農協職員なら、家の光購入しろ!
>>435 どういう事なんでしょうか?
家の光って??
教えてクンでスマソ!!
>>436 止めとけ。家の光の話題にだけは触れるな。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 18:05
家の光買ってます。
とてもためになる本ですよ♪
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 20:05
>>433 まあ、そんな感じかな。ただでもらったと言う説もあるが。
>>434 家の近所の農協では、主力業務が不動産(農地を宅地に登録変更し、
賃貸アパート建てるような仕事)になってしまった。
このままでは農業する人がいなくなって、農協としての存在価値が
無くなってしまう。と、嘆いていた。
農家のプチ地主化は現在進行形ですよ。
>>439 俺はそうは思わない。
中国野菜は産地表示しない外食、安けりゃ何でもいい叩き売りなど。
産地表示必要な小売は国産が主に。将来は中国からの食料輸出はとまる。
ではないかな。
理由は、
1.中国・中国人は信用できない。
あんな反日教育された人間が、日本人に食べさせると知っているのに
きちんとした作り方するわけが無い。
と思ってる人が日本には多い。
2.近いうちに中国は食料輸入国になる。
あの人口の生活水準が上がり、食料の消費量が増えてくる・国土の
砂漠化など、荒廃が進んで国内の食料生産は減少する見込み。
などの理由で、あの国がいつまでも食料輸出国でありつづけるこは出来ない。
ってところか。
春先に建てたばっかりの200坪のビニールハウスが飛んだよ・・・orz
台風のバーヤヽ(`Д´)ノ
もう来るなよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
>>442 ご愁傷様でした。
あのコースは無いよね。
飛んだのはビニールだけですか?
骨ごと?
もう2つ出来てますね。警戒しつづけましょう。
って、飛ばされ済なら関係無いか。
ビニールだけかと思ったら、骨も数cm〜20cmほど浮いてる模様。
骨ごと飛ばないだけマシと考えるべきか、いっそ全快した方が共済ウケも良かったのにと考えるべきか・・・
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:12
先日の台風15号の潮風で稲が塩害を受けている模様。@東北日本海側
ちょうど開花期を迎えていた品種はほぼ全滅、穂が乾燥したように白くなっている。
去年より減収はほぼ確実、下手したら平成5年よりも減収になるかも知れないとか・・・鬱だ・・・
俺たちの田では稲刈り終了。
>>445さん、がんがってください・・・
17号直撃コース化。やばいなあ。
>>444 なんか微妙。俺ならそのまま何も無かったかのように使いつづけそうだ。
>>445 稲でも塩害なんて有るんだね。水張ってるから無いとおもてた。
多分沿岸部限定の減収だろうから、値上がりも期待できないだろうなあ。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 11:20
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \
明日と明後日、稲刈りします。
450 :
あととり長男:04/08/25 21:25
稲刈り、終了しました。
新規就農するなら どんな作物で、どの地域が 受け入れが盛んですか?
数だけで言うと北海道だったはず
たしかに 北海道は数が多いんですが 農家さんの話を聞いても 良い土地は、新参者にはなかなか手に入りにくい、役場などに問い合わせをし支援センターまでいきましたが、他にないか書きました
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:08
われらが和歌山へどうぞ。やる気さえあれば、「飢え死にしない程度には」成功?しているようですぞ…宮崎や高知もよさそうだ…
北海道など北国では、勝手なイメージだが、失敗が「死」につながりそうな…南国は、青テントでも冬越しできるしね!
>>451 とりあえずイメージは捨てなさい、飯が食えるかどうか問題だから。
北は止めときなさい、南か黒潮に接する地域を薦める。
理由は「冬場の収入の確保の難易度が桁違い」だから。
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:37
東京さ出稼ぎに出ろや馬鹿
454さん、455さん
どうも、ありがとうございます。やはり、ある程度資金は用意したほうが いいんですね?
>>457 過去ログを読めばその辺りのことがよく判ります。
まずこのスレを最初から目を通すこと、質問はそれからです。
一通り 読みました。いろんなことが、見えてきました。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 22:35
必要なのは
・カネ
・コネ
・ハッタリ
だということ。
この 3つがなければ 就農はできませんか?
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 12:32
>>453 の失礼さを見たら、もう誰もまともに答えないだろ
何か 失礼なこといいましたか? 率直に言ってもらえませんでしょうか!おねがいします。
確かに今から始めるならコネは必要だね
金はそうでもないかな。ハッタリもある程度必要
最後は本人のやる気、熱意がものをいうね
当方 37才 コネなし・お金1000万未満・熱意に関しては自分自身まだ、どういう作物がしたい。というものがない為 相手にだせてないです。はったりは、なぜ必要ですか?益男さん 教えて下さい。お願いします。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 06:05
未経験さん 今はそんな事を考えている段階じゃないでしょ
ハッタリなんて企業の面接と同じようなものです。
そもそも、本気でIターンで農業をやってみたいのですか?
どれほど大変な事か分かってますか?
まず、そのような場合は全国で行われている説明会に行くとか
農林水産振興センター普及部へ相談するとか
それ以前に調査したいのでしたらインターネットにいくらでも情報はあります。
Iターンの場合だと作る作物も大事だけど、あなた自身が何処に住みたいのか
上手く溶け込めるかどうか
場所によっては言葉だって上手く伝わらないかも知れない
農業はさて置き、あなた自身が暮らしていける地でないといけない
そこが好きで、農業が好きで、作る主産物も好きでないと辛いだけ
私も
>>466氏に同意。
住む先も作る作物も未定の段階、その状態で自己営農資金の準備が1000万にも満たないのでは
未経験さんいアドバイスのしようがないです。
とりあえず営農資金を1000万以上貯めてみること、、、これだと潰しが利く、、、を薦めます。
466さん、新規就農さん、ご意見ありがとうございます。私の場合、ここに住んでみたい(この師匠に就いていきたい)を一番に考えてます。農業の大変さは、自然を相手にしているので、学ばないといけないことが、いっぱあります。
又、いろいろアドバイスをお願いします。
質問ですが、30アールでハウスがおそらく8棟ぐらいだと思うですが、トマトだと収益いかがなものなんでしょうか?
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 12:31
未経験さん とてもその質問に答えれる情報はありません
同じトマトでも同じ面積でも収益にはかなり大きな開きがあります。
未経験さんが作ったとして、どこへ出荷しても経営的には赤字だと思います。
良いトマトを作れる人など、そんなにいませんし
その規模なら人を雇わないといけない時期も必要かも知れませんが
それほどの利益は出ないのでは?
471
ありがとうございます。やはり、いろんな品種・産地ということでしょうか?一般な品種で坪あたり六千円は高いんですか?すいません、まだ、研修も受けていない者が、偉そうなこと言ってすみません。教えて下さい。
ありがとうございます。よくわかりました。私の場合まず、師匠をみつけることが、先決だと。
未経験さんへ
今、農業で生計を立てるのは非常に大変です。
都会から新規に就農するとなると更に大変です。
就農準備校などに行って勉強されれば、概括的な事も判るし、
コネや仲間もできます。
県によっては、農家の子弟以外にも受け容れる農業大学校もありますので、
そこに行くことをお勧めします。
新規就農のための必要条件(農業学校を卒業しているということなど)も獲得できます。
もしかして有機農業をめざしているのですか?
かかしさん
ありがとうございます。当方37歳の為、大学はだめですね。準備学校とは高知県などでされている分
ですか?やはり、新規就農は、なかなかコネがないと難しいですね。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 16:34
>>477 趣味として農業をされたらどうでしょうか?
今の会社は、絶対に辞めてはいけません。
会社に勤めつつ、週末を利用して農業をします。現在の兼業農家と同じスタイルです。
必ず赤字になりますので、会社のサラリーを無くすのは危険です。
生計を立てられる農業は、並外れた努力が必要です。人のやらない(やれない)物を作ったり、過酷な環境の中で作業です。
または、豊富な知識を持った、人が可能です。
趣味としての農業をお勧めします。
そうすれば、機械の購入なども趣味の道具として楽しく購入できます。
まともに就農すれば、採算性など難問だらけで、これがホントの終農になってしまいます。
くどく言いますけど会社は定年まで勤めましょう!
自殺したくなければね。
年齢関係ありません。
某県の例ですが、農家の子弟以外も募集したところ、
それまで35歳が最高齢記録だったのが、
平均年齢で55歳になった研究科があります。
研究科は本科(2年・寮生活)の上のコースですが、1年制で通学コースです。
短大卒以上であれば誰でも入学できますよ。
授業料は教材以外無料で、山盛りの学食が300円ぐらいで喰えます。
オマケにいろんな資格も取れるのです。
農業機械士(大型のトラクター)や溶接なんかも
あればそれに越したことないですよね。
農業委員会で馬鹿にされるパターンで有名なのは
「トラクター使えない」というやつですね。
県が運営しているのでその後のコネもばっちりです。
機械について一言言うと、
3反ぐらいだったら鍬一丁ということも可能かもシレンが、
あっという間にうなえるトラクターは一度使ったらやめられません。
かかしさん
ありがとうございます。
目が飛び出しそうに、なりました! しかし、残念です。当方、高校中退です。
>>478 478さんの意見は農業の苦労を本当に知っている人の意見です。
私も今非常に貧乏していますが、
それでも都会労働を離れて良かったと思うことも多いです。
初期の資金が0だったので共済の積立金から200万ほど借りていますが、
中古のトラクターなどは1馬力1万円程度ですし、
その他いろいろ不用品を知り合いのつてでもらっています。
軽トラダンプや管理機などは新ピンを使っています。それでも200万円借り入れで何とかなっています。
1000万円あれば結構食いつないでいけそうです。
土地の賃借料は正規の手続きを踏めば各農業委員会の定める非常に易い賃料で借りられます。
とりあえずまだ会社辞めないということで、
土日の就農準備校でも行ってみれば良いのではないかと思います。
また趣味で農園をはじめて、スケールアップするという手もあります。
私も最初は花苗作りを10年自宅の脇にハウスを建ててやっていました。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 16:52
私478ですけど、未経験さんの過去ログ目を通したけど、就農辞めなさい!
必ず首つり自殺です。
近くに家庭菜園有りませんか?
会社を辞めてはダメですよ!
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 16:58
未経験さんには、かかしさんの様なパワーは見られません。
この方には就農は無理と見ますが・・・・・・
>>482 >>必ず首つり自殺です。
それはまだわからん。服毒かもしれんし飛び込みかも知れない。
就農やめとけばいいというよりは、就農しちゃダメな人だろね。
自営業も危ないからやめといたほうがいい。
未経験ということですから478さんの言われるようにとにかく土と作物に触れてみて下さい。
それからですよ。就農するしないは。
家庭菜園でもいいし、近所の農家に土日見習いに行くのもいい。
農家(特に農業経営士などの資格を持った農家が良い)に行って勉強することでも
新規就農の資格要件を満たすことができますよ。
私は都会労働にうんざりして若い頃やっていた農業に回帰したものです。
ですから未経験さんが何か農業を目指そうとしているそれなりの理由があると思って、
ついついお節介を焼いてしまいました。ではまたどこかでごきげんよう。
478さん、見落とし すみませんでした。 かかしさん 478さん ありがとうございます。 御意見、肝に命じます。
準備学校の問い合わせしてみます。それと、かかしさん。某県の頭か後ろ一字だけでも 教えて下さい。お願いします。
首都圏で東京に次いで農業が廃れている県です。
埼玉県は(昼のNHKニュースでやっていた)新規就農相談窓口を日曜も開き、
サラリーマンからの就農に期待をかけているようだ。
田舎よりも都市か都市近郊の方が販路が近くて現実的。
いざという場合にアルバイトやパートの口も多い。これは半分冗談半分本気。
かかしさん
ありがとうございます。
参考にします。
農協職員なら、家の光購入しろ!
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 13:36
台風うぜー!!18号って、なんなんだよ。
資金、露地で一千万もいるかな?無利子で借金できれば500万くらいで良くない?
俺が今からやり直すとすれば、場所は広島・岡山・静岡あたりで水に不自由せず、
大都市まで3時間以内の所を探すだろうな。
もちろん、新規就農受け入れ実績があって、出来れば2年くらいの研修が受けられる
ところ。って言うのは必須条件かと。
農業に必要なもの、やっぱり健康だろ。
リーマン時代なら何とかなってた位の体調不良でも、マジ体動かなくなるよ。
今の季節食欲無くなって1食抜いたら、体が動く時間もほぼ確実に数時間は減るし。
体調管理には結構気を使うようになった。なんか、毎日登山してるみたいだ。
あと、精神力も大事か。俺は1人でやってるので、ケツ叩いてくれる人がいないので
毎日がサボり心との戦いだ。こう暑いと特に腰を上げるのに苦労するよ。
さて、ハウス潰れてないか見にいってきます。
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 15:37
借金で自殺した人も居たなあ。あと、農家に嫁いだけど結婚生活がうまくいかずに離婚した人も多いみたい。後継者問題も難しいみたいですね。
農協職員なら、家の光購入しろ!
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 17:19
今日本では大変なことが起こっています。
自民党以外の全ての政党(与党尾公明党含む)が外国人参政権運動を進めています。
最悪の場合、近いうちに成立してしまうでしょう。ではなぜ外国人参政権がいけないのでしょうか?
外国人といいますが、対象は 『南北朝鮮人 だ け 』です。
在日アメリカ人やカナダ人は含まれません。
もしこの政策が実現したら、在日 北 朝鮮人の知事が誕生する可能性があります。
日本中の60万人の在日朝鮮人が、一つの県に集中したらどうなりますか?
言うまでもありません。
そうなったら、『拉致被害者の調査の中止』『在日朝鮮人の治外法権』『北朝鮮への核支援』
を 【 合 法 的 】 に行なうことが可能になるのです。
日本国内に 『在日朝鮮人特別区画』 が誕生するのです。
それは東京かもしれないし、大阪かもしれません。これは断固阻止しなければならない案件です。
皆さんの強力をお願いします。
【断固】在日参政権を阻止するオフ【阻止】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1093264107/l50
農協職員なら、家の光購入しろ!
495 :
仮死911:04/09/01 06:58
物置潰れた
496 :
菓子911:04/09/01 07:00
育苗ハウス潰れた
497 :
下賜911:04/09/01 07:03
会社潰れた
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 09:36
>>496 俺も6月の台風でハウス1つがおしゃかになった。自作だったのも
良くなかったのだが。。今回の九州並の台風が関東にきてたら、
もう1つもやられてただろうな・・
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 00:27
台風16号
香川県災害対策本部が三十一日午後五時現在でまとめた県内の農林水産物の被害総額は、
水稲の倒伏や金時ニンジン、カンショなどの冠水で七億四千七百万円。
ビニールハウスの破損など施設被害は総額一億千九百万円に上っている。
登熟期を迎えた水稲は県内全域で強風により倒伏。高潮による冠水と合わせ、
約七千五百ヘクタールが被害を受けた。
野菜は坂出市で金時ニンジンやカンショが冠水したほか、大野原町、高瀬町
などで青ネギ、キュウリに被害が出た。
果樹被害は約八百七十ヘクタールと広範囲に及んだ。強風でミカン(全域)、
ナシ(豊浜町)、ブドウ(多度津町)などに落果がみられたほか、飯山町など
ではモモの枝折れがあった。
施設被害は、中西讃の約四百カ所でイチゴやミニトマトなどのビニールハウスが
破損して一億円以上の被害が発生。高松市、土庄町ではノリの乾燥施設が冠水した。
500 :
仮死911:04/09/02 01:30
浅間山噴火 嬬恋キャベツ危うし
福島も降灰
異常気象+火山噴火=天変地異多発
天明・天保の飢饉の再来
農協職員なら、家の光購入しろ!
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 21:39
台風、大雪、異常気象、大変だぁ
農協職員でも、家の光購入するな!
50mくらいまで大丈夫って言ってたハウスだけど、ビニール破れた。
倉庫からは空が見えるし、最悪だ。
>>501 みたいな発言って、提供するサービスの品質の低さ、説明する
担当者の知識や常識のなさ、態度の悪さなどを棚に上げて、
「農家なら農協利用しろ」って言うどっかの団体を連想させるな。
とまとは年間平均1Kg当たり250円です。
50aのハウスですと、年2作で100トンぐらい出荷できます。
と云うことは、年商2500万円ですね。
養液栽培システムを導入すると肥料管理が
コンピューター管理になりますのでとても楽です。
バブルの頃は1Kg350円ぐらいでした。
あのころは、良かったナー。
>>505 パートさんの人件費を引いて、甘く見て半分残ったとして1250万。
家族3人で必死に働いたとすると、3で割ると1人頭400万そこそこか・・・
うーん。もうちょっとなんとかならないか?
パートは一人(月100時間)
研修生はただ働き(食費代がいるが)
労働時間は週48時間(認定農業者申請で決められてる)
パートと研修生の仕事が無くなりかけると
オイラと嫁は無断欠勤(収穫、出荷以外)
508 :
教頭:04/09/14 13:59:48
農協職員なら、家の光購入しろ!
私は農協職員ですが
家の光は読みません。
だって、買ってないんだもの。
>508こそ「家の光」読めよ
>506
世帯収入1200万円か〜。
いいな〜。
軟弱野菜をハウス使用で年間5〜7作回して
営業収入1000万円でつ。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:05:37
>510
>506
兼業です。世帯収入は900万です。
半年間の会社収入300万、
父+母+妻(専業)+私(半年)で600万の純利益。
正直結構つらいです
510です。
軟弱野菜の場合、営業収入1000万円で
肥料、ビニール代、農薬代等の経費を引くと
650万円強です。
農協で買うと高いので、民間の種屋さんで
資材購入し経費節減。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 10:28:08
我が家の栽培施設が台風によって全壊し、
借金がまた増えました。補助金も適用外で・・・。
もう首を吊りたいです。農業辞めます。
幼い子供もいるので
一家心中を本当に考えてしまいます
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 10:29:29
>>510 さん
面積はどれぐらいですか ?
ぜひ教えてください
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 10:30:38
今日はもう畑仕事する気力もないです はぁ
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 10:46:37
台風で風だけなら根ものがいいべ
517 :
百姓:04/09/16 12:45:51
わしの娘は離婚子殺し女じゃ!
学歴は地元の商業高校じゃ!
堕胎暦ありじゃ参ったか!
わしの娘もろてくれ!
結納金たんとよこせ!
補助金よこせ
補助金じゃ!補助金!!!
もっと補助金よこせ!
百姓は神じゃ!!!!
わかったか!屑庶民!
パイプハウスばかり50aと
水田50aです。
小松菜中心にレン草、菊、白菜を作ってます。
16号でビニールが破れ、これは大変と3棟張り替えたとたん
18号が来て、前回破れたハウスがまたまた破れ、ボー然。
ここら近辺すべてビニールが破れているので次回何時
ビニールが入荷するか
わかりません。
いいときは、小松菜(200g)も200円を超えるときが何回かあったのに
近年、100円切ることが多い。
レン草は連作出来ないし、菊は当たりはずれが多くて。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 15:38:35
農協職員なら、家の光購入しろ!
コシヒカリの稲刈り済んだから
路地の水菜するよ。
親戚は、1年中水菜作ってる。
ハウス物。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 21:24:23
>台風で風だけなら根ものがいいべ
近所の長芋産地、台風で蔓が支柱ごと倒れ、
そこに潮風が吹いたから地上部が枯れ、芋は掘ってみないとどうなってるか分からないそうな・・・
>>521 漏れの知り合いは水耕で13aのハウスで売上1000万超えてる。
水菜の売れ行きが好調だってさ。
水菜っていいのかな〜。
1〜2月に出荷する物しか作ったこと無いのですが。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 09:32:02
良スレですな、ここは
農業やってみたいって気持ちがいっぺんに吹き飛んだ。
親父が農業じゃないけど、似た業種を昔ぶっつぶして、
俺がリベンジしようかと思ったけど、
2代連続でぶっ潰すの確実ですな。
今後は超ベッピンな彼女が出来て、たまたま、その子の実家が後継者募集中の経営抜群の大農家で無い限り手は出しません。
526 :
百姓:04/09/17 12:37:11
わしの娘は離婚子殺し女じゃ!
学歴は地元の商業高校じゃ!
堕胎暦ありじゃ参ったか!
わしの娘もろてくれ!
結納金たんとよこせ!
補助金よこせ
補助金じゃ!補助金!!!
もっと補助金よこせ!
百姓は神じゃ!!!!
わかったか!屑庶民!
私は3反百姓の農家に養子に入りましたが、(最初はもちろん兼業農家)
現在、農地は1町歩まで拡大し、その土地全部に軽量鉄骨の温室と
PO張りの4連棟のパイプハウスが5ッ建てました。
補助金もらわず、農林漁業金融公庫融資で借りましたが
後1年で、返済完了です。
売上げは消費税込みで6500万円程です。時代の流れを読んで努力すればいいのです。
嫁はこれまた、村で噂のべっぴんでの〜。
自分で努力しない人間は、どんな職業についてもだめですな。
他人に頼るんではなく、自分で努力。
528 :
百姓:04/09/17 13:01:47
わしの娘は離婚子殺し女じゃ!
学歴は地元の商業高校じゃ!
堕胎暦ありじゃ参ったか!
わしの娘もろてくれ!
結納金たんとよこせ!
補助金よこせ
補助金じゃ!補助金!!!
もっと補助金よこせ!
百姓は神じゃ!!!!
わかったか!屑庶民!
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
||@ >528は放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。 .||
||A・放置された録音は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。 . ||
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。 ||
||B・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。 .||
|| 荒らしにエサを 与えないで下さい。 .。 ∧_∧ ||
||C・枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (´・ω・`) いいかな・・?
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂ ⊂ )旦~ ||
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_____ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_____||
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
>528
頭わりぃーな。
んだ、んだ。
532 :
無知な人:04/09/19 06:46:46
夫の実家で米作委託している人が高齢で今年でやめることになりました。
休耕田にするのももったいないし、雑草で周りの農家に迷惑がかかるそうで
なんとかできたらと思います。夫も私も私農業の知識無しの勤め人ですが有休などを
使っての米作りなど絶対無理でしょうか?どなたかアドバイスをいただけると
うれしいです。
>>532 釣りか無知か誤爆か?
なんで「農業に失敗した人」でこんなこと尋ねるのか小一時間(ry
誤爆以外は説明の要無し
534 :
百姓:04/09/19 10:10:37
わしの娘は離婚子殺し女じゃ!
学歴は地元の商業高校じゃ!
堕胎暦ありじゃ参ったか!
わしの娘もろてくれ!
結納金たんとよこせ!
補助金よこせ
補助金じゃ!補助金!!!
もっと補助金よこせ!
百姓は神じゃ!!!!
わかったか!屑庶民!
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 10:32:43
>>532 米作の全面委託すればいいでしょう。
水管理まで委託する。
こちらがもらえる分は1反に米1俵ぐらいが相場ですが、そちらではどうかわかりません。
自分でやれば採算が取れないので委託するのが良いでしょう。
536 :
無知な人:04/09/19 10:57:52
534さん怒らせてすみません。
535様ありがとうございました。前面委託はどこが窓口になりますか
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 11:36:09
>>527 売り上げ6500万円。
んで、サラリーマンで言う給料に当たる純利益はどの位ですか?
でも、これだけ有ると1000万は、有りそうですね。
何年掛かって完済か知りませんが、人の真似できない努力をすれば還ってくる証明ですね。
その努力が難しいですね。元サラリーマンの知識(コスト計算その他など)を活用してるのかな。
農家的考えでは出来ませんね。若い人ほど、これに目覚めだした気がします。
と、勝手に解釈してます。
>>527さん成功おめでとう!
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 11:59:28
前面委託って、
作った米まで持って行かれて、一反年間15万とか言う奴と違う?(3万円だったかも)
荒らさないだけ。
二人でやれば、有給は田植え時と、稲刈り時で済む。後は早朝&休日でOK。
コンバイン高いから委託すれば、田植え時だけ有給ね。
水は夜中に入れだして朝止める。
539 :
百姓:04/09/19 14:08:12
わしの娘は離婚子殺し女じゃ!
学歴は地元の商業高校じゃ!
堕胎暦ありじゃ参ったか!
わしの娘もろてくれ!
結納金たんとよこせ!
補助金よこせ
補助金じゃ!補助金!!!
もっと補助金よこせ!
百姓は神じゃ!!!!
わかったか!屑庶民!
540 :
無知な人:04/09/19 16:14:06
538様ご親切ありがとうございます。さっそく明日義父に話して
みます。
実現できたらすっごく楽しいと思いますが、田んぼが離島に有るので
水出し水止めが頻繁だと難しそうな気がしてます。となりの人とかに
頼んでも常識的にOKでしょうか
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 16:22:00
>>540 離島!?
水の管理がお隣さんに頼めるなら頼むしかないね。
5反以上有るのなら、2つに分けて1年置きに作付けするとか工夫はしてね。
5反以上作付けは少し辛いかも、体力に自信有れば別だが。
542 :
無知な人:04/09/19 16:44:21
541様、ありがとうございます。離島とはSケ島ですが義父夫婦も
本土に移り、田んぼ委託している人が高齢で
やめることになって他に頼める人が今のところいないというので
カーフェリー乗って米作りに行こうと思ったのですが・・無謀かな
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 18:19:58
水管理だけが問題ね。お隣さんに水管理だけ見て貰えれば出来そうな感じがするね。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 20:46:59
>>542 気持ちだけで、手出しは出来ないけれど、激しく応援する!
ガンガレ!
>でも、これだけ有ると1000万は、有りそうですね。
>>527くらいデカイ投資(博打?)で年収1000万円ぽっちなら
普通にリーマンやってた方がよっぽどいいよ。
>>545 まともな会社に入れないから農業やってるんじゃないか。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 06:08:22
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 06:16:18
返済が出来て、生活費が残り、基本的に農業生活が楽しければ大成功ですよ
549 :
無知な人:04/09/20 06:26:11
543様 544様
本当にありがとうございました。心から感謝します。
失敗したらまた来ます(^_^)v
551 :
百姓:04/09/20 12:07:29
わしの娘は離婚子殺し女じゃ!
学歴は地元の商業高校じゃ!
堕胎暦ありじゃ参ったか!
わしの娘もろてくれ!
結納金たんとよこせ!
補助金よこせ
補助金じゃ!補助金!!!
もっと補助金よこせ!
百姓は神じゃ!!!!
わかったか!屑庶民!
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 14:52:05
リーマンでも、年収1000万の地位はかなりの上役じゃないの?
大半が700万止まり平均450万くらいかな?(無責任な超勝手な予測です)
農業で1000万純利益なら大成功!と思う。
売上高は参考にならないので(1億売り上げても赤字か黒字か解らないし、赤字なら当然給料0円いやそれ以下)、純利益が解りやすい。
今後は純利益で物を言ってほすう。ヨロシク!
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 18:48:35
>今後は純利益で物を言ってほすう。ヨロシク!
それを言っちゃあ、お終いよw
うちは年商○○万円だから!ってえばってるのが自営業。
純利益はしょぼしょぼでもねw
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 19:03:37
>>552 そんなことないでしょ。まともな会社(世間一般にいう大企業)なら、40台後半くらいには1000万円くらい貰うでしょ。
総合商社やマスコミなら、下手すると30才くらいでそのくらい稼いでるけど。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 19:20:58
それは「10年一昔」の話でつ。田舎で自営してずーっと暮らしていると、そんな感覚になってくるのですな…
いわゆる「一流大手企業では、確に今でもそんな人はゴロゴロいますが、「ひと昔」前と違い、その陰にはリストラで、人員整理解雇・下請子会社に転籍・業績給割合大幅up・1年契約など、たとえ高級取りでも、明日をも知れぬ奈落が待ち構えています…
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 19:25:08
「サラリーマンは気楽な稼業ときたもんだ」と見くびるものでもないかと。所詮「使用人」ゆえ、我が身の努力では、雇われの身ならではの「ヤバさ」があるのでつ…
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 20:03:35
台風でなんもなくなったわ大損害や、いまさら植える苗もないし
今から蒔けるダイコンやホウレンソウなんか暴落確実やしな
この冬はアルバイトでもしょ
それでもサラリーマンよりましやな、うらやましやろ
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 20:19:56
>557
悲しみお察しいたしまつ…
ただ、皮肉のおつもりとは存じまつが、そのような苦難さえ
「うらやましい」
と思う勤め人が多数いるのは事実です。
(土地がある限り、来年への希望があるやん…こっちは不可効力でも一度ミスッたら浮かび上がられへんねんで…)
かつて、都市部でサラリーマンだった者より
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 20:28:18
>>555 んなことないw
新聞に影響されすぎ。
それに、知り合いは子会社転籍になったけど900万円貰ってるってよ。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 20:33:00
田舎者の農民ってどこまで世間知らずなんだ?
一流大学→一流企業という進路を望む者は星の数ほどいれど、
田舎に行って畑耕して暮らそうなんて奴は、万に一人くらいなもんだ。
それに、中小零細経営者なんてうらやましがるほど、今の若者は世間知らずじゃないよ。
中小零細企業で成功してる奴なんて1%未満だし。
ここは未来のある若者も見てるんだ。適当な事ぶっこくなよ。
561 :
560:04/09/20 20:37:24
それに、若者の農業・農村離れがいい例じゃないか。
そんなに農業が魅力的なら、なぜ農家の子弟が都会でリーマンやってんだ?
少なくとも俺の周りで農家を継いだやつらは、大学なんて行く頭のない、高卒連中ばかりだよ。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 20:39:00
>560
このスレは、その「万に一人もいない」奇人変人のためにあるようなものでつから…
もうちょっと多いな
1000人に1人くらいか、ひょっとすると数百人に1人(w
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 20:44:38
>>561 激しく同意。農業に限らず自営業マンセー連中ってのは、
世間知らずのアホかハッタリ野郎か極々一部の成功者だけ。
ハッタリ野郎ってのは、調子のいい時の年収ばっかり引き合いに出す連中ね。
「あの時は年収3000万円くらいあった」とか。
パチンコや競馬と同じで、損したときの事は言わないものだ。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 20:50:16
560氏は優しく誠実な人でつね…
しかし、このスレを見て「農業やっちゃうぞ!」という方は、救いがたい「将来のないバカ者」でしょうから、奈落の底へへハメてあげましょう
566 :
560:04/09/20 20:54:58
>「あの時は年収3000万円くらいあった」とか。
>パチンコや競馬と同じで、損したときの事は言わないものだ。
で、こういうのに見事感化されて、「俺も会社起こそう・・・」とか言っちゃうバカも多いんだよなw
新規事業者の99%以上は失敗に終わり、既存の自営業者もこの不景気で風前のともし火という事実を無視して。
567 :
四代目医者:04/09/20 20:57:21
リスク最小でそれなりの収入を得たいなら
医者か弁護士か大企業にいきなよ。
それが一番。
ま、行ければの話ですけどねw
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 20:59:37
>医者か弁護士か大企業
誰もがこんな職業に就けるなら、苦労しないだろ。バカ。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 21:01:04
>564
「アントレプレナー」なんて雑誌を見ている者の大半はそんな感じでつね。
ただ、私の祖父・親父のように「収入激減しようがアボーンしようが 、自分の仕事は自分で決めたい→自営へ」
というバカが存在するのも事実でつ。オイラにもその血が…イヤァァー!
儲けてやろうなどと妄想して新規就農する輩は正直迷惑だったりする(失敗しやすいから)。
有機だ自然だ無農薬農法だのを生半可に唱えていたら、そりゃあもう・・・
なんとか生活できればいいや、これ最強(実はコレもムズイのだが)。
>>567 お前さんは医者にも弁護士にもなっちゃダメ。
発言からして、他人の人生に関わるコトに向いてないことがわかるからw
571 :
四代目医者:04/09/20 21:07:35
安定した家業なら、継ぐのは普通だと思いますよ。
ゆるぎないほどの地位やブランドを確立してるところとか。
知り合いも、家が老舗の和菓子屋さんなのですが、大学院終了後は、そこを継ぐみたいです。
老舗系はマジで最強自営業だな。
都内の某老舗店でアルバイトしたことがあるが、そこの若旦那の道楽振りときたら
そりゃあもう・・・。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 02:38:53
僕は、申告所得で億を超える土地持ち会社の経営者で、医師の免許も持ってるけど、
農業をやりたいと思って水耕栽培の検索を始めました。
変ですか?
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 02:55:15
別に良いんじゃない?
農家か農業生産法人でなければ
農地は買えね〜ヨ。
億を超える土地で
水耕栽培おやり。
固定資産税ぐらいは稼げるだろうよ。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 09:12:43
失敗したら国から補助金が出るから痛くも痒くもないのでは?
>>573 金持ちが農業やるのはいいと思うぞ。金かければ赤出さない経営は
できる。
都市近郊農家です。
市街化調整区域の農地ですが
相続するとき10a(330坪)1000万円の評価でした。
都市近郊と言っても農家ばっかりの集落に近くにある
圃場整備はしている農地なんですが。
と言うことは、150a(1町5反)あるので1億5千万円の
土地持ちということですね。(固定資産税は年間6万円程度)
もちろん、相続税納税猶予制度を使いました。
579 :
四代目医者:04/09/21 14:47:14
都市近郊で10a/1000万円?? 農地ってやっぱり激安ですね。
俺も買って、そこに家建てたいYO!
↑↑↑と脳内(脳無い)医師が申しておりますが、空想の世界で逝かせてあげて下さいね
581 :
四代目医者:04/09/21 15:06:48
いやいや、都市近郊で10a/1000万円って、誰がどう見ても安いと思うぞw
よくテレビなんかでも、親が農家なんで家建てるとき土地を貰って云々・・言ってるじゃん。
いいよな〜。普通の価格で土地を買うのがばかばかしくなるよ。
>579
農業知らないボケ
田んぼに家なんか建てられるか。
農地法の勉強使用ね。
第3条を。
農地を農地以外のものにする場合又は農地等を農地等以外の
ものにするために売買したり、貸し借りする場合の農地法第4条
第1項又は第5条第1項の許可又は届出の区分の概要は次のとおりです。
なお、申請先は転用又は転用するために売買や貸借などをしようとする
農地等の所在する市町村の農業委員会です。
(ただし、4haを超える場合には、農林水産大臣の許可となり、申請先は県になります。)
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 21:14:10
30年経てば転用可能だろ?
585 :
四代目医者:04/09/21 23:26:39
タクシーも医者も弁護士も農業も、二言目には自由化自由化・・・。
大変な時代になってきましたな〜。
欲ボケに荒らされているだけのような希ガス。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 23:34:07
今、四代目医者が初めていいこと言った!
市街化区域の農地なら転用出来そう
市街化区域の農地は、あらかじめ農業委員会へ届出をすれば転用できます。
届出を行わないで転用した行為は無断転用となり、農地等の権利取得の効力が
生じないだけでなく、農地法の罰則の適用があります。
588 :
百姓:04/09/22 11:41:26
わしの娘は離婚子殺し女じゃ!
学歴は地元の商業高校じゃ!
堕胎暦ありじゃ参ったか!
わしの娘もろてくれ!
結納金たんとよこせ!
補助金よこせ
補助金じゃ!補助金!!!
もっと補助金よこせ!
百姓は神じゃ!!!!
わかったか!屑庶民!
>588
わかりません。
10a 300万円の田んぼ(もちろん水利権付き)を
買おうか、買うまいか迷ってます。
米だけ作っても、有機栽培米を出来るだけ
直売で高く売っても、利益少ないし。
元を取ろうと思ったら、50年程度は、ただ働きか?
>>591 さすが農業に失敗した人の
スレにカキオ君だね。 アハハハハ
>591
買って、ハウス建てなよ。
パイプハウスだったら、
10aでパイプの太さとか、被覆資材にもよるけど
400万円ぐらいで建つよ。
ハウスの中で何を作るかは、 ♯♯よ〜く考えよ〜♭♭
田んぼを買おうとする
>591が
農業に失敗した人のスレに登場とは
嬉しい限りです。
>591
頑張って。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 09:14:35
土地買わないかって言われた。畑。
ここ見てたから金額的に絶対無理って思ってたけど、
10分の1の金額言われてびっくりした。
田んぼと畑って、そんなに違うの?
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 10:38:55
農地というのは貸借や売買で金儲けできないようにしてあるのだよ
借りたら一年で3万円/10aぐらいだよ。
農地を駐車場にしたり宅地にしたりするのもいろいろ制限があって
農地で土地転がしとかできにくいように保護してある
農地が金になるんなら農家なんてみんなとっくの昔に辞めてますよ
都会の地主はそこんとこうまくやってて、大金持ちになってるのが多い 京王線沿線とかね
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 10:41:02
東京は土地成金が多いのは確か。
うちの大家なんてアパートを何十件も持ってて
いつも海外旅行に行くとかいって留守にしてたなあ。。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 19:01:15
↑
アパートを何十件も?そんな奴いるの?
今、供給過剰で、借り手もないでしょ?
税金もやばそうだし。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 19:01:58
ついでに600ゲットしておく。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 19:48:04
住宅の下請けやってる連中って、農家の奴が多いんだね。
4人来たうちの3人がそう。
使えない奴多いけど。
何度言っても直らねぇし。
今日も、俺の怒声が響くぜ。待ってろ。
>598
税務署に通報しまスタ。
農村では、誰かが一人でも儲けてたら
必ず、税務署に通報する人がいますよ。
集落全部が、金持ちだったらシラね。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 07:19:49
>>597 俺は一応農業やってて、かわないかって言われた土地は今借りている
ところなんだけど、元々の地主はだいぶ前に亡くなってて、今は遠方に居る
親族が地主で、なにかと面倒になったから売りたいみたい。
で、よく考えると、俺が買わずに誰かが買ったらその土地使えなくなる可能性
大なので買わないわけにはいかなさそう。困った。
>>598 大阪には、土地管理などは他人任せでイギリスに移住してるのがいるって
聞いたな。本当かどうかしらんが。
>>602 土地成金なんてのが居る時点ですでに農村では無いと思われ。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 19:11:07
土地成金ですが何か?
まぁ、先祖も庄屋だけどね。
農業収入111万って悲惨だねー。汗水垂らして111万。
俺なんて、ねっころがって屁ーこいてるだけで、300万。いいだろ?
反農しか妬まないとおもうが
606 :
ハマコー:04/09/28 17:24:31
>604
釣ですな
いひいひ
>604
あたいこそが
土地成金ですが何か?
まぁ、あたいは27代目の庄屋の長男だけどね。
農業収入111万って悲惨だねー。汗水垂らして111万。
あたいなんて、週10時間労働でだけで、年収3000万。いいだろ?
608 :
百姓:04/09/29 13:20:39
わしの娘は離婚子殺し女じゃ!
学歴は地元の商業高校じゃ!
堕胎暦ありじゃ参ったか!
わしの娘もろてくれ!
結納金たんとよこせ!
もっと補助金よこせ!
もっと買取価格上げろ!
村八分にするぞこら!
村営費払えこら!
↑
あほ
オイの娘はかわいいぞ。
611 :
百姓:04/10/03 09:53:12
わしの娘は離婚子殺し女じゃ!
学歴は地元の商業高校じゃ!
堕胎暦ありじゃ参ったか!
わしの娘もろてくれ!
結納金たんとよこせ!
もっと補助金よこせ!
もっと買取価格上げろ!
村八分にするぞこら!
村営費払えこら!
払わネェー
農協職員なら、家の光購入しろ!
このスレはいつから反農厨に反応するスレになったんだ・・・?
糞スレ糞スレ
百姓まんせ!
反農厨もまんせ
もっといがみあえ あほども
どっちもどっち!
もっとやれもっとやれ!
↑
無視しね
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 18:04:50
田んぼって意外と安いのね・・・
おれは町会議員さんに10a2400万で買うようにすすめられたよ・・・断ったけど・・・
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 18:13:28
農業失敗するなんてよほどのアホだねwごみだよ、そんな奴。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 18:51:29
祖父(故人)が農業をやっていました。
栽培品目はジャガイモです。
現在は農地を人に貸しています。
農業に魅力を感じていますが、
ジャガイモは輸入に押されていて、継ぐのは無理かも知れません。
儲かってる農家って何割位なんだろう?!
621 :
北の国の農協職員の妻:04/10/07 20:41:37
なんてぇ〜金額!!10a当たり2400万??信じられねえぇ〜〜!
うちのほうなんて…10a当たり100万いくか??この差額って一体!!
うちの、旦那は某農協の経理担当職員です!!
農協職員の中でも一生懸命仕事している人も居るのです!!
大方は遊んでいる人も居るのでしょうが・・・
大方の具体的数値を述べよ。
大法螺大会
藁
一生懸命保険やジュース売られてもねえ…。
うぜえ。まだあそんでたほうがマシ。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:05:17
じゃあそんでろ w
>624
子供の頃
遊んでないんでしょう。
もっと遊びなさい。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 02:54:51
いくらなんでも10a当たり2400万はあり得ない
『よそ者に農業なんてやらせねえぞ』 っていう意味でしょう
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 03:28:31
どんな金も外には出さんってか
笑えるな
629 :
624:04/10/20 17:29:28
漏れ、10aで10マソもあればいいほう・・・
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 16:20:06
憎しみ合えば勢いで農業は出来る
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 13:51:45
財政破綻後は農業が脚光を浴びる。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 13:53:41
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 17:51:33
家の光って、必要性を感じませんが。
636 :
家の光:04/10/31 19:39:04
現代農業、農業新聞イラナーイ。
余りにも系統寄り、農政批判的な事は一切載らない。
脳淋症、脳狂の洗脳誌 脳眠よ目覚めなさい
一般週刊誌等社会全般読んだ方が遥かに為になる。
と、専業農家のσ(^_^;)? は思う。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 20:26:00
σ(^_^;)? 10a平均粗収入10万なら十分な儲け
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 20:32:00
637>>露地だと思うけど10万じゃキツイと思う。
米なら充分だろうけど
これでは、4町以上はないといけない
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 21:15:10
σ(^_^;)? 一般畑作 20町程度しか作ってない。貧農
>>639 粗収入2000マンあるじゃない。半分くらいは残りますか?
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 04:33:48
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 17:10:57
641.>二人 あとパートさん延べ人数で120人区
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 20:15:20
農家って副収入が凄くないの?
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 20:40:38
副収入?
オイラの近辺は専業ばっかりだけど
副収入としてアルバイトする人はいるけど・・
本業がおろそかになる分マイナスみたい
組合長に騙されました。大丈夫だって言ったのに!
出資金も紙切れになりそうで、借金も貸しはがされてしまいました。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 18:48:16
良かったね
自己責任
どこの農協なの。
根拠のない話はやめようね。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 23:38:13
645>なら 全農も巻き込む事件として報道されてるはずだが?
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 23:49:07
645>低脳だな
後、何ヶ月かでわかります
借金の貸しはがしは、実際にありました。
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 08:24:08
>>650->651
煽りか?
ちゃんと書け
わからんだろ
償還期間まだありますが、組合員辞めるならすぐにお金返しなさい。って
返せなければ組合員辞めるなって!
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 15:38:06
ん〜うちの近辺では個人農家は自己破産いっぱいだけど?
まぁ大企業と直接取引したり独自のルートでの取引先がないと
コンビニのバイトより時給安い計算になるね。
今年は野菜高いけど、例年は野菜を入れるダンボール代も
でないぐらい安いからね・・・
まぁ第一次産業の宿命かな。流通卸業者やJAだけが損しないシステム。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 15:45:07
____ ____ _ ____ _
| (・∀・) | | (・∀・) | | (・∀・) |
| ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ .| ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ ∧
<⌒> <⌒> .<⌒>
/⌒\ /⌒\ /⌒\
]皿皿[ ]皿皿[ ]皿皿[
/ 田 田 \ / 田 田 \ / 田 田 \ 脳内地主農家のジサクジエン帝國
____ ]∩皿皿∩[ _]∩皿皿∩[_]∩皿皿∩[、 ____
| (・∀・) | /三三三三三三三三∧_/\_∧三三三三三三 三三 ヽ | (・∀・) |
 ̄ ̄ ̄ ̄| |__| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩ . Π ̄ ̄ヽ田 ̄田 ̄田 . [_| ̄ ̄ ̄ ̄_ ____
____ /三三三三三三三三三三三∧_/\_∧三三三三三三三三.三 ,,|「|,,,|「|ミ^!、 | (・∀・) |
| (・∀・) | __| ̄田 ̄田 ̄田  ̄田. 田 | | |..田..| | |. 田 .田 ̄田 ̄ 田 ̄田 ̄田 ̄|,,|「|,,,|「|ミ^!| ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄|_/==/\=ハ,  ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|ハ=/\= |____ヽ「| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_|'|「|'''|「|||:ll;|| .|
| ロ ロ ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄| |田 |「| 田 田 | 「田 ̄ ̄ ̄ | ロ ロ |ヽ .  ̄ ̄ ̄ ̄|「|[[[[|
|.l⌒l ll.l⌒l. |ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l| | |「| l⌒l.l⌒l |「| .|⌒l.l⌒l.|. ロ. ロ,.| ll.l⌒l..l⌒l .||l|ミミミミミミ
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 17:27:10
>>654 バカか
JAや卸に一方的に儲けさせるお前が悪い
今年もJAの指導員が漬物用のハクサイ作らないかと持ちかけてきやがった
JAの肥料設計での栽培が条件なんて寝言を言ってたな
好きに作って好きに売るのが一番さ
契約なんてくそ食らえ、良いもの作れば何処にでも好きなだけ売れる
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 17:30:09
653>
そりゃ仕方ないよ。組合員に融資したんだから
>>656 今みたいな状況じゃ契約栽培なんてしたくなくなるよな。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 00:45:19
>>656 ハァ?俺は別に農家じゃないし、JAや卸に儲けさせていませんが?
何、熱くなってんの?DQN?近所の状況を語っただけ。
いい物作っても所詮、政治や市場原理に左右されるし、
好きに作って好きに売って簡単に儲かればみんなそうするわなぁ。
日本で農業は基本的に斜陽産業なので営農者資金の利率も優遇されてて
国の補助金などもでる。厳しい状況で一定の生活レベルを維持できる
農家はごくわずか。わりに会わないから若い世代は跡取りしないし。
まぁ自己責任でお好きにがんばってねDQN君。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 00:49:38
? 年前に就農して新潟で米作ってたんだが
地震の影響で田圃が真っ二つになってしまった。
トラクターも買い換えたばかりなのに
のう農業を辞めて、街で働くよ
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 01:04:35
>>660 田んぼが真っ二つ・・・新潟の地震の被害はほんとに深刻ですね。
地割れした田んぼの後の処理はどうなるんでしょう?
農地としての価値がなくなって貸したり売却できないんですかね?
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 14:18:10
>>660 お疲れ様です…。
あまり気を落されないよう。
>>661 阪神大震災では圃場の再整備となりました。
ため池の崩壊のため、耕作放棄になってしまったところも多かったかと。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 01:36:18
一刻も早く新潟被災者たちに元の生活が出来るよう応援しましょう。
>>660 お疲れ様です、としか言えぬ身ですが。
12月には根雪が積もり始め積雪が2mを超えるとか
新潟の被災した農家さんたちへの国家による援助は
本当にどうなるんでしょうね。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 07:01:24
健康な体さえあれば、きっと何とかなると信じて
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 14:05:24
>>659 なんかずれてると思ったらそういうことか。
他人のことでそんなに熱く語るなよ。どうせほんとのところ
なんて、なーんにも知らないんだろ?
割に合うかどうかなんて収入だけじゃ計れないんだよ。
どんな仕事でもな。
>>665 ないんじゃないかな。国の援助なんて。
いろんなところでやってる圃場整備なんてのも、結局は
農家が費用負担してるんでしょ?
割れた田んぼはしばらく畑にするしかないんじゃないかな。
> いろんなところでやってる圃場整備なんてのも、結局は
> 農家が費用負担してるんでしょ?
自分が見聞きする範囲では圃場整備の全工事費の12.5%が農家の負担ですね。
この程度の負担で災害復旧が出来るのなら被災した農家もかなり楽だと思うのですが。
うーん…圃場以外にもトラクターやコンバイン等の
農機や格納庫、中山間地なら溜池や水路等も
ダメージ受けてるだろうから…
10ha規模の農家で農機だけでも1千数百万位の損害がでるんじゃ?
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 16:32:03
いずれにせよ 気力と体力の限界だよね
何から手をつけて良いのかわからないでしょう。
被災地の皆様お見舞い申し上げます。
>>669 水害にやられた所もひどいらしい>農機被害
先日発表された政府・新潟県の倒壊家屋への見舞金の内容を見て唖然、、、
全壊・半壊・一部と三段階で支給額が異なるのは判るけどそのお金は
家屋の破壊・撤去と地ならしにのみ使用いそれ以外の建替えや修理には
使ってはいけい、とあります。
???阪神淡路大震災の時は
・家屋の破壊・撤去と地ならしは→公費(国)
・建替えや修理→見舞金(国と県)
だったのに、なぜ?
>672
時代によって違うだろ
法規も違うだろ
自分で調べろ
674 :
ビバ植木:04/11/27 21:04:07
関西で植木生産農家をしています。
農家の仕事では楽な方かな
台風が来ても植木起こせばいいし、病気や虫には最強農薬、
簡単ですよ。
2000万オーバーは硬いです。
ウチは1.5町を作付けしています。植木なので年間4反、動かしかな
でもやっぱり動産所得の方が多いのは確かです。
結構、専業農家でいい線いってるんだけど、貸してる土地には勝てないなーーー
でも、植木農家なら失敗は少ないですよ。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 09:48:20
>>674 植木って、はじめてから売り物になるまでの期間が
長くない?5年くらい無収入ってイメージが有る。
>>675 釣られてみたが、ワケワカラン。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 12:48:55
反農厨来ないかな〜。
暇なんだよね〜。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 21:56:57
やる気のある方一億貸付します。牛屋はじめてみませんか?
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:24:48
米沢近郊で牛屋やるので貸してくれ
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:30:41
貸すなんて言わないで、俺にくれ!
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:38:51
1億じゃ足りない、も少しだしてください。
お願いします。
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 02:06:02
一億あったら牛屋より儲かる仕事なんていくらでもあるっつーの
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 09:07:43
動物は休めないからなあ。
後継者居ないところも多そうだ。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 00:55:16
新規就農きぼんの人にとって成功談より失敗談の方が勉強になりそう。
というわけであげる。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 22:47:32
えー その後 農業に失敗した人は おられませんかぁー
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 17:35:21
農業に失敗したヒトーーーー
笑ってあげるから・・モウダメポ..._〆(゚▽゚*)
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 19:56:27
細かい失敗はあっても、農業自体が失敗ってくらいまでは行ってないからなあ。
っていうか、そんな奴は今ごろ首でもつってあぼーんだろ。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:22:13
わしゃ、まだ生きとるぞ!
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 08:20:42
失敗を沢山しても最後に成功すれば成功だって
ある会社の社長が言ってたなぁ
これからは株式会社が農業やる時代だって
しかし、計算が立つのかねぇ
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 19:04:03
機械化できる穀物系やもやし・きのこ等なら出来ると思うけれど、
野菜とかって難しいんじゃないかなあ。
時給に直したらえらい安いよ。農業って。
事前に投入する労働力とか予測できないし、仕事内容の
マニュアル化も難しいし。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 19:09:27
赤字分は政府が補填するから事業として成立するよ
先進国はどこでもそうです
>>692 日本はその<先進国>の内に当てはまらないんだよね。。。
たまに勘違いしている反農厨がいるが。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 23:44:13
赤字分は政府が補填するから?(◎_◎)?ん?
ホント o(゚Д゚)っ モムーリ!
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 19:26:42
俺の赤字も補填してクレー!
でも、黒字出た時全部没収は嫌だな。
それじゃあリーマンと変わらん。
宅地並課税がイタイ
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 23:16:20
失敗談ほど勉強になることはない。
というわけであげ
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 23:19:00
これから 失敗する人 σ(°ン °) ワタシデス
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 12:21:07
私、農家の後継ぎ娘です。
実家の仕事して、たまの休みにはサーフィン、クラブに行ったりしたいのですがなかなかそれに合う彼氏ができません‥orz
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 20:05:44
↑まーた 釣りじゃん。
釣れるか(=゚ω゚)ノ ---===≡≡≡ ω シュッ!
>>699
>>699 本物の農家の後継ぎは自分のことをただ農家の後継ぎとは言わないよな。
○○生産農家って言うと思うよ。
次はがんばってね。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 23:16:22
>699
市ね釣り厨
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 23:29:33
>>699 は 一生懸命がんばってるよ。
他のスレにも 同じ書き込みしまくってるもんなー
まあ、いきなりネタ扱いは可哀相だ罠。
>>699 地道にがんがりな。
とマジレスしてみる。
>>701 それ以前に娘で跡取り名乗るのは不自然かと。
>>699 まあ、ほりえもんみたいな男でも見つけて広報でも
しながら幸せになってくれ。
そして、二度とここには来るな。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 01:09:08
「あなたの土地活用はおやめなさい。」
欲張って建築業者に騙された農業者が急増、ご用心。
賃貸マンション、アパートに投資、土地活用、経営成り立たない。
建築業者のうまい騙し文句にはご用心。
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 17:08:09
就農希望だけどくじけそう
知り合いの土地持ち農家は、相続税対策のためにやたらアパート
こしらえてる。農協の進めもあって。
今賃貸いっぱいあってあまり気味なのに。
儲けよりも借金したほうがいいらしいね。
百姓が呪い合うのはどこの国も一緒
恨みあう生活から抜けることは出来無い
憎しみあいいつも誰かのせいにして
苦しみながら死んでいく
これが農民の一生
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 21:17:39
>>708 くじけそうならやめたほうがいいよ。
>>710 「百姓」「農民」を、「リーマン」「公務員」「政治家」その他すべての業種をあらわす
言葉に変換しても成り立つ文章だな。
>711
至る所に似たようなことを書き込んでますから、相手にする必要はないと思います。
中身も人生の負け犬の遠吠えですらないし。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 12:40:08
呪い合う農家楽しい
ゴミ貼り付けによるメンテナンスが必要なので一旦下げまーす
ゴミ貼り付けによる憎しみ合いが必要なので一旦下げまーす
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 14:38:37
糞スレ
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 19:27:08
ゴミ貼り付けによる呪い合いが必要なので一旦上げまーす
718 :
Uターン:2005/04/20(水) 03:48:47
会社勤めに疲れ、就農を考えています。
農業の現状を知りたいのですが。?
私にも出来るでしょうか。?
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 09:15:00
↑
あなたにはできません
農業をあまく考えんほうがいい
会社勤もまともにできんやつに 農業がデキル訳がない
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 12:45:42
あなたにはできません
農業をあまく考えんほうがいい
呪い合い憎み合う村の生活をなめるな!
恨みだけで生きている農民をなめるな!
謝罪しろ!!
補償しろ!!
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 21:25:54
>>718 本気でやりたいなら、半年でも一年でも実際の農家で修行することを勧める。
親戚縁者に農家がいなくても、大きくやってる農家ならハローワークに求人出してるところもあるし。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 21:35:17
エラソーなこと言ってんなバカ農家。
百姓なんて馬鹿でも出来るよ、単純作業の繰り返し。
ま、馬鹿がやってる農業なんて大したことない。
そうだよなぁ?
>>722
>722
あんた良く書き込んでるけど、そんなに農家、つうか百姓がやりたかったのか?
今更こんなところで愚痴たれるくらいなら、なんで農業を継がなかったのかね。
それとも失敗して離農したのか、、、、まぁ百姓は無能に勤まる仕事でもないから無理ないか。
どうせ反農だろ。文面単調で脳細胞の少なさがにじみ出ているね。
>>725 持たざるものの僻みってところなんだろうね。
でも新規参入でもかなり短期間で食えるようになるので
甘い業界ではあるな。
727 :
Uターン:2005/04/20(水) 23:55:50
頑張って、農業にチャレンジしてみます。718
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 00:50:09
農業ってすごく大変で休みも無いらしいけど
毎日何やってんだろ植えて引っこ抜いてとか毎日しないしな
>>728 追肥、消毒、潅水、除草、嫡葉、ハウス・トンネルの温度管理…
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 12:28:10
呪い合い憎しみ合い恨みあう
これが日々の生活
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 19:30:38
>>728 農業と言っても米、穀類、野菜、根菜、花など色々あるから1括りにはできん。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 00:28:33
農業って儲かるの。?
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 03:31:37
農業で食っていけますか。?
儲かるわけねぇだろ!
こんにゃろめぇ!
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 22:15:49
>>734 米、野菜農家なら食物を作っているから、食うのに困ることはない。
しかし、今日の社会じゃ現金がないと生活がままならない。
そこで現金収入が必要になる。
農産物の販売収入で生活が成り立つだけの現金がとれるかどうか、
それが問題だ。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 23:06:17
>>736 まともに食えるだけのレベルに到達するのは新規就農者でも簡単。
(馬鹿は除く)
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 00:26:33
農業で食っていけますか、JAで食っていけますか。?
農業者とJA職員どちらが上。?
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 14:56:19
馬鹿な百姓は士ね
ズンチ!ズンズンチ!ズンチ!ズンズンチ!
ズンチ!ズンズンチ!ズンチ!ズンズンチ!
あそこの農民!あそこの土民!
酒を飲み!ムクムクアソコおったてて!
あそこの農民!あそこの土民!
よだれをたらし!ガマン汁噴出す!イェー!!
あそこの農民!あそこの土民!
あいつもバカ!コイツもバカ!自分がバカなのは気づかない!
あそこの農民!あそこの土民!
人のこと!他人のことは気になる!自分の身なりは気づかない!
イェイ!カモン!イェイ!カモン!
WTO反対を叫びながら意味すら知らない!そんなやつらが!
オーイエース農村部!!!!!!!!!!!!!
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 21:03:25
百姓なんて馬鹿でも食っていけるよ。
だって俺でも6年食っていけてるもん。
馬鹿だから百姓しかない
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 21:59:05
よくTVで「脱サラして東京から田舎へ農家になるため引っ越しました」みたいな家族出てるけど
あれって、ホントに上手くいったケースだよね。
あんなのをサクセスストーリーっぽく気軽に放送されたら、失敗被害者が続出しかねないよ。
俺の知り合いの知り合いなんだけど、そうやって早期退職して、
都内のマンションや財産を全て売り払って、地方に広大な土地と一戸建てを購入して
農業始めたはいいけど、なにしろズブの素人。これまでガーデニング程度しかやったことないのに
いきなり本業に手を付けちゃったもんだから、どうにもこうにもいかなくなって
奥さんは精神的に弱って心療内科に通院、土地は荒れ果て、預金は底を尽き
結局、その土地を売って都内に逆戻り。安いアパート借りてアルバイトで生活してる人がいるらしい。
そういう失敗例も同じように放送してくれないとな
美談だけでは、また勘違いオヤジが続出しそう
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 22:41:44
>>743 馬鹿でない限り、どこかに弟子入りもせず、人脈もない状態では始めない。
呪い合う農業
憎しみ合う農家
恨みあう農村
人の成功は憎い
自分のミスは他人のせい
農業はこうやって憎みあう
春になったから変なのが沸いてきてるな・・・
↑おまえもな
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 20:24:46
別に横のつながりなんて必要ないよ。
749 :
745:2005/04/25(月) 21:27:08
----------------------------------------
私は社会的負け組で怨念だけで生きています
百姓を下に見るような言動を行う事で
精神的バランスを辛うじて保っている
心の病んでいる人間です。
農業について無知な私は議論に参加する事すら
出来ませんのでとりあえず憎しみの表現だけはしておきます。
僕はコノ世の中に不必要な人間です。痛い書き込みしか出来ず
社会の皆さんお父さんお母さん本当にごめんなさい。
----------------------------------------
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 22:18:50
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 22:47:12
そうそう、横だの縦だのと人脈とかをあまり深く考えなくても十分やっていける。
呪い合う農家
これが農業の源
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 22:58:25
いちごどんなバカでも1反400はいけます。有名な産地でつくって農協出荷だけでOKだとおもいますよ。
億いってるひともけっこういますよ。
>>753 甘いね。
資材費・技術費・手間賃をキチンと加味すれば、
その時間をバイトすりゃそっちの方が割が良くなるんだが。
どうして農家が減ってるかがわかってないな。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 23:37:29
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 23:43:03
>>756 跡継ぎの人ならこの程度の認識が一般的。
だから新規参入者でもやっていけるのだが。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 00:41:32
出資金が紙切れになりそうです。
>>757 跡継ぎならまだいいんだよ。親の年金があるんだから。
新規就農でコレじゃ危ういってw
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 02:39:51
、__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__,
_) (_
_) ヒャハハハハハハ!! アーーハハハハハハハ!!農家!?農家!? (_
_) せ、農家って中卒!!?バカだ馬鹿馬鹿wwwwアハハハ!!!! (_
) (
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
゙i:゙i:゙iゝ ! !ヽ、 __,,,,,,....,,,,,_ ,!::|:|:|:|:|:i
!'!ヾヽ'' ゙ ゙ヾヽ ./':':':::::::::::::::::::::':',! '''' ,, -‐.、-''_
__,-ヘ i __,, ,,__ ./::: ::::::::::ハ,::::::::::;;i__ .,! /。 }~
丶、● }` ,-、__| /:::::::::::::::\ .{::::::::: ;;;::''^ ._`-;( ヾ。、ヽ .| V .ノ
`ー'″ (●'!ノ .//~ ゙̄' ̄~ヽ:::i |::i_'^_ノヾ '",-'' ̄`゙ 、ヽ' .}= ヽ--'" ,,
!,`ー| /.,へγ^γ,へ'::i |;!-‐ '''~!=キ `--'/ ''~ヾ
ヘ、 ゙! | / '~`/,、 ,、゙i'~` ヾ .「| .! i''ヽ-ー'" / 、__ /iヽ ))
!,ヘ、 と。 ) .} 〈 ((;;} {::)) 〉 i' ヽ--," _,,) _,,... { .} /{^'i~|
},_/`Tー.、__,ヽ/ (゙i iヽ,,,,__,,,,ノi ./| { ,,.ゝ-i-.i_T:::'| ヾi--'~`"__/^.}~ .|
/::::~::^='-' '/ ヽ!| |::::,-''-y''-;;:i'/,/ ゙!, ヽ':::''゙:"; - ;| ;;;~^i,-,‐'i__,,!'" |
/ :::::::::::/./ .|.|:( ,ノ/~| ヽ;;;;, !::{ ^/ | ミ .ノi.~,'~ /'i
゙、 / / ヾ 、ヽ /// ノヽ ( '',i | /'| .ミ / i'~'{ //`-}
----------------------------------------
私は社会的負け組で怨念だけで生きています
百姓を下に見るような言動を行う事で
精神的バランスを辛うじて保っている
心の病んでいる人間です。
農業について無知な私は議論に参加する事すら
出来ませんのでとりあえず憎しみの表現だけはしておきます。
僕はコノ世の中に不必要な人間です。痛い書き込みしか出来ず
社会の皆さんお父さんお母さん本当にごめんなさい。
----------------------------------------
----------------------------------------
私は社会的負け組で怨念だけで生きています
百姓を下に見るような言動を行う事で
精神的バランスを辛うじて保っている
心の病んでいる農民です。
農業について完全無欠な私は議論に参加する事すら
出来ませんのでとりあえず憎しみの表現だけはしておきます。
僕はコノ世の中に不必要な農民です。痛い書き込みしか出来ず
社会の皆さんお父さんお母さん本当にごめんなさい。
----------------------------------------
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 17:43:32
百姓を下に見る農民だとよ。馬鹿が(藁
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 17:51:14
、__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__,
_) (_
_) ヒャハハハハハハ!! アーーハハハハハハハ!ひきこもり!? (_
_) せ、ひきこもりって小卒!!?バカだ馬鹿馬鹿wwwwアハハハ!!!! (_
) (
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
゙i:゙i:゙iゝ ! !ヽ、 __,,,,,,....,,,,,_ ,!::|:|:|:|:|:i
!'!ヾヽ'' ゙ ゙ヾヽ ./':':':::::::::::::::::::::':',! '''' ,, -‐.、-''_
__,-ヘ i __,, ,,__ ./::: ::::::::::ハ,::::::::::;;i__ .,! /。 }~
丶、● }` ,-、__| /:::::::::::::::\ .{::::::::: ;;;::''^ ._`-;( ヾ。、ヽ .| V .ノ
`ー'″ (●'!ノ .//~ ゙̄' ̄~ヽ:::i |::i_'^_ノヾ '",-'' ̄`゙ 、ヽ' .}= ヽ--'" ,,
!,`ー| /.,へγ^γ,へ'::i |;!-‐ '''~!=キ `--'/ ''~ヾ
ヘ、 ゙! | / '~`/,、 ,、゙i'~` ヾ .「| .! i''ヽ-ー'" / 、__ /iヽ ))
!,ヘ、 と。 ) .} 〈 ((;;} {::)) 〉 i' ヽ--," _,,) _,,... { .} /{^'i~|
},_/`Tー.、__,ヽ/ (゙i iヽ,,,,__,,,,ノi ./| { ,,.ゝ-i-.i_T:::'| ヾi--'~`"__/^.}~ .|
/::::~::^='-' '/ ヽ!| |::::,-''-y''-;;:i'/,/ ゙!, ヽ':::''゙:"; - ;| ;;;~^i,-,‐'i__,,!'" |
/ :::::::::::/./ .|.|:( ,ノ/~| ヽ;;;;, !::{ ^/ | ミ .ノi.~,'~ /'i
゙、 / / ヾ 、ヽ /// ノヽ ( '',i | /'| .ミ / i'~'{ //`-}
----------------------------------------
私は社会的負け組で怨念だけで生きています
百姓を下に見るような言動を行う事で
精神的バランスを辛うじて保っている
心の病んでいる農民です。
農業について完全無欠な私は議論に参加する事すら
出来ませんのでとりあえず憎しみの表現だけはしておきます。
僕はコノ世の中に不必要な農民です。痛い書き込みしか出来ず
社会の皆さんお父さんお母さん本当にごめんなさい。
----------------------------------------
コピペすればするほどこのスレが盛り上がるな。
いいぞぉ、反農のアフォども(藁
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 02:06:00
農業に興味があるのですが、
将来性ありますか。?
コピペすればするほどこのスレが盛り上がるな。
いいぞぉ、反農のアフォども(藁
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 14:01:25
ほんといい薬処方して欲しいものですね。
時計仕掛けの人達に・・・。
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 15:01:56
呪いコピペ厨が反農向けタイトルのコピペに励んでるらしいな。
素晴らしい。もっとガンガレ
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 15:22:58
先進国の中で農業で成り立ってない国は日本だけですよ
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 15:37:36
農業で何が成り立っていない?制度か?生活か?農協か?
公務員と準公務員による中間搾取だけが先行してるからだろうよ
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 17:04:09
だから農業で何が成り立っていないのさ?
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 17:37:33
農民の人格形成が成り立ってない。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 19:08:00
>>775 そんなもん農業従事者に限ったことではない。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 20:13:02
777だ!いい事ある鴨
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 00:24:16
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 22:25:33
サラリーマンで農業に興味があるのですが、
将来性はありますか。?
農業やりたいのですが。?
>>779 収入の額や、収入の安定性に期待するならやめたほうがいいです。
自給自足+必要な分の現金収入を作ることが出来たらよい、というのであれば、
努力次第では、農業でなんとか生活できるかもしれません。
反農厨、農厨、膿厨、煽り厨 農協 公務員
憎しみ合え!呪い合え!いがみ合え
これが本来の農業の姿だ
親が倒れ専門学校を中退し、家の農家を継ごうと思っている者です。
親が倒れたことがきっかけではありますが、専門学校の勉強を仕事に
活かそうと思っていたわけでもなく、田舎が好きなので農家を継ごうと
高校生の頃から思っていました。
ただ、自分は人付き合いが本当に苦手で極度の対人恐怖症です
機械を操作することは得意ですが、直すことは不得意です
ついでにアトピー持ちなんですが、やはり農家に向いないのでしょうか?
ホウレン草のハネ品って売ったら犯罪?
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 22:20:56
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 12:42:15
大麻の栽培の資格取って漏れの畑を一面大麻だらけにしてやるぜ
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 03:43:05
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 13:45:09
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 13:49:27
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 15:24:40
米に限らず近所の年寄り農家が減ってます。
息子娘は結婚するなり会社に行くなりで半数以上が跡継ぎいないみたいです。
他スレで中国の離農続出という話を見てきたのですが、日本もそうなるでしょうか。
国内自給率40%だそうですが、例えば離農してもらわない為にどうしたらいいのでしょう?
自給率を上げることを目標にしても日本で可能になる可能性はありますか。
それからどうしても自給率が上がらなくて外国により食物を頼るようになったとき
中国以外ならどこから輸入することになるのでしょうか。
アメリカでは牛といいジャンクフードといいよいイメージありませんが実態はどうでしょう。
自分の食べるものがなくなる時代は来るでしょうか。
>>782 田舎が好きだと言うのはよし。
無口でも植物相手だからOK。
でも極度の対人恐怖症じゃ無理。
直さないとね。
機械は操作出来れば合格。直すのは機械屋さん。
でも修理出来るならどれだけ費用が浮くか。
アトピーも程度によるな。
真っ赤でかゆくて仕方ない、病院がよいなら少し無理かも。
農薬の取り扱いが書いてあるからかならず守るように。
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 18:50:33
農業する時は、後をついでほしいのかどうかも考えておいたほうがいいぞ。
息子が農業したくない。あるいは興味ないってなると後の管理が結構苦しい。
農村の土地はなかなか売れない。
あと、農業者年金に加入するようになると思うけど、受給する年になると
後継者を立てる必要が出てくるからね。(後継者といっても書類上だけだけどね)
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 19:52:20
>>793 農業者年金って必要なのかな。
70でも80でも体が動く限り働く印象があるので要らないと思うのだが。
俺は当然入ってません。
生命保険会社の年金保険(?)には入ってるけど。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 20:37:47
身体が病気になって仕方なく畑を手放したら
年金が打ち切られてしまうような非人間的な
農業者年金など
さっさと廃止しろ!!!
それより問題は加入者に対して圧倒的に受給者が多いことだと思うが。
>>795 非人間的というかあたりまえだろw
農業やってないんだから
www
>793
ひょっとして、後継者立てないと年金もらえないの?
>>795 だから農民は寄生虫やら蛆虫やらって言われるんだよ!
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 02:03:31
>>793 農業の核心を突いている。
農業とは農産物を生産するだけではないのだ。
「農業する時は、後をついでもらえるかどうかも考えておいたほうがいいぞ。
息子が農業したくない。あるいは興味ないってなると後の管理が結構苦しい。
息子が後継してくれないと村の掟に死ぬまで付合うことになる。
死後、奥さんも苦しめることになる。」
農村の土地はなかなか売れない。売れても安い。
跡継ぎが見込めない場合、農業はやらない方が良い。
あと、農業者年金には加入しない方が良い。
後継者を立てる必要が出てくるからね。
だから呪い合って憎しみ合うのが農業だろが!
好きでやっているのだからいいだろ?
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 02:17:07
農業とは農産物を生産するだけではないのだ。
「農業する時は、後をついでもらえるかどうかも考えておいたほうがいいぞ。
息子が農業したくない。あるいは興味ないってなると後の管理が結構苦しい。
息子が後継してくれないと村の掟に死ぬまで付合うことになる。
死後、奥さんも苦しめることになる。」
農村の土地はなかなか売れない。売れても安い。
跡継ぎが見込めない場合、農業はやらない方が良い。
あと、農業者年金には加入しない方が良い。
後継者を立てる必要が出てくるからね。
賃貸マンション、賃貸アパートも同じ。
やめたほうがいい。
>802
そのくせガキばかりぼこぼこ作る
計画性も無く作る
自分で作っておきながら生活が苦しいと
相手を憎む
それを見て育った子供は他人を憎む
所謂DQNスパイラルと同じ
SEXの快楽におぼれて子供を作り
子供に憎しみを植え付けていく
別に自分の子に継がす必要は無かろう
そーゆー中途半端に儒教的な発送が首を絞めてる
欧米並みになれば農業と農村が分離できるのだが、早くてあと100年はかかるなぁ
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 07:50:16
家の近所じゃ、大面積で大規模にやってる農家って、
ほとんど借地だぞ。
後継者いなくてもよっぽど条件悪い土地じゃなきゃ
そういうところが使ってくれる。
年金は知らんが。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:22:57
はぁ? 何が正解じゃ??
単に問題を先送りしただけじゃないか
その大規模にやってる農家経営の後継者はどうなるのよ?
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:27:07
就農を考えています。
儲かりますか?
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:34:48
いいえ
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:53:44
>>807 新規就農者もいることだし一定の人数は確保できる。
新規就農者の中には、借地のみの人も居る。
現在の土地持ち就農者の子は、
後継者にはならなくとも地主になっているだけで良い。
他の収入+大農家・新規就農者への借地料で問題なく暮らしていける。
つまり、農業従事者人口が少ないのではなくて、
農地を借りる店子のような自営をしてるつもりになってる
奴隷農業従事者が少ないってことか?
最近はそれが普通。
不動産リスクも無いしね。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 19:42:24
私は新規就農者なのだが、100%借地です。
固定資産税とか、水の使用料とかと借地料はほとんど変わらないくらい
では無いかなあ。
地主は借地料だけではあまり利益にはなってない希ガス。
草払いとか管理をきちんとすればただでも使ってくれって言う人もいるし。
現状では金があったとしても積極的に自分の土地を購入しようと言う
気にはならないですね。
>>811 ?
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 22:52:20
農業やってみたいけど、経験&金無し。
娘のいる農家の人こんな俺を婿にしてくれ。w
まじで農業やってみたい。
甘い事いうな
金出せ!
金出したら農業させてやる
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 01:00:55
>>810 「借地料で問題なく暮らしていける。」???
借地料取れると思う?
遊休農地が増えると、
借地に管理委託料支払いが必要に。
>>816 よっぽど条件の良いところに住んでるんでしょうよ。 でなきゃ真性うましか脳内百姓。
>>810の書いてあることが成立する地域なんて、そもそも後継者の問題なんか大したことがない。
定年帰農で十分回れるからね
農村から出る新規就農者は、確実に減っているので、2世代も過ごせ現在の農地ば物理的に管理できなくなる。
農村内で期待できないなら農外からの参入者を期待しなければならないが、そもそも農外の新規就農希望者に土地を回すシステムが機能していない。
これで地主になるだけでよいなんて答えが出るなんて脳天気なこっちゃ
818 :
814:2005/05/19(木) 06:29:42
>>815 そんな事言わずに頼む。
紹介してくれ。
厳しいのは分かるが、農業で生活したいのよ。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 07:52:53
別に婿にならなくても新規就農は出来るだろうに。
こんなところでこんな甘ったれたこと言ってる奴よりも
すぐそばにいる独身の新規就農者や後継者選ぶだろ。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/05/19(木) 21:51:07
‘農業やりたい’=‘世間から逃れたい’
こんな人が多数なんじゃないかなあ?
新規就農者も数人見てるけど、しっかりした考えを持っている人たちは
今の現状持ちこたえているけど、その他の人たちはアボーンでしょう。
世間は甘くないよ、本当に。
822 :
810:2005/05/19(木) 23:16:04
>>817 すまん。近郊農業やってる地域なモンで
僻地のことは考えて無かったよ。
823 :
316:2005/05/20(金) 00:07:50
>>822 悪かったな、折れも北京近郊までは気が回らなかったよ。
824 :
810:2005/05/20(金) 00:46:55
>>823 おお!!
いい線行ってるよ。
京都市北区だ。
行ったこともない土地の事書くとボロがでますぜ、旦那(w
これからたくさんの若い失敗者が出ますが生暖かく見守ってあげてくださいね
存在自体がニート以下の脳淋酔惨省がニートを農業の担い手不足にあてがうそうだ
外人嫁と同じような馬鹿な発想をするクオリティには参りました
・ニートは農業よりもはるかに楽で安定しているアルバイトさえしない
・ニートは中途半端に頭が良いので農業するくらいなら生活保護の道を選ぶ
・第一、ニートでもできる仕事なんて思われたら本来の新規就農者に失礼千万
散々日本の輸出産業の生贄とされ軽視されまくりんぐの国内農業
それをどうにか監督しようとする脳淋酔惨省
農業出身者でないI類どもの机上の空論が産み出した
この方針の結果やいかに?
これからたくさんの年寄りの失敗者が出ますが生暖かく見守ってあげてくださいね
存在自体がニート以下の脳淋酔惨省が年寄りを農業の担い手不足にあてがうそうだ
外人嫁と同じような馬鹿な発想をするクオリティには参りました
・年寄りは農業よりもはるかに楽で安定しているアルバイトさえで勤まらない
・年よりは中途半端に経験があるので農業するくらいなら年金生活の道を選ぶ
・第一、老人でもできる仕事なんて思われたら本来の新規就農者に失礼千万
散々日本の輸出産業の生贄とされ軽視されまくりんぐの国内農業
それをどうにか監督しようとする脳淋酔惨省
農業出身者でないI類どもの机上の空論が産み出した
この方針の結果やいかに?
>>これからたくさんの若い失敗者が出ますが生暖かく見守ってあげてくださいね
それ以外どうするというのだ?
>>これからたくさんの年寄りの失敗者が出ますが生暖かく見守ってあげてくださいね
ポックリ逝かれるとねぇ、やっぱり緊急時の連絡先を聞いておくべきか。
年寄りは失業しても困んないしなぁ。
年よりは資金も持ってるしなぁ。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:26:50
新規就農目指してるけど、もうくじけそうです。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 19:58:13
目指してる時点でくじけたなら、無理でしょ。
今の会社(あるのかな?)に、しがみついてるのが吉かと。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 21:44:38
>>832 こんな時代に‘生産者’目指してどうすんの?
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:40:24
>>834 おまえは生産者に未来は無いと予測する人なんだね。
そうではない、自分自信の予測に賭けてみるのは悪くは無いと思うぞ。
>835
世間知らず
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 23:40:49
そりゃ、株式会社の参農、土建会社の帰農を
政府が正式に認めて法制度を整え始めたからだ。
個人の農業に未来があるとしたら、ノウハウを占有
してるところだけだろうし
>>838 そりゃ株式会社や土建会社が農業で儲け倒して、農家が衰退するという前提で考えている。
その前提が成立する条件を述べよ・・・・・プ
儲け倒す必要は無い、つうか理解してないでしょ、君
かって政府の補助/援助で成り立っていた農家が現在成り立たないのはソレが減った/無くなったから
その代わりに株式会社や土建会社が対象になるように法整備してる。
要するに政治家が農家を票田と見なさなくなったことが表面化し始めただけのこと。
ほとんどの農家が独力/自力で営農が成立してない現状を理解してる?
酒屋とか売店がコンビニFCになった様に
農家も個別経営からチェーン化するってことでそ。
それより下じゃないかな?
今の法案みてると「農家」は単なる下請け、土地の税金や農機具は農家持ち、
時間給幾らの労働力を提供するだけで、もちろん経営にはタッチできない位置付けだし。
>>841 言い負かされて悔しいのは判るが、もちっと具体的なことを書き込まなきゃ
負け犬の遠吠えにも劣るぞ?
>>843 そう思うなら別にいいよ
一目でわかる程度の内容だもんな
言い負かされていると思うやつが何人居るのか知らないが(w
ノ ここに一人います。
あなたにでも一目で判るように、丁寧に、噛み砕かれた
内容で書き込まれてるしね
まぁ、それはほっといて
現状の専業農家で独立採算が取れていて後継者もきちんと
確保できているとこってあるのかな?
外から見て良さげに見えても行政のひも付きとか
子供に見放されて後継者が居ないとか多いいし
そこらあたりに狙いを付けてるのだろうかね?
>>現状の専業農家で独立採算が取れていて後継者もきちんと
>>確保できているとこってあるのかな?
ふつーにあるけど、見たこと無いのか?
中山間地なら元々収益性が低いし、高齢専業農家が多いから後継者は育ちにくいけどね。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 05:39:10
農業に株式会社が参入するのが、なんで既存農家がすべて
下請けになる事に繋がるのか、わけわからん。
わかる方がどうかしてる(w
多分、
>>845はあの法案の骨子を読んだんだろう。
あそこに掛かれているデータや法案の主旨
・専業農家で後継者を確保しているのは10%台とか
・次の農機を「補助金なし」で更新が出来る農家が20%以下
・定年後農業に従事する予定のサラリーマンは後継者から除外
を全て信じたらしかた有るまい。
が、それでも専業農家10軒に1軒を「ふつーにある」とは言わんと思うが、、、
農業機械の補助金制度がなくなったら
補助金無しで売れる値段まで値下げするでそ。
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 19:05:47
補助金って手続きとか後々の監査とかめんどくさい割に
メリット少なくない?
俺が無知なだけかもしれないが、使おうという気になれない。
>>851 まあ、正確な意味での補助(反農厨が信じているみたいな)
があると信じている農家はまずいないわけだが。
後継者が少ないというのは、半分は数字のマジックだよ
「経営移譲をする予定の人」なら、ヲヤヂも50才をいい加減超えてからじゃないと決まらない。
つまり前の代から受け継いで、次が決まるまでの四半世紀は後継者は居ないんだ。
だから「いま後継者がいる」のが仮に10%であっても、農家の後継者が10%しか居ないということにはならない。
これって煽りのための数字だと思うけどなぁ。
実際には、子供ががきんちょなんでまだ決まらないというのが相当数あるわけよ。
もっとも、うちの身の回りの体感として経営が受け継がれていくのは専業の7割くらいだな。
条件の悪い所だと想像もつかない(自藁
うちの集落70戸のうち兼業を含めて農家41戸
この内で経営が引き継がれるのは専業の2戸のみ
ほとんどが代替わりで手放すか農地銀行への委託に切り替えるとか。
>>853の7割が羨ましいです。
855 :
854:2005/06/07(火) 21:24:28
やめる人達のほとんどが
「農機の半額補助が無くなったから更新がきつい、無理」
「水稲がもうからない、大豆も助成金が無くなった」
を口にしてます。
今、農地に出ている人はほとんどが70〜80台の人ばかり
そこの子供達は全てサラリーマンで家すら出てますねぇ。
仮に子供が帰ってくるとしても最低でも10年後くらい?
その間に農機が壊れたら廃業って声が多いです。
ざまみろ
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 20:12:05
家の近所じゃ専業後継者の半数はリーマン経験者だな。
30代未満の専業農家の半数はリーマンからの新規就農扱いに
なる兼業の後継者やUターン。
そして、新規就農が1年に1人くらい。
そういうのがカウント外なら統計として役に立たなさげ。
そこらは
>>853の言うように数字のマジックだ罠。
塚、その時にならなきゃわからんもんだし。
859 :
854:2005/06/08(水) 22:35:53
>>857 >>そして、新規就農が1年に1人くらい。
>>そういうのがカウント外なら統計として役に立たなさげ。
そうとも言えないです。
自分の所だとこの二十年で新規就農者は15人以上居ましたが
現在まで就農しつづけているのはたった一人です。
あとはほとんどが三年前後で辞めて引っ越しています。
辞めていった人間が建てた赤錆びたハウスとか耕作放棄田が点点と有ります。
あれらの半分は助成金かと思うと、、、
そのハウスを就農希望者に貸す事は出来ないのかねぇ>所有者&地元&農業委員会
だよなぁ
新規者のイニシャルコスト下げれるし、廃業した側も買い手がついていいことだらけだと思うんだが。
>>860 地域にもよるんじゃないの。俺が住んでる地域は、土地利用の規制が
厳しい時代から、単に所有者に許可もらって、農業委員会に話を通せば、
貸し借りや売買は普通にできていたよ。
だから、地域に地盤が無い新規就農の人は、みんな借地でやってる。
>>861 農地のやり取りの規制がゆるい地域ほど地価が安い。
一段売って何十万円とかザラだ(ただし、その土地に家とか建てると、
評価額が何千万に跳ね上がるから、農地に戻すのは不可能・・・)。
地元の人が土地を手放したがらないのは、心情的に当然だが、
新規就農で土地まで買ってリタイアした奴は、無理な投資して買った
という意識があるから、余計に手放したがらないってとこじゃないの。
5000円使って10000円入れば5000円の儲け
土地は余っているからどう言う方法でも良いから入り身を得る
これが補助金の定理
体力は別扱いで儲けさえあれば補助金を申請
そういうやり方でやっているが
補助金泥棒が当たり前のDQN地域を例に出されてもな・・・。
ウチの地域は、専業・兼業であれ、JA組・非JA組であれ、自分の収益金
そのものにする目的で補助金申請掛ける奴は、同じ地域内で晒し上げです。
つーか、個人に支払われる補助金てまだある?
営農だろ
それに従わない奴は村八分ってな
キタネエ奴らだよ
↑は誤爆なのか?
日本語の不自由な人なのか? よーわからん。
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 20:33:46
>>859 マジですか?なんで受け入れ続けてるのですか?
今すぐにでも受入体制の見直しが出来るまでやめるべきでは?
なんて事をあなたに言っても仕方が無いのだけれど、信じがたい。
新規就農者受入れ事業とかで、自治体に国や県から補助が出る
様なので、そういう予算目当てのうわべだけ受け入れなのかも
しれませんね。ついでに新規就農者の預金も剥ぎ取ろうと。
だとすれば、人の一生左右するような事に対してあまりにも軽薄な
糞自治体ですね。
869 :
854:2005/06/17(金) 21:11:07
>>糞自治体ですね。
斜め45度ほどズレてますよ?
真摯に希望する者に手を差し伸べることは悪いことではありません。
そして辞めていった皆さんも、今も残っている人も最初はほとほとんど変わりがありませんでした。
思うにその差は、就農時の貯金高、、、諸々合わせて一千万前後、、、の差では?と個人的に考えてます。
飯が食えなきゃ辞めるしかないでしょ?
就農する前に一千万
と
就農する時に一千万
の一字の差よりも大きいな。
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 17:38:03
>>868 20年間、14人の失敗例を見つづけていて、続けられなさそうなのも
受け入れているのはどうかと思うな。
受け入れ前の選考基準厳しくするとか、研修期間とか設けて
本当にやっていけるか判断する期間を作るとか、対策考えるのが
普通じゃない?
そんな調子で続けてたら、今に自殺者や犯罪者が出るよ。
872 :
871:2005/06/21(火) 17:39:08
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 17:57:29
新規の人は農協のエジキです
農協の呪縛から逃れられるまで資金が続けば成功というわけ
なかなか難しいね
>>871 あまり厳しすぎると、今度は予算自体がなくなるんですよね。
人材選別よりも、いかに失敗させないかということに力を入れるべきなんですが。
っていうか、どうやったらまともな農作物が育つの教えてくりぃ
うちの親父がいろいろつくろうとしているんだが、いまいち売れそうな物に育たないw
自分の思いも持たず
他人のせいで自分が不幸になったと
聞く人あらば文句を吐き続け
恨みや辛みばかり言い続けて
生きて行くのも辛いだろう
こうして地縛され
回りの餓鬼に監視されて死んでいくのが
農家というものよ
農民というものよ
残された人生人のために尽くして生きろ
それがお前のせめてもの人への償いとして
神が認めてくれるだろう
878 :
854:2005/06/23(木) 10:23:31
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:03:26
>>874 新規就農受け入れ関連の補助金って、後日の監査とか
どんな基準でしてるんでしょうね。
受け入れたはいいが、数年間も続けられている新規就農者
がほとんどいないとかってなると、補助金返還しろとか言われ
ないのかな。
個人的には、そういう自治体は補助金返すべきだと思う。
>>879 私の場合、5年間だったかと思います。その期間内に離農した場合返還するようにと。
何に使ったか領収書など取っておくように言われましたが、
経営上においては微々たる額でしたけど。
881 :
879:2005/06/25(土) 22:02:42
>>880 いや、自治体が国や県からもらった補助金。
ってことです。
j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;; 農業はマターリしてて楽な仕事・・・
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;;
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
あひゃ〜
農業最高!!
存分憎しみ合い恨み合って
借金だらけ
気も狂うわな
884 :
兼業主婦○:2005/06/28(火) 23:47:30
うちの地域、父に聞いた話だと作物の補助金ほとんど無いそうです。
今年四月に隣村と市町村合併の時、補助金が出てる隣村の農家は合併後の心配ばかりしてました。
補助金の有り無しは経営感覚に影響していくと思います。補助金をあてにせずにどれだけ経営していけるか、それだけでも違ってくるのではないでしょうか?
まあ現実を考えると難しいところがあると思いますが…。
私の実家は専業農家をしています。今はパートをしていますが、一昨年と昨年、実家の畑を借りてハーブとほうれん草を作付け(約一反)・育苗してました。近くのスーパーや産直、知り合いのハーブ店に出していました。
小遣い程度にはなりましたが、実際問題、家計を成り立たせるように経営すると考えるとかなりしんどいです。
小遣い程度でも良いのですが、主人の給料カットや小さい子供が三人いるので、家計の事を考えると現金収入で安定した仕事が良いと思いやめました。
理想を持ち就農するのは良いことなのですが、実際に生活していけるかどうかを考えていかなければ挫折は目に見えています。
>>878 >>877は反農厨の脳内農家。
スルー推奨。
>>884 まあ、
>>882みたいな考えの香具師は多いわけで。
補助金も市町村や作目でいろいろ。
市町村や農協が農家に
「補助金あるよー」なところもあるそうな。
・・・で、農家には借金が残るってなこともあるし。
自分の思いも持たず
他人のせいで自分が不幸になったと
聞く人あらば文句を吐き続け
恨みや辛みばかり言い続けて
生きて行くのも辛いだろう
こうして地縛され
回りの餓鬼に監視されて死んでいくのが
農家というものよ
農民というものよ
残された人生人のために尽くして生きろ
それがお前のせめてもの人への償いとして
神が認めてくれるだろう
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 00:06:40
久々に雨上がったから薬かけしたよ。もろ被爆。喉痛いさぁ〜。
今だ!888ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂ (´ー`⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
おれ もう だめぽ 就職 さがすyo
886は他の2,3の板でも見たことがあるな。
>農家というものよ
>農民というものよ
のフレーズの農家、農民が他の其々その板らしい他の文句に替わっていただけ。
コピペ荒らしなんてそんなものよ
百姓まんせ!
農業に失敗した人って、失敗した時点でいくらぐらい借金残ってんの?
農家Aがランの栽培で毎年ン千万の利益を得ていた。
ある日周囲の農家BCDが「俺たちもAさんみたいに凄いラン作りたいんです!」と、
Aに聞きながらラン栽培を始めた。AはBCDに資材調達、播種から収穫まで、懇切丁寧に教えた。
今後ライバルともなり得る輩に手解きするには過剰な位だった。
その甲斐有ってBCDはAに勝るとも劣らない立派なランを生産することに成功した。
しかし。
BCDのランは売れなかった。Aと同じ市場でも、別の市場でも。売れても捨て売り状態だった。
一方のAは昨年と全く変わらず順調に売り上げて言った。次年も、次次年も。
BCDは初期投資である数億円の借金を返済する宛てもなくランから撤退。田畑を手放す者もいた。
めでたしめでたし。
農家A、Bがユリの栽培で毎年ン千万の利益を得ていた。
ある日周囲の農家Cが「俺もA、Bさんみたいに凄いユリ作りたいんです!」と、
A、Bに聞きながらユリ栽培を始めた。A、BはCに資材調達、定植から収穫まで、懇切丁寧に教えた。
今後ライバルともなり得る輩に手解きするには過剰な位だった。
その甲斐有ってCはA、Bに勝るとも劣らない立派なユリを生産することに成功した。
かに見えた。
Cのユリは売れなかった。A、Bと同じ市場でも、別の市場でも。売れても捨て売り状態だった。
一方のA、Bは昨年と全く変わらず順調に売り上げて言った。次年も、次次年も。
Cのユリは、丈がわずかに規格外だったり、本人は気づかないようなわずかな病害虫の跡があったのだ。
Cは初期投資である数百万円の借金を返済するべく、
今度はユーストマ農家D、E、Fの家に入り浸っているという・・・
めでたしめでたし。
>>資材調達、定植から収穫まで、懇切丁寧に教えた。
>>今後ライバルともなり得る輩に手解きするには過剰な位だった。
と言いながら
>>丈がわずかに規格外だったり、本人は気づかないようなわずかな病害虫の跡があったのだ。
って、どこが懇切丁寧?
しかし、3年も同じものを作り続けて「気づけない」って・・・
反農厨のネタに気づかない894の方がどうかと思うが・・・
頑張ろう
よく鏡を見て自分の顔を見てごらん
ほら 汚いでしょ
これが農民の顔なんだよ
みんなに嫌われているのはそのいやらしく
汚い顔だよ
目はスケベったらしく鼻は上を向いていて鼻毛が出てる
そりのこしの髭があって口はかさかさで臭い
金の欲しか見えないし人間としての魅力もないよ
性欲だけしかないから禿げあがっているんだね
農業って大変だろうけどその性格じゃ後継者も育たないよ
じゃがんばってね
そのコピペ飽きたから、早く次のネタ行ってよ
>>899 そのコピペ飽きたから、早く回線切って氏ね
反農廚って、死ぬほど嫌いな農家が作った食べ物どう言う想いで食べてるんだろうな。
俺なら、反農廚が思い描くような最悪な人間が作った作物なんて、気持ち悪くて食べられない。
釣り師ではない本物の反農廚って、毎回の食事が苦痛で仕方がないかわいそうな人か、食事中は
思考停止してしまうような、本物のバカかどっちかなんだろうな。
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:38:23
>>903 農家が食い物作ってるって事も知らないんで無いの>反農廚
若しくはサプリメントだけで生きてるとか
サプリメントと加工食品だけで生きてるんじゃないか?
それとも、反農のターゲットは国内農家だけに絞って、自分は輸入農産物を食べてるとか。
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:06:26
無視しましょう
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:58:41
人気者だね反農厨
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 18:28:23
しいたけ作れ
原木栽培な
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:09:05
>>905 サプリメントも加工食品もその多くの原料は農家が作ってるんだけどな。
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 02:51:09
世田谷区の農家。副業に駐車場、アパート経営。作った野菜も農地の横
の販売所(簡単なつくり)ですぐ売れる。
栗の木が沢山植えてある農家は偽装農地のようだ。無論、家は豪邸。
まあ、世田谷なんかは、昔は信じられないほどの田舎だったもんな。そういうのもいるだろ。
でも、東京は、栗の木を植えても農地で通るんだな。
ウチの地域だと、何でアレ、木を植えたらその時点でアウトなんだけど。
>>911 >>910は世田谷スレからの漏れ電波。
コイツは何年も前から同じコト言って粘着してる壊れたレコードでしかないよ。
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:44:00
>912
コイツは何年も前から粘着してる壊れたレコードでしかないよ。
しいたけ作れー
原木生産者減ってんだよー
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:12:37
農家なんかやめてしまえ!
農家なんかやっているよりも他の仕事して稼いだ方が
一家がどれだけ楽になるか、
宅配便でも何でも良いから他の仕事探した方が良い。
作物作るのに多額の生産資材買って、出来た物は上手く売れない。
それじゃ、やっていけるわけ無いって
もともと、理想を持ってやるのは良いが現実は層は甘くない
楽な生活なんかなかなか出来っこない。
子供や妻を犠牲にするならやめた方が良い
食糧自給率だ如何したこうしたと騒いでいる行政が在るが
そんな事、行政にマスターベーションに過ぎない
穏やかな気持ちだった物が殺伐とした気持ちになって行くのは辛いな。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:54:11
自分らが楽しければ農業は成り立つ
他人が自分の生活に干渉してこなければそれなりに
楽しい
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 19:49:46
>>915 なんだ、殺伐としちゃったのか。
家族抱えて失敗したのか。
現実よりもおまえの見通しの方が甘かったと思うのだが、
まあ、かわいそうにな。次の仕事はがんばれな。
俺は穏やかに農業やってます。先週は値段が高くて
ボーナスもらったような感じだった。ちょっと、というか、
かなり嬉しい。
農家やろうと田舎に帰ってきたら、親父がろくな物作ってなくて大反対されちゃった。
他に仕事なんかねぇよヽ(`Д´)ノ
宅配便なんか午前中のパート仕事しかねぇぞ。・゚・(ノд`)・゚・。田舎過ぎて泣けてくる
農民の癖(小学校の教科書より)
他人の悪口を言うのが癖
自分の思い通りにならない人が居たら周り中にその事象を言い
自分の正当性だけを述べて改めて集団でその思い通りにならない人をたしなめる
つまり自分ひとりで責任を負うことは絶対せずその集団で押さえ込んだことにより
集団的拘束も無かった集団的強迫も無かったということに工作する
自分のエゴは全て正当
自分に敵意を持つものは集団で精神的苦痛を与えることに快楽を見出す
仕事にはいつも不満を持っているが他人には自分の仕事は世の中の最高の
仕事をしていると言い誉められることを非常に望む
>>919 ん〜どう見ても、天下り役人のことを言っているとしかry・・・
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:32:55
夏休みの研究課題は百姓か?
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 12:40:30
夏休みの宿題は農厨と半農厨と反農厨の飼育記録だな
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 02:48:35
>>919 何を改変したのかは知らんが、
>誉められることを非常に望む
これだけで農家が対象外なのがわかるな。
農家の仕事の結果は、出荷できた量と、出荷した物の値段ですべて決まる。
他人に誉められようが貶されようが何の関係もない。
先輩農家のアドバイスは真剣に聞くけどね。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 15:50:04
「農で起業する」という本を読んだら週休4日でストレス皆無と書いて
あるのですが、なんであなた方はそんなに失敗ばかりしてるんですか?
>>925 そういう君は、チンポが3センチ伸びるという薬をのんでみて、実際に伸びるかどうか試してみてくれ!
インターネット株取引で年収ウン億とか、
レギュラー番組週十数本もってるタレント/芸人とか、
プロスポーツで年俸や賞金がっぽり稼いでるのとか、
週休4日でストレス梨とか、
そう言うのはごく一部のいわゆる「勝ち組」、
ここで失敗してるのは、そう「負け組」。
世の中そんなに甘くないと言うことで。
アホが見る
農民のケツ〜♪
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:01:27
ある卸売り市場で、市場開設当初(20年以上前)から伝票の改ざんがあり、
出荷者の金をピンはねし続けていました。
・実際には1000円で市場で売れたものを、
出荷者の方には、市場は800円で売れたと報告。
出荷者の方々は、実際の売り立て(八百屋が買った金額)と、
出荷者への売立報告、支払額を、市場の方に確認要求をして下さい。
あるみかん出荷者には1000万近くのピンはねされた金が返金されましたが、
他の出荷者に対しては、まったく返金されておりません。
〜取り扱いは、みかんだけではありません。
〜その市場の役員が言いました。
「よその市場もやっている!」と。
↑
あたりめえだろ
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 01:09:22
具体的にどれくらいの新規就農者がいて、どれくらい成功(定着)したか
のデータはないですかね?
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 07:44:12
よく鏡を見て自分の顔を見てごらん
ほら 汚いでしょ お前のかおだよ
これがどこにでもいる農民の顔なんだよ
みんなに嫌われているのはそのいやらしく
汚い顔だよ
目はスケベったらしく鼻は上を向いていて鼻毛が出てる
そりのこしの髭があって口はかさかさで臭い
近所の子供も嫌っているんだよあの爺とババァ臭いってry
金の欲しか見えないし人間としての魅力もないよ
性欲だけしかないから禿げあがっているんだね
田祭りのあとの慰労会でコンパニオンのパンツに
集団で手を突っ込んでいるのも地元の警察では
ちゃんとチェックされているんだよ 程ほどにね
農業って大変だろうけどその性格じゃ後継者も育たないよ
軽トラにライトバンしか乗ったこと無いんだよね
いつかはクラウンって言いながら酒を飲んでくだを撒いているのも
良いけどそのクラウンも屋根がついているクラウンのことだろ
早くお迎えが来るのを待ってるみたいだけど最近はそんなのは少なくなってきてるよ
憎まれもの世に憚るっていうから地獄じゃまだあんたのこと
記録帳から呼び寄せしてないみたいだね
じゃせいぜい世の中に迷惑かけないようにがんばってね
捻りが足りん、あと一度くらい推敲をし直したら?
>>933それが出来たら厨なんてやってないだろうよ
クラウンなんて安物の車には乗りたくありませんが、何か?
と釣られてみる。
親が結婚汁とか孫の顔見たいとかうざい。そりゃ農業は妻がいないと
やりにくいし、子供がいないと後継者に困る。
だがな・・・漏れのこの顔みりゃ分かるだろーがorz
もし奇跡的に結婚できでも生まれてくる子供が可愛そうだ
毒男で農家やってる人いる?
漏れはまだ親が生きてるし元気だし、漏れ自身も顔は別として年齢は若いから
特に困りはしないんだけど40,50までこの調子だとさすがにきついのか・・・
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 20:16:26
>>936 俺は結婚してるが作物がうまく出来て高く売れたときに女房が喜ぶ顔が楽しみで
がんばっている。
やはりいっしょに喜ぶ家族がいないのはさびしいだろう
農業に限ったことではないけど
>>936 妻がいないとやりにくいってのはわかるけど、
後継者は居なくても困らないんじゃないか?
後継者居る方が仕事にも張り合い出るし、
子供に財産残せる喜びってのはわかるけど。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/08/20(土) 20:39:21
農業って独りでは出来るもんじゃない。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 20:50:11
ダッチワイフじゃだめだよな
>>936 ('A`)ノシ
つうか、異性と付き合うより、作物育つの見てた方が楽しいって事に気づいてしまった。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 17:42:48
(゚∀゚)
(゚∀゚)
(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
糞まみれ性交大性交!土をいじいじは飽きるけど女のアソコをいじいじは任せとけ!
くんずほぐれつな出し入れ最高!スカラー波を浴びてる農村性年部!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>943 スカラー波なんて、ずいぶん懐かしいネタを持ってきたな。
もっとタイムリーなネタは調達できんのか?
(゚∀゚)
(゚∀゚)
(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
糞まみれ性交大性交!PCの仕事は飽きるけど男のアソコをパクパクは任せとけ!
くんずほぐれつな出し入れ最高!スカラー波を浴びてるSOHO下請け!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
(゚∀゚)
(゚∀゚)
(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
糞まみれ性交大性交!土をいじいじは飽きるけど女のアソコをいじいじは任せとけ!
くんずほぐれつな出し入れ最高!スカラー波を浴びてる農村性年部!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 12:57:40
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 13:07:54
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 13:35:24
農厨のレベルとかわらね
951 :
この世に生きていられるのは農家だけ:2005/08/29(月) 20:54:37
地球上に住むことを許されるのは、”農業”だけといってもいいはず、
人間社会においても一番尊敬されるのは農業だ
なぜなら人間が生きてゆくのに最低限必要な食料を作っているし
しかもそれを作るとき、二酸化炭素を吸収して”酸素”を作っている
唯一の職業だから!地球に家賃払っているのは農家だけ、他に生物に必要な
酸素作れるものあります?
後の職業はすべておろかな人間の欲望、欲求をかなえるだけのもの
そりゃあ〜環境破壊されるわ、地球から見たら人間なんて”がん細胞”
だと思いません?地球の資源を食いつぶすだけ食いつぶして死んでいく、
そしてまた、ろくでもないがん細胞の子孫を残し増殖していく、病害虫だよ
だから、農業やることに誇りを持ってほしい、
と、この時代、この国で叫んでも呼応してくれる人は少ない
どこかの国で作られたクソとションベンと一昔前の毒の強い農薬がたっぷりついた
3流の食料たべて、身につけてるものはブランド物のバッグや靴買ってんだからな
どうせ買うんだったら生きてゆくのに最低限必要な食料はブランド物の日本の
農作物買えっていうの(化学物質ばかり使ってる人は知らんけど)
>>950=厨房=反農=能無し=社会的存在意義ゼロ
>>953 >>厨房=反農
は得心がいかない。それ以外は単に事実を述べているだけなので異論はない。
百姓くそ食え
w
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 20:05:12
農民よ自立してみろ
農地法最高!!
助成金もっとよこせ!!!
生活を保障しろ!!
わしの土地は誰にも渡さん!!
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 02:50:52
>>959 農地法のどこに助成金について書いてあるか?何条だ言って見ろ低学歴反農ウジ厨が(w
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 03:08:35
962 :
反農厨:2005/10/01(土) 23:36:51
農地法最高!!
助成金もっとよこせ!!!
生活を保障しろ!!
わしの土地は誰にも渡さん!!
age
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:22:34
農業に限らず、遊び人は破産する
呪い合え憎しみ合え恨み合え
昭和の農業はそれで成り立ってきた
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 11:54:33
age
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 15:22:09
age
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 15:24:05
969 :
JA:2005/11/20(日) 17:20:35
新函館農協の元支店長逮捕=7000万円着服か−北海道警
北海道警函館中央署は9日、約200万円を着服したとして、業務上横領容疑で新函館農業協同組合
(函館市、坂本繁組合長)の元支店長網野英一容疑者(49)=渡島管内木古内町木古内=を逮捕した。
同容疑者は容疑を認め、「競馬や借金返済に使った」と供述。「ほかにも7000万円ほど着服した」
と話しており、同署は被害金額の裏付けなどを進めている。(時事通信)
このおかげで、親友の紺野が自殺したんだぞ!責任取れ!
970 :
JA:2005/11/20(日) 17:24:22
しかも首吊り、親がやつれて心配(><)JAの責任だぞ!
網野英一容疑者(49)=渡島管内木古内町木古内=を逮捕した。
でも警察が逮捕しても戻ってこないのは、死んだ友達。。。
周りの人の人生も一変したのはJAのせい!
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 17:44:21
>>969 死んだ奴の事とやかく言う気は全く無いけれど、
それだけじゃなんで自殺したのかさっぱりわからん。
さっぱりわからんから、自殺した奴も共犯だったんじゃないかって疑われる可能性も有り。
つーか、どっかからのコピペorマルチしまくりか?
あと自殺した人の名前は伏せた方がよかったんじゃないか。
お前だって死んだあとに、わざわざ2ちゃんねるで名前晒されたくないだろ。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 17:46:50
【日本国】☆行動する国産品愛好会part8☆【謹製】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1131094257/l50 極東ニュース板の住人により
日本企業や製品を選択する→日本経済の向上→反日国家群への経済的抗議行動
これらを日常生活で行う事を推進するスレです。
上記の通り、日本ひいきにより日本経済を支えて、その上極東反日三国(ロシアもかな?)に圧力、
もしくは個人での経済制裁を行うことが本旨です。
また近年、残留農薬やゴミ餃子など海外製品の安全性が疑問視されており、健康管理の面からもより
慎重な選択が必要になって参りました。
日本のお金を日本の中でなるべく使う事で日本を支える。
これらの日本ひいきの行動に対する研究・発表・参加を推進するよくばりスレです。
日本製の製品のリストアップも歓迎いたします。
『行動はいつも幸せをもたらすものではないが、 行動なくしては幸せはない』 ディスレーリ
他人のことばかり気にかかる人間の屑=百姓
>>974 おまいも他人の百姓が気になってるなら、人間の屑 (゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
百姓も糞女も同じ
憎みあい恨みあう
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:53:04
大学生ですが、兼業農家の実家をより発展させたいので
卒業後に専業で農業やろうと思うのですが・・・
ちなみに実家の所有している土地は広いです、大学は農学系の学部にいってます。
>>977 個人的には、2年か3年でいいから一般の会社に勤めることを勧める。
会社員の経験があるのと無いのとでは、事業に対するシビアさがぜんぜん違う。