副業で細く農業をやりたいんですけど・・・。

このエントリーをはてなブックマークに追加
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 14:15:30
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 14:45:29
話題の「ど根性ダイコン」に勝る根性の持ち主はどれですか?
2005年12月01日より 計45922票
外国産のハバネロにやられとるから、みんな国産野菜を助けたってくれ!
オレはジャガイモに投票した
http://quizzes.yahoo.co.jp/quizresults.php?poll_id=1665&wv=1
586ヶ月と1日ぶりの書き込み:2006/06/05(月) 13:17:11
20平米=約6坪

完全な趣味だろう。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:36:28
>>37
山??
森林組合の知り合いいないか?
一緒に間伐でもしてみたらどうかな。

俺の幼馴染が森林組合員なんだけど そいつは日曜に2〜3時間 間伐すると月4〜5万になるっていってたぞ。
一番頑張った&条件良い地形 の時は一日6万稼いだらしい。
俺にもお誘いがきてる。そいつ曰く 「誰でもコツさえ覚えれば楽勝」 らしい。
ちなみにそいつはキングコングみたいなガタイなんで俺はその言葉は全く信用していない。

と 言うことで間伐をしなされ。
60あぼーん:あぼーん
あぼーん
61無党派さん :2006/12/16(土) 10:48:17
 私の大学の友人は超々有名大企業の工場長になってやってきた。
たまたま同じ地域ということで、都会育ちの彼は「米を作ってみたい」と相談にきました。
 家はかなりの水田があるが、すべて人に任せてお願いしていたし、減反で
田を年一回耕すだけという田が殆どなので、「すげー大変だよ」言いましたが
「今しかない」だから

 でも彼の希望はかなえられませんでした。生産組合からクレームがきました。
「そんなささやかな希望も無理とは、、、、」との彼の感想。
 仕方なく家の畑で様々のものを育てて楽しんでいます。
 今年はスイカを育てて喜んでましたし、今はイチゴの育て方を聞いてきます。
 部下の女の子たちにトマトやきゅうりをあげて満足しているようです。

 彼は私の経営する会社の親会社の執行役員様。旧友なので損得なしでやってますが
何とか手作りの米を食わせてやりたい。
 家庭菜園の稲作っていう考え方はできないのだろうか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 11:27:45
>>61
米を作るたって、
稚苗管理から乾燥調整までのなかに、幾つも作業があるんだけども
どの部分に手をかけて 米を作ったという実感を得たいのでしょうか?
63あぼーん:あぼーん
あぼーん
64名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 12:53:20
>61
私の家も農家でしたが、実は私は殆ど稲作は知りません。子供のころ田植えを
したり、草取りをしたり、コンバインの後ろに乗っていたような思い出しかありません。

 で彼の希望は、苗を買ってきて、植えて収穫するまでです。脱穀などは近所でお願いして
あるのですが。

 まず無農薬でやりたいというと、隣の米が病中害になるから絶対だめといわれました。
 趣味が生活のかかっている人の稲に迷惑をかけるのはだめですから、なるほどと二人とも
納得していたのですが、マスコミに取り上げられているような、有機栽培の農業をされている
農家のかたはどうなのでしょう?
 隣の田が見えないほど大きな田を耕作している方ばかりなのですか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 16:54:44
>>61 >>64

有機農業をされてる方は隣の農家が迷惑がって
夜のうちに農薬撒かれちゃったりするんだよね。

何れにしろ・・・手間はかかるし、トラブルの元だし。

家庭菜園の稲作だったら手軽なのはバケツ栽培。
まずはそういう物で感覚を掴んでから
水稲や陸稲に挑戦してみるといいでしょう。
66名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 19:15:30
まずバケツからですか。
 やってみます。
 しかし、夜のうちに農薬散布とは、昔ならきっと水泥棒とかだったのでしょうが
なかなか農家のおつきあいも大変そう。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 20:50:52
>>64
他人の農地が無いところや地域ぐるみで取り組んでいるところとか>有機農家

ドリフトには気を使うないとね。
68あぼーん:あぼーん
あぼーん
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 10:35:17
だな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 10:48:21
農家ではないですが農地は買えないの?
畑や果樹をやりたいんだけど、
農家という法律上の肩書きは(別に仕事もあるから)必要ないけど畑や果樹を育てたい。
非農家は畑は購入できない?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 21:20:12
>>70
「街中に住んでいて家の近所で」なら大抵無理。
市民農園に応募するか農家に個人的に借りるかしかない(後者はちと違法の香り)。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 11:58:24
違法なのか・・・
借りたいな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 17:22:53
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 17:43:45
>>70
4丁以上一気に買えば買えるんじゃないっけ
75農家代表:2007/08/21(火) 18:28:36
農協職員なら、家の光購入しろ!
76名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 16:17:11
畑賃貸で貸してあげるけど遠いよ
77あぼーん:あぼーん
あぼーん
78あぼーん:あぼーん
あぼーん
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80あぼーん:あぼーん
あぼーん
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 20:37:06
おごりこそひさしからず
恨みこそ農民の血肉
金を持っては農業はならぬ
82あぼーん:あぼーん
あぼーん
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 23:21:15
あえて雑な質問をさせていただきますが、

あなたに1ヘクタールの畑を与えたら、1年間でいくら稼ぎますか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 00:12:43
キャノンの派遣社員よりは稼げるよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:12:01
>>83
近藤君一箱
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:31:24
嫁が勝手に子供を連れ出して 
嫁の妹とその彼氏A 、その先輩Bの住む家に住み着いてBと浮気しています。 
Bは自白したのですが、証拠はありません。 
強いて、ゴミ箱にある浮気した形跡と考えられる大量のティッシュくらいです。 
持って帰りましたが証拠になりますか? 
子供は連れ帰りました。 
また、離婚せずに、双方に慰謝料請求したいのですけど可能ですか? 
浮気もそうですが、かくまって、浮気の補助をした妹とAも訴えたいんですが 
刑事罰は、可能ですか? 
例えば監禁罪など。 
教えてください。 
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 23:03:32
不可能です ハイ、次っ!
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 06:58:01
百姓が商人の真似事をしても無理なこと   
所詮百姓の血には勝てぬ   
泥を舐めて地獄に落ちるのが百姓の人生   
呪い合い恨み合い憎しみ合って現世を苦しめ   
そして来世も業火に焼かれ鬼の下で永遠の   
苦しみを生きろ   
お前が百姓ならこれが天命と言うもの   

誰も教えぬ   
自分で知れ  
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 17:16:11
>>83
所得で600万

それ以上稼ぐのは体力的にしんどいのでやめておく
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 17:24:08
こんなスレあったんだw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 01:12:29
>>89
それだとどれくらいの売り上げが必要なの?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 11:52:09
>>91
1000万-1200万
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 19:33:58
ありがと。

だいこんで試算してみた。
35,000kg/ha * 1ha * 90円/kg = 3,150,000円
数字は農林水産省と農畜産業振興機構のサイトから適当に拾ったんだけど
2倍儲かる作物を二毛作するイメージですかね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:02:21
>>93
半年前に妻が性格不一致を理由に離婚を申し出てきて、 
冷却期間を置こうという話になり、子どもを連れて実家に 
帰りました。 

これまで何度も離婚の話し合いをして、そのたびにやり直していたのですが、 
やはりダメだったようで。 
しかし浮気したわけでもないのに性格不一致で出ていかれて 
子どもまで連れて行かれ、お金まで持って行かれると思うと憤懣やるかたないです。 

しかも妻は養育費子ども二人で十万を希望しています。高過ぎです。(私は年収700万、妻は無職) 

私には法的な責任はないのだし、養育費を減額したいのですが 
どう話を進めたらいいでしょうか。 
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:08:17
>>94
定期的に湧く馬鹿発見
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 11:54:11
>>93
うちの地域で露地できゅうりつくると10aあたり250万ぐらいの売上になるわけだ。

ま、何と何を組み合わせて1haやるかは人しだい。得意不得意もあるし、
なにより、時間を無限にとれてはたらけるわけじゃない。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:59:14
確かに試算の35,000kgで考えても
収穫にどれだけ時間が掛かることやら。

もう少し自分なりに考えた上で
機会を見つけて就農相談に行ってみるつもり。

色々ありがとね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:00:54
村の掟を守らないものは村八分だ!
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:10:24
へー
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 00:12:32
一人で考えているあいだに年とるよ。
就農したいなら行動しよう。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 14:47:20
働かないでカネをもらうのが一番だろ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 15:48:19
マー君!
家にはおばあちゃんがやってる畑が20fくらいあるんですけど
一番効率よく儲かる農作物って一体なんでしょうか?
だれか教えて下さい・・。
ではなく、
家にはおばあちゃんがやってる畑が20fくらいあるんですけど
一番効率よくお金の掛からない農作物って一体なんでしょうか?
だれか教えて下さい・・。
って、書くのだよ。
買うより3倍以上お金が掛かります。自家消費除いて余った作物を一等品で売れれば運が良ければトントンかな?
もちろん機械代は出ません!!
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 19:17:37
月収18万円〜からの在宅ワーク者の募集です!!

■Excelでの簡単な入力作業ができる方、募集!!!
1日1時間から遅くても2〜3時間で完了できるお仕事です。

■報酬はデータ1件提出で6,000円!!
■もちろん2件提出すると、報酬は12,000円!!
(データを提出し、内容確認後2〜3日でお振込みです)
即金性がバツグンにあるお仕事です!!!

■パソコンをお持ちの方で、Excelがインストールされている方、そしてメールでのやりとりがありますので、インターネットに接続されている方であれば、性別、年齢、職業は問いません。
やる気があって、長期的に実践できる方は大歓迎です!

■応募された方には、わかりやすい解説PDFファイルをお送りしますので、誰でもお手軽に取り組んで頂く事が出来ます。
作業詳細はそちらでご確認下さい。
(PDFファイルは完全無料です、ご安心下さい^^)

■1時間の作業が30分に短縮できるツールもご用意しておりますので、お忙しい方にも安心して取り組んで頂けます。

■1日1件で6,000円。
毎日実践し、月収にすると、18万円!
1日2件ずつこなしていくと、月収36万円にも!!!
■ノルマは一切なしです!やりたいときに、やりたいだけ実践して下さい!!

■参加は完全無料となっております。
■お金の流動は、データを提出し、報酬を受け取る以外、発生しません。
(応募〜会員IDの送付に至っては完全無料です、ご安心下さい^^)

■応募希望者は[email protected]までご一報を!
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 20:15:35
最近はネギが儲かるっていうけど、どうなんだろう。
日持ちするカボチャとかサツマイモなんか良さそうだけど。
105名無しさん@お腹いっぱい。
ねぎが儲かる?

なんのこっちゃ
皮むきまでやってみてからいえ